[Hewlett]hp デスクトップ総合 70[Packard]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【だん吉】 【1176円】
・日本hp
 ttp://www8.hp.com/jp/ja/home.html
・オンラインストア
 ttp://welcome.hp.com/country/jp/ja/howtobuy.html
・サポート&ドライバ
 ttp://welcome.hp.com/country/jp/ja/support.html

前スレッド
【Hewlett】hp デスクトップ総合 69【Packard】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1322142420/
2名無しさん:2012/01/01(日) 21:15:26.33 0
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
3名無しさん:2012/01/01(日) 21:16:09.61 0
埋め
4名無しさん:2012/01/01(日) 21:47:11.48 0
ヨドバシの1万円福袋はhpのA4だったらしいな
ここデスクトップだから関係ないけど
5名無しさん:2012/01/01(日) 22:24:26.13 0

           ______
          r〃〃〃 f7⌒ろ)
           l‖‖‖ ||   f灯
            |‖‖‖ ||   | |
            |儿儿儿._」⊥厶
           〔__o____o_≦ト、
.          i / ⌒  ⌒  ヽ )
          !゙ (・ )` ´( ・)   i/
          |  (_人__)    | \
          \  `ー'    /  / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     /    l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |

             真の思考停
    (在位 2009年9月16日〜2010年6月8日)

   民主朝の初代考停、言行不一致、虚言、脱税、
   そして外交において巨大な負の遺産を築いた。
6名無しさん:2012/01/02(月) 00:10:50.41 0
こんばんは。もし解決方法がお分かりでしたらご教授下さい。
2509pモニターで、HDMI DVIが認識されません。ケーブルを繋げてもno singal と表示されてしまいます。
先日大掃除でコンセントを抜いたのですが(勿論本体はシャットダウン状態)、その後からモニターのHDMI DVI VGAのうち、VGAしか認識しなくなってしまいました。
PC本体はs5450jpです。不具合の前に何かの設定変更やインストール等もしていません。
ただHDMIとDVIは ケーブルを繋いだ時にモニターの反応はあります(認識しようとしてno signalになるりスリープになる)。

※補足:以前にも同じ症状があったのですが、当時はいろいろイジってるうちに理由が解らないまま直ってしまいました。
7名無しさん:2012/01/02(月) 00:37:38.16 0
>>6
もう試してるかもしれないけど、セオリーはモニタケーブル一旦抜いて端子を掃除して奥まで深く挿し直す
モニタ側も本体側もね
本体のディスプレイ出力設定などはいじってないなら、モニタ側の入力切替設定がおかしくなってる可能性もあるから
そっちも確認してみるといいよ
8名無しさん:2012/01/02(月) 00:52:36.51 0
>7
ありがとうございます。ケーブルの抜き差しは何度もやりましたが、正直掃除まではしていません。
今セッセコ年賀状今頃になってやってるので、もし明け方までに終われば掃除はしてみたいと思います。
モニタ側の設定は、工場出荷に戻すのだけはやってみました(変わらず)。
9名無しさん:2012/01/02(月) 00:57:49.68 0
デスクトップでも春モデルでるかな?
去年の春が2500Kで夏・秋と周波数downしているから買う気おきなくて。

それともIvy待ち一拓かな
10名無しさん:2012/01/02(月) 01:31:34.09 0
頑張っていろいろやったらカリカリ音激減できたぜ…
そのままの仕様じゃダメなんだな、ある程度いじれる人向け過ぎる
11名無しさん:2012/01/02(月) 01:36:34.85 0
だから?
12名無しさん:2012/01/02(月) 01:38:03.57 0
カリカリすんなよw
13名無しさん:2012/01/02(月) 01:40:11.25 0
>>10
kwsk
14名無しさん:2012/01/02(月) 01:44:58.77 0
>>13
初心者にはムリwww
15名無しさん:2012/01/02(月) 01:53:23.15 0
教えてクレクレな初心者には無理ですが

中級者ならどうにか自分でたどり着けます

上級者様は何も調べずに普通に改善させちゃいます
16名無しさん:2012/01/02(月) 02:08:40.61 0
で?
17名無しさん:2012/01/02(月) 02:21:28.80 0
カリカリすんなよw
18名無しさん:2012/01/02(月) 02:35:45.24 0
カッコンカッコン
19名無しさん:2012/01/02(月) 02:37:18.23 0
それはただの寿命
20名無しさん:2012/01/02(月) 05:04:30.32 0
前スレ1000を見て、おっさんしかいないんだなぁと思った
21名無しさん:2012/01/02(月) 05:29:53.00 0
>>10
優越感に浸れたようでよかったですね
22名無しさん:2012/01/02(月) 08:12:56.87 0
中級者上級者なら黙って改善じゃないの
23名無しさん:2012/01/02(月) 10:34:08.76 0
>>17
ハードディスクかよw
24名無しさん:2012/01/02(月) 11:57:56.48 0
HDD増設できたから俺は中級だな
25名無しさん:2012/01/02(月) 12:24:04.76 0
ただの神経質だろ
26名無しさん:2012/01/02(月) 13:39:55.04 0
カッコンHDDはどこ製なの?
27名無しさん:2012/01/02(月) 16:30:57.33 0
WD
28名無しさん:2012/01/02(月) 17:04:16.78 0
教えてクレクレ君たるもの決して自分で調べてはいけないというポリシーと貫くその姿
いつ見ても感動するな
29名無しさん:2012/01/02(月) 17:33:59.46 0
WDはHGSTを買収して品質向上とかになってないのか?
30名無しさん:2012/01/02(月) 18:28:01.66 0
うちのWDはとても静か
31名無しさん:2012/01/02(月) 18:30:33.21 0
当たり 静か
ハズレ 煩い
宝くじみたいで楽しいじゃないか
32名無しさん:2012/01/02(月) 18:33:10.10 0
地雷なのは1TBだけ?
33名無しさん:2012/01/02(月) 18:35:22.79 0
うちの1TBはとても静か
34名無しさん:2012/01/02(月) 18:35:55.65 0
アホがハズレを引いただけでは?
>>10
35名無しさん:2012/01/02(月) 18:37:15.92 0
せやな
36名無しさん:2012/01/02(月) 18:53:37.20 0
>>10じゃないけど家のもうるさいのはアホだからだったのか
アホだから仕方ないんだな・・
37名無しさん:2012/01/02(月) 18:58:17.23 0
p7-1020jp買ったんだけど、
フロントベゼルってどうやってはずすんだ?
38名無しさん:2012/01/02(月) 19:00:46.37 0
500GBのWDもカリカリ音はする
気になるレベルじゃないけど
39名無しさん:2012/01/02(月) 19:04:00.70 0
アホはハズレを引くという仕様
40名無しさん:2012/01/02(月) 19:04:16.53 0
>>37
横を開けると爪があるからそこを3つ外す
41名無しさん:2012/01/02(月) 19:05:15.44 0
うちの1TBは静か
まぁ俺はアホじゃないから当然だがな
42名無しさん:2012/01/02(月) 19:08:09.44 0
せやな
43名無しさん:2012/01/02(月) 19:19:06.20 0
男は黙ってSSD
44名無しさん:2012/01/02(月) 19:22:18.19 0
当たりかハズレかってより家の静かさや
神経質かまったく気にしないかの差じゃないのかねえ
煩いって人のと静かって人のを隣に並べて聞き比べてみたいわ
45名無しさん:2012/01/02(月) 19:25:54.20 0
たぶん全く違う
46名無しさん:2012/01/02(月) 19:26:58.46 0
h8-1180jpにGTX580載せても電源とか廃熱ってきびしくないかな?
47名無しさん:2012/01/02(月) 19:27:38.95 0
たぶん全く違うよな
48名無しさん:2012/01/02(月) 19:28:08.25 0
>>46
そりゃ厳しいよ
特に排熱
49名無しさん:2012/01/02(月) 19:31:12.51 0
うちのHDDはクレ556差したら静かになったわ
5046:2012/01/02(月) 19:40:35.30 0
>>48
やっぱり止めた方がいいかな・・・
51名無しさん:2012/01/02(月) 19:48:22.83 0
>>46>>50
外排気タイプのグラボを選ぶとか、最終手段で側面カバー開けて扇風機で強制空冷でok
52名無しさん:2012/01/02(月) 20:07:02.96 0
最初買ったパソコンがうるさかったから、
パソコンってこんなもんか、頑張ってくれてるんだなーってポジティブな認識しかない
53名無しさん:2012/01/02(月) 20:10:34.24 0
HPのケースは後ろ脚が鉄板のでっぱりだから振動がもろに机に伝わる
何かで防振すればかなり静かになることもある
54名無しさん:2012/01/02(月) 20:13:57.61 0

 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
55名無しさん:2012/01/02(月) 20:48:45.57 0
机とかケースの問題じゃなくて
ハズレのHDDがやたらと煩いんだぜ
56名無しさん:2012/01/02(月) 20:53:14.15 0
それじゃあきらめるしかないな
57名無しさん:2012/01/02(月) 21:03:25.68 0
>>40
すまん、横開けるってのがわからんかったorz
58名無しさん:2012/01/02(月) 21:13:24.56 0
俺も1180にGTX580載せようかと思ってて、構成可能になってるってことは
電源容量とか廃熱って当然考えられてると思ってたんだが、そうじゃないの?
高性能グラボ載せるならショップのBTOの方が良い?
59名無しさん:2012/01/02(月) 21:22:56.95 0
やたらと煩いってのはどの程度なんだろう
何かに例えてくれ
60名無しさん:2012/01/02(月) 21:23:39.63 0
hpの580はデチューンされてるからな
61名無しさん:2012/01/02(月) 21:24:02.15 0
自分で改造すれば保障外になるので自己責任でお好きなだけどうぞ
62名無しさん:2012/01/02(月) 21:31:45.63 0
http://www.the-hikaku.com/pc/hp/h8-1080jp-2.html

>>排気ファンでエアフローを作る標準的な構造です。グラフィックカードを固定するサポートバーを搭載しており、
重いグラボを搭載しても安定設置できます。

やるしかない
63名無しさん:2012/01/02(月) 22:19:08.74 0
>>57
側面カバーのことだろ
64名無しさん:2012/01/02(月) 22:22:35.50 0
65名無しさん:2012/01/02(月) 22:39:19.61 0
http://www.the-hikaku.com/pc/hp/index.html

HPは「性能がいいのに価格が安い」って書いてあるのに、

http://www.the-hikaku.com/pc/sony/index.html

SONYは「豊富なデザインと綺麗な液晶」だけやんけw
66名無しさん:2012/01/02(月) 22:42:02.90 0
>>58
標準搭載されてる電源も600Wだし、ちと不安だな…
67名無しさん:2012/01/03(火) 00:12:09.87 0
年末年始はStationTVで録画しまくってたのでガリガリ音がひどかった
68名無しさん:2012/01/03(火) 00:31:15.42 0
>>63
>>64
ありがとうございます、ようやくわかりました
69名無しさん:2012/01/03(火) 08:42:08.91 0
>>67
HP推奨の内蔵製品だからと思ってたが外付けのIOの奴のほうが安定してたわ
70名無しさん:2012/01/03(火) 09:15:04.92 O
何も考えずにGTX580積んだ俺は今とても不安です
71名無しさん:2012/01/03(火) 10:19:31.56 0
650W電源に換えれば解決
72名無しさん:2012/01/03(火) 12:56:46.34 0
あとはGPU温度に気をつけてくれたまえ
73名無しさん:2012/01/03(火) 14:21:41.18 0
ヨドバシで見てきたけど、p7シリーズも結構かっこいいな。
AKBの写真が大きく貼ってあったけど
74名無しさん:2012/01/03(火) 14:54:05.16 0
ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/omni120_11win/

一体型のこの機種って気になる不具合とかありますか?
75名無しさん:2012/01/03(火) 15:02:13.38 0
特にないよ
76名無しさん:2012/01/03(火) 15:04:09.90 0
>>74
まずスレタイ読もうね
77名無しさん:2012/01/03(火) 15:07:47.78 0
>>76
>>74じゃないけど、「デスクトップ」ってあるだけで、「タワー型限定」とは書いてないから、
スレチとは言い難い。

一体型を買おうとは思わないけど、その議論はここですることじゃないな。
78名無しさん:2012/01/03(火) 15:11:23.86 0
メーカーも馬鹿じゃないんだからすぐ目に付くような不具合は治してるっての
品質管理とチェックが甘くて当たりハズレが出てるだけ
79名無しさん:2012/01/03(火) 15:14:44.38 0
3年保証つければ、チェック厳しくしてくれるだろ
80名無しさん:2012/01/03(火) 16:11:38.52 0
すみません、質問です。
HPのS5-1130(AMD)の購入を考えています。
intel core i3やi5とAMD dual A4-3400 では
性能がそんなに違うものですか?新しいPCでは
せいぜいネットの閲覧、メール、ITUNES、2ちゃんの閲覧くらいの
使用目的です。
よろしくお願いします。
81名無しさん:2012/01/03(火) 16:21:37.13 0
>>80
i3やi5とはCPUのパフォーマンスは大きく違うけど、
その用途ならA4-3400で十分だと思うよ
82名無しさん:2012/01/03(火) 16:29:09.74 0
その使用目的ならCPU第二世代でなくてもよろし
83名無しさん:2012/01/03(火) 16:35:37.96 0
スマホ買えカス
84名無しさん:2012/01/03(火) 16:42:59.91 0
>>80
スレ違いになるがその用途ならぶっちゃけ、安いのがいいならこれとか
ttp://joshinweb.jp/pc/19173/0827103162110.html

下手すればこれでも十分かも
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/cq1120jp-3.html
85名無しさん:2012/01/03(火) 17:09:37.97 0
>>80
もっといいの買ったほうがよい
86名無しさん:2012/01/03(火) 17:11:22.53 0
i5 にしといたら
何やるにもCPUパワーが邪魔になることはないから
87名無しさん:2012/01/03(火) 17:14:27.07 0
>>80
結構ケースでかいけど、中身はノートパソコンクラスって嫌じゃない?
K53TAの方がいい
88名無しさん:2012/01/03(火) 17:15:40.89 0
>>80
その用途ならCQ1120jpで十分間に合うわな
あと5個くらいじゃねぇかな?
89名無しさん:2012/01/03(火) 17:17:37.98 0
なんでお前らが迷うんだよw
90名無しさん:2012/01/03(火) 17:22:27.99 0
やっぱり買うのやめちゃうかも
91名無しさん:2012/01/03(火) 17:22:37.15 0
俺たちは一心同体だろ
92名無しさん:2012/01/03(火) 17:23:19.66 0
CQ1120jpのコスパは異常
93名無しさん:2012/01/03(火) 17:53:38.99 0
あれはネットトップには最高だったな
まだ売ってんのか
94名無しさん:2012/01/03(火) 17:54:44.74 0
>>84
yahooはまだ売ってるんだな
楽天は売り切れ
95名無しさん:2012/01/03(火) 18:14:50.56 0
>>81>>94の皆様、大変ご親切に有難うございます。
今のPC(VAIO VGC-VA202DB)が起動が遅いのと、
itunesが不具合が出てきた(フリーズ、STOREが開かない、
音楽がとびとびに再生されたりベッベッベと変にリピートしたりする)
のでPCの性能の限界なのかな、と思っておりました。
ちなみに曲のファイル数は5,519、サイズは92.2Gで外付けの
HDにためてあります。
96名無しさん:2012/01/03(火) 18:36:56.59 0
ゲームしたり、3D作業しなければ2,3万の買えば十分だろうね
97名無しさん:2012/01/03(火) 18:39:18.99 0
>>94
売り切れか。ちょっと値上がりしてるなw
楽天でポイント10倍箱けりイチキュッパのときに買っておけばよかったな。サブに欲しかった。
例年通りならいよいよ来週春モデル発表か。
98名無しさん:2012/01/04(水) 00:04:02.98 0
>>79
>3年保証つければ、チェック厳しくしてくれるだろ
HPを購入したことがない人だろw
3年保障の内、修理に出した数が4回あるけどな・・・。
その度にチェックの甘さにウンザリする。対応するのは中国人のサポートだしなぁ。
諸先輩たちのスレでも同じ対応らしい
hp PavilionDesktopPC m9000/e9000/HPEシリーズ 20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1291262608/
99名無しさん:2012/01/04(水) 02:29:40.87 0
>>84
下のはなんでこんなに安いわけ?利益でるのか
100名無しさん:2012/01/04(水) 02:50:49.69 0
>>99
頭悪いの?新聞読んでないの?バカなの?
「円高」ってなんだか知ってる?
101名無しさん:2012/01/04(水) 02:51:47.00 0
てか、今見てみたら価格相応のスペックじゃねぇかww
102名無しさん:2012/01/04(水) 07:39:32.54 0
3年のうち4回ってどんな使い方すればそうなるんだよw
1回も修理に出したことねえよw
103名無しさん:2012/01/04(水) 08:06:01.74 0
>>99
元値が29,800円で箱潰れで22,900円の筈

前は19,800円で売ってたからそれより箱潰れがマシなのか、
売れたので送料分くらいは値上げしたのか

まあ、安いサブマシンが欲しいならいいと思う
104名無しさん:2012/01/04(水) 08:19:24.69 0
>>99
HPだと思うから腹が立つ。
所詮、パソコン部門はCompaq。
105名無しさん:2012/01/04(水) 09:11:19.08 0
パソコンにどれだけ負荷をかけてるかにもよるだろ。
負荷をかければ温度も上がるから壊れやすくなる。
ゲームやるとか
106名無しさん:2012/01/04(水) 09:37:05.79 0
保証っておまじないだろ
107名無しさん:2012/01/04(水) 10:17:29.91 0
>>100
無駄な煽りは荒れるだけだから止めろ
108名無しさん:2012/01/04(水) 10:19:52.17 0
【限定300台】福袋セール!液晶一体型デスクトップPC
OS Windows? 7 Home Premium 正規版 (64bit) Service Pack 1 適用済み
CPU/グラフィックス 最新AMD製デュアルコア・プロセッサーと高性能グラフィックスを融合した「APU(An Accelerated Processing Unit)」 搭載
HDD 500GB 7,200rpm
ディスプレイ 20インチ前後 非光沢
無線LAN 802.11b/g/n対応 無線LAN 内蔵
HP修理サポート 1年間引き取り修理サービス、パーツ保証 (標準保証)

HP Directplus キャンペーン価格

¥29,820 (税込)

送料 ¥3,150


これって、どうなの買い?
109名無しさん:2012/01/04(水) 10:26:55.22 0
買いだな
110名無しさん:2012/01/04(水) 10:43:49.49 0
買いだな
そのうち大きなゴミになるけど
111名無しさん:2012/01/04(水) 10:55:51.81 0
>そのうち大きなゴミになるけど

どれぐらいで?
112名無しさん:2012/01/04(水) 10:57:27.09 0
>>111
用途による
3Dゲーム系のために買ったならそのまま粗大ゴミと変わらん
113名無しさん:2012/01/04(水) 11:01:42.62 0
液晶一体型デスクトップなんて情弱が買うものなんだよ
114名無しさん:2012/01/04(水) 11:12:52.26 0
>>112

フルハイビジョンの動画を編集再生
ネット閲覧・軽めなオンラインゲーム
115名無しさん:2012/01/04(水) 11:29:15.04 0
>>114
APUがA4ならギリギリかな
116名無しさん:2012/01/04(水) 11:42:43.20 0
多分E-350かE-450だろうから止めといた方が無難だと思うが、
それでもいいというなら自己判断で
117名無しさん:2012/01/04(水) 12:22:53.42 0
>>114
その用途でE-350来ちゃったらただのゴミだな
118名無しさん:2012/01/04(水) 12:46:57.24 0
次のセールこいや
119名無しさん:2012/01/04(水) 12:52:39.06 0
2chとネット観覧くらいしかしないけどi7とssd選びました
後悔はしている
120名無しさん:2012/01/04(水) 13:02:55.68 0
リカバリディスクって注文したほうがいい?
ノートのリカバリディスクは自分で作ったんだけどHDD交換したらそのリカバリディスク使えなかった
この付属の奴って交換したHDDにも使える感じだよね
121名無しさん:2012/01/04(水) 14:10:55.20 0
>>120
つかえるよ
122名無しさん:2012/01/04(水) 15:58:15.43 0
p7-1020jpに載せられるコスパ最強のグラボ教えてください
123名無しさん:2012/01/04(水) 16:03:07.21 0
リカバリディスクは買っとけ
セコく自分で作ろうなんて思わないほうがいい
124名無しさん:2012/01/04(水) 16:04:57.98 0

           ______
          r〃〃〃 f7⌒ろ)
           l‖‖‖ ||   f灯
            |‖‖‖ ||   | |
            |儿儿儿._」⊥厶
           〔__o____o_≦ト、
.          i / ⌒  ⌒  ヽ )
          !゙ (・ )` ´( ・)   i/
          |  (_人__)    | \
          \  `ー'    /  / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     /    l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |

             真の思考停
    (在位 2009年9月16日〜2010年6月8日)

   民主朝の初代考停、言行不一致、虚言、脱税、
   そして外交において巨大な負の遺産を築いた。
125名無しさん:2012/01/04(水) 17:11:26.42 0
>>123
買う必要ないだろ
126名無しさん:2012/01/04(水) 17:47:43.35 0
>>120
俺はこの前、買わずにいたら後で後悔する事態になった。
新しいPCを買うと楽しくて、
ディスク作ってる余裕が無かった。
127名無しさん:2012/01/04(水) 19:00:10.54 0
>>125
バーカ
128名無しさん:2012/01/04(水) 19:08:20.50 0
リカバリディスクが何か分かってない奴が住み着いてるなw
129名無しさん:2012/01/04(水) 19:19:03.41 0
お金があるなら後から作るより買ったほうがいいよ
130名無しさん:2012/01/04(水) 19:21:04.31 0
物(既にXpモデルのリカバリ)によっては既に売ってないのにか?

