「iTunesのインターフェースが特許侵害」米企業がAppleを提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優ψ ★
バーモント州のある会社が、iTunesのインターフェースは自社の保有する特許を侵害しているとして、
Apple Computerを訴えた。Contois Music & Technologyというこの会社は先週、
Appleの行為がContoisに「回復不可能な」損害を与えているとして、バーモント州の連邦地方裁判所に訴訟を起こした。
同社は提出した訴状のなかで、iTunesの仮差止めおよび永久差止めに加え、不特定額の損害賠償を求めている。
Contoisはさらに、Appleが故意に特許を侵害したと主張しており、同裁判所に対して、
この点を加味して損害賠償額を計算し、本来の3倍の金額を支払うよう命じることを求めている。
Appleの関係者はコメントを控えていた。また、Contoisにも詳しいコメントを求めたが、
代理人から即座に回答を得ることはできなかった。Contoisは今回の訴えのなかで、
同社がこの特許について2004年9月に書面でAppleに通知したことと、
早ければ2003年1月30日にはAppleが特許の存在に気付いていたことを明らかにした。
ContoisのオーナーであるDavid Contoisは、
楽曲再生ソフトウェアのインターフェースに関する自分のアイデアを、
1995年11月に開催されたComdexと、1996年に開催された音楽関連のイベントで披露したとしている。
そして、当時もしくはその後Appleに入社した人物のなかに、
このイベントに出席してContoisのプレゼンテーションを見た者がいる、と主張している。
この訴訟は、米国時間21日午前にMacファンサイトのAppleInsiderで報じられた。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20084632,00.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:40:09 ID:???
ぬい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:41:28 ID:???
すべてはAppleが起源ニダ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:43:15 ID:7dXT4L/m
また世紀のパクリ企業Appleか!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:44:18 ID:RYH2U3s6
東京特許コカこく
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:53:30 ID:???
インターフェースでは特許侵害に当てはまる可能性が低いってことは
Apple自身がよく知っていることだからね。
パクっても大丈夫だと踏んだのだろう。

たぶんこれはAppleが勝つだろう。
でもAppleがパクったという事実は明らかになったから
それだけでも良かったかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:56:59 ID:???
そろそろマカが真っ赤な顔してアップル起源を主張しに来るぞw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:02:36 ID:E2BOad6b
>>7
リクエストにお応えして

Macintoshはアップル起源ニダ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:06:38 ID:???
「僕はマックユーザーですが、アップルのパクリ行為は悪いと思います。」

こんなしおらしいマカがいるわけないですよねw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:08:28 ID:3Bp16LMk
>>6
>でもAppleがパクったという事実は明らかになったから
明らかになるのは裁判が終わってから
それまではただの言い掛かりに過ぎない
Tiger関連でも売名行為があったしな
Contoisのサイト行ってみな。ヤマハ製品取扱店
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:15:08 ID:???
>>9
274名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 21:04:41 ID:3Bp16LMk
>>273
>単なる当たり屋
いや、売名行為
Tiger関連に続き

これが正しいマカですw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:16:20 ID:RjVYAjgK
やっぱりねw

やっぱりねwww

やっぱり顔をマッカーにしてやってきましたよwww

さすが、マカw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:19:32 ID:???
そろそろ脈絡なくWindowsとか他のソフトの話を持ち出してくる予感w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:25:40 ID:???
iTunes = Sound Jam(買収) + Contois社の楽曲再生ソフトウェアのインターフェース
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:26:35 ID:3Bp16LMk
実際、特許申請書類のイラストと比較してみることを勧める
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:28:45 ID:???
特許とやらの一行目:
A computer system and method for controlling a media playing device.

