優しい人がレスしてくれるスレッドvol.123

このエントリーをはてなブックマークに追加
560ひよこ名無しさん:02/01/16 22:08 ID:???
>>550
> なにか見る方法はありますか?

マック買え。
561ひよこ名無しさん:02/01/16 22:11 ID:???
>>555
自分のIPアドレスを知りたい場合もあるだろうし、
よそのアドレスを知る方法を聞きたいのかもしれないし。
562558:02/01/16 22:11 ID:???
>>550
Macintosh用に作成したCD-Rなんだろう。Windowsでは読めない。
1万円ぐらいするソフトを買えばWindowsでも読めるようになる。
もしくはどんなパソコンでも読めるISO形式で作成しなおしてもらえ。

>>559
THX。分かりやすく書き直しておいた。マルチは氏んでほしいが、
このままだとまた明日来そうだからな(w
563ひよこ名無しさん:02/01/16 22:12 ID:q+FCzddW
ここのパチンコ板のスレ読もうとしたら
Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, [email protected] and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

More information about this error may be available in the server error log.

とゆうメッセージが出たんですが見れないんですか?
Additionally, a 500 Internal Server Error error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request
564ひよこ名無しさん:02/01/16 22:13 ID:???
>>550
焼いてくれたマカーにこれを熟読してもらえ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=iso9660&lr=
565ひよこ名無しさん:02/01/16 22:14 ID:???
>>563
取りあえず訳したか?それから質問。
訳しましたというのなら書いてくれ。
566540:02/01/16 22:14 ID:/Nk572sE
>>555

(1)について

よく分かりました!!
ありがとうございました!!m(_”_)m

(2)について

やはり再インストールしかないですか(^_^;)<Win2K
出来れば、お勧めのバックアップツールも
教えて頂ければと・・・(^_^;)
ダメですか!?(^_^;)

(3)について

ありがとうございますm(_”_)m
「Drive Diet」は、先ほど使っていたばかりでした・・・(^_^;)
何か、パソコンが速くなって気が・・・

(4)について

ありがとうございましたm(_”_)m
単純に、上書きでもいいのですね!!
やってみます!!
567ひよこ名無しさん:02/01/16 22:14 ID:???
>>563
小1時間待ってれば元通りになるだろ。
568CD−R:02/01/16 22:15 ID:J3Gs0gmQ
>>558,564
ありがとうございました。焼いてくれた方にもう一度確かめてみます。
ちなみにISOで焼いた場合はそのままみることができるのですか?
それともなにか、必要なものはありますか?
569ひよこ名無しさん:02/01/16 22:16 ID:ROCjK3Vl
省スペース型のPCのせいかシリアルポートとパラレルポートがありません。
PCIスロットが1つ空いているので増設しようと思うのですが
シリアルポートとパラレルポートがついたボードはあるんでしょうか?
できれば増設してみたいのですが値段がお手ごろであれば
PCカードタイプのも教えて下さい。
570ひよこ名無しさん:02/01/16 22:17 ID:???
>>563
鯖が落ちてるか何かして繋がらねえだけだ

>>566
バックアップツールはDriveImageとかGhostとかが有名だが、
調子の悪いOSをまるごとバックアップしても意味が無い。
CD-RやMOに必要なデータをバックアップしとけ。
基本的に不要ファイルを削ったりDLLを更新しても速くなった
りしないからな、勘違いするなよ。
571ひよこ名無しさん:02/01/16 22:18 ID:???
ベクターでリナックス調べたんですけど何がいいのか区別がつきません
何がいいんでしょうか
572ひよこ名無しさん:02/01/16 22:19 ID:???
>>568
ISOって何だか知ってるか?国際標準化機構の定めた規格なら
どんなパソコンでもCD-ROMが読めるなら読めるだろ。

>>569
昔はシリアル・パラレルの載ったI/Oカードがあったが、現在の
パソコンには装着できない。
最近のパソコンはシリアル・パラレルの代わりにUSBを使うよう
になっている。
PCカードで出来ることはある程度限定される。
573ひよこ名無しさん:02/01/16 22:19 ID:RnsRgR/o
msconfigのスタートアップにRFX_auto_upgradeという項目があったのですが
googleで調べたのですが見つかりませんでした。Meです、分かる人教えてください
574563:02/01/16 22:20 ID:q+FCzddW
>>565
英語良く分からなくて訳せない。インターネットのサーバーエラー込み合ってる
って事かな?

>>567
子一時間待ってみます。
575540:02/01/16 22:20 ID:/Nk572sE
>>570
分かりました!!
再度、ありがとうございましたm(_”_)m
576ひよこ名無しさん:02/01/16 22:20 ID:???
>>571
何がいいってどういう意味よ?
Linuxのディストリビューターで何がいいかってことか?
リナックスって発音してるならTurbo Linuxでも買えよ。
577ひよこ名無しさん:02/01/16 22:21 ID:U+SLR6fJ
WinMeを使ってるが5回に3回はちゃんとシャットダウン出来ず
画面真っ暗になって左上に _ が出たままの状態になるので
腹が立ちます!その度にバキっと殴るのでパソコンがキズだらけです。
どうにかしてください
578ひよこ名無しさん:02/01/16 22:21 ID:???
ヤフーオークションとかで出品されているパソコンには、動作確認のためにosが入っているものがあります。
大抵の出品者は動作確認後消去しろと言いますが、これをもしそのまま使いつづけたらどうなりますか?
マイクロンフトにばれて逮捕されたりしますか?
579ひよこ名無しさん:02/01/16 22:22 ID:???
>>573
知らん。何かソフト入れたせいだろ。自分で調べろ。
msconfigで見たならpathが分かってるだろ?該当フォルダの中身でも調べろ。
580CD−R:02/01/16 22:22 ID:J3Gs0gmQ
>>572
了解です。ありがとうございました。
581ひよこ名無しさん:02/01/16 22:23 ID:???
>>578
売ってる時点で犯罪。出品者へのアドバイスに「ワレザー氏ね」と書いてください。
582ひよこ名無しさん:02/01/16 22:23 ID:???
>>568
ISO9660準拠のCDはどんなOSでも読める。
そのための規格なんだから。
583ひよこ名無しさん:02/01/16 22:23 ID:???
>>577
A:WindowsFAQに行って調べる(http://winfaq.jp/
B:リカバリしてみる
C:WindowsXP Homeのパソコンに買い換える
D:パソコン使うのをやめて別の趣味をもつ

>>578
ライセンス違反。逮捕されるかどうかは状況によるだろうが、
損害賠償請求は来るだろう。額は見当もつかない。
584ひよこ名無しさん:02/01/16 22:24 ID:RnsRgR/o
>>579
レジストリ(マシン実行)でパスは書いてありませんでした
585ひよこ名無しさん:02/01/16 22:25 ID:???
>>577
> その度にバキっと殴るので

まだまだ甘い! 蹴っ飛ばせ。 ヤキを入れてやれ。
Meにはスパルタ教育が必要なんだ。
586ひよこ名無しさん:02/01/16 22:26 ID:???
>>576
ぷろはらイナックスと読むのかと小一時間問い詰めたい
587ひよこ名無しさん:02/01/16 22:31 ID:???
>>586
ぷろはらって何?LinuxはLinuxだよ。
588ひよこ名無しさん:02/01/16 22:33 ID:JNESRF49
ホームページにつける
カウンタで、広告の表示が
ないものってある??

うわさでは
ポップアップウィンドウか
ページに表示される広告は
必ずつく、って言う話だけど
ホントに??

誰か広告なし無料の
カウンタ知ってたら
教えてください。
589ひよこ名無しさん:02/01/16 22:34 ID:???
2chボードの取得先が変わったらしいよ。
それ関係の質問増えそう、みなさんよろしこ。


http://www.2ch.net/newbbsmenu.html から
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/bbsmenu.html 
590ひよこ名無しさん:02/01/16 22:34 ID:???
>>588
どこだか忘れたけど、広告表示をどうするか選べる所があったはず
だからページのケツにつけるように選べばいいと
591ひよこ名無しさん:02/01/16 22:35 ID:???
>>589
それはかちゅではどうやって設定すればいいんだ?
592ひよこ名無しさん:02/01/16 22:36 ID:???
>>577
Meのデフォルトの回数です。
2000かXPにしましょう。
593ひよこ名無しさん:02/01/16 22:38 ID:???
>>591
新Kage登場。

563 Name:0.99.0.20 ◆DLL/lGHE Date:01/16(水) 22:26
・bbsmenuのデフォルトを http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/bbsmenu.html に変更
・bbsmenuのURLをカスタマイズ可
http://kage.monazilla.org/

【bbsmenuのURLカスタマイズ方法】
設定用のUIはないのでKatjusha.iniを直接書き換える必要があります。
・かちゅ〜しゃを終了する。
・Katjusha.iniに以下のような記述を追加。
[kage]
bbsmenu=http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/bbsmenu.html
594ひよこ名無しさん:02/01/16 22:38 ID:Sk7pE+eT
IE6でデスクトップから開くと最小化の状態でしか開けないんですけど
どのように対処すれば直りますか?
ヘルプを見てもないので教えていただけませんか?
595ひよこ名無しさん:02/01/16 22:41 ID:???
>>588
無料のカウンターだと、ほとんど広告付きだと思われ。
広告無しで無料だと運営出来ないと思われ。

>>591
かちゅのことはhttp://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/katjusha/index2.htmlで

>>594
デスクトップから何を開くと?IE6のこと?
ショートカットを右クリックして実行時の大きさ設定した?
596ひよこ名無しさん:02/01/16 22:50 ID:Sk7pE+eT
>595
デスクトップからIE6へ実行するときも他のHPへ行くときも最小化なんです。

実行時の大きさ設定はどこでするんでしょうか?
いくら探してもでてこないのですが・・・。
597ひよこ名無しさん:02/01/16 22:52 ID:???
>>587
do professionals pronounce linux as l"ai"nux??って聞きたかったんだYO!
598ひよこ名無しさん:02/01/16 22:54 ID:???
>>596
それはFAQですが、

IE6を起動して、最大化して、ctrl + x印で閉じてみてください。
(それで絶対直るという保証はできませんが、直ったという人が
多いです)
599ひよこ名無しさん:02/01/16 22:54 ID:???
GNU is Not Unix
600ひよこ名無しさん:02/01/16 22:56 ID:Yq9JQEGg
Win2000で秀丸V3.09を使っています。

秀丸の背景を黒・文字を白にしているのですが、
ポインタの色まで黒になってしまいました。
ポインタの色を白にしたいのですがどのようにすればよいでしょうか?

Windowsの「コンパネ」→「画面」か
秀丸の「その他」→「ファイルタイプ別の設定」あたりかと思って
見てみたのですがどこが原因かわかりませんでした。

どなたか教えて頂けますでしょうか。
601ひよこ名無しさん:02/01/16 22:57 ID:???
>>592
Meのデフォルト...?

