Windows Phone 7初のアップデートで不具合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
米Microsoftが2月21日から配信を開始した「Windows Phone 7」のアップデートをめぐり、
ユーザーから「アップデートを完了できない」という不具合を訴える声が相次いでいる。

同社のWindows Phone Blogによると、今回のアップデートは近く予定している本格的なアップデートの準備のために、
アップデートプロセス自体を改善するのが目的だった。

しかし配信開始の直後から、MicrosoftのユーザーフォーラムやTwitterのサポートアカウント「WinPhoneSupport」には、
「最初は順調だったのに、ステップ7でアップデートが止まってしまった」という不具合を訴える投稿が多数寄せられている。

「接続を解除すると携帯電話が反応しなくなったので、バッテリーを取り外してリスタートした」などの報告もあった。

これに対してMicrosoftのサポート担当者はフォーラムで、現在この問題について調査していることを明らかにした。
アップデートが途中で止まってしまった場合の対処法としては、携帯電話とPCの接続を解除し、
バッテリーをいったん取り出して入れ直す手順を奨励し、「現時点でアップデートの再試行は勧めない。

現在この問題について調査を行っている。
およそ3日以内に再度アップデートのお知らせが出るまで、アップデートは試みないでほしい」としている。

さらにこの担当者は「今回はマイナーアップデートであり、新機能が加わるものではないので、完了できなかったとしても問題はない」と説明している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/23/news026.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:43:14.35 ID:???
買ってはいけない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:52:30.45 ID:???
素人め
どうせアップデート前にデフラグしておかなかったんだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:03:07.98 ID:???
今 96%で止まっている。

止まってからこのスレ見つけてワロタ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:25:28.25 ID:???
ありがちだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:57:00.32 ID:???
なんか買った店で新品と交換しろ、とかマイクロソフトは言っているらしい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:16:00.22 ID:???
ソニーに嫌がらせする為に雇ったスーパーハカーさんに
どうにかしてもらえばいいんじゃないの?

自分とこの糞製品をさw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:22:23.71 ID:???
なんかWindowsPhoneって、マイクロソフトが本気でやってるように見えないんだよな。
この件だって、まだほとんど市場に出てないから機種は限られているはずなのに
基本的なところでつまづいている。
ちゃんと金掛けてテストしたの?

なんか片手間に携帯事業やってるようにしか見えない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:15:17.05 ID:???
MS「次のバージョンで本気出す」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:49:51.20 ID:???
エースはクラウドに投入
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:07:41.49 ID:???
Consumer Reportsがアップをはじめました
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:31:57.07 ID:???
糞Apple信者専用端末のiPhoneなんかいまだにリコールしないけど、
今回はMicrosoftさんですから責任ある対応をしてくれるんですよね。
期待しています。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:57:56.47 ID:???
OSのアップデート前に
BIOSのアップデートぐらいしとけよ
常識だろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:58:48.33 ID:???
ウィルスバスターは切っとけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:07:30.72 ID:???
バッテリー入れ直してコールドスタートか
電池蓋ついててよかったな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:14:16.54 ID:???
ドザフォン買っといて文句言うなよ。民主に票を入れた知障みたいだぞw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:33:28.47 ID:???
MS曰く「90%のユーザーは成功している」
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:49:23.61 ID:???
>>17
それ、メーカー勤務してたとき新人教育1日目で、
絶対に言ってはいけない言葉だとたたき込まれた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:36:10.70 ID:???
Windows7SP1で10%の失敗率だったら大騒ぎだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:39:25.64 ID:???
失敗した人にとっては失敗率100%ってこと
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:50:25.94 ID:gyQ4tj0k
ネタだと思ってたら本当に言ってたんだね
感情を逆撫でするだけ
最悪の部類の言い訳

>アップデート通知を受け取ったユーザーの90%は問題なくアップデートできていると説明。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/24/news036.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:13:07.97 ID:???
ネットが不安定、PCの容量不足が原因は仕方ない。
問題はSamsung の原因だな。どっちだ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:43:49.86 ID:???
>>22
>ネットが不安定、PCの容量不足が原因は仕方ない。
いや普通の流れだと
1.PCの空き容量チェック
2.更新ダウンロード
3.ハッシュ値チェック
4.更新プロセス開始
となるわけで、冷静に考えればSamsungだろうがなんだろうが3までのどこでコケても、
電池パック外してハードウェアリセットしないといけない事態になることはないと思われる
アップデートプログラムの異常系動作確認をせず、
間に合わせの状態で出荷したんじゃないか

24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:52:53.92 ID:???
見物だな。iTunesの不具合を叩きまくってたドザどもが、
これから返ってくるブーメランの嵐を受けきれるのか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:21:36.05 ID:???
MSの熱心なユーザはiPhone 率が高い。ソースは俺の周り。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:27:13.98 ID:???
絵に描いたようなオワコンフラグですね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:30:37.53 ID:???
>>23
普通どこかのステップでインストーラが処理中断するよな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:47:51.52 ID:???
通常のMSの開発体制だと異常系のテストケースもブレーンストーミングで
きちんと洗い出すはずなんだが、今回に限ってはルール無用で
先走った感があるな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:05:18.17 ID:???
アップデートプロセスのバグをアップデートで修正できないのだとしたら
シャレにならない事態に発展しそう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:33:59.53 ID:???
MSのアップデートってCPUを100%ブン回して使い物にならなくなったり、圧縮ファイルを破壊したり、再起動不可能にしたりばかりだな。
ここまで頻発するとテスト以前の問題でわざとやってるとしか思えないな。
ドザチョンは壊れたら仕方がないって買い換えるからいいカモだよねwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:02:36.36 ID:???
>>30
PC の場合はHALのバリエーションがテストしきれないほどあるし
有象無象のサードパーティーのプロセスやサービスの影響があるし
ユーザが想定外のカスタマイズをしてしまうので
アップデートの難易度は普通に高い
しかし今回はハードが限定されているし
ネイティブAPIにアクセスできるプログラムはごく一部で非常に安定した環境
言い訳がきく状況じゃない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:25:33.27 ID:???
いつものMSってことで、ひとつ御許し願えないだろうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:59:58.26 ID:???
>>22は必死に罪をSamsungになすりつけようとしているが
いつものエバンジェリスト君かな?
やることがセコいね(笑)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:15:35.20 ID:???
マイクロソフトが言いそうなこと
「今回はマイナーアップデートで、完了できなかったとしても問題はない」
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:27:02.68 ID:???
訂正

「言いそうなこと」を妄想した>>34
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:33:49.28 ID:???
>>35
マイクロソフトが言いそうだと思わないかい?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:38:19.61 ID:???
「言いそうなこと」はあくまで>>34が考えたことに過ぎない。
マイクロソフトとはなんの関係もない話。


そしてこれは事実。
マイクロソフトは言ってない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:47:35.03 ID:???
>>37
マイクロソフトなら言いそうだよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:51:28.70 ID:???
くそっぷる脳のソースは”言いそうだから”
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:53:35.81 ID:???
>>21みたいにソースがないとな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:57:54.23 ID:???
ひどい自演を見た
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:03:32.86 ID:???
>>21 の記事には、