【メディアを演奏する機械をコントロールするコンピュータシステムについて。】

えーとですね・・・自動ピアノとかジュークボックスをコンピュータで制御する
システムの特許を1996年2月に出しましてね、1999年1月に認可。

で、2005年になってiTunesは俺様のこの特許を侵害してると、、、

\もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U


http://www.macrumors.com/pages/2005/06/20050620201838.shtml
中段に米特許庁の特許概要(文のみ)へのリンク有り。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:34:11 ID:???
資料集め→ライセンス料の要求→交渉→決裂→裁判準備→裁判
別に時間的になんも珍しいことでもなし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:15:58 ID:cSWlRMvt
典型的サブマリンな気がするが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:33:09 ID:???
サブマリンくさいな。儲かったる企業には世界中から著作権侵害だーと言うハイエナ企業がやってくるからな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:34:09 ID:???
×→儲かったる
○→儲かってる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:15:02 ID:???
つか、リストボックス並べただけでどういう特許になるんだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:51:58 ID:IctJTXDB
今に始まったことじゃないだろ
騒ぐなよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:57:33 ID:???
>>19
> サブマリンくさいな。儲かったる企業には世界中から著作権侵害だーと言うハイエナ企業がやってくるからな。

ああ、APPLEとMSのことですねw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:52:56 ID:???
マカが時々オカマに見える
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:17:33 ID:???
マカ夫のオカマw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:18:49 ID:???
パクリ企業がまた訴えられましたw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:30:59 ID:???
どうもマカ夫です、夢はマックのシェアが僕の体脂肪率を抜く事です。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041101/apple08.jpg

しかしこのままでは死んでも達成出来そうにありません。

2000年 3.9%
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010222/idc.htm
2001年 3.2%
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0301/idc.htm
2002年 2.9%
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0225/idc.htm
2003年 2.7%
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0226/idc.htm
2004年 2.2%
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0224/idc.htm

助けて下さい、お金の無い人は下記に相談下さい。

http://cashing.or.tv/promise.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:10:45 ID:???
ざっと見て回った感想。
iTunesが侵害云々より遙か以前にWin3系時代のVisual系開発アプリのインターフェイスをパクってないか、コレ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:15:29 ID:???
むか〜し、昔、
マカ歴で世界初のパソコン「Apple‖」は
全世界で500万台以上売れました。

世界初のパソコン「Apple‖」とともに
天才エンジニア・ウォズの名前は、
世界中に轟いたのですが、

市販されている部品でとても簡単に作られていた
「Apple‖」は後にマカーといわれるキモオタども
に互換キットという形で不法に販売されました。
違法な互換キットの数は700万台とも言われオリジナル
以上に流通しました。
おかげで 「Apple‖」はサッパリ売れなくなりました。

「Apple‖」用のソフトも多数存在しましたが、後に
マックユーザーグループを作るキモオタどもにパソコン
通信などを通じて違法コピーをバラ撒かれてこれまた
サッパリ売れなくなりました。

悪いことをしたキモオタマカーどもは今でもジョブズに
高いお布施を払っています。自業自得ですね。

しかしジョブズもウォズニアックもアップル社を立ち上げる
前はホームメイドコンピュータクラブで違法コピーされた
MSベイシックでプログラミングをしていました。
彼らにマカーを責める資格はありません。

そして今、アップルはシェア3位、自業自得ですねw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:13:56 ID:???
東大がマック選んだよ。

東京女子大もマック選んだ。

流石だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:03:34 ID:???
またサブマリンのクソッタレか・・・('A`)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:06:58 ID:???
フェラーリーやポルシェはいい車だが シェアはない。
シェア世界一は「カローラ」。

フェラーリーかカローラ、選ぶのはユーザー次第。
マックユーザーはフェラーリーやポルシェといったところ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:38:13 ID:???
そういやポルシェの日本支社長(当然ドイツ人)って自作PCユーザー何だよな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:42:55 ID:???
┏━━━━━━┓
┃世マ す縦ま┃
┃界ッ れ書あ┃
┃最ク ばきこ┃
┃速  明でこ┃
┃美  確もで┃
┃学  だ  ┃
┗━━━━━━┛
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:46:04 ID:???
マックは勝ち組専用だよ、負け組には合わないね。

