【ユニットコム】パソコン工房ってどぅ?part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
◆前スレ
 パソコン工房ってどぅ?part46
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1357225945/

◆公式
 ・パソコン工房 http://www.pc-koubou.jp/
 ・ユニットコム http://www.unitcom.co.jp/

◆ユニットコムグループ
 ・Faith     http://www.faith-go.co.jp/
 ・TWOTOP   http://www.twotop.co.jp/
 ・GOODWILL http://www.goodwill.jp/

◆関連リンク
 ・楽天市場        http://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/
 ・Yahoo!ショッピング..  http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/index.html
 ・価格.Com(店舗評価) http://kakaku.com/shopreview/3909/PrdKey=05360410430/
 ・ECナビ(店舗評価)..  http://shop.ecnavi.jp/review_list/10053723/p_1/

◆テーマソング(ニコニコ動画)
 http://www.nicovideo.jp/watch/nm11270638
 http://nicosound.anyap.info/sound/nm11270638

◆注意事項
 ・次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。スレ立て前の宣言も忘れずに。
 ・規制などで建てられなかったら安価で指名してください。
 ・書き込みマナーを守りましょう。 http://info.2ch.net/guide/faq.html
2名無しさん:2013/05/29(水) 14:02:57.31 0
3名無しさん:2013/05/29(水) 14:04:33.87 0
4名無しさん:2013/05/30(木) 18:41:39.80 0
S2102/Lのネット上の仕様表記と現物が違う

USB 2.0×3(左側面×2、右側面×1)→正しくは右側面×2、背面×1
ヘッドフォンマイクポート→ヘッドホンとマイクが個別にあるように見える
ディスプレイ出力(D-Sub×1)→HDMIも左側面についてる
5名無しさん:2013/05/31(金) 02:57:35.81 0
>>4
4月終わりに買った自分のS2102LはHPの表記どおり
ヘッドホン+マイク端子は1箇所、USBの配置も同じ
D-sub×1が無くて、HDMI端子+D-sub変換コネクタ付属
64:2013/06/01(土) 19:31:03.34 0
>>5
店頭で見たが、D-subは背面に着いてた。
ヘッドホンは書き方が悪かったかな、個別でもこういう表記はあるから。
マイナーチェンジかなにかかな???

微妙に間違えてるかもしれないけど、ついでにエクスペリデンス、
5.4-5.5-4.6-6.1-5.8だったかな?1007uけっこういけそう。
7名無しさん:2013/06/01(土) 22:55:50.10 0
>>6
ヘッドホンマイク端子は1箇所(1穴)で
2穴に変換できるコネクタが付属してる
もちろんそのままならマイク付きで一体になってる3本線タイプが使える
D-subは付いてない、HDMI端子変換が付いてる。
エクスペリエンスは、メモリを8GBに交換してるんで
5.5/6.6/4.9/6.3/5.8=>基本4.9になってる、CPUやHDDなどは一緒

ちなみにメモリは8GBx1枚(スロットは1個だけ)、HP仕様上は4GBになってるけれど
CORSAIR CMSX8GX3M1A1600C10 DDR3-1600 CL10-10-10-27 8GBx1で完動。
8名無しさん:2013/06/01(土) 22:56:55.80 0
×:HP仕様上は4GBになってるけれど

訂正

○:HP仕様上限は4GBになってるけれど
9名無しさん:2013/06/02(日) 16:55:21.53 0
2回修理に出して2回とも直らずに帰ってきやがった...
あそこのテストどうなってるの?保障期間内とはいえ持っていくの大変なんだけど
10名無しさん:2013/06/02(日) 17:11:20.03 0
>>7
ナイス報告、自分も君と同じだけどメモリ触ってないから2GBのまま
HDDはSSD化しようと思ってる
11名無しさん:2013/06/02(日) 19:52:38.33 0
>>9
お店に持っていくなら店員と一緒に現象を確認すれば
確実じゃないか??
12名無しさん:2013/06/02(日) 23:23:17.00 0
途中で仕様が変わったのにそのままにしてる工房って売る気あるのかしらん
13名無しさん:2013/06/03(月) 08:01:18.69 0
このまえ修理もっていったら診断終了後に修理が高値だったので持って帰るというと
メモリ・マザーボード・グラボ・CPUクーラー・サウンドボード等をごちゃまぜで
袋にいれられた。CPUクーラーの重さでコンデンサーが曲がりまくっていた。
普通の店なら元の状態に戻すのだが、この店は異常
14名無しさん:2013/06/03(月) 08:13:11.42 0
店名出せよ
15名無しさん:2013/06/03(月) 09:12:24.38 0
訂正、この店は異常
    ↓
   この店員は異常 青のTシャツ着た人

   他の店員の人は普通でした
16名無しさん:2013/06/03(月) 11:03:26.26 0
>>13
そんなのどの店でも当たり前
お客にならなかった瞬間に他人になるから。
17名無しさん:2013/06/03(月) 11:06:23.16 0
>>13
そんな店あるのかよ? 大問題じゃん
店舗名晒して良いレベル
18名無しさん:2013/06/03(月) 16:33:50.96 O
店舗名はあえて伏せますが、青いTシャツ着た店員には気をつけた方がいい。診断料金を払う前に元の状態に戻ってるか確認して診断書を貰ってから料金を払うべきだったと後悔してます。
19名無しさん:2013/06/03(月) 16:48:39.64 O
とりあえず今知り合いに頼んでパソコン直してるけどもし何が不具合が出れば店舗名晒す
20名無しさん:2013/06/03(月) 17:30:19.40 P
診断って
バラバラにして戻してくれないんだ
21名無しさん:2013/06/03(月) 17:33:23.34 0
馬鹿まるだし
何かしら作業したら自分がヘマこいたってことになるだろw
22名無しさん:2013/06/03(月) 17:51:14.85 0
定期的に工房のネガキャンが湧くね
23名無しさん:2013/06/03(月) 20:47:34.58 0
そういう申告は持って帰る前までに言わないのならば
後からゴチャコチャ言っても無駄
引越しの入居時、退去時に必ず写真撮っておくだろう?それと一緒
24名無しさん:2013/06/05(水) 00:05:10.24 0
結局のところ>>13が悪いだけじゃん
25名無しさん:2013/06/05(水) 15:54:02.29 0
今は時期が悪いですか?
26名無しさん:2013/06/05(水) 15:55:36.43 0
今日よりも明日はもっと時期が悪くなっているかもしれないという現実
27名無しさん:2013/06/05(水) 16:37:24.16 P
工房は、店でパーツ選んで
組み立ててもらうってできるの?
サイトみても推してないけど
28名無しさん:2013/06/05(水) 16:39:15.82 0
できる
29名無しさん:2013/06/05(水) 16:51:06.19 0
サイトてなんや
まさかアフィブログの羊がやってるところじゃねーだろうな
そんな所みてるからお前は情弱なんだよ
30名無しさん:2013/06/05(水) 17:08:52.66 0
ヒツジドットコムとか悪質なジョークサイト真に受けるわけないですよぉw流石に
31名無しさん:2013/06/05(水) 18:08:41.16 P
公式サイト。
よそみたいにフルカスタマイズを前面にだしてないので
聞いてみました。
近所にPC工房しかないので、ここで頼むのが無難かなと
32名無しさん:2013/06/05(水) 20:42:14.74 0
バイトだけど。
別にネット通販でパーツ一式買って持ち込み組立代行ok。
工賃に納得できるなら。
店によって組立の腕の善し悪しはある。
33名無しさん:2013/06/05(水) 21:21:21.09 P
バイトの中の人がいてくれた。助かる
(持ち込みするつもりはないけど)
持ち込んだ場合と
店舗で買った場合で何か差があるの?

組み立て工賃8000円だったよね
金額的には妥当かなと思ってる
34名無しさん:2013/06/05(水) 21:47:28.06 0
組立だけだと確かに以前は8000円だった。
ttp://pc-support.unitcom.co.jp/contents/repair.php
これ見るとまだ8000円かな?
先週辺りからサポート金額上がったとか。
OSのインストールから負荷テストまですると20000円か,バイトの自分でも高く感じる。
店舗によって料金が前後するかも。

店で組み立てる部品を選んでくれるといざ初期不良があった時対応がしやすい。
在庫があれば同一部材に交換して組立続行できるし,無ければ別メーカーの同等部品とかを勧められる。
ここ数年コルセアメモリの不良率高いし。
35名無しさん:2013/06/05(水) 22:54:27.83 P
調べて20kは高いなと思ったので
組みあげ8kまでにするつもり。

他に注意点なければ近いうちに行ってきます。
助かりました、ありがとう。
36名無しさん:2013/06/07(金) 14:16:59.33 0
3年安心パックはちょっとでも最初の装備をいじったら対象外なるよ
37名無しさん:2013/06/07(金) 15:49:53.18 0
また元に戻したらいいんじゃね
38名無しさん:2013/06/07(金) 16:12:11.89 0
いじった部品が故障原因なら保証できんだろ
39名無しさん:2013/06/07(金) 22:25:21.30 0
モラルの問題かも知れんが、やっぱアカンよね
40名無しさん:2013/06/08(土) 00:21:00.03 0
OCで焼いたからといって壊したのか壊れたのか店からはわからんよね
41名無しさん:2013/06/08(土) 02:11:17.06 0
HDD内にログがあるから分かるし
BIOS弄ったままでM/Bが行きてるならすぐに分かる
42名無しさん:2013/06/08(土) 13:31:39.78 0
どっちにし客のパーツを適当に扱うようなクソ企業に変わりはない
43名無しさん:2013/06/09(日) 10:45:21.74 0
>>42
お前の気が小さいもんだからハイハイでしか答えられないのが問題
ちゃんと声を張り上げて要求すりゃたいていのことは通る
店にカモなんて思わせるな
44名無しさん:2013/06/09(日) 13:40:54.31 0
クレーマーじゃん、店に迷惑掛けるのやめろ
45名無しさん:2013/06/10(月) 14:54:02.07 0
お客様は神様です。
46名無しさん:2013/06/11(火) 12:43:21.10 0
大野、高島が人間の屑、客の質は経営者に比例する
47名無しさん:2013/06/11(火) 14:15:55.50 0
個人情報保護法違反で通告はしといた
個人名を出す事は違法
48名無しさん:2013/06/12(水) 01:14:01.63 0
代引きでPC予約してるんだけど、クレカで支払いできるかな?
49名無しさん:2013/06/12(水) 02:14:33.14 0
代引きなら現金オンリー
注文時の画面にもそう書いてある
50名無しさん:2013/06/12(水) 11:30:25.69 0
不誠実な対応だな
今の時代普通対応できるだろ
なんで工房だとできねぇんだよ
51名無しさん:2013/06/12(水) 11:36:32.65 0
Edy Please! Sagawa!て電話しとけばいいよ
意外と応じてくれる
前もってドライバと仲良くなっているか、正常なドライバでないことをチェックしておく必要あり
52沖の浜:2013/06/12(水) 12:40:29.50 O
パソコン工房は500円で診断してくれるからいいよ。でも3000円診断は伝票もくれないしパーツ壊されるからオススメできない
53名無しさん:2013/06/12(水) 19:27:42.43 0
thx
10万も現金ないからおろしておかないと
54名無しさん:2013/06/12(水) 20:34:30.25 0
500円診断安いなww500円診断たのんで修理してる人の前で仁王立ちして監視してみるわww
55名無しさん:2013/06/12(水) 20:58:27.81 P
500円診断ってどこまでしてくれるの?
56名無しさん:2013/06/12(水) 22:56:40.87 O
故障箇所の特定
57名無しさん:2013/06/13(木) 09:15:00.18 0
特定できなかったら無料になる?
58名無しさん:2013/06/13(木) 10:38:34.95 0
無料どころか問題なくても有料ですよ
59名無しさん:2013/06/13(木) 13:19:37.10 P
問題ないって回答で500円は理解できるが
特定できない・わからないって回答で500円はひどいな
60名無しさん:2013/06/13(木) 13:26:35.92 0
特定できない、わからない=問題なしってことなんだよ
ユーザー様の使い方が悪かったんです、っていう突き落とし
61名無しさん:2013/06/13(木) 19:26:07.40 O
三年間保証詐欺か
62名無しさん:2013/06/14(金) 10:04:41.67 0
3年保証は役に立つよ、不具合あれば代替パーツと交換できた
ただし、3年間は拡張とかできないけど
63名無しさん:2013/06/14(金) 10:18:55.33 O
普通三年で壊れない
工房の電源がゴミなだけ
64名無しさん:2013/06/14(金) 10:23:09.12 0
パソコン買ったらENERMAXっていう電源ついてたけど良電源?
65名無しさん:2013/06/14(金) 12:32:07.69 0
>>64
Enermaxは製品による
@Platinum認証のPlatimaxシリーズだとEPM500AWTとEPM600AWTは地雷だが、EPM750AWTやEPM850EWT、EPM1000EWTなどは良い
AGold認証のRevolution87+シリーズは悪いほうに該当するがMAXREVOシリーズは良い
BBronze認証のTriathlorFCシリーズは最良に該当するがBronzeという中途半端な効率から悪いとする人も居る(品質と安定性は1万前後で最高)
66名無しさん:2013/06/14(金) 13:37:24.21 0
>>65
違うなぁ…入ってない
ECO80+の600Wってやつなんだけど
67名無しさん:2013/06/16(日) 20:59:51.22 0
3年保証つけたが
自分でバラして組みなおしてるのでもう意味なしw
68名無しさん:2013/06/17(月) 21:49:07.57 0
保証中に電源が原因でほかのパーツ逝っても無料で直してくれるのか?
69名無しさん:2013/06/18(火) 01:09:14.48 0
古いHDD取り外して新しいHDDとりつけてもらうだけでお幾らかかる?
70名無しさん:2013/06/18(火) 01:34:47.79 0
電話かメールで中の人に聞けよ
71名無しさん:2013/06/18(火) 09:10:22.00 0
3年保証最強!
72名無しさん:2013/06/18(火) 16:50:56.56 O
工場に送られて結局有料なる三年間保証とかついてるが三年間で壊れる自体クソ
73名無しさん:2013/06/22(土) 18:25:14.70 0
S2102/L店頭でセール価格32980円、買おうかね
74名無しさん:2013/06/22(土) 18:33:07.38 0
>>73
俺なら中古のノート買うわ
75名無しさん:2013/06/22(土) 22:49:47.66 0
中古ノート買う奴は糞、あんなものが一番ヤバい
76名無しさん:2013/06/22(土) 23:33:22.40 0
>>75
じゃあもっと高いノーパソ買うわ
なんか遅くてイライラしそう
77名無しさん:2013/06/23(日) 00:36:32.83 0
最低ローエンドでも動画再生支援が付いてる今のローエンドノートを買っとけば
ビジネスとメディア再生には苦労しない
78名無しさん:2013/06/23(日) 15:31:30.30 0
ホモくせえ
79名無しさん:2013/06/24(月) 19:18:40.64 0
ほもぽっぽ
80名無しさん:2013/06/28(金) 08:54:13.45 0
Lesance買った。i7-3770 RAM8G SDD128G HDD1T GTX550Ti Win7home
自分の用途にはオーバースペックだけど、予算内だからまあいいかって買った。

付属の光学マウスがチャタリング起こしてる…。
LGのDVDドライブ、トレイ閉める時にボタン押せないんだけどトレイを軽く押して閉めるのでいい?
81名無しさん:2013/06/28(金) 13:22:31.85 P
レビューブログが少ないので続報よろ

対応は軽く押すか、
デスクトップにフリーソフトで開閉アイコンつくるらしい。
82名無しさん:2013/06/28(金) 17:46:14.70 0
550Tiだと!?
83名無しさん:2013/06/28(金) 18:59:28.22 0
>>80
LesanceのSDDってサムスン?
84名無しさん:2013/06/28(金) 19:51:03.58 0
>>83
Kingston?っていう意味不明のメーカー
85名無しさん:2013/06/28(金) 19:55:07.03 0
>>82
え、なに?ギガバイトのファン2基のごついのが
>>83
インテル。120Gの間違いだった。
86名無しさん:2013/06/28(金) 19:57:55.28 0
ユニットコムはIntelかA-DATAかKingston(ランダム)
機種が指定されてるものだとIntelが多いけどSSDってしか書いてない場合は決まってない

Kingstonは老舗メモリメーカー、意味不明とか今更言うな
87名無しさん:2013/06/30(日) 18:21:34.35 0
レサンセの水冷パソコンでたけどどうなの?
ていうかCPUがi54570だけどi73770と性能の差はかなりありますかね?
88名無しさん:2013/06/30(日) 20:25:43.79 0
Core i7 3770 → 11%up → Core i7 4770
Core i5 3570 →. 7%up → Core i5 4570
89名無しさん:2013/06/30(日) 21:24:55.09 0
>>88
なるほど…
水冷なのがいいような
でも信頼性とか水漏れとかどうなんだろか
買った人居ないかな
90名無しさん:2013/07/04(木) 22:27:12.06 0
てす
91名無しさん:2013/07/05(金) 01:05:57.40 0
パソコン内部を掃除しようと思って近所のグッドウィルにパソコン工房がありまして、
そこでクリーニング頼もうと思ってるんですが、クイックパソコンクリーニングを利用した方いますか?
92名無しさん:2013/07/05(金) 01:12:11.55 0
>>91
1.ホームセンターでエアダスターを購入
2.PCの扉を開けて
3.吹き付けるだけ
93名無しさん:2013/07/07(日) 00:13:32.98 0
いやパソコンの扉を開けるのが怖い
なんか特殊な工具とか必要だし、マニアがやるのとは違うんだよ
掃除をやって壊したらどうするの…(困)
94名無しさん:2013/07/07(日) 00:18:09.80 P
ドライバーか六角一本であくだろw
95名無しさん:2013/07/07(日) 00:30:11.61 0
この機会に自分でパソコンの掃除覚えろよ
元々デスクトップは簡単に素人でも扉開けて掃除出来るように作られている
96名無しさん:2013/07/07(日) 00:44:53.15 P
まあ近くにあるんなら一度持って行って作業みさせてもらえばいいんでないの
スプレーで吹くだけだから見るほどの物でもないけど
97名無しさん:2013/07/07(日) 10:35:38.12 P
ここのパソコンは専用ネジでガチガチにしてないから開閉して掃除できるよな
別のとこじゃ絶対外箱開かないような締め方で隙間からエアダスターでも効果少ないし
98名無しさん:2013/07/07(日) 16:37:37.93 P
500円のワンコイン診断いいよね 原因聞いて自分で直せば工賃要らないし
99名無しさん:2013/07/07(日) 18:44:41.56 0
ここで売ってる5万ぐらいのノートはHHD追加載せ出来るの?
100名無しさん:2013/07/07(日) 19:20:43.76 0
交換、外付けのみ
101名無しさん:2013/07/07(日) 21:54:36.73 O
パソコン工房でノートパソコン買ったんだけど
予備のバッテリーって買えますか?
それとレサンセのノートパソコン対応のモバイルバッテリーがあったら教えてください。
102名無しさん:2013/07/08(月) 15:39:45.93 0
>>91
前に、修理だか点検でデスクトップ持ち込んだ時、
せっかくここまで持ってきたんだからやっとくか、とついでにやってもらった時は
空気をスプレーで強烈に噴射するエアノズルの業務用専用機みたいやつで
中の全部ホコリ取ってくれて中の部品見た目は新品同様に生まれ変わったよ

ティッシュとか市販安価のエアスプレー缶で自分で数ヶ月に1回まめに中掃除してたから大きな埃は無かったけど、
すごい細かい茶埃みたいのが部品の隙間へ入り込んじゃってるのは
強烈噴射の専用のエアノズル機械で取ってもらったほうが安心できる
値段もワンコインとか?そんな高くなかった気がする

重いデスクトップ持ち込む機械があればやってもらって損は無いと思うよ
103名無しさん:2013/07/08(月) 15:41:38.69 0
機会
104名無しさん:2013/07/08(月) 23:07:46.35 0
コンプレッサーくらい持っておくのが真の漢というものだ
105名無しさん:2013/07/08(月) 23:18:20.05 0
自転車の空気入れ使って二人でやればいい
106名無しさん:2013/07/09(火) 01:44:02.33 0
自転車の空気入れでピストン運動?空気の入れ愛っ子?
107名無しさん:2013/07/13(土) 15:31:44.57 0
ここのノートPC最悪だった
安かったけどファンだかHDDだか知らないけどキュイーンって高音してうるせえしドット欠けが1箇所あった
デスクトップもここで買ったけどそっちは全然よかっただけに残念すぎる・・・
108名無しさん:2013/07/13(土) 16:34:33.97 0
唸るのはHDDのせい、ドット抜けは一定確率的に必ず起こるもの
単純に>>107、君のリアルラックに落ち度があったおかげ。運も実力のうち。
109名無しさん:2013/07/13(土) 17:06:58.89 0
おまえの落ち度とかレスつけてると
パソコン工房の敵増やすだけだろ
110名無しさん:2013/07/13(土) 22:37:37.18 0
モニターのドット抜けが当たる人は
本当に運が悪い人なんだなと思う

ジャンボ宝くじが当たる人は
本当に運が良い人なんだなと思う
111名無しさん:2013/07/13(土) 22:45:42.17 0
ドット抜けって
そんなに低確率なの?
112名無しさん:2013/07/13(土) 23:22:32.94 0
宝くじで4等が当たる位って聞いた事がある
113名無しさん:2013/07/13(土) 23:29:29.57 0
ドット抜けはサポセンに電話しれ
運がよければ取り替えてくれる
114名無しさん:2013/07/13(土) 23:40:53.20 0
4等じゃ無くて組み違い賞くらいの確率
115名無しさん:2013/07/13(土) 23:50:14.18 0
まあ、よっぽど運が悪い人だったということだな
116名無しさん:2013/07/13(土) 23:54:55.83 0
凄く運が悪い人が不具合あったと書き込むから
不具合たんまりあるのと誤認してしまう人が多い
実際はそうじゃない事をなかなか理解できないんだよな
117名無しさん:2013/07/14(日) 00:32:47.05 0
ドット抜けより更に酷いライン抜けモニターを当たって交換した俺は豪運って事かw 

宝くじ買おうかな
118名無しさん:2013/07/14(日) 02:18:10.43 0
>>117
買った宝くじが入ったカバンを紛失して
それが後日、実は当たりくじで
だけど番号覚えてるわけじゃないし
当たってたということも知らないまま
残りの人生を貧乏なまま送る

っていうことになりかねないから頑張って
119名無しさん:2013/07/14(日) 10:54:46.66 0
運が悪いって俺のせいじゃ無いわ
工房の品質管理が問題だからこんなに不具合が多いの
ホントに買って損した、二度と買わない…(T_T)
120名無しさん:2013/07/14(日) 11:13:01.65 0
>>119
高音もドット抜けも不具合じゃないけどね
121名無しさん:2013/07/14(日) 13:37:04.00 0
>>119
工房の品質管理って
実際に工房のノートPCを作ってるのはCLEVOだろ