>これに対し、Microsoftはアップデートプロセスが完璧ではなかった
>ことを認めながらも、アップデート通知を受け取ったユーザーの
>90%は問題なくアップデートできていると説明。不具合のあった
>ユーザーの約半数がアップデートに失敗した原因は、インター
>ネット接続不良あるいは端末を接続したPC側の容量不足であり、
>これは簡単に解決できるとしている。

という文章だから90%はできているという状況を説明しているだけで
問題をなかったことにするわけではない。信者が誤った印象を与えようと
一部だけを切り抜いて引用しているだけ。

あっぷるのアンテナ問題の時のように、2%しか実際に返品して
いないのだから製品に問題はないとか言い出した糞対応とは
全く異なっているよ。


43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:06:04.59 ID:???
結局>>1の再度アップデートの案内は出たのか?
簡単に解決できるんだろ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:31:57.02 ID:???
>>42
勝手に何かの信者認定されたようだが
クレーム対応で客に「こういう故障はどのくらいあるんですか」と聞かれた場合

1 「よくあります」 → NG
2 「xx%くらいあります」 → NG
3 「ほとんどありません」 → NG
4 「まったくありません」 → NG
5 答えない → 正解

客にとっては故障率100%だから
1〜4のどれも悪い結果しか生まない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:41:56.44 ID:???
不具合で困っているユーザーの気持ちよりも株価対策を優先したんですね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:15:50.68 ID:???
なんかこれ思い出した
「中国、数十億人が今晩ギョーザ食べる」「中国からの輸入食品、合格率99.4%」…中国の調査団、帰国
http://unkar.org/r/newsplus/1202294731
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:39:46.13 ID:???
>>44
まともな会社なら「一部のユーザー様」みたいな気の使い方するよな
素人の対応かと思ったわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:38:48.65 ID:???
※ダメリカでは普通のこと
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:12:15.77 ID:???
> >ユーザーの約半数がアップデートに失敗した原因は、インター
> >ネット接続不良あるいは端末を接続したPC側の容量不足であり、
> >これは簡単に解決できるとしている。

いやいや、そんなことでフリーズするなよ。> アップデーター
それこそ簡単に解決できるだろw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:18:55.39 ID:???

>アップデートプロセス自体を改善するのが目的だった。

>>49
それは簡単に解決できないかもしれない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:43:11.85 ID:???
PCの容量不足で、ステップ7まで行ってからフリーズするバグが
簡単に解決できないだと?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:04:59.04 ID:???
                 /               卜、 ヽ〈、 ヽ
              /                ゞ( i\  |
                /   _                l  ヽ、i|
          _,. -‐'〈_    l ヽ               |ヽ  |
    _,、 -‐''"     `''ーリ  l               /  } /
  /             ,′ l ` 丶 、、_        /  i _|
 ゝ            _,/   l'二三彡彡彡辷ー- 、_,∠ -‐'了′
   `ー--一‥ ''ブ三三シ/  lニ三彡彡彡彡, イ从ミヾヾ{川| |
    ___ ノ_三二ニィ‐''⌒ヾ三三_彡ク / l、从ミヾヾ{川 ト、_, 
_,. '´ ̄    r‐'  、  ̄\ ヽ   ヾ¨t;;;.、ヾく   _入从ミヾ{川 ┌'´
 \    /    ` 、   l i:、 r Yー ''^ ″ ,ィ:‐t;;.x._,:オぐ川l人
    ソ   ノ ー=、  ヾ:   l_」,.ゝ、_厂,)   ;'  ` ''' ゛ / 彳 ハ lヾミ、_
   ノ   〈   ーハ   '、 |'  i   /     l       /彡ノノ }!  `
  〈   ,ノヘ   /  \_,),ノ  /   ,,__   j     /彡'::|′        詰みだ...
八 |i/              ,/´ `'‐、,__ !`''´_  , イ::::::::::::ヽ、
 /        _,,. ‐''´\   ヽ、`_ラ'´ , イ::ノ::::::::::::::::;ハ
´        /  |◯::|   \    _、 '´ ノ::::::::::::::::;:イ::::::::\
        /     !::::::::|     ` ー '   /:::::::::::::/:::ノ::::;ノ:::::::\
     /  | l  |:::::::::|         /::::::::::::;/:::/:::::/::::::::::/:::\
    / |  |  l  !◯::::l      /::::::::::/´ノ::::/::::::::/:::::::/:::::::::::;∧
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:15:41.62 ID:???
ハッシュ値のチェックとかだったらZuneアップデートすれば直るんじゃない?
まあその場合はZuneが糞ということになるけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:56:44.86 ID:???
WP7終了のお知らせ
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110225-OYT8T00388.htm

> Microsoft はモバイル OS『Windows Phone 7』(WP7) のアップデートを21日に開始したが、この更新により Samsung Electronics 製端末の一部で修復不能な問題が起きている。

> Microsoft は21日から順次アップデートを開始したが、すぐに一部の Samsung 製品で、パッチのインストール後まったく使用できない「ただの箱」になってしまう問題が発生しはじめた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:05:41.35 ID:???
ただの箱吹いた
法則発動www
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:05:42.64 ID:GKHK6cSJ
7のSP1アプデ無事に完了した。ついでに自分はデルのPC使ってる。
もちろんOSは7で64ビット。CPUは古いCore i3です。メモリは4ギガ。
回線は下り平均20メガ前後。で、昨日の夕方あたりアプデして完了まで約1時間程度でした。
ダウンロード&インストールの途中、パーセントの数値が95あたりで停滞して焦った。
で、再起動するとステップがあって、そのステップも長い。以上、報告おわり。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:17:10.85 ID:???
スマートフォン買って最新版にアップデートしたらただの箱だったでござる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:31:06.93 ID:???
へんじがない。ただの箱のようだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:08:16.68 ID:???
一時間使えないいのか。やるな、MS…
アップデイトにPCも必須なの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:52:30.10 ID:???
なんか攪乱員沸いてるww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:01:34.12 ID:???
>>54
ただの箱とはなんだ!失礼だろ!

文鎮と呼べ、文鎮とw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:17:37.65 ID:???

マイクロソフトが言いそうなこと
「今回はマイナーアップデートで、完了できなかったとしても問題はない」
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:22:47.79 ID:???
サムスン以外は特に問題ないみたいだけどな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:31:19.05 ID:???

         / ̄\
         |    |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        >>61
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてただの箱を買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / ただの箱  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄ただの箱/|  ̄|__」/_ただの箱  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ただの箱 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ただの箱 /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:33:01.74 ID:???
ごめんちょっとシュールすぎた...
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:40:17.06 ID:???
貼る前に気づけww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:59:11.48 ID:???

