マウスコンピュータ総合11【故障のデパート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
マウスコンピュータを購入検討している人、騙されて被害にあった人
怒り狂ってる人、諦めた人などのスレです

原則「動いてる」報告は必要有りません

新品パソコンは「動いて当たり前」です!

バカな鼠がチューチュー鳴いてますがスルーでねw
2名無しさん:2012/07/18(水) 05:22:31.18 0
一応テンプレ投下・・・これだけは知っておこう

   || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
   || 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、 
   || 宅配便の   (●)_(●)   。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
   ||         (  ^ω^)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
    /  は〜〜〜〜〜〜〜い!  \

3名無しさん:2012/07/18(水) 05:23:02.48 0
保証規定もよく読みましょう

【6】保証の適用除外事項

次のような場合及び事項については、保証期間内であっても保証の適用外とします。なお、保証適用外の事由によって生じた製品の修理に関しては、
理由の如何にかかわらず有償修理対応となります

M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。

N. 消耗品又は有寿命部品(【9】に掲げるものをいいます)の自然消耗、磨耗及び劣化、又は使用頻度及び経過時間等、
弊社所定の製品耐久基準を超えることによって生じた製品の故障又は損傷。

【9】有寿命部品

製品には、下記に掲げる有寿命部品(有寿命部品とは、使用頻度や経過時間、使用環境により、摩耗、劣化の進行に大きな差が生じ、
修理による再生が困難となる部品をいいます)が含まれており、24時間以上連続して製品を稼動させ、あるいは通常使用の範囲を超える温湿度条件下でのご使用等によりこれら部品の交換が必要となった場合には、
標準保証の適用対象外となり、
保証期間内であっても有償修理となる場合があります。

(主な有寿命部品一覧)
液晶モニタ(ノートPC画面を含む)、ハードディスクドライブ、SSD、CD/DVD/Bru-layドライブ、バッテリー、電源ユニット 等


ちなみに、「弊社所定の製品耐久基準」はサポートでも不明だそうですww

4名無しさん:2012/07/18(水) 05:24:03.33 0
マウスへの手紙
マウス様
本当に勉強になるパソコンを販売頂き、その当時は怒り心頭に達しておりましたが
今となっては、貴重な「勉強代」と思えるようになりました

購入当初から、原因不明の「起動はしているが画面が時々落ちる」という症状に悩まされ
VGAケーブルの交換など手を尽くしましたが解決しませんでした、しかも症状が時々しか出ず
御社のサポートは1時間近く待っても案内しか流れず、無駄な市外通話料金を払わされました
結局、マザーの不良であるという確証が掴め、幸いにも量販店モデルであり、責任者と懇意に
していた事も有り、交換に成功いたしました
ここで、相当トラブル解決、交渉力のスキルが付いたと自負しております

それからも、マウス様は素晴しい対応で購入者を怒らせて頂きました
或る日、奇跡的にサポートに繋がり、当方が長々とトラブル症状を説明すると
サポートの方のお答えは「それで、どうなったんですか?」「バイオスって何ですか?」
という単純明快なバカを絵に描いたような、対応でした
また、24時間サポートという事で深夜に架電した所、全くラチがあかず他の方を・・と思い
再度架電するも同一人物しか出ず、一人深夜「すき家」並のコストダウンに驚嘆いたしました
しかも、都合悪くなるとタメ口で、最後には「テメー」呼ばわりの対応、素晴しい教育体制には
驚かされました。つくづく教育体制も重要性と「会社の質」を痛感いたしました

幸いな事に、その直後にNEC様の新品マシンが格安で入手でき、御社のマシンはお蔵入りとなりました
しかし、人生の貴重な教訓を教えていただいたマシンですので、今でも置物として
飾っております、人はこれを「臥薪嘗胆」と呼んでおります

そういえば、全く意味不明なオレンジ色の説明書にも泣かされました
当方のマシンはXPプリインスト−ルなのに、何故取り扱い説明書の最初はWin2000の
修復インストールから始まるのでしょうか?
やはり、普通の日本人にとって御社のパソコンは手ごわすぎると感じた次第でございます

最後になりましたが、一刻も早く御社が地上から消滅致します事を心よりお祈りいたします
               元被害者
5名無しさん:2012/07/18(水) 05:25:31.03 0
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=aG-x4wHeDpU

マウスの素晴らしいサポート炸裂です

歴史的な名言を聞けます
「信頼性モニターとは普通のモニターとは違うのでしょうか?」



そりゃ、違うでしょうjk www

6名無しさん:2012/07/18(水) 08:16:37.26 0



   何年も前のたったこれだけのネタしかないの???




   最近の事例もあるのだったらどんどん教えてよ〜




   無いのだったらすごい優良企業だぞ〜



7名無しさん:2012/07/18(水) 08:27:35.80 0


 故障、不具合の事なら何でも揃うマウスにお任せ!!



  世の中に発生する故障を全て網羅したマウスコンピュータ



  このパソコンを買えば、全ての故障、不具合を経験できる魔法のパソコン



  しかも今なら無料池沼サポート付き!



  スキルアップに是非1台どうぞ!







   
8名無しさん:2012/07/18(水) 08:28:01.77 0
>>6
>無いのだったらすごい優良企業だぞ〜

んなわけねーだろ
9名無しさん:2012/07/18(水) 08:30:10.43 0
G-tuneのNEXTGEAR i620GA4-SPの電源と
あと光学ドライブで選択出来るブルーレイディスクドライブて
どこのメーカーの何ていう製品かわかる人いますか?
10名無しさん:2012/07/18(水) 09:23:22.27 0

マウスコンピュータ・・なんと素晴らしいパソコンを世に送り出して来たのだろう

無料であらゆる故障を経験出来る、スキルアップには最高のパソコンだ

しかも、サポートという名の池沼に対して介護実習まで出来るというオマケ付き

素晴らしい!、パソコン会社なのに福祉の事まで考える最先端の会社!

池沼の皆さんも今すぐマウスへ急げ!
11名無しさん:2012/07/18(水) 09:50:15.31 0
>>8

> んなわけねーだろ



てなこと言うけど根拠や証拠は絶対出せないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



12名無しさん:2012/07/18(水) 09:52:12.17 0
>>9
> G-tuneのNEXTGEAR i620GA4-SPの電源と
> あと光学ドライブで選択出来るブルーレイディスクドライブて
> どこのメーカーの何ていう製品かわかる人いますか?



なんでワザワザ池沼隔離スレで聞く???www
13名無しさん:2012/07/18(水) 10:19:52.56 0
>>11-12


今日も池沼工作員乙ですwwwwww



14名無しさん:2012/07/18(水) 10:24:09.57 0
>>13
工作員って何?
15名無しさん:2012/07/18(水) 10:35:51.91 0
GTX560はMSIのだった
16名無しさん:2012/07/18(水) 10:44:09.80 0
Q、マウスのPCにはなぜ低品質なの?

A、だって余り物で生産してますからね、受注生産とは云っていますが即納とかPRしていますよね
  その上、あれだけ雑誌とかネットにも広告出してますよね。このしわ寄せがどこへ行くか・・
  サポートも最悪だし、「安かろう悪かろう」の典型ですよ

Q、不具合パーツを買い取って組み立てるから安いの?

A、「不具合パーツ」では無く「アウトレット」です、余剰部品を集めて組んでいます
  だから、不具合が出る可能性が大変高いです
  まともな会社なら、信用とかその後の修理のコスト考えるとあり得ないですが
  悪徳会社は「売り逃げ」を目的にしてますから、品質など関係無いのです
  だから、後のサポート、修理でも苦情続出なのが理解できるでしょう
  
Q、電源が詐欺だって言ってる人がいるけど?

A、本当です、詳しくは電Pのブログをご覧下さい
  マウスは、電源メーカーが350wとして販売している電源をワザワザ400wと表示しました
  なぜ、こんな事をしなければいけなかたのでしょうか?それは、少しでも電源容量を大きく見せたかったからです

  しかも、悪質なのは個人相手だと全くクレームを受け付けないのに、官公庁経由だとすぐ交換します
  もし、自社の主張が正しいと思えば、消費者センターにも堂々と主張できますよね 
  
  この会社の体質がはっきり出ている事例だと思います

Q、なぜ、電源の交換に応じたの?

A、出ると所に出られて、この問題が拡散するのが怖かった為と思われます
 なんとか、ここで止めないと、マウスの体質は公になってしまい、情弱と言われる人をカモに出来無くなるからです

 マウスの「負け」は見えていましたので、下手に争うより電源1個で誤魔化したというのが本当の所でしょう
 マウスはこういう体質の会社なのだと覚えておいた方がいいでしょう
17名無しさん:2012/07/18(水) 10:45:20.29 0
マウスは最高の「娯楽パソコン」です

1.普通のパソコンは動くのが当たり前ですが、このパソコンは「動かない」という「当たり」付き
しかも、その「当たり」が結構多いと評判です

「やった〜、当たりだ、動かね〜、これで暫く楽しめる!!」と多数の方に喜ばれております

2.不幸にして動いてしまった方も、ご安心下さい
マウスには、無能サポートという「おまけ」もついております、24時間いつでも笑いを提供してくれるサポートが、なんと無料なんです!
まともな答えなど期待しない下さい、電話代だけで吉本芸人と話しているんだと思いましょう

キーワードは「信頼性モニター」です、どんな方でも爆笑間違い無し!!

3.マウスパソコンは、使用していくうちに楽しみも増えます
そうです、最初は「動いた、ハズレだ」と思っていても、マウスパソコンはすぐ動作不安定になって楽しませてくれますよ

4.その上、マウスにはインチキ表示が隠されており、間違い探しも楽しめます
マウスが間違いと認めないときは、すぐ消費者センターに通報する楽しみも有ります
消費者センターから連絡が行きますと、慌てふためいたマウスからの連絡も楽しめます

いや〜素晴らしいじゃないですかw
どうです、まともに動くパソコンばかり使って飽きている金持ちの方
僅かな金額で、こんなに楽しめますよ
「パソコン界のディ〇〇ーランド」と呼ばれるマウスパソコンをこの機会に是非どうぞ


18名無しさん:2012/07/18(水) 10:45:52.86 0
マウスの自慢 (改訂)

1.電源容量詐欺
個人からのクレームは無視ですが、消費者センターから連絡するとすぐ交換します
クレームの際は量販店経由、官公庁経由がお勧めです、大きな所強い所相手だとマウスは、すぐいう事ききます

2.無能サポート
得意な分野は「信頼性モニター」です、「信頼性モニターは普通のモニターとは違うのでしょうか」と
吉本でも聞けない傑作ボケをかまします、又、文章作成能力にも秀でており得意用語は「視野狭窄」です
ちなみに、マウスのサポート要員が医師免許を所持しているという話は聞いた事ありません

3.極少量の部品仕入れ
部品の仕入先を固定せず、その時々で最も安い部品を仕入れるのがマウスの強みです
品質管理ですか?、別に当社がパソコン使うわけでは有りませんので・・使う方が判断されれば・・


マウスはサイコーです、マウスはネ申ですーーーーーーーー

マウスの華三方行、マウス飼うのは天声ですーーーーーーー


19名無しさん:2012/07/18(水) 10:46:48.26 0

ドンドン買えよマウスパソコン

買えば判るマウスの素晴しさw

皆で買ってパソコンスキルを付けるのだ

「業者」も買ってねww 池沼も買ってねww バカも買ってねww

by (●)_(●)
   ( ^ω^)マウチュ


20名無しさん:2012/07/18(水) 11:15:39.30 0
電P、相変わらず仕事が見つからないのか…
21名無しさん:2012/07/18(水) 12:21:04.04 0

> 「業者」も買ってねww 池沼も買ってねww バカも買ってねww


って事は、普通の人は普通にマウス買ってるって事か。




ナットク。

22名無しさん:2012/07/18(水) 13:08:08.13 0
>
> ねずみ電脳被害者の会 マウスコンピュータの評判 悪い
> http://nezumidennou.blog.63.fc2.com/
>
>↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
> 自覚が無いのだろうと思いますが、私ごときより遙かに知識が不足しており突っ込み所が満載。
>
> 自称初心者ならこれを読み「マウス悪いのか」と思うのかも知れませんが、どう見てもクレーマーです。
>
>
> どう見てもクレーマーです。
> どう見てもクレーマーです。
> どう見てもクレーマーです。
> どう見てもクレーマーです。
> どう見てもクレーマーです。
> どう見てもクレーマーです。
> どう見てもクレーマーです。
> どう見てもクレーマーです。
> どう見てもクレーマーです。
> どう見てもクレーマーです。
> どう見てもクレーマーです。
> どう見てもクレーマーです。
> どう見てもクレーマーです。
> どう見てもクレーマーです。



さすがヒツジ先輩!何もかもお見通しですね(^o^)


http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pay-a-complaint.html
23名無しさん:2012/07/18(水) 13:55:35.09 0
ここのパソコンは安いのに性能いいし、高級感あるから好き
なぜこんな評判悪いんだ?
24名無しさん:2012/07/18(水) 14:15:14.28 0
ゲーミングPC販売 PCinfoって言うショップで
2008年くらいのハイエンドグラボ8800GT 9800GT搭載した
高性能のゲーミングパソコン1万〜2万で売ってたよ
25名無しさん:2012/07/18(水) 14:22:06.15 0
ゴミPCの宣伝までされてしまうマウスコンピューター(笑)
あ、ドスパラもか
26 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/18(水) 17:00:15.25 0
a
27名無しさん:2012/07/18(水) 17:13:35.80 P
>>本当にメーカーが悪いなら消費生活センターに言えばよろしい。
と、ひつじさんはコメントされていますが、私のブログを読まれていますか?
ちゃんと消費者センターを通して、無償交換に応じさせています。
つまりマウスコンピューターは非を認めたということです。
非が無いのに無償交換するわけはないですよね。

> ねずみ電脳ブログ主 さん
周囲に親しい人間が居ないのでしょうか。こちらがお勧めです。
http://www.nisseikyo.or.jp/

さすがひつじ先輩。完全に気が狂ってます。
28名無しさん:2012/07/18(水) 17:43:13.53 0
どっちもクズだけどアフィリで稼いでるぶん、まだヒツジ先輩の方が電Pより
見込みがあるな、ご両親から見れば。
29名無しさん:2012/07/18(水) 19:48:34.14 0
【業者】マウスコンピュータ総合10【依然必死】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1337602542/
30名無しさん:2012/07/18(水) 20:04:24.43 P
あふぃ
31名無しさん:2012/07/19(木) 21:09:38.52 0
ちっ、しくじったかな?
俺さ、先週i510GA3買ったんだよ。
BTOの事は調べてたし、今のところ問題なく動いてるから
「まぁこんなもんだろう」
とそれなりに満足はしてたんだけど、このスレ今初めて見てだいぶビビッてるw
今、気になる所は↓
・ガワが安っぽくて頼りない。一言で言うとペラい。
・スピーカーの質悪い。宣伝とかなり違う。底についてる意味わかんない。THX使ってこの程度?ラジオか。
・Dドライブ(HDD)常に45度。死ぬなよ?
・BDドライブ、これディスク入れていいの?
くらいかな。
さて、これからどんなサプライズが待っているのか?
なんかあったら書くよ!
32名無しさん:2012/07/19(木) 21:38:45.48 P
USB給電のスピーカー?あれは百均のスピーカーよりひどいんじゃないか?
33名無しさん:2012/07/20(金) 19:10:59.30 0
>>31の俺なんだけど、いま外付けスピーカーで音楽聞きながらサウンド開けて調節してたんだ。
で、ふと録音デバイス見るとさ、なんとマイクが反応してるんだよw
ビックリして試しに「あ〜〜」って声出すとマイクついてるなんて知らなかった
34名無しさん:2012/07/20(金) 19:25:16.01 0
>>31の俺なんだけど、いま外付けスピーカーで音楽聞きながらサウンド開けて調節してたんだ。
で、ふと録音デバイス見るとさ、なんとマイクが反応してるんだよw
ビックリして試しに「あ〜〜」って声出すとちゃんと反応するんだ。
外付け外して本体軽くたたくとこれまた反応。
音声認識開始するとこれまた認識。
どうもどこかにマイクがあるみたい、ついてるなんて知らなかったからまじビックリしたw
35名無しさん:2012/07/20(金) 19:32:28.62 0
>>34自己解決した!マイクあったよw
つまらん事でサポート電話してしまったわw
あと連投すまぬ
36名無しさん:2012/07/21(土) 00:13:13.04 0


今週は新製品から人気モデルまで無償アップ!無償アップ!!無償アップ!!!の嵐です\(@0@)/


デスクトップからノート、コスパモデルからハイエンドモデルまで多数ご用意。


お好きな製品・ぴったりな製品をぜひ探してみてください♪


<NEW>CPU & メモリが無償アップで4万円台〜!コスパモデル新登場




37名無しさん:2012/07/21(土) 02:01:58.57 0
鼠に限らずWIN8直前だからどこもツライ
しかも、世の中はオリンピックも有るしなw
38名無しさん:2012/07/22(日) 20:26:06.48 0
G-TuneのNEXTGEAR-MICROのケースだけど
これバラでどっかに売ってない?

冷却性能に優れたミニタワーケース探してたんだ
39名無しさん:2012/07/22(日) 20:31:45.75 0
多分in-winのBR665ってケースじゃね
ググッてみた感じ、日本じゃ売ってないみたいだな
40名無しさん:2012/07/22(日) 20:39:35.71 0
日本じゃみっとも無くて単体では売れないんだろw
41名無しさん:2012/07/22(日) 21:06:35.65 0

マウス早く潰れろよw
42名無しさん:2012/07/22(日) 21:51:26.80 0
結局、自作できない奴は何処で買えばいいんだよ...
43名無しさん:2012/07/22(日) 22:00:45.30 0
こんなところに入り浸ってる奴が自作出来ないとか無いわ

というか自作ぐらいインターネットで調べるなり、本屋で自作の本買えば猿でもできるわ
44名無しさん:2012/07/23(月) 04:06:09.53 P
自作できない場合は詳しい友達に頼むとか。
45名無しさん:2012/07/23(月) 05:56:22.37 0
こんなところに一日中入り浸ってる奴が友達いると思うか?
46名無しさん:2012/07/23(月) 08:20:28.64 P
お前はいないだろうけど、俺は普通にいるし、
ネットに粘着してる奴はそういう友達ができるんじゃないか。
47名無しさん:2012/07/23(月) 11:09:39.74 0

自作も出来ないような情弱がマウススレに来る不思議

あ、情弱だからマウスの購入を検討するのか?納得だな

自作の勉強するならマウスのジャンク飼うのが一番だよ
3000円も出せば送料込みでコア物が飼える

ダメダメ部品のなれの果てを良く見て、トラブル解決の勉強をする
ホント勉強になるよマウスパソコンはw
48名無しさん:2012/07/23(月) 11:13:26.50 0
> ホント勉強になるよマウスパソコンはw


夏休みのレポートネタにと安いの(6万)昨日注文したwww


49名無しさん:2012/07/23(月) 11:52:12.71 0
>>48
数千円で済む所を数万も掛けるとはw
情弱なのか?金持ちの道楽なのか?w
50名無しさん:2012/07/23(月) 12:58:57.19 P
自作する人は、ケースからして冷却とか静音とか拡張性とか考えてるでしょ。
マウスのちゃっちいBTOケースなんて原価としたら1000円くらいの安いのだから
音はうるさい、HDDは50度越える爆熱。
パーツの寿命をわざと縮めているようなもんだ。
51名無しさん:2012/07/23(月) 17:37:59.24 0
NEXTGEARのケースもよくないの?
結構よさそうなんだけど
52名無しさん:2012/07/23(月) 18:08:28.73 0
ありえないほど馬鹿な事を書き込み続ける自称自作歴15年が居たような居ないような
53名無しさん:2012/07/23(月) 18:22:18.51 0
そういや電源つけっぱでSSとか上げてアピールしてた奴は消えた?
54名無しさん:2012/07/23(月) 21:59:23.23 0
壊れたんだろw
55名無しさん:2012/07/24(火) 08:27:33.42 0
マウス叩いてる人ってもちろん持ってるんですよね?
調子はどうですか?
56名無しさん:2012/07/24(火) 08:37:17.78 0
どーしても買いたいなら買えよ
どうせマウス以上に掛かる金払う気が無くて
自分を肯定するエクスキュースを探しにここに来てるんだから
57名無しさん:2012/07/24(火) 08:43:15.69 0
>>56
日本語でOK
58名無しさん:2012/07/24(火) 08:43:31.26 0
お金を払わなくてもいい理由探しの旅2012年夏
59名無しさん:2012/07/24(火) 08:45:13.10 0
>>57
ん?語彙力の無いボクちゃんには難しかったかなテヘ
60名無しさん:2012/07/24(火) 10:17:58.63 0
悪徳商法
61名無しさん:2012/07/24(火) 10:28:24.20 0
>>56はマウスが一番安くて品質が良いって事だね
62名無しさん:2012/07/24(火) 15:39:31.21 0
>>61
そうだよ当たり前じゃねーか
そう書いてある
63名無しさん:2012/07/24(火) 19:38:24.65 0


ドンドン買えよマウスパソコン

買えば判るマウスの素晴しさw

皆で買ってパソコンスキルを付けるのだ

「業者」も買ってねww 池沼も買ってねww バカも買ってねww

by (●)_(●)
   ( ^ω^)マウチュ


64名無しさん:2012/07/24(火) 20:43:41.55 0
ここにまともな人はいません
65名無しさん:2012/07/25(水) 03:23:55.77 0
えっ、今頃気付いたの?
66名無しさん:2012/07/26(木) 18:57:12.64 0


2人目に付き合った彼との出会いで私はセッ●スの快楽を知ることが出来ました。



特に、顔がカッコイイわけでもなく、どちらかというと普通な感じなんですが…、ただ1つだけ違っていたのはセッ●ステクニックでした。



彼とは最初にキスした瞬間から「あれ?違う!」と感じたのです。



今までに味わったことのないキスをされ、メロメロな状態になりました。



そして、いつのまにかアソコが熱くなるのを感じ、気がついたら、彼の×××に無意識に触れていました。



そこから、私は少しずつスイッチが入っていき、自分から彼にしがみついていきました。その時には自分自身でも、凄く濡れているのを感じていました…。




67名無しさん:2012/07/27(金) 08:23:34.16 0

2台目に買った鼠パソコンとの出会いで私は修理の快楽を知ることが出来ました。



特に、筐体カッコイイわけでもなく、どちらかというと安っぽい感じなんですが…、ただ1つだけ違っていたのはまともに動かないことでした。



鼠パソコンとは最初に開封した瞬間から「あれ?違う!」と感じたのです。



今までに味わったことのない変な臭いがして、私はメロメロな状態になりました。



そして、いつのまにか頭が熱くなるの程怒りを感じ、気がついたら、マウスサポートと無意識に喧嘩していました。



そこから、私は少しずつスイッチが入っていき、自分から2chに書き込むようになりました。その時には自分自身でも、高揚感や使命感を凄く感じていました…。





68名無しさん:2012/07/31(火) 10:49:11.48 0

なんだ過疎ってるなww

擁護業者も潰れたかww


69名無しさん:2012/08/01(水) 22:22:55.09 0
5日ほど前だけどさ、VIAが機能してなかったからタスクバーのVIAクリックしたらウィンドウ開かず反応しないんでサポート連絡したんだけど、指示通り元ファイル落として再インストールしてたらインストーラがエラー起こして何度試しても再インストールできなかったよ。
結局、OS再インストールして解決させたけど、不吉だな。
70名無しさん:2012/08/02(木) 15:40:16.78 0
鼠ではよくあることですw
71名無しさん:2012/08/02(木) 16:36:23.58 0
去年購入したものが故障した為修理に出そうと思ってるんですが送り先の電話番号はどこの番号を書けばいいんでしょうか?埼玉サービスセンターの電話番号が見当たらないのですが、サポートセンターのもので問題ないですか?
72名無しさん:2012/08/02(木) 17:20:34.35 0
>>71
書かなくても問題有りません

但し、修理に出しても直らない事が多いので注意して下さい
73名無しさん:2012/08/02(木) 17:24:15.88 0
>>72
素早い回答ありがとうございます。
治ることを祈ります。
74名無しさん:2012/08/03(金) 04:55:39.88 I
先日記録を公開した人間だが、あのあと修理に出して戻ってきたら、通電しなくてもわかる故障をしていたので撮影したビデオを送ったら 交換してくれることになっ 以上
75名無しさん:2012/08/03(金) 06:34:47.52 0
>>74
アフター完璧だね。ここ見てて迷ってたけど背中押された気分。
お盆までに届くように早速注文するわ。
76名無しさん:2012/08/03(金) 07:16:16.00 0
戻ってきたのがまた壊れてたって事かな
77名無しさん:2012/08/03(金) 07:18:15.42 0
完璧もなにも普通はあたりまえのレベル
修理期間手元にPC無いのがあると痛い
78名無しさん:2012/08/03(金) 09:10:16.14 P
修理期間長いんだよね。俺は二週間くらいかかった。
>>77の言うとおり、手元にマシンが無いのが痛い。
一台しかPC持ってなかったら、ネット関係何も出来ない、
>>74は修理から戻ってきたら、また故障・もしくは直ってなかったんでしょ。
最悪の会社だな。そこまで顧客に迷惑をかけても出張は絶対できません。だからな。
79名無しさん:2012/08/03(金) 12:53:09.76 O
ドスパラやマウスでカスタマイズパソコン買う香具師って情弱
80名無しさん:2012/08/03(金) 18:20:42.55 0
>>79
ここにも被害者が一名・・・・・・
81名無しさん:2012/08/04(土) 14:01:59.82 0

マウス以外のパソコンってホントに壊れないなww

やっぱ、パソコンは1流メーカーに限るww

82名無しさん:2012/08/04(土) 14:12:05.93 0
何台何年運用したのか言って見れ
83名無しさん:2012/08/04(土) 14:26:45.70 0
>>82
18年間に50台以上・・・数えられない位買ったな
古くは日本DEC、エプダイ(3台)、富士通(3台)、NEC(20台以上)、hp(5台)、デル(2台)、gateway(3台)、sony(4台)・・・

糞もソーテック1台、マウス2台飼ったよw
ソーテック、マウスが当然壊れたのはお約束ww


ソーテックとマウスって異様に故障するんだよww


ところで82は何台マウス飼ったんだ?ww



84名無しさん:2012/08/04(土) 14:35:17.92 0
今や、ソーテック亡き後は「故障の王様、故障の宝庫」はマウスだからなw

修理業者の訓練にはサイコーだよ

あらゆる所が壊れるマウスちゃん、全部交換しないと動かない魔法のパソコン、それがマウス


85名無しさん:2012/08/04(土) 14:44:06.24 0

「マウスのパソコン」と掛けて「ピストル射撃の的」と解く


その心は


「どちらも壊れることが目的です」



86名無しさん:2012/08/04(土) 18:35:37.72 0
>>83
Gatewayのパソコン買おうと思ってるんだけど壊れない?
87名無しさん:2012/08/04(土) 19:01:13.60 0
平均故障間隔や耐用年数と言う概念が理解できない人間に聞いてもろくな回答は返ってこないよ
88名無しさん:2012/08/04(土) 19:13:38.71 0
マウスの場合は「平均故障間隔」は限り無く0に近いし
「耐用年数」どころか「耐用日数」だからなw
89名無しさん:2012/08/04(土) 19:27:44.59 0
ほら概念を理解してないから馬鹿みたいな煽りしか出来ないでしょ
90名無しさん:2012/08/04(土) 19:38:18.64 0
事実を書かれると煽りになるw
それがマウスクオリティーww
91名無しさん:2012/08/04(土) 19:41:20.30 0
平均故障間隔が0になる事は理論上ですらありえないんだ
馬鹿な子は一つ賢くなったね
92名無しさん:2012/08/04(土) 19:43:16.01 0
マウスは最高さw
一流メーカーではめったに会えない故障に頻繁に会えるんだ

マウス飼ったおかげでパソコンスキルは付くし、バカなサポートと喧嘩してやりこめるようになったし
一流メーカー製品しか買わない奴らは何年経っても自作も出来やしない

いや〜マウスってホントサイコーですw

でも二度と買わないけどねw
93名無しさん:2012/08/04(土) 19:45:26.33 0
平均故障間隔とは稼働時間/故障回数
修理しても回復しない場合は再稼動するまで故障回数は1回
また初期不良は稼動していないので平均故障間隔に含めない

限りなく0に近づくことも無いんだね
94名無しさん:2012/08/04(土) 19:49:05.50 0
>>91
バカは涙目だから字も読めないww
「限り無く0に近い」って書いて有るだろw

もっとも、マウスの場合は初期不良頻発だからな
ところで、初期不良の場合の「平均故障間隔」はどうなるんだ?

