▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼87台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入して下さい。
相談用のテンプレートと説明などは>>2-10あたりです。必ず目を通して下さい。
また、最低でも最新50レスを見て、参考にしてから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼86台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1355582644/

■ショップブランド希望で自分で構成を考えられる方はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324724521/

■ノートパソコンの相談は方はこちらへ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1355138998/
   ___________________
   ||                           ||
   ||                           ||
   ||         まずは>>2-10を見ろ!
   ||         ..∧ ∧   。
             ( ,,゚Д゚)/
        ̄ ̄ ̄ ノ  つ  ̄ ̄..∧_∧ ̄ ̄∧_∧
           ../  ̄旦 ̄/|  .( ´∀`) ∬( ・ω・`)
          ...| ̄ ̄ ̄ ̄| .|   ..(つ  つ 旦⊂┬O:::)
        ̄ ̄ |____|/  ̄(__)_)  ◎┴し´-◎
       \     は〜〜〜〜い     /   .∧_∧ ●
        .∧ ∧    ∧,,∧   /■\     (・ω・)丿
       (,,・∀・)ノ  (*゜ー゜)ノ ( ´∀`)ノ  ノ/  /
     ..@(___ノ  〜(___ノ  〜(___ノ    ノ ̄ゝ
2名無しさん:2013/01/23(水) 22:22:23.08 0
WinACE!
3名無しさん:2013/01/23(水) 22:24:12.84 0
◆『相談用テンプレート』◆
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!
特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!

【予算】〔 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔 〕*ゲーム名記入○編集・製作用途〔 〕*ソフト名記入○その他〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○要望〔 〕○お任せ
【メモリ】○4GB ○8GB ○〔 〕GB ○お任せ
【SSD】○64GB ○120・128GB ○〔 〕GB ○不要 ○お任せ
【HDD】○500GB ○1TB ○〔 〕TB ○+追加〔 〕 ○不要 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 ○+BD読書 ○不要
【TV機能】○あり(○視聴○録画○W録○BS○CS○その他〔 〕) ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ) ○スリム型 ○モニタ一体型 ○+要望〔 〕 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔 〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint ○その他〔 〕 ○不要
【モニタ】○必要 ○不要〔 〕
※モニタ詳細→○サイズ〔 〕型 ○解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ○光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー ○ショップブランド ○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔 〕 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】
【その他自由記入 】
購入、買替え理由。何を悩んでいるのか?何を重視するのか? (コスト?性能?サポート?など)
候補機種があればここに。
4名無しさん:2013/01/23(水) 22:24:30.18 0
◆『相談用テンプレート』項目別説明◆

【予算】
外資系やショップブランド系の本体予算の目安として、
ネット、動画鑑賞くらいの軽い用途は5万円から。編集・製作用途、3Dを使ったゲームなど重い用途は10万円から。
更にOfficeは別途+2万円。TV機能、BD、モニタは最低限の製品でそれぞれ+1万円からが目安。
ゲーム用途はCPUよりビデオカードに、CGなど色を扱う場合はモニタに予算を掛けるのが吉。

【用途】
特に重要視する用途は【その他自由記入 】に詳細を書く。
本当に必要かどうかわからない用途まで必須にすると、予算によっては全体のスペックが下がるので注意。
初心者に多い「色々やってみたい」は回答者が困るので、優先順位を設ける事(予算が少ない方は特に)。

▼「ゲーム用途」について▼
タイトル(ゲーム名)は『必須』。今後やりたいという方も、タイトルによって要求スペックが全然違うので、
候補でいいので記入する。また、推奨(必要)スペックも出来る限り記入←※回答者が調べることになるので。
※BF3などは高いレベルのマシンパワーを要求される。

▼「編集・製作用途」について▼
※写真・動画編集、エンコード、CAD、プログラミング、CG、漫画、イラスト、アプリ製作 など
該当する作業と使用するソフトを記入。ソフトは『バージョン』まで合わせて記入する。
別途、作業内容を書くと尚良い(ソフトが判らない方は必須)。

【OS】
基本は「Windows7 Home Premium(64bit)」を選択。32bit版は自分で調べた上で必要な方のみ指定する。
Home Premium(64bit)はメモリの上限が16GBまでなので、それ以上必要な方やXPモードが必要な方はProfessional(64bit)に。
→7未対応でもXPモード無しで動くケースは多い。逆にXPモードでも不可の場合もあるので自分で調べる。
→ゲームの場合、XPモードはDirectXが殆ど効かないので注意。「VMWare」を使うなど他を検討した方がいい。
5名無しさん:2013/01/23(水) 22:24:49.53 0
【CPU】
PCの頭脳ともいえる根幹の性能に関わるパーツ。
「要望」にはメーカー(Intel・AMD)、コア数、具体的な品名などの希望があれば書く。
初心者の方程「Intel Corei7」を指定してくる傾向にあるが、
よく分からない方は、回答者が用途と予算、全体のバランスに合わせて選ぶので任せた方がいい。

【メモリ】
よく机と称されるもので、必要容量に対して少ないとPCの動作が不安定になる。
ネット、動画鑑賞で4GBから、ゲーム用途で8GB程を目安に考える。
編集・製作用途は、32bitソフト(SAIなど)でも「RAMDISK」にして作業領域に充てられるので8GB以上推奨。
64bit対応ソフトでも、巨大ポスター等を頻繁に作るような作業でない限りは16GBまでで十分。

【SSD】【HDD】
データを保存する機器(引出し)。SSDで64GB〜256GB、HDDで500GB〜2TB(2000GB)の製品が主流。
SSDは容量に対して金額は高めだが高速。OS、アプリの起動を速くしたい場合や静音化にも効果がある。
ゲーム用途なら推奨。少ない容量をカバーする為、HDDと組み合わせる場合が多い。
HDDは安価で大容量。容量を使う用途としてTV録画があり、1TBだと最高画質で100時間くらい録れる。
外付けタイプのHDDがあり、後からUSBなどで専門的な知識は不要で設置可能。欲しい方や持ってる場合は自己申告。
特に製作用途の場合は、SSDよりシステムのバックアップ用にHDDを2台に分けるか、外付けHDDを用意するのを優先。
動画のエンコードをする場合は、読み込む側とエンコ後のデータを書き込む側の2台に分けた方が速くなる。

【光学ドライブ】
CD、DVD、BD(Blu-ray)を読み込んだり作成したりする機器。
「スーパーマルチ」⇒CD及びDVDの読込、作成が可能。
更に「+BD読」⇒BD読込、「+BD読書」⇒BD読込と作成が追加で可能となる。
BD機能は予算が厳しい方で、あれば程度なら削減される対象の筆頭になる。

【TV機能】
・修理やパーツの交換などで、録画した動画が見れなくなる可能性があるので注意。
・大切な動画は事前にBDなど外部メディアに保存が必要だが、DVDにダビングした場合は自動的にSD画質になる。
・古いモニタは、HDCP(著作権保護)の関係で写らない可能性があるので、流用する場合で自分で判らない方は要相談。
6名無しさん:2013/01/23(水) 22:25:05.37 0
【通信機能(ネット)】
基本は(有線)LAN接続(ADSL、CATV、光ファイバー等)。
無線LANの場合、一体型以外で内蔵されていることが少ないので、別途購入することになる。※その分は予算から予め引く。
→価格の目安として、子機のみ:3千円位〜、親機とのセットだとハイパワーの製品で1万円〜。◆周辺機器リンク集◆も参考に。

【インタフェース】
USB2.0(現在のプリンタ、マウスなど周辺機器を繋ぐ一般的な接続端子)に必要個数があれば記入。 例:○USB2.0〔前面2、背面4〕
メモリーカードスロットはSDカード等を差し込む機器。複合プリンタにあったり、外付けを購入する事も可能。
USB3.0等、テンプレに無いものが必要な場合は「○その他」に記入。

【ケース】
ゲーム用途では排熱処理(エアフロー)や増設などに有利なミドルタワー以上を推奨。
他の用途でも高性能のビデオカードを必要とする重い処理を行う場合、
特にスリム型、モニタ一体型は排熱処理や物理的に限界があるので希望に応えられない場合がある。
「+要望」には色や大きさの希望、気になるケースがあればここに書く。
「お任せ」の場合は、回答者が用途と予算に合わせて選ぶ。
記入例:○タワー型(●ミドル●ミニ)●+要望〔黒色希望・幅210cmまで、高さ470cmまで、奥行き525cmまで〕
※参考(幅x高さx奥行):(大きめの)ミドルタワー[CM690II]=214.5x496x528.8mm 、ミニタワー[KUROBe2]=185x350x410mm

【付属品】
マウス・キーボード・スピーカーなどは、操作性や音質に拘るなら、本体とは別に購入した方がいい。
→特にスピーカーは、5千円程度でも一般的なモニタ内臓スピーカーとは比べられない程、音質が向上する。
詳しくは◆周辺機器リンク集◆からなど自分で調べる。
※別途購入する場合は、その分を予算から予め引く。

【保証期間】
メーカー保証は基本1年。長期保証は3年〜5年で追加オプションの場合が多い(+5千円〜1万円程度が相場)
よく「壊れにくいもの」「永く使いたい」と希望があるが、どのメーカーでも壊れる時は壊れる。
特に自分でパーツ交換出来ない方は、保険と思って長期保証に加入を検討した方が良い。
店によって保証、サポートの条件が異なるので、回答を貰った後に自分でホームページ等で確認する事。
7名無しさん:2013/01/23(水) 22:25:21.92 0
【現在の使用機種】【PC使用歴】【増設スキル】
現在使用している機種があれば、型式やスペックと現在の不満点を書く事で回答者の選考の材料となる。
メモリ増設はとても簡単で、自分で増設することで金銭的にかなり有利になる場合がある。

【Office】
・Microsoft Officeは[OEM版(付属PCのみ使用可能な限定版)]のPersonalで通常+2万円、+Powerpointで更に5千円追加が目安。
・本体とは別に購入出来る[製品版]があり、一つの製品で今回購入するデスクトップPC(メイン)+ノートPC(携帯用)の
 計2台までインストールが許可されていて、2台以内であれば使い回しも可能。[OEM版]の+5千円程度が目安。
・現在お使いのPCにOfficeが入っており、そのPCでOfficeを使わないのであれば[アップグレード版]の利用が可能。
 安く上がる可能性が高い上、[製品版]扱いになるのでお得。
・学生、教育関係者の方は、[製品版]扱いのProfessionalの[アカデミック版]を購入可能。
 [製品版]Professionalの半額近い価格が相場なので該当する方はお勧め。
※アカデミック版対象者及び購入条件
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/faq.mspx
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/user.mspx

基本は[OEM版]なので[製品版]、[アップグレード版]、[アカデミック版]を希望する方は「○○版希望」と自己申告。

他、殆ど使わないけどあった方が程度の方は、オープンソースのオフィスソフト「Libre Office」などを試してみる手もある。
完全互換ではないものの、Microsoft OfficeのWord、Excel、Powerpointなどに互換性があるソフトが全て無料。
Microsoft Officeの[OEM版]以外はPCと同時購入する必要がない為、試してみる価値あり。
http://ja.libreoffice.org/
8名無しさん:2013/01/23(水) 22:25:59.55 0
重複してた
すまん
こっちが本スレ↓
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼86台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1355586546/
9名無しさん:2013/01/23(水) 22:27:25.29 0
【モニタ】
・モニタが「不要」の場合は「※モニタ詳細」の行は消す。
・サイズは21.5、23、24型のワイド型、解像度「フルHD(1920×1080)」が主流。
→特にゲーム、動画向けでは23型、製作用途向けの高級機では24型でWUXGA以上のラインナップが増えてくる。
→従来のスクエアタイプの17インチからの買い替えの場合、フルHDの23インチ未満だと文字が小さくなる。
・光沢液晶=グレア。光沢なし=ノングレア。少し光沢=ハーフグレア(ノングレア扱いが多い)。
→グレアは鮮やかに見えるが、環境によっては映り込みの影響が大きい場合がある。静止画用途はノングレア推奨。
 ゲームでも長時間使用する場合は、より目に負担が掛かり疲れる可能性があるので気を付ける。

▼モニタ補足▼
アドバイスとして、モニタは目で触る体感機器なので、通販で買う場合もネットでの評価や価格、スペックだけでなく、
出来れば近所のお店で実物をチェックするのが良い。

液晶パネルの方式は主に[TN][VA][IPS]の三種類があり、依頼者側で指定することが出来る。
・[TN]=安価で価格重視。応答速度が速いのでゲーム向き。視野角が狭く発色は良くないので静止画用途には不向き。
・[VA]=コントラストが良い。視野角と発色は[TN]より良い。目に優しいモデルが多い。動画中心には不向き。
・[IPS]=発色が良い。視野角が広い。ゲームモデルなどは動画にも強い。高級機に多い。
→[IPS][VA]も安価なモデルはあり、両者の発色は価格によって逆転する事もある。
→視野角に関しては[IPS]>[VA]>>>[TN]。
→[目への負担][静止画(発色)][動画性能]は相反するもので、全てを高いレベルで叶えるモデルはない。
 ゲームと本格的な編集・製作作業を両立したいなどの場合は、デュアルモニタなど使い分けを検討する。
 モニタに拘りたい方は◆周辺機器リンク集◆のモニタ系のリンク先で相談したり、
 「編集・製作用途」がメインの方は◆絵描き向けモニタ一覧表◆を参考に
10名無しさん:2013/01/23(水) 22:27:41.47 0
【メーカー】
国内家電メーカー(NEC、富士通など)はTV、BD、Officeの全てが必要な方に有利だが、
一体型が多いので「ゲーム用途」やモニタに拘りたい「編集・製作用途」には不向き。
その場合は外資・その他メーカーやショップブランドが賢明である。
※国内メーカーでも例外としてサポートにも定評があるEPSONがあるが高額。

【購入場所】
実店舗希望の場合は、必ず近所の家電量販店や専門店の店名を書く事(ヤマダ電機、ソフマップ、パソコン工房など)
ネット購入希望でも、近くのBTOがあれば持ち込み修理や増設の相談などがしやすいので出来るだけ書く。

◆注意・連絡事項◆
・「本文が長すぎます!」等、書き込みが規制された場合、テンプレを分割して依頼して下さい。
・パソコン一般板ではIDが表示されないので、同一人物かどうかの確認の為に、
 分割して依頼や回答を貰った後の追加の質問やお礼などは、 最初に書き込んだ記事番号(1〜1000)を名前欄に入れて下さい。
・違法行為(winny、torrentなどで入手した違法ファイルなど)については書込み禁止。
・PCは日々進化しています。待っていては何時まで経っても買えませんので、欲しいと思ったときが「買い」です。
・荒らしは放置でお願いします。

◆CPU/GPU性能比較表・その他◆

▼CPUランキング▼
ttp://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
▼3Dゲーマー用グラボランキング▼
http://hardware-navi.com/gpu.php
http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html

◆PCが届いたらここを確認◆
2ちゃんねるPC板 BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki 「購入後にすべきこと」
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%A8
11名無しさん:2013/01/23(水) 22:28:18.42 0
◆絵描き向けモニタ一覧表◆(2012.3月版)

9*=Adobe RGBカバー率(広色域モニタ) S=sRGBモニタ □=IPS液晶 ■=VA液晶 ★はPC本体と合わせての目安予算
※30型クラスは除く

97/S..□CG221・L997. = 国産パネル搭載機。目に優しい
92  .□Cintiq 24HD... = 大型液晶ペンタブレット。他と組み合わせて使うのが一般的
97/98□CG275・245W = キャリブレーションセンサーを内蔵したナナオのフラッグシップモデル
98  .□CG243W...   = CG245Wの内臓センサーが省かれた機種。自分で本格的にキャリブレーションする方に
 ━━━【プロレベル★↑予算別枠↑/↓20万前後↓】━━━━
98.1□LCD-PA271・241W = 3D-LUTがあるのでsRGB、AdobeRGBのどちらでも。上位機種の中ではコスパが高い
      ━━━↓【本格レベル★16万前後】↓━━━━
96■S2433W-HX. = 目への負担を軽減する超低輝度モードを搭載。DTP分野はここから
96□U2711...    = 27型、WQHDの高解像度。 ムラ補正等はない。領域重視の方へ
S..□LCD-P241W = sRGBモニタとしては最高峰。輝度安定化、ムラ補正、3D-LUT、HW・キャリブレーションに対応など機能が充実
      ━━━↓【拘りレベル★14万前後】↓━━━━
S..□LCD-PA231W = フルHDで輝度安定化は無いものの、カラマネ対応でムラ補正、3D-LUTなど上位機種の機能を搭載
96□U2410...     = 24型、WUXGAで広色域モニタとしては最安値。 U2711と同じくムラ補正等はない
      ━━━↓【趣味レベル★12万前後】↓━━━━
S□FS2332   = 発色、目の負担、動画などバランス良くこなすが、sai、イラスタなどカラマネ非対応ソフトは避ける事
S■EV2334W  = 標準でsRGBに限りなく近い発色。目への負担も比較的良好。入門機としてもお勧めの機種☆3月で生産終了
S□RDT233WX = 動画>静止画の方へ。10bitガンマ、HW・キャリブレーションに対応。Z付きは倍速
      ━━━↓【興味レベル★10万前後】↓━━━
S□IPS235・225V-BN = 工場出荷時にキャリブレーション済。低予算でも押さえておきたい。
12名無しさん:2013/01/23(水) 22:28:37.31 0
◆周辺機器リンク集◆

☆モニタ系
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ23【歓迎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338329245/
【低反射】目に優しい液晶フィルタ6【低透過率】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252927213/

☆周辺機器系
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1355009916/
理想のキーボード83枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1350133703/
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305433739/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1353724280/

☆音響系
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 8台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342266750/
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1350930366/
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354255859/
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1349795687/
13名無しさん:2013/01/23(水) 22:29:45.30 0
━━━━━━以上、テンプレはここまで━━━━━━
14名無しさん:2013/01/23(水) 22:30:05.66 0
こっちが本スレ↓
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼86台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1355586546/
15名無しさん:2013/03/15(金) 18:34:53.96 0
>>1
16名無しさん:2013/03/28(木) 20:52:45.88 0
前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼86台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1355586546/
17名無しさん:2013/03/28(木) 21:11:18.66 0
前スレ659
Microsoft Office Home and Business 2010 通常版 [パッケージ]
アマゾンで¥ 25,997 通常配送無料 が良いと思うが
無償のアップグレードは終わったので良く考えて買おう
2013 ¥ 29,815
色々制限もあるが偽者¥ 3,527
KINGSOFT Office 2012 Standard フォント同梱パッケージ USB起動版
本体はツクモが安い
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
80755円
液晶は 23EA53VQ-P ¥ 14,651 アマゾンが安い
この程度で1番安い方
AMD A10-5800K で我慢するならマウスが安い
59,850円 500W 電源 (80PLUS(R) GOLD)にして68,250円
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lma/
ゲームしないならこの程度で
18名無しさん:2013/03/29(金) 12:37:22.51 0
【予算】5万円代
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 △ゲーム(minecraft 最新オンボ程度)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】 前面2つあれば
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】△1年
【現在の使用機種】dell inspiron1525【PC使用歴】5年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
基本的に3Dゲームはやらないのですが、minecraftを軽く楽しめればと思い
動作報告を確認したところオンボのintel HDグラフィックス4000でも
そこそこ動くとのことなので
FRGX716/D
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86813/
を候補に挙げています(メモリ8G) が、
同程度の性能で少しコストをおさえれないかと考えております
cpuの見直しや型落ちのグラボ等を考慮した場合、私の知識ではいい選択が
できそうになかったので相談しました
19名無しさん:2013/03/29(金) 13:44:07.46 0
前スレ654
テイクワン ZN357Z77 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=ZN357Z77
OS: Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM +11850円
CPU: LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W) +2100円 ◆K付き
マザーボード: ASRock Z77 Pro4 +1600円
筐体: Define R4 FD-CA-DEF-R4-BK 電源無し +5320円
電源: Antec EARTHWATTS EA650 GREEN 650W +3500円
ディスプレイ: IIYAMA ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1  +18300円 ◆お好みで
アプリケーション: マイクロソフト Office HOME & BUSINESS 2010 OEM +15800円
保証期間: 3年間
→他はデフォルト選択
→124,857円

・ミドルタワー
・現在の用途ならCPU:i3-3225でも足りるけど、今後の伸びしろ付けてi5-3570K
・ディスプレイはお好みで。絵用参考http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1355732020/
 ディスプレイとマザボに同じ端子(DVI-DかHDMI)が付いてるか確認

サイコムのミニタワーより若干安いから書いてみたけどアンバランスかな?
20名無しさん:2013/03/29(金) 17:41:30.83 0
【予算】〜10万円 (オーバーしても〜15万
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔 Skyrim,minecraft 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○お任せ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔個数希望なし〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔ノート〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○ほぼなし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→ お任せ
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネットor東京周辺
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
大学進学で上京するため初めてデスクトップ購入するので何が良いのかわからず相談させてもらいました。
使用用途のメインはゲームで、3Dゲームがストレスなくできるようなもの希望です。
増設スキルは調べながらなんとかメモリ増設をするレベル
よろしくおねがいします
21名無しさん:2013/03/29(金) 18:40:19.40 0
パソコンでテレビ視聴する人はリモコンあった方が便利だよ、と言っておく
マウスよりもチャンネルの切り替えとかスムーズだからね
22名無しさん:2013/03/29(金) 20:51:19.72 0
>>20
今ほんとに高くなってるから最低レベルのGeForce GTX 660でも10万
を軽く超える
ASUS P8Z77-V LX
[SATA3] 1TB 32MB 7200rpm か 2TB 64MB 7200rpm
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=188420
FLATRON 23EA53VQ-P ¥ 14,651
キーボードBSKBC02BKF ¥ 1,527
マウス M325DS ¥ 1,164
ステレオスピーカー Z120BW ¥ 982 すべてアマゾン
この程度で12万は軽く越す
23名無しさん:2013/03/29(金) 21:18:26.32 0
【予算】〔10〜17〕万円程度
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ◎ゲーム〔sims3〕◎編集・製作用途〔windowsムービーメーカー,aviutl,photoshop7〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○要望〔Core i7かi5か〕
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○高496×幅214.5×奥528.8mm予定でしたが、大体これ以下ならなんでもOK
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔ドスパラPrimeThunderstorm X2L〕【PC使用歴】〔7〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在使用PCのグラボの調子が悪く起動時に画面が出なかったりするのと、動画編集やエンコ時に動きが重いため。
動きが良くなるなら上記のソフト以外の動画編集ソフトも検討して入れてみたい。
性能重視です。sims3もサクサクできると有難いです。
(つづく)
24名無しさん:2013/03/29(金) 21:19:03.08 0
(つづき)
以下、sims3の最低限の動作環境です。
CPU Intel Pentium 4 2.4GHz もしくは同等品以上
メモリ 実装 1.5 GB 以上
ビデオカード Pixel Shader 2.0 対応の 128 MB ビデオカード
HDD 6.5 GB 以上の空き容量および 1 GB 以上のカスタムコンテンツ用の保存領域も必要
DirectX 9.0c 以上
追加パックなども増えていくと思うのでHDD空き容量に余裕は欲しいです。

よろしくお願いします。
25名無しさん:2013/03/29(金) 21:54:24.81 0
>>20
やはり10万は軽く超えるものなのですね…
今、高くなっているということは安くなることもあるんですか?
26名無しさん:2013/03/29(金) 22:09:53.06 0
>>17
前スレ659は学生なんで、26000円でHome and Business買うよりアカデミーパックのが安いんじゃね
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B003FZABXI/ref=sr_1_1_np_0_olp?s=software&ie=UTF8&qid=1364562423&sr=1-1&condition=new
27名無しさん:2013/03/29(金) 22:13:06.70 0
>>18
値段はほぼ同じだが、
FRGX815K/KD GXシリーズ 価格.com限定モデル
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86713/?adid=cr&pr=gx&md=kakaku&mn=g000
こっちはメモリ8GB
28名無しさん:2013/03/29(金) 23:10:25.66 0
>>23
サイコム GZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i7-3770
CPUクーラー ETS-T40-TB
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 8GB PC-12800 (4GB*2)
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD WD10EZRX 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX650Ti Boost 2GB
ケース ENERMAX Fulmo ST (高513×幅244×奥485mm)
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
延長保証 あり (3年保証)
計130200円(税・送料込み)
GTX650Ti BoostやらENERMAXのケースが選択肢に入ったので組んでみた。ケースはなかなか
良さそうな感じ
mod入れるの前提で。ドスパラの推奨PCはGT640だけど、設定欲張ってmod入れてくとスペック
足りないと思う。650Tiでも良さそう、GTTX660までは必要ないだろうなあ
GTX650Ti Boost
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20130325075/
29名無しさん:2013/03/29(金) 23:11:46.97 0
>>25
円安の影響
30名無しさん:2013/03/29(金) 23:32:33.54 0
>>25
円安の影響が大きい 阿部首相のやり方がダメと思う。
ケースとかマザーとかケチるともう少し安くなることもあるが
安物のツクモの値上がりも大きい
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
Intel Core i5-3570
NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB
HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2
95980円
まあケースとか考えるとフェイスの方が良いかな
Carbide 300R
CPUクーラーは、EVERCOOL製
http://ascii.jp/elem/000/000/727/727373/index-3.html
31名無しさん:2013/03/30(土) 00:13:49.21 0
>>23
別に俺が使うのではないから良いけど
俺の場合モニターの不良で起動時に画面が出なかったりした
ASUS P8Z77-V LX
[SATA3] 1TB 32MB 7200rpm か 2TB 64MB 7200rpm
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=188420
FLATRON 23EA53VQ-P ¥ 14,651 アマゾン
これで12万円ぐらい
Intel SSD 335シリーズ 240GB SATA6Gb/s (MLC) [ +\18,500 ]
追加しても良い安物のSSD 840は少し心配840 Proは別物でこれでも良い
http://www.dosv.jp/feature01/201302/26.htm
32名無しさん:2013/03/30(土) 00:30:30.21 0
>>27
ありがとうございます
こちらの方が上位互換ですねー見落としてました

いろいろと調べまわってみたのですが
AMD Radeon HD 7660D>Intel HD 4000という点と
コスト面からパソコン工房の
Librage BTO MN545aA10
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn545aa10_main.php
にしようかと考えています
33名無しさん:2013/03/30(土) 00:45:52.95 0
>>28
ありがとうございます。modたぶん結構入れると思うので
グラボは欲張って660にしちゃおうかと思います。

>>31
ありがとうございます。モニタはもう一台のPCでは見れてるので大丈夫そうです。
SSDなども参考になりました。

思っていたより安く済みそうで、とても助かりました!
お二人ともありがとうございました。
34名無しさん:2013/03/30(土) 01:14:33.77 0
>>23 レインで組んでみた
CPU   Intel Corei5 3570K 3.40GHz 6MB (LGA1155) HT無し 77W ※HD Graphics4000(@22,764)
CPUクーラー   サイズ KATANA4(SCKTN-4000)(@2,980)
メモリ   OEM DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)(@6,580)
ハードディスク1   Plextor PX-128M5S 128GB SSD S-ATA3対応(@11,319)
ハードディスク2   WesternDigital WD20EZRX 2TB S-ATA3 64MB(@9,009)
マザーボード   ASRock Z77 Extreme4J Z77チップセット(@14,380)
ビデオカード   MSI N660GTX Twin Frozr III(@23,980)
光学ドライブ   PIONEER BDR-208BK/WS ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ(@8,980)
カードリーダー   選択 無し 地デジチューナー   選択 無し
サウンド   [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用して音声を出力
LAN   [マザーボード標準] オンボードLANを使用してネットワークに接続
RAIDカード   選択 無し
ケース   CoolerMaster CM 690UPlus Rev.2 ブラック 電源なし (RC-692P-KKN5-JP)(@12,054)
電源ユニット   SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER(@11,529)
ケースファン全般   選択 無し
ケースファン前   無し または付属ファンを使用(付属ファンの有無はケースのパーツ詳細を確認)
ケースファン後   サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm 超静音(SY1225SL12L)(@1,134)
キーボード   OEM 日本語109キーボード ブラック USB接続(@600)
マウス   Logicool M100r オプティカルマウス ブラック(@980)
スピーカ   サンワサプライ MM-SPL3BK ブラック 2chスピーカ(@1,980)
吸音材   選択 無し
OS   MS Windows7 Professional SP1 64Bitをインストール(@16,000)
合計144269円 シムシティするには十分なスペック。エンコすると書いてるのでKつきの3570にしてる

後はモニターをhttp://kakaku.com/item/K0000361514/や 
http://kakaku.com/item/K0000304597/でいいとおもう
ここらが15000円前後なので、約16万前後で収まる

後初心者ぽいから言うけど、ここでのお勧めは、1s、サイコム、レイン、PCタケ、タケオネの5つが望ましい
目隠しパーツがあるドスパラ、工房、マウス、フェイス辺りは選んだらダメ
35名無しさん:2013/03/30(土) 04:41:30.83 0
>>23 1sで組んでみた
【店名/モデル名】セットアップB(OSインストール含む) 10,000円
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版14,900円
【CPU】Core i5-3570K BOX 21,630円
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)3,580円
【メモリー】W3U1333Q-4G5,420円
【マザーボード】F2A85-M PRO 正規代理店品11,180円
【グラフィックボード】GTX660-DC2TG-2GD5 27,480円
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】PX-128M5S10,500円
【HDD@】WD20EZRX8,000円
【HDDA】※なしでも可
【FDD】※なしでも可
【光学式ドライブ】BDR-208JBK12,780円
【電源】剛力短2 プラグイン 700W (SPGT2-700P)7,950円
【ケース】Centurion5 II SILVER (RC-502-SKN1) 5,980円
【ケースファン】※なしでも可
【追加工賃】追加工賃(空冷式CPUクーラー)500円
【保証期間】1年(合計金額から5%支払うと3年保証になる。約7000円)
【合計金額】小計141790円(+送料1890円込み) (3年にするなら+7000円)
プロは16GBから32GB積むかもということで、プロに
ひとまず最大で17万までという事なんで、3万をモニター、マウス、キーボード、スピーカー
なんだけどこの辺りでいいかも
まずスピーカーからhttp://kakaku.com/item/01705010123/
http://kakaku.com/item/K0000060743/
この辺りで6000円前後
次にモニターhttp://kakaku.com/item/K0000311341/
http://kakaku.com/item/K0000361512/
この辺りで16000円前後がお勧め。まあこだわらなければ、安いのでもいいかも
キーボード、マウスはお好きなので。17万でも十分いいもの揃えられる
36名無しさん:2013/03/30(土) 12:24:22.37 0
【予算】15万円 程度
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔 Borderlands 2 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ○お任せ
【SSD○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】【PC使用歴】〔3〕年
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 ○
【その他自由記入 】 Borderlands 2をプレイするにあたって常時50〜60fpsが維持できればなと考えております。
よろしくお願いします。
37名無しさん:2013/03/30(土) 14:21:28.09 0
>>36
PCアクション板にスレあるから、
i5-3570とGTX670で新規購入したいけど、fps50〜60維持できますか
って質問してきたら?
なんかグラボだけじゃなくてPhysX用に追加グラボ載せるとかいろいろ話が出ていて
スペック決めるのが難しい。回答者もこのゲームやってるとは限らない(俺はやったことない)
必要なものをはっきりさせてから質問し直したら?
手間かかるけど、納得できるもの買うほうかいいでしょ
38名無しさん:2013/03/30(土) 15:44:21.58 0
前スレ654=659です
スレが移っていることに気づかず返信できませんでしたすいません
>>17>>19
の二つを見比べてみたのですが正直自分には違いが分かりませんでした
ほとんど同性能ということでいいんでしょうか?
Officeに関しては2013と2010で不都合があったりしますか?
今のところ前スレで出ていたOEM版を買ってでグレードアップする、というのが一番安上がりに見えるのですが

スレを見ていない間に色々調べてみたのですが
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g88031/
これならSSDも積んでるしすごく性能が高くて安いのかなって考えています
だけど無駄に性能を上げても電気代を食うだけと聞いたので、結果的に割高になってしまいそうです
39名無しさん:2013/03/30(土) 16:44:31.30 0
【予算】7〜9万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔ラテール等2DのMMO 3Dはやりません〕*ゲーム名記入
【CPU】○Windows7 Home Premium(64bit)
【メモリ】○8GB(4GBでも特に問題ないということでしたら4GBでも大丈夫です)
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔背面2 前面は1個以上〕(極論で言えば3個以上設置されていれば前後どうでもよいです)
【ケース】○タワー型(○ミドル)
【付属品】 ○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔東芝dynabook R731 E26ER〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔20〜22〕型 ○解像度〔問わない〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
デュアルディスプレイにする予定なのでDVIは2つ欲しいです
また、2Dゲームをしながら動画を再生するといったことをしたいと考えているので
そのときに重くならない程度(ゲームでラグが出ない等)の性能は欲しいです

現在使用中のpcはofficeなどあり他の必要としている方に譲る予定なので
自分の娯楽用に購入をと思っています
40名無しさん:2013/03/30(土) 19:12:44.43 0
>>36
返答ありがとうございました、ちなみにPhysXの使用はかんがえておりません。
もういちど自分が必要としているものを明確にして再度質問し直したいと思います。
4123,33:2013/03/30(土) 22:49:57.33 0
>>34
K付きとかそのあたりもわかってなかったので勉強になりました。
ケースも好みでした。カッコイイです。ありがとうございました。

>>23
なるほどプロとかあんまり考えてなかったです。積むかもですね。
モニタ等々は今のが使えそうなのでそのまま使うと15万程度でいけそうで助かります。

みなさんいろいろありがとうございました。
レスとにらめっこして決めます。大変参考になり助かりました。
42名無しさん:2013/03/31(日) 01:02:20.79 0
>>32
どの程度にするかは予算しだい 
そこまでボロで良いのか
9cmケースファン が背面に1個のケース
電源はケース付属のもの
1TB Serial-ATAII これ多分可変の
1TBプラッタと大容量キャッシュで差が出る高速リード・ライト】 1TB HDD
に裁定するとしても
12cmケースファン に \49,980 ので57330円
http://www.in-win.com.tw/US/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=36
AMD A10 5800K Black Edition APU
高品質 Kingston 製メモリ PC12800 DDR3-1600MHz 8GB (4GBx2)
http://www.twotop.co.jp/xcute_pro_a/
43名無しさん:2013/03/31(日) 02:19:31.32 0
【予算】〔13.14〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔マインクラフト(その他一般的なスペック要求の3Dゲーム)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○おまかせ
【インタフェース】○USB2.0〔○〕 ○USB3.0〔○〕 メモカ
【ケース】○お任せ(汎用性が高いもの)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔vaio〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○未経験
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】ワンズあたりのパーツ選択が広いところ
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
前スレ>>622さんの構成スペックがよかったのですが値上がりしていたのでもう少し安め、もしくはそれより安いパーツで性能があまり変わらない程度の構成を見繕っていただきたいです
来週までに注文予定です
GZ2100Z77
CPU i5-3570
CPUクーラー ETS-T40-TB
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD WD20EZRX 2TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX660 Twin Frozr III OC
ケース CM690U Plus rev.2
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
44名無しさん:2013/03/31(日) 02:59:25.36 0
>>43
グラボ戯画のにして、ケースFulmo STにすると前スレ622より若干安くなる
戯画のGTX660はなかなかいいものだし、ケースもCM690よりいいと思う

Fulmo STのレビュー
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0316/21765
45名無しさん:2013/03/31(日) 05:11:27.60 0
>>43
俺の薦める構成と違うが
レインでCustomZero-ZH77 やってみれば
http://www.regin.co.jp/
46名無しさん:2013/03/31(日) 06:04:12.89 0
>>39
インテルでは予算的に厳しい
\49,980 ので57330円
AMD A10 5800K Black Edition APU
高品質 Kingston 製メモリ PC12800 DDR3-1600MHz 8GB (4GBx2)
http://www.twotop.co.jp/xcute_pro_a/
GeForce GT 630 付けた程度の性能だから簡単なゲームは出来る
安い液晶付けて7万超える
FLATRON 23EA53VQ-P ¥ 14,651 アマゾン
47名無しさん:2013/03/31(日) 12:01:37.39 0
>>45
レインで組むとこれより高くなるのですがパーツの選択間違いでしょうか
48名無しさん:2013/03/31(日) 14:52:28.59 0
【予算】〔6〜7〕万円
【用途】○ゲーム〔minecraft〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔AMD A10-5800k〕○お任せ
【メモリ】 ○8GB(予算的に厳しいなら4GBでも構いません)
【SSD】○お任せ
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】【PC使用歴】〔3〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】 ○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
PCゲームではminecraftが出来ればいいので、他は考えていません 
CPUはintelだと高くてAMD A10-5800kでも動くらしいので、出来ればAMDを希望します
modを入れることも考えてなくて、そこそこ動けば十分なのですが……
minecraftの必要スペックが公式で出ていないので、調べたところ
CPU Core i3 2GHz以上 GPU VRAM 1GB以上 メモリ 4GB以上
というのが私見でありました 
>>18をみて>>27の製品も見たのですが、やはりintelを選ぶしかないんですかね……
どうかよろしくお願いします
49名無しさん:2013/03/31(日) 14:54:45.71 0
>>47
値上がりがあったからもう一つ確認してなかった。
まあ同じぐらいの値段だった
OSも値上がりしてるのだろうサイコムで選べない
TH357K775 にしても余り安くならないが122598円
CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
http://www.wonder-v.co.jp/
50名無しさん:2013/03/31(日) 16:03:35.52 0
>>48
A10-5800kはGeForce GT 630程度だから自作しろ
ケースと電源で 10,460円
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_set.php?bg=1&br=83&sbr=&camp=350&lf=0
ASRock  H77 Pro4/MVP7,980円
Intel  Core i3 3220 BOX 11,470円
CFD  W3U1600HQ-4G 5,480円
ASUS DRW-24B5ST BOX 1,990円
TOSHIBA  DT01ACA100 5,850円
Windows8 日本語版 (DSP)10,980円 この程度で5.5万
Palit  GeForce GTX 650 Ti BOOST OC 17,980円を出来れば選びたい
SAPPHIRE  HD7770 GHZ EDITION 1G GDDR5 10,490円 で予算内
値段はドスパラ
かんたん組み立てマニュアルでも見ながらやれ
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=manual
これでも見よう
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html
51名無しさん:2013/03/31(日) 16:14:04.69 0
>>48
minecraftはここを見る
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html
とりあえず安く組んで、あとからグラボ載せるような構成がいいんじゃね
52名無しさん:2013/03/31(日) 16:44:29.96 0
>>48
ツクモ AeroStream RM5A-A43/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5A-A43E.html
5800Kとメモリ8GBにしてあとはデフォで57855円。WD10EZEXにして61530円
GTX650か650Tiくらいなら増設できる
AeroStream RM5J-B43/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5J-B43E.html
メモリ8GBだけ変更して58080円。ゲームは設定を落としてやる。解像度落とせばどんなゲームも
かなり楽になる。んであとからグラボ増設するのが汎用PCとしていいように思う
53名無しさん:2013/03/31(日) 18:41:41.21 0
>>39ですがモニターを友人からもらうことになったので
モニター代は含まないで>>46様の案よりどれくらい性能を上げることができるでしょうか

>>46様の案で既にオーバースペックであるなら変更しようとは思いません
参考程度によろしくお願いします
54名無しさん:2013/03/31(日) 18:42:48.04 0
>>50,>>51,>>52
なにぶん素人なので、アドバイス大感謝です!
リンク先みて学んできます ありがとうございました!
55名無しさん:2013/03/31(日) 19:23:29.12 0
>>54ですが
http://www.pc-koubou.jp/pc/php/customize_main.php?btoid=1127387
でメモリを8GB、CPUをA10、グラボをGT640 にするか
http://www.pc-koubou.jp/pc/php/customize_main.php?btoid=1120331
でグラボをGT640にしようかと思ってます
内蔵でも低〜中画質なら動くらしいのですがね
ともかくありがとうです
56名無しさん:2013/03/31(日) 20:52:07.50 0
>>53
一番安く最低限の性能あるのはツクモ
モニター1枚ならA10でも良いが2枚ならビデオカード有る方が良い
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
80755円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
これ以上安くはムリがくる
A10にビデオカード増設は個人的にはペケ
Core i3-3220 より少しだが性能落ちるので まず買わない
http://www.dosv.jp/feature01/201208/02.htm
57名無しさん:2013/03/31(日) 21:21:40.81 0
>>55
AeroStream RM5J-B43/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5J-B43E.html
のメモリ8GBに増やして60705円(税・送料込み)と、GTX650を別途買って増設するほうが安い
i5-3470とGTX650ならかなり性能は上
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=363&pdf_so=p1
58名無しさん:2013/03/31(日) 21:48:19.90 0
>>57
増設ですか…… 自作はしたことなくてBTOでお願いしようと思っていたのですが
やっぱり増設スキルくらいは必要ですよね
BTOと完全自作を比べてやっぱ自作の方がリスクが高くても安いなら、挑戦してみようと思います
59名無しさん:2013/03/31(日) 22:07:23.91 0
>>38
OfficeはWin 64bit環境で問題ないならバージョンなんてどうでもいい。どうせ似たようなもの
>>17>>19はミドルタワーなのでケースがでかい。更に>>17にはグラボが付いてる
SSDはサムスンの840だしなあ。840 Proは現在最高性能SSDの一つ。でも、840は人気ない
HDDよりはずっと高速なのは確かだけど、耐久性とかいろいろ言われてるやつ
あと、今考えている用途だとSSDあってもOSの起動が速いことくらいしか体感できるメリットないかも

ツクモのミニタワー AeroStream RM7J-C43/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM7J-C43E.html
CPU i5-3570K
メモリ 8GB
グラボ 内蔵グラフィックス HD4000
HDD WD10EZEX 1TB
に変更して77024円(税・送料込み)。モニタは>>17お勧めのでいいんじゃない。
Officeはアカデミック版のAmazonでの価格を上限にして別途購入。25000円出して
home and business買うよりProのアカデミック版のが安い

このスレでも、BTOスレでも、サイコム、タケオネ(take one)、レイン、ワンズあたりで
構成するのが基本で、予算ないとツクモ。どうにも金がないときはフロンティアなり
工房なり他の店のを考える感じ。なので一応ツクモのも出しておく。スペック下がってる
ように思うかもしれないけど、性能的には十分以上。あと店の安心感もある
60名無しさん:2013/03/31(日) 22:14:02.34 0
>>58
http://kakaku.com/item/K0000449001/
この辺とか補助電源なしのだと増設なんてスロットに差し込んでドライバ入れるだけ
61名無しさん:2013/04/01(月) 01:17:26.39 0
>>58
全く同じ状況の>>18です
グラボをのせない前提ならcorei7-3770Kよりも
A10-5800Kの方がグラフィック性能は上みたいです
A10-5800Kでminecraft
http://www.youtube.com/watch?v=RjgQ_IXDyns
動画でもFAR FANCY設定で30FPSでてるみたいなので軽量化MODだけでもいれれば
快適にプレイできるかと思います
62名無しさん:2013/04/01(月) 05:35:56.25 0
>>48 希望からずれるがi3-3220 + GTX650のミニタワー。価格参考にでも

■レイン CustomZero-ZH77m http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700195_1.cgi
CPU  Intel Corei3 3220 3.30GHz 3MB (LGA1155) HT有り 55W ※HD Graphics2500(@12,159)
メモリ  OEM DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)(@6,580)
ハードディスク1  TOSHIBA DT01ACA050 500GB S-ATA3 32MB(@5,649)
マザーボード  ASRock H77 Pro4-MJ H77チップセット ※PCIなし(MicroATX)(@8,280)
ビデオカード  GIGABYTE GV-N650OC-1GI【並行輸入版】(@13,209)
光学ドライブ  LG GH24NS95BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@2,380)
ケース  CoolerMaster Elite 342 500W(RC-342-KKRL) ブラック 500W電源搭載(@8,064)
OS  MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール ※メモリ16GBまで(@11,500)
67,821円 + 送料3,000円くらい

■サイコム VX2100B75 http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU  Intel Core i3-3220 [3.30GHz/2Core/HT/HD2500/TDP55W] IvyBridge 搭載モデル40,060円
メモリ  8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]+3,530円
ビデオカード  GeForce GTX650 1GB [DVI*2/Mini-HDMI]+11,490円
ケース  【黒】Inwin IW-Z624/U3-500(B/S) [500W/80PLUS BLONZE]+1,770円
OS  Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版+11,780円
70,130円

■マウス im520BA11-SSD-W7 http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1302NG-im520BA11-SSD-W7
メモリ  8GB
ハードディスク  500GB 7200rpm (6Gbps対応)
SSD  ・・・SSDなし
65,100円

・ディスプレイとPCに同じ端子付いてるか確認
63名無しさん:2013/04/01(月) 14:10:47.08 0
【予算】8万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔エロゲ 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】 ○不要
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】FMV DESKPOWER CE22D 
【PC使用歴】4年
【増設スキル】○メモリ
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ24型 ○解像度 フルHD ○光沢液晶 問わない
【メーカー】○国内家電メーカー
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
譲って貰ったPCをメモリだけ載せ変えて使ってましたが、
動画やエロゲ等かなり動作が重くなって来たので買い替えを検討しています。
現在古いPCで出来ないことが多く、新しくすると用途が増えるかもしれないのですが
どの程度の物で落ち着けばいいのか良く分からなかったので相談させていただきます。
よろしくお願いします。
64名無しさん:2013/04/01(月) 14:17:50.91 0
>>63
その程度の用途ならメーカー製で十分だと思うんだが
65名無しさん:2013/04/01(月) 16:01:51.32 0
>>63
さすがに現用PCじゃきついわな
とにかく安くてハイスペックだと、
FRGX815K/KD GXシリーズ 価格.com限定モデル
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86713/?adid=cr&pr=gx&md=kakaku&mn=g000
モニタ付けて約8万。予算多少超えるけどHDD 1TBにしたいところ
フロンティアってのは昔はBTOの老舗だったが、今ではヤマダ電機の子会社
ケースとか電源を考えると、一応グラボ創設は可能だけど、3Dゲームは軽いやつまで
でも、できることとは飛躍的に増えると思う
66名無しさん:2013/04/01(月) 16:17:39.43 0
【予算】〔9~10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔BF3 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○不要
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ (できれば)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔 〕
【PC使用歴】〔5〕年
【増設スキル】○グラボ、メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要 ※モニタ詳細→○サイズ〔21.5〕型 ○解像度〔問わない)〕 ○光沢液晶〔問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ゲームはskypeで会話しながら使用する予定です
67名無しさん:2013/04/01(月) 17:01:33.80 0
>>64
色々見て回って何を選べばいいか分からなかったので相談した次第です。
すみません。

>>65
やっぱりHDDは容量多い方がいいですよね。
65GBでやりくりしてた物ですから、500GBでも多いかな?と思ってしまって。
決めきれずに購入を先延ばしにしていたので、これで行こうと思います。
ありがとうございます。
68名無しさん:2013/04/01(月) 19:27:55.80 0
>>67
FRONTIERは情報少なすぎるからやめた方が良いと思うが
マウスでもこのマザーはMSI製と思うから
Lm-iH532B3 69,930円 送料入れると73,080円
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/
 FLATRON 23EA53VQ-P ¥ 14,651 アマゾン
1TB 7200rpm (6Gbにすると予算オーバーだがHDDのスピードの差により
多分快適性が上がる
69名無しさん:2013/04/01(月) 19:37:29.89 0
>>67
ごめん予算オーバーだった液晶同じで
59,850ので送料入れると63,000
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lma/
マザーはECS製のボロだが固体コンデンサーらしい
70名無しさん:2013/04/01(月) 20:42:10.05 0
>>69
液晶はもしかしたら貰う事が出来るかもなので
>>68でも大丈夫です。
情報多いに越した事は無いですね。薦めてもらった構成とか
ショップとか調べてもうちょっと煮詰めてみます。ありがとうございます。
71名無しさん:2013/04/01(月) 21:31:19.52 0
>>66
10万でモニタ込みは難しい。GTX670くらい欲しいとこだけど、予算的に無理
G-GEAR GA7J-A43/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
これをグラボGTX660に変更して86530円(税・送料込み)
キーボードとマウス付けると88105円。
モニタは別途安いのを探すしかない。多少足出ても23〜24インチの非光沢推奨
72名無しさん:2013/04/01(月) 21:35:37.42 0
家電メーカーじゃないけどサイコムで組むと
core3-3225、メモリ8GB、HDD500GB、パイオニアBDで66420円 モニタ入れてギリ予算内くらい
スペックと価格は上に出てるやつの方がいいけど、目隠しパーツがないのと、サポートが良いのがメリット 3年保証入れると足が出ちゃう

その用途ならHDDは500GBあれば十分だと思う
73名無しさん:2013/04/01(月) 22:26:53.34 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 △ゲーム
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○要望〔i5〕
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN △無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 ○その他〔HDMI出力〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔富士通〕【PC使用歴】〔12〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
SSDはできれば120GB欲しいです。
2TBの外付けHDDがあるので、内蔵は1TB程度で考えています
ゲームは、普段やるのは2DのSTGぐらいですが、
マインクラフトに興味があるので安価なグラボ(〜1万円程度)があれば入れてみたいです
必要になった時に後で増設してもいいですが…
ケースは特に問いませんが、COOLER MASTER CM690U Plus rev2 が良さそうだと思っています
74名無しさん:2013/04/01(月) 22:30:59.01 0
>>66
前は10万で買えたが今は予算不足
GeForce GTX660で10万に近い
NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MBにしただけで86530円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
75名無しさん:2013/04/02(火) 04:44:52.17 0
>>63
レイン CustomZero-ZH77m http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700195_1.cgi
CPU: Intel Corei3 3225 3.30GHz 3MB (LGA1155) HT有り 55W ※HD Graphics4000(@13,524)
メモリ: OEM DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)(@6,580)
ハードディスク1: SEAGATE ST1000DM003 1TB S-ATA3 64MB(@6,909)
マザーボード: ASRock H77 Pro4-MJ H77チップセット ※PCIなし(MicroATX)(@8,280)
光学ドライブ: NEC AD-7280S ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@3,339)●BD無し
ケース: CoolerMaster Elite 342 500W(RC-342-KKRL) ブラック 500W電源搭載(@8,064)
OS: MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール ※メモリ16GBまで(@11,500)
ディスプレイ: ●別購入
→58,196円

・予算からミニタワーケース、CPU:i3-3225
・ディスプレイはアマゾン、NTT-Xから別購入
----
・ネット、動画音楽鑑賞、2DゲームはオンボードグラフィックのIntel HD4000でも足りる
 →搭載CPU:i3-3225/i5-3570K/i7-3770
・将来3Dゲームもできる拡張性を持たせるなら
 →i5-3570K/i7-3770+通気性のよいミドルタワーケース+600W以上の電源 (+将来グラボ増設)
76名無しさん:2013/04/02(火) 04:49:16.50 0
本文が長くなって投稿出来ないからテンプレは使わないけどすまん。
用途はネットしたり動画見たりエロゲやったりネトゲは特に何やるか決めてないがFPSとかPSO2辺りを
予算はモニタ込みで8万円ぐらいで
予算と性能的にA10-5800kとかがいいんですかね?
ちなみにBTOPCを買うのは初めてです。
77名無しさん:2013/04/02(火) 05:57:13.42 0
>>76
3Dゲームするならi5+GTX660以上がおすすめ。
この構成は最低でも9〜10万円以上 ※モニタ代別

A10-5800kの性能はi3+GT630程度なので重い3Dゲームには力不足(ネット、動画視聴、2Dゲーなら可)
78名無しさん:2013/04/02(火) 19:17:32.35 0
【予算】7万円〜10万(出来れば9万未満)
【用途】○FX ○ネット ○動画鑑賞 ○文書作成 ○マルチで複数の事をこなしたい
【OS】○Windows7
【CPU】○要望〔Core i7、Core i5〕
【メモリ】○4GB以上
【SSD】○256GB
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読書 (値段的に無理ならDVDマルチ)
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0、3.0合計で〔3〕
【ケース】○ノート希望 ○モニター付けてもミニ、ミドルタワーの方がコスパよければそれでもOK
【保証期間】○1年
【PC使用歴】5年
【増設スキル】○やろうと思えばなんでも
【Office】 ○不問
【モニタ】○サイズ〔23〕型(ノートの場合は17インチ) ○解像度〔フルHD以上希望〕 ○非光沢液(目が疲れないのが良いです)
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
・場所を採りたくないのでノート型を希望しています。
モニター込みの値段でコスパで選んでください。(モニタ別買いで15000円ほど引いてください)

・3Dゲームなどはしないので軽くていいと思ったのですが、
MT4を複数起動させ、ブラウザを複数起動+動画+2ちゃんやりながら文書作成するなどマルチで一気にこなしたいのでCore i7を希望します

・アニメをキレイに観たいです

2013年Q4以降に本格的のを自作する予定なので中継器+将来的にSSD交換や余ったPT3などを実装したり末永くサブ機として使えれるやつがいいです
79名無しさん:2013/04/02(火) 19:24:57.63 0
>>78
新品限定ノートPC購入相談スレッドその77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1355138998/1
80名無しさん:2013/04/02(火) 19:28:11.91 0
>>79
BTO、ショップブランドのノートは対象外なんじゃ?
81名無しさん:2013/04/02(火) 19:31:54.85 0
BTO、ショップブランドもいいのか
BTOで答えてくれる人がいなかったので

>>78はタワー型だけでもいいので教えてください
82名無しさん:2013/04/02(火) 19:39:16.55 0
>>73
サイコムGZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i5-3570
CPUクーラー intel純正
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ オンボ
ケース Fulmo ST
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Pro SP1 64bit
延長保証 あり(トータル3年保証)
計100240円(税・送料込み)
サイコムで要望通りだとこんな感じ。OSをHomeにして、グラボHD6670にすると101310円。
保証1年にすれば10万は切る
グラボはminecraftならできればGTX650TiかHD7770。HD6670でもそう不満はないはず
電源やケースはGTX660でも平気なので、のめり込み具合や、他のをやりたくなったら考えれば
いいんじゃね
ケースはCM690UよりFulmo STのがいいと思う
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0316/21765
83名無しさん:2013/04/02(火) 19:58:56.59 0
>>76
予算的に8万では無理がある
マザーがECS製のボロのマウスで裏技使って何とか
1TB 7200rpm (6Gb/s対応) 59,850円の変更だけ66,990円
http://www.g-tune.jp/gaming/AVA/
液晶も安物でも古いのはいやだしTNだが23EN43V-B
http://nttxstore.jp/_IIUL_LG14261749_kkc_kkc
23EA53VQ-P¥ 14,651 アマゾン を普通は薦めてる 
どちらの液晶でも予算オーバー
84名無しさん:2013/04/02(火) 20:22:55.56 0
>>78
【SSD】○256GB にしただけで1.8万はかかる
予算的に10万ではムリ
85名無しさん:2013/04/02(火) 20:28:47.48 0
>>84
ミドルタワーにしてモニター抜きでもムリですか?
86名無しさん:2013/04/02(火) 21:06:32.57 0
>>85
たとえばツクモでオンボードが1番安く89930円
【SSD】 256GB MLC (Crucial製 m4 Series /にしただけ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RA5J-F43E.html
Intel Core i7-3770 プロセッサー にしても5%ほどの性能アップだけ
ビデオカードの有るので5千円アップ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
どちらが良いかは好み
通信を良くしたいのならIntel EXPI9301CT ¥ 3,118  アマゾン
液晶はIPSの安いので23EA53VQ-P¥ 14,651 アマゾン
87名無しさん:2013/04/02(火) 22:29:47.29 0
>>86
ありがとね
8873:2013/04/02(火) 23:47:57.56 0
>>82
ありがとうございます
グラボ積むとなるとそこそこの金額になりますね
当面はHD6670を試してみようと思います
Fulmo ST は拡張性高そうで良いですね
XPモードとリモートデスクトップの点でwin7Proにしようとしたのですが
よくよく考えてみるとあまり使わないような気もするのでOSは少し考えます
89名無しさん:2013/04/02(火) 23:57:33.64 0
>>76とほぼ同じ用途で、ネトゲはBF3やFF14にも手を出したい
予算はモニタ別で9万-10万
最近のパソコン事情に詳しくないんだが、ドスパラで済ませるのはやめた方がいいかな?
90名無しさん:2013/04/03(水) 05:55:56.40 0
その予算でゲームPC買えるのはドスパラ、マウスなどの量販PCしか無い

