1 :
ムーンマーガレットψ ★ :
2005/04/08(金) 07:21:51 ID:???
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 07:23:46 ID:SoIcc6sC
マネシタの圧力か?
標準ソフトがwordとexcelなんだから当然でしょ。いつまでも一太郎なんかで文書作んなよ。
さすが韓東www
自らMSの犬になるとは… 呆れるな
つーかOOoで充分。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 09:58:58 ID:SoIcc6sC
ワードパッドで十分
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 10:38:18 ID:H7MOXSGx
失望した。。
もっとまともなニュースソース無いの?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 10:50:21 ID:UaqtDLA9
お前ら不自由だねえ MSに縛られた奴隷だよホント 飼い犬でいたきゃ死ぬまでそうしてろ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 11:28:59 ID:UaqtDLA9
MSでか? ぐわはは 妾センナよ! 今会社で端末から書き込んでいるがな ぐわはは
全部テキスト形式かPDFでいいんじゃないの。 ワープロソフトでしばるのはナンセンス。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 12:00:44 ID:JUq+coNz
文章書くのにワープロソフトいらねえじゃん。 読めりゃいいんだろ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 12:02:02 ID:KpCzGccb
でも、IMEはATOK。
まあ、どちらか一つに決めなければ作業の効率も落ちるし しょうがないんじゃないかな。 ただし、イントラではWIN2000とOffice2000にして バージョンアップはしないという方向で節約。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 12:23:40 ID:UaqtDLA9
?・ ?・ ?・ ?・ ?・ ?・ ?・
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 12:36:45 ID:JUq+coNz
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 12:53:43 ID:KpCzGccb
IME 読み方 : アイエムイー フルスペル : Input Method Editor Windowsシステム上で日本語や中国語など、文字の多い言語で 入力を行なうために必要な変換ソフト。日本語用のIMEとしては、 Windows 95/98に標準で添付されているMicrosoft社のMS-IMEの他に、 ジャストシステムのATOKやバックスのVJEなどが有名。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 12:54:08 ID:UaqtDLA9
インポッドメソッドのことでは?あ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 14:12:44 ID:nQXKRqOK
で、ソースは?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 18:10:00 ID:XcEYO7dg
パワーポイントが標準のうちの会社...
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 21:24:11 ID:ZXr2C+TJ
>>25 そりゃまだ苦労のし甲斐があるだけ上等だ。
エクセルで方眼紙書いてその上に文字置いていく、
という奇妙な文書を部内標準にしようとするマネージャが、
あちこちの会社(含むメーカ)に実在する。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 21:48:27 ID:IQBe5tDz
ワープロは重い。テキストエディタで十分
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 22:12:09 ID:kc5HcaLv
うちの会社はOffice2000だな ボリュームバージョンアップ高いし、XP以降に追加された機能は うちの会社では全く使わない物ばかりだし。 客もみんな2000なのでうちだけ変なバージョン使うと怒られるし
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 22:47:58 ID:iFMvN2Dk
notepad最強伝説
文科省は今でも一太郎主流なのにいい度胸だなw
>>8 京都大学ではスタースイートが導入されており
OpenOffice移行も計画中。
>>8 兵庫より北海道伊達市が先に2003年2月14日から正式採用だよ。
まー、MS商品買う予算が無いってのもあるけどさ。
ばっかだよねー、東京都ってOOoだから不都合無いと思ってる所が馬鹿だよ。
日々更新されているから、ある程度のところで保守しなきゃいけないのに...
殆どの職員には出来ないよ。MS-Officeすらインスコ出来ない連中だから。
ライセンス買う金は無いけど、保守費を出す金は有るのが不思議。
やい、石原!無駄な所で無駄な税金を投入するんじゃねーよ。糞ボケ耄碌爺!
一太郎って過去資産との互換性をものすごく大切にしているから Ver3頃の文章を2005で開いても破綻することなく罫線や文字修飾、 各種書式が再現できる MS-Wordなんて一つ前のバージョンの文書ですら崩れて表示されるから バージョンアップしないことも多々ある 図形が吹っ飛んだり、文字位置のずれなんて日常茶飯事 日本語文書は日本人が作ったソフトでなきゃ無理ってのが文書を扱う 部門担当者の共通認識だと思うのだが
普通簡単な文章はノートパッド使って、ちょっと凝った文章はエクセルで書くよな。 ワードなんか使わんさ。 皆そうだよね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 05:17:32 ID:mb/pLgVv
Excel97とかWord2000とか旧バージョンをソースネクストに権利 売って販売させろよ!MS!! つーか、重くなるだけで使わない機能満載なのやめろ
pdf使え
ボリュームライセンスで大幅ディスカウント 担当者は米国シアトルの本社にご招待という感じかな 徳島に招待されても嬉しくもなんともないし
MS製品は利益を出すために無駄にバージョンアップ 重ねてるだけだ支那。
これがマジなら、ジャストさんなりが抗議しそう。
つか、何を今更な話なのだが…。 一太郎にしろ、WORDにしろ満足に使えない爺婆が4割はいまだに存在しているのがTMGクォリティ…。
>>36 アドベに5千円未満のアクロバト出させてから言ってくれ
>>39 今度全省庁横断で利用できる某システムが納入されるのだが
この出力形式に一太郎がないことにジャストが抗議してたな
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 14:46:18 ID:0MHsCjw1
防衛庁、自衛隊関連も1太郎で書類が回ってくるよ
そもそも官公庁で一太郎が一切使われないところは無に等しい。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 17:17:26 ID:a7o9p57F
理解できない。昔からある噂が絶えない。 盗聴されている。エシュロンが使われている。。。 和製ソフトは官公庁でこそ使うべき。 廃止なんて安保無知もいいところだね。
公取委が黙ってるのはおかしいな
>>47 別に公取委が出てくる問題じゃないよ
MSが「一太郎使わせるな」と東京都に持ちかけていたのなら
公取委や会計検査院の出番だが
>>50 >MS-Word以外は、予算措置しない
は事実上の仕様禁止令かと
52 :
51 :2005/04/10(日) 19:47:45 ID:???
書き忘れ。 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の 不当に他の事業者を差別的に取り扱うこと。 に抵触するのではないかと。
単に表示の互換性の問題なら 都庁でも使用しているPDFで何ら問題ないと思うが。 なぜwordなんだ? 一般の会社の資料なんて、ほとんどPDFだし、 word形式で配布しているところのほうがめずらしい。 Photoshopを導入しているところもあるみたいだけど Photoshopなんて導入するくらいなら、Acrobat導入した方が数倍(ry と個人的な意見を書いてみた
40が現実なのに、pdfなんて作れるわけねぇだろ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 23:19:22 ID:BvLE1NMT
愛国心は何処へいったのか。 日本人ならば一太郎を使用して当然ではないのか。 国歌斉唱に際して起立しない教職員を処分するのと同様、 MS-Word使用を決定した職員も処分されるべきである。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 00:27:50 ID:X+M1elz8
N0と言えないちんたろう
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 00:41:07 ID:SrnIUwYO
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 01:09:44 ID:TXdT+9RZ
小学生の頭脳 <<<<<< 越えられない壁 <<<<<< 大学院生の頭脳 MSIME ATOK
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 01:28:31 ID:qhgD1KDq
右原慎太郎に直訴したらこんな決定覆るよw
お役所が自ら自国の産業をつぶすようなことしてどうするんだよ!!! 自国の産業を育てるためにもワープロソフトくらい国産使えや!
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 08:12:11 ID:woi7+yha
太郎ヲタもうざいけどね
OASYSだけで十分。
>>64 だな。
公では一昔前は富士通のワープロ専用機OASYSが標準だったからな。
今でもPC用OASYSと一緒に使い続けてる人も居るとか
石原慎太郎もMSの犬か 一太郎じゃなくて慎太郎に改名
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 15:57:50 ID:kavAx6vT
PDFに統一したらいいじゃん。
PDFだけは却下。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 16:06:36 ID:kavAx6vT
どして?
PDFに対応しているワープロがほとんどないから。
wordに対応しているワープロもないだろ
wordというのががちょっと意味不明だが、 MS-WORD形式に対応しているという意味なら、 本家本元のMS-WORDはもちろん、一太郎やOASYSや OpenOfficeでも完璧でない部分もあるが対応している。
pdfなら22日にacrobat elementsが出る予定だからそれ使えばいいだけの話。 たしか1ライセンス5,6kだと思ったが。
そこでアカデミックですよ。 多分、教育委員会単位でライセンス契約を結ぶから、 ボリュームライセンスでもよかと。
ガキはワープロ専用機で我慢しろよ ガキがPCなんて使うと碌な事が無い
税 ワ 金 | で ド を 東 導 京 入 都
フリーの互換ソフトがあるからそれ使えって事じゃない?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 21:41:53 ID:m8kBRMyV
>>76 ソフトウェアが群雄割拠するとかえってコスト高になるんだよ
>>75 オマエがネット使うとろくな事にならん
さっさと回線切って解約してこい。親のカネだろw
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 23:56:24 ID:9w2h39+Z
Notepadで良いじゃん
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 00:01:08 ID:Ijp33O92
Wordpat最強!
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 00:06:50 ID:GGUygaO3
慎太郎って呼び捨てにされてるmいたいだから、禁止したんです…
ワードパッドさえあればプログラミングも何のその
紙とペンで十分。どうせ印刷してはんこいっぱい押すんだし。
>>78 火は消した? いつも心に きいてみて
>>84 俺の字は汚すぎて、あらゆる人が見る文書として提出できんw
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 12:03:51 ID:YWkY1G1T
役所のほとんどの部署ではワープロと表計算ソフトがあれば事足りるのでしょ? それなら、Linux+OpenOfficeにすれば、国民の血税が数億は浮くのに・・
>>86 Windowsさえまともに使えるのが少ないのに、その構成にすると
一部のLinuxを多少でも知ってる人間とサポートの人間が大変だぞ。
下手をすると、自宅のマシンの面倒まで見る必要がある
(持って帰った文章が読めないなど)
Office2003は既にXML化している、TeX等と同じで SGMLの文法さえ知っていればテキストエディタでも読み書き可能 独自バイナリの一太郎のほうが今となっては共通規格外品
>>88 今のお役所連中にとっては、XML準拠なんて関係ない。
SGMLの文法を理解して、テキストエディアなんて開くと思う??
どっちの形式でも対してかわらない・・。
ワード使うくらいならOpenOfficeでいいんじゃねーの?
>>89 >今のお役所連中にとっては、XML準拠なんて関係ない。
残念ながら大有り。行政文書電子化・集中管理化で
XML準拠が非常に役に立つのだ。
>>87 >下手をすると、自宅のマシンの面倒まで見る必要がある
>(持って帰った文章が読めないなど)
うちでは持ち帰り禁止。近いうちに持ち帰れなくする。
まあうちでも標準はWordだからな〜 国から来る文書が一太郎だったりするから 一太郎Liteもインストールしてあるけど、 一太郎での新規文書作成は禁止してる。
94 :
87 :2005/04/12(火) 23:55:44 ID:???
>>87 持ち帰り禁止と言っても、手段があるなら持ち帰る人間は絶対に居るから、持ち帰れなくするのは
正解だね。
うちの会社はFDDも光学ドライブもカギがかけられてて 上の立会いがないとデータさえ持ち出せないよ
>>93 海栗Xの世界なら元からテキストオンリーじゃん
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 16:14:00 ID:O8UEWOED
一太郎からちん太郎に改名しました。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 22:46:34 ID:ewpDS7xV
関東(カントン)省・東京(トンキン) (笑)
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 23:37:29 ID:uZsnVZFw
OSもOfficeも標準化するべきだな。 既存勢力はいかに囲い込んで金もうけるかしか考えてない。 日本に金が入ってくるようにしないと マジで日本に未来はないぞ。
都庁職員のIT能力は低いんだな。
標準化したほうがメリットが大きいからな
UNIX使ってるとAppleやMSみたいな強制力の大切さを実感する UIも設定ファイルも点でバラバラだからな、標準化のひの字も無い
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 21:55:18 ID:1H1U+Urr
>>99 物理的に挿入口を潰すか、サーバの設定でクライアント側からのUSBを
利用不可にする。
>>108 特定サイト以外接続不可にしてアクセスできないようにするか
アクセスログを取って首根っこを掴む。
ダメ押しでデスクトップ遠隔表示・遠隔操作。
北朝鮮並の監視体制確立。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 21:58:09 ID:1H1U+Urr
>>92 それに今はリードオンリーだけなら
JSが無料配布してる一太郎ビューアで事足りる。
>>109 一番手軽なのは、物理的にポートを潰すのが良いんだが、サーバーの設定で利用不可にするのも
良いな(一番良いのは、BIOSで殺すのが良いんだろうけど、USBって殺せないよね?)