高学歴・高収入

ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20020719202.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:48:22 ID:???
>>35
>アップル社の依頼で実施されたニールセン・ネットレイティングスの調査では、
>マックを使っているウェブサーファーの方が、平均的なウェブサーファーより
>教育水準と収入が高いことが判明している。

つまり、いい鴨だw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:35:58 ID:???
マカがマカ仲間を見つけるのは難しい。
そこでマカはネットでキモい情報交換を行うのである。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:47:56 ID:???
Macにシェアはいらない。

町中がフェラーリーだったら、つまらん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:46:59 ID:???
ドザのみなさん、以下の文を大きな声で読み上げてください。

「つまり、PPEはPowerPC 970(G5)と互換ということになる。」

えっ!?字が読めない?
そんなことはありませんね。

勇気を出して大声で読み上げて見て下さい。
では、もう一度・・・・










「つ ま り 、P P E は PowerPC 970(G5) と 互 換 と い う こ と に な る 。」






大変よくできましたね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:14:14 ID:???
マカが熱さでトチ狂って暴れております。

クーラー買えよぅw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:30:26 ID:???
>>38
また随分、低性能のフェラーリもあったもんだw。
フェラーリとの、明確な違いがある。

フェラーリはみんなが欲しがるが、Macはいらない。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:31:01 ID:???
廉価版パーツ使ったフェラーリって何ですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:32:41 ID:???
大前提としてフェラーリには憧れのようなモノを感じるが

Macには穢れを感じる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:50:21 ID:???
Dellに限らず、WinPCってなんか人民パソコンて感じ。
Macは恵まれた人向けのパソコンかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:18:00 ID:???
偉く安物のフェラーリですな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:51:39 ID:???
今どきパチョコンを車に例えるなんて韓国人に笑われてしまいますよw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:07:02 ID:???
俺はMacユーザーが憎たらしい程嫌いだった。
大好きだった女の子がMacユーザーのマシンに目が眩み、
そいつの虜になった事だけが原因じゃない。
カフェ等で自惚れに近いその優越感に浸った厚顔を見る度に吐き気が出るし、
まったく内面で勝負をしないCMでユーザーを盲目的に騙す経営手腕に苛立を覚えた。
俺は有能なプログラマーだ。
ウィルス作成なんてお手の物だ。

OSXのソース、セキュリティホールを解析するため俺は一台のMacを買った。
真っ白のボディは俺の汚い部屋には合わないし、PowerBookにした。
店頭で買うのは恥ずかしいから通販で買った。
家に憎たらしいMacが届いた。
男前の配達員が爽やかな顔で、
『Macですか?お洒落ですよね。うらやましい。』とほざきやがった。
情けないが、意気地の無い俺は引きつった顔で適当に話を合わせた。
無駄に高級感を醸し出す箱からMacをつかみ上げた。

俺はやられてしまった。
美しすぎるその女性的フォルム、聖母のように優しいシステム、
無垢の少年のような瞳でMacを見つめる俺がいた。
アジア人のように目尻が釣り上がった俺の目が、
見る見るうちにキラキラと輝く宝石をちりばめたような目に変わっていくのがわかった。
そうあれは初恋の時と同じ感覚だ。

俺はMacの虜になった。
今は哀れなWindowsユーザーにむけウィルス作成に励んでいる。


                         スゥエーデン人プログラマー Erik Jansen

なんだ、結局ウィルスってマカが作ってるのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:39:47 ID:???
AppleはPCの形や色まで特許申請してるからな
認められたかどうかは知らんけど
パクリ、パクラレでしか儲けをだせんのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:58:20 ID:???
お疲れ様でした、インテルおよびAMDユーザーのみなさん。