公式見て来たが在庫ある奴でも6300円とかするぞ
自分で作ればメディア代だけで済むがw
131名無しさん:2012/01/04(水) 19:23:52.77 0
馬鹿ばっか
132名無しさん:2012/01/04(水) 19:26:24.24 0
>>130
そんな条件誰も付けてねーよカス!
貧乏人は麦飯でも食ってろよwwww
133名無しさん:2012/01/04(水) 19:28:20.88 0
>>132
いや、売ってない物をどうやって買うんだ?w
134名無しさん:2012/01/04(水) 19:29:47.41 0
p6745買ったけど、リカバリ3,150円だったよ
買わなかったけどね
HDDからSSDに換装する時にリカバリディスク使いたい人は、自分で作ったのだとダメな事例もあったはず
それを>>120は言ってるんでしょ
135名無しさん:2012/01/04(水) 19:31:43.04 0
Win7ならドライブバックアップで済むだろ。
アホは金が掛かって大変だな。
136名無しさん:2012/01/04(水) 19:32:12.30 0
>>130
なんかアスペっぽいね
137名無しさん:2012/01/04(水) 19:33:11.62 0
>>135
一言多いんだよ
荒れるからやめろ
138名無しさん:2012/01/04(水) 19:33:54.80 0
>>135
一言多いんだよカス!
荒れるからやめろカス!
139名無しさん:2012/01/04(水) 19:35:27.93 0
>>136-138
アホの連投乙。

アホに忠告しといてやるが、リカバリディスク買う金があったら
ドライブバックアップソフトでも買った方が便利だぞ。
140名無しさん:2012/01/04(水) 19:36:36.07 0
>>135
なんかアスペっぽいねw

141名無しさん:2012/01/04(水) 19:41:50.97 0
>>139
ステマ乙
142名無しさん:2012/01/04(水) 19:51:54.72 0
>>120
>>134
で終わってる
143名無しさん:2012/01/04(水) 20:25:16.64 0
リカバリディスクは買った方がいいに決まってんだろ
作るのめんどくせーよ
否定する奴はやせ我慢のカスw
144名無しさん:2012/01/04(水) 20:31:27.42 0
リカバリ作れないってどんだけ初心者だよwww
145名無しさん:2012/01/04(水) 20:33:21.62 0
数時間かけて作るバカwww
146名無しさん:2012/01/04(水) 20:35:15.37 0
数千円惜しんで数時間かけてシコシコ作るバカwww
自作して自己満足する自称PC通wwwww
147名無しさん:2012/01/04(水) 20:39:17.87 0
>数時間かけて作るバカwww

初心者ひどいなw
148名無しさん:2012/01/04(水) 20:47:28.57 0
殺伐としているなか話しをぶった切るよ。
2011年の冬モデルって去年の何月頃にリリースされたの?
149名無しさん:2012/01/04(水) 20:49:21.02 0
初心者ひどいな
150名無しさん:2012/01/04(水) 20:53:05.26 0
自己満足する自称PC通ひどいな
151名無しさん:2012/01/04(水) 20:55:37.83 0
おまえらそこまで言うならようつべに作り方うpして迷ってる人に教えてあげなさい
できやしないだろうがw
この自称PC通の間抜けがwwwww
152名無しさん:2012/01/04(水) 21:00:08.97 0
横からだけどお前言語障害か?
153名無しさん:2012/01/04(水) 21:01:21.32 0
おまえは何人?国に帰れwwwww
154名無しさん:2012/01/04(水) 21:14:33.09 0
デスクトップの購入を検討しているのですが、こちらはHDDの分割はしてもらえるのでしょうか?
カスタマに項目がない&問い合わせをしようとしたら迷子になりよく分からず…
どなたかご存じの方がいたら教えていただけたら幸いです
155名無しさん:2012/01/04(水) 21:18:14.88 0
ここの自称PC通の間抜けらは簡単なことを自己満足するレベルなので聞いても時間の無駄ですよw
156名無しさん:2012/01/04(水) 21:18:15.50 0
おまえは何人?国に帰れwwwww
157名無しさん:2012/01/04(水) 21:22:11.04 0
ここの自称PC通はせいぜいコピペとフリーソフトダウンロードできるレベルでそwwwww
158名無しさん:2012/01/04(水) 21:30:46.41 0
DELLとかと違ってたぶんパーティションの分割はやってもらえない
今はフリーソフトで簡単にパーティション分割できるし何千円も払ってやってもらうより
ぐぐって適当なソフト見つけてくるほうが幸せになれる
159名無しさん:2012/01/04(水) 21:36:33.64 0
>>154
そんなもん自分でやれ
とても簡単だからググる癖をつけなさい
160名無しさん:2012/01/04(水) 21:38:58.04 0
教えられない自称PC通の間抜けたち
ひどいな
161名無しさん:2012/01/04(水) 21:44:09.11 0
>>160
祖国に去って、昔のように犬のウンコでも喰ってろwwwww
162名無しさん:2012/01/04(水) 21:49:46.75 0
>>161
へえ〜お前食ったことあるみたいだなwwwww
俺のもやろうかwwwww
163名無しさん:2012/01/04(水) 22:03:10.17 0
ここって定期的にキチガイ湧くな
164名無しさん:2012/01/04(水) 22:05:45.47 0
リカバリディスクは30分くらいだろ

パーティションは最初からCとDに分けられてるじゃんw
165名無しさん:2012/01/04(水) 22:10:51.17 0
え?
166名無しさん:2012/01/04(水) 22:17:11.14 0
初心者ひどいな
167名無しさん:2012/01/04(水) 22:19:54.09 0
教えられない自称PC通の間抜けたち
ひどいな
168名無しさん:2012/01/04(水) 22:25:28.74 0
教えられない自称PC通の間抜けたち
もっとひどいな
169名無しさん:2012/01/04(水) 22:27:38.00 0
>>154
メーカー側ではパーテーションの分割はやってくれないよ。

パーテーションの分割は、大まかな容量なら自分で簡単にできるから、買ったあとやってみな。

自分でやるならスタート→コンピュータを右クリック→記憶域で分割できるはずさ。
170名無しさん:2012/01/04(水) 22:31:38.38 0
>>154
hpとしては、初期状態から存在するリカバリ領域以外のパーティションの分割は
家庭向けモデルでは推奨しない=選べないって事らしい
メーカー出荷時のパーティション分割が必要なら、企業向けのEliteシリーズやProシリーズを選べば2100円でやってくれる
171名無しさん:2012/01/04(水) 22:39:15.44 0
ここまで>154のお礼が無い件について
172名無しさん:2012/01/04(水) 22:59:22.41 0
お礼の催促wwwww
どんだけwwwww
173名無しさん:2012/01/04(水) 23:06:05.36 0
キチガイまだいたwww
もう寝ろよwww
174名無しさん:2012/01/04(水) 23:09:52.40 0
くやしいのうwwww
間抜けwwwww
175名無しさん:2012/01/04(水) 23:31:43.50 0
>>170
補足ありがと。

だれかわたしの質問にも答えてよー。
2011年の冬モデルって去年の何月頃にリリースされたのか教えてください。
176名無しさん:2012/01/04(水) 23:47:41.08 0
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもあんがとさ〜ん
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ
177名無しさん:2012/01/05(木) 00:07:01.85 0
178名無しさん:2012/01/05(木) 00:57:56.00 0
春モデルって1月?
179名無しさん:2012/01/05(木) 07:14:47.54 0
なんかどっかのスレで、昨年の春モデルは1月中旬発売だったとか
書いてなかった?

今年は何時頃なんだろう。出来たら2月上旬までにはお願いしたい。
180名無しさん:2012/01/05(木) 08:05:52.20 O
すみません、エロゲ専用機としてh8にGTX580付けたやつ買ったんっすが、この具ラボのスペックをフルに逝かせるエロゲを教えて下さいお願いしますm(__)m
181名無しさん:2012/01/05(木) 08:20:40.59 0
個人向けパソコンの春モデルを発表 2011年1月11日
http://www8.hp.com/jp/ja/hp-news/article_detail.html?compURI=tcm:191-823257-16

去年ならあと数日で発表
182名無しさん:2012/01/05(木) 08:25:30.53 0
183名無しさん:2012/01/05(木) 09:52:43.39 0
175です。
みんな親切に答えてくれてありがとう。
助かりました。

春モデルリリースまで、買い替えは待ってみようと思います。
184名無しさん:2012/01/05(木) 10:31:55.98 0
コントロールパネル
バックアップと復元
システムイメージの作成
185名無しさん:2012/01/05(木) 12:24:45.99 0
ってことはそろそろ冬モデルのセールか
186名無しさん:2012/01/05(木) 13:24:20.24 0
>>183
お前はいつまで経っても買えねえよ

そうやってずっと釣ってろ!くず
187名無しさん:2012/01/05(木) 13:58:03.64 0
>>186
え?なんで?

必要に迫られてるから買うんだけど。
それに春モデルが出れば冬モデルが安くなって買い易くなるよ。

1月の給料日はまだ先だし、タイミング的には最高なんだよね。
188名無しさん:2012/01/05(木) 14:00:45.97 0
>>187
無職の馬鹿は相手にしなくていいよ
189名無しさん:2012/01/05(木) 14:17:42.54 0
>>188
仕事探せよwお前が無職だろwww
190名無しさん:2012/01/05(木) 14:19:39.76 0
>>187
お前はいつまで経っても買えねえよw
夏モデルが出るまで待ってろw
春モデルが安くなるからwwwwwww
191名無しさん:2012/01/05(木) 14:24:40.55 0
>>190
いい案だけど、そこまで待ってられないなー。
2月までには買うから待っててね。
192名無しさん:2012/01/05(木) 14:36:58.09 0
冬モデルはもう限界まで安くなってるから、春モデルが出たって安くはならんだろ
仕様的には代わり映えのしない春モデルが割高で出るだけ
193名無しさん:2012/01/05(木) 14:55:50.30 0
決算期なんだから3月に買えよ
そのために1月2月は価格を高めにしてあるんだし
194名無しさん:2012/01/05(木) 14:56:31.35 0
>>190
お前のレスは醜いからすぐわかる
195名無しさん:2012/01/05(木) 15:02:19.85 0
>>194
お前のレスは糞過ぎ
196名無しさん:2012/01/05(木) 15:29:00.25 0
ほらね
197名無しさん:2012/01/05(木) 15:31:11.14 0
無職の糞野郎うぜえ
198名無しさん:2012/01/05(木) 15:32:35.24 0
>>172
>>173
>>174
どうせここらへんだろ…?
199名無しさん:2012/01/05(木) 15:34:12.27 0
なんだよw
この自称PC通の間抜けがw
200名無しさん:2012/01/05(木) 15:34:32.77 0
わかりやすい
201名無しさん:2012/01/05(木) 15:35:28.06 0
図星だったみたいだな
202名無しさん:2012/01/05(木) 15:35:42.61 0
PC通の間抜けってわかりやすいね
203名無しさん:2012/01/05(木) 15:37:17.93 0
自称PC通の間抜けたち
ひどいな
204名無しさん:2012/01/05(木) 15:38:44.74 0
初心者はクソして寝なさい
205名無しさん:2012/01/05(木) 15:42:04.02 0
>>202
>>203
そのフレーズお前しか使ってないから連投ってすぐバレるよ
ノータリンはもう少し頭を使ってね〜
206名無しさん:2012/01/05(木) 15:43:02.98 0
黙れ自称PC通の間抜けが
207名無しさん:2012/01/05(木) 15:49:50.32 0
黙れ自称PC通の間抜けが
208名無しさん:2012/01/05(木) 15:52:56.65 0
PC買えない君
未だXpとビスタ使用中の自称PC通の間抜け

ここはこいつらが多いスレだねwwwww
209名無しさん:2012/01/05(木) 15:55:01.88 0
黙れ自称PC通の間抜けが
210sage:2012/01/05(木) 16:06:51.05 0
HP Compaq Business Desktop dx2000 ST/CT Win xp pro ですが
ワイドモニタが使用可能でしょうか?よろしくお願いします。

211名無しさん:2012/01/05(木) 16:15:27.46 0
ググレチンカス
212名無しさん:2012/01/05(木) 17:26:05.16 0
HP Compaq Business Desktop dx2000 ST/CT Win xp pro ですが
ワイドモニタが使用可能でしょうか?よろしくお願いします。
213名無しさん:2012/01/05(木) 19:49:12.18 0
可能です。今度から質問するときは初心者質問スレにお願いします。
214名無しさん:2012/01/05(木) 19:58:27.83 0
初心者ひどいな
215名無しさん:2012/01/05(木) 20:25:43.36 0
黙れ自称PC通の間抜けが
216名無しさん:2012/01/05(木) 20:29:08.90 0
いい加減にしろよカス
217名無しさん:2012/01/05(木) 22:13:52.84 0
正月休みの影響でしょうか
リカバリ注文が多かったみたいですね。
他にもHDDが足りなくなってる。

以上
正月に注文されてリカバリやHDDで納期遅れ発生していても泣かない!
218名無しさん:2012/01/05(木) 23:49:59.89 0
日本語不自由過ぎだろ
219名無しさん:2012/01/06(金) 00:31:15.01 0
>>218
ジュワ!
220名無しさん:2012/01/06(金) 03:28:19.26 0
春モデル個人的予想(標準)
CPU i7-2700
SSD 256GB+2T
GPU HD6970

このぐらいの性能だったらいいなあ・・・。
221名無しさん:2012/01/06(金) 07:09:26.91 0
2Tってなにを保存するんだお?
222名無しさん:2012/01/06(金) 07:29:45.75 0
テレビを録画したら、あっ!という間に埋まるよ。
223名無しさん:2012/01/06(金) 07:31:20.29 0
撮るのが目的で、見ることはないんだけどなw
224名無しさん:2012/01/06(金) 07:55:48.42 0
テレビか。俺もこの次は考えようかな。
でもi5でいいな。
225名無しさん:2012/01/06(金) 10:01:34.72 0
リアルタイムで見ない番組は、録画しても見ないからな
226名無しさん:2012/01/06(金) 14:18:46.22 0
ニートはリアルタイムで見れるからいいよな、今日は新年会で見れねーんだよ。
227名無しさん:2012/01/06(金) 14:35:45.51 0
黙れ自称PC通の間抜けが
228名無しさん:2012/01/06(金) 14:43:28.92 0
ど初心者ひどいな
229名無しさん:2012/01/06(金) 15:40:28.22 0
黙れ自称PC通の間抜けが
230名無しさん:2012/01/06(金) 16:43:52.09 0
StationTVはずっと待機状態にしてないと録画予約の実行してくれないのよ
常にPCに負担かけてるようでなんだか気持ち悪い
Windowsmediacenterは起動してなくても勝手に録画してくれたんだが
231名無しさん:2012/01/06(金) 19:27:11.45 0
録画してから見ればCM見なくてすむ
232名無しさん:2012/01/06(金) 21:02:47.57 0


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
233名無しさん:2012/01/06(金) 21:33:08.16 0
CQ1120jpが29,800円に戻ってる…
234名無しさん:2012/01/06(金) 21:35:21.89 0
メモリも値上がってきてるしな
上がる一方だ
235名無しさん:2012/01/06(金) 22:07:25.66 0
買っておけばよかった
236名無しさん:2012/01/06(金) 23:42:16.60 0
>>233
戻ってるんじゃなくてワケあり(通称箱けりw)が売り切れただけ。
元々ニッキュッパだった。
237名無しさん:2012/01/07(土) 00:14:46.32 0
キチガイ初心者おるか?
238名無しさん:2012/01/07(土) 07:38:16.29 0
みんな昔は初心者
初心者を馬鹿にしてはいけない

ああ〜早く春モデルでないかなあ〜
冬のボーナス貯めて待ってるのに
239名無しさん:2012/01/07(土) 07:57:44.23 0
ここの初心者は特にひどいな
回答してもらってもシカト
ちょっと何か言われると逆ギレ
そりゃ相手にされなくなるわな
240名無しさん:2012/01/07(土) 08:01:35.32 0
ここの住人はひどいな
質問されてもゴミレスだけ
ちょっと突っ込まれると逆ギレ
そりゃカススレになるわな
241名無しさん:2012/01/07(土) 10:03:53.95 0
ここの自称PC通はXPのノーパソで気取ってる間抜けwwwww
242名無しさん:2012/01/07(土) 12:07:21.10 0
ここの初心者は特にひどいな
回答してもらってもシカト
ちょっと何か言われると逆ギレ
そりゃ相手にされなくなるわな
243名無しさん:2012/01/07(土) 12:25:06.98 0
ここの住人はひどいな
質問されてもゴミレスだけ
ちょっと突っ込まれると逆ギレ
そりゃカススレになるわな
244名無しさん:2012/01/07(土) 12:33:04.01 0
うん、だから君たち来ない方が良いよ
バイバイ
245名無しさん:2012/01/07(土) 12:58:34.04 0
黙れ自称PC通の間抜けが
246名無しさん:2012/01/07(土) 13:00:35.19 0
黙れ自称PC通の間抜けが
247名無しさん:2012/01/07(土) 13:17:02.50 0
水曜日に年末注文した1180がくるー
待ち遠しい 
248名無しさん:2012/01/07(土) 13:17:23.29 0
この初心者は特にひどいな
回答してもらってもシカト
ちょっと何か言われると逆ギレ
そりゃ相手にされなくなるわな
249名無しさん:2012/01/07(土) 13:22:20.01 0
ここの住人はひどすぎだな
普段は雑談とステマ
質問されればゴミレス
ちょっと突っ込まれると逆ギレ
そりゃカススレになるわな
250名無しさん:2012/01/07(土) 15:11:20.30 0
ここの自称PC通の間抜けは特にひどいな
たいした回答もできない間抜けで
ちょっと何か言われると逆ギレ
XPのノーパソのくせに態度デカいわな
251名無しさん:2012/01/07(土) 16:14:44.47 0
うんざり
252名無しさん:2012/01/07(土) 17:19:19.59 0
黙れ自称PC通の間抜けが
253名無しさん:2012/01/07(土) 18:26:57.04 0
>>172
>>173
>>174
荒らしてるのはどうせこいつだろ?
254名無しさん:2012/01/07(土) 18:28:16.96 0
CQ1120jpはいつ届くのだろう…早く届かないかな
届いたらどこか弄った方がいい部分とかありますか?
255名無しさん:2012/01/07(土) 18:33:28.59 0
>>254
まずメモリ増設だな
仕様では4GBだが、8GBも当然認識する
後はCPUファンが40mmで煩いので80mmに交換すると静かになって良い
100円ケースに換装するも良し
俺はAINEXのFST-MAGを付けてケースファンを増設した
256名無しさん:2012/01/07(土) 18:45:08.54 0
>>254
下手に弄るより、しばらくPCを使用してみて。
それでPC能力に不満があればそこを改善していくようにすればいいと思うよ。

人によってPCの使い用途は違うし。
257名無しさん:2012/01/07(土) 18:56:41.10 0
>>255
丁寧にありがとうございます。
7でメモリ2GBだとモッサリでしょうね。
レビューを見るとファンがうるさいと書いている人もいらっしゃいますね。
安かったのでファン交換も視野にいれてみたいと思います。
258名無しさん:2012/01/07(土) 19:01:31.77 0
こんなスレの流れがいい
自称PC通の間抜けは来なくていいから
259名無しさん:2012/01/07(土) 20:29:02.46 0
HPのデスクトップ買ってから半年、ハードディスクの死亡やドライブから異音で交換、毎週ごとに総データ死亡など。
もう二度と買わない。
返品返金を求める事にするわ。
260名無しさん:2012/01/07(土) 21:00:25.05 0
そういうのに当たるともうそのメーカー買いたくなくなるよね、その気持ちわかる。
自分は別のメーカーだけど同じようなことがあったな。
261名無しさん:2012/01/07(土) 21:15:30.71 0
みんな体験してると思うけど、東芝は絶対に買わないようにしてる
262名無しさん:2012/01/07(土) 21:23:08.69 0
買って2年。
マザーボードと電源がいってしまったらしい。
3年保証に入っときゃよかった。
263名無しさん:2012/01/07(土) 21:26:44.84 0
>>255
CPUファン交換はマザボ外さなくても出来そうですか?
264名無しさん:2012/01/07(土) 21:29:06.99 0
>>263
ヒートシンクに40mmファンがねじ止めしてあるだけなので、ドライバーでファンを交換するだけです
265名無しさん:2012/01/07(土) 21:42:49.51 0
22 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/06(金) 23:40:34.39 0
AKB=金正恩

この意味わかるか
AKBという捏造ブームの裏に何があるか見えるか?