>>111 USBに対応したセキュリティツールはいくらでもある。
>>111 殺せるマザーはある。うちのK8T Neo-FSRがそうだし。
Windowsセットアップ時にUSBポート接続のカードI./Fを殺しておかないと、C:ドライブがSD
カードになったりするから、割と必須の機能だったりする。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 22:29:33 ID:jrt7xHef
Wordだからいいんだよ。 簡単な文書作るのに無駄に苦労して時間をたっぷりかけることができる。 一太郎だとあっという間に仕上がってしまうから「公務員働け!」って クレームがくるじゃん…
>>114 お前の仕事がツールでできる中身が無い
部分が多いということが良く分かった。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 22:47:37 ID:TrpUUhnQ
なんで一太郎禁止なんだ〜 あれほど使いやすいツールはないでしょ?
WORDの方が使いやすいよ。
>>115 そんな解りにくい日本語を操るお前は在日か無職だな
wordに使い慣れた人間には一太郎は使いにくい。逆も同じ (俺と、会社の先輩の状態をみてそう思った(俺は一太郎派))
>>119 漏れは文書の性質によって使い分けてる。
文章主体か一太郎形式のテンプレがあるのなら一太郎
画像・図主体かWORD形式のテンプレがあるのならWORD
小学校の授業で使われるワープロソフトは一太郎スマイルが圧倒的なのだが 小学校低学年でも十分に使いこなせる簡易なメニュー構成、作文の基本通りの 動作をするなど日本語の仕組みを十分に理解して作られてるから使いやすい お節介機能バリバリ、理解不能な挙動を示すワードなんか教えたくもない ワードでパソコン授業したらパソコン嫌いが増えるだけ
と、設定もできない初心者がほえています
設定をしないとWordは使い始められないものなのか。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 01:50:40 ID:GbLHgDvu
パソコン教室で初心者に教えているのが圧倒的にWordだからしかたがないんだよな。
民と公は全く別物だけどな
個人的にはどちらでもいいけど 官に多いけど一太郎信者はウザイと思う ATOK信者もな
OASYS+Japanist+KB-611に 比べたらどちらも疑問符を付けざるを得ないわけで
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 17:38:29 ID:NMXwOhoE
ATOKも親指シフト対応してるだろ
ATOKとopenofficeあれば充分 まぁどれだっていいんだけどね
131 :
774 :2005/04/18(月) 19:11:48 ID:???
んー、学校の教員関係、特に国語科の人は 一太郎じゃないと使えん!って言ってた様な気が・・・
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 20:59:11 ID:tRvR+R+k
さすが慎太郎閣下。 小泉同様、 靖国詣でに固執する国粋ぶった政治家が 似非愛国者の売国奴ってことがよくわかる。 右翼ってのは強者大物になびくわけだね。 庶民より、政治家や資産家。ジャストより、M$。自国より、大きな外国・・・ 中華帝国様の尻でも舐めてろ。
133 :
α :2005/04/18(月) 21:24:15 ID:JmUxc//f
オープンソースのやつつかえよ 予算が浮くどころのはなしじゃなくなるぞ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 21:40:16 ID:S5/nj9s6
お役所の文書くらいなら、一太郎やWordじゃなく、Writeで十分なんじゃ なかろうかと思うんだが… EXCELの代わりはなかなか無いけど。
役人がexcelでなにをやってるって、殆どは表計算じゃなく、 ただの清書整形って悲しくも笑える現実が。 重要なのはデータの保存形式じゃなく、文書の印刷様式ってな。 マジ、DOSの一太郎+Lotus123の頃の方が効率よかった。
>>88 マイクロソフトの生成するXMLなんて読めるものか。
>>135 役人じゃなくても来るね。まあ文章位置コントロールしやすいからだろうけど、
仕様書をExcelは正直やめてほしいと思うこと多数…
最初にスタイル決めてしまえばWordの方が楽だと思うのだがなあ。
OOoでいいじゃないか
>マイクロソフトの生成するXMLなんて読めるものか。 Apachのコンフィグファイルよりは読めると思う
XMLに読めないもクソも無いだろ。 重要なのはバイナリストリームで無い事。
統一を良しとしないUNIXの世界から見ればXMLはクソ 作法の標準化を開発者に押し付けるべきではない
インデント統一してよ、well-formedでねーソースとか すっごい追っかけにくい、整ってないと1画面しか追えない。決めようよなんでもいいから <elem attr="{concat( a,b )}"> はあり? <elem attr="" > は?全部きもい!
vi でLaTeXの論文やgnuplotのグラフ書いてますというのとどこが違うのですか。 ところで、Officeって文字コードにeuc-jp使えないんですか。
>>131 現場の声はどこでも無視されるものです。
バイナリの時は、 テキスト形式の保存でないから散々クソと言っておいて XML化すれば無視、これがアンチのやり方
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 17:36:32 ID:36VUfJDr
↑ その通り!!
今痛い自演を見た
徳島県民必死杉
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 15:36:58 ID:GV1EU7Ye
愛国ぶってる石原も所詮は老人。こういうところには気づかないのが無能。
いい加減にしろよ。文書なら一太郎、表計算はエクセルで良いんだよ ワード無能すぎ
LaTex最強でいいじゃん 太郎もワードも所詮はGUIソフトだろ
XML+CSS最強(嘘 図もSVGでおーるおーけーだ(死
W3C
テキストベースで良いじゃん。 そういや、前の会社で、文章もエクセルで打っていたおっさんが居たな・・
>文章もエクセルで打っていたおっさんが居たな・・ セルの中にwordのコントロールが入ってるから問題なしでは
>>151 一太郎ならドラフトイメージを使ってくだされ。
>>154 そういえば、どこのスレだったか、ワードで文章を書くよりもエクセルで書く方が簡単
という書き込みを見たことがある。
>>154 アセンブラのソースをエクセルで開くオヤジを見たことある。
能力無くて、本格的な作業開始の前に別の作業に飛ばされたけど、
あのまま修正作業を開始したら、エクセルで修正していたのだろうか?
まーテキストエディタとしてみれば別に問題ないんじゃないかと
emacsで音楽聴いたりメール、ゲーム、web、etc...するのと変わりないだろ
EXCELのマクロでゲーム作ってたな
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 22:20:12 ID:lxQLBkCW
そのうち、Excelは表計算ソフトじゃない。環境だ。 …なんて言うヤツが出てくるのか?
164 :
sage :2005/04/26(火) 23:09:38 ID:GmrkS2EF
ExcelのおかげでVBやイベントどんぶりを理解できたばかですw そのせいでExcelは開発環境だと思っていますがなにか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 01:26:10 ID:oTbee6D5
特定の業者からだけしか調達しないと宣言したようなものだから、 裁判に訴えるべき。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 10:35:08 ID:Q8lchAfI
PDFってマジで言ってるのか? PDFはあくまでも最終版の文書を頒布するためのフォーマットだぞ。 一太郎もWordもどっちも糞だが、ユーザ数が多い上に、 他に選択肢が無い以上、Wordを選ぶのは仕方ないとは思う。 というか、Wordはあくまでも個人用のソフト。 組織内での文書交換に使うなんていうのは、そもそも間違い。用途が違う。
公共はフリーウェアつかえよ
JWWが絵も変えてウマー
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 14:04:01 ID:cbH9Og3G
MS-Wordが馬鹿だから、ATOKの方がいいと思うけどな。 学校なら確実に長文を打つことになるだろうし、MS-Wordじゃやりにくかろうに。 日本語が相手なんだから、国産使った方がいいに決まってるのに。 レイアウトも一太郎の方が融通きくし、互換性もあるから問題ない。 わざわざWord指定って、無能だろ。
ワープロとIMEをごっちゃにしている奴の方が無能
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 14:32:42 ID:kYgZ+uj4
word2003は好きなエディタでXML書けるからイイ
ワープロソフト何でもいいけど、Word2000 とか Ver.固定と決めればいい。 進化する必要性無いんだし。
2000はXMLで無いので無意味
・OASYS2002はワープロ専用機ほぼそのままの入力系をパソコンで実現する。 Wordに慣れていると戸惑うが、過去に各社のワープロ専用機を使っていた人は 馴染みやすいと思われる。動作は少し遅めか。OASYS SuperOfficeは Lotus SuperOfficeからワープロソフト「Word Pro」を抜いてOASYSにしたもの。 表計算ソフト「1-2-3」、プレゼンテーションソフト「Freelance」、データベース 「Approach」、さらにオーガナイザーと十分使えるソフトがバンドルしている。 もっとも最近本家SuperOfficeがソースネクストから激安販売されているので、 お買い得感は減ってしまった。 お勧め設定 ・アルファベット入力時でも日本語変換自体は起動しておき、英文入力に切り換えておくのが よい。ワープロ専用機由来なので、IMEの起動・終了という概念がない。 設定で「自動的に起動する」にチェックを入れ、初期入力状態を英数・半角にしておく。 「英字/カナモード時の変換/無変換キーの動作」を「かなモードに移行」にしておけば、 英数キーで英数に、無変換一回で日本語入力にスムーズに切り替わる。 さらに追求するなら「動作」−「未確定文字列の確定操作」で上3つにチェックを入れておく。 これでほぼ変換確定のためにEnterキーを押す必要はなくなる筈。 「読み入力時の未設定キーはアプリケーションに通知」にもチェックを入れておこう。 ・ローマ字入力時「ー」(長音)はxキー、「。」はqキー。これに慣れたらマイナス キーを長音に割り当てるのはやめよう。 ・ATOKにはOAKキーアサインがあるが、OAKを使い込んできた人には十分な ものではない。これが100%互換できれば、Linuxでオアシス風入力に期待が 持てるのだが……
歴史と概観 ・ワープロ専用機OASYS及びPC版OASYSの日本語変換部分が発祥。 当時の名称はOAK(オアシスかな漢字)。辞書機能などを強化してJapanistとなった。 ・ワープロ専用機の操作系を色濃く残す。変換・無変換はそれぞれ変換キー、 無変換キーに割り当て。OASYS/FMRに付いていた単語登録キー、漢字辞書 キーはCTRL+何か、などに割り当てて配置。スペースキーで変換するのはもうやめよう。 伝統的な設定ではファンクションキーによる操作はほとんど使わない (ワープロ専用機時代の名残)。 ・OASYS及び当時富士通が出していたFMR系のパソコンはキーボードが 標準的なJISと独自の親指シフト配列の2種類があった。OAKはJISでも 性能を発揮できるが、親指シフト配列に熟練した人の入力は圧倒的に速い。 親指シフト配列キーボードは富士通などから発売。通常の106/109系 キーボードでもなんとかなる。実は5576-001でも頑張ればなんとかなる。 親指シフト配列をJISキーボードで模倣するソフトもあるが、一度親指シフト キーボードを使ってからじゃないと厳しいような…… ・余談だがワープロ専用機OASYSの相当機種は中身はx86系のパソコンで、裏モードで DOSが使えるものも結構あった。末期にはFMVと共通筐体、Windows95とのデュアルブート になった。NECのモバイルギア初期型もMS-DOS/V版OAK/Vをインストール出来た。 変換性能 ・変換エンジンの性能、辞書登録単語数などはあまり高くない。特に連文節変換 能力は常にぶっちぎりでお粗末。元々変換キー・無変換キーを活用して、短い 音節ごとに変換・無変換を確定していくコンセプトで、連文節変換はいわばオマケ。 ・特殊な読みやあまり使わない言葉は変換キーでは出ない。あえて出したい ときは漢字辞書キー(Ctrl+J)を押すと特殊な読みがどさっと出る。こうやって 通常時の候補語彙を減らして入力効率を上げている。 画数や部首による検索もキーボードショートカットで可能。OASYSやFMRは 漢字辞書キーどころか、単語登録キーや単語抹消キーまであった。 昨今手書き文字検索機能や簡易辞書引き機能などが追加され、文書作成支援 ツールとしての価値が上がった。
>>167 責任問題とサポート問題があるので難しい。
フリーソフト作者が責任を負うとでも?