マウスなんて確率とか統計を超越してる特異点みたいな製品つくるからなw
まぁ、常識の有る会社じゃないよなw
まともな会社は「視野狭窄」とか顧客に使わないし「電源詐欺」だってやらないだろw
95名無しさん:2012/08/04(土) 19:53:08.10 0
ウチのマウスは稼動時間1時間もしないうちに何回も故障したけどな

「初期不良は稼動していないので平均故障間隔に含めない」なら意味無いだろw

96名無しさん:2012/08/04(土) 20:00:59.80 0
マウスでよく有る故障・・・

電源入れると30分でプツンと落ちるってコレ稼動になるのか?
まぁ、最初に電源入って起動するから稼動だろうな・・

それで、修理出すと大抵マザーと電源を交換しましたってなるよな・・コレ故障2回じゃないの?
しかも、いきなり落ちるからHDDもダメージ食らって交換したら故障は3回?
そうすると稼働時間/故障回数なら1/3=0.3・・十分0に近いけどなw

97名無しさん:2012/08/04(土) 20:34:12.06 0
購入して30分で電源断なら何で初期不良交換対応を求めないんだ?
頭がおかしいのか?
98名無しさん:2012/08/04(土) 20:36:00.37 0
自演Pは無理してネガキャンするから整合性が取れないのが問題
レスポンス速度より内容にこだわれ
99名無しさん:2012/08/04(土) 20:38:08.57 0
都合の悪い書き込みは全部Pのしわざ(棒(
100名無しさん:2012/08/04(土) 20:38:48.52 0
>>97
マウスは交換を頑強に拒否するのさw

工作員はそんなことも知らないのかw

一度マウスを購入してみろよw勉強になるぞw
101名無しさん:2012/08/04(土) 20:45:54.79 0
>>97
工作員の頭のおかしさに笑えるレスですねw
102名無しさん:2012/08/05(日) 12:43:54.75 0

マウス使用者の会話

池沼A「ウチのマウスは素晴らしいぜ!、もう3日も毎日ちゃんと起動するんだ!」

池沼A「それはスゴイ、マウス製品の中でも極めて稀だな」

池沼A「ここまで来るのに長かった・・だって、電源交換、マザー交換、HDD交換・・全てアキバで部品調達したんだw」

池沼A「それって、もうマウスじゃ無いのでは?・・・」
103名無しさん:2012/08/06(月) 03:29:27.73 0
104名無しさん:2012/08/06(月) 03:29:57.64 0
105名無しさん:2012/08/07(火) 02:40:11.37 0
T510S 購入したが はじめから ACアダプターがパチパチいうてる。
しかも、1メートル以上離れててもわかるくらい音がする。

そんな状況でACアダプターの故障かPCの故障か
判断できないとさ。
送料自己負担でPCとセットで送れとさ。

サポートはヒアリングまともにせずPCとセットで
送れの一点張りなのであきらめた。
106名無しさん:2012/08/07(火) 13:42:44.93 0
だってサポートはPCに詳しい人間ではなくて
クレーム処理に長けた人間を置いてるんだもの

送っても「再現できませんでした」でそのまま帰ってくる公算大
107名無しさん:2012/08/07(火) 15:16:01.47 0
うわあー、マウスコンピューターのPCいいなあー。
108名無しさん:2012/08/07(火) 17:33:10.93 0

安かろう悪かろうはサイコーですよww
109名無しさん:2012/08/07(火) 18:33:45.28 I
エプソン サポート 再現性 で検索してみな
どのメーカーも同じようなもんだと思う
ただここは日本語が通じないので厳しいかもしれません
110名無しさん:2012/08/07(火) 21:41:29.36 0
>>109
日本語が通用しないのはデル

常識が通用しないのがマウス
111名無しさん:2012/08/07(火) 22:13:14.61 0
使ってる途中で壊れたものは保障期間内でもあきらめるが
せめて初期不良くらいはまともに交換してほしいと切に願う。
112名無しさん:2012/08/09(木) 09:39:33.02 0
マウスのパソコンはとにかく耐久性が無いんだよ

初期不良当たり前で、ちょっとヲタがガンガン使ったらすぐアウト
1日18時間粘着の2chヲタとかゲームヲタがマウス飼ったら怒り狂うこと間違い無しさ


113名無しさん:2012/08/09(木) 20:51:35.11 O
やっぱ電源の不具合が多いみたいだね
114名無しさん:2012/08/10(金) 08:57:42.23 0


------------smart"良好”------------


……


……


……不安だ。
115名無しさん:2012/08/10(金) 10:33:10.62 O
>>112
自分はエンコ中、いきなり電源落ちた。
CPU使用率100%近くでぶん回してたけど、こんなことは初めて。
116名無しさん:2012/08/12(日) 15:57:25.08 0
>>105
10年前の俺がキレた状況と全く同じだわ。こっちの言う事なんも信じない。
同じ奴かな。
117名無しさん:2012/08/14(火) 11:56:18.00 0
USBをバスパワーで繋ぎまくって電源ガーとか言い出すあほも居るから難しい
118名無しさん:2012/08/14(火) 21:58:10.16 0
>116
もれヘタレだからどうしても交換してもらいたくて
サポートセンタに貴社のクレームに対する考えをお聞かせ願いたい的な
文章送ったらACアダプターと折り返し送付用の伝票送ってきた。

もちろん送られてきたACアダプターは音がしなかった。
切り分けやってんだから初めから素直に送ればお互い楽だったのに。。
ACアダプター送ってきただけでも奇跡?
119名無しさん:2012/08/16(木) 00:07:22.39 I
少し強硬に対応するとすぐ折れる
厄介な相手であるが法律や世間体をよく気にするのでうまく圧迫するとすぐに折れる
普通はそれが面倒だが、2chに書いたのでうまく行ったのだろう。
ここを見ていると思うから どんどん証拠をアップして追及すれば良いと思う
120名無しさん:2012/08/16(木) 00:31:14.85 0
今度はIか
121名無しさん:2012/08/16(木) 20:37:07.83 P
IとPを使い分けてるから
122名無しさん:2012/08/17(金) 07:16:26.46 0
>>93
あなたは知識云々よりも、まず空気読め。
見ててkyすぎる。
123名無しさん:2012/08/17(金) 08:42:55.45 0
空気読む前に日付ぐらい読めよ
124名無しさん:2012/08/17(金) 09:24:45.62 0

「マウスのサポート」と掛けて「釧路湿原」と解く


その心は


「どちらも池沼だらけです」



マウスはサイコーですww
125名無しさん:2012/08/17(金) 15:56:21.18 0

「マウスのパソコン」と掛けて「エスビー食品」と解く


その心は


「どちらも故障(胡椒)が売り物です」


マウスはサイコーですww

126名無しさん:2012/08/17(金) 16:06:38.19 0




























>>124
>>125
ツマンネ
127名無しさん:2012/08/17(金) 18:52:21.77 0
池沼の読みが分からんようだな
128名無しさん:2012/08/17(金) 20:53:01.45 0
>>127
2chでそんな奴おらんやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん:2012/08/17(金) 21:22:47.47 0
元ネタは湖沼だけど池沼は漢字が読めないからな
130名無しさん:2012/08/17(金) 21:31:07.41 0
そけそけ
131名無しさん:2012/08/17(金) 22:08:31.29 0
とうしつふぜいが・・・(^q^)
132名無しさん:2012/08/18(土) 01:55:55.15 0
今日もまた電源がいきなり落ちた
133名無しさん:2012/08/18(土) 16:25:47.69 O
>>132
もしかしてHECのやつ?
134名無しさん:2012/08/18(土) 21:49:32.61 0
とうしつが組み立てた電源です・・・
135名無しさん:2012/08/20(月) 01:45:39.73 0
このスレに厄介になるかもしれん
HDDフォーマットしてもOS起動しなくなった
136名無しさん:2012/08/21(火) 02:33:57.95 O
システムドライブフォーマットしたの?
137名無しさん:2012/08/21(火) 03:00:36.81 0
HDDフォーマットしてCDからクリーンインストールしてもBIOSで詰まるようになったんだわ
138名無しさん:2012/08/21(火) 03:19:10.65 O
>>137
CMOSクリアしてみた?
139名無しさん:2012/08/21(火) 10:38:32.80 0
CMOSクリアもしてみたし電池も交換してみたけどダメなんだわ
なので現状俺にはお手上げ
140名無しさん:2012/08/21(火) 12:59:25.19 0
夏場はその手の故障多いからなあ
多分お前だけじゃなく似たようなのいっぱいだぞ
141名無しさん:2012/08/21(火) 14:22:13.51 0
マウスお得意の熱でイカれましたってやつじゃね
142名無しさん:2012/08/21(火) 16:06:23.31 O
>>139
パーツごとに切り分けて検証するしかないね。
予備パーツがあるんだったらだが。
143名無しさん:2012/08/21(火) 17:43:39.96 0
>>137
購入時期はいつごろよ?
144名無しさん:2012/08/24(金) 18:08:59.77 O
>>139
自分はブートマネージャーミッシングが出続ける症状だったんだけど、別のHDDでトライしてみたら解決した。
145名無しさん:2012/08/25(土) 08:03:22.20 0


        『マウスコンピューター お買得情報!!』




[1]<NEW>最新28nmプロセス世代のGPU「GeForce GTX660Ti」搭載PCが8万円台〜


[2]<サマーセール第2弾>モバイルノートから最新デスクトップまで限定特価!


[3]<Facebookキャンペーン>いいね!を押して軽量ウルトラブックを当てよう!


146名無しさん:2012/08/26(日) 06:00:47.12 0



アホの基地外粘着チンカス鼻毛君 電源Pよ、

  / ̄\                             / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\              / ̄ ̄ ̄ ̄\|
   |   /V\\\             |  /V\\\ 
   | / /||  || |              | //|   || |   いつもの作り話はもう飽きた
    | | |(゚)   (゚)| |              | | (゚)   (゚) /|
   ノ\|\| ( _●_) |/              \| ( _●_) |/|/\  
    彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ       /彡、   |∪|  ミ  \
   / __  ヽノ   Y ̄)  |      (  (/     ヽノ_  |\_>
   (___)       Y_ノ       ヽ/     (___ノ
        \      |          |      /
         |  /\ \        / /\  |
         | /    )  )       (  (    ヽ |
        ∪    (  \      /  )    ∪
              \_)     (_/


                / ̄\
                |/ ̄ ̄ ̄ ̄\     早く 最近のすぐ故障するという実例を
              (ヽノ// //V\\ |/)   
             (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))      画像つきで出してみろよ
            /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \   
           ( ___、    |∪|    ,__ )     
               |     ヽノ   /´          出せねぇ〜だろ、バ〜カ www     
               |        /


147名無しさん:2012/08/26(日) 11:42:02.75 0
>                 |/ ̄ ̄ ̄ ̄\     早く 最近のすぐ故障するという実例を
昔の件(電源詐欺とか、無能サポートとか)は認めるんだ。
148名無しさん:2012/08/26(日) 12:42:12.78 0
これがアスペか
149名無しさん:2012/08/28(火) 03:34:23.96 0
壊れた
150名無しさん:2012/08/30(木) 13:19:40.18 0

全国の人妻とセックスしちゃいましょう

セックスがしたい人妻だけが参加しているから

やりたい放題ですよ

まずは手始めとして近隣の人妻からスタートしましょう

リアルタイムでログインしている人妻をサーチ出来るから

今すぐに答えられます!!

これなら出張先などでも簡単にセックス出来ちゃいますよ

気軽に楽しいエッチをお届けしちゃいます

http://iede-jk.biz./gou/hito-zuma_iede001/













151名無しさん:2012/08/30(木) 18:07:18.88 0
>>150
でも人妻とのセックスは相手の旦那さんに訴えられたら賠償金払わないといけないんでしょ。
カバチタレで読みましたよ。それだったら後腐れのない風俗の方がいいんじゃないでしょうか。
152名無しさん:2012/08/31(金) 10:16:32.96 0
野郎は野郎同士!
153名無しさん:2012/09/04(火) 19:40:20.85 0
    (●)_(●)
   ( ^ω^)保守マウチュ
154名無しさん:2012/09/07(金) 19:14:34.90 0

マウスコンピュータ・・なんと素晴らしいパソコンを世に送り出して来たのだろう

無料であらゆる故障を経験出来る、スキルアップには最高のパソコンだ

しかも、サポートという名の池沼に対して介護実習まで出来るというオマケ付き

素晴らしい!、パソコン会社なのに福祉の事まで考える最先端の会社!

池沼の皆さんも今すぐマウスへ急げ!

155名無しさん:2012/09/07(金) 19:16:59.42 0
デンピーは何してるの?サボってるよな
156名無しさん:2012/09/07(金) 19:46:56.43 P
そりゃあずっとは張り付いていられませんよ。
工作員と違ってそれで生活してるわけじゃないんですから。
157名無しさん:2012/09/07(金) 19:50:27.63 0
あぁ、生きてたのね(^^;
158名無しさん:2012/09/09(日) 05:20:42.89 O
動かなくなって中みたら埃で汚れてて掃除したら動いたわ
159名無しさん:2012/09/09(日) 22:38:01.27 0
  
160名無しさん:2012/09/09(日) 22:47:35.07 0
マウスのマザーボードが悪いなんて決め付けるなよ
何の証拠も無いやつがガタガタ言うな
実際中あけてみて画像UPしても本当か分からないし
本当だとしても偶然その品が運が悪かっただけだろ。黙ってろ
161名無しさん:2012/09/09(日) 22:55:22.47 0
マザーが悪いだけならまだまし
会社体質が腐ってるからここは終わってる
一回ダイレクトショップでも行って来い、ゴミマザーをドヤ顔で堂々と公開してるから
162名無しさん:2012/09/10(月) 00:03:49.46 P
>>160
マザーの型番でググって、製品一覧を見ると既存製品をわざわざ機能を削減した
バージョンをマウス仕様で作らせている。
本来あるべきところにあるべきチップが載っていない。
これはマザボメーカーも想定外の不具合が発生して何ら不思議はない。
163名無しさん:2012/09/10(月) 00:33:28.91 0
証拠がないからマウスを悪く言えない仕組みなんだよ
ざまあw
164名無しさん:2012/09/10(月) 23:32:08.68 0


 故障、不具合の事なら何でも揃うマウスにお任せ!!



  世の中に発生する故障を全て網羅したマウスコンピュータ



  このパソコンを買えば、全ての故障、不具合を経験できる魔法のパソコン



  しかも今なら無料池沼サポート付き!



  スキルアップに是非1台どうぞ!




165名無しさん:2012/09/11(火) 09:26:57.44 P
「信頼性モニタとは普通のモニタとは違うのでしょうか?私はパソコンのことに詳しいです」
166名無しさん:2012/09/11(火) 16:03:44.35 0
自演Pは個人情報保護法等の社会常識に疎いです
167名無しさん:2012/09/11(火) 17:59:31.40 P
( ゜∀゜)アハハ 悪徳商法を報道するテレビや新聞が個人情報保護とか
名誉毀損にならない。東芝サポート問題の時の批判HPを東芝が閉鎖の仮処分申請した時の
裁判所判断「事実を発信することは法的になんら問題ない」
を百も承知なのに、何とか都合の悪いことをやめさせようとネズミの中の人が必死です。
168名無しさん:2012/09/11(火) 19:31:24.83 0
マウスが電源Pの情報を守ろうとしてログイン出来ないって話でしょ
本当に常識が足りないんだな
169名無しさん:2012/09/14(金) 04:05:32.94 0
>>167
名誉棄損罪は事実の指摘であっても成立する
刑法の常識だぞ
民法は専門外だから知らん
170名無しさん:2012/09/14(金) 05:15:50.75 0
>>169
>名誉棄損罪は事実の指摘であっても成立する

バカの知ったかぶり乙w
それなら、新聞雑誌は全て名誉毀損に問われる
但し書きをよく嫁、
「刑法の常識だぞ」w
171名無しさん:2012/09/14(金) 07:20:22.70 0
名誉毀損はまったく関係が無いんだがな
172名無しさん:2012/09/14(金) 09:09:10.18 0
バカが言い訳してますよクスクス
173名無しさん:2012/09/14(金) 09:21:45.43 P
>>170
大昔から色んな悪徳商法、詐欺が新聞・テレビで報道されていたが、
嘘偽りならともかく、犯罪事実を報道して訴えられたり、処罰された報道機関が皆無である
ことからも、事実を発信することはなんら法律的にも倫理的にも問題はない。
発信されて困るようなことをしなければいいだけのこと「電源詐欺」とか「サポートが無能」だとか。
そんなのは「ちゃんとしてて当たり前」のことだから、ちゃんとしていなければ批判されて当然。
174名無しさん:2012/09/14(金) 10:36:08.91 0
でもネット上では電源Pという無能がいじって壊した以外の
報告があがっていません
175名無しさん:2012/09/14(金) 12:00:05.53 P
「信頼性モニタも知らない、最低限の社内伝達すらできない無能なサポート」
「電源詐欺」
の事実をもみ消すのに失敗。
個人攻撃で「ちくしょー覚えてろよ!お前の母ちゃんでべそ!」
と悔しがることしかできないマウス
176名無しさん:2012/09/14(金) 13:03:31.02 0
信頼性モニターはOSの機能なので確認するにはOSにサインインする必要がある

個人情報保護法により法人は必要以上の情報収集を禁じられている

diagでHWの動作確認は出来るためOSへのサインインはできない

信頼性モニターを障害検査に使用しない=マウスは法律を遵守する優良企業


自演Pの主張はこうなってしまうのだよ
177名無しさん:2012/09/14(金) 13:27:03.22 P
ログインするからパスワード教えてください。とメールが来たから教えた。
>>176は何を言っているんだ?
178名無しさん:2012/09/14(金) 13:31:43.36 0
それはいつ?
作業時系列で教えて
179名無しさん:2012/09/17(月) 12:42:52.82 0
良スレ上げ
180名無しさん:2012/09/21(金) 11:12:12.75 0
ほしゅ
181名無しさん:2012/09/22(土) 10:35:56.62 0
よく壊れる物だから、GPUを240から680にただで変えてもらうことができた。
そしたらGTX680は3.2GHZ以上のCPUが最小要件だから、うまく動かなくて、CPUもi7870 から2600Kに変えてもらうことができた。
他の人もうまくやってね。
あと、契約したときに明示されているの仕様が修理をすると変更される可能性が大きく、相手はそれが正しいと思っています。
明らか違法行為ですが、もし困っている人がいたら、消費者契約法の不利益告知で通報して件数を重ねて行政指導を狙う作戦もありだと思いました。
俺も一応通報し説きました。
182名無しさん:2012/09/26(水) 16:29:44.66 0

まぁ、カキコが減っているか鼠を飼う奴は減っているのだ信じよう

マウスにはホント潰れて欲しい
183名無しさん:2012/09/28(金) 18:05:57.81 0
まぁごちゃごちゃ喚くなら、有名メーカー製を購入するか、正しい知識を付けて自分で自作pcを作るかの2点
184名無しさん:2012/09/29(土) 02:05:36.44 O
マウスwww
185名無しさん:2012/09/30(日) 20:10:07.18 0
>>183
普通のBTOでいいじゃん
なんでわざわざマウスを…
186名無しさん:2012/10/01(月) 13:12:27.15 0
安くて性能が良いからに決まってんじゃん。バカなの?
187名無しさん:2012/10/01(月) 15:15:40.33 0
安くて故障ばかりして楽しめるからに決まってんじゃん。バカなの?
188名無しさん:2012/10/01(月) 15:33:24.45 0
でもネットじゃ電Pが自分で壊した例しか出てこないじゃん、バカなの?
189名無しさん:2012/10/01(月) 16:11:12.18 0
>>188

一年で二回も故障してんだけど、オマエバカなの?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3474252.jpg
190名無しさん:2012/10/01(月) 19:20:51.71 0

マウスは1年に二回といわず三回も四回も壊れて楽しませてくれます


マウスはサイコーです

マウスはネ申です
191名無しさん:2012/10/01(月) 19:37:25.55 P
>>188
ああ、俺が自分で壊したのに無償で交換してくれたんだw
みんなも自分で壊した奴、交換してもらえよ。タダらしいぜ。
192名無しさん:2012/10/02(火) 11:01:42.37 0
3連投もするなんて、よっぽど痛いところ突かれちゃったのね、電Pwwwww
193名無しさん:2012/10/02(火) 12:10:01.43 0
都合悪い事は全て電P一人の仕業ww

バカな会社の短絡的発想って幸せだw
194名無しさん:2012/10/02(火) 16:05:34.76 0
ID出ない板にしか書き込みしない電Pウププ
195名無しさん:2012/10/02(火) 18:47:45.34 P
ここまで誰も読んでないのに自演してこれた俺ってすごいな。
196名無しさん:2012/10/08(月) 19:11:50.17 0
ほしゅ
197名無しさん:2012/10/11(木) 02:21:59.36 0
ほしょいらんだろう。
198名無しさん:2012/10/11(木) 11:35:52.91 0
パソコンはフロンティアに限る。
199名無しさん:2012/10/11(木) 20:44:08.46 0
そろそろAAはよ
200名無しさん:2012/10/11(木) 22:00:06.50 0
電源Pは嘘つき、ヒツジ先輩が「問題があるなら消費者センターに言えばよろしい」と
的確に批判しています。
ということは電源Pのブログ「ネズミ電脳被害者の会」は消費者センターに相談していないことは明白。
何しろヒツジ先輩がそう言っているのですから。
201名無しさん:2012/10/12(金) 11:25:40.51 O
ぶっちゃけ俺が買うたマウスのカスタマイズパソコンは 三年間 故障修理無しやで〜 すごいやろ〜
202名無しさん:2012/10/12(金) 13:25:26.04 0
ヒツジ先輩が指摘しているとおり、電源Pは消費者センターに相談していない。
電源Pのブログを詳細にヒツジ先輩が読んでくれた結論。
つまり電源Pのブログはねつ造嵐。
クレーマー。ヒツジ先輩のいうとおり。
203名無しさん:2012/10/15(月) 23:16:40.26 0
マウス一問一答

Q マウスのパソコンって、そんなにヒドイのですか?

「ヒドイ」かどうかは個人の主観による面も有りますが、「パソコンを買ったからかなり使う予定」とか
「引き篭もりで24時間パソコン使用」とか「1日8時間以上業務で使用」などを
予定している方には絶対向きません

Q マウスのパソコンはナゼ安いのですか?

主としてスポット品(要するに処分品)と呼ばれる部品を主として使用しているからです
これは、マウス自身も認めています、マウスは自慢気に語っていますが
自慢できる事では無いと思います

Q 24時間365日サポートと書いてありますが・・

「書いてあるだけ」です、電話はフリーダイアルでは有りませんし電話には出ません
出たとしても消費者以上に何もスキルの無い人間揃いです
「信頼性モニターとは普通のモニターとは違うのでしょうか?」という迷言で有名です
OSの基本的機能すら理解出来ないのに、なぜ「サポート」とか出来るのでしょうか?

ちなみに修理の際は、保証期間内で片道は有料です、しかも直る可能性はかなり低いと思われます
 
Q マウスを実際に使った人のレポートとかを見たいのですが?

価格comの口コミを見るのがいいかもしれません

Q マウスの電源容量の表示は、殆ど意味が無いって本当ですか?

本当です、電源容量の表示にピーク表示を採用しており、実際の使用では全く出せない数字と言っても良い
と思います、マウスもこの表示が「ほんの一瞬」とか「限りなく短い時間」しか出せない事を認めています
204名無しさん:2012/10/16(火) 20:23:15.96 P
なんと上の書き込みは私じゃないんですね。
205名無しさん:2012/10/17(水) 19:23:08.87 0
     (●)_(●)
     (^ω^ )
     _( ⊂ i
    └ ー-J
206名無しさん:2012/10/18(木) 01:37:24.19 0
マウスBTOの配送業者はどこですか?
佐川?ヤマト?それとも他?
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/18(木) 06:31:22.66 0
>>206
9月末に買ったが佐川だった。
208名無しさん:2012/10/18(木) 09:25:27.55 O
佐川はかんべん
209名無しさん:2012/10/18(木) 11:52:57.82 0
>>207
サンキュー、
210名無しさん:2012/10/18(木) 22:16:00.67 0
今月買ったが佐川だった
引き取りに変えてもらおうと思ったら「先方(マウスコンピュータ)も確認とりませんと・・」とかいいやがった?
「はぁ?」だった・・・身分証明書の提示を求められるなら理解出きっけどよぉ
211名無しさん:2012/10/18(木) 23:28:36.43 O
ここ配送は佐川か(笑)
買うのやめた
212名無しさん:2012/10/18(木) 23:52:52.89 0
マウスなんて絶対買うべきでは無いよ

マウスは佐川と相当安い運賃契約を結んでいると思う
それなのに3500円も取るだろ

こういう会社からは物は買わない・・これが正常
213名無しさん:2012/10/19(金) 01:48:05.16 0
それでも一番安いのだよコレが・・・
214名無しさん:2012/10/19(金) 02:51:22.04 0
BTOじゃ一番会社がでかいからな
まとめて仕入れるから安いのは当然
品質も悪くないし
215名無しさん:2012/10/19(金) 12:18:33.71 O
MCJ
*
パソコン業界は落ち目みたいだな
216名無しさん:2012/10/19(金) 15:15:24.73 0
最近買ったけど、この構成で \89,880 だった。
すこぶる快適で不具合もなく、今のところ満足してる。

今後の故障はわからないけど、そんなのBTOだったらどこでも一緒だし。

PC本体 MDV-AGZ7100X
OS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット
CPU インテル(R) Core(TM) i7-3770 プロセッサー (4コア/3.40GHz/TB時最大3.90GHz/8MBキャッシュ/HT対応)
メモリ 【無償アップグレード】 16GB メモリ [ 4GB×4 (DDR3 SDRAM PC3-12800) / デュアルチャネル]
ハードディスク 1TB 7200rpm (6Gbps対応)
マザーボード インテル(R) Z77 Expressチップセット (SATA 6Gbps対応ポートx2)
グラフィック機能 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX660 /2GB (DisplayPort / DVI-I / DVI-D ※DVI-HDMI変換コネクタ付属)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
カードリーダー 10メディア対応マルチカードリーダー (SDXC対応/microSDスロット搭載)
ケース ■ ATXタワーケース (ブラック/フロントUSB3.0x2)
電源 700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD)
217名無しさん:2012/10/19(金) 15:35:07.52 0
送料が無料か1000円くらいなら買い得感あるけどな
ディスプレーも頼むと送料が凄い事になる
その他は問題ない
218名無しさん:2012/10/19(金) 16:35:29.35 0
なぜ「問題ない」という書き込みが多いのか?
Appleスレでさえそんな書き込みないのに。
219名無しさん:2012/10/19(金) 16:42:12.13 0
ベイシアがマウスの作らせたがその後震災で被災し
それを倉庫から運び出しバッタ屋に売ったデスクトップテレパソを
買って使っているが満足している(小容量電源がウルサイ
220名無しさん:2012/10/19(金) 20:39:53.40 0
>>217
送料?意味がわからん
当然総額で判断するだろ?商品(税込み)+送料=総額

頭悪すぎねーか?
221名無しさん:2012/10/19(金) 21:33:38.23 0
>>220
10万前後の商品なら無料でいいと思うけどな
アマゾンなんて500円の買っても無料だぜ
222名無しさん:2012/10/19(金) 21:56:53.54 0
いやだから無料でも有料でも総額で高いか判断すりゃ・・・
223名無しさん:2012/10/20(土) 10:10:55.54 0
win8対応PC出たのはいいけど値段上がったな
買おうと思ってたけどやめるわ電源500とか舐めてるわ
224名無しさん:2012/10/20(土) 18:18:49.25 0
15000円くらいあがった?
225224:2012/10/20(土) 18:21:32.10 0
いやほとんど一緒だわかわんね
226名無しさん:2012/10/20(土) 18:47:07.17 0
電源が700だったのが500になってんな
実質5000円くらいの値上げか
227名無しさん:2012/10/20(土) 19:20:32.88 0
マウスってそんなにこだわりが無いと激安なんだけど、
BTOにこだわりが出るとサイコム並みの値段になるのがネックだよな
228名無しさん:2012/10/20(土) 19:27:24.57 0
なんでワンズやタケオネでかわんのや
安くて全てのパーツが選択出来るじやないか
マウスみたいに目隠し地雷パーツとは無縁の世界
229名無しさん:2012/10/20(土) 20:19:59.11 0
>>228
高いじゃん もう1〜2万安きゃ買うけど
230名無しさん:2012/10/20(土) 20:26:19.89 0
>>216
こんだけの構成で9万切るなら確かに安いな

グラボもGTX660だし、メモリも16GB、電源700Wゴールドか
他だと同じ値段でGTX650、メモリ8GB、550Wだな

今まで敬遠してたけど、ちょっと興味出てきた
音や冷却は問題なさそう?
231名無しさん:2012/10/20(土) 20:33:33.23 0
今見たら、同じ値段になってWindows8になって電源500Wに落ちてるのか
少し前だったら、Windows7で、8も1500円くらいで買えたんだな

8はいらんわ・・・
もう少し早く見ればよかった・・・
232名無しさん:2012/10/20(土) 22:28:48.70 0
>>228
中級くらいでもマウスより1万ちょいは高いからなぁ
233名無しさん:2012/10/20(土) 22:56:53.07 0
>>228
>なんでワンズやタケオネでかわんのや
>安くて全てのパーツが選択出来るじやないか
>マウスみたいに目隠し地雷パーツとは無縁の世界

確かにパーツ選択できんが、それでも最低限どういう機械が
入ってるかわかれば、十分というひとも多いんじゃ。
つーか。この値段ならケースはこれ、電源はこれ、
マザーはこれみたいな人は、自作すればいいじゃん。

BTOってもともと、割安セット・おすすめセット的な要素あるし
少なくてもプロセッサやチップセットは表示されてるし
量販店の正月の福袋よりはずっと安心。その程度ええんでないか。

パーツが全部見えなきゃ気が済まん潔癖症な人は、
ワンズやサイコムやタケオネで買ってよね。
234名無しさん:2012/10/20(土) 23:34:52.16 0
おれはドスパラと悩んだが安いマウスにしてしまった・・・3ヶ月くらいで起動不能とかになるんだろ?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
235名無しさん:2012/10/21(日) 00:54:45.84 0
俺のPC歴は
ソーテック>パソコン工房>オクの激安BTO>マウス
マウスが一番まともやった
236名無しさん:2012/10/21(日) 02:00:42.65 0
俺のPC歴は
ソーテック>日立>gateway>富士通>東芝>マウス>NEC>hp