「中国、数十億人が今晩ギョーザ食べる」「中国からの輸入食品、合格率99.4%」…中国の調査団、帰国
http://unkar.org/r/newsplus/1202294731
>「今回の事件はシステム的な問題ではなく『個別の案件』だと言えます」(中国調査団、李春風団長)
>そのうえで、日本の厚生労働省の報告書で中国からの輸入食品の合格率が99.4%と
>他国よりも高いことなどを挙げ、中国食品の安全性を強調しています。
>「今日は中国の旧暦で大みそか。数十億人が今晩ギョーザを食べます」(中国調査団、李春風団長)

「Windows Phone 7」のアップデートについて説明…マイクロソフト
http://127.0.0.1:8823/thread/http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1298468536/l50
> 同社は『Windows Phone Blog』に掲載した23日付の Q&A 記事で、
> 今回のアップデートにおけるユーザー体験について楽観的な見方をしている。
>同記事で、WP7 の広報担当者 Michael Stroh 氏は次のように語っている。
>「更新の告知を受け取ったユーザーのうち、9割の方がすでに新しいパッチのインストールに成功しています。
> ですから、これから告知を受け取る方も、何事もなくインストールできる確率の方が高いでしょう」
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:31:32.09 ID:???
マイクロソフトが言いそうなこと
「今回はマイナーアップデートで、完了できなかったとしても問題はない」
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:35:34.36 ID:???
バルマーとオープナって雰囲気似てるな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:04:48.37 ID:???
しかしアップデートしたら携帯死亡って怖すぎるぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:11:10.12 ID:???
爆発よりは全然マシ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:31:56.04 ID:???
なんであれ次回からのアップデートも毎回大丈夫だろうな?と言われるんだろうな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:10:27.92 ID:???
現時点の数機種しかない状況で失敗って...
テストしないものなのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:19:34.21 ID:JiJPvDWF
>「更新の告知を受け取ったユーザーのうち、9割の方がすでに新しいパッチのインストールに成功しています。
> ですから、これから告知を受け取る方も、何事もなくインストールできる確率の方が高いでしょう」

> 何事もなくインストールできる確率の方が高いでしょう
> 何事もなくインストールできる確率の方が高いでしょう
> 何事もなくインストールできる確率の方が高いでしょう

この広報担当者頭わいてんのか
こいつをまずアップデートしろよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:24:09.87 ID:???
「Windows Phone 7」、初回アップデートで不具合が発生か
http://japan.cnet.com/news/service/20426621/

> これに対しMicrosoftは、Windows PhoneサポートのTwitterフィードを通じて、
> 問題が発生したユーザーは携帯電話を購入した販売店に出向いて
> 新品に交換してもらうよう勧めている。


> 新品に交換してもらうよう勧めている。
> 新品に交換してもらうよう勧めている。
> 新品に交換してもらうよう勧めている。
> 新品に交換してもらうよう勧めている。
wwwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:24:47.85 ID:???
マイクロソフトが言いそうなこと
「今回はマイナーアップデートで、完了できなかったとしても問題はない」
「来月のマイナーアップデートで、何事もなくインストールできる確率の方が高いでしょう」
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:40:15.65 ID:???
Windows Updateを失敗したら、PCを新品に交換してくれるのかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:45:07.57 ID:???
※IPhoneは爆発します
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:47:44.83 ID:???
>>78
それデマだったでしょ?
(爆発する危険性があったのはiPod nano)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:56:22.35 ID:???
重篤度でいえば明らかに
アンテナ問題 < ただの箱化
だけど、少なくともアップルは全額返還対応したぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:00:54.30 ID:???
>>79
iPhone 4で発火する問題発生
http://news.livedoor.com/article/detail/4885452/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/f/e/fe12a_103_bc48d02e083414d111fb8dd0342087f2.jpg

iPhone 4のUSBコネクター部分の不良が原因で、いきなりベゼルフレームが
グングンと熱くなって、しまいには発火してしまう問題の発生が確認されたようです!

ユーザーの使用方法に何らかの問題があったのではなく、
明らかに製品の異常ゆえに生じた事故であるとの通達まで出されているんだとか。
そりゃまぁ、最初からiPhone 4に付属しているアップル純正のUSBケーブルを
使ってPCと接続していただけで、この激しいトロトロな溶け様ですもんね。
幸いユーザーは軽いヤケドで済んだそうですけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:02:24.18 ID:jXJGu7kt
新品に交換してよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:02:42.19 ID:???
>>80
全額返還するとしたら責任はメーカー
MS はCEOが説明に出ることもないかもな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:03:29.31 ID:???
ズボンのポケットに入れたまま洗濯すれば壊れるでしょ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:04:59.80 ID:???
洗濯してないのに壊れたって事だなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:06:22.39 ID:???
マイクロソフトが謝罪するわけが無い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:06:59.07 ID:???
ダメリカではトップが問題を真剣に受け止めて誠意ある対応をすると
株価が落ちるんだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:07:53.30 ID:???
新品に交換すれば、責任は全てメーカーに押し付けられるものな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:08:50.02 ID:???
>>81
それ爆発と違う・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:11:41.87 ID:???
>>89
あっそ。良かったね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:14:09.19 ID:???
昨日から必死に話題逸らし工作してるひとがいるんだけどww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:15:18.62 ID:???
発火するんだよiPhoneは。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:17:57.22 ID:???
新品に交換して、また失敗して、また交換して、、、

無限ループwwwwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:20:27.56 ID:???
なんでWindowsのスレなのにiPhoneの話が出てくるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:21:56.64 ID:???
アップデートに不具合といえばiPhoneじゃん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:23:58.50 ID:???
信者へマイクロソフトから通達があったらしい
Windowsの不具合を隠せ。アップルで話をごまかせってね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:27:47.56 ID:???
Apple信者の妄想は気持ち悪いな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:28:41.97 ID:???
不具合はこちらへ

【地雷】Windows7 SP1不具合報告スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298633358/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:30:39.27 ID:???
>>98
新品に交換は不具合ですかね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:36:44.21 ID:???
ちょっと本音を漏らしただけです
90%のユーザーは交換しています
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:06:33.29 ID:???
一方、スマホ板では話題にすらなっていない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:09:02.41 ID:???
予定調和だもの。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:15:04.64 ID:???
固まったら電源落とせは、WMもiPhoneもある。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:15:38.11 ID:???
techcrunchも絶賛スルー中w
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:18:04.64 ID:???
>>103
固まったら電池パック入れ直せは?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:20:13.17 ID:???
WPって電源ボタンないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:24:04.50 ID:???
>>105
電池はずせは、WMの強制電源オフの方法ってだけ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:30:53.45 ID:???
電池パックの継ぎ目に嫁のプリクラ貼ってしまった人はどうすればいいの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:32:19.26 ID:???
嫁を交換してもらえば?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:43:46.01 ID:???
マイクロソフトが言いそうなこと
「今回はマイナーアップデートで、完了できなかったとしても問題はない」
「来月のマイナーアップデートで、何事もなくインストールできる確率の方が高いでしょう」
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:45:06.54 ID:W6romacd
天気予報かよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:52:23.22 ID:???
没問題とかケンチャナヨとか言う奴はたいてい何か深刻な問題があるんだよな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:30:08.98 ID:???
>>1
>「最初は順調だったのに、ステップ7でアップデートが止まってしまった」

