【閉店続出】ドスパラ -Part.72-【延長保証】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/top/
■サポート〜 (問い合わせとQ&A)
http://faq2.dospara.co.jp
■延長保証&引取り修理
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=insuranceindex

□前スレ
【閉店続出】ドスパラ -Part.71-【延長保証】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1282377322/
2名無しさん:2010/09/24(金) 01:59:27 0
最近、店舗の閉店が続出しています


●最近の閉店店舗

柏店       - 2008年4月29日閉店
中央通り店    - 2009年1月15日閉店
東名川崎店    - 2009年1月27日閉店
松山店      - 2009年4月31日閉店
横浜日野店    - 2009年9月29日閉店
岡山店 - 2009年10月12日閉店
枚方店 - 2010年01月31日閉店
熊本店 - 2010年03月31日閉店
小倉店 - 2010年04月25日閉店
神戸店 - 2010年04月25日閉店
静岡店 - 2010年05月31日閉店
大須二号店 - 2010年07月19日閉店
3名無しさん:2010/09/24(金) 02:06:08 0
4名無しさん:2010/09/24(金) 02:11:16 0
多い質問

Q1. ドスパラのBTOパソって良いの?

A. モデルによりますが他ショップと大差ありません
  スペックの割に安いモデルは値段相応の品質であることが多いです
  ただし電源がSKのモデルは故障報告が多いので注意が必要です


Q2. 保証は?

A .DJ会員になりましょう(無料です)
  初期不良1ヶ月、一般保証12ヶ月です
  一般保証中の送料は片道自己負担です
  (要自己確認)


Q3. 自作経験ない初心者なのですが購入しても大丈夫でしょうか?

A. 故障の時を考えれば避けた方が無難です(特に通販)
  長い修理期間を気長に待てて、不良箇所を自分で調べ
  証明するくらいの意気込みと忍耐力と暇がある人ならOKです
  または自作入門の叩き台にするつもりの方には向いています


Q4. 最近、閉店する店舗が多いですが大丈夫?

A. 分かりません
  PCショップは過去の例から言っても大きな前触れなく、
  いきなり倒産することが多々あるので何とも言えません
  中小企業であるサードウェーブの経営状態を正確に把握するのは困難です
  自分で情報収集して自己判断しましょう
5名無しさん:2010/09/24(金) 02:13:16 0
使用パーツメーカー

マザーボード
 現行機種であればASRock,MSI,Pegatronなど
 2009年製造のPCにはFoxconn等もあり
 古いものではJetway、ECSなどもあります

ビデオカード
 nVIDIA:Palit,Galaxy
 ATi:XFX,MSIなど

ハードディスク
 Seagate,WD,HITACHI,Samsung 在庫状況次第

光学ドライブ
 LG

電源
 Galleria系:Delta
 Prime系:SilentKing
 Note系:DeltaかLiteon

ケース
 Galleria SLI:INWIN MealStormケース
 Galleria:CBケース
 Galleria Jシリーズ:INWIN JDケース(BK623)
 Prime ATX:GWケース
 Prime mATX:BLケース 一部JDケース
 Prime Slim:GW Slimケース
6名無しさん:2010/09/24(金) 02:17:11 0
>>前スレ841

発送というかPOS処理するまでは3年保証かどうか組み立て側は判らねーよ
っていうかPOS処理のときに3年保証の情報付けるだけだ

7名無しさん:2010/09/24(金) 04:41:24 0
ワンズもパソコン工房も即日発送してくれたのにドスパラだけ翌日発送とかなめてるのか
たかがVGAとグリスだけなのに・・・

今日PCパーツが来てもVGAないと起動できないしグリスがないからCPUもつけれねぇ
買うところ間違ったわ
8名無しさん:2010/09/24(金) 08:03:42 0
なぜ重複させた?
9名無しさん:2010/09/24(金) 08:18:50 0
クレーマーなんてどこにでもいるよ
特に不況で荒んでる昨今なら昔より酷いんじゃないの?
意味不明なことを喚きたてて受け入れられないと「お前じゃ話にならない責任者を呼べ」とかね
ただ、例えクレーマーでも稀に鋭いことを言ってる人も実際にいるし、聞くべきところは聞くべきだろうね
意味不明なクレーマーは、こちらの話が通じる訳ないので相手が飽きるか疲れるまで話を聞くしかないんだよな・・・

前スレのクレーマーは自分の言い分に理があると思ってるなら、ここで愚痴らないで店にメールの一通でも出せよ
腹が立ったから憂さ晴らしにこのスレで愚痴ってただけじゃん。住人に相手にもされないと今度は逆ギレする始末だし
今回の件を反省して教訓にしたり店に改善の要望を出さない限り、お前も店も何も変わらないよ
10名無しさん:2010/09/24(金) 09:24:43 0
もう片方のスレで暴れてるみたいだね
11名無しさん:2010/09/24(金) 22:58:41 0
じゃあアッチは隔離スレってことで^^;
不仁者はナンとやらって言うじゃないですか
12名無しさん:2010/09/27(月) 18:14:03 0
( ^ω^) こんにちは!
13名無しさん:2010/10/08(金) 20:01:30 0
こっちにも関係スレ置いときますね。

【閉店続出】ドスパラ -Part.72-【延長保証】 - パソコン一般板@2ch
(↑多分重複本スレ。アンチVS擁護派大激論&KYな一般質問者少々)
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1285255091/701-800

FF14プレイ中ドスパラ製 ゲームパソコンが壊れる - 自作PC板@2ch
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286491015/1-100
FF14 プレイ中にドスパラ製ゲーミングパソコンが故障 - ネトゲ速報板@2ch
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmonews/1285224530/1-100
14名無しさん:2010/10/18(月) 23:07:25 0
強気なクレーマーは、何を説明しても受け入れないからね
自分が間違ってたと知った時は、もっと攻撃してくる
15名無しさん:2010/10/18(月) 23:17:06 0
そう言えば半年くらい前新宿店で、
どうみても目がマトモじゃないクレーマーが、どうみても目が死んでる店員にずっと怒鳴っていたなぁ。
何をあんなに怒っていたのか知ら無いけれど、
店員も何か薄笑い浮かべてどうでもいいやみたいな雰囲気醸し出してたし。
以来、新宿店は行って無いけど、今でもあんな感じなんかな?
16名無しさん:2010/10/19(火) 01:15:40 0
以後、このスレは
【閉店続出】ドスパラ -Part.73-【延長保証】
17名無しさん:2010/10/19(火) 18:54:02 0
間違えて前スレにUPしました。
>969です。
↓初期不良診断書
http://uproda.2ch-library.com/3047499h7/lib304749.jpg
18名無しさん:2010/10/19(火) 20:45:04 0
バイト大量募集してるけど大丈夫かいな
19名無しさん:2010/10/19(火) 21:18:34 P
>>17
うーん。
想定でしか話せないけど、単純に2箇所初期不良だったんじゃない?
これがもう少し使い込んでの話だったら、電圧不足の為にマザボのコンデンサがやられて、それ絡みで色々と、って
考えられるんだけど、使って2時間で動かないとなると、そうじゃ無いと思うんだよね。
そうなると、今回の件は単純に初期不良で、構成に無理が有ったとかとは無関係っぽい。
まぁ良かったって感じだね。
20名無しさん:2010/10/19(火) 21:51:37 0
工場を拡張させたみたいだぞ
工程の一部を外注じゃなくて社内でやるためらしい
21名無しさん:2010/10/19(火) 21:54:24 0
組み立てるだけなのに、外注にしてる工程の方が疑問だよ
まさか筐体の組み立てからやるのかw
22名無しさん:2010/10/19(火) 23:58:52 0
工場ってタイワン?
23名無しさん:2010/10/20(水) 00:27:33 0
首都圏の店舗も募集してるじゃん
たくさん辞めたのか?
24名無しさん:2010/10/20(水) 00:41:47 0
前スレの公link
台湾ドスパラ
ttp://www.dospara.com.tw/dospara/
多分置いといたほうがいい価格コムドスパラwebのショップ評価
ttp://kakaku.com/shopreview/1547/PrdKey=K0000132929/
株式会社サードウェーブの年収、給料、給与明細、評判、クチコミ、面接、転職
ttp://careerconnection.jp/review/kutikomiList.html?corpSeq=70253
25名無しさん:2010/10/20(水) 14:34:54 0
SSD搭載機と普通のHDD機

大きな違いってありますか?
26名無しさん:2010/10/20(水) 14:45:43 0
ないよ
27名無しさん:2010/10/20(水) 15:49:58 0
FF14とかするならSSDを搭載しとけばロードタイムが早くなる
インターネットぐらいしかしないなら無くても特に困らん
28名無しさん:2010/10/20(水) 16:13:34 0
星野は前SD
29名無しさん:2010/10/20(水) 16:21:25 0
あとSSD載せる場合はメインメモリの容量増やさなくていいよ
スワップとかキャッシュをSSDに飛ばしてもほとんどネックにならないから

8GBとか搭載して全部をなるべくメモリ上でまかなうとかしなくておk
4GB搭載してオーバーした分は全部SSDに飛ばせばおk

メモリを4GBから8GBにすると7000円ぐらいかな。SSD64GBが1万1000円だし。
30名無しさん:2010/10/20(水) 16:34:28 0
>>29
それは間違い。RAMディスクと間違ってないか?
SSDとメモリとは速度が全然ちゃうで
31名無しさん:2010/10/20(水) 17:14:47 0
MHF推奨モデル買おうと思ってるけど、推奨ミニタワーモデル 59,980 円〜推奨プレミアムモデル119,980 円と倍近く値段が違うけどどれ買えばいいかね
32名無しさん:2010/10/20(水) 17:18:31 0
>25
windowsの起動時間が速くなる、10秒くらいだけど
33名無しさん:2010/10/20(水) 17:19:53 0
HDDのランダムアクセス4k
R 0.500MB/s  W 1.500MB/s

SSDのランダムアクセス4k
R 30MB/s   W 60MB/s〜

ramdisk
R 500MB/s W 400MB/s


たしかにSSDとメモリでは速度に差があるが体感ではほとんどかわらんよ
HDDがあまりに性能低すぎてネックになってるだけだしね
今回はランダムのみ比較したけどシーケンシャルは比べる意味がないので除いた
34名無しさん:2010/10/20(水) 17:22:04 0
>>31
MHF程度なら99980円のでいいんでないの?
FF14とかやりたいなら上の奴のほうがいいけど

流石にミニタワーは止めたほうがいいと思うぞ
性能ショボイ上に超絶窒息ケースで最悪電源だろ
35名無しさん:2010/10/20(水) 17:36:35 0
推奨ミニタワーモデルのスペックだとMHFがなんとかプレイできるレベルだね。
http://monsterhunterfrontierpc.web.fc2.com/

ミニタワーに糞電源採用でハイエンドなグラボに交換もできないからMHF以外のゲームもやるならやめたほうがいい。
逆に推奨プレミアムモデルだとFF14もできるレベルだがMHFにはオーバースペック、99980円の推奨モデル買うのがいいよ
36名無しさん:2010/10/20(水) 17:38:21 0
>>33
それをいったらHDDでも体感差ないよ。
人間の体感では代わらないがCPUがアクセスするとボトルネックになるレベルだよ。


37名無しさん:2010/10/20(水) 17:40:31 0
>>34-35
d。99,980 円の推奨モデルにするよ
38名無しさん:2010/10/20(水) 17:49:16 0
>>33
別に口論するつもりはないが、そりゃHDDよりSSDのが早いに決まってる。
だからといってメモリ増やさなくてもいいというのは極論すぎるだろ。
メモリ1G+SSD と メモリ4G+HDD の場合、キミは後者を選ぶのかい?

それにしてもラムの4k遅いな、その数値。
1000M/sいくけどな。もしかしてDDRか2?
39名無しさん:2010/10/20(水) 17:50:15 0
>メモリ1G+SSD と メモリ4G+HDD の場合、キミは後者を選ぶのかい

前者の間違い
40名無しさん:2010/10/20(水) 17:59:50 0
>>25
>>33の数値のようにSSDは読み書き速度が一般HDDに比べて速い。
また、物理的衝撃に対しHDDよりもかなり丈夫。

欠点もある 書き込み回数による寿命の問題。過電流などによるデータ破損の危惧。
      値段。
41名無しさん:2010/10/20(水) 18:02:04 0
工房スレに帰れよカス
42名無しさん:2010/10/20(水) 18:22:34 0
SSDで寿命の問題はほぼ解決されましたよ
どのSSDも最低で3年保証は当たり前だし

そもそも普通の使い方で寿命を全うするには50年〜100年って言われてますし
書き換えの激しいサーバー用途でも現在も稼働中です(40プロセス世代)
43名無しさん:2010/10/21(木) 08:05:59 0
SSD書き込み耐久テスト、東芝SSDついに壊れる Linuxからファイルサルベージが可能な模様
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286435897/l50
44名無しさん:2010/10/21(木) 15:04:43 0
☆★Core i3 540+ H55マザーボード セット購入割引★☆
GIGABYTE GA-H55M-D2H セットで買うと...17,160円

↓どうやって選択すればいいのかわからない。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?op=20&ft=%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&h=d&f=d&m=parts2&lf=0&sts=o
45名無しさん:2010/10/21(木) 19:35:12 0
つい先日、Galleria XTをオプション無しで購入したのですが
排気音が気になります。(そのうち慣れるとは思うのですが)

そこで質問なのですが、オプションについているような
CPUファンの水冷化というのは後付でも可能なのですよね?
その場合は、どの水冷パーツを購入するのがベターなのでしょうか。

またそれ以外で静音化に適したカスタマイズ方法があればお教え下さい。
46名無しさん:2010/10/21(木) 20:06:32 0
こんなところで話を聞くような奴に水冷化は絶対にオススメできない
ドスパラ云々関係なく水冷化自体が上級者しか使いこなせない地雷
素人が使うといつの間にかPCがずぶ濡れだったって運命が待ち受けてるぞ
47名無しさん:2010/10/21(木) 20:09:03 0
>>45
水冷とか絶対やめとけ
もっと一般的になるまで手を出しちゃだめだ

音が気になるなら、まずはどこからする音が気になるのかチェック
電源、グラボ、CPU、ケースのどのFANか確認しましょう
対策を考えるのはそれからだ
48名無しさん:2010/10/21(木) 21:44:30 0
>>46 47
ご親切にしてくださりありがとうございます。

ファンはいくつかありますが、フォーンとけたたましい音がするのは側部のファンですね。
それ以外のファンからはほとんど音はしません。
内部の写真などを見ても、この部位がどこと関連づけられているのかよくわかりません。
49名無しさん:2010/10/21(木) 21:53:37 0
あのさ、それ以前に水冷はポンプの音+冷却ファンの音だから今より静かになるとは限らないぞ
今のPCの排気音が…というなら慣れろとしか言えんわ
静音対策にも限界があるし慣れてしまうのが一番
50名無しさん:2010/10/21(木) 22:03:42 0
>>48
側部のファンって何?まさかCPUファンの事??
内部の写真なんか見てもどこから音がするかわかるわけないじゃん
実機を見て判断するんでしょ
51名無しさん:2010/10/22(金) 04:34:41 0
現行ガレリアの一部モデルはサイドパネルに8cmファンが付いてる

このご時勢に8センチファンだから確かに耳に付く
52名無しさん:2010/10/22(金) 07:06:31 0
水冷なんて数年前からあるのに全然一般的になる雰囲気がないし
大体、機械と水の相性を考えたら今後も一般に普及する可能性は低いだろ
53名無しさん:2010/10/22(金) 07:40:51 P
じゃガス冷で
54名無しさん:2010/10/22(金) 12:35:51 0
みなさんのおかげで水冷化に関し、思いとどまることができました。
ありがとうございます。

知人に聞いたところ、純正なのでCPUファンがうるさいのでは?
といったような回答を得ました。

知人いわく、サイズのカブトという商品がオススメらしいのですが
なにか気をつける点などはありますでしょうか?
55名無しさん:2010/10/22(金) 13:32:57 0
>>54
そうやって猿みたいに何でもかんでも質問しないように気をつけてくだちい(^ω^)
56名無しさん:2010/10/22(金) 13:54:42 0
>>54
サイドパネル開けて指でFAN止めてみりゃわかるだろ
KABUTO付けたけりゃ付ければいい
2980円ぐらいで売ってる安いクーラーの割りにはよく冷えるし静かだし

とにかくまずはどのFANがうるさいのか確認しろ
57名無しさん:2010/10/22(金) 14:41:59 0
そういやドスパラのサイトでもHD6870を売り始めたね。
ただこれ、HD5850のマイナーチェンジ版でHD5850以上のグラボを持ってると魅力を全く感じないけど…。
58名無しさん:2010/10/22(金) 14:49:41 0
>>55
二度目の質問以降はスレ違いだということは重々承知していたのですが
こうやって、短時間で詳細なことを色々話せるということがなんだか楽しくて
質問の頻度が高くなってしまい、申し訳ありませんでした。

>>56
間違いなく、側部のCPUファンでした。ありがとうございます。
59名無しさん:2010/10/22(金) 15:00:10 0
>>58
側部のCPUファンなんて言い方はしない
CPUファンはCPUファン、側面ファンは側面ファン
ケースの前面ファン、後面ファンと同じようにケースに付けるやつが側面ファンな
側面ファンは付いてないケースも多い

CPUにくっついてるやつがCPUファン
勝手に自分で言葉を作るな
60名無しさん:2010/10/22(金) 16:24:56 0
くそぉ
昨日、水冷パックで注文しちゃったわ…
ここを早く見てれば良かった
いまさら変更できないし我慢するしかないか
61名無しさん:2010/10/22(金) 16:27:36 0
>>60
普通調べるだろ… お前が悪い
62名無しさん:2010/10/22(金) 16:37:52 0
PCもドスパラのBTO?
水冷付けるなら3年保証は必須だと思うぞ
腐食に気をつけないとあっさりマザーが水没するからな
63名無しさん:2010/10/22(金) 16:42:21 0
>>62
PCもドスパラです。
保証は一年しか入ってません。
いまから電話して変更頼んでも無理ですよね
64名無しさん:2010/10/22(金) 16:47:45 0
水冷外すの?それとも保証を延ばすの?
まあ、兎に角変更できるか聞いてみれば?

最悪自分で水冷を取っちまえばいいかもよ
自分でメンテするのもありだがな
あとは壊れないように祈りながら使うとか
65名無しさん:2010/10/22(金) 16:48:18 0
>>63
電話するだけしてみたら?
向うも商売だから何とか出来るかも知れん。
66名無しさん:2010/10/22(金) 17:07:43 0
>>64 >>65
いま電話した。
変更や取り外しは出来ないそうです。

それで水冷を使ううえでメンテなどはどうしたらいいでしょうか?

67名無しさん:2010/10/22(金) 17:57:03 0
初心者な質問で申し訳ないんですが
最近ドスパラの18万くらいのゲーム用PCを買ったんですが

ituneでCDを焼こうと思うと普通のアルバム1枚焼くのに1時間20分くらいかかります。
前に使ってたFMVのデスクトップですら長くて10分くらいだったのに・・・。

原因は何が考えられますでしょうか?
どなたか親切な方教えてください(´Д⊂
68名無しさん:2010/10/22(金) 18:09:46 0
メディアプレーヤー使ってみた?
69名無しさん:2010/10/22(金) 18:20:35 0
> 原因は何が考えられますでしょうか?
ドスパラのパソコン
70名無しさん:2010/10/22(金) 18:56:04 0
>>66
ここを便利な質問スレ扱いしないで自分でググるなどして調べてみろよ?
言いたかないけどクレクレ君うざいよ
71名無しさん:2010/10/22(金) 19:35:40 0
別にうざくはないけどな
知ってることなら教えてあげたいけど知らないので
72名無しさん:2010/10/22(金) 20:23:17 0
ネットしているのにクレクレくんする理由が分からん
73名無しさん:2010/10/22(金) 21:48:17 0
アゲルちゃん
74名無しさん:2010/10/22(金) 22:33:06 0
お猿ちゃんだから仕方ない
75名無しさん:2010/10/23(土) 00:54:57 0
クレクレ君はまだいい。
そもそも、こんなBTOのスレにいるのだから知識的にもみんな50歩100歩だと思う。
しかしそこでちょっと自分の方が知識が有ったからっていい気になってどうでもいい細かい事でウダウダ抜かす奴は
見ててちょっとイラっと来るな。
76名無しさん:2010/10/23(土) 00:57:22 0
>>67
光学メディア(ドライバを含む)と、iTunesの相性が悪いんじゃないの?
77名無しさん:2010/10/23(土) 01:09:27 0
つか何のソフトで焼いてるのか書いてくれないと論外だろw
78名無しさん:2010/10/23(土) 02:06:09 0
だからitunesだろ。
落ち着けよ。
79名無しさん:2010/10/23(土) 03:57:19 0
80名無しさん:2010/10/23(土) 06:21:17 0
>>75
おまえ、クレクレ君だろ?
つまらん自己弁護なんて書き込むな
81名無しさん:2010/10/23(土) 06:36:01 0
>>80
お前>>59だろ?
そんな下らない指摘するなら、兜載せるなら値段的に少し安くて機能的に大して変わらない鎌載せる方がいいんじゃないかとか
言ってやれないのかカス
82名無しさん:2010/10/23(土) 07:10:09 0
兜載せるなら値段的に少し安くて機能的に大して変わらない鎌載せる方がいいんじゃないか
83名無しさん:2010/10/23(土) 10:53:16 0
CPUだけを冷やす水冷なんて、純正空冷より劣る、子供騙しさ。

CPUの他にチップセット、グラフィック、マザー、電源だが、

その前に、無駄な発熱をしないオンライン3Dが楽々楽しめる、
高性能マシンは出来ないのか!!
84名無しさん:2010/10/23(土) 10:59:59 P
出来るだろ?数年したら。
85名無しさん:2010/10/23(土) 11:24:54 0
いつかは出るだろうが、数年じゃ無理だろ?
俺等が爺になる頃には出てるかもな
86名無しさん:2010/10/23(土) 11:54:25 0
ここで扱っているAS岩のマザボは品質いいのか、一年以内に二つも壊れた
値段の割に性能が良く安定しているが耐久性は疑問だ
二つともMATXでATXはまだ壊れていないので差があるのかな?
87名無しさん:2010/10/23(土) 12:12:36 0
ipadもASROCKのマザボなんだよな
88名無しさん:2010/10/23(土) 13:57:49 0
ドスパラ昨日、注文しました。


使用目的 
動画観賞やネットでたまにゲーム(FF14並みの高スペックゲームはやりません)


モデル Prime Galleria HX   


[CPU] インテル Core i7 870
[CPU-FAN] 水冷パック
[MOTHER] インテル H55 Express チップセット ATXマザーボード
[MEMORY] 4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル)
[SSD] インテルSSDパック 80GB (インテル X25-M/2.5インチ/MLC)
[HDD] 1.5TB HDD
[OptDrive] 読み書き対応 ブルーレイドライブ
[ビデオカード]  NVIDIA GeForce GTX460 1GB
[ケース] CB ケース ブラック
[電源] 550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製)
[OS] 【64bit】Windows7 Professional のインストール


電源や水冷の問題 パーツの詳しい型盤などが不明なのが心配です。
ここでの評価をみるとドスパラは評価が低いみたいですし
通常使用では問題なく持ちますよね?

一年半から二年くらいにはまた買い変えをするつもりです。

89名無しさん:2010/10/23(土) 14:00:21 0
[HDD] 1.5TB HDD

地雷
90名無しさん:2010/10/23(土) 14:04:29 0
i7ええよね
ゎぃもぉ金が有り余ってるなら、i7が欲しかったで
クリックした時の反応が若干ほかのCPUよりビシィ!ってぅごくょね
だから、貧乏人はathlon2使ってろってか
そゃでそゃで
ゎぃは貧乏人ゃ
それがどなぃしたっちゅーねん
でも貧乏でもぇぇんや、ゎぃにはぁずにゃんがおるから
91名無しさん:2010/10/23(土) 14:10:30 0
>>88
1年半〜2年で買い換えるなら今度からはメーカー品にしておけばいいよ
HPやDELL、エプダイあたりのBTOにすればゲームPCも組めるし

壊れるかどうかは運もあるので、どんな高級品でも一流メーカー品でも壊れる時は1日で壊れる
お前さん色んなとこに書き込みしてるけど、どこでも似たような答えもらってるんじゃないのか?
もう買ってしまってキャンセルも構成変更も出来ないって言われたんなら素直にあきらめろや
俺なら今からでもキャンセルするけどなw
92名無しさん:2010/10/23(土) 14:12:07 0
>>90
どうせだからブルやサンディが出るまで金貯めとけば?
後、あずにゃんなどいない。気を強く持って現実を見ながら生きるんだ。
93名無しさん:2010/10/23(土) 14:15:58 0
>>88
電源、マザー、HDD
早期にぶっ壊れる可能性があるとしたら、この3つの内のどれか
特に電源は他の部品も巻き込んでぶっ壊す可能性があるから、
余裕があるなら他の信頼性が高い電源を載せ替えたほうがいい
94名無しさん:2010/10/23(土) 14:17:57 0
未だに>>93みたいなバカがいるんだよな
5年10年前のパーツ事情で今を語ってるんだからしょうがない
現在の電源事情とかまったく知らないんだろう。まさに情弱
95名無しさん:2010/10/23(土) 14:24:04 0
>>94
ほほう、じゃあ君が言う所の今の電源事情を是非ともご教示願いたい。
96名無しさん:2010/10/23(土) 14:24:26 0
DELTAの電源は良いだろ、アホか
97名無しさん:2010/10/23(土) 14:25:48 0
>>96
良いから何だ?
98名無しさん:2010/10/23(土) 14:26:20 0
>>95
は?
死ねよカス
てめーで偉そうに語ったくせに、情弱晒した瞬間にそのレスか?
ゴミは夢の島にでも逝ってろ
99名無しさん:2010/10/23(土) 14:27:10 0
>>97
知的障害か?
変える必要なんて無いと言う事
100名無しさん:2010/10/23(土) 14:28:19 0
>>98
何を訳分からない事をいってるんだ?
俺は何も偉そうに語っていないぞ?
101名無しさん:2010/10/23(土) 14:29:09 0
>>97
OEM向けの安電源だけ作ってるメーカーなのに、
大手が使ってる電源とか言うのよね。
ププ( ̄m ̄( ̄m ̄|壁| ̄m ̄) ̄m ̄)ププ
102名無しさん:2010/10/23(土) 14:31:45 0
どこまでが自演?