ソーテックとマウス『以外』はまともだったよ

まぁ、ソーテックで激安パソコンの怖さを知りマウスでスキルが付いたんだけどね
今使ってるhpなんてジャンク5k円なのに1年半2500時間使っても全く壊れないんだぜ

ウチの新品マウスちゃんなんて10時間もまとも動かなかったよw

マウスなんて二度と買わね〜よw
237名無しさん:2012/10/21(日) 02:04:31.03 0
NEC 富士通3台 マウス FAITH

大手は対応はいいけど不具合多発で何回送ったか分からんな
かなりめんどくさかった

マウス FAITHは3〜5年使ってるけど問題は起こってない
238名無しさん:2012/10/21(日) 02:09:25.19 0
PCの不具合なんて運だよ。
デスクトップなら特に。

メーカーはあまり関係ない。
だって既存のパーツ組み合わせてるだけだし。
239名無しさん:2012/10/21(日) 02:12:39.39 0
>>238
そう思うのは素人w

欧州車も日本車も中国車も動けば皆同じという発想だなww
240名無しさん:2012/10/21(日) 09:35:45.43 0
>>236
新品10時間で不具合でたなら余裕で交換させられんだろwアホか

>>238
なんでデスクトップ限定?俺は東芝のダイナブックがくそだった
俺が情弱だったってのもあるが、自己診断ソフトが入ってたので「おかしいな?」って感じたときソフトでチェックしたらオールグリーン
1年後キーボードのキーの1つが外れたので修理へ、そしたらHDDで読み込めない領域があるとのこと
「自己診断ソフトを信じたから修理にださなかった」ってクレームで押し切ってHDDを無料で交換させたが半年で同じ状態になった


ノートだろうとデスクトップだろうと大手だろうとあるところにはあるんだよ
241名無しさん:2012/10/21(日) 15:06:31.01 0

社員の下手な言い訳オンパレードですかww

そんな事書いてる暇あるなら、店で1台でも売れよw
242名無しさん:2012/10/21(日) 19:39:55.03 0
マウスは最高ですよ

こんなにスキルアップ出来るパソコンは無いですよ

だって、到着して電源入らなくても交換しないんですから
ここから、もう交渉力のスキルアップ講座が始まってるんです

その後も、まともになんか動きませんよ
サポートにいくら電話しても出ないんです
修理に出そうにも出せない
ここでも忍耐力アップ講座が開講されていると思いましょう

結局、自分で治すか諦めるしか無いんですけどね

一度買ったら二度と買いたくありませんので
悪徳商法に以後引っ掛からない講座も開講されているんだと思いましょう


マウスってホント勉強になるしスキルもアップしますよ

243名無しさん:2012/10/21(日) 20:17:26.22 0
電源入らないって言えば電源コードの本体側のコネクター硬いね
一瞬まじで起動しないのか??ってあせったわ
244名無しさん:2012/10/21(日) 21:46:20.36 0
この前届いたけど、GTX660のメーカーはZOTACだった。
スカイリムを最高設定+高画質MODでがっつり動かしても全然うるさくない。
前のは爆音だったからうれしいわ。

おれは店員でもなんでもないが、全体的にそんなに悪くないぞ。
スリープ時のランプ点滅が激しいのが嫌だけどw
245名無しさん:2012/10/22(月) 08:42:06.64 0
なんで「動きました」「悪くないです」って書き込みがマウスコンピュータのスレだけやけに多いんだろう?
246名無しさん:2012/10/22(月) 09:07:19.69 0
変なネガキャンが多いからだろ。
247名無しさん:2012/10/22(月) 10:41:46.84 0
ネガキャンならどこでもあるけど、それに対して「動きました」って
反応するのも妙な感じ。普通にスルーすればいいだけのことじゃないの。
248名無しさん:2012/10/22(月) 11:09:40.56 0
>>239
ではまえみたいな玄人がおすすめするパーツは、って言うと
逃げるんだよなwwwwwwwwwwww
249名無しさん:2012/10/22(月) 11:13:40.60 0
>>248
日本語出来ないバカって可哀相w

これがバカの限界だよなwww
250名無しさん:2012/10/22(月) 16:24:48.85 0
玄人ってPCパーツの玄人じゃなくて国語の玄人だったのかw
251名無しさん:2012/10/22(月) 17:02:33.11 P
ここまで誰も読んでないのに自演してきた俺ってエライなフゥ
252名無しさん:2012/10/22(月) 19:09:44.92 0
マウスって最高だよな

表面的に安いように見えても送料バカ高い

サポートはフリーダイヤルじゃないし全く出ないから電話代バカ高い

すぐに壊れるから、すぐに買い替えなくてはならないから結局は高くつく


消費者教育には最高の素材だよww

253名無しさん:2012/10/22(月) 19:17:48.53 0
おれは馬鹿じゃないからな学習した

二度とマウスでは買わない

今はワンズので超快適パソコンライフだ
254名無しさん:2012/10/22(月) 19:24:01.60 P
サポートはナビダイヤルだから22.5秒で10円。と通常の電話代よりお高い。
電話に出る人は単なるオペレーターだから、技術的なこと何にも知らない。
255名無しさん:2012/10/22(月) 20:13:11.47 0
>>247
そのスルーできないで「動きました」って過剰反応してるレスって具体的に何番の事言ってんの?
256名無しさん:2012/10/23(火) 20:28:31.87 0
今日マウスでノートPC注文した後にこのスレを見て不安になったから
一年保証を三年保証に変更してもらった
以前ドスパラでPC買ってから数週間して不具合に遭ったけどマウスも故障しやすいのか
257名無しさん:2012/10/23(火) 21:21:37.24 0
中身なんて自分で指定しない限りみんな似たような構成だろう。
不具合あったら保証してもらえばいいし、保証期限が切れてたら
交換すればいいだけだ。中身のメモリと電源は中国製だったけど
1年使ってみて不具合はなかったな。壊れるとしたらどこが一番
多いの?
258名無しさん:2012/10/23(火) 21:24:16.81 0
まあネガキャンのおかげで安く買えてありがたかったけど
259名無しさん:2012/10/23(火) 21:58:15.90 0
260名無しさん:2012/10/23(火) 22:22:42.11 0
マウスコンピュータのmSSD搭載モデル
LB-T511S-SH
今買うより年末まで待ったほうがいいかな?
あと、mSSDの速度がどの程度なのかな?
261名無しさん:2012/10/23(火) 22:58:18.50 0
>>260
年末までになんかコレと言った物の発売予定ってあったけ?特に無いなら今買ってもいいんじゃね?
Windows8機がほしくて様子を見てみたいってなら待ってもいいかも

>>257
サポートに聞いたところやっぱ電源が一番らしいよあとコネクター類がちゃんと挿さってなかったって言う間抜けなのも多いってさw
262名無しさん:2012/10/23(火) 23:45:51.85 0
これだけ省電力が進んでいるのに電源が一番壊れるなんて、どんなレベルの電源
使ってるか和歌炉だろってことこだな

マウス飼ったらやるまずやる事
1.電源交換
暫くするとディスク読まなくなるから
2.ODD交換
そのうちエアフローが悪いから
3.マザーアボーンでマザー交換、当然OS買い直し
4.エアフロー悪いケ−ス交換して、HDD交換

これでマトモになりました・・・めでたしめでたし
263名無しさん:2012/10/24(水) 00:44:13.81 0
mSSDってあんまり評判よくないの?
264名無しさん:2012/10/24(水) 21:56:48.85 0
MSSD?ってSSDの一種?
265名無しさん:2012/10/24(水) 23:18:25.40 0
変な略し方するな
mSATA(マイクロSATA)接続のSSDならあるが
266名無しさん:2012/10/26(金) 12:03:33.41 O
サウスワードパッセージのSSDはど〜よ?
267名無しさん:2012/10/26(金) 12:09:27.47 0
信頼性モニターwwwwwwwww
268名無しさん:2012/10/26(金) 12:46:55.54 0
昨日 メールでした約束を破られてすごいむかついている
ここのサポートセンターのスーパーバイザーを統括している人間は三原という名前だ。
こいつと直接交渉すれば話は早いはず
269名無しさん:2012/10/26(金) 19:50:32.28 0
NG-i500シリーズ購入者の中でWindows8インスト成功した人いる?

何度試しても失敗するんだけど・・・
270名無しさん:2012/10/26(金) 19:59:57.50 0
>>269
インスト成功!
自己解決しました。

271名無しさん:2012/10/26(金) 21:45:31.00 0
win8が出て7機が安くなったらショックだと思ったがいまんとこ変動ないなホットした
272名無しさん:2012/10/28(日) 13:53:49.70 0
>>270
なにが問題だったの?
273名無しさん:2012/10/28(日) 14:50:19.62 P
激安メーカーのパソコンのスレッドなんてここと同じように故障だのサポートだので荒れてんだろな
と思って試しにHPのスレ見に行ったら平和そのもので少しショックだった
274名無しさん:2012/10/28(日) 16:40:24.98 0
今は凶悪鼠に勝てる会社は無いよ

鼠も騙せる情弱が居なくなって法人市場に進出しようとしてるけど
全く売れないみたいだねw
275名無しさん:2012/10/28(日) 19:26:04.08 0
鼠が潰れれば、パソコン業界もまともになるんだけどなw
276名無しさん:2012/10/28(日) 21:10:17.79 0
鼠の悪口言う人って結局具体的にどこがどう悪いとか言えないよね。
アンチの多さを推測すると他店の工作員にしか見えんが…
277名無しさん:2012/10/28(日) 22:28:32.61 0
マウスコンピューターの極悪な所

1 サポートセンターの電話がナビダイヤル 22.5秒毎に10円の通話料金

2 サポートにつながってオペレターより消費者のほうがパソコンの知識がある

3 ECSの液体コンデンサーのマザーを堂々と情弱に売りつける

4 ゲーミングケース以外は基本窒息ケース、寿命の配慮が全く無し

5 修理に出しても直ってないまま返却される事もある、又は一ヶ月もたずして再修理(知人のパソコンで確認済み)

こんな極悪企業マウスコンピューターは早く潰れたほうがいいよ、この世のため、みんなのため
278名無しさん:2012/10/29(月) 10:19:24.11 0
ここのwin8のノートPCってタッチパネル対応してんの?

電気屋にいったらwin8のPCなのにタッチできたりできなかったりするPCがあったんだが
279名無しさん:2012/10/29(月) 11:38:10.59 O
サポセンが糞すぎる悪徳鼠パソコンは買いませんよ。
ワンズなら買います。
280名無しさん:2012/10/29(月) 17:50:52.36 0
サポセンとかいらないから保証期間中の送料無料にしてくれよ

1回2000円近くも掛かって直ってないっとかの連続だろ

もう怒り通りこしてるよ
281名無しさん:2012/10/29(月) 19:39:52.80 0
>>273
HPが激安?
高くはないが激安では無いだろ
282名無しさん:2012/10/30(火) 17:38:22.14 0
ここのサポセン本当いつも繋がらないよな
しかも繋がっても話が通じなかったり、通話中何度も待たされたり
そもそもコミュ障なのか日本語が不自由だったり、普通の受け答えできる人間置いてくれよ
すげ〜疲れた…
283名無しさん:2012/10/30(火) 17:51:47.85 0
普通の対応だったけどな
お前がコミュ障なんだろ
284名無しさん:2012/10/30(火) 17:53:11.28 0
>>282
信頼性モニターでググれ
285名無しさん:2012/10/30(火) 19:51:42.06 0
マウスの池沼サポートの相手するには「介護福祉士」の資格が必要だよw

何か発音がはっきりしなくて滑舌の悪い奴が異様に多い
しかも要領を得ない回答ばかり

散々苦労して話して「それは修理に出して下さい」で終わり
単価の安いバカしか使えないんだから仕方無いかもしれないけど酷すぎるぜw
286名無しさん:2012/10/30(火) 20:00:13.31 0
あーあ、また犯罪書き込みかよ
287名無しさん:2012/10/30(火) 20:57:56.96 0
おまえらの悪口の書き込みの効果かもしれないけど深夜でもちゃんと対応してくれたよ
そのときは主観的だけど普通に良い人そうだったし。でも1人態度悪そうなのはいた
俺の時は60秒10円だった。高いのか安いのか
エアフローはいいほうだと思う横にでかい網戸の空気口ついてるし。DE●Lのほうが最悪
だったwネジなしでパーツの分解のしやすさは最高なんだけどホコリがたまってやばかった
288名無しさん:2012/10/30(火) 21:41:48.79 P
今のサポセンはどこも在日が多数いるだろうな
DELLのそれとか有名だ

電話が繋がらないって言っても、プロバイダとかNTTの比じゃないだろ
しかも腹立つのは新規契約用の回線とかだとあっさり繋がる
契約後のサポセンはまともに繋がらないw
289名無しさん:2012/10/30(火) 22:13:17.88 0
>>288
DELLの中国人サポートは在日じゃなくて大連のコールセンターに転送されてるんだよ
これだから馬鹿Pは
290名無しさん:2012/10/30(火) 22:42:07.56 0
デルは正確には民生用のみ中国大連に転送、中華娘が応答

業務用は宮崎に転送されて日本人が応答している

マウスは沖縄に転送しているらしいが日本語不自由な奴多し
291名無しさん:2012/10/30(火) 23:42:40.89 0
[無線/USB] オリジナル日本語キーボード + マウスセット(テンキー付無線キーボード/5ボタンマウス/ブラック)オススメ \ 2,940
選んだんだけどコンパクトタイプなのが前年
普通の大きなキーボードが良かった・・・でも最近はみんなこうなのかな?5年ぶりの新機だったから浦島状態だわ
292名無しさん:2012/10/30(火) 23:43:19.71 0
前年 ×
残念 ○
293名無しさん:2012/10/30(火) 23:53:24.08 0
納品されたけど、構成がオーダーと違うため返却する事になった。

初期不良対応1ヶ月って、不良品送り返して戻ってくるまでもカウントされるのか?
294名無しさん:2012/10/30(火) 23:59:14.64 0
MCJ下方修正でたねw
295名無しさん:2012/10/31(水) 01:11:33.40 0
>>291
自業自得じゃないの
カスタマイズ画面で「商品の詳細はこちら」と書いてある説明ページをどうして確認しないのか?
ワイヤレスキーボードでも「Logicool Wireless Keyboard K270」「Logicool Cordless Desktop MX5500 Revolution」はカーソルキーが独立したタイプのキー配列になってるのに
296名無しさん:2012/10/31(水) 02:06:07.00 0
何でマウスコンピュータは11.6型で1920×1080解消度のノートPC出さないんだよ
出したら即買いなのに
297名無しさん:2012/10/31(水) 17:17:23.20 0
解消度クソワロタ
298名無しさん:2012/10/31(水) 18:30:21.41 O
>>294
東証マザーズ
6670 MCJ
下降修正。どうやらパソコン販売価格が下落してるみたいだねwww
この業界って落ち目産業だからねwww
これからはタブレットpcの時代だからね
299名無しさん:2012/10/31(水) 18:33:36.30 0
いまだにガラケー使っている奴がよくもまあ偉そうに言えたもんだなw
300名無しさん:2012/10/31(水) 18:54:06.49 0
>>293
窓口に確認すればいいだろう
代替品が届いてから保証開始日をカウントし直してくれるか尋ねて、無理だと言われたら構成間違えを理由に完全にキャンセルして他で買えばいい
301名無しさん:2012/10/31(水) 21:37:39.92 0
>>300
マウス「キャンセル取れるぞウシシシww」
302名無しさん:2012/10/31(水) 23:22:36.90 O
MCJ オワタ\(^o^)/
303名無しさん:2012/11/01(木) 09:04:38.89 0
i970SA3、15万くらいにならんかな
下がるの待ってるとGTX780M、20万〜とかにモデルチェンジされるんだよなきっと
680M会心の出来だから値段こなれるまで売り続けて欲しいわ
304名無しさん:2012/11/01(木) 11:54:09.85 0
マウスでノートPCを買って二日になるがHDMI端子の接触不良なのか
外部モニタにHDMI接続しても映らない(他のメーカー製PCは映る)
youtubeで画面が点滅する、内蔵無線LANとブルートゥースに不具合発生
ほんとストレス溜まるわ
305名無しさん:2012/11/01(木) 17:22:56.37 0
溜まる ストレスが 
溜まる マジメなわたし
溜まる ストレスが
溜まる もう ぐちゃぐちゃよ

ストレスが 男をだめにするぅ〜
ストレスが オメコをだめにするぅ〜
306 【大吉】 :2012/11/01(木) 17:24:39.28 0
>>304
設定やケーブルに問題がないのに映らなかったら初期不良じゃないか
307名無しさん:2012/11/02(金) 19:43:01.44 O
どうせ安物ケーブル使ってるんだろw
308名無しさん:2012/11/02(金) 20:33:12.41 0
>>307
VAIOではそのケーブルで映ってるよ
309名無しさん:2012/11/02(金) 21:00:01.58 0
>>304
型番は?
310名無しさん:2012/11/02(金) 21:54:01.96 0
ウチのはグラボ変えたらDXの謎ケーブルで映っているよ
311名無しさん:2012/11/03(土) 00:17:31.85 0
おれのDELLも液晶テレビのDVI端子につなぐと点滅するなんでだろ
先月マウスに買い換えていろいろ引っ越す間テレビをモニターにして使おうとしたら点滅しすぎだった

ちなみに新しいPCでは試していないiiyamaのモニターに繋ぐと大丈夫だからケーブルのせいでは無いとおもう
312名無しさん:2012/11/03(土) 14:31:05.18 0
エイデン(現・エディオン)でデスクトップを買って4年ほどになるが調子よいです
でも次買うとしたら別メーカーのノートにしたいです
313名無しさん:2012/11/03(土) 14:41:24.08 0
家から持ち出す予定がないのにノートを買う意味がまだ理解出来ません
314名無しさん:2012/11/03(土) 15:04:56.40 0
ノートのほうがすっきりしてていいかなと思いまして
315名無しさん:2012/11/04(日) 03:21:53.89 0
ここで買って四か月経って、何も弄っていないのに
急にPCの音声がカラオケモードみたいになったんだが、これってマウスに電話して修理頼めば良いのかな?

普通に自分の持ってる曲だけじゃなくて動画サイトとかの動画も全部音声がおかしい感じなんだが
316名無しさん:2012/11/04(日) 12:20:41.02 0
>>315
オーディオマネージャーとかサウンドマネージャーの設定を弄ってしまったんじゃない?
設定がどうなってるかまず確認^^
317名無しさん:2012/11/04(日) 17:46:48.76 0
年がら年中マウスのネガキャンをやってるやつってマウスみたいな激安PCメーカーに潰されたと恨んでる悪徳自作パーツショップの元オーナーでしょw
私怨って怖いねw
318名無しさん:2012/11/04(日) 20:05:31.72 0
ドスパラにいる奴もな
みんなリスク分かって買ってるのに何言ってんだって話
ど素人がトラブルに遭い、後でにわか知識付けて騒いでるだけかと
319名無しさん:2012/11/07(水) 11:54:08.77 0
配送が変。他のショップは佐川やヤマトを使っていて配送料金も1000円以内がほとんど。しかし、ここはなぜか2000円以上。ちょっと常識からかけはなれている。
しかも配送会社が書かれていない。こういうのは使いにくい。
320名無しさん:2012/11/07(水) 20:47:30.61 0
マウスの配送会社は佐川だろ?
321名無しさん:2012/11/07(水) 21:29:04.43 0
>>319
わかるわかるよ
うんそれは使いにくい、こんな会社で買わないのが正解

おれは買っちゃったけど・・・そうだよね配送無料とかがいいよ!その分PCが高かったりするけどそんなの関係ない配送料が暴利なのが許せんよね
まぁ俺は先月買ってしまったからいまさらだが。てか俺は情弱すぎてPCがマウスと同等で配送料が1000円くらいのが見つけられなかった

ちなみにドコがおすすめ?PCがマウスと一緒くらいで送料が安くて信用できそうな業者
ちなみにドスパラはダメ、俺のほしいスペックだとドスパラの方が8000円近く高かった残念ながら
322名無しさん:2012/11/08(木) 04:03:02.60 0
323名無しさん:2012/11/08(木) 14:55:18.21 0
>>321
そうだよね、わかるわかる
安いだけのパソコンが一番だよね

情弱の皆さんは安ければ動かなくていいんだもんね、幸せだよ

俺はいくら安くても動かないのは嫌だなw
おまけにマウスは初期不良も認めないし納期の保証もしないんだろ?

「安い」って、そんなに魅力なの?ww
324名無しさん:2012/11/08(木) 18:47:15.80 0
動かないじゃなく動かせないだろ?
325名無しさん:2012/11/08(木) 20:45:16.51 0
マウスは、よいしょと動かす事は出来る

しかし、電源スイッチを押しても動かない・・・
326名無しさん:2012/11/08(木) 21:13:51.97 0
馬鹿は配線も出来ないのか
327名無しさん:2012/11/08(木) 21:25:38.62 0
そもそも、動く方がマウスは不思議・・

配線以前の問題、バカは動いたと勘違いしてるだけ
328名無しさん:2012/11/08(木) 22:02:42.11 0
>>323
?アンチじゃないやつのマウスPCが初期不良だったと思ってんの?アホ?初期不良わたされて擁護するわきゃないだろwwテーノウすぐる
329名無しさん:2012/11/08(木) 22:08:28.92 0
>>328
日本語でおk

テーノー社員乙w
330名無しさん:2012/11/08(木) 23:18:27.33 0
x79マザーボードに交換しますという約束をしたのに、それは契約ではなく提案だ
といって、やっぱり交換しないという暴挙に出た。
GTX680のzotacの出している製品に会社の申し出で交換したのだが、
最低要件である3.2GHZのCPUが積んでいない状態なので、CPUの交換を命令したら拒否された。
最低要件を満たしていなくても、少しでも動くならば製品として問題ないそうだ。
しかも、動かないのならば、謝罪の品として出してきたGTX680を560に交換するそうだ。
謝った時に渡した品を取り返すということは謝罪を取り消すことだ。
一度謝ったことを撤回する会社である。
ここのサポートのトップは福本と三原という人間だ。交渉するならそいつを呼べばすぐにすむ。
331名無しさん:2012/11/08(木) 23:21:46.43 0
TOPが二人いるのか
馬鹿は勉強をした方がいいな
332名無しさん:2012/11/08(木) 23:58:38.36 0
常識を超えた会社だからね
TOPなんて何人も居るよw
333名無しさん:2012/11/09(金) 01:00:18.81 0
>>330
ゴネ得狙いのクレーマー乙
お前みたいなのは最低のクズだな
334名無しさん:2012/11/09(金) 02:21:08.75 0
クズみたいな製品売るマウスって最低の会社だなw
335名無しさん:2012/11/09(金) 19:43:21.89 0
win8proって7へのダウングレード権が付いてるんだね・・・8が嫌で急いで買った俺って・・・
336名無しさん:2012/11/09(金) 19:59:59.77 0
正直今なら、1000円前後でアップグレードかダウングレードを選べってレベルだけどな
337名無しさん:2012/11/09(金) 22:27:10.67 0
ダウングレードの方がより最新OSに近い気がする・・・
338名無しさん:2012/11/09(金) 23:31:46.26 0
動かないんだからOSなんてどうでもいいよ・・
339名無しさん:2012/11/09(金) 23:31:58.97 0
>>335
権利はあるけどダブルリカバリじゃなければインストールに使うWin7のディスクは自分で用意しないといけないけどね
340名無しさん:2012/11/09(金) 23:44:10.33 0
友人から中古のマウスの中古デスクを売ってもらう事になりそうなんだが、以下のスペックでどれくらいが妥当な値段なのか教えてくれ。

OS VISTA Pro
CPU Core2Quad Q6600(確か2.4G)
メモリ 2G
HDD 250か500のどっちか
GPU GF240
付属品 ケーブル類くらい

見た目はまあまあ綺麗、用途はネトゲのサブ2PC利用とネット閲覧。
「1.5万くらいでどうか?」と言われてるが妥当かね?
君らPC通からの参考意見を求む!
341名無しさん:2012/11/09(金) 23:45:08.38 0
↑最初の文がおかしかったな。
友人からマウスの中古デスクを売ってもらう事になりそうなんだが
342名無しさん:2012/11/09(金) 23:56:00.37 0
ゴミ
343名無しさん:2012/11/10(土) 00:06:27.52 0
>>340
マウスの古は故障の元
新しいのなら少しまし
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmas/
これならマザーはECSだが固体コンデンサー
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_Detail.aspx?DetailID=1362&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=154&LanID=9
344名無しさん:2012/11/10(土) 00:12:16.98 0
>>340
まず、VISTA にProは無いw
鼠は初期インスコでビジネス系のOSは殆ど無いからよく確認汁w

最悪使えるのはCPUだけだろうからな(メモリーなんて只同然)
付属VistaがOEMなら10kが妥当なのでは
OEMじゃ無いのなら5kかな・・
当然PCリサイクルシールは付いてるっていう前提ね・・
345名無しさん:2012/11/10(土) 00:24:49.51 0
>>343
去年15万かけてゲーパソ新調したばっかだから、あんまり金をかけられないんだ^^;
あくまでサブ用途だしな

>>344
俺のメインパソが7Proだから、そっちもProだと勘違いしてた
1.5万は高いかね?ヤフオクでもQuad系はもっと値段付いてたんで安いかと思ったんだが・・・
346名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:48.24 0
>>345
>ヤフオクでもQuad系はもっと値段付いてたんで安いかと思ったんだが・・・

なら、買えばいいんじゃね?、ようこそ鼠ワールドへ・・
鼠の怖さが判ると思うよw
347名無しさん:2012/11/10(土) 02:12:26.34 0
>>340
友達価格ならそんなものじゃないの
グラボもGeForce GT240だったら元々のやつからは載せ変えてあるっぽいし、あんまり安く買い叩いてもケチな奴だと思われそうだしな
メモリが少ないから増設が必須なのと、電源も元のままだと経年劣化が気になる点だ
個人的にはQ6600のステッピングがB3かG0かも気になるが、古い機種だし重箱の隅か
あとは個人売買や中古の基本だけど受け取って最初に動作確認した後、もしくは互いの合意で決めた1週間とか1ヶ月とかの
短かめの保証期間経過後の故障で文句言わないこと
348名無しさん:2012/11/10(土) 07:42:26.73 0
>>317
何その決め付け
匿名で思い込むお前の脳ミソ大丈夫?
>>318
何お前。騙される方が悪いっていうつもり?
349名無しさん:2012/11/10(土) 07:44:00.75 0
>>323
俺はマウスで散々な目に遭ったが初期不良が見つかって送り返したら直してもらえたぞ?
350名無しさん:2012/11/10(土) 07:52:46.17 0
>>334
ビジネス(経営)だし表示規則も無いらしいから明記せずに売ってるらしいけど
悪い言い方をすれば詐欺紛いだよな。性質が悪い
351名無しさん:2012/11/10(土) 08:01:57.32 0
>>313
ノートは買わないけど自分は理解出来るよ
>>314
そういう人いるよね。デザインとかスタイリッシュさとか
352名無しさん:2012/11/10(土) 08:15:54.00 0
一言一句返した方が良いか

>>317-318
>年がら年中マウスのネガキャンをやってるやつ
可能性は無くはない

>恨んでる悪徳自作パーツショップの元オーナー
年がら年中という仮定なら可能性はなくはない

>みんなリスク分かって買ってるのに何言ってんだって話
>素人がトラブルに遭い
素人がトラブルに遭わない為のスレでしょ?
警告などの努力も何もしてない見て見ぬ振りしてる癖して
声上げた途端に「馬鹿じゃね?」「ド素人がw」と貶すのは間違ってる

2ch以外にも質問してる人が多いから今後見かけたら
「安いので・・・つまり粗悪品が多いので買う際は十分に考慮した方がいいですよ」と指摘してやれよな
353名無しさん:2012/11/10(土) 08:24:39.21 0
>みんなリスク分かって買ってる
みんなって?何その決め付け
他の人にも言える事だが何で決め付けるの?

それにリスクって何?
ある人がスラム街に行って死んだら俺だって自業自得だとは思うよ
見た瞬間に危ないと判断が出来るから自分は行くわけないがマウスはどうだろう?

安いといっても全部が悪いわけじゃない
まあ見極める能力はないがな
354名無しさん:2012/11/10(土) 08:34:18.11 0
>みんなリスク分かって買ってる

ビジネス(経営)だけど抱える能力も覚悟もない癖して体面張り過ぎだろ
ネット広告に力入れてるだろ?マウスが蒔いた種だと思うなけどな
それにリスクあるなら放っておいて良いのか?という問題は別
まあ表示規則が法律でないらしいから「違法」ではないけどさ
355名無しさん:2012/11/10(土) 09:02:58.18 0
連投して「私はパソコン一般板の平均知識に満たない馬鹿です」って主張してるのか
356名無しさん:2012/11/10(土) 18:16:13.67 0
1週間近く前の書き込みに今頃になって過剰反応して連投かよ
お恥ずかしいったらありゃしないとは正にこの事だな
357名無しさん:2012/11/10(土) 19:00:40.13 0
>>340
1.5万なら安いんじゃないか?
ヤフオクで2万は切らんのじゃないかなぁ
358名無しさん:2012/11/10(土) 19:59:23.12 0
ヤフオクで2万切らないのに1.5万で友人に売る?

友達思いだねww
359357:2012/11/10(土) 20:43:24.65 0
そうか?
2万で売れるものを1.5万で売るのがそんな変か?頭沸いてんじゃない?