じゃ工房がCLEVOから仕入れたノートPCを分解して部品チェック
しなきゃいけないのか、そんなのおかしいだろ

CLEVOは沢山のメーカーが取り扱ってるけど
そんな事してるメーカーは無いと思うよ
122名無しさん:2013/07/15(月) 13:22:26.18 0
すみません、名古屋のパソコン工房って閉店しましたか?
サイトには店舗は無いんですが、ググると出て来るんです。
123名無しさん:2013/07/15(月) 13:34:35.88 0
>>122
名古屋はグッドウィルと提携
124名無しさん:2013/07/15(月) 13:43:44.96 0
>>123ありがとうございます。
125名無しさん:2013/07/15(月) 15:15:05.43 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7igs710i7rx_main.php
これ買おうと思うんですが、どんなもんでしょう?
126名無しさん:2013/07/16(火) 15:31:21.10 0
Lesance NB S3441/L-1このノートPCが耳鳴りするレベルでうるさいのでHDDはずしてみたいのだけど
簡単にできますか?
127名無しさん:2013/07/21(日) 03:03:47.82 0
>>126
HDDはキーボードの↓だし、直接キーボード筈セルタイプではないので
初心者には厳しいかもねぇ、慣れていれば大丈夫だけど
128名無しさん:2013/07/21(日) 13:25:39.31 0
S2103/L、2102の色違いと思いきやキーボード違うっぽいな
129沖の浜店:2013/07/24(水) 00:55:36.95 O
ドット抜け対応してくれるか分からんけどユニットコムのお客様サポートに店名記入してメールしたら店長からメールで謝罪文送られてくる
130名無しさん:2013/07/26(金) 22:40:37.15 0
パソコン工房でTERA推奨PC買ったんですけど
買ってからいろいろ評判みてあまりいい評判が無かったんですが大丈夫ですか
131名無しさん:2013/07/26(金) 23:22:32.72 T
3年半前に俺の買ったBTOのCore i3 530機もIN WINの窒息ケースだのHDDが縦置きで早死にするだの言われたけど
今も元気に動いてるよ
132名無しさん:2013/07/27(土) 01:50:41.25 0
今年買ったBTOHDDクラッシュさっきので2回目
ケースの前板が寒い時の歯のように接触して振動しまくってて、それに気づくまで放置してたので
かなりダメージが言ってた模様
133名無しさん:2013/07/28(日) 02:32:54.64 0
ここで売ってるモニタには商品価格の10%の金でドット抜け保障に入れるサービスがあって、
そのサービスの説明文で「たまに存在するドット抜けは仕様」って主張してるから交換はきびしくないかねえ
134名無しさん:2013/07/28(日) 15:18:29.05 0
パソコン工房でパーツをバラバラで注文して、
組み立ててもらうことにしました、

そして、先週の土曜日にパーツを指定して注文したんですが、
当初は一週間〜10日で完成すると言われていたのですが

その二日後に、グラボをGTX760からGTX770 4GBに変えてもらいました
そして二日前、店から電話が来て
「パーツが揃ってないから遅くなる」と言われました

これはやはりグラボを変えたからでしょうか?
あと、どれくらいで届くのでしょうか?
135名無しさん:2013/07/28(日) 15:50:38.86 0
お店に聞けよw
136名無しさん:2013/07/28(日) 15:52:36.10 0
>>135
そうしたいんですが
父親が店とコミュニケーションとってるんで
自分は出にくいです・・・
137名無しさん:2013/07/28(日) 16:50:16.67 P
じゃあ父親に聞いてもらえよw
138名無しさん:2013/07/28(日) 18:33:27.10 0
自分で書いた文章に答え出てるじゃん
アホ?
139名無しさん:2013/07/28(日) 20:37:29.36 0
激ワラw
140名無しさん:2013/07/31(水) 15:44:17.39 0
これはひどいw
141名無しさん:2013/07/31(水) 17:24:46.70 T
○○くんは風邪をひきました
外では牛がモーと鳴き、チョウがひらひらと飛んでいました
さて○○くんの病気はなんでしょう?
ってのを思い出した
142名無しさん:2013/07/31(水) 18:21:16.44 0
>>141
精神病でも患ったんじゃない?
いまどき家の外で牛なんてなかなかいないし病気は幻聴だろ
143名無しさん:2013/07/31(水) 19:09:50.92 0
ああそうか、風邪か
144名無しさん:2013/07/31(水) 19:45:34.42 0
うわぁ…マジ反応か…

これがゆとりかよ
145名無しさん:2013/07/31(水) 20:02:28.96 0
わからないのがゆと底辺
146名無しさん:2013/07/31(水) 23:21:45.02 0
まあまだ子供なんだろう
欲しい物を買ってと言えばすぐ買ってもらえる子
わがまま言おうが何しようが今すぐ欲しいんだろ

いつかきっと大人になれば



むりか
147名無しさん:2013/08/01(木) 01:50:14.73 0
むしろ、○○くんとは誰でしょう?のほうがよくね?
148名無しさん:2013/08/01(木) 10:54:43.47 0
【英国】MI5、中国レノボ製PCにハッキング用工作を発見か 同社製品使用禁止に[13/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1375273256/
149名無しさん:2013/08/01(木) 11:40:39.29 0
工房PCってClevoが3割、Lenovoが5割くらいだっけか
まあキャラPCは100%Lenovoだから使ってる奴終わったな
150名無しさん:2013/08/01(木) 13:45:27.53 0
俺様\(^o^)/
151名無しさん:2013/08/03(土) 17:05:04.31 0
パソコン工房で注文してるんだが

昨日電話があって
電源が合わないから、取り寄せるため遅くなるって言われた

そしてさっきまた電話がきて
入荷中だからもう少し待ってくれ

だと、
メーカーに在庫がないのか、店舗に在庫がないのか
どっちなんだ…
152名無しさん:2013/08/03(土) 20:52:40.27 0
入荷中=パソコン工房の倉庫に入荷中
出荷途中=パソコン工房の支店に出荷中
郵送しました=工房の支店からゆうパックなり闇猫なりで郵送した後
153名無しさん:2013/08/03(土) 21:12:16.55 0
昨日神戸の御影店に行ってきた
お洒落な駅前ビルに入っててチガウ感がパ無かった
神戸なら元町辺りが適地だろうになんで御影なん
154名無しさん:2013/08/03(土) 23:05:43.08 0
>>152
問い合わせてみた結果そうだったわ
サンクス
155名無しさん:2013/08/04(日) 23:23:27.72 0
>>151
連絡あるだけマシ。
俺がFaithで買った時は注文から納品まで1ヶ月連絡無しで待たされた。
こちらから1週間に1度連絡したけど・・・。
156名無しさん:2013/08/05(月) 00:40:52.00 0
>>155
納期は知らされてなかったのか?
157名無しさん:2013/08/05(月) 00:54:29.77 0
>>156
最初告知された納期は5日だったよ (セール期)
158名無しさん:2013/08/06(火) 15:36:39.00 0
この店は
パソコンが完成した日に電話をかけてくるのか?
それとも前日にかけてくるの?
159名無しさん:2013/08/06(火) 17:31:05.36 0
俺は完成した日にかかって来たな
で、その日に取りに行った
160名無しさん:2013/08/06(火) 23:03:10.45 0
俺は電話で火曜か水曜って言われたんだが
あいつらギリギリ間に合う時間を言ってるのか?

事実今回も火曜には完成しなかったし
161名無しさん:2013/08/07(水) 01:20:16.70 0
安い店なんてどこもそんなもん
そこに金を掛けると高くなり、安さで買うお前らが寄り付かない
162名無しさん:2013/08/07(水) 04:18:32.18 0
>>161
そこを企業努力で何とかするのが仕事だよ、甘ったれたこと言ってんじゃんねーよ社員
163名無しさん:2013/08/07(水) 07:27:05.77 0
そういう人はよそに行ってほしいというメッセージなんですよ
164名無しさん:2013/08/07(水) 13:45:59.56 T
火曜か水曜って言ってんだから水曜までは待ってやれよ
165名無しさん:2013/08/08(木) 00:08:44.37 0
水曜まで待った結果
土曜に完成ですだと

客をなめてんのか?
しかも担当の奴の都合が悪い場合無理だって
都合が悪いってなんだよ
166名無しさん:2013/08/08(木) 00:15:44.04 0
タスクバーの左端に変なのが居てクイックランチが無い
167名無しさん:2013/08/09(金) 02:24:27.84 T
>>165
それはいかんな
グラボを1ランク上げるくらいのサービスは欲しい所だ
168名無しさん:2013/08/09(金) 05:08:12.52 0
>>165
それは許せんな、いくらなんでも
169名無しさん:2013/08/09(金) 10:40:46.48 0
>>167
>>168
わかってくれるか、
こっちは30万近く払ってるんだ
明日来なかったらどうしてやろうか
170名無しさん:2013/08/09(金) 12:18:01.82 0
ここで買った君の責任、遅れるのは仕方ない
遅れることに連絡してるんだから問題ない
171名無しさん:2013/08/09(金) 21:14:01.54 0
>>170
店員乙www
客に責任転嫁なんて最悪だな
172名無しさん:2013/08/10(土) 01:35:13.69 0
30万円もするPCってどんなパーツ組み込んだ奴なんだ?
取り寄せじゃないと手に入らないパーツだらけの特注??

あくまでも大量仕入れで安くやるのがメインだから特注のようなのは時間かかるのかね?
173名無しさん:2013/08/10(土) 01:42:54.57 0
もちろん、別注だからね

30万だと自分で探して組んだほうが速い
1'sみたいに一式保証が付いたり無料の相性保証が付いてくる店で購入すりゃいい
174名無しさん:2013/08/10(土) 23:22:55.42 0
いくら別注だからって納期を守れなきゃそれこそ他の店から仕入れるなり
店員を秋葉に走らせてでも買いに走るのが企業でしょ、それをしない。おかしい体質だね。
175名無しさん:2013/08/11(日) 00:23:57.11 0
>>169
結局来たの?
176名無しさん:2013/08/11(日) 07:47:40.53 0
>>175
まだ
来てない`▽´
177名無しさん:2013/08/11(日) 12:24:45.42 0
>>176
価格.comに投稿なさい
178名無しさん:2013/08/11(日) 23:39:48.41 T
酷いね(´・ω・`)
179名無しさん:2013/08/12(月) 08:12:16.99 P
ここでPC買おうと思ってるけどネットの評判見てたらなんか不安になってきた・・・
180名無しさん:2013/08/12(月) 08:19:21.11 0
>>179
おれは2年間なにもトラブル無かったぜ

問題が無い奴はなにも書き込まないからな
必然的に悪いことの書き込みしか無くなるw
181名無しさん:2013/08/12(月) 08:25:39.02 0
しかし、ゆにっこ系列のショップ評価は全部ひどいね
工作員使ってないんだろうな
182名無しさん:2013/08/12(月) 10:10:11.62 0
>>181
一時期本店の壁に
当店はそのような事は一切いたしませんって宣言しちゃってたし…
183名無しさん:2013/08/12(月) 17:35:23.15 0
レサンセの3万7千のデスクに7750積んだ
いまんとこ問題ない
184名無しさん:2013/08/13(火) 17:28:05.88 0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ ))
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |             |
____/          <   | |             |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |             |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |             |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
185名無しさん:2013/08/13(火) 19:07:06.18 0
お前どれが目なんだよw
186名無しさん:2013/08/17(土) 18:30:29.26 0
レサンセのタブレット(8.9インチのやつ)
評判どんなもんかな?
187名無しさん:2013/08/17(土) 22:38:44.27 0
>>186
なかなか遊べますよ
188名無しさん:2013/08/18(日) 00:53:07.41 T
androidはPCより買い時が難しいわ
189名無しさん:2013/08/23(金) 01:32:26.77 O
Lesance NB 7HP-S3545-SP/NGTを買おうか迷ってるんだけどレビューは少ないし、店に悪い噂は多いしで怖くなってきた
でもこの値段でこのスペックって他にないしなあ
190名無しさん:2013/08/23(金) 21:34:07.18 0
5年前に買ったデスクトップはまだ健在
XPから7にアプグレもしたけど問題なし
だから運しだい
191名無しさん:2013/08/24(土) 01:38:35.32 0
昔のケースは窒息多かったけど今はどうなの?
192名無しさん:2013/08/24(土) 08:08:31.45 0
それは店に行けば展示してるので自分で確認
193名無しさん:2013/08/24(土) 09:46:48.37 0
行けないから聞いてるんだが
頭大丈夫か?
194名無しさん:2013/08/24(土) 09:49:24.87 0
車飛ばせばすぐじゃん
195名無しさん:2013/08/25(日) 23:09:26.09 0
修理しているのがマウスコンピューターの人だよ
196名無しさん:2013/08/25(日) 23:12:27.40 0
修理サポートセンタ-に出すときは、「受付担当 野口」と書いたほうがいいよ
197名無しさん:2013/08/25(日) 23:45:34.63 0
2chに実名晒すな、アホか
198名無しさん:2013/08/26(月) 11:12:59.09 0
痛ノートPCでしか生き残れない
199名無しさん:2013/08/28(水) 17:36:29.05 0
くらますの電源にかえた
くらますの電源っていいのか?
200名無しさん:2013/08/28(水) 20:54:14.25 0
パワーマン最高
201名無しさん:2013/08/28(水) 22:46:17.23 0
マウスコンピュータ(ねずみ)の人つかって修理チューチュー
ユニットコムが、威張ってるよ
ねずみの人、チューチューないてる
202名無しさん:2013/08/28(水) 23:17:08.34 0
買って半年でグラボあぼーんした
スパークルとか聞いたことのないメーカーのつかってんじゃねーよw

ええ、保証期間内でしたけどいろいろ面倒なので
自分でELSAのに換装しましたよ
203名無しさん:2013/08/29(木) 11:56:11.72 0
最近のElsaは静音性に傾注し過ぎて使ってるコンデンサなどがほとんど中国メーカー製
基板の品質はInno3Dなんかと変わらんわ
204名無しさん:2013/09/02(月) 00:20:31.95 0
無知の罪
205名無しさん:2013/09/02(月) 01:06:36.19 0
それを言うなら裸の王様だろう、
206名無しさん:2013/09/03(火) 19:25:57.20 0
ここのサポートくそだな。都合が悪くなったら電話切りやがった。
物は粗悪で保障期間内でも故障要因を何の根拠もなくユーザー要因にしてくるし、
すさまじい質の低さだな。
今この店で買おうとしている人、やめておいたほうがいいよ。
207名無しさん:2013/09/03(火) 21:26:26.90 0
巧妙なマウス批判
208名無しさん:2013/09/04(水) 00:54:14.00 0
サポート求めて買う店じゃないのは誰でも知ってる
情弱初心者が無理矢理手を出してトラブル喰らって撒き散らしているだけ
209名無しさん:2013/09/04(水) 00:56:58.28 0
ハァアアアアアアアアア?お前何様のつもり??????????????
客商売だろ、サポートなんぼで話半分、こんな店ははああああああああああああああ?
210名無しさん:2013/09/04(水) 08:18:44.68 0
買いに来る客がこういう>>209クレーマーばっかりなんだね
211名無しさん:2013/09/04(水) 08:22:11.05 0
俺はここでデスクと一緒に買った液晶が初期不良だったんだが、連絡したら素早い対応で交換してくれたよ。
パソコン自体は問題ないし今も快適に動いてるよ。
メモリ増設と、グラボつけて電源交換しちゃったけどね。
212名無しさん:2013/09/04(水) 14:00:33.84 0
>>211
ハァあああああああ?工房がそんなことしません
ステマ乙!!
213名無しさん:2013/09/04(水) 14:34:03.18 0
どうでもいいからOSなしノートを充実してくれ。
こことマウスしかないってのがそもそもおかしい。
15年位前にショップに95抱き合わせ強要してたのを思い出すわ。
214名無しさん:2013/09/04(水) 17:46:11.68 0
>>212
初期不良で交換してくれない店はねえよw
215名無しさん:2013/09/04(水) 18:03:03.13 0
>>214
ドスパおっと誰か来たようだ
216名無しさん:2013/09/04(水) 19:45:20.14 0
でも、ここって返品はすごくしぶるよ?
以前に実店舗でスピーカーを買ったんだが初期不良で音が鳴らなかったの
で、店まで持っていったら交換品がないと言われたので返金を求めたら、
「スピーカーは消耗品ですから返金は出来ないんですが?」と言われた。
じゃあ、どうするんだと聞いたら一ヵ月待ちだと言われた。
そんなに待てないと言うと、中年の店員が奥から出てきて、「今回は特別に
返金に応じますが、いつもこんな対応だと思わないでくださいね」ってすご
く上から目線で嫌味ったらしく言われた。
それ以来、ここで買うのはやめた。
217名無しさん:2013/09/04(水) 20:08:33.18 0
>>216
1レスいくら貰えるの?
218名無しさん:2013/09/04(水) 20:49:30.35 0
コピペコピペ
219名無しさん:2013/09/04(水) 21:34:46.54 0
ネット通販のカスタマイズBTOパソコンて店舗でも買えるの?
220名無しさん:2013/09/04(水) 22:25:04.35 0
電話しろ
221名無しさん:2013/09/05(木) 07:51:23.50 0
知らないなら答えるなよ性格悪い
ちなみに俺は知らないw
222名無しさん:2013/09/06(金) 13:13:24.27 0
買い替えサイクル短いんだしメーカー製の方が安い
223名無しさん:2013/09/06(金) 18:38:00.84 0
はぁ〜?
224名無しさん:2013/09/06(金) 18:52:34.05 0
ひぃ〜?
225名無しさん:2013/09/06(金) 19:10:55.82 0
ふぅ〜?
226名無しさん:2013/09/06(金) 19:53:31.68 0
へぇ〜?
227名無しさん:2013/09/06(金) 20:23:08.85 0
ほぉ〜?
228名無しさん:2013/09/06(金) 22:18:52.12 i
だまれ
229名無しさん:2013/09/06(金) 23:13:09.43 0
だみれ
230名無しさん:2013/09/06(金) 23:15:16.30 0
だむれ
231名無しさん:2013/09/06(金) 23:20:59.46 0
だめれ
232名無しさん:2013/09/06(金) 23:22:28.54 0
だもれ
233名無しさん:2013/09/06(金) 23:28:10.67 0
〜情報リテラシーのお時間〜
ネットの掲示板でどうでもいい書き込み連発がされた場合、
その少し前の書き込みに“読まれたくない”発言があるんだよ!


…それはともかく、ノートPCのOSなしオプションが無くなったな。
あの商法、独禁法的に問題があって以前訴訟になったんじゃなかったか。
234名無しさん:2013/09/07(土) 00:12:53.36 0
考え過ぎだよお前ww
235名無しさん:2013/09/08(日) 20:22:57.09 0
小倉店の中古のグラフィックカードって安い?
236名無しさん:2013/09/09(月) 17:09:15.04 0
3代目のPCも此処に頼んだ。
初代は3年であぼんしたが、
2代目は8年経った今でも動いている。
今更他のお店もねぇ・・・って怠慢なだけかもしれんが
237名無しさん:2013/09/13(金) 01:21:47.94 0
持ち込みで修理に持って行った場合って店舗で診てもらって日帰りで持って帰れるの?
店舗から修理工場に持って行って修理するの?
238名無しさん:2013/09/13(金) 03:20:11.81 0
店舗で診るにしても日帰りと数日かかる場合があるのでは?
239名無しさん:2013/09/13(金) 16:18:07.00 0
アンドロイドタブレット買ったが、動作不安定なので、買った数日後に持って行ったが、
メーカー送って修理扱いしか出来ないと預かられた。
1週間くらいかかると言われたが、今日で18日め。
いまだに何の連絡もない。
240名無しさん:2013/09/13(金) 19:32:54.33 0
あそこはnexusとappleは買取するけど自販も含めて他は買取しねーからもう買わないです。
241名無しさん:2013/09/15(日) 22:40:53.85 0
ここも創価?
242名無しさん:2013/09/15(日) 22:51:28.98 0
修理を送る時は、受付 三上竜一と書いてね。
あと197書いた人はマウスの人だよ
243名無しさん:2013/09/19(木) 20:14:15.85 0
2年前に買ったデスクトップpc修理出したらGeforce gtx465からGeforce gtx660にグレードアップして帰ってきた
保証期間中だから無料だったし、修理にも二日しかかからんかった
244名無しさん:2013/09/19(木) 23:40:36.46 0
Lesance NB 15NB7000-i7-TRB買ったんだけど、directX必須のゲームが一切動かない。
再インストールとかも無駄だった。

あと気になるのがOptimus Technologyの切り替えボタン?を押すと
「in order to insure that 3D applications work with wither the iGPU and dGPU, please close the application s, and then run them again.」
って表示されます。アプリケーションをすべて閉じても変わらず。

Windows8の問題なのか、Optimus Technologyが問題なのか、それとも初期不良なのかわからない。

他に買った人、もしくはこの症状を知ってる人いる?
245名無しさん:2013/09/20(金) 18:28:04.37 i
ユニットコム Lesance NB 8-G7543/GTX660M (15.6inchフルHD/Win8/Core i7 3630QM/750GB/8GB/DVD/GTX 660M 2GB)[ノートパソコン](2100001119751)
これ注文して2日で届いたわ
まあ即納だからね
FF14のノートパソコン高品質でベンチ計ったら2800ぐらいだった
246名無しさん:2013/09/20(金) 18:33:46.13 0
247名無しさん:2013/09/21(土) 23:36:26.56 I
初カキコです。
今年の五月の初めにパソコン工房でLesance BTO Di CL7X1-PXを買ったんだけど購入から一週間位で液晶が真っ白くなり何も映らなくなり
修理にだして、一週間位でかえって来たんだけど、その後の八月の初めにまた液晶がおかしくなり(症状は画面がビリビリする)
再び修理にだした。今回はお盆休みを挟んでいたのでかえって来たのが八月25日位
しかし一週間位でまたこの症状が再発。
いくらなんでもこの短期間で三回も故障はあり得ない。酷すぎる。
現在、修理から戻ってくるのを待ってるけど、既に待ってから二週間近くたってる。
さっき修理センターに連絡して、いったいどうなってるんだ?と聞いた所、現在検証中だと言って来た
二週間も待たせておいて未だに検証中だと?
本当に検証してんのか?
本当に修理してんのか?
適当に部品だけ交換して修理しましたよアピールしてるだけか?

