▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼86台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入して下さい。
相談用のテンプレートと説明などは>>2-10あたりです。必ず目を通して下さい。
また、最低でも最新50レスを見て、参考にしてから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼85台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1351567392/

■ショップブランド希望で自分で構成を考えられる方はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■210
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1354428894/

■ノートパソコンの相談は方はこちらへ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1355138998/
   ___________________
   ||                           ||
   ||                           ||
   ||         まずは>>2-10を見ろ!
   ||         ..∧ ∧   。
             ( ,,゚Д゚)/
        ̄ ̄ ̄ ノ  つ  ̄ ̄..∧_∧ ̄ ̄∧_∧
           ../  ̄旦 ̄/|  .( ´∀`) ∬( ・ω・`)
          ...| ̄ ̄ ̄ ̄| .|   ..(つ  つ 旦⊂┬O:::)
        ̄ ̄ |____|/  ̄(__)_)  ◎┴し´-◎
       \     は〜〜〜〜い     /   .∧_∧ ●
        .∧ ∧    ∧,,∧   /■\     (・ω・)丿
       (,,・∀・)ノ  (*゜ー゜)ノ ( ´∀`)ノ  ノ/  /
     ..@(___ノ  〜(___ノ  〜(___ノ    ノ ̄ゝ
2名無しさん:2012/12/15(土) 23:44:28.84 0
◆『相談用テンプレート』◆
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!
特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!

【予算】〔 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔 〕*ゲーム名記入○編集・製作用途〔 〕*ソフト名記入○その他〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○要望〔 〕○お任せ
【メモリ】○4GB ○8GB ○〔 〕GB ○お任せ
【SSD】○64GB ○120・128GB ○〔 〕GB ○不要 ○お任せ
【HDD】○500GB ○1TB ○〔 〕TB ○+追加〔 〕 ○不要 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 ○+BD読書 ○不要
【TV機能】○あり(○視聴○録画○W録○BS○CS○その他〔 〕) ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ) ○スリム型 ○モニタ一体型 ○+要望〔 〕 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔 〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint ○その他〔 〕 ○不要
【モニタ】○必要 ○不要〔 〕
※モニタ詳細→○サイズ〔 〕型 ○解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ○光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー ○ショップブランド ○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔 〕 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】
【その他自由記入 】
購入、買替え理由。何を悩んでいるのか?何を重視するのか? (コスト?性能?サポート?など)
候補機種があればここに。
3名無しさん:2012/12/15(土) 23:44:46.15 0
◆『相談用テンプレート』項目別説明◆

【予算】
外資系やショップブランド系の本体予算の目安として、
ネット、動画鑑賞くらいの軽い用途は5万円から。編集・製作用途、3Dを使ったゲームなど重い用途は10万円から。
更にOfficeは別途+2万円。TV機能、BD、モニタは最低限の製品でそれぞれ+1万円からが目安。
ゲーム用途はCPUよりビデオカードに、CGなど色を扱う場合はモニタに予算を掛けるのが吉。

【用途】
特に重要視する用途は【その他自由記入 】に詳細を書く。
本当に必要かどうかわからない用途まで必須にすると、予算によっては全体のスペックが下がるので注意。
初心者に多い「色々やってみたい」は回答者が困るので、優先順位を設ける事(予算が少ない方は特に)。

▼「ゲーム用途」について▼
タイトル(ゲーム名)は『必須』。今後やりたいという方も、タイトルによって要求スペックが全然違うので、
候補でいいので記入する。また、推奨(必要)スペックも出来る限り記入←※回答者が調べることになるので。
※BF3などは高いレベルのマシンパワーを要求される。

▼「編集・製作用途」について▼
※写真・動画編集、エンコード、CAD、プログラミング、CG、漫画、イラスト、アプリ製作 など
該当する作業と使用するソフトを記入。ソフトは『バージョン』まで合わせて記入する。
別途、作業内容を書くと尚良い(ソフトが判らない方は必須)。

【OS】
基本は「Windows7 Home Premium(64bit)」を選択。32bit版は自分で調べた上で必要な方のみ指定する。
Home Premium(64bit)はメモリの上限が16GBまでなので、それ以上必要な方やXPモードが必要な方はProfessional(64bit)に。
→7未対応でもXPモード無しで動くケースは多い。逆にXPモードでも不可の場合もあるので自分で調べる。
→ゲームの場合、XPモードはDirectXが殆ど効かないので注意。「VMWare」を使うなど他を検討した方がいい。
4名無しさん:2012/12/15(土) 23:45:11.30 0
【CPU】
PCの頭脳ともいえる根幹の性能に関わるパーツ。
「要望」にはメーカー(Intel・AMD)、コア数、具体的な品名などの希望があれば書く。
初心者の方程「Intel Corei7」を指定してくる傾向にあるが、
よく分からない方は、回答者が用途と予算、全体のバランスに合わせて選ぶので任せた方がいい。

【メモリ】
よく机と称されるもので、必要容量に対して少ないとPCの動作が不安定になる。
ネット、動画鑑賞で4GBから、ゲーム用途で8GB程を目安に考える。
編集・製作用途は、32bitソフト(SAIなど)でも「RAMDISK」にして作業領域に充てられるので8GB以上推奨。
64bit対応ソフトでも、巨大ポスター等を頻繁に作るような作業でない限りは16GBまでで十分。

【SSD】【HDD】
データを保存する機器(引出し)。SSDで64GB〜256GB、HDDで500GB〜2TB(2000GB)の製品が主流。
SSDは容量に対して金額は高めだが高速。OS、アプリの起動を速くしたい場合や静音化にも効果がある。
ゲーム用途なら推奨。少ない容量をカバーする為、HDDと組み合わせる場合が多い。
HDDは安価で大容量。容量を使う用途としてTV録画があり、1TBだと最高画質で100時間くらい録れる。
外付けタイプのHDDがあり、後からUSBなどで専門的な知識は不要で設置可能。欲しい方や持ってる場合は自己申告。
特に製作用途の場合は、SSDよりシステムのバックアップ用にHDDを2台に分けるか、外付けHDDを用意するのを優先。
動画のエンコードをする場合は、読み込む側とエンコ後のデータを書き込む側の2台に分けた方が速くなる。

【光学ドライブ】
CD、DVD、BD(Blu-ray)を読み込んだり作成したりする機器。
「スーパーマルチ」⇒CD及びDVDの読込、作成が可能。
更に「+BD読」⇒BD読込、「+BD読書」⇒BD読込と作成が追加で可能となる。
BD機能は予算が厳しい方で、あれば程度なら削減される対象の筆頭になる。

【TV機能】
・修理やパーツの交換などで、録画した動画が見れなくなる可能性があるので注意。
・大切な動画は事前にBDなど外部メディアに保存が必要だが、DVDにダビングした場合は自動的にSD画質になる。
・古いモニタは、HDCP(著作権保護)の関係で写らない可能性があるので、流用する場合で自分で判らない方は要相談。
5名無しさん:2012/12/15(土) 23:45:27.56 0
【通信機能(ネット)】
基本は(有線)LAN接続(ADSL、CATV、光ファイバー等)。
無線LANの場合、一体型以外で内蔵されていることが少ないので、別途購入することになる。※その分は予算から予め引く。
→価格の目安として、子機のみ:3千円位〜、親機とのセットだとハイパワーの製品で1万円〜。◆周辺機器リンク集◆も参考に。

【インタフェース】
USB2.0(現在のプリンタ、マウスなど周辺機器を繋ぐ一般的な接続端子)に必要個数があれば記入。 例:○USB2.0〔前面2、背面4〕
メモリーカードスロットはSDカード等を差し込む機器。複合プリンタにあったり、外付けを購入する事も可能。
USB3.0等、テンプレに無いものが必要な場合は「○その他」に記入。

【ケース】
ゲーム用途では排熱処理(エアフロー)や増設などに有利なミドルタワー以上を推奨。
他の用途でも高性能のビデオカードを必要とする重い処理を行う場合、
特にスリム型、モニタ一体型は排熱処理や物理的に限界があるので希望に応えられない場合がある。
「+要望」には色や大きさの希望、気になるケースがあればここに書く。
「お任せ」の場合は、回答者が用途と予算に合わせて選ぶ。
記入例:○タワー型(●ミドル●ミニ)●+要望〔黒色希望・幅210cmまで、高さ470cmまで、奥行き525cmまで〕
※参考(幅x高さx奥行):(大きめの)ミドルタワー[CM690II]=214.5x496x528.8mm 、ミニタワー[KUROBe2]=185x350x410mm

【付属品】
マウス・キーボード・スピーカーなどは、操作性や音質に拘るなら、本体とは別に購入した方がいい。
→特にスピーカーは、5千円程度でも一般的なモニタ内臓スピーカーとは比べられない程、音質が向上する。
詳しくは◆周辺機器リンク集◆からなど自分で調べる。
※別途購入する場合は、その分を予算から予め引く。

【保証期間】
メーカー保証は基本1年。長期保証は3年〜5年で追加オプションの場合が多い(+5千円〜1万円程度が相場)
よく「壊れにくいもの」「永く使いたい」と希望があるが、どのメーカーでも壊れる時は壊れる。
特に自分でパーツ交換出来ない方は、保険と思って長期保証に加入を検討した方が良い。
店によって保証、サポートの条件が異なるので、回答を貰った後に自分でホームページ等で確認する事。
6名無しさん:2012/12/15(土) 23:45:44.65 0
【通信機能(ネット)】
基本は(有線)LAN接続(ADSL、CATV、光ファイバー等)。
無線LANの場合、一体型以外で内蔵されていることが少ないので、別途購入することになる。※その分は予算から予め引く。
→価格の目安として、子機のみ:3千円位〜、親機とのセットだとハイパワーの製品で1万円〜。◆周辺機器リンク集◆も参考に。

【インタフェース】
USB2.0(現在のプリンタ、マウスなど周辺機器を繋ぐ一般的な接続端子)に必要個数があれば記入。 例:○USB2.0〔前面2、背面4〕
メモリーカードスロットはSDカード等を差し込む機器。複合プリンタにあったり、外付けを購入する事も可能。
USB3.0等、テンプレに無いものが必要な場合は「○その他」に記入。

【ケース】
ゲーム用途では排熱処理(エアフロー)や増設などに有利なミドルタワー以上を推奨。
他の用途でも高性能のビデオカードを必要とする重い処理を行う場合、
特にスリム型、モニタ一体型は排熱処理や物理的に限界があるので希望に応えられない場合がある。
「+要望」には色や大きさの希望、気になるケースがあればここに書く。
「お任せ」の場合は、回答者が用途と予算に合わせて選ぶ。
記入例:○タワー型(●ミドル●ミニ)●+要望〔黒色希望・幅210cmまで、高さ470cmまで、奥行き525cmまで〕
※参考(幅x高さx奥行):(大きめの)ミドルタワー[CM690II]=214.5x496x528.8mm 、ミニタワー[KUROBe2]=185x350x410mm

【付属品】
マウス・キーボード・スピーカーなどは、操作性や音質に拘るなら、本体とは別に購入した方がいい。
→特にスピーカーは、5千円程度でも一般的なモニタ内臓スピーカーとは比べられない程、音質が向上する。
詳しくは◆周辺機器リンク集◆からなど自分で調べる。
※別途購入する場合は、その分を予算から予め引く。

【保証期間】
メーカー保証は基本1年。長期保証は3年〜5年で追加オプションの場合が多い(+5千円〜1万円程度が相場)
よく「壊れにくいもの」「永く使いたい」と希望があるが、どのメーカーでも壊れる時は壊れる。
特に自分でパーツ交換出来ない方は、保険と思って長期保証に加入を検討した方が良い。
店によって保証、サポートの条件が異なるので、回答を貰った後に自分でホームページ等で確認する事。
7名無しさん:2012/12/15(土) 23:46:00.20 0
【現在の使用機種】【PC使用歴】【増設スキル】
現在使用している機種があれば、型式やスペックと現在の不満点を書く事で回答者の選考の材料となる。
メモリ増設はとても簡単で、自分で増設することで金銭的にかなり有利になる場合がある。

【Office】
・Microsoft Officeは[OEM版(付属PCのみ使用可能な限定版)]のPersonalで通常+2万円、+Powerpointで更に5千円追加が目安。
・本体とは別に購入出来る[製品版]があり、一つの製品で今回購入するデスクトップPC(メイン)+ノートPC(携帯用)の
 計2台までインストールが許可されていて、2台以内であれば使い回しも可能。[OEM版]の+5千円程度が目安。
・現在お使いのPCにOfficeが入っており、そのPCでOfficeを使わないのであれば[アップグレード版]の利用が可能。
 安く上がる可能性が高い上、[製品版]扱いになるのでお得。
・学生、教育関係者の方は、[製品版]扱いのProfessionalの[アカデミック版]を購入可能。
 [製品版]Professionalの半額近い価格が相場なので該当する方はお勧め。
※アカデミック版対象者及び購入条件
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/faq.mspx
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/user.mspx

基本は[OEM版]なので[製品版]、[アップグレード版]、[アカデミック版]を希望する方は「○○版希望」と自己申告。

他、殆ど使わないけどあった方が程度の方は、オープンソースのオフィスソフト「Libre Office」などを試してみる手もある。
完全互換ではないものの、Microsoft OfficeのWord、Excel、Powerpointなどに互換性があるソフトが全て無料。
Microsoft Officeの[OEM版]以外はPCと同時購入する必要がない為、試してみる価値あり。
http://ja.libreoffice.org/
8名無しさん:2012/12/15(土) 23:46:16.02 0
【モニタ】
・モニタが「不要」の場合は「※モニタ詳細」の行は消す。
・サイズは21.5、23、24型のワイド型、解像度「フルHD(1920×1080)」が主流。
→特にゲーム、動画向けでは23型、製作用途向けの高級機では24型でWUXGA以上のラインナップが増えてくる。
→従来のスクエアタイプの17インチからの買い替えの場合、フルHDの23インチ未満だと文字が小さくなる。
・光沢液晶=グレア。光沢なし=ノングレア。少し光沢=ハーフグレア(ノングレア扱いが多い)。
→グレアは鮮やかに見えるが、環境によっては映り込みの影響が大きい場合がある。静止画用途はノングレア推奨。
 ゲームでも長時間使用する場合は、より目に負担が掛かり疲れる可能性があるので気を付ける。

▼モニタ補足▼
アドバイスとして、モニタは目で触る体感機器なので、通販で買う場合もネットでの評価や価格、スペックだけでなく、
出来れば近所のお店で実物をチェックするのが良い。

液晶パネルの方式は主に[TN][VA][IPS]の三種類があり、依頼者側で指定することが出来る。
・[TN]=安価で価格重視。応答速度が速いのでゲーム向き。視野角が狭く発色は良くないので静止画用途には不向き。
・[VA]=コントラストが良い。視野角と発色は[TN]より良い。目に優しいモデルが多い。動画中心には不向き。
・[IPS]=発色が良い。視野角が広い。ゲームモデルなどは動画にも強い。高級機に多い。
→[IPS][VA]も安価なモデルはあり、両者の発色は価格によって逆転する事もある。
→視野角に関しては[IPS]>[VA]>>>[TN]。
→[目への負担][静止画(発色)][動画性能]は相反するもので、全てを高いレベルで叶えるモデルはない。
 ゲームと本格的な編集・製作作業を両立したいなどの場合は、デュアルモニタなど使い分けを検討する。
 モニタに拘りたい方は◆周辺機器リンク集◆のモニタ系のリンク先で相談したり、
 「編集・製作用途」がメインの方は◆絵描き向けモニタ一覧表◆を参考に
9名無しさん:2012/12/15(土) 23:48:59.45 0
【メーカー】
国内家電メーカー(NEC、富士通など)はTV、BD、Officeの全てが必要な方に有利だが、
一体型が多いので「ゲーム用途」やモニタに拘りたい「編集・製作用途」には不向き。
その場合は外資・その他メーカーやショップブランドが賢明である。
※国内メーカーでも例外としてサポートにも定評があるEPSONがあるが高額。

【購入場所】
実店舗希望の場合は、必ず近所の家電量販店や専門店の店名を書く事(ヤマダ電機、ソフマップ、パソコン工房など)
ネット購入希望でも、近くのBTOがあれば持ち込み修理や増設の相談などがしやすいので出来るだけ書く。

◆注意・連絡事項◆
・「本文が長すぎます!」等、書き込みが規制された場合、テンプレを分割して依頼して下さい。
・パソコン一般板ではIDが表示されないので、同一人物かどうかの確認の為に、
 分割して依頼や回答を貰った後の追加の質問やお礼などは、 最初に書き込んだ記事番号(1〜1000)を名前欄に入れて下さい。
・違法行為(winny、torrentなどで入手した違法ファイルなど)については書込み禁止。
・PCは日々進化しています。待っていては何時まで経っても買えませんので、欲しいと思ったときが「買い」です。
・荒らしは放置でお願いします。

◆CPU/GPU性能比較表・その他◆

▼CPUランキング▼
ttp://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
▼3Dゲーマー用グラボランキング▼
http://hardware-navi.com/gpu.php
http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html

◆PCが届いたらここを確認◆
2ちゃんねるPC板 BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki 「購入後にすべきこと」
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%A8
10名無しさん:2012/12/15(土) 23:49:26.47 0
◆絵描き向けモニタ一覧表◆(2012.3月版)

9*=Adobe RGBカバー率(広色域モニタ) S=sRGBモニタ □=IPS液晶 ■=VA液晶 ★はPC本体と合わせての目安予算
※30型クラスは除く

97/S..□CG221・L997. = 国産パネル搭載機。目に優しい
92  .□Cintiq 24HD... = 大型液晶ペンタブレット。他と組み合わせて使うのが一般的
97/98□CG275・245W = キャリブレーションセンサーを内蔵したナナオのフラッグシップモデル
98  .□CG243W...   = CG245Wの内臓センサーが省かれた機種。自分で本格的にキャリブレーションする方に
 ━━━【プロレベル★↑予算別枠↑/↓20万前後↓】━━━━
98.1□LCD-PA271・241W = 3D-LUTがあるのでsRGB、AdobeRGBのどちらでも。上位機種の中ではコスパが高い
      ━━━↓【本格レベル★16万前後】↓━━━━
96■S2433W-HX. = 目への負担を軽減する超低輝度モードを搭載。DTP分野はここから
96□U2711...    = 27型、WQHDの高解像度。 ムラ補正等はない。領域重視の方へ
S..□LCD-P241W = sRGBモニタとしては最高峰。輝度安定化、ムラ補正、3D-LUT、HW・キャリブレーションに対応など機能が充実
      ━━━↓【拘りレベル★14万前後】↓━━━━
S..□LCD-PA231W = フルHDで輝度安定化は無いものの、カラマネ対応でムラ補正、3D-LUTなど上位機種の機能を搭載
96□U2410...     = 24型、WUXGAで広色域モニタとしては最安値。 U2711と同じくムラ補正等はない
      ━━━↓【趣味レベル★12万前後】↓━━━━
S□FS2332   = 発色、目の負担、動画などバランス良くこなすが、sai、イラスタなどカラマネ非対応ソフトは避ける事
S■EV2334W  = 標準でsRGBに限りなく近い発色。目への負担も比較的良好。入門機としてもお勧めの機種☆3月で生産終了
S□RDT233WX = 動画>静止画の方へ。10bitガンマ、HW・キャリブレーションに対応。Z付きは倍速
      ━━━↓【興味レベル★10万前後】↓━━━
S□IPS235・225V-BN = 工場出荷時にキャリブレーション済。低予算でも押さえておきたい。
11名無しさん:2012/12/15(土) 23:55:41.61 0
◆周辺機器リンク集◆

☆モニタ系
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ23【歓迎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338329245/
【低反射】目に優しい液晶フィルタ6【低透過率】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252927213/

☆周辺機器系
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1355009916/
理想のキーボード83枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1350133703/
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305433739/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1353724280/

☆音響系
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 8台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342266750/
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1350930366/
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354255859/
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1349795687/
12名無しさん:2012/12/15(土) 23:56:05.56 0
━━━━━━以上、テンプレはここまで━━━━━━
13名無しさん:2012/12/16(日) 00:59:41.80 0
前スレ>>763

>>761です

【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i7-3770 バルク (3.4/3.9GHz/4-c 8-t/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP77W/HD Gra 4000) /
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)/3,580円
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G( 8 G)/3,080円
【マザボ】H77 Pro4/MVP 正規代理店品/7,510円
【グラボ】GV-N660OC-2GD/GV-N660OC-2GD
【SSD】CT128M4SSD2/8,680円
【HDD1】ST1000DM003/5,350円
【OPT-Drive】BDR-206/WS + 黒ベゼル 国内正規流通品/6,980円
【ケース】Z9U3/5,850円
【電源】HEC-550TB-2WK 「Win+Power3 550W」/5,980円
【Inter face】USB ( F-2.0* /3.0* -R-2.0* /3.0* )
【CPUグリス】AS-05/1,370円*わんずに塗布依頼
【その他】AK-CBUB09-15BK/900円
【セットアップ B 】(OSインストール含む)/10,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円

【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
上記計 ¥114,010 + 延長保証料 5% ¥ 5,701 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/

【合計金額】¥119,711 + わんず送料 (¥1,890) *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/
14名無しさん:2012/12/16(日) 01:00:27.88 0
前スレ>>763

>>761です

CPUはi-7でivyの3770、4コア8スレでOC機能無しタイプです。エンコやレンダリングのスピードが優秀なんで
クーラーは冷却・コスパ・静音優秀な無限でhttp://www.scythe.co.jp/cooler/mugen3-revb.html
メモリは1600(12800)タイプの8G、マザーはH77タイプ、OCは視野外ってことで
http://www.asrock.com/mb/Intel/H77%20Pro4MVP/index.jp.asp
グラはGTX660のOCタイプ、ASUSに次ぐ静音性と品質のよさです、もちろん冷却無問題
http://www.cfd.co.jp/gigabyte/vga/gv-n660oc-2gd.html
SSDは定番モノの128G、今はもっと性能いいの出てますが用途的には充分。実績もあり安定しています
https://www.1-s.jp/products/detail/48053
HDDは書き込み重視で高速タイプ、光学はご要望のBD読み書きでパイオニア製でソフト付き
http://www.1-s.jp/products/detail/74286  BDXL対応型だとあと¥3,000ほど要ります
ケースは冷却重視タイプhttp://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=493
静音性・質感を求めるならあと¥4,000くらい要ります
電源はお手頃ながら品質悪くないです、550で80PLUS BRONZE認証。今回の構成でもでも理想的な使用率(約50%)・変換効率
http://www.milestone-net.co.jp/product/hec/power_supply/win+power3.html
*80PLUS 認証電源のご参考にhttp://www.pc-master.jp/blog/parts/1178.html
USBは前述のとおり(3.0端子で2.0もいけます、ただし2.0動作)
CPUグリスはシルバータイプで、純正と比較しファンへの熱伝達が遥かに高効率です
地味だけど是非おススメですhttp://www.ainex.jp/products/as-05.htm
その他のAKなんちゃらは、このケースのフロントでUSB3.0を使うための変換ケーブルです

これにご希望のモニタで14万をちょっと切るくらいですか
15名無しさん:2012/12/16(日) 01:01:13.96 0
前スレ>>763

>>761です

メモリを予算上8にしてありますので、後から同じのを挿して16にするのをおススメします
¥2,000みていただければ、こっちを最初に積んでおくのもアリですhttp://www.1-s.jp/products/detail/68497
いずれにせよ、そんくらい重いエクセルだとRAMDISKの使用をおススメします
展開速度、上書きがが全然違うんで。わたしもエクセルで1G近いの作りますが、はっきり体感できます
ブラウザや編集ツールのキャッシュとしてもたいへんいいです、4Gみれば充分
簡単に設定したいならこちらhttp://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html
あと、メモリ16積むなら仮想メモリ切らないとSSDの容量が圧迫されるんで、そのへんはお調べを

グラですが660の性能の目安にどうぞhttp://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html
こちらはmodとか入れないスコアですので、お使いの環境によっては多少下がるのはご了承ください

電源ですが、もし先々電気食いのハイエンドなグラを載せる予定があるなら
650Wタイプのがいいかもしれません

ケースは静音性を重視していないものですが、内部が静音性の高いパーツにしてありますので
付属のファンコンを絞り目にすると意外と静かなもんですよ
>>758さんのケースのフロントUSB3.0付きタイプって解釈でオケです

>>758さんのゲーム重視と違う観点で編集重視でみてみました
わたしからは、まずはこのような構成をご提案いたします
ご要望の用途は充分かなえてみました
構成・仕様・コスト振り分け、カット等ご要望ありましたらご遠慮なくです
16名無しさん:2012/12/16(日) 01:10:41.55 0
まるっと書き忘れてました
【Inter face】USB ( F-2.0* 2/3.0*2 -R-2.0*6 /3.0*2 )
でした
ちなみにカードリーダーつけると¥3,800くらいプラスになります

>>1さん乙でした、残容量みてませんでした ごめんなさい
17名無しさん:2012/12/16(日) 05:47:59.41 0
>>13-16さん(前スレ761さん)、前スレ>>760さん
説明までつけていただき、ありがとうございます。

もし、前スレ>>758の構成で、i7とGTX670を選択する場合は、
【CPU】LGA1155 Core i7 3770(3.40GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
【グラボ】MSI N670GTX Twin Frozr IV PE OC
でよろしいのでしょうか。

また、前スレ>>769の構成の件ですが、ワンズの方で自分で選んでみたところ、
CPUグリスが1,200円のものしか選択できず、また、上記計のところが115,210円となるのですが、こちら側の間違いなのでしょうか。
何度も質問ばかり、申し訳ありません・・・。

メモリが8Gである件、RAMDISKの件、電源の件もありがとうございました。
もし可能でしたら、グラの性能の点のURLも参照したいので、よろしくお願いします。
18名無しさん:2012/12/16(日) 10:53:52.98 0
前すれ757
液晶http://nttxstore.jp/_II_ID14049174
前すれ742 前すれ748 76前すれ2
10万では一番安いツクモ以外無理 94230円
 キャンペーン】 ZALMAN CPUクーラー(CNPS9900MAX)を追加
オプションCPUクーラーでも選ぶ
NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB
SSD増設キャンペーン 【SSD】 120GB TLC (Samsung製
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
これより安くならCPUクーラーを標準 電源を変更無しとか
後は体感に響くのでなるべく変えない方がよい
19名無しさん:2012/12/16(日) 11:12:45.48 0
前すれ764
7万でSSDは厳しい
マウス以外はムリ保障はあきらめて1年
256GB Samsung 830 シリーズ
500W 電源 (80PLUS(R) GOLD)
46,830ので7万以内
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/
冷えないケースだから増設は可能だが薦めない
電源も増設するなら700wの方にしてケースを自分で用意するとか
マウスは普通のはECSの古いマザーだから薦めない
モデル選んでMSIの安物なら問題ない。
20名無しさん:2012/12/16(日) 14:27:41.64 0
>>19
ありがとうございます。流石にきつそうですね・・・
CPUをi3にするか予算UPてところですか。

ちなみに書いた後にいろいろ見てみたのですが
ツクモのRA5J-F43/Eに
Intel Core i5-3470 プロセッサー (4コア / 3.2GHz、TB時最大3.6GHz / 6MBキャッシュ)【-4,200円】
【SSD】 120GB TLC (Samsung製 840Series / SATA 6Gbps) 通常+9,450円のところ→特別価格【+4,200円】
で延長保証込みで71000ぐらいになりそうですがどうでしょうか?
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RA5J-F43E.html
21名無しさん:2012/12/16(日) 17:04:42.93 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ◎ゲーム〔PSO2〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔i5 3570〕
【メモリ】○8GB
【SSD】◎120・128GB
【HDD】△お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面1〕 ○USB3.0〔前面1〕
【ケース】○タワー型○ミドル 要望 扉付の表面シンプルなタイプで高さが465mmまで
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ドスパラBTO MHFモデル〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】yes
【その他自由記入 】
PSO2を出来るだけ良い設定でやりたいのです。あとケースがカッコいいのが使いたい
GPUは660Tiがいいなあとか思っています
OSとPSO2さえ入ればいいのでSSDだけでいけますか?
よろしくお願いします
22名無しさん:2012/12/16(日) 17:09:34.48 0
>>20
別にどちらでも好きな方でどうぞ
マウスが評判悪いのは普通のコンデンサーのマザーだから
固体コンデンサーとかのMSIのマザーなら悪くないと思い薦めただけ
840の普通のは 830 よりは性能が下がるが体感では1秒とかなら
わからないと思う。
23名無しさん:2012/12/16(日) 23:10:18.48 0
>>17

>>13です、遅くなりました
グリスの価格ですが、自分のコピペミスで旧価格でした。¥1,200が正しいです
総計も¥115,210ですよね、なにをやってんでしょうかあほですいません

グラのURLもとんちんかんでしたね
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120905100/
でした
こちらはASUSってメーカーのでレビューです、これ冷却性・静音性ナンバーワン
もしご予算許すならいいと思います
24名無しさん:2012/12/17(月) 01:48:53.16 0
【予算】6万円くらい
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 △動画編集
【OS】おまかせ
【CPU】迷ってます
【メモリ】○4GB〜 【SSD】○不要 【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】△あとでキャプボ等つけることがあるかもしれないので、グラフィックはHDCPは対応していること
【通信機能(ネット)】◯LAN
【インタフェース】○USB2.0 ◎HDMI
【ケース】省スペース型が望ましい
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】 Dell Insupairon9150 6年前のXPです
【PC使用歴】〔6〕年
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】あったほうが良いが、なくても可
【モニタ】◎必要 ※モニタ詳細→AOC i2757Fh AMI2757WAH-GP3R
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】

Lenovo H520s 47465FJとLenovo H520s 47466BJで迷ってます。
違いはCPUが47465FJはPentium Dual-Core G645で、47466BJはCore i5 3330
というほぼその一点だけで、価格差は現在ちょうど1万円です。
基本的にはネットと動画鑑賞メインで使う予定ですし、
動画鑑賞も、紙芝居になったりしない限り、そんなに画質にはこだわりません。
(ただ、画面から離れて寝転んで見るために、サイズと視野角は大きい液晶を買います。)
でも年に数回ほどですが、動画編集で、DVD→ISO ISO→各種動画ファイルの変換をすることがあります。
はたしてCore i5 3330に1万払う価値があるでしょうか
それとももっと有意義な1万の使い方あるでしょうか
25名無しさん:2012/12/17(月) 02:41:56.16 0
>>23

前スレ763
>>17です

レスありがとうございます。

価格・総計ともに、確認していただき、ありがとうございました。
この構成にメモリ16Gの方で注文しようと考えております。

最後に一つ、【Inter face】の項は、ワンズさんの注文画面でどこかを選択すべきなのでしょうか。
今のところ、その点だけが不安なので、ひとつ、よろしくお願いします。
26名無しさん:2012/12/17(月) 09:52:06.25 0
前スレ>>750
返答ありがとうですー。遅れて失礼。規制で出先でしか書き込めないのです。

やはり、10万程度ではどうしても足が出ますよね・・・
ケースに関してですが、Z9-U3かCM920rev2かで悩んでいたので、前者の方で組んでいただけると嬉しいです。
CPUも、i-5で十分なのであれば、それで大丈夫です。

グラボは後付として、先にSSDを載せるのとどちらがいいものでしょうか?
あるいは、予算を足せばいいものでしょうか?
土台部分、というと電源とかマザボですかね・・・?
27名無しさん:2012/12/17(月) 15:57:06.12 0
>>25

>>23です、遅くなりました
インターフェースって言葉が指す入力端子の種類はいろいろありますが
この場合はUSB端子の口数を書いてあります、商品名ではないです。 Fがフロント Rがリアです
具体的に言うとケース付属の端子がフロントに、マザー付属の端子がリアにってことです
ケースの詳細やマザーの詳細、画像よくみればわかりますよ
今回の構成だと、現在のハブ込み8に対して12あるんで充分かと思います
28名無しさん:2012/12/17(月) 18:22:41.95 0
>>26
土台って解釈も様々だとは思いますが、やはり一般にはマザーや電源を指す場合が多いかと
あくまでわたし個人の感覚になりますが

後々の自力での換装・増設が面倒・コスト高になるものは悪くないものを積んでおく

のがいいのではないかと思います、もちろん個人の技術により一概には言えませんが
具体的にわりと簡単なものをあげるならば
メモリー・グラボ・光学ドライブなどでしょうか
反対に面倒なのがマザー・CPU・CPUクーラー(すっぽんの危険も含め)などと思います

あなたのご用途ですと、例えばグラボをGTX670を積むのは可能です
しかしその分ほかのパーツを削ったり、極力安いものを選ぶことになります
なのでグラ最優先はいかがなものかと思った次第です

ご予算的に一級品ばかりとはいきませんが、お手頃ながら品質・評判わるくない構成で選んだのが
>>13-16の構成になります
これを少し調整すると10万切りますので(送料・延長保証は別)

ちょっとお腹がダウンヒルなんであとであげます
29名無しさん:2012/12/17(月) 21:01:02.02 0
>>26

>>23=前スレ>>750でした

【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
★【CPU】Core i5-3470 BOX (3.20/3.60GHz/4-c 4-t/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP77W/HD Gra 2500) /14,820円
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)/3,580円
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G( 8 G)/3,080円
【マザボ】H77 Pro4/MVP 正規代理店品/7,510円
★【グラボ】GF-GTX660-E2GHD/DF/OC/18,140円
【SSD】CT128M4SSD2/8,680円
★HDD1】WD10EZRX/5,550円
★【OPT-Drive】DVR-S20LBK/2,490円
【ケース】Z9U3/5,850円
★【ケースファン】UCEV12( EVEREST )/1,970 円
【電源】HEC-550TB-2WK 「Win+Power3 550W」/5,980円
【Inter face】USB ( F-2.0* 2/3.0*2 -R-2.0*6 /3.0*2 )
【CPUグリス】AS-05/1,200円*わんずに塗布依頼
【その他】AK-CBUB09-15BK/900円
【セットアップ B 】(OSインストール含む)/10,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円

【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
上記計 ¥100,020 + 延長保証料 5% ¥ 5,001 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/

【合計金額】¥105,021 + わんず送料 (¥1,890) *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/
30名無しさん:2012/12/17(月) 21:02:11.58 0
>>26

>>23です、説明は>>14-15に載っているんで★の変更点だけ

★CPUはi-5で3470、OC機能無しの4コア4スレです。3570Kって型番をよく目にすると思いますが
0.1か0.2Ghzの体感不可能な差でこちらは¥3,000くらい安い良コスパです、内臓グラの差はグラボ搭載によりチャラ
★グラは660でくろしこ製、ASUSやギガに僅差で負けますが静かでよく冷やしてくれます、これもコスパよし
A-9やBF3を快適にとなると670クラスが欲しくなりますが、660でもそこそこいけます
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1713
http://review.kakaku.com/review/K0000430512/#tab
性能参考は>>23を参照してください
★HDDは可変速タイプで用のない時は、静音・省熱にちょっぴり貢献します
★光学はパイオニア製でソフト付き、品質はご安心めされ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1120907304
★ケースファンは感熱センサータイプで必要ない時は低回転で静かに
これを底面からの給気として設置し、付属と含め給気*2/排気*2になり万全
http://www.enermaxjapan.com/Twister_EV/EVEREST.html

で、夕方やったら10万切ってたんですが何故か20円オーバーでした、ごめんなさい

パーツの質は落とさないほうがいいと思うんで、正直削るとこはないではないけどおススメできません
ゲームに関して、CPUのOCするようならK付きの型番に。個人的にはおススメしませんが
ハイエンドのグラに換装予定があるなら、電源を550から650の良質なものに変えとくといいです
ちなみにEA-650-GREENってよく目にするのがあれますが
あくまでわたし個人の意見ですがあまりおススメできません
OEMがどうの部品がどうの細かい能書きや煙はいた不具合報告ありますが割愛します

わたしからは、まずはこのような構成をご提案いたします
ご要望の用途は可能なかぎりかなえてバランス取ってみました
構成・仕様・コスト振り分け、カット等ご要望ありましたらご遠慮なくです
31名無しさん:2012/12/17(月) 22:52:31.91 0
>>24
自分で書いてることおかしくないか?
省スペース型なら何も載らないと思うが?
せめてhpにでも
http://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/p6-2310jp.html
32名無しさん:2012/12/17(月) 22:54:09.36 0
>>27
ありがとうございます!
ケースとマザーの制約に合うか否かをチェックしておきなさいよ、という意味での【Inter face】の項だったわけですね。

昨日の内は注文できた、【グラボ】GV-N660OC-2GDが、現在、指定できないようになってしまったのですが、
上でも紹介され、
660でも安そうで、上の方にも紹介されてるGF-GTX660-E2GHDか、
660内でも上位に当たりそうなGTX660-DC2T-2GD5か、
660tiの安いものか、
どれかに変えなくてはならないのですが、ここは予算の制約だけで、考えてもいいのでしょうか。

何度も申し訳ないです。
よろしくお願いします。
33名無しさん:2012/12/17(月) 23:32:14.76 0
>>21
予算的にツクモで9.4万
NVIDIA GeForce GTX 660Ti / 2048MB
SSD増設キャンペーンSamsung製 840Series
〔HDD〕 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
34名無しさん:2012/12/17(月) 23:59:23.34 0
>>32

>>27です
わんずさんの人気商品の品切れは毎度のことなんで、数日で復活しますよ
特にあわてるこたないです

コスト下げたければ、くろしこのでもちろん構いませんし、ASUSなら鉄板です
静音性に関しては  ASUS > ギガ > くろしこ *どれも一般に言う充分静かな部類
性能に関してはわんずのグラの型の製品一覧http://www.1-s.jp/products/list/1883
の中の各製品の(Base 1006MHz Boost 1072MHz)なんて書いてあるとこを参照に
クロック高いほど性能があると思ってください
ただ、グラボのOCはぶったまげる程の差は生み出せません
変な例えですが、シークレットブーツの靴底の厚みの違い のような感覚で考えればいいかと

ご提案のGTX660-DC2T-2GD5ですが、確かに660の中では上位ですがこのくらいになると660tiが射程圏内ですし
それやり始めたらどんどんご予算上がっちゃいますしねえ
こればかりはお金を出すあなたの考え一つなんでなんとも言えません

個人的にはほんの数日なんで、いろんな意味でバランス取れたギガの再入荷待ちがいいんでないかと
ご予算カットして静音性だけきもち下がっていいなら、くろしこ
ちょい価格上がってもいいの欲しいならGTX660-DC2O-2GD5
どれもはっきり体感できる程の性能差はありませんよ
35名無しさん:2012/12/18(火) 00:17:59.70 0
>>34

>>32です

毎度毎度、ご丁寧に、本当にありがとうございます。
検索結果からも表示されなかったので、もう出てこないものかと勝手に焦っておりました。
バランス取れた、というところで、ギガの再入荷を待ちたいと思います。

この際なので、もう一ついいですかね。
電源のところなんですが、過去スレをさかのぼってみると、今の構成と似たようなもので650Wを積むならば、
KRPW-G2-650W/90+を勧められてたんですが、こちらが良いのでしょうか。

先に勧められたモノの上位に当たりそうなHEC-700TB-2WK 「Win+Power3 700W」の方が安くて、容量も大きいのでは、
と素人考えで思ってしまったのですが、如何なものなんでしょうか。
度々の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
36名無しさん:2012/12/18(火) 01:25:36.95 0
>>35

>>34です、HEC-700もちろんアリです
このメーカーは知名度は今一つですがコスパや品質はなかなかいいのでフリークも居ます
このシリーズも80PLUS BRONZEですが、かなりSILVER寄りですしね

KRPW-G2-650W/90+  http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1692 を以前おススメしたのは
@サイズが奥行き140oで底面ファンに物理的に干渉しない
A80PLUS GOLD認証で変換効率(これのみで考えていいほど単純な話ではないけど)よく発熱小さめ
B105℃電解コン、固体電解コン、エポキシ基板、保護回路充実
Cファンが静か(低負荷時には動かないなんて言う人も居るけどそんなことない。実物で確認)
Dプラグインで不要なケーブル外しておけるんでケース内のエアフローに貢献
こんな理由です、さすがに数年経過時までは解らんですが

最近の80PLUS認証電源は使用率が50%時に最も変換効率が高いように出来ています
それを最重視して現在の構成なら550、先々の可能性考慮・使用率低くして部品への負荷低くして優しくなら650、750
て感じだと思います

よくマニアックな方が電源を論じる際に、負荷時の電圧の変動・安定度を用いることがありますが
デリケートなOCでもしない限りそんなに厳しくこだわらなくても大丈夫です
もちろんいいにこした事はないですが

他にはちょい高くなりますが、上記のくろしこに近い価格帯で650では
SST-ST65F-G/11,950 円  http://www.1-s.jp/products/detail/74020
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=350&area=jp

超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P)/8,480 円  http://www.1-s.jp/products/detail/33215
http://www.scythe.co.jp/power/chouriki2-p.html(これは底面ファンむり)
などもいいですよ

個人的にはHEC、くろしこ どちらもアリアリだと思っています
3721:2012/12/18(火) 02:04:41.03 0
>>33
レスありがとうございます
かなり魅力的な金額に収まりますね!

これでかっこいいケースが選べたら最高だったのですが贅沢ですか?
38名無しさん:2012/12/18(火) 02:10:16.23 0
君のいうかっこいいケースってどんなの?
3921:2012/12/18(火) 02:22:27.65 0
>>38
>>21でも書いてるのですが、も少し具体的に言うとモノリスみたいな感じのやつです
silencio550みたいな感じのを部屋に置いたらかっこいいだろうな、と言う憧れです
ただ、USB端子等は出来れば前面にあった方が助かります
40名無しさん:2012/12/18(火) 09:19:10.65 0
>>36

>>35です。

HEC-700 と KRPW-G2-650W/90+ に関する見解をご教授いただき、ありがとうございました。
80PLUS認証のクラスの違い等々が価格の違いに反映されてるという形なのですね。

550を推奨される理由、650・700・750を採用するときの理由、なるほど納得です。
電源の選択も、注文する際に、将来の可能性と価格との相談で決めたいと思います。

それでは、今週中にギガの660が来るのを待って、もしなければ くろしこ の660で、注文したいと思います。
何度も対応していただいたお陰で、納得した買い物ができそうです。
ありがとうございました。
41名無しさん:2012/12/18(火) 12:25:35.23 0
>>40

>>36です、ちょっとしたご参考までに
現在の構成ですとTDP(設計上最大消費電力の合計)が約340W
実際にはこれに0.75〜0.85程度掛けたのがマックス消費電力と考えていいので
(これでも多目、シビアに計算すると0.65〜0.7くらいでいいという方も)
仮に0.85で余裕みて使用率を計算してみると
550W電源→約52%
650W電源→約44%
700W電源→約41%
750W電源→約38% て感じになります

てんぷれにもあったと思うけど、こんなんで大雑把に計算できますよ
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
またどのような電源も例にもれず経年劣化はしますので、ちょっぴり余裕みとくのも現実的ですね

余談ですがケースへのホコリの侵入が気になるようならこんなんが便利です
http://www.1-s.jp/products/detail/65038

要領を得ない長文回答にお付き合いいただき恐縮でした
どうぞよいお買い物になりますように
42名無しさん:2012/12/18(火) 15:34:02.80 O
>>30
ご丁寧にありがとうございますー。
CPUとグラボ、光学ドライブに関してはこのままで行こうと思います。
CPUのOCはするつもりが全くないもので、問題ないです。今のところはミドルクラスのグラボでいいかな、と思っております故グラボもこのままで。

HDDに関してなのですが、容量に余裕を持って置きたいので「WD20EZRX」ってのにしようかな?とも思っています。
それと、マザーボードなのですが、よく名前の出るASUSの「P8H77-V」というのはどうでしょうか? ついつい上位にあるものが気になってしまいます。

予算なのですが、多少……それこそあと1万ほどならなんとか、 とも思うので。
この1万で何か変えられるようなところはありますでしょうか?
43名無しさん:2012/12/18(火) 20:50:33.20 0
>>37
ケースもしっかりした物はある程度する。
ZALMAN Z9 Plusとかの最安のケースでも 102910円
ZN357Z77 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
ASUS P8H77-V
MSI N660GTX-Ti Twin Frozr IV PE OC
Crucial m4 CT128M4SSD2
WD WD20EZRX 2TB 64M SerialATA 6Gb/S
44名無しさん:2012/12/18(火) 23:35:30.12 0
【予算】〔12〜15〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○ゲーム〔三国志9PK(古いゲームですが一応)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】◎8GB以上
【SSD】◎120・128GB以上
【HDD】◎1TB以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ○+BD読 厳しければスーパーマルチで
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前部に最低1つ・後ろに2つ以上〕 △USB3.0〔無くてもよし〕◎その他〔前面イヤホン〕
【ケース】◎タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】△キーボード ○マウス
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔Gateway GT5096j〕【PC使用歴】〔9〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23or24〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
夏くらいから挙動がおかしくなってきたため年末年始目処に購入を検討しています。
基本ネット用途で動画を多少見るくらいです。
夏場冷房を使う事が出来ないため、冷却性重視の方がよいかと考えております。
静音性は爆音でなければそこまで求めません。
それと窓が近いせいか埃が入って来やすいので、必要であればそちらの対応もお願いします。
アドバイスをよろしくお願い致します。
45名無しさん:2012/12/19(水) 00:46:48.28 0
>>42

>>29です、遅くなりました
一万円アップですかー、ではいくつか選択肢をあげてみるです

@【マザボ】H77 Pro4/MVP 正規代理店品/7,510円→P8H77-V 正規代理店品/8,150 円 (+640)
ご質問にもありましたが、もちろんアリです、ASUS品質よくて人気あるんで(ちょっとブランド料で高いけど)
AS奨めるのは単にわたしが好きだからです。あとちょっと安いんで

A【HDD】WD10EZRX/5,550円→WD20EZRX/ (+1,400)
これもアリです、なんら問題無し。プラッタ数は特に気にせんでよいです

B【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G( 8 G)/3,080円→AD3U1600W8G11-2( 16 G)/5,150 円 (+2,070)
思い切って16積んで4くらいRAMDISKに。ブラウザ等キャッシュにあてると快適度アップまちがいなし
8でいくなら2使っても効果ありあり。これは後から簡単に増設できますが、ちょっぴり割安

C【SSD】CT128M4SSD2/8,680円→CT256M4SSD2/16,480 円 (+7,800)
256Gにして余裕をみておく

D【ケース】Z9U3/5,850円+【その他】AK-CBUB09-15BK/900円→PHANTOM 410-GM/11,950 円 (+5,200)
ケースの剛性や質感アップ、AK要らなくなります。電源・ファンなど変更の必要なし
http://www.1-s.jp/products/detail/72516 お好きな色でhttp://www.qualista.co.jp/product/nzxt/phantom410.html 
冷却しつつ静音寄りのケースだとケース増額分+更にファン*1追加で(+6,300)になりますhttp://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r4&contentid=165

E【電源】HEC-550TB-2WK 「Win+Power3 550W」/5,980円→いくつか候補アリ
他のアプグレを優先するなら、その後の残予算に応じて提案します>>36を参照

F【グラボ】GF-GTX660-E2GHD/DF/OC/18,140円→GF-GTX660Ti-E2GHD/23,980 円  (+5,570)
660tiにして性能アップ、同じくろしこですがファン構造の違いにより静音性はダウン

こんなとこでしょうか、わたしならケースと電源かなあ、@とAそれにケースで¥7200、残った分を電源にって感じでしょうか
ここはお金を出す方の特権です、存分にお悩みくださいです
46名無しさん:2012/12/19(水) 07:07:39.91 0
>>44
ゲームも余りしないのなら高性能は要らないと思うけど
69,930ので99,330
240GB インテル(R) 330 シリーズ(6Gb/s対応)
1TB 7200rpm (6Gbps対応)
ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応
500W 電源 (80PLUS(R) GOLD)
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro3/
液晶http://nttxstore.jp/_II_ID14049174
この程度の1体型でも十分では
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5141169012
47名無しさん:2012/12/19(水) 08:16:02.08 0
すいません、重複スレの方に書き込んでしまいました。

【予算】7万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○その他〔ビデオのブルーレイへの録画〕
【OS】○Windows8 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Core i5〕
【メモリ】○4GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 ○+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔3〕 ○USB3.0〔2〕
【ケース】○スリム型
【付属品】 ○スピーカー
【保証期間】○1年
【PC使用歴】10年
【増設スキル】○メモリ
【Office】 ○不要
【モニタ】○サイズ〔23〕型 ○解像度〔・フルHD〕 ○光沢液晶〔・問わない〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
ビデオに撮りだめたものをそろそろブルーレイに録画したいのと、使用しているパソコンがそろそろ限界なので買い替えを考えています。
デルのInspiron 660sと、ポータブルブルーレイドライブを買おうかと考えていますが、ブルーレイドライブ内蔵、マウス、キーボード無しでこれより手頃な価格な商品があればと思い、相談させていただきました。
4847:2012/12/19(水) 08:30:21.28 0
ビデオに撮りだめてあるのは、子供を撮影した動画のことです。
49名無しさん:2012/12/19(水) 10:05:08.06 0
>>47
まず、Win8 は Win8 でないといけない理由がない限りお勧めしません。
理由は、メトロインターフェイスが使いにくいからです。
まだまだWin7しか対応していないソフト、機器も多いですし、
Win7も2020年までサポートしていますので、次回買い替えまでWin7でいいかと思います。

お勧めですが、スリムではないけど、こちらはコストパフォーマンスがいいです。
http://nttxstore.jp/_II_LN14159985
HDD は 500GB ですが、3D 液晶だったり、この値段で NVIDIA GeForce GT545 という
安いながらも内蔵よりもかなり高性能なビデオカードが載っています。
会員割引分でメモリを8GB増設したり、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00432SYWW/
HDDに不足を感じた際に外付けを購入するといいでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0052VIGJE/

また、今後ゲームをしないのであれば、一体型もいいでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008GWPB5I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&m=A1GUBPX7I13FEN&qid=1355876941&s=electronics&sr=1-1
元はハイエンドで型落ち品なので、TVチューナーなどもついています。
こちらもメモリを8GBに増設するといいでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009WGT20C/
50名無しさん:2012/12/19(水) 10:50:09.24 O
超初心者です。VAIO・L中間グレード、バリュースターN・トップまたは中間グレードで悩んでいます。ネットサーフィン・カメラ映像、映像等の編集をしてみたいです。またお薦めの機種があれば教えて下さい
51名無しさん:2012/12/19(水) 11:11:42.94 0
>>45
わー。また丁寧にありがとうございます!