お前は下取りでディーラーが15万で買うって言ってる自家用車を友人に15万以下で売るのか?おれは家族でも15万以下では売らん
360名無しさん:2012/11/10(土) 21:10:23.27 0
>>359
「頭沸いてる」とかいうバカって面白いなww

お前の出してる「例」を良く読んでみなよ、お前の頭がいかに「涌いてるか」判るからさww

バカって幸せだw
361名無しさん:2012/11/10(土) 21:45:21.34 0
>>359
前半と後半で内容が矛盾してるぞ
362名無しさん:2012/11/10(土) 21:46:27.65 0
中古のマウスに一万五千とかないわ
すぐ処分せないかんのによ
363名無しさん:2012/11/10(土) 22:33:34.14 0
マウスの中古は部品取りして廃棄が殆どだからな・・
364名無しさん:2012/11/10(土) 22:56:31.11 0
>>361
矛盾しとらん

>>358は1.5万で売る友人を「友達思いだねw」とバカにしてる
>>359は15万で売れるものは15万で以上で売るのが普通と言ってる。つまり2万くらいで売れそうな物を1.5万で売るのは「いいやつじゃん」と言ってる
365名無しさん:2012/11/10(土) 22:58:39.44 0
売主はいいやつじゃんって意味ね
366名無しさん:2012/11/10(土) 23:04:45.51 0
MSはWindows 7の提供を当分継続する予定で、販売終了日などは10月時点で発表していない。XPとの互換性の高さを
重視するのであれば、当面はWindows 7の導入を継続するという選択肢になる

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121105/434943/?ST=win



>>MSはWindows 7の提供を当分継続する予定で、ww
367名無しさん:2012/11/10(土) 23:09:48.17 0
>>364-365
バカの読解力ってサイコーだなww

お前、国語成績はサイテーだっただろw、小学校からやり直せよww
368名無しさん:2012/11/11(日) 01:55:09.50 0
草付けて必死ですね
369名無しさん:2012/11/11(日) 02:36:03.08 0
草だってさ、バカって目も悪いんだねw
370名無しさん:2012/11/11(日) 10:06:32.23 0
本当馬鹿っていつも大声で笑ってるし楽しそうだよね
371名無しさん:2012/11/11(日) 13:32:51.10 0
そりゃそうだよ、バカのバカぶりを見ると面白いぜw
372名無しさん:2012/11/11(日) 14:17:00.37 0
自演Pといい馬鹿は自覚がないから馬鹿なんだね
373名無しさん:2012/11/11(日) 14:21:59.90 0
バカがいくら必死になってバカぶり隠蔽しようとしてもバカ晒すだけ

それにさえ気が付かないバカって幸せさw
374名無しさん:2012/11/11(日) 15:17:33.79 0
そうだねPCの知識がない事が露呈したから煽る事しかできないんだよね
375名無しさん:2012/11/11(日) 20:12:27.45 0
プ、返しが苦しくなったら今度は自己紹介ですか?w

バカって幸せだw
376名無しさん:2012/11/11(日) 21:15:59.43 0
頭が熱を持つ(怒る、カッとなる)を沸くとして頭が沸く
涌くだと意味不明になるだろ
自演Pと一緒に小学校からやり直して来い
377名無しさん:2012/11/11(日) 21:36:15.55 0
お前の頭には蛆が涌いてるから「涌いてる」がお似合いだよw

まぁ、「涌く」が意味不明なバカには理解出来ないかもなw

バカは小学校どころか保育園からやり直して来いよw
378名無しさん:2012/11/11(日) 21:55:07.78 0
鼠も遅かれ早かれ潰れるだろう

ソーテックが業務用で大惨敗したように鼠も大惨敗中だ
パソコン工房がどうなるか?ってとこだが、近所の店舗見る限りは
よくも店として成り立ってるな・・というレベル

急速にデスクトップの需要は減ってるし、ノートもスマホに押されピークは打った
ゲーム市場は専用機でさえ冷え込んでいるしパソコンでゲーグやるのは極少数

鼠の未来は真っ暗だよ
379名無しさん:2012/11/11(日) 22:28:18.25 0
日本語が不自由な人が粘着してたたいてるのか
なるほどね
380名無しさん:2012/11/11(日) 23:50:36.46 0
必死にアンチ叩きをしたつもりでも返り討ちw

バカ会社の社員はツライねw
381名無しさん:2012/11/12(月) 00:18:35.03 0
16万のPCが初期不良で送られてきた、、すぐ電話したが、初期不良も返送で修理だと。

新しいの作り直せよ!!ホント酷いわ。今回で完全に信用無くした。
382名無しさん:2012/11/12(月) 00:24:19.13 0
また被害者が一人・・・そしてアンチへ・・
383名無しさん:2012/11/12(月) 00:56:43.31 0
>>381
馬鹿に限って妙な精神論で新品交換に拘るよな
384名無しさん:2012/11/12(月) 01:25:20.43 0
まぁ、新品買っていきなり不良品掴まされた気持ちは、バカ社員には判らないよなw

バカ社員は高い新品なんて買った事無いんだろw
385名無しさん:2012/11/12(月) 01:35:17.97 0
381だけど、おれって馬鹿だったんだな。
初期不良返送修理が全然納得の383の心の広さに脱帽。
あ、サポセンの方ですか!それにしても対応下手でしたねぇ、、
頑張ってくださいね
386名無しさん:2012/11/12(月) 01:41:33.93 0
安いマウス買っといて高い新品とかどんだけ貧乏だよ
シロートは素直に量販店の店頭で買ってろ
387名無しさん:2012/11/12(月) 02:19:43.02 0
あ〜ぁ、バカ社員自白しちゃったw
388名無しさん:2012/11/12(月) 02:22:45.42 0
初期不良で交換対応のBTOなんか聞いた事がないが
交換できるならそれはBTOと呼べるのだろうか?
389名無しさん:2012/11/12(月) 02:32:25.38 0
意味わからん、BTOだからって再生産できない訳ないだろ?
同じ注文書でもう1台作ればいいだけだ
車で言えば色が違うとかオプションが違うだけさ

別にBTOだから特殊な材料とか二度と手に入らない部品使ってるわけじゃない

バカはそんな事も判らないんだなw
390名無しさん:2012/11/12(月) 02:35:18.82 0
全ての部品を割り当てて再生産するのと一部品だけ交換修理をするのとどちらが早いのかも分からないのか
まぁバカだもんな
391名無しさん:2012/11/12(月) 02:39:30.38 0
初期不良で送られてきたって表現が訳わからん
普通届いたPCに何々の異常があっただろ?

叩いてる人はROMの今後の参考になる様に故障内容やサポートの流れの詳細を書いてくれないかな
392名無しさん:2012/11/12(月) 07:11:31.79 0
>>390
マウスは、その「一部品だけ交換修理」するのに二週間以上も掛かるんだろw

再生産した方が余程早いw

まぁバカだから、こんな事もわからないんだよなw
393名無しさん:2012/11/12(月) 07:13:46.06 0
 故障、不具合の事なら何でも揃うマウスにお任せ!!



  世の中に発生する故障を全て網羅したマウスコンピュータ



  このパソコンを買えば、全ての故障、不具合を経験できる魔法のパソコン



  しかも今なら無料池沼サポート付き!



  スキルアップに是非1台どうぞ!
394名無しさん:2012/11/12(月) 07:17:31.63 0
通常の修理でも一週間ぐらいで返ってくるのに何言ってんの?
本当に買った事ある?
395名無しさん:2012/11/12(月) 08:53:29.31 0
プ、お前こそ買った事有るのか?w

バカ社員は「脳内修理」がお得意w、これでは修理に出しても直らないわけだw
396名無しさん:2012/11/12(月) 21:44:43.45 0
マウスのパソコンってどれ位使ったら壊れても納得できるんだろうな?

一番安いので34650円だが送料込みだと40000円弱(37800円)だよな
これ、ガンガン使ったら3年は持たないよな
仮に3年持ったとして、1年12000円ちょっとか・・つまり1000円/月だ

これで納得が出来るか?っていうと普通の家電品としてみたら、かなりも短寿命だよ
デジタル製品は短寿命なのだが・・
397名無しさん:2012/11/12(月) 23:27:11.98 0
必死だなw月割りでコスパ計算とか
いいじゃんほっとけば、なんで必死なの?キミの言う事を聞かないで皆が買えば、クソPCつかまされてキミの同士が出来るんだよね?
そうやって被害者が増殖すれば一大勢力じゃんネガキャンじゃなくて被害者コミュニティでも作っていろんな証拠とか公開すりゃいいじゃん、写真とか動画とか音声とか

お前が頑張り過ぎっから
誰も買わない→被害者0→「文句言ってんのオマエだけじゃんwキチガイ適当なこと言ってんなw」ってなってるわけだろ?

つまり必死になる事ないんだよ、買わなきゃマウスの売り上げが下がって→オマエ満足、購入すりゃ→第2のオマエが増殖( ゚皿゚)キーッ!!ってなんだから
どっちにしてもマウスなんて即死よw被害者がゆっくり増えるか急激に増えるかの違いだけ
オマエが頑張ってゆっくり増えるだと結局被害者総数は増えてマウスの延命にもつながる
398名無しさん:2012/11/12(月) 23:37:54.16 0
>>397
そうだよな、マウスなんて即死だよなw

早く転職準備した方がいいぞ、バカ社員w
もっとも、マウスなんかに居たらどこも雇ってくれないだろうけどなw

まぁ、せいぜい頑張れw
399名無しさん:2012/11/13(火) 00:24:28.12 0
で、壊れた時の使用状況や故障箇所の詳細報告はまだかね?
サポート対応の詳細も追加されるとなお良い
400名無しさん:2012/11/13(火) 00:26:26.63 0
>>398
その点オマエは自宅警備の仕事が忙しそうで失職しそうにないな
そろそろHPスレあたりに転職したらどうだ?
401312:2012/11/13(火) 19:44:18.36 0
ノート買いました。いままでありがとうマウス製PC。
402名無しさん:2012/11/14(水) 14:55:33.36 0
>>399-400
過去スレで散々書かれ、また音声までうpされた電Pの事例は無視か?w

ところで、お前は「壊れた時の使用状況や故障箇所の詳細報告」や「サポート対応の詳細」
を見てどうするんだ?

単なる野次馬ならアンチと同じだろww
403名無しさん:2012/11/14(水) 21:51:46.44 0
電源Pは詳細なんて出してないぞ
404名無しさん:2012/11/14(水) 23:42:31.63 0
叩いている奴らがアレすぎて参考にならないスレだな。

本当のユーザーの俺が正直な所感書いてやる。

【良い点】安い。機能的には問題ないレベル。
前のデルみたいに機能的に騙された感は今のところなし。

【悪い点】うるさい。風切り音がメイン。
但しデルの某機種の様な不快な振動音でいらつく事は今の所ない。
使い始めた翌日にキーボード発注(腹いせに東プレRealForce)。
結局1.5万円を追加する羽目にww

ちなみに職場のマウスPCも音が大きい。HPの静音性を少し見習え。
光ディスクの出し入れ口のガチャガチャ感が大きく作りが雑。
デザインは期待すべからず。

SSD+Corei7はHDD+Pen4の今までからすると天国のような環境。

本当のユーザーなら音とキーボードにもっと文句が出るはず。
405名無しさん:2012/11/15(木) 00:54:14.72 0
>>404
マウスコンピュータのKBとマウスなんて動作確認用だよw
誰だってそんな事は判ってるよ

お前の職場にマウスが入ってるのか?w
お前の会社の方が危ないかもよww

デルの某機種って何?デルは大口法人向けだとクレーム言えばすぐ交換してくれるよ
もっとも、大企業だと納品されてから独自のセットアップが必要だからシステムが嫌がるけどな
大口ならマウスなんかよりデル,hpの方が圧倒的に安いよ
406名無しさん:2012/11/15(木) 09:05:28.81 0
>>404
>SSD+Corei7はHDD+Pen4の今までからすると天国のような環境。
俺とおんなじ状態だ

俺も納品翌日にキーボードを買いに行ったw 電源ファンのガラガラ音には1週間
辛抱したが、我慢ならずにオウルテックのAU-700に交換した。
そして、もう保障も無くなったからとSSDにしてしまった。
407名無しさん:2012/11/15(木) 09:27:41.14 P
どうも電源Pです。詳細が知りたかったらどういう部分が知りたいか質問していただくか、
検索エンジンで「ねずみ電脳」で検索していただければ、かなり詳しく解説させていただいております。
408名無しさん:2012/11/15(木) 17:24:29.01 O
タブレットパソコンが主流な時代なのに
マウスコンピューターはデスクトップ・ゲ〜マ〜ズパソコンにこだわる
そんなんだから負け組なんや
409名無しさん:2012/11/15(木) 17:54:00.62 0
早く負けて逝って欲しい

ソーテックに続いてマウスも逝けば、日本のパソコンの未来は明るい
410名無しさん:2012/11/15(木) 17:58:36.53 0
>>408
タブレットパソコンが主流?
どこの脳内お花畑世界の話ですか
411名無しさん:2012/11/15(木) 18:51:33.69 0
HWチェックでエラーが出ずにOSの信頼性モニターでエラーが出たならSW起因の障害と判断されるので保障対象外になる
SW起因と確認するより原因不明で交換様子見の方が得だと諭すサポートの話を聞かずにクレーマー化

不幸な事件だったね
412名無しさん:2012/11/15(木) 20:57:50.28 0
バカほど意味不明な略語使いたがる見本ですねww
413名無しさん:2012/11/15(木) 21:13:35.13 0
>>404
【悪い点】に特にキーボードに触れてないが
なんで翌日に買ったの?

メディアドライブのところは確かにチャチいwケースが安物って言うかそこは「なんでもいいだろ?」って言う考えなんだろうな
まぁ特に問題無いは無いんだけど・・・
414413:2012/11/15(木) 21:15:28.15 0
>>404
ちなみにCore5+SSDだけど音はそれほど気にならん
415名無しさん:2012/11/15(木) 22:33:50.46 0
>>405
>マウスコンピュータのKBとマウスなんて動作確認用だよw
>誰だってそんな事は判ってるよ
お前自分の精神構造疑え。
普通の人がそんな事知っている確率は1%くらいなもんだ。
「バカの壁」を読め。
デルのキーボードは付属品でもある程度使えるのに比べると劣る。
最初の印象に響くからもう少し考えて欲しい。

職場にマウスコンピュータが入ってるのは経理事情で10万円以下の条件で
性能が用途に十分な物はこれ位しかなかった。高性能サブ的用途。
だれもメインやミッションクリティカルとは言ってない。
勘違いと思い込みの激しい性格を直さないと社会適応は出来んぞ。

PCセールスマンの言うがまま事務用に30万円位のものを
買う会社の方が危ないと思うがな。

今時々使うDELL-Precisionはサーと言う風切り音とウーと言う
うなり音が混ざって時々イライラする。
マウスのは風切り音が殆ど。うるさいとは思うが
あまりイラつく事は無い。だけど静かにして欲しい。

>>413
説明抜けです。失礼。悪い点にキーボード加えてください

結論として今後もマウスは有力選択肢に入れます。
だからメーカーも努力して欲しい。
416名無しさん:2012/11/16(金) 07:13:46.39 0
長々と馬鹿丸出しに書き込みしてるが、要は「値段相応」「安物買いの銭失い」ってこった
417名無しさん:2012/11/16(金) 11:06:23.91 P
ヨドバシカメラのキーボード売り場に行くと、980円くらいのから
何万円もするのまである。マウスのは105円くらいかな。
418名無しさん:2012/11/16(金) 12:17:42.08 0
あーたーらしーいーマウスが来たーウンコなーパソコンだー
419名無しさん:2012/11/16(金) 21:04:12.60 0
マウスコンピュータのキーボードとマウスは酷いよw
ペラペラのキーボードだし、マウスなんて最後までボールマウスだった
しかも、すぐ滑りが悪くて使えなくなる

これなら付属しない方がマシ
420名無しさん:2012/11/16(金) 21:09:52.68 0
<マウスの良い点> 
全く無し

<悪い点>
異様に作りの悪いケース(ミニタワーなのにHDDベイが1とか・・)
すぐ読み込まなくなるODD
異様に五月蝿いファン
おもちゃみたいなkbマウス類
ご存知池沼サポート
異常に高い送料
保証期間内でも送料片道有料
直らない修理
421名無しさん:2012/11/16(金) 21:11:35.72 0
<悪い点>追加
すぐ壊れる詐欺電源(修理の7割が電源関係とマウスも認めている)
422名無しさん:2012/11/16(金) 23:01:24.94 0
マウスのマウスは小さすぎ
俺にとってはだが・・・でももったいないから使いつづけてるけど・・・
キーボードもボタンはもっと出ぱってても良かった慣れたけど

ちなみにこれ
[無線/USB] オリジナル日本語キーボード + マウスセット(テンキー付無線キーボード/5ボタンマウス/ブラック)オススメ \ 2,940
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/option/original_wkeyboard2.html
423名無しさん:2012/11/16(金) 23:33:55.51 0
>>419
今のマウスのマウスは光学系で出来もさほど悪くない。継続使用中。
CADとかでヘビーに使うならダメだけど。

だがキーボードは××。アンダースコアのキーの小ささには笑ってしまった。
これを使った後、リアルフォース使うと感動する。
424名無しさん:2012/11/17(土) 00:55:59.51 0
アンダースコアのキーの小ささ?
どういうこと?それだけ小さかったのか?
425名無しさん:2012/11/17(土) 10:27:03.25 0
マウスサイコー

マウスは神です・・
426名無しさん:2012/11/17(土) 13:47:07.03 0
>>424
シフトキー(これも文字キーサイズで小さい)の隣にF1〜F12キーを
縦にした様なものが配置されてます。
文字キーの半分くらいの幅で俺にはブラインドは無理。

マウス買うときゃキーボード用意しておきましょう。
本体安いからキーボート買っといてもお釣り来ると思うけど。
427名無しさん:2012/11/17(土) 17:43:33.44 0
キーボードとマウスは別売りにすればいいのに。
ぶっちゃけ、安物は使いたくないんだよ。
428名無しさん:2012/11/17(土) 18:28:32.94 0
キーボード・マウス以外も漏れなく安物だよね。
自ら修理の七割が電源って認めてるんだ。
429名無しさん:2012/11/18(日) 02:03:45.04 0
マウスはクズ。
鉄屑を売りっぱなし
430名無しさん:2012/11/18(日) 07:33:40.30 0
PC下取りセールにつられてポチりそうになったが、
このスレ見てもう一度よく考えることにした。
431名無しさん:2012/11/18(日) 09:45:18.16 0
>>427
去年、アキバの店舗で買った時はキーボード&マウスはオプション別売りだったよ。

俺が買ったデスクトップPCも電源不安定だわ。
購入2ヶ月後位から断続的に突然電源落ち→再起動するようになって
半年位それが続いてもう修理出すしかないと思ったら、
その後半年間全く電源落ちがなくなった。
しかし、最近また毎日のように電源落ち。(これ書いてる途中にも落ちた。)
原因はいろいろ探ってみたけど、たぶん電源不良。

以前使用してた量販店で買ったマウスPCは5年位無故障だったので残念。
432名無しさん:2012/11/18(日) 11:25:39.41 0
>>427
確かに
無しを選べるようにするべきだよな、ディスプレイとキーボードとマウスは全然再利用できるんだから
デフォルトではセットされてても無しもセレクトできるようにするべき

無しを選んでも金額変わらないとかだったらシネだけどね
433名無しさん:2012/11/18(日) 11:47:39.38 0
キーボード・マウス・スピーカーは明らかに要らないけど、質の悪さは購入前にはなかなか分からないからね。
特にあの文字が剥がれるキーボード。むしろそういう低品質なものを作る方がコストかかるんじゃないか?
と思うほど。
昔だって文字が剥がれるようなキーボードは無かったから、わざわざそういう生産ラインを作ったんでしょ。
434名無しさん:2012/11/18(日) 12:31:33.67 0
>>433
だから通販で売ってるんだよ
店頭でチェックされたらバレバレだからな
435名無しさん:2012/11/18(日) 23:25:21.36 0
納得
436名無しさん:2012/11/19(月) 14:51:17.32 O
タブレットパソコンが主流になりつつあるわけさ、カスタマイズパソコンなんか流行遅れだつーのワラプゲラ
437名無しさん:2012/11/19(月) 20:41:45.87 0
タブレットを持ち歩く世の中が来るってのはわかるがタブレットが主流になるは勘違いだと思う
スイーツなやつらがタブレット買って数年でまた戻ってくるんじゃないかね3割くらいは

マカーみたいな新もの好きが大した考えも無く飛びつくだけだよ
自宅PCとタブレットの2台持ちって時代にしたいIT業界に踊らされて実際2台持ちにはなるかもしれんがタブレット主流は間違いだと気づくよ
ノートで実現しなかった世界をタブレットで実現しようとしてる

それもスマホで良かった・・ってなりそうだが
438名無しさん:2012/11/19(月) 23:16:05.59 0
マウスコンピュータ死んでも買うな!ソフマップにあるオリジナルはマウスコンピュータだぞ買うなよ
439名無しさん:2012/11/19(月) 23:33:28.82 0
>>436-437
スマホや中華タブみたいな奴は玩具としてそれなりに売れてるようだが、本物のタブレット"PC"は売れてないし
CMのイメージに乗せられやすい奴じゃなければタブレットは実際の利用シーンで使いにくくて必要性が薄いと気付きそうなものだ
リングノート型などのコンバーチブル型は普通のノートとしても使えるからまだいいけどな
440名無しさん:2012/11/20(火) 07:55:37.32 0
Nexus7やキンドル・ファイアが出たからマウスの低性能タブレットなんて終了だろ。
441名無しさん:2012/11/20(火) 10:13:39.40 0
昨夜マウスのデスクトップをポチってきたところだが。。。ま、いいっか
442名無しさん:2012/11/20(火) 10:17:26.43 0
そろそろi400買いたいけどビデオチップがバージョンアップしそうなんでもう少しまとうかな
443名無しさん:2012/11/20(火) 20:39:04.10 0
職場にあるマウスは1年経つが今のところ無問題だ。
別の新品は1年くらい経過、あるいは故障したら報告するわい。

Ivy Bridgeえらいと思ったのはYouTubeと他の画像を同時再生して
マシンリソースを食うサイトにつないでも負荷が全然50%に届かない所。
ファン回転も全然上がらない。1時間くらい使ってあちこち触っても
従来品より明らかに低温。

これなら電源トラブルは起こらないんじゃないかな、と期待。
444名無しさん:2012/11/20(火) 22:24:19.06 0
俺も怖怖買って1カ月
何の問題もないから「なんだキチガイの戯言だったか?または当たり引いたか?」って思ってたんだけど2ヶ月くらいでやっぱ電源壊れてってあんの?いまんとこ前兆みたいのは微塵も感じないが
445名無しさん:2012/11/20(火) 22:28:56.80 0
業務でマウス使うなんて、すごい会社だw
まぁ、昔はソーテックを業務に使う勇敢な会社も有ったらしいが、それに匹敵するなw
ウチはタダでもマウスなんて絶対に入れないよ

デルやhpが無茶苦茶安いからな
でも、この頃レノボがしつこくて困ってるw
446名無しさん:2012/11/20(火) 22:32:46.03 0
>>444
使い方にもよるけど、お楽しみはこれからだよ

1日10時間とかガンガン使ってみな
途端にVGA辺りから異音・・電源から・・というパターンで
そのうちに、いきなりプツンとか、起動失敗頻発とか起きるからさ
447444:2012/11/20(火) 23:47:14.56 0
ほんとうにそうなった場合どこを改修すりゃいいんだ?建てつけが悪いのか?
PCなんて組み立てキットみたいなもんなんだからメーカーどうこうなんて大してないだろ?またはマザボが原因か?
448名無しさん:2012/11/21(水) 00:32:35.14 0
>PCなんて組み立てキットみたいなもんなんだからメーカーどうこうなんて大してないだろ?

情弱の極みだなw部品の品質が全メーカー全部同じだと思ってるの?ww
449名無しさん:2012/11/21(水) 14:24:56.99 0
>>444
24/365で稼動してまったく掃除をしないでいると大体一年で熱による何かしらの故障が出てくる
夏場は月一、それ以外は三月に一度掃除すれば4年ぐらいは普通に動く

他のメーカなーなら夏の初めと終わり、年越しの三回ぐらいで十分なので
手間がかかる分素人にはお勧めできない
450名無しさん:2012/11/22(木) 05:45:10.07 0
>>431
俺のは届いた初日から1週間毎日一度電源落ち
初期不良で無料修理、俺は電源がおかしいんじゃね?って疑ってたけど電源は交換されずマザボ交換で戻ってきた
戻ったその日にまた電源落ち、3日様子見てまたクレームしようと思ったけど症状でず10日後に電源落ち
その後は月一くらいでたまに落ちる
昨日ツイッタークライアントのミュートユーザーの整理してたとき落ちて5000人くらいのデータがとんだ・・・

もう自分で電源交換します
451名無しさん:2012/11/22(木) 09:43:41.41 0
教えて下さい。
マウスコンピューター Lm-i470BC
マザーボード MSI P55M-SD40(P55M-GD45のダウングレード番だと思われる)
なのですが
MSI本家のBios(P55M-GD45)をあてても問題ないでしょうか。
マウスコンピューターHPを探し回っても最新Biosが置いてないので困ってます。
よろしくお願いします。
452名無しさん:2012/11/22(木) 13:27:09.95 0
この程度がマウス飼ってるんだな・・
453名無しさん:2012/11/22(木) 13:32:29.47 0
この程度がって偉そうに言うんなら教えてやったらどうだ。
その程度の奴。
454名無しさん:2012/11/22(木) 14:00:59.02 0
>>451
無理だと思うから止した方が良い。
GD45からIEEE1394を省いたのがSD40らしいから。
価格comで別のマザーの例が報告されているが
おそらくWindows起動時にブルースクリーンだろう。
Mousecomputerに新しいBios出せと
問い合わせた方が良いかも知れない。
455名無しさん:2012/11/22(木) 16:57:58.81 0
>>453
悔しかったんですね、わかりますw
456名無しさん:2012/11/22(木) 19:06:19.53 0
>>451
現在のBIOSのバックアップとってやるだけやってみれば
駄目だったら書き戻せ
457名無しさん:2012/11/22(木) 19:18:10.63 P
終わった規格とはいえ、1394でしか接続できないビデオカメラもあるから
残して欲しかったな。Appleのライセンス料が高いという話もあるから、一円でも
安く上げたいネズミとしては削らざるを得なかったんだろうな。
そんな特注品を作る経費の方が高くつくんじゃないかと思うが。
458名無しさん:2012/11/22(木) 20:31:54.91 0
鼠はコストと表面的なスペックしか考えないからな・・
459名無しさん:2012/11/23(金) 14:36:28.21 0
テンキーとHOMEキーの共用使いにくい
460名無しさん:2012/11/23(金) 22:50:06.42 0
>>457
ニッチ需要は拡張カードで満たせばいいじゃない
461名無しさん:2012/11/24(土) 08:45:25.88 0
拡張カードも絶滅危惧種状態な訳で・・
462名無しさん:2012/11/24(土) 19:40:39.25 0
自作のパソコンを2台組み立てたがが1つは10年、もう1つは10年以上持っている。
10年以上持っているパソコンは電源が逝かれたので電源変えただけ。
3台目にHPのノートパソコンを買ったが5年で液晶画面が真っ暗になった。
4台目にマウスのパソコンを購入したのだが、1年半が経つが今のところ問題なし。
自作が面倒だったからBTO製品を試しに買ってみたのだが・・・

同じパソコンと長く付き合うなら自作に限るのかもな。
463名無しさん:2012/11/24(土) 21:22:57.38 0
一流メーカー製のパソコンは物理的寿命より性能的寿命の方が早い
ウチのエプダイ、富士通やソニーのwin98機は今でも起動するが、もう使い道は無い

マウスの場合は性能的寿命より物理的寿命が先に来る
これが大きな違いさ
464名無しさん:2012/11/24(土) 21:46:15.45 0
95や98の寿命は短かったけどXPは長いよね
XPが十分に動く性能のスペックだったから今でも現役でバリバリ使えてます^^
465名無しさん:2012/11/24(土) 22:34:24.12 0
初期の無印XPと現在のXP SP3は別物だよ

ウチの初期物XPマシンはDuron1.1+256Mでノートン入れても普通に動いたが
今やデュアルコア以上じゃないとXPでも苦しい状況さ
466名無しさん:2012/11/25(日) 12:43:49.66 0
電源の修理が七割ってマウスコンピュータ自ら認めてるんだ。
電源なんて重要な部品なのに粗悪なもの使ってるんだな。
買わない方がいいってことか。
電源壊れたら、HDDの中の大事なデータが吹っ飛ぶかもしれないし、
そもそもパソコンが使えないじゃん。
使えないパソコンなんて1円でも高いな。
467名無しさん:2012/11/25(日) 13:05:48.64 0
マウスが認めてるってどこで見れるの?IR?
468名無しさん:2012/11/25(日) 14:09:31.26 0
マウスのサポートページに書いてあるじゃない。
少しは調べろよ。
469名無しさん:2012/11/25(日) 19:51:45.80 0
修理内容の統計はどこにも書いてないようだけど
データ無しに断言してるなら妄想と変わらないよ
470名無しさん:2012/11/25(日) 20:42:05.69 0
>>469
少しはggrks

そのレベルだからマウスの餌食になるんだろww
471名無しさん:2012/11/25(日) 21:10:15.18 0
サポートページに有るはずのものをググれと?
頭おかしいの?
472名無しさん:2012/11/25(日) 22:23:26.10 0
>>471
サポートページになんか有る筈無いだろw
頭おかしいの?w
バカだからそんな事もわからねぇかww
473名無しさん:2012/11/25(日) 23:17:51.26 0
発言に一貫性を持たせる事もできないなら馬鹿じゃなく病気の方なんだね
474名無しさん:2012/11/25(日) 23:43:03.03 0
>>468
>>472
どっちな本当なんだカスども
475名無しさん:2012/11/26(月) 00:47:58.12 0
ここのミドルタワーPCのB75マザボってどこのメーカーかな? 
全部固体コンデンサ? それとも液体コンデンサ入ってる?
476名無しさん:2012/11/26(月) 01:51:09.02 0
>>475
液コンだよ
マウスのZ77とB75は液コンのゴミマザー他はしらん
マザーの質にこだわるならワンズやサイコム、レイン、テイクワン、ツクモで買えよ、マザーが目隠しな時点で終わってるだろ
477名無しさん:2012/11/26(月) 14:39:19.35 0
>>473
書き込みが一人だと思ってるのかww

それはもう馬鹿じゃなく病気だなww
478名無しさん:2012/11/26(月) 14:40:46.03 0
自己紹介はいいから
479名無しさん:2012/11/26(月) 15:02:30.91 0
>>478
悔しがってる悔しがってるw
480名無しさん:2012/11/26(月) 16:07:16.98 0
自己紹介はいいから
481名無しさん:2012/11/26(月) 17:21:30.41 0
電源の修理が70%。散々既出。
品質の悪い電源を使ってるのは電源Pが生き証人。
482名無しさん:2012/11/26(月) 22:17:33.61 0
散々既出?バカな子か?おかーさんが言ってたもん的な脳内か?
ソースを出せってんだカス

おまえはどこの誰かも判らん輩が2chごときに書いたことをそのまま信じるのか?どんだけオマエん中で2chが神なんだよww
483名無しさん:2012/11/26(月) 23:19:09.65 0
>>482
ググれもしないバカってこの程度の煽りしかできないんだなww

そこの情弱、ソース出されたらどうするんだ?w

そんなに知りたいなら過去ログでも丹念に読めよカスww
484名無しさん:2012/11/26(月) 23:26:42.29 0
>>482
検索すれば一発で出るじゃんww
お前は所謂「池沼」だなw
485名無しさん:2012/11/27(火) 01:13:21.49 0
で、マウスが認めてるってソースがどこにあるの?
IR?広報?
486名無しさん:2012/11/27(火) 08:04:56.17 0
>>450
連続&断続の電源落ち...よくわかります。
私は今日も朝から4日ぶりに電源落ちました。

サブ機あるなら再修理で80 PLUS ゴールド以上に替えてもらっては?
(もちろん送料先方持ちで)
修理出して直ってないとか異常だし、これまでの被害にまつわる
手間・時間・心労を鑑みればそれだけじゃ満足はできないだろうけど。

>>485
■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■
マウスコンピューターの修理拠点、埼玉サービスセンター訪問記
「故障内容を分析したところ、約7割のPCが起動しないなど、電源まわりに関するものだった〜」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20120418_525854.html
487名無しさん:2012/11/27(火) 08:19:13.41 0
>>486
ソース出たな。マウスコンピューター自ら修理の七割は電源って認めてるんだよ。
この大河原のレポートからは他にも、作業してる人が帽子してなくて、髪の毛落ちまくりとか、
本当にものづくりの工場かよ。と突っ込みどころ満載なんだが。
488名無しさん:2012/11/27(火) 08:25:35.98 0
489名無しさん:2012/11/27(火) 10:37:15.35 0
>>486
もう少しバカが発狂逆上してからソース出した方がよかったんじゃね?ww

さあ、ソース出されたバカはどう反応するでしょう?

