【構成】BTO購入相談室【見積もり】■128

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
(このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2010/06/04(金) 18:08:37 0
3名無しさん:2010/06/04(金) 18:13:11 0
【質問者へ】
ドスパラやマウス等
使用パーツの詳細がわからないショップでの構成に関しては
アドバイスのしようがありません。

DELLやHPのメーカー製カスタムも同様です。
ここではなく該当ショップのスレへ。
4名無しさん:2010/06/04(金) 18:14:27 0
生きるとは選択することだ。それこそが、喜びも哀しみもつれてくる。ならば、
何も決めなければ穏やかでいられるとは思わぬか
5名無しさん:2010/06/04(金) 18:15:34 0
【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】


テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
■▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1270857823/

さぁ、質問どうぞ!
6名無しさん:2010/06/04(金) 18:17:35 0
初めは誰もが無力だった。
不死身の勇者も、高名なる錬金術士も王室料理人も
初めはなんの力もないごく普通の人間だったのだ。

だが、彼らは誰よりも夢や希望を強く抱き、追い続けた。
だからこそ世に名を轟かす程の存在になれたのだ。
夢は、追いかけていればいつか必ず叶うものなのだから…
7名無しさん:2010/06/04(金) 18:17:56 0
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
8名無しさん:2010/06/04(金) 18:20:40 0
【BTOスレでよく話題に上るショップの保証規定】

パーツショップ系(テイクワン、ワンズ、レイン、PC-take)は、
本体の保証書以外にパーツ毎の保証書も有れば付くが、
必ず有るとは限らないので必要な場合は個別に確認。

まとめWiki - 保証規定一覧
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E8%A6%8F%E5%AE%9A

ワンズは保証期間1年、修理の際の送料が往復無料だが
不良パーツのみを送るため、原因切り分けが必要。延長保証は無し。

サイコムは保証期間1年、それ以降も修理は部品の新品交換で行うので対応が早い。
パーツメーカーの長期保証を使って修理する場合は納期が掛かる。延長保証は無し。

テイクワンは保証期間1年、3年の延長保証もある。
壊れやすいHDDは10ヶ月保証、延長保証を付けない場合はワンズ・サイコムより保証が短い。

サイコム (新)
http://www.776town.net/uploader/img/up23778.png

サイコム (旧)
http://www.776town.net/uploader/img/up16714.jpg
http://www.776town.net/uploader/img/up16713.jpg
http://www.776town.net/uploader/img/up16660.jpg
http://www.776town.net/uploader/img/up16969.png
http://www.776town.net/uploader/img/up20039.png

ワンズ
http://www.776town.net/uploader/img/up17380.jpg
9名無しさん:2010/06/04(金) 18:23:23 0
キタコレ
http://www.776town.net/uploader/img/up23778.png

サイコムパーツ保証有りで確定

-----------

ただ、電源など一部のパーツでは、メーカー代理店に修理を依頼することは
可能です。

代理店自体はエンドユーザー様からの修理依頼をお受けいたしませんので、
いずれにしても弊社にご依頼いただくことになりますが、弊社ではご注文番
号でお客様のご購入時期を把握しておりますので、その情報を元に代理店に
修理を依頼できます。

しかしながら、メーカー代理店の保証規定に基づき修理依頼をいたしますと、
前述のとおり国内で修理出来ない物も多く、2週間から長いもので3ヶ月程度
修理に時間を要してしまう形となっております。

また、メーカー代理店の保証はあくまでパーツ単体のみとなりますので、
パーツの交換作業においては通常どおり弊社で規定している作業料金 5,250円
をいただいております。(お客様でパーツを外してお戻しいただく場合は、送
料をご負担いただいております)

以上ご了承の上、メーカー代理店の保証を使用されたい場合は、修理のご依頼
の際に担当にその旨お申し付けください。

どうぞよろしくご検討の程お願いいたします。
10名無しさん:2010/06/04(金) 18:25:14 0
>>8があれば>>9はいらんってか、>>8ももういらないんじゃないか
11名無しさん:2010/06/04(金) 18:26:37 0
Wafuu!
12名無しさん:2010/06/04(金) 18:27:17 0
>>10
その通りなんだけど
前スレの最後で出てきた話だから
一回、周知しておかないと、このスレでも同じ話の繰り返しになる
13名無しさん:2010/06/04(金) 18:54:24 0
先生助けて!!
サイコムアンチが息してないの!!AA(ry
14名無しさん:2010/06/04(金) 18:57:09 0

サイコムだけはないわ
15名無しさん:2010/06/04(金) 18:57:34 0
サイコムがようやくレイン超えだな
16名無しさん:2010/06/04(金) 18:57:37 0
前スレ>>998
i5 600シリーズは存在価値が無いから
i5 750でok
17名無しさん:2010/06/04(金) 19:00:21 0
>>15
レインなんて眼中無い無い
売上でレインの8倍だぞ
18名無しさん:2010/06/04(金) 19:00:45 0
はじめまして。
パソコンを買い変えようと思っていますが、
あまりパソコンには詳しくないのでこちらで構成を見ていただけますか。
用途は、ネットと3Dゲームなどです。仕事では使うは予定ないです。
以下よろしくお願いします。

【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ2000P55 series
【OS】 別途windows7購入予定
【CPU】 Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82,800円)
【CPUクーラー】 インテル純正 LGA1156用CPUクーラー (標準)
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+5,520円)
【マザボ】 GIGABYTE GA-P55-USB3[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(標準)
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB DDR5 HIS製 ICEQファン搭載[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+15,870円)
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Seagate ST3500418AS [500GB 7200rpm 16MB](+860円)
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続](標準)
【ケース】 Antec SOLO Black+ 前面ファン[KAMA FLOW2 9cm超静音] 1個(+740円)
【電源】 Antec EarthWatts EA-650 [650W](+1,720円)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 107,510円
【予算】 12万くらいまで
【用途】 ネット閲覧 3Dゲームなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 一応。
19名無しさん:2010/06/04(金) 19:03:48 0
これでサイコムが延長保証初めて
CPUクーラーで無限2と兜と忍者選べたら
敵はいなくなるな
20名無しさん:2010/06/04(金) 19:05:35 0
でもお高いんでしょ
21名無しさん:2010/06/04(金) 19:08:15 0
忍者3は1kg↑だし確実に無理だな
22名無しさん:2010/06/04(金) 19:09:07 0
>>18
もう完璧だからそれにしたら良いんじゃない(鼻糞ほじりながら
23名無しさん:2010/06/04(金) 19:09:22 0
俺はサイコムのこと信じてたよ
24名無しさん:2010/06/04(金) 19:18:10 0
>>18
3Dゲームは何やるの?
25名無しさん:2010/06/04(金) 19:20:55 0
早速のお返事ありがとうございます。
完璧とのことでしたので、これでいこうと思います。

あと板違いかもしれませんが、参考までに意見を聞きたいです。
皆さんでしたらwindouws7は32bitと64bitのどちらを選びますか?

ちなみにゲームはfalloutなどやりたいなと思ってます。
26名無しさん:2010/06/04(金) 19:23:06 0
>>18
予算に余裕がありそうなので、
実用性を重視しながら各パーツを適正化。
CPU i7 860→i5 750(エンコが用途にないのでダウングレード)
OSはDSPのほうがずっと安い。
CPUクーラー リテール→KATANA3(CPUの安定運用&静音化)
マザボGA-P55-USB3→ASRock P55 Deluxe3(拡張性ならばこちら)
HDD1 ST3500418AS→HDS721050CLA362(500GB)(日立は定番)
電源 EA-650→TP-650AP(銅電源)
これで、104,880円
27名無しさん:2010/06/04(金) 19:24:39 0
刀3は大して静かじゃないよ
28名無しさん:2010/06/04(金) 19:27:06 0
やっぱ1kg↑の大型ヒートシンクモノが良いよね!
29名無しさん:2010/06/04(金) 19:33:46 0
>>16
Clarkdaleの存在価値は、OCだw
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3399.html
7GHz近くって正気の沙汰じゃないぜw
内蔵GPUだってOCできるらしい。
30名無しさん:2010/06/04(金) 19:33:51 0
そこまではいらんけど、やっぱり静音謡うなら600〜700gの12or14cmPWMファン
のクーラーかな、1`超えはファンレスかよっぽど冷えないと、既存のハイエンド
に負けるようじゃ論外
31名無しさん:2010/06/04(金) 19:38:31 0
>>9
よく考えるとこれちょっとすごくない?

タケオネの3年保証、3900円(13万以上/3%)って、
延長保証の中では良心的な価格設定なんだけど
元々代理店保証があるものに延長保証を付けているわけで
PCの価格が17.5万円(保証料3%で5250円)を超えると
タケオネの延長保証料の方がサイコムの工賃より高くなる

故障しなければ費用無し、
故障した場合のみ工賃5250円(代理店保証があればパーツ代無償)で修理してくれるサイコムの方が得な場合もありそう
32名無しさん:2010/06/04(金) 19:40:12 0
クーラーはこれくらい薄いやつのほうが使い勝手いいと思う十分冷えるし
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100121419
3318:2010/06/04(金) 19:40:17 0
26さんありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

やはりCPUクーラーは、標準でなく
なにかしらつけたほうがいいですか?
34名無しさん:2010/06/04(金) 19:46:40 0
サイコムは、とっとと鎌天使と5770 Vapor-Xを仕入れろよ
じゃないと他店で買っちゃうぞ
35名無しさん:2010/06/04(金) 19:47:14 0
テイクワンでHDDのパーティションしてもらった人っている?
無料でやってもらえるとこ結構多いみたいだけど。
36名無しさん:2010/06/04(金) 19:53:54 0
>>34
無双と5750でいいじゃない
37名無しさん:2010/06/04(金) 19:56:52 0
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 無双と5750なんてヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 鎌天使と5770 Vapor-Xを仕入れてくれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 両方仕入れたら、ついでにサマーセールとかして欲しい…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒクッヒクッ
38名無しさん:2010/06/04(金) 20:06:07 0
>>31
延長保証ってのはリスク回避が主(保険)なんだから、故障しなければ〜とか
故障した場合のみ〜なんてアホな事言うなよw、そんなん当たり前だろ
39名無しさん:2010/06/04(金) 20:17:14 0
>>38
それは違う
保証料を払った場合と工賃を払った場合が同じなら
保証料を払ってもリスク回避(.保険)の意味がないと言う事だ
40名無しさん:2010/06/04(金) 20:19:15 0
長期保証があるのって電源かメモリくらいだし、故障が一回だけとは限らないよね
41名無しさん:2010/06/04(金) 20:22:07 0
長期保証があるのって電源かメモリくらいなのに保証書が付かないって騒いでたの誰だよw
42名無しさん:2010/06/04(金) 20:24:50 0
話が全く違うが、本来あるものがないってのは普通に問題だろ
43名無しさん:2010/06/04(金) 20:40:17 0
しかし保証書問題が出て半年、
叩かれ続けたこの期間に少なくとも100台は売り逃したと思う
44名無しさん:2010/06/04(金) 20:40:34 0
サイコムのSY-J624ってHDD3台のせられますか?
45名無しさん:2010/06/04(金) 20:49:05 0
>>44
シャドーベイには5つ乗せられる余地があるが、
ロングVGAを載せるときはそれを外さなきゃならんな。
大概そうならんけど。
46名無しさん:2010/06/04(金) 21:02:00 0
【店名】1's
【モデル】自作一式見積もりセットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】PhenomII X2 555 Black Edition
【CPUクーラー】Contac29
【メモリ】OCZ3X13334GK
【マザボ】880G Extreme3
【グラボ】RH5770-E512HD/G2
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDS721050CLA362
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】IHAS124-06
【ケース】ZALMAN Z7
【電源】超力2プライグイン 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】91,790円
【予算】10万
【用途】The Tower of AION、left 4 dead 2、SimCity 4などがそこそこ快適に動いてくれれば

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

プラグイン式電源が欲しくて超力2の650Wを選びましたがどうみても容量過剰です(皮算用260W)。
効率が悪くなる以外に電源の容量が多すぎる弊害とかあるんでしょうか。
問題があるようならプラグインは諦めてTP-550AP、KRPW-J500W、SS-520GBのいずれかに変更します。
その他何かご指摘ありましたらよろしくお願いします。
47名無しさん:2010/06/04(金) 21:21:55 0
>>46
そのクーラーAMDの場合はファンが上向きになるらしいからやめたほうがいいな
ケース電源上置きでトップに排気口ないし相性悪い
48名無しさん:2010/06/04(金) 21:31:49 0
HD5850ってNVDIA?
49名無しさん:2010/06/04(金) 21:33:17 0
>>47
ありがとうございます。
conecoのZ7 Plusレビューでそのクーラーが使われてたので大丈夫かと思いましたがAMDマザーとの相性は盲点でした。
鎌アングルに変更します。
50名無しさん:2010/06/04(金) 21:35:02 0
>>48
そうだよー(鼻糞ほじりながら
51名無しさん:2010/06/04(金) 21:39:07 0
このスレの5大BTO店の個人的好み。

1位ワンズ そのコストも夢も両にらみな圧倒的カスタマイズ性。本体保証はないけど。
2位レイン ワンズには届かないが選択肢の幅広さが好み。それでいてPC本体も保証。
3位タケオネ 他店にはない3年保証。ただしカスタマイズ性は上記2店には及ばない。
4位サイコム HPのとっつきやすさは一番で初BTOPCを手に入れたいならばここだろう。ただし選択肢は狭い。
5位PC-タケ 一言…高ぇorz



52名無しさん:2010/06/04(金) 22:07:41 0
サイコムは良くも悪くも初心者向け
53名無しさん:2010/06/04(金) 22:10:05 0
サイコムは兜か鎌天使早く選択肢に入れて下さい。
54名無しさん:2010/06/04(金) 22:38:33 0
>>46
プラグイン使ってもすっきりしないよ?
ただ欲しいんならいいとは思うけど、プラグインだけで3k高くなるから差し引いて考えても悪くなさそうだけど…。
クーラーは変更するとして、リテールでもいいような気がするけど。

アイオンはマルチコア対応だったような?
だとするとクアッドコアにした方がパフォーマンス良くなるし結構重めのゲームだった気がするし。

まぁ電源は値段的に考えてやすいくらいだけどどうなのかねぇ。
55名無しさん:2010/06/04(金) 22:47:12 0
サイコムってサイコガンダム思い出させるよな
56名無しさん:2010/06/04(金) 22:58:07 0
>>46
最初グラボなしでやってみないか?
その分、CPUに金をかけたらどうだろう?