あなたたちのCPUは低消費減力、マルチコア、詐欺まがいの型番など
宣伝文句を替えて、もはや1〜2GHzを永遠にループしていく.低能CPUとなりました。

CELLの発表によりMacに搭載されるPowerPCファミリーは、
すでに4.5GHzを迎えようとしています。

それでは、これからも永遠にループする鈍足CPUで満足していってくださいませ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:10:35 ID:???
クズみたいなフリーソフトが多くてもどうでもいい
そんなフリーソフトの代替はマックでも効くが
愚民ドウズという腐れOSの代替は効かない
優れたOSを使うにはDOS/Vではなくマックを使うしかないのだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:32:40 ID:???
ハイハイ、早く働け
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:41:18 ID:???
Dellに限らず、WinPCってなんか人民パソコンて感じ。
Macは恵まれた人向けのパソコンかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:01:03 ID:uTSZfljt
>>52
>WinPCってなんか人民パソコンて感じ
厨国の主要なOSはWinでほぼ全部違法コピー
ランクルが貧民の戦車なら、Windowsは貧民のスーパーコンピュータ
人民パソコンではなく貧民パソコン
まさにVinbowsOS

Mac取扱店はあれど、日本人客しか来ない模様...
シェアは日本より格段に低い。日本に於けるAmigaみたいなもんか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:38:09 ID:???
東大は大量にMac導入しました。

あたまいいですからね。

大量にですよ。

芯笑ドザは嫉妬しないで下さい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:47:40 ID:???
ププップ、ネットにつないだまま放置すれは30分でウィルスに感染し
怪しいサイトを閲覧すればスパイウェアを仕込まれ
ルータがなければ不正アクセスを受けて個人情報が流出し
養護学校でがお絵かきソフトを動かすような志の低い利用しかされず
医者などの高学歴で高所得な職業の人間からは見下され
音楽家や画家などのクリエイターからはダサいと馬鹿にされる

数が多い事だけが取り柄のレガシーなWindowsなんか使っていて恥ずかしくないのですか?
数が多ければ偉いと思い込んでいるのは中国人だけですよ?
もっとも芯笑ドザの知的水準や民度は中国人と同レベルですが(笑
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:23:03 ID:???
芯笑ドザの嫉妬が渦をまいてますね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:25:52 ID:???
■キモマカの定義

・頼まれもしないのにマックの宣伝をする(布教活動)
・Appleに不利なことは社員に代わってつぶそうとする
・マックを擬人化する(名前をつけたりする)
・Appleの業績に一喜一憂する
・自分がデザインしたわけでもないのにマックのデザインを自慢する
・マイクロソフトやビル・ゲイツを敵と思っている
・ドザというキモい言葉を使う
・アポの提灯記事をコピペする
・マックが遅いことに気がついていない
・禿には簡単に騙される
・縦書き自慢をする
・印刷会社をクビになったことがある
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:39:46 ID:???
ttp://www.apple.com/jp/macosx/features/automator/
自動処理のエキスパート。


マックと言えば、昔から自動処理だからな。

芯笑ドザには使えないよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:22:51 ID:???
厨国に限らず主要なOSはWinだろ
でもってWinはOS、あくまでソフト、ハードじゃないんだよ
まずは勘違いから直そうねw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:10:39 ID:???
●【ドザ】とは、ドス系使っている不自由な人の愛称からきている。伝統的な愛称、略称。

【どすゆーざー】→【どざ】

ちなみに伝統引き継いでいるのが

【ドサ周りの河原乞食】→【どさじき】 → 【どざ】

世界標準グローバルスタンダードの略称。
昔からの伝統的愛称・略称。『キムチ野郎』、『シナ畜』、『在日』などと同じ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:38:34 ID:???
ウンコ。







どう?むかついた?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:55:47 ID:???
●【ドザ】とは、ドス系使っている不自由な人の愛称からきている。伝統的な愛称、略称。

【どすゆーざー】→【どざ】

ちなみに伝統引き継いでいるのが

【ドサ周りの河原乞食】→【どさじき】 → 【どざ】

世界標準グローバルスタンダードの略称。
昔からの伝統的愛称・略称。『キムチ野郎』、『シナ畜』、『在日』などと同じ。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:43:24 ID:???