サイコム、テイクワンなどでゲーム用にBTOすると、グラボ代+PC本体10万円 な感じ
91名無しさん:2013/04/03(水) 08:01:04.96 0
【予算】13万円 程度
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔 Borderlands 2 〕
【OS】○Microsoft Windows7 Ultimate 64bit  *CD-ROMを所有しています。
【CPU】LGA1155 Core i5 3570K
【メモリ】8GB
【SSD】 120GB程度
【HDD】外付けHDDを所有しているため不要・予算内であれば500GBをつけたいです。
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】【PC使用歴】〔3〕年
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 ○
【その他自由記入 】 3Dゲーム、Borderlands 2をPhysX設定高でプレイする予定ですので
GTX660Ti以上のものを搭載したいと考えておりますよろしくお願いします。
92名無しさん:2013/04/03(水) 09:57:27.25 0
>>89
ツクモ G-GEAR GA7J-A43/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
CPU i5-3570
グラボ GTX-660
HDD WD10EZEX 1TB
電源 TOP-650D-B2 (可能ならEA-650-GREEN)
に変更して95980円(税・送料込み)
これくらいが精一杯
BF3あたりだとGTX660でも設定落とさないときついはず
93名無しさん:2013/04/03(水) 09:58:47.47 0
>>91
OSは手持ちがある(CD-ROM抱き合わせで買った)ってこと?
94名無しさん:2013/04/03(水) 18:27:33.05 0
TOPOWER()
95名無しさん:2013/04/03(水) 19:09:34.63 0
>>92
ありがとうございます検討してみます。
>>93
某所の閉店セール時にお値打ちになっていたものを購入しました。
96名無しさん:2013/04/03(水) 21:18:29.65 0
>>89
10万でGTX 660 とかだとドスパラではムリ
後はどの程度で妥協するか 9.8万円
ASUS P8Z77-V LX
nVIDIA GeForce GTX 660 (2GB
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=190375
97名無しさん:2013/04/03(水) 21:19:44.87 0
>>91
サイコム GZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i5-3570
CPUクーラー ETS-T40-TB
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX670 2GB GV-N670OC-2GD
ケース ENERMAX Fulmo ST
電源 SST-ST75F-P 750W
OS なし
計129630円(税・送料込み)
戯画のGTX670。OSなし本体のみだとさすがに結構なものが買えるわ
待ってればタケオネ、レイン、ワンズなんかも誰か組んでみるはず
HDDは500GBでも1TBでも値段ほとんど違いがない
98名無しさん:2013/04/03(水) 21:47:25.84 0
>>91
OS無しならタケオネで
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
ASRock Z77 Pro4
GIGA-BYTE GV-N670OC-2GD
Crucial m4 CT128M4SSD2
TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
118410円
通信を良くしたいのならIntel EXPI9301CT ¥ 3,118  アマゾン
99名無しさん:2013/04/04(木) 04:40:59.49 0
>>78
ミニタワー、HDD無し、モニタ無し
レイン CustomZero-ZH77m http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700195_1.cgi

CPU  Intel Corei7 3770 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 77W ※HD Graphics4000(@29,694)●i5ならi5-3570K(@22,764)のK付きを
メモリ  OEM DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)(@6,580)
ハードディスク1  Plextor PX-256M5S 256GB SSD S-ATA3対応(@19,929)
ハードディスク2  無し
マザーボード  ASRock H77 Pro4-MJ H77チップセット ※PCIなし(MicroATX)(@8,280)
光学ドライブ  PIONEER BDR-208BK/WS ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ(@8,980)●DVD-RAM非対応?
ケース  CoolerMaster Elite 342 500W(RC-342-KKRL) ブラック 500W電源搭載(@8,064)
OS  MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール ※メモリ16GBまで(@11,500)
93,027円 + 送料3,000円くらい
100名無しさん:2013/04/04(木) 13:25:51.77 0
>>78
FRGX815K/KD GXシリーズ 価格.com限定モデル
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86713/?adid=cr&pr=gx&md=kakaku&mn=g000
これにSSDとHDDつけてなんとか8万円台。あとは安いモニタ探して10万近く
予算の割に要求が無茶なんで、ロクなのがない
101名無しさん:2013/04/04(木) 13:32:43.87 0
【予算】〔15〜20〕万円
【用途】○ネット○動画閲覧◎ゲーム〔マビノギ英雄伝、TERA〕
【OS】○Windows7 Home Premium or Professional (64bit)
【CPU】◎要望[ Core i7-3770K ]
【メモリ】 ○16GB
【SSD】○120gb以上のもの
【HDD】 ○1tb
【光学ドライブ】○お任せ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】◎有線LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】【PC使用歴】5年【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】 ○予算内で収まるなら購入したいです。とにかく安めの物が理想です。
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
今やっているゲームの最高画質で録画しながらfps50〜60ぐらいでヌルヌルプレイしたいと考えております。
出来ればグラボはgeforceの660ti sli 以上のものが望ましいです。(この先bfやアークエイジをプレイするかもしれないので)
ご教授お願いいたします。
102名無しさん:2013/04/04(木) 13:54:41.24 0
【予算】10万円前後
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔Minecraft、CrossFire、Steamゲー等〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Core i7-3700 △Core i5-3570
【メモリ】○8GB
【SSD】○不要
【HDD】○最低500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ(置きスペースは問題なし)
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ASUS K53E〕【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ(指定なし) ○解像度〔FHD〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
Minecraftでの影Mod導入やBF等までのレベルの重いゲームはしない予定。
ゲームプレイ中に裏でブラウザ、音楽プレイヤー、VC等を起動。
103名無しさん:2013/04/04(木) 16:43:15.52 0
>>102
i7でゲーム用のPCは無理がある
i5でも収まるかどうかってぐらい
104名無しさん:2013/04/04(木) 18:22:53.07 0
>>101です
一日探して理想に近いスペックを見つけだんですがこれはコスパ的にはどうでしょうか?
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-M43ZE2.html
105名無しさん:2013/04/04(木) 19:19:45.12 0
>>104
予算内で買えるSLIで660Tiのなんてその辺しかないでしょ。電源のHXはいいもの
サイコムだと22万くらいだし、タケオネやレイン、ワンズでも20万切れるかどうか
CPUクーラー Hyper TX3 EVO
メモリ 16GB
SSD intel 520 180GB
計195770円にしたいがニタ代が出ない。CPU3770か3570にしたら?
106名無しさん:2013/04/04(木) 19:19:48.44 0
【予算】〔 10〜13〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○CAD ◯ネットトレード
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】◯core i 7  
【メモリ】○16GB
【SSD】○120・128GB (できればインテル製希望)
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】○タワー型(なんでも可)
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔EPSON Endeavor〕【PC使用歴】〔 8〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】 ○不要
【モニタ】 ○不要

【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】

解像度2560*1440のモニターを二枚マルチディスプレイにして使用したいので
Dual-LinkDVI か DisplayPort が二つ出力できるグラボ必須で探してます。

よろしくお願い致しますm(__)m
107名無しさん:2013/04/04(木) 19:24:34.47 0
>>105
返答ありがとうございます。
モニターは一応持っているのでSSDとメモリだけカスタムして購入しようと思います。
重ね重ねありがとうございました
108名無しさん:2013/04/04(木) 21:00:44.03 0
クーラー忘れちゃダメよ
109名無しさん:2013/04/04(木) 21:23:03.51 0
クーラー読み落としてました。
クーラー付けてポチってきます
110名無しさん:2013/04/05(金) 01:46:50.50 0
>>106
レインのミニタワー CustomZero-ZH77m
CPU i7-3770
CPUクーラー 侍ZZ rev.B
メモリ メジャーチップ搭載 PC12800 8GB*2
SSD intel 520 120GB
HDD TOSHIBA DT01ACA050 500GB
マザボ ASRock H77 Pro4-MJ
グラボ ASUS GTX650-DC-1GD5
光学 LG GH24NS95BL
ケース SST-PS07BJ
電源 Corsair CX500M 500W
OS Win7 Home SP1 64bit
計122189円+送料 = 125000円くらい
ミニタワーで豪華に組んでみた
111名無しさん:2013/04/05(金) 07:30:39.52 0
>>110
おぉありがとうございます!
それで組んでみます!
112名無しさん:2013/04/05(金) 09:53:46.64 0
>>111
グラボに関しては、
2560*1440のモニターを二枚
が可能なのかどうか店によく確認しておいて
113名無しさん:2013/04/05(金) 15:52:54.03 0
【予算】7〜10万
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ○Skype
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○i7
【メモリ】○8GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔1〕 ○USB3.0〔2〕○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔5〕年
【Office】不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入】
ノートパソコンのモニタがもげたので、この機に買い換えを。
ブラウザなど複数起動する事が多く、長く使用する事が増えた為、冷却性能の良いデスクトップにパソコンにしようと思いました。
114名無しさん:2013/04/05(金) 15:55:43.66 0
>>63

@[現行PC比、CPU性能:11,7倍、映像性能:278.3倍]
PC http://www.interq.or.jp/power/custompc/spb75i3.htm  55,300+送料900=56,200円
   オプション:光学 LG BH14NS48
         :OS Windows 7 Home Premium SP1 64bit版+インストール
モニタ http://nttxstore.jp/_II_LG13549703  13,980円
総額 70,180円

A[現行PC比、CPU性能:10,9倍、映像性能:158.6倍]
PC http://www.interq.or.jp/power/custompc/spb75i3.htm  59,300+送料900=60,200円
   オプション:メモリ DDR3-1600 8GB(4GBx2枚) Dual-Kit
         :光学 LG BH14NS48
         :OS Windows 7 Home Premium SP1 64bit版+インストール
モニタ http://nttxstore.jp/_II_LG13549703  13,980円
総額 74,180円

B[現行PC比、CPU性能:23,6倍、映像性能:158.6倍] 但、DVDマルチ
PC http://www.interq.or.jp/power/custompc/spah77i7.htm  52,800+送料1,800=54,600円
OS http://item.rakuten.co.jp/1st-priority/10001784 自分でインストール  9,260円
モニタ http://nttxstore.jp/_II_LG13549703  13,980円
総額 77,860円
115名無しさん:2013/04/05(金) 15:56:16.09 0
>>63

C[現行PC比、CPU性能:10,8倍、映像性能:278.3倍]
PC http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700201_1.cgi  62,466+送料1,260=63,726円
   選択:CPU A10-5700
      :メモリ OEM DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)
      :HDD SEAGATE ST1000DM003
      :マザーボード ASRock FM2A75M-DGSJ
      :光学 PIONEER BDR-208BK/WS
      :ケース POWEREX VTC-350M/US3
      :OS MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
モニタ http://nttxstore.jp/_II_LG13549703  13,980円
総額 77,706円

D[現行PC比、CPU性能:10,9倍、映像性能:158.6倍]
PC http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700195_1.cgi  62,907+送料1,260=63,726円
   選択:CPU Core i3 3225
      :メモリ OEM DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)
      :HDD SEAGATE ST1000DM003
      :マザーボード ASRock H77MJ
      :光学 PIONEER BDR-208BK/WS
      :ケース POWEREX VTC-350M/US3
      :OS MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
モニタ http://nttxstore.jp/_II_LG13549703  13,980円
総額 76,887円
116113:2013/04/05(金) 15:57:01.11 0
その他自由記入の所
×「デスクトップにパソコンに」
○「デスクトップパソコンに」

訂正させていただきます
117名無しさん:2013/04/05(金) 15:57:01.05 0
>>66

PC http://www.interq.or.jp/power/custompc/spb75i3.htm  55,800+送料900=56,700円
   オプション:CPU Core i5-3570
         :メモリ DDR3-1600 8GB(4GBx2枚) Dual-Kit
         :SSD Plextor PX-128M5
グラフィックボード http://nttxstore.jp/_II_QZZ0005439 自分で増設  20,980円
OS http://item.rakuten.co.jp/1st-priority/10001784 自分でインストール  9,260円
モニタ http://nttxstore.jp/_II_LG13549703  13,980円
総額 98,920円

「中」設定でFPS60は超えるはず
電源はGori-Maxだと思うから今年〜来年中には良品特価に換装する事を薦める
動画倉庫(HDD)は現用PCから移設を
118名無しさん:2013/04/05(金) 15:57:42.40 0
>>73

用途からはGT630-GT640の間の性能を持つAMDの内蔵グラフィック利用が最適だ。
http://www.interq.or.jp/power/custompc/a10a85ga.htm
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1364614438/15
を好きなケースで組むのがいいと思う
119名無しさん:2013/04/05(金) 15:58:24.66 0
>>76

そうだね、PSO2ならAMDのA10が最適だね
http://wikiwiki.asia/pso2/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD では
前世代のA8-3870Kでも内蔵グラフィックでスコア8000くらい出てる

PC http://www.interq.or.jp/power/custompc/a10a85ga.htm  63,800円
   オプション:メモリ DDR3-1600 8GB(4GBx2枚) Dual-Kit
         :SSD Plextor PX-128M5S
         :HDD 1TB
         :OS Windows 7 Home Premium SP1 64bit版+インストール
モニタ http://nttxstore.jp/_II_LG13549703  13,980円
総額 77,780円

あとは http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1364614438/15 参照。
120名無しさん:2013/04/05(金) 17:21:43.70 0
>>114-119
カスタムPC工房って、
・リアルタイムでカスタマイズ結果の値段分からんのが致命的
・保証が不安すぎ(メーカー保証に頼ってる)
・カスタマイズすると高いし、パーツ不明なのが多い
てのがあるから、誰も勧めようとしないんだよな
121名無しさん:2013/04/05(金) 21:07:01.90 0
【予算】〔13〜16〕万円(上限18万円)
【用途】○ネット ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔マビノギ英雄伝〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Core i5-3570k〕○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔3〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔22〜24〕型 ○解像度〔問わない〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
3Dゲームを快適にできるPCの購入を考えています。よろしくお願いします。
122名無しさん:2013/04/05(金) 22:06:07.92 0
>>121
サイコム GZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i5-3570
CPUクーラー ETS-T40-TB
マザボ P8H77-V
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD PX-0128M5S
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX660 GB-N660OC-2GD
ケース ENERMAX Fulmo ST
電源 SST-ST75F-P 750W
OS Win7 Home SP1 64bit
計121580円(税・送料込み)
安くしたいならツクモ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/mabinogi_eiyuuden.html
ドスパラにも推奨機種あるけど、弄ってくとサイコムとあんまり値段変わらない
3570K指定ってことはOC狙う?それならマザボASRock Z77 Extreme4他は変更不要
予算あるのでSSD256GBとかグラボ上のに(GIGABYTEのを選んでいけばOK)とか
モニタは予算もあるので、EIZO FORIS FS2333
http://kakaku.com/item/K0000391085/
このクラスのだとさすがに15000前後の安物とは違ってくる
123121:2013/04/06(土) 00:31:52.97 0
>>122
ありがとうございます!
OCを狙おうと思ったのですが、何分初心者なので狙わなくても十分だと再度検討しています
これをベースに組んでみます!参考になりました〜
124名無しさん:2013/04/06(土) 00:49:32.42 0
GTX660に750Wもいらんわ
ENERMAX Fulmo STとか形ダサくね?
タケオネのほうが安い
125名無しさん:2013/04/06(土) 03:58:24.90 0
>>78
【コストパフォーマンス重視】
PC http://www.interq.or.jp/power/custompc/spah77i7.htm  51,800+送料1,800=53,600円
   オプション:光学 なし
BD-ROM http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=334807&lf=0 自分で増設  4,760円
OS http://item.rakuten.co.jp/1st-priority/10001784 自分でインストール  9,260円
総額 67,620円

【見た目と内容も充実】
PC http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700195_1.cgi  105,335+送料1,260=106,595円
   選択:CPU Core i7 3770
      :メモリ OEM DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)
      :SSD Samsung 840Pro MZ-7PD256B/IT
      :HDD WesternDigital WD10EZRX
      :マザーボード ASRock H77MJ
      :光学 PIONEER BDR-208BK/WS
      :ケース FractalDesign Define Mini (FD-CA-DEF-MINI-BL)
      :電源 Seasonic SS-520GB
      :OS MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
126名無しさん:2013/04/06(土) 03:58:57.81 0
>>89
>>117
ドスパラよりはもーちょっと構成内容が見えてる
127名無しさん:2013/04/06(土) 03:59:35.17 0
128名無しさん:2013/04/06(土) 04:00:24.57 0
>>101

ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/cart/index.php

CPU  Core i7-3770K BOX
CPUクーラー  KABUTO 2 ( SCKBT-2000 )
マザーボード  Z77 Extreme4J
ケース  Carbide 500R <ブラックモデル> (CC-9011012-WW)
電源  帝力1000W (SPTR-1000P(1000W))
メモリー  AX3U1600GC4G9-2G XPG Gaming series 2組
ハードディスク  WD10EZRX
SSD  840Pro MZ-7PD128B/IT
光学ドライブ  AD-7280S-R1 黒バルク
ビデオカード  @ GF-GTX670-E2GHD/DF/OC (OEM:Galaxy) 2枚
          A GF PGTX660TI-OC/2GD5 (OEM:Galaxy) 2枚
OS  Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
セットアップ  セットアップB(OSインストール含む)
         追加工賃(空冷式CPUクーラー)

総額  @ 200,850円
     A 180,910円
129名無しさん:2013/04/06(土) 04:01:58.99 0
130名無しさん:2013/04/06(土) 04:54:34.42 0
>>113
結構贅沢仕様

http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700195_1.cgi
 選択:CPU  Core i7 3770
    :メモリ  OEM DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)
    :ハードディスク1  SEAGATE ST1000DM003
    :マザーボード  ASRock H77 Pro4-MJ
    :光学  NEC AD-7280S ブラック SOFT付
    :ケース  FractalDesign Define Mini (FD-CA-DEF-MINI-BL)
    :電源  Seasonic SS-520GB
    :OS  MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
  85,895+送料1,260=87,185円
131名無しさん:2013/04/06(土) 06:06:13.38 0
グラボを付けないなら、ケースをElite 342と付属電源に下げて
SSD(Intel520 120GB)を付けてみる手も

ハードディスク1   Intel 520 Series SSDSC2CW120A3K5 120GB SSD S-ATA3対応(@15,204)
ハードディスク2   TOSHIBA DT01ACA100 1TB S-ATA3 32MB(@6,699)
ケース   CoolerMaster Elite 342 500W(RC-342-KKRL) ブラック 500W電源搭載(@8,064)
電源ユニット   無し
89,360円+送料1,995〜5,040円  送料は下のパソコン販売送料料金表?
132113:2013/04/06(土) 11:11:20.50 0
>>130
ありがとうございます!
133名無しさん:2013/04/06(土) 12:26:05.92 0
>>21
データ放送を頻繁に利用する人でもなければ要らんと思うよ。
134名無しさん:2013/04/06(土) 16:19:19.12 0
【予算】〔〜15〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○〔16〕GB
【SSD】 ○ 〔256〕GB
【HDD ○〔2〕TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔Pavilion dv7 6100〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23〕型 ○解像度〔・フルHD〕 ○光沢液晶〔希望〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
今までノートでオンラインゲーム等プレイしていたのですが、流石に限界を感じ購入を希望です
ワンズで途中までは組んでみたのですが色々とわからない部分がでてきてしまい皆さんに頼ることにしました 
ゲームの方は最高スペックでBF3をやりたい等というわけではありませんが、これから2,3年は買い替えなくても大抵のゲームが大丈夫そうなVGAだとありがたいです
135名無しさん:2013/04/06(土) 19:43:52.61 0
【予算】5万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎音楽鑑賞
(iTunes管理)
【OS】オススメのもので
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】CDが使える程度(コピー、その他
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
ノートpcは無線で繋いでいてps3は有線で繋いでいます、ということで無線LANをつけて高くなるのならやめておきます
【インタフェース】お任せ USBはけっこう使います
【ケース】○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○お任せ
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】ノートPCを5年【増設スキル】自作しません
【Office】 ○不要
【モニタ】RDT23か、そんな感じのものを持っています。
【メーカー】問わない
【購入場所】○実店舗
【テンプレの説明は読みましたか?→理解できる範囲で読みました】
【その他自由記入 】
主に音楽管理やネットサーフィンを主に使う予定でゲームなどはしないのでitunesを快適に動かせる環境、フルHD対応、HDDの容量がこだわっている点で、他は必要最低限の性能があればいいと思っています、しかし一応なるべく最新の物が欲しいと思っています。
それと冷却機能についてなんですが、やはりデスクトップはほこりがたまりやすいと聞いたのでもしよければ冷却機能の精度も考慮に入れてもらえれば助かります。
長々とすいません
136名無しさん:2013/04/06(土) 23:04:50.74 0
>>134
タケオネ TH357K775
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775
予算的にきついのであちこち削ってある
OS Win7 Home SP1 64bit
CPU i5-3570
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚 ← 8GB
マザボ ASRock Z77 Pro3
グラボ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD
SSD PLEXTOR PX-256M5S
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB ← 1TB
光学 ASUS DRW-24B5ST
ケース COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し
電源 Antec EARTHWATTS EA650 GREEN 650W
あとはデフォ
計119520円(税・送料込み)
モニタ別途。光沢液晶はやめとけ。ゲーム用途には辛すぎる
思い切ってグラボをGIGA-BYTE GV-N670OC-2GDにする手もある(135600円)。モニタ代が厳しいが
電源・ケース落とすのもあんまりなあ。といって660Tiも中途半端なような
137名無しさん:2013/04/07(日) 00:54:23.94 0
>>135
5万でHDD 1TBの縛りが意外ときつい。あと実店舗の店頭価格までは分からない
質問者の近くの店舗で型落ちの格安のがある可能性もないこともない
ネット直販だけど、ASUS CP3130 CP3130-JP003S
http://kakaku.com/item/K0000439317/
この辺くらいかなあ
ちょっと高いけどエディオンのネットショップだと修理対応は各店頭で受け付けてくれる
(この商品もそうかどうかは確認しないと分からない)。

ネットのBTOショップだと
サイコム VX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU Pentium G2020
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
ケース Cooler Master Elite344 Silver + Inwin IP-S450CQ2-0 450W
OS Win7 Home SP1 64bit
計52340円(税・送料込み)
こんな感じで5万切るのは難しい。レインも似たようなもの。Celeron G1610にまで落とすと
送料込みでなんとか5万というところ。ただしケースや電源に余裕があるのである程度の
増設は可能
138名無しさん:2013/04/07(日) 03:43:38.63 0
>>134

ワンズ/フルカスタマイズ
[CPU] Core i5-3570K BOX
[CPUクーラー] Dark Knight SD1283(Night Hawk Edition)
[マザーボード] Z77 Extreme4J 正規代理店品
[ケース] Blackhawk
[電源] EA-650-GREEN
[メモリー] AX3U1600GC4G9-2G XPG Gaming series
[ハードディスク] WD20EZRX
[SSD] MZ-7PD128B/IT
[光学ドライブ] BDC-207DBK バルク
[ビデオカード] GV-N670OC-2GD/A
[OS] Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
[セットアップ] セットアップB(OSインストール含む)
[セットアップ] 追加工賃(空冷式CPUクーラー)
【合計額】 149,980円

TakeOne/TH357K775
[オペレーティングシステム(OS)] Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
[CPU] Core i5 3570K
[CPUファン] ENERMAX ETS-T40-TB
[メモリー] CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
[マザーボード] ASRock Z77 Extreme4
[ビデオ] GIGA-BYTE GV-N670OC-2GD
[HDD1] PLEXTOR PX-128M5S
[HDD2] WD WD20EZRX
[光学式ドライブ1] PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
[筐体] COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2
[電源ユニット] Antec EARTHWATTS EA650 GREEN
[ケースファン] 12cmファン一個
【総額】 149,060円
139名無しさん:2013/04/07(日) 03:45:33.76 0
>>135
薄毛鯖(http://nttxstore.jp/_II_P814164395)が残ってれば
PC1.3万+増設メモリ0.2万+HDD0.7万+OS1万=総額3万ちょっとでいけたのに…

@[CPUスコア:4,693、映像スコア:834]
  PC http://www.interq.or.jp/power/custompc/a10a85ga.htm 37,500+900=38,400円
     オプション:メモリー DDR3-1600 8GB (4GBx2枚) Dual-Kit
            HDD 1TB
  OS http://item.rakuten.co.jp/1st-priority/10001784/ 自分でインストール 9,260円
  【総額】 47,660円

A[CPUスコア:4,374、映像スコア:477]
  PC http://www.interq.or.jp/power/custompc/spb75i3.htm 37,500+900=38,400円
     オプション:メモリー DDR3-1600 8GB (4GBx2枚) Dual-Kit
            HDD 1TB
  OS http://item.rakuten.co.jp/1st-priority/10001784/ 自分でインストール 9,260円
  【総額】 47,660円

B[CPUスコア:1,997、映像スコア:453]
  http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700201_1.cgi
  選択:CPU AMD A6-5300
      メモリ OEM DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)
      ハードディスク1 SEAGATE ST1000DM003
      マザーボード ASRock FM2A75M-DGSJ
      光学ドライブ LG GH24NS95BL BULK ブラック/SOFT付
      ケース POWEREX VTC-350M/US3
      OS MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール
  【総額】 49,356円
140名無しさん:2013/04/07(日) 03:46:18.93 0
>>135

C[CPUスコア:2,614、映像スコア:285]
  http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700195_1.cgi
  選択:CPU Intel Celeron G1610
      メモリ OEM DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)
      ハードディスク1 SEAGATE ST1000DM003
      マザーボード ASRock H77MJ
      光学ドライブ LG GH24NS95BL BULK ブラック/SOFT付
      ケース POWEREX VTC-350M/US3
      OS MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール
  【総額】 49,797円

D【CPUスコア:2,366、映像スコア:280]
  http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
  選択:CPU Intel Celeron G550
      マザーボード ASRock B75 Pro3-M
      メモリ 8GB DDR3 SDRAM PC-12800
      HDD Seagate ST1000DM003
      光学ドライブ LG GH24NS95BL
      ケース Inwin IW-Z624/U3-450(B/S)
      OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
  【総額】 50,700円
141名無しさん:2013/04/07(日) 13:23:57.06 0
>>136
>>138
ありがとうございます!
参考になりました。これを参考に組んでみます。 
142138:2013/04/07(日) 16:14:54.73 0
>>141
モニタも必要だったのか スマンかった
グラフィックボードを
ワンズなら、GALAXYの「GF PGTX660TI-OC/2GD5」かGIGABYTEの「GV-N660OC-2GD/A」
TakeOneなら、「GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD」に下げて
モニタは、http://nttxstore.jp/_II_LG13549703
なんてどうだろう
143名無しさん:2013/04/07(日) 17:38:10.69 0
>>142
オーバークロックは多分しないと思うのでKモデルやケースファン外してBDも諦めてモニタ込でタケオネで15万程度になりました。
モニタの方は端子のほうHDMI使いたいため
IIYAMA ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1にしようと思います。
アドバイス本当に有り難うございました!
144135:2013/04/07(日) 20:56:59.07 0
>>137
>>139
>>140
回答ありがとうございます、一応予算を5万にしていたのですが、価格コムのサイトとか見る限り3万程度で抑えれそうだなと思っていました、HDDの1TBが障害になっているなら500G、もしくは外付けでいこうと思います。
あと>>137さん以外の回答者様のご回答を見る限りパーツを買って組み立てという形になるのでしょうか?
http://s.kakaku.com/pc/desktop-pc/
一応こういうページを見て検討していますがランキングがあてにならないので、、何度もすいません
145名無しさん:2013/04/07(日) 21:21:57.90 0
【予算】〔20 〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 ○TV ○ゲーム〔シムシティ・シヴィライゼーション・A列車で行こう〕
【OS】○Windows8 (64bit) ○
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 ○2TB
【光学ドライブ】○BD読書
【TV機能】○あり(○視聴○録画○BS○CS○)
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】 ○USB2.0〔○〕 ○USB3.0〔○〕 HDMI○
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔VAIO VPCL119FJ  〕【PC使用歴】〔 6〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
動画、音楽鑑賞、シムシティやシヴィライゼーション、その他KOEIのシュミレーションゲームなどをプレイする予定です。
BDの読み書き、動画のエンコード、CDの取り込みなどを快適にできる構成だと助かります。
TVはCSとBSを多く見る感じで、録画もできるようだと助かります。
音楽を聞くときになるべく綺麗な音で聞きたいです。
後々、パーツの入れ替え増設なども行いたいため拡張性が高いと助かりますが難しいのであれば優先順位はそれほど高くありません。
色々注文多くなりましたがよろしくお願い致します。
146名無しさん:2013/04/08(月) 00:00:57.46 0
【予算】5.5万円
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 ◎ゲーム〔PM AVA〕△編集・製作用途〔MMMX〕 
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔IdeaPad Z575 129996J〕【PC使用歴】〔2〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
・完全にコスパを重視しています最低二年ほど戦えればいいと思ってます

・デュアルディスプレイに対応してるものがいいです

・AMDのTrinityが気になっています
147139-140:2013/04/08(月) 00:12:05.50 0
>>144
@とAは、OSを注文しないBTOだ。
BTOオプションだとインストール代を含めて14,800円かかるが、別買いして君自身がインストールする事で5千円を節約し、予算内に収めている。
B〜Dは普通のBTO。
それぞれの出来上がりの性能を比較できるよう、ベンチマークスコアを書き添えておいた。

>価格コムのサイトとか見る限り3万程度で抑えれそうだなと思っていました
どんな中古だよ、新品ならDSP版WindowsとHDDだけで最低でも1万5千円はかかるだろが。
世代遅れ製品だったりキャッシュバック分価格が安くなってる処分品PCと、「予算内でできるだけいいPCを買いたい」BTO-PCを、同じ相場では比べられない。
>もしくは外付けでいこうと思います。
「外付けを持っている」と言うなら、データ置場としてならわかるが、まさか外付HDDをシステム領域としてOSをインストールするつもりかい?w
148名無しさん:2013/04/08(月) 01:43:52.48 0
>>145
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775
[オペレーティングシステム(OS)] Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM  公式アナウンスではまだWin8対応を謳っていないゲームがあるのでWin7にしておいた。
[CPUの種類] Core i7 3770
[CPUファン] ENERMAX ETS-T40-TB  リアファンへのエアフロー構築に。
[メモリー] CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
[マザーボード] ASRock Z77 Extreme4
[ビデオ] GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD
[TVキャプチャー] IO-DATA GV-MVP/XSW  裏番組録画できるようWチューナー。
[サウンド] 3D サウンド オンボード機能  以前のオンボードサウンドよりはだいぶ良くなってるので、先ず試してみて不満なら増設すればいい。
[HDD1] Intel SSDSC2CW180A3K5(520シリーズ)
[HDD2] WD WD20EZRX
[光学式ドライブ1] PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
[筐体] COOLER MASTER Silencio 650 RC-650-KKN1-JP  PC稼動中でも録画倉庫用HDDの増設や録画番組の引越しができるホットスワップベイ・ホットスワップドック付の静音ケース。
[電源ユニット] SILVERSTONE SST-ST75F-P
[ケースファン] 12cmファン一個  ボトムファン追加でビデオカードを冷却。
[保証期間] 3年間
【総額】 173,475円

予算に合わせた結構贅沢めな仕様。
キーボード・マウス・スピーカーの周辺機器は、店頭で触れて聴き比べて決めるべき。専用スレもあるし。
149名無しさん:2013/04/08(月) 02:11:06.25 0
>>144
ASUS CP3130 [モニターなし] CP3130-JP003S (2012年冬モデル・ブラック)
http://kakaku.com/item/K0000439317/
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0886227325368
やっぱりこの辺かなあ。メモリ8GB、HDD1TBなんてのはこの値段ではない。新型が出てるけど、
CPU同じでメモリ4GBにHDD2TBになってる
サポート考えての実店舗買いかと思ってたけど、値段ならネットのが安い
150名無しさん:2013/04/08(月) 03:27:22.47 0
>>146
「MMMX」って何だよ、メキシコ航空郵便かよw 要は「AviUtlあたりを使いたい」って事でしょ?
GTX660あたりを使いたいけど、予算からAMDのA10しか選択肢がないね。

http://www.interq.or.jp/power/custompc/a10a85ga.htm
オプション:メモリー DDR3-1600 8GB (4GBx2枚) Dual-Kit
       HDD 1TB
       静音仕様 静音タイプ゚CPUクーラー
       OS Windows 7 Home Premium SP1 64bit版 +インストール
【総額】 55,800円(送料無料)
OSを http://item.rakuten.co.jp/1st-priority/10001784/ 自分でインストールにして自分でインストールすれば、5千円くらい安く上がる。
151名無しさん:2013/04/08(月) 05:23:40.63 0
>>146
ツクモのミニタワー RM5A-A43/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5A-A43E.html
メモリ8GBにして、A8-5600Kなら予算の範囲内、A10-5800Kだと3000円ほどオーバー
しばらく水だけ飲んで暮らしてA10-5800Kを頑張って買うほうがいいと思う
152名無しさん:2013/04/08(月) 05:35:38.95 0
>>146
レイン CustomZero-FM2m
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700201_1.cgi
CPU A10-5800K
CPUクーラー リテールFAN
メモリ OEM 8GB
HDD TOSHIBA DT01ACA050 500GB
マザボ ASRock FM2A75M-DGSJ
光学 LG GH24NS95
ケース/電源 CoolerMaster Elite 342 500W 500W電源搭載
OS Win7 Home SP1 64bit
計55026円+送料
送料分予算オーバー。レインはなんで一律同じ送料にせんのだろ
153名無しさん:2013/04/08(月) 06:23:12.73 0
>>146
アーク BRIGHTON BR-AT6A55M-S2
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=639
CPU A10-5800K
HDD Seagate ST500DM002 500GB
電源 SST-ST40F-ES
計56453円(税・送料込み)
ケースもいいし、電源もまずまず、秋刀魚メモリで知られたパーツ屋だけにメモリは秋刀魚一本
ElpidaかMicronチップのみで、デフォで8GB。ブツはいい感じなんだが、BTOの評価がわからん
とはいえ、ドスパラやらまうちゅやらで買うことを考えれば、こっちのがいいと思う
154名無しさん:2013/04/08(月) 07:25:43.87 0
>>144 >>135
価格comランキングの3万円前後のは性能・機能を削って安くしてる感じ
ゲーム無しでネットくらいなら、これでもいいのかな
※価格comの表示価格に送料・手数料が入ってない(+5,000円くらい)

仕様をざっと見た注意点
●1位 HP HP p2-1440jp 価格.com限定モデル
・CPU性能はEPSON(Celeron G550)のより高いけどOSがWin8
・USB2のみ、USB3無し
・内蔵HDDは1台まで
・拡張スロット無し → グラボや拡張ボードは挿せない

●2位 Lenovo Lenovo H505s 32301AJ
・CPU性能が低い 却下

●5位 EPSON DIRECT Endeavor AY321S 価格.com限定 Windows 7 搭載モデル
・USB2のみ、USB3無し
・内蔵HDDは1台まで
・拡張スロット無し → グラボや拡張ボードは挿せない
・CPU:i3-3220選択可(+1万円)
・割引クーポンコード入力

モニタとPCに同じ端子付いてるか確認を
155146:2013/04/08(月) 10:48:49.42 0
>>150
>>151
>>152
>>153
回答d
全部みてみると電源銀石のArkで買うのが吉な気がするけど
如何せんショップの評価が少ないのが怖いな
少し我慢してレインにするか銀石を信じてArkにするか
156名無しさん:2013/04/08(月) 13:35:42.52 0
>>155=>>146
ごめん
デュアルモニタはマザボ限られる。DVI-D、Dsub、HDMIのトリプルまでいける
てことで、アークで見積もりやり直してみたが、なんか値段変わってる?
BRIGHTON BR-AT6A55M-S2
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=639
OS Win7 Home SP1 64bit
CPU A10-5800K
メモリ デフォ8GB
マザボ ASRock FM2A75 Pro4-M
HDD Seagate ST500DM002 500GB
光学 LG GH24NS ブラック
ケース SST-PS07B
電源 SST-ST40F-ES
計57865円(税・送料込み)
なんにしても予算オーバーではある。

>ショップの評価が少ないのが怖いな
ドスパラで買おうとしてた奴が今更なにをw
157146:2013/04/08(月) 17:28:47.43 0
>>156
初期のマザボでもD-subとDVIのデュアル出来なら初期でいい気がする
最高位のマザボにしてトリプル確保したほうがいい?
158150:2013/04/08(月) 18:05:05.14 0
>>157
2〜3年程度の想定使用期間ならそれでもいいんじゃないか?
俺はHDMIで便利に使える選択肢を持たせてやりたくて選んだが。
159146:2013/04/08(月) 18:30:16.86 0
>>158
HDMIで音声出力するわけでも無いしHDMI端子付いてるモニタはDVI基本付いてるから
初期のマザボで注文してみるわありがと
160135:2013/04/08(月) 18:47:45.95 0
>>144
>>147
>>149
>>154
回答ありがとうございます、今日実際大型家電屋を何店舗か回って実物をみてきました、今すぐ欲しいというわけでもないので初心者でもできそうなら>>147さんが詳しく書いてくれたBTOをやってみようかなと思います。
まず特価ブログとかでパーツが激安になるのを待ちたいと思います。
161名無しさん:2013/04/08(月) 21:30:30.97 0
>>160
BTOにするのもいいけど、値段だけに釣られずに店を選ぶほうがいいぞ
初心者ならまずサイコム。レインも良さそう。金がないならツクモもあり
タケオネ(Take ONE)やワンズで初BTOはそれなりに覚悟が必要。PC-takeもいい店だけどお高い
162名無しさん:2013/04/08(月) 22:02:52.92 0
>>159
ASRockのはどれか1つかトリプルかの二択
マザボのメーカー詳細ページ見てみると分かる
トリプルできるやつでデュアルにするか、デュアル諦めるかだ
デュアル諦めてHDDを1TBにとかでもいいと思うけどな
163名無しさん:2013/04/09(火) 09:00:37.65 0
店頭購入≒ユニクロ・しまむら、モノによってはブランドショップ
   BTO≒洋服屋や百貨店でスーツやワイシャツを購入し袖丈・肩幅・ズボン丈などを合わせてもらう 或いは テーラー
   自作≒裁縫
164名無しさん:2013/04/09(火) 23:43:02.10 0
ちょいと質問です

ここでデスクトップのBTOを選んでもらって20万くらいで組むのと
ノートをBTOを15万くらいでSSD程度のカスタマイズで買うのと
どれくらいの性能差がでるのでしょうか
165名無しさん:2013/04/10(水) 05:38:50.24 0
@デスクトップBTO
PC http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775  \176,170-
 [OS] Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
 [CPU] Core i7 3770K
 [CPUファン] ENERMAX ETS-T40-TB
 [メモリー] CFD W3U1600HQ-16G/N 合計16G 8GBが二枚
 [マザーボード] ASRock Z77 Extreme4
 [ビデオ] GIGA-BYTE GV-N670OC-2GD :GTX670/OC
 [サウンド] 3D サウンド オンボード機能
 [HDD1] PLEXTOR PX-256M5S :SSD/256GB
 [HDD2] WD WD20EZRX :2TB
 [光学式ドライブ] PIONEER BDR-208BK/WS
 [筐体] Define R4
 [電源] SILVERSTONE SST-ST75F-P
 [ケースファン] 12cmファン一個
モニタ http://nttxstore.jp/_IIUL_LG13549703 :23inワイドIPS  \13,980-
【総額】 \190,150-

Aラップトップ
http://kakaku.com/item/K0000439285/
 [OS] Microsoft Windows 8 64bit
 [CPU] Core i7 3630QM
 [メモリー] DDR3-1600 32GB
 [マザーボード] ASRock Z77 Extreme4
 [ビデオ] GTX670M
 [サウンド] 3D サウンド オンボード機能
 [SSD] 256GB
 [HDD] 1TB
 [光学式ドライブ] ブルーレイディスクドライブ
 [バッテリー駆動] 2.7時間
 [ディスプレイ] 17.3inワイドTFT
【価格】 \183,780〜
166名無しさん:2013/04/10(水) 05:40:34.18 0
■性能比較
*CPU性能
 [PassMarkベンチ] @13,232:A10,609
*グラフィック性能比較
 [PassMarkベンチ] @5669:A2,149
 [3DMark11Pベンチ] @8,897:A2,736
167名無しさん:2013/04/10(水) 10:16:37.87 0
同じgtx670の名前でも結構下がるのね
一番の発熱要因だし、しかたないのか
168名無しさん:2013/04/10(水) 12:38:35.06 0
>>167
つか、スペック揃えて比較するための構成じゃね
この予算でデスクトップならGTX680にできる
169名無しさん:2013/04/10(水) 15:44:14.01 0 BE:3004197757-2BP(0)
【予算】8万円 前後
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔東方project〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Core i7〕
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】◎LAN
【インタフェース】○USB2.0 個数は問いません
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔FUJITSU AH42/K〕【PC使用歴】〔2〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
キャプチャーボードのMONSTER X3を利用するついでに
デスクトップに移行しようと思い買い替えを考えました。
現在、FRONTIERのFRGX916/Dを候補にあげていますが自分で調べても
キャプチャーボードが対応しているのか分かりませんでした。
他に条件を満たすお勧めがあれば紹介して頂けると嬉しいです。
170名無しさん:2013/04/10(水) 23:35:04.87 0
【予算】8万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔RO〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔i5-3570k〕
【メモリ】○8GB
【SSD】○64GB △120・128GB
【HDD】○不要
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】13年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
満足の行くレベルでニコ生をしながらROをしたいと思い購入を考えています
あとはそのうち2万くらいのグラボをつけてskyrimなんかできればいいかな、と

HDD、光学ドライブは流用します
171名無しさん:2013/04/11(木) 00:11:37.06 0
【予算】〔〜10〕万円 高くても15万まで
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○絵画(興味レベル)○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔3個以上〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔VR300/E〕【PC使用歴】〔3〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔ワイド〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→○】
【その他自由記入 】
一人暮らしを始めるに伴い、いちから揃えようと考えています。
画面や音の美しさより動作に支障が出ない方に重点をおきたいです。
よろしくお願いします。
172名無しさん:2013/04/11(木) 01:45:35.49 P
【予算】6万
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム(現状はTERAとFEZ)
【OS】Windows7 Professional(64bit) DSP版・過去にSSDとセットで購入したものでSSDごと流用
【CPU】i5 3570k
【メモリ】○8GB
【SSD】OS欄にあるとおりSSDを現PCから移植
【HDD】無駄に積んである現PCから移植
【光学ドライブ】USBのDVDドライブを使用
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○オンボLAN 将来的にインテル Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CTを載せたい
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】○タワー型(○ミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】△1年
【現在の使用機種】過去にサイコムにて購入したもので増設の結果現在はQ6600・メモリ8G・HD6950(SAPPHIRE 2G)
【PC使用歴】5年【増設スキル】○メモリ ○HDD ○GPU
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入】
Q6600だと最近のゲームが少しつらくなってきたのでサブに回したいと思っています、グラボはHD6950を移植予定です
173名無しさん:2013/04/11(木) 13:22:53.50 0
>>172
ワンズだとAll One's 保証が受けられない(パーツ単位の保証だけ)、タケオネは意外と高い
パーツ選択なしで削っていくのはサイコムが安い感じ

i5-3570Kだとどこも予算オーバーなので3570にした
K付きでOC狙うならマザボも変更が必要だが、当然高くなる
CPU i5-3570
CPUクーラー リテール
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD/HDD なし
光学 なし
グラボ オンボ
ケース ENERMAX Fulmo ST
電源 EA-650-GREEN
OS なし
計58490円(税・送料込み)
注文時に自力増設するパーツを連絡して、あらかじめ配線を出しておいてもらうように
通信欄に書いておく
6万ちょっとくらいオーバーしてもいいなら電源をSST-ST75F-Pに変更(61930円)
ケースはこれ → http://www.gdm.or.jp/review/2013/0316/21765
174173:2013/04/11(木) 13:27:52.04 0
>>172
忘れてた。↓これね
GZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
175名無しさん:2013/04/11(木) 13:43:05.73 0
>>171
サイコムのミニタワー VX2100B75
CPU i5-3570K
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock B75 Pro3-M
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD 東芝 DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ オンボ
ケース CoolerMaster Elite344+Inwin IP-S450CQ2-0(450W電源)
OS Win7 Home SP1 64bit
計84140円(税・送料込み)
3Dゲーム予定ないならこの程度で十分
マウス・キーボード・スピーカーは別途店頭でチェックして買うほうがお勧めだけど、
サイコムで適当に買ってもいい
モニタはサイコムにこだわらず、ツクモとかで買えば選択肢もずっと増える
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
予算的に15000前後のかなあ。スレ内にもいろいろ出てるのでチェックして
176名無しさん:2013/04/11(木) 13:55:10.41 0
>>170
タケオネ TH357K775
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775
OS Win7 Home SP1 64bit
CPU Core i5-2570K
CPUクーラー リテール
メモリ CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザボ ASRock Z77 Pro3
グラボ オンボ
SSD PLEXTOR PX-128M5S 128GB
HDD なし
光学 LG GH24NS90
ケース Z9 Plus
電源 EA-650-GREEN
計 81024円(税・送料込み)
ちょっと予算オーバーだけど、2食抜けばいいんでない
SSDを削って安くするのはやめたほうがいいと思う。64GBはゲーム入れたりするとさすがに少ない
177名無しさん:2013/04/11(木) 14:01:32.78 0
>>169
>>169
特にお勧めはしないけど、他にいい選択肢もないんだよなあ
Monster X3を認識できるかどうかはやってみないと分からない。このPC自体マイナーな製品で、
市販のマザボを使っているわけでもないし
178名無しさん:2013/04/11(木) 17:53:51.05 0
>>169
注文先 http://www.1-s.jp/cart/index.php
【OS】Win7 HP 64 http://www.1-s.jp/products/detail/47331
【CPU】i7 2700K http://www.1-s.jp/used/detail/86175
【CPUクーラー】Enermax ETS-T40-TB http://www.1-s.jp/products/detail/52546
【マザーボード】ASRock Z77 Pro3 http://www.1-s.jp/used/detail/86510
【メモリ】DDR3-1600、4GB*2、CL9 http://www.1-s.jp/used/detail/86547
【HDD】Seagate ST1000DM003 http://www.1-s.jp/used/detail/85451
【光学ドライブ】Pioneer DVR-216DBK http://www.1-s.jp/used/detail/86437
【電源】Enermax EPG500AWT http://www.1-s.jp/used/detail/86179
【ケース】Scythe TERASU http://www.1-s.jp/products/detail/46982
【工賃】セットアップB http://www.1-s.jp/products/detail/19227
【追加工賃】空冷式CPUクーラー http://www.1-s.jp/products/detail/57607
合計額 76,070円、会員73,750円

【付属品】キーボードやマウスは、どっか店頭で実物を触って決めてくれ。

これで注文できたらかなり面白いけどな
i7-3770KよりOCが伸びるi7-2700K、重いゲームがやりたくなったらSSDとグラボを増設すればかなり強いゲームPCにもなる。
179名無しさん:2013/04/11(木) 18:54:34.70 0
【予算】6万円前後
【用途】文章作成、画像編集
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】お任せ
【メモリ】4GB〜8GB
【HDD】お任せ
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【ケース】タワー型(ミドルorミニ)
【保証期間】不問
【現在の使用機種】自作【PC使用歴】14年【増設スキル】自作可能
【モニタ】必要
サイズ22インチ〜 解像度フルHD 光沢不問
【メーカー】問わない
【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
社用の安価な画像編集用PCを探しています。ソフトはPsCS3、Il10あたりを使います
予算が限られているためCPU(i3〜)に注ぎたいと思っています
BTO、ショップブランドの方が自作より安上がりになりそうでしょうか
なお、グラボは余っているパーツで補う予定です
よろしくお願いします
180名無しさん:2013/04/11(木) 19:11:41.76 0
【予算】〜10万円
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ◎編集・製作用途〔プログラミング:Visual Studio, Eclipse〕
【OS】○その他〔不要:Windows7あり〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8〜16GB
【SSD】○120・128GB(予算的に厳しい場合はなしでも可)
【HDD】○500GB〜
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔最低3〕 ○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔マウスコンピューター:Athlon II X2, メモリ4GB〕
【PC使用歴】12年
【増設スキル】○メモリ(調べながらであればある程度のことは可能)
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
前回の購入から4年程経過し動作がもっさりしてきたため買い替えることにしました。
ウェブサービスやアプリを開発予定で、開発時にストレスが溜まらない程度のスペックを希望しています。
モニタやマウスなどは別途購入予定です(おすすめがあれば是非、購入したいです)。
現在、以下のデスクトップPCが候補にあがっています。
http://kakaku.com/item/K0000432447/
181名無しさん:2013/04/11(木) 19:44:08.93 0
>>179
自作でもBTOでも難しい
dellのVostro 270s スモールシャーシ 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000468806/
E2313H 23インチ ワイドモニタに変更して57430円
グラボ増設は難しそう。CS3ならオンボでも問題はないだろうが、メモリ4GBではどうなるか
メモリ増設して8GBにしたいところ
182名無しさん:2013/04/11(木) 20:11:22.19 0
>>180
サイコムのミニタワー VX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU i5-3570K
CPUクーラー リテール
マザボ ASRock B75 Pro3-M
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD PX-0128M5S
HDD 東芝 DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ オンボ
拡張カード 無線LANアダプタ Intel 2200BNHMWDTX1
ケース IW-Z624/U3-450 450W電源
OS なし
計74670円(税・送料込み)
無線LANはintel製のが選択肢にあったので付けた。intel謹製だしUSBのよりはいいんじゃね
CPU i7-3770にしても予算の範囲内だけど、用途的にi7の意味ないんじゃないかな
Z77マザーのが良ければVX2100Z77のほう。3千円くらい高くなる
予算はあるのでメモリ増やすなりHDD増量するなり適宜
ちなみに、サイコムのマウスの選択肢の安いほう3種類はどれも使ったことあるけど、
ほんとに安物。手触りとかクリック感とかがっくりする。今使ってるのはやっぱり安物の
MS製Comfort Mouse 4500ってやつだけど、これは割とマシ(路地のLS1くらいの値段だった)
モニタに関してはよく知らないが、スレ内にいろいろ出ているのでチェックして
183名無しさん:2013/04/11(木) 21:18:45.88 0
【予算】11万円以内
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ◯音楽鑑賞(iTunes)◯ゲーム〔COD4MW。できればBO2も〕◯プログラミング〔visual studio 2012 proを利用〕
【OS】◯Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】◯お任せ
【メモリ】◯4GBか8GBで迷います
【SSD】◯お任せ
【HDD】◯500GB(外付け2TBを持っているので、安く済ませたいです)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○有線LAN △無線LAN
【インタフェース】○USB2.0以上が4個あれば十分です
【ケース】○お任せ(スペースはタワー型でも大丈夫です)
【付属品】○マウス(キーボードは既に所持、スピーカーは不要です。)
【保証期間】◯長期保証(3年程度)
【現在の使用機種】NEC製PC-LL750WG6W
(2.27GHz、4MB、グラボIntel(R) Graphics Media Accelerator HD
 現在の不満点:COD4MWできない、firefoxの頻繁なクラッシュ、visual studioが遅い)
【PC使用歴】3年【増設スキル】なし
【Office】○不要
184183:2013/04/11(木) 21:20:20.87 0
【モニタ】◯必要
※モニタ詳細→△サイズ21.5型以上 ○解像度 問わない○光沢液晶 問わない ○その他 疲れにくさ、安さ重視でお願いします。
【メーカー】○問わない
【購入場所】◯問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入】
@候補機種
ツクモG-GEAR GA7J-A43/E やサイコムG-Master SpearZ77・Radiant GZ2100Z77に興味があります。
Aネット
 10以上の複数タブを開いてもストレスなく利用したいです。
Bゲーム
 オンラインは考えておらず、60以上のfpsがでなくても大丈夫です。
 ライトゲーマーなので、とりあえず動作する程度で満足出来ます。
【COD4MW】の要求スペック(以下)を満たしたいです。
 * CPU: Core 2 Duo 2.40GHz以上推奨
 * RAM: 1GB以上推奨 (Vista環境では2GB以上推奨
 * VGA: GeForce 7800またはRadeon X1800以上推奨
 * OS: Windows XP/Vista (注:7でも動くようです)
 * Network: インターネット接続
 * I/F: マウス・キーボード
可能ならば以下の【COD BO2】のスペックも満たしたいと思っています。
 * OS: Windows Vista(SP2)、Windows 7
 * CPU: Intel Core 2 Duo E8200(2.66GHz)、AMD Phenom X3 8750(2.4GHz)
 * メモリ: 32-bit OSでは2GB、64-bit OSでは4GB
 *ビデオカード: Nvidia GeForce 8800GT、ATI Radeon HD 3870(512MB)
185183:2013/04/11(木) 21:21:07.20 0
Cプログラミングについて
 ブラウザを開きつつ、【visual studio 2012 pro】というソフトを利用したいです。
 【visual studio 2012 pro】の動作環境は以下のとおりです。
 1.6 GHz 以上のプロセッサ
 1 GB の RAM (仮想マシン上で実行する場合は 1.5 GB)
 10 GB の使用可能なハード ディスク領域
 600 MB の使用可能なハード ディスク領域 (language pack)
 5400 RPM のハード ドライブ
 1024 x 768 以上の解像度で動作する DirectX 9 対応のビデオ カード
DTVへの接続
東芝製のTV【REGZA22RE2】を持っています。このTVは、HDMIまたはDVI端子付きのPCと接続可能で、可能ならばデュアルディスプレイとして利用したいです。ただ、これはできれば、くらいで考えています。
長文で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
186名無しさん:2013/04/11(木) 21:23:58.49 0
>>179
i5だとモニタ込みで63000~64000くらいか
http://www.applied-net.co.jp/shopdetail/073009000061/order/
187名無しさん:2013/04/11(木) 22:33:41.34 0
>>183-185
G-GEAR GA7J-A43/E
これしかないか。サイコムやタケオネだとモニタ予算出ない。
CPU i5-3570 (3470でも困ることはないはず)
グラボ GTX660
に変更して計89680円(税・送料込み)
延長保証は注文を進めていくと最後の方に出て来るそうな。5000円程度らしい
グラボはツクモのBO2推奨PCがGTX660なんで問題ないはず