ゲーム中動きに不満が出たら追加したらよし。
ATiを傘下に納めてるだけあって、
オンボードグラの性能はなかなかいい。
57名無しさん:2010/06/04(金) 23:03:24 0
>>51
自作できない奴にはサイコムかタケオネだろうな
58名無しさん:2010/06/04(金) 23:04:51 0
サイコム選択し狭いって言うがCPUクーラー以外はそろってるけどね
むしろタケオネの方が狭い
59名無しさん:2010/06/04(金) 23:08:23 0
【福岡】 1台70万円のパソコン指定 収賄容疑逮捕された福岡市の元職員
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275651015/

1台70万のPCがどんな構成なのか気になって仕方がないジャマイカ…orz
60名無しさん:2010/06/04(金) 23:09:05 0
http://japan.zdnet.com/release/story/0,3800075480,10454482,00.htm

HPCにも参入するサイコムの技術力
61名無しさん:2010/06/04(金) 23:17:15 0
手広くやり過ぎて潰れる未来が見えたな
62名無しさん:2010/06/04(金) 23:27:15 0
>>58
そう、2chで見積もられるほとんどのパーツはカバーしてる
クーラー以外はね
それが致命的
63名無しさん:2010/06/04(金) 23:27:58 0
保証問題論破されたアンチがぶひってるねw
6446:2010/06/04(金) 23:28:46 0
>>54,56
以前自作した時に配線で苦労させられたのでプラグインなら弄るのも楽かなぁと思ったんですがあんまり変わりませんか。
555BEでコア復活狙いだったんですが素直にx4にしたほうが良さそうですね。
グラボ買い替え→ついでに電源も変えよう→いっその事一式揃えちゃえというのが購入動機なので
グラボ無し構成はちょっと抵抗があります。

電源はそのまま超力2で、CPUは955に変えても予算に収まるのでこの線でいきます。
ありがとうございました。
65名無しさん:2010/06/04(金) 23:30:17 0
【店名】 わんず
【モデル】 自作一式見積
【OS】 win7 home 64bit
【CPU】 Core i7 930 (2.80GHz/4.8GTsec/L2 256KBx4/L38MB/4-core 8-thread/TDP130W)
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】 Cetus TCDDR3-6GB-1333
【マザボ】 GA-X58A-UD3R
【グラボ】 HD5770 1G GDDR5 PCI-E (11163-02-20R)
【サウンドカード】 無し
【HDD1】 HDS721010CLA332
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 DVSM-U24FBS-WH
【ケース】 ACMC-22W (ホワイト)
【電源】 鎌力4 550W (KMRK4-550A)
【ケースファン】 無し
【保証期間】 All One's保証
【合計金額】 128,680円
【予算】 130,000円+α
【用途】 エンコード、Photoshop、FLASH作成、FF14
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。

この構成に加えてキャプチャーカードも選びたいのですが何を選べばよいか分かりません。
ケーブルテレビでCS放送部分がアナログ配信という所までは契約会社の説明で分かっています。
アドバイスよろしくです
66名無しさん:2010/06/04(金) 23:30:52 0
サイコムで買うくらいならデル買うわ
67名無しさん:2010/06/04(金) 23:43:28 0
奥行きが拡がった902か負圧がマシになったPC-K62の後継機が発売されたら買うよ。
68名無しさん:2010/06/05(土) 00:02:50 0
>>65
エンコが用途だったら電源をもう少しいいのにしよう。
ゲームはFF14意外やらないなら現状じゃもっと下位のグラボで良い。
CPUはエンコメインとメモリを4G以上積むならそれでもいいけど…。

ケースと電源をけちり過ぎてる負荷をかける用途上ここはお金をかけよう。
メモリもフォトショで手の込んだ作業をするとかじゃないなら4Gでいいぞ。
それで浮いた分ケースと電源に回そう。

69名無しさん:2010/06/05(土) 01:00:46 0
ドスパラずっと眺めてたバカなんですけど、どこの店で予算考えればいいでしょうか?
ワンズかレインで予算だしてくればいいですか?
70名無しさん:2010/06/05(土) 01:13:24 0
>>46
OCZ3X13334GKは保証が1年しかないので
http://www.gdm.or.jp/review/geil/index_01.html
500円UPで永久保証のGV34GB1333C9DCを勧めます。

>>67
後継ではないがPC-K62Rはファンコン付きで負圧はある程度解消する。
71名無しさん:2010/06/05(土) 01:31:42 0
>>69
レインはやめとけ
いつ届くかわからん
72名無しさん:2010/06/05(土) 01:34:50 0
>>69
配線、価格、サポートで手堅いのはサイコム
定番パーツでコスパならタケオネ
選択肢が広い、AMDならワンズ
73名無しさん:2010/06/05(土) 02:08:39 0
選択肢が一番狭くつまらないのがサイコム。
何も考えなくてもそこそこのパソコンになるが割高。
AMDは割高だがインテルはかなり安い。
3年保証が唯一あるのがタケオネ。
ホームページが使いにくいのが難点。しかし選択肢が一番多く、
こだわりがあるパソコンが作れて安いのがワンズ。
大阪在住なら出張メンテもあり便利なのがレイン
但し納期は他の店より長く割高。静音に注力。

74名無しさん:2010/06/05(土) 02:27:25 P
タケオネはポカが多いからなあ…
75名無しさん:2010/06/05(土) 02:34:12 0
丸々自作できるならワンズでパーツのみが安いんだけど怖いんだよなあ
価格的にもタケオネにしたいんだけどやっぱり自作スキル高くないと危険かな?
76名無しさん:2010/06/05(土) 02:56:06 0
自作スキルがあった方がいいのはBTO全般に当てはまる。
77名無しさん:2010/06/05(土) 02:58:23 0
>>75
サイコムなら無難
個人的にはタケオネでいいと思う
78名無しさん:2010/06/05(土) 03:07:54 0
レインのキャンペーン結構熱いぞ

SSDが10000円引き
http://www.regin.co.jp/2010summer.html
79名無しさん:2010/06/05(土) 03:20:16 0
熱いけど納期も間違いなく長引くだろうからな
80名無しさん:2010/06/05(土) 03:41:12 0
レインのSSDってバルク品で10ヶ月保証しかないんじゃなかったっけ
81名無しさん:2010/06/05(土) 04:47:54 0
【店名】 ドスパラ
【モデル】 プライム モナーク SG
【OS】 【64bit】Windows7 Home Premium
【CPU】 Core i3 530
【CPUクーラー】LGA1156用CPUクーラー(標準)
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM
【マザボ】 インテル P55 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce 210
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 SSDパック 80GB (インテル X25-M/2.5インチ/MLC)
【HDD2】 500GB HDDシリアルATAII(SATA 3.0 Gb/s 接続)
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA接続)
【ケース】 ミドルタワーケース
【電源】 550W 静音電源
【ケースファン】 無し
【保証期間】 持ち込み3年保証
【合計金額】 114,322円
【予算】 10万
【用途】 インターネット、オフィス、音楽、映画鑑賞、
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

数年後スペックに不満でCPUが安くなったらCPUの交換を考えています。
後々、地デジ鑑賞予定
82名無しさん:2010/06/05(土) 05:55:42 0
>>81
そうですか。
テンプレ見てその店舗を選んだのはさすがです。
それと質問の意図が分かりません、考えています、鑑賞予定。

だからなんなんですか、ブログにでも書くような内容ですよ。
83名無しさん:2010/06/05(土) 05:57:32 0
>>71、79
1.5〜2weekほどで届くんじゃないの?
もっとかかることある?
84名無しさん:2010/06/05(土) 05:58:06 0
>>81
>>3

CPU換装が前提ならあと半年でIntelのロードマップから外れるLGA1156は止めてAMDのSocket AM3にしとけよ
85名無しさん:2010/06/05(土) 06:01:29 0
>>81
あぁ後それオフィス選択してないよ。
そのままだとオフィスついてこないし今使っているやつは最初からついていた場合使いまわせないから気をつけてね。
86名無しさん:2010/06/05(土) 08:08:17 0
もう750でいいやと思ったらtakeoneはASRock
無理なのかよ
87名無しさん:2010/06/05(土) 08:25:21 0
並行輸入ならいいが正規だとevoと大して変わらない値段になりそう
88名無しさん:2010/06/05(土) 08:50:29 0
【店名】Takeone
【モデル】CM9225GTS
【OS】Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)D-0 Step
【CPUクーラー】Scythe 鎌アングル SCANG-1100
【メモリ】Corsair TR3X6G1333C9 DDR3 1066MHz 合計6G 2GB三枚
【マザボ】GIGABYTE GA-X58A-UD5 X58+ICH10 6(DDR3/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex16(x8)) 2(PCI-Ex1) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID 1394
【グラボ】品薄商品 Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】SSDSA2MH080G2R5(特)
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】Antec DF-85(特)
【電源】CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W 品薄商品
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】3年間
【合計金額】197300
【予算】23万
【用途】3Dゲーム:オブピリオン、将来的にもっと上のものも、動画撮影編集、DVD焼
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

マザボはrev2が出たので変更可能か確認中なんだけれども、
P6TD Deluxe の方が値段高そうなんだよな…
高いなりの理由が分からんので教えて貰えると有りがたい。

クーラー鎌アンで行けますかね?
と言うか、何処見りゃ冷えるってわかるの?
89名無しさん:2010/06/05(土) 08:59:15 0
>>81
SSDパック とかムダGalleria GG
CPU 静音パック を追加 通常 +\5,000 のところ特価⇒ 【 +3,000 円 】
ハードディスク:HITACHI 1TB (HDS721010CLA332/7200rpm)×1個に変
【おすすめ】読み書き対応 ブルーレイドライブ ◆黒) 【 +13,000 円 】
100,680
持ち込み3年保証だと 105,714円
電源はめーかー書いてる方が安心
90名無しさん:2010/06/05(土) 09:11:17 0
>>81
インテルオンボグラフィックのままでいいのにゴミG210無駄につけてどーすんの
91名無しさん:2010/06/05(土) 09:13:37 0
>>88
FDDは何に使う?
特注してるならCPUもi7 930にしてもらったら?できるかしらないけど。
どこ見りゃってクーラーのレビューだろ。
92名無しさん:2010/06/05(土) 09:46:36 0
>>88
たけおねの鎌天使は品切れで、次回入荷は7月と誰か言ってたような
93名無しさん:2010/06/05(土) 11:12:12 0
PC-K62 はオプションでサイドファン14cm*2機取り付け可能なパネルがあります
94名無しさん:2010/06/05(土) 11:15:10 0
クサイコム信者がいないとここも平和だね
95名無しさん:2010/06/05(土) 11:53:57 0
>>90
P55
96名無しさん:2010/06/05(土) 12:33:09 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2000P55 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250) 
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+5520)
【マザボ】ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480)
【グラボ】GeForce 210 512MB [DVI-I/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO (+4620)
【電源】POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】105,350円
【予算】12万
【用途】音楽・動画鑑賞、DTM、skype、あとはインターネット程度。ただ複数起動します。
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

現在のPCがCPU不足と、夏場に不安定になるので
冷却重視で組みました。あとは、後々SSD搭載出来るような仕様にしたつもりです。
HDDは外付け1Tあるので流用予定。メモリは不足すればその時に増設します。

ケース付属ファンがよく冷えるらしいので
CPUクーラーは標準品にしてもいいか教えていただきたいです。
その他過不足な部分がありましたらアドバイス宜しくです。
97名無しさん:2010/06/05(土) 13:05:05 0
>>96
店が悪い
98名無しさん:2010/06/05(土) 13:06:02 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows7 Ultimate 64bit
【CPU】intel Xeon-X5650
【CPUクーラー】scythe KABUTO
【メモリ】Trancend TS512MKR72V3T 240Pin DDR3 PC1333 256*4 chip 9-9-9 Registered ECC x3
【マザボ】ASRock X58SuperComputer
【グラボ】ASUS ENGTX480/2DI/1539MD5
【サウンドカード】なし
【HDD1】Western Digital WD 3000HLFS
【HDD2】HITACHI HDS722020ALA330
【FDD】
【光学式ドライブ】BUFFERO BR-PI1216FBS-BK
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus
【電源】Acbel R9-1100W Gold
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】379,080円
【予算】40万
【用途】3D系映像編集 エンコ 高画質での動画再生 パーソナルスパコンのベースPC
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

このPCには後でnVIDIA TeslaかATi FireStreamを載せたいという願望があって、
マザボにSuperComputerを選択してます。
同価格ならFirestreamのほうが性能がいいのですが、
Teslaは先行している分CUDAで培われたソフト資産が多く、
どちら系を選ぶか悩んでます。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090630_296585.html
99名無しさん:2010/06/05(土) 13:16:22 0
わざわざクロック比で高いXeon選んでるけど単独で使っても有利な点あるの?
100名無しさん:2010/06/05(土) 13:33:09 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ2000P55
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】インテル(R)Core(TM)i7-860 プロセッサー
【CPUクーラー】Scythe KATANA3
【メモリ】4GB
【マザボ】ASROCK P55 Deluxe3
【グラボ】RADEON HD5750 (HIS)

【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACTI HDS721010CLA332(1TB 7200rpm 32MB)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】Sycom SY-J624 II BKサイドファン冷却ユニット
【電源】■Antec EarthWatts EA-650
【ケースファン】
【保証期間】一年
【合計金額】12811円
【予算】15万
【用途】ニコニコ動画、ニコニコ生放送 ようつべ、動画、音楽鑑賞、MHFなどの3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOです。OSのDSP版はパーツにライセンスがあるのですか?よく分かりません。
構成はこんなのでどうでしょうか?
101名無しさん:2010/06/05(土) 13:35:56 0
>>100
https://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=81

ちゃんとサイトに目を通せよ
102名無しさん:2010/06/05(土) 13:38:52 0
>>101
ごめんなさいわかりました
103名無しさん:2010/06/05(土) 13:51:00 i
何かの都合でOSの再インストールを自分でやることになった場合や、ドライバーを更新する時など、手順のマニュアルが詳しいのはどこですか?
104名無しさん:2010/06/05(土) 13:53:18 0
【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
【マザボ】ASUS P7P55D-E EVO FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721032CLA362 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】152897(送料税込み、代引き)
【予算】15万くらい
【用途】FF11、FF14(予定)、動画再生
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。優先順位は冷却>静音です。
地雷等無いかアドバイスをお願いします。
105名無しさん:2010/06/05(土) 13:57:09 0
>>103
そんなの聞いてるやつはメーカー品買っとけ
106名無しさん:2010/06/05(土) 14:01:05 0
>>99
同価格帯のi7 980X Extremeより消費電力が下ですし、
確実で高速な並列演算処理性能をと考えました。
まぁi7 860を前にi5 750を選ぶようなもんと考えていただければw
107名無しさん:2010/06/05(土) 14:29:12 0
>>100
構成は地味ながら無難って感じ
悪くはないかと
108名無しさん:2010/06/05(土) 14:31:15 0
>>104
問題なさげ
いいんじゃないかな
109名無しさん:2010/06/05(土) 14:33:07 0
>>107
ありがとうございます。
電源をAntec True Power New TP-650APにしても大丈夫ですかね
110名無しさん:2010/06/05(土) 14:39:23 0
>103
BTOは汎用パーツ使ってるわけだから、どこの店のでもネットで公開されてるなら
参考にできる。検索してもいろいろ出てくる。
手順自体はどこのメーカーのマザボでも大差ない
ま、レインのOSとドライバ再インストールでも見ておけば?
レインのトップページがらリンクある
111名無しさん:2010/06/05(土) 14:47:41 0
>>100
CPUをi5 750にダウングレードしてもよさげ。

>>104
こちらも同様、i5 750でCPUクーラーはKABUTOでもいいかも。
その浮いたお金があれば窓7をUltimateにしても14万台になるかも…かも…かも…(ぉぃ
112名無しさん:2010/06/05(土) 14:47:52 0
>>108
レスありがとうございます。
113名無しさん:2010/06/05(土) 14:50:47 0
>>111
ふむふむ。i5 750にKABUTOですね。ちょと検討してみます。
11496:2010/06/05(土) 14:53:42 0
>>97
店ですか。他でも見積もり出してみます。
115名無しさん:2010/06/05(土) 14:56:20 0
>>111
ありがとうございます。考えてみます。
>>114
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>96でええよ!
 (  つ旦
 と__)__)
>>100
  /ヾ∧ エンコ頻繁にやらないのなら750でええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 余剰金はサウンド廻りの強化費にでも廻した方が幸せになれるで!
 (  つ旦
 と__)__)
>>104
  /ヾ∧ あんさんも750でええな!HDDも1基でええやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 浮いた金で,ええスピーカーでも買えばええ!
 (  つ旦
 と__)__)
119名無しさん:2010/06/05(土) 15:07:09 0
【店名】 ワンズ
【モデル】 フルカスタマイズPC
【OS】 Microsoft Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】 Core i5 750 (Lynnfield/2.66Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W)
【CPUクーラー】 サイズ 鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)
【メモリ】 ゲイル GV34GB1333C9DC
【マザボ】 ASUS P7P55D-E EVO
【グラボ】 SAPPHIRE Radeon HD5770 1G GDDR5 PCI-E(11163-02-20R)
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】 HITACTI HDS721010CLA332(1TB 7200rpm 32MB)
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】 ANTEC SOLO BLACK
【電源】 Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】 サイズ SY1225SL12L (KAZE-JYUNI 800rpm)
          サイズ SP0925FDB12L(KAMA FLOW 2) ×2
【保証期間】 1年
【合計金額】 129,750円
【予算】 モニタ込みで15万くらい
【用途】 3Dゲーム、動画再生、音楽鑑賞、インターネット、ワープロなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

静音性を重視して組んだのですが、この構成で冷却性能は十分でしょうか?
足りないパーツや余分なパーツがあったら教えてください。
また地雷などありましたらアドバイスお願いします。
>>119
【CPUクーラー】 サイズ 鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)
→SOLOだと,サイドフロータイプの方がええで!斜めやと電源方向に風がいく!

>この構成で冷却性能は十分でしょうか?
特に問題はないが,十分ではないな!静音と冷却は二律背反やからね!

