【構成】BTO購入相談室【見積もり】■177

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
(このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2011/10/30(日) 07:00:19.28 0
3名無しさん:2011/10/30(日) 07:01:03.75 0
【店名/モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。

見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼71台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/
4名無しさん:2011/10/30(日) 07:01:52.50 0
【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細(メーカーや型番)がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、TWOTOP、Faith、パソコン工房、クレバリー等)

DELLやHPのメーカー製カスタム(CTO)も同様です。ここではなく該当ショップのスレへ。

回答してるのはPCオタの女子高生だと信じること。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。

【回答者のみなさんへ】
回答の際には理由もつけてあげて教えてあげたらいいのよ
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ

自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ
5名無しさん:2011/10/30(日) 07:02:32.99 0
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
6名無しさん:2011/10/30(日) 07:03:18.65 0
グラフィックボードと電源の目安一覧表

400W  HD6670 GT440

        ↑いらない
 ----------補助電源----------
        ↓必要

500W HD6770 GTX550Ti
550W HD6870 GTX560
600W HD6950 GTX560Ti
650W CFX・SLI

あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安

CPUクーラー比較
http://up2.iyhoo.net/up/download/1317656195.png
7名無しさん:2011/10/30(日) 07:04:24.40 0
【次スレについて】
次スレは>>950が建てること。

立てられ無い場合は、その旨書き込むこと。
そして>>980がスレ立ての任務を継承すること。




              /⌒ヽ
              ∩ ^ω^)  BTO購入相談室■177
              |   ⊂ノ      スタートだお!!!
             |   _⊃
              し ⌒



8名無しさん:2011/10/30(日) 07:08:48.01 0
>>1 おつーん
9名無しさん:2011/10/30(日) 07:27:14.76 0
>>1 乙
10名無しさん:2011/10/30(日) 07:34:48.22 0
>>6
●マザーの仕様
http://jisaku.155cm.com/src/1310714219_f33cb01354b108ed245d666ff702014aa03458c2.png
*ASUS P8Z68-VはUSB3.0が背面-内面-となっているが間違いで背面2ASMedia内面2ASMedia
*USB3.0はトラブルに見舞われることがあるようなのでチップの選択も考慮しましょう
11名無しさん:2011/10/30(日) 09:00:36.72 0
>>1乙ぱい
12名無しさん:2011/10/30(日) 11:39:41.80 0
どなたかBTOのメリットを教えてくれませんか?
13名無しさん:2011/10/30(日) 11:42:30.24 0
>>12
貴方にはないから
東芝・NEC・エプソンダイレクトをどうぞ
14名無しさん:2011/10/30(日) 11:58:02.43 0
レインが3日で発送だったらしい ツクモとほぼ同じ サイコムとなら倍速だな

640 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 21:56:10.94 0
入金してから3日で発送連絡が来たんだが
短納期の選んだ訳でもないからビビった
15名無しさん:2011/10/30(日) 11:59:53.22 0
グラボの輸送事故ってあるんだな
それでワンズはグラボのところも緩衝材入れてるのかな

↓レインスレより

669 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 11:19:47.70 0
そういやグラボだけ輸送事故での故障が多いから動作確認後外して送りますので
お客様で装着お願いしますってかんじだった
16名無しさん:2011/10/30(日) 12:14:53.72 0
>>13
BTOという言葉の意味わかってないカスは黙ってな
17名無しさん:2011/10/30(日) 12:23:17.60 0
>>16
お前が教えてやれよ
18名無しさん:2011/10/30(日) 12:32:03.89 0
19名無しさん:2011/10/30(日) 12:33:49.59 0
>>18
テンバイヤーうざい
20名無しさん:2011/10/30(日) 12:42:59.43 0
>>16
テンプレ使って質問することもできないアホは
BTOなんぞ使わず家電量販店で買っとけっとことだよ
このスレは自分で店舗と構成考えて評価してもらうスレだ
BTOのメリットすら質問しないとわからないなんて
Wikiでさえ読んでない事丸出し
21名無しさん:2011/10/30(日) 12:49:09.00 0
>>20
エプソンダイレクトもBTOだ。馬鹿が。
22名無しさん:2011/10/30(日) 13:36:13.42 0
【店名/モデル】ワンズ(パーツを自分で選択するタイプ)
【OS】 Ubuntu10.04 64bit
【CPU】 Core i7 980 3.33GHz
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】2GB x 3 (どのブランドにするか決めかねています)
【マザボ】Intel DX58SO2
【グラボ】N560GTX Twin Frozr II OC
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Seagate 2TB 5900rpm ST2000DL003
【光学式ドライブ】Pioneer BDR-206JBK
【ケース】CM 690 II Plus RC-692-KKN1
【電源】シルバーストーン SST-ST75F
【合計金額】116,790円(メモリ抜きの上記合計金額です。)
【予算】15万
【用途】プログラミング(ビルドがとにかく早ければよい)
PT2録画(保存先は既存NAS)
mp4エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ワンズで購入するならメモリはどこのブランドが鉄板でしょうか?
その他、構成に問題があればアドバイスをお願いします。
23名無しさん:2011/10/30(日) 16:25:12.40 0
>>22
愛のメモリーだったら松崎しげる
24名無しさん:2011/10/30(日) 16:25:30.28 0

【店名/モデル】 サイコム E478P67
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i5-2320 [3.0GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 Biostar TP67B+ B-REV 3.0 [Intel P67chipset/USB3.0対応]
【グラボ】 RADEON HD6770 1GB [DVI/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】 DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】 ZALMAN Z9 Plus  
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【保証期間】 延長保障プラス2年
【合計金額】 88,330円
【予算】 10万
【用途】 動画 3Dゲーム(FF11 FF14 その他)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

 グラボはHD6850も考えてますが、安く済ませたいので6770選択。
 予算より少しでも安くできるパーツ構成等あったらよろしくお願いします。
 
25名無しさん:2011/10/30(日) 18:32:35.82 0
>>10
他スレに貼ってあるからテンプレには入れねぇぞ
26名無しさん:2011/10/30(日) 20:03:17.42 0
クーラーマスターはロゴのカッコ悪さをなんとかしてほしい
27名無しさん:2011/10/30(日) 20:11:50.44 0
HD6770なんて性能低すぎだからやめときなよ
http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
28名無しさん:2011/10/30(日) 20:56:10.37 0
精嚢
29名無しさん:2011/10/30(日) 21:16:06.81 0
確かにその予算でHD6770は勿体無い
攻めて5870以上にしなよ
30名無しさん@涙目です:2011/10/30(日) 21:25:22.72 0
6950を6970化にするのが消費電力、コスパ最強
31名無しさん:2011/10/30(日) 21:30:23.57 0
3Dゲーム用途でグラボ予算削ってるんだから、「快適<安さ」なんだろ
LOWで最低限動けば良いんじゃねーの?

予算も最高は10万だけど、動くなら8万以下に抑えたいって感じがするな
じゃないとM/B MSIにはするし
ということで更に削るなら電源だね
そして更に言うならタケオネの方が安いんじゃね?
32名無しさん:2011/10/30(日) 21:32:47.36 0
EA650でいいじゃん
33名無しさん:2011/10/30(日) 22:06:46.08 0
GF210でいいだろ
34名無しさん:2011/10/30(日) 22:37:18.13 0
前スレで相談させていただいた者です。最終相談させてくださいませ。
↓でポチっていいでしょうか?


【店名/モデル】サイコム/Radiant Silent-Master Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_z68.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格72800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V (+670円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】 オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+14500円)
【HDD1】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; LG BH12NS30+ソフト (+8500円)
【ケース】 【黒】CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1] (標準)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
騒音・振動吸収シート貼付 (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+6,320円)
【保証】3年
【合計金額】134,390円(別で買うオフィスソフト分含む)
【予算】15〜18万
【用途】】◎軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)◎音楽鑑賞
◎写真・動画編集〔手持ちのDVDから携帯やPSPに入る動画を作りたいです〕
◎CG 〔古いソフトですがフォトショップ5.0が手元にあるので使えれば使いたいです 〕
サイト作成(今までフロントページを使っていましたが無くなったそうなのでホームページビルダー乗り換え予定です)

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

モニタは現在使っているものを使います。
金額的に1,2万程度の余裕はありますが、ここは強化・変更すべきというところはないでしょうか?
最終確認です。どうかよろしくお願いいたします。
3534:2011/10/30(日) 22:39:45.04 0
すみません、
>(別で買うオフィスソフト分含む)
これは【予算】15〜18万 の後につけようと思った言葉です。
オフィスソフトの値段を含めて、15〜18万という予算です。
書く場所を間違えました、申し訳ありません。
36名無しさん:2011/10/30(日) 22:45:33.86 0
【予算】12〜13万円
【用途】○インターネット・メール・文章作成等○音楽・動画鑑賞 ニコニコ動画等 ○2Dゲーム ○3DゲームPSO2 
【OS】○Windows7 Home Premium64bit
【CPU】○corei5 2500s
【CPUクーラー】Scythe KABITO [SCKB-1000]
【メモリ】○8G
【マザボ】BiostarTP67B+ B-REV 3.0
【グラボ】RADEON HD6850 1GB
【HDD】HITACHI1TB
【光学式ドライブ】DVD読み込み・書き込み
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【ケース】ZALMAN Z9 Plus
【電源】SilverStone SST-ST75F-P 750W/8oPLUS Silver
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔4〕年 
【モニタ】○不要
【メーカー】○サイコム
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他】
BTO始めてです。
相性は悪くないか?ケースに入るか?など、何か問題点があればお願いします。
37名無しさん:2011/10/30(日) 22:46:40.96 0
【店名/モデル】 ワンズ Micro Gear i5250K/NXe   69800円
【OS】 OSノンインストール [ -10500 ]
【CPU】 IntelR Core i5 2500K /4コア/HT対応 (3.30GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 6MB) [ + 1029 ]
【CPUクーラー】 Intel 純正CPUクーラー
【メモリ】 キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-2GB (2GBx1) [ -2625 ]
【マザボ】 INTEL H67 Express チップセット REV3.0 LGA1155 MicroATX (SerialATA3.0x2/USB3.0x2搭載)
【グラボ】 Intel HDグラフィック DVIx1/D-Subx1 出力端子搭載 (PCI-E x16 空きあり) [ -12390 ]
【サウンドカード】 なし
【SSD】 なし
【HDD1】 1.5TB 64MBキャッシュ Serial-ATA600 ハードディスク [ + 1575 ]
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒) ※書き込みソフト付属
【ケース】 CoolerMaster Elite342 ミニタワーケース
【電源】 520W 静音ATX電源
【ケースファン】 フロント12cm静音ケースファン
【保証期間】 1年間センドバック(持ち込み)無償修理保証
【合計金額】 46889円
【予算】 5万円
【用途】 録画、aviutlでエンコード(x264またはQSV)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

メモリとOSは普通に買った方が安いので除外しました。
地デジで録画した物をエンコードしたいのですが、CPUをi3 2100(-7770円)にしてCUDA対応のグラボ積んだほうが早くなるでしょうか?
38名無しさん:2011/10/30(日) 22:49:01.65 0
マザボをASUSにするか、電源をENERMAXのLot6に変えるくらいかな
別に変えなくてもいいけど
39名無しさん:2011/10/30(日) 22:56:30.95 0
>>36
>【TV機能】○不要
とか知らんがな
ギコスレのテンプレか
サイコムの限定P67モデルなら
マザポはMSIで
ゲームするのにわざわざ省電力CPUはあるまい
KABITOでいいの?
40名無しさん:2011/10/30(日) 23:03:29.33 0
>>34
用途的に問題なさそうにみえる
レッツポチでいいかと思う

>>36
その構成ならCPUも省電力だし電源はEA650でも大丈夫だが予算余裕あるみたいだしいいか・・・
鉄板好みなら2500K+Z68マザーで、PSO2なら60fps目指してHD6950以上orGTX560ti以上おすすめ
41名無しさん:2011/10/30(日) 23:09:45.26 0
>>34
2600k必要ないな
2500無印まで落としていいわ
42名無しさん:2011/10/30(日) 23:11:12.02 0
>>39
すいません…KABUTOの間違えです…
省電力にしないと使用電力が大き過ぎるかと思ったんですが…2500にした方がよろしいでしょうか?
そして、ファン・グラボ・電源もまだ悩んでまして…何かオススメありますでしょうか?


43名無しさん:2011/10/30(日) 23:56:14.85 0
>>36
【店名/モデル】サイコム/Radiant E478P67(限定モデル) https://www.sycom.co.jp/custom/e478p67.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格52800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】MSI P67A-GD55 V2 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (+1680円)
【グラボ】 GeForce GTX560Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+19490円)
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+14500円)
【HDD1】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】 【黒】ZALMAN Z9 Plus (標準)
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,840円)
【保証】3年
●商品金額 116,990円
●PC本体延長保証金額 5,840円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 124,330 円
SSD無しならHDDはHITACHIの1TB選んで
OCしないならCPUはk無しで
SSD無しなら予算的にはRADEON HD6970 2GBでもGTX580でもいけるね
只、サイコムはグラボのメーカー不明なのが何とも・・・
6950・6970はギガの3連とかならZ9+に干渉したりで無いだろうしな

KABUTOの下りは2重の意味があったと思われ
字誤りと曲がる危険
4434:2011/10/31(月) 00:45:38.76 0
>>40
ありがとうございます!

>>41
オーバースペックでしょうか?
まあ予算余裕あるのでこのまま行こうと思います。
ご意見本当にありがとうございました!


7年ぶりのPC新調でドキドキでしたが、ギコスレや前スレでアドバイスくださった方も含め本当にお世話になりました!
win2kでPen4でメモリ512MBでHDD120Gの現PCからどれくらい快適になるのか楽しみでなりません。
本当にありがとうございました!
45名無しさん:2011/10/31(月) 02:39:58.52 0
【店名/モデル】ワンズ一式セットアップB
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】i7 2600k
【CPUクーラー】
【メモリ】8GB
【マザボ】P67 Extreme4
【グラボ】GTX580(手持ち)
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】WD5003ABYX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】IHOS104-06 バルク
【ケース】
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】126500
【予算】150000
【用途】BF3等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ケースとCPUファンで悩んでいます。
特にケースは良し悪しが全く判断できず、
レビューサイトを見ても値段の低いものでも100点出している人もいたりで・・・。
予算ギリギリまで高いのでもいいので、良い物あれば教えてください。
4645:2011/10/31(月) 02:45:55.36 0
GPUのところ、抜けちゃいましたが、
1個手持ちで同メーカーのをSLIしたい、ということです。
47高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/31(月) 02:51:22.43 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) GTX580のSLIでその電源は・・・
 (  つ旦
 と__)__)
48名無しさん:2011/10/31(月) 03:29:24.50 0
>>45
まず電源がSLIするなら1000Wはほしいところ

ケースは冷却重視のもの
このスレでよく言われてるのは Z9Plus とか CM690Uplus とか 500R とか?
とりあえず見た目で幾つか候補を決めてみたらいいと思う

CPUクーラーはケースによるがサイドフローにしとけばいいんじゃないかな
49名無しさん:2011/10/31(月) 04:07:31.92 0
>>47
このAA可愛いと思ってんの?死ねよ
50名無しさん:2011/10/31(月) 04:48:30.30 0
【店名/モデル】サイコム Radiant E478P67(限定モデル)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2400 [3.10GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】MSI P67A-GD55 V2 [Intel P67chipset/USB3.0対応]
【グラボ】RADEON HD6950 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】ZALMAN Z9 Plus
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】89,590 円
【予算】90,000円
【用途】ネトゲ(ウィザードリィオンライン、動けばバトルフィールド3など)
BTOでは初購入のPC初心者です。
相談内容は
@用途に対してスペックが足りているか(特にCPUなど、多少オーバーしてもi5-2500にしておくべきか?)
ACPUクーラーはリテールでも大丈夫か
B似たような構成、あるいは上記の疑問をより安く解消する店舗があるか
以上3点です。
その他にもアドバイスあればご指摘くださるとありがたいです。
どうかよろしくお願いします。
51名無しさん:2011/10/31(月) 05:17:56.64 0
52名無しさん:2011/10/31(月) 06:15:07.01 0
前スレで購入相談に乗っていただいた者です。
スレでのご指摘を踏まえ、予定通りにtakeoneで注文、届きました
ゲーム目的でしたが2D,3Dともにどのゲームもびっくりするほど快適で、しかもCPUの温度が全然上がらない。
末長く使っていこうと思います。良い買い物が出来ました、ありがとうございました
53名無しさん:2011/10/31(月) 06:37:57.97 0
>>10
うっほ何この神画像いままで有名どころ全社載ってるグラボリストなかったから助かる
54名無しさん:2011/10/31(月) 06:42:46.77 0
でもASROCKのマザボが少ないな・・・
55名無しさん:2011/10/31(月) 07:13:12.04 0
>>52
いい時にたのんだんだね
今はタケオネからのメールの返信が無い状態みたいだから
56名無しさん:2011/10/31(月) 07:33:23.19 0
>>50
スペックは足りている

CPUクーラーはいくら高負荷長時間使用でも動作上は問題ない
騒音は出やすい
57名無しさん:2011/10/31(月) 08:06:13.44 0
タケオネでCM690UPlus選べなくなってるけど、単に在庫きれただけですかね?
変わりに選ぶなら、HAF 912 Advancedなのかな?HAF Xはでかすぎるイメージがある…。
58高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/31(月) 08:24:05.73 P
>>49
  /ヾ∧ 死ぬのはテメーだ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 四股切断して犬に食わすぞ!百姓!
 (  つ旦
 と__)__)
59名無しさん:2011/10/31(月) 08:42:16.92 0
高島彩はいねーぞ!
今頃は家でモーニングコーシー飲んでるぞ!
報道しないぞwww
60名無しさん:2011/10/31(月) 08:54:07.22 0
HDDが余りに高すぎて、メーカー製を検討しそうになる・・・
61名無しさん:2011/10/31(月) 09:43:31.10 0
>今はタケオネからのメールの返信が無い

んなはずないだろw
62名無しさん:2011/10/31(月) 09:44:54.41 0
連絡も満足にやり取りできない企業から誰が買うだろうか
信用ゼロ
63名無しさん:2011/10/31(月) 10:45:49.66 0
風説の流布は犯罪よー
64名無しさん:2011/10/31(月) 10:47:36.07 0
>>57
多分、注文確定(請書)メールを送ったら徐々に在庫減ってるんだと思う
俺が頼んだ時はそのケースあったし、メールの返信には

ご選択頂いておりますケ−スは、弊社在庫分が完売の際次回入荷は未定で御座い
ます。

って書いてあったしな
65名無しさん:2011/10/31(月) 10:57:39.19 0
在庫に余裕がないから慎重に返信してるのかもな
スレ違いだがw
66名無しさん:2011/10/31(月) 11:39:28.20 0
CM690UPlusよりHAF912の方が大体どこ切っても優れてるよ
1000~2000円くらい高いけどな
67名無しさん:2011/10/31(月) 12:23:54.44 0
それじゃあダメだな、優れてる点いくつかあげないと
68名無しさん:2011/10/31(月) 13:20:39.37 0
いま現在もワンズの納期って時間かかりそうかな。
自作するので組み立て無しのパーツのみ注文なんだけど、同じくらいかかるもんなの?
69名無しさん:2011/10/31(月) 13:21:57.58 0
自作ならすぐ送られてくる
70名無しさん:2011/10/31(月) 13:29:07.68 0
パーツのみで自作するなら(俺の場合)
ケースだけドスパラ
他パーツはツクモ
OSはnttxstore
で揃えると安くつく
祖父はナイトセールとか見てるとマザーが安い時があるのでいい買い物ができる

バラけるのが嫌ならツクモオンリーでも充分安い
71名無しさん:2011/10/31(月) 13:35:26.11 0
>>61
いや、タケオネの場合それがそうでもない
たぶん>>65なんじゃないかなと思うが
カブトの件でも不利益覚悟で情報公開した誠実なショップだけに
パーツを確実に確保してから連絡するつもりで
待ってくれとも言えず返信が遅れてるんだろうけど
72名無しさん:2011/10/31(月) 13:48:28.26 0
>>56
ありがとうございます。
このまま購入を検討したいと思います
73名無しさん:2011/10/31(月) 16:31:24.36 0
質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします。
【店名/モデル】ワンズフルカスタマイズ セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】Silver Arrow
【メモリ】SP008GBLTU133V21×2(16G)
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】GIADA GTX560Ti
【サウンドカード】オンボード
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD20EARX(購入済)
【HDD2】
【光学式ドライブ】BRD-3DS12
【ケース】Centurion5 II BLACK (RC-502-KKN1)
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】Excalibur(エクスカリバー)120(R4-EXBB-20PK-R0)(上部排気用)
【ケースファン】TFD-14025H12ZP/KU(サイド吸気用)
【保証期間】1年
【合計金額】149,060円
【予算】15万
【用途】動画編集、エンコード、画像編集、RAW現像、3D?ゲーム(オンラインゲームはしないと思いますが、バイオハザード5とかやりたいです)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

このケース(202x440x485 mm)で各パーツは設置可能でしょうか?周辺に干渉したりはしないでしょうか?
グラボは熱がすごいと聞いたのでエアフローを考えてサイドフローのクーラーとケースファンを2つ追加しました。あとグラボも画像を確認して多分外排気のものを選びました。
これでエアフローは問題ありませんか?

今HDDが高騰しているのでとりあえず2Tを付けて安くなるまで凌ごうと思っていますが2Tか3T辺りを増設予定なのとTVチューナーを増設しようと思っています。
電源容量は問題ありませんか?また、80+SilverとGoldの差は信頼性にもつながるでしょうか?電源をSST-ST75F-Gと迷っています。
74名無しさん:2011/10/31(月) 18:01:23.31 0
Centurion5 II BLACK の対応パーツサイズによると

CPUクーラー(高さ):172.4mm
ビデオカード(長さ):270mm

だから高さに関してはギリギリ大丈夫なんじゃないかな

http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/silver-arrow-size.jpg
http://www.scythe.co.jp/uploads/tx_cfamooflow/silver-arrow-ho2.jpg

http://coolermaster.cm-industry.co.jp/product.php?class=case_mid&model=centurion5ii
http://www.scythe.co.jp/products/cpu/silverarrow.html
75名無しさん:2011/10/31(月) 18:12:23.46 0
たけおね、土曜日見積もり出したらさっき返信あったよ
メモリとケースを選択にないもの指定したらそれの見積もりだしてくれた
まあケースは断られたけど
76名無しさん:2011/10/31(月) 19:22:07.45 0
【店名/モデル】サイコム/Radiant E478P67(限定モデル)  https://www.sycom.co.jp/custom/e478p67.htm
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格52800円)
【CPUクーラー】インテル純正CPUクーラー(標準)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】Biostar TP67B+ B-REV 3.0[Intel P67chipset/USB3.0対応](標準)
【グラボ】 GeForce 210 512MB[DVI/D-Sub/HDMI](標準)
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト(標準)
【キーボード】【黒】Logicool Wireless Keyboard K270[USB/日本語108](+1990円)
【モニタ】【黒】LG E2441V-BN[24型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+15980円)
【ケース】 【黒】ZALMAN Z9 Plus (標準)
【電源】 ENERMAX ESS-500AWT-SY[500W/80PLUS](標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4000円)
【保証】3年
●商品金額 86,650円
●PC本体延長保証金額 4,000円
●梱包発送料 2.450円
【合計金額】 93,100円
【予算】9万円
【用途】PS3のゲームをしたり、スカイプしながらニコニコ動画や高画質な動画をサクサク見たりしたいです。
【過去ログ・テンプレは読みましたか?】はい
どのパーツが良いとかがよく分からないので、ここはもう少しいいのを使った方がいいとか、ここはもう少し安いのでも大丈夫だとかがあれば教えてほしいです。
77名無しさん:2011/10/31(月) 19:25:43.43 0
【店名/モデル】 サイコム/G-Master SpearZ68シリーズ
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Ultimate SP1(64bit)DSP版 (+20,610円)
【CPU】 Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格104,800円)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.IV Ultimate(+4,780円)
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤](+9,000円)
【マザボ】 ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載](+4,750円)
【グラボ】 RADEON HD6990 4GB [DVI/DisplayPort*4]★限定販売(+54,980円)
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【SSD】 160GB SSD [Intel SSD 320 Series](+22,740円)
【HDD1】 HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB](+9,370円)
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; Pioneer DVR-S17J-BK(+1,890円)
【ケース】 【黒】CoolerMaster HAF X RC-942-KKN1(+10,180円)
【電源】 SilverStone SST-ST1200-G [1200W/80PLUS GOLD](+10,750円)
【ケースファン】 無し
【保証期間】 プラス2年(+12,690円)
【付属品】 不要
【ソフトウェア】 不要
【PC使用歴】4年
【モニタ】 【黒】Mitsubishi RDT233WLM-S(BK) [23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21,480円)
【付属品1】 【黒】Microsoft SideWinder X4 Keyboard [USB/日本語](+5,490円)
【付属品2】 【黒】Microsoft SideWinder X5 Mouse [レーザー]BOX(+4,780円)
【購入場所】○ネット
【合計金額】 300,580
【予算】 〜30万円くらいまで
【用途】 ○インターネット・メール・文章作成等○音楽・動画鑑賞・実況動画作成 ニコニコ動画等 ○2Dゲーム ○3Dゲーム(サドンアタック、マインクラフト等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読みました
BTO始めてです。
ゲーム実況動画作成を考えているのですが
オーバースペックでしょうか?
78名無しさん:2011/10/31(月) 19:32:56.90 0
サイコムで構成組む奴って釣りにしか思えないな
79名無しさん:2011/10/31(月) 19:35:15.92 0
biosterのマザボはダメって聞いたけど本当?
80名無しさん:2011/10/31(月) 19:49:38.94 0
謎のテンプレ・・・
ギコのコピペか?
81名無しさん:2011/10/31(月) 19:51:38.29 0
>>80
意味不明
82名無しさん:2011/10/31(月) 19:57:25.63 0
BTOで20万オーバーは全て釣りに見える
83名無しさん:2011/10/31(月) 20:01:07.92 0
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111031_487704.html

これがINTELのSSD救世主になればm4一択じゃなくなるかね
まあしばらくm4一択はゆらがなそうだがw
84名無しさん:2011/10/31(月) 20:01:18.69 0
>>78
何故?
85名無しさん:2011/10/31(月) 20:03:58.02 0
>>79
ASUS ASRock MSIに比べるとね
ASRockが安く買えるのにわざわざBio選ぶ理由はないかな
86名無しさん:2011/10/31(月) 20:04:26.70 0
>>81
>>3とぜんぜん違う
ギコっぽい
【PC使用歴】・・・
87高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/31(月) 20:12:58.93 P
>>84
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) たぶん嫉妬や!
 (  つ旦
 と__)__)
88名無しさん:2011/10/31(月) 20:22:05.63 0
>>76
>【CPUクーラー】インテル純正CPUクーラー(標準)
>【マザボ】Biostar TP67B+ B-REV 3.0[Intel P67chipset/USB3.0対応](標準)
>【グラボ】 GeForce 210 512MB[DVI/D-Sub/HDMI](標準)

>>77
>【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤](+9,000円)
>【SSD】 160GB SSD [Intel SSD 320 Series](+22,740円)
>【電源】 SilverStone SST-ST1200-G [1200W/80PLUS GOLD](+10,750円)
>【付属品】 不要
>【モニタ】 【黒】Mitsubishi RDT233WLM-S(BK) [23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21,480円)
>【付属品1】 【黒】Microsoft SideWinder X4 Keyboard [USB/日本語](+5,490円)
>【付属品2】 【黒】Microsoft SideWinder X5 Mouse [レーザー]BOX(+4,780円)

釣りじゃん
89名無しさん:2011/10/31(月) 20:23:25.74 0
毎回思うのだが、不要だったり空白なら書くなよ
90名無しさん:2011/10/31(月) 20:49:11.82 0
>>83
M4はコストパフォーマンスだろ
性能では510シリーズが一枚上手
91名無しさん:2011/10/31(月) 20:50:58.60 0
いんてるさんのSSD高いんだもの
92名無しさん:2011/10/31(月) 21:10:45.42 0
最近馬見積もんなくなったねすねちゃった?

それよりSSDを探してる 用途はOS入れるのと、steam入れるんだが・・・・
128GBぐらいかな。 おすすめある?
93名無しさん:2011/10/31(月) 21:13:09.46 0
>>92
クルーシャル
94名無しさん:2011/10/31(月) 21:46:45.00 0
2THDD軒並み1万近くになっててワロエナイ
95名無しさん:2011/10/31(月) 22:09:40.22 0
>>94
http://kakaku.com/item/K0000256713/
2週間前は2台買えた金額だよ・・・
クラッシュするのが10日遅かったら買えなかった・・・
96名無しさん:2011/10/31(月) 22:18:39.81 0
>>78
>>85らしいよ
97名無しさん:2011/10/31(月) 22:23:00.35 0
【店名】 サイコム
【モデル】 GZ2100Z68
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1 (64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-2600k [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]
【グラボ】 GeForce GTX560Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】 Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
【HDD1】 120GB SSD [Intel Elmcrest]
【HDD2】 HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】 【黒】Antec NINEHUNDRED TWO-V3
【ケースファン】なし
【電源】 Seasonic SS-760KM [760W/80PLUS GOLD取得]
【保証期間】 延長保証(プラス2年)
【合計金額】 181,500円
【予算】 20万円以下
【用途】FPS(BF3、COD4、L4D2、AVA)やその他3Dゲームのプレイ&録画エンコ ネット鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初BTOで、Core 2 Duo E8400からの乗り換えです。
主な用途としては上記のゲームを快適にプレイしつつ、ゲーム内音声付きで録画もしたいと考えております。
SSDも初めて積むのですが、体感速度はこれまでとは全く違うのでしょうか。
一応自分なりに調べて選んでみましたが、構成や相性等問題があればご指摘頂けると幸いです。
98名無しさん:2011/10/31(月) 22:25:38.55 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit(購入済)
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】SCKBT-1000
【メモリ】PSD38G1600KH (4GBx2) x2
【マザボ】Z68 Extreme4 Gen3
【グラボ】GLADIAC GTX 560Ti 1GB (GD560-1GERTI)
【サウンドカード】 なし
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】ST2000DL003
【ケース】CM690II Plus (RC-692-KKN1)
【電源】SST-ST75F-P
【合計金額】 128,280円
【予算】 14万円
【用途】 インターネット・動画鑑賞・動画編集・エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

現在Q6600を使用していて、動画編集やエンコードを快適にしたいです。
予算内で変更したほうが良いパーツがあれば教えて欲しいです。

99名無しさん:2011/10/31(月) 22:40:29.91 0
質問しといて返事しない奴が多いけど
あれサイコム工作員ぽいな
100名無しさん:2011/10/31(月) 22:42:21.27 0
>>98
グラボ無しでいいじゃん!
101名無しさん:2011/10/31(月) 23:00:26.54 0
ゲームやらんならグラボとかほぼ必要ねーよ
102名無しさん:2011/10/31(月) 23:02:33.78 0
>>77
マザーボードは前スレで上の奴に上げたほうがいいって言われてたよ
モニタはできれば別買いした方がいいってさ
103onigiri ◆byL7TjacjI :2011/10/31(月) 23:15:34.87 0
>>102
ありがとうございます

マザボ変更すか
調べてみます

モニタは価格コム行ってきます
104名無しさん@涙目です:2011/10/31(月) 23:33:40.26 0
結局HD6950とかのロングカード挿すなら、どのケースがおすすめなのよ?CM690Uは論外な
105名無しさん:2011/10/31(月) 23:43:12.77 0
>>99
すいません前スレでサイコムのE478P67で質問した者ですが
やっぱ時期が悪いってことで今回は買うのやめようかなと迷ってます

他のモデルと比べても割安に見えて良さげに感じるのですが
200台限定と言ってる割にいつまでも売り切れないのが胡散臭いのですが・・・
106名無しさん:2011/11/01(火) 00:03:51.14 O
>>104
HAF XかRV02
107名無しさん:2011/11/01(火) 00:08:32.86 0
>>105
ありゃどう見ても在庫処分だろ、人気薄で固めましたみたいな
108名無しさん:2011/11/01(火) 00:23:50.81 0
マザーの時点で嫌になるから売れないってのもあるな
109名無しさん:2011/11/01(火) 00:25:43.69 0
>>103
ごめんマザボの話は>>76の話だった
上で出てるようにBiostarがそれほどよくないって話ね

まあモニタに関しては別買いでしっかり見て買ったほうがいいのはそのとおりだけど
110onigiri ◆byL7TjacjI :2011/11/01(火) 00:42:59.25 0
>>109
ありがとうございます

ではモニタはヨドバシで見て
価格コムで購入します

HD6990とi7-2600Kですが、
マインクラフト/サドンアタックの
プレイ&録画&実況動画作成をする場合
オーバースペックですかね?