>>577
Meが不安定だという話は有名ですが、私の経験では
常駐を最小限にしてシステムリソースを確保し、
メモリを増やすことでかなり安定します。
とりあえずそれを試してみてはどうでしょうか?
602ひよこ名無しさん:02/01/16 22:58 ID:???
>>601
リソースリークしてるのはIEだからIEさえ使わないようにすれば安定する。
603ひよこ名無しさん:02/01/16 23:00 ID:Sk7pE+eT
>>598
いろいろお手数かけてすいません。
デスクトップから最小化は直ったのですが
掲示板から掲示板を開くと最小化になってしまいます。
なにか対処法はありますか?
604ひよこ名無しさん:02/01/16 23:05 ID:???
>>601

Me too





なはは
605ひよこ名無しさん:02/01/16 23:11 ID:???
>>601です。

そうなんですか?

私はむしろ、Me自体もリソースの消費が大きいが、
Meの世代のPCは常駐ソフトがめちゃくちゃ多い、ということも問題だと思います。
メーカー製のPCだと、DVD再生ソフトとか、CD-R焼きソフトとか、
何でこんなものが、というものまで常駐になっている。
リソースが有限の9x系OSでは絶対無理がある。
工場出荷時の状態ですでにリソース不足、みたいな感じ。
そういうの切れば、ずいぶんリソース稼げます。
(だから9xに見切りをつけてXPにしたんだ、文句あるか、とMSに言われれば
それまでですが)
606ひよこ名無しさん:02/01/16 23:14 ID:???
>>603
最大化している方のウィンドウを閉じて、
最小化しているウィンドウに対してもう1回おなじことを
してみてください。
607ひよこ名無しさん:02/01/16 23:18 ID:d3oVRNme
タスクトレイの時計表示やクイック起動などを消して起きたいのですが
再起動すると復活しています。どうすればいいんですか?
608ひよこ名無しさん:02/01/16 23:18 ID:Sk7pE+eT
>>606
完全に直りました!
どうもありがとうございました。
609ひよこ名無しさん:02/01/16 23:20 ID:???
>>605
うちのPC自作ですから。
そんな常駐ソフトのせいで不安定になってるだけなら誰も騒ぎませんて(^^
610ひよこ名無しさん:02/01/16 23:21 ID:???
>>607
スタートアップから削除。
611ひよこ名無しさん:02/01/16 23:22 ID:???
>>609
なら始めからそう書け
普通に考えてメーカー製のPC使ってる奴の方が多いだろ?
情報の小出し・・・頭が痛くなる
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:22 ID:???
板違いになったので、セキュリティ板から移ってきました。
実は、流行のSULFNBK.EXE削除デマメールが来たのですが、
勢いで消してしまいました。そこで、

http://www.nai.com/japan/virusinfo/virHOAX.asp?v=SULFNBK_Hoax&a=HOAX

上記に載っていた対処法でファイルの復元を試みたのですが、どうにも、

>「リストア元の選択」フィールドで、WINDOWS CABファイル
>までのパスを入力(例1:C:\WINDOWS\OPTIONS\INSTALL)

ここから先に進めません。セキュリティ板では、Meの場合は
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS\PRECOPY1.CABを復元元に指定するようにと
指示されたんですが、これでもやはり抽出できませんでした。
そこで98のパターンでOSのCD-ROMから直接抽出することにしたのですが、
リカバリーCDは純然たるOSのCDではないため、D:以下にどのように入力
していものかわかりません。D:WINMeでも撥ねられますし、D:RECOVERY
でもダメでした。ディスクイメージファイルの可能性もあるので展開を
指示されたんですが、そのやり方がわからなくなった時点で板移動を
促された次第です。

当機はIBM製ノートですが、リカバリーCDの展開法を知っている方、
あるいは直接ファイルの復元法を理解されてる方、どうか教示して
頂けないでしょうか?
613ひよこ名無しさん:02/01/16 23:22 ID:cnVhHlxe
ツールバーのInternet ExplorerとMedia player・プログラムの
Internet Explorer・Media player・OE・MSN Messenger
が開けません。昨日、フォルダ オプションのファイルの種類で新規→EXEと
入力、OKにしたら今日、開けなくなりました。
それから、それらのアイコンが紙の上に乗ってる赤い三角と緑の丸が書いてある窓
になっています。OSはmeです。よろしくお願いします。
614ひよこ名無しさん:02/01/16 23:22 ID:???
>>607
アンインストールする手もあるよ。
615ひよこ名無しさん:02/01/16 23:23 ID:???
すみません教えてください!
MediaPlayerもしくはRealPlayerの音源をCD-Rに
コピーするには、どうすればイイんでしょう??
616ひよこ名無しさん:02/01/16 23:23 ID:???
>>607
時計は「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」で設定。
クイック起動はタスクバーを右クリック>ツールバー>クイック起動のチェックを外す。
617ひよこ名無しさん:02/01/16 23:24 ID:???
>>613
あーあ・・・。
618ひよこ名無しさん:02/01/16 23:24 ID:???
>>614
それは一度削除してしまうと二度と元に戻せませんか?
家族で共有しているPCなので「戻せ!」と言われると戻せる状態にしておきたいのですが
619ひよこ名無しさん:02/01/16 23:24 ID:???
>>612
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS
とだけ指定すればいいはずだが?
620ひよこ名無しさん:02/01/16 23:25 ID:d3oVRNme
>>616
その操作をして再起動すると元に戻っているんです
621ひよこ名無しさん:02/01/16 23:25 ID:???
>>613
フォルダオプションの設定を直せ。

>>615
ライティングソフトで焼け。

>>618
616さんを無視するな。
622ひよこ名無しさん:02/01/16 23:26 ID:???
>>620
だったらOS再インストール。壊れてるから。
623605:02/01/16 23:26 ID:???
>>609
それなら別問題です。

でも、ここで「PCがすぐフリーズします」などと質問している人の
大部分はメーカ製PCで、リソースのことなど知らずに使っている
人が多いと思うので、>>605のようなことを書いた次第です。

それとMeが他の9x系と比較しても不安定であることは否定しませんが、
それなりに使うことも可能だろう、ということです。
624ひよこ名無しさん:02/01/16 23:26 ID:d3oVRNme
>>621
すみません
無視するつもりは無かったのですが下の記事から読んでました;
625ばっとまん:02/01/16 23:26 ID:Kkd3Dngl
XPに変えたら電源が切れなくなった。「コンピューターの
電源を切ってください」の画面でとまる・・・。なんで?
626ひよこ名無しさん:02/01/16 23:27 ID:???
>>621
わかりました。有難うございます。
627ひよこ名無しさん:02/01/16 23:27 ID:???
>>625
なんでかっていうと、WindowsFAQを読んでないから。http://winfaq.jp/へ行け
628ひよこ名無しさん:02/01/16 23:28 ID:???
>>625
APM有効に。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:28 ID:???
>>619
やはり抽出できません。復元ポイント戻って、システムの復元を
した方がいいですかね?でも、それで戻るのかも不明。
630ぺ ◆WINMEi3Y :02/01/16 23:28 ID:???
631613:02/01/16 23:29 ID:cnVhHlxe
>>621
その設定の仕方がわかりません。
詳しく教えて頂けませんか?
632ひよこ名無しさん:02/01/16 23:31 ID:???
FDDにデータをコピーするとほとんど読み取れなくなるんですが・・・
なぜでしょうか?
ちなみにWin2000→98です
ここに問題があるのでしょうかねぇ?
633ひよこ名無しさん:02/01/16 23:32 ID:???
>>631
自分で壊したんだろ。自分でやった作業を逆順でやれよ。
それが出来ないならOS再インストールしろ。自分で壊したんだから。
自分のケツは自分で拭えよ。自分で壊した奴の面倒までみる義理は無い。
634ひよこ名無しさん:02/01/16 23:32 ID:???
>>632
2k->2kはどうなのよ?
FDは絶対FATになるんだったかな?
635ひよこ名無しさん:02/01/16 23:33 ID:???
>>633
なりすまし?
636ひよこ名無しさん:02/01/16 23:33 ID:???
>>634
そう
637ひよこ名無しさん:02/01/16 23:33 ID:???
>>632
1.FDDが壊れている可能性
2.FDメディアが壊れている可能性
3.FDのフォーマット形式の問題
4.2000→98が、実はWindows2000→PC-98x1の可能性
638ひよこ名無しさん:02/01/16 23:33 ID:???
>>633
まあまあ アレをああしろで分かるやつと分からない奴がいるんだから
無視しとけ
639ばっとまん:02/01/16 23:34 ID:Kkd3Dngl
>>628
APMとはなんですか?
640初心者さん:02/01/16 23:34 ID:fmq3vUNR
パソコンの雑誌をかおうとおもっているのですが。
初心者の人にはどの雑誌がお勧めですか?
641ひよこ名無しさん:02/01/16 23:35 ID:???
>>640
ネットランナー 藁
642ぺ ◆WINMEi3Y :02/01/16 23:36 ID:???
>>629
うそ〜ん
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/s/sulfnbk.exe.warning.html
これ以上はどうにも・・・スマソ
643ひよこ名無しさん:02/01/16 23:36 ID:???
>>639
アドバンスドパワーマネジメントだったかな。用語は検索しろや。WinFAQ読め。

>>640
パソコン初心者が読むべきパソコン雑誌
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/997510229/
644ひよこ名無しさん:02/01/16 23:36 ID:???
>>634
そのとおりです
FATでフォーマットされます
2K→2K・・・
考えても見なかったです(死
イマから試してみますです
>>637
一応標準フォーマットかけてコピーしているんですが・・・・
(Win98SEの起動ディスクですので)
多分980円のMITSUMIドライブの製な気がしてきました・・
645ひよこ名無しさん:02/01/16 23:36 ID:???
WIN100%
646ひよこ名無しさん:02/01/16 23:40 ID:1gu2OnLs
掲示板が荒らされた場合、プロバイダに問い合わせて
相手を特定できますか??また、警察は動いてくれますか??
数回あらされただけなんですけど、腹が立つので・・
647ひよこ名無しさん:02/01/16 23:42 ID:???
すいません、フリーメール取得したいんですがどこかおすすめの所は
ないでしょうか?
簡単にとれて簡単に解除できるところ教えてくれませんか?
648ひよこ名無しさん:02/01/16 23:42 ID:???
>>646
プロバイダは電気通信事業法により顧客情報を明かすこと
を禁じられていますので問い合わせても教えて貰えません。
警察は民事不介入です。刑事事件になれば動いてくれます。
★都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧★
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
荒らされる方にも原因があることが多いです。荒し対策が出
来ないなら掲示板やWebサイトを閉鎖しましょう。
649ひよこ名無しさん:02/01/16 23:42 ID:???
>>647
フリーメール 簡単 で検索してこい
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:43 ID:???
>>630
新たなソースをありがとうございます。ですが、
やはり抽出できません。どういうことでしょうか?
651初心者さん:02/01/16 23:44 ID:GvfvzDA0
ありがとうございました。
652ひよこ名無しさん:02/01/16 23:44 ID:???
>>650
自業自得ということでしょう。リカバリすると直ります。
653ひよこ名無しさん:02/01/16 23:45 ID:3ezoaaqh
Win98です。一週間〜20日おきぐらいの間隔でメンテナンス・ウィザードを
実行していました。ある時、原因はどうしても思い当たらないのですが、
デフラグ中、デフラグが「2%完了」まで行くと0に戻ってしまうように
なりました。
homepage2.winfaq に行くと「デフラグが正常に終了しない」という項目が
あり、そこを見ていろいろ試しましたが解決しませんでした。
何が原因なのでしょうか。履歴のクリア、タスクトレイの常駐ソフトを切る、
スクリーンセーバーを切る、全て試しました。
winfaq には「10時間後に正常に終了した例があります」と書いてあったので
10時間やりましたが0−2%の間を行ったり来たりしているだけで結局終了
しませんでした。私のパソコンはハードディスクに少ししか入ってない為、
いつもデフラグは10−15分で終了します。
どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら御教授のほど宜しくお願い
申し上げます。デフラグ単独でやってもメンテナンス・ウィザードでやっても
結果は同じです。
654メルトダウン:02/01/16 23:47 ID:???
>>653 常駐「全部」切れ。タスクトレイに表示されてるのなんて極一部だ。
というかSAFEモードでやるか、すっきりデフラグでも使ってろ。
655ひよこ名無しさん:02/01/16 23:47 ID:???
>>653
何かソフト入れただろ?常駐するようなやつ。
デフラグが失敗する(0に戻る)原因は、ほとんどの場合常駐ソフトのせい。
セーフモードで起動してデフラグしてみろ。
656ひよこ名無しさん:02/01/16 23:50 ID:???
safeモードって?とくると思われ。
657ひよこ名無しさん:02/01/16 23:51 ID:3ezoaaqh
>>654様、>>655様、
さっそくのレスありがとうございます。
初心者極まりない質問で済みませんが、セーフモードって何でしょう?
常駐するようなソフトというか、ソフト自体入れてないのですが…。
658646:02/01/16 23:52 ID:1gu2OnLs
>>648