266名無しさん:2012/01/07(土) 21:50:13.97 0
>>264
簡単ですね。ありがとうです。
267名無しさん:2012/01/07(土) 21:51:22.81 0
CQ1120jpの存在を初めて知りました
このサイズはいいなEPSONのは非力すぎるしワンランク上のは高すぎる
iTunesとiPodの母艦にしか使わないサブ機の予定でs5はでかいなあと思ってmac miniを買おうかと思っていたけど
これでも充分な気がしてきた
268名無しさん:2012/01/07(土) 22:01:11.04 0
そういう用途にしか使わない人には最高だよな。俺もサブに欲しかった。完全に失敗した。
なんでスルーしたのか。もう一度19800円P10倍きておくれ
269名無しさん:2012/01/07(土) 22:11:41.89 0
19,800円で買って常時起動でペット配信に使ってるわ
18Wだし超静音でいい買い物だったと思う
270名無しさん:2012/01/07(土) 22:14:00.41 0
横置きも出来るぞ
271名無しさん:2012/01/07(土) 22:14:23.13 0
冬モデルにある省スペースモデルって、やっぱり熱暴走しそう?
悪魔のs3000を使っていると夏場は鉄板焼き状態。

あれから少しは改善されてるんだろうか?
272名無しさん:2012/01/07(土) 22:17:20.52 0
CPUが低発熱になった分改善されたかも
hpだからケースはあまり改善してなさそう
273名無しさん:2012/01/07(土) 22:25:12.28 0
>>272
電源部の天板が目玉焼き焼けるくらい熱くなるからね。改善されてるならうれしい限り。
274名無しさん:2012/01/07(土) 22:28:07.93 0
>>273
それはそれで便利だな…
275名無しさん:2012/01/07(土) 22:29:17.33 0
よく見たら、これ電源がACアダプタなんだね。
だから静穏向きなのか。

けど発熱すごいよなぁ・・・
276名無しさん:2012/01/07(土) 22:31:28.32 0
>>275
確かにAPUだから発熱凄いな
うちのCQ1120jpは常に60度近くある
hpに問い合わせたら80度まではだいじょぶだってお
277名無しさん:2012/01/07(土) 22:35:41.76 0
ケースを変えたら40度に下がった人もスレにいたはず
278名無しさん:2012/01/07(土) 22:36:52.24 0
CPUファンしかファンついてないからなw
279名無しさん:2012/01/07(土) 22:38:49.80 0
>>276
マジで!?
いやいや、あんた見直したよ。
我慢強い性格だといわれるでしょ?

熱でハングアップしたりしてなければ、そのままで。
固まったりしてるようであれば対策しないとな。
280名無しさん:2012/01/07(土) 22:45:05.91 0
全然固まらないよ!でも寿命は早そうだなー
281名無しさん:2012/01/07(土) 22:47:40.68 0
うちのCQ1120jpも50℃〜60℃で安定
どっかのブログの人も同じだった
282名無しさん:2012/01/07(土) 22:58:29.19 0
100℃越えたらヤバいってhpが言ってたよ
283名無しさん:2012/01/07(土) 22:59:50.98 0
蓋を開けると5℃下がる…
284名無しさん:2012/01/07(土) 23:09:21.82 0
ケースの見た目は結構好きなんだが
285名無しさん:2012/01/07(土) 23:17:56.71 0
ファンレスのE-350マザーが大体65℃だから、まあ大丈夫でちゅよ
286名無しさん:2012/01/07(土) 23:39:58.04 0
良スレ発見した
287名無しさん:2012/01/08(日) 05:48:26.85 0
CQ1120jpとCQ1020jpは何が違うんだ?
288名無しさん:2012/01/08(日) 05:54:52.79 0
E-350とE-450くらいじゃないか、違いは…
クロックやGPUが違うけど実際大差ないw
289名無しさん:2012/01/08(日) 06:01:22.89 0
あ、ほんとだ
どうもありがとう
290名無しさん:2012/01/08(日) 06:17:47.54 0
CQ1120jp、Word+Excel+PowerPoint起動で1.5GBくらいみたいですし、
メモリも2GBで大丈夫っぽいですね
使ってみて不足気味だったら追加することにします
291名無しさん:2012/01/08(日) 07:09:44.39 0
2GBで事足りるなら、それに越したことはないが
今メモリ安いし、2GB一枚追加しておけばいいんじゃね?
一般人なら4GBで足りないなんてこと、まずないだろうし
292名無しさん:2012/01/08(日) 09:29:54.87 0
2GBでもっさりもさもさだったけど、8GBにしたらスイスイーだよ
293名無しさん:2012/01/08(日) 09:31:54.74 0
まぁマッハドライブで4GB割り当ててるからかもしれんけど…
294名無しさん:2012/01/08(日) 09:36:07.23 0
別に2GBでも、もっさもさじゃないけどね
295名無しさん:2012/01/08(日) 10:46:43.95 0
あのさあ…スレ読めよ
296名無しさん:2012/01/08(日) 10:49:29.09 0
こりゃまた無益な話が始まるな
297名無しさん:2012/01/08(日) 10:49:56.72 0
読んでどうするんだ?
298名無しさん:2012/01/08(日) 10:50:26.86 0
スレ読むとか、阿呆茶羽化
299名無しさん:2012/01/08(日) 10:51:36.99 0
ま、律儀に>>1から読むのは馬鹿だなw
300名無しさん:2012/01/08(日) 11:42:51.08 0
>>256の最後だけ読めばいいよ
301名無しさん:2012/01/08(日) 11:44:14.98 0
>>298
無駄に煽るなよ
302名無しさん:2012/01/08(日) 11:46:52.85 0
どうでもいいんだがWindows7 64bitはメモリ2GBで足りる?
CQ1120jp買おうと思うんだが
303名無しさん:2012/01/08(日) 11:47:58.14 0
>>297
>>298
>>299
連投乙w
304名無しさん:2012/01/08(日) 11:48:22.15 0
>>302
まぁ足りる
305名無しさん:2012/01/08(日) 11:48:56.80 0
>>302
>>290
スレ読めよ
306名無しさん:2012/01/08(日) 13:16:04.63 0
8Gまでは効果あるよ
キャッシュ(ファイルデータ先読み・書込み済みデータ保持)に数G使ってくれるんで
307名無しさん:2012/01/08(日) 14:21:07.89 0
起動直後にHDDガリガリ時間が伸びるけどねw
308名無しさん:2012/01/08(日) 14:22:02.83 0
もはやネタスレだな、ここ
309名無しさん:2012/01/08(日) 14:25:51.97 0
IDでないから仕方ないだろ
310名無しさん:2012/01/08(日) 14:41:50.72 0
>>302
用途も書かずに足りるとか言えねーよw
311名無しさん:2012/01/08(日) 17:16:59.16 0
>>310
は?足りるか足りねえか言えよカス
死ねよ
312名無しさん:2012/01/08(日) 17:18:06.92 0
>>311
足りるし足りねーよ、ゴミカス
313名無しさん:2012/01/08(日) 17:19:45.59 0
>>312
レスすんな
死ねよ
314名無しさん:2012/01/08(日) 17:20:07.10 0
>>313
顔まっかやでwwwwwwwww
315名無しさん:2012/01/08(日) 17:20:30.91 0
>>313
鼻膨らんでるよ
316名無しさん:2012/01/08(日) 17:21:56.82 0
キチガイ連投乙
317名無しさん:2012/01/08(日) 17:23:13.79 0
ほんまネタスレやなあ
318名無しさん:2012/01/08(日) 17:23:50.84 0
え!?CQ1120jpが29,800円に戻ってる…
319名無しさん:2012/01/08(日) 17:24:06.27 0
次スレはちゃんと雑談/ネタスレと入れとけ、ks
320名無しさん:2012/01/08(日) 17:24:41.87 0
HPのデスクトップ買ってから半年、ハードディスクの死亡やドライブから異音で交換、毎週ごとに総データ死亡など。
もう二度と買わない。
返品返金を求める事にするわ。
321名無しさん:2012/01/08(日) 17:25:50.68 0
経過をブログで報告してくれたまえ
322名無しさん:2012/01/08(日) 17:26:08.34 0
どうでもいいんだがWindows7 64bitはメモリ2GBで足りる?
CQ1120jp買おうと思うんだが
323名無しさん:2012/01/08(日) 17:27:12.18 0
>>322
うーん…64bitだとキツイかも
starterなら軽い
324名無しさん:2012/01/08(日) 17:28:26.29 0
>>322
CQ1120jp、Word+Excel+PowerPoint起動で1.5GBくらいみたいですし、
メモリも2GBで大丈夫っぽいですね
使ってみて不足気味だったら追加することにします
325名無しさん:2012/01/08(日) 17:28:48.33 0
>>322
2GBで事足りるなら、それに越したことはないが
今メモリ安いし、2GB一枚追加しておけばいいんじゃね?
一般人なら4GBで足りないなんてこと、まずないだろうし
326名無しさん:2012/01/08(日) 17:29:05.92 0
2GBでもっさりもさもさだったけど、8GBにしたらスイスイーだよ
327名無しさん:2012/01/08(日) 17:29:31.23 0
別に2GBでも、もっさもさじゃないけどね
328名無しさん:2012/01/08(日) 17:31:08.25 0
>>322
用途も書かずに足りるとか言えねーよw
329名無しさん:2012/01/08(日) 17:31:36.88 0
>>328
は?足りるか足りねえか言えよカス
死ねよ
330名無しさん:2012/01/08(日) 17:31:58.61 0
>>329
足りるし足りねーよ、ゴミカス
331名無しさん:2012/01/08(日) 17:32:05.71 0
12GB積んでる俺余裕って思ってたけどチェックディスクとかやるとやっぱりメモリ不足になってしまうな
332名無しさん:2012/01/08(日) 17:32:17.08 0
>>330
レスすんな
死ねよ
333名無しさん:2012/01/08(日) 17:32:36.96 0
>>330
顔まっかやでwwwwwwwww
334名無しさん:2012/01/08(日) 17:32:55.17 0
>>330
鼻膨らんでるよ
335名無しさん:2012/01/08(日) 17:35:09.52 0
いつも通りにキ印が沸いとるな
336名無しさん:2012/01/08(日) 17:36:00.34 0
アンカのコピペ間違えとるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん:2012/01/08(日) 17:39:44.15 0
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

338名無しさん:2012/01/08(日) 17:50:08.20 0
勝手にやってろ、カス
339名無しさん:2012/01/08(日) 17:55:04.02 0
*  はいどうぞ
340名無しさん:2012/01/08(日) 17:55:43.22 0
CQ1120jpが届かないのですが
341名無しさん:2012/01/08(日) 17:55:59.88 0
342名無しさん:2012/01/08(日) 17:57:17.64 0
>>340
まだ休みだよhp
343名無しさん:2012/01/08(日) 17:58:01.36 0
>>341
お断りいたします。
344名無しさん:2012/01/08(日) 17:59:06.82 0
そういやうちのCQ1120jpは去年から付けっぱなしだな
345名無しさん:2012/01/08(日) 18:02:23.38 0
俺は3年くらいつけっぱなしだな
346名無しさん:2012/01/08(日) 18:02:32.00 0
うちもだ
347名無しさん:2012/01/08(日) 18:03:27.34 0
>>345
マジで!?
いやいや、あんた見直したよ。
我慢強い性格だといわれるでしょ?

熱でハングアップしたりしてなければ、そのままで。
固まったりしてるようであれば対策しないとな。
348名無しさん:2012/01/08(日) 18:04:28.14 0
わしは一度も電源入れとらへんわ
349名無しさん:2012/01/08(日) 18:05:01.22 0
>>348
省エネやな
350名無しさん:2012/01/08(日) 18:08:38.12 0
買った意味がないだろw
351名無しさん:2012/01/08(日) 18:11:27.86 0
3年つけっぱが二人もいるのか
意外と耐久力あるみたいだな
352名無しさん:2012/01/08(日) 18:14:40.40 0
何このネタスレ・・・
最近ひどすぎるだろ
353名無しさん:2012/01/08(日) 18:23:51.62 0
>>320
ほんまかいな?
特別過酷な環境で使っているとかじゃないのか?

でなければ、最初に交換してもらえば、「もう2度と・・」なんて思うこともなかったのでは?
354名無しさん:2012/01/08(日) 18:25:30.60 0
うぃん7、64びっとで10ギガあると余裕すぎてつまらない。もっとメモリ使ってくれよう〜
355名無しさん:2012/01/08(日) 18:31:59.93 0
32GB積んでから言え
356名無しさん:2012/01/08(日) 18:34:41.80 0
>>353
実は前スレでいきなりHDD死んだと書いた者だけど、
交換でSeagateからSamsungに変わってかえってきた。
すでにガリガリ音酷くてサポートからの電話で光学ドライブに問題ありなので
新しいの送るから自分で交換してくれと。
その後毎週ごとに工場出荷状態に戻るのよw
ひと月の間に5回だからそろそろ堪忍袋が。
357名無しさん:2012/01/08(日) 18:50:46.42 0
>>356
そうか・・・・
おれなんか、HPのパソコンで幸せ満喫しているから
HP=Happyなんだ。
358名無しさん:2012/01/08(日) 18:51:15.46 0
>>355
そこまで必要ないのは積む前にわかるからw
359名無しさん:2012/01/08(日) 19:06:25.84 0
震災前

     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 


震災後

     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党
     おわり
360名無しさん:2012/01/09(月) 04:34:01.67 0
>>357
あのさあ…HP=happyとか言ってるけどapyはどこいったんだよ
361名無しさん:2012/01/09(月) 04:47:45.09 0
おれは安心と信頼のアジレント製計測機器ですけど何か。
362名無しさん:2012/01/09(月) 05:28:02.50 0
363名無しさん:2012/01/09(月) 06:13:29.17 0
前年通りだとあと数日程度で春モデル発表なのかな?!
そうだったら嬉しいなあ〜星

ワクドキテヘペロ
364名無しさん:2012/01/09(月) 07:41:14.71 0
今週中だろうね。早ければ明日発表あるで
365名無しさん:2012/01/09(月) 08:44:44.09 0
>>360
じゃHi Pleasureだよん。
366名無しさん:2012/01/09(月) 10:01:49.76 0
Ivyは夏モデルから?
367名無しさん:2012/01/09(月) 13:06:16.85 0
個人的にはこっちが気になる。
2012 International CES
HPのブース
http://ces12.mapyourshow.com/5_0/exhibitor_details.cfm?exhid=20001058&userGuid=

AV Watchが詳細
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120109_503198.html

忘れていけないのが
今年2012年度中にWindows8リリース予定。
368名無しさん:2012/01/09(月) 14:05:41.49 0
SSD到着
リカバリディスクから入れてみるよ。
前スレで出きるはずって豪語されてたから実験

しょぼい秋肉だからintel320 120Gにしといた

けど「HP SSD 換装」でググるとおまえのHDD、元よりちっさいから駄目だってのが、いっぱいヒットするんだよね…
369名無しさん:2012/01/09(月) 14:43:02.22 0
>>360
HPってひどいパソコンのHP
370名無しさん:2012/01/09(月) 15:51:45.62 0
だけど、自作して全て自分が責任を負うのは絶対嫌だというwwwww
371名無しさん:2012/01/09(月) 16:21:30.37 0
どうしたの
372名無しさん:2012/01/09(月) 16:35:54.07 0
次期モデルの予想だけど
USB3.0正式対応はまだかな?
373名無しさん:2012/01/09(月) 16:44:22.52 0
夏からです
374名無しさん:2012/01/09(月) 17:01:42.44 0
あのさあ…HP=happyだったら俺はもっとhappyなはずなんだが?
375名無しさん:2012/01/09(月) 17:11:12.71 0
>>372
h8-1180jpのみ対象で正式対応済み
376名無しくん:2012/01/09(月) 17:12:20.96 0
「日本ヒューレット・パッカード」昭島工場で、男性作業員がエレベーターを点検中に
エレベーターのかごと天井の間に頭を挟まれました。男性は30代とみられ、
病院に運ばれましたが、意識不明の重体だということです。

エレベーターは荷物用だったということで、警視庁と東京消防庁は
詳しい事故の原因を調べています。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4922555.html
377名無しさん:2012/01/09(月) 17:35:52.22 0
hpの工場だったんだ
378名無しさん:2012/01/09(月) 17:36:08.32 0
>>368
結果報告待ってるよ
379名無しさん:2012/01/09(月) 17:37:04.68 0
まあ、駄目ならドライブバックアップソフト使えばいい
380名無しさん:2012/01/09(月) 17:40:57.62 0
CQ1120jpのHDDを、転がっていたIntel 80GBのSSDにしてリカバリしようとしたら、
ストレージサイズが小さくてエラーが出た
381名無しさん:2012/01/09(月) 17:48:41.60 0
俺はCQ1120jpの500GB→320GBHDDにリカバリディスクでインスコしたら大丈夫だった
なお両方ともWDせい
382名無しさん:2012/01/09(月) 17:50:43.39 0
うちのCQ1120JPは日立のHDDだったな
383名無しさん:2012/01/09(月) 17:51:09.68 0
160GBだとリカバリできたから、100GBから120GBあたりで壁作ってそう
384名無しさん:2012/01/09(月) 17:53:06.38 0
なるほどね
385名無しさん:2012/01/09(月) 21:13:58.36 0
エレベーター事故:点検中、かごと天井に挟まれ死亡 東京
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120110k0000m040054000c.html
386名無しさん:2012/01/09(月) 21:18:53.88 0
ぶるぶる
387名無しさん:2012/01/09(月) 21:24:16.14 0
(´;ω;`)ブワッ
388名無しさん:2012/01/09(月) 22:44:09.12 0
dc7900MTってタワーの中古買ったんでHDD交換した
HPのPCって初めてなんだけど向かって右側のパネル開くんだね、ここのはみんなこうなの?
中見るとHDDもグラボも上下逆についてるしどうやるんだこれ?と思ったけど分かると作業性は悪くなかった
389名無しさん:2012/01/09(月) 23:57:50.85 0
(逆)倒立ケースだな
HPでは多く採用されている
専売特許って訳じゃないから自作用ケースなどにも時々ある構造だよ
390名無しさん:2012/01/10(火) 01:11:37.30 0
へえ、HP独自仕様ではなかったのか、俺は初めてみた
391名無しさん:2012/01/10(火) 07:23:39.82 0
たんにBTXじゃないのか?
392名無しさん:2012/01/10(火) 09:51:54.59 0
死亡事故ですってよ恐ろしいわね・・・
393名無しさん:2012/01/10(火) 09:57:14.43 0
民主党には朝鮮人など外国人のなりすまし、スパイが約90名在籍している