>>177 LHAとかZIPとかのツールは使いまくりだろ。
公共の場で圧縮解凍する機会なんて無いと思うが ほぼ専用事務ソフト立ち上げてシングルタスク状態だし
>>179 ダイアログ非表示で裏で動かしているのはごまんとある(w
責任問題→有耶無耶にできてむしろ好都合 サポート問題→天下り企業乱立のチャンス
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 13:36:11 ID:d5F6ciAN
株価が1月の半分だよ…
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 03:04:35 ID:d05cfmta
Word使っても、どうせセンタリングは全角半角混じりの空白で バランス採るんだろ(笑 オプション設定で「表示」を「すべて」にすると、みっともな い空白のが全部見えるんだよな。たぶん。 何使ったって一緒だよ。 ま、エクセルを標準にしなかっただけマシか。 エクセルで仕様書書いて、目次も全部自分で作るってバカエン ジニアがまだ日本にはたくさんいるからな。
jvimでかいてLaTeXでフォーマットl2psでPS化してプリンタへ出力しますが何か?
フリーウェアの場合、サポートコストがって話、 Office関連で一度としてMSにサポートしてもらったことなどないが・・・
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 14:23:02 ID:bAPRC1Kc
エディターで文書作って、装飾はワープロソフト。 PC98のころからそうしてます。そうしないと遅くていらいらする。 フリーソフト+WIN標準装備のソフトである程度は不満はないと思うけど。 松下とジャストシステムがらみかと思ったけど違うのね。
WordPadがいちばんよかった・・・ 軽快で、ある程度の機能があって。
文豪ミニで統一すりゃいいじゃん?ばかだなぁ
OASYS+Japanist2002+KB-611
190 :
竹内 力 :2005/05/29(日) 00:39:14 ID:px8+107l
徳島の街 田舎の片隅で 世界に羽ばたく ジャストシステム 一太郎や ビートジャムなど 売れ選商品 作ってきた 世界最強の マイクロソフトに そんな強豪に 島国の戦士は戦った 同じ日本 東京の オフィス統一 同じ日本に 潰された ジャストシステム これは 幻 あぁ 徳島ドリーミンナイト
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 01:15:21 ID:N+PgDkwq
MSワード形式じゃなくて、MS-Wordを標準にするのはおかしい。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 02:40:49 ID:50mixUSN
OpenOfficeにすればいいのに。
193 :
MSX-A1WX :2005/05/29(日) 03:02:31 ID:gYJVM7xf
MSX-A1WXのワープロ機能と48ドットのプリンターですがなにか? 64kbyteのメモリの関係上、用紙10枚以上作れないという恐怖。 一旦3.5インチフロッピーに保存して、また文書作るという恐怖。 Z80でちょーのろという恐怖。 恐怖話でした。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 04:02:00 ID:G+LX042s
noeditor が最強。 MS-WORD? 無駄な経費を使うな。 政府だしコピー使用もできないし。
独占禁止法マダー
XML手書きすれ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 14:50:20 ID:7EQj1Nnj
いっそメモ帳で
HTMLなら一太郎でも書けるだろ
みんな、親指シフトだからjapanist使ってるのか? おれは親指シフト使えないヤシだが、昔からOAK→Japanist使ってる。 まあ専用機に慣れちゃったせいで"ー"と"。"を出すのにx,qを押す癖が ついちゃったせいなんだが。 でもさ、いま一番気に入ってるのは変換履歴が表示されるところなんだよな。 学習が糞でも一回変換すれば3文字タイプしただけで履歴として表示されるわけで、 単語レベルでは意味はないけど結構な長文を一気に変換させた時は便利だよ。 2ちゃんのカキコに使ってるとちょっと人には見せられないものになってしまうのが 欠点だがwww
毎度、市場から調達するからこんな事になる。 国側がポータブルな規格を定め、 その仕様に沿ったものを調達すればよい。 法律で規制すればそうせざるを得なくなるだろう
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 18:28:48 ID:30mK8HmR
スターオフィスでいいじゃん
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 19:38:47 ID:wLVP/zdy
エクセルはわかるが、ワードってなぁ・・・ 今社内でもワード使ってる奴ほとんどいねーよ。エクセルで用紙作る方が早い
セルの中にwordのコントロールが入っているからそれでいいんじゃないの
技術文書で画像とか貼り付けるのには、一太郎のほうがwordより遙かに使いやすいぞ
wordは行の概念があるから負け 画像やオブジェクト貼るだけでいちいち表組まないといけないし
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 22:13:27 ID:xy3f9v8m
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー かゆいとこ設定してるのわんたろー おもたいデータもだいじょぶわーど(契約書20ページ以上はこれか) 変換はエイとく ワード&ATOK まじめなはなし
一太郎もOLE準拠なんだから喧嘩してないで wordに三四郎のシート貼ったり 一太郎にvisioの図貼ればよろし
ATOKさえあれば、何のソフトで入力しても何とかなる。 入力と変換のリズムとテンポを崩さないのが重要。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 07:59:49 ID:sdtZJodB
技術資料はパワーポイントですから 理系には関係ない
Word2003に一太郎で書いたオブジェクトをフルサイズで貼れば...
make baka
>>210 その手口は、どうしてもWord形式で提出しろと言われたTeXユーザが使う手。
ソフト統一化だのなんだのと言う前に、 職員のPC利用スキルをほんの少しでも上げる努力をしてほしい。
>>212 相手側に一太郎が入ってないとと参照エラーだし
うちの大学のPCもWORDで一太郎は閲覧用のソフトしか 入ってない。レポートもPDFかWORD文章のみ受け取り。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 02:27:52 ID:rCMD/YCx
ジャストシステムと東京都が提携して都職員用に 「慎太郎2006」を開発中とのこと。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 21:46:40 ID:ukuux14r
>>216 ジャストシステムのお膝元、徳島県では県職員のノートパソコンに
一太郎とExcelがセットでインストールされている。
一太郎はコーポレートライセンスシールが全機に貼り付けされて
いたなあ。
>>200 シグマプロジェクトをもう1回やろうってか? やめてくれ
>>217 流石に徳島県でも「三四郎」は使わないんだなww
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 00:16:57 ID:+ATHBgcX
>>219 デスクトップパソコンには「一太郎」「Excel」に加え、「三四郎」や「五郎」が
インストールされている。ま、使ってる人いなかったですけど。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 00:28:00 ID:Xh2sMvlT
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 12:51:39 ID:8BLq0ZLe
なんでAAEditorでは駄目なのか? フリーウェアだしAAもずれないし一石二鳥でデメリットも全く無いから公的機関での採用にマジおすすめ 一度やってみるといいよ てメールを送ろうと思います
慎太郎はアメリカのポチ。愛国心がないのね。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 09:12:16 ID:F79mmiQ8
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 09:37:52 ID:j/8MkG7t
OpenOffice.org
http://ja.openoffice.org/ >OpenOffice.org(以下オープンオフィス)というオフィスソフトを知ってますか?
>おそらく普通の人は知らないと思いますが、
>それを、ちゃんと説明しようと言うのが、この解説です。
>オープンオフィスは、こんな特徴を持っています。
> ワープロソフトや表計算ソフトなどを統合したオフィスソフト
> MSオフィスと高い互換性を持っている
> 無料で手に入って、自由に使える
> 「オープンソース」で開発されている
>「オープンソース」は、Linuxで注目されたインターネット時代のプログラム開発方法です。これのおかげで、オープンオフィスは、自由に無料で利用できるのです。
>オープンソースを理解すれば、オープンオフィスのありがたみがもっとよく分かります。そのためにプログラムの作り方を少しだけ簡単に解説します。
>コンピュータに詳しくない人あなたも、きっとオープンオフィスを使いたくなる!
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 11:06:22 ID:f+rbphmB
昔はほとんどの官庁、自治体、学校で、一太郎がほぼ標準だったのは事実。 最近では外部とのファイル交換が多いから、MS Office系になる事は避けられない。 でも、そこで特定ベンダー(Microsoft)に完全依存するMS Officeではなく、 MS Officeと互換性があってオープンなOpenOffice.orgを選んで欲しかった。 政府も特定ベンダー依存を避け、オープンソースを容認しつつある。 しかし石原慎太郎は国家主義(権威主義)だから、 「国境を越えた市民の連帯」とか「オープンソース」とかは、そもそも嫌い。 「都がベンダーに発注してやる。責任はベンダー」という発想。 だから、国内に良いベンダーが無ければ、海外ベンダーに行ってしまう。 そこが石原君の限界。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 11:33:59 ID:FI0kMbpd
そこでドキュワークスですよ
OASISにすべきだ by F
Word2003にJapanist2002+KB-611 by F
アメリカにNOということで「わたしゃアメリカ的な日本人でござい」とアピールした ナチ腹珍太郎は愛国者でもなんでもない ハナっからアメリカの飼い犬 もっとも最近のウヨはアメリカ大好きだがな
筋の通った右翼はまだしも、暴崩れのなんちゃってウヨは産経読んで右のトレンド追っかけてるからなあ。 それを傍証するかのような、911で産経がアメをバッシング対象から対テロの盟友へと180度転回したとき、 街宣右翼の支離滅裂っぷりはホント面白かったよ。 ゴーマンの漫画家も居場所失ったの気付くのに何年も掛かったしw 結局産経なんて保守ではなく正論連中の国防の旧軍復古を提灯持ちしてるだけなのにねえ。 といっても朝日を持ち上げるつもりもないよ。右も左も馬鹿は馬鹿ってな。
>>233 >ゴーマンの漫画家も居場所失ったの気付くのに何年も掛かったしw
SPA!→SAPIOの時点で気づいてただろ。それに911ではアメを徹底的に叩いたし
居場所を失ったのはなんちゃってウヨの方だ
もうOpenOfficeでいい気がしてきたよ(´・ω・`) あとはOpenAtokがあれば
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 19:46:51 ID:9XrvTTS4
使いやすいよ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 21:02:55 ID:Wv8I2MmI
>>232 最近だけじゃない。前後の右翼主流は「親米・反共」。
筋が無いく雄雄しくないから、国民にも人気が無い。
>>235 ファイルがXML化されてなくバイナリなのでNG
Office2003もXML扱えるからわざわざOpenOffice.org使う必要もない 慣れればテキストエディタひとつで読み書き出来るし
241 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/13(水) 14:26:16 ID:lZtHPh2V BE:333648768-#
lotus1-2-3 & 一太郎 このセットれWin3.1触った人は少数派になったのれしょうか?
test
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 21:48:13 ID:WlFmT3xZ
警察は一太郎で統一されている。 色々と不具合の多い外国製は( ゚Д゚)マズーらしい。
今時XMLではなく独自バイナリで保存するワープロソフトのほうが( ゚д゚;)マズーなんだが
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 03:03:35 ID:lykCz+J0
罫線の使い方がまったく違うから困る
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 03:46:28 ID:hVwT4lve
OpenOfficeでいいじゃん どうせベタテキストでも変わらん文書しか作らないんだから
官公庁は罫線命な文書が多いからなぁ
XMLをメモ帳で書けば最強
XMLは世間的にはもう死んだ技術だな 設定ファイルの格納場所としてなら殆ど毎日触ってるけど・・・・・・ XMLよ、お前は本当にそれでいいのか?と小一時間問い詰め(ry
一太郎とワード 校正機能はどっちが優れてるんだろ?
