【ソフトウェア】OpenOffice.org 3.2の正式版リリース(10/02/12)
OpenOffice.org Communityは2月11日、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org 3.2」の正式版をリリースした。
同コミュニティーをサポートしていた米Sun Microsystemsの米Oracleによる買収完了後、初のリリースとなる。Windows、
Linux、Solaris、Macの対応版を、ダウンロードページから入手できる。
新バージョンでは、起動時間が短縮され、対応する文書フォーマットが拡大された。新たに対応したフォーマットは、
「Open Document Format(ODF) 1.2」、パスワードで保護されたMicrosoft Office XMLファイルなど。そのほか、表計算
ソフト「Calc」に多数の機能を追加し、スイートで使えるグラフ機能「Chart」モジュールのユーザーインタフェースを改良し、
新しいタイプのグラフを追加した。
なお、OpenOffice.org 2のサポートは2009年12月で終了しているため、OpenOffice.org Communityは同バージョンを
使っているユーザーに対し、新バージョンへのアップデートを呼び掛けている。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1002/12/news061.html
またフルダウンロードですか
毎日Gバイト単位でダウンロードしている俺にとってはカスだな
emerge -u world
apt-get upgrade
yum update
更新があれば一括ダウンロードしてインストール
お気楽なディストリならシステムトレイに通知されるのでクリックするだけ。
>>2 嫌なら無理して落とさなくてもおk
上げるも上げないもおまえさんの自由だよ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:02:05 ID:F55c9TVn
やっとオートフィルに対応したのか。
>>4 コマンドラインを一度も使ったことのない
世の中の95%を占める一般人にはメダパニの呪文に等しい。
コマンドを自慢する時点でますます敬遠される。
openoffice自体とは関係ないのに。
システムトレイと書いてるようだが
OOOのメンテナは本当に偉いな。
よくモチベーションが保っていられると思う。
>>6 >コマンドを自慢する時点でますます敬遠される。
何か凄い事やっているんだなで、普通の人はおわり
>>4 emerge -u worldだけじゃ、あんまり意味ないね
emerge --sync && emerge -uD world
> 何か凄い事やっているんだな
アプリアップデートするだけのことに「凄い事」とは自意識過剰にも程がある
しかもその上でまたコマンド自慢とか空気読めなすぎ
CALCのグラフがまともになったと風のうわさで聞いた
脱MSだな
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:51:49 ID:8ONNwnY+
なんかイマイチなんだよな
応援してるんだけど
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:12:07 ID:auzzT0s7
Microsoft Officeのクローンである以上、本家に及ばないのは当たり前。
クローンとして完成度が低すぎるのも問題点。
>>9 # cat > "/etc/cron.daily/emerge_sync" << "EOF"
> #!/bin/sh
> emerge --sync
> EOF
chmod 755 /etc/cron.daily/emerge_sync
--deepは別に必須じゃないので。その日の状態や気分次第w
一生インスコと設定やってろ、と思った
>一生インスコと設定やってろ、と思った
PC向けLinuxの主な用途なのに悪く言うこと無いじゃないかw
さてと、また128kbpsで寝てる間に落とすか
OpenOfficeで十分
インストール訓練を馬鹿にしたらあかん。
いつかこの技術で世界に出てやるんだ。
インストール技術で世界に出たらあの娘と結婚するんだ
脱MSだな
Windowsじゃ、インストール設定ができると神扱いだからな
インストールがMacのように簡単になる日がいつ来るのやら
コマンドは、知っていると便利なんだけど、
知らないと操作ができないので、
ヘビーユーザー以外は無用の長物。
たまにしか使わない機会のために単語と文法を覚えるなんて
バカらしい。
別にコマンドを使わないユーザーが馬鹿なわけでは全くない。
昔、MS-DOS vs Macっていう時代がありまして GUIが叩かれていた時代がありました
コマンドラインからテキストの設定ファイルを書き換えるような使い方から開放されて15年、
Linuxは未だに取り残されているワケだなw
まぁ、テキストベースの方がいい事もあるんだけどさ。IIS作った奴殴りたい。スゲぇイライラする。
CUIのいいところは、内容ワケワカメでも、一字一句丸写しすれば再現できること
GUIは、文字や言葉で伝えようとすると、誤解が入る恐れがある
>>17 > PC向けLinuxの主な用途
つ JDを使うこと
CUIなんて環境依存で簡単に動かなくなるじゃねーか。
内容がわからないのに使ったらトラブルの元だぞ。
GUIは自然言語と人間の直感に訴えるので万人向け。
(俺はCUIも使えるから使い分けてるけど)
日本語でおk
脱糞MSとは?
M・・・ズボンとパンツをズリ上げてしゃがんだ格好
S・・・そのもズバリ、糞
>>26 いくら能力があっても頭を使わないと退化する。
楽しようとすればするほど脳みそは退化して思考力が落ちてバカになっていく。
楽しようという方向で頭を使うのがコマンドラインなんだがな。
WMIのようなオブジェクトさえきちんと定義しておいてくれれば、
標準付属のインターフェースがCUI/GUIとかどうでも良くなる。
>>33 アホかw
ほとんどの人はコマンドラインいじりよりも
ほかに頭を使わなきゃいけないことが沢山あるんだよ!
俺はオープンソースプログラマーだが、
コンピューターオタクの独善的な思考と
コマンドライン体系の雑学的な煩雑さには、ときどき辟易するよ。
頭を使うというより、オタク的に暗記することが多すぎる。
昔、MS-DOS vs Macっていう時代がありまして GUIが叩かれていた時代がありました
結局マイクロソフトもユーザーもMacのGUIを選びました
事実だし
>>30 少なくともCUIがGUI以上に環境依存てのが意味不明
PC-98x1、FMR、DOS/V、PS/55、AXとアーキテクチャが乱立していた当時を知っていればそう思うかもしれないな。
昔話だし、話の本質から外れたものだからあまり追求してやりなさんなと。
何でOOのスレでGUICUI論争になるんだよ。
ホントお前らって争いが好きだよな。
>>40 たぶん、アプリ依存という意味だろ。
マニュアル見ないと意味分からないし、意図していたものかどうかもよくわからないことがより多い。
コマンドラインごときでファビョる初心者みっともねw
最初見たときは誰だって目が点になるよ。
でも使ったらその手触りに惚れて手放せなくなる。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:16:11 ID:MNaH5Hbf
そのうち中国様のキングソフトオフィスが事実上の世界標準になるよ
>>46 使える物の中で気に入った物を使う。ただそれだけ。
*nixの場合(manの名称は環境によって違うかもしれん)
$ /usr/lib/openoffice/program/soffice.bin -help
$ man openoffice
Windowsの場合
C:\> C:\Program Files\OpenOffice.org 3\program\soffice.exe -help
OOoのコマンドラインオプションも結構あるな
>>48のレスくらいで自慢に思ってしまう自分が恥ずかしくない?
>>48 -showと-viewは便利かも。
-pや-ptはスクリプトの中で使えそうだな。
help と man わざわざ自慢するやつのほうがおかしいだろ
これに --version もつけたら完璧だったのにな
>>53 helpとmanとversionをおぼえますたw
オートフィル対応はありがたい
いまさらオートフィルかよ、と思って使ってみたらいかにもとってつけた感じの不自然さだったな
OOo尻尾振って喜んでるやつはオートフィルなんか知りもしないからどうでもいいだろうけどな
子供のおもちゃ。
ツンデレ乙
Officeのプロがいっぱいいるな
本当にリテラシの高い連中はOfficeなど使わない
>>59 コマンドラインでOpenOffice起動して喜ぶでるんじゃないの?
>>60 スタートメニュー辿るよりは早いけどな
Windowsのスタートメニューの乱雑さは異常
ていうか、本来スタートメニューってアプリケーションランチャーなのに
クイックランチャーとか3rd Partyのランチャーが必要になったり本末転倒だよ
>>62 どうしたらいいの?
昔のWindowsは、デスクトップに起動用アイコン作ったり、
ランチャーつけたりしてたんだけどな。
起動用アイコンにオプション書く
Windowsの使い方知らないヤツということで終了。
オプションごとにアイコン作ってデスクトップにでも置いとけばいいんじゃない?
アイコン作るにしろランチャーに登録するにしろオプションを指定しようと思えば
結局はコマンドラインで打つのと同じタイピングをするうえ、アイコンだらけになって
激しく使い辛くなるのは必至だが。
>>6 >世の中の95%を占める一般人にはメダパニの呪文に等しい。
エイリアスというのがあってだな……
>>59 えぇ〜?
お前さんはOpen「Office」.orgのスレに何をしに来たんだ?
>>67 だからどうした?
まさかaliasコマンドの説明を、コマンドを使わないやつにする気か?
>>69 aliasは知ってるがaliasコマンドなんて知らねw
お前馬鹿?
>>71 それはシェルの内部機能であってaliasというコマンドはねぇよ馬鹿
ちなみにbashの中でaliasと打つとbashrcで定義したaliasのリストを表示して終わる。
またシェルによってはaliasが無いものもある。
>>71 > Create an alias, aliases allow a string to be substituted for a word
> when it is used as the first word of a simple command.