野田内閣は過半数が帰化人

野田はどうだろうか
韓国人から賄賂を貰い、韓国人の集いに出席している野田は
394名無しさん:2012/01/10(火) 10:01:55.55 0
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=314&area=jp

hpのケースはここで作ってるんじゃないのかな、と思わせる感じ
395名無しさん:2012/01/10(火) 10:02:44.50 0
>>391
互換性やコストに優れたATXに、規格としては廃れてしまったBTXの売りであったエアフローの良さを取り入れようとして生まれたのが倒立構造
396名無しさん:2012/01/10(火) 10:11:58.23 0
BTX前から倒立あったし、それは違うな
397名無しさん:2012/01/10(火) 10:25:16.23 0
CQ1120の19800キター
398名無しさん:2012/01/10(火) 10:40:30.08 0
きてねえだろ、カス
399368:2012/01/10(火) 11:58:55.21 0
Intel 320 120GBのSSD交換後、作成してあったリカバリディスクにてリカバリ実行しましたが、
「このコンピュータのハードドライブが工場出荷時のハードドライブより小さいため、回復プロセスが続行できません」
とのこと

ちなみに初期HDDは、秋肉なので、
P7-1020 容量320GB(WD製)

残念
400名無しさん:2012/01/10(火) 12:04:43.06 0
>>397
まじ?????
URLくだしゃい!!!
401名無しさん:2012/01/10(火) 13:36:33.91 0
PC開けたら頭入ってた
402名無しさん:2012/01/10(火) 13:49:04.65 0
うわーーーーーーーーーーーーーーーー!!
403名無しさん:2012/01/10(火) 15:40:47.20 0
>>399
やはり駄目だったか
ともあれ貴重な報告乙です
404名無しさん:2012/01/10(火) 16:27:27.86 0
作ったリカバリは、120GBはダメ、160GBは大丈夫なのか
120GBで行けたら楽なのにな・・・
405名無しさん:2012/01/10(火) 20:58:06.83 0
Cを小さくして7のイメージバックアップでいいだろwww
406名無しさん:2012/01/10(火) 21:46:21.30 0
リカバリディスクからのインストールの話してんだよ
407名無しさん:2012/01/10(火) 22:17:20.82 0
408名無しさん:2012/01/10(火) 22:41:54.83 0
Pavilion HPE h9-1000  これが最上位クラスのpcですね
409名無しさん:2012/01/10(火) 22:57:44.10 0
HP Pavilion HPE h9t series
http://p.tl/UhXY
410名無しさん:2012/01/10(火) 23:39:37.44 0
ん?明日あたり日本でも発表くるのかな
411名無しさん:2012/01/10(火) 23:47:43.21 0
なんか余計なギザギザが付いちゃっててうちのh8-1180jpよりかっこ悪くなってるな
412名無しさん:2012/01/10(火) 23:58:04.33 0
ケースのあちこちが赤く光る派手さを増したデザインになったぐらいが今までのモデルとの違いか
それ以外はあんまり代わり映えしないような気がする
413名無しさん:2012/01/11(水) 01:11:08.76 0
ヒカッテテカッケー

うそだろこれ夜邪魔すぎだろ
414名無しさん:2012/01/11(水) 06:59:05.17 0
フェニックスモデルとはまた炎上しそうなネーミングだなあw
415名無しさん:2012/01/11(水) 07:46:14.19 0
HDD3基搭載できるのか
416名無しさん:2012/01/11(水) 10:47:48.02 0
ついに神パケが来たな
これは逃せられないポチるよ
417368:2012/01/11(水) 10:48:14.35 0
>>383
PCの機種なんですか?
あとSSDの種類も教えてもらうとうれしい

とりあえず今はSSDにOS移行したからいいんだけど、今後OS入れ替えるときが面倒だな…
OS標準のバックアップか、バックアップソフトなんかで丸ごとコピーしておくしかないのか。
418名無しさん:2012/01/11(水) 13:29:22.59 0
アイドル90Wなんて買う来しないな
419名無しさん:2012/01/11(水) 14:34:03.17 0
         __________       |  見ろよ!                 |
       ./::::::::::::::::::ノ、ヽ     |  民主党支持者がいるよ!w  |
      ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|     \____  ________/
      |:::::::|   。   .|:::|        ノ´⌒ V        _____
      .|::::/ ⌒   ⌒ ヽ:|     γ⌒´      ヽ,     / _____)
       |:::| /・\ /・\||    // ""⌒⌒\  )    | /        ヽ
げひひw .|´  ⌒_ ヽ⌒  |  .   i /   ⌒   ⌒ヽ )     | 〉 ⌒   ⌒  |
      .| :::⌒(__人_)⌒|    !゙   /・\ /・\i/      |/. /・\ /・\ヽ
⊂ ̄ヽ___ ヽ   \__| ⊂ ̄ヽ_ |  :::⌒(__人_)⌒⊂ ̄ヽ_ | ::::⌒(__人_)⌒:: |
  <_ノ_    ヽ_    _/ <_ノ_. \     \__|  / .<_ノ_ \ ´ \__|  ノ  い〜ひっひw
   
420名無しさん:2012/01/11(水) 17:00:02.22 0
あの夏の日。おれも民主党に投票したっけ・・・
421名無しさん:2012/01/11(水) 17:09:40.11 0
そうだ、おまいらのせいで日本がダメになったんだ。
422名無しさん:2012/01/11(水) 17:10:49.21 0
作りなおせばいいよ!
423名無しさん:2012/01/11(水) 17:33:45.98 0
おいここはHappyのスレだぞ
424名無しさん:2012/01/11(水) 17:37:13.50 0
HHK!
425名無しさん:2012/01/11(水) 18:12:32.42 0
>>417
マシンはCQ1120jp、80GBはSSDSA2MH080G1C5、160GBはSSDSA2CW160G3B5
作ったメディアでリカバリが完了して起動するかしか見ていないので、実利用はしてない。
理由は、さすがに無駄だろうってことで。

OS入れ替えるときは面倒でもないのでは? リカバリとは無縁になるんだし。
低容量ストレージに入れ替えてリカバリするのは面倒、というかできないのが痛いけど。
ファイル編集すれば何とかなるかも知れないけどね。
426名無しさん:2012/01/11(水) 21:21:02.04 0
去年も書いたけど、完全に買い替え時を間違えた。
春モデルはやくこいやー。今買うのが一番損な気がする今日この頃(´・ω・`)
427名無しさん:2012/01/11(水) 22:11:28.82 0
オークションで中古のPCを買ったことが無いんですが、
誰がどんなふうに使ったわかんないものって、
安くても不安なんですが、大丈夫なもんなんですか??

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e118487092


 
428名無しさん:2012/01/11(水) 22:36:38.96 0

800 自分:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/08(日) 22:00:50.04 0
AKBブーム捏造の裏

サウンドスキャンの売り上げでさえほとんどが業者の自社買い他社買いで
資金洗浄した金額がオリコンの枚数×CDの価格って感じかね
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/f/fff69a26.jpg

429名無しさん:2012/01/11(水) 23:24:07.37 0
>>427
あなたは多分初心者だと思うからやめといたほうがいいです。
430名無しさん:2012/01/11(水) 23:41:38.96 0
>>427
正規のリカバリディスクも付いてるし、2・3ヶ月程度なら使い方がどうとか言うほどでもないわな
もちろん、不安なら新品を勧める所だが
431名無しさん:2012/01/12(木) 01:09:43.43 0
最近ビジー状態になりまくり
毎度毎度hpのパソコンさんは不安定すなあ
432名無しさん:2012/01/12(木) 01:11:52.99 0
busyの原因解明しないでhpのせいとかw
433名無しさん:2012/01/12(木) 02:14:21.56 0
同じ環境で数台使ってるのに不安定なのはhpだけだなんだよねー
構成が悪いのか作りが悪いのか不良品のパーツでも紛れ込んでるのかは知らんけどね
434名無しさん:2012/01/12(木) 06:24:51.07 0
同じ環境で数台使ってるのに不安定なのはhpだけだなんだよねー(迫真)
435名無しさん:2012/01/12(木) 06:35:15.06 0
キリリッ
436名無しさん:2012/01/12(木) 08:15:49.55 0
>>434
信頼性モニターの画像ぐらい貼ろうよ
437名無しさん:2012/01/12(木) 09:01:14.23 0
>>426
パソコンって、よく買ってからもう○年たった、とか言うけど、販売した時期と
購入時期って違うと、もうそこで半年ズレがあったりするしね。
俺の場合3年半だけど、実質もう4年前の機種や・・
438名無しさん:2012/01/12(木) 09:29:23.75 0
不安定なら直せばいいだけだろw
439名無しさん:2012/01/12(木) 09:46:17.88 0
>>437
そこらはどういうコンセプトで買うかにも依るような
自分なんかは自分の必要とする最低性能PC好きだから、
19,800でCOMPAQ CQ1120jp買って大満足だしw

良い買い物だった
440名無しさん:2012/01/12(木) 10:08:47.15 0
CQ1120jpは本当に良いものだった
441名無しさん:2012/01/12(木) 10:14:56.18 0
過去形かよっ
442名無しさん:2012/01/12(木) 10:27:10.29 0
もう29,800円になってしまったからな…
443名無しさん:2012/01/12(木) 10:27:40.38 0
流石に\29,800で買うのはちょっとな

同じくらい出すならこの二つのどっちか買うよ
ttp://www.twotop.co.jp/lesance/?pid=P2534SP

ttp://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/0827103162110/
444名無しさん:2012/01/12(木) 10:33:49.60 0
1120jpは拡張性皆無だからな、19,800円でも微妙
鼻毛鯖にDSP版Win7買った方が良い気がする
445名無しさん:2012/01/12(木) 10:38:01.12 0
ビジー状態ってどういう状態なの
446名無しさん:2012/01/12(木) 10:42:37.09 0
鼻毛は消費電力高杉やしなあ
447名無しさん:2012/01/12(木) 10:44:37.05 0
拡張したいなら鼻毛を買って
鼻毛スレでどうぞ
448名無しさん:2012/01/12(木) 10:49:35.24 0
>>444
安売り当時各所に販売ページ晒されてたけど全く盛り上がらなかったしな
普通のスリムがあの価格だったら祭りになってたんだろうけど
449名無しさん:2012/01/12(木) 10:53:41.70 0
s5-1150jpの購入を検討しているのですが、グラボと地デジチューナーは自分で増設しようと考えています。
スペック一覧を見ても、電源の部分は100V 電源 (50/60 Hz) としか書いていなく、容量が分かりません。
このシリーズの電源容量がいくつかご存知の方はいますか?
450名無しさん:2012/01/12(木) 10:56:37.63 0
>>448
なんだかんだ言って22800円まで上がった後に楽天とYahoo!で合わせて200台完売したけどな
451名無しさん:2012/01/12(木) 10:57:44.46 0
鼻毛鯖+OSじゃ価格高いじゃんと思って調べたら鼻毛12,800円まで下がっててワロタw
452名無しさん:2012/01/12(木) 10:59:29.21 0
でも高いなw
453名無しさん:2012/01/12(木) 11:03:35.05 0
>>451
鼻毛スレじゃ1万割れにwktkしてるけどなw
俺はもう3台持ってるからおなか一杯
454名無しさん:2012/01/12(木) 11:06:11.71 0
すでに死体ソケットなのが痛い
455名無しさん:2012/01/12(木) 11:06:29.63 0
>>450
200台売り切るまでに結構な日数掛かったけどね
まぁあの内容にしちゃ良く売り切ったと思う
456名無しさん:2012/01/12(木) 11:19:59.01 0
>>451
年末には10800円まで下がってたよ
457名無しさん:2012/01/12(木) 11:20:01.09 0
拡張しねーからCQ1120jpで大満足
458名無しさん:2012/01/12(木) 11:20:53.28 0
ここにも鼻毛厨湧いてんのか…
459名無しさん:2012/01/12(木) 11:22:32.74 0
量販店でCompaqのA4ノートが3万くらいで普通にあるしな
CQ1120jpで満足できるならそっち買った方が良いと思う
460名無しさん:2012/01/12(木) 11:24:14.54 0
拡張しないならCQ1120で十分だろうし、するつもりなら今更ソケ1156は買わんだろ・・・
461名無しさん:2012/01/12(木) 11:24:31.60 0
>>456
マジか・・・
462名無しさん:2012/01/12(木) 11:24:39.25 0
>>427
安いなこれ
463名無しさん:2012/01/12(木) 11:29:11.69 0
>>460
CPU換える必要もないからソケ気にする事も皆無だな
OS付きでメーカー保証使いたいならCQ1120
自己責任で安く遊ぶなら鼻毛、どちらでもご自由にって感じ
464名無しさん:2012/01/12(木) 11:38:47.37 0
>>460
つか1156用の型落ちCPUが安くておいしいんだが・・・
灰スペ目指すなら最初から自分で組むか高額BTO買うだろうし
465名無しさん:2012/01/12(木) 11:43:06.09 0
型落ちって言っても、コスパ悪いやんw
466名無しさん:2012/01/12(木) 11:44:58.37 0
>>465
今sandyも安いし、Socket1156のCPU交換はコストパフォーマンス悪いね
467名無しさん:2012/01/12(木) 12:01:18.19 0
なぜ鼻毛厨は他スレに出張してまで必死なのか
468名無しさん:2012/01/12(木) 12:04:46.23 0
奴らにとっては、

鼻毛が最高!!(キリリッ

なんだろ。今更買うようなPCじゃねーよ(鯖だけど)。
469名無しさん:2012/01/12(木) 12:14:23.42 0
>>459
ノートとデスクトップじゃ用途も変わるだろうから一概には言えないけど
確かにCQ1120がコスパ良いとは思えないな、価格相応って感じ
470名無しさん:2012/01/12(木) 12:22:45.17 0
>>464
鼻毛ならCPU換えなくても十分だろ
471名無しさん:2012/01/12(木) 12:23:07.20 0
地震とかどこの田舎だよ
472名無しさん:2012/01/12(木) 12:28:34.42 0
>>469
CQ1120なんてゴミだろ
鼻毛出して比較するアホもうざいが
473名無しさん:2012/01/12(木) 12:32:39.63 0
使い道考えずにゴミと言い切るお前自身がゴミだよw
474名無しさん:2012/01/12(木) 12:33:06.83 0
カエル速報反応いいな
テレビの緊急地震速報より数秒早く表示した
475名無しさん:2012/01/12(木) 12:33:47.92 0
>>473
ゴミをも使い切るエコロジーな方乙
476名無しさん:2012/01/12(木) 12:35:49.92 0
>>472
よお、ゴミクズ
477名無しさん:2012/01/12(木) 12:36:07.89 0
地球にやらしい
478名無しさん:2012/01/12(木) 12:36:20.70 0
>>475
よぉ、ゴミカス
479名無しさん:2012/01/12(木) 12:37:43.40 0
>>472
ゴミって表現はどうかと思うが用途が限られるのも事実
480名無しさん:2012/01/12(木) 12:38:46.33 0
>>476>>478
人格攻撃しか出来なくなった奴は負けなんだってさw
481名無しさん:2012/01/12(木) 12:38:49.38 0
用途を考えずにPCかうカスが喚いとるようやな
482名無しさん:2012/01/12(木) 12:39:16.16 0
>>480
となると>>472が真っ先に該当するなw
483名無しさん:2012/01/12(木) 12:39:28.93 0
さぁ盛り上がってまいりました
484名無しさん:2012/01/12(木) 12:39:40.33 0
>>480
自演乙と言っておこう
485名無しさん:2012/01/12(木) 12:41:28.70 0
>>476>>478>>480が自演なのかw
486名無しさん:2012/01/12(木) 12:43:53.79 0
>>479
だな

なにやら信者とアンチで盛り上がってるようだが
487名無しさん:2012/01/12(木) 12:49:22.28 i
鼻毛厨はhpスレまでゴリ押ししないでくれ
488名無しさん:2012/01/12(木) 12:49:39.04 0
使い道さえあるなら19800だし悪くない、29000とか論外だが。
おれは常時起動のサブマシンとして使ってるから、これくらいでいい。
メインにするつもりはさらさらない。欲を言えばもっと小さくしてほしかった。
低価格化のため色々と複数モデルで共用してるからしゃあないんだろうけど。
489名無しさん:2012/01/12(木) 12:51:03.98 i
>>488
あれ無駄なスペース大すぎだわな
ファンもないのに
490名無しさん:2012/01/12(木) 12:51:35.98 0
ニュー速にCQ1120スレ立った時に慌ててポチった奴らが後からスペック見て
しまったレスで累々伸びてたのを思い出したw
491名無しさん:2012/01/12(木) 12:52:52.36 0
ケースって、ほかのスリムPCと共通化されてるのか
492名無しさん:2012/01/12(木) 12:54:01.17 0
>>488
>使い道さえあるなら