XMLだろうと独自バイナリだろうと 使う側には微塵も関係ないからな
age
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 16:00:02 ID:KYkR7vlK
東京都は「一太郎 on BTRON」を採用しろ!
全ての文章をExcelで書くんじゃないの? #罫線まんせー
word2003〜やopenOfficeはXMLだからな 時代遅れのバイナリフォーマットを禁止する意味でも 一太郎排除は妥当
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 20:24:30 ID:KYkR7vlK
>>256 日本が日本のソフトウェアを使わないでどうするんだよ!
>>257 日本製品ばかりで生活してから言ってください。
電化製品も食料も。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 23:06:25 ID:KYkR7vlK
>>258 食糧自給率を下げさせられてるのも問題。
よほどの性能差がない限り、国産のソフトウエアを使うべきだ。 愛国心は何処へ行ってしまったの? 国粋主義じゃなかったの?
性能差:標準形式XMLを扱えない
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 09:37:54 ID:YXG9p+Nu
チラシの裏最強説
なんで、一太郎だけ反応しているのだろうか。
じゃあOSもTRONにかえようよう
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 13:23:03 ID:hfhslUQb
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 14:09:14 ID:Npv1yRNo
やっとXML化するのか?
>>260 まずお前はパソコンを完全日本国産にすることから始めろ
>>269 一太郎は結構劣勢に立たされてるからな〜・・・
>>272 VZ -> P1EXE -> またテキストエディタ -> MS Word -> OOc な漏れは
勝ち組だと妄想している
>>270 役所対応謳ってるくらいだからそうじゃないの
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 13:39:58 ID:pFVejKYS
ガバチョ一太郎2006
一太郎カワイソス
Office12見たか?一太郎の完敗が決定したぞ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 21:49:30 ID:pFVejKYS
Office12発売延期決定
XMLってテキストエディタでいじくれる以外になんかメリットあんの?
オープンスタンダードであること
次のMicrosoftOfficeで一気に普及を促す計画>XML
>279 好き勝手に俺タグを作ってそれを威力標準化しても、誰にも咎められないこと。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 13:26:11 ID:ZavLQBxw
ワードというか、MS-IMEの言葉狩りは酷い。 マトモな日本語が使えない。確か、MS-IMEは某国が作ってるはず。 おそらくブ左翼団体の陰謀だと思われる。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 16:21:49 ID:AR68MLSr
>>282 <omanko>女子校1年美少女</omanko>
で女子校1年美少女のオマンコが表示される
<chinko>ホリエモン</chinko>
・・・・・
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 10:31:11 ID:+WSc1kWZ
メモ帳で十分だろ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 20:10:47 ID:zkvVM69w
テキストオンリーだ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 20:28:01 ID:nlYwBJ8m
こういう書きこみとき、 ”さげて”書きこむには、 どうしたらいいのでしょうか?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 21:18:05 ID:nlYwBJ8m
たとえば、書きこんだID:NiCn02vd みたいな人がどこのだれだか 調べるためには、 どうすればわかるのでしょうか? そいつが平気で、オノレのIDさらして書きこみしてくるんですが、 なんとか調べる方法ないんでしょうか? あと、この2ちゃんみたいに人が多くて流れが速いBBSって、他にないでしょうか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 21:50:07 ID:43lEp04q
これは在日TECHSIDE様が喜びそうなネタですね
MS-Officeはバージョン間で文書レイアウトが崩れるのは100歩譲って許すとしよう。 同じバージョンでも、相手のプリンタスペックが低いとレイアウトが崩れるのは許せん。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 21:54:00 ID:BFjrjoN7
>>287 <sage>
こういう書きこみとき、
”さげて”書きこむには、
どうしたらいいのでしょうか?
</sage>
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 22:22:39 ID:5Lmb94H6
ていうか一太郎とOFFICEじゃ全然レヴェルが違うんだが。 これはプログラムとかソフト関係の仕事に携わってるなら、大抵同感してもらえると思う。 それでも一太郎を支持する人が居るのは、やっぱ愛国心とそれとATOK信仰だね。 個人的にはどっちも要らない。オープンオフィスのOooで十分だし、 それで作成できないような込み入った文章は、専用のレイアウトソフトを使えばいいだけ。 つーか、普通の仕事で、そんなあれこれ図版の入ったり流し込みしたりする文章、作るなよ。ヒマなのかなあ、官公庁w
別に図とか貼りまくるわけじゃないが この分野はXML対応しないことには始まらないからな 今の時点で一太郎と言う選択肢はナッシング。
>>295 また遠い未来にレスつけたな…
この速度だといつになることやら
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/01(土) 23:18:53 ID:meHMqhCv
日本の行政機関がグズなのは紛れもない事実。 USENが光ファイバに参入した時なんか、書類が4トントラックで19台分あったらしい。 その書類に何の意味があるかなど、彼らには関係ない。 まさにお役所仕事。
無断で他所の電柱に線引きまくる企業だからな
FEPがATOKならワープロソフトなんぞ何でも無問題。
300
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 11:00:33 ID:8Pu0iI8D
>297 まじですか 過去 薬の申請も書類の山でしたが 今やCD−Rでいいみたい。 ところで ちゃんと中身見てるのかな
usenのそれは省庁に提出する書類のことじゃなくて、各地方や電柱所有者への工事用の各種申請の書類のことだろ。 道路の使用許可だ、何だと、一気呵成に物事進めようとすれば普通にそれぐらいになる。
つーか、πは円周率そのものだろ、 使うときに指定された精度で取り出すだけ。 どこまでも続く数列が入った箱から3.14や3を取り出す感じ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 23:07:44 ID:+cK4Q2vN
にほんかい を 一文節一発変換できないのが MS-IME 日本の企業で日本人が開発したATOKは当然一発変換できます。 エンカルタの表記などを含めて MSは ”あの海の名前はEastSeaであり 日帝が力づくでSeaOfJapanに変えた” という信念に立脚しています。 自称愛国者の石原知事はこのような考えを支持するのですか? 東京都所管の学校では今後 この海域の国際名称が SeaOfJapanではなく EastSeaであるという 教育をするつもりなのでしょうか? おどろくべきことです。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 23:09:22 ID:AD4oJ2M0
オナニー
俺が決める役所仕様オフィススイートは Lotus スーパーオフィス 2970円 バージョンアップなんかしなくていい。 マシンも最低スペックでいいよ。 でも、画面だけは17インチで、メモリーは51MBにしてくれ。 仕事がはかどらないと残業代がかさむ。 税金なんだからさ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 20:31:37 ID:YTg5cIa6
きむじょんいる とか きむでじゅん は覚えさせてもいないのに一発変換だ>MS-IME
>>309 ATOK2004は支那を一発変換できないわけだが。
2006で変換できるようになるかもしれないが、その場合は ”支那(差別用語)” と出るかもな
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 14:18:42 ID:rEU6Cxdm
>313 ジャストシステムが地図その他を作っても Sea of Japan を East Seaなどと表記することは 考えにくいでしょ。 どっちがマシかどっちがより反日かは はっきりしてます。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 14:37:29 ID:smy/TWma
マイクロソフトのビルゲイツ会長の奥さんがベッドの中で 「あなたが"マイクロソフト"っていう名前を社名にした理由がわかったわ」 と言ったらしい。
316 :
板尾の嫁 :2005/10/08(土) 14:39:53 ID:???
知らなかったの? そもそもMSの日本語ソフトはほとんど イスラエルで作って隣の国でローカライズされたものだが
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 17:00:08 ID:ybWGz9c+
石原も所詮はこの程度
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 06:08:27 ID:axar26Ls
>317 そんなものを役所学校でつかわせようとする 石原 愛国を自称するヤツの正体見たり。 だな。 あの海の国際名称はSea OF Japan です。 日本人で変えろといっているのは 柴犬鉄三などカルト系政治家ぐらいです。 石原はその連中と同類。
日本法人は無能だからサイトの運営権すら剥奪されたんだよな(w
microsoft.co.jp の話? あれはまさに「マイクロソフト日本法人」の無能ぶりを露呈した出来事だったな。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 16:46:18 ID:XfLMTwRy
正直、一太郎とExcelの組み合わせが一番使いやすいんだが、 word形式を要求してくるところがほとんどだよ。 wordなんて、いまだに旧バージョンから引き継がれた バグがあるから落ちまくるのにね。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 17:06:56 ID:iLixkOvs
>>317 PLO?
あー、国だから違うか
エジプト?
レバノン?
日本のとなり
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 18:28:39 ID:stbwP3WQ
チョンか。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 21:11:51 ID:iNxSgTSG
>260 過去にMSよりひどい糞verUPがあったからかと ver3前後のキチガイverUPはトラウマもの 98、一太郎、スーファミ、ISDN 日本企業が独占かますときはMSがかわいい程ぼったくられる・・・
質が分からないニンゲンは書かなくていいよ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 22:26:41 ID:2KeJ8tHy
>>302 見るわけ無いじゃん。寝ぼけた事いうなよ。
仮に君が"官(官=職員な)"だとしたら、目を通せるか?
4トントラックで19台分の書類だぞ。何年掛かるんだよ。読むのでなく観るだけで。
要は”形”が欲しいだけ。
回覧庁内報なんて紐で括られて、張り紙に既読判子を押すだけ。
読むどころか、観るわけが無い。バリバリの"官(官=職員な)"にそんな暇はないよ。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 23:23:03 ID:R8Gt0ox4
要は公的文書がOfficeになってればいいんでしょう。 一太郎ユーザは自腹で一太郎を購入して業務用マシンにインストールするか、 自前の一太郎の入ったノートPC持ってきて、最終的にWord形式で提出すれば いいのでは?
>>329 いや・・・MS-WORD以外の購入は自費で・・・とあるようだが・・・
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 06:09:14 ID:OYWgRQMP
>326 Ver.6-8時代の迷走も酷かった。 俺はあの時代に脱落した。
行政とか企業批判して悦に浸ってる連中って 自分が負け街道歩んだ結果貧乏なのを暴露してるだけな事に気が付かないのかな(w いわば昔流行ったプロレタリア文学ってやつ?
一太郎は未だに独自バイナリなのがいけないだけで 開発中のXMLベースの役所対応版ならいいんじゃないか
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 16:04:25 ID:gouiRluE
ファイル形式が同一なら、アプリケーションは入札で安い方を買えばいいんじゃ なかろうか。 一太郎形式もWord形式もどちらもドキュメントの形式としては 一般に通じない(通じるのはテキスト、HTML、PDFくらい)。 職員全員が自分で文書作成できるという点でWordと一太郎が なんとか残ってるだけで、ファイル出力さえ統一できればあれらに こだわる必要はそもそもない。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 20:18:51 ID:Ew7q7oSR
役所の木っ端役人は、PowerPointを使って自分たちがどれくらい役に立つのかアピールしろ。
最初からワードしか扱わなかった俺としては一太郎が非常に邪魔だった ぜひとも地方にもこういう事を進めて欲しい 一太郎使ってるとどんどんゴミファイル増えるし、ショートカットキーも全然違って困る
XML化すればどんなソフトでも読み書き出来るわけだな
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 22:11:32 ID:dFDSFkbm
>329 業務使用のマシンに私物をインストールすることは それはそれで別の問題が。。。。 たとえ一太郎が信頼できるものだとしても。。。 役所でんなことをokにしてるとすると。ヤバイ
限られたOSにしか対応していない Officeソフトを使うとはな
限られたソフトにしか対応していない一太郎バイナリを使うとはな
限られたCPUにしか対応していないソフトウェアを使うとはな
>>338 公務員は自腹購入大いに結構。
むしろすべて自腹でもいいくらい。
それがいやなら給料半分!!!