スレチでしたらごめんなさい
111名無しさん:2011/11/01(火) 00:48:07.23 0
【店名/モデル】レイン
【OS】 MS Windows7 Professional SP1 64Bit
【CPU】 Intel Corei7 2600K 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W
【CPUクーラー】サイズ MUGEN3 (SCMG-3000)
【HDDヒートシンク】OEM SmartDrive Classic BULK (5インチベイ1個使用)
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を4枚セット(合計16GB)
【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V PRO Z68チップセット ファンレス ※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6970 2G DDR5 PCI-E
【サウンドカード】ONKYO SE-90PCI ※ライン出力のみ
【SSD】Crucial m4 SSD 256GB SSD S-ATA3.0対応(CT256M4SSD2)
【HDD1】HITACHI 0S03191 2TB S-ATA3 64MB リテールBOX
【FDD】 Owltech FA507 ブラック 42in1カードリーダ
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster HAF 912 Advanced ブラック(RC-912A-KWN1-JP)
【電源】SilverStone SST-ST85F-P 850W 80PLUS SILVER
【ケースファン】サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm *2(前後)
【保証期間】1年
【合計金額】226508円
【予算】23万円以下
【用途】3Dオンラインゲーム(FF14やTERAなど)
Battlefield 3などのFPS
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

上記のような高スペックが要求される3Dオンラインゲームでストレスなく動く構成にしたいのと
一度起動してからの稼動時間が長いので冷却効率の良い構成にしたいと思っています
パーツの選択や組み合わせで不味い部分があればご指摘お願いします
112名無しさん:2011/11/01(火) 00:59:33.06 0
>>110
その程度ならグラボはHD5770〜HD6850でも十分すぎると思う
マイクラもサドンもデュアルGPU対応してないしな
マイクラはGTS450でぬるぬるらしいし、サドンはサンディの内蔵でも結構動くレベル
113onigiri ◆byL7TjacjI :2011/11/01(火) 01:06:50.52 0
>>112
なるほど…
HD6990は、やり過ぎですか

ありがとうございます
114名無しさん:2011/11/01(火) 02:07:30.39 0
WD20EARXの価格.com最安が12,980なのをみるとBTOショップは頑張ってるな
115名無しさん:2011/11/01(火) 02:18:53.60 0
今グラボって
絶対性能GTX 580 BF3するならNVIDIA
それ以外(絶対性能求めていなくBF3はしない)はRadeon
って認識でいいの?
116名無しさん:2011/11/01(火) 03:51:29.32 0
HDD高騰してるから、焦らず来春のIvyBridge待ちってことでおkだね。
117名無しさん:2011/11/01(火) 03:54:22.02 0
>>95同士よ!
壊れた時期がギャグすぎる
ここに相談する用のテキストを作ってwktkしつつ
書き込み前に再チェック・他店でも調べをしてる間に
HDDがジンバブエドル……ああああああああああああ
118名無しさん:2011/11/01(火) 04:03:09.97 0
>>116
sandyから載せ替えたらいいだけでないの
119名無しさん:2011/11/01(火) 04:07:24.98 0
>>111
とりあえずHDDヒートシンクと追加のケースファンはいらないと思うよ

あと、具体的にどれくらいならストレス感じないのかな?
俺は家庭用のゲーム機くらいなら十分すぎるくらいなんだけど、人によっては最高設定で3画面プレイとかって人もいるから
高い買い物だし、どの程度を想定してるのかをもうちょい具体的にしてくれれば答えやすいと思うよ
12073:2011/11/01(火) 04:09:16.27 0
価格COMとか値段が高騰してるみたいだけどホントにその値段で買ってる奴いるの?
うちの近所では2Tで6000円程度で売ってるし在庫もまだ十分あるぞ
こんな高値で買う奴は代理店の策略に踊らされすぎだろ
121名無しさん:2011/11/01(火) 04:15:39.39 0
>>74
回答ありがとうございます。わざわざ調べていただいて感謝いたします
とりあえずは大丈夫そうですが万が一干渉等あった場合を想定して代替を考えつつポチりたいと思います
122名無しさん:2011/11/01(火) 04:16:22.35 0
誤爆った…
123名無しさん:2011/11/01(火) 04:17:54.11 0
PC買い換えたのはいいけど、ADSL回線だからあんまりスペック変わったのか
分からない。スレチだけど光回線ってそんなに早いのかな?
124名無しさん:2011/11/01(火) 04:37:13.44 0
ggrks
125名無しさん:2011/11/01(火) 04:43:11.88 0
>>120
何処の店?近くなら買いに行くぞ!!!!
126名無しさん:2011/11/01(火) 05:42:28.20 0
            ___
           /:::::::::::::::::::ヽ     (;゚;;)
  ・・・      l/^ ヽ:::::::::::::)   γ´⌒`ヽ っ
    /⌒ヽ  从          {i:i:i:i:i:i:i:i:i}  センパイ、カイモン
   く/・*  ⌒ヽ          (・ω・`; )   使ってみて下さいよ〜
    | 3  (∪ ̄]         /()ヽ::::::::::::`/()ヽ
   く、・* (∩ ̄]        (___,;;)しーJ (___,;;)
   """"""""""""


       ___ スチャ
      /:::::::::::::::::::ヽ   ☆      (;゚;;)
      l/^_,ヽ,_:::::::::::)/     γ´⌒`ヽ
     ∩*‘ω‘ ∩.         {i:i:i:i:i:i:i:i:i}   よかった〜
     ヾ  ;  ノ         (・ω・`; )   きっと長持ちですよ
     (⌒'__ィ、⌒)         /()ヽ::::::::::::`/()ヽ
     .(_)  (_)'      (___,;;)しーJ (___,;;)
127名無しさん:2011/11/01(火) 05:43:31.97 0
       ___ 从
      /:::::::::::::::::::ヽ            (;゚;;)
      l/^_,ヽ,_:::::::::::)        γ´⌒`ヽ
     从*‘ω‘ *)´       {i:i:i:i:i:i:i:i:i}  ・・・容量250GBですけどね
     /~ヽ ЦO )          (・ω・` )
     (⌒'Jィ、⌒)         OЦO )  /()ヽ
     .(_)  (_)'         しーJ  (___,;;)



            ___
           /:::::::::::::::::::ヽ     (;;゚;;)
           l/^ ヽ:::::::::::::)  γ´⌒`ヽ
    /⌒ヽ  从          {i:i:i:i:i:i:i:i:i}
   く/・*  ⌒ヽ           (´・ω・`)
    | 3  (∪ ̄]           OЦO )
   く、・* (∩ ̄]  Ц        しーJ
   """"""""""""
128名無しさん:2011/11/01(火) 06:07:05.49 0
ワンズがASUSTeK秋のマザーボード キャッシュバックキャンペーン

対象製品

(2000円キャッシュバック)
P8Z68 DELIXE

(1000円キャッシュバック)
MAXIMUS IV GENE-Z
P8Z68-V PRO
P8Z68-V
P8Z68-M PRO
P8P67
P8H67-V
P8H67-M PRO
P8H61-M LE/USB

(500円キャッシュバック)
P8H61-M LE

http://www.1-s.co.jp/imgs2011/20111029asus.jpg
129名無しさん:2011/11/01(火) 06:09:46.34 0
ワンズ 2011年11月限定 GIGABYTE キャッシュバックキャンペーン
「GA-Z68XP-UD4/G3」 + ミドル以上のグラボ で5千円引き
http://www.1-s.co.jp/imgs2011/20111101giga.jpg
130名無しさん:2011/11/01(火) 06:10:58.94 0
売れないから在庫処分だろうな
131名無しさん:2011/11/01(火) 06:17:18.45 0
P8Z68 DELIXE
でりっくすwww
132名無しさん:2011/11/01(火) 06:30:16.90 0
>>129
まーた情弱狙いか
133名無しさん:2011/11/01(火) 08:03:46.47 0
ギガマザーってダメなんすか?
134名無しさん:2011/11/01(火) 09:17:44.77 0
G-Tuneのこれ情弱には魅力に感じるんだけど住人的には論外なの?シルバーモデルとか特に。
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2/spec.html
135名無しさん:2011/11/01(火) 09:24:58.06 0
>>134
マウスコンピューター総合 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1317889523/
こっちでマウスユーザーに聞いてくれば
136名無しさん:2011/11/01(火) 09:42:26.91 0
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/kanasen47/imgs/3/7/37553c06.jpg
137名無しさん:2011/11/01(火) 11:03:55.47 0
【店名/モデル】【店名/モデル】takeone/PHP25K685
【OS】Windows7 Home Premium 64Bit
【CPU】i5 2500K
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3
【メモリ】Kingston or SanMax 合計8G
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO
【グラボ】MSI R6950 Twin Frozr U OC
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【ケース】NZXT PHANTOM-W
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXV2JP
【合計金額】129234円
【予算】13万以下
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

Skyrimとマインクラフト、写真のRAW現像や加工を主にする予定です
マザボはProじゃなくてもいいのかよくわかりません
メモリは16GBにするべきですかね
その他変更すべき点あったらお願いします
138名無しさん:2011/11/01(火) 11:32:00.84 0
16GBに越したことはないね
使い方によっては8GBでも足りるけど

マザボはproでなくていいと思う

マザボの違いは4つ(かな?)

・SATA3.0が2個か4個か  SSD4個でraidするとか特殊な用途でなければ、2個で十分
・IEEE1394の有無      ビデオカメラのデータ転送とかの端子だっけ?

・サウンド機能が2個多い
Absolute Pitch 192kHz/ 24-bit True BD Lossless Sound 知らん
DTS Surround Sensation UltraPC 知らん

・これは無印だけの機能だけど
Intel LAN- Dual interconnect between the Integrated LAN controller and Physical Layer (PHY)
 同時に2台と接続するときとか(特殊な用途)に、2個のLANを組み合わせて高速化。と思われ
139名無しさん:2011/11/01(火) 12:33:22.54 O
PCが規制で携帯からですまん。
ワンズで1ヶ月も待てないからクレバリーでフルカスタマイズBTO注文したよ。入金確認から10日以内に発送だってさ。
140名無しさん:2011/11/01(火) 12:57:18.15 0
>>139
出来たら報告してくださると有り難いです。
141111:2011/11/01(火) 13:20:03.02 0
>>119
レスありがとうございます
HDDヒートシンクと追加のケー人のスファンは不要との事で了解しました

確かにどれ位でストレスを感じるというのは個人差が大きいですね
画面数は常に1画面のみですが前述のようなオンラインゲームで最高画質から
少し落とした位の画質で画面内に数十人のキャラクターがいても
酷いカクつきが起こらない位の構成を目指しています
今使っているPCがそういった場面で重くて自分だけ動けないという事になったのが買い替えの動機ですので
142名無しさん:2011/11/01(火) 13:27:16.74 0
>>139
届いたら詳細報告
配線画像もうp頼む
143名無しさん:2011/11/01(火) 14:18:14.20 0
>>141
【店名/モデル】レイン/CustomZero-Z68
【OS】 MS Windows7 Professional SP1 64Bit
【CPU】 Intel Corei7 2600K
*【CPUクーラー】サイズ MUGEN3 →Enermax ETS-T40-TB
*【メモリ】4GB4枚セット 合計16GB →4GB2枚セット 合計8GB
*【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V PRO →P8Z68-V
*【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6970 2G →ZOTAC GeForce GTX580 3072MB
*【サウンドカード】ONKYO SE-90PCI →Creative Sound Blaster X-Fi Titanium
【SSD】Crucial m4 SSD 256GB SSD S-ATA3.0対応(CT256M4SSD2)
*【HDD1】HITACHI 0S03191 2TB →HITACHI 0S03385 1TB
【FDD】 Owltech FA507 ブラック 42in1カードリーダ
*【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK/MP →LG GH24NS70BL3
【ケース】CoolerMaster HAF 912 Advanced ブラック(RC-912A-KWN1-JP)
*【電源】SilverStone SST-ST85F-P →SST-ST75F-P

CPUクーラーは安くて評判のいい製品に
メモリは8GBで十分だから8GBにしたけど、16GB積んでもちょっとお金かかるだけで悪影響はないから積んじゃってもいいよ
マザボはPROの機能が必要ない構成なのでVに
グラボは予算があるから現状で最高の性能のグラボに、BF3でウルトラクオリティだとこれでも瞬間的にfpsが落ち込むことがあるかも…
サウンドカードはゲーム特にBFシリーズならCreativeのサウンドカードで使えるCMSS-3Dが間違いなく役立つ
HDDは容量1TBだけど現状で最もデータ読み書き速度の早い製品に
光学式ドライブはとりあえず安いものを選んだけど、頻繁に焼くのであればPioneerのままでいいと思う
電源はこの構成なら750Wあれば十分、12Vラインも1系統で太いのでCPUとグラボ同時に100%稼働しても大丈夫

それと、性能が高い分負荷がかかったときにはそれなりの騒音が発生するから
集中してゲームをやるときは5000円〜1万円くらいの比較的安い物で十分だからヘッドホンの使用がお勧め
144名無しさん:2011/11/01(火) 14:40:01.07 0
【店名/モデル】 ark / CROYDON CY-Ii7Z68A-S ジュワユーズ
【OS】 Windows 7 Professional 64bit SP1
【CPU】 Intel Corei7 2600K
【CPUクーラー】 サイズKABUTO + SilverStone SST-AP121セット
【メモリ】 DDR3-1600 4GB*4枚セット 合計16GB
【マザボ】 ASRock Z68 Extreme4 Gen3
【グラボ】 GeForce GTX580 DDR5 3GB (メーカー指定できず)
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 Intel SSD 510 120GB
【HDD1】 なし
【光学式ドライブ】 LG GH24NS
【ケース】 CoolerMaster HAF 912 Advanced
【電源】 Seasonic SS-760KM (760W 80PLUS GOLD)
【合計金額】 200392円
【予算】 23万円以下
【用途】 3Dゲーム(BF3など) 動画エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

具体的にどれにするかは未定だけれどもTVキャプチャを搭載予定。
HDDは手元に余ってるのを増設してファイル保存に使う。
145名無しさん:2011/11/01(火) 14:53:21.94 0
申し訳ないです、途中で送信してしまいました。

グラボは指定できないけれども、
arkの最安値がZOTAC ZT-50103-10Pだったからこれと予想。

サウンドカードについては、
Creative Sound Blaster X-Fi TitaniumとProfessional Audioの二択なので、
一旦オンボで発注して様子見するつもりです。

ここまで書いたところで>>139のフルカスタムと心動かされる自分がいる(´・ω・`)
146名無しさん:2011/11/01(火) 15:11:18.83 0
>>144-145
で、何が聞きたいのか分からん
147名無しさん:2011/11/01(火) 15:47:04.25 0
肝心なとこ抜けてた・・・スマヌ

サイト上の電力表示だと消費電力が688Wになってて、
ピーク時の表示と見て問題ないと判断するかどうかが気になってます。
テンプレにあるところで計算してそこまで高くならなかったので。

後はグラボが指定できなくて予想はしてみたけども、
こういうのが来るとか参考になる話があればなと思います
148高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/01(火) 16:51:27.87 0
  /ヾ∧ 病院行ってきたで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 頸動脈のエコー検査異常なし!今のところ動脈硬化,脳梗塞の恐れはないようや!
 (  つ旦
 と__)__)  悪玉コレステロールもさらに大幅減!
149名無しさん:2011/11/01(火) 17:30:43.92 0
その医者はウソをついてる
150111:2011/11/01(火) 17:45:47.61 0
>>143
ご丁寧なアドバイス痛み入ります
早速ご提示頂いた構成をメモさせて頂きました

レインのカスタムページで確認した所お勧めいただいたグラボが入荷待ちとの事なのですが
ゲームメインの場合重要なパーツなので入荷されたら注文したいと思います
ヘッドフォンもその際買いたいと思います、相談に乗って頂きありがとうございました
151名無しさん:2011/11/01(火) 19:30:24.63 0
ゲーム用にフルカスタムでPCを組もうと思うのですが
フルカスタマイズが可能な店でお勧めはどこでしょうか?
今のところはワンズを考えているのですが
152名無しさん:2011/11/01(火) 19:31:04.25 0
クレバリー
153名無しさん:2011/11/01(火) 19:40:44.80 0
レイン
154名無しさん:2011/11/01(火) 19:49:16.95 0
>レイン
って書いたけど全部ゼロベースから選ぶってだけでパーツ点数少ないな
パーツショップの在庫から選べてカスタマイズってことならワンズ、クレバリーぐらいか
並行してパーツショップの顔を持ってないとな
そうなると工房のCTOも店舗の在庫が豊富であればフルカスタマイズといえるかな
155名無しさん:2011/11/01(火) 20:00:21.10 0
なんか地デジのB-CASが廃止されるらしいね
BSとCSは継続だけど
156名無しさん:2011/11/01(火) 20:29:27.06 0
【店名/モデル】 サイコム/G-Master SpearZ68シリーズ
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格92,800円)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU] verV(+3780円)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】 RADEON HD6970 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+21870円)
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【SSD】 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+18240円]
【HDD1】 HITACHI HDS721010DLE630[1TB 7200rpm 32MB] (+750円)
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト(-3800円)
【ケース】 CoolerMaster CM690UPlus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+1090円)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価(-2370円)
【ケースファン】 サイドパネル
【保証期間】 1年間無償保証、延長保証なし
【購入場所】サイコム
【合計金額】 150,220円 ※カードリーダー込み
【予算】 15万円くらいまで
【用途】 3Dゲーム(GTA4、Fallout3) 、インターネット・メール、音楽・動画鑑賞・動画作成 ニコニコ動画等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読みました

GTA4やFallout3にMODをたくさん入れつつ、高画質を目指そうと思ってるんですが、グラボは足りてるでしょうか?
またこのケースとCPUクーラーでいいのか、電源はこれで足りるかも知りたいです。
157名無しさん:2011/11/01(火) 20:34:50.60 0
ポチれ
もしラデのシングル最高性能で遊べないようなら
あとでもう一枚追加すればいい
158名無しさん:2011/11/01(火) 20:36:34.56 0
うむ、ポチレ
問題ない
159139:2011/11/01(火) 20:42:07.98 O
クレバリーで頼む人あまり居ないね。届いたら報告するよ。

クレバリーだとHDD高いから構成に入れずアキバに探し行ってWD10EARX6380円で買ってきてしまった。
160名無しさん:2011/11/01(火) 20:55:40.54 0
>>157-158
ありがとうございます。
答えてもらってアレですが、このままポチるのと、HD7xxxシリーズを待とうかで揺れてるダメ人間な俺ガイルorz
161名無しさん:2011/11/01(火) 20:57:00.93 0
【店名/モデル】 レイン/フルカスタム
【OS】 Windows7 Professional SP1 64Bit
【CPU】 Intel Corei7 2600 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W
【CPUクーラー】 サイズ Shuriken Rev.B (SCSK-1100)
【メモリ】 【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】 ASUSTeK P8Z68 DELUXE Z68チップセット ファンレス ※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】 SAPPHIRE Radeon HD6950 2G DDR5 PCI-E【並行輸入版】
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI ※ライン出力のみ(マイク、ライン入力はありません)
【SSD】 Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3.0対応(CT128M4SSD2)
【HDD1】 HITACHI 0S03191 2TB S-ATA3 64MB リテールBOX
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-S17J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 CoolerMaster HAF X (RC-942-KKN1) ブラック 電源なし ※3.5インチオープンベイなし
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER
【ケースファン】 前=23cm/後=14cm/横=20cm/天板=20cm
【保証期間】 一年保証
【合計金額】 ¥201258
【予算】 20万前後
【用途】 MHF・音楽鑑賞など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ケースは CM 690 II Plus RC-692-KKN1 が良かったのですが一覧になかったのでこちらにしました。
他にオススメなのがあれば教えていただけるとありがたいです。
地デジチューナーの  I/O DATA GV-MVP/XS2 も一緒に取り付けてもらう予定ですが問題ないでしょうか?
将来性を考えてグラボをゆとりのあるものにしたのですが、現状MHFにはオーバースペック過ぎでしょうか?
162名無しさん:2011/11/01(火) 21:09:36.57 0
明らかにオーバースペックだけど、予算と釣り合ってるならいいんじゃないの
163名無しさん:2011/11/01(火) 21:19:39.05 0
>>161
地デジチューナーは別途どこかで買ったほうがいいぞ
164名無しさん:2011/11/01(火) 22:04:55.57 0
サイコムが予定の 1/10 の Crucial SSD しか入荷できなかったらしい

sycom_jp: Crucial SSDの入荷個数が予定個数の1/10になってしまいました。
165名無しさん:2011/11/01(火) 22:14:57.45 0
一桁まちがえたのか?
あるいはHDD高騰の関連か
166名無しさん:2011/11/01(火) 22:18:27.85 0
HDD先週比で2000以上ねあがってるな
167名無しさん:2011/11/01(火) 22:37:01.83 0
SSD容量大きい奴ならあるんじゃね?
・・・結局お金持ちカア
168161:2011/11/01(火) 22:56:52.10 0
>>162-163
ありがとうございます、地デジチューナー別でポチってきます!
169名無しさん:2011/11/01(火) 23:12:04.70 0
>>168
サウンドカードも別で買ってつけたほうがいいけど
・音楽重視するならオンキヨーでもいいけどゲームでのオンキヨーはちょっと…
・FPSするとかゲーム用ならCreativeだけどイマドキEAXもないのでCMSS-3DのついたSound Blasterの安いものでOK
・音とゲームを両立するならSound Blaster X-Fi Titanium HD?
・オンボで充分という人もいる
・サウンドカードよりもスピーカーを良いものにしたほうがいいという意見も
・Xonarの安いのでも付けとけ
・FPSならヘッドホンだろjk
・栗(Creative)のドライバは糞
といろんな意見があるので最後は個人の嗜好でいいよ
BTOだとドライバも入れてくれるのかしら

以下も参考に(記事古いけどSE-90PCIとか考えてるならいいよね)
3Dゲーマーに贈るSound Blaster X-Fi集中講義
http://www.4gamer.net/specials/sound_blaster_x-fi/02/sound_blaster_x-fi_02.shtml
「音」で選ぶ,ゲーマーのためのサウンドカード購入ガイド
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20081224069/
「Sound Blaster X-Fi Titanium HD」レビュー。これはもはや“別モノ”だ(Sound Blaster)
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20100701084/

予算超えちゃうと思うので最初はオンボでいって後で付けるか考えてもいいかも
Creativeで新しいの出るみたいだし
170名無しさん:2011/11/01(火) 23:23:26.48 0
BTOでも部品販売で組み立て代行みたいなところは
大手では初期不良扱いのものでも相性でごり押ししてきたり
PC交換はしてくれないので注意しろよ
171名無しさん:2011/11/01(火) 23:56:58.03 0
HP PC h8-1060jpベース 
電源650  ミドルタワー
Win7 HomePremium 64sp1
リカバリメディア

AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ1065T (2.9GHz/3.4GHz)
8GB (4GBx2) DDR3 SDRAM PC3-10600
1TB RAID 1 (2x1TB SATA,7200rpm)
AMD Radeon(TM) HD 6850 (1GB)

DVDスーパーマルチ
日本語キーボード/USB光学マウス(ホイール付)

これで、送料税込72000円
どうかな?
172161:2011/11/02(水) 00:13:21.39 0
>>169
ありがとうございます!FPSはBF3とかやってみたいとは思ってはいるのですが、何分敷居が高そうなのが・・・
参考にさせて貰いますね!
173高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/02(水) 00:25:04.55 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サウンドカードより,まず,スピーカーorヘッドホンに金をかけるんやで!
 (  つ旦
 と__)__)
174高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/02(水) 00:30:33.73 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムのHDDは潤沢なんだよな〜♪
 (  つ旦
 と__)__)

sycom_jp サイコム
タイの洪水でHDDが大変なことに・・・。
型番にもよりますが概ね2か月分ぐらいの在庫はありますが2か月で終息しないような気もして怖いです。
10月26日

sycom_jp サイコム
力の限り(笑)HDDを調達した結果、先日のケース入荷と合わせ倉庫が大変なことに・・・。
ニュース等で見る状況ではタイの洪水被害は当面落ち着きそうにないですね。
これでもHDDが足りなくなったりするかも・・。でもタイの被災者のご苦労に比べればHDDがないくらい・・・
10月27日
175名無しさん:2011/11/02(水) 00:54:33.87 0
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
       |   ┬    |それでも懲りない日本人、どじょう支持率46%w早く目を醒まそう!
176名無しさん:2011/11/02(水) 05:28:23.20 0
通報しました
177名無しさん:2011/11/02(水) 07:05:01.96 0
今BTOで一番安く済むのってどこですか?
マウスは糞なので除外で
178名無しさん:2011/11/02(水) 07:44:20.27 0
じゃあドスパラかhpだな
マウスみたいに非推奨会社の名前上げていいならこのあたりだ
179名無しさん:2011/11/02(水) 07:54:31.23 0
>>170
全くのデマw
どこがそんなことしてるんだ?
180名無しさん:2011/11/02(水) 08:42:56.89 0
SATA3.0とUSB3.0の事がよく分かるサイトとかないですか?
SATA3.0・USB3.0対応とかじゃなく、全部3,0なマザーとか。
2.0でも十分早いのは分かるけれど、今後はそれが前提になるのだろうし
ググっても初心者にはよくわからないサイトばかり
きっと帯域とかの関係で駄目とかあるのだろうけれど、知った上で妥協してBTOを選びたいのです。
それかここで専門用語無しに軽く教えてくれないかなぁとか思ったり
181名無しさん:2011/11/02(水) 09:18:09.17 0
AMDはオールSATA3.0だよ
182名無しさん:2011/11/02(水) 09:18:55.82 0
インテルはSATA3.0 2個ね
たまにSATA3.0チップ追加して4個のもある
183名無しさん:2011/11/02(水) 11:13:13.71 O
SATA600でググればだいぶわかるよ。HDD選びで俺もググった。
184名無しさん:2011/11/02(水) 14:03:08.83 0
レインのマザボが安くなったよ

PCSHOP_Regin: ASUSTEK及びASROCKのマザーボードの価格改定を行い、
お買い求めやすくなっております。是非ご検討ください。
185名無しさん:2011/11/02(水) 14:22:04.16 0
wiki の「PCケース」と「マザーボード」が進化してる
規格についてわかりやすくなってる
186名無しさん:2011/11/02(水) 14:46:47.94 0
>>184
結構安くなってるな
ワンズに近づいた
187名無しさん:2011/11/02(水) 14:58:33.99 0
ミドルタワー 電源650w
グラボ2枚刺し用スペースあり  

Win7 HomePremium 64sp1 + リカバリメディア

AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ1065T (2.9GHz/3.4GHz)
8GB (4GBx2)
DDR3 SDRAM PC3-10600
+メモリ用スロット空き2つ

1TB HDD SATA,7200rpm

DVDスーパーマルチ

キーボード/USB光学マウス(ホイール付)

これで、送料税込49000円

構成的に、安い?
188高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/02(水) 15:05:37.47 0
>>177
  /ヾ∧ サイコム格安限定モデル!200台限定!
彡| ・ \
彡| 丶._) 納期,在庫,サポート全て完璧や!
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/e478p67.htm
189高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/02(水) 15:13:45.63 0
  /ヾ∧ つーか,HDD危機の前にワンズで4週納期で頼んだ人って
彡| ・ \
彡| 丶._) ほんまに4週で届くのかな?
 (  つ旦
 と__)__)  HDDが在庫切れになってもうて「組めませ〜ん」ってことになるかもな!
190名無しさん:2011/11/02(水) 15:15:29.38 0
駄馬が薦めるのは全て地雷
191名無しさん:2011/11/02(水) 15:15:42.91 0
馬はサイコムを潰したいのかね?
192名無しさん:2011/11/02(水) 15:18:33.45 0
ついにレインの時代が来たというのか!!
193名無しさん:2011/11/02(水) 15:45:40.79 0
サイコムは高すぎる【宣伝うざいよ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1252907007/
194高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/02(水) 16:04:11.51 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムには倉庫に一杯,HDDがあるで〜♪
 (  つ旦
 と__)__)

sycom_jp サイコム
タイの洪水でHDDが大変なことに・・・。
型番にもよりますが概ね2か月分ぐらいの在庫はありますが2か月で終息しないような気もして怖いです。
10月26日

sycom_jp サイコム
力の限り(笑)HDDを調達した結果、先日のケース入荷と合わせ倉庫が大変なことに・・・。
ニュース等で見る状況ではタイの洪水被害は当面落ち着きそうにないですね。
これでもHDDが足りなくなったりするかも・・。でもタイの被災者のご苦労に比べればHDDがないくらい・・・
10月27日
195名無しさん:2011/11/02(水) 16:10:37.82 0
もういいよ
196名無しさん:2011/11/02(水) 16:23:23.29 0
量販店の2Tは15000円くらいまで行ってんのか・・・
早く買わないともっと上がるな、こりゃ
197名無しさん:2011/11/02(水) 16:24:06.12 0
>サイコムには倉庫に一杯,HDDがあるで〜♪

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2212018.jpg
どこがやねん
198名無しさん:2011/11/02(水) 16:25:49.50 0
ワロタwww
199名無しさん:2011/11/02(水) 16:25:59.02 0
まさに「今買うな、時期が悪い」だな
200名無しさん:2011/11/02(水) 16:35:59.28 0
クソ馬はウソばっかだなw
201高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/02(水) 17:02:16.60 0
>>197
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 単品販売していないだけや!
 (  つ旦
 と__)__)
202名無しさん:2011/11/02(水) 17:13:52.53 0
馬、泣いて土下座して謝れよ
203名無しさん:2011/11/02(水) 18:11:42.84 0
見積もりも本当減ったなw
204名無しさん:2011/11/02(水) 18:13:24.83 0
そーいや日付変わってから一度も相談ないなw
205名無しさん:2011/11/02(水) 18:14:25.73 0
馬との雑談スレとか勘弁してくれ
206名無しさん:2011/11/02(水) 18:18:44.89 0
レインは故障多発中だよ
貼り紙されてきたからわかる
207名無しさん:2011/11/02(水) 18:33:26.71 0
見積もり減ったのはHDDの値段の高騰が原因なんじゃない?
208名無しさん:2011/11/02(水) 18:35:11.53 0
うむ
209名無しさん:2011/11/02(水) 18:35:31.46 0
何か知らんがタケオネが呆れるほど安いんだが
おっちゃん本気出した?
210名無しさん:2011/11/02(水) 18:40:56.77 0
今まで不人気だったから在庫があるんだろう
211名無しさん:2011/11/02(水) 19:22:13.24 0
この時期に無駄にHDDに金かけて自作しろとは言えんよ
212名無しさん:2011/11/02(水) 19:26:45.63 0
>>209
値段かわってないだろ
213名無しさん:2011/11/02(水) 19:29:03.71 0
糞馬がしゃしゃるからサイコムが被害を被る
逆説的なワンズ信者かもな
どっちにしろ消えろゴミ
214名無しさん:2011/11/02(水) 19:35:23.77 0
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ┃   2011年11月
  ┃    HDDが値上がりする中
  ┃    在庫潤沢な[     ]で買った
  ┃           人
  ┃ ゥ,、         <。 >
  ┃ ゥ,、   ∧_∧  /Vミ  はい、ここわかる人!
  ┗━━ (´・ω・) / ミ     キチガイちゃん答えて!
       /) y )つ
   |~ ̄] ̄ ̄ ̄

   (⌒─⌒)ゥ,、   ∧_∧ ∩
   (     )    (    )/ はいはいはーい!
215高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/02(水) 19:42:35.37 0
|  |
|  |ヾ∧
|_|・ \
|文|丶._) ここは頭のおかしな奴が多いな!
| ̄|   )
216名無しさん:2011/11/02(水) 19:50:28.33 0
Takeoneの工賃は大体17000円前後
217名無しさん:2011/11/02(水) 20:06:39.33 0
ニコ生放送

11月2日18:30放送
☆今日放送こられた人に先行重大告知アリ☆お見逃しなく!!
パソコン大好き人気急上昇中!!!ニコ生主イケメンゆうが少女漫画を語る
出演ニコ生人気生主出演多数!!
放送アドレス
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69452886?ref=grel



218名無しさん:2011/11/02(水) 20:35:18.79 0
【店名/モデル】サイコム/GZ 2100Z68
【OS】Windows7 Professional SP1 64Bit DSP版
【CPU】Intel Core i7 2700K [3.50GHz/L3 Cashe 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】OWTECH 無双[MUSOU]ver.W Ultimate
【メモリ】16GB DDR SDRAM PC-10600 [4GB*4/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]
【グラボ】GeForce GTX580 3GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi Titanium
【SSD】256GB SSD [Crucial m4 CT256M4SSD2]
【HDD1】HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD: Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster HAF X RC-KKN1
【電源】Silver Stone SST-ST85F-G [850W/80PLUS GOLD]
【保証期間】1年間無償保障
【合計金額】234,880円
【予算】25万円位まで
【用途】BF3
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BF3をやってみたくて快適に遊べる構成にしたいのですが
ダメな部分があったら教えてください
219名無しさん:2011/11/02(水) 20:45:18.55 0
予算内だしポチれ
CPU は下げてもいいけど
こスパ悪い
220名無しさん:2011/11/02(水) 20:50:56.03 0
上の方も言うとおり、2600Kと2700Kでは性能の差が小さいからCPUは下げても良いと思うよ
221名無しさん:2011/11/02(水) 21:01:16.52 0


【店名/モデル】レイン z68
【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール (@11,000)
【CPU】Intel Corei7 2600K 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W (@27,279)
【CPUクーラー】サイズ KATANA3 (SCKTN-3000) (@2,604)
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を4枚セット(合計16GB)
【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V Z68チップセット ファンレス
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6870 1G DDR5 PCI-E【並行輸入版】
【HDD1】HITACHI 0S03191 2TB S-ATA3 64MB リテールBOX (@9,980)
【光学式ドライブ】LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ (@3,339)
【ケース】Zalman Z9 PLUS ブラック 電源無し (@6,594)
【電源】SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】124,683-
【予算】15万(モニター23インチHDMI-DVI付き14000円込)
【用途】
オンラインゲーム(FPS 2D) 重たいと言われているゲームはやる予定ないです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

4年前にノートPCを買ってからオンラインゲームがしたく新しく買おうと思っています
また4年くらい持てばいいと思う感じです知識があれば付け変え?増設なども視野に

ケースの方の熱は大丈夫でしょうか?ファン付けた方がいいでしょうか?
あと地雷パーツは含まれていませんか?

有線での接続なのですが
この構成+モニターですぐできますでしょうか?