ドスパラPC=ゴミ電源
というのはちょい前は常識だったけど、DELTA搭載のはゴミではなく「普通」ぐらいかな
でも下位機種だとまだ静王や動物などの電源を載せてんじゃないっけ?
103名無しさん:2010/10/23(土) 14:31:47 0
少なくとも「他の部品も巻き込んでぶっ壊す」ような電源がOEMで世界1位の実績(DELTA)にはならないわな
104名無しさん:2010/10/23(土) 14:36:54 0
>>99
>>101
いいか?如何に電源が良くったって全体で使う電圧という物が有る。
i7にゲフォの460までのっけてしかも水冷。
結局マザボのコンデンサに負担をかけて壊れる場合は巻き込みを起こす。
>>93の言ってる事はあながち間違いでは無い。
105名無しさん:2010/10/23(土) 14:38:00 0
>>104
ププ( ̄m ̄( ̄m ̄|壁| ̄m ̄) ̄m ̄)ププ
106名無しさん:2010/10/23(土) 14:39:43 0
やたらとDELTA推ししてる連中がいるが、DELTAなんてそこまで大したもんじゃないぞ
まあ、動物電源でもないかぎりやたらと壊れまくるなんてことはないと思うが
107名無しさん:2010/10/23(土) 14:40:08 0
>>105
何だ。結局何も言い返せないのか。
108名無しさん:2010/10/23(土) 14:44:03 0
自爆テロは電源以外にマザーボードも起こすけどな
109名無しさん:2010/10/23(土) 15:07:53 0
>>88
個人的に、その構成なら電源を取り替えた方が良いと思う。
電源に使われているコンデンサーって経年変化で徐々に容量が落ちてくる。
その構成だと電源550Wなんて結構ギリギリでしょう?
多少余裕を持って650Wぐらいある方が良い。
110名無しさん:2010/10/23(土) 15:11:19 0
>>88

恐らくマザーはASRock H55DE3 可もなく不可もなく。
水冷も去年のCoolIT(DOMINO)はまだしも今年ならASD(CorsairのODM元)のだから悪くはない

とりあえず届いたらフルに負荷試験して、保証切れてから冷却が不調になったら空冷化
で大丈夫だろ
111名無しさん:2010/10/23(土) 15:39:48 0
ドスパラ酷えな
112名無しさん:2010/10/23(土) 17:29:23 0
ドスパラの酷さが際立つのは壊れたときだよ
糞サポートこそがドスパラの真骨頂
113名無しさん:2010/10/23(土) 18:30:33 0
ここは論破されて何も言い返せない人達が集まるスレですか?
114名無しさん:2010/10/23(土) 19:40:21 0
お前の様に言い返せずに煽ることしか出来ない人とかかなw
115名無しさん:2010/10/23(土) 19:50:57 0
修理に出して明日で2週間・・・。
いつ返ってくるのかな・・・(=_=)
116名無しさん:2010/10/23(土) 19:59:53 0
煽られて顔を真っ赤にしてる人が集まるスレはここですか?
117名無しさん:2010/10/23(土) 20:02:28 0
ホントIDつけて欲しいよな
だれが何を言ってるのかさっぱりだし、NGにもできない
118名無しさん:2010/10/23(土) 20:05:34 0
IDが出る所に引っ越す?
119名無しさん:2010/10/23(土) 20:18:08 0
そうしましょう
120名無しさん:2010/10/23(土) 20:20:00 0
確かにIDないとさっぱりだな
アンカー付いてないと煽ってる奴が誰を煽ってるか分からないし
前に他人のレスを擁護したら本人と間違えられてそのまま絡まれたし
121名無しさん:2010/10/23(土) 20:26:37 0
フシアナして書き込めばすべてが解決だろ
122名無しさん:2010/10/23(土) 20:33:50 0
たまに来るあらゆる面で詳しい人の情報が参考になるし
文句ばっかり言う奴のも一理参考にもなる時もあって
ドスパラリアンになってしまった俺
圧倒的勢いで 買うなら覚悟必要!の流れを押し切った勇気ある
奴たちは引越し希望するのかな?
何気に72スレッド消費してるのな
123名無しさん:2010/10/23(土) 20:44:32 0
とりあえず、引っ越す?と聞いた人が引っ越し準備の真っ最中なのか
それとも聞いてみただけで特に何もしてないのか気になってるんだけど?
124名無しさん:2010/10/23(土) 20:58:26 0
引越しなんてしても定着しないだろ
125名無しさん:2010/10/23(土) 22:33:59 0
引っ越す?どこに?
板違いにならない場所なんてせいぜい過疎りっぷりの激しいサロンくらいだ。
後、自作板にはパーツショップとしてなら板違いにならずに立てる事は出来るが、
あそこはただでさえ今秋葉原スレを自作板以外の奴がスレを乱立させてかなりピリピリした状態になっている。
BTOの話なんかしたらワンズスレの様にすぐ叩き出されるだろうな。まぁ無理だ。

せめて引っ越そうと言い出した奴は行き先を決めてから言ってくれ。でないとただの絵に描いた餅になるわな。
126名無しさん:2010/10/24(日) 00:44:56 0
え?絵に描いたカスパラPCだって?
127名無しさん:2010/10/24(日) 02:55:11 0
結局質問しただけで何も考えてなかったんだな、引っ越す発言の馬鹿は
128名無しさん:2010/10/24(日) 05:41:18 0
>>88
こんな流ればっかで不安だろうけど届いて使ってれば分かるよ
まあまず問題なく快適に使い続けることができる
129名無しさん:2010/10/24(日) 08:40:52 P
>>88
もう注文しちゃったんだよね。
じゃ、もう根本的な所はいくら言っても変えられないな。
@まず届いたらフタを開けて色々挿さってるのがしっかり挿さっているか確認する。
特に繋いでる部分は差込口が割れてないか、テーピングされていたらそれも剥がして確認する。
A積まれた部品が頼んだもの通りかを確認する。
BBIOSの設定がキチンと部品通りになっているか確認する。
C起動してみて異常が無いか確認する。

マニュアルに載って無さそうで最初に確認しといた方がいいのはこんな所かな。まだ何か有りそうな気もするけど。

後は高負荷な使用は極力避ける。長時間使わないならアイドルにしないで電源を落としておく。2年もつ事を天に祈る。
これから起こるであろう色々な事を次回の教訓にする。
こんな所かな。
130名無しさん:2010/10/24(日) 09:59:53 0
やっぱ>>88のネックは水冷じゃないか
前スレにも水冷が壊れて水浸しって報告があったし
FF14みたいなゲームをしないんだったら水冷なんていらなかったかもな
131名無しさん:2010/10/24(日) 10:10:08 0
>>129
購入約二週間
@やたらめったらテーピングされてるが剥がしてはいない
Aこれは結構楽しかった、大幅グレードアップした部位を眺めてニヤニヤした
Cある程度聞いた

B調べてやってみる

@今度開けた時端子部分のテープは皆はずすつもり


今からでも遅くない  二年以上もって下さい神様!
132名無しさん:2010/10/24(日) 10:25:29 0
運がよければ持つといいたいところだが、一年で二回壊れた俺には正直いいにくい台詞だ
まあ簡単に壊れてばかりならドスパラも潰れてるだろうから俺の運が悪かったのだろうが
133名無しさん:2010/10/24(日) 12:16:40 0
3ヶ月前PC買おうと思ってこのスレ見はじめたけど
もう怖くて何処で買うのが良いのかワカンネーよ
134名無しさん:2010/10/24(日) 12:25:20 0
自作
135名無しさん:2010/10/24(日) 12:40:03 0
ドスパラのBTOってそんなに悪いの?
Galleria ZX買って
オーバークロックしようと思ってたけど
とんでもない?
136名無しさん:2010/10/24(日) 12:58:48 0
そんなBTOで大丈夫か?
137名無しさん:2010/10/24(日) 13:13:45 0
BTOのPCでOCする
そんなバカげたことを思ってたころが僕にもありました
138名無しさん:2010/10/24(日) 13:15:42 0
中古で買ったHDDをシステムドライブにする位怖いな
139名無しさん:2010/10/24(日) 13:49:37 0
ちゃんとパーツの素性が知れてれば大丈夫だろ
静音電源400Wとかいうのではやめたほうがいいけど
140名無しさん:2010/10/24(日) 14:22:26 0
>>135
自殺行為
141名無しさん:2010/10/24(日) 15:54:25 0
BTOのPCをOCってアフォ行為そのものだろw
まったく耐性なくオマケ程度OCしても意味がまったくないし
省電力設定きらないと素人だとOCできないし

OCで仮に壊してもちゃんとバレるぞ
保証切れる行為だし

OCするなら保険つけてゴネるぐらいの気持ちがないとだめぽ
つか自分で組めよw
142名無しさん:2010/10/24(日) 17:20:20 0
ドスパラのDVDスーパーマルチドライブ (Write DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続)
ってRWでいいのか?
143名無しさん:2010/10/24(日) 17:30:21 P
>>135
人生何事も経験だからやってみればいい。

>>142
RWで桶
144名無しさん:2010/10/24(日) 17:36:32 0
標準CPUクーラーって大丈夫なのか・・・?
145名無しさん:2010/10/24(日) 17:58:49 0
モノによる

ドスパラはCPUチップ単体を大量に箱詰めされたのをまとめて何百個と仕入れる
なんでリテールクーラーは付いてないわけだが基本的にそっくりな見た目のやつで激安を大量に用意する

大抵はリテールクーラーより静かで冷えるんでお得
しかしOCはまったく考慮されてないので夏とかは無理

低格で使うならむしろかなり良心的
定格CPUに夜叉とかつけちゃう人は心配性だなーって思う
146名無しさん:2010/10/24(日) 18:08:32 0
なんでそんなに詳しいのか少々気になる
147名無しさん:2010/10/24(日) 18:11:42 0
社員
148名無しさん:2010/10/24(日) 18:13:19 0
>>145
マジか?
ドスパラはパーツ買いすれば大丈夫だと思っていたが、あのCPUの箱に付いているリテールクーラーは・・・
149名無しさん:2010/10/24(日) 18:30:46 0
当たり前だがBTOに組み込むやつと通販やショップで売るパーツはまったく仕入れは別だからな・・・。
ショップで売るやつはバルクとリテールがあってリテール箱のはリテールクーラーが付いてくる

バルクのやつでもリテールクーラーがついてないだけでちゃんとバルク用の箱に入ってるだろ

BTO組み込み用CPUはそんな個別で箱詰めされてなく、ダンボール単位でクッション材と一緒に何百個と梱包されてる
仕入先は台湾工場
150名無しさん:2010/10/24(日) 18:35:46 0
だからよく安いには安いだけの理由があるといって不安を煽る人がいるが理由なんてそんなもんだ
ケースも電源もメモリも組み込み用として大量発注して安くしてるだけ
ケースなんかは台湾の自分の工場でプレスしてるしな
地雷電源のSKもサードウェーブで廃ラインを買収して自分とこで生産してた
地雷つっても設計が古いだけでひどい商品ではなかったと思う

品質では同じものがショップで売ってりゃ一緒だべ

同じ構成で自作してたら3万は高くつくとおもわれ
ドスパラで10万のPCをそれなりの品質で自作してたら16万ぐらいにはなっちゃうぜ
これを安いと見るかはひとしだい

3年保証入れて3年使い倒して壊せば俺はいいと思ってる
151名無しさん:2010/10/24(日) 19:02:01 0
ドスパラが問題なのは肝心の保証が満足にされてない所なんだよな
152名無しさん:2010/10/24(日) 19:26:55 0
そう言えば以前から中々戻って来ないとか、治らないで戻って来たとか、無かった事にされるとか色々言われてるけど、実際の所どうなん?
153名無しさん:2010/10/24(日) 19:37:11 0
症状次第だな

交換してチェックすりゃ終わるようなものは優先して直して倉庫をどんどんあける
逆に客は故障してるつもり送ってても修理工場では正常そのものの動作しかしない再現性の低くて原因を特定できないものは後回しだろ

たとえば10時間ゲームしてたらおちるーとかってパターンだと10時間ゲーム起動させて放置しないといけないわけで
修理に出す客側がもうちょい情報や環境、その他もろもろの情報送れば帰ってくる時間が減るかもな


ちなみにソニーなどの大手の場合は1ヶ月手元において解決できない場合は全とっかえ。
ドスパラは全部交換してたら保証の価格を引き上げないといけなくなるからあえてしてない

客はどっちを選ぶかだな
154名無しさん:2010/10/24(日) 19:46:12 0
なるほど、だからドスパラのサポートは機能してないって言われるんだね。
ありがとう、中の人。
155名無しさん:2010/10/24(日) 21:19:56 0
よし、安心してBTOのタワー買うぞ
1.550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製)
2.オウルテック SS-750KM (750W 静音電源/80PLUS GOLD) 【 +28,100 円 】

1で十分な構成だけど、2にしといた方がトラブル少ない?
156名無しさん:2010/10/24(日) 21:23:40 0
>>155
それだけでは何とも。
構成晒してくれとも言おうかと思ったけど、面倒だから自分で皮算用でも行って調べてくれ。
157名無しさん:2010/10/24(日) 21:26:28 0
消費電力が大幅に増加する改造する気満々ならアレだが
デフォのまま電源だけ変えて+28100は少しもったいない気も・・・

ここでクソ認定されてるのはDELTAでない方の電源のはずだから
158名無しさん:2010/10/24(日) 21:34:27 0
というかデルタで頼んどいて価格コムで評価があって人気の一番安いやつを買って交換すれば
予備電源としてデルタのやつウマー
159名無しさん:2010/10/24(日) 21:36:55 0
>>157
ここで計算したら推奨する最低ワット数は550W、っていわれた。

http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

>>158
たしかに28000円は高いね。
160名無しさん:2010/10/24(日) 21:42:15 0
>>155
わざわざここで危険を冒すより、サイコムやタケオネあたりで組んだ方がよくないか
161名無しさん:2010/10/24(日) 21:48:40 0
サイコムタケオネが故障しないとでも言うつもりか
あっちは販売量が違うだけで故障率は対してかわらんぞ
162名無しさん:2010/10/24(日) 21:48:56 0
163名無しさん:2010/10/24(日) 23:03:30 0
>>88
>>131

中途半端に保障期間+αだけ持つ方がやっかいだから
届いたら2〜3日負荷掛けっぱとかしといた方がいい

CPUとメモリ使い切る負荷ツール(Prime95とか)+VGAに丁度いいベンチぐらいで
164名無しさん:2010/10/24(日) 23:20:23 0
タケオネとかは独自の仕入れルートを確保できないから結局価格コムから一番安いの集めて組み立ててるだけ
いわゆる組み立て代行業務にすぎない

当然大手企業が当然のように行ってる品質チェックをしてないから故障率から言えばこちらのほうが多いぐらいだ
165名無しさん:2010/10/24(日) 23:21:04 0
ドスパラぐらいでかくなると大企業病にかかるからどっちもどっちだな
166名無しさん:2010/10/25(月) 05:36:02 0
前スレでバイトの質が悪いから販売員や組み立て、サポートが最悪といわれてたからな
その度に工作員と揶揄されるやつがアンチの妄想とレスして荒れる有様だったし
167名無しさん:2010/10/25(月) 08:39:59 0
電源650Wを+6000円程度で選べる様になれば良いのに。いきなり+28000はちょっと・・・
168名無しさん:2010/10/25(月) 09:04:11 0
自分で交換しろやーって足元みてるな
169名無しさん:2010/10/25(月) 10:06:20 0
Palit GeForce GTX 460 1GB Sonic と Antec EA-650セットを
BLケースに排気ファンつけて組み込もうと思うんだけどエアフロー大丈夫かな?
170名無しさん:2010/10/25(月) 11:41:06 0
Huntkeyの900Wは安かったな〜一部85℃コンが使われてるみたいだが。
オプションなくなっちゃったのかな
171名無しさん:2010/10/25(月) 12:35:41 0
>>169
GTX460ぐらいなら大丈夫じゃない?
SLIやCFX、GTX480だったら気を付けないといけないだろうけど
172名無しさん:2010/10/25(月) 16:07:09 0
5870機が12万で買えるけど これって買いだろ
173名無しさん:2010/10/25(月) 16:10:02 0
>>170 コンデンサネタは荒れるからやめてっぇぇぇぇぇ

コンデンサスレでは適材適所で結論が出てる
日本製固体コンで全部を作ればいいわけじゃない

今は液コンと固体コンのMIXでコストを下げてなおかつパフォーマンスを出すのが主流
もちろん上位品はオール日本製固体コンだけど営業目的で無理やり固体コンでそろえてるフシがある
174名無しさん:2010/10/25(月) 16:56:11 0
>>172
12万9980円だろ
何が12万円だ、ほぼ13万円じゃねーかよ

マジレスすると別に買いでもなんでもない
最近はどこもHD5870は値下げ中
HD5870を超えるHD6900シリーズが出たら値崩れする可能性があるし

てか、ガレリアHGに3万円プラスしてGTS450を取っ払ってHD5870を付けるだけだろ?
GTS450が約1万円、HD5870が3万ちょい
はっきりいってどこかに消えるGTS450分だけ損してる気がするぞ
175名無しさん:2010/10/25(月) 18:49:54 0
6000番台の発表あったからぶっちゃけ買い時じゃない
RADEON狙うなら今じゃない

ゲフォはいつ買ったって一緒。クソミソ
176名無しさん:2010/10/25(月) 18:53:02 0
5850で完全オーバースペックに感じる俺には今こそ買い時だな
新型発売で型落ちがお手頃価格だ
177名無しさん:2010/10/25(月) 18:57:04 0
>>175
買いじゃないって買いなのか買いではないのかよく分からん言い回しだな
178名無しさん:2010/10/25(月) 19:04:54 0
6870を25000ぐらいで買ってHGにでも付けりゃいいと思うんだが
ぶっちゃけ5870は30000を切ってる店も出始めてるし、これからまだまだ安くなるぞ
179名無しさん:2010/10/25(月) 19:22:52 0
パソコン工房で6870が26,970円だ 
5870と大した性能変わらないのに初売りでこの価格なら58xx系どんどん値崩れしてくだろうな
180名無しさん:2010/10/25(月) 19:42:35 0
性能はHD5870とHD5850の中間ぐらいだな>HD6870
アイドル時の消費電力はHD5850以下で最大時でもHD5850と同じだから、
コストパフォーマンスの方が良くなってるみたい
あと、DX11の性能が少し上がってるとか

ドスパラも−10000と表示して胡散臭いお得感を出してHD5870を売り払おうと必死だな
181名無しさん:2010/10/25(月) 19:44:22 0
この価格でこの性能とかゲフォ死ぬんじゃないの?
182名無しさん:2010/10/25(月) 19:48:51 0
6870ですらアッパーミドルと言い切るんだからハイはどんな性能になるんだろうかなw
183名無しさん:2010/10/25(月) 20:22:43 0
>>181
これから冬だからゲフォの爆熱は暖房代わりになるさ
ドスパラも暖房特価とでもゲフォを売り捌けばいいのに
184名無しさん:2010/10/25(月) 21:01:04 0
6900番台どころか6800番台のクロスファイアですでに消費電力と性能比でぶっちぎりなんだけど
それで4万円切るってとんでもないことになってる

ゲフォはほんと死ぬしかない
185名無しさん:2010/10/25(月) 21:52:48 0
ゲフォって次の弾準備出来てるの? 無いなら480とか誰が買うの状態だろ
186名無しさん:2010/10/26(火) 05:28:02 0
一応ペーパーローンチ(言うだけ言ってみましたってやつ)で
GTX580を発表するらしい、という噂はあるね。
187170:2010/10/26(火) 10:47:17 0
>>173
俺自身何の問題もなく使えてるから大満足だ
この電源で5870CFXするつもりが・・・どうしてこうなった>>6xxx系CFX大躍進
188名無しさん:2010/10/26(火) 15:05:30 0
ゲフォってマジでどうするんだろうな
コストパフォーマンス路線のラデに性能でも負けたらお終いじゃん
唯一勝ってたDX11性能も69xx系相手にまだ優位を保てるか微妙だし

ドスパラ見てもまだ4〜5万だよ>GTX480
いい加減在庫処分価格で出さないと売れ残るぞ
189名無しさん:2010/10/26(火) 18:19:17 0
>>188
ラデ厨大変だな。
糞ラデの在庫心配した方がいいよ。
HD6850 HD6870 糞すぎて在庫の山、HD5***も在庫の山 ワロタ。
190名無しさん:2010/10/26(火) 18:29:32 0
HD5800シリーズは値下げするだろうから問題ないだろ
それにGTX400シリーズよりは在庫が少ないだろうしさ

あと、なんにでも厨付けて煽ってりゃいいって考えはどうかと思うぜ
191名無しさん:2010/10/26(火) 18:34:25 0
>>190
値下げも限界があるだろ。
HD68**の価格が崩壊するよ。
GTX460は大変よく売れてるみたいだよ。www
192名無しさん:2010/10/26(火) 19:03:17 0
BTOショップが大幅な在庫を抱えてるGTX460をプッシュしまくってるからな
どこもFF14推奨モデルとして売り込みかけてたから
でもGTX460は今はもうあまり売れてないみたいだが?
価格.comのランキングはRADEONが独占しとるぞ
193名無しさん:2010/10/26(火) 19:09:48 0
>>192
価格comって全然あてにならん。
194名無しさん:2010/10/26(火) 19:16:26 0
宗教上の理由からゲフォ以外駄目な人ですか?
195名無しさん:2010/10/26(火) 19:25:02 0
句点やアンカーをつける書き方からして同一人物っぽいが、ラデ厨以前にゲフォ厨のお前が大変そうだな
196名無しさん:2010/10/26(火) 19:49:23 0
いつもゲームやってる訳じゃないんだよ。
アイドル時の消費電力や発熱考えたらラデを選ばざるを得ない。
197名無しさん:2010/10/26(火) 21:04:02 0
価格コムランキングはほとんどラデ一色
http://kakaku.com/pc/videocard/

BCNもラデ優勢
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0028.html

CONECOも上位はほとんどラデ
http://www.coneco.net/SpecList/01507010/

ソフマップのビデオカードランキングもほとんどラデ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11510322/-/gid=PS03010000

ゲフォオワタ…
198名無しさん:2010/10/26(火) 21:06:25 0
ゲフォよ、まずは消費電力と爆音と発熱を何とかしてみようか 性能価格はそれからでもいい
199名無しさん:2010/10/26(火) 21:15:35 0
現時点でRADEONはこのまえシェア5割超えたぞ
ゲフォがシェアで5割きるなんて大事件中の大事件だ
200名無しさん:2010/10/26(火) 21:18:42 0
>>199
何言ってるのwww
オンボードを含めたら、インテルがダントツ。
nvidiaもradeonしかないと思ってる時点でバカ。
amdなんて、独禁法回避のためインテルに生かしていただいてるだけ。
ゴミだろ。www
201名無しさん:2010/10/26(火) 21:22:11 0
グラフィックカードを積んでるPCは、2割もないだろ。
ちっぽけな市場だよ。www
202名無しさん:2010/10/26(火) 21:47:32 P
どうせお前ら、ラデだのゲフォだの言った所でグラボなんて直ぐに買い換えるんだろ?
そんときにいい方でいいじゃん。
203名無しさん:2010/10/27(水) 09:29:10 0
ラデからラデに乗り換えるけどゲフォはないわ
204名無しさん:2010/10/27(水) 10:08:26 0
アイドル時の消費電力とエンコする面でお勧めのグラフィックカード教えて
205名無しさん:2010/10/27(水) 10:41:46 0
Corei7 980X買え
206名無しさん:2010/10/27(水) 11:11:03 0
高いからやだ
207名無しさん:2010/10/27(水) 11:25:38 0
つX6 1090T
208名無しさん:2010/10/27(水) 12:23:03 0
GPGPUなど、総合的に使うならGTX460でいいんじゃない?
FF14はきついが、比較的新しめな他のゲームでもそこそこ動くでしょ。
純粋にゲーム目的なら、Radeon一択で間違いないと思うよ。
要は、○○は糞って煽るんじゃなくて、使用用途で使い分けるだけ。
まあ、GTX470、480の完成度が低いというのは同意だけど。
209名無しさん:2010/10/27(水) 12:27:31 0
202も言ってるが、その時自分の欲しい性能を持っているものを
使い分けていくのが1番いいだけでしょ。
どのメーカーだって良い時もあれば悪い時だってある。
おれ自身、X800、7900GT、285GTX、HD5870と交互に使い分けてきた。
今は動画のエンコもするから、285と5870使い分けてるけど。
210名無しさん:2010/10/27(水) 12:47:12 0
GTX460は既存のCUDAアプリが不具合で使えないのが多いからやめておけ
211名無しさん:2010/10/27(水) 12:47:52 0
なんだかんだでエンコはCPUが安牌
212名無しさん:2010/10/27(水) 12:51:28 0
>>208
ゲームでラデはないよ。
今でもnvidiaが基準のゲームがほとんどだろ。
213名無しさん:2010/10/27(水) 13:03:21 0
今のゲフォはゲームでもボロボロだけどな
GTX460でFF11がまともにできないとかはもう有名
214名無しさん:2010/10/27(水) 13:04:49 0
NVIDIAってCEO兼社長が中国人で半分中国企業みたいなものだからだから印象悪いよ
215名無しさん:2010/10/27(水) 14:04:16 0
>>129
@これはしっかりやっておくべきだね。
家族がJDの奴を買って、半年で起動しなくなった。ケース開けたらSATAケーブルが
つめ無しタイプ+テープ止めで、テープがはがれてぐらぐらしてた。

爪ありの普通のケーブル変えて半年、いまんとこ問題はない。
216名無しさん:2010/10/27(水) 14:13:13 0
>>212
どこの情弱w
217名無しさん:2010/10/27(水) 14:35:30 0
まさかドスパラが悪い事になっていく流れの予感なのか
218名無しさん:2010/10/27(水) 15:18:22 0
つめ無しタイプケーブルを使うドスパラが悪い
219208:2010/10/27(水) 16:06:26 0
>>212
基準っていってもあくまで推奨であって、ほとんどの場合、Radeonの方が速いんだよ。
今のnVidiaがRadeonと同じようなレベルまで持ってこようとすると、
消費電力が半端ないことになってしまう。

>216
そんな煽ってやるな。
一般的に、推奨されたものを信じて買っている人のほうが多い。
というか、業界的にそういう売り方になっているのが今のパソコン。
情報弱者って煽りは、あんまり感心しない。
220名無しさん:2010/10/27(水) 16:15:02 0
ここのゲームpc買ったら回線の上り速度が半減(下りは正常)したんだけど、
pcの不具合が原因なのかな・・・。家にあるノートpcでは上りも下りも全然出るのに。
221名無しさん:2010/10/27(水) 16:29:10 0
>>220
エスパーじゃないんだから、あなたの環境は誰にも分からない
OSは?有線なの?無線なの?何で比較してるの?
尋ねる時は情報出した方がレス付くと思うよ
222名無しさん:2010/10/27(水) 16:37:36 0
質問スレじゃないんだから
単なるグチだろ
223名無しさん:2010/10/27(水) 18:26:34 0
まだGPGPUなんて絵空事を信じてる馬鹿がいるとは。
何に使うんだよ?