ありがとう御座います。
下品な書き込みを数回されたくらいでは刑事に持ち込むのは
やっぱり無理ですか??
659ひよこ名無しさん:02/01/16 23:52 ID:???
>>656
正解!
660ヒヨッコ名無しさん:02/01/16 23:52 ID:Nd/22wQd
私の友人からの相談事なんですが、コントロールパネルから
オフィスを削除し、インストールし直したところ、
オフィスのROMをドライブに入れた状態でないと
ワードが使用できなくなったそうです。
ROMないで普通に使用できるようにするにはどうすれば
良いですか?また、何処が悪いのかご指摘お願いします。
661ひよこ名無しさん:02/01/16 23:53 ID:???
>>657
質問する前にFAQ集スレッドを読め。あれほど言われても無視するか。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1010608437/1-7

>>658
刑事事件って何か分かってるか?刑事さんが働くのが刑事事件じゃねえぞ。
662ひよこ名無しさん:02/01/16 23:53 ID:???
>>660
標準でインストールしなおせ
663ひよこ名無しさん:02/01/16 23:53 ID:???
>>660
インストール方法を間違えただけだろう
664ぺ ◆WINMEi3Y :02/01/16 23:55 ID:???
>>658
てか何の罪状があてはまると思う?
威力業務妨害?名誉毀損?
程度にもよりけり。
665ひよこ名無しさん:02/01/16 23:57 ID:caWWhC63
ノートンのファイアウォールを有効にしてると、
2ちゃんに書き込めないのですが何ででしょうか?
今は無効にして書き込んでます… 
666:02/01/16 23:57 ID:45Cq4hN1
ブラウザで、ある機能をOFFにすると高速でブラウジングできるらしいのですが、
何ですか?
フィルタリング?それともキャッシュ?ですか?
667ひよこ名無しさん:02/01/16 23:58 ID:???
>>666
画像
668ひよこ名無しさん:02/01/16 23:58 ID:???
>>666
どこで聞いた?
669ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/16 23:58 ID:???
670ひよこ名無しさん:02/01/16 23:59 ID:???
>>665
FAQスレ読め。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:59 ID:???
>>652
リカバリーする前に注意しておいた方がいいことはありますか?
672ひよこ名無しさん:02/01/16 23:59 ID:???
>>669
すみませんでした…
ありがとうございます。
感謝!
673ひよこ名無しさん:02/01/16 23:59 ID:???
>>670
どうも!
674ひよこ名無しさん:02/01/17 00:00 ID:???
>>665
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆っていうスレッドを、どうして読まないんだ?
何か読まない理由があるなら教えてくれ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1010608437/1-7

>>666
画像表示をしないように設定すると高速化する。
675厨房:02/01/17 00:02 ID:2qxf7pq9
WINMXでうざい人を無視リストにいれんのどうやんの?
676ひよこ名無しさん:02/01/17 00:02 ID:???
>>675
板違い
カエレ
677ひよこ名無しさん:02/01/17 00:02 ID:???
>>675
あんたを無視したいよ、俺は。

★ 違法行為、またはそれに深く関係するもの(WINMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
678ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 00:03 ID:???
★違法性のある質問は各スレPC初心者板内では厳禁となっています★
★ダウンロード板・エミュレーター板等で自分の知りたい事を探しましょう★
679厨房:02/01/17 00:03 ID:2qxf7pq9
厨房でスマン
680ひよこ名無しさん:02/01/17 00:03 ID:buvSC+y8
SDRAMについてなのですが…
DELL Dimention XPS T750rというマシンを利用しています。
現在のメモリは128MBx2=256MBあります。スロットはあと1つあいています。
昔のSIMMみたいに同じ容量のメモリ(128MB)じゃないとダメっていう規則はないですよね。
256MBでも64MBでも増設できますよね?
681:02/01/17 00:04 ID:BokgSZw/
>>667
>>668
>>674
ありがとう。
682ひよこ名無しさん:02/01/17 00:04 ID:???
>>680
出来る
683ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 00:05 ID:???
>>680
(;´Д`)<できるですよ 
684ひよこ名無しさん:02/01/17 00:05 ID:RSsCOo65
>>674様、
すいません、以前読んだ事があって今回飛ばしてました。
ちゃんと書いてありましたね。ありがとうございます。
今から試して来ます。
685厨房:02/01/17 00:05 ID:2qxf7pq9
質問、まちがえたスマン
ファイルロー具は?
686バイキンマソ:02/01/17 00:06 ID:???
>>685
ダウソ板に逝けよ
687:02/01/17 00:07 ID:BokgSZw/
もう一ついいですか。
プログラムとかデータをそのままで保存した状態って、
一度終わって、そのままの状態で再表示できる機能はなんですか?

レジューム・サスペンド・スリープ・ホットスタート
688ひよこ名無しさん:02/01/17 00:07 ID:???
>>680
基本的には出来るんだけど、メモリによっては出来ないかも。

マザーが古いと64Mbitチップしか使えなかったり、ちょっと古
めのマザーだと256Mbitチップが使えなかったりするはず。
689680:02/01/17 00:07 ID:buvSC+y8
>>683
即答どうもありがとうございます。
これで安心して眠れる。
それにしてもメモリの価格高騰してるなぁ。(鬱
690ひよこ名無しさん:02/01/17 00:08 ID:???
>>687
それだけ用語を知ってるなら、どうして検索しない?
http://yougo.ascii24.com/ で検索してこい
691646:02/01/17 00:09 ID:uVbTzir/
>>664

やはり数回の2chのコピペで荒らされたくらいなら
無理ですか??
692ひよこ名無しさん:02/01/17 00:10 ID:???
>>694
だから、刑事事件なのかどうかよく考えてくれよ。
自分で考えても判断出来ないなら弁護士に相談しろ。
1時間5000円ぐらいで相談にのってくれる弁護士も居る。
どの弁護士がいいか分からないなら地元の弁護士会に電話しろ。
693ひよこ名無しさん:02/01/17 00:11 ID:???
sage
694   :02/01/17 00:11 ID:wiiF7I8j
お尋ねします。2ちゃんねるや、yahoo掲示板のようにいろいろな話題が集中してさがせる掲示板を教えてください。
695ひよこ名無しさん:02/01/17 00:11 ID:???
>>691
もうちょっと法律に詳しい人がいるところで聞いたほうがいいよ

ここだとその掲示板のURLもかけないだろうし
696680:02/01/17 00:12 ID:buvSC+y8
>>682
見落としてました。ありがとうございます。
>>688
うーん。
http://www.adtec.co.jp/CGI/search/memory_detail.cgi?kind=machine&other=&machine=7467
アドテックのページなのですが。
対応するメモリがAD-DVBUです。
AD-DVBUは168ピン DIMM 3.3V 128bitですので
168ピン DIMM 3.3V 128bitのメモリならOKですね。
697ヒヨッコ名無しさん:02/01/17 00:12 ID:e4R4bFVP
660です。何度となくインストールを繰り返しているらしいのですが
問題が一向に解決しないそうです。
何とか力になってあげたいのでもう一度教えていただけませんか?
698ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 00:13 ID:???
>>687
遅レスですがいいですか?
(;´Д`)<れじゅぅむでふぁいなるあんさー
699ひよこ名無しさん:02/01/17 00:14 ID:???
>>697
君があいての家にいってインストールしてあげてください。
標準でいれれば問題は無いはずです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:14 ID:???
>>652
リカバリーするくらいならと思い、削除前の復元ポイントに戻って
システムの復元を試みました。結果は成功…だと思います。
検索してみたら確かに存在しました。

>>ALL
ありがとうございました。
701ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROPINk :02/01/17 00:14 ID:2QFtzedc
702ひよこ名無しさん:02/01/17 00:15 ID:???
>>694
2ちゃんやYahoo並に大きなところは他には無いと思われ

>>695
ここにも法律に詳しい人はいる。誰に聞いても同じ答。
刑事と民事の違いが分からない厨房は放置で良し。

>>696
十分確認した上で買えば問題なしだろう。

>>697
インストール方法が間違っていると思う。
たしか、最小・標準・完全とか、インストール方法が選べたはず。
703646:02/01/17 00:15 ID:uVbTzir/
 スイマセン
YAHOOのチャットで公開プロフに載せた掲示板に2chの
コピペが10個くらい書かれました

常識的にはやっぱり無理ですか?
704ひよこ名無しさん:02/01/17 00:16 ID:???
>>703
常識的に何が無理だと聞きたいのかさっぱり分からん。
705ひよこ名無しさん:02/01/17 00:16 ID:???
>>703
無理って、何が
706646:02/01/17 00:17 ID:uVbTzir/
一応、法学部なので区別は何とかつきます
707ひよこ名無しさん:02/01/17 00:17 ID:???
>>703
10個ぐらいで
708ひよこ名無しさん:02/01/17 00:18 ID:???
>>706
法学部だ?ふざけた嘘ついてんじゃねえよ。
法学の学生なら質問するまでもねえだろ。
嘘はもうちょっと上手につけ(w
709クッシー@N43°:02/01/17 00:18 ID:???
>>703 別に相手の特定なんてしなくても、荒らされたログを相手のプロバイダに
送って苦情言えば、警告ぐらいは出してくれるよ。。それ以上は望むだけ無駄だろうね
710ひよこ名無しさん:02/01/17 00:18 ID:???
>>703
お前っていう人間の小ささにあきれるよ(ぷっ
711ひよこ名無しさん:02/01/17 00:18 ID:1JCqk5OB
XPの場合はDr.TCPとか使わないほうがいいんでしょうか?
TCPアンインストしたら、XPOSのデフォルト値に戻りますか?
712ひよこ名無しさん:02/01/17 00:18 ID:???
>>706
だったら自分で考えな。
713:02/01/17 00:18 ID:BokgSZw/
>>690
今、パソコン検定3級の模擬試験やってたんですが、
これには、解答が付いていないので・・