もう返品したい...
248名無しさん:2013/09/21(土) 23:37:55.16 0
>>246
DirectXはもちろんインストールしました。
ビデオカードが動いていないのかと思いましたが、OptimusToolsで確認したところ、HD画質の動画再生で動作確認ができました。

Intel HD Graphics 4600を無効にしてみたところ、DirectXのエラーは起きなくなりました。
余計にわけがわからなくなってきました。
249名無しさん:2013/09/22(日) 01:51:25.99 0
>>248
GF GTX 765M搭載だからそれでいいんじゃね
250名無しさん:2013/09/22(日) 10:42:43.75 0
消費電力対策と分かっていてもGPU切り替えなんてトラブルの元
251名無しさん:2013/09/23(月) 10:55:00.23 0
(´・ω・`)ここのPCにクロシコのHD7790を積んだら一切動かなかった。交換品もダメだった。
(´・ω・`)BIOS更新はジャンパーピン必須だよね?
252名無しさん:2013/09/23(月) 14:14:33.36 0
ここのPCってだけじゃどれだか分からんべな
253名無しさん:2013/09/26(木) 23:16:34.01 0
>>244
俺もここの切換できるpc持ってたことあるけど、切り替えボタンあるやつはそれが普通なんだと思う
当時型番でググったり、付属してたマニュアル読んだら、デスクトップで右クリックで選択できるグラボのコントロールパネルで消費電力の省エネとか無視してゲームとかの時はグラフィック性能発揮できるように設定するタイプのはずだよ
ただ消費電力は大きくなる
あとやっぱりノートPCだからデスクトップのようにはいかないけど、設定すると3Dゲームのベンチ結果は良くなるはず
とにかくグラボのコントロールいじろう
254名無しさん:2013/09/28(土) 23:29:42.58 0
店舗で購入のレサンセのグラボを当日交換て可能?
可能なら料金は本体+グラボ+工賃になるのか?
255名無しさん:2013/09/29(日) 01:14:43.84 0
追加や交換は人が少ないときなら当日できる。
追加なら+グラボ代+工賃
交換ならグラボの差額分+工賃
一応負荷テスト動作検証で30分ぐらいベンチ回すことが多い。
256名無しさん:2013/09/29(日) 10:33:15.36 0
時間ない時はイラッっとするけど、負荷テストもやってくれるのはありがたいよな
PC持って帰ってきてから不良あってまた店行くのは面倒くさすぎる
257名無しさん:2013/09/29(日) 19:35:03.43 0
調度近場に店舗あるから凸って組んでもらうか通販でBTOするかどうしようか悩んでるんだけどどうすべきか…通販価格適応させれないかな
258名無しさん:2013/09/30(月) 01:08:36.73 0
通販で全部品買って持ち込み組み立てしてもらえばいい。
自分で組み立ててもいいぞ。
259名無しさん:2013/09/30(月) 13:36:31.42 0
>>257
店で店員と一緒にネット繋げてBTOしたらいいんじゃない?
店舗が近いんだから店舗受け取りで送料かからないんじゃないか?
260名無しさん:2013/10/05(土) 01:36:44.12 0
先日Lesance DT GS7000-LCi7-GXRBを購入しました。
ブラウザを見るのは問題ないのですが、ゲームをするとFPSが10-20程度しか出なくまともに遊べません…
デスクトップ右クリで出るインテルグラフィックスコンパネで
3D設定をパフォーマンスに変えたらオンラインゲームのFF14は普通に遊べるようになったのですが、
CoDやBF3などは変わらず動くのもままならない状態です。

解決策分かる方いましたらレスお願いします。
261名無しさん:2013/10/05(土) 02:21:30.35 0
>>260
ディスプレイケーブル挿す場所間違ってるんだろう?
そんな初心者はノートパソコンにした方がいいと思われ
262名無しさん:2013/10/05(土) 04:32:52.25 0
>>261
ずっとディスプレイの設定が間違ってるものだと検索してました
ありがとうございます、助かりました。
263名無しさん:2013/10/05(土) 10:09:06.94 0
このミス俺もやったわ
でも買った時にグラボのモニタ挿すdviのとこ以外はプラスチックみたいなカバーついてて
ここには付けない方がいい、みたいになってるはずなんだけど
俺はそのカバー付いてても剥がしてモニタ接続して挙句間違えたけどw
パソコン工房も紙ペラ一枚でいいからグラボのとこにモニタ端子はつけてください、とか添えればいいのに
264名無しさん:2013/10/05(土) 15:25:56.96 0
>>263
バカかお前
265名無しさん:2013/10/05(土) 15:37:54.00 0
>>264
いちいち文句つけるなっつーの
だから嫌われてるんだよリアルで
266名無しさん:2013/10/05(土) 15:45:35.39 0
バカ自慢も嫌われるだけだがな
267名無しさん:2013/10/05(土) 16:20:08.03 0
>>255
thx
店舗受け取りでBTO頼んだ方が工賃含め安く上がりそうだな。
助かったよ。
268名無しさん:2013/10/05(土) 16:30:26.77 0
>>267
アンカー間違えてないか?w
269名無しさん:2013/10/05(土) 17:50:40.07 0
>>268
いや、254だから間違いないよ。
暇がなくて見れなかったのさ。
とりあえず
Lesance DT GS7000-LCi7-GXRB にして、OSをprofessional 64bit
冷却グリス、DDR-1600 4GB×4 GTX770で頼もうかと。
270名無しさん:2013/10/07(月) 01:28:04.47 0
せっせと貯めたバイト代でLesance DT-SL5050-i5-PRM頼んじゃったらしい妹‥
メモリ16Gとか言ってた。
これでマンガ描くんだってさ
271名無しさん:2013/10/07(月) 10:35:44.64 0
パソコン工房のBTOを検討しております。
最初は通販を検討していたのですが、自転車で1時間くらいの場所に店舗があることに気がつきました。
店舗でBTOパソコンを購入することは可能ですか?
その場合、カスタマイズは不可能ですか?
また、パソコン工房のケースの品質はどうですか?

TSUKUMOとパソコン工房が私の望む構成だと互角で悩んでおります
仮に店舗まで買いに行けば送料の分だけ安くなるならパソコン工房にしようかと思っております。


よろしくお願いいたします。
272名無しさん:2013/10/07(月) 13:07:20.72 0
電話で聞けよ。
273名無しさん:2013/10/07(月) 21:37:38.44 0
>>271
店舗によるけど
店舗でBTOしたいなら、店舗にあるPCでネット見て店員と一緒に相談しながらネットでBTO頼むことになる
BTOじゃなくて店舗にあるパーツで組み立てて欲しいならまた話は別、この場合はBTOより割高になるらしい
カスタマイズはBTOならネットで注文するときに店員と相談して決める、
組み立てなら店員と一緒に店舗にあるパーツ見て決める、
即納PCのLesanceならパーツ交換したいなら差額のみ負担になる、1万円のパーツ乗ってて2万円のにしたいなら1万円負担とか
ケースは、BTOならサイトに掲載されてるのと同じはず、組み立ててもらうなら自分で決める、
即納Lesanceなら既に組み立ててあるからどうしようもない
BTOで買って自宅配送じゃなくて店舗受け取りなら送料無料のはず
ただ確約はできないから、近所にあるっていう実店舗に電話したほうが確実

つか実店舗が近所にあるならそっちのがいいぞ
BTOで買って壊れたら保証期間内なら実店舗行って修理してもらえる
近所に実店舗ないならわざわざ業者に配送してもらわないといけない
時間もかかるし送料もかかるだろ
274名無しさん:2013/10/07(月) 22:11:10.79 0
>>273
ありがとうございます。
BTOで買い、店舗受け取りは気がつきませんでした
自分にぴったりの購入方法なので、検討します

ありがとうございました
275名無しさん:2013/10/08(火) 15:37:04.32 P
Lesanceって内蔵HDDからリカバリできないんですか!?
276名無しさん:2013/10/08(火) 17:12:20.41 0
俺は店舗で店員と一緒にネットでBTOをカスタマイズして注文したよ
店舗受け取りだと送料はかからないよ
277名無しさん:2013/10/08(火) 18:22:11.22 0
3年保障付けて買って、購入後1年経たずに水漏れでの故障修理は出来ませんといわれた。
購入の際に3年保障に水漏れは含まれませんと説明なしだったのがもやもやするな。
パソコンは諦めるにしても、通常の1年保障以内の水漏れ修理不可能の場合、
追加保障料金は返却して欲しいけど無理なんだろうな
278名無しさん:2013/10/08(火) 19:44:30.96 0
うわー水冷まじでやばいね。」
279名無しさん:2013/10/08(火) 19:47:09.42 0
     ___            __ /__〃   ∧
       /        |〃 |    | /  ./    /  )
     /\ 〃/  .|ヽ  |/  /   /   .●

      /               \
      〈 =@●  ├─┤ ●   〉
      \       \/     /
280名無しさん:2013/10/08(火) 20:03:44.88 0
日本最大の精神病院 都立松沢病院
http://www.youtube.com/watch?v=ENudH-yQCGs
281名無しさん:2013/10/09(水) 01:54:53.14 0
>>280
岩倉周辺にある4つの病院合わせたほうが広いんじゃ?
282名無しさん:2013/10/10(木) 13:13:34.36 0
岩倉市にそんなもんねぇよヽ(`Д´#)ノ
馬鹿にすんのも大概にしろよ、知らないからって勝手に名を汚すなヽ(`Д´#)ノ
283名無しさん:2013/10/10(木) 13:18:23.37 0
ヒント 東京都内
284一郎:2013/10/13(日) 23:12:19.20 0
そんなことよりも、マウスやユニットコムの連中がこのサイトを監視してるよ
言論の自由を無視している
285片桐:2013/10/13(日) 23:15:08.92 0
目にカラコンタクト入れて○○○で働いているよ
オンラインゲーム最高
286名無しさん:2013/10/14(月) 05:45:29.35 0
ユニットの低賃金糞従業員ども見てるー?
幹部系の給料いくらか知ってるかー?

まさに奴隷だね奴隷
287名無しさん:2013/10/14(月) 18:06:18.83 0
>>286
店舗従業員だけどほぼ残業無しで手取り27万もらえてるから十分だわ
288名無しさん:2013/10/14(月) 20:44:57.40 0
従業員が監視してのるが証明されましたwww
289名無しさん:2013/10/17(木) 01:15:53.00 0
こんなところよりも電通コムで印象操作しろよw
290名無しさん:2013/10/19(土) 17:07:58.86 0
Windows 8.1入れたら外部ディスプレイ認識しなくなったんだけどそんな話出てないのね。
俺だけなのかなぁ。
291名無しさん:2013/10/19(土) 18:40:42.95 0
ビデオカードのドライバを探してみては新しいの。
292名無しさん:2013/10/20(日) 13:33:21.77 0
フルHDで非光沢IPSのモデルのノートってもうないの?
293名無しさん:2013/10/20(日) 18:32:33.49 0
Win8.1搭載のゲームPC出ないかなあ
需要無いから出ないのかなあ
294名無しさん:2013/10/21(月) 00:59:28.66 0
>>292
非光沢の何がいいの?光沢じゃなきゃ見え方が悪くなって画質落ちるじゃん
295名無しさん:2013/10/21(月) 10:32:07.38 0
まぁ光沢の方がぱっと見は綺麗に見えるけど、映画見てて暗転時に反射すると気が散る人とかいるし
非光沢だと目が疲れにくいし、PCショップのモニタだと大体非光沢が人気だろ
296名無しさん:2013/10/22(火) 07:29:10.15 0
光沢欲しけりゃ大手メーカーでいくらでもあるだろ
なんのためのPCショップだよ
297名無しさん:2013/10/24(木) 16:20:03.75 0
PC購入を考えてるんだが、中韓パーツ入れないでって注文出来る?
298名無しさん:2013/10/24(木) 19:35:11.39 0
マウスとこちらでは
どちらが良さげなのでしょうか
299名無しさん:2013/10/24(木) 22:09:55.86 0
>>297
BTOじゃ難しいんじゃね?
近所に実店舗あるなら直接行って、パーツ指定して組んでもらえ
BTOより割高だし、+工賃発生するけどパーツ指定する時に国産パーツで、って言えばいいだろ
300名無しさん:2013/10/24(木) 23:45:30.06 0
板違いだが自分で組み立てたら?
301名無しさん:2013/10/25(金) 08:25:48.02 0
>>299 >>300近くの店舗(1時間くらい)で週末聞いてみます、ありがとう。
302名無しさん:2013/10/28(月) 17:20:55.14 i
ターボボタンってどういう時に使えばいいのですか? ここだ使えって場面を教えて下さい。
303名無しさん:2013/10/28(月) 18:34:59.30 0
目の前をジャンプしたい時
304名無しさん:2013/10/28(月) 20:22:51.67 0
Windows8モデルってリカバリディスクが付属しないみたいだけど、
リカバリーディスクの作成ってできるの?
HDD壊れたアウト?
305名無しさん:2013/10/28(月) 21:17:28.59 0
>>304
どうなんだろうね、俺も知りたい。
306片桐:2013/11/01(金) 05:46:33.05 0
マウスコンピューター埼玉サーピスセンターで自殺者がでますよ
307名無しさん:2013/11/01(金) 06:28:35.07 0
ピにしてあるからと言って伝説の流布は免れんぞ
308名無しさん:2013/11/04(月) 03:31:20.84 0
工房は激戦区とぬるま湯地域で値段差極端だったから比較しないと大損しそうで怖い!
知ってる範疇で今までの最大格差は、同じ日に隣の県で販売価格2.5万円と1.8万円の7千円差が最大
309名無しさん:2013/11/04(月) 12:44:10.43 0
>>306
pc:パソコン一般[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1313014457/32-

32 :匿名 :2013/11/04(月) 12:29:11.00 HOST:e0109-106-188-1-104.uqwimax.jp<8080><3128><8000><1080>[106.188.1.104]
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1369803644/306
削除理由・詳細・その他:
1.個人・三種・私生活情報
310名無しさん:2013/11/04(月) 16:01:48.28 0
>>309
33 :名無しさん:2013/11/04(月) 15:48:33.93 HOST:228.208.138.210.vmobile.jp
>>32
私生活情報は削除要請板の取り扱いとなります。
削除依頼(入り口):(http://qb5.2ch.net/saku/)より
削除ガイドラインと削除依頼の注意をよくお読みになり
再依頼をどうぞ
311名無しさん:2013/11/05(火) 08:07:52.41 0
まだ要請板でやり直してないね
312名無しさん:2013/11/05(火) 08:12:22.92 0
ゆにっ娘は工作活動には興味がないらしいですよ
313名無しさん:2013/11/05(火) 15:58:38.27 0
買ったpcの前面にオーディオ端子がなかった
そんな馬鹿な
普通付いてるだろ
314名無しさん:2013/11/05(火) 16:26:11.62 0
>>313
何買ったの?
315名無しさん:2013/11/05(火) 16:28:06.40 0
>>313
最近のはついてなくないか?
欲しいなら自分でパーツ増設しろよ
316名無しさん:2013/11/05(火) 23:08:03.76 0
>>314
これ
Lesance DT SL5200-Ci5-HLB+
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7isl520i5hlp_main.php

>>315
確認不足だった自分が悪いんだけどね
ベースになってるIW-BL631/300(R)
http://kakaku.com/item/J0000002003/
には普通に付いてたから油断した
なんで省略されてるんだろう
317名無しさん:2013/11/06(水) 00:00:41.13 0
>>316
マザーボードにそれ用の入出力が無ければケースにあっても塞いじゃうかも
フロントパネルオーディオヘッダーとかコネクターとかマザーボードにある?
あるなら>>315
318名無しさん:2013/11/06(水) 10:07:30.66 0
>>313
言っとくが全面端子を使えばノイズまみれの庫内を
なんのメッキもされてないただのケーブルを通して
音が流れるので音質はかなり劣化するんだが
それでも君は全面端子を使いたいのかい?
319名無しさん:2013/11/06(水) 13:47:31.40 0
前面端子でノイズとかマジありえないから
320名無しさん:2013/11/06(水) 18:13:16.19 0
>>317
おいおい確認してみる

>>318
便利じゃん
音にそこまでのこだわりないし
321名無しさん:2013/11/07(木) 02:14:50.48 0
ちゃんと背面端子からオーディオ用の金メッキされた延長ケーブルを背面から引いてきなさいよ
322名無しさん:2013/11/07(木) 17:05:17.52 0
>>321
それだったら差し替えるのに苦労するんだよ
差し替えるのになんていちいち背面端子をまさぐるの?
323名無しさん:2013/11/07(木) 17:20:04.59 0
それが普通だから
324名無しさん:2013/11/07(木) 17:45:57.47 0
>>323
お前の癖を一般常識として押し付けんな
325名無しさん:2013/11/07(木) 17:59:08.71 0
それは前面にオーディオ端子が欲しいって言ってる人に言ってあげて
326名無しさん:2013/11/07(木) 19:42:40.80 0
>>325
おれのこと?

pcケースの価格.コム1〜20位探してみても前面もしくは上部にオーディオ端子がないケースは皆無だよ
普通に考えておかしいのはそっち
327名無しさん:2013/11/08(金) 16:21:32.79 0
GTX780搭載PCは、いつ値下げしてくれるんだろ。
328名無しさん:2013/11/08(金) 22:07:41.46 0
ONKYOのサウンドカードでも買っとけ
329名無しさん:2013/11/11(月) 22:46:36.43 0
APU搭載モデルってなくなっちゃったんですか?
安値でそれなりのゲームができるので購入を考えていたのですが、、、
330名無しさん:2013/11/12(火) 08:53:25.25 0
intel hd graphics 4600 = geforce 8800gt
別にamdを使わなくてもこれくらいある
これ以上の能力がほしいならビデオボードつけろって話
331名無しさん:2013/11/12(火) 21:24:26.66 i
15.6インチフルHD
HDD750GB
RAM8GB
CPU Intel corei7第三世代
GTX660M
のやつ84800円で買って
3ヶ月ぐらいたってるが不具合なし

win8から8.1にしたが問題なし
332名無しさん:2013/11/13(水) 19:38:07.98 0
昔パソコン工房のショップオリジナルノートパソコンを持ってて、その後手放してしまって
最近になってノートパソコン必要になったのでまたショップオリジナルパソコン、出来れば近所に店舗がある
パソコン工房でBTOノートパソコン買おうと思うんだけど、なんかやっぱりいろいろ高いな
昔持ってた↓の画像のスペックのノートパソコンは3年保証付きで8万円しないくらいだったんだけど、
今画面がフルHDでCPUがi5で探してもなんだかんだで10万円くらいするし
やっぱりメーカー製ノートがいいのか悩んでる
でも個人的にはOSのメディア付いてくるしBTOがいい
Windows 8.1が安定しだした頃にまたいろんな種類のBTO出るのかな?
今は時期が悪いから待ってみるかな……

↓昔持ってたBTOノートパソコンのスペック
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4662793.jpg
333名無しさん:2013/11/13(水) 20:57:29.33 0
iiyamaのはどう?
hdだけど、ショボいかな?
334名無しさん:2013/11/13(水) 21:10:47.98 0
どうせ買うならってことで、フルHD以外考えてないなー
つかパソコン工房通販サイト見てたらi5でフルHDモデルもちょこちょこ復活してるのね
でも気付いた時には他のお客様検討中って表示されてて涙目
335名無しさん:2013/11/14(木) 04:21:16.57 0
>>333
Acer,iiyma,iodataあたりは地味だけど土台がしっかりしてるモデルが
出てるからIPSが欲しいならおすすめできるメーカーよ
336名無しさん:2013/11/14(木) 18:53:23.98 0
ここって
送料込みなの?
337名無しさん:2013/11/14(木) 18:57:39.45 0
>>335
d。
x40の後釜に検討していたので、
購入する決心がつきそうだよ。
338名無しさん:2013/11/14(木) 20:54:51.67 0
>>92
すいません、
コンプレッサーじゃ
だめですかね?
339名無しさん:2013/11/14(木) 23:22:03.38 0
送料は2100円じゃないの?
パーツは知らん
340名無しさん:2013/11/15(金) 09:05:24.99 0
>>339
発送先ショップにすれば
たしか送料かかりませんよね?
341名無しさん:2013/11/15(金) 09:38:51.27 0
>>340
かからないよ
近所にある店舗名かどうかしっかり確かめないと面倒だから気をつけて
342名無しさん:2013/11/15(金) 14:59:11.88 0
チップセットをH81ではなくB85を使って欲しかった。
343名無しさん:2013/11/15(金) 18:44:31.29 0
いつからケース
飯山のロゴになったの?
344名無しさん:2013/11/17(日) 13:56:02.24 0
工房のショップ行ってきたんだが
飯山モデルのシステムプロパティ観たら
見事にマウスコンピュータだった
はたしてどうしたものか・・
345名無しさん:2013/11/17(日) 16:26:35.42 0
むしろマウス以外あるのか聞きたいレベル

店舗行ったら週末セールみたいのやってて型落ちPC1万円引きとかやってたけど
割高になっても待ってiiyamaの買ったほうがいいかな、と思ってやめた
悩むわ
346名無しさん:2013/11/18(月) 18:12:02.50 0
今まさに
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7igs700i7tx_main.php
をポチろうとしてるんですが、
今はやめとけ、時期が悪いとかありますか?
347名無しさん:2013/11/18(月) 18:45:20.95 0
別にいいんじゃね
ただ、システムドライブは最低120GBのSSDにすると世界が変わる
348名無しさん:2013/11/18(月) 19:20:32.43 0
>>347
そうですか。よかったです。
前回、購入の次の日に第三世代CPUが発売されたトラウマがあります。
349名無しさん:2013/11/18(月) 19:29:22.76 0
購入した次の日に第五世代くるのか胸アツ
350名無しさん:2013/11/18(月) 19:33:45.01 0
>>348
俺の意見のみ参考にされても困る
他の奴とか自分の意見もちゃんと取り入れて自己責任で買ってね
最後に責任転嫁されても困る
351名無しさん:2013/11/18(月) 19:36:54.43 0
>>344の書き込みが仮にガチだったとして
届いたPC中身がまんまマウスだったら
クレーム対象になるかな
352名無しさん:2013/11/18(月) 21:56:19.26 0
飯山のケース良さそうだな これの前のケース使い勝手わるすぎて・・・
パワーとリセットのボタンが一体構造だわ 
本体が移動するくらい強く押さないと反応しないわ
アクセスランプが青い光に埋もれて見辛いわ 
特にスリープ状態だと10x100mmのパイロットランプが点滅し続ける仕様で泣かされてる
353名無しさん:2013/11/18(月) 23:31:43.01 0
この店にPC引き取りがあるところに、何気に惹かれてます
古いPCからハードディスク抜き取って、引き取りに送ったら怒られますか?
もしくは、2台送ったら怒られますか?
354名無しさん:2013/11/19(火) 09:28:41.59 0
>>346
昨日これポチったな
ちょっと奮発してSSDにしとけばよかったと後悔してる
355名無しさん:2013/11/19(火) 16:43:03.53 0
356名無しさん:2013/11/19(火) 17:39:28.16 0
工房で買ったらMCJの製品が来るとか表示詐欺
訴えてもいいレベル
357名無しさん:2013/11/19(火) 17:40:13.48 0
スタートメニューの左下の空欄にdxdiagって入れてPCの構成見るのやったら
デスクトップPCはシステム製造元がmouse computerだったけど
まぁ別に気にならんけどね
気になる人は見てみたら?
358名無しさん:2013/11/19(火) 17:58:52.88 0
ん…?
自分デスクトップだけどさ
システム製造元はGigabyte Thchnology Co. Ltd.
って訳分からんメーカーになっとるよ
359名無しさん:2013/11/19(火) 18:51:58.65 0
マジか
じゃあパソコンとか時期によるのか、よくわからないな
360名無しさん:2013/11/19(火) 18:52:37.56 0
あ、因みにシステム製造元がmouse computerだったってのはパソコン工房通販で買ったBTOデスクトップね
361名無しさん:2013/11/19(火) 19:03:14.40 0
>>360
もちろんそんなパソコン買ってるよ
362名無しさん:2013/11/19(火) 19:43:02.18 0
Gigabyteって超有名やんw

ユニットコム(パソコン工房)ってマウスコンピュータの子会社だろ
363名無しさん:2013/11/19(火) 21:26:59.88 0
>>362
知らんがな・・・
一部の常識押し付けられても分からんわ
364名無しさん:2013/11/19(火) 21:34:04.72 0
注文ページに行ったのですが、なぜ生年月日が必須なんでしょうか?
そんな個人情報が必要なんでしょうか?
365名無しさん:2013/11/19(火) 21:37:52.55 0
何この情弱のあつまりw
ネタか?
366名無しさん:2013/11/19(火) 21:40:29.46 0
>>362
え、そうだったのか
どっちもユニットコム系列ってことで同等かと思った
mouse computerのが親なのか
367名無しさん:2013/11/20(水) 09:12:25.12 0
>>364
サポやら保障やらで
必要なんだわ
368名無しさん:2013/11/20(水) 21:29:27.57 0
工房のMN5、7月にうちの会社の社長が買った時はマザーはギガだった
こないだうちの部長が買ったのはマザーがECSでマウスのシールが貼られてた

まあどっちもおいらが取り付けさせられたんだがな(´・ω・`)
369名無しさん:2013/11/22(金) 10:35:13.52 0
パソコン工房の通販って発送メールって来ますか?
発送メール来てからお金用意するのでは遅いですか?
370名無しさん:2013/11/22(金) 12:33:38.13 0
>>369
先にお金払わないと
発送メール来ないんじゃない?
それとも着払いで?
371名無しさん:2013/11/22(金) 12:57:30.48 0
>>370
着払いです!
372名無しさん:2013/11/22(金) 13:25:45.61 0
>>369
代引きで俺もデスクトップをパソコン工房通販で頼んだけど、俺の時は発送メール等来なかった
配送日が気になるなら、パソコン工房通販で注文した時の注文番号手元において、パソコン工房通販サポートに電話するといいぞ
俺はそれしたら大体の配送予定日が分かって捗った
373名無しさん:2013/11/22(金) 14:21:34.03 0
>>372
メールが来ないならお金の準備しておきます。
ありがとうございました。
374名無しさん:2013/11/22(金) 21:51:16.12 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/twotoppro-h87sl-s_main.php

これ買おうと思っているのだがどうなん?
375名無しさん:2013/11/22(金) 22:40:39.12 0
即納のノーパソを楽天で買ったら翌日発送でその翌日届いた
楽天はポイントつくからね
376名無しさん:2013/11/22(金) 23:51:47.46 0
>>374
HDDをSSDにすれば夢の超特急だよ。
377名無しさん:2013/11/23(土) 01:33:49.42 0
>>374
スリムケースはパーツの汎用性語低いからやめときな
microTowerにしておいたほうがメンテも楽だし
一見良さそうに見えるスリム型だけどそれならDELLやHPの格安機を買ったほうが安い
378名無しさん:2013/11/23(土) 08:16:07.98 0
スリムケースじゃなかったらいいんだけどな
あとSSDにしないと性能引き出せないだろ
379名無しさん:2013/11/23(土) 08:25:37.34 0
SSD厨多すぎ
380名無しさん:2013/11/23(土) 08:25:52.22 0
>>374
SSD+HDDってのが主流だからこれは×。
381名無しさん:2013/11/23(土) 08:33:56.33 0
SSDにOSだけでも入れたらもうHDDだけは無理だわ
i7 8GB HDD500GB のノート買ったら糞だからSSD256GBに換装するし
382名無しさん:2013/11/23(土) 13:20:44.14 0
>>346
これポチったんですがまだ来ません
383名無しさん:2013/11/23(土) 14:51:43.88 0
SSDなんかまだ要らんわ
普及し始めてまだ1〜2年の製品に
OS預けようとする人の真意がわかんね
384名無しさん:2013/11/23(土) 15:02:03.15 0
よくHDDにOS入れて使っていられるな
どういう真意?
385名無しさん:2013/11/23(土) 16:06:08.14 0
普及し始めて1〜2年…?