そこが一番大きな壁
493名無しさん:2012/01/12(木) 12:58:11.05 0
肉知ってる奴から見たらCQ1120なんてスルーだろ

今年も肉祭りこねーかなー
494名無しさん:2012/01/12(木) 12:59:51.75 0
肉はもはやゴミだからな…
495名無しさん:2012/01/12(木) 13:00:39.14 0
>>472=>>494 うざい
496名無しさん:2012/01/12(木) 13:02:50.13 0
鼻毛って何の略なんですか?
497名無しさん:2012/01/12(木) 13:03:32.54 0
とりあえず人格は悪いな どっちも
498名無しさん:2012/01/12(木) 13:03:34.47 0
>>496
【NEC】Express5800/S70RB&PJ82本目【鼻毛】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326196508/
あっちのスレ行って来い、カス
499名無しさん:2012/01/12(木) 13:06:03.73 0
>>494
初代肉なら今でも十分コスパいいぞ
その後の劣化肉はアレだが
500名無しさん:2012/01/12(木) 13:07:51.53 0
今のPCと比べりゃゴミなんだが、当時はコスパよかったな
501名無しさん:2012/01/12(木) 13:10:20.25 0
最安はCorei3に20型液晶付いて送料込み33,000円だったよな
今でも激安だろ、あの時見送った自分に言ってやりたい orz
502名無しさん:2012/01/12(木) 13:12:39.77 0
>>501
下取りでさらに5千円引きだったぞ
503名無しさん:2012/01/12(木) 13:14:04.88 0
今だと、ノートでi3が3万切りってのが稀にあるくらいだな
俺はi3なんていらんけどw
504名無しさん:2012/01/12(木) 13:18:27.63 0
>>501
当時はあのスペックでも微妙に感じたから不思議だ
下取り・モニタ処分して実質2万で肉買えた俺はラッキーだった
505名無しさん:2012/01/12(木) 13:21:26.41 0
鼻毛は今となってはゴミだがi3-2100は未だ十分な性能
506名無しさん:2012/01/12(木) 13:25:24.65 0
鼻毛は電源が魅力だからな、ミドルグラボ積んでもそのまま動くし
手持ちのOS使い回すなら有りってレベル
507名無しさん:2012/01/12(木) 13:26:19.26 0
>>506
>>498
巣から出てくるな
508名無しさん:2012/01/12(木) 13:28:40.91 0
↑いちいち過剰反応するおまえも同類
509名無しさん:2012/01/12(木) 13:29:23.74 0
>>506
手持ちOSというより割れ使ってる奴が大半じゃね?
510名無しさん:2012/01/12(木) 13:31:02.76 0
>>506=508
さっさと巣へ帰れよ
511名無しさん:2012/01/12(木) 13:32:22.79 0
最近、鼻毛のステマが流行ってるのか?
512名無しさん:2012/01/12(木) 13:33:29.02 0
>>507=>>510
鼻毛アレルギー患者乙
513名無しさん:2012/01/12(木) 13:33:58.01 0
ステマステマ
はいはい、ステマステマ
ステマステマ・・・
514名無しさん:2012/01/12(木) 13:34:17.06 0
>>512 1レスいくらで雇われてるんだ?
515名無しさん:2012/01/12(木) 13:35:42.77 0
↑早くクスリ飲めよアレルギー患者さん
516名無しさん:2012/01/12(木) 13:35:56.42 0
肉が神機だったのはスリムとミニタワー選べたのも一因だな
ミニタワーの方が圧倒的に売れてたみたいだが
517名無しさん:2012/01/12(木) 13:37:45.79 0
>>516
スレに貼られたリンクがスリムのページでそのまま注文
その後にミニタワーへ変更したオイラが通りますよーっと
518名無しさん:2012/01/12(木) 13:38:30.64 0
転売ウマウマでした
519名無しさん:2012/01/12(木) 13:41:28.97 0
>>514
50円だよ。大体毎日300前後回してる
520名無しさん:2012/01/12(木) 13:42:16.33 0
じゃあ俺は100円
521名無しさん:2012/01/12(木) 13:43:01.83 0
各一台買ってタワーを売り払ったが、そんなにウマウマではなかった
522名無しさん:2012/01/12(木) 13:44:41.98 0
転売やーはきえろよ
523名無しさん:2012/01/12(木) 13:48:50.58 0
400W電源のどこに魅力があるのか判らん
ミドルグラボでも450〜500Wだろうに…
524名無しさん:2012/01/12(木) 13:50:16.49 0
鼻毛の電源は壊れやすいみたいだしな
525名無しさん:2012/01/12(木) 13:50:50.15 0
>>523
HD6850やGTX460で負荷掛けても問題なく動く
価格の割りに良い電源使ってるのもあるんだろうけど
526名無しさん:2012/01/12(木) 13:51:03.65 0
鼻毛+6850なら、負荷かかても300W程度やで
527名無しさん:2012/01/12(木) 13:52:09.63 0
6850とか560iとか、鼻毛のG6950じゃCPUパワー不足して頭打ちするやんw
528名無しさん:2012/01/12(木) 13:54:48.83 0
1万以下のグラボ積んで3Dゲーもそこそこ動くしな
価格対で考えたらお得だよ
529名無しさん:2012/01/12(木) 13:56:31.22 i
鼻毛厨!スレに帰れ!
530名無しさん:2012/01/12(木) 13:58:49.46 0
わざわざアイポンからご苦労様
531名無しさん:2012/01/12(木) 13:59:48.77 0
肉にHD5670乗せれば3Dゲームしない限り全く無問題
今年も来たらまた1台ポチりそう
532名無しさん:2012/01/12(木) 14:05:13.46 0
さすがに性能に大差ないPCは何台もいらねーw
533名無しさん:2012/01/12(木) 14:07:59.86 0
腋毛や胸毛はないのかよ
534あほやん:2012/01/12(木) 14:12:39.12 0
>>527
GPUパワー引き出すために、CPUリプレースするか
あれ、電源足りんなあ、電源交換するか
さすがに160GB HDDじゃ読み込み遅いなあ、SSDにするか
ついでにメモリも4GBx4いっとくか
535名無しさん:2012/01/12(木) 14:18:38.73 0
>>525
調べたらクロシコGTX460が1万以下で買えるんだな
良い時代になったもんだ
536名無しさん:2012/01/12(木) 14:19:12.21 0
砂橋だとPCI非サポートだからPT2が使えない。
だったらPX-W3PE使えという奴がいるけど、PT2を3枚持ってんのに今更PX-W3PEなんて買えんよ。
537名無しさん:2012/01/12(木) 14:20:15.19 0
>>532
1台も買えなかった俺に謝れ!
538名無しさん:2012/01/12(木) 14:22:40.20 0
鼻毛信者は馬鹿な素人だって事がよーく判るな
539名無しさん:2012/01/12(木) 14:27:28.55 0
PCIe→PCI変換かませてPT2使ってる奴多いんじゃ?
540名無しさん:2012/01/12(木) 14:28:49.95 0
>>539
それは鼻毛にPT2を2枚刺しする時のお約束
541名無しさん:2012/01/12(木) 14:30:21.57 0
別に鼻毛に限らんだろw
542名無しさん:2012/01/12(木) 14:31:03.38 0
ライザーカード使うと挿したカードが逆向きになるから大変なんだよな
543名無しさん:2012/01/12(木) 14:41:56.28 0
エロゲ専用機h8-1180にGXT580付けたやつ今日届きます。
話はかわりますが、「肉」とはなんの事でしょう?
544名無しさん:2012/01/12(木) 14:56:26.47 0
>>540
2枚刺ししてるやつって良く見るな
TS抜きでタイムシフトでもしてんのかね
545名無しさん:2012/01/12(木) 14:57:46.31 0
>>539,540
ライザーの相性やPCI-PCIeブリッジチップの相性が悪いと使い物にならない。
だったら、相性云々考えなくていいマザーにPCIがあるものを選んだほうが楽。
546名無しさん:2012/01/12(木) 14:58:44.17 0
>>543
特価2万9千円→29→肉
547名無しさん:2012/01/12(木) 15:12:14.88 0
>>545
楽っつーけど、ネイティブサポートが切られまくってる状況で、マザー選びは楽じゃないだろう・・・
548名無しさん:2012/01/12(木) 15:13:29.51 0
>>546
ありがとうございました。
549名無しさん:2012/01/12(木) 15:16:00.65 0
最近でも、メーカー製タワーならPCI乗ってるのか
スリムやめてタワータイプ買えばよかった
550名無しさん:2012/01/12(木) 15:16:20.04 0
自称パソコン通、パソコンマニアってうざいと思う。
551名無しさん:2012/01/12(木) 15:17:20.49 0
PCIスロあっても、結局内部で変換されてるのが大半やで
552名無しさん:2012/01/12(木) 15:19:36.73 0
スレの流れ見てると、ああ言えばこう言う君っぽいな
553名無しさん:2012/01/12(木) 15:20:01.68 0
>>547
そこで鼻毛鯖に白羽の矢が立ったわけで
554名無しさん:2012/01/12(木) 15:22:52.04 0
>>549
PCIの有無に関わらず少しでも弄る気ならタワーが無難
555名無しさん:2012/01/12(木) 15:31:37.59 0
頻繁にいじるならタワーなんだけど、最近は体積が大きいから敬遠しがちな俺。
ゲーム用にグラボ積んだPCだけタワー。
昔は拡張スロット色々さしてたけど、最近じゃオンボに集約されて、利用機会減ってるのも一因。
ストレージ増設も USB 3.0 なら速度あるしいいやって、どんどん不精になってきてる。
そんな似た者同士、このスレにいないか?w
556名無しさん:2012/01/12(木) 15:32:57.92 0
デスクトップはタワー、あとはノートで十分
557名無しさん:2012/01/12(木) 15:34:02.64 0
ブログにでも書いとけ
558名無しさん:2012/01/12(木) 15:36:34.93 0
>>555
拡張する気がないならスリムでええやろ
拡張しないタワーなんて場所とるだけで邪魔にしかならない
559名無しさん:2012/01/12(木) 15:38:21.93 0
>>556
今の価格や性能ならその通りかもな
560名無しさん:2012/01/12(木) 15:42:28.77 0
>>558
拡張する気無いならノートにしちゃえば?
その方がよっぽど場所取らないでしょ
561名無しさん:2012/01/12(木) 15:47:18.91 0
>>547
AMD最高ってことだろ、言わせんな恥ずかしい。
562名無しさん:2012/01/12(木) 15:48:44.02 0
>>560
ノートの小さい画面とかキーボードがダメ→外付する→それならデスクトップでおk
じゃないのかなあ
563名無しさん:2012/01/12(木) 15:49:09.48 0
法人への導入にはスリムが向いてるんだろうから今後も残るだろう
個人用途にはタワーか液晶一体型かな
564名無しさん:2012/01/12(木) 15:50:19.75 0
AMDもPCIサポートなくなったんじゃなかったっけ?
565名無しさん:2012/01/12(木) 15:52:30.56 0
のこっとるでー
でもPCIスロット付のマザーは少ないけどなー
この先、さすがにPCIみたいな低速バスはどんどん切られていくやろ
566名無しさん:2012/01/12(木) 16:01:34.29 0
>>565
産業用機器はISAもPCIも健在、ということはシステム入れ替えが殆どない産業用で
使われる限りそれらのデバイスはなくならないって事。サーバ用マザーだってPCI-X
や64bit PCIが残ってるでしょ? HPなどの安PCからはコスト削減でPCIは消えるね。
567名無しさん:2012/01/12(木) 16:04:28.35 0
産業用とごっちゃにするのは阿呆やで
568名無しさん:2012/01/12(木) 16:07:42.14 0
阿呆かどうかはわからんが、手間と費用は掛かるなw
産業用買うとコンシューマでは当たり前のHDCP非対応だったりするんだよなあ
569名無しさん:2012/01/12(木) 16:12:58.82 0
なんでこんなに伸びてんの?
570名無しさん:2012/01/12(木) 16:16:36.33 0
>>569
役に立つような情報は何一つないから読み飛ばしていい
571名無しさん:2012/01/12(木) 16:18:35.61 0
>>569
鼻毛最高
572名無しさん:2012/01/12(木) 16:22:35.08 0
おk
573名無しさん:2012/01/12(木) 16:23:15.77 0
いい加減巣に帰ってくれ・・・
574名無しさん:2012/01/12(木) 16:24:25.69 0


2chやニコニコ動画に民主党から反日工作費が流れていることが知られるようになってきた。
民主党が用意した資金で工作員が2chを荒らしていることもだんだんと知られるようになってきた
575名無しさん:2012/01/12(木) 16:25:41.18 0
そんなことより、はよ次期モデルの詳細
576名無しさん:2012/01/12(木) 16:25:58.66 0
>>571-573
なにこの自演
577名無しさん:2012/01/12(木) 16:26:49.54 0
>>575
次期モデルはもうしばらく先だろ
578名無しさん:2012/01/12(木) 16:36:17.34 0
鼻毛って何ですか?検索してもよくわからないのですが?
579名無しさん:2012/01/12(木) 16:37:06.65 0
AGPはグラフィック専用のPCIを速くした仕様だったからPCI-Eが出たら消えたけど、
PCIはレガシーデバイスとして残るよ。それに、PCI SIGに払う金もPCIとPCI-Eでは
値段がかなり違うので、PCIで出し続ける製造メーカーもあるだろ。
580名無しさん:2012/01/12(木) 16:38:14.96 0
>>578
鼻腔内に生えている体毛のこと。
581名無しさん:2012/01/12(木) 16:41:19.55 0
チップセットでのサポート切れりゃ、一般向けからは基本消えるさ
付いてたとしても結局は変換チップ経由で、不具合とか相性が出る
582名無しさん:2012/01/12(木) 17:18:46.22 0
CQ1120jp欲しかった
583名無しさん:2012/01/12(木) 17:30:38.98 0
19,800円なら買い
小さいから取ってつけて持ち運べるし
584名無しさん:2012/01/12(木) 17:31:24.31 0
Hpのh8-1180とEPSONのTY5000sで迷ってるんだがどっちが良いと思うか教えてくれ
585名無しさん:2012/01/12(木) 17:31:57.51 0
このスレでの回答はh8-1180
586名無しさん:2012/01/12(木) 17:38:40.12 0
>>582
買えなくてある意味ラッキーだったろ
587名無しさん:2012/01/12(木) 17:43:21.45 0
安いんじゃなく単に低価格なPCだしな
性能と価格に妥協すればアリだろうけどお勧めはしない
588名無しさん:2012/01/12(木) 17:45:18.42 0
年度末辺りに安売りしないかな?
在庫持たないBTOじゃ関係ないか
589名無しさん:2012/01/12(木) 17:47:42.63 0
>>588
部品処分の時に投げ売りするよ、3月とは限らないけど
590名無しさん:2012/01/12(木) 17:51:04.11 0
>>584
TY5000sってぐぐってみたけどすっげーダサいな会社のPCみたいだ
h8-1180はとにかく見た目がかっこいいぜ
591名無しさん:2012/01/12(木) 17:52:30.56 0
>>1
広告クリックしてね!
592名無しさん:2012/01/12(木) 17:52:51.57 0
593名無しさん:2012/01/12(木) 18:04:26.95 P
↑つまらんw
594名無しさん:2012/01/12(木) 18:40:55.14 0
砂橋なんてRIMMにしか対応しなかったi850のように、いつの間にかディスコンになるんだろ?
595名無しさん:2012/01/12(木) 18:50:21.90 0
インテルは定期的にポカするからな
AMDが元気な頃はそれでも良かったが今やられると困る
596名無しさん:2012/01/12(木) 19:03:28.16 0
>>594
いつの間にかディスコンなんて、大半の製品がそうだと思うのだが?
597名無しさん:2012/01/12(木) 19:48:28.14 0
CQ1120jpの箱汚れ復活待ち…いつになったら来るのやら
598名無しさん:2012/01/12(木) 19:51:40.02 0
1万切ったらポチる
599名無しさん:2012/01/12(木) 19:53:29.29 0
19800の再来でいいから、はよ
600名無しさん:2012/01/12(木) 19:56:15.15 0
>>598
OS代と考えればその辺が妥協かな

600
601名無しさん:2012/01/12(木) 19:57:48.62 0
そんなもんよりi5で肉を出せ
602名無しさん:2012/01/12(木) 20:00:53.44 0
カスみたいなi5イラネ、i7にしろ
603名無しさん:2012/01/12(木) 20:03:46.11 0
i7なら産休でもいいな
604名無しさん:2012/01/12(木) 20:07:59.60 0
3万オーバーはダメやな
605名無しさん:2012/01/12(木) 20:13:25.24 0
ここが低価格スレになったんか?
606名無しさん:2012/01/12(木) 20:15:23.97 0
i7なら本体だけで肉でもいいけどまずありえない
i5で本体だけならとりあえずポチる
607名無しさん:2012/01/12(木) 20:21:41.05 0
今更sandyの叩き売りされてもな
608名無しさん:2012/01/12(木) 20:29:58.73 0
CQ1120jpの8GBにしたやつ手放そうと思うんだけど、19,800円で欲しいやついる?
実動3時間なんだが
609名無しさん:2012/01/12(木) 20:30:00.30 0
>>596
インテルのディスコン=黒歴史 ってことなんだけど。
610名無しさん:2012/01/12(木) 20:30:36.14 0
お前の手垢が付いたPCなんてイラネーヨ
611名無しさん:2012/01/12(木) 20:31:37.10 0
>>608
鳥つけてくれ
612名無しさん:2012/01/12(木) 20:31:59.83 0
まぁ欲しいやついたらレスくれや
613名無しさん:2012/01/12(木) 20:36:39.11 0
>>608
3時間で懲りたのか
614名無しさん:2012/01/12(木) 20:39:17.01 0
今日はやたらとCQ1120ヨイショが多いと思ったがそういうことか
615名無しさん:2012/01/12(木) 20:39:44.53 0
産業用PCまで特殊な物じゃなくても企業向けモデルだと旧PCI付きはあるだろ
HPでも8200 Elite MT/CTを選べば3スロットも使えるぞ
616名無しさん:2012/01/12(木) 23:32:09.89 0
カスタムでGTX580選んだとして電源は大丈夫なのだろうか
617名無しさん:2012/01/12(木) 23:38:59.77 0
はい。カスタムで選べるから大丈夫です。
618名無しさん:2012/01/13(金) 00:56:22.81 0
適当に組み立ててるだけとはいえ電源ぐらい考えてあるに決まってんだろ
619名無しさん:2012/01/13(金) 01:03:20.83 0
春モデル発表まだけ
620名無しさん:2012/01/13(金) 09:12:07.37 i
Windowsアップデートしたら、ピクセラが起動できずにテレビ見れない
ステーションTVのアップデートみたいのってあるのかな?
621名無しさん:2012/01/13(金) 09:20:18.43 0
春モデルが最後の砂橋になるのかな
622名無しさん:2012/01/13(金) 10:34:38.48 0
623名無しさん:2012/01/13(金) 10:52:31.92 0
>>597
今日来たぞ
型番 QU288AA-AAAA
価格 22,980円 (税込) 送料込
ttp://item.rakuten.co.jp/directplus/cq1120jp-3/
624名無しさん:2012/01/13(金) 10:56:43.27 0
>>623
きたあああああああああああ!
ありがとう!
ポチポチポチッ!
625名無しさん:2012/01/13(金) 10:59:59.61 0
>>623
キターーーーーーーーーーーー!!!!!!
でも19800じゃないんだな・・・
626名無しさん:2012/01/13(金) 11:06:12.38 0
こんなの買うやついるのか?
まあ下手なグラボぐらいでPC手に入ると思えば安いのかな
用途によるが会社とかで大量購入するのかな
627名無しさん:2012/01/13(金) 11:09:06.76 0
>>623
ポチったで
628名無しさん:2012/01/13(金) 11:24:40.35 0
コンパックってまだあったんだ・・。
629名無しさん:2012/01/13(金) 11:29:51.84 0
コンパックって懐かしい!
これでCPU交換や電源交換などいろいろ覚えた
630名無しさん:2012/01/13(金) 11:31:21.83 0
>>629 はワシが育てた by Compaq
631名無しさん:2012/01/13(金) 11:32:27.73 0
632名無しさん:2012/01/13(金) 12:06:46.05 0
>>626
ネット端末・・・・ファイルサーバと考えたらこれでも十分なんだよな
633名無しさん:2012/01/13(金) 12:07:38.59 0
>>631
他店と比べると安いんだけど
スペック的には一般的な値段といえるか
634名無しさん:2012/01/13(金) 12:10:37.07 0
>>632
ファイルサーバと考えると有線LANがちと苦しいが、
無線で繋ぐのと同様にそれを妥協出来るなら十分だな

メモリも8GBまで積めるので、ネット端末としては問題ないし
OS込みでこの値段と消費電力は自作でも苦しい
635名無しさん:2012/01/13(金) 12:11:15.00 0
>>623
俺はこれでハムちゃん監視兼配信してる
それでたまに映画を見る程度
636名無しさん:2012/01/13(金) 12:19:44.66 0
お、また復活したのか通称箱蹴りPC。しかしポイントなしで値上がりのままだからなぁ。
それでもまだまだ売れてるみたいだが。
19800円のポイント10倍で買えた人が一番得したな。
637名無しさん:2012/01/13(金) 12:21:49.51 0
箱蹴り職人、新年最初の仕事はこれか
638名無しさん:2012/01/13(金) 12:34:22.39 0
直販のパケの価格改定(値下げ)も今日の日付で安くなってるのあるな。
いよいよ春モデルくるか。例年通りなら週明けか来週末か。
639名無しさん:2012/01/13(金) 12:35:26.13 0
F5待機
640名無しさん:2012/01/13(金) 12:36:39.04 0
キター
641名無しさん:2012/01/13(金) 12:40:40.49 0
きたーー!
642名無しさん:2012/01/13(金) 12:42:00.12 0
139800→79800
これは買い時
643名無しさん:2012/01/13(金) 12:43:21.44 0
きてねーよ
644名無しさん:2012/01/13(金) 14:05:44.10 0
TDP18Wでいいやつおすえてー!
645名無しさん:2012/01/13(金) 14:29:20.87 0
646名無しさん:2012/01/13(金) 14:53:23.60 0
Compaq Presario 2296はいいマシーンだった 割と安かったし
647名無しさん:2012/01/13(金) 15:27:50.41 0
hpに吸収されたんか
648名無しさん:2012/01/13(金) 15:33:04.12 0
>>634
せやな
OSとE-350だけで14,900円したは
649名無しさん:2012/01/13(金) 17:24:42.43 0
ゲラゲラ
650名無しさん:2012/01/13(金) 21:58:30.43 0
>>642
どれ??
651名無しさん:2012/01/13(金) 22:41:56.52 0
>>1-650
なんで肉買わなかったの?
普通の頭して普通の生活してたら買ってると思うけど
652名無しさん:2012/01/13(金) 22:45:50.56 0
お前は深夜早朝にHPのウェブサイトを頻繁にチェックするのが普通の生活だと思ってんのか
653名無しさん:2012/01/13(金) 22:56:41.00 0
昼まで売ってたんじゃないか
654名無しさん:2012/01/13(金) 23:07:24.28 0
だから毎日チェックなんてしないだろと
655名無しさん:2012/01/13(金) 23:13:26.95 0
twitterぐらい使えよw
656名無しさん:2012/01/13(金) 23:17:44.88 0
今更肉がどうとか何ヶ月前のネタをほじくり返してるんだ焼豚野郎
657名無しさん:2012/01/13(金) 23:51:41.26 0
自慢するものがそれしかないんだろ
658名無しさん:2012/01/14(土) 00:05:01.74 0
コピペだからそこらへんにしとけ。毎日あちこちのスレみない人にはコピペかもわからんしな。
相手にしないほうがいいよ。
659名無しさん:2012/01/14(土) 00:13:10.94 0
野田改造内閣に早速疑惑浮上

@aritayoshifu 有田芳生
捜査当局が内偵を続けている農水疑惑。詳細な怪文書まで出回っている。3億円の
行方はどこに?