シェルの内部コマンドはコマンドじゃないとかすごい自分定義だな。
aliasはコマンドを置き換えるシェル依存の機能でシェルの内部"コマンド"では無いと言えば猿でも理解できるはずだが。
なんで文章書くのにコマンド覚えなきゃならんのだ
そんなにコマンドが良けりゃ、携帯もプレステも全部CUIで操作しろよカスが
コマンドに優位性は無いよ。
文章もコマンドも同じだろ
>>78 別にコマンドを覚える必要は無いし誰も覚えろとは言ってないが、
タイプするのがそんなに嫌ならキーボード捨てろよカス
文章とコマンドには大きな開きがある。
仮にコマンドの解釈が飛躍的に進歩したとして、文章で指示を出す
インターフェースが使いやすいかどうかは疑問。
おそらく、やらせたいことと出来ることのギャップから長い質疑応答を
経て実行開始するような事態になると思う。
それなら出来ることの一覧から選ぶほうが余程使いやすい。
いずれにせよ、現状では文章で指示を出せる程度すら実現できていない。
知らなきゃ知らないでいいじゃん。
別に困る事も無いだろうし
何を必死になってんだ
>>84 熟知したうえで、コマンドに優位性は無いと書いている。
OpenOfficeの起動をコマンドラインで行ったり、
manやhelpの出し方を自慢するような低レベルな連中の集まるスレなんだから
Officeについて語れるわけがない。オートフィルすら知らないんだからな
manやhelpの見方なんてUnix系OSをインストールした直後に覚えさせられるもんだ
まともなユーザーはそんなものを自信たっぷりに書くのが恥ずかしいことだという
慎みをわきまえているもんだよ
喧嘩すんなオタども
一般人がOOoでコマンドを使う必要があるか考えろw
GUIでできることはCUIでできる
それ以上でも以下でもない
>>86 それこそ自慢にならんだろ
何を偉そうにしとんだおまいはw
つまりオートフィルを覚えたから自慢させてくれとお願いしてるわけだな
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:17:59 ID:L9PSYwuA
CUIで絵を描くのは苦痛。
コマンドラインインターフェースのみでは、テキストの編集でさえ
めんどくさい。
俺なんかこのレスだってソフトウェアキーボードだから
マウスだけで腕がパンパンだぜ。
>>93 一行のコマンドで表現できることなんかたかが知れてるからな。
コマンドマンセーしてる人たちは、そのコマンドすら使いこなしていないのが問題。
「俺、lsって打ち込んだことがあるんだぜ?」等と自慢するのも微笑ましいかも
しれないが、「コマンドは神、コマンドを使わないのは愚民」等と言いだされると
ちょっと疑問を感じる。
まあ、そんなこと言い出す前にもうちょっとコマンドを使いこんでみろよと。
そうしたらコマンドの限界がわかるし、そんな無謀なこと言い出さなくなるだろうと。
>>97 > 「コマンドは神、コマンドを使わないのは愚民」等と言いだされると
> ちょっと疑問を感じる。
またいつものキチガイか。誰もそんなこと言ってないだろ。
OOoマンセーしてる人たちは、そのOOoすら使いこなしていないのが問題。
「俺、OOoインスコしたことがあるんだぜ?」等と自慢するのも微笑ましいかも
しれないが、「OOoは神、OOoを使わないのは愚民」等と言いだされると
ちょっと疑問を感じる。
まあ、そんなこと言い出す前にもうちょっとOOoを使いこんでみろよと。
そうしたらOOoの限界がわかるし、そんな無謀なこと言い出さなくなるだろうと。
リボンUIはまだ?
リボンUIは、MSの対抗製品には使用を許可しないって宣言しているよ。
リボンUIが付くってデマを流れりだけで
対抗製品にはダメージなのがすごい
リボンはマジで要らね
>>103 10行でも100行でもいいけど、それ全部マニュアル見ながらタイプしていくのかい。便利とは思えないし、人間に分かりやすい形でシリアル化しにくいものはどうするんだろ。
また偉く極端に切り出してきたな。
生きてて恥ずかしくないのかコイツ?
>>106 簡略化出来ることがあればやればいい。
毎回毎回同じ動作を繰り返してても疑問に思わない人間には理解できないだろうよ。
だいたい、お前さんには関係の無い話だろ?
アホに説明するには極端な例を持ち出さないとな。といっても、全然極端じゃないけどな。
それで満足しとけ
>>108 GUIなら繰り返さなきゃならないのか? なんだそれ。
グイグイクイクイうるせぇよ鼻くそ
CUIとかコマンドとか言うとテキストしか表示出来ないDOS画面みたいなのを想像してんじゃねぇの、ここの馬鹿どもは。
たとえば、グラフ構造の定義をコマンドでやるのか?
コマンドを否定する奴はマクロも否定するんだろうな
CUIはだれも否定していない。CUI万能を否定しただけだ。
CUI万能論がどこに?
CUI万能論など誰一人も書いてないが、GUI万能論の能無しは激しく多い
CUIで操作するスマートフォンが普及したら認める
CUI万能とか言ってんのお前の頭の中の小さいおっさんだけ
Windowsは敢えてCUIを隠しただけ
なぜか?
それはFool Proofのため。
というか、何故劣等感丸出しで頑なにCUIを否定してるのかな。
GUIで便利な部分はGUIを利用してCUIで便利な部分はCUIを利用する。
ただそれだけの事なのに。GUIしか使えない低能でも生きていける世の中だろ今はw
>CUIで操作するスマートフォンが普及したら認める
ATZ
ok
ATD 0120-441-222
「すいませーん、今映ってた富士通のノーパソ一式!大至急で!」
+++
ATH
ok
うわ、めんどくさいw
乙乙
Androidってシェル
Androidってシェルついてくんじゃねえの?
そういやLive Androidには付いてたけどスマートフォンは知らねぇなぁ
Androidってシェルついてくんじゃねえの?
>>104は補足がいるな
俺が言いたかったのは、
対抗製品にリボンが付くってデマが流れるだけで
その対抗製品にとってダメージになるのがすごい、
リボンUIの破壊力ってすごいな、と言いたかったわけです。
分析ツール実装してくれー
あれがないと実用するの厳しい
>>130 リボン登場時に一生懸命批判していた対抗製品が、リボンの有効性が広く認知
されるようになると実装をほのめかす。
この二枚舌的行為に世間は「オープンソースって駄目だな」と考える。
今オープンソース製品が批判の対象になるのは、だいたいこういう仕組みなん
じゃないの?
オートコンプリートの類も今やなくてはならない機能だし。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:57:03 ID:L9PSYwuA
>>131 「分析ツールを使ってはいけない10の理由」が返ってくるだけだろ。
>>132 有効性が認知されてるのはメガメニューとかいうのじゃないの?
リボンは相変わらず糞認定でしょ。
Mac版のあたらしいMSOfficeはリボンをOFFできるらしい
リボンに対する評価
業務ユーザ「余計なことすんじゃねーよ。再習得のコストも馬鹿にならねーのに」
MS Office初心者「はじめてなので、よくわからないけど、これって使いにくいの?」
儲「俺スゲーネタの補充になるから歓迎するぜ。真っ先に覚えてやるから、俺を崇めな愚民ども」
MSOfficeは、基本的にキーボードショートカットで使う人をメインターゲットに設計しているそうだ。リボンは、そういう層には受けは悪くないらしい。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:10:37 ID:L9PSYwuA
オフィス製品にリボンは必須でしょ。
キーボードショートカット使うんならリボンいらなくね?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:12:23 ID:L9PSYwuA
Excelはスパコンに対応するらしい。
MSとWinが要らね
まあ、あれだ。
上で言われてるほどGUIもわかりやすくないってことだ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:19:45 ID:L9PSYwuA
スパコンが必要なほど演算量が大きい処理にわざわざEXCEL使うっていう笑い話だな
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:44:09 ID:L9PSYwuA
統計分析ならRを使えよ。
脱MSだな
普通に個人で使う分にはこれで十分過ぎるだろ。
大抵は簡単な文書を書くワープロとか
請求書作ったりとか。
そんな場合は他人との互換性とか気にせんでもいいし。
ライトユーザー対象でもだいたい金糞かMSO入ってるから出番無いけどね。
仕事でもOOoを使っている。研究職なので、ほとんどがプレゼンファイルなんだけど、
一番困るときは「pptファイルで送って」と言われたとき。
通常はpdfで送ればサイズも小さくなるし、見栄えもそのままだから問題はないんだけど、
相手がpdfだと嫌がることがあるんだよね。多くの場合は相手がpptしか使ったことがない場合がほとんど。
その場合はpptにコンバートして送るんだけど、図がずれたりするので、
その場合はいちいち説明しているよ。
まあ、LinuxをつかっているからOOoしか選択肢は無いんだけど、
MS Officeは嫌いではないが、値段が高いのとバージョン毎の互換性が低いのはいただけないね。
でもMSがLinux版のOfficeを出してくれたら・・・・・たぶん買うと思う。
出ないだろ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 06:19:57 ID:r+DAuL0L
>>150 他人に送るものをOOoで作っちゃダメだろ。
MSの社内では、LINXUでもms−officeだろ。
全角厨は100%の確率で馬鹿だな
MSOのバージョン間の互換性が低いといいつつ、それらとの互換性がきわめて低いOOoを使っているというギャグでしょw
他社製品の互換性が100%発揮されたら元の製品は終わりだろw
Wine, ReactOS, OOo
MS製品のハッキングは容易だが仕様が腐りきってるので完全再現は難しい。
というか敢えてやらないのが本音。
>>156 MS Officeをクロスプラットフォームで動くようにしてから出直してこいカスが
クロスプラットフォームとか正直大した価値はない。
クロスプラットフォームにすれば新たなOS市場に
殴り込みをかけられるが、それよりも新たなOS自体を減らせば
Windowsが儲かる。Officeも儲かる。
MS Office自体が、MacOS生まれなんだが。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:31:53 ID:5JhXNDsp
MSOも95とか97の時は正直使い物にならないと思ったが
OOoのVer1台もひどかったなあ。
あれに比べれば今は天国だろ
当時は使い物にワープロと言えば一太郎だけだった
>>153 何で?
今のバージョンだったら、プレゼン資料なら特に変わらんだろう。
pdfにすればpptだろうがOOoだろうがわからん。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:06:09 ID:E+WvlIpB
>>165 たしかにOOoユーザーの多くはそう考えているね。
たとえばods形式よりもpdf形式で流通するべきという意見が多い。
ところがMicrosoft Office利用者の多くは、pdf形式よりもxlsまたはxlsx形式で
受け取る方を好む。
これは利用形態の違いが原因ではないだろうか。
「見るだけ」と「使う」、大きな違いがあるのだと思う。
ならば尚更OOoに統一した方がメリットは大きいな。
この不況化、Office文書使うのにわざわざ金払いたがる一般市民は多くあるまい。
>166
sec
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:53:53 ID:E+WvlIpB
>>167 一般市民の多くはMicrosoft Officeを使っているので、一般市民に
合わせたほうが良いのでは?