尻尾巻いて沈黙かな?ww
490名無しさん:2012/11/27(火) 12:26:44.34 0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
491名無しさん:2012/11/27(火) 12:36:08.75 0
http://www.sbbit.jp/image/24842/19151/bit120508yonezawa02.htm?width=800&height=700

オレはソースくれって言ったやつじゃないけど、
そんなに一生懸命になって、
特定のブランド叩く気持ちがわからん。

一生懸命擁護する気もないが。
492名無しさん:2012/11/27(火) 15:38:57.02 0
このスレでは事実を書くと叩くことになるのか?w
493名無しさん:2012/11/27(火) 16:04:38.20 0
ソース教えてっていったら擁護になるスレですから
494名無しさん:2012/11/27(火) 16:30:03.03 0
そりゃ、検索もロクに出来ない池沼にとってはツライスレかもなw
495名無しさん:2012/11/27(火) 18:16:24.19 0
>>492

その事実とやらから積み上げる未来って何よ?(^_^)
何も積み上げないなら叩いてるってことじゃないの。

しかも、その事実って誇張もしてるでしょ。
米沢工場で誰か防止被ってるか?
いっとくけど、米沢工場は素晴らしい生産ラインだぜ。
Lenovoがムラムラするくらい。

マウスコンピュータの設備がどんなだかは知らん。
496名無しさん:2012/11/27(火) 18:25:40.23 0
「防止」ねぇ〜ww

そりゃ、誰もかぶれない罠w

絵文字使ってバカ晒す前に漢字でも勉強しろよ、このバカw
497名無しさん:2012/11/27(火) 18:57:09.85 0
ところで、ソースクレクレ君はどこ行った?w

ソースが出て来たらトンズラかww

マウスの擁護って情け無いねぇww
498名無しさん:2012/11/27(火) 20:33:39.04 0
一日張り付いてると相手も一日張り付いてるものだと思い込んじゃうのかな
499名無しさん:2012/11/27(火) 20:37:53.84 0
どうせ池沼バイトだろw
マウスの悪口言われたと思って、いつもの「ソース出せ」w
事実だと判った途端に沈黙
粗悪製品に粗悪バイトw
バカな会社は世話ね〜なww
500名無しさん:2012/11/27(火) 20:39:36.64 0
>>498
それが精一杯の煽りですか?w池沼バイトクンww
501名無しさん:2012/11/27(火) 20:47:16.40 0
502482:2012/11/27(火) 21:01:45.29 0
>>497
おーオレオレ
マジレスすると仕事行ってた昼間はあんま暇なくてν速ROMるくらいしかしないから。sp-modeどうせ書けないし

ソースクレクレてかさ、
マウススレ住人:どこに書いてあんの?サポートにないけど?
アンチ :バーカ既出だよ過去レス見ろ
じゃいつまでも進まないから煽っただけ
正直俺も7割電源ってのはマウス買う前にggったときにどっかで見てたから知ってたけど、「どこで見たんだっけか?まさかマウス総合のレスで見ただけだっけ?」
って思ったから知りたかったw

それに7割りって割合でしょ?
他のBTOメーカーの電源の故障率がわからんからなんの比較も出来んし
まぁとにかくオマエラのおかげでスッキリしたアリガトウ
503名無しさん:2012/11/27(火) 21:09:46.44 0
>>502
これがバカの言い訳?ww

「正直俺も7割電源ってのはマウス買う前にggったときにどっかで見てたから知ってたけど」
にはワロタワロタ

もうすこし、上手い言い訳考えろw

これじゃ負け惜しみにもならないだろww
504名無しさん:2012/11/27(火) 21:53:59.60 0
wwww
505名無しさん:2012/11/27(火) 22:27:19.65 0
>>503
そこ?そこなの
そこは知ってっても知らなくても別に問題なくない?
506名無しさん:2012/11/28(水) 10:07:27.25 0
マウスへの手紙(第二章)

マウス様
マウスコンピュータ様と縁を切って以来快適なパソコン生活を送っております
その後、NEC様の新品マシン4台、中古8台、デル様新品1台、hp様中古1台と購入しましたが
殆どが順調です、NEC様の中古マシンは一部部品取りとして購入しましたが、修理も極めて容易で
マウス様のマシンで培ったスキルは大変役に立っております

それにしても、あのマウスコンピュータとの苦闘の日々は何だったのか?
まるで嘘のように平穏に、毎日無事に起動する他社様のパソコンを見るたびに思いを馳せる次第です

しかし、マウス様の餌食になる初心者中級者が後を絶たないのは哀しい事でございます
当方が経験した、「素晴らしい池沼サポート」は更に磨きを掛けて健在のようですし、
「長期間楽しめる初期不良」も健在のようです

これから被害者が一人でも出ないよう2chでアンチマウスの活動を続けて参り、これも貴社が1日も早く
消滅する一助になればと思い活動いたしますのでよろしくお願いします

元被害者より
507名無しさん:2012/11/28(水) 18:45:08.90 0
マウスコンピューターの無線マウスが1年ともたなかった。
症状は左クリックがカチカチと鳴らないほどスイッチの金属片が劣化。
特に乱暴に扱ったわけでもないし、これまで使ってきたマウスと同じ使用頻度だった。
それを考えると、マウスコンピューターのマウスは脆すぎる。
508名無しさん:2012/11/28(水) 20:35:47.23 0
静電気防止対策をとってないで中身いじってる人多いな。
夏でも起きる時は起きるし、それが原因で壊れることが当然あるんだが。
まあ、そんなこと微塵も考えてないんだろうな、
ただただ粗製濫造してるだけだからな。
「国産にこだわる」と大見得を切りつつも「※一部海外で生産しています」
だもんな。どこがこだわってんだよ。あと、海外生産の比率は?何%?
仮に国内1%で海外99%でも嘘じゃないからな。数字出せないってことは
相当な比率海外で作ってるんじゃない。
509名無しさん:2012/11/28(水) 21:44:44.06 0
フルサイズのキーボードにしなかったのは失敗した
会社のがフルだからいつまでたっても慣れん・・
510名無しさん:2012/11/28(水) 22:58:09.10 0
会社のキーボードを省スペースにすればすぐ慣れるよ!
511名無しさん:2012/11/28(水) 23:04:50.48 0
マウスにしたのが一番の失敗w
512名無しさん:2012/11/29(木) 14:46:11.71 0
品質が悪いのは会社の利益第一主義・品質なんて二の次三の次。という体質だけじゃなくて、
工場で電子機器を扱う基本が徹底されていないからなんだな。
まあ、サポートが「信頼性モニターっていうのは普通のモニターとは違うんですか?」
って無知無能の人なのに「私はパソコンに詳しいです!」と断言しちゃうくらいだしな。
推して知るべし。
513名無しさん:2012/11/29(木) 14:54:50.36 0
自演Pはもう少しネタを広げようよ
514名無しさん:2012/11/29(木) 18:49:36.15 0
批判はみんな電源Pだけどどうして分かった?
2ちゃんに金払ってIPアドレスとか教えてもらってるのか?
515名無しさん:2012/11/29(木) 19:57:34.86 0
アンチは電P一人しか居ないと妄想しないとやってられないんだろw
516名無しさん:2012/11/29(木) 20:20:43.26 0
流石
アンチ批判は全員社員だと思い込む人は言う事が違う
517名無しさん:2012/11/29(木) 20:23:13.75 0
流石
アンチ批判は全員社員だなんて誰云ってないのに、そう思い込む社員は言う事が違う
518名無しさん:2012/11/29(木) 21:30:59.99 0
鸚鵡返しがまともに機能してない例をはじめてみたわ
519名無しさん:2012/11/29(木) 21:53:07.21 0
>>518
日本語できないバカって幸せなんだなw
520名無しさん:2012/11/29(木) 22:12:57.84 0
最近活気があんなこのスレ・・・もっとやりあおうぜw
521名無しさん:2012/11/29(木) 22:39:00.65 0
おれの2009年6月購入のマウスはまだ現役
トラブル続きで何回グラボ2回メモリーそう取替え1回、電源2回
i 7 だけどメインおろしてサブいやサードパソコンだな、週1程度しか電源入れてない

今はワンズの i 72600k SSDで快速安定、マウスのように不安定要素が全くない
まあ安定しすぎてつまらないのもある、
522名無しさん:2012/11/29(木) 22:52:14.19 0
>>520
どっかの会社も下方修正出したし、社員もよほど暇なんだろw

>>521
マウスって動作不安定が非常に多いんだよな
全く動かないんなら怒鳴り込んでも状態は明らかだからいいんだけどさ
電Pの所でもウチでも、「時々」とか起きるから困る
結局、それらしい所を総取替えしなきゃならない

他社のパソコン(マウスとソーテック以外)はホント安定だよな
523521:2012/11/29(木) 23:32:11.61 0
元々ついてたグラボがこれ、こいつが不良品で起動が不安定だったけどGTS250に交換して解決

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3679373.jpg

途中ゲームにはまりELSA GTX560を買ってつけたけけどゲームも飽きていまエコなGT640

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3679408.jpg

マウスは自作経験があったり、パソコンのトラブル時に不良パーツの切り分けが出来る奴じゃないとだめだな
値段に釣られて素人が買ってクレーマー化するんだよな
おれはサポにも電話した事ないしトラブルは全部自分で解決してきた
524名無しさん:2012/11/29(木) 23:43:04.87 0
つーか、あんたには経験と、心の余裕ってもんがあるんでしょ。

過去のトラブル?根に持ってムキーッってなってるやつ、同情はするが、
まぁ、気の毒というか、哀れというか。
525名無しさん:2012/11/30(金) 01:02:45.90 0
ハズレ掴まされって良くこんなところに粘着するよな
信者はつまりラッキーにも良品をゲットしたやつらって事でしょ?そんなラッキーな状態のやつに何言っても改宗させんの無理じゃね?被害無いんだから

そんなラッキーな人間が居る中でゴミ掴まされて一生懸命良くネガキャンしてられるよなタフすぎんだろ
独身ブスデブ女が幸せいっぱいの同窓生があつまる同窓会に行くようなもんだ
実際にそんな同窓会に行くやつは皆無だが、PCでゴミつかまされたやつは来るんだなww
526名無しさん:2012/11/30(金) 13:55:26.50 0
なんだ、擁護の煽りってこの程度かw

この程度で「良くこんなところに粘着するよな」ww
527名無しさん:2012/11/30(金) 15:10:14.44 O
マウスコンピューター(MCJ)で買うたゲーマズパソコンやけどな
一年で修理4回
もう二度とこんな糞ショップでは買わないことにするよ
528名無しさん:2012/11/30(金) 16:42:53.81 0
>>526

擁護だってw
自分から何も生み出してないお前には
せいぜい、対立の構図を作ることしかできないもんなw
褒めるよw

消えろって言おうとしたが、そんな必要ない。
一生ムキーッてやってここで人生無駄にしきなw
529名無しさん:2012/11/30(金) 16:46:36.20 0
>>528
自己紹介乙w

>一生ムキーッてやってここで人生無駄にしきなw

日本語でおkww
バカって最強だ〜ww
530名無しさん:2012/11/30(金) 17:18:57.87 0
一生ムキーッ

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
531名無しさん:2012/12/01(土) 07:20:49.46 0
品質悪いね
532名無しさん:2012/12/01(土) 10:22:17.88 0
サポートも悪いよ
533名無しさん:2012/12/01(土) 11:38:26.49 0
いろいろ悪いうわさを聞くが、たまたまだろうと思って
Windows8PCを買ったら、USBが使えなかった。

サポートに電話したら、「Windows8用のUSB3.0ドライバがまだ提供されてないので
提供されるまで使えません。」
と平然と言われて今さっき電話の前であっけにとられたところ。
趣味で友達のPC見てあげてるのと同じレベルのサポート!
534名無しさん:2012/12/01(土) 11:51:01.36 0
>>533
使えないって説明書きがないなら問題ですね
でもドライバがなくて使えないのであれば他社製品も使えないと思うけどな
535名無しさん:2012/12/01(土) 12:43:59.96 0
>>534
普通はドライバが提供されてる機器を使うか、ドライバを自社で作るだろw
536名無しさん:2012/12/01(土) 12:50:30.42 0
USB3.0のドライバを自社でとかありえんだろ
537名無しさん:2012/12/01(土) 17:40:50.45 0
それならば汎用ドライバーを何処からか入手出来る様になるまで
販売を控えるのが真っ当な企業だろうなぁ」と通りすがりの俺は思う
538名無しさん:2012/12/01(土) 18:32:01.32 0
液体コンデンサー使用のが大多数だと思うけどな
6年使ってるけど壊れる気配ねーぞ
539名無しさん:2012/12/01(土) 18:44:15.18 0
USBが使えない?
そんなパソコン使えないじゃないか。
今時USB無しでどうしろと?
540名無しさん:2012/12/01(土) 20:05:56.13 0
それが、マウスクオリティーw
541名無しさん:2012/12/01(土) 21:57:04.81 0
>>533
オマエが注意事項見逃してるって言うアホで無いことを祈る
あとおそらくだがUSB2.0も付いてないか?あったらソレ使えば問題ないだろ。ちなみに中覗いて青くなってるのが3.0
542名無しさん:2012/12/02(日) 01:31:27.51 0
>>541
USB2.0部分無しだったりしたら笑い話だよな。
たまに有るから良く調べろよ。
543名無しさん:2012/12/02(日) 01:44:47.58 0
マウス新品1台買うならジャンク買って直した方がいいよ
ジャンクは当たり外れもあるけど、マウスのは一番安くても4万だろ
ジャンクなら10台買える
マウスなんてジャンクと同じだからな・・
544名無しさん:2012/12/02(日) 19:17:57.90 0
>>543
性能はどうなのさ? 10台の低スペックより1台の普スペックが欲しいけどな
545名無しさん:2012/12/02(日) 19:48:29.58 0
ネット見る位なら5千円コア物ジャンクも、マウスの最安も変わらんよ

マウスの最安なんてネットしか使い道無いしな、スリムとかなら尚更
546名無しさん:2012/12/02(日) 20:22:58.15 0
533です。
背面のUSB2に差したマウスやキーボードが使えてたので気が付くのが遅れました。
サポートに交換要求してたら、サポートページ見て自分で配線チェックしてくれって。
出荷前にチェックしてないみたいです。
ちなみに指示されたページはさっきからずっとタイムアウトして見れないです。

ユーザーに作業させるくせにサポートサイトの能力が貧弱だなんて。
547名無しさん:2012/12/02(日) 20:32:47.69 0
私が勤める会社の悪口を言うな。訴えるぞ!!!!


*あちこ*
https://twitter.com/achuuuuuuko0531
548名無しさん:2012/12/02(日) 21:07:24.54 0
サポートページが開かない件は、メールで送られてきたURLがよくなかったみたいで
自分でサポートページを探しに行くと開けました。
メールにあったリンクのホスト名が mcp-tokyo.mouse-jp.co.jp ってなってたけど…
549名無しさん:2012/12/02(日) 21:12:33.03 0
で、配線確認したら、みごとにUSB用のコネクタが外れてました。
これがマウスクオリティなんですね。

ちなみに見つけたサポートページに筐体開けるときはねじ1個はずせって書いてあったけど
3個はずさないと開かないし
USBドライバがリリースされるまで待ってくれとか言った件は、Windows8ではUSB3はネイティブサポートだから、
間違いだって認めてました。

要するにサポートの電話もサポートページも間違いだらけってことです。
550名無しさん:2012/12/02(日) 21:29:46.60 0
間違いだらけのマウス選び
551名無しさん:2012/12/02(日) 21:48:11.80 P
そういえばWindowsのインストールマニュアルが、一ページ目から全く、
画面から何から違ったのには驚いた。まあなんとなく入れられたけど。
552名無しさん:2012/12/02(日) 22:29:39.67 0
(●)_(●)
( ^ω^ )
(  つ旦
と__)__)
553名無しさん:2012/12/04(火) 15:58:56.82 O
マウスのオプション1000円で付いてくるスピーカー音質悪いな。
安いPCだからってそこはケチんないで欲しい
554名無しさん:2012/12/04(火) 18:36:59.16 0
マウスに「良い物」は一切付属しません

「価格も最低だが品質も最低」これがマウスですw
555名無しさん:2012/12/04(火) 18:47:05.55 0
価格は最低、品質も最低、サポートも当然最低・・・

あ、故障率だけは最高ですw


マウスはネ申です、サイコーです
556名無しさん:2012/12/04(火) 19:54:00.82 0
マウスコンピュータで働いてる人見てるー?
557名無しさん:2012/12/04(火) 20:17:23.48 0
まぁ、三流企業で三流の製品売るっていうのもツライよなw

客騙してるも同然だろw
まぁ、「良心の呵責」とか全く無い奴しかマウスには勤められないよ
558名無しさん:2012/12/04(火) 23:09:14.01 0
>>553
安物を選ぶから悪いんだろ
ロジクールやクリエイティブを選べば良かったのに
559名無しさん:2012/12/05(水) 12:35:45.23 0
>>556
おう
560名無しさん:2012/12/05(水) 13:48:20.62 0
社員が見てるのか
561名無しさん:2012/12/05(水) 16:44:41.37 0
業務ですからね。
562名無しさん:2012/12/05(水) 17:21:52.97 O
マウスコンピューターことMCJってタブレットパソコンに力入れろよ。この先ゲームパソコンなんて需要ないぜ、ここの会社って先を読む力が無いし、まともな人材もいないんだろう(笑)
今後ますますタブレットパソコンが主流になるだしさ(笑)
563名無しさん:2012/12/05(水) 21:31:20.27 0
適当な中華パッド探してきて、パッケージしてるだけの会社に多くを求めるなよ。
Nexus7よりコスパの良いものをマウスごときが作れるわけないじゃないか。
564名無しさん:2012/12/05(水) 21:44:26.54 0
マウスの価格って最安か?
送料やポイント分まで考えるとツクモの方が若干安くね?
565名無しさん:2012/12/05(水) 22:49:54.72 0
50歩100歩だと思うけどな

今のツクモは中身は神代って噂だし・・
566名無しさん:2012/12/05(水) 23:24:16.74 0
さっき「ドゴッ!!」っていう大きい音がして画面が真っ暗になった。
少しして再起動が始まってシステムエラーって表示画面が出た。
ヘッドフォンしてたのにものすごい音だったからびっくりしたし、
初めての体験だからとても不安だよ。やっぱ、もう少しで壊れるんかな。
567名無しさん:2012/12/05(水) 23:29:04.35 0
もう壊れてるがなw
568名無しさん:2012/12/06(木) 05:10:37.43 0
ドゴッってのが気になるね。どういう不具合だとそんな音が出るんだろう。
569名無しさん:2012/12/06(木) 10:15:14.81 O
マウスとドスパラでパソコンなんか買うあんたが悪いwww
570名無しさん:2012/12/06(木) 15:52:19.56 0
まるで内部の部品でも脱落したかのような音だな、「ドゴッ」なんて擬音語が当てはまりそうなケースは
571名無しさん:2012/12/06(木) 16:31:44.17 0
>>567
かもね。でも、そのパソコンから書き込みしてるから、まだいけると思う。でも、新台の検討をすることにした。

>>568
いや、ほんと意味不明な音だった。10年以上パソコンいじってきたけどあんな音聞いたことなかった。
コンデンサーの爆発音とかHDDが故障した音とか聞いたことあるけど、そんなんじゃなくって、なんか
本体を蹴ったくったような音だった。もちろん、そんなことしてないけどね。
関連あると思うから詳細書くね。でね、あんまり気になったから本体の外回りをいろいろ調べたけど
それらしい原因は見当たらなかった。何であんな音を立てて画面真っ暗になったんだろうと不思議に
思いながらその後就寝したんだけど、翌朝部屋の隣にあるトイレの荷棚から落ちているものがあった。
ひょっとしたら、あの音の原因これ?ってなったんだんけど、なんでPCのエラーに繋がるん?てなるわけ。
それで、落ちてるものを荷棚からまた落として検証したけどあの音ではなかった。だけどね、荷棚に立て
掛けてあった木工品をズラしてみたらそれらしい音が聞こえたわけよ。だから、落ちてたものは木工品が
ズレた時に落ちた。多分、あの音はその木工品がズレた時に出た音ということになると思うんだ。
音がした時に遮音性のヘッドフォンをしていたから外部の音がどの方向から聞こえてきたかなんて正確には
わからなかったから多分そうだと思う。つまり、マウスコンピューターのPCが呪われていてドッキリPC化しているのかも。
そうじゃなければ、超絶なタイミングで起きた現象ということになる。コンマ一秒の狂いもなく音を立てて画面
真っ暗になるもんなの?実際、私がそうだったのかもしれないけど、タイミング良すぎて関係性を疑ってしまう。
パソコン自体は前述のとおりシステムエラーの表示が出てセーフモードと通常モードのどちらで起動するかを
促されただけだったので通常モードで起動した。そしたら、別に何の問題もなく動作した。今もね。
パソコンの中身は怖いから見てなかったけど、多分異常ないと思う。画面真っ暗になったときはねExplorerを6タブ
Google Chromeを8タブ、OpenOffice.orgのcalcを1つ、カウンターストライクオンラインというオンゲにjanestyleを2つ
タスクマネージャーを立ち上げていた。PCの型番LM-AS411E-D22L。OS Win7 32bit。GB オンボ。
572名無しさん:2012/12/06(木) 17:03:20.27 0
>>570
ですよねー
ほかにもタワーPCと液晶潰れのノートPCが起動していたんだけどそちらは異常なし。
ネットワーク系にも異常なし。マウスコンピューター製品のPCだけに起こった。
主機にしてるから今使えなくなるとすんごい困るんよー><

ズレたと思われる時の画像
http://iup.2ch-library.com/i/i0800207-1354780295.jpg

ズレル前の配置画像
http://iup.2ch-library.com/i/i0800208-1354780496.jpg

「ドゴッ!」と大きな音がしたときの真っ暗画面になる前のPC画面の画像
http://iup.2ch-library.com/i/i0800212-1354780941.jpg
573名無しさん:2012/12/06(木) 17:07:37.62 0
「ドゴッ!」と大きな音がしたときの真っ暗画面になる前のPC画面の画像
  ↑   ↑   ↑
当時のおおよその復元画像です。当時のものではありません。
574名無しさん:2012/12/06(木) 17:38:22.31 O
情弱が ドスパラ マウスコンピューター でパソコンを買うわけさ
ぶっちゃけ金の無駄です
575名無しさん:2012/12/06(木) 18:51:52.50 0
オカルト系ドッキリPCに笑った
新たなるマウス伝説の誕生だな
576名無しさん:2012/12/06(木) 19:11:36.56 0
物が落ちたのとPCが落ちるのはどう考えても関係ないから、謎だね。
落ちたものがテーブルタップにあたった。とかはさすがにないよね。
577名無しさん:2012/12/06(木) 19:55:37.82 0
そりゃいきなりそんな音がしたらPCさんもびっくりするで
578名無しさん:2012/12/06(木) 20:18:01.60 0
>>571
マジレスすると・・

PCが再起動してるんだから、電源が落ちたのは確実
問題は何故電源が落ちたか?
AC側のコンセントならPCは無関係だが、マウスは電源不良が得意技

書き込みによると他のPCは落ちてないのでマウスの電源か?
後は、笑える話だが、HDDの取り付け不良で何かの拍子に・・ってことも有る

ソーテックで実際に有った話だが・・
正に「ゴトッ」という音がして内部見てみたらCPUクーラーが脱落・・って状態見たこと有るよ

マウスだから中を、よ〜く見てごらんw
579名無しさん:2012/12/06(木) 20:34:52.16 0
昔販売の仕事してて、お客様からどうも外付けHDDが認識しない。
とのことで動作確認をその場でしたら、いきなり電源のところから
煙がしゅーーーーーーーーーーーーーと出てきて焦ってコンセント抜いた。
速攻で交換させていただいた。電源の故障って怖いよ。
電源が粗悪で落ちる。程度ならいいけど、気づいたら焼け死んでた。とかあり得るからね。
580名無しさん:2012/12/06(木) 22:24:03.99 0
マウスで新しいのを1台と考えてたけど、このスレや改めて評判調べたら心配になってきた
下取りキャンペーン利用で古いPCとCRTを処分できると考えてたのにな
581名無しさん:2012/12/06(木) 22:53:14.93 0
>>576
それはないです。

>>578
電源の不良なんですかね。CPUファンは脱落していませんでした。パソコン本体の電源を落として
ゆっさゆっさ振ってみましたが中で何かが当たるような音もしませんでした。部品の脱落はないと思います。
HDDはこの1年半無事に動いてましたしね。

>>579
電源の故障は私も経験があります。コンデンサーの内部が剥き出しになって液漏れとかして異臭がしていたんですが
それに気づかずにPCが応答しなくなるまで使っていました。もしやと思って興味本位で電源を分解したらそうなってたん
です。それから電源だけを交換したら正常に使えるようになって今でも動作してくれてます。

話は戻りますが
パソコンに負荷がかかるようなことはしてないし、ほかに心当たりがあるとすればウイルスソフトのマカフィーを
削除して無防備状態になっていることぐらいでしょうか。それでなにか攻撃を受けた際に画面真っ暗になった。
でも、これでもなさそうですね。ハッキングを受けたことはありますがマカフィー入れてた時の話ですし。
再起動も変で真っ暗状態が20秒くらい続いて「あーもう壊れたんだ、やっぱりマウス製品は駄目なのかあ」と
思っていたら再起動が始まったんです。奇妙な間がありました。
こんなことあんまり書きたくないんですが、ここ最近どこからか「ウ〜・・ウ〜〜」っていう女のうめき声みたいな音が
どこからか聞こえてくるんですよね。この声の主が私のPCを蹴ったくったんでしょうか。気味が悪いです><
ロジクールのマウスに使ってた部外品のニッケル水素電池がマウス専用の充電器で充電できないから、
ニッケル水素電池専用の充電器で充電したのに赤いランプが点滅して充電されてなかったしもう理由がわからない。
582名無しさん:2012/12/06(木) 23:03:30.33 0
>>580
買えばいいんじゃねw