質問多くてすいません
222名無しさん:2011/11/02(水) 21:08:01.56 0
0.1GHzの差に3000円だせるかどうか
俺は出せるけどな
223名無しさん:2011/11/02(水) 21:09:06.67 0
普通の人は2500Kで十分だから
224名無しさん:2011/11/02(水) 21:13:40.66 0
OCをごくたまにするぐらいなら、2600Kの方がおすすめじゃない?
225名無しさん:2011/11/02(水) 21:15:47.81 0
>>218
マザボ P8Z68-V がいいよ。 オンラインゲームするならLANがインテル製がいいらしいよ。
226名無しさん:2011/11/02(水) 21:25:17.58 0
>>221
4年使いたいのならOSをproにしないとサポートが切れる
まぁ使えないこと無いけど

CPUファンはグラ鎌か無限とかのほうがいいかも

そのケースは元々4つファン付いてるから特に追加はいらないんじゃないかな
227名無しさん:2011/11/02(水) 22:03:25.52 0
高くても良いから、静かで冷えるCPUクーラー教えてくれ

Corei7 2600K 32nm やSandyBridge-E対応で
228218:2011/11/02(水) 22:13:30.45 0
アドバイスありがとうございます
CPUは2600Kと2700Kだと3000円の差だけど一長一短ある感じでしょうか
予算内なのでマザボはお勧めのP8Z68-Vに変えてみます
LANはこのモデルでは標準のオンボから変えれない+自分で後から付けるスキルないのですが
intel製の物を選択出来る物を探した方が良いですか?
229名無しさん:2011/11/02(水) 22:23:21.17 0
230名無しさん:2011/11/02(水) 22:23:38.85 0
>>228
P8Z68-Vはインテル製LANコントローラー積んでるから無問題。

P8Z68-V
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68V/#specifications
IntelR 82579, 1 x Gigabit LAN Controller(s)
IntelR LAN- Dual interconnect between the Integrated LAN controller and Physical Layer (PHY)
231名無しさん:2011/11/02(水) 22:48:40.77 0
intelじゃないLANでも全然問題無いけど?
このスレは自分の構成と同じ物をやたら勧める奴が居るね
232218:2011/11/02(水) 23:04:03.26 0
>>230
なるほど、そのマザボだとLANコントローラー機能を兼ねるっていう認識でいいのかな
CPUはOCっていうものを少し調べてから決めた方が良さそうですね、それ以外の構成は
>>218からマザボをP8Z68-Vに変更した物を購入したいと思います

相談に乗ってくれた皆さんありがとうございました、色々なアドバイス頂けて助かりました
233名無しさん:2011/11/02(水) 23:29:12.27 0
>>218
一長一短と言うが(CPU
OCするなら変わらんし
しなくても、0,1Gの差だけ
体感上はまず変わらんし
スコアも誤差みたいなもんだろ

その程度のもんに3000円だせるなら
Ok
234名無しさん:2011/11/03(木) 00:04:07.69 0
>>221
ゲームはタイトルによってはインストールの回数制限が有ったりするので
調べる必要が有ります。例えばSecuromと言うコピーガード方式だとインストールは3回迄とか。
新しいPCで新規に始めると言う事なら特に気にする事は無いかと。

新しいPCで直ぐに遊べるかどうかは有線と言う事だけは全く判断出来ません。

ケースのZalman Z9 PLUSは同価格のケースの中では良いと言う物なので
予算に余裕が有るのなら上のクラスをお奨めします。
長く付き合う物なのでじっくり選んでも良いのでは無いでしょうか。
235名無しさん:2011/11/03(木) 00:41:58.45 0
>>225
Z68 pro3とP8Z68-Vは具体的にどんな差があるの?
自分なりに調べたらBluetoothの有無くらいしかわからなかったが、この2つはこのスレでもよく出てくるから気になる
236名無しさん:2011/11/03(木) 01:09:00.76 0
>>235
>>10ぐらいみとけ
237名無しさん:2011/11/03(木) 01:29:33.72 0
>>235
Proは蟹LAN使ってるってのもあるな。
238名無しさん:2011/11/03(木) 01:41:16.76 0
>>235
あとVはPS/2が無いけどPro3はある
239名無しさん:2011/11/03(木) 01:45:31.68 0
USB3.0チップはルネサス製オススメ!
240名無しさん:2011/11/03(木) 01:47:38.28 0
個人的には初心者ならASUSをお勧めしたい。OC機能も分かりやすいし。
241sage:2011/11/03(木) 02:51:09.46 0
【店名/モデル】PCワンズ / G-spirit i7270K/H697-ZD
【OS】Windows7 Professional 64Bit DSP版
【CPU】Intel Core i7 2700K /4コア/HT対応8スレッド(3.50GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
【CPUクーラー】サイズ MUGEN∞3 無限参 SCMG-3000
【メモリ】キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-16GB (4GBx4) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】ASUS P8Z68 DELUXE Z68 Express チップセット LGA1155 ATX
【グラボ】nVIDIA GeForce GTX580 1536MB-GDDR5 DVIx2/HDMIx1 PCI Express x16 13335
【SSD】インテル 510 Series 120GB Serial-ATA6GB/s SSD/MLC 読取最高速度 450MB/s
【HDD1】2TB 64MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATA600 HGST HDS723020BLA642
【光学式ドライブ】 バッファロー BR3D-PI12FBS-BK 12倍速 書込み対応 ブルーレイドライブ (黒)
【ケース】CoolerMaster CM690 nVIDIA SLI認証 ATX ゲーミング クールケース
【電源】SILVERSTONE SST-ST75F-P 定格出力 750W (ピーク出力 800W) 80PLUS Silver認証
【ケースファン】 12cm静音ケースファン
【保証期間】 3年間引取り無償修理保証 (@10591円)
【合計金額】 224446円
【予算】23万円前後
【用途】 動画編集 3Dゲーム(3D音楽ゲームや他は未定です)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

PCワンズのBTOは良くないと聞きましたがフルカスタマイズがHDDの在庫の関係で現在出来なさそうなのでBTOにしてみました。
マザボは、ASUSがいいかなと思いPS/2ポートが必要なのでこちらにしましたが拘りはないです。
モニターとはHDMIで接続予定です。
光学ドライブもブルーレイ読み書き出来て安定していればどれでもいいです。
ファンは上記に書いているものは最初から選択されているもので、他にも上部・サイド・底面のファンが選べましたが追加した方が良かったのでしょうか?
どこかおかしい所などあればご指摘お願いします。
上記の2700kと2600kの選択などは参考にさせてもらいます。
よろしくお願いします。
242名無しさん:2011/11/03(木) 02:52:06.87 0
さげる場所間違えました><
すみません・・;;
243名無しさん:2011/11/03(木) 02:54:58.57 0
クレのHDDが最早笑えるレベル
最安値時の
4倍近いハイパーインフレやで・・・w

ココがビジネスチャンスやと思うのに
アホやなー
BTOもあるのにサイトは使いづらいし
HDDの供給再開されたら
そっぽ向かれるちゃう?
244名無しさん:2011/11/03(木) 03:35:05.38 0
sage信仰なんて昔の風習。気にせんでいいわ
245名無しさん:2011/11/03(木) 03:58:13.48 0
>>241
3Dゲーム未定なら3Dゲーム買うときにグラボ買ったほうがいいかもよ
新しいのが出るし
まあDELUXEはグラボ必須だけど
246名無しさん:2011/11/03(木) 04:05:47.70 0
>>244
お気遣いありがとうございます><
優しくてホロホロしてます;;

>>245
一応今も3Dの音楽ゲームはしてるのでグラボは必要なんです。
そうですよね。新しいのが出る時期も調べておくべきですよね
レスありがとうございました。
247名無しさん:2011/11/03(木) 04:06:26.14 0
グラボ今 40nm
CPU 32nm
次グラボ 28nm ←期待
248名無しさん:2011/11/03(木) 04:15:28.42 0
>>247
Ivy Bridgeは22?  常時5Ghz
249名無しさん:2011/11/03(木) 05:01:10.23 0
うん22nm
常時5Ghzはさすがにないとおもうけど、TBで行くかもね

グラボ今 40nm
CPU 32nm
次グラボ 28nm ←期待
次CPU  22nn ←期待
250名無しさん:2011/11/03(木) 05:08:56.62 0
Ivyはコア数は変わらんのだな
どっちかって言うと内蔵GPUの強化っぽいな
251名無しさん:2011/11/03(木) 05:48:04.05 0
コア数変わんないのか
252名無しさん:2011/11/03(木) 07:57:47.02 0
Ivyはむしろ低電力、低発熱が売りじゃねーの
253名無しさん:2011/11/03(木) 09:41:12.92 0
またユダヤの作ったアーキテクチャ?
254名無しさん:2011/11/03(木) 09:56:26.67 0
HDD、時価のところもあるらしい
255名無しさん:2011/11/03(木) 10:52:20.39 0
うむ
256名無しさん:2011/11/03(木) 12:00:51.40 0
>>241
同じような構成で、サイコムで組んだほうが安くなるな
多少部品が違うが・・・
257名無しさん:2011/11/03(木) 12:21:49.86 0
>>256
横から
サイコムの構成で教えてください
納期の関係で
258名無しさん:2011/11/03(木) 12:38:36.75 0

       ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
け、K−POOPは・・世界中で・・人気があって・・
ねつぞうとか・・全然・・やったこと・・な、な・・・
259名無しさん:2011/11/03(木) 14:02:56.19 0
k-popならf(x)聞いたほうがいいぞ
アルバム1200円くらいで安いし
騙されたと思って
260名無しさん:2011/11/03(木) 14:04:35.28 0
USBメモリ買ったほうがまし
261名無しさん:2011/11/03(木) 14:08:59.54 0
日本のアルバムも1200円なら買うのに
馬鹿みたいに高いよね
262名無しさん:2011/11/03(木) 14:10:23.43 0
おれは文庫本を300〜600円にしてほしい
文庫本が800円超えるとがっかり
263名無しさん:2011/11/03(木) 14:28:21.26 0
>>257
>>256の発言を受けて>>241と同じような構成をサイコムで自分で組めない人は
ここのスレではスレチだ
こっちへ行って組んでもらえ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼71台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/1-100
264名無しさん:2011/11/03(木) 14:40:57.43 0
実際サイコムで組んでも安くならんけどな
265名無しさん:2011/11/03(木) 15:00:23.41 0
>>256
レスありがとうございます。
サイコムでもう一度考えてみました。
サイコムだと少し欲張ってしまう所もあって少し高くなってしまいましたがこの構成はどうでしょうか?
HDDとかそのままHGST HDS723020BLA642の方が良かったのかなとも思いますが、変更した方がいい所あればご指摘下さい。
この場合サイコムと>>241のワンズではどちらがお勧めでしょうか?
【店名/モデル】サイコム/G-Master SpearZ68シリーズ
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【CPU】Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格105800円)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO [SCKBT-1000] (+3780円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【マザボ】ASUS P8Z68 DELUXE [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+15120円)
【グラボ】GeForce GTX580 1.5GB [DVI*2/Mini-HDMI]★ELSA製 (+32860円)
【SSD】120GB SSD [Intel Elmcrest] (+18370円)
【HDD1】Western Digital WD30EZRX [3TB 64MB ★省電力] (+11490円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+6790円)
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個+ M/Bトレイファン(+2340円)
【電源】SilverStone SST-ST85F-G [850W/80PLUS GOLD] (+3250円)
【ケースファン】
【保証期間】 1年間保証(初期不良期間30日)延長保証(プラス2年) (+11,430円)
【合計金額】 241,710 円
【予算】23万円前後
【用途】 動画編集 3Dゲーム(3D音楽ゲームや他は未定です)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
よろしくお願いします。
266名無しさん:2011/11/03(木) 15:09:48.38 0
>>265
サイコムでKABUTOを選択する勇気に拍手!!
267名無しさん:2011/11/03(木) 15:12:22.27 0
>>265
足出るなら2600Kでいい

SSDをm4の128Gにしたら予算的には解決しそう
あと拍手!
268名無しさん:2011/11/03(木) 16:22:36.66 0
一体何する気なんだこのガチムチスペックで
269高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/03(木) 16:33:49.77 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムは美しい!
 (  つ旦
 と__)__)
270名無しさん:2011/11/03(木) 16:42:00.03 0
【店名/モデル】 ワンズ/自作一式見積り
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】 Core i5 2500k
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】 TED38192M1333C9DC (DDR3 SDRAM、PC3-10600、DDR3-1333、4GB×2)
【マザボ】 Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】 GV-R695OC-1GD
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 CT128M4SSD2
【HDD1】 別途入手
【光学式ドライブ】 SH-222AB バルク (ブラック)
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 SST-ST75F-P
【保証期間】 1年
【合計金額】 99,820
【予算】 10万以内
【用途】 3Dゲーム(TERA、BF3など)、2Dゲーム、インターネット、音楽・動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

幅広く、ある程度の環境でオンラインゲームを楽しみたいです。
ギコスレでアドバイスを頂いた後、少し変更を加えこの構成になりました。
HDDは別途で入手します。(HDD代を抜いての予算設定です)
予算は10万円をなるべく越えないくらいで、且つ予算内でできる限りの構成にできれば理想です。

・各パーツの相性はどうか。
・ケースとグラフィックボードの干渉はしないか。
・電源の容量は適切か。
以上の点が不安です。

他、構成についてご指摘点があればアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
271名無しさん:2011/11/03(木) 16:48:32.90 0
>>270
そのグラボはケースに入らないよ
どちらかを変更
他の構成は問題無い
272名無しさん:2011/11/03(木) 16:57:05.85 0
>>271
素早い返信ありがとうございます。
干渉するかも、と少し心配だったので助かりました。
ケースについては詳しくないため、HD6950で別のグラボにしてみます。
Z9Plusに入る6950でオススメ等はないでしょうか?
273名無しさん:2011/11/03(木) 17:23:47.64 0
CM690U Plusあたり
274名無しさん:2011/11/03(木) 17:34:05.81 0
>>272
今あるワンズの中で同価格帯ではHD6950 1G GDDR5 PCI-E DUAL FAN (11188-09-20G)なら入るね
クロシコのは多少ファンが五月蝿いらしい
リファレンスでも良いならSapphire Radeon HD6950 2GB DDR5 PCI-E 並行輸入版も2Gあって良いが、予算的に10万超えちゃう
数日前まであったガリガリ君の2Gがあれば一番良かったね
275名無しさん:2011/11/03(木) 17:37:09.86 0
あ、HISの6950はガリガリじゃなかったか
276名無しさん:2011/11/03(木) 17:39:29.49 0
何度もスマン、これだね
HIS Radeon HD 6950 IceQ X Turbo 2GB
http://www.hisdigital.com/un/product2-611.shtml
277名無しさん:2011/11/03(木) 17:53:12.78 0
貴重なご意見ありがとうございます。
CM690U Plusもこの構成のケースとして候補になりそうなので
合わせて検討してみます。

ガリガリ君が何か分からなかったのですが、現物を見て納得しましたw
ワンズには在庫がないようなので、他に挙げて頂いたものの中から
ケースと合わせつつ考えてみます。
ありがとうございました!
278名無しさん:2011/11/03(木) 17:54:16.12 0
500Rもおすすめ
279名無しさん:2011/11/03(木) 18:44:12.47 0
coreiてHD3000なのはK付だけだとオモッテタヨ
280名無しさん:2011/11/03(木) 19:37:30.54 0
最初はそうだったけど
いろいろ出たからね
281名無しさん:2011/11/03(木) 19:41:16.67 0
BEYONDケースオススメ
282名無しさん:2011/11/03(木) 19:47:03.75 0
>>266 >>267
KABUTOはやっぱダメですか;;
選ぶ所でいいなぁって思える物がなかったので・・KABUTOはやめておきます。
SSDをm4の128Gでもいい感じなんですね。
アドバイスありがとうございました。

>>268
ちょっとオーバースペックな感じもあるんですが、自分は買ってしまったらパソコン弄ることあまりしないだろうなと思ってこんな構成にしてみました。
283名無しさん:2011/11/03(木) 20:17:13.53 0
ゲームしない時はもうちょっとランクを落としたグラボを付けたほうがいいと思う
爆熱グラボは寿命も短い
284名無しさん:2011/11/03(木) 20:20:30.33 0
KABUTOがダメじゃなくて
サイコムでKABUTO付けて貰うのがダメなんだ
285名無しさん:2011/11/03(木) 20:27:37.62 0
>>283
寿命が短いんですね。わかりました。ありがとうございます。

>>284
そうなんですか。これ取り付けるの大変そうですよね。
わかりました!教えて下さってありがとうございます。
286名無しさん:2011/11/03(木) 20:58:55.09 0
>>285
CPUクーラーなんて簡単に取り付けられるから自分で価格.comとかで最安買っちゃいな
まぁそんなこといったらはじめから自作でいいじゃんって話になるんだけどさ
287名無しさん:2011/11/04(金) 00:26:52.24 0
>>286
自作とか仮に出来てもその後の事が出来なそうで。
いつか余裕が出来たらチャレンジしてみます。ありがとうございます。
288名無しさん:2011/11/04(金) 01:01:10.16 0
>>287さんは>>265でしょ
動画編集と3Dゲームってあるけど、どの程度なんだろ?
正直23万も出す必要ないと思う
高い物で構成されてるけど、SSDは必要なの?マザボはZ68でもまだケチれるし、こだわりがないのならH67でも
メモリも16Gの出番は早々無いですよ
CPUはOCしないのなら2600で十分だし値段がぶっ飛んでます
289名無しさん:2011/11/04(金) 01:05:31.50 0
高額なのはネタだと思う

だって安くなるように部品を吟味した形跡が全く見受けられないし
何も考えずにに、自分の理想を追ってるだけのコスパの悪いPCになってる
290名無しさん:2011/11/04(金) 01:27:09.93 0
>>265
今現在作れる非SLIだと一番高スペックの鉄板に近い構成だと思うけど・・
これに+サウンドブラスターついてたら完全にBF3仕様
買ったら3年以上現役で行けると思うし別に20万こえてもいいんじゃないの?
291名無しさん:2011/11/04(金) 01:34:31.77 0
>>289
俺このスレで質問して無駄に高いPC買うたよ
たしかにコスパわるいけど、素人なりに考えて相談して、背中おしてもらえてよかったと思うよ
292名無しさん:2011/11/04(金) 02:45:23.72 0
ハイエンド鉄板狙いなら>>265はそこまで無駄なパーツは無いな。
たまーにある40万くらいの見積もりはおかなしなもんばっか積んでるけど。
293名無しさん:2011/11/04(金) 03:30:01.35 0
【店名/モデル】サイコム/GZ2100Z68
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]
【グラボ】GeForce GTX560Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi Titanium
【SSD】無し
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690UPlus
【電源】Seasonic SS-660KM [660W/80PLUS GOLD]
【ケースファン】
【保証期間】延長保証(プラス2年) [希望する]
【合計金額】152,600
【予算】15万円程度
【用途】3Dゲーム(主にFPSなど)、動画編集、エンコード、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初めてのBTOでこの先数年は買い替えずに使いたいと考えています。
多少のスペックが要求される3Dゲームで快適にプレイができればいいなという感じで
動画エンコもしたいと思うのですが、どちらも常にという訳ではなく時々する程度ですので
CPUクーラーはリテールのままでも大丈夫でしょうか?また電源の容量は問題ないでしょうか?
今のところOCする予定もないですしCPUはK付きでなくてもいいですかね?
どうかよろしくお願いします。
294名無しさん:2011/11/04(金) 05:09:41.02 0
>>293
OC予定無いなら2600でも大丈夫
電源の容量も560Tiは500w以上なので問題ない
サウンドカードは価格COMの最安で9000円で買える
マザボももう少し安く出来る
CPUクーラーはケースがそこそこの使ってるし純正でもいける
14万は切れる構成だねサイコム止めたら?ワンズ、レイン、ツクモで同じ構成で調べてみ
295名無しさん:2011/11/04(金) 05:34:54.16 0
サウンドカードは必要になってから後付けするのがいい
ドスパラだったら120GBのSSDとGTX570付けてももっと安いが
296名無しさん:2011/11/04(金) 06:39:35.73 0
>>295
ケースと電源をCM690と紫蘇KMにして延長保障付けるとドスパラの方が高くなっちゃうんだけど
しかもマザボはH67目隠しだし、いい加減なこと言わないで下さいますか^^;
297名無しさん:2011/11/04(金) 07:06:20.90 0
>>286
初めてCPUクーラー現物見たら目を疑ったわ
CPUとか小さいのに有り得ないサイズ
あの思い切りのいいサイズは小林幸子がアイデアの発端かな
298名無しさん:2011/11/04(金) 07:53:36.83 0
CPUを冷やすんじゃなくてヒートシンクのためだからな
299名無しさん:2011/11/04(金) 07:53:42.76 0
>>297
実は小林幸子がCPUクーラー
300名無しさん:2011/11/04(金) 08:28:16.35 0
>>294
レスありがとうございます
K付きと無しで2000円の差ですのでどうせならって事でKを選んだ感じです。
なるほど、クーラーと電源はこの構成で大丈夫みたいですね。
ただ騒音が大きいらしいですがそんなに気になりますか?
電源は760Wと悩んでいたんですが、このスペックで760Wはオーバーすぎますか?
301名無しさん:2011/11/04(金) 09:01:07.08 0
ヘッドホン使うなら騒音は気にならない
深夜にスピーカー使ってて同居人への音漏れ気にして
ボリューム搾ってたりするような状態なら
ファンの音は結構気になると思う

電源はグラボが一枚のうちは700wでだいたい間に合うと思う
302名無しさん:2011/11/04(金) 09:01:37.98 0
自作とBTOは静音化できるから気になるよ〜
静かにできると知ってるから静音化したくなる
おれもリテールで自作したけど、結局、CPUクーラーもGPUクーラーも静かなの買って変えたもん
303名無しさん:2011/11/04(金) 09:04:57.67 0
そしたら今度は1200回転のケースファンがうるさく感じるようになって
ケースファンも交換したな
304名無しさん:2011/11/04(金) 09:23:50.29 0
Z68で使えるISRTって使用感はどんなものですかね?
ドライブ丸々高速化できるみたいなんで
うちで頻繁にやってる200MB程度のデータの保存とかもかなり早くできるのかなと期待してます

キャッシュ用に出てる20GBslcのSSDで構成してみようかと企んでます
305名無しさん:2011/11/04(金) 10:37:51.05 0
台湾義援金230億円 
http://livedoor.2.blogimg.jp/netouyonews/imgs/1/b/1b71dcbb.jpg


朝鮮土人
日本に5兆円せびる(反日民主が増税で賄う)
306名無しさん:2011/11/04(金) 11:34:11.00 0
BTOパソコンに付いてきたDSP版のWindowsXPを
これからOSなしで買うBTOパソコンにインスコってできるのかなぁ。。。
だめならOSつきまた買わんといけんし(´・ω・`)
あ、前に買ったBTOパソコンからは消してあるでよ。
307名無しさん:2011/11/04(金) 11:36:23.90 0
>>306
一応使えるけど契約違反とかだったと思う
308名無しさん:2011/11/04(金) 11:47:12.92 0
【店名/モデル】サイコム/Silent-Master Z68
【OS】Windows7 Professional SP1 64Bit DSP版
【CPU】Intel Core i5 2500K
【CPUクーラー】OWTECH 無双[MUSOU]ver.V
【メモリ】8GB DDR SDRAM PC-10600 [4GB*2/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載]
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD1】Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1]
【電源】Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS]
【保証期間】1年間無償保障
【合計金額】112,330 円
【予算】11万前後
【用途】ネット、高画質な動画の視聴、あとたまにエンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
 静音重視でネットをサクサク見られるのと、高画質な動画をカクつかないで観たいです。
 無駄なところや追加したほうがいいところなどご指摘よろしくお願いします。
309名無しさん:2011/11/04(金) 11:48:06.19 0
>>307
あう、違反になっちゃうかぁ。
しょうがないWindows7買うか。
d。
310名無しさん:2011/11/04(金) 12:12:50.02 0
と表向きの発言をする>>309であった(゚A゚;)ゴクリ
311名無しさん:2011/11/04(金) 12:26:36.63 0
>>308
特に問題はなさそう。
312名無しさん:2011/11/04(金) 12:29:40.06 0
>>308
ゲームやらないのに128GBもいらないんじゃね?
313高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/04(金) 12:33:21.97 0
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
314名無しさん:2011/11/04(金) 12:39:48.07 0
>>312
80Gもあるのですが値段的にもあまり変わらずインテル製はあまり評判よろしくないようなので・・・
315名無しさん:2011/11/04(金) 13:00:59.72 0
>>314
問題ナッシング
316名無しさん:2011/11/04(金) 13:06:07.19 0
>>309
前のPCから消してるなら問題ないよ、つかXPはそうしないと今は新規じゃ無理だろ
317名無しさん:2011/11/04(金) 13:25:37.81 0
清音でゆるゆるのグラボ無いかな
318名無しさん:2011/11/04(金) 14:26:12.17 0
>>314
某雑誌の比較記事にintel製がbest buyとあつたようですが、どうなんでしょうか?
319名無しさん:2011/11/04(金) 15:00:42.85 0
M4にはかなわん
320名無しさん:2011/11/04(金) 15:12:58.10 0
XPならtrimeがわりのツールがあるインテルがいいけどね
321名無しさん:2011/11/04(金) 16:37:06.18 0
>>319,320
有難うございます。比較記事では使い始めのスピードはm4、劣化しにくさはintelといった評価でした。
322名無しさん:2011/11/04(金) 16:41:52.34 0
へ〜雑誌がそう書いてるのか
ちなみにその劣化しにくいインテルって510?それとも320?あるいは両方?
323名無しさん:2011/11/04(金) 16:46:29.08 0
510の方だろjk
324高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/04(金) 17:54:32.17 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) m4 CT128でええやん!
 (  つ旦
 と__)__)
325高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/04(金) 17:57:21.84 0
HDD品薄で相場パニック、価格表に「時価」まで現る
価格は2倍以上、2TBが1万3千円に…
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111105/etc_hdd.html
●先週末から品薄激化、パニック的に値上がり
●高騰は長期化?当面は値下がり要因なし

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムには倉庫に一杯,HDDがあるで〜♪
 (  つ旦
 と__)__)
326名無しさん:2011/11/04(金) 18:02:18.08 0
エアマックス95を彷彿とさせる値上がりだ
327高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/04(金) 18:05:28.30 0
  /ヾ∧ 10万出せば結構ええPCが買えるんだよな〜ええ世の中になったもんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 納期1週!3年保証付き!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant E478P67(限定モデル) https://www.sycom.co.jp/custom/e478p67.htm
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格52800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER MSI P67A-GD55 V2 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (+1680円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+15120円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】ZALMAN Z9 Plus (標準)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,680円)
>>合計お支払い金額 99,810 円
328名無しさん:2011/11/04(金) 18:21:55.71 0
>>322
510です。因みに誌名はDOS/V 12月号でした。
329名無しさん:2011/11/04(金) 18:26:13.30 0
CPUクーラーで悩んでいます。sycomに限らず、BTO PCではKABUTOはやめておいた方が賢明でしょうか?
330名無しさん:2011/11/04(金) 18:29:59.31 0
KABUTOが好きならワンズで頼めばいい
ワンズなら運が悪くてもちょっとしか曲がらない
331名無しさん:2011/11/04(金) 19:01:02.61 0
そもそも曲がる時点で運が悪いんだからどこでも同じだ。
332名無しさん:2011/11/04(金) 19:37:43.52 0
>>329
自分で取り付けられないのならBTOに任せればいいじゃない
kabutoは別にCPUクーラーとして悪くないぞ
333名無しさん:2011/11/04(金) 19:40:17.04 0
俺KABUTO選んでもう発注しちゃったんだけど、
曲がるって重さでボードがか?
それとも写真見て考えたらヒートパイプがか?
グリスもついでで頼んでるから変えるとなると(´・ω・`)
334名無しさん:2011/11/04(金) 19:47:29.60 0
曲がるって事を鵜呑みするな
335名無しさん:2011/11/04(金) 20:20:23.32 0
今回初めてBTOで購入検討している、初心者です。
質問ですが、光学ドライブにBlu-rayスーパーマルチドライブ
選んでる人をほとんど見かけないのですが
なにか問題あるのでしょうか?
Blu-ray焼いてみたい・・・
336名無しさん:2011/11/04(金) 20:44:47.88 0
>>335
BD欲しくないだけだよ
買えばいい
337名無しさん:2011/11/04(金) 20:46:33.05 0
>>335
誰も使ってないから
データの読み書きが遅すぎて、正直使い物にならんよ

BDは録画再生用にしか使えない
338名無しさん:2011/11/04(金) 21:16:04.25 0
二分割します
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100Z68
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W 
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載]
【グラボ】RADEON HD6870 1GB
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD】HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB]
339名無しさん:2011/11/04(金) 21:16:33.70 0
【光学式ドライブ】【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GEB
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【保証期間】1年
【合計金額】166,910 円
【予算】17万
【用途】PS3ゲームの動画編集、エンコード、ニコ生、マインクラフト
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
多少オーバースペックでも構いません。ポチっていいでしょうか?
340名無しさん:2011/11/04(金) 21:33:11.84 0
ツクモの納期 2時間50分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



590 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 18:32:16.72 0
1日の12時頃注文完了した品が、今日届いた。北海道なのに早すぎる。
と思って、佐川の問い合わせサービスを見たら1日の14時50分に群馬店を出発していた。
341名無しさん:2011/11/04(金) 21:35:14.94 0
群馬だったら当日だな
342335:2011/11/04(金) 23:18:58.99 0
>>336-337
レスどうもです。
5年ぶりのパソコン購入で浦島状態なんです。
光学ドライブの現状もう少し調べて検討します。
343293:2011/11/04(金) 23:22:48.44 0
>>301-302
了解しました。電源はこれでいきます。
CPUもこの際ですので2600Kにしておきます。
ただクーラーは変えたほうがよさそうですね。
無双Ver.Vにしてみます。
344293:2011/11/04(金) 23:26:12.64 0
【店名/モデル】サイコム/GZ2100Z68
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]
【グラボ】GeForce GTX560Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi Titanium
【SSD】無し
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690UPlus
【電源】Seasonic SS-660KM [660W/80PLUS GOLD]
【ケースファン】
【保証期間】延長保証(プラス2年) [希望する]
【合計金額】156,570
【予算】15万円程度
【用途】3Dゲーム(主にFPSなど)、動画編集、エンコード、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

これで大丈夫でしょうか?
345名無しさん:2011/11/04(金) 23:48:41.15 0
ニ分割します。
【店名/モデル】レイン/CustomZero-Z68
【OS】MS Windows7 Professional SP1 64Bitをインストール(@14,500)
【CPU】Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@18,774)
【CPUクーラー】サイズ MUGEN3 (SCMG-3000)(@4,809)
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@5,628)
【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V Z68チップセット ファンレス ※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@17,829)
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6870 1G DDR5 PCI-E【並行輸入版】(@19,299)
【サウンドカード】[マザーボード標準] オンボードサウンドを使用して音声を出力
【SSD】Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3.0対応(CT128M4SSD2)(@16,989)
【HDD1】HITACHI 0S03385 1TB S-ATA3 32MB リテールBOX(@7,980)
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S17J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@8,694)
【ケース】CoolerMaster HAF 912 Advanced ブラック(RC-912A-KWN1-JP) 電源なし(@15,800)
【電源】SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER(@11,529)
【ケースファン】なし
【保証期間】一年保証 【合計金額】178429円
【予算】18万円(できればディスプレイ込み20万にしたい
【用途】動画編集・2Dゲーム・インターネット・画像編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
346345:2011/11/04(金) 23:50:03.19 0
オンラインゲームの生放送、実況、動画エンコードがしたく
新しくパソコンを購入予定です。上記にOfficeとキーボード・マウスのセット、
スピーカー、カードリーダーを追加しています。

初BTOなのでギコスレとwiki、このスレを見て自分なりに構成を考えてみましたが
自分のパソコンは持っていなかったので(家族所持のものを共有)
各パーツの相性、電源などに不安があります。
オンラインゲームは今のところ2Dにしか手を出していない、もしかしたら
モンスターハンターをやるかもしれない程度です。
LANがよく分からないのでオンボードLANを使用してネットワークに接続、を
選んでいます。現在のパソコンは有線ですが、これでネットに問題が起きますか?
またディスプレイを他所で購入すべきか、同ショップで購入するかで悩んでいます。
他所で購入した場合、設置に問題がでることはありますか?
おかしいところやスペックの問題などご指摘お願いします。
347名無しさん:2011/11/05(土) 00:07:11.32 0
グラボはモンハンやるときにでも買えばいいんじゃね
348名無しさん:2011/11/05(土) 00:10:27.48 0
>>344
あくまで俺が組むならだけど、電源をCorsairのAX650にしてグラボを6950にするかな
349名無しさん:2011/11/05(土) 00:10:36.39 0
レインwwwwww
350名無しさん:2011/11/05(土) 00:16:24.23 0
>>345
電源750wもいらんけど、かといって適当な電源ないよなぁ
光学はバルクの217に変えたらいい
ってかtakeoneの方がよくないかな、これだったら
ディスプレイは実物見て買ったほうがいいよ
351名無しさん:2011/11/05(土) 00:17:22.38 0
ディスプレイの設置に問題ってどういうこと
352名無しさん:2011/11/05(土) 00:19:47.42 0
>>345
糞高い電源使ってんなーと思ったら、電源まで数千円値上がりしてるのか

この構成だと650wのものでも十分、でもこのままでも良いとは思う
グラボもモンハン程度ならここまでいらない 値段抑えたいなら下げれば良い
LAN云々は問題ない と言うか問題あるわけがない
ディスプレイは別の所で購入推奨
なんで別途購入した場合設置に問題が出るかどうかという考えが出てきたのかのかが気になる

あくまでも個人的嗜好だけど、そのマザボ選ぶよりも俺はASRockのExt4源さん選ぶ
353名無しさん:2011/11/05(土) 00:26:33.68 0
おい、バトルフィールド3やるから爆音グラボじゃないながらもそこそこやってくれる構成で
組んでくれ、予算は20マンだ
354名無しさん:2011/11/05(土) 00:27:45.27 0
別に個人的嗜好でもいいけど、何故Extreme4 Gen3を選ぶのか
多少なりとも理由を書かんと全然アドバイスにならんよ
355名無しさん:2011/11/05(土) 00:28:37.04 0
356名無しさん:2011/11/05(土) 00:38:09.98 0
さすがにディスプレイとPC接続方法がわからんって事じゃないよね?
357名無しさん:2011/11/05(土) 00:53:05.13 0
ケーブルならディスプレイに付いてくるから気にしないでもいいけど
358345:2011/11/05(土) 00:53:33.61 0
ディスプレイをよそで買ったら接続用になにか買い足したり
しないといけないのかと思い込んでました。

皆様ありがとうございます。光学ドライブ、電源、マザボを
もう一度考えて見ます。
>>350
ギコスレでもよく出てくるお店なのでwikiやスレ内評価を
みたところ配線が汚い、箱の梱包がないということで
選択から外しました。
初めてのBTOなので、できれば梱包や配線が丁寧なお店に
お願いしたいです。
359名無しさん:2011/11/05(土) 01:07:21.36 0
サイコム人気なのか?別に特別安くも無いじゃん
360名無しさん:2011/11/05(土) 01:11:36.99 0
>>359
何処ぞの馬面にだけ人気
361名無しさん:2011/11/05(土) 01:21:03.90 0
>>241 >>265です。皆様色々とアドバイスありがとうございます。
サイコムでの構成を変えてみました。
クーラーの選択にやっぱり迷いました。
あと無双 (MUSOU)VとKATANAVという選択も出来るのですどれがいいのでしょうか??