一般市民の多くはキリスト教徒なので・・・
一般市民にまでマイクロソフト税を強要するとかマジキチ
その考え方の方が狂ってると思うけどなぁ。
MSに金払うのが嫌だからと別の選択肢を選ぶ人は、PCユーザーの中に多くても5%くらいしかいないワケだし。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:21:49 ID:E+WvlIpB
>>172 一般市民の多くは既にWindowsやMicrosoft Officeに慣れ親しんでいるのに
プラットフォームを変えなければならないと主張するのはおかしい。
好きな物を選べる場合、誰もがMicrosoft製品を選んでいる。
これはMicrosoft製品が優秀で誰もがMicrosoft製品を好むからではないだろうか。
マイクロオフィイスもバージョン違えば読み込めないからな
一般人はms2007以前のものを使ってる人多いだろう
特に企業なら最新より古いバージョンを使ってる会社の方が多そう
そうするとビューワーだけになるので結局同じことだ
馬鹿が多いな。
× MSに金払うのが嫌
○ 公共に用するものを使うのに金が必要なのは間違い
MS Officeを一度買えば、この先ずっと無料で配ってくれるのかね。
>>176 それは極端すぎる。
公共に用するものに金が必要なのは間違っているので、全て紙にするべき
のような極端な意見だと思う。
一般的に言って、パソコンを実用にするにはMicrosoft製品が必要。
これはMicrosoftの競合製品が貧弱すぎるから。
たとえばOOoはパソコンを実用にするための製品として無理がある。
言ってみれば、お絵かきソフト程度の機能しかない。
>>177 > 公共に用するものに金が必要なのは間違っているので、全て紙にするべき
> のような極端な意見だと思う。
頭おかしいんじゃないか?
いくらなんでも、紙よりかはOOoの方が便利だぞ。
> 一般的に言って、パソコンを実用にするにはMicrosoft製品が必要。
> これはMicrosoftの競合製品が貧弱すぎるから。
> たとえばOOoはパソコンを実用にするための製品として無理がある。
> 言ってみれば、お絵かきソフト程度の機能しかない。
OOo派製品を業務利用しているIBMその他は無視かよ。
馬鹿が。
>>178 パソコンが必要という要件があると、パソコンの購入が必須になるだろ。
エクセルとか買わなくてもこれがあればいいんだね。
みんな知らない思う。
>>179 パソコン買ったらMS Officeは無料でついてくるのか?
>>166 会社では外部に出す場合はpdfの方がいいと言われているよ。
理由は改変が出来ないのと基本的にどのプラットフォームでも
閲覧ができるから。もちろんpptでもパスワード設定とか出来るけど、
それこそ機種依存になってしまうでしょ。
>>181 Microsoft Officeが入っていないパソコンなど、ただの箱にすぎない。
これが一般市民のごく普通の感情。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:02:37 ID:KqxM0V7d
>>175 Office2000形式でセーブする。
2003以降は認証が不可欠になっているので使わない企業が少なからず存在するのだそうな。
社外のやりとりはpdf形式で行う。
契約書の先行調印はgif形式の画像で行う事もある。
国内特に役所関係では一太郎が生きていたりもする。
会社ではパソコンの操作を覚えるのが仕事ではないから、2007は嫌われもの。
UIが変わると仕事の能率が落ちるから2000に戻して欲しいという爺も多い。
Wordの文書はそもそもプリントアウトするとモニターと違う事が多いので嫌われる。
OOoは全く普及していない。
MSOfficeじゃ社会基盤になり得ない。
OOoならまだ見込みがあるが。
オフィスが入っていないパソコンなんて無職専用機だろ。
無職にも配慮が必要。
それが行政。
MSOffice信者はMac信者と見紛うばかりだな。
Mac信者なんてのが実在すればだが。
OpenOfficeで十分
MSOffice信者は黙ってろ
Koffice GnomeOfficeのユーザーいる?
>>190 また捏造か。お前がMac信者なのバレバレだよ。
OSシェアで考えればMS信者の方が多いんだよな?
つまり殆どの基地害はMS信者って事じゃん
>>195 ユーザの数はWindowsのほうが多いが、狂信者の数はMacが多い。
踏んだり蹴ったりだな
窓信者じゃない窓ユーザーはOSって何?というレベルだからな
一般市民には金銭的余裕が無い。とてもオフィスソフトにお金なんて出せない。
しかしOOoなら、無料で使用できコピーフリーだから市民に余裕を作り出せる。
もちろん役所でも税金の節約になるし、ODFやPDFでやり取りできるのは大きい。
インストーラを立ち上げてダイアログに従っていくだけでいいのに、何を躊躇しているのか。
目の前に宝があるのにそれを手に取ろうとしない。勿体無い。
一般市民には金銭的余裕が無い。とてもMacにお金なんて出せない。
しかしDELLなら、安価で使用できWindowsだから市民に余裕を作り出せる。
もちろん役所でも税金の節約になるし、好きなソフトでやり取りできるのは大きい。
インストーラを立ち上げてダイアログに従っていくだけでいいのに、何を躊躇しているのか。
目の前に宝があるのにそれを手に取ろうとしない。勿体無い。
理念は分かるが今の完成度(特に日本語回り)では難しい。MS Officeが高いと言っても、5年使うとすると年数千円以下。作業効率がちょっと落ちただけでROIがでなくなる。
本気でやる気なら、税金でOOoの開発に加わって、問題を解決していかないと。無料を強調すると、単なるクレクレ、オープンソースただ乗りで、印象も悪い。
202 :
:2010/02/18(木) 12:11:48 ID:???
Windows使う時もあるけど起動したら殆どCygwinの中で過ごしてる。
これ書いてるのもCygwin + mintty + Vim + Chalice
Windows向けに設計されたアプリって使いにくいんだよな。
つか、リカバリ後が面倒なんで最初から大物アプリ入れたり気合入れてカスタマイズとかできないし。
端末さえ使えりゃLinuxマシンにも入れるし適当でいいやって感じ。
クラシックで壁紙さえも無いし窓移動も枠だけで地味。
minttyを3つ起動させたら終わりみたいな。標準じゃ仮想デスクトップも無いしな。
Windowsを使わなきゃならん日は地獄の日。
>>201 一般市民はOfficeなんぞ年1回、年賀状印刷くらいにしか使わんだろ。
もっとも、昨今じゃ年賀状作成ソフト付き素材集が毎年発売されるから、それすらも
怪しいけどな。
EXCEL?何に使うの?家計簿でもつけるってか?
ましてやPowerPointをいわんや。
一般市民が5年間もみっちりとOffice使うって想定していること自体がマジキチ
>>203 ROIと書いているのに家庭の話だと思っているあたりが痛すぎる。
んだんだ
一般市民(家庭)はメモ帳代わりにexcelつかうぐらいだ
会社でならいろいろ活用方法あっても
マクロやグラフなんてほとんどつかわれないだろう
MSってSMの逆だろ
マゾが先に来るようになってんだよ。
罵倒雑言浴びさられて喜んで調教されるMの気持ちなんて一般人にゃ理解不能。
5年だろうが10年だろうが好きなだけ使わせてやれ。
わざわざOOoのスレに来て自己を必死に肯定してる基地害の相手するのは不毛。
>>204 だからMSOffice2007が叩かれまくってるんだよ。
MSに依存しすぎるのも問題だな。
MSはデカイ泥船
デカけりゃ良いってもんじゃない見本
MS脱却はいいけど、無料でやろうとすると、歪みが出てくる。OOo開発の現状からすると、先行きは明るくない。
税金でOOoを支援すると、民業圧迫だとかいって叩くんだろ
MS脱却と無料は関係ない。
一度頭の中身を整理した方がいいぜw
MS脱却と無料は関係ないけど、無料とOOoの開発体制は関係ある。
もうあれだ。
インフラ整備の公共事業としてOOo開発者を支援すべきだな。
道路工事みたいなもんだ。
215 :
:2010/02/18(木) 13:34:43 ID:???
>>213 Oracle, Redflag, IBM, Novell, Red Hatを支援するという事ね
>>215 GPLだから無問題。
道路工事事業は、その道路を走る運送会社を支援することなのか?
そこに挙げた企業以外でも、OOoを利用して収益をあげることができるだろ。
OOoはLGPLでそ
対価とは金だけじゃないでし。
貧乏人ほど金にうるさいものでし。
より名誉を得やすいLinuxでさえ、仕事としてやっているひとが大半なのに。
>>201 使わないことを前提にMicrosoftOfficeよりOOoの方がいいって考え方は酷いなぁw
使わない人には最高のソリューションです!って、おまえどんだけOOoを馬鹿にしてるんだよw
M$信者の布教活動とネガキャンか
厭きないねぇ
他にやることも無いから熱心なんだろうな
>>221 MS信者が敵だと思い込んでるうちは、お前に勝ち目は無いよ。
お前の意見が通ったことは2chですら、たった一度さえ無いだろ。
お前は現状を正しく理解できてない。
だから毎日毎日必死に書き込むも笑い者になるだけで話が進まない。
わたしLinux信者だけどAppleは敵です
敵だの味方だの、お前ら幼稚園児か
私MS信者ですがAppleは敵です。
俺は、MacもWindowsもLinuxも使っていますw
とりあえずMacは敵です
なんでMS信者ってアップルを敵視してるのかまったくわからん
なんで全角になるの?
まぁ確かにMacは素敵ですね。
先ほどWindowsにBlenderを入れてみましたが、画面表示すらできませんでした。
LinuxやUNIX界隈発祥のオープンソースなWindowsアプリでまともなのはFirefoxだけな気がします。Chromeも期待できる製品ですが、発展途上でまだまだです。
OOoもLinuxで利用してる方がパフォーマンスが高いです。
Macは全然知りませんが、とにかくWindowsは使い物になりません。
>>229 > なんで全角になるの?