これが今後のすべてを暗示してるな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:52:04.46 ID:???
iOS並じゃねえかw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:03:27.40 ID:???
MSがやたらと7という数字にこだわるのは数秘術的なもの

Windows7 は NT6系カーネル
Windows Phone 7は CE6系カーネル

忌み数の6を回避しようと必死なんだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:05:29.85 ID:???
IE10(Trident6)来い!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:23:31.77 ID:???
>>115
つ IE6
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:38:09.72 ID:W6romacd
なんかいまtwitterでWP7国内発売即死決定とか言ってる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:04:54.39 ID:???
いちいち真に受けるな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:21:28.18 ID:???
windows phoneはオワコン
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:33:45.64 ID:MusN0PNO
国内販売決定らしいんだが、ゼンリンと提携するの?
日本のBing Map今真っ白なんだが・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:36:30.74 ID:???
>>121
アップルがゼンリンと契約してるから無理だと思う
インクリメントPだろ
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.42.5.5N36.43.0.3&ZM=8&NFLG=1
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:42:13.83 ID:???
インクリメントPって今ぐぐったら、なんかゼンリンの地図パクって揉めた経緯あるらしいね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:02:38.51 ID:???
Windows7のSP1を当てる時はHDD丸ごとクローンしていてからやったんだが、
携帯じゃ同じテクは使えないか
MSのやることを信じてはいけないというwindowsユーザーの常識も電話機の
ユーザーには伝わってないんだな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:10:40.63 ID:???
ガラケーでもこういう前例はあるよね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:11:17.32 ID:???
>>125
ない
マイクロソフトが初めてやらかしちゃった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:27:24.98 ID:???
>>121
WP7でゼンリンの地図使ったアプリ出せないってこと?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:45:22.16 ID:???
>>127
出せるんじゃん?
真似になっちゃうけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:46:24.24 ID:???
これはひょっとしたらWP7の長期的なアップデート計画に影響があるかもね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:23:54.04 ID:???
>>126
「iPhone OS 3.0」のアップデート、一部でトラブルの報告
http://japan.cnet.com/news/tech/20395182/

最新版「iOS」にアップグレードした「iPhone」旧モデルの所有者は、端末の
動きが鈍くなったりバッテリが早く切れるようになったりしたという不満を訴えた。
http://japan.cnet.com/news/service/20418731/
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:06:04.35 ID:???
で?
iPhoneが「ただの箱」になったソースは?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:12:12.78 ID:???
アプデはMS、文鎮化はサムソンの問題。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:56:02.26 ID:???
>>132
Sumgungの問題だという明確なソースがどこにあるのか知らないけど、
仮にSumsung側に責任があったとしても、
Sumsung側では出荷時にアップグレード版をテストしようがなかった

Microsoftはどんなテストをしたのか
エミュレータでアップグレードできたから問題ないとか抜かす気なんだろうか
ともかく端末が数種類しか出回っていない現段階で、
Sumsung端末をアップグレード対象から外す処置さえできなかったのは
Microsoft側の体制の問題であることは間違いない

かつてMicrosoftがあらゆるDOS/V互換機をサポートするためにどれだけ全力でメーカーをサポートしてきたのか
Sim Cityが最新のWindows上で動くようにするためにどれだけの労力を払ったか
そういう努力の積み重ねでMicrosoftというブランドが信用されてきたはず
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:18:14.83 ID:???
>>83
> 全額返還するとしたら責任はメーカー
> MS はCEOが説明に出ることもないかもな

いや、担当は、メーカーやキャリアや販売店だろうが、
こういうケースでは責任がMSにある場合も多いだろ。
そもそもMSに責任なきゃ、コメント出さないってw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:23:54.32 ID:???
>>133
ATOKが動かないような形でWindows98出荷することにどれだけ労力を払ったかw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:09:54.68 ID:???
謝罪まだ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:19:56.39 ID:???
>>134
全額返金したときメーカーに損失補填してくれるの?
そういう契約なの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:26:53.08 ID:???
このいい加減さ
かつてのBeOS臭がするな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:33:15.78 ID:???
iOS臭がするようになったら終わりだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:21:31.27 ID:???
>>139
内容がない
ひねりがない
無意味な条件反射レスはやめたら?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:29:47.96 ID:???
>>133
リファレンスどおりに作ってないのがサムスンだけだったんだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:54:39.30 ID:???
Androidの場合は端末のメーカーが毎回自社のモデルに最適化しないと
アップデートを適用できなかったわけだ。
WP7ではそれが無く、MSの作ったアップデートをそのまま適用する。
どの機種でも最新状態を維持できる。
端末に最適化していない分早く適用できるが、不具合を防ぎにくい。
しかし、自分の買った機種にはもうアップデートが来ないんじゃないかという
不安からは開放される。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:58:24.18 ID:???
最悪でも、文鎮化はしないように作るもんだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:05:22.74 ID:???
>>142
失敗してるしw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:22:10.47 ID:???
iPhoneの失敗を繰り返すなよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:31:35.61 ID:???
>>142
解放じゃなくて開放かよw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:01:33.48 ID:???
ショップでも復元不能!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=11529627/
のアップデートを行いましたが、最後の段階で、不明なエラー1014といわれ、更新できなくなりました。

リカバリーモードで接続されているiPhoneがあります、復元してください、
といわれるので、復元作業をかけたのですが
(ちなみに数回復元した経験はあります)、やはり最後の段階で、
不明なエラー1014といわれ、復元できません。

ショップ(直営店)に持ち込んだのですが、
・現在iOS4のダウンロードが混雑しているために更新できない、
・更新できないと復元もできない、
・復元できない以上故障かどうかもわからないので交換もできない、
・iPhoneはSIMと本体が紐づいているので代替機も出せない、
・このまま何回も挑戦して復元ができるのを待つしかない
・それはどれぐらいかわからない
・今日中に終わる保証もない
と言われました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:07:38.36 ID:???
ディスクトレイが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121566/SortID=12534488/

ゲームをプレイ中『ピンッ』と音が鳴りディスクトレイが
勝手に開いてしまいダッシュボードに戻されてしまいます。
また、ひどい時は『ピピピピンッ』とトレイが開閉を繰り返します。
こういった症状が出ている時はインジェクトボタンに触れても反応しません。

私も先日購入したばかりのXBOX360 4GBが同じ症状となり全くゲームができなくて
困りました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:09:22.89 ID:???
iMac DVD傷だらけ(泣) のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024019/SortID=9389019/#9389019

職場で大量導入して、かっこよさに惚れて自分も買ってみました。

たぶんこのモデルだけではないと思います(スロットローディングタイプの宿命?)が、
DVD再生面に、あっさりと広く傷がついてしまいます。
職場でもソフトのインストールメディアが傷だらけになっていました。
再生に不具合がでるレベルではないですが、「ちょっと」というレベルでは
かたづけられないほど大きく傷がついてしまいます。

大切にしたいメディアは記録用、再生用を問わず扱わないことをお勧めします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:10:34.87 ID:???
iPhone 4で発火する問題発生
http://news.livedoor.com/article/detail/4885452/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/f/e/fe12a_103_bc48d02e083414d111fb8dd0342087f2.jpg

iPhone 4のUSBコネクター部分の不良が原因で、いきなりベゼルフレームが
グングンと熱くなって、しまいには発火してしまう問題の発生が確認されたようです!