@、A案をベースに、ケースと電源、ですかねー。
考えている時に気になったのですが、メモリーはなんというか、別にどこでもいいのですかね? 動作クロックとかは簡単にですが、理解しております。メーカー的な意味で、ですね。

ケースについてなのですが、初めて見たケースですがかっこいいですねこれw
電源……KRPW-G2-650W/90+  というよりは、KRPW-G2-550W/90+で十分ですかね?
なんというか、こんなふうに悩んでいる時が一番楽しくってついつい考える期間が長くなってしまうw
52名無しさん:2012/12/19(水) 12:54:55.00 0
>>50
まずは、テンプレ見て、相談用テンプレートを使ってね。
あと、基本的に国内メーカー品、さらに一体型は性能に対して割高だから
何でそれで悩んでいるのかを詳しく書かないとアドバイスは難しいよ。
5321:2012/12/19(水) 14:13:13.48 0
>>43
レス遅れてすみません、ありがとうございます
やっぱり良いもの買おうとしたら予算あげるか他妥協するしかないんですかね

穴だらけのケースは好みじゃないのです
54名無しさん:2012/12/19(水) 14:33:15.30 0
>>41

>>40です。
電源に関して詳しく教えて下さいまして、ありがとうございました。
少し余裕をもたせたものにしようかと思っております。

在庫の復活を待っていると、他にも気になってきてしまうものでして、
他の方も触れられているケースについても、お伺いしても良いですか?笑

>>14にて、静音性・質感を求めるならあと+4,000は要る、とのことでしたが、上記に紹介されたケースのどれかを指しているのでしょうか。
またしても、質問攻勢で申し訳ないです。
よろしくお願いします。
55名無しさん:2012/12/19(水) 15:33:31.41 0
>>51

>>45です
えー、こだわりのある方が聞いたら怒られそうですが
メモリは、よほど凝ったことしない限りはどこでも大丈夫ですよ、かと言って出所不明なのはおススメできませんが
どのショップも実装動作確認しますし(通販で単品買いなら相性保証確認のうえ極端な安物は避ける)

ご参考にhttp://www.pc-take.com/contents/trivia/weblog_1350545407.html
ここは鬼のようなメモリ実装テストするで有名なとこですが

高いのはOC耐性、低レイテンシ、ヒートスプレッダー付きなど充実したものですね
そういう観点ではCORSAIR やAvexir、CFD販売などのその手の商品が人気あります
OC時の安定性や放熱性、自己満足度を追求するならこういったもので

結論  ケース内のエアフローが取れていれば、OCしない限りほぼ問題なし気にしなくていいです(と思う)

電源は>>36>>41を参照して判断してください
背伸びして出せるなら、こちらおススメですhttp://www.1-s.jp/products/detail/69313
http://www.century.co.jp/products/pc/power/sf-550p14pe-p.html
これだとどのケースでも底面ファンつかなくなるんで、ファントムやR4なら追加ファンはサイド給気になります
ただ、こういうこと始めちゃうとキリがないんですよねえww

また容量に関しては将来電気食いのパーツ載せないなら550で充分です。先のことはわからんなら650で
HECもいい電源ですし、どちらのくろしこもアリです
わたしが提案したのはどれも悪い品ではありませんよ

ご予算と相談しつつ存分にお悩みくださいやがれです
56名無しさん:2012/12/19(水) 16:04:47.91 0
>>54

えと、ケースについてですが

@冷却重視。剛性や質感は高いのほどじゃないけどお手頃で使い勝手いい Z9U3/ 5,850 円 (計¥6,750)
http://www.1-s.jp/products/detail/69953  
http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=493
フロントUSB3.0を活かすのにこちらが別途必要 AK-CBUB09-15BK/900 円
http://www.1-s.jp/products/detail/55272

A冷却寄りだけど、ファンコン絞ると結構静か PHANTOM 410-W/11,950 円
http://www.1-s.jp/products/detail/60548
http://www.qualista.co.jp/product/nzxt/phantom410.html

B静音と冷却のバランスいいタイプ Define R4 Arctic White (FD-CA-DEF-R4-WH)/ 11,980 円
http://www.1-s.jp/products/detail/73009
http://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r4&contentid=165

どれも底面ファン設置したいなら、奥行き160mm以上のプラグイン電源は不可
*注文時にわんずさんより確認有り


で、当初提案したのは@で、アップグレードするならAかBでいかがでしょうか
といったわけでした。¥4,000じゃなくて\5,000でしたね、ごめんなさい
ただ、あれもいいこれもいいをやっているとどんどん予算跳ね上がるんでご注意を
57名無しさん:2012/12/19(水) 16:35:49.15 0
横からすみません
冷却性が高くほこり対策が楽なケースってありますか?
候補としては550D、P183V3、PC-K9X、Phantom 410ありなんですが・・
58名無しさん:2012/12/19(水) 20:46:53.80 0
3Dゲーム(PSO2,minecraft)が高設定でも問題なく動き,
動画編集等もスムーズに作業できるデスクトップPCを購入したいのですが。

http://www.1-s.jp.net/bto_details.php?bto_serial=225

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=184768 これにSSDをつけて2TBのHDDをつけたもの

http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=176796&pd=0 これにSSDをつけて2TBのHDDをつけたもの

一応上記の3つぐらいの装備、金額を目安に検討中なのですが、
3つの中でどれがおすすめでしょうか

http://www.1-s.jp.net/bto_details.php?bto_serial=225

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=184768 これにSSDをつけて2TBのHDDをつけたもの

http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=176796&pd=0  これにSSDをつけて2TBのHDDをつけたもの
もしこの商品意外におすすめがありましたら教えてください。
59名無しさん:2012/12/19(水) 20:48:02.35 0
3Dゲーム(PSO2,minecraft)が高設定でも問題なく動き,
動画編集等もスムーズに作業できるデスクトップPCを購入したいのですが。

http://www.1-s.jp.net/bto_details.php?bto_serial=225

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=184768 これにSSDをつけて2TBのHDDをつけたもの

http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=176796&pd=0 これにSSDをつけて2TBのHDDをつけたもの

一応上記の3つぐらいの装備、金額を目安に検討中なのですが、
3つの中でどれがおすすめでしょうか

http://www.1-s.jp.net/bto_details.php?bto_serial=225

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=184768 これにSSDをつけて2TBのHDDをつけたもの

http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=176796&pd=0  これにSSDをつけて2TBのHDDをつけたもの

一応上記の3つぐらいの装備、金額を目安に検討中なのですが、
3つの中でどれがおすすめでしょうかその理由も教えてください


もしこの商品意外におすすめがありましたら教えてください。
60名無しさん:2012/12/19(水) 20:54:17.31 0
>>56
ありがとうございました。
選択肢は色々とあるものの、お財布との相談、と。

グラボを くろしこ の方で組むのなら、どこかに割り振ってもいいかな、とか思っておりまして。
ただ、そうですね、あれやこれやと価格が釣り上がる、その通りですね。

パーツごとに組む場合、安物買いの銭失いにならぬように、などど考えていると、あれやこれやと価格が上がっていますね。
予算の範囲内で手を打ってしまいたいと思います。

ありがとうございました!
61名無しさん:2012/12/19(水) 21:21:33.74 0
>>60

>>56です
あー確かにグラをくろしこにしてってのはアリかもですねーww
62名無しさん:2012/12/19(水) 21:34:55.77 0
>>49
ゲームをする予定は無いのでIdeaCentre B520 77452NJに決めました。
TVの分配機、ウィルスソフト、メモリも買って約66000円だったので満足です。
ありがとうございました。
63名無しさん:2012/12/19(水) 22:27:33.21 0
>>56
どのケースも後々増設していく時大丈夫なの?
6444:2012/12/19(水) 23:13:05.17 0
>>46
遅レスですがありがとうございました。
一体型はどうもしっくり来ないのでタワーの方で考えて見ようかと思います。
65名無しさん:2012/12/20(木) 11:59:32.93 0
>>63

>>56ですが、わたしは大丈夫だと思いますよ
増設 ってのがどの程度を指すのかは解らんので一概には言いきれませんが
HDDを1,2枚増やしたい、SLIしたい程度は全く問題ないです

HDDを10枚載せたい!とかは無理ですが、そういう方はエアフローも考慮して最初から
フルタワーやそれなりのマザー、電源を買ったほうがいいと思います
それか自鯖を視野に入れるか
SLIやHDD大増設が視野にあるならば、それなりに容量も確保しとかなあきませんし


あなたのご予定を考えつつ、各メーカーページのリンクをよく見て判断してください
またこれら以外にもいいケースいっぱいありますしね
↓若干提灯ぽいとこもありますが、ご参考に
http://ascii.jp/elem/000/000/620/620556/
66名無しさん:2012/12/20(木) 22:37:43.09 0
【予算】〔12〕万円
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔minecraft(水面、陰MOD) 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔ノートPC〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
後々のゲームに適応できるようケース大きめ&冷却重視
増設が簡単なものは後々増設していき、
取り替えが面倒で性能が高い方がいいものを重視したいかなと
よろしくお願いします
67名無しさん:2012/12/21(金) 18:49:52.45 O
>>55

>>51です
そんなこんなで、悩んだりもしましたが、ポチりましたー。
結局ケースはZ9U3のまま、マザボとHDDと電源を変更、SSDが品切れだったので別の品に、って感じになりました。
長い間相談に乗って頂いてありがとうございました−!
68名無しさん:2012/12/21(金) 22:05:02.23 0
>>67

>>55です、不調法な回答におつきあいいただき、おつかれさまでした
届いたら存分に新型をご堪能くださいやがれです

よいお買い物になりますように
69名無しさん:2012/12/21(金) 22:15:24.08 0
>>66
1番安いツクモで良いと思うが数量限定がなくなれば薦めない
キャンペーン】 ZALMAN CPUクーラー(CNPS9900MAX)を追加
オプションCPUクーラーでも選ぶ
Intel Core i5-3570 プロセッサー
【数量限定】【ASUS製】GeForce GTX 670/2GB 〔GTX670-DC2-2GD5
SSD増設キャンペーン120GB TLC (Samsung製 840Series
80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-E43E.html
この程度で11万まで
70名無しさん:2012/12/21(金) 22:20:41.27 0
>>69 追加
SSD無しで組むなら高速7200rpm と書いてるどちらかに
71名無しさん:2012/12/21(金) 22:35:50.38 0
>>66
その予算なら>>29で電源、ケース、CPUを吟味したらいいんでない?
グラボは後から増設で
72名無しさん:2012/12/21(金) 23:07:46.86 0
>>66

>後々のゲームに適応できるようケース大きめ&冷却重視
>増設が簡単なものは後々増設していき

ってのが、何をどんだけ増設するにもよるんじゃないかと
SLIを視野に入れるのか、HDD増やすかもなのか、キャプボでも挿すのか
影やりたいんなら670は欲しくなっちゃうし
とりあえず670クラスのSLIを前提にわんずさんで組んでみたら
SSD、長期保証なしで12万くらいでした

>>69さんのお手頃ながら3570とASUS670がついてくる案か

>>71さんのグラ無しで他の土台をがっちりしておく案か(安価恐縮です)

SSD無し、3470にASUS670、メモカ無し、ファントム410、SLI視野の12万か(SSD積んでおいて後からHDD積むんなら3,000プラス)

てとこじゃないでしょうか
73名無しさん:2012/12/22(土) 00:28:13.97 0
【予算】〔13〜14〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔FF14 スカイリム〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○〔8〜16 〕GB
【SSD】 ○120・128GB 予算オーバー場合などは不要
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】 ○長期保証
【現在の使用機種】〔ノート〕
【PC使用歴】〔 6〕年
【増設スキル】○メモリ
【Office ○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
初めてゲーム専用PCの購入を考えています。夏場など暑い環境下となります。
よろしくお願いします。
74名無しさん:2012/12/22(土) 00:38:21.06 0
>>69 FRGA916TS/D GAシリーズ 特価モデル 週末セールhttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g87212/
Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
インテル(R) Core(TM) i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
インテル(R) Z77 Express チップセット搭載マザーボード
8GB [DDR3-SDRAM 4GB PC3-12800 ×2]
1TB S-ATA3
DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応)
マルチカードリーダー【黒】
NVIDIA(R) GeForce(R) GTX680 2048MB (DVI-I x1 / DVI-D x1 / HDMI x1 / DisplayPort x1)
FRONTIERオリジナル 日本語キーボード【黒】 (USB接続)
FRONTIERオリジナル 光学スクロールマウス 【黒】 (USB接続)
I・O DATA USB3.0対応 外付け120GB SSD 「カクうす9」 (HDPX-UTSS120K) INTEL/520
850W ATX電源 Enhance80PLUSシルバー
105999円
さすがに今日はこっち薦めとくわ、残り15台
75名無しさん:2012/12/22(土) 01:14:01.95 0
>>73
どの程度にするかは難しいが>>69 の程度で
HDD変更
1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
液晶も好みが大きい
デル S シリーズ S2340L 光沢のIPSとか
http://nttxstore.jp/_II_ID14049174
TNのゲーム用とか
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=51&sbr=119&ic=349313&lf=0
76名無しさん:2012/12/23(日) 11:50:27.36 0
【予算】〔5〜6〕万円
【用途】○ネット◎動画鑑賞○音楽鑑賞◎ゲーム〔ネトゲはしませんがPentium4 3GHz 以上必須/Core2Duo以上推
奨 のPCゲームをします〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Core2DuoかIntel Corei5かIntel Corei7〕
【メモリ】○〔2〕GB以上
【SSD】○お任せ 【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN△その他〔無線LAN内蔵〕
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】△キーボード △マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔本体CPUIntel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.70GHz Microsoft Windows XP Home Edition〕【PC
使用歴】〔3〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要 【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23か24〕型 ○解像度〔問わない〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない 近所にヤマダ電機、ソフマップ、ジョウシンがあります
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
親戚からお下がりで貰ったPCを使用していましたが最近ニコ動やラジオを聴いてるだけでブルースクリーンになることが多くなり買い換える事にしました。PCゲームとDVDなどの動画観賞、iTunes10が使えましたら満足です。
また、ビデオカードの項目がないようなのですがDirectX9.0cに対応しているビデオシステム64MBか外部ビデオボード64MB以上希望です。
全くの初心者なのでアドバイスお願いします。
77名無しさん:2012/12/23(日) 12:00:15.76 0
>>76
FRGX715/D GXシリーズ 120GB 外付けSSD付き 特価モデル
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
・WindowsR7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテルR Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテルR H77 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAMメモリ
・500GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテルR HD グラフィックス 4000
・1年間センドバック保証
【特典】I・Oデータ USB3.0対応 外付けSSD「カクうす9」(HDPX-UTSS120K)
電源を600Wに変更&HDDを1TBに変更で計60300円

神パケセール品だから売り切れたら諦めてね
78名無しさん:2012/12/23(日) 20:07:35.59 0
【予算】10万円程
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 △音楽鑑賞 △文章作成 ○TV ◎ゲームCOD: マイクラ等◎編集・製作用途Aviutl○その他〔 〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】i7望ましい
【メモリ】8GB↑
【SSD】 250GB HDD買う可能性あり
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○+BD読書
【TV機能】○あり(○視聴○録画○BS○CS なくてもおkです
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】 ○USB3.0 スロット多め
【ケース○お任せ
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】NEC Lavie LL900/F【PC使用歴】9年?【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint ○不要
【モニタ】○必要 HDMI 望ましい
※モニタ詳細→○サイズ〔 大きめ 〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕別途買う可能性有り
【メーカー】○問わない
【購入場所 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 流しで

一応別でも買うの考えてますが、参考に聞きたいです。
それと一つ質問ですが、メモリとビデオカードどっちのが重要ですか?
使用用途は ビデオ編集、3Dゲーム(ネトゲ等)、ネット(動画など)です。
79名無しさん:2012/12/23(日) 22:27:20.03 0
>>78
10万円では高性能はムリGTX 660がゲーム用に薦めてるが
液晶にお金もかかるし+BD読書で1万は見ないと
予算不足だからパス
80名無しさん:2012/12/23(日) 22:29:52.22 0
予算が圧倒的に足らない
その内容なら最低15万程度必要
81名無しさん:2012/12/23(日) 22:32:54.90 0
82名無しさん:2012/12/23(日) 22:35:02.42 0
【予算】12万円前後 上下2万円程度だと嬉しいです。
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔Wizardry Online〕◯ペイントツールSAI
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔 Core i7 3770 〕
【メモリ】 ○〔 8~16 〕GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 ○+BD読書 ○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】◯拘りないです。
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔 4 〕年【増設スキル】○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○不要

【メーカー】○問わない
【購入場所】○実店舗〔 ジョーシン 〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】 2~10読ませて頂きました。
【その他自由記入 】

今使っているXPのcore2 quad Q9300 @2.50GHz Gefoce 8800GTのパソコンが大分古くなり
Wizardry Onlineをプレイしているとパソコンが落ちてしまう現象が何度か発生してしまうため
いい機会だと思い購入しようと思いました。
候補として考えているのがGatewayのFX686-H76F/GLというパソコンです。
ただ長く使っていくものなので是非他におすすめなどあるようでしたら教えて頂きたいと思い
書き込みをさせて頂きました。
ご意見良かったらお願いします。
83名無しさん:2012/12/23(日) 23:35:48.62 0
>>82
どこにお金を掛けるかは好き好き
ツクモならマザーやケースが安物だがその分だけ全体的に安い。111555円
キャンペーン】 ZALMAN CPUクーラー(CNPS9900MAX)を追加
オプションCPUクーラーでも選ぶ
SSD増設キャンペーン120GB TLC (Samsung製 840Series
書込み・BDXL対応 ブルーレイ (LG電子製 BH14NS48
80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-C43E.html
たとえば標準のHDDは可変タイプ
1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX / AFT)【+1,575円】
にしたぐらいでまあゲーム向きの安い所
CPUクーラーは夏場のゲームにはほしいと思うから付けたが標準でも問題はない
84名無しさん:2012/12/23(日) 23:57:00.37 0
>>83
レスありがとうございます。
パソコンをつける時間もありますし、CPUクーラーは是非欲しいですね。
似たようなスペックなのに大分安いものもあるんですね。
参考になります。 ありがとうございます!
gatewayなどすでに作られているようなPCよりやはりBTOのほうが安くすむんでしょうかね。
悩む所です。
85名無しさん:2012/12/24(月) 04:02:52.63 0
よろしくお願いします
【予算】〔9〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔スカイリム〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】〔 〕○お任せ
【メモリ】 ○8GB
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 ○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】 ○長期保証
【現在の使用機種】〔 エイサーM3400〕【PC使用歴】〔10 〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】 ○不要〔 〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 読みました
【その他自由記入 】
現在Acer AG3620-H78F/G Predator G3を現在購入候補として考えています。
(スペック表を読むといけそうな気がするのですが、グラボの性能がスカイリムをするには
足りないのではないかと不安です。)
86名無しさん:2012/12/24(月) 06:39:55.76 0
>>85
バニラ状態でやるなら問題ないよ、CS版よりも快適
VRAM少ないグラボ積んでるから公式テクスチャパックとかmodは諦めたほうがいい
87名無しさん:2012/12/24(月) 07:05:06.95 0
>>85
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-B43ZE.html
CPU i5-3570K→i5-3570
HDD WD10EZRX→WD10EZEX
に変更して90605円(税・送料込み)
skyrimはオンボのHD4000でも動作するけど、mod入れまくって上を目指すとGTX680でも足りない
GTX660ならかなり遊べる

>>64
BTOはドスパラや工房みたいな吊るしのは安物だが、サイコム・タケオネ・レイン・ワンズなどの
市販パーツで組むやつはむしろ高級品。ツクモは使っているパーツは最近はドスパラクラス以上、
サイコム他以下って感じだが、Gatewayあたりよりはサポート含めて上と思う
88名無しさん:2012/12/24(月) 11:21:18.91 0
【予算】〔5-7〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】core i7かi5 希望
【メモリ】8GB
【SSD】お任せ
【HDD】1TB
【光学ドライブ】不要
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】USB2.0〔前2〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】不要
【保証期間】1年
【現在の使用機種】〔dospara custompc prime ADM AthlonX2〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能
【Office】不要
【モニタ】不要
【メーカー】問わない
【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】yes
【その他自由記入 】
今使ってるPCの調子が悪く、急に落ちたりする事が増えたので買い替え。
今までCPUはADMしか使った事無かったのでインテルにしてみようかな、と。
i-5とかでも十分な気はしますが、i-7にして変わるでしょうか?
89名無しさん:2012/12/24(月) 11:22:27.14 0
>>85
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g87651/
FRGA616T/D GAシリーズ GTX660搭載 特価モデル
\69,999(税込) (通常価格 \85,900) 在庫:3
・WindowsR7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテルR Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテルR Z77 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAM PC3-12800(DDR3-1600)メモリ
・500GB S-ATA3 / DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIAR GeForceR GTX660 2,048MB

HDDを1TBに変更して注文
90http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/:2012/12/24(月) 11:29:21.04 0
>>88
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
FRGX715/D GXシリーズ 120GB 外付けSSD付き 特価モデル
\55,800(税込) (通常価格 \75,600) 在庫:10
・WindowsR7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテルR Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテルR H77 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAMメモリ
・500GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ HDDを1TBに変更
・インテルR HD グラフィックス 4000
・1年間センドバック保証
【特典】I・Oデータ USB3.0対応 外付けSSD「カクうす9」(HDPX-UTSS120K)
SSDの中身を取り出してシステムディスクにする、中身はINTEL520シリーズ
INTELということはIOの公式見れば書いてる、520シリーズってのは自作板の特価スレの購入転売屋が写真つきで報告済み
i5にしたから安くなるんじゃとかは期待しないこと、ヤマダお得意の原価完全無視セールだからこれ以上安く出ることなんて無いから
91名無しさん:2012/12/24(月) 11:35:13.06 0
ヤマダとヨドバシは仕入れ値1万2000円の新商品をセールです^^って4000円で売ったりするからな
他の店はたまったもんじゃねーわw
92名無しさん:2012/12/24(月) 11:42:27.34 0
>>89
もう残り1台やん
>>90
こっちは残り9台

さすがに転売屋も保管場所と手間のかかるPC本体だと全部買い占めるとかせーへんわなw
93名無しさん:2012/12/24(月) 12:46:11.91 0
>>85
値段に合わすとツクモ以外ムリ
NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB
SSD増設キャンペーン120GB TLC (Samsung製 840Series
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
そのビデオカードでスカイリムはムリ
94名無しさん:2012/12/24(月) 13:07:14.81 0
>>88
予算的に7万でi-7とかにすると他にしわ寄せが
最安はマウスかな 電源は強化した方が良い
500W 電源 (80PLUS(R) GOLD)
46,830円ので55,230円
59,850円のCore i7-3770 で68,250円
ゲームしないのならどちらでも同じだと思うが
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/
差額で液晶でも買える
http://nttxstore.jp/_II_IO13801940
95名無しさん:2012/12/24(月) 16:03:54.37 0
>※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!
>特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!

【予算】〔10〜12〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ×音楽鑑賞 △文章作成 △TV ◎ゲーム〔イリュージョンのゲーム中心〕×編集・製作用途
【OS】◎Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔i7またはi5〕
【メモリ】◎8GB以上
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】◎スーパーマルチ+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ◎USB3.0〔2以上〕
【ケース】○タワー型(ミドル○ミニ) ○スリム型 +要望〔できれば、Silver Stone Fortress SST-FT03Tのように小さめのもの。大きい場合でも、Silencio 550のようなミニマルなデザインのものを探しています〕
【付属品】不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔MacBook Pro15 Late2008 +BootCamp Windows7 Home Premium(64bit) 〕【PC使用歴】〔14〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい。
【その他自由記入 】現在の使用機種ではちょくちょくブラックアウトします。3DエロゲーとBD読み書きのために、末永く(5年以上)使えて、なるべく静音なものをさがしています。
よろしくお願いします。
96名無しさん:2012/12/24(月) 16:17:45.60 0
3Dエロゲやるのに小さいケースってネタだろ
釣りは他でやってくれ
97名無しさん:2012/12/24(月) 16:24:17.57 0
イリュージョンだろうが今では4コアi5で十分
グラボもミドルでいける
別に無理な注文でないと思うが?
98名無しさん:2012/12/24(月) 16:30:33.67 0
んじゃ見積もりしてやれば
俺は新作に必要なスペックを見て
なるべく静音で小さいケースで末永く(5年以上)使えてっていう、お前がそんな条件出すから5年使えてが無理になるんだろ馬鹿かと判断
99名無しさん:2012/12/24(月) 16:31:35.29 0
Mac使ってるし1年持てば良しの廃熱度外視でいいじゃん
100名無しさん:2012/12/24(月) 16:42:02.80 0
>大きい場合でも、Silencio 550
って言ってるのに質問者の人かわいそう
101名無しさん:2012/12/24(月) 16:46:37.16 0
なんだエアフロー厨が来てるのか
102名無しさん:2012/12/24(月) 16:47:51.88 0
>>98
どうせお前はツクモか風呂だろ?
10385:2012/12/24(月) 17:30:30.93 0
みなさんアドバイスありがとうございました。
教えていただいた機種を勉強します。
104名無しさん:2012/12/24(月) 20:29:30.83 0
>>95
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000075
CPU i5-3570
CPUクーラー 侍ZZ rev.B
マザボ ASRock Z77 Pro4-M
メモリ 8GB PC-12800 4GB*2
SSD Samsung SSD840 Pro 128GB
HDD WD10EZRX
光学 Pioneer BDR-TS04/WS
グラボ GTX660 2GB
ケース SST-FT03B
電源 SST-ST60F-PS
OS Win7Home SP1 64bit
計127420円(税・送料込み)
サイコムだと予算オーバー。他の店にはこのケース使ったやつがない
同じパーツでワンズで組み立ててもらえば安くはなる。静音かどうかは知らない
10582:2012/12/24(月) 21:29:12.40 0
先日質問させて頂いた82です。
昨日の今日ですがもう一度だけ質問させて下さい。

GatewayのFX686-H76F/GL か >>83で薦めて頂いたG-GEAR GA7J-C43/E
を見つつ他のも調べていた所
FRONTIERのFRGA920K/KD GAシリーズ ハイエンド 価格.com限定モデル
というモデルが上2つと値段があまり変わらなかったのですが
全体的にスペックが高いように感じました。

何か理由があり安いのか、それともスペック的にもあまり変わらないのか。
この3つのどれかを買うとした時の皆さんのご意見、
ココを重視する等是非参考にさせてください。
よろしくお願いします!
106名無しさん:2012/12/24(月) 22:19:46.00 0
>>105
自分で良いと思うなら:買えば良い。
俺は調べてもわからない部品が多いからFRONTIERは信用してない
ツクモを薦めてるのは俺だが要求に対して予算が少ないからツクモにしてるだけ
107名無しさん:2012/12/24(月) 22:28:10.45 0
>>104
早速、ありがとうございます。予算は何とかしてみます。

>>96-102
レスありがとうございます。「5年以上」というのは希望を込めてですが、蛇足でした。
108名無しさん:2012/12/24(月) 22:36:25.40 0
>>95
小型のケースは良いの買うと高くつく12万と予算的にも多くないので
黒】Blu-rayドライブ BD-R14x
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=177518
幅188x高さ386x奥行460(mm)と奥行きが大きい。
ビデオカードは高いので自分で増設
http://www1.pcdepot.co.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=18109&src=kcm
10982:2012/12/24(月) 22:48:45.99 0
>>106
レスありがとうございます。
予算が少なすぎたんですね。
もう少し予算に余裕をもちながら探してみます。
3,4年は使うものなので大事に選んでいきたいですしね。
110名無しさん:2012/12/24(月) 23:28:05.04 0
>>105,109
Gateway:ハイエンドゲーム用FX、ミドルのDX、下位のSX
カスラマイズが出来ないので欲しいスペックにカッチリ合えばいいが
特別安いって訳でもない。CPUやプラットフォームの入れ替えの時期に店頭で安くなったりする
過去一時撤退前のサポートは割りと評判は悪くなかった
ジョーシン・ケーズ等の保障やその店頭で欲しい場合はいいかも

FRONTIER:最近週末セールやXマスセール等で安いと話題
ちょっと前まではスリムタイプが安い場合もあった
実際、ほとんど目隠しパーツであるが
とりわけ、ケース・マザー・電源(BTOでこだわるとしたらここ)が気になるだろう
逆に言えばケース・マザー・電源にこだわりなければ安くて良い
この安さが一時的なものか、この先も続くのかは不明
ケース・マザー・電源等に何が使われているか(それが将来変わったりするのかどうか)
ヒトバシラー待ち

ツクモ:他の2社と比べると詳細が分かるパーツが多い(わからないのは指定の無いグラボくらい)
自作で選ぶようなケースは選べない、カスタマイズすると高い、CPUクーラー・電源の種類が少ないくらいのマイナスなので
そこそこを狙って10万前後の価格帯を狙うとコスパが良い
15万を超える構成ならこまかいBTOショップへ
11195:2012/12/24(月) 23:33:07.02 0
>>108
増設用のビデオカードも見つけていただいて、ありがとうございます。ケースもスッキリしていて良さそうです。
112名無しさん:2012/12/24(月) 23:38:30.62 0
フロンティアはプロの転売屋の検証で電源とか全部判明してるよ
25000円のモニターつきcore2duo機にシーソニック電源つけて売ってるのをヤフオクで65000円で売って4万円の利益が出て祭りになった頃からずっと検証されてる
今年の風呂は○○やでって感じで情報共有がされつづけてる
電源はシーソニックとエンハンス、正直トッパワアンテックみたいな真性のゴミと比べんなよって話
113名無しさん:2012/12/24(月) 23:56:22.50 0
650 GREENは値段の割にはいいものだよ
風呂の600Wはこれhttp://kakaku.com/item/K0000111873/ 850Wはこれhttp://kakaku.com/item/K0000078276/の純正品じゃん
そもそも値段が違うわけだよ、5000円台の650 GREENは安い割にはよくやってるほうだよ
114名無しさん:2012/12/25(火) 00:03:20.78 0
純正品ってどういうの?
自作用パーツとして市販されてるものと違うのけ?
OEM?
115名無しさん:2012/12/25(火) 00:08:31.31 0
>>113の例だと純正品が本家、SSTのようなのがOEM品
SILVERSTONEは電源作ってるわけじゃなく仕入れて売ってるとこ、いわゆる箱詰め業者
116名無しさん:2012/12/25(火) 00:10:42.29 0
>>112
「今年の風呂は○○やで」って毎年変わるんかよ
過去にEnhanceの850Wやseasonicの250Wだったとして
将来同じものであると言えんの?自分が注文する時「電源何使ってんスか?」って聞けんの?
答えてくれないでしょ
答えてくれないって事は変わる可能性もあるって事で

てか、お前EnhanceだのseasonicだのDeltaだのって必ず言ってる奴か
それならドスパラのDeltaもいいものだって事だな
Deltaっつってもピンキリで自作市販用もあればOEM用もあるだろう
Enhance、seasonic、Deltaってだけで思考停止してるんだよ

>トッパワアンテックみたいな真性のゴミと比べんなよって話
ってのはツクモの事だな
トッパワはともかくとして誰かツクモの電源が良いって言ったっけ?
117名無しさん:2012/12/25(火) 00:11:24.07 0
あ、>>113のリンク先の電源を作ってる会社はEnhanceって会社ね
118名無しさん:2012/12/25(火) 00:16:20.94 0
>>116
4年前からスリムTFXはずーっとseasonic
600WはずーっとEnhance
850W以上もずーっとEnhance
普通に購入して腑分けまでされとる

DELTAは1万円以上のものはいいものだよ
DELTAは安電源になると途端に手を抜くからそこだけ気をつければいい
安物の中でも650 GREENは値段の割りにいいものだ
故障報告やたらと多いが、安いんだから壊れたら買いなおせばいいって使い方ができる
人に薦めてるんだし同じ考えなんだろ
119名無しさん:2012/12/25(火) 00:18:00.48 0
ツクモvsフロンティアvsユニットコム(マウス含む)って感じなの?このスレ
120名無しさん:2012/12/25(火) 00:18:57.62 0
どうだろな、ツクモもフロンティアも親会社ヤマダで一緒だしな
121名無しさん:2012/12/25(火) 00:24:28.11 0
転売のライバル増やすようなことすんなや
122名無しさん:2012/12/25(火) 00:26:14.32 0
>>119
予算しだい予算が有ればタケオネ レインも組むけど
最近は安物ばかり もうと予算が有るならサイコムスレで隊長に組んでもらえ
123名無しさん:2012/12/25(火) 00:32:16.29 0
>>115
Antecも箱づめ業者でしょ
旧380/430/500GREEN seasonic製
旧650GEEN DELTA製
Antecのケース付属に使われたり評判が良かったのは500W以下のseasonic製じゃん

今は全部Deltaが作ってるじゃん
124名無しさん:2012/12/25(火) 00:45:17.10 0
自分で使うんじゃないんだからてきとうでいいんだよてきとうでよー
調べないほうが悪いんだって
125名無しさん:2012/12/25(火) 01:53:00.24 0
>>108
faith大丈夫なんか?秋葉原本店は来年1月に一時閉店
http://www.faith-go.co.jp/shop/?shop=honten_osirase

>>110
昔のGatewayと今のは全くの別もの。2000年頃から経営が悪化してeMachinesを買収して
安物方向に行ったが、結局エイサーに買収されて、今ではエイサーのブランドの一つとして
残ってるだけ。なのでサポートはエイサー系並に落ちてるし、かつて熱暴走やらやらかしてるから、
ゲームPCみたいに負荷かかるやつは薦めにくいな。
12695:2012/12/25(火) 07:00:52.25 0
>>125
一時閉店とはいえ部屋の半分(工房側)は残るんでしょ。
127名無しさん:2012/12/25(火) 12:31:28.15 0
工房も秋葉原撤退だろ
128名無しさん:2012/12/25(火) 13:07:44.56 0
>>127
工房は永久閉店だな。
129名無しさん:2012/12/26(水) 13:26:50.34 0
【予算】〔10〕万円 前後
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○TV ◎ゲーム〔新生FF14〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】 ○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0
【ケース】○タワー型 or ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔Q6600〕【PC使用歴】〔 5〕年【増設スキル】○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】 ○不要〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 yes
【その他自由記入 】
無線LANで使う場合は何か受信するようの追加オプション必要でしょうか。
夏場は暑くなるんですがクーラー系統は重要でしょうか?
よろしくお願いします
130名無しさん:2012/12/26(水) 19:28:37.37 0
【予算】〔10〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔3D以外のゲーム〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔xp prius 2002〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要 ○サイズ〔17〜〕型 ○解像度〔問わない〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○国内家電メーカー(出来れば)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
PCがそろそろ寿命のようなので買い替え検討中です
無知なもので回答におかしい部分があったらすみません
予算は10万円と書いてありますが多少前後しても構いません
宜しくお願いします
131名無しさん:2012/12/26(水) 20:38:54.65 0
age
132名無しさん:2012/12/27(木) 18:14:53.46 0
>>129

ご予算10万のラインだと、手前みそになりますが>>29-30の構成でいいんじゃないかと

こういうゲームやるなら有線を強くおススメしますが、無線でないとダメなんでしょうか
どうしても無線なら、ご自宅のルーターの種類をメモって家電屋さんで聞くのがてっとり早いですが

SSD要らないからその分を他にとか分配は可能です


>>130

家電メーカーだと個人的にはさっぱりわからんちんです
他の方の回答に期待です
133130:2012/12/27(木) 18:22:25.33 0
>>132
別に家電メーカーでなくとも構いませんです
よろしければお教え頂きたいです
134名無しさん:2012/12/27(木) 18:55:45.68 0
>>130
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5J-B43E.html
CPU i5-3570K
メモリ 8GB (4GB*2)
HDD WD10EZEX 1TB
入力機器 【推奨】日本語キーボード / 光学式ホイールマウス
に変更して64680円(税・送料込み)
SSD付けるとあと1万くらいかかる。
ごく軽い用途なので3570Kまで必要ないと思うけど、オンボグラフィックがK付きは強力なので
OfficeはAmazonあたりでOEM版の安いやつを探す
残り予算でモニタ別途購入
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
135名無しさん:2012/12/27(木) 19:08:34.16 0
>>133

>>132です、ご要望として 
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要 
とありますが、これでだいたい\35,000程度かかります
すると本体で約\65,000て勘定になりますよね

てなると提案が2種類
@目隠し品や廉価版を気にしない・ていねいな冷却性やパーツの品質うんぬんは構わない
ご予算最優先ならこちら

A多少は安心できるパーツを使い拡張性や冷却性も欲しい、将来グラボいいの載せるかも
この価格帯だと少々割高感あり

になると思います
ここまで書いてリロってみたら>>134さんが同じとこみてて提案してくださってますね
@ならこれでいいかと
136名無しさん:2012/12/27(木) 20:50:03.00 0
【予算】10万円 (前後可)
【用途】ネット ・動画鑑賞 ・音楽鑑賞 ・エンコ
いずれ簡単な動画編集もしたいと思っています
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】お任せ
【メモリ】 8GB?
【SSD】△お任せ?
【HDD】 お任せ
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】光
【インタフェース】USB2.0
【ケース】お任せ
【付属品】キーボード ・マウス
【保証期間】長期保証 (素人なもので…)
【現在の使用機種】〔dynabook ノートXP〕外付けHDD持っています
【PC使用歴】5年【増設スキル】なし
【Office】とりあえず不要
【モニタ】必要 〔2画面出力とかしてみたいのですが…〕
【メーカー】問わない
【購入場所】基本ネットで ・実店舗〔ヤマダケーズパソコン工房あります〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
ノートが壊れてしまったので…
なるべく長持ちすると嬉しいです。
お任せばかりですみませんが、ここから少しずつ勉強していきたいです。
素人が場違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
137名無しさん:2012/12/27(木) 22:33:52.82 0
レスありがとうございます。
出来れば有線でしたいのですがかなりPC置く場所と距離が離れていて無理なのです。

無線LANはソフトバンクから提供されてるFONの無線ルーター使用中です

>>29-30を参考にさせてもらって組み立ててみます。
138名無しさん:2012/12/27(木) 23:03:32.67 0
>>130
10万円でOfficeと言った時点で高性能はムリ
Microsoft(R) Office Personal 2010 (Word/Excel/Outlook
1TB 7200rpm (6Gb/s対応)
の変更で86,100円
http://www.g-tune.jp/gaming/MH/
液晶もTNになる
http://nttxstore.jp/_II_IO13801940
これで何とか予算内
139名無しさん:2012/12/27(木) 23:21:17.97 0
>>129
無線LANは接続しやすいように新しいのが良い
今は値段からバッファローと言いたいがNECの方が無難
http://joshinweb.jp/peripheral/10321/4549022289636.html
Intel Core i5-3470 プロセッサー
オプションCPUクーラー 安い方
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
この程度で91145円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RA7J-G43E.html
140名無しさん:2012/12/27(木) 23:58:58.24 0
【予算】コミコミで10万円
【用途】○ネット、メール、文章作成(年賀状も作成していた) △動画鑑賞、音楽鑑賞
【OS】スマホとは無縁なので8じゃなければ
【CPU】おまかせ 【メモリ】おまかせ 【SSD】不要 【HDD】お任せ
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】不要 【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】USB2.0
【ケース】できれば一体orスリム、大きすぎるのは△。一体の場合、目に優しいモニタであれば。
【付属品】○キーボード、マウス
【保証期間】長期保証
【Office】Microsoft Office (Word、Excel)
【モニタ】場合によっては必要  【メーカー】問わない
【購入場所】◎実店舗 (ケーズ、エディオン、ヤマダ、ジョーシン)
【その他自由記入 】
実家のPC(中古のWindows2000)がそろそろ限界らしく、帰省ついでに還暦前後の両親へのプレゼント用です。
PC歴は長くないので 【高齢でも使いやすい、見やすい】 というのを重要視したいです。
PCは調べもの、メール、通販、文書作成が中心なので、高スペックである必要はないと思ってます。
親にはサポートが必要だと思うので実店舗にしたいのですが、ここがネックになるのではと思っています。
絞る要素がなさすぎて申し訳ないと思いながらも、以前、自分のPC購入時に相談した際に
いいモノを教えて頂いたのでこちらで相談したく書かせて頂きました。よろしくお願いいたします。
141名無しさん:2012/12/28(金) 00:38:31.84 0
>>136
サイコム VX2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000011
CPU i7-3770K
CPUクーラー 侍ZZ rev.B
メモリ 8GB PC-12800 (4GB*2)
HDD Seagate ST1000DM003 1TB
光学 LG GH24NS90
グラボ オンボ(HD4000)
ケース IW-Z624/U3-450 (450W電源)
OS Win7 Home SP1 64bit
キーボード Logicool Media Keyaboard K200
マウス ELECOM M-M2URBK/RS
延長保証 あり(トータル3年保証)
計 88750円(税・送料込み)
モニタは別途。まあ長期保証重視ということで。ツクモも延長保証あるけど、保証上限金額が
年々減っていくタイプ。サイコムはデフォ1年保証と同じものが3年間
動画編集も本格的なのだとグラボ載せたいけど、そこまででもなさそうなのでオンボで
もしグラボ載せるのなら500W電源のにしておくほうがいい。
マウス、キーボードはとりあえず程度のもの。手に合うのを店頭で探すほうがいい
142名無しさん:2012/12/28(金) 01:15:58.44 0
>>136
長く使いたいなら液晶はIPSの方が良い。
XB2380HS ¥ 17,980 通常配送無料 アマゾンで
本体はゲームしないなら何でもただ8万では 74755円
HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
ヤマダならこんな感じ
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5143027013
143名無しさん:2012/12/28(金) 01:27:04.26 0
>>129のために見積もってみたけど力尽きた。
誰か他の人これ埋めてみたりしてみてくれ

https://www.1-s.jp/cart/index.php?transactionid=efa88feaab90a29e5ecc843abfaecdfa1e2cfcd2#98
144名無しさん:2012/12/28(金) 01:49:58.51 0
>>140
親用なら国産なら何でも良い
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5141458017
東芝のフルだから値段も安い
145名無しさん:2012/12/28(金) 02:25:59.68 0
ヤマダ電機Webで
Webで買ったときもサポートは最寄りの店舗となってる
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html

Frontierのスリム(本体のみ) PenG630だが用途的に問題はないはず。42800円。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5140845016
Officeは別途AmazonでOEM版を買う。モニタも別途必要だが、予算はあるので27インチの
フルHDとか
http://review.kakaku.com/review/K0000356754/
ドットピッチ0.311 mmと大きい。21.5インチフルHDだとドットピッチ0.248mmなので同じものを表示しても
27インチのが縦横1.25倍程度大きい。面積比だと1.6倍近い
サイズ大きすぎるんなら、20インチ前後で解像度を欲張ってないドットピッチの広いやつを選ぶほうが
年寄り向きと思う

Frontierつか神代(KOUZIRO)はBTOの老舗、今ではヤマダ電機の子会社
146136:2012/12/28(金) 02:36:36.81 0
>>136です

>>141-142
ありがとうございます!
ちょっとまだまだ勉強不足な部分が多く…知識入れながら検討させて頂きます。
147名無しさん:2012/12/28(金) 02:44:15.23 0
>>143
見れない
148名無しさん:2012/12/28(金) 12:44:25.49 0
あ 消えてたわ。 orz
すまねぇ
149名無しさん:2012/12/28(金) 12:55:26.60 0
>>129 ドスパラでよければ
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=3474&sn=0

あるけど所詮ドスパラ 他の人の意見もきいてみたいな
150:2012/12/28(金) 16:08:52.46 0
【予算】○23万以内(モニタ、全キー同時押し対応キーボード込で25万以内)
【用途】◎オンラインゲーム
ガンダムオンライン
    SDガンダムカプセルファイターオンライン
    ファンタシースターオンライン2
    ドラゴンネスト
    以上がスカイプ会議通話と同時使用で高画質でカクつかず動ける(回線的には問題なし)ゲームの動作環境は長いのでその他に書きます。
○動画音楽等
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○お任せ(システム用に使用)
【HDD】△2TB以上◎1TB以上
【光学ドライブ】○DVD+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】◎USB2.0〔全面1個以上、合計2個以上〕 △USB3.0〔場所個数問わず〕○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル△ミニ)※排熱が良ければ他でも可、大きさは問わない
【付属品】◎キーボード
【保証期間】◎1年 △長期保証
【現在の使用機種】〔TOSHIBA dynabook T350/56BB〕【PC使用歴】〔7〕年※ただしノートのみ【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】◎必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21.5〜25〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○細かくは問わないが、対応のいいところで
【購入場所】◎ネット もしくは○実店舗〔横浜近辺〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
続く
151名無しさん:2012/12/28(金) 16:11:04.69 0
続き
>>150の名前[8]は間違いですので気にしないでください
【その他自由記入 】
重要度は、性能の◎>コスト>性能の○
買い替え理由、ノートでネットゲームをやったら、重い上にすぐ熱で落ちるので。
また、スコアテストの結果、グラフィックの値が極端に低いので(4.5でした)。
排熱は重視、音は軽視します。
基本的にゲーム用のPCです。

以下、上記オンイランゲーム動作環境
ガンダムオンライン
必要環境推奨環境
OSMicrosoft® Windows® XP 日本語版(32ビット版)
Microsoft® Windows® Vista 日本語版(32ビット版 64ビット版)
Microsoft® Windows® 7 日本語版(32ビット版 64ビット版)
Microsoft® Windows® 8 日本語版(32ビット版 64ビット版)
CPUインテル® Core™2 Duo E6600以上インテル® Core™i7 シリーズ以上
メモリ2GB4GB
グラフィックカードVRAM 512MB以上のビデオカードVRAM 1GB 以上のビデオカード
NVIDIA® GeForce®
8800GT/GTS450以上NVIDIA® GeForce®
GTX285以上
ATI Radeon™ HD4850/HD5750以上ATI Radeon™ HD5850以上
HDD空き容量8GB
DirectX®9.0c 以上
モニター解像度1024×768 以上
サウンドカードDirectSound® 対応ボード(DirectX® 9.0c 以上)
インターネット接続環境ブロードバンド環境(ADSL・光ファイバー等)
ブラウザ環境Internet Explorer 8以上
続く
152名無しさん:2012/12/28(金) 16:13:11.80 0
続き
SDガンダムカプセルファイターオンライン
必要動作環境
推奨動作環境
CPU

Pentium4 2.0 GHz 以上
Pentium4 2.8 GHz 以上
メモリ

512MB 以上
1GB 以上
グラフィックカード

GeForce4 Ti-4400 / Radeon 9600 以上
GeForce 7600 / Radeon X1600 以上
HDDの空き容量

5GB 以上
5GB 以上
対応OS

日本語版 Windows XP(32bit) 以上
日本語版 Windows XP(32bit) 以上
続く
153名無しさん:2012/12/28(金) 16:15:01.46 0
続き
Flash
特に無し
特に無し

ブラウザ
Microsoft Internet Explorer 7.0 以上
Microsoft Internet Explorer 8.0 以上

ファンタシースターオンライン2
■基準動作環境

OS
Windows XP(SP3)32bit 日本語版
Windows Vista /7 32bit・64bit日本語版

CPU
Intel Core 2 Duo E6300 以上

メモリ
Windows XP:1.5GB以上
Windows Vista / 7:2GB以上

HDD空き容量
20GB以上(NTFS形式)
続く
154名無しさん:2012/12/28(金) 16:16:09.22 0
続き
モニター解像度
1280×720ドット以上

グラフィックカード
NVIDIA GeForce 7800GT
AMD RADEON HD2900XT
もしくは同クラスのグラフィックカード以上

サウンドカード
DirectX対応サウンドカード(DirectX 9.0c以上)

DirectX
DirectX 9.0c以上

インターネット接続環境
ブロードバンド環境(ADSL・光ファイバーなど)

続く
155名無しさん:2012/12/28(金) 16:19:15.72 0
続き
ドラゴンネスト
■必要動作環境
 CPU:Pentium4 2GHz 以上
 メモリ:1GB 以上
 グラフィックカード:GeForce 6600GT 以上/Radeon X700 以上
 HDDの空き容量:4GB以上の空き容量
 対応OS:日本語版 Microsoft Windows XP 以降
 DirectX:DirectX9.0c以降のバージョン

 



■推奨動作環境
 CPU:Core2duo 2GHz 以上
 メモリ:2GB以上
 グラフィックカード:Geforce 8600GT 以上/Radeon HD 3650 以上
 HDDの空き容量:4GB以上の空き容量
 対応OS:日本語版 Microsoft Windows XP 以降
 DirectX:DirectX9.0c以降のバージョン
終わり、長文失礼
156名無しさん:2012/12/28(金) 16:51:46.97 0
一番要求スペック必要なの書けばいいだろ
邪魔
157名無しさん:2012/12/28(金) 20:09:26.58 0
荒らしかと思った
158名無しさん:2012/12/28(金) 22:18:36.13 0
>>150
ゲーム用は基本2種類外国の重いのとそれ以外
LAN チップの影響もある
全キー同時押しなんかあったかな?
SideWinder X4 Keyboard ¥ 4,072 アマゾン
http://www.4gamer.net/games/044/G004485/20100413050/
後は好みでどうでも137780円
TH357K775 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
LGA1155 Core i5 3570
Scythe KATANA 4 SCKTN-4000
ASUS P8Z77-V
GALAXY GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FUN
Crucial m4 CT256M4SSD2
WD20EZRX 2TB 64M
PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
液晶も好みデル U2913WM 4万でも
159名無しさん:2012/12/28(金) 23:52:53.64 0
どなたかいますか。
160名無しさん:2012/12/29(土) 00:07:59.34 0
いません。
161名無しさん:2012/12/29(土) 00:12:00.25 0
>>29と似た感じのスペック欲しいからワンズで作ってたんだけど。

https://www.1-s.jp/cart/index.php?transactionid=732a76bfb65851c408e509cc23b1a2684cf2d11e#98
これ見れる? PC初心者なんでちょっといろいろ助言が欲しいです・
162名無しさん:2012/12/29(土) 00:19:54.48 0
見れません。
163名無しさん:2012/12/29(土) 00:21:50.02 0
れれれるれるれれれよ
164名無しさん:2012/12/29(土) 00:22:21.64 0
だなぁ
大人しく普通のBTOででも作っておけば良い
165名無しさん:2012/12/29(土) 00:23:43.74 0
にんにくも腐るんだな・・・
166名無しさん:2012/12/29(土) 00:27:32.41 0
>>161
お勧めはフェイス
167140です:2012/12/29(土) 00:44:02.81 0
>>144-145
返信遅くなり申し訳ございません。レスありがとうございます。
わざわざヤマダのページまで記載していただいてありがとうございます。

またモニタについても勉強になりました。参考にさせていただきます。
168150~155:2012/12/29(土) 01:03:22.51 0
>>158 回答ありがとうございます。
教えていただいたのを、ほとんどそのまま購入しようと思います。
ただ、金銭的にだいぶ余裕があったので、CPUとメモリを同じシリーズの性能いい奴に一部変えるつもりです。

>>156>>157
ごめんなさい。
ただゲームごとに書き方の差で、どちらがより高いスペックかわからないものもありましたので…
169名無しさん:2012/12/29(土) 01:16:27.05 0
メモリーは高い奴ってOC向けだから
定格運用するならあんまし意味ないし、OCしたところで大差は無いぞ
170名無しさん:2012/12/29(土) 01:34:41.80 0
>>168
>>158を変更ならCPUもいいが、余裕あるならむしろ
SSD→プレクの256GBに
電源→CorasairのHXかAXの650W〜750Wの
ケース→Phantom 410とかCM690とか
だろう
171名無しさん:2012/12/29(土) 01:36:10.66 0
>>161
>>29みたく書き出せば?
172名無しさん:2012/12/29(土) 02:01:13.18 0
>>171
頑張って書き出し中です!
173名無しさん:2012/12/29(土) 02:16:18.32 0
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i5-3470 BOX (3.20/3.60GHz/4-c 4-t/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP77W/HD Gra 2500) これか Core i5-3470S BOX
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)/3,580円
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G( 8 G)/3,080円
【マザボ】H77 Pro4/MVP 正規代理店品/7,510円
【グラボ】GF-GTX660Ti-E2GHD 23,980円
【SSD】未定
【HDD1】WD10EZRX/5,550円
【OPT-Drive】DVR-S20LBK/2,490円
【ケース】Z9U3/5,850円
【ケースファン】UCEV12( EVEREST )/1,970 円
【電源】HEC-550TB-2WK 「Win+Power3 550W」/5,980円
【Inter face】USB ( F-2.0* 2/3.0*2 -R-2.0*6 /3.0*2 )
【CPUグリス】AS-05/1,200円*わんずに塗布依頼
【その他】AK-CBUB09-15BK/900円
【セットアップ B 】(OSインストール含む)/10,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円



合計94,450円

保証3年にするやつが見当たらなくてこちらでまず投下します。
フロッピー SSD サウンドカード 光学ドライブ ケーブルあたりっていらないんですかね・・・
申し訳ない
174名無しさん:2012/12/29(土) 02:22:05.10 0
>>172-173です。途中送信してしまいました、すいません。

用途はFF14が快適にやれる事がメインです。グラボについては660tiか670どちらかで悩んでます・・・
175名無しさん:2012/12/29(土) 02:34:04.86 0
>>173
光学なしだとAll One's 保証は受けられん
http://www.1-s.jp/doc/service/#menu_all_one_a

あと全体予算はいくら?
176名無しさん:2012/12/29(土) 02:36:39.44 0
>>175
モニタなしで10万前後ですね・・・
光学入れたのですがセットアップに出てこないんですよね・・・
177名無しさん:2012/12/29(土) 03:15:35.71 0
>>176

>>29ですが
新生FF14てそんなにグラ性能いらないんじゃなかったですっけ?