また基地外が
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 00:27:13 ID:ui8ITt5+
警視庁つか警察は一太郎オンリーなんだが。 他は使用禁止だと聞いた。 国産だとかいろいろあるらしい。
> 一太郎形式もWord形式もどちらもドキュメントの形式としては一般に通じない Wordは通じます。デファクトだから
デファクトデファクトデファクトデファクト
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 22:58:50 ID:5U+gaF6Y
IMEはおばかさん、おば加算とか変換されます。
そのIMEってATOKのことか?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 00:10:56 ID:lHkVVKrl
open officeって、何で盛り上がらないんだろう。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 01:50:50 ID:ifjqk/Jx
今度、Linux+OpenOffice.orgにチャレンジしてみようかな? 確かにMicrosoft製品でなければならない理由は、自分の場合はないように思う。 必要なことができれば、他のツールでも良いと思う。
評価してみるのはいいことだと思うが 使い物になるかどうかは別
>>350 ウンコOSの糞XでにGUIソフト使うより
FreeBSD+jvim+LaTexのが百倍生産性が高い
風前の灯なFreeBSDをそんなに無理してあげなくても・・・
灰皿はウニ丼だから、 同じ穴のムジナを保証できるのか?
Wordはこんな所が嫌い。 文が無いと罫線引けない 1行に1バイト文字多用すると、文字数/行が変わる
行の概念があるから不便
>>326 3の後に出たdashは神だったが4はとんでもない糞VerUPだったな。
黒歴史となった7はM$の陰謀説もあるから微妙だが。
>>330 つ【一太郎ビューア(ジャストシステムより無償配布)】
>>334 最近の中央省庁が導入するシステム仕様書ではWord、Excel形式が一般的になっている。
あるシステムで「・・・・は、Word,Excel形式とする」という記述があったが
この仕様書にケチをつけてきたのがジャストシステムだったの言うまでもないw
(当然蹴られた)
XMLにしてからケチつけろよ
ジャストシステム、複数のXML文書をシームレスに閲覧・編集できる「xfy」をお披露目 これでOffice2003に拘る理由も崩れたわけで
>>360 >>361 あちこちのシステムから一太郎が弾き出されつつあるから
慌ててXML重視に乗り出したんだろうけどな
「日本ではシェアNo.1!永遠に不滅です」と言われたかつてのPC-98の末路みたいだ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 10:36:55 ID:mTNtx/8o
だけど、本当にMSのソフトだけに絞っていいのかね。 そんなにゲイツに肩入れしたって、仕方ない。 MSが恩義に感じて、日本のために一肌脱ぐなんてことはないのに。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 14:04:08 ID:peY/9Isx
規格統一はしょうがない。業務の円滑化に必要だ。 だけどな、いまだに HPにExelやWordのファイルをリンクするのヤメレや! しかもヒドイ所になると、リンクがローカルドライブになってやがるwww 公務員はやれといわれれば出来なくてもやっちまうから怖えぇwww
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 15:15:06 ID:xtUxxX8R
桐やLOTUS1-2-3って最近名前聞かない。 一太郎って遅すぎていやでほかの使ってた。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 15:40:05 ID:0cL7vgXt
当のExcelやWord自体が互換性ろくでもないのにw
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 16:03:47 ID:7OEAneg1
WordPerfectを使っている俺の立場は?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 00:53:32 ID:lAGvG4cD
>>364 規格統一は業務の効率化っていうけど、
効率化したほうがいいものと、
残しつつ育てたほうがいいものと、両方あると思うな。
安易にMSに集中させるのはよくないよ。
一太郎が文化っていうのも、少なからず当たってる部分もあるんだからさ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 03:29:32 ID:vyP3fWA8
>>369 別にXML準拠で一番普及してるのがOfficeってだけだし
一太郎もXML対応版開発中なんだ
逆に言えばそれが完成するまで蚊帳の外
うぇw
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 18:05:10 ID:Z46sYLjM
取引先のおっさんでメールの本文をエクセルに打ち込んで 添付で送ってくるやつがいた。 殺意が沸いた。
FreeBSD 永遠の最強の本家UNIX系OS(基本ソフト)。あらゆる面で能力が最高でまさに非の打ち所がない。 超一流のプログラマ集から生み出された為に至高で、崇高、他の追随を許す事がない。基本ソフトの最高傑作といえる逸品。 この基本ソフト以外にもLINUX系、WINDOWS系やOSX系などがあるがFreeBSDには足元にも及ばないだろう。 FreeBSD以外の基本ソフトを使う奴は愚かとしか言いようがない。 この基本ソフトこそが最強なのだ! Mac OS X / BeOS FreeBSDを除いた中で考えればこの二つはマシなレベルの基本ソフト。 FreeBSDの素晴らしさを再確認したいときだけこの凡基本ソフトは使われるだろう。 WINDOWS ソースを公開しないふざけたOS基本ソフト。ソース公開は義務だ。 SOLARIS HP-UX IRIX OpenVMS MF 化石 OSASK はぁ? ↓塵芥以下 LINUX このエミュレータは何とあろう事かUNIX(FreeBSD含)からソースをパクって作成された基本ソフトなのだ。 最強OS基本ソフトのソースを使ったにもかかわらず非常に出来が悪く見るに耐えない屑基本ソフトだ。 その上ウィルスやスパイウェアが入っているという話ではないか。初心者迎合も鼻につく。 作者の頭がおかしい、むしろキチガイ!そしてこの基本ソフトを使ってマンセーしてる信者もキチガイだ! LINUXに関係してる奴は早く地球上から追放されるべき存在だな!!
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 02:10:30 ID:XZ/RkX4l
やるなあ、慎太郎。
別に慎太郎が決めたわけでもないし。 現時点でXML非準拠な一太郎は使用できない。 それだけ
「何で作っても良いけどPDFで提出すること」 と言うわけにはいかなかったのだろうか。
PDFってブラクラみたいなものじゃん。 重くて開くとすぐに固まってPCが動かなくなる。
ばっかだなー。 住基のシステムそのものががXML指定なんだよ。 PDFとかモマエがわざわざ考えなくても、根本的に論外。
すげぇ〜 東京都の住基はXMLなのですか 外字??
382が外字とXMLの関連性について今から説明してくれます
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 12:09:29 ID:GXyFIzzl
>>381 流出後に業者が使用しやすい形になっている
慎太郎指定
385 :
@@ :2005/11/15(火) 12:20:51 ID:TKeUYhHP
OpenOffice を使えばいいのにね
>>380 メモリーが少なすぎるだけ。
推奨動作環境を満たしてないお前のPCがクソ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 18:25:23 ID:HPMq2ZCC
感心しないニュースだな
一太郎も思い切ってOpenOffice風に、互換性命で開発してみればいいのに
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 19:27:38 ID:W+fUJO9t
MSからいくらもらったんだ学校は、つーかそっち方面は
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 21:30:26 ID:04F80wKx
遅すぎるが
>>292 に同感。
役所仕事は、「早くて正確」よりも「スキルのない上司が見てびっくりする」仕事の方が、評価が高いのだ。
俺の向かいの机の人、今日は手書きで5分で出来る文書を、よりによって一太郎で2時間かけて作ってた。俺もさすがにびっくりしたよ(呆れて)。
これがお役所クオリティ。だから俺も生き残れるわけだが。駄レス横レススマソ
いっそのこと、メモ帳・ノートパッド・TeraPadでいいじゃん。 文書なんて、読めりゃーいいのよ。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 00:25:03 ID:dWPTbTTN
うちは全部WEB。 必要ならそっからPDF
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 21:43:37 ID:FW8HpDjI
東京都限定で「慎太郎 ver.1」っていうのはどうだ? もちろん「さんごくじん」も変換できるようにして、な。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 22:08:12 ID:1VvO4bRw
ここでopenOfficeOrgだとかWrite、メモ帳、などとほざいている方々へ。 Windowsに限定している時点で同罪だぞ。
TeXで充分! といってみるテスト
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 19:04:36 ID:XYFvYpCO
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 23:00:00 ID:tpzDFJRQ
手書き
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 00:57:11 ID:ptoftDLX
ワードやエクセルが一番無難だよね。 一太郎もいいソフトだけどね。
どうしてもMSアプリが良いなら、せめてパワポにしろ。 おまいらも、送られてきた添付ファイルがワード形式だと、 「こいつバカなんじゃないか?」と思うよな。
パワポで受け取った文書を一生懸命ワードに変換しました・
>>399 でもパワポだったら、こいつしね っと思うけどねw
いやがらせでこっちで作った文章はdocjとかjtdじゃなくてjpgで送ってやるかw
いちいち変換すんの面倒だけど、いやがらせだからしょうがないな。
普通にpdfにしてあげてもいいけど、それだと面白くないしなぁw
>>394 何でopen officeがwindows限定なんだ?
わしゃリナクスで使っとるが
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 14:06:01 ID:Oh8S6ywM
サーバーのログくれって言ったら、何を勘違いしたのか丸一日 かけて Word で整形して見やすく(???)したのを送ってきたやし がいた。 速攻でテキスト部分を抜き出してもとの状態に復元して役員会議 間に合わせたけどな。
>>394 >ここでopenOfficeOrgだとかWrite、メモ帳、などとほざいている方々へ。
>Windowsに限定している時点で同罪だぞ
OOOがWindowsアプリと思いこんでるオマエは志ね
メモ帳=テキストエディタ エディタが存在しない環境なんてあるのか
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 14:41:19 ID:cPBxdjO+
>>33 同意
昔の資料渡すとき修正が死ぬほどきつかった、、、、、
407 :
東龍太郎 :2005/12/01(木) 17:13:34 ID:jVuOUQ61
東京都は、MS大好きだもんな。昔、Macで、ホームページから 資料をダウンロードしようとしたが、出来ずに、電話で聞いたら、 Win、Exelでないと、ロードできませんと言われちまった。 しかし、Wordで教育にも使おうなんて、狂っているね。まともな 日本語を「間違っている」とクレーム付けるソフトだかんね。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 18:57:15 ID:b6shN+/h
高知県に対する宣戦布告なんじゃないか?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 02:27:22 ID:1ZYOXSOu
東京都でMS Office互換のソフト作るしかないぞ、これは。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 23:39:22 ID:eQnHc2rs
>>405 組込みシステムではエディタがないのが普通。
しかも組込みシステム自体が開発環境の場合も
多い。
まあ、トグルスイッチとLEDをエディタと呼ん
でもいいが。
あー、これいいな、管理が楽そうだ。
a
>>404 いや、たしかにopenOffice.OrgはWindows用だと思うよ。
LinuxとかFreeBSDとか、たぶんMacOSXでも
大文字小文字の区別を間違えたら起動できない。
WindowsはファイルオープンとかのAPIが区別しないものな。
ちなみに、OpenOffice.orgのバージョンアップ時の保守は
Windows版より、Linuxのほうが楽な可能性高いな。
aptとかの技術が使えるわけだし。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 02:59:11 ID:P5sOv9Y1
くだらんなあ。 テキストファイルで十分だろ、東京都なんだから。
Office2005はXMLなのでテキスト 一太郎は独自規格の謎バイナリ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 19:04:37 ID:p4RQwB2E
>>416-418 ...
>>256-257 ,260-261,293,333,337,359-360,371,378,381-382,384,388 ......
http://www.justsystem.co.jp/news/2005l/news/j10311.html > XML形式のファイルフォーマットであるOpenDocumentへの読み込み、書き込みができる追加モジュールを...
> 無償提供する予定です。
...
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 06:30:23 ID:t/iUmgGs
XMLするためにプログラムを統一? ふにゃ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 13:52:53 ID:OuvtWlwi
MSに弱みを握られてしまっているんだな、多分。 そうしてアメリカに日本最大の自治体の情報がすべて 流失していくわけだ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 14:32:19 ID:3HTviPXd
裁判所、検察庁は一太郎なんだよね。 つーことで、裁判実務上は、一太郎を使っている人が 結構多い。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 19:53:38 ID:t5xO5ibd
htmlでいいだろ 無料で作れるし 使いやすいやつが使いたければ有料のがあるし webにかんたんにだせる。
XMLでないから住基には使えない
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 13:58:04 ID:XQI97FWT
ドキュメントぐらいXHTML+CSSで書けよww
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 23:35:13 ID:rsm5akA/
>>442 裁判所が一太郎標準だったのは、数年前まで役所の文書は縦書きだったのに、
Wordでは縦書き文書が作れなかったためです。
しかし最近は役所の文書も横書きになったので一太郎にこだわる必要はなくなりました。
一太郎Liteを復活させてほしい! スクリーンエディタより軽く、ワードより使いやすい!
