【マジキチ】「光沢のある吹き出し」はappleの登録商標なので使用禁止らしい〔09/02〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:56:05 ID:???
何か基準があると思い込んでる馬鹿さが痛い
許可するかどうかはアップルの考え次第で不許可の口実は適宜こじつけるだけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:34:43 ID:???
どうでも良いよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:48:08 ID:Hf8LnQEB
アップル本格的に嫌われてきたな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:55:47 ID:???
>>22
もっと研いたろか。ワイヤータワシで。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 02:08:34 ID:???
アンチコモンズの悲劇ってか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:40:41 ID:VGUzkZjC
ようし、不買運動しちゃうぞ、一人で。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:47:44 ID:???
Appleの機器で動くから表示方法を合わせただけなのに使用禁止とは
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:59:30 ID:???
プライベートAPIは普通使用禁止
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 04:30:28 ID:???
6週間も待たせた理由はなんだよw

まあ、iPhone なんて Apple 教徒が儀式の時に使う道具だから
一般人が使い勝手がどうのとか批判するのはお門違い

でも Apple教徒さん 、携帯板で他の機種を中傷することだけを
目的にクソスレ立てるのはそろそろ止めてください
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:06:39 ID:???
iPhoneアプリはMacでしか作成できない糞仕様だったっけ?w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:46:13 ID:???
>>45
そうじゃない。Macがドングルなのよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:48:12 ID:???
WindowsってiPhoneアプリも開発できないのか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:25:45 ID:???
>>47
できるよ。ただApple純正ソフト郡がダメダメなだけ。

Windows上(cygwin上)でiPhone/iPod touchアプリの開発環境を構築する。iPhone OS 2.0対応の巻
http://blog.makotokw.com/2009/03/19/windowscygwiniphoneipod_touch_1/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:28:50 ID:???
>>45が嘘だったって事か
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:24:04 ID:???
いや、公式ツールを使ってできないってことはあってる。

ただ、能力的には開発できる力を持っている。

ようするに公式ツールが糞
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:26:36 ID:???
WindowsってiPhoneアプリも開発できないのか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:58:04 ID:???
ループさせようとしてるw

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 21:48:12 ID:???
WindowsってiPhoneアプリも開発できないのか

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 01:26:36 ID:???
WindowsってiPhoneアプリも開発できないのか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:00:25 ID:???
WindowsってiPhoneアプリも開発できないのか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:01:10 ID:???
WindowsってiPhoneアプリも開発できないのか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:05:31 ID:???
ループしなくて困ってるw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:32:16 ID:???
>吹き出しをもうすこし“暗くする”必要がある
が誤訳だから釣られてるんだろうな。

原文は
>needed to make the bubbles “less shiny”
つまり、テカらせるな、と言ってる。

ほんとかどうか知らんが、テカリのある吹き出しを意匠登録されてるんなら、アウトなのはしょうがない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:40:58 ID:TRL9BPj5
>>1
吹き出したじゃねぇかwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:36:02 ID:???
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?

>はい

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:29:35 ID:xZQaMBZu
林檎厨w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:35:29 ID:???
>>58
うぜぇwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:05:48 ID:???
なまかに してあげますか?
なまかに してあげますか?
なまかに してあげますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:56:50 ID:???
ふざけすぎwww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:17:17 ID:???
でもマジでこうだから困るw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:47:10 ID:???
AppleもGoogleも標準化を謳ってシェアの大きい他社の利権を潰しといて結局自分達に都合のいい利権を
作りだそうとしてるだけだもんな。何かに似てる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:06:02 ID:???
反転反射した影
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:28:01 ID:???
appleから見た目をとったらただのpclinuxじゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:24:06 ID:???
APIで呼ばせろよ。
Fukidasi('Will you make a movie?')
とか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:12:39 ID:???
またアップルをパクるの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:11:21 ID:???
アップルのパクりの歴史

Appleが不正にiPhone商標奪おうと画策→訴えられる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1168486378/

さて、Appleが今度はINFOBAR2をパクったわけだが
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1221049076/

社名からしてビートルズ設立のアップル社のパクり
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%A2

システムの復元をパクった、タイムマシンをMac OS 10.5から搭載
http://ja.wikipedia.org/wiki/Time_Machine_%28%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%29
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:49:13 ID:???
最近、同じ事いっても
同じ事しか返ってこないから
つまらないね。もっとひねれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:55:04 ID:???
じゃあ同じ事言うなよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:05:47 ID:???
アップルのデザインは大変優れていて、1960年代にはすでにドイツの
家電メーカーにインスパイヤされていたりするんだね。
これはMac信者の間では誇りとともに伝説になっていて、あのブラウンが
アップルを真似した、あの大御所Dieter Ramsがジョブスを真似した
ということで信仰心にも強い影響を与えている。
世の中にあるほとんどの物は韓国とアップルが築き上げたものなので
感謝の気持ちを忘れてはいけないね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:08:46 ID:???
>>10
Android2.0に期待しまくりだぬー
出たら即携帯買い換えるお
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:54:30 ID:???
いくら何でもこれはひどいwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:32:14 ID:???
どこの企業もやってることだろ
Appleが有名だから目立ってるだけ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:12:31 ID:???
はあ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:13:35 ID:1jw+stCI
ルックアンドフィールは裁判判例からすれば独占できないはずでは?

それに、その程度の吹き出しなんか、漫画の世界ではずっと昔からあるぞ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:06:27 ID:???
そもそも光沢のある吹き出しの起源は韓国だから、Appleはウリに金を払わなければいけないニダ<`∀´ >
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:22:41 ID:???
今はiPhoneだけど、次はアンドロイドかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:06:02 ID:???
【マジキチ】ってなんだよw
と思ったら本当だったwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:40:28 ID:???
アップルの理不尽はいい理不尽
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:02:23 ID:???
独占の弊害ってやつですね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:27:10 ID:???
お!
マルエツドザが立てたスレがまだあるwwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:31:43 ID:???
さすがのマカエツもこれには擁護しようがないようですねぇ…
85名無しさん@お腹いっぱい。
    ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`田´>;
    ;(6    9:
   :ム__)__)