あと、ここで相談したいなら、てんぷれどおり書いたほが回答もらいやすいですよ
そうでないと次々に条件が後出しになりますしね

ちなみにGTX660は前シリーズのGTX570以上の性能がありますよ
178名無しさん:2012/12/29(土) 03:15:57.93 0
保証延長はメールで要望じゃないっけ。
179名無しさん:2012/12/29(土) 03:21:09.18 0
>>178

YES 注文時に その他お問い合わせ に記入です
180名無しさん:2012/12/29(土) 03:30:45.92 0
>>177 >>178 さんレスありがとうございます

>>173です。
テンプレ通りにしておけばよかったですね、わかりにくくなってしまって申し訳ない。
グラボなのですが660でもいいのですが>>29記述のグラボが出てこずに660ti玄人が出てきたのでそちらの方にしました。

後はSSD入れずに光学を>>29のやつを突っ込んで合計が96,940円

ここから保証とかで7%と送料で良い感じには仕上がった感じだと思います。
どこかダメ出しとかあればよろしくです。
181名無しさん:2012/12/29(土) 10:06:01.80 0
>>173
ワンズ面倒だし特に安くもないのでタケオネ
99390円 保障3年にすると103485円
ZN357Z77 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
Scythe KATANA 4 SCKTN-4000
ASUS P8H77-V
GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD
Crucial m4 CT128M4SSD2
WD WD20EZRX 2TB 64M 可変だから遅い

GTX660だがこの程度でもバランス良いと思う
ここは見積もりの訂正場所じゃないよBTO購入相談室の方が普通
182名無しさん:2012/12/29(土) 10:09:36.61 0
【予算】10〜12万円 モニタ込のほうが嬉しいですが、無理ならモニタ込で13.5万ほどまででお願いします
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム civ5 minecraft footballmanager12
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】 ○お任せ
【メモリ】 ○8GB〜16GB
【SSD】○120・128GB〜256GB ○お任せ
【HDD】○500GB〜1TB ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 ←BDはあったらうれしいぐらいです
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN(両方あったほうが嬉しいかも)
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル) ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】XPの古いのがありますがもうほとんど動かしてないです【PC使用歴】8年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】冒頭に書いた通り 内容はお任せします
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
両親がパソコン欲しがっているのでぜひプレゼントしたいなと思って買換え希望です。。自分は数カ月に一度の帰省なのですが、返った時に多少ゲームできたらいいなぁと思っているのでグラボGTX650〜660tiぐらいのだとありがたいです。
長くなりましたがよろしくお願いします。
183150~155:2012/12/29(土) 10:24:17.81 0
>>158>>169>>170 回答ありがとうございます
教えていただいたのを元に↓を考えているのですが、どうでしょうか?
サウンドカードを足したのは、ネトゲの混戦時に処理に差が出ると、聞いたからなのですが、実際の所実感できるレベルで差がありますか?

構成の基本にするWonder-Vの機種名TH357K775
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
CPUファンScythe KATANA 4 SCKTN-4000
メモリーCFD W3U1600HQ-8G 合計16GB 8GBが二枚
マザーボードASUS P8Z77-V
ビデオGALAXY GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FUN
TV キャプチャー無し
サウンドクリエイティブ Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1PLEXTOR PX-256M5P
HDD2WD WD20EZRX 2TB 64M SerialATA 6Gb/S
カードリーダOwltech FA507(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し
電源ユニット終息 CORSAIR CMPSU-850AX 850W
キーボード無し
マウス無し
スピーカー無し
ディスプレイIIYAMA ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1
アプリケーション無し
ケースファン12cmファン二個
184のて:2012/12/29(土) 11:25:20.20 0
【予算】〔10〜13〕万円
【用途】○ネット △動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔新生FF14〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN(親機子機は今のPCで使ってるのがあります)
【インタフェース】○USB2.0〔6箇所あれば・・〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要(あっても可)
【保証期間】○お任せ
【現在の使用機種】〔inspiron530S〕【PC使用歴】〔5?〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード △自作可能(次のを探してる最中に少しかじった程度なので怪しい)
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔19くらい〕型 ○解像度〔・問わない)〕 ○光沢液晶〔・問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】サウンドカードを後で付けたいと思ってます。

ちょっとづつ知識が増えてきたけど分からない事が多いお年頃です。
宜しくお願いします
185名無しさん:2012/12/29(土) 13:04:42.04 0
>>183
簡単に
Core i7 3770K 定格ならkは無しで
サウンドカードは今なら1.5%ほどしか付加増えないからどちらでも
PLEXTOR は仕様で256はもたつきが出るらしい安物で十分では
その分でビデオカードGIGA-BYTE GV-N670OC-2GDでも良いし
ケースは好みだが ThreeHundred TWO の前にファン付けた方がよくないか
ケースファン12cmファン二個
その電源 終わりだからPLATINUM認証まで要る?
CMPSU-750TXV2JP なら普通タイプBRONZE認証
CORSAIR HX650 セミモジュラー式GOLD認証
限定 CORSAIR CMPSU-650HX 650W BRONZE モジュラー
50Aも有れば十分だから650で
186150~155:2012/12/29(土) 14:44:26.01 0
>>185回答ありがとうございます
ケースと電源、ビデオカードを変えることにしました。
これで、決定にしようと思います。

今まで色々教えてくださりありがとうございました。
187名無しさん:2012/12/29(土) 21:59:32.52 0
>>2
>◆『相談用テンプレート』◆
>※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!
>特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!

>【予算】〔〜6〕万円
>【用途】○ネット ○動画鑑賞
>【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
>【CPU】○お任せ
>【メモリ】○お任せ
>【SSD】○64GB ○120・128GB ○〔 〕GB ○不要 ○お任せ
>【HDD】○お任せ
>【光学ドライブ】○スーパーマルチ
>【TV機能】○不要
>【通信機能(ネット)】○無線LAN
>【インタフェース】○USB2.0
>【ケース】 ○お任せ
>【付属品】 ○不要
>【保証期間】○長期保証
>【現在の使用機種】〔ls5507b〕【PC使用歴】〔3〕年【増設スキル】○なし
>【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
>【モニタ】○不要
>【メーカー】○問わない
>【購入場所】○ネット
>【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
>【その他自由記入 】
>ほとんどお任せですいません。。。
本当のパソコンド素人です
ほとんどネットしか使いません
サクサクとネットができればいいです
どうぞよろしくお願いします
188名無しさん:2012/12/29(土) 23:40:05.43 0
>>187
Office 付でその予算だとあまり選択の余地はないのですが、
その用途であればローエンドでも大丈夫かと思います。

予算上フロンティアの中から以下のモデルでどうでしょうか。

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g87171/

4GBメモリとi5で結構余裕があります。
あと、予算オーバーになりますが、3年保障は強くお勧めします。

その他、現在どのようなモニタを使われているかわかりませんが、
いっそのことノートということで、以下の様なモデルもいいかと思います。

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g87159/

こちらも、3年保障を強くお勧めします。
189名無しさん:2012/12/30(日) 00:26:51.56 0
>>182
親用ならソフト付きの国産の方が良い。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5140208019
ゲームは無理だがこの値段なら
190名無しさん:2012/12/30(日) 00:32:40.38 0
>>188
回答どうもありがとうございます
素早い回答に感動です( ; ; )
参考にしてみます!
191名無しさん:2012/12/30(日) 00:48:04.56 0
192名無しさん:2012/12/30(日) 00:55:06.03 0
193名無しさん:2012/12/30(日) 01:07:36.55 0
>>184
今回の用途では、新生FF14が一番パワーが必要なので、
それを念頭に置くと以下のベースで

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J500&TYPE=64S

以下の変更を行い、104880円になります。

CPU:Intel Core i5-3570 プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ)【-1,050円】
=> オーバークロックはしないし、ビデオカードを使用するのでK付は不要。
ハードディスク:【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / SATA 6Gbps)【+2,100円】
追加ハードディスク:1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX / AFT)【+8,499円】
=> SSDがあると快適性が断然違うので是非入れましょう。
電源:【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W)【+5,250円】
=> おまじないといわれれば返す言葉もないですが、定番品に

新生FF14は思ったよりスペックを要求しないようなので、こちらのグラボでもかなりやれるでしょう。

モニタは今時19インチはちょっとお勧めしません。ゲーム中心なので、とりあえず、TNの以下のもの。

http://nttxstore.jp/_II_IO13801940

余った予算で、今後もゲームをしていくということでグラボを 670 に変更することも
検討していきましょう。660ti はちょっと中途半端な気がします。

モニタをもう少しがんばるとこの辺でしょうか。

http://nttxstore.jp/_IIUL_MT13949689

IPS となりますが、そんなに気にならないと思います。
TNとIPSの違いは調べてみてください。
194名無しさん:2012/12/30(日) 01:48:59.76 0
>>931
ここ行ってらっさい テンプレは読めよ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼86台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1355582644/
195名無しさん:2012/12/30(日) 01:49:33.79 0
ごばw
196名無しさん:2012/12/30(日) 02:41:01.46 O
どこの誤爆だよww
197名無しさん:2012/12/30(日) 05:23:18.04 0
Pavilion 23-1030jp パフォーマンスモデル H1Q09AA-AAAA
http://kakaku.com/item/K0000399420/spec/#tab

VALUESTAR N VN370/HS6 PC-VN370HS6
http://kakaku.com/item/J0000003679/spec/#tab

の購入で迷っています。どっちが良いですかね。
HPの方が、スペック高そうなんですが、どんな用途に向きますか?
198名無しさん:2012/12/30(日) 12:52:11.03 0
テンプレ読んでお願いどうぞ
199名無しさん:2012/12/30(日) 16:21:32.78 0
【予算】4〜6万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 ◎文章作成 ×TV ×ゲーム (YouTube、Adobe系ツール、windowsOffice系ツール、WEBbrowser(firefox)、iTunesの同時使用)
【OS】○Windows7or8 (64bit)
【CPU】◎要望〔intel corei5〕
【メモリ】◎4GB ○8GB
【SSD】○64GB ◎120・128GB
【HDD】◎500GB ○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ◎USB3.0 ○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ) ○スリム型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔FUJITSU FMV-NF/C70〕(Core2duo、2GB) 【PC使用歴】〔4〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】◎
【その他自由記入 】
以下を購入思案中なのですが…
200名無しさん:2012/12/30(日) 16:23:31.31 0
「購入候補」
HP Pavilion Slimline s5-1450jp/CT
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/product/s5_12win/
HP Pavilion p6-2310jp/CT
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/product/p6_12win/
両機種共にドライブベイの空きがないため、
内蔵500GBhddを外付けUSB3.0接続(←PCIexpress対応スロット増設)し、
128GBssdを新たに換装しようと考えていますが、このようなことは実際に行えますでしょうか
スロット空き数およびSATA3gb/sであることは確認済みです
また、将来的なスペックアップは未定でして、
映像処理など高負荷作業が必要になった際は、別PCの購入を検討するつもりです
現行機で行えている作業処理をより円滑に行うために新調したい次第です
皆様からのご教示をお願いします
201名無しさん:2012/12/30(日) 20:56:01.17 0
>>98
テンプレは見たんです。
ただ、二つまでは絞れて、そこからの購入相談がしたかったんです。

すいません。
202名無しさん:2012/12/30(日) 21:37:25.42 0
>>200
なにを考えてるか知らないがベースが悪すぎる。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/p6-2310jp.html
http://nttxstore.jp/_II_IO13801940
この程度が最低
203名無しさん:2012/12/30(日) 23:04:50.14 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔TERA FF14oβ予定〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○120・128GB
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前2 後4〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】yes
【その他自由記入 】
ゲームはぬるぬる動く程度にはしたいです。
PC暦10年ありますけど全然詳しくないです。
よろしくお願いします。
204名無しさん:2012/12/30(日) 23:49:00.27 0
>>200
せめて今どんなの使っていて、主な用途はどういうもので、予算はどれくらいか書けば?
そんだけじゃ誰も何も言いようがないよ
205204:2012/12/31(月) 00:01:00.82 0
すまん>>199-200だったのね
206199-200:2012/12/31(月) 00:15:24.61 0
>>202>>204
ありがとうございます
書ききれなかったので分けて投稿いたしましたが、119-200は同件です
後々の増築を考慮するならば(ミニ)タワー型ですが、
Corei7やグラボは手に余るため不必要であると判断しています
また、現在の用途上、負荷は低いと思いますので
省スペース型でも間に合うのでは?しかしssdを導入したいとなると…と思案中でして…
お知恵を貸していただきたく書き込みました
207名無しさん:2012/12/31(月) 00:26:49.92 0
>>206

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86954/
=>メモリを8GB変更がお勧め。

フロンティアですが、こんなのもあります。
スペースがあって後々拡張するなら、タワー型がいいとは思いますが。
208名無しさん:2012/12/31(月) 00:26:52.25 0
>>199-200
少なくともHP Pavilion p6-2320jp/CT 東京生産 カスタムモデルの
hpお勧めの構成よりはこっちのツクモのが安い
ツクモ AeroStream RM5J-B43/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5J-B43E.html
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J217&TYPE=64E
変更点
OSは7でも8でも好きなほう
SSD Hynix製 SH910 128GB
ケースオプション SSD用マウンター
追加ハードディスク WD10EZRX
3.5インチベイ内蔵カードリーダ
あとはそのままで、65880円(税・送料込み)
少々予算は超えてしまうが、hpのに自分でSSD追加とかやってると結局同程度になるんじゃないか
209名無しさん:2012/12/31(月) 00:47:17.59 0
>>199-200
また間違えた。ミニタワーはAMDのか。i5って書いてるから2320だとばっか
CPUを4コアのA8-5600Kにすると47985円。
ツクモの
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5A-A43E.html
>>208同様カスタマイズして62880円。トータルの値段は大差ない
でもこの値段だと>>208のi5-3470のともあんまり違いがない
5000円がんばって>>208買うのがいちばんいいとは思う
210名無しさん:2012/12/31(月) 01:02:42.35 0
>>203
サイコム GZ2100Z77
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU i5-3570
CPUクーラー ETS-T40-TB
マザボ ASRock Z77 Extreme3
メモリ 16GB PC-12800 8GB*2枚
SSD 128GB PX-128M5P
HDD WD10EZRX 1TB
光学 Pioneer BDR-207BK/WS+ソフト
グラボ GTX660 2GB Twin Frozr III OC
ケース Lancool PC-K9WX-LED
電源 SST-ST60F-PS
OS Win7 Home SP1 64bit
延長保証 あり(3年保証)
計140620円(税・送料込み)
電源でかいのが好きならSST-ST75F-Pでも。
211名無しさん:2012/12/31(月) 01:14:48.39 0
>>203
どの程度にするかは好みタケオネで組んでも良いし
フェイスで簡単に
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=185294
これとかだと特に追加無しでも良いし
シルバーグリス Arctic Silver 5 (AS-05) でも追加ぐらいで
212名無しさん:2012/12/31(月) 01:34:28.62 0
【予算】〔7〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔マビノギ英雄伝、Skyrim〕
【OS】○不要
【電源】◎600W↑  80PLUS ブロンズ以上
【CPU】◎要望〔Core(TM) i7-3770 プロセッサー〕
【GPU】◎要望〔GTX-660〕
【メモリ】 ◎8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ◎USB3.0 ○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○不要
【現在の使用機種】〔C2DE6600 4GB 〕【PC使用歴】〔10 〕年【増設スキル】○自作可能
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】○
【その他自由記入 】
HDD、SDDや光学ドライブ、メモリーカードスロットなどは現在のPCのものがありますので重視しません。
電源、CPU、GPU、メモリ,USB3.0使用可能の希望を満たす、できるだけ安い所を探しています。
注文が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
213名無しさん:2012/12/31(月) 01:59:07.50 0
>>212
一式だと、マウス、フロンティア辺りでも予算的に全然無理。
ワンズで必要なものだけ組んでみたら、以下で 71,700円。
流用前提なら、パーツ買って自分で組んだ方がいいでしょ。

【店名/モデル】 ワンズ/セットアップA
【OS】 なし
【CPU】 Core i7-3770 BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】 AD3U1600C4G11-2
【マザボ】 ZH77 Pro3 正規代理店品
【グラボ】CGNX-X666 オランダ発!ヨーロッパの老舗VGAベンダーが遂に上陸!
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】なし
【光学式ドライブ】 なし
【ケース】 Z9-PLUS
【電源】 KRPW-SS600W/85+
【ケースファン】なし
【セットアップ】セットアップA(OSインストールなし)
【保証期間】
【合計金額】 71,700円
214名無しさん:2012/12/31(月) 02:03:35.76 0
>>212
追加。マザーボードをGA-B75-D3Vにしたら、7万切ったわ。
215名無しさん:2012/12/31(月) 02:19:31.33 0
【予算】〔 8〕万円
【用途】ネット 動画鑑賞 音楽鑑賞 文章作成 ゲーム〔BF3 Skyrim〕編集・製作用途
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】要望〔I7ぐらいで AMDでも構いません〕
【メモリ】8GB お任せ
【SSD】不要
【HDD】500GB・1TB
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN 無線LAN
【インタフェース】USB2.0
【ケース】お任せ
【付属品】不要
【保証期間】1年
【Office】不要
【モニタ】不要
【メーカー】問わない
【購入場所】ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】グラフィックスカードなんですが BF3でultra設定にしたいため、GTX660くらいの性能が望ましいです。
          厚かましい相談事ですがお願いします。
216名無しさん:2012/12/31(月) 02:21:44.18 0
>>215
追加で、予算なんですが送料+ならば8万+でも構いません。 補足失礼します
217名無しさん:2012/12/31(月) 02:58:49.11 0
>>215
フロンティアだけど、以下が送料込まないで約8万。

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86812/

しかし安いだけあって、電源460Wとか全然余裕なくて心臓に悪いし、うるさそうだなw
+1500円で、600wにするといいかも。
218名無しさん:2012/12/31(月) 03:01:42.78 0
【予算】15万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔PSO2 ラテール〕◎編集・製作用途〔SAI Maya フォトショ〕
【OS】◎Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】お任せ
【メモリ】◎8GB
【SSD】お任せ
【HDD】お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0
【ケース】お任せ
【付属品】○キーボード
【保証期間】不要
【現在の使用機種】3万で購入したlenovoのネットブック【PC使用歴】7,8年【増設スキル】なし
【Office】不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○23or24サイズ型 解像度〔◎フルHD〕 光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】問わない
【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
Mayaでポリゴンの制作とかSAIでイラストとか色々やろうと思ってます。
ゲームの方はある程度快適に動けば問題ないです。
パソコン自体購入したのが1回だけで大して分かってません・・・。
出来るだけ安く済むといいのですが難しいですね。
家の中で結構パソコンを動かしたりするのでノートPCも考えたのですがスペック的に無理そうだと思いました。
色々希望が多いですがよろしくお願いします。
219名無しさん:2012/12/31(月) 03:12:30.78 0
>>213-214
ありがとうございます
自作するよりもBTOで買ったほうが安いと思っていたのですが、流用前提やパーツを選びすぎるとやはり自作のほうがいいんですかね
220名無しさん:2012/12/31(月) 03:33:50.22 0
>>219
新品のローエンドだと、BTOと自作はほとんど変わらないかも。
ただ、>>212 位の希望だと、大抵自作の方が安くなるし、
流用パーツが多ければ言わずもがなです。

ところで、>>212 の用途だと i7 じゃなくて、i5 でいいのでは?
であれば、

http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001108649&pd=0

この辺に、

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&mkr=221&ft=&ic=337513&st=1&vr=10&lf=0

を自分で付けて、7.5万くらい。
221名無しさん:2012/12/31(月) 04:32:38.92 0
>>220
なるほど、勉強になります。
確かにそこまで重い処理ではない為i5も検討したのですが、そこまで大きく値段が変わらないという点と、C2DのE6600を6年ほど使い続けたということもあり、
できるだけパーツを変えなくても長持ちできるようある程度のスペックは欲しいなと思ったのです。
222名無しさん:2012/12/31(月) 11:39:45.59 0
【予算】〔〜10〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム〔2Dのもののみ〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB〜
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕
【ケース】○スリム型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入】
自分のPCが逝ってしまったので新規購入を検討しています
文章作成とありますがOfficeは持っているので必要ありません
CPUはこの用途でどれが相応なのか分かりませんでした
ケースに好みがあるのでシンプルで綺麗な物をいくつか上げて頂けると有り難いです
223名無しさん:2012/12/31(月) 12:32:54.38 0
>>212 >>215
今ツクモも安くないし予算不足 来年に
224名無しさん:2012/12/31(月) 12:45:39.81 0
>>222
えと、ケースについてですが

@冷却重視。剛性や質感は高いのほどじゃないけどお手頃で使い勝手いい Z9U3/ 5,850 円 (計¥6,750)
http://www.1-s.jp/products/detail/69953  
http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=493
フロントUSB3.0を活かすのにこちらが別途必要 AK-CBUB09-15BK/900 円
http://www.1-s.jp/products/detail/55272

A冷却寄りだけど、ファンコン絞ると結構静か PHANTOM 410-W / 11,950 円
http://www.1-s.jp/products/detail/60548
http://www.qualista.co.jp/product/nzxt/phantom410.html

B静音と冷却のバランスよくどちらにも寄せれるタイプ Define R4 Arctic White (FD-CA-DEF-R4-WH) /  11,980 円
http://www.1-s.jp/products/detail/73009
http://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r4&contentid=165

C静音と冷却のバランスよくどちらにも寄せれるタイプ Obsidian 550D (CC-9011015-WW) / 12,800 円
http://www.1-s.jp/products/detail/65934
http://www.links.co.jp/item/cc-9011015-ww/


どれも底面ファン設置したいなら、奥行き160mm以上のプラグイン電源は不可
*注文時にわんずさんより確認有り

お好みのがあれば構成あげます
225名無しさん:2012/12/31(月) 14:03:24.73 0
こんにちは
こちらでよいのかわかりませんが質問させてください。
(テンプレート無視してごめんなさい)

明日お正月特価で5000円のWindows7搭載デスクトップパソコンを
台数限定で販売すると言うことで購入を検討しております。
いままでWindows XP搭載デスクトップパソコン(CPU2600 メモリ 512MB)
を使用して不自由なく使用しておりましたが、
そろそろサポートが終了する?と言うことなのでWindows7を体験してみたいと思っております。
このスペックで問題なく動くかどうか、皆さんのご意見を頂きたいと思います。
226名無しさん:2012/12/31(月) 14:05:33.98 0
>>225の続きです

主な使用用途
メール、Web閲覧、Youtube、ニコニコ動画視聴

買おうと思っているPC
Lenovo/ThinkCentreA57(9703-A15)
OS Windows7 HomePremium 32Bit
CPU Celeron430 1.80GHz
メモリ 1GB ドライブ DVD-ROM HDD 160GB

よろしくお願いいたします。
227名無しさん:2012/12/31(月) 14:26:18.21 0
メモリー1GBじゃ重いよ
228名無しさん:2012/12/31(月) 14:38:10.63 0
>>227
やっぱりそうですか・・・

Windows7は触ったことが無いのですが
やっぱりメモリ2GBは無いとダメなのでしょうかね

ありがとうございました
229名無しさん:2012/12/31(月) 15:38:25.75 0
>>217
ありがとうございます! これで検討してみます!!
230名無しさん:2012/12/31(月) 15:50:57.53 0
>>218
液晶にプロ用 PA248QJ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4716659221494/
余りや少ないけどそれでもツクモ 90830円
Windows 7 Professional 64-bit 正規版
Intel Core i5-3570 プロセッサー
NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
メモリは自分で増設して
231名無しさん:2012/12/31(月) 17:56:54.55 0
>>230
ありがとうございます!
スペックを参考に年始の商品と見比べてから通販で頼もうと思います!
232名無しさん:2012/12/31(月) 19:16:08.10 0
>>224
お返事遅くなりまして申し訳ありません
スリム型の基準をイマイチ理解しておらず、
ケースの例を沢山挙げて頂いて申し訳ないんですが
もう少し細めのものを希望しています
ありがとうございました

また、恐縮ですが、構成をお教え頂ければ有り難いです
233203:2012/12/31(月) 21:26:17.41 0
>>210
>>211
遅ればせながらありがとうございます
参考にしたいと思います
234名無しさん:2012/12/31(月) 23:59:28.28 0
【予算】〔17〕万円程度
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔主にギャルゲー〕
【OS】◎Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔i7-3770〕
【メモリ】○8GB、でも出来れば16GB
【SSD】不要
【HDD】○2TB
【光学ドライブ】◎スーパーマルチ ○+BD読書(出来れば)
【TV機能】 不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2 後面4〕 ○USB3.0〔後面2〕○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ→お任せ)
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔acer ASPRE M7720〕【PC使用歴】〔14〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】不要
【モニタ】◎必要
※モニタ詳細→DELL U2713HM
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】yes
【その他自由記入 】
今使ってるPCがよく落ちるようになってきたので、これを機に買い換えようと思ってます
使ってたモニタがLG W2753Vだったので、これより表示面積の広いWQHDの
DELL U2713HMを使いたいなと考えています
2560x1440の画面でもサクサク快適に使用出来る組み合わせを教えてください

それから、3Dゲームやオンラインゲームをするわけではないのですが、
今までのPCがi7-920の6GBで、グラボがRADEON HD 4870だったので、
今度のPCはそれを上回るスペックの物がいいなと思ってます

よろしくお願いします
235名無しさん:2013/01/01(火) 16:49:36.38 0
>>234
別に俺が買うのでないから良いけど
それ文字が小さいけど良いのか
U2713HM
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/28/u2713hm/index.html
U2913WM
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/29/news125.html
本体は安いのはツクモだが>>230 +BD読書でも付けて
メモリは自分で増設CFD W3U1600HQ-8G ぐらいでも
236234:2013/01/01(火) 17:34:27.94 0
>>235
>それ文字が小さいけど良いのか

そうなんですか!
MacのRetinaモデルみたいに画面が綺麗になると思っていたのですが…

どうもすみませんでした、もう一度条件を考え直してきます
237名無しさん:2013/01/01(火) 17:41:25.94 0
>>234
そこまで小さくなるわけでもないけどな 必要に応じてブラウザだけフォントサイズ上げるのも有りだし
ttp://www.pasonisan.com/ta-dell/display-u2713hm-dell.html
238名無しさん:2013/01/01(火) 19:32:06.81 0
【予算】〜20万円程度でなるべく安い方がいいです。
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎編集・製作用途〔Aviutl/動画編集 Reaper/音声編集〕〔今後ボーカロイド導入予定〕( 新バージョン導入のたびに入れ替えているので現行バージョン記載していません)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ (Intel製クアッドコアがいいんじゃないかと素人目線で思っておりますが必要に応じて)
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】○予算と都合がつけば(○視聴)
【通信機能(ネット)】○その他〔有線無線どちらでも対応可〕
【インタフェース】○USB2.0〔最低2個(ぶっちゃけ2.0と3.0の差がよくわかってませんすいません)〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要(手持ちがないので本体付属のものがない場合のみマウス・キーボード・スピーカー希望)
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔acer/TravelMate5720/ノートパソコン〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○その他〔詳細も含めお任せします〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】 ○問わない(実店舗の場合ヨドバシカメラが一番都合がいいです)
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
大概お任せですみません
自作スキルがないため、タワーがいいのか一体型がいいのかですでに詰まっております
ニコニコ動画でボカロ音楽にPVつけたり歌ってみたとかやってるのですが、
現行パソコンでは動作がものすごく重くなってしまうので買い増しを検討してます
プロフェッショナルな編集を求めているわけではないので、3D編集ソフトとかの導入は検討してません
録音環境的に動作音は小さい方がいいです
予算はwin7/IntelCorei7くらいでこのくらいかな・・・というもので表示していますが、安ければ安いほど嬉しいです
お前にはそんなスペックいらねーよおとなしくこのくらいの買っとけや、位のアドバイスでもいいのでいただけるとありがたいです
おねがいしますー
239名無しさん:2013/01/01(火) 21:29:02.18 0
>>236
U2713HM は確か21.5型と同じ大きさ
U2913WM は23型と同じ大きさ
どちらも去年の新パネルのAH-IPSだから目に優しい
応答速度(標準)8msだけど問題なさそう。
気にしないなら別にどちらでも良い。
価格コムのレビュう読んで気に入れば買え
http://review.kakaku.com/review/K0000406574/#tab
GeForce GTX 660なら問題ないと思う。
240ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 22:07:25.34 0
XPが時々フリーズするので、タワーのみを買い替え予定。

【予算】10万円以下
【用途】ビデオテープをPCに取り込みながらネットサーフィンができればいい。
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】i7?
【メモリ】16GB
【SSD】128GB以上
【HDD】1TB以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)
【現在の使用機種】〔XP:デスクトップ win7:ノート〕【PC使用歴】15年
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○不要〔 〕
【購入場所】 ○実店舗

普段は動画見ながらネット見ていますが、次機種はビデオテープをPCに取り込みながら
ネットにつながればいいかなと。あとは編集でCMをカットできればいいんだけど、
ビデオカードをどこまで求めればいいかなと思って投稿してみた。

購入はマウスコンピュータが近くにあるのですすが、正直どうです?
241名無しさん:2013/01/01(火) 22:45:23.23 0
>>240
残り予算全部回してもそんな予算じゃなw
ミッキーに任せりゃ問題無しwwと思えばいいよ勝手にw
242ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 23:03:00.70 0
>>241
240ですが、上記の使い方の場合、GeForce GTX 560 1GB で十分かなぁ?
243名無しさん:2013/01/01(火) 23:11:02.91 O
投稿者でありませんが212や215あたりを希望しています。予算を抑えるために220を参考にグラボ後付けを考えていますが、BTOパソコンの電源から補助電源は普通取れるものですか?
244名無しさん:2013/01/01(火) 23:16:40.78 0
>>243
余程の安いカス電源じゃない限り今は6ピンの1,2本はついてる
足りなけりゃこれ買え
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20090825/1018017/
但し容量が足りない場合はアウト
245名無しさん:2013/01/01(火) 23:17:33.29 0
>>243
レス番号前に>>付けて 安価付けてくれ激しく見にくい 
246名無しさん:2013/01/01(火) 23:40:38.12 0
予備PCを自作しようと思うんだけど、辞めた方が良いパーツある?
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up112964.png
247名無しさん:2013/01/01(火) 23:45:25.12 0
>>246
何で画像w文字に書き起こしてくれよw
248名無しさん:2013/01/01(火) 23:46:08.03 0
>>246
ASUS P8B75-M(1 x SATA 6Gb/s port(s))
6Gbp/sのストレージのどっちかが3G稼動になる罠
249名無しさん:2013/01/01(火) 23:51:09.53 0
>>232

>>224です、スリムっての見落としていました、ごめんなさい
スリムですとたいがいのトコがケース付属電源になるようですね

個人的には可能な限り、給気*1・排気*1はファンか゜あったほうがいいと思いますが
スリムだとそれも難しいようですね

ご参考までにhttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=SM-J142&TYPE=64S

OS【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1(+0円/有り)
CPU Intel Core i5-3570K プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ)(+4,000円/有り)
メモリ    8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製(+0円/有り)
【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / SATA 6Gbps / マウンタ必須)(+4,000円/有り)
追加ハードディスク  500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX)(+6,190円/有り)
光学ドライブ  DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )(+0円/有り)
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F)
ケースオプション 特定のBTOオプションをお選びの場合に必要となるケースのオプションパーツです。
2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい)(+1,000円/有り)
AeroSlim 用 12cm 冷却ファン(+1,500円/有り)

で\73,605 ですね
あとはマウスとかになるんでないかと

個人的には>>29-30の構成から以下の変更でいいかなと思ってました
【CPU】Core i5-3470 BOX → 3570K
【グラボ】GF-GTX660-E2GHD/DF/OC/18,140円 →なし(で充分いけるので)
250名無しさん:2013/01/02(水) 00:35:30.39 O
>>244
>>245

>>243です。安価つけず申し訳ありませんでした。
ぱっと見た感じ一番安くて良さそうなこちらのパソコンにGTX660あたりを付けたいのですがどうでしょうか?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/dimn5200ci5sp_main.php
251名無しさん:2013/01/02(水) 00:45:28.05 0
>>250
500Wの電源なら一応許容範囲なんだけど、もう一つ問題がある
GTX660クラスはロングカードなのでゲーム用以外のMATXのケースには
レイアウト上入らない場合が多い
買っても嵌めれませんでしたってのが一番悲惨なパターン
252名無しさん:2013/01/02(水) 00:52:17.63 0
>>250
2のテンプレ使って予算と目的書いてくれればもっとぴったりの選んであげられるかもよ?
253名無しさん:2013/01/02(水) 03:20:29.11 0
四年程度使えることを目標に
【予算】〔8〜12 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○その他〔外で使えるように 〕
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】 ノートPC
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔 〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ○+Powerpoint
【モニタ】○必要 ○不要〔 〕
※モニタ詳細→○サイズ〔 〕型 ○解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ○光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】 ○問わない
254名無しさん:2013/01/02(水) 03:29:33.32 0
>>249
恐れ入ります
ケースもかなり気に入り、構成にも納得出来ました
大変参考になりました、ありがとうございました
255名無しさん:2013/01/02(水) 03:47:30.74 0
>>253
画面サイズの希望がないのでよくわからないですが、

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988618771153
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4547728882441

とかどうでしょう?128GB で足りるならば、SSD なので快適ですよ。
WiMAX も内蔵していますが、電波が入らないのであれば、モバイルルーターを持った方がいいでしょう。

ちなみに、大手のお店でなければ、もっと安いところが一杯あります。
kakaku.com とかで調べてみてください。
256名無しさん:2013/01/02(水) 07:41:48.61 0
>>253
ノートなら>>1参照。専用スレがある。あっちもテンプレ読んで相談してね
257名無しさん:2013/01/02(水) 16:04:59.56 0
【予算】〔~8〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ◎PCゲーム ◎編集〔VOCALOID〕
【OS】○Windows7 HomePremium(64bit)
【CPU】○Core i5-3570K
【メモリ】◎8GB(いずれ8GB×2or4GB×4にしたいです)
【SSD】△予算に余裕があればOS用にでも
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】 ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔2~〕 ○USB3.0〔1~〕
【ケース】○タワー型(フルorミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】ノート
FRONTIERのFRNU Series 538-b4-12-h-4
CPU:Atom N450(1.67GHz)
メモリ:2GB
【PC使用歴】〔7〕年
【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】◎必要
※モニタ詳細→○サイズ〔21.5~〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在はノートですが、持ち運ぶことがほぼ無いのでデスクトップに鞍替え。
また、音楽制作やPCゲームをやるにあたって、動作がまともじゃないので買い替えようと思っています。
メモリはいずれ16Gにしようと思っています。
ケースのサイズ、色などは気にしてません。
どうかアドバイスをお願いしますm(_ _)m
258名無しさん:2013/01/02(水) 19:21:00.04 0
【予算】13万円前後一万円程度
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔skyrim 新しいsimcity FF14 minecrft〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○120・128GB以上
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○(+BD読書←いまいちいるかわからないです)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔10〕年
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ゲームするためってのがメインです
モニタはREGZAの37z3使う予定なんですけど接続とか設定大変じゃないですかね?
259名無しさん:2013/01/02(水) 20:09:43.34 0
>>258
音声も含めてHDMIで1本、PS3やXBOXと同じ
260名無しさん:2013/01/02(水) 20:23:05.95 0
>>258
グラボにHDMI端子があるのでTVと繋いで終了

【店名/モデル】FRONTIER FRGX716MK/KD GXシリーズ 
【OS】Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
 添付品
Windows7専用マニュアルセット + 32bit/64bitセレクタブルリカバリディスク
KINGSOFT(R) Office 2012 Standard (ライセンス同梱版)
【CPU】インテル(R) Core(TM) i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
【マザボ】インテル(R) H77 Express チップセット搭載マザーボード
【メモリ】16GB [DDR3-SDRAM 8GB PC3-12800 ×2]
【FDD等】マルチカードリーダー
【SSD】 インテル製 520シリーズ 120GB S-ATA3 MLC
【HDD1】1TB S-ATA3
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応)
【FDD等】マルチカードリーダー
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX660 2048MB (DVI-I x1 / DVI-D x1 / HDMI x1 / DisplayPort x1)
【電源】600W
【キーボード】FRONTIERオリジナル 日本語キーボード【黒】 (USB接続)
【マウス】FRONTIERオリジナル 光学スクロールマウス 【黒】 (USB接続)
【PCリサイクル】PCリサイクル対応
【合計金額】 \93,300 (税込)
【予算】10万円
【用途】ネットとFPS系3Dゲームをそこそこの品質で
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

346 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/01(火) 12:56:51.56 0
>>345
問題無いぽちれ、そこより安くは無理
メモリ sanmax Elpida
電源 Enhance ブロンズ
文句つけようがない
261238:2013/01/02(水) 22:08:59.92 0
>>238ですこんばんは
あまりにお任せだったのでちょっと近所のヨドバシさんでリサーチして来ました
http://www.necdirect.jp/shop/desktop/valuestar/n/index.html
こいつのオプション選択パソコンとかがいいかと思ったんですがいかがでしょう?

【CPU】Corei7-3740QM(2.70GHz)
【OS】windows8
【液晶】21.5型ワイド(ISP液晶)
【メモリ】8GB(4GB×2)
【HDD】1TB
【ドライブ】スーパーマルチ
【TV】なし
【保障】3年メーカー保障
【ワイヤレスLAN】あり
【オフィス】なし
で計15万くらいです
自作スキルもないし、結局一体型のほうがいいんじゃなかろうかという結論に達しました
>>238の条件を加味すると、このパソコンいかがでしょうか?

ちなみにメモリは後1万プラスで16GBに、HDDは+5千で2TB、+1万で3TBに出来ます
CPUはCorei5-3210M(合計から-2万)、Corei7-3630(合計から-1万)も選択できるようです
メモリ、HDD、CPUの組み合わせアドバイスなどもお待ちしてます
262─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/02(水) 22:17:39.62 0
ISP液晶ねぇ〜w
263名無しさん:2013/01/02(水) 23:46:25.72 0
>>261
正直このくらいの価格帯だと、一体型は勿体無い。
少しいい液晶と本体をセパレートで買ったほうが融通が利くよ。

モニターだけど、用途を考えてシビアな色再現性は不要カと思うので、
以下の大画面なんていかがでしょうか。

http://nttxstore.jp/_IIUL_MT14004154

そこまで大画面が不要であれば、こちらで

http://nttxstore.jp/_IIUL_MT13958563

つづく
264名無しさん:2013/01/02(水) 23:48:49.82 0
本体については、Aviutl であればぶっちゃけ i7 じゃなくて i5 でいいかと思います。
ただ、数千円差ですし予算もあるので、将来を見据えてこちらでどうでしょうか。

http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RA7J-H43ZE.html

変更点
CPU: Intel Core i7-3770 プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.9GHz / 8MBキャッシュ / HT対応)【-4,200円】
=> Intel Core i5-3570 でもいいかと。
オプションCPUクーラー: Hyper TX EVO
=> ブン回ったときのリテールクーラーはまあまあうるさいので・・・
メモリ: 16GB (4GB x4枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製【+5,250円】
=> 動画編集ならやっぱり16GBだよね!正直いらんと思うけど。
グラフィック機能: NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)【-7,350円】
=> CUDA用のもしものための保険。だったら、650でもいいと思うけど念のため。660ならゲームがしたくなっても安心!
ハードディスク: 【SSD】 256GB MLC (Crucial製 m4 Series / SATA 6Gbps)【+10,500円】
=> 今時この予算でSSDを付けないのはありえません。
追加ハードディスク: 2TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD20EZRX / AFT)【+2,000円】
=> 倉庫用にコストパフォーマンスがいい2TBで。
電源ユニット:【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W)【+5,250円】
=> おまじない。

しめて、129120円なり。
これであれば、今後動画編集、音声編集の必要用件が多少増えても安心かと思います。
265─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/02(水) 23:49:54.17 0
NECは値段がすごいし、NTTXstoreは安かろう悪かろうまんまだなw

株主配当に消えるのか(笑)
266名無しさん:2013/01/03(木) 01:17:33.03 O
>>251
>>252

>>243です。物理的に入らないという可能性あったんですね。
素直にテンプレ使って聞きます。よろしくお願いします。
【予算】〔6〜7〕万円以下・
【用途】 ○ゲーム〔主にAVA〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)・
【CPU】○お任せ・
【メモリ】○お任せ・
【HDD】〇お任せ・
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ・
【通信機能(ネット)】○LAN・
【インタフェース】○USB2.0○USB3.0・
【ケース】 ○お任せ・
【保証期間】○1年 △長期保証・(初自作しても良いと思ってるので故障したら直してみます)
【PC使用歴】〔12 〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード (補助電源無しのロープロ)・
【メーカー】○ショップブランド ・(出来れば秋葉原に実店舗のあるドスパラ・マウス・ユニットコム系。あとフロンティア)
【購入場所】 ○問わない・
【テンプレの説明は読みましたか?→】○・
【その他自由記入 】・
コスパ重視。価格を抑えるためgtx650tiかHD7770でも可能でその場合は6万円台、gtx660ならば7万円台にしたいと思っている。
グラボは自分で取り付けられると思うので、SSDやグラボを後付出来るようなパソコン(4〜5万円台)を紹介していただけるのも助かります。
自分としてはグラボ搭載すると割高になってる気がするので、ベースとなるものを紹介して下さったほうが良いかもしれませんが、お任せで。
ケースがMATXだとご指摘がありましたが、中身の構成的には自分で見つけた中ではこれが一番コスパよさそうです。ケースだけデカくしたいぐらいなのですが。参考までに。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/dimn5200ci5sp_main.php
267名無しさん:2013/01/03(木) 02:23:14.65 0
【予算】15万以下で安いほどいいですが総合的にコスパに優れてれば15万以上も出せます
【用途】◎ネット◎PS3(HDMIin必須)○TV ○動画鑑賞 △ネトゲ(ハンゲーム等にあるような現在人気の基本無料ゲー程度が動くミドルスペ以下でいいです)
【OS】○お任せ 
【CPU】○お任せ 
【メモリ】○お任せ 
【SSD】△64GB 【HDD】○お任せ(録画機能がある場合は多い方がいいかも
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読書
【TV機能】○あり(○視聴△録画
【通信機能(ネット)】○wifi(wimax)でネット可能(wimaxの親ユニットは別途用意しております) ○LAN(ネトゲやる場合のみ)
【インタフェース】○USB2.0 △USB3.0△メモリーカードスロット △その他(できるだけワイヤレスになるような環境が望ましいです)
【ケース】○スリム型 or ○モニタ一体型(モニタはネット、TV、PS3用途兼用、HDMIin必須、23型以上)
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証(3年)  壊れにくいと評判の信頼のできる所なら1年でもいいです
【現在の使用機種】〔デスク〕【PC使用歴】〔11〕年ですが情弱です【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○必要 サイズ〔23〕型以上 ○解像度〔・フルHD)〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない 【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】は次レスに続きます
268267:2013/01/03(木) 02:25:49.77 0
>>267の続きです
新しい特殊な住居環境移り変わって、そこに適応する為にPC、TVを一新します。
値段だけではなく、スペースという概念のコスパもとても重要視してます。
色々な可能性を模索しましたが難しくて判断できません。
自分なりにある程度まで選択肢を絞りました。

@スリム型本体 + モニタ一つ(ネット、PS3、TV兼用)←この場合モニタはTV用の32型前後も選択肢にいれてます。
良さそうな点
1、一体型よりは拡張性に優れて融通がききそう
不安な点
1、三つの中で一番スペースとりそう。ワイヤーが多くなりそう。
A本体モニタ体型(ネット、TV、PS3用途兼用、HDMIin必須、23型以上
良さそうな点
1、省スペース性で最強
2、タッチパネル機能が有るものなら、ネット使用時ちょっとした動作をキーボマウス出さずにできそう
不安な点 
1、この板で評判が悪い 
2、PS3で使った場合モニタに不安があります。特にタッチパネル機能がついてるものは大丈夫なのでしょうか?音ゲができないレベルの遅延や画質に問題があったら論外です。 
Bノートパソコン(HDMI出力、15型〜17型) + TV用モニタ(32型前後)
良さそうな点 
1、モニタが2つあるので使い分けできて良さそう
2、キーボマウスが一体しているので、収納性に優れそう
3、総合的に一番融通がききそう
不安な点
1、ノーパソが使ったことないのでキーボード、ポインタの使いやすさに不安

どれが一番良いでしょうか?
最近のpcや家電情報に疎いので、あった方がいいのか判断できないものは△にしました。
自分が記入したテンプレに矛盾があったりするかもしれません。
その場合はアドバイスしていただいたら助かります。
複数の候補、様々な違った可能性を提示していただいてもかまいません。
よろしくお願いします。
269─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/03(木) 02:33:00.57 0
…ムダに長いなw

却下。
270名無しさん:2013/01/03(木) 09:15:06.17 0
馬がいないと思ったらksみたいなコテハンがのさばってるのか帰ってこないかな
271名無しさん:2013/01/03(木) 15:59:41.79 0
>>261
一体型は売れ残りの値段が落ちたやつ以外は買うな
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5139806011
この程度でもはるかにお買い得ソフトが付かないなら価値無し
272名無しさん:2013/01/03(木) 16:15:46.01 0
>>271
悪いけどその1/3の値段でもいらないわ
273名無しさん:2013/01/03(木) 16:57:57.86 0
>>267
TV機能は液晶に任せる
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4989027004719/
本体はマウスで69,930円の変更 91,770円
2TB 7200rpm (6Gb/s対応)
ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応
[Gaming/PS/2]【G-Tuneオリジナルキーボード】Accurate Keyboard
700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD)
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro3/
274名無しさん:2013/01/03(木) 17:03:42.84 0
>>266
電源が気にならないなら何でも
自作の方が得だがそれでも予算少ない
275名無しさん:2013/01/03(木) 20:09:08.82 0
朝から夜まで電源電源って言ってるだけの電源馬鹿は
ノートPCの電源アダプタなんて怖くて使えないだろw
276名無しさん:2013/01/03(木) 20:51:47.18 0
【予算】10万円程度
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔ラグナロクオンライン〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○120・128GB
【HDD】△後々増設予定
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】◎キューブ型
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】8年
【増設スキル】○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○実店舗〔秋葉原まで足を延ばす予定〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
小さいキューブ型で自作をしてみたい
デュアルディスプレイをしたいのでグラボ搭載で
よろしくお願いします
277名無しさん:2013/01/03(木) 20:59:46.06 0
>>276
【ケース】◎キューブ型
でGTX660クラス推奨の◎ゲーム〔ラグナロクオンライン〕は不可能です
278名無しさん:2013/01/04(金) 01:07:57.36 P
【予算】〔7-9〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔Simcity (5), (予算内でできるならwarsaw, quake live, CS:GO, UT3も) 〕
○編集・製作用途〔Aviutl, powedirector 〕○その他〔XBOX360からのHDMIを介したキャプチャ(キャプボは予算に含めないです。予算内に入らなかったら手持ちの外付けのを使うので。) 〕
【OS】Win8ならなんでも
【CPU】○お任せ
【メモリ】○最低8GB
【SSD】○お任せ(予算が許せば起動ドライブとして。予算が足りないならHDDだけで十分です)
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ (BDも予算が許せば)
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN (予算が許せば。足りなかったらハブ買います)
【インタフェース】○USB3.0〔 〕
【ケース】○+要望〔ラックの大きさが35*25*80ぐらいなので横向きでもなんでも入る大きさで〕 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【現在の使用機種】〔ASUS 1000HA〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリしかやったことないですが、いざとなったら自作に挑戦します
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔横浜と山手線なら行けます〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
低スペPCをやりくりするのに疲れた
3月発売のシムシティの新作をやりたい
動画をキャプチャしたい。できればライブ配信もしたい
と言った理由から買い替えたいとおもいました。
ただ、予算がこれだけしかないので諦めるべきところは指摘よろしくお願いします。また、組み立て工賃が障害となるなら自作挑戦します。
贅沢な注文ですが、ご教示下さい
279名無しさん:2013/01/04(金) 02:56:32.35 0
>>276
小型なら選択肢は無いShuttle  SZ77R5 30,980円
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=164&sbr=78&ic=324596&lf=0
後どうするかは好み レビュー読んで予算に合わせて買え
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/08/news040.html
280名無しさん:2013/01/04(金) 03:27:47.92 0
>>278
>>279のSZ77R5で 店はドスパラの値段
Core i5 3470 BOX 16,770円
AX3U1600GC4G9-2G 3,979円
WD10EZEX 5,780円
BD-U6XL http://kakaku.com/item/K0000420342/
Palit GeForce GTX 660 OC 2048MB 16,980円
OS追加して何とか予算内
281名無しさん:2013/01/04(金) 16:04:22.03 P
【予算】〔 15〜20〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】core i7かi5
【メモリ】○〔 16〕GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○〔2 〕TB ○+追加〔 2TB〕 ○お任せ
【光学ドライブ】 ○+BD読書
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2、背面4以上〕
【ケース】○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】 ○長期保証
【現在の使用機種】【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】