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 12:40:25 ID:SZl47XY8
>>429 おおこれはまさに一家に一台ですね!!!
なかみWindows Embedded
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 09:13:03 ID:P4XEDCDT
>>15 全部テキスト形式かPDFでいいんじゃないの。
俺もそう思う。424が書いてるみたいにHTML
でも良いとは思う。テンプレートを作っておけばいい
それより、窓口業務の簡略化や書式の統一をしたら?
全部テキスト形式+ 窓口業務の簡略化や書式の統一 =XML
一太郎はWinに移行時とんちんかんな事をやったから切り替えられたのは仕方ない ワードは勝手にオートで変換してしまう機能さえ外してしまえば使える なんでデフォルトであんな設定になってるんだろう・・・ あと文字装飾が増えて欲しいアッパーライン・塗りつぶし・反転とか (変なテクニック使えば見た目は出来るんだが、めんどくさい)
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 19:49:07 ID:CpDYHXV3
増える→同時に余計なのも増える→重くなる↓ 回答をどうぞ
>>438 税金ムダに投入してクソ速いCPU搭載したマシン買えばいいんじゃね?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 20:39:48 ID:pqkjZ+T+
ワードの罫線の概念と画像貼りつけ時の諸々の操作系は大好き。 だけど連番とかアウトラインとか章立てとか、あの辺の仕様が糞 一太郎の場合、大好きと糞を読み替えてください。
行の概念があるのは全部糞 自由に位置変えたかったら表組めとかふざけすぎ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 00:06:54 ID:0cihaPB8
まったく、一太郎を馬鹿にしやがって ms-wordよりはるかに使いやすい
*.JAWあたりのファイルを一太郎8で読み込むと 何で切られたのかよく分かる つかえねぇ
notepadとかwordpadとか言ってる奴馬鹿じゃねーの? バイナリエディタが最強なんだよ!時代はMATRIX
ちなみに黒画面に緑色に文字が光るやつな。
バイナリエディタ XML時代に逆行ですか
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 02:47:27 ID:bomN/BlZ
一太郎とかジャストシリーズって、Javaで書き直してるんだよね?まだ出ないの?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 09:03:18 ID:nhpE8c5+
>>17 お前馬鹿だろ?それを言うなら「FEPはATOK」だ。
市ね。
フェップなつかしす
>>449 藻前が無知
DOS時代はFEPで
WINになるとIMEと呼ばれる
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 11:28:30 ID:L7pWH5E4
FEPってなんですか?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 11:53:14 ID:9HB2/Gt2
EGWORD形式は駄目ですか? P1-EXE形式は駄目ですか?
何だ何だ、懐かしいぞ! ココはじじいの懐古スレか?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 13:31:45 ID:ZJHX5p0L
前の終りの手続き
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 13:42:43 ID:aRldjxuE
一太郎は今のMacじゃ開けないのでMS Officeでいいです、はい。 Mac版を作らなくなったのがジャスト運の尽き。せめてビューワーぐらい出せ。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 14:25:16 ID:PE57mDQb
>>452 フロントエンドプロセッサ(FrontEndProcessor)の略
意味は知らんけど
IMEもFEPの一種なんじゃね? 言葉の意味を考えると。
FEP⊂(IME 文字認識 音声認識 etc)
よくわかっていない香具師が多いな DOSみたいなシングルタスクOSじゃないとFEPと言えないの 入力を前段処理してOSに渡してこそFEP
OSXもFEP言ってますけど
オープンオフィス使ってみたが殆どMSのと使用感変わらんなこりゃ・・ 俺の能力じゃバグ報告ぐらいしか出来ないけど、頑張って欲しい
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/20(月) 23:29:21 ID:???
こういう記事はあるな。浦添市のケース。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060104/226864/ Linuxだと、集中管理型の端末が構築しやすい。
MacOSXでもできるけど、それじゃハードウェア価格は不利。
OpenOffice.org統一が進むと、職員従業員の個人パソコンでも
OpenOffice.orgで済むことになるのは利点と考えられる。
現在ではOpenOffice.orgが標準化した、オープンなデータ形式が
一太郎とかでも利用可能になるって時代だから
風はそっちから吹いている。
ワードで文章作って、PDFで配付が最強
PDFはバイナリ
メモ帳でtext作ってメールに乗っけて配信最強
http://magazine.fujitsu.com/vol53-3/paper08.pdf 「e-Japan重点計画」の五つの重点施策分野の一つである「行政・公共分野の情報化(い
わゆる電子政府の構築)」において,XMLはB2G,C2G,G2Gにおけるデータ形式として位
置付けられようとしている。電子政府におけるXMLの適用シーンは多種多様であり,すで
に電子申請・届出システムでは適用され,様々な効果がもたらされようとしている。
本稿では,まず電子政府におけるXMLの適用例とその効果を述べる。つぎに電子政府が
発展するためには,「総合的文書管理システム」およびそのシステムが既存の業務システム
と連携することがいかに重要かを示唆し,そのためのXML適用の方向性について記述する。
さらに,XMLを基礎とした富士通の提供するソリューションが,電子政府実現のためにど
のように役立っていくかについて考察する。
・・・その後の進展は?
うちの役所も一太郎インストール禁止だって。 いままで一太郎Lite2使ってたのに。 一太郎ビューアさえダメだって。 何考えてんだろ。うちの情報担当。 いろいろインストールするとPCに負荷がかかるし MS Wordで開けるからってのが理由らしいが、 ただ印刷するためだけにWord起動しなきゃならないなんて そっちの方がよっぽど負荷かかるじゃんか。
>>470 負荷のかかる場所が違うじゃん。
ソフトのインストールはOSに余計なことしでかす可能性があるし、どのソフトが大丈夫でどのソフトがダメなのかをいちいち役所の係がチェックするのは無理。
気持ちもわかるが、システム担当者の選択はそれはそれでありかなとも思う。
いやなら自分でXML対応の一太郎作れよ
>何考えてんだろ。うちの情報担当。 実弾攻撃にやられた?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/10/342.html OASIS、OpenDocumentの普及促進を目指す「OASIS ODF Adoption Committee」
OASISは7日(米国時間)、新しいOASIS ODF Adoption Committeeを発足、
OpenDocument Format(ODF) OASIS Standardの普及に尽力する旨を発表した。
OASIS ODF Adoption CommitteeにはIBM、Novell、Sun Microsystemsなどのベンダからの代表者や、
インドやオランダの政府関係者などが参加している。
OpenDocument FormatはOpenOffice.org 2.0で標準のファイル形式として採用されているほか、
2007年2月に発売が予定されているジャストシステムの「一太郎2006」においてもサポートされる予定。
オフィススイート市場においてデファクトスタンダードとなっているMicrosoft Office製品のファイル形式に対して、
ベンダに依存しないファイル形式を求める声は大きい。
OpenDocument Formatはそれらのなかでもっとも有力とみられているフォーマット。
OfficeがXML+SOAPになってるのを知らない馬鹿かな
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。: :2006/09/07(木) 00:59:18 ID:SE0M+bRB
やるなあ、慎太郎。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 09:07:48 ID:uYw28sn7
秀丸エディタで十分!
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 09:49:58 ID:eChl2BH9
OpenOfficeで十二分
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 11:29:27 ID:51zqlkqZ
全部エクセルでいいじゃん
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 18:10:45 ID:fSYLdKEw
一太郎とエクセルとATOKが最強の組み合わせ。 ワードとMS−IMEはウンコ ワード使っていて一太郎を使い始めたら、ワードは貧弱。役所の文章を作るだけなら問題ないが、文章入力でMS−IMEがひっかかる。 少し凝った文章は一太郎でないと簡単には出来ない。ワードでは作りにくい。 まぁ、ワードでは出来ないってなワケではないので、おいらは国産のジャストを応援する。 MS−IMEはダメなのは確か(と言っても次点だが差が大きすぎる)。ATOKの右に出る物は無し! 表計算はエクセルの右に出る物無し! 三四郎は貧弱。がんばってくれ!
>>248 の如く、日本の役所では罫線を多用する。
一太郎では、罫線で囲ってある中に文章を入れるときに、
インデントの設定が複雑怪奇な方法でしか実現できず、
こんなのでよく国産ワープロだとかで自慢できるものだなと思う。
Wordも表頼りじゃん そもそもそこらへんは行の概念に縛られてる時点で終わってる
黙って200字詰め原稿用紙のレイアウト作ってみろ!
ページがまたがらないことを条件とするのでよいのなら、罫線囲いにあわせて レイアウト枠を作成を作成すると、普段どおりの直感的なインデントの操作が できるかも。 編集のときに外枠が重なって見苦しいけど・・。
行の縛りがマジでうざいな オブジェクト貼り付けて回避するならもともと パワポかハブリッシャ使えばいいし
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 19:57:51 ID:JvcK3rC7
行の概念てなに?kwsk
>>1 ( ´゚д゚`)エー
一太郎の方が逆にいいんじゃねぇの?世界中にパス解析ソフトなんていくら
でもあるんだし、WordやExcelだと機密文書の観点からも不味いんじゃね?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 21:18:48 ID:3oPB/6hq
>>481 オラもそう思うが
なんせ調達担当者がM$から接待を受けているんで、強制なんすよ
ゼロの概念てなに?kwsk
英語圏では、タイプライターの登場により、縦罫線は引かなくて良い、
というのがもう100年前から文化として形成されたのだそうです。
ところが日本では、「ワープロ」の登場によっても、縦線を引くなど
簡単だったので、今までの罫線文化を捨てなくてもそのまま活字化する
ことができたので、日本語には縦線が含まれる罫線文化が今でも使われ
ているわけなのだそうです。
http://sumidagawa.sblo.jp/article/96975.html
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 01:44:35 ID:8DgmJMMm
1> ・いわゆる半角カナは使わない
2> ・いわゆる全角文字で英数字を綴らない(少なくとも横書き時は)
3> ・和文はボールドや斜体のような機械的変形を使わず,書体を変える
4> ・空白文字を使わず,インデントやタブを使う
3についてま、もう少しお教えください。
まずボールド体については,欧文書体の場合は,Windowsでも,
よく使われる書体については本物のボールド体が入っており,
[B]ボタンを押すとその書体に切り替わります。
ところが,和文書体についてはWordは単に機械的ににじませるだけという
インチキをやっており,画面上ではそれなりに見えていても,
高解像度のプリンタで出すと,少しだけずらした文字を3回ほど出力することに
よってにじませているだけなので,よく見るとたいへんみっともなく,
これを使うのは業界ではタコということになっています。
PDFをテキスト化したもので同じ文字が3回ずつ並んでいることがあるのは,
これが原因だと思います。
Windows上でWordで書く場合は,本文はMS明朝(欧文はCenturyまたはTimes New),
見出し等は(MS明朝の機械的ボールドではなく)MSゴシック(欧文は Arial),
もしもっと太いほうがよければ,(MSゴシックの機械的ボールドではなく)HGS創英角ゴシックUB
という書体(とArialのボールド)を使うことになります。
同じWordでも,Mac OS X上では美しいヒラギノ6書体が使えますので,
もっと選択肢は広がります。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/compedu/?Word%A4%CE%C0%B5%A4%B7%A4%A4%BB%C8%A4%A4%CA%FD
Wordは、箇条書きを何行かにわたって括弧で括るのもできない。 基本図形で円弧貼り付けるバカなことをせにゃならない。
>>499 VBAが使いこなせれば如何様にでもなる。
んなわけない
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 18:12:39 ID:DUZmAO/q
【ここまでのまとめ】 罫線内インデントをまともに扱える日本語ワープロが存在しない以上、 本邦における罫線文化を解消する方向性を打ち出すことが合理的である。 文章書くのにワープロソフトなど不要。 読めればいい。 右寄せ、センタリング等の書式情報(=紙の文化)を解消する方向性を打ち出すことが合理的である。 XML最強伝説。 全部テキスト形式+ 窓口業務(電子申請等含む)の簡略化や(電子処理に最適化しての)書式の統一 TeX, PDF は却下。 Excel, PowerPoint, Publisher など問題外。 IMEはATOK。 「さんごくじん」も変換できるようにすること。 石原慎太郎はMSの犬。 一太郎じゃなくて(Wordは)慎太郎に改名しる。 ソフト統一化だのなんだのと言う前に、 職員のPC利用スキルをほんの少しでも上げる努力をしてほしい。
Word, Excel, PowerPoint, Publisher いずれも2005からXML書き出し可能だし 次期バーションではXMLネイティブ対応ですが何か?