好きだろ? 全角w
全角たらすとパクっ食いつく
>>228 勘違いしたらだめだよ。みんなからマカーが嫌われてるだけだよ。
みんなだからWindowsユーザも含まれているだけだな。
>>228 Appleとその取り巻きが攻撃的過ぎてセットで嫌われてるんだよ。
お前らも同類なんだが、そこには気づかないんだな。
Apple信者の言うMS信者はアンチAppleの事だからなあ。
こいつ俺の崇拝するMac叩いてやがる
↓
異教徒に違いない ←間違い
↓
MS信者氏ね
MSのためにApple叩いてるわけねーっての。
Appleが糞だからApple叩いてんだよ。
捏造した仮想敵をいつまでも叩いてて楽しいのかよ。
信者の熱弁はもういいよ
>>229 > LinuxやUNIX界隈発祥のオープンソースなWindowsアプリでまともなのはFirefoxだけな気がします。Chromeも期待できる製品ですが、発展途上でまだまだです。
ChromeはWindows発祥。
Linux版やMac版はいまだベータ版。
ChromeはWindows版が先に出たというだけでWindows発祥でもない。
もちろんLinux/UNIXやMac発祥でも無い
元からクロスプラットフォームを考えて作られている。
ウェブブラウザのシェアを奪うには最も普及率の多いIEからであり
圧倒的にユーザー数の多いWindowsを最初のターゲットにするのは当然。
>>229も間違ってるが
>>236も勘違いしてる。
>>236 LinuxではChromium。
俺が入れてるのは5.0.307.7.0でunstableな5.0.322.2もリポジトリに来てる。
でも、ogvが見れないんでデフォルトのブラウザはfirefoxにしてるけど。
>>240 それ単にToolKitの話じゃん
あとのはそれぞれのプラットフォームで適した機能の追加を拡張してるだけの話。
>>240はクロスプラットフォームをJavaのようなバイナリと勘違いしてるな。
だって、共通分って出来合いのWebKitをのぞいたら、GUI意外に何かあるのか?
OOoは独自のツールキットを持っているがLinux版では
それに加えてネイティブなツールキットも利用できる。
例えばGNOMEを利用してる時はGTKを用いて起動する。
GTKのテーマを変更すればOOoを再起動することなく即座に反映される。
Firefoxも3.xからネイティブなツールキットを採用するようになった。
だが、これらのアプリケーションがクロスプラットフォームで無くなったかと言えばそうではない。
話は変わるが、ChromiumとChromeは別で、これはStarOfficeとOpenOfficeとの関係に似ていると思う。
OpenOfficeの成果がStarOfficeに取り込まれるようにChromiumの成果がChromeに取り込まれる。
Fedoraの成果がRed Hat ELに取り込まれる事にも共通する。
開発版を出し渋るより無料で積極的に利用してもらい沢山のフィードバックを得ようという狙いだ。
そうして得られたフィードバックを元に、より安定した製品を顧客に提供しようという事だな。
製品を販売するのにも集客力を売りにしてサービスを展開する企業にも同様のメリットをもたらすシステムになってきている。
囲い込みのためだけにIEを無償配布したM$とは似て非なる現象なのは言うまでもない。
近頃ではM$も一般にβ版を公開するなど出遅れ感はあるものの追従してきている。
長い、内容が無い
必死で弁解してるんだろw
ChromeはWindows由来ですよ。
っていうか、Google Earthといい、Google Toolbarといい
Google Desktop Searchといい、Googleのデスクトップアプリは
ほとんどがWindows版から作られてるだろ。
Windows由来とか意味のはっきりしない言葉使ってる子がいちばん悪い。
D
A
>>248 じゃあ、由来じゃなくて発祥に言い直すよw
Windows界隈発祥。これでいいんだろ?
イタいなこいつ
発祥w
じゃあ、ここで話を戻そうか?
だれが最初に発祥などと言い出したか。
お前らは誰に文句を言っているのか
知るが良い。
>>229 > LinuxやUNIX界隈発祥のオープンソースなWindowsアプリでまともなのはFirefoxだけな気がします。Chromeも期待できる製品ですが、発展途上でまだまだです。
>>255 FirefoxがLinuxやUNIX界隈発祥のアプリだと
書いてるわけではなさそうなんだが。
事実かどうか知らんが、
この「UNIX界隈発祥」は「オープンソース」にかかってるんだろ。
オープンソース がUNIX界隈発祥 ?
> History of the OSIによれば、1998年2月3日に、パロアルト (カリフォルニア州)において、
> Netscapeブラウザのソースコードをどのような形で公開していくかという戦略会議の中で
> つけられた新たな用語であると説明されている。
UNIX発祥という事では無いけど、Firefoxの前身Mozillaは、Windows版よりLinux版の方が先行してたからなぁ。
ChromeもWindows版が先行してるからといってWindows発祥じゃないからね。
WindowsアプリからUNIX/Linuxへ移植されたアプリってXMMSくらいしか無い気がする。
>>258 Netscape以前は無かったことになってんの?
>>258 なんかググって漁ってきたみたいだが、それは「オープンソース」という名称だろ
ソース公開、共有の概念はもっと古くホームブルーの頃まで遡るはず。
なんか、お前惨めすぎw
起源ニダw
痛いMS信者を量産しているのは学校教育じゃまいか。
マンガアニメドラマ映画などのサブカルチャーに出てきたハッカーに憧れ、
コンピュータに興味を持った時期に学校から与えられるのがExcelだからな。
アニメなどの演出でも、何故かハッカーが使うのがWindowsだったりするしな。
そういや昔、UNIXバイブルという分厚い本を大事にしてるハッカーの映画があったな。
邦画じゃねぇけど。
携帯並みに気楽に扱えて利便性が高いのはWindowsくらいのもんでしょ。
それ以上でもそれ以下でもない。
一般人が捉える "パソコン" という枠の中ではWindowsが最高峰にあると思うよ。
Macや*nixはWindowsに無い魅力があるけど、エントリーユーザーが興味を惹かれるもんじゃないから。
漫画のハッカーに憧れるような奴はSKにもなれないだろうし。
恥かかされて暴れるのは子どものやることだ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:32:21 ID:hRPt6gKe
officeファイルの関連付けってどうやればいいの?
以前はインストールのときにチェック項目とか出たんだけど、
3,2は出ないみたい。。
誰かおしえて。
板違いだアホドザ
着々とよくなっているのは分かるんだけど、会社で使うのはまだ抵抗があるんだよな
問題が起きたとき、馬鹿が「MSOにしないからだ」って言うのが目に見えてるから
お偉いさんを馬鹿っていうな。
お前より稼いでいるんだぜ。
会社からMSOfficeを支給されるはずなのに、
それでもあえてOOoを導入するようなヤツは馬鹿と言い切っていいと思うよ。
そういうやつらはフリーだったりオープンだったりするものを使うこと自体が目的になってるからな
それで何をするかは眼中にない
同じジャンルのソフトなら良いだろう。
こういう考え。
でも利用者は同じことが同じ方法で操作できないとだめと考える。
>会社からMSOfficeを支給される
馬鹿かww
プリインストール版にするか、ライセンス買うか、いずれにしても、会社から「支給」されるものじゃねえよ
稟議通して、導入するもんだろうが
Excelでスパコン使える時代にOOoなんか使ってられんわ。
>>273 そういう意味じゃないと思うが
会社で使用しているパソコン=会社で仕事の為に設置してあるパソコン
>>273のは自分のノートパソコンを会社で使うときの話じゃないのか?
OOoが標準の位置にいてMicrosoft Officeを使うには稟議が必要だと
思っている人もいるってことで。
ていうか、OOoユーザーの大半はそう思ってるってことで。
>自分のノートパソコンを会社で使う
まともな会社なら、ありえないな
世の中の大半は中小企業って知ってるか?
だから、大企業はむろんのこと、中小企業でもまともな会社ならありえねえよ
そこら辺が弱いのは、非常識な会社と、県や市の役所、あと一部大学などの研究機関
なんでありえないと思うんだか?
ノートパソコンを支給してくれる会社なんてねーよw
そうだな、普通はシンクライアントにするよな
お前の普通は相当ずれているようだw
まともな会社ならありえないってのは同意だが
現実は違うんだよ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:11:58 ID:qaqJG4fG
Ubuntu + OOoこれが普通の会社・・・オープンソース利用者の常識。
Windows + Microsoft Office・・・普通の会社員の常識。
OpenOfficeは無料ですよ
↓
MS Officeだってコピーすればただじゃん。
これがこの世の中だからな。
2007でコピー動かせるのか
さすがは教師&大学教授
その辺の知識は半端ないぜ
ビジネスモデルPCには大抵Officeついてるよなぁ
ビジネスモデルだと新しいWindows動かなそう
>>287 ついてねーよw
オフィススィートは別途契約だろjk
>>287 最初からインストールしてあって、しかも、
だからと言って高くはないんだよね。
その分スペック下げてんでしょ
ビジネスモデルにハイスペックは必要ない
なんかOOo厨も必死だな。職場のPCなんて情報系の部署が
MSOffice込みこみで発注するから、利用者の側でOOoに入れ替えようかなんて検討する必要はない
職員の私物PC持ち込んで仕事させるような学生ノリの企業なら知らんけどな
サーバーはともかく、クライアントにハイスペックは不要だよな
CPUコアが2つも乗っかってなくても問題ない
メモリが2GBもなくても問題ない
ギガビット対応のLANがあっても、回線が高いからやってらんねー
誰だよ、クラウドにしたらよくなるとか言ってる馬鹿は
何も知らない役員は、新聞で覚えた単語を言って分かったつもりになってやがる
サポートも何もない怪しげなフリーソフト見つけて勝手に使った挙げ句に
分からなくなったらシステム担当に質問? 勘弁してくれ、バッキャロー
CPUだけそこそこいいの使って見せ掛けだけよさそうにしてるが
メモリが少なすぎるのがビジネスモデルだろ
>>297 ビジネスモデルはXPなら512MBでも足りるし1GBなら確実に余裕。
3年前に買ってもらったXPマシン
CD-ROMなのに文句はないがメモリは256Mだったよ
なんかMS厨も必死だな。職場のPCなんて情報系の部署が
OOo込みこみで発注するから、利用者の側でMS Officeに入れ替えようかなんて検討する必要はない
職員の私物PC持ち込んで仕事させるような学生ノリの企業なら知らんけどな
立場を逆にするだけで、こんなにも悲しい煽りになってしまうとは。泣ける。
個人で入れる場合はOOoってことになっちゃった
あれ?
ここで騒いでるのは箕面市のクズ教員だろ?
いいから黙ってOOo使えよw
大阪民国箕面市ってOOo利用になったのん?