エンコ?汚くて話しにならん。
BD?コーデック側で対応するからGPGPUなんか意識しない。
プログラミング?一般人がGPUで何作るんだよ。
224名無しさん:2010/10/27(水) 19:50:43 0
>>221
OSはwin7(ノートはxp)、有線(ノートpcは無線)、計測サイトはRadish
Rwin値もいじったけど全くといっていいほど改善しない。
セキュリティソフトはマカフィー、ノートpcはノートン
225名無しさん:2010/10/27(水) 21:46:23 0
>>224
マザーの初期不良かも
226名無しさん:2010/10/27(水) 23:27:13 0
227名無しさん:2010/10/27(水) 23:33:34 0
ときメモもシスプリもアイマスもAKB48も最初は

「絶対こんなの流行るわけないwww」

からスタートしてるんだし意外と来たりするのかもな

228名無しさん:2010/10/27(水) 23:53:48 0
>>226
ツクモ頑張りすぎだろw
229名無しさん:2010/10/28(木) 00:54:35 0
230名無しさん:2010/10/28(木) 03:40:46 0
ドスパラのオリジナルPCに使われてるコンパクトJDケース(マイクロATXタワー)は冷却性能は良いほうでしょうか?
Core i3-550が入ってる奴、Magnate JC。
231名無しさん:2010/10/28(木) 04:08:12 0
>>230
JDケースを見てどのへんが冷えそうに思えるんだよ
まじでやめとけ
microタワーだと本当に置けないぐらいスペースがないのか?
てか、なぜドスパラで買おうとしてるんだ?

JDケースの事も含め、ちゃんと下調べしてから決めましょう
232名無しさん:2010/10/28(木) 07:06:55 0
ドスパラのwebサイト変わった?
233名無しさん:2010/10/28(木) 09:10:19 0
変わったもなにもリニューアルOPENって書いてるじゃん
234名無しさん:2010/10/28(木) 09:28:25 0
5850搭載で99980は安いと思った。
まあ、5870あるから俺は買わんけど。

5850と480搭載PCが台数限定で記念特価なんてしてるけど、
これって例の68xxと69xxに備えた在庫処分か?
235名無しさん:2010/10/28(木) 10:10:44 0
サポートの質だけじゃなく安さでもツクモに負けるドスパラって…
236名無しさん:2010/10/28(木) 11:00:20 0
>>234
でもHD5770モデルとHD5850モデルの価格が逆転するおかしな状況になってるな。
ツクモは>>229のでHD5770を選べば順当に安くできるというのに。
これじゃあツクモに客をもっていかれるわけだ。
237名無しさん:2010/10/28(木) 13:02:10 0
ツクモも創価絡みのヤマダ電機と組んでからいい仕事するようになったな
これが物量戦術か
238名無しさん:2010/10/28(木) 13:16:41 0
OSなしは無いのかよ。
Win7Homeなんて糞OSはいらねぇんだよ。
俺はUltimateを割って使うからその分安くしろよ。
239名無しさん:2010/10/28(木) 13:47:52 0
おまえらチャリ乗れよチャリ。
50万以上のロード乗ってたら楽しくて女なんてどうでもよくなるぞ。
キンタマが常に圧迫されるから性欲が少なくなって脛毛も薄くなって
男性ホルモン減少でハゲも治るしいいことだらけだ
240名無しさん:2010/10/28(木) 14:27:52 0
241名無しさん:2010/10/28(木) 15:12:30 0
それだけ電気消費してGTX480とHD5870のスコアは大して変わらないからな
消費が多い分性能も上なら理解出来るのに
電力消費が多いから爆熱でファンフル回転で爆音という有様だし
242名無しさん:2010/10/28(木) 15:15:33 0
ドスパラでスピーカー注文したいんですけど、ちょっと質問を。

注文したい商品が在庫切れとなっていたのですけど、
(前払いの時、)これを注文したらどうなりますか?

再入荷してくれるのでしょうか?
243名無しさん:2010/10/28(木) 15:52:21 0
なんで在庫切れなのに注文すんだよwwww

取り寄せだと2週間から1ヶ月かかっても文句いえねーぞ
244名無しさん:2010/10/28(木) 16:33:55 0
在庫切れなんて注文すると最悪の場合忘れた頃にキャンセルされると思うぞ
即納か〜日以内に入荷と書かれた物以外注文するなよ
245242:2010/10/28(木) 19:00:15 0
>>243、244
な、なるほど・・・。
欲しかったものがドスパラしか扱ってなかったんですよね・・・。
今日そのページが更新されいて、即納〜ってはなっていた、
しかし在庫切れ、だったんです。
止めておこうと思います。
246名無しさん:2010/10/28(木) 19:15:39 0
ドスパラしか扱ってないスピーカーなんて存在するのか??
247名無しさん:2010/10/28(木) 19:17:43 0
そういうときは電話で確認しろ
248242:2010/10/28(木) 19:45:19 0
>>246、247
今、再度見にいったところ、
電話で確認するまでもなくその商品が消えていました。

まぁ、つまりは私が見た時には既に売れていたってことなんですよね。
残念ですけど諦めます。
ありがとうございました。
249名無しさん:2010/10/28(木) 20:16:19 0
うそ乙
250名無しさん:2010/10/28(木) 21:42:01 0
あまり大きな声では言えないけど
ここで買ったPCの付属品のガレリアlaserMOUSE
GLM-01を何よりも大満足している俺は変態です

某BTO何とかのブログでボロカスのこのマウスが
とにかく何よりも愛おしいのです
251名無しさん:2010/10/28(木) 22:22:02 0
>>248
商品名も書いてないから釣りにしか見えない件について

>>250
あ〜なんかガレリアマウスが気に入ってる人って、色んなサイトやブログで見かけるよ
予備でもう1個買っておこーとかいくらするんだとか
まぁ好みだよな
252名無しさん:2010/10/28(木) 22:46:04 0
中国のスパコンはRadeonからNVIDIAに乗り換えたそうだ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/28/news069.html
253名無しさん:2010/10/28(木) 23:42:30 0
俺の手が馬鹿デカだからかと思うたが・・・
色んなサイトやブログを教えてくださいな。
>>251
254170:2010/10/28(木) 23:52:36 0
>>250
丁度いい大きさで気に入ってる
255名無しさん:2010/10/29(金) 00:16:35 0
でも困ったことに販売してないんだよな
ガレリアマウス付きでガレリア買って、怪しまれない程度に壊れたから送れって言えば送ってくれるから誰か転売すればいいと思うよ

256名無しさん:2010/10/29(金) 09:51:44 0
>>246
Edifier R1900TIIIはここでしか扱っていなかったり。
R1000TCNは他でも売っているけど。
257名無しさん:2010/10/29(金) 14:18:48 0
今日、カードの不正利用があって請求元がサードウェーブになってたんだけど
他にも被害者居る?
258名無しさん:2010/10/29(金) 16:06:52 0
サードウェーブがカード履歴とか悪用で請求してきたのか?
何者かが257のカードを不正利用してドスパラで買い物したのか?
こんな事いっちゃって、、もし捏造情報なら訴えられて逮捕されるぞ
259名無しさん:2010/10/29(金) 16:30:24 0
ガレリアレーザーマウスは4000円か。意外とするんだな。
260名無しさん:2010/10/29(金) 16:31:58 0
>捏造情報なら訴えられて逮捕されるぞ

アタマ悪い社員てコレしか言えないのかね?
261257:2010/10/29(金) 16:55:50 0
たぶんドスパラで換金性の高い12万位の商品を誰かが不正利用して買おうとしたんだと思う
カード会社が気付いて利用停止にしたから全く被害は受けなかったけど

尼、楽天、NTT-X辺りでしか買い物してないから情報流出先はその辺?
他にも被害者が居ないとも限らないからカードの利用明細には目を通しておいた方がいいよ
262名無しさん:2010/10/29(金) 18:15:53 0
ああああ、Corei7売り切れてる
5時半退社で速攻帰宅したのに・・・・

頼むからセールは夜19時から開始にしてくれ
社会人には辛い
263名無しさん:2010/10/29(金) 19:01:02 0
セールといってるが体の良い在庫処分だわな
まあ、セールなんて本来そんなもんかもしれんが
264名無しさん:2010/10/29(金) 19:15:03 0
MITSUBISHIの型落ち液晶ディスプレイが売り切れてるのにサムスンは未だに売れ残ってるな。
在庫数が多いサムスン製を売ろうと必死なのは分かるけど、サムスン製なんて50台も大量に出したら簡単には売れないだろ?
265名無しさん:2010/10/29(金) 19:29:13 0
ドスパラ舐めんなよコラ
266名無しさん:2010/10/29(金) 20:20:18 0
マザボ選べるようにならないのかな。若干高い価格設定でもいいから。
267名無しさん:2010/10/29(金) 21:49:20 P
>>262
どうせ直ぐ古くなるって。
268名無しさん:2010/10/29(金) 21:51:25 0
>>266
自作しろカス
269名無しさん:2010/10/29(金) 22:10:57 0
>>264
この前14800円で出したばかりだしな
270名無しさん:2010/10/29(金) 23:59:24 0
ニートなのでカード作れません
安心だわ
271名無しさん:2010/10/30(土) 01:54:48 0
>>264
サムスンの液晶モニターなんて評判が悪くて誰も買わないだろ
買うとしたら値段が安ければいいと拘りがない人ぐらいだよ
272名無しさん:2010/10/30(土) 02:00:10 0
いつの世にも情報弱者はいるからな
273名無しさん:2010/10/30(土) 03:36:37 0
アキバ本店、昨日行ったら福引やってた、アメなどがあたった。
274名無しさん:2010/10/30(土) 10:16:26 0
NVIDIA GeForce GTX460 1GB (2スロット使用/DVI x2, HDMI x1, D-Sub 15 x1)
【おすすめ】【メモリ2GB】NVIDIA GeForce GTX460 2GB (2スロット使用/DVI x2, HDMI x1, D-Sub 15 x1) 【+5,400 円】
ATI Radeon HD5770 1GB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, DisplayPort x1 ※) 【-1,300 円】
ATI Radeon HD5850 1GB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, DisplayPort x1 ※) 【+18,700 円】
ATI Radeon HD5870 1GB (2スロット使用/DVI x2, HDMI x1, DisplayPort x1 ※) 【+28,700 円】

で、どれが一番ええの?
275名無しさん:2010/10/30(土) 10:21:49 0
HD6870
276名無しさん:2010/10/30(土) 10:29:45 0
店を変える
277名無しさん:2010/10/30(土) 12:23:27 0
ドスパラで買うなら最初からZXRを買うか、99980円のPCにHD6870を25000円ぐらいで買って自分で取り付けろ
109980円のHXに28700円プラスしてHD5870を付ける奴は馬鹿

これはあくまでドスパラで買う場合の意見だからな
個人的にはドスパラは勧めない
278名無しさん:2010/10/30(土) 12:38:47 0
そんな店の専用スレには張り付いてるんだなw
279名無しさん:2010/10/30(土) 12:56:45 0
>>277
>ドスパラで買うなら最初からZXRを買うか、99980円のPCにHD6870を25000円ぐらいで買って自分で取り付けろ
ツクモの特価モデルでHD6870にした方がずっと安い
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J232&TYPE=64S
Corei7-870+HD6870 110479円(送料込み)
280名無しさん:2010/10/30(土) 14:23:02 O
一ヵ月前にガレリアGGを買ったんですけど
ゲームやってたら急にディスプレイの画面が表示されなくなりました。ディスプレイの電源は入ってるんですが・・・。

今もこの症状続いてるんですが、やっぱり何かの故障なんですか?
281名無しさん:2010/10/30(土) 14:25:04 0
そうだね、故障だね
ドスパラに電話だね
こんなところに書き込む必要ないね
282名無しさん:2010/10/30(土) 14:44:44 0
>>280
グラボがぶっ壊れたんだろ
ドスパラに修理に出して1ヶ月コース
283名無しさん:2010/10/30(土) 17:41:53 0
>>280
予備のグラボがあるなら取り付けてみな
それで映るなら>>282の言うとおりグラボの故障
ドスパラのサポセンに説明できれば修理に出さなくてもセルフ修理可能

予備のグラボが無いと調べられないし、ディスプレイが映らないと
PCドクターのようなチェックソフトも使えないから、強制的に修理行き
284名無しさん:2010/10/30(土) 17:56:46 0
>>279
ドスパラのHD6870搭載モデルはぼったくり価格だわな。
GTS450搭載のHGが約10万。GTS450が単品で約1万。
GTX460搭載のHXが約11万。GTX460が単品で約2万。
これを考えたらHD6870搭載モデルも11万5千ぐらいで売れるだろ?
それなのにZXRを12万6千で売り出してるし。
285名無しさん:2010/10/30(土) 18:09:46 0
>>284
今の状況だとRadeonモデル買うならツクモってなるだろうな
286名無しさん:2010/10/30(土) 18:10:48 0
そもそも自作できるなら

i7 870 25k
P55D-E 14k
Mem 8G(4Gx2) 14k
HDD 2T 8k
EA-650W 7k
VGA 15k〜25k
ケース 5〜12k

これで10万ちょっとだから、BTOは1-2万は手間賃取られてるよ
287名無しさん:2010/10/30(土) 18:13:37 0
>>286
OSが二万するだろ?
手間賃っかゴミパーツの寄せ集めで安くあげて儲けてるだけ
288名無しさん:2010/10/30(土) 18:16:57 0
>>286
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&mc=1416&sn=38
安い。1年保証付き、組み立て手間付き。

自作過去の遺物。もう自作するのは、バカな自己満足厨だけ。
289名無しさん:2010/10/30(土) 18:21:53 0
自作ってのはBTOで使われるパーツのグレードに不満があるブルジョワ層しかあんま意味がなくなったな
つーかRADEONでぼったくってゲフォとそろえるのやめろ!

普通の値段にしてたらゲフォ売れるわけ無いからしょうがないとは思うけど・・・
290名無しさん:2010/10/30(土) 18:23:22 0
>>288

       _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >   そうなんだ、すごいね!       <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
291名無しさん:2010/10/30(土) 18:28:54 0
292名無しさん:2010/10/30(土) 18:48:05 0
安くねーしwww
こんなケースと電源使ってられっか。
293名無しさん:2010/10/30(土) 18:48:34 0
それは在庫処分特価なだけだろ
5850は6870より性能が微妙に劣る旧型なうえにほぼ同価格だからな
価値がなくなる前に特価で売り捌きたいだけ

まあ、あまり物でも460搭載PCより遥かに良い物だが
294名無しさん:2010/10/30(土) 18:48:40 0
>>291
ママン、インテル H55 Express チップセット ATXマザーボード になってるけど
何のってるの?
295名無しさん:2010/10/30(土) 18:56:41 0
>>286
それOSとグラボが無いけど?
全部合わせたら14〜15万かかるでしょ?
BTOは店で大量に安いパーツを仕入れるから性能はともかく、価格は自作より安いと思う
良い物を作りたいならBTOより自作するべきだと思うけどね
296名無しさん:2010/10/30(土) 19:06:30 0
>>295
マウスもキーボードもないですwww・・
297名無しさん:2010/10/30(土) 19:19:17 0
俺も先月それなりの構成で自作したら18万程逝ったな
SSDやらサウンドボード(SE-200PCI LTD)やら普段自作に入れない様なパーツまでそれなりの物にしたらごらんの有様だよ
298名無しさん:2010/10/30(土) 19:26:59 0
まぁ極論自分の欲しい物買ったらええねん
299名無しさん:2010/10/30(土) 19:30:10 0
>>292
DELTA ELECTRONICS 製ってそんなに悪いのwwww
自作涙目。残念ながら静王ではありませんwww
300名無しさん:2010/10/30(土) 19:44:46 0
悪いのは昔使ってた動物電源
DELTAは良くも悪くも普通じゃないか
301名無しさん:2010/10/30(土) 19:55:59 0
ドスパラ 電源普通なら
アンチ攻めるとこないじゃん。www

ワロタ。www
302名無しさん:2010/10/30(土) 19:56:37 0
4亀でも6870今買うなら6970出るまで考慮しろと言ってたな
303名無しさん:2010/10/30(土) 20:05:27 0
俺は一年前に5マソでベースになりそうなのを自作した。モニタとOS分を考えると+2.5マソで7.5マソくらい。
ドスパラで買ったパーツも使っている。キーボードとマウスで1.5Kくらい。
304名無しさん:2010/10/30(土) 20:05:42 0
>>301
電源が普通なら糞サポートも普通になるん?
発送の遅延もDELTA電源で解決?
凄いな万能じゃないかDELTAはw
305名無しさん:2010/10/30(土) 20:08:03 0
>>304
ドスパラ、サポートもいいよ。電話対応もなかなかよかったぞ。
発送も速いし、修理も速かったぞ。
306名無しさん:2010/10/30(土) 20:10:18 0
そう思うならそうなんだろ、お前の中ではな
307名無しさん:2010/10/30(土) 20:29:11 0
そういえばリニューアルを機にBTOで選べる電源が増えてたな
やっとオウルテックの28000が売れないことに気付きやがったか
308名無しさん:2010/10/30(土) 21:25:15 0
そう思うもなにも修理が遅くなるのは原因不明のケースだからなぁ
ドスパラも魔法使いじゃないんだし

全とっかえをしてくれる企業なんてないぞ基本的に
309名無しさん:2010/10/30(土) 21:32:29 0
つまり自作しろと
310名無しさん:2010/10/30(土) 21:35:16 0
ドスパラってソフマップよりチラッと安いから自作するにはいいんじゃないの
ただソフマップの特価価格には勝てないけど
311名無しさん:2010/10/30(土) 21:38:10 0
結論で言うと九十九最強か
312名無しさん:2010/10/30(土) 23:36:35 0
ドスパラは修理に一ヶ月以上かかるらしいじゃないか
糞対応の店で買えるかよボケ
313名無しさん:2010/10/30(土) 23:40:12 0
>>312
水冷システムの修理、5日で帰ってきたね。
314名無しさん:2010/10/30(土) 23:50:00 0
>>279
ZXRもメモリが6GBでCore i7 950 + X58マザーボードだから、九十九の11万と比べて無意味に高いと言う訳ではない
九十九はメモリが4GBでCore i7 870 + P55マザーボードだから
ただ、メモリが6GBも必要かとか、Core i7の870も950もそこまで性能や価格に大差ないということを考えれば
どう考えても九十九の11万のほうがお得に感じるんだけどな
315名無しさん:2010/10/31(日) 03:57:28 0
ドスパラのPC買ったけどファン音うるさ過ぎでイラツク
電話越しの対応も糞だしここでは買わない方がいいぞ
316名無しさん:2010/10/31(日) 04:17:11 0
>>315
どのFANの音がうるさいんだ?
お前がうるさいパーツを選んだだけってオチはないのか?
まさかAMD系CPUのリテールFANとか言うなよ

電話対応は基本的にどこのBTOショップもクソだ
一部だが、電話に出た人によってはいい対応してくれるらしい





ここで買わない方がいいのは同意
317名無しさん:2010/10/31(日) 04:40:25 0
すまん

ウイルスに感染しててグラボとCPUクーラーが全快で回ってるだけだった・・。
318名無しさん:2010/10/31(日) 04:56:50 0
Magnate JC Core i3 550 のやつ買った、もっとうるさいかと思ったがすごく静かだ、夜中でも気にならない。
DVD読み取りで時たま高速になったときうるさくなるが。
319名無しさん:2010/10/31(日) 06:35:23 0
ツクモも安くて好きだが、アキバのあるつくも店の2Fパーツ売り場すげータバコくさい、あそこだけはやな感じがするな。
320名無しさん:2010/10/31(日) 07:24:52 0
ドスパラに限らず安いBTOショップは、見える所にはオーバースペックとも言える様な部品を使って、
見えない所には極力その分安い部品を使っているのが普通。
ドスパラを利用する利点はBTO機を買うのでは無く、本当に自分の使用目的に併せてパソコンを構成し自作する時に発揮される。
今にも壊れそうな安物パーツも売ってるけど、そうで無いパーツも基本的に安いから。
321名無しさん:2010/10/31(日) 09:19:06 0
P55チップのマザボとだけ明記な部分とか
マザーボード名明記してないとか明らかに古いマザボ使用してるとしか思えない

ちゃんとマザーボードの機種名書けよと
322名無しさん:2010/10/31(日) 10:01:07 0
古いマザボだと何が良くないんだ?
323名無しさん:2010/10/31(日) 10:20:34 0
MagnateGCってネットゃるだけなら10年もつかな
324名無しさん:2010/10/31(日) 10:28:10 0
そのときに一番安いメーカーを大量仕入れなんだから、マザーの型番なんか明記できない。
最初買ったのはASUSが載ってて、1ヵ月後に同じ型番のPC買ったらMSI、
2ヵ月後にまた必要になって買ったら今度はFOXCONNなんてこともありうる。
g31とか息の長かったモデルは、何度もメーカー変わってる。
325名無しさん:2010/10/31(日) 10:45:38 0
>>293
460より5850のほうがいいのか?
RADEONは2D主体には向かないときいたが。
326名無しさん:2010/10/31(日) 11:39:40 0
>>323
壊れなかったら10年持つ
327名無しさん:2010/10/31(日) 12:03:52 0
>>325
2DはWin7で使えるIE9やChrome8やFireFox4からDirect2Dを使うようになるから
Win7PCを新しく買うならむしろラデ有利。XPならゲフォがいいけど。
性能はHD5850>GTX460

328名無しさん:2010/10/31(日) 13:37:50 0
>>326
5年ももたないだろ
329名無しさん:2010/10/31(日) 14:07:51 0
>>324
お前、めちゃめちゃドスパラが好きなんだなぁ
330名無しさん:2010/10/31(日) 14:17:31 P
まぁ中の人なんだろうな。
331名無しさん:2010/10/31(日) 15:57:38 0
マザーボードで鉄板ほしかったらAMD製CPU搭載機を買え
超鉄板マザーが乗るから

いまだと間違いなくasrockのヘンタイマザーで人気の高い鉄板モデルだ
332名無しさん:2010/10/31(日) 16:01:13 P
ちょっと前までは鉄板と言えばアスースやギガバイトだったのに。時代が変わったのかな。
333名無しさん:2010/10/31(日) 16:26:24 0
ギガはHD6850で久々に良い物だしてきたな
334名無しさん:2010/10/31(日) 17:33:07 0
なんでFF14推奨はGeForceだけなのん?
335名無しさん:2010/10/31(日) 17:42:11 0
在庫処分って事だよ、言わせんな恥ずかしい
336名無しさん:2010/10/31(日) 17:47:24 0
当たり前だろ。nvidiaがFF14の開発に協賛してる。ドライバーの最適化もどんどん進んでる。
糞ラデなんて対象外。言わせんな恥ずかしい(#^.^#)
337名無しさん:2010/10/31(日) 17:51:50 0
ゲフォはFF11すらともに動かないんだからダメだろ