モニタは前スレあたりから出てきていたやつをまとめてみた。どれがいいのかは知らない
http://kakaku.com/item/K0000295088/
http://kakaku.com/item/K0000322947/
http://kakaku.com/item/K0000295088/
http://kakaku.com/item/K0000460561/
http://kakaku.com/item/K0000322315/
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/recommendedspec_22.html
188名無しさん:2013/04/11(木) 23:55:57.71 i
【予算】15万円 程度もう少し上でも可。
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔minecraft(影MOD等重い物を入れる予定有、スカイリム、(オンラインゲームは未定ですがやる予定です)、フリーゲーム、遊戯王ADS、東方(二次創作む)
○Skype○編集・製作用途〔動画の編集&投稿、お絵描き(鉛筆等で描いて取り込んで色ぬりして印刷)〕*ソフト名は未定です。
189名無しさん:2013/04/12(金) 00:02:56.45 i
【OS】○Windows7
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○お任せ
【通信機能(ネット)】○お任せ
【インタフェース】○お任せ
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○お任せ
【現在の使用機種】実家にあるので不明
【PC使用歴】6年
【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint
投稿出来ないので分けています。申し訳ありません。
190名無しさん:2013/04/12(金) 00:05:53.12 i
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○お任せ
【メーカー】○SONYは壊れそうなので不可
【購入場所】○問わない (詳しくない人が手にいれるのに困るような事が無ければ)
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
191名無しさん:2013/04/12(金) 00:08:21.36 i
テレビもこれで見る予定なので画面は大きく(23型以上)映りも良い物を検討しておりまして、映画をよく録画します。
ゲームをヌルヌル快適にプレイしたいです。
スキャナプリンタはつける予定です。
192名無しさん:2013/04/12(金) 00:10:38.06 i
東方の二次創作はアクアスタイルのローグが多分最も重いです。
動作環境は、《OS》WINDOWS XP(SP3)/Vista/7《CPU》Pentium4(2.4Ghz)以上《メモリ》空きメモリ3GB以上《VGA》VRAM128MB以上《HDD》空き容量4GB以上
《その他》最新のDirectX 9.0c、インターネット接続です。
PCは詳しくないのですがご教示頂けたらと思います。
これで全部です。見づらくて申し訳ないです。
193名無しさん:2013/04/12(金) 01:00:09.41 0
>>188-192
PCにTVチューナーも必要なの?
本格的なゲームPCとなるとBTOしかないし、BTOだとTVチューナー選択しないと付いてこないのよ
194169:2013/04/12(金) 02:58:51.30 0 BE:343337322-2BP(0)
>>177さん
>>178さん

アドバイスありがとうございます。
今月中に購入を検討しているので、PC自作をしている
友人にも聞きながら>>178さんのアドバイスをベースに考えていこうと思います。
195183:2013/04/12(金) 13:33:22.74 0
>>187
どうもありがとうございました。
モニタについても情報をまとめてくださり感謝します。お店にいって実物を見てみようと思います。
196名無しさん:2013/04/12(金) 15:57:31.98 i
>>193
BTOにTVチューナー付けますと注文すれば良いだけなのでは無いですか?
197名無しさん:2013/04/12(金) 17:17:02.13 0
>>196
付けるかどうかで15000円前後費用が変わるんだから
予算額が固定なら他のパーツにしわ寄せが来る
198名無しさん:2013/04/12(金) 18:04:48.08 i
>>197
15000なら大丈夫です。付ける前提でお願いします。
199名無しさん:2013/04/12(金) 18:24:53.99 0
【予算】〜15万円くらい
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム〔新生FF14〕◎編集・製作用途〔photoshopCS5〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB以上 ○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB以上 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】 ◎長期保証
【PC使用歴】〔3〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○ショップブランド ツクモを検討中
【購入場所】○ネットもしくは実店舗
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
PC初心者のため5年の長期保障があるツクモでゲームPCを検討中です。
G-GEAR GA7J-H43/ZE、G-GEAR GA7J-F43/ZE、G-GEAR GA7J-E43/Eで迷っています。
主な用途はネトゲと画像製作。ネトゲを開きながらフォトショとスカイプが出来れば嬉しいです。
グラフィックの重視で出来るだけ長く使っていきたいのですが、どのモデルがお勧めでしょうか。
また、そのモデルを選んだ場合アップグレードした方が良いパーツなどがありましたら教えていただければ幸いです。
200名無しさん:2013/04/12(金) 20:29:28.69 0
>>188-192
初心者にタケオネはちょっときついかもしれんが、予算的に他では難しそう
タケオネ (Take ONE) TH357K775
http://www.wonder-v.co.jp/
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775
OS Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPU LGA1155 Core i5 3570(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザボ ASRock Z77 Pro3
グラボ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD
TVキャプチャー IO-DATA GV-MVP/XS2W PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャーBOX
HDD TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB
光学 ASUS DRW-24B5ST
ケース Antec ThreeHundred TWO 電源なし
電源 Antec EARTHWATTS EA650 GREEN 650W
モニタ ナナオFORIS FS2333
Office マイクロソフト Office HOME & BUSINESS 2010 OEM
ケースファン 12cmファン二個
計165830円(税・送料込み)
光学はスーパーマルチ
SSD(PX-128M5S)+HDD(WD20EZRX)にするとプラス1万
モニタは結構いいやつなんで、安いのにすれば15000くらい下がる
モニタ安いのにしてSSD+HDDとブルーレイで同程度の値段なので悩むところ
グラボのGTX660はCoD4 BO3推奨ゲームPCに使われてるようなクラス。こっちのが高級品だが
Officeの値段が異様に安いので間違いのような気もする。もしミスなら諦めて別途OEM版を買う
検索すれば日本語版新品未開封ので同程度の値段のが結構出て来る
201名無しさん:2013/04/12(金) 21:03:38.50 0
>>199
サイコム GZ2100Z77
CPU i7-3770
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock Z77 Extreme3
メモリ 16GB PC-12800 8GB*2
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD 東芝 DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX660Ti GIGABYTE GV-N66TOC-2GD
ケース Fulmo ST
電源 EA-650-GREEN 650W
OS Win7 HomeSP1 64bit
延長保証 あり(トータル3年保証)
計151190円(税・送料込み)
i5-3570でもそんなに問題なさそうに思うけど、i7にしといた
マザボP8H77-Vが品切れになったのが痛い。あれがあったらもうちょい安くなったのに
延長保証はサイコムやタケオネ、ワンズなんかは1年保証と同じ内容のが3年間続く単純なもの
ツクモの長期保証は年々保証上限額が減っていって上限超えると有償
15万以下でツクモだと、GA7J-F43/ZEを
メモリ16GBと電源EA-650-GREENで138630円がせいぜいかな。延長保証は5000円程度だと思う
202名無しさん:2013/04/12(金) 22:57:12.51 0
>>199
ワンズで組んでみた
【店名/モデル名】セットアップB(OSインストール含む) ★OSインストール 10,000円
【追加工賃】(空冷式CPUクーラー) 500円 1個 500円
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 14,900円
【CPU】Core i5-3570K 21,630円
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100) 3,580円
【メモリー】W3U1333Q-8G 9,990円
【マザーボード】P8Z77-V 正規代理店品 17,820円
【グラフィックボード】GTX660-DC2O-2GD5 22,760円 1個 22,760円
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】PX-128M5S 10,980円
【HDD@】WD20EZRX 7,950円
【HDDA】※なしでも可
【FDD】※なしでも可
【光学式ドライブ】BDR-208XJBK 国内正規流通品 9,970円
【電源】剛力短2 プラグイン 700W (SPGT2-700P) 7,950円
【ケース】Define R4 Titanium Grey (FD-CA-DEF-R4-TI) 10,970円
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】3年にすると定価の5%支払う。なので約8000円+
【合計金額】152255円(保証を入れたら約16万近くになる)

ここで削るのは、まずはケース。一般的に使い、パソコンを使う環境がそこまで悪くなければ
ケースを6〜7000円台に抑えることが可能
メモリも16GB入れているが8Gで十分だと思ったら、3000円近く浮く
この2つで7000円近く浮くので、保障3年にしても、15万円以内に収まる
Proにしてるのは動画編集など多くする時にメモリが16GBだと足りないかもと思いProに
本当はFF14するんだったらGTX670以上が良いのだが、予算が足りないので、動くスペックで660に
203名無しさん:2013/04/12(金) 23:36:58.28 0
>>181
>>186
遅くなりましたがありがとうございます
近所のTWOTOPでi3搭載ミニタワー(Lesance)がモニタなし47500円くらいだったので
この価格帯で探しておりました。i5でもギリギリ手が届きそうな価格ですね
ありがとうございました
204199:2013/04/12(金) 23:45:59.20 0
>>201
>>202
丁寧なアドバイスありがとうございます!
ツクモ以外にも手厚い保障が付いてる選択肢があるんですね。
サイコムやワンズなども、検討してみたいと思います。
最近ネトゲにはまりつつあるので、ネトゲ性能優先でGTX670やGTX680にするとしたら、
どのような組み合わせになるでしょうか。
何度もすみません、ご教授お願いただけたら助かります。
205199:2013/04/12(金) 23:48:26.04 0
すみません誤字が、、、ご教授いただけたら助かります。
206名無しさん:2013/04/13(土) 02:51:39.43 0
>>204
サイコムの場合だと、>>201を変更して
i5-3570+GV-N670OC-2GDで151530円
OC版じゃない普通のGTX670+i5-3570で146500円。i7-3770で158160円
ツクモのGTX670は基本この普通の。GA7J-E43/Eで選べるASUS製のGTX670はOC版のいいもの
サイコムはワンズほど選択肢多くないし、パーツ選択もまだ分かりやすいから、実際に
いろいろ組み合わせて試してみるほうがいいよ
【新生FF14】推奨スペック考察スレpart4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1364693666/
この辺見るとゲームだけならi5でもi7でも大差ないらしい
207名無しさん:2013/04/13(土) 03:16:16.42 0
>>203
あんま言いたくないけど>>202はかなり的を外したシッチャカメッチャカ構成だぞ
組んだやつも悪気はないんだろうが参考にするのはとてもじゃないが勧められない
不具合問題解決しないパーツやらチョイスやら配分やらツッコミどこありすぎ
208名無しさん:2013/04/13(土) 03:17:34.28 0
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
209名無しさん:2013/04/13(土) 03:45:30.32 i
>>200
ありがとうございます。とりあえずそれを調べてみます。
210名無しさん:2013/04/13(土) 04:04:46.67 0
【予算】〔3-4〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔ツクールVX〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】 ○不要
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ドスパラ〕【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ネット小説と動画ばっかりでたまにヤフーのネトゲやフリゲやってます
今使ってる奴が壊れる予感がするのでよろしくお願いします
211名無しさん:2013/04/13(土) 08:38:19.91 0
>>210
Dell Inspiron 660s 価格.com限定エントリー・プラス(モニタ別) → 39980円
http://kakaku.com/item/K0000486702/

HP p2-1440jp 価格.com限定モデル → 31500円
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20120213_kakakucom_cam/?jumpid=ex_r10150_jp/ja/hho/psg/jpcampaign-ba-st-pu_chev/kakaku
HPのが見た目のスペックは上だが、ACアダプターで動くやつ。正直無理は効かないと思うので
dellのがいいかなと思う。どっちもWin8 64bit

もしドスパラのがWin7でDSP版OS付いてるなら、
サイコムのミニタワー VX2100B75
CPU Pentium G2020
メモリ 8GB PC-10600 4GB*2
HDD 東芝 DT01ACA100 1TB
OS なし
他はデフォ
計40170円(税・送料込み)
んで、ドスパラPCのマザボ外してサイコムPCの外側にセロテープで貼り付けてWin7をインストール
もしかすると電話認証になるかもしれない
212名無しさん:2013/04/13(土) 10:38:11.48 0
>>211
DSP版付いてましたけどなんか怖いので
Dell Inspiron 660s買って見ますありがとうございました。
213名無しさん:2013/04/13(土) 12:45:33.71 0
【予算】コストパフォーマンスが高いと嬉しい 20万円以内
【用途】○株式・為替トレーディング
【OS】○お任せ
【CPU】○インテルi5 2400シリーズ以上 アプリケーションが上記を推奨している。
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード、ノート用のように低いものが良い ○マウス
【保証期間】○お任せ
【現在の使用機種】〔ノート〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○2つ。用途は2画面使用※モニタ詳細→ お任せ
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネットor東京周辺
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】 2画面で株式・為替トレーディングを行うのが主な用途。
アプリケーションに推奨されていたCPU、メモリのスペック、モニター2つ使用したい事以外
拘りは特にないが、その中でコストパフォーマンスが高いものをお教え頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
214名無しさん:2013/04/13(土) 14:56:07.07 0
>>213構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH357K775 台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro3
ビデオ SAPPHIRE RADEON HD7750 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI/HDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial m4 CT128M4SSD2
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 Antec ThreeHundred TWO 電源なし
電源ユニット HEC WIN+ Power 3 700W HEC-700TB-2WK
キーボード 日本語109キーボード
マウス ケーブル巻取(巻線)式光学マウス or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
パーツ合計 108100 円 延長保証料金 4095 円 小計金額 112195 円
(内消費税) 5342 円 送 料 1050 円 代引手数料 0 円
合計金額 113245 円
低価格追求型で行くならこれ。殆どいじっておらず、SSDとHDD、光学だけ追加で
モニターはどのくらいの大きさが良いのかモニターにどこまでお金を出せるのか分からないので、
まずは目が疲れにくく23インチ辺りで普通の大きさで選んでみた
http://kakaku.com/item/K0000361514/安定の三菱。文字がシャープで綺麗にうつり、発色が鮮やか
http://kakaku.com/item/K0000295088/ベンキュー。安さ+デュアルモニターとして選ばれやすい
http://kakaku.com/item/K0000334378/イイヤマブランドで値段も15000円弱と買いやすい価格
215名無しさん:2013/04/13(土) 15:34:20.78 0
>>213
サイコムのミニタワー VX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU Core i5-3470
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock B75 Pro3-M
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD PX-0128M5S
HDD 東芝 DT01ACA100
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX650 1GB
ケース Inwin IW-Z624/U3-500
OS Win7 Home SP1 64bit
計94830円(税・送料込み)
結構豪華。グラボはもっと安いやつでもオンボでも2画面できるが、DVI 2系統のGTX650にした
HDMIやDsub使うより、DVI*2がすっきりしてトラブル少ないんじゃなかろか
キーボードとマウスは店頭で触って決めて。好みうるさいなら自分で探すのが吉
モニタ適宜。DVI-D入力端子があるものを選ぶ。ピボット使うならiiyamaに対応機種が多そう
更に安くするならツクモ RM5J-B43/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5J-B43E.html
ただしSSDがしょぼいのしかない、H61マザーでUSB3.0が使えない
216215:2013/04/13(土) 17:09:40.85 0
>>215
すまん。間違えてた
CPU i5-3570でその値段
i5-3470でも性能的に全く問題ないけど2000円しか安くならない、
217199:2013/04/14(日) 00:43:29.53 0
>>206
ありがとうございます。度々のアドバイス助かりました!
サイコムで組み合わせを検討して行こうと思います。

>>207
そうなんですか、、ありがとうございます。
パーツの知識はほとんど無いので、サイコムの方で検討してみようと思います。
218名無しさん:2013/04/14(日) 19:31:43.09 0
【予算】8万円前
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔エロゲ〕   
【OS】○お任せ
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○8GB 
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 ○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】 ○お任せ
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○キーボード
【保証期間】○お任せ
【現在の使用機種】〔ノート〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ23型 ○解像度〔フルHD)〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○○問わない
【購入場所】○ネットか実店舗〔ヤマダ電機、ベスト電器、コジマ電機、ヨドバシカメラ、秋葉原など東京らへん 〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
 いつも使っていたノーパソが壊れたため購入を希望しました。
 デスクトップパソコンについては初心者です。
 主な用途はwebサイト閲覧と動画サイト閲覧。
 プログラミングの勉強もしたいと考えております。
 後々、デュアルモニタにもしようかと考えています。
 よろしくお願いします。
219名無しさん:2013/04/14(日) 20:05:33.44 0
>>218
サイコムのミニタワー VX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU Core i5-3470
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock B75 Pro3-M
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
HDD 東芝 DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
ケース CoolerMaster Elite344 Silver +Inwin IP-S450CQ2-0 450W電源
OS Win7 Home SP1 64bit
保証 1年
計68330円(税・送料込み)
モニタ込みだとちょっと足が出るが、価格コムで7万以下くらいのを見たけど、勝負できるスペック
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_so=p2&pdf_pr=-68999
CPUをi5-3570Kにできれば文句なしだけど、72970円でモニタ代がなくなる
ツクモAeroStream RM5J-B43/Eだと多少安くはなるが、H61マザーでUSB3.0がない
モニタは>>187参照
無線LAN欲しいならちょっと高くなるけど、拡張カードのとこにある
Intel 2200BNHMWDTX1 無線LANアダプタ
がいいと思う
http://www.coneco.net/ReviewList/1120724154/
220名無しさん:2013/04/14(日) 20:45:43.55 0
【予算】10万円程度 多少オーバーしても構いません
【用途】○ネット ○文章作成 ◎ゲーム〔シヴィライゼーション5〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○4GBもしくは8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ノート〕【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ問わない △解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ノートの故障をきっかけにデスクトップ購入を考えています。シヴィライゼーションやトロピコを快適にプレイできるようなものを希望しています
221名無しさん:2013/04/14(日) 21:22:52.73 i
>>188-192なんですが、REGZAのD712/V7ってのにしたら何が出来無くなりますか?
222名無しさん:2013/04/14(日) 23:20:54.14 0
>>221
ゲームは実質全滅と思ったほうがいい。候補モデルのグラフィックはHD4000だが、
比較的軽いMinecraftでも
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html
>最新版であるIntel HD Graphics 4000なら、Normalまでは快適プレイ可能だが、
>それでも木の密集地帯や水流が複数存在する地点、スタックアイテムが大量にある
>近辺ではややカクつく。
MODは無理。Skyrimは更に重たいゲーム
グラボを増設するのも不可能。候補の東芝のはデスクトップの形はしていても中身はノート
223名無しさん:2013/04/15(月) 00:50:57.50 0
>>220
タケオネ(Take ONE) TH357K775
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775
OS Win7 Home SP1 64bit
CPU i5-3570
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザボ ASRock Z77 Pro3
グラボ GiGABYTE GV-N&&OC-2GD
HDD 東芝 DT01ACA100 1TB
光学 ASUS DRW-24B5ST
ケース ZALMAN Z9 Plus DIV-U3
電源 HEC WIN+ Power 3 700W HEC-700TB-2WK
他はデフォのまま
計92320円(税・送料込み)
Civ5もトロピコもGTX660だとオーバースペックで、GTX650Ti Boostくらいがいいんじゃないかと
思うが扱っている店が少ない。サイコムだとあるけど、トータルでタケオネより高い
グラボをSAPPHIRE RADEON HD7850 2Gに落として3千円安くする手もあるが(650Ti Boostと同程度の性能)、
PCゲーム板のCiv5スレやトロピコスレで相談するなりして決めて
やったこともないゲームの細かいところまではさっぱり分からん
モニタは>>187参照
モニタ込み10万円台半ばから後半て感じ
224名無しさん:2013/04/15(月) 06:40:22.06 0
Office2013と2010両方選べるけどどうすればいいですか
違いを教えてください
225名無しさん:2013/04/15(月) 08:42:03.49 0
>>224
OEM版(プレインストール版)なら2010を買って5月中に認証を受けると無償アップグレードできる
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013offer/redemption/default.aspx

Officeなんて2010でも2013でも好きなほうでいいよ
普通に使う機能はOffice2000のあたりでほぼ完成してるし、新規機能とか増えてもそれが
なくて困ることはまずない(そこまで使いこなさない・こなせない)
http://allabout.co.jp/gm/gc/409482/
http://allabout.co.jp/gm/gc/396876/
なんか機能追加といっても自宅でちょこちょこ使う程度ならどうでもいいもので、あとは
見た目の違い程度の気がする
226220:2013/04/15(月) 11:36:34.91 0
>>223
ありがとうございます
これでいってみようと思います
227名無しさん:2013/04/15(月) 16:17:45.26 0
>>217
まだ見てるかな
サイコムのGTX670の安いやつ、Club3DのRoyalQueenらしい。BTOスレに情報出てた
戯画なんかのOC版じゃないノーマル版だけど結構いいものなんで買って損はない
http://www.club-3d.com/index.php/products/reader.en/product/geforce-gtx-670-royalqueen.html
http://www.sycom.co.jp/special/20130329/GigaByte_VideoBoard.html
228名無しさん:2013/04/15(月) 20:56:21.02 0
【予算】〔15-18〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔battlefield3〕
【OS】○Windows7(64bit) Ver問いません
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔FMV-DESKPOWER C7/100WL〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21-24〕型 ○解像度〔問わない〕 ○光沢液晶〔・不可 〕
【メーカー】 ○ショップブランド
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】 【現在の使用機種】がお亡くなりになられたのを機に買い替え検討中です。よろしくお願いします。
229名無しさん:2013/04/16(火) 00:24:43.08 0
>>228

【PC】 TakeOne/TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775
 [OS] Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
 [CPU] Core i5 3570K
 [CPUファン] ENERMAX ETS-T40-TB
 [メモリー] CFD W3U1600HQ-4G
 [マザーボード] ASRock Z77 Extreme4
 [ビデオ] GIGA-BYTE GV-N670OC-2GD
 [サウンド] 3D サウンド オンボード機能
 [HDD1] PLEXTOR PX-128M5S
 [HDD2] WD WD20EZRX
 [光学式ドライブ] SonyOptiarc AD7280S/BK バルク DVDコピーソフト付属
 [筐体] お好きなのを選んで
   @NZXT TEMPEST 410 ELITE http://www.amo.co.jp/case/syousai/Tempest410/Tempest410.html
   ACOOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6744
   BFractal Design/Define R4 http://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r4&contentid=165
 [電源] Antec EARTHWATTS EA650 GREEN
 [ケースファン] 12cmファン一個
 [保証期間] 3年間
 [備考] 「追加ファンはボトムファンに」と付記
 合計金額 @144,748円、A146,295円、B145,986円
【モニタ】 IPS231P-BN http://nttxstore.jp/_II_LG13549703 13,980円
【総額】 @156,728円、A160,275円、B159,966円

いいPCを手軽に安心して使うならBTOが一番だろう、同じチップの組合せでも対応力や性能はメーカー製PCより高い。
「SSD:不要」は軽視したよ、快適性が雲泥だしゲームではスコアも違うからSSDを積んだ。
CPUのオーバークロック(OC)に適した組合せにしてあるので、OCする事に因りより永い間最前線に立てる。「OCっていうと敷居は高そう」に思えても、このマザーボードに内蔵された機能でOCするのも簡単。
モニタにはIPSパネルを選んだ。
230名無しさん:2013/04/16(火) 01:40:17.11 0
>>229

人様のご提案にちゃちゃ入れるみたいで申し訳ないんですが
PLEXTOR PX-128M5S は実質0128M5Sだと思うんです
たけおねさんの所有しているプレクが改悪前の前期型ならいいんですが
他のスレでも書いてた人いたけど8K→16Kにした致命的な改悪と、7シリーズチップの
ASUSとAsrockマザーとの不具合は解消したって話も聞かないんですが
わんずさんでも依然注意をうながしているし

最近言う人減ったけど、放熱の個体差のムラが強いダブルグリスivyでOCを提案ってのもちょっといかがなもんでしょうか
231名無しさん:2013/04/16(火) 01:52:54.46 0
おや お久しぶりだな
232名無しさん:2013/04/16(火) 04:24:52.04 0
相性問題も発症率が高いなら選択メニューから消えてる
「万一発症しても対処してくれるのがBTO」wikiより引用
233228:2013/04/16(火) 06:54:50.69 0
おはようございます
>>228です。

早速の回答ありがとうございました。
モニター込みでこの値段は大変有難いです。
オーバークロックの件は頭の隅にでも置いておくこととしますw

質問なのですが
ネットで検索していると「SSDはなるべくOSシステムだけを置く形にしたほうがいい」という文章が見受けられますが
これはやはりそういう形にしておいた方がいいのでしょうか。
234名無しさん:2013/04/16(火) 07:04:30.50 0
【予算】13万円くらい
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎マンガ・イラスト製作(コミスタ・クリスタ・SAI・フォトショ)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Intel Core i7-3770〕
【メモリ】○16GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】 ○お任せ
【付属品】 ○なし
【保証期間】○お任せ
【現在の使用機種】〔ソニーバイオ〕
【PC使用歴】10年
【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】△検討中  ※モニタ詳細→ ○ノングレア
【メーカー】○問わない (中韓製は信頼が低いのでできれば避けたいですが…)
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】 一応プロの絵描きなので、用途は主にそちらです。
動画の他にも参考画像やメールなど多数画面を開きつつ作業をするので二面モニタにするつもりです。
最初は何も知らず手持ちのソニーと、新たに購入したeizo forisの組み合わせで試してみたのですが
ソニーはあらゆる面でマルチモニタ環境に適していなく、しかも光沢液晶が目に痛いので
更に新しいモニタも買おうかどうか迷っています。
某サイトのオススメに目を通した結果サイコムのGZ2100Z77が良さげなので目をつけていますが
初心者なので色々と迷ってしまっています。どうかよろしくお願いいたします。
235名無しさん:2013/04/16(火) 07:21:18.21 0
>>233
横からだが参考(ちょっと前の記事ではあるが)
【2012年版まとめ】Windows7でSSDを導入した時に行うべき7つの設定【最適化】
http://blog.livedoor.jp/katyou_get9/archives/19750096.html
>@ SSDを取り付ける前にIDEからAHCIモードに変更する
はBTOならOSインストールする際にもう既に設定してある
タケオネの場合は「SATAコントローラモード」の項目で既に選択されているから必要は無い
236名無しさん:2013/04/16(火) 09:49:01.74 0
>>228
サイコム GZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i5-3570
CPUクーラー intel純正
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD 東芝 DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX670 GIGABYTE GV-N670OC-2GD
ケース Fulmo ST
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
計135600円(税・送料込み)
キーボード・マウス適宜。GTX670は無印の安いやつでもOK、5千円くらい安くなる
残り予算でモニタ。どこまで本格的にFPSやるか不明だが(現状やったことないはず)、
BenQ XL2420T
http://kakaku.com/item/K0000317890/
ASUS VG248QE
http://kakaku.com/item/K0000484133/
IIYAMA ProLite G2773HS PLG2773HS-GB1
http://kakaku.com/item/K0000368665/
120Hz駆動のFPS向きモニタ。廃人向き高級品?
ほとんどの人は15000円前後のでやってそうだ
237名無しさん:2013/04/16(火) 09:57:42.16 0
>>233
普通のアプリはSSD上に置いても起動が速くなる程度
ゲームはエリアチェンジなどで頻繁に読み込みが発生するのでSSDだと速い
ただし、ゲームによって差があるのも確かで、TES4 Oblivionだと圧倒的に速くなるけど
TES5 Skyrimだとそれほど速くならないとか
とはいえ3Dゲームは基本的にSSDに入れておくほうがいいよ
238名無しさん:2013/04/16(火) 11:47:48.29 0
>>234
サイコムだとこの変が精一杯の感じ
VX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU i7-3770
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock B75Pro3-M
メモリ 16GB PC-12800 8GB*2
SSD TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q 128GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GeForce GT640 2GB
ケース IW-Z624/U3-500 500W電源
OS Win7 Pro SP1 64bit
計116340円(税・送料込み)
OSはProにした。16GBで十分ならHomeに変更。SSDは最新東芝の速いやつだけど、不要ならHDDに
Pro→Home/SSD→HDD東芝の1TBで105610円。外付けHDDなどバックアップあるならHDD1台にして10万切る
モニタどうすべえ
239236:2013/04/16(火) 11:57:07.14 0
>>236
SSDを
TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q [128GB SSD]
に変更して137020円
のがいいな。東芝のSSD見逃してた
240名無しさん:2013/04/16(火) 12:13:49.34 0
おおCFDのSSD入荷してたのか
やるじゃん
241名無しさん:2013/04/16(火) 12:16:50.62 0
>>231
ごさぶたしておりました

>>234
そのサイコムさんのもなかなか評判いいしそのテのスレでもよく目にしますね
ちょっと割高だけどサポートのよさが売りですね
個人的には、こちらもサポート親切なわんずさんおススメしたいとこですが、いかがでしょうか
同じに組んでも安いもんで
で、ちょっと質問が
@プロユースだとアシさんとのやり取りや生データの取り込みなどでカードリーダーは不要ですか
A3Dモデリングなどの使用予定は?また予定アリならツール名は
Bモニタはノングレア希望てことですが、これはご予算に含まれますか?それとも参考に提示で?
やはりカラキャリ機のお手頃版でいいのかな
Cpainter12なんかは使う予定ありますか?
その他ご要望あればどうぞ

ケースは次レスより選んでくださいな、ご希望あれば他のでも
242名無しさん:2013/04/16(火) 12:18:10.64 0
>>234

>>241です
@お手頃ながらなかなかの汎用性。拡張性や冷却強化も考慮済み。低予算ならかなりおススメ
T33-B/A / 4,980 円(登録ユーザー特価あり)
http://www.1-s.jp/products/detail/84130
http://www.scythe.co.jp/case/t33-b.html

A冷却重視。剛性や質感は高いのほどじゃないけどお手頃で使い勝手いい Z9U3/ 6,980 円 (計¥7,880)
http://www.1-s.jp/products/detail/69953  
http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=493
フロントUSB3.0を活かすのにこちらが別途必要 AK-CBUB09-15BK/900 円
http://www.1-s.jp/products/detail/55272

B冷却寄りでゲーマー向けだけど、ファンコン絞ると結構静か PHANTOM 410-W / 11,950 円
http://www.1-s.jp/products/detail/60548
http://www.qualista.co.jp/product/nzxt/phantom410.html

C静音と冷却のバランスよくどちらにも寄せれるタイプ Define R4 Arctic White (FD-CA-DEF-R4-WH) /  11,980 円
http://www.1-s.jp/products/detail/73009
http://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r4&contentid=165

D静音と冷却のバランスよくどちらにも寄せれるタイプ Obsidian 550D (CC-9011015-WW) / 14,980 円(登録ユーザー特価あり)
http://www.1-s.jp/products/detail/65934
http://www.links.co.jp/item/cc-9011015-ww/

どれもフロントにUSB3.0アリ。底面ファン設置したいなら、奥行き160mm以上のプラグイン電源は不可(@は底面ファン不可)
*注文時にわんずさんより確認有り
243名無しさん:2013/04/16(火) 15:11:58.89 0
>>234

>>241です、追記です
先ほどのモニタの件ですが、ご購入済のeizo forisの型番も教えてもらえると助かります
それ次第でおススメするモニタも変わってくるので
あと、2枚ともお絵かきに適したものにしたいのか、それとも1枚は資料用として普通のでいいのか
244名無しさん:2013/04/16(火) 17:43:20.85 0
驚くほど素早い返信ありがとうございます!
長返信ごめんなさい。

>>234さん
手頃かつ安心な感じですね、サクッと注文できそうでありがたいです。
2Dイラスト・動画は同時に表示しても16GBでいいと聞いたのでHomeで大丈夫でしょうか。
モニタは…迷いますね…。


>>241さん
AZ9U3とCDefine R4 Arctic White (FD-CA-DEF-R4-WH)が良さげかなと思いました。
理由はUSBの挿し口数が多めだからと冷却具合がいいからですが
起動中のPC騒音を気にするならやっぱりケチらずCあたりでしょうか。

また質問の答えですが
@カードリーダーは安いやつを所持しているので必要ありません
 どちらかというとUSBを大量に抜き差しするのでその穴が必要ですね
A3Dモデリング予定はありません。基本2Dのマンガ・イラスト作成です
 あえて使うならコミスタ・クリスタに内蔵されているタイプの簡易なものくらいです
Bモニタは迷っていたので…そうですね、予算内に入れば文句なしですが
 目が商売道具なのでそれがダメになるようなダメな安モノだと意味がありませんので
 頑張ればモニタ込みで15万くらい出せそうです。
 クリエイターとしては IPS液晶・ノングレア仕様・カラーキャリブレーション可能なものが
 望ましいのかなと思います。
 ただ片方が絵描きに適している仕様なら、もう片方は資料用という事でそこまで
 こだわらずともいいですね。ただムスカパネルだけは絶対に避けたいです。
 ちなみに絵描き用としてforis fs2333を所持しています。
Cpainter12は当分使わないですね。Corel Painter8を本当にたまに使用します。
細かく聞いて頂いて本当に感謝です。
245244:2013/04/16(火) 17:52:05.58 0
234=244です。
表記し忘れすみません。

それと>>241さんに初歩的な質問で申し訳ないのですが
ワンズはサイコムやドスパラのように組み立て代行してもらえるのですよね?
ググッてみましたが万が一と思ってお尋ねします。すみません。
246名無しさん:2013/04/16(火) 18:36:09.59 0
>>245
ワンズも組み立ててくれるよ。BTOというより組み立て代行に近い
サイコムとかタケオネなんかと違って選択方法や支払い総額が分かりにくいのが難点

カードリーダは新PCにしたらUSB3.0のにするといいかも。データ量多いなら驚くほど速い
値段はUSB2.0のと大差ない

ワンズの構成が出て来るまで、
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ24【歓迎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356322384/
この辺を読んでみたら?
247名無しさん:2013/04/16(火) 22:43:35.94 0
>>245

>>241です
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i7-3770 BOX (3.40/3.90GHz/4-c 8-t/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP77W/HD Gra 4000)/27,770円
【CPUクーラー】阿修羅 (SCASR-1000)/4,470円
【メモリ】AD3U1600W8G11-2( 8*2=16 G)/10,770円
【マザボ】ZH77 Pro3J 正規代理店品/7,280円
【グラボ】GT640-2GD3/8,980円
【SSD】MZ-7PD128B/IT/13,800円
【HDD】WD20EZRX/7,950円
【OPT-Drive】DVR-S20LBK/2,490円
【ケース】Define R4 Black Pearl (FD-CA-DEF-R4-BL)/11,980円
【ケースファン】UCEV12( EVEREST )/1,970円*トップ排気
【ケースファン】SY1225SL12L (KAZE-JYUNI 800rpm)/1,180円*底面給気
【電源】超力Naked プラグイン500W (SPCRN-500P)/6,950円
【Inter face】USB ( F-2.0* 2/3.0* 2-R-2.0* 4/3.0*2)
【CPUグリス】AS-05/1,200円*わんずに塗布依頼
【セットアップ B 】(OSインストール含む)/10,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円
上記計 ¥127,900 がユーザー登録で→¥126,890 に

@【保証期間】1年
【合計金額】¥ 126,890 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
小計 ¥126,890 + 延長保証料 5% ¥6,345 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【合計金額】¥ 133,235 + わんず送料 (¥1,890)
248名無しさん:2013/04/16(火) 22:45:39.63 0
>>245

>>241です
CPUはご要望のi-7で。軽量な使い方ならPainter12も可
クーラーは静音・冷却も優秀ですが、なによりメモリに物理的干渉しにくいんで後からのメモリ換装や増設が容易
http://www.scythe.co.jp/cooler/ashura.html
メモリは8*2で16です。12を通常として使用し4をRAMDISKで充分快適かと思うです
フォトショのヘビーユーザーは32積んで16づつ通常とR-Dに割り振りがトレンドですね
マザーはH77のお手頃版で用途的には充分http://www.mustardseed.co.jp/products/asrock/motherboard/zh77_pro3.html#proddetail
グラボはGT640-2Gで安心のASUS製http://www.asus.co.jp/Graphics_Cards/NVIDIA_Series/GT6402GD3/
SSDはさむちょんの840Proで品質は無問題、プレク死んだのでこれかインテル520かでしょう
他の方のレスでCSSD-S6T128NHG5Q
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1130412364
が出ていますが、わんずフルカスではまだ未対応。おそらく店舗販売はしているので頼めば載せてくれるかと
実売¥11,000程度で性能は現行いちのようですが、いかんせん人柱が立ってないんで急がないなら様子見かな
HDDは可変速タイプの2Tで省熱・静音にちょっぴり貢献https://www.1-s.jp/products/detail/75102
光学はパイオニアでこの価格帯ではぴかいちhttps://www.1-s.jp/products/detail/74053
駆動・開閉動作共にとても静かで安定しています
ケースはDefine-R4、光学に合わせて黒にしたんで、もし白がよくてフタ内の色と合わせたいなら
光学はこちらでhttps://www.1-s.jp/products/detail/61201
で、ケースファンを底面とトップに1こづつ追加。正直そんなに熱あがらない構成ですがここまでやれば盤石
そこそこのゲーミング用のグラボ積んでもだいじょうぶ
電源は最近値下がりしてますがモノはいいです、コンデンサや基盤周り、ファンの質もいいです
80PLUSゴールド認証で、150Wくらいまでのグラボなら理想的な変換効率と使用率になります
http://www.scythe.co.jp/power/chouriki-naked-p.html
*80PLUS 認証電源のご参考にhttp://www.pc-master.jp/blog/parts/1178.html
CPUグリスはシルバータイプで、純正と比較しファンへの熱伝達が遥かに高効率です
地味だけど是非おススメですhttp://www.ainex.jp/products/as-05.htm
249名無しさん:2013/04/16(火) 22:46:23.32 0
>>245

>>241です。>>246さん感謝です
構成としては上記のような感じでいかがでしょうか
絵描き屋さんにはSSDは起動時以外のメリットは発熱性・静音性くらいですが、せっかくの新規購入なんでみときました
不要ならもちろん外して、HDDを可変速でなく7200rpmタイプに
前述しましたが、載せるなら様子見してCFD東芝のにするのもアリ、840Proを今のせるのもアリです

でモニタですが、こだわるなら資料としてもカラキャリ機で見たいとか言うなら別ですが
2333があるなら一般的なIPSのノングレアでいいんでないでしょうか
例えば
ASUSTeK VS239H-P (フルHD 23型IPS液晶)/\14,857
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111215309
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/VS239H/
ただ、こちらは少し輝度が明るめなんで好みでなければ他ので

ASUSTeK MX239H (フルHD 23型IPS液晶)/\20,800
http://www.coneco.net/ReviewList/1130205009/
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/MX239H/
各所でいい評価もらってます、個人的にも久々に欲しくなりました

わたしからは、まずはこのような構成をご提案いたします
ご要望の用途は可能なかぎりかなえてみました
構成・仕様・コスト振り分け、カット等ご要望ありましたらご遠慮なくです
250名無しさん:2013/04/17(水) 00:05:58.95 0
>>249
なんか余計なところに金かけ過ぎてるように思うけどな
サイコムのGZ2100Z77でも、
CPU i7-3770
COUクーラー インテル純正
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 16GB PC-12800 8GB*2
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GT640 2GB
ケース ENERMAX Fulmo ST
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
計118240円 (税・送料込み)
この程度でいけるし、十分と思う。サイコムだとこれ以上下げるのは困難だが
ワンズなら更に安いほうに振って、11万以下くらいでまとめるほうがいいんじゃないか
251名無しさん:2013/04/17(水) 12:00:33.58 0
>>245です
皆さんの丁寧なレスに感謝いたします!

>>246さん
よかった!つまらない質問失礼しました。
ワンズのサイトで「自作一式」とあったのでややこしいですね。
USB3.0っていいんですね。正直注目していなかったのでありがたい情報です。
誘導先も読ませてもらいました。思った以上にモニタって考える点が多かったです。

>>247-249さん
247で記載されているものをベースで考えてみると、すごい万全感ですね!
ケースの色に至るまでのお気づかい、本当にありがとうございます。黒色がかっこいいですね。
死角なしという感じで非常に頼もしいです。
ただ送料などでゴリッと持って行かれますね…!
初心者なのも兼ねて保証期間を3年にすると13.5万、プラスモニタで15万越えで
ギリなんとかなりますが、懐が痛いのでもう少し削れたら嬉しいです…

まずHDDなのですが、現役のソニーバイオはCPUが弱いものの
外付け使うのもあってHDDの450GBは半分も埋まっていません。
なのでいっそHDD/SDDの振り分けは500GB128GBくらいで大丈夫かなと考えています。
またマシンを酷使する事を考えると騒音と熱の対策はこのままのがいいかと思いましたが
それ以外でここは削っても問題ないかなと思い当たる部分がありましたら
教えて頂けると本当に助かります。

>>250さん
ぐっとコストが下がるのが魅力的ですね
CPUクーラー・HDD/SDD・ファンあたりの差でしょうか。
手間賃込みなので差がすごい。
熱音対策とかはどうでしょう、机の上でなく床に置くとしたらそんなに気にならない?
納期前に一日12-18時間とか戦えるでしょうか。
252名無しさん:2013/04/17(水) 18:34:38.20 0
>>251

>>247です
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i7-3770 BOX (3.40/3.90GHz/4-c 8-t/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP77W/HD Gra 4000)/27,770円
★【CPUクーラー】ETS-T40-TB/3,300円
【メモリ】AD3U1600W8G11-2( 8*2=16 G)/10,770円
【マザボ】ZH77 Pro3J 正規代理店品/7,280円
【グラボ】GT640-2GD3/8,980円
【SSD】MZ-7PD128B/IT/13,800円
★【HDD】WD10EZRX/6,100円
【OPT-Drive】DVR-S20LBK/2,490円
【ケース】Define R4 Black Pearl (FD-CA-DEF-R4-BL)/11,980円
【ケースファン】UCEV12( EVEREST )/1,970円*トップ排気
【ケースファン】SY1225SL12L (KAZE-JYUNI 800rpm)/1,180円*底面給気
【電源】超力Naked プラグイン500W (SPCRN-500P)/6,950円
【Inter face】USB ( F-2.0* 2/3.0* 2-R-2.0* 4/3.0*2)
☆【CPUグリス】AS-05/1,200円*わんずに塗布依頼
★【セットアップ A 】(OSインストール含まない)/8,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円
上記計 ¥122,800 がユーザー登録で→¥121,870 に

@【保証期間】1年
【合計金額】¥ 121,870 (4/26までフルカスタマイズは送料無料)

A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
小計 ¥121,870 + 延長保証料 5% ¥6,094 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【合計金額】¥ 127,964 (4/26までフルカスタマイズは送料無料)
253名無しさん:2013/04/17(水) 18:35:36.58 0
>>251

>>247です、ちょびっと削ってみた。そして凄まじい見落としが 
4/26までフルカス 送 料 無 料 キャンペーン中 でした
しびれる程の馬鹿ですいません

で変更点だけ
★【CPUクーラー】ETS-T40-TB  http://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/ETS-T40/ETS-T40-TB.html
定番の人気商品で冷却コスパは上々ですhttp://www.1-s.jp/products/detail/52546
メモリ換装時にあたるようなら、ファン部分だけ取り外せばオケです。意外と簡単

★【HDD】WD10EZRX/6,100円  http://www.1-s.jp/products/detail/64592
特に説明要らんですが1Tにしました 1枚プラッタの可変速でこちらも定番です

★【セットアップ A 】(OSインストール含まない)
OSやドライバのいんすこを自分でやる方です。出荷前テストでは確認・エージングされてるので大丈夫

☆のグリスは今時の付属グリスと比較し3〜8度程度CPU温度を下げます
ただ、付属グリスを使ってるPCが世に無数にいるわけですから¥1,200が無駄と感じられるなら、削るのはもちろんアリですね

>>250さんのご意見も考慮しつつ最少構成にしてごりごり削ってみたりもしましたが
ご商売に使われる以上いかがなものかと悩んだので、わたしはこのセンで提案します
個人的な意見で恐縮ですが、プロが道具の心配してたんじゃ仕事になりませんので
ただ、お手頃なメーカーPCでばりばりやってる方もいますし、このあたりは個人の考え方でもありますが
安値追及ならフロンティアってとこが安いです、たぶんダントツ

モニタはここらから探してみるのもいいかとhttp://www.coneco.net/SpecList/01101020/
条件付けは 
最大解像度 1920*1080  駆動方式   IPS
画面サイズ 22〜24    表面処理  ノングレア て感じで

こんな感じで二度目のご提案となりました。またご意見ご要望などあればご遠慮なくです
254名無しさん:2013/04/17(水) 18:40:12.28 0
>>253
>☆のグリスは今時の付属グリスと比較し3〜8度程度CPU温度を下げます
ご冗談でしょう?
http://www.dosv.jp/feature01/201209/10.htm
255名無しさん:2013/04/17(水) 19:50:41.34 0
【予算】〔10〜15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○3Dネトゲ(PSO2に興味あり)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年 ○長期保証
【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○なし
【Office】△Microsoft Office
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○お任せ○サイズ〔23〕型くらいですかね
【メーカー】○問わない
【購入場所】 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
引っ越しついでに買い替えたいと思います。
基本的にゲームとかネットに使いです
今は特に必要ないですが将来的にはOfficeの購入も考えています。
BTOは初めてですがよろしくお願いします。
256名無しさん:2013/04/17(水) 19:52:28.14 0
すみません。
追記としてはなんですが出来るだけ長く使えることを希望したいです。
257名無しさん:2013/04/17(水) 20:29:12.26 0
>>255
初心者向きのサイコムで GZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i5-3570
CPUクーラー ETS-T40-TB
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q 128GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX660 GV-N660OC-2GD
ケース Fulmo ST
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
計120780円(税・送料込み)
3年保証つけて126740円。ETS-T40-TBはデフォのインテル純正でも問題ないが、ケースの
側面が透明なのででかいCPUクーラーが見えるとかっこいい。もし動画エンコを延々とやるのであれば、
大きいCPUクーラー付けておくほうがいいけど
GTX660は各ショップのPS02推奨モデルのグラボを見て判断した
サイコムで3年保証つけておけばたいてい安心。ただ、故障したときにパーツを先送りして
もらうことも可能なので、SSD/HDD/グラボぐらいは自力交換できると本体丸ごと送らずに済んで
手っ取り早い
モニタは>>187他いくつか出てる
OfficeはLibreOfficeが無償で利用できる
http://ja.libreoffice.org/
MS Officeと互換性考えないならこれで十分
258名無しさん:2013/04/17(水) 20:34:20.41 0
>>254

>>253です。いや驚きました、今時の付属すげえええ?
いや今まで自分のやら連れのやら経年劣化したよな古いのから新しいの(Sandy)まで10台以上AS-05に塗り替えて
5度下がらなかったこと無かったので(すべてインテルですがivyは無かった)
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52286982.html
↑はインテル純正ではないようですが、今までの体感的に付属ってこゆ感じと思っていたので
(この付属ってK付とかiシリーズとかで違いなく共通なんですかね)

個人的にはこのテのグラフはうのみにしないようにしていますが(測定方法や環境がメーカーほどシビアでない)
↓にはMX4とAS05で逆の結果がw
http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/blog-entry-550.html

また自分でも実物含めいろいろ勉強してみます
お恥ずかしい限りですがご指摘ありがとうございました

そんなわけで>>251さん、グリスは付属でオケかな(?)
正直なとこivyで塗りなおしてみるまで、個人的に結論だせません申し訳ないです
わかんない以上おススメできんので無しな方向でお願いします
259名無しさん:2013/04/17(水) 21:22:31.15 0
【予算】〔3〕万円
【用途】○ネット ○その他〔写真の整理保存(編集はせず)+DVDに焼く〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) *Win7以降なら特にこだわりなし
【CPU】○お任せ
【メモリ】○4GB △8GB 予算的に厳しいので4GBで購入して金銭的に余裕ができた時に後日増設でもおK
【SSD】○不要
【HDD】○500GB *他に外付けUSB-HDD(1TB)を2台所有
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔6ポート欲しい。全面背面こだわりなし〕
【ケース】○タワー型(●フル●ミドル●ミニ) ●スリム型
【付属品】○不要 *現マシンの物があるので不要。スピーカーはミニコンポに接続
【保証期間】○1年 △長期保証
【現在の使用機種】〔EPSON Endeavor AT970〕【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】 最近はWebも重く、今のマシンでは非力に感じてきたので買い替えを。
とにかく予算優先。CPUやHDD・グラフィック系は値段相応でよいですがメモリは多めに積みたい。後日増設でもOK。
当方、関東在住ですがクソ田舎なので周りの電器店はヤマダ・コジマ・ケーズなどしかありません。
秋葉原やヨドバシなどの都市型電気店は1時間半かかりますが行けなくはありません。
260名無しさん:2013/04/17(水) 21:47:45.85 0
>>251
冷却ならFulmo STのがデフォなら上。なんといってもゲーム用の冷却優先ケース
といっても、そこまで冷却にこだわるような構成じゃないし、R4デフォのままでも全く問題ないでしょ
現用のVAIOのほうが内部空間すくなくて熱がこもりがちになるんじゃないかな
静音の面ならR4のが上。Fulmo STはファンコンがあるのでファンの回転数を下げれば比較的靜かにはなる
仕事場なら大して気にはならないと思う
ただ、ファン云々以前に、ケースの埃フィルタを掃除しておかないとあんまり意味がない
あと候補の構成はFulmo STにしろR4にしろミドルタワーなので、ケースはでかい。机の上だと威圧感ありまくりと思う
ケースの大きさは↓で確認
http://www.sycom.co.jp/parts_detail/gz_case.htm
261255:2013/04/17(水) 22:10:18.32 0
>>257
迅速なレスありがとうございます
動画をエンコする予定はないのでこれを参考にさせてもらいます
262名無しさん:2013/04/17(水) 22:38:01.23 0
>>259
いわゆる薄毛鯖
http://nttxstore.jp/_II_P814164395
の特売(最安では9980円だった)があったらWin7とメモリ追加して3万で収まるんだがもう無理だろうな
一応15000円以下のセールがあったら買ってもいいと思う
NEC Express5800/S70 タイプhf 8台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364733263/
しばらくスレに貼り付いてみるとか

あとは、
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_so=p1&pdf_pr=-68999
この辺しかない
hpみたいに安くても送料が高いので3万超過とか、安いからといってこんな店で買って本当に
大丈夫なのかとか。なんかドスパラの29980円+送料2100円が高級品に見えてきたw
263名無しさん:2013/04/17(水) 22:50:25.20 0
せめてあと5千円、できれば一万円だねえ
264名無しさん:2013/04/18(木) 00:02:56.40 0
>>251です
根気良く助言いただいて感謝です!
お陰さまで大体まとまってきました。長々すみません。

>>252さん
グリスはおすすめなし、通常付属ので良品があるけどここではない、という事でいいですか。
A5-05は\1200なのでつけてもいいかなとは思っていますが。

おっしゃるとおり、商売道具であまり渋ってもしょうがないですね
挙げて頂いたのを参考にさせていただきたいと思います。
送料無料の件、サイトに行ったのに気がつかなかった…しかしこれはありがたい

モニタ選びも、253にある条件を目安にひと巡りしてきます。
加えて確認したいのですが、このスペックのCPUとモニタだと
デュアルモニタにしてもカクカクになりませんよね?
ちょっと調べてみた所少し不安になる話がちょこっと…
まあメインモニタだけでも快適ならそんなに気にならないですが、
そこのところご助言頂けたらと思います。

>>260さん
でかい…何故これを仕事机の上に置けそうだと想像していたのやら
完全に床仕様ですね、ありがとうございました。
>>252でのスペックだとファン追加設定必要なしという事ですか。
(えーと追加オプションいれないとR4ケースの付属品がついて来るんですよね)
静音重視で長時間使用でもバイオよりも熱くならないならR4かな
商売道具という事で保険をかけるならファンをつけるより予備PCなんでしょうか。
265名無しさん:2013/04/18(木) 00:14:43.78 0
Define R4がデカいんならDefine Mini
266名無しさん:2013/04/18(木) 00:53:09.96 0
>>264
BTOスレのほうで、dellのこういうのが出てた
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=W2101CP21JP&s=dhs&vw=classic
CPU i7-3770
SSD 256GB (容量からするとSamsungの840シリーズかなあ)
HDD 2TB
グラボ GTX660
モニタなしにして、
おすすめモニタ デル デジタルハイエンドシリーズ U2412M 24インチワイドモニタ
保証プラン 3年間スタンダードサービスプラン(翌営業日出張修理+ハード故障時の電話サポート)
計156301円(税・送料込み)
ちょっと予算オーバー。U2412Mはなかなか良いもの
GTX660いらんのでGTX650にしてもっと安くしてくれたらいいのに
なにやら怪しげな-20000円のクーポンコード( C$VNM9NV$0MRB1 )も載ってたけど、調べてみると
マスターカード会員用のコードらしい。もう使えないみたいだけど、会員なら調べてみたら?
267名無しさん:2013/04/18(木) 01:11:47.40 0
絵描き用に660とか無駄すぎるし
プロの絵描きに対してU2412Mとかないわ
268名無しさん:2013/04/18(木) 01:19:03.37 0
>>267
デュアルモニタの2枚目の話
269名無しさん:2013/04/18(木) 01:20:05.03 0
>>264

>>252です
グリスの件は認識不足でご迷惑かけました
現時点でivyの純正グリスに対する実体験もデータもなさすぎるんで人様の出費に関わる以上明言できませんです
つけていいと思いますが、なんならわんずさんか>>250さんの案ならサイコムさんに聞いてからでもいいかと

デュアルはこのテの用途なら心配いりませんよ
高負荷な重いゲームとかやらないわけですしね
>>260さんへの質問の横レスになってしまいますが、ファンは追加しといて悪いことは1つもないです
わたしは冷却厨ではないですが、通電発熱するものを冷やそうとするのはPCに限らず基本だからです
現実にはろくにファンもついていない機体がぶんぶん稼働していますし
そこまでしなくて大丈夫なのもわかります

ですが、お絵かきツールの中には瞬間ともいえない割で高負荷を維持したり
中にはベンチ顔負けな長時間高負荷を強いるものもありますよね
あなたがこの先ご商売でそんな状況になる可能性は少なくないと思ったので
ちょい極端な現実例としてivyで付属CPUクーラーでPainter12とか長時間やったら使い方によっては85度越えます
CPUは確か95度くらいまでは大丈夫なはずですが
そんなことを考慮しつつ社外クーラーと追加ファン(付属と合わせ給気*2 排気*2になるよう)をみたわけでした
底面ファンhttp://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-juni.html
トップファンhttp://www.enermaxjapan.com/Twister_EV/EVEREST.html
両方とも一般的にかなりの静音タイプです、特にトップのはお利口さんです

なんか極端な例をあげて脅かしたみたいでごめんなさいですが、これも現実の一端
こちらとしては提案は出来ても押し付けはできないんで、よくご勘案ください
ご商売で使うなら少しでも安心要素が多いほがいいかなー
高負荷時に限らず冷やす分にはいいしなーと思ったわけでした
270名無しさん:2013/04/18(木) 05:06:51.11 0
>>234

【PC】 ワンズ/フルカスタマイズ https://www.1-s.jp/cart/index.php
 [CPU] intel Core i7-3770 BOX
 [CPUクーラー] THERMALRIGHT TRUE Spirit 120M :静音化に
 [マザーボード] ASRock B75 Pro3J 正規代理店品
 [ケース] ZALMAN HD501 http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=369
  :ホットスワップベイ付きなので今まで使ってたPCからHDDを取り外し、稼動中でも増設/交換できる。
 [電源] Owltech(Seasonic) SS-520GB
 [ケースファン] SCYTHE(サイズ) SY1225SL12SL (KAZE-JYUNI 500rpm)
 [メモリー] CFD W3U1600F-8GE Elpidaチップ搭載!
 [ハードディスク1] Seagate ST1000DM003
  :SSDも考えたが、恩恵が少ないので寿命を重視し一般向けHDDの中で一番性能の良い製品を選んだ。
 [ハードディスク2] Western Digital WD30EZRX :省電力・大容量なデータ置場。
 [光学ドライブ] ソニーオプティアーク AD-7280S-R1 黒バルク
 [ビデオカード] なし :3DレイヤーさえなけりゃCPU内蔵グラフィックで足りるでしょ。
 [サウンドカード] なし :マザーボード内蔵サウンドを利用
 [OS] Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
 [工賃] セットアップB(OSインストール含む)
 [追加工賃] 空冷式CPUクーラー
 [保証期間] 3年間 :5%相当
 合計金額 118,041円
【モニタ】 LG IPS231P-BN http://nttxstore.jp/_II_LG13549703 13,980円
【総額】 132,031円