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あとは,ええところや!
 (  つ旦
 と__)__)
121名無しさん:2010/06/05(土) 15:31:59 0
SOLOと鎌アングルは理想的なエアフローって話じゃなかったっけ?
122名無しさん:2010/06/05(土) 15:48:51 0
>>119
電源は最近いい電源が安く手に入る。
たとえばこれ。
ttps://www.1-s.jp/products/detail/29215
この値段で80+金電源。
500Wだがその構成だって賄えるはず。
https://www.1-s.jp/products/detail/33211
80+銀電源ならサイズのこれ。
80+銀なのに安すぎ?
ただ中身はOCZという話もあるのだが。

ちなみにこれらの電源にするのには理由がある。
効率が高いほど電源内ファンが止まりやすく、
効率にも静音にも貢献するから。

ただ、人柱だけど(ぉぉぉぃ
123名無しさん:2010/06/05(土) 15:56:54 0
>>120
一応鎌天使もサイドフローの一つなんだが、
どちらかというとあれは下置き電源に、
後方と上方の両方に排気ファンがあってはじめてその性能が発揮されるファンなんだよな。
電源が上に乗っかっているSOLOじゃ厳しい。

たとえメッシュケースでも騒音元を絞ることで静音になります。
124名無しさん:2010/06/05(土) 16:11:22 0
HDDも結構うるさいしメッシュケースで静音は無理だろ
125名無しさん:2010/06/05(土) 16:16:48 O
>>123
それはない
126名無しさん:2010/06/05(土) 16:33:58 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Aqua-Master3 series
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
【CPU】 Intel Corei7-875K[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格96800円
【CPUクーラー】 Corsair CWCH50-1 [水冷ユニット](標準)
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
【マザボ】 ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
【グラボ】 なし (-3290円)
【サウンドカード】 サウンド オンボード (標準)
【HDD1】 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+21620円)
【HDD2】 Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ★省電力](+8350円)
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](+1750円)
【ケース】 【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし] (+6730円)
【電源】 Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
【ケースファン】 購入後サイドに ENERMAX EVEREST UCEV12 12cm とかを付けようと思っています
【保証期間】 一年
【合計金額】 156600円
【予算】 15万くらい
【用途】3DゲームFF14もやってみたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました

初BTOです
部屋にエアコンがないので水冷クーラー&冷却ケースにしました
グラボは知人が余っている9600GTを牛丼一杯でくれるというので選択なしにしています
HD5800シリーズが安くなったら交換したいと思っています
おかしい箇所がありましたらご指摘ください
127名無しさん:2010/06/05(土) 17:25:12 P
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD5
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bit をインストール @12,000円
【CPU】Intel Corei7 875K 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156) HT有り※リテールCPUクーラー無し【倍率ロックフリー】 @34,629円
【CPUクーラー】サイズ グランド鎌クロス (SCKC-2000) @3,339円
【メモリ】PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB) @11,949円
【マザボ】ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応【並行輸入版】 @18,354円
【グラボ】SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E(11163-05-20R) ※オリジナルFAN搭載 @21,189円
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Intel SSDSA2MJ080G2C1-M 80GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】[Win7とセットで10,000円引] @24,024円
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB[Win7とセットで5,000円引] @6,594円
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ @5,229円
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1) @14,780円
【電源】サイズ 超力2 プラグイン 650W (SPCR2-650P) 80PLUS SILVER @10,059円
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】147,146(送料込:149,771)
【予算】14〜15万
【用途】MHF,Oblivionがそこそこ快適に,趣味での画像編集,動画編集(Adobe CS5 を導入予定)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

キャンペーンに惹かれてレインにしてみました。875Kは安い870として選びました。ケースは冷却重視で。
電源はサイズですが評判もそこそこのようなので安さで選びましたが無難にTP-650Aあたりの方がよいでしょうか。
128名無しさん:2010/06/05(土) 17:46:19 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ2000P55
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W 
【CPUクーラー】 Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB DDR5 HIS製 ICEQファン搭載[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 サウンド オンボード (標準)
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】Antec Three Hundred [電源なし]+ 前面ファン[KAMA FLOW2 12cm超静音]2個
【電源】 Antec True Power New TP-650AP [650W]
【保証期間】 1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 119,120 円
【予算】 12万円
【用途】 2D・3Dゲーム、仕事、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初デスクトップ&初BTOです。
質問は、マザボをSSDを使うか分からないのですが、これでも良いのでしょうか?もっと良いのがあれば教えて下さい。
ケースを悩んでるのですがAntecSOLO+ファン2個でも問題無ければそちらにしたいのですがどうでしょうか?
他にもコレはコッチの方が良いというのがあれば教えて下さい。
129名無しさん:2010/06/05(土) 18:08:55 0
103がバカな奴の見本ということで、他スレにべたべた貼り付けられているなぁ
130119:2010/06/05(土) 18:11:16 0
>>120-123
返答ありがとうございます。
CPUクーラーですが、テンプレwikiにサイドフローとして鎌アングルとともに挙げられていた
# 「Scythe Mugen2 リビジョンB」
# 「Scythe 夜叉」
# 「CoolerMaster Hyper 212 Plus」
# 「Xigmatek DK-S1283V」
の4点から絞ろうと考えています。

ノイズの大きさから考えて、夜叉が1番ではないかと考えているのですが、どうでしょうか?
上記4点以外でも、3000円〜5000円弱くらいの価格のオススメ品を教えていただければ幸いです。
>>121
  /ヾ∧ そういう意見も一部あるな・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) >>119 じゃあ,鎌アングルでもいいや!
 (  つ旦
 と__)__)
>>126
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よい配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

>>128
  /ヾ∧ すばらしい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) ゲーム機なら,ケースはそれが無難だよ!
 (  つ旦
 と__)__)  SOLOだと,でっかいグラボ積めないからね〜
>>127
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あんたもええ配合や!
 (  つ旦
 と__)__)
134126:2010/06/05(土) 18:37:57 0
>>132
ありがとうございます
あとどこを変えれば「よい配合」→「すばらしい配合」になりますか?
135名無しさん:2010/06/05(土) 19:30:38 0
サイコムだけはないわ
136名無しさん:2010/06/05(土) 19:58:29 P
【店名】Regin
【モデル】CustomZero-AS3
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bit
【CPU】AMD AthlonUX2 255 Dual-Core
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】PATRIOT DDR3-1333(2GB*2)
【マザボ】MSI 890GXM-G65
【グラボ】オンボ
【サウンドカード】オンボ
【SSD】Intel SSDSA2MJ080G2C1-M 80GB
【HDD】HITACHI HDS721010CLA332 1TB
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-S7240LEB
【ケース】Antec NSK2480
【電源】付属(EA-380)
【ケースファン】付属(120mm*2)
【保証期間】1年
【合計金額】90,473円(キャンペーン10.000円引き)
【予算】10万
【用途】HTCP、TV視聴(録画はそれほどしません)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

TVチューナーはGV-MC7/VSを別途購入して取り付けます
AMDは初めてなので自信ありませんがこれで問題ないでしょうか
137名無しさん:2010/06/05(土) 20:13:30 0
ワンズがAntecの新作扱わんなー
138名無しさん:2010/06/05(土) 20:40:34 0
サイコムよりレインの方がないわ
139名無しさん:2010/06/05(土) 20:41:55 0
BTOはないわ
140名無しさん:2010/06/05(土) 20:45:01 0
1万引きならレインもありだろ
まあ納期が大丈夫ならだけど。

レインで注文するヤツは納期ちゃんと確認しろよ
141名無しさん:2010/06/05(土) 20:50:00 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD5
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール?i@12,000
【CPU】Intel Corei7 860 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT有り【オススメ】?i@28,014
【CPUクーラー】サイズ グランド鎌クロス (SCKC-2000)?i@3,339
【メモリ】PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB)?i@11,949
【マザボ】ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応【並行輸入版】?i@18,354
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD5670 1GB DP PCI-E【並行輸入版】?i@13,314
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Intel SSDSA2MJ080G2C1-M 80GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】[Win7とセットで10,000円引!]?i@24,024
【HDD2】なし
【リムーバブルケース】タオエンタープライズ Ez-Rack-02LB ブラック を2個(手持ちのハードディスクを使用。5インチベイ2個使用)?i@7,960
【FDD】なし
【キャプチャカード】PIXELA PIX-DT090-PE0 地上波デジタルWチューナー※アナログ放送は視聴出来ません。?i@19,800
【光学式ドライブ】BUFFALO BR-H1016FBS-BK ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ?i@22,869
【ケース】CoolerMaster Centurion5 U ブラック(RC-502-KKN1) 電源無し?i@10,480
【電源】サイズ ストロンガー プラグイン 600W (SPSN-060P) 80PLUS?i@8,169
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】180,272円
【予算】上限は20万。でも、可能な限り安めで。
【用途】TV視聴、動画観賞、2ch閲覧、エンコ、あまりやらないけどゲーム(FF14)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

5年以上使っていたPCから乗り換えです。納期は特に気にしてません。(急いでません)
快適なPCにしたくてSSDを選んでみました。
エンコはDVDをPSP等のポータブル機器で再生できるように変換する程度。
上記からさらに安く出来るポイントがあれば色々と教えて欲しいです、
>>134
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 「すばらしい配合」は以下の条件を満足する場合のみ与えられる評価です!
 (  つ旦
 と__)__)

・サイコムで購入!
・比較的低予算である!
・いぶし銀的で,コスパのよいパーツの組み合わせ!
143名無しさん:2010/06/05(土) 21:00:38 0
レインで買ったけど入金して5、6日で届いたぞ
1、5〜2、0週間って書いてあるから覚悟してたけど
あっさり届いて驚いた
144名無しさん:2010/06/05(土) 21:14:59 O
みんな納期が早い方がいいって言うけど俺の考えは逆だな
納期に余裕を持って組んでもらえる方が安心感がある
現にレインは配線もいい仕事をしてくれるしな
145名無しさん:2010/06/05(土) 21:22:11 0
でもお高いんでしょ?
146名無しさん:2010/06/05(土) 21:27:13 0
まあ不人気ショップだしな…
147名無しさん:2010/06/05(土) 21:28:42 O
同じ構成でタケオネでやってみたけどそんなに安くなかったぞ
しかもタケオネはもっこり配線だしソケット外れてたりするんでしょ?
ちょっと高くてもいい仕事して欲しい
148名無しさん:2010/06/05(土) 21:29:58 0
そりゃ予算が無限なら俺だってpctakeで組んでもらうわけで・・・
149名無しさん:2010/06/05(土) 21:35:41 0
携帯(笑)
とりあえず具体例出せよ
150名無しさん:2010/06/05(土) 21:46:12 0
レインは価格とか配線以前に信用がな、同じ高くても高いだけで
特に悪く言われないPC-TAKEとの差はそこなんだよね
151名無しさん:2010/06/05(土) 21:47:19 0
>>147
暇だから750ベースで定番パーツのミドル構成で比べてみたら
同じ構成で約1万の差位だった
これが安いか高いかはその人の経済力で変わるからなんともいえないけど
152名無しさん:2010/06/05(土) 21:49:21 0
PC-TAKEっておっちゃん一人だけなのか?
153名無しさん:2010/06/05(土) 21:49:23 0
金あるやつはピシタケがお勧め
マジで色々と丁寧
154名無しさん:2010/06/05(土) 21:51:16 0
>>152
店長と相棒の二人でやってるとか
155:2010/06/05(土) 21:51:21 0
しいたけは神
156名無しさん:2010/06/05(土) 22:00:33 0
初心者には長期保障が必須だろ
15765:2010/06/05(土) 22:03:56 0
>>68 他どなたか

>この構成に加えてキャプチャーカードも選びたいのですが何を選べばよいか分かりません。
>ケーブルテレビでCS放送部分がアナログ配信という所までは契約会社の説明で分かっています。
>アドバイスよろしくです

この辺りのアドバイス待ってます。

ケースについて:ホワイト系のケースが欲しいのですが、選択肢にほとんどありません。だからこれに決めているのです。
ワンズで特注できますか?
電源について:鎌力4も「80plus」で絞り込んだ場合に候補に出るので選んでみました。やっぱりアンテックにしないとダメですかね
ゲームについて:現状ではFF14をメインゲームに。A列車も検討中。
CPUとメモリーについて:FF14の動画を録画して変換する予定あります。フォトショは、FLASHの素材作りに結構使います
158名無しさん:2010/06/05(土) 22:05:08 0
レインで信用なかったらここで良くでるBTOショップ以外
中国ショップってことでいいか?
159名無しさん:2010/06/05(土) 22:07:27 0
サイコムで注文したPCが来た
でも電源をonにしても起動せず
BIOS見たらHDDを認識してないんですけど・・・

なんなのこのクソは
160名無しさん:2010/06/05(土) 22:07:36 0
>>157
ケーブルテレビのサポートにでも電話しろ
161名無しさん:2010/06/05(土) 22:09:18 0
>>159
運送会社のせいでしょう、ままありますよ(笑)
162名無しさん:2010/06/05(土) 22:12:02 0
期待がでかかった分、相当腹が立つ
土日にまったくサポートしてないことにすら腹が立つ
163名無しさん:2010/06/05(土) 22:14:59 0
>>159
サイコムでも忙しいときは
手抜きになるので普通にあることですよ。

164名無しさん:2010/06/05(土) 22:18:31 0
>>149
じゃあPCから書き込むわ
例えばこの構成ならtakeoneは144000円
レインなら142637円(今ならさらにここから5000円引き)
むしろレインの方が安い場合もある

【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bit をインストール @12,000円
【CPU】Intel Corei7 875K 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156) HT有り※リテールCPUクーラー無し【倍率ロックフリー】 @34,629円
【CPUクーラー】サイズ 鎌アングル・リビジョンB
【メモリ】PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB) @11,949円
【マザボ】ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応【並行輸入版】 @18,354円
【グラボ】SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E(11163-05-20R) ※オリジナルFAN搭載 @21,189円
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ @5,229円
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1) @14,780円
【電源】Antec True Power New TP-650AP

165名無しさん:2010/06/05(土) 22:22:08 0
>>156
並行輸入版でもないかぎり有償修理は受けられるわけだし、必須ってほどじゃ
ないよりはあった方がいいだろうが

>>158
ここでよく出てたからこそ信用失墜した、ポジ工作は諸刃の剣
>>159 >>162とかまさに
166名無しさん:2010/06/05(土) 22:28:17 0
>>159
サイコムだからしょうがないよー
167名無しさん:2010/06/05(土) 22:31:46 0
>>164
レイン試したら146921円だったぞ、マザー合わせたら(E EVO)152171円
168名無しさん:2010/06/05(土) 22:34:05 0
>>164
takeoneも164の脳内ではASRock P55 Deluxe3選べるわけだ。
takeoneだけ高い値段にしておいてずるい奴だな。
169名無しさん:2010/06/05(土) 22:36:26 O
>>167
あれ?まじだな
まぁでも2000円ぐらいしか変わらんでしょ?
タケオネが桁違いに安いってことはないぞ
170名無しさん:2010/06/05(土) 22:47:25 0
>>119
P55 Deluxe3 特注してみては?
安くなるうえ全て日本製固体コンデンサーで長生きしそう。
ASUS EVOは残念なことに台湾コンデンサー。
171名無しさん:2010/06/05(土) 23:12:39 0
平行輸入品ってデメリットあったっけ?
172名無しさん:2010/06/05(土) 23:13:52 0
>>164
takeoneでP55 Deluxe3特注できたの?
一回見積もりで断られたからもう一回頼んでみようかな
173名無しさん:2010/06/05(土) 23:14:56 0
>>164
まったく同じパーツなら差額1万位だよ。
174名無しさん:2010/06/05(土) 23:25:57 0
>>170
119の方ではないのですがワンズだとEVOとDeluxe3が余り値段かわらなくて悩んでて・・
同じ値段ならDeluxe3の方が買いでしょうか?
>>157
  /ヾ∧ メジャーどころをみてみたけど
彡| ・ \
彡| 丶._) 安価なCSアナログのキャプチャーはないんよ!
 (  つ旦
 と__)__)
ttp://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/index.html
  /ヾ∧ 嘘つくな!
彡| ・ \   \\     
彡| 丶._)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/>>159
 (_フ彡        /
177名無しさん:2010/06/05(土) 23:56:58 0
>>173
どうやったら1万も差が出るんだよwwもう一回やり直してこい
この構成でタケオネ144,000円。レインが147,866円(ここから5000円引き)
【OS】 Windows7 HomePremium 64Bit
【CPU】Intel Corei7 875K 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156)
【CPUクーラー】無限2 リビジョンB
【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3R P55チップセット
【グラボ】SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E(11163-05-20R)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus
【電源】Antec True Power New TP-650AP
178名無しさん:2010/06/06(日) 00:04:23 0
>>176
なんだお前
嘘ってどういうことだよ
なにも問題なけりゃ今頃データ移行して、楽しいPCライフ送ってるわ
17965:2010/06/06(日) 00:05:18 0
>>175
了解です。価格については2万〜を想定してたので予算範囲に収まると思います
180名無しさん:2010/06/06(日) 00:05:52 0
>>176
皆が皆他の予算割いてまでHDD2台のせるの?
むしろ1台だけのせてる人の方が多いと思うんだけど
181名無しさん:2010/06/06(日) 00:07:02 0
>>174
ワンズのP55 Deluxeと、このスレのP55 Deluxe3は別物じゃね?
スロットの色もなんか違うし(P55 Deluxe3は白と青)。

つかasrock製品とasusのEVOが価格差ない時点でボッタクリ
182名無しさん:2010/06/06(日) 00:07:21 0
180の>>176は177ね
183名無しさん:2010/06/06(日) 00:12:42 0
タケオネって安いイメージあるけど意外に安くないんだよな
しかも生け花もっこり配線+ケーブル外れとか組立て雑だしさ
おっちゃん不器用なのかな
184名無しさん:2010/06/06(日) 00:16:27 0
>>183
あと対応悪かったりメール来なかったりHPの言葉使いもおかしいしね
中卒なのかな?
185名無しさん:2010/06/06(日) 00:23:10 0
ワンズで自分で組み立てるのが最安じゃない?
186名無しさん:2010/06/06(日) 00:28:06 0
>>180
たくさんのメリットがあるからだよ
1.システム用とデータ用に分けることによって読み書きのスピードアップ
2.片方のHDDがクラッシュした時のためにバックアップして安全性の向上
3.二台積むことにより断片化対策にもなる
4.RAIDを設定する事が出来る
187名無しさん:2010/06/06(日) 00:29:20 0
?
188名無しさん:2010/06/06(日) 00:35:05 0
>>187
だからこんだけ沢山ののメリットがあるんだから
予算が足りないならその分働いてレインで注文しろって事
分かった?
189名無しさん:2010/06/06(日) 00:40:20 0
>>188
お前アホすぎるな
190名無しさん:2010/06/06(日) 00:59:17 0
ワンズで組み立てて貰うのが
自由度も高く安い配線も綺麗。
どっかの店と違い選べる楽しさがある。
191名無しさん:2010/06/06(日) 01:01:19 0
自分で組み立てた方がいいなと気づいた
192名無しさん:2010/06/06(日) 01:07:20 0
>>171
故障したとき国内代理店は当然修理を拒否する。
外国のメーカーに直接修理頼むことになるが
英語や台湾語使うので果たして
BTOショップが其処までやってくれるかどうか。