どんだけ情弱なんだよ
2006年ごろにOEM向けて出始めて、デスクトップ向けには2007年から
X25-M(G2)が出た2009年夏にはかなり普及していた

もう普及してから4年も経つのに、まだ普及して間もないから使わないというのは完全な情弱
386名無しさん:2013/11/23(土) 16:08:16.07 0
>>384
HDDは登場してから30年くらい経ってるし
信頼性がある、SSDは登場してから1〜2年しか経ってないから信頼性が無い

>>385
一般機にはまだ搭載されてないけど
いったいどこを基準に語ってんの?
世の中のPCの90パー以上はHDD搭載オンリーです
387名無しさん:2013/11/23(土) 16:33:04.55 0
>世の中のPCの90パー以上はHDD搭載オンリーです

あーこれはそうだね、未だにMeとか使ってる人いるからね
XPでSSD使ってもなんかおかしくなるみたいだし
まぁWindows7以上でHDDだったら、パソコンが可哀想とかお金ないのかなとかは思うけど
388名無しさん:2013/11/23(土) 22:14:26.22 0
>>374
みんないろんな意見ありがとう!
これに128GBのSSDと増設HDD500GBにしようと考えているのだが・・・
SSDは初めてだからみんなのアドバイス求む。
389名無しさん:2013/11/23(土) 22:17:51.60 0
ちなみにスリムからミニタワーにすることにした。
390名無しさん:2013/11/23(土) 22:29:02.63 0
>>388
【Flash】SSD Part161【SLC/MLC/TLC】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1384197759/
【東芝】 Toshiba SSD 友の会 35芝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1383408098/
【総合】 Intel SSD Part46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1383264454/
391名無しさん:2013/11/23(土) 22:40:17.98 0
>>390
誘導ありがとう。
とりあえずさっきの組み合わせがどうかの意見が欲しい。
参考に覗いてはみるぜ。
392名無しさん:2013/11/23(土) 23:01:34.28 0
>>391
SSD初心者ならどんなSSDを使っても速く感じるから
別にBTOで選んだIntel 335やSamsung 840PROでも別に構わない

機種によったらSP900 128GB(ASP900S3-128GM-C)が+6480円で追加できるみたいだけど
最初に試すだけならこれでも十分、2〜3年慣れてから別のを買えばいいし
普通に読み込みを主として使ってる分には5年使っても壊れない。

突き詰めれば東芝CTLなどが載った機種が現時点では一番人気だけど
初物ではそんなこと分からないし、素人が使う分には体感速度ではどれも同じ。
393名無しさん:2013/11/23(土) 23:03:45.35 0
>>392
ありがとう!
さっそくポチってくるわ。
394名無しさん:2013/11/23(土) 23:05:43.07 0
>>391
SSDのいいとこは駆動部が無いのでどこにでもどんな方法でも設置できる点にある
両面テープでケースの底に貼っても構わない

例えばこんな流れ
@HDDの変わりにSSDを選んだ構成を買う、HDDは選ばない
AHDDは近隣のショップで好きなものを安価に買って組み込む(要ケーブル)
SSDでベイが埋ってるなら、上のようにSSDを移すだけ、SATAは電源と一緒に差し込むだけ

あとやる事といえば、ドキュメントフォルダをHDDに移すこと位。
移し方は山ほど出てくるので検索。
395名無しさん:2013/11/23(土) 23:10:40.30 0
>>394
なるほど。

ちなみに構成はこんな感じにしてみた。

OS Windows(R) 7 Professional SP1 [64ビット] 正規版(DSP)
プロセッサー インテル(R) Core i7-4770 プロセッサー (3.4-3.9GHz/4コア/8スレッド/8MBキャッシュ/TDP84W) [基本構成]
メインメモリ 【高品質 Kingston製】DDR3-1600 4GB×2(計8GB)[基本構成]
OSインストールドライブ 128GB ADATA SSD Premier Pro SP900 シーケンシャル(MB/s)[読:550/書:520]・ランダム(IOPS 4K)[書:80000]
パーティション分割 分割なし
増設HDD 500GB 3.5インチ Serial-ATA HDD
光学式ドライブ 【24倍速DVD±R DVDスーパーマルチ】LG GH24NS95BL DVDスーパーマルチドライブ [基本構成]
チップセット インテル(R) H87 Express チップセット (ASUS H87M-E) [基本構成]
グラフィックアクセラレータ インテル(R) HD Graphics 4600(CPU統合グラフィックス)
電源 【安定した電源変換効率】550W 80PLUS GOLD認証静音電源 [基本構成]
ケース ブラック ミニタワーケース IW-EM040 [フロントUSB3.0搭載][基本構成]
サウンド機能 High Definition Audio subsystem
396名無しさん:2013/11/23(土) 23:16:10.57 0
>>395
普通に使う分にはそれで十分
397名無しさん:2013/11/23(土) 23:22:53.84 0
私も最初はX25-V(40GB)でした
友人なんかは32GBで今としたらありえないコントローラのを使ってましたよ
今のSSDなら一番安いのでもプチフリなども起きないし
最初に使うなら上の方が仰るようにまずは体感をしてみないことには分からないから
一番安いのでいいですよ、ベンチ厨やコントローラ厨の人は決して許しませんけどね
398名無しさん:2013/11/23(土) 23:33:41.38 0
>>397
さきほど注文確定してきました。
どんな感じかというのを見てから用途に合わせて後で組み替えるのもありですもんね。
SSDは初めてなので今らかワクワクです。
399名無しさん:2013/11/24(日) 08:58:35.56 0
SSDはいいよね
起動も早いしファイルのコピー&ペーストも早いし
あと大きいサイズのWindowsUpdateがあってもすぐ終ってくれるし
これがシステムドライブがHDDだったら何倍も時間かかってしまうし
400名無しさん:2013/11/24(日) 09:59:53.54 0
HDDより突然認識しなくなる可能性高いけどね
401名無しさん:2013/11/24(日) 10:09:05.62 0
まだ言ってんのか老害
402名無しさん:2013/11/24(日) 11:05:20.09 0
HDDの突然死も怖いけどな
過去3回ほどあったけどバックアップ取ってあったのは1回だけだ
そん時はただただボー然とするだけだ
403名無しさん:2013/11/24(日) 12:20:54.18 0
HD Graphics 4600って内蔵GPUなのに普段と同じ価格ということはどういうことなの?

なんで、デフォでグラボを刺さなくなったの?
追加で頼んだら1万2000円ぐらい取られるんだけど
404名無しさん:2013/11/24(日) 12:25:34.62 0
普段と同じ価格って何だろう?
405名無しさん:2013/11/24(日) 12:27:59.42 0
いろいろ高くなったんじゃないの
店が値上げしたっていうか全体的に
406名無しさん:2013/11/24(日) 14:03:47.81 0
Intel HD Graphics 4600は数年前のGeForce 8800GTよりも性能が良いので
ローエンド使いだとビデオカードが不要になりました
407名無しさん:2013/11/24(日) 19:29:13.98 0
円安でPCが25%高くなったからだろ
そのせいで削られた
408名無しさん:2013/11/24(日) 20:00:59.68 0
>>406
俺はIntel HD Graphics 4600のせいで追加で1万ぐらいでグラボを追加するはめになったんだけど
前はGTXを載せたPCがデフォだったというのに
409名無しさん:2013/11/24(日) 21:47:40.26 0
アスペなの?
410名無しさん:2013/11/24(日) 23:59:59.75 0
HD Graphics 4600ってグラボで言うとどれくらいの性能?
411名無しさん:2013/11/25(月) 02:44:47.16 0
>>410
今だとGFGT630(DDR5)とほぼ同等
一昔前では>>406氏が言うように
GF8800GT/GF9800GTと同等以上
412名無しさん:2013/11/25(月) 17:24:59.86 0
工房はミニタワーモデルに内蔵HDD2つ分のベイを普通につけたのか?ちゃんと。
413名無しさん:2013/11/25(月) 17:32:33.29 0
ミニタワーで1個しかHDDとか付けられなくても、ドライブ入れたりするとこに付けられるだろ
414名無しさん:2013/11/25(月) 20:00:40.32 0
できるけど不便だろjk
415名無しさん:2013/11/25(月) 20:21:22.57 0
SSDだったら特に取り外さないしいいだろ
HDDだったら録画したりするなら取り替えるだろうけど
416名無しさん:2013/11/25(月) 20:49:44.57 0
どうして、フルタワーモデルがないのか意味不明
ケースぐらい選ばせろ
417名無しさん:2013/11/26(火) 05:35:08.79 0
マニュアル化したほうが経費も減らせるんですよ
このケースではこうやりなさい、あのケースだとこうですよ、なんてことになったらミスも起きやすくなるでしょ
418名無しさん:2013/11/26(火) 12:16:19.76 0
SSDモデルですけど
メーカー製SSDにするか
ノーブランドSSDにしてその分浮いた金を
電源にまわすか
どっちがいいですかね
419名無しさん:2013/11/26(火) 15:11:32.08 0
そこは自由だけど、サムスン製のSSDが来ても泣かないようにね
420名無しさん:2013/11/27(水) 09:57:52.72 0
微妙にカタログが変わったwww
421名無しさん:2013/11/27(水) 20:33:03.56 0
>>346
これ届いたんですけど今日見たら8000円安くなってました。
酷いです;;
422名無しさん:2013/11/27(水) 20:43:51.59 0
そういうものだから
誰にも価格は予想できないからな、もしかしてた高くなってたかもしれないんだし
423名無しさん:2013/11/27(水) 21:46:43.93 0
>>421
まぁwそういうこともwwあるわなぁwwww気を落とさずにwwwww
わははははっはははは
424名無しさん:2013/11/28(木) 10:13:50.60 0
>>422,423
半年は立ち直れそうにないです;;
とりあえず前のPCからハードディスクを3台移植したいので
開けてみたら電源ケーブルが1本しかありませんでした。
こういうときは何を買えばいいんですかね?
425名無しさん:2013/11/28(木) 14:52:38.17 0
二股の電源ケーブル買ってさらに二股の電源ケーブル×2個取り付けでおkじゃないの?
データのSATAケーブルも二股あるからそれも利用しよう
426名無しさん:2013/11/28(木) 16:19:52.94 0
>>425
ありがとうございます!
なんか前のPCから全部持ってこれました。
427名無しさん:2013/11/29(金) 00:04:47.75 0
4800円でSSDに変えれるモードがあったので買ったけど
激安のSSDなのにすげぇなSSDって…こんなに速いとはおもわなんだ
普通の起動が20秒って、トイレ行こうとしたら画面付いて糞ワロタ
428名無しさん:2013/11/29(金) 13:45:34.51 0
>>395だが
先日パソコン届きました。
色々試してるが今のところ快適に使えている。
SSDのせいなのか起動とかかなり早くってびっくりだわ。

アドバイスくれてありがとう!
429名無しさん:2013/11/29(金) 17:24:52.21 0
購入時のレシートについてるゲームのシリアル不要な方
[email protected]
まで送ってくれれば活用させて頂きます。
430名無しさん:2013/11/29(金) 23:25:28.81 0
送ると
どんないい事がありますか?
431名無しさん:2013/11/30(土) 12:21:49.10 0
ちんぽ
剥けます
432名無しさん:2013/11/30(土) 21:16:34.19 0
小さいまま剥けてもなぁ
433名無しさん:2013/11/30(土) 23:18:31.22 0
http://livedoor.blogimg.jp/metalmooon/imgs/8/a/8acd0907.png

二年前XP Core 2 Quad機が故障したから修理出したわけよ
この際だからってDSP Windows 7買ってインスコ完了
そろそろ落ち着いたと思ったら今度はHDDが壊れそうもう嫌だ
434名無しさん:2013/11/30(土) 23:34:16.78 0
最近の工房パソコンってどんな出来です?

10年くらい前に購入した人に中味見せて貰ったら、
ドライブ類は片側ビス2点締めだけとか手抜き組立だった
435名無しさん:2013/12/01(日) 11:34:10.37 0
それ手抜きじゃなくて
そういう仕様のケースでしたんよ
反対側にバネがあって
片方を締め上げるとバネが締まってくる
436名無しさん:2013/12/01(日) 11:52:33.18 0
かなり昔は知らんけどここ5,6年は凄く良いと思う
437名無しさん:2013/12/01(日) 13:11:08.52 I
持ち運びするサブPCとして11P1000-C-TRMを注文したんだけど、これって評価はどうなんですか?
初めてモバイルPC買うから全く分からないで、値段と重さで選んだんだけど…
438名無しさん:2013/12/01(日) 14:37:16.45 0
PCの掃除しようと思ったけど>>346のケースはフロントパネルってどうやって外せばいいんでしょう?
439名無しさん:2013/12/01(日) 14:43:58.03 0
フロントパネルはガッポンするのが基本
440名無しさん:2013/12/01(日) 14:45:06.65 0
【話題】 ウィンドウズ8を搭載したパソコンが売れない・・・個人向けパソコン出荷、過去最大の落ち込み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385874838/
441438:2013/12/01(日) 14:48:05.95 0
>>439
なるほどガッポンですか
ちょっと断線とかが怖いですがやってみます!ありがとうございました!
442名無しさん:2013/12/01(日) 14:50:58.45 0
ま、まて!!早まるんじゃない・・・!
サイドパネルを両方とも外した後によーく見てみるんだ、
い木梨がっぽんするのはマズイ!!
443名無しさん:2013/12/01(日) 14:58:19.77 0
>>346
これ結構うるさいです
ショックです
444名無しさん:2013/12/01(日) 15:00:58.53 0
サイドパネル、ガッポし穴開け放題になってるからねぇ
厚めのゴムシートを買ってきて圧着してしまうといいはず
445438:2013/12/01(日) 15:45:55.96 0
>>442
ど、どういうことでしょうか?
よーく見てみたもののちょっと良く分からなかったです
右パネルを空けてみたら上から出ているケーブルがあったのでそのケーブルを外すということでしょうか?
446名無しさん:2013/12/01(日) 19:28:14.11 0
SSDモデルそそる
三年保障と80電源だけ付けて
ポチりそうなんだけど
どうかな
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7imn702i5tg_main.php
447名無しさん:2013/12/01(日) 20:14:14.99 0
>>437
CPUがCeleronだけど今のCeleronは結構いいし
重さも持ち運びにいいだろうし値段もいいし、持ち運びに買ったって目的にもあってるんだから
良いと思うよ
448名無しさん:2013/12/03(火) 21:53:15.90 0
>>447
ありがとう!
到着したので触ってみました。
ネットしたりオフィスソフト使用する分には困りませんでした。

軽いし、テキストとかと一緒に持ち運んで喫茶店で勉強するのには最適だと思います。
発表資料作成に帰宅かPC室に行くしかない状況から解放されて幸せですw
3年保障つきで5万切るのは学生には有難いですね・・・
449名無しさん:2013/12/05(木) 05:18:08.07 0
パソコン買ったけど運悪く初期不良だった
どう頑張ってもモニタが映らないのです
朝から業者に集配サービスで取りに来てもらうけど
後から難くせつけられたり直らずに帰ってきたりしないかメチャ不安
評判悪いみたいだけど不良品が多いとかサービスが貧弱とかでしょうか?
450 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/05(木) 05:22:28.73 0
 
451 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:5) :2013/12/05(木) 05:24:05.98 0
 
452名無しさん:2013/12/05(木) 07:06:27.90 0
>>449
店舗近くにないの?
店舗利用で今までに2台買ったけど初期不良は無かったな
店員も態度悪く無かったな
まぁ俺が体育会系の強面だからかもしれないけどwww
453名無しさん:2013/12/05(木) 08:16:10.35 0
>>449
あくまで俺の主観だけど
初期不良はあってもグラボとかファンだな
でもこれは買ってすぐ見付けて、店舗持って行ったら無料で交換してくれた
評判は悪くないし、不良品が多いとかじゃなくてこういうのは運だから運悪い時は壊れてるよ
機械ってそういうもの
サービスもいいと俺は思ってるよ
他店引き合いに出したくないけどド○パ○とかに比べると店員の質もいいし
454名無しさん:2013/12/05(木) 12:34:41.83 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/8imn502i3hl_main.php
これをA-DATAのSSDに変えてぽちった

A-DATAといえばSDカードが安い印象しかなかったけど、大丈夫だよな・・・。
SSDが2年ぐらいで逝ったら諦めるしかないか・・・・
455名無しさん:2013/12/05(木) 13:03:10.44 0
逆に考えるんだ
二年使ったら売却し差額で新品を購入すると
何か自作板のIYHスレみたいだな
456449:2013/12/05(木) 16:35:22.96 0
レスありがとうございます
初期不良は仕方ないですよね
調べたら故障時の修繕と対応が悪いと評判でしたので
日付が古いものばかりだったから最近はサービスと人員の質が向上してるとみてよさそうですね
457名無しさん:2013/12/05(木) 17:09:51.27 0
今年買ってすぐで画面に雪がふって暗転、翌日つけたら立ち上げ画面に横線が一杯にあらわれ暗転

なめてんのここ、中古部品ぶちこんでんのか
二度とマジで買わねえ
458名無しさん:2013/12/05(木) 17:36:35.11 0
すぐなら保証あるだろ?

修理出してどうなったんだ?
459名無しさん:2013/12/05(木) 18:09:30.46 0
84800円で買ったノーパソ
GTX660M/RAM8GB/HDD750GB/IntelCorei73630QM/FULLHD/
のやつスペックのわりに安くて怖かったが90日程度たってもバリバリ動いてくれる
メーカーに聞いてみたがマザーボードは自社独自の物らしい
460名無しさん:2013/12/05(木) 19:11:19.92 0
>>457
当然修理だしたよね?
結果教えてね
461名無しさん:2013/12/05(木) 19:13:42.13 0
>>459
それ多分箱にLesanceって外箱に書いてあるだろ?
良い物なんだけど、今度iiyamaってロゴが入ったPCに商品入れ替えみたいになるらしくて
そのLesanceは型落ち扱いで安くなったんだよね、現品限りだろうけど
俺もi5ではあるけどLesanceノート安く買えたわ
462名無しさん:2013/12/05(木) 19:48:45.69 0
俺もちょっと前にLesanceの奴買ったなぁ
前のPCのHDDを付け替えるのに難儀したわ…
463名無しさん:2013/12/05(木) 21:34:12.22 0
>>457
証拠写真うぷはよ
464名無しさん:2013/12/06(金) 00:13:22.58 0
>>435

最近はまともって事かな〜
片側ビスしか締まってなかったのは、バネなんて付いてなかったので反対側もビス固定したよ。
465名無しさん:2013/12/06(金) 03:40:04.40 0
このスレの店員うぜーな
466名無しさん:2013/12/06(金) 06:55:49.24 0
>>465
どこに店員がいるんだ?
もしや脳内妄想で決め付ける異常者?
467名無しさん:2013/12/06(金) 10:34:12.55 0
いや、多分店員って言われてるの俺だわ
店員ではないけど帰りとかに週に3〜4回は工房行くし店員とも話すからそういうのに詳しくなる
468名無しさん:2013/12/06(金) 11:20:15.59 0
しかし毎度思うが、本当に店員だったらエライな。
2chに限らず自分の会社何て言われようが、
会社の為に頑張ろうなんて考えにならない。
469名無しさん:2013/12/06(金) 11:53:00.23 0
>>467
じゃあ準店員な、お前
470名無しさん:2013/12/06(金) 12:10:19.09 0
i3にSSDと
i5にSSDって
変わるの起動速度だけ?
471名無しさん:2013/12/06(金) 12:11:54.22 0
価格もかわるよ
472名無しさん:2013/12/06(金) 13:00:51.91 0
ネットするくらいなら起動速度くらい
でもやりたいことによって変わるから
まずPCで何がやりたいのか、ってのをよく考えてみるべき
473名無しさん:2013/12/06(金) 13:45:15.20 0
>>469
給料下さい
474名無しさん:2013/12/06(金) 13:48:03.93 0
>>473
そういうことは準店長におっしゃい!
475名無しさん:2013/12/06(金) 18:55:09.26 0
>>470
起動速度を上げたいものを
SSDに入れろ
476名無しさん:2013/12/06(金) 19:15:16.65 0
>>470
てかi3とi5で起動速度変わるのか?
477名無しさん:2013/12/06(金) 20:30:18.14 0
少しでも批判されると必死に擁護する奴らがいて気持ち悪いわ
会社の命令で暇な時はここに書き込みするように指示されてんだろ?
478名無しさん:2013/12/06(金) 21:06:33.96 0
そう思うんならそう思ってればいいと思うよ
荒らさないでね
479975:2013/12/06(金) 21:27:48.94 0
>>477
証拠は?
480名無しさん:2013/12/06(金) 21:41:11.14 0
>>477
じゃあここにいる人たちは皆社員か
数売れば不具合品もでるだろう
481名無しさん:2013/12/06(金) 22:48:31.72 0
無名550電源と
ブランド400電源とでは
どちらが安心だろうか
482449:2013/12/07(土) 00:43:47.96 0
気の利いたサービスの逸話が全くないのはつまりそういうことなんでしょう
早く修理終わらないかなー
483名無しさん:2013/12/07(土) 00:51:51.78 0
大手じゃないしなぁ

BTOは動作確認してくれるよな
484名無しさん:2013/12/07(土) 12:20:17.38 0
気の利いたサービスの逸話なんかたくさんあったらそこってつまり工作員大量投入してるってことじゃん
485名無しさん:2013/12/07(土) 12:35:27.39 0
可もなく不可もなくって感じ
自作は面倒でやりたくなくてある程度知識がある人向けかなぁ
初心者がいきなり買う店ではないな

俺はBTO探してて店が車で30分以内で行ける所にあったので決めた
486名無しさん:2013/12/07(土) 12:41:32.31 0
初SSDにして
初Win8だから
PC起動が早いのは分かっても、
どっちが貢献しているのか
さっぱり分からん
487名無しさん:2013/12/07(土) 13:02:07.23 0
もちろん、SSD
488名無しさん:2013/12/07(土) 14:02:51.69 0
SSDだよ
489名無しさん:2013/12/07(土) 20:28:24.05 0
HDDで40秒ぐらいなんだけど
SDDにしたら15秒ぐらいで起動すんのかな
490名無しさん:2013/12/07(土) 20:48:27.01 0
>>489
Windows7なら
HDD:40〜60秒→SSD:20〜30秒