>>698
どうもありがとう。
自分では、ホットスタートかと思ってました。
レジューム機能ですか。
714ひよこ名無しさん:02/01/17 00:18 ID:???
× 一応、法学部なので
○ 一応、法学部志望なので

だろうな。
715ひよこ名無しさん:02/01/17 00:19 ID:???
>>709
下手なこというとログはどうやって?とか、
相手のプロバイダはどうやって?と質問攻めにあいますぜ。
716ひよこ名無しさん:02/01/17 00:20 ID:???
>>714 正解!
717ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 00:20 ID:???
718ひよこ名無しさん:02/01/17 00:20 ID:uVbTzir/
>>704
言葉足らずでした
相手にやったことをきちんと償わせることです
719ひよこ名無しさん:02/01/17 00:22 ID:???
>>718
小さいことがたがた気にしてんじゃねーよ
警察いってこい。皆にいじめられるんです。って(藁
720ひよこ名無しさん:02/01/17 00:22 ID:???
>>718
やったことって、たいしたことじゃないじゃん。
そんなこと気にしてたらいに穴が開くぞ。ネットやめろ。
721ひよこ名無しさん:02/01/17 00:23 ID:???
なんで胃がひらがななんだ・・・情けない文に見える。ウトゥ
722:02/01/17 00:25 ID:BokgSZw/
>>717
そこは、いいサイトみたいなので、お気に入りに入れましたが、
5択問題なのに、レジュームとスリープとサスペンドと、
正解が3つもある。
後の、二つのバックアップとホットスタートは違うんだろうけど、
何で正解が3つもあるんだろ・・
723718:02/01/17 00:28 ID:uVbTzir/
ほんとに法学部です。
泣き寝入りするしかないんですね
724ひよこ名無しさん:02/01/17 00:28 ID:???
>>722
つまり、パソコン検定なんてたいした意味は無いってことだろうね。
725ひよこ名無しさん:02/01/17 00:29 ID:???
>>723
よっ!法学部死亡の工房くんじゃないか。
民事と刑事の違いも分からず2chで荒らしみたいに粘着してるなら
死亡学部を変えた方がいいぞ。
726ひよこ名無しさん:02/01/17 00:29 ID:???
法学部って何する学部?(ワラ
727ひよこ名無しさん:02/01/17 00:29 ID:???
>>723
別に悔しいことでもなんでもないから泣かなくてもいいから泣き寝入りしない。そんなこと。

悔しいなら自分の力でなんとかしろ、法学部の名にかけて。
728ひよこ名無しさん:02/01/17 00:30 ID:???
>>726
六法をはじめ国内外の法律について勉強する学部です。
729ひよこ名無しさん:02/01/17 00:30 ID:???
>>723
ホントに法学部なら六法を6つ書いてみろ。
教科書や参考書見ちゃだめだぞ。
たとえ一回生でもこの時期なら6つ言えるはずだ。
730ひよこ名無しさん:02/01/17 00:31 ID:???
>>722
あまり固く考えるな。じゃ、パソコンに繋げる画面を何と言うんだ?
モニタ?ディスプレイ?正解はどっち?な?
>>728
マジレスしてもなんだかなぁ(w
731ひよこ名無しさん:02/01/17 00:31 ID:???
>>722
今のその起動状態を
・メモリに保存する
・HDに保存する
・HDとモニタの電源だけ切る
の違い。
732718:02/01/17 00:32 ID:uVbTzir/
民法 刑法 商法
刑事訴訟 民事訴訟 憲法
です
733ひよこ名無しさん:02/01/17 00:32 ID:???
>>729がいいこと言った!
734ひよこ名無しさん:02/01/17 00:32 ID:???
>>729
法学部だからと言ってみんながみんな弁護士ではない(w
いぢめてやるなよ、いぢってやれ(w
735ひよこ名無しさん:02/01/17 00:33 ID:???
>>729
なんでそうやってバカを留めようとするんだよ。
早く帰ってもらえばいいのに。
736ひよこ名無しさん:02/01/17 00:33 ID:???
>>732
民事訴訟法、刑事訴訟法だろ。
つか、一番最初に憲法だろうが。
分かってんなら自分で判断できるだろ。
ここで質問してどうする?
学歴自慢したいなら学歴板に逝けよ。
737ヒヨッコ名無しさん:02/01/17 00:34 ID:MegFfDS7
660です。友人宅へ行くのは地理的な問題で無理です。
400キロ程離れているもので・・・。

今確認をとったところ、どうやらインストールの方法が間違っていると
思われます。マイコンピューターからCDROMを選択し、無理やり
セットアップを試みたらしいのです。というのも、オフィスのROMを
入れても起動しないらしいのです。ただ、ぶおーんと回っているだけ・・・。
どのように対処すれば普通にインストールできるか分からないので
助言をお願いします。セットアップのメニューが出てこれば問題ない
と思うのですが・・・。
738ひよこ名無しさん:02/01/17 00:35 ID:???
>>737
ほら、正しくインストールしてない。
CD-ROMの自動実行を切ってるんじゃねえの?
739ひよこ名無しさん:02/01/17 00:36 ID:???
はい、次の質問どうぞ。

その前に
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1010608437/
を読んで、このスレの>>1-7を熟読し、検索エンジン(http://google.co.jp
で調べ、用語も調べてからにしてね、カキコは。
質問内容を一度清書し、見直す際には>>1-7とよく対比してね。
特にパソコンの機種名、OSのバージョン、ソフトのバージョンなどは必須だよ。
問題が発生した時の状況も詳しく書いてね、小出しにせずに一度にカキコ。
では再開。
740ひよこ名無しさん:02/01/17 00:36 ID:???
>>737
名前欄に番号を入れたほうがいいよ

んで、そのCDのオートスタートとインストール方法は関係ないので
CDを入れたドライブをダブルクリックするなり、右クリックで自動再生選ぶなり
右クリックで開くを選んでsetup.exe起動するなりして、その後のインストール方法の問題だよ
741:02/01/17 00:36 ID:QA7rtgVu
ワードが使えなくなってしまったんですが
あとでワードに移せるようにオンライン上で一時的に保存できるとこってありませんかねえ?
やっぱメモ帖しかないっすか?
742ひよこ名無しさん:02/01/17 00:37 ID:???
>>741
何を貼りたいのかわかんないけど、ヒラの文章だったらメモ帳でいいのでは?
ワードパッドだったらリッチテキストでもいける
743メルトダウン:02/01/17 00:37 ID:???
>>741 なにをどうしたいのかさっぱり判らん。
744ひよこ名無しさん:02/01/17 00:37 ID:???
>>737
まずは「設定」→「コントロールパネル」から「アプリケーションの追加と削除」を選ぶ。
そこに「MicrosoftOffice...」とかいう項目があるからアンインストールしなさい。
それからまた来なさい。
745ひよこ名無しさん:02/01/17 00:37 ID:???
憲法・刑法・民法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法
ではなく
IP抜く方法・裏2chに逝く方法・半角で神に出会う方法
MXを使う方法・AVIを見る方法・レジュームの方法
746ひよこ名無しさん:02/01/17 00:38 ID:???
>>741
ワードパッドはどう?
747ひよこ名無しさん:02/01/17 00:38 ID:???
>>741
何をしたいんだ?ワードパッドやメモ帳に書いておいて、
あとでワードを起動して貼り付け>装飾じゃダメなのか?

>>745
0点
748ひよこ名無しさん:02/01/17 00:39 ID:???
>>741
>>742が望む答えなのかな?
オンライン上という言葉が言葉的にも、文章的にも激しく意味不明なのだが
頭の頭痛薬と言ったりとか、FAXの仕組みがわからなかったりするクチなのだろうか
749ひよこ名無しさん:02/01/17 00:40 ID:5j3opck4
質問です。
yahooのブリーフケースに登録したんですけど、
自分で登録を抹消することはできないんですかね?
750718:02/01/17 00:40 ID:uVbTzir/
2chで相手にもされない大学です
自慢してません

本当はその荒らしというのは僕自身です。
管理人からチョット荒らしただけで訴えるといわれました
助けてください
751ひよこ名無しさん:02/01/17 00:41 ID:???
>>750
>>745でも読んで勉強しろ。
752ひよこ名無しさん:02/01/17 00:41 ID:???
はい、次
753ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 00:41 ID:???
>>750
ハゲシクワラタ
おもしろいおもしろい。(w
754ひよこ名無しさん:02/01/17 00:42 ID:???
>>750
しんでいいよっ♥
755ひよこ名無しさん:02/01/17 00:43 ID:???
>>750
久しぶりにココでこんなおもしろい展開になるとは!(w

ハゲシクワラタ
と。
756718:02/01/17 00:43 ID:uVbTzir/
助けてください
お願いします。ほんとに数回、コピペしただけなんです
757ひよこ名無しさん:02/01/17 00:44 ID:UlPvpjil
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1011120072/
ここに期待ageと一言書いてください。
758:02/01/17 00:44 ID:QA7rtgVu
えっと・・・ワードぱっとって何でしたっけ?
メモ帖より使いやすいでしょうか?
まあやっぱあとでコピペすればいいんですけどね・・・
ただワードに近いほうがやりやすくていいかなと・・・
759ひよこ名無しさん:02/01/17 00:44 ID:???
>>749
意味わかんねーよ

>>750
どうぞ訴えられてください。
弁護は自分でやるより弁護士頼んだ方がいいです。
やり手の弁護士ならあんたの負けは確定です。
760ひよこ名無しさん:02/01/17 00:44 ID:UlPvpjil
>>756
警告がきて終わりだよ馬鹿
761ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 00:45 ID:???
>>756
しつこい人は嫌われます。
自業自得。ごめんなさい。もうしません。反省しています。
って相手に伝えてごらん。許してくれるんやない?
762ひよこ名無しさん:02/01/17 00:45 ID:???
>>756
正直に言えよ。数回ってのは具体的には何回だ?