>>174
P55 Deluxeではないぞ。P55 Deluxe3だ。
3000円弱は安くなるはず。

193名無しさん:2010/06/06(日) 01:07:52 0
自分で組み立てれば7,000円引きだもんな
194名無しさん:2010/06/06(日) 01:08:03 0
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU

1960年5月19日生(49歳) 愛知県尾張旭市出身。
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 → 現在無職ひきこもり
好きなタレント 生野陽子
趣味 女装
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg
195名無しさん:2010/06/06(日) 01:11:06 0
1960年5月19日生なら50だな。
 
196名無しさん:2010/06/06(日) 01:11:40 0
ワンズは選べる楽しさはあるが、選んだパーツが
ほとんど欠品中でがっかりな事が多い。どっかの
店と違って。
197名無しさん:2010/06/06(日) 01:13:26 0
>>181,192
レスありがとうございます!
ご指摘されたとおりよく見たら3が付いてませんでした
特注できるか聞いてみようと思います
198名無しさん:2010/06/06(日) 01:15:43 0
>>197
P55 DeluxeはUSB3.0すら付いてないかね。
当然ブリッジチップあるわけがないし。

199名無しさん:2010/06/06(日) 01:20:49 0
【店名】 サイコム
【モデル】 G-Master BLADE 2/960
【OS】 Windows 7 Professional 64bit DSP版
    Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint OEM (+27480円)
【CPU】 Intel Corei7-960[3.20GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格156800円)
【CPUクーラー】 GIGABYTE G-POWER2 (+3860円)
【メモリ】 12GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*6枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+25770円)
【マザボ】 ASUS P6X58D-E[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(+3750円)
【グラボ】 RADEON HD5850 1GB DDR5 Sapphire製 [DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+23570円)
【サウンドカード】 Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer(+9740円)
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+3440円)
【HDD2】 無し
【FDD】 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR](+1480円)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](-1000円)
【光学式ドライブ2】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](+5060円)
【ケース】 【黒】CoolerMaster CM690II Plus (標準)
【電源】 Corsair CMPSU-850HXJP [850W ★80PLUS Silver取得](+2620円)
【ケースファン】 無し
【保証期間】 1年
【合計金額】 279,400円
【予算】 オフィス込みで28万程度なので、他に必要なコストアップがあれば代わりにメモリ6GBにします
【用途】 S.T.A.L.K.E.R.やCrysis等の3Dゲーム(今後発売されるものにも対応したい)
     その他オフィス・ネット・音楽・映画など

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
電源850Wはかなり過剰に思えるのですが、このモデルで選べる電源が少ないので
もしこれがいいという電源があればそれに変更できるか問い合わせてみるつもりです。
あとケース・冷却について、ファンの追加とAntec Nine Hundred TWOへの変更が選択肢にありますが
ケースの性能はまるでわからないため、お勧めを教えて欲しいです
冷却も不安ですが爆音はちょっと避けたい…
200名無しさん:2010/06/06(日) 02:10:29 P
サイコム工作員の糞馬はもう50歳なんだw
201名無しさん:2010/06/06(日) 02:36:48 0
50もなって女装が趣味とは終わってるなぁ。
さすがサイコム選ぶ奴は変わってる
202名無しさん:2010/06/06(日) 02:54:25 0
1年保証 サイコムorワンズ
3年保証 タケオネor大手

前科持ちで利点無しなレインの入り込む余地はもうないぜ、また神配線でゴリ押しかい?
昔それやって痛い目みたってのに
203名無しさん:2010/06/06(日) 03:16:19 0
サイコムはクソ馬のせいで印象が悪くなるばかり
204名無しさん:2010/06/06(日) 06:26:01 0
前スレでレインの時代が来たかもしれないと言ったら、
ホントにレインの見積もり提出してくる人が増えたなw
まぁあのあとからSSD&HDD割引キャンペーンハジマタから無理もないけど。
205名無しさん:2010/06/06(日) 08:10:47 0
サイコムは買おうと思うといつも欲しいパーツが何個か
入荷未定とか使いにくすぎる
>>199
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺ならこうするな!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU】 930
【CPUクーラー】GIGABYTE G-POWER2 PRO
【メモリ】 [2GB*3枚]
【グラボ】 5870
【HDD1】 SSD
【HDD1】 HDD 500MB or 1TB
【光学式ドライブ2】 なし
【電源】 Seasonic SS-750EM or Seasonic SS-750KM
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ずいぶんと豪勢な配合やな!
 (  つ旦
 と__)__)
■ご注文品 G-Master BLADE2
CPU Intel Corei7-930[2.80GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格125800円)
CPU-FAN GIGABYTE G-POWER2 Pro (+5950円)
MOTHER ASUS P6X58D-E[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(+3750円)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
FDD なし (標準)
HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+19470円)
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+10190円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S17J-BK[S-ATA接続](+3180円)
VGA RADEON HD5870 1GB XFX製 [DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+37100円)
ExCard Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer(+9740円)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus (標準)
POWER Seasonic SS-750KM [750W ★80PLUS GOLD取得](+10940円)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 (+16830円)
Office Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint OEM (+27480円)
MONITOR なし (標準)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)

●商品金額 278,710円
●発送料  1,500円
合計お支払い金額 280,210 円
208名無しさん:2010/06/06(日) 10:06:58 0
店名】タケオネ
【モデル】Customize1156
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3 IntelP55 Express 4(3PCI)
【グラボ】なし
【サウンドカード】無し
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB
【ケース】Antec NineHundred
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】 106510円
【予算】10万
【用途】3Dゲー(obli、DEAD SPACE、バイオ5)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

グラボはクラシコのRH5770が手元にあるのでそれを付けようと。
ケースをnine hundred 2にするか悩んでいます。
209名無しさん:2010/06/06(日) 10:15:59 0
>>205
ワンズなら種類豊富なので幾つか無くても
代わりのパーツ探すのも楽しいが
サイコムだと品揃えは最小なので
代わりのパーツは殆ど無いからなぁ。
クーラーとか特注も殆ど駄目だし。
>>208
  /ヾ∧ 予算からすると,妥当な線やな!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースは好きなのがええよ!
 (  つ旦
 と__)__)
211名無しさん:2010/06/06(日) 10:18:17 0
>>208
歯抜けで買うならワンズの方がいいんじゃね
電源650Wもいらない
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)

サイコム
独自の社内基準を設け,判定にパスしたパーツのみを採用する!

タケオネ,レイン
経営者の独断に委ねられる!パーツの合否は,結果論として組立後に出る!

>>211
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近は550W近傍にあまりええ電源がないのよ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
213名無しさん:2010/06/06(日) 10:25:11 0
500W前後でも普通に使う分には十分なの幾らでもあるじゃろ
>>213
  /ヾ∧ そうかな〜
彡| ・ \
彡| 丶._) タケオネの電源ラインナップ!
 (  つ旦
 と__)__)

【Owltech】
 Seasonic SS850EM +26800円 
 Seasonic SS750KM +28800円 
 Owltech EVEREST85PLUS520 520W +10800円 
 Owltech EVEREST85PLUS620 620W +12900円 
 Owltech EVEREST85PLUS720 720W +14800円 
【Antec】
 Antec EARTHWATTS EA650 650W +10800 円 
 Antec EARTHWATTS EA750 750W 品薄商品 +13800円 
 Antec TP-650AP 650W +14300円 
 Antec TP-750AP 750W +15980円 
 Antec TP-750BlueAP 750W +16980 円 
【ENERMAX】
 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT 625W +17180円 
 ENERMAX ELT400AWT-ECO 400W +10700円 
 ENERMAX ELT500AWT-ECO 500W +13860円 
 ENERMAX ECO80+ EES620AWT 620W +13500円 
 ENERMAX ECO80+ EES500AWT 500W +10500円 
【CORSAIR】
 CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品 +14300円 
 CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W 品薄商品 +11180円 
 CORSAIR CMPSU-550VXJP 550W 品薄商品 +9990円 
 CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W 品薄商品 +16800円
215名無しさん:2010/06/06(日) 11:00:51 0
>>212
OSが起動できないものを送ってくるサイコムはクソ
216>>208:2010/06/06(日) 11:05:32 0
>>210-213
おk、ワンズでも考えてみます。
電源も皮算用やってみたらピーク時260前後だったので500W、550wに変更で。
217名無しさん:2010/06/06(日) 11:07:13 0
>>167
HITACHIの1TBHDDだから、その表示価格から5000円引きだよ。
218名無しさん:2010/06/06(日) 11:07:59 0
>>208
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM  ?円
【CPU】Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB) 18,390円
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000  3,170円
>【メモリ】SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
Geil 9,440 円 【無いので変更】
>【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3 IntelP55 Express 4(3PCI)
GA-P55A-UD3R 14,970 円【無いので上位に変更】
>【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDS721010CLA332 6,050 円【無いので上位に変更】
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB  4,530円
【ケース】Antec NineHundred 12,250円
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W 10,850円
セットアップA(OSインストールなし) 7,000円
合計 98,990円
ワンズだと予算ちょい超えでUD3Rも防塵フィルター付902も来そうだよ。
219名無しさん:2010/06/06(日) 11:16:58 0
>>218
ありがとうございます。
安いですね、出来ればUDR3もと思っていたので検討してみます。
220199:2010/06/06(日) 11:31:39 0
>>207
他のスレ眺めてましたがやっぱメモリ12GBはいらないぽいですね
メモリ6GBにしてグラボ5870にします。
ケースにマザボトレイファンとかサイドファン追加できるみたいなんですけど
必要ないですかね?
>>220
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ゲーム機なら12GBは当面いらんで!
 (  つ旦
 と__)__)

マザボトレイファン ←ぶっちゃけOC用のファンやな!
サイドファン ←HD5870は外排気やし,必要に応じて後付やな!
222199:2010/06/06(日) 11:54:17 0
5870にすると電源が750で60数%までいくみたいなので、
今後も考えて電源はやはり850にしておきます
どうもありがとうございました
223名無しさん:2010/06/06(日) 11:55:06 0
>>199
サイコムの貧弱クーラーの唯一の利点は
後からもメモリー増設が楽なこと。
必要になったときに増やせばいいよ。

>>219
http://www.gdm.or.jp/review/geil/index_01.html
念のためGeilの記事張っておきます。
知名度は今ひとつですが、なかなか良さそうなメモリーです。
224名無しさん:2010/06/06(日) 13:29:05 0
OSが起動しないクソPCをサイコムに叩き返した
この後どういう対応してくるのか楽しみ
225名無しさん:2010/06/06(日) 13:34:54 0
何が叩き返しただよクソが
ろくにPCの知識も無い奴が調子に乗ってBTOなんか買ってんじゃねーよ
お前みたいな奴は大人しくVAIOでも買っとけw
226名無しさん:2010/06/06(日) 13:38:38 0
店名】サイコム
【モデル】GZ2000P55
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i5 750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUFAN】OWLTECH 無双ver.U
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚][メジャーチップ6層基盤]
【マザボ】ASROCK P55 Deluxe3[Intel P55chipset]
【グラボ】GeForce GTX260 896MB
【サウンドカード】無し
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【FDD】無し
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB
【ケース】Antec NineHundred + 前面ファン[KAME FLOW2 12cm超静音]2個
【電源】Corsair CMPSU-850HXJP [850W 80PLUS Silver取得]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】155,620 円
【予算】15万前後
【用途】オンラインゲーム(アイオン、将来的にFF14もやりたい)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

グラボの値段が下がれば上のクラス(GTX480など)に変えていきたいです。
アイオンはSSDにすると快適との情報があったんで、選んでみました。
SSDの64GBも80GBもそんなに値段が変わらなかったんで、多いほうにしています。
上げる所、下げる所などアドバイスありましたら宜しくお願いします。
227226:2010/06/06(日) 13:42:10 0
1つ間違いました。
[電源] Antec True Power New TP-750AP[750W]でした。><;
228名無しさん:2010/06/06(日) 13:45:45 0
>>225
うるせーよゴミ
PCの知識(笑)があればBIOSレベルでHDDを認識できない問題をなんとかできんのか
それともBTOはパソコンのプロ専用ですかぁ?
229名無しさん:2010/06/06(日) 13:46:09 0
>>226
グラボがゴミ。GTX480が安くなるのもまだまだだし
230名無しさん:2010/06/06(日) 13:47:21 0
一応今後サイコムで買おうと考えるやつのために今後の対応は書き込むわ
早急な対応や連絡があれば良し
遅々として修理が終わらない、連絡すらもしないようならクソ企業確定
231名無しさん:2010/06/06(日) 14:06:40 0
>>214
なんだこれわざと容量高いの買わせようとしてるのか
ボッタクリだね
232名無しさん:2010/06/06(日) 14:18:07 0
>>230
デジカメも持ってないの?
信憑性にかけるけど
233226:2010/06/06(日) 14:33:55 0
>>229
グラボ以外はOKってことでいいのでしょうか?
GTX260ゴミなんですね^^;
ではRADEON HD5770 1GB DDR5 HIS製ICEQファン搭載はどうでしょう?
234名無しさん:2010/06/06(日) 15:01:45 0
>>232
デジカメで何を取れっての?
もうPCは送り返したからreboot〜〜の画面はない
納品書などの類はあるけどな
うpの仕方もわからんから、納品書の形式だのそんなことなら答える

一応言っておくけど、別にネガキャンがしたいわけじゃない
事実を書いているだけ
5/31に注文して、昨日届いて、思ってたよりも早いなと思ったのにこの有様だから腹が立ってるだけ
235名無しさん:2010/06/06(日) 15:02:46 0
(・∀・)ニヤニヤ
236名無しさん:2010/06/06(日) 15:03:30 0
>>230
SATAのコードが抜けてるだけなんてことはないよね?
237名無しさん:2010/06/06(日) 15:04:03 0
まあ月曜日にどんな連絡してくるかだな
連絡すらしてこないようならマジもんのクソ企業
238名無しさん:2010/06/06(日) 15:14:10 0
>>236
抜けてはなかった
詳しい配線とか知識がないのでわからんし、変にいじって被害を拡大させたくなかったから
あんまりいじってない
俺の凡ミスでPCが動かないのだったら、それは分かった時点で報告する
239名無しさん:2010/06/06(日) 15:17:47 0
>>233
ゴミは言い過ぎwだが繋ぎならHD5770の方がずっと消費電力低いしいいだろ
240名無しさん:2010/06/06(日) 15:37:31 i
>>225
いあ
241名無しさん:2010/06/06(日) 15:37:52 0
不具合の原因の切り分けが出来ない奴がBTO買っちゃダメ
242名無しさん:2010/06/06(日) 15:43:26 i
良いんだよ、買って困ればw
自業自得
243名無しさん:2010/06/06(日) 15:48:26 0
自作スキル身につけたいねえ
失敗が怖くて踏み込めない
244名無しさん:2010/06/06(日) 15:53:21 0
そういう人の為にサイコムのサポートなりタケオネの延長保証があるんでないの?
245名無しさん:2010/06/06(日) 15:54:19 0
まずサイコムは選択肢に入らないなぁ
246名無しさん:2010/06/06(日) 15:55:42 i
>>243
失敗なんかしないよ
自作なんて中学生でもやってる
247名無しさん:2010/06/06(日) 15:57:15 0
>>238
OS無しにして自分でXPを入れたりしてない?
248名無しさん:2010/06/06(日) 16:04:19 0
【店名】サイコム
【モデル】 Radiant GZ2000P55
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7-875K
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-P55-USB3
【グラボ】 RADEON HD5750 1GB DDR5 HIS製 ICEQファン搭載
【HDD1】 HITACHI HDS721025CLA382
【HDD2】 Western Digital WD10EARS
【FDD】 カードリーダー[SFD-321F/T51UJR]
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】 【黒】SYCOM SY-J624II(BK)[電源なし]
電源】 ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W]
【保証期間】 1年
【合計金額】133650円
【予算】 140000円
【用途】 ネット閲覧、エンコード、3Dゲームもはじめたい
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

875は特にオーバークロックするつもりはありません
安定動作を優先したいと思ってます
耐久性に問題がありそうなものはありますでしょうか?
249名無しさん:2010/06/06(日) 16:08:41 0
>>224
OSなしで購入したのかどうか
自分でいれたとすればどんなOSをいれたのか教えてほしい
今後のためにというなら是非教えて
250名無しさん:2010/06/06(日) 16:11:13 i

BTOなんてやめて自作した方がイイ
一年保証なら自作しか考えられん
251226:2010/06/06(日) 16:12:05 0
>>239
なるほど、wiki見直してみたら260は推さないとの記載発見・・・。
見逃してました><;すいません。
つなぎでHD5770で考えてみます。ありがとうございました!
252名無しさん:2010/06/06(日) 16:13:07 0
>>224
別に信憑性ないとかすごく疑っているわけではないからね
自分も最近、CANONのプリンターかって初期不良で
取り替えに行ってそれも初期不良でえらい時間を損したことがある
CANONのプリンターでさえこういうことあるんだから
PC、しかもBTOショップだったら初期不良ぐらいありうると思う
あくまで今後の購入者の参考に教えてほしいだけ
253名無しさん:2010/06/06(日) 16:14:38 0
>>248
特に問題ないと思うけど光学ドライブはLGから他のものに
変更した方がよいと思う
そんなに金額も違わないし
254名無しさん:2010/06/06(日) 16:17:39 0
>>248
WD10EARSは低速病発病の恐れあり
>>248
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) エンコ機やな!数点コメント有り!
 (  つ旦
 と__)__)

【マザボ】 GIGABYTE GA-P55-USB3 
 →今後,SSD使うならASROCK P55 Deluxe3
 →使わなくとも,GIGABYTE GA-P55A-UD3Rぐらいにしておいた方がええかもな!
【HDD1】 HITACHI HDS721025CLA382 ←これキャッシュ8Mやろ!最低16Mモノの方がええんちゃうか?
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 BL+ソフト ←IOぐらいにしとき!
256名無しさん:2010/06/06(日) 16:22:10 0
>>253
ありがとうございます
アイ・オー・データのDVR-SN24GSBに変更しようと思います
こちらは大丈夫ですか?