大阪は関東より進んでますからね。
石原のボケ老人ではこうはいかないでしょう。
大阪って、マルチ商法会社のメッカじゃんw
市役所はプリインストールでOfficeが入ってなければOOoにしたほうが
いいかもしれない。ライセンス料払わないようだから、公的機関として
違法コピーはみたくない。
ただ、あとづけでいれたフリーソフトのアップデートを個人任せに
するともうヤバい事になりそうだ。」
生活保護だけど、マイクロソフトオフィスのプロフェッショナルを買ったよ。
文化的な生活を営むのに必要なんだ。
文化的な生活を営むために必要なもの(一部)
車、エアコン、全自動洗濯機、乾燥機、食器洗い乾燥機、
TV、BDデッキ、オーディオ、パソコン(MSO付、光回線)、
週末は焼肉、月2回以上の外食、高校(私立)無償化・・・
文化的な生活って、大変だわぁ
貼るならプロフェッショナルのほうのリンクも一緒に貼りなよ
年に数回しか使わないのに1.3万の出費は痛いと思うのは俺が貧乏だからか
年に数十回使う人は、1300円の感覚ですよ。
脱MSだな
>>314 まだ高いね。
せめてPersonalで5980円位ではないと。
昔みたいにたいした競争相手がいない時代ではないからね。
15年前はアカデミックで2万円位で買った気がする。
KingsoftOfficeとEIOfficeはパッケージ販売もバンドル販売もされているから、
Personal版のライバルになるかもしれないねwOOoより出来が良いみたいだしw
営業なんかはKSOで事足りると思う
選択肢が増えるのはいいことだ
OpenOfficeで十分
>>319 KingsoftOfficeは知っていたけど、EIOfficeは初めて聞いたので調べてみたら
すごいね。やっぱりもはやOfficeソフトはゲーム並の価格にしないとだめだね。
というか、ユーザーがゲーム機の比じゃないからもっと安くなってもいいと思う。
これ以上進歩するような機能もなさそうだし。
しかし、KingsoftOfficeもEIOfficeも中国だからなせるんだろうね。
一太郎 lotus1-2-3を不当廉売、優越的地位の濫用で潰した後の独占期間が酷かったね。
>>324 一太郎はあれだが、WordPerfect, 123は、技術競争にも負けている。ま、当時からぼろ儲けしているんだから、ダンピングじゃないだろ。
マイクロソフトの汚さは異常
Appleは人間を苦しめることそのものが目的だから「汚い」のとはちょっと違う
OpenOfficeで十分
Kingsoft Office 2010は見た目がMS Officeそっくりでイイ! しかも安い
>見た目がMS Officeそっくりでイイ!
オフィス起動して眺めるだけの奴(笑)
OpenOfficeでVBA動くの?
OpenOfficeで充分
336 :
OpenOfficeで充分:2010/03/06(土) 21:51:41 ID:hcaA4djj
もっと教習本の種類が多く出ないと普及しない。
誰かPDFで初心者向けのマニュアルを作成して配布してくれないかな?
普及させたい奴がやればいい
俺は使うだけで充分
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:00:52 ID:QuxWQgKf
マイクロソフトオフィスも本当は買いたいんだが未だに1万数千円もするのか
オープンオフィスは解説本が少なすぎる
OpenOfficeは解説本なく使える
解説本を欲しがる奴って攻略本が無いとゲームもできないTVゲーム世代だろうな。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:52:19 ID:m1oq6Npc
解説本は人類を堕落させる悪の手先。
× OOoに需要が無いから解説本が無い。
○ 正義のために解説本を根絶した。
あと、MSオフィス使ってるのは初心者でOOo使ってるのはハッカーって違いもあるね。
ハッカーに解説本なんか必要無いから。
なにしろオープンソース作ってるのがハッカーだから。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:47:47 ID:XE3gmDr+
そんなこと言ってるから普及しないんだよ
OOoは所詮開発者のオナニーに過ぎん
英語が読めたらネットに解説なんていくらでもあるよ。
馬鹿のお前はまた釣られたのかw
ヘルプを一回も見ないで解説本を買いに行く馬鹿はいる
そんな需要も取り込めなければ普及はしない。
普及しなくても使える
個人内で完結するならな。
他者とのやり取りには使えない。
普通に使えますがな。
>>350 むしろ腐ったodfサポートしかしないMS Officeの方が使えない
>>352 odfで外部に文書を送るのか?
嫌がらせと受けとられかねないな。
odfの仕様って適当なんだろ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:37:59 ID:YaXOif6B
>>354 時代に即してよく考えられた適当な内容になっているね
機能はもちろん拡張性、柔軟性までしっかり盛り込まれた理想的なフォーマット
OOoが主流になることは無いからいずれODFは編集することさえ困難に
なるんじゃないかな。
それにウェブ上に置いたって検索にさえ引っかからない。
ODFが主流になっても、
M$がわざとODFに準拠していないバグを仕込んで
デバッグしなかったら、「M$OfficeのODF」がデファクトに
なっちゃうんじゃないの?
ならないから妄想するだけ無駄。
だいたい誰も使ってないじゃん。
俺も使う気しない。
斜線引けないからって「斜線を使うのはビジネスマナーに反する!」とか
もうアホかと。
やっぱり政府側が戦略的に考えて、
MSのフォーマットは使わない、ODFでしか民間と取引しないという
運用をすべきだな。
世のには、そんなにたくさんのアンチMicrosoftはいないから
アンチMS教の中の脳内は違うみたいだけどな
>>361 うんうん、そうだね。
MS離れを起こしている顧客は、アンチMicrosoftなんかじゃない。
現実が見えてるんだよね。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:30:34 ID:KLRsMJfv
you_must_use_opensource_system.doc
dont_use_ms_system.ppt
>>360 の用件だとLinuxじゃ無理なんじゃないの
いくらなんでもサポート切るの早すぎじゃない?
ハードが新しければ余裕で早い
古いPCだとゲロ重い
OOoが一番快適に動くosは、犬糞やマカーが大嫌いなVistaや7だと思うw
と、LinuxもMacも使った事が無いアホが言っております。
>>370 いや369は使った上での実感だと思うぞ
Linux上でOOoを使ったことあるが、普通に使えるぞ。
Windows上でこれより快適なら、MS Officeの優位性がまた一つ無くなったってことか。
同じ理由でMicrosoftOfficeはもっと快適なんだがなw
快適さ?に関しては、どっちも十分業務用として使える
なんだかんだ言っても、アプリを起動した後はWindowsは使いやすい。
>>376 OSの使用感。
ウインドウマネージャーの使用感は、好みによるだろうね。
OpenOfficeで十分
国が率先してこういうの使ったらどうなのかね
かなり節約になるだろ
>>379 そうなりつつあるよ。
国の公文書が、MS様の機嫌一つで読めなくなるなんて、悪夢だからね。
移行の余裕がある地方と違って、官公庁では難しいんじゃね
仕事に支障が出ないように少しずつ移行ってのはかなり時間がかかるぞ
システム調達のモデルにおいては、odfが標準とされ、ooxmlがその他の技術とされている
>>381 旧MS Officeのフォーマットも仕様公開されちゃったけどね。
仕様公開されても、標準の座にはほど遠い代物だったね
>>385 え 今の時点で、デファクトスタンダードだろ
ODFなんかで送ったら、嫌がらせ以外の何物でもない
>>385 普通に標準だろ。
OOoで崩れるのは、日本語ローカライズ無視(=日本人がOOo開発スタッフにいないためいつまで
経っても反映されない)だからだぞ。OOo信者が褒めるのはいいが、奴ら自分で開発参加なんて
これっぽっちもしないから日本語オフィスとしてはダメなままなんだよ。
Kingsoftなんかは再現性もいいぞ。
MS信者って馬鹿ばっかだねぇ。
MS Officeでまともな(←コレ重要)odfサポートがされれば、問題解決じゃん。
なんでそっちを求めずに、過去の糞仕様ファイルにこだわるんだろうねぇ。
odfが主流になっちゃうと、互換製品にシェアが奪われて、頑張って覚えたノウハウが死んじゃうからねぇ。
>>389 ODFの仕様があいまいで機能不足なんで、ああなってるんだよ
んなこたぁない
>>389 夢を見るのは主流になる目処が立ってからにしなよw
俺は別に主流にならんでもいい
OOoが好きだから使うだけ
> 夢を見るのは主流になる目処が立ってからにしなよw
目処くらいは立ってると思うがw
LinuxではOOoが主流だよな
OOoが普及しても文書のやりとりにODFが使われそうには見えない
大口顧客の電話一本であっというまに変わるよ
M$信者の後ろ向き願望は暗いし飽きた。
オフィス、ブラウザ、モバイルOS
OOo推してるアホは無駄にポジティブな反面、模索する普及方法は
>>397のようにネガティブかつ他力本願w
>>399 お前は自力でMS Officeを普及させたのか?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:32:24 ID:+ltII/bG
まぁ、ビジネスでOOo使ってるやつは他人のことなんて考えないガキなんだよね・・・
他の人が読みやすいように他の人と共同作業しやすいように文書を作る、という最低限の常識すらないんだから
>>402 それがマイクロソフトに突きつけられてる課題なんだが?
最低限の常識も無いカスはお前じゃん
MSOfficeとの互換性が低いOOo側の問題なんだが、こちらが標準なのだから合わせろと訳の判らない事を言っている。
これじゃー普及するはずがないわ。
OOoで作ったファイルをMS Officeで100%の再現が出来なかったらMS Officeの互換性が低いという事
これじゃ一般業務には使えんわ。
残念ながらMSOfficeはデファクトスタンダードで、相当な割合で普及しておりますので。
>>403 まさにガキの典型だなw
現実を見ようとせず遊びの世界の妄想に浸るだけ
君の脳内世界では企業でもOOoを使っているのかもしれないが、現実は違うんだよ
>>406 そこは否定しないが、だから何?
>>407 普及してる物を使ってる俺は偉い!と思うガキの遊びがしたいなら他のスレでやれよ
>>408 だからさ、それがガキなんだよ
他の人が使っている以上、他の人と仕事をするのなら、あわせないといけないってのは・・・わからないんだろねぇ、ガキの君には
>>409 MS Officeを使わなければ他と合わせられないシステムに問題がある
そこを理解できない君がガキなんだと思うよ
>>409 ウェブサイトを構築した。
最も普及しているOSのWindowsで書いた。
最も普及しているブラウザのIEでテストした。
他のブラウザは普及していないからテストする必要もない。
これでOK。さぁサーバーにアップしよう。
これがM$信者脳でガキの脳みそ
>>411 もはやガキ以下のゴミだなw
MS Officeが使われている会社で仕事をするのなら、「MS Officeで文書を作る」するのが当然だろ?