データ保存形式は、ソフトごとの仕様にしちゃうと、ソフトの死亡と同時にデータが 死ぬしよな。 コンバーターで変換、てのも、そのコンバーターが出るか、きちんとした変換をして くれるか未知数すぎだし。 そういうのはOS側で持っているべきで、そのへんはMacの方がちゃんとしてるよな。 まあそのへんを解消するのがXMLってことなだろうけど、いまだワードのdocファイル をメールに添付して送ってくる土管がいるのが現状。たいていのワープロソフトに Word互換読み込み機能があるとはいえ。
まあそのへんを解消する必要すらないのがプレーンテキストだな。
一太郎2006とXMLテンプレートクリエーター2、千葉県の電子申請システムに採用
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/10/news055.html ジャストシステムは3月10日、千葉県の電子申請システム用として「一太郎2006」と
「XMLテンプレートクリエーター2」を納入、本日より稼動を開始した。
千葉県は、職員が容易に電子申請書の書式作成/加工が可能な低コスト運用システムとして、
「一太郎2006」と「XMLテンプレートクリエーター2」を組み合わせて採用。
申請書に入力された情報はXMLデータとして活用でき、管理/処理業務の効率化が可能としている。
また、申請書を利用する住民や企業は、無償ダウンロード可能な「一太郎ビューア」を用いる
ことで、ワープロと同様の操作にて申請書への入力を行なうことができる。
↑
「一太郎」「一太郎ビューア」だけでなく、WordでもExcelでもパワポでもOooでも同じように入力が
できる必要があるのではないでしょうか。てゆうかできるの?
ま一太がXML扱えるようになったらWordにする必要もないわな
一太などと略すと山本一太を連想してしまうじゃないか 気色悪いからやめてくれ
>>506 利用環境
ちば電子申請・届出サービスをご利用いただくためには、以下の環境が必要です。ご利用前に必ずご確認ください。
動作確認済OS
Windows98 SE、WindowsMe、Windows2000、WindowsXP
(Machintosh、Linux等のOSではご利用になれません。ご了承ください。)
利用準備
必要ソフト
Adobe Acrobat Reader 5.0以上
一太郎ビューア3.1以上(申請書の作成及び参照に必要です。)
Javaプログラム実行環境
ばりばり環境依存おrz
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 22:57:30 ID:GZvAB6+V
Word(Office)に対する、メモ帳やOooや一太郎の優位性(Windowsの場合) 作業途中(起動したまま)でシステムスタンバイが可能。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/18(月) 04:31:48 ID:IFDBqcUv
慎太郎あほじゃねえの? ウィルス被害にあいやすいWordをなぜ使うんだ? 機能そのものが変わらん一太郎の方がいいだろうに。
ひんと XML
アシストワードが一番だと思います。
アシストカルクナツカシス
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/19(火) 20:14:10 ID:3vb1ZZnA
>>512 XMLこだわるべき部分はこだわって、正式文書や外に
漏れたくない文書は別の形式にすべきだと思うぞ。
猫も杓子もXMLこだわる理由がわからん。
アホだよアホ。
猫も杓子もなにも住基でXMLに指定されているから 考える余地などない
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/20(水) 06:16:10 ID:ALA4nI5F
>>516 ほんと役所はアホだよな。なに考えてるんだろか?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/20(水) 06:40:37 ID:3+bExFTS
エシュロンで、全ての通信は傍受出来てしまう。 公文書や企業メールなどは、全て暗号化しろ とか支持しないところに、 日本をだめにする悪循環を増大させている
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 12:52:07 ID:5QLitKaH
ジャストシステム、米IBMと契約――XMLソフト共同販売
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN001Y846%2017102006 ジャストシステムは17日、自社製品の世界市場開拓で米IBMと契約を結んだと発表した。
XML(拡張可能なマーク付き言語)と呼ばれるコンピューター言語を使ったジャスト製の法人向けソフトを共同で販売する。
IBMは保守管理も請け負い、ジャストに取引先を紹介する。
対象製品はジャストが9月に発売した「xfy(エクスファイ)」。
同ソフト一本で文章や数表、グラフを自在に作成できる。
ワープロや表計算のソフトを個別に立ち上げずに数表付き文書などを簡単に作れるという。
[2006年10月18日/日経産業新聞]
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 14:41:22 ID:8mjWqKhv
98とMeのサポート打ち切りで 学校のパソコンのXP入れ替え 全国的に予算がないのに ジャストシステムに、交換条件付けて交渉しろよ
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 22:02:04 ID:Ry4kmJxN
>>470 ATOK と MS-IME がコンフリクト
辞書に絡むトラブルが多いし、上司が一太郎で打って
部下がワードに打ち直している事態の排除だろな
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 12:47:55 ID:EemaAxeH
ジャストシステム、米IBMと日本企業初の包括的な協業契約を締結
浮川社長に協業契約の狙いを聞く
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/10/18/8871.html 株式会社ジャストシステムは10月17日、
米IBMと日本のソフトウェアメーカーとして初めて包括的な協業契約(Teaming Agreement)を締結した。
今後両社は密接に連携し、xfyの世界市場での営業活動を推進するため、
積極的に協業プログラムを展開していく。
ジャストシステムは、9月にXMLアプリケーション開発基盤環境とクライアント実行環境を
統合的に提供する法人向けソリューション製品「xfy Enterprise Solution for DB2 9」を発売している。
この製品は、XMLDBとRDBのハイブリッドDBである「DB2 9」の発売と同時に提供を開始した製品で、
xfyは開発段階よりIBMから高い評価を受けていたという。
今回の協業は、両社が共同して世界市場をにらんだビジネスプラン(Go-To- Market Plan)を策定し、
具体的なセールス活動をグローバルに展開するもの。
加えて、お互いのテクノロジーを評価し合い、ユーザー企業から必要とされるソフトウェア開発も共同で行う。
また、ジャストシステムは今回のTeaming Agreement締結と合わせ、
アライアンス・パートナー・プログラムである「IBM PartnerWorld」にも参加し、
メンバーシップ・レベル資格として「アドバンスド・レベル」を取得した。
IBMとのTeaming Agreement締結に関して、
米カリフォルニア州アナハイムで開催中のIBM Information On Demand 2006の会場で、
ジャストシステムの浮川和宣社長に聞いた。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 22:40:39 ID:o0LHqtX0
いいんじゃないの。 ジャストシステムはシェアを握るとすぐ調子に乗るから。 今のように衰退したのも自業自得だよ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 17:45:36 ID:cYQUN9CS
佐賀県庁は一太郎使ってんの?
住基の規定でXMLでない現在の一太郎が使えないのは当然
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 17:25:15 ID:A6W/a8zF
一太郎なんか、年寄りのノスタルジーだろうに。 いったい何のメリットがあるのか、教えてくれ。
ボケ防止だよ!
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 22:54:16 ID:kze6LnJD
文書作成にすらExcel使う日本の企業は本当にダメだと思う。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 23:32:36 ID:gv5tUBip
vi つかっとけ
>>528 Excelのマスの中にWordのOLEコンポーネントが入ってるわけだから問題なし
>>526 一太郎: Linux版がある
MSWord: Linux版がない
OpenOfficeのMSWord互換性は一太郎の足下にも及ばない。
とうとううちの会社も一太郎禁止になったw
>531 そういう言い方したら、 Word:Mac版がある 一太郎:Mac版がない(ATOKだけがある) とか返されんぞ。 ま、すでにMac版が必要な局面は激減してるから、Linux版ほど意味はないけどな。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 07:40:44 ID:rTp1L20a
ボケ防止に一太郎
Mac版、あることは有るんだけどね。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 11:26:37 ID:Bf61laGb
>>449 Windowsシステム上で日本語や中国語など、文字の多い言語で
入力を行なうために必要な変換ソフト。
日本語用のIMEとしては、Windows 95/98に標準で添付されている
Microsoft社のMS-IMEの他に、ジャストシステムのATOKやバックス
のVJEなどが有名。
IME・・・Input Method Editor
親指使いとしてはJapanistが手放せない
だまってテキストファイルで文書管理しろ 罫線使用も控えろ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 19:53:17 ID:zNjEJz9o
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 10:56:09 ID:LBuTaZou
>>539 ウチの会社、部分的にそれを推奨してる
案外良いもんだた
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 11:23:42 ID:ojy6fEcH
俺の会社なんてPC共用制なんでATOK禁止だぞ
フリーソフトでいいだろ 常識的に考えて
WindowsならWordPadで十分
ふつうにSGMLだろ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 00:04:50 ID:NdKKxeKz
P1.EXEですがなにか?
んじゃ俺、文筆
QueenV
親指信者的にはOASYSに一票
justSueit2007買います なにか
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 00:22:32 ID:WFAw+1GF
仕事で使うとwordがいかに糞か分かる
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 00:51:27 ID:OtZPIxv5
OLE2.0とCORBAが扱えりゃどれでもいい
SOAPってXMLベースの次世代CORBAという考えでよいの?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 04:08:49 ID:+ywk+cuQ
Wordを使ってビジネスマンになり、Wordが使いこなせてこそビジネスマンなのに。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 05:41:12 ID:kyBhwChG
だよな。有能なビジネスマンならWordは使いやすいと感じるはず。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 05:59:54 ID:pJXb4Vv9
Wordは論文が綺麗に書けるから愛用している。特に数式が美しい。
MSの従業員登場か?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 09:52:39 ID:E7MG1kWa
てか OOoが最強じゃね?
OLEでない
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 14:35:53 ID:WsdiAIz6
工作員が来てるなwww
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 18:27:45 ID:rxHmYtz2
都の職員だけど、ワードの方が安いのでワードに統一と聞いた気がする。 たぶん慎太郎は一太郎捨てたのを知らないのでは。知ってそうしたなら 似非愛国者。結構王様の耳はロバの耳状態なのだろうな。
論文だったらTexだろ 使った事ないけど
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 00:07:15 ID:2R5SiZRY
やるなあ、慎太郎。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 00:13:17 ID:SzRWxSU2
甘えを捨てろということ。Wordで効率よく仕事をする人が多数いるのに、 努力もせず好みだけで、やれ一太郎だのMacだの言うのは子どもだろ。
一太郎禁止だって? (´・д・`) ヤダ
次のはXML対応してくるから解禁だろ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 21:45:00 ID:qBd9yCMG
花子になれちゃったら、Wordも一太郎も使い勝手悪くて胃に穴あきそうになる
花子はいいソフトだとは思うがワープロ代わりに使うようなもんじゃないだろ
NO と言える日本じゃなかったのかよ!
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 一太郎総合スレッド その5 [ビジネスsoft] 5★千葉県茨城県:首都圏鉄道障害情報 [交通情報] 193★首都圏列車運行障害情報 [交通情報] なんで…
MSが一人で突っ走ってるのはわかるよ。 XPになってどれだけソフトやハードが使えなくなったか。 一太郎なんてXPで息の根を止められたからなあ。 でもサードパーティもちゃんと無償アップグレードすればいいんだよね。 単純に。 そうすれば一太郎もあれだけ愛用者を失うことはなかった。
11太郎は使ってたが、docも普通に読み書きできたし、特に 不便は無かったがなぁ。 原稿用紙モードはWordよりずっとよく出来てたし。
>原稿用紙モードはWordよりずっとよく出来てたし。 そうそう、400字詰め原稿用紙で提出なんて訳わからん指定の 文書がたまにある。 ワープロである以上はそのような理不尽な要求にも答えていな ければ失格だろう。 結局、ワードは装飾が可能なテキストエディタでしかないだろ?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 14:23:47 ID:tT26WOrg
手書きのときは原稿用紙って意味あるけど ワープロで原稿用紙は意味ないよな。 不合理な文化に道具を合わせるのと 合理的に考えて文化を変えていくのと どっちがいいんだろう・・・
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 14:25:20 ID:V7Zs3WBD
パタパタとタイプライターのように英文を打つのならワードで十分だけど、 体裁を必要とする書面作りは、一太郎の方が格段に使いやすい。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 23:21:23 ID:BIkqaNwQ
はなからワードで文章作り始めるやつはいないだろ。 文章はテキストエディタで作って、書類にするのがワードの仕事だろ。 それくらい仕事で使うのなら使い分けろよ。
最終的にワープロで整形するなら最初からワープロでいいじゃん。 テキストエディタを使う利点て何なの? まさかテキストエディタのが軽いからとか笑える事言わないよな?