机上や棚などに置いて使いたいように読めたので、見た目と静穏性にも留意して構成してみた。
モニタにはIPSパネルを選んだ。
DVIとHDMIのデュアルディスプレイでどーぞ。
271名無しさん:2013/04/18(木) 09:03:14.40 0
>>264
ワンズ
非常に細かくカスタマイズできる
Samsungの840 Proがある(128GB)
センドバック3年保証

サイコム
ワンズと同程度の値段、サポート面でワンズより融通が利きそう
CFDの東芝SSDがある(128GB)
センドバック3年保証

dell
やや予算オーバーだが、モニタはなしにできる
GTX660は過剰だが安い
SSDが怪しい256GB
オンサイト修理3年は魅力的

一長一短だねえ。ケースのR4はサイコム、ワンズともにある。CPUクーラーリテールなら
Silencio 550あたりでも良さそうだけど
272名無しさん:2013/04/18(木) 12:27:09.13 i
>>188-192 ですが、これで組むことにしました。遅レスにも程がありますがありがとうございました。
273名無しさん:2013/04/18(木) 15:10:49.25 0
【予算】〔10〜15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Corei5の3470Sか3570Sを考えています。〕
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔3〕
【ケース】○タワー型(○ミドル○ミニ) ○スリム型 ○+要望〔最大で高450×幅210×奥500mm程度に収めたい〕
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
 現在のデスクトップを5年ほど使用しており、常にファンが最大で回る、動作が不安定、OSが未だXP等のこともあり買い替えを検討しています。
 主な使用用途はネット、文章作成、動画・音楽鑑賞、MIDI作成、非オンライン2Dのゲーム等です。
 高スペックは必要ない環境なのですが、現状MIDIのみのDTMを将来本格的にできるだけの余裕は欲しいと考えています。
 最も重視するのは静穏性で、これと並行して省電力を目指しています。
 消費電力が少ない→発熱が少ない→静音化という素人考えも含まれていますので、静穏性と省電力がトレードオフになるようでしたら静穏性を優先します。
 また、これから先長く使っていくにあたって、Windows8にしておいた方がいいのでしょうか?
274名無しさん:2013/04/18(木) 16:16:18.21 0
>>264です
親身に相談に乗って頂いて本当に感謝です!
IDないので全レス失礼します

>>265さん
ミニ版あったんですね。見てきました。
机の上に置きたいならこちらですね
でも評価はやや低めみたいで性能見るならデカい版でしょうか。

>>266さん
割引額wwwww
モニタのコスパがいいと評価高いみたいですね。
ご提案ありがたいのですが、初心者なのでサポート充実の
サイコムかワンズの方がいいかなと思いました。すみません。

>>267さん
資料用の二枚目モニタはちょっと安めでもいいですね

>>269さん
とんでもないです、お気づかいありがとうございます!
確かに同時に多くのソフトを開いてやたら負荷を与える事も少なくないです
そこまで考えて頂いてありがたい限りです。
お金をかけるならいいものを買わなくてはですね
排気もいい感じみたいなのでここはアドバイス通りファンを投入してみます。
275名無しさん:2013/04/18(木) 16:17:19.48 0
怒られたので分割しました
274の続き

>>270さん
ケースは大きいながらも威圧感が少ない感じで、机上棚上ならこっちですね。
SSDよりHDD派ですか、なるほど性能のいいHDDにする手もあると。
価格もいい感じに抑えられていて、これまたありがたいですね。

>>271さん
取りわけサポート体制はワンズとサイコムに軍配が上がる感じでしょうか。
というかdellをちょっと見てみましたが、初心者が行くと痛い目にあいそうで…
R4はイケメンボディ


貴重なご意見参考にさせていただきます。
一旦頭を冷やしてから注文してやろうと思います。
とても助かりました、ありがとうございます!
276228:2013/04/18(木) 18:02:12.91 0
仕事が立て込んでおり遅くなりました
>>228です。

会社で同僚にPCを買い換える旨を話した所
モニターを安く譲っていただけることになりそうなのですが
三菱のmdt242wgというのはどれほどのレベルのものなのでしょうか。
買って1年ほどして他のモニターに浮気してそれ以降は使ってないとの事なのですが
1万円出す価値はありますでしょうか。もちろん状態によるんでしょうがw
277名無しさん:2013/04/18(木) 19:19:27.33 0
使用1年/欠品・トラブルなしのVISEO/MDT242WGが売買スレに1万円で出れば、10人くらいは並ぶレベル。
モニタスレで訊いてごらん、羨ましがるレスもつくかも。
BF3用と考えればもっと早いモニタもあるが、必要には充分足りる良品。
278名無しさん:2013/04/18(木) 19:25:31.72 0
>>276
発売当初10万くらいしたやつでしょ。その頃俺が買ったW241DGという当時IPS最安クラスのが
3万ちょいで、その3倍ほどお高いモニタ。確かVA
状態いいんなら買ってもいいんじゃね。1万ならしばらく使って気に入らないなら買い換えれば
いいんだし
ただ、どの時代でも高いブツは作りがしっかりしてるから、安いに乗り換えるとなんじゃこれはと思うよ
279名無しさん:2013/04/18(木) 19:50:30.41 0
【予算】5万円ぐらい(必要なら追加も可)
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽管理(iTunes)○文章作成(Office2000)○年賀状作成(筆まめ18)
○DVD作成(写真を焼く程度)○古いゲーム(四川省・純正上海・ソリティア)
【OS】○お任せ
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○不要〔無線LAN:現在のものを流用予定〕
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○お任せ
【付属品】○お任せ〔現在のものを流用予定〕
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔自作(WinXP・AthlonXP3200・メモリ1G)〕【PC使用歴】20年【増設スキル】○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔現在のものを流用予定D-sub〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在の使用機種で問題ないが、WinXPのサポート終了にともない親(60代)のPCを買替え検討。
VMware+WinXPまたはXPモードで使い慣れたソフトも快適に動くスペックと、
部品交換・追加しながら10年使えそうな拡張性と安定性を希望。
よろしくお願いします。
280228:2013/04/18(木) 19:59:45.01 0
レスくれた方ありがとうございます。
結構いいモニターなのですね。
とりあえず物を見せてもらって決めることにして
本体は>>236をベースに考えてみることとします。

ありがとうございました!
281名無しさん:2013/04/18(木) 20:41:36.32 0
>>274

>>269です、なんかいろんな案がでてきて盛りだくさんになりましたねw
不勉強の身ながら差し出がましいことばかり言いましたが
ご参考の一端になれば幸いです
存分にお悩みやがれですw
282名無しさん:2013/04/19(金) 19:59:40.75 0
>>279
この辺にいろいろあるけど、
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_so=p1&pdf_pg=3&pdf_pr=-68999
自分でいじるならATX/M-ATXにしておくほうが楽。てことで、
FRONTIER FRGX316K/KD GXシリーズ Core i3搭載 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000416074/
この辺。dellやエプダイ、hpに比べるとカスタマイズしても一気に値段上がったりしない
OSは手持ちXPがあるんだからProじゃなくていいでしょ。i5-3470にするほうがいいと思うけど
父ちゃんの用途だとi3でも十分か
283名無しさん:2013/04/19(金) 20:06:18.24 0
>>279
もうひとつ。ark BRIGHTON BR-IV4H61M-S2
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php
OS Win7 Home SP1 64bit
CPU Core i5-3450S
CPUクーラー リテール
メモリ秋刀魚4GB*1枚
マザボ ASRock B75M R2
グラボ オンボ
光学 lG GH24NS ホワイト
HDD Seagate ST500DM002
ケース Silverstone Precision SST-PS07WJ ホワイト
電源 Huntkey 風音 KAZANE350
計56892円(税・送料込み)
予算オーバーだけどi5-3450S。プラス500円でi5-3470。i3でも十分なんだろうけど
HDDを東芝のDT01ACA100 1TBにすると57978円
ケースは電源下置きのケースの天地をひっくり返したような構造なので注意
こっちだとOSもDSP版。XP用のドライバもマザボに付属してるのでデュアルブート可能
デュアルブートするならXPは無印だとインストールできないので、先にSP3の統合ディスクを
作っておく必要がある(無印XPはPCI-Express未対応なのでインストール時に青画面出る)
284名無しさん:2013/04/19(金) 21:00:29.72 0
【予算】〜20万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔シムシティ(2013)〕 ○編集・製作用途〔Aviutl〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 ○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】アプライド製(4年前購入)
【PC使用歴】15年
【増設スキル】○なし(内蔵HDDを増設したことある程度)
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
動画編集が趣味の一環ですが、実際問題どの程度のスペックが妥当なのかわからない。
重いエフェクトとか取り入れても耐えうるくらいのスペックはどんなもんなんですかね。
ゲーム用途はあまり無いかも。予算はあるけど、使い切る必要はありません。
SSDの読み込み速度には興味有り。
285名無しさん:2013/04/19(金) 22:02:54.63 0
>>284
初心者向きに、サイコムGZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i7-3770
CPUクーラー ETS-T40-TB
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD PX-0128<M5S 128GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24Ns95
グラボ GTX660 GV-N660OC-2GD
ケース Fulmo ST
電源 EA-650-GREEN 650W
OS Win7 Home SP1 64bit
計130460円(税・送料込み)
AViUtlがHT使うのかどうか知らないが、一応i7にした(使わないならi5-3570でも同じようなもん)
長時間エンコ対策にCPUクーラーもリテールより冷えるのに変更
それ以外はゲーム用。SimCity5ならGTX660より670のがいいけど、それほど重視でないなら問題なし
メモリ16GBにするとAdobe PremiereProやAfterEffects CS6向き(ゲーム用に近いスペック必要)
予算あるしSSDを256GBにして、HDDから読み込み→SSDに保存→完了後にHDDに移動とか
SSDをうまく使って高速化する方法はあるかも。具体的にどれだけ高速化できるかは知らないが。AviUtl関連のスレで調べてみたら?
286名無しさん:2013/04/20(土) 01:47:43.45 0
>>285
ありがとうございます。大変参考になりました。
287名無しさん:2013/04/20(土) 10:37:58.25 0
>SSD PX-0128<M5S 128GB
いいのかその改悪品それFWでもトラブル頻発してるぞ
288名無しさん:2013/04/20(土) 11:44:27.23 0
>>287
おすすめのSSDはありますか?
289名無しさん:2013/04/20(土) 11:46:42.97 0
【予算】5〜10万 できれば5万円くらいに抑えたい
【用途】○ネット〔ニコ生(放送側)、ニコ動など〕 ○編集・製作用途〔IllustratorCS5、PhotoshopCS5、他にSAIなどペイントソフト〕
【OS】○Windows7  ・Win8でも大丈夫なのでしょうか?
【CPU】○お任せ  ・現在はIntel Core2 Duoです
【メモリ】○お任せ  ・どのくらいが良いか教えてください。現在4GB積んでます。
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ  ・データ保存に外付けがあるので大容量でなくてもOKです
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔8個〕  ・現在前4後4あり、7つを使ってます。
【ケース】○お任せ  ・現在がミドルタワーです
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔DELL inspiron530〕 【PC使用歴】〔6〜7?〕年 【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔現在使用中のモニタを流用予定〕  ・デュアルにして使ってます
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在使用中のPCがXPで、サポートの問題があるのと、使用ソフトのバージョンアップで
スペック的にきつくなったので、買い替えを検討しています。
長い目を見ると予算をもう少し取った方がいいのでしょうが、バージョンアップで出費したことと、
この先しばらく他で出費の予定があるので、できれば値段を抑えたいというのが心情です。

重視する点は、IllustratorやPhotoshopのCS5が充分動作できるように、です。
レイヤやオブジェクトが増えると反応が遅い状態になり作業が苦になることが増えました。
カラーイラストで3000×4000pxくらいのサイズを扱うときもあります。

よろしくおねがいします。
290名無しさん:2013/04/20(土) 11:49:59.25 0
>>289
参考
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1364635596/12
> ◆i3-3220+HD2500(オンボード)【SAI推奨レベル】
>  →コスパの優れたCPUで、低予算ならこれ。SAIのみならメモリは4GBでも問題ない
> ◆i3-3225+HD4000(オンボード)【SAI推奨、コミスタ・クリスタ準推奨レベル】
>  →3220のグラフィック性能強化版的な位置付け
> ◆i5-3570k+HD4000(オンボード)【コミスタ・クリスタ推奨レベル】
>  →4コアでかつグラ性能も確保しつつコストを抑えた構成
> ◆i5-3570+GT640【高解像度・フォトショ推奨レベル】
>  →CUDA(Geforceグラボ)を有効に使う環境に○
> ◆i7-3770+HD4000(オンボード)(CPUクーラー推奨)【高解像度・フォトショ推奨レベル】
>  →グラボをあまり活用しない環境向け、グラボの代わりにCPUを向上させた仕様
> ◆OC仕様CPU(CPUクーラー推奨)【ペインター12推奨レベル】
>  →ペインター12は極めて重いため、使い方によってはヘキサコアの導入も
> ・オンボのグラフィック性能が上がってきてるため、グラボはCUDAを多用する環境でない限り必須ではない
> ・i5-3570とi5-3570kではオンボードグラフィックの性能が異なるので、グラボ無しの場合はOCしない場合でもk付き推奨
> ・マザーボードのZ77とH77→OCしないのであれば基本的に同等の性能なので、H77のほうが安く済む
> ・メモリは安価でありながら、不足すると途端に作業効率が低下するので16GB積むのが望ましい
291名無しさん:2013/04/20(土) 12:02:28.69 0
>>284
今高いからどの程度にするか送料上がったから12.5万ぐらい
ASUS P8Z77-V LX
Intel SSD 335シリーズ 240GB
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=188420
ツクモは普通の方が得かな
オプションCPUクーラーHyper TX3 EVO
【SSD】 256GB MLC (Crucial製 m4
HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2
128629円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-C43E.html
Intel Core i5-3570 プロセッサー にして後同じで121329円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
292名無しさん:2013/04/20(土) 12:10:48.12 0
>>289
オンボードで厳しいなら高くなる
Quadro 600¥ 17,089 をアマゾンで買い自分で差すなら
デルの6万でも良い ただゲームは出来ない
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/ins660basi0213.html
293名無しさん:2013/04/20(土) 12:29:11.82 0
>>279
10年使えそうな拡張性と安定性を希望
これまずムリ自作の方が安いが部品代ケチると安定性が落ちる。
予算的にベースで\50,980ので
高品質 Kingston 製メモリ PC12800 DDR3-1600MHz 8GB (4GBx2)
http://www.twotop.co.jp/xcute_pro_a/
この程度で最低は軽く超えるが特に高い部品も無い
ASUSのマザーとりあえず使える電源 動画支援のある最低のCPU
64bit】 Microsoft Windows 7 Professional にするとさらに価格アップ
294名無しさん:2013/04/20(土) 13:04:01.25 0
>>287
サイコム、タケオネ、レインは特に問題視してないな
過去トラブル出たら選択肢から外す(サイコム)、トップページで注意喚起(タケオネ)とか
やってきてるから、何もないなら特に問題出てないんじゃね
速度的にも元に戻ったみたいだし、2chでも自作板のアンチスレがうるさい程度でしょ
295名無しさん:2013/04/20(土) 13:34:02.80 0
>>273
CPUは省エネ版は性能も落ちるので特に選ぶ必要も無いと思う
デルの6万で十分と思うが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/ins660basi0213.html
レビューも多いし普通に使うには音も気にならないと思う
http://www.get-pc.net/review_Inspiron660/01_feature.htm
296名無しさん:2013/04/20(土) 13:52:25.07 0
Windows8ならボタン付けて
http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/
297名無しさん:2013/04/20(土) 15:23:56.60 0
>>273
レイン CustomZero-ZH77m
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700195_1.cgi
CPU Core i5-3570K
CPUクーラー 侍ZZ
メモリ OEM PC-12800 4GB*2枚 計8GB
HDD DT01ACA100 1TB
マザボ ASRock H77 Pro4-MJ
グラボ オンボ
光学 LG GH24NS95BL
ケース Fractal Design Define Mini
電源 超力Naked プラグイン 500W
OS Win7 Home SP1 64bit
計83996円+送料
SとかTとか付いてても実質ほとんど消費電力は変わらないので3570Kにした
ケースは静音ケース。なんとか要望の範囲内の大きさ
SilverStoneのSST-PS07BJも静音だけど、構造が特殊でDTMで内部に増設したりするときに
いじりにくいかなということでやめた
SSD付けても10万以下に収まるが、不要ということでなしにした
Win8.1でスタートメニュー復活という噂もあるし、おそらく有料なのでとりあえずWin7で
様子見でいいんじゃね
298名無しさん:2013/04/20(土) 16:31:02.33 0
ここってMacProの構成とか相談して良いのかな?
していかんならwinの構成組んでもらって参考にしたいんだけど
299名無しさん:2013/04/20(土) 17:26:23.09 0
>>273 BTO店の静音と謳っている品から

■レイン SuperSilent-Z77 http://www.regin.co.jp/machine/supersilent-z77.html
メモリ: OEM DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)(@2,200)
ハードディスク1: Crucial m4 SSD 256GB SSD S-ATA3対応(CT256M4SSD2)(@7,875)  ●SSD容量128GB〜256GB
OS: MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール ※メモリ16GBまで(@11,500)
→他はデフォルト選択。121,555円

・静音でSSD。ファイル保存量が多いなら"SSD+HDD"か"HDDのみ"の構成を(Crucial/PlextorがSSD、TOSHIBAがHDD)
・ケースサイズがオーバー(幅205*奥行507*高514mm)

■サイコム Silent-Master Z77 http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000028
CPU: Intel Core i5-3470 [3.20GHz/4Core/HD2500/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル70,550円
メモリ: 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]+1,010円
HDD / SSD: Intel SSD 520 Series [SSD 240GB]+22,160円  ●容量120GB〜240GB
OS: Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版+12,220円
→他は標準選択。114,870円

・SSD + HDDなら
  HDD / SSD: Intel SSD 520 Series ●容量120GB〜240GB
  3.5インチ増設: Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB ★省電力]+7,430円
・HDDのみなら
  TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]+750円
・ケースサイズはギリギリ 高451.5×幅210×奥505.2mm

--------
- CPUはお好みで
- 特に理由なければWin7おすすめ。利用ソフトがWin8対応してるか確認
- 静音スパイラルに気おつけて
- PCケース内に埃が溜まってない?
300名無しさん:2013/04/20(土) 17:27:57.03 0
>>298
Macが分かる回答者はいないと思う
用途にもよるけど、CG関係なら
同人のためのパソコン相談スレ Part24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1337006395/
こっちだとMacユーザもいるかもしれない
301名無しさん:2013/04/20(土) 17:34:45.87 0
>>298
CG板にもあったわ、てか用途分からんのだけどもw
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1364635596/
こっちはMacでもOKと明記
302名無しさん:2013/04/20(土) 18:14:52.53 0
>>284

ワンズ/フルカスタマイズ https://www.1-s.jp/cart/index.php
【CPU】 intel Core i7-3770 BOX
【マザーボード】 B75M R2J 正規代理店品
【ケース】 サントラスト ST-561T-B (ブラック) 「unicorn(ユニコーン)」 :ホットスワップステーション付き、HDDをUSBメモリースティックのように使え、稼動中でも今までのPCから外したHDDを付加し内部データを使える。
【電源】 Antec EA-650-GREEN
【ケースファン】 RaidMax D12BL-12L :リアファンに。
【メモリー】 A-DATA AX3U1600GC4G9-2G XPG Gaming series
【ハードディスク1】SSD Plextor PX-128M5S
【ハードディスク2】 Western Digital WD30EZRX :3TB、省電力・大容量、データ置場としては東芝のそれより適してる。
【光学ドライブ】 ソニーオプティアーク AD-7280S-R1 黒バルク
【ビデオカード】 GIGABYTE GV-N660OC-2GD/A
【サウンドカード】 なし :i-Tune程度ならオンボードサウンドでも充分楽しめるだろう。
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【セットアップ】工賃 セットアップB(OSインストール含む)
【その他】 リンクス SFD-321F/T81UEJR :カードリーダー、不足していたケース前面のUSB3.0も増設できる。
【保証期間】 3年間 :5%相当
【合計金額】 127,512円(会員なら126,812円)

用途にはこれで十二分、3年保証も付けてみた。
特にうるさいパーツはないが、前面がフルメッシュなケースなので
【CPUクーラー】 XIGMATEK Dark Knight SD1283(Night Hawk Edition)
【セットアップ】追加工賃 空冷式CPUクーラー
4,000円弱追加で含み性能UPと静穏化してもいいかもしれない。
303289:2013/04/20(土) 18:27:46.47 0
レスありがとうございます。参考にします。

>>290
マッチしたスレがあるとは思っていませんでした
紹介ありがとうございます

その内容をみると5万でなんとかしようというのは無理難題に思えますね…
他のログも読んでみます

>>289
ありがとうございます
モニタなしってのはないっぽいですね

自分で挿すのはできると思います
あと、ゲームはしないと思います
この「できない」というのは3Dゲームなんだろうと思いますが
もともとする気がないので大丈夫です
もしあるとしてもRPGツクールを買うかもしれない程度かな


出費に関しての目安も分かったので覚悟決めようと思います
お二人ともありがとうございました
304名無しさん:2013/04/20(土) 18:55:12.83 0
>>288
@ Samsungの840PRO、OCZのVector
A PlextorのM5P、OCZのVertex4
B PlextorのM5S、Intelの520、CFDのS6TNHG5Q
C CrucialのM4、Intelの335
305名無しさん:2013/04/20(土) 19:34:20.71 0
>>289
その用途で5万は無理。Celeron GがせいぜいでPentium Gも難しい
サイコム VX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU Core i5-3570K
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock B75 Pro3-M
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
HDD Seagate ST500DM002 500GB
光学 LG GH24NS95
ケース Cooler Master Elite344+ Inwin IP-S450CQ2-0 450W電源
OS Win7 Home SP1 64bit
計72220円(税・送料込み)
メモリは安くするために8GBにした。64bit環境だと一般的に8GBは積む。使ってみて足りなければ
4GB*2枚増設して16GBに。Win7 Homeだとメモリは16GBが上限
メモリを16GBにして、GT640 2GBを付けると87590円だけど、将来構想でいいと思う
他の店も見てみたけど、H61マザーだったり、値段ほとんど変わらなかったりだったんで
サイコムにしといた。
他には、FRONTIER FRGA710K/KD GAシリーズ ハイスタンダード 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000467232/
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g87961/?adid=cr&pr=ga&md=kakaku&mn=g000
メモリ8GBにして72800円。こっちだとi7-3770
306279:2013/04/20(土) 20:11:32.21 0
>>282さん、293さん
レスありがとうございます。

>>282さん
FRONTIER FRGX316K/KD(48,800円+送料)がよさげに思えたんですが、
マザボと電源の情報があんまりないし、安定性に関して不安…?

それなら、>>283のやつを、もういっそのこと、
CPU i5-3470・メモリ 4GBx2・マザボ ASRock B75M R2・HDD 東芝1TB・電源 KAZANE450にした
ark BRIGHTON BR-IV4H61M-S2(63,551円+送料無料)
予算オーバーだけど、こっちのほうが良い気がしてきました。

あと、デュアルブートは考えていません。
父ちゃん母ちゃんが、普段はWin7を使いつつも、再起動なしVMwareを意識せずに
使い慣れたソフトも動かせたらいいなと考えていますので…
(VMwareは1週間前から勉強中w)

>>293さん
メモリ 4GBx2・HDD 1TB・CPU AMD A8 5600Kにすると、
Xcute PRO A85XM-E(62,950円+送料2,100円)
スペックと安定性を両方求めると、やっぱり予算的に厳しいみたいですね。

さて、どれを妥協するか…
今のところ、予算を増やして、ark BRIGHTON BR-IV4H61M-S2(63,551円+送料無料)
にしようかと考えています。

1週間前から買い替えを検討し始めたのですが、買い時はかなり前に過ぎ去ったようで、
VMwareを勉強しながら、もうしばらく探してみます。XPサポート終了まで時間がありますので。

メモリを8GBにしてるのは、Win7+WinXP動かすと4Gだと余裕なさそうなので、
HDD1TBはどうせ買うなら大き目をって理由だけです。
307名無しさん:2013/04/20(土) 22:12:31.16 0
>>279>>306
>・Win8でも大丈夫なのでしょうか?
http://www.systemax.jp/ja/sai/devdept.html
それらソフトの中では、SAIだけがWin8を非推奨としてる。が、それも「使えない」んではなく「表示に遅れ」があるだけの様子。

PC http://www.interq.or.jp/power/custompc/spb75i3.htm
OS Win8 http://item.rakuten.co.jp/r-kojima/4613339/
   Win7 http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/microsoftwindows7homepremiumoem6/

オプションのOSはインストールまで含めると1.5万円もする、DVDを読ませるだけだから自分でやればいい。
i3-3220でも、C2DのE8400比で2倍以上、E660比なら3倍以上の性能がある。
内蔵グラフィックだってそれぞれの必要環境を軽くクリアしている。
予算に余裕があるので、メモリは4GB*2枚・HDDをADATA ASP900-128GM-Cにしても良いと思う。
 データ置場には、使っていたPCからHDDを引越しすればいい。
但し、内蔵電源は余り上質とは言えないので、遠くない将来に特価の良品に換装した方が安心だろう。
308279、306:2013/04/20(土) 23:34:47.33 0
>>307
ん?
>>289>>303さんの間違いかな?
309名無しさん:2013/04/21(日) 00:47:35.75 0
>>306
おとんおかん用ってのは結構厄介だよな
年齢的にMSのOfficeでなくてもLibreOfficeで十分という感じなんだが
若い世代なら乗り換えろの一言で終わるが、普段の生活見てるとなあ
そういや、筆まめv18って、XP SP3から動作が怪しくなるみたいだな
ソ板に年賀状ソフトのスレあるから、乗り換えとかWin7での動作とか情報集めてみたら?
VMWare、VirtualBox、Virtual PCのスレもあるよ


なお、年賀状のフォントはようじょふぉんと最強w
310289:2013/04/21(日) 01:06:53.77 0
>>305
ありがとうございます
アドバイスもありがとうございます
かなり細かく選択できるんですねここ
メモリは余裕ができたり物足りなくなってからという手はいいですね

>>308
多分私ですねw

>>307
ありがとうございます。
SAIの事は調べてなかったです。こんな問題が…
OSなしという方法もあるんですね
OSインストールは何度かしたことあるので出来ると思います
HDDはケーブルの差し込みがあれば使える感じですかね
HDD移し替えは自力で調べてみます
311名無しさん:2013/04/21(日) 05:15:48.66 0
>>279
レイン http://www.regin.co.jp/yosan.html
「ご予算5万円台〜」のをクリック

CPU: Intel Corei3 3220 3.30GHz 3MB (LGA1155) HT有り 55W ※HD Graphics2500(@12,264)  ◆i3-3225ならオンボがIntel HD4000
キーボード: 選択 無し
マウス: 選択 無し
スピーカ: 選択 無し
→53,466円 + 送料3,000円くらい

これをベースに
312名無しさん:2013/04/21(日) 09:39:31.96 0
>>310
おぉ、OSインストールした事あるんだ なら安心だね、簡単だったろ?時間はかかるけど。
そうだね、電源切ってある時にHDD設置&結線して、PC点けてコントロールパネルから確認するだけだ。
313名無しさん:2013/04/21(日) 10:05:28.86 0
>>310
>>305のCPUをi5-3470まで落とすと7万切る
んで様子をみてグラボを追加もあるんじゃないか
CPU自体は3570にそれほど劣るわけでもない
オンボのグラフィックは劣るけど増設可能
GT640程度なら差し込んでドライバ入れるだけ
314名無しさん:2013/04/21(日) 10:28:04.19 0
【予算】〔‐20〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔3DFPS系・Civ5・BF4(予定)〕
【OS】○不要 ノリで買ったWin7Ult 64OEMあり
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○お任せ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB
【ケース 】○タワー型(○フル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ドスパラBTOを継ぎ足し継ぎ足し
            C2D E6400 2GB 320GB GF7900GS〕
【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード あとサウンドカード
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○ショップブランド
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】電源は無駄にそれだけ買ってあるSeasonic SS-750KMを取り付けたく思います。不要に出来る場合は出来る限りそちらで。
ただ、「この構成にしたけどその電源では足りない」といった場合にはそちらに従います。
基本的にはこれから出る3Dゲームにも対応していけそうな感じで組んでいただけると助かります。
最初はBTO相談室覗いてたけど、もうどの組み合わせがいいのか分からないんですw
315名無しさん:2013/04/21(日) 12:36:59.16 0
>>314
OSと電源有るなら自作しろ 簡単
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=manual
Intel Core i7 3770 BOX 
W3U1600HQ-4G
SSD 335 SSDSC2CT240A4K5 [240GB]
TOSHIBA DT01ACA100 
ASUS P8H77-V 
Club 3D Radeon HD 7970 royalQueen
LGエレクトロニクス BH14NS48 バルク品 
ZALMAN MS800 Plus
まあ好みもあるし値段も有るから
GV-N670WF2-2GD/Aとか
ZALMAN Z9PLUS-DW-U3 の方が普通ドスパラとかとアマゾンとか
見比べて安いところで買え
CoolerMaster Hyper TX3 EVO とかも付けた方が良いと思う
316名無しさん:2013/04/21(日) 12:39:59.02 0
>>314
電源なしを選べるのはレインくらいなので、
CustomZero-ZH77
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700194_1.cgi
CPU Core i5-3570
CPUクーラー ETS-T40-TB
メモリ OEM PC12800 4GB*2枚=8GB
SSD PX-128M5S 128GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
マザボ ASUS P8H77-V
グラボ GIGABYTE GV-N670OC-2GD 並行輸入版
光学 LG GH24NS95BL
ケース CoolerMaster CM690U Plus Rev.2
電源 【有償】お客様の手持ちパーツを取り付ける
OS なし
計123053円+送料(他に電源をレインに送る送料必要)
一応OCはしない前提で組んでみた。
予算に余裕があるので適宜カスタマイズして
電源なしで買って自力配線でもいいけど、レインは配線きれいなので頼んでしまうほうがいいと思う
750W電源なら少なくともグラボ1枚ならどんなものでもOK。しかも紫蘇のKMだし
317名無しさん:2013/04/21(日) 12:46:21.12 0
>>315
実は自作はCPUピンを曲げてしまった経験があるので
それ以来トラウマになってるのでまともに作業することが出来なさそうですw
318名無しさん:2013/04/21(日) 12:51:05.66 0
あ、すいません
>>317は私>>314です。

名前欄入れ忘れてました。申し訳ないです。

そういえばパーツを選んで組み立ててもらうって手もありなんですね。
失念してましたw
319314:2013/04/21(日) 13:02:05.71 0
恥ずかしい…
また入れ忘れてた…
320代行:2013/04/21(日) 18:02:26.28 0
【予算】・7万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム〔PSO2〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔3個〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○マウス ○スピーカー
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔無し〕【PC使用歴】〔0〕年【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
PC購入は初です。何がいいのかも分からないので予算以内でそこそこの3Dゲームができるスペックが欲しいです。よろしくお願いします。
321名無しさん:2013/04/21(日) 18:49:33.70 0
【予算】10万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔MHF〕○その他〔ネトデラ〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○500GB BUFFALOの外付HDD2TB(HD-LB2.0TU3-BKC)も使う予定です
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○あり(○視聴○BS)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2、背面3〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔SONY VPCS11AFJ〕【PC使用歴】〔7〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要 自分でアカデミック版を購入するつもりです
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23〕型 ○解像度〔問わない〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
この春大学生になったものでテレビを観れるデスクトップPCを購入しようと思ってます。録画はいりません
ネトゲはMHFをやりますがいままでノートのオンボードでやってきたので予算が厳しければグラボは性能の低いものでも構いません
他にネトデラ(http://www.symphonic-net.com/melee/prepare.php)というネットでスマブラDXをプレイすることをやろうと思っているのでモニタは遅延の少ないものがいいです
最後にPCオーディオにも興味があるので、もし適さないPCなどがあればそれは除外してください
よろしくお願いします
322名無しさん:2013/04/21(日) 19:24:16.00 0
>>317
今のは角の方向合わしてそっと置くだけ
ドスパラなら500円で1度だけ保障が効く
まあレインとかで頼んでも良いけど
323名無しさん:2013/04/21(日) 20:01:54.37 0
>>320
ムリ
>>321
M2352J-PM ¥ 26,970 をアマゾンで買い
1番安いのはマザーがボロだがマウス59,850円のが67,200円
1TB 7200rpm (6Gbps対応)
G-Tuneオリジナルキーボード】Accurate Keyboard
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2/#b
メモリは割高だが普通は付けてもらう
8GB メモリ [ 4GB×2 72,450円
324名無しさん:2013/04/21(日) 20:30:21.22 0
>>321
PCはフロンティア神代の
FRGA716/D GAシリーズ ハイスタンダードモデル
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86810/
いじらず買って72800円。オンボHD4000だが、グラボ増設可能。MHFならGTX650Ti

モニタは地デジ/BS/CSチューナー付きのLGのSmart TV Monitor M2352J-PM
http://kakaku.com/item/K0000429012/
値段大差ないからツクモで買うのが安心か
地デジだけでいいならIO-DATAの
http://kakaku.com/item/K0000340596/
これでもいい
そんなにいいブツとは思わないが、まあ予算内だとこの程度しか難しい
325名無しさん:2013/04/21(日) 20:39:28.53 0
>>320
とても無理。PSO2推奨クラスのグラボはGTX660(2万以上)、Office home and businessは
25000円程度。どうしようもないので、両方諦めて、
ツクモ eX.computer エアロストリーム RM5J-B43/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5J-B43E.html
変更点は、
メモリ 8GB 4GB*2
電源 Topower製 TOP-500D-B (最大550W、定格500W)
計65854円(税・送料込み)
ケース・電源はGTX660ならいけるから、後から増設を考える
OfficeはLibreOfficeで代用できないか?(http://ja.libreoffice.org/)
326名無しさん:2013/04/21(日) 20:47:04.01 0
Officeはダウンロード版が格安だわ
http://www.mstorejapan.com/office-2013-c-17.html
Home and Businessで10690円。半値以下だw
イメージファイルとしてダウンロードするようなんで、保存して
おけば落としなおす必要はなさそう
327279:2013/04/21(日) 20:47:48.03 0
>>309さん
そうなんです。
親にとってはサポート切れても現状のPCのままの方がいいのかも…w
筆まめついては対応済みです。その他、VMware等、関連スレも覗いて情報集めてみます。

>>311さん
情報ありがとうございます。
BTOの店もたくさんあって、比較するだけでも大変ですw
グラボに関しては、将来必要になった時に増設しようかと考えています。
が、価格差そんなにないのか… 悩むw
328326:2013/04/21(日) 21:17:14.33 0
>>326
すまん、めちゃくちゃ怪しい店だったわ。買ったりしないように
329名無しさん:2013/04/21(日) 21:23:57.35 0
>>323>>325ありがとうございます。予算を八万以内、スペックを最近のゲームが中画質程度でできる程度に変更したらどうなるでしょうか?
330名無しさん:2013/04/22(月) 00:10:30.60 0
>>329
8万のうち3割をOfficeが食ってしまうんだからどうにもならん
Office抜きならGTX650とi5-3470くらいでそこそこ組める
331名無しさん:2013/04/22(月) 00:11:32.91 0
【予算】〔13〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔minecraft(今後)〕◎その他〔海外Blu-ray視聴〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】○お任せ 外付けで3TBの物があります
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読書
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2、背面4〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔Dell Dimension C521〕【PC使用歴】〔10 〕年【増設スキル】○なし メモリ増設はやってみたいです
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23〕型 ○解像度〔・フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 Yes
【その他自由記入 】
購入、買替え理由。XPの保証が終わるのと購入してから7年以上経つので動作が重い。
最近リージョンの違う海外のDVDとBlu-rayの観賞をしたいので。(これに関しては外付けでもかまいません。)
どうぞよろしくお願いします。
332名無しさん:2013/04/22(月) 01:10:43.88 0
>>320>>329
正直>>329を満たすPCは、安心できる性能のしっかりしたPCなら12〜13万円+Officeソフト代=15万円はかかると思った方がいい。

PSO2とその他汎用に用途を絞って考えれば…
PSO2動作環境報告 http://wikiwiki.asia/pso2/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD の「参考データC」の中に
 「[OS] Win7・64bit
  [メモリ] 8GB
  [CPU] AMD/A8 3870K(1.866GHz)
  [グラフィック] HD6550D(CPU内臓)
  [設定] テクスチャ:高、シェーダー:簡易、解像度:1920x1080
  [ベンチマークスコア] 7945」
という、AMDのCPUならば内蔵グラフィックで好成績な報告が上がっている。
報告の次世代である今の製品で、もーちょっと上の性能の構成を目指してみると…

【PC】 http://www.interq.or.jp/power/custompc/a10f2a85.htm
 オプション注文 [CPU] A10-5700
           [メモリ] DDR3-1600 8GB (4GB×2枚) Dual-Kit
           [SSD] Plextor PX-128M5S
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B002SSX0AE/
【Office】 Microsoft Office Home and Business 2013 OEM http://item.rakuten.co.jp/auc-worldichi/office2013hb/
【総額】 \78,340-送料込み

OSとOfficeを自分でインストールするならば、なんとか7万円台では納まる。インストールはDVDを回すだけ、難しくはない。
但し、この構成は余程重いゲームでなければ大概のゲームは楽しめるが、上位スコアを目指すには力が足りない事は頭の片隅に。
333321:2013/04/22(月) 01:35:41.95 0
>>323-324
ありがとうございました
NEXTGEAR-MICRO im520BA11とFRGA716/D GAシリーズ ハイスタンダードモデルで値段があまり変わらないのは
Core i3-3220とCore i7-3770の値段の差とGeForce GTX650とHD 4000の値段の差で打ち消しあっているのですか?
334名無しさん:2013/04/22(月) 05:49:11.64 0
>>320 >>329
予算を大幅に超えてますが構成例を参考に書いときます

サイコム E1000H77 http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000095
CPU  Intel Core i5-3570 [3.40GHz/4Core/HD2500/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル57,200円
メモリ  8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] +1,010円
HDD / SSD  TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] +750円
ビデオカード  GeForce GTX650 1GB [DVI*2/Mini-HDMI] +11,490円
電源  Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] +1,180円
OS  Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 +10,990円
オフィスソフト  Microsoft(R) Office Home & Business 2010 プリインストール版 +25,200円
→他は標準選択
→107,820円

グラボのGTX650はPSO2なら設定を落として動くと思いますが
最近の3DゲームもするならGTX660をすすめる

GeForce GTX660 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] +22,990円
GeForce GTX660 2GB 【GIGABYTE製】 GV-N660OC-2GD [DVI*2/HDMI/DisplayPort] +23,920円
335名無しさん:2013/04/22(月) 06:33:36.19 0
>>330>>332>>333ありがとうございます。やはりOfficeがネックなんですね・・・
336名無しさん:2013/04/22(月) 10:24:20.76 0
>>331
サイコム限定版 E1000H77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000095
CPU Core i5-3470
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock H77 Pro4/MVP
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB (500GBでいいならSeagate sT500DM002)
光学 Pioneer BDR-208BK+ソフト
グラボ RADEON HD6670
拡張カード Intel 2200BNHMWDTX1 無線LANアダプタ
ケース SilverStone Redline SST-RL01B+12cm排気ファン
電源 Antec EA-650-GREEN 650W
OS Win7 Home SP1 64bit
Office Home and Business 2013
延長保証 あり(トータル3年保証)
計116190円(税・送料込み)
残り予算でモニタ。たぶんちょっと足出ると思うけど、要望全部入った
グラボはMinecraftには十分 → http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html
Intelの内蔵無線LAN子機は最強だけど5.2GHz帯には対応してないので注意
http://www.coneco.net/ReviewList/1120724154/
intelの5.2GHz対応版
http://www.coneco.net/ReviewList/1120724148/

そういや限定版のケースは前面ファンがうるさいとか聞く。まあZ9 Plusなんかもそう
靜かじゃないし、安物ゲーム向きケースの宿命か
337名無しさん:2013/04/22(月) 10:38:41.78 0
所詮在庫処理だろ
338名無しさん:2013/04/22(月) 11:05:53.53 0
>>335
Officeは仕事か学校で必要なんか?
パワポ必須なんか?
339名無しさん:2013/04/22(月) 16:32:35.21 0
>>338学校のレポートを書くのにワードソフトが必要なので欲しいです。フリーの物でも十分でしょうか?PowerPointは使わないです。
340名無しさん:2013/04/22(月) 16:51:38.88 0
パワポ使わないのなら最初からそう言わないと 5000とか違うのに
あと学校(大学?)ならアカデミックで安いんじゃなかった?
341名無しさん:2013/04/22(月) 17:11:19.89 0
>>333
マウスが安いのはマザーがボロのECSだし後は大量仕入れ
ケースとかは良く冷えるからそう壊れないと思うが
ここまで値段が上がらなければ薦めない
安いのは見えにくい所でボロを使うフロンティアは基本薦めてない
安物の定番ツクモ最低で8万
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
342名無しさん:2013/04/22(月) 17:25:15.57 0
>>331
Microsoft Office Home and Businessは2.5万
CPUクーラー[Cooler Master] Hyper TX3 EVO
NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB  119030円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
液晶代が出ない
これ以上安くは無理がある
343名無しさん:2013/04/22(月) 17:38:14.96 0
>>336
これのケースってどうなん?
344名無しさん:2013/04/22(月) 19:23:57.03 0
>>343
5000円くらいの安物。金がないときのZ9+みたいなもん。アークもゲームPCはこれがデフォだな
345名無しさん:2013/04/22(月) 19:33:02.97 0
>>320=>>339
サイコム限定版 E1000H77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000095
CPU Core i5-3470
メモリ 8GB
HDD Seagate ST500DM002 500GB(東芝の1TBにすると8万微妙に超える)
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX650
ケース SilverStone Redline SST-R01TB+12cm排気ファン
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 HomeSP1 64bit
Office なし
長期保証 なし(1年保証)
計79940円(税・送料込み)
電源は高級品ではないが定番というか、BTOスレなんて最近はこればっかというやつ
電源・ケースともGTX680でも載る。保証1年だがショップBTOは修理しても割と安い。サイコムだと
5250円+パーツ代金+サイコムへの送料
Officeは、Kingsoft Officeで代用できないか調べてみる。サイコムのは限定版なので
いつ消えるかわからんが、経験的に1カ月くらいはあると思う。心配なら見積もりだけとっておく
見積もりは1週間有効で、取っておけばサイト上では売り切れになっても注文可能
King Officeなら3000円以下から買える
レポートが文章だけなら、テキストエディタ(メモ帳もその一種、高機能なのがフリーで大量にある)で
プレーンテキストとして作成して、学校のPCのワードに流し込んで整形する手もある。これなら無料
いずれOffice買うことになるだろうが、時間差つければ予算に余裕もできるだろ
MSのOfficeならAmazonでアカデミック版買うのがお得かも。23000円でOffice pro

ちなみに、Minecraft面白そうだぞ。GTX650でたっぷり楽しめる
346名無しさん:2013/04/22(月) 19:42:55.59 0
>>344
へーへーへー
347名無しさん:2013/04/22(月) 19:50:33.79 0
>>340>>345ありがとうございます!Microsoft Office買うまではフリーのやつで代用しようと思います。Minecraftも前から気になっていたのでやってみたいです。
348名無しさん:2013/04/22(月) 23:35:57.03 0
>>336>>342ありがとうございます。
値段は多少オーバーしてもかまわないのでモニターは探してみます。
>>336のPCケースは購入後自分で交換することはできますか?
349名無しさん:2013/04/23(火) 00:36:58.04 0
>>348
ケース交換なら最初から自作するほうがいい
うるさいと感じたら前面ファンだけ交換すればいいんじゃね
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&num=50&source=hp&biw=&gbv=1&bih=&q=SilverStone+SST-RL01B
350名無しさん:2013/04/23(火) 00:46:13.87 0
>>349仰る通りです。
どちらかで考えてみます。
351名無しさん:2013/04/23(火) 01:04:12.14 0
【予算】14万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔PSO2〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○intelがいいです
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN 
【インタフェース】○USB2.0 おまかせします
【ケース】○お任せ できれば拡張性の高いものがいいです
【付属品】○キーボード 安いものでいいです
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ノート〕【PC使用歴】わからない【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ20型以上 ○解像度〔問わない)〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
PSO2を最高画質で動かしたいのでグラボはそこそこいいのを乗せたいです
352名無しさん:2013/04/23(火) 01:27:40.72 0
>>351
サイコム GZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i5-3570
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASUS P8H77-V
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX660 GV-N660OC-2GD
ケース Fulmo ST
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
Office Personal 2010
キーボード ELECOM TK-FCM007BK
計124160円(税・送料込み)
限定版のE1000H77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000095
にすると9000円ほど安いが、ケースとマザボが落ちる
残り予算でモニタ
http://kakaku.com/item/K0000295088/
http://kakaku.com/item/K0000322947/
http://kakaku.com/item/K0000295088/
http://kakaku.com/item/K0000460561/
http://kakaku.com/item/K0000322315/
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/recommendedspec_22.html
353名無しさん:2013/04/23(火) 02:44:03.70 0
>>351
23EA53VQ-P ¥ 14,836 アマゾン
本体はどこで組もうが10万程度は必要
後は好みTH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
LGA1155 Core i5 3570
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
ASUS P8H77-V
GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD
マイクロソフト Office Personal 2010 OEM
116800円
K270¥ 1,354 とM325DS ¥ 1,164でもアマゾンで
WHR-300/U ¥ 4,127
これ以上安くはムリ
354名無しさん:2013/04/23(火) 03:26:19.22 0
「SST-RL01B-W」
いつでもどっかしらの店が3000円台で売ってる安物
Z9と違ってヘナヘナでペラペラ、メンテナンスホールはあっても配線用の用意はなく結束バンドを引っ掛けるフックのみ
ファンも1個しか付いていないから必要から足すと他のケースとほぼ同じ相場でペラいだけのケースになっちゃう
銀石もAntecも最廉価な商品は3RやGMCよりも安物だよ
355名無しさん:2013/04/23(火) 16:47:11.73 0
パーツ代金+3000円で組んで1万円で3年保証してくれる店ないの?
356名無しさん:2013/04/23(火) 16:58:42.06 0
>>352-353
無線LAN子機ならintel 2200BNHMWDTX1
サイコムだと拡張カードのとこで選べる
357名無しさん:2013/04/23(火) 17:53:49.63 0
>>326
これいいな。
パッケージ版とライセンスの違いでもあるのかね。
358名無しさん:2013/04/23(火) 18:22:15.83 0
>>320
自分でメモリ増設
自分でビデオカード取り付け(1万円前後のやつ)
OfficeはAmazonのhome&studentの並行輸入版3800円からインストール(手間とヒマはかかる)

7万円以下とするとPC本体は保証込で55000円程度。
Faithの「Seed Micro i33220B/DVR-W8」でギリギリ。

これでも7万円から少し足がでるかもしれん。

つーかもういろいろ限界。
代行してるお前が2日がかりでセットアップしてやらんと初心者には無理。
359名無しさん:2013/04/23(火) 18:27:04.12 0
>>326
不正品の販売及びカード情報悪用のサイトを交付する行為は犯罪です。
警察庁に通報しました。
360名無しさん:2013/04/23(火) 18:44:19.38 0
中華の詐欺サイトかよ!
361名無しさん:2013/04/23(火) 20:00:52.96 0
【予算】10〜15万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム〔cod BF]
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ〕○8GB 
【SSD】○120GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○HDMI(できれば2つ以上)
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】 ○1年
【現在の使用機種】〔CF-510〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】3Dゲームとブラウザ・ワードの多重起動が不自由なくできればと考えています
362名無しさん:2013/04/23(火) 20:32:52.22 0
>>361
Call of Dutyが2003年、Battle Field(1942)が2002年だし今のPCならオンボでできるんじゃね
Win7 64bit環境で動作するかどうかは知らない
363名無しさん:2013/04/23(火) 23:42:37.38 0
>>361
予算も有るから
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
LGA1155 Core i5 3570
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
CFD W3U1600HQ-16G/N 合計16G 8GBが二枚
ASUS P8H77-V
GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD
Crucial m4 CT128M4SSD2
TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
マイクロソフト Office Personal 2010 OEM
136500円
ケースも安物がこの程度
HDMIは1個が普通
http://www.cfd.co.jp/gigabyte/vga/gv-n660oc-2gd.html
1個はオンボードで取るか 変換しろ
http://www.aiuto-jp.co.jp/product/asus/motherboard/lga1155/p8h77v.php
364名無しさん:2013/04/24(水) 13:46:21.44 0
>>361

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775
[OS] Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
[CPU] Core i5 3570K
[CPUファン] ENERMAX ETS-T40-TB
[メモリー] CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
[マザーボード] ASRock Z77 Extreme4
[ビデオ] GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD
[HDD1] PLEXTOR PX-128M5S
[HDD2] WD WD20EZRX
[光学式ドライブ] SonyOptiarc AD7280S/BK バルク DVDコピーソフト付属
[筐体] Define R4 FD-CA-DEF-R4-BK
[電源ユニット] Antec EARTHWATTS EA650 GREEN
[アプリケーション] マイクロソフト Office HOME & BUSINESS 2010 OEM
[ケースファン] 12cmファン一個
[保証期間] 1年間
[備考] 「追加ファンはボトムファンに。」
【合計金額】 141,280円

普通、マルチディスプレイはDVI*2台で行うもん
HDMI複数なら付属の変換コネクタで
365名無しさん:2013/04/24(水) 13:48:42.01 0
>>320>>329>>335
ね、>>329を満たすいいPCだと、>>364くらいするものなんだよ。
366名無しさん:2013/04/24(水) 13:51:30.94 0
>>362
AMD/Trinity(A10)なら
CODには足りる
BF3の必要環境には届くが推奨環境には足りない。
367名無しさん:2013/04/25(木) 06:15:09.38 0
アプライドとかマウスのゲーミングモデルって
ここではスルーされまくってるけどなんかやばいんですかね?
368名無しさん:2013/04/25(木) 10:22:25.14 0
パーツの型番を明示しない目隠しパーツがある店は避けてる傾向。

気になるならBTO購入相談スレで店とパーツ構成を書いて相談してみたら?
369名無しさん:2013/04/25(木) 10:49:43.86 0
10年前にセレ2.0GHzのPCを15インチの液晶モニタとセットで10万円ちょっとで買った
それが壊れたので3年前にヤフオクでセレ2.8GHzのPCを送料込み4500円ぐらいで買った
それが壊れたので半年ぐらい前にCore 2 Duo 1.80GHzのPCを送料込み4000円ぐらいで買った
これをサブにしてメインでちょっと良いのが欲しくなって来た
予算1万円以内でQuad搭載の中古PC落札できないものか
Pentium(Dual-Core)ってのも良いのだろうか
ちなみにモニタは15インチのままだ
今時15インチ使ってるなんて珍しいのかな
故障1つせずに動いてるから丈夫なんだな
この10年ずっと無職だよ
10年どころか20年だが
370名無しさん:2013/04/25(木) 12:54:42.75 0
【予算】10万円以内クレジットで
【用途】○ネット○動画鑑賞○音楽鑑賞○ゲーム〔将来的にはBF4を中程度 で〕ニコ生
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) 流用
【CPU】○corei5 3570かcorei7 3770
【メモリ】8GB
【SSD】120・128GBシステムに
【HDD】500GB流用
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】お任せ
【ケース】○お任せ
【付属品】不要
【保証期間】お任せ
【現在の使用機種】〔iMac21.5 2010 Boot Camp windows7 〕
【PC使用歴】〔10〕年
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない(BTOshopで値段と保証が無難なところ)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在がcore i3を使用しているのですが能力不足が否めないので新調しようかと思ってます。
ゲームがメインですがグラフィックボードは当面は以前に購入したNVIDIAGTX550TIを流用しようかと思っています。
ですのでCPUとマザーボードと電源とSSDとケースを新調出来れば良いと思ってます。よろしくおねがいします。
371名無しさん:2013/04/25(木) 15:21:50.49 0
>>370
パーツなしにして買えてカード使えて、サポートしっかりとなると
サイコム、カード使えるけどJCBはだめ
http://www.sycom.co.jp/guide/bto/how_to_pay.html
レインはクロネコ@ペイメントってやつ
https://payment.kuronekoyamato.co.jp/help/kounyuu/

クロネコ使ってる店なら、着払いにして
http://www.yamatofinancial.jp/service/co_card.html
こういう手もある。手数料かかるので割高。ワンズだとこの方法しかない

ざっと見たところでは、可能なものは流用で、i5-3570とPX-0128M5S、電源EA-650-GREENで
サイコム限定版が6万円台半ば通常機種で7万ちょい。レインもサイコムの通常機種と似たようなもの
サイコム限定版ならi7でGTX660付けても10万切るがケース安っぽい

てことで、細かい構成は店が決まってから
372名無しさん:2013/04/25(木) 15:25:42.92 0
>>370
クレジットの分割払いってことか
だったらタケオネ take one
http://www.wonder-v.co.jp/right/payment.htm
サポートはサイコム、レインより落ちるというか、やることはちゃんとやるけど雰囲気は
いいとは言えない
値段はかなり安い
373名無しさん:2013/04/25(木) 16:20:08.41 0
>>370です
>>371
レスサンクスです
Sycomは良いけど高いと勝手に思ってました・・・
限定版の存在を今知りました
そこでもっかい構成してみました
【予算】10万円以内で手持ちのクレジットカード払い(>>372さん言葉が足らなくてすみませんでした・・・)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) 流用
【CPU】Intel Core i7-3770 [3.40GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【SSD】PLEXTOR PX-0128M5S [SSD 128GB]
【HDD】500GB流用
【光学ドライブ】DVD; LG GH24NS95 BL+書込みソフト
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】SilverStone Redline SST-RL01B-W+12cm排気ファン+天板ファン [UCTB12 900rpm]1個
【付属品】不要
【電源】Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS]
【マザーボード】ASRock H77 Pro4/MVP [Intel H77 chipset]
【ビデオカード】GALAXY GeForce GTX 550 Ti 1GB流用
【価格】76,380円