【店名/モデル】サイコム/G-Master SpearZ68シリーズ
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【CPU】Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格105800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.IV Ultimate(+4780円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【マザボ】ASUS P8Z68 DELUXE [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+15120円)
【グラボ】GeForce GTX580 1.5GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+27490円)
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+13500円)
【HDD1】Western Digital WD30EZRX [3TB 64MB ★省電力] (+11490円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+6790円)
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個+ M/Bトレイファン(+2340円)
【電源】SilverStone SST-ST85F-G [850W/80PLUS GOLD] (+3250円)
【ケースファン】
【保証期間】 1年間保証(初期不良期間30日)延長保証(プラス2年)(+10,190円)
【合計金額】215,620 円
【予算】23万円前後
【用途】 動画編集 3Dゲーム(3D音楽ゲームや他は未定です)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
何度も聞いて申し訳ないですが宜しくお願いします。
362名無しさん:2011/11/05(土) 01:41:32.33 0
>>359
構成の選び方とかみても初心者っぽいから選びやすいんじゃないかな
また、スレの1から見るとか過去ログまで遡るとかせず
直近で選ばれてる構成を真似てみるだろうから偏りが出やすい
363名無しさん:2011/11/05(土) 01:47:39.36 0
タケオネはエコで良いとも取れるよ
故障率は多少上がるだろうけど、簡易な梱包は地球には優しいと思う
364名無しさん:2011/11/05(土) 02:26:33.80 0
クレバリーって避けた方が無難でしょうか?
GPUをHD6990にしたかったのですが、探した分では予算内で選択出来そうな
BTOショップがwikiでは非推奨になっているクレバリーぐらいしかなさそうなので…
365名無しさん:2011/11/05(土) 02:59:10.50 0
サイコムは見た感じHDDが値上がりしてないからじゃないの?
366高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/05(土) 04:04:04.87 0
>>359
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★                                                  ☆★
★☆              @納期7日以内                       .     ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              A豊富な品揃え                              ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              B抜群のサポート                        .   ★☆
☆★                 ||                                   ☆★
★☆              ◎サイコム ⇒ NO.1 BTOショップ .               ★☆
☆★                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~               ☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
367名無しさん:2011/11/05(土) 04:35:50.05 0
>>348
AX650って検索してもレビューとか全然出て来ないんだけど、いいものなの?
368高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/05(土) 04:42:35.00 0
>>367
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) AX650は別名CP-9020006-JPや!まだ,発売されてから間もないからレビューはほとんどないで!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cp9020006jp.html
http://kakaku.com/item/K0000293507/
369名無しさん:2011/11/05(土) 04:59:32.38 0
なんで馬ちゃんこんな時間まで起きとるん
370名無しさん:2011/11/05(土) 05:02:09.67 0
>>368
発売最近だからレビューがないことぐらい知っとりますがな
だからいいものなのか聞いてるのに
371名無しさん:2011/11/05(土) 05:19:09.99 0
www
372名無しさん:2011/11/05(土) 05:29:32.18 0
真性の馬鹿っぽいな
373名無しさん:2011/11/05(土) 06:15:46.52 0
      ∧_∧
     (*´・ω・)
      /つ旦o
      し---J
374名無しさん:2011/11/05(土) 06:30:21.40 0
>>370
   /l、
   (゚、 。`フ  レビューがないからいいものか分からん、ってことじゃねーの?
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜


   /l、
   ( ゚、 。 フ   あ、俺のことはぬこ隊長と呼んでください
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜

375名無しさん:2011/11/05(土) 06:58:40.62 0
>>338-339
【店名/モデル】Regin/CustomZero-Z68
【CPU】Intel Core i7 2600K
【CPUクーラー】Enermax ETS-T40-TB
【メモリ】4GB2枚セット 合計8GB
【HDD1】Crucial m4 128GB
【HDD2】HITACHI 0S03191 2TB
【マザーボード】ASUSTek P8Z68-V
【ビデオカード】SAPPHIRE Radeon HD6850
【光学ドライブ】LG GH24NS70BL3 DVDスーパーマルチ
【ケース】Fractal Design ARC Midtower
【電源ユニット】SilverStone SST-ST75F-P
【OS】Windows7 Professional SP1 64bit
【合計金額】138825円

予算内でできるだけハイスペックがいいのなら
【メモリ】4GB4枚セット 合計16GB
【ビデオカード】MSI R6950 Twin FrozrU OC
【合計金額】158418円


メモリ、用途的には8GBですらまず使い切れないけど
マインクラフトで自分でサーバーを建ててマルチプレイするのなら16GBあってもいいかも

マザーボード、VとV PROの違いは搭載されてるハードウェアの豊富さ
つまりPROにしかない機能を使う予定がなければVでもV PROでも一緒

ビデオカード、HD6870とHD6850は性能差があまり無いので
コスパを重視するならHD6850、性能を重視するならHD6950
ちなみに電源にはかなり余裕があるから、HD6950に変更しても電源そのままで搭載可能

ケース、CM690UPlusが選べないから同じくらいの価格で適当なメッシュケース選んだだけ、自分で好きなの選んでね
376名無しさん:2011/11/05(土) 07:01:37.91 0
>>345
タケオネってそんなに配線汚かったっけ?
普通じゃなかったかな?
レインは配線綺麗なの?知らなかった〜
まあ、でもレインって高いね〜びっくりした
377名無しさん:2011/11/05(土) 07:43:07.30 0
>>375
かなり詳しいところまでありがとうこざいます。 値段で優っているレインで再検討してみます
378名無しさん:2011/11/05(土) 08:30:26.17 0
サイコムとか基本的に高けーじゃん
379名無しさん:2011/11/05(土) 09:02:49.03 0
>>376
ワンズのセットアップ料金含んだ価格が各パーツに含まれてると思うとそんなワンズとかわらんぞ
3年保障ないのがデメリットだがな
380名無しさん:2011/11/05(土) 10:27:13.68 0
高島彩親衛隊もBTOナンバー1はサイコムだと思ってるわけ?
381名無しさん:2011/11/05(土) 10:28:32.61 0
>>376
ちょうど配線晒しスレでレインの配線をUPしてくれた人居るけどかなり綺麗
382高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/05(土) 10:39:49.31 0
>>370
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 知らんわ!百姓!
 (  つ旦
 と__)__)
383名無しさん:2011/11/05(土) 10:41:23.16 0
パソコンもう一台ほしいわ。
コンデンサマイクつかうとパソコンの音拾いまくる。。。

録音のためだけにパソコンを買うのって贅沢すぎるよなー。
ちなみに録音にだけ用途をかぎったら完全ファンレスPCも可能なんかな?
384高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/05(土) 10:45:39.87 0
>>380
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 当たり前や!
 (  つ旦
 と__)__)
385名無しさん:2011/11/05(土) 10:56:13.51 0
HD6950メモリ1GBは、6870より上なのでしょうか?
6870にサイコムだと5000円追加で6950の1GBに出きるようですが、微々たる差なら6870のほうがいいでしょうか。
386名無しさん:2011/11/05(土) 11:16:30.81 0
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
       |   ┬    |それでも懲りない日本人、どじょう支持率46%w早く目を醒まそう!
387名無しさん:2011/11/05(土) 11:45:17.65 0
>>379
いや、レインはワンズよりも全然高い
1,5万円前後ちがう
388名無しさん:2011/11/05(土) 11:45:53.78 0
>>383
オリオスペックって店で完全ファンレスPC扱ってるから見てみるといいよ

>>385
HD6870よりHD6950のほうが性能は高い
個人的には高スペックが欲しいというのなら5000円追加するだけの価値はあると思う
ただし一般のBTOで使われてるリファレンスデザインのものは温度がかなり高くなるので
それが気になる人はオリジナルデザインの製品が選べる店に変更するというのもありだと思う
389名無しさん:2011/11/05(土) 12:09:08.78 0
ちょっと勘違いしてたから>>388を訂正
ほとんどのBTOショップではAMDは基本的にSAPPHIRE製品使ってるんだけど
SAPPHIREのHD6950はデュアルファンのオリジナルモデルだから温度に心配は無い
勘違いしてて間違ったこと言って申し訳ない
390名無しさん:2011/11/05(土) 12:22:48.62 0
>>389
有り難うございます!念のためショップに確認してみたほうがいいですね。6950を検討することにします!
391名無しさん:2011/11/05(土) 12:28:44.56 0
6950にするなら2GBにしちゃった方が良いと思うけどな
392名無しさん:2011/11/05(土) 14:13:55.81 0
値下がりを待ってたら値上って買えなくなっちゃった
今だったらSSDがすごく安く見えるのに
393高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/05(土) 14:56:19.15 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 知人のFAXプリンタ設定してあげたら1万円くれた!
 (  つ旦
 と__)__)
394名無しさん:2011/11/05(土) 15:06:15.12 0
ラデはやめた方がいいよ
消費電力と発熱が少ないのは良いがゲーム画面がチラチラすることがある
俺は慣れたけどイライラが消えるわけじゃない
395名無しさん:2011/11/05(土) 15:22:12.94 0
画面チラチラってw
グラボじゃなくて別の問題じゃねえの?
396名無しさん:2011/11/05(土) 15:26:53.41 0
>>394みたいな奴が適当な事を言うから、初心者が騙される
397名無しさん:2011/11/05(土) 15:29:42.06 0
ラデだとスカートもチラチラしますか?
398名無しさん:2011/11/05(土) 16:33:39.22 0
ラデは画面チラチラはともかく
モニタの内臓スピーカーに向けてHDMI1本で音声同時出力する方法がワカンネェー!
コンパネからオーディオデバイスの管理を開いてもスピーカーが認識されてねーから既定のデバイスに設定出来ねえし
ググッてもここまでしか載ってねえし

ゲフォにしときゃ簡単に出来てオマケにELSAで静音仕様に出来て二重ウマーだったのに…
399名無しさん:2011/11/05(土) 16:44:56.58 0
バカがなんか言ってるよ
400名無しさん:2011/11/05(土) 16:46:19.89 0
>>398
ん〜それは困ったね〜 チラッ       /ヾ∧
                       彡| ・ \
どこかに頼りになる人...         彡| 丶._) 
                        (  つ旦
いないかなぁ〜 チラッ           と__)__)
401名無しさん:2011/11/05(土) 16:50:34.04 0
今は自作の価値は無いのかな?
402名無しさん:2011/11/05(土) 16:51:08.84 0
自作よりも和作の時代!
403名無しさん:2011/11/05(土) 17:16:47.63 0
>>402
店長、これを店のキャッチコピーに使ったらいいぞwww
404名無しさん:2011/11/05(土) 17:24:36.61 0
>>398
windowsのタスクバーにあるスピーカーアイコンを右クリックして【再生デバイス】をクリック
開いた窓の中で右クリックして【無効なデバイスの表示】をクリック
AMD HDMI Outputがでてきたら右クリックして【有効】をクリック(※音量注意)
モニターとPCがHDMIケーブルでつながってれば音が出るはず
OS側だけじゃなく、モニター側の音量もきちんと確認してね
405名無しさん:2011/11/05(土) 17:29:48.72 0
>>402
レインスレに帰ろう!な!
406名無しさん:2011/11/05(土) 17:55:43.99 0
>>404
おおおぉぉぉおぉありがっとぉぉぉぉん〜!!!
さっそくやってみるぜぇぇぇぇぇ〜!!!
407名無しさん:2011/11/05(土) 18:11:28.51 0
>>400
ν速で見かけたぞw
408名無しさん:2011/11/05(土) 18:41:50.05 0
>>407
大妻短大スレにいたよ、馬野郎
409406:2011/11/05(土) 19:19:09.74 0
出来たぁー!
>>404
ありがとう!
410高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/05(土) 19:50:52.28 0
>>407>>408
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 人のことをコソコソと付け回すんやないで!
 (  つ旦
 と__)__)
411名無しさん:2011/11/05(土) 21:04:46.89 0
糞馬しねばいいのに
412名無しさん:2011/11/05(土) 21:14:37.10 0
なんか1ヶ月前と比べて値上がりひどく根?
413名無しさん:2011/11/05(土) 21:15:27.20 0
タイの洪水だよ
414名無しさん:2011/11/05(土) 21:24:08.30 0
馬ちゃんどこでもおるんやね
まぁ俺は馬ちゃん嫌いじゃないよ
真剣に答えることもあるし
415名無しさん:2011/11/05(土) 21:26:42.40 0
【店名/モデル】 regin/CustomZero-Z68
【OS】 MS Windows7 Professional SP1 64Bitをインストール(@14,500)
【CPU】 Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@18,774)
【CPUクーラー】 サイズ MUGEN3 (SCMG-3000)(@4,809)
【メモリ】 【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@5,628)
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3 Z68チップセット ファンレス※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@11,004)
【グラボ】 ELSA GLADIAC GTX 560 Ti 1GB (GD560-1GERTI)(@25,914)
【サウンドカード】 Creative SoundBlaster 5.1 VX(SB-5.1-VX)(@2,289)
【HDD1】 HITACHI 0S03191 2TB S-ATA3 64MB リテールBOX(@9,980)
【光学式ドライブ】 LITEON iHOS104-06 BULK ブラック SOFT付 S-ATA Blu-ray/DVD/CDドライブ【読込のみ】(@6,959)
【ケース】 CoolerMaster HAF 912 Advanced ブラック(RC-912A-KWN1-JP) 電源なし(@15,800)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER(@11,529)
カードリーダー   Owltech FA507 ブラック 42in1カードリーダ(@2,394)
【保証期間】 一年保証
【合計金額】 130580円
【予算】 16万(ディスプレイ込み)
【用途】 インターネット・2Dゲーム・3Dゲームはやるか検討中・高画質な動画の視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初めてBTOを利用するのでこの構成で大丈夫なのか、不安です。
おかしいところ、変更したほうが良いなどご指摘よろしくお願いします。
416名無しさん:2011/11/05(土) 22:32:53.63 0
>>415
いいんでねー 特に改良するとこはなし
余ったらSSD追加でSRTとかkつきだからOCできるしそれなりに遊べる
ここまできたら自分だったら2600k買って4.5年買い換えずにその間AVアンプとスピーカー増設で7.1ch構築する

417名無しさん:2011/11/05(土) 22:57:09.77 0
そして春にはivy TDP77W PCIE3.0 USB3.0ネイティブ対応登場と
418名無しさん:2011/11/05(土) 22:57:14.05 0
>>415
CPUは2600Kで他は問題なし
ケースにHAF912選ぶあたりいい趣味してるわ
419名無しさん:2011/11/05(土) 23:09:55.69 0
【店名/モデル】Sycom/Silent-Master Z68/2700K
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.W Ultimate (+1630円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【マザボ】AsRock Z68 Extreme4 Gen3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (+7250円)
【グラボ】オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/DSub/HDMI]
【サウンドカード】ONKYO SE-300PCIE (+34610円)
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+14500円)
【HDD1】HITACHI HDS 723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB]
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-S06J-BK (+18870円)
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1] (標準)
【電源】OWLTECH AURUM AU-700 [700W/80PLUS GOLD] (+10140円)
【ケースファン】
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)延長保証(プラス2年)(+11,270円)
【合計金額】261,480円
【予算】ソフト込みで30万ほど
【用途】音楽鑑賞 音楽編集(Cubase6) 動画編集 ネット程度
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
現在使用中のPCが10年もので、動画や音楽を扱うには厳しすぎるので買い替えを検討しています。
初BTOの為勝手がわからずおかしな構成かもしれませんが、
ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
420名無しさん:2011/11/05(土) 23:11:28.33 0
まだ予算に余裕あるし3年保証つけようよ
421名無しさん:2011/11/05(土) 23:11:58.09 0
>>416
>>418
ありがとうございます。
CPUを2600kにして、SSDは予算に余裕があったら追加してみます。
422名無しさん:2011/11/06(日) 00:47:44.55 0
お馬さん、荒らしになっちゃったの?
ここでアドバイス貰ってPC買ったのに…お馬さんの馬鹿!(´;ω;`)
423名無しさん:2011/11/06(日) 01:19:53.44 0
>>419
・・・。

ふむ。
424名無しさん:2011/11/06(日) 01:31:05.19 0
サイコムで取り敢えず高額オプションで見積もりしてるのは釣りなのか?
425名無しさん:2011/11/06(日) 06:25:29.33 0
SSD機を買いたいのだけど、DドライブとしてHDDを内臓せずに
USBの外付けで済ますってのはアリですか?
内臓HDDの方が外付けよりアクセスがはるかに速いとか、メリットがあるの?
426名無しさん:2011/11/06(日) 07:15:30.34 0
内蔵と外付けで、はるかに速いって事にはならないけど、
ずっとUSBに付けとくのとか単純に邪魔じゃない?あと値段も内蔵のほうが安い
他には冷却的な事も踏まえて外付けにする必要性無いと思うけど
427名無しさん:2011/11/06(日) 07:51:29.75 0
プログラムとか外付けに入れてるとやっぱり遅いよ
428425:2011/11/06(日) 08:09:19.09 0
プログラム遅いかー
PC本体とか全部机の下に置くから邪魔にはならないのよ。
今も500GBのHDDマシンに1TBの外付け繋いで常時ONにしっぱなしで1年以上使ってる。
外付けなら急に本体がトラブっても予備のマシンに繋ぎ替えるだけで仕事続行できるのがいいなーと。
この前内部でショートして電源が死んで、エライ目にあったのよw
まあ安いのなら内臓するかな。
429425:2011/11/06(日) 08:11:13.35 0
ちょっと書き方が分かりにくいな。
今は500GBのCドライブメインで使ってたから
電源死んだときは、直すまでデータ使えなくて仕事できなかったってことね。
だからもうデータ倉庫は全部外にしたいなと。
430名無しさん:2011/11/06(日) 08:37:59.24 0
外付けっていってもSATAで繋げば内蔵と何も変わらないぞ
つかバルク品そのまま使えばいいじゃん、お立ち台とかいくらでもあるだろ
431名無しさん:2011/11/06(日) 08:38:43.09 0
あぁ、外部電力がいるのが多いからそれはめんどうかもな
432名無しさん:2011/11/06(日) 08:54:15.58 0
鯖買えよ
433名無しさん:2011/11/06(日) 11:32:57.23 0
>>415
SSD(怒)

>>419
AU-500(怒)
434sage:2011/11/06(日) 13:47:42.98 0
【店名/モデル】 サイコム RadiantVX2100H67B3 series
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i5-2405S [2.50GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP65W (標準構成価格49800円)
【CPUクーラー】 インテル純正 CPUクーラー (標準)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】 ASRock B3 H67M-GE [Intel H67 chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】 なし or RADEON HD6450 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+4920円)
【サウンドカード】
【SSD】 80GB SSD [Intel SSD 320 Series] (+12500円)
【HDD1】 Seagate ST31000524AS [1TB 7200rpm 32MB] (+5740円)
【HDD2】なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
435名無しさん:2011/11/06(日) 13:50:41.96 0
436434:2011/11/06(日) 13:55:22.94 0
【ケース】 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
【電源】 (ケース付属)
【ケースファン】 (ケース付属)
【保証期間】 1年+2年延長=3年
【合計金額】 93,730 円
【予算】 7〜8万円台までに抑えたい
【用途】 マルチモニタ(Dsub+DVI もしくは Dsub+HDMI)、FXトレード、動画エンコード(録画したHDビデオを編集する、市販のDVDをipod用に編集するなど)、軽量な3Dの無料ゲームを含む用途を考えています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

(聞きたいポイント)
・静穏、コンパクト、電力節約、発熱量削減を重視しています。
・夏場、室温が高くなる部屋(30?35℃)の、置き場が狭いスペースで使います。
・複数タスクを考えているのでi5以上、発熱削減のためにSで。
・2405S+H67で、内蔵のHD3000を生かしたエンコードを考えています。
・これらを満たしつつ、もう少し予算削減できないでしょうか?構成変更、店舗変更などありましたら、コメントお願いします。
437名無しさん:2011/11/06(日) 14:33:48.14 0
ツクモで、似た構成 + CPUクーラー で8万7千円くらいでいけるよ
438名無しさん:2011/11/06(日) 14:40:57.20 0
ツクモだとこんな感じ

【店名/モデル】eX.computer エアロストリーム RM5J-B34/S2
【OS】7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Core i5-2405S
【CPUクーラー】Thermaltake製 Silent1156 特別価格+2,000円
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】MSI製 H67MA-S01
【SSD】80GB MLC (intel製 320 Series / マウンタ必須)
【SSDマウンタ】2.5インチSSD用マウンター(+1,000円)
【HDD】1TB  SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EARX
【光学式ドライブ】LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース
【電源】Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W
【保証期間】1年
【合計金額】87455
439434:2011/11/06(日) 15:03:05.01 0
>>438さん
ありがとうございます。
サイコムの延長保障が4390、送料が1500なので、それを除けば87840円となり、ツクモとサイコムではほぼ同一、と理解しました。
同一値段でも、サイコムの構成に比べて、ツクモの構成で良い点は、ケースと電源でしょうか?
440419:2011/11/06(日) 15:04:51.99 0
>>433さん
長く使いたいと思い余裕を持たせたつもりでしたが
やはり700ではやり過ぎでしたか。500で検討します。
ご回答いただきありがとうございます。

もう少ししたらポチってきます。
久々の大きな買い物で二の足を踏んでました。
早まるなというご意見がございましたらよろしくお願いしますw

441名無しさん:2011/11/06(日) 17:26:23.73 0
>>436
横から
>・夏場、室温が高くなる部屋(30?35℃)の、
なら本来デカいケースと大きいファンで空冷仕様がいいのだが
>置き場が狭いスペースで使います。・静穏、コンパクト、電力節約、発熱量削減を重視しています。
で物理的に無理ならしょうがないべ
442名無しさん:2011/11/06(日) 17:37:45.95 0
ワンズで10月14日に注文したのが11月6日発送とのメールが来た
組み立て料とHDD値上がり前でよかったわ。
443名無しさん:2011/11/06(日) 17:47:14.54 0
>>439
あとツクモはCPUクーラー付きの価格になってる
444名無しさん:2011/11/06(日) 18:37:27.47 0
445名無しさん:2011/11/06(日) 20:21:47.00 0
>>442
ワンズってちょっと遅くね?そんなもんなのか
446名無しさん:2011/11/06(日) 20:56:24.19 0
>>445
いまさらなにをいってんだ?
ワンズが遅いのはわかりきってんだろww
447名無しさん:2011/11/06(日) 21:15:23.11 0
>>446
なんでこんなに遅いのか不思議なだけ
草付けちゃって・・・これだからゆとりはなぁ
448名無しさん:2011/11/06(日) 21:17:28.72 0
一日数台しかこなせない程度の人数でやってるから安いんだろうけどな
449名無しさん:2011/11/06(日) 21:19:30.80 0
これだから若いもんはなぁこれだから中年はなぁこれだから老人はなぁこれだから人間ってなぁ

みつを
450名無しさん:2011/11/06(日) 21:35:53.03 0
ワンズ、オリパソならわりと早いんじゃね?
クソ高いけど、サイコムより若干安いが
451434:2011/11/06(日) 21:35:55.94 0
>>441

確かに大きいケースが色々といいんだけど、設置環境が厳しいんです。
なので、既存のデスクトップでは納得がいかず、BTOにするわけで

>>443
そうなんです。
でも、書いてもらった構成表では、サイコムで入っていた安物グラボが抜けているので、値段的にはツクモのほうが若干だけど上回るかと

もう少し考えます
452名無しさん:2011/11/06(日) 21:46:18.92 0
>>393
PCに詳しいっていいよなあ。
453名無しさん:2011/11/07(月) 00:44:41.08 0
【店名/モデル】sycom G-MasterBLADE2
【OS】7 Home Premium 64-bit
【CPU】Core i7-960
【CPUクーラー】純正 LGA1366
【メモリ】12GB 4GX3
【マザボ】MSI X58A-GD45
【SSD】128GB SSD Crucial m4 ct128M4ssd2
【HDD】Western 2TB
【光学式ドライブ】Pionner BDR-206/ws
【グラホ】GeForce GTX560Ti 1GB
【FDD】SFD-321F/T61UJR-3BEZEL
【ケース】CoolerMaster CM 690II Plus
【電源】SilverStone SST-ST85F-P
【保証期間】1年
【合計金額】150,780
【予算】150,000
【用途】BD鑑賞、最新ゲーム、オフィス系各種作業(仕事兼用)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

4年間ぐらいは、今のマシンを使いたいので、奮発してみました。
いつもは10万ぐらいに抑えるのですが、
中途半端にケチルと長く使えなくなりそうなので、
今回はこんなに高くなってしまいました・・・

相性は悪くないですか?
何か問題・懸念点があれば教えて欲しいです。
454名無しさん:2011/11/07(月) 00:59:13.36 0
なんでX58?
455名無しさん:2011/11/07(月) 01:04:39.96 0
>>453
HomeじゃなくてProにしとけ
予算足りないなら電源落としとけ
456453:2011/11/07(月) 01:12:44.35 0
>>454
マザボは変更出来なかったので・・・
これって、あまり良くないですか?

>>455
HomeじゃなくてProにするメリットってどんなのかあるんですか?
電源って大目にあると、余計に電気代とかかかるもんなんですかね・・・?
457名無しさん:2011/11/07(月) 01:23:49.84 0
>>456
多分z68で組めってことだと思う マザボあるんだったら固定でいい

サポート期間がproが一番長い

はい
458名無しさん:2011/11/07(月) 01:32:16.89 0
サポート長いっつってもどうせほぼ必要ないしな
459名無しさん:2011/11/07(月) 01:49:45.21 0
え…
460名無しさん:2011/11/07(月) 01:52:19.92 0
>>456
意外とXPモードが便利、と言うかよく使う
461名無しさん:2011/11/07(月) 01:58:47.48 0
XPモードは仮想PCと一緒なんだっけか
互換モードで十分ではあるんだけどな
462名無しさん:2011/11/07(月) 02:12:01.39 0
OCくらいしか目的ない場合ってマザーをZにする必要ないよね?
Pにしようかと迷ってるんだ、コスト削減的な意味で。
463名無しさん:2011/11/07(月) 02:14:35.76 0
予備のグラボが無い場合オンボでチェックできるという利点があるかな
あとはQSVを使うかどうかとかか
464名無しさん:2011/11/07(月) 02:21:00.01 0
あぁ、そういう利点はあるかぁ。
QSVはエンコードしないから必要ないとは思うんだ。

あとISRTって使い方よく分からないんだけど
128GBのSSDにOSインスコするような場合にも有用な機能なのかな?
465名無しさん:2011/11/07(月) 02:23:53.08 0
ごめん、IRSTだった。
466名無しさん:2011/11/07(月) 02:25:09.90 0
>>462
グラボとZ68をセットで買ったけど軽い用途のみだったから当初はオンボで稼動してたよ(今はグラボ使ってる)
騒音レベルが全然違う
467名無しさん:2011/11/07(月) 02:37:56.74 0
久しぶりに、これだからゆとりは。っていう台詞聞いたわ

もうゆとり世代じゃない=おっさんっていうイメージだからあんまりつかわないほうがいいぞ、おっさんw
468名無しさん:2011/11/07(月) 02:50:18.42 0









HDDの価格が4倍だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






469名無しさん:2011/11/07(月) 02:51:46.61 0
むしかえすなよ

>>464
IRSTってまだ不安定だと思うけどな
470名無しさん:2011/11/07(月) 03:43:28.61 0
HDDひどすぎてPC買えないな
471名無しさん:2011/11/07(月) 03:48:16.88 0
SSD買えばいいじゃん
だいぶ安くなった
472名無しさん:2011/11/07(月) 04:05:46.44 0
SSDはまだ下がるから時期が悪い
473名無しさん:2011/11/07(月) 05:08:29.09 0
ショップ店員やってるけど
半年は値下がらないぞー
474名無しさん:2011/11/07(月) 05:42:20.25 0
HDDって全部タイで作ってたのか?
日立とかも
475名無しさん:2011/11/07(月) 05:58:27.22 0
>>453
Z68 + i7 2600 あたりに

i7 960 は旧世代でしかも4コアだから
今それをあえて選ぶ人はいない
動画編集なら6コアのi7 970以上を選ぶのもありかもしれないけど
ゲームならば必要ない
476名無しさん:2011/11/07(月) 06:00:08.99 0
ISRTでしょ
スマート レスポンス テクノロジー だし
477名無しさん:2011/11/07(月) 06:43:16.45 0
>>474
6割がタイって話じゃなかったっけ。
478名無しさん:2011/11/07(月) 07:31:52.74 0
まあHDD業界にとって、いタイ災害だったな
479名無しさん:2011/11/07(月) 07:40:49.49 0
日本だったら復旧も早そうだがタイはどうだろうか
480名無しさん:2011/11/07(月) 08:34:14.49 0
>>474>>477
HDD生産量第1位のWesternDigitalの6割がタイ
HDD全体では中国での生産のほうが多い
481名無しさん:2011/11/07(月) 08:48:44.45 0
日立と海門は大丈夫でWDがアウトだったんじゃね?
ただHDDのパーツ作ってるとこが浸水したから結局作れないみたいだけど
482名無しさん:2011/11/07(月) 08:57:02.45 0
タイ洪水で世界HDD部品9割を納品する工場が浸水被害!! | 韓国経済.com
http://monma5376.blog120.fc2.com/blog-entry-1639.html
483名無しさん:2011/11/07(月) 09:00:15.50 0
磁気ヘッドとモーターの9割は日本企業のタイ生産であることは
あまり知られていない
484名無しさん:2011/11/07(月) 09:23:56.95 0
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320577637/

みんな気になる話題だし盛り上がるのもしょうがないけど
さすがにこれ以上ここで続けるのもあれだから
続きは↑のスレでやろう
485名無しさん:2011/11/07(月) 16:04:15.87 0
修理に出してたPCの事で電話のやり取りの内容で
もし今積んでるGTS250が壊れたら今の同等のグラフィックカードに交換するとか言われたけど
こんな事ありますか?
ありえるのでしょうか?
486名無しさん:2011/11/07(月) 16:10:21.63 0
ttp://twitter.com/#!/sycom_jp/status/133384277541916674
サイコムの限定モデル終了したらしいよ
487名無しさん:2011/11/07(月) 16:47:07.84 0
>>485
旧世代製品は新世代製品の登場と共に生産終了になります
市場在庫があるうちは故障しても同じ製品と交換修理が可能ですが
生産が終わっている以上いつの日かかならず市場在庫も枯渇します
そうなった場合現行世代から適当な製品を選んで代替品にというのはよくある話です
488名無しさん:2011/11/07(月) 17:27:40.97 0
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/kanasen47/imgs/3/7/37553c06.jpg
489名無しさん:2011/11/07(月) 17:34:22.75 0
>>486
サイコムのメール対応は本当に丁寧だわ
デスクトップ初心者なんでグラボとかケースの手入れなどについてくだらん質問をしたのだが丁寧に答えてくれていろいろ教えてくれてる
納期は6日だったな。てかZ9-plusのケースはホコリ対策しないと不味いね
490名無しさん:2011/11/07(月) 17:36:24.78 0
>>487
ありえるんですね。この対応はBTOのみの対応ですか?メーカー製の場合だとこういったことはしてくれますか?
491名無しさん:2011/11/07(月) 17:45:13.68 0
>>489
ホコリ対策ってどうするんだ?
定期的に掃除ってことか?
492名無しさん:2011/11/07(月) 18:55:51.07 0
>>490
メーカーは基本的に生産終了後数年間は保守用のパーツをストックしています
従ってその期間であれば故障しても同じパーツを使用して修理してくれます
ですがその期間が終わって保守用パーツのストックもない場合修理を断られます

>>491
基本的にホコリというのは空気とともに侵入してくるので
吸気部分にフィルターを取り付けるというのが最もポピュラーな対策だと思います
私は市販の換気扇用フィルターを適当な形に切って2重にしてはりつけています
493名無しさん:2011/11/07(月) 19:13:47.49 0
>>491
5000円程の空気清浄機から太めの蛇腹ホースでPCに接続。
494名無しさん:2011/11/07(月) 19:21:10.27 0
>>438について
横ですが、ツクモも検討中なので質問させてください
マザボ「MSI製 H67MA-S01」とそのCPUクーラー適合するんでしょうか?
調べたらソケット形状がマザボは1155、クーラーは1156のみと書いてありました。
初心者質問ですいませんが参考にしたいのでどなたかお願いします
495名無しさん:2011/11/07(月) 19:32:52.98 0
>>494
1156と1155マザーボードはCPUクーラー取り付け用の穴の間隔が同じなので
1156対応のCPUクーラーは1155にも使えますしその逆もまた然りです
496名無しさん:2011/11/07(月) 19:34:29.15 0
>>495
わかりやすい説明ありがとうございました!本当助かります
497高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/07(月) 19:49:27.72 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 早く買わないと値上げするで!
 (  つ旦
 と__)__)
sycom_jp サイコム
予想より大幅に早くHDDの在庫がなくなりそうです。
新規調達分はかなり価格が上がっているため弊社内の努力では吸収できなくなってきました。
洪水以前の在庫がなくなり次第、順次価格を見直させていただきます。
本当に申し訳ありません。
2分前
498名無しさん:2011/11/07(月) 19:54:49.61 0
499高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/07(月) 20:00:48.89 0
>>498
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 別になんら問題はないやろ!筋は通っている!
 (  つ旦
 と__)__)

・当初,概ね2か月分ぐらいの在庫はあると予想!
・予想外の売れ行き!
・結果,予想より大幅に早くHDDの在庫がなくなりそう!
500名無しさん:2011/11/07(月) 20:05:00.96 0
>>499
サイコムは問題ないけど
お前が問題
サイコムユーザーでもないお前の存在自体がここでのサイコムの評判を落としてる
501名無しさん:2011/11/07(月) 20:49:28.49 0
サイコムでCPUクーラー以外買って
あとで別買いのクーラー自分で取り付けるってのはあり?
初心者なんで教えてくだしい
502名無しさん:2011/11/07(月) 20:52:30.34 0
>>501
実際のユーザーに直接聞いたほうがいいかもよ
【@Sycom】サイコム -Part.157-【BTOショップ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1319439987/
503名無しさん:2011/11/07(月) 20:52:54.94 0
初心者なんだから店につけてもらえ
自分でつけるの結構めんどくさいぞ
504名無しさん:2011/11/07(月) 20:55:50.32 0
ほんと糞馬しねばいいのに
505名無しさん:2011/11/07(月) 20:59:28.11 0
コテ付ける奴にまともな奴がいないからなぁ
506名無しさん:2011/11/07(月) 21:02:04.87 0
ここにもいたのか馬ちゃんw サイコムの宣伝はもういいってw
サイコムスレに篭ってなさい!
507名無しさん:2011/11/07(月) 21:25:31.39 0
馬さんのおかげでサイコムで買うのをやめました
ありがとうござます
508名無しさん:2011/11/07(月) 21:37:06.70 0
サイコムの宣伝に注意な

つい昨日サイコムよりレインのほうが一回り安いっていう計算が出てた
509名無しさん:2011/11/07(月) 21:37:48.39 0
HDDが安い と PCが安い は別物だから
510名無しさん:2011/11/07(月) 21:38:39.96 0
まあ数店舗で計算して比較するのがいいと思う
511名無しさん:2011/11/07(月) 21:39:24.97 0
【店名/モデル】ワンズ一式セットアップB
【OS】Windows 7 home 64bit
【CPU】i5 2400
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス(+3,000)
【メモリ】4GB
【マザボ】 ここで挫折しました。。。