FF11で全く使い物になりません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000100152/SortID=11441135/

GeForce GTX 460でFF11を試してみるとカクカク
http://realvana.exblog.jp/14242994/
338名無しさん:2010/10/31(日) 17:53:22 0
>>337
今時、FF11とかワロタwww
339名無しさん:2010/10/31(日) 18:37:36 0
それすら動かないって話だろタコ
340名無しさん:2010/10/31(日) 18:53:01 0
GeForceそろそろ死ぬだろ
341名無しさん:2010/10/31(日) 18:54:05 0
342名無しさん:2010/10/31(日) 19:48:57 0
343名無しさん:2010/10/31(日) 20:31:22 P
やっぱりnvidiaは消費電力多いなぁ。
これは残念と言わざるを得ない。
344名無しさん:2010/10/31(日) 21:51:36 0
ゲフォの消費電力の高さはお家芸というレベルだと思うわ
昔から爆熱爆音で有名だったしな

爆熱でも爆音でもいいからコスパ路線のラデを超える性能を実現して欲しいわ
今なんて同レベルのグラボでも無駄に電力を使って同等かやや下の性能だからなぁ・・・
345名無しさん:2010/10/31(日) 21:58:24 0
おいおい、セール品のサムスンモニターがマジで売れないなw
そこから半額にしてみたら売れるかもよ?
346名無しさん:2010/10/31(日) 22:28:08 0
今日、中古のことで店員に聞いたら
ひどい対応だったな。

347名無しさん:2010/10/31(日) 22:39:36 0
ドスパラの新しいWEBサイトは使いやすくなったのかな?
348名無しさん:2010/10/31(日) 23:25:48 0
前より使いづらくなった
349名無しさん:2010/11/01(月) 00:59:52 0
いまどきのシステムとは思えない出来だよ。
どうしてこうなったと素で言いたい。
350名無しさん:2010/11/01(月) 01:14:50 0
ドスパラは安いと巷では十分なほど実績は作れた

なので細かくほかのサイトと見積もりを比べられないように複雑化して目玉商品だけTOPに置いてアクセスしやすくしとく
そこだけ比べると激安サイトの出来上がり

実際のところはたしかに業界でTOPクラスの安さだが最安値ではなかったり
新商品との入れ替えやRADEONの好調、ゲフォの不調など一部商品がぼったくり価格にせざる得ないのを隠してる
351名無しさん:2010/11/01(月) 08:51:43 0
DJ 会員になるとなにかいいことあるの?
352名無しさん:2010/11/01(月) 11:55:03 0
初期不良期間が延びたりする
353名無しさん:2010/11/01(月) 12:00:31 0
水冷PC買って約半年何だかゴロゴロって異音がしてる
暫くしたら音が小さくなるのだがどうしたらいいんだろ?
354名無しさん:2010/11/01(月) 12:18:53 0
>>353
俺も1ケ月で水冷システムから警報音がなって壊れた。
修理に出してから、1年半快調。
保証期間内に1度壊れた方がいいよ。wwwww
355名無しさん:2010/11/01(月) 12:27:00 0
>>354
そうかー店に電話して修理依頼してみようかな
ありがと。
356名無しさん:2010/11/01(月) 12:36:39 0
>>351
ポイント還元
メモリ相性保証
357名無しさん:2010/11/01(月) 23:20:36 0
サイトは随分と小奇麗になったね
358名無しさん:2010/11/01(月) 23:31:06 0
来月のセールは期待できるかなあ、、、
359名無しさん:2010/11/02(火) 01:36:23 0
売れ残り品ばかりじゃなくて最新パーツとかも抽選という形でセールすれば面白いと思うんだがなぁ
流石にドスパラじゃそこまでやらないか
360名無しさん:2010/11/02(火) 09:28:47 0
580のスペック見たが5870には勝ってますって何年前のグラボに勝利宣言してんのよゲフォ
お前の相手は69xx系だろ どうせまた糞消費電力なんだろうけどな
361名無しさん:2010/11/02(火) 12:01:24 0
またすばらしい暖房性能なんだろうな

VGA(GTX480SLI)の廃熱でゆでたまご作成、ツクモが実験
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101002/etc_egg.html
362名無しさん:2010/11/02(火) 14:18:15 0
>>360
580ならHD5870に勝てるってことは、GTX480では勝てませんでしたという敗北宣言か?
HD5970以上の性能らしいHD6990は2GPUだろうから、勝負するのはHD6970とだわな

>>361
まあ、もうすぐ冬から
ぶっちぎりの消費電力を見せてくれるだろうな
363名無しさん:2010/11/02(火) 19:48:57 0
GTX480を買えば暖房いらずってほんとですか?
364名無しさん:2010/11/02(火) 20:22:12 0
オンボの俺ですら夏場PC付けてると部屋熱篭るのに
夏暑すぎてやばそうだな
365名無しさん:2010/11/02(火) 20:23:48 0
ゆでたまごをつくれる、とろ火くらいのガスコンロの熱量が常時放射されているわけだから。
24時間つけとけば十分暖房になるでしょ。
366名無しさん:2010/11/02(火) 21:48:57 0
そりゃ北海道や東北地方辺りでは厳しいだろうが、その他の地方なら部屋を閉め切ってGTX480に負荷を掛ければ十分暖かくなると思う
熱を放出する分電力消費量のほうも半端ないがな
367名無しさん:2010/11/02(火) 21:55:35 0
グラボ近辺のエアフローを排気にしてやればファンヒーター完成かw
368名無しさん:2010/11/02(火) 23:27:32 0
ページ元に戻せよボケ!
369名無しさん:2010/11/03(水) 01:15:43 0
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101106/etc_shopwatch.html
Radeonシリーズの新たな中堅モデル「Radeon HD 6870(以下6870)」「Radeon HD 6850(以下6850)」を搭載したビデオカードが各社から発売された。
これまでの上位モデルであるRadeon HD 5850(以下5850)と同等以上の性能を持ちながら、
実売価格が20,000〜25,000円前後と、比較的安価なこともあり、多くのショップで好調な動きを見せている。
370名無しさん:2010/11/03(水) 02:54:37 0
なるほど、夏はラデで冬はゲフォ使えばいいんだな。
371名無しさん:2010/11/03(水) 03:40:22 0
冷房で電気代が上がる夏とゲフォで電気代が上がる冬
懐は年中寒くなりそうだな
372名無しさん:2010/11/03(水) 12:13:01 0
大宮のドスパラって大きいの?
373名無しさん:2010/11/03(水) 17:04:34 0
すごくちっちゃいよ
コンビニの1/4くらいの大きさ
374名無しさん:2010/11/03(水) 17:58:28 0
3mくらいか
375名無しさん:2010/11/03(水) 18:01:27 0
縦にかよww
376名無しさん:2010/11/03(水) 23:08:32 0
化石PC(IE6)ではTOPページで固まる。
DELLのページも糞重くて嫌いになったのに。
まあ世の流れなんだけど、BTOショップぐらいは
閲覧環境ぐらい調べて軽くしろよなあ。
377名無しさん:2010/11/04(木) 03:40:30 0
Prime Slim Magnate GCD 買おうと思うんだけど、CPUFANの静音化って付けた方がいいかな
378名無しさん:2010/11/04(木) 03:48:52 0
冗談抜きでいらない

というのも基本的に定格駆動をだろうし
ドスパラが付けてくれてるリテールモドキは地味に良品でどうせ変えるなら3000円強のでっかいやつ程度は乗せいたい

静穏化頼んでもKABUTOとか刀3とか微妙なやつしか載ってこないからやめたほうがいい
ちなみにスリムケースだと何が載ってくるかわからん。たぶんシュリケン?

ドスパラのリテールモドキは銅芯も入ってるしファン口径も小さくないし厚みもある
あと4ピンで回転数もちゃんと制御してくれる

インテルとかのリテールとは違うやつだから安心しろ
うるさかったら自分で改めて交換すればいい
379名無しさん:2010/11/04(木) 03:55:27 O
新しいPCまたドスパラにしようかと思ったが、hpに乗り換えますわ
380名無しさん:2010/11/04(木) 04:29:18 0
>>377
なぜスリムにする?アフォか
最低でもマイクロタワーにしないと後悔する

まぁそれ以前にドスパラで買おうと思ってる事がおかしいんだが
381名無しさん:2010/11/04(木) 07:58:38 0
ファンは煩いと思ったら代えればいいよ。
そもそも低スペックで熱量低いし交換の必要ないんじゃね。
382名無しさん:2010/11/04(木) 10:30:59 O
ただ今、電話が混み合っております。またおかけ直し下さい。ガチャッ
ぉぃ〜〜〜20秒10円
383名無しさん:2010/11/04(木) 12:16:53 0
まだ買ってから1年も経ってないけど
たまに起動させた時にプロファイルに入れないとかで
購入時の初期画面になるんだけど・・・再起動で治ったり
SSDが故障する初期症状かな・・・?

2台あるドスパラ機でSSD搭載のPCだけ
こんな症状になってる
384名無しさん:2010/11/04(木) 14:33:49 0
とりあえずチェックツールでも使ってスキャンしてみたら?
まぁ、ドスパラのサポートではOSが起動しないとか完全に壊れないと対応してくれないだろうけどな
385名無しさん:2010/11/04(木) 20:12:54 0
HD5850が終わってHD5870になったな。
そんなに性能違うのか?
386名無しさん:2010/11/04(木) 20:21:29 0
2割くらい違う 68xx系出たから在庫処分に忙しいんだろ
387名無しさん:2010/11/04(木) 21:12:30 0
4ヶ月前にPCとグラボを買う前の俺だったら魅力的に感じるセールだな
ただ、ぶっちゃけ今はいらねーわ
これがFF14発売前なら間違いなく売れただろうがな
今はDX11に備えて69xx待ち
388名無しさん:2010/11/04(木) 21:49:17 0
<FF14>和田社長が苦戦認める「信頼回復に全力を」 スク・エニ10年9月中間決算

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/finalfantasy/?1288873537
389名無しさん:2010/11/04(木) 22:02:45 0
そりゃ発売後は駄目だわ
糞ゲーだってバレちゃったし
390名無しさん:2010/11/04(木) 22:56:44 0
さすがにあの惨状だとFF14は復活できないだろ
このまま終了するだけ
391名無しさん:2010/11/04(木) 23:50:14 0
FF14はベンチマークでしかない
面白さなんて関係ない
392名無しさん:2010/11/05(金) 00:24:20 0
。てす
393名無しさん:2010/11/05(金) 00:40:04 0
新しいPC買おうと思うんですが、ドスパラってwindwus7しかないですよね?
7対応してるオンゲー少ないからxpにしたいんだけどosってあとから変えられますか?
パソコン初心者なのでよくわかりません。
スレチだったらすみません。
394名無しさん:2010/11/05(金) 00:51:02 0
別に後から問題なく変えられるよ
Win7興味なくてエロゲー大好きな連中は未だにXP使ってたりするし

ドスパラもちょっと前までXP入りのPCを売ってた気がするんだが
リニューアルHPは見辛くなって探すのが面倒だから自分で探して
395名無しさん:2010/11/05(金) 01:23:01 0
>>394xpのものを探してみます
ありがとうございました。
396名無しさん:2010/11/05(金) 01:36:27 0
XP搭載PCは先月で販売停止になったんじゃなかったか。
今は在庫と中古だけだったはず。在庫ももう少ないんじゃないかなぁ。
397名無しさん:2010/11/05(金) 03:29:22 0
10月22日でXPダウングレードは終了
ドスパラで購入可能なのはもうCartina JSのみ
398名無しさん:2010/11/05(金) 09:30:01 0
XPプリインストールの中古PCを探すしか手がない状態。
だがXP機が狙い撃ちで買われているので中古のタマも
少ないし、残っていても劣悪品だったりする。

あきらめて7買え。動くから心配すんな。
399名無しさん:2010/11/05(金) 09:54:10 0
だから動かないんだって
400名無しさん:2010/11/05(金) 10:45:07 0
だから中古買えって

なんでそのうち無くなるのはバカでも判るのにあるうちに買わなかったの?
401名無しさん:2010/11/05(金) 10:54:17 0
>>399

ん?XPのOSならヤフオクで安く売ってるだろ正規版のやつが
まぁ〜インスコのやり方は自分で調べてくれ簡単だから
402名無しさん:2010/11/05(金) 12:54:25 0
もう新種の7買うことにしたわ。
やりたいオンラインゲームなんてAVAしかないしw
みなさんありがとうございます。
403名無しさん:2010/11/05(金) 16:10:38 0
404名無しさん:2010/11/05(金) 17:57:25 0
その事例に関してはドスパラよりも書き手がダメだ。
初期不良で新しいのに換えてもらえばよいだけなのに。
405名無しさん:2010/11/05(金) 19:37:26 0
書き手が頭悪すぎるなw
406名無しさん:2010/11/05(金) 19:59:12 0
407名無しさん:2010/11/05(金) 20:27:37 0
>>406参考になりました。
サンクス
408名無しさん:2010/11/05(金) 20:55:27 0
ドスパラを否定している人はどこがおすすめなの?
409名無しさん:2010/11/05(金) 21:13:04 0
ドスパラで1ヶ月前にゲーミングpc買ったんですけど、電源からジリジリ音がします。
もう初期不良での交換は無理でよね?
でも何で電源からジリジリと音がするんだろう。
コイル鳴きでもないし。
ぐぐってみたけどわからなかった
原因わかる人いましたら教えてください
410名無しさん:2010/11/05(金) 21:14:59 0
漕げた匂いがするならやばい
411名無しさん:2010/11/05(金) 21:15:33 P
ドスパラを否定する訳じゃないが自作がお勧め。
ドスパラでパーツ買って自作するといい。
412名無しさん:2010/11/05(金) 21:25:52 0
こげたにおいはしないです。
急に鳴り出すのでうるさいんですよね・・
413名無しさん:2010/11/05(金) 21:26:23 0
>>409
もし故障箇所が分かったなら向こうに事情を説明してセルフ修理にしな
修理に出すと発送費取られるし、PC返却まで酷いときは一月以上掛かるから良い事ないからな
故障箇所が分からないならPCごと修理に出すしかないだろうな
414名無しさん:2010/11/05(金) 21:28:44 0
>>409
HDDの音だろ。wwww
415名無しさん:2010/11/05(金) 21:32:18 0
>>414
HDDの音ではないです。
完全に電源から鳴ってます。
ちなみに電源はデフォの電源です

>>413
セルフで修理すると修理費とかはどうなるんでしょうか?
降りるんですかね?
416名無しさん:2010/11/05(金) 21:44:46 0
>>415
1年とか3年とか自分で掛けた保証期間内なら修理費はかからない
サポセンにメールか電話して故障箇所を報告して向こうが納得すれば、1週間以内に新しいパーツが送られてくる
送られてきたパーツと壊れたパーツを自分で交換して、最後に壊れたパーツを故障証明のために送り返せば終了
送料は全てドスパラ持ちだからこっちは金が掛からない

ただ、故障について詳しく説明できないとサポセンの連中は納得してくれないよ
故障箇所を特定してから詳しく説明してセルフ修理を希望しないと、連中はPC送ってこいとしか言わない
417名無しさん:2010/11/05(金) 21:52:38 0
>>416
迅速に返信ありがとう。
がんばってサポセン説得させるわw
てかこのジリジリはまじでなんなんだろう・・
418名無しさん:2010/11/05(金) 22:04:54 0
セルフ修理可能な部分は
対象部品:ビデオカード、メモリ、ハードディスク、光学ドライブ
だそうだ。
電源・M/Bはセルフできないようだから気になるなら送らないとだめだな。
419名無しさん:2010/11/05(金) 22:21:19 0
>>418
まじか
めんどくさいなぁ・・
でもかなり音は気になるんだよな・・・
420名無しさん:2010/11/05(金) 22:21:23 0
送るとなるとヤマトのPC便だな
PCの箱を取っていれば1800円
PCの箱を捨ててると梱包込みで3000円
そして修理に一ヶ月前後
421名無しさん:2010/11/05(金) 22:28:52 0
>>420
そんなんい手間かかるんだったら放置しとこうかと思うんだけど電源ジリジリなってるので放置ってかなりまずい?
ほんとめんどくせえなあ
422名無しさん:2010/11/05(金) 22:29:20 0
>>420
水冷壊れて送って5日で帰ってきたよwww
423名無しさん:2010/11/05(金) 22:30:48 0
電源がイってると他のパーツまで巻き込んで死ぬことがある。
電源は大切よ。
でもドスパラ標準で載ってるのは微妙なのが多い。
424名無しさん:2010/11/05(金) 22:43:42 0
1ヶ月経ってないならメールマガジン登録で初期不良期間延長が有効だせ。

標準の電源はデルタ製だからはずれではないが当たりでもない位置だからなぁ・・・
自力で交換できるならコルセアとか紫蘇とか評判のいい電源に自分で交換したほうがいいかもな。

コイル鳴きだったら症状再現しませんでしたとかいわれて修理期間が延びそうな感じがする。
425名無しさん:2010/11/06(土) 02:10:18 0
SSD CTFDDAC064MAG-1G1/SATA6Gb/s対応 が選択できるけど
ここのマザボって、SATA3(6Gbps)に対応してるの?
426名無しさん:2010/11/06(土) 02:12:13 0
俺らに聞くな。
427名無しさん:2010/11/06(土) 11:06:58 0
一般にコイル鳴きは個体差扱いだからドンマイ
428名無しさん:2010/11/06(土) 11:55:56 0
コイル鳴きはかるくコイルをペンチで締めてやれば治ることあるらしい
429名無しさん:2010/11/06(土) 14:26:26 0
HDDを増設したのですがBiosで認識されなくて困っています。
マザボはP55-SD50でHDDは日立の1TB7200回転32M/Bです。
430名無しさん:2010/11/06(土) 14:27:49 0
ドスパラスレでそんなこといわれても、知らんがな('A`)
431名無しさん:2010/11/06(土) 14:28:57 0
ドスパラで買ったBTOパソコンなので・・・
チップはLSIです
432名無しさん:2010/11/06(土) 14:50:33 P
>>429
店員に聞け。そしてHDD買い直せ。
433名無しさん:2010/11/06(土) 15:18:16 0
>チップはLSIです
そりゃそうだw
434429:2010/11/06(土) 17:19:55 0
ビービーと音がするので可笑しいとは思っておりましたが、HDDが壊れていました。
元々壊れてたのでしょうがレシートをどこかに落としてしまったみたいで買い直しました
Fackです
435名無しさん:2010/11/06(土) 17:23:05 0
訳すと、
自分の不手際でしたが、ちゃんとHDDを認識させることができました
でも恥ずかしいからスレではHDDが壊れたということで報告しようと思います
レシートとかめんどいこと言われるの嫌だから布石を打っておきます
て、ところでしょうか?
436429:2010/11/06(土) 18:16:27 0
代弁有難うございました
次からエスパースレ辺りで聞いて見ます
ご迷惑お掛けしました事を深くお詫び申し上げます
437名無しさん:2010/11/06(土) 19:57:46 0
Fuckだね
438名無しさん:2010/11/06(土) 22:35:10 0
>>409です
今日電源周りの掃除等行いました
しかしジリジリとした音は鳴り止みませんでした。
コイル鳴きではないです。
これは個体差というより不良ではないのでしょうか?
マイクをさしてヘッドホンをつけるとそのヘッドホンからもジリジリした音が鳴ります。
電源はセルフで修理できないとのことですが、やはり、電源の不良の場合は送らないといけないのでしょうか?
まあ明日問い合わせてみます。
439名無しさん:2010/11/06(土) 22:37:04 0
しらねーよ
ここは問題解決スレじゃねーっての
440名無しさん:2010/11/06(土) 22:40:58 0
グダグダ意味わからんこと言わんとさっさと修理出せや
441名無しさん:2010/11/06(土) 22:42:14 0
意味わからんなら黙ってろカス
442名無しさん:2010/11/06(土) 22:45:54 0
物も見せずにどうやって判断しろと?動画でも取って投稿してくれ
443名無しさん:2010/11/06(土) 22:55:00 0
>マイクをさしてヘッドホンをつけるとそのヘッドホンからもジリジリした音が鳴ります。
これはマザボのサウンドから出てるから電源は関係ないと思う
電源はATX?一万でいいのあるからかえればいいよ、素人でも余裕
444名無しさん:2010/11/07(日) 16:23:20 0
情弱には不人気パーツで組まれたBTOがお似合い
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288181662/
445名無しさん:2010/11/08(月) 12:23:47 0
>>438
> コイル鳴きではないです。

どういう根拠でコイル鳴きじゃないと言い切れるのかわからんが。

コイル鳴き対策検討室
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238956881/

BIOSの設定変更の話がいろいろ出てくるが、もしかしたら効果あるかもね。
446名無しさん:2010/11/08(月) 17:20:04 O
修理に出したら、すぐにサイトの故障受付状況に
表示されるわけじゃないのね
447名無しさん:2010/11/08(月) 18:21:38 0
俺は廃墟行ったら爽やか青年達とはち合わせて「一緒に回りませんか?」って言われて
興味本位で一緒に回ったら、廃墟内の部屋でナイフ出されたよ。金目のもの全部置いてけって。
おばけより人が怖いわ
448名無しさん:2010/11/08(月) 19:08:41 0
>>447
何しに廃墟にいったんだ
449名無しさん:2010/11/08(月) 19:58:12 0
>>448
興味本位だろ
450名無しさん:2010/11/08(月) 20:03:36 0
                /  /   /  |          \ \
               /   /   /   i|    \     ヽ
                  /   /   ハ |   \.    ハ   '.
               l   |       /∧│   \丶   │  |
               |   | | │   く\八   | >、   | |  |
               |   | | │|  / \_)\   く/\   |  |
         _人._ / |   | | │|//ィ弌ミ   \レ=ミ   リ  │
         `Y´ 〃  ノ   八|  V〃んiハ     んハ }} V/
           {{. /   { │  小弋うソ       V)ソ ノ ハ|   ′
             //  人 (|  │⊂⊃    ,  ⊂⊃ ′ //
            //  / /ヽ|  │                 |//
.         /    /   /   |   |、      , 、     ノ  |/    !
.         / /}  /  r< ̄⌒|   | 丶、         . イ  │   |
    ┼  {  乂 / ̄ \'⌒  |   |\ > . __, < ノl | │   人 犯人はわたし!
       ∨/ /      丶'⌒|   |  丶、  ∧ 「`\│ |─<   >─
       /   |        ヽ八  |     > /ノ  |   ヽ 八   `Y´
      {    |        \\\. |/⌒⌒Y\  ノ'⌒⌒∨ }  │
451名無しさん:2010/11/08(月) 20:05:12 0
バブル時代に計画されて途中まで建てたけど、会社がそのまま倒産。引き継ぐところもなし
駅前から離れた場所で特に困らないから、市も何とかしようと思わない
っていう廃墟を見学するツアーは5年くらい前からはやってる
452名無しさん:2010/11/08(月) 22:43:18 P
潰れたドスパラ跡を巡るツアーか。
胸が熱くなるな。
453名無しさん:2010/11/08(月) 22:56:28 0
>>438です
みなさん申し訳ありませんでした。
ヘッドホンからも音がすると電源は関係ないんですか?初耳です
情報ありがとうございます。
それではマザボからでしょうか・・
無知で申し訳ないです。
不愉快でしたら、これ以上の投稿は控えさせていただきます
454名無しさん:2010/11/08(月) 23:07:48 0
>>453
それは発車ベルの音だ
JR東日本.mp4を再生してるんじゃないのかね?
455名無しさん:2010/11/08(月) 23:08:58 P
てかまだ修理に出して無かったのか。
ここで聞くより修理に早く出した方がいい。
いつ戻って来るか分からないしな。
456名無しさん:2010/11/08(月) 23:12:10 0
>>453
おまいもいいカモだな
マウスやドスパラ、工房あたり買う奴は自作経験ありの奴じゃないとアカンぞ
なんも出来ん奴があたふたすんねん
457名無しさん:2010/11/08(月) 23:25:31 0
壊れて無くても無意味に電源を交換したりグリスを塗り塗りするだけのためにばらしたり
俺ってそんな意味の無いことが楽しみな人だからドスパラPCは満足でした
458名無しさん:2010/11/08(月) 23:35:13 0
>>453
保障期間内ならさっさと修理出すんだ
はよせんと年内に帰ってこないぞ
459名無しさん:2010/11/09(火) 01:43:38 0
何も出来ない素人ならメーカー製を買ったほうが良い
安い部品で組み立てたBTOより壊れにくいし、ドスパラと違いサポートも親切
BTOと比べて割高だけど、その分メリットもちゃんとあるからな

BTOで買うんだったら壊れても自分でなんとかする気概がないと
何も知らないんだったらこれから勉強しろ
誰だって最初からPCに詳しいわけじゃない
それが面倒ならとっとと修理に出して一ヶ月待ちしろ

あと、質問ならどこぞの質問スレかYahoo!知恵袋辺りでやってくれ
460名無しさん:2010/11/09(火) 04:17:04 0
よそのBTOと比べて酷いから言われてるのに、何も分かってないんだなw
461名無しさん:2010/11/09(火) 04:21:15 0
パソコンの調子が悪いんですけどこれどこか故障ですか?とか言われても無知は何を言ってるのかわからんから
実際みてないとわからん
462名無しさん:2010/11/09(火) 09:09:40 O
>>460
不良メモリくっ付けたマシン送られてきたお陰で数日格闘した事はあったがな。
だけどもメーカー以外の安物買うならスキルがあって当然っちゅーのが暗黙の了解。
当人の周りに詳しい奴がいれば別にだけど。
463名無しさん:2010/11/09(火) 09:24:12 0
■ 佐藤カフジの「PCゲーミング道場」 ■

http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/pcgaming/20101108_405614.html
464名無しさん:2010/11/09(火) 10:05:36 0
180ページぐらいのOSのインスコやら掃除のマニュアル本が付いてるのに驚いた。
ペンティアム3か4時代の時に買ったPCの時は何もなかったのに。
初心者の囲い込みっていうかサポートもやってるんだな。
っていうか何も知らずに買うやつが増えたんだろなw
465名無しさん:2010/11/09(火) 10:55:10 0
知ってたら、ここで買うか?www
466名無しさん:2010/11/09(火) 11:43:22 0
世の中馬鹿が多いからな
高い買い物をするのに自分の利用する店を調べもせずに値段に釣られて飛び付く奴とか、
自分で原因を調べようともせずに直ぐ他人に答えを聞こうとする奴とか
467名無しさん:2010/11/09(火) 15:28:37 0
手間暇惜しみの他人頼みは駄目じゃなイカ
468名無しさん:2010/11/09(火) 18:00:47 0
それ以上の稼ぎがあるなら問題はなにもないけどな。
たとえば家電に半年くらいで100万200万出してもいいやと思う人なら、
何も考えずにメーカーのあおりにのって30万くらいの最上位を買えばいい。
はたからみたらもったいないことだが、30万をぽんと出せる人にとっては、
自分のやりたいことはできるし、考える時間もいらないからむしろ得。時間を金で買うようなものだ。
この板でいちばんいいのは、パソコンに興味も持ち、お金も持っていることだが、
両方は贅沢というものだろうね。
469名無しさん:2010/11/09(火) 19:24:05 0
金持ちが使い捨て感覚で買ってるなら、こんなところに「壊れたけどどうすればいいの?」なんて書くわけねーわな
数年使うつもりなら前もって店やPCの評判を調べてからよく考えて買わねーと
あと愚痴るぐらいなら構わないんだが、どうするの?どうするの?とクレクレ君行為連発は鬱陶しい
470名無しさん:2010/11/09(火) 20:41:17 0
ここで買ったパソコンなんだけどよ
変なウィルスに引っかかって動画とかが全部パーになっちゃったんだよね
まだ買って5ヶ月くらいだから、動画を全部元に戻してくれといったら、出来ないっていわれたよ
ありえねーだろ
何のための保障なんだよ死ねカスゴミパラじゃねーか
471名無しさん:2010/11/09(火) 20:49:05 0
針太すぎ
つまんね
472名無しさん:2010/11/09(火) 20:56:07 0
>>464
主要なWEBサイトで広告しまくってるからBTOとかよくわからない初心者が買いに来るパターンも増えてそうだね。
有名なメーカーで買った場合とここで買った場合の違いなんてよくわからないだろうし。
473名無しさん:2010/11/09(火) 21:18:58 0
基本的なパーツは一般的な物だし
他所と比べて壊れやすいのは安物の電源かファンくらいじゃないの?