こんな感じになりましたがおかしなところあるでしょうか?
あと値段的には最安に近いレベルでしょうか?
374名無しさん:2013/04/25(木) 19:36:22.66 0
>>373
いいと思う。サイコムはパーツをなしにしてくとかなり安いんで
たぶんこの内容だと他では難しいんじゃなかろか
ケースの天板ファンはどっちでもいいと思うけど、予算の範囲内だし
好きなようにして
注文するときには、HDDをすぐに増設するので配線を出しておいてもらうように
通信欄で頼んでおく(HdDのメーカー型番も分かるなら書く)
375名無しさん:2013/04/25(木) 20:07:34.12 0
>>373
何でも安ければ良いなら聞くな
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-rl01b-w.html
5.1kgのケースで振動が出ないと思うなら買え
安物のツクモで
オプションCPUクーラー安い方 これから暑くなるから
SSD】 128GB MLC (Hynix製 SH910 Series / SATA 6Gbps)【+3,150円】
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2
85354円 7468x12 89616円 金利も高い
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RA5J-F43E.html
お金が出来るまで買うな
i3-3220 とUSB2.0だけだしSSDも性能落ちるからムリだが 
8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 通常+2,625円のところ→特別価格【+1,575円】
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm (WD製 WD10EZEX / AFT)【+3,675円】
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-500D-B
60480円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM3J-A43E.html
CPUクーラーは安物でも自分で付けろ
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=95&sbr=282&ic=305439&lf=0
376名無しさん:2013/04/25(木) 20:34:18.08 0
>>367
アプライドは調べてないから知らない
マウスのダメな所はECS製のマザー固体コンデンサーで無いから
死ぬのが早いデスクのh77だけはMSI製みたい
ただ今度はケースはボロだから冷えない
350Wの電源はどう考えても安定しない
出来れば700wか500W 電源 (80PLUS(R) GOLDにしたい。
しかし薦めるならボロマザーでも
NEXTGEAR-MICRO im520BA11-SSD 59,850円の
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2/#b
どう考えても安いSamsung 840 は普通は選ばないが値段で
メモリ増設も高いが8GB メモリ [ 4GB×2 して68,250円
G-Tuneオリジナルキーボード】Accurate Keyboardも付けて7万ほど
10万とか予算が有るならマウスは買うな
377名無しさん:2013/04/26(金) 09:08:53.29 0
>>374
ありがとうございます
夏のボーナスまで待とうと思ってましたが
限定品ということなんで早速購入しようかと思います
的確なアドバイス本当にありがとうございます!
378名無しさん:2013/04/26(金) 17:33:39.96 0
>>377
https://twitter.com/sycom_jp
BTOパソコンのサイコム @sycom_jp 6時間
限定200台PCおかげさまで予想以上のご注文をいただいております。台数を増やせないか検討をはじめました(T
379名無しさん:2013/04/27(土) 10:15:09.50 0
【予算】〜20万前後
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔新生14、3DFPS系〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】○1TB ※外付けがあるので、そこまでこだわってはいません。
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0or3.0[6ポート以上希望]
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 △長期保証
【現在の使用機種】〔XP切れる時にあせって買ったやつ WinXP corei7 920 GeforceTIGTX260【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
そこそこ年数がたってきた事と、XPの保証切れ、パーツ値上がりが結構来ている為、買い替えを決断しました。
主な使用方法としては、デュアルモニターで映画DVD流しながらMMOをやっています。
あまり1つの事に集中しない性格なのでどうしても同時起動が多くなってしまう傾向にあります。
お手数をかけて申し訳ございませんが、よろしくご教授の程お願いいたします。  
380名無しさん:2013/04/27(土) 13:33:06.47 0
>>379
安くするため少し性能落とす
Intel Core i5-3570
オプションCPUクーラー 安い方
16GB (4GB x4枚)
1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX / AFT)【+999円】
175229円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-M43ZE2.html
ここまでの性能要らないと思うがツクモのこれは多分安い
たいした性能要らないなら11.2万ほど
[SATA3] 2TB 64MB 7200rpm 6Gb/s対応 [ +\5,240 ][
nVIDIA GeForce GTX 660 (2GB
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=191477
SSD入れるなら
Intel SSD 335シリーズ 240GB SATA6Gb/s (MLC) [ +\18,500
これならマザーもケースも電源も高品質
381名無しさん:2013/04/27(土) 15:54:45.89 0
>>380
ご教授ありがとうございます。ツクモの方でも予算内ですので
どうせならツクモの方にしたいと思います。
382名無しさん:2013/04/27(土) 16:22:47.51 0
>>379
サイコムだと高かったのでタケオネにしとくか
TH357K775
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775
OS Win7 Home SP1 64bit
CPU i7-3770K ← 予算あるのでゴーカにしてみた。Kなしでも3570でもいいと思う
CPUクーラー ETS-T-40-TB ← OCしたりエンコしまくりじゃなければリテールでもOK
メモリ CFD W3U1600HQ-4G 4GB*2 = 8GB
マザボ ASRock Z77 Extreme4
グラボ GIGABYTE GV-N670OC-2GD
SSD PX256M5S 256GB
HDD WD20EZRX 2TB
光学 ASUS DRW-24B5ST
ケース CoolerMaster CM690U Plus rev2
電源 SilverStone SST-ST75F-P ← 強化するならCorsairのHX650か
計160390円(税・送料込み)
GTX670積んでみた。予算的にはGTX680でも十分だけどそこまでいらんと思う
383名無しさん:2013/04/27(土) 16:51:52.40 0
>>381
ツクモの方買うならLANが遅いと思ったら
インテル Gigabit CTでも自分で差せ
http://kakaku.com/item/K0000157168/
これで弱点は無い
384名無しさん:2013/04/27(土) 16:55:58.53 0
ゲームするだけならi5でも充分ですか
それとタケオネで買おうと思っているんですが見積依頼書はとらなくてもいいんですか
385名無しさん:2013/04/27(土) 18:14:55.22 0
>>382
ご教授、ありがとうございます。
さらっと、いくつかのパーツをの性能比較とかぐぐったりしましたが
パッと見、大きく差異が出てない感じなんですが
結構値段変わるんですね。ショップ間で色々変わるのでしょうか。

>>383
色々細かく見て頂き、ありがとうございます。
回線についてあんまり厳密に見た事が無かったので、調べてみて落差があるようでしたら
検討させていただきます。
386名無しさん:2013/04/27(土) 21:05:17.65 0
>>384
i5-3570で全然問題ない。グラボ積むのでK付き不要
一応見積もりしてから注文でいいんじゃね
タケオネは基本的にTH357K775が同じパーツの組み合わせでも多少安いが、
念のため各モデルで構成して一番安いので買うほうがいい
387名無しさん:2013/04/27(土) 21:29:53.07 0
>>385
「性能」の意味がよーわからん。カタログ値なら安いマザボやグラボ、電源でも高いのと変わらない
でも、評判のいいパーツってのは使っているコンデンサ1つでも高いのが使われてたりして、
安定度や信頼性に結びついてる

ショップ間の価格差は、仕入れ時期や仕入れ方法にもよる。サイコムみたいにロット買いで一度に
大量に買い込むところは高めになりがち。スポット買いで少量ずつ買うのは市場の余り物って感じで
割安に仕入れ可能、でも大量に買えないので納期が不安定になる。特に今は円高進行なので
仕入れ時期の微妙な差が値段に直結しやすい
388名無しさん:2013/04/27(土) 22:14:32.37 0
>>379
買うのは自由だけど、高騰した今、そのPCを買い換える必要はあるのか?
今、そのPCで不足があるようには読めないんだが。

GPUの性能だけはGTX260に比べればGTX670は数倍の差はあるけど
CPUの性能差はi5-3570にした所で2〜3割しか上がらないんだよ。

使ってて不満があるなら買換えてもいい。
不景気対策に無駄に散在してくれるのは嬉しいけど、買換える理由が希薄に見える。
せいぜいグラフィックボードの換装くらいはしてもいいかもしれないが。
少なくとももう1世代待ってもいいんじゃないか?
ま、それまでに価格が下落したらその時に考えるのはアリだとは思う。
389名無しさん:2013/04/27(土) 22:41:10.55 0
>>387
なるほど、確かに目先のカタログスペックに踊らされていた感はあります。

>>388
貧乏臭いのかもしれませんが、当面円高傾向が続きそうなので
後々引っ張ればもっと高くなるんじゃないかなというのと
ちらほら今が安く買う最後の機会的な言葉に踊らされている感はあります。
それにそこそこ時期もたったし、的な要素が加わって買い替えようかなと
考えていますので、確かに希薄といわれると否定できません。
390名無しさん:2013/04/27(土) 23:34:43.63 0
【予算】8〜10万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 △音楽鑑賞 △文章作成
◎ゲーム〔Cimcity2013(予算内で可能であれば)、Diablo3、Skyrim、Minecraft、イリュージョンのゲーム作品〕
◎編集・製作用途〔CG、プログラミング ソフト未定〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】◎8GB
【SSD】○120・128GB ○お任せ
【HDD】○500GB △1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】◎不要
【通信機能(ネット)】◎LAN △無線LAN
【インタフェース】◎USB2.0〔前面2、背面4〕
【ケース】◎タワー型(○フル○ミドル)
○+要望〔あくまで排熱、費用優先ですが、デザイン性のあるケースも気になります〕
【付属品】○キーボード △マウス △スピーカー
【保証期間】○1年 △長期保証
【現在の使用機種】〔Fujitsu FMV Deskpower LX50M〕【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】◎必要
※モニタ詳細→◯サイズ〔21.5〜〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔不可(ハーフOK)〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
5000円のジャンク品に嫌気が差したので。
主にゲーミングPC兼、タブレットを接続してイラスト制作に打ち込みたいです。
BTOや自作の知識は無いに等しく、ご教授して頂きたく思い相談しました。
予算は10万円台。理想は8万円台ですが、10万までなら躊躇なく出します。
モニターですが、現在ゲーム機に接続しているBenQ E2220HDと合わせてデュアルモニタ環境を構築したいと思っています。
絵描き向きのモニタはまた折を見て検討するとして、今回は予算を最優先で。
上記のモニターの品質には満足しているので、同程度のものをもう一枚…と思っています。
391名無しさん:2013/04/28(日) 02:53:27.58 0
>>390
モニタあきらめろ。それならGTX660のがなんとか買える
SimCity2013/Diablo3 GTX660で大きな不満はない
Skyrim まあもっと低ランクのグラボでも動作はする。GTX660でそこそこ
こんな感じだから
392名無しさん:2013/04/28(日) 15:50:55.30 0
>>391
ありがとうございます。やはりモニタは厳しそうですね
モニタはE2220HDを流用するとして、GTX660、i5を前提に安い構成を模索してみます
393名無しさん:2013/04/28(日) 17:33:14.91 0
>>392
サイコム限定版 E1000H77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000095
CPU Core i5-3570
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock H77 Pro4/MVP
メモリ 8GB 4GB*2
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1GB
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX660 GV-N660OC-2GD
ケース SST-RL01B-W+12cm排気ファン
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
計95050円(税・送料込み)
タケオネでもほぼ同じ値段になるけど、初BTOで知識あまりないならサイコムが安心かな
SSD PX-0128M5S(128GB)とHDDの組み合わせにするとどうしても10万半ばになる
394名無しさん:2013/04/29(月) 19:51:07.34 0
【予算】最大は10〜15万円だが、安いに越した事はない
【用途】○ネット △ゲーム(minecraft) ◎ちょっと事務処理 △文章作成
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ…と言いたいが、現行が安さに釣られて苦労したので○8GB、△16GB
【SSD】○64GB △128GB
【HDD】○1TB △500GB 
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】△無線LAN(今あるエアステーションを移行させる予定なので多分不要…?)
【インタフェース】○USB2.0〔前後問わず、4以上あれば上等〕
【ケース】○タワー型 (当方は山の中の一軒家で、サイズ・音は気にしなくていい。)
【付属品】○キーボード △マウス △スピーカー
【保証期間】○1年 △長期保証
【現在の使用機種】Fujitsu FMV DeskpowerCE22D 【PC使用歴】10年 【増設スキル】○メモリ
【Office】◎Microsoft Office 2010(Word、Excel)↑からすれば[アップグレード版利用可能?]
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ22型 ○解像度〔問わない〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○実店舗〔エディオン系列、ただし今時の郊外大型量販でなく古い駅前型で、バイトでない店員多め。長年贔屓。〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】スレに書き込まれてる範囲は
【その他自由記入 】
ブラックボックスとして使うのが精一杯なタイプなので性能に突っ込みどころしかないと思いますが…
自宅の現行のがもはや7年物で(メモリ増設したが)悲鳴を上げています。
一方、季節営業してた自営業店舗側のプロバイダを、未払いからの解約(4年経過してたので円満の範疇か)を起こしてしまったのだが
その「プロバイダの新規契約キャンペーン」を利用することで安く買えるのでは?と姉に指摘された。可能だろうか?
電気屋のチラシでは「マウスコンピュータの14・15万程度・ゲーム向け」があったので、
それにモニタが付けばありがたいのだが…、参考意見を求む。
395名無しさん:2013/04/29(月) 19:59:36.05 0
中身だけ変える人用

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2013042500016/
Core i5 3570K Box (LGA1155) BX80637I53570K + P8H77-V セット ※ゴールデンウィークSALE!
ネット特価:\29,980 (税込)

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2013042500009/
Core i7 3770K Box (LGA1155) BX80637I73770K + P8H77-V セット ※ゴールデンウィークSALE!
ネット特価:\39,980 (税込)
396名無しさん:2013/04/29(月) 23:03:26.11 0
>>394
So-netでいいならdellのXPS 8500 ベーシックグラフィック搭載というのもある
Win7モデルあり、Office付けてモニタ24インチにしてSo-net割引つけて8万円台半ばかな
SSDはないがなくても困る用途ではないし、グラボGT640なのでMinecraftなら遊べる
http://www.dell.com/jp/p/desktops.aspx?fc=studio-xps-desktops#ViewByTabs

本当はサイコムの限定版のがお勧めなんだが、回線加入割引みたいなのはないので、
どうしても高くなる。一応書いておくと、
サイコム限定版 E1000H77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000095
CPU Core i5-3570
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock H77 Pro4/MVP
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95 BL
グラボ GT640 2GB
ケース SilverStone Redline SST-RL01B+12cm排気ファン
電源 Antec EA-650-GREEN 650W (or Corsair CX500M)
OS Win7 Home SP1 64bit
Office Personal 2013プリインストール版
計99480円(税・送料込み)
CPUはi5だけど、現状i7の恩恵のある用途ってのはエンコとかかなり限られてるのでi5で問題ない
グラボはもっと上げてもいいけどMinecraftならそんなに高いのつけてもしょうがないでしょ
グラフィック云々で遊ぶゲームじゃないし
モニタはDVI入力があるものを。HDMIで使ってもいいけどDVIがトラブル少ない
キーボードはお好みのものを。自宅のPCと比較しながら店頭で選ぶほうがいいと思う
397394:2013/04/29(月) 23:18:00.03 0
あー…、エンコード要・不要でCPUの判断が変わるのか

ちょっと動画は撮ってみたくもあるね。>minecraft
398名無しさん:2013/04/29(月) 23:57:19.00 0
>>397
i7でHTで8スレッド占有してやるようなソフトエンコは画質優先。ネット用動画程度ならQSV使えば
ソフトエンコより圧倒的に速い。QSVはi7でもi5でも特に差はない
399名無しさん:2013/04/30(火) 06:34:36.62 0
PC代が安くなった分はネット料金に含めて回収されるらしい。
あとオプション契約が強制的に付いて割高になる場合もあるから内容を吟味して

シムシティやスカイリムなどにも手だしそうならグラボはGTX660以上がおすすめ

SSD付けるなら120GB以上のCrucial、PLEXTOR、Intel520がおすすめ
400名無しさん:2013/04/30(火) 06:44:54.41 0
砂コンはヤだよ!
401394:2013/04/30(火) 09:12:07.08 0
下手な所ケチると、後で無駄に金払う、ってことがあったんでねー
ま、パソコンだし10万は基本かな
402名無しさん:2013/04/30(火) 10:04:44.88 0
>>401
通常は何年か解約不可で、途中解約すると違約金が高いんじゃね
PC代金+回線使用料のトータルでの支払い金額も高くなるし
分割払いみたいなもんだし、工事費別途なのかどうかは知らない
403名無しさん:2013/04/30(火) 11:56:46.39 0
三万の本体を三年で買い替えが最強説
404名無しさん:2013/04/30(火) 22:10:14.99 0
ネットとOffice程度の用途で、モニタ、Officeは手持ちがあるなら3万でもなんとか
ゲーム用途になると一気に本体約10万からって感じ
405名無しさん:2013/05/01(水) 02:38:16.90 0
【予算】10万円前後
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎絵描き
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2、背面4〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】なし【PC使用歴】2年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要 ○不要〔 〕
※モニタ詳細→お任せ
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
妹のプレゼントに購入しようと思ってます
よろしくお願いいたします
406名無しさん:2013/05/01(水) 06:56:32.37 T
>>405
BTOで1台作ってもらったら?

【PC】 ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/cart/index.php  89,430円+送料1,260円
 [CPU] A10 5700 BOX ※性能はCore-i5下位クラスだが内蔵グラフィックは9600GTやHD3850クラス。
 [CPUクーラー] Apache III(EP-CD903)
 [マザーボード] FM2-A75IA-E53 正規代理店品 :無線LANでも接続可能。
 [ケース] PRODIGY WHITE (BFC-PRO-300-WWXKW-RP)
 [電源] KRPW-SS350W/90+ :この構成で出力45%、GTX660やHD7850も積める余力あり。
 [メモリー] TLD38G2400HC11CDC01-VJ :このM/BだとDDR3-1866動作かも知れないが、より上位なのに安いので。
 [ハードディスク] WD10EZRX
 [SSD] PX-128M5S
 [光学ドライブ] BDR-207M/WS + 黒ベゼル付き 国内正規流通品 :ベージュ、BDXL対応グルーレイドライブ。
 [OS] Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
 [セットアップ] セットアップB(OSインストール含む)
 [セットアップ] 追加工賃(空冷式CPUクーラー)

【モニタ】 IPSパネル/IPS231P-BN http://nttxstore.jp/_II_LG13549703  11,980円(ナイトセール?)

【キーボード】 400-SKB013W http://store.shopping.yahoo.co.jp/telaffy/neo-skb013w.html  780円+送料525円

【マウス】 Express Mouse Coast Blue T2J-00027BN http://nttxstore.jp/_II_MS13653940  500円(ナイトセール?)

■総額: 104,475円
407名無しさん:2013/05/01(水) 09:40:35.75 0
>>405 BTOで
サイコム VX2100B75 http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU:Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル57,900円 ●K付きを
メモリ:16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]+7,560円
HDD / SSD:TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]+1,070円
拡張カード : Intel 2200BNHMWDTX1 [無線LANアダプタ]+2,750円
OS:Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版+12,220円
キーボード:【黒】ELECOM TK-FCM007BK [USB/日本語109]+820円
マウス:【青】Microsoft Compact Optical Mouse 500 [オーシャンブルー]+680円
スピーカー:【黒】Logicool Stereo Speakers Z120+1,510円
→他は標準選択
→86,010円 (モニタ代は含まず)

・メモリは、予算きつければ8GB
・無線LANカードの対応規格は、IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)
・キーボード、マウス、スピーカはお好みで
・絵描くならモニタは、お店に連れて行き実物見て選ばせるのも手。
 こだわり無ければサイコムやNTT-X、アマゾンで21〜23型のIPSパネルで予算に合う品を別購入。
408名無しさん:2013/05/01(水) 11:48:32.57 0
【予算】15~20万円程度
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○エロゲ ○MMD ○将棋ソフト
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔i7-3770程度〕
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】△お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔4~6ポートあれば〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ) ○お任せ (排熱重視)
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔東芝Qosmio F50/86H〕【PC使用歴】〔4~5〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】△必要 (モニタだけ店頭で別途の購入も視野に入れてます)
※モニタ詳細→○その他〔お勧めのがあれば教えていただきたいです とくに拘り、希望等ありません〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】一通り確認しました
【その他自由記入 】
現在使用しているノートPCのモニタが壊れてる(映像が頻繁に乱れる)ので買い替えを考えています
将棋タイトル戦の生放送の視聴等で長時間使用することもあり
長時間の使用に向いているであろう排熱性の高めのものを希望しています
CPU,グラボは豚に真珠ですが少し背伸びしたものを希望しています
今までノートPCしか使ったことがなく知識も不十分なので
的外れな内容かもしれませんがよろしくお願いします
409名無しさん:2013/05/01(水) 13:07:02.00 0
MMDはバリバリやる感じ?
410名無しさん:2013/05/01(水) 17:26:57.84 0
>>405
サイコムのミニタワーVX2100B75で、
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU Core i5-3570K
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock B75 Pro3-M
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD Plextor PX-0128M5S
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95 + 書込みソフト
グラボ オンボード (HD4000)
拡張カード Intel 2200BHNMWDTX1 無線LANアダプタ
ケース CoolerMaster Elite 344 Silver +Inwin IP-S450CQ2-0
OS Win7 Home SP1 64bit
計88200円(税・送料込み)
キーボード、マウス、スピーカーは一番安いのを選んで9万ちょい。
モニタは別途購入(下の機種ならツクモで購入推奨)で、
http://kakaku.com/item/K0000460561/
http://kakaku.com/item/K0000456822/
といったところでトータル10万5千円程度
できればゲームもというなら構成考え直す必要あり(値段も上がる)
お絵描きソフトとそのバージョン不明、どの程度本格的にやってるのか不明なので、無難な構成
411名無しさん:2013/05/01(水) 17:28:48.72 0
>>408
一応サイコムで組んでみたが、ここまでのスペックいらんぞ
サイコム GZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU Core i7-3770
CPUクーラー ETS-T40-TB
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD DT01ACA100 1TB
グラボ GTX660 GIGABYTE GV-N660OC-2GD ← 正直まったく必要ない
ケース Corsair Obsidian 550D
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
計137330円(税・送料込み)
モニタ別途。グラボは3Dゲームならたいていできるやつ
無線LANが必要なら拡張カードのとこにあるIntel 2200BHNMWDTX1 無線LANアダプタ
無線LAN子機のUSBよりずっといい。5.2GHz帯には非対応なので注意
モニタは↓このへんか
http://kakaku.com/item/K0000391085/
安いのなら>>410のやつ
412408:2013/05/01(水) 18:17:06.09 0
>>409
現状のPCでは動画が全く撮れないので動画をある程度の画質で録画したいと思っています
モデリング等はほとんどできないので既存のもので遊ぶ程度です

>>411
ありがとうございます
やっぱり過剰ですかね参考にさせてもらいます
413名無しさん:2013/05/01(水) 22:06:27.97 0
>>406>>407>>410
ありがとうございます
これから妹と相談してみようと思います
414名無しさん:2013/05/02(木) 00:03:17.02 O
【予算】15万円前後
【用途】◎お絵描き〔photoshop CS6〕 ◎文章作成 ○ネット ○動画鑑賞 △編集・製作用途〔プログラミング、ノべルゲー制作〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○タワー型(○ミドル)
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年 △長期保証
【現在の使用機種】〔Windows XP Home Edition Intel Celeron M〕【PC使用歴】9年【増設スキル】○なし(後々勉強する予定)
【Office】○不要 〔あとで購入予定〕
【モニタ】○不要〔あとで購入予定〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
415414:2013/05/02(木) 00:07:20.40 O
【その他自由記入 】
優先すべきは、photoshopが快適に動くか、でお願いします。
PCにあまり詳しくないので、勉強してから購入するつもりだったのですが、貰い物のノートPCが故障してしまい急遽購入する羽目に……(さすがに限界だったようです)
で、とあるサイトを参考にサイコムで
CPU→ Intel Core i7-3770 [3.40GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W]
CPU-FAN→ ENERMAX ETS-T40-TB
マザーボード→ ASUS P8H77-V [Intel H77 chipset]
メモリ→ 16GB DDR3 SDRAM PC-12800
HDD/SDD→ 120GB SSD [Intel SSD 520 Series]
3.5インチ増設→ TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]
ビデオカード→ GeForce GTX660 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
ケース→ 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2
電源→ Antec EarthWatts EA-650-PLUTINUM [650W/80PLUS Platinum] 
OS→ Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
計142,500円にしようと思ったのですが、もう少しスペック落としても大丈夫なものでしょうか?
ofiiceとモニタも購入する予定なので、節約できるなら……という感じです
より良い選択がありましたら、ご教授いただけると幸いです
416名無しさん:2013/05/02(木) 01:29:49.16 0
>>414-415
3Dゲームはやらないという前提で、
サイコム VX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU i5-3570
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock B75 Pro3-M
メモリ 16GB PC-12800 8GB*2
SSD PX-0128M5S
HDD WD20EZRX 2TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GT640 2GB
ケース CoolerMaster Elite344 Silver + Inwin IP-S450CQ2-0
OS Win7 Home SP1 64bit
計100950円(税・送料込み)
無線LANが必要なら拡張カードのとこにあるIntel 2200BHNMWDTX1 無線LANアダプタ(+2750)
フォトショCS6ならこれくらいで十分な性能。せいぜいOSをProにして32GBまでメモリ積めるように
するかどうか
できるだけモニタに予算割り振るほうがいいよ
417名無しさん:2013/05/02(木) 17:14:04.64 P
>>414-415
せっかくご自身で組んだ構成だ、>>415を添削してみようか。
Radiant GZ2100Z77かな?

CPUクーラーは要らないな、その分スッカスカのゲーミングケースじゃなく「Silencio 550」「DEFINE R4」といった静穏ケースにすれば音は気にならない。
GTX660は3Dゲーム用、せいぜいGT640もあれば充分だね。
 [CPU-FAN] ETS-T40-TB → インテル純正CPUクーラー
 [3.5インチ増設] DT01ACA100 → Western Digital WD10EZRX ※こっちの方がデータ置場向き。
 [ビデオカード] GTX660 → GeForce GT640 2GB
 [拡張カード] Intel 2200BNHMWDTX1 ※>>416氏より
 [ケース] CM690II Plus rev2 → CoolerMaster Silencio 550
 【PC総額】 125,590円

あとは
【モニタ】 IPSパネル/IPS231P-BN http://nttxstore.jp/_II_LG13549703  11,980円
【Office】 Office Home and Business 2010(DSP/OEM)版 http://www.kaden-web.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=013002000002  14,800円
418名無しさん:2013/05/02(木) 17:19:21.68 T
【予算】〔25〕万円ぐらい
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔リネージュ2 TERA FF14 〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○要望〔Intel Core i7-3770K 〕
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○128GB以上
【HDD】○1TB以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ○+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー(出来れば5.1ch)
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔vista corei7 920 メモリ6G Geforce GTX295 PCショップで購入 〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要※モニタ詳細→○サイズ〔23〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔希望 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】現在使用しているのを2PC用にし、購入したのをメインにしたいのでサクサクうごくのお願いします。
419名無しさん:2013/05/02(木) 20:09:40.32 T
>>414-415
僕ならこう仕立ててもらうな。

【PC】 ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/cart/index.php  103,250円+送料1,260円
 [CPU] A10 5800K Black Edition BOX :定格性能はCore-i5下位クラスだが簡単にOC可能、内蔵グラフィックはGT640に近い性能。
 [CPUクーラー] Samuel 17(サミュエル 17) :メモリに干渉しそうに見えても横並べで載る筈。
 [マザーボード] FM2-A75IA-E53 正規代理店品 :無線LAN付き。
 [ケース] JX-FX500B
 [ケースファン] GELID SILENT12 PWM :この欄にあるけどCPUクーラー用、吸上げで設置。
 [メモリー] CMZ16GX3M2A1866C9
 [ハードディスク] WD30EZRX :3TBあればだいぶ置けるでしょ。
 [SSD] SD6SB1M-128G-1022I :「東芝NAND+Marvellコントローラ」…各店で即売切れを繰返す最強SSD「CFD/CSSD-S6T128NHG5Q」のSanDisk版?
 [光学ドライブ] BDR-207MBK 国内正規流通品 :BDXL対応ブルーレイドライブ。
 [OS] Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
 [セットアップ] セットアップB(OSインストール含む)
 [セットアップ] 追加工賃(空冷式CPUクーラー)

同製品・同等品を価格.com&Bestgateの最安品かき集めて 92,130円、工賃を考えると高くはない。
その用途には将来データ置場の増量くらいしか拡張はなさそうなので、机上サイズに纏めてみた。
ホットスワップベイ付きだから「作品やテーマごとに収容HDDを使い分けて、製作中でも必要に応じてHDDを付け外して収容データを利用」なんて使い方ができる。
420名無しさん:2013/05/02(木) 21:00:43.49 0
家族用PC(ThinkPadR50)が壊れてきたので更新を考えています
現状の不満点はディスプレイの画質(発色、視野角)です
予算的にデスクトップを検討していますが予算を満足するのであればノートも排除しません

【予算】〜5万円
【用途】ネット Web動画鑑賞 音楽鑑賞 写真鑑賞
【OS】不問
【CPU】ネットブック向け(≒Atom)以外だったら何でもOK
【メモリ】4GByteもあれば足りるはず
【HDD】500GB。外付けありきで少なくても可
【光学ドライブ】DVDとCDが読めればOK
【TV機能】不問
【通信機能(ネット)】有線LANは必須
【インタフェース】USB2.0×1以上(マウス、キーボード除く)
【ケース】スリム型以下、ミドルタワーはでかすぎで不可
【付属品】不問(マウスはすでにある。キーボードは別途調達でも構わない)
【現在の使用機種】ThinkPadR50(CelM/WinXP)
【PC使用歴】5年/PC初心者/年配者(親)
【増設スキル】自分は一応自作可
【Office】不要
【モニタ】23inch程度/WXGA以上。IPSパネル希望。ノングレア希望だけどAGコートがギラつくならグレアの方がマシ。◎実機を確認出来ること
【メーカー】不問。ただし以下のメーカーは個人的に嫌い。DELL・・・以前の職場で問題児だった、ASUS・・・EP121で酷い目にあった
【購入場所】不問
【テンプレの説明は読みましたか?→】yes
【その他自由記入 】音はUCA202からコンポアンプに入れて出しているので追加投資をしない予定です
今考えている候補案
 1.(新品)23inchIPSパネルのディスプレイ[〜2万]+(新品)スリムPC・・・少し足が出そう?
 2.(新品)23inchIPSパネルのディスプレイ[〜2万]+(中古)C2D世代スリムPC+α・・・一応予算内に収まる?
 3.(新品)23inchIPSパネルのディスプレイ[〜2万]+(新品)自作スリムPC・・・予算的に厳しそう
 4.15inchクラスでIPSパネルディスプレイのノートPC・・・該当無し?予算オーバー?
現状では1か2を優先的に考えています。よろしくお願いします
421414:2013/05/02(木) 22:30:07.20 O
>>416>>417>>419
沢山の回答、大変参考になります。
414さんの言うように、モニターに力を入れようと思います。
また419さんは用途に着目して解説していただき、本当に目から鱗でした。
あと415の組立例は、とあるサイト様から完全に拝借したものなので、自分では一切考えておりません。417さん、ごめんなさい……。頂いた回答は死ぬ気で真剣に検討させてもらいますので、何卒ご勘弁を
これから教えてもらったパーツを一つずつ調べて、注文したいと思います。ありがとうございました
422名無しさん:2013/05/02(木) 22:40:35.31 0
>>420
新品激安は専用スレがあるんでそっちのほうが情報いろいろ出て来るんだが
安いのはdell、hp、富士通とも法人向けのやつ。個人でも買えると思うが家族用でサポート丸投げ
だとさすがになあ
dellだめだとhpくらいしかない
http://kakaku.com/item/K0000473043/
http://kakaku.com/item/K0000465315/
どちらも電源はACアダプターで、拡張性皆無。かろうじてメモリスロットは1つ空きがある程度
時々大人しく使う程度ならこれでもなんとかなるのかも。どちらも送料3150円かかる
モニタはスレ内見るといろいろ出てる
423名無しさん:2013/05/02(木) 22:41:40.40 0
>>420
【PC】 薄毛鯖(NEC Express5800/S70 タイプhf)を落札  2万円以下
    Wiki http://wiki.nothing.sh/3273.html
【増設メモリ】 SiliconPower DDR3 1600 2GB http://www.amazon.co.jp/dp/B006JFJSKS/  2,005円
【OS】 Windows 8 DSP版  9,540円
    64bit http://item.rakuten.co.jp/r-kojima/4613339/
    32bit http://item.rakuten.co.jp/r-kojima/4613338/
【モニタ】 LG 23型ISP IPS231P-BN http://nttxstore.jp/_II_LG13549703  11,980円
■総額 4万5千円未満
424名無しさん:2013/05/03(金) 01:45:34.76 0
薄毛は鼻毛よりかなりやかましいらしいのが難点だよな。使い方からしてサポートも受けるのは
無理だろうし
見た目といい家庭のリビングに置くようなPCとしてはどうかと思う
自分で使うだけならいじりがいあるし楽しそうでいいけど
425名無しさん:2013/05/03(金) 04:59:13.75 0
>薄毛は鼻毛よりかなりやかましいらしいのが…
鼻毛が無音鯖だっただけに、その「薄毛はうるさい」って言葉もどの程度なのか、だね。
鼻毛に比べればどのPCだって音はするもの。
まぁ、多数のユーザーが様々な試みを公表してるから、参考例もあるでしょ。
>使い方からしてサポートも受けるのは無理だろうし
どうだろね? 鼻毛でサポートрオた時にはその日の内に隣市の系列サポート店から来てくれて
並んでたSDやFLまで診断してくれたよ。無料で。
因みに、SDとFLはXP-Pro、RBとPJはWin7Pro、我が家は1台も鯖としては使ってないw
そのサービスマンとPC的用法について色々情報交換したっけ…
>見た目といい家庭のリビングに置くようなPCとしてはどうかと思う
ちょっと前までのhp・NEC・東芝・IBM・日立・富士通あたりの御謹製汎用機て雰囲気でわある。
426名無しさん:2013/05/03(金) 13:51:29.53 0
【予算】4 万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○ゲーム〔Flash ゲーム全般〕
【OS】◎Windows7 又は 8
【CPU】◎お任せ
【メモリ】◎お任せ
【SSD】△お任せ
【HDD】◎お任せ
【光学ドライブ】◎スーパーマルチ DVD-RAM と CD 対応でおながい
【TV機能】◎不要
【通信機能(ネット)】◎LAN △無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔2〕 △USB3.0〔2〕
【ケース】◎お任せ
【付属品】◎不要
【保証期間】◎1年 △長期保証
【現在の使用機種】〔FMV デスクタワー C610〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】◎メモリ
【Office】◎不要
【モニタ】◎不要〔 〕
【メーカー】◎問わない
【購入場所】○ネット △実店舗
【テンプレの説明は読みましたか?→】読んだ
【その他自由記入 】高画質の動画サイトの動画をぬるさくで見たいです。可能なら弾幕があってもぬるさくが良いです。
427名無しさん:2013/05/03(金) 15:09:39.53 0
>>426 予算的にこの辺。高画質でヌルサクかわ分からない

HP p2-1440jp 価格.com限定モデル http://kakaku.com/item/K0000465315/
39,900円
・Windows8
・CPU:i3-3220T
・USB2(USB3無し)
・拡張スロット無し
・モニタ出力端子:ミニD-sub15ピン×1 、シングルリンク DVI-D 端子×1


■Windows7なら↓。CPUとオンボードグラフィック性能は下がる
エプソンダイレクト AY321S http://shop.epson.jp/pc/ay321s/
OS:Windows7 Home 64bit
マウス:なし
キーボード:なし
38,325円
・CPU:Celeron G1610(2.6GHz)
・USB2(USB3無し)
・拡張スロット無し
・モニタ出力端子:ミニD-SUB 15ピン×1 、DVI-D 24ピン×1(HDCP対応)
428名無しさん:2013/05/03(金) 15:21:31.76 0
>>426
安物でもエプダイ
http://shop.epson.jp/pc/kakaku/ay321s/
35700円のやつをOSだけ選択して買う
エプダイはカスタマイズするとやたらと高くて他で買うほうが安くなる
送料込みで39375円

ただし4万で買えるPCに高望みは禁物
429420:2013/05/04(土) 01:08:10.91 0
レスありがとうございます
>NEC Express5800/S70 タイプhf
は良さそうですね。しかし、今で新品だとAmazonで25kくらいでしょうか・・・
ヤフオクは事前に現品を確認出来ない上に、不具合があったときが怖いので
出来れば避けたく思います(後出しですみません。ヤフオクは想定外でした)
ファンの騒音に関してはググってみるといくつか解決策がありそうな
感じなので、何とかなるのではないかと楽観的に考えています

サポートは予算が予算ですし修理さえしてくれれば高望みましません

他に追加投資が必要な事を考えると出来れば20kを切りたいですね・・・
430名無しさん:2013/05/04(土) 01:51:47.40 O
win7のPCだったら、解像度1920×1080pixlの液晶でいいかな?
431名無しさん:2013/05/04(土) 03:22:57.83 0
ショップブランドでもメーカーBTOでもいいんですけどノートPCで
以下のような優先度で条件にあうものを探しています。

1.Windows7 Pro選択可能
2.非光沢液晶選択可能
2.GPU別チップ搭載またはAMDのAPUの上位製品搭載
3.クアッドコア選択可能
4.重量2kg未満
5.メモリ8GB or 16GB搭載可能

という条件にできるだけあてはまる機種はないでしょうか。
ざっと探してみた範囲では納得できるものが見つかりません。
432名無しさん:2013/05/04(土) 04:05:21.36 0
>>429
薄毛鯖はNTT-Xの特売狙い。特売は頻繁にある
過去の最安は9980円で、今は15800円のが完売した状態
俺が4月中旬に見たときは23000くらいだったからまた特売があったらしい
NEC Express5800/S70 タイプhf 9台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1366267488/
とにかくスレ見て、Wiki見てNTT-X監視して安売りになったら即買う感じ

でもなあ、家族にこれ使わせるのか?

>>430
お好きなように
個人的にはWUXGAのがいいと思うが、機種少ない
23インチ以上でドットピッチ広いやつのがいいぞ
年取ってくると文字が小さいと辛いわw
433名無しさん:2013/05/04(土) 04:06:15.37 0
スレチ、テンプレぐらい読め
>>1
434名無しさん:2013/05/04(土) 04:44:30.23 0
>>431
新品限定ノートPC購入相談スレッドその79
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1366716547/
質問はテンプレに従って
435名無しさん:2013/05/04(土) 11:24:41.70 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔Skyrim,minecraft 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 ○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔dimension8300〕【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→お任せ
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
Skyrim,minecraftがストレスなくプレイできればと考えています。
436名無しさん:2013/05/04(土) 14:00:53.21 0
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
437名無しさん:2013/05/04(土) 19:53:50.82 0
>>435
サイコム限定版 E1000H77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000095
CPU i5-3570
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock H77 Pro4/MVP
メモリ 8GB
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX670 2GB
ケース Redline SST-RL01B-W+12cm排気ファン
OS Win7 Home SP1 64bit
延長保証 あり(トータル3年保証)
計129750円(税・送料込み)
タケオネTH357K775でも似たような値段になるけど、3年保証つけるならサイコムのがいいでしょ
GTX670はClub3DのRoyalQueenが付いてくるという話
キーボード、マウス、スピーカー適宜。モニタは15000円くらいのかなあ
スレ内にいろいろ挙がってるからチェックしてみて
438426:2013/05/04(土) 20:09:55.49 0
>>427-428
ありがとうございました
439名無しさん:2013/05/04(土) 20:23:16.06 T
>>435

【Skyrim推奨PC】 http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/skyrim.html 124,479円
 各店の中でも、(M/Bとケースがちょっとしょぼいけど)アフターサービス良くメモリが良品のTsukumoが一歩抜けてる感。
オプション注文[CPU] Core i5-3570K :8スレッドi7の恩恵はないからOCできる方が永く楽しめるだろう。
         [CPUクーラー] Cooler Master製 Hyper TX3 EVO
         [ハードディスク] 【SSD】 180GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
         [追加ハードディスク] WD製 WD20EZRX/AFT :動画倉庫などデータ置き場
         [電源ユニット] Antec製 EA-650-GREEN

【BTO】 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775 124,300円
 [OS] Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
 [CPU] Core i5 3570K
 [CPUファン] ENERMAX ETS-T40-TB
 [メモリー] CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
 [マザーボード] ASRock Z77 Extreme4
 [ビデオ] GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A :MODを沢山入れたいなら「ASUS HD7950-DC2-3GD5」へ、9千円UP。
 [HDD1] PLEXTOR PX-128M5S
 [HDD2] WD WD20EZRX
 [光学式ドライブ] SonyOptiarc AD7280S/BK バルク DVDコピーソフト付属
 [筐体] NZXT TEMPEST 410 ELITE
 [電源ユニット] Antec EARTHWATTS EA650 GREEN

【モニタ】 http://nttxstore.jp/_II_LG13549703 11,980円 :23inワイド、IPS
【スピーカー】 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=94227&lf=0 3,280円
【キーボード&マウス】この辺は近くの店で手に合うお買得品を選ぼう。
440435:2013/05/04(土) 20:25:29.46 0
>>437
レスどうもです、チェックしてきます。
441435:2013/05/04(土) 20:26:53.99 0
>>439
こちらもありがとうございます、チェックしてきます。
442名無しさん:2013/05/04(土) 21:02:44.05 0
>>418
モニタ込み25万か、豪華だねえ
サイコムGZ2100Z77
CPU i7-3770K
CPUクーラー ETS-T40-TB
マザボ ASRock Z77 Extreme4
メモリ 16GB PC-12800 8GB*2
SSD PX-0256M5S 256GB
HDD WD20EZRX 2TB
グラボ GTX670 GV-N670OC-2GD
ケース Fulmo ST
電源 SST^ST75F-P 750W
OS Win7 Pro SP1 64bit
計195950円(税・送料込み)
5.1chのスピーカーは実売7000円程度。スピーカー配置とか面倒だし普段使いは2chにしておいて
ヘッドホンを買ったらどうよ。ヘッドホンのが高いけど
モニタは
http://kakaku.com/item/K0000391085/
この辺にしといたら? FPSには向いてなさそうだけど、いいモニタだよ
キーボード、マウスは適宜
443名無しさん:2013/05/04(土) 21:35:49.57 0
>>414
どの程度の性能にするかは考え方しだい
Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
LGA1155 Core i5 3570
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
CFD W3U1600HQ-16G/N 合計16G 8GBが二枚
ASUS P8H77-V
GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A 114070円
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
液晶は大きい方が良いかも27EA53VQ-P¥ 24,274 アマゾン
444名無しさん:2013/05/04(土) 22:19:50.76 0
>>418
どう考えてもツクモは安いがここまでの性能いるか?
Intel Core i5-3570 プロセッサー に落とす
オプションCPUクーラー 安い方
16GB (4GB x4枚) DDR3-1600
1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
書込み・BDXL対応 ブルーレイ (LG電子製 BH16NS48
182579円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-M43ZE2.html
液晶も好みTNならVS278H ぐらいでも良いと思うがXL2720Tとか
スピーカーは2個が良いと思う
Simply Monitor R1000TCN ブラック
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=97&sbr=292&ic=187375&lf=0
445名無しさん:2013/05/04(土) 22:36:39.71 0
>>435
AH-IPS液晶 23EA53VQ-P ¥ 14,816 アマゾン
本体の方は最小の変更だけだが送料2100円入れると13万超える
[SATA3] 1TB 32MB 7200rpm 6Gb/s対応 [ +\4,000 ][納期A]
nVIDIA GeForce GTX 670 (2GB
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=191477
446420:2013/05/05(日) 06:08:09.41 0
>>432
なるほど、NTT-Xを監視ですかw
現状でも性能面で大した不満は出ていないので問題ないのではと思っていますが・・・
基本的なサポートは自分が行う予定です(現状も自分が面倒を見ています)
447名無しさん:2013/05/06(月) 00:38:54.01 0
【予算】〔5~6〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔基本エロゲ〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8G以上
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔dell xps1330〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
今のノートPCがそろそろ寿命を迎えるため買い替えを考えています
自分で色々調べたらAMDのA10-5800kとかがいい気がしてるんですがどうなんでしょうか
今のところ候補としてはmouceのLUV MACHINES AA シリーズかツクモのAeroStream RM5A-A43/Eを考えています
長く使いたいので電源と排熱だけは少し良くしたいです
また、スペック不足を感じた時のために拡張性?があると更に嬉しいです
予算的に厳しいと思いますが、よろしくお願いします
448名無しさん:2013/05/06(月) 09:29:41.53 0
【予算】20〜25万
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔PSO2、TERA、FF14、3DFPS系〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB〔4個以上〕○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード○マウス △スピーカー
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔〕【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→お任せ
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
主な用途はゲームとネットです
よろしくお願いします
449名無しさん:2013/05/06(月) 14:08:37.98 0
>>447
予算無いならデルで液晶も付くし性能は最低限ある
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/ins660basi0213.html
450名無しさん:2013/05/06(月) 14:54:16.39 0
>>448
どの程度にするかはビデオカードしだい
GeForce GTX 660だとアマゾンで¥ 127,078
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20130328_593477.html
普通はこんな感じで送料2100円入れて16万円以内
Intel(R) Core(TM) i5-3570
Intel SSD 335シリーズ 240GB SATA6Gb/s (MLC) [ +\18,500
[SATA3] 1TB 32MB 7200rpm 6Gb/s対応 [ +\4,000
nVIDIA GeForce GTX 670 か AMD Radeon HD 7970
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=191477
タケオネで普通に定番の安いので組んで150370円
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
LGA1155 Core i5 3570
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
CFD W3U1600HQ-16G/N 合計16G 8GBが二枚
ASUS P8H77-V
GIGA-BYTE GV-N670OC-2GD
Intel SSDSC2CT240A4K5
TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
CORSAIR TX750
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
451名無しさん:2013/05/06(月) 15:30:29.38 0
450 追加
キーボードSideWinder X4 Keyboard
http://www.4gamer.net/games/044/G004485/20100413050/
Razer Deathadder 2013
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20121224002/
液晶はTNの安物で良いかなPLG2773HS ¥ 26,800 アマゾン
http://www.the-hikaku.com/display/iiyama/PLG2773HS-GB1.html
452名無しさん:2013/05/06(月) 17:14:44.45 0
>>447 サイコムで

●ミニタワー、A10-5700
VX1300A75 http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000059
CPU:AMD A10-5700 [4Core/3.4GHz/HD7660D/TDP65W] 搭載モデル47,410円
メモリ:8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]+1,010円
ケース:【黒】CoolerMaster Elite344 Silver [前12cm/後9cmファン] + Inwin IP-S450CQ2-0-330円
OS:Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版+12,470円
→他は標準選択
62,390円

●ミドルタワー、i3-3225
E1000H77 http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000095
CPU:Intel Core i3-3225 [3.30GHz/2Core/HT/HD4000/TDP55W] IvyBridge 搭載モデル48,040円
メモリ:8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]+1,010円
OS:Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版+10,990円
→他は標準選択
60,040円

・3Dゲームに手ださなければいけると思う。
・i3-3225(Intel HD4000)のは予算近くにできたのでついでに。
 オンボ性能はA10-5700(Radeon HD7660D)>i3-3225(Intel HD4000)。CPU性能は同じくらい
・拡張スロット、入出力端子の確認を
453名無しさん:2013/05/06(月) 17:41:23.58 0
>>447
ツクモでいいと思うけど、一応レインでも
送料無料終わったんで、送料分程度足が出そうだが、
レイン CustomZero-FM2m
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700201_1.cgi
CPU A10-5800K
CPUクーラー リテール
メモリ OEM 8GB
HdD DT01ACA100 1TB
マザボ ASRock FM1A75 Pro4-MJ
光学 LG GH24NS95BL
ケース CoolerMaster Elite 342 500W 500W電源搭載
ケースファン後 GELID Silent9
OS Win7 Home SP1 64bit
計59996円+送料
ツクモで、A10-5800K、メモリ8GB、HDD WD10EZEXで60480円。正直どっちも似たようなものと
いう感じたけど。ツクモのが多少でも安いのは確か
レインのはケースファンは前面1つだけで後ろに9cmが増設可能なはず。このあたりは店と相談
454名無しさん:2013/05/06(月) 18:37:16.92 0
>>448
サイコムGZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU Core i7-3770
CPUクーラー ETS-T40-TB
マザボ ASRock Z77 Extreme4
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD PX-0256M5S 256GB
HDD DT01ACA100 1TB
光学 BDR-208BK+ソフト
グラボ GTX670 2GB
ケース Fulmo ST
電源 SST-ST75F-P 750W
OS Win7 Home SP1 64bit
延長保証 あり(トータル3年保証)
計182070円(税・送料込み)
予算ありまくりなんでちょっと遊んでる
・CPUはi5-3570でも性能変わらない
・CPUクーラーはリテールでもいいが、側面透明なのででかいの付けるとかっこいい
・マザボ OCしないならP8H77-Vで十分
・グラボは予算の範囲内で適宜(GTX670で間に合うと思うけど)
個人的には、ゲームいくつもやりそうだし、i5-3570とP8H77-VにしてSSDをCSSD-S6T512NHG5Q 512GBに
して185390円かなあ。256GBで十分?
東芝のこのSSD(CFD販売)は最新最強。128〜256GBは人気ありすぎて入荷してもすぐ売り切れ
モニタは、FPSなら120Hz駆動のやつかもしれんが、かなり高い
PCゲーマー的液晶ディスプレイ総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1344494444/
PCゲーマー的120Hz(以上)液晶ディスプレイ Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1349903005/
455名無しさん:2013/05/06(月) 21:46:17.69 0
>>449さん
>>452さん
>>453さん
レスありがとうございます
紹介していただいたものを参考に、もう少し考えたいと思います
またcore-i3も選択肢に入れて、自分の予算と相談して決めたいと思います
ありがとうございました
456名無しさん:2013/05/07(火) 20:11:13.37 0
>>450>>454
ありがとうございます。参考にします。
457名無しさん:2013/05/08(水) 01:55:08.04 0
【予算】〔17〕万円以内
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎3DCG制作〔Lightwave11.5〕○イラスト〔photoshop CS5, sai〕○動画編集〔aviutl〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔東芝 dynabook NXE/76HE〕【PC使用歴】〔7〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在使っているノートPCではLightwaveの動作が重く使いづらいので買い換えようと思っています
趣味程度のLightwaveでのモデリングや物理演算、レンダリングなどが
(予算内で)快適にできそうなものを教えていただきたいです
よろしくお願いします
458名無しさん:2013/05/08(水) 08:01:00.70 T
>>457

【メインPC】 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775  125,860円
 [OS] Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
 [CPU] Core i7 3770
 [CPUファン] Scythe KATANA 4 SCKTN-4000
 [メモリー] ADATA AD3U1600W8G11-2 DDR3-1600 CL11 合計16G 8GBが二枚
 [マザーボード] ASRock ZH77 Pro3
 [ビデオ] MSI N650GTX TransThermal PE OC
 [HDD1] Intel SSDSC2CW120A3K5
 [HDD2] WD WD20EZRX
 [光学式ドライブ] SonyOptiarc AD7280S/BK バルク DVDコピーソフト付属
 [筐体] COOLER MASTER Silencio550  ※ホットスワップベイ付ゆえPC稼動中にデータHDDを付け外しできる。
 [電源ユニット] Antec EARTHWATTS EA650 GREEN
 [ケースファン] 12cmファン一個

余った予算で
【サブPC/レンダリング・サーバ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00A4QCL0W/  32,800円
 [増設メモリ] http://www.amazon.co.jp/dp/B005BOQJLE/  5,106円

これで快適・楽々に作業進むんでないの?
キーボード&マウスもサブPCに付いてくるし。
459名無しさん:2013/05/08(水) 10:21:09.42 0
lightwaveのグラボはGeForceとQuadroどちらが向いてるのだろ?
460名無しさん:2013/05/08(水) 14:17:27.35 0
>>457
サイコム GZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i7-3770
CPUクーラー ETS-T40-TB ← 頻繁に長時間エンコするなら
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 8GB
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX660 2GB
ケース Fulmo ST
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
計131750円(税・送料込み)
趣味程度なのにQuadroはいらんとしても、GTX660まで付けるほうがいいのか650あたりで
いいのかようわからん。グラボ落としてメモリ増やすか。予算的にはGTX660+メモリ16GBでもいいが
3DCG系のスレは閑古鳥鳴いてて情報さっぱりわかんね
461名無しさん:2013/05/08(水) 17:52:35.40 0
相談お願いします。忍法帳レベル低いのでぶつ切りになるかもしれません
【予算】〔7〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○編集・製作用途〔SAI〕
【OS】○Windows7 Pro(64bit)
【CPU】○要望〔Corei5に準ずる処理能力希望〕
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔6個くらい〕
【ケース】○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔DELL760〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○DVDドライブ交換
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】長く使えるパソコンが欲しくて新品の購入を検討しています。今まで中古で二年とかだったので、
それ以上の期間使用したいです。SAI、フォトショエレメンツでの軽いお絵描きとエロゲ用です。ニコ動も見ます。
アドバイスよろしくお願いいたします。(CPU交換でCPUを壊した経験があり怖くて自作にはまだ踏み切れません)
462461:2013/05/08(水) 18:04:00.46 0
メモリやグラボは後からの増設を考えているので、
拡張性が高いの希望です
また、今のパソコンはCore2Duoの方の760になります。
最初はCPU交換でCore2Quadにして乗り切ろうかとも思ったのですが、
中古でもQuadは高めなので、だったら新品のCorei系にした方が
いいかと思いまして
CPUの性能の差がどうしてもまだよくわかっていません
(QuadとCorei3i5は同じGHzなら性能がどれくらい違うのか、など)

長々とすみません。よろしくお願いいたします
463名無しさん:2013/05/08(水) 20:08:09.58 0
>>461
多少予算オーバー。500円の昼飯を4日抜きと考えるか、100円のおにぎり20個抜きと考えるか
まあ、しばらく水飲んで暮らせばなんとか生きのびて使えるはず。人間けっこうしぶといw
サイコム限定版 E1000H77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000095
CPU i5-3470
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRcok H77 Pro4/MVP
メモリ 4GB
HDD Seagate ST500DM002 500GB
光学 LG GH24NS95
グラボ オンボ
ケース SST-RL01B-W
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Pro SP1 64bit
計72090円(税・送料込み)
ケースが在庫切れになってるが、構わず見積もりしてしまえ。受けてくれたら一週間は有効で、
注文すれば必ずPC届くはず
twitterで200台を増量する交渉中みたいなこと書いてたから、在庫切れでも終息しないんだろう
OSはエロゲでXPMode狙いと思ったので変えなかった。dellの付属CDがXPなら、実質DSPみたいな
もんなので、マザボ付属のドライバでもデュアルブートできそうではある
でも、情報ないところで無責任なこと言ってもしょうがない
電源はそこそこしっかりしてるので、3Dエロゲ用にグラボ積むときにも平気

SAIはメモリ4GB以上あっても意味なかったような気がする。グラボもオンボで問題ない
i5-3470は3570と動作周波数程度の差。K付きとかi7のHD4000と比較するとHD2500は落ちるけど、
3D性能で落ちるんで、2Dは実質変わらん。2D性能なんて10年以上も頭打ち状態だから
既に誰もベンチで計測なんてしない
464名無しさん:2013/05/08(水) 22:13:48.48 0
どうでも良いが
E1000H77がそのままだと買えないなw

ケースの在庫がないw
465名無しさん:2013/05/08(水) 22:47:42.46 0
サイコム限定E1000H77って別段お得ってわけじゃないな
たまたま安いケースを一定分仕入れたから出してるって感じだな
arkでCY-IV4B75A-S3 Timaeus ティマイオスってのあるし
マザーがB75になるけど、安さ狙ったエントリーゲーマー向けなら
こっちのほうが安い
466名無しさん:2013/05/08(水) 23:08:38.61 0
>>457
どの程度の性能にするかは好み
Quadro 600でも良いがGeForce GTX 650 Ti Boost以上が良いかも
カスタマイズ特価キャンペーン【CPUファン】静音パックまんぞくコース
Windows 7 Home Premium 64-bit
インテル Core i5-3570
SEAGATE ST1000DM003(SATA3 1TB 7200rpm 64MB)×1
107,760円
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&amp;tc=87&amp;ft=&amp;mc=3874&amp;sn=0
ツクモでも値段的に同じ程度
Intel Core i5-3570 プロセッサー
オプションCPUクーラー 安い方
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W
103680円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-B43ZE.html
まともに組むとTH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
LGA1155 Core i5 3570
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
CFD W3U1600HQ-16G/N 合計16G 8GBが二枚 これは他のより多い
ASUS P8H77-V
GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
CORSAIR TX750 電源は標準のは最低限 良いのにTX650で問題ないが好みで
115790円
ケースはファンが上と後ろだけだが前がメッシュだから問題ない
SSDは特に付けてない要るなら 一番下ので
Crucial m4 CT128M4SSD2 とかIntel SSDSC2CT240A4K5
もちろん1番下のがお薦め
467名無しさん:2013/05/08(水) 23:31:03.69 0
>>463
ありがとうございます
Win95の過去のエロゲもまだプレイしたいので、
デュアルブート可能なら嬉しいのですが