一番の用途はタブブラウザで複数(100以上)のタブを常時開きっぱなしにして使いたいです。
現在この使い方をしていると、頻繁にFlashがクラッシュしてしまいます。
この点が快適になる構成をお願いします。

また、ゲームは最近の物をやることもあるのでGeForce650Tiを考えています。

静音性と熱の処理も重視できればお願いします。

電源やクーラーなどの知識がなく、どれがいいという判断ができないので細かく指定してもらえると助かります。
282名無しさん:2013/01/04(金) 16:16:25.14 0
予算】〔10〜11〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ×文章作成 ×TV ◎ゲーム〔PSO2,bo2〕*ゲーム名記入△編集・製作用途〔 〕*ソフト名記入○その他〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○不要
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB3.0〔 〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】【PC使用歴】〔初めての購入です」 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔 〕型 ○解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ○光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】○国内家電メーカー ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
低価格で最新ゲームを遊びたいです。PC購入は初めてなので色々指摘してください
283名無しさん:2013/01/04(金) 23:04:12.11 0
>>282
安物のゲーム用はツクモ薦めてる。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W
84730円
キーボードとかも好み アマゾンで
BSKBC02BK ¥ 1,527
M325DS ¥ 1,236
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=97&sbr=292&ic=263479&mkr=107&lf=0
液晶も予算しだいRL2450H
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=51&sbr=119&ic=349313&lf=0
この程度で最低限度
284名無しさん:2013/01/04(金) 23:19:11.59 P
>>280
ありがとうございます。基本はそれで進めて行こうと思いますが、旧モデルのSZ68R5が安く、仕様にあまり代わりがないのですが、こちらを選ぶ上でのデメリットを教えてもらえませんか?
カタログスペックを見るとBIOSアップデートが必要なのと、メインメモリの規格が違うと読めました。これらは初心者には重荷になるのでしょうか?
285名無しさん:2013/01/04(金) 23:31:22.25 0
【予算】〔25〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔A9 発売予定のsimcity スカイリム(MOD等を入れてプレイしたい)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8か16
【SSD】○256GB
【HDD】○〔2〕TB ○+追加〔2TB〕
【光学ドライブ】○+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】 ○USB3.0〔2出来れば4以上〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔サイコムBTO〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】現在使用しているPCでA9が重く感じるので新規に購入を考えています
A9でどれだけ都市を大きくしても全く問題無いぜって位のスペックが希望です
布団のある部屋で利用する為、ケースやファンに埃がつき易いので水冷なんかがいいのかな?とか思うのですがどうにも調べがつきません
アドバイスを頂ければと思います
286名無しさん:2013/01/04(金) 23:49:58.78 0
>>283
とても参考になりました
有難うございます
287名無しさん:2013/01/04(金) 23:55:26.99 0
>>281
メモリを最大限載せて
LAN もインテル
Microsoft Windows(R) 7 Professional 64bit
Intel(R) Core i5-3570
シルバーグリス Arctic Silver 5 (AS-05)
ASUSTeK P8Z77-V Intel
[SATA3]2TB 64MB 7200rpm 6Gb/s対応 [ +\3,000 ][
nVIDIA GeForce GTX 660 (2048MB
【黒】Blu-rayドライブ BD-R14x(DL12x
【80PLUS】700W静音電源 [
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=183223
これで11万ほど
メモリ16gとHDDぐらいは自分増設
AD3U1600W8G11-2 在庫無いからこれかな アマゾンで
WD20EZRX/ 可変の遅いので良いなら
288名無しさん:2013/01/05(土) 00:21:49.79 0
>>284
古いのは薦めてない 値段まで言うなら小型はやめよう
PRODIGY Black 8,801円
http://shop.tsukumo.co.jp/special/120724p/
ASUS  P8H77-I 8,500円
KRPW-SS600W/85+ 5,980円
この程度で限度
289名無しさん:2013/01/05(土) 01:17:13.28 P
>>288
では素直にSZ77R5 にしておきます。
290名無しさん:2013/01/05(土) 13:55:24.58 0
予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞(映画等) ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔minecraft〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○お任せ(OSを搭載予定)
【HDD】○1TB以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0(出来れば全面に欲しいが無ければ背面で構わない) 全面に2つ以上欲しい
【ケース】○タワー型((出来れば)○ミニ) 不可能ならお任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔FRONTIER製のミニタワー5年前購入〕【PC使用歴】〔9〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔FlexScanL887ーR〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
学生寮(2人部屋)に住んでいるので静音性、排熱性を重視したいです(ある程度静かであればこだわりは無い)
291─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 15:31:27.13 0
>>290
CPUとグラフィックカード、もしくはマザーボードの交換でいいんじゃないのか。

10万もかからない。
292─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 15:38:27.00 0
参考までに…これで\94,800。
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g87182/?adid=cr&pr=ga&md=kakaku&mn=g000

FRGA916SK/KD GAシリーズ SSD搭載 価格.com限定モデル
【価格.com限定特価】\94,800(税込) 在庫:○ 受注生産

・WindowsR7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテルR Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテルR Z77 Express チップセット
・16GB(4GB x4) DDR3-SDRAM PC3-12800(DDR3-1600)メモリ
・240GB SSD / 2TB S-ATA3 2nd HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIAR GeForceR GTX550Ti 1,024MB
賂eForce GTX660へアップ中!
・1年間センドバック保証
★価格.com限定特別仕様 KINGSOFTR Office 2012 Standard (ライセンス同梱版)
- - - - - - - -

もうちょっと…何かが足りないw
293─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 16:51:06.65 0
今回のお勧め機種w
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmmini/index.html

モデル名:Lm-mini40B OSなしモデル 販売価格 24,570円

基本構成
CPUインテルR CeleronR プロセッサー 847(2コア/1.10GHz/2MB スマートキャッシュ)
グラフィックスインテルR HD
グラフィックスメモリ4GB PC3-10600 (4GB×1)
ハードディスク320GB SerialATAII 5400rpm
チップセットインテルR NM70 Express
本体寸法25.2(幅)×153.6(奥行き)×172.6(高さ)mm
※本体のみ付属品VESA取り付けキット・フットスタンド保証期間1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
- - - - - - - -

時代はネットトップ(笑)
294名無しさん:2013/01/05(土) 17:13:25.54 0
>>291-292
参考になりました
有り難うございます
295─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 17:15:24.16 0
>>294
どうせ来月に新製品出るんだから焦らなくてもいい。

もったいない。
296名無しさん:2013/01/05(土) 17:33:50.35 0
>>295
そうなんですか。
来月まで待つことにします。
297─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 17:37:46.16 0
毎年同じなんだから覚えておくといい。
298─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 17:40:54.14 0
今買うと来月になってから、ものすごい勢いでバカにされるぞw
299名無しさん:2013/01/05(土) 19:16:37.72 0
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG
↑いろいろなスレでデタラメ書きまくってる荒らしなので注意
300名無しさん:2013/01/05(土) 19:51:08.27 0
>>285

同じサイコムなら以下のような感じ。
埃については、空冷水冷関係なく、ケースの方が重要なので、扱いやすい空冷モデルで。

【 店名/モデル】 サイコム/Radiant GZ2100Z77
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i7-3770 [3.40GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル
【CPUクーラー】Scythe 無限3 Rev.B [SCMG-3100] [空冷/CPUファン]
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset] ★通常より1,000円引き
【グラボ】GeForce GTX680 4GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】なし
【SSD】256GB SSD [SAMUSUNG SSD840PRO MZ-7PD256B/IT]
【HDD】TOSHIBA DT01ACA200 [2TB 7200rpm 64MB]
【光学式ドライブ】 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-207DBK/WS+ソフト
【ケース】【黒】Corsair Obsidian 550D [CC-9011015-WW]
【電源】 SilverStone SST-ST75F-G-E [750W/80PLUS GOLD]
【ケースファン】なし
【保証期間】 3年
【合計金額】 202,681円
301名無しさん:2013/01/05(土) 19:52:37.04 0
続き

OS: 予算もあるし、メモリースロットも余っているので Proで。
CPU: A9が結構CPU使うし、予算に余裕があるので3770に。
CPUクーラー: これは好みがあるが、定番品で。
マザボ: 用途的にH77でも良いが、HDD台数が多いのでこちらに。
グラボ: 予算があるし、mod をバリバリ使うのであれば、これで。A9なら余裕。
SSD: PX-256M5P もいいが、こちらの方が安いので。出初めなので、安定感を求めるのであれば、PX-256M5Pで。
HDD: お好みで。こちらは高速タイプ。
ケース: フィルターが多数付いてて埃も安心。
電源: シルバーでもいいが、予算もあるしこちらもフィルター付なので。

これで、大抵の都市でヌルヌルでしょうし、Skyrimもmod多数でも大丈夫でしょう。
予算はあまりますが、LGA2011やSLIまでは無駄かな思いますので、
将来グラフィックボード不足を感じた際の買い替え資金にしましょう。

同じ構成をワンズで頼んだ方が安くなるような気がするけど、
サポートはがいいほうがよければサイコムでいいかと。
302名無しさん:2013/01/05(土) 20:53:09.47 0
【予算】15万円ほど
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔三国志10、A列車9をやるくらい〕○その他〔デジタルカメラのRAW現像〕
【OS】とくにこだわり無し
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(○ミドル)
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔faith inspire mgx e84000xn/dvr 〕【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) +Powerpoint
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23 〕型 ○解像度〔・フルHD〕 ○光沢液晶〔・不可〕
【メーカー】○国内家電メーカー
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】一応
【その他自由記入 】
ここ1ヶ月ほど使用PCの起動が不安定。4年半使用しているので、そろそろ買い換えようかと。
デジカメRAW現像をしようと思うので、それが快適に動作することが希望。
303名無しさん:2013/01/05(土) 22:17:28.34 0
>>302

液晶は >>230 にある PA248QJ でいいでしょう。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4716659221494/

そこまで要らないのであれば、こちらで。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4989027003088/

本体は A9 がちょっとパワーが必要なため予算不足なのでフロンティアで。
i7と16GBメモリでRAW現像も快適でしょう。
あと、上のモニターを購入した場合、予算オーバーになるけど
色々な意味で3年間センドバック保証はお勧め。

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g87181/
変更点
オフィスソフト: Microsoft(R) Office Home and Business 2010 プリインストール版 [\20,000]
保証メニュー: 3年間センドバック保証 [\12,000]
304名無しさん:2013/01/05(土) 22:28:12.84 0
追加
モニターはLGではなく、こちらでもいいと思います。
どの位予算を割くかで決めてみてください。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719543378960/
305─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 22:29:43.27 0
>>302
…15年もPC使ってたら相談しなくてもいいだろうなw

しかしゲームなんて3年もやってれば飽きるモンだけどな…
306名無しさん:2013/01/05(土) 22:54:06.83 0
>>290
そろそろすべて買い替えでは?
>>283 ので10万円
307名無しさん:2013/01/05(土) 22:54:30.46 0
>>300-301
ありがとうございます
細かいパーツ毎の説明がとても参考になります
このままポチってしまおうと思います

埃には水冷がいいとかどこでそんな勘違い知識を得てしまったのか・・・
308─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 22:57:16.92 0
いいお客さんだ…(アホw
309名無しさん:2013/01/05(土) 23:25:42.84 0
>>307
>>300です。
一点、通信欄にTOSHIBA DT01ACA200 [2TB 7200rpm 64MB] を追加と記載することの但し書の注意記載を忘れていました。
注文後でも、確定前であれば変更できるでしょう。

>>308 は荒らしですが、用途と比較してややオーバースペックかもしれません。
ただ、予算内ということで、2-3万減らすよりは余裕みてこちらにしてみました。
310─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 23:27:28.84 0
俺は来月以降があるからムダな買い物はしたくないだけw

今買ったらどうせバカにされる運命(笑)
311名無しさん:2013/01/05(土) 23:49:32.54 0
>>306
参考にします
有り難うございます
312名無しさん:2013/01/06(日) 00:40:02.13 0
>>301
Corsair Obsidian 550D [CC-9011015-WW]
って、展示品はよく前面扉の回転軸が破損してるよね(アキバの祖父とか)。
313238(261):2013/01/06(日) 01:36:11.54 0
>>263>>271
ご回答ありがとうございます!
やはりセパレートの方がいいんですね・・・!
参考にしてみます。

いただいたものを軸にしてBTOで組み立ててもらおうと思います。
ありがとうございました!
314名無しさん:2013/01/06(日) 03:01:43.38 0
【予算】6万円まで
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 △TV ○ゲーム〔数年内の18禁ゲー(一番要求スペックが高いもので Intel Pentium4 2.4GHz以上必須、Core Duo 以上推奨 メモリ2GB推奨)〕○編集・製作用途〔極簡単な画像のレタッチ、リサイズ〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】△あり(録画)
【通信機能(ネット)】○LAN ◎無線LAN(子機のみ)
【インタフェース】○USB2.0〔4〕 △USB3.0 その他(ヘッドホン端子)
【ケース】○タワー型(ミニ) ○スリム型+要望〔なるべく省スペース〕
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 △長期保証
【現在の使用機種】〔富士通FMV-BIBLO NB40S〕【PC使用歴】〔7〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔現在使用しているテレビを流用〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない(近所にヤマダ、ジョーシン、エディオン、電車の沿線にヨドバシ、ビック、ソフマップ有り)
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
主にネット、動画鑑賞に使用します。エロゲも多少。ネトゲはしません。
テレビの録画機としても使いたいですが、予算が厳しければ削る筆頭候補です。
自室が狭いので、できれば小さめのケースを希望します。また、無線LANの子機が必須な環境です。
パーツ交換のスキルが無いのでサポートが不親切でない購入先であれば有り難いです。
よろしくお願いします。
315150~155,183,186:2013/01/06(日) 03:21:09.66 0
注文を出した所
ThreeHundred TWOが品薄なのでAntec ThreeHundred TWO ABへの変更をお願いしたい
という内容の返信があったのですが、性能的にどうでしょうか?
値段差は+300円なので値段的には問題ないんですが…
使用目的等のテンプレは>>150、その後の会話時の自分の物が>>183,>>186です
316名無しさん:2013/01/06(日) 03:39:34.57 0
>>315
中を黒く塗っただけでものは一緒。+300なら変更でいいんじゃない。
317名無しさん:2013/01/06(日) 11:18:16.35 0
BTOパソコンとふつうのデスクトップパソコンではBTOのほうが値段が高いの?
318名無しさん:2013/01/06(日) 11:31:31.81 0
>>317
スペック比較だとBTOの方が安いと思う
有名家電メーカーのデスクトップPCだと、独自のPCケースやアプリが色々ついてくるのがメリットかな

あなたが言ってる事が同一メーカーでの話なら、実際にスペックを比較してみればOK
319─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/06(日) 11:52:49.87 0
>>314
今回のお勧め機種w
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmmini/index.html

モデル名:Lm-mini40B OSなしモデル 販売価格 24,570円

基本構成
CPUインテルR CeleronR プロセッサー 847(2コア/1.10GHz/2MB スマートキャッシュ)
グラフィックスインテルR HD
グラフィックスメモリ4GB PC3-10600 (4GB×1)
ハードディスク320GB SerialATAII 5400rpm
チップセットインテルR NM70 Express
本体寸法25.2(幅)×153.6(奥行き)×172.6(高さ)mm
※本体のみ付属品VESA取り付けキット・フットスタンド保証期間1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
- - - - - - - -

時代はネットトップ(笑)
320名無しさん:2013/01/06(日) 12:27:04.03 0
なんだこいつ
321150~155,183,186:2013/01/06(日) 12:33:07.54 0
>>316ありがとうございます。承諾の返事を出すことにします。
322名無しさん:2013/01/06(日) 13:18:49.52 0
【予算】〔10〕万前後
【用途】○ネット(手書きブログ) ◎動画鑑賞(ニコニコ動画) ○音楽鑑賞 △文章作成 ◎編集・製作用途〔SAI〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB程度
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○その他〔CATV〕
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕前面2・背面3くらいあれば
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス(なくても可)
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔VALUESTAR S〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)Microsoft以外でも可
【モニタ】○必要〔目の疲れにくいタイプで現在より少し大きいもの〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○実店舗〔ケーズ・ヤマダ・100満ボルト・パソコン工房〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
現在使用しているのは譲ってもらったもので、5年使用しているので買い替え時かなと。
購入は初めてなので右も左も分からない状態です。
イラスト(SAI・手書きブログ)とニコニコ動画が主な使用方法です。
要望は現在使用しているものより上のものであれば・・・という程度。
候補機種はhttp://www.pc-koubou.jp/goods/1127385.html

よろしくお願いします。
323名無しさん:2013/01/06(日) 16:05:32.19 0
>>285
予算も有るしメモリ多いので良いならマウス
129,990ので 138,390
ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応
http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model_corei7/
SSDは無しで
324名無しさん:2013/01/06(日) 16:47:06.36 0
>>319
ネットトップの利点は?
325─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/06(日) 16:48:22.81 0
>>324
…なかなかいい質問だ。

1. 手持ちのTVや周辺機器が流用できる
  家電メーカー謹製(笑)のディスプレイ一体型のPCの市場相場は12〜15万円。
  ネットトップなら全部揃えても5万円以内で済む。
  ノートPCより割安感があるのも魅力的。

2. 電気代が圧倒的に安い
  ネットトップは省電力型CPUを搭載しているからファンレス動作、静かで電気代も安い。
  ハイエンドのデスクトップPCに比べると月々の電気代に1,000円以上の差が開く。
  電力会社は電気料金の2割値上げを示唆しているから、価格に敏感な消費者はネットトップを選ぶ。

3. プログラマーやデザイナーに最適
  長時間作業を要するプログラマー、デザイナーにはネットトップは最適な選択肢。
  テスト作業は別のターミナルに一本化して、ふだんの作業はネットトップで行う。
  経営改善を要する大企業にも一定の評価がある。

4. 子供にパソコンは不要、しかし将来を考えると…
  こういう封建的な家庭は多い。
  ネットトップなら安心安全、ネットゲームの大半はムリ。

5. 99BASICやDarkBASICの学習環境
  ゲームプログラマーに定評のある99BASICやDarkBASICが手軽に使える環境と言うのも魅力的だ。
  低性能ながらDirectX11は通るし、ひと通りの3D性能は使える。
  現在のTVゲーム、IT業界のブレーンの大半は、低性能PCから立身出世を図って成功した者が多い。
  なぜそうなのかはよく分からない。

6. 手軽なDTM(デスクトップミュージック)環境の構築
  トラック編集をやる程度で高価なPCは必要ない。
  ビデオ性能よりも、手軽さが優先する。
  机の上もネットトップでスッキリ♪ 
326名無しさん:2013/01/06(日) 18:00:13.20 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔USBのキャプボを用いた2DTVゲーム〕 ○編集・製作用途〔ムービーメーカー〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔core i7 or i5〕
【メモリ】○8GB〜
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB〜
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ) ○スリム型
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【Office】○不要
【モニタ】○必要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入】
モニタ・キーボード・マウスは出来れば本体と同じメーカーであると好ましいです
DELLのinspiron660sかFRONTIERのSQシリーズが良いかなと思っていたのですが
電源容量が220Wと250Wなのが引っ掛かっております
ゲーム実況動画を投稿したいのですがこの程度の電源容量では足りないですよね?
327326:2013/01/06(日) 18:02:04.29 0
すみません、追記です
PCケースなのですが先述した候補のように光沢のあるシンプルなものを希望しています
是非そういうケースを教えて頂ければ幸いです
328名無しさん:2013/01/06(日) 18:32:07.16 0
>>326
カスw
329名無しさん:2013/01/06(日) 18:43:12.06 0
ゲーム実況ってことは動画の編集もやると思うんだが
モニター込みで10万はちょっと……。いやグラボ抜きなら大丈夫なのか?

CPU:3570K(余裕あれば3770)3570Kなのは内蔵グラフィックの関係。グラボ積むなら3570でも
マザー:ASUSのH77辺り。売れ筋で無難
SSD:あると体感で違うのでOSだけでも入れるってのもあり。ただしデータ倉庫にHDDも必須。SSD買うならPLEXTORのM5Sがいい
電源:将来的にいいグラボ載せるなら500W以上700W以下。積まないなら300Wあれば十分

モニターに関してはあんまし安物使うと眼に悪い事が多いからなあ
とりあえず1万+ぐらいで見ておいて、金が溜まったら3万+のに買い換えるってのもいいんじゃない?
1万の安物グラボでも積めばマルチモニターにできるしねー。ゲーム配信とかやるなら嬉しいんじゃないの
330名無しさん:2013/01/06(日) 20:19:43.77 0
どっか切り捨てないと予算足りないよね
331名無しさん:2013/01/06(日) 20:28:25.05 0
おまえの脳味噌じゃムリw
332名無しさん:2013/01/06(日) 22:07:10.55 0
>>326
これでどうよ?その予算でデザインとか贅沢は敵。
マウスとキーボードなら後で追加で買いましょう。


http://kakaku.com/item/K0000448769/
333名無しさん:2013/01/06(日) 22:39:24.19 0
>>326
これにモニタ付けたら?
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g87070/
334名無しさん:2013/01/07(月) 00:13:40.27 0
【予算】10万前後、もちろん安いなら安いほうがいいです
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム[HOI2、Civ4などのRTSやSLG系]
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ →容量1TBのUSB式外付けHDDをすでに所持しています。

【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○あり(○視聴○録画○BS○CS) :あれば嬉しいですが他の条件との兼ね合いが難しければなくても構いません
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔合計6つほど必要〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】 ○長期保証(1年保証でも構いませんがあればありがたい、ということで)
【現在の使用機種】〔FMV DESKPOWER〕【PC使用歴】〔5年ほど〕年【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23、24のワイド型程度あれば〕型 ○解像度〔フルHD以上〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔ソフマップ、ドスパラ、ヨドバシ、ヤマダ電機、ジョーシンなど〕 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
使用しているPCが起動しないことが最近しばしばある、また挙動が極端に遅いときがあるので買い替えを検討中です。
PC知識は殆どないのでテンプレ記入に不備などあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
基本的にライトユーザーなのでそう高いスペックを求めているわけではないのですが、
出来れば今後も長く使えそうな機種があればありがたいです。
よろしくお願いします。
335名無しさん:2013/01/07(月) 16:34:33.61 0
intelのi5とi7って性能的にほとんど変わらないらしいんですが、値段がかなり違うのは
7のほうが新しいからってだけですか?
336名無しさん:2013/01/07(月) 16:41:31.90 0
同クロックで20%も性能違うのに変わらないと思った理由から説明してくれ
337名無しさん:2013/01/07(月) 16:48:50.79 0
>>335
CPUの性能自体は違わくは無いけど
i5の4コア4スレッド、i7の4コア8スレッド(ivyの場合)
それの性能差を発揮できるソフトがかなり限られるという事だね
http://techreport.com/review/23246/inside-the-second-gaming-performance-with-today-cpus/7
http://uk.hardware.info/reviews/2680/intel-core-i7-3770k--i5-3570k--i5-3550-ivy-bridge-review
ゲームだと差は無いからその分グラボに金かけるとかのほうがパフォーマンスはいいだろうね
エンコでHT有りだとかそういうソフトを使えば違いがわかると思うけど
338名無しさん:2013/01/07(月) 16:51:53.98 0
PSO2もFF14もROもMHFもTERAもHT対応してるのに未だに対応してないゲームってどういうやつなの?
339名無しさん:2013/01/07(月) 16:57:39.61 0
>>338
で、HTに対応して何かパフォーマンスに劇的な変化はあったの?
>PSO2もFF14もROもMHFもTERA
ゲームシステムや鯖に問題があってガラパゴスゲームばかりじゃね?
340名無しさん:2013/01/07(月) 19:18:31.16 0
ゲームのデータロードをHTでスレッド分けて高速化してるのはあると聞いたな
>>338のいう奴かどうかは知らないが
その程度ならSSD使えば体感ではあんまり代わり無さそうな気がする
341名無しさん:2013/01/08(火) 02:45:23.90 0
>>322 >>326 >>334
個本的に同じだろう10万で液晶もゲームは軽く
Microsoft Office はムリだから 偽者でも買って
KINGSOFT Office 2012 Standard フォント同梱パッケージUSB起動版
¥ 3,527 アマゾン
ツクモで1番安いので 77380円
HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
液晶はTNの安物で
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=51&sbr=119&ic=349313&lf=0
IPS は在庫有るので ならAcerかなアマゾンで
http://kakaku.com/item/K0000435020/#tab
どちらでも気に入った方で
ゲーミングに最適】キーボード BSKBC02BKF ¥ 1,527
LOGICOOL ワイヤレスマウス M325DS ¥ 1,236 どちらもアマゾン
この程度で10万円以下
342名無しさん:2013/01/09(水) 16:14:01.42 0
>>322
ニコ動やSAIなら候補機種で問題ないポチれ
モニタは実際に店で見て選んだ方がええで
343名無しさん:2013/01/09(水) 18:02:46.17 0
>>334
785 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 01:31:16.01 0
>>738
http://www.frontier-k.co.jp/direct/u/g87071/
Microsoft(R) Office Personal 2010 プリインストール版 [\15,000]
FR2104B 21.5ワイドLED液晶 【フルHD(1920x1080)/非光沢/黒】[1年保証] [\12,000]
NVIDIA(R) GeForce(R) GTX650 1024MB (DVI-D / RGB / HDMI) [\11,000]
84,800円

追加で
モニタを23.6→+2000 メモリ8GB+3000 TVチューナー+15000で104,800だな
344名無しさん:2013/01/09(水) 21:05:42.43 0
【予算】〔10〕万円前後
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔ガンダムオンライン シムシティ〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○4GB以上
【SSD】△お任せ
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 △USB3.0 ○メモリーカードスロット〕
【ケース】○タワー型(○ミドル以上)
【付属品○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔Gateway GT5218J〕【PC使用歴】〔13〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入】
現在の機種でガンダムオンラインをやると、低画質モードでも時にカクカクすることがあるので
是非とも最高画質でプレイしたいです。
ガンダムオンライン推奨PCが多数出ているのですが、似たり寄ったりで多少価格も違い
悩んでいるうちにスレにたどり着きました。
>>150で同じオンラインゲームがあったのですが、要望が異なるため書かせていただきました。
よろしくおねがいします。
ガンダムオンラインの推奨環境
CPU:インテル Corei7 シリーズ以上
メモリ:4GB
グラフィックカード:VRAM 1GB 以上のビデオカード GeForce GTX285以上 ATI Radeon HD5850以上
345名無しさん:2013/01/10(木) 04:03:30.55 0
346名無しさん:2013/01/10(木) 11:34:35.35 0
>>344

今ざっとやってみたけど
>>345さんのを見るとマジでやるならi-5でもi-7でもOC前提になっちゃいますよねえ
どっちかっていうとグラの処理能力よりもCPUクロックのがキモになっているようですし

OCするならivyでなくsandyにしてi-7 2700K、GTX660あたりで組んで
要望満たすと12万くらいといったとこでしょうか

よければ夜中にでもあげますが
347名無しさん:2013/01/10(木) 18:41:39.60 0
【予算】8〜12万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔2D格闘ゲーム(アカツキ電光戦記等) minecraft Dark Soul〕○編集・製作用途〔avidemux 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○4GB以上
【SSD】△お任せ
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2〕○HDMI出力
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ノート core i3 M370 RAM 4GB〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔パソコン工房 アプライド〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在使用しているノートでは使用用途に対してパワー不足だと感じ始めたため。ネットをしつつゲームをするとゲームがカク付くことがあります。
コストはなるべく抑えたいです。もしバニラminecraft(Far+Fancy)、Darksoulプレイのためにビデオカードを搭載して11万を越えるようであれば用途から上記2タイトルをはずします。
動画編集は3GB程のファイルのエンコードとカット編集をします。
Darksoul推奨スペック
CPUInter Core i5 750 2.66GHz
AMD Phenom II X4 940 3.0GHz
メモリ4GB
ビデオカードNVIDIA GeForce GTXシリーズ以上
ATI Radeon HD 6Xシリーズ以上
348名無しさん:2013/01/10(木) 18:43:43.63 0
【予算】〔12〕万円前後 上下2万円程度希望(予算不足なら検討します)
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV △ゲーム〔遊戯王ADS〕○その他〔株式取引〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔おまかせ〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○4GB ○8GB 複数窓で作業することが多いです。
【SSD】△お任せ →予算が足りるなら組み込み希望。
【HDD】○1TB以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○視聴△録画
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2、背面4程度〕 あとモニタが繋がればok。
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル) 排熱優先。静音は気にしない。
【付属品】○有線LANルータ →CG-WLRGNXを使用してたが、ケーブルを抜くたびに再設定が必要なので簡単に設定(もしくは設定不要)なものがあれば希望(buffalo以外)
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔windows7、メモリ2GB、モニタ14インチ、HDD250GB〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要 →E228wfpc、E207wfpc、LC-32DE5を流用予定。
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない〔田舎なのでネット購入希望〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
今のノートパソコンの小さい画面に不満、動作が重くなってきたので買い替え予定です。
趣味で株をするため3画面、自己増設不要なら4画面を希望です。
(外付けで画面増やしてましたが、動画鑑賞がカクカクしてました。紛失のため機種不明)
自作知識はなくパソコン初心者です。
遊戯王ADSもグラフィックボードが搭載されていれば動くようです(推奨スペック不明)
他のゲームはほとんどしません。
今のノートパソコンの前はDELLのStudioシリーズを使用していました。
(マウス、キーボード、スピーカーはこちらのものを流用予定)
長々と申し訳ないです、宜しくお願い致します。
349344:2013/01/10(木) 19:09:13.20 0
お返事ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ないです。

>>345
わざわざURLまで貼っていただきありがとうございます。
私の思ってた最高画質ですが、
1440×900 ゲームオプション高でぬるぬるまではいかないが動くと考えていました。

>>346
ありがとうございます。
12万でもかまいません。
よろしくお願いいたします。
350名無しさん:2013/01/10(木) 23:14:29.10 0
>>344

>>346です
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i7 2700K(3.50/3.90GHz/4-c 8-t/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Gra 3000) BOX/26,770円
【CPUクーラー】Contac 39(CLP0597)/3,450円
【メモリ】W3U1600HQ-4G( 8 G)/3,590円
【マザボ】Z77 Extreme3 正規代理店品/11,370円
【グラボ】GV-N660OC-2GD/20,780円
【SSD】/
【HDD】ST1000DM003/5,650円
【OPT-Drive】DVR-S20LBK/2,490円
【ケース】Z9U3/5,850円
【ケースファン】UCEV12( EVEREST )/1,970円
【電源】EA-650-PLATINUM/9,950円
【Card reader】SKY-TFU(BK)/1,750円
【Inter face】USB ( F-2.0*3 /3.0*2 -R-2.0* 4/3.0* 2)・各種カード
【CPUグリス】AS-05/1,200円*わんずに塗布依頼
【その他】AK-CBUB09-15BK/900円
【セットアップ B 】(OSインストール含む)/10,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円
【セットアップ 】追加工賃(カードリーダー)/2,000円*ウェブ見積もりには表記されませんが必要です
上記計 ¥117,110

@【保証期間】1年
【合計金額】¥ 117,110+ わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
小計 ¥117,110 + 延長保証料 5% ¥5,856 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【合計金額】¥122,966+ わんず送料 (¥1,890)
351名無しさん:2013/01/10(木) 23:15:08.06 0
>>344

>>346です

CPUはi-7でsandyの2700K、4コア8スレでOC対応タイプです。最新のivyは放熱構造上OCに向かないんで
クーラーは冷却・コスパ優秀なこんたっくのツインファンhttp://www.thermaltake.co.jp/products-model.aspx?id=C_00001824
メモリは1600(12800)タイプの8G、マザーはZ77タイプhttp://www.asrock.com/mb/Intel/Z77%20Extreme3/index.jp.asp
グラはGTX660のOCタイプ、ASUSに次ぐ静音性と品質のよさです、もちろん冷却無問題
http://www.cfd.co.jp/gigabyte/vga/gv-n660oc-2gd.html
SSDはコスト的にカット、搭載したいなら約\10,000プラスで
HDDは高速タイプ、光学はご要望のでパイオニア製でソフト付き、品質はご安心を
http://www.coneco.net/ReviewList/1120907304/
ケースは冷却重視タイプhttp://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=493
静音性・質感を求めるならあと¥4,000くらい要ります
電源はお手頃ながら品質いいです、650で80 PLUS PLATINUM認証。今回の構成でも理想的な使用率(約50%)・変換効率
http://www.antec.com/product.php?id=NzA0ODI2
*80PLUS 認証電源のご参考にhttp://www.pc-master.jp/blog/parts/1178.html
USBは前述のとおり(3.0端子で2.0もいけます、ただし2.0動作)
CPUグリスはシルバータイプで、純正と比較しファンへの熱伝達が遥かに高効率です
地味だけど是非おススメですhttp://www.ainex.jp/products/as-05.htm
その他のAKなんちゃらは、このケースのフロントでUSB3.0を使うための変換ケーブルです
カードリーダーは認識に便利なスイッチ付きhttp://www.skyok.co.jp/product.php?code=601
ケースファンは底面に設置して給気仕様でhttp://www.enermaxjapan.com/Twister_EV/EVEREST.html
感温センサタイプで用の無い時には静かにしててくれます
352名無しさん:2013/01/10(木) 23:15:42.98 0
>>344

>>346です
OC前提で組んでみました
推奨がi-7だったんでみましたがi-5でもいけそうですね、その際には2500Kでいいと思います
OCしないならivyのi-7 3770かi-5 3570で(K付きは買う必要なし)
I-5にして差額が\7,000程下がるんで、ちょい足してSSD載せるのもアリですね
ここいらはご自身の判断で
いずれにせよOCなさるなら購入後に充分な下調べをおススメします
充分に知識をつけたうえで、あくまで自己責任のもとで
随所で目にすることになると思いますが、OCや水冷はいわば自己責任を承知のうえでの遊びの世界ですので
個人的にはOCはおススメいたしかねますが

冷却系統は充分みてありますので心配いりません

あとできたら3年保証がいいと思いますよ

わたしからは、まずはこのような構成をご提案いたします
ご要望の用途はかなえてみました
構成・仕様・コスト振り分け、カット等ご要望ありましたらご遠慮なくです
353名無しさん:2013/01/10(木) 23:48:52.52 0
354344:2013/01/11(金) 00:20:15.48 0
>>350-352
丁寧な製品の紹介ありがとうございます。
ケースカッコいいですね!びっくりしました。
OCも考慮しつついまからじっくりと見てみます。
取り急ぎお礼申し上げます。
355名無しさん:2013/01/11(金) 00:26:23.36 0
3>>44
予算的にツクモだけ
オプションCPUクーラーも付けたいが
予算的にシムシティの為メモリ増やしたい
16GB (4GB x4枚)
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-C43E.html
これで10万少し越すが安い所
356名無しさん:2013/01/11(金) 00:40:47.92 0
>>347
>>355のでメモリ変更しないので十分
その分で
ゲーミングに最適】キーボード BSKBC02BKF ¥ 1,527
LOGICOOL ワイヤレスマウス M325DS ¥ 1,236 どちらもアマゾン
ゲーム用のマウスでないけどまあ使いやすい。
>>348 >>355のが安い所
TV機能は好みで自分で増設して面倒ならUSB2.0ので
357名無しさん:2013/01/11(金) 00:52:16.88 0
>>353
中古で良いなら買えば良い
特にほしいとも思わない
1番安い所の新品でこの程度
http://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/p6-2310jp.html
安い液晶付けて 会員で1000円引き
http://nttxstore.jp/_II_IO13801940
これ以上安くは無理だから自分で判断
358347:2013/01/11(金) 01:08:29.32 0
>>355 >>356 お返事ありがとうございます。
リンク先のPC構成を拝見しました。ゲーミングPCとなると値は張りますね。
自分にとってややオーバースペック気味かなと感じました。主にやるのは2D格闘ですので、同じツクモでなら
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
これぐらいのものが適当かなと思っていましたが、「3Dゲームを快適に」となるとそれ相応のスペックが必要だとわかりました。
予算と相談しつつもう一度検討してみます。
359名無しさん:2013/01/11(金) 07:31:07.57 0
【予算】〔10〜13〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔テラリア、シムシティ、ハンゲーム〕○編集・製作用途〔フォトショ〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN(現在、バッファローのair stationを使用してます)
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ) ○スリム型 ○モニタ一体型 ○+要望〔 〕 ○お任せ
【付属品】○キーボード(付属していなければ、別途購入します)
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔dynabook TX〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) 今のパソコンの購入時に付属していたoffice2007のソフトが使えるなら不要です
【モニタ】○必要(現在機種と同スペックであれば特に要望はありません)
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔ビック、ヨドバシ、ヤマダ〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
使っているパソコンが突然電源が落ちたり、ブルースクリーンがチラ見えするなど挙動が不審になってきました。
サポートに相談したり、リカバリーもしたのですが症状は変わりません。
いままでノートパソコン(メーカー品)しか購入したことが無いので、これを機にデスクトップへ変えようと思って相談させていただきます。
PC使用暦のわりに、まったくスキルも知識もありません。
漠然と一体型が省スペースでいいかとも思ってましたが、このスレを拝見する限り不評みたいでまた迷っています。
ド素人の相談で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
360名無しさん:2013/01/11(金) 13:52:08.14 0
一体型の何がダメかって言うと
モニター、電源、グラフィックボード、などなどPCには様々な部品が搭載されてる訳だけど
一体型の場合はどれか一つでも壊れたら全交換か、知識のある人が分解して修理しないとダメな所
ついでにスペースの関係上からスペックとかもイマイチな事が多いし、そもそも種類が少ないし数が少ないから当然、高い
フルタワーとは言わないがミドルタワーぐらいはあると便利よ。掃除とかパーツ増設とかやるときも

モニターはノート以上って言うと2−3万ぐらいなら確実か? 2万以下だと安モニタだからちょっとオススメはしないな
オフィス加えると4−5万にはなるので、本体代がちょっと厳しくなりそうだな
でもグラフィックボード要らないんだから3770選んでも大丈夫かもね

液晶で何を優先するとかあるかい? そこらへんが決まらんと難しいぞ
色とか、動画とか、静止画とか、目に優しいか、とか
361高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/11(金) 15:02:42.36 0
>>359
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

■ゲーム〔テラリア、シムシティ、ハンゲーム〕
テラリア,ハンゲームはオンボでいける!
→★この場合は,ミニタワー,省スペースタイプでええ!

シムシティ最新作がでるんやけど,これをやるとなると,それなりのスペックが必要になりそう!詳細はまだ不明や!
http://w.livedoor.jp/simcity2013/d/%CD%D7%B5%E1PC%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF
→★この場合は,ミドルタワーの3Dゲーム機として構築する必要がある!
ということで,ここんところを明らかにするとええ!

■【通信機能(ネット)】○無線LAN(現在、バッファローのair stationを使用してます)
親機に合った子機を自前で購入するとええ!
無理に無線子機内蔵のマザーにしなくてもええんやわ!

■【付属品】○キーボード(付属していなければ、別途購入します)
これも自前で好きなの購入する方がええで!

【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) 今のパソコンの購入時に付属していたoffice2007のソフトが使えるなら不要です
ライセンス的には灰色の話題や!自分で好きにするとええ!

【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔ビック、ヨドバシ、ヤマダ〕
つまり,現行3Dゲーム級のスペックが必要なら,BTOショップ通販になる!
軽い用途なら,外資系のPCが安い!

以上や!
362高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/11(金) 15:11:38.80 0
>>359
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 参考!3Dゲーム用定番配合!ケースはでっかいよ!Officeを新調する予算はない!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77
CPU Intel Core i5-3570 [3.40GHz/4Core/HD2500/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル (標準構成価格62,640円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス(標準) (標準)
CPU-FAN Scythe 無限3 Rev.B [SCMG-3100] [空冷/CPUファン] (+3,360円)
MOTHER ASUS P8H77-V [Intel H77 chipset] (-2,270円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+2,270円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR] (+1,130円)
HDD Seagate ST1000DM003 [1TB 7200rpm 64MB] (+2,140円)
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】Blu-ray; LG CH12NS28+ソフト[Blu-rayは読込のみ] (+4,160円) ←★BDが必要なければ,DVDドライブに!
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX660 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+21,490円)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (+1,250円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] (+3,620円) 
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11,340円)
Office なし (標準)
N-PAD なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準) ←★延長保証に入るとええかもしれぬ!
合計お支払い金額 112,630 円 ←★で,残りの予算1.7万でモニタとキーボード!
363名無しさん:2013/01/11(金) 16:22:16.21 0
>>356
お返事ありがとうございます。
この内容で検討させていただこうと思います。
あと、パソコン(グラフィック)はDVI-I、DVI-D、DisplayPort、HDMIが一般的なのでしょうか?
将来的にDVI×3〜、HDMIがあれば検討してみたいのですが。度々申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
364名無しさん:2013/01/11(金) 16:38:25.45 0
【予算】〔10〜15 〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔Sid Meier's CivilizationV〕〔シムシティ2013を購入予定〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○〔8〜16〕GB
【SSD】◎〔64GB〜120・128GB〕
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】 ○+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔ツクモのBTO〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→◎サイズ〔23or24〕型 ○解像度〔フルHD〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】エイサー以外のメーカー
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
使っているパソコンのHDDから異音がしたり突然再起動したりと不具合が多くなってきました。
エイサー製PCがダメな理由は一か月に4回も故障して送り返しましたがまったく直ってなかったからです。(故障の原因はすべて電源)
その後購入したPCがツクモのBTO品です。

どうかよろしくお願いします
365359:2013/01/11(金) 18:02:09.55 0
>>360-362
丁寧なアドバイスありがとうございます。
本日、さっそく家電量販店に行ってきたのですがほとんどがWin8になっていて7はかなり少なかったため、
余り参考になりませんでした。
店員さんに相談したところ、一体型の最大の短所は>>360さんの言うとおりでした。
そこでオススメされたのは
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/DT.SJPSJ.002
店頭価格119,800円
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20111220_s5_variety_cam/(一番上)
です。
HPにはオプションでBDROMドライブをつけて106,890円でした。
選択肢が少なかったのと、これという決め手がなかったので

>>360
液晶は特にこだわりは無いのですが、長時間作業することがあるのでできれば目に優しい物がいいです。
でも高価になるのであればこのかぎりではありません。
HPに付属していた21.5型LED液晶はいいな、と思いました。

>>361-362
具体的なプランをありがとうございます。
シムシティでそこまで選択肢が左右されるとは思っていませんでした。
今はほとんどプレイしていないのでとりあえず、テラリアができてフォトショ(エレメンツ)が動けばいいです。
366名無しさん:2013/01/11(金) 19:27:22.81 0
【予算】〔 7〕万円 くらい
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 ○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【ケース】○タワー型○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔dell inspiron desktop530 〕【PC使用歴】〔10 〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 yes
【その他自由記入 】
367高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/11(金) 19:51:03.80 0
>>365
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) じゃあね,こうしましょ!
 (  つ旦
 と__)__)

まず,候補機種から!
・ASERのは,3Dゲーム用マシンで約12万ね!CPUが3770なんで少し過剰!
 これなら,パーツの品質がよく安い>>362を勧める!
・HPのは,HD7770搭載で,3Dゲーム機としては下位レベル!CPUが3770なんで少し過剰!

>とりあえず、テラリアができてフォトショ(エレメンツ)が動けばいいです。
で,上記の要望であれば,上記候補機種は過剰なスペック!

この場合は,
・CPUi5,オンボの拡張性高めのミニタワーを買い,必要に応じて,アッパーミドル以上のグラボを増設する!
・CPUi5,オンボのミニタワーか省スペースを買い,必要に応じて,ローエンドのグラボを増設する!
にするとええ!

・モニタについては,23-24インチのフルHDを勧める!
 尚,BD付き所望,かつ,○動画鑑賞 ○音楽鑑賞が用途にあるんで,別途スピーカーを買った方が体感的満足度は上がる!
 モニタに内蔵されているスピーカーはしょぼいものが多い!
368高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/11(金) 19:58:51.36 0
>>365
>とりあえず、テラリアができてフォトショ(エレメンツ)が動けばいいです。
  /ヾ∧ ・CPUi5,オンボの拡張性高めのミニタワーを買い,必要に応じて,アッパーミドル以上のグラボを増設する!
彡| ・ \
彡| 丶._) 構成例!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000011
ご依頼のモデル Radiant VX2100Z77
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル (標準構成価格54,930円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス(標準) (標準)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] (標準)
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+2,270円) ←★必要に応じて16GBに!
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR] (+1,130円)
HDD Seagate ST1000DM003 [1TB 7200rpm 64MB] (+2,140円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】Blu-ray; LG CH12NS28+ソフト[Blu-rayは読込のみ] (+4,160円)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能 (標準)
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】SilverStone SST-TJ08B-E [後12cmファン] + Antec EA-650-GREEN (+7,140円) ←★拡張性の高いミニタワー!
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11,340円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準) ←★延長保証に入ってもええで!
合計お支払い金額 84,610 円

・3770はベビーな編集用なんで過剰!よって,3570Kにした!グラフィックはHD4000で軽い3Dゲームまで網羅!
・ケースは,標準のものでもミドルクラスのグラボは搭載可能!
369高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/11(金) 20:10:51.97 0
>>365
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔テラリア、シムシティ、ハンゲーム〕○編集・製作用途〔フォトショ〕
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ということで,あーたの場合は本体よりも,付属品にカネを回した方がええと思う!
 (  つ旦
 と__)__)

■モニタ
画像編集するのであれば,IPS液晶がええと思う!23インチで安いのだと,これが人気やね!
[iiyama(e-yama)/イイヤマ] ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1 (フルHD 23型IPS液晶)  最安値 \14,847
http://www.coneco.net/PriceList/1111109250/order/MONEY/
まあ,たくさんあるから,自分でよさそうなものを選ぶとええわ!

■スピーカー
上記モニタには,内蔵スピーカーあるけど,もっとええ音鳴らしたいのなら,スピーカーを別途購入してつなげよう!
あまり安いのはしょぼいので,そこそこのものを買おう!
http://www.coneco.net/SpecList/01152099/

■無線子機,キーボード等
無線子機は,親機(現在、バッファローのair stationを使用してます)と相性のええものを買うとええ!
まあ,バッファローの子機が無難やろな!

キーボードやマウスは自前で好きなの選べばええで!
ストロークの浅いものや深いもの色々あるんで,自分が使いやすいものを買うとええ!
ちなみにノートPCのキーボードはストロークの浅い,パンタグラフ式やね!
いきなり深いもの買うと,かなり違和感があるかもね!

ノートに似ているタッチのキーボードはこいつ!
[FILCO] Excellio Lite FKBE109/JP 最安値 \3,163
http://www.coneco.net/PriceList/1100827140/order/MONEY/
まあ,たくさんあるから,自分でよさそうなものを選ぶとええわ!
370名無しさん:2013/01/11(金) 20:15:14.40 0
                        |  
       ____.____    |  メキョォ
     |        |        |   |.               -__ 
     |        |        | /ヾ∧ ∴::       (Д´)  ─_____
     |        |      彡| - .\:从ノ    (ミ_(⌒\ヽ _ ___
     |        |      彡| 丶.( 三 ̄ ̄三 \ヽ ノ )
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ( ⊃旦⊃::  ̄ ̄\ 彡) / / =_
                     ヽつ つ       \,__,ノ
                        |          / / ≡=
                        |        / ノ ____
                        |        /ノ
                        |      .ミ/
371高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/11(金) 20:20:02.79 0
>>363
  /ヾ∧ 主流はDVI-DとHDMIやね!DisplayPortはマルチモニタにする場合!
彡| ・ \
彡| 丶._) アッパーミドル以上のグラボだと,DVIx2本,HDMI1本ついとるのが一般的で,DisplayPort付きもある!
 (  つ旦
 と__)__)  ミドル以下だと,D-sub,DVI,HDMI各1本づつが一般的やな!
372高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/11(金) 20:25:55.79 0
>>364
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) BTO経験ありやね!
 (  つ旦
 と__)__)

・シムシティ2013はまだ詳細不明なんやわ!

基本構成は以下のようにするとええ!
・3570かOCするなら3570K
・メモリは8GBで足りると思うけど,余裕があれば16GBに!
・SSDは128GB以上推奨!ゲームたくさん入れるなら256GBね!
・無線LAN →ネトゲやるなら有線がええと思うけどね!
・ケースはミドルタワー以上!
・モニタは自前で探してみてや!

で,ポイントはグラボや!
・とりあえず,3DゲームやるならGTX660以上や!
・modもりもり入れたり,高設定でやりたいのなら,GTX670→GTX680→GTX680(VRAM4GB)とスペックアップする必要がある!