>>578 そんな事はない。
昔みたいに文章中に全角英数字を使う人はほとんどいないし、
外国語混じりのドキュメント作成や、
全角英数字を半角に戻したり、半角カタカナを全角に訂正したりと、
体裁を整えるのは外国製のワープロが最適。
それにしても、タブを使わずにスペースで空白を入れる池沼はかんべんしてほしい。
いったいどうしろっちゅうんじゃ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 19:08:44 ID:sHqWC+d0
だれかつっこんでくれよぉ。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 23:44:07 ID:it3/jEX9
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 20:09:49 ID:P8CfYZlx
>>580 ワード使わないので分からんが、正規表現(もしくは強力な検索機能)、
各種文字コードは対応しているんか?
正規表現による検索や置換が必要な仕事ならテキストエディタを使えばいいし そうでなければ最初からワープロを使えばいい。
>>585 て言うことは、テキストエディタを使う利点はあるってことだな。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 21:28:21 ID:djiXXBZT
ワードってさ、文書をイメージどうり作るのが難しいだろ? 一太郎が簡単かって言うとそうでもないけど・・・ アメリカと日本じゃワープロの概念が違うんじゃねえの? ワードは、言いたいことをまず打つわけ。 で、ワードなりの表現でそれを仕上げる感じ? それに対して日本の文書作成って、出来上がりをイメージしてそのとうりに作っていくじゃん。 そうするとワードってとてつもなく使いづらくなると思うけど・・・
588 :
587 :2007/02/04(日) 21:32:23 ID:djiXXBZT
慣れれば、かえってエクセルのほうが思った形の文書を作りやすいんじゃねえの?
慣れれば紙と鉛筆と消しゴム使った方が・・・ていうのと一緒な気がする。
590 :
587 :2007/02/04(日) 21:57:41 ID:djiXXBZT
>>589 それは、オマエがエクセルを使いこなせてないからだよ。
まあ、文書にもよるけどね。
オレ的には
東芝ルポ>エクセル>>>>>一太郎>ワードって感じ?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 03:30:25 ID:oDYb9ivo
壊れたワードのファイルも何故か一太郎では正常に読めたりした。 一太郎で編集してワード形式で保存して。
ワードは行があるから糞
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 14:52:49 ID:9yvTGca3
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 15:07:07 ID:Be7RR7tX
PC-9801用のDOSアプリにJGっていう文書作成ソフトがあった。 これでレポートやら同人誌やらいろいろ作った覚えがある。 機能や操作性は一太郎なんか目じゃなかったのだが。 Win3.1の普及でPC-9801ごと滅びてしまった。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 23:48:32 ID:hM4tFf4E
印刷ならエディタで入力したものをXTRにかけると一発だった。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/17(土) 11:08:05 ID:vyzbG1Mt
折衷案。一太郎購入は認める。が、文書ファイルはワードでないとゆるさん!
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/17(土) 12:54:21 ID:tC6YQ0Z7
ファイルがxmlになるんだっけ?
ボール
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/18(日) 02:33:36 ID:TqI6Oy0f
これが美しい国づくりでやることか
MS-Wordなんか世界で最も文章書きづらいソフトだから 一太郎のほうがましだろ おれはワープロ作業もExcel使ってるけど
折れの学校は一太郎だったよ。バージョン3だったけど
Wordはマジで嫌いだ。 オープンソースのOpenOffice.orgを使い始めます。 UNIXのワープロソフトの移植版なので使い勝手は慣れだな。
中学は98にdos3.3にHyperCubeだった
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/30(火) 08:00:26 ID:G4u25zPY
http://www.justsystems.com/jp/info/pd7004.html 一太郎の「セキュリティ更新モジュール」を公開いたします。
悪意のある第三者に不正に改ざんされた一太郎文書を読み込むことで、任意のコードが実行され、パソコンが不正に操作される危険性があります。
モジュールを導入することで、問題のあるファイルを一太郎で開いても、不正な動作は発生しなくなります。
アップデートモジュール導入にかかわらず、身に覚えのない電子メールに添付されている一太郎文書ファイル、並びに、信頼性が保証されていないWebサイトなどにある、出所の不明な一太郎文書ファイルを開かないよう、ご注意ください。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/30(火) 08:05:46 ID:+E+eg3Zi
Yahooで「一太郎」で検索したら一番上にワロタ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/30(火) 09:57:55 ID:zbDyWa7x
2005はサポートしてないんだ 「非常に危険ですよ!でも感染しても責任はもてないよ」って意味?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/30(火) 19:59:18 ID:0IeWlVSd
俺のは一太郎13なんだが、もうサポート打ち切ってるので何もなしだって、非常に危ない欠陥なのになんとかしろよジャストシステム
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 04:37:23 ID:4tMoM50X
>>600 ぶっちゃけエクセルとパワポだけいいんじゃね
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 06:03:12 ID:W45uJTkO
viが使えない男の人って 女をスイーツ(笑)扱いする資格ないわ
jx word太郎はセーフでしょうか。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/03(月) 23:39:23 ID:Ta/9ve/d
>>590 ルポは使ったことが無いから知らないが、Excelが最強だね
セルを碁盤の目に横サイズを調整してそれから書き始める、
Wordだと段落や自動番号付けが思い道理にならない場合があるが
ExcelだとCut&Pasteで上下左右に任意に動かせるので便利。
北米版
??????????????????????? ?????????????????????????:???? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:?????
??????????????????????? ?????????????????????????:???? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:????? ??????????????????????? ?????????????????????????:?????
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 23:22:47 ID:b6KEovor
しかたがないから次のワープロの名前は「慎太郎」にすれば、 「慎太郎は使えない」とは都庁では公然とは云えないだろう。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/13(木) 23:02:54 ID:bS9H0hio
裕次郎にしてはどうかな
東京一極集中論者が都知事だから 田舎発祥のソフトを使うとか有り得ないんだろ
オリンピック絶対反対
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/10(木) 00:18:07 ID:TOphz9RS
初めて書き込みます。荒らしにまきこまれたので、代理投稿です。 皆さんはATOKは使いやすいですか? 私はワープロ専用機「書院」で文字入力をおぼえたのですが、変換キー・無変換キー と両方あるので、日本語の文章を早く打てる(推敲に余裕が生まれる)ので、スペース キーに変換機能を割り当てているATOKは基本的にPC98のハードスペックに拘束 された出来の悪いFEP(IME)だと思います。リターンキーを一々叩くのも手間。いまでも ATOKでは「無変換キー」は使えないでしょ。変換・無変換キーのあるIBMのPS/55のほうが 文字入力は手軽に早く書けました。当時のFEPは名門・VJEでした。(昨年倒産しました。涙) 「国民的ソフト」などという検証不能な幻想に浸っていないで、使いよさの視点からIMEを見る 方が経済性の点でも賢いと思います。ちなみにわたしは現在富士通のIME「Japanist2003」を使い、 WZエディタで文字を打っています。新しい版を追いかけることもなく、そもそも文字に飾りを施す ことの趣味は無くなりました。古いマシンでも軽快に文章が書けるというのは大きな財産ですよ。 電子メールが一般的になると、文字装飾など気にならないでしょう。いかがですか? ATOKは分かりませんが、MSIMEではルクセンブルク→Luxembourg、ベルギー→Belgiumとは変換 しないのも不便だと思います。Japanistはこれがあるので、便利だと思います。収録単語数など大同小異 ですね。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 04:34:10 ID:Jmh0rKU1
そんなモン、辞書登録や、キーの割り当て設定でどうにでもなるっしょ
いちいち辞書登録すんのも面倒だけどなぁ。 MSが辞書を無料配布してくれるわけでもないし。
ATOKのキー割当の変更の面倒臭さは基地外じみている。 wordを強制する石原も糞だが,jsの製品も糞。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/23(水) 08:43:00 ID:Vh60tIO4
行の概念があるワープロは全部糞
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/23(水) 19:22:30 ID:vKUxInUS
AmiProでも使ってろよ(笑)
ワープロはwordより一太郎がお勧め 表計算は三四郎(笑)よりExcelがお勧め
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/23(水) 20:28:20 ID:WMcUu+MB
手書きが一番良いぞw
OneNote
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/23(水) 21:00:57 ID:UXSyrhGj
中国産のワープロ使うのか、マジネタならアホだw
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/24(木) 05:44:18 ID:uMpw01Lu
一太郎使いにくいから廃止でいいよ
633 :
泉 こなた :2008/04/25(金) 20:26:18 ID:sS1NZ7M4
本田生葉っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
普段の文書作成は圧倒的に断然、Wordより一太郎の方が使いよいが、 いざ0.1ミリ単位で文字や罫線の位置決めが必要な 精密な帳票(様式)を作成するとなると、 Wordでなきゃ無理なんだなこれが。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 09:42:55 ID:XWuHNqo0
いい迷惑シリーズ 相手には、入ってないFontで、やたらと飾りつけするな
>634 この人は他の人とデータ交換をしたことがないらしいな。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 04:54:45 ID:ZdtwS2EC
Vistaで作った文書ファイルって、XPなどでは正しく表示できなかったり するんだって?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 22:40:05 ID:JedkmHdy
自社ソフトでしかもバージョンが同じでもOSで狂うのがMSクォリティ。 なんと言ってもフォントの考え方が80年代の技術背景そのままだから仕方ない。 「他人との互換性や安全性を考えれば書体は誰もが基本書体の2つで我慢すべきだ」と発表していたツケが・・・w そういうことは作る方の都合でなくて使う方の都合を予想しながらするべきなんだよ。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 23:17:21 ID:iHgJhdUO
ワープロ禁止令 文書はjpegで
狂育現場ではすでにknoppixの導入がほぼ決定しているにも関わらず頭狂都ってアフォですかw 完全Linux化されたらOOoでなきゃ話にならんだろw それにワードオンリーにしたらMSに金吸い取られるだけじゃまいかw 公僕ってどこまで基地外なのw
>>634 それワープロの守備範囲じゃないし。
アイデアノートなのか、
体裁を整えた書類なのか、
図画を伴う壁新聞なのか、
データの蓄積なのか、
データの洗い出しなのかで
ソフトもテクニックも全然違う。
まあ、今どき一太郎なんかわざわざ使うような奴は頭の中身や能力も昔と変わらず カビが生えているってことだから、クビにしたほうがいいわな
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 22:42:34 ID:B1pTpwDD
互換性の問題だな。 変換エンジンは、MSより一太郎の方が効率が良い。 MSのIMEは糞、それを承知で使う。 MSは中途半端ばかり。
DML30系エンジンとDMF15系エンジンでは、 両者に部品の互換性を持っている。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/10(水) 00:48:07 ID:gj2aKg4u
今時、一太郎使っている人いるの? MS−DOSの時代じゃあるまいし。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/09/10(水) 01:16:59 ID:FPs2kb6D | 何について調べますか? | ┌────────────┐ | | | | | | | └────────────┘ | [ オプション(O) ] [ 検索(S) ] | `──────────┐ ┌─── , '´l, ..| ./ , -─-'- 、i_ |/ __, '´ ヽ、 ',ー-- ● ヽ、 `"'ゝ、_ ', 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 ! `ー´ ヽi`ヽ iノ ! / r'´、ヽ `´ヽノ