もっと出さないとCorei5は無理かと思ってたので、
本当に助かりました
ありがとうございます!
468名無しさん:2013/05/08(水) 23:41:24.75 0
>>461
7万だとどこでも安物の寄せ集めWindows7 Pro(64bit) で5千円上がる
CM1745-JP004S ¥ 62,248 アマゾン程度の方が良いかも
A10-5700 だしWindows 8 64ビットだがメモリも多いし
この値段なら悪くないと思う
469名無しさん:2013/05/09(木) 00:11:29.38 0
予算】〔10〜15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎編集・製作用途〔お絵描き:Pixia Ver.5.4 動画編集:Free Anime Studio,Aviutl,Windowsムービーメーカー〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB〜1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔3つ以上〕○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(○ミニ)
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔NEC LL750/L〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○光沢液晶〔・不可〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
自分専用パソコンを持ちたいと思い購入を検討しています
自室にエアコンがないため、静音性より冷却性を重視したいと考えています
編集・製作はどちらも趣味程度で、フリーソフトのみを使用する予定です。CG製作はしない予定です
増設スキルは0なので難しいことはいまのところできません(勉強しようとは思っております…)
アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします
470457:2013/05/09(木) 01:44:58.13 0
>>458,>>460,>>466
レスありがとうございました
想像よりも安く済みそうで安心しました
皆さんが提示してくれたものを参考に考えてみます
471名無しさん:2013/05/09(木) 15:34:57.19 0
>>469
あなたにも>>458のメインPCのみでいいんじゃないかな?
 予算内だし
 i7-3770はその用途には過剰に見えても、その分永く使えるし、何をどれだけでも多重に稼動できるし。
CPUをi5-3670やi5-3570に下げてもその用途なら困らないと思う。
将来3Dゲームにも手を出しそうなら、グラフィックボードは「GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A」に。
472名無しさん:2013/05/09(木) 16:44:18.21 0
【予算】8万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○絵描き ○エロゲ〔グリザイアなど〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2、背面4〕
【ケース】○お任せ
【付属品】不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔FE32B/W〕【PC使用歴】6年【増設】
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました
【その他自由記入 】
現在使用中のパソコンでは辛くなってきたので、新調をしようと思いここに来ました
メインは絵描き、エロゲ、動画鑑賞
473名無しさん:2013/05/09(木) 18:11:19.91 0
▼「編集・製作用途」について▼
※写真・動画編集、エンコード、CAD、プログラミング、CG、漫画、イラスト、アプリ製作 など
該当する作業と使用するソフトを記入。ソフトは『バージョン』まで合わせて記入する。
別途、作業内容を書くと尚良い(ソフトが判らない方は必須)。
474472:2013/05/09(木) 18:21:16.74 0
すいません><
ソフトはPixia ver.4.8
475名無しさん:2013/05/09(木) 19:52:29.09 0
>>472
サイコムのミニタワー VX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU Core i5-3570K
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock B75 Pro3-M
メモリ 8GB
HDD DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
拡張カード Intel 2200BNHMWDTX1 無線LANアダプタ
ケース Elite344 Silver +Inwin IP-S450CQ2-0
OS Win7 Home SP1 64bit
計76620円(税・送料込み)
無線LAN子機いらないなら、CPU i5-3470にして、SSD PX-0128M5S、東芝1TBHDDで81060円も良さそう
2Dエロゲなら3570KのHD4000じゃなくても大丈夫でしょ
足りないなら安いグラボ追加すればいいんだし
無線LANアダプタは5.2GHz帯には対応してないので注意。5.2GHz帯対応のは、intelでも
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1120724148
こっちのほう。ちょい高くなる
476名無しさん:2013/05/09(木) 20:43:06.75 0
>>469
どの程度にするか難しいけど
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=191477
[SATA3] 1TB 32MB 7200rpm 6Gb/s対応 [ +\4,000 ]にしただけ
BUAFFO BSKBC02BK
LOGICOOL ワイヤレスマウス M325s ピンククラッシュ M325sPC
LG 24EA53VQ-P  この辺はアマゾンで買え
477名無しさん:2013/05/09(木) 21:47:10.18 0
>>472
まあ好みだが
どこで買ってもインテルならオンボードの予算 マウスでも
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/
56,700 の変更で68,250円
1TB 7200rpm (6Gbps対応) 500W 電源 (80PLUS(R) GOLD)
レビュー
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/12LUV-MACHINES.html
478名無しさん:2013/05/09(木) 22:34:13.16 0
【予算】〔20〜30〕万円代で出来たら…
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔Microsoft Flight Simulator X(+アドオン多数)・ぼくは航空管制官3・A列車で行こう9 Version2〕○編集・製作用途〔 Adobe Master Collection(Ps・Fw・Dw・Aeメイン) 〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○お任せ ※FSXはCPU重視のようなのでCore i7 3770k以上希望です…
【メモリ】○お任せ ※購入したらAeを本格的に始めたい+Psで高解像度のファイルを扱う予定なので16GB以上希望です…
【SSD】○お任せ(システム)+○240GB程度(アプリケーションと関連ファイル FSXのアドオンと関連ファイルを多く突っ込む予定なので多めに欲しいです)
【HDD】○2TB(その他通常のファイル)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ (予算に余裕があれば+BD読書)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 前面3/後面5 〕 ○USB3.0〔 お任せ 〕○メモリーカードスロット(SD)
【ケース】○タワー型(○フル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔 NEC PC-VL750CS 〕【PC使用歴】〔 10 〕年
【増設スキル】○メモリ
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel、Powerpoint)※予算に余裕があれば
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔 持ち帰り出来る範囲にはドスパラのみ 〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
・3Dゲームを始めたのは近年で、現PCを購入した際はまだパーツに関しては無知だったので、設定等調整してもFSX(羽田)をストレス無く動かすのがとてもきついです。
・性能重視でお願いします…予算は多少オーバーしても構いません。
・GPUはGTX670か680でお願いします。
・他、こうした方が良い等ありましたらお願いします。
479名無しさん:2013/05/09(木) 22:58:57.02 0
>>469
レイン CustomZero-ZH77m
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700195_1.cgi
CPU i5-3570K
CPUクーラー 侍ZZ rev.B
メモリ OEM 4GB*2 = 8GB
SSD PX-128M5S 128GB
HDD DT01ACA100 1TB
マザボ ASRock H77 Pro4-MJ
グラボ オンボ
光学 LG GH24NS95BL
カードリーダ Skydigital SKY-TFe30 USB3.0対応
ケース SilverStone SST-TJ08B-EJ
電源 SuperFlower SF550P14PEP 550W
ケースファン後 KAZE-JYUNI 12cm
OS Win7 Home SP1 64bit
計101529円+送料
結構豪華なミニタワー。現状の用途ならオンボで問題ない。必要ならグラボ載せればいい
なんといっても電源超花だし
ケースは前面に14cmの徹甲弾ファン付きで冷えるが静音かというとちょっと……
SST-PS07のほうだと静音。キーボードとマウスは適宜
モニタ別途。3万程度のだとEIZO FORIS FS2333
http://kakaku.com/item/K0000391085/
1万5千円程度だと
http://kakaku.com/item/K0000295088/
http://kakaku.com/item/K0000460561/
http://kakaku.com/item/K0000322315/
もっと安くしたいなら削ったやつ考えるから
480名無しさん:2013/05/09(木) 23:15:52.85 0
>>478

だいたいわかりました
>>242からお好みのケース選んでいただければ、あとは見立てます
481478:2013/05/09(木) 23:47:19.93 0
>>480
@かDでお願いします
482名無しさん:2013/05/10(金) 00:52:44.76 0
>>478
まあ予算も有るならマウスのX79
219,870円ので 259,770円ほど
256GB Samsung 840 Pro シリーズ
ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応/
http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model_corei7/
1枚で良いなら送料入れて19万まで
Microsoft Windows(R) 7 Professional 64bit 正規版(DSP
Intel(R) Core(TM) i7-3770K
Intel SSD 335シリーズ 240GB
SATA3] 1TB 32MB 7200rpm 6Gb/s対応 [ +\4,000
nVIDIA GeForce GTX 680 (2GB GDDR5-256bit
PIONEER BDR-207MBK BD-R12x(DL12x)/
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=191477
483名無しさん:2013/05/10(金) 01:10:45.02 0
>>482
下の場合はメモリは自分で増設してW3U1600HQ-8G
普通はツクモかな21万ほど
オプションCPUクーラー 安い方
16GB (8GB x2枚
【SSD】 256GB MLC (Hynix製 SH910
1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
書込み・BDXL対応 ブルーレイ (LG電子製 BH16NS48
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-M43ZE2.html
GTX660 Ti (2枚組)と微妙だがGTX 670 SLIでも良いし
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120820066/
484名無しさん:2013/05/10(金) 01:23:57.95 0
>>478
FSXて結構古いでしょ。6コア狙っても意味ないと思う。たぶん2コアでコア当たりの性能高いのが
最適なんじゃないのかなあ。といっても予算あるのに2コア勧める気はないけど
ということでi7-3770Kがいいと思うけど、6月にHaswellのi7-4770Kとか来るし、GTX7xxも近い
どっちも結構微妙なところだけど、性能は上がってるんでもうちょっと待つ手もある
http://wccftech.com/intel-haswell-core-i7-4770k-core-i73770k-benchmarks-leaked-memory-clocked-3000-mhz/
予算的にはHaswell出始めのご祝儀価格でも問題ない
485名無しさん:2013/05/10(金) 01:40:48.79 0
>>482 追加
ツクモの場合ZOTAC製のビデオカード
http://news.mynavi.jp/kikaku/2013/01/08/002/index.html
普通に組んでも良いが店により選べるものが違う
Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
LGA1155 Core i7 3770K
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
CFD W3U1600HQ-16G/N 合計16G 8GBが二枚
ASRock Z77 Extreme4
GIGA-BYTE GV-N680OC-2GD
Intel SSDSC2CT240A4K5
TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
Antec ThreeHundred TWO 電源なし
CORSAIR TX750 186130 円
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
ケースは安物だが他は気に入らないので
486名無しさん:2013/05/10(金) 02:08:33.21 0
待つのからビデオカードも出るので早くても6月
GTX 770は現行のGTX 680の高クロック版で、GTX 680よりも約5%速い、
GeForce GTX 780はGTX Titanの劣化版
と言い出すとWindows Blueも6月だしまあ7月ごろ
487名無しさん:2013/05/10(金) 03:42:42.16 0
ぇええーーーZOTACマジ勘弁なのれすぅ〜〜〜・・・
488名無しさん:2013/05/10(金) 04:13:09.10 0
>>278
CPU性能はそんなに要求されないが、メモリをかなり食うみたいだね。
CS6での製作・編集もあるからi7-3770Kにはしたけど、こんな1台に仕立ててもらったらどうだろ?

予算もたっぷりなので結構贅沢仕様。
【注文先】 PCワンズ http://www.1-s.jp/cart/index.php
[CPU] intel / Core i7-3770K BOX
[CPUクーラー] Scythe / KABUTO2 (SCKBT-2000)
[マザーボード] ASRock / Z77 Extreme4J 正規代理店品
[ケース] Scythe(ond&#233;es) / AI-06BS
[電源] Super Flower / Golden King / SF-850P14PE
[ケースファン] Scythe / SY1225SL12SL (KAZE-JYUNI 500rpm) *2つ  ※Topに。
[メモリー] CFD / elixer / W3U1600HQ-8G/N 紙パッケージ入り *2組
[ハードディスク] Wstern Digital / Cavier Green / WD30EZRX
[SSD] SanDisk / X110 / D6SB1M-256G-1022I  ※人気の「CFD/S6TNHG5Qシリーズ」のSanDisk版。
[光学ドライブ] Pioneer / BDR-207MBK 国内正規流通品
[ビデオカード] ASUSTek / GTX680-DC2-4GD5
[OS] Microsoft / Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
[オフィスソフト] Microsoft / Office2010 Home & Business OEM版
[セットアップ] セットアップB(OSインストール含む)
[セットアップ] 追加工賃(空冷式CPUクーラー)
【総額】 243,250円+送料1,890円

もっと静かに、もう少し性能UPもできる。上記の一部を以下に変更
[CPUクーラー] Enermax / ELC240  ※ラジエターはTopに。
[ケースファン] 不要
[ビデオカード] ELSA GEFORCE GTX 680 4GB HYBRID (GD680-4GERXH)  ※ラジエターはリアファンに。
[セットアップ] 追加工賃(水冷式CPUクーラー)
【総額】 267,110円+送料1,890円
これだと欧州にありそうな1台だな。
489472:2013/05/10(金) 09:31:18.16 0
>>475>>477
ありがとうございます
490478:2013/05/10(金) 10:45:44.80 0
>>482>>483>>484>>485>>486>>488
ありがとうございます
Haswell+770を待ってみるのも検討してみます
491名無しさん:2013/05/10(金) 12:07:43.02 0
>>478
リンク先を誤記したけど、>>488は貴方宛てね。
492名無しさん:2013/05/10(金) 12:09:14.37 0
>>472>>489
汎用PCならAMDがうってつけ、CPUはi5の下位クラスの力だけど描画力はintelの2倍近い、やりたくなったらよほど重いタイトル以外は3Dゲームだって楽しめちゃう。
その当座の用途には↓で5年は不便はないんじゃないかな

【注文先】 PCワンズ http://www.1-s.jp/cart/index.php
[CPU] AMD / Trinity / A10 5700 BOX
[マザーボード] ASRock / FM2A75 Pro4-MJ 正規代理店品
[ケース] in-win / IW-BL634B/J
[メモリー] Team group / Xyream / TLD38G2400HC11CDC01-VJ
[ハードディスク] Wstern Digital / Cavier Green / WD10EZRX
[SSD] SanDisk / X110 / SD6SB1M-128G-1022I
[光学ドライブ] Pioneer / DVR-S20LBK
[OS] Microsoft / Windows 8 64bit DSP版
[セットアップ] セットアップB(OSインストール含む)
【合計額】 72,720円

このTrinity(AMDのAシリーズAPU)ってCPUは、オーバークロックせずとも高規格メモリを使う事でCPUパワーも内蔵グラフィック性能もグンと伸びる。
 ReginやSycomでも組めるんだけど上位メモリが選べないからPCワンズで、DDR3-1866よりも安いDDR3-2400メモリを組込んでみた。
SSDは即売切れを繰返す「CFD/S6TNHG5Qシリーズ」のSanDisk版。
493名無しさん:2013/05/10(金) 18:14:20.17 0
【予算】8〜10万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○エロゲ(2D)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○不要
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2、背面3〕
【ケース】○タワー型(○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○3年
【増設スキル】○なし
【Office】○不要 
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在使っているパソコンは室温が高いと爆音がするので困っています。
新しいパソコンは長く使いたいので、できるだけ冷却と静音が優れているものがいいと考えています。
よろしくお願いします。
494名無しさん:2013/05/10(金) 21:58:30.43 0
>>493
サイコム VX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU i5-3570K
CPUクーラー 侍ZZ rev.B
マザボ ASRock B75 Pro3-M
メモリ 8GB
HDD DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95B
グラボ オンボ
ケース Define Mini+EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
延長保証 あり(トータル3年保証)
計87670円(税・送料込み)
ミニタワーだけど、そう小さくはない。サイズなんかはパーツ詳細で確認して
SSD付けても10万程度
495493:2013/05/10(金) 23:09:04.95 0
>>494
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
496469:2013/05/10(金) 23:55:37.43 O
>>471さん、>>476さん、>>479さん、
アドバイスいただきありがとうございます!
いただいた意見を基にして構成を考えてみます
ありがとうございました!
497名無しさん:2013/05/11(土) 15:50:46.16 0
【予算】〜10万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔エロゲのみ〕
【OS】○お任せ
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔eMachinesのj3034〕【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】 ○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました。
【その他自由記入 】
八年ほど使い続けていたeMachinesのj3034が先日故障しました。
最近、動作も重かったので新しくPCを購入しようかと思います。
OSはエロゲが問題なく起動するもの。動作もスムーズな余裕のあるスペック
(今のマシンでは不安定でした)を希望しています。
よろしくお願いします。
498名無しさん:2013/05/11(土) 16:44:35.20 0
>>497
サイコム VX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU i5-3570K
CPUクーラー 侍ZZ rev.B
マザボ ASRock B75 Pro3-M
メモリ 8GB
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95B
グラボ オンボ
ケース Define Mini+EA-650-GREEN
OS Win7 Pro SP1 64bit
保証 1年
計98140円(税・送料込み)
今時なのでSSD付けたり、静音狙いで侍ZZにしたりしてみた
SSDなし、CPUクーラーリテールにするともっと安くなる
予算あったのでXPModeのあるProにしといた。2DエロゲならWin7不可でもXPModeでできるものもある
ケースも電源もグラボ増設可能なもの
499名無しさん:2013/05/11(土) 18:43:10.10 0
【予算】5〜8万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 △ゲーム〔シムシティ 〕○編集・製作用途〔 windowsムービーメーカー〕
【OS】○お任せ
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ) ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔NEC バリューワン pc-mt6004d1w 〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
1、コスト
2、今のPCでニコニコ動画を見ると、物凄くうるさいので静音性を優先です
3、ゆくゆくはビデオカメラで撮った動画を編集しyoutubにアップしたい(趣味程度)
4、あと5年位はサクサク動くPC希望です
500名無しさん:2013/05/11(土) 19:07:49.74 0
>>499
シムシティを視野に入れてるならBTO系で8万までってのはオンボでもキツい
http://kakaku.com/item/K0000436019/spec/
こんなのに余った予算でグラボ等増設するしかないんじゃね?
Core i5でもいけるけど安くないし電源が弱い(他メーカーの安い売れ筋の物もそう)
5年動くかどうかは君次第でもあり先のことはわからん
501名無しさん:2013/05/11(土) 22:25:45.38 0
>>498
ありがとうございます!
今のがeMachinesだったんで同じところで購入しようかとも思っていたんですが、
サイコムという会社は初めて聞きました。
有名なところなんでしょうか?
502名無しさん:2013/05/11(土) 23:51:57.94 0
【予算】8万円以内
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎編集・製作用途〔写真編集:PICASA〕△動画編集〔PideoPadを使用〕△音楽編集 〔予定〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ あれば嬉しいですが予算的に厳しそうなのでなくても
【HDD】○500GB以上 2TBの外付けがあるので特に容量はこだわりません。
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読
【TV機能】○不要 もしあれば
【通信機能(ネット)】無線LANが必要ですがUSB子機があるのでどんなものでも大丈夫かなと考えています。
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 多ければ多いほどよいです。
【ケース】○お任せ
【付属品】無線のマウスキーボードを購入する予定です。付属なら嬉しいですがどちらでも
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔DELL VOSTRO A860(ノート)〕【PC使用歴】〔15〕年以上【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ 18型以上 ○解像度〔現在WXGAなのでそれ以上は欲しいです。できればフルHD〕 ○光沢液晶〔・問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
ハード面でガタが目立つようになりパソコンがまともに使えなくなったこととノートが不要になったことからデスクトップの購入を考えています。
自分でパーツ交換はあまりしないと思いますので、一体型PCもありかなと考えてます。
その際の候補はこちらです。
http://shop.asus.co.jp/item/All-in-One%20PC%E3%80%80ET2701INKI(Core%E2%84%A2%20i5-3450)%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
セパレートでこれ相当のスペックが組めるのであればそちらの方が好ましいです。
またこれ以下のスペックでも満足できそうであれば
http://kakaku.com/item/K0000468806/
これでもよいかなと考えています。
よろしくお願いします。
503名無しさん:2013/05/12(日) 14:23:43.25 0
>>500
ありがとうございます
シムシティって結構くうのですね、シムシティは諦めることにします
オススメ頂いたパソコンを参考にします
504名無しさん:2013/05/12(日) 15:27:57.99 0
>>492
横から申し訳ないのですが、DVR-S20LBKはWin8対応していますか?
対応しているのでしたら購入したいのですが。
505名無しさん:2013/05/12(日) 15:33:57.32 0
ドライブ単体で未対応なのは存在しないよ
20年前のSCSIのCDROMドライブでもWin8で動く
506504:2013/05/12(日) 16:09:52.55 0
>>505

ありがとうございます。

PCワンズのDVR-S20LBKのページにも
> Windows8Ready状況:ハードウェア動作確認済み
と書いてありました(汗)

これで安心して購入できます。
507名無しさん:2013/05/12(日) 16:19:02.92 0
>>501
一般的な知名度でいけばマイナーなショップ
こことかBTO購入相談スレだと、BTOといえばサイコム、タケオネ(take one)、レイン、
ワンズ(自作一式)が四大メジャー

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
508名無しさん:2013/05/12(日) 19:10:08.08 0
>>502
ツクモのミニタワー AeroStream RM5J-B43/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5J-B43E.html
メモリ 8GB 4GB*2枚に変更して、あとはデフォのままで62704円(税・送料込み)
ブルーレイなし、SSDなし、H61マザーなのでUSB3.0なし
高いと思うかもしれんけど、何かあったときの安心感はずっと上
USB3.0付きのB75マザーでなんとかならないかと思ったがPC本体だけで約7万、サイコムやレインと
値段変わらん。5千円程度予算超過できるならサイコム(B75)かレイン(H77)を勧めるので、
その場合は言って
USB3.0のカードリーダだとデジカメのデータ取り込みが圧倒的に高速になる
モニタは1万5千円前後で
http://kakaku.com/item/K0000295088/
http://kakaku.com/item/K0000460561/
http://kakaku.com/item/K0000322315/
無線LANはとりあえずUSBのやつ流用して、接続が不安定とか問題あるようなら
http://www.coneco.net/ReviewList/1120724148/
http://www.coneco.net/ReviewList/1120724154/
この辺のカードを増設。さすがintel謹製って性能
509名無しさん:2013/05/12(日) 19:26:51.07 0
>>499
今は予算的に無理だが、ケースも電源もGTX660程度なら楽勝の構成
将来的にグラボ載せてSimCityやればいい
サイコムのミニタワー VX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU i5-3570K
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock B75 Pro3-M
メモリ 8GB
HDD DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
ケース DEFINE MINI + EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
計80830円(税・送料込み)
微妙に予算超過。ケースは静音系、電源はゲームPCで予算ないときによく使われる
グラボをなんとかして追加するぞー!ならCPUをi5-3570に落として(CPU性能は同じだがグラフィック
性能がちょっと落ちる)、CPUクーラーを侍ZZrev.Bにしておくと静音狙いにはいいかも
510名無しさん:2013/05/12(日) 20:37:22.15 0
【予算】今のところ〔10〕万円で考えてます。
【用途】○ネット △動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 △文章作成 ○編集・製作用途〔ソフト未定、カメラを使った映像制作、音楽制作〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB以上でお任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB(バックアップ用にBUFFALOの外付けHDDも使います。)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 △+BD書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔4以上〕 ○USB3.0〔2以上〕、6つとも2.0でも可
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス (スピーカーは今ある外付けのものを使います。また、ONKYOのデジタルメディアトランスポートを使っているのでPCからスピーカーへはデジタルで接続できます。)
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔windows XPから買い替え〕【PC使用歴】〔7〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○お任せ オススメを教えていただきたいです。
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない (東京に住んでます。)
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
@音楽鑑賞、iTunesでCD(500GB分くらい)とiPhoneの管理
Aカメラを使った映像制作(ショートフィルムやミュージックビデオ)
B音楽制作
C撮った写真の編集
といった感じで、とにかく1番優先したいのは(CDの読み書きと)音楽鑑賞なのでなるべく静かなものが欲しいです。
映像制作・音楽制作の本格的なものを買うとなるとそんな値段じゃ買えないかと思いますが、貧乏学生なので20万、30万のものは学校を卒業してから購入しようと思っています(汗)
よろしくお願いします!
511名無しさん:2013/05/12(日) 21:07:20.36 0
>>510
サイコムのミニタワー VX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU Core i5-3570K
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock B75 Pro3-M
メモリ 8GB 4GB*2枚
HDD DT01ACA100
光学 Pioneer BDR-208BK
グラボ オンボ
拡張カード Intel 2200BNHMWDTX1 無線LANアダプタ
ケース Elite344 Silver + Inwin IP-S450CQ2-0
OS Win7 Home SP1 64bit
延長保証 あり(トータル3年保証)
計88140円(税・送料込み)
ちょっと予算オーバー。CPUを3570か3470に落とすほうがいいかも。用途的にKのHD4000じゃ
なくても良さそうだし
Win7 Homeなのでメモリの最大容量は16GB、あと4GB*2枚は増設可能
無線LAN子機は>>508の無線LANのとこ参照。5.2GHz帯のやつ使ってるなら自力増設するか、
サイコムに特注してみることになる(ショップ系は特注してもリーズナブル)
モニタも>>508。さらに安いのだと
http://kakaku.com/item/K0000234785/
512名無しさん:2013/05/12(日) 21:45:56.16 0
【予算】〔10-15〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV △ゲーム〔SIMCITY〕*ゲーム名記入○編集・製作用途〔 〕*ソフト名記入○その他〔 〕
【OS】◎Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○要望〔 〕◎お任せ
【メモリ】○4GB ○8GB ○〔 〕GB ◎お任せ
【SSD】○64GB ○120・128GB ○〔 〕GB ◎不要 ○お任せ
【HDD】○500GB ○1TB ○〔 〕TB ○+追加〔 〕 ○不要 ◎お任せ
【光学ドライブ】◎スーパーマルチ △+BD読 ○+BD読書 ○不要
【TV機能】○あり(○視聴○録画○W録○BS○CS○その他〔 〕) ◎不要
【通信機能(ネット)】◎LAN ○無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】◎USB2.0〔 〕 ◎USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ◎その他〔ミニプラグ〕
【ケース】◎タワー型(●フル●ミドル○ミニ) ○スリム型 ○モニタ一体型 ◎+要望〔黒色希望〕 ○お任せ
【付属品】◎キーボード ◎マウス ◎スピーカー ○不要
【保証期間】△1年 △長期保証
【現在の使用機種】〔NEC VALUESTAR VL300/T〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ◎なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint ○その他〔 〕 ◎不要
【モニタ】◎必要 ○不要〔 〕
※モニタ詳細→○サイズ〔21.5型〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕 ○その他〔IPS液晶〕
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー ○ショップブランド ◎問わない
【購入場所】◎ネット ○実店舗〔 〕 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入】
1.GTX650 TiかGTX660を出来るならお願いします。(最低限GTX650で)
2.コストパフォーマンスを優先で。(グラボ除く)
3.出来るならこの先5,6年サクサクなPCをお願いします。
513512:2013/05/13(月) 07:49:54.83 0
【予算】〔10-15〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 △ゲーム〔SIMCITY〕
【OS】◎Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】◎お任せ
【メモリ】◎お任せ
【SSD】◎お任せ
【HDD】◎お任せ
【光学ドライブ】◎スーパーマルチ
【TV機能】◎不要
【通信機能(ネット)】◎LAN
【インタフェース】◎USB2.0〔最低前面2〕 ◎USB3.0 ◎その他〔ミニプラグ〕
【ケース】◎タワー型(●フル●ミドル●ミニ) ◎+要望〔黒色希望〕
【付属品】◎キーボード ◎マウス ◎スピーカー
【保証期間】△1年 △長期保証
【現在の使用機種】〔NEC VALUESTAR VL300/T〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】◎なし
【Office】◎不要
【モニタ】◎必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21.5型〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕 ○その他〔IPS液晶〕
【メーカー】◎問わない
【購入場所】◎ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入】
0.見直してみました。
1.GTX650 Ti BOOSTかGTX660を出来るならお願いします。
2.この先5,6年サクサクなPCをお願いします。
514名無しさん:2013/05/13(月) 09:01:39.92 0
>>512-513
なんかサイコムばっかになってしまったが、BTO初めてっぽいのでサポートで
サイコム GZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i5-3570
CPUクーラー ETS-T40-TB
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 8GB 4GB*2
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX660Ti GIGABYTE GV-N66TOC-2GD
ケース CM690U Plus rev2
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 HomeSP1 64bit
計130840円(税・送料込み)
ケースはDEFINE R4でもいいがエアコンなしの部屋で夏場使うならCM690か。CPUクーラーも
リテールでも構わない。ケースはガンメタになるがFulmo STもあり
モニタは>>508, >>511で。21.5インチは字がちっちゃい(ドットピッチ狭い)ので23インチ以上で
タケオネ(take one)だともうちょっと安上がりで、端数程度の予算超過でGTX670いけそう
付属品類は適宜
515名無しさん:2013/05/13(月) 11:55:28.38 0
【予算】7万円前後だと。〜9万円くらいまで
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎音楽鑑賞〔iTunes〕 
    ◎ゲーム〔オンじゃないPC用〕
    ◎文章作成〔仕事用、ワードエクセルパワポ〕
【OS】○お任せ
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー  
【保証期間】◎長期保証
【現在の使用機種】〔TOSHIBA dynabook AX/54D ノートパソコン〕
【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○なし 
【Office】◎Microsoft Office 2010  Powerpointは持ってるのを
【モニタ】○必要 今のノートの15.4≦ならなんでも
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない 実店舗はビックカメラ、ドスパラ、ソフマップ
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入】
 ◎上記用途でそこそこ長く、動画再生や複数の動作を快適にしたいです
  可能な範囲で、お値段控えめだとうれしいです
  何を重視するべきでしょうか。メモリ?8GB?
 ・ノートパソコンの調子が悪く、初めてデスクトップに変更予定
 ・恥ずかしながら、テンプレを調べながら埋めているPCスキルです
  特殊な知識が不要で、ネットで調べて出来るレベルは頑張ります
  ぜひおすすめを教えてください。よろしくお願いします 
516名無しさん:2013/05/13(月) 14:39:01.07 0
>>515
HP Pavilion p6-2410jp/CT 東京生産 セットでお得キャンペーン
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/2013adv_set_campaign/
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:3080&ProductSKU=BASE:11278
俺ならこうするという構成だと、
プロセッサー A8-5600K
メモリ 8GB(4GB*2)
内蔵無線LAN なし ← 現在有線LANなら必要ない
Office Personal 2010 SP1
計85680円(税・送料込み)
OSはWin8しかなさそうだが、この予算でOfficeモニタ込みだと選択肢はほとんどない
CPUはAMDの4コア
ゲームがどういうのかは分からないが、エロゲなど2Dなら問題なし。3Dはごく軽いやつなら
なんとかなるかという程度
517512:2013/05/13(月) 16:28:17.38 0
>>514
ありがとうございます。

現在、サイコムで行く方向で(自分の中で)検討中です。
518515:2013/05/13(月) 19:15:12.53 0
>>516
参考になります
ゲームは2Dのものしかしないので、いけそうだと思います
ありがとうございました!
519名無しさん:2013/05/13(月) 20:22:58.29 0
>>508
>>511
レスありがとうございます。
予算的には>>508がやっと、といった感じですが、
画像の取り込みが高速になるのは魅力的です。
5000円程度予算超過〜が>>511でしょうか?
520名無しさん:2013/05/13(月) 22:29:40.72 0
>>519
>>511>>510に対するモニタ込み10万コース

>>502なら
サイコム VX2100B75の場合
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU i5-3470
CPUクーラー インテル純正
メモリ 8GB (4GBと8GBは1000円程度の差なのでケチらない)
HDD DT01ACA100 1TB (500GBならSeagate ST500DM002。でも1000円しか安くならない)
光学 LG GH24NS95
ケース Elite344 Silver + Inwin IP-S450CQ2-0
OS Win7 Home SP1 64bit
保証 1年
計69230円(税・送料込み)
USB3.0のカードリーダは値段自体は2.0のと大差ないし、外付けのもあるので後から追加
(内蔵にしても大して難しくはない)
モニタは>>508>>511。無線LAN子機も>>508
レインは次に
521520:2013/05/13(月) 22:42:48.59 0
>>519
んで、レイン
CustomZero-ZH77m
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700195_1.cgi
CPU i5-3470
CPUクーラー リテール
メモリ OEM 合計8GB
HDD DT01ACA050 500GB
マザボ ASRock H77 Pro4-MJ
グラボ オンボ
光学 LG GH24NS95BL
カードリーダ なし
ケース Elite 342 500W (500W電源付属)
OS Win7 Home SP1 64bit
計63287円(税込み)+送料
送料→http://www.regin.co.jp/kiyaku.html#soryo
カードリーダは後日購入にして値段下げた。送料が安く済む地域ならなんとか8万でいけるかも
H77マザーなのでUSB3.0あり。選択肢にもUSB3.0対応カードリーダがあるが約4000円
外付けなら2000円くらいからある
http://kakaku.com/item/K0000383203/
522名無しさん:2013/05/14(火) 16:33:18.56 0
【予算】10-15万円
【用途】○ネット ◎文章作成 ◎編集・製作用途〔Photoshop AUTOCAD2013〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔FMV CE30H5〕【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○自作可能
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
会社で前任者から引き継いだ機種なのですが
1.動作が不安定(ブルーバックが多発しだしたり)
2.OSはXP
3.編集用途なのにメモリが735Mなのでこの際増設等するより買い換えようかと思っています
よろしくお願いします
523名無しさん:2013/05/14(火) 17:34:33.94 0
>>522
ここで↓AugoCADの使おうとしてるやつと対応グラボを正確に示して
http://usa.autodesk.com/adsk/servlet/syscert?siteID=123112&id=18844534&results=1&stype=graphic&suite_group=121&release=2013&edition=2&os=8192&manuf=all&opt=1
予算的にQuadro K600Dあたりしか無理だろうけど。Quadroじゃなくてもいいのならどの程度ので
いいのかも知りたい。Office付けると、Quadro K600DとかGeForce GTX660くらいまでがグラボの
上限になると思う。現状のPC(Athlon XP 2800+とオンボのSiS 741LV)でも困らない程度なら、
GT640とかGTX650で間に合いそう
グラボが決まれば、あとは予算に合わせてBTOで組むだけ。グラボ欲張らなけりゃ問題はない
524名無しさん:2013/05/14(火) 21:23:15.79 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○動画鑑賞 ○音楽鑑賞○ゲーム〔RO○動画編集[AVIUTL+MMD]○ニコ生動画配信(RO他)△絵描き(SAI)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔BTO(core2duoの世代)〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】yes
【その他自由記入 】
今使ってる5年前のPCではニコ生配信が重く
あちこちガタが来ており買い替え希望です
動画編集はしますがエンコ速度とかはあまり気にしないです
オーバースペックなものを買っても持て余すので
予算を抑えられるなら10万以下でも見繕っていただければと思います

宜しくお願いします
525510:2013/05/15(水) 00:19:37.15 0
>>511
ありがとうございます!
質問なのですが、
>CPUクーラー インテル純正
>ケース Elite344 Silver + Inwin IP-S450CQ2-0

■CPUクーラー scythe 侍zz リビジョンbscsmz-2100
■ケース FractalDesign FDEFINE MINI + Corsair CX500M (CP-9020059-JP)[500W]
に変えれば静音性は向上しますか?
それと、SSDで起動が早くなると聞き、少し予算を上げても欲しいと思うのですが、その場合、
>HDD /SDD TSHIBA DT01ACA100[1TB 7200rpm 32MB]

■どれかのSSDに、
3.5インチ増設を、
■TSHIBA DT01ACA100[1TB 7200rpm 32MB]
にすればよいのでしょうか?
また、SSDはどれがオススメでしょうか?iTunesで聞く音楽や動画などは全てHDDにつっこむ予定なので120GBくらいあればいいのかな。
質問だらけで申し訳ありません…。
よろしくお願いします。
526名無しさん:2013/05/15(水) 04:03:08.31 0
>>525
サイコムのミニタワーで静音ならDEFINE MINI>サイコム標準>Elite344>TJ08B-E
になると思う。ただ、DEFINE MINIは結構でかいので注意(パーツの詳細で確認して)
侍ZZは靜かで比較的冷えるが、ケースがDEFINE MINIなら防音構造なのでリテールでも
そう変わらないかも

SSDは通常は120〜128GB。比較的安くて安心感あってそこそこ速いPX-0128M5Sが人気
CSSD-S6T128NHG5Q(東芝製、CFD販売)は安くて速くて国内メーカーでいいんだけど、それだけに
人気が高くて入荷即売り切れ状態
Samsungの840 Proは東芝並の高性能だけど高め。840は性能が落ちるが安い、でも信頼性の面で
人気がない。インテルやCrucialM500は性能的には凡庸な感じだけど安定感はある

増設HDDはWD10EZRXもいい。絶対性能なら東芝(中身日立)だけど、WD10EZRXは回転数落として
電力消費や騒音を押さえたタイプ。前はWDのが結構高かったから東芝にしてたけど、
価格差少なくなった。データ倉庫向きのEZRXとOS向きの東芝
527名無しさん:2013/05/15(水) 18:44:54.98 0
【予算】12万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔マインクラフト,スカイリム〕
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】お任せ
【メモリ】お任せ
【SSD】お任せ
【HDD】お任せ
【光学ドライブ】不要
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN ◎無線LAN
【インタフェース】お任せ
【ケース】要望〔AMO H2-White ホワイト 電源なし ※3.5インチオープンベイなし〕
【付属品】不要
【保証期間】長期保証
【現在の使用機種】〔ノート〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】メモリ
【Office】不要
【モニタ】不要
【メーカー】問わない
【購入場所】ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
今までメーカー製ノートpcを使用してきて、今回初めてデスクトップBTOの使用を考えています。 
レインで見た目が好みのケースを見つけたので、これに合わせたカスタマイズをよろしくお願い致します。
528名無しさん:2013/05/15(水) 19:19:08.65 0
>>527
ちょっと予算オーバーになるが、これくらいが最低限と思う
レイン CustomZero-ZH77
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700194_1.cgi
CPU i5-3570
CPUクーラー リテール
メモリ OEM 4GB*2枚 = 8GB
SSD PX-128M5S 128GB
HDD DT01ACA100 1TB
マザボ ASRock H77 Pro4 MVPJ
グラボ GIGABYTE GV-N660OC-2GD
光学 なし ← いらんの?
ケース AMO H2-White
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64fbit
保証 1年
計116444円+送料
無線LANはどっちか特注(USBの子機と値段大差なくてずっといい)
http://www.coneco.net/ReviewList/1120724154/
5.2GHz帯対応のほう
http://www.coneco.net/ReviewList/1120724148/
特注したからといって割高ってことはない
追加ファンはなくてもいいと思う
529527:2013/05/15(水) 20:17:00.45 0
>>528
ご親切に回答ありがとうございます!
光学は外付けを持っているので、それで済まそうかと思ってます
提示して下さった構成で購入を考えてみます!
530名無しさん:2013/05/15(水) 21:47:43.32 0
【予算】5〜10万円くらいで
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔Raiderzやファンタシースターオンライン2
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)  あんまり希望はないです
【CPU】お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せします
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証 どちらでもかまいません
【現在の使用機種】〔lenovoのノートパソコン〔2〕年
【Office】○不要
【モニタ】 ○不要〔 
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 目を通しましたが理解しきれていないと思います
【その他自由記入 】
 オンラインゲームをしたいのですが、Raiderzというゲームすらカクつく現状にストレスを感じています
 要望としては、ストレスなくゲームをしたい。
 わりかし、この一点に集約されているかと思います
531名無しさん:2013/05/15(水) 22:56:43.20 0
>>530
10万円フルに使って豪華コース

サイコム@Radiant VX2100B75

CPU Intel Core i5-3570 [3.40GHz/4Core/HD2500/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル55,580円
CPUグリス CPUクーラー付属グリス(標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン](標準)
マザーボード ASRock B75 Pro3-M [Intel B75 chipset](標準)
メモリ 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]+1,010円
カードリーダー なし(標準)
HDD / SSD PLEXTOR PX-0128M5S [SSD 128GB]+5,530円
3.5インチ増設 Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB ★省電力]+7,430円
5インチ光学ドライブ1 なし-2,260円
ビデオカード GeForce GTX650 1GB [DVI*2/Mini-HDMI]+11,590円
サウンド HD Audio準拠 サウンド機能(標準)
拡張カード なし(標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード(標準)
ケース 【黒】FractalDesign DEFINE MINI + Corsair CX500M (CP-9020059-JP) [500W]+6,370円
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版+12,470円
合計 99,220円

ミドルタワーでこれと同じような構成にするとケースがThreeHundredになっちゃうから
個人的趣味はこっち
光学がいるならちょびっと超えるな…

光学いるコース→
3.5インチ増設 HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]+6,300円
5インチ光学ドライブ1 【黒】DVD; LG GH24NS95 BL+書込みソフト(標準)
100,350円
532名無しさん:2013/05/15(水) 23:55:15.63 0
>>531さん
自分のぼんやりとした要望に応えていただき、本当にありがとうございます!
さっそく、サイコムさんのサイトを見てきます!!
533名無しさん:2013/05/15(水) 23:55:29.61 0
>>530
タケオネ TH357K775
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775
OS Win7 Home SP1 64bit
CPU i5-3570
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザボ ASRock Z77 Pro3
グラボ GIGABYTE GV-N660OC-2GD/A
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 ASUS DRW-24B5ST (なしにしてもいいけど)
ケース ZALMAN Z9 Plus DIV-U3
電源 Antec EA-650-GREEN
保証 1年
計96650円(税・送料込み)
PSO2にGTX660は過剰だろうが、Raiderzというのが意外と重いらしいんで
光学なしにして3年保証でも10万切る
サイコムのが初心者向きなので、限定版があると良かったんだが、連休中に売り切れ
通常のだと10万切ることはできんかった
534名無しさん:2013/05/15(水) 23:57:53.33 0
>>533さん
私が初心者であるという点も考慮していただき、本当にありがとうございます!
こちらもすぐに確認させていただきます!
535527:2013/05/16(木) 02:37:50.89 0
ワンズにて取り寄せで、ケース「AMO H2-White ホワイト」を発見しました。
レインと価格を比較したいのですが、選択肢が多すぎて何が良いのか全くわかりません。
すみませんが、もう一度構成よろしくお願い致します。
536名無しさん:2013/05/16(木) 04:01:32.99 O
【予算】15〜20万辺りで
【用途】◎PSO2◎ニコ生(配信側)○ネット○動画鑑賞○音楽鑑賞○スカイプ
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】お任せ
【メモリ】お任せ
【SSD】お任せ
【HDD】お任せ
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】無線LAN
【インターフェース】お任せ
【ケース】お任せ
【付属品】○キーボード○マウス○スピーカー
【保証期間】○1年△長期
【増設スキル】なし
【Office】△Microsoft Office2010(Word、Excel) △+Powerpoint
【モニタ】必要 お任せ
【メーカー】問わない
【購入場所】○ネット○実店舗[ドスパラ、ソフマップ、グッドウィル]
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました
【その他自由記入】
ネトゲやりつつニコ生放送やスカイプがメインで快適にプレイしたいです。
皆様宜しくお願い致します。
537名無しさん:2013/05/16(木) 05:40:22.89 0
>>535
>>528の値段に合わせた場合
CPU Core i5-3570 BOX (3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP77W/HD Graphics 2500) 19,990円 1個 19,990円
ケース H2-White 12,250円 1個 12,250円
メモリ AD3U1333C4G9-2 5,690円 1個 5,690円
HDD WD10EZRX 6,150円 1個 6,150円
SSD CT120M500SSD1 11,980円 1個 11,980円
OS Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 10,890円 1個 10,890円
セットアップ セットアップB(OSインストール含む) ★OSインストール済みの利点は商品設置後、直ぐにお使い頂けるだけでなく、出荷時点での最適なドライバ類をインストールしておりますので、トラブル対策も万全です! 10,000円 1個 10,000円
電源 EA-650-GREEN 7,280円 1個 7,280円
マザー H77 Pro4/MVPJ 正規代理店品 8,460円 1個 8,460円
ビデオカード GTX660-DC2T-2GD5 23,680円 1個 23,680円
ここまで116,370円+送料

ネットワーク Centrino Wireless-N 2200 for Desktop(2200BNHMWDTX1) 2,980円 1個 2,980円
またはネットワーク Centrino Advanced-N 6205 for Desktop(62205ANHMWDTX1) 3,980円 1個 3,980円

N2200の場合→119350円+送料
N6205の場合→120350円+送料

安さのみを追求する場合
ビデオカードをこうする→ビデオカード N66M-1SDN-E5GS 21,480円 1個 21,480円
114,170円+送料
538名無しさん:2013/05/16(木) 05:41:41.40 0
続き
・これ以外は何も選ばなくてよい。もしどうしても必要な場合はワンズから連絡がくるので
・ワンズはPlextorのM5Pは相性が出る可能性があるからNGって言ってくるから選べないしM5S自体扱ってないからこれを(M5Sより気持ち高いかなくらいの品物)
・HDDは100円しか違わないのでこれ
・ビデオカードのクオリティ&価格は大体こんな感じだと思われる GTX660-DC2T-2GD5>GIGABYTE GV-N660OC-2GD=N66M-1SDN-E5GS
・SSDHDDビデオカード以外は>>528と同じのえらんだ(メモリはレインのがどんなのかわかんないので一番安いのをえらんだ)

どっちが安いかといえばワンズのほうがちょびっと安いと思うが本当にちょびっとだよ
539名無しさん:2013/05/16(木) 05:48:30.05 0
あともう一つだけ追加しておくと
ビデオカード GTX660-DC2T-2GD5 23,680円 1個 23,680円
→ビデオカード GF PGTX660TI-OC/2GD5 25,980円 1個 25,980円
上コース+2300円でGTX660をGTX660Tiにできるのはワンズのメリットかも
予算を超えていくけどね
540名無しさん:2013/05/16(木) 08:45:08.88 0
無線LANのカード工賃+1000円かな
あと、自作一式でセットアップ付きの場合、光学なしでも全体の1年保証になるのかどうか
All One's 保証は光学必須だし。もし光学なしだとパーツ単位の保証しかないのなら、
光学つけるほうが安心と思う
といったところを考えるとワンズのが高くなるかもしれない
541名無しさん:2013/05/16(木) 15:03:56.06 0
【予算】〜6万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○4GB 〜△8GB
【SSD】お任せ
【HDD】○800GB〜1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読 △+BD読書
【TV機能】△あり(○視聴○録画)
【通信機能(ネット)】○LAN ◎無線LAN
【インタフェース】USB2.0(3個〜) HDMI
【ケース】お任せ
【付属品】△キーボード △マウス
【保証期間】△一年
【現在の使用機種】〔ノートwinXP〕【PC使用歴】〔3〕年 【増設スキル】△メモリ増設程度
【Office】不要
【モニタ】お任せ
【メーカー】問わない
【購入場所】問わない 田舎なので実店舗はPC工房か家電量販店
【テンプレの説明は読みましたか?→】一応
【その他自由記入 】
購入予定だった物
http://www.pc-koubou.jp/goods/1134065.html
が完売してしまったので同じような値段の物を探しています
モニタはColorEdge CX240-CNX [24.1インチ]を予定していました
無線LANはWZR-HP-G300NHを持っています
542名無しさん:2013/05/16(木) 18:43:58.65 0
>>541
EIZO ColorEdge CX240-CNX は10万クラスのモニタでしょ
CGなんかで相当ハイレベルな人くらいしか使わない高級品
安いPCでエロゲやったり動画見る程度なら全く必要ないよ

んで、6万の予算にはモニタを含むの?
543名無しさん:2013/05/16(木) 18:54:36.52 0
>>542
すいません一桁間違えて見てました…orz
含んでます
544名無しさん:2013/05/16(木) 19:04:45.98 0
一桁?
〜60万円!?
スゲー
545名無しさん:2013/05/16(木) 19:15:24.60 0
>>541
http://item.rakuten.co.jp/pckoubou/2100001147686/
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/2100001147686/?scid=af_pc_etc&sc2id=66742679
一応楽天の工房やグッドウィルで44980円で売ってる。Amazonにもあった
モニタ込みで6万だとこれくらいしかないんじゃないかなあ
モニタはこの辺↓
http://kakaku.com/item/K0000295088/
http://kakaku.com/item/K0000460561/
http://kakaku.com/item/K0000322315/
http://kakaku.com/item/K0000234785/
546名無しさん:2013/05/16(木) 19:41:32.26 0
>>524
タケオネ TH357K775
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775
OS Win7 Home SP1 64bit
CPU i5-3570
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザボ ASRock ZH77 Pro3
グラボ MSI N650GTX TransThermal PE OC
HDD 東芝 DT01ACA100 1TB
光学 ASUS DRW-24B5ST
ケース ZALMAN Z9 Plus DIV-U3 電源無し
電剣EA-650-GREEN
計87830円(税・送料込み)
ケースもケチって安くしてみた。問題はグラボ。HD6670/HD7750/HD7770/GTX650が選択できるが
どれがいいのかわからん。GTX660やHD7850まではいらんと思うが
ROを長年やってそうなので、自分で決めて
グラボGTX650ならSSD PX-128M5SとHDD 東芝 1TBにして約10万
547527:2013/05/16(木) 19:44:11.40 0
>>537さん>>540さんも同じ方ですかね
とても詳しい回答ありがとうございます!
いろんな選択肢を提示してくださったので、後は自分で調べて
比較検討してみます!
548名無しさん:2013/05/16(木) 19:56:09.47 0
>>536
タケオネ TH357K775
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775
OS Win7 home SP1 64bit
CPU i7-3770
CPUクーラー 無限3
メモリ CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザボ ASRock Z77 Pro3
グラボ GTX660 GIGABYTE GV-N660OC-2GD/A
SSD PX-128M5S
HDD 東芝 DT01ACA100 1TB
光学 ASUS DRW-24B5ST
ケース CoolerMaster CM690U Plus rev2
電源 EA-650-GREEN
Office HOME & BUSINESS 2010 OEM
計142450円(税・送料込み)
無線LANは親機の仕様を確認して、
http://www.coneco.net/ReviewList/1120724154/
http://www.coneco.net/ReviewList/1120724148/
どっちか特注。タケオネは特注しても市販最安クラスの値段のことが多い
残り予算でモニタ。>>545のでもいいが、ちょっといいのだと、
http://kakaku.com/item/K0000391085/
549510:2013/05/16(木) 22:57:05.33 0
>>526
なるほど…確かに大きいですね。
サイコム標準(450Wの方)が入荷したようなので、もう少し考えてみます…。
本当に色々とありがとうございました!大変参考になりました!
550名無しさん:2013/05/17(金) 02:54:47.71 O
>>548 ありがとうございます参考にさせていただきます。モニタは下のURLで買えばいいのでしょうか?
551名無しさん:2013/05/17(金) 17:34:15.18 0
>>550
モニタは機種だけ確認して、近所の店で買ってもいいよ
タケオネで買ってもいいけど、故障とかトラブルの時はメーカーに直に連絡する
ことになるはず
552名無しさん:2013/05/17(金) 17:45:54.75 0
>>545
ありがとうございます
それを購入しようと思います
553名無しさん:2013/05/18(土) 00:48:13.59 0
【予算】モニタ込みで11万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔 psoやbfの予定〕ニコ生でゲーム配信
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔 〕○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔3つ〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ノートpc 〕【PC使用歴】〔4〕年
【増設スキル】 ○頑張る
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要 あまりわからない
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔田舎なので家電量販店かパソコン工房〕 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 一応
【その他自由記入 】
性能重視
ニコ生ゲーム配信でいい画質にするため下のようなものをつけたい
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004UO7PQ4/vipdshosgemuj-22/ref=nosim/
グラボはGT650並みがいい
今は考えているものはこの二つ
http://kakaku.com/item/K0000473439/
http://kakaku.com/item/K0000473441/
前者にはグラボをgt650をつける
630でもわるくなければそれでいい
モニタは近所で買ってもいいのでどういうのがおすすめか教えてほしい
554名無しさん:2013/05/18(土) 03:32:19.80 P
相談失礼させていただきます。

【予算】5万円
【用途】○ゲーム〔機動戦士ガンダムオンラインetc(プレイしてるものではこれが最高要求スペック)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】せっかくなのでクァッドコアにしたいです。i5が無難でしょうか・・・?
【メモリ】お任せ、予算の関係で4*2の8Gを検討してました
【SSD】いけるのであれば120、予算の関係で切ることを考えてます
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】不要orスーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】○USB2.0、あればうれしい程度です
【ケース】○お任せ、詳しくないのですが、使っていた内臓HDDが3個あるので3.5インチベイが多いと嬉しいです。
【付属品】○不要
【保証期間】検討中
【現在の使用機種】ドスパラのガレリアモデル、型は申し訳ないです、覚えていません
【PC使用歴】14年
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネットを検討中
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
この度使っていたPCがとうとう寿命のためか、お亡くなりになってしまいましたので買い替えることにしました。
かじる程度の知識しかないため、知識のある人に予算との都合をつけられないかという相談です。
重視しているものはスペックです、ただしハイスペックではなく予算になるべく合わせる形にしたいです。
5万と記載しましたが、厳しいとは踏んでいるので、できるだけコスト削減した案がもらえると嬉しいです。
555名無しさん:2013/05/18(土) 05:19:47.66 0
>>553
ゲーム名は正確に書いてないとわからん
PSO2はGTX650くらい。650Tiあたりが良さそう。BF3となると最低でGTX660
PSO2とBF3なら、候補のやつ買っても安物買いの銭失いにしかならんのじゃないか
性能足りない、といって増設もグラボがケースに入るのかわからんし、電源交換が必要かもしれん
1万近く予算オーバーで当分水飲んで暮らすことになるが、タケオネ TH357K775のがいいと思う
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775
OS Win7 Home SP1 64bit
CPU i5-3570
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザボ ASRock ZH77 Pro3
グラボ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
光学 LG GH24NS90 NERO POWER DVDソフト付属
ケース ZALMAN Z9 Plus DIV-U3 電源無し
電源 HEC WIN+ Power 3 700W HEC-700TB-2WK
キーボード・マウス・スピーカ 一番やすいやつ
計93868円(税・送料込み)
GTX660のOC版。GTX650にして安くしてもいいが、最初からスペック不足が分かっているのに
金を捨てることもなかろ
モニタは23インチ以上のフルHD(1920*1080)以上が現在のお勧め。>>545が安いやつでいいかなと
思うが、すべてIPS。TNなら安いが価格コムで検索してもあんまり安くなかった
http://kakaku.com/item/K0000234785/
円安だなあ。一応IPSだしTNと大差ない値段だし、この辺か
増設カードは特注してみてもいい。タケオネの特注は安いし、保証の対象にもなる
556名無しさん:2013/05/18(土) 07:33:41.66 0
水呑み百姓は嫌や・・・
557名無しさん:2013/05/18(土) 10:07:47.21 0
ツクモとかで一番安いのが5万だけどさ…
ガンダムオンラインって必須がらで5750とか書いてるし…
5万じゃどうあがいても無理じゃろ
出せる上限を書いたらコストカットとスペックのバランスとったの誰かが書くんじゃないか
558名無しさん:2013/05/18(土) 10:36:31.79 0
A10の7660Dでも一応必須未満ってことになるからできるのか知らんけど
intelのってるのよりはツクモのRM5A-A43/Eとかのほうが5万でできる可能性はまああるかもな
A10のってるオンボグラのだと6万くらいになっちゃうからもうちょっと積んでグラボのせたほうが確実かもしれないな
559名無しさん:2013/05/18(土) 15:00:29.02 0
【予算】10-12万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 △ゲーム (マインクラフト)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔i5〕○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○120・128GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○+BD読 △+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 △メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】FMV-DESKPOWER CE40T7【PC使用歴】7年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔17から23型〕型 ○解像度〔問わない)〕 ○光沢液晶〔問わない〕 ○その他〔IPSパネル希望 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在のPCがXPなのとスペックが厳しくなってきましたので、買い替えを検討しています。
メーカー製を考えていましたが、ケースがタワー型(一体型は×)とSSDを使いたいのでBTOを希望です。
また将来デュアルディスプレイをしたいと思っているので、できればデュアル可。
モニタはAmazonでMITSUBISHI 23型液晶ディスプレイ IPS方式/フルHD/ブラック RDT234WX(BK)を考えています。
560554:2013/05/18(土) 16:00:59.81 P
なるほど、ありがとうございます
では改めて上限額は6万ぐらいで設定で・・・
あとちょっと紛らわしくなってしまったのでオンラインゲームプレイのプレイ環境はガンダムではなくモンスターハンターフロンティアに合わせることにします。
ガンダムは快適動作を希望していたわけではなかったので、紛らわしくなって申し訳ないです