ファン交換くらいの知識があればどこで買っても同じに思えるのだが
474名無しさん:2010/11/09(火) 21:32:18 0
BTO買う層もピンキリだからな。
自作の情熱枯れて買う奴も居れば、CPUクーラー交換すら出来ずに
あっちこっちで質問しまくって煽られてファビョる奴も居る。
475名無しさん:2010/11/09(火) 21:50:32 P
>>474
自作の情熱が枯れた奴がここでBTO買うとは思えない。パーツなら買うけど。
476名無しさん:2010/11/09(火) 21:55:27 0
>自作の情熱が枯れた奴がここでBTO買うとは思えない。

なんで?
自分で対処できるからサポートは関係ないし安ければありじゃね
477名無しさん:2010/11/09(火) 21:55:36 0
>>475
ここで買うとは言っていない。
俺もパーツとマウスしか買った事が無い。
478名無しさん:2010/11/09(火) 22:46:23 0
俺もキーボードとマウスしか買ったことがない
479名無しさん:2010/11/09(火) 23:13:43 0
俺もFANやSDカードのような小物しか









すみません、昔ガレリア買って電源あぽーんした経験があります><
情弱な俺
480名無しさん:2010/11/09(火) 23:34:26 0
逆に小物だとたいした値段でもないし身近な店で済ませちゃうな
481名無しさん:2010/11/10(水) 05:42:40 0
ここが最安価になる事は殆ど無いので買ったのは、他より高いから在庫があったディスプレイだけだ。
482名無しさん:2010/11/10(水) 09:08:47 0
ROCCATのマウスは国内ではここでしか扱ってない。
個人輸入は金が掛かる上に初期不良引いたら面倒だしな。
実質他に選択の余地が無かったからここで買った。
483名無しさん:2010/11/10(水) 09:36:09 0
半月前にドスパラでPC買ってスグ電源交換した
でもまだOSすら入れてない
ココのスレ読んでたら使うのが怖くなってきた
484名無しさん:2010/11/10(水) 09:40:15 0
2年半前にガレリアGGっていうのを買ったが
当時のオリジナルパーツはOSが入ったHDDとSATAケーブルだけになった
ちなみに故障などのトラブルは無かった
485名無しさん:2010/11/10(水) 10:36:31 0
おいドスパラGTX580なんて積んだPC出すんじゃねえ。
電源700Wだろうがすぐにお亡くなりになりそうな香りがぷんぷんするんだが・・・
486名無しさん:2010/11/10(水) 11:39:50 0
保障期間過ぎるまで動けばOK!
487名無しさん:2010/11/10(水) 11:44:10 0
動かなくても「仕様です」でOK!
488名無しさん:2010/11/10(水) 18:33:52 0
>>485
4亀のレビュー見たんだが、何か性能以上にクーラーを褒めてる気がするわ
消費電力と爆熱部分は諦めてクーラーの性能を特化させたんだな…

買いたいと思うほど性能アップはしてないというのが俺の感想
489名無しさん:2010/11/10(水) 18:52:13 0
ドスパラって怖いな、動作確認もしてない商品売りつけてるんだな
リピーターがつかない訳だわ
490名無しさん:2010/11/10(水) 18:55:38 0
491名無しさん:2010/11/10(水) 19:41:56 0
GTX580とか酷い出来だな、5870に勝ちましたとか喜んでるが何年前のグラボをライバル視してんだよ
端から69xxナンバーとは勝てないから勝負しないよと言ってる感じだな
492名無しさん:2010/11/10(水) 23:28:19 0
グラボとか買ってすぐに2万とかさがると萎えるな。
タイミングや調べの甘さがあるのだろうが、もう少しじょじょに下がってほしいものだな‥
493名無しさん:2010/11/11(木) 00:08:38 0
さらに爆熱爆音消費電力バカ食いに磨きがかかるGTX580
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20101109037/TN/044.gif
494名無しさん:2010/11/11(木) 00:09:43 0
>>490
GTX580のリミッター機能というやつだなw

802 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/10(水) 03:23:11 ID:JPg5h8Pb
このリミッターシステム300W超えると自動的にクロックダウンして
下がったらまたあげるを繰り返すんだけど
これが結構荒い
http://tpucdn.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_580/images/limit2_small.jpg
200W-300Wを行ったり来たりする


リミッター搭載の結果がこれ
ttp://www.fudzilla.com/images/stories/Reviews/Graphics/Nvidia/Fermi/580/furMark.jpg
495名無しさん:2010/11/11(木) 00:41:28 0
>>493
GPUクーラーの進化でGTX480と比べて爆音は大分改善されてるぞ
爆熱に関しても改善されてる
ただまあ、消費電力だけはどうにもならんわ

省エネなんてゲフォには最初から無理な話・・・
496名無しさん:2010/11/11(木) 00:49:31 O
まだ修理終わらんksg
497名無しさん:2010/11/11(木) 13:58:45 0
Magnate JC Core i3 550買ってUbuntu10.10入れたのは良いけど、usbアナログモデムの使い方がわからないorz
498名無しさん:2010/11/11(木) 22:19:14 0
修理終わって非常に嫌だったのがBDR-S05J-BKに指紋と傷がいっぱいついていたことだな。
ピアノブラックのドライブだから外面も綺麗に使おうとしてたのに、帰ってきたらもう・・・ねorz
499名無しさん:2010/11/12(金) 12:16:22 0
マジかよ
車だったら大事だな
500名無しさん:2010/11/12(金) 12:58:22 0
私のPrime Magnateが使用中にバツンと音を立てて電源が切れた。
それ以来、スイッチが入るだけで何も認識しなくなった。
もっとも、購入以来6年半、ボタン電池切れの以外
普通に使えてたので充分アタリ品だったんだろうけど、
こんな大事なときに死ななくても…
急遽次のPCを買わないと…
501名無しさん:2010/11/12(金) 13:25:12 0
>>500
BIOSが逝っただけじゃない?
502名無しさん:2010/11/12(金) 16:51:00 0
こんな不人気店で買うやついるか?
503名無しさん:2010/11/12(金) 16:54:32 0
人気だけは高い
http://btopcraking.web.fc2.com/



ガラクタしか売ってないけどな!

504名無しさん:2010/11/12(金) 16:55:14 0
不人気は人気の裏返し!
505名無しさん:2010/11/12(金) 17:04:50 0
マザボが焦げてしまったんで修理にだしたいんですが
マザボ代+工費とかで多分3-4万かかりそうです
修理代金をローンで支払うことは通常可能なのでしょうか
506名無しさん:2010/11/12(金) 17:22:55 0
>>505
モデル名は?
507名無しさん:2010/11/12(金) 18:00:22 0
マザボぐらい自分でかえろや
508名無しさん:2010/11/12(金) 19:20:29 0
>>506
Prime Galleria ZXです

>>507
PC暦も割と長くなりましたけど、ハード的なことは全然分からないんです
HDDの換装くらいしかしたことないですし
マザボ以外にも目には見えないところでイカれてるところがあるかもしれないと思いまして
509名無しさん:2010/11/12(金) 19:47:44 0
マザボが焦げる
どんなことしたんだろうな
OCやりすぎたのか?
510名無しさん:2010/11/12(金) 20:47:19 0
PCを1度もあけたことないくらいでも市販の簡単な自作本買って1日くらいみる程度で
なんとかマザボ交換とか部品の交換ていけそうなものですかね。
511名無しさん:2010/11/12(金) 20:58:15 0
>>510
何を交換したいんだ
物によって難易度がだいぶ違うぞ
512名無しさん:2010/11/12(金) 21:10:07 0
>>510
マザボ交換はケースによるけどめんどくさいのもある。
soloとか死にそうになるよwww
513名無しさん:2010/11/12(金) 21:17:44 0
別に死にそうにならないよ?
それくらいで死にそうになるなんて可哀想な人だね
514名無しさん:2010/11/12(金) 21:19:53 0
>>511
少しずつPCのパーツを新しいものに変えていければと思うのですが、
規格も新しくなっていきますし最終的にマザボの入れ替えとかも必要になってくきそうなので
それができればとは思います。生半可なら手をだすとまずぞうですかね‥
下手にパーツ買ったりせず5年くらいしたらまるごと買い換えたら楽そうな気もしますが。
515名無しさん:2010/11/12(金) 21:26:02 0
>下手にパーツ買ったりせず5年くらいしたらまるごと買い換えたら楽そうな気もしますが
これ正解
パーツの交換は電源の質が悪いから交換したい
グラボの性能がわるいからハイエンドのグラボを積みたい
CPUクラーがうるさい(冷えない)から静音の物に交換したい
この3つぐらいだろ
516名無しさん:2010/11/12(金) 21:33:35 P
>>510
マザボの交換や電源の交換は他のパーツに比べれば比較的めんどくさいけど、
そんなに難かしい訳ではないから多分本1〜2冊買って見ながらやれば出来ると思う。
けど3〜4万掛かるなら、どの位古いかによって新しいPC組んだ方がいいと言う選択肢も生まれる。
どっちにしてもCPU、メモリ、サイズなど、どの規格に合っているかは知っていないと買うことすら出来ない。
517名無しさん:2010/11/12(金) 21:39:01 P
てか、前の人と微妙に言ってる事が被ったな。
どうぞ続けて下さい。
518名無しさん:2010/11/12(金) 21:51:47 P
ブボボ(`;ω;´)モァッ
519名無しさん:2010/11/12(金) 22:02:42 0
>>515
変えるべきパーツはある程度限られそうですし、わざわざマザボまで手をだすほどではという感じですね。
>>516
マザボの交換はなんとかできなくはないけれども、変えるタイミングとかも難しそうですね。

丸ごと買い換えるというのがやはり無難でよさそうな感じかもしれないですね。
どうしてもパーツに不満を感じるならそこだけ変えるくらいで。色々とアドバイスありがとうございました。
520名無しさん:2010/11/12(金) 22:08:45 0
お前らここの中古は絶対に買わない方がいいぞ
中古と言えど品質がクソ
ジャンクと表記されてないのにGPU買ったらファンからすごい異音がなった
見た目も汚く異音の件に付いては記載すべき

そして木曜日に注文してその日に振り込んだのに
入金確認のみで金曜日に発送せず月曜日

これは仕方ないが
今まで使ってきたショップでは初めてのこと

メール対応もダメだった




521名無しさん:2010/11/12(金) 22:44:12 0
そんでageくんはなんてレスしてほしいの?
情弱さん釣れましたwww
とかでいいのかな?
522名無しさん:2010/11/13(土) 00:39:38 P
BLケースって右側あかないの?
523名無しさん:2010/11/13(土) 01:10:42 0
boys loveケース?
524名無しさん:2010/11/13(土) 03:24:27 0
ケースの向きを後ろ向きに変えたら・・・あら不思議
何と右側が開きました!!
525名無しさん:2010/11/13(土) 19:45:36 0
9月11日に買ったノーブランドのメモリがこないだからエラー出すようになって
とうとうPC立ち上がらずにピーピー鳴るようになったんだけど、
レシートに「F」ってあるから6ヶ月保証になるのでしょうか?

hynix製みたいだけど、貼ってあるシールの印刷ボケてて不安だと思ってたらこの様。
メモリの初期ではない不良交換ってどういうやりとりになるのかよく分かんないです。
526名無しさん:2010/11/13(土) 20:48:18 0
ノーブランド買った自分が悪いと思ってあきらめて
527名無しさん:2010/11/13(土) 21:46:23 0
528名無しさん:2010/11/13(土) 21:58:37 0
>527
少しでもゲームをするなら上、
ゲームをしないなら下。
529名無しさん:2010/11/13(土) 22:03:26 0
>>528
なぜですか?
そう思った理由を説明してください
530名無しさん:2010/11/13(土) 22:09:22 0
見てないけど下かな
531名無しさん:2010/11/13(土) 22:12:32 0
冷やかしレスか
死ね
532名無しさん:2010/11/13(土) 22:29:33 0
533名無しさん:2010/11/13(土) 22:35:44 0
>>527
どっちも64bitでふぉだからネトゲするなら32bitにしとくこと
1万円だせるなら上のにしとくのがいい
下のGeforce4××クラスはRadeon5×××に比べて
性能が低く、発熱が高く、いいところがない
534名無しさん:2010/11/13(土) 22:37:21 0
>>532
電源に注目しよう
535名無しさん:2010/11/13(土) 22:39:23 0
>527の下は地雷で情報弱者向けだ。
使えないグラボにProfessionalで価格をあげている。
536名無しさん:2010/11/13(土) 22:41:35 0
>532
つくも。テキストエディタにでもパーツを箇条書きにしろ。つくもがよいとわかる。
537名無しさん:2010/11/13(土) 22:43:02 0
>>532
この構成ならツクモ買うべきだろ
マザボ、ケース、電源がツクモのほうがちょいレベルが上
538532:2010/11/13(土) 23:02:34 0
tsukumoに決めました。ありがとうございます
539名無しさん:2010/11/13(土) 23:09:36 0
九十九スレでも同じ質問
540名無しさん:2010/11/13(土) 23:27:19 0
>>532
3年保証ならドスパラ
1年でいいならツクモ
541名無しさん:2010/11/13(土) 23:29:33 0
3年後に店が残ってるのはドスパラ。
3年後に倒産してるかもしれないのがツクモwww
さあ、選べよ。
542名無しさん:2010/11/13(土) 23:32:33 0
閉店続出なのがドスパラ
家電業界最大手なのがヤマダ電機
さあ、選べよ。
543名無しさん:2010/11/13(土) 23:35:24 0
>>542
閉店した方が効率がいいからだろ。
ネット販売がほとんどなんだから。


電気業界はヤバイぜ。補助金打ち切り
液晶テレビがほとんど行き渡って来年くらいから、ヤバイし思うよ。
544名無しさん:2010/11/13(土) 23:38:15 0
家電業界は、来年間違いなく売り上げがかなり落ちる。
主力の液晶テレビが売れなくなる。

山田電機は、一番ヤバそうだな。出店が多すぎだよ。
545名無しさん:2010/11/13(土) 23:47:21 0
546名無しさん:2010/11/14(日) 01:42:17 0
>>533
ネトゲしてるけど64bitで問題は無いぞ

Geforceはこれからの季節なら問題ない。むしろ暖房にw
547名無しさん:2010/11/14(日) 05:01:26 0
Win7対応ゲームなら32bitと64bitのどちらでも問題ないだろ
ただ、64bitに対応してないソフトも多いし、エロゲでもやりたいなら無難で32bitにしとけ

まあ、過去のソフトの動作とかを考える必要のない奴になら、確実に64bitを勧めるがな
548名無しさん:2010/11/14(日) 06:54:49 0
最近大学のPC管理やるようになったんだが、そこの学生用PCの購入先がドスパラだったわけだ。いわゆるPrimeなわけですよ。
で、やたら壊れる。大体2年くらいで壊れる。なぜって?大抵は冷却不足さ。
だってケースファンゼロとかざらだし。HDDも冷却する気とか皆無だし。
昔のプレスコマシンでケースファンレス(CPUクーラーと電源ファンだけ)とか、サイドダクトつきケースにサイドフローファンとか、
なんか謎なやつらが多い。購入先変えればって掛け合っても経費がどうとかでなかなかそうもいかない。
とりあえず、こういうの多く見てるとPrimeは人に勧めにくい。ガリレオは知らんけどね。高いマシンは別のところで買うみたいだし。
549名無しさん:2010/11/14(日) 08:51:44 0
マジレスすると大学などの教育機関はリースが基本なのでドスパラのPCとかありえません
おこちゃまはゴーホーム

リース大手のNECだと思うよ
550名無しさん:2010/11/14(日) 10:16:07 0
>>549
うちの大学primeだぜェ…
551名無しさん:2010/11/14(日) 10:32:12 0
まじかよぉ・・・・・
552名無しさん:2010/11/14(日) 10:51:45 0
>>548
ケースファンくらい自分で増設すればいいじゃないかと言ってみるテスト
553名無しさん:2010/11/14(日) 11:06:14 0
常識的に考えたら自分で改造したら保証きれるだろw
554名無しさん:2010/11/14(日) 11:23:44 0
>>553
買った時の状態に戻せば良いって、店員が言ってた
555名無しさん:2010/11/14(日) 12:58:41 0
>>544
俺の予想
来年7月にアナログ終了後に慌ててTV買う奴の方が
今慌ててる奴より多いと見る
だから案外来年もTVは売れる
556名無しさん:2010/11/14(日) 13:49:03 0
アナログ放送延長の可能性のほうが高い
557名無しさん:2010/11/14(日) 15:02:54 0
>>548
ケースファンゼロとか使うほうが悪い
558名無しさん:2010/11/14(日) 15:09:40 0
ドスパラで、安くて,
メモリ4GB IntelCorei7 OS win764bit GeForce上位版ってないでしょうか。
できれば、11万円切りたいです。
559名無しさん:2010/11/14(日) 15:22:41 0
>>555
そもそも今になっても地デジを買ってないやつは液晶テレビ自体を買わない。
今はPCでも地デジ見れるし、携帯でもワンセグが見られる。
地デジ特需が終了して、家電業界 大荒れwww
560名無しさん:2010/11/14(日) 15:26:32 0
ブラウン管は20年持ったが、最近の液晶地デジテレビの消費期限は電気信号が複雑になりすぎて5年程度と言われている、液晶自体は20年持つけど
つまり5年前に買った奴らは・・・
561名無しさん:2010/11/14(日) 15:32:44 0
なんだかんだ言ってあと10年はアナログ放送継続するだろ
562名無しさん:2010/11/14(日) 15:47:36 0
>>560
目の玉腐ってるな
最新のモニターにパネルだけ10年経年劣化したものを取りつけても
違いが判らないのならそれでもいいかもしれんが
映像のプロでなくても普通の人間の目でも判るよ
563名無しさん:2010/11/14(日) 15:50:13 0
>>562
お前バカって言われるだろ
少しはレスをよめよ
564名無しさん:2010/11/14(日) 15:52:13 0
20年「持つ」のと、10年前のパネルとの「違い」がわかるのはイコールの関係じゃないよw
565名無しさん:2010/11/14(日) 16:16:42 0
流石ドスパラスレ
566名無しさん:2010/11/14(日) 16:37:32 0
DOS/Vマシンは20年持ってるけど
最近のwindowsマシンは複雑になりすぎて5年程度しかもたない
つまり5年前にvistaを買った奴等は…
567名無しさん:2010/11/14(日) 17:00:49 0
>566
システムよりもハードウエアの質は落ちていると感じる。
568名無しさん:2010/11/14(日) 17:01:20 0
持つ、からと言って使い物になるとは限らない
20年落ちのdos/vマシンってゴミだろ
vistaもゴミのようなものだけどな
569名無しさん:2010/11/14(日) 17:24:02 0
>>560
誰から吹き込まれたんだ、そんな馬鹿な話
570名無しさん:2010/11/14(日) 17:35:27 0
おれの実家の液晶もう8年くらいだぞ、現役バリバリ
おれはHDD内臓の今年買ったばかり、5年保証だけど滅多に使わないから壊れないなw
571名無しさん:2010/11/14(日) 18:12:49 0
ドスパラって何でこんな安いの?
572名無しさん:2010/11/14(日) 18:48:00 0
>>571
粗悪パーツ使ってるから
すぐ壊れるから
初期不良が多いから
サポートが使えないから
修理に1ヶ月オバーが当たり前だから
573名無しさん:2010/11/14(日) 18:54:58 0
574名無しさん:2010/11/14(日) 19:29:03 0
>>571
気をつけよう、573は社員、その先のスレは元ドスパラ社員で
今はドスパラの犬
575名無しさん:2010/11/14(日) 19:34:42 P
>>571