Windows8以降なら
HDD:40〜60秒→SSD:5秒(休止)〜30秒(OFF→ON)
491名無しさん:2013/12/07(土) 22:01:42.46 0
スペックの速度が一応あるけど
現実的には計算通りになるもんなんだろうか
ドライブ以外の要素が当然あるとはいえ
HDDフル回転でウイルスチェックチェックに1時間掛かるとしたら
SDDに変わった事でどの程度早くなるものなのか。
492名無しさん:2013/12/07(土) 22:02:24.25 0
一応、SSDの書き間違い
493名無しさん:2013/12/07(土) 22:22:16.08 0
>>491
同じ容量ならランダム速度に比例する

HDDはだいたい速いものでも1〜2MB/s程度
SSDだと遅くて10倍〜速くて100倍以上なので
もし同容量のHDDとSSDなら最低20倍にはなる

もっともファイル数にも影響されるので
1時間が5分になることはないけれど
システムファイル有りの128GBなら10分で終了(CT128M4SSD、PX-128M3P)
システムファイル有りの512GBなら20分で終了(PX-512M5P)
システムファイル無しならほぼ一瞬で終了
494名無しさん:2013/12/07(土) 23:14:33.04 0
ふむふむ。なるほど。
495名無しさん:2013/12/09(月) 14:33:26.58 0
入金確認が終わった。メールには2-7日とあるが、何日目に届くだろうか。

店舗行かないといけないけど。
496名無しさん:2013/12/09(月) 18:17:15.12 0
>>239
おいお前どうなった!俺は何か月待たされるんだ?wwww
497名無しさん:2013/12/09(月) 18:52:51.72 0
自演かよ
498名無しさん:2013/12/12(木) 03:14:36.40 0
入金から6日目でようやく発送されたよー
BTOは内部確認しろって言うけど正しい配線とかわかんねーよー
499名無しさん:2013/12/12(木) 08:03:26.40 0
最近はどこのBTOも綺麗だと思う
500名無しさん:2013/12/12(木) 09:25:59.48 0
女性雇ったのか
501名無しさん:2013/12/13(金) 01:06:51.24 0
届いた届いた
最低限緩みはないみたいだし特に文句ないや
502名無しさん:2013/12/13(金) 01:13:13.95 0
中の配線あっぷしてくれや
503名無しさん:2013/12/13(金) 02:49:07.55 0
見てくれんの?
正直俺が見ても何がなんだかさっぱりだし確認してくれるならありがたいや
近いうちに蓋開けて画像上げるよ
504名無しさん:2013/12/13(金) 10:14:52.55 0
三日後自動的に削除されるアップローダ
ttp://www.dotup.org/
505503:2013/12/13(金) 16:37:40.51 0
506名無しさん:2013/12/13(金) 17:47:15.49 0
GA-H81M-D3VなのにPCI-Ex1スロットが1本足りないな
507名無しさん:2013/12/13(金) 18:57:13.92 0
>>505
すいません、
OSなんですけど
システムプロパティー
マウスCPでしょうか?
508503:2013/12/14(土) 00:11:08.01 0
>>507
株式会社マウスコンピューターになってたよ
509名無しさん:2013/12/14(土) 15:15:48.03 0
XPサポート終了で強制買い換えに迫られてるんだけど
今のセール期間中に買った方が良いかな?
それとも年明けまで待った方が良い?
510名無しさん:2013/12/14(土) 16:08:57.53 0
なんとも言えないんじゃね
増税だからその直前にセールあるかもしれないし、増税するからこそ値上がりするかもしれないし

買う時期は自己責任かと
511名無しさん:2013/12/14(土) 16:27:36.88 0
2〜3月頃は、法人のかけこみ需要が増えるから
需要が増え、値上がりを予想する人もいる
512名無しさん:2013/12/14(土) 17:55:07.64 0
年末年始は何らかを仕掛けてくると思うけどな。

パーツの値段が円安とか色々な事情で値上がりしているし、なんとも。
駆け込み需要が無くなったら、在庫がダブるかもな。そのときの為替レートがどうなっているかもわからん。
513名無しさん:2013/12/14(土) 20:56:08.73 0
松竹梅あるのかな
514名無しさん:2013/12/15(日) 14:05:54.70 0
長野からの発送か。

関西か東京近辺に拠点あると思ったが、飯山を手に入れた関係かな。
515名無しさん:2013/12/15(日) 22:58:48.57 0
つーか初期不良起こす可能性が他より大だぞw

アフターフォローがなんもねえ逆にびっくりしたわw

まだ修理からもどってこねーわ進捗連絡するといって一切ねーわ
516名無しさん:2013/12/15(日) 23:01:35.41 0
いつに出していつから連絡がないのかぐらい書いてくれないと判断しようがないよ
517名無しさん:2013/12/15(日) 23:04:57.86 0
>>514
飯山モデルは長野、普通のモデルは島根
518名無しさん:2013/12/16(月) 00:19:26.44 0
飯山モデル買ってしまったけそ正直お勧めできない
519名無しさん:2013/12/16(月) 00:30:48.79 0
三菱もモニター製造販売から撤退するみたいだし
それらもマウスが頂いてしまえばいいのに
520名無しさん:2013/12/16(月) 12:18:06.48 0
>>515
ありがとうございました
ドスパラいきます
521名無しさん:2013/12/16(月) 16:53:20.43 0
http://i.imgur.com/hAch25e.jpg
店に取りに行ってきた。安売りのは飯山か。そう書いてなかったけど、安かったから仕方ない。

取り敢えず、不具合あるなら一週間以内に出てくれますように・・・・
522名無しさん:2013/12/16(月) 18:02:58.23 0
>>515
初期不良だったら店舗持っていけるならその場で無料で直してくれるor部品交換してくれるじゃん
523名無しさん:2013/12/16(月) 19:00:48.36 0
>>521
それって
11ヶ月後が
ベストタイミングなんじゃないの?
524名無しさん:2013/12/16(月) 19:42:58.69 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7igs700i7tx_main.php
これうるさすぎて発狂しそうなんですが
設定で静かにできないですかね
525名無しさん:2013/12/16(月) 19:44:22.46 0
http://kakaku.com/shopreview/3909/

なんでこれ読んでから会社決めなかったのか自分が腹立たしい

修理の対応経験したんでいえるんだけどもさあw
まんまここに書いてる通りで、自分とこの痛手へらすことがまず第一のアフターフォローですよっと
526名無しさん:2013/12/16(月) 19:44:44.86 0
店行ってどうにかしてもらえ
527名無しさん:2013/12/16(月) 19:50:38.52 0
524wwwww

同んなじの買ったwwwww
軽いゲームやろうがなにしようが爆音だなたしかに
その後グラボが逝って雪ちらついて暗転して修理コースやで

対応にびっくりするで
528名無しさん:2013/12/16(月) 19:52:57.03 0
鼠って怖いな
529名無しさん:2013/12/16(月) 20:05:11.41 0
修理してもらえば対応が悪いか良いか分かるだろ……
530名無しさん:2013/12/16(月) 20:10:03.18 0
>>524
安かろう悪かろう
531名無しさん:2013/12/16(月) 20:10:26.89 0
>>527
iiyamaってPC作るの初めてなのかな。
こんなの買うんじゃなかった・・・
532名無しさん:2013/12/16(月) 20:18:30.97 0
分かったから連投すんな
533名無しさん:2013/12/16(月) 20:18:40.26 0
この見え見えの自演はなんなの
今日なんかの日だっけ
534名無しさん:2013/12/16(月) 20:20:54.69 0
そりゃ買わなかった人は他人ごとだからいいよな
535名無しさん:2013/12/16(月) 20:21:33.39 0
よく利用してるから自演だって分かるんだけど
536名無しさん:2013/12/16(月) 20:32:12.58 0
とりあえず飯山じゃない普通の方を買うことをおすすめする
被害者より
537名無しさん:2013/12/16(月) 20:33:14.80 0
価格コムも捏造
538名無しさん:2013/12/16(月) 20:39:19.04 0
iiyama買ったばかりだけどなんの不都合もないんだが
539名無しさん:2013/12/16(月) 20:43:22.98 0
そりゃあ当たりはずれがあるからな
540名無しさん:2013/12/16(月) 20:56:58.26 0
俺も値段で飯山にしたけど当たりなのか不具合はないな
541名無しさん:2013/12/16(月) 20:59:35.88 0
じゃあおいらも
542名無しさん:2013/12/16(月) 21:01:20.51 0
自演にみえるよなw

自分でもびっくりしたからなあw

まあ少なくとも2人は買って後悔してるってことやで
おすすめはせんでw
543名無しさん:2013/12/16(月) 21:04:44.47 0
>>541
俺は値段で決めただけだからなw
プログラム組んで自動売買の専用機だから画質とか特にこだわる必要無かったしほとんどモニターはつけないw
544名無しさん:2013/12/17(火) 00:39:48.50 0
別の人だと思う。
地雷か核地雷か楽しみだ
545名無しさん:2013/12/17(火) 00:50:21.70 0
ケースFAN変えても駄目だったらVGAファンでしょ?
CPUクーラーはリテールか?
546名無しさん:2013/12/17(火) 01:16:40.09 0
電源じゃね?

標準表示のはどこ製なんだろう。ダメだったら玄人志向のに代えるわ
547名無しさん:2013/12/17(火) 01:23:06.92 0
電源ってどのメーカーよ
今時そんな唸る電源はどこにも無いぞ
うるさいといわれてるのがSilverStoneのレベル
それでも発狂する程度は無いよ
548名無しさん:2013/12/17(火) 06:49:17.32 0
正直こんなうるさいPCがいまどき商品として成り立つと思っていなかったので
あまかった。
今までLesanceDTを使ってたけどこれの5倍うるさい。
549名無しさん:2013/12/17(火) 10:39:33.31 0
だから何がうるさいのか正体突き止めたのか?
550名無しさん:2013/12/17(火) 10:44:15.91 0
>>549
パソコンの本体がうるさいって言ってんだろオノレカス
551名無しさん:2013/12/17(火) 11:01:05.24 0
だからパソコン本体のどこがうるさいんだよってことじゃね?
わからないならパソコン買うべきじゃなかったね
552名無しさん:2013/12/17(火) 11:46:14.41 0
パソコンの中がうるさいんだってずっと言ってるだろ
553名無しさん:2013/12/17(火) 11:52:31.90 0
うるさい黙れ!
554名無しさん:2013/12/17(火) 11:55:39.93 P
興亡にするか鼠にするか迷ってます。。。。
555名無しさん:2013/12/17(火) 11:56:30.64 0
悪いことはいわん、サイコムにしとけ
556名無しさん:2013/12/17(火) 13:13:40.85 0
>>552
パソコン内部のパーツのなかでどの部品が一番うるさいのか聞いている

FAN
 ・ケースファン (リア・フロント・トップ・ボトム・サイド)
 ・VGAクーラー
 ・CPUクーラー
 ・電源

駆動部品
 ・HDD
 ・光学ドライブ

その他
 ・コイル鳴き(M/B・電源・VGA・S/B)
557名無しさん:2013/12/17(火) 13:23:57.71 0
サイドパネルが共振してビリビリ鳴ってるんじゃね?
今まで経験した中ではそれが一番うるさい
558名無しさん:2013/12/17(火) 13:24:10.93 0
中古の自作機買い部品入れ替えの練習すれば次から自分で組む様になる
559名無しさん:2013/12/17(火) 13:32:47.01 0
>>556-557
そんな細かい事まで何でユーザーが調べなきゃいかんの?
そんなもん知らないし、これは店の責任でしょ?
560名無しさん:2013/12/17(火) 13:36:10.44 0
何故、突然責任の所在が出てくるんだ

騒音の原因はどこかと聞いてる
騒音の原因はパソコン工房だと意味不明な飛躍した事を聞いていない
561名無しさん:2013/12/17(火) 14:03:41.18 0
>>559
うるさい商品買うからうるさいんだろ
静音PCとどこに書いてある?
静音仕様じゃないのにガンガン負荷かけるようなことしたらうるさくなるのは当たり前だろ?バカなの?
562名無しさん:2013/12/17(火) 14:23:09.96 0
>>559
店の責任とか関係ない
どこから騒音がするの?って聞いてるの?
答えられないの? 本当は買ってないの?
563名無しさん:2013/12/17(火) 14:26:43.58 0
パソコン工房の利用者が多いと仮定するとパソコン工房の評判が微妙なの分かるな

初心者が、利用者多いからパソコン工房利用しようって思う→自分で壊す→初心者「何もしてないのに壊れた! プンスカ!!」
→店舗に修理にも持って行かないし、業者に取りに来てももらわない→初心者「あそこはサービス悪い! プンスカ!!」

真相はこうなんじゃねーの?
564名無しさん:2013/12/17(火) 14:39:12.14 0
http://i.imgur.com/YQp5T7d.jpg
http://i.imgur.com/Ifjv16t.jpg
この型番で検索したら電源の評判すげえw

HDDを今使っているPCから移すけど配線邪魔w
565名無しさん:2013/12/17(火) 15:06:04.35 0
>>561-562
明らかにうるさい欠陥商品を売りつけるのは工房の責任じゃないんですかね
騒音の原因は工房にあるのは当然の考えだろ、それ以外に何があるんだ?
566名無しさん:2013/12/17(火) 15:15:39.99 0
という妄想が流行ってるのは確かだけどね
567名無しさん:2013/12/17(火) 15:26:18.64 0
>>565
お前の頭の悪さとクレーマー気質に問題があるんでは?www
568名無しさん:2013/12/17(火) 15:26:31.72 0
明らかにうるさい→なるほど、大変だな
欠陥商品→ほぉー可哀想に。それは本当に欠陥なのかな?
工房の責任じゃないんですかね→はぁ?
騒音の原因は工房にある→頭大丈夫?
569名無しさん:2013/12/17(火) 15:44:49.06 0
わざわざこのスレにきて具体的な問題の箇所も明示せずキャンキャンわめく
クレーマーかネガキャン工作員のいずれか
570名無しさん:2013/12/17(火) 16:49:12.21 0
クレーマーってまず全部お前が悪いから入る人だからな
自分のミスは一切認めない
571名無しさん:2013/12/17(火) 16:58:28.38 0
>>566-570
具体的な箇所が分からんって言ってんだろ
ケースの中から轟音がする
ケースの蓋の開け方なんて分からんし
分かったところで戻し方も分からんから壊れて保証が消えたらどうしてくれる?
572名無しさん:2013/12/17(火) 17:20:20.11 0
パソコン、っつかモノを使う資格なしですな。
573名無しさん:2013/12/17(火) 17:21:19.29 0
>>572
じゃあなんだ?
君はテレビの中から異音がするからテレビを分解して調べるのか?
574名無しさん:2013/12/17(火) 17:39:41.26 0
極論バカww
575名無しさん:2013/12/17(火) 18:01:46.50 0
とりあえずLacenceに戻ることにしたよ。
誰かiiyamaPC10万で買ってくれないかな。3万もお得だよ。
576名無しさん:2013/12/17(火) 18:15:28.12 0
iiyamaノートってどうなん?
価格的には他のメーカーと変わらんけど
577名無しさん:2013/12/17(火) 20:02:58.86 0
そもそもユーザーがある程度内部を弄る前提の物とそうでない物の区別も付かないのか
まぁ何でも分解したくなるのは分かるよ
俺も壊れた家電とか捨てる前にバラバラに分解したりするし
578名無しさん:2013/12/17(火) 20:44:14.56 0
轟音仕様の商品を買って轟音で文句言ってる
メンヘラなの?
579名無しさん:2013/12/18(水) 01:39:07.09 0
>>577
パソコンなんか世間一般人からすれば家電
580名無しさん:2013/12/18(水) 05:33:07.16 0
>>564
意外と出来る子だよねパワーマン
もう今売ってる奴は違うと思うけど俺のCore i3 530はそれだわ
581名無しさん:2013/12/18(水) 08:54:29.22 0
>>579
世間一般の人がわざわざネットでさがしてカスタマイズBTOを選ぶの?w
オプションに静音キットとかあるのに選ばないで五月蝿いって叫ぶの?
582名無しさん:2013/12/18(水) 09:25:31.39 0
買った側がキチガイと思わせる巧妙なステマ
583名無しさん:2013/12/18(水) 09:58:50.25 0
いや今回は買ってこのスレで文句言ってる基地害クレーマーが怪しいステマ臭い
584名無しさん:2013/12/18(水) 10:01:54.24 P
>>555
了解!!!
サイコムにします!!!!!!!!!!!!!!
585名無しさん:2013/12/18(水) 12:41:02.34 0
サイコムもうちょい安ければいいんだけどなぁー
586名無しさん:2013/12/18(水) 14:49:35.96 0
このスレで他のブランドの話題はマズイんじゃね
サイコム信者装ったパソコン工房工房信者がネガキャンしてると思わせるための工房アンチかもしれんし
587名無しさん:2013/12/18(水) 15:48:42.74 0
サイコムは既に十分安い
サポート力を上げようと思ったらあのくらいの価格はあってしかるべしなんだ
サイコム・レイン辺りが標準価格で、工房は安すぎる反面サポート品質最悪で後々の事を
全く考えていない売り切りメーカーだな、こういう店は将来潰れるからサイコムを買ったほうがいいよ
588名無しさん:2013/12/18(水) 15:55:49.88 0
なるほど、勉強になるわ
明日はパソコン工房に行こうっと
589名無しさん:2013/12/18(水) 15:57:16.34 0
俺は店舗が近くにあるかで決めたな
590名無しさん:2013/12/18(水) 16:02:31.99 0
パーツ代+工賃でフルカスタマイズできるしな
591名無しさん:2013/12/18(水) 16:14:27.70 0
即納とかだとパーツグレードアップしたいならその場で+差額と工賃でやってくれるしな
592名無しさん:2013/12/18(水) 16:52:44.11 0
>>86
SSDを120ギガ基本構成で発注するとサムスン、インテルはカスタマイズの選択肢にあるから
消去法でキングストンかA-DATAになるって事かな?
どちらも余り評判良くないからな〜、最近買った人どっちで来たの?

最近調べたんだけどインテルの335がサムスンの840に耐久テストで劣るというのを見つけた
なら、起動ディスクだけで使うなら840EVOで良くない?

http://botchyworld.iinaa.net/ssd_335.htm#end

http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/sandforce-intel-335-ssd-tlc.html
593名無しさん:2013/12/18(水) 17:11:22.93 0
BTOなら選べるからIntelしたはず
結果的にIntelSSDだわ
594名無しさん:2013/12/18(水) 17:43:33.28 0
最近のIntelSSDローエンドモデルにはTLC疑惑がかかてるんだけど
あんまぶっ潰す人がいないんで情報が少ないんだよね
595名無しさん:2013/12/18(水) 19:21:34.35 0
Intel 335は紛れも無くMLCですよ
596名無しさん:2013/12/18(水) 19:48:24.69 0
>>592
A-DATAだが、総合で258ぐらい。

ちなみに、メモリもA-DATAだった(4G×2)
597名無しさん:2013/12/18(水) 20:20:09.32 0
>>592
またお前か

評価スレで暴れて今度はここですか?
598名無しさん:2013/12/18(水) 20:21:01.79 0
>>597
>>597
>>597

こいつマジでストーカー(怒)
599名無しさん:2013/12/18(水) 20:58:27.42 0
>>592
いやどう考えてもこいつの方が気持ち悪い
レス乞食のコピペ荒らしっぽい
他人とまともに会話する気も無いらしい

>最近調べたんだけど
でソースがアフィブログとかもうね
600名無しさん:2013/12/18(水) 21:10:31.21 0
どう見ても本人です本当にありがとうございました
601名無しさん:2013/12/18(水) 22:34:08.42 0
ケースファン交換しようかなぁ

しても変わらなかったらどうしよう・・・・
602名無しさん:2013/12/18(水) 22:42:56.31 0
換える前に、ケースファンコネクタを抜いてみて
はたして対象のファンが煩いのかどうかを見極める必要がある
ケースファンの一つや二つ停めたところで冷却不足にはならない今の時期にこそ
やっておきたい
603名無しさん:2013/12/19(木) 00:12:54.57 0
エアコンとファンヒーター足したのよりうるさい
ひょっとして初期不良?
604名無しさん:2013/12/19(木) 00:14:52.92 0
そんな轟音が鳴るわけがない
意図的に二重反転ファンを大量に付けてあるとかならうるさいかも知れんが…
605名無しさん:2013/12/19(木) 00:53:39.34 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7i13gx700i7ss_main.php

こちらを購入予定なんですが、
サポート以外で、躊躇する懸案とかあります?

用途は、デスクトップよりかは手軽に
趣味でゲーム開発をやる、です。
Unityとか使う予定です。
606名無しさん:2013/12/19(木) 05:04:06.12 i
JCBとVJAのギフト持ってるんだか
パソコン工房で使える?
607名無しさん:2013/12/19(木) 07:12:07.23 0
>>597
人違いだよ

>>599
購入前に自分なりに調べた事を書いただけだよ半日くらいだけど
確かにアフィ多いね

>>596
キングストンよりA-DATAなら喜ぶべきかな?
SSDは決定的に情報が少ないから迷うわ
608名無しさん:2013/12/19(木) 09:56:24.83 0
No. 1 in the ASIAだからな。
609名無しさん:2013/12/19(木) 12:58:24.17 0
今パソコン工房で注文したデスクトップが届いたけど、ダンボールに本体だけ入っててマウス、キーボード、OSのディスクどころかそもそも電源コードすら入ってない
コールセンターに電話しても繋がらない
このままじゃただの邪魔な箱なんだがなんなんだ一体
すごいイライラする
610名無しさん:2013/12/19(木) 13:00:25.04 0
>>609
本体 のみ[付属品一切なし] で注文したんじゃね
そんなのがあるかどうかは知らないけど
611名無しさん:2013/12/19(木) 13:03:16.89 0
>>609
左つぶしマウス50円 名もなきBTO付属キーボード50円
電源ケーブル(コムスターズ電源付属品)180円 HDMIケーブル1.5m850円
送料2500円 手数料850円
で売ってあげる!
612名無しさん:2013/12/19(木) 13:36:54.18 0
>>609
写メうpしてみてくれる?
そうすればこのスレの人が助けられるよ
613名無しさん:2013/12/19(木) 14:03:35.75 0
>>609
画像はよ
614名無しさん:2013/12/20(金) 07:31:59.58 0
すみません。
このお店のモデルチェンジってだいたい何ヶ月ごとにあるかわかりますか?
AMD搭載モデルを購入したかったのですが、気がついたら無くなっていたみたいですorz
次期モデルの発売がいつごろになるか知りたいです。

よろしくお願いいたします。
615名無しさん:2013/12/20(金) 07:46:44.20 0
>>609
返事がない
ただのアンチステマのようだ…
616名無しさん:2013/12/20(金) 10:17:09.79 0
一回通信販売問い合わせと店舗の店員にそういう質問したことあるけど
時期とか無くて結構頻繁に入れ替わるって言ってた
617名無しさん:2013/12/20(金) 10:29:09.93 0
IntelとAMDがが突然価格改定するからな
618名無しさん:2013/12/20(金) 18:08:15.91 0
修理完了

