JR東日本サイトが再びガンブラー被害

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
JR東日本のサイトが、再びガンブラー亜種ウイルスによって改ざんされた。
昨年12月の改ざんからわずか2か月であり、管理体制の甘さを露呈している。

被害は沈静化するどころか、本来のガンブラーである「ガンブラーX」が再び活動を始め、
わずか2週間で国内約1000サイトが被害に遭っている。

改ざんされたのは、以前とまったく同じサイトトップの検索ページだ。

ガンブラーの亜種(通称8080系、ru:8080系)と思われる攻撃コードが追加されており、
検索ページを使った人はパスワードを盗まれるウイルスに感染した可能性がある。
セキュリティー対策ソフトメーカー「カスペルスキー」によるウイルスの名称「Trojan-Downloader.JS.Pege」の
シリーズのうち、比較的新しいものにやられたようだ。

前回の改ざんもガンブラー亜種の8080系だったから、ほぼ同じ手法の攻撃を仕掛けられたことになる。

http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20100223-OYT8T00918.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:48:27 ID:???
2度目ってのはどうかと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:48:55 ID:???
ほんとうにガンブラー被害なのか?
内部で作ったガンブラー亜種を試してるんじゃないか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:56:00 ID:???
gumblar.cnに飛ばないものをガンブラーと呼ぶんじゃねえ。
GENOウイルスと呼べ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:03:01 ID:???
Windowsが危険だとまた証明された。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:04:27 ID:???
>>5
【セキュリティ】QuickTimeの脆弱性情報、セキュリティ企業が報告(10/01/19)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263889069/l50
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:04:47 ID:???
またApple信者の仕業だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:45:51 ID:???
二度目となると
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:24:26 ID:???
低レベルな管理者が多いのか
GENOあたりはまだ許せるけどJR東日本がGENOと同レベルなのは社会的に許されない
つーか今のところGENOに二度目は無いからJR東日本はGENOより低レベル、酷すぎる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:26:30 ID:7A6sBNGW
バカ過ぎるけど、ガンブラー亜種はもう大変な変貌を遂げていて、すげー状態。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:00:44 ID:???
失敗から学ばない

まるでおまえら民主党支持者みたいだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:56:16 ID:???
RX-78
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:05:02 ID:???
二度目っていうのは、ウィルスの
機能からすればあるうるでしょ。
つまり駆除が完全でなければ、感染は必ず起こりうる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:46:19 ID:???
再発させない手法はあるわけで
それすら出来なかった/しなかったことが問題

可能性の話じゃない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:48:24 ID:???
話 題 に す る の 遅 っ そ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:21:29 ID:???
>>14
おまえ、このウィルスに深く理解してる?
YesかNoで答えて
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:24:11 ID:???
>>14
簡単にいうと病気の
ガンが再発しちゃった患者に対して
同じことが言えるのかってこと。
このウィルスはそのくらい厄介なんだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:25:16 ID:???
ガンが再発を例にとるってことはクリンインスコしないってことかね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:27:19 ID:???
>つまり駆除が完全でなければ、感染は必ず起こりうる。

これはあたりまえだけど、なんで完全に駆除や対策しなかったのってところを
叩かれてるんじゃないのかな

個人サイトでも再発は糞馬鹿にされるのに
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:31:15 ID:???
擁護する意見なんてかけらも出ないと思ってたぜ
何この流れ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:34:16 ID:???
組織内にマカを飼っていると何度でも同じ事が起きるだろうな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:36:58 ID:???
ちくわ大明神の仕業だな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:52:17 ID:???
JR東日本のサイトがウィルスをばらまいている
その責任の重さを個人のPCと同列に語るなよw

>わずか2週間で国内約1000サイトが被害に遭っている。
その他のまともなサイトはブロックできてるわけだ
国内ワースト1000のwebサイトの中に大企業のサイトが入ってはいけない社会的責任がある
しかも間を置かずに二度目だ、何やってんだよ、アマチュアかよってなる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:36:03 ID:Ii50Zn3W
Macしか使った事が無いから、ウィルスに感染するヤツが羨ましい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:51:50 ID:???
>>24
Macは家電でPCとは別物だからな。
初心者や文系にも優しい。
その分、自由度はない。
それだけのことだね。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:53:18 ID:???
>>20
なかには本質で物事語れる人物もいるってことでしょ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:07:07 ID:???
責任のがれにしか見えないw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:49:27 ID:???
田舎にしかいないから、満員電車にそうぐうするやつがうらやましい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:23:18 ID:???
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:08:19 ID:???
8080じゃないのか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:38:48 ID:5G1+MKvf
頼むから無能がライフラインに携わったら重罪にしてくれ
取り敢えず今の政治家全員財産没収で
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:06:04 ID:???
JR東日本には業務改善命令が出るかもしれないよ
もし三度目があったら間違いなく厳しい社会的制裁がある
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:29:31 ID:???
感染しないための完璧な対策を教えてくれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:30:41 ID:???
>>33
・Appleの製品を買わない
・Appleの製品を使わない
・Apple信者と関わらない

これで脳が邪悪なウィルスに感染するのを完璧に防げる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:08:31 ID:???
ftpアカウントのパスワードが脆弱だったんじゃ…
Gumblarに感染したら総当り攻撃を受ける可能性がある

[相次ぐサイト改ざん攻撃、「Genoウイルス」感染PCが関与か - ITmedia News]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/19/news020.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:29:00 ID:???
MS信者はキチガイですね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:50:15 ID:???
>>36
お前感染してるな。ジョブズウイルスに。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:35:19 ID:???
>>37
お前感染してるな。禿バルマーウイルスにw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:24:08 ID:???
がんぶらーってGENOウイルスのことか
紛らわしいからGENOウイルスで統一しろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:43:38 ID:???
JR東日本に必要なのは脱MSする勇気
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:36:11 ID:???
それもありかもね。Macは論外だけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:31:57 ID:???
脱MSは義務だからな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:26:32 ID:???
「スクリプトを無効にしても防げない」、新たな「ガンブラー」出現
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100304/345314/

ユーザーとしては、スクリプトを無効にするだけでは攻撃を防げない。
意図しないリダイレクトを制限するなどの対策が必要だとしている。
Firefoxのアドオン「RequestPolicy」などを利用すれば、リダイレクト対策になるという。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:43:00 ID:???
ゲハ板を見ようとすると変なサイトにリダイレクトされるのもこれか!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:49:35 ID:???
>>5
>>36
>>38
>>40
>>42
あ、いつも荒らしてるApple信者だ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:09:54 ID:???
Windowsの欠点が急に目立ち始めたな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:52:26 ID:???
AppleとAdobeが脆弱性増やしてるからしょうがない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:02:29 ID:???
>>47
全くAppleとAdobeは関係ないが
MS信者っているんだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:24:28 ID:???
>>46
>>48
あ、いつも荒らしてるApple信者だ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:29:08 ID:pM92NmOx
     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.  
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   みなさん、お茶に入りましたよ・・。
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:29:38 ID:ODnMwEEX
ガンプラー
52名無しさん@お腹いっぱい。
女性専用車両が京浜東北線にも導入されることになってしまいました。

男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどんJR東日本にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI&feature=PlayList&p=410885F39CE52C9F&index=0&playnext=1

---------------------------------
■JR東日本
 <Webから>
  http://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
 <電話>
  03-5334-1162