>>248
ありがとうございます
日立の1TBに変更します

257名無しさん:2010/06/06(日) 16:22:17 i
224が嘘つきか分からないが
いい加減な人間なのは分かった
普通もっと細かく説明するだろ、最初から
258名無しさん:2010/06/06(日) 16:27:16 0
エンコするためにHDD二台載せたパソコン買おうと思うんだけど、
二台乗っててもパーティションてあったほうがいい?
259名無しさん:2010/06/06(日) 16:28:05 0
>>257
知識なかったら細かく書けないのでは・・・

>>225
俺はVAIOでも初期不良あたったことあるよ
電源が入りさえしなかった
即効交換してもらったけど
>>248
  /ヾ∧ これぐらいやと,結構融通効くで!
彡| ・ \
彡| 丶._) SSD対応,ハイエンドVGA対応!
 (  つ旦
 と__)__)

■ご注文品 Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei7-875K[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格89800円)
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+10190円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](+1750円)
VGA RADEON HD5570 1GB DDR3 HIS製 [DVI-I/D-Sub/HDMI](+6300円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624II(BK)[電源なし](標準)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
MONITOR なし (標準)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)

●商品金額 135,970円
●発送料  1,500円
261名無しさん:2010/06/06(日) 16:30:11 0
>>255
ありがとうございます
予算内に収まりそうなのでHDDとマザーは変更する方向で検討します
262名無しさん:2010/06/06(日) 16:30:15 P
BIOSレベルでHDD認識できないって言ってるのにそんな事聞いてどうするの
263名無しさん:2010/06/06(日) 16:31:49 0
本当の初心者がBIOSレベルとか言うかねぇ・・・
264名無しさん:2010/06/06(日) 16:32:56 0
>>262
OSを購入して買っているなら普通はそのままで起動するはずだから
一応聞いてみたい
サイコムだとHDDなしでも購入できるからね
265名無しさん:2010/06/06(日) 16:35:29 0
OSなしどころかHDDもなしで購入してたりして
266名無しさん:2010/06/06(日) 16:35:39 0
OCするなら電源は単系統がいいの?
267名無しさん:2010/06/06(日) 16:37:26 0
>>259
おれもVAIO初期不良あたったことある
現象も同じだw
すぐに交換してもらおうと思ったが同じ品の在庫がなくて
結構待たされた記憶
5年くらい前だけどね
268名無しさん:2010/06/06(日) 16:37:53 P
OSもHDDも買ってなくて自分で付けたら認識しないから
サイコムに送り返したとかその発想はなかったわ
そんな奴いないだろ・・・
>>258
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 使い方次第やな!最初にグランドデザインを己で描くんや!
 (  つ旦
 と__)__)

例えば
1台目
C:システム用
D:プログラム用
E:エンコ前データ用

2台目
F:データ倉庫
G:ゴミ箱
H:H系データ
I :エンコ後データ用

ってな具合にしてもええし!
270名無しさん:2010/06/06(日) 16:40:33 0
>>268
世の中には明らかに自分に非があるにもかかわらず
平気で店にクレームつける輩がいるのですよ
271名無しさん:2010/06/06(日) 16:40:51 i
俺さ、秋葉の吉野家で牛丼食った時、玉子も頼んだんだよ
支払いの時バイト君牛丼分しか請求しないから自己申告で玉子分も払ってやったよ

俺が言いたいのはさ、人間誰でも間違いはあるって事
272名無しさん:2010/06/06(日) 17:01:11 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD5 
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール
【CPU】Intel Corei7 875K 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156) HT有り※リテールCPUクーラー無し【倍率ロックフリー】
【CPUクーラー】サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)
【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 【2GBの2枚セット】
【マザボ】ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応【並行輸入版】
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD5770 1G GDDR5 PCI-E(11163-02-20R) ※オリジナルFAN搭載
【サウンドカード】選択 無し
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB
【FDD】選択 無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ブラック
【電源】Antec EARTHWATTS EA-650 650W 80PLUS
【ケースファン】選択 無し(
【保証期間】1年
【合計金額】147,284円
【予算】150,000円
【用途】今現在使用しているPCより、monsterXとSound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio を移す予定です。
用途は動画エンコ、ニコ生等でのFlash Media live Encoderを使用しての3Dゲーム及びmonsterX経由でのPS3での配信を考えています。
変更するべきパーツなどありましたらアドバイス頂けますでしょうか。宜しくお願いいたします。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
273名無しさん:2010/06/06(日) 17:09:11 0
>>269
お馬さんありがとう。
パーティションってやっぱりお店でやってもらうべき?
自分で後からやるのが一般的なのかな
>>273
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) BTOの場合はお店でやってもらう!
 (  つ旦
 と__)__)
275名無しさん:2010/06/06(日) 17:21:42 0
現在サイコムPC使用中だが
電源不良に当たった
初BTOだったので大変だった
何が大変だったかって、送り返すのが重かった
276名無しさん:2010/06/06(日) 17:26:22 i
>>275
またお前か
277名無しさん:2010/06/06(日) 17:37:38 0
糞馬は死ね
278名無しさん:2010/06/06(日) 17:53:13 O
レインはないな。同じ構成をタケオネで見積もってみろ
279名無しさん:2010/06/06(日) 17:56:17 0
>>275
御苦労さまだねえ
280名無しさん:2010/06/06(日) 17:58:27 0
俺の構成だと、ハーキュリーズとタケオネ特注有りだと値段が粗変わらんなぁ
共に3年保証有りだし。
唯、ハーキュリーは情報が少なくて困る。

隊長は店員なの?店員ならサイコムでも3年つけて欲しいわ。
281名無しさん:2010/06/06(日) 18:00:07 0
そいえばCPUの価格改定ってもうされたの?
282名無しさん:2010/06/06(日) 18:01:49 0
>>224>>159と同一人物?
だとしたら土日休みでサイコムから返事が無いのに
いきなり送り返した訳?
だとしたらちょっと非常識過ぎない?
HPにも↓のように書いてあるのに
>弊社サポートにご連絡いただき、弊社にて修理をさせていただく形となった場合、
>こちらの不具合内容連絡表を印刷いただき、ご記入の上ご返送時に添付してください。
283名無しさん:2010/06/06(日) 18:16:50 0
流れからしてそうなんだろう
>>159=>>162=>>178=>>224=>>230=>>234=>>238
>>275は別人かもしれんが
ID非表示板なのでネガキャンじゃないならば次からは名前欄にレス番入れてくれ、紛らわしいから
284名無しさん:2010/06/06(日) 18:43:37 0
もしかしてGIGABYTE G-POWER2 ProってLEDの発光止められない?
ぴかぴか光るのは好きじゃないんだよなー、選びにくいな
285名無しさん:2010/06/06(日) 19:00:14 i
てんかん?
286名無しさん:2010/06/06(日) 19:07:29 0
>>234
> 5/31に注文して、昨日届いて、思ってたよりも早いなと思ったのにこの有様だから腹が立ってるだけ

どんな基地外だよw

※土日祝日はお休みをいただいております。ご容赦ください。
287名無しさん:2010/06/06(日) 19:10:06 0
初心者で色々心配ならスペック一段下げてでもピシタケに頼んだ方が良いよ。
288名無しさん:2010/06/06(日) 19:10:32 i
ネタに決まってるだろっ
気づけよ
289名無しさん:2010/06/06(日) 19:31:37 0
いや、別に土曜に届くこと自体はあるだろ、
運送会社が休みなわけじゃないんだから…
290名無しさん:2010/06/06(日) 19:36:50 O
タケオネで買ったやつが多いせいか他店のネガキャンがひどいな
もっこり生け花配線で悔しいのはわかるがやりすぎはよくないぞ
291名無しさん:2010/06/06(日) 19:40:34 i
な〜る
292名無しさん:2010/06/06(日) 19:45:04 Q
前スレでサイコムの構成見て貰ったから今日ポチろうと思うんだが、HDDのパーティション頼むんだけどっちが良いかな?
PCの用途はゲーム、ネット、オフィスソフト、デジカメの動画像保存

HDD:日立の500GB

C:100GB(OS、システム用)
D:400GB(それ以外、画像、動画、ゲームデータ)

または、
それぞれのドライブの用途は上と同じ
C:200GB
D:300GB
293名無しさん:2010/06/06(日) 19:47:00 0
>>292
好きにしろ
294名無しさん:2010/06/06(日) 19:56:23 i
>>292
HDD二台にしろ
仕切り代だって
295名無しさん:2010/06/06(日) 19:56:51 i
ばかに
296名無しさん:2010/06/06(日) 19:57:02 i
ならんぞ
297名無しさん:2010/06/06(日) 19:59:16 0
tempest evoにはファンコンつけた方が良いでしょうか?
298名無しさん:2010/06/06(日) 20:00:08 P


すみません、このスレの時間の末尾についてる

0とかiとかQとかOってなんですか?
299名無しさん:2010/06/06(日) 20:01:28 0
>>298
pはPoorのpだお
300名無しさん:2010/06/06(日) 20:12:43 0
【店名】takeone
【モデル】 CM8625GTS
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】 SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
【マザボ】 GIGABYTE GA-P55A-UD3R
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690U Plus
電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【保証期間】 3年
【合計金額】134227円
【予算】 135000円
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

【用途】 FF14などの3Dゲームがメインです、5年は使いたいと思います、
メモリがよくわからずKingstonにしました、HDD2もこれでよろしいでしょうか?
他にネット閲覧、ニコ生視聴等が主な使い方になると思います。
他に指摘するような点などあれば御願いします。
301名無しさん:2010/06/06(日) 20:14:23 0
>>249
OSは購入した
302名無しさん:2010/06/06(日) 20:16:13 0
>>257
細かくって何をどう書けばいいんだよ
その理屈でいくとお前も相当いい加減な人間だろ
もっと細かく説明しろ
303名無しさん:2010/06/06(日) 20:16:47 0
>>300
HDD2は低速病の危険性があるやつだが
それを承知の上で選んだのか?
304名無しさん:2010/06/06(日) 20:16:57 0
>>263
ぐぐったんだよ
reboot〜〜ってやつを
最初はこれが意味するところも知らなかった
305名無しさん:2010/06/06(日) 20:17:44 0
名前欄にレス番すら入れられないのかよ、このアホは
目障りだからもう来んな
306159:2010/06/06(日) 20:20:23 0
じゃあ俺が頼んだ構成書くわ

●お見積内容(本日より1週間有効)
================================================
Radiant GZ2000P55 series
================================================
CPU : Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72,800円)
CPU-FAN : OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U(+3,980円)
MOTHER : ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1,480円)
MEMORY : 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+5,520円)
FDD : なし(標準)
HDD : HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1,540円)
ExDrive : なし(標準)
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](+1,750円)
OptDrive2: なし(標準)
VGA : RADEON HD5770 1GB DDR5 HIS製 ICEQファン搭載[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+15,870円)
ExCard : サウンド オンボード(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】CoolerMaster Sileo 500 [電源なし]【← 5/31迄5000円値下げ中】(-5,000円)
POWER : Antec True Power New TP-650AP [650W](+3,680円)
OS : Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12,460円)
Office : なし(標準)
N-PAD : なし(標準)
KEY : 【黒】Logicool MK-600[Access Keyboard 600(USB/日本語製品版)](+2,050円)
MOUSE : なし(標準)
USBメモリ: なし(標準)
SPEAKER : なし(標準)
MONITOR : 【黒】IO-DATA LCD-MF221XBR[21.5型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+18,290円)
MONITOR2 : なし(標準)
307300:2010/06/06(日) 20:20:40 0
>>303
HDD2には主にオフゲー、データ用に使用しようと考えてます。
308159:2010/06/06(日) 20:21:59 0
5/31に購入
届いたのは6/5

症状としては電源をonにしたら下記メッセージが出る

reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key

いろいろググってdelを連打してBIOSを見てみるとHDDを認識してないことが判明
309名無しさん:2010/06/06(日) 20:25:42 0
で、サポートから対処法の連絡も待たずに
自己判断で勝手に返送したと
310名無しさん:2010/06/06(日) 20:26:06 0
http://www.google.co.jp/search?q="reboot+and+select+proper+boot+device+or+insert+boot+media+in+selected+boot+device+and+press+a+key"
311名無しさん:2010/06/06(日) 20:30:27 0
>>309
そりゃ来た瞬間に壊れてたら送り返すだろ
サイコム信者はほんとキモイなw
312名無しさん:2010/06/06(日) 20:30:58 0
>>308
でどうしたん
リカバリからブートしたん?
PCから電源コード抜いて
しばらくしてからブートしたほうがいいかも
313名無しさん:2010/06/06(日) 20:32:38 0
いやいや、サイコムに限らず普通は初期不良でも何でも
店に連絡してから送り返すだろ
314名無しさん:2010/06/06(日) 20:33:36 0
何でこういう人がBTO買っちゃうかね・・・
315名無しさん:2010/06/06(日) 20:33:54 0
そうすることが好ましいけどな
ただサイコムはサポート時間が短すぎ
働いてるやつならそのまま叩き返してもおかしくはない
316名無しさん:2010/06/06(日) 20:34:23 0
ダメだ、ググったけどG-POWER2 Proは発光オンオフ機能がなさそう
しゃーないから無双 ver.Uにするお
317名無しさん:2010/06/06(日) 20:35:36 0
>>314
じゃあどういう人ならBTO利用できるの?
テンプレに入れようよ
素人お断りってw
318名無しさん:2010/06/06(日) 20:37:40 0
>>315
そんなことは買う前から分かってることだろ
何でも客の都合に合わせるのが客商売とでも思ってんのか?
いまだにこういう「お客様は神様」みたいな考えの奴がいるから性質が悪い
319名無しさん:2010/06/06(日) 20:39:15 0
ひどいなこいつは
320名無しさん:2010/06/06(日) 20:41:05 0
初期不良で動かない、加えて電話つながらないんなら
とりあえず送り返してメール一本入れとけばいいんじゃないの
もしくは箱ん中に「昨日届いたけど動かないから見てくれ」ってメモ入れとくか
半分は素人相手の商売なんだし

何も伝達無しでただ送り返したなら、リアクションも遅れて当然と思うがw
321名無しさん:2010/06/06(日) 20:43:39 0
サイコムならメール送れば翌日くらいには返事来るだろ
それすら待てないせっかち君は24時間365日サポート対応の
マウスででも買えよw
322名無しさん:2010/06/06(日) 20:44:07 0
神サポだの神配線(笑)だの謡ってるからこういう手合いを呼び込むのさ
お値段以上!宣伝の宿命だよ、どんなに頑張ったところで初期不良も
やらかしも0にするのは無理なんだから
323名無しさん:2010/06/06(日) 20:45:27 0
まぁ、>>306のメールは本物っぽいし
その後の展開待ちという事で良いのでは。

どういう送り方をしたのかは知らんけど
届けばすぐにリアクションがあるだろうから明日には続報が期待できる。
スレ的にも展開をじらされずに良いかもしれんよ。
324名無しさん:2010/06/06(日) 20:46:23 0
>>300
ゲーム主体ならCPUはi5 750でおk
HDD2、売れてるHDDだが、低速病という持病があって、
それなら日立の1Gのほうがいい。
電源はコストと相談でできうるかぎり銅→銀→金を選ぶべし。
これは上にいくほど品質のランクが上がっていくので。
ただ、コストと品質のバランス考えるとタケオネでは銅(TP-650AP)を選ぶのが妥当。
予算オーバーするなら、ケースは無印CM690でもおk。