すげー静かになったな、グラボの故障とかかいてたな
上に書いてた爆音はグラボが原因かもよ、13万のやつ

ただな、進捗報告するといいつつ、連絡なしでいきなり送り返してくるあたりが、やっぱどうなん、そういうとこやでここ
619名無しさん:2013/12/20(金) 18:20:31.86 0
と言う事ぐらい、5秒も考えれば分かりそうなもんだ。
620名無しさん:2013/12/20(金) 18:57:30.30 0
情報もなしに考えつくってことは想像力豊かなんだね
621名無しさん:2013/12/20(金) 19:04:06.36 0
いいえ妄想力です
622名無しさん:2013/12/22(日) 16:03:50.24 0
この時期に納期3週間って、正月跨ぐ気満々じゃねえかwww
オンラインショップの平均出荷日数なんてあてにならねえもんだな
623名無しさん:2013/12/22(日) 17:02:06.06 0
さすがにこの時期の買い物で年内にというのは虫が良すぎる
624名無しさん:2013/12/22(日) 20:25:54.92 0
ハァ?PC組むのからセットアップして確認するまで1日も掛からん
混んでたとしたって1週間でやりあげるのがネット通販
それを店と同じ感覚でゆっくり組むのは怠慢としかいえない
625名無しさん:2013/12/22(日) 20:27:20.50 0
>>623
ヨドバシカメラなんて注文して12時間くらいで到着するよ(´・ω・`)
昨日頼んだ掃除機が今朝届いたばっかだもん
626名無しさん:2013/12/22(日) 20:32:07.34 0
>>625
店と近けりゃ届くだろ
627名無しさん:2013/12/22(日) 21:25:28.60 0
>>624
文句あるなら他所で頼んだらええんちゃう?
サイコムとか
628名無しさん:2013/12/23(月) 07:06:03.81 0
SSD指定なしで買った人ってA-DATAのどの型番が入ってたの?ASX900S3?それともASP900S3?
他のメーカー品で来た人もいるの?
629名無しさん:2013/12/23(月) 14:21:19.80 0
ネットのBTOだと変えたいとこに欲しいパーツがない
実店舗が結構遠めなんであんま行きたくないんだが
パーツ構成書き出してこんなんで組んでもらえますかって頼んだらやってくれんの?
マザボから電源から指定したパーツ使ってもらえるなら嬉しいんだけど
可能なら店舗の方行くんだけど、最寄駅から微妙に遠いんだよなぁ
630名無しさん:2013/12/23(月) 15:13:30.47 0
>>629
パーツの在庫があればできる、工賃かかるけどな
在庫ない場合は取り寄せとかかな?分からないけど
代替品で我慢とはならないでしょ多分
631名無しさん:2013/12/23(月) 16:18:12.15 0
そこまでこだわるなら自分で組み立てればいいと思うのは俺だけか
632名無しさん:2013/12/23(月) 16:20:21.68 0
グラボ挿しとかぐらいなら出来るって感じなんじゃない
俺も細かい配線関係はいじれんな…そういってると何時までも出来ないんだが
633名無しさん:2013/12/23(月) 19:24:12.36 0
初めてのときにマザボ割ったんだよね
あんま器用な方でもないし、それ以来自分でやんの怖くて
634名無しさん:2013/12/23(月) 19:49:35.62 0
>>616
そうなんですか
そしたら、次のモデルに期待するのもありかもしれませんね
このお店は古いPCを引き取ってくれるみたいなので、私の10年くらい前に購入したPCも引き取ってもらいたいです
ただ、Windows7希望なので、いつまで7モデルを出してくれるのか気になりますね

情報ありがとうございました
635名無しさん:2013/12/23(月) 21:00:17.58 0
>>629
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/contents/usp/usp_index.php?state=2
http://pc-support.unitcom.co.jp/contents/repair.php
店頭在庫を捌きたい店員から「店頭モデルをカスタマイズしたほうが安いですよ」と言われる場合も
ケース・電源・マザーこの三つを代えたい場合はフルカスタマイズのほうが良い
636名無しさん:2013/12/24(火) 09:10:31.06 0
これとhttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/8i15p500i5tr_main.php

これhttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/8i15h500i5fe_main.php

なんでこんなに価格が違うの?
メモリが4Gと8Gの違いくらいしか分からんのだが
パーツの品質に差があるとか?
637名無しさん:2013/12/24(火) 10:05:46.37 0
>>636
ちょっと下の 詳細スペック・各種ポート数 ってとこクリックするとスペックとか端子の数とかの詳細出る
そこ見るとUSB2.0とUSB3.0の数の比率とかバッテリーの持ち時間とか違うね
逆に言うとそのくらいじゃないの
638名無しさん:2013/12/24(火) 10:13:11.11 0
正直一万二千円の価格差があるとは思えないんだよね
バッテリーの持ちもなぜか安いほうが長い
639名無しさん:2013/12/24(火) 10:19:01.21 0
表面上はスペック同じでも、細かいところで違うんじゃないの
流石に安いほうが性能良いってことはないだろ
640名無しさん:2013/12/24(火) 10:28:19.97 0
電源入れて数秒後に切れることが多くて、電源が原因かと思ったら、
グラボのドライバ入れるの忘れてて、オンボと競合してたからだった・・・・

サポートの人ごめん
641名無しさん:2013/12/24(火) 17:18:16.82 0
サイコムにしようかと思ったら、なぜ8しかないんだ。
そしてなぜgtx765つんでるのに4700hqなんだ。。

mqにして値段下げてくれよ。
642名無しさん:2013/12/24(火) 19:45:01.74 0
IIYAMAって
なんか名前で損してるよな
643名無しさん:2013/12/24(火) 22:36:50.38 0
上で飯山うるさいっていってたもんですけど
どうも上部のファンがうるさいみたいで見てみたんですけど
どうもかっちりとまってなくてぐらぐらかたかたするんですけど
普通こんな組み立て精度なんでしょうか?
644名無しさん:2013/12/25(水) 12:46:03.02 0
修理戻ってさあやるか

pc立ち上げ、とても静か

ゲーム立ち上げ→電源あたりから金切音キィー→プレイ時金切音は消失

なあなんで金切音なってんや、やっぱゴミか13万のは

買って早々爆音雪降り→グラボ故障です。と紙切れ一枚箱にいれて送付、進捗報告するといいつつこの対応
戻ってきたpcで遊ぼうとすると金切音

ゴミ社員ちゃんとせーやw
645名無しさん:2013/12/25(水) 14:40:03.29 0
おお、鳴き電源ww
電源は自分で満足のいくものを買ってきたほうがいいっすよ、
後々のことを考えたら
646名無しさん:2013/12/25(水) 15:06:06.37 0
>>643
それ通販で買った? 店舗で買った?
どっちにしろ直してくれるよ
保証書持って店舗行けばその場で直してくれる、店の混み具合によるだろうけどね
647名無しさん:2013/12/25(水) 23:59:34.53 0
>>646
通販で買いました
でも店舗遠いしなあ
648名無しさん:2013/12/26(木) 09:54:07.63 0
>>644
コイル鳴きでしょ?
コイル鳴きの場合はよっぽど酷くないと交換対象にならないよ
少し前の液晶ドット抜けと同じで一定確率で起こるもんなので諦めてください
649名無しさん:2013/12/26(木) 10:02:13.29 0
>>644
RM750あたりを買ってきて換えるといいよ
安くなってきたHXでもいいかもね
リンクス7年保証シール貼ってあるやつ買うといいよw
650名無しさん:2013/12/26(木) 12:36:21.49 0
コイル鳴きはひどいととても我慢出来ないから
良質な電源買って交換した方が良い
交換は思ったほど難しくない
651名無しさん:2013/12/26(木) 12:44:18.85 0
電源の鳴きよりもマザボの鳴きのほうがたまらん
電圧調整系は一切いじらなければまず大丈夫なんだけど…
652名無しさん:2013/12/26(木) 12:57:27.64 0
電源はなんかプラグイン式にしてみたいなーとは思う
今入ってるのは何か聞いたことも無い中国語の書いてあるやつだし
653名無しさん:2013/12/26(木) 13:07:20.19 0
iiyamaの13万のやつリコールして欲しいなぁ
654名無しさん:2013/12/26(木) 13:28:14.95 0
組み立てPCがリコールに合った事など一度も無い
655名無しさん:2013/12/26(木) 18:24:27.25 0
なるほど、とりあえず店にもっていきます

NVIDEA Geforce GTX770
Intel core(TM) i7-4770 [email protected]
メモリが8.00GB

これでfarcry3をフルスクリーン、画質lowでやってcpu使用率が50%超えるんやで、電源あたりもぎゅんぎゅんいうんやで
13万でこれか
656名無しさん:2013/12/26(木) 18:27:27.05 0
嗚呼、ノートン先生もぎりぎりそぎおとしててそれやで
その先生からプレイ中警告されたで

「うちのCPU使いすぎやで、CPUのうち一つは100%いってんねんで」

どないせいと、修理からもどって今度は電源キィ
657名無しさん:2013/12/26(木) 18:38:06.93 0
日本語でおk
658名無しさん:2013/12/26(木) 18:59:47.71 0
マジでもの売るってレベルじゃないよ
飯山は
659名無しさん:2013/12/26(木) 19:12:56.24 0
修理出す前コイル鳴きなんてなかったんや
戻ってきたら泣よったんや

うちの子に何をしたんや、そもそもちゃんとつくってんのか
660名無しさん:2013/12/26(木) 20:38:31.31 0
>>659
CMOSクリアを行って、詳細な電源の管理で省電力に関する一切を無効化する必要あり
661名無しさん:2013/12/26(木) 20:46:30.98 0
>>658
飯山はただの組み立てメーカー
悪いのは製品を作ってるベンダー
662名無しさん:2013/12/27(金) 00:37:06.42 0
わざと欠陥品すげかえたんとちゃうか

キイキイすごいうるさい省電力じゃなくバランス設定やで
ほんまあかんわここ
663名無しさん:2013/12/27(金) 09:25:26.99 0
ほな他所いきやー
664名無しさん:2013/12/27(金) 09:45:56.72 0
どこがいいだろう。レイン?
665名無しさん:2013/12/27(金) 10:06:28.99 0
サイコムいこか
666名無しさん:2013/12/27(金) 11:08:27.66 0
じゃあ俺はパソコン工房行くわ
667名無しさん:2013/12/27(金) 11:35:52.85 0
欲求満たす製品無ければ自作板行き相談しろ
668名無しさん:2013/12/27(金) 15:18:29.62 0
パソコンを自作なんかして保証とかどうすんの?
壊れた時に自己責任じゃと言われるだけでしかも高いとかなんの利点もないもの
情弱が買いに走るもんだろ
669名無しさん:2013/12/27(金) 15:32:00.56 0
日本語でおk
670名無しさん:2013/12/27(金) 16:15:53.03 0
自分自身が一番の情弱ということに気付いてください
671名無しさん:2013/12/27(金) 17:31:43.08 0
お前らよくこの破綻した文章読めるな
672名無しさん:2013/12/27(金) 17:41:17.12 0
ワンズのフルカスタマイズでいいんじゃね・・・・もう

保証とかあってもあんまり意味ない気はする。
673名無しさん:2013/12/27(金) 18:17:48.79 0
ここでもフルカスタマイズできますやん
674名無しさん:2013/12/27(金) 18:33:56.45 0
保証とか言うならBTOなんかよりそこらの有名メーカー買ったほうがええで
675名無しさん:2013/12/27(金) 18:57:18.06 0
松竹梅しょぼいなぁ
676名無しさん:2013/12/27(金) 19:25:55.64 0
禿同
去年の新春特別モデルとは雲泥の差
てか寿ないんか
677名無しさん:2013/12/28(土) 03:31:20.49 0
>>662
バランスじゃなくて高パフォーマンスな
BIOSからも省電力に該当する項目はDISABLEに
節電しようとするときに襤褸電源やカスマザーのコイルは鳴き出す
678名無しさん:2013/12/28(土) 14:47:17.42 0
安いPC欲しければ10年前からDELLやHP(Compaq)がある
現在パーツ購入し組み立てるご新規皆無、マニア層のみ
679名無しさん:2013/12/28(土) 15:36:53.57 0
今年は寿ないのか
680名無しさん:2013/12/29(日) 11:24:12.52 0
まだ情報出てないけど、
ここの福袋ってお買い得?
681名無しさん:2013/12/29(日) 13:28:59.02 0
2年前はスペック的にもお得だった
今年、来年のモノも昨今のパーツの値上がりを考慮すると
確かにお得なのは間違いは無いが
大当りって程でも無い
682名無しさん:2013/12/29(日) 13:43:01.32 0
>>681
そうですかー
よさそうなのがあったら多少得なら考えてみようかなぁ
ここのは0時回って年越ししないとでないんだっけかな。
683名無しさん:2013/12/29(日) 13:49:53.57 0
684名無しさん:2013/12/29(日) 13:59:42.12 0
ほんとだ、
店頭のはちょっと微妙か、ネットの福袋でるの待つか。
685名無しさん:2013/12/29(日) 14:14:22.07 0
ネットの福袋ってなんや?
686名無しさん:2013/12/29(日) 14:24:03.70 0
店頭以外にも、
ネット通販の福袋もなかったけ?
687名無しさん:2013/12/29(日) 14:25:59.66 0
なんだかんだ来年の一週目までには売り切れるだろうね
人気ある奴は三が日でアウト
ただ一般的な福袋と違って並んでまでという程でもない
早めに行けば普通に買える
688名無しさん:2013/12/29(日) 16:32:57.38 0
誰か福袋の開封動画とかあげないかな
689名無しさん:2013/12/29(日) 17:24:38.82 0
俺の2008年初売りの竹PCが限界だからなぁ
そろそろ新機種欲しいわぁ

あの盛り上がった頃からもうあれから6年かよ…
竹PCが44800円だった頃と比べてなんで竹ごときが8万もしてんだよ。
いくらなんでも2007年の為替レートより今の方がまだ円高だろ
690名無しさん:2013/12/30(月) 02:28:10.05 0
急に電源つかなくなったので修理に 出そう思いますが、
スレ見てるとあまり評判良くないんですね
もっと調べるべきでした
691名無しさん:2013/12/30(月) 04:11:06.08 0
>>689
俺はCore2Quad Q6700へ換装、メモリを4ギガバイトにして
Ssd導入に電源交換とかしてたら満足感いっちゃって
当分買い換える気も起きないよ
692名無しさん:2013/12/30(月) 14:50:23.74 0
そら、「ヘヴィ」なことしないなら十分だろ
693名無しさん:2013/12/30(月) 16:57:19.46 0
来年の干支スネークだっけ
694名無しさん:2013/12/30(月) 17:12:51.29 0
干支に掛けたのか、ウマいな。
695名無しさん:2013/12/30(月) 20:12:35.67 P
皆さん、新春のチラシがよく
見えないんですけど、みなさん
は、見えてますか?
1、年が明けたられ見られる
2、PCなら見られる
3、老眼
4、みせに貼ってある
5、店からメールが来た
6、新聞にチラシがある
696名無しさん:2013/12/31(火) 02:28:39.71 0
初めてデスクトップ買うんだけどここのパソコン良さそうだね
697名無しさん:2013/12/31(火) 11:20:58.49 0
松竹梅の松って並ばないと買えないものなの?
698名無しさん:2013/12/31(火) 11:44:35.33 0
都会ならそうだろうが、田舎なら大丈夫だろ

開店30分前ぐらいに行ったら大丈夫じゃね?知らんけど
699名無しさん:2013/12/31(火) 12:11:37.31 0
去年とか寿でも普通に買えたでしょ。
700名無しさん:2013/12/31(火) 12:40:34.04 0
今年は買うもんないわ
701名無しさん:2013/12/31(火) 23:02:32.67 0
このラインナップだと梅かな。まあ買い換える気ないけど。
702名無しさん:2013/12/31(火) 23:10:52.98 0
買い換えたいけど今年の方がよかったな
703名無しさん:2013/12/31(火) 23:12:05.22 0
来年発売のDDR4が定着するの再来年2015年だしそれまで使いたおせ
704名無しさん:2014/01/01(水) 00:03:49.06 0
>>703
DDR3が登場してから普及するまでに3年は掛かってるよ
705 【末吉】 【1834円】 :2014/01/01(水) 00:17:20.13 0
福袋の中身合計するとバラバラで購入する方が安いんだろ鬱袋か
706名無しさん:2014/01/01(水) 00:20:33.19 0
初めてのデスクトップだからモニターが割安でついてくる松か竹にしようと思うんですがどうでしょう?
一応用途としてはそれなりの3DのMOやMMOもやりたいなーと思うんですが
707 【大吉】 【1139円】 :2014/01/01(水) 02:37:12.14 0
>>706
お買い得感では竹のほうがいい
本来はSSDがあったほうがMMORPGやMOFPSなどで読み込み速度が重要になってくるのでね
ただしGTX650では性能が悪すぎる…。まあ最近のゲームじゃGTX660でも微妙だがね
せめてGTX760、Radeon 270X(BF4ならこっち)くらいは欲しい所
708名無しさん:2014/01/01(水) 09:40:11.22 0
とりあえず
松とSSDを買って、のちにブルレイにしようと思う
用途は10分程度の動画編集、ネット、地デジ、映画、画像加工、DTM
毎日4〜6時間使用
5年くらいは持って欲しいけど
松の電源は500Wですが大丈夫でしょうか?
709 【大吉】 【1517円】 :2014/01/01(水) 09:53:53.03 0
ミドルエンド以上のGPU増設しなければおk
710名無しさん:2014/01/01(水) 12:37:41.05 0
おっパーツ安いじゃん
H87 plusが6980って最安じゃね?
メモリも4G×2がいくつか6980であるし買いじゃね
711名無しさん:2014/01/01(水) 14:22:41.07 0
普通は、竹を選べばまず大丈夫
712名無しさん:2014/01/01(水) 14:56:59.12 0
梅は完売・松竹は在庫があった
713 【末吉】 【1564円】 :2014/01/01(水) 15:08:04.68 0
竹買って来ました
714名無しさん:2014/01/01(水) 15:12:32.72 0
正午に店舗に行ったけど
9980円のSSDだけ完売していた
松竹梅は少し減っているぐらい
715名無しさん:2014/01/01(水) 16:17:01.30 P
凄く安いけど抽選か?
716 【吉】 【397円】 :2014/01/01(水) 17:06:41.11 0
確かにIntel 530 120GBが1万切ってたら安いな
12000円前後はするからな
717名無しさん:2014/01/01(水) 17:46:22.20 0
松とSSDと5000円モニター
買ってきた
718名無しさん:2014/01/01(水) 17:52:31.89 0
モニタ5000円って安いと錯覚しそうだけど、去年は同じ価格・似た構成で
更に「23インチモニタ」「SSD」「ブルーレイ」がついてたんだよなぁ。
そう考えると買うのに二の足踏むわ。
719名無しさん:2014/01/01(水) 18:16:46.86 0
交通費と時間的なテマがなー。
相当買わないとお買い得感がないし
そこが向こうのツケ目だが
720名無しさん:2014/01/01(水) 18:40:56.08 0
これってお得なのでしょうか?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7igs710i7rx_main.php
721名無しさん:2014/01/01(水) 18:49:49.21 0
去年と今年では仕入れ値が違うだろ
722名無しさん:2014/01/01(水) 18:58:39.65 0
ここのアウトレットってどうなん?お得?
723名無しさん:2014/01/01(水) 18:59:32.91 0
>>720
それ月に一度くらいは同価格でのセールやってるな
お買い得ではあるけど特別安いってわけでもない
724名無しさん:2014/01/01(水) 19:02:04.92 0
円高でめっちゃ安かったな
725名無しさん:2014/01/01(水) 19:02:57.14 0
>>723
そうなんですか
新年だし、モニタのキャンペーン併用して欲しかった・・・
726名無しさん:2014/01/01(水) 19:07:16.93 0
去年の寿はあとwin8優待用に1200円の割引もついてたんだっけ。
ここまで露骨に差がつくと今年の松はなぁ…。

買った奴、誰か搭載パーツのレビューとかしないの?
727名無しさん:2014/01/01(水) 20:36:07.64 0
>>721
それでも為替レートは五年くらい前より円高なんだぜ?
それで高いってのはどう言うことよ、便乗値上げ以外に何があるのさ?
728名無しさん:2014/01/01(水) 20:37:06.90 0
この松セットは、他のBTOパソコン頼めるサイトよりお得なのだろうか
詳しくないからわかんないわ
729名無しさん:2014/01/01(水) 21:02:13.14 0
XP機を買い換えたいけど、飛びつくような安さじゃなくて
微妙な値段なんだよなぁ
730名無しさん:2014/01/01(水) 21:02:25.62 0
松セット買った人パーツ詳細レビューよろ
731名無しさん:2014/01/01(水) 21:37:41.05 0
飛びつくような早さでもなかったけど、前使ってたパソコンが6年半くらい使ってたのと
正月の雰囲気の飲まれて俺は買った。
あと、松セットに限定特価のSSDをつけようと思って店に行ったら、まったく同じ買い方してる人がいて笑ったw
732名無しさん:2014/01/01(水) 21:43:46.39 0
もう残ってないかなぁ
733名無しさん:2014/01/01(水) 21:48:24.54 0
>>731
電源がネック
そのままではハイスペックグラボが積めない
734名無しさん:2014/01/01(水) 22:29:38.04 0
6万のキットいいなぁ
735名無しさん:2014/01/02(木) 00:01:41.81 0
昔と今は違うだろ
PCが全然売れてないんだよ
昔みたく数で稼げないから、利幅を多めにとるしかない
736名無しさん:2014/01/02(木) 00:10:27.40 0
>>730
買ったけどパーツ詳しくないので
何をどうレビューすればいいのか教えてけろ
写真がてっとり早いんかな
737名無しさん:2014/01/02(木) 00:43:20.72 0
>>736
メモリとかマザボに書いてある型番でも書きゃいいんじゃない?
あとは、触ったカンジの使用感とか。
738名無しさん:2014/01/02(木) 02:07:24.83 0
松買ってきた。
>>733も言ってるように、電源はネックだねー。通常モデルから何で電源を落としたんだろ。
俺はグラボ載せ替えないしチップセットやグラボなどなどを近い構成にしてBTOとかで注文するより
大体20k〜30kは安くなるから自分の欲しい構成と合ってるなら買いだと思う。
ケースはダサいw
同じiiyamaの水冷ゲームPCの方が断然カッコイイけど、
同値段でスペック差がありすぎるしなぁ。
739名無しさん:2014/01/02(木) 02:09:02.43 0
ションベン水冷はきっと後悔するからヤメ!
740名無しさん:2014/01/02(木) 08:31:48.56 0
水冷は水漏れ起こした際のマザボ、CPUの故障が保障対象外ってレスを
このスレで見て以来、選択対象外だわ
741名無しさん:2014/01/02(木) 09:46:05.45 0
>>736
本体横壁開けて、写真。
あとは使用ドライブなどWindowsのデバイスマネージャから分かる情報のSSなど
742名無しさん:2014/01/02(木) 09:47:05.55 0
松買いました
【メモリ】Adata Technology PC3-12800 4GB 2枚
【電源】 fsp-group 500W 80PLUS SILVER
【HDD】TOSHIBA 1TB
【マザー】Mouse Computer Z87
【光ドライブ】スーパーマルチDVD gh24nsb0 (LG?)
でした
昨日買ってすぐSSD換装、まで楽しかったけど
設定環境整えたりデータやソフト移行すんの面倒で中断

ケース前面の光沢プラスチックは埃目立つのと
そのうえiiyamaロゴはダサいと思います
743名無しさん:2014/01/02(木) 11:15:20.23 0
あんまり良く水に水冷買っちまったんだよなぁ…
744名無しさん:2014/01/02(木) 11:56:13.61 0
購入前ググるか質問スレで相談しろ
745名無しさん:2014/01/02(木) 12:22:30.56 0
PCぶっ壊れたもんだから焦って店頭で適当に予算いっぱいの買っちまったよ
今付いてる水冷の取り外して何か空冷の奴取り付ければいいのかな
746名無しさん:2014/01/02(木) 12:27:09.71 0
6万セット買った

MB・・・Biostar B85MG
メモリ・・・elixer WU1600HQ-4G×2
HDD・・・Western WD10EZEX
光学ドライブ・・・LG GH24NSBL-B
ケース・・・ZALMAN ZM-T3+500LE (500W電源付)
CPU・・・Core i5-4440
OS・・・Win7Pro