まあ,シムシティ2013次第やな!
373高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/11(金) 20:36:33.19 0
>>366
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) テキスト他ライトな用途やね!
 (  つ旦
 と__)__)

安く購入したいのなら,外資系BTOで!
構成は
・CPUは2コアでええ!4コアいらんやろ!
・メモリは8GBあれば十二分や!4GBでもええくらい!
・SSDは起動が速くなるだけなんで不要だと思う!高いんで!
・省スペースかミニタワーでええと思うよ!
374高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/11(金) 20:40:48.35 0
>>366
  /ヾ∧ 外資系はいっぱあるんで選ぶのが難易や!最近のはWin8が多いわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,ショップブランドBTOの省スペースタイプの構成例ね!
 (  つ旦
 と__)__)

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=SM-J141&TYPE=64S
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i3-3220 プロセッサー (2コア / 3.3GHz / 3MBキャッシュ / HT対応) 有り
マザーボード Intel H61 Express チップセット MicroATXマザーボード (ASUS製 P8H61-MX R2.0) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 1TB 高速7200rpm (WD製 WD10EZEX / AFT) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F) 有り
ケースオプション AeroSlim 用 12cm 冷却ファン 有り
単価(税込) 53,380
送料(税込) 2,100
合計(税込) 55,480

外資ならもっと安いのあるで!
375名無しさん:2013/01/11(金) 20:56:14.87 0
>>371
ご丁寧にありがとうございます。
自分なりに調べて決めていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
376名無しさん:2013/01/11(金) 20:59:53.90 0
田舎だとDisplayPort用のケーブルが見当たらんのじゃ!!
せっかくグラボもモニターも両方ともあるのに・・・
377名無しさん:2013/01/11(金) 22:00:44.12 0
>>359
ゲームしないなら一体型は基本的に安物ではムリ高いのでも性能落ちる。
普通はタワー ツクモはマザーが安物だが全体的に値段が安い。
74755円 下の変更したぐらいが最低
〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
16GB (4GB x4枚)
【キャンペーン】 書込み対応 ブルーレイ(LG電子製) に変更
書込み・BDXL対応 ブルーレイ (LG電子製 BH14NS48 にもチェック
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W
87880円 程度で簡単なゲームは十分
GeForce GTX 660を普通に薦めてるが好みで
ゲーミングに最適】キーボード BSKBC02BKF ¥ 1,527
LOGICOOL ワイヤレスマウス M325DS ¥ 1,236 どちらもアマゾン
液晶はhttp://nttxstore.jp/_II_ID14049174
この程度で11万以内
378名無しさん:2013/01/11(金) 22:26:22.45 0
>>364
予算の有るしタケオネ http://www.wonder-v.co.jp/
液晶はこれで良いと思うが
http://nttxstore.jp/_II_ID14049174
レビュー http://www.the-hikaku.com/display/iiyama/XB2380HS-B1.html
TH357K775
Microsoft Windows7 Professional 64bit
LGA1155 Core i5 3570(
Scythe KATANA 4 SCKTN-4000
Kingmax DDR3-8GB-1600 合計16G 8GBが二枚
ASUS P8H77-V
MSI N660GTX Twin Frozr III OC
Crucial m4 CT128M4SSD2
TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
SILVERSTONE SST-ST75F-P
電源少しうるさいかもただ安定性は高い
この程度で120140円 
好みでケースファン 12cmファン二個とかも有り
379名無しさん:2013/01/11(金) 22:40:58.24 0
>>366
ゲームしないのなら何でも
49,980円 の変更で 58,380円
2TB 7200rpm (6Gbps対応)
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lms/
メーカーはマウスだがマザーは多分MSI製だから
380名無しさん:2013/01/11(金) 22:41:55.00 0
【予算】〔15〜18 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔BF3〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 ○+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔DELL INSPIRON 530S〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
5年戦ってくれたPCですが、そろそろ動画の読み込みが遅かったりカクついたりと
動きに不満が出てきました。予算は高めに設定しましたが、BR作成とBF3がヌルヌル動けば
この程度で十分という値段なら抑えてかまいません。
381347:2013/01/11(金) 22:50:03.03 0
前回質問させてもらいました>>347です。
前回質問の回答や用途(ネット、動画鑑賞、ゲーム)にあうPCを調べたりして
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-B43ZE.html
このような構成のPCを検討中なのですが、二つほど疑問に思ったことを質問します。
@3Dゲーム(自分の場合はMinecraft(Far)とDarksouls)をする場合はCPUを
 Intel i7-3770などにすべきなのでしょうか。i5とi7の違いを見てもあまり分からず、
 メモリやビデオカードに予算を割いたほうがいいのかどうかとわからない状態です。
 (理想はMinecraft(設定Far+Fancy)がサクサク動く程度のスペック、そのスペックでDarksoulsが快適に動作しないとなればDarksoulsは諦めます)
A実店舗とネットショップ、BTOPCを頼むとき両者でなにか明確な違いはありますか?
 始めはネット(TUKUMO)で購入しようかと考えていたのですが、もし故障(部品の初期不良など)したときのことを考えると実店舗で購入したほうが
 いいのかと思い始めました。特に違いがなければネットでもいいのですが・・・
始めてBTOPCを購入するので、何かと不安です。出来る限り予算は抑えていきたい、かつ用途に合ったPCを購入したいです。
よろしくお願いします。
382名無しさん:2013/01/11(金) 23:20:36.42 0
1.正直、超絶重いゲームでもなければCPUは3570で十分
不安ならKつきを選んでオーバークロックでもすればいい。ただしマザーはZ77にすること
3570Kの定格+GTX670だけど、マイクラで高画質系MODを入れてない(工業系MOD+軽量化MODは入れてた)状態でワールド生成直後にF3押したらFPS120超えてた気がするよ。視野とかその設定でね。ただしSSDは使ってる

2.実店舗が近所にあっても、サポートが劇的に改善するかというとNOだな
ネットと比べると値段が上がる事が多いし……ぶっちゃけ「保証」とか気休め以前。届いたPCが起動しない! とかまずありえないし、年単位で使った後じゃ保証とかも……ねえ

ざっと見た感じSSDを追加すればマイクラは超快適なんじゃね?
ダークソウルは知らんが660から670に変えて電源をちょっと上げる程度で問題ないんじゃないかな? 最高設定とかやらなきゃ660でも行けると思うが
383名無しさん:2013/01/11(金) 23:24:28.44 0
>>372
返信ありがとうございます。
無線LANの理由はモデムが一階にありPCが二階にあるためです。
回線を引っ張ってくると50メートルぐらいになりそうですが速度に影響はあるのでしょうか?
回線の種類はケーブルです。
もし、無理なようでしたら、おすすめの無線LANを教えてください。
無線LANも買い替え時なので。

>>378
具体的な構成をありがとうございます。
音に関しては多少大きくても構いません。

【購入場所】の変更考えていますが…

ヤマダ電機・コジマ電器・ケーズデンキの三つと
パソコンの館(外資系のみ売ってない)しかありません。

もし、だめなようでしたらネットで構いません。

重ね重ねご迷惑をお掛けします。
384名無しさん:2013/01/11(金) 23:25:52.64 0
あとOSは7にしとけ
385高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/11(金) 23:27:24.32 0
>>381
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・Minecraft動作報告 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html
 理想はMinecraft(設定Far+Fancy)がサクサク動く程度のスペックが結構きついんやわ!
 ということで,どちらかという選択肢なら,あーたの場合はグラボに金を廻そう!
 予算からすると,3570+GTX660が妥当なところやろな!
 最高設定にしなければ,重めの3Dゲームも十分いけるで!

・仮に動画編集をゴリゴリやるなら3770やけど,
 どうもゲームが主力のようなので,CPUよりグラボやな!

・ツクモの場合,栃木に工場があって,そこで組んでいる!
 通販で頼もうが店頭で頼もうが一緒やで!保証も一緒や!
 特別なパーツをつけたいと交渉するんやったら店頭に!
386高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/11(金) 23:31:39.33 0
>>383
  /ヾ∧ 50mってビルにでも住んでいるんかいな!さすがに50mとなると,ケーブルが高いわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) ちなみにうちは15m有線だけど,問題なし!
 (  つ旦
 と__)__)  ということで,無線子機は特にお薦めなし!親機に合ったものを買えばええと思うで!

>ヤマダ電機・コジマ電器・ケーズデンキ
この辺りだと,3Dゲーム機をみつけるのはつらいな!
ショップブランドBTO通販がええと思うよ!
387高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/11(金) 23:38:26.76 0
>>380
  /ヾ∧ BF3ぬるぬるクラスとなるとハイエンド構成になるで!
彡| ・ \
彡| 丶._) まずは,参考資料や!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660/8.html
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120509088/SS/030.gif
・フルHD1920x1080の参考値は1920x1200辺り!
・60FPSが快適さの目安になる!
・つまり,GTX670以上積みたいところやな!

基本配合は
3570+SSD+GTX670や!

予算を出せるなら,もっとええの積んでもええわ!
388名無しさん:2013/01/11(金) 23:43:27.67 0
無線でゲームはオススメしないなあ
1死で数十時間分の苦労が飛ぶネトゲとかもあるしさ
389高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/11(金) 23:45:22.71 0
>>380
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 参考配合や!他の店でも検討してみてや!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge ←★OCしないなら無印でええ!
CPUグリス CPUクーラー付属グリス(標準) (標準)
CPU-FAN Scythe 無限3 Rev.B [SCMG-3100] [空冷/CPUファン] (+3,360円)
MOTHER ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset] ★通常より1,000円引き (+1,400円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+2,270円) ←★もっと積んでもええで!
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [PLEXTOR PX-128M5P] (+7,330円) ←★一応128GBSSDにした,たくさんソフト入れるなら256GBに!
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB ★省電力] (+7,430円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-208BK+ソフト (+7,400円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX670 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+35,360円) ←★ポイント!高いのはクーラーがええ!
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (+1,250円) ←★好きな冷却ケースを選ぶように!
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] (+3,620円) ←★まあ,定番電源や!
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11,340円)
Office なし (標準)
N-PAD なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,260円)
合計お支払い金額 154,050 円
390名無しさん:2013/01/11(金) 23:57:07.56 0
>>386
モデム→居間→廊下→階段→PCで
邪魔にならないように壁に這わせるとそのくらいの長さになってしまうので・・・

ショップブランドBTO通販にします。
391347:2013/01/12(土) 01:46:54.33 0
>>382 
回答ありがとうございます。
使うとすればおそらくバニラになりそうですが、
Modを入れる可能性もあるかもしれません。グラボは慎重に決めたいと思います。
Aに関しても気休めぐらいに考えておきます。ネットショップでの購入をします。
ありがとうございました。

>>385
回答ありがとうございます。
質問していて「快適にプレイするんだったらFarはともかくFancyにこだわらなくても良いのではないか」
「Minecraft以外で3Dゲームする可能性はあまりないのではないか」と思い始め、ワンランク下の
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
でも良いような気がしてきました。価格、性能ともに適切かなと。
少し迷います。性能を取るかか、価格・それなりを取るか。最終的に決めるのは自分自身ですが・・・
Aについてはようやく踏ん切りが付きました。まだ不安はありますがネットショップで購入します。
ありがとうございました。
392名無しさん:2013/01/12(土) 01:57:09.20 0
ワンランク上が欲しいけど予算がきつくて辞めた
みたいなので実害があるレベル(最高設定に出来ない、するとカクつく、など)で実感できると
凄い後悔する上にワンランク上げるためだけに結構な金額が必要になってがっかりするから
予算無ければグラボ切り捨てて注文、後に自分で増設、とか
予算オーバーを覚悟して欲しいのを買う

ってやった方がいいぞ
393344:2013/01/12(土) 02:07:15.15 0
>>346 さん

OCを考えたのですが、>>346さんがオススメしないので
やめようと思います。(87CLOCKERSを見てやめようと思ったのもの要因ですが・・・
87ってなんですかね・・・)
となるとCPUは i-7 3770かi-5 3570で悩んでします。
現PCのQ6660とはだいぶ違いますが・・・
やはりここは値段との兼ね合いですか?

SSDは過去ログをみましたがワンズでCT128M4SSD2がヒットしないのですが
CT128M4SSD3でもいいのでしょうか?

内部が見える派手(クーラーが光ったり)なケースですが、、
現状のケースの機能を維持したもっと中身が丸見えで派手なケースなどあるのでしょうか?
ケースに存在感があってZ9U3は大好きですが、その上もあるのか気になります。
>>346さんに頼りっぱなしですが安心感があります。

>>355 さん
安いですよね。ゲーム用PCはやはり10万では妥協が必要ですよね。

何卒よろしくお願いいたします。
394名無しさん:2013/01/12(土) 04:27:45.69 0
【予算】〔7〜10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔ガンダムオンライン〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○不要
【HDD】○不要(今のPCの物を流用しようと思っています)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0[前面2、背面4程度〕
【ケース】○お任せ(できればフルタワー以外で)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔C2D E6600 メモリ2G GeForce GTX 650 HDD320GB〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ガンダムオンラインをやるためにビデオカードを買い換えたのですが
それでもまだスペック不足のようなのでこの際買い換えようと思います。
ビデオカードとHDDは現在のPCの物を流用しようと考えています。
電源、CPUファン、ケース等は静穏性重視でお願いしたいです、よろしくお願いします。
395380:2013/01/12(土) 06:59:04.60 0
>>389
ありがとうございます!予算と相談しつつスペックを高めていきたいと思います。
396359:2013/01/12(土) 08:38:38.66 0
>>367-369
>>377
お二人とも、本当にありがとうございます。
何度かBTOの見積もりサイトに行ったのですが、パーツの名称や性能などがまったくわからず何もできませんでした。
お二人が出してくれた見積もり金額も同じくらいなので、悩むところですがサイズなどで決めたいと思います。
それでもものすごく悩んでしまいますが…。
モニターもキーボードもお二人のアドバイスに基づいて購入したいと思います。

あと、本当にお恥ずかしい質問ですが、事前に購入しておくケーブル類とかはありますでしょうか?
397名無しさん:2013/01/12(土) 08:54:59.07 0
DELLのIPSモニタU2312HMが最安更新12,980円で1/21までだって
398名無しさん:2013/01/12(土) 10:27:48.82 0
【予算】〔最大13〕万円 安いほどいい
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ○Cプログラミング[Cygwin] △動画編集[Windowsムービーメーカー,NIVEでちょっと遊ぶ程度]
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔動作に問題がない程度に省電力重視〕
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ(多分不要)
【HDD】 ○500GBもあれば十分すぎるかと →500GBのUSBポータブル外付けHDD所持してます。
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔どこでもいいから4つ以上〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○スピーカー(常時ヘッドホン挿して使用するけど要る?)
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔(ノートPC) vaio typeF VGN-FE53B/W,メモリ2GBに増設〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリなら多分
【Office】△Microsoft Office 2010(Word、Excel)[アカデミック版希望](予算次第ではカット)
【モニタ】○必要[長時間使うので目に優しいの希望](大きさわからんけど、とりあえずでっかきゃいいんです。)
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット or ○実店舗〔エディオン〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
・でかい液晶画面にあこがれてるのと、
今使ってるノートPCの内臓HDDの寿命が気になるのでそろそろ買い替え時期かなと判断。
・デスクトップPC自体初めて購入します。
・一度に長時間パソコンを使用するので、なるべく電気代がかからないのが良いです。(デスクトップは電力消費激しいって聞いたので)
・また今のノートPCの立ち上がり時が不機嫌だったり、ブラウザ立ち上げてるとたまにフリーズするので、
最低でもブラウザ立ち上げてて+Wordで作業しててもスムーズに動く程度のスペック希望。
エディオンにOS:win7,CPU:corei5-3450,メモリ:4GB,HDD:1TBってのが6万で売ってたので
これで十分ならこっちで購入することも考え中。
399名無しさん:2013/01/12(土) 10:33:12.69 0
エディオンってマウスだぞ?
400380:2013/01/12(土) 10:55:49.30 0
>>389
SSD [PLEXTOR PX-128M5P] (+7,330円) ですが、これを
240GB SSD [Intel SSD 330 Series]★限定100台のみの大特価(+8,260円) に変更した場合の
速度と相性はどうなのでしょうか?無知ですみません。
401名無しさん:2013/01/12(土) 11:03:51.46 0
330は売れ残り
PLEXTORは鉄板
Intelなら少なくとも520、値段で妥協なら新しい335

2012年冬版,ゲーマーのためのSSD購入ガイド。技術解説を交えつつ,全9モデルを横並びで比較する
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20121220096/
402380:2013/01/12(土) 11:08:45.55 0
おお!すばやい回答ありがとうございます。
403名無しさん:2013/01/12(土) 11:27:16.77 0
SSDは耐久性もネックだし新製品の方が向上してるんじゃね?
404名無しさん:2013/01/12(土) 13:48:32.27 0
>>393

>>346です
SSDに関してですが、毎度おなじみわんずさんの売り切れ入荷待ちのようですね
これは数日で解消します
他には実績と安定感あるとこではプレクスターがあります
http://www.1-s.jp/products/list/911
この中のPX-128M5Sあたりがいいかと
M5Pのが優秀ですが、これはシステムドライブとしての使用になりますので
余程頻繁にやるなら話は別ですが、書き込み速度はあんま気にしなくていいと思いますよ
SSDならはっきり体感できる速度ありますので
あとメモリ積むほどSSD容量を圧迫するんで、もし実装するならWindowsの仮想メモリは切るです
このあたりはご自身でお調べくださいな

ケースはお好みによりますが>>224のAなんてどうですか
色も4色から選べます(光学ドライブとの色合わせは事前に問い合わせが吉)
お値段は上がってしまいますが、なかなかくすぐるモノのあるケースです
ちなみにこれにすると【その他】AK-CBUB09-15BK/900円が要らなくなります

個人の方のブログです(転載禁止だったらごめんなさい)
http://marimo64.blog137.fc2.com/blog-entry-369.html

CPUは難しいとこですが
迷った時は、ご予算が許すならいい方を買っちゃえが鉄則です
少なくとも後から後悔はしませんし用途の拡張があった時に助かりますので
そのへんにこだわりなく、コストすりあわせたいなら3570でもいと思います

レスあれば夜中になりますがレスします(なんか変な言い方だ
405高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 14:58:05.52 0
>>391
  /ヾ∧ それなりに3Dゲームやるんやろ,個人的にはGTX660積んだ方がええと思うで!650は,いまいち君や!
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえず,ツクモの配合例や!OCはしないやろ!マザーはH77ね!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J496&TYPE=64S
選べるBTOオプションキャンペーン キャンペーンに参加しない 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570 プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 ZH77A-G43) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 ) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W) 有り
単価(税込) 84,730
送料(税込) 2,100
合計(税込) 86,830

★パーツは,おおよそ定番ものを選択!
★仮にスペックアップするなら120-128GBSSD+HDDの構成にするとええ!
変更例
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / SATA 6Gbps) 有り
追加ハードディスク 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
合計(税込) 97,530
★保証に入るか否かは自己判断で!仮に良いサポートを求めるならサイコムで買うとええ!ツクモより高いけど!
★キーボード,マウスの類いは自前で!
406高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 15:12:39.67 0
>>396
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) じゃあね!以下の項目を決めればええわ!俺が組む!
 (  つ旦
 と__)__)

・ケースの大きさ!
 ミドルタワー 3Dゲーム用(アッパーミドル以上)
 ミニタワー  3Dゲーム用(アッパーミドルまで)に拡張できるもの or 軽めの3Dゲーム用(ミドルまで)に拡張できるもの ★いずれか選択
 省スペース  3Dゲームはしない方針であれば!拡張性はほとんどない!

・○ゲーム〔テラリア、シムシティ、ハンゲーム〕○編集・製作用途〔フォトショ〕
 最新のシムシティやるなら3Dゲーム用(アッパーミドル以上)
 最新のシムシティ他,3Dゲームを標準設定でやりそうなら,3Dゲーム用(アッパーミドルまで)に拡張できるもの
 多少拡張性を考慮したいのなら,軽めの3Dゲーム用(ミドルまで)に拡張できるもの

・購入店の選択
 サイコム サポートは最良!
 ツクモ 安い!サポートは良!
------------
最新のシムシティはやらんということなんで,個人的には以下の配合がお薦め
・ミニタワー  3Dゲーム用(アッパーミドルまで)に拡張できるもの or 軽めの3Dゲーム用(ミドルまで)に拡張できるもの ★いずれか選択
・メモリ8GB
・モニタ,キーボードの類いは自前で選ぶとええ!
------------
事前に購入しておくケーブル類とかはありますでしょうか?
・基本的には必要なケーブル,ねじの類いは付属品としてついてくる!
・映像ケーブルは,モニタの付属品としてついてくる!

以上!
407高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 15:13:47.51 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 休憩!
 (  つ旦
 と__)__)

【未回答】
>>394
>>398
408高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 15:20:48.04 0
>>400
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 回答者がいたけど,俺も一応回答!
 (  つ旦
 と__)__)

PLEXTOR PX-128M5P 速くて一番安定しているええ奴!俺も持っている!M5Sがあれば,もうちょい安い!
Intel SSD 520      次点,これでもええ!コントローラーがsandforceなところが評価減
Crucial m4        及第レベル!昔の売れ筋!コストパフォーマンスがええ!
---------------
Intel SSD 330 型落ちで上記と比べると遅い!普通のHDDよりは速いけど,まあ,ゲームやるなら,できるだけ速いSSDを!
409名無しさん:2013/01/12(土) 15:26:12.28 0
【予算】〔Max10〕万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞(映画等) ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔minecraft〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○お任せ(OSを搭載予定)
【HDD】○1TB以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0
【ケース】○タワー型((出来れば)○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔FRONTIER製ミニタワー5年前購入〕【PC使用歴】〔7〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔FlexScanL887ーR〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
今のPCは劣悪な環境で酷使してきたので買い換えたい
410高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 15:49:14.70 0
>>394
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これは難題やな・・・
 (  つ旦
 と__)__)

機動戦士ガンダムオンライン動作環境
http://wikiwiki.jp/msgo/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
現状常識的範囲の最強パーツi7-3770 + GTX680 でFPS常時60キープが無理っぽいとの報告が2chで複数みられます
で,報告には
i5-3570GTX650解像度1440x900オプション低平均FPS50最低FPS40
とある.
予算的にこの辺りで,とりあえず,妥協してみてはいかがかな?

提案
・GTX650は最近買ったものやろ!即,お蔵入りは悲しいので,少し使ってみては如何かな?
 次世代グラボがでたら交換するとか!

【HDD】○不要(今のPCの物を流用しようと思っています) 
←320GBものだと,遅いのではないか?
 むしろ,新HDDにするか,SSDを導入した方がゲームするにはよさそう!
 そして320GBは倉庫用HDDとして運用する!

【通信機能(ネット)】○無線LAN ←重いオンゲなら有線お薦め!

【ケース】○お任せ(できればフルタワー以外で) ←静音より冷却重視のミドルタワーがええで!

ということで,提案配合を以下に示す!
411高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 15:58:25.80 0
>>394
  /ヾ∧ 【増設スキル】があるんで,選択肢が多いタケオネで組んでみた!
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイントは★!無線の子機が必要なら自前で!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K660
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K660
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W) ←★OCしないなら無印に!
CPUファンENERMAX ETS-T40-TB  ←★しっかり冷える静音クーラー!
メモリーCFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザーボードASRock Z77 Extreme4 ←★OCしないならASUS P8H77-Vすると安くなる!
ビデオ無し  ←★とりあえず,自前でGTX650を装着して,仮運用してみたらどうかな?
TV キャプチャー無し
サウンドIntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1PLEXTOR PX-128M5S  ←★SSD入れたよ!
HDD2無し  ←★ここに古い320HDDを倉庫用として装着!
カードリーダ無し
光学式ドライブ1SonyOptiarc AD7280S/BK バルク DVDコピーソフト付属
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し  ←★定番の冷えるケース!自前で他のを選んでもええ!
電源ユニットSILVERSTONE SST-ST75F-P  ←★将来,ハイエンド想定で,750W定番電源!
保証期間 1年間
合計金額 92523 円

ツクモで組むと,もっと安く組めるけど,選択肢が少ないで!
412高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 16:10:49.49 0
>>398
>エディオンにOS:win7,CPU:corei5-3450,メモリ:4GB,HDD:1TBってのが6万で売ってた
必要に応じて,メモリ増設すればええと思う!価格も妥当やね!

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・プログラミングに希に動画編集といったところやね!
 CPUは4コアのi5がええね!
・メモリ使用量は個人差があるんで4GB以上で必要に応じて増設すればええで!
・無線子機は親機に合ったものを自前で調達!デスクトップだとノートみたいに内蔵していない場合が多いんやわ!
・キーボードは自前で!常時ヘッドフォンならケース背面の該当箇所に刺せばええだけ!
 よりより音で聞きたいなら,ヘッドホンアンプという奴をUSB接続すればええ!
 http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/ ←所詮PC音だから,高価なものは必要ない!

【モニタ】○必要[長時間使うので目に優しいの希望](大きさわからんけど、とりあえずでっかきゃいいんです。)
→IPS液晶で23-24インチタイプがええね!自分で探してみてよ!値段はピンキリ!実機を見て買うのがええかも!
 安いものの例>>369>>397

 Officeはアカデミ希望なら,自前で買った方がええで!
413名無しさん:2013/01/12(土) 16:14:01.86 0
ツクモで買ったものをヤマダ電機へ修理依頼は可能なんでしょうか?
414高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 16:18:23.20 0
>>398
  /ヾ∧ ケースは,ミニタワーか省スペースかキューブタイプでもええな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 参考程度にツクモのミニタワーで組んでみるで!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J217&TYPE=64S
選べるBTOオプションキャンペーン キャンペーンに参加しない 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3470 プロセッサー (4コア / 3.2GHz、TB時最大3.6GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H61 Express チップセット MicroATXマザーボード (ASUS製 P8H61-MX R2.0) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り ←★HDMI端子がないんで,必要なら他の機種に!
ハードディスク 〔HDD〕 500GB (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット CWT製 GPB450S (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
延長保証合計: \3,150 (税込)
商品合計: \55,130 (税込)
購入金額合計: \58,280 (税込)
eX.computer送料: \2,100 (税込)
2000pt付き!
延長保証,メモリ8GBで,送料含めて6万といったところやな!

サポート重視ならサイコムで
http://www.sycom.co.jp/bto/mini_tower/index.html ミニタワー
http://www.sycom.co.jp/bto/saving_space/index.html 省スペース,キューブ!
415高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 16:19:33.43 0
>>413
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 傘下といえども無理だと思う!つーか,ヤマダ直営のBTOPC工場ないと思うけど!
 (  つ旦
 と__)__)
416名無しさん:2013/01/12(土) 16:54:30.62 0
>>412
店頭で実機見ても無駄だって。店頭ってのは照明やたらと明るい。自宅とは比較にならない
そんな店頭で見栄えがいいのは明るくてどぎついコントラストのやつ
むしろハード板のモニタ系スレでお勧めのやつで見当つけて、店頭で外観とか画質調整の使い心地、
調整範囲の広さをチェックする程度
417高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 17:12:50.34 0
>>409
  /ヾ∧ 個人的にはミドルを勧めるけど,ミドルなら>>405でSSD+1TBHDDで,たぶん10万や!
彡| ・ \
彡| 丶._) ミニだとこんな感じやな!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J218&TYPE=64S
選べるBTOオプションキャンペーン キャンペーンに参加しない 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570 プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット MicroATXマザーボード (intel製 DH77EB) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / SATA 6Gbps / マウンタ必須) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 1TB (WD製 WD10EZRX / AFT) 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W) 有り
単価(税込) 98,630
送料(税込) 2,100
合計(税込) 100,730 2000ptつく
418名無しさん:2013/01/12(土) 17:17:40.21 0
馬さん的にはフロンティアってどうなの?
ツクモと比べて
419高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 17:36:07.34 0
>>418
  /ヾ∧ フロンティアの場合は,目隠しパーツが多いから判断できない!
彡| ・ \
彡| 丶._) 価格的にツクモよりパーツは下だと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)  一応,俺のお薦めはツクモ以上やね!
420名無しさん:2013/01/12(土) 17:45:31.46 0
>>417
有り難うございます
ミドルも検討してみます
421359=396:2013/01/12(土) 17:53:21.77 0
>>406
すいません、甘えてしまいます。

・ケースの大きさ
 設置予定の場所は幅が25cmで、奥行30cmか40cmなのでそこにおけるサイズのものが希望です。
 が、ミドルタワーになると奥行が45cmくらいになると見かけましたので、無理なら設置場所を変更します。
 ゲームですが、ずっと間違って書き込んでました。
 シムシティではなくシムピープル3でした。いずれにしても現在はほとんどプレイはしていません。
 オンラインゲームはする予定が無いのですが、3Dゲームはするかもしれません。
 以上を考えて、私の技術はさておき、増設ができるものがいいです。
 あとは、もし可能であるならあまりごついデザインじゃなければうれしいです。
 昨日、店頭で見たacerの筐体はごつく感じました。


・ゲーム
 上記のとおり、シムシティはプレイしません。すいません。
 マインクラフトみたいなゲームは3D酔いをするのでプレイすることはまず無いと思います。
 今のところ3Dゲームでプレイする可能性があるのはシムピープルぐらいです。

・購入店
 長期保証はつけます。
 電話サポートが充実していたら嬉しいです。


・その他
 本体が決まってからモニタやキーボードは購入します。
 配置の関係上、キーボード・マウスはワイヤレスにします。
 モニタについて、これだけは抑えとけ!みたいな機能があれば教えてほしいです。
422名無しさん:2013/01/12(土) 18:00:53.57 0
>>406
サイコムのサポートは最良!なの?

▼サポート
・土日祝日は休業日。(特に電話サポートが受けられないのが痛い)
・親切だけど17:00に終わってしまう電話サポート。(電話は通じさえすれば恐ろしく丁寧???)
・メールサポートは比較的対応が早いらしい。
・壊れた部品は先送りしてくれる良心的サポート。
・人によっては使えるオリジナルユーザーズマニュアル。


平日は17時まで、土日祝は休みだとサポート受けられないんだけど。
423364:2013/01/12(土) 18:24:11.21 0
>>378を参考に
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/confirm.cgi
自分なりにいじってみました。
不具合のありそうなところをご指摘ください。

無線LANで適当なものをおしえてください。

タケオネのサポートはどうなんでしょうか?
424348:2013/01/12(土) 18:43:35.83 0
丁度、ツクモとフロンティアで迷っています。
フロンティアの方が安いとのことですが、>>348の内容でも>>355より安くはできるのでしょうか。
DVI×2、HDMI以上のマルチモニタを最優先で考えているのですが。
それとも他社では多少の増設知識が必要なのかもわからない状態です。
質問ばかりで申し訳ないです。
425364:2013/01/12(土) 19:35:49.66 0
訂正

構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH357K775
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe KATANA 4 SCKTN-4000
メモリー Kingmax DDR3-8GB-1600 合計16G 8GBが二枚
マザーボード ASUS P8H77-V
ビデオ MSI N680GTX Lightning
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
HDD2 Crucial m4 CT256M4SSD2
カードリーダ 無し
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
iPHONEorSATA ケーブル Charge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 Antec ThreeHundred TWO 電源なし
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P
キーボード 無し
マウス 無し
スピーカー 無し
ディスプレイ 無し
アプリケーション 無し
ケースファン 12cmファン二個
合計金額 160300 円
426高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 19:39:25.12 0
>>359>>421
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔テラリア、シムピープル、ハンゲーム〕○編集・製作用途〔フォトショ〕

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) じゃあ,こうしましょ!
 (  つ旦
 と__)__)

・必要に応じて後々アッパーミドルクラスのグラボを増設できるような配合!
・ミニタワー
・CPUは交換が難しいので,先々のことも考慮して4コア!
・グラフィックは,とりあえずオンボードHD4000にする!
・購入店はツクモかサイコム
・延長保証をつける!

・無線子機,キーボード,モニタ等は自前で調達!
・モニタについては>>8を読むとええ!
 個人的には23-24インチフルHDがお薦め!
 光沢だとまぶしいので,非光沢推奨!
 スピーカー内蔵ものを選ぶかどうかはあなた次第!
 発色や視野角のええものにしたいならIPS,安価なものが欲しいならTNで!
427高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 19:48:20.83 0
>>359>>421
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まずはツクモミニタワー!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J219&TYPE=64S
選べるBTOオプションキャンペーン 【キャンペーン】 書込み対応 ブルーレイ(LG電子製) に変更 通常+7,350円のところ→特別価格+5,250円 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570K プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel B75 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 B75MA-P45) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX / AFT) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ 書込み・BDXL対応 ブルーレイ (LG電子製 BH14NS48 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W) 有り
延長保証合計: \4,200 (税込)
交換保証合計: \0 (税込)
商品合計: \78,005 (税込)
購入金額合計: \82,205 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)+3000ポイントつく!

・B75チップセットで,出力は (D-Sub15 / DVI-D)なんで, モニタとはDVI-D接続しましょ!
・HDDは高速1TBにした!
・光学はBD読みだけのものがないので,読み書き可能なのものになる!
・電源は定番ものの650W電源!アッパーミドルのグラボも増設可能!
428高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 19:57:40.36 0
>>359>>421
  /ヾ∧ というかツクモにカードリーダーつけるの忘れたわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 次にサイコムミニタワー!サポートをとるならこっち!
 (  つ旦
 と__)__)
ご依頼のモデル Radiant VX2100Z77 http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000011
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル (標準構成価格54,930円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス(標準) (標準)
CPU-FAN Scythe 侍ZZリビジョンB [SCSMZ-2100] [空冷/CPUファン] (+2,740円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+2,270円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR] (+1,130円)
HDD Seagate ST1000DM003 [1TB 7200rpm 64MB] (+2,140円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】Blu-ray; LG CH12NS28+ソフト[Blu-rayは読込のみ] (+4,160円)
VGA オンボードグラフィックス (標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能 (標準)
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】SilverStone SST-TJ08B-E [後12cmファン] + Antec EA-650-GREEN (+7,140円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11,340円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,290円)
合計お支払い金額 91,640 円
・オプションCPUクーラーに冷えるケースを選択!全体的に見て,ツクモよりパーツの質は上です!
・Z77チップセットで,出力は (D-Sub15/DVI-D/HDMI)なんで, モニタとはDVI-DorHDMI接続しましょ!光サウンド出力端子も装備!
 尚,HDMI接続するならHDMIケーブルが必要かも!光サウンド出力する場合も別途ケーブルが必要!
・光学はBD読みだけができるもの!電源はツクモと同じや!
以上! あとは自前で調整してみてや!
429高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 20:05:37.79 0
>>422
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) BTO最強やな!
 (  つ旦
 と__)__)

・社内規格を通った厳選パーツのみを使用!
・丁寧なサポート!
・壊れても1週間以内に修理返却される! ←★これがでかい!

・エプダイも同じような感じやが,値がかなり高い!

>>423
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) タケオネはこんな感じ!
 (  つ旦
 と__)__)

・パーツの種類が多い店の中では最安といえる!
 予算が少なく,ええパーツをそろえたい場合は,ここがベストな選択!
・納期もそこそこええ!
・配線は,他に比べるといまいち!
・サポートは,不機嫌そうな親父がでるが,悪いというわけじゃない!

あーたの場合,BTO経験者なので,コスパ重視でタケオネにした!
他の店でもええで!

なお,無線LANについては,善し悪しがようわからん!
親機に合うものでええんちゃうか!バッファローとかIOデータとかでええんちゃう?
430高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 20:17:54.40 0
>>364>>425
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 配合書いたのね!
 (  つ旦
 と__)__)

オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM ←proいるの?
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W) ←OCしないんだったら3570でええで!するならマザーをZ77に!
CPUファン Scythe KATANA 4 SCKTN-4000 ←これはファン径が9cmなんで,12cm径のENERMAX ETS-T40-TBかScythe MUGEN3に!
マザーボード ASUS P8H77-V ←OCせんならこれでええ!するなら3570K+Z77マザーに!
ビデオ MSI N680GTX Lightning ←最上位品やね!予算超えているけどええかな?

HDD1 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
HDD2 Crucial m4 CT256M4SSD2  ←こっちをHDD1にするとええで!
筐体 Antec ThreeHundred TWO 電源なし ←このケースはフロントにUSB3.0がない旧タイプのケースだけどええかな?安いけど!

と,こんなところかな!
431396=421:2013/01/12(土) 20:20:02.87 0
>>426-428
迅速な回答ありがとうございます。
値段だけ見ると、ツクモですがデスクトップ&BTO初心者としてはサポートを重視したいと思います。
本当に助かりました。回答を下さった皆様、ありがとうございました。
432高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 20:41:03.33 0
>>348>>424
  /ヾ∧ 遊戯王ADSのことがよくわからん!ので保留!
彡| ・ \
彡| 丶._) マルチモニタ,および,地デジ鑑賞なら,
 (  つ旦
 と__)__)  グラボとチューナーは自前でつけた方がええかも!特にグラボは特殊なんや!

遊戯王無視の場合!グラボのお薦めはこれ!
http://kakaku.com/item/K0000323612/
http://www.sapphiretech.jp/news/news/flex-hd6450-1g-ddr3-pci-e-dl-dvi-i-sl-dvi-d-hdmi.html
これで,DVI2本HDMI1本orDVI3本とれるんや!
ただし,遊戯王に満足するスペックかどうかがわからん!

地デジは内蔵かもしくは外付チューナー買うとええわ!
むしろ,他の機種をつかってTV鑑賞するなら,外付けがええかもしれんで!
安いのなら,こんなのがあるけど!
http://www.coneco.net/PriceList/1120623089/order/MONEY/

ということで,遊戯王情報待ちやわ!
たいしたスペックはいらんと思うよ!

で,PC本体はツクモのミニタワーでええんちゃうか?
予算は10万あれば楽勝だと思うけどね!
433高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 20:54:00.65 0
>>348>>424
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,ツクモで仮組!あまり古いのもなんなんでB75チップセットで!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J219&TYPE=64S
選べるBTOオプションキャンペーン キャンペーンに参加しない 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3470 プロセッサー (4コア / 3.2GHz、TB時最大3.6GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel B75 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 B75MA-P45) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX / AFT) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット CWT製 GPB450S (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 59,105
送料(税込) 2,100
合計(税込) 61,205

CPUとかメモリはこれで十二分!俺も株取引やっていて上記スペックと同等だが余裕過ぎる!
これに>>432のグラボつけてモニタ3枚いけるよ!マザー側からも1本とれるかもしれないんで,4枚いけるかも!
チューナーは外付けがええと思う!録画したいなら録画機能を備えたものを買うとええわ!
ルータのことはよくわからんな〜
ミドルタワーがよければこっちで同じように組めばええで!H77チップセットなんで上記より上やな!
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RA5J-F43E.html
SSDは自己判断にまかすよ!

ということで,遊戯王しだいやわ!それなりのスペックが必要なら,グラボ,電源を換えないとあかんわ!
434高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 20:57:27.38 0
>>431
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイトいくとケースの寸法とか書いてあるからよく調査してや!
 (  つ旦
 と__)__)  モニタとかスピーカーも買う予定なんで,予算内に入るようにした方がええで!
435高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 20:58:37.48 0
              /ヾ∧  ちかれた!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
436364:2013/01/12(土) 21:37:18.40 0
素早い回答ありがとうございます。

決定したもの

購入場所 サイコム
OS       Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
CPU      Intel Core i5-3570 [3.40GHz/4Core/HD2500/TDP77W] IvyBridge (OCしない)
メモリ     8GB*2枚
HDD1     SSD 256Gぐらいのもの
HDD2     HDD 1TBか2TB
ディスプレイ http://www.the-hikaku.com/display/iiyama/XB2380HS-B1.html

このほかの物についてのご教授お願いします。
437名無しさん:2013/01/12(土) 21:48:28.91 0
>>411
丁寧にありがとうございます。
OCはするつもりはないのでもう少し安くなりそうなので
この構成で行ってみます。
HDもまだ全然使えそうなので、使い道を考えてもらえてうれしいです。
ありがとうございました。
438高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 23:27:59.47 0
>>436
  /ヾ∧ あーたの予算だと,タケオネがええと思うんだけど・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえず,オレ流にタケオネとサイコムで組んでみるわ!モニタが1.8万なんで,本体予算13.2万ね!
 (  つ旦
 と__)__)  決定したものが書いてあるけど,とりあえず予算近傍に収めてみるわ!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K660 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K660
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i5 3570(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファンENERMAX ETS-T40-TB
メモリーCFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚 ←★とりあえず8GBで!3Dゲームなら十分足りると思うよ!後から,増設可能!
マザーボードASUS P8H77-V
ビデオMSI N670GTX Twin Frozr IV PE OC
TV キャプチャー無し
サウンドIntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1PLEXTOR PX-128M5S ←★プレクスターの128GB!256GBにするのは予算次第!
HDD2TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ無し
光学式ドライブ1PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し ←★定番の冷却ケース!まあ,冷えれば好きなケースでええで!
電源ユニットSILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 3年間
合計金額 136216 円

保証つけた分,予算超えたけど,こんな感じ!
GTX670搭載なんで,結構ええで!あとは予算次第で,パーツ変更を検討してみてや!
439高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 23:35:50.25 0
>>436
  /ヾ∧ 次がサイコム!
彡| ・ \
彡| 丶._) ほぼ同等のGTX670で組んでみた!★が違う部分ね!
 (  つ旦
 と__)__)  少し,予算増強が必要やね!

ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77  http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
CPU Intel Core i5-3570 [3.40GHz/4Core/HD2500/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル (標準構成価格62,640円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス(標準) (標準)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB [空冷/CPUファン] (+3,590円)
MOTHER ASUS P8H77-V [Intel H77 chipset] (-2,270円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+2,270円)
FDD なし (標準)
★HDD 120GB SSD [Intel SSD 520 Series] (+4,450円) ←タケオネの方がええ!
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+6,670円)
★OptDrive 【黒】Blu-ray; LG CH12NS28+ソフト[Blu-rayは読込のみ] (+4,160円) ←タケオネの方がええ!
OptDrive2 なし (標準)
★VGA GeForce GTX670 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+35,360円) ←タケオネの方が冷えるクーラー積んでいる!
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (+1,250円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] (+3,620円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11,340円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+6,650円)
合計お支払い金額 141,230 円

とまあ,こんな感じ!サポートの良さを求めるならサイコムで!
440高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/12(土) 23:42:43.55 0
>>436
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 参考資料!
 (  つ旦
 と__)__)

Civilization 5
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660/10.html
1920x1200のところを参照!

快適さの閾値は60FPS!
上記をみると,まあ,価格を削るならGTX660でもええかな!とは思うが,GTX670は結構優秀なんやわ!

シムシティ2013については不明!わからん!

ということで,あとは自前で検討してみてや!
441名無しさん:2013/01/12(土) 23:43:14.05 0
【予算】〔6〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔core i5 3570K〕
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 ○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔SONY VAIO Eシリーズ VPCEA2AFJ〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました。
【その他自由記入 】
以前使用していたデスクトップが壊れてしまい、サブ機のVAIOノートを使用していますが、やはりデスクトップの方が使い勝手がよく、購入検討中です。
CPUはブラウザのタブをやたらと開く事(30〜50ぐらい)が多く、その為にはCPU性能はある程度良い物の方が効果的なのかなと思ってのチョイスです。
ついでにゲームはほとんどやりませんが、動画鑑賞も考慮すると内臓GPUがそこそこ良い方が効果的なのかなと思ったのもあります。
あと、出来るだけ熱を持ちづらく音もうるさくない方がありがたいです。

http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001108649&pd=0の構成を、カードリーダーを足して\58,450+送料\630=\59,080
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=185285の構成を、CPUを3570Kに、カードリーダーを足して\57,740+送料\630=\58,370
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86814/の構成を、CPUを3570Kに、メモリを8GBにして\57,999+送料\500=\58,499
辺りは問題なさそうですか?問題なさそうなら、このどれかで決めてしまおうかなと思っております。

長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。
442344:2013/01/12(土) 23:59:28.07 0
>>346 >>404 さん

ありがとうございます。
入荷待ちかーと思ってたらさっき選択したらありました。
そしていま見たらまた入荷街待ちでした。
SSDはシステムドライブとして使おうと思います。

ケースは赤とかかっこいいですね。
しかし予算との兼ね合いがあるので・・・

今回は3770にSSDつけて後々メモリなど増設しようかと思います。
予算よりも+3万くらいですが大丈夫です。
ありがとうございます。
メモリ積むほどSS容量を圧迫するってのは自分で頑張って調べたいと思います。
443364:2013/01/13(日) 00:07:14.19 0
>>438
>>439
>>440
素早い回答と2つのプランを上げていただきありがとうございます。

購入場所についてはタケオネとサイコムでぐらついています。

予算増強についてはなんとか
20万-モニタ1.8万-無線LAN1万=本体費用17.2万を捻出できました。
444高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 00:30:52.94 0
>>443
  /ヾ∧ あとは,おまかせや!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,後々,グラボを換えたりすることもできるんで,無理をせず適当なところで買うとええで!
 (  つ旦
 と__)__)

>>441
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・実際のところ,4コアCPUは一度に膨大な量の計算をする場合に有用なんやわ!
 ライトな用途の多重起動だと,4コアは多少過剰スペックかもね!
 まあ,そこそこの年月使うから,将来性を加味して4コアでもええと思う!
・グラフィックについては無印のHD2500でBD動画とかは十分みることができる!
 K付きや末尾5のCPUのHD4000だと,軽い3Dゲームもいけるレベル!
 予算があるなら,HD4000のものを選んでもええね!
・で,多重起動の場合は,メモリ量がポイントになるね!
 まあ,8GB積めば余裕でしょ!
・全体的にライトな用途なんで,熱は特に問題になることはないし,音についてもファン制御すれば問題ない!
・それ以上,重い用途に使わないのであれば,省スペースタイプかミニタワーでええで!

仮に安く組みたいのなら,2コアのi3-3225(HD4000)にしてもええ!
4コアが欲しいなら3450積んで,グラフィック能力が必要になったらグラボ増設するか,
あーたの予定通り,最初から3570K(HD4000)積むかやね!

ということで,まず,ケースの大きさから決めていこう!ミドルだと電源容量が過剰かも!
ヘビーな用途じゃないので,候補機種をあげた店でええと思うよ!
445高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 00:41:00.57 0
>>441
  /ヾ∧ ミニタワー!8GBメモリに無償アップデートだって!
彡| ・ \
彡| 丶._) こんな感じでどうかな?450W電源なんで,後々,ミドルクラスのグラボなら増設可能!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001119041&pd=0
Xcute 3470B75 (商品番号:173656) 標準価格:\47,980(税込)(税込) \45,696(税別)
保証期間BTOパソコン本体 1年間保証
オンサイトサポートなし +\0
OS【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
パソコン下取りキャンペーン下取りキャンペーンなし +\0
オフィスソフトOfficeソフト なし +\0
セキュリティソフトなし(ノートン インターネット セキュリティ 90日間試用版 プリインストール)※OSなしを選択の場合はインストールされません +\0
CPUインテル Core i5-3570K プロセッサー (3.40GHz/ターボブースト時3.8GHz/キャッシュ:6MB/77W) +\6,000
熱伝導剤指定なし(CPUクーラー付属品を使用) +\0
マザーボードインテル(R) B75チップセット搭載 MicroATX USB3.0/SATA3.0 ※PS/2端子は1ポートのみです +\0
メモリ★今だけ★4GB(2GBx2) PC12800 DDR3 メモリ ⇒ 8GB(4GBx2) ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\0
SSD (選択時はCドライブ)なし ※SSDを選択の場合、システム(OS)はSSDにインストールとなります。 +\0
SSDパーティション設定SSDパーティション設定なし ※HDDには適用されません。 +\0
ハードディスク[SATA3]500GB 16MBキャッシュ 7200回転 (6Gb/s対応) +\0
HDDパーティション設定なし +\0
グラフィック機能CPU統合グラフィック +\0
3.5インチベイ★オススメ [44種類のメディアに対応!]FA507(B) ★大容量SDXCカード(UHS-I)対応 +\2,000
光学ドライブ【黒】DVDスーパーマルチドライブ (±R24x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
ネットワークGigabit LAN オンボード
ケースTWOTOP 【黒】 EM-035 Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載 +\0
ケースファン静音化キットなし (ケース標準ファンが背面に搭載されます) +\0
キーボードなし +\0
マウスUSB 光学式 スクロール付 マウス +\0
合計 \56,380(税込)
446名無しさん:2013/01/13(日) 00:52:25.23 0
>>444-445
丁寧な回答ありがとうございます。
ミドルタワーよりはミニタワーの方が良いかなと思っていたのでフェイスかなと思っていたら>>445の良いですね!
これにしようかな…。

ちなみにこの>>445の構成で、
ケースファン静音化キット 【優れるダブルの静音性】 前面:静音9cmケースファン / 背面:静音12cmケースファン
って熱が気になるならつけても大丈夫ですか?9cmファンだと音がうるさくなる可能性がありますかね?
たびたびすいません。
447高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 02:21:50.82 0
>>446
ケースファン静音化キットなし (ケース標準ファンが背面に搭載されます) +\0
 ↓
【優れるダブルの静音性】 前面:静音9cmケースファン / 背面:静音12cmケースファン [ +\2,800 ][納期A] ←★結構高いね!

  /ヾ∧ デフォでリアファンはついとるんやわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 特に熱的な心配はなさそうなんだけど,わざわざ後ろも付け替える必要はなさそうや!
 (  つ旦
 と__)__)  とりあえず,デフォ(リア排気のみ)で使ってみて,

          必要に応じて,フロントファン(吸気の9cmファン)を自前で増設してみては如何かな?

-----------------
TWOTOP,フェイス,パソコン工房は,ユニットコム系列で母体は同じ会社なんで,
色々,見比べて好きな場所で買うとええで!
その他の店を検討してもええで!
448名無しさん:2013/01/13(日) 03:11:03.92 0
【予算】6.5万円
【用途】◎ネット △動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔Simutrans〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔i3〜i5 若しくは同等のAMDの物 できれば高性能な物で 〕
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ◎無線LAN
【インタフェース】○USB3.0〔3〕
【ケース】○+要望〔できれば一体型で 無理であればお任せします 〕
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTV 〕【PC使用歴】〔12〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔18〜23〕型 ○解像度〔問わない)〕 ○光沢液晶〔問わない〕 ○その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
流用など全くできない初心者です。
今使っているPCが動画再生に耐えられなくなってきたので買い換えを検討しています。
できれば安めにお願いします。
なお、Simutransというゲームは、2Dの物です。
449448:2013/01/13(日) 03:15:57.42 0
上のテンプレを書いた物ですが、訂正させてください。
【用途】△動画鑑賞→◎動画鑑賞
【CPU】〔i3〜i5 若しくは同等のcpu できれば高性能な物で 〕
とさせてください。
すいませんでした。
よろしくお願いします。
450441:2013/01/13(日) 08:51:21.75 0
>>447
PC酷使しなければ、様子見で大丈夫そうですね。
色々見比べながらもう少しだけ煮詰めて連休中には決めようかと思います。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
451名無しさん:2013/01/13(日) 11:23:06.25 0
【予算】〔15+2~3〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 △TV ◎ゲーム〔○新生FF14(候補)○ガンダムオンライン(候補)△BF3(仮)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ ゲーム用途
【SSD】○不要 △お任せ
【HDD】○1TB △2
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔合計4以上〕
【ケース ○タワーお任せ
【付属品】△キーボード
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔XPS/Dimension XPS Gen 4+メモリ2G+GF9600gt〕【PC使用歴】〔10年以上〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office○不要
【モニタ】○必要 ○サイズ〔大きめ〕型 ○解像度(問わない)○光沢液晶(問わない)
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない  近所にPCデポあり
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
モニターの電源周りが不安定になってきて買い替えが必要になりPCもいままで増設でしのいでいたのですが
新しいゲームの環境を満たさないことがおおくなってきたので両方買い換えようと思っています。
夏場でも動く冷却と今後の増設を考慮した電源があるといいかなと思っています。
一応候補のゲームをいくつか挙げてますが今後のゲームが問題なくできたらいいという感じなので
今はハイエンドで今後安価になってからメモリやビデオカードの増設などで済ませたほうがいいというのであれば除外してかまいません
よろしくお願いします
452364:2013/01/13(日) 11:49:36.21 0
>>438
>>439
の二つにあと3万から3.5万の予算かけることができるならば
どこにお金をかけたらいいのでしょうか?

何度も質問してすいません。
453高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 13:24:21.40 0
>>452
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算を増強してスペックアップするなら,こんなところかな!
 (  つ旦
 と__)__)

■性能向上
・グラボをGTX680にする! ★これが一番効くけどね!
 さらにVRAM4GBのものにする!
 さらに冷えるクーラー付きのものにする!
・次にSSD容量増量!256GBに!
 尚,SSDは以下のものを推奨!
 プレクスター
 サムソンのpro
 インテルの520
 Crucial m4
・次にCPU強化!3770に!
 さらにOCするかもしれないのなら,末尾K付き3570Kとか3770Kに!

■品質向上(性能が向上するわけじゃないで)
・マザーをZ77(ASrockEX4とかASUSZ77)に!細かい部品でええものを使っている!
 尚,OCしそうならZ77マザー必須!
・電源強化!CORSAIR CMPSU-750AXとかSeasonic SS-760KMに!少し,マニア向けかな!