@minorucchu ジャーナリスト 田中稔
野田改造内閣を揺るがす、農水省3億円スキャンダルの怪文書。二人の議員名が浮上。
34分前 webから
https://twitter.com/#!/minorucchu/status/157687110562881537

鹿野と筒井らしい
自公は問責も視野に調査開始だって
660名無しさん:2012/01/14(土) 00:23:27.59 0
>>656
年に一度くらいのペースで肉レベルの特価来てるだろ
個人レベルで使う頻度ならその程度の頻度でも十分
661名無しさん:2012/01/14(土) 01:08:50.39 0
来週こそ春モデル発表はくるんだろうな。しかしIvyはどんなに早くても4月だしな・・・
もう少し待つか。
662名無しさん:2012/01/14(土) 01:20:21.30 0
相談です。
1180を購入予定です。今は富士通の古いノートしか持ってません。celeron M メモリ1G vista
普段は文章作成、動画サイト閲覧くらいなのですが、少しゲームもやってみたいな、と考えてます。
グラボはHD6850を選択しようと思うのですが、これで充分でしょうか。最高画質は求めてません。
メモリは8Gくらいあればいけますか?今のノートは遅すぎてイライラするので、メモリは多めに積みたい。
あと、hpの液晶モニタはどうですか?他社製のほうがいいですかね?
質問が多くと申し訳ありませんが、アドバイスお願い致します。

663名無しさん:2012/01/14(土) 01:38:20.44 0
初心者ならやめとけ
自分である程度いじれるなら安いからお勧め
664名無しさん:2012/01/14(土) 01:50:24.43 0
中華サポートや修理に過度な期待をせず多少の不具合等は自力で修理や改善可能なら買って損はしない
6850はハイスペックゲームには力不足だしある種の2Dゲーでカク付くがそれ以外のゲームは普通に楽しめる
メモリは8Gで十分、モニタは安っぽくて目に優しくないがセット品は安いから妥協するのは有り
665名無しさん:2012/01/14(土) 01:55:41.05 0
>>662
抽象的すぎるだろ。ゲームに必要なスペックなんてピンきりだ。ここは質問スレじゃないから
何度もレスをやりとりするつもりないがちょっとゲームやるくらいならそれでいい。
こだわりないならhpの液晶で大丈夫だろう。VESAありなし、グレアかノングレアかは好みだな。
666名無しさん:2012/01/14(土) 02:03:42.61 0
>>660
TERAくらいならHD5670で地デジ観ながらでも困った事ないわ
667名無しさん:2012/01/14(土) 02:06:22.81 0
>>662
ゲームによって要求する環境は違うからな
HD6850ぐらいあれば、よっぽどハイスペックを要求するものでもない限り動くとは思うが絶対とは言えない
Radeon系に合わせてチューニングしてあるものとGeforce系に合わせてあるものとでも違うから
やりたいゲームをある程度決めて、それの推奨環境に合わせて選んだ方がいいと思うぞ

メモリは一般的な用途なら8GBもあれば十分すぎる
重い画像加工などを始めた時に足りなくなれば、その時に必要に応じて増設してもいい

モニタは多少なりとも統一感が欲しければHPになるだろうけど、俺ならh8やp7用のオプションじゃなくIPSのZRにしたいな
ttp://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitor.html
それか三菱などの社外モニタを選ぶか
668名無しさん:2012/01/14(土) 09:41:51.02 0
皆さんありがとう
669名無しさん:2012/01/14(土) 10:55:38.21 0
さようなら
670名無しさん:2012/01/14(土) 11:29:38.55 0
きたーーっ
671名無しさん:2012/01/14(土) 13:33:35.19 0
おい!マジできたーー!!
672名無しさん:2012/01/14(土) 13:36:30.96 0
673名無しさん:2012/01/14(土) 14:15:09.07 0
お買い得のときと比べて4000円くらい高い。
674名無しさん:2012/01/14(土) 14:28:17.42 0
液晶ナシでこれは高い
675名無しさん:2012/01/14(土) 14:31:34.05 0
高くはないけど妥当な値段ってところか
676名無しさん:2012/01/14(土) 14:31:55.35 0
安物買いの何とかだな
677名無しさん:2012/01/14(土) 14:34:41.84 0
それ年末に19,800円+ポイント40倍位で売ってただろ
678名無しさん:2012/01/14(土) 14:59:25.99 0
消費電力少ないし常時起動用のサブマシンとして2万内ならな
679名無しさん:2012/01/14(土) 15:02:07.20 0
そろそろi5+メモリ4GB+SSD120GB以上のデスクトップが5万台で出ればいいのに
680名無しさん:2012/01/14(土) 15:07:30.20 0
メモリ増設しただけでガタが来そう
681名無しさん:2012/01/14(土) 15:09:07.13 0
こいつ>>680 馬鹿じゃねえの
682名無しさん:2012/01/14(土) 15:35:07.69 0
そうだねプロテインだね
683名無しさん:2012/01/14(土) 15:38:44.83 0
脳筋で力加減が分からないんだろ、そっとしておいてやってくれ
684名無しさん:2012/01/14(土) 17:02:06.36 0

反日ネット工作員
朝日新聞社→社員約300人
民主党とその取り巻きの資金が入った反日工作会社→数社約450人

朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社はほぼ24時間体制で工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。

685名無しさん:2012/01/14(土) 17:45:23.35 0
>>672
いまさらだけどACアダプタなんだな
天下のhpなのにmac miniみたいにできないのか
686名無しさん:2012/01/14(土) 17:51:32.53 0
ケースの設計がイマイチだよね…
687名無しさん:2012/01/14(土) 18:05:57.20 0
ケースはスリム系で共通化されてるのも原因じゃね
CQ1120jpって中スカスカだし、専用ケースにすればもっと小型化は楽だろうけど値段が上がるし
688名無しさん:2012/01/14(土) 18:22:03.93 0
ケースもACアダプタもコストカットのための流用だろうね
ま、特売で買うなら納得出来る話ではある
689名無しさん:2012/01/14(土) 18:52:36.66 P
HPはノートの故障率はトップクラスみたいで
でもデスクは素晴らしいと言われてるんですけど
なぜこのメーカーはノートは壊れやすくてデスクは丈夫なんですか?
690名無しさん:2012/01/14(土) 18:56:46.60 0
○○がダメって言うより、すべてダメ
691名無しさん:2012/01/14(土) 19:07:43.05 0
>>689
ノートのhpのスレであれこれ言われているのは中国生産が多い感じだね。
日本生産に限って言えばそうでもないんじゃないか。どの製品が日本か中国かってのは
調べればすぐ分かるからご自分で。気になるなら他のメーカーで買いなされ。
確かノートもこれから日本生産メインになっていくみたいだけどね。
692名無しさん:2012/01/14(土) 19:14:50.85 0
PC自体故障多いしな。一度ハズレひくとそのメーカー使うの嫌になるよ。
693名無しさん:2012/01/14(土) 19:24:58.13 0
ノートのHWなんかどこもおなじなんですが
694名無しさん:2012/01/14(土) 19:25:09.57 0
ノートは小型化軽量化した上に廃熱に気をつけないと駄目だから
結局は技術力がないからだろ
695名無しさん:2012/01/14(土) 19:44:56.74 P
HPのサイトは見にくい・・・
わかりにくい
696名無しさん:2012/01/14(土) 19:51:16.50 0
同意。同一モデルなのに見つからない事があるっておかしいだろ
697名無しさん:2012/01/14(土) 20:06:10.38 0
俺も同意だ。使いにくいと感じてる奴が多いみたいだな。
698名無しさん:2012/01/14(土) 20:12:59.62 0
そうか?俺はDELLのサイトがわかりにくくてダメだ。
hpは見やすいほうだと思うんだがそうでもないのかな
699名無しさん:2012/01/14(土) 20:26:22.49 0
分かりにくいと言ってるのは、同じh8でも1190jp/1180jp/1160jpで紹介ページ内部がタブ構造っぽく分かれている事か?
最初は目的のモデルのデータがどこにあるんだと探すこともあったが、何度か見たら慣れたぞ
700名無しさん:2012/01/14(土) 20:52:00.62 0
何度か見ないと慣れないサイト
701名無しさん:2012/01/14(土) 21:04:42.17 0
702名無しさん:2012/01/14(土) 21:22:39.64 0
パソコン壊れてネカフェから注文したんだけど、DELLのサイトは重くて読み込めなかったよ。
だから、HPにした。
703名無しさん:2012/01/14(土) 21:50:15.06 0
ネカフェは個人情報盗まれる可能性あるから注意な。知ってるとは思うが。
704名無しさん:2012/01/14(土) 21:53:08.05 0

DELLは、SSD選べないからなぁ。

自作となると安定動作する保証がないから、結局、HPで買ったら一番要領が良い。
705名無しさん:2012/01/14(土) 22:02:30.08 0
いまどき安定動作させない方が難しい
706名無しさん:2012/01/15(日) 01:13:57.12 P
HPはメモリを2GB増やすのに9000円以上だったからやめた
707名無しさん:2012/01/15(日) 01:23:02.50 0
メモリぐらい買った後で自分で増設しろよ
超初心者でもない限り当然だろ
708名無しさん:2012/01/15(日) 01:37:10.34 P
メモリ増設すれば自分で弄った事になって 修理補償対象外になってしまう可能性は?
709名無しさん:2012/01/15(日) 01:47:58.92 P
>>708
あるかボケナス
おまえはNECでも買ってろ
710名無しさん:2012/01/15(日) 01:49:48.00 0
普通はメモリ増設程度なら問題ない
増設時にヘマやらかして破壊したり、増設したパーツが低品質で動作不良起こしたりした場合は
当然ながらメーカー的に面倒見切れないぞ、となるけどな
どうしても心配だったら出す前に戻せばいいだけ
711名無しさん:2012/01/15(日) 02:05:29.40 0
>>706
わろたww
712名無しさん:2012/01/15(日) 09:31:13.44 0
メモリも増設できない奴のパソコン触るのには
9000円でも安いだろ
713名無しさん:2012/01/15(日) 09:34:58.19 0
メモリ増設は対象外になるでしょ。そのままならね。
故障したらメモリは元に戻してから送ればいいだけ。
714名無しさん:2012/01/15(日) 09:47:26.60 0
PCデポで自店で買ったメモリ挿してもらう料金が確か3,000円だったかな
ボロい商売だなと思ったが爺婆から無関係な原因でクレーム付けられること
考えたらこれでも安いのかと思い直した
715名無しさん:2012/01/15(日) 09:51:48.28 0
普通じゃないのがhpだろ
わざわざ封印してあるんだから開けたが最後保障外
716名無しさん:2012/01/15(日) 10:56:59.33 0
メモリなんて挿すだけだぞw
717388:2012/01/15(日) 11:00:49.55 0
dc7900MT電源も代えてやろうかと思ったらどうも標準のATX電源とねじ位置が違う
ケーブル類を見ると基本はATXっぽいけど独自仕様なのかな
ケースに穴開けてやれば普通のも付かないことはなさそうだけど、誰かやった人いない?
718名無しさん:2012/01/15(日) 12:43:28.75 0
民主党が惨敗した参院選直前の政党支持率(2010年7月11日投票)

FNN 2010年7月4日
民主党 29.9% 自民党 16.3%
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100706/plc1007060530003-n1.htm
ttp://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry100705.html

マスコミに、ダマされるなよ。

719名無しさん:2012/01/15(日) 15:22:21.51 0
>>715
封印してあるのはACERだ
工場からの輸送中に内部パーツの抜き取り盗難対策でしてある
720名無しさん:2012/01/15(日) 15:52:46.44 0
抜き取りって日本はそんなに治安が悪かったのか
721名無しさん:2012/01/15(日) 19:10:47.59 0
日本に工場あるの?
722名無しさん:2012/01/15(日) 19:13:20.64 0
>>721
大分市に工場があるよ
723名無しさん:2012/01/15(日) 19:26:46.90 0
全部台湾で作ってると思ってたわ
724名無しさん:2012/01/16(月) 01:11:38.72 0
HP Pavilion HPE h9-1000be Phoenix http://p.tl/6sBT
Processor
Processor clock speed 3400 MHz
Processor family Intel Core i7
Processor model i7-2600
Processor number of cores 4
Motherboard chipset Intel H67
Memory
Internal memory 10240 MB
Maximum internal memory - GB
Memory layout - MB
Memory slots 4x DIMM
Internal memory type DDR3-SDRAM
Total storage capacity 120 + 1000 GB
Hard disk rotational speed 7200 RPM
Graphics adapter family NVIDIA
Discrete graphics adapter model GeForce GTX 580
Optical drive type Blu-Ray DVD Combo
Operating system provided Windows 7 Home Premium
Operating system architecture 64-bit
この構成で1662ユーロ (1ユーロ98円だと162879円)
日本だといくらぐらいになりますか?
725名無しさん:2012/01/16(月) 01:39:34.89 0
おなじくらい
726名無しさん:2012/01/16(月) 05:25:55.94 i
hpは封印シールないだろ
メモリ増設したら保障切れるってことに一応なってるけど
727名無しさん:2012/01/16(月) 11:47:09.16 0
>>718
増すゴミはひどいな
728名無しさん:2012/01/16(月) 12:28:59.28 i
メール登録したんだけどなんにも送られて来ないな さみしいわ
729名無しさん:2012/01/16(月) 12:43:54.36 0
レノボとdellは毎週来るのになw
730名無しさん:2012/01/16(月) 13:24:46.22 0
dellなんかはご自由に開けて修理してくださいなのに
封印しておいて開けたら保障外のやり方は汚いわな
731名無しさん:2012/01/16(月) 13:41:55.69 0
被害妄想か
732名無しさん:2012/01/16(月) 14:11:53.13 0
>>729
レノボは来すぎだけどね
次のメールでどうせ安くなると思ってるうちに買いそびれてる
733名無しさん:2012/01/16(月) 14:25:49.21 0


ステルスマーケティングまとめ
A http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2522270.png
B http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2522750.png
 →  ステマの黒幕は ソニー(アニプレックス)、角川

関連キーワード はちま 清水鉄平(はちまの本名) KND 元ソニー会長出井伸之
        はちま管理人によるみかじめ料を払わない特定メーカーへの叩き
        まとめサイトは企業が運営 コメント欄も社員の煽り(が殆ど)
おまけ
2ch監視が仕事のスクウェア社員w↓
96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 12:41:25.60 ID:X9dFbc830
proxy1.square-enix.co.jp - 2012/01/16 12:38:51 - Japan - Commercial(企業)
IP :61.195.58.8 (不明)
Referer :http://ipatukouta.altervista.org/php5/
USER-AGENT :Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)


【株式会社KND・清水鉄平】はちま起稿が特定され黒い関係が明らかに★78【黒幕を特定せよ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326691256/
734名無しさん:2012/01/16(月) 15:11:29.16 0
年末に注文したパソコンがまだ届かない
735名無しさん:2012/01/16(月) 15:41:09.01 0
俺もずーっと欠品中だわ
今週中に動き無かったらキャンセルするわ
736名無しさん:2012/01/16(月) 15:44:42.01 0
パーツが値上がってるから喜んでキャンセルに応じそう
737名無しさん:2012/01/16(月) 16:33:08.77 0
放熱の良いタワー型で無印2400の安いのが欲しいんだが
2400Sばかりだな
738名無しさん:2012/01/16(月) 16:42:57.70 0
欲しいんだが、HDD無いからか欠品扱いだね
1Tプラッタの乗っけてくれると素晴らしんだがな
739名無しさん:2012/01/16(月) 18:29:28.69 0
>>737
h8-1180jp/CTだとS無しi5-2400も選べるじゃん
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/h8_11win/model_1180jp.html
740名無しさん:2012/01/16(月) 22:49:28.05 0
>>739
同じ2400とメモリ4Gが付いて

h8-1180jp/CT カスタムモデルは64050円
価格COMのCompaq 8200 Elite SFだと49800円
省スペースだから買わないけど
741名無しさん:2012/01/16(月) 22:51:57.84 0
失せろ全角ハゲ
742名無しさん:2012/01/16(月) 23:10:27.77 0
うるせー ハゲゆうな
743名無しさん:2012/01/16(月) 23:36:51.05 P
DELLの方が安いな
744名無しさん:2012/01/16(月) 23:38:06.43 i
今DELLの方が安いとかあるの?
745名無しさん:2012/01/17(火) 00:04:01.98 0
>>734>>735
年末のも欠品中なら4日に頼んだ俺のなんか来るわけないな・・・
キャンセルって出来るの?
746名無しさん:2012/01/17(火) 00:19:06.42 P
Compaq 8200 Elite SFだと49800円

これ良いな 保証が三年付いてるのか
増設するつもりは無いから省スペースで構わないし

コスパ歴代最高じゃね?
747名無しさん:2012/01/17(火) 00:46:31.78 i
グラボ積めんの?
748名無しさん:2012/01/17(火) 00:49:22.26 i
ロープロ限定か
749名無しさん:2012/01/17(火) 00:51:08.08 0
>>746
な?全角だろw
750名無しさん:2012/01/17(火) 00:55:28.24 0

早く1月19日(木)にならないかな〜〜〜
751名無しさん:2012/01/17(火) 01:30:04.52 P
>>749
あほうw
そいつのをコピペだw

お前がそういうレスするだろうなって予想もしてたがww
752名無しさん:2012/01/17(火) 02:50:58.75 0
>>740
スリムのシャーシの在庫が余ってるのかもしれないけど、ミニタワーのMTなら是非欲しかったのにな
コンパクトのUSもサブマシンと割り切れば魅力的なのに、よりによって中途半端なスリムだけ特売対象とは・・・
753名無しさん:2012/01/17(火) 03:02:05.46 0
今でてる49800の福袋の中身ってなんなの?
754名無しさん:2012/01/17(火) 10:29:04.96 0
ゴミ
755名無しさん:2012/01/17(火) 10:36:05.76 0
>>750
春モデル、木曜なのか?
756名無しさん:2012/01/17(火) 10:42:09.27 0
>>745
やっと生産中になったわ
納品まで3日で意外と早い
そっちのもそろそろ確定メールくるかもよ
757名無しさん:2012/01/17(火) 16:35:49.02 0
h8-1180ネット注文したら電話きたわ
リカバリディスクつけると3週間くらいかかるかもって言われた
無論外してもらったがな
おかげで注文から5日後に届く予定
758名無しさん:2012/01/17(火) 17:00:57.76 0
リカバリディスクあとで送ってもらうことってできないの?
なんでwindows7のリカバリディスクがないんだよw
759名無しさん:2012/01/17(火) 17:07:29.06 0
hp買えば分かるけどリカバリディスクは自分で作れるし,貧乏人は選択しないで注文だよ
760名無しさん:2012/01/17(火) 17:10:44.82 0
まず己でリカバリディスクつくって、なくしたりどうしても自分で作れなかったときは
その時にHPに注文するがよろし