>>572>>573が言ってる通り、粗悪パーツを纏めて購入する事と、店員、アルバイト及びサポートの質を落として
更にコスト削減に臨んでいる。パーツどうの言っても結局一番掛かるのは人件費だからね。
576名無しさん:2010/11/14(日) 19:40:02 0
>>574
社員認定って結構いい加減なんだな
俺は社員じゃないし
577名無しさん:2010/11/14(日) 19:42:53 0
気に入らないレスはすべて社員
何か間違ってるか?
578名無しさん:2010/11/14(日) 19:44:12 0
ドスパラ醜いな、おれはケースがかっこいいからマウスコンピューターで買うよ
579名無しさん:2010/11/14(日) 20:05:02 P
>>578
買え買え、そして買ったらうpして嘘じゃない事を証明してくれ。
580名無しさん:2010/11/14(日) 20:25:38 0
>>578
ガレリアとかケースはなかなかいいと思うけどね。
というかマウスとかも大手はデザインはそれ相応に無骨すぎたりせずうまくまとめてる感じはするけど。
あくまで見るべきは中身だろうけど…
581名無しさん:2010/11/14(日) 20:47:55 0
ドスパラの悪口を書いてるのはライバル店の社員だから相手にしなくて良いよ
582名無しさん:2010/11/14(日) 21:29:05 0
>>559
なんだかんだでアナログ変換機を配布して回るだろうからな
583名無しさん:2010/11/14(日) 22:56:21 0
3万円きるようなPCは、研究室とかでデータ整理したり論文書いたりするのに十分?
修士卒業するまでの2年半ちょい持てばいいんだけど
584名無しさん:2010/11/14(日) 23:04:19 0
膨大なデータを処理するには高性能コンピューティング!
さあ、ガレリアの扉を開こう
585名無しさん:2010/11/14(日) 23:11:53 0
データ処理っつっても実験系だからそんなに…
今7年前の化石のようなPC使ってるんだけど、フリーズ連発だからそろそろどうにかしたいんだ
586名無しさん:2010/11/14(日) 23:12:55 0
故障が怖くて増設できない・・・
587名無しさん:2010/11/14(日) 23:22:11 0
安心しろ
ノーベル候補まで行った海外の科学者は8年前のノートパソコンを使っててしかもそれを駅で紛失して涙目になったぞw
588名無しさん:2010/11/14(日) 23:30:16 0
>585
化石PCからの乗り換えならどれでもかまわないと思うが、
できるなら申請して10万といわなくても5万レベルにはした方がいいよ。
589名無しさん:2010/11/15(月) 05:01:47 0
>>581
そんな事をマジで思ってるのかw
そこまで馬鹿じゃないと買わないと思うけど、それにしても酷い
590名無しさん:2010/11/15(月) 13:02:49 0
こんだけ評判悪い会社いまどき珍しいな
591名無しさん:2010/11/15(月) 15:32:32 0
ここも酷いがフェイスはもっと酷いぞw
592名無しさん:2010/11/15(月) 16:54:23 0
ショップPCてどこもこんなものなの?
593名無しさん:2010/11/15(月) 16:59:16 0
>>578
おお!好みが合うな〜。
だが電源はマウスの方がしょぼいのでそこは注意!
594名無しさん:2010/11/15(月) 16:59:42 0
真っ当なショップも有るよ
そういうショップは高いし、ここで書くと嫉妬に狂った
ドスパラーや社員に宣伝扱いされるから書かないけどな
595名無しさん:2010/11/15(月) 17:05:26 0
>>594
例えばエプソンダイレクトな
ドスパラと比較したら天と地の差だ
その代わり値段も高い
596名無しさん:2010/11/15(月) 19:11:39 0
値段が高いのは理由がある
糞安いのにも糞な理由があるってこった
597名無しさん:2010/11/15(月) 20:01:50 O
職場の同僚にドスパラのノートPC買わせたぞ
598名無しさん:2010/11/15(月) 20:03:18 0
お前は鬼かw
599名無しさん:2010/11/15(月) 20:10:41 0
会社で597の悪い噂が広まっているようです
600名無しさん:2010/11/15(月) 20:16:49 0
あれか、若い頃の苦労は買ってでもしろってやつを体験させたのか。
そう考えれば597は案外良い奴なのかも知れないな。
601名無しさん:2010/11/15(月) 20:17:10 O
本人も喜んでたしいいだろ
似た構成で国内メーカーで組むとへたすると二倍くらいするし。
602名無しさん:2010/11/15(月) 20:24:57 0
長年かけてコツコツと積み上げた信用も
失うのは一瞬だからな。
次の会社ではそんなことの無い様に
603名無しさん:2010/11/15(月) 20:37:52 0
よりによってノートとは・・・
退社の準備をしといた方がいいぞ
604名無しさん:2010/11/15(月) 20:47:13 O
脅すなよ。
つい最近インターネットに突然繋がらなくなったとかいってだが
ソフト的な問題だと思いたいし。
605名無しさん:2010/11/15(月) 20:52:49 0
BTOショップでノートPCは買う気がしない
ノートPCは故障したときの修理を考えて購入するべき
606名無しさん:2010/11/15(月) 21:16:29 0
ドスパラに限らず安いBTOを一度見ると、家電量販店にあるようなメーカーPCは高くて性能低くて
ひどいぼったくりにみえる。メーカー製には動作の安定感とかあるのだろうけどね‥
日本人は総スペックオタ的なとこがありそうなのに、まだまだBTOには警戒感は強いのかな。
607名無しさん:2010/11/15(月) 21:18:39 0
24インチWUXGAディクショナリPCだしてけろ!!
608名無しさん:2010/11/15(月) 21:27:46 O
>>606
自分の使うソフトには詳しくても、ハードには関心無かったり
日進月歩するパーツと煩雑な仕様に一般人はついていけないんじゃないか。
で、ブランド価値のあるメーカーに丸投げすると
609名無しさん:2010/11/15(月) 21:33:14 0
ドスパラなう
610名無しさん:2010/11/15(月) 21:36:11 P
安いBTOだと、どうしてもいらないパーツを掴まされがちだからな。
ましてや組み立てもコネクト部分の差しが甘かったり、逆に力加えられ過ぎで割られてたり・・・。
本当ならOS分の値段が掛かっても自作の方が知識も付くしお勧めなんだけど、
考えて見れば何らかしらの理由で自作出来なかったり、したくなかったりだからこのスレにいるんだろうなぁ。
611名無しさん:2010/11/16(火) 10:16:21 0
それで、BTOで優良な所ってどこなん?
612名無しさん:2010/11/16(火) 10:32:12 0
安くて余計なソフトはいってないところ
613名無しさん:2010/11/16(火) 10:35:16 0
自作と違って保障がある所
614名無しさん:2010/11/16(火) 10:59:28 0
自作だって、パーツごとの保障はあるよ
615名無しさん:2010/11/16(火) 22:07:05 P
>>611
双頭、顔、工房、鼠、祖父、暮、げの、嵐、等々挙げれば限りが無いが、必ず今挙げた店の内のどれかで買ってくれ。
そうすればきっと幸せになれる。
616名無しさん:2010/11/16(火) 22:11:10 0
>>610
ドスパラはパーツ屋と割り切って冷やかしでスレに来てる自作erも居る
617名無しさん:2010/11/16(火) 22:24:58 P
>>616
俺じゃん!!
618名無しさん:2010/11/16(火) 22:39:02 0
ドスパラ屋ってガラクタホールのことだと思ってた
619名無しさん:2010/11/16(火) 22:51:26 0
ドスパラ頼むから元のページに戻してくれ!!!
620名無しさん:2010/11/16(火) 23:29:45 0
9年使ったPCがお亡くなりになったのでとりあえずのつなぎに
安いPCをと思ってPrime Magnate GCDのOSなしモデルを買って、
OS(XPproSP3)をインストールしたんだけど音がでない。

ドライバインストール時にデバイス自体みつからんと言われたんだが
これはそもそもマザボが認識して無いということなんかね?
621名無しさん:2010/11/16(火) 23:38:28 0
>>611
値段の割りに良いパーツ使ってるからツクモなんかどう?
自作に自身があるなら、サイコムもアリかと。
622名無しさん:2010/11/16(火) 23:41:28 0
サイコムは気持ち悪い人があちこちで宣伝してるからちょっと・・・
623名無しさん:2010/11/17(水) 01:12:51 0
ツクモも気持ち悪い人が2つ上で宣伝してるからちょっと・・・
624名無しさん:2010/11/17(水) 01:42:27 0
>>620
デバマネに居ないなら認識してない
サウンドカード搭載してなくてそれならBIOSの設定でdisabledかも
625名無しさん:2010/11/17(水) 09:16:39 0
>624
biosのほうでも見当たらないので本格的に認識してねー感じかなぁ
音なしが我慢できなくなったらなんかやすいのでも買ってくるかね
626名無しさん:2010/11/17(水) 09:32:45 0
「BIOSで見当たらない」って、BIOSで確認できる製品でも出たのか?
>624はオンボードのサウンドのON/OFFの確認を尋ねているのかと思ったが。
627名無しさん:2010/11/17(水) 19:09:07 0
自分でパーツ交換できるような人はドスパラじゃ買わないか
自作するだろうし、ここで買うような人は初心者だと思うんで
基本的なことをいくつか。

PCはノーメンテで使い続けられる製品ではない。ほこり吸引
でCPUファンや冷却システムがつまってしまい、故障の原因
になることが多いので年に1回ぐらいは箱をあけて掃除する
くらいの手入れは必要。できないなら有料で頼むしかない。

水冷は初心者が手を出してはいけない。冷却性能は確かに
高いが、定期的なチェックとメンテナンスが絶対必要。もしも
メンテ不足で故障した場合、最悪PCごと全部壊れる。

ドスパラ限定の話だけど、JDケースとIMケースは電源も冷却
もゴミみたいなもんだからおすすめできない。買ってきたまま
使い続けるならいいけど、CPUやVGAのアップグレードなんか
考えているなら悪いこと言わないからタワーケースにするべき。
628名無しさん:2010/11/17(水) 20:07:45 0
ドスパラってほんとに中古品チェックして販売してるの?

3回買って3回不良とかありえなくない?

まぁ金は返してもらったけど時間返せといいたい。
629名無しさん:2010/11/17(水) 21:34:55 0
>628
運がなかった、それだけだ。チェックはしていると思うぞ。
どちらかといえば最初から質の悪いものを扱っているイメージがある。
630名無しさん:2010/11/17(水) 21:50:15 0
BTOはカスタマイズできるけど、DELLとかパーツのカスタマイズできるとことかの境界線はどのあたりになるのかな。
631名無しさん:2010/11/17(水) 21:57:44 0
デルやエプソンはBTO、HPはカスタマイズが世間や広告の分け方。
ソニーはBTO、NECはカスタマイズだが、この二つは差がないので分けるのは不自然だが分かれている。
まあ好き勝手に決めればよいかと。メモリーだけだと微妙だがCPUを変えられるならBTOと呼んで問題はないよ。
632名無しさん:2010/11/17(水) 22:43:52 0
壊れそうなものばかり集めてしまった
633名無しさん:2010/11/17(水) 22:49:49 0
プライム ガレリア XFR買おうかと思ってるけどFF14問題なくやれる?
634名無しさん:2010/11/17(水) 22:58:26 0
チェックしてる商品が最初っからエラーふくかぁ?
ほんとドスパラは信じられん
635名無しさん:2010/11/17(水) 23:08:20 P
>>633
余裕
636名無しさん:2010/11/17(水) 23:12:07 0
GTX580かHD5870か

BTOパソコンを迷ってる・・・
637名無しさん:2010/11/17(水) 23:23:47 0
>>636
GTX580は変な機能積んでるから微妙だ
消費電力がデカすぎてリミッターなるものがついてるらしい・・・

> 802 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/10(水) 03:23:11 ID:JPg5h8Pb
> このリミッターシステム300W超えると自動的にクロックダウンして
> 下がったらまたあげるを繰り返すんだけど
> これが結構荒い
> http://tpucdn.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_580/images/limit2_small.jpg
> 200W-300Wを行ったり来たりする
>
>
> リミッター搭載の結果がこれ
> ttp://www.fudzilla.com/images/stories/Reviews/Graphics/Nvidia/Fermi/580/furMark.jpg
638名無しさん:2010/11/17(水) 23:27:58 P
>>636
頑張ってね。
まぁ俺だったらどっちも買わない。年に1度くらい時期を見計らって1万くらいのグラボ買う。
639名無しさん:2010/11/18(木) 04:09:43 0
買わない>買えない、だろw
640名無しさん:2010/11/18(木) 07:09:10 P
>>639
何とでも言ってくれ。
でもパソコンはある意味ナマモノと同じで特にグラボは足が早い。
次から次へと新しいのが出てくる中、最新のを買って数年使うより
1万くらいのを買って1〜2年で買い替えた方がコスパ適にいいのは確か。
因みに1年前くらいに買ったHD4850でもFF14のベンチ走らせると問題無く普通にプレイ出来るレベルって事らしい。
それに60FPS以上画像処理が出来てもそれはただのオーバースペックであまり意味無いし。
641名無しさん:2010/11/18(木) 09:22:55 0
1920x1080のディスプレイを持ってない奴の意見だなwww
正に貧乏人。
貧乏とコスパとは意味が違う。
642名無しさん:2010/11/18(木) 10:56:58 P
>>641
2台持っていますが何か?
643名無しさん:2010/11/18(木) 10:58:53 P
ついでに家と車と家庭まで持っていますが何か?
644名無しさん:2010/11/18(木) 11:02:56 0
>>643
アップしてみろ
嘘さから無理だろ
645名無しさん:2010/11/18(木) 11:14:18 0
今頃悔しくてオナニーでもしてるんだろうなw
646名無しさん:2010/11/18(木) 11:43:08 P
カウンタックに乗ってますが何か?
647名無しさん:2010/11/18(木) 12:03:05 0
ぼくは騎乗位で乗られてます
648名無しさん:2010/11/18(木) 12:14:03 P
>>644
日本語でおk
649名無しさん:2010/11/18(木) 12:23:26 0
>嘘さから
2chみたいに利用者が全国に散らばっていると、
誤字なのか方言なのか分からない事が有るから困る。
650名無しさん:2010/11/18(木) 12:31:48 P
>>645
ああ悔しい悔しい。悔しくてチンコが左によじれそうだ。
651名無しさん:2010/11/18(木) 12:33:36 0
よじれるほどの長さないくせに見栄張るなよw
652名無しさん:2010/11/18(木) 12:36:06 0
皮が余りまくりでドリル化してんだろ
察してやれ
653名無しさん:2010/11/18(木) 12:55:05 0
あんた達まさか ちんちんの小さい事までドスパラが悪いとか言うの?
654名無しさん:2010/11/18(木) 13:15:40 0
当たり前だろ
こんなキチガイp2野郎が住み着くスレなんて、そうないぞ
655名無しさん:2010/11/18(木) 15:07:28 P
そうだそうだ
656名無しさん:2010/11/18(木) 21:27:07 P
まぁ貧乏か金持ちかと聞かれたら、ひと月手取りで50万くらいで、
家のローンと固定資産税とかの税金と、車検と次の車購入費の積立で25万くらい飛んでいくから
貧乏って言ったら貧乏かもしんない。
657名無しさん:2010/11/18(木) 21:44:30 0
貧乏かどうかの基準は今は「絶対に欲しいものがぜんぶ買えるかどうか」らしい。
その意味では自分は貧乏でないってことになる。入りは少ないが、我慢せずに出も少ないからな。
衣食住に興味がないのが大きい。
658名無しさん:2010/11/18(木) 21:58:32 0
Pを相手にしていいのはゲノスレだけだぞ
659名無しさん:2010/11/18(木) 22:01:50 P
何か変なのに粘着されちゃったな・・・
660名無しさん:2010/11/18(木) 22:06:21 0
お前が呼び寄せてる事に気付けカス
661名無しさん:2010/11/18(木) 22:15:19 P
>>660
アベ乙
662名無しさん:2010/11/18(木) 22:37:01 0
Pは碌な奴が居ない見本
663名無しさん:2010/11/18(木) 23:01:13 0
いつまで下らないスレ違いな話をしてるんだクズども。
Pも>>662も貧乏自慢したいのは分かったからとっとと出てけや基地外
664名無しさん:2010/11/18(木) 23:04:22 P
仕方ないな。今日の所は許してやろう。
665名無しさん:2010/11/18(木) 23:04:33 0
>>661
アベ乙
666名無しさん:2010/11/18(木) 23:08:33 0
>>665
アベ乙
667名無しさん:2010/11/18(木) 23:13:59 0
>>666
アベ乙
668名無しさん:2010/11/18(木) 23:20:44 0
>>667
アベ乙
669名無しさん:2010/11/18(木) 23:24:09 P
マルチコピペで運営に通報しました
670名無しさん:2010/11/18(木) 23:25:35 P
>>669
アベ乙
671名無しさん:2010/11/18(木) 23:27:27 0
>>669
通行幽鬼モナーってレスしといてやるよ、ありがとうは?
672名無しさん:2010/11/18(木) 23:28:59 0
アベを良く思っていないGENO社員が紛れ込んでいるようだ
673名無しさん:2010/11/18(木) 23:30:57 0
>>663
クズが粋がってんなよw
674名無しさん:2010/11/18(木) 23:38:50 0
>>673
馬鹿が何顔真っ赤にして必死に囀ってんだよ貧乏人。とっととGENOスレに帰れ。
675名無しさん:2010/11/18(木) 23:39:48 0
>>670
アベ乙
676名無しさん:2010/11/18(木) 23:39:52 0
キモ
677名無しさん:2010/11/18(木) 23:41:30 0
ずっと張り付いてる子が居るな…
678名無しさん:2010/11/19(金) 19:26:23 0
おい!平和だな?規制か
679名無しさん:2010/11/19(金) 19:59:59 0
ttp://shop.dospara.co.jp/pc/spr/entry/50432
ペヤングなんかよりもSATAケーブルつかみどりの方がよっぽどいいんだがw
680名無しさん:2010/11/20(土) 02:42:20 0
>>675
アベ乙
681名無しさん:2010/11/20(土) 11:53:20 0
>>679
せめて超大盛の方にしろよと思ったw
682名無しさん:2010/11/20(土) 17:47:42 0
2回ハズレてSATAケーブル21本取ってきた
こんなにいらん
683名無しさん:2010/11/20(土) 19:27:33 0
ハイスペックPCを買うのはいいけどFF14プレイして
絶望しないでね。
684名無しさん:2010/11/20(土) 19:31:37 0
FFは公式が糞って認めちまったからな・・・
685名無しさん:2010/11/20(土) 19:41:15 0
マウスパッドとファンが別の階で売ってたから2枚くれただけだよ
完成品のPCなんて買わないよ
686名無しさん:2010/11/20(土) 20:45:56 0
今ハイスペックPC買ったら10年後とかでもWEBやオフィス周りの基本作業周りは
そのころの新しいWINDOWS環境とかでも余裕なものかな
687名無しさん:2010/11/20(土) 20:57:41 0
今10年前のハイエンド使ってみりゃ解るんじゃね?
688名無しさん:2010/11/20(土) 22:34:41 O
十年も使ってりゃ高確立でなにかしらのパーツ壊れるから
そんな仮定条件でPCを見なくていいと思うぞ
689名無しさん:2010/11/20(土) 22:38:46 0
>そのころの新しいWINDOWS環境とかでも余裕なものかな

10年後にもまだWindowsがあるなんて最悪な未来だな…
690名無しさん:2010/11/20(土) 22:52:49 0
SSDが当たり前になってHDDは影薄くなってそうだな
691名無しさん:2010/11/21(日) 00:29:59 0
2000年ごろのハイエンドってPentium!!! 1GHz・128MB・i815マザー・10GB・GeForce2 MX・CD-RWぐらいだろ

ごみじゃん
692名無しさん:2010/11/21(日) 00:47:25 0
店舗情報の各店のRSSなんかおかしくなってない?
RSSリーダー何個か通したけどエラーになる
全店共通のは通るんだけど
693名無しさん:2010/11/21(日) 02:27:44 0
8ビットのパソコンを40万も出して買ったあのころは、遠い過去の思い出
694名無しさん:2010/11/21(日) 02:50:23 0
MSXなら3万円で買えたろう?
モニタはTVを流用できたし
695名無しさん:2010/11/21(日) 07:21:55 P
>>693
40万はちょっと高いな。
本体とモニターとデータレコーダー(HDD)合わせた金額か。
696名無しさん:2010/11/21(日) 16:28:25 0
1ヵ月ほど前に買って翌日に故障し修理に出して、今また突然ビービービーという異音が発生しています。
怖くなって電源を落としたのですが、これってなにかの予兆ですか?
697名無しさん:2010/11/21(日) 16:32:54 0
そのビープ音の回数で故障箇所分かる
698名無しさん:2010/11/21(日) 16:35:31 0
>>697
うまく表現できないですが、「ビーッビーッ・・・ビーッビッ」
みたいな感じでした。10秒もせずにやんだと思います
699名無しさん:2010/11/21(日) 18:18:33 0
358 名前:Socket774 :2010/11/21(日) 16:16:44 ID:IU45T3HY
株式会社サードウェーブ ドスパラ通販センター
【TEL】0570-028-120

見積もりを3回出し直させた結果・・・最後の見積もりは送られてこない状態(放置w)。
ビジネス的にどうなんでしょう?ドスパラさんは色々な意味で残念なお店だな。
おバカな担当者を晒したいぐらいだよホント。

・Windows 7 (DSP版)の販売ルール解釈の間違い
 HDDケース+HDDセット商品にDSP版はバンドルできないそうです・・・
 結局Webサイトの問題で購入できないだけと判明。
・商品取り違え
 勝手に商品を削除された・・・意味不明。
・価格間違い
 Windows7 Professional 64bit 日本語版 DVD(DSP)セット + PCI-E接続USB3.0増設カード セット
 16,480円が22480円だって・・・6000円もふっかけてきたw

全てドスパラさんの不手際。その間、上記の有料ダイヤルで散々見積もりの間違い
を指摘する連絡をした。マジ通話料返せボケ!

友人はドスパラでPC購入したが、修理サポートの対応も最悪でした。

残念な感じですねドスパラさんって。
700名無しさん:2010/11/21(日) 22:17:44 0
評判悪いなぁ、この店w

ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=1333&sn=22

どうせ、エロゲとエロ動画鑑賞とニコ動くらいなんで、こいつを買っちまおうと思ってたんだが、どうなんじゃろ?
OS、モニタは使用してるのを流用できるんだが。
メモリと内臓HDDの増設の経験はあるんだが、CPUとか電源をいじったことがないので、自前で修理は不安なのよね……

701名無しさん:2010/11/21(日) 22:19:00 0
>>700
馬鹿じゃねぇの?
702700:2010/11/21(日) 22:32:21 0
>>701
否定する要素はどこにもないなw

で、なにか?
703名無しさん:2010/11/21(日) 23:16:36 0
>>700
ぶっちゃけゲームもエンコもしないならそんなもんでいいだろ
モニタ小さいけど今日日ネットブックでも大丈夫なレベル
704700:2010/11/21(日) 23:43:59 0
>>703
解答、ありがとう。
ゲームってのは、3Dとかの話ですよね。
モニタは今のやつ流用するので問題ないっす。

ネットブックは、さすがに、ちょっと。
だが、エロを持ち運ぶのは男の夢やも……
705名無しさん:2010/11/22(月) 00:24:12 0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  ネットブックでお外でエロゲ・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  お外でエロゲ!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  お外でエロゲ!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   お外でエロゲ!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  お外でエロゲ!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   お外でエロゲ! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
706名無しさん:2010/11/22(月) 11:18:17 0
発送の遅延もなく運良くどこも壊れなければ、ドスパラもそんなに悪い店じゃないよ
即納を謳いながら発送が遅れたり、糞バイトが不親切適当に組み立てやサポートをしてることだけが問題だから
707名無しさん:2010/11/22(月) 12:27:52 0
あれ?枚方店行こうって思ってたのにないのかよ
708名無しさん:2010/11/22(月) 14:24:25 0
修理出したPCいつ帰ってくることやら
1〜2週間らしいけどアテにするのやめとくわ
709名無しさん:2010/11/22(月) 18:04:30 0
修理ネタはもういいわ

結局症状次第ってことだろ
原因が分れば即修理で早いがわからなきゃ1ヶ月コース
自分で原因特定して情報を片っ端から書いて同封しときゃいいんじゃないか
710名無しさん:2010/11/22(月) 19:03:48 0
修理ネタしかない、それがドスパラ
711名無しさん:2010/11/22(月) 19:06:20 0
修理にだすなんてよっぽど運悪いんだな
712名無しさん:2010/11/22(月) 19:06:23 0
今じゃ他店と比べて特に安くもないしな
713名無しさん:2010/11/22(月) 19:43:58 0
ドスパラで不具合多発とか都市伝説だろ、ぷw
って思ってたがガレリアに付いてきたグラボが死にかけくさい
めんどくせー
714名無しさん:2010/11/22(月) 20:02:00 0
BTOてパーツ組み合わせてるだけなのだから、そんなに会社間で故障率の差なんてでるものなのか
715名無しさん:2010/11/22(月) 20:06:58 0
パーツが同じでも組み方が雑だとトラブル起こり易くなるぞ。
例えば試しにSATAケーブル弛めに接続して適当なファイルコピーしてみな。
716名無しさん:2010/11/22(月) 20:08:42 0
SSDとブルーレイドライブ搭載のノートPC買おうと思ってるんだが、
一般的なHDDやDVDドライブ搭載と比べて壊れやすいとかはないよな?
717名無しさん:2010/11/22(月) 20:26:47 0
ガレリアのAMDモデルにするとやたら高く付くから
グラボなし設定にして後で自分で買って付けるとして、
これでミドルレンジのゲームPC用途ってどう?
CPUは、1090Tに変更予定。

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=1461&sn=78
718名無しさん:2010/11/22(月) 20:49:44 0
>>714-715
ドスパラPCのケーブル類がきっちりはまってなかったってたまに聞くな
ドスパラのサポセンに○○の部品がおかしいと連絡すると、まずはケーブル調べろって確実にいわれるし
719名無しさん:2010/11/22(月) 21:19:33 P
以前SATAのコネクト部分がテーピングされていたから外してみたらバリバリに割れてたって画像がUPされてた事が有ったな。
確かPC難民がいた頃だったか。
720名無しさん:2010/11/22(月) 21:57:48 0
ケーブルが繋がってなかったら出荷テストに通るわけないだろ

ケーブル関連の犯人は佐川だっつーの
なんのためにテープしてると思ってんだ
721名無しさん:2010/11/22(月) 22:15:27 0
>>718

それで修理に引いたら修理センターにもお客にも文句言われるからコールセンターは必死なんですよ
722名無しさん:2010/11/22(月) 22:30:30 0
>>720
そういうのは中途半端にコネクタが嵌ってるから性質が悪いんだよ
一応、嵌ってはいるから部品を認識はするが、カチっと鳴るまでちゃんとコネクタを嵌めてないから取れやすい
コネクタをちゃんと嵌めてたら運送程度では簡単に外れないだろ
723名無しさん:2010/11/22(月) 22:33:18 0
出荷テストに通ってもその後の輸送で抜けるたり破損するのか
そんなクソな運送屋使う側にも責任あるよな
それで責任なすり合いしてりゃ世話ねーやwwwwww
724名無しさん:2010/11/22(月) 22:35:01 P
>>720
繋がってはいたんだと思うよ。
周りがバリバリに割れてただけで。
725名無しさん:2010/11/22(月) 22:51:58 0
評判が良い他のショップや運送業者でも運送事故は有るからな。
SATAケーブルのコネクタはPCパーツの中でもかなり弱い部類なので有り得ない話ではない。
こういう事も有るから少々高めの価格でもサポートが丁寧で早いショップを選ぶ奴が居る訳だ。
世の常だが贅沢言いたいなら金出せってこったな。
726名無しさん:2010/11/22(月) 22:58:18 0
以前、ワンズの一式組立で逆のパターンが有ったな。
配送自にコネクト部分が壊れない様に危ない部分を外してその旨説明書きを付けて送って来たらしい。
そうされた人が自作板の方でそれに対してふざけんなみたいな言い方してたらみんなから叩き出されてた。
以来、一般板にワンズスレが立って、自作板のワンズスレでBTOの話をするのはご法度になったって事だ。
727名無しさん:2010/11/22(月) 22:59:10 0
×配送自
◯配送時
728名無しさん:2010/11/22(月) 23:28:37 0
なんだかんだ言ってドスパラで6台くらい買ってるな・・・
先週も買った。