----------
で,無理にスペックアップしないで,スピーカーとかモニタに金を回してもええし!
ハイエンド指向なら,5年間同じグラボでいくことは難しく,一度は,取り替える必要はある!
よって,貯金に回してもええで!

ということで,臨機応変に!
454高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 13:36:01.21 0
>>448
  /ヾ∧ 用途的にはライトやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 一体型だと大手になるね!
 (  つ旦
 と__)__)

■必要スペック
・CPUは現行のi3以上で十分!
・できれば内蔵グラフィックHD4000がええな!

とりあえず,たたき台としてDellの一体型みたけど・・・最良ではないな!
-----------------
nspiron One 2020 プレミアム・TVT
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=v2111e21jp&model_id=inspiron-one-20-2020-aio&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
カスタマイズ
Windows? 7 Home Premium SP1 64ビット (日本語/英語版) バックアップDVD [+ 1,575円]

Core^(TM) i5-2390T プロセッサー (2.70GHz) ←HD2000グラフィックス!
20インチ (HD+) WLED 非接触型スクリーン(1600x900) ←フルHDじゃない!
-----------------
ということで,保留ね!
競馬あるから暇見つつ探してみるわ!
455名無しさん:2013/01/13(日) 13:40:40.50 0
【予算】〔14〕万円前後
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔skyrim/fallout3(どちらもMODを入れて楽しみたい。)/FIFA13/FM2013/シムシティ2013購入予定〕
【OS】おまかせ
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔2つ以上〕 ○USB3.0〔1つ以上〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ノートPC/ASUS:K53TA〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23〕型 ○解像度〔・フルHD)〕 ○光沢液晶〔・問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
デスクトップの購入は初めてです。
今のノートPCはブラウザのタブが増えてくると重くなるので快適さを求めてと
FM2013のロード時間の改善とskyrimにMODを入れてプレイしたくてデスクトップに買い換えようと思っています。
よろしくお願いします。
456高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 13:46:32.98 0
>>451
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ちょうどええ事例があるわ!
 (  つ旦
 と__)__)

ポイント
・最近の3Dオンラインだとロードする機会が多いやろ!
 で,あーたのゲームは重い部類のゲームや!よってSSD導入する人が多いんやわ!
・そのゲームするなら,本体は,既製品じゃなくて,BTOショップブランドになる!
・BF3についての資料は>>387に!
 基本配合は,3570+SSD+GTX670以上や!

ということで,ちょうど同じような依頼があったんで,
>>438>>439辺りをいじってみてよ!予算的に>>436が推奨かな!
スペックアップは>>453

モニタについては>>8参照!
特にお薦めはないけど,安いIPSだとhttp://www.the-hikaku.com/display/iiyama/XB2380HS-B1.htmlが人気らしい

仮に購入待ちなら,新型CPUまで待機やな!
5月頃といわれているのと,初物なんでトラブルがあるかもしれないので,6-7月頃に買いになるね!
待てないと思うけど!
457高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 14:02:00.54 0
>>455
  /ヾ∧ skyrimにMODモリモリ入れて超快適にというと,もっと予算がいるけど,
彡| ・ \
彡| 丶._) GTX670積んでおけば,結構いけるで!ということで,>>438ベースで少しいじってみた!
 (  つ旦
 と__)__)  OCはしない想定でこんな感じでどうかな?スペック的には結構高い部類や!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K660 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K660
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i5 3570(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファンENERMAX ETS-T40-TB
メモリーCFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザーボードASUS P8H77-V
ビデオMSI N670GTX Twin Frozr IV PE OC
TV キャプチャー無し
サウンドIntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1Crucial m4 CT128M4SSD2 ←★安価で,読みは結構速い!
HDD2TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ無し
光学式ドライブ1SonyOptiarc AD7280S/BK バルク DVDコピーソフト付属
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し ←★好きなケース選んでや!ただし冷えるもの限定!
電源ユニットSILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 1年間
合計金額 123450 円
モニタについては>>8参照!
特にお薦めはないけど,安いIPSだとhttp://www.the-hikaku.com/display/iiyama/XB2380HS-B1.htmlが人気らしい
無線子機は自前で購入してや!で,14万ちょい超えるぐらいになると思う!
458高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 14:04:36.02 0
明日から休養に入る!
見積もりは今日まで!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
459名無しさん:2013/01/13(日) 15:02:58.15 0
【予算】〔9〕万円
【用途】○ネット○動画鑑賞 ◎ゲーム〔dota2〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○120・128GB
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔2つ以上〕 ○USB3.0〔1つ以上〕
【ケース】○お任せ(長時間使用するため冷却性重視)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔BTO MHF用モデル〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
メーカー問わないとしましたが長距離輸送でのトラブルを経験しているため、
可能であれば関西地方から発送してくれるメーカーを希望します
よろしくお願いします
460455:2013/01/13(日) 15:11:50.13 0
>>457
回答ありがとうございます。
この構成で購入してみようと思います。
追加の質問で申し訳ないのですが、SSDのキャッシュ化というのは
OSをSSDにインストールしてもらえるという認識でよろしいのでしょうか?
461高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 15:58:51.02 0
>>460
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) SSDキャッシュ化はしちゃだめ!つまり>>457の通り,HDD1にSSD入れておけば,OSを入れてくれるで!
 (  つ旦
 と__)__)

ちなみにSSDキャッシュ化はHDDの高速化技術!
つまり,HDDが速くなるだけ!

速度比較!
高速SSD>普通のSSD>>キャッシュ化されたHDD>普通のHDD

あーたの場合は,高速SSDを単体として起動ディスクとし,SSDに速度を要するゲームプログラムを入れる!
HDD2の普通のHDDはデータ等を入れる倉庫に使う!

よってキャッシュ化は必要なし!
462高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 16:08:14.33 0
>>459
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) dota2自体は軽いゲームのようだけど,他のゲームをやる想定なら色々想定して組まないとあかんのよ!
 (  つ旦
 と__)__)

・dota2レベルだとオンボのHD4000で十分いけそうで,電源も高出力なものは不要!
 よって,今後の予定も併せて記述してや!
 ちなみに重い3Dゲームだと予算が足りなくなる!

・上記用途なら特に冷却を気にする必要はない!
 ということで,希望のケースの大きさを!ミドルタワーかミニタワーね!

・関西だとワンズかレインになるけど,予算的に間に合うかな?
 一応,ツクモを考えているんだけど・・・栃木の工場から発送や!

・一応,たたき台として,ツクモのミニタワーで組んでみるよ!
463高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 16:13:56.49 0
>>459
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ミニタワーだとこんな感じやね!光学ドライブはなしを選べないのでついちゃう!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5J-D43E.html
選べるBTOオプションキャンペーン キャンペーンに参加しない 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570K プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel B75 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 B75MA-P45) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット CWT製 GPB450S (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 61,730
送料(税込) 2,100
合計(税込) 63,830

一応,これだとミドルクラスのグラボまで増設可能!
より,拡張性を求めるなら,ミドルタワーにして電源も強化するけど!
まあ,予算があるんで,サイコムとかで組んでもええね!

ということで,将来性を明確に!
464高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 16:21:20.70 0
>>459
  /ヾ∧ 関西圏の店だとこんな感じ!
彡| ・ \
彡| 丶._) これは冷却・拡張性に優れたミニタワー!電源も650W積んだんでアッパーミドルクラスのグラボも増設可能な配合ね!
 (  つ旦
 と__)__)  各パーツの質もツクモより上等!

http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700195_1.cgi
CPU   Intel Corei5 3570K 3.40GHz 6MB (LGA1155) HT無し 77W ※HD Graphics4000(@20,979)
CPUクーラー   サイズ SAMURAI ZZ Rev.B(SCSMZ-2100)(@2,980)
メモリ   【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)(@4,578)
ハードディスク1   Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3対応(CT128M4SSD2)(@11,529)
ハードディスク2   TOSHIBA DT01ACA050 500GB S-ATA3 32MB(@5,229)
RAID設定   選択 無し
マザーボード   ASRock Z77 Pro4-M Z77チップセット ※PCIなし(MicroATX)(@9,639)
ビデオカード   [マザーボード標準] オンボードビデオを使用
光学ドライブ   選択 無し
カードリーダー   選択 無し
地デジチューナー  選択 無し
サウンド   [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用して音声を出力
LAN   [マザーボード標準] オンボードLANを使用してネットワークに接続
RAIDカード   選択 無し
ケース   SilverStone SST-TJ08B-E ブラック 電源なし(@10,374)
電源ユニット   Antec EA-650-GREEN 650W 80PLUS BRONZE(@7,854)
ケースファン前   無し または付属ファンを使用(付属ファンの有無はケースのパーツ詳細を確認)
ケースファン後   サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm 超静音(SY1225SL12L)(@1,134)
キーボード   選択 無し
マウス   選択 無し
スピーカ   選択 無し
吸音材   選択 無し
OS   MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール ※メモリ16GBまで(@10,500)
84,796円(税込)
465455:2013/01/13(日) 16:27:14.67 0
>>461
分かりやすい説明で助かりました。
このまま注文しようと思います。
ありがとうございました。
466名無しさん:2013/01/13(日) 16:43:02.70 0
>>462
ありがとうございます!
> ちなみに重い3Dゲームだと予算が足りなくなる!
dota2以外ですとguildwars2に興味があるのですが、
予算的に厳しいかと思いまして表記から外していました、すいません
その時その時の流行りのゲームをやることもあると思いますので
ミドルタワー+そこそこのグラボで多少予算をオーバーしても構いませんので
見積もりをお願いできないでしょうか、後付けになって申し訳ないです
>・関西だとワンズかレインになるけど,予算的に間に合うかな?
> 一応,ツクモを考えているんだけど・・・栃木の工場から発送や!
前回の注文時広島からの発送でトラブルがあり
自分の中で勝手に長距離輸送は危険という偏見をもっていただけですので
正直なところメーカーはどこでも構いません
467名無しさん:2013/01/13(日) 16:49:55.93 0
>>456
すばやいお返事ありがとうございました。
モニターだけ買えばしばらくは持つとおもうので待ちも検討してみます
468348:2013/01/13(日) 17:25:01.59 0
>>432
丁寧な対応ありがとうございます。
ゆっくりと模索して決めていきたいと思います。
ありがとうございました。
469名無しさん:2013/01/13(日) 17:48:05.20 0
【予算】10〜12万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔AVA、ガンダムオンライン 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔〕
【ケース】○タワー型(○ミドル)
【付属品】○キーボード ○マウス (所持していないのでとりあえずあればいいといった感じです。予算外で気に入った物を購入も考えております)
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ノートPC FMV BIBLO NF/C70〕【PC使用歴】〔3〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要 〔こちらも予算次第では購入したいと考えています。予算オーバーでしたらテレビと繋ごうと思います。〕
※モニタ詳細→○サイズ〔23〕型 ○解像度〔・フルHD〕 ○光沢液晶〔・問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔パソコン工房〕
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
現在使用しているノートPCのバックライトが故障してしまっのと起動が不安定になってしまったので買い換えようと思いました。
購入後は少しずつ自分で交換、増設などできるようになろうと思っています。
音楽を無圧縮で入れてますのでHDDは1TBにしました。SSDはなくても構わないと考えております。
いずれその他ゲームにも手を出していこうと思っています。
予算は多少オーバーしても構いません。
470名無しさん:2013/01/13(日) 19:36:01.94 0
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 
【CPU】Core i7-3770K BOX (3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP77W/HD Graphics 4000) 28,990円
【CPUクーラー】ETS-T40-TB 3,300円 ○お任せ
【メモリ】Cetus DCDDR3-16GB-1333 5,550円 ○お任せ
【マザボ】P8Z77-V 正規代理店品 15,940円
【グラボ】GTX680-DC2G-4GD5 59,980円 or GTX680-DC2T-2GD5 56,980 円 ○お任せ
【SSD】PX-256M5P 22,480円
【HDD1】DT01ACA100 5,850円
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP) 12,980円
【ケースファン】○お任せ
【電源】TX750 (CP-9020042-JP) 11,450円
【光学ドライブ】BDR-208BK 国内正規流通品 7,970円
【セットアップ 】(OSインストール含む)/10,000円
【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年)
【合計金額】¥198,380円
【その他】
3,4年使うことを想定してスペックにはゆとりをもたせて過去ログ見ながらパーツを選んでみました。ライブ配信も考えておりCPUも3770Kを考えています。
グラボ、メモリ、CPUクーラーに関して違うのが良いというご指摘があったらお願いします。特にメモリに不安があります
パーツ全体においてもこちらのほうがオススメとあればお願いいたします。
471高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 19:47:42.64 0
>>459>>466
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) では,こうしましょう!
 (  つ旦
 と__)__)

・ミドルタワーかつ3Dゲーム想定の配合で組む!

・グラボ!
GuildWars2
http://wikiwiki.jp/gw2jp/
Intel HD 3000 or better
ということで,オンボHD4000でいけそうなんだけど!

つまり,以下から選択!
★当初はHD4000のオンボで組み,必要に応じて自前で適切なグラボを積む!
★最初から,GTX650,GTX660のグラボを積み,完全3Dゲーム対応にしちゃう!

予算的にみると,ツクモがええと思う!
で,以下に参考配合を示す!OCはせんやろ!
472高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 19:54:37.23 0
>>459>>466
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これだと,重めの3Dゲームにも対応できる配合!3570無印+H77マザー+GTX660搭載!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J496&TYPE=64S
選べるBTOオプションキャンペーン キャンペーンに参加しない 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570 プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 ZH77A-G43) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 ) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W) 有り
単価(税込) 95,430
送料(税込) 2,100
合計(税込) 97,530 2000ptつくで!

★削るなら,GTX650にしてちょ!GTX650でもdota2やGuildWars2なら十分いけると思う!
★無線子機は自前で!
473名無しさん:2013/01/13(日) 19:59:36.55 0
>>472
何度も真摯に相談にのっていただきありがとうございます!
ご察しの通りOCはしません 説明不足でした
こちらの構成に決めたいと思います
重ね重ねありがとうございました!
474高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 20:01:22.67 0
>>459>>466
  /ヾ∧ もう一丁!
彡| ・ \
彡| 丶._) こっちはオンボHD4000の配合で,必要に応じて,自前でグラボを増設する配合!
 (  つ旦
 と__)__)  3570K+H77マザー+グラボ無しになるで!
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RA-J249&TYPE=64S
選べるBTOオプションキャンペーン キャンペーンに参加しない 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570K プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 ZH77A-G43) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W) 有り
単価(税込) 80,929
送料(税込) 2,100
合計(税込) 83,029 2000ptつくで!

★dota2やGuildWars2の両者ともHPに書いてあるスペックは満足する!
★これなら予算内で済む!
★必要に応じてグラボを自前で増設するんで,効率的だけど,増設する手間がある!

ということで,好きな方を選んでちょ!
475高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 20:02:15.90 0
>>473
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) もう一つ候補>>474があるんでこっちも見比べてや!
 (  つ旦
 と__)__)

とりあえず,以上や!
476高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 20:03:10.58 0
              /ヾ∧  大河見るからまたな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
477名無しさん:2013/01/13(日) 20:07:54.97 0
>>474
現時点でグラボを積む必要がなさそうなのでこちらに最終決定します
候補を複数提示していただきたいへん助かりました!
感謝です わたくし感謝の虫になります
478高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 21:18:38.52 0
>>469
  /ヾ∧ 重めの3Dゲーム機やね!
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえずタケオネでがっちり組んでみよう!3570+GTX670ね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K660
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K660
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i5 3570(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファンENERMAX ETS-T40-TB
メモリーCFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザーボードASUS P8H77-V
ビデオGIGA-BYTE GV-N670OC-2GD
TV キャプチャー無し
サウンドIntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
HDD2無し
カードリーダ無し
光学式ドライブ1SonyOptiarc AD7280S/BK バルク DVDコピーソフト付属
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し
電源ユニットSILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 1年間
合計金額 111350 円 

モニタ・キーボード・マウスは別途自前で購入!モニタについては>>457の最下部を参考に!
予算的にちょっときついね!きつかったら,GTX660に落としてもええかも!
479高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 21:21:32.96 0
>>469
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  もう一丁!ツクモで!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J496&TYPE=64S
選べるBTOオプションキャンペーン 【キャンペーン】 ZALMAN CPUクーラー(CNPS9900MAX)を追加 通常+8,925円のところ→特別価格 +6,300円 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570 プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
オプションCPUクーラー 【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900MAX / 騒音レベル18dB(A) Min / PWM可変式) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 ZH77A-G43) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 670 / 2048MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX / AFT) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 ) 有り
電源ユニット 【80PLUS GOLD認証】 CORSAIR製 HX750 CP-9020031-JP (定格750W) 有り
単価(税込) 114,655
送料(税込) 2,100
合計(税込) 116,755

結果,この価格帯だとタケオネの方がええわ!これ却下!
480高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 21:29:51.84 0
>>469
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まとめ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>478ベースでいってみましょう!
要はグラボ選びがポイントになる!

ざっとここをみるとええ!
機動戦士ガンダムオンライン動作環境
http://wikiwiki.jp/msgo/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
現状常識的範囲の最強パーツi7-3770 + GTX680 でFPS常時60キープが無理っぽいとの報告が2chで複数みられます。
とある!

あーたの予算だと多少妥協が必要で・・・
GTX680は無理!
GTX670でも予算超える!
特に高設定を求めないのであれば,GTX660辺りで妥協した方がええと思う!

>>478でGTX660にすると・・・
GIGA-BYTE GV-N670OC-2GD+11700円 
MSI N660GTX Twin Frozr III OC変更なし   ←これに換えると,11700円減!つまり総額10万で済む!
モニタ1.8万ぐらいの買って,残りでキーボードとマウスでええと思うで!

予算増強するにしても,むしろ,SSDに廻した方がええかもしれない!

以上!
481名無しさん:2013/01/13(日) 21:36:26.48 0
>>480
ありがとうございます。
これを参考に検討していきたいと思います!
482高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 21:44:18.71 0
>>470
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 用途が何か書いてないのでわからんけど,パーツの吟味だけするよ!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPUクーラー】ETS-T40-TB 3,300円 ←これでかまわない!安価でよく冷える定番!

【メモリ】Cetus DCDDR3-16GB-1333 5,550円 ○お任せ ←これはあかん!DDR3-1333や!
DDR3-1600のものを選ぼう!
定格運用ならメーカーものならなんでもええわ!
http://www.1-s.jp/products/detail/75784
そこそこOCするならXMP対応のもので!
http://www.1-s.jp/products/detail/69024
本格的にOCするならDDR3-1866以上のもの!OCしないなら無駄金やで!
http://www.1-s.jp/products/detail/68426
等々

【グラボ】GTX680-DC2G-4GD5 59,980円 or GTX680-DC2T-2GD5 56,980 円 ○お任せ
これは用途次第!MODモリモリ盛るならVRAM4GBのグラボがええで!通常タイプはVRAM2GBね!

【電源】TX750 (CP-9020042-JP) 11,450円
電源はプラグインタイプと全ケーブルがくっついている奴があって,これは後者!
ケース内をすっきりさせたいのなら,プラグインタイプで!
同価格帯の定番ものだとこれ!
http://www.1-s.jp/products/detail/62061
強化したいのなら
http://www.1-s.jp/products/detail/75354

ということで,他にも選択肢はあるんで,あくまでも一例や!
483高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 21:48:56.42 0
>>448
  /ヾ∧ あとはこれや!難題!
彡| ・ \
彡| 丶._) 最新のメーカー品は,Win8が多いんやわ!
 (  つ旦
 と__)__)  もうちょい時間をちょうだいな!
484470:2013/01/13(日) 21:51:39.41 0
>>482
申し訳ない完全に抜けてました。予算も書いてませんでした…。
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔ガンダムオンライン BF3〕
【予算】20万円±2、3万円

ありがとうございます、メモリと電源を考え直してみます
485448:2013/01/13(日) 22:10:21.40 0
>>454
遅くなり申し訳ありません。
よろしくお願いします。
486名無しさん:2013/01/13(日) 22:12:22.55 0
ガンダムオンラインはX79マザーで4chメモリ使わないと常時60FPS維持は厳しいよ
予算あるなら3770kやめてx79使用するCPU使って組んでもらったほうがいいぜ
487高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 22:14:30.48 0
>>448
  /ヾ∧ 外資系数社みたけど一体型はギブアップ!
彡| ・ \
彡| 丶._) おいらからは分離型の提案をするよ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2012/RS5A-A43E.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU AMD A8-5600K APU (4コア / 3.6GHz / 4MB L2キャッシュ) 有り
マザーボード AMD A75チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 FM2-A75MA-E35) 有り
メモリ  4GB (4GB x1枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード APU内蔵グラフィック (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F) 有り
単価(税込) 46,980
送料(税込) 2,100
合計(税込) 49,080

★あーたの用途は,軽い部類に入り,2Dゲームはやるということなんで,グラフィック強めのAMD配合にした!
 インテル配合よりグラフィックが強いで!CPUも4コアなんで,結構強力やで!ケースは省スペースタイプね!
★無線子機はついていないので,自前で親機に合ったものを購入!
★モニタ予算は1.5万ぐらいになるね!
  動画見るならフルHD対応の23-24インチがええと思う!
  例
  [iiyama(e-yama)/イイヤマ] ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1 (フルHD 23型IPS液晶)  最安値 \14,847
  http://www.coneco.net/PriceList/1111109250/order/MONEY/ ★スピーカー内蔵!
  もっと安い>>397のもあるんで吟味して選んでや!
  尚,スピーカー内蔵ものじゃないモニタを買う場合は,別途スピーカーが必要になるで!
  分離型のメリットは本体が壊れてもモニタは使い続けられるということや!
488高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 22:17:10.41 0
>>484
  /ヾ∧ あーたもガンダムかいな!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>486を参考に,一度,ゲームやっている人の意見聞くとええわ!
 (  つ旦
 と__)__)  それだけ金かけるなら,ヌルヌルプレイしたいだろうし!
489高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/13(日) 22:18:53.59 0
  /ヾ∧ ということで,俺はしばらく放牧にでるわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 自分が相談にのった依頼に対する返答はするで!
 (  つ旦
 と__)__)

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
490名無しさん:2013/01/13(日) 22:35:59.72 0
>>486
>>488
ありがとうございます。もう一度考えて直して見ます。
491448:2013/01/13(日) 23:25:02.42 0
>>487
ありがとうございました。
分離型の方を購入したいと思います。
492名無しさん:2013/01/13(日) 23:37:52.88 0
>>442

>>404です
構成のアタリがついたようでなによりでした
ガンダムってそれほど凄まじいグラフィックでないのになんであんなに重いんでしょうか

メモリ増設はできれば同じのを増やすのがベストです
16にしたら12を通常として、4をRAMDISKにしても快適ですね
ここのが簡単で使い勝手いいですよ
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html
でてるけどエクセルの展開も重いのほど体感できるレベルで変わりますし
ブラウザの 戻る も速度変わります

余談ですがケースは床にベタ置きは避けましょう
スノコ的なものの上がいいですよ
ホコリ気になるならこんなんもおススメです
http://www.coneco.net/ReviewList/1101101107/#rev_82726

http://www.coneco.net/ReviewList/1081216079/
このあたりはわんずさんに相談してみるがいいですよ

またご質問・ご相談あればうけたまわります
493名無しさん:2013/01/14(月) 00:17:44.00 0
【予算】6〜10万円
【用途】主にネットゲーム、ストリーミング配信をしたいと思っています。
サドンアタック、ガンダムオンライン、AVA、League of Legends、Heroes of Newerth、Dota2などが主なタイトルです。
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】お任せ 【メモリ】8GB以上希望
【SSD】積めるのであればSSDが積みたいと思っています。容量はどの程度がいいか教えて頂きたいです
【HDD】SSDでなければ500GB程度で十分です
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】キャプチャーボードを持っているので不要です
【通信機能(ネット)】LAN【インタフェース】ある程度多いもの希望です【ケース】拡張性の高いものがよいです
【付属品】不要 【保証期間】1年or長期保証 【現在の使用機種】DELL SudioXPS7100
【PC使用歴】4年程度
【増設スキル】メモリ、ビデオカードキャプチャーボード、HDDを増設、交換したことがあります。
【Office】不要 【モニタ】現在、XL2410Tと19インチのモニタでデュアルディスプレイにしているため不要です
【メーカー】問わない【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
現在使っているDELLのパソコンは拡張性が少なく、グラボ交換などで乗り切ってきましたが動作が重かったりフリーズが増えたため買い替えしようと思っています。
自作をしたことがないのでしてみたいとは思いますがパーツどう選んだらいいかわからないのでご指南お願いします。
またBIOS?セットアップなどが大変だと思うので自作に関しては検討中です。
BTOやメーカでよいものがあればそちらにしようと思っています。
主に3Dゲームをプレイするのでそちらが快適にプレイできるデスクトップPCが欲しいと思います。
サウンドカード、キャプチャーボードなど拡張が可能なものが良いです。
グラフィックボードはゲフォース、CPUはインテルが良いです。SSDはサムスンは嫌ですね。
宜しくお願いします。
494名無しさん:2013/01/14(月) 08:25:45.71 0
>>373-374
遅くなりましたが、丁寧な回答ありがとうございます。
この内容で検討していこうと思います。
495名無しさん:2013/01/14(月) 10:09:07.27 0
【予算】〔5〕万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】◎USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
使用用途から安いパソコンを買い、買い換えるサイクルを短くすればいいのでは?と気づいた。HD動画がスムーズに鑑賞できるスペックを希望します。
496名無しさん:2013/01/14(月) 12:40:46.69 0
【予算】〔8〜10〕万円
【用途】○ネット ◎ゲーム〔FF14〕○編集・製作用途〔CG,イラスト〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード○マウス
【保証期間】○1年
【Office】○不要
【モニタ】○必要 [βテスト推奨の解像度1920x1080でお手軽のものがあれば。]
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
新生FF14が近いのでゲームができるPCが欲しくなったのと、共有PCなので個人用のPCで一台用意したくなったので。
とりあえず、FF14が稼動できるものであればそれで十分なのでβテスト推奨スペックを超えていればあとは予算内に収まれば・・・。
497名無しさん:2013/01/14(月) 13:15:00.45 0
【予算】〔9〕万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎編集・製作用途〔写真•動画加工 プログラミング イラスト 今後CAD CG等を使うかも〕photoshop イラストレーター
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔i7 3770以上〕
【メモリ】 ○8GB以上
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ◎USB3.0〔1以上〕◎その他〔hdmi〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス あとで買い直すこともあります
【保証期間】○お任せ
【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
あとで拡張できたるものがいいです
これから重い作業をするかもしれないので極力スムーズに動くものをお願いします
グラも極力良いのが欲しいです
予算は10万までなら少しぐらいオーバーしても大丈夫です
Win8はどうなのでしょうか?
498347:2013/01/14(月) 14:40:24.31 0
>>405 
具体的なアドバイスありがとうございます。
グラボはGTX660にして、提案された構成例を元に購入します。
初めての購入にアドバイスを頂き、不安と踏ん切りがつきました。ありがとうございました
499名無しさん:2013/01/14(月) 15:09:10.82 0
>>469です。
>>480をみながら検討しているのですが、SSDを追加する場合は
HDD1 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
HDD2 Crucial m4 CT128M4SSD2

あたりでも大分変わりますか?
500高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/14(月) 15:22:46.99 0
>>499
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 参考資料を!
 (  つ旦
 と__)__)

2012年冬版,ゲーマーのためのSSD購入ガイド
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20121220096/

で,特にゲームの場合はRead重視なんでこのグラフが重要!road時間の短縮ね!
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20121220096/TN/049.gif
つまり,高速SSDだとsequential read 500MB/s前後

一方,TOSHIBA DT01ACA100 1TBのデータ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000391558/SortID=14921552/ImageID=1274034/
sequential read 160MB/s前後

ということで,3倍以上速くなるね!大分変わる!
で,最近,重めの3Dゲームやる人はSSD積む人が多くなっている!

ちなみにSSDを注文する場合はHDD1にSSDを!
HDD1 Crucial m4 CT128M4SSD2
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
という具合に!
501高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/14(月) 15:30:01.19 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) で,タケオネの場合,資金にちょっと余裕があれば「PLEXTOR PX-128M5S」の方がええかもね!
 (  つ旦
 と__)__)
502名無しさん:2013/01/14(月) 17:32:22.14 0
【予算】〔6〕万円程度、できるなら安く済ませたいです。
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○画像編集・製作用途〔SAI、フォトショ〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔i5 3570以上〕
【メモリ】○8GB以上
【SSD】 △可能であれば起動用として
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN △無線LAN (子機/予算が足りるのであれば)
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 前面2 背面4ほど
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔XP、Pen D、RAM1GB、HDD500GB〕【PC使用歴】〔9〕年【増設スキル】HDDとメモリは交換したことがあります
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔別途1万3千程度で購入したいと思っておりますが、安く同等の物が済むのであれば。スピーカーはなくてもいいです。〕
※モニタ詳細→○サイズ〔21〜〕型 ○解像度〔フルHD)〕 ○光沢液晶〔 不可〕 ○その他〔長時間使用するので目に優しいもので〕
【メーカー】マウスコンピューター以外
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在スペック的に厳しいので買い換えたいです。今後4年くらいは使い続けたいと考えています。
USBヘッドホンアンプ(DAC付き)を使用しているのでサウンドカードはいりません。
今のPCがうるさいのであまり音が大きくないものが良いです。
よろしくお願いします。
503380:2013/01/14(月) 17:48:21.21 0
>>389 を参考に高い買い物ですので各パーツをじっくり吟味しております。
マザボでDisplayPortの有無が気になったのですが、HDMIと違いライセンス料が無いので
将来的にはいいかもしれないという話ですが現状はどうなのでしょうか?
またメモリを8GBから16GBに変更したいと思いますが、PC-10600よりPC-12800
の方がいいものなのでしょうか?
504名無しさん:2013/01/14(月) 17:57:46.30 0
>>502
安モニターで目に優しいってのは無理だと思う
そもそも6万じゃ選択肢と呼べる物が殆ど無い。液晶にしても1万後半じゃないとこっちも選択肢なんてほぼ無い
大人しくクソ液晶だろうと我慢してノートでも買うか、自分の運を信じて中古パーツを買い漁って自作でもしてみたらどうだろうか?
505高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/14(月) 18:06:45.88 0
>>503
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

マザー
該当URLの詳細をクリックするとマザーが一式載っている!
主に端子,機能,付属ソフト等を見比べて好きなものを選ぶ!
尚,あーたの場合は,グラボ側から映像出力するので,マルチモニタにしない限りマザー側の出力は使わないと思う!
つまり,マザー側の出力端子は,使わないんやわ!
よって,グラボの出力に注意すべし!>>389のグラボだと出力は,[DVI*2/HDMI/DisplayPort]や!

メモリ
Ivy Bridge基礎検証
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120420076/ 全部読まなくてええで!
http://www.dosv.jp/feature01/201207/13.htm
デュアルチャネルDDR3-1600メモリコントローラ統合
対応メモリ規格が1600へ高速化
とある,
つまり,現行CPUはDDR3-1600(PC-12800)がデフォなんやわ!
ちなみに数値がでかいほど速いメモリね!1866以上のものもあるけど,これはOCする人向けのメモリ!

購入店
先に挙げたサイコムはサポートが良い店!
もし,安く組みたければタケオネでもええで!http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K660

以上!
506高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/14(月) 18:18:26.10 0
>>503
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 追加!
 (  つ旦
 と__)__)

基本配合
>>389だと3570K+標準Z77マザー+GTX670で,一応,そこそこOCできる仕様!

仮にOCせず,コストカットしたいなら
3570無印+H77マザー+GTX670にしてもええで!

一応,安いマザーは
・部品の質が少し落ちるので注意!まあ,及第レベルではあるけどね!
・あと端子とかが少ないかも!

また,高いマザーは
・ゴリゴリOCする人向けなんで,OC耐性が高いだけで,長期耐久性があるわけじゃないので注意!

あーたみたいに重めの3Dゲームやる人には
ASRock Z77 Extreme4 以上
ASUS P8Z77-V 以上
が予算の範囲内であれば,お薦め!

ちなみにおいらは3570K+ASUS P8Z77-Vを使っている!
507高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/14(月) 18:23:04.06 0
>>503
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) マザー一式比較表!
 (  つ旦
 と__)__)
http://jisaku.155cm.com/src/1333471656_c6235155d6d79d1fca0d2cbcb21925b6e1989b42.png
508名無しさん:2013/01/14(月) 18:28:55.43 0
>>507
これ凄いな
サンクス
509380:2013/01/14(月) 19:22:47.40 0
おおなるほど! >>389からPC-12800 16GBに変更したものを購入します。
迅速な上に超丁寧な対応ありがとうございます!
510名無しさん:2013/01/14(月) 20:12:01.34 0
【予算】20万円前後
【用途】○ネット △動画鑑賞 ○音楽鑑賞 △文章作成 △ゲーム〔civ5〕◎写真編集〔PSCS6,PSLR〕 ○動画編集
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) or Professional(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○16GB以上
【SSD】○256GB以上
【HDD】○2TB以上
【光学ドライブ】○+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0〔最低4つ〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証△1年
【現在の使用機種】〔BTO10年物〕
【PC使用歴】〔10年以上〕
【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在使用中のPCが不安定・非力なため買い換え。
膨大な写真の管理と、高画素写真のRAW編集・現像を快適に行うため。
併せて、HD動画を簡単な編集をして、BDに焼きたい。
多少高くても、安定して長く使えると思われるもの。
なるべく最初に必要なものは揃えたい。
予算はあまり気にしないが、極端にコストパフォーマンスが悪い物は不要。

上記を踏まえて、過去ログを読んで
サイコムで選んでみたのが以下です。
511510:2013/01/14(月) 20:15:54.62 0
CPU Intel Core i7-3770 [3.40GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル69,570円
CPUグリス Arctic Silver AS-05 [高密度微粒子、高熱伝導率タイプ]+1,790円
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB [空冷/CPUファン]+3,590円
マザーボード ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset] ★通常より1,000円引き+1,400円
メモリ 32GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤]+14,620円
HDD / SSD 256GB SSD [PLEXTOR PX-256M5P]+18,560円
3.5インチ増設 TOSHIBA DT01ACA200 [2TB 7200rpm 64MB]+9,190円
5インチ光学ドライブ1【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-207JBK+9,590円
ビデオカード GeForce GTX680 4GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]+49,980円
拡張カード オンボードサウンド(標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード(標準)
ケース【黒】CoolerMaster Silencio 650+5,430円
電源 Seasonic SS-760KM [760W/80PLUS GOLD]+14,970円
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版+16,000円
ディスプレイ なし(標準)
延長保証(有償) 希望する(プラス2年)+10,730円
合計 226,920円

これで問題ないでしょうか?
無駄や組み合わせで問題等があれば
アドバイスお願い致します。
512502:2013/01/14(月) 20:53:59.45 0
>>504
すみません。今あるモニタを流用してそのうち、と思っていたのでよく考えていませんでした。
ほぼつけっぱなしなのデスクが良かったんですが選択肢がないんですね。
時間的に自作に挑戦するのは無理なのでhpかフロンティアあたり探してみます。
513名無しさん:2013/01/14(月) 21:30:21.69 0
>>501
ありがとうございます
PLEXTOR PX-128M5Sにしてポチろうと思います。
おつきあいいただきありがとうございました。
514名無しさん:2013/01/14(月) 21:41:22.00 0
【予算】10万円くらいで
【用途】○ネット ◎動画鑑賞(ブルーレイ視聴) ○Word、Excel、PowerPoint 
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○120・128GB
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】】○スーパーマルチ ◎+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】◎スリム型(横置きで設置したい)
【付属品】○不要
【保証期間】○不要
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
 10年前に購入したミドルタワー型をメモリ増設、グラボ交換して使用してきました
 買い替えに際してスリムタワー型を横置きで設置する、ブルーレイ視聴できる、SSDをつける を念頭に置いています
 3Dゲーム、動画編集などマシンパワーが必要な作業はしません
 用途的にSSDは不要かと思いますが予算内であれば付けたいです 
 サウンドユニット(内蔵or外付け)は別途購入予定です
515高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/14(月) 21:55:29.28 0
>>510-511
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あーたの依頼はこっちでみるわ!
 (  つ旦
 と__)__)
【@Sycom】サイコム -Part.174-【BTOショップ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1357366081/
516名無しさん:2013/01/15(火) 10:14:40.10 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○編集・製作用途〔写真〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Core i7 3770 〕
【メモリ】○〔16〕GB
【SSD】○〔256 〕GB
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(○ミドル○ミニ) ○スリム型
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔DELL Vostro430 〕【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○なし
【Office】 ○すでにソフトを持っているため不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23〜24〕型 ○解像度〔お任せ)〕 ○光沢液晶〔非光沢が希望だが光沢でもCPが良い物があれば〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました。
【その他自由記入 】
 ここ三回はDELLで買っていました。最近、マザーボードと電源が逝ってしまいまして、買い替えが必要になりました。
用途に比べ、若干スペックの良い物を買っていたと思います。
とにかく快適に使える物をと思っておりますので御協力をお願い致します。
スピーカーに関しては、ディスプレイに内蔵してあれば不要だと考えております。
重いゲーム等は致しませんが、動画鑑賞は結構します。
普段は電源を入れっぱなしなことが多いです。
ディスプレイと本体を別々に購入という形でもOKです。
ケースの見た目には特に拘りませんが、あまりにも安物だと不安です。
BTOパソコンは購入経験がありませんが、私のようなスキルだとDELLとかの方が合っているのでしょうか?
参考までに、上記とほぼ同じスペックのものをDELLの法人担当者へ伝えたところ、大体135000円位の見積もりが来ました(XPS8500、一年保証、DELL製ハイエンド23インチモニタ付、256GB SSD(メーカーは謎))
517名無しさん:2013/01/15(火) 11:20:44.42 0
法人担当者?会社又は自営業で購入し使うのかな
それならこれまでの付き合いや法人向けサポート(故障等での訪問サポート)のDELLでいいんじゃない?
このスレで良く出るBTOとしてはサイコムも法人向けあるけど埼玉の会社だから
近所に営業所があるかどうか
オンサイトの訪問サポートが無いと営業ストップしちゃうからあったほうがいい
他だとHPとか営業所あるかな?それともどこかに委託するとしても
オンサイト保障のあるところがいい
518516:2013/01/15(火) 12:37:19.35 0
>>517
はい。法人で購入します。
趣味と仕事の両方を一台でこなしています。
やはりDELLの方が安心でしょうか?
519517:2013/01/15(火) 12:57:52.18 0
>>518
いやDELLが安心というよりも
法人部門があって、トラブルがあった時に直ぐ来てくれるオンサイト保障のある所がいいだろうという事
トラブルあって業務ストップした時自分で直すとかリスクあるじゃん
国内メーカー、とりわけエプソンダイレクト、DELL、HP
値段考えると国内大手メーカーよりエプソンダイレクト、DELL、HP
DELL使った事あるならDELLでいいかと
担当者とか変わると勝手が違ったりするし
まずサイコム、タケオネ、ワンズとかだと稟議とか通る?
貴君が決裁できる立場にあるとしても法人として取引するんなら
町のショップブランドより大手のほうがよくね?
520名無しさん:2013/01/15(火) 13:03:39.88 0
516は仕事で使うんだから変なとこから買わない方がいいよ。ただDELLはなあ・・・・・・・。
521名無しさん:2013/01/15(火) 13:12:44.82 0
【予算】〔15+3 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔イリュージョン系 〕○編集・製作用途〔フォトショ Elements Lightroom〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ) ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔NEC〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23〕型
メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
[テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入
使っていたPCが壊れたので買い換えを、ついでにいままでできなかった3Dエロゲもできるようにしたい
あと最近写真にはまりフォトショ購入を考えているので、それも使えるとありがたいです
お任せばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
522名無しさん:2013/01/15(火) 13:59:36.56 0
>>516
少なくとも法人部門あるとこだわな
BTO系だとサイコム、ドスパラなんか。サイコムは地元のPC関連のとこにサポートを任せるみたい
沖縄でサイコムから法人で買った人が言ってた。ドスパラは規模大きいから自前でできるんだろうな
>>516は写真編集ソフトは何を使うの?CS4以降ならグラボ積むほうがいいだろうし
それとサイコムやドスパラだとサポート料金は別途見積もりになるんじゃね
523名無しさん:2013/01/15(火) 14:09:54.37 0
【予算】〔11〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔AVA,ガンダムオンライン等のFPS/TPS〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔4以上〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ノート:ASUS U30SD〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
4年間使用していたデスクトップPCが故障してしまったので
これを機に新しくPC本体とマウス、キーボード類の周辺機器を購入しようと考えています。
ゲーム用のPCとしてできるかぎり性能の高いものを購入したいと思います。
メモリとSSDは不足を感じたら増設しようと考えています。
マウス、キーボード、モニタ、スピーカー、ヘッドホンは別に買います。
524名無しさん:2013/01/15(火) 17:25:03.53 0
>>523
11万円の予算をオーバーしたら無理! ってタイプか
○万円ぐらいならオーバーしても……ってタイプかによって変わると思うが

高画質最高設定でガンガンやりたい! ならグラボで予算オーバーしちゃうと思う
最新FPSを最高ではないにしろヌルヌル動かしたい! って程度でもちょっとだけ足りない気がする
525523:2013/01/16(水) 00:03:56.29 0
>>524
予算から+1万円強するくらいなら平気です
ゲームはヌルヌル動いてほしいという考えです
526516:2013/01/16(水) 01:26:31.02 0
>>519
確かにDELLは使い慣れてます。
会社は私が自由に出来るので、ショップがどこでも無問題です。
確かにDELLの方が町のPC店より信頼出来るのかもしれませんね。

>>520
DELLに何か問題があるのですか?
確かに今までは三年もたずに電源等が逝ってしまいましたがDELL製は電源が弱いのでしょうかね?

>>522
サポートが充実してる方が確かに良いですね。
グラボはある程度上等なものを取り付けておいた方が安心だと思ってました。DELLだと7770というグラボみたいです。
サイコム、ドスパラだとDELLに比べて安くて高性能なPCが買えますかね?
527名無しさん:2013/01/16(水) 06:09:47.84 0
そういうことじゃなくて
「会社で使うPCが逝って修理出して戻って来るまで2週間、下手すりゃ1ヶ月以上掛かっても問題ないのか?」
ってことを聞かれているのだと思うが
528名無しさん:2013/01/16(水) 07:19:02.97 0
企業で予備とか代用の利くPCがあればともかく、
無いのならエプソンダイレクトにしとけ。
安心は金出さなきゃ買えない。
529名無しさん:2013/01/16(水) 11:49:08.80 0
>>526
ドスパラは知らんがサイコムはそんなに修理に時間かからない長くて一週間くらい
自分で交換できるならパーツ先送りしてくれる
ただ、法人でオンサイト修理とかだと別途見積もりになるだろうな
値段は、サイコムだとDELLより高くなる
サイコムのミニタワーVX2100B75
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000045
CPU i7-3770
CPUクーラー 侍ZZ rev.B
マザボ ASUS P8B75-M
メモリ 16GB PC-12800 8GB*2
SSD Samsung 840 Proシリーズ 256GB
HDD WD10EZRX 1TB
光学 LG GH24NS90
グラボ GTX650Ti
ケース IW-Z624/U3-500 500W電源搭載
OS Win7 Home SP1 64bit
延長保証あり
計123510円(税・送料込み)モニタ別途。無線LAN子機別途。
>>516がdellで見積もりとったモニタがデジタルハイエンドシリーズ U2312HM 23インチワイドモニタ
だと思うので、それと組み合わせると14万ちょい
カードリーダはUSB3.0じゃなかったので付けなかった。カメラから取り込むのならUSB3.0だと相当早くなる
グラボは正直必要なのかどうかもわからん。編集ソフト次第だから。具体的なソフト名が
分からないので適当にHD7770(よりは性能ちょい上)程度のにしてみた
530名無しさん:2013/01/16(水) 12:38:24.40 P
皆さんのアドバイスを求めて書き込みます。どうぞよろしくお願いします。

【CPU】○Core i7の一番安いもの
【メモリ】○8GB
【SSD】○いらないと思います
【HDD】○2TB(できればSGでなくWDなどのほうがイイ)○SATA3 ×SATA2
【光学ドライブ】】○BD書き込み可の一番安いもの
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LANなどは特に必要なし
【インタフェース】○USB3.0 3ポート以上欲しい。できれば全面にも
【ケース】◎ATX、MATXなどで考えております
【付属品】○マウスキーボードスピーカー不要
【保証期間】○不要
【増設スキル】○だいたいOKです。RAIDはわからないかも
【Office】○不要(持ってます)
【モニタ】○不要(23インチ液晶を使用中)
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 一応全部読んだはずです

1レスで収まりきらなかったので、次のレスに自由記入欄を書きます。
531名無しさん:2013/01/16(水) 12:40:16.20 P
>>530の続きです。

【その他自由記入欄 】
Win XPのCore2Duoのノートが寿命で苦しそうにしているので引退させてあげたいと思い、
デスクトップを買う前の勉強として複数の漫画喫茶を回ってハイスペック席で作業をしてみたのですが、
Core i7の64bit版Windows7のマシン(マウスコンピューター製)はダントツでサクサクでファンになりました。

もうちょっとお金出してスペック高めた方がいいんじゃないの?と思われるでしょうが、これで大丈夫
…だとおもいます。ジュークボックスとしても使いたいと思っているので、静音性の高さはとても重要です。
後日オーディオインターフェイスを買い足す予定ですが、BTOのオプションでSound Blaster X-Fi クラスの
ASIO機能と入力端子のついた手頃なサウンドカードがあれば、載せてしまってもいいかな、と思ってます

静音PCの事は全くわからないので困っております。ケースの質がモノを言う?ファンに気を配るべき?
HDDの封じ込めが問題?ケース内のエアフロー?ファンコントローラとか付けた方がいいのかな、とか。
でも10万以内という厳しいハードルがあるので、「10万以内で作れるなるべく静かなPC」を目指します。

ビデオカードは基本的に必要ないと考えております。おそらくオンボードでも問題ないと思います。
でも「オンボードグラフィックにPCのリソースを食われるのが勿体ないな」という思いもあるので、
一番安い数千円台(今なら1GB程度のグラボか?)をBTOで付けられるならそれが一番いいんじゃないか

とか色々考えてBTOショップサイトで見積もりを繰り返しているのですが、だいたい安くて7万円台、
高くて9万円台で収まる事が多いです。今まで見積もりをして、だいたい目標以内に収まったケースを
挙げていきますと、サイコムが86-88K、Faithが77-79K、TSUKUMOが78K、FRONTIERが74-78K、
VSPECが88K(全て送料・消費税・etcなど全て込みの合計支払い金額です)こんな感じで探してます。
皆様のアドバイスお待ちしております。長くなってすみません。どうぞよろしくお願いいたします。
532名無しさん:2013/01/16(水) 12:59:45.56 0
>>531
エンコードなど行わないなら i5-3570Kで良いと思うよ?
内蔵グラフィックもHD4000だから2Dゲーム程度なら十分な性能だしね

i7はコア数が多くて複数の作業を同時に行う(それもゲームとかの重い作業)を行うのなら向いてるんだけど
見た感じそのPCで何をやりたいの? ネットと動画程度ならi3+SSDで十分だと思うが
533名無しさん:2013/01/16(水) 14:14:05.73 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔PSO2〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB〜
【SSD】○不要
【HDD】○1TB〜
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 読みました。
【その他自由記入 】
PSO2をやってみたいと思ったのですが、現在のPCのメモリが512MBなので買い替えたいと思いました。
もし、無線LANでオンラインゲームが厳しければ、長いコードを買って直接繋ぐ事も出来ます。
534名無しさん:2013/01/16(水) 14:36:30.28 0
>>531
安くいいものを、ならフロンティアをすすめる
高くても超静音を目指すならサイコムかVSPECでケースと電源とケースファンとCPUクーラーに静音のものを選んでお金をかけるのをすすめる
結局どうしたいのかを決めないとアドバイスしようがないよ
全部の場合を想定して全部見積もってとか付き合ってくれる人はそうそう居ないと思う
535名無しさん:2013/01/16(水) 16:52:30.40 P
>>532
とりあえず同時作業で色々やりまくれたらいいなあって思ってます。今日も気付いたらブラウザのタブが40個くらい開いてて閉じるの大変でした。

>>534
率直なご意見ありがとうございます。でもその言葉のおかげで、自分がわからなかった事がわかりました。その三つの中から選びます。でもサイコムは多分ないですね。
536名無しさん:2013/01/16(水) 17:15:26.36 0
>>535
だから同時作業で「何を」いろいろやりたいんだって聞いてんだよ。ブラウザと動画とエクセルとかその程度ならi3でも大丈夫だっての
内蔵グラフィック使っててもi5-3570Kなら十分過ぎるぐらいだからね?
ゲームの配信とかやるなら編集もするって事だしi7の方がいいけれど、それ以外でi7を選ぶ理由は特にねーぞ。予算も分からんしどーしたいのよ
537531:2013/01/16(水) 17:22:18.76 P
ちなみにフェイスとツクモは皆さん的にはどうですか?いけてますか?
538531:2013/01/16(水) 17:23:47.62 P
>>536
とにかくイメージ的にi7が先にありきなんですね。i7のデスクトップタワーを持ってる自分になりたいんだと思います。
539名無しさん:2013/01/16(水) 17:25:48.55 0
>>535
いや、いちばんないのはVSPECだろう
540名無しさん:2013/01/16(水) 17:28:09.40 0
>>538
なるほどね、とにかくi7が良い訳だ
しかし今BTOするとi7じゃ3770ぐらいじゃね? それ以前のなんて選べるっけか?
まあ3770でも2万6千↑ ぐらいだから、そこまで高い訳じゃないけどな
CPUに拘るなら更に上のハイエンドとしてソケット2011の3980Xとかもあるぞ。CPUだけで10万するけど
541531:2013/01/16(水) 17:45:18.50 P
542名無しさん:2013/01/16(水) 17:48:35.41 P
>>533
安くすませたく
PSOが快適に動くだけでいいなら
GTX650でも高設定で問題なく出来るので7万位で抑えられるが
広く今後ゲームやると考えるとあまりにも伸びしろがないので
660位はあってもいいとは思う
値段で見るならフロンティアでいいんでないの
フロンティア新春フェアモデル
FRGX916/D GTX650モデル 72900円
FRGA816/D GTX660tiモデル 94800円

見た目静音は期待しないほうがいいが
特別うるさくは無い
543531:2013/01/16(水) 18:40:57.64 P
静音って、ほんとによくわかんない。きちんと統一基準を国が決めなきゃダメですよ。
20dbって書いてあるやつが30dbよりうるさかったりするんだもの。自作ならまだ諦められるけど、
BTOは既に試作機があるはずなんだから、同じようにマシンに負荷をかけてみて30センチ離れた位置から最大何dbだったとか測定すべきだよ。
544名無しさん:2013/01/16(水) 18:46:27.27 0
>>543
してるとこあるじゃん
http://www.oliospec.com/kaihatsu.html
http://www.oliospec.com/dbtest.html

ここは高いからあんまり需要ないけど
545名無しさん:2013/01/16(水) 18:59:38.51 0
気にするなら完全ファンレスにでもすれば?
546高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/16(水) 19:52:07.75 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 詳細配合未回答!
 (  つ旦
 と__)__)

>>514
>>521
>>523
>>530
547高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/16(水) 20:04:54.76 P
>>514
  /ヾ∧ 横置きについては,単に横向けにおけばええだけやわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) スリムタワーはグラボ増設に制限があるけどええかな!
 (  つ旦
 と__)__)  用途的には軽い部類で,2コアでもええ!あとはグラフィックをHD2500,HD4000で選択やな!
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=SM-J142&TYPE=64S
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i3-3220 プロセッサー (2コア / 3.3GHz / 3MBキャッシュ / HT対応) 有り
マザーボード Intel B75 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 B75MA-P45) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / SATA 6Gbps / マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT) 有り
光学ドライブ 書込み・BDXL対応 ブルーレイ (LG電子製 BH14NS48 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
延長保証合計: \3,675 (税込)
交換保証合計: \0 (税込)
商品合計: \68,830 (税込)
購入金額合計: \72,505 (税込)
eX.computer送料: \2,100 (税込)    2000ポイント付き!