マザボの種類多すぎて選べないんですが。。。
H67の安価なの(GIGAかASRock辺り)で探してますがパニックです;;
ワンズセットアップで買ってる方はどうやって決めてるんでしょう。。?Wiki等は読みました
自作出来るほどのスキルがないのでセットアップでは探さないほうがよいですか?
512名無しさん:2011/11/07(月) 21:44:23.94 0
価格という目に見えて比較できる部分だけ比較するのもお子ちゃまだけどな
513511:2011/11/07(月) 21:44:32.32 0
>>511自己解決しました スレ汚しすみませんでした。。
514名無しさん:2011/11/07(月) 21:49:31.56 0
マザボはよく分からないなら
定番のP8Z68-Vにしておけば間違いないよ
激安ではないけどね
515名無しさん:2011/11/07(月) 21:54:49.84 0
ASRockのZ68Pro3が1万円弱だからお手頃なんじゃない?
516名無しさん:2011/11/07(月) 21:58:51.65 0
蟹LANがレスポンス悪いって聞いてからPro3避けられること増えたけど
蟹LANのレスポンスは悪く無いとも言われてるよね
どうなんだろう
517名無しさん:2011/11/07(月) 22:01:02.07 0
>>514
素早いレスいたみ入ります
仰るとおり、定番商品が間違いが少なそうですね!!
調べていますが、メーカー名だけで単純に優劣はつけられないようです
資産に余裕があればZ68-Vなのですが足掻いてみたらハマり>>551になりました。。すいませんでした
518名無しさん:2011/11/07(月) 22:02:50.51 0
>>517
予算と用途をざっくり言ってみなよ
519名無しさん:2011/11/07(月) 22:10:26.51 0
>>492
そういう事になってたんですね。お答えいただきありがとうございました。
520名無しさん:2011/11/07(月) 22:17:01.78 0
>>516
IntelのLANは魅力ありますよね。。。でも特にすごい拘りはありません

>>518
【予算】画面なし7万以下
【用途】快適ブラウジング/古い3Dゲーム/SKYPE通話/将来的に少しお絵描き

3年以上前にBTOで買ったPCが壊れたので購入検討中です
旧型がCore2QuadE6300、GF 9600GT、メモリ2GB
これより遅くなると辛いので悩んでますがi3 2100なら何とか足りるかと思ってます

ギコスレのに行けな薄い内容ですみません、引き続き自分でも頑張ります!!
521名無しさん:2011/11/07(月) 22:18:16.19 0
【店名/モデル】サイコム
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格105800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+4750円)
【グラボ】GeForce GTX560 1GB [DVI*2/Mini-HDMI] (標準)
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio (+7980円)
【SSD】
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+750円)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (標準)
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus (標準)
【電源】SilverStone SST-ST85F-G [850W/80PLUS GOLD] (+3250円)
【ケースファン】
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)(プラス2年) (+7,050円)
【合計金額】150,490
【予算】10万〜15万
【用途】 動画・3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

できるだけ安く抑えたいので無駄なところがあれば指摘してほしいです。
BTO初心者なので、まったく分からなかったけど、どうでしょうか?
522名無しさん:2011/11/07(月) 22:20:46.33 0
>>520
CPUがAMDで良ければ、hpのh8-1060jpハイエンドがお得モデルがちょうど7万くらい
523名無しさん:2011/11/07(月) 22:25:32.46 0
もとがBTOだから本体送って、マザボ・メモリ・OS・CPUだけ変えてもらうってことじゃね?
524名無しさん:2011/11/07(月) 22:39:30.35 0
>>521
CPUは2500Kでもいいんでね?
OCしてもたいした差はつかないし
グラボは560よりは560tiのがいいと思う
サウンドカードって必要?
その分スピーカーに回したほうが違いが分かると思うけど
電源はオーバースペック
将来グラボとっかえてOCしてブン回すとかならいいかも

ワンズで見積もりしたらSSD追加できる位安くなるかもね
あっちはHDDが高いし、納期が約三週間だから何とも言えんが
525名無しさん:2011/11/07(月) 22:41:10.58 0
>>522
ありがとうございます 検討してみます!!
手持ちの9600GTをどうにか使って安くしたいです
メーカー製で欲しいと思うと、大抵電源が不満(450W等)です
>>523
いえ、新規購入です〜
今もですが当時は更に無知だったので、ここで非推奨の所で買って
まず再起動が不安定になり、そのうち電源が付かなくなりました。
HDDデータだけは無事だったのでまだ気力は残ってます
DOSPA●Aです
526名無しさん:2011/11/07(月) 22:57:40.96 0
【店名/モデル】 サイコム/G-Master SpearZ68シリーズ
※高くても直ぐに届くから
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版(+15,610円)
【CPU】 Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W(標準構成価格104,800円)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.IV Ultimate(+4,780円)
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤](+9,000円)
【マザボ】 ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載](+4,750円)
【グラボ】 RADEON HD6990 4GB [DVI/DisplayPort*4]★限定販売(+54,980円)
【SSD】 160GB SSD [Intel SSD 320 Series](+22,740円)
【HDD1】 HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB](+9,370円)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; Pioneer DVR-S17J-BK(+1,890円)
【ケース】 【黒】CoolerMaster HAF X RC-942-KKN1(+10,180円)
【電源】 SilverStone SST-ST85F-G [850W/80PLUS GOLD](+3,250円)
【モニタ】【黒】Mitsubishi RDT233WX(BK) [23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+35,980円)
【マウス】【黒】Microsoft SideWinder X5 Mouse [レーザー]BOX(+4,780円)
【キーボード】【黒】Microsoft SideWinder X4 Keyboard [USB/日本語](+5,490円)
【その他】HDMIケーブル2m [ELECOM CAC-HD20BK](+2,290円)
【合計金額】 292,340円
【予算】 30万円前後は出せる
【用途】
○実況ゲーム動画作成(minecraft/VIPマリオ/サドンアタック等)
○インターネット/動画鑑賞
○3Dゲーム(GTA4/minecraft/サドンアタック等)
○今まで「ゴミPC」って言ってきた先輩を黙らせて「ゴミPC」って言い返すため

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 眺めました

モニタ/マウス/キーボードはココでしか買えない事情があります…orz
電源は850Wで足りますか? Vとかわかんないっす…orz
CPUクーラーは無双4で大丈夫ですか?
他に変更したほうが良い部品はありますか?
これでC2D/GF9600GTをゴミPCって言い返せますか?
527名無しさん:2011/11/07(月) 23:06:40.18 0
【店名/モデル】サイコム Radiant GZ2100Z68 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.IV Ultimate(+4780円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】RADEON HD6450 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+4920円)
【サウンドカード】なし
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
【HDD1】Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+6620円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+3800円)
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus (+2250円)
【電源】SilverStone SST-ST75F-G [750W/80PLUS GOLD] (+6620円)
【ケースファン】
【保証期間】1年間保証 希望する (プラス2年) (+6,410円)
【合計金額】137,690 円
【予算】15~20万
【用途】2ch ゲームのキャプチャ たまにゲームのエンコ及び録画
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ケースのファンがよくわからないです。
サイドパネルやM/Bトレイファンも選べますが必要でしょうか?
グラボは最近ネトゲやってないですけど念のためつけました。
電源は過剰だと思いますが、多少過剰でも問題無いならこれでいいかなと
528名無しさん:2011/11/07(月) 23:32:13.77 0
>>526
ポチれ

>>527
納得してるみたいだしポチれ
529名無しさん:2011/11/08(火) 00:04:53.38 0
>>527
グラボは欲しくなったら買え
ケースファンは特に気にするな
530520:2011/11/08(火) 00:15:14.84 0
>>518,>>522
候補のベースを2つにしぼりました
これ以上はスレ違いかもなのでギコの楽しいスレに行ってみます
ありがとうございました
531名無しさん:2011/11/08(火) 00:44:39.69 0
【店名/モデル】マウスコンピュータ-NEXTGEAR ・ LED液晶セットモデル(GOLDモデル)

【OS】Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み
【CPU】インテル(R) Core(TM) i7-2600 プロセッサー (クアッドコア/3.40GHz/TB時最大
3.80GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)
【CPUクーラー】水冷CPUクーラー(Liquid Solution)+\7,980
【メモリ】8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
【マザボ】インテル(R) H67 Expressチップセット (ATX)
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX570 /1280MB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属)
【サウンドカード】[オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【SSD】
【HDD1】1TB SerialATAIII 7200rpm (SATA 6Gb/s対応 / SATAIII接続)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】22倍速DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】【G-Tune】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース
【電源】900W大容量電源 (80PLUS SILVER)+\5,250
【ケースファン】
【保証期間】【3年保証/デスク】3年間無償センドバック修理保証 + \7,350
【合計金額】\141,750
【予算】13〜14万円程度
【用途】オンラインゲーム(ファンタシスターオンライン2を目処に選択しました)、ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読みましたが電源のところがよく理解できませんでした・・・

24型ワイド液晶(LED)iiyama PLXB2472HD-B1 ブラック/3系統/1920×1080 (VA方式パネル/スピーカー非搭載/昇降スタンド、ピボット機能付)
がついてこの値段なので安いと思っているのですが
ググってみたりログをみているとこの店舗で大丈夫なのか(サイコムって所がおおいですよね)
やけに電源の注意がされるが問題無いのかが不安です
それぞれのパーツを知ってる程度で知識はあまりありません
これは付けた方がいい、これは要らないなどありましたら
教えていただけるとうれしいです よろしくお願いします
532名無しさん:2011/11/08(火) 00:48:25.45 0
>>531
そのままポチってよし
他店でその値段で数字上のスペックを満たすことは無理
533名無しさん:2011/11/08(火) 01:13:23.42 0
534名無しさん:2011/11/08(火) 01:15:17.58 0
【店名/モデル】 takeone / Customize1155
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
【マザボ】 ASUS P8Z68-V PRO
【グラボ】 3D ビデオ オンボード機能
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】 Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 (現在のPCから流用)
【ケース】 NZXT H2-Black
【電源】 CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
【ケースファン】
【保証期間】 3年間
【合計金額】 127,715円
【予算】 15万円まで
【用途】 インターネットや音楽鑑賞。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

グラボは必要になったら買う予定です。
現在のPCが5万で組んだ7年目のcelelonの低スペックPCで、
いつ壊れるかわからないのでそろそろ変えようと思いました。

構成は変ですかね?
535名無しさん:2011/11/08(火) 01:31:22.92 0
>>534
マザーはSATA6Gの数が違うだけだし、P8Z68-V、Z68 Pro3でもいいと思う。
ネットと音楽でメモリ16Gも要らないかと。
他は平気そう。
グラボ入れてゲームやるなら個人的には下側吸気はボトムにして天板排気プラスかな。
536名無しさん:2011/11/08(火) 01:32:40.37 0
ファンタシスターオンライン2ってGTX570も必要なのか?
537高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/08(火) 01:37:46.00 0
>>536
  /ヾ∧ まだ,αテストが終了した段階や!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,GTX570まではいらんと思うな!高スペックだと人が集まらんやろ!
 (  つ旦
 と__)__)  俺なら「2500K+6870or超余裕みても6950」辺りで組むけどね!

αテスト基準動作環境!
【OS】
Windows XP 32bit版 日本語版
Windows Vista / 7 32bit版・64bit版 日本語版
【CPU】
Intel Core 2 Duo E6300 以上
【メモリ】
Windows XP:1.5GB以上
Vista/7:2GB以上
【HDD空き容量】
8GB以上
【モニター解像度】
1280×720以上
【グラフィックカード】
NVIDIA GeForce 7800GT もしくは同クラスのグラフィックカード以上
【サウンドカード】
DirectSound対応ボード(DirectX 9.0c以上)
【DirectX?】
DirectX 9.0c以上
【インターネット接続環境】
ブロードバンド環境(ADSL・光ファイバー等)
538高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/08(火) 01:41:50.94 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 久しぶりに参考配合や!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格63800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+15120円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+3340円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,350円)
>>合計お支払い金額 113,890 円

■モニタ
好きなのを買えばええ!
539高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/08(火) 01:52:03.09 0
>>534
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あーたの用途次第や!
 (  つ旦
 と__)__)

【今後,グラボ足して重い3Dゲームする予定なら】
・2600K
・750W
・重めの編集するなら16GB
でもええけど・・・

【それ以外の場合】
・上記はかなり過剰やで!
・音楽鑑賞を頻繁にするならスピーカーに金を廻すんや!
540名無しさん:2011/11/08(火) 02:45:59.98 0
406 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/24(水) 23:22:48.83 0 (PC)
他店の丁寧な梱包
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1941671.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1941673.jpg

一方、サイコムで買うと・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024799/SortID=13403708/

これマジ?
541名無しさん:2011/11/08(火) 02:52:36.12 0
>>540
みえん!
542名無しさん:2011/11/08(火) 02:56:35.38 0
KABUTOはよく曲がるからやめとけって話だな。
トップがいいならグラ鎌にしませう。
543名無しさん:2011/11/08(火) 03:16:20.86 0
>>526
はっきり言ってオーバースペックにもほどがある
GTA4なら1920*1080でHD6870でも40FPSを下回らないらしいし、HD6950の2GB版でいけると思う
マイクラやSA程度ならHD5770/6770でも快適
SSDは買うならCrucialのm4か、Intelがいいなら510シリーズにした方がいい
ちなみにC2DはE8600でもi3 2100よりずっと下だし、9600GTはHD6670と同程度
2600K+HD6990と比べたら雲泥の差だな
電源はここでWと12Vが両方足りてるか確認しつつ決めればいいよ
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

周辺機器は価格コムとかで調べて買った方が相当安いけど、どうしても無理なら仕方ない
544名無しさん:2011/11/08(火) 05:41:31.96 0
糞馬しねばいいのに
545名無しさん:2011/11/08(火) 05:46:41.38 0
>>538
>   /ヾ∧
> 彡| ・ \
> 彡| 丶._) 久しぶりに参考配合や!
>  (  つ旦
>  と__)__)

配合とか、馬じゃなくて馬鹿じゃねえかと。
546名無しさん:2011/11/08(火) 07:21:14.42 0
【店名/モデル】 ワンズ Costom Geari7260K/H687Z
【OS】 Windows7 Professional 64Bit DSP版
【CPU】 Intel Core i7 2600K
【CPUクーラー】 KABUTO SCKBT-1000
【メモリ】 DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-16GB (4GBx4) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】 ASUS P8Z68-V Z68
【グラボ】 nVIDIA GeForce GTX560 Ti
【サウンドカード】 6-Channel HD Audio CODEC オンボード
【HDD1】 2TB 32MBキャッシュ Serial-ATA600
【HDD2】 1TB 32MBキャッシュ Serial-ATA600
【光学式ドライブ】 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒)
【ケース】 CoolerMaster Silencio 550 RC-550-KKN1-JP ATX 静音ケース
【電源】 700W 静音電源
【ケースファン】(前面) 12cm静音ケースファン
(背面)12cm静音ケースファン(上面) 12cm静音ケースファンx2
【保証期間】 1年間引取り無償修理保証
【合計金額】137467円
【予算】 15万以内
【用途】 シムズ3、3DCG、2DCG、動画編集、エンコード、動画鑑賞など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BTOは初めてなんですが、色々見てるうちによく分からなくなってきたので
ひとまずワンズのBTOをチマチマいじってみました。
ここは良くない、変えた方がいいよ、という所がありましたら教えていただけると嬉しいです。
モニタやキーボードは別で買う予定なので、出来るだけ予算内におさめたいです
よろしくお願いします。
547名無しさん:2011/11/08(火) 08:13:10.90 0
>>546
ちょい上に兜の話題があるぜ
548名無しさん:2011/11/08(火) 08:54:44.87 0
逆によ?逆におまいらが見積もってくれないか?
i5 4G 500G そこそこグラボそこそこマザボ ミドルタワー モニタ付き
6万でな
逆に頼むわー
549名無しさん:2011/11/08(火) 08:58:07.27 0
>>545
短足・短小・短命、3連短の馬鹿馬を怒らせないほうがいい
550名無しさん:2011/11/08(火) 09:04:12.98 0
ワンズって今HDDが品薄の状態なんですか?
以前、調べていたときにはあったHDS721010CLA332と言う製品が無く、
それどころかSATAのHDD自体が全部で7つしかなく、どれも高かったり、容量が少なかったりで・・・。

他の構成は決まったのに、HDDで詰まってる現状です。今は時期が悪かったりするのでしょうか。
551名無しさん:2011/11/08(火) 09:10:55.82 0
タイの洪水の影響でHDD価格が4倍になってる
552名無しさん:2011/11/08(火) 09:12:50.46 0
どこでもHDDは今高いから
気に食わないから時期ずらすしかない
何ヶ月先になるかわからないけどな
553名無しさん:2011/11/08(火) 09:13:42.99 0
便乗値上げには腹たつぜ
なめんなよ全く
554名無しさん:2011/11/08(火) 09:25:25.41 0
そういうことでしたか・・・。
あのときパパッと他の構成も決めて買っておけば・・・。

ありがとうございました。
555名無しさん:2011/11/08(火) 09:36:35.24 0
>>553
その単細胞な考えで行くと、急な値下がり要因ができたときに、
その直前に高い価格で仕入れていたものまで損をしても安く売れと?
556名無しさん:2011/11/08(火) 09:45:27.70 0
タイと関係ないHDD会社のはなしだろ
サムスン・シーゲートあたり?
557名無しさん:2011/11/08(火) 09:50:45.90 0
イメージ最悪だけど、高くしても売れるのだから高くするのは商売の常だろ
慈善事業ってレベルじゃねぇぞ
558名無しさん:2011/11/08(火) 09:51:54.13 0
流通がわかってないやつには価格設定など理解できんよ。

あと引きこもりニートとかな。
559名無しさん:2011/11/08(火) 10:00:02.50 0
お前らが本当に流通わかってるのか不思議になるが
ワンズのフルカスタマイズはパーツ単位で選ぶからHDD高くなるだけじゃねえの
通常のBTOなら販売価格変わらないようにそのためのHDDは確保してるはず
560名無しさん:2011/11/08(火) 10:00:12.09 0
>>556
お前は本当に馬鹿だな(´・ω・`)
561名無しさん:2011/11/08(火) 10:05:30.42 0
  ( ^ω^)<涙ふけお
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
562名無しさん:2011/11/08(火) 10:08:33.72 0
  (  ^ω^ )
  / ,__ヽ __<パンツで拭けお
 ̄_|,..i',__
   (\ ∞ ノ
   ヽ)_ノ
563546:2011/11/08(火) 10:43:42.31 0
>>547
ありがとうございます。すぐ上に書いてあるので、言われるだろうとは思いましたが
前スレでは結構選ばれてる方が多かったので…やっぱ変えた方がいいでしょうか?
564名無しさん:2011/11/08(火) 11:00:48.67 0
>>555
お前のチンパンジー以下の脳みそでもう一度よく553を嫁
便乗値上げを辞書で引け
そんで顔真っ赤にして外を散歩してみろ
引きこもってばっかだと体に悪いだろ?
565名無しさん:2011/11/08(火) 11:01:35.34 0
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
       |   ┬    |それでも懲りない日本人、ショタ総理支持率40%w早く目を醒まそう!
566名無しさん:2011/11/08(火) 11:08:50.98 0
サイコムの激安 Radiant E478P67(限定モデル) 終わっちゃった
最近サイコムの見積もりが増えたしいい客寄せになったのかな
次はどこが最安出してくれるか
567名無しさん:2011/11/08(火) 11:17:54.09 0
安いケースとマザーなだけで
別に安くはなかったと思うが
568名無しさん:2011/11/08(火) 11:21:06.90 0
サイコムの話をするな
ぱっぱかぱっぱかお馬さんがやってくるぞ
569名無しさん:2011/11/08(火) 11:46:47.17 0
ていうかお前ら最強マシーンをヤフオクで売ってくれ
570名無しさん:2011/11/08(火) 11:47:00.04 0
マザーがP67でbiostarとMSI1の二択とか
カス工とかPCsevenみたいな感じだったな
571名無しさん:2011/11/08(火) 11:50:43.71 0
>PCseven
なにそれ
572名無しさん:2011/11/08(火) 11:53:17.33 0
グラボ積んでてモニタとOS込みで5万であがるPCはよ
573名無しさん:2011/11/08(火) 12:02:40.18 0
サイコム…Enermaxのトップフローじゃなくてサイドフローいれてくれよ…
574名無しさん:2011/11/08(火) 12:25:11.11 0
>>567
ケースとマザーの分で1.2万引きってかんじだったな 
悪いケースじゃないしマザーにこだわらない人向けだったね
次はそろそろレイン辺りががんばってくれるのを待ってる乞食な俺
575名無しさん:2011/11/08(火) 12:29:47.13 0
>>563
コストもパフォーマンスも兜はいいし、曲がる事なんて滅多にないから大丈夫
気になるのであればMUGEN∞3
電源も80認証すら通ってないのはやめて、せめて+2000だな

追加HDDは本当にいるか?2Tあればなかなかいっぱいにならんよ
ケースはケチるのであればZ9でも可(デザインがダサいけど中身はなかなか)
GTX560Ti載せるとなると13万前後になる
576名無しさん:2011/11/08(火) 15:09:23.38 0
ところでサイコムとドスパラってどっちの方がマシかね?
577名無しさん:2011/11/08(火) 15:10:29.64 0
>>540
自分で直せとかさすがウンコショップやな
578546:2011/11/08(火) 15:11:04.77 0
>>575
563の者です、詳しいお話ありがとうございます!
オススメ頂いたMUGEN∞3と兜のレビューを見比べて検討してみましたが
ここはちょっとだけ贅沢してMUGEN∞3にしてみようと思います。
HDDはデフォ(2Tが1つ)に戻して、2つ目は必要になった時に考えることにしました。
電源は800W 80PLUS Bronze ATX 静音電源に変更、
ケースもZ9で行こうと思います。(筺の事がよく分からなかったので助かりました)
579高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/08(火) 15:58:25.05 0
>>573
  /ヾ∧ サイコムは,パーツ採用条件が厳しいんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) リスクマネージメントがしっかりしている会社なんやで!
 (  つ旦
 と__)__)
sycom_jp サイコム
CPUクーラーにつきまして・・・。もっと種類がほしいという声をかなりいただきます。
しかし輸送の問題、干渉の問題等いろいろとトラブルが発生する事が多いのがCPUクーラーです。
サイコムでもいろんなクーラーを検証していますがほとんどボツになってしまいます。
10月18日
580名無しさん:2011/11/08(火) 16:02:54.38 0
先日PCの修理に出し点検されて帰ってきて、電源んつけても画面に反応なく、蓋を開けてメモリを一本抜いてやると動作しました。メモリが悪いのかメモリスロットが悪いのかどうか調べるました。
二本のメモリと二つのスロットを
メ1とメ2、ス1とス2、×は無しとします。
○は起動、×は起動しません。結果はこうなりました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjMSJBQw.jpg

581名無しさん:2011/11/08(火) 16:06:25.11 0
続き、この場合自分でメモリを買って取り付けてみるか、一度修理して点検されたPCをもう一度修理してもらうか
どうしたらいいでしょうか?
ちなみメモリはjai ho D2U800C-2G/GJですhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYgc-MBQw.jpg
582名無しさん:2011/11/08(火) 16:10:27.08 0
vista32bit C2Q9550 マザーボードECS-G31T-M(S)-1.0-B/Kです
583高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/08(火) 16:17:49.70 0
>>581
  /ヾ∧ バルクやな!jai hoって聞いたことないな・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) それにしても,かなり殺風景なメモリやな!糞メモリと認定する!
 (  つ旦
 と__)__)  俺ならメモリ交換するで!
584名無しさん:2011/11/08(火) 16:20:12.17 0
>>564
熱くなるなよ、ミジンコw
585名無しさん:2011/11/08(火) 16:22:42.62 0
一人で何やってんだか……
586高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/08(火) 16:23:30.75 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) DDR2-800の2GBx2なら馬でも買っておけば無難やろ!
 (  つ旦
 と__)__)
UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
http://www.coneco.net/PriceList/1071213082/order/MONEY/
587高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/08(火) 16:25:40.74 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) で,メモリ換えて完動するようなら,糞メモリをここに報告しといてや!
 (  つ旦
 と__)__)
糞メモリーを報告せよ 21枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299164849/
588名無しさん:2011/11/08(火) 16:28:52.62 0
     ...| ̄ ̄ |< 購入相談はまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
589名無しさん:2011/11/08(火) 16:30:03.77 0
やっぱりメーカー製ですよね!これ買わせてもらいます。実は前々からメモリだけ怪しかったときあったんです。
決心しました!ありがとうございます。
また、完動の際はそちらで報告させていただきます。
590名無しさん:2011/11/08(火) 16:32:35.04 0
糞馬が来るときは自演くさい単発質問も一緒に来るなぁ
591高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/08(火) 16:44:39.42 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) クスクス・・・
 (  つ旦
 と__)__)
592名無しさん:2011/11/08(火) 16:45:23.46 0
マウスコンピュータスレを見てしまったせいで踏ん切りがつかない・・・
593名無しさん:2011/11/08(火) 16:54:40.26 0
>>592
馬鹿はサイコムでも買え
594名無しさん:2011/11/08(火) 17:05:29.56 0
無難にタケオネにしとけ
595名無しさん:2011/11/08(火) 17:09:15.96 0
俺はセブンをすすめるぜ
596名無しさん:2011/11/08(火) 17:14:26.62 0
俺はナイン
597名無しさん:2011/11/08(火) 17:19:38.59 0
バカなのは間違いないけど
マウススレの皆は

鼠ブログが〜とか
電源詐欺が〜とか
サポートの無知が〜とか
しか言わないんだよね、高い買い物だし
もっと例を知って万全を期したいのに

もう何を信用して良いやらwwww
598名無しさん:2011/11/08(火) 17:20:21.59 0
Windows 7 Home Premium 64bit
Core i7-2600 3.40GHz(TB時最大3.80GHz)
HDD 1TB
メモリ 8GB
nVIDIA GeForce GTX580 1.5GB
DVDスーパーマルチドライブ
600W ATX電源
でBF3できますかね
10万で売ってくれるらしいのですが
安いのかどうかどうぞ教えてくださいm(__)m
599名無しさん:2011/11/08(火) 17:24:53.66 0
>>597
もうわかったから
店選びすら自分で判断できないのはこのスレのwikiすら解らないバカらしく
ここへ行ったら?
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼71台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/

草生やすのも馬鹿っぽいから
600名無しさん:2011/11/08(火) 17:34:50.91 0
>>598
そもそもBTOなのか?
売ってくれると言うに、友達から押し売りかなんかかな
そうならハイパースレッチング

BTOならテンプレつかえ
メーカーやら型番忘れるなよ
パッと見だが電源が不安だから詳細が要る
601名無しさん:2011/11/08(火) 17:37:48.44 0
【店名/モデル】TakeOne PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68 Deluxe FDD非対応 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4)) 2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】[限定二個]Sapphire RADEON HD6950 1GB PCI-E
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】無し
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec NineHundred TWO-V3 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可
【電源】COOLER MASTER Silent Pro Gold 600W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】12万7114
【予算】12万3000
【用途】3Dゲーム Battle Field3,The Elder Scllols:Skyrim(未発売)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】YES
602名無しさん:2011/11/08(火) 17:38:03.56 0

デフォルトの状態からグラボを1段上げ、CPUを2600kから2600に変えました。ケースも変更いたしました。

ディスプレイを別途購入を考えて居るので、要らないところを削りつつどうにか12万3000円以内に納めたいのですが、
どのパーツを変えればいいでしょうか。
マザーボードを見る限りだと、どれか選ぶにしても非常に値段がさがるのでその辺で考えているのですが
どれを選べばいいのか分からないので、それも踏まえて相談にのっていただけると幸いです。
それとグラボの話ですが、HD6950とGTX570 Wikiには同列として書かれていますが、単純に答えるとしてどちらの方がスペックが高いですか?
よろしくお願いします。

ちなみに購入予定のディスプレイはこちらです
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777524384/
603名無しさん:2011/11/08(火) 17:40:38.00 0
>>599

申し訳ない
ビビらされすぎてどうしていいかわからなかったんで

誘導してくれたほうに行きます
604名無しさん:2011/11/08(火) 17:51:53.33 0
>>601
マザボ変えれば一発解決じゃねぇか
特にこだわる理由がなければ変えろ
605名無しさん:2011/11/08(火) 17:54:27.14 0
だな そしたらkつき外す必要なしに
606名無しさん:2011/11/08(火) 17:58:35.17 0
>>602
他のマザボ選ぶならASUS P8Z68-V PROかASRock Z68 Extreme4 Gen3の二択
607名無しさん:2011/11/08(火) 18:06:52.18 0
>>604-606
迅速かつ的確なアドバイスありがとうございます!
マザボの何が違うのは分からなかったので、少し不安だったのですが、見た目以外あまり変わらないんですね。
その二択どちらか選んでKつけて購入します、ありがとうございました。
608名無しさん:2011/11/08(火) 18:31:36.31 0
                   /ヾ∧
                  彡| ・ \   わいは短小や
                  彡| 丶._) <
                     U θ U   使わないんやから小さい方が軽くてええやろ!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
609名無しさん:2011/11/08(火) 19:43:16.31 0
クーラーの無双ver.VとWて結構性能違うもんなの?
610高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/08(火) 19:47:13.33 0
>>609
  /ヾ∧ たいして変わらん!
彡| ・ \
彡| 丶._) Wは山洋ファンだから静音性能が若干高い!
 (  つ旦
 と__)__)
611高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/08(火) 19:49:51.25 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) スペック比較や!
 (  つ旦
 と__)__)

OWLTECH 無双[MUSOU] verV
サイズ:125×106×153mm
ファンサイズ::120×120×25mm
ベアリング:2ホールベアリング
スピード:500rpm〜1650rpm
(PWM制御による可変)
ノイズ:17.4〜28.8dBA
エアフロー:60.32CFM(1650rpm時)

OWLTECH 無双[MUSOU] verW Ultimate
サイズ:125×106×153mm
ファンサイズ::120×120×25mm
ベアリング:2ホールベアリング
スピード:800rpm〜1850rpm
(PWM制御による可変)
ノイズ:14〜28dBA
エアフロー:58.61CFM(1850rpm時) 
612名無しさん:2011/11/08(火) 19:52:48.62 0
馬さん回答はえー!参考になった。ありがとうw
613名無しさん:2011/11/08(火) 20:03:04.76 0
だって馬が答えを用意して自演で質問してるんだもん
ポイントは
・「!」が入る
・お礼が異常に丁寧で馬の回答のすぐ直後にある
・ここのスレは回答に対してさらにつっこんだ質問する場合が多いがなぜかすぐ解決している(例>>612←これで何がわかった?)
・お礼だけでいいのに馬の名前を入れたがる
614高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/08(火) 20:03:49.53 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) クスクス・・・
 (  つ旦
 と__)__)
615名無しさん:2011/11/08(火) 20:34:44.50 0
>>613
何と戦ってるんだよw
616名無しさん:2011/11/08(火) 20:34:49.75 0
酷い自演を見た
糞馬しねばいいのに
617名無しさん:2011/11/08(火) 20:50:22.83 0
馬さんは良い人じゃない!
なんでそんなに嫌うの?
和理解できな庭
618名無しさん:2011/11/08(火) 20:50:57.87 0
>>617
だよね
こんないい人見たこと無いよ
馬サイコーーー
619名無しさん:2011/11/08(火) 21:00:14.44 0
>>614
今日もちゃんと「きょうの健康」見たか?
620名無しさん:2011/11/08(火) 21:40:58.31 0
>>578
ワンズは配送が遅いけど、配線の纏め方が凄く丁寧。良い買い物だね。

>>598
GTX580は電源600W以上だから丁度600Wは心配

>>611
何気に俺も気になってたからそれちょっと嬉しい情報
621名無しさん:2011/11/08(火) 22:17:25.76 0
>>611
それってサイコムのスペック比較表からだよね

OWLTECHの公式では無双Vの騒音値は17.4〜29.9dBA(500〜1,650r.p.m.時)になってる
ファンの仕様は無双U(17.4〜28.8dB)と共通に見えるが・・・
622名無しさん:2011/11/08(火) 22:23:48.51 0
CNPS9900-MAXってどう?
623名無しさん:2011/11/08(火) 22:28:44.91 0
馬が自演すると
テンプレ使わないで質問してもいいんだと勘違いした
単発短文質問野郎が増えるな

こっちいってくれねーかなー
【構成】BTO購入相談に馬が答える■PART1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202885793/
624名無しさん:2011/11/08(火) 22:34:02.81 0
言っておくがワンズのBTOは組み立てるのは
ワンズメンバーじゃないぞ外注シナ工だ
ワンズメンバーが組むのは一式の方だよ
625名無しさん:2011/11/08(火) 22:46:30.67 0
>>545
画像みたけど顔はカバだった
626名無しさん:2011/11/08(火) 23:08:31.78 0
>>601
PHP25K685モデルから同じ構成にすると2〜3000円ぐらいやすくなる
HDD在庫ないし入荷未定らしい
627名無しさん:2011/11/08(火) 23:12:22.55 0
HDDの値上がりが止まらん・・・価格が落ち着くのはいつ頃になるのやら
628名無しさん:2011/11/08(火) 23:19:08.24 0
【店名/モデル】 ワンズ セットアップB
【OS】 DSP版 Windows7 Ultimate 64bit SP1 Windows7 x TOUCH マウス(限定色)特別コラボレーションパック
【CPU】 Intel Core i7 2600
【CPUクーラー】 KABUTO SCKBT-1000
【メモリ】 KVR1333D3N9K2/8G
【マザボ】 Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】 N560GTX-TI Twin Frozr II OC
【HDD1】 ST500DM002
【ケース】 CM690II Plus
【電源】 SST-ST75F-P
【保証期間】 1年間引取り無償修理保証
【合計金額】 136,440円
【予算】 15万以内
【用途】 2D、3Dゲーム(FF14、skyrim、エロゲ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ネトゲがしたくて初BTOなのですがマザボや電源のことがよくわかりません
手直しする箇所がありましたら指摘お願いします
629名無しさん:2011/11/08(火) 23:48:17.23 0
なんで皆KABUTO選ぶんだろうな
630名無しさん:2011/11/08(火) 23:49:56.90 0
【店名/モデル】Sycom G-master Spear
【OS】なし(window7 HP64bit 手持ち)
【CPU】intel corei7 2600k
【CPUクーラー】なしorリテール(CoolerMaster Hyper-612を相談しようと思ってます)
【メモリ】8GB
【マザボ】ASRock Extreme4 Gen3
【グラボ】なし(MSI GeForce GTX560Tiを相談しようと思ってます)
【サウンドカード】なし(Creative X-fi 手持ち)
【SSD】なし
【HDD1】HITACHI 500GB 標準
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Pioneer BDR-S06J-BK
【ケース】CoolerMaster CM690UPlus +サイドパネル1個+M/Bトレイファン
【電源】Seasonic SS-760KM
【保証期間】2年延長
【合計金額】133,450円
【予算】15万前後
【用途】BF3 SKYRIM などオンラインゲーム用
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 Yes

グラボ CPUクーラーは相談してみます。無理なら別途購入で検討中。
よさげなパーツの寄せ集めなんですが素人なもので、
冷却面やマザボ、電源あたりがよく分からず不安です。
なにか指摘やお勧めがあればお願いします。
631名無しさん:2011/11/08(火) 23:56:46.48 0
サイコムはHDD値上がってないけどどうなってるの?
632名無しさん:2011/11/09(水) 00:02:32.53 0
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ   5兆の通貨スワップで姦国から反日工作か 流石反日朝鮮民主党
          ,人 l⌒l、
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
633名無しさん:2011/11/09(水) 00:08:29.03 0
>>631
力の限り(笑)HDDを調達した結果、先日のケース入荷と合わせ倉庫が大変なことに・・・。
ニュース等で見る状況ではタイの洪水被害は当面落ち着きそうにないですね。
これでもHDDが足りなくなったりするかも・・。
でもタイの被災者のご苦労に比べればHDDがないくらい・・・
9:35 PM Oct 26th webから

予想より大幅に早くHDDの在庫がなくなりそうです。
新規調達分はかなり価格が上がっているため弊社内の努力では吸収できなくなってきました。
洪水以前の在庫がなくなり次第、順次価格を見直させていただきます。
本当に申し訳ありません。
2:44 AM Nov 7th webから
634名無しさん:2011/11/09(水) 00:16:57.04 0
サイコムは一応自社内で吸収してるんだなあ
最初からする気がないどこぞのビッチメーカーと違って・・
635630:2011/11/09(水) 00:53:09.16 0
>>630訂正
マザボ ASRock Z68 Extreme4 Gen3
グラボ MSI GeForceGTX560Ti Hawk
です。
636名無しさん:2011/11/09(水) 01:05:13.84 0
ドスパラとチンコムどっちがいいかなぁ
637名無しさん:2011/11/09(水) 01:05:55.27 0
どっちもどっちだろ
638高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/09(水) 05:48:58.21 0
>>631
  /ヾ∧ サイコムとワンズじゃ仕入れの規模が全然違うから!
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムは,仕入れ後に設定した値段のままだよ!
 (  つ旦
 と__)__)

■WD20EARXの場合 
サイコム 9/18:6620円→10/25:6620円→現在:6620円 ★変更なし!
ワ ン ズ  9/15:5650円→10/29:8950円→現在:19300 円 ★約3.4倍に高騰

サイコム 納期7営業日以内!HDD在庫十分!
ワ ン ズ  納期約3週!HDD在庫19台w!
639名無しさん:2011/11/09(水) 05:52:42.85 0
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズPC
セットアップA(OSインストールなし)8000円
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版(逆算して11780円)
【CPU】Core i5 2500K/16,960円
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】A-DATA AD3U1333C4G9-2/3,180円
【マザボ】GIGABYTE GA-Z68XP-UD4/G3 正規代理店品/16,980円(グラボとセット購入で-5000円)
【グラボ】玄人思考 RH6850-E1GHD/DP/11,860円 特価品
【HDD1】Seagate ST500DM002/12,250円(フルカスタマイズで-4000円)
【光学式ドライブ】 IHAS524-T27 日本語BOX/2,290円 特価品
【ケース】Antec Three Hundred/6,480円
【電源】Antec EA-650-GREEN/6,680円
【保証期間】1年
【合計金額】96,460円(キャッシュバック後87460円)
【予算】8万
【使用用途】PSOを予定、他2Dのゲーム、インターネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ディスプレイ、キーボード込みの10万でPSO2が快適にできるPCを組みたかったのですがBTOで限界を感じ、フルカスタマイズになりました。
今まではノートPCしか購入しておらず、知識もほとんどないため、マザーボードとケースが特に問題ないか心配です。
マザーボードは他に目についたのが「ASRock B3 P67 Pro3 正規代理店品」が8,870円で-3110円となるのですが、上記のものと比較して質はどうでしょうか?