>>758
ワードパッドはスタートメニューから探せ
763ひよこ名無しさん:02/01/17 00:45 ID:???
>>756 祭会場はここですか?
764ひよこ名無しさん:02/01/17 00:45 ID:???
>>756
タイーホされたらニュー速にスレ立ててあげるから心配するなよ。

【!爆笑!】法学部生、コピーペ荒らしでタイーホ!!【!爆笑!】
765:02/01/17 00:45 ID:QA7rtgVu
おっと・・・
ワードぱっとわかりました
今まで使ったことなかったんですが、こんなのあったんですね
レスいただいた方ありがとうございました
766ひよこ名無しさん:02/01/17 00:47 ID:tOozUQm9
すみません、質問です。
HDDに容量の限界ギリギリまで
データを保存すると何か不具合が起こりますか?
767ひよこ名無しさん:02/01/17 00:48 ID:???
>>761
and you.
768ひよこ名無しさん :02/01/17 00:48 ID:???
CD-ROMドライブが付いたノートパソコンを使っているのですが
音楽CDを複製したいのですが(個人使用)どうすれば出来るのでしょうか?

また可能なのでしょうか?
769ひよこ名無しさん:02/01/17 00:49 ID:???
>>766
OSの入ってるドライブなら不具合でまくるんじゃない?
アプリケーションも同様。どっちも常に書き込みがあるドライブだからね

データオンリーなら何とかなるかも。でもゴミ箱が使えなかったり(削除はできるよ)
余り大きい量の移動とかも出来なかった気がする
770ひよこ名無しさん:02/01/17 00:49 ID:???
>>766
Cドライブなら起動できなくなる可能性がある
(仮想メモリの関係上、スワップファイルとかがまずくてやばい)
それ以外のデータ専用置き場としてのドライブであれば、
「消せよ」
といううざいメッセージが出るだけ。
私は空き容量0MBまで詰め込んだ経験ありますが、壊れませんでした(w
771ひよこ名無しさん:02/01/17 00:49 ID:???
>>766
スワップ領域が取れなくなるので場合によっては
動きが遅くなったり
フリーズしたり
OS落ちたり
すると思う。

>>768
CD-R(RW)ドライブを買え。
772718:02/01/17 00:49 ID:uVbTzir/
YAHOOのチャットの相手のHPに
チンコのAAを五回くらい張りました。
その数分後、消されていたのでまた同じくらい張りました。

さっき見たら、BBSは閉鎖され、訴えると書いていました。
幸い、まだチャットにいたので
しつこく謝りましたが駄目でした
773ひよこ名無しさん:02/01/17 00:50 ID:???
>>768
CD-Rの外付けドライブを買いなさい
774ひよこ名無しさん:02/01/17 00:50 ID:???
>>768
ライティングソフトがついてきただろ?
マニュアル読め
バックアップがどーしてもしたくて、それができないなら
バックアップできるライティングソフト買え
775ひよこ名無しさん:02/01/17 00:50 ID:???
>>772
弁護士に相談しろ。その質問は2chの領分じゃない。弁護士の領分だ。
776ひよこ名無しさん:02/01/17 00:50 ID:???
>>772
 ___
  ヽ=@=ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ゚∀゚)¶  < タイーホしにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 /| ̄У .フつ   \____________________
 ∪=◎=|
  (__)_)
777ひよこ名無しさん:02/01/17 00:51 ID:BomWzP9W
>>718
「しつこいのは嫌われる」
って言われてんのに
なんで、「しつこく」謝るんだYO!
法学部ってバカばっかなのか?法律の前に日本語習えYO!
778メルトダウン:02/01/17 00:51 ID:???
>>766 仮想メモリを使用しようとして暴走したり、メモリ不足で遅くなったり、
そういえばATOKのユーザー辞書が書き込めなくて、頻繁にatokが落ちたりしたこともあったな。
windows98だと運用に最低200MBの空き容量が必要、だったかな。
779ひよこ名無しさん:02/01/17 00:52 ID:???
>>772
【ちんこ祭】法学部生、チンコでタイーホ【ちんこ祭】にスレタイ変更だな。
780718:02/01/17 00:52 ID:uVbTzir/
そうですか・・・
これはもう弁護士が出てくるレベルのことですか
なんてことをしてしまったんだろう
781ひよこ名無しさん:02/01/17 00:52 ID:lc9DNdxT
ディスクトップアイコンの文字の色どうやって変えるんですか?
782ひよこ名無しさん:02/01/17 00:53 ID:???
>>780
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!
って泣いて謝れば示談になり、ボランティア活動20時間ぐらいで
許してくれるかもしれない
783ひよこ名無しさん:02/01/17 00:53 ID:???
>>781
>>1-7を穴が空くまで読め
784ひよこ名無しさん:02/01/17 00:53 ID:???
>>780
後悔先に立たず。
つーか、おまえの場合は後先かえりみずって感じだが。
さっさと失せろ。
785718:02/01/17 00:55 ID:uVbTzir/
民事は覚悟してますが
警察に捕まるんですか?もうどうしよう・・・
786ひよこ名無しさん:02/01/17 00:55 ID:???
>>780
犯した行為は償えよ。
そろそろ邪魔だから消えろ。
787ひよこ名無しさん:02/01/17 00:55 ID:???
CD−ROMとCD−Rの違いがわかりません。
どう違うのでしょうか?
788ひよこ名無しさん:02/01/17 00:55 ID:UlPvpjil
>>784
法学部って希望?
789766:02/01/17 00:56 ID:tOozUQm9
教えてくれた方々ありがとうございます。
ヤバイです・・・いらないファイル消しまくらないと・・・。
790ひよこ名無しさん:02/01/17 00:56 ID:???
>>785
六法書でも読んでろ。うざいからもう書き込むな
791ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 00:56 ID:???
>>787
ROMは読むだけ
Rは書き込みできる
792ふふふ:02/01/17 00:56 ID:???
>>718
後悔チンポ立たず
なんでまたチンポAAを貼り付けたり?
そんな幼稚なことしてどうすんのよ?
793みく:02/01/17 00:56 ID:XT6ko4KH
POWER MAC G3 DT266 で、起動したあと顔が出るところで止まってしまいます。
その顔は、ちゃんと笑っています。
何で止まるのか分かりません。誰か教えてください。
794ひよこ名無しさん:02/01/17 00:56 ID:BomWzP9W
>>718
それ以上は板違いになると思うのでやめれ
>>787
ROMが読み出し専用、Rが書き込み可
で、予想レスでRWが書き換え可だ
795781:02/01/17 00:57 ID:lc9DNdxT
>>783
えぇっとOSはWindowsMeです
796ひよこ名無しさん:02/01/17 00:57 ID:???
>>787
CD-ROMはコンパクトディスク(CD)規格で作ったROM(読み取り専用メモリ)。
CD-RはCDレコーダブルのことで、CD-ROMを作れるドライブ・メディア。
CD-RWはCDリライタブルで、読み書き出来る。

つか、用語は調べろや屑。
797ひよこ名無しさん:02/01/17 00:58 ID:UlPvpjil
DVD−RとCD−Rは書き込み速度って同じキじゅんデ巣か?
798ひよこ名無しさん:02/01/17 00:58 ID:BomWzP9W
>>789
財布に余裕あるならこれを機にCD-R/Wドライブでも買えば?
漏れもエロ画像を捨てろといわれたが、どーしてもとっておきたくて
(捨てるとそれで抜きたくなる)
CD-R/Wドライブ買った。いいキッカケだった
799ひよこ名無しさん:02/01/17 00:58 ID:???
>>793
おかしくなったから止まるんだろうな。
素直にOS入れ直せばいいと思うぞ。
それと、この板はMacに詳しい人は少ないのでそのつもりで。
800ひよこ名無しさん:02/01/17 00:58 ID:???
>>787
ROMは印刷所で製本したやつ
Rは自分で手書きで作った本

イメージはこうだ、他にもありそうだが
801ひよこ名無しさん:02/01/17 00:59 ID:???
>>797
違う。調べろ。
802ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 01:00 ID:???
>>795
デスクトップの何も無いところ右クリック>プロパティ>デザイン
で適当にいじくってみれば?俺はテキストボックスって所の文字の色
変更したら(赤)赤になってるけど。多分。
803ひよこ名無しさん:02/01/17 01:00 ID:???
>>800>>797あてだった
スマソ
804ひよこ名無しさん:02/01/17 01:00 ID:oHxFnDpz
フラッシュをお金かけないで作る方法を教えてください。
805ひよこ名無しさん:02/01/17 01:01 ID:UlPvpjil
DVDとCDってどっちが長く持ちますか?
ネタが多くて困ってます、自分は壊れるまで永久がいいです。
806ひよこ名無しさん:02/01/17 01:01 ID:BomWzP9W
>>797
違うよ
CDの等倍は150KB/s
DVDの等倍は1380KB/s
だと思ったけど・・・
807781:02/01/17 01:02 ID:lc9DNdxT
>>802
どうも
808ひよこ名無しさん:02/01/17 01:02 ID:???
>>804
両手首がくっつく方法以外はないんじゃない?
あるとしたら自分で調べてね (゚∀´ )凸
809ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 01:02 ID:???
>>804
無理。
810ひよこ名無しさん:02/01/17 01:02 ID:???
>>804
★フラッシュの作る方法を教えてください★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1011196425/
を立てたあなたに質問です。

ここの>>1の名前は読めませんか?

>1 名前:WinMXの質問とマルチポスト禁止

ここの>>2は読めませんか?

>▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>◆【マルチポスト(多重投稿)】
> 同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
> どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
> 回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
> 緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。
811ひよこ名無しさん:02/01/17 01:02 ID:BomWzP9W
>>805
どちらにしても永遠に持たすことはできないと思うよ
ま、こまめにバックアップしたほうがいいんでないの?
乾燥剤入れて密封して冷暗所に保存すれば持ちもいいだろうけど、メディアにもよるしね
812ひよこ名無しさん:02/01/17 01:02 ID:UlPvpjil
>>806
有難うございます、やっぱり早いほうがでーたの破損率」が大きいんですか?
813793:02/01/17 01:03 ID:XT6ko4KH
ありがとう。
814ひよこ名無しさん:02/01/17 01:04 ID:BomWzP9W
>>812
一概には言えないと思うし、そもそもCDはエラー自体がゼロのメディアじゃないから
用途やこだわり度にもよると思うよ
基本はメディアとマッチした速さだね
DVD-Rは持ってないので知らない
815ひよこ名無しさん:02/01/17 01:04 ID:???
>>804
お金が無いなら諦めましょう。
お金があっても簡単に作れると思ってるなら諦めましょう。
FLASH職人は凄い人たちばかりだよ。
普通の人にはなかなか作れない。
つか、マルチポストすんなよ。氏ね。