            悲
         む  し
         な  く
         し  て
      ふ  い
      い  風
      て  が
      い
   圖  る


  Λ_Λ
 ( ´∀`) <マカーの冬は続くノカー
 (    )

64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:39:59 ID:???
WindowsXP:レガシー、脆弱、危険、悪 、ドザ用、生活保護者向き
Mac OS X:先進、堅牢、安全、良 、勝ち組

65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:55:23 ID:???
コピペに人生を費やす日々。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:08:09 ID:???
WindowsXP:レガシー、脆弱、危険、悪 、ドザ用、生活保護者向き
Mac OS X:先進、堅牢、安全、良 、勝ち組
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:56:00 ID:???
■キモマカの定義

・頼まれもしないのにマックの宣伝をする(布教活動)
・Appleに不利なことは社員に代わってつぶそうとする
・マックを擬人化する(名前をつけたりする)
・Appleの業績に一喜一憂する
・自分がデザインしたわけでもないのにマックのデザインを自慢する
・マイクロソフトやビル・ゲイツを敵と思っている
・ドザというキモい言葉を使う
・アポの提灯記事をコピペする
・マックが遅いことに気がついていない
・禿には簡単に騙される
・印刷所をクビになった

一つでも該当したらマカ珍ですよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:02:01 ID:???
東大にMac大量導入。「大量に」だ。

こう言うと、養護学校の生徒が何故か大量に釣れる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:04:59 ID:???
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今月はマカ珍撲滅月間です。

マカ珍を虐めて追い出しましょう。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:08:48 ID:???
アップル顧客度、世界一。

ブランドイメージも、世界一。流石だ。

芯笑ドザはDELLがお似合い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:09:48 ID:???
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今月はマカ珍撲滅月間です。

マカ珍を虐めて追い出しましょう。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:15:56 ID:???
はあ・・・。
過田和がいつまでMacに劣等感抱いてんだか・・・。
池沼ドザは、windowsで我慢しろよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:17:52 ID:???
コピペに人生を費やす日々。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:19:24 ID:???
芯笑ドザの嫉妬が渦をまいてますね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:24:20 ID:???
コピペに人生を費やす日々。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:25:23 ID:???
芯笑用ドザ機に人生を費やす日々。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:26:40 ID:???
コピペに人生を費やす日々。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:44:15 ID:???
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今月はマカ珍撲滅月間です。

マカ珍を虐めて追い出しましょう。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:52:01 ID:???
マイクロソフト標準のデジカメ画像整理方法
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/howto/multimedia/photos/overview/organize.asp
画像ファイル名を変更したり、サブフォルダを作って整理します。

やってられませんねw さすが芯笑ドザ用。

http://www.apple.com/jp/ilife/iphoto/organize.html

芯笑ドザは嫉妬しないで下さい。

生活保護受けてるドザには関係無いですから。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:25:44 ID:???
重要なのは核。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:38:42 ID:???
ジョブズへのインタビュー
アップルストア渋谷の展開について

Q. なぜ渋谷に?
「渋谷はクールな若者たちの集まる場所だと聞いている。
(クールな大人の集まる)銀座の次としては最適のロケーションだ。」

Q. 秋葉原への進出はないのでしょうか?
「あそこはコアなWindowsユーザーが集まる場所だと聞いている。
街にはアニメやエロゲショップが立ち並び、みんな同じ服装で
WindowsゲームやPCパーツを買い漁り、おまけにみんな池沼、芯笑w
我々のターゲットとするユーザー層とはあまりにもかけ離れすぎている。」
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:50:40 ID:???
渋谷はクール
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:04:51 ID:???
とうさんのいうことを、ヨクヨク聞きなされ。
もし、大きくなっても、ケッシテドザニナッテハナラヌ・・・・。
私は、シアワセノワルイコトデス・・・ふたりの子どもたのみます。
カナラズカナラズ、ドザニダケハサセヌヨウニ、タノミマス。
いつまで書いてもおなじこと・・・・でも私の好きなのは、
ソウメンとモチガシでしたが・・・・帰レナクナッテ、モウシワケナイ・・・ユルシテクダサイ・・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:53:12 ID:???
>>81
>渋谷はクール