また、フルカスタマイズは3週間ほど到着に時間がかかるのもあって、自作も検討しています。この内容だと構成と見積もりスレにいったほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
640名無しさん:2011/11/09(水) 06:24:58.70 0
サイコムは高すぎる【宣伝うざいよ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1252907007/
641名無しさん:2011/11/09(水) 07:00:39.27 0
>>628
128GBのSSDいれれ
価格高すぎるHDDは今は買わないほうがいい
642名無しさん:2011/11/09(水) 07:01:35.79 0
>>628
OSはProかHomeで十分と思うが
643名無しさん:2011/11/09(水) 07:02:15.92 0
>>628
DVDドライブが抜けてる
644名無しさん:2011/11/09(水) 07:06:40.20 0
HDDとか外付けで売ってるの買って中身抜きゃいいんだよ。
データ用なら別に拘る必要もなし。
645名無しさん:2011/11/09(水) 07:11:01.03 0
>>630
マザー問題なし
P8Z68-Vの方が安いけどね

電源も問題ないけど高いね
SST-ST75系でも容量は十分

安いほう選んでSSD入れるほうが快適とは思う

646名無しさん:2011/11/09(水) 07:17:06.73 0
>>639
H67/P67/Z68/H61のギガマザーはEFIの見送りで人気ないよ
Pro3の方が人気商品
ただPro3のカニLANがもっさりという噂はあります
(実際もっさりするかは知らない。
安いマザーはたぶんほとんどカニLAN。
LANカードを刺せば別のLANにもできる)
647名無しさん:2011/11/09(水) 07:19:46.54 0
ワンズの Seagate 500GB 12,250円 で高く見えるけど
フルカスタマイズで4000円キャッシュバックなのか
648名無しさん:2011/11/09(水) 07:23:33.62 0
ワンズで安さ追求なら2.5インチHDDが一番安いね
TOSHIBA の 500GB SATA接続 「MK5076GSX」 5,950 円
649名無しさん:2011/11/09(水) 07:47:46.85 0
>>628
パソコンわからなきゃワンズはただのよくわからない店になる
α2に間に合えばいいのかもだが納期もかなりあるしな
ツクモとかあたりにしたほうが良いかも
650名無しさん:2011/11/09(水) 10:41:11.00 0
何いってんだこいつ
651名無しさん:2011/11/09(水) 10:55:58.52 0
>>639
とくにこれといって構成やパーツに問題はないと思うけど
細かいこと言えばそのケースはフロントファンがついてこないから120mmファンを一つつけてやるといいかも

でもさ、本当に今PSO2のためにPCを買うの?きっと後悔するよ?
今使ってるPCが壊れて今買うしかないっていうのなら性能は間違いなくいいから買ってもいいと思うけど
待てるのなら知識と予算溜めながら正式サービスに関する具体的なアナウンス待ったほうがいいんじゃないかな?
652名無しさん:2011/11/09(水) 11:20:16.64 0
レインのカート画面文字化けについて
google chromeで日本語エンコードをEUC-JPにしたら文字化け直った 公式参照
653名無しさん:2011/11/09(水) 11:21:04.11 0
ワンズで自作一式は時間がかかりすぎるのとHDDが地味に高いので、
サイコムのBTOでメモリとグラボ以外買って、メモリとグラボをワンズで購入して、
自分で挿すと結構安くなりそうなのですが、注意点とかありますでしょうか?
具体的には…
メモリA-DATA SU1333C4G9-2¥3,790*2
グラボSapphire Radeon HD6970 2GB DDR5 PCI-E 並行輸入版¥33,480
サイコムだとメモリ16GBとグラボHD6970で¥51,212かかるのですが、ワンズだと¥41,060+送料と¥9,000くらいは安くなりそうです。
全部片方で済ますとワンズ¥166,220+送料-キャッシュバック¥4,000で、サイコム¥184,030(送料込み)。
654名無しさん:2011/11/09(水) 11:36:24.44 0
保証のことを考えると同じところで買った方がよくね
655名無しさん:2011/11/09(水) 11:44:14.84 0
>>653
とりあえず>>3を使ってくれないか?
656名無しさん:2011/11/09(水) 11:59:29.66 0
サイコムはサポート融通してくれるイメージだからそれでいいんじゃね?

前に報告で、サイコムメモリ高いから自分で買ってメモリなし注文につけたら起動せず
サポート利用したらメモリ原因ですっていわれた、 他で買ったパーツつけたままサポート利用、診断してもらえるなら安心だろ(さすがによそで買ったパーツの保証はせんけど)
657名無しさん:2011/11/09(水) 13:00:29.65 0
【店名/モデル】レイン/CustomZero-P67
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】Corei3 2120 32nm 3.30GHz 3MB (LGA1155) 65W(@10,479)
【CPUクーラー】 入荷待ち サイズ Shuriken Rev.B(@2,184)
【メモリ】メジャーチップ搭載 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚(8GB)(@5,628)
【マザボ】ASRock B3 H67M (MicroATX) ※IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@9,219)
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6670 1GB PCI-E【並行輸入版】(@9,534)
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA662 500GB S-ATA3.0 16MB(@8,980)
【光学式ドライブ】LG製DVDスーパーマルチ(@3,339)
【ケース】AMO TEMPEST 410 ELITE 電源無し ※3.5インチオープンベイなし(@11,424)
【電源】サイズ 超力2 プラグイン 650W (SPCR2-650P) 80PLUS GOLD(@10,059)
【保証期間】1年
【合計金額】82,446円 
【予算】7〜8万前後
【用途】動画鑑賞・3Dゲーム(FEZ 他未定)・音楽エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【その他】600円キーボード

つけっぱ多いので電気代も考えて構成しました
ケースは掃除しやすい方が嬉しいです(できればフィルター着脱タイプ)
色々妥協したのですがなぜか予算オーバーしてしまいました;;;
 ・電源は550W↑でそこそこの物ならライン別電流も大丈夫そうです
 ・メモリは1〜2GBを複数より4GBが欲しかったのでこうなりました

他にはタケオネ、ツクモ、ワンズ、HP、サイコムで試しました、レインが選択肢多かったです
構成や値段は大丈夫でしょうか?
PCがなくて困っているのでよろしくお願いしますm(___)m
658名無しさん:2011/11/09(水) 14:35:06.15 0
>>657
ベースモデルをCustomZero-H67mに変更

CPUクーラーをリテールFANに変更

ケースをSilverStone SST-TJ08B-Eに変更…したいところだけど入荷待ちだから
店に連絡して入荷まで時間かかるならFractal DesignのDefine MiniかARC miniがおすすめ
でもケース変更すると少し足が出ると思うから
それが嫌なら電源を玄人志向のKRPW-SS600W/85+に変更して調整
電気代は24時間365日100%全力運転続けて1000円弱くらいの差になると思う

他の部分はその見積もりの構成のままでいいと思う
659高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/09(水) 14:36:11.04 0
>>657
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) MicroATXマザーでええんか?
 (  つ旦
 と__)__)

【マザボ】ASRock B3 H67M (MicroATX) ※IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@9,219)
660名無しさん:2011/11/09(水) 14:44:19.92 0
【店名/モデル】サイコム G-Master Axe
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(32bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2400 [3.10GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO [SCKBT-1000] (標準)
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68Pro3-M [Intel Z68 chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】GeForce GT440 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (-9490円)
【HDD1】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+1750円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】Inwin IW-BR661Dragon Slayer (標準)
【電源】ENERMAX NAXN82+ ENM750AWT [750W/80PLUS] (標準)
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】89,230 円
【予算】9万前後
【用途】ゲーム(エルソード、ハンゲーム) 動画、音楽鑑賞 スカイプ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

PC初心者で初BTOです。
用途は上記以外特にないです。
快適に長く使いたいです。
なにか指摘やアドバイスなどありましたらお願い致します。
661高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/09(水) 14:51:28.16 0
>>660
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) イマイチやな・・・
 (  つ旦
 と__)__)

【店名/モデル】サイコム G-Master Axe ←これはミニタワーのゲーマー向け仕様で特殊なんや!
【グラボ】GeForce GT440 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (-9490円) ←あまりお薦めできないな!
【HDD1】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+1750円) ←これはデータ倉庫用
【ケース】【黒】Inwin IW-BR661Dragon Slayer (標準) ←特殊ケース!
【電源】ENERMAX NAXN82+ ENM750AWT [750W/80PLUS] (標準) ←容量過剰!
662名無しさん:2011/11/09(水) 14:54:42.88 0
頑張って年末年始バイトしまくるんで
馬さん、年明け見積もりお願いしまっす!

元日もバイトだ〜
663高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/09(水) 14:55:39.91 0
>>660
  /ヾ∧ ライトゲーマー+ミニタワー仕様なら,これぐらいが妥当!
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボはオンボでもええぐらいや!
 (  つ旦
 と__)__)  OSは32bitものでええんか?

■ ご依頼のモデル RadiantVX2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z68.htm
CPU Intel Core i5-2400 [3.10GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格51800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock Z68Pro3-M [Intel Z68 chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+500円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円) ←★これで軽い3Dゲームまでいける!
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(32bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 76,260 円
664名無しさん:2011/11/09(水) 14:56:40.80 0
なんだかんだで馬も的確なアドバイスしてんだよなw
サイコム持ってないのにな!
665名無しさん:2011/11/09(水) 14:58:21.11 0
つかオンボだったらCore i5に無理にこだわらなくていいだろう
ライトゲーマーだったらi3にして安めのグラボのっけたほうがよくね?
666高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/09(水) 15:01:53.97 0
>>660
  /ヾ∧ 3Dゲーム機への移行を考慮しているなら,予めミドルタワーで組むとええ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 当初はオンボで,3Dやるようになったら現行のHD6850,HD6870,HD6950クラスのグラボを増設や!
 (  つ旦
 と__)__)  逆に3Dやらないのなら,電源が過剰になるで!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格62800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+500円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+3340円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(32bit)DSP版 (+11620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 85,880 円
667高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/09(水) 15:09:54.82 0
>>665
>長く使いたい
ってことで,予算もあるんで,あえて4コアにしとく!どんどん,ソフト,ブラウザも進化するやろ!

>>660
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まとめや!あとは自分で決めるんやで!
 (  つ旦
 と__)__)

目的 5年使うんやろ!将来プランも考慮せんとあかんで!それに準じて,構成するんや!
ケース ミニタワーvsミドルタワー!
CPU とりあえず,4コア推奨しとくよ!
グラボ 現状,オンボor中位グラボで検討 → 高位グラボを積む予定ならミドルタワー,そこそこの電源必須!
電源 450W〜750W辺りで検討や!

ライトユーザーなら
「安いの3年+安いの3年」2台6年計画でもええで!
3年経つとかなり進化する!
668660です:2011/11/09(水) 15:11:23.88 0
>>661>>663
ご指摘&アドバイス有難う御座います。
OSは64bitだと不具合があるそうなので・・・
参考にさせていただきます!!
669高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/09(水) 15:11:55.75 0
>>664
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わいはsandy搭載PCを数千台見積もってきたんやで!sandyマスターや!
 (  つ旦
 と__)__)
670高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/09(水) 15:16:51.47 0
>>668
  /ヾ∧ とりあえず, 【(現行+将来)用途】をしっかり検討すればええ!
彡| ・ \
彡| 丶._) そうすれば,配合はきまったも同然や!(予算9万だからヘビーゲーマー仕様は無理やけど!)
 (  つ旦
 と__)__)  あとは自分で好みのケースにして,細かいところをいじれば,ええだけ!
671名無しさん:2011/11/09(水) 15:33:45.15 0
テンプレから外れてしまうのですが、ワンズの
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1446
このモデルをBTOでここで購入する場合注意する点はを教えていただけませんでしょうか。
用途は一昔前の3Dゲームぐらいなのですが、そのまま購入しても問題無いでしょうか。
672名無しさん:2011/11/09(水) 15:40:02.47 0
>>671
それ買うなら目隠し(メーカー名、品名非表記)電源の変更は必須、最低でもCorsairのに
他にも目隠しあるけど(HDDとかメモリとか)とにかく電源だけは変えよう
あとは用途・予算次第でお好きに
673660です:2011/11/09(水) 15:42:11.00 0
>>668
ご親切に有難うございます!!

モデル Radiant GZ2100H67B3 series
CPU Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格59800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASUS P8H67-V Rev3.0 [Intel H67chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+500円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+17240円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+3340円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(32bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
合計100,120 円

アドバイスを参考に将来3Dゲームに手をつけることを見込んで
組み直してみました。
674名無しさん:2011/11/09(水) 15:46:55.03 0
>>672
アドバイスありがとうございます今一度検討して見ます。
675名無しさん:2011/11/09(水) 15:57:16.89 0
>>646
>>651
ありがとうございます。
マザボはPro3に変更することにします。
120mmのファンは店舗で相談して適当に買って取り付けようと思います。

今買うと後悔すると言われると確かに悩みどころです
待てるのは1月末までなのですが、2か月程度でそんな変わるものでしょうか?
今時期が悪いと思ったのはRADEONHD7000シリーズがもうすぐ出る?のとHDDの値段くらいなのですが・・・
676657:2011/11/09(水) 16:54:43.79 0
>>658
返信ありがとうございます
CustomZero-H67Mモデルをシミュしましたがミニタワーのみでした
ミドルタワーケースを希望してます(旧PCの9800GTがもし動けば挿したいので…)
軽い3Dゲームならミニタワーでも足りるかもしれませんが何となく避けていました;
電気代予想とても参考になります。ありがとうございました
入荷待部品については時間のある明日ショップに問い合わせたいと思います

>>659
MicroATXマザー以外だとP67しかなかったです
OCなしですがP67マザーで問題ないでしょうか
マザーについては各種インターフェース・端子は重視しませんが
LAN速度が普通に1000T、出来ればIntelなら私には十分かな?と…

出かけますので夜にまたP67モデルとZ68モデルで組みなおしてみます!!
677名無しさん:2011/11/09(水) 17:11:55.82 0
スレチかもしれないがフレッシュフィールドってどうなの?
678名無しさん:2011/11/09(水) 17:18:20.06 0
|  |
|  |  ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
|_|隊長 ミミミミミミミ :::::::::::)
|文|ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| ̄| ‖ ‖     -=*=-ロ===
|  |ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
|  | .⌒ ` ========ノ.   ..| |
|  |´ ー ` ● ) ;”・u。*@・:‘)
|  |::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
|  | ̄■□\:\.”・:。;・0.)     そろそろ、わしへの同情レスがあるはず・・・
|  |     | ::::(: o`*:c /    チ、チラッ!!
|  |□ 凹/  ::::::::::   /  
|  |::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
|  |:: :::::::::: ::: ::__/
|  |┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
|  |个‐'t  ハ-、_'ゝ、
|  |く ̄ヽト-'丿  ヽ l
|  |i┬'´ハ`     '`|
|  | ノ┴くヽヽ、    /
|  |`ヽ   |  `ー‐1
|  |‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
679高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/09(水) 17:44:31.01 0
>>673
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 良い配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

再検討ポイントは以下の通り!

■マザー規格の選択!
一番安価のようなのでH67でええと思うけど!ASUSの定番ものやし!
一応
・P67 グラボ前提ならこれでもええ!
・H67 グラボが壊れても,オンボが使える利点有り!
・Z67 H67と同様,かつ,OCとCPUエンコ機能が同時に利用できる点が利点!まあ,編集はやらないようだから不要やね!

■グラボ!
HD6850なら,糞重い3Dゲーム以外なら,快適にできる!
サイコムだと+1700円でHD6870が積めるので,一層のことHD6870積んだ方がええかもよ!
ただし,当面,3Dゲームをやる計画がないのなら,
当初は「オンボ〜HD6670」辺り→将来的に3Dゲーム購入後,新しいグラボに換装するという手もある!

■ケース
俺が選んだケースは定番モノ!
まあ,好きなケースでええよ!ただし冷えるモノ!
680名無しさん:2011/11/09(水) 17:45:58.38 0
フレッシュフィールドは高いから入り込めない感じ
といってもちょっと前のサイコムとか、ピシタケよりは安いけど
681名無しさん:2011/11/09(水) 17:48:08.32 0
馬ww我慢できずに見積もり開始かよwwww
682高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/09(水) 17:50:22.55 0
>>676
  /ヾ∧ 特別な理由が無い限りは,
彡| ・ \
彡| 丶._) ミドルタワーならATXマザー(ASRock B3 P67 Pro3)の方がええと思うけどな!
 (  つ旦
 と__)__)  拡張性もあるし!

まあ,「グラボが壊れても,オンボが使える利点有り!」ということでH67採用してもええけどね!
683高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/09(水) 17:51:27.06 0
>>681
  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._) もう,やめた!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦
684名無しさん:2011/11/09(水) 17:55:09.38 0
馬の「二度とこねーよ」とか言うセリフも何度聞いたことか
メモ帳に保存していつでも使えるようにしてんだろ
685高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/09(水) 17:57:22.15 0
  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._) もう二度とこねーよ!こんなスレ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦
686名無しさん:2011/11/09(水) 18:01:18.58 0
>>685
うん確かに「この」スレは我慢しても、次スレは我慢できずに書き込むだろうな。
687名無しさん:2011/11/09(水) 18:02:21.51 0
朝鮮人の飲み方をする野田総理 日本が朝鮮の支配下に入ったということのアピール 先ずは被災地ではなく韓国に5兆円
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/09/15/13noda/~/media/highlight/2011/09/15/3G20110915TTT0700065G300000.jpg

麻生太郎(日本人)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/08/79/e0165379_2264439.jpg
688名無しさん:2011/11/09(水) 18:05:36.05 0
馬なんか、適当に初心者向けに講釈させときゃいいんだよ
初心者処理専
初心者なんかサイコムで充分
689名無しさん:2011/11/09(水) 18:11:16.94 0
CPUクーラー買うならどのサイトがいいか教えてくれ
690名無しさん:2011/11/09(水) 18:11:55.63 0
w
691名無しさん:2011/11/09(水) 18:26:54.37 0
773だけど、頑張ってCPUクーラー外したら衝撃の事実が分かった
グリスはたっぷり塗ってあったが
保護用ビニールフィルムが付いたままだった
ちょw
http://fx.104ban.com/up/src/up4869.jpg
消えてたので再UP
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up1785.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up1786.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up1787.jpg
692名無しさん:2011/11/09(水) 18:36:09.94 0
【店名/モデル】マウスコンピューター / Lm-i735X
【OS】Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み
【CPU】インテル(R) Core(TM) i7-2600 プロセッサー (クアッドコア/3.40GHz/TB時最大3.80GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)
【CPUクーラー】LGA 1155用 CPU FAN
【メモリ】8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
【マザボ】分かりません
【グラボ】◎NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属)
【サウンドカード】[オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【HDD1】2TB SATAII 7200rpm
【光学式ドライブ】10倍速ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応/DVDスーパーマルチ機能搭載)
【ケース】ミニタワーデスクトップ (ブラック)
【電源】500W 電源
【用途】オンラインパチンコや動画鑑賞など

しばらく買い換える予定がないので少々ハイスペック(?)にしてみたつもりです。
Wikiではマウスコンピューターは電源が弱いということでしたが、電源が弱いというのはすぐ壊れるという意味でしょうか?
もし壊れた場合の代替品の取り付けは素人でも簡単でしょうか?そもそも代替品は用意に見つかるものでしょうか?
質問多くてすみません、構成のアドバイスとともによろしくお願いします。
評判はよくないようですが自分的には悪くない気がしているのでお店を変える予定はないです。
693名無しさん:2011/11/09(水) 18:38:36.81 0
マウスにアドバイスとか無いからもうそこで買え GO
694名無しさん:2011/11/09(水) 18:39:35.24 0
>>692
壊れた場合でもマウスの修理に出せば無問題
そのハイスペックマシーンで充分だ
695名無しさん:2011/11/09(水) 18:39:39.95 0
そうだな マウスで問題ない、ポチれ
696692:2011/11/09(水) 18:42:00.80 0
>>693-695

回答ありがとうございました。
お墨付きをもらえて安心しました。
697名無しさん:2011/11/09(水) 18:43:13.08 0
お墨付きなんてしてねーよw
wiki非推奨なんだから好きに買えってだけだよ
698名無しさん:2011/11/09(水) 18:48:07.39 0
改めてマウスの構成見せられるとひどいもんがあるなww
699名無しさん:2011/11/09(水) 18:50:00.05 0
お前ら>>692にひどいことしたよね
700692:2011/11/09(水) 18:50:10.01 0
>>697
非推奨とはいえ、マウスコンピューターでの質問はNGとは書いてなかったもので、ダメなりに回答頂けるものかと思っていました。

>>698
具体的にどの辺がひどいのですか?
701名無しさん:2011/11/09(水) 18:52:17.55 0
店変える予定無いなら買えばいいじゃん
知らんよ、そんなこと
このスレにくる必要性だってないじゃん
702692:2011/11/09(水) 18:53:42.19 0
>>701
お店を教えるだけのスレだとは思いませんでした。
703名無しさん:2011/11/09(水) 18:53:45.58 0
>>700
大丈夫だマウスなら
そのままポチれ
704名無しさん:2011/11/09(水) 18:55:10.34 0
>>698
それがわからないならマウスでいいよ
705名無しさん:2011/11/09(水) 18:55:34.27 0
目隠しパーツの何を答えろっていうんだよw
それならマウススレに行ったらいいよ
色んな情報もらえるよ
706名無しさん:2011/11/09(水) 18:55:57.89 0
あぁ間違えた
>>704>>700
707692:2011/11/09(水) 18:56:06.76 0
>>705
唯一有益な情報でした。
ありがとうございました。
708名無しさん:2011/11/09(水) 18:58:57.00 0
これだけ毛嫌いされてる状態も有益な情報だってことが分からないならしょうがない
709692:2011/11/09(水) 19:01:16.03 0
>>708
毛嫌いしている中に実際マウスで購入した方がどれだけいるか分かりませんからね。
お邪魔しました。
710名無しさん:2011/11/09(水) 19:01:51.89 0
>>705
誤爆しててワロタ
711名無しさん:2011/11/09(水) 19:02:36.27 0
>>692
マザーがH61で、z68より低性能のP67のさらに下の性能の物を使っているので
ハイスペックの予定なら他のお店も覗いてみたほうがいいかも
712692:2011/11/09(水) 19:04:31.61 0
>>711
ありがとうございます。
お手数かけてすみません。
参考にします。

どうやらマウスはこのスレではまともに相手してもらえないようなので去ります。
713名無しさん:2011/11/09(水) 19:05:40.06 0
マウス工作員様乙
714名無しさん:2011/11/09(水) 19:12:23.32 0
もともと自分の欲してる情報だけを求め
それ以外の意見には耳を貸さないタイプだから
客観的な意見を聞くスレじゃなくて
はじめから言って欲しい意見のあるスレに行けばいいんだよ
715名無しさん:2011/11/09(水) 19:15:09.34 0
馬出入り禁止
無駄に長文でじゃま
お決まりのように毎回荒れてじゃま
716名無しさん:2011/11/09(水) 19:28:49.98 0
なんだ、えらい流れてると思ったら馬とネズミが騒いでたのか
717名無しさん:2011/11/09(水) 19:33:42.43 0
>>715
勝手に決めてるんじゃねーよ
てめーが邪魔なんだよ消えろ
718名無しさん:2011/11/09(水) 19:46:13.25 0
なんだ
糞馬と能無しが一緒に
居なくなったのか

はい次の方どうぞー
719高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/09(水) 19:46:36.37 0
>>715
  /ヾ∧ お前が邪魔や!
彡| ・ \
彡| 丶._) 四股切断して鶏舎に放置したるぞ!百姓!
 (m9  )
720名無しさん:2011/11/09(水) 19:50:52.80 0
Core2duoとかいう原始時代のコア使ってる奴が人様にアドバイスするスレはここかね
721名無しさん:2011/11/09(水) 19:53:47.58 0
自分では自作してるくせに他人に薦めるときはサイコムを勧めるスレはここです
722名無しさん:2011/11/09(水) 19:58:27.83 0
見る限りお前らより
馬の方に価値があるんだよな
723名無しさん:2011/11/09(水) 19:58:48.62 0
【予算】15万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○2Dゲーム ○3Dゲーム(イリュージョンなどのエロゲー)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】8GB
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○どれでもよい 
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】 ○長期保証 
【PC使用歴】〔7〕年【現在の使用機種】〔BTOのパソコン〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】

3Dのエロゲーがやっててストレスを感じないぐらいのスペックでおねがいします
724名無しさん:2011/11/09(水) 20:08:33.92 0
>>721
どの店で買いたいか言っておけば問題ないだろ
なんでいちいち噛み付いてるの?
業者?
725名無しさん:2011/11/09(水) 20:12:19.85 0
   ∧ ∧
   | ノミミミ ヽ
   彡     ヽ   /)
  彡ヽ (゚) (゚)ヽ (i))))
  彡 ヽ///////| ゝ \
  彡  ヽ    |___|
  彡 u ( _o o_) ミ 。    ゲ〜ロゲロ
 彡、    |゚。、` ヽ。、o
 / _]‖ Uo   ゝ
. (___)\ | ∴l│
.  | .|.いい..| | U :l
  | |_ちこ_|  U| |∴∵  
  | /    )  U| U
  ∪    (  \U
        \,,_)
726名無しさん:2011/11/09(水) 20:12:43.06 0
>>723
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼72台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1320832335/
727名無しさん:2011/11/09(水) 20:12:57.88 0
結構みんなシルバーストーンの電源選んでるけど、そんなにイイ電源なの?
728名無しさん:2011/11/09(水) 20:26:15.24 0
>>723
BTO見積りスレだからBTOパソコンを乗っけてくれ
現状はお好きなショップで安いとこ探せとしか言えん
今のところハイパースレッチングということで
729名無しさん:2011/11/09(水) 20:29:21.94 0
>>727
飛び抜けて良い電源ってわけでもないけど欠点らしい欠点もない

選ぶ理由は色々とあるけど
一言でまとめるなら『使いやすい』からよく選んでる
730名無しさん:2011/11/09(水) 20:37:26.64 0
>>727
電源スイッチがないくらいで他に弱点らしい所が見当たらない
731名無しさん:2011/11/09(水) 20:46:22.01 0
俺のだいたいの基準はコレやな

低予算 Antec EA-650 Green 6000円
中予算 SilverStone SST-ST75F-P 10000円
高予算 Corsair 750HXJP 14000円

まあ上は紫蘇や江成もあるし下はクロシコのSSシリーズとかもありうるけど
732名無しさん:2011/11/09(水) 20:57:45.02 0
20万くらいだったら紫蘇かな
電源はだいたい予算の1割で考えてる
733名無しさん:2011/11/09(水) 20:58:07.71 0
いつから700W級が基本みたいになってるんだよ
734名無しさん:2011/11/09(水) 21:06:18.57 0
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ   5兆の通貨スワップで姦国から反日工作か 流石反日朝鮮民主党
          ,人 l⌒l、
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
735名無しさん:2011/11/09(水) 21:26:58.42 0
グラボのせない場合は400Wで十分だけどそうじゃない場合は650Wくらいは欲しいじゃん
736名無しさん:2011/11/09(水) 21:34:25.52 0
>>733
それにはきちんと理由があってね
電源が最も高い変換効率を示すいわゆる「おいしい部分」ってのは消費電力が容量の50%前後のときなんだ
で、最近売れてるi5とかi7とかってCPUとゲーム目的でよく選ばれるミドルエンド〜ハイエンドくらいのグラボ
この組み合わせのシステムの実際に負荷がかかったときの消費電力というのが300弱〜400Wくらい
逆算すると600〜800W程度の電源がゲーミングPCで使うには一番おいしい電源ってわけ
当然メーカーもこのあたりに主力商品を持ってくるからますます売れちゃうわけさ
737名無しさん:2011/11/09(水) 21:35:18.73 0
【店名/モデル】 サイコム/Radiant GZ2100Z68 series
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i5-2500 K[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W 
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載]
【グラボ】 RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2]
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 なし
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】 【黒】Corsair Carbide 400R + 天板ファン [UCTB12 900rpm]2個
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【保証期間】 3年
【合計金額】 モニタやキーボード、マウスを含めて149,830円
【予算】 15万円以内(少ないほどよい)
【用途】 【用途】○軽い処理(インターネット・メール) ○3Dゲーム〔◎PSO2・△FF14・○ウィザードリィオンライン〕
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BTOは初めてで、ギコの楽しいデスクトップPC購入相談を参考にして構成しました
これはこうした方が良い等アドバイスあればお願いします
738名無しさん:2011/11/09(水) 21:36:26.94 0
>>729>>730
ありがとう。買ってみようかな
739名無しさん:2011/11/09(水) 21:49:40.14 0
>>736
日本語読めねーのか600〜800とか誰も言ってないだろ池沼
同じシリーズで500,600,700とあったら電源は中取れっていうしな
740名無しさん:2011/11/09(水) 21:52:46.30 0
>>737
モニタやマウス、キーボードは別で予算を書いてほしい
いちいちサイコムで構成して妥当な値段か確認するのがめんどくさい

構成に問題はないけど400Rのケースは作りがちゃちいと聞いたことがある
741名無しさん:2011/11/09(水) 21:57:08.51 0
>>740
失礼しました
モニタ、マウス、キーボードを抜いた値段は123,520円です

ちゃちいのかぁ...お勧めのケースはありますか?
742名無しさん:2011/11/09(水) 21:59:37.20 0
なんか馬が消えたと思ったらおかしいのが一人湧いてきたな
荒らし同士でローテーションでも組んでるのか?
743名無しさん:2011/11/09(水) 22:16:43.34 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップA
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
【CPU】Corei7 980X
【CPUクーラー】CNPS9900
【メモリ】Kingston 16G
【マザボ】ASUS Rampage V Extreme
【グラボ】GeForce GTX 580 2SLI
【HDD1】Seagate 2TB 5900rpm ST2000DL003
【【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S17J-BK
【ケース】HAF X
【電源】SST-ST1200-G
【用途】2Dエロゲ

エロゲをサクサク遊びたいです
よろしくお願いします
744名無しさん:2011/11/09(水) 22:23:03.12 0
釣りみたいな構成と用途だな
745名無しさん:2011/11/09(水) 22:35:36.11 0
実際釣りだろ
746名無しさん:2011/11/09(水) 22:50:06.00 0
【店名/モデル】TakeOne PHP25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】無し
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec P-183-V3 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】1年
【合計金額】11万8774
【予算】12万〜13万ほど
【用途】ネットゲームやゲームの配信(ネトゲやPS3など)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】YES