会社の文書はそうやって蓄積され、利用されているんだから
それを君は、「自分はOOoが好きだから、OOoで文書を作る。俺と仕事したければOOoを使え」なんて言い出すわけだ
相手にされると思うか?
>>410 >MS Officeを使わなければ他と合わせられないシステムに問題がある
うん、ここは正しいね。で、具体的に何処に問題があるかというと、互換性を取れないOOo側にあるw
>>412 >それを君は、「自分はOOoが好きだから、OOoで文書を作る。俺と仕事したければOOoを使え」なんて言い出すわけだ
>相手にされると思うか?
これはお前の脳内で解釈された事ですけど?
もう何も見えない何も聞こえないMSマンセー!マンセー!
信者の典型ですな。
>>413 本来、アプリ側で他のアプリとの互換性を取る必要など無い。
だが、他と合わせようとすると自ら歩み寄る姿勢のOOoのほうが協調性がある。
お前らは互換性互換性と呪文のように繰り返すが、何の為の誰の為の互換性を提供しているのか
そこいらをもっと深く考えたほうがいいよ。
>>412 君は、「自分はMSOが好きだから、MSOで文書を作る。俺と仕事したければMSOを使え」なんて言い出すわけだ
行政機関で相手にされると思うか?
互換性が欲しいアホどもはテキストで書けw
文字コードと改行コードの変換ぐらいはこっちでやってやるから。
>>416 MS Office フォーマットはデファクトスタンダードであるが、ODFはそうではない。
OOXMLがそうなるかどうかは微妙。
>>417 蓄積された膨大なドキュメント群が突然テキストになったりはしないw
後発が普及するには、それらを正しく扱える互換性が必須なんだよ。
OOoを使う ≠ MS Officeを捨てる
こうなのに、M$信者は何故か過剰な反応するよな
なんでだ?
>>419 じゃぁ今から作る文書は全てテキストにすりゃいいじゃんw
>>420 OOoが、Kingsoft Office 並みの性能だったら、乗り換えも進んだろう。
>>422 それだとWindows前提になってしまうから却下
>>422 とどのつまり、MS製以外のMS Officeを使いたいだけなんだな。
お前らの言う互換性ってこういう範囲の事なのか……
ちっせぇなw
そんな認識だからKSOにすら負けてるんだろw
子供は何でも勝ち負けで遊びたがるな
やっぱりここにいるMS信者は馬鹿ばかりだな。
>>418 > MS Office フォーマットはデファクトスタンダードであるが、ODFはそうではない。
ODFはこれからのスタンダード。システム調達モデルにも明記されている。
文書フォーマットには標準性・公開性が求められるのがなんでわからんかね。
過去のxls形式やdoc形式は、仕様が糞過ぎて標準にはならん。
公文書をお前のチラ裏日記と一緒にしては困る。
MS Office for AndroidやKing Office for Androidって無いの?
MacとWindowsでしか動かないのに互換性も糞もねぇなw
>>427 で、Linuxのように10年後も「これから」と言われ続けるのですなw
これからは○○の時代!w
詐欺師の常套句ですね。
>>430 もしかしてUNIX系OSの中で最も簡単でユーザーフレンドリーなLinuxも使えない貧弱な人?
お前からMS製ソフトを取り上げたら携帯しか使えなさそうだなw
だから必死で糞M$を擁護してるのかw
>>434 > お前からMS製ソフトを取り上げたら携帯しか使えなさそうだなw
お前がMS製品マンセーしてどうする
標準通貨がアメリカドル
デファクトスタンダードな公用語が英語
アメリカ人はUSAが世界の警察とも豪語する
デファクトスタンダードって本当にいいの?
Just Officeなら日本語文書に強い、ATOKも付いてくる。
OpenOfficeなら無料で使え、ローカライズも豊富にあり世界規模。
MS Officeを使う理由といえば先行してたから普及率が高いという事以外にメリット無いんです。
10年前の話ならいざしらず、これからオフィスソフトを使う人にMS Officeは……
何の意味も無い!何の意味も無い!
>>434 うん。おれにはLinuxがどれだけフレンドリーだろうが扱えない。
LinuxにはWindowsがあればこれといった用途が無いという致命的な欠陥があるからw
WindowsにはLinuxがあればこれといった用途が無いという致命的な欠陥があるからw
逆も言える事なんだが、それに気づかないのが哀れな信者脳という奴か、ダメな奴の典型だな。
>>438 × LinuxにはWindowsがあればこれといった用途が無いという致命的な欠陥があるからw
○ LinuxにはWindowsがあれば「俺にとって」これといった用途が無いという致命的な欠陥があるからw
Linux云々はスレ違いだが、君の無能さを一般化しては困る
デスクトップLinuxには、タダにしても使われないという欠陥がある。
MS信者は死ね
>>441 お前の脳では使えないという欠陥を直すのが先決w
シェア1%未満だから一般論でいいんだよwむしろ両方使っている方が特殊w
ルーターやnasに入ってる物まで含めりゃ別だがwww
>>441 デスクトップLinuxって何かな?
Linuxにそんな区別無いんだけどなぁ
もしかして知ったかぶりしたかったとか?w
>>441 主語を明確にしよう。
一般大衆にとってはそうだろうが、使うべき奴は使ってるよ。
デスクトップLinuxには、脳を鍛えないと使えないという欠陥がある
Linuxは神
windowsは糞
>>446 デスクトップLinuxには、使うべき奴でないと使えないという欠陥がある
>>450 使うべき奴でないと使えないのは、欠陥じゃないよね。
使うべきでない奴には関係ないことだからね。
ルーターやnasの中でひっそりと動いている以外、一般的なエンドユーザーには縁遠いOSだがなぁw
おまえらLinuxを何に使ってるの?インスコと環境構築?www
技術の習得
プリインストールしてないOSがシェア1%も取れるなんてある意味凄いんだけどな。
では同等の立場で見れるスパコン市場のtop500を見てみよう
10年前の1999/11のシェアはUNIXが94%を越えていた
BSDは1.8%
Linuxも僅か3.6%しかない。
Windowsは名前すら上がっていない
現在2009/11のシェアは
Linux 89.2 %
Windows 1 %
Unix 5 %
BSD Based 0.2 %
ちなみにLinuxの生誕は1991年で0.0.1
linux-1.0が1994/3 (www.kernel.org調べ) で、リリース1からまだ16年ほど
Windows 1.01が1985 (wikipedia調べ)で、リリース1から25年
パソコン分野しか目が行かない初心者諸君は広範囲に興味を持ちたまえw
スパコンって一般人にとって一番かかわりがないコンピュータだな。
スパコン(笑)
おまえ自宅でクラスタリングでもやってるのか?w
>>449 そんな受け売り出されてもw
一般的なLinuxディストリはGUIでオペレーティングするデスクトップ環境も、
サーバーOSとして利用する環境も共に一つのディストリビューションから提供されている。
インストール時にユーザーがどちらを主体的に使うかの選択性になっている。
Ubuntuのように切り刻んで目的別にインストーラをパッケージングする事も可能だが一般的じゃない。
個々のアプリケーションはデスクトップ、サーバー問わず同一のリポジトリ、またはインストールディスク内に備わっている。
>>455 お前も知らないところでお世話になってるはず
お前にその認識が無くてもなw
ありとあらゆるものにスパコンは関わってはいるがw
それを言うなら設計から生産、流通までWindowsは大量に使われているぞw
をいをい。
元々の発端は
>>430 > で、Linuxのように10年後も「これから」と言われ続けるのですなw
だろうに。
それを踏まえてレスしなよ
ここは「PCニュース板」だしなwスパコンwwwww
463 :
461:2010/03/17(水) 02:03:15 ID:???
Linuxは、「これから」のレベルなんてとうに通り越して、もう十分に実用化されてるんだよ。
>>457 それで、デスクトップLinuxについて何が言いたいの?
そんな用語はないと言いたいの?
Ubuntuをプレインストールするのは邪道だと言いたいの?
面倒なライセンス取らなきゃならないプロプラはダメだって言いたいの?
>>461 時もレスも川の如く流れつづける
これらの流れを止めようとする行為は無意味だ
>>464 お前自身何が言いたいんだ?
e-wordsで調べて来た用語だから定着させろって事?
>>463 このコンテキストでは、Linuxのデスクトップ用のOSとしての普及率だよ
だれも実用性は否定していない
>>467 普及率は金で買うもんだとバルマーが言ってた
>>466 > デスクトップLinuxって何かな?
ってお前が書いたんじゃないのか?
MS信者乙
デスクトップWindows(笑)
>>474 だからデスクトップLinuxを説明してくれや
ただリンク貼ってるだけじゃんかお前
じゃぁデスクトップWindowsの話しようぜw
画面によ、壁紙が貼れるんだぜ!
しかもアイコンも置けるんだぜ!
もうコマンド打ち込まなくていいんだってよ!
すげぇなすげぇな?
オラわくわくしてきたぞw
>>476 なんだそれ?マックのパクリじゃねぇか
アイコンは置けないけど壁紙や複数の窓出すくらいなら鮪ペイントでも出来る
ていうかさ、ウィンドウに影が付いたり立体的なUIの鮪ペイントのほうが豪華だと思うけどな
Windowsか。あれはダメな見本だ。
PC買ったら3.1がプリインストールされてたんで使ってみたんだけど
いきなり落ちるし再起動したら青画面で起動すらしねぇ。
仕方ないからautoexec.batのwin.com消してfilmtn.comに戻したよ。
やたらメモリも食うし開いてるメモリでアプリ起動しようにもメモリが足りませんとか……。
OS側でたらふくメモリ食っててふざけんじゃねぇっての!