更にケースに予算のしわ寄せを行かせるならば、Antecのハンドレッドシリーズが定番?
325名無しさん:2010/06/06(日) 20:49:15 0
HDDとかもATAのコネクタ抜いてしばらくしてさしたら
普通に起動したりするよね
でも初期不良なら気持ち悪いから交換したほうがいいかもね
326195:2010/06/06(日) 20:49:25 0
>>320
なんか俺っぽいレスが混ざってるけど
レス番号入れてないやつは俺じゃないといっておく

確かに連絡待たずに送り返したのは早漏だった
明日以降は返送するための時間が取れないため今日送り返した

ちなみにメールも書いたし、中に手紙を入れて勝手なことをして申し訳ないの旨を書いて送った
327名無しさん:2010/06/06(日) 20:51:19 0
>>326
敢えて言う
あなたは普通のお客さんです
328名無しさん:2010/06/06(日) 20:52:18 0
HDDのSATAケーブルが抜けてたとかいうオチだったりして
329名無しさん:2010/06/06(日) 20:52:33 0
>>321
や、だって1日待ってたって意味ないだろ、
送り返す以外に方法ないんだからw
330名無しさん:2010/06/06(日) 20:52:53 0
>>324
金だと逆転されるのはたぶん江成くらいだけど、無印〜銀は余裕で品質逆転するのもいっぱい
331名無しさん:2010/06/06(日) 20:58:18 0
>>326
確かにサポートからの連絡があってから返送したほうがよかったとは思うが

平日の9-17しか対応してないんじゃどうしようもないし、
しかも昨日届いたものが壊れてたって話なら俺でも即返送するわ

今日返送したら明日には向こうにつくわけだから
お客様は神様なんてレベルの話じゃないだろ
初期不良送りつけられてんだから問答無用で返送だろ
332名無しさん:2010/06/06(日) 20:59:16 0
>>329
BIOS初期化とかで直る場合もあるだろ
まずは送り返さずに何とか直せるように
サポートも考えて返事してくるだろ、普通は
333名無しさん:2010/06/06(日) 20:59:17 0
チップセットが785G、もしくは800番台でDDR3メモリ、mini-ITX、青歯搭載のマザーないですか?
334名無しさん:2010/06/06(日) 21:00:00 0
クレーマーって怖いな
335名無しさん:2010/06/06(日) 21:03:39 0
>>332
自分で何か操作してて壊れたならサポート待つのもアリだけど、
届いた時点で動かないなら手間暇かけずに速攻送り返してもいいんじゃない?
嫌な言い方だけど、自分には全く非がない状況なんだし
336名無しさん:2010/06/06(日) 21:04:43 0
>>159
BIOS開いて
BOOT MENUいぢらなかったのか?
1st BOOTにHDD持ってくるとかもやらずに送り返しというのもなんだかな。
あるいは、中開けてS-ATA端子の接続を見るとかあるいは代えてみるとか。

こういう困った状況に嬉々として自分でいぢる私は自作板住人でもあるけどw

そんな私のミニ知識。

ASRockのP55 Deluxe3のCase Fan1は4ピンのPWM対応です。
つまり、CPU Fanの4ピン端子と合わせて、
2つのPWMファンをケースに導入することが可能。
サイコムかレインにそういう構成が可能か聞いてみよう。
337名無しさん:2010/06/06(日) 21:05:07 0
10万超える買い物で不良品が送られてきたらキレるだろ・・・w
さすがにクレーマー扱いは可哀相だわ
338159:2010/06/06(日) 21:07:03 0
>>336
いや、まずHDDをにんしきしてなかった
1stにCD/DVDしかなかった(2nd以降なし)
それでいろいろググった結果、どうにも自分の手に負えそうもないこと
さらに当日届いたものがこの状態だから返送することにした
339159:2010/06/06(日) 21:07:53 0
ちなみにBIOSの初期化もしたがダメだった
340名無しさん:2010/06/06(日) 21:09:40 0
この場合、別に即返送は普通の対応だろ
誰だってキレるわ
クレーマー呼ばわりはおかしいだろ
何の非もないわけだし、対応自体もおかしくない
これで慰謝料なんか請求しだすとクレーマーだろうが
341名無しさん:2010/06/06(日) 21:10:36 0
まぁ何処のメーカーで買っても初期不良は一定割合で起きる
問題はその後の対応だ
これくらい出来れば>>159氏の怒りも収まと思うんだが…
http://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/zakki/2009/12.html
342名無しさん:2010/06/06(日) 21:15:49 0
やっぱり素人はいきなりBTOなんかせずヤマダの店頭でフロンティア物買ったりして
中弄りながらある程度覚えてからの方が無難だな。
それこそ金に余裕のある奴ならPC-takeにお任せするとか。
343名無しさん:2010/06/06(日) 21:17:53 0
即返送はいたって普通の対応だろう
でも返送後の対応が糞だったならともかく、
それすら判明しない段階でここでギャーギャー騒ぐのはどうなんだ
344名無しさん:2010/06/06(日) 21:18:37 0
これは素人玄人の問題じゃないだろw
不良品を送りつけていることが問題なんだろ
稼働しない可能性があることを承知の上で買うってスタンスだっけ?BTOって
少なくともサイコムでは全て稼働確認をした上で配送すると明記してあるよ
345名無しさん:2010/06/06(日) 21:19:41 0
いや、むしろコイツはサイコムで買って正解だったろうな
コイツがタケオネあたりで安さに釣られて買ってたら
それこそ対応の悪さにキレていただろうからなw
346名無しさん:2010/06/06(日) 21:19:54 0
>>343
ぎゃーぎゃー言ってるのは周りのほうかと
159のレスを見る限りおかしなことは言ってないように思う

まっこのあとのサポートの対応報告待ちをしよう
347名無しさん:2010/06/06(日) 21:20:44 0
初期不良が送りつけられてきたらそりゃぎゃーぎゃーいうだろww
>>306
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 素晴らしい配合です!
 (  つ旦
 と__)__)
349名無しさん:2010/06/06(日) 21:21:38 0
サイコムで選定中。

で、CPU価格改定って6月にあったん?
>>349
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 新発売だけや!
 (  つ旦
 と__)__)

・Intel Corei5-655K[3.20GHz /TotalCache 4M /DualCore/倍率可変モデル]
・Intel Corei7-875K[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/倍率可変モデル]
・Intel Corei5-680[3.60GHz/TotalCache 4MB/DualCore]
351名無しさん:2010/06/06(日) 21:23:47 0
サイコムなんて中途半端な所じゃなく安心が売りのカス工で買ってたら良かったのに
352名無しさん:2010/06/06(日) 21:25:55 0
  /ヾ∧ 輸送中にSATAケーブルか電源ケーブルがずれたんやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) たぶん,差し直すか,ケーブル換えれば直る!
 (  つ旦
 と__)__)

308 名前:159[] 投稿日:2010/06/06(日) 20:21:59 0
5/31に購入
届いたのは6/5

症状としては電源をonにしたら下記メッセージが出る

reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key

いろいろググってdelを連打してBIOSを見てみるとHDDを認識してないことが判明
354名無しさん:2010/06/06(日) 21:35:02 0
DELLで鯖用のPC大学でかったとき、ケーブルずれててHDD認識してなかったぞ。
輸送中にずれちゃったんだろーけど。この程度も直せないようでBTO使うのはちょっと問題ありなきがするんだが。
355名無しさん:2010/06/06(日) 21:39:21 0
素人さん

オチはHD認識してなかったじゃなく、電源入れてなかっただと思うよ

たぶんHDが動かないと思ってるのは君が悪いんじゃない?故障にすんなよ
356名無しさん:2010/06/06(日) 21:42:10 0
お前らあんまり初心者をイジメんなよ
357名無しさん:2010/06/06(日) 21:44:12 0
大抵オーバーな構成でも自己万で買ってくれる素人さんはショップもカモとして重要でしょ。
運送屋は扱い荒いからな。配送センター辺りでずれたんだろう。
358名無しさん:2010/06/06(日) 21:47:41 0
>>345
応対はともかく、対応自体はそんなに悪くないぜタケオネ
359名無しさん:2010/06/06(日) 21:47:51 O
>>355
素人さん

あげてますよ
360名無しさん:2010/06/06(日) 21:48:28 0
サイコムさん自己正当化するよりちゃんと正確な仕事してください
  /ヾ∧ サイコムに送り返せば
彡| ・ \
彡| 丶._) 確実に直るんだからええやろ!
 (  つ旦
 と__)__)  Dellやマウスだったら大変やで!
>>360
  /ヾ∧ 本件は,むしろ,サイコムで買ってよかったな〜
彡| ・ \
彡| 丶._) と,感激する逸話や!
 (  つ旦
 と__)__)
363名無しさん:2010/06/06(日) 21:57:15 0
牛のPC買って2年後にマザボ壊れて修理に出そうとしたときに
交換するマザボが無い、しかも納入時期未定と言われてキレたな
364名無しさん:2010/06/06(日) 22:01:30 0
相性問題とかじゃないから対応は早いだろう…と思ったが
連絡無しで送り返しちゃってるからどうだろうな?

可能なら明日朝一で電話しといた方がスムーズに事が進むかもしれん。
365名無しさん:2010/06/06(日) 22:06:18 0
【店名】マウス
【モデル】MDV-ADS7210S
【OS】Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit】
【CPU】インテル(R) Core(TM) i7-860 プロセッサー
【CPUクーラー】LGA 1156用 CPU FAN
【メモリ】4GB メモリ [ 2GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
【マザボ】インテル(R) P55 Expressチップセット (ATX)
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GTS250 /1GB/DualDVI (デュアルモニタ対応)
【サウンドカード】
【HDD1】【期間限定無償アップ】1TB SerialATAII 7200rpm
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】22倍速DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】ATXタワーケース (ブラックパネル)
【電源】500W 電源
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】108000
【予算】120000
【用途】2ch閲覧 特にBTO関連
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】さあ?

電源が不足気味か心配です。あと2ch閲覧としてはグラボが貧弱ではないですか?サポートが良いのでマウスにしました。
366名無しさん:2010/06/06(日) 22:08:44 0
>>365
完璧だし買えばいいんじゃね?(鼻糞ほじりながら
367365:2010/06/06(日) 22:10:57 0
>>366
ありがとうございます(鼻糞食べながら
368名無しさん:2010/06/06(日) 22:12:25 P
BTO関連の2ch閲覧するためにPC買い替えというのも面白いな
BTO考えなければ買わなくていいんじゃないか
369名無しさん:2010/06/06(日) 22:12:38 0
>>365
2ch閲覧だけなら携帯で十分だろ
どうしてもって言うなら携帯をアイフォンに変えろ
370名無しさん:2010/06/06(日) 22:17:37 0
ipadでいいんじゃね?
371名無しさん:2010/06/06(日) 22:19:03 0
>>365
マウスだけは無いわ
372名無しさん:2010/06/06(日) 22:20:27 0
>365
2ch閲覧ならNECとかの国内メーカー(Sony除く)で、intel系オンボのがいいだろ。
マウス、ゲフォ、ラデ……どれもいらん争いに巻き込まれる可能性高いぞ
荒しを目指すのであればわからんでもないが、平穏にいきたいなら
NECあたりが無難だろ
373名無しさん:2010/06/06(日) 22:22:46 0
三年保証なら良いんジャマイカ?
壊れたら送り返せば良いんだから
どうせ2chしか見ないんだし
374名無しさん:2010/06/06(日) 22:40:22 i
>>372
荒らしってハイエンド必須なの?
監視ツールであらすのかな?
375名無しさん:2010/06/06(日) 22:47:33 0
あらし監視ツールは意外と重いぞ、知らんのか?

特に同時コピペ機能搭載の嵐君2世はハイエンド必須だ
376名無しさん:2010/06/06(日) 23:00:26 0
>>365->>375は自演です
すいませんでした
377名無しさん:2010/06/06(日) 23:30:26 0
てすと
378名無しさん:2010/06/06(日) 23:45:55 0
【店名】TWO TOP
【モデル】VIP G-Spec P1090A89GX/HD585-HP
【OS】Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP)
【CPU】AMD PhenomII X6 1090T BlackEdition プロセッサ (AM3/3.2GHz/キャッシュ9MB/AMD-V対応/125W)
【CPUクーラー】特に指定できないのでリテール品?
【メモリ】4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz
【マザボ】ASUSTeK M4A89TD PRO/USB3 (AMD 890FX チップセット搭載)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 470 (1280MB DVI×2)
【サウンドカード】マザーボード オンボード サウンド
【HDD1】1TB S-ATA2 ハードディスク
【HDD2】なし
【SSD】Intel X25-M Mainstream 80GB
【FDD】なし
【光学式ドライブ】SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】CoolerMaster Centurion 5 II SILVER 電源別売
【電源】Seasonic SS-650KM 60%負荷時14dBA以下の静音性 650W電源
【ケースファン】特に指定できないのでリテール品?
【保証期間】3年
【合計金額】\190,100(税込)
【予算】\200,000
【用途】ネットゲーム・動画閲覧
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
本当はi7 875kで構成を考えたかったのですが,
LGA1156のマザボでブリッジチップがあってもSSDの性能が完全に活かせないとのことでしたので
AMDにしてみました。快適操作のためSSDはつけたいと思ってましたので・・・
ですが,AMDにすることで帯域不足問題が解消されるんでしょうか?
電源が思いのほか高額になってしまったのですが,電源の選ぶポイントがわからず
とりあえずGOLDにしました。メーカー品以外のPC初購入の無知な初心者ですが,
よろしくお願いします。

カスタマイズしたモデルのURL
ttp://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000925544&pd=0
379名無しさん:2010/06/06(日) 23:50:11 0
その用途にはオーバースペックだと思うけど
380名無しさん:2010/06/06(日) 23:53:54 0
>>378
X6 1090T+GTX470で電源650wは微妙
GTX470は電気バカ食いでDX10以下のゲームでは不具合多いからやめておけ
デフォのHD5850にしとけば電源も650wで余裕
381名無しさん:2010/06/06(日) 23:58:38 0
よっぽどの拘りが無い限りNVIDIAはやめとけ
もうGFの時代は終わったんだよ
382名無しさん:2010/06/07(月) 00:15:59 0
HDDのパーティーション切りについて教えて頂きたいのですが
takeoneの場合、サイトには

>【パーテーション切り】
>・OS側での規制があります。3個まで。4個は不可。100MB予約されてしまいますので実質2個。

とあるのですが、これはHDD1台の場合の事でHDD2台構成の場合は
[HDD1]C:120GB / D:残り
[HDD2]E:60GB / F:残り
といった風に切ってもらうことは可能でしょうか?
383382:2010/06/07(月) 00:20:58 0
パーティーションって何だよ・・・
間違えました、気になさらないで下さい、連スマソ
384名無しさん:2010/06/07(月) 00:24:36 i
うわーーー!
385名無しさん:2010/06/07(月) 00:27:46 0
>>381
詳しく
386名無しさん:2010/06/07(月) 00:56:41 0
>>385
GFの時代が終わったとかは言い過ぎだけど
GTX4xxは消費電力と発熱が酷すぎてBTOでやるような人間には厳しい
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100416067/TN/052.gif
これ使うのは上級のジサカーじゃないと無理
387名無しさん:2010/06/07(月) 01:12:27 0
win7 SSD40GBで足りる?
388名無しさん:2010/06/07(月) 01:25:05 i
この野郎!
389名無しさん:2010/06/07(月) 01:51:42 O
レインで買って届いたけど噂通りの神配線だったわ
390名無しさん:2010/06/07(月) 01:57:12 0
>>389
あまり弄らないやつにとっては最高だよな
まぁガチガチでも弄ろうと思えば弄れるんだけどさ
俺もレインの配線に惹かれて買った
391名無しさん:2010/06/07(月) 02:19:29 0
初BTOだから神配線とか言われても分からん
まだ箱開けたこともない まぁASUROCKのマザーなかったら選ばなかっただろうけど
とくに問題おこってないからおk
392名無しさん:2010/06/07(月) 02:35:29 0 BE:3362906887-2BP(2076)
【店名】どこでも
【モデル】
【OS】win7
【CPU】C2Dより高性能なら
【CPUクーラー】
【メモリ】2以上
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】モニタとうふくめ7万
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
393名無しさん:2010/06/07(月) 02:52:53 0
394名無しさん:2010/06/07(月) 02:56:51 P
takeoneって、HDDを2基搭載にしたら
SATAケーブルを二本(有料)にしなきゃダメなんだよね?
395名無しさん:2010/06/07(月) 02:57:57 0
すげーまともに相手してるけど、
サイコムを保証問題ネタで叩けなくなったアンチくんの
妄想自演じゃないの?