スキルは付くよ〜w
>581もこれから苦労してスキルが付くと思う、今はその入り口に到着したってとこだ
583名無しさん:2012/12/06(木) 23:22:51.66 0
>>581
考えすぎだよ
音はPCか他の家電のファンでも唸ってるんでしょw
584名無しさん:2012/12/06(木) 23:29:44.85 0
きっと、初期不良で返品されて怨念の篭ってるPC買ったんじゃね?w
585名無しさん:2012/12/07(金) 02:45:31.62 0
マウスコンピュータを虐めるのはやめてください
来年から入社する人がいるかもですよ


でもこの会社は求人出してるのかな?
586名無しさん:2012/12/07(金) 08:17:27.65 O
ドスパラとマウスコンピューターでは絶対カスタマイズパソコンは買わない なぜならすぐ故障するからです
587名無しさん:2012/12/07(金) 10:07:50.59 0
それは都市伝説です
588名無しさん:2012/12/07(金) 10:34:08.59 0
今日も都市伝説に遭遇しました
589名無しさん:2012/12/07(金) 13:22:55.13 0
それはないです。
590名無しさん:2012/12/07(金) 19:14:03.81 0
俺が経験したことも都市伝説だったのか
591名無しさん:2012/12/07(金) 19:51:39.30 0
マウスでは「都市伝説」とは「実話」と定義されております
592名無しさん:2012/12/07(金) 20:05:55.62 0
マウスに粘着しつづけているのはウ○ースや高速○脳といった潰れた自作PCパーツ屋の関係者です
己の経営手腕の未熟さで倒産してしまったのを棚に上げて激安PCメーカーを逆恨みしつづけいまだに
PC板を徘徊する亡霊です
593名無しさん:2012/12/07(金) 20:24:56.13 0
デルやhpやレノボといった外資系やエプソンのような大手メーカーは完全スルーで
マウスやドスパラに注力する辺り完全に元某ショップ関係者による嫌がらせだと丸分かりだよねw
594名無しさん:2012/12/07(金) 20:57:53.63 0
ツクモには噛み付かないの?
595名無しさん:2012/12/07(金) 21:22:52.11 0
悪徳業者の被害妄想ww

オウムとそっくりじゃんww
596名無しさん:2012/12/07(金) 22:58:09.97 P
いつものPです。マハポーシャで働いていました。
597名無しさん:2012/12/07(金) 23:11:51.59 0
ようクズマウス、ドスパラを見習えよ
ASUSマザーASUSグラボ搭載のBTO発売
いつまでMSIやECSのゴミマザー使う気だよ
598名無しさん:2012/12/08(土) 00:02:50.69 0
買わないんだから関係ないじゃんw
599名無しさん:2012/12/08(土) 00:33:43.47 0
それはないです。
600名無しさん:2012/12/08(土) 01:17:12.48 0
ま、すぐ壊れるなんて嘘だけどね。
601名無しさん:2012/12/08(土) 03:49:58.15 0
最初から壊れてるからなw
602名無しさん:2012/12/08(土) 09:46:24.15 O

せやなwww
603名無しさん:2012/12/08(土) 11:34:11.82 0
>>3
ただ、それをしっかり読むとわかるが
23時間ごとに再起動かければ保証は有効みたいだぜ?
604名無しさん:2012/12/08(土) 11:36:21.41 0
>>587
残念だけど、うちは都市ではなく村なんだけど
その伝説は健在ですw
605名無しさん:2012/12/08(土) 12:54:01.29 0
マジばな標準のじゃなく高い方の電源買うと壊れにくいよ
606名無しさん:2012/12/08(土) 16:44:20.82 0
BTO業界の恥、面汚し→マウスコンピューター
BTOから退場しろ
607名無しさん:2012/12/08(土) 19:25:18.22 0
電源の故障って怖いよね。火災とか起きたりして。
修理の七割が電源なんでしょ。そんな製品怖くて買えないよ。命大事だし。
608名無しさん:2012/12/09(日) 08:51:05.39 0
デスクトップ買ったけどキーボードとマウスは良くないね
ODDのフタも締りが悪い
その他は順調に動いている
609名無しさん:2012/12/09(日) 09:42:12.06 0
何か見てると一部のキチガイアンチが繰り返し叩いているよな。。
そしてマウス買うの止めたのサクラ書き込み。。

他のメーカーと特に変わんねーよ。某機関で10台くらい見たけど
その後も普通に買い続けてるし、それに苦情を言う奴もいない。
デルだってパンと小爆発音(?)を立てて死亡した例も見ている。

キーボードは2千円位出して好みのキーボード買えば済む話だし
前のキーボードも使い回せるし。そんなに拘るならリアルフォース買え。

また社員だの工作員だの言われるのかww
610名無しさん:2012/12/09(日) 11:13:20.62 0
ワンズやレイン、サイコムのBTOが大学生なら
マウスのBTOは幼稚園
ネットで印象工作してももう企業体質が腐ってるのがバレてるからマウスに未来はないよ
611名無しさん:2012/12/09(日) 11:50:21.80 0
> 他のメーカーと特に変わんねーよ。某機関で10台くらい見たけど
いえ、他のメーカーは修理の七割が電源じゃないですから。
電源の故障はPCがダウンしてHDDが壊れる。
というのも怖いですが、発火などの危険性もあるのは言うまでもないことですよね。
そんな重大な危険をはらんでいる電源の修理が全体の実に七割。
そんな文字通り地雷のパソコン買うのは命がけですよ。
612名無しさん:2012/12/09(日) 12:23:17.25 0
小規模メーカーが必死に叩いてるようにしか見えないけどな
安いのは大量発注と企業努力だろ
613名無しさん:2012/12/09(日) 13:14:25.78 0
>>609
感想を書いてるだけなんだが、何を必死になってる?
他人と違って全否定してるカキコと違うの判らないのwww
614名無しさん:2012/12/09(日) 14:43:57.34 0
ショールームで実物見ると悪くないぞネガキャンとしか思えん
615名無しさん:2012/12/09(日) 15:33:04.29 0
ショールームで見た程度じゃね。
実際に運用してみないと。
「修理の七割が電源」これはマウスが自ら述べている事実。
電源が壊れたらPC動かないじゃない。
動かないPCなんて何の意味があるの。
616名無しさん:2012/12/09(日) 18:56:22.96 0
>>612
いや本当にリアル個人がアンチしてる感じだけどな
なんのメリットもないから「そんなやつそんなに居ないだろ?」って普通は思うけど

やっぱネット住人はこわいキチガイがおおすぎ
しかもきっと買った事すら無いよニュース見て2ch見て同名の会社に電凸したスイーツ女と一緒できっと「マウスひどいこれは俺がやらねば」って思ってんじゃない?どういう脳内ロジックかは理解しがたいが
すぐこれにも噛み付くはず
617名無しさん:2012/12/10(月) 11:11:43.75 0
アンチとは?電源が修理の七割。って普通に怖いじゃない。
618名無しさん:2012/12/10(月) 11:53:32.13 O
>>610
MCJの株価をみればどのような会社かよくわかりますよハイ。
今めちゃくちゃ安いですよ。
619名無しさん:2012/12/10(月) 12:09:12.18 0
ノートPCのキー配置(シフトやDELキー、矢印キーの位置)が特殊な以外は、
特に不満感じないけどな
むしろ、構造的に壊れにくいような製品設計のように見えるし、
実際、2年目だが全く不具合い無い

唯一の欠点といえば、壊れにくさ>デザイン というポリシーなので、
圧倒的に外見がダサい事くらいか?
620名無しさん:2012/12/10(月) 13:23:33.88 O
すみません、たった今マウスコンピュータのデスクトップPCが
ブツッといきなり電源落ちたんですけど…
そしてつかなくなったんですけど…
電源ボタンおしてもうんともすんともいいません…
HDがやられてしまったということでしょうか?
これが仕様なんですか…?
621名無しさん:2012/12/10(月) 14:02:33.29 0
誰かがレスするたびに
「たったいま壊れました〜」ってレスが書き込まれるよな

親類の葬式で会社休む方法と同じ
622名無しさん:2012/12/10(月) 14:25:39.81 0
僕のパソコンも今電源落ちて壊れたんですが仕様ですかー?
623620:2012/12/10(月) 15:12:04.16 O
すみません>>620ですが本当に落ちたきりでサポートにもつながらず
藁にもすがる思いで検索してるところです
子供達の写真が入ったままなんです、なんとか復旧させたいです
ざっと>>1から読みましたが自作PCが作れるくらいのスキルがないと無理なんでしょうか…
624名無しさん:2012/12/10(月) 15:48:35.11 0
>>623
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-4535SBKU3.html
これと追加で裸HDD買う
PCのからHDD抜き取って、新しいHDDに完全クローン作る
625名無しさん:2012/12/10(月) 15:50:41.06 0
まあ、携帯使って自演してる時点で
自演乙です
626名無しさん:2012/12/10(月) 16:02:18.23 0
>>621
初めて聞く話だが。

電源ボタン押しても反応無いなら、どこかがハードウェア的に壊れてるでしょう。
HDDを復旧したいなら、上のように外付けにして復旧してもいいし、
別のパソコンあるならSATAとか形状が合えばそれで復旧してもいいし。
手は色々あります。
もしHDDが認識しなくても「HDD 復旧」とかで検索すればフリーソフトで
復旧させられる可能性があるの沢山あります。
業者に頼むのはものすごく高いのでやめたほうがいいです。
627名無しさん:2012/12/10(月) 17:27:11.48 O
>>618
パソコン売れてないんやろ 減益だしさ
消費者の目は賢くなってきてるというわけさ
628名無しさん:2012/12/10(月) 20:52:19.20 0
去年買ったノートPCにWindows8がインストールできないのですが、なんででしょう?
インストール中に再起動しますが、その際にWindows8の青い四角のマークがでたまま
止まってしまいます。HDDのアクセスランプもまったく光ってません。
同じような症状の人います?

型番:LB-F301S
Windows7 pro
core i3 2350M(Sandy Bridge)
629620:2012/12/10(月) 21:17:21.54 O
>624>626さん
わかりやすいレスをありがとうございました
参考になんとか復旧頑張ってみます
可能性が見えて救われました
本当にありがとうございます
630名無しさん:2012/12/10(月) 21:57:17.00 P
今は携帯電話から書き込んでいますね?
一つだけ確認したいのですが、電源がまるっきり入らない
(電源ランプが点かない、本体からファンの回る音が聞こえない)
のでしょうか、そういうのは点く、聞こえるけど画面が真っ暗。
何か表示されるけど変な英語だったり、Windowsの何かの画面だけど、
そこから先に進まない。
のどれでしょう?
631名無しさん:2012/12/10(月) 22:25:07.15 0
ACアダプタが抜けてるだけです
めいいっぱい差し込んで見てください
632名無しさん:2012/12/10(月) 22:51:40.58 0
末尾「O」で検索してみると、「O」がアンチの自演厨だとすぐ判るなwww

延々アンチレス書き込んどいて、どの面下げて自演してるんだろうか・・・
633名無しさん:2012/12/10(月) 22:54:45.46 0
都合の悪いカキコはPの仕業、アンチの自演ww

真実を書かれるのが、そんなに怖いですか?マウスさん?ww
634名無しさん:2012/12/10(月) 22:56:47.50 0
本スレ上を末尾「O」で検索したまともなレス=ゼロ
wwww
635名無しさん:2012/12/10(月) 22:58:15.63 0
仕事しろよマウス社員w

あ、煽るのがマウスの仕事かww
636名無しさん:2012/12/10(月) 22:59:21.55 0
東芝社員が必死だなw
637名無しさん:2012/12/10(月) 23:02:33.16 0
末尾と書き込み行の幅で、誰が書いたか丸わかり
バレてるのに平気で自演するとか

バカ以外にいないわ
638名無しさん:2012/12/10(月) 23:24:00.69 0
キチガイが1人なわけないだろ
キチガイは二人いるm9( ゚Д゚) ドーン!
639名無しさん:2012/12/11(火) 00:11:24.76 O
シラバス シラバス シラバス
640名無しさん:2012/12/11(火) 00:30:19.53 0
もうすぐここの社員になる予定wwww

そんなに酷い会社なの?
641名無しさん:2012/12/11(火) 01:08:56.73 0
お前が素晴らしい会社にすればいいだけのことだろーが
642名無しさん:2012/12/11(火) 01:10:36.42 0
マウスに入る奴ってどんな情弱?w

サラ金に平気で会社訪問する奴と同じだなw
643名無しさん:2012/12/11(火) 09:35:58.26 0
ヒント

恥ずかし時間の書き込み
644名無しさん:2012/12/11(火) 10:17:24.18 0
>>637
あ、そうなんだ。
俺だれ?
645名無しさん:2012/12/11(火) 11:39:00.97 P
>>644
答、末尾pの自演
646名無しさん:2012/12/11(火) 13:51:11.68 O
MCJ 株価下落基調
647620:2012/12/11(火) 16:21:39.16 O
すみません昨日の>620です
>630さん
今ネットできるのは携帯だけなので携帯から失礼しています
電源を押しても青い光はつきませんし動作音もしません
電源と本体が分断されてるような感じです
この状態からの復旧方はあるんでしょうか?
それともこれがHDが故障したという状態でしょうか?

ちなみに同じタップで唯一つないでいた液晶は通電していたので
コンセントからのトラブルではないと思います

なんだか荒れさせてすみません
復旧頑張ります
648名無しさん:2012/12/11(火) 17:30:03.70 O
当たり前田のクラッカー>>586
649名無しさん:2012/12/11(火) 17:53:12.83 0
なんで買わない人がこのスレにいるんだろ
650名無しさん:2012/12/11(火) 19:16:19.80 0
>>647
こちらでできることは、蓋開けてみて電源から出てるコネクターを一回抜いて、
しっかりと挿し直す。ですね。
何らかの理由でコネクターがゆるくなることあり得るので。
HDDだけが故障してるならとりあえず電源ランプは点くし、ファンも回転しますので。
電源が故障してる可能性たかいです。恐らくHDDのデータは生きてると思います。
保証期間内ならマウスで修理して、過ぎてたらもう買い直した方が安いと思います。
で、上に書かれていたように外付けHDDのケースとか買うか、内蔵すれば普通に
データは読み出せるし、その後も普通にHDDとして使えます。
651名無しさん:2012/12/11(火) 22:20:27.11 0
年末年始はパソコンの稼働時間も増えるからトラブルも激増だなw

大晦日も正月も客に怒鳴られる池沼サポート可哀相w

たまには社長自らサポートしてみたら?w
652名無しさん:2012/12/12(水) 08:22:59.26 O
マウスでカスタマイズパソコン買うなんてリスキーだな。ぶっちゃけ俺がマウスで買ったゲーマーズモデルは1年間に修理4回だった。いまワンズで買ったゲーマーズパソコンを使用してるが既に2年経つ修理一回もだしたことないぜ!
同じパソコン屋でもえらい差があるな、マウスでパソコンなんか買わない方が利口だよ。
653名無しさん:2012/12/12(水) 08:59:38.13 0
アンチはお帰りください
654名無しさん:2012/12/12(水) 16:42:54.57 0
MousePro届いた
マザーはインテルでmanufactureはマウスコンピュータになってたので独自BIOSなのかな
655名無しさん:2012/12/12(水) 22:18:06.98 0
>>640
糞品質を改善してくれ。
特に電源。
656名無しさん:2012/12/12(水) 23:44:03.83 0
2ヶ月たった
年末年始で壊れるのは勘弁してほしいなぁ
ぶっこわれるのはアンチが買ったのだけで俺のは壊れないで(・A・)w
657名無しさん:2012/12/12(水) 23:50:50.67 0
>>656
最初からのアンチなんて誰も居ないよww

最初は誰でもマウスに期待して買うんだ・・しかし・・ってことだ

購入者が殆どアンチになる魔法のパソコン、それがマウスさw
658名無しさん:2012/12/13(木) 01:23:35.35 0
そんな壊れ続ける商品ばっか作れるなら逆にすげえ技術としか思わないな。
非現実的なんだよ、ばーか。
659名無しさん:2012/12/13(木) 11:09:57.24 0
いや、粗悪な部品で組めばすぐ壊れるのなんか簡単につくれる。
修理の70%が電源なんだろ。粗悪な証明じゃないか。
660名無しさん:2012/12/13(木) 16:29:05.59 0
修理代払ってたらそっちの方が損でしょ。頭おかしいね、この人。
661名無しさん:2012/12/13(木) 16:34:46.06 O
ここだけのはなしやけど、マウスとドスパラではカスタマイズパソコン買わないことにしたよ。
やっぱりカスタマイズパソコン買うならワンズかTSUKUMOで決まりだね。
ここだけのはなしや
662名無しさん:2012/12/13(木) 17:04:49.23 0
>>660
修理代払うのは客でしょ。頭おかしいね、この人。
663名無しさん:2012/12/13(木) 17:06:22.17 0
俺の買ったマウスの箱にはこう書いてある
「理想をカタチに」

これがマウスの理想なのか・・空しいなw
664名無しさん:2012/12/13(木) 20:16:06.39 0
アンチばっかだな
665名無しさん:2012/12/13(木) 20:49:33.55 0
カスをつかまされて現在は他メーカーの製品を買ってるハズなのに
粘着してるってのがなんか半島臭がする・・・きっとこいつらも朝鮮人を嫌いすぎる余り行動がチョンになると言うネトウヨと同じ人種なんだろうな
てかν速とかでぜったい朝鮮スレでファビョってるよwコイツラ
666名無しさん:2012/12/13(木) 21:15:59.69 0
カスな会社必死に擁護してるクズよりマシじゃね?ww

そっちの方がよっぽど「半島臭」がするよww
667名無しさん:2012/12/13(木) 22:26:20.67 0
そうか?なんでも批判していつも怒ってっていつも他人を批判してる方が民度が低いと思うが・・・
668名無しさん:2012/12/13(木) 23:22:37.89 0
ヒント 怒っている原因は何か?w
669名無しさん:2012/12/13(木) 23:25:09.80 0
先週末DVDドライブ交換した、古いマウスのケースフロントパネル外すの大変すぎだろ
下持ち上げたら開くようにしとけよ、ったく
三年目を向かえたけどケース、マザー、CPUしか残ってないぞ、まあ一応サブでエンコ専用機で動いてるから許す
670名無しさん:2012/12/14(金) 14:41:45.93 0
会社で使うPC、モデル名:Lm-iH531Bをとりあえず法人名義で1台注文した
俺が使うんじゃないから別にいいけど3年のセンドバック修理保証期間内に
スレで話題になっている350W電源が壊れるのか非常に興味深い(´・ω・`)
671名無しさん:2012/12/14(金) 14:48:49.39 0
やべ、取れた予算の関係で来月俺の分も同じの買えって言われた(´・ω・`)
672名無しさん:2012/12/14(金) 16:27:19.59 O
ワロタwww
673名無しさん:2012/12/14(金) 16:58:00.28 0
「法人名義で1台注文」って零細企業だなw
マウスもさぞビックリだろう

ミニタワーの中途半端なマシンを法人で何に使うの?w
まさかWSとか・・・それなら絶対アンチになるよw
674名無しさん:2012/12/14(金) 20:29:06.34 0
すいません。たった今僕の使ってるマウツの電源がプツっと
675名無しさん:2012/12/14(金) 20:37:11.34 0
どうも電源ぴーです。電源が落ちた場合は消費者センターに相談することをおすすめします。
無償交換できる可能性が高いです。
676名無しさん:2012/12/14(金) 20:53:47.67 0
>>673
まぁ零細と言えば零細だわな、他の部署で先週入れたWin7機はリコーテクノだかキャノ販に
6万払ってセロリンマシンが来たからな、それより安い値段でi5が来るならって思った訳
Office2010は1ライセンス2台のを別枠で予算とってもらったから少し余裕があったのもある
677名無しさん:2012/12/14(金) 22:44:57.78 0
>>676
お前の会社は直に潰れるよw
まともな会社は、昔ならともかく今は殆ど同一機種を一斉導入するからな
その方が価格を叩けるし、メンテの時も楽だ、当然それに掛ける人員も無くせる
デルとかhpなんて「おまけ」も付けてくれるしな・・
678名無しさん:2012/12/15(土) 03:19:50.04 0
そこまで言わなくてもいいだろと思うが
大手企業なら専任のシステム担当者を配置するが、中小だと
メンテなどはメーカーに丸投げか、部署の中でPCに多少なりとも詳しい人が面倒見る羽目になるのはよくあるケースだからな
マウスで買うにしても、どうせならマウスプロにしとけばと思わんでもないがな
679名無しさん:2012/12/15(土) 09:01:31.08 0
一台でも買ってもらって文句言うなよ
680名無しさん:2012/12/15(土) 12:04:36.23 0
デンマークじゃ買った客の方が売ってくださってありがとうございましたって
言うのが普通なんだぜ。
681名無しさん:2012/12/15(土) 12:50:46.42 0
>>680
店員乙。
682名無しさん:2012/12/15(土) 12:56:11.65 0
>>680
そりゃ、安くて良い物を売ってくれれば「売ってくださってありがとうございました」だろうが
安かろう悪かろうを売ってもらってもねww
683名無しさん:2012/12/15(土) 14:00:48.24 0
とりあえずブツが来てある程度使ってみないと始まらんからな(´・ω・`)
684名無しさん:2012/12/16(日) 21:52:55.54 0
稼動何時間で壊れたか報告くれw
685名無しさん:2012/12/18(火) 23:20:57.85 0
今月16日で閉店した小倉ダイレクトショップとは何だったのか
686名無しさん:2012/12/19(水) 22:52:10.57 0
ダイレクトショップいいよな
やっぱ対面で実機を前に質問するとわかりやすいしレベルの低い顧客にはとても重宝
PC工房にはがんばってもらいたいなぁ
687名無しさん:2012/12/20(木) 18:43:42.70 O
ぶっちゃけマウスとドスパラではパソコンなんか買わない
688名無しさん:2012/12/20(木) 23:40:28.81 0
マウスはヤバイと思うよ
パソコン工房なんかの売上も減ってるしな
来年の特需を捕まえられるかが焦点だよ
689名無しさん:2012/12/21(金) 00:24:50.30 0
来年の特需なんてない
690名無しさん:2012/12/21(金) 11:41:26.27 O
>>689
特需=Windows 9
ですねw わかりますww
691名無しさん:2012/12/21(金) 11:47:17.31 O
デフレの時代なんだから、ハイスペックなパソコンをものすごく安く売らなきゃパソコンなんて売れないよ…
692名無しさん:2012/12/21(金) 11:55:57.93 0
バカかオマエはw
693名無しさん:2012/12/21(金) 17:27:46.07 O
ぶっちゃけマウスコンピューターことMCJは東証マザーズ上場企業です(笑)
694名無しさん:2012/12/22(土) 15:33:43.72 0
とりあえず3ヶ月たった
アンチの情報によれば俺のは稀有なる当たり製品だったようだなw運の皆無なアンチは憐れすぎるメシウマ━━━━━━ヽ(^Д^)ノ━━━━━━!!!!!!ww
695名無しさん:2012/12/22(土) 16:27:23.15 0
お楽しみはこれからだよw
696名無しさん:2012/12/22(土) 18:29:43.71 0
爆発でもするのか?
697名無しさん:2012/12/22(土) 19:40:09.15 0
保証切れた後が楽しみだw
698名無しさん:2012/12/22(土) 20:06:12.25 0
マウスには保証なんて意味ないからね・・・

step1・・「何か、おかしんじゃね?」それが「いや、絶対におかしい」に変わりサポートに電話するが電話で図

step2・・検索してマウスの酷さに唖然、電話掛け捲ってようやっとサポートに繋がる

step3・・修理出すも送料片道自己負担にムッとする、ところが返却されても全く直っておらず怒り沸騰

step4・・更に池沼サポートとやりあうもラチがあかず、同様の状態の購入者が多数居る事をネットで発見

step5・・諦めて自分で直すか、廃棄するかの選択を迫られ、2chでアンチが又一人誕生


めでたし、めでたし・・(笑)
699名無しさん:2012/12/22(土) 21:28:44.95 0
マウスのサポートそんなにひどいかなぁ?俺はWEBからのメールフォームで何回か
問合せしたけど、すぐに返事が来たし、内容も的確だったよ。
700名無しさん:2012/12/22(土) 21:42:20.34 0
>>699
どんな問い合わせをして、どんな返答が有ったのかうpしてくれ
701名無しさん:2012/12/22(土) 21:54:01.53 0
おれは一回目は修理出したけどあまりにも帰ってくるのが遅かったから保証切れてからは自分で直してる
今はほとんど使ってないけどなxpだし、win7 SSD使ったらHDDなんか使えなくなるわ
でこの前久々にサポートに電話してLGのドライブ調子悪いから同じ型番の着払いで送ってくれっていったら無いって言われたから、自分で買って交換するからいいですわって切った
702名無しさん:2012/12/22(土) 23:08:14.56 0
SSDは早いけど起動ドライブには、まだ使えないね
SLCはとんでもなく高いしMLCでいきなり寿命・・ドカンと落ちるは勘弁してもらいたい

一流メーカー製パソコンにSSDがなかなか搭載されないのには訳が有る

マウスは・・・だから平気で宣伝w
703名無しさん:2012/12/22(土) 23:32:38.27 0
>>702
考えが古いんだよ今のSSDはHDDより長持ちするぞ、そのかわりメーカーは吟味しないとえらいめにあうわな
それとおれはマウスのssdを使ってるんじゃないし
マウスは二度と買う事はないよ、奨めるならワンズ、サイコム、ツクモあたりを奨めてる、法人はエプダイを奨めてる
704名無しさん:2012/12/22(土) 23:58:31.06 0
やっぱアンチ煽るとスレが勢いづくなw来月も4ヶ月たったってレスろう
705名無しさん:2012/12/23(日) 00:24:13.93 0
>>704
アンチとしての登場お待ちしておりますw
706名無しさん:2012/12/23(日) 04:01:41.50 0
では擁護するために来月こようか
707名無しさん:2012/12/23(日) 12:33:07.55 0
1から読んでるけど、たった一人の人間(電P?)が延々粘着して
中傷喚き散らしているようにしか見えないんだが…w

確かにマウスは安い。でも電源が悪いのは心配だな。まあドスパラPC
でも夏に電源焼けたけどw 購入検討中だけどさてどうしよう
708704:2012/12/23(日) 13:32:05.61 0
じゃドスパラで買えばいいだろ
なにか不満があるんだ?マウスとドスパラなら値段はあんまかわらんだろ?オプション数的にはドスパラの方が多いくらいだろうし

でもそれでもお試ししたいならお待ちしております
709名無しさん:2012/12/23(日) 15:16:55.58 0
マウスの関連スレ見たが、どれも同じコピペが貼ってあるし、
あきらかに特定個人が粘着ネガキャンしてるだけじゃねーかw

>>708
ドスパラとマウス比べると、同一構成で8000円近く違う。
ドスパラで酷い目に遭ったんで、どうしようか迷ってる。
Faith TWOTOP パソコン工房はマウス系だそうだしなw
710名無しさん:2012/12/23(日) 15:42:19.26 0
マウスでもひどい目に遭うと思います。
修理の七割が電源。なんて会社のPCを買うんですか。
711名無しさん:2012/12/23(日) 16:22:38.37 0
そうなの?だんだん失敗になってきた

マウスコンピュータ 評判でググると、知恵袋で好意的な評価見つける
ネットでは特定の人が悪口書いてるって書いてあるw
712名無しさん:2012/12/23(日) 17:53:34.20 0
良い評判が検索の上位にくるのはSEO対策といって、
特定のサイトを上の方にする方法があるんですよ。
逆に都合の悪いサイトを下の方にするとかね。
ちゃんとした会社ならそんなことする必要はないわけですが、
わけありの会社ほどそういうところにお金かける傾向にあるみたいです。
713名無しさん:2012/12/23(日) 19:11:44.85 0
マウスを買いたいならドンドン買ってくれww

別に止めはしないよw

買って初めて判るマウスの素晴らしさww

スキルは付くし暇つぶしにはなるし、いいことずくめだよw

あ、直せなくてアンチになるのも多いけどなwwwwwwww
714名無しさん:2012/12/23(日) 21:31:25.15 0
僕はマウスのパソコン使ってスキルが上がったので、自作の道へ進むことにしました
ありがとう、マウスコンピューター ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪
715名無しさん:2012/12/23(日) 22:01:35.33 0
アンチが沸いております

アンチが沸いております

アンチが沸いております
716名無しさん:2012/12/23(日) 22:12:51.09 0
この速さなら言える
ネズミ電脳被害者の会
717名無しさん:2012/12/23(日) 22:38:58.46 0
とにかく特定の人に粘着されているのはわかったw
718名無しさん:2012/12/23(日) 23:11:01.08 0
マウスコンピュータを購入検討している人、騙されて被害にあった人
怒り狂ってる人、諦めた人などのスレです

原則「動いてる」報告は必要有りません

新品パソコンは「動いて当たり前」です!