ーー
Windows7まで似たような会話が繰り返される。
一方Mac OS 9は、あのMeより頻繁に落ちて伝説となった。
>>482 不快感CMの最先端を行く、Appleの伝説的作品
きくちももこ 学生
http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE 嘔吐などヌルイわw
これが真の不快感だ。汚いとか下品とかそういう次元じゃない。
いかに視聴者をイラつかせるか。そこに持てる全てを注ぎ込んだCMだ。
一度見れば必ず生理的に無理だと確信させてくれるほど研ぎ澄まされ、完成されたウザさ。
容姿、表情、しぐさ、セリフの言い回し、その全てが徹底的に作り込まれている。
さらに、視聴者を小馬鹿にした変なBGMが不快感をさらに盛り上げる。
長さは30秒間で、流れはこうだ。
まず、序盤からヒステリックな語尾上げ全開で視聴者の気分を徹底的に害していく。
チラチラ見える前歯が見事にウザい。
そして、胡散臭いセールストークが入り、不快感はピークに。
とどめは、全く必要ないはずの自己紹介だ。
「きくちももこ 学生 です。」
「学生」から、「です」までに空く、間が生みだす絶妙なウザさに
発狂しそうになるのと同時にこのCMは終了となる。
もう一度言う。これが真の不快感だ。汚いとか下品とかそういう次元じゃない。
やるならこれぐらいやってみろ。
ttp://www.computerworld.jp/topics/ms/154429.html 「多くの人に不快感を与えた」――マイクロソフトがIE 8の動画広告について陳謝
女性が嘔吐するシーンに批判が殺到(2009年07月06日)
米国Microsoftは、Internet Explorer(IE)8のオンライン動画広告を削除した。
女性が突然嘔吐するシーンが含まれており、見る人に不快感を与えるという批判を受けての措置だ。
このオンライン動画広告は、米国人の俳優ディーン・ケイン(Dean Cain)氏が出演しているも
ので、女性が夫のWeb閲覧履歴を見て嘔吐するシーンが出てくる。
YouTubeにはまだこの広告が残されているが、YouTubeのIE8videosチャンネルとMicrosoftがIE8
の販売促進キャンペーン用に開設したサイトBrowsefortheBetter.comからはすでに削除されている。
問題の広告は、IE8に搭載されているInPrivate機能を宣伝するためのもので、Web閲覧履歴を残さ
ないようにする同機能を使えば、Web上での行動を他人に見られるおそれがなくなるという点をア
ピールする内容だ。しかし、この動画広告を見た人の多くはその内容に不快感を示しており、
「これほどまでに不快感を催すのは、Microsoftが制作したからに違いない」
という声すら出ている。
YouTubeには、「これは、Appleの狂信的なファンが制作した偽の動画広告に違いない。Microsoft
がこのような物を作るわけがない」というコメントや、「非常に不快だ。Microsoftよ、君を好きにな
ろうとしているが、君のほうでそれを難しくしている」といったコメントが寄せられている。また、
「私もIEを使っていて吐き気を催したことがあった」というようなMicrosoftを揶揄するコメントも寄
せられている。
>>484 不快感CMの最先端を行く、Appleの伝説的作品
きくちももこ 学生
http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE 嘔吐などヌルイわw
これが真の不快感だ。汚いとか下品とかそういう次元じゃない。
いかに視聴者をイラつかせるか。そこに持てる全てを注ぎ込んだCMだ。
一度見れば必ず生理的に無理だと確信させてくれるほど研ぎ澄まされ、完成されたウザさ。
容姿、表情、しぐさ、セリフの言い回し、その全てが徹底的に作り込まれている。
さらに、視聴者を小馬鹿にした変なBGMが不快感をさらに盛り上げる。
長さは30秒間で、流れはこうだ。
まず、序盤からヒステリックな語尾上げ全開で視聴者の気分を徹底的に害していく。
チラチラ見える前歯が見事にウザい。
そして、胡散臭いセールストークが入り、不快感はピークに。
とどめは、全く必要ないはずの自己紹介だ。
「きくちももこ 学生 です。」
「学生」から、「です」までに空く、間が生みだす絶妙なウザさに
発狂しそうになるのと同時にこのCMは終了となる。
もう一度言う。これが真の不快感だ。汚いとか下品とかそういう次元じゃない。
やるならこれぐらいやってみろ。
やっぱりコピペを繰り返して来たか
思ったとおりの展開だな
洗脳された人間はどういう行動をするか、これで分かったろ。
思考を奪われた人間もどきの哀れさよ
こうなる事が分かっててやってるならお前はかなりの馬鹿。
こうなる事が分かってなくてやっててもお前はかなりの馬鹿。
MS Officeは使いやすいけど、個人で使うには高すぎるよね。
それに対して、仕事では会社から支給されるPCに最初から入っていると思うけど、
これって会社は数万のライセンス費用を払っているわけだよな。
たとえば1万人の社員がいる会社があるとする。
今のPCの買い換えサイクルは5年くらいになってきていると思うので、
年間2000台程度購入する羽目になる。
仮にMS Office1ライセンスを1万とすると、年間2000万はMSに支払うわけだ。
おれは思うんだが、OOoに切り替えれば2000万の経費が浮くと思う。
そしてそのうち1000万をOOoコミュニティーに寄付すればいいと思うんだ。
1社でたかだか1000万ではあまり意味がないかもしれんが、
多くの会社が寄付をするようになれば、たちまちMS Officeを超える物が出来てくると思う。
そうなるといいんだがなあ。
>>456 やろうと思えばLinuxと数台のPCで出来ん事は無いが?
クラスタリングするのにスパコンが必要というわけじゃないからな。
>>492 これは地味に効くでしょ。
テンプレートを作る手間やコストがMS Officeでは無くなった。
OOoでは作るしかない。
>>493 各自MSのウェブサイトに赴き目的のテンプレートを探し出してダウンロードするんだろ
これは作る以上に手間だよw
OpenOffice.orgへの移行を開始できるように、サンの専門家たちが以下のような移行のロードマップとアドバイスを提供しています。
1. 試験導入を行います
OpenOffice.orgはMicrosoft Officeと互換性があります。しかし、試験導入によって、アプリケーション間の違いがエンド・ユーザとITスタッフの両方にどのような影響を及ぼすかを確認できます。また、全てが期待通りに動作するかどうかを確認できます。
2. ツール及びMicrosoft Officeに付随しているソリューションの一覧を作成します
CRM、ERP、その他のビジネス・アプリケーションの多くは、Microsoft Officeのインタフェースを使用しているか、Microsoft Officeにインタフェースを提供しているので、OpenOffice.orgと連携できるようにそれらを特定する必要があります。
3. 使用中の文書やマクロを確認します
おそらく、組織でもう使用されない既存の文書やテンプレート、ビジネス・アプリケーションが数多くあるでしょう。OpenOffice.orgへの移行は、Word、Excel、PowerPointなどから古いファイルやテンプレートを削除する「大掃除」のチャンスでもあります。
4. 移行チームを編成します
プロジェクトの適用範囲、優先順位、調整が必要な事項、従業員のニーズ、使用できるリソース、期限など、移行後の環境をプロジェクト・チームで定義できます。
5. ワークフローの重要な文書、テンプレート、マクロを変換・移植します
文書やテンプレートが少ない場合、OpenOffice.orgに組み込まれているDocument Converter AutoPilotで変換・移植プロセスを自動化できます。これはStarOffice 9 Serverではオプションです。
6. トレーニングとサポートを受けます
OpenOffice.orgのユーザ・インタフェースは従来製品に似ているので、トレーニングは短い期間で済みます。オンサイト及びオンラインのコースを多数用意しています。Sun OpenOffice.orgラーニング・パス(英語)に詳細な情報が提供されています。
>>495 自治体様のOpenOffice.org利用支援サービス(ヘルプデスク及びe−ラーニング)を開始しました。
弊社は、オープンソースのオフィス・ソフトOpenOffice.orgのヘルプデスクサービス等を提供している株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役:ビル・トッテン)と共同で自治体様のOpenOffice.org利用支援サービスを開始しました。
OpenOffice.orgは、ワープロや表計算、プレゼンテーションなどを統合したオフィスソフトで、誰でも無料で入手でき、自由に利用が可能です。標準ファイル形式OpenDocument(1.1-1.2)を採用していますが、Microsoft Officeとの互換性もあり、相互運用が可能です。
>>492 * Webサイトでは操作マニュアルもダウンロードできる。
注目 * サポートサービスは提供していない。
注目 * テンプレートを利用するにはExcel 2003以降が必要である。
※普及してます
OpenOffice.orgの新しいパトロンは見つかりそうなのか? MySQLでさえ、雲行きが怪しくなっているのに、OOoはこれからどうなるんだ?
デンマーク政府が2010年1月末、政府のドキュメントフォーマットとしてODF(OpenDocument Format)採用を発表している。
504 :
:2010/03/17(水) 20:12:44 ID:???
Windows起動してupdateかけたらコンピュータ名が書き換えられてたんだけど
なにこれ?