  Λ_Λ
 ( ´∀`) ・・・
 (    )
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:03:19 ID:???
ドザ=日教組=捏造教科書を作る会=芯笑


問題の日教組の時事マンガ
http://www.jtu-net.or.jp/colume/pic_news/series/series15.html

日教組HP
http://www.jtu-net.or.jp/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:05:09 ID:???
>>81
>渋谷はクール

  Λ_Λ
 ( ´∀`) ・・・
 (    )
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:57:52 ID:???
ジョブズへのインタビュー
アップルストア渋谷の展開について

Q. なぜ渋谷に?
「渋谷はクールな若者たちの集まる場所だと聞いている。
(クールな大人の集まる)銀座の次としては最適のロケーションだ。」

Q. 秋葉原への進出はないのでしょうか?
「あそこはコアなWindowsユーザーが集まる場所だと聞いている。
街にはアニメやエロゲショップが立ち並び、みんな同じ服装で
WindowsゲームやPCパーツを買い漁り、おまけにみんな池沼、芯笑w
我々のターゲットとするユーザー層とはあまりにもかけ離れすぎている。」
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:38:26 ID:???
>>81
>渋谷はクール

  Λ_Λ
 ( ´∀`) ・・・
 (    )
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:48:14 ID:???
2007年、知恵遅れのWindowsが Macの2002年(2世代前)に追いつきま〜す(^-^)v

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20031028/2/
Avalonの大きな変更点は,ビットマップ・データの描画からベクター・
ベースにしたことだ。半透明のウインドウの重ね合わせ処理や,拡大・
縮小が容易になる。この意味でAvalonはMac OS Xの画面描画機構
「Quartz」と同様のものといえる。

http://artension.jp/blog/archives/2004/05/09_000021.html
Longhornの描画サブシステム Avalonのコンセプトは,Mac OS X v10.2
のQuartz Extremeのコピーだ
Avalonの利点を見たいなら,Quarts Extremeを見ればいい

http://www.apple.com/jp/macosx/features/quartzextreme/index.html

しかし芯笑ドザではそのありがたみも、ププッ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:54:16 ID:???
>>89
>2007年

  Λ_Λ
 ( ´∀`) ・・・
 (    )
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:56:58 ID:???
このスレは相変わらず、クールな贅沢品であるMacを普通に使える人々の歓喜と
障害者用品であるドザ機を使うしかない人々の仄暗い嫉妬心で満ちていますね。
ちまちまと重箱の隅を突つくしかない芯笑ドザの皆さんが、本格的に哀れに思えてきました。

とはいえ、身障者の皆さんが身の程をわきまえてしまったら面白くないので、
これからもビビッドにAppleとその製品の愛用者達に嫉妬し続けてください。
そして近い将来、MacOSXが日本中を席巻する中、絶好調なAppleを仰ぎ見ながら
そのドザ機の前でワナワナと打ち震えていてくださいね(*^-^*)

アレ、その震えは天然でしたか?そりゃ失礼w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:12:27 ID:???
windowsのコントロールパネルに車椅子のアイコンがあるよね?
やっぱりwindowsは障害者向けなんだよ、言い訳しても無駄

http://www.microsoft.com/japan/careers/challenged/

プププッ池沼は一生閉ドザ機だけの世界にでもしがみ付いてて下さいw

93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:01:06 ID:???
人は、iTunesを「シンプルで使いやすい」という。
それはなぜなのか?
ここにこそ、レガシーOSの思想とMacとの最大の違いがある。

昔、海外のドザで、画像ファイルを例に、WindowsはXPでファイル単位の
操作性を実現した、Macはレガシーだと言った身障者がいる。
レガシーな知的障害者は、そのファイルの管理、そこにたどりつくまでの段階を考える
ことができない。

iTunes,iPhoto,Spotlight、共通点はフォルダに縛られないこと。

音楽ファイルにはタグがあるのだから、それで管理すれば良い。
画像は画像で見分けられるのだから、全部丸ごと一覧できた方が良い。
大量に増えるデジカメ写真をそうやって管理するには、GPUの性能を最大限に
利用する必要がある。→QuartzExtreme実装!LonghornのAVALONが真似しようとしている。
ドキュメントファイルを探すには、高速な全文検索が必要だ。Spotlight登場!