>>805
CD-ROMもDVD-ROMも永久保存は無理だろう。
耐久性だけで考えるならMOの方が上だ。
816814:02/01/17 01:04 ID:???
ageちゃった。逝ってきます
817ひよこ名無しさん:02/01/17 01:05 ID:???
>>816 回答者がageてはいけないというルールは無い。
818ひよこ名無しさん:02/01/17 01:06 ID:UlPvpjil
有難うございました、早く皆さんみたいに教える側になりたいです。
819ひよこ名無しさん:02/01/17 01:07 ID:???
>>818 うむ。>>3を読んでおくといいぞ。頑張れ。
820804:02/01/17 01:07 ID:oHxFnDpz
>>815
ソフトの使い方はこの間、やらせてもらったからだいたいわかる。
てゆーかおまへがのたれ死ね
821ひよこ名無しさん:02/01/17 01:08 ID:???
>>820
金出して買えよ。わかりきった質問すんじゃねえよ。
822ひよこ名無しさん:02/01/17 01:09 ID:???
>>820
じゃあそのやらせてもらった所で永遠にやらせてもらい続ければタダじゃん
そうしれ
てゆーか氏ね
823ひよこ名無しさん:02/01/17 01:10 ID:???
>>819
お前が読めよ・・・・
824ひよこ名無しさん:02/01/17 01:11 ID:???
>>820
とりあえずFlashの体験版を落としてきなさい。
話はそれからだ。
825ゾニ公:02/01/17 01:11 ID:???
>>820
簡単に死ねとは行っては駄目だ。
子供(10歳以下)が見ていたら真似する
826804:02/01/17 01:12 ID:oHxFnDpz
>>822
ID隠して何寝ぼけた煽りしてんだ?ゴミ。
ママにちんこしゃぶってもらいな。
827804:02/01/17 01:14 ID:oHxFnDpz
>>825
先に言われたから言い返した。
文句言うなら先に言った奴へ。
828ゾニ公:02/01/17 01:14 ID:???
>>826
大人(12歳以上)は駄目だ、たたない。
829ゾニ公:02/01/17 01:16 ID:???
>>827
お前も子供が好きなんだな、俺と一緒に世界制覇(10歳以下)しよう。
830ひよこ名無しさん:02/01/17 01:16 ID:???
>>827

そんなあなたへ
http://www.1ch.tv/
831ひよこ名無しさん:02/01/17 01:19 ID:???
[25] シャアさん 2年1月17日0時29分0秒
WindowBlindsの使い方を誰か教えてください。
readmeやヘルプには詳しく書いていないんです。
1chでこんなん発見 あいつか(藁
832ひよこ名無しさん:02/01/17 01:20 ID:???
>>793
まだいるか?
最近、なんか増設しなかったか?
とりあえず、システムCDつっこんで、C押しながら起動。
んで、Diskfastaid試せ。
833ひよこ名無しさん:02/01/17 01:33 ID:Q0C/KCFk
XP使っているんですけどデスクトップ画面にゴミ箱だけにしたいんですけど
どうすればできるんですか?アイコンの表示切るとゴミ箱も消えてしまいます
マイドキュメントを隠せればゴミ箱だけになるんですけど。お願いします!
834ひよこ名無しさん:02/01/17 01:37 ID:???
>>833
窓の手
835ひよこ名無しさん:02/01/17 01:38 ID:???
>>833
TweakUIとか窓の手で出来ないかな?
836>>834>>835さんへ:02/01/17 01:45 ID:Q0C/KCFk
窓の手がわからないのですがどこにあるのでしょうか?
初心者すぎる質問だと思うのですがお願いいたします
837ひよこ名無しさん:02/01/17 01:46 ID:???
>>833
マイドキュメントはフォルダオプションの表示から消せないかい?
838ひよこ名無しさん:02/01/17 01:50 ID:Q0C/KCFk
>>837
何回もすみませんそれで解決できると思うので
フォルダオプションの表示←これに辿り着くまでの行き方教えて下さい
839ひよこ名無しさん:02/01/17 01:52 ID:???
>>838
XPは使ってないからわからんが
エクスプローラかマイコンピュータの「ツール」-「フォルダオプション」
840ひよこ名無しさん:02/01/17 01:54 ID:???
>>836
窓の手で検索すればすぐ見つかる

>>838
コントロールパネルに無いかな?
841ひよこ名無しさん:02/01/17 01:54 ID:???
でも正直この時間騒いでる奴等は、
引きこもりじゃないとしたら一体何をやってる人だろうな?
オレもそうだが、大学生?

って引きこもりと大学生どっちさしてんですか?
まじれすきぼん
842ひよこ名無しさん:02/01/17 01:55 ID:???
会社員ですが、何か?
843ひよこ名無しさん:02/01/17 01:56 ID:???
さきほど仕事が終わったばかりですが、なにか?
844ひよこ名無しさん:02/01/17 01:59 ID:Q0C/KCFk
>>839>>840
たびたびすみません
ある場所は解ったのですがどこをどうすればいいかが?です
>表示
見てもデスクトップに表示させないようにするにはどうすればいいか解りませんでした
845ひよこ名無しさん:02/01/17 02:00 ID:???
引きこもり歴4年の無職ですが何か? 恵んでください。
846ひよこ名無しさん:02/01/17 02:01 ID:???
>>844
窓の手かTweakUI(PowerToys)でやれよ。
847ひよこ名無しさん:02/01/17 02:01 ID:???
>>844
見ても無いのなら
XPには「デスクトップにマイドキュメントを表示する」のチェック項目が無いのかもね。
848ひよこ名無しさん:02/01/17 02:02 ID:TPAKR2g3
激しく板違いかもしれませんが・・・。
ファイヤーウォールのログを見てみたら
0:48から約1分おきに同じ人からping打たれてるんですけど、
問題ないんでしょうか?
849ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 02:03 ID:???
会社員 家庭持ちのピチピの21歳暇人ですが。

>>844
いいかげんうざい。
ホンかってきないさい。windows入門書とか。
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
850ひよこ名無しさん:02/01/17 02:04 ID:???
>>848
ファイアウォールがあるなら気にするな。
どうせウイルスか何かがノックしてるだけだ。
851 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:04 ID:???
>>845
メールして。
マジで
852ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 02:04 ID:???
>>848
問題無し
853848:02/01/17 02:05 ID:???
>>850
>>852
ありがとうございます。
安心して眠りにつけます。
854 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:06 ID:???
>>853
睡眠薬のやりすぎに注意。
癖になる。
855ひよこ名無しさん:02/01/17 02:07 ID:ujfHZvQ6
DOS窓がフルスクリーンになってしまったのですが、
もとに戻すにはどうすればよいのでしょうか。
856ひよこ名無しさん:02/01/17 02:08 ID:???
>>854
真性ひっきーだな(笑)
自立神経訓練法でもしなさいな
857ひよこ名無しさん:02/01/17 02:08 ID:???
>>855
おると+えんたー
858ひよこ名無しさん:02/01/17 02:08 ID:???
>>855
「Alt+Enter」
859ひよこ名無しさん:02/01/17 02:11 ID:???
>>857-858
どうもアリガトウございます!
860 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:12 ID:???
>>854
お前もな、真性ひっきーってよくわかったな、
学校から帰ってきても誘われない限り外でないよ
861ひよこ名無しさん:02/01/17 02:14 ID:???
まあまあ。今そのトリップをgoogleにかけてみましたよ。
どうもニュース板他ではお世話になっとります。> ◆aCDPDEl2 さん。
862 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:17 ID:???
>>861
俺のトリップはaaaだからほかにも使ってる奴いるよ。
やってみ
863 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:19 ID:???
マジッすか。
864ひよこ名無しさん:02/01/17 02:19 ID:???
あのさ質問なんだけどね、midi関連のことだけど
ホームページ内の移動が直接アドレスを打ち込まないと出来ないような
つくりになってる場合でもバナー広告の条項は適用されるのかな?

どういう事かというと、ホームページのアカウントは1ユーザーにつき1アカウントが
原則だとおもうんだよね。で、そのアカウントの中でカテゴリを分けたいとする。
まじめなカテゴリもあればヲタクなカテゴリも作りたい、でも両方の行き来は
直接出来ないようにしたい。
で、直リンをしなければそれが可能になるんだけど
だとすると片方にmidiを載せてもう片方に収入があるバナー広告を載せる
この場合、同一アカウント内で直リンしてなくてもバナー広告収入に対する
課金は、はたしてされるんだろうか?
865迷惑かけてすみません。:02/01/17 02:19 ID:Q0C/KCFk
本当にこれで最後なのでどうかお願いします
【窓の手】をDLしてインストールしたのですが
デスクトップ項目にゴミ箱だけにするような項目がありませんでした
どこを選んでどうすればデスクトップゴミ箱だけに出来るかお願いします
866 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:21 ID:???
test
867ひよこ名無しさん:02/01/17 02:21 ID:???
窓の手にはマイドキュメントだけを非表示にする項目はなかったような・・・
868ひよこ名無しさん:02/01/17 02:22 ID:???
>>864
ぜんぜんmidi関連の質問じゃねーな
広告会社に聞けよ
869 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:22 ID:???
まじかよ
870 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:22 ID:???
俺はやってるな
871ひよこ名無しさん:02/01/17 02:22 ID:???
>>864 だったら別にもう1個アカウント取って
2つのカテゴリに分けて別々のホームページ作ったらいいべ。
何かその説明だとよく分からんがばれたらややこしい事になるかも。
872ひよこ名無しさん:02/01/17 02:23 ID:???
>>865
マニュアルを読め
そんなことを1発でできる項目はない
873ひよこ名無しさん:02/01/17 02:23 ID:???
>>865
いじくるツールのデスクトップ等というところにマイドキュメントを隠すがあるよ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se142645.html
874ひよこ名無しさん:02/01/17 02:24 ID:???
中古でサブノートPCをかったのですが、
CD−ROMドライブが付属していません(当然)。
そんなPCにOSをインストールしたいのですが、
どうしたらよろしいでしょうか?
CPU Pentium133MHz
memori 32MB
HDD 1.33GB
FDDあり
875ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 02:24 ID:???
>>865
そんな項目ない。ただ窓の手がどこにあるかわかんない。
ってレスあったからリンク貼ったまで。
自力で調べたり行動したりできないのなら今はいじるのやめなさい。
直し方教えてくださいって聞く事が目に見える
876ひよこ名無しさん:02/01/17 02:24 ID:???
>>868
いや、著作権協会だったかな?
去年から著作権のある曲に対しては形式がなんであろうと(?)課金する
upしてるホームページ内にバナー広告収入があればそれに対しても課金する
こんな内容だったと思うんだ
877ひよこ名無しさん:02/01/17 02:26 ID:U5nL5dvX
教えてちゃんで申し訳ありません。
ゲームのセーブデータの書き換えをしたくて
色々とHPを回ったのですが、いまいち理解が出来ません。
書き換えに必要だと思われるsfxをダウンロードしたのですが
それ以降、どうしていいかわかりません。
あと、セーブデータをメモ帳に開いてしまった為に
データがテキスト形式になってしまいました。
ゲームはできるのですが、以前と違うので気になります。
メモ帳で開いたデータは文字化けしていました。

ヒント等、何でもいいので教えて下さい。
お願いします。
878ひよこ名無しさん:02/01/17 02:27 ID:JRHhUIEA
どうして『ウィンドウズ EX』じゃなくて『ウィンドウズ XP』なんですか?