2コア(HD2500)+SSD+1TBの配合!BD視聴なら十分いける!
グラフィック強化したいなら,4コア3570K(HD4000)にするとええ!ただし,現在の用途では過剰!

ケースサイド(サイド開口部)が上向きになるんで,ケースファン,防塵フィルタつけてもええかもね!
548高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/16(水) 20:10:31.99 P
>>514
  /ヾ∧ 特にインテルCPUに拘りがなければAMDで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 以下の配合で,グラフィックがHD4000よりも強くなるで!CPUも4コア!HDMI出力あり!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=SM-A101&TYPE=64S
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU AMD A8-5600K APU (4コア / 3.6GHz / 4MB L2キャッシュ) 有り
マザーボード AMD A75チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 FM2-A75MA-E35) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード APU内蔵グラフィック (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / SATA 6Gbps / マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 1TB (WD製 WD10EZRX / AFT) 有り
光学ドライブ 書込み・BDXL対応 ブルーレイ (LG電子製 BH14NS48 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
延長保証合計: \3,675 (税込)
交換保証合計: \0 (税込)
商品合計: \70,230 (税込)
購入金額合計: \73,905 (税込)
eX.computer送料: \2,100 (税込) 

>>547で3570Kにするなら,こっちがお薦めやな!
549高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/16(水) 20:18:11.21 P
>>521
  /ヾ∧ 3Dエロゲ+2D編集ね!
彡| ・ \
彡| 丶._) タケオネでいきましょ!サポート重視ならサイコムで同じように組めばええ!
 (  つ旦
 と__)__)  SSDはつけとくわ!
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K660
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K660
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i5 3570(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファンENERMAX ETS-T40-TB
メモリーCFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザーボードASUS P8H77-V
ビデオMSI N660GTX Twin Frozr III OC
TV キャプチャー無し
サウンドIntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1PLEXTOR PX-128M5S
HDD2TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ無し
光学式ドライブ1PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し
電源ユニットSILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 3年間
合計金額 119944 円
★OCするなら,3570K+Z77マザーに!光学ドライブはBD読み書きできるものしかないね!
★あーたの場合,モニタに金を回そう!>>8参照!IPS液晶で23インチ以上のものを推奨!
あとは自分のお好みで調整してや!
550高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/16(水) 20:23:32.25 P
>>523
  /ヾ∧ ガンダムオンラインは,かなり重いゲームらしいので妥協しましょ!
彡| ・ \
彡| 丶._) SSDは不要でええのかな?
 (  つ旦
 と__)__)   予算的にはGTX670辺りかな!
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K660
Wonder-Vの機種名 PH377K660
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i5 3570(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファンENERMAX ETS-T40-TB
メモリーCFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザーボードASUS P8H77-V
ビデオMSI N670GTX Twin Frozr IV PE OC
TV キャプチャー無し
サウンドIntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
HDD2無し
カードリーダ無し
光学式ドライブ1SonyOptiarc AD7280S/BK バルク DVDコピーソフト付属
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し
電源ユニットSILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 1年間
合計金額 114570 円

★OCするなら,3570K+Z77マザーに!
あとは自分のお好みで調整してや!
551高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/16(水) 20:27:11.03 P
>>530
  /ヾ∧ 用途が書いていないので判定のしようがないわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) ヘビーな編集しないのであればi7は無駄やで!
 (  つ旦
 と__)__)
552514:2013/01/16(水) 22:39:22.02 0
>>547
回答ありがとうございました

>>548でいこうと思います
ケースファン、フィルタは別途購入で

ただ、ツクモは光学ドライブの選択肢に、最近までパイオニア製のBDドライブがあったと思うのですが
近日中に復活することはあるのでしょうか
553高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/16(水) 22:50:31.68 P
>>552
  /ヾ∧ できればパイオニアのBDドライブの方がええんやけど,
彡| ・ \
彡| 丶._) 店に聞いてみないとわからんね!
 (  つ旦
 と__)__)

サイコムだとパイオニアBDがあるんやけど,こっちは「SSD+HDD」2台積めないのね!
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000061

ということで,数店あたってみるのもええかもよ!
554名無しさん:2013/01/16(水) 22:58:30.47 0
【予算】〔13〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔civ5、Crysis2、skyrim等〕◎その他〔ゲーム配信、動画作成〕
【OS】不要(Windows7 pro(64bit)を所有)
【CPU】○〔i7-3770〕
【メモリ】○〔8-16〕GB
【SSD】○お任せ (必須ですが予算とコスパ的に迷います)
【HDD】○不要 (2TBのHDDがあるので自力増設)
【光学ドライブ】○BD読
【TV機能】○不要 (必要になったら自力増設)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0x3本〜(PCI-e x1のスロットが最低2つ必要です)
【ケース】○タワー型(○ミドル以上) +要望〔埃対策が楽な物が嬉しいです〕
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔4年前サイコムで購入。XP32bit、Q9550、9800GTX+〕
【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○メモリ、HDD、ビデオカード、光学ドライブ(マザーとCPU&ファン以外は多分行けます)
【Office】○不要
【モニタ】 ○不要
【メーカー】 ○BTO
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】YES
【その他自由記入 】
なるべく最低構成気味に購入して自力増設で予算を抑えようと思います。
その場合の予算は「OSとHDDとを除いた本体構成のみで13万」としてください。
増設パーツそのままで修理出せるサイコムがサポートの質も合わせて現在最有力購入先です。
CPUはOCの予定はありません。ケースは防塵フィルタ付でドライブベイ等に干渉し辛いものだと嬉しいです。
ビデオカードは予算とのバランス的にGTX660辺りを想定しています。最高画質設定に拘りは無いです。
メモリはとりあえず8G積んで足りなければ増やそうかと。

よろしくお願いします。
555514:2013/01/16(水) 23:12:25.75 0
>>553
度々ありがとうございます

たたき台となる構成は提示していただいたので、問い合わせ等検討してみます
556高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/16(水) 23:20:33.60 P
>>514
>>555
  /ヾ∧ 実は,光学ドライブ+SSD+HDDを計3台搭載できるスリムケースって少ないのよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) パーツをかなり吟味した配合!
 (  つ旦
 と__)__)  ただし,この店は延長保証がない!個人経営だけど,店自体は優良!

http://www.pc-take.com/contents/bto/amd_index.html
現在の合計金額75520円
予想消費電力200w / 供給350w (57%)
A8 5600K Black Edition BOX 10960円 ←★これは消費電力高めなんで5500に落としてもええかも!もしくは5700にするとグラフィック能力さらに向上!
CPUクーラー(20)未選択
F2A85-M 10590円 ←★ASUSのスタンダードマザー
サウンドカード(8)未選択
ビデオカード(43)未選択
ビデオカード(SLI/CF)(43)未選択
W3U1600HQ-4G/8GB 4260円
PX-128M5S 12200円  ←★プレクスターのM5S!
DT01ACA100BOX/1TB 8350円
電源(22)未選択
NT-LP730WR 7980円  ←★これともう一個ある!
ケースファン(複数選択可)(9)未選択
BDR-208BK/WS 9660円  ←★パイオニア!BD読み書きできるものになっちゃうけど!
7 Home Premium 64BitSP1(Win8UPG) 11520円
ディスプレイ(6)未選択
ソフトウェア/オプション(25)
557高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/16(水) 23:24:27.02 P
>>514
>>555
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) AMDのCPU概要!
 (  つ旦
 と__)__)

AMD A8-5500 [4Core/3.2GHz/HD7560D/TDP65W]
AMD A8-5600K BlackEdition [4Core/3.6GHz/HD7560D/TDP100W]
AMD A10-5700 [4Core/3.4GHz/HD7660D/TDP65W]
AMD A10-5800K BlackEdition [4Core/3.8GHz/HD7660D/TDP100W]

★ポイントはまず,周波数ね!まあ,数のでかいものほど高性能や!
★グラフィック!HD・・・っていうのがグラフィック能力!これも数がでかければ高性能!HD7560DならインテルHD4000よりも強い!軽い3Dまで対応できるレベル!
★スリムの場合,以外と重要なのは,TDP!用途的に周波数のでかいのはいらないんで,TDPが低いものの方がええかもよ!

以上!
あとは,おまかせや!
558高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/16(水) 23:32:51.65 P
>>554
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 動画編集兼3Dゲーム用ね!
 (  つ旦
 と__)__)

ポイント!
・3770+8GB+GTX660でええと思います!
・重めの3Dゲームする人は,SSDを搭載する人多いね!
・ケースについては好きなデザインでええと思うよ!ただし冷えるもの!
 防塵というよりもこまめに掃除するのが一番!
 昔やってたけど,ファンに「キッチン用の水切りネット」貼っておけば結構防塵にはなるよ!

ということで,サイコムで組んでみましょ!
559エンコ速くしたい:2013/01/16(水) 23:40:13.56 0
BTO経験ありません。よろしくお願いします。
【予算】〔10〕万円まで (別途+3〜5万くらい。固定資産でなく一括償却したいため)
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム FS]をちょこっと(現在の機種でカクカクするが問題なし)
    ◎編集・製作用途〔CyberLink Media Suite Ultra 10で編集、エンコ。
    I-O DATA GV-D4VRでD3キャプ,DVDFab8でiOSデバイス用にエンコ。とにかくエンコ時間を短くしたい。
【OS】○Windows7 Pro(64bit) 将来32GB乗っけるかも
【CPU】○要望〔i7-3770〕
【メモリ】○16GB 
【SSD】○240GB〜256GB〔内120GB:はOS アプリ/残りはエンコ前の読み込み用〕
【HDD】○2TB 〔エンコ後の書込み用〕
【光学ドライブ】○+BD読書 〔BDXLは不要〕
【TV機能】○不要(だけど将来増設したい、PT3とか?)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔フロント2〕 ○USB3.0〔フロント1個でもあれば尚良〕○メモリーカードスロット〔SDカードあれば尚〕
【ケース】○タワー型(○ミドル)
  静音ケース検討中(Coolermaster Silencio550/650/Corsair Obsidian 550D/ANTEC P280/Fractal Design Define R4)
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔Gateway5022j〕【PC使用歴】〔7〕年
【増設スキル】○メモリ○ビデオカード(PCI-Ex16)○HDD(SATA)○光学ドライブ交換(ATAPI)○D4キャプチャーカード(PCI)○NIC(PCIe)
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー ○ショップブランド ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
560高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/16(水) 23:41:05.06 P
>>554
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) たたき台ね!微調整はおまかせ!
 (  つ旦
 と__)__)

ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77 https://www.sycom.co.jp/custom/order
CPU Intel Core i7-3770 [3.40GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル (標準構成価格69,570円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN Scythe 無限3 Rev.B [SCMG-3100] [空冷/CPUファン] (+3,360円)
MOTHER ASUS P8H77-V [Intel H77 chipset] (-2,270円) ←★端子とかチップが気に入ったものをどうぞ!
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+2,270円)
FDD なし (標準)
HDD 120GB SSD [Intel SSD 520 Series] (+4,450円) ←★サムスンproかプレクスターでもええ!無論なしでもええで!
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】Blu-ray; LG CH12NS28+ソフト[Blu-rayは読込のみ] (+4,160円) ←★パイオニアが良ければ換えてや!ただし読み書きできるものになる!
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX660 2GB MSI製 Twin Frozr III OC [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+24,860円)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (+1,250円) ←★好きなケースにしてや!
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] (+3,620円)
OS なし (標準)
Office なし (標準)
N-PAD なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,560円)
合計お支払い金額 118,330 円
561559:2013/01/16(水) 23:41:07.80 0
【その他自由記入 】
PenD 7年現役使用中。D3キャプチャーは、I-OのH/W mpeg2エンコで問題ないですが、編集はカット編集が何とかできるレベル。
GV-D4VRでキャプした動画40GB位をDVDFab8で1GB位に圧縮(iOSデバイス用)の際CPUフルパワーで48時間かかるので→エンコ時間短縮最優先。
【マザボ】ASUS P8H77-V、ASRock Z77 Extreme4(PCIスロット1つ必須)
【グラボ】CPU内蔵HD4000(HDMI端子とDVI端子でデュアルモニタで利用予定(1920*1080/60Hz)
ワンズ、サイコム、ツクモなどで見積もると11万〜12万。グラボ必要なのかよく分からんです。構成で変なとこ,お薦め等ありますか?
562高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/16(水) 23:56:27.28 P
>>559
  /ヾ∧ それだけ要求が多いと10万じゃきついで!
彡| ・ \
彡| 丶._) Gateway5022jだとグラボ無しかな?それでFS]動くかな?
 (  つ旦
 と__)__)  とりあえず,グラボ無し,その他要求を入れて仮組してみるで!

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH357K775
構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH357K775
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i7 3770(3.40GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
CPUファンENERMAX ETS-T40-TB
メモリーKingmax DDR3-8GB-1600 合計16G 8GBが二枚
マザーボードASUS P8H77-V
ビデオ無し
TV キャプチャー無し
サウンドIntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1Intel SSDSC2CW240A3K5
HDD2WD WD20EZRX 2TB 64M SerialATA 6Gb/S
カードリーダ無し
光学式ドライブ1PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER Silencio550 電源無し
電源ユニットAntec EARTHWATTS EA650 PLATINUM 650W
保証期間 1年間
合計金額 125564 円

結果予算大幅超過!なにかしら要求を落とさないとあかんわ!
563高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 00:02:40.14 P
>>559
  /ヾ∧ 基本スペックだけ踏襲!
彡| ・ \
彡| 丶._) もう一丁!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RA5J-F43E.html
選べるBTOオプションキャンペーン 【キャンペーン】 書込み対応 ブルーレイ(LG電子製) に変更 通常+7,350円のところ→特別価格+5,250円 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 ≪おすすめ≫ 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i7-3770 プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.9GHz / 8MBキャッシュ / HT対応) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 ZH77A-G43) 有り
メモリ 16GB (8GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 【SSD】 240GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 2TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST2000DM001) 有り
光学ドライブ 書込み・BDXL対応 ブルーレイ (LG電子製 BH14NS48 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-500D-B (最大550W、定格500W) 有り
単価(税込) 117,779
送料(税込) 2,100
合計(税込) 119,879

この店だと結構安く組めるんやけど・・・これも予算オーバー!
基本スペックを削るか,目隠しパーツの店にいかないと,10万以下は厳しいで!
564高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 00:10:17.51 P
>>561
  /ヾ∧ 構成的には変なところはないけど・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) あーたの見積もりの通り予算を超える!
 (  つ旦
 と__)__)

■グラボについて
DVDFab8
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/use_dvdfab_hd_decrypter.html
GPGPUを利用した「超」高速変換が可能
DVDFab 8 QtはGPGPUに対応。
NVIDIA製のビデオカードを搭載したPCの場合ならCUDAを、Sandy Bridge 世代のintel製CPU搭載PCならば intel quick sync videoを利用した動画の超高速変換が可能です。
-----------
つまり,GPGPU対応なんで,グラボで性能アップを期待できるが,
とりあえず,グラボは搭載せず「intel quick sync video」を利用してみてはどうかな?
グラボはいつでも増設可能!

ということで,予算増強か構成を少し見直す必要がある!
565名無しさん:2013/01/17(木) 00:16:07.93 0
【予算】14万円程度
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ipad接続 ◎ゲーム Finding Neverland Online, BattleField3 ,AOE3
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Core i7-3770
【メモリ】 ○8GB〜 できれば16GB
【SSD】○120・128GB
【HDD】○2TB ●1TB
【光学ドライブ】 ◎+BD読 ●BD書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2箇所〕
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔lenovoG570〕
【PC使用歴】〔8〕年
【増設スキル】○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔ヤマダ電機 パソコン工房〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】 ○GeForce660
オンラインゲーム用に購入予定です。これまでタワー型を購入したことがありません。
当初パソコン工房でゲーム用PCのBTOを考えていましたが、別のお店でSSD搭載の安い機種を見つけてしまい悩んでおります。
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g87219/ ←その機種

また、どちらのお店もカスタマイズ可ですがパーツ名が書いていないものが多いので少し不安です。
アドバイスをよろしくお願いします。
566高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 00:19:39.92 P
>>561
  /ヾ∧ 比較データ探したけどなかった!
彡| ・ \
彡| 丶._) 少なくともPenD→3770なら飛躍的にエンコは速くなるで!
 (  つ旦
 と__)__)
567高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 00:28:20.50 P
>>565
  /ヾ∧ 重い3Dゲームがあるね!
彡| ・ \
彡| 丶._) バランス的にはCPUを3570辺りに落とし,SSD積んで,できるだけいいグラボを積むのがええんやわ!
 (  つ旦
 と__)__)  パソコン工房,フロンティア共に目隠しパーツが多い!つまり,パーツ自体が安いものなんやわ!

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K660
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K660
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i5 3570(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファンScythe MUGEN3 SCMG-3100
メモリーCFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザーボードASRock Z77 Extreme4   ←★ASUSのH77マザーにすると安くなる!
ビデオMSI N670GTX Twin Frozr IV PE OC  ←★他社の670で安いものがある!660でもええよ!
TV キャプチャー無し
サウンドIntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1PLEXTOR PX-128M5S ←★安くするならCrucialm4に!
HDD2TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ無し
光学式ドライブ1PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属 ←★LGにすると安くなる!
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し ←★冷えるケースを選択するように!
電源ユニットSILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 3年間
合計金額 138867 円

とりあえず,ゲーム向けにがっちり組んでみたんで参考に!GTX670搭載やで!
568高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 00:31:58.79 P
>>565
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) BF3参考資料や!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660/8.html
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120509088/SS/030.gif
・仮にフルHD1920x1080のモニタだとすると,参考値は1920x1200辺り!
・60FPSが快適さの目安になる!
・GTX670積むと結構ええ!高解像度高設定じゃなければGTX660でええんよ!

ということで,他の店あたって,色々比較してみるとええで!
>>567は,結構優良なパーツで組んでるけど,予算削るなら他の店もありやで!
569559:2013/01/17(木) 00:41:08.53 0
>>562
早速のレスありがとうございます。

まず、FS]の件ですが、
PenD 2.8G MSI GT6600 VDT256-(1280*1024)で動いていて、HDMI必要になったので
玄人志向REDEON HD5450に交換(1920*1080)で動いてます。カクカクしますけど、一応動くレベルです。
まあゲームは雰囲気が楽しめればいいので優先度低いです。

それで予算なのですが、
12〜13万はトータルして出せるのですが、
一括での支払を回避したいのです。
BTOで99800円一括支払い。
後日追加パーツ購入で5万支払いとか、税金対策スレ違いですみません。
HDDとBDドライブは後日購入しようかと、
面倒だから12万一括支払いしようか迷ってます。

SSDについて、価格が
intel製 520 Series240GB×1台と
intel製 330 Series120GB+120GBとで同じならの話で,

SSDは2台構成+HDD2TB1台にしたほうが体感速度変わりますかね。
OSアプリ用にSSD120GB×1台、テンポラリー、エンコ取り込み用にSSD120GB×1台
エンコ書込み用HDD2TB。
570554:2013/01/17(木) 00:50:15.51 0
>>558
>>560
静音は全く考えてないので冷却最優先で考えてます。
複数台を同じタイミングで掃除してもフィルタ付と無しので結構違いがあったので
フィルタの効果が侮れないなと思ったのです。

・CPUクーラーってリテールだと不味いですかね?OCしないからリテールでもと考えてましたが
・電源750Wも要るですかね?どんぶり勘定ですが650Wでもお釣り来るのかなと。
光学、メモリ、GPU自力増設で5kぐらい浮かせられるかどうかって感じですね
SSDの増設未経験ですけどマウンタ付ける以外はHDDと同じっぽいし行けるかな…
571高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 00:52:17.29 P
>>569
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 増設スキルがあるなら,それがええね!
 (  つ旦
 と__)__)

で,SSDについてだけど,520と330じゃ性能が違うんやわ!
520単機の方が速いと思うで!

ここにベンチマークがでとる!
http://blog.livedoor.jp/katyou_get9/archives/19939572.html

330なら335にしてや!
572高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 01:03:50.23 P
>>570
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 回答!
 (  つ旦
 と__)__)

>フィルタの効果が侮れないなと思ったのです。
まあ,あるに越したことないけど,デフォでフィルタついているケースは自前で調査してみてよ!

>CPUクーラーってリテールだと不味いですかね?OCしないからリテールでもと考えてましたが
ゲームやる人は結構長時間熱中するやろ!ということで,重めのゲームやる人には,いつもオプションクーラーつけとるんよ!
温度管理してれば,リテールでもかまわないよ!

>電源750Wも要るですかね?どんぶり勘定ですが650Wでもお釣り来るのかなと。
GTX660なら,ぶっちゃけ650Wでも十分なんだけど,重いゲームをする人は,グラボをハイエンドに換装するやろ!
ということで,毎度,この手の依頼では,余裕もたせて組んでいるんやわ!
ということで,650WのAntecでもええで!

余談だけど,電源の効率がええのは70%前後までなんや!つまり,450W消費電力で500W電源積むのはあまり好ましくない!
あと,電源で重要なのは12Vラインが太いこと!いくら容量が余裕でも12Vラインが乏しい電源はだめやで!

その他,増設に関しては,おまかせや!
たくさん増設するなら,延長保証切ってしまってもええんちゃうか?
増設したものは保証効かないで!

以上や!
573名無しさん:2013/01/17(木) 01:15:15.45 0
>>559

えとですね、BTOではなくフルカスタマイズでわんずさんで組んでみたとこ
13万くらいでした
ソフトエンコのようですが個人的にはCPUの温度上昇を防止するためにもできたらQSVをおススメします
予算の都合上、最初はグラ無しで。グラボとQSVは共存できるので
それだけの動画ならなおさらですし、IVYは長時間の高負荷運用にはあまり向かないんで
よかったら明日にでもあげます
574559:2013/01/17(木) 01:26:22.24 0
>>571
参考になります。ありがとうございます。
ベンチではシーケンシャルリード・ライト 335>520>330なんですね。
335Seriesは240GBのみかorz

とりあえず今日のところは、
10万以内でBTO、別途パーツ代として2〜3万自力増設で
別途購入品:HDD、BDドライブ、メモリ8GB×2枚
BTO再構成・検討してみます。
1月末か2月頭には購入予定です。

573>>よろしくお願いいたします。
BTO OR フルカスタマイズ一式99800円+後日パーツ購入で+5万までいけますでしょうか。
QSVとはQuick Sync Videoの略ですかね。
575559:2013/01/17(木) 01:28:33.27 0
>>573 
>>574
アンカの仕方間違えました。
すみません。もう寝ますorz
576名無しさん:2013/01/17(木) 12:17:00.99 0
>>572
お馬さんにすすめて貰ったM5P届きましたが後期型の地雷品でした
577高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 12:48:07.72 P
>>576
  /ヾ∧ あれは一部のおかしな輩が騒いでいるだけ!
彡| ・ \
彡| 丶._) なんら問題ないね!
 (  つ旦
 と__)__)
578名無しさん:2013/01/17(木) 12:57:34.82 0
ランダム4Kが100IOPS=16KBx100/s=2MB/sしか出ないM5P後期地雷
擁護しようが無い地雷掴ませといていい訳がそれか
579高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 12:58:22.27 P
  /ヾ∧ 現在のファームウエアが最新型チップに合っていないだけや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 新ファームウエアがでれば,最強の座に返り咲くわ!
 (  つ旦
 と__)__)
580名無しさん:2013/01/17(木) 13:00:27.59 0
馬はサムスンSSD推しじゃないんだ
まあそうだわな
581高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 13:03:50.92 P
  /ヾ∧ 東芝NANDに死角無し!
彡| ・ \
彡| 丶._) ちなみに俺のM5Pは前期型だけどね!
 (  つ旦
 と__)__)
582名無しさん:2013/01/17(木) 16:08:42.35 0
>>574

>>573です
領収書を2枚に分けりゃいいんですかね
もしくは二回に分けて振り込み日や金融機関を変えて振り込みとか

>QSVとはQuick Sync Videoの略ですかね。
YES

ではご参考までに少ししたらあげます
583名無しさん:2013/01/17(木) 17:44:01.39 0
【予算】〔12 〕万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ◎ゲーム〔BF3,PSO2,Minecraft〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Corei7-3770 〕
【グラボ】◎要望〔GTX660以上〕
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○120・128GB以上
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔全部に最低2つ 〕 ○USB3.0〔なくても可 〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ノートPC 〕【PC使用歴】〔2〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
ゲーム用PCを新しく購入しようと思いfrontierのGAシリーズの購入を考えていたところ
友人にパーツなどの名前が伏せられているのでやめたほうがいいといわれたのですが、本当にダメなのでしょうか?
BTOでの購入は初めてなのでアドバイスをいただけるとうれしいです。
584名無しさん:2013/01/17(木) 18:00:22.56 0
>>576
前期型を使い倒して修理出したら後期型が届いた俺よりましだろ
585565:2013/01/17(木) 18:11:11.14 0
>>567
レスありがとうございます。

ネットしていたら3Dカスタム少女とらぶデス555というクールな3Dオンラインゲームを発見しました。
>>565の条件を少し変更して再度質問させていただきます。

【予算】13万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○手持ちのDVDビデオを動画にしてipadに移す ◎ゲーム 3Dカスタム少女 らぶデス555, Finding Neverland Online, ○BattleField3,PSO2
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Core i7-3770
【メモリ】 ○8GB〜 できれば16GB
【SSD】●120,128GB
【HDD】○2TB ●1TB
【光学ドライブ】 ◎+BD読 ●BD書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2箇所 場所問わずで合計4か所〕
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【保証期間】○おまかせ
【現在の使用機種】〔lenovoG570〕
【PC使用歴】〔8〕年
【増設スキル】○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔ヤマダ電機 パソコン工房〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】 ○GeForce660
SSDは予算的に難しければ不要です。長期保証もなくてかまいません。
モニターは36型のフルHDテレビにHDMIで接続する予定です。
586名無しさん:2013/01/17(木) 18:53:04.88 0
>>559

>>573です
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Professional 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i7-3770 BOX (3.40/3.90GHz/4-c 8-t/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP77W/HD Gra 4000)/26,340円
【CPUクーラー】Contac 39(CLP0597)/3,450円
【メモリ】AD3U1600W8G11-2( 16 G)/7,900円
【マザボ】Z77 Pro4 正規代理店品/9,330円
【SSD】PX-256M5S/18,980円
【HDD】WD20EZRX/7,650円
【OPT-Drive】BDR-206/WS + 黒ベゼル 国内正規流通品/6,980円
【ケース】Define R4 Arctic White (FD-CA-DEF-R4-WH)/11,980円
【ケースファン】UCEV12( EVEREST )/1970*2=3,940円
【電源】超力Naked プラグイン600W (SPCRN-600P)/8,950円
【Card reader】SKY-TFe(WH)/1,780円
【Inter face】USB ( F-2.0* 2/3.0* 2-R-2.0*6 /3.0*2 )・eSATA・各種カード
【CPUグリス】AS-05/1,200円*わんずに塗布依頼
【セットアップ B 】(OSインストール含む)/10,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円
【セットアップ 】追加工賃(カードリーダー)/2,000円*ウェブ見積もりには表記されませんが必要です
上記計 ¥ 134,870 がユーザー登録で→¥ 134,340 に

@【保証期間】1年
【合計金額】¥134,340 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
小計 ¥134,340 + 延長保証料 5% ¥6,717 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【合計金額】¥141,057 + わんず送料 (¥1,890)
587名無しさん:2013/01/17(木) 18:53:48.95 0
>>559

>>573です
CPUはi-7でivyの3770、4コア8スレでOC機能無しタイプです。エンコやレンダリングのスピードが優秀
クーラーは冷却・コスパ優秀なこんたっくのツインファンタイプ。これ実物は結構静か
http://www.thermaltake.co.jp/products-model.aspx?id=C_00001824
メモリは1600タイプの8Gを2枚で16、マザーはZ77のPro4でご要望はいいはず
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro4
SSDはプレクの256で性能は充分、HDDは在庫なかったんでWDの可変速でみてありますが
書き込みスピードが少しでも欲しいなら7200rpmがいいかもですね
http://www.links.co.jp/item/px-256m5s/
光学はお手頃ながらパイオニア製、BDXL非対応ですが問題ないでしょう、要るなら別ので
http://www.1-s.jp/products/detail/74286
ケースは静音と冷却のバランス型でhttp://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r4&contentid=165
これに底面からの給気とトップからの排気で1こづつ計2こ、ケースファンを追加
感熱センサータイプで用の無い時は静かにしてますhttp://www.enermaxjapan.com/Twister_EV/EVEREST.html
電源は将来ある程度のグラ設置に備えて600wでhttp://www.scythe.co.jp/power/chouriki-naked-p.html
モノはいいですのでご安心を、80PLUSゴールド認証で省熱静音です(今の時点では400でいいけどそのクラスに良品ない)
150Wくらいのグラ積んでも理想的な使用率(50%前後)・変換効率の範囲内に収まります
USBは前述のとおりで問題ないかと、リーダーは認識に便利なスイッチ付き
http://www.skyok.co.jp/product.php?code=611
CPUグリスはシルバータイプで、純正と比較しファンへの熱伝達が遥かに高効率です
地味だけど是非おススメですhttp://www.ainex.jp/products/as-05.htm
588名無しさん:2013/01/17(木) 18:54:21.18 0
>>559

>>573です
で、これを一端10に収めて後からにするとなると
メモリ8にして後から増設→3,850
SSD後から購入してHDDの中身をまるっと移植してシステムドライブに→18,980
ケースファンを800rpm固定にする→2,000
(ケース付属のフロント給気・リア排気のみでいいなら3,940)
電源を少しグレード下げる→2,000
カードリーダーは外付けのを購入→3,780
セットアップはOSなどのインストールを自力のAにする→2,000
グリスは標準のでいい→1,200
ケースにはそれほど静音性は求めない→5,130
で、総額として当初は約\44,070削れるわけになります、電源とグリスはおススメしませんが

ご要望は叶えたつもりです、個人的には3年保証のがいいんじゃないかなーと思います
参考までに当初削ったパターンの一例が次になります
589名無しさん:2013/01/17(木) 18:55:00.79 0
>>559

>>573です
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Professional 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i7-3770 BOX (3.40/3.90GHz/4-c 8-t/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP77W/HD Gra 4000)/26,340円
【CPUクーラー】Contac 39(CLP0597)/3,450円
★【メモリ】AD3U1600W8G11-R( 8 G)/3,850円
【マザボ】Z77 Pro4 正規代理店品/9,330円
★【SSD】あとから
【HDD】WD20EZRX/7,650円
【OPT-Drive】BDR-206/WS + 黒ベゼル 国内正規流通品/6,980円
★【ケース】Z9U3/5,850円
【ケースファン】SY1225SL12L (KAZE-JYUNI 800rpm)/1,180円
★【電源】)HEC-700TB-2WK 「Win+Power3 700W」/6,980円
★【Card reader】あとから
【Inter face】USB ( F-2.0* 2/3.0* 2-R-2.0*6 /3.0*2 )・eSATA・各種カード
★【CPUグリス】純正
★【セットアップ A 】(OSインストール含まない)/8,000円
【セットアップ 】追加工賃(空冷式CPUクーラー)/500円
★【その他】AK-CBUB09-15BK/900円

@【保証期間】1年
【合計金額】¥94,900 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
小計 ¥94,900 + 延長保証料 5% ¥4,745 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【合計金額】¥99,645 + わんず送料 (¥1,890)
590名無しさん:2013/01/17(木) 18:55:30.96 0
>>559

>>573です
★が変更点です
ケースはお手頃で冷却重視タイプhttp://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=493
これにすると底面ファンを1こ追加するのみでよし
その他のAKなんちゃらは、このケースのフロントでUSB3.0を使うための変換ケーブルです

リーダーはこんなんがいいかとhttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/cardreader/cardreader/bscr15tu3/

ただ、製品につく保証や諸問題など考えると一括購入のがいいとは思いますが
グレード自体は初期案のがいいです

ご要望、ご相談等あればうけたまわります
591名無しさん:2013/01/17(木) 20:12:21.93 0
>>549
レスありがとうございます。
提示されたものを元に少し自分なりに考えてみようと思います。
お世話になりました。
592高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 20:20:47.55 P
>>585
【予算】13万円 3Dカスタム少女 らぶデス555

  /ヾ∧ 基本的には同じやで!BF3がたぶん一番重いんで!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>567参照!
 (  つ旦
 と__)__)

保証期間 3年間 ←★まず保証を切る!これで予算近傍や!

あとは自前で調整!
CPUの種類LGA1155 Core i5 3570(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W) ←★OCするならK付きに!
マザーボードASRock Z77 Extreme4   ←★ASUSのH77マザーにすると安くなる!が,OCするならこのまま!
ビデオMSI N670GTX Twin Frozr IV PE OC  ←★他社の670で安いものがある!660でもええよ!
HDD1PLEXTOR PX-128M5S ←★安くするならCrucialm4に!
光学式ドライブ1PIONEER BDR-208BK/WS ソフト付属 ←★LGにすると安くなる!
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し ←★冷えるケースを選択するように!

3770は不要だと思うけど,どうしても3770が良ければ,
上記を調整すれば予算内に入るよ!

メモリも16GBもいらんと思うよ!

以上
593高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 20:28:21.00 P
>>583
  /ヾ∧ あーたも3770にするなら3570にしてSSDやグラボに金を回そう!
彡| ・ \
彡| 丶._) 上の人と同じくタケオネで組んでみるわ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K660
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K660
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i5 3570(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファンENERMAX ETS-T40-TB
メモリーCFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザーボードASUS P8H77-V
ビデオMSI N660GTX Twin Frozr III OC
TV キャプチャー無し
サウンドIntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1PLEXTOR PX-128M5S
HDD2TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
カードリーダ無し
光学式ドライブ1SonyOptiarc AD7280S/BK バルク DVDコピーソフト付属
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し
電源ユニットSILVERSTONE SST-ST75F-P
保証期間 1年間
合計金額 110149 円
★OCするなら3570K+Z77マザーにしてや!あとのパーツは定番ものやね!
★BF3をより好条件でやりたいのであれば,GTX670にするとええ!これだと予算超えちゃうけどね!
まあ,無理せず組むのがええ!
594高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 20:34:57.33 P
>>583
>友人にパーツなどの名前が伏せられているのでやめたほうがいいといわれたのですが、本当にダメなのでしょうか?

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) だめということはないけど・・・まあ,こんなところ!
 (  つ旦
 と__)__)

・同じ能力のパーツでも安いものと高いものがある!
・所謂,目隠しパーツは安いものが多い!
・高いものは,質のいい部品を使っている傾向にある!

ということで,おいらは
・できるだけ目隠しは避ける
・定番ものを選出する
という方法で組む!

別に,安いものがよければ,安いので組めばええ!
確実にだめというわけではない!自己責任!
595高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/17(木) 20:41:37.98 P
>>583
  /ヾ∧ もう一丁!ツクモで!たぶん「非目隠しパーツ搭載店」では一番安いかも!
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源が650Wになる!その他,微変!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J496&TYPE=64S
選べるBTOオプションキャンペーン 【キャンペーン】 ZALMAN CPUクーラー(CNPS9900MAX)を追加 通常+8,925円のところ→特別価格 +6,300円 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570 プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
オプションCPUクーラー 【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900MAX / 騒音レベル18dB(A) Min / PWM可変式) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 ZH77A-G43) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT) 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 ) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W) 有り
単価(税込) 103,780
送料(税込) 2,100
合計(税込) 105,880

★OCするなら3570K+Z77マザーのモデルにしてや!
★このモデルだとGTX660固定やな!670にすると激しく値段があがる!GTX670積むなら>>593をいじった方がええ!

とまあ,こんな感じなんで,他の店もあたってみるとええで!
596名無しさん:2013/01/18(金) 00:14:04.23 0
>>593
>>594
>>595

回答ありがとうございます。
是非参考にさせてもらいたいと思います。
597344:2013/01/18(金) 00:43:49.27 0
>>346さん

HDD:ST1000DM003ですが、他にも
オススメありますでしょうか?

ファンフィルタも併せて買おうと思います。
598559:2013/01/18(金) 01:09:27.02 0
>>573
ご苦労様でございます。ご提案ありがとうございます。一通りパーツ詳細、仕様確認させていただきました。

★CPUクーラーは、標準リテールではやはり頼りないのでしょうか?
ケースファンにしても、冷却・エアフロー等スキルがないのでどうしたら良いものか?です。
就寝中はエンコ・レンダータイムにしたいのでファン騒音はなるべく避けたいです。
(気になるレベル→PS3 CECH-2500Bのファン音が気になり木製AV RACKにいれてアクリル扉で遮音しています。)

★マザボは、PCI Express 2.0 x1 スロットしかないのが将来的に拡張性に乏しいかも。

○SSDはプレクの256で良さそう!
○光学もおk。

★ケースは、デザインシンプルで良。但し5.25インチ×2←が気になりますた。
読み込みドライブと書込みドライブ並列作業予定なので。光学2つにする予定+予備またはHDDドックスペースに
ん〜5.25ベイは3つは欲しいかなと思いました。
(現在5022jで光学×2運用で2台ともpickup寿命で交換しているので、DVDマルチ(ATAPI)コールドスタンバイしてます)
前面扉は左右どちらでも開くタイプなんでしょうか?机下の座って右側に置くので左開き扉が良いのですが。

★電源、CPUグリスも全くスキルがありませんorz。静かなやつで600Wくらいあればいいかなと。
グリスが良いものだと良く冷える=処理能力向上や省電力になるということでしょうか。?

○リーダーは、スイッチ便利そうですね。あとmicroSDもSDアダプタ要らずで良いです。
★但し、インターフェースがUSB2.0なのが頼りないかも。BSCR15TU3のほうが良いかも。

★Z9U3はkakakuで見ると評判よさそうですね。但し、音が気になります。アイドル時どんな音するか聞いてみたいです。
ケースは選択肢が多く悩むというか、自分のこだわりがありそうです。
(光学ドライブのメディア出し入れ、SDカード出し入れ、USBデバイス抜き挿し、ヘッドホン抜き挿しなどなど頻繁です)

ワンズお薦めは価格でしょうか。?サイコム、レインもケースある程度選択肢があるので見積もってみます。
今日はあまり考える時間なかったので明日〜週末に熟考してみますね。
まだまだパーツについて情弱なものでorz支払い方法・金額等は税務相談中。
599名無しさん:2013/01/18(金) 01:16:24.09 0
>>597

>>346です
ST1000DM003をおススメしたのは7200rpmの高回転タイプで
起動ドライブに向いているからです

SSD載せる場合は、そちらが起動・システムドライブになりますので
膨大なエンコ処理の書き込みとかしないなら高回転である必要が特にはありません
個人的にはこんなんおススメしとります
WD10EZRX http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1120114044
これの2T使ってますが静音でスピードにも不満なく安定して使えてますよ
可変速で静かだし、SSD無しの起動ディスクでもアリかなーと思います
600名無しさん:2013/01/18(金) 02:15:58.07 0
>>598

>>573です
★CPUクーラはよく定格ならリファでよいとか言われてますが
ベンチ顔負けな一部の描画ツールやこのような高負荷な長時間稼働だとすると、社外品にしたほうが絶対いいです
特に今回の場合QSVは優秀だけど放熱構造に難ありなivyなんでなおさらです
単純に 熱くなる→クーラーはりきる→結果うるさい なんで
提案したこんたっくはツインファンで冷却強い割に静かです
ケースファンは初期提案のUCEV12( EVEREST )がいいです、理由は前述
冷却関係・エアフローはまず問題ないレベルなんでご安心を

★マザボはご心配ならあなたの当初ご希望のZ77-Ext4で
コスト的な意味で調整したので

★ケースは片開きなんで、両開きで5.25がたくさん欲しいならこんなんはいかがでしようかね、評判いいですよ
Obsidian 550D (CC-9011015-WW)/12,800 円 http://www.1-s.jp/products/detail/65934
http://www.links.co.jp/item/cc-9011015-ww/
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2428.html
これにした場合、追加ケースファンはトップに排気を1こ設置すればいいです

★グリスでよくなるのはクーラーへの熱伝達ですよ
結果としてCPUの温度を下げます、下がればクーラーの回転も下がるんで静音にはちょっぴり貢献しますね
厳密に計測すれば電力も違うんでしょうが気にするレベルでは無いかと
電源はどちらも静かですよ、部品の質などは超力のが上ですが
HECの700をおしたのは同価格帯でそんなにいいのがなく、あのメーカーのあのシリーズは品質わるくないためです
省エネや省熱、静音を重視したいなら超力で
変換効率が優秀なのも理由の一つですので、前述の80PLUSのご参考リンクを
601名無しさん:2013/01/18(金) 02:16:31.90 0
>>598

>>573です
★リーダーは3.0対応タイプもあるんですが、それらとケースフロントの3.0が共存できるのかなと思ったので
あれを構成にあげときました
マザーのピンヘッダから分岐とかないだろうし、*2仕様だったんで
てなこと考えるなら前述のバッファローのがいいかもですね

★Z9はうるさいとよく言われましたが、爆音クーラーに安くてうるさいタイプのグラ積んでぶんぶん回せば当たり前で
メッシュ部が多かったんで確かに音抜けはしましたが、言われる程じゃありませんでした
U3はメッシュ部が減ったんで前よかいいですが、そこまで静音重視だとちょっと迷いますね
ASUSやGIGAなら問題無しですが将来積むグラにもよりますんで

わんずさんは価格もありますが、個人的には自由度の高さがダントツで最大のウリだと思っています
602344:2013/01/18(金) 09:15:21.52 0
>>599 >>346さん

ありがとうございます。
じつはワンズさんでST1000DM003が一週間くらい
欠品してまして困っていました。

ありがとうございます。
603名無しさん:2013/01/18(金) 12:03:52.45 0
【予算】〔10〕万円  安くすむならなるべく安いほうがいいです
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Intel Corei7〕
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ 外付けHDDあります
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔合計4つ〕
【ケース】○タワー型(○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔Dell Inspiron1520〕【PC使用歴】〔3〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○マウスコンピューター以外
【購入場所】○ネット ○実店舗〔秋葉原TWOTOP〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
BTOパソコン買うのは初めてです。
なるべく静音性のあるものを希望します。
24インチ、1920x1080モニターにHDMI接続します。
宜しくお願い致します。
604名無しさん:2013/01/18(金) 12:24:16.00 0
【予算】〔10~15 〕万円
【用途】◎ゲーム(BF3,スカイリム) ○動画鑑賞
【OS】 ○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ できればつけたい
【HDD】 ○1TB~
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔ノートPC)【PC使用歴】〔3 〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要 19~22インチ ノングレア
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
個人的にはドスパラガレリアHXのwin7モデルで
SSDインテル120GB+モニタ+保証つき 13万程度のものを購入予定ですが、
もう少し安いものや良いものがあるのかと相談したく書き込みました。
10万程度になると歓喜します。よろしくお願いします
605名無しさん:2013/01/18(金) 13:57:36.53 0
【予算】〔10〜15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎同人誌作成〔A4・600dpi(グレースケール)A4・400dpi(RGB、CMYK)、photoshopCS5、CLIPSTUDIO、コミックスタジオ、イラストスタジオ、sai〕○動画編集〔TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4でTS編集〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)(場合によってはProfessional(64bit)も検討)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○16GB以上(上記の同人誌作成で快適に動かせるぐらい、RAMディスクも検討中)
【SSD】○お任せ (コスパよくて信頼性があるもの)
【HDD】○不要(流用)
【光学ドライブ】○お任せ
【TV機能】○不要 (PT3を流用)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ◎USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット ◎その他〔eSATA〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル)
【付属品】○不要 (流用)
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】【PC使用歴】〔10年以上〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】 ○不要〔流用〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
主に同人誌作成「A4・600dpi(グレースケール)A4・400dpi(RGB、CMYK)」に使用します。TS動画を編集します。
PT3を流用するため、マザーボードに空きが必要になります。また、デュアルモニタ(Cintiq 21UXと24インチモニタ)をしていますので、それを可能なもので。
また、メモリ32GBなど積む場合「Windows7 Home Premium(64bit)」で「RAMディスク」が良いのか、「Professional(64bit)」で「32GB以上利用」が良いのかわかりません。
現在、メモリ8GBを「xp(32bit)」で「RAMディスク」を使用していますが、スリープ状態から復帰した際に不安定です。
予算についてですが、多少超えても大丈夫です。よろしくお願いします。
606398:2013/01/18(金) 17:50:18.81 0
>>412
>>414
返信がだいぶ遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
607高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/18(金) 18:09:43.05 P
>>603
  /ヾ∧ 非常に軽い用途なのでi7は不要!高価なSSDもいらないと思う!
彡| ・ \
彡| 丶._) インテルに拘りがなければ,グラフィック強めのAMD配合がええと思う!
 (  つ旦
 と__)__)  騒音源がCPUファンだけなんで,これはソフト上で調整すれば,静音だと思うよ!
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-A104&TYPE=64S
選べるBTOオプションキャンペーン キャンペーンに参加しない 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU AMD A8-5600K APU (4コア / 3.6GHz / 4MB L2キャッシュ) 有り
マザーボード AMD A75チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 FM2-A75MA-E35) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 APU内蔵グラフィック (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット CWT製 GPB450S (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 49,605
送料(税込) 2,100
合計(税込) 51,705

★AMDだと4コアCPUで,グラフィック能力も軽い3Dゲームもいけるレベルになる!
★メモリも一応8GB積んだ!HDD容量は必要に応じて増やしてや!
総じて,超余裕なスペックに仕上がる!
仮にグラボを増設する予定がなければ省スペースタイプでもええと思うで!
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2012/RS5A-A43E.html
608高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/18(金) 18:15:21.18 P
>>603
  /ヾ∧ サポートに期待するならサイコムで!
彡| ・ \
彡| 丶._) ミニタワーで組む!CPUは消費電力が低いものに換えるわ!マザーと電源はこっちの方が良質かも!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000059
ご依頼のモデル Radiant VX1300A75
CPU AMD A8-5500 [4Core/3.2GHz/HD7560D/TDP65W] 搭載モデル (標準構成価格40,430円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN AMD 推奨FAN (標準)
MOTHER ASRock FM2A75 Pro4-M [AMD A75 FCH chipset] (標準) ←★光サウンド出力がついとる!
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+2,020円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA662 [500GB 7200rpm 16MB] (標準) ←★容量は必要分を!
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+書込みソフト (標準)
VGA 内蔵グラフィック [RADEON 7xxxD] (標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能 (標準)
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Inwin IW-Z624/U3-450(B/S) [450W] (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11,340円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
合計お支払い金額 55,290 円

省スペースはこっち!
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000061
609高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/18(金) 18:26:15.62 P
>>604
  /ヾ∧ モニタもいるんやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) BF3だと,ちょうど,>>593>>595辺り(11万前後)があーたの要望に合致する!
 (  つ旦
 と__)__)  >>593の方がパーツはええ!ケースもグラボも冷えるタイプやし!

ポイント!
・パーツの質は上記の方がええ!>>593,次点>>595,ドスパラはいまいちやわ!
・まず,>>593>>595のコメントを参考に!
 GTX670にするとBF3も結構好条件でできるけど,値が上がるんで,GTX660辺りでもええよ!>>568参照!
・モニタについては,>>8参照!
 23-24インチフルHDがええと思うな!21.5インチフルHDものだと,字が小さいんやわ!
 ゲームやるなら応答速度が速いものがええ!
 まあ,1.5-2万あれば買えるで!もっと高いものもあるけど!

ということで,本体11万+モニタ2万!で結構ええものが買える!
ドスパラは薦めない!

あー,長期保証忘れとったわ!+5千円ほどしといてや!
610高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/18(金) 18:35:48.36 P
>>605
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイントから!
 (  つ旦
 と__)__)

・メモリ32GBなど積む場合(積む可能性がある場合)
 Home Premium(64bit)だと上限16GB認識なんで,proで16GB以上認識できるようにしといた方が無難!
・メモリについては,あーたの作業で使用する量を確保し,残りをRAMDiskにすればええ!
 とりあえず,8GBx2枚積んでおいて,必要に応じて増設するのが効率的だと思う!

・CPUは3770か3770Kで!
・マザーはけちらず,パーツの品質が良いZ77マザー!
・SSDは編集向けのSSDがええね!プレクスター,サムスンpro,インテル上位機種!
・PT3はEx1接続かな!とりあえず,Ex1付きのマザーで!

・ポイントはグラボ!
 作業程度による!
 当初オンボで,必要に応じてグラボ増設するか!
 最初からグラボ増設しておくかを選択することになる!まあ,デュアルモニタ予定らしいんでデジタル出力2本以上ついたグラボが無難かも!

・HDD大量に積みそうなので,ミドルタワー以上で!まあ,HDD冷却のこともあるんで冷えるケースが無難かな!