うーむ
747名無しさん:2014/01/02(木) 12:52:55.25 0
竹買った。
その場で同種の4GBメモリ追加して8GBにして、2TBのHDD買って、500GBのHDD売った。
トータル9万弱だが、高いのやら安いのやら…。
748名無しさん:2014/01/02(木) 13:42:01.91 0
Win7にした方に質問なんですが、OSのディスクは付いてきましたか?
出来ることならoem版だったかdsp版だったかも知りたいです
749名無しさん:2014/01/02(木) 13:42:08.26 0
竹のマザーがZ87だったらそっち買ったんだがなぁ
750名無しさん:2014/01/02(木) 13:52:13.03 0
スペックさらしているのはいいが、
それで何がしたいんだが、さっぱりわからん
751名無しさん:2014/01/02(木) 13:53:30.99 0
なんかスペック知りたいみたいな話じゃなかった?
752名無しさん:2014/01/02(木) 14:06:35.57 0
B85は、Intel Smart Business Advantageが搭載されているから
ビジネスには打ってつけだ。なぜだか一応、QSVもサポートしている。
ただし、SATA3ポートは4つ以下だ。
多くのストレージを付けようと思う人には向いていない。
USB3.0ポートも少ない。これはまあいい。
PCIスロットが純粋なものでなくなった。
PCIボード資産を活用している人は注意が必要だ。
しかし、マザーのブランドがまたしてもBIOSTARか。
工房は好きだね、ここが。
753名無しさん:2014/01/02(木) 15:00:24.27 0
一括発注し個数単価下げ利益得るのが常套手段
754名無しさん:2014/01/02(木) 15:54:14.90 0
ネット通販の松が売り切れたな
755名無しさん:2014/01/02(木) 16:58:04.66 0
あとは、3萬5千円の福袋、限定50か・・・
756名無しさん:2014/01/02(木) 17:02:37.81 0
電源でさんざん迷ったけど、松を注文できてよかったわ
確認メールまだ来てないけど
757名無しさん:2014/01/02(木) 18:16:10.47 0
すいません
見れないので松スペックだけでも
教えてもらえませんか
758名無しさん:2014/01/02(木) 18:27:49.78 0
松はゲーマー向けのスペックだよな。
大してゲームやらないやつは竹で十分すぎるくらいだ。
759名無しさん:2014/01/02(木) 18:28:46.98 0
>>757
パソコン工房 2014 福袋
で検索すりゃたくさん出てくる
760名無しさん:2014/01/02(木) 18:44:13.39 0
鬱袋の間違いじゃ?
761名無しさん:2014/01/02(木) 18:49:20.53 0
松がi5でいいからあと1万安かったら買ってたな。
3月にそういう構成のブツがXP買い替え駆け込みセールで出てくるのを願うしかない。
762!omikuji !dama:2014/01/02(木) 19:44:50.39 0
松PC+ディスプレイ+SSDを買ってきた(弟用)

Intel Corei7-4770(RetailFAN)
CFD W3U1600F-4G 4GBx2枚
MSI Z87-S01
MSI N660-2GD5/OC
TOSHIBA DT01ACA100 1TB
LG GH24NS95
InWin IW-EA037
FSP FSP500-60EGN
LG 22EN43V-B +5250円(オプション)

追加で特価のSSDもプラス
Intel 530Series SSDSC2BW120A401 120GB +9,980円)

〆て115,210円
まあそこそこ良いんじゃないかと

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7imd700i7kx_main.php
これにSSDと液晶が付いてHDDが500GB→1TBに増えた代わりに
電源が500Wになってこの先の改造は難しいと思えば
763名無しさん:2014/01/02(木) 19:47:43.16 0
お前らディスプレイって持ってないの?
普通のディスプレイだしあまり物欲わかなくて買わなかったけど。
764名無しさん:2014/01/02(木) 20:04:48.24 0
古いPCをサブで置いとくとか、デュアルディスプレイにするとかあるんじゃね
765名無しさん:2014/01/02(木) 20:33:13.20 0
メモリもマザーもそうだが光ドライブも
おなじみのパーツの集合体だな
ていのいい在庫処分なんだろうけど

・・・モニタは、LGか
766名無しさん:2014/01/02(木) 22:10:26.91 0
松しょっぱすぎてガッカリだわ…。

なんだよ、あのケース、トレー開けたらイジェクトボタン塞がって押せないじゃん。
触ってみるまで気づかないよな、これ。
ゲーマー向きをうたってるわりにフロントのエアフロー全然だし。

5Kのモニタもなんかスイッチ押そうとするとグラグラするし。
マザボはMSIのなんか怪しいやつだし。

去年、寿買えた奴、勝ち組だな。
767名無しさん:2014/01/02(木) 22:20:15.82 0
どう見ても改悪です本当にありがとうございました
768名無しさん:2014/01/02(木) 22:28:18.60 0
ゲーマーには残念なスペックかもな。
ゲームやらないやつからしたら十分満足な価格とスペックだと思うぞ。
769名無しさん:2014/01/02(木) 22:36:21.33 0
特典の時点で去年の寿に負けてるのは分かってた
770名無しさん:2014/01/03(金) 01:07:10.44 i
といっても、ここ1年でパソコン部品は値上がりしたし、メモリに至っては凄い値上がりな訳で。
仕方ないし普通に買うのに比べれば充分お買い得でしょ。
771名無しさん:2014/01/03(金) 01:21:36.12 0
>>770
俺は竹買ったけどやっとXPから乗り換えられて満足してるよ
772!omikuji !dama:2014/01/03(金) 02:24:08.97 0
>>762
十二分にお買い得じゃん、これのどこが駄目なんだ
これが高いと思う人は円高時代の最安値のパーツ価格の時しか見えてない人か
773名無しさん:2014/01/03(金) 02:29:15.20 0
買いたいけどニートで予算がなくて買えなかった言い訳にしたい人だろ
774名無しさん:2014/01/03(金) 02:29:48.74 0
あの「いいやま」と書かれた、安っぽいプラスチック感まるだしのダサいケースがガマンできない
775名無しさん:2014/01/03(金) 02:51:41.08 0
>>774
安っぽいも何も安物ケース使用はほとんどすべて
前と変わらずInwin製だけど?単にロゴが入ってるだけで
776名無しさん:2014/01/03(金) 03:04:36.73 0
>>766
松買った俺は3年ぶりに乗り換え
最近の光ドライブは
イジェクトボタンでDVD出して
収納は手で押し込む仕様なのかなと思ってたわ

今年はもう大幅な値下げはないと睨んで
買って後悔はしてないけど、最安値時代を知ってると、お得感がないよね
777名無しさん:2014/01/03(金) 07:39:11.64 0
たしかに松のあのケースはなぁ・・・。
同価格帯だと、TUKUMOのG-TUNEとかドスパラのガレリアは
ケース前面がメッシュになってるしデザインが格好いい。
778名無しさん:2014/01/03(金) 07:52:04.87 0
TUKUMOはG-ギアだった。
G-TUNEはマウスだな。
アレもデザインちょっといいけど。
779名無しさん:2014/01/03(金) 09:57:12.52 i
ただ、全面メッシュは静寂性皆無だしあの隙間に埃が詰まって取れなくなるんだよねw
780名無しさん:2014/01/03(金) 11:32:19.80 0
消費税も上がるだろうし、松を買ったけど後悔はしてないな
781851:2014/01/03(金) 12:32:56.25 0
松を買うのを踏みとどまった俺は3月に安売り祭りが来ないと死ぬ(XP的に)。
782名無しさん:2014/01/03(金) 12:40:29.24 0
>>781
消費税増税前で、黙っててでも売れまくるのに
値下げする訳ないじゃん
783名無しさん:2014/01/03(金) 12:52:48.08 0
つ「買うならうちで!合戦」
784名無しさん:2014/01/03(金) 15:24:15.73 0
>>781
マジラストチャンスは2月だなー(通常なら)
ただし、今年は増税前だし為替も2ヶ月後どーなってるか・・・

それか増税後の5月GW(XPサポ切れるけど)
それも為替がどーなってるか・・・

為替動向次第だけど今の円安基調見るとねぇ
俺も買い時逃したっぽいわ。。。
785名無しさん:2014/01/03(金) 15:29:31.13 0
「with MediaCenter」にするためには、さらに800円が必要なんだろ!?
786名無しさん:2014/01/03(金) 17:04:59.24 0
ここで扱ってるノートPCのキーボードがゴミすぎてやばい
叩きにくいってレベルじゃねーぞ!!完璧に中央で叩かないと反応しねーし
ちょっと斜めあたりを押すともう駄目なあげく強く叩かないといけないから打鍵音バチバチうっせーのな
ミサワじゃねーんだからッターン!じゃねーんだよ!!!
787名無しさん:2014/01/03(金) 17:24:37.72 0
楽しそうだなw
788名無しさん:2014/01/03(金) 17:39:41.52 0
竹が売れ残ったか
789名無しさん:2014/01/03(金) 17:50:00.85 0
ここは増税前大セールとかしないんすかぁ?
790名無しさん:2014/01/03(金) 18:00:32.40 0
普通に考えたらXPサポート切れ&増税前需要増でセールする必要がない
791名無しさん:2014/01/03(金) 20:38:37.61 0
去年の正月モデル、ネットでは年が明ける前、アキバでは元旦の午前中に
最高モデルが完売してたな。

今年はネットでは2日まであったし、アキバでは3日の夕方まで売れ残ってた。
去年は寿を「買えた」だったけど、今年は松を「買った」だもんな。
792名無しさん:2014/01/03(金) 21:01:24.15 0
i5のwin7買っちまったけどここ地雷なのか…?
793名無しさん:2014/01/03(金) 21:06:20.04 0
別に動画いじらないならi5で十分じゃない?
ゲームするにしても、重要なのはグラボの方だし。
794名無しさん:2014/01/03(金) 21:25:21.60 0
地雷じゃないんじゃないの? 物によってはどこのPCも確率で地雷だし
ゲームするならi5でもいい、その分グラボに金かければおk
795名無しさん:2014/01/03(金) 22:30:35.46 0
ゲームっても最高設定にこだわらなければそこそこので大体動くしね
796名無しさん:2014/01/03(金) 22:58:11.66 0
>>792
ネトゲやる人?
ネトゲやるならグラボの性能次第だぞ。

i5かi7かは動画のエンコードとかヘビーな使い方あまりしないならi5で十分だよ。
i7なんて普通の使い方するやつは不要。
797名無しさん:2014/01/03(金) 23:56:31.24 0
まだ実店舗なら松竹梅って普通に買えるんじゃね?
798名無しさん:2014/01/03(金) 23:59:33.38 0
店によるな
799名無しさん:2014/01/04(土) 00:09:10.76 0
ノートだからグラボは…
ゲームはブラウザゲーくらい
レビューとこの板見てたら不安になっちまったよww
800名無しさん:2014/01/04(土) 00:10:33.93 0
パーツにこだわらなければ松はお買い得だとは思うわ
軽いネトゲする人でも十分な性能
FF14でも最高設定にしなければ十分動くしな
801名無しさん:2014/01/04(土) 00:34:26.77 0
ゲーム大してしないやつは竹で十分だな。
メモリ4GBを8GBにしてもらえれば十分。
802名無しさん:2014/01/04(土) 00:40:12.44 0
金額なるべく抑えたいから
梅モデルに電源交換+gtx660で計80kにして組もうか迷ってる。
でも素直に松にすべきか…竹をカスタマするか。
もう訳わからんくなってきたw
803名無しさん:2014/01/04(土) 00:51:40.71 0
>>802
竹ならSSD最初からついてるお
804名無しさん:2014/01/04(土) 00:59:40.42 0
ちょっと遠い店舗で買おうかと思ってるんだけど
初期不良以外のサポートって、ユニットコムの別の店舗でも
同様に受けられるの?

他見のPC工房で買ったPCをアキバのバイモアに持ち込んだりはおk?
805名無しさん:2014/01/04(土) 01:09:46.95 0
×他見
○他県
806名無しさん:2014/01/04(土) 01:12:39.21 0
>>803
確かに竹はバランスとれてると思う。
ただ電源450wじゃ後々のグラボ交換がやはり不安。
つーかどのモデルも微妙な電源で悩ましい。
807名無しさん:2014/01/04(土) 01:19:15.23 0
808名無しさん:2014/01/04(土) 01:34:39.34 0
>>807
うわぁ、これが今年あったら間違いなく飛びついてたな
809名無しさん:2014/01/04(土) 01:38:04.87 0
今年は全然盛り上がらなかったね…マジで
810名無しさん:2014/01/04(土) 02:18:07.37 0
今更嘆いても仕方ないだろw
今年買い換えたいやつは今年のモデルを買うしかないw
811名無しさん:2014/01/04(土) 03:05:20.70 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7i15h701i7vg_main.php
これ去年の末に90000で買ったけどWorld of tankプレイしたらファンが爆音すぎで超うるさい
3Dのゲームとかしなけりゃ静かなもんよ。
当初はi3に740Mのを買おうと思ってたけど1万安くしてくれたからi7、750Mの方にした
後タッチタイピングで指をキーポジションにちゃんと置いてる人は
タッチパッドに手のひらの下部分が常に触れるから使いにくいって次元じゃない
812名無しさん:2014/01/04(土) 04:07:48.44 0
813名無しさん:2014/01/04(土) 04:34:08.78 0
スマン
812の者だが
やっぱりいいです
814名無しさん:2014/01/04(土) 09:01:01.44 0
>>807
今年の寿セットは確か700wだったな。
815名無しさん:2014/01/04(土) 09:52:43.65 0
>>807
良すぎワロタ
816名無しさん:2014/01/04(土) 09:55:14.82 0
円安でPC高騰しすぎだしな
俺は一昨年に買ったけど想定してたのより1ランク上のPCが買えた
817名無しさん:2014/01/04(土) 09:56:18.76 0
まぁこの調子でいけば今後値上がりそうだし・・・買うなら今か
818名無しさん:2014/01/04(土) 10:27:53.00 0
PCは年々劇的に性能アップしていくもんなのに、
今年はダウンしているわけか
819名無しさん:2014/01/04(土) 11:30:36.32 0
ここ2〜3年はCPUの性能が頭打ちだからなぁ
2年前に買ったPCが現役でバリバリ使えるってのも昔じゃ考えられなかった
820名無しさん:2014/01/04(土) 15:03:32.83 0
竹買ってきたわ。まだ店舗にはけっこうあるな。
俺には十分すぎるスペック。
821名無しさん:2014/01/04(土) 15:53:43.64 0
>>820
ゲームやらなけりゃ十分だよ。
メモリは8GBに増設した方が良い。
822名無しさん:2014/01/04(土) 15:55:19.68 0
>>807
最強かよ

今年、松買った俺が悲しくなってきた。
823名無しさん:2014/01/04(土) 16:13:23.49 0
Sandy(LGA1155)/Z68はコスパ高くDDR4がメインストリームとなるまで使える傑作
824名無しさん:2014/01/04(土) 17:06:31.11 0
ならもう少しで終わりか
825名無しさん:2014/01/04(土) 19:51:21.35 0
正月モデル買った人、使用感どーよ?
826名無しさん:2014/01/04(土) 21:00:25.43 0
松モデル購入するか迷ってる。

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&mc=4470&sn=1765&waad=P9QVO8Ip&utm_content=50438486597
ドスパラのこれのメモリ8GBか

http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-C52E.html
ツクモのこれのグラボGTX660に変更か。

どれがよかんべ?
827名無しさん:2014/01/04(土) 21:45:24.32 0
2〜3年前のWin7ノート、i7-2630qm、GT540M、SSD、メモリ8GBから
松SSDにしたけど使用感、起動、つべ見たりの体感速度は一緒
ノートからデスクトップへの変化だから、さらにサクサク感を期待したが、
違いが俺には分からん
拡張やエンコ目的で買ったから負荷かけた時に威力を発揮してくれるだろうばい
828名無しさん:2014/01/04(土) 23:06:14.52 0
竹買ったときメモリは増やさなくて大丈夫みたいに言われたからそのままにしたんだけど増やしたほうが良かったのか
自分でできんのかなー
829名無しさん:2014/01/04(土) 23:24:25.54 0
メモリの抜き差しなど5分あれば終了する
830名無しさん:2014/01/04(土) 23:31:16.56 0
メモリ使用量みても2Gちょいなんだけど
4Gから8Gに変えて効果あるん?
831名無しさん:2014/01/04(土) 23:44:50.51 0
無い
832名無しさん:2014/01/05(日) 01:13:02.12 0
>>825
梅にintelの安売りしてたSSDつけて買った。
SSD初体験でcore2 E6400からの乗り換えだから
起動も早くなったし、サクサクだし
前より凄く静かになったし満足。

>>826
その3択で金額抑えたいなら松で余裕があるならツクモかな。
833名無しさん:2014/01/05(日) 03:10:45.28 0
>>825
World of tankの最高画質設定でもサクサク&静かだった。
ケースがダサい事以外はなんにも問題ないかな。

>>826
マザボのチップセットやメモリやグラボなどなど・・・
松が一番構成がよくて値段が安いし、特に拘りが無ければ松一択じゃない?
追加の値段を払ってでも、他にする理由があんまり見当たらない。

去年の話をずっとしてるけど、今更その値段じゃ手に入れる所はどこにも無い訳で。
ツクモ、ドスパラ、サイコム、アプライドやDellやHPとか色んなところで見積もったけど、
この構成はどこも2〜3万円は松より高くなるし 松のコスパはいいと思うよ。
デメリットがあるとしたら、パソコン工房なのとケースがその中で一番ダサいくらいじゃない?
834名無しさん:2014/01/05(日) 09:35:28.60 0
pc工房でエルザの650tiが安いから買おうと思うんだけど、他に買った人いる?
キャンペーン抜きだと去年より値上がりしててきついわ
835名無しさん:2014/01/05(日) 12:47:36.12 0
パソコン工房ってデメリットだったの?
近所にパソコン工房しかないから俺には他に選択肢ないけど
836名無しさん:2014/01/05(日) 13:07:43.27 0
今のところは問題ない。

サポートとか考えるならサイコムが一番だろうが

というか工房ってA-DATA好きだよな
837名無しさん:2014/01/05(日) 13:08:26.74 0
工房系は、一般的にほかよりもやや高め。
それでいて、サポートは並。
838名無しさん:2014/01/05(日) 13:29:47.04 0
ADATAはむしろドスパラだろ
839名無しさん:2014/01/05(日) 13:30:50.61 0
パソコンショップがロクにない地方民にとっては工房はありがたい存在
サポートは並でも近場で持ち込めるのは心強い
840名無しさん:2014/01/05(日) 14:56:37.54 0
ケースがダサいなんて、3日もあったら慣れる。
別に車と違って衆人環視に晒されるわけでもないし。
だが、あのiiyamaの光ディスクイジュクトが押せない欠陥は致命的。
841名無しさん:2014/01/05(日) 15:06:59.72 0
>>839
うちも田舎で
近所といったら工房しかないのだけど
メリットと言えるのは送り先をショップ宛して送料浮かすぐらいじゃないのかな
結局不具合起きて持ち込んでも
そこからどこかの工場に送るだけでしょ?
842名無しさん:2014/01/05(日) 16:08:10.10 0
その場で直せる場合は直してくれるだろ
843名無しさん:2014/01/05(日) 17:24:34.85 0
修理工場を別に持ってて一括してるのはドスパラ・マウスくらいじゃね?
サイコムは組立・倉庫兼用みたいなもん
844名無しさん:2014/01/05(日) 20:53:43.35 0
ここのアウトレットパソコンを通販で買ったら、
Dドライブに前のオーナーのメールデータその他が残ってたよ。
2か月も使ってりゃ、そりゃアウトレットじゃなくて中古だろうて。
文句言って返品&返金ってことになったけど、酷くない?
845名無しさん:2014/01/05(日) 20:57:52.70 0
なんか面白いデータなかったん?
消し忘れのヤバい画像とか
846名無しさん:2014/01/05(日) 21:14:24.76 0
あんま詳しくは見てないけど、
違法DLくさいMP3くらい。
847名無しさん:2014/01/05(日) 21:24:06.71 0
それじゃ文句も言いたくなるな
848名無しさん:2014/01/05(日) 21:32:57.06 0
しかしそういうことするメリットよりデメリットの方が大きいだろうに。このネット時代。
849名無しさん:2014/01/05(日) 21:44:52.27 0
個人情報もなにもあったもんじゃねえな
850名無しさん:2014/01/05(日) 22:04:27.28 0
しかし意図的でなければ、相当杜撰な管理してるってことだが・・・
851!omikuji !dama:2014/01/05(日) 22:58:54.08 0
ケースが嫌、デザインが嫌というなら自作すればいいだけじゃん
自作する時間が無いのならフルカスタマイズPCにすればいいだけのこと
金をケチるなら相応の負が覆いかぶさると思っておけ、全てが都合よくいくわけがないわ
852名無しさん:2014/01/05(日) 23:05:52.49 0
俺たちはROOKIESなんだ、そんなショップの押し付け理論を展開されても困る
だから2ちゃんにスレがたつんだ!!
853名無しさん:2014/01/05(日) 23:19:41.34 0
>>851
で、お前はあのダサケース買ったの?
買いもしないでスレで大言壮語なの?
854名無しさん:2014/01/06(月) 00:01:25.19 0
あれってInwinじゃん
中身は今までと同じEAシリーズのケースだぞ
855844:2014/01/06(月) 00:08:23.77 0
前オーナーのデータが残っていたのは意図的じゃないと思うけど、
2ヶ月使ったのをアウトレットと称したのは意図的かと。

杜撰+不誠実ですわ。気分悪い。
856名無しさん:2014/01/06(月) 00:10:47.29 0
>>854
今までのケースと全然違うから、買ったこと無いんでしょおお?
857名無しさん:2014/01/06(月) 00:11:17.47 0
>>854
フシアナか? デザイン全然違うし、何で同じとかいうのかね
858名無しさん:2014/01/06(月) 00:25:22.76 0
個人的に竹と梅のケースは簡素だけど、まあ普通のPCケースってカンジがする。
だが松、テメーはだめだ。
写真だとくすんだ感じなんだが、実物見るとなんか安っぽくテカってる。
サイドパネルの放熱孔も、店のデモ機だとスゲー埃がたまってた。
孔が大きすぎて虫とか入りそうだし。
859名無しさん:2014/01/06(月) 01:46:23.46 0
自作すると逆に高くなるからなぁ。
え?俺?松買いましたよ?
足元に置くのにケースデザインなんて気にしないし、どー考えてもコスパ最高だし。
860名無しさん:2014/01/06(月) 02:56:13.08 0
松買ってスカイリムしてるけど、かなり静かだね
前使ってたC2D、XP、GF9600GTとぜんぜん違うw
861名無しさん:2014/01/06(月) 13:31:15.53 0
結論
毎年「竹」買い続けるのが一番コスパが良い
862名無しさん:2014/01/06(月) 13:46:43.74 0
下取りに出すのかけ?
863名無しさん:2014/01/06(月) 13:55:00.76 0
>新春モデル竹 残りわずかです!今朝1台売れてゆきました・・・お急ぎください!