手持ちのサウンドカード「Xonar DG」とキャプチャーボード「DC-HA1」を乗せる予定です
なるべく煩くないPCにしたいのですがこのケースや電源で大丈夫でしょうか
アドバイス等ありましたらお願いします
747名無しさん:2011/11/09(水) 23:01:46.27 0
>>737
ケース、サイコムは400R消えて500Rになってたぞ。値段は変わらんような感じだけど
側面に扇風機ついてるから冷えそう
748名無しさん:2011/11/09(水) 23:15:17.60 0
500Rの扇風機って排気にしたほうがよくねえ
吸気だとホコリ入りまくりだろ
749名無しさん:2011/11/09(水) 23:17:43.51 0
ケースファンは場所問わず全て排気でいい
750名無しさん:2011/11/09(水) 23:21:49.18 0
全部排気にしたら真空になるお
751名無しさん:2011/11/09(水) 23:24:48.23 0
Z9 Plus、CM690II 辺りだとスルーされて、コルセアのケースだと色々言われるのは
なんでなん?
752名無しさん:2011/11/09(水) 23:38:06.23 0
>>751
Z9+ → 安い割にはいいけど、安物は安物
CM690U → もう話題も出尽くした定番ケース
500R → 比較的新しくてBTOではそれほど出てない。BTOでも主力価格帯の製品
753名無しさん:2011/11/09(水) 23:43:45.10 0
調べてみたら、CoolerMaster CM 690II Plusというのがなにやらよさそうですね
これにM/Bトレイファンをつけて先ほどの構成でいってみようかと思います
ありがとうございました!
754名無しさん:2011/11/09(水) 23:46:06.01 0
>>753
トレイファンなんぞいらん
755名無しさん:2011/11/09(水) 23:48:07.20 0
オレ500Rで組んだPCが来週くらいに届くから、良くないって言われると凹むんだけどw
756名無しさん:2011/11/09(水) 23:48:53.06 0
>>753
トレイファンなしでこれ買っとけ
http://www.pc-take.com/contents/yonabe/
757名無しさん:2011/11/09(水) 23:59:16.74 0
500Rって大きさと価格帯から考えるとちょっと重量が軽いじゃん
ちょっとペラいんじゃないかって勘繰っちゃうんだよね
758名無しさん:2011/11/10(木) 00:03:03.99 0
>>756
おお、こんなものが!
ではCoolerMaster CM 690II Plus + サイドパネル
に変更して見積もりを立てたいと思います
ありがとうございました
759名無しさん:2011/11/10(木) 00:05:03.59 0
>>755
安心しろ500Rサブに使ってるけど良いケースだよ
760名無しさん:2011/11/10(木) 00:14:23.41 0
>>759
うん、拡張性は高そうだから長く使うつもりでいる
761名無しさん:2011/11/10(木) 00:25:47.24 0
すいません。
CPUのi7で、2600と2600Kは結構違うものでしょうか?
素人なのでカスタマイズでどうしようか考えています。
762名無しさん:2011/11/10(木) 00:32:54.92 0
3D性能はけっこう違うけど、どっちもゲーム用ではない
763名無しさん:2011/11/10(木) 00:36:10.86 0
内蔵GPUを使わずに、オーバークロックもしないならK無しで十分
でも値段大して違わないから、K有りでいいと思う
764名無しさん:2011/11/10(木) 00:42:44.95 0
お返事ありがとうございます。
一応GTX580を載せるつもりなのですが、
その場合はどちらでも変わらないッて感じなのでしょうか。
765名無しさん:2011/11/10(木) 00:50:43.13 0
CPUのオーバークロックをしないなら変わらないけど
自作だとK有りを買う人が圧倒的に多いね
766名無しさん:2011/11/10(木) 00:54:39.08 0
予算が少ないため軽いゲーム目的で組みたいと思ってるんですが
@Core i3 + GTS450 + ケース(VTC-A22B) + 電源(ケース付属400W)
ACore i3 + GT430 + ケース(Z9Plus) + 電源(GIGABYTE PoweRock 500W)

@とAのどちらにしようかで迷ってます
ゲーム自体はFF11程度ですのでどちらでも動くと思うのですが・・・
767名無しさん:2011/11/10(木) 01:35:04.23 0
       ∧  ∧
      / ヽ‐ ‐ヽ
     彡   _ _ヽ
      彡   "゚   ゚`l   やらかし 逆ギレ プライスレス♪
  ,,.......彡  (      l    
”” ;; 彡   ヽ      |  ノ)_
  ;; 彡      ヽ    | r' {彡)
 ;  / ___  ( o o)_ノ´──;;
 ;  (___|(    |――――¬'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
768名無しさん:2011/11/10(木) 04:21:04.49 0
テスト
769高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/10(木) 04:31:05.84 0
>>737
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よい配合です!アッパーミドルゲームPCのお手本配合や!
 (  つ旦
 と__)__)

【ケース】 【黒】Corsair Carbide 400R + 天板ファン [UCTB12 900rpm]2個
→現在は,500Rになっとる!かなり冷えそうなケースやで!
https://www.sycom.co.jp/custom/gz_case.htm
770名無しさん:2011/11/10(木) 06:57:48.05 0
馬発見wまーた触った事もないパーツを買った事のない店で紹介しとるw迷惑かけないでサイコムスレに戻りなさい
771名無しさん:2011/11/10(木) 07:00:15.34 0
実際に利用してる人達と2ちゃんで聞きかじった情報を語るコテハン。貴方はどちらを信じますか?冷静に考えてください
772名無しさん:2011/11/10(木) 07:24:14.74 0
傍目には馬に煽りいれるやつの方が有害
773名無しさん:2011/11/10(木) 08:19:49.65 0
CM690UPlus rev2発売が11/18〜みたいだけど、型落ちしたケース(現行品)って安くなりそう?
774名無しさん:2011/11/10(木) 09:55:09.67 i
クレバリーのフルカスタマイズって人気ないの?
配線スレでも全く見かけないんだけど…
775高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/10(木) 10:07:13.55 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
X79マザーが展示開始、メモリスロット8本のモデルも
発売時期は未定
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111112/etc_intel.html
次期ハイエンドCPU「Sandy Bridge-E」に対応するチップセット「X79」を搭載するというマザーボードのサンプル品が店頭に初登場、
ASRockとASUSの合計3モデルが展示中だ。
776高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/10(木) 10:08:56.35 0
>>774
  /ヾ∧ フルカスは上級者向けや!
彡| ・ \
彡| 丶._) ここで相談する人の購入対象ではないかもね!
 (  つ旦
 と__)__)
777名無しさん:2011/11/10(木) 10:40:45.61 0
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
財相 安住淳  人権擁護法案推進派  人権擁護法案→日本人は冤罪で刑務所行きの可能性大
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー       
778名無しさん:2011/11/10(木) 11:57:38.39 0
ドスパラ店員「オンボでいいのw良いグラボあるけど?」 俺「><」…DOSPARAがドスパラPC発売
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320878637/
ここの馬鹿共に社会の道理を叩きこんでやってください
779名無しさん:2011/11/10(木) 12:06:08.61 0
       ∧  ∧
      / ヽ‐ ‐ヽ
     彡   _ _ヽ
      彡   "゚   ゚`l   やらかし GJ !!
  ,,.......彡  (      l    
”” ;; 彡   ヽ      |  ノ)_
  ;; 彡      ヽ    | r' {彡)
 ;  / ___  ( o o)_ノ´──;;
 ;  (___|(    |――――¬'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
780名無しさん:2011/11/10(木) 12:11:42.62 0
BTOの見積もりして回ってるんだが、3Dゲーム専用だとどの部品削ればいいんだろう
ドスパラとマウスでやったら13万とかいっちゃうからなぁ
781名無しさん:2011/11/10(木) 12:17:45.57 0
>>780
13万で買っとけば3年はいけるで
今は自作してもそんなに差額ないからケチるならHDDとケースくらい
782名無しさん:2011/11/10(木) 12:35:22.39 0
>>780
削っちゃいけないところまで削って安くしてるドスパラ・マウスの価格でも高い!?
他いくら探しても無いよ・・・もう
サイコムなら脱糞するレベルだな
783名無しさん:2011/11/10(木) 12:36:30.18 0
>>780
値段という物差しでしかPCの構成が見れないなら
ドスパラ・マウスでもいいけどレノボとかHPとか外資系でもいいんじゃね?
あ、そういう独り言とかそういうのはいいから店と構成決めてからココにきてね
それかこちらへどうぞ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼71台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/
784名無しさん:2011/11/10(木) 12:51:15.58 0
>>780
別段データ溜め込まないならHDDは500GB以下で十分じゃね?
光学Dも使用頻度低けりゃ安い爆音のやつで十分
予算が切羽詰ってるならケース・マザボ・電源なんかをギリギリの物にしてもスペック上は問題無く動くけど

そうするなら自作BTOの意味が無くなるからマウス辺りのを使い捨て感覚で買った方がマシかも。(どれだけもつか分からんがw)
785名無しさん:2011/11/10(木) 13:17:23.21 0
ゲーム専用と割り切るならHDDなしでSSDだけにしちゃうのも一つの手。
HDDが品切れ中という噂のタケオネでもHDDなしなら買えるだろうから、安くすませられる。
786名無しさん:2011/11/10(木) 14:35:10.46 0
相談させて下さい。
彼は経験者、自分は未経験。挿入どころか指一本でも激痛でした。
結局その日はそこで終わりにしたのですが、彼は今まで処女としたことがないらしく「そんなに痛いもんなの?」「初めは誰でも痛いっていうからね」「俺は(挿入出来ずに)我慢している」みたいに言われたのがなんかモヤモヤします。
我慢してるって…入らないんだから仕方ないじゃん!
私がそういうのはちょっと…とやんわり注意したら、自分のテクニック不足だと思い落ち込んでしまいました。
彼は前戯にもたくさん時間かけてくれたし、テクニック的には満足しています。
私がモヤモヤしているのは、処女の気持ち(恥ずかしさ、痛さ、勇気)をあまり理解していない言い方に対してなのです。
今度会うとき、「テクニックどうこうではなく、そういう言い方は傷つく」とやんわり注意した方がいいのでしょうか?
それとも、その話題にはもう触れない方がいいのでしょうか?
アドバイスいただけるとありがたいです。
長文失礼しました。
787名無しさん:2011/11/10(木) 14:38:45.83 0
>>780

ゲームなんて今二万くらいのグラボ積んどけば最新のでも十分
普通にやる分にはhddで十分
SSDと比較して実プレイの差がどれだけあるか調べた正確なソースも今んとこ(自分が知ってる限りでは)でてないしゲームの為だけに買う程の価値があるか疑問
まあ 他の点ではいろいろ便利になるが

BTOなら10くらいで十分な性能のが組めそうだが
788名無しさん:2011/11/10(木) 14:44:17.16 0
>>786
兄貴おっす!おっす!
789名無しさん:2011/11/10(木) 14:47:23.69 0
安くゲームマシン・・・

【CPU】 i5 もっと安くならi3
【GPU】 HD6870 もっと安くならHD6850/HD6770/HD6750/HD6670

もっと安くならLlanoことA-3850(グラボ無し)
Llanoは解像度落とせば大体のゲームができる
790名無しさん:2011/11/10(木) 14:54:54.44 0
具体的にi5とi3でそこまで差が出るかね
グラボなら出るかもしれんが
791名無しさん:2011/11/10(木) 15:35:49.96 O
>>774
追跡では今、配達中なんだけど時間指定してなかったからまだ届かない。
ろだ使うの初めてなんだけど、参考になるよう頑張ってみるから待っててくれ。
792高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/10(木) 15:39:05.21 0
>>780
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これをベースに肉付けしていけばええ!主に検討すべきは,★や!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
★CPU Intel Core i5-2400 [3.10GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格59800円)
★CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
★MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+500円)
FDD なし (標準)
★HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
★VGA RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+15120円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
★CASE 【黒】Antec Three Hundred AB + 前面ファン[UCTB12 900rpm]2個(-1990円)
★POWER Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+620円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
★延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 88,170 円
793高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/10(木) 15:41:45.78 0
>>780
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 定番配合はこんな感じや!13万出せば結構ええのが組めるで!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
CPU Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格61800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+15120円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+3340円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 106,540 円
794名無しさん:2011/11/10(木) 15:43:34.07 0
>>792
ドスパラやマウスみたいにi7-2600持って来いやハゲ
795高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/10(木) 15:47:36.45 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 2600なんて必要ないやろ!無駄無駄!
 (  つ旦
 と__)__)
796名無しさん:2011/11/10(木) 15:47:40.54 0
>>792
★多くないッスかね参考にならないだろ
797名無しさん:2011/11/10(木) 15:51:40.69 0
馬ちゃん766にも答えてあげて

だって766はわたくしなんですもの(はぁと
798高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/10(木) 15:51:46.64 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 2600はコスパが悪いですよ〜
 (  つ旦
 と__)__)
通常版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB  GPU定格/TB  GPU名 TB2.0 L3  TDP  値段  発売日
i7-2600  4C/8T   3.40/3.80GHz  850/1350MHz HD2000  ○  8MB 95 W $294 2011/1/9
i5-2500  4C/4T   3.30/3.70GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $205 2011/1/9
i5-2400  4C/4T   3.10/3.40GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $184 2011/1/9
i5-2320  4C/4T   3.00/3.30GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $177 2011/9/4
i5-2310  4C/4T   2.90/3.20GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $177 2011/5/22
i5-2300  4C/4T   2.80/3.10GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $177 2011/1/9

倍率ロックフリー版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB  GPU名 TB2.0 L3  TDP  値段  発売日
i7-2700K  4C/8T  3.50/3.90GHz  850/1350MHz HD3000  ○  8MB 95 W $331 2011/10/24
i7-2600K  4C/8T  3.40/3.80GHz  850/1350MHz HD3000  ○  8MB 95 W $317 2011/1/9
i5-2500K  4C/4T  3.30/3.70GHz  850/1100MHz HD3000  ○  6MB 95 W $216 2011/1/9
i3-2120K  2C/4T  3.30/---GHz. 850/1100MHz HD2000  ×  3MB 65 W $150 2011/?
799名無しさん:2011/11/10(木) 15:55:26.42 0
>>797
何よ私の>>786のほうが先よ
この泥棒猫
800高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/10(木) 15:57:32.75 0
>>796
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ★を考慮した定番配合が>>793という算段や!
 (  つ旦
 と__)__)

>>797
>>766
古いGeForce4xxじゃなくて,5xxの方がええんちゃうか?
FF11用対応ドライバも随分前にでとるやろ!
801名無しさん:2011/11/10(木) 16:00:16.65 0
なんだかんだで答えてくれるんだな馬ちゃん

ア  ヤ  パ  ン  結  婚  し  た  か  ら  な  !
802高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/10(木) 16:04:02.96 0
>>799
  /ヾ∧ 簡単な話や!
彡| ・ \
彡| 丶._) 穴にシリコングリスでも塗っておけばええやんか!
 (  つ旦
 と__)__)
803名無しさん:2011/11/10(木) 16:14:37.41 0
>>802
サイテー
804名無しさん:2011/11/10(木) 16:14:53.71 0
>>685 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2011/11/09(水) 17:57:22.15 0
>   ( ⌒ )
>    l | /
>   /ヾ∧
> 彡||l|・ \
> ⊂| 丶._) もう二度とこねーよ!こんなスレ!
>  /   ノ∪
>  し―-J |l| |
>           ペシッ!!
>        旦
 ↓↓↓
>>719 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2011/11/09(水) 19:46:36.37 0




わずか2時間も我慢できないとは・・・
805名無しさん:2011/11/10(木) 16:43:55.81 0
今日もあぼ〜ん[NGName:高島彩]だらけかよ
806名無しさん:2011/11/10(木) 16:45:15.25 0
コイツ社員かなんかなのか?
807名無しさん:2011/11/10(木) 16:46:54.19 0
馬以外ろくに回答してねーじゃん
文句いうならお前らが回答しろや
808名無しさん:2011/11/10(木) 16:53:14.03 0
>>807
テンプレ使わない単発短文質問にどう答えろと?
釣りじゃない質問にはみんなちゃんと答えてるじゃん
809名無しさん:2011/11/10(木) 17:00:49.81 0
タケオネ2700K選べるようにしてくれよん
あとHDまだ在庫あるのか
810名無しさん:2011/11/10(木) 17:19:05.69 0
タケオネHDDすべて入荷未定だってよ。仕方ないよね。
811名無しさん:2011/11/10(木) 17:28:13.42 0
812名無しさん:2011/11/10(木) 17:28:29.29 0
>>777
これマジか
813高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/10(木) 17:35:23.16 0
>>811
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 表裏,問題なし!
 (  つ旦
 と__)__)
814名無しさん:2011/11/10(木) 17:48:53.89 i
>>811
配線綺麗だね
これで俺も安心して注文できるわw
815名無しさん:2011/11/10(木) 18:03:58.67 i
タケオネとサイコムの配線はどんな感じなの?
816名無しさん:2011/11/10(木) 18:04:53.06 0
配線晒しスレに各店舗のあるぞ
817811:2011/11/10(木) 18:09:20.50 0
ケース内に詰め物などは無かった。
初BTOなんだけど配線は綺麗な方かと思う。

【OS】 Windows 7 Professional SP1 64bit(DSP版) 価格:13,300円
【CPUマザボセット】 P67A-G45+Core i5-2500K 価格:23,240円
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス (SCKC-2000) 価格:3,370円
【メモリ】 PSD38G1333KH 価格:3,370円
【グラボ】 GV-R567D3-1GI 価格:5,940円
【SSD】 CT064M4SSD2 【64GB/SATA/SSD】 価格:8,770円
【光学式ドライブ】 AD-7260S-0B (バルク/ソフト付) 価格:2,770円
【ケース】 PRC-55B SilentGuy 価格:6,980円
【電源】 CMPSU-650TXV2JP 価格:8,980円
フルカスタマイズBTO
CPUグリス シルバーグリス Arctic Silver AS-05 [熱伝導率9.0W/m・K]
サポートオプション 1年間保証 ≪無料≫センドバック方式 価格:10,500円
送料:    1,500円
注文金額合計:  88,720円
HDDは構成に入れず、他でWD10EARXを6380円で購入。
 
2D、3Dエロゲ位しかやらないから安いの選んでみた。
818高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/10(木) 18:09:42.56 0
>>815
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコム配線はこんな感じや!動画!
 (  つ旦
 と__)__)
http://news.mynavi.jp/kikaku/2009/05/22/001/resources/movie.wmv
819名無しさん:2011/11/10(木) 18:30:25.77 0
馬はギコスレに戻れないの?
出禁くらったの?
820名無しさん:2011/11/10(木) 19:16:16.26 0
>>817
納期何日くらいだった?
821名無しさん:2011/11/10(木) 19:17:01.39 0
センドバック方式ってなに???
822名無しさん:2011/11/10(木) 19:18:29.11 0
>>821
センドバック方式とは、故障した製品をお客様で取外していただき、当社指定の受取り窓口迄ご返送いただく方式です。
823名無しさん:2011/11/10(木) 19:21:12.46 0
824名無しさん:2011/11/10(木) 19:23:19.29 0
>>822
故障した箇所を特定するのって難しくないか。てか俺には無理だ
825名無しさん:2011/11/10(木) 19:24:59.55 0
>>822
d
故障したパーツを送るのか
826名無しさん:2011/11/10(木) 19:30:23.47 0
ワタナベさん、もし俺のしっかり組んでくれてなかったら
そのまま送り返して返金してもらうんで、よろしくお願いします。
ちゃんとBIOSでIDEかどうかの確認もいたしますんで
わからない事があったら別の技術のある社員にちゃんと聞いてくださいね
827811:2011/11/10(木) 19:50:58.41 O
入金から10日で届いたけど、
グラ鎌がデカいからグラボと当たってしまうので、90°向き変えたら今度は背面ファンに当たってしまうので、結果背面ファンを外す事になちゃった。
一様、上にファン2個あるから問題ないみたい。
この件が無ければもうチョイ早まったかもね。
828名無しさん:2011/11/10(木) 19:54:49.23 i
>>826
やっすいパソコンなので新人研修用として
皆で組んでるよ!もう少し待っててね!
829名無しさん:2011/11/10(木) 20:01:03.41 0
別にいいけど、糞だったら即返納して即返金してもらうよ!
830名無しさん:2011/11/10(木) 20:14:35.66 0
んでWikiにも糞配線でオススメしないって書くよ!
831名無しさん:2011/11/10(木) 20:20:56.77 0
もともと可もなく不可もなく配線って書いてあるから期待したらあかん
まあケーブル抜けかけてるのはどう考えても8000円分の工賃の価値はないがな
そんな子供でもしっかりできるようなところができてないってことは、
全箇所しっかりできてないってことだからな
832名無しさん:2011/11/10(木) 21:06:51.56 0
>>645
亀レスすまそ
SSDも考慮して財布と相談しながら見直してみます。
ありがとうございました。
833名無しさん:2011/11/10(木) 21:16:30.97 0
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ   5兆の通貨スワップで姦国から反日工作か 流石反日朝鮮民主党
          ,人 l⌒l、
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
834名無しさん:2011/11/10(木) 21:26:40.26 0
アドビ、携帯版「フラッシュ」の開発中止

【11月10日 AFP】米アドビシステムズ(Adobe Systems)は9日、
動画ソフト「フラッシュ(Flash)」の携帯端末版の開発を中止し、
今後は「HTML5」の開発に注力していくとブログで発表した。
835名無しさん:2011/11/10(木) 22:08:10.83 0
【店名/モデル】ワンズ(セットアップA)
【OS】Windows7 Home Premium SP1(64bit)の予定です。別途購入
【CPU】Core i7 2600S
【CPUクーラー】峰2
【メモリ】4G×3
【マザボ】Z68A-GD65
【グラボ】GLADIAC GTX 560 1GB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】SSDSA2CW120G3K5
【HDD1】0S03224 [2TB SATA600]
【光学式ドライブ】DVR-117JBK/MP
【ケース】CM690II Plus NVIDIA EDITION
【電源】CMPSU-650HXJP
【合計金額】137370円
【予算】10万
【用途】
軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)、動画再生、オンラインゲーム(ラグナロクオンライン),エロゲー(3Dゲーム含む)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
WIKIを見ながら構成を考えましたが、知識が乏しいため自信はありません。
このスレのログは読みました。

2画面で基本的にながら作業(オンラインゲームやりながら動画再生orエロゲーをしながら2chみたいな感じです)が多いです。電源も基本的には落としません。
モニタのサイズは決めていませんが、当面は現状の物を使うことになると思います(LG製19インチスクエア、acer製20インチ)
現在使用しているPCが[email protected]z、メモリ:4G(32bitなので全ては使えてません)GeForce9800GTXですので
それ以上に快適にしたいです。
シミュレーション系ゲームも好きなので現状プレイする予定はありませんが、将来的にやるかもしれないのでグラフィックボードは意識して大きくしてみました。

2PC体制にしたいので現在使用してるPCの周辺機器(モニター、マウス、キーボード)は流用する予定はありませんが、
予算オーバーでそれらの予算を食ってるのが現状です。できれば10万前後に落としたいです
836名無しさん:2011/11/10(木) 22:25:01.36 0
【店名/モデル】ツクモ G-GEAR GA7J-E35/S
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】ntel Core i7-2600K プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
【CPUクーラー】【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900MAX / 騒音レベル18dB(A) Min / PWM可変式
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 570 / 1280MB (DVI×2、HDMI×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】高速 1TB 7200rpm SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EALX)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付)
【ケース】【New】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SS-760KM (最大836W、定格760W)
【ケースファン】
【保証期間】5年
【合計金額】136,756
【予算】15万
【用途】3Dゲーム・ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ツクモのPCケースは冷却性能がよろしくないと聞きましたが
そんなに悪いのでしょうか?
837名無しさん:2011/11/10(木) 23:04:31.60 0
>>835
CPUは2600でいいんじゃない?
予算的に大幅に超えてるからいっその事i5まで落とすか

メモリは何かわからないけど2枚1セットって考えといたほうがいいよ

SSDはインテルが良ければそのままでいいけどm4の128Gがオススメ
値段もちょっと安いしね

グラボは560にするならHD6870の方がスコアがいい

変えてもらっても10万には届かないだろうな・・・やっぱりHDD値上げが効くな
838名無しさん:2011/11/10(木) 23:30:53.99 0
ここの有識者の方々にお願いです
最近、ギコスレに回答者が殆どいません
しかし質問はコンスタントにありますので未回答が貯まる一方です
ここと違って1からすべて構成するので面倒かもしれませんが、質問者の助力になって頂けないでしょうか?
以前は馬の人もいたのですが、ここ数ヶ月ギコスレでは見かけません
スレチ失礼しましたが、宜しくお願いします

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼71台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/
839名無しさん:2011/11/10(木) 23:41:14.19 0
糞馬ギコスレに常駐させて
サイコムの宣伝やらせりゃあいいじゃん

糞馬もマンセーできるしここも馬が消えてハッピー
WIN−WINだろ
840名無しさん:2011/11/10(木) 23:50:00.39 0
サイコム叩いているのはワンズの人?
841名無しさん:2011/11/10(木) 23:54:31.20 0
別にサイコムはどうでもいいけど
馬がウザい

サイコムって別に叩かれてなくね?
842名無しさん:2011/11/10(木) 23:55:34.01 0
サイコム叩いているの貧乏人
843名無しさん:2011/11/10(木) 23:56:36.10 0
【店名/モデル】ドスパラ Prime A Thunderstorm AX - プライム エー サンダーストーム AX
【OS】64bit【おすすめ】Windows7 Professional のインストール
【CPU】AMD A8-3850 APU(クアッドコア/2.90GHz/4MB L2キャッシュ)
【CPUクーラー】ノーマルCPUファン
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル)
【マザボ】AMD A75チップセット搭載 ATXマザーボード
【グラボ】AMD Radeon HD 6550D グラフィックス(CPUに内蔵)
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】500GB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続)
【ケース】Coolermaster Centurion 5 Uブラック(ATX)
【電源】550W 静音電源
【ケースファン】前面:140mm 背面:120mm
【保証期間】1年
【合計金額】75,962
【予算】8万弱
【用途】ネットと動画鑑賞(5年以上使用予定)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい


core i3で構成を考え始めたはずが終わってみればAPUに…
電源をあとでクーラーマスターの450Wに変えようか検討中ですが、そのままでも問題ないでしょうか?
844名無しさん:2011/11/10(木) 23:57:02.77 0
>>838の文を読んだらなぜか脳裏に
地方の商店街をなぎ倒した後撤退していくイオンと
その様子を呆然としながら見送る住民の姿が浮かんできてホロリときた
845名無しさん:2011/11/11(金) 00:02:42.16 0
>>843
>ネットと動画鑑賞
に8万とかブルジョアだなぁ
846名無しさん:2011/11/11(金) 00:29:18.64 0
>>845
借金を気にしないことで予算が上がりました
847名無しさん:2011/11/11(金) 00:35:43.31 0
>>837
【店名/モデル】ワンズ(セットアップA)
【OS】Windows7 Home Premium SP1(64bit)の予定です。別途購入
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】峰2
【メモリ】AD3U1333C4G9-2
【マザボ】Z68A-GD65
【グラボ】GV-R687OC-1GD
【サウンドカード】オンボード
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】0S03224 [2TB SATA600]
【光学式ドライブ】DVR-117JBK/MP
【ケース】CM690II Plus (RC-692-KKN1)
【電源】CMPSU-650HXJP
【合計金額】124950円
【予算】10万
【用途】
軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)、動画再生、オンラインゲーム(ラグナロクオンライン),エロゲー(3Dゲーム含む)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
WIKIを見ながら構成を考えましたが、知識が乏しいため自信はありません。
このスレのログは読みました。

アドバイスを元に変更してみました。
予算の方は当面1PC環境で過ごすか、CPUをCore i5 2500に落とせばせばどうにかなりそうです。
ただ、それほど急いでいないのでHDDの値段の推移をみながら検討してみます。
アドバイスありがとうございました。
848名無しさん:2011/11/11(金) 00:45:33.28 0
正直2ちゃんとエロゲとネトゲしかしないんなら
自分の好きなもん買えばいいじゃない
人間だもの
849名無しさん:2011/11/11(金) 00:49:47.78 0
その2つならiシリーズのCPUとある程度のグラボ買っとけば大体いけるからな
850名無しさん:2011/11/11(金) 01:14:30.30 0
ただマルチディスプレイで色々多重起動すると結構負荷かかるからな
851名無しさん:2011/11/11(金) 01:34:06.57 0
【店名/モデル】ツクモ G-GEAR GA7J-E35/S
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Intel Core i7-2700K
【CPUクーラー】
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 580 / 1536MB (DVI×2、MiniHDMI×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】
【SSD】120GB MLC (intel製 510 Series / SATA 6Gbps)
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付)
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】Seasonic製 SS-760KM (最大836W、定格760W)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】146,380円
【予算】15万
【用途】最新RTS、ハクスラ系、窓多めでブラウザ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

現在のPCはC2Dで自作です、それ以来ほとんどパーツ知識を仕入れてないのでアドバイスください
マザーが貧弱な気がする点、ケースの使用感もいまいち情報が手に入らず不安な点
これらが不安ですが秋葉のツクモでよくお世話になってるのでポイント等考えると安いかと思い悩んでます
マザーとケースを選べるサイトに変えるべきでしょうか?
852名無しさん:2011/11/11(金) 01:38:01.52 0
                   /ヾ∧
                  彡| ・ \   わいは短小や
                  彡| 丶._) <
                     U θ U   使わないんやから小さい方が軽くてええやろ!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
853名無しさん:2011/11/11(金) 02:20:55.65 0
>>851
2700でリテールクーラーとか大丈夫か?
854名無しさん:2011/11/11(金) 02:42:03.91 0
【店名/モデル】ワンズ(セットアップA)
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】Core i7 2600K 3.40GHz
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】W3U1333Q-4G 4988755637480 x2
【マザボ】P8Z68 DELUXE 正規代理店品 4937699434143
【グラボ】R6970 Lightning 4526541091421 x2 (CFX)
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】0S03224 705487187731
【光学式ドライブ】BDR-206BK/WS 4539002101324
【ケース】TWELVEHUNDRED-V3
【電源】CMPSU-1200AXJP
【保証期間】 1年
【合計金額】 \244,100
【予算】 30万ほど
【用途】 BF3 ジャスコ2 GTA4 を高設定60fpsでヌルヌル遊んで、あわよくばskyrimもヌルヌル
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 Yes

PCゲー全般やるのでいっそCFXにしましたが、チップセットの関係でPCI-Ex16のCFXが出来ない(x8設定になる)と言われました
調べた所、LGA1366じゃないとx16CFXが出来ないようなのですが、LGA1155・1156でPCI-Ex16のCFXは出来ないのでしょうか?
あと電源が過剰なような気がしてるんですが、もうちょっと安く出来るのでしょうか?
その他何か変な所があれば教えて下さい
855名無しさん:2011/11/11(金) 02:47:25.81 0
>>851
700Kに+4200円出すなら2600にしてクーラーのせたほうがいいと思う

ケースはハイエンドグラボ乗せるのにはあまり向かない
ってツクモスレで言ってた!
856名無しさん:2011/11/11(金) 04:07:15.67 0
>>838
> 以前は馬の人もいたのですが、ここ数ヶ月ギコスレでは見かけません

馬鹿馬は糖尿病で氏んだよ
857高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/11(金) 04:25:15.26 0
|  |
|  |ヾ∧
|_|・ \
|文|丶._) ここは頭のおかしな奴が多いな!
| ̄|   )
858名無しさん:2011/11/11(金) 04:49:55.54 0
>>836
冷却性はメッシュケースだし悪くはないけど良くもない
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/img/gear_62R3_02.jpg
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/img/gear_62R3_03.jpg
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/img/gear_62R3_06.jpg

見ての通りファンが前後1個づつだけど
冷却の強いケースなら前2/後1/底1/天面2くらいある
幅と奥行もゲーミングケースとしては小さくて内部が狭い

配置が上部電源だけど、下部電源のほうが冷却が強い
煙突構造だともっと冷却が強いらしいよ

煙突構造 下部から吸気して上部から排熱する
http://img.kakaku.com/images/Review/000/044/44361_m.jpg
http://img2.coneco.net/review/79521_04l.jpg?d=20111111044624
859名無しさん:2011/11/11(金) 06:48:35.27 0
>>838,839
質問者にとって馬は良かったみたいだけど
他の回答者にとっては邪魔だったみたい
馬の回答が優先されるからって
ただ、馬がいなくなって回答が追いつかないって何の為に馬を叩いてたのかw
本末転倒だなw
860名無しさん:2011/11/11(金) 06:55:09.43 i
そうそう!やっぱりここも馬さんが必要だよねw 質問者もワンズなんて選ばず馬さんに構成考えてもらいなよ
861高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/11(金) 08:30:45.61 0
|  |
|  |ヾ∧
|_|・ \
|文|丶._) もうsandyは組まへんで!
| ̄|   )
862名無しさん:2011/11/11(金) 09:32:47.04 0
馬がいないならギコスレ開こうか
てかよくあんなテンプレだらけのスレで質問するよな
863名無しさん:2011/11/11(金) 09:39:11.33 0
馬さんは何歳なんだ?
864名無しさん:2011/11/11(金) 10:54:51.42 0
心は10歳で脳は100歳
865名無しさん:2011/11/11(金) 10:59:02.27 0
>>861
オメェのそういう宣言は2時間ももたねーんだからやめとけよ、根性なし!
8661/2:2011/11/11(金) 11:17:28.60 0
【店名/モデル】サイコム Radiant GZ2100Z68 series
【OS】Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】ntel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.IV Ultimate
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載]
【グラボ】RADEON HD6450 1GB [DVI/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】流用(M-AUDIO Audiophile 2496)
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD1】流用(Hitachi2TB)
【HDD2】流用(Hitachi2TB)
【光学式ドライブ】黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】黒】Antec P183 V3 ガンメタリックグレイ + 前面ファン[UCTB12 900rpm]2個
【電源】Seasonic SS-760KM [760W/80PLUS GOLD]
【保証期間】延長保証で3年(+8090円)
【合計金額】171,480 円
【予算】15〜18万円
【用途】地デジ・BS録画・視聴、実況、動画エンコード、動画作成 CD/DVD焼き、
 動画サイト(ニコニコ動画、Youtubeなど)、2Dゲーム(エロゲとファルコム)、
 極たまに3Dゲームやオンラインゲーム(知り合いに誘われた時など)
 2ch、小説サイト閲覧、オンライン漫画閲覧、電子書籍閲覧、オフィス、エクセル
 マルティディスプレイ環境、XPと7のデュアルブート環境
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

すみません、分割します。
8672/2:2011/11/11(金) 11:17:48.57 0
基本的にながら作業が多いです。
地デジを録画しながら視聴して実況しつつ、CM時間に動画サイトや小説サイトを
見るなどアプリも複数同時に起動したままにします。
さらに、録画した地デジをエンコードしてaviにしたりDVD形式にして焼いたりするので
DVD焼きもかなり使います。(これも視聴しながらやサイト閲覧、ゲームしながら)
64bitで動かないソフトがあると困るので、XPと7のデュアルブート環境も構築しようと
思っています。(SSDは今のPCから抜き取ります)

今のPCもBTOで頼んでCPUやメモリ、HDDを取り替えながら5年ほど使ってきましたが、HDDがクラッシュしたり原因不明の電源落ちが多発するようになったので買い換えようと思いました。
ですので、今回買うPCもパーツを取り替えつつ5年ほど使おうと考えています。
今のPCがQ9550でCPUファンがカブト、ケースがP181で個人的には十分静かです。
ですので、このくらいの静穏性はほしいところです。

お聞きしたいのは、この構成でそこそこの静穏性があるかということと、グラボが
ファンレスだが熱暴走とかは大丈夫か、DVD焼きを多用するのでこのドライブで大丈夫か、電源は過剰すぎないか、SSDはインテルよりm4のがいいのか、長く使うのでマザボを
ランク上げたほうがいいのか、この辺りのことをお聞きしたいです。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
868名無しさん:2011/11/11(金) 11:23:54.43 0
テレビ見る奴は売国奴
869名無しさん:2011/11/11(金) 12:05:54.73 0
マルティディスプレイって音読しにくいな
870名無しさん:2011/11/11(金) 12:11:34.03 0
予算内だけどもうちょい安くしたいなら
CPU2600Kでいいよ
性能差ないよ
871名無しさん:2011/11/11(金) 12:38:47.63 0
>>867
SSDってXPだと恩恵ほぼない上に設定変えないと寿命縮むぜ、どういう方法でデュアル環境組むのかにもよるけどさ
ってことでSSDやめて今はHDD高いから流用でもしとけば金は下がる
872名無しさん:2011/11/11(金) 12:39:26.11 0
見落としてたな、SSDを流用するんだな、ってことで上はなしで
873名無しさん:2011/11/11(金) 12:43:44.19 0
HDを流用じゃ??
874名無しさん:2011/11/11(金) 12:43:56.47 0
>>871
適当なイメージでしゃべるなよ
XPでSSD使ってるオレに言わせれば恩恵しかない
阿呆みたいにアプリの起動が速い
SSD必須
XPならTrim変わりのツールが提供されるインテルがいい
875名無しさん:2011/11/11(金) 14:32:46.06 0
>>858
わざわざ画像までありがとうございます!
とりあえず扇風機だしてきます
876名無しさん:2011/11/11(金) 14:36:59.76 0
【店名/モデル】サイコム
【OS】Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】intel Core i7-2600K
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.IV Ultimate
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX560Ti 1GB
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630
【光学式ドライブ】BDR-206BK/WS
【ケース】Corsair Carbide 500R + 天板ファン[UCTB 900rpm]2個
【電源】Seasonic SS-560KM
【保証期間】延長保証プラス2年
【合計金額】188790円
【予算】20万
【用途】オンラインゲーム[TERA,FEZ]等、動画エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】yes
877876:2011/11/11(金) 14:49:19.18 0
合計金額を間違えていました。
193810円です。
878名無しさん:2011/11/11(金) 15:47:43.74 0
【店名/モデル】ワンズ/自作一式見積りセットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】TED38192M1333C9DC
【マザボ】B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】GIADA GTX560Ti
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】WD20EARX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】CM690II Plus (RC-692-KKN1)
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】107,200円(送料手数料込み110,140円)
【予算】10万円前後
【用途】3Dゲーム・インターネット・動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

次期のMMOがそれなりに動く性能で、5年ほど使用を考えています。
予算がぎりぎりなので無駄なところがあれば削りたいと思っています。
各パーツの相性、電源、冷却性あたりが不安です。
初めてのBTOなのでおかしなところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
879名無しさん:2011/11/11(金) 16:19:12.67 0
>>874
SSD必須って、そんなことばっかり言うからSSD信者は隔離されるんだろ
黙って薦めておけばいいだけなのに
880名無しさん:2011/11/11(金) 16:29:45.21 0
        _____
       /   ___)
      /   /_ _\
      |(( /  ⌒  ⌒ |
      | |6|    ▼  |   
      |し、   ( _人_ ) |   SF(セフレ)と聞いてとんできますた
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
881名無しさん:2011/11/11(金) 19:07:33.88 0
>>878
ドスパラならi7-2600と120GBのSSDが付いてもっと安いよ
882名無しさん:2011/11/11(金) 19:11:47.44 0
ハッハッハッハッハッハ!ドスパラ!ハッハッハッハハッハッハッハ!
883名無しさん:2011/11/11(金) 19:24:27.49 0
結婚も出来ない彼女もいない親に見捨てられ
現実回避してる病気持ち
趣味女装 ホモ デブ ハゲ
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
884高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/11(金) 19:28:05.97 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 進化を遂げるサイコムパーツ!
 (  つ旦
 と__)__)

2011年11月11日
■ インテルZ68チップセット ATXモデル
下記、ASUS製マザーボードの型番を変更いたしました。
・P8Z68-V → P8Z68-V/GEN3
・P8Z68-V PRO → P8Z68-V PRO/GEN3
・P8Z68 DELUXE → P8Z68 DELUXE/GEN3

2011年11月10日
■ SSD (オプション)
下記、SSDドライブをオプションにてお選びいただけるようになりました。
・60GB SSD [Corsair CSSD-F60GB3A-BK]
・60GB SSD [A-DATA AS510S3-60GM-C]
・120GB SSD [A-DATA AS510S3-120GM-C]
・128GB SSD [PLEXTOR PX-128M2P]
885名無しさん:2011/11/11(金) 19:30:42.70 0
>>884
だからそういう宣伝やめろや@サイコムユーザー
イメージ悪くすんな
サイコムスレでやってろ
886名無しさん:2011/11/11(金) 19:37:42.20 0
>>885
貴方はバカですか?折角の素晴らしい情報だよ?どうせワンズのゴキブリでしょうねw
887高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/11(金) 19:38:04.82 0
>>866>>867
  /ヾ∧ おおよそええな!
彡| ・ \
彡| 丶._) エンコ主体なら,sandy-Eまで待ってもええんやで!
 (  つ旦
 と__)__)

【マザボ】ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載]
→今日からGen3にマイナーチェンジしたで!