突っ込まれて、苦しくなると、初心者だからって逃げて
弱者は保護されるべきっていう、アンタッチャブルな世界にに持ち込む作戦っぽく見えるんだけど
396名無しさん:2010/06/07(月) 02:58:57 i
>>392
悔しくて涙出てきた
満足か?
397名無しさん:2010/06/07(月) 03:07:15 0
>>393
これが普通じゃないの? これレインにしかできない芸当とか嘘でしょ
398名無しさん:2010/06/07(月) 03:18:08 0
【店名】 レイン
【モデル】 CustomZero-i7
【OS】 MS Windows7 Professional 64Bitをインストール(@15,000)
【CPU】 Intel Corei7 875K 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156) HT有り※リテールCPUクーラー無し【倍率ロックフリー】(@34,629)
【CPUクーラー】 サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)【売れ筋】(@3,864)
【メモリ】 PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB)(@11,949)
【マザボ】 ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応【並行輸入版】(@18,354)
【グラボ】 SAPPHIRE Radeon HD5850 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】(@34,944)
【サウンドカード】 オンボードサウンドを使用して音声を出力
【HDD1】 Intel SSDSA2MJ080G2C1-M 80GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】[Win7とセットで10,000円引!](@24,024)
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB【売れ筋】[Win7とセットで5,000円引!](@6,594)
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GSB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@5,229)
【ケース】 Antec P-183 ガンメタリック 電源なし(@19,404)
【電源】 Seasonic SS-750KM 750W 80PLUS GOLD(@29,904)
【ケースファン】
 ケースファン前(中段) サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音【売れ筋】(@1,134)
 ケースファン前(下段) サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音【売れ筋】(@1,134)
【合計金額】 206163円
【予算】 20万位
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【用途】FF14

カートに入れてもキャンペーン割引ないけど何でだろ?
並行輸入版は何かデメリットがありますか?
399名無しさん:2010/06/07(月) 03:32:13 0
>>398
キャンペーンページ見てみ。
カスタム表示価格より引くことになってる。
まあメールの返信かなんかでは引かれてるんじゃないの?
400名無しさん:2010/06/07(月) 04:38:27 O
>>397
裏配線はピシタケ以上
タケオネは言うまでもないが雑だしもっこり配線
401名無しさん:2010/06/07(月) 05:05:21 0
またレインの工作始まったか
402名無しさん:2010/06/07(月) 05:09:00 O
>>401
工作も何も>>393の裏配線見てこいよ
こんな綺麗な配線見たことない
403名無しさん:2010/06/07(月) 05:12:01 0
昔もそうやって一時は天下取ったが、結局化けの皮が剥がれて死んだ
404名無しさん:2010/06/07(月) 05:19:14 O
>>403
あれはHPで謝罪したし、しかも一回そういうことがあれば
逆に次は信用できると思うんだが
405名無しさん:2010/06/07(月) 05:21:32 0
神はいなかったそれだけの事
406名無しさん:2010/06/07(月) 05:28:38 0
>>393
そこでもネタになってるけど
ハーキュリーズってとこの配線が酷いのは
素人でも一目で分かる
407名無しさん:2010/06/07(月) 05:33:17 0
謝罪っても第三者に突っ込まれてだしねぇ、誰も問い合わせなかったらどうなってたか
前科持ちの方が信用できるとは思わんな
408名無しさん:2010/06/07(月) 06:40:59 O
>>407
賞味期限偽装でもそうでしょ
まず第三者に指摘されないと公にはならないわけで
で、そこで謝罪して会社の体質が変わるかどうかでしょ
レインはあれ以来やらかしてないし、仕事は丁寧だからね
信用できるに値する
409名無しさん:2010/06/07(月) 06:50:15 0
しょっちゅうやらかし報告が耐えないタケオネは
その場合どうなんだ?
410名無しさん:2010/06/07(月) 07:14:29 0
>>408
そうでしょって全然違うし、やらかしも普通にあるぞ
411名無しさん:2010/06/07(月) 07:50:26 0
上でサイコムのやらかしもあったし結局どこも完璧じゃなくやらかすって事でしょ
完璧じゃなきゃ嫌っていうならワンズなりで自分で組むしかない
412名無しさん:2010/06/07(月) 07:57:02 O
他を否定することしか楽しみがないのでしょうがない
413名無しさん:2010/06/07(月) 08:08:33 0
サイコムやタケオネ叩きまくっといてよくいうぜ
414名無しさん:2010/06/07(月) 08:27:49 0
だから金の問題でスペック下げてでも「これでもか!」って程検査してから配送してくれる
こだわりの店長が居るピシタケに頼んで置けよ。特に初心者はさ。
415名無しさん:2010/06/07(月) 09:02:36 0
あの時被害者自身がこんなことされた、って書いた(公になった)のは
2008/06/16(月)

ふざけた問い合わせに答えて謝罪したのが
2008/07/31(木)

一ヶ月以上シカトしてたんだよな、これを最初の時点で先手打っておけば
謝罪した時の茶番というか白々しさも無く、もっと印象良かったんだが
ttp://mimizun.com/log/2ch/pc/1211122627/ 773〜
ttp://mimizun.com/log/2ch/pc/1213673157/
ttp://mimizun.com/log/2ch/pc/1213677676/
ttp://mimizun.com/log/2ch/pc/1216529814/
まぁ最後の対応は良かったと思うけど、この頃を知ってれば
神配線だのなんだのをよく思わないのはしょうがないっしょ携帯さん
貴方がレイン大好きなのは分かるけど、過度な忠誠心はなんとか
ってラインハルト(がビッテンフェルトに)も言ってたお
416名無しさん:2010/06/07(月) 09:36:16 0
>>393
これってギシギシに配線しすぎだろw
HDD増設とかしにくそう、レインでは買う気がうせた。
前に上がっていたワンズの方がいいなぁ。
417名無しさん:2010/06/07(月) 09:49:42 O
>>416
うん、だから配線スレにも書いてるよね
弄らない人にとっては神配線だって
だから君にレインはおすすめしないよ
ゆるゆるまりもっこり配線のタケオネをおすすめする
418名無しさん:2010/06/07(月) 10:22:53 0

PC買うならサイコム以外だなぁ
419名無しさん:2010/06/07(月) 10:37:06 0
>>418
お前は自作できるんだから関係ないだろ
アホか?ったく
420名無しさん:2010/06/07(月) 11:19:56 0
配線なんて見た目だけだろ、よほどじゃない限り冷却に問題ない
嫌なら自分でやり直せば良いだけ
BTO買う奴は多少の知識はあるんだろうから
421名無しさん:2010/06/07(月) 11:39:39 0
>>410
やらかし言ってたらタケオネでは買えないだろw
本スレでも線が繋がってなかったとか、FANが逆回転だったとかあるしw
422名無しさん:2010/06/07(月) 11:42:40 0
ここって建前は相談スレだけどいっつも店同士で喧嘩してるよね
423名無しさん:2010/06/07(月) 11:51:59 0
バトルのB
424名無しさん:2010/06/07(月) 12:12:32 0
425名無しさん:2010/06/07(月) 12:38:32 0
俺サイコムで購入した時のアンケートで
どこで知ったか、どこを参考にしたかの所を
このスレ書いたから、少なからず店員このスレ見てるんじゃねーの
426名無しさん:2010/06/07(月) 12:43:42 0
何を今更
427名無しさん:2010/06/07(月) 12:48:30 0
>>424
BTOスレだよ。
428名無しさん:2010/06/07(月) 12:58:48 0
だから金の問題でスペック下げてでも「これでもか!」って程検査してから配送してくれる
こだわりの店長が居るピシタケに頼んで置けよ。特に初心者はさ。
429名無しさん:2010/06/07(月) 13:19:23 0
まあ、質問者は買っちゃえば使うしかないわけだし
二度とこのスレに来ないからね

住人だけが変わらず同じことばかり言ってる
430名無しさん:2010/06/07(月) 13:39:32 0
>>416
wikiには中いじる人は配線ゆるめに指定するといいと書いてあったよ

自分はあまり詳しくないから指定しなかったけどHDD増設の時には苦労するんかなぁ
いざとなりゃタイラップ切ればいいみたいだからあまり気にしてなかったんだけど
431名無しさん:2010/06/07(月) 13:56:59 0
バカだな いじるところの配線は緩めとか いじるので簡単に増設できる配線で頼めばいいだけ
432名無しさん:2010/06/07(月) 14:18:25 0
>>427
不具合があった時は中弄れない奴がっていう癖にずるい
433名無しさん:2010/06/07(月) 14:37:25 0
いい加減購入相談は無いのかよ
434名無しさん:2010/06/07(月) 15:29:01 0
この流れで腰が引けてしまっているんだろう…みんな仲良くな
435名無しさん:2010/06/07(月) 15:31:22 0
>>428
ピシタケもっとがんばれw
でもこのスレ予算ある奴多いから低スペじゃ勝負にならんよな
436名無しさん:2010/06/07(月) 16:38:41 0
ピシタケ安ければなぁ
437398:2010/06/07(月) 16:39:45 0
お願いします。
438名無しさん:2010/06/07(月) 16:48:03 0
439名無しさん:2010/06/07(月) 17:14:50 0
>>421
タケオネは他店に比べて安いのと、遅くなったとしても不良対応放棄はしないから許される
あれでもうちょい高かったらフルボッコだろう

>>416 >>430
ペンチ1つと予備のタイラップあればパチンと切って使うケーブルだけ取り出して
ほかのまとめ直すだけだからきつきつ配線は俺からしたらいじりやすい
困るのは裏生け花
440名無しさん:2010/06/07(月) 17:15:23 0
>>437
FF14って推奨スペックでてるの?
ベータかなんかのスペックなら出てるの知ってるけど。

推奨が出てないなら誰も答えられないよ?
たまにFF14って書いてる人いるけどそれは他の用途も書いてあるから答えてるだけでFFの方は動けばいいって感じだから。
441名無しさん:2010/06/07(月) 17:18:08 0
>>437 = >>398
875Kの意味があるのか?OC耐性もいい話あまり聞かないし
OCして遊ぶならAngleやフロント800rpmじゃ弱いかも
あとP183なら斜めのAngleより純正サイドフローの方が個人的にはおすすめ
442名無しさん:2010/06/07(月) 17:22:16 0
>>437
そもそもいくら冷却力がある程度あるとは言えその構成で静音ケースのP183はヤメよう。
スペックに付いては用途上何とも言えない。

OC耐性は結構いいんじゃなかったっけ?
443名無しさん:2010/06/07(月) 17:30:00 0
【店名】テイクワン
【モデル】CM9225GTS
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)D-0 Step
【CPUクーラー】Scythe 鎌アングル SCANG-1100
【メモリ】Corsair TR3X6G1333C9 DDR3 1066MHz 合計6G 2GB三枚
【マザボ】GIGABYTE GA-X58A-UD5rev2 X58+ICH10 6(DDR3/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16(2.0))2(PCI-Ex16(x8)) 2(PCI-Ex1) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID 1394(特)
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI・TV キャプチャー無し
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】SSDSA2MH080G2R5(特)
【HDD2】HDD2HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】Antec DF-85(特)
【電源】CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】3年
【合計金額】200723
【予算】23万
【用途】ゲーム、FF14、MHF、エンコ、動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

地雷有りますかね?
鎌についてはメールでは何も指摘されなかったんで問題無いとおもふ
ケースは趣味で。
444名無しさん:2010/06/07(月) 17:31:39 0
>>439
生け花の方が弄りやすい、弄りやすかったって人もいるしこの辺は好き好きだろうね
一部ケースでのもっこりは頂けないがな
445名無しさん:2010/06/07(月) 17:34:05 0
>>443
前も指摘されてたと思うが、特注するんならCPUも930にしたら?
他はまぁいいんでないの
446名無しさん:2010/06/07(月) 18:00:31 0
920より860のほうが性能いいとかどっか書いてあった。
920あまりいい評判きかない。
>>446
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そりゃTBで3.46GHzまで上がるからさ!
 (  つ旦
 と__)__)

i7 920 :2.66GHz
i7 860 :2.80GHz TB3.46GHz ←★
448名無しさん:2010/06/07(月) 18:13:57 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD5
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール
【CPU】Intel Corei5 750 45nm 2.66GHz 8MB (LGA1156) HT無し
【CPUクーラー】サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)
【メモリ】PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH)
【マザボ】ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応【並行輸入版】
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD5770 1G GDDR5 PCI-E(11163-02-20R) ※オリジナルFAN搭載
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Intel SSDSA2MP040G2R5 40GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】[Win7とセットで5,000円引!]
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB【売れ筋】[Win7とセットで5,000円引!]
【FDD】
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-S7240LEB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA-650 650W 80PLUS
【ケースファン】サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm (前面に二つ)
【保証期間】1年
【合計金額】131314 (-10000)
【予算】モニタ・キーボード込みで150000程度
【用途】軽いネトゲ・3Dゲーム(GTA4など)・お絵かき・3DCAD・たまにエンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。
CPUクーラーやケースファンあたりがいまいちよくわかりません。
値段・地雷パーツなどの指摘もよろしくお願いします。
449名無しさん:2010/06/07(月) 18:21:32 0
>>448
EA-650→超力2プラグイン650W
後はいいと思う
450名無しさん:2010/06/07(月) 18:41:27 0
BTOでの購入を考えているのですが、CPUとグラボの組み合わせが思い通りのものになるショップがみつかりません
どなたかご教授いただけませんか


【店名】 おしえてください
【モデル】
【OS】win7 home 64bit
【CPU】i5-660またはi-661
【CPUクーラー】
【メモリ】6〜8GB
【マザボ】
【グラボ】TOXIC RADEON HD 5850 2GB or GEFORCE GTX260 1.8GB
【サウンドカード】
【HDD1】1.5TB以上 (HPのRAID0も検討しています)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】ブルーレイ不要(積極的に拒否ではありません)
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】15万以内
【用途】3Dゲーム


よろしくお願いします
451名無しさん:2010/06/07(月) 18:56:57 0
>>450
特注しろ

次の質問者マダー
452名無しさん:2010/06/07(月) 18:59:18 0
>>450
wikiの構成例でおk
453名無しさん:2010/06/07(月) 19:02:04 0
433 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 14:37:25 0
いい加減購入相談は無いのかよ

451 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 18:56:57 0
>>450
特注しろ

次の質問者マダー

452 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 18:59:18 0
>>450
wikiの構成例でおk

そりゃ購入相談ないだろうなw
454名無しさん:2010/06/07(月) 19:19:13 0
>>450レベルの突っ込みどころ満載の相談(にすらなってないが)なら仕方ない
455名無しさん:2010/06/07(月) 19:21:36 0
夏は冷却ーーーーーーーこんなんどう?
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=113
456名無しさん:2010/06/07(月) 19:25:29 0
うん、そうだね
wiki熟読してこんなところに書かないでぽちったほうがいい
457名無しさん:2010/06/07(月) 19:27:26 0
過去スレまでいかなくても、このスレだけ読み返せば質問するアフォはいないだろ
458名無しさん:2010/06/07(月) 19:37:33 0
459名無しさん:2010/06/07(月) 19:41:19 0
>>450
Clarkdaleは基本的にin GPUなので、
合わせるのはH55系(H57もあるがコスト高)のマザボで、グラボが要らない。
そのグラボを合わせるのならばP55でLinnfieldのi5 750が妥当。
メモリはそこまで載せなくても4Gで大概のゲームは動く。

あとシステムドライブのRAID0はやっちゃあかん。
やるならば基本的にRAID1で構築するものだ。
速くはないし容量も1台分でしかないが信頼度が段違いになる。
460名無しさん:2010/06/07(月) 19:53:53 O
BTOサイト見てるとななみちゃんと目が会う
胸が痛くて苦しい
461名無しさん:2010/06/07(月) 19:57:21 0
>>460
ちゃんとOS買ってシングルCDもらったか?
462名無しさん:2010/06/07(月) 20:01:00 0
サイコムに5770 Vapor-x入荷したか
あとは鎌天使だ、早く入れてくれ