政府に限定せずに国別に各種オフィススイートの利用を見ると、ドイツと近郊の国で
OpenOffice.orgはよく利用されている。これは、OpenOffice.orgの原型となっている
「StarOffice」がもともとはドイツのStarDivisionが開発していたオフィススイートだっ
たことが関係あるだろう(その後、米Sun Microsystemsが買収)。独Webmasterproの
27カ国(日本は対象外)の調査によると、OpenOffice.org(「StarOffice」「IBM Lotus
Symphony」含む)の利用率はドイツで21%、ポーランドとチェコでは22%となっている。
このほか、フランス(19%)、イタリア、ノルウェー(ともに18%)なども上位国となる。
このほかにも、「Apple iWork」がルクセンブルグで3.7%、オーストラリアで3.6%、
「Corel WordPerfect」は地元カナダで4%、インドで4.1%となるなど国によりさまざまだ。
MS Officeの比率が高いのはオランダ(88%)、インド(88%)など。
ttp://journal.mycom.co.jp/column/eutrend/053/
無料かつ政府が推進してもなかなか普及しないOpenOffice
普及はしてるけどユーザーの質が劣悪なM$ Office
>>507 そりゃあバージョンアップの度に5万も10万もボッタくられたら心も荒むよ。
人間、金が絡むと荒廃するから。
OOoは無料だから心は綺麗になる。ユーザーの余裕が奪われない。
ODFは世界標準だし、もっとOOoは普及するのは確実。
OpenOffice.org の財布は荒廃している
OpenOffice.org に金を払おう
openじゃなくなるw
>>514 ありがとう
じゃぁ今すぐ買いに行って来る
>>515 こんな貴重品売ってないわw
年代が違うものw
>>513 Microsoft Office 2003 (Office 2007 のライセンスを購入してダウングレード版のディスクを入手する)
マイクロソフト ユーモール │ オープン ライセンス
https://www.licenseonline.co.jp/qq2/microsoft/ListSub.asp?LGID=ID_OFC Microsoft Office Proffesional Enterprise Edition 2003 ダウングレード ライセンス価格(税抜)¥52,923
(Office Professional Plus 2007 ライセンス + Office Professional 2003 ディスクキット)
Microsoft Office Standard Edition 2003 ダウングレード ライセンス価格(税抜)¥40,968
(Office Standard 2007 ライセンス + Office Standard 2003 ディスクキット)
>>505 うちは100%だから欧州諸国よりかなり進んでいる。
OpenOffice.orgの日本語サイトからダウンロードして入手する
http://ja.openoffice.org/download/3.2.0/ OpenOffice.org 3.2.0 Windows用 JRE付属 ライセンス価格(無税)¥0
OpenOffice.org 3.2.0 Windows用 JRE無し ライセンス価格(無税)¥0
OpenOffice.org 3.2.0 MacOSX Intel用 ライセンス価格(無税)¥0
対応OS: Tiger以降
OpenOffice.org 3.2.0 MacOSX PowerPC用 ライセンス価格(無税)¥0
対応OS: Tiger以降
OpenOffice.org 3.2.0 Linux RPM用 JRE付属 ライセンス価格(無税)¥0
OpenOffice.org 3.2.0 Linux RPM用 JRE無し ライセンス価格(無税)¥0
OpenOffice.org 3.2.0 Linux DEB用 JRE無し ライセンス価格(無税)¥0
OpenOffice.org 3.2.0 Linux X86-64bit用 JRE無し ライセンス価格(無税)¥0
※「RPM用」は主にRedhatやFedora向けです。
※「DEB用」は主にDebianやUbuntu向けです。
その他
ディストリビューションのリポジトリからパッケージ管理ユーティリティでダウンロード
OpenOffice.org 3.2.0 Solaris Sparc用 JRE付属 ライセンス価格(無税)¥0
対応OS: Solaris 10以降
OpenOffice.org 3.2.0 Solaris X86用 JRE付属 ライセンス価格(無税)¥0
対応OS: Solaris 10以降
教えてくださいお願いします
PCを買い換えまして、マイクロソフトのオフィスと互換性の高い
オープンオフィスを使用することになりました。
思った以上に直感的にも視覚的にも酷似しており、うれしく思っているのですが
便利な機能の一つがアダとあり、行き詰っています
表計算の中で、既出の数字を予測(?)して勝手にピックアップしてくれる機能が
ありますよね?
(例) 2と入力したいのに、22や230やといった数字を勝手に取り込もうとする
あの機能を解除したいのですが、ご存知のかたいらっしゃいましたらご教授願います
駄文失礼しました
>>519 これをいろんなところに貼れば、
みんな、今まで某ボッタクリオフィスにどれだけ泣かされたかがわかるだろう。
10万円と0円、言うまでもなくブッチギリでOOoの圧勝だな。
税金節約とODFの普及のために、役所は導入率100%を目指せ。
>>522 役所などの機関は浮いたコストで出来るだけサポート業者も利用して欲しいけどね
流石に素人だけでやるのは厳しい。民間企業ならどうでもいいが役所や行政機関はしっかりしてもらわないと。
それでも台数分のライセンスを購入する事を考えると経済的
OpenOfficeは100万円で売ってもいいし200万円で買っても何の問題も無い。
どこかのオフィススイートと違って特別なしがらみも無いし
ずっと使いつづけるのも突然使うのを止めるのもユーザ次第。
突然開発がストップするのも開発者次第だけどな。
というと誰でも開発への参加は自由、なんて言われるんだが、
あんな肥大化して見返りのないプロジェクトに参加したがるやついねえよ。
OpenOfficeで十分
だんだんOOoユーザーの発言がマカーみたいに病的になってきた
資金がなくて開発が停止するというのが現実味を帯びてきたから
精神的に不安定になっているんだろう
ドザはマカに恋してる
そりゃlinuxだってひっそりと更新が停滞していくディストリがあるくらいだからな
Cannaの開発再開求む!
資金はOracleがいるしなんとかなるんじゃね?
利益にならないとなりゃ切り捨てるだろ。そしてメンテするひとがいなくなって終了
オフィスレベルだとどっかの企業がバックアップしないと開発続けられんからなぁ。
コードが公開されててもメンテされなきゃ腐るだけ。
Novellがフォークをメンテナンスしてる
IBMはオフィスソフト作ってんだから今さらって感じ。
てかそのニュース自体今さら。
IBMは既に脱MSなんだな
ただ単に自社製品使えというだけの話。
OOo厨とは動機が違う。
MS離れの原因は、標準化の必要性だよ。
いい加減目を覚ましてね。
>>540 離れていないのが現実なんだよな
逆に、MS製品のクローンが増えてる
>>539 いちいち「厨」を付けたがる厨房の意見に価値は無い
OpenOfficeも一種のクローンだからそれなりの需要はある。
開発者が極端に少ないとはいえ当面開発停止はないだろう。
そろそろ全く別の発想のオフィススイートが欲しいところ。
文章を打ち込んだりマスにデータを入れたり図形を描いたりとか
その辺までなら今のままでも殆ど誰でも問題なく習得できるが、
それ以上の事をやろうとすると人生にとって有用とは思えない
たくさんの知識や情報を苦痛に堪えながら頭に詰め込む必要がある。
iPhoneとiPhoneクローン
MacとMacクローン
どちらを買いますか
OOってMSOのあの機能ができるようになりましたってのばっかで独自機能ないじゃん。
他のブラウザがIEのシェアを奪えたのはIEにないものを持っていたから。
OOの良さは無料ってだけだが、MSOも低機能版が無料になるし完全に存在価値なくなるよね。
>>545 まるでWindowsだな
「Linux、Macの機能がWindowsでもできるようになりました」
低機能のMS Officeこそ存在価値ねぇだろ
まぁ、5年遅れでWindows95に追いついたMax OSとか、10年遅れでWindows95みたいのできますた、とかやってるLinux見てると、やはりまともなものを作るには大企業が必要なのかな、とは思う
GUIをパクったのはマイクロソフトだよw
4万円で売っているものに、無料で対抗しているのにな。
GUIの起源にこだわるマカ
GUIの起源は朝鮮だよ
1000年ほど前に朝鮮で世界初の活版印刷システムが発明されたときに組版機械のためのGUIが生まれて、それが元になっている
>>548 Windows NTって知ってるかな?
Windowsは朝鮮で生まれたニダ
>>552 Windowsが後発なのに駆逐していった理由が、技術的な理由ではないと思っているのがマカ。
M$最悪だな。
>>557 そもそもWindows版とMac版の同じ「MS Office」内ですら相互運用出来ないしなw
OpenOfficeで十分
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:29:31 ID:/yh1mXDa
おお、さっそくooo3.2で退職願を書いてみた
使えるわ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:27:05 ID:JpjQZu9F
Windows版はGumbler系ウィルスのターゲットになりそうなセキュリティホールがあるな。
Windowsは土台が腐ってるから、どうしようもないよね
やはり、安心して使うなら正統派UNIXの堅固な土台に支えられているMacだな
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:50:35 ID:NIQMgsyr
エクセル2007のシートを2003で保存して それをcalcで開いて 2003のマニュアル見ながら書き直すと・・・
いやなにwちょっとした暇つぶしなんですけどね
Mac(笑)
それより、UnixやLinuxなら安心だと思ってる腐った脳味噌の方が笑えるなw
>>566 BSD UNIXベースに開発された Mac OS X が正統派UNIX?
BSD系はもともと研究・開発用だから、セキュリティは堅固では無いよ。
正統派UNIXはAT&Tが開発したSystem V系の商用UNIXだが。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:05:06 ID:1FezuRUD
Macは、The Open Groupの認定を通っているから正統派というか「本物」のUNIXだよ
堂々とUNIXを名乗ることができる
BSDやLinuxみたいな模造品じゃなくてね
偽ブランドは取り締まるべき
>>570はMS信者だからスルーしとけ。
Linux使いもBSD使いも、WindowsなんかよりはMacOSXに親近感を持っているのは間違いない。
OpenOfficeで十分
だな
>>575 350台で2500万円って、どのバージョン入れる気だったんだよ。
2年分のL&SAと考えれば、バージョン云々は関係ないんじゃね?
どうせVLだし....
ただ、VLなら絶え間なくSA更新していると半額なんだが、
SA期間中にVerUPないと“無駄金”と認識されまくりなんで、
途中放棄したんじゃなかろうか!?>Office2007→Office2010(2年以上)
ほんでもって「もう無駄金つかえね〜」ってことでOOorgかと
OpenOfficeで十分
Excelだけ残して、あとはOOoでいいんじゃね。
PowerPointを使って工数掛けて凝ったプレゼンするよりは、
本質だけを伝えられればいいわけだし。
トヨタはPowerPoint禁止だったけ?
WordはWriterでもあんま変わらんな。
漢ならTexをつかえってことだ。
混在させるのが一番愚かな事じゃないかねぇ。
a
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 06:35:48 ID:Q/l9pj1c
混在はいかん
CalcがExcel並になったら、即乗り換えなのだけどな。
実線以外の罫線がないなんて、あり得ない。
実線以外の罫線がないなんて、あり得ない。
↓
【反論】罫線あるけど?
なにこのバカな反論w
罫線は有るって最初っから言ってるのに反論になってないじゃんw
実践以外の罫線はあるのかないのかいえよw
実際にOOoをつかわなくとも、
MSの値下げの原動力になるので
応援すべき
それはOOoよりもKingsoftあたりに期待した方がいいぞ。OOoは売り物ですらないし。
実は、Kingsoft Officeは、MS Officeよりも歴史が長い。
脱MSですな
>>588 うそつくなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/Word > 1983年5月、Multi-Tool Wordの名前でXenix向けに発売された。
> この最初のWordは、同社初のグラフィカルユーザインタフェースを採用した製品であり、
> Microsoft Mouseという名前のマウス製品が同時発売となった。
> 初期のWindowsは、この初代Wordで採用されていたインターフェイスを採用しており、
> このWordを開発する際に構築された開発ライブラリ名がWindowsと呼ばれていたとされる。
> 翌84年1月にはMicrosoft Word 1.0 for Macを発表した。