バカな鼠がチューチュー鳴いてますがスルーでねw

ここはアンチスレなスレタイ10000回読め
信者、社員は本スレたててそっちいけ
719名無しさん:2012/12/24(月) 00:12:56.29 0
オマエがアッチ行けよキモチワルイ
720名無しさん:2012/12/24(月) 00:55:09.42 0
マウスコンピュータは素晴らしい
私はマウスを購入して沢山の事を学びました

1.世の中には悪徳業者は本当に居るんだ

2.世の中には平気で嘘をつける人間が居るんだ

3.悪徳会社でも株式公開が出来るんだ

4.広告って嘘を書いても問題無いんだ



一流メーカー製のパソコンばかりを使っていたら絶対学べない事ばかりです

有難うマウス



でも、絶対潰してやるからな、見てろよww
721名無しさん:2012/12/24(月) 01:35:25.71 0
なんだ、やっぱ悪口書いてんの一人やん(笑)
722名無しさん:2012/12/24(月) 01:55:31.95 0
マウスって裏配線出来るケースなのに表で配線してぐちゃぐちゃで見苦しいよな
GTX660+3700で8万いくらって釣りもやめろよ、MSIとECSのゴミマザーなんとかしろよ
フェイス、ツートツプ東京撤退、大阪のフェイス、ツートップはガラガラ
パソ工は激戦に負けてパソコンパーツの販売を停止、MCJグループも先は無いな
723名無しさん:2012/12/24(月) 02:13:51.32 0
確かにドスパラは配線はキレイだった
電源焼けたがw
724名無しさん:2012/12/24(月) 02:53:35.92 0
マウスは価格だけスペックだけの会社
別に動かなくたって・・・俺が使うわけじゃない・・こういう製品ばかり
725名無しさん:2012/12/24(月) 03:07:47.65 0
ドスパラスレも見てきたが、あっちはこちら以上に数人のアンチが
粘着してんなw あれみたらマウスにしたくなった。まあ明日決めるわ
726名無しさん:2012/12/24(月) 04:34:36.84 0
PCショップの事あんまり分からないんだが
マウスは出来合いの低価格もんを提供
ドスパラはBTOショップってイメージなんだけど
どちらにするかで悩む人も居るんだな
727名無しさん:2012/12/24(月) 13:13:30.51 0
普通にマウスにするわ
728名無しさん:2012/12/24(月) 16:25:39.60 0
マウスサイコー

マウスサイコー


アウスを飼ってパソコンスキルをつけようwww

マウスマンセーーーーーww
729名無しさん:2012/12/24(月) 17:02:10.88 0
ここで買ったのを一万円もしない安物ケースに入れ替えただけで、
劇的に静音&低温になった。このケースって幾らなんだ?
730名無しさん:2012/12/24(月) 18:28:08.58 0
普通のミニタワーケースなら中国で大量に作らせて1個あたりの単価は500円以下だろ
731名無しさん:2012/12/24(月) 19:30:49.89 0
そうか。4500円のケースなのに、マウスのと全然違うから愕然としたわ。
まあファン一個だけの窒息ケースだから当然かもしれないけど。
732名無しさん:2012/12/25(火) 17:51:09.67 0
真偽不明の落書きソースからのマウス全否定!

粘着アンチさん、GJ!w
733名無しさん:2012/12/25(火) 21:28:42.04 0
500円はともかく安っぽい作りなのは事実
734名無しさん:2012/12/25(火) 22:08:43.77 0
マウスのケースは、グレードから云うと下から2番目くらいか?
最安の物より鉄板は厚い、しかし、側板の精度の悪さは最低並だ
中のベイの作りは最低級・・
735 忍法帖【Lv=4,xxxP】(-1+0:5) :2012/12/26(水) 01:01:15.44 0
ケースに拘るなら自作かワンズだろ。
マウスでそれなりのケース欲しいならmasterpieceを買えばいい。
Abeeはジサカーでも信者いるしな
736名無しさん:2012/12/26(水) 04:21:53.00 0
ここは何を言ってもマウスの否定しかしない他社の工作員が貼り付いております
737名無しさん:2012/12/26(水) 05:18:39.84 0
OS無し-9,000円が選択できないBTOに意味はあるのでしょうか?
MS税払わされるならAcerやHPのメーカー品と変わらんがな
738名無しさん:2012/12/26(水) 10:35:11.90 0
そういうヤツは最初からstormとか買ってオウムにお布施しろよ
739名無しさん:2012/12/26(水) 13:33:38.91 0
販売価格〇〇円のケースっつっても
いいものが値下がってたりする事もあるしなぁ
740名無しさん:2012/12/26(水) 13:57:38.85 0
>>737
OSナシ選択できるんだが……
もしかして本当に工作員?
741名無しさん:2012/12/26(水) 20:57:02.27 0
5年前にマウスでPC買って3年でマザボ故障して、自分で交換修理したけど
最近コンデンサが膨らんできて、またヤバくなってきたから、2度目の
マザボ交換をして延命に成功した。

前回の交換では同じチップセットのマザボだったせいかオンライン認証で
済んだけど、今回はチップセットの異なる上位のマザボに交換したせいか
電話認証になってしまったけど問題なくクリアできた。

メーカーPCのOEM版のOSはマザボ交換したら違うPCとみなされて認証が
通らなくなるって聞くけど、マウスのは全然そんなことないみたいだな。
742名無しさん:2012/12/28(金) 10:57:56.39 0
マウス評判悪いのか
自分はマウス2台目で今のPCは4年位使ってるんだけど
最近電源ボタン押してもファンはCPUグラボ共に回ってるんだけどパワーランプとHDDアクセスランプが付かなくてモニタにも何も表示されない症状が出てきた

パワーランプのみ付く場合もあるけど画面は映らない
仕方なく電源長押しでPC落として時間を置いて起動を繰り返すとそのうち起動出来るって状態

一度パワーランプとHDDランプがどちらも点けば起動して普通に使えてるし再起動も問題なくできる
一応COMSクリアとかも試してみたりしたけど変化なし
同じような症状人いないかな?
743名無しさん:2012/12/28(金) 11:00:31.93 0
書き忘れた

これは電源がやばそうなのは明らかだけどマザーやらもやられてる可能性あるかな?
744名無しさん:2012/12/28(金) 12:28:11.12 0
>>472

ピッっと音がなってPOST読みしてwindows正常起動
ピッっと音が鳴る手前で固まってファンとかは回ってる

この症状だとグラボの刺さってるパソコンだとグラボ交換すればすんなり起動する、マザーの劣化も考えられるけど電源は関係ないと思う
オンボードだとマザーが死にかけてるかな
745名無しさん:2012/12/28(金) 12:30:08.81 0
レス番間違えた
>>742
746名無しさん:2012/12/28(金) 13:16:53.25 O
修理にだして12月16日前後には到着したはずなのに
年内修理に間に合わずに1月16日以降だと。。
グラボ壊れたから保障内で交換するだけだったのにいいかげんにしろよ‥
自分でやるからグラボ送ってくれって感じ、最悪。それもこっちで連絡しなきゃ今日まで教えねーしー‥
747名無しさん:2012/12/28(金) 14:05:19.05 0
>>744
スペックやら色々書き忘れてたのにありがとう
最初からずっと画面はnosignal状態でファンだけ回ってるような状態なんだよね

mus-500-twって電源調べてみたら似たようなトラブルが結構あったからとりあえず電源だけ交換してみる事にするよ
今だにDDR2世代機を騙し騙し更新して使ってるからそれでダメなら新しくPC新調するかな

何気に買って4年位かと思ってたらもう6年経ってたという…
個人的にはまあ十分持った方だと思う
レスありがとうねー
748名無しさん:2012/12/28(金) 17:19:04.48 0
それだけ使えばメーカー製だって壊れるわw
749名無しさん:2012/12/28(金) 20:03:20.22 0
6年も動いていたなんて十分優秀な部類に入ると思うんだが(´・ω・`)
750名無しさん:2012/12/28(金) 20:43:40.54 0
累計作動時間によるよな
1日10hx365x6年で寿命なら結構優秀だけど
1日0.5hx365x6年では全く優秀とは云えない

鼠の場合は、1日8h以上使うとすぐ壊れるよ
一般家庭では引き篭りヲタ以外は殆ど1日1h程度使用だろう

鼠が業務用では使われないのは理由が有るんだよw
751名無しさん:2012/12/28(金) 21:04:35.00 0
またまたご冗談を……w

実はメカにも素子にも起動・停止(通電・遮断)が一番負荷がかかる
妄想ソースで批判するのはやめなさいヒキコ君w
752名無しさん:2012/12/28(金) 21:10:30.68 0
>>751
自己紹介乙で〜すww

今日も知ったかご苦労さんww
753名無しさん:2012/12/29(土) 02:38:52.73 0
↑ド素人か

そりゃBTOは敷居が高いはずだわw
754名無しさん:2012/12/29(土) 03:54:18.49 0
再び他社の工作員が沸いております
755名無しさん:2012/12/29(土) 05:20:19.22 0
発送伸ばしやがった。29日以降じゃなくて1月7日以降ってメールに書いておけよ
期待させるな
756名無しさん:2012/12/29(土) 16:29:58.13 0
批判するのはみんな他社工作員であり、マウスは世界一です。
電源とかちゃんとしてて、詐欺だなんて騒いでるのは電源Pだけです。
757名無しさん:2012/12/29(土) 18:18:28.08 0
そうですマウスは最高です。スキルは向上するし勉強になる世界一のパソコンです。
電源どころか全てがズタボロ部品で埋め尽くされており、こんなに修理を楽しめるのはマウスだけです。
758名無しさん:2012/12/29(土) 18:39:43.81 0
なんだこれ? モンキーステージ=猿芝居?
759名無しさん:2012/12/29(土) 18:54:47.91 0
皆でマウスを賞賛しよう

マウス!サイコー!
マウス!サイコー!

皆でマウスを飼ってスキルを付けるのだ!
760名無しさん:2012/12/29(土) 20:06:34.09 0
>>755
君とは違うかもしれんが俺も4営業日を基準に考えていて裏切られた
はじめから6営業日と書いておけと思った
761名無しさん:2012/12/30(日) 04:54:12.44 0
5年ぐらい前にマウスで買った糞PCのおかげでパーツ交換スキルが向上して
貴社で買うよりも1万円以上安く自作PCを組めるようになりました。

貴社で買ったその糞PCもケース以外全部パーツを入れ替えて、今もサブPCとして
生き続けていますw
762名無しさん:2012/12/30(日) 05:33:58.52 0
マウスて故障多いっていうけど他ブランドより5.6万安く同等スペック
手に入るよな。その浮いた5、6万でパーツ交換スキル向上するんだったら
マウスのパソコン最強じゃね?
763名無しさん:2012/12/30(日) 06:34:00.09 0
だから、マウスは最高最強ですよ。
マウスって安い上に、故障まで漏れなく付いて来るからスキルもupするんです
皆でマウスを買いましょうw
764名無しさん:2012/12/30(日) 12:48:21.82 0
YouTubeに電源Pがうpした動画すごいな。
「マウスコンピュータの素晴らしいサポート」
765名無しさん:2012/12/30(日) 13:24:06.00 0
たった一人のキチガイクレーマーがこの数年ずっと騒いでるって

自白してどーすんのw
766名無しさん:2012/12/30(日) 13:26:05.95 0
再び他社の工作員が沸いております
767名無しさん:2012/12/30(日) 16:05:09.40 0
>>766
おれのこと?自営業だけど?w

お前が他者の工作員だろうが。ゲロっちまえよ。
768名無しさん:2012/12/30(日) 17:28:11.98 0
マウスの鳥モデルってどう?
安いからポチろうかな
769名無しさん:2012/12/30(日) 20:20:04.20 0
やめた方がいいと思う…ここはひどい
770名無しさん:2012/12/30(日) 20:52:10.19 0
mouseのHPからドライバ落とそうとしたらすげー遅い・・
5k/sって

150Mのドライバに5時間かかるとか頭おかしいのけ
ISDNでも使ってるのか?
771名無しさん:2012/12/30(日) 22:01:16.98 0
単なる嫌がらせですw
772名無しさん:2012/12/30(日) 22:29:56.76 0
そういう小さいけどユーザに配慮できてないってのが積み重なると
リピートする気が失せるよなー
773名無しさん:2012/12/30(日) 22:49:36.77 0
>>770
>mouseのHPからドライバ落とそうとしたらすげー遅い・・
>5k/sって

この一文で買う気が失せた・・・・・他社にする
774770:2012/12/30(日) 23:13:45.77 0
夕方から始めてるのにまだ終わらないよ・・・ハァ
マウス以外のサイトからのDLは速いし、俺のネット回線が原因じゃないとは思うんだが・・・

>>773
ttps://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_download.asp
一応、速度どんなもんか試して味噌
775名無しさん:2012/12/30(日) 23:58:46.93 0
>>774
今やってみたけどウチでは20k位だな
それでも遅いけどなw
776773:2012/12/31(月) 00:27:31.73 0
>>774
マニュアルをダウンロードしているけど27kb/秒かな。一応光回線なわけだが・・・・・
確かに遅いな。年末で製品が沢山売れて皆でダウンロードしている訳じゃないよね
777770:2012/12/31(月) 00:35:47.57 0
20k超えてるとか爆速じゃないけ!
ウラヤマシスw

うちの火狐が余計なことしてんのかな・・
778名無しさん:2012/12/31(月) 00:52:32.95 0
>>777
取り合えずPC再起動して再チャレンジしてみりゃよかったのに
ちなみに俺は24k/秒だな
779名無しさん:2012/12/31(月) 02:33:27.59 0
このように自分のせいなのに全部マウスが悪い!って勘違いry
780名無しさん:2012/12/31(月) 03:56:15.74 0
他社の工作員が沸いております(。・ω・。)ゞ
781小杉 崇夫:2012/12/31(月) 04:14:20.78 0
プリインストールのwin7のノートPCを買ったのだけれど、OS絡みの故障は、
「マイクロソフトに相談してください。」とカスタマーセンターに言われた。
マイクロソフトの公式サイトを見たら、「OSのOEM製品は、PC販売元
に相談してください。」と書いてあった。
、、、どっちが正しいの?
782名無しさん:2012/12/31(月) 05:12:46.50 0
>>781
OEM版WindowsにMSの無料サポートは付いていない
基本的にはPC本体のメーカー任せになる
MSでも個別に料金を払えば面倒見てくれるけど
783名無しさん:2012/12/31(月) 09:46:58.07 0
結局、


買ってからこの一年何も不具合がなかったこと報告しておきます。
784名無しさん:2012/12/31(月) 10:55:47.96 0
>>780
お前のことですねw
785名無しさん:2012/12/31(月) 16:22:08.97 0
>>765
ああ、事実なんだ。
786名無しさん:2012/12/31(月) 18:44:42.22 0
ドスパラ情報局とマウスコンピュータ調査隊は管理人が同一人物だった!

メールアドレスが同一
http://dospara.net/explanation-reputation_of_dospara.html
http://oblique-toe.com/mc/mouse/index.html

明らかにステマ。
787名無しさん:2012/12/31(月) 19:35:31.99 0
今年も沢山故障しましたが来年も期待を裏切らず沢山故障します

by (●)_(●)
   ( ^ω^)マウチュ
788名無しさん:2013/01/01(火) 18:36:15.66 0
>>765
事実だったんだ。そんなにムキになって否定しなくてもみんな信じてるからさ。
789名無しさん:2013/01/01(火) 22:45:52.04 0
今年もマウスを飼ってスキルupに励みましょう

マウスはサイコーです

by (●)_(●)
   ( ^ω^)マウチュ
790名無しさん:2013/01/02(水) 01:41:18.85 0
↑電源P、今年も粘着の1年になりそうですねw

ガンバッテ
791名無しさん:2013/01/02(水) 02:10:43.70 0
イーマシからマウスに鞍替えしようと思って調べてたけどこのスレに気付いて良かった
他所で再検討するよ
792名無しさん:2013/01/02(水) 03:33:54.59 0
今のなら大丈夫なのに

昔のアンチがしつこいだけだよ
793名無しさん:2013/01/02(水) 03:38:43.68 0
↑擁護工作員、今年も粘着の1年になりそうですねw

ガンバッテ
794名無しさん:2013/01/02(水) 08:01:15.28 0
↑他社の工作員もお疲れさま

あんたも粘着の一年だね
795名無しさん:2013/01/02(水) 08:05:58.32 0
11月に買ったけど、
構成間違いや接続不良有ったし、
サポート対応も酷かった
796名無しさん:2013/01/02(水) 13:09:10.46 0
なんか外れ率が高そうだな
797名無しさん:2013/01/02(水) 14:50:09.09 0
円安で値上がりしそうだねw10月初旬に勝った俺様が一番安かったと春まで続きますように(-∧-;) ナムー
798名無しさん:2013/01/02(水) 15:06:28.22 0
(●)_(●)
( ^ω^)ダサイでちゅ〜
799名無しさん:2013/01/02(水) 15:19:19.45 0
(●)_(●)
( V )
800名無しさん:2013/01/02(水) 15:22:02.62 0
>>795
なんの構成が違ったの?w
801名無しさん:2013/01/02(水) 16:06:22.85 0
昨年中は無事故ですた
今年もこの調子でよろすく
802名無しさん:2013/01/02(水) 17:30:28.59 0
不具合があったのは何年も前の電源Pの一例のみ。他は全部問題ない。
こんな優れたメーカーがあるだろうか!!!!
803名無しさん:2013/01/02(水) 17:53:55.88 0
一例のみとかそんなのあるわけないだろw
逆説的に荒らすのやめろカス

ひとり二役ウザイんじゃボケ
804名無しさん:2013/01/02(水) 18:03:20.70 0
価格.comの評判見れば最悪じゃん。こんなメーカ買えないよ
805名無しさん:2013/01/02(水) 18:41:52.22 0
いや!すごくいいですよ、安いし高性能。
騙されたと思って買ってみてください。私を信じてはくれませんか?
806名無しさん:2013/01/02(水) 19:40:42.47 0
擁護工作員の言葉を信じる情弱居るのか?ww

そういや、6〜7年前だったか、ソーテックの社長が狂い出して
「ソーテックは生まれ変わったんだ、ソーテックの良さを知ってもらう為にタダで使ってもらおう」とか言い出した事が有ったw
さすがに、それは実現しなかったが、一時30日無料試用キャンペーンとかやったんだよな
でも全く不発

マウスも、その以上の事やらないと・・
「壊れた鼠パソコンなら何でも2万で引き取ります」とかさ
これから、デスクトップの需要は急減するし、ノートも危うい

まぁ、潰れてくれた方が皆喜ぶんだけどなw
807名無しさん:2013/01/02(水) 20:10:56.31 0
マウスは価格も低いが会社のレベルも低い
808名無しさん:2013/01/02(水) 22:10:52.78 0
マウスの役割は終わったよ
809名無しさん:2013/01/02(水) 22:16:21.64 0
ソ〜レ今が買い時
810名無しさん:2013/01/02(水) 22:29:06.58 0
そうだよ、買っちゃいな、買えば判るマウスの素晴らしさ

これでスキルアップ間違い無し
811名無しさん:2013/01/02(水) 22:33:22.42 0
犠牲を伴うスキルアップ!
812名無しさん:2013/01/02(水) 22:56:16.43 0
そんなに悪評だったら会社存続してませんから

バカな他社の工作員はお帰りください
813名無しさん:2013/01/02(水) 23:07:42.09 0
正月から擁護工作大変だねえ〜ww

バカな擁護工作員はお帰りください
正月くらい、おせちでも食えよw
814名無しさん:2013/01/02(水) 23:45:32.22 0
500円福袋の中身なんだった?
815名無しさん:2013/01/02(水) 23:46:43.15 0
ハエたたき
816名無しさん:2013/01/02(水) 23:59:23.75 0
いじわる
817名無しさん:2013/01/03(木) 00:00:05.41 0
わろた
818名無しさん:2013/01/03(木) 02:55:20.15 0
>>813
大晦日からバカなAA貼ってる誰かさんには負けるよw
今年も粘着の1年なんだろ?まあそう慌てんなw
819名無しさん:2013/01/03(木) 08:45:11.13 0
マウスはコスパが良いほうだった(今はどうか知らんが)ので購入したが、
数年前(XPの頃)と今現役(7)の二回ともハズレを喰らったぞ?
到着後セットアップして、「明日から使えるな」と電源落として寝て起きたら
翌朝には動かなくなった。
サポートはどれほど訴えてもマニュアルどおりにしか対応しないし
マニュアル以上の話が出来る人間に連絡させてくれといったら、約束した
時間になっても電話が無い。ようやくかけてきた人間は前の人間と
同じことしか言いやがらない上、そもそも引き継いだ人間に話が伝わってない。
結局こっちが根負けして買ったばかりのを修理に出す羽目になった。二回とも。
戻ってきたときには「ハードディスクに異常」とか、ホントかウソかも
分からないお定まりの一言。侘びの一文もなし(これも二回とも)。
帰ってきた後は普通に動くし、数年間故障なしで動き続けてくれるから
物自体が致命的に悪いわけじゃないんだろうが、なんだあそこは?
購入→到着→送り返し→到着の手順を踏まないといけない理由でもあるのか?
思い出したら腹が立ってきたな。流石に3回目は買わないが……いや、次回は
購入前に本当に大丈夫かどうかサポートの言質をとってから注文するか?
820名無しさん:2013/01/03(木) 09:19:51.67 0
昨年は事故もなくがむばつていただきました
今年もその調子で働いてくださいねちゅー
821名無しさん:2013/01/03(木) 11:48:36.58 0
マウスは生まれ変わりました!
今までとは違います!試しに買ってみて下さい!
822名無しさん:2013/01/03(木) 11:53:06.00 0
ブービートラップ!
823名無しさん:2013/01/03(木) 12:23:41.12 0
>>819
そんな長い作り話お疲れ様
824名無しさん:2013/01/03(木) 14:16:18.29 0
すごいいいです。他とは違います。
買って良かった!と強く実感しています。
さあ!あなたも我々の仲間になりませんか?
825名無しさん:2013/01/03(木) 14:16:30.17 0
>>819
そんなに酷い目にあったのになんで2回も注文するんだ?w
不自然はヤツだなw
826名無しさん:2013/01/03(木) 19:40:55.06 0
マウス サイコー!!

マウス サイコー!!

パソコン修理上達の近道、マウスはサイコーです

買ってよかった、故障しない他メーカーを買っていたら一生スキルは上がりませでした!

これで人気者間違いなし、さあ!あなたも我々の仲間になりませんか?
827名無しさん:2013/01/03(木) 19:41:38.92 0
マウスを買って幸せになりました。
決断が遅かったことを、今は後悔しています。
私と同じ不幸せをあじあわないためにも、
あなたは早く決断することをおすすめします。
早くした方がいい、
と自信をもっておすすめします。
828名無しさん:2013/01/03(木) 20:20:54.09 0
マウスを買ってスキルが上がり幸せになりました。
決断が遅かったことを、今は後悔しています。
私と同じ不幸せをあじあわないためにも、
あなたは早く決断することをおすすめします。
早くした方がいい、 すぐに買ってスクルを付けましょう
と自信をもっておすすめします
829名無しさん:2013/01/03(木) 21:08:49.86 0
マウスは最高です
信じて下さい、マウスを買えば絶対にパソコンの修理は上達します
交渉力も上達しますし、世間知らずにもなりません

だから絶対にマウスを買って下さい
5年後に「あの時マウスを買って良かった、こんなにパソコンに詳しくなれたのはマウスのおかげだ」
と絶対思います

最高の修理教材マウスは不滅です!!!
830名無しさん:2013/01/04(金) 02:44:43.65 0
自演というかバカなアンチが多いな
831名無しさん:2013/01/04(金) 07:46:22.22 0
バカな擁護工作員に比べればアンチの方が数倍マシ
832名無しさん:2013/01/04(金) 11:38:31.18 0
マウスのPC買ったら、箱から出して電源ボタン押してもいきなり
ウンともスンとも言わず、先代の5年でマザボが壊れて使えなく
なったイーマシーンズのPCから電源ユニットを外して付け替えて
やっと動くようになったのを思い出した。

その後は問題なく使えるようになったが、イーマシーンズより
耐久性が低くて、3年でマザボが故障(複数個のコンデンサが膨張)
して逝ってしまった。
833名無しさん:2013/01/04(金) 12:32:12.26 0
新年早々妄想とか終わってますねえ
834名無しさん:2013/01/04(金) 14:06:14.66 0
ここのアンチはどんだけコピペすれば満足するんだろ
835名無しさん:2013/01/04(金) 19:15:31.66 0
みなさん今年も元気でなによりです
836名無しさん:2013/01/04(金) 21:48:25.93 0
>>819
なんで買うんだよバーカ
マウス買うやつなんてそもそもバカの集まりだけどオマエはそのなかでも救いよう無いバカだなシネよてか富士通とかソニーとか買ってろカスw
837名無しさん:2013/01/04(金) 22:09:55.21 0
私はマウスを買って救われました

こんな不良品を売る会社でも日本ではやっていけるんだ

こんな池沼サポートでも金貰って働けるんだ

この状況を見た時、私は生きる意欲が湧きました
自分の能力やスキルなんて大した事無いと卑下していましたが
この会社では、私より遥かに能力の劣る人間が平気で働けるのです
自分の能力はマウスより遥かに上だと知りました

有難うマウス!!

でも2度と買いませんけどねww
838名無しさん:2013/01/04(金) 22:29:55.50 0
故障ならマウス 

今年も全開で頑張りマウチュ

by (●)_(●)
   ( ^ω^)マウチュ
839名無しさん:2013/01/05(土) 00:09:57.64 0
なんか同じ人ばっかりが不評書いてる気がするけど、被害者はこのスレで何人だ?
840名無しさん:2013/01/05(土) 01:03:33.27 0
概算で約3名です。
841名無しさん:2013/01/05(土) 01:06:21.22 0
5人は最低はいるんじゃね

擁護は1名みたいだけど
842名無しさん:2013/01/05(土) 02:01:49.33 0
被害者と擁護が同じだったら笑えるけどな
843名無しさん:2013/01/05(土) 09:37:51.08 0
ぎく
844名無しさん:2013/01/05(土) 10:24:48.75 0
昔は確かに悪かったと認めましょう。しかし今は違うんです。
他とも違います。特別です。すごくいいです。
845名無しさん:2013/01/05(土) 11:06:51.68 0
悪意しか感じられねぇ
846名無しさん:2013/01/05(土) 12:04:56.76 0
批判と褒め殺しは同一人物?
てかアンチって買ったこと自体無いんじゃね?
847名無しさん:2013/01/05(土) 12:20:53.16 0
アンチだけど一台持ってるぞ
なんなら写真アップしてやろうか
848名無しさん:2013/01/05(土) 12:55:53.64 0
そういうことは、先にうpしてから書くもんだ
849名無しさん:2013/01/05(土) 13:15:13.88 0
相変わらず基地外の巣窟みたいな所だな。。

前に言い忘れたけれど購入してセットアップや更新ソフトの適用が
終わったらマカフィーのソフトは速やかに除去するのをお勧めします。
これは他のソフトをクラッシュさせるウィルスみたいなものですから。
マウスもバンドル止めりゃいいのに。。

本体としては普通のメーカーです。改善要望としては

- 購入時に”まともな”キーボードも選べるようにしてほしい
- 静音性を高めてほしい(他に比べ著しく悪いというわけではないが)
- 悪名高いマカフィーのバンドルをやめてほしい
 (デルもマカフィーバンドルだった気がするが)

が挙げられます。
850名無しさん:2013/01/05(土) 13:20:48.46 0
静音性を高めるには、何はなくともケースが重要だ
ケースを選べるようになれば解決となるであろう

それとも無冷却無ファンPCで組むか、だ
851名無しさん:2013/01/05(土) 14:01:20.38 0
>>849
マカフィーと提携してるのはマウスじゃなくアドビなんで
852名無しさん:2013/01/05(土) 14:48:49.96 0
>>849
やっぱマカフィーってまだダメかw
5年前も酷い目にあって除去した記憶がある
853名無しさん:2013/01/05(土) 14:50:39.38 0
NECやFUJITSUのパソコンでも勝手にインストールされてて
まず最初にやったのが除去作業だったなぁ・・・
854名無しさん:2013/01/05(土) 16:21:00.76 0
Luv Pad 702tv購入された方いらっしゃいませんか。
855名無しさん:2013/01/05(土) 16:44:28.02 0
水冷にしてもうるさいの?
856名無しさん:2013/01/05(土) 16:47:17.92 0
水冷つったって冷却液を冷やすファンが回っている以上はね・・・
857─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 17:03:52.43 0
今回のお勧め機種w
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmmini/index.html

モデル名:Lm-mini40B OSなしモデル 販売価格 24,570円

基本構成
CPUインテルR CeleronR プロセッサー 847(2コア/1.10GHz/2MB スマートキャッシュ)
グラフィックスインテルR HD
グラフィックスメモリ4GB PC3-10600 (4GB×1)
ハードディスク320GB SerialATAII 5400rpm
チップセットインテルR NM70 Express
本体寸法25.2(幅)×153.6(奥行き)×172.6(高さ)mm
※本体のみ付属品VESA取り付けキット・フットスタンド保証期間1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
- - - - - - - -

時代はネットトップ(笑)
858名無しさん:2013/01/05(土) 17:17:09.86 0
Windows7搭載モデルなら買ったのにWindows8かよ
859名無しさん:2013/01/05(土) 17:19:44.63 0
無償ダウングレード権とかついてないの!?
860─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 17:22:39.43 0
>>859
DG犬は企業版のみ。
861名無しさん:2013/01/05(土) 21:49:45.76 0
セレロンは論外
862名無しさん:2013/01/05(土) 22:14:22.36 0
マウスは7選べる機種多いからいいな
863─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 22:17:12.53 0
>>861
そうでもないぞw

2Dなら実用範囲。

3Dは…Intel HD Graphics(初版)ではちょっとムリかもな(笑)
864名無しさん:2013/01/05(土) 22:48:42.45 0
いくら8が軽いといってもセロリンの1.1じゃ重くて仕方ないだろうよw

XPでもsp3だとやっとこさじゃね?w

不良在庫のネットトップを必死に売ろうってとこだな
外観はエプダイのとそっくりだよな
865─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 22:53:43.69 0
>>864
2月(来月)の第4世代CoreCPUの発表までの繋ぎとしては使えるんじゃないのかw