ユーザーの使用方法に何らかの問題があったのではなく、
明らかに製品の異常ゆえに生じた事故であるとの通達まで出されているんだとか。
そりゃまぁ、最初からiPhone 4に付属しているアップル純正のUSBケーブルを
使ってPCと接続していただけで、この激しいトロトロな溶け様ですもんね。
幸いユーザーは軽いヤケドで済んだそうですけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:10:43.76 ID:???
マイクロソフトが言いそうなこと
「今回はマイナーアップデートで、完了できなかったとしても問題はない」
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:13:26.45 ID:???
ディスクに傷がつきました。。。(ゲーム初心者です。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140732/SortID=12567195/

10日ほど前に当製品を購入、3日ほど前に以下ソフト(新品)を購入しました。
当製品でレッド・デッド・リデンプションというソフトを15時間ほどプレイしたら読み込めなくなり、
トレイを開けてディスクを見てみたら円状の傷がついていました。
その後同ソフトを読み込もうとすると読み込み中の画面で固まってしまいました。


ボア・ハンコックさんがXBox360のどのタイプを持っていらっしゃるかは分かりかねますが、
いずれにせよXBox360の全モデルで「ある状況下においてディスクに傷がつく問題」が確認されているようです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:18:36.65 ID:???
Xbox 360 S 動作中に傾けたらやっと傷が付く
iMac     普通に使うだけで傷が付く
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:54:45.42 ID:???
さぁ!MSストア名物MSダンスの時間だ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:00:41.33 ID:???
まだ、治らんの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:37:16.79 ID:???
Xbox 360 S 動作中に傾けたらやっと傷が付く:確率100%
iMac     普通に使うだけで傷が付く :確率数%以下
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:25:09.91 ID:???
ディスクに傷がつきました。。。(ゲーム初心者です。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140732/SortID=12567195/

10日ほど前に当製品を購入、3日ほど前に以下ソフト(新品)を購入しました。
当製品でレッド・デッド・リデンプションというソフトを15時間ほどプレイしたら読み込めなくなり、
トレイを開けてディスクを見てみたら円状の傷がついていました。
その後同ソフトを読み込もうとすると読み込み中の画面で固まってしまいました。


ボア・ハンコックさんがXBox360のどのタイプを持っていらっしゃるかは分かりかねますが、
いずれにせよXBox360の全モデルで「ある状況下においてディスクに傷がつく問題」が確認されているようです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:36:08.92 ID:???
ディスクに傷かつくのは仕様です。
(^。^)£ジョウジャクハシニナサイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:37:27.43 ID:???
iMac DVD傷だらけ(泣) のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024019/SortID=9389019/#9389019

職場で大量導入して、かっこよさに惚れて自分も買ってみました。

たぶんこのモデルだけではないと思います(スロットローディングタイプの宿命?)が、
DVD再生面に、あっさりと広く傷がついてしまいます。
職場でもソフトのインストールメディアが傷だらけになっていました。
再生に不具合がでるレベルではないですが、「ちょっと」というレベルでは
かたづけられないほど大きく傷がついてしまいます。

大切にしたいメディアは記録用、再生用を問わず扱わないことをお勧めします。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:56:24.14 ID:???
XBox360の全モデルで「ある状況下においてディスクに傷がつく問題」

・ディスク読み込み中に本体を縦置き←→横置きにする

説明書にも注意書きがあるので、利用者側の問題だろうね
あと輸入盤のゲームとかだと航空便での輸送時にディスクが熱で歪んでる場合もある
この場合、メーカー問わず傷がつく可能性あり

iMacDVDとは根本的に違う理由だと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:43:57.93 ID:???
ディスクに傷がつきました。。。(ゲーム初心者です。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140732/SortID=12567195/

10日ほど前に当製品を購入、3日ほど前に以下ソフト(新品)を購入しました。
当製品でレッド・デッド・リデンプションというソフトを15時間ほどプレイしたら読み込めなくなり、
トレイを開けてディスクを見てみたら円状の傷がついていました。
その後同ソフトを読み込もうとすると読み込み中の画面で固まってしまいました。


ボア・ハンコックさんがXBox360のどのタイプを持っていらっしゃるかは分かりかねますが、
いずれにせよXBox360の全モデルで「ある状況下においてディスクに傷がつく問題」が確認されているようです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:46:16.21 ID:???
だから?
スレチじゃん
通報しちゃうよ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:26:16.88 ID:???
で?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:31:26.29 ID:???
直ったんだってさ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:41:58.48 ID:???
>>164
ソース希望
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:26:54.84 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1299242698/l50
同じ板の中にあるだろ.....
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:24:56.22 ID:???
アップデートを完了できない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:35:41.74 ID:???
次、失敗したらマイクロソフトは終わる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:40:44.27 ID:???
色々なアナリストがアップルがMSを抜くとか予想してたけど結果はこれ^^;
フォーチュングローバル500(2010年版)
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2010/
純利益比較
マイクロソフト 1兆1,992億円
グーグル      5,367億円
アップル       4,695億円
がっかりだねぇ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:18:35.27 ID:???
初のアップデートでアップデート完了できない
どんだけ素人の寄せ集めだよM$
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:43:31.03 ID:???
>>169
純利益じゃん
Appleって、ハードも売ってるんですけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:44:21.49 ID:???
3/2の再アップデートでもまた不具合。

【製品】「Windows Phone 7」アップデートにまたも不具合(11/03/07)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1299500501/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:09:12.06 ID:???
追い討ちきました(笑)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:10:20.18 ID:???
>>171
え?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:13:59.74 ID:???
>>169
そのページどこにあんの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:20:15.79 ID:???
>>174
アップルが純利益でMSを抜くなんてアナリストも言ってないだろ?
あと、ほぼソフトで収益あげてる企業とハード屋の純利益比較するのもどうかと思うよ
利益率が全然違うじゃん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:47:30.25 ID:???
M$神話を崇拝してるのは生まれた時からWindowsがあった連中だろうて。
お子様相手にムキになるのはいけない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:43:30.51 ID:???
未だに$マークを使ってる奴もどうかと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:46:50.81 ID:???
>>178
M$ Windoze
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:48:08.97 ID:???
M$って言い回し
いつ頃から使われてたの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:51:36.90 ID:???
>>178
M$ Windoze

約 387,000 件 (0.14 秒)by Google
1-10 件 (284,000 件中) の検索結果 by Bing
364,000 results for M$ Windoze: by Yahoo!
M$ Windoze で検索した結果 1〜10件目 / 約387,000件 - 0.09秒 by Yahoo! Japan

Yahoo JapanはGoogleのエンジンだった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:52:42.99 ID:???
>>180
DOS時代から
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:28:47.64 ID:???
マイ糞は?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:04:35.60 ID:???
WP7のNoDoアップデート延期に
tp://taisyo.seesaa.net/article/189893838.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:00:11.09 ID:???
うわ・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:36:13.24 ID:???
マイクロソフト信者の赤っ恥の歴史w


iPhoneのコピペ機能で叩く

マイクロソフトがiPhoneをパクリWindows Phone7を発表

Windows Phone7でコピペ自体が搭載されす発売される

信者号泣w

信者がコピペ機能が無くても問題ないと叫ぶ

信者がコピペ機能がないのに、あると捏造  ← いまココ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:25:59.73 ID:???
WP7にはほとんどの場合でコピペを不要にするスマートリンクがある
http://japanese.engadget.com/2010/10/11/windows-phone-7-2011/
iPhone OSの場合、コピペの実装までは約2年かかっています。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:31:43.80 ID:???
>>187
マイクロソフトってシャープまでパクってるの?