言われてる様な初期不良も確かにあるけど
送料もドスパラ払いだし1週間くらいで部品交換して戻って来る

悪いパーツを乗せて来て壊れたら直ぐに送り反すって事で
割り切って買ってるから普通に問題なく動いてるから不満も無い
729名無しさん:2010/11/22(月) 23:50:36 0
あっそ
730名無しさん:2010/11/23(火) 00:17:46 0
佐川がいやなら直接買いにいけばいいじゃない
731名無しさん:2010/11/23(火) 00:21:15 0
例えば
3年保証と保険を適応して購入して
その期間にビデオカードが壊れました。

でも購入時のビデオカードは、もう在庫がありません
って時は、どんな事になるのでしょうかね?
732名無しさん:2010/11/23(火) 00:47:14 0
同等のものと交換
733名無しさん:2010/11/23(火) 00:47:42 0
>>731
後継機種

GTS250ならGTS450とか
734名無しさん:2010/11/23(火) 00:48:05 0
値段?スペック?
735名無しさん:2010/11/23(火) 01:04:39 0
>>734
3年近く前に5万で買った9800GTX 512MBが故障したから、
現在同等の値段のHD5870 2GBに交換してくれ。
736名無しさん:2010/11/23(火) 01:40:37 0
スペックで同等
737名無しさん:2010/11/23(火) 02:19:47 0
>>733
GTS450みたいな地雷に変更されたらたまんねーだろ…
GTS250はまだ売られてるし大丈夫なはず
738名無しさん:2010/11/23(火) 02:52:19 0
GTS250も地雷なんだが
739名無しさん:2010/11/23(火) 03:13:17 0
>>735
それ壊れたら多分GTS250に変わるだろ
740名無しさん:2010/11/23(火) 06:11:58 0
そもそもドスパラが地雷だと言う事を、忘れてはいませんか?
741名無しさん:2010/11/23(火) 08:18:06 0
店頭購入でもネットと同じカスタム可だよね?
保証3年つけりゃ自然故障対応してくれるならつけることも検討したいけど。
742名無しさん:2010/11/23(火) 08:25:00 0
>>731
販売開始から8年間は部品は保管しとかなきゃいけないんじゃなかったかな
743名無しさん:2010/11/23(火) 08:43:39 0
>>741 基本的には店頭の場合は組み立て済みのメインモデルが置いてあってそれを頼めば即お持ち帰りか家に配送手続き

いじくりたい場合は店頭の展示機からHPにアクセスさせられてそこから解説受けながらの通販での注文になる

しかしこれはゴネれば店頭で完全カスタマイズの注文出すことは出来る
744名無しさん:2010/11/23(火) 08:52:38 0
>>742
販売終了から8年じゃなかったっけ?
745名無しさん:2010/11/23(火) 09:00:00 0
グラボなんか同じ物でなくてもケースに入ればなんでもいいだろ
どんだけ低レベルやねんおまええら
746名無しさん:2010/11/23(火) 09:29:28 0
何でもいい訳ねーだろ
馬鹿かコイツ
747名無しさん:2010/11/23(火) 10:01:02 0
>>743
数日後でもいいから店頭受け取りしたいのでゴネるとするか。
748名無しさん:2010/11/23(火) 10:27:32 0
>>741
店の忙しさ度合いとカスタム内容にもよると思う
俺の場合はそれほど店内が忙しくもない状態だったので
逆に店員の方から「交換したいパーツや増設したいパーツがあれば今この場で対応できますがどうします?」って聞かれた
749名無しさん:2010/11/23(火) 13:25:28 0
なんだかんだ言ってもおまえらドスパラ大好きだな
750名無しさん:2010/11/23(火) 13:58:01 0
>>742
つまり、交換じゃなくて意地でも直すということか?
751名無しさん:2010/11/23(火) 15:08:22 0
部品保持は家電の話だバカ


ナショナルメーカーでも2002年のPCのパーツなんてもう在庫しかねーよ
752名無しさん:2010/11/23(火) 15:40:53 0
マジレス北w
753名無しさん:2010/11/24(水) 00:51:26 0
現在、注文中のPCが初期不良も無く
ちゃんと届く様に祈りながら寝てるわ
754名無しさん:2010/11/24(水) 01:13:36 0
修理から帰ってきたらGTX275が285になってた
755名無しさん:2010/11/24(水) 02:29:13 0
JDケース(マイクロATXタワー)のフロントのヘッドフォンジャック、途中までしか入らない音聞こえない。
家のだけかな。
756758:2010/11/24(水) 11:31:53 0
名古屋
757名無しさん:2010/11/24(水) 13:37:06 0
>>755
これに限らず、PCケースのフロントパネルのミニプラグって挿し込みが硬いのが多いよね
758名無しさん:2010/11/25(木) 21:59:50 0
759名無しさん:2010/11/26(金) 00:58:57 0
チェンジ
760名無しさん:2010/11/26(金) 12:08:15 0
4game種明かし来たな!
761名無しさん:2010/11/26(金) 17:28:45 0
ネットで注文したら
SATAポート不足で全部パーツつけられねーよボケって
メールが来たんだけどなんですかこれ
762名無しさん:2010/11/26(金) 18:23:20 0
どの機種でどんな要望だしたんだ?
763名無しさん:2010/11/26(金) 18:33:34 0 BE:3560939069-2BP(0)
H55系なら多分内部4ポートしかないぞ
764名無しさん:2010/11/26(金) 18:49:23 0
>>758
その貧乳ブスのどこがHカップなのかね。
765名無しさん:2010/11/26(金) 19:08:11 0
顔のサイズかな
766名無しさん:2010/11/26(金) 19:30:08 0
>>761
そんなにオプションを注文してくれて
喜んでメール出したんじゃね
767名無しさん:2010/11/26(金) 19:40:53 0
>>761
まずは要望内容を書け
768名無しさん:2010/11/26(金) 20:36:52 0
じゃあ書きます
今日PC出荷しますたって言われますた
愛知ですが何日で届きますか
明日はさすがに無理ですか
769名無しさん:2010/11/26(金) 20:38:17 0
無理みたいでつね
770名無しさん:2010/11/26(金) 20:40:01 0
>>763
インテル H55 Express チップセット ATXマザーボード

これでつか
確かにこれを選びますた
なんかアカンのですか
771名無しさん:2010/11/26(金) 20:50:08 O
持ち込みで内部清掃やらチェックしてもらおうと思うんだが、大体どのくらいかかるのかな?
電話したけど店員がすごいだるそうだったから、別の話してすぐ切ったのよね
772名無しさん:2010/11/26(金) 20:52:13 0
でつか
ますた

いつの時代だよ
773名無しさん:2010/11/26(金) 20:53:07 0
面白いと思ってるんだろ
ほっといてやれ
774名無しさん:2010/11/26(金) 20:55:14 0

【モデル】Prime Galleria XFR
【OS】windows7 64bit
【CPU】intel corei7 870
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAMPC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル
【マザボ】インテル H55 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】ATI Radeon HD5870 1GB
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】メーカーわかんね1TB
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CB ケース ブラック
【電源】750W 静音電源 DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS


FF14用に買うんでつこれで十分でつか
775名無しさん:2010/11/26(金) 21:00:47 P
>>774
普通に考えたら余裕だけどドスパラだからなぁ。
776名無しさん:2010/11/26(金) 21:24:23 0
>>771
保証入ってれば無料らしいでつよ
777名無しさん:2010/11/26(金) 21:51:06 0
>>774
Radeon HD5870なら電源は500wで充分
778名無しさん:2010/11/26(金) 22:06:14 0
内蔵DVDドライブの読み込みが出来なくなっちまった。
代わりのパイオニアバルクに取り替えるついでに、どこのメーカーか見てみたらLGだった。
んで、メモリも見てみたらA-DATAだった…。

ゲーマー向けPCを謳うなら、不安定になるような安物パーツ使っちゃダメだろ…。

こういうのって、5〜6万上乗せするから初めから高品質なパーツ積んでおいてくれって頼めるものかねぇ?
779名無しさん:2010/11/26(金) 22:11:46 0
それならドスパラじゃなくてもいいんじゃね?
780名無しさん:2010/11/26(金) 22:15:28 0
>>774
FF14はHDD負荷がでかいからFF14インスコ用にHDDをもう一台追加しておいた方がいいよ
781名無しさん:2010/11/26(金) 22:40:42 0
>>778
不安定になるかは運の要素もあるからねぇ。
安定性高い部品で一定以上の品質のサポート希望なら
大手メーカーで買うべきだ。
BTOは安かろう悪かろうなことを理解しないとな。

そもそもドライブは消耗品だしな。
782名無しさん:2010/11/26(金) 22:53:47 0
DVDドライブを指定なしで、パイオニアを積んでくれるところがあるのだろうか
ないだろ
783名無しさん:2010/11/26(金) 22:55:45 0
大手メーカーつっても人件費が高いだけで使うパーツのランクが高いかというそうでない
じゃあどこに明確な差が付くのかというとサポートの体制と何よりも出荷までのテストやチェックの工程を基地外なまで増やして確率上の不良品の数を減らしてる
784名無しさん:2010/11/26(金) 23:07:18 0
>>778
ADATAってDRAMの世界シェア2位だよな
785名無しさん:2010/11/26(金) 23:09:02 0
コーラは世界一売れているから世界一うまい飲料
786名無しさん:2010/11/26(金) 23:24:03 0
DRAMモジュールのシェアの間違いだったけど食品と違ってデータがちゃんと取れる製品でのシェアな訳だから785の表現はおかしくないかな
別に工作員ではないしドスパラで買ったADATAの激安microSDがしばらく使ってたら携帯でちゃんと使えない状態になった事もあるからものによるとは思う
787名無しさん:2010/11/26(金) 23:33:59 0 BE:4747918289-2BP(0)
>>770

多分入ってるのはASRock H55DE3だから背面eSATA*2と内部SATA*4(うち2は標準構成で使用済)だから例えばSSDと2ndHDD足したらその時点でSATAが塞がる

3rdHDDは搭載不可
788名無しさん:2010/11/26(金) 23:41:44 0
俺はまったく同じ状況だけど外側のeSATAを背面ブラケットはずしてそこから内部に引き込んでHDDを増設してるぞ
ホットスワップをBIOS設定で禁止にしてるから通常のHDDとまったく同じ扱い
789名無しさん:2010/11/26(金) 23:43:27 0
というかOSをSSDに入れるとしてもデータ用のHDDが2台以上になるやつは外側のeSATAにお立ち台クレードルとかをつけて必要に応じてHDDをお立ち台に指したほうが早いぞ
300GBとか細かいのをたくさんつけてるやつは2Tが6000円だしそっちに全部移してまとめちゃえよ
790名無しさん:2010/11/27(土) 00:10:47 0
モンスターハンターフロンティアでコマ落ちするGeForce
> RADEON では見られない、または目立たなかったのに、GeForce では必ずコマ落ちするシーンは以下の4シーンでした。
> 特に最後の3姉妹が登場するシーンは、オーバークロックした状態の GTX 470 でもしっかりコマ落ちしました。
http://mhf-mio.net/2010/11/08/mhf-bench-kizuna-radeon-hd-vs-geforce-gtx/
791名無しさん:2010/11/27(土) 01:09:41 0
何故か最近メールマガジンが来なくなった・・・なんでだよ
792名無しさん:2010/11/27(土) 01:27:09 O
>>776
保証は残ってるらしいんだけど(修理センターに電話したらまだあると言ってたので)書類みたいなの無くしたのよね。
保証書なしで、PCだけ持ち込んでも確認取ってくれるのかなーと
793名無しさん:2010/11/27(土) 01:45:44 0
>>790
モンハンはゲフォじゃだめでラデがいいのか・・・
794名無しさん:2010/11/27(土) 01:50:30 0
>>792

保証は製造番号が確認できればおk
保険は保険証券ないとダメらしい
795名無しさん:2010/11/27(土) 03:48:44 0
自分は1月の初め、PC買った時にメルマガ登録したんだけど
しばらくして見たら4月の中頃に何故か止まってたわ
796名無しさん:2010/11/27(土) 03:57:19 0
メルマガは、毎週の様に来てるよ
ここ数日で2通くらい来た
797名無しさん:2010/11/27(土) 05:03:17 O
>>794
サンクス
保証切れる前に行ってみるよ
798名無しさん:2010/11/27(土) 08:34:45 0
ここのメルマガうざ杉
799名無しさん:2010/11/27(土) 22:02:58 0
ドスパラフォルダに受信するようにして適当に溜まったら捨ててるわ
800名無しさん:2010/11/28(日) 00:18:29 0
中古センターのメルマガ登録するとまぐまぐってとこのいらんメルマガまでくるからうざいことこの上ない
801名無しさん:2010/11/28(日) 02:14:20 0
メルマガ登録しているのが悪い
802名無しさん:2010/11/28(日) 02:17:55 0
まぐまぐがくっついてるのは基本スルー
803名無しさん:2010/11/28(日) 03:49:50 0
メルマガ登録だけ済ませたら、あとは迷惑メールにでも設定しとけよ
804名無しさん:2010/11/28(日) 08:32:53 0
俺はメルマガ来てほしいのに来ない
805名無しさん:2010/11/28(日) 12:33:16 0
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1531&sn=102

これって電源750Wにする必要ある?初期が550W
806名無しさん:2010/11/28(日) 14:20:31 0
>>805
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100711002/
HDD増やしたとしても750もいらない気がする
逆に効率悪くなる
807名無しさん:2010/11/28(日) 15:16:37 0
新しいPC買おうといろいろBTOサイト回ってたんだけど
ドスパラのメモリ倍増キャンペーンって今やってるけど、いくらなんでも安すぎない?
他に比べて異常に安いから逆に怖いんだけど。
めっちゃ安物のメモリ使ってるってこと?
808名無しさん:2010/11/28(日) 15:22:42 0
マジレスするとわずか半年で1万円強だった2GB*2枚が今はとうとう4000円切っちゃった

強烈な円高とそれに伴う強気の需要から来る仕入れ力でやばいぐらい安い
ドスパラは上海問屋と同じグループなので新鮮な価格でメモリを調達できる

ほかのBTOは値下がり続けるメモリを高い時期に買って在庫になってる分を処分し終わってなく価格改定がにぶい
ドスパラ勢はメモリで儲ける気0なので仕入れに下手すると数十円しか利益乗せないで売っててどんどんハケては仕入れて、またハケるを繰り返してる
809名無しさん:2010/11/28(日) 15:23:55 0
ちなみに価格コム最安値のシリコンパワーのメモリは選別モジュール搭載だし永久保証と品質やサポートにもまったく問題ない
810807:2010/11/28(日) 15:29:51 0
即レスありがとん。そういう事情があるのか、納得した。
811名無しさん:2010/11/28(日) 16:38:15 P
上海問屋と同じグループと言うのが滅茶苦茶気になるのは俺だけか?
812名無しさん:2010/11/28(日) 17:18:36 0
初めて聞いた
813名無しさん:2010/11/28(日) 17:27:03 0
マジカル上海の間違いじゃないのか?
814名無しさん:2010/11/28(日) 17:48:07 0
ドスパラの法人はサードウェーブだろ

サードウェーブが上海問屋を買収したんだよ
815名無しさん:2010/11/28(日) 17:50:14 0
さらに正確にいうとサードウェーブホールディングスという持ち株会社がサードウェーブとエバーグリーンを保有してる

エバーグリーンが上海問屋を買収して事業部に組み込んだ
もともとエバーグリーンもポンコツ生産ラインとセットでサードウェーブが買収した
816名無しさん:2010/11/28(日) 17:52:37 0
じゃんぱらが確執から独立したように同じグループと言えど一枚岩ではないのは確実だけどね
その証拠で価格コムでドスパラと上海問屋ってチキン値下げレースやってたりするし
ほかの店がまったくついてこれてないのに二人だけで値下げしまくってたり
817名無しさん:2010/11/28(日) 17:55:42 0
共同で大量仕入れしたほうが有利だからな
818名無しさん:2010/11/28(日) 18:25:01 0
オケツくっせーくっせーくせくっせ!!
819名無しさん:2010/11/28(日) 21:07:26 0
んで、ここは3年保証つけるべきなのか?
物損対応するわけじゃないんだし、この手の保証は
初期不良への対応だけで十分というのが持論なんだけど、違うの?
820名無しさん:2010/11/28(日) 21:10:48 0
お前がそう思うならそうなんだろうお前の中ではな
821名無しさん:2010/11/28(日) 21:18:58 0
いやだからそれなら保険があるだろ
もうちょい調べてから人様に聞けよチンカス
822名無しさん:2010/11/28(日) 22:46:46 0
保険無 3年保証で買って2年でぶっ壊れ。
電源、メモリ*2、VGA、CPUファンが新品と交換された。
VGAは性能うpは◎だが修理期間2週間が・・・って感じ。
823名無しさん:2010/11/28(日) 23:39:03 0
お前はメーカー製だと2週間以内で帰ってくるみたいな書き方だな
824名無しさん:2010/11/29(月) 00:00:36 0 BE:4154428297-2BP(0)
一度馬橋の倉庫から出てくる奴らの顔見てみろ、死人の顔してるぞあいつらw

825名無しさん:2010/11/29(月) 03:18:40 0
ドスパラ終わってるよほんと
826名無しさん:2010/11/29(月) 07:05:59 0
あんまりPCに詳しくないんだけど、ゲームとネットサーフィンとメールさえできればいんだけど

プリインストール版 Microsoft(R) Office Home & Business 2010  25,000円
ってこれって選択した方がいいの?
アウトルックと他のフリーメールソフトってなんか安全性とかで違いあるの?
827名無しさん:2010/11/29(月) 07:22:49 P
>>826
イラネ
828名無しさん:2010/11/29(月) 07:53:44 0
サイトで各モデルのスペック見てたんだけど、
拡張スロット PCI 2.0   の2.0ってリビジョンじゃないよね? 何コレ?
829名無しさん:2010/11/29(月) 09:12:25 0
仕事で使うんじゃなきゃフリーのメール管理ソフトでいいんじゃないの
830名無しさん:2010/11/29(月) 09:27:08 0
Outlook?Outlook Express?
831名無しさん:2010/11/29(月) 16:16:57 0
批判している人は>822のような感じでメーカー製の対応を知らなさそうだ。
個人的な主観だけで批判している。よい店ではないが叩かれるような店でもないぞ。
832名無しさん:2010/11/29(月) 16:32:56 0
情弱乙
833名無しさん:2010/11/29(月) 17:58:15 0
先週、注文して発送されて来たけど
初期不良は、無かったから良かった

ここで数台買ってるけど
3年保証とか保険には、必ず加入してる

異音とかパーツの異常が出る頃って
2〜3年くらいだし保証や保険で新品のパーツと交換してくれる
そんで また新品状態になるし お得
834名無しさん:2010/11/29(月) 20:46:05 0
水冷ってどうなの?
カビとか生えそうなイメージがあるんだけど・・・
835名無しさん:2010/11/29(月) 20:51:43 0
保証なら分かるが、保険必要か?
自然故障なら保証ですむんだし、3年で差額10%もの価格払う価値あるか?
まぁ利用法にもよるのかもしれないけども。
836名無しさん:2010/11/29(月) 20:59:54 0
水冷っていっても普通の水じゃないからな
837名無しさん:2010/11/29(月) 21:52:37 0
ちょっと質問いいですか?
インテル Core i5 760 (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.33GHz/L3キャッシュ8MB)
NVIDIA GeForce GT430 1GB
4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル)
インテル H55 Express チップセット ATXマザーボード

これでオンラインRPGとか無理ですか?
838名無しさん:2010/11/29(月) 22:06:03 P
お前らにいい事教えてやる。
秋葉ぞねの跡地にはドスパラが来る。
まぁそう言う事だ。
839名無しさん:2010/11/29(月) 22:07:26 0
最悪だわ
840名無しさん:2010/11/29(月) 22:08:05 0
>>837
GT430なんてGT220並みの低性能だぞ…
ゲームやるならせめてHD5770搭載PCにしとけ
841名無しさん:2010/11/29(月) 22:10:30 P
842名無しさん:2010/11/29(月) 22:23:15 0
HD5770ってなんですかハードディスク?じゃないよね
843名無しさん:2010/11/29(月) 22:28:16 P
>>842
つまらん冗談だな
844名無しさん:2010/11/29(月) 22:30:26 0
>>843
今調べました
GPUのひとつなんですね。
このゲームのために買おうと思ってるんですよ。
ttp://07th-expansion.net/ogon/spec.html
これ動くと思いますか?
845名無しさん:2010/11/29(月) 22:32:05 0
動くけどそんなゲームにHD5770は勿体無いよ
もっと安いのでOK
846名無しさん:2010/11/29(月) 22:32:12 0
>>844
そのアドレスだけで反吐が出る
847名無しさん:2010/11/29(月) 22:34:37 0
>>845
そこでこの
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=1157&sn=104
win7インストール済みのやつを買おうとおもってるんですよ。
OSのばら売りのやつをソフマップとかでみても3万はするのでやっぱ高いなと。
848名無しさん:2010/11/29(月) 22:41:08 0
ふ〜ん、そう。
849名無しさん:2010/11/29(月) 22:43:04 0
それでいいよ。さっさと買っとけ
んで二度とこのスレ来ないでね
850名無しさん:2010/11/29(月) 22:49:31 0
DJ会員って年会費取られるの?
851名無しさん:2010/11/29(月) 22:50:33 0
ノー
852名無しさん:2010/11/29(月) 23:09:40 0
T-ZONE吸収するらしいが大丈夫か?
853名無しさん:2010/11/29(月) 23:15:55 0
まぁ駄目でもまたどっかに買収されるだけだろうけどな
854名無しさん:2010/11/29(月) 23:26:51 0
大丈夫だ問題ない
855名無しさん:2010/11/30(火) 00:13:10 0
問題なさすぎ

ドスパラのアキバのあの店舗は売り場面積が狭すぎの状態が続いてた
しかし地価高騰でアキバの不動産は論外なほど高騰

真隣のライバル店舗が急に買えるとなったらありがたすぎて死ぬぐらい


売り場面積拡大大成功だな
856名無しさん:2010/11/30(火) 00:23:27 P
ぞねの店員さんはドスに再雇用とかになる人もいるのかな
そうなるなら売りたくもない蛙のカードとか売らなきゃいけないんだなw
857名無しさん:2010/11/30(火) 00:56:57 0
ならないから安心しろ。ぞねの店員は解雇だろう。
858名無しさん:2010/11/30(火) 02:57:43 0
T・ZONE撤退、ドスパラへ統合

詳細情報

【今日のアキバ】秋葉原情報【Part660】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290363043/

859名無しさん:2010/11/30(火) 04:00:33 0
ドスパラのキーボードの文字がすぐ消えてつかいにくくなる
ふざけんなよドスパラ
860名無しさん:2010/11/30(火) 04:21:19 0
つーかキーボードが大きすぎて使いにくい
なんでこんなにでかいんだ
861名無しさん:2010/11/30(火) 04:23:02 0
武器になる
862名無しさん:2010/11/30(火) 09:53:37 0
>>859
キー入力する時にいちいち文字なんか見ねえだろ
863名無しさん:2010/11/30(火) 10:24:06 0
>859
キーボードやマウスは消耗品と考えて、自分の好きなものを使え。
無料の付属品に文句をいうな。
864名無しさん:2010/11/30(火) 10:54:37 0
ドスパラで買ったBTOが壊れた。1年前くらいから何となく調子は悪かったが。
でも6年くらいはもったからよしとするか・・・。
しかし、電源だけは本当にクソだなここは。
865名無しさん:2010/11/30(火) 12:24:01 0
ドスパラは開店時間がよくわからん。
11時か12時かどっちなんだろ。。
12時開店の日のほうが多い気がする。
866名無しさん:2010/11/30(火) 12:26:15 0
ここ送料高すぎだろ
佐川じゃなくヤマト使ってるのは評価できるけど
867名無しさん:2010/11/30(火) 12:46:26 0
>866
だから高いんだよ。
868名無しさん:2010/11/30(火) 13:31:14 0
佐川ってそんなにひどいの?
869名無しさん:2010/11/30(火) 13:33:05 0
>>868
デスクトップPCなんか佐川で発送してみろ
CPUクーラーがマザボから剥がれ落ちるのも珍しくない