とりあえず,ポイントは以上!
飯食うので配合は,あとで!
611名無しさん:2013/01/18(金) 19:17:52.17 0
>>604
今買うならこれ
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g87212-a/

12万でi7+GTX680+SSD120GBが手に入る
電源などの品質もそこそこいいらしいしドスパラで買うよりは全然いい
612高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/18(金) 20:19:44.07 P
>>605
  /ヾ∧ とりあえず,DVIx2あるグラボをつけて組んでみた!TMPGEnc利用なんでCUDA対応させたいだろうからGeForceね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 光学はDVDマルチでええのかな?電源はコルセアのプラグイン式ゴールド電源!
 (  つ旦
 と__)__)  その他,優良パーツでガッチリ組んでみたよ!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K660 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K660
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W) ←★OCしないなら3770で!
CPUファンENERMAX ETS-T40-TB
メモリーKingmax DDR3-8GB-1600 合計16G 8GBが二枚
マザーボードASUS P8Z77-V  ←★もっと安いのあるけど・・・俺と同じマザーにしたわ!
ビデオMSI N650GTX TransThermal PE OC ←★とりあえず無しにして,必要に応じて自前で増設してもええ!
TV キャプチャー無し
サウンドIntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1PLEXTOR PX-128M5S ←★一応,128GBでええものにした!容量はお好みで増量してもええ!
HDD2無し
カードリーダ無し
光学式ドライブ1SonyOptiarc AD7280S/BK バルク DVDコピーソフト付属
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し ←★ケースは好きなのをえらんでよ!
電源ユニットCORSAIR HX650
保証期間 1年間 ←★自己判断にまかす!
合計金額 131359 円

まあ,上記を参考にしつつ,他の店で見積もってみてもええわ!
613名無しさん:2013/01/19(土) 00:19:46.29 T
【予算】〔8〜10〕万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ◎ゲーム〔Steanゲー・PaperMan〕*ゲーム名記入◎編集・製作用途〔SAI〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○〔8〜16〕GB
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔どこでもいいので2つ〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔フロンティアのCore2Duo,2GB,HD4670〕
【PC使用歴】〔5〕年 【増設スキル】○ビデオカード
【Office】○その他〔中華の奴を入れる予定〕
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】おうともよ
【その他自由記入 】
 ゲームするために買うぜ!でもPCからずーっと離れてたから事情が全然分からないんです…
コスト良し性能超良し!という都合のいいパソコンが欲しいです
 ゲーム欄にPaperManという無料FPSがあるけどコイツが意外と(凄く)重くて買い替えを決めました
毎日使う物なのでコスパ○なら予算増も考えてます。よろしくお願いします!
614高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/19(土) 00:28:09.54 P
>>613
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) PaperManってハンゲのこれやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://paperman.wikiwiki.jp/?%BF%B7CPU%A1%A6GPU%C2%D0%B1%FE%C9%BD%B0%EC%CD%F7

Core2Duo,2GB,HD4670のスペックなら推奨以上だから,そこそこ快適にできそうなんだけど・・・
OSはXPかな?

とりあえず,
・CPU使用率
・メモリ使用量
とかを再確認してみたらどうかな?

メモリが足りなかったらメモリ増設するだけで済むし!
615名無しさん:2013/01/19(土) 00:31:55.90 0
>>613
CPU:3570(予算あれば3770)
クーラー:忍者、無限、ETS-T40-TBから好きに
マザー:H77
グラボ:660〜670とかは? 670あれば最新FPSでも行ける
ケース:Z9+とかは? 安いぞ
電源:600あれば十分

FPSやりたいなら13万は欲しいなあ……
ただエンコード作業は今のPCにやらせて、寝てる間に放置する方が何かと便利よ
616高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/19(土) 00:34:01.65 P
>>613
  /ヾ∧ どうやらOSが関係しているようやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) XPがええらしい!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.paperman.jp/com_freeview.aspx?page=449&seq=10372

とりあえず,この観点からも調査してみてや!
617名無しさん:2013/01/19(土) 00:39:07.19 0
>>607
>>608
ありがとうございます!
助かりました。
618名無しさん:2013/01/19(土) 01:12:13.18 T
調べてきたらもうレスが…ありがたやありがたや
現行OSはXPです
VGAで24型のディスプレイに出力させてます

>>614>>616
そうですそれです
CPU使用率は常時6割、ロード時8割でした
メモリ使用率もおおよそ8割
ただメモリはゲーム時以外、何もしてなくても常時2割5分使っているようです…あれ?

推奨スペックはあんまり正確ではないかもですね…週一で(改悪込み)アップデートしてますし
ただOSが関係あるのは知りませんでした!狙えるならXPも考えてみようと思います

>>615
自作はできませんがBTOでパーツを選べるときに参考にさせてもらいます
型番とか全然追いきれてないんで助かります
最新のFPSも遊べちゃうなら670(ゲフォですね?)も候補に入れてみます。13万は再考ですね…

お二人ともどうもありがとうございました!感謝いたします
619高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/19(土) 01:41:05.98 P
>>613>>618
  /ヾ∧ そのゲームはおいておくとして
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイントはこんな感じ!
 (  つ旦
 と__)__)

予算は10万やろ!大幅に無理する必要はない!

3Dゲームを網羅できる配合なら>>593>>595辺り(11万前後)!
削るならSSD無しにして,HDD1台にするとええ!10万ぐらいにはなる!
GTX670だと,最近の重めのゲームを快適にやるというスタンスになるで!

仮にハンゲ等の2Dクラスなら上記機種は過剰スペックになってしまう!

まあ,PaperManのコミュニティーにいけば,詳細はわかるんちゃうか?
あとは自前で調査してや!

ということで,色々調査するなり,用途がより明確になったら,またくればええわ!
過剰に組んでも,3年経てば,より高性能化しちゃうし,金も電気代も無駄になるんでね!
620高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/19(土) 01:42:41.52 P
>>618
  /ヾ∧ ちなみに今組むならXPは,もうお払い箱!
彡| ・ \
彡| 丶._)  サポート期限が来年の4月までなんや!あと1年ちょいで終わり!
 (  つ旦
 と__)__)  Win7かWin8で組むのが妥当やで!
621名無しさん:2013/01/20(日) 05:52:38.51 0
【予算】15〜18万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔ガンダムオンライン〕○その他〔VMwareを使っての仮装環境構築〕
【OS】○お任せ
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔VAIO VGC-JS73FB〕【PC使用歴】5年
【増設スキル】なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔22〕型 ○解像度〔問わない〕 ○光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
メインの用途としては、ゲームと勉強用の仮装環境を構築になります。
メーカーPC以外に購入経験が無く、先日量販店やPCショップ等で相談してもVM使用という部分で経験が無いとの事でイマイチな反応で「多分これなら・・・」というグレーな見積もりしかして貰えず、購入しようにも不安が残るので、アドバイスを頂ければありがたいです。
622高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/20(日) 13:13:54.37 P
>>621
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント
 (  つ旦
 と__)__)

・まず,OSをどれにするかやな!まあ,Win8proかWin7pro二択!
 VM自体は上記2つのOSに対応するらしい!
 http://www.vmware.com/jp/products/desktop_virtualization/player/overview.html
・尚,Win8だと,仮想化技術Hyper-Vが利用可能!
 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/06/news103.html
 わいは使ったことないので,詳細は調べるなり,体験者に聞こう!
★ということで,OSは自分で決めてや!
-----------
で,本体!優先順位から
・仮想化を行うとのことで,CPUはi7がええと思う!3770Kか3770で!
・メモリ!これはいつでも増量できるが,スロットを空けておきたいので,8GBモジュール構成がええと思う!
 つまり,8GBx2枚積んで,2スロット空き!MAX32GB想定で!
・次にモニタ!>>8参照!
 22インチ(=21.5インチ)とあるが,最近の主流は23インチ以上のフルHD!21.5インチだと文字が小さいんや!
 差額もたいしたことはない!★これは自前で検討してみてや!1.5万〜2万あれば買えるで!
・ということで,モニタ除く本体予算を18-2→16万として組む!
 ガンダムは重いらしいので,ある程度妥協が必要!
 尚,ゲーム重視の人は,なぜか,Win7で組む人が多い!

以下に参考配合を示す!
623高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/20(日) 13:25:23.10 P
>>621
  /ヾ∧ 比較的安く,パーツが良質なタケオネで組んでみた!
彡| ・ \
彡| 丶._) SSDとGTX670積んだので,ゲームPCとしては上位機種になる!
 (  つ旦
 と__)__)  微調整はおまかせ!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K660 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K660
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows8 Pro 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i7 3770(3.40GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W) ←★OCするなら3770Kに!
CPUファンENERMAX ETS-T40-TB
メモリーKingmax DDR3-8GB-1600 合計16G 8GBが二枚
マザーボードASRock Z77 Extreme4  ←★Z77マザーにした!OCしない,かつ,予算切りたければH77マザーに!
ビデオMSI N670GTX Twin Frozr IV PE OC ←★定番の冷えるGTX670!特に高解像度,高設定のゲーム環境にこだわらなければGTX660に!
TV キャプチャー無し
サウンドIntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1PLEXTOR PX-128M5S  ←★容量は128GB,必要の応じて増やしてや!
HDD2TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB  ←★一応1TBHDD!これも必要に応じて増減!
カードリーダ無し
光学式ドライブ1SonyOptiarc AD7280S/BK バルク DVDコピーソフト付属
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し  ←★好きなケースを!ただし冷えるケースを!
電源ユニットSILVERSTONE SST-ST75F-P  ←★定番のシルバー電源!良質化をはかるなら,CORSAIR AX750かHX750辺りに!
保証期間 1年間
合計金額 152959 円

ということで,検討事項と合わせ,パーツも見直ししてみてや!
CPU以外は,容易に換装や増設が可能なんで,無理に高い構成にする必要もないので,予算的に許容の範疇で!
624名無しさん:2013/01/20(日) 21:19:04.77 0
>>556の構成から、
CPUをAMD A10 5800Kに変えようと思うんですが、電源はケース付属電源、CPUクーラーはリテールで問題ないでしょうか?
なるべく静音にこしたことはないかなと考えています。
625高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/20(日) 21:55:55.74 P
>>624
  /ヾ∧ 5600K→5800Kね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 性能は以下の通り!TDPは変わらないし,電源はスリムケースにしては350Wなんで,オンボなら余裕やで!
 (  つ旦
 と__)__)
--------------
◆A-series APU(Trinity / 32nm / Socket FM2) K=倍率フリー
       コア/モジュール  定格/TC    L2キャッシュ  GPU     SP/クロック  対応メモリ  TDP   GPU性能(理論値)
A10-5800K  4/2   3.8GHz/4.2GHz  2MB*2 HD7660D  384sp/800MHz  1866    100    614 GFLOPS
A10-5700    4/2   3.4GHz/4.0GHz  2MB*2 HD7660D  384sp/760MHz  1866    .65    583 GFLOPS
A8-5600K.   4/2   3.6GHz/3.9GHz  2MB*2 HD7560D  256sp/760MHz  1866    100    389 GFLOPS
A8-5500.     4/2   3.2GHz/3.7GHz  2MB*2 HD7560D  256sp/760MHz  1866    .65    389 GFLOPS
A6-5400K.   2/1   3.6GHz/3.8GHz  1MB*1 HD7540D  192sp/760MHz  1866    .65    291 GFLOPS
A4-5300.     2/1   3.4GHz/3.6GHz  1MB*1 HD7480D  128sp/723MHz  1600    .65    185 GFLOPS
--------------
あと,CPUクーラーについては,>>556だとスリムケースなんで,かなり冷えるクーラーは積めないし,
過度にOCするわけじゃないのなら,リテールで十分やで!
静音に関しては,UEFI(BIOS)等でファン回転数を制御すればええ!
まあ,グラボやケースファンが多数ついとる冷却ケースじゃないんで,うるさくなるようなことはないと思うで!
626名無しさん:2013/01/20(日) 22:10:44.54 0
tes
627名無しさん:2013/01/20(日) 22:15:11.20 0
>>625
早い返信ありがとうございました。問題はなさそうですね。ツクモでも似た構成が出来るんでどちらにするか自分で決めたいと思います。
628高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/20(日) 22:18:35.72 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あとはおまかせや!
 (  つ旦
 と__)__)
629名無しさん:2013/01/20(日) 23:07:21.81 0
【予算】上限17万円 (ディスプレイ込+5K)
【用途】○ネット ○動画,音楽鑑賞 ○ゲーム:しないが、
    コミスタEX4,ポーズスタジオ等の3D画像ソフト使用、photoshop6,sai
【OS】XP32bit依存のソフトが多いのでWindows7 Professional 64bit
【CPU】i5-3770K or i7-3770?
【メモリ】16.0GB
【SSD】無くていいです
【HDD】1TB
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○有線
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】不要
【保証期間】○3〜5年(知識が無いので手厚い所)
【現在の使用機種】シンクパッドSL500(ノート)【PC使用歴】7年
【増設スキル】なし
【Office】○不要
【モニタ】○出来れば。所有ですが目が痛い為。
※モニタ詳細→○サイズ〔17〕型迄(小型希望) ○解像度、○光沢液晶 目に優しい物
【メーカー】初心者でもサポートがしっかりしている所
【購入場所】上記同様
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在使用機が壊れた為、性能に限界を感じた為。
長いので、エプソンでカスタマイズした物を続きで書かせて頂きます
630名無しさん:2013/01/20(日) 23:27:26.90 0
>>629です。連投失礼致します。
【メーカー・型番】エプソンEndeavor MR7000E
 http://shop.epson.jp/pc/mr7000e/
本体のみ
【OS】Windows7 Professional 64bit
【CPU】Core™ i7-3770,インテル® H77 Express チップセット(標準搭載)(3.4GHz) or i5-3770k?
【GPU】NVIDIA® GeForce® GT 640 2GB 
【メモリ】16.0GB(4.0GB×4) PC3-12800 DDR3 SDRAM
【SSD】無し
【HDD】1TBシリアルATA 600MB/s対応 7200rpm
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【その他自由記入 】用途、スペック、耐久性からi5-3770Kとi7-3770は
 どちらが良いでしょうか?
 サポートが手堅いと考えましたので、希望してますが
 他でも良いのがありましたらお願い致します
 
631名無しさん:2013/01/20(日) 23:37:45.63 0
>>629->>630です
すみません,訂正します
【CPU】Core™ i7-3770,インテル® H77 Express チップセット(標準搭載)(3.4GHz) or i5-3770k?
→【CPU】i7-3770(3.4GHz),インテル; H77 Express チップセット(標準搭載) or i5-3770k?
【GPU】NVIDIA® GeForce® GT 640 2GB 
→【GPU】NVIDIA; GeForce; GT 640 2GB 
申し訳ございませんでした
632高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/20(日) 23:58:05.78 P
>>629>>630
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まずは,ポイントからね!
 (  つ旦
 と__)__)

■モニタ
あーたの場合,モニタからやな!
画像作成,編集用途が主のようやけど,カラーマネージメントとかはしないのかな?
おおよそ,あなたの用途の場合はIPS液晶がお薦めで,それだと23インチクラスになるんやわ!
光沢液晶,目に優しい物の条件はきつく,目に優しいものであれば非光沢推奨!
ということで,この辺りを再検討してみてや!

予算的にお薦めはこんなところかな!両者とも3万前後の23インチモニタです!
EV2336W-FS
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2336wfs/
FS2333
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2333/index.html

■CPU
3770KはOCする場合!3770は定格運用の場合!
3D作成なら上記でええけど,でなかったら過剰やで!
というか,そのモデルだとH77チップセットなんで,3770KのせてもOCきついわ!よって3770ね!

■グラボ
グラボの支援が必要な作業をするなら必要!グラボ自体はそれで妥当だと思う!
でなかったら,当初オンボで必要に応じて自前で増設してもええな!

■【メモリ】16.0GB(4.0GB×4) PC3-12800 DDR3 SDRAM
できれば,8GBx2枚の方がええな〜
633高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/21(月) 00:07:01.25 P
>>629-631
  /ヾ∧ エプダイはサポートがかなりええんやけど,高いし・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) 同じくサポートがええサイコムで組んでみるわ!ここは,仮に故障しても1週間で修理してくれるで!
 (  つ旦
 と__)__)  ケースはミニタワーでええね!

http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000011
ご依頼のモデル Radiant VX2100Z77
CPU Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル (標準構成価格64,120円)
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN Scythe 侍ZZリビジョンB [SCSMZ-2100] [空冷/CPUファン] (+2,740円) ←★オプションクーラーつけたよ!
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (標準)  ←★Z77チップセットです!
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+5,800円) ←★8GBx2枚ね!2スロット空きがあるんでさらに増設可能!
FDD なし (標準)
HDD Seagate ST1000DM003 [1TB 7200rpm 64MB] (+2,140円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS95 BL+書込みソフト (標準)
VGA GeForce GT640 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+7,870円)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能 (標準)
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Inwin IW-Z624/U3-450(B/S) [450W] (標準) ←★ケースは好きなものを!まあ,450Wあればミドルクラスのグラボまで載るで!
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+16,000円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,930円) ←★保証延長は2年!計3年や!
合計お支払い金額 105,100 円

どうでしょうか?あーたの場合,モニタに金廻した方がええと思うけど!
ということで,まず,モニタ検討!次に本体をエプダイ辺りと比べてみてや!
634高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/21(月) 00:09:42.40 P
>>629
  /ヾ∧ あとは・・・仮に書き込み時の速度を上げたければ
彡| ・ \
彡| 丶._) SSDの導入!もしくは,RAMDISK構築(★わからんかったら自前で調べてや)がええ!
 (  つ旦
 と__)__)
635名無しさん:2013/01/21(月) 00:39:49.90 0
>>629です
>>632 有難うございます★
モニター、レノボSL500の画面がガックガクになったので
LG電子のW1946T−BFW.AJLDOPN(18.5型、ノングレア)を購入しましたが
設定を弄くっても目が痛すぎです。
レノボ14.1型:解像度WXGAー1280×800→LG 1360〜に変えたせいか最悪でした
お勧め頂いた物を検討致します
■CPU
そうなんですね!サポートが良いならパワー積めば何とかなると思ってました。
i7-3770と言う事でしょうか?
■【メモリ】ブラジャー★女子ですが、オヤジギャグ好きでごめんなさい
有難うございます
636名無しさん:2013/01/21(月) 00:52:27.45 0
オーバークロックしないんなら
3770無印とH77でいい
馬がK付きとZ77にしたのはサイコムのミニタワーでH77が選べないってだけの話

お絵描きのためのパソコン相談スレ Part27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1355732020/
こっちも覗いてみるといい
かつてこのスレで馬がフルボッコにあったけどな
637名無しさん:2013/01/21(月) 00:56:57.43 0
>>629です
>>633 有難うございます★
そう、エプソン高いですが、XP→7(情報後出しでごめんなさい)で
不安になりサポート面で選んでおりましたが、サイコムはド初心者でも
良いのかなと二の足を踏んでおりましたが、この構成で価格は素晴らしいです★
唯、耐久性(5年〜7年はお願いしたい)を考慮した場合
ケースはファン付き、電源は550W位と素人ながら考えたのですが
いらぬ心配でしょうか?
質問返しですみません
638名無しさん:2013/01/21(月) 01:03:29.84 0
>>634
有難うございます
SSDは不安なので、遅くても耐久性のあるHDDがいいのかなと

>>635
有難うございます
いえ、馬さんを信じます
639名無しさん:2013/01/21(月) 02:23:18.30 O
>>638
サイコム見てないから知らんけど
GT640ってのは妥当な線なんですが、VRAM-1Gでいいのかな?
ちょっと大きいデータだと処理にもよるけどメモリがスワップしてはっきり体感できるレベルでモタつくけど
領域の展開場所とかは自分で調べるです
もしサイコムに無いなら後から2Gのを積んだほうがあなたの為ですよ

ケースはもちろんファンがあるに越したことはありません
後々何かしら載せ変えや増設を考えたらミドルタワーがよいです
エアフローのためにも
電源はくそ高いのでなくていいからせめて80G0LDあたりを

モニターはPA248Qがコスパよくおすすめ
カラキャリ済みでsRGBを100%フォロー

あとバックアップはある意味サポート以上に重要
本気でするなら外付けで用の無いときは抜いておけば、ほぼあらゆるトラブルに影響されませんよ

ご予算あるんだから、頑張って組みましょう
640名無しさん:2013/01/21(月) 09:32:39.78 0
【予算】〔6〜10〕万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ◎ゲーム〔ブラウザゲー、軽めの3Dゲー〕
【OS】○Windows7 あるいは8(64bit)
【CPU】○Core i5かi7
【メモリ】○〔8〜16〕GB
【SSD】120GB以上
【HDD】なし(あるので自分で追加したい)
【光学ドライブ】なくてもいいです
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】
【インタフェース】○USB2.0 DVI-D(I)
【ケース】小さければ嬉しいです
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】DELL
【PC使用歴】〔12〕年 【増設スキル】○ビデオカード○HDD○メモリ
【Office】不要
【モニタ】不要
【メーカー】問わない
【購入場所】ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
僻地に住んでいるため、ネットで購入できるPCだと助かります
OS用のSSDに、3.5インチHDDが1台増設可能なものを希望してます
641高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/21(月) 10:40:42.13 P
>>636
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 百姓の登場やな!
 (  つ旦
 と__)__)
>馬がK付きとZ77にしたのはサイコムのミニタワーでH77が選べないってだけの話
まるで違うね!
依頼者は,耐久性も重視や!
エプソン →無印H77マザーや!エプダイとはいえ所詮H77マザーや!パーツの質が有名どころのZ77の劣る!
サイコム →100%固体コンデンサのASRock標準マザーや!パーツの質がええ!

>かつてこのスレで馬がフルボッコにあったけどな
そのスレは逃亡スレや!
かつて同人ノウハウ板にあり,やたら過剰なスペックを提示していたんやが,
俺の見積もりに涙目になった原住民が,CG板に助けを求めたんや!
原住民の常套句は「おまえは,お絵かきしてないやろ!わかるはずがないんや!」だった!

>>638>>639
  /ヾ∧ 依頼者の用途は,絵書いて,モデル作ってくるくる廻したりすることやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 糞重い3DCAD設計や動画編集をするわけじゃないので,直近VRAM1GBあれば十分やで!まあ,2GBに越したことはないが!
 (  つ旦
 と__)__)   電源については,もっとええの積んでもええかもね!サイコムだとAntecEA650Wが定番や!
提示したグラボ!
VGA GeForce GT640 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+7,870円)

例 これが3D設計者向け(OpenGL)のグラボ!NVIDIA Quadroシリーズ
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_fx.html
ハイエンドはともかく,ミドルレンジモデルはVRAM1GBや!問題なし!さすがにここ↓までの処理は必要ないから,Quadroは薦めてないけどね!
http://www.elsa-jp.co.jp/quadro/contents04.html
642高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/21(月) 10:52:45.13 P
>>638
  /ヾ∧ ということで,
彡| ・ \
彡| 丶._) 長年,そこそこのレベルで使うなら,グラボの交換方法はマスターした方がええかもね!
 (  つ旦
 と__)__)

だいたい3年もするとグラボは廃れてくるんやわ!
そこで,グラボを新型に交換すると,パフォーマンスがかなり向上することが多い!
どちらかというと,3Dゲームやる人に顕著な傾向なんやけどな!

サポートについて
エプダイの場合は,自前で調べてや!

サイコムの場合!
http://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=125
・仮に保証期間中にパーツが逝ったら,無償修理交換!最短2日〜最長7営業日で戻ってくる!
・保証期間超えた場合は,有償修理(作業料金5250円+部品代金)!最短2日〜最長7営業日で戻ってくる!
643高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/21(月) 11:00:23.37 P
>>640
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) できれば★3Dゲーム名と★今後(確実に)やりそうな3Dゲーム名も!
 (  つ旦
 と__)__)

基本構成は以下の通りになる!
★Win7or8 ←これは自分で決めてよ!
i5-3570
メモリ8GB
OCしないのであれば,マザーはH77から!
光学は強引についてきてしまう店もある
------------
やりたい3Dゲームによってグラボが決まってきて,
さらに電源,ケース等が決まる!
まあ,軽い3Dということで,ミニタワーでええかもしれんがハイエンドグラボ増設は不可!
------------
増設スキルがあるようなので,ゲームの種類によっては,当初オンボHD4000で
必要に応じて,自前でグラボ増設という手もあるで!

ということで回答待ち!
644高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/21(月) 11:10:53.62 P
>>637
  /ヾ∧ 追加!
彡| ・ \
彡| 丶._) 実際のところ耐久性に関しては,高いパーツを積んでも未知数!
 (  つ旦
 と__)__)  俺のPCは,先頃6年使って逝った!

ということで,長持ちするポイントとしては
・しっかり冷却する
・できるだけ,ええパーツを使う
ってことなんやけど,まあ,耐久想定は3年辺りにしといた方がええで!
所詮はPCなんや!重要産業機器みたいな耐久性は持っていない!

ということで,ミドルタワーでも組めるで!
645名無しさん:2013/01/21(月) 11:19:25.56 0
>>643
すみません
3Dゲーム パンヤ(ゴルフゲーム)、3Dカスタム少女、イリュージョンのエロゲー
最高画質最高解像度でなくとも、さくさく動けばいい感じです

OSはWin7で
646高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/21(月) 11:20:11.06 P
>>637
  /ヾ∧ ミドルタワーにして,マザー,ケース,電源を換えてみた!
彡| ・ \
彡| 丶._) このクラスのグラボしか積まないとなるとケースがでかいな〜
 (  つ旦
 と__)__)  ぶっちゃけ性能は同じで>>633より,2.2万up!

http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000007
ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77
CPU Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] ←★OCしないなら3770に!
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB [空冷/CPUファン] (+3,590円)
MOTHER ASUS P8Z77-V [Intel Z77chipset] (+5,550円)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+5,800円)
FDD なし (標準)
HDD Seagate ST1000DM003 [1TB 7200rpm 64MB] (+2,140円)
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS95 BL+書込みソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GT640 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+7,870円)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Corsair Obsidian 550D [CC-9011015-WW] (+3,560円) ←★ケースは好きなものを!
POWER Antec EarthWatts EA-550-PLUTINUM [550W/80PLUS Platinum] (+1,620円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+16,000円)
Office なし (標準)
N-PAD なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,990円)
合計お支払い金額 127,340 円
647高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/21(月) 11:25:08.89 P
>>637
  /ヾ∧ むしろ,>>633のケースを冷えるものに換えた方がよさそうや!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>633からケースと電源変更ね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000011
ご依頼のモデル Radiant VX2100Z77
CPU Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W]  ←★OCしないなら3770に!
CPUグリス CPUクーラー付属グリス (標準)
CPU-FAN Scythe 侍ZZリビジョンB [SCSMZ-2100] [空冷/CPUファン] (+2,740円) ←★オプションクーラーつけたよ!
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (標準)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+5,800円)
FDD なし (標準)
HDD Seagate ST1000DM003 [1TB 7200rpm 64MB] (+2,140円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS95 BL+書込みソフト (標準)
VGA GeForce GT640 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+7,870円)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能 (標準)
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】SilverStone SST-TJ08B-E [後12cmファン] + Antec EA-650-GREEN (+7,140円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+16,000円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,290円)
合計お支払い金額 112,600 円

一応,俺的にはこれを推奨!
648高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/21(月) 11:36:42.86 P
>>640>>645
  /ヾ∧ 3Dカスタム少女、イリュージョン系ね!http://www.illusion.jp/preview/happy/spec/index.html
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近のだと,さすがにオンボじゃきついね!○って書いてあるけどノーマルFPSで20ちょいやし!
 (  つ旦
 と__)__)  ということで,本格的に3DやるようなのでGTX660積みましょ!

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J496&TYPE=64S
選べるBTOオプションキャンペーン 【キャンペーン】 ZALMAN CPUクーラー(CNPS9900MAX)を追加 通常+8,925円のところ→特別価格 +6,300円 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570 プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
オプションCPUクーラー 【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900MAX / 騒音レベル18dB(A) Min / PWM可変式) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 ZH77A-G43) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 通常納期+2営業日 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 ) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W) 有り
単価(税込) 96,280
送料(税込) 2,100
合計(税込) 98,380  2000ポイント付き!

OCしないなら上記のような感じで!
ツクモで予算ギリギリなんで,あとはタケオネ辺りが妥当やな!
649高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/21(月) 11:42:03.59 P
>>640>>645
  /ヾ∧ もう一丁!タケオネで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 光学は無しが選べるけど・・・予算超えてもうた!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K660
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K660
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i5 3570(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファンENERMAX ETS-T40-TB
メモリーCFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
マザーボードASUS P8H77-V
ビデオMSI N660GTX Twin Frozr III OC
TV キャプチャー無し
サウンドIntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1PLEXTOR PX-128M5S
HDD2無し
カードリーダ無し
光学式ドライブ1無し
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し
電源ユニットAntec EARTHWATTS EA650 PLATINUM 650W
保証期間 1年間
合計金額 114704 円

ということで,>>648がええかもね!他の店もあたってみるとええわ!
構成的には3570+8GB+H77+SSD+GTX660+650W前後の電源で!
650高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/21(月) 11:48:36.60 P
>>640>>645
  /ヾ∧  【ケース】小さければ嬉しいです
彡| ・ \
彡| 丶._) 見落とした!まあ,ゲームなら冷却重要なんでミドルを薦めるんやが・・・
 (  つ旦
 と__)__)  一応,ミニタワーモデル!

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J218&TYPE=64S
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570 プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
オプションCPUクーラー 【静音】 ZALMAN製 CPUクーラー (CNPS8000B / 騒音レベル20dB(A) Min / PWM可変式) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット MicroATXマザーボード (intel製 DH77EB) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 通常納期+2営業日 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / SATA 6Gbps / マウンタ必須) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W) 有り
単価(税込) 97,430
送料(税込) 2,100
合計(税込) 99,530  2000ポイント付き!

マウンタの分,ちょい高くなっちゃうね!
ということで,あとはおまかせや!
651名無しさん:2013/01/21(月) 12:34:15.66 0
>>629です
皆様、有難う御座いました
お礼が遅くなってすみません
>>638 バックアップは外付けHDD2TBを所有なので
そちらで行いますね★
グラボに関しては、
>> 641->>642さんも仰る通り
増設出来る様よう勉強します
サポート仔細まで調べて頂き有難うとざいました
>>644 三年!自己メンテ大事ですね
>>646->>647
0Cは、不要と考え無印i-7で
後は、ミドルかミニかを検討してみます

ディスプレイでこんなに疲労度が違うのかと痛感しました。アドバイス
頂いた通り余った予算をモニターに回せる様に
します。有難うございました
652名無しさん:2013/01/21(月) 13:39:27.79 0
>>651

>>639ですが、さすがにちょっと見てられないんで
用途はポースタにSAIやコミスタで肉付けと察しますが
現用途や使用ツールではではi-7を積む恩恵がほぼ無いと言っていい状態です
同じセルシスのクリスタ、あるいはぺインター12などはマルチスレッド対応なんで
それらが視野にあるとか、とりあえずいいモノ積んでおきたいなら話は別ですがi-5が適した状態ですね

あとそのテの作業ではブラウザで複数タブを開き資料なども同時に展開することが多々あると思います
そういった場合を含めて、作業領域はグラボのメモリ(VRAM)上に展開されます
ブラウザ開くと400〜600M程度は普通に消費するんで、あっという間に足りなくなります
少し大きめのデータあるいは処理だと、ここでメモリのスワップがおきるわけです、結構いらいらしますよ
こういった点を踏まえてVRAM-2Gタイプを推奨したわけでした

グラの後付けをあまり推奨しないのは、組み込み・購入時の保証範囲内に入らなくなるからです
あとサイコムさんのがどこのメーカーなのかわかりませんが
GT640の1Gタイプで静音性が優秀なのはほぼないですよ
静音や冷却性しっかりしたいならASUSかGIGABITE製で(640自体が低発熱ではあるけど)

モニタはカラーキャリブレーション済みを強く推奨します
あとナナオの両機種は1920×1080、248Qは1920×1200
ギラツキは個人の好み次第ですがこのあたりもご一考を
その点で言うとナナオはPLSパネルで248よりきもちギラツキが少ないです

↑な感じでためしに組んだら、本体のみで3年保証で11切るくらい
大切なお買いものです、慎重に
653名無しさん:2013/01/21(月) 14:15:10.64 0
エプソンダイレクトなら
>>630のとおりGT640は2GBだけど(画像見るとZOTACのようだが)
メモリ高いな(自分で追加するなら安いしグラボ増設より簡単だろう)
16GB位は欲しいだろう
654名無しさん:2013/01/21(月) 21:00:53.99 0
>>653 レス有難うございます
欲を言えば32は欲しい所ですが、必要ならば自己努力します
グラボは、ゲーム好きなら2GB!ですが静止画作業頻度が高いので
CPUとの組合せは悩ましい所です
予算も、サポート内容を考慮してなので、エプソンが高いのはサポート費用かなと
思いました(3年保証以上で意義がありそうです)
う〜ん・・GTX650 1GB [DVI*2/Mini-HDMI]当たりが限界です
馬さんが組んで下さった事も参考に、もう一度練り直して
また固まったら、どうか相談に乗って下さったら嬉しいです
有難うございました
ディスプレイは、どうも私の目が特殊な様で
画面解像度、精度より大きさ、輝度で疲労を感じやすいみたいです
お勧め頂いたナナオはどこでも評判良いし、気になって
今日近所のヤマダとヨドバシ行ったんですが、無かったですorz
大型、ワイドが主流なので茨の道となりそうですが、モニタスレも
参考にしてみます
655名無しさん:2013/01/21(月) 21:44:23.54 0
>>650
どうもありがとうございます
656高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/21(月) 21:50:14.53 P
>>654
  /ヾ∧ ナナオのショールームは大都市圏にしかないのよね!
彡| ・ \
彡| 丶._) あとは秋葉のPC専門系の店とかじゃないと厳しいかも!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.eizo.co.jp/products/exhibit/index.html

あとは,自前で検討してみて,またくればええで!
657名無しさん:2013/01/21(月) 23:07:26.15 0
>>656
了解w秋葉行ってみます
情報有難うございます
せっかくだからメイドカフェとらやも行ってみよう
ナナオの17型or19が気になるので見てきますね★
明日雪で寒いらしいので皆様気をつけて下さいね
有難うございました
658名無しさん:2013/01/22(火) 07:38:09.19 0
自作と既製品だと既製品のほうが安く済むと思うんだけど自作のメリットってなんだろうか
659高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/22(火) 11:27:03.45 P
>>658
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 自作のメリット!
 (  つ旦
 と__)__)

・己に合ったスペックの構築が可能!
・既製品にはないスペックの構築が可能!
・スペックアップ,変更が容易!
・PCハードに自然と詳しくなっていく!
660名無しさん:2013/01/22(火) 19:01:12.68 0
【予算】5.5万円
【用途】ネット 動画鑑賞 音楽鑑賞 ゲーム(FLASHゲームなど軽い物)
【OS】Windows 8(64bit)
【CPU】i3 3220 or 3225
【メモリ】○8GB
【SSD】不要
【HDD】○500GB〜
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】お任せ
【付属品】不要
【保証期間】1年
【現在の使用機種】ValueOne MT MT800/2A(XP PenD820 メモリ1GB)
【PC使用歴】7年
【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現PCを7年使ってますが、メモリ不足、速度などに不満があり、円安での値上げ前に買い替えを考え中です。
コスト重視で kakaku.com 限定を見つけたので候補にしてます。
Magnate JD http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=8&tc=346&ft=&mc=3520&sn=0&waad=UlOPpDgX

そのままの構成で買おうかと思ったんですが、ケースファンが無いので発熱を心配しています。
また SSD 120GB が 1/24 まで +8,400 円 なのでどうしようか迷ってます。
661名無しさん:2013/01/22(火) 19:17:06.43 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔女神転生〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○不要
【HDD】○1TB以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
今使っているのがツクモなので、G-GEAR GA7J-B43/ZEかG-GEAR GA7J-C43/E辺りが良いのかなと思っています。
ですが、知識がほとんどないので、よりよい物があればお願いします。
662高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/22(火) 20:53:59.92 P
>>660 2Dゲーム
>>661 ゲーム〔女神転生〕:軽めの3D
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

両者共にどちらかというとグラフィック寄りの構築が望ましい!
参考資料 オンボードグラフィック
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/110/110181/
これをみると
HD7750(グラボ) > A10-5800K(HD7660D) > A8-5600K(HD7560D) > 3570K(HD4000) > 3225(HD4000)

ということで,オンボでいくつもりなら,AMDCPUを考慮するのもええかもしれない!
インテルが好きならインテルで組むけど!

>>660
あーたの場合は,特にAMDCPUが優位に働く!

>>661
あーたの場合は,むしろ,今後の用途拡大次第やわ!
候補機種だと,重めの3Dゲームもそこそこできるレベルになる!
予算的には合うので,3Dゲーム機として運用していくなら,候補機種がええと思う!
663高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/22(火) 21:01:01.12 P
>>660
  /ヾ∧ ということで,ミニタワーAMD配合を示すんで,候補機種他と比べてみてや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 尚,ドスパラは廉価パーツが多いから安いということなんで!
 (  つ旦
 と__)__)  SSDは,あーたの用途だと起動が速くなるぐらいのメリットやね!無論つけてもかまわんけど!

http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5A-A43E.html
選べるBTOオプションキャンペーン キャンペーンに参加しない 有り
OS 〔64bit版〕 Windows 8 64-bit 正規版 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU AMD A8-5600K APU (4コア / 3.6GHz / 4MB L2キャッシュ) 有り
マザーボード AMD A75チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 FM2-A75MA-E35) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 APU内蔵グラフィック (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット CWT製 GPB450S (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 49,605
送料(税込) 2,100
合計(税込) 51,705

・CPUはA8-5600K(HD7560D)で4コア!
・出力は(D-Sub15 / DVI-D / HDMI) の3端子ね!

ということで,要検討!
664高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/22(火) 21:06:25.94 P
>>661
  /ヾ∧ あーたの場合はGTX660で組むわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) OCはしないやろ!じゃあ,この機種がええかもよ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A43E.html
選べるBTOオプションキャンペーン 【キャンペーン】 ZALMAN CPUクーラー(CNPS9900MAX)を追加 通常+8,925円のところ→特別価格 +6,300円 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570 プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
オプションCPUクーラー 【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900MAX / 騒音レベル18dB(A) Min / PWM可変式) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 ZH77A-G43) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 660 / 2048MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 通常納期+2営業日 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZEX / AFT) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 ) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W) 有り
単価(税込) 95,755
送料(税込) 2,100
合計(税込) 97,855 2000ポイントつく!

・OCしない想定で,3570+H77マザー+GTX660
・オプションCPUクーラーに,高速1TBHDD,電源強化(定番ものにした)!
まあ,定格運用なんで,クーラーはリテールでええかもしれない!

ということで,少し検討してみてや!
665高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/22(火) 21:10:43.91 P
>>661
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) もう一つの策としては・・・
 (  つ旦
 と__)__)

・AMD配合のミドルで組む!当初はオンボで運用!
・必要に応じて,グラボを増設していく!
ということになるけど,
重めの3Dゲームに手を出すようになると,インテルCPUの方がええので,
あらかじめ,がっちり組んだ方>>664がええかもしれんね!

----------
余談!
・CPUを3770にするぐらいなら,グラボやSSDに金を廻そう!
・OCするなら3570K+Z77マザーのモデルにしてや!たぶん予算超えちゃうと思うけど!

以上や!
666名無しさん:2013/01/22(火) 23:23:38.10 0
あんだけトンチンカンな回答を初心者相手にしておいてどのツラ下げて居座ってんだこいつ

>依頼者の用途は,絵書いて,モデル作ってくるくる廻したりすることやろ!  
アホか
>ビデオMSI N650GTX TransThermal PE OC   
その処理と用途にvram1Gか
>そのスレは逃亡スレや!
かつて同人ノウハウ板にあり,やたら過剰なスペックを提示していたんやが,
俺の見積もりに涙目になった原住民が,CG板に助けを求めたんや!
原住民の常套句は「おまえは,お絵かきしてないやろ!わかるはずがないんや!」だった!
行きつけの店に刃物振り回した言葉の通じないキチ外が乱入してきて居座ったら逃げるだろ普通
しかも未だに全然解ってねえじゃねえか

初心者は真に受けてバカみさせられてる自覚すら持てねえんだよ気の毒に

サイコムスレでゲーム機だけ組んでろ
667名無しさん:2013/01/22(火) 23:59:57.91 0
【予算】14〜15万円
【用途】○ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 △文章作成 ×TV ◎ゲーム〔TERAかFF14の予定〕
【CPU】icore7 3770か3770k
【メモリ】8〜16 なるべく16がいい
【SSD】120G
【HDD】2TB
【電源】◎80plus認証受けているもの
【グラボ】◎GTX 660 ti以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ  △ブルーレイドライブ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】お任せ できたら奥行が短めなのがいい デザインはそれほど気にしない
【付属品】不要
【保証期間】なんでもOK
【増設スキル】○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ゲームメインで考えていますが、スカイプやりつつゲームやりつつアニメも見つつ音楽聴きつつ、ネトゲもやりたいとか考えてます
なるべく長く使いたいというのとコスパも兼ねて考えて構成してみたんですが

アドバイスや良い製品があったら教えてください
668高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/23(水) 00:17:04.58 P
>>666
>やたら過剰なスペックを提示していたんやが,
その処理と用途にvram1Gか

  /ヾ∧ 俺の言ったとおりになったわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえず,VRAM1GBで足りない理由を明記した方がええな!
 (  つ旦
 と__)__)

>行きつけの店に刃物振り回した言葉の通じないキチ外
これは,おまえのことやわ!
確固たる理由付けもせず騒いでいるんやからな!
669名無しさん:2013/01/23(水) 00:23:06.31 0
>>667
この辺のモデルにSSDとHDD追加するといいかも
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86808/
http://www.frontier-k.co.jp/direct/u/g86238/
670高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/23(水) 00:29:29.75 P
>>667
  /ヾ∧ その予算だとタケオネでガッチリ組むのがええね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 希望通りに組むんで自分で調整してみてや!OS書いてないけど,適当に選んだわ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K660
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K660
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類LGA1155 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W) ←★OCしないなら無印で!
CPUファンENERMAX ETS-T40-TB
メモリーKingmax DDR3-8GB-1600 合計16G 8GBが二枚
マザーボードASRock Z77 Extreme4 ←★定番のZ77マザー!OCしないならH77マザーでもええけど,質が少し落ちる!
ビデオMSI N660GTX-Ti Twin Frozr IV PE OC
TV キャプチャー無し
サウンドIntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス無し
サイレントケース無し
SATAコントローラモードAHCI
HDD1PLEXTOR PX-128M5S ←★プレクスターにしたで!
HDD2WD WD20EZRX 2TB 64M SerialATA 6Gb/S
カードリーダ無し
光学式ドライブ1SonyOptiarc AD7280S/BK バルク DVDコピーソフト付属
iPHONEorSATA ケーブルCharge Cable iPHONE 3R-KCIC01 or スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し ←★ケースについては自分で吟味してよ!
電源ユニットSILVERSTONE SST-ST75F-P ←★定番の750W電源!
保証期間 1年間
合計金額 144640 円

★ポイント!3570K+GTX670ってのもありやね!まあ,グラボ換装能力があるんで自己判断におまかせ!
★まだ新FF14はβテスト開始前やろ!よく情報集めて,グラボを決定するとええで!
671667:2013/01/23(水) 00:48:54.48 0
>>669
ありがとうございます フロンティアはよくないとよく聞くのでちょっと怖いのですが検討してみます

>>770
丁寧にありがとうございます
タケオネは考えたことなかったです
ケースと電源で値段変わってきますね ケースはサイズと静音性の兼ね合いを気にしてます
電源のSILVERSTONE SST-ST75F-P って80plus認証は受けてないってことですよね?
672高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/23(水) 01:02:57.97 P
>>671
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) その電源は80plus Silverやで!
 (  つ旦
 と__)__)
SILVERSTONE SST-ST75F-P
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=240&area=jp
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st75f-p.html

ゴールド,プラチナが欲しければこっちやけど値が張るで!
CORSAIR HX750 http://www.links.co.jp/item/hx750/ ゴールド
CORSAIR AX760 http://www.links.co.jp/item/ax760/ プラチナ

ケースについてやが,まずはしっかり冷えるケースを選ぶとええ!
ファン回転数制御は容易にできるんで!
とりあえず,片っ端から検索して気に入ったものにすればええ!

定番ものはここに一式ある!参考程度に!
http://www.sycom.co.jp/parts_detail/gz_case.htm
http://www.regin.co.jp/machine/det/det01_116.html
673名無しさん:2013/01/23(水) 01:18:28.31 0
>>667
>できたら奥行が短めなのがいい
ありきたりのも何なので、ケースの奥行359mm(大抵のミドルは500mmを超える)
Z77マザーだけどi7-3770無印にしてGTX670載せてみた

G-Master Cutlass-ITX
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000058
CPU Intel Core i7-3770 [3.40GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge 搭載モデル
CPUグリス CPUクーラー付属グリス(標準)
CPU-FANCorsair H60 (CW-9060007-WW) [水冷ユニット](標準)
MOTHER ASRock Z77E-ITX [Intel Z77 chipset](標準)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤](+3,530円)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2](+4,800円)
ExDriveSeagate ST2000DM001 [2TB 7200rpm 64MB](+8,820円)
OptDrive【黒】DVD; LG GH24NS95 BL+書込みソフト(標準)
VGA GeForce GTX670ショート基板 2GB[DVI*2/HDMI/Display Port](+13,060円)
CASE【黒】 Bitfenix Prodigy+SST-FF141 (2個標準装備) (標準)
POWER Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版(+11,340円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
無線LAN子機 WiFi-802.11n 対応
商品単価  147,950円
梱包発送料 1,500円
合計お支払い金額 149,450円

ブルーレイは無理だった
ドライブをSonyOptiarc AD-7280S+ソフトにしてもいい
ITXマザーなのでメモリや他拡張性は無い
CPUとグラボの調整はおまかせ
674名無しさん:2013/01/23(水) 01:20:29.92 0
    |┃≡
    |┃。:゚:。
 ガラッ.|┃ニニフ━
.______|彡| ・ \  オヤッシュ!
    |彡| 丶._)
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_







 
675554:2013/01/23(水) 05:58:12.01 0
何書いても「問題ないポチれ」とか
ロクな回答者が居ないから馬みたいなのが居座れるんだろ
676名無しさん:2013/01/23(水) 05:58:38.69 0
あ、名前欄消し忘れちゃった。テヘ
677名無しさん:2013/01/23(水) 07:32:58.25 0
>>675
一回質問して、丁寧に答えてもらったのにそんな言い草かい
678高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/23(水) 09:12:38.24 P
>>675
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) おまえのPC保証期間が切れた翌日にパーツが逝くとええな!
 (  つ旦
 と__)__)

  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._) もう二度とこねーよ!こんなスレ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦
679名無しさん:2013/01/23(水) 09:46:58.50 0
>>678
> もう二度とこねーよ!こんなスレ!

2か月に一回は必ず聞いてるな、そのセリフ。
680名無しさん:2013/01/23(水) 10:23:58.32 0
【予算】〔 7〜8 〕万円
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 △ゲーム〔 A.V.A 〕△編集・製作用途〔 将来的にやりたいです。子どもを録画したものを編集レベル 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(○ミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証 〔 最低3年 〕
【現在の使用機種】〔 hp スリムタワー5年前に購入  〕【PC使用歴】〔 10 〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました
【その他自由記入 】
用途はネットをしながら、音楽や動画(iTunesやYouTube)を楽しみつつ、文章作成(Wordやexcel程度)を行います。

ゲームは月に数回しかやりません。A.V.Aは、C2D E6750 & GeForce 8400 GSでも動く程度です。動かなければ引退でもかまいません。

起動時間の7割は仕事で使っていますので、できれば安定性を求めます。
現在使用中のhpスリムは、1年に1回のサイクルで故障修理入院があり困った経験があります。(マザーの不具合等)
サブノートでは効率が悪くて、大変な思いをしました。

家庭の事情で、購入したら最低5年は使わなければなりません。
ある程度の拡張性は欲しいです。お小遣いに余裕ができたら、無駄にパワーアップさせてみたいです。
681554:2013/01/23(水) 10:50:41.01 0
>>678
ごめんな。でも露骨に擁護したら信者乙とか言われて余計立場悪くなるじゃん
こう見えて感謝してるんだぜ
682名無しさん:2013/01/23(水) 15:58:39.51 0
【予算】15〜20万円前後 なるべく抑えたいです。
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞・編集 ◎音楽鑑賞 ○文章作成 △TV
【OS】○Windows7か8 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Core i7〕
【メモリ】◎8GB以上
【SSD】 ○お任せ
【HDD】◎1TB 以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △BD読書(なくても良)
【TV機能】△ 又は後から増設出来れば‥
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 HDMI
【ケース】○タワー型(フル ミドル) お任せ
【付属品】△キーボード マウス スピーカー
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】なし
【Office】△Microsoft Office 2010(Word、Excel) Powerpoint
【モニタ】○必要 サイズ23か24型 ○解像度〔フルHD〕 目に優しいのをお願いします
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない ネット・実店舗〔コジマ(ビッグカメラ)、
スーパー内なのでいつ無くなるか分からない→でんきち、ヤマダ
隣町→ソフマップ、PCデポ〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
閲覧、メール、ヤフオク(出品)程度の初心者です。仕事(SOHO)用に初めて購入しようと思っています。
性能>サポート>コストの順で中堅位〜のモデルを探しています。
日中の熱が篭り易いので冷却、また粉塵対策もあればお願いします。
683名無しさん:2013/01/23(水) 16:25:52.39 0
【予算】13万円
【用途】ゲーム(サドンアタック)、ニコ生で生配信、スカイプ、動画録画
【OS】○Windows7か8の64bit (proとかhomeとかこだわりない)
【CPU】お任せ
【メモリ】お任せ
【SSD】お任せ
【HDD】お任せ
【光学ドライブ】ツタヤで借りてきた映画が見れるドライブ
【TV機能】ほしいけど予算オーバーならいらない
【通信機能(ネット)】LANとイーモバイルのwifi
【インタフェース】USB3.0でつなげる所が2個はほしい
【ケース】お任せ
【付属品】不要
【保証期間】お任せ
【現在の使用機種】【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】なし
【Office】不要
【モニタ】不要
【メーカー】問わない
【購入場所】問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
モニターを2枚接続できる奴がほしいです。
ゲーム(サドンアタック)しながらニコ生で生配信をしながらスカイプをしながら動画録画できるやつがほしいです
684名無しさん
>>683

テイクワン PH377K660

OS:Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM +10990円

CPU:LGA1155 Core i7 3770(3.40GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W) -4820円
   OCとかしないっしょ? コレでいいと思う

クーラー:ENERMAX ETS-T40-TB +3580円
     リテールでもいいが長時間作業させるなら有る方が安心

メモリー:CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚 変更なし

マザー:ASUS P8H77-V -3490円

グラボ:ASUS GTX670-DC2-2GD5 +12020円
 スカイプニコ生するらしいので一応静音重視。GTX670なら別なのでもいいかもね。予算あるし上を狙う手も一応有る

HDD:WD WD20EZRX 2TB 64M SerialATA 6Gb/S 変更なし 
   +1万でPLEXTOR PX-256M5S にすると非常に快適になる。ただしデータ倉庫用に別途HDDは必要ね

ケース:ZALMAN Z9 Plus 電源無し -8820円
    あんま興味ないなら安いのでOKかな。売れ筋だしコスパは凄いよ

電源:SILVERSTONE SST-ST75F-P -2700円
   850Wもいらんだろ。コレで十分だな

合計金額:122610円

どーよ? OCしたけりゃCPUをKつきにしてZ77マザーにすればいいよ
ただ、それやるぐらいならSSDにする方が快適になると思うけどね……