シャープ、AV機器を電波でつなぐ「スマートリンク」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010724/sharp2.htm
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:41:47.29 ID:???
社名がパクリのApple
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:43:12.21 ID:???
マイクロソフトってパクリしか出来ませんね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:47:14.42 ID:???
>>188
え?パクリってどの部分が?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:52:34.70 ID:???
始まりは1948年 アイホンの歴史
http://www.aiphone.co.jp/aiphone.html

パクリ商品が2007年に登場 その名はアイフォン
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:55:23.94 ID:???
>>192
え?パクリってどの部分が?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:56:56.86 ID:???
>>191
>>193
ご覧ください、これがApple信者の発言パクりです
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:00:36.06 ID:???
34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:15:35.20 ID:???
マイクロソフトが言いそうなこと
「今回はマイナーアップデートで、完了できなかったとしても問題はない」

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:27:02.68 ID:???
訂正

「言いそうなこと」を妄想した>>34

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:33:49.28 ID:???
>>35
マイクロソフトが言いそうだと思わないかい?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:38:19.61 ID:???
「言いそうなこと」はあくまで>>34が考えたことに過ぎない。
マイクロソフトとはなんの関係もない話。


そしてこれは事実。
マイクロソフトは言ってない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:00:46.13 ID:???
米糞の場合は真似が出来ないから丸まるかっさらってくるんだよ
お前らが言うパクリとは桁が違う。本物の低俗企業だ
M$はさすが犯ることがデカいぜw レイプレイプ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:19:13.89 ID:???
XEROXから引き抜いたのはAppleも同じだろがw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:06:28.30 ID:???
アポーの場合は真似が出来ないから丸まるかっさらってくるんだよ
Emagic社とかなw
お前らが言うパクリとは桁が違う。本物の低俗企業だ
ジョブハゲはさすが犯ることがセコいぜw きくちももこ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:39:07.14 ID:???
糞窓はIEもNTもVirtual PCも丸まるかっさらってきてたよなw

パクリメーカー、マイクロソフト。?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:46:47.60 ID:???
デフラグとかね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:24:48.30 ID:???
>>81
ターミネーターも闘うとこんな顔になるよな、皮膚がめくれてさ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:43:27.95 ID:???
>>199
NTは自社開発だよ。
DECから人材かっぱらってきただけでw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:10:17.31 ID:???
IBMと共同開発してきていきなり裏切ったのはどこの企業かなwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:26:21.48 ID:???
4.3で妙な不具合が出てるiPhoneと大差ないなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:40:41.81 ID:???
OS2?
単に金銭面の折り合いがつかなかっただけでしょ
この手の問題はどこの企業にもある
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:42:38.53 ID:???
>>199
これも企業同士の取引の結果だよね
パクりではなくライセンス料を支払ってる
デフラグもライセンス料を支払ってる。だから機能限定版なんじゃん

207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:00:45.09 ID:???
フリーのBSDの開発に関わっているAppleも
UNIXのパクリといわれるのはどうかと思うが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:10:13.35 ID:???
あ、Appleもパクリって言われてるんですね。
それと同じ程度のパクリでしたか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:53:27.37 ID:???
>>208
程度が違うぞwwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:27:37.60 ID:???
「パクりでない、完全にオリジナルの存在はない」
だから、パクりをいくら叩いても、全く意味がないんだよね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 08:59:56.22 ID:???
それより98よりシェアの低いWindowsPhoneについてもっと語ろうぜwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:25:56.27 ID:???
そもそもIBMから互換機用のDOSを作れば、互換機にバンドルする権利やると言われて
開発する能力が無いから他社を騙してDOSを買取りIBMに納入したクソ企業。
訴えられて金と脅しで和解にこぎつける暴力団まがいの極悪企業
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:17:26.35 ID:HRqKDxiM
ビルゲイツは今でも
慈善事業の偽装のもとに脱税している男で、
その根性は昔から何の変化もありませんな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:11:46.75 ID:???
寄付すらしない禿
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:06:16.79 ID:???
禿バルマー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:08:22.59 ID:???
糞チョン
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:20:08.57 ID:???
禿バルマー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:45:52.97 ID:???
ユダヤ人、バルマー
そして信者達
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:00:03.40 ID:???
マイクロソフトが言いそうなこと
「今回はマイナーアップデートで、完了できなかったとしても問題はない」
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:34:37.16 ID:???
iPhone 4で発火する問題発生
http://news.livedoor.com/article/detail/4885452/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/f/e/fe12a_103_bc48d02e083414d111fb8dd0342087f2.jpg

iPhone 4のUSBコネクター部分の不良が原因で、いきなりベゼルフレームが
グングンと熱くなって、しまいには発火してしまう問題の発生が確認されたようです!

221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:31:44.55 ID:p2J8pz4z
糞チョン
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:00:31.11 ID:???
>>219
こいつ、そこらじゅうの過疎スレageまくってんな。
マイクロソフト関連が多いみたいだから、Apple工作員なんだろうな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:52:26.13 ID:???
過疎なのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:23:21.70 ID:???
不具合多すぎだな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:43:34.95 ID:???
SAMSUNG機だけらしいし、もう解決済みだし。
いちいち、こんな古いスレあげる↑はApple工作員なのだろう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:49:59.23 ID:???
解決済みとかw
マイクロソフト工作員がいる限り、このスレは上がり続けるよw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:20:45.47 ID:???
>>226
解決済みだから。
知らないなら、黙ってろよ、チンカス
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:14:40.00 ID:???
解決済みとかw
マイクロソフト工作員がいる限り、このスレは上がり続けるよw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:26:03.02 ID:???
そろそろ、病院に行ったほうがいいぞ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:31:38.45 ID:???
マイクロソフト工作員がいる限り、このスレは上がり続けるよw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:57:20.44 ID:bAlSqKlO
ワンボタンマウスをパクったMS
こう書き込むと必ず信者が釣れるから面白いwwwwwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:30:59.50 ID:???
>>231
日付が変わるから、堂々とIDで書き込んだわけですね。
わかります。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:37:00.47 ID:Yqh4D7IV
ワンボタンマウスをパクったMS
こう書き込むと必ず信者が釣れるから面白いwwwwwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:39:32.88 ID:???
>>233
他のスレにはもう、今日は書かないんでしょ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:43:01.04 ID:???
ワンボタンマウスをパクったMS
こう書き込むと必ず信者が釣れるから面白いwwwwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:03:09.07 ID:???
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:16:37.97 ID:yuq7Oe68
マイクロソフトが言いそうなこと
「今回はマイナーアップデートで、完了できなかったとしても問題はない」
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:20:41.35 ID:???
アップデートで不具合ってiPhoneと同レベルじゃねえかw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:27:04.32 ID:???
ワンボタンマウスをパクったMS
こう書き込むと必ず信者が釣れるから面白いwwwwwww