[Tips] メーカー製パソコンでリカバリディスクを無くした時の対処法
http://stakasaki.at.webry.info/200610/article_4.html
>>HP(ヒューレッドパッカード)
○下記にて入手可能な模様。
・HP サービスオーダーセンター
http://h50146.www5.hp.com/support/ordercenter/sws/index.html
参考FAQ
「Restore Plus!CD やOperating System CD を紛失 (破損) したら」
http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/pc/doc/DTQA000189.html?jumpid=reg_R1002_JPJA

761名無しさん:2012/01/17(火) 17:16:09.19 0
ワロタ
762名無しさん:2012/01/17(火) 17:20:07.19 0
俺は金持ちだからリカバリデスク買ったわ
763名無しさん:2012/01/17(火) 17:50:37.19 O
俺も金持ちだし作るのも面倒だから付けたけど
紙パッケージの簡素なものでとても4000円近く出して買うべきものじゃないな
764名無しさん:2012/01/17(火) 18:02:22.61 0
OSすらいらない
765名無しさん:2012/01/17(火) 18:07:59.46 0
>>763
ソフトの値段はパッケージの価格じゃないだろ
766名無しさん:2012/01/17(火) 18:11:39.20 0
なにそのML110
767名無しさん:2012/01/17(火) 19:17:00.01 0
おまいら、とりあえずこれを見ろ……見てください。
用途はネット、動画を見る程度。ゲームはしない。
で、地デジとか見たいんだが、グラフィックスは内蔵のものでよい?
IVY bridgeのGPUがかなり良くなると聞いたんだが、待ったほうがいいだろうか?
他にも、こうした方がいいってのがあったら教えてちょ。

・ HP Pavilion Desktop PC h8-1180jp ベースユニット
・ Windows 7 Home Premium 64bit SP1 正規版
・ インテル(R) Core(TM) i5-2400 (4コア・4way/3.1GHz/3.4GHz/6MB)
・ 4GB (2GBx2) DDR3 SDRAM PC3-10600
・ 2TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ インテル HD グラフィックス (CPU内蔵)
・ 3年間引き取り修理サービス 本体用
768名無しさん:2012/01/17(火) 19:23:24.01 i
>>767
i5-2400はGPUがHD2000なので、せめてHD3000付きのCPUにしたほうがいいが
その用途ならそもそもi5がいらねーな
i3でもオーバースペックだわ
Celeron G530でも十分過ぎる
よって、CQ1120jpとかE350搭載のノートでも余裕ですね
769名無しさん:2012/01/17(火) 19:25:26.08 0
せやな
770名無しさん:2012/01/17(火) 19:28:17.51 0
771名無しさん:2012/01/17(火) 19:28:21.84 0
>>767
ゲームしないならSandy内蔵で十分だよ
772名無しさん:2012/01/17(火) 19:31:47.85 0
CQ1120jpの在庫捌こうと必死だな
もっさりCPUなのに
773名無しさん:2012/01/17(火) 19:35:40.14 0
>>768
d
オーバースペックなのは分かってるw
今までコア2つだったから4つ付けたかったw
あと、p7シリーズならHD3000つけられるんだけど、h8シリーズの方がかっこいいんだよw
とりあえず、地デジハイビジョンは大丈夫そうだな。
774名無しさん:2012/01/17(火) 19:40:31.13 i
>>773
そうだったかw
確かにケースがカッコいいな。長く使うものだからカッコいいほうがいいよ。
オンボで地デジもブルーレイも余裕だよ。
突然ゲームしたくなったらグラボも付けられるし、それならi5-2400が最適だな。
775名無しさん:2012/01/17(火) 19:45:09.83 0
>>772
メモリ8GBにして、マッハドライブに4GB割り当ててるけどすげー軽いよ!
オススメ!
776名無しさん:2012/01/17(火) 19:46:45.39 0
>>774
p7も店頭で見たら、なかなかデザイン良かったけどねw
i5-2400で検討してみるよ。
777名無しさん:2012/01/17(火) 19:50:17.19 0
良スレ
778名無しさん:2012/01/17(火) 20:20:29.21 0
24インチモニタ2枚で地デジフルスクリーン
2ch、Twitter、ウイルススキャンで重いな
779名無しさん:2012/01/17(火) 20:26:48.27 0
24インチワイドモニタってディスプレイかなり離しておかないと目が疲れそうだな
780名無しさん:2012/01/17(火) 21:58:46.71 0
そんなデカくないぞ
781名無しさん:2012/01/17(火) 22:05:46.44 0
ワイドだと縦30cm、横50cmくらいか
23,24インチが一番見やすいのかな
782名無しさん:2012/01/17(火) 23:39:52.31 0
日本HP、汎用OSレスで脆弱性を減らしたシンクライアント機器を出荷
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120117/378658/
783名無しさん:2012/01/18(水) 00:48:10.44 0
ニュースコピペ厨は何がしたいんだろう
こんなシンクライアントなんて一般の個人ユーザーには縁のないものなのに
784名無しさん:2012/01/18(水) 00:52:06.86 0
LP167AV-ABMV買った人いますか?
時々動画のエンコ、3Dゲームほど重くはないゲームでも
暇つぶしにやってみたいなと思い、このi5 2400のモデルを検討してます。
電源が300Wだからグラボ積むのは限られるでしょうが
使い心地・静音性、グラボ入れたとか拡張してる人いたらインプレ願います。
785名無しさん:2012/01/18(水) 01:13:47.96 P
やっと納期のメールかと思えばもう少し待ってねメールだった
それほど急いではいないけどぬか喜びするから変なとこでマメなことすんなよ
786名無しさん:2012/01/18(水) 01:59:29.98 0
>>772
ボトルネックはCPUじゃない
HDDだ

でも色々とバギーなマシンであるのは間違いない。
USBポートにMSのコードレス受信アダプタを入れるとスリープに落ちないし
system requirements lab のプラグインを入れようとすると100%ブルスクで落ちる。
肝心のビデオ周りもちょっと怪しいんだよなあ。
787名無しさん:2012/01/18(水) 02:57:54.19 0
>>785
そういや俺も5日前に注文して、
サポートから伝えたいことがあるって毎日留守電に入ってるな。
788名無しさん:2012/01/18(水) 04:31:37.13 0
>>786
やっぱりエッチデーデーがボルトネックか
俺もそうじゃないかと思ってたんだよね
789名無しさん:2012/01/18(水) 04:32:04.49 0
>>787
ドキドキするな
790名無しさん:2012/01/18(水) 05:00:12.64 0
うちのCQ1120jpちゃんも頑張ってるよ
バカだけどね
791名無しさん:2012/01/18(水) 07:59:20.38 0
とバカが連レスしてます。
792名無しさん:2012/01/18(水) 08:36:18.05 0
 ↑そう思っているのに、黙っていられないバカを発見しました。
793名無しさん:2012/01/18(水) 08:50:23.50 0
初心者ひどいな
794名無しさん:2012/01/18(水) 09:01:26.53 0
>>793
自分を2ch上級者と認知しているって凄いな〜
ってか・・・恥かしくないのか?w
795名無しさん:2012/01/18(水) 09:06:46.36 0
      >>793
            ↓
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <初心者ひどいな
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ヲタク自慢してんじゃねぇよwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
796名無しさん:2012/01/18(水) 09:08:03.52 0
初心者ひどいな
797名無しさん:2012/01/18(水) 09:09:12.97 0
↑脊髄反射するバカを発見しました。
798名無しさん:2012/01/18(水) 09:09:56.89 0
初心者ひどいな
799名無しさん:2012/01/18(水) 09:19:40.25 0
↑脊髄反射するバカを発見しました。
800名無しさん:2012/01/18(水) 09:24:06.38 0
楽しいのそれ?
801名無しさん:2012/01/18(水) 09:29:36.51 0
うん、バカ初心者からかうの楽しい
802名無しさん:2012/01/18(水) 09:33:24.25 0
春モデルもどうせ大して性能変わらないんだから今のモデルの割引を待ったほうがいいのか?
803名無しさん:2012/01/18(水) 09:35:34.47 0
3月にありがとうセールやるだろ
804名無しさん:2012/01/18(水) 10:46:30.17 0
age厨
805名無しさん:2012/01/18(水) 11:11:36.06 0

明日春モデルが出たら、現行モデルは少しは安くなるのかな〜〜〜
806名無しさん:2012/01/18(水) 12:26:00.29 0
>>791
酷いな
連投じゃないぞ
807名無しさん:2012/01/18(水) 13:46:15.24 i
上級者さんに構うなよ
808名無しさん:2012/01/18(水) 14:29:39.59 0
明日春モデルがでるってどこにあるの?
809名無しさん:2012/01/18(水) 14:43:36.73 i
春もDELL
810名無しさん:2012/01/18(水) 15:17:31.94 0
春モデルったってな、CPUはすでに第2世代になってるし、USB3は付いちゃってるし、
OSはまだ7だし、何変わるのかね?
811名無しさん:2012/01/18(水) 15:28:03.17 0
愚問だな…これだから初心者は
812名無しさん:2012/01/18(水) 15:29:23.79 0
CMがAKB→KARAに代わると予想
813名無しさん:2012/01/18(水) 15:35:27.94 0
ヤダー!
814名無しさん:2012/01/18(水) 15:38:19.49 0
AKB→KARA
にして
hp→hip
にすればいい
815名無しさん:2012/01/18(水) 15:48:41.16 0
山田臭いぞ
816名無しさん:2012/01/18(水) 16:23:24.57 0
山田って何?
817名無しさん:2012/01/18(水) 17:15:04.06 0
今夜が
818名無しさん:2012/01/18(水) 18:00:03.37 P
欠品で連絡まち中に春モデルとか
819名無しさん:2012/01/18(水) 18:01:12.61 0
まともに部品入らないんじゃHP終わってるな
820名無しさん:2012/01/18(水) 18:08:29.95 0
こんなに欠品状態っておかしいだろw
とりあえずフェニックスモデルとやらを出してみろって話だ
821名無しさん:2012/01/18(水) 18:13:37.36 0
中国の工場が休みなんだろ
822名無しさん:2012/01/18(水) 18:15:40.41 0
>>816
こいつ

41 名前:名無しさん、君に決めた![age] 投稿日:2012/01/18(水) 08:13:17.59 ID:???0
風雲貴公子のロュッヴ ◆uLKVWXdC9bA1
〒874-0002 大分県別府市関の江新町
[email protected]
[email protected]

◆0LD0QJe6uuMx ←ググると腹筋崩壊
◆rd.9BWYDVA
◆e4obZtKRhPMt
◆44BszIeC6U ←ググると腹筋崩壊
◆/he0v7SJKg
◆/Hx1abRQ3YwS
◆pa6wPhwl.I
◆L4/iHEg6iQ
◆IIaeH.JE1Y
◆cWVRFQrm22
◆SGLj5epHNEKf
\               U           /
  \             U          /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \            /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < 山田(笑)見てる?>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /            \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |

自演ロュッヴの糞っぷりにジュウシマツも驚いています。
823名無しさん:2012/01/18(水) 18:16:45.84 0
中国働けよwwwwwwww
824名無しさん:2012/01/18(水) 19:05:01.18 i
あのさぁ…hp=happy pcだろ?
中国人の幸せも考えてやれよ…
825名無しさん:2012/01/18(水) 19:16:26.79 0
一応は次モデルが控えている時期だから作り過ぎて余らせないように生産量絞ってるんじゃないか
HPE360jpから560jpに切り替わった時も、在庫処分セールの積りが売れ過ぎてシャーシの再入荷まで長期欠品になってたな
826名無しさん:2012/01/18(水) 19:20:27.04 0
hpは国内生産だろ
827名無しさん:2012/01/18(水) 19:23:52.93 0
元になるベアボーンは違う
828名無しさん:2012/01/18(水) 19:48:44.76 i
あのさぁ…hp=happy pcだろ?
中国人の幸せも考えてやれよ…
829名無しさん:2012/01/18(水) 20:46:29.25 0
いよいよ明日か
830名無しさん:2012/01/18(水) 21:08:39.82 0
組み立てだけだろwww
831名無しさん:2012/01/18(水) 23:24:07.27 0
すいません。
HPの260jpを使っていて最近メモリ不足を感じる用になってきて
増設しようと思ったんだが、

I-oにもバッファローにもPhenom II X6 1035Tの対応メモリが載っていないんだが
・・・

対応メモリとそこそこの値段で販売先しているところをご存知の方助けてくだしゃあ
m(_ _)m
832名無しさん:2012/01/19(木) 00:09:24.89 0
HPE580jpなんだけど、これってケースファン用電源コネクタは標準の一つしか無いのかな?
誰かわかる人お願いします。
833名無しさん:2012/01/19(木) 00:15:09.12 0
>>831
hp公式サイトのスペック表記を見れば、1枚当たり1GB-4GBまでのPC3-10600メモリが使えるのが分かるだろ
>メモリ容量 2GB ( 1GB x 2 ) / 4GB ( 1GB x 4 / 2GB x 2 ) / 8GB ( 2GB x 4 ) / 16GB ( 4GB x 4 ) PC3-10600 ( 1,333MHz )
ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_sum/specs/hpe260_model.html

この中でPC3-10600と書いてあるものから好きなのを選べ
ttp://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=4000-/s3=3/s4=1/
834名無しさん:2012/01/19(木) 01:22:51.39 0
>>833
神様ありがとうございましたm(_ _)m
835名無しさん:2012/01/19(木) 03:42:22.54 P
Compaq 8200 Elite SF
これコスパがやばすぎる
三年保証入れたらドスパラやマウスみたいな超安物よりも安いぞ
その二つよりHPの方が品質も良いだろうし
出張修理だし

ゲームしないなら最高だなこれ
836名無しさん:2012/01/19(木) 03:44:23.17 P
しかもCompaq 8200 Elite SFはプラス1000円で80PLUS電源にできるのかよ
やばいw
837名無しさん:2012/01/19(木) 04:12:43.51 0
見たら7万だの9万だのしてるボッタPCしか見つからなかったんだが
どこを見てるのか
838名無しさん:2012/01/19(木) 07:42:11.77 0
Pだろ?w
839名無しさん:2012/01/19(木) 08:03:24.75 0
スリムだろ?どうせゴミになるぞ
840名無しさん:2012/01/19(木) 09:41:56.23 0
発表は何時ごろだ
841名無しさん:2012/01/19(木) 10:13:49.98 0
来たー!
842名無しさん:2012/01/19(木) 10:14:46.22 O

キターw
843名無しさん:2012/01/19(木) 10:31:45.84 0
リカバリ領域が満タン・・・
844名無しさん:2012/01/19(木) 11:20:37.49 0
おい、買いかどうか教えろw
845名無しさん:2012/01/19(木) 11:24:15.52 0
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/library/images/fy2012/desktop_20120119_h9_cap.jpg

フェニックスキタワwwwwwwwwwwwwwwwwww
846名無しさん:2012/01/19(木) 11:25:12.96 0
何がキタ?どこどこ?
847名無しさん:2012/01/19(木) 11:33:12.63 0
もうホームページにアップしてある
848名無しさん:2012/01/19(木) 11:38:25.56 0
>>845
なんじゃそりゃww
849名無しさん:2012/01/19(木) 11:41:44.02 0
画面に常時フェニックスが飛んでるの?
850名無しさん:2012/01/19(木) 11:45:30.95 0
そうだよ
851名無しさん:2012/01/19(木) 11:45:55.33 0
い、いらねーwwww
852名無しさん:2012/01/19(木) 11:47:37.62 0
フェニックスの羽の隙間から映像は見られるようになってるはず
853名無しさん:2012/01/19(木) 11:53:48.49 0
>>845
俺の1060とよく似てる
854名無しさん:2012/01/19(木) 11:56:03.70 0
ゲームPCかよ
855名無しさん:2012/01/19(木) 12:02:38.91 0
h8-1280って冬モデルと何が変わったん?
856名無しさん:2012/01/19(木) 12:03:59.16 0
すけすけのみえみえwwwwww
857名無しさん:2012/01/19(木) 12:04:49.65 0
最小構成の価格が聞いてたのより安いけど、、i7-3930辺が乗って無いんだ・・・・
858名無しさん:2012/01/19(木) 12:05:19.79 0
露出モデル
859名無しさん:2012/01/19(木) 12:06:09.97 0
>>855
>>ミニタワー型PCの「h9 ”Phoenix”シリーズ」に次ぐハイエンドモデル
「h8シリーズ」は、HP Directplusモデルで高速稼働が可能な6Gbps対応
Micron C400 SSD(256GB)や、HDDパーティション設定が選択可能となりました。
その他、プロセッサーにインテル Core i5-2320、グラフィックスには
AMD Radeon HD7450、HDDを標準1TB搭載とするなど最小構成時における
基本性能の強化や、AMD次世代プロセッサー”FXシリーズ”を搭載した
モデルを追加しています。
860名無しさん:2012/01/19(木) 12:14:50.68 0
3TB3台積んだらマジで爆発しそう
861名無しさん:2012/01/19(木) 12:18:26.62 0
予想はしていたが本当に微妙なスペックだな。
Ivyちゃんがでるまでは待機か。
862名無しさん:2012/01/19(木) 12:23:47.71 0
フェニックスかっけーw
863名無しさん:2012/01/19(木) 12:37:24.49 0
3TBはさすがに高いな

Ivyちゃんもそんなに期待できないだろw
864名無しさん:2012/01/19(木) 13:22:40.22 0
水冷PCか…、Pen4爆熱時代にNECが出してたな
865名無しさん:2012/01/19(木) 14:02:11.75 0
ぶ る ど お ざ あ w w w w w
866名無しさん:2012/01/19(木) 14:06:43.79 0
3TBも必要かと

1TBで十分
867名無しさん:2012/01/19(木) 15:51:00.48 0
てか3TB用意してからラインナップに入れろよと
2月末まで待たせるのかよ
868名無しさん:2012/01/19(木) 17:52:47.04 0
フェニックス邪魔だな
869名無しさん:2012/01/19(木) 18:15:38.94 0
みんなインテルHDグラフィックスのドライバ更新してるの?
870名無しさん:2012/01/19(木) 18:36:53.37 0
AMD® RADION? HD7450って上位モデルの基本構成になってるけど、
インテルHDグラフィックスの何倍くらいの性能よ?
871名無しさん:2012/01/19(木) 18:37:07.45 0
1180より1280のが安いんだな
proも安いしカスタマイズしても安い
872名無しさん:2012/01/19(木) 18:45:37.08 0
h8 はオンボードのみの構成は選べないようだけど、封印解いても使うことはできないのかな?