ネット検索でもディレクトリ型は人気が無い。
なぜか?多種多様で大量な情報を分類などできるはずがないのだ。
分類は補助手段でしかない。
パーソナルなユーザーのコンピューターの中も同じになりつつある。

レガシーなWindowsがレガシーであるのは、技術が劣るからだけではない。
思想自体が間違っていたのだ。やっと、Longhornから修正が始まる。

XPで満足しているドザがいるとすれば、それは間違いなく身障者だ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:21:59 ID:???

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2005/07/15(金) 15:00:19 ID:???

例えばWebページ。
どうひっくり返ってもディレクトリ管理が一番で、
ディレクトリの概念は必要不可欠。
これ以上言う必要な無いな?
ファイル管理も同じ事。
Macと違ってWinは、「そこらへんのチマイ事」は見てないのよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:31:54 ID:???
ププップ、ネットにつないだまま放置すれは30分でウィルスに感染し
怪しいサイトを閲覧すればスパイウェアを仕込まれ
ルータがなければ不正アクセスを受けて個人情報が流出し
養護学校でがお絵かきソフトを動かすような志の低い利用しかされず
医者などの高学歴で高所得な職業の人間からは見下され
音楽家や画家などのクリエイターからはダサいと馬鹿にされる

数が多い事だけが取り柄のレガシーなWindowsなんか使っていて恥ずかしくないのですか?
数が多ければ偉いと思い込んでいるのは中国人だけですよ?
もっとも芯笑ドザの知的水準や民度は中国人と同レベルですが(笑
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:38:40 ID:???
1.9%のゴミはPCニュース板にカキコしてんじぇねえよ。

サティアンに戻れよ!クソマッカー

97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:38:46 ID:???
Mac系板はマカーに知識が無いからまともな議論ができずに荒らしばっかやっててつまらな杉。
もうお気に入りから全消し。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:41:17 ID:???
売り手が分かってるのが1.9%ってだけで
流通経路の不明な自作とか入れるともっと少ない予感
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:04:32 ID:???
東大にMac大量導入。「大量に」だ。

こう言うと、養護学校の生徒が何故か大量に釣れる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:22:13 ID:???
最近マカスレだけが異様に過疎化しているな。
その他の人たちが荒らされないように下げて会話をしている中で、
上の方で自動化マカがコピペで荒らして会話をループさせて
無駄なことやっているのをを見ていると、
同じマカとして情けなく感じるよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:20:03 ID:3flEASwM
windouzeのフォントやデザインがダサいのは
→大半が盲なので問題がないから
windouzeにiTuneみたいな優れた音楽環境がないのは
→大半が聾なので関係ないから
windouzeの性能が悪いのは
→大半がダウン症なので関係ないから
windouzeの漢字変換がおかしいのは
→知的障害者や識字学級で使用するので関係がないから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:23:33 ID:???
ぎゅーん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:52:29 ID:???
windouzeのフォントやデザインがダサいのは
→大半が盲なので問題がないから
windouzeにiTuneみたいな優れた音楽環境がないのは
→大半が聾なので関係ないから
windouzeの性能が悪いのは
→大半がダウン症なので関係ないから
windouzeの漢字変換がおかしいのは
→知的障害者や識字学級で使用するので関係がないから
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:12:01 ID:???
ところで、自動化って何?