グラボは当てがあるのでそちらを頼りにし、オンボ環境で購入しようと考えております
不手際ありお手間かけて申し訳ないです。
561名無しさん:2013/05/18(土) 16:07:19.42 0
低スペでガンオンとか迷惑すぎるわ
PS2の連邦VSジオンでもやってりゃいいのに
562名無しさん:2013/05/18(土) 17:34:59.86 0
>>560
MHFはintelオンボでも動作するが、GTX650Tiくらいあるといい
ガンダムオンラインは最低でもGTX660でできればGTX660Ti以上
   〜レインの和作談(http://www.regin.co.jp/game.html)〜

ツクモ
AMD系
eX.computer エアロストリーム RM5A-A43/E
A10-5800K+メモリ8GB+電源TOP-500D-Bで61005円

inel core i5
eX.computer エアロストリーム RM5J-B43/E
i5-3470+メモリ8GB+電源TOP-500D-Bで65854円

ゲームなら2コアでもたいてい大丈夫なんで、
intel core i3
eX.computer エアロストリーム RM3J-A43/E
i3-3220+メモリ8GB+TOP-500D-Bで57865円

用途がゲームだから拡張性というかグラボ積める電源やケースという前提でいくとこの辺がぎりぎり
ツクモのintelミニタワーの安いやつはマザボがH61なのであんまり勧めたくない
手持ちHDDがSATA2かSATA3で新PCのシステム用に流用できるなら、サイコムミニタワーもあり
563名無しさん:2013/05/18(土) 17:56:16.98 0
>>559
モニタも予算内ってことだよな?
予算上限12万で26000円のモニタだと、他の部分にかなりしわ寄せが来るよ
ブルーレイもきついし、電源やケースも安いのしか選べなくなってくる
564名無しさん:2013/05/18(土) 19:05:21.57 0
長期保証考えるならサイコムのがいいだろうしマインクラフト△だしi3にHD4000でもできるんだろ

Radiant GZ2100Z77@サイコム
CPU Intel Core i3-3225 [3.30GHz/2Core/HT/HD4000/TDP55W] IvyBridge 搭載モデル61,720円
CPUグリス CPUクーラー付属グリス(標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン](標準)
マザーボード ASUS P8H77-V [Intel H77 chipset]-3,910円
メモリ 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]+1,010円
カードリーダー なし(標準)
HDD / SSD PLEXTOR PX-0128M5S [SSD 128GB]+5,530円
SSDキャッシュ なし(標準)
3.5インチ増設 Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB 省電力]+7,430円
5インチ光学ドライブ1 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-208BK+ソフト+7,400円
5インチ光学ドライブ2 なし(標準)
ビデオカード オンボードグラフィックス(標準)
拡張カード オンボードサウンド(標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード(標準)
ケース 【黒】Antec Three Hundred TWO-AB-5,040円
電源 Corsair CX500M (CP-9020059-JP) [500W/80PLUS BRONZE](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版+12,470円
商品金額合計
86,610円
PC本体延長保証金額
4,330円
梱包発送料小計
1,500円
92,440円
565名無しさん:2013/05/18(土) 19:09:21.76 0
なんだよく見たらi5要望かよ
どっか犠牲にしないと無理っぽいなあ…
566名無しさん:2013/05/18(土) 19:30:04.82 0
>>559
モニタもそれで△まで全部満たすとして5000円ほどオーバーした
takeoneはもうちょっと安いかもしれんね

Radiant VX2100B75@サイコム
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル58,150円
CPUグリス CPUクーラー付属グリス(標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン](標準)
マザーボード ASRock B75 Pro3-M [Intel B75 chipset](標準)
メモリ 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]+1,010円
カードリーダー 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR]+1,180円
HDD / SSD PLEXTOR PX-0128M5S [SSD 128GB]+5,530円
3.5インチ増設 Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB 省電力]+7,430円
5インチ光学ドライブ1 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-208BK+ソフト+7,400円
ビデオカード オンボードグラフィックス(標準)
サウンド HD Audio準拠 サウンド機能(標準)
拡張カード なし(標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード(標準)
ケース 【黒】Inwin IW-Z624/U3-450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版+12,470円
延長保証(有償) 希望する(プラス2年)+4,650円
99,320円
モニタ RDT234WX@amazon 25515円

124835円
567名無しさん:2013/05/18(土) 21:05:17.74 0
>>566
マイクラだとHD6670くらい付けたいとこだよなあ
568名無しさん:2013/05/18(土) 23:52:18.44 0
【予算】〔25-30〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○編集・製作用途〔3Dゲーム〕
【OS】○Windows7 Home Professional(64bit)
【CPU】○要望〔お任せ〕
【メモリ】○〔16〕GB
【SSD】○120・128GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○+BD読 △+BD読書
【TV機能】○あり(○録画○CS) ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔VersaPro Vy17F/EF-X〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔24以上〕型 ○解像度〔フルHD以上〕 ○光沢液晶〔問わない〕 ○その他〔IPSパネル希望です〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
今使ってるノートの調子が悪いのと機能不足なので買い換えようと思い立ちました
3Dゲームを快適に作るのにどの程度のスペックが必要なのかわからないので
その辺のことも教えてくれるとありがたいです
569名無しさん:2013/05/19(日) 18:34:19.32 0
>>568
やりたいゲームはなによ?
MinecraftとSkyrimとかBF3じゃ、まるきり必要スペック違うよ
570名無しさん:2013/05/19(日) 18:37:07.19 0
3Dゲームをやるんじゃなくて
>○編集・製作用途〔3Dゲーム〕
>3Dゲームを快適に作るのに
作るんじゃのーね?
571名無しさん:2013/05/19(日) 18:38:30.62 0
25万出せるならAlienwareがいい
筐体とモニタのデザイン統一はなかなかできないよ
572568:2013/05/19(日) 19:59:57.11 0
>>569
作るゲームのレベルで必要スペックが変わるということでしょうか?
とりあえず簡単なものから作って後々複雑にしようと考えてるんですが
>>571
AlienwareはCSとかも見れるんでしょうか
見れない場合後から↓とかを使って見れるんでしょうか
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz3/
573名無しさん:2013/05/19(日) 20:19:29.92 0
それ付ければCSも地デジも見られるようになるけど
どうせ付けるならPT3とか、外付けならPX-W3U3の方がいいんじゃね
574名無しさん:2013/05/19(日) 20:49:10.83 0
>>572
あー、済まない。間違えてたわ
でもさ、作るっていってもどういう作業なの?
3Dゲームを快適に動作させるにはDireectX性能が重要
3Dゲーム内で使うobjectを作成(3DCG系)ならDirectXじゃなくてOpenGL性能でしょ
プログラミング方向なら、グラボは今のところそんなに高いスペックじゃなくてもいいんじゃないの
i5-37570とGTX660くらいから始めるほうが無駄がなさそうに思う
こういう特殊な用途だと人にスペックを聞いても誰もはっきり答えられないし、とにかく始めてみて
スペック足りないと思ったときに買い換えるのがいいと思うよ

とはいえ、そこそこので構成考えてみるわ
575568:2013/05/19(日) 21:30:49.81 0
>>573
外付け他にもあるんですね
親が使ってたのしか知らなかったもので
>>574
その辺の知識が弱いので聞いてみた次第です
今はCGのモデリングとかが早くできればいいなという感じです
576名無しさん:2013/05/20(月) 20:56:15.57 0
テンプレ使わなくて申し訳ないんだけど、自分の中でかなり固まってきてるから許して

モニタ込70000でi5、USB3.0が欲しい場合これよりいいやつある?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=2973&sn=1562&vn=1&lf=1

なかったらこれ買おうと思ってる。オプションのLG 22EN33T-Bつけてちょうど7万なんだけどどうかな?
577名無しさん:2013/05/20(月) 20:57:54.10 0
>>576
無い 以上
578名無しさん:2013/05/20(月) 22:41:50.64 0
>>568
サイコムGZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i7-3770
CPUクーラー インテル純正
マザボ P8H77-V
メモリ 16GB
SSD PX-0128M5S
HDD DT01ACA100 1TB
光学 Pioneer BDR-208BK+ソフト
グラボ GTX660 MSI製 Twin Frozr V OC ← 暫定で選択
拡張カード IO-DATA GV-MVP/XS3W リモコン付き
ケース Fulmo ST
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
Office Personal 2013
小計185020円(税・送料込み)
これに、
HDD WD10EARX 1TB +7430円 ← 録画番組の倉庫用
拡張カード : Intel 2200BNHMWDTX1 [無線LANアダプタ] +2750円
を通信欄で増設を頼む
ここまでの計195200円(税・送料込み)
これに延長保証 2年(トータル3年保証) 9760円を加えて
総計204960円(税・送料込み)のはず。残り予算でモニタ

グラボが暫定なのは3DCG用にどのソフト使うのかわからんため。blenderとか最近更新再開した
メタセコあたりならグラボはあんまり選ばないけど、高価なソフトだとQuadro K2000D(+54180円)
くらいは欲しくなりそう
K2000Dだと3DのCADやCGにはそこそこ良くても、3Dゲームはほぼ全滅のはず
これから3DCGを始めるのであれば、GTX660でいいんじゃないかと思うよ
モニタはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000464351/とか。色が合わないか
画質だと23インチだけど、http://kakaku.com/item/K0000391085/
579名無しさん:2013/05/20(月) 22:49:19.80 0
無線LANは親機の仕様を確認して、
サイコムの選択肢にある→http://www.coneco.net/ReviewList/1120724154/
選択肢にないので特注してみる→http://www.coneco.net/ReviewList/1120724148/
下のは5.2GHz帯対応でちょと高い。親機が5.2GHz帯のじゃなければ上のでいい
580名無しさん:2013/05/20(月) 23:16:27.65 0
【予算】〔15〕万円 
【用途】○ネット ◯動画鑑賞 ◯音楽鑑賞 ◯文章作成 ○編集・製作用途〔AviUtl〕◎その他〔saiで絵描〕
    ◎ゲーム [イリュージョン等の3Dエロゲ 2Dエロゲ skyrim minecraft] 
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB 
【SSD】 ○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 △USB3.0 ◯HDMI 
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ◯マウス ◯スピーカー
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔ノートPC〕【PC使用歴】〔6〕年
【増設スキル】○メモリ増設
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】◯不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】Yes
【その他自由記入 】購入、買替え理由。XPのサポ切れがそろそろなため。
上記ゲームがストレス無く動作するスペックを希望します。多少の予算オーバーも大丈夫です。
余裕があれば音楽鑑賞にちょっと重きを置きたいです。宜しくお願いします
581名無しさん:2013/05/20(月) 23:24:32.55 0
【予算】9〜10万
【用途】○ネット ○動画鑑賞
◎ゲーム〔Skyrim、Diablo3、Minecraft〕
◯編集・製作用途〔CG〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】i5
【メモリ】4GB以上
【SSD】不要  【HDD】◯1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】◎LAN △無線LAN
【インタフェース】◎USB2.0〔前2以上、背4〕
【ケース】◎タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】○キーボード △マウス △スピーカー
【保証期間】○1年 △長期保証
【現在の使用機種】〔NEC Mate〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】不要  【モニタ】不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
モニターは後々もう1台付ける予定。増設が可能なパーツは資金が用意できしだい増設して行きたいので、
ひとまず資金内で揃えられるだけ揃えたいです。
582名無しさん:2013/05/21(火) 00:11:22.94 P
【予算】〔15〕万円 
【用途】○ネット ◯動画鑑賞 ◯音楽鑑賞 ◯文章作成 ○編集・製作用途〔AviUtl〕◎その他〔saiで絵描〕
    ◎ゲーム [イリュージョン等の3Dエロゲ 2Dエロゲ skyrim minecraft] 
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB 
【SSD】 ○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 △USB3.0 ◯HDMI 
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ◯マウス ◯スピーカー
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔ノートPC〕【PC使用歴】〔6〕年
【増設スキル】○メモリ増設
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】◯不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】Yes
【その他自由記入 】購入、買替え理由。XPのサポ切れがそろそろなのとエンコが重いため。
上記ゲームがストレス無く動作するスペックを希望します。多少の予算オーバーも大丈夫です。
余裕があれば音楽鑑賞にちょっと重きを置きたいです。宜しくお願いします
583名無しさん:2013/05/21(火) 00:19:18.66 0
BTOスレで話題のASUSアウトレットCG8580が148000円でゲームは何でもできる
全部の要望は満たせないけど検討の価値はある
584名無しさん:2013/05/21(火) 05:00:09.86 0
>>568
何でも良いと思うけど何でも出来る構成はどうかな
Microsoft Windows(R) 7 Professional 64bit
Intel(R) Core(TM) i5-3570
Intel SSD 335シリーズ 240GB
[SATA3] 1TB 32MB 7200rpm 6Gb/s対応
nVIDIA GeForce GTX 660 (2GB
PIONEER BDR-207MBK  送料2100円入れて15万以内
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=191477
今はメモリ高いから安い時に自分で増設して
W3U1600HQ-4G/N¥ 5,254 アマゾンで良いなら今でも良い
キーボードかは好みBSKBC02BKF  ¥ 1,527 M325DS ¥ 982 アマゾン
585名無しさん:2013/05/21(火) 05:11:51.90 0
>>584 追加
液晶は新しいのVAパネル GW2760HS ¥ 30,046
AH-IPS液晶 27EA53VQ-P ¥ 23,920 価格はアマゾン
586名無しさん:2013/05/21(火) 05:20:56.66 0
>>580
俺の好みだから
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=191477
Microsoft Office Personal 2013 プリインストールPC版
SATA3] 1TB 32MB 7200rpm 6Gb/s対応
nVIDIA GeForce GTX 660 (2GB で13万出る
キーボードかは好みBSKBC02BKF  ¥ 1,527 M325DS ¥ 982 アマゾン
スピーカーはドスパラEdifier
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=97&sbr=292&ic=187375&lf=0
送料とか込みで14万程度
587名無しさん:2013/05/21(火) 05:33:10.83 0
>>581
今10万でゲーム用は厳しい
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
LGA1155 Core i5 3570
ASRock ZH77 Pro3
GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
CORSAIR TX650
で10万 予算的にマザーも最低 電源は少し良いのに
588名無しさん:2013/05/21(火) 05:43:30.17 0
>>582
>>586 のでも良いし
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
LGA1155 Core i5 3570
Scythe MUGEN4
ASRock Z77 Extreme4
GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
CORSAIR TX650
マイクロソフト Office Personal 2010 OEM
で125220円
HDD1 PLEXTOR PX-128M5Sでも追加しても137210円
589名無しさん:2013/05/21(火) 12:13:28.15 O
【予算】15万ちょいで
【用途】○ネット◎動画鑑賞○音楽鑑賞○ゲーム〔PSO2〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インターフェース】?
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期
【増設スキル】なし
【Office】○Microsoft Office2010(Word、Excel) ○+Powerpoint
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット(VISAで分割出来るとこ)
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入】
ゲームしながらニコ動見たりスカイプ出来たらなと…皆様宜しくお願いします。
590名無しさん:2013/05/21(火) 16:26:49.80 0
>>580, >>582
サイコム GZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i5-3570
CPUクーラー インテル純正
マザボ P8H77-V
メモリ 8GB
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD DT01ACA100 1TB
光学 Pioneer BDR-208BK+ソフト
グラボ GTX660 2GB
ケース ENERMAX Fulmo ST
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
Office Personal 2013 プリインストール版
延長保証 あり (トータル3年保証)
計149580円(税・送料込み)
3年保証だとサイコムだろうなあ。付属品で足が出る。金があるならGTX670あたりまで
上げるとSkyrimにはいいと思う。他のはそこまで必要ない
591568:2013/05/21(火) 17:19:25.57 0
>>578
>>584
どっちか迷ったんですが
自分で増設できる自信がないので>>578にしようと思います
色々と参考になるご意見ありがとうございました
592名無しさん:2013/05/21(火) 21:25:29.67 0
>>586
>>588
>>590
レス頂き有難うございました
素人なのでとても参考になりました
皆さんが提示していただいた中から検討し購入したいと思います
593名無しさん:2013/05/21(火) 21:29:42.67 0
>>589
>>588 のでも良いし 俺の好みて適当に組んでる。
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
LGA1155 Core i5 3570
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
CFD W3U1600HQ-16G/N 合計16G 8GBが二枚
ASRock Z77 Extreme4
GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
PLEXTOR PX-128M5S
TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
CORSAIR TX650
マイクロソフト Office HOME &amp; BUSINESS 2010 日本語 OEM
141210 円
594名無しさん:2013/05/21(火) 21:53:26.62 0
>>591
PCで録画は薦めないし増設が嫌なら店お変えれば良いだけ
>>593でどうかな
M2352J-PM ¥ 26,970 HDC-AE2.0K ¥ 9,780 アマゾン に
録画とTV機能は任せる
595名無しさん:2013/05/21(火) 22:37:34.56 O
>>593 ここVISA使えないと言われたのでほかにありませんでしょうか?
596名無しさん:2013/05/21(火) 22:44:02.64 0
15万構成でやってみたこんな感じ

ワンズ・フルカスタマイズ自作一式見積もり

【CPU】Core i5-3570 BOX
【CPUクーラー】リテールクーラー
【M/B】P8H77-V 正規代理店品(ASUS)
【ケース】Obsidian 550D(Corsair)
【電源】HX650(Corsair)
【メモリ】W3U1600HQ-4G (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組)
【HDD】WD10EZRX(1TB)
【SSD】CSSD-S6T128NHG5Q(東芝製SSD)
【光学ドライブ】BDR-208JBK(パイオニア製)
【ビデオカード】GTX670-DC2OG-2GD5[特価品](ASUS)
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【セットアップ】セットアップB(OSインストール含む)

総額 151,700円
597568:2013/05/21(火) 22:52:39.31 0
>>594
チューナー内蔵なのはいいですね
PC置く部屋の掃除とかもあるのでもうちょっと考えてみます
598名無しさん:2013/05/21(火) 23:15:59.16 0
>>595
ツクモで ワンズは面倒だから
キャンペーン】 Antec製 電源 EA-650-PLATINUM に変更  下でも選ぶ
Office Personal 2013
Intel Core i5-3570 プロセッサー
オプションCPUクーラー安い方
16GB (4GB x4枚) DDR3-1600
SSD】 128GB MLC (Hynix製 SH910 Series
HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
143055円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-B43ZE.html
599名無しさん:2013/05/21(火) 23:41:17.29 0
メモリ16GBも無駄
Hynix製のSSDとかまだ数出てないし信頼性は未知数
3570無印にZ77マザーの機種を選ぶとかセンスゼロ
>面倒だから
っていうならアドバイスすんなよ
600名無しさん:2013/05/21(火) 23:45:57.87 0
>>587
ありがとうございます。これで検討してみます。
601名無しさん:2013/05/22(水) 00:08:04.30 O
>>596
ありがとうございます。メインでPSO2やりつつサブモニで動画見たりするのは厳しいでしょうか?
602名無しさん:2013/05/22(水) 00:15:52.11 0
>>582
サイコム VX2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000011
CPU i5-3570
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock Z77 Pro4-M
メモリ 8GB
SSD PX-0128M5S 128GB
HDD DT01ACA100 1TB
グラボ GTX650Ti 2GB GIGABYTE製 GV-N65TOC-2GI
拡張カード Intel 2200BNHMWDTX1 無線LANアダプタ
ケース DEFINE MINI + Corsair CX500M 500W
OS Win7 Home SP1 64bit
Office Home and Business 2013 プリインストール版
延長保証 あり (トータル3年保証)
計146270円(税・送料込み)
ゲームはPSO2だけで、そんなに重要ではないのならこの程度で。本格的に3Dゲームするんなら
ミドルタワーのがいいと思うが。千円差のGTX650 Ti Boostにすると性能はかなり上がる
DEFINE MINIはミニタワーとはいえ結構でかい(特に奥行き)ので注意
無線LANは>>579で確認
603名無しさん:2013/05/22(水) 00:29:20.83 0
>>601
余裕のよっちゃんです
デュアルディスプレイで思う存分楽しんで下さい
604名無しさん:2013/05/22(水) 00:31:36.14 0
例のasusぽちったよ   
605名無しさん:2013/05/22(水) 00:31:37.54 0
サイコム、SSDはCFDのが復活しとるわ
TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q [128GB SSD]
PX-0128M5Sを ↑ に読み替えて。ちょっと高くなるけどその価値あり
大人気なのですぐに売り切れになりそうだけど
606名無しさん:2013/05/22(水) 00:36:07.62 0
マジで東芝SSDのは人気だからすぐ消えるよ>ワンズの場合も
607名無しさん:2013/05/22(水) 03:19:23.62 O
>>603
ありがとうございます。ネトゲが楽しみです
608名無しさん:2013/05/22(水) 03:41:39.04 0
【予算 18万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム ソフト名 FF14 スカイリム ラスレム GTA
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望 i7
【メモリ】○16GB △8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
609名無しさん:2013/05/22(水) 04:04:49.92 0
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】○お任せ 
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔イーマシンのノートパソコン〕【PC使用歴】〔4〕年
【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
買い替え理由はパソコンでゲームをしたいからです。
パソコン買うのははじめて、今のは貰い物です。
CPUはお任せでもいいです。
ゲームが主なので特化したパソコンでもおkです。
3-5年は戦えるパソコンがいいかな。
分割払い(ローン)で払えるところで買いたいです。
よろしくお願いします。
610名無しさん:2013/05/22(水) 18:22:14.30 0
【予算】10万程度
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○2TB程度
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読書
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 4個程度あれば...
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○キーボード
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔NEC VELUESTAR VS500/H〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔18〜20程度〕型 ○解像度お任せ ○光沢液晶お任せ
【メーカー】できれば国内家電メーカーよいです
【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在のPCはネットで動画を見るだけでサイトによっては動画が止まったり動いたり見ることができない状態です。
スカイプ(基本カメラを使っています)をしながら動画見てなおスムーズに動く程度のPCが良いです。
VALUESTAR N VN770/HS6W PC-VN770HS6Wを買おうと思っているのですがこのPCで上記の事も出来るかも教えていただけると幸いです。
アドバイスよろしくお願いします。
611名無しさん:2013/05/22(水) 19:00:49.28 0
あすーす値下げしててびっくり
逆にこわい
612名無しさん:2013/05/22(水) 20:23:26.06 0
>>599
余り知らないから批判してると思うが品質とか選択肢とか値段とか
考えるとツクモではASUSマザーの方が少し良い物
ツクモはある程度レビューも有る
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1302/08/news124.html
ワンズは選択肢が多すぎるから確認事項も多い為 俺や隊長は使わない
http://www.1-s.jp/cart/index.php?type=oneset
自分でやってみるとわかるが人気のは在庫切れにもなるし使いにくい。
613名無しさん:2013/05/22(水) 20:39:05.09 0
なんでワンズが出てくるんだ?
誰かワンズの話してたっけ
614名無しさん:2013/05/22(水) 20:44:21.01 0
見えない仮想敵を勝手に作って戦ってるのがいるな
なんでそういう思考・発想になるのかわからんけど
615名無しさん:2013/05/22(水) 20:46:18.07 0
俺は世界に反逆する!
616名無しさん:2013/05/22(水) 20:48:53.56 0
>>612
こんな意見の偏った、質問者の質問と関係無いところに個人的な思想を持ち込んでる人間が回答とかしてるのかよ
こわ
617名無しさん:2013/05/22(水) 21:00:48.30 0
調べてないがVISA使えるのが、ツクモとワンズだったんじゃね?
だいたい初心者にはワンズは面倒なのは一般的だろ?

ワンズ親衛隊は怖いな、ちょっとワンズのこと書くとすぐ噛み付いてくる
こういう意見の偏った個人的な思想持ち込んでくる奴が常駐してるのかよ
こわ
618名無しさん:2013/05/22(水) 21:22:15.12 0
>>612
>俺や隊長は使わない
とか完全にサイコムのステマーに騙されたわ
サイコムのスレ行ってみたらなんか気持ち悪くておかしいなと思ってたら
やっぱりそうだった

サイコムのPC自体は良さそうなんだが
サイコムをしつこく熱心に勧めてくる人がなんか怖かったんで止めたわ
ここの住人にはなりたく無いなと
なんか昔からステマで有名みたいねここ
サイコムは高すぎる【宣伝うざいよ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1252907007/

馬の人も自分では絶対にサイコムで買わずに自作してるらしいし
619名無しさん:2013/05/22(水) 21:23:19.80 0
>>610
10万で選択肢は少ないここではゲームが出来ないし遅いため
メーカー製は薦めてない。
たとえばインテルLANにするとか安定性は高くなっても送る側の問題とか
混み具合とかも有るのでどうなるかは不明
予算的にも厳しいのでAMD A10 5800K で
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=192069
[SATA3] 1TB 32MB 7200rpm 6Gb/s対応 [ +\4,000
【黒】Blu-rayドライブ BD-R14x(DL12x)/
[有線LAN] INTEL EXPI9301CT
[80PLUS BRONZE] 600W静音電源 [
送料追加で8.1万円ほど
キーボードかは好みBSKBC02BKF  ¥ 1,527 M325DS ¥ 982
AH-IPS液晶モニター 24EA53VQ-P ¥ 15,792 アマゾン
620名無しさん:2013/05/22(水) 21:28:33.77 0
>>608
予算も有るしGeForce GTX 770買えるなら来月
621名無しさん:2013/05/22(水) 21:41:15.81 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔TW,PSO2〕◎編集・製作用途〔絵、動画、2Dゲーム〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔SHARP Mebius PC-AE30J〕【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔18〜22?〕型 ○解像度お任せ ○光沢液晶お任せ
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
今のPCはもらい物。この文章打ってるときも止まるクソ
ネトゲメインでイラストや動画編集などわりとマルチでやりたいです
PCにはあまり詳しくないのでお願いします
10万では厳しいでしょうか?
622610:2013/05/22(水) 22:05:28.18 0
>>619
アドバイスありがとうございます。
ネットゲームなどはやらないのですが
そこを考慮するとどうなのでしょうか?
623名無しさん:2013/05/22(水) 22:17:14.54 0
>>610
スペック的には候補ので問題ない。現用のを圧倒する性能がある
でも価格コムの最安でも14万くらいだけどいいの?
BTOならTV機能やOffice省いてもっと高性能で安くできるんだがなあ
624名無しさん:2013/05/22(水) 22:18:41.32 0
>>608-609
初PCでワンズはさすがに厳しいので入れてないが、BTOで優良どころの支払い関連を並べてみた
各店よくチェックして、どこにするか決めて。それから構成考える
サイコムとレインは高め。タケオネ(take one)は安いが、初心者にはどうかと思うところあり
ツクモは概ねタケオネ並の値段だが、ブツはタケオネのがいい
初心者で3年保証つけるならサイコムが一番安心だが、カードでの分割払いしかない

サイコム (3年保証あり、1年保証と同内容の保証が3年間続く)
http://www.sycom.co.jp/guide/bto/how_to_pay.html

タケオネ (3年保証あり、1年保証と同内容の保証が3年間続く)
http://www.wonder-v.co.jp/right/payment.htm
※ サポの電話応対に難あり。やることはちゃんとやってくれるが

レイン (1年保証のみ、大阪府下出張サポートあり)
http://www.regin.co.jp/nagare2.html
http://www.regin.co.jp/kiyaku.html
http://www.regin.co.jp/service/index.html

ツクモ (5年保証あり、ただし年々保証上限額が減り、上限を超えると有償)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/info/annai/
http://www.tsukumo.co.jp/service/shiharai.html
625名無しさん:2013/05/22(水) 22:22:21.68 0
>>621
>>533のやつを3570kにしてグラボをオンボにする3年保証にするそして一番安いIO-DATA LCD-AD202XW
これでぎりぎり10万でおさまるね
個人的にはおすすめしたくないけど
626610:2013/05/22(水) 22:46:00.44 0
>>623
TV・Officeなし、ゲームやらないとなると
どれぐらい高性能、安くなるんでしょう?
627名無しさん:2013/05/22(水) 22:48:01.07 0
>>610はゲームするなんて一言も書いてないしゲーム厨はあほかw

https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU Intel Core i3-3225 [3.30GHz/2Core/HT/HD4000/TDP55W] IvyBridge 搭載モデル45,770円
マザーボード ASUS P8B75-M [Intel B75 chipset]+1,390円
メモリ 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]+1,010円
HDD / SSD PLEXTOR PX-0128M5S [SSD 128GB]+5,530円
3.5インチ増設 Western Digital WD20EZRX [2TB 64MB 省電力]+9,820円
5インチ光学ドライブ1 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-208BK+ソフト+7,400円
ビデオカード オンボードグラフィックス(標準)
ケース【黒】Inwin IW-Z624/U3-450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版+12,470円
延長保証(有償) 希望する(プラス2年)+4,160円
89,050円

これでいちばんやっすいモニタつけたら10万くらいじゃね
628名無しさん:2013/05/22(水) 22:51:07.67 0
>>621
ツクモで、
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
CPU i5-3570
HDD 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX / AFT)
に変更して、86905円
モニタと延長保証は別途
延長保証は諦めて、安いモニタ探せばなんとかってところ
CPUはどうせグラボ付けるんでi5-3470でも大差ない
PSO2だとGTX650よりGTX650Tiのがいいんだけど、選択肢にない。といってGTX660にすると
モニタ込みで11万コース。ちなみにデフォがGTX660の
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J497&TYPE=64S
こういうのもあるけど、A43Eのグラボを変更するほうが微妙に安い
629名無しさん:2013/05/22(水) 22:56:21.31 0
【予算】10〜15万円(動画編集ならこのぐらいかなと、安く済むならそのほうがいい)
【用途】○ネット ○ゲーム〔FEZ 〕○編集・製作用途〔ビデオスタジオ X6 ウルティマ 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) (動画編集だと64bitがよいのかなと思ってます。8は使いにくいのでパスで)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB or ○1TB(セカンダリに今の2TBをつなぐつもりなのでこれぐらいで)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○あり(視聴のみ。値段が変に高くなるならなくてもいいです)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0 ○メモリーカードスロット (SDとコンパクトフラッシュ読みたい)
【ケース】○タワー型(○フル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 (無くてもよいかも)
【現在の使用機種】BTOで買ったので詳しくは不明【PC使用歴】〔10 〕年【増設スキル】メモリとかHDDの増設ぐらいはできます。CPUとかは怖いので触りたくないかな
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要

【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 YES
【その他自由記入 】
買い替え理由:今使ってるのが5年ぐらい使ってるので動作が色々怪しくなってきたのと動画編集を始めようと思ってソフトを買ってきたからそろそろっていうことで
周辺機器は今のまま使うつもりなのでそのままGO!!!
TV機能は無くてもよいので安くつけれるならつけとくっていうぐらいで考えてます
前回はBTOで適当に買ってるので大手メーカー品よりもBTOのほうがよいかなぁーって考えてます
動画編集は GoPro Hero2で撮ったマスツーリング動画を編集して仲間内に見せるっていうぐらいですね。
630名無しさん:2013/05/22(水) 22:56:59.51 0
ゴミカス回答ばかりでワロエナイ
631名無しさん:2013/05/22(水) 23:12:40.23 0
>>626
サイコムのミニタワー VX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU Core i5-3570K
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASRock B75 Pro3-M
メモリ 8GB 4GB*2枚
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 Pioneer BDR-208BK+ソフト
グラボ オンボ
ケース Inwin IW-Z624/U3-450 450W電源
OS Win7 Home SP1 64bit
延長保証 あり(トータル3年保証)
計85600円(税・送料込み)
HDDをSSD+HDDにするなら
SSD TOSHIBA CSSDS6T128NHG5Q 128GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
に変更して99510円。モニタは
http://kakaku.com/item/K0000295088/
http://kakaku.com/item/K0000460561/
http://kakaku.com/item/K0000322315/
http://kakaku.com/item/K0000234785/
http://kakaku.com/item/K0000391085/
基本的に非光沢でIPSかVA、23インチ以上がいいと思う
632名無しさん:2013/05/22(水) 23:39:14.53 0
>>621です
予算15万ぐらいだとどうでしょうか?
あとモニタサイズは18,19ぐらいでお願いします
633名無しさん:2013/05/22(水) 23:44:37.08 0
18,19って解像度微妙なモニタしかないけどいいの?
場所の制約があるなら仕方ないけどさ
634名無しさん:2013/05/22(水) 23:50:47.59 0
>>622
予算しだいだが国産は基本ノートのパーツだから遅い。
TV機能もありソフトも多く割安だがそれだけ
マザーがボロだから余り薦めてないがマウスの1番安いのに
SSDを標準搭載 Windows 8 搭載モデル 59,850 で8万まで
8.1が出たらアップデートして それまではボタン付けて
http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/
8GB メモリ [ 4GB×2
1TB 7200rpm (6Gbps対応)
G-Tuneオリジナルキーボード】Accurate Keyboard
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2/#b
ソフトも無いからいやならやめて
635名無しさん:2013/05/23(木) 00:10:45.83 O
>>633
そうなんですか?
23型とか見るとすごく大きく感じたんで下げたんですが、ゲームするならそれぐらいあった方がいいんですかね?
636名無しさん:2013/05/23(木) 00:12:02.08 0
21とか21.5はたくさんあるよ
そのへんで妥協しとき
637名無しさん:2013/05/23(木) 01:25:28.85 0
19から23型にしてDEKEEEEEEEE!!! って思ってたけど
今はもう慣れて別に……って感じなので、23でも良いと思うよ
638名無しさん:2013/05/23(木) 07:44:01.40 0
>>632 = >>621
サイコム GZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i5-3570
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 8GB 4GB*2枚
SSD TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q 128GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NS95
グラボ GTX650Ti GIGABYTE製 GV-N65TOC-2GI
ケース ENERMAX Fulmo ST
電源 CX500M
OS Win7 Home SP1 64bit
長期保証 あり(トータル3年保証)
計116450円(税・送料込み)
予算15万ならサポート安心なサイコムにしてSSD付ける
お絵描きでGBクラスの画像を何枚も開くのならメモリ16GBだがお絵描きソフトにもよるので、
必要になったら増設。モニタは23インチ以上のがいいぞ。置き場所とモニタのサイズを
よく調べて決めて。若いうちは21.5のフルHDでもいいと思うかもしれんが、年取ると辛いぞw
639名無しさん:2013/05/23(木) 13:34:27.26 0
【予算】10〜13万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ○TV ◎ゲーム〔skyrim,simsity,ps3のゲーム〕○編集・製作用途
【OS】windows 7 or 8
【CPU】core i7(もうすぐhaswellが発売するのでそれも検討しています)
【メモリ】8GB以上でお願いします
【SSD】お任せ(必要でなければいらないです)
【HDD】お任せ
【光学ドライブ】BD読書
【TV機能】○あったほうがいいです
【通信機能(ネット)】○LAN ◎無線LAN (ゲーム以外では無線使いたいです)
【インタフェース】お任せ
【ケース】スリムや一体型以外でお願いします
【付属品】不要
【保証期間】○1年 ◎長期保証
【現在の使用機種】東芝 dynabook(今、手元にないので細かい機種名が確認できません)
【PC使用歴】3年【増設スキル】○メモリ
【Office】不要
【モニタ】不要
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー ○ショップブランド ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 yes
【その他自由記入 】
今使っているdynabookが壊れかけているので、動画編集やゲームも始めてみようかと思います。
将来的に中のパーツを入れ替えたりしながら、自作の知識をつけて自作&#13174;を
組んでみたいと思っているのでBTOでお願いします。
640名無しさん:2013/05/23(木) 13:43:48.55 0
>>639に記入ミスがありました
メーカーは問いません
スレ汚しすみませんでした
みなさん、よろしくお願いいたします
641名無しさん:2013/05/23(木) 17:37:30.56 0
>>629
ベースとしてはこんな感じ
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
LGA1155 Core i5 3570
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
ASRock Z77 Extreme4
GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
PLEXTOR PX-128M5S
TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
CORSAIR TX650
106220円
後は好きに強化しろSSDは起動が早くなる
カードリーダはUSBの方が使いやすいCRW-37M51¥ 2,329 アマゾン
642名無しさん:2013/05/23(木) 18:30:18.69 0
>>639

ハスは演算能力に関しては気のせいレベル、内臓グラはモノによっては10%程の能力アップだそうです
出てしばらくはご祝儀価格だろうし微妙なとこですね
ソルダリング復活だといいんですが

SSDのメリットは他の方も書いておられますが
起動の高速化
静音化
SSDに入れたデータ読み出しの高速化(ゲームのマップ・DTMの音源など)
省電力化などですよね、これに¥13,000くらいの対費用効果があると思うならいいかと
今回は予算的に厳しいかな

ivyでよければ組んでみます
それでいいなら>>242の中からケースを選んでください


>>481

>>480です、もうみてないと思うけどレスできなくてごめんなさい
規制と所用でできませんでした(´・ω・`)
643名無しさん:2013/05/23(木) 20:08:19.06 0
644629:2013/05/23(木) 22:24:18.23 0
>>643
window8は無しでお願いします

あとはBTOって書いちゃったけど良く考えたらBTOにこだわることも無かったのでよさげなのあればっていうことで
645名無しさん:2013/05/23(木) 22:55:22.59 0
>>639
本人しだいだが新しいのは落ち着くまで待った方が良いし
Core i5 3570 でもcore i7の5%とほど性能が落ちるだけ
マザーの機能アップが少ないから特に新型待ちにしてもどうだか
予算も贅沢言えるほどでもないから
>>641 値段間違えたSSD付けたから118800円
にPIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属にした程度 125282円
これで予算が尽きる
無線LAN はIEEE 802.11ac(Draft)規格とか新しいのも出るから
予算しだい安物は基本中国だから当たり外れは有るよ
http://kakaku.com/pc/wireless-router/ranking_0077/
646名無しさん:2013/05/25(土) 12:08:51.65 0
【予算】〔12〕万円前後
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔League of Legends,Warframe〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Intel〕 ○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○120・128GB
【HDD】○2TB
【光学ドライブ】○不要(BDR-XD04Rを流用)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔BTO〕【PC使用歴】6年【増設スキル】○メモリ ○HDD
【Office】○不要(office2010を流用)
【モニタ】○不要〔REGZA37ZP3を流用〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】6年前に購入したC2D機を使ってたのですが、ゲーム用途に使うにはそろそろ限界だと思い購入を決めました
予算的に厳しいかもしれませんが、コスパ重視で3Dゲームにも対応できるものを希望します
647名無しさん:2013/05/25(土) 14:26:00.20 0
【予算】〔15〕万円以内(できれば12〜13くらいで)
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ○TV ◎編集・製作用途〔動画エンコTMPGENC Video Mastering Works〕*ソフト名記入○その他〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔i7 3770 〕
【メモリ】○〔16〕GB
【SSD】◎120・128GB
【HDD】○不要 ○お任せ(現在のPCの2Tを載せようと思ってるのでなくても良いです)
【光学ドライブ】◎スーパーマルチ ◎+BD読 ○+BD読書(できれば)
【TV機能】○不要(PT3を挿す予定)
【通信機能(ネット)】◎LAN ○無線LAN(あればあったで・・・どちらでもいいです)
【インタフェース】◎USB2.0〔2〕 ◎USB3.0〔2〕○メモリーカードスロット
【ケース】タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】○キーボード ○マウス ○不要 (なくても構いません)
【保証期間】○1年 ○長期保証 (できれば3年保証くらいあった方が)
【現在の使用機種】〔DELL XPS9000〕【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】 ○不要
【モニタ】 ○不要〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】現在のPCがクラッシュしまくりでそろそろ変えようかと考えています。
動画エンコが少し早くなればいいのと、SSDの実力wを見てみたい。できれば5年持ってほしいといったところです。
648名無しさん:2013/05/25(土) 17:03:01.68 0
>>647
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000011
CPU Core i7-3770K
CPUクーラー 侍ZZ rev.B
マザボ ASRock Z77 Pro4-M
メモリ 16GB 8GB*2枚
SSD TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q 128GB
HDD なし
光学 Pioneer BDR-208BK+ソフト
グラボ オンボ
ケース DEFINE MINI + Corsair CX500M 500W
OS Win7 Home SP1 64bit
延長保証 あり(トータル3年保証)
計122790円(税・送料込み)
グラボなしで問題なさそうなのでオンボに、エンコ頻繁にしそうなのでCPUクーラーも
マザボのスロット位置の関係でPT3を入れるとグラボは1スロットのしか無理なので注意
グラボが必要ならサイコムの選択肢だとGT640くらいだし店とよく相談して問題ないならってことで
2スロット使うのが欲しいならミドルタワーでATXマザーにするしかないんで、必要なら言って
649名無しさん:2013/05/25(土) 17:45:22.51 0
【予算】〔13〕万円くらい
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎Skype ○文章作成 ◎ゲーム〔Skyrim,Sims3,TERA〕◎編集・製作用途〔動画エンコ〕◎ゲーム配信
【OS】不要(Windows7 Home Premium64bitを所持)
【CPU】○要望〔出来ればCore-i7〕
【メモリ】◎8GB △〔16〕GB
【SSD】◎120・128GB OSインストールをしたい
【HDD】○500GB ◎1TB ○〔2〕TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読 △+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0
【ケース】○お任せ 出来れば静音性の高いもの
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔サイコムで購入、限定モデル〕【PC使用歴】〔4〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在のPCでは配信や動画撮影及び3Dゲームが厳しく感じる&故障してしまったので、
予算の範囲内で快適に上記の用途を熟せるものがあればと探しています。
また、ケース(ThreeHundred)の問題かファンの問題か、現在のPCはとても煩く困っています。
静音性に優れたファンやケースをおすすめして頂けると有難いです。
よろしくお願いします。
650648:2013/05/25(土) 19:46:13.15 0
>>647
間違ってた。マザボ全部PCIEでPCIなかったわ
なのでPT3付けるスロットはたっぷりあるから、グラボの制限なし
651名無しさん:2013/05/25(土) 20:18:45.56 0
>>646
光学ドライブは外しても安くならないから
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
LGA1155 Core i5 3570
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
ASUS P8H77-V
GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
PLEXTOR PX-128M5S
TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB
CORSAIR TX650
119210円
652名無しさん:2013/05/25(土) 20:39:10.60 0
>>647
オンボでクイック・シンク・ビデオで良いと思うけどRADEON HD7750
そのままにしておく
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
LGA1155 Core i7 3770
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
CFD W3U1600HQ-16G/N 合計16G 8GBが二枚
ASUS P8H77-V
PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
CORSAIR TX650
SSDをどうするか
PLEXTOR PX-128M5S 120002 値段が安い
PLEXTOR PX-128M5P 122002 性能が良いクラス 
Intel SSDSC2CT240A4K5 127512 性能低いが安心感あるインテルの大きいの
653名無しさん:2013/05/25(土) 20:52:12.20 0
【予算】〔30〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV △ゲーム 
◎編集・製作用途〔photoshop CS5、sai 、clipstudioEX、IliustratorCS3〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○16GB以上
【SSD】○120・128GB以上
【HDD】○2TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 ○+BD読書
【TV機能】○あり(○視聴○録画)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0〔前面4、背面4〕○メモリーカードスロット
【ケース】 ○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】 ○長期保証
【現在の使用機種】〔マウスコンピューター〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○不要〔EIZO colorEdge CG275W〕
※近々モニタをもう一台購入して、デュアルディスプレイにする予定
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
以前にも質問させていただいたのですが、
諸事情で変更できなかったのと少し状況が変わったので再度…すみません。
イラストを書く仕事をしています。
現PCが古いので、複数のソフトを同時に動かしても快適な状態のPCがほしい。
ポスターなど大サイズのデータを時々作成。将来的に動画編集も行うかも。
使用時間が長いのでファンなどの冷却機能重視。ミラーリング機能もほしいです。
性能重視でよろしくお願いします。
654名無しさん:2013/05/25(土) 21:14:40.55 0
>>649
ビデオカード載せて静音タイプで良いのか
故障とか心配だから薦めてないが
穴がいっぱいでファンが後ろと上のAntec ThreeHundred TWO だが
付属ファンはローなら気にならないレベルと思うが

TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
LGA1155 Core i7 3770
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
ASUS P8H77-V
GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
PLEXTOR PX-128M5S
TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
CORSAIR TX650
111640円
選ぶならCOOLER MASTER Silencio 650 かな上開ければ音もれるが
夏場とか良いかも
http://www.casemaniac.co.jp/44_3460.html
655名無しさん:2013/05/25(土) 21:57:06.01 0
>>653
ゲームしないならNVIDIA Quadro 600 (kつきはダメ)が良いと思うが
PCショップはミラーリングとかは対応してないのが多いし
TV機能も色々問題ありそう
Windows7 Home Premium(64bit)はメモリの制限あるし
USB3.0はそんなにはムリ
6月のHaswell まて
656名無しさん:2013/05/25(土) 21:57:07.21 0
>>646
サイコムGZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i5-3570
CPUクーラー インテル純正
マザボ ASUS P8H77-V
メモリ 8GB
SSD TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q 128GB
HDD WD20EZRX 2TB
光学 なし
グラボ GTX660 GIGABYTE GV-N660OC-2GD
ケース Fulmo ST
電源 EA-650-GREEN
OS Win7 Home SP1 64bit
計 117390円(税・送料込み)
こんなとこかなあ
657名無しさん:2013/05/25(土) 22:10:41.99 0
>649
CPU Intel Core i7-3770 [3.40GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル84,090円
CPU-FAN Scythe KATANA4 [SCKTN-4000] [空冷/CPUファン]+3,380円
マザーボード ASUS P8H77-V [Intel H77 chipset]-4,730円
メモリ 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]+1,010円
HDD / SSD TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q [128GB SSD]+6,950円
3.5インチ増設 Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB 省電力]+7,430円
5インチ光学ドライブ1 【黒】DVD; LG GH24NS95 BL+書込みソフト(標準)
ビデオカード GeForce GTX660Ti 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]+31,060円
ケース 【黒】Antec P280+110円
電源 SilverStone SST-ST60F-PS [600W/80PLUS Silver]+3,810円

134,610円

タケオネにもサイコムにもあるやつ
P280
Silencio 650
FractalDesign DEFINE R4
デザインが好きなのにしとけ
680だSLIだってならともかく静音ケースだってグラボ積んで別に全く問題ないよ
うちの280は穴あきNINEHUNDRED TWOに比べると超静か
658名無しさん:2013/05/25(土) 23:21:46.76 0
>>653

>>655さんも言っておられますが、Win-7-Homeはメモリ認識が16Gなんで
Proにしたほうがいいかと思いますよ
実装32G(たいがいのマザーが32が上限)で認識16を通常使用し残りの認識外16をRAMDISKにあてるのもアリですが

RAID-1 は、わんずさんで対応してくれます
USB3.0は今ちょっといろいろ見たけど、別売りのパーツ使って
( フロント - 2.0* 2 / 3.0* 4か5 - リア -2.0*2 / 3.0*4 ) くらいならできます

ちょい前にも書きましたがHaswellはモノによっては演算は気のせい、グラは10%前後上がるようです
モノにもよりますが、同等品で消費電力が少々上がるモノもあるようです
ご祝儀価格上等で6月を待つか、価格のこなれる更に2〜3か月後を待つか
そんな変わらないならIvyでいいか

それでいいなら>>242の中からケースを選んでください
659>>649:2013/05/26(日) 00:34:28.36 0
>>657
ありがとうございます!
660名無しさん:2013/05/26(日) 13:58:28.69 0
ツクモのGPUってメーカーわかりますか?
G-GEAR GA7J-I43/XE
これのGTX680なんですが
661名無しさん:2013/05/26(日) 14:12:49.48 0
>>660
なぜ今頃GTX680 GTX770の値段見てから買え
662660:2013/05/26(日) 14:25:08.56 0
30日発売なんですね
確かに見てからでもいいですが780の値段から考えると
680でいいかなーっと
663名無しさん:2013/05/26(日) 14:39:18.13 0
>>662
$449 なら5万ほどメモリ4GBなら十分安い
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6824.html
664660:2013/05/26(日) 15:08:11.13 0
>>663
メモリ4もあるんですか!?
確かにそれだと安いですね
665名無しさん:2013/05/26(日) 23:49:25.11 0
サイコムはGTX780が選択肢に入ったな
666名無しさん:2013/05/27(月) 15:56:58.21 0
予算】〔10〕万円前後
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔BF4 BF3 skyrim 〕△その他〔プレイ動画編集〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB? ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読 △+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○その他〔わからない〕
【インタフェース】○その他〔おまかせ〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔ノートu37vc〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○メモリ,HDD
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい,一応は読みました
【その他自由記入 】
本格的にPCゲームがやりたくて,購入をまよっているうちに円安へ.自作のが安いのでしょうか?見送るべきでしょうか?

マウスコンピュータのMDV-AGZ7150Xがキャンペーン中でお得かなと思いましたが,どうでしょうか.