で、昨日の続報まだ?
SATAケーブルかHDDの電源ケーブルのどっちが原因だったか
知りたいんだけど
463名無しさん:2010/06/07(月) 20:02:15 O
ナナずくめハイスペックノート買ったけど恥ずかしすぎて死ねる
464448:2010/06/07(月) 20:06:42 0
>>449
ありがとう!では電源を変えてポチります。
モニタとかはどこで買おうかな。
パーツ選んでるときとかいろんな店で見積もりしてるときが一番楽しいよね。
465名無しさん:2010/06/07(月) 20:08:49 0
鎌天使は在庫持っているところ以外は入荷はだいぶ先
日本のサイズに入ってくるのが早くても7月上旬だとさ
466名無しさん:2010/06/07(月) 20:10:09 0
超力2にするならANTECのTP650にしたほうが無難かと
467名無しさん:2010/06/07(月) 20:12:49 0
>>465
げ、そんな先なのorz
情報アリガd
468名無しさん:2010/06/07(月) 20:14:31 0
>>450
釣りだとおもうが▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼44台目行け
此処より詳しいぞ。
469448:2010/06/07(月) 20:17:40 0
>>466
でもTP650だとちょうど150000円から4000円ほどオーバーなんだよね。悩みどころやなw
参考にします。ありがとう。
470名無しさん:2010/06/07(月) 20:18:58 0
超力2ってOEMがenhanceじゃなくなったんだっけ
自分で選ぶんならともかく人に勧めるようなもんじゃないだろうな
471名無しさん:2010/06/07(月) 21:04:19 O
タケオネで注文したやつが届いたんだがまったく起動しない件
ケーブルは全部刺さってるし、中で断線してるのかな・・・?
おかけで携帯からだし
しかも営業時間外なのか電話かけても出ないしどうしたらいいんだよ
472名無しさん:2010/06/07(月) 21:06:30 0
ただ起動しないとか言われても知るかよ
つーかテイクワンスレいけ
473名無しさん:2010/06/07(月) 21:06:36 0
>>471
ケーブルは目視だけじゃなくて挿し直してみるといい
474名無しさん:2010/06/07(月) 21:11:59 0
レインでSSDのせて安すぎだろって思ったらキャンペーン中か
ちょっと買うのしくじったなレインはキャンペーン中ならありなんじゃね?
475名無しさん:2010/06/07(月) 21:12:57 O
>>473
もちろん一回挿しなおししてみたよ・・・
だけどもう一回やってみる
476名無しさん:2010/06/07(月) 21:17:09 0
名前: 名無しさん
E-mail: sage
内容:
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ2000P55
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W 
【CPUクーラー】 Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB DDR5 Sapphire製VAPOR-X[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort
【サウンドカード】 オンボード (標準)
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】Antec Three Hundred [電源なし]+ 前面ファン[KAMA FLOW2 12cm超静音]2個
【電源】 Antec True Power New TP-650AP [650W]
【保証期間】 1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 141,060 円 (オフィス込み)
【予算】 14万前後
【用途】 オフィス、3D系ゲーム、スト4、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

【質問】
グラボで RADEON HD5770 1GB DDR5 Sapphire製VAPOR-X、
RADEON HD5770 1GB DDR5 HIS製 ICEQファン搭載
のどっちが良いのか悩んでます

CPUファンを OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U、
Scythe KATANA3 のどっちが良いのか悩んでます

なるべくなら長持ちさせたいので多少なら予算オーバーでも構いません
よろしくお願いします
477名無しさん:2010/06/07(月) 21:17:13 0
予算8万くらいの構成例おねがいします。
478名無しさん:2010/06/07(月) 21:46:06 0
>>475
メイン電源ケーブルを挿していない(ACケーブル)
メイン電源スイッチが入っていない(電源後ろのやつ)
テーブルタップの電源スイッチが入っていない
ATX24ピンメインコネクタを挿していない
ケースの電源ボタンとマザーボードのピンヘッダを接続していない
ファン類までうんともすんとも言わなければおそらく電源ユニットが壊れてる
↑全部ならとりあえずメール送って、明日電話できる時間までに返信なければ
電話して修理依頼しなされ

>>476
Sapphire製VAPOR-Xと無双2
479名無しさん:2010/06/07(月) 21:49:33 0
【店名】TAKE-ONE
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GB×2 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3 IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID
【グラボ】Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】非搭載
【光学式ドライブ】/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA
【ケース】COOLER MASTER SCOUT 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【合計金額】\157,868 (うち延長保障\4,788、マウス・キーボード無し)
【予算】\150,000±10,000
【用途】オブビリオンもしくは同系統の3Dゲーム、オンラインとしてWarRockなどのFPS。1920×1080環境。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 テンプレWikiのみ拝読させていただきました。
・電源 (750Wに変更するか) をはじめとして、不安になっております。
・同程度の構成でより廉価にあるいは安定する店舗、あるいはよりリーズナブルな構成など
 皆様方の幅広い知識で改善案の検討をお願いします。
 
480名無しさん:2010/06/07(月) 21:56:20 O
>>478
丁寧にどうもです
ケーブル類、スイッチは一つ一つ全て確認しました
が、ファンもまったく動かないんですよ
多忙のため月曜〜金曜の営業時間には電話出来ないかもなんで
メールは早速出しておきました。土曜に電話したいと思います・・・
481名無しさん:2010/06/07(月) 22:00:43 0
>>479
7PRO→HOME PROいるの?
刀3→KABUTO 無限弐 WIKIのお勧めから好きなの特注
1600OC→kingston4GB
P55A-UD3→UD3R P7P55D-E 同EVO だめもとでASROCK特注
電源は650Wで十分
リーズナブルって事ならワンズでも構成してみるといいかも
本体送れないし3年保証もないが
482名無しさん:2010/06/07(月) 22:05:49 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ2000P55 series
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASUS P7P55D-E [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB DDR5 HIS製 ICEQファン搭載[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort]
【HDD1】 HITACHI HDS721032CLA362 [320GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】 Western Digital WD10EARS[1TB 64MB
【光学式ドライブ】 IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【ケース】 CoolerMaster CM690II Plus
【電源】 Antec True Power New TP-650AP [650W]
【保証期間】 1年
【合計金額】 140450円
【予算】 15万
【用途】 FF14、iTuneに手持ちのCDを入れまくる
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

以前もサイコムで購入して対応が良かったので再び購入予定
ビデオカードをICEQのHISにするかSapphireのVapor-Xにするか悩んでます
前に購入したPCもHISのICEQ搭載、4670だったがすごく静かで
気に入っていたのですがやはりVapor-Xの方が静かなのでしょうか?
後、パーツ選択でおかしなところがあればご指摘を・・
483195:2010/06/07(月) 22:06:10 0
昨日の続報

今日の朝一で返送した旨を連絡
今日見てくれたようSATAケーブルのトラブルって言ってた
本日再送してくれるとのこと

対応は迅速でサポートで定評あるだけあるなと感じた

以上報告でした
484名無しさん:2010/06/07(月) 22:07:31 0
結局抜けてただけじゃねーか
485195:2010/06/07(月) 22:28:45 0
抜けてたかどうかはわからん
ケーブルのトラブルって言ってたので
抜けてただけかもしれんが
486名無しさん:2010/06/07(月) 22:44:15 0
195って誰だよw
487479:2010/06/07(月) 22:47:47 0
>>478
迅速かつ丁寧なご指摘、誠にありがとうございます。修正したものを再度検討していただきたいと思います。
【店名】TAKE-ONE
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM (*1)
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
【マザボ】ASUS P7P55D-E EVO FDD非対応 IntelP55 Express 4
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【合計金額】\154,186 (うち延長保障\4,676、マウス・キーボード無し)
【予算】\150,000±10,000
【用途】オブビリオンもしくは同系統の3Dゲーム、オンラインとしてWarRockなどのFPS。1920×1080環境。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 テンプレWikiのみ拝読させていただきました。
(*1) XPモードでないと一部アプリケーションが動作しないと聞いたため、導入を検討しております。win7 Proの皆様は、どの程度の頻度でXPモードを使用していますでしょうか。
  御意見お願いします。もし必要でなければ、\-4,000となり懐に優しくなるのですが、どのような感じでしょうか。
(*2) 初期に選んでいたケースは派手であったため、変更しました。冷却あるいは静穏性能のみに注力した場合、よりお勧めのケースがありましたら是非とも教えて下さい。

質問ばかりで大変恐縮しておりますが、皆様の貴重な御意見でより良い構成になることができました。引き続き、改善点やこういう設定でも
十分ではないかという御意見を賜りたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。

追伸:PCワンズで上記と同様の構成をしてみましたが、\157,000 (OSインストールつき) であるためワンズでの検討を見送らせていただきたいと思います。
488479:2010/06/07(月) 22:50:14 0
>>487について

>>481様を誤って>>478様と入力してしまいました。
>>481様そして>>478様、御迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
489名無しさん:2010/06/07(月) 22:51:07 0
全部書けよ
490名無しさん:2010/06/07(月) 23:09:49 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2000P55
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W 
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD5770 1GB DDR5 Sapphire製VAPOR-X[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort
【サウンドカード】オンボード (標準)
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus
【電源】Antec True Power New TP-650AP [650W]
【ケースファン】
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】124,180
【予算】10〜15
【用途】3Dゲーム(MHF等)、2ch
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

過去ログ等、漁って類似構成参考に組みましたが、地雷とかないでしょうか?
ケースファンって別途付けたほうがよかったりしますか?
OCの予定は今のところ無いですが、夏場の熱がとても心配です。
491479:2010/06/07(月) 23:14:58 0
>>489
御指摘ありがとうございます、行数調整の際に誤って消去しておりました。
重ね重ねの無作法、心よりお詫び申し上げます。

【店名】TAKE-ONE
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GB×2 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D-E EVO FDD非対応 IntelP55 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 500GB 16MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 500GB 16MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】非搭載
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【合計金額】\154,186 (うち延長保障\4,676、マウス・キーボード無し)
【予算】\150,000±10,000

*Win7 Proにした理由は、XPモードでないと一部アプリケーションが動作しないと聞いたため、導入を検討しております。win7 Proの皆様は、どの程度の頻度でXPモードを使用していますでしょうか。御意見お願いします。
 もし必要でなければ、\-4,000となり懐に優しくなるのですが、どのような感じでしょうか。
*PCケースは冷却あるいは静穏性能のみに注力したいと思います。よりお勧めのケースがありましたら是非とも教えて下さい。

質問ばかりな上に重ね重ねの失敗に大変恐縮しております。それでもなお見捨てずに頂ける方おりましたら、改善点やこういう設定でも
十分ではないかという御意見を賜りたいと思います。宜しくお願い申し上げます。
492名無しさん:2010/06/07(月) 23:15:10 0
ここでHD5770買う人って全部ヴァイパーだけどHawkとか興味ないんかな
493名無しさん:2010/06/07(月) 23:17:24 0
Hawkに興味が無いんじゃなくてpctake位しか在庫が無い
494名無しさん:2010/06/07(月) 23:43:01 0

サイコム信者が発狂してるスレはここですか?w
495名無しさん:2010/06/08(火) 00:02:45 0
>>491
wikiのケースに詳しく書いてあるぞ。
>>冷却あるいは静穏性能のみに注力したい
全く逆なのでアドバイスのしようがないな。自分で好きなの探せ
496名無しさん:2010/06/08(火) 00:06:09 0
サイコム(笑)
497名無しさん:2010/06/08(火) 00:11:50 0
オイオイ・・・・やらかしの件で騒がれてるそばから

             また

      やらかしたのか、あの店は
498名無しさん:2010/06/08(火) 00:31:41 0
何と戦ってんだよ
499491:2010/06/08(火) 00:33:57 0
>>495
言葉足らずによる誤解を生じさせてしまい、申し訳ありませんでした。

 私としては、内部を見せるクリアケースやLED照明、ギミッグなどをPCケースには求めておりません。
例えば、「静音性を求めるならばこのケース」、「放熱性を求めるのであればこのケースがお勧めである」といった
皆様の御意見を伺いたいと思い、書かせていただきました。
 公表値やレビューのグラフからだけではわからない違いなど、皆様の経験から得られた知見について
是非とも御教授頂けますようお願い申し上げます。
500名無しさん:2010/06/08(火) 00:38:56 0
>>497
タケオネはやらかしは多いけどその分安い
文句あるか?
501名無しさん:2010/06/08(火) 00:40:31 0
>>499
なんかへりくだり過ぎでキモイよ
502名無しさん:2010/06/08(火) 00:40:59 0
へりくだるのは悪くない
ただ内容が頓珍漢なのが問題だ
503名無しさん:2010/06/08(火) 00:41:02 0
多いってほどないぞ、乱暴な運送屋が原因の場合もあるしな
504名無しさん:2010/06/08(火) 00:43:50 0
サイコムだって初期不良あるんだから安いタケオネで買うが勝ち
なんかあっても最終的にはサポートしてくれる
505名無しさん:2010/06/08(火) 00:45:08 0
そろそろID出る板に引越ししましょうか
誰も困らないでしょ
506名無しさん:2010/06/08(火) 00:45:15 0
【店名】サイコム
【モデル】VX1195A/555
【OS】win7 home
【CPU】PhenomII X2 555 BlackEdition
【CPUクーラー】AMD推奨
【メモリ】4GB
【マザボ】GA-MA785GPMT-UD2H
【グラボ】オンボード(RADEON HD4200)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDS721050CLA362
【HDD2】HDS721010CLA332
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Blu-ray LG BH10NS30
【ケース】Inwin IW-Z624
【電源】SLT450(ケース付属?電源)
【ケースファン】なし
【保証期間】初期不良及び1年の有償修理のみ
【合計金額】¥93、370
【予算】21.5フルHDモニター込で10万程度
【用途】Blu-ray及びHD動画鑑賞と若干の編集、Blu-ray書き込み、2Dオンゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
一応読みましたが、読み忘れがありましたらごめんなさい。

Blu-ray絡みは最優先です。
モニタを加えると予算オーバーなので
どうにか安く出来ればと思っています。
スレの皆様の知恵を貸してください。

507506:2010/06/08(火) 00:46:44 0
>>506
抜けていましたが、OSは64bitです。
508名無しさん:2010/06/08(火) 00:48:52 0
>>482
どっちの方が静かかは知らんが、ICEQはいまいち冷えないそうな
320GB→500GB

>>490
地雷はないと思
デフォでも十分かと

>>504
時は金なりっていうし、サイコムは対応早いからそこに投資するのは
ありだと思うぜ
509名無しさん:2010/06/08(火) 00:49:03 0
まあ公平にいうと台数がサイコムの1/8なのに
やらかしの報告はサイコムの5倍
推定サイコムの40倍やらかしはある
それでもほとんどの人は問題ないんだから恐れるほどではない
おれはタケオネで買った。
もちろん問題なかった
510名無しさん:2010/06/08(火) 00:50:29 0
また煽るような書き込みを・・・
511名無しさん:2010/06/08(火) 00:51:55 0
そこでレインですよ
512名無しさん:2010/06/08(火) 00:53:14 0
また煽るような書き込みを・・・
513名無しさん:2010/06/08(火) 00:58:31 0
相手にスンナ
514名無しさん:2010/06/08(火) 01:07:17 0
>>509
問題ないんじゃなくて書き込んでないの間違いだろ
しかもお前の拙い推測がほとんど

ま、おつかれちゃん
515名無しさん:2010/06/08(火) 01:13:20 0
いいから早く質問に答えろ
お客さん来てるだろ
516名無しさん:2010/06/08(火) 01:18:14 0
タケオネで食料を確保し
サイコムで軍隊に入り
レインで衣服を身にまとい
PCタケで永住す
517名無しさん:2010/06/08(火) 01:27:38 0
>>500
安いってそこまで安くないじゃんw
今月はレインの方が安いしw
518名無しさん:2010/06/08(火) 01:28:56 0
ワンズは?
519名無しさん:2010/06/08(火) 01:30:30 0
ワンズでフリーダム
520名無しさん:2010/06/08(火) 01:32:01 0
三年保証は強力だぜ
521名無しさん:2010/06/08(火) 01:34:31 0
店が3年後も存在してればこその保証
522名無しさん:2010/06/08(火) 01:44:54 0
お前やな奴だな
523名無しさん:2010/06/08(火) 01:59:04 0
>>506
HDD多くしたいならレインが今キャンペーンやってるし安いかもしれない
524名無しさん:2010/06/08(火) 02:22:18 0
>>499
wikiを読めば解決すると思うよ。
525名無しさん:2010/06/08(火) 02:25:55 0
wikiの構成に不満がある人が相談するスレなんだよね
526名無しさん:2010/06/08(火) 02:37:08 0
少なくともwikiの構成に不満がある人が相談するスレではないよね
527名無しさん:2010/06/08(火) 03:02:48 0
>>506
モニタ込みで10万ならギコスレか激安PCスレで相談した方が良いの見つかるよ。
528名無しさん:2010/06/08(火) 03:26:36 0
ちょっと前まで読めば普通の神経の人が質問しちゃいけないスレってわかるよね
529名無しさん:2010/06/08(火) 03:31:11 0
だから普通じゃない質問が来たわけか
530名無しさん:2010/06/08(火) 03:57:24 0
答えてるヤツが普通じゃないんだから似た者同士だわな〜
531名無しさん:2010/06/08(火) 04:44:48 0
クソスレだからな
532名無しさん:2010/06/08(火) 06:24:22 0
>>460
それはきっと恋?
533名無しさん:2010/06/08(火) 08:45:13 0
>>460
オナニーしまくればすっきりするよ
尾奈ペットなんて使い捨てだから
534名無しさん:2010/06/08(火) 09:23:21 0
桜庭ななみ?
535名無しさん:2010/06/08(火) 09:37:48 0
【店名】takeone
【モデル】Customize1156
【OS】XP Pro 32bit
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D-E FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX260 PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /HDMI+HDCP
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi Titanium /BOX
【HDD1】WD WD20EARS 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
【HDD2】WD WD20EARS 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
【FDD】無
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属 +5100円
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し +14800円
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W 品薄商品
【ケースファン】?
【保証期間】1年間