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/h8_12spr/images/photo4.jpg
873名無しさん:2012/01/19(木) 18:45:40.14 0
>>870
1.2倍ぐらいかな
最大のメリットはHDMI出力出来るようになる事
874名無しさん:2012/01/19(木) 19:02:46.66 0
>>864
hpでもワークステーションには以前から水冷モデルがあるよ
875名無しさん:2012/01/19(木) 19:11:22.00 0
>>872
がんばれば使える。
876名無しさん:2012/01/19(木) 19:42:35.05 0
>>873
HD2000との比較だったら1.5倍以上あるでしょ
877名無しさん:2012/01/19(木) 20:06:15.96 0
素人な質問で申し訳ないんだが、例えばHD2000・3000でも地デジなんか
キレイに見られるけど、いいGPUをつけるともっときれいな画面になるってこと?
それともいいGPUをつけると、3Dとかのゲームをやるときに画像がきれいだったり、
処理が早かったりする(カクカクしない)だけで、普段使いではいいGPUをつけてもその差は感じられないの?
878名無しさん:2012/01/19(木) 20:12:08.14 0
>>877
基本的には後者で合ってる
普段使いではGPUパワーがあっても恩恵は少ない
879名無しさん:2012/01/19(木) 20:17:56.98 0
>>878
d
CPU内蔵で十分ってのは、やはりそういう意味なのか…
使わないのにいいもの付けてももったいないだけって頭では分かってるんだけど、
ついつい気になっちゃうんだよなw
880名無しさん:2012/01/19(木) 20:21:06.61 0
CPUと同じだよ
軽い作業は差が出ない、重い作業になればなるほど差が出てくる
881名無しさん:2012/01/19(木) 20:31:22.89 0
>>875
がんばれば、とは、どのように?
882名無しさん:2012/01/19(木) 21:02:52.91 0
>>881
ここで聞いてるようでは駄目
883名無しさん:2012/01/19(木) 21:34:19.21 0
>>882
すんまそん
884名無しさん:2012/01/19(木) 21:42:04.02 0
>>879
オンボでも地デジは見れるけどHD6450にしたら発色は確かにより良くなったぞ
あとインテルだと地デジボードによっては相性悪くてチラつく
消費電力微増とVGAの熱が気にならないなら、あって困るものではない
885名無しさん:2012/01/19(木) 21:58:36.40 0
グラボ無しのHPEなんだけど、グラボ刺してもオンボードグラフィックの出力って使えるの?
それともオンボが死んでグラボの出力だけになるの?
886名無しさん:2012/01/19(木) 22:10:22.22 0
>>879
グラボやドライバごとの発色の違いは昔から言われるが半分オカルトみたいなものだし
どうしても気になるなら色設定でトーンカーブいじって調整する方法もあるよ
動画再生でGPUの性能が効くケースがあるとすれば、再生ソフトの対応が必要だがアップスケーリング機能などが使える場合かな

まあ3DゲームしないならHD 6850とかGTXまでは必要ないけど、ローエンドクラスのグラボぐらいなら>>884の言う通りあって困るものじゃないし付けておいてもいいと思う
と言うか、h8だとIntelモデルの1280jp/CTでもHD7450が標準になってないか
887名無しさん:2012/01/19(木) 22:18:33.74 0
>>885
オンボとグラボの同時出力が出来るマザーボードもあるけどね
普通は排他になってる
888名無しさん:2012/01/19(木) 22:24:59.47 0
>>887
そうなのか、ありがとう。
今までノートPCしか使ってこなかったからよく分からなくてね
いくら新しいPCでもCPUパワーだけじゃごり押しできないことが
ようやく解ってきたから適当なミドルエンドグラボを買おうと思う。
889名無しさん:2012/01/19(木) 23:03:18.62 0
>>886
その程度のものなのかw
ヨドバシ行ったら、液晶モニターによっても見え方全然違うし、
とりあえずCPU内蔵のものでいいみたいね。
インテルHDグラフィックス2000、3000が出てきたときも大幅に進化って書いてあったしw

ってかブルーレイ、まだ↓こんなこと書かれてんだなw
BDXLもまだまだこれからだし、買い時が分からんw

>>ブルーレイは新しい技術を採用した新しいフォーマットのため、
ディスク、デジタル接続、互換性、およびパフォーマンスに関する問題が
発生する可能性がありますが、製品自体の欠陥ではありません。
890名無しさん:2012/01/19(木) 23:09:06.52 0
>>845
火を噴くほど発熱するってことか
891名無しさん:2012/01/19(木) 23:11:22.46 0
山田じゃあるまいし
892名無しさん:2012/01/19(木) 23:11:45.01 0
白物家電みたいに使えると勘違いしてるんじゃないか
893名無しさん:2012/01/20(金) 00:10:19.73 P
アホ晒す

837 :名無しさん :sage :2012/01/19(木) 04:12:43.51 0
見たら7万だの9万だのしてるボッタPCしか見つからなかったんだが
どこを見てるのか

838 :名無しさん :sage :2012/01/19(木) 07:42:11.77 0
Pだろ?w




答え
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:2576&ProductSKU=BASE:9456
894名無しさん:2012/01/20(金) 00:31:51.54 0
既出の価格コムモデルぐらいではしゃぐなよ
だからPは馬鹿って言われるんだ
895名無しさん:2012/01/20(金) 00:43:41.17 0
やっぱりPじゃねえか
896名無しさん:2012/01/20(金) 00:57:29.25 P
その既出のモデルすら探せなかったアホが必死になってますwww
897名無しさん:2012/01/20(金) 01:05:27.82 0
勝手に同一人物認定とか
Pは見えない敵と戦って大変だな
898名無しさん:2012/01/20(金) 01:18:09.41 0
Pはいっそ死ねばいいのに
899名無しさん:2012/01/20(金) 01:46:07.80 0
P6とかなんか後退してないか?

p7って何でなくなったの?
俺にとっては神機だったのに…
900名無しさん:2012/01/20(金) 01:46:23.04 0
クソスリム乙
901名無しさん:2012/01/20(金) 01:54:05.18 0
なんだ特に安くもないカスリムか
やっぱりPはバカだな
902名無しさん:2012/01/20(金) 02:06:48.31 0
p7-1040jp
買って二週間経たずに旧型になりました・・・
903名無しさん:2012/01/20(金) 02:09:14.56 0
>>899
h8との棲み分けで低価格路線に徹したんだろ多分
904名無しさん:2012/01/20(金) 02:25:17.90 0
>>903
タワーなのに拡張とか含めてあんまp6とs5って変わらないなくない?
売れるのかな?

個人的にp6ってタワーにしたs5って感じあるな…
905名無しさん:2012/01/20(金) 02:48:38.15 P
スリム否定かww

こいつグラボが必須のゲーマーかよww
幼稚wwwww
906名無しさん:2012/01/20(金) 02:49:08.99 0
>>904
タワーと言ってもミニタワーだしそんなもん
上位のh8とも空きベイの数が1つずつ違う程度だし、内蔵ドライブの増設前提にするなら上位モデル買えってことじゃないの
もっと言うなら所詮MicroATXだし、本格的な拡張をしたければ通常サイズATXの企業向けか他社製品を選ぶだろう

s5とは当然だけど拡張スロットと電源ユニットのサイズが違うね
907名無しさん:2012/01/20(金) 03:06:01.67 0
>>902
重要なのは中身だろ
新型とか旧型とか下らない見栄張るなって
908名無しさん:2012/01/20(金) 03:13:50.32 0
IvyBridgeがすぐ出るんだからまあ売れないわな
909名無しさん:2012/01/20(金) 06:04:26.95 0
>>902
2年経てば、おまいの旧型も今の新型もどっちも「2年前の旧型」
910名無しさん:2012/01/20(金) 06:05:16.35 0
やっぱりPはバカだな
911名無しさん:2012/01/20(金) 07:26:21.36 0
だれかフェニックスモデル買ってレポよろ
912名無しさん:2012/01/20(金) 07:29:42.59 P
>>908
すぐ出る?

まだなかなかでしょ
913名無しさん:2012/01/20(金) 08:04:49.63 0
買って2年半のp6090jpのクーラーパーツが壊れた
まったく同じ症例があってワロタ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1756132.jpg

で、クーラー換えたいんだけどいいのない?お奨めを頼みます
914名無しさん:2012/01/20(金) 08:15:37.76 0
削除しとるがな
915名無しさん:2012/01/20(金) 08:28:35.69 0
916名無しさん:2012/01/20(金) 08:55:59.14 i
AMDのFXってi5よりも性能が低いんじゃないの?
よくわからないけどさ
917名無しさん:2012/01/20(金) 10:21:02.90 0
嵌まれば速い。i7にもその局面では太刀打ちできたり勝ったりできる。
ただし嵌まる場面が圧倒的に少ない。
918名無しさん:2012/01/20(金) 11:06:34.28 0
>>915
ドスパラひどいみたいだなw
日本HPの対応が普通のような気がするがw、まぁちゃんとしてるのは
いいことだなw
919名無しさん:2012/01/20(金) 11:23:57.51 0
というわけなので、ナイスな代替えクーラーを教えてください
920名無しさん:2012/01/20(金) 11:29:07.54 0
マザボ外してバックプレートつけるスキルはあるんか?
それだと選択肢広がるけど、ネジ式でそのままアセンブリー交換したいなら選択肢は狭まるぞ
それと予算
921名無しさん:2012/01/20(金) 11:29:59.33 0
リテールでいいだろ
922名無しさん:2012/01/20(金) 11:40:41.64 P
>>919
言い掛かりだと思うならどこがどう言い掛かりなのか説明してみろよ
923名無しさん:2012/01/20(金) 11:41:46.85 0
ジャンクリテール漁ってくればいいのかね
確か775でよかったかな?
924名無しさん:2012/01/20(金) 11:42:57.42 0
>>922
ごめん、言い掛かりってなんのこと?
925名無しさん:2012/01/20(金) 11:43:44.36 0
Pの相手するな
926名無しさん:2012/01/20(金) 11:47:34.72 0
>>925
おk

とりあえず今度秋葉原行ってみる
サブノート辛い
927名無しさん:2012/01/20(金) 12:07:07.40 0
やっぱりPはバカだな
928名無しさん:2012/01/20(金) 13:29:21.50 0
[システム]
本体CPU Mobile AMD Sempron(tm) Processor 3600+
周波数 1984 MHz
CPUの個数 1
システムソフトウェア Windows Vista Home Premium Service Pack 2 (Build 6002)
システムの種類 32 ビットオペレーティングシステム

メモリ 容量:1884MB : 空き領域:683MB
ハードディスク[C:\] 総容量:71.52GB
ハードディスク[E:\] 総容量:65.32GB

ビデオカード ATI Radeon X1200 Series
チップ ATI Radeon X1200 Series (0x791F)
VRAM 128.0MB
DAC Internal DAC(400MHz)
DirectXのバージョン DirectX 11
サウンドカード スピーカー (Realtek High Definition Audio)
サウンドカードドライバ RTKVHDA.sys

5年前に買ったやつです。
最悪です(´;ω;`)
929名無しさん:2012/01/20(金) 13:44:56.86 0
起動するまでにコーヒー飲めるだろ
930名無しさん:2012/01/20(金) 14:16:42.61 O
SSDに変えるしかない!
931名無しさん:2012/01/20(金) 14:24:23.95 0
SSDってもう安定して使えるの?
932名無しさん:2012/01/20(金) 14:35:16.60 0
>>928
>>84でも買っとけ
933名無しさん:2012/01/20(金) 14:38:06.82 0
5年も我慢して使えるなら1月1000円ぐらいだそうぜ
934名無しさん:2012/01/20(金) 14:38:40.68 0
最強はRAID0
935名無しさん:2012/01/20(金) 14:43:24.07 P
Pは2ちゃんねるに金を払ってるお客様

お前らはレス乞食
936名無しさん:2012/01/20(金) 14:45:53.65 0
↑こういう奴に限って森乞食で集めたタダ森使ってる
937名無しさん:2012/01/20(金) 14:51:18.26 0
>>935
お客様気取りのモンスター
938名無しさん:2012/01/20(金) 14:54:11.12 0
つまり俺らのスレに来た「お客さま」か
939名無しさん:2012/01/20(金) 14:55:07.01 0
ここの製品でProLiant ML110 G6というのが2万台で売られて購入を考えてます。
CPUやメモリ等の拡張性で不都合とかありますか?
940名無しさん:2012/01/20(金) 15:03:19.51 0
鯖じゃんw
941名無しさん:2012/01/20(金) 15:08:47.09 0
>>939
そんな低レベルの質問する人には扱うのが無理な機種だからやめとけ
ちょっと検索すればまとめwikiもあるのに
942名無しさん:2012/01/20(金) 15:09:10.60 0
>>939
そういう質問をするレベルの奴はML110なんか手を出すな
943名無しさん:2012/01/20(金) 15:11:31.31 0
みんなPをバカにしてるけどHのレッドラインはどう思ってんの?
944名無しさん:2012/01/20(金) 15:26:46.68 0
品切ればかりで、HPなんかどうしようもね〜だろ
945名無しさん:2012/01/20(金) 15:31:43.86 0
omniの話題ってここでいいの?
946名無しさん:2012/01/20(金) 15:57:09.49 0
事前にパーツを用意しておいて、注文が入ったら組み立てるんじゃなくて
注文が入ってからパーツを手配する悪徳商法
947名無しさん:2012/01/20(金) 16:10:31.13 0
>>945
別に禁止じゃないけど反応が悪いのは覚悟しておけ
948名無しさん:2012/01/20(金) 16:25:58.46 0
hシリーズの上のイヤホンとかUSBって使いやすいの?
PCの本体って上に置いても下に置いても顔より前の位置になるから不便じゃない?
949名無しさん:2012/01/20(金) 17:04:41.78 0
h8-1180だけどイヤホンジャックは挿しっぱなしにしてるからコードが目に付かなくてちょうどいい
USB3.0は対応の機器を持ってないからまだ使ったことがない
机の上に置いてるから電源ボタンは前面の方が良かったかなあと思うことはある
950名無しさん:2012/01/20(金) 19:03:41.01 0
なあ、ここにいるPCの知識が豊富な人たちに聞きたい。

春モデルとして登場したフェニックスは買い?
SSDがC400を選択できるようになったら(2月末)購入しようかと
考えてるんだが、あまりに評価が低いなら再度検討したい。

951名無しさん:2012/01/20(金) 19:09:04.67 0
自称パソコン通たちよ答えてやれw
952名無しさん:2012/01/20(金) 19:12:24.31 0
IvyBridgeが出るまで待つ。今買ってもすぐに1世代前CPU
953名無しさん:2012/01/20(金) 19:12:40.45 0
インテル製CPUの方がよいと思う。
954名無しさん:2012/01/20(金) 19:14:28.34 0
>>950
PCぐらいてめーで決めろタコ
955名無しさん:2012/01/20(金) 19:17:14.65 0
>>952
今使ってるPCが故障しててそこまで待てないt
>>953
ブルドーザはやっぱダメか・・・・

956名無しさん:2012/01/20(金) 19:22:01.30 0
>>950
一般人はブルドーザーは避けたほうが賢明かと思います。
957名無しさん:2012/01/20(金) 19:47:40.17 0
ブルちゃんはやめとけ。にしても用途が何もかかれてない状態じゃなにもいえんよな
958名無しさん:2012/01/20(金) 20:05:29.47 0
>>957
用途:ゲームと動画鑑賞、オフィスで仕事資料作成ぐらい

毎日使うので起動が早いほうがいい
959名無しさん:2012/01/20(金) 20:15:13.38 0
>>958
ゲームが何かでグラボが変わる
起動が速いほうが良いならSSD積んだ方が確実

ショップBTOの方がいいんじゃね?
ガチ3Dゲーやるならここのは向いてないと思うぞ
960名無しさん:2012/01/20(金) 20:15:25.16 0
毎日使うならスリープか休止にしとけばいいのに・・
961名無しさん:2012/01/20(金) 20:18:05.80 0
CQ1120jp Yahoo!のHP直営で19,800のラストチャンス

HDDが1TBに上がってチップセットも変わったCQ1040jpに変わるので
(こちらは29,800)
962名無しさん:2012/01/20(金) 20:19:07.01 0
>>958
用途にゲームが混ざるだけで別物が必要になってくるんだがw
963名無しさん:2012/01/20(金) 20:21:11.84 0
>>958
ゲームならこの中から選べば?色々あるみたいだよ。俺はゲームやらんから知らんけど。
メモリ増設は自分でやるとして、好みのやつにSSD追加のみでおkじゃないか。
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/game2011/
964名無しさん:2012/01/20(金) 20:22:38.87 0
まあ、用途からしてある程度のスペックは必要だわな
希望を満たすとi5-2300、HD5670、SSD、電源450W以上ってスペックかな
電源は400Wでもいけるけど、余裕見て
グラボは1ランク上の6750、6770でもいいくらい
965名無しさん:2012/01/20(金) 20:23:35.14 0
www
966名無しさん:2012/01/20(金) 20:24:29.30 0
>>961
楽天のほうは箱けりPC消えてるね。楽天からでないかなぁ・・・。あれば即買うのに。
967名無しさん:2012/01/20(金) 20:27:11.29 0
ゲームと言ってもハンゲーとかじゃね?w
968名無しさん:2012/01/20(金) 20:29:29.80 0
2Dゲームだったら、オンボードでもできるだろう
969名無しさん:2012/01/20(金) 20:33:03.56 0
用途がゲームとか言っちゃう奴は初心者
970名無しさん:2012/01/20(金) 20:37:14.69 0
初心者酷いな
971名無しさん:2012/01/20(金) 20:43:33.19 0
玄人がなんぼのもんじゃーい!
972名無しさん:2012/01/20(金) 20:54:32.97 0
用途ゲームって書いちゃうやつはPC初心者でエロゲーに関心あるやつ
973名無しさん:2012/01/20(金) 20:54:59.14 0
>>961
俺がみたときからもう5台売れてるなwヤフーのみの販売のようだな。
974名無しさん:2012/01/20(金) 21:01:28.92 P
ゲーム好きならドスパラにでも行ってろ・・・w
975名無しさん:2012/01/20(金) 21:03:26.26 0
それこそDELLのエイリアンやAcerのプレデターがいいんじゃね
976名無しさん:2012/01/20(金) 21:06:40.42 0
>>970
↑自称パソコン通きたよw
977名無しさん:2012/01/20(金) 21:11:49.91 0
用途がゲームって
何もしてないのにパソコン壊れたレベルだろ
978名無しさん:2012/01/20(金) 21:49:41.38 P
まず日本語が壊れてるぞwwwww
979名無しさん:2012/01/20(金) 21:50:11.83 P
>>975
マウスを忘れてやるなww
980名無しさん:2012/01/20(金) 22:06:53.46 0
マウスのG-Tuneは出来合いのケースをベースにした、最上位の高い奴と下位のマイクロ以外の
オリジナルケースのエアフローがやばいと言われてるぞ
981名無しさん:2012/01/20(金) 22:14:33.71 0
ゲームならサクサクしたいなら冬モデルのh8がまだ出てるから、それのインテルモデルのGTX580つけたカスタムモデル2が安いからそれでいいんじゃない?
まぁHD6850でもいいけど
982名無しさん:2012/01/20(金) 22:17:39.88 P
四月にグラフィックを強化したCPUが出るよね
それに合わせてグラボも新しいのでそう

それまでPC買うのは止めた方が良いかも
983名無しさん:2012/01/20(金) 22:21:34.66 0
そんなこと考えてたら一生買えない
984名無しさん:2012/01/20(金) 22:21:37.92 0
160GB以上のSSD積んで6万位のモデル出ればいいのに
985名無しさん:2012/01/20(金) 22:23:20.23 0
>>982
ivyは内蔵GPUの強化がメインだから別にグラボ積むなら逆に関係ないけど
986名無しさん:2012/01/20(金) 22:32:11.95 0
>>984
s5-1130jp
987名無しさん:2012/01/20(金) 23:03:49.16 0
なんでこんなに欠品になるんだ?
そんなに大量に注文が入ったのか?
988名無しさん:2012/01/20(金) 23:05:25.80 0
欠品はデフォだからねwでもすぐ入るのもあればなかなか入ってこないのもあるみたいだしなんとも。
989名無しさん:2012/01/20(金) 23:07:20.53 0
中国の正月休みだろwww
990名無しさん:2012/01/20(金) 23:08:21.66 0
お前ら学校行ってないのか?
991名無しさん:2012/01/20(金) 23:10:59.28 0
>>988
ベースユニットが灰色になってるんだがw
すぐ入らないということはないよな?wwwwwwwwwww
992名無しさん:2012/01/20(金) 23:19:37.33 0
新製品が出ても1180は安くならないね
993名無しさん:2012/01/20(金) 23:23:19.75 0
同じ金額でもマウスにしたら2ランクくらい上のスペックでチョイスできるんだよな
なんかhpにこだわる必要は内容な気がしてきた
アメリカの会社だしなあ・・・アマゾンと一緒で法人税も払ってないんじゃね?
994名無しさん:2012/01/20(金) 23:26:17.60 0
基本的には価格は変わらないでしょ過去も今も。
一部のパケは価格改定の赤字で表示されてるけどね。
あとは例年通りならもう少し経つと余りもの型落ち詰め合わせみたいな微妙なパケくるときあるね。
995名無しさん:2012/01/20(金) 23:27:04.59 0
>>993
流石に日本hpは払ってるだろう
996名無しさん:2012/01/20(金) 23:28:29.18 0
全角バカw
997名無しさん:2012/01/20(金) 23:35:53.93 0
>>992
一部のカスタマイズ構成が変わった以外ほとんどリネームみたいなものだから
998名無しさん:2012/01/20(金) 23:38:15.04 0
フラグシップモデルは自信あるんでしょ
999名無しさん:2012/01/20(金) 23:41:11.84 0
次スレまだー?
1000名無しさん:2012/01/20(金) 23:41:40.06 0
まだです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。