こりゃ相当余ってるなw
864名無しさん:2014/01/06(月) 14:18:21.92 0
竹買ったらあとは弄っていくのがいいんじゃ
865名無しさん:2014/01/06(月) 14:28:29.54 0
竹はマザボが糞で萎える
松は電源が糞で萎える
866名無しさん:2014/01/06(月) 15:26:52.95 0
じゃあマツタケでどうだ!!
867名無しさん:2014/01/06(月) 16:25:24.06 0
ごめん、俺菌類だめなんだ
868名無しさん:2014/01/06(月) 19:14:44.17 0
醸すぞ
869名無しさん:2014/01/07(火) 14:00:04.25 0
パソコン工房のサイトで松と同じGTX660の構成にしようとすると
「500W電源では容量不足です」って出るんだけど、
松は500WでGTX660ブン回しても壊れない?
870名無しさん:2014/01/07(火) 14:06:12.82 0
CPU含めてフルシバきあげだと500Wを超えちまうから危険
GTX660をただ積んだだけでにちゃんみるだけとかなら100W超えることもない
えへへ、使用者によりますなぁ
871名無しさん:2014/01/07(火) 22:34:16.06 0
Corei7-4770KのOC、メモリのOC、GTX660のOCをしたって
良くいって360W前後、12Vラインがそこそこ太ければ(500W電源で35A以上推奨)
いくら盛ったって普通に動くよ。
872名無しさん:2014/01/11(土) 08:10:34.88 0
ちょっと話が違うんだけど、パソコン工房のバイトってどうなの?
社員登用の話、仕事内容とか、社則なんてのを教えてほしいの。
髪染めはNG?
873名無しさん:2014/01/11(土) 11:50:59.19 0
店舗に電話して直接きけばいいんじゃね?
874名無しさん:2014/01/11(土) 12:56:41.40 0
やっぱそうなるよね。髪染めのことなんて聞いたら印象悪くしそうな気がしてね・・・

うん、電話して聞いてくるよ

ありがとう
875名無しさん:2014/01/11(土) 14:43:50.33 0
オタクの店なんだからDQNみたいな奴はお断りだぞw
876名無しさん:2014/01/11(土) 15:45:22.60 0
デブオタは、在学時代にカツアゲ食らったトラウマから
茶髪、金髪を異様に拒否する傾向にある
それは相手が男子であっても女子であっても

だから、黒髪ロングなら男女ともオッケイ
877名無しさん:2014/01/11(土) 17:15:50.79 0
でも時給がたったの800円〜
いくらなんでも安すぎだろ
878名無しさん:2014/01/12(日) 00:00:37.34 0
(´・   ω ・`)
879名無しさん:2014/01/12(日) 11:03:45.38 0
○クド○ルドとどっちがラクですか?
880名無しさん:2014/01/12(日) 12:34:30.38 0
近所にあった店舗がなくなって不便だわー
無くなってからそこそこ便利に使ってたんだなと気付く…
881名無しさん:2014/01/12(日) 12:43:39.15 0
マクドは終始立ちっぱなしだが、 忙しいからそれなりに時間進むのは早く感じるし、
バイトであればそこまで責任ないから大丈夫かと。駅前とかはしらね

工房は土日はともかく平日は暇だと思う。
小さいとこだと店員の数自体が少ないから回すの大変そうなとこもあるけど
882名無しさん:2014/01/12(日) 13:22:17.02 0
faithは、みんな目の下にクマつくって
死んだ魚の目みたいな顔して仕事してるな
883名無しさん:2014/01/12(日) 20:37:55.28 0
昔はパソコンが趣味の奴がバイトとかしてたもんだが、今はどうなんだろうね
884名無しさん:2014/01/12(日) 22:59:37.31 0
最近、パソコンが趣味の奴は雇わない。客が丼引きするから
885名無しさん:2014/01/13(月) 11:48:21.71 0
結局、年始の松竹梅パソコンを買った奴が
この時点でも
いずれも恨み言を書き込んでないってことは、
それぞれ満足しているってことだな。
886名無しさん:2014/01/13(月) 14:43:14.40 0
ケースがダサい事以外はな。

松のサイドパネルの穴から、ゴミとかこぼした飲み物とか虫とかが入りそうで
使っててストレスたまりまくり。

毎日PCに触れるたび、自分がこのクッソダサいケースで妥協した程度の
人間だった事を思い知らされる。

やっぱパーツの中で、いちばん目に触れる機会があるものを妥協しちゃダメだな。
887名無しさん:2014/01/13(月) 15:06:42.13 0
その無駄な改行が君の人間性を良く表しているな
888名無しさん:2014/01/13(月) 15:58:36.78 0
「ゴミとかこぼした飲み物とか虫とかが入りそうで」

てめえの汚い生活環境をケースのせいにされてもなぁ
どんなケース使おうがそんな環境じゃ同じだよ
ケースがダサいんじゃなくて己がダサいことに早く気が付きましょう
889名無しさん:2014/01/13(月) 17:59:06.42 0
ゴミだらけの汚い部屋なんだろうな
飲食物の空容器とか置きっぱなしなんだろw
890名無しさん:2014/01/13(月) 18:14:46.80 0
Warnings: There are data after the end of archive
891名無しさん:2014/01/13(月) 18:34:01.40 0
886ですが、まさに皆様の仰る通りでございます。
あのケースで満足できるセンスの方々に、差し出がましい事を申してしまいました。
あのケースがお似合いの部屋に住んでらっしゃる方々にはとてもかないません。
892名無しさん:2014/01/13(月) 18:42:07.85 0
ゴミとフィギュアにまみれた部屋を整理してこいよ
893名無しさん:2014/01/13(月) 18:53:50.13 0
裁判所からPCかフィギアのどちらかを廃棄処分するとうな命令がでたら
どちらを捨てるんだろうな?
894名無しさん:2014/01/13(月) 18:54:23.90 0
どんな裁判だよ!
895名無しさん:2014/01/13(月) 19:29:37.95 0
家裁から通達が…
896名無しさん:2014/01/13(月) 19:43:48.19 0
それはつまり、被告の買って来たこのくそダサいケースのPCに耐えられなかった
家族が、裁判所を通じて廃棄を命じるという事でしょうか?

ttp://www.infinity-s.jp/infinity/jisaku/src/up0251.jpg
↑てか、何で丸と四角とか、不揃いな廃熱孔つけてんの?
内部丸見えになるスッカスカの金網じゃなくて、せめて目の細かいメッシュにしろよ。
内側の筒みたいなのも埃がたまりそうだし、全体的に昔のストーブみてぇ。
897名無しさん:2014/01/13(月) 19:57:26.55 0
そのトップフローケース、Socket478 PrescottからLGA775初期時代の製品だぞ
現在はリテールクーラー以外サイドフローが主流、パネルも透明アクリル取り付け中が見える
898名無しさん:2014/01/13(月) 20:09:32.65 0
>>896
フィルターなんかいくらでも売ってるんだから
心配ならつければ言いだけのこと
899名無しさん:2014/01/13(月) 20:47:40.89 0
フリーウェイのケースってイイと思ってた
900名無しさん:2014/01/13(月) 21:22:37.48 0
Twotopもパソコン工房の傘下に入った
901名無しさん:2014/01/14(火) 08:10:00.91 0
え、それだいぶ前からだろ?
5年前には既に地元のtwotopが店員そのままでパソコン工房になってたぞ
902名無しさん:2014/01/15(水) 21:32:56.50 0
twotopがフェイスの傘下にくだり、パソコン工房がそれを買収
2003年の出来事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0829/arosys.htm
903名無しさん:2014/01/15(水) 21:36:40.72 0
http://www.unitcom.co.jp/info/press/20080725.pdf
今このノートを当時としては珍しかった64GBのSSDとメモリを2GB*2にカスタマイズして買ったんだけど

http://www.pc-koubou.jp/goods/1144660.html
このノートはカスタマイズできんの?店だとできるとかそういう情報もない?
なんか普通のモデルだとWin8.1しか選べないみたいで困ってるんだけど…
904名無しさん:2014/01/15(水) 22:26:59.26 0
>>903
そこは即納パソコンのところ
こっちのノートパソコンのとこで見るといい
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7i17p100ctr_main.php
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/8i17p100ctr_main.php
905名無しさん:2014/01/15(水) 23:08:59.24 0
>>904
ありがとう…

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7i17p100ctr_main.php
これをチューンして買いました 83190円。
・Windows7Pro化 +5250円
・DDR3-1600 4GBx2 +5980円
・Intel 530 240GB +23980円
906名無しさん:2014/01/15(水) 23:45:31.71 0
ポンっと買っちゃう君は何?

俺なんてhttp://www.pc-koubou.jp/goods/1144648.html 
これを買うか買わまいかでずっと悩んでるというのに…

ホント29800円の時代に買ってりゃよかったわ
あれ知ってる分、すんげぇ後悔しかない
907名無しさん:2014/01/16(木) 14:44:14.57 0
欲しい時が買い時さ
908名無しさん:2014/01/16(木) 14:50:06.23 P
MS 「まだまだXPは終わらないよ」 XP向け「MSE」のサポートを延長 2015年7月14日まで
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389842610/
909名無しさん:2014/01/16(木) 16:17:35.33 0
デスクトップPC欲しくてGS7100-i7-IXB Limited [Windows 7]を買おうか迷ってるんだけど買い?
今のところlolしかネトゲしないけどFPSもやって見たいんだよね
910名無しさん:2014/01/16(木) 22:56:43.36 0
質問なんだけど
ノートPCのハードディスクが故障したとかでも修理してくれる?
911名無しさん:2014/01/16(木) 23:02:29.26 0
HDDくらい自分で交換しろよ
912名無しさん:2014/01/17(金) 00:59:48.30 0
初期不良なら交換してくれるんじゃね
HDDは知らないけど、俺がグラボがおかしかった時は保証期間内だったからか買ってすぐだったからかわ分からないけど
その場で無償でグラボ交換してくれた
913名無しさん:2014/01/17(金) 22:04:17.93 0
VISA認証に失敗して注文失敗してしまうのですが
ここって楽天銀行のVISAデビット使えますか?

もし使えるならパス入力ミスの可能性が高いので
パス変更して明日まで待ってみようと思っています。
914名無しさん:2014/01/17(金) 22:10:53.89 0
>>913
決済、ぎんぷり厳禁!
代引にしておきたまえ。
915名無しさん:2014/01/17(金) 22:28:21.29 0
>>914
つまり、納品や納期に不安がある、と。

安全策で代引きにしておきます。
ご忠告ありがとうございました。
916名無しさん:2014/01/17(金) 22:30:31.67 0
最近はなにかっつーとすぐ流出騒動起きるからな
一番いいのは実店舗で買って持ち帰りかな
917名無しさん:2014/01/17(金) 23:49:49.38 0
まあカードは作らないほうがいい
918名無しさん:2014/01/17(金) 23:59:11.65 0
気のせいかな
>>913-915が同じ人に見える
919名無しさん:2014/01/18(土) 00:16:56.41 0
病気ですね
920名無しさん:2014/01/18(土) 01:59:08.05 0
ゆにっこ流出事件はそんなに昔の話だったか?
921名無しさん:2014/01/18(土) 09:41:13.32 0
文体が似てるだけだよな……
922名無しさん:2014/01/18(土) 23:13:43.30 0
カード情報流出したら面倒だけど止めればいいじゃない
カード会社電話すりゃすぐ止めてくれるし、万が一悪用されても保険効くから大丈夫だろ
923名無しさん:2014/01/18(土) 23:43:46.21 0
代引きかぁ
代引き詐欺というのがあるらしい
家族が代引きになれて、無条件に金払うようになったら怖いな。
924913:2014/01/18(土) 23:59:40.82 0
あれからいろいろ調べた結果、1日の利用限度額設定に引っかかっていただけだったことが判明しました。
自分的には安全策をとることができて結果オーライだったのですが
自分の凡ミスでお騒がせして本当に申し訳ないです。

>>923
一人暮らしなのでそこは大丈夫です。
925名無しさん:2014/01/21(火) 19:28:51.14 0
ここって店舗いったらフルカスタム出来る?
ケースから電源まで細かく選びたいんだけど
926名無しさん:2014/01/21(火) 21:17:26.01 0
出来るが組み立て料8,000円請求されるぞ
あと当然だが即日手渡し出来ない場合もある
927名無しさん:2014/01/22(水) 00:33:03.15 0
ゲームパソコン GS7のケースがいいんですが、グラボは要らないんです。
店舗でなら、そういうのに対応してもらえますかね?
928名無しさん:2014/01/22(水) 01:26:33.88 0
店長裁量だろうね
もっとも、グラボの価格分だけ安くなることはないだろうけど、パック商品である以上は
とりあえず付けてもらっといた方がお得、まーパック商品ってそういうもんだけど
929名無しさん:2014/01/22(水) 01:36:49.40 0
なるほどぉ〜 ありがとうございました。
930名無しさん:2014/01/22(水) 19:46:44.93 0
中身HDD
やっぱ海門ですかね?
931名無しさん:2014/01/22(水) 20:12:35.74 0
残念なことにWDとかだな海門ならいいんだけどな……
932名無しさん:2014/01/22(水) 20:23:00.33 0
ミドカビ、ウミモン
これらは害悪HDDだからな
933名無しさん:2014/01/22(水) 20:48:12.53 0
ミドカビ?
934名無しさん:2014/01/22(水) 22:02:26.46 0
ココのデスクトップ(iiyama)品質悪いの?
935名無しさん:2014/01/22(水) 22:06:49.12 0
品質は普通、サービスも並、故障率は運
ケースがださいってのはたまに話題になってる
936名無しさん:2014/01/22(水) 23:01:38.00 0
>>926
これって、OSも一緒に買えばOSインストールも込で8000円ですか?
937名無しさん:2014/01/22(水) 23:31:19.44 0
>935
ァリガ[●´・ω・]人[・ω・`○]dd♪
938名無しさん:2014/01/23(木) 22:53:45.31 0
ここって、BTOのノートパソコンのオプションに
キーボードのキートップ付け換えオプションをつけた方が良いな。

デフォルトのノートのキーボードがしょぼすぎるから
939名無しさん:2014/01/29(水) 00:57:02.10 0
売切れちゃった
940名無しさん:2014/01/30(木) 20:42:13.03 0
ここのケースがださいってまじかよ
店頭でこれ見て一目惚れしたんだけど・・・

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7imn702i5tg_main.php
941名無しさん:2014/01/30(木) 21:14:58.47 0
>>940
己を信じれ
942名無しさん:2014/01/30(木) 21:19:00.59 0
>>940
お前が惚れたんなら、それでいいんじゃね?
世の中にはブス専とかいるけど誰に迷惑かけてる訳じゃなし。
943名無しさん:2014/01/30(木) 21:31:38.72 0
>>940
性癖と同じようなもんだからな気に入ったらそれでいいんだ
944940:2014/01/30(木) 21:49:33.31 0
>>941-943
OK、ありがとう。これにGTX660積めるようならこれにしよう。
積めないかな?そのうち店に行って聞いてみるよ。

ただ自分の用途的にはこっちなんだよな↓
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7imd700i5kx_main.php

こっちはそこまでビビッとこなかった。
945名無しさん:2014/01/31(金) 02:58:51.81 0
HEC 6TJB
 http://www.hec-group.com.tw/pccase/6t/
INWIN EA-037
 http://www.in-win.com.tw/Corporate/en/goods.php?act=view&id=EA037

外見はどうであれ、中身は10年前と何も変わってない
古いケースなのだがそれでも満足できようか?

少し前まで、普通のBTOPCでも裏配線対応でHDDが横向きの
ケースを奮発していたのにまたこんな駄目ケースに戻ってしまったんだな
946名無しさん:2014/01/31(金) 09:33:59.97 0
こいつらのダメな部分教えてほしい
947名無しさん:2014/01/31(金) 11:34:26.56 0
>>940
俺は↓のスリムデスクトップの方だけど、デザインも結構気に入って買ったよ。
http://www.pc-koubou.jp/pc/basic_slim_sl3.php

まあ円安の影響もあるしね。値段相応だけどこれで十分。
しいて言えば、電源のLEDが青色で眩しかったから緑色LEDに変えたくらい。
948940:2014/01/31(金) 19:37:49.90 0
BTOで構成はだいたい決まって、あとはケースだけなんだよな〜
見た目捨てて中身重視の方がいいかな?
そしたらここで買う意味なくなっちゃうけど
949名無しさん:2014/01/31(金) 19:52:46.03 0
見た目より中身を重視すれば、自作に流用できるので
長い目で考えればそのほうがいい、2000年に買った工房PCのケースは
かなり重いが白くて平凡な見た目だったので10年持った

外観が気になるなら、もっとコンパクト系、ゲーマー系のを買いなさい
確かにちょっと前まではThree Hundred Twoみたいな内部だったんだけど
また昔帰りしてしまったみたいだね、2011-12年ごろが最高だったんだな
950名無しさん:2014/01/31(金) 20:01:30.72 0
まあな、レインとかワンズとか普通に自作で使うケースを使ったPCの方が
拡張あるいは換装する気があるなら長い目で見れば使えるな
いざビジネスPCをゲーミングPCに変更しようとしても障害少ないし
俺が作ったと言ってもまずバレない
951940:2014/01/31(金) 20:41:54.81 0
ケースに関してはもうちょい調べて選ぶことにするよ
相談に乗ってくれたみんなありがとう
952名無しさん:2014/01/31(金) 20:51:51.77 P
わしのイイヤマモデル
システムプロパティを見たらマウスコンピュータで大歓喜!

OSを再インストールしたら
製造元がユニットコムになった…
953名無しさん:2014/02/01(土) 12:25:02.15 0
2/1からBTOPC大幅値上げ?
954名無しさん:2014/02/01(土) 13:31:24.22 0
消費増税前に焦って買わなくてもいい家電はTV、PC、エアコン(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/439.html
955名無しさん:2014/02/01(土) 17:28:54.37 P
あれれれ
4000円〜5000円程、値上げ?
956名無しさん:2014/02/01(土) 19:41:20.38 0
本当だ
昨日BTO買ってよかった
957名無しさん:2014/02/01(土) 22:16:34.21 0
すでに一部じゃ5%ほど値上がりしてる。
昨年末あたりにな。
958名無しさん:2014/02/02(日) 01:17:14.75 0
ゲームPCは軒並み5000〜9000円値上げ
959名無しさん:2014/02/03(月) 04:55:18.87 0
価格コムでのパソ工の評判ひどくね?
ここ半年の評価が0%って・・・
960名無しさん:2014/02/03(月) 07:28:38.08 0
別に評判なんか気にしなくていいよ
ってか良い評価よりも悪い評価が集まるのがレビューサイト
961名無しさん:2014/02/03(月) 08:56:58.87 0
BTO系は何か大体どこも悪いよなw
962名無しさん:2014/02/03(月) 10:25:20.60 0
近くにパソコン工房あるからここ使ってはいるけどさ
修理とかもってけばやってくれるわけだし
でも、ここは特別いいってわけではないでしょ
963名無しさん:2014/02/03(月) 10:33:19.75 0
>>960
コメント見てみるとわかるけど、
修理に3週間もかかるとかは事実っぽいが、
バカな女が勝手に変なとこいじって「壊れた」とか
落としたら壊れたから壊れ安いとか
そんなんばっかりだったぞw

どこも大してかわらんかと。
964名無しさん:2014/02/03(月) 18:03:55.09 0
フェイスとかも価格コムでの評価は低いね
有名メーカーのパソコンを家電店で買う感覚でBTOショップで買い物しちゃったって感じ
965名無しさん:2014/02/03(月) 19:15:55.26 0
新しくPC新調しようと思ってるけどドスパラより断然こっちだよな
966名無しさん:2014/02/04(火) 09:15:00.32 0
値上げ来たな
もうここはない
967名無しさん:2014/02/06(木) 01:44:22.78 0
これからは何でも価格に転嫁する時代やで!
968名無しさん:2014/02/06(木) 07:11:08.36 i
オラ、幸手市内 在住の某ネズミPCのいる、ドラゴンこと三上竜一
パソコン工房、ユニットコムの修理をオラの名前送ってくれ
オラが、開梱包するよ
969名無しさん:2014/02/06(木) 15:18:29.78 0
日本人じゃないな
970名無しさん:2014/02/06(木) 20:37:32.07 0
xp終了に伴いウインドウズ8に買い替え検討中でして
用途は主に
・ネットサーフィン
・動画多重再生
・競馬・競艇などのネット中継見ながらの購入
あとは静かでサクサク動くPC希望で↓買おうかと思ってるんですが

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/8imn702i5tg_main.php

電源やファンとか変えたりした方が良かったりします?
971名無しさん:2014/02/06(木) 20:48:29.91 P
XP乗り換え&増税前の駆け込み需要を狙って
972名無しさん:2014/02/06(木) 22:00:58.38 0
>>970
これから何だかんだと自分で増設するつもりなら電源を600Wにしても良いと思うけど
その用途に限るならそのままの構成で何ら問題無いと思うよ。寧ろ余裕かと
973名無しさん:2014/02/06(木) 23:00:35.27 0
>>972
どうもです

基本構成のままだとだとうるさかったりするのかなと思ってました
特に増設の予定はないのでこのまま買いたいとおもいます
974名無しさん:2014/02/07(金) 00:13:31.44 0
静音ってならまぁ自分で少々弄ってやってやるのが一番じゃねぇかな
CPUクーラーとか変えてくれないし
975名無しさん:2014/02/07(金) 07:43:08.91 i
オラ、ドラゴン
マウスコンピューター埼玉サービスセンターにいるよ
ユニットコムの開梱包してる
佐川で出すとみんな運送事故おきるから直すパソコン一杯だよ
976名無しさん:2014/02/07(金) 15:12:36.12 0
>>970
動画関連に非常に興味があるようなので静音にはしっかりとこだわるべき
電源とPCファン、そしてケースファンは良い物に好感した方が絶対いい
少しの金をケチって後で後悔して交換する事になったら、金だけでなく手間もかかる
977970:2014/02/07(金) 19:58:20.81 0
>>970
電源だけ500W 80PLUS SILVER認証 電源
に変えてポチりました
静音といっても余程うるさくなければ問題ないですw
(今使ってるPCヴィィィンて唸るのでw)
978名無しさん:2014/02/10(月) 00:43:41.07 0
悪いこと言わんから止めといた方がええよ。
979名無しさん:2014/02/10(月) 01:22:49.46 0
その理由は?
980名無しさん:2014/02/10(月) 10:11:42.89 P
981名無しさん:2014/02/10(月) 17:49:16.32 0
>>978
(。´・ω・)ん?
ココ?
982名無しさん:2014/02/10(月) 17:51:35.43 0
500W 80PLUS SILVER認証

これって何の電源が付いてくるんだろうね
983名無しさん:2014/02/10(月) 17:53:48.80 0
>>982
Acbel PC7061-Y(G)/500W
http://www.aiuto-jp.co.jp/product/acbel/pc7061yg500w.php

これのOEM版でガワが灰色でLED&可変が無いタイプのFANが搭載されているものが流通してるよ
984名無しさん:2014/02/11(火) 09:54:16.61 P
>>978
お前は馬?お馬さんなのかい?wwwww
985名無しさん:2014/02/11(火) 13:34:11.34 0
>>983
追加料金払ってAcbelかよ、ボッタだな
986名無しさん:2014/02/11(火) 19:24:27.03 0
パソコン工房の500円診断って自作パソコンもやってもらえますか?
987名無しさん:2014/02/11(火) 20:10:44.97 0
>>986
自作は駄目
988名無しさん:2014/02/11(火) 20:11:19.90 0
Acbelってぼったなの?俺も選んじゃったけど
KEIANみたいなの載ってくるとやっかいだからさぁ
989名無しさん:2014/02/11(火) 21:23:56.13 0
>>987
ありがとう
ドスパラは自作OKなのにここはダメなのか
990名無しさん:2014/02/12(水) 01:32:05.49 0
その店で揃えたパーツ一式で組んだモノならば診てもらえるよ
991名無しさん:2014/02/12(水) 01:46:00.37 0
パソコン工房ってどぅ? Part48
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1392136893/

次スレ
992名無しさん:2014/02/12(水) 02:44:28.54 0
>>991
次スレ乙
993名無しさん:2014/02/12(水) 16:36:36.64 0
え、自作でも見てもらえたぞ
とりあえず500円出せば簡単に全体チェックはしてくれるし
994名無しさん:2014/02/14(金) 10:40:43.91 0
ノパソ欲しいなと思って覗いてみたけど、Webカメラなんて使わへんがな…(´・ω・`)
なんで一部のセロリ機除いて軒並み搭載してんだよ
995名無しさん:2014/02/14(金) 12:31:06.33 0
Skypeすんのに要るじゃん、まさかわざわざ電話してんの?
996名無しさん:2014/02/14(金) 23:07:58.36 0
うめ
997名無しさん:2014/02/15(土) 00:36:55.97 0
ウェッヴカメラなんて悪趣味な覗きホール付けるわけねーわ
気持ち悪い・・・
998名無しさん:2014/02/15(土) 09:21:27.49 P
>>994
レンズ部分に丸いシールでも貼ればええねん
999名無しさん:2014/02/15(土) 09:24:35.27 P
システムプロパティー マウスPC

(((( ;゚Д゚)))
1000名無しさん:2014/02/15(土) 09:25:28.98 P
マウスコンピューター

まんせー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。