友人がエレキギターを発送したところ、何故かボディとネックが分離した状態で届いた
870名無しさん:2010/11/30(火) 13:39:27 0
>>869
荷物放り投げて分別してんの?
871名無しさん:2010/11/30(火) 13:41:24 0
どこもしていることだが、佐川が少しばかりひどいってだけだ。たいていのものは気にしなくていい。
ただ、その「少し」がパソコンの場合は致命的になる。
872名無しさん:2010/11/30(火) 14:08:07 0
おいT-ZONE廃業だってよ、ドスパラが引継ぐらしい
873名無しさん:2010/11/30(火) 14:15:19 0
T・ZONE跡にはドスパラ パーツ(仮名称)の予定なのでスタッフもほぼ元T-ZONEスタッフにが業務をこなすことになると思う。
T-ZONE旧ミナミ(現:ドンキホーテ)で佐川輸送での破損が結構目立っていたときがあったよ。
箱が何故か濡れていたり、まずとれることのないしっかり固定されている部品が何故かとれていたり・・・(佐川が責任持って買い取り)
T-ZONEが檄怒して輸送業務契約を一方的に解除。
ヤマト or 郵便で対応していたが、佐川が大幅に改善されたので数年前に再契約。
(破損が発生したら買い取るという覚書でもしたのでしょうか・・・・昔はT-ZONEが要求に買い取ったときもあったわけだから・・・)

安さは佐川が一番だね。でも離島は他業者経由なので2倍以上高く設定されている。
ヤマトは専用の車とか雪国の方は戦車と見違えるほどの車とか置いているw高めだけどどこでも確実に届く精神が大好きだよw
人口が少ないところなら郵便局が一番。なぜなら名前と郵便番号だけで届けてくれるw
874名無しさん:2010/11/30(火) 14:23:17 P
たまにはペリカンさんのことも思い出してあげてください
875名無しさん:2010/11/30(火) 14:49:20 0
837
君はbto止めておきなよ^^
876名無しさん:2010/11/30(火) 15:00:09 0
877名無しさん:2010/11/30(火) 15:50:59 0
つい昨日Amazonから佐川届いた荷物は伝票に足跡が付いてたな
878名無しさん:2010/11/30(火) 16:01:15 0
Prime Magnate GCDの一番安いタイプをメモリ増量で買ったんだけど
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=1341&sn=349
HDDランプがひっきりなしに点滅して、タイピング中やマウス操作中に何度も動作が止まってしまいます。
自動デフラグ切ったりインデックスやめたり
DVDドライブ自動読み込み無効やHDDキャッシュ無効にしたりしましたが
いまだに点滅してその度に動作の邪魔をします。

一体何が原因なのでしょうか。
OSはXP sp3です。

ドスパラだからあきらめろってのはこの際なしで
どうぞよろしくお願いいたします。

あ、あとDVDドライブ使うとカッタンカッタンと物凄い音がしますが仕様ですか?
879878訂正:2010/11/30(火) 16:36:30 0
×OSはXP sp3
○OSはXPhome sp3

ドスパラのFaqではWindowsのAUTORUN機能だとありましたが
それを切っていても動いています。
880878:2010/11/30(火) 16:43:35 0
すみません、たった今DVD-R読み込み時に物凄い音がして停止しました。
その途端、HDDアクセスランプが点滅しなくなりました。
DVDドライブの初期不良かも。ログ汚し失礼いたしました。
めんどくさいから手持ちのアイオー取り付けちゃいます。
881名無しさん:2010/11/30(火) 16:44:49 0
>>862
タイピング自慢とかいいから
882名無しさん:2010/11/30(火) 18:02:20 0
無料の付属品に文句つけるのはもっといらないな
883名無しさん:2010/11/30(火) 21:43:08 0
ここって企業向けルーターとか買い取ってくれる?
884名無しさん:2010/11/30(火) 22:06:59 0
四つん這いになればあるいは
885名無しさん:2010/11/30(火) 22:34:26 0
俺のアナルは銀河だ!ぐらい言って来いよ。まずはそれからだ
886名無しさん:2010/12/01(水) 00:54:05 0
>>879

手持ちの光学だと引っかかりの件含めて改善するなら、
・別ドライブと入れ替えたら問題なし

・SATAケーブル抜き差し
・HDDとSATAケーブル入れ替え
・SATAポートの変更
どれやってもこの光学付いてるとダメ

ってサポセンに電話したら多分即効でセルフ修理の案内してくれる

887名無しさん:2010/12/01(水) 07:30:46 0
これ店に直接買いに行ったらそこでお金払って後で配達とかしてくれる?
あと、店舗によって違いはあるかな?
888名無しさん:2010/12/01(水) 07:54:28 0
店頭でOS変更可能かどうかが問題だ
889名無しさん:2010/12/01(水) 08:05:00 0
>>888
64ビットとかにできないこともあるってこと?
890名無しさん:2010/12/01(水) 08:27:03 0
ネットからのカスタマイズの見積りで水冷の選択肢がない場合があるけど、頼めば水冷にしてくれるの?
891名無しさん:2010/12/01(水) 11:41:25 P
サポセン繋がらないのは仕様?
ケースに不具合あるんだが通販で買った場合って最寄り店で交換してくれないよな?
892名無しさん:2010/12/01(水) 13:03:59 0
交換とか生意気なんだよ!クレーマーか?自己責任だろうが
893名無しさん:2010/12/01(水) 13:29:29 0 BE:395660232-2BP(0)
>>891

してくれる っていうか俺この前通販でかったけど店舗に持って来いって言われたよ
894名無しさん:2010/12/01(水) 14:50:41 P
>>893
店舗に電話したら持ってこいと言われたが、折り返し掛かってきて代理店に電話しろって言われた
ドスパラはもう二度と使わん
895名無しさん:2010/12/01(水) 15:22:01 0 BE:1318866454-2BP(0)
>>894

代理店の方が早いってことor初期不良期間以降なんだろ
896名無しさん:2010/12/01(水) 21:01:51 P
だからドスパラはパーツ屋としてだけ利用すればいいとあれほど
897名無しさん:2010/12/01(水) 21:36:44 0
調子悪いんで「PC-Doctor」を使ってテストしたけど
異常が無かったので大丈夫と判断してもいいのでしょうか?
898名無しさん:2010/12/01(水) 21:47:24 P
調子が悪い時点で駄目でしょ
899名無しさん:2010/12/01(水) 23:17:12 0
>>897

サポセン「じゃぁOS再インストールを(キリッ」
900名無しさん:2010/12/01(水) 23:29:22 0
>>897
ただ漠然と調子悪いじゃ、メンテナンスやってみろとしか言えん
901名無しさん:2010/12/02(木) 01:32:05 0
ほんとこのスレ店員多いなw
こんな都合よく答えてくれるスレはそうそうないぞw
902名無しさん:2010/12/02(木) 01:40:48 0
ヒキニートって本人が相手してくれたとか、すげえ好きだよねw
903名無しさん:2010/12/02(木) 03:01:14 0
PCのトラブルはここに書いて良いのでしょうか?

三年前にここでゲーミングPCを購入したのですが数ヶ月前から、シャットダウンが遅かったり切れなかったりで、
時には強制終了しなければならないこともあり不安だったのですが、ついにお亡くなりになったみたいです…

電源を付けると画面が真っ暗で、ピーピー音もならずファンが回るだけの状態になっています。

数日前からPC起動→電源とファンは付くが、画面表示&ピーピー音無し→何回か付け直す→無事起動や
POST画面になり途中で急に止まったり、XPのロード中に電源が再起動したり、 急にブルースクリーンを吐き再起動したり、
CDーRを焼いてる途中にフリーズ→強制終了等々

CNOSクリアも試しましたが、だめでした。

原因は電源でしょうか?…


OSはXPSP3 

32bit 

メモリ4ギガ 

HDD1TB

です…電源には大きくKEIANと書いてあります。

読みづらくて申し訳ないです。ご教授願いますorz
904名無しさん:2010/12/02(木) 03:04:58 0
905名無しさん:2010/12/02(木) 03:30:41 0
>>904
サンクス。覗いてみます…
906名無しさん:2010/12/02(木) 17:39:51 0
俺はホモだけで
907名無しさん:2010/12/02(木) 18:53:46 0
修理出してマザボ交換したらすっかりPCの調子良くなったわ
ドスパラってやればできる子じゃん!
908名無しさん:2010/12/02(木) 19:23:09 0
ドスパラの延長保証システムが変わった
909名無しさん:2010/12/02(木) 19:45:04 0
保証3年10%とか高すぎじゃね?

不具合は機械だから起こるのは当然で、発売して間もないパーツほど故障率高いのもしゃーない。
問題なのは、不具合に対する対応だよね。
それもあって大手メーカーはハイスペックを基準にしないわけで。
910名無しさん:2010/12/03(金) 08:49:17 0
静音化って選択肢があるけど、デフォルトだとそんなにうるさいの?
後、静音化ってなんで7800円もするの?高すぎな気が・・・他もこんなもの?
911名無しさん:2010/12/03(金) 11:13:53 0
いや客が用意しろ!ってうるさい時期があったから形だけ用意しただけでほとんど静かにならないよ
とりあえず静穏化を選んでおけば精神的に安定する客だけが選んでる

普通はいらない
912名無しさん:2010/12/03(金) 11:24:58 0
CPUクーラーを水冷化して静音化しても
グラボファンが爆音だと意味が無い
913名無しさん:2010/12/03(金) 11:53:32 0
gtx460 BSODで検索
約 502,000 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&hs=ymk&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=gtx460+BSOD&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
GTX460のブルースクリーン問題が実は海外ではでかい問題になってる
914名無しさん:2010/12/03(金) 13:40:20 0
>>909
>保証3年10%とか高すぎじゃね?

それだけ良く壊れるって事を、店自体が認めてる訳だw
915名無しさん:2010/12/03(金) 19:37:57 0
>>914
そうはいっても10万の商品なら1万だから2回故障されたら儲けないよね。
916名無しさん:2010/12/03(金) 22:59:02 0
2回3回も無償保証を受けられた話を聞いたことがないから、
お店としては1回のみ無償であとは有償にすると決めているのだろう。
917名無しさん:2010/12/03(金) 23:07:21 0
CPUクーラーを水冷化して静音化されない
ラジエタのファンが煩い
918名無しさん:2010/12/03(金) 23:38:26 0
水冷は冷やすための物だから仕方ない
静かにさせたいなら、回転数低くて、でっかいクーラーに変えたほうがいいよ
水漏れも怖いしな
919名無しさん:2010/12/04(土) 01:18:55 0
修理1ヶ月とかここで散々書かれてて諦めてたけど
出して6日くらいで帰ってきたよ
今の時間まで散々いじったけど直ってるっぽい

これぐらいだったら許容範囲かなぁ
なんか不具合でたらまた書き込みま
920名無しさん:2010/12/04(土) 02:03:35 0
静音と冷却と省電力はすべて別物だからな。
どうもひとまとめにされがちだが。
水冷は、ほかを無視して冷却に重きを置いたものだ。
バランスでいくなら、今でもベストは空冷。
921名無しさん:2010/12/04(土) 06:20:31 0
>>919
店員乙(藁)
922名無しさん:2010/12/04(土) 08:10:03 0
これキャンペーンとかって通販だけ?
店頭買いに行ってもできるのかな?
923名無しさん:2010/12/04(土) 08:29:20 0
基本的には店頭でも同じだし在庫あれば店頭カスタムできるみたいだから
近くに店あるなら店行く方が早いし同価だ
924名無しさん:2010/12/04(土) 09:25:19 0
>>923
店頭で組んでもらえるってこと?
ちょっと店頭で見てくる
925名無しさん:2010/12/04(土) 10:29:50 0
またHDD認識しないで、ブートエラーかよ… いい加減にしろよww
ケーブル抜き差しで正常になったけど、短期間で2度ってどういう事だよww
926名無しさん:2010/12/04(土) 10:32:24 0
そりゃもう駄目だな
927名無しさん:2010/12/04(土) 14:22:16 0
デスクトップゲームPC買おうと思うんだけど、音はどんな感じだろう
静音パックつけたいと思ってるけどつけれるモデルがあんまり無いっていう
928名無しさん:2010/12/04(土) 14:45:40 0
ゲームPCで静音とはまた難儀な事に挑戦なさるのですねw
929名無しさん:2010/12/04(土) 14:47:46 0
もう自分で水冷組めよ
930名無しさん:2010/12/04(土) 14:56:29 0
ゲームPCで静音求めるなwww
931名無しさん:2010/12/04(土) 15:23:19 0
いやまあ、ある程度煩いのは承知の上で、どのくらい煩いのかなと
アイドル時も煩いのかな
932名無しさん:2010/12/04(土) 16:29:00 P
アイドル時に煩かったらイヤだろう
933名無しさん:2010/12/04(土) 16:47:42 0
ですよね
スペックを取るか、静音を取るか、悩むなあ
934名無しさん:2010/12/04(土) 17:02:06 0
お前ゲーム快適にやりたいんじゃねーのかよw
935名無しさん:2010/12/04(土) 17:03:50 0
あとで自分で交換すればいいんじゃないの
936名無しさん:2010/12/04(土) 17:09:46 0
後から色々換えると結果的に静音に力を入れている他店のゲーミングモデルより高くなったりする。
937名無しさん:2010/12/04(土) 18:11:24 0
なかなか難しいな
938名無しさん:2010/12/04(土) 21:21:36 0
通販でノートパソコン買い換えようと思って、何個かサイト回ってきました
ドスパラで買おうとおもうのですが、やはり年末年始は通販でもやすくなったりしますか?
939名無しさん:2010/12/04(土) 22:02:11 0
ここが良かった2年近く前に買ったガレリアZX

1位 なんといっても何も思いつかないこと、しいて言えば初期不良にぶち当たらなかった点
2位 メモリがA-DATAだったけどMEMTESTをパスした点
3位 電源 650Wでコムスターズとかいう聞いたことの無いメーカーのシールだったからけいあん!だと気付かずに半年使えた点
4位 グラボ パリッとだと思ってたが、ギャラクシー製だった点
5位 なんかどうでもよくなってきた
940名無しさん:2010/12/04(土) 22:41:55 0
梅田店となんば店どっちがいいかな?
941名無しさん:2010/12/04(土) 22:49:34 0
DP-GMP-001最強だし
942名無しさん:2010/12/04(土) 23:23:55 0
>>940
枚方だろJK
943名無しさん:2010/12/04(土) 23:52:27 0
もうないだろ枚方は
944名無しさん:2010/12/05(日) 06:54:53 0
流石ドスパラ、閉店のペースが早くて、どの店が残ってるのか覚えてられない。
945名無しさん:2010/12/05(日) 07:22:31 0
946名無しさん:2010/12/05(日) 07:47:48 0
メモリ8GBくらい積んだら、電源ってどれくらいの選んだ方がいいの?
800wくらい必要?
947名無しさん:2010/12/05(日) 07:51:26 0
メモリーは4枚8枚なら、100Wの上乗せで十分。
CPUやGPUとは違う。
948名無しさん:2010/12/05(日) 11:54:38 0
Primeそろそろ2年目 11万

フリーズ時々
USB不調
internet一時フォルダの中をさわれない
青画面1回

もうダメポ
949名無しさん:2010/12/05(日) 12:44:33 0
そのくらい普通だろ
増設しすぎで青画面やらなんやら
毎日格闘しながら今日までどうにかしてきた
950名無しさん:2010/12/05(日) 14:36:14 0
通販で買ったデスクトップパソコンをサポートに修理に出して戻ってきてから、
なぜかつまらないことでとっても重くなった気がします。
メモリも3000M(修理に出す前は2000Mだった?)あるので
変につまづくことなんて今までなかったのですが・・・。

なので、リカバリー(?)をしたいのですが、
買ったときにリカバリーディスクが付いてきていませんでした。
何か別の方法でリカバリーする手段があるのでしょうか?
機種はプライムガレリアの10万円ほどするやつだったと思います。
951名無しさん:2010/12/05(日) 14:50:19 0
本気で質問する気あんのか?www
環境もスペックも書かないでどうやって判断すんだよ
目の前のPCの品名も調べる気がないならもう来るな
952名無しさん:2010/12/05(日) 15:05:47 P
>>949
ブルスクが普通とか、流石ドスパラは違うな。
俺の2世代前のブレスで組んだパソコンも、1世代前のVAIOも、現役の自作PCも、
1回もブルスクなんかなった事無いけどな。
953名無しさん:2010/12/05(日) 15:15:11 0
ブルスクの原因は様々
セキュだったりハードだったりレジストリだったり
たまたまなってないだけだろそれ
ドスパラとか全然関係ない
954名無しさん:2010/12/05(日) 15:32:53 0
>>948だが

>>953
USBだ たぶん
955名無しさん:2010/12/05(日) 16:13:45 P
セキュリティとレジストリは訳の分からないものインストールしようとしたりどこぞのアングラなサイトに行ったりする本人が悪い。
ブルスクが当たり前と言うのはドスパラで買っていても普通無い。使ってる奴の頭がおかしいとしか言い様が無い。
956名無しさん:2010/12/05(日) 16:38:01 0
>>951
申し訳ありません、そうですよね。補足させてください。

OS:     Windows XP Professional
CPU:    Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz
メモリ:   3.11 GB  物理アドレス拡張
グラフィック(?):GeForce GTS 250

です。
機種は、プライムガレリアHGを買ったと思うのですが、
ドスパラのHPで調べてみたところ、
プライムガレリアHGは Core i7 870 を使っているようなので
少しわかりません。
購入したのは今年の2月なので、色々と変わったのかもです。
改めて、リカバリーする方法はないでしょうか?
957名無しさん:2010/12/05(日) 16:54:00 0
誰か知らない人のパソコンが送られてきちゃったよ
958名無しさん:2010/12/05(日) 16:59:12 0
>>956
7のダウングレード版のXPってことだろ多分
使ったことないからわからんが7のディスクはあるの?
あとリカバリー前提で話進めてるが
重いって症状がよくわからん
具体的にどうなってたり、なにしてると重いのか詳しく

ついでにここよりサポセンの方がいいと思うがw
959名無しさん:2010/12/05(日) 17:11:11 0
>>958
そうです。7はまだよくわからないので
960名無しさん:2010/12/05(日) 17:26:27 0
連投すみません、送ってしまいました;

そうです。7はまだよくわからないので、XPにしました。
7のディスクは付いて来ていないので、無いと思います。

起動直後、いつもなら30秒くらいでまともに動き出すのに
5分くらい動作が鈍ってたり、
ソフトの起動、ブラウザを使っていたりしてもいきなりしばらく固まったり
ファイルの解凍やインストールしたりするのも格段に遅くなっています。
動画などもカクカクなったり、飛ばし飛ばし見ている時の読み込みも遅いです。
たまに一時的にインターネットに繋がらなくなるときもあります。
後、スタートアップに登録しているソフト等が起動していなかったり・・・。
伝わるでしょうか?
961名無しさん:2010/12/05(日) 17:32:34 0
>>960
HDDにエラー出てないか?
つうか>>958と同意見だが、そういう時こそサポートに連絡した方が良い。
962名無しさん:2010/12/05(日) 17:46:40 0
>>960
ダウングレード版のWinXP ProならWin7のディスクは購入時についてるはずなんだが・・・(XPのディスクは無し)
XP>7アップグレード権付のやつなら自分で手続きして7のディスクを入手してないとだめだぜ?(もう終了してるが)

どっちにしろwinXP or Win7のディスクは購入時1枚はついてないとおかしいからもう一回確認してみるといいよ。

購入時にPC−Dr のCDもついてたはずだから説明書読みながらテストしてみれ。CD入れて再起動のほうでな。
エラーでたらサポに電話して修理でいいだろ。PC初心者みたいだし。
963名無しさん:2010/12/05(日) 17:51:30 0
質問者のレス読んでると、
初心者が自力で回復させようとして更に悪化
のパターンになる気がする。
964名無しさん:2010/12/05(日) 17:54:27 0
だな。先に外付けHDDに必要なデータは移しておけよ?壊れてからじゃ遅いんだし。
965名無しさん:2010/12/05(日) 18:25:19 0
>>960
疑わしいことが多すぎて判断できん
タスクマネージャーから余計な動作を何かがしてないか見るといいんだが

ウィルスソフトの動作途中でシャットダウンして
その後起動時にソフトが邪魔するとか
プリンタ等のUSB接続してるどれかが不具合出てたり
グラボのドライバが壊れてたり
単に回線が工事途中でつながりが悪いとか

唯一問題なさそうなのがスタートアップのソフト起動
これはタスクに出なかったりするのはよくある再起動で出れば問題ない

余計なUSBを一つづつはずして起動テスト
中の配線の再接続
BIOSからHDDがちゃんと認識されてるかどうか
BIOS再設定と再起動

ディスクがあればリカバリーの前にスタートアップの修復の項目でテスト

思いつくのはこれくらい
ちなみに一辺にやるのではなく一つ一つ行うのが
問題点を切り分けるポイント
966名無しさん:2010/12/05(日) 18:39:33 0
>>960
タスクマネージャーからCPUメーターを確認して
メモリとCPUが何もしてないのに負荷がかかってたら
何かが余計な動きをしてるな
まずはそこから
967名無しさん:2010/12/05(日) 18:45:47 0
>>961
つい数日前に修理に出して戻ってきたばかりなので
エラーとかは無いと思います。というよりHDDにエラーが出ているかどうかがわかりません。

>>962
付属CD一式をどこかにやってしまったようなのです。

>>964
Cドライブに再インストールする場合は、他のドライブにデータを移しておけばいいんですよね?

>>965
何度再起動してもタスクにでてこないので、どうにかなってしまったのかもしれません。

色々と解決方法があるようですが、やり方がわからないので、
リカバリーでで済まそうと思っています。
ですが、リカバリーディスクが無いので、リカバリーの仕方がわかりません。
リカバリーディスクが無い状態での再インストールをするにはどうすればいいでしょうか?
968名無しさん:2010/12/05(日) 18:48:55 0
>>966
CPUのメーターはだいたいは一桁で、たまに10%↑になっていたりします。
ですが、赤い線のカーネル時間と緑色の線が
同じような動きをしているとマズイと聞きました。
見たところほとんど同じような動きをしているので、それが何か関係しているかもしれません。
969名無しさん:2010/12/05(日) 18:52:02 0
>>967
ディスクないとどうにもならんのでサポセンに電話しろ
つながらなかったらドスパラアキバ本店とかに直電

7のダウンXPとか使ったことないので俺には手がつけられない
970名無しさん:2010/12/05(日) 18:59:09 0
>>967
>>950を読んだ上で、輸送中にケーブル緩む事も有るからHDDにエラー無いかって聞いたんだが。
君の場合、やっぱ素直にサポに頼った方が良いわ…。
971名無しさん:2010/12/05(日) 21:06:18 0
>>967
もっともシンプルな方法
問題なかった状態の日付がわかるならまずは

システムの復元って項目で日付を指定してやってみ
やり方はググれ
972名無しさん:2010/12/05(日) 21:33:22 P
症状的にHDDが壊れかけてる気がする
デフラグしちゃだめだぞ
973名無しさん:2010/12/05(日) 23:10:15 0
>>967
>リカバリーディスクが無いので、リカバリーの仕方がわかりません。

お前が無くしたんだろバーカ!買い直し
974名無しさん:2010/12/06(月) 06:26:19 0
俺もすぐ物を無くす奴は嫌い
975名無しさん:2010/12/06(月) 06:27:19 0
サポートに電話すればリカバリーディスクを800円だか2000円だか忘れたけど送ってくれるぞ
976名無しさん:2010/12/06(月) 06:28:40 0
>>967はリモコンとか無くすタイプ
977名無しさん:2010/12/06(月) 15:58:27 0
うるせーよ!黙ってろオタクども
978名無しさん:2010/12/06(月) 16:21:05 0
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=ssd

PCにあまり詳しくないんだけどSSDはOSとかシステム領域にしてHDDにデータを保存すればいいってことだけど
Windowsアップデートって自動で、SSDに記憶されていくから容量40GBじゃ足りなくなるよね?
128GBくらいの高いけど選んだ方がいいの?
現在、Cドライブ(46GB) Dドライブ237GBのPCなんだけど、46GBもあったのにアップデートだけで残り3GBくらいしかなくなった
システムドライブがCドライブにあるからアップデートされる分だけをDドライブに移すこともできないし・・・
979名無しさん:2010/12/06(月) 16:46:41 P
次スレは?
980名無しさん:2010/12/06(月) 17:10:39 0
もうねぇよ馬鹿
981名無しさん:2010/12/06(月) 19:11:56 0
なんか変な奴湧いてるな
982名無しさん:2010/12/06(月) 19:15:49 0
自己紹介乙
983名無しさん:2010/12/06(月) 21:13:02 0
>>978 このスレぜんぜん関係ないじゃん
984名無しさん:2010/12/06(月) 22:11:19 0
今金ないから年明け後に注文したいんだけど、メモリ倍増キャンペーンっていつまでなの?
HPにはのってないっぽいから気付いたら終わってないか心配なんだけど
985名無しさん:2010/12/07(火) 02:15:06 0
次スレまだ?
986名無しさん:2010/12/07(火) 02:54:38 0
987名無しさん:2010/12/07(火) 14:35:42 0
ちゃんとした次スレ立てようぜ
988名無しさん:2010/12/07(火) 15:24:00 0
自分で立てろや
ガキか、お前www
989名無しさん:2010/12/07(火) 19:33:55 0
最近、次スレで変な所に飛ばすのが流行ってるな
990名無しさん:2010/12/07(火) 23:09:31 0
俺のがーりゃん・・・(´;ω;`)ぶわっ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1291727561/
991名無しさん
>>984
なくなり次第かもな。
GTX470→480に一萬円でグレードアップっての合ったけどいつのまにか1万8000円になってるから買うの見送るわ・・・
メモリキャンペーンは魅力的だけど