240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:27:55.25 ID:???
ワンボタンマウスをパクったMS
こう書き込むと必ず信者が釣れるから面白いwwwwwww

241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:46:47.40 ID:???
くやしいのうwwwwwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:14:05.38 ID:???
ワンボタンマウスをパクったMS
こう書き込むと必ず信者が釣れるから面白いwwwwwww


243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 06:37:28.55 ID:???
素人童貞
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:40:36.61 ID:???
ゴミw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:11:26.18 ID:???
リコールしろよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:21:51.50 ID:???
アンテナに不具合があったり発火したりするApple製品と違って、
ハードウェアには問題無いからリコールの必要はない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:55:17.49 ID:???
SAMSUNG製以外は何の問題もない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:45:51.19 ID:???
マイクロソフトが言いそうなこと
「今回はマイナーアップデートで、完了できなかったとしても問題はない」
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:36:13.00 ID:???
ちゃんと更新できてるから
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:44:13.37 ID:???
マイクロソフトが言いそうなこと
「今回はマイナーアップデートで、完了できなかったとしても問題はない」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:31:18.46 ID:???
またかw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:45:22.47 ID:???
マイクロソフトが言いそうなこと
「今回はマイナーアップデートで、完了できなかったとしても問題はない」
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:07:09.19 ID:???
まだだ!たかがメインカメラをやられただけだ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:47:11.06 ID:???
>>137の結果

MSの「Security Essentials」がChromeをマルウェアと誤認し削除
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1317647824/87

87 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2012/03/06(火) 00:37:47.91 ID:???
>>135
マカーがスクリプト使ってる事がはっきりするように
いくつかトラップを仕掛けたが全部引っかかってるよお前。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1311141517/137


>>138の結果

Windows Phoneにセキュリティ問題、Microsoftが対応表明
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1323955885/75
75 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2012/03/06(火) 00:41:11.12 ID:???
ほら、この書き込みがどこにコピーされるか探してみ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1311141517/138


確実にマカーがスクリプト使ってる。しかも全く使いこなせてないw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:50:00.83 ID:???

新しく買ったPC、動かなくなったんだけど…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1330917803/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:31:42.13 ID:???
Windows-phoneは不具合だらけ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:21:34.12 ID:???
マカ珍、必死だな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:22:08.60 ID:???
売れなかったなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:03:40.16 ID:???
被害者が少ないのが幸いだったな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:30:15.49 ID:???
アップデートに失敗したのはSAMSUNG製のだけで、もう解決してるから。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:42:47.00 ID:???
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:32:45.13 ID:???
こういうのも楽しみの一つとして喜んで受け入れるべき
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:33:26.86 ID:???
信者脳キモ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 05:20:05.88 ID:???
不具合だらけだな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 05:25:14.00 ID:???
>>21 の記事には、

>これに対し、Microsoftはアップデートプロセスが完璧ではなかった
>ことを認めながらも、アップデート通知を受け取ったユーザーの
>90%は問題なくアップデートできていると説明。不具合のあった
>ユーザーの約半数がアップデートに失敗した原因は、インター
>ネット接続不良あるいは端末を接続したPC側の容量不足であり、
>これは簡単に解決できるとしている。

という文章だから90%はできているという状況を説明しているだけで
問題をなかったことにするわけではない。信者が誤った印象を与えようと
一部だけを切り抜いて引用しているだけ。

あっぷるのアンテナ問題の時のように、2%しか実際に返品して
いないのだから製品に問題はないとか言い出した糞対応とは
全く異なっているよ。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:50:50.08 ID:???
test
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:58:17.43 ID:???
>>265
問題だったのはサムスンのハードウェア。
問題になった機種だけ違う構成になってた。
サムスンの自爆
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:39:14.57 ID:???
またか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:15:31.75 ID:???
>>267
それは違います。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 05:12:07.21 ID:???
1年以上前のスレ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:22:27.10 ID:???
こんなOSが売れるわけが無いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:25:46.07 ID:???
最新OSスマホ、日本投入先送り マイクロソフト
2012/10/11 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC1000E_Q2A011C1EA2000/?dg=1
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:12:45.34 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 04:56:27.33 ID:???
>>273
必死に隠蔽工作してるようだが、
残念な事に従業員の大量自殺が起きたのはやはりiPhone工場であり、
Appleが悪いという証拠が最近になってまた増えた。
Appleだけ品質の要求が飛びぬけて厳しいという事実が明らかになった。
それが原因で工場従業員は耐え切れないほど強いストレスを受けている。

中国フォックスコン工場でスト、「iPhone5」生産停止

中国河南省鄭州市で、台湾の精密機器メーカーフォックスコン・テクロノジー・グループの
工場従業員が、 大規模なストライキに突入した。
同団体によると、ストには3000─4000人が参加し、
米アップの「iPhone5」の生産ラインがまひしている状態だという。
スト参加者らは、過度の品質管理に加え、大型連休中も労働を要求されることに対して反発している。
ストの状況は確認できておらず、現在も生産が中断しているかどうかも不明。
アップルはコメントを差し控えており、
フォックスコンの広報担当者は事実関係を調査中とした。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89500K20121006
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:11:30.92 ID:???
アップデートまだ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:56:54.27 ID:???
マルエツドザが発狂中w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:55:09.18 ID:???
アスペ脳が発狂中w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:18:35.14 ID:???
シェアが低いねw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:50:51.67 ID:???
あらし常習犯の特徴
メール欄が age になっている
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:24:36.95 ID:???
【白旗】 iPhone5が1位、2位、3位独占 【Xperia死亡】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/08/news015.html
携帯端末販売ランキング(1月28日〜2月3日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
3位 au       iPhone 5(16Gバイト)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:36:05.23 ID:???
9日に発売されたばかりのNTTドコモの春モデル「Xperia Z SO-02E」がいきなり総合ランキングトップに登場だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/15/news121.html
携帯販売ランキング(2月4日〜2月10日)

1位 NTTドコモ Xperia Z SO-02E
2位 ソフトバンク iPhone 5 (16GB)
3位 au iPhone 5 (16GB)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:29:00.69 ID:???
マイクロソフトが1000億円の脱税
http://www.gizmodo.jp/2013/03/10_88.html