それとキーボードの履歴はどーやって知ることができるのですか?
879ひよこ名無しさん:02/01/17 02:28 ID:???
>>874
CD-ROMドライブを買え
もしくはネットワーク上の別のドライブからインストールしろ
おまえにできるかしらんが
880660:02/01/17 02:29 ID:m8oZUq9F
いろいろとレス下さった皆さん有難うございました。
インストールがうまくできたそうです。
それによって、数式が使えなくなったというデメリットもできたようですが・・・。
数式を使えるようにすると、再び元どうりになるトカからないトカ。
881ひよこ名無しさん:02/01/17 02:30 ID:???
>>877
謝ってから逃げなさい

>>878
商標ならMSに聞け

キーボードの履歴ってなんだ?
キーデバイスの歴史なら専門のサイトを見ろ
882ひよこ名無しさん:02/01/17 02:31 ID:???
XPのアップデートはもうでているのでしょうか?
883ひよこ名無しさん:02/01/17 02:32 ID:???
>>880
レスを全部見てるわけじゃないからしらんけど
マイコンピュータから全て実行で出来なかったかい?
俺はうまくいったとおもったけどな
884ひよこ名無しさん:02/01/17 02:32 ID:???
>>876
あんた誰?864なら名前欄に書けよ。sageずにID出せ。
http://www.jasrac.or.jp/で調べるなり直接問い合わせろよ

>>877
セーブとかチートとかで検索したか?

>>878
ExperienceでEXじゃ当たり前すぎてつまらんだろ。
eXPerienceだからヒネってあるんだろ。
つか、英語圏の人間の語呂合わせ・略語の作り方の問題だな。
キーボードの履歴って何よ?
ウイルスに感染させれば履歴の記録は残るが。
885ひよこ名無しさん:02/01/17 02:32 ID:???
>>882
意味わからん
886名無しサーン:02/01/17 02:33 ID:???
>>874
ノートの方のHDDをはずしてPC屋で売っている2.5インチ→3.5インチのコネクタでデスクトップに…
って言って分かるかな?
PCに詳しい友達にやってもらいましょう

>>877
ええっと…
配布しているサイトのリンクのページを見てわかりそうなところを見つけましょう
ってゆうかそれだけじゃ何ともいえないし
887ひよこ名無しさん:02/01/17 02:34 ID:???
>>885
おそらくUPnPのバグフィックスされた製品が出てるかということだと思われ
888 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:34 ID:???
ケイタイの待ち受け画面pcに移したいです。
どうすればいいのですか?
889名無しサーン:02/01/17 02:35 ID:???
>>882
細かいのは随時出てますよ
SPはまだです
890ひよこ名無しさん:02/01/17 02:36 ID:???
>>888
メールに添付してPC宛に送れ
891名無しサーン:02/01/17 02:37 ID:???
>>888
せっかくだからその質問に出てくる単語で検索してみな
892ひよこ名無しさん:02/01/17 02:37 ID:???
Windows experience

s ex

sex
893ひよこ名無しさん:02/01/17 02:37 ID:???
>>888
PCに移す?メールで送れる機種もあるだろ?
あとは携帯電話ユーティリティソフトで転送出来るかもな。
894ひよこ名無しさん:02/01/17 02:37 ID:Uskoj/By
うちのPCに検索をかけたら
WININIT.EXE(タイムスタンプ99/05/05)

wininit.exe(タイムスタンプ00/04/30)
という二つのexeがあらわれ、
さらに
dnetc.exeとdnetc.iniが現れました。
調べたところウイルスのようなのですが、WININIT.EXEとwininit.exeの
どちらを消去したらいいのかわかりません。
どうしたらよいでしょうか。

長文ですいません。
895ひよこ名無しさん:02/01/17 02:38 ID:???
>>894
製品版のウイルス対策ソフトでウイルスと判定された方を消す。
896 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:38 ID:???
pcにオクって開いたら開けませんでした。
897874:02/01/17 02:38 ID:SZabPsr4
>>886
レス有難うございます。
2.5→3.5インチのコネクタでデスクトップに・・・
ということはなんとなく理解できるのでもっと詳しく書いていただけると幸いです。
898ひよこ名無しさん:02/01/17 02:41 ID:???
>>896
そうか 今日はもう寝なさい
899ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 02:42 ID:???
>>897
貴方はOSのインストールはできますか?
できないのなら自分で
FDISK
起動ディスク
と検索してください。
最後まで教えてくれる人はいないと思われます。
2,5←ノートPCのHDDのコネクターの大きさです。
3,5←デスクトップ型のHDDのコネクターの大きさです。
デスクトップにノートのHDDをつないでOSいれてください。
900ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 02:42 ID:???
コネクタの大きさ←逝ってくる!
901 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:43 ID:???
>>898
おやすみなさい。
902ひよこ名無しさん:02/01/17 02:43 ID:???
ネクターはピーチよりミックスが美味しいよね
903ひよこ名無しさん:02/01/17 02:44 ID:???
>>902
コーラにピーチ混ぜたらおいしいよ。
904ひよこ名無しさん:02/01/17 02:45 ID:???
>>900
どんまいひでさん!
言いたい事わかる。
905 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:47 ID:???
>>903
コーラにアイスもいける
906874(897):02/01/17 02:48 ID:???
OSのインストール方法はわかります。
何度もしつこく教えてで申し訳ないのですが、
デスクトップHDDにノートHDDをつないだあと、
何をするのかがわかりません。
その点をご教授していただけませんか?
907 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:49 ID:???
>>906
コーラに輪切りレモンもいいよ。
908ひよこ名無しさん:02/01/17 02:49 ID:???
>>906
HDDフォーマット
これ以上は聞くな 迷惑だ
本でも読め
909 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:51 ID:???
>>908
牛乳に三ツ矢サイダーでメロンソーダだよ
910ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/01/17 02:52 ID:???
>>904
すいません(;´Д`)

>>906
やって駄目なら聞きにきなさい
911 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:54 ID:???
>>910
まじで!!俺も試してみよ
912ひよこ名無しさん:02/01/17 02:54 ID:???
メロンソーダにアイス
トッピングに銀玉シュガーと平べったくて長方形のなんかわからない緑色の物
小さい頃の憧れだったな〜
913ひよこ名無しさん:02/01/17 02:56 ID:???
コネクターとコネクタを間違えたんですね。なーんだ。
あたしゃてっきりコクネタと間違えたのかと思って赤面しちゃったよ。
914 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:56 ID:???
>>912
板違い。
100万払って板買え
915874:02/01/17 02:57 ID:???
>>910
さんくす
じゃあとりあえずやってみます。
916 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 02:57 ID:???
>>915
マジで旨いからやってみ
917ひよこ名無しさん:02/01/17 03:00 ID:???
>>914
いいじゃんかよ〜
本当に憧れだったんだぞ!
今みたく使える額が低かった当時は3・4日分の小遣い貯めないと
食べれなかった代物だったんだ

スマソ
918ひよこ名無しさん:02/01/17 03:01 ID:???
仁丹みたいな銀玉トッピングは嫌いだ
919 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 03:04 ID:???
>>917
そんなこととは知らずにごめんよ。
920917:02/01/17 03:05 ID:???
>>919
慰められてるのか、それともお情けを恵まれてるような感じなのか・・・
後者だったら物凄く暗くなってくるんだけど
921ひよこ名無しさん:02/01/17 03:05 ID:???
ブラウザのツールバーのファイル、編集、お気に入りの
文字色変えられないでしょうか?背景色は窓の手使って変えたのですが
922 ◆aCDPDEl2 :02/01/17 03:07 ID:???
>>920
そんなこととは知らずに責めてしまった自分が恥ずかしいンだ
923ひよこ名無しさん:02/01/17 03:09 ID:???
>>921
ブラウザだけじゃなてアプリ全部の文字色が変わっちゃうけど
画面のプロパティ>デザインから変えられるよ。
924ひよこ名無しさん:02/01/17 03:09 ID:???
>>921
desktopx使えば可能
925ひよこ名無しさん:02/01/17 03:11 ID:???
予約に必要なもの金以外できぼん

おしえて

俺からも頼む
926ひよこ名無しさん:02/01/17 03:11 ID:f8AtTW+Z
WindowsXP Homeです。
よく見るHPアドレスなどを単語登録してるのですが、ブラウザのアドレスバーに入力する時や掲示板に書き込む時など、登録した文字が途中で切れてしまいます。(最後の2,3文字)
メモ帳などにはちゃんと入力できます。
なぜでしょうか?
説明がわかりにくくて申し訳ないですがよろしくお願いします。
927ひよこ名無しさん:02/01/17 03:12 ID:???
>>925
意味わかんねー

>>926
長すぎるんじゃねえの?
928917:02/01/17 03:13 ID:???
>>922
自分で書いた文章を読み直してみると誤解があるきもする

今   → 割と高額な物も買える収入有
当時 → メロンソーダフロートを食べるには3・4日分の小遣いが必要

ソーダフロートに夢馳せてた頃が懐かしい
929ひよこ名無しさん:02/01/17 03:13 ID:???
>>926
長過ぎるとか

でもなぜアドレスを単語登録?
ブックマークじゃだめなのか?
930ひよこ名無しさん:02/01/17 03:14 ID:???
>>923
画面のプロパティはどこにあるのですか?
931ひよこ名無しさん:02/01/17 03:15 ID:???
■ 2ch伝言板利用規約 ■


本規約は、2ch伝言板利用者と(株)2chとの間の2ch伝言板利用に係わる一切の関係に適用します。

伝言板のご利用は自由ですが、下記項目に該当する発言行為は禁止します。

下記に該当すると当社が判断した場合は、登録者への事前・事後の通知や削除理由の説明なく該当書き込みを含むノート(ツリー)の削除、及び発言禁止の処理を行なう場合があります。又、違反をされた方に対しては損害賠償などの請求をする場合があります。

他の登録者・第三者・当社の著作権侵害
この伝言板サービスや他の登録者・第三者・当社に対する誹謗、中傷
他の登録者・第三者・当社に不利益を与える行為
2chの社員、又はの社名を騙っての発言行為
故意に他人の名を騙り本人の名誉を毀損する行為
選挙運動・宗教活動またはこれらに類似する行為
暴言、卑猥な表現等公序良俗に反する行為
営利・非営利・個人問わず売買等行為
日本の法令に違反するもの、違反のおそれのある行為
以上の内容を含むHP等の紹介

また、不毛な書き込みで有益情報が埋没するのを避けるため、次のような発言も同様に禁止します。
これに該当すると当社が判断した場合は、登録者への事前・事後の通知や削除理由の説明なく該当書き込みを含むノート(ツリー)の削除、及び発言禁止の処理を行なう場合があります。

私的発言、チャット的使用、私物化
その会議室のテーマと関連のない発言
長文(必要のない限り、できるだけ簡潔にまとめて下さい)
社会的常識から見て、礼儀のない発言
論争を起こすことが判っている話題の発言
不快な発言、汚い表現、喧嘩の売り言葉買い言葉 等
尚、発言元がDELETEになったツリーは削除する場合があります。
932ひよこ名無しさん:02/01/17 03:15 ID:???
>>929
たぶん自分のサイトのURLなんだと思う。俺も単語登録してるし。
933ひよこ名無しさん:02/01/17 03:16 ID:???
>>930
そんなのWindows操作の初歩の初歩だろ?
デスクトップの何も無いところを右クリックしてプロパティだよ。
「猿でも分かるWindows」とかいう入門書ぐらい読んどけ。
934926:02/01/17 03:18 ID:???
>>932
その通りでございます。

長すぎるとダメなのですかね?メモ帳とかでは入るのに…鬱だ。
935ひよこ名無しさん:02/01/17 03:20 ID:???
>>934
何文字までいけるかテストしてみろ
936ひよこ名無しさん:02/01/17 03:25 ID:???
パスの長さに制限されるのでは?