ふるHDでそこそこ,静音性があるとうれしいです.
よろしくお願いします.
667639:2013/05/27(月) 17:32:42.36 0
>>642
まだ見てますか?
規制中出れるが遅くなりましたが、ケースは2番か3番でお願いします。
ivyで組んでもらえると助かります
668639:2013/05/27(月) 17:42:47.31 0
今後もレスが遅れることがあるかもしれませんがよろしくお願いします
669653:2013/05/27(月) 18:20:33.35 0
お返事がおくれてすみません

>>655
いろいろ無知で申し訳ない
Haswellを待とうと思います

>>658
そうですね、proにするべきですね

USBは( フロント - 2.0* 2 / 3.0* 4か5 - リア -2.0*2 / 3.0*4 )で十分です

Haswellを待とうと思いますが
できるだけ早くほしいので…お祝儀価格やむなしです

>>242のケースだと、Cがいいですね

.
670名無しさん:2013/05/27(月) 19:39:12.22 0
>>667

>>642です
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i7-3770 BOX (3.4/3.9GHz/4-c 8-t/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP77W/HD Gra 4000)/28,870円
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)/3,580円
【メモリ】AD3U1600C4G11-2( 8 G)/5,980円
【マザボ】ZH77 Pro3J 正規代理店品/7,340円
【グラボ】GTX660-DC2O-2GD5/22,480円
【SSD】今回見送り
【HDD】ST2000DM001/7,850円
【OPT-Drive】BDR-207MBK/WS 国内正規流通品/7,480円
【ケース】Z9U3/6,980円
【電源】超力Naked プラグイン600W (SPCRN-600P/A)/8,950円
【Inter face】USB ( F-2.0* 2/3.0*2 -R-2.0* 4/3.0*2)・
【その他】AK-CBUB09-15BK/900円
【セットアップ B 】(OSインストール含む)/10,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円
上記計 ¥ 121,300 がユーザー登録で→¥120,270 に

@【保証期間】1年
【合計金額】¥120,270 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
小計 ¥120,270 + 延長保証料 5% ¥6,014 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【合計金額】¥126,283 + わんず送料 (¥1,890)
671名無しさん:2013/05/27(月) 19:39:46.60 0
>>667

>>642です
CPUはご指定のi-7です、レンダやエンコ優秀ですね。グラボ積んでいますのでそのまんまだとQSVは不可になりますが
きちんと設定するとグラボ積んでてもQSVいけます。このあたりはご自分で調べてください
これをi-5にしてちょっぴり出すとSSD載りますが、ここはご自身で判断を
エンコ優先ならi-7、両者のバランス取るならi-7と同じHD4000の3570Kか3475Sかな
CPUクーラーは静音・冷却のいいのです
http://www.scythe.co.jp/cooler/mugen3-revb.html
メモリは8です、自作にトライならメモリはお小遣いできてから増設でよくないですかね
同じくSSDも
マザーはH77のお手頃なのです。とは言ってもOCしないなら充分です
http://www.mustardseed.co.jp/products/asrock/motherboard/zh77_pro3.html
グラは鉄板のASUSで冷却・静音No,1です
最高設定ぬるぬるとか言わなけりゃご希望のゲーム楽しめますよ
http://www.asus.co.jp/Graphics_Cards/NVIDIA_Series/GTX660DC2O2GD5/
HDDは7200rpmタイプの2Tです。動画いじりするなら2Tあったほがいいですよ
http://www.seagate.com/jp/ja/internal-hard-drives/desktop-hard-drives/desktop-hdd/?sku=ST2000DM001
光学はパイオニアで無問題、ソフト付http://www.1-s.jp/products/detail/62350
ケースは都合上Z9-U3で。CPUをi-5にしてこちらをファントムにするのもアリですね
電源は600で、この構成なら実質最大電力は300いくかいかないかなんで使用率・変換効率は理想的に
中身の品質もいいグレードですhttp://www.scythe.co.jp/power/chouriki-naked-p.html
*80PLUS 認証電源のご参考にhttp://www.pc-master.jp/blog/parts/1178.html
その他のAKなんちゃらはケースフロントのUSB3.0を後部からの引き回し無しで使うために要ります
672名無しさん:2013/05/27(月) 19:40:42.85 0
>>667

>>642です
欲を言えばキリないですが将来の換装や増設前提でバランス取ってみました
SSDの増設は下調べさえすれば難しくないし、メモリ増設は言うに及ばず
そう考えたらi-7にしとくほうがいいかもですね
個人的にivyでのOCはおススメしませんが視野にあるならマザーをZ77-pro3か4に

冷却は今の時点ではこのままでいいと思いますが、お部屋の環境など
室内高温になったり高負荷連続になるようならケース底面に給気ファンを1こ設置
そのためのスペースはあけてあるのでご心配ないように
http://www.enermaxjapan.com/Twister_EV/EVEREST.html
http://www.1-s.jp/products/detail/22736
↑これおすすめです

ちょい奮発してのファントムもすてがたいですし
前述しましたがハスやGTX700シリーズの価格安定する半年くらい後を待つか
それとも驚異的な差がないならivyでいくかはご自身で判断を
5年も経ったらたいした差じゃないんですが、ここは難しいww

わたしからは、まずはこのような構成をご提案してみます
ご要望の用途は可能な範囲でかなえてみました
構成・仕様・コスト振り分け、カット等ご要望ありましたらご遠慮なくです
673名無しさん:2013/05/27(月) 20:32:14.07 0
>>669

>>658です
なるほどです
こういうこと言うとブッ叩かれるの承知で言いますが
用途的にはおそらく体感できる差はないと思うのが正直なとこです
あなたの場合はグラボ積むし、QSVもやらないでしょうから内臓グラの能力差(あって10%前後)は関係ないし
ギリな高負荷で演算でやはり10%程度の上昇なんで

CPU、マザーは割高になりますがここはいたしかたなし、電源はハス対応のモノを選ぶです
あと、追ってGeForceの700番台が市場に出てくる
あるいは投入のニュースが出てくるとおもいますが
用途的にはGTX-650のVRAM-2Gのタイプで充分いけますので
レイヤーぼっこぼこにかけても大丈夫です
ただ、フィルターかける時にVRAM上に領域を展開することもあるんで
VRAMが2Gのを買うようにしてくださいね、1Gだとメモリとのスワップで遅延するケースがありますので
値の下がっていない700シリーズをあわてて買う必要はないかと思います

Ivyでご希望ほぼ全部かなえて3年保証で30切ります

しっかし素晴らしいモニタですね
さすがプロw
674名無しさん:2013/05/27(月) 21:59:58.96 0
>>666
マウスはマザーがボロだからお金の無い人用
ただ薦めるのはゲーム用だけ
たとえばこれとか
http://www.g-tune.jp/gaming/PSO2/
675名無しさん:2013/05/27(月) 22:27:51.85 0
【予算】7〜8万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔リネージュ(3Dゲームのリネージュ2ではなく、その前作です)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2 背面2〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード(現在使用中の物が使えるのなら不要)
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔VAIO typeH VGC-H32B7〕【PC使用歴】〔約10年〕年【増設スキル】○なし (一度だけカバー外して埃除去した程度)
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21.5〜23〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
リネージュは画面切り替え時や、画面内に多人数のプレイヤーがいたり、多くのエフェクトが発生した際などに処理が重くなり、場合によって
は15秒から30秒ほど画面が固まってしまいます。また、リネージュ起動中にネットをする際にも、ブラウザが開くまでかなり時間がかかりスト
レスを感じます。最近ではカクついて観れない動画もかなり増えてきました。
知人の披露宴で流すプロフィール映像の制作を頼まれたため良い機会だと思い買い替えに踏み切りました。よろしくお願いします。
676名無しさん:2013/05/27(月) 22:51:11.41 0
>>675
予算が圧倒的に少ない
マウスのボロマザーのが圧倒的に安いが
1TB 7200rpm (6Gbps対応)にして76,230円
http://www.g-tune.jp/gaming/LII/
安いIPSで 24EA53VQ-P ¥ 15,792  アマゾンとか
これで9万軽く超える
677名無しさん:2013/05/27(月) 23:33:00.85 0
>>676
ありがとうございます
リネージュ程度の2Dゲームならこの程度で収まるかと考えていましたが浅はかでした
HDDとモニタを欲張ったのがいけなかったんですかね…
678名無しさん:2013/05/27(月) 23:42:19.28 0
それ2じゃねーの?w
リネ1はどれくらいのスペックが要るのかわからんなぁ
グラボとか大した奴要らないのなら予算は余裕だと思うよw
679名無しさん:2013/05/27(月) 23:56:26.48 0
>推奨環境
>OS Microsoft Windows XP/Vista/Windows7(32bit,64bit)
>※最新のサービスパックを適用している事。
>※WindowsXP64は対応しておりません。
>CPU Pentium/Celeron 1.0GHz以上(Pentium/Celeron 2.4GHz以上推奨)
>RAM 256MB以上(512MB 以上推奨)
>DirectX DirectX 8.1以上(最新版のDirectX 推奨)
>> DirectXダウンロードX9.0 日本語版 DW
>HDD 5GB以上の空き容量(インストール時の解凍などに別途5GBの空き容量が必要)
>VGA ビデオRAM 64MB(ビデオRAM 128MB以上推奨)
>※DirectX 8.1 以上をサポートしていること
>通信環境 インターネットに接続可能な機器 通信速度 256kbps 以上
680675:2013/05/27(月) 23:58:23.07 0
>>678
2ではなく1ですね
動作環境もいれようと思ったのですが行数の問題で割愛してしまいました。すみません
この予算で間に合うのだとしたら大変助かります!一応下記が動作環境です

OS Microsoft Windows XP/Vista/Windows7(32bit,64bit)
※最新のサービスパックを適用している事。
※WindowsXP64は対応しておりません。
CPU Pentium/Celeron 1.0GHz以上(Pentium/Celeron 2.4GHz以上推奨)
RAM 256MB以上(512MB 以上推奨)
DirectX DirectX 8.1以上(最新版のDirectX 推奨)
>> DirectXダウンロードX9.0 日本語版 DW
HDD 5GB以上の空き容量(インストール時の解凍などに別途5GBの空き容量が必要)
VGA ビデオRAM 64MB(ビデオRAM 128MB以上推奨)
※DirectX 8.1 以上をサポートしていること
通信環境 インターネットに接続可能な機器 通信速度 256kbps 以上
681名無しさん:2013/05/27(月) 23:59:19.89 0
オンボでも余裕そうじゃん
682名無しさん:2013/05/27(月) 23:59:56.38 0
この上のスペックのお勧めは逆に難しくてよくわからないから
他の人に任せるよw
683名無しさん:2013/05/28(火) 00:15:33.55 0
684名無しさん:2013/05/28(火) 00:39:06.44 0
>>677
ビデオカードの値段考えるとこれ以上は落とせない
取り合えず動かすなら メモリ高いからそのまま4G
1TB 7200rpm (6Gbps対応) 59,850ので66,150
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2/#b
液晶を訳ありの安物にする 7,711円
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0005587
これが限界
685名無しさん:2013/05/28(火) 01:33:00.67 0
>>677
もっと値段落とすならレノボの4万
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lenovo/0896cto-4.html
電源の容量も不明だから
SAPPHIRE Radeon ビデオカード HD7750 ¥ 8,049 アマゾン
でも自分で付けろ
まあどれでも自己責任 液晶も余り安いのは無い
22EA53VQ-P ¥ 13,796 アマゾンまで
686名無しさん:2013/05/28(火) 02:58:53.77 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB 
【SSD】○120・128GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2つ以上〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(200x380x400mm以内)
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔 VarueStarTZ VZ500〕【PC使用歴】〔12〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
 サイト閲覧のみでもかなり動作が重くなってきたので買い替えを決めました。
 ゲームは全くしませんがブラウザ複数機動+動画でサクサク動くくらいのスペックを希望します。
 あと現在使用中の機種が水冷式でかなりほとんど音がしないので水冷にはこだわりませんが
 静音性の高い物が良いです。
687名無しさん:2013/05/28(火) 07:58:36.09 0
>>686
全体の性能上がるから6月のHaswellを待て
1番安いCore i5-4430とIntel B85 Express Chipsetで十分
688名無しさん:2013/05/28(火) 10:34:49.21 0
毎月1万円づつ貯金して半年。
今、ポケットに8万円あります。

今使ってるパソコンはCore2duoのXPのやつです。

で、昨日たまたま会社帰りに有楽町のビッグカメラアウトレット館に寄ったら、
Acerの2012年冬モデルのCore i7 3770デスクトップ(展示品)が46800円で売ってたんですよ。

買えばよかったかな〜って、家帰ってからずーっと悩んで朝になっちゃいました・・・。

すいません独り言です。
689名無しさん:2013/05/28(火) 10:47:42.59 0
>>688
まず盗んだ2万を返すんだ
690名無しさん:2013/05/28(火) 22:40:45.63 0
【予算】〔8〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 △TV ◎編集・製作用途〔フォトショ〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読
【TV機能】△視聴
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔型番不明、NEC,Core2Duo,Sマルチのもの〕
【PC使用歴】〔7〕年【増設スキル】○メモリ ○HDD・SSD
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
前のPCでフォトショや動画再生+ブラウジングがサクサクいかなかったので、
HDDの故障をきっかけに購入を決めました。
今予想していると違ったもの(例えば三次元CADなど)をやろうとしたときに
困らない程度にオーバースペックなものが欲しいです。
長く使っていくことになると思うので、増設などしやすいものがいいと考えています。
よろしくお願いします。
691名無しさん:2013/05/28(火) 23:06:06.31 0
>>690
もう6月2日はすぐだからHaswellを待て
予算も無いからオンボード
1番安いCore i5-4430とIntel B85 Express Chipsetで
性能は大きく上がる
692名無しさん:2013/05/29(水) 00:39:25.63 0
>>691
PCパーツに全く詳しく無いのでもう少し聞かせていただきたいです。
・調べてみてHaswellというのはCoreなんちゃらの新しい型(?)っぽいものであることは
なんとなくわかったのですが、「待て」というのはHaswellにあたるCPUを搭載したPCが
6月2日以降に発売されるのを待つべきだという意味であってますか?
・もしそうなら、私の認識では「Haswell」の発売開始が6月2日という感じなので
それを搭載したものの発売となるとさらに後になるような気がするのですが
そこまで待つ方がいいという事ですか?それともHaswell搭載のPCの予約が始まってるから
それを買うのがいいという事でしょうか?
・Intel B85 Express Chipsetをチョイスした理由を教えていただけませんか?
PCパーツに疎い(チップセットの良し悪しも分かっていない)ものとしては
こういう理由があって…、と説明していただけるととてもありがたいです。
よろしくお願いします。
693名無しさん:2013/05/29(水) 01:12:28.93 0
【予算】[10]万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎編集・製作用途(Adobe Premiere Elements 11)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望[インテル・クアッドコア] ○お任せ
【メモリ】○8GB 〜
【SSD】○不要
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2、背面4〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル) +要望〔黒or青がメイン色〕
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔Inspiron 545〕【PC使用歴】〔3〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】
【その他自由記入 】
家族用PCとしてInspiron 545が家にあったのでそれを使っていたのですが
動画編集でかなり処理能力が悪く自分用に一台購入しよと考えています。
項目には有りませんでしたがお任せでグラボ有にしていただけると幸いです。
自分でも探してはいるのですが金額に無理を言いすぎている感じは有るのかも
知れないので報告下されば有る程度性能など削っていただいても構いません。
(動画編集がストレスなく出来る事が今回の目標?なのでその部分さえ支障がなければ)
694名無しさん:2013/05/29(水) 06:25:16.92 0
>>692
ここで薦めてる所はある程度早く売るはず。3日ほど遅れるとは思う
たとえば今安いのはHD2500で高いのはHD4000だがこれがHD4600になり
安物のビデオカード(GeForce GT620)付けたぐらいの性能になる
Core i5-4430」(3.0GHz/TDP84W)約21,000円前後 が1番安い
別に予算が有るならZ87で良いけどZ87 Extreme4とかは1万4千円ぐらいはする
はずH87 Pro4程度で1万ほどだろう 
1番安いB85M Pro4でもIntel製ギガビットLANになるのでカニより性能は上がる
http://www.gdm.or.jp/crew/2013/0525/31281
電源も対応状況が出てきてるがボロは少なくなると思う。
たとえばツクモのオンボードで7万台 少し上がると思うがそう変わらない値段だろう
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RA5J-F43E.html
695名無しさん:2013/05/29(水) 19:12:00.18 0
>>674

666です.
アドバイスありがとうございます.
あれから調べてみまして,今TAKEONEで組もうと考えています.
TAKEONEは初心者では避けた方がいいのでしょうか

よろしくお願いします
696名無しさん:2013/05/29(水) 21:15:32.18 0
BTOの1年保証付きとか、不安でサポート必要なやつ用だろ
別に問題ないんじゃね。上級者()とか存在しないからw
697693:2013/05/29(水) 21:42:05.77 0
>>693
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい

ひとつ忘れてました
698名無しさん:2013/05/29(水) 21:58:34.21 0
>>697
ここよりむこうの方がいいかもしれない。

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ114
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1360085851/
699名無しさん:2013/05/29(水) 22:28:51.65 0
そこ自作だろ?BTOおkになったん?
700693:2013/05/29(水) 22:53:21.96 0
>>698
自作しろって事ですか?


色々探しててマウスコンピューターのLm-iH532B [Windows 7 搭載]と言うのが
ある程度の条件をクリア出来ているようなのですが変更箇所で疑問が有ります。
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1303Lm-iH532B-W7

[変更予定]
・HDDを1TB化 →パーティション分割
・グラボをNVIDIA(R) GeForce(R) GT62
・無線LAN
・電源を700Wに
・モニタiiyama ProLite X2377HDS-Bを追加

1.グラボはこれで不満が出ないか
2.電源は700Wで後々の増設等で安心か

お願いします
701名無しさん:2013/05/29(水) 22:57:52.49 0
>>695
別に良いけど取り合えず6月2日を待ってから
702名無しさん:2013/05/29(水) 23:11:57.48 0
>>700
今マウスで買うのはやめておけ
今のマザーはECSの液体コンデンサーの物
6月2日以降でHaswellのなればコンデンサーは固体になり最低限の性能はある
そう早くは変わらないと思うが
新しいのも出るがAMD A10-5800K の59,850円
Windows 8 64ビット (SSD付だからこれの方が良いかも)
1TB 7200rpm と電源500wのゴールドにするとか
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lma/
まあ6月2日以降に買う方を薦める
703名無しさん:2013/05/29(水) 23:18:51.73 0
>>700
ああ、悪い悪い。目的のためのスペック確認で目安も出るって意味でな。
当然自作とかする必要はない。それ参考に探せばいいんじゃね?って程度だ。
704名無しさん:2013/05/29(水) 23:21:11.37 0
>>702 の追加
無線LANも早くなるのを知ってるかな
まだ発売はまだだが6月10日 1番安いPLANEX のセットで1万ほど
11ac 866だが十分実用的 今のは遅すぎる
705693:2013/05/29(水) 23:30:46.85 0
>>702>>704
それって直ぐにBTOに反映されますか?
BTO内容のマザーが変わるのも時間がかかると思いますしその辺りはどうなのでしょう?
無線LANは別購入も出来ますが親機は既に有る物を使うつもりなので変わらないとも思います

>>703
なるほどです
706名無しさん:2013/05/29(水) 23:48:29.98 0
>>702
一応言っとくけどマウスのZ77だけECSな
HとB75はギガバイト、X79はmsi
直販とソフマップで最近確認したから間違いない、素人はマウス、ドスパラ、フロンティアはやめとけ
707名無しさん:2013/05/30(木) 00:06:07.56 0
>>705
ドスパラとかはすぐに出ると思うけどレインとかも対応は早い
TAKEONEは在庫もあるから普通は遅い
ある程度メーカー名書いてないと買いにくいけどドスパラは多分
マザーASRock
708名無しさん:2013/05/30(木) 01:13:52.11 0
ドスパラとカマウスの目隠しパーツはその時の在庫で変わったりけっこうするからな
ま、その為の目隠しでもあるんだが
709名無しさん:2013/05/30(木) 01:59:38.42 0
>>703
それと高いグラボ積まないなら電源700も要らない。400から500もあればいい。
GT620は値段の割に微妙な気がする。乗せるならGTX650かGT640あたりかなぁ
動画編集どうこうならHDDも値段次第では2TBあった方がいいかもなw
まあ色んな店のショップブランドやらBTOやメーカー品を見ることを進めとくよ
710名無しさん:2013/05/30(木) 09:47:43.34 0
初心者に勧めるならばどこのメーカーがいいのかな?
711名無しさん:2013/05/30(木) 10:31:27.32 0
>>710
サイコムだろうな。高めだがサポートいいし、長期保証もある
パーツ選択肢は少ないがそれなりのが並んでる。支払金額も分かりやすい
712名無しさん:2013/05/30(木) 13:21:13.20 0
>>711
サイコムかあ。レスありがとう。
713名無しさん:2013/05/30(木) 19:48:44.56 0
自称「初心者」にも色々いるからなぁ…

先ず頭の片隅に置くべきは「パーツの製品名/型番を明かしていない所は、どんなパーツを組込んで売ってくるかわからない」という点。
>>706みたいな内容だって「報告があったPCにはそれが使われていた」というだけであって、どんな糞パーツを組入れてこようが文句は言えない。気付かぬ購入者も多いだろう。

BTOショップで言うならば、Reginや@Sycomはいいね。自由度の高いRegin、ちょっと高いけど安心の@Sycomって感じ。
TakeOneは「Intel構成のミドルタワー専門」として無駄を廃する事でその2店より安く提供している店。
初心者が自分の目的にあった構成をし易いBTOショップの中での優良店がその3店。
714名無しさん:2013/05/30(木) 19:51:44.94 0
本当は「パーツ屋が店の全商品の中から選ばせてくれて、工賃もらって組立ててくれる」PCワンズのフルカスタマイズが一番いいんだけど…
何せ、全商品から選べるものだから選択肢が多すぎて初心者には暗中模索に陥る場合がある。
だが、多くの場合「最もいいPC」を買えるのはPCワンズのフルカスタマイズ(※)だろう。業務用や超ハイスペックだったり専門機〜やっとキーボードとマウスの使い方を覚えた方向けまであらゆるニーズに応えてくれる。
PCワンズは無料保証が最も篤い店でもある。パーツ合計金額の5%相当かかるが、3年保証も付けられる。構成次第だがこの金額は@Sycomよりちょっとお得な場合が多い。
販売してる商品を組込めるんだから、BTOとしては新製品の導入が早い店になる。
仕入れが頻繁なPCワンズには他店より相場の傾向が顕著に現れる。仕上り総額としては、パーツ市場が値上り傾向ならば他店比半歩早く値上り、パーツ市場が値下げに転じるといち早く安くなる。まぁ、大抵の場合「Reginと同等くらい、@Sycomよりちょっと安い」位置にいる。
但し、工賃(セットアップ価格)が定額なので、元々の総額が安く仕上がる構成においては工賃が嵩み結果割高になる場合も少なくない。

※「フルカスタマイズ」とは、自作一式見積り(http://www.1-s.jp/cart/index.php)で各パーツを選び、最後に工賃(http://www.1-s.jp/products/list/766)を選んで組立代行してもらうBTOの事。「オリジナルパソコン」(http://www.1-s.jp.net/)とは別物なので注意
715名無しさん:2013/05/30(木) 19:53:36.86 0
自分で組めよ
パーツなんか適当でいいんだよ、だいたいは動く
動かなかったら悶絶してりゃそのうち動くようになる
716693:2013/05/30(木) 21:25:36.04 0
>>714のフルカスタマイズでとりあえず構成してみたのですが

CPU - Core i5-3470 BOX - 18,570円
マザー - ZH77 Pro3J - 7,340円
ケース - Z9-PLUS - 5,980円
電源 - KT-AP600-ASG - 5,750円
メモリー - CMX8GX3M2A1600C9 - 7,980円
HDD - ST1000DM003 - 6,150円
光学ドライブ - DVR-S24ETK - 4,080円
ビデオカード - GT640-2GD3 - 8,980円
キーボード/マウス/スピーカー - INJ-014 ( いいかも!Ver.2.0 ) - 1,080円
OS - Windows 7 HP 64bit SP1 DSP版 - ???円
モニタ - PLX2377HDS-B1(ブラック) - 18,780円
計 - 95,580円

このスペックで動画編集はある程度ストレス無く出来ますか?
おかしい点など有れば指摘下さい
717名無しさん:2013/05/30(木) 22:12:21.66 0
>>714
都合の悪いところ書いてないんじゃね
自作一式でAll One's 保証受けるには主要パーツを買わないとだめ
たとえば、光学は流用して安くしようとするとAll One's 保証はつかない
それに補修パーツの先送りしてくれるの?ずっと疑問に思っていて何度も書いてるけど、
明解な答えは聞いたことがない。少なくともサイコムとタケオネは先送りしてくれる
それぞれのスレでも何度かレスあったし、サイコムはパーツ販売の方だけどHDD故障で連絡したら、
チェックして確認取れたら即先送りしてくれた経験がある
レインも多分先送りくらいはしそうに思う。ツクモのeXcomputerもパーツ先送りあると
ツクモスレで読んだことある
ワンズは組み立て代行みたいなもんで特殊だから情報ないとわからん
「PCワンズは無料保証が最も篤い店」なんつーのはちょっと無茶だと思うけどな
718名無しさん:2013/05/30(木) 22:15:01.50 0
>>716
セットアップの1万円が抜けてないかな?
セットアップ付けないとパーツのまま送られてくるよ
KEIAN電源はやめた方がいい
600WならKRPW-SS600W/85+や
80+GOLDがいいなら超力Naked プラグイン600Wあたりの方がお勧めできる
光学は特にこだわりがなければPIONEERに
モニタはワンズで買わなくてもいいんじゃない?

10万前後だと>>714にもあるようにワンズは割高になりがちなので
他のショップも見てみてはどうだろう
719693:2013/05/30(木) 22:23:01.33 0
>>718
5,000円over位ならまあギリ大丈夫です
とりあえずこの位のスペックで大丈夫ならこれを元に探したいのですが
720名無しさん:2013/05/30(木) 22:36:39.66 0
>>719
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1326342680/
こっちでスペック聞いたほうがいいよ
メモリ16GBのがいいみたいだし、グラボはわからん
CS6だったらGTX660とはっきりするんだが
721名無しさん:2013/05/30(木) 23:37:26.37 0
よく上がる店の中でワンズにする意味があると思うのは
・ワンズでしか扱ってないパーツを選びたい(特注は面倒)
・納期が早い(ことが多い)
・パーツの箱がほしいけどサイコムは全部はついてこないしそもそもタケオネはクソだと思う
・高い構成を考えてる(工賃が1万なのでパーツ総額が高ければ高いほど割安になる可能性大)
場合くらい
722名無しさん:2013/05/31(金) 21:57:11.49 0
今まで家電製品店で東芝のPCを10万くらいで買ってたのですが、
ワード、エクセル、パワーポイントが必要で、yoptubeで音楽が聞けて
ウインドウズ8で、可能な限りやすい商品ってなんでしょうか?
723名無しさん:2013/05/31(金) 22:10:46.98 0
>>722 東芝のPC
724名無しさん:2013/05/31(金) 22:38:46.74 0
>>722
「ネットで探せば」「掲示板で質問すれば」
誰も知らないオトクな情報があって掘り出し物がきっと見つかる!なんて思うなよ?
PCなんてものは食品や家電製品のような大量仕入・大量販売による薄利多売向き・店頭客寄せタイムサービスに適した商品じゃないんだから

安い場合には必ず安いなりの理由がある

あんたの場合は5万のノートPCでええよ
725名無しさん:2013/05/31(金) 22:47:08.83 0
5万+オフィス第2万5000ということですか?
それとも込みで5万の商品ありますか?
726名無しさん:2013/05/31(金) 23:03:08.95 0
レノボのくそスぺがクーポンで34000円
それにオフィスカスタマイズでつけると59000円
ただしくそスぺはあくまで超絶くそスぺ
727名無しさん:2013/05/31(金) 23:08:16.66 0
そもそもくそスぺPCは価格コムでも行けばいくらでも発見できるだろ
自分で勝手にオフィスでもなんでものせればいい

5万きりたきゃ中古でもあされよ
728名無しさん:2013/05/31(金) 23:09:56.75 0
>>725

まずはノートかデスクか決めてからでいいんでないですかね

あと、なるべく安くってのはわかるけど、↑のうえで予算上限提示して
テンプレに従って書き込まないとまともな回答はないと思ったほがいいですよ

ノートなら專スレのがいいだろうし
729名無しさん:2013/06/01(土) 00:40:03.45 0
でもどうせテンプレ使ってもしょうもないBTOとか組まされるだけだしなー
730名無しさん:2013/06/01(土) 06:58:00.11 0
それってこんなくそすれで相談するのが悪いだけじゃん
自作でもかっこいいメーカー製でも好きなの勝手に買えよ
731名無しさん:2013/06/01(土) 21:32:00.85 0
勉強不足なため、以下の予算で組めるPCを見積もってください。
【予算】20万円 (2,3万位ならオーバー可)
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 ○TV ◎ゲーム〔BF3〕○編集・製作用途〔Photoshop,Lightroom〕
【OS】Windows7 Professional (64bit)
【CPU】core i7以上
【メモリ】8GB以上
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ 予算があれば+BD読
【TV機能】○あり(○視聴○録画)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔できれば前3以上〕 ○USB3.0〔お任せ〕◎メモリーカードスロット(SD、CF必須)
【ケース】○タワー型(○フル○ミドルどちらでも)
【付属品】○キーボード    マウス、スピーカーは不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔ノートPC〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要〔エクセル、ワード程度は使用中のノートPCで良いかなと〕
【モニタ】○必要
     サイズ〔24〕型以上 ○解像度〔フルHD〕 ◎光沢液晶〔ノングレア〕 モニターは増設する予定なので最初は動画に強いスペックのものがいいです。
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
・趣味で写真などの画像編集を行うので高解像度の画像をサクサク読み書きできるスペックが欲しいです。
・FPSなどの3Dゲームに興味があるので、予算に応じた出来る限り高い性能で組みたいです。
・将来的には画像編集用にモニターを増設する予定です。そのために必要なものがあれば組み込んでおきたいです。
・アパートなので設置場所がなくて、今テレビを置いてる場所におこうかと考えているので、TVを観れるようにしたいです。

以上です。よろしくお願い致します。
732名無しさん:2013/06/01(土) 22:07:33.20 0
>>731
【店名/モデル】 ワンズフルカスタマイズセットアップB(OSドライバーインストール)  http://www.1-s.jp/
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-3770 BOX (3.40GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP77W/HD Graphics 4000)
【CPUクーラー】 Hyper 212 EVO (RR-212E-20PK-J1-0)
【メモリ】 W3U1600HQ-4G
【マザボ】 P8H77-V 正規代理店品
【グラボ】 GTX680-DC2O-2GD5
【SATAケーブル】 SATA-SL/45CML 
【SSD】 SSDSC2CW120A3K5
【HDD1】 DT01ACA100BOX
【光学式ドライブ】 BDR-207MBK 国内正規流通品
【ケース】 Obsidian 550D (CC-9011015-WW)
【電源】 SST-ST75F-P
【保証期間】 一年 http://www.1-s.jp/doc/service/#menu_all_one_a
【合計金額】 173.630円

モニターはよくわからないけど http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/27/XB2780HSU/
がいいんじゃないかな格闘ゲーでも大丈夫そう
グラフィックボードは標準で4枚モニターいけるはずだから問題ない
733名無しさん:2013/06/01(土) 22:58:05.76 0
>>731
Haswell 値段も出たし安物の4670 25000円とASRock H87Pro4 11000円
ぐらいで組むのが良いと思うけど
明日の昼ごろにはどこか出してると思うけど
734名無しさん:2013/06/02(日) 00:04:06.45 0
FPSやる人に勧めるモニターならこれでしょ
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/27/PLG2773HS/
735名無しさん:2013/06/02(日) 00:59:17.43 0
>>731

>>732さんがグラボに重点置いた構成でみてくださったので
こちらは可能な限り要望かなえた構成で、同じくわんずさんでみてみたいと思います

カードリーダーはUSB3.0対応の外付けの方が安い(ケース組み込み工賃が¥2,000かかる)です
本体は¥2,000〜2,500くらいなんで、一体にしたいなら工賃のご了承を

モニタは写真編集にウェイトおいてみたいとおもいますが
価格が約¥30,000程度
発色が明るめがいいか穏やかな方がいいか、お好みで、いずれにせよ24だと価格上がるんで23で

ケースは>>242のAになりそうです。もちろんご希望があれば承りますが

テレビ機能はW録タイプでいいでしょうか


ケースをBかCにして、リーダーつけて、Wln-7Pro、GTX670
メモリ16G、i-7、テレビ、BD読み書き、SSDと2TのHDD、3年保証で
写真に重点おきつつゲームもよくこなせるモニタ込みで¥230,000くらいにおさまる感じになります
736名無しさん:2013/06/02(日) 01:35:01.36 0
731です。皆様早々のご回答ありがとうございます。
予想以上の明瞭なお見積りをいただきとても参考になります。


これから皆様のご意見を参考に構成を決めて行きたいと思います。
737名無しさん:2013/06/02(日) 01:45:24.25 0
>>735のがまだ出てないぞ
738名無しさん:2013/06/02(日) 02:24:56.78 0
サイコムはivy消えてHaswellのみ。ミニタワーで一部B75のがあるだけ
タケオネはまだivy。レインはトップにHaswellの文字はあるもののなんかivyばっか
ツクモはivyは在庫処分で、Haswellに切り替わった
サイコムはivyを法人向けに回したのかね
739名無しさん:2013/06/02(日) 02:45:49.94 0
>>735
失礼しました。自分の知識が足りなすぎるせいですが、ご意見を整理するのに手一杯で
質問に答えてませんでしたm(__)m

まず、モニターですが、趣味で写真をとっているので画像編集を行っていますが、
あくまでアマチュアの範囲で済んでいるので最初から良いモニターを買うつもりはないです。
むしろPCゲームを楽しんでみたいので、大画面の物が希望です。
+してノングレアで簡単なキャリブレーションができればとりあえずいいです。
最近はフィルム中心でデジタルからはご無沙汰してるので当分写真整理がメインになるでしょうし・・・

外付けは邪魔なのでカードリーダーは一体がいいです(外付けは持ってます)

テレビはW録でなくてもいいです。BDも読みだけで十分ですね。

ケースはデザイン的に>>242のAですね^^
実用的にはどうなんでしょうか?冷却システムは重視したい点です。

あとはOSはwindous7のプロフェッショナル(64bit)にする予定です。

知識足らずで申しわけありませんがお見積りをお願い致します。
740名無しさん:2013/06/02(日) 02:58:04.29 0
【予算】〜15万
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○仮想OS環境(vmware)
【OS】○Windows8 pro (購入済み)
【CPU】○要望〔Haswell〕
【メモリ】○お任せ【SSD】○お任せ
【HDD】不要(手元にあるHDDを流用)
【光学ドライブ】○不要 外付けで対応
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】 ○USB3.0 eSATA
【ケース】◎タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔サイコムのBTO〕【PC使用歴】〔4〕年
【増設スキル】ひと通り組み立てた経験はあるが1から組むことはもうしたくない感じ、メモリ、HDD、グラボの増設は問題なくできます。
【Office】○不要【モニタ】○不要
【メーカー】○ショップブランド ○問わない
【購入場所】○サイコム その他BTOでも可 メモリとかOSとか購入しなくても問題ないところ
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました。
【その他自由記入 】
CPU、SSD、HDD、メモリ等はなんとなく自分が欲しいものが分かるのですが、
PCケース、電源、マザーボードはどのように選んで良いか分からないので質問させていただきました。

使用方法は以下のような感じです。
・HDDを沢山積みたい。8台とか10台くらい。
・HDDを長持ちさせれるような構成にしたい(HDDを沢山積むのに特化したPCケースなど教えていただければ助かります。)
・不器用でも簡単にHDDとか載せれるケースだと嬉しいです。
・24時間起動させる。
・RAID環境(ハードルが高そうなんでやれるかわからないのですが、現状外付けて D、E、F、G...と続いてるのは邪魔なのと煩わしいので
ひとまとめにしたい、Windows8でRAIDが組めるみたいなのですが、それでRAIDを組む場合だとどの程度のCPUが必要なのかよくわからない。)

アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
741名無しさん:2013/06/02(日) 06:00:30.35 0
>>740
わかってないと思うけど普通は3.5"シャドウベイ6個ぐらい
だから後は5.25"ユニットベイに付ける
RAID環境はCPUは関係ないマザーによる
PCケース、電源、マザーボードは好み
ツクモで組むと
キャンペーン】 ZALMAN CPUクーラー(CNPS9900MAX)を追加 下でも選ぶ
OSなし 
SSD】 120GB MLC (Crucial製 M500
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 SATA 6 で十分だけど
高いけど[CORSAIR] CMPSU-750HXJP SATA 12 にしないと 95382円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2013/RA5J-F51E.html
742名無しさん:2013/06/02(日) 06:13:27.38 0
>>738
まだあるわwwwwwww
くそ高いカスウェルモデルをかわされないようにしないとな
https://www.sycom.co.jp/bto/middle_tower/
743名無しさん:2013/06/02(日) 06:14:26.17 0
741 追加
シャドウベイ 5  5インチベイ4
HDC-504 でも使って7台が限度かな
http://www.ainex.jp/products/hdc-504.htm
744名無しさん:2013/06/02(日) 07:40:34.94 0
>>738
ごめんマザーに差す所がないからツクモはダメ
http://www.1-s.jp.net/bto_full.php?bto_serial=451
OSノンインストール [ -9,000 円]
ENERMAX ETS-T40-TB
AsRock Z87 Extreme 6 
東芝 DT01ACA100 1TB 32MB
COOLER MASTER CM 690 II Plus rev2 ( 3.5インチシャドウベイ 6
Corsair HX750 SATA電源コネクタ12
743のマウンタ付けて最大9個かな
745名無しさん:2013/06/02(日) 07:53:35.53 0
>>739

>>735です
おおむね了解しましたです
ゲーム用で大画面(27)ですと、>>734さんのおススメがいいかと思います

カラキャリは後からツールによって可能(だと思います)ですが
写真などは画面が大きくなるほどフルHD 1920*1080ではなくWUXGA 1,920×1,200がいいです
描画系ではそれがさらに顕著になります
27がいいか24がいいか
いずれにせよ2,3ご提案しますね

また本日よりインテルの新シリーズのハスウェルが発売されましたが
こちらだと¥10,000近く割高になりますが、昨日までの現行品のivyでいいのか
用途的に体感差はあんまないとおもいますが
746名無しさん:2013/06/02(日) 08:33:12.00 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔BF4〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○インテルクアッドコア以上
【メモリ】○8GB以上
【SSD】予算に余裕があれば
【HDD】○1TB〜
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 △+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN △無線LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔aspireOne 〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
実家から引っ越してしょぼいモバイルノートしかないので新しく購入を検討しています
一応BF4をメインに使いつつ、Steamでゲーム、それ以外ではスライド作成や動画鑑賞の利用になるかと思います
よろしくお願いします

※BF4の推奨スペック
推奨構成:
CPU:クアッドコア CPU (インテル Core i5 または i7) 3 Ghz 4 GB メモリ (64 ビットのオペレーティング システムの 8 GB)
GPU:モダンな DX11 グラフィックス カードに 1 gb のビデオ メモリ、GeForce 600 シリーズまたは Radeon 7000 シリーズ
OS:Windows 7 64-ビット オペレーティング システム
747名無しさん:2013/06/02(日) 10:47:39.34 0
主に編集作業用のパソコンの購入を検討しています。
身内に自作経験者がいるので自作も一応可能です。

【予算】15万円+MicrosoftOffce
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ○編集・製作用途〔sai,nive,aviutl〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○120・128GB
【HDD】○1TB以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード ○マウス  ※予算オーバーするなら予算別枠で購入します。
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔NEC VALUESTAR PC-VN370AS1JW〕【PC使用歴】7年【増設スキル】○なし
【Office】Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint ※別途予算にて購入
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ・解像度〔現在使用機種と同等以上(20型ワイド・1600*900)〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
SAIによるお絵描き、それをキャプチャした描いてみた動画作成、または手描きMADの作成が主な用途です。
お絵描き中は、DVDやyoutube・ニコ動の動画をBGMに掛け流し、さらに作業工程をビデオキャプチャしながらも快適に動作させたいです。
動画はNive及びAviutlにて作成、エンコードしています。
将来的にはphotoshop導入も視野に入れたいのですが、予算的に大きく増額(2万円程度)であれば諦めます。
よろしくお願いします。
748名無しさん:2013/06/02(日) 12:10:57.56 0
【予算】15万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ○TV(将来的にエンコードを考えてます) ◎ゲーム(ガンダムオンライン) 
【OS】○Windows8 Pro(64bit)
【CPU】○要望〔Core i5かi7〕
【メモリ】○16GB
【SSD】○120・128GB
【HDD】○不要
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB3.0 ○その他〔PCI Express x1〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○予算が許せばスピーカー
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔HP Compaq Business Desktop dc5100 SF〕【PC使用歴】5年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→ お任せ
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
用途は主にゲーム(ガンダムオンライン)とTV録画です。将来的には動画のエンコードもしたいなと思っています。
どうせ新しくするならそれなりのスペックにしたいと考えているのですが、今回のパソコン購入が2回目で何分よく分かっていません。
すみませんがよろしくお願いします。

ガンダムオンラインの推奨スペック
インテル Core i7 以上 メモリ 4GB
グラフィックカード VRAM1GB以上のグラフィックカード NVIDIA GeForceR GTX285 以上 ATI Radeon HD5850 以上
サウンド DirectSound 対応ボード(DirectX 9.0c 以上)
749748:2013/06/02(日) 12:18:51.97 0
すみません
【購入場所】○問わないを→【購入場所】○ネット でお願いします
750名無しさん:2013/06/02(日) 13:52:29.66 0
>>747
新しいのならオンボードで余裕だがビデオキャプチャしながらとかなら
何か付けた方が良いかも
120GB インテル(R) 520 シリーズ
【エアーフロー強化】 スチールメッシュパネル採用 ATXタワーケース
99,750円ので120,540円
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/
ツクモなら
キャンペーン】 ZALMAN CPUクーラー(CNPS9900MAX)を追加 下でも選ぶ
Intel Core i5-4670 プロセッサー
【SSD】 128GB MLC (Hynix製 SH910
HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W
3.5ドライブベイ フロントにUSB3.0が要るなら選べ
114630円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-A51E.html
751名無しさん:2013/06/02(日) 14:06:07.78 0
750 追加
液晶は大きいのなら27EA33V-B ¥ 21,762 値段は全てアマゾン とか
プロ用はPA248QJ ¥ 37,269
キーボード BSKBC02BKF ¥ 1,527
ワイヤレスマウス M325DS ¥ 891 K270 とのセットでも良い¥ 2,245
752名無しさん:2013/06/02(日) 14:25:47.67 0
>>746
Office Home and Business 2013 で2.5万
1TB 7200rpm (6Gbps対応)
ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応
99,750円ので139,020円
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2/#b2
この程度で限界
753名無しさん:2013/06/02(日) 14:43:24.86 0
>>748
TV録画の評価が低いが最近の傾向
http://kakaku.com/pc/pc-1seg/ranking_0556/
ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応/
エアーフロー強化】 スチールメッシュパネル採用 ATXタワーケース
3波(地デジ/BS/110度CS)対応ダブルチューナー 
119,700円ので149,520円 Windows8 ProでもないしSSDは無し
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/
754748:2013/06/02(日) 17:51:10.01 0
>>753
ありがとうございます
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/ で財布と相談してSSDを検討してみます
755名無しさん:2013/06/02(日) 21:54:52.11 0
>>750
素早い回答ありがとうございます。
ちなみにおすすめ頂いた構成で将来photoshop導入は問題ないでしょうか?
756名無しさん:2013/06/02(日) 22:29:39.46 0
>>752
ありがとうございます
Officeを入れてしまうとどうしてもスペックが低くなってしまいますね…
光学ドライバはスーパーマルチのみ、Officeは入れない(あとで別に用意する)としたらどんな感じになるでしょうか?
757名無しさん:2013/06/02(日) 22:54:11.88 0
>>755
ゲーム用には弱いけどGTX650付けたから問題ないと思うけど
758名無しさん:2013/06/02(日) 23:21:30.52 0
>>756
問題はビデオカードをどの程度にするかとどこで買うか
GTX 770 は安物で4万円
GeForce GTX 760 Ti待つのも手だが 
後は予算とのにらみ合い タケオネ
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
LGA1155 Core i5 3570(3.40GHz
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
ASRock Z77 Extreme4
GIGA-BYTE GV-N670OC-2GD
Crucial m4 CT128M4SSD2
TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
CORSAIR TX650
マイクロソフト Office HOME & BUSINESS 2010 日本語 OEM
安いから値段間違ってないか聞いて
152680円 このようにも組める
759名無しさん:2013/06/03(月) 00:03:44.55 0
>>758
サイトを選べば結構値段変わってくるもんですね…
それで行かせてもらいます。ありがとうございました!
760名無しさん:2013/06/03(月) 00:05:19.11 0
>>757
了解です。ありがとう御座います。
スチールメッシュパネルのケースがかっこよくて気に入ったので、そちらで検討してみます。
761名無しさん:2013/06/04(火) 03:40:28.98 0
【予算】20万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○TV ◎編集・製作用途
【OS】○Windows7 ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】 ○+BD読書
【TV機能】○あり(○視聴◎録画○W録)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○マウス ○スピーカー
【保証期間】 ○長期保証
【現在の使用機種】○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要 (モニタ2つ希望です)
※モニタ詳細→○サイズ〔27〕型 ○解像度〔・フルHD)〕 ○光沢液晶〔・希望〕※2台目のサイズはなんでもいいです。
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
性能重視です、宜しくお願いします。
762名無しさん:2013/06/04(火) 14:11:25.52 0
【予算】10万円
【用途】◎ネット ◎グラフィックの仕事 ◎動画鑑賞 ○TV  
【OS】○Windows7
【CPU】○要望〔できればCore i7〕
【メモリ】○8GBほど
【SSD】よくわからないです、あったほうがいいんですかね
【HDD】1TBほど
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読書
【TV機能】○必要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○ステレオミキサー?があると嬉しいです
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】lenovo X61【PC使用歴】4年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
イラストレーターなので作業に支障のないPCが欲しいです。
主にペイントツールSAIとPhotoshopCS6を使用、ゲームはやってないです。
通風のある場所に設置予定で、静音なマシンを希望です。
モニター、キーボード、ペンタブは既にあります。
よろしくおねがいします。
763名無しさん:2013/06/04(火) 17:40:07.12 0
>>739

>>735です
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Professional 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i7-3770 BOX (3.4/3.9GHz/4-c 8-t/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP77W/HD Gra 4000)/28,870円
【CPUクーラー】MUGEN 4(SCMG-4000)/4,680円
【メモリ】AD3U1600W8G11-2( 8*2=16 G)/10,970円
【マザボ】Z77 Pro3J 正規代理店品/8,480円
【グラボ】GTX670-DC2-2GD5/37,240円
【TVキャプチャー】GV-MVP/XS3/10,960円
【SSD】CSSD-S6T128NHG5Q/13,480円
【HDD】WD20EZRX/7,950円
【OPT-Drive】BDR-207MBK/WS 国内正規流通品/7,480円
【ケース】Z9U3/6,980円
【電源】超力Naked プラグイン600W (SPCRN-600P/A)/8,950円
【Card reader】SFD-321F/T81UEJR/2,570円
【Inter face】USB ( F-2.0* 2/3.0*3 -R-2.0*4 /3.0*1)USB3.0・eSATA・各種カード
【その他】AK-CBUB09-15BK/900円
【その他】USB3CA/900円
【セットアップ B 】(OSインストール含む)/10,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円
【セットアップ 】追加工賃(カードリーダー)/2,000円*ウェブ見積もりには表記されませんが必要です
【セットアップ 】追加工賃(TVキャプチャー)/2,000円*ウェブ見積もりには表記されませんが必要です
上記計 ¥ 180,590

@【保証期間】1年
【合計金額】¥180,590 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
小計 ¥180,590 + 延長保証料 5% ¥9,030 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【合計金額】¥189,620 + わんず送料 (¥1,890)
764名無しさん:2013/06/04(火) 17:40:45.29 0
>>739

>>735です
CPUはご指定のi-7です、レンダやエンコ優秀です。写真がさわり程度ならi-5でもいいかなとも思いますが
いいもん乗っけていて悪いこたないですからね
OSはご指定ので、クーラーは冷却・静音いいのですhttp://www.scythe.co.jp/cooler/mugen4.html
メモリは16みてあるんで、増設する時はクーラーのファン外せばオケ、楽勝です
マザーはH77でいいんですがせっかくなんでZ77お手頃版です、OCしないなら充分
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro3
グラボは鉄板のASUSで冷却・静音は無問題
http://www.asus.co.jp/Graphics_Cards/NVIDIA_Series/GTX670DC22GD5/
TVはWでないタイプですhttp://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxs3/
SSDは現在最良クラスので128Gですhttp://www.cfd.co.jp/ssd/s6tnhg5q.html
ただこれよく売り切れるんで無い時は、さむちょんの840proで
HDDは可変速の2Tで、静音・省熱にちょっぴり貢献します
光学はあんま価格差ないんで読み書きタイプ。パイオニア製、ソフト付でBDXL対応
http://www.1-s.jp/products/detail/62350
ケースはご指定ので
電源は600で、この構成なら実質最大電力は300いくかいかないかなんで使用率・変換効率は理想的に
中身の品質もいいグレードですhttp://www.scythe.co.jp/power/chouriki-naked-p.html
*80PLUS 認証電源のご参考にhttp://www.pc-master.jp/blog/parts/1178.html
リーダーは3.0対応で読み書き早く、スイッチ付で便利なやつです
http://www.links.co.jp/item/sfd-321ft81uejr/
その他のAKはケースフロントのUSB3.0をマザーから接続して使うために要ります
USB3CAは後部のUSB3.0端子からカードリーダーに引き回すために使います
765名無しさん:2013/06/04(火) 17:41:17.00 0
>>739

>>735です、ほそく
HaswellでないのはUSB3.0問題が未解決なのとご祝儀価格なせいです
でもCPUってそんなに値が下がらないんですよねえ
ただ他のパーツはすべてハス対応なんでいざとなったらマザーとCPUだけ変えればオケ

グラボは>>732さんのがちょっといいですが、こちらはご要望全載せで
バランス取っているのでご了承を。品質は保証します
現在出ているゲームはかなりのが結構な画質で楽しめますよ
最初の1枚としては充分すぎるかと思います

TVはおそらくですがソフト的な競合によっては不具合報告をきくこともあるので、わんずさんに要確認
あと、これは入力が一緒になった1本タイプなんで別々にきている場合は混波器ってのが要ります
これたいがいの店で在庫おいてないんで取り寄せになるかと(¥5,000〜8,000)

前述しましたが、USBの端子数と場所はきちんとご理解ください
両者が対応していれば、3.0早くていいですよ

全体にかなり高レベルな万能型になっています
わたしからは、まずはこのような構成をご提案いたします
ご要望の用途は可能な範囲でかなえてみました
構成・仕様・コスト振り分け、カット等ご要望ありましたらご遠慮なくです
766名無しさん:2013/06/04(火) 17:42:53.09 0
>>739

>>735です、しつこくほそく
モニタについてですが

ゲームと写真のバランスタイプでこんなんあります
ナナオ(NANAO)/EIZO FORIS FS2333 (フルHD 23型IPS液晶)/\29,800
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2333/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1120615052
色調はやさしめな感じで定評あります
ただsRGBをあまりフォローしていないためカラマネ非対応ソフトで着色した画像データについては、プロファイル変換処理推奨

同じくバランスだけど写真や描画にウェイト
ASUS/ASUSTeK PB248Q (WUXGA 24.1型IPS液晶)/\31,480
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/PB248Q/#specifications
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1130517281
こちらはWUXGAで、さらにsRGBを100%フォロー、カラキャリ済。発色はちょい明るめ

特に写真のカラキャリにこだわらないお手頃万能型ががいいなら
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/VS239H/ \15,500
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111215309

フルHDでいい、ゲーム優先で大画面なら
iiyama(e-yama)/イイヤマ ProLite G2773HS PLG2773HS-GB1 (フルHD 27型LED液晶)/\30,030
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/27/PLG2773HS/index.html
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1120425161
応答速度ちょっぱやで、リフ・レート120Hz液晶で60以上のfpsを表示可能(普通の液晶は60Hz)

こんなんあります、ご参考になれば幸いです
767名無しさん:2013/06/04(火) 19:53:59.40 0
>>762
予算的にオンボードで限界
マウスもECSのマザーが固定コンデンサーにするらしいから
すぐに壊れることも無いと思う
59,850円の変更で97,020
2TB 7200rpm (6Gbps対応)
ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応
9cm フロントケースファン & 9cm リアケースファンオススメ
500W 電源 (80PLUS(R) GOLD
3波(地デジ/BS/110度CS)対応ダブルチューナー [PIXELA製
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/
768名無しさん:2013/06/04(火) 20:29:23.01 0
>>761
マウスがチューナー安い 薦めるのはHaswellだけ
99,750円ので141,750 円
ハードディスク 2 2TB 7200rpm
ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応
【エアーフロー強化】 スチールメッシュパネル採用 ATXタワーケース
3波(地デジ/BS/110度CS)対応ダブルチューナー [PIXELA製
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/
TV録画しないならHDDの増設は要らない
液晶は同じの2枚の方が良いと思う
予算的に1番安いので
27EA33V-B ¥ 21,762 アマゾン
接続はオンボードとGTX650に
スピーカーZ120BW ¥ 982 マウス M325DS ¥ 891 アマゾン
サンコ- 8軸式ロングくねくねデュアルモニタアーム MARMGUS11L ¥ 6,952
空間も取るようだからアマゾンのレビュー読んで要るなら買え
769名無しさん:2013/06/04(火) 21:14:18.82 0
>>767
カスタマイズありがとうございます。
上記で書きましたがあまり本体容量使わないで外付けにしまうので1TBあれば良いと思いました。
またBDも特に見ないので標準ので事足りそうです、お手数おかけしてすみません。
質問なんですがcorei5とi7はどのくらい差がでるのでしょうか?
主なPCの用途はイラストを描く+作業用BGMでネットから音楽を聞く、テレビを見る程度なのでCPUをi7にする必要はない感じですか?
よろしくおねがいします。
770名無しさん:2013/06/04(火) 21:40:56.15 0
>>769
Core i5-4430と最低だが 普通に使うのには差が出ない
エンコードとか重い作業だけ10%ほど性能が落ちる
オンボードの性能が上がったからビデオカードが無くても
ゲーム以外は困らない HDDは音が少しうるさくなる以外2TB 7200rpm
にしてもデメリットが無いのでどちらでも500GBと3TB以上は選ばないように
どういう設定で送られてくるか知らないがWindows7 で買うなら
IDEからAHCIモードに変更するをHDDしか付けない時でも確認して変更しよう
http://blog.livedoor.jp/katyou_get9/archives/19750096.html

http://www.nishishi.com/RegEdit/registoryeditor.html
771名無しさん:2013/06/04(火) 22:02:14.22 0
>>739です。

>>763-766
拝見いたしました。要望を考慮して事細かなお見積りを頂き本当に本当にありがとうございます。
とても参考になりました。これから皆様のお見積りを吟味して注文を固めていきたいと思います。

仕事でいつも忙しくて考える暇もなくなかなかパソコン購入に踏みきれませんでしたが
やっと購入にこぎつけそうです。どうもありがとうございました。
772名無しさん:2013/06/05(水) 12:25:56.68 0
現在のPCをサブに回して、メイン用に使うPCを購入予定です。
BTOのことはあまり詳しくないので、御教授お願いします。
【予算】〔20〕万円 (OS込み、モニター&officeは不要)
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 △TV ◎ゲーム〔BF3、Skyrim(HDテクスチャMOD導入)〕○編集・製作用途〔SINGER SONG WRITER 9 STANDARD〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ (haswellの人柱にはなりたくないです)
【メモリ】○8GB or 16GB
【SSD】○120・128GB
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】】○USB2.0〔前面に2つ以上〕 ○USB3.0〔使う用途が今は見つかりませんが…〕○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル) ○+要望〔ゲーミング仕様のゴテゴテしたのはあまり好きじゃないです。でもシンプルで素敵な外見だと喜びます〕
【付属品】○不要
【保証期間】○1年〜
【現在の使用機種】〔五年前に買ったDELL製 intel core2duo搭載モデル〕【PC使用歴】〔〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ×自作
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔こちらを別途購入予定→ttp://kakaku.com/item/K0000464352/
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
・UA-4FX(ttp://www.roland.co.jp/products/jp/UA-4FX/)を接続する予定です
・スカイリム本スレでは「ビデオカードはメモリが4GBあったほうがいい」と聞くのですが、なにせラデHD3000で時間が止まっているのでお任せします

よろしくお願いします。
773名無しさん:2013/06/05(水) 15:58:22.24 0
【予算】〔10〕万円前後
【用途】○ネット ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔League of Legends,TERA]
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ(i5なら何でも)
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年(無くても問題ないです)
【現在の使用機種】〔無し〕【PC使用歴】〔0〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21.5〕型 ○解像度〔問わない)〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
友人が新規にPCを買いたいらしく、3Dゲームをしたくてモニター込みで10万との要望なんですが・・・
よろしくお願いします。
774名無しさん:2013/06/05(水) 21:54:42.17 0
>>773
10万円だとビデオカード代が出ないGeForce&amp;reg; GTX650で
79,800円ので86,100円
1TB 7200rpm (6Gbps対応)
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro3/#b
液晶にもお金が掛けれない
21.5インチ AH-IPS液晶モニター 22EA53VQ-P ¥ 13,796 アマゾン
スピーカー入れると予算超えるがZ120BW ¥ 982 アマゾン
たいした性能ではないからゲームが快適かどうかは不明
775名無しさん:2013/06/05(水) 21:58:56.11 0
無理して答えてゴミPC薦めるよりは
はっきり予算不足って言うほうが親切
776名無しさん:2013/06/05(水) 22:33:39.84 0
>>772
haswell薦めてるけど
ビデオカードは自分で差さないと4GBはムリ
GTX770で出てるのはドスパラだけ6万
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&ic=364243&lf=0
前ので組むならタケオネだけど後悔しないなら2Gで組む
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
LGA1155 Core i5 3570(3.40GHz
Scythe MUGEN3 SCMG-3100
ASRock Z77 Extreme4
GIGA-BYTE GV-N770OC-2GD
PLEXTOR PX-128M5S
TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
CORSAIR TX750   182270
なしで頼んで自分で付けても良い
ツクモで新型 169480円
キャンペーン】 ZALMAN CPUクーラー(CNPS9900MAX 下でも選ぶ
SSD】 120GB MLC (Crucial製 M500 Series
1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-G51ZE.html
その液晶は在庫切れ
777名無しさん:2013/06/05(水) 22:39:28.00 0
クソ高いZALMAN CPUクーラーCNPS9900MAXなんかいらんわ
778名無しさん:2013/06/05(水) 22:45:22.12 0
>>775
マウスのメインマザーECSも固体コンデンサーになったし
値段的には妥当だと思うGTX660 /2GB にすると10万円
109,830のCore i5-4430 にして103,530円
ツクモでも値段的に同じ程度
779名無しさん:2013/06/05(水) 22:50:08.26 0
CPUクーラー どんなのが付くか不明だけど要らないならリテールでもいいよ
俺は何か付けた方が良いと思うけど
780名無しさん:2013/06/05(水) 22:53:27.03 0
>>778
モニタ買えないじゃないですかーやだー

それを妥当だと思うのはお前の勝手であって
質問者の要求みたしてないじゃん

それを 予 算 不 足 というんだよ
今すぐ回答やめろお前
781名無しさん:2013/06/05(水) 23:12:05.10 0
ひどい回答者がいるもんだな
自分の主義・主張のためには依頼者の要望は二の次で
しかも勝手に依頼者の要望を解釈し、ねじまげてまで自分のロジックにあてはめようとしてる
悪質なのは「どうせ初心者だろうからわからないだろう」と見下して
都合の悪いところは曖昧にボカしてるところだな
782772:2013/06/05(水) 23:36:41.46 0
>>776
見積もりアリシャス!
モニタ、最安値のショップは全部売り切れでしたね・・・
ビデオカードは自分で差すのも可なので、700代の物も検討に入れて、お勧めされた構成を元に少し練ってみたいと思います
783名無しさん
650だって何でもかんでもとまではいかなくてもゲームできるし
予算を考えずにすぐ660以上を押し付けようとするあほは氏ね