これまた大した額です。

デンマークの国営放送DRが報じたところによりますと、マイクロソフトはデンマークに10億ドル(約931億円)の税金
未払いの可能性があるといいます。ニュースによれば、バルマー氏とマイクロソフトは、デンマークに58億クローネ
の未払金があり、これは2002年にNavisionというデンマークのソフトウェア会社を買収した時に支払うべきだった額
の残りとされています。

Navisonを買収した後、マイクロソフトはNavision ERPとアイルランドのマイクロソフト従属会社にその権利を売却し
ていました。このやり方で、税金の高いデンマークから自社の価値ある資産をうまいこと持ち出したのです。が、
マイクロソフトのNavision売却額があまりに低すぎるとデンマーク税務局が異議を唱えています。デンマーク側は、
現在この税をめぐってマイクロソフト本社のあるレドモンドまで話し合いにきています。さてどうなる。

結論によっては、過去上手くやったはずの税金しっぺ返しがきますよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 06:22:49.53 ID:???
>>282
【マジキチ】汚水垂れ流すApple、iPad工場に操業停止命令【アップルテロ】

米アップル社のタブレット端末「iPad(アイパッド)」の部品を生産する上海市郊外の
工場が、汚染水を近くの川に垂れ流していたとして、地元当局に操業停止を命じられた。

22日付の上海紙・東方早報などによると、問題になっているのは、台湾の
電子機器受託製造大手ペガトロンの子会社「日騰電脳配件」の上海市松江区にある工場。
川の水が乳白色に変色しているとの住民の通報を受け、16日に当局が調べたところ、
廃液を処理せずに雨水管に流していたことがわかったという。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/international/update/0222/TKY201302220268.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:23:04.05 ID:???
Xperia Z SO-02Eで画面の滲み・黄ばみ・白け滲み 不具合とは認められず交換不可
個体によって液晶メーカーが違うというクジ引き端末
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage%26v=40FPJ2Vl0Jw
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/486/1486999_m.jpg
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/24324175.html

Xperia Z SO-02Eの一部端末で「勝手に再起動病」が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25585953.html

Xperia Z SO-02Eの発熱問題、アプデ改悪が原因?−アップデート後に発生との報告多数
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25482344.html

Xperia Z SO-02Eで電源ボタン長押しが利かないマイナーバグ 電源ボタンの長押しをしても再起動、
もしくは電源オフができないという不具合
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/25366107.html

Xperia Z SO-02Eでカメラレンズ周りの発熱およびカメラ不具合
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25324729.html

Xperia Z SO-02Eの一部でもスリープ復帰時に画面がブラックアウトする「スリープ死」が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/25234699.html

Xperia Z SO-02Eなどで、文字入力の一文字目が勝手に確定される不具合が報告されています
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/24961219.html

Xperia Z SO-02E一部機種で通知ランプが点かない不具合発生中
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/24613223.html

動画再生時間最悪
http://cdn03.androidauthority.com/wp-content/uploads/2012/11/Droid-DNA-battery-3.jpg

http://cdn02.androidauthority.net/wp-content/uploads/2013/03/Xperia-Z-2.jpg
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:22:28.35 ID:???
この板に張り付いているキチガイの特徴
メール欄が age になっている
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:25:01.03 ID:???
>>284
【詐欺】Apple、iOS6.1.3はパス無しでロック突破可能な問題を修正したと嘘を付く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464669/?k1

 米Appleが現地時間2013年3月19日にリリースしたiPhone向け最新版OS「iOS 6.1.3」
(関連記事)のパスコードロック迂回方法を解説する動画が、翌3月20日からYouTubeに
掲載されている(画面)。この方法を使うと、パスコードを知らない第三者がiPhoneに
保管された連絡先や写真データなどにアクセスできてしまう。

 Appleは最新版iOSで「パスコードを迂回して電話にアクセスされる問題を修正した」と
説明しているが、早くも新たな問題が見つかった形だ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:58:29.50 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:56:41.32 ID:???
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、「Microsoftアカウント」に二要素認証オプションを導入へ
http://www.computerworld.jp/topics/563/206968

Appleに続いて、米国Microsoftも「Microsoftアカウント」サービスに二要素認証を導入する。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 02:24:09.38 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan312132.jpg
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:49:11.41 ID:???
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、スマートウォッチのプロトタイプをテスト中か
http://japan.cnet.com/news/service/35030987/
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:29:56.78 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:03:57.18 ID:???
>>292
元記事原文
> The threatened mass suicide the other week was, in fact, at an Xbox production facility.
「集団自殺をするぞという脅迫」だ。翻訳者の誤訳。
http://longtailworld.blogspot.jp/2012/01/foxconnxbox300mass-suicide-threat-at.html

まあ本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うだけでも信頼性が極めて低いと言う事だ。

01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事
02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。

03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/

04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:05:43.42 ID:???
 


■SONY PS4は、自殺者多発で有名なFoxconnで製造と判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361549123/


 
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:01:37.83 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:41:58.40 ID:A5BzLXVY!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan315226.jpg
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:43:17.97 ID:A5BzLXVY!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan315226.jpg
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:52:10.82 ID:???
【マイクロソフトボム】Internet Explorerの脆弱性 修正せず
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1306/07/news057.html

 情報処理推進機構とJPCERT コーディネーションセンターは6月7日、Microsoft Internet Explorer(IE)に関する
脆弱性情報を発表した。細工されたXMLファイルをローカルファイルとして開くことで、別のローカルファイルの
内容が漏えいする恐れがあるという。

 それによると、脆弱性はIE 6〜9に存在する。現時点で最新版のIE 10は初期出荷版で解決されているため、
影響を受けないとしている。

 Windows 7以降もしくはWindows Server 2008 R2以降のユーザーは、IE 10へのアップグレードで対策を講じられる。

だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:41:47.14 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan317282.jpg
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:08:09.43 ID:???
age
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:08:43.43 ID:???
まとめサイト「僕自身なんJをまとめる喜びはあった」が閉鎖を告知。2ちゃんねる情報流出事件で同サイト管理人による過去の荒らし行為などが発覚したためという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/28/news075.html
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:49:14.43 ID:???
 

■Sony Xperia Z1、RAMとストレージが韓国製と判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1379992976/


 
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:02:59.67 ID:???
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:42:00.54 ID:???
>>306
【またアップルタイマー】 MacBook Airのストレージに不具合

Apple、先代「MacBook Air」のSSD交換プログラムを開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/19/news009.html

 米Appleは10月17日(現地時間)、現行より1世代前の
「MacBook Air」のSSDの一部が故障することが判明したとし、無償交換プログラムを開始した。

 対象となるのは、2012年6月〜2013年6月に販売された、
64Gバイトおよび128GバイトのSSDを搭載する端末。

Appleは、対象端末でのOSアップデートや新規アプリインストールをしないよう勧めている。

 ユーザーは、AppleまたはApple正規サービスプロバイダ(AASP)で、
対象となるSSDの無料交換を受けられる。

 このプログラムは、対象端末の最初の小売り販売日(2012年6月12日)から3年間有効。
308名無しさん@お腹いっぱい。
>>276
>>289
>>299
>>300
>>302
この被害妄想キチガイの特定まだぁ