ところでウpした先でパス名は変えられたっけ?
937531:02/01/17 03:29 ID:???
>>532
2600件全部読んだが なにか?
938926:02/01/17 03:35 ID:???
>>935
どうやら半角31文字までで切られるようです

>>936
どういう事でしょうか?
939ひよこ名無しさん:02/01/17 03:36 ID:???
>>937 ご苦労。
940 1000!!!!!:02/01/17 03:37 ID:???
 
941 1000!!!!!:02/01/17 03:38 ID:???
  
942ひよこ名無しさん:02/01/17 03:38 ID:???
1000
943ひよこ名無しさん:02/01/17 03:43 ID:???
新スレ張れ馬鹿
944:02/01/17 03:44 ID:???
Outlook Express使ってます。BCCでメールを送ることがあるんだけど
本当に相手に届いたかどうやって確認したら良いですか。普通の場合だと
送信済みアイテムで相手のアドレスがきちんと書かれているかどうかで
記録に残るのですがBCCのアドレスは表示されないみたいです。何かいい方法はないですか?
945ひよこ名無しさん:02/01/17 03:46 ID:faB9fimd
クイックタイムを削除するには
どうすればいいのでしょうか?
アプリケーションと追加と削除で一発で消えますか?
9461:02/01/17 03:50 ID:M7Jx3aWw
wmpの音がでません。
よろしくお願いします。
947946:02/01/17 04:15 ID:M7Jx3aWw
たすけて
948ひよこ名無しさん:02/01/17 04:19 ID:???
>>946

WAVE出力がミュートになってないか?
ツールバーの右下の、音量(スピーカーのアイコン)
をダブルクリックすると音量コントロール!
949ひよこ名無しさん:02/01/17 04:22 ID:???
>>945 いいからまず削除しろよ。
そのあと問題あったらまたおいで。
950ひよこ名無しさん:02/01/17 04:23 ID:???
        
951946:02/01/17 04:24 ID:M7Jx3aWw
>>948さん
出た出た。
すいませんMac→Winの厨房なもので・・・。
さんくす。
952ひよこ名無しさん:02/01/17 05:24 ID:???
>>944
To, CC, BCC のどれにせよ、相手に届いたことの確認をしたいなら

Disposition-Notification-To: "giko" <[email protected]>

のような一行をヘッダに書く。ただし、受取り人がそれに従ってくれ
るかどうかまでは保証されない。

BCCで送った先は、別途控えを取っておく。下書きの段階でコピーを
作って送信済みフォルダに入れておけば?
953952:02/01/17 05:28 ID:???
>>944
日本語版のOEでは「開封確認の要求」とか言ってたっけ。
編集ウィンドウのメニューバー〜ツールにあるよ。
954944:02/01/17 06:53 ID:???
952、953ありがとう。
955ひよこ名無しさん:02/01/17 07:18 ID:6Y4Ze+Qq
ZoneAlarm 入れたら,port scan されてるかもしれません。っていう
警告が結構頻繁にでるんですけど、しょっちゅうされるものなんですか?
また、そのまま放置してていいものなんでしょうか?今のところzonealarm
がポート見えないようにしたから、大丈夫だ。とか、メッセージがでて、
実害もないんですけど。
あと、OSはwin2k、zonealarmはフリーの最新版で、常時接続です。
956メルトダウン:02/01/17 08:03 ID:???
>>955 そんなもんだ。ほっとけ。
957オロオロオロロ...:02/01/17 08:58 ID:LvjbmvT1
あのー、ゴミ箱にいらなくなったやつをいれても
ゴミ箱のフタが閉まったままで開いてみるとカラです。

「ゴミ箱を空に」もやってません。
私のゴミ達はどこへ行ってしまったんでしょうか...?

一昨日までは普通だったんですけど...。

958ひよこ名無しさん:02/01/17 09:01 ID:zZ9MbHnp
IEの5.5と6が危険って書いてあったんだけど
もう大丈夫なんですか?
それ以前(1〜5)は安全なんでしょうか?
959ひよこ名無しさん:02/01/17 09:02 ID:???
>>958
さっさとアップデートしろ。
960ひよこ名無しさん:02/01/17 09:05 ID:???
>>957
デスクトップの [ごみ箱] アイコンをマウスの右ボタンでクリック。
[プロパティ] をクリックします。
[ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消す]
チェックが入っていないか確認してください。
961ひよこ名無しさん:02/01/17 09:07 ID:???
>>958
5.5と6はパッチを当てなければいまだに危険。
5.5以前はもっと危険。5.5SP2以降にアップデートすべし。
962ひよこ名無しさん:02/01/17 09:11 ID:???
>>957
ゴミ箱を右クリック>プロパティ>ゴミ箱にファイルを〜のチェックを外す

>>958
もう大丈夫なんですかって、何が?
何もしていなければ駄目。
それ以前のIEは、最近の問題について放置している。
つーか、板TOPの内容は、自分以外の人々が何とかしてくれると思っているのか?
963957:02/01/17 09:12 ID:LvjbmvT1
960さん、せっかくレスくれたのに申し訳ないです、
私のはノートパソコンなのです。ホント何もわからない
初心者です(=o=)オロロ...

どうすればいいんでしょうか...

964ひよこ名無しさん:02/01/17 09:13 ID:???
ブラウザの画面やお気に入りの文字の色変える方法ありますか?
教えてください。
965ひよこ名無しさん:02/01/17 09:17 ID:???
>>963
ノートパソコンかどうかは関係ありません。
デスクトップ(Windowsの最初の画面)でゴミ箱を
右クリックしてみてください。
966964:02/01/17 09:18 ID:???
ここの画面見たくブラウザの色、文字青にしたいのですが
分かりません。
http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/ss.gif
967963:02/01/17 09:20 ID:LvjbmvT1
965さんレスありがとうございます

右クリックですか...?!あのー、私のパソコンクリックするの1つしか
ないんです(=o=)ついでにMacです...。
968ひよこ名無しさん:02/01/17 09:22 ID:???
>>967
それでは申し訳ありませんが、Macのことはわかりませんので、
わかる人が現れるまで気長に待ってみてください。

なお、今後質問される時は、最初にMacである旨を述べてから
質問されるようお願いいたします。
969ひよこ名無しさん:02/01/17 09:23 ID:???
>>967
ネタでしたか。マジレス勘弁。
970963,967:02/01/17 09:28 ID:LvjbmvT1
968さん、そうですね、最初に書いておけばよかったですね。
お手数おかけしてすみません。ありがとうございました。

969さん、 ネタじゃないです...
971964:02/01/17 09:30 ID:???
私の質問は・・・・
972ひよこ名無しさん:02/01/17 09:32 ID:???
>>971
Operaならスキン変えれば?

973  :02/01/17 09:36 ID:???
>>972
エクスプローラでは無理なんでしょうか?
974ひよこ名無しさん:02/01/17 09:37 ID:???
>>970
>>968です。いや、思い返してみると、二人でネタを演じていた、
といわれても仕方ない面もありますね。

最初に「ゴミ箱のフタ...」というところで、なんか変だと
思ったんだけど、アイコンを変えているのかな、と思ってしまった。
かってにWindowsだと思い込んだこちらも悪いです。

Macにも対応するゴミ箱の設定があるはずなので、
ヘルプ見るとかしてご自分でも調べてみてくださいね。
975ひよこ名無しさん:02/01/17 09:40 ID:???
>>971
[ツール]→[インターネットオプション]→[全般]タブ→色
976ひよこ名無しさん:02/01/17 09:42 ID:???
977  :02/01/17 09:45 ID:???
>>975
ありがとうございます。できました。
978976:02/01/17 09:47 ID:???
と思ったらShareと書いてある。
14.95$だそうだ。

と思ったら文字の色か。鬱だ。
979 :02/01/17 10:09 ID:???
外出先のパソコンでダウンロードして。それをWeb上に保存
出来る場所はありますか?家でそれを見たいんです。
980  :02/01/17 10:11 ID:???
>>979
無料HP借りろ
981ひよこ名無しさん:02/01/17 10:14 ID:???
>>979
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1011192987/118

118 名前: 投稿日:02/01/17 09:54 ID:???
Web上にHDDを無料で貸してくれる場所はありますか?
982ひよこ名無しさん:02/01/17 10:15 ID:nDCy19CZ
>>980
ありがとうございました。
983ひよこ名無しさん:02/01/17 10:29 ID:???
誰か新スレ頼む
984  :02/01/17 10:53 ID:???
もう誰か作成してているのか?
985ひよこ名無しさん:02/01/17 10:54 ID:???
>>984
まかせた
986ひよこ名無しさん:02/01/17 11:07 ID:???
俺も立てようと思ったがスレッド立てすぎ警報が出た。
誰かコピペでもいいから立てろよ!
987RADEONファン ◆RadeonPg :02/01/17 11:18 ID:???
立てたよ

優しい人がレスしてくれるスレッドvol.124
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1011233770/l50

以降こちらで
988ひよこ名無しさん:02/01/17 11:20 ID:???
新スレたったのはいいけど(w
タグ使わなくてもいいのに
989RADEONファン ◆RadeonPg :02/01/17 11:20 ID:???
最悪

微妙に1がコピペ失敗してる(鬱

逝ってきます。逝ってもすまねーな。こりゃ
990ひよこ名無しさん:02/01/17 11:20 ID:???
新スレ>>1が1行目しか表示されないのは私だけですか。

991ひよこ名無しさん:02/01/17 11:22 ID:???
気にするな!立っただけでも(w
992RADEONファン ◆RadeonPg :02/01/17 11:24 ID:???
>>991
気になるなぁ。この話題は次のスレまでなんとなく出そうだ(鬱
2日は気にしてよう(w
993ひよこ名無しさん:02/01/17 11:26 ID:???
まあ誰かが立て直すだろう。
994RADEONファン ◆RadeonPg :02/01/17 11:28 ID:???
削除依頼出しておいた方がいいかな?
995RADEONファン ◆RadeonPg :02/01/17 11:30 ID:???
あ。もう、質問始まってるや
誰かが立て直してくれることを期待しておく
で、誘導かな
ホントにスマソ
996993:02/01/17 11:30 ID:???
オレは構わないけど気にする人もいるだろう。くらいの話。
別にいいんじゃないの。
997ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :02/01/17 12:14 ID:ngHTwyO0
                  
998ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :02/01/17 12:14 ID:ngHTwyO0
                      
999ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :02/01/17 12:14 ID:ngHTwyO0
                         
1000ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :02/01/17 12:15 ID:ngHTwyO0
                    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。