【グラボ】RADEON HD6450 1GB [DVI/D-Sub/HDMI]
→「極たまに3Dゲームやオンラインゲーム」
→ゲーム相応のグラボにしましょう!

【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
→値段がほとんど同じだった頃は,Elmcrest薦めておったが結構値段差があるんで,m4でええんちゃうか!
→場合によっては,安価な120GB SSD [A-DATA AS510S3-120GM-C]を2台積んで,一方をWin7,もう一方をWinXPにしてもええな!
888高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/11(金) 19:41:20.12 0
>>885
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 依頼者>>866にとっては,有用な情報やろ!
 (  つ旦
 と__)__)

■マザーのマイナーチェンジ
【マザボ】ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載]
 ↓
P8Z68-V/GEN3


■新SSDの入荷!
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
 ↓
・120GB SSD [A-DATA AS510S3-120GM-C]
・128GB SSD [PLEXTOR PX-128M2P]
889名無しさん:2011/11/11(金) 19:43:31.64 0
ここに相談しにきた人には誰かしらが指摘してくれるだろうけど
何も知らずにCorsairとA-DATA買っちゃった人はちょっと可哀想だね…
890高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/11(金) 19:48:51.64 0
>>876>>877
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これもおおよそええな!指摘事項は上とだいたい同じや!
 (  つ旦
 と__)__)

・エンコ主体なら,sandy-Eまで待ってもええ
・【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO →Gen3
・【電源】Seasonic SS-560KM →個人的には,容量650W以上がええと思う!スペックアップした時も考慮!
891名無しさん:2011/11/11(金) 19:51:41.57 0
まあ、自分が買うわけじゃないから
ここもギコスレも全部サイコムでいいんじゃね?
好きなように宣伝さしたれや
892高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/11(金) 19:52:19.20 0
>>889
  /ヾ∧ じゃあ,あーたに任すよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 【論題】120GB前後のSSDの性能に関する考察!
 (  つ旦
 と__)__)  1レスにまとまる範囲でやってや!
893名無しさん:2011/11/11(金) 20:00:42.62 0
ワンズの運送会社がヤマト運輸に変わった(のかな?)らしい

当PCワンズにてフルカスタマイズPCをご注文の際の発送時の運送会社は,ヤマト運輸にて発送させて頂きます.

---例外で佐川急便などになるケースが3つ---
※代金引換でのご注文で代金が30万円(送料・代引き手数料等を含めてのお支払い総合計金額)を超える場合は,佐川急便での発送となります.
※『銀行振込(送料着払い・佐川急便と契約のあるお客様向け)』をお選びの場合も,佐川急便での発送となります.
※運送会社ごとに,一部,発送不可地域(震災地域など)等があり,予定の運送会社での発送を行えない場合がございます.その場合は,当方にて適宜選択させて頂きます.
894名無しさん:2011/11/11(金) 20:06:17.40 0
ホントはこのスレ店選びは依頼者自身が既にしてあって
・その予算だったらツクモがいいよとか
・大阪在住だったらレインがいいよ
とか考えると思うんだけど
一部の人達はサイコム一辺倒だからなー
店選びならそれを望んでる依頼者のいるギコスレでやったらいいのに
若干スレチなのがわからないからウザがられてるだけなのにそれに気付かないらしい
895名無しさん:2011/11/11(金) 20:31:43.15 0
それどこの馬だよ
896名無しさん:2011/11/11(金) 20:32:42.45 0
>>894
このスレの過去ログ見てみれば判るだろ。タケオネ一辺倒の時期あり、レイン一辺倒の
時期あり、サイコム一辺倒の時期あり。
ここ3年くらいではタケオネばっかりの時期が一番長いはず。
時期によって移り変わっていくんだから気にしてもしょうがないというか、粘着するほどの
もんかねえ。そんなことやってるより相談に乗ってやれよ。
897名無しさん:2011/11/11(金) 20:40:30.00 0
馬がいる方が質問者も質問しやすいのも事実。レスも丁寧だしな。他の無名共はろくな回答もできてないし
898名無しさん:2011/11/11(金) 20:43:11.57 0
馬はギコスレでいいんだよ
馬信者も馬アンチもいなくなるし
何でココでするんだ?
899名無しさん:2011/11/11(金) 20:50:47.60 0
でもこの板って質問者が店決めてから
質問してるから、その店のパーツで構成考えて
あげるのが普通じゃねーの?
なんとなくしか分からないのがギコスレいくわけで

マウスとかドスパラとか選びよーも答えよーもねーけど
900名無しさん:2011/11/11(金) 20:59:56.57 0
>>897
馬が答えてるのはサイコム選んでる依頼者とテンプレ使ってない単発質問だけだけどな
901名無しさん:2011/11/11(金) 21:14:01.17 0
結論:馬は寂しくて相手にして欲しい
902名無しさん:2011/11/11(金) 21:22:44.73 0
>>894
前スレはワンズ一辺倒だったぞ
903名無しさん:2011/11/11(金) 21:28:36.71 0
サイコムってパーツの選択肢そこまで多くないから
馬に答えてもらわんでもいいんだけどねぇ
904名無しさん:2011/11/11(金) 21:31:13.44 0
>>903
本人が痔と糖尿病と高血圧をおしてやりたがってるんだから
やらせてやれよ
905名無しさん:2011/11/11(金) 21:56:35.37 0
【店名/モデル】サイコム GZ2100H67 B3
【OS】Windows7 Professional SP1 64bit DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー(標準)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASUS P8H67-V Rev3.0[Intel H67chipset/USB3.0対応](標準)
【グラボ】GeForce GTX550Ti 1GB[DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD】HITACHI HDS721010DLE630[1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】Blu-ray;LG CH12NS28+ソフト[Blu-rayは読み込みのみ]
【ケース】SYCOM SY-J624U(標準)
【電源】SilverStone SST-ST75F-P[750W/80PLUS Silver]
【保証期間】延長保証プラス2年
【合計金額】109,670円
【予算】10万
【用途】MMDとそれに伴うエンコード、インターネット、イラスト制作、音楽・動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

勉強しながらパーツの増設や変更などをする予定
BTO初めてなので、問題などありましたらご指摘下さい
906名無しさん:2011/11/11(金) 22:03:10.09 0
馬ー客きたぞー
907名無しさん:2011/11/11(金) 22:27:22.45 0
>>876
問題ないポチれ
でも安さ重視ならもっと安くは出来る
908名無しさん:2011/11/11(金) 22:27:58.95 0
         ____
        /     \
      /         \  馬の代わりに私が答えようか?
    /  (●) (●)  \  
    |   (トェェェェェェェェイ)   |     ___________
    \  \ェェェェェ/  /    .| |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
909名無しさん:2011/11/11(金) 22:28:59.22 0
         ____
        /     \
      /         \    
    /  (ー) (●)  \  なーんてね
    |   (トェェェェェェェェイ)   |     ___________
    \  \ェェェェェ/  /    .| |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
910名無しさん:2011/11/11(金) 22:30:25.18 0
>>878
HDD高いよ
でもゲームいろいろ入れるなら128GBのSSDじゃ足りないか
911名無しさん:2011/11/11(金) 22:31:34.40 0
>>889
CorsairとA-DATAがどうかしたの?
912名無しさん:2011/11/11(金) 22:49:45.69 0
CorsairとA-DATAはSandForce製のコントローラー採用してるから知ってる人は絶対に手を出さない
913名無しさん:2011/11/11(金) 22:53:44.99 0
SSDのほうか
メモリかと思った
SandForce 速度劣化があるんだっけ?
でももう寝ないと おやすみn
914866:2011/11/11(金) 22:57:50.21 0
>>869
すみません、マルチディスプレイと書いたつもりが何故かマルティになってました

>>870
ありがとうございます。出来る限り安くはしたいので性能差ないのでしたら2600Kにしたいと思います。

>>871>>873>>874>>872
すみません、紛らわしかったですね。現在XPでSSDを使っておりまして、流用しようと考えてます。
HDDも流用する予定なので今のPCには余ってるHDDつけて何かに使うか、ばらして売ろうかと思ってます。

>>887
詳しくありがとうございます。
さすがにA-Dataを買うならm4で行こうかと思います。
SandyBridge-Eは事前情報があまりにネガティブなのと新しいのをいきなり買うのは怖いので
ある程度枯れたもので行こうと思います。
ですが、ポチるのはSandyBridge-E発売日まで待ってみようかと思います。
915名無しさん:2011/11/11(金) 22:58:26.65 0
すいません、スレ違いだとは認識しておりますが以前ここで
i7 2600KでASUSのP8Z68-Vとグラボ(DP出力無し)を使い
グラボとオンボのモニタ出力を使用してトリプルディスプレイに
できますか?と馬さんに質問し「可能」とのお答えをいただきました。

そこでUEFIにてマルチモニターを有効にしたのですが
オンボ側からモニタ信号が出ておらず、デバイスマネージャーで確認しても
GTX580は認識されていて、インテルHD3000は認識されません
どのようにしたらいいのか分かりません。
助けて下さいお願いいたします。
916名無しさん:2011/11/11(金) 22:59:58.31 0
オンボの方をプライマリにするんじゃね
917名無しさん:2011/11/11(金) 23:00:34.23 0
>>853>>855
CPUクーラーやHDD等は今付けてる物を持ってこようと思ってました
やはりGTX580は妥協できないので、ケースが不安みたいですね
助言ありがとうございました、今回は見送ります
918名無しさん:2011/11/11(金) 23:03:08.98 0
トリプルディスプレイしたいならRADEON買えばよかったのに
グラボとオンボを同時に効かせるなんて出来るはずないだろw
919915:2011/11/11(金) 23:07:51.78 0
お願いします・・・もう試行錯誤して3時間以上経過中です・・・
920915:2011/11/11(金) 23:08:51.08 0
もう心が折れかかっています・・・・
921915:2011/11/11(金) 23:10:30.75 0
折れました・・・・
922915:2011/11/11(金) 23:25:11.37 0
http://soranomama.blog59.fc2.com/blog-entry-7.html

ここで出来たみたいなブログがあって同じようにNVIDIA使い
同じ設定でしているのに出来ない・・・・
お願いしますどなたか助けて下さい・・・
923名無しさん:2011/11/11(金) 23:27:34.92 0
スレチだし、別な所で質問した方が捗ると思うが…
924名無しさん:2011/11/11(金) 23:31:50.40 0
925名無しさん:2011/11/11(金) 23:32:32.70 0
トリプルディスプレイのプライオリティが高いなら
何故確実に出来るRADEONにしなかったんだろうね

まあどうでもいいけど
926名無しさん:2011/11/11(金) 23:38:44.27 0
>>924
ありがとうございます。ちょっと今インテルHDのドライバをダウンロードしています。
もしかしたらドライバが入っていないと思って・・・
927名無しさん:2011/11/11(金) 23:40:12.32 0
>>922
iGPU Multi Monitorは設定してるのか。じゃあVirtuは?
928名無しさん:2011/11/11(金) 23:41:46.88 0
うおおおおおおおおおおお!!!!!!出来たああああああああああああ!!!
インテルHDグラフィックスのドライバインストしたらできたあああ!!!!!!
>>927 Virtuは導入していませんが出来ました!!!!

みなさん!ありがとうございましたああああああああ!!!
929名無しさん:2011/11/11(金) 23:51:03.53 0
ツクモのほうがサイコムより安くないか?
ケースとマザー選べないけど…。
851の構成をワンズの自作一式でやったら、工賃なしでもツクモのケース代が3000〜4000円程度という結果になった。
930名無しさん:2011/11/11(金) 23:59:57.34 0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
931名無しさん:2011/11/12(土) 00:01:12.19 0
>>929
ツクモ/ドスパラ/工房/twotop/faith

ワンズ/タケオネ/サイコム/レイン

評価の基準が別だから比較してもなあ。「価格」だけならともかく
932名無しさん:2011/11/12(土) 00:04:34.88 0
最初の頃BTOでぱっと見の構成が一番安く組めるところが一番なんだ!と思ってたけど
実際のところ安くくめてくるのはスペック表的に同じだけど安いパーツ使ってるだけだと気づいた
それ以降はパーツが具体的にドレなのかで値段とのバランス考えてるなあ
933名無しさん:2011/11/12(土) 00:05:21.32 0
クレは?
ねぇクレは触れてやらないの?
934851:2011/11/12(土) 00:11:46.69 0
>>929
GTX580+2600K以上縛りで10店舗くらい回って総合的に一番いいなと思ったのがツクモでした
ちょうどメモリ4Gサービス+電源サービス価格の恩恵を二重に受けたからです
普段は知らないけどもう少し高いはず
他パーツの組み合わせでよければセールがあれば店舗の価格は逆転するでしょう
935名無しさん:2011/11/12(土) 00:18:49.89 0
モンスターハンターがやりたくてPC探しています、
FRONTIE・G-tune・ドスパラなどいろいろありますが
どれが良いかわからないのでアドバイスよろしくお願いします!

モンハン以外ではヨウツベ見たりネットで調べものする程度です
よろしくお願いします!
936名無しさん:2011/11/12(土) 00:22:31.35 0
>>934
わかってると思うけどGTX580 1.5Gのモデルはいくつかあって
それがどれかだけで1-2万値段変わるよ・・・
937名無しさん:2011/11/12(土) 00:27:28.62 0
ツクモは10万以下位の構成とかならコスパいい
目隠しじゃないグラボもGTX560TiとHD6870がTwin Frozrでもあり
それくらいならツクモのケースでも悪いという事はない
ただしそれを超えるハイエンドグラボだと目隠しになりメモリ少ない場合も
今から新規で付けるんなら2GBとか3GBモデル入れたくならね?
せっかくハイエンドグラボ積むんならさ
938名無しさん:2011/11/12(土) 00:33:18.44 0
>>934
10店舗回ってるなら大丈夫だろうけどマザーがH67になってないかだけ注意な
GTX580+2600Kを選ぶならP8Z68-V以上になると思うけどツクモで選べたっけ
939名無しさん:2011/11/12(土) 00:42:29.84 0
ストームやVspecなんかもパーツ豊富に選べる上にキャンペーンと合わ
せればワンズサイコミより安くなってる 購入検討中の人は一度はカスタム組んでみた方がいい
940名無しさん:2011/11/12(土) 00:48:53.36 0
【店名/モデル】tsukumo
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit
【CPU】Intel Core i7-2600
【CPUクーラー】なし
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 560 Ti
【サウンドカード】なし
【SSD】80GB MLC intel製 320 Series
【HDD1】WD製 WD10EALX 1TB
【光学式ドライブ】LG電子製 BH12NS38
【ケース】eX.computer エアロストリーム RA7J-F34/S3
【電源】TOP-650D-B
【合計金額】156880
【予算】同程度
【用途】ネット、動画鑑賞・編集、Office、3Dゲーム(たまに)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

予算はこの程度で納めたいのですが、CPUクーラー等排熱関係にもう少し配慮した方が良いでしょうか?
また地雷パーツとかがありましたら教えていただきたいです。
941名無しさん:2011/11/12(土) 00:51:59.34 0
>>939
324 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 04:24:15.35 0
おまいらスレ住民は情報ちゃんと集めとけよ
ハーキュリーズ (http://www.hercules21.jp/)
VSPEC (http://www.vspec-bto.com/)
A Charge (http://www.acharge-pc.com/)
Risging Force (http://www.rising-bto.com/)
Zeus (http://www.pc-zeus.com/)

全部おなじとこ(同じ店で入り口だけ変えてあるような感じ)なんだが、元々GoodBox系統だったのが、
株式会社 ウィズテック
て変わってるぞ。GoodBoxが名前変えたのか?

一つの店なのに名前だけだんだん増殖してきたかと思えば、今度は経営主体を変えてるし、
ますます怪しげになってるなw
942名無しさん:2011/11/12(土) 00:57:49.88 0
>>884
P8Z68のシリーズって/GEN3と元ので何が違うんですか?
943名無しさん:2011/11/12(土) 01:04:14.47 0
>>941
元が同じってことか?はじめて知ったわ

つかSEVENが爆上げ中でサイコム一択になったな
944名無しさん:2011/11/12(土) 01:18:44.86 0
タケオネで買おうと思ったらHDDが入荷未定って聞いたんですがマジですか?
他の店で買うしかないのかな
945名無しさん:2011/11/12(土) 02:37:12.28 0
買う店とパーツは決めたのでこれだけで質問させてください
BDR-206MBKとBDR-S06J
BDXL対応以外にどう違うのでしょうか
静音性などではBDR-S06Jの方が上だったりしますか?
946名無しさん:2011/11/12(土) 02:44:05.68 0
こーいうナイスなサイトがある
http://homepage2.nifty.com/yss/bdr206mbkp/bdr206mbkp_bench.htm
947名無しさん:2011/11/12(土) 03:35:12.39 0
>>940
【店名/モデル】TSUKUMO/G-GEAR GA7J-E35/S(64bit搭載)
【キャンペーン】書込み対応 ブルーレイ
【マイクロソフトOffice製品】Microsoft Office Home and Business 2010
【ハードディスク】SSD 120GB Intel製 510Series
【追加ハードディスク】WD10EARX
【光学ドライブ】LG BH12NS38
【電源ユニット】Antec EA-650-GREEN
【合計金額】150880円
選択可能な項目を全部書き出すと長くなるからG-GEAR GA7J-E35/Sの標準構成からの変更点だけを抜き出した

予算に余裕があったからSSDを高性能大容量なものに
高速なんて謳ってるが性能に差がなくて高いだけのHDDを普通の1TBに
電源の+12Vラインが細くて負荷がかかったときが不安だから太いものに

MS OfficeのグレードはPowerPointが不要ならPersonalでもいい
セキュリティ対策ソフトの延長はいらない
有効期限が切れたらMicrosoft Security Essentialsのような無料で使えるソフトがたくさんあるからそちらに乗り換えればいい
CPUクーラーはこの構成であれば性能的にはリテールで十分
948名無しさん:2011/11/12(土) 05:54:02.49 0
初のSamsung製コントローラーを搭載した高速SSDが現わる
「MZ-7PC064D/AM」(64GB)  ¥11,280
「MZ-7PC128D/AM」(128GB) ¥19,980

他社のデュアルコントローラーと異なり、ARM9ベースのトリプルコアは
複数の命令などのデータの読み取り、書き込みデータと最適化を実行することができるという。
949名無しさん:2011/11/12(土) 05:55:10.45 0
LGA2011って14日に発売されるのか
950名無しさん:2011/11/12(土) 10:13:22.23 0
今買うならサイコム一択だな。馬さんにお勧め聞くといいよ
951名無しさん:2011/11/12(土) 10:17:51.21 0
こういうやつがアンチか
952名無しさん:2011/11/12(土) 11:01:06.47 0
初心者が勘違いしそうな流れだな
セブンなんてここではまったくと言っていいほど利用されてないし
サイコム一択でもなんでもない
953名無しさん:2011/11/12(土) 11:21:42.29 0
割とサイコム一択しかねえかも知れん、選択肢的に
タケオネはHDDないし、レインはちょい高いし
まあHDDの値下げを待つという手もあるか
SSDはちょっと・・・
954名無しさん:2011/11/12(土) 11:25:42.81 0
セブンは安いは安かったが、部品がどこのメーカーか分からん上に送料激高、
さらに加えて昨日からHDD分を値上げして普通に高い店になったよ
サイコムはまぁよく出てくるが、大半は馬さんだね
955名無しさん:2011/11/12(土) 11:29:18.82 0
HDDがクソ高い今にあえて買う意味があるのか?
今使ってるのが壊れたとかならまだわかるが
956名無しさん:2011/11/12(土) 11:29:54.50 0
>>955
消費税10%になるまえの駆け込み
957名無しさん:2011/11/12(土) 11:33:37.51 0
消費税10%っていつだ
つか今買うより年末まで待った方がよくね?
どこも年末セールやるだろ
958名無しさん:2011/11/12(土) 11:37:47.52 0
年末まで待ってもいいんだが、BTOやってる店ってセールやるか?
パーツバラ売りなら、セールありそうだし。ならいっそ自分で組むことに
なら何でこのスレにいるんだよ
d
てか野田はマジで死ね、多分来年の中頃じゃね?
959名無しさん:2011/11/12(土) 11:41:40.23 0
SEVENな・・・実は値上げしたのにセールって言ってておしっこちびりそうになったわ
サイコムがいいよ
960高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/12(土) 12:34:35.80 0
>>942
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ここをざっと読めばええ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111111_490200.html
3製品ともに、PCI Express Gen3に対応したスイッチチップを採用することで、
2本のPCI Express x16形状のスロットでPCI Express Gen3をサポート。
対応するCPU(次期のIvy Bridgeとみられる)と、
対応カードの組み合わせではPCI Express Gen2より高速に動作する。

>GEN3と元ので何が違うんですか?
新規格GEN3(PCI-E 3.0)に対応しているということや!
961高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/12(土) 12:41:36.94 0
>>945
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 仕様の違いはここをみればええ!両機種とも書いてあるやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/dvd.htm
・バルク品とBOX品(リテール)との違い!
・仕様の違い!
・付属ソフトの違い!
・その他搭載機能の違い!
962高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/12(土) 13:03:53.92 0
>>905
  /ヾ∧ MMDで予算10万,拡張性が欲しいということやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 拡張性と言っても,どこまでやるかわからんが,とりあえず,ミドルタワーにするか!
 (  つ旦
 と__)__)

【店名/モデル】サイコム GZ2100H67 B3 →Z68がええと思う!
【CPU】Intel Core i5-2500 →MMDなら2400でもええ!
【マザボ】ASUS P8H67-V Rev3.0 →Z68マザーに!
【グラボ】GeForce GTX550Ti 1GB →使用ソフトに依存!もっと低いスペックのものでええんちゃうか?
【電源】SilverStone SST-ST75F-P →容量が過剰やな!将来的に,3Dゲームに手を出さないのなら,650W以下でええよ!
963高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/12(土) 13:10:25.26 0
>>905
  /ヾ∧ 大きいグラボを積む予定がなければミニタワーでもええんやで!
彡| ・ \
彡| 丶._) エンコ,編集主体なら,将来的にはSSD+HDDがええかもな!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル RadiantVX2100Z68 series
CPU Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格53800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock Z68Pro3-M [Intel Z68 chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】Blu-ray; LG CH12NS28+ソフト[Blu-rayは読込のみ] (+5120円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,430円)
>>合計お支払い金額 94,560 円
964高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/12(土) 13:14:54.20 0
>>905
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ミドル所望なら,予算的にはこれぐらいが妥当かな!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格62800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】Blu-ray; LG CH12NS28+ソフト[Blu-rayは読込のみ] (+5120円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624II(BK) (標準)
POWER Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+620円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,710円)
>>合計お支払い金額 100,470 円

★将来的にグラボ換えて3Dゲームやるなら,予め,SilverStone SST-ST75F-Pでもええな!
★エンコ,編集主体なら,将来的にはSSD+HDDがええかもな!
★ケースは好きなのでええよ!
965名無しさん:2011/11/12(土) 13:53:35.32 0
【CPU】LGA1155はIvybridgeで終了 これからの時代はLGA1150
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320853262/
966名無しさん:2011/11/12(土) 14:05:45.29 0
>>939
ワンズとかサイコム選ぶ人間は三年保証があるってのが大きいと思われ
ストームとかは三年保証あんの?
967名無しさん:2011/11/12(土) 14:35:17.07 0
はいサイコム専門相談員馬出ました
968名無しさん:2011/11/12(土) 15:39:35.84 0
>>304
つか、サイコム勢いあり過ぎww
ワンズ(笑)タケオネ(爆笑)
969名無しさん:2011/11/12(土) 16:19:42.46 0
内蔵HDDを後から載せるのって自作経験なしの人には大変ですかね?
安くなってから買って自分で載せようと思っているのですが。
メモリと補助電源なしのグラボ交換くらいしかしたことない初心者です。
970名無しさん:2011/11/12(土) 17:04:03.94 0
システムディスクを購入後に入れるのは初心者にはオススメしない、
データ用のHDDだったら余裕。
971名無しさん:2011/11/12(土) 17:05:37.38 0
>>969
設置してケーブル挿すだけです
972969:2011/11/12(土) 17:18:42.68 0
>>970 >>971
情報ありがとうございます
OSはSSDに入れてもらうつもりなので大丈夫そうですね
安くなってからHDD買って自分で挿すことにします。
メモリ8→16 銀石の750金電源→紫蘇の760金電源 HD6870→HD6950 CM690U+→HAF912
内蔵HDDがしばらくないのと自分で挿すのを我慢すれば同予算でこれだけパワーアップできます
973名無しさん:2011/11/12(土) 17:41:34.42 0
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]
974名無しさん:2011/11/12(土) 18:14:05.81 0
ストームって評判悪いんですか?
975名無しさん:2011/11/12(土) 18:29:04.03 0
評判はほとんどない
ストームは非常に高くて
特徴もなくただ高いイメージ(サービスを知らないだけかも)

非常に高い店だと付加価値のあるPC-takeがココでは高評価
初期不良チェックが非常に慎重だったり、店長と相談が緊密にとれたり、
配線にこだわりがあったりする
976名無しさん:2011/11/12(土) 18:49:08.10 0
>>972
注文するときにHDD増設するから電源ケーブル出しといてって頼んでおくといいよ
977969:2011/11/12(土) 19:24:28.55 0
>>976
ケーブルの取り外しが可能な電源らしいのですが、HDD用の電源ケーブルを1つ付けておいてもらった方がよろしいのでしょうか?
978名無しさん:2011/11/12(土) 19:52:49.04 0
>>977
https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_dengen.htm
↑ の図みたいに、SATAの電源コネクタは1本にいくつもついてるから、HDDをすぐ増設するので
配線しやすいようにお願いします、と書いておけばうまくやってくれるよ。
たぶん他のと共用することになるだろうし、まとめて縛ってたりすると外してまとめ直すのは
結構めんどくさい
979969:2011/11/12(土) 20:08:48.67 0
>>976 >>978
ご指摘のとおり注文させていただきます。
知識たりなくてもうしわけありません。ご指導ありがとうございます。
980名無しさん:2011/11/12(土) 21:14:35.66 0
初心者がサイコムとかワンズとかダメダメ
やっぱり初心者はセブン♪

パソコンショップSEVEN
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1286284427/
981名無しさん:2011/11/12(土) 21:47:16.17 0
>>950>>980の人次スレを
982名無しさん:2011/11/12(土) 22:27:11.62 0
事後ではあるが
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■178
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1321104314/
983名無しさん:2011/11/12(土) 23:06:16.72 0
近所にグッドウィルがあるんですがグッドウィルってどうですか?
984名無しさん:2011/11/12(土) 23:24:19.05 0
>>946
>>961
ありがとうございます
参考にします
985名無しさん:2011/11/13(日) 00:06:13.77 0
>>983
BTOPCは工房と同じで、値段も同程度とみていいでしょ
俺もパーツしか買ったことないし、とりあえず不良もないんでサポートは分からん
ま、店頭買いならそうご無体なこたないと思うが
986名無しさん:2011/11/13(日) 00:06:29.42 0
>>983
近くなら直接行って話し聞いてみりゃいいじゃん
ここで聞いてみるより確実だ
987名無しさん:2011/11/13(日) 00:08:27.22 0
用途と予算を言えばパソに詳しい人達が構成を考えてくれる親切なスレってあります?
988名無しさん:2011/11/13(日) 00:17:38.16 0
ある
989名無しさん:2011/11/13(日) 00:35:08.32 0
かもしれない
990名無しさん:2011/11/13(日) 00:36:17.37 0
今日この頃
991名無しさん:2011/11/13(日) 08:18:48.40 0

>>685名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2011/11/09(水) 17:57:22.15 0
>   ( ⌒ )
>    l | /
>   /ヾ∧
> 彡||l|・ \
> ⊂| 丶._) もう二度とこねーよ!こんなスレ!
>  /   ノ∪
>  し―-J |l| |
>           ペシッ!!
>        旦


992高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/13(日) 08:19:50.68 0
  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._) もう二度とこねーよ!こんなスレ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦
993名無しさん:2011/11/13(日) 09:04:43.64 0
>>992
前にも言ったが、もう「この」スレは終わるからな。
次スレは来るわなw
994名無しさん:2011/11/13(日) 09:08:41.46 0
そんな事言わないでお馬さん(棒)
995名無しさん:2011/11/13(日) 09:20:56.79 0
馬さんのチンポ臭い
996名無しさん:2011/11/13(日) 11:06:24.29 0
bと
997名無しさん:2011/11/13(日) 11:06:37.92 0
購入
998名無しさん:2011/11/13(日) 11:06:50.88 0
999名無しさん:2011/11/13(日) 11:18:02.83 0
【店名/モデル】G-tune NEXTGEAR i610GA2
【OS】Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み
【CPU】インテル(R) Core(TM) i7-2700K プロセッサー (クアッドコア/3.50GHz/TB時最大3.90GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)
【CPUクーラー】LGA 1155用 CPU FAN
【メモリ】8G 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル
【マザボ】インテル(R) Z68 Expressチップセット
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX570 /1280MB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属
【サウンドカード】
【SSD】80GB SSD インテル(R) 320/MLC (SATAII接続)
【HDD1】500GB SATAIII 7200rpm (SATA 6Gb/s対応 / SATAIII接続)
【光学式ドライブ】22倍速DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース
【電源】700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD)
【保証期間】1年間無償保証(初期不良対応1ヶ月/以後センドバック修理)
【合計金額】131880円(送料手数料込138180円)
【予算】14万
【用途】3Dネトゲ(BF3,FF14など)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】yes

この組み合わせで不都合や発熱による故障などがないか気になってます。
また同価格でゲームに優れたものがあれば教えてもらいたいです。
1000名無しさん:2011/11/13(日) 11:21:13.42 i
なぜ999で尋く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。