Automatorのことか?ドザよこれは便利だぞw

ttp://www.apple.com/jp/macosx/features/automator/
自動処理のエキスパートがあなたに代わって作業してくれます。

しかしこれは勝ち組専用だ。流石だアップル。

ドザは養護学校推薦のレガシーなXPをどうぞ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:44:14 ID:???
マカに基地外が多いのは確かだなw。                                                                                 
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:45:06 ID:???
マカに基地外が多いのは確かだなw。                                                                                 
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
                                                                                                    
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:58:26 ID:???
windowsXP:レガシー、脆弱、危険、悪 、芯笑ドザ用、生活保護者向き
Mac OS X:先進、堅牢、安全、良 、勝ち組、高額納税者向き
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:08:06 ID:rx9kjb5d
>>106
付け加えるならば、マカ叩き、ドザ叩きにキチガイが多いのも確かだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:51:26 ID:???
Win98→Win2000→ME→XP
メジャーバージョンアップごとに重くなる腐れ愚民ドウズ

マックはバージョイアップするごとに軽くなる
または機能が増えても重くならない

芯笑ドザは嫉妬しないで下さい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:36:59 ID:???
Longhornは企業が飲む「痛み止め」

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/26/news069.html

MicrosoftはLonghornに多くのユーザー機能を詰め込んでいるように見え、
実際それだけの機能を詰め込んでいる。おそらくそれは賞賛に値することだ。
現時点ではあまり多くの機能が明らかになっていない
(来年まで待てば装備を調えたLonghornを見られると言われた)し、
今の外観は衝撃を受けるほどMacに似ている。


>今の外観は衝撃を受けるほどMacに似ている。
>今の外観は衝撃を受けるほどMacに似ている。
>今の外観は衝撃を受けるほどMacに似ている。
>今の外観は衝撃を受けるほどMacに似ている。
>今の外観は衝撃を受けるほどMacに似ている。
>今の外観は衝撃を受けるほどMacに似ている。


車椅子ドザにはお似合いのパクリOSですねw
そんなの使ってて恥ずかしくないか芯笑?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:43:33 ID:???
三ヶ月も前の記事。
自動化もネタ切れか。orz orz orz
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:43:34 ID:???
今後は東大=Macであり、日本の最高学府はMacを認めたわけだ

そして養護学校=ドザ機であり、日本の底辺はドザ機しかないわけだ

ドザ哀れw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:17:40 ID:cbOixsQU
マカに基地外が多いのは確かだなw。   
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:10:41 ID:???
※緊急連絡※
「ドザ」の使用は控えてください。
なんか地方の差別用語らしいです、不要なトラブルを招きたくないので、これより
使用をご遠慮ねがいます。
どうしても使いたいかたは、漢字で「土左」とお願いします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:17:15 ID:???
※緊急連絡※
「ドザ」の使用は控えてください。
なんか地方の差別用語らしいです、不要なトラブルを招きたくないので、これより使用をご遠慮ねがいます。
どうしても使いたいかたは、漢字で「土左」でお願いします。

Windowsユーザの別称についてのお願い
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1122530076/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:38:52 ID:???
差別の目的で使ってるんだから差別用語でも問題ないだろ(w
瞽や聾と同じで
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:14:30 ID:???
※緊急連絡※
「ドザ」の使用は問題ありません。
なんか地方の差別用語らしいです、とのことですが、
ソースとして提示された書物には、一切そのような記述は出てきません。
不要なトラブルは全く起きませんので、これまで通り「ドザ」の使用を続けてください。
どうしても使いたくない方は、半角で「ドザ」とお願いします。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:38:35 ID:W2BQKe62
   
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:40:24 ID:W2BQKe62
      
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:19:26 ID:???
こんな汚いスレ上げんなよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:42:27 ID:???
ああ 俺のPCはXPだ
だが フェイスは全てMAC。
何故だかわかるか?
MACのソフトは使えねぇんだよ。
病院でMAC?ウイルス?
ろくにPC使えねえ奴がほざくセリフだな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:18:27 ID:???
裁判に負けたね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:35:39 ID:???
あれ?まだこのスレあったの?
僕はクリスマスにG5買って貰いました
嬉しいです
しかしこれ筐体が異様にデカイですね
でも良いや Macだから
124名無しさん@お腹いっぱい。
iMacなら気をつけろよ。
コンデンサが破裂するから。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123395548/l50