家庭用TVの裏面にガムテープで貼り付けて使えそう(笑)
866名無しさん:2013/01/05(土) 23:07:59.71 0
>>865
エプダイでは実際に、液晶モニターに貼り付けるというか背負わせるキット付けて売ってたよ
867─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 23:12:11.79 0
マウスはネタに困らないメーカーだよなw
868名無しさん:2013/01/06(日) 00:20:28.88 0
>>863
いやせめてペンティアムはほしいなあ
デュアルコアとは言え
869名無しさん:2013/01/06(日) 10:45:56.85 0
他とは違います。買ってみてください。
きっと後悔はさせません。私が断言しましょう。
870名無しさん:2013/01/06(日) 12:26:08.52 0
>>857
嫁用に買ってみた
届いたらレポする
871─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/06(日) 12:27:47.74 0
>>870
オッケ〜、いい感じだねぇ〜。♪
872─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/06(日) 15:52:23.20 0
少しは電気代を考えないとなw

月々1000円ぐらい違う。

時代はネットトップ(笑)
873名無しさん:2013/01/06(日) 16:21:55.09 0
>>872
ネットトップの利点は?
874─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/06(日) 16:23:20.74 0
>>873
…なかなかいい質問だ。

1. 手持ちのTVや周辺機器が流用できる
  家電メーカー謹製(笑)のディスプレイ一体型のPCの市場相場は12〜15万円。
  ネットトップなら全部揃えても5万円以内で済む。
  ノートPCより割安感があるのも魅力的。

2. 電気代が圧倒的に安い
  ネットトップは省電力型CPUを搭載しているからファンレス動作、静かで電気代も安い。
  ハイエンドのデスクトップPCに比べると月々の電気代に1,000円以上の差が開く。
  電力会社は電気料金の2割値上げを示唆しているから、価格に敏感な消費者はネットトップを選ぶ。

3. プログラマーやデザイナーに最適
  長時間作業を要するプログラマー、デザイナーにはネットトップは最適な選択肢。
  テスト作業は別のターミナルに一本化して、ふだんの作業はネットトップで行う。
  経営改善を要する大企業にも一定の評価がある。

4. 子供にパソコンは不要、しかし将来を考えると…
  こういう封建的な家庭は多い。
  ネットトップなら安心安全、ネットゲームの大半はムリ。

5. 99BASICやDarkBASICの学習環境
  ゲームプログラマーに定評のある99BASICやDarkBASICが手軽に使える環境と言うのも魅力的だ。
  低性能ながらDirectX11は通るし、ひと通りの3D性能は使える。
  現在のTVゲーム、IT業界のブレーンの大半は、低性能PCから立身出世を図って成功した者が多い。
  なぜそうなのかはよく分からない。

6. 手軽なDTM(デスクトップミュージック)環境の構築
  トラック編集をやる程度で高価なPCは必要ない。
  ビデオ性能よりも、手軽さが優先する。
  机の上もネットトップでスッキリ♪ 
875─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/06(日) 18:20:19.35 0
ネットブックの次は「ネットトップ」 低性能・低価格PCブーム到来か? (2008年11月10日)
http://diamond.jp/articles/-/4643
http://diamond.jp/articles/-/4643?page=2

「Eee BOX」は、ASUS製のネットトップ。とてもスリムで小さなボディーが特徴。性能はミニマムでドライブも内蔵していないが、実売
4万4800円の低価格が魅力だ。写真は正面のパネルを開けたところ。

「5万円パソコン」と呼ばれるネットブックがよく売れている。いまや、ノートパソコンの売上の2割を占めると言われるほどだ。

ネットブックは、名前を見てもわかるように、インターネットの利用がコンセプトのミニノートだ。一般的なパソコンとの最大の違いは、
Atomというネットブック専用のCPUを搭載していること。格安モデル用に設計された専用の心臓部を持っている。

OSが一世代前の「Windows XP」となっているのも特徴。最新のOSである「Windows Vista」が登場して2年近く経つが、巷では乗り換
えのスピードが遅々として進んでいない。いまだに使い慣れたWindows XPを愛用する個人・企業も多い。ネットブック人気には、
Windows XPが新品で買える点も寄与しているのだろう。

ネットブックはパフォーマンス的にはほめられたものではない。だが、安価で気軽に持ち歩けることが受けているのだ。課題だったバ
ッテリー駆動時間の短さを改善したモデルも増えてきており、さらに人気が高まりそうだ。

さて、ネットブックと似たジャンルの製品が登場しているのをご存じだろうか。同じく、ATOMを搭載した小さなデスクトップで、「ネットト
ップ」と呼ばれることもある。

ネットブックで大成功したASUS社からも、「Eee BOX」というネットトップが登場した。まだ、ネットブックほどの成功を収めたとは言え
ないが、今後はある程度の売れ行きを期待できる可能性はあるのではないだろうか? 今回は、ネットトップ登場によるパソコンの先
行きを占ってみたい。

今やデスクトップは、パソコン全体の3割程度しか売れていない。ノートパソコンの人気に押されているのだ。一昔前まで、ノートパソコ
ンのほうが高価だったが、最近では量産効果もあって、デスクトップの方が高くなってしまった。その結果、さらにノートパソコンの人気
が加速しているのが現状だ。
876─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/06(日) 18:20:51.52 0
現在売れているデスクトップは、高性能なモデルとボードPCと呼ばれる液晶一体型のモデルである。高性能なモデルは要らないと考
えているユーザーが多いためか、ハイパフォーマンスモデルの売れ行きは芳しくない。

ただでさえデスクトップ人気が下火のなかで、ネットトップは、インターネットにつなぐためのデスクトップとして、機能を絞り込んでいる。
価格は安いが性能が低く、サイズが小さい。せっかくデスクトップを買うのに、こんなに性能の低いモデルをユーザーは選ぶものだろ
うか?

しかも、ネットブックと違って液晶モニターが付いていない。結果としてモニターを買い足すとやや高く付くのである。僕は「売れるわけ
がない」と考えていた。

だが、最近になって、「もしかすると売れるかもしれない」と思い始めた。

その理由は、ニーズの多さだ。ネットトップは確かに性能が低い。ところが、企業で使われているやや古めのデスクトップを見てみれ
ば、ネットトップ並みの性能でしかないデスクトップがゴロゴロしているのが現状だ。

Windows Vistaが登場しててそれなりの時期が経つので、そろそろ乗り換えを考えている企業も出てきているだろう。だが、好況下なら
いざ知らず、前代未聞の不景気の現状では、なかなかコストもかけられない。

実際、中古パソコンショップでは、「Windows XP搭載の中古パソコンを探している中小企業ユーザーが多いです」という声も聞かれる。
これまで、新品のデスクトップでWindows XPモデルは買いづらかったのだ。

中古パソコンが多いオフィスならネットトップブームの可能性も

ところが、そんな折にネットトップが登場した。性能といい、OSといい、企業内に残る3〜4年前のパソコンと似通った性能の新商品が、
4万円台半ばで購入できるのだ。

それに、中古パソコンと違って「保証面」などにおける安心感がある。本来は、インターネット専用マシンとして企画されたネットトップだ
が、こういった状況を考えると、今後は実用機として選ぶ企業ユーザーが出てきそうな気がしてならないのだ。

これまで、性能向上一辺倒の道を歩んできたパソコンの世界は、ネットブックの登場で大きな変化に直面している。進化を止めて価格
を抑えた「枯れた」製品が売れている状況なのだ。
877─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/06(日) 18:21:23.29 0
すでに、ネットブックの影響でモバイルノートの売れ行きが鈍っているようにも見受けられる。

来年登場する最新バージョンの「Windows 7」が成功を収めないと、パソコンの進化が歩みを止める可能性も出てきそうだ。また、
Windows 7が爆発的に売れるカギの1つに「価格」があることも、言うまでもなさそうだ。
878名無しさん:2013/01/06(日) 18:25:22.90 0
871 名前:あぼ〜ん[NGName:─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON </b>◆TXFAX7cidQpG <b>] 投稿日:あぼ〜ん


872 名前:あぼ〜ん[NGName:─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON </b>◆TXFAX7cidQpG <b>] 投稿日:あぼ〜ん


873 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/01/06(日) 16:21:55.09 0
>>872
ネットトップの利点は?

874 名前:あぼ〜ん[NGName:─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON </b>◆TXFAX7cidQpG <b>] 投稿日:あぼ〜ん


875 名前:あぼ〜ん[NGName:─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON </b>◆TXFAX7cidQpG <b>] 投稿日:あぼ〜ん


876 名前:あぼ〜ん[NGName:─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON </b>◆TXFAX7cidQpG <b>] 投稿日:あぼ〜ん


877 名前:あぼ〜ん[NGName:─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON </b>◆TXFAX7cidQpG <b>] 投稿日:あぼ〜ん

訳のわからん猿が湧いたな
879名無しさん:2013/01/06(日) 18:31:28.67 0
透明あぼーんにしろよw
880名無しさん:2013/01/07(月) 23:13:20.82 0
故障ならマウス 

今年も全開で故障しますのでヨロシクマウチュ

by (●)_(●)
   ( ^ω^)マウチュ
881名無しさん:2013/01/07(月) 23:34:42.96 0
暇なんだな
882名無しさん:2013/01/08(火) 09:13:00.21 0
昨年末購入して同僚が昨日電源を初めて投入したが今のところ問題は起きていない(´・ω・`)
883名無しさん:2013/01/08(火) 09:14:23.07 0
電源に問題あるはずねえじゃんjk
884名無しさん:2013/01/08(火) 09:15:01.24 0
先生「マウスコンピュータの良い所を挙げて下さい」

生徒「ありませ〜ん、すぐ壊れるし・・・」

先生「そんな事無いでしょう、必ず有る筈です」

生徒「思いつきません〜」

先生「皆さんは、マウスコンピュータのおかげでパソコンに詳しくなってのではないですか?マウスコンピュータは先生なのです」

生徒「でも、とても酷い先生でした、サポートは池沼だし・・」

先生「それも勉強もうちです、マウスコンピュータのおかげでいかに世の中には悪い人が多いか判ったでしょう」

生徒「マウスコピュータは最高です!!」
885名無しさん:2013/01/08(火) 09:30:46.50 0
今のところ全てにおいて問題ないって事だよ、もちろんそのうち何か問題が出てくるかもだが(´・ω・`)
886名無しさん:2013/01/08(火) 10:11:44.91 0
マウスは最高だよ。
故障なんかしないよ。
みんなマウス買って喜んでいる。

北朝鮮の将軍様マンセーと同じだよw
887名無しさん:2013/01/08(火) 10:28:50.83 0
意味不明。タッチパッド信者か?
888名無しさん:2013/01/08(火) 10:31:47.68 0
そうだよ、マウスは神だよ
サポートは親切だし、スキルも素晴らしい
マウスが故障するなんて有り得ない
何台も買いたいが貴重なパソコンだから広く行き渡るように我慢して1台しか買わないんだ

マウス様マンセー
889名無しさん:2013/01/08(火) 11:08:24.59 0
マウスコンピュータを使うのはステイタスなんだ
誰もがマウスを使いたがってるが、なかなか買えない
マウスを買えない奴らがバイオとかレッツノートを買うんだ

法人向けだって同じさ、企業の担当者がマウスを売ってくださいと頼みに来るんだ
でも、世の中マウスばかりになったら他のメーカー倒産するだろ
マウスは慈悲深いから余り売らないんだ

マウス様マンセー
マウスはサイコーです
890名無しさん:2013/01/08(火) 13:03:15.12 0
電源Pよ、このまま大晦日まで突っ走るんだ!
キミなら出来る!
GO TO HEAVEN!w
891名無しさん:2013/01/08(火) 19:53:00.91 0
もう寝ろよ
892名無しさん:2013/01/08(火) 23:03:57.40 0
マウスを飼った奴は皆泣いて喜んでるよ
「マウス様のおかげでパソコン詳しくなれました」とか
「マウス様のパソコンで勉強してジャンク屋を開業できました」とか
絶賛されている

勉強の為の教材なんだから、最初から動かなくて当然だよ
893名無しさん:2013/01/09(水) 02:04:33.44 0
今日、マウスからPC届いた。
今んとこすごい調子いいわw
ファンの音も、イーマシンズやドスパラ機より遥かに静かだし。
キーボードもタッチ軽くて好みだよ。
おれが買ったマウスが壊れるわけがない!w
894名無しさん:2013/01/09(水) 04:02:57.07 0
>>450です

忙しさにかまけて年末になってやっと自分で電源交換しました
パーツ交換なんて初めてなんでネットで何度も調べ頭の中でシミュレーションしながらなんとかできました
やってみれば意外なほど簡単なもので楽しめました
10日ほど経ちましたが電源落ちは一切無し
交換前はほぼ毎日、交換前日は落ちた1時間後にまた落ちるという状態でしたので
やはり電源そのものが最初から不良品だったと思います
情報を集めてるときに自作系のサイトで気温が低いときほど落ちやすい不良があるというのを見たんですが
自分の時はまさにそう
心配してた夏場はほとんど落ちなかったんですが冬になるにつれよく落ちるようになりました

とりあえず今のところは快調なのでまたなにかあれば書き込みます
長文失礼しました
895名無しさん:2013/01/09(水) 09:38:26.73 0
>>894
次はマザーの交換の練習が待ってるよ

マウスってホントにスキルがupするよねw
896名無しさん:2013/01/09(水) 09:44:16.59 0
自演乙です!w

今日も快調デス
897名無しさん:2013/01/09(水) 09:52:55.44 0
そうだよ、マウスの電源が壊れる筈が無い

マウスは最高なんんだよ
898名無しさん:2013/01/09(水) 10:08:53.94 0
同じ事があった場合
マウススレ…キチガイクレーマーが湧く
PCsevenスレ…社員が湧く

なぜなのか
899名無しさん:2013/01/09(水) 11:14:41.48 0
というかこのスレの全てがキチガイクレーマーの自演に見えてしまう
900名無しさん:2013/01/09(水) 11:22:40.71 0
そりゃ、キチガイ社員にとっては、全ては「キチガイクレーマーの自演」にしたいよなww
901名無しさん:2013/01/09(水) 11:24:43.32 0
マウスは最高さ

マウスは神だよ
902名無しさん:2013/01/09(水) 12:45:38.33 0
電Pは自分がキチガイであることは否定しないんだw
903名無しさん:2013/01/09(水) 12:50:17.05 0
まあそこだけはガチw 数年の粘着できないよ、普通の人にはw
904名無しさん:2013/01/09(水) 16:52:36.93 0
電源Pはキチガイ嵐であり、電源Pのような事例は例外中の例外。
他は全部不具合など起きていないし、電源は全て高品質のもの。
905名無しさん:2013/01/09(水) 18:32:21.75 0
電源のクレームとかこのスレぐらいしか書かれてないからね
906名無しさん:2013/01/09(水) 22:15:28.91 0
そうだよ、マウスのPCは絶対に壊れない

誰もが買いたくなるPC、それがマウスなんだ

マウスを買えば幸せになれる
907名無しさん:2013/01/09(水) 22:18:17.63 0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
908名無しさん:2013/01/10(木) 00:43:18.85 0
マジだよw
マウスを飼う事こそ、パソコン上達の近道だ

マウス様、マンセー
909名無しさん:2013/01/10(木) 01:02:43.08 0
自分がキチガイであることを受け入れて生きてる電P様カコイイ
910名無しさん:2013/01/10(木) 01:51:30.42 0
自分がキチガイであることを受け入れて生きてる社員様もカコイイww
911名無しさん:2013/01/10(木) 02:24:50.03 0
キチガイなので悔しくなるとコピペ返しです、カコイイw
912名無しさん:2013/01/10(木) 02:34:00.14 0
キチガイ社員なので悔しくなると深夜でも出てきます、カコイイw
913名無しさん:2013/01/10(木) 02:38:00.21 0
お前ら仲がいいなw
914名無しさん:2013/01/10(木) 03:02:57.42 0
だって電Pの自演だもん
915名無しさん:2013/01/10(木) 03:07:04.19 0
とキチガイ社員様が悔しがっておりますw
916名無しさん:2013/01/10(木) 03:15:48.02 0
とキチガイ様が悔しがっておりますw
917名無しさん:2013/01/10(木) 06:12:21.68 0
とキチガイ社員様がコピペ返しして悔しがっておりますw
918名無しさん:2013/01/10(木) 09:34:11.29 0
電Pが引きこもりニートなのは熱いほど伝わってきた
919名無しさん:2013/01/10(木) 09:43:03.31 0
  / ̄ ̄ヽ  
 / ● ..  ●   過疎ちゃいましたね
 |   'ー=‐' i  
  >     く 

 
920名無しさん:2013/01/10(木) 09:48:06.57 0
キチガイ社員の悔しがりぶりも熱いほど伝わって来てるよw
921名無しさん:2013/01/10(木) 09:55:45.88 0
>>920
即釣れバカww プw
922名無しさん:2013/01/10(木) 09:58:00.74 0
>>921
即釣れバカの自己紹介ww プw
923名無しさん:2013/01/10(木) 10:01:17.62 0
>>922
バカは釣りたくて誰でも噛み付いてますww
924名無しさん:2013/01/10(木) 10:10:47.10 0
>>923
何回も自己紹介しなくていいからさwwおバカさんww
925名無しさん:2013/01/10(木) 10:22:45.90 0
>>924
即釣れバカの自己紹介ww プw
926名無しさん:2013/01/10(木) 10:43:23.04 0
>>925
即釣れバカの鸚鵡返しww プw
927名無しさん:2013/01/10(木) 10:46:09.35 0
マウス サイコー

マウス サイコー

修理上達ならマウス、スクルアップの教材に是非1台どうぞ
買えば判る、マウスの素晴らしさ

マウスはネ申です
928名無しさん:2013/01/10(木) 10:49:28.75 0
>>926
散々考えてその程度のサルマネ返しかよ、情け無い奴w
もっと頑張れよww プw
929名無しさん:2013/01/10(木) 11:05:30.47 0
>>928
なんだ、バカが又しても自己紹介披露かww

バカって懲りないなww プw
930名無しさん:2013/01/10(木) 11:08:52.24 0
そうさ、マウスのサポートは最高さ

誰でも笑える、どんな池沼にも自信を与えてくれる夢のサポートなんだよ

皆でマウスを飼って、明日の希望を手に入れよう
931名無しさん:2013/01/10(木) 11:16:09.09 0
なにこのスレ酷い
932名無しさん:2013/01/10(木) 11:18:07.44 0
>>929

即釣れバカの自己紹介ww プw
933名無しさん:2013/01/10(木) 11:47:57.57 0
爆釣☆ネズミスレ!
934名無しさん:2013/01/10(木) 12:01:22.09 0
>>932
散々考えてその程度のサルマネ返しかよ、情け無い奴w
もっと頑張れよww プw
935名無しさん:2013/01/10(木) 12:37:52.83 0
>>934
なんだ、バカが又しても自己紹介披露かww

バカって懲りないなww プw
936名無しさん:2013/01/10(木) 12:51:01.82 0
電源Pみたいにさ、電源の数字が違うわけないじゃん
ものすごいわかりやすいネガキャン乙
937名無しさん:2013/01/10(木) 13:33:23.98 0
>>935
散々考えてその程度のサルマネ返しかよ、情け無い奴w
もっと頑張れよww プw
938名無しさん:2013/01/10(木) 13:36:40.71 0
マウスはサイコー

マウスはサイコー

マウスはサイコー


マウスはネ申です!!

マウス様マンセー!!
939名無しさん:2013/01/10(木) 13:46:52.67 0
マウスコンピュータよりコスパがいいPCは確かに聞いたことが無い。
940名無しさん:2013/01/10(木) 14:32:35.99 0
マウスコンピュータより勉強になるPCも確かに聞いたことが無いな。
941名無しさん:2013/01/10(木) 19:34:58.33 0
こーわーれーたー
正月までにいろいろインストし終わって正月休みをネット廃人しようと思ってたのにもう正月終わっちゃったよ
942名無しさん:2013/01/10(木) 20:13:57.18 0
>>941
自分のスキルの無さを晒すなやw
943名無しさん:2013/01/10(木) 20:40:33.77 0
Webショップの在庫切れって追加くる?それともあれで終わり
944名無しさん:2013/01/11(金) 05:17:47.99 0
鼠も直に潰れるよ・・
リピーターが全く居ないからな
945名無しさん:2013/01/11(金) 10:45:28.96 0
広告費使いすぎ
946名無しさん:2013/01/11(金) 12:21:46.27 0
>>943
ものによるけど、BTO系は在庫薄いな

今日もうちの新品マウスは絶好調!w
947名無しさん:2013/01/11(金) 19:26:02.89 0
マウスでCore i5のミニタワー買って、アキバの最安店で買ったインテルのSSDと余っていた
ゲフォのグラボいれて使っている。現状快調に動いている。
以前にフェイスで買ったBTOのCore i7のミドルタワーは、Wondows 7のアクチが完了した
時点でいきなり固まった。原因はメモリの相性で、Crucialのに変えたら治った。マウス
だから台湾製の激安メモリ使っているだろうと身構えていたら、極めて安定動作している。
メモリを見たらElpidaのチップ使っていた。
自作でバラバラに買うとどうしても高くなるので、OS付きのベアボーン+αのつもりだった
のだが、思いのほか使えている。
完成品PCではなく、組み立て済OS付ベアボーンと思えば妥当じゃないかな。
948名無しさん:2013/01/11(金) 20:20:02.82 0
>>942
新品で動かないとかどんだけー
949名無しさん:2013/01/11(金) 20:41:47.21 0
インストもできない奴は富士通とか買えよwww
950名無しさん:2013/01/11(金) 20:48:36.15 0
富士通も法人契約で買わないとあんまりよくないよ
951名無しさん:2013/01/11(金) 22:21:36.67 0
俺のも今のところ快調だな4ヶ月たつが
ただアンチが言ってる電源は一応ランクアップしたから問題が起こってないって理屈も通らなくは無い
952名無しさん:2013/01/12(土) 08:12:19.83 0
マウスのパソコンは故障なんかしないよ

マウスが売ったパソコンは全てが快調さ

一度買ったら二度と手放したく無いパソコン、それがマウスだ
だから、中古市場にもめったに出て来ない

マウスはサイコー
953名無しさん:2013/01/12(土) 12:22:34.79 0
暇なんだね
954名無しさん:2013/01/12(土) 23:54:05.80 0
マウスを飼った奴は皆泣いて喜んでるよ

こんな素晴しいパソコンをこんなに安く売って頂けるなんて・・とマウスの本社の前で泣き叫んでる

さすが、マウス

マウスは神だよ
955名無しさん:2013/01/13(日) 00:42:37.11 0
きっと、今に本社内に○島の銅像とか建つんじゃね?W
956名無しさん:2013/01/13(日) 01:45:21.72 0
マウスって本当に腹立つよな!
電源Pの言葉を信じて、パソコンに詳しくなれると思ったのに、
全然故障しないし絶好調で、いつまで経ってもry
957名無しさん:2013/01/13(日) 02:23:06.44 0
そういうアナタにはマウスをもう一台

マウスは期待を裏切りません
今度こそパソコンに詳しくなれるチャンスです
958名無しさん:2013/01/14(月) 00:03:45.66 0
(●)_(●)
( ^ω^ )
(  つ旦
と__)__)
959名無しさん:2013/01/14(月) 07:08:15.89 0
修理から帰ってきた
ちゃんと動いた、良かった良かった
960名無しさん:2013/01/14(月) 12:08:25.37 0
マウスコンピューターにはマカフィーやJwordがインストールされています。
これらはなるだけ速やかに削除しましょう。
安定性にも影響してきますので。

ド素人にはお勧めできないメーカー。
ドライバのアップデートが出来るレベルの技術はあったほうが良い。
コスパは良いのでこれらを天秤にかけて決めましょう。
961名無しさん:2013/01/14(月) 12:48:28.07 0
ド素人の電池Pには無理だということですねw
962名無しさん:2013/01/14(月) 12:53:58.48 0
そりゃ、マウスは達人になる為の教材だからなw
963名無しさん:2013/01/14(月) 13:03:39.44 0
>>960
普通はすぐ削除するよね。おれもしたしw
964名無しさん:2013/01/14(月) 13:19:28.51 0
そうです、マウスは危険なソフトも敢えて入れて危険性を教えてくれるのです

マウス、カコイイw
965名無しさん:2013/01/14(月) 13:43:39.04 0
マウス初参戦したぜ
前機ドスパラが2年故障無し。マウスも2年もてば十分だ
1年足らずでアボンしたらお前らと一緒に暴れるからよろしくな!
966名無しさん:2013/01/14(月) 14:21:55.36 0
新年早々におみくじ買うなよ
967名無しさん:2013/01/14(月) 14:33:30.26 0
>>966
禿同w

高いおみくじだよなw
968名無しさん:2013/01/14(月) 14:54:23.66 0
>>960
jwordインストされてた?
Chromeはインストされてたが

もちろんマカフィーはソッコーで削除してmseインスコした
正直いうとキングソフトセキュリティーも持ってんだけどな・・・みんなに情弱あつかいされて心が折れたのでのインスコしてない
MSEとのダブルで入れとこかと思ったんだけども
969名無しさん:2013/01/14(月) 22:33:22.74 0
パソコン初心者だけど買っちゃだめ?
970名無しさん:2013/01/14(月) 23:01:44.12 0
     ___
   /  __)
   ( /・ ・ 、
   |6|   ▼ |  
   し (._人_)  
   (  つ旦
   と__)__)
971名無しさん:2013/01/15(火) 01:18:01.84 0
>>969
悪いことは言わん、やめとけ
972名無しさん:2013/01/15(火) 09:13:57.53 0
>>969
マウスは良いよ。
初心者のはあらゆる点で勉強になるし、世の中の仕組みを知るには最適だ

是非、マウスを買ってくれ。
そして、2chで活躍することを祈る
973名無しさん:2013/01/15(火) 11:43:22.74 0
マウス サイコー

マウス サイコー


マウスはネ申です
974名無しさん:2013/01/15(火) 13:12:59.17 0
電Pのキチガイっぷりは雪が降ろうが降るまいが関係無いなw
975名無しさん:2013/01/15(火) 15:34:56.70 0
事実上、マウスをdisってのは一人だけだもんなw
976名無しさん:2013/01/15(火) 17:30:09.37 0
BTOをけなしたい時期って誰にでもあるんだよ
厨二病みたいなもんで
977名無しさん:2013/01/15(火) 18:14:39.60 0
電池Pだけしかアンチはいない、アkbみたいなもんだ。
978名無しさん:2013/01/15(火) 21:22:21.32 0
>>969
何回もインスコしなおしたり何度も修理に出す手間がめんどくさくなければ良いんじゃないの
979名無しさん:2013/01/16(水) 00:10:26.30 0
ttp://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/1212lm-mini40s-w7/

Lm-mini40S-W7
【 Windows7/Celeron 847/4GBメモリ/120GB SSD 】
37,800円 (税込) 送料込
駄目もとで買ってみたら思いのほか使える…
台座は取りつけず横置き。重い作業では騒音はそれなりにする。
しかしこの小ささはかなりのアドバンテージ。
980名無しさん:2013/01/16(水) 05:26:51.50 0
おお、こんなに小さかったのか
コア2くらいだったら欲しいな
981名無しさん:2013/01/16(水) 10:42:16.65 0
セレロンだったらこんなもんだろう、つーか高いくらい
982名無しさん:2013/01/16(水) 11:52:07.38 0
SSDだもん安いと思うヨ
983名無しさん:2013/01/16(水) 12:09:51.34 0
120GB SSD は1万はするからね・・

でもネット専用みたいに使うとSSDはすぐ逝く可能性は有るよ
984名無しさん:2013/01/16(水) 12:18:17.17 0
次のスレタイどうするか

マウスコンピュータ総合12【修理教材に最適】

マウスコンピュータ総合12【修理業者養成教材】
985名無しさん:2013/01/16(水) 12:39:50.52 0
電源載せ替えたくらいで修理業者気取りになっちゃうバカ専用スレになりそう
986名無しさん:2013/01/16(水) 12:54:18.45 0
マウスコンピュータ総合12【PC上達に最適】

マウスコンピュータ総合12【暇潰しに最適】

マウスコンピュータ総合12【修理楽しめます】
987名無しさん:2013/01/16(水) 15:04:52.87 0
マウスコンピュータ総合12【スキルUPに最適】
988名無しさん:2013/01/16(水) 15:11:29.50 0
次スレ

マウスコンピュータ総合12【修理楽しめます】

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1358316389/
989名無しさん:2013/01/16(水) 15:15:09.81 0
新スレ

マウスコンピュータ総合12【電Pお断り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1358316862/
990名無しさん:2013/01/16(水) 15:17:37.30 0
やっぱ、マウスの修理は楽しいよね〜

池沼サポートの会話も楽しいし・・・

マウス、サイコー

マウスはネ申です
991名無しさん:2013/01/16(水) 20:18:19.56 0
埋め
992名無しさん:2013/01/16(水) 20:24:26.54 0
マウスは不滅です

修理教材が無くなったら皆困りますから〜ww
993名無しさん:2013/01/16(水) 21:49:47.37 0
ume
994名無しさん:2013/01/16(水) 23:39:07.75 0
995名無しさん:2013/01/17(木) 00:02:19.95 0
>>988
自演してメッチャスレ伸ばすんだろなw
996名無しさん:2013/01/17(木) 03:47:50.85 0
うみ
997名無しさん:2013/01/17(木) 04:32:24.19 0
うめ
998名無しさん:2013/01/17(木) 04:34:37.52 0
生め
999名無しさん:2013/01/17(木) 04:36:36.36 0
埋め
1000名無しさん:2013/01/17(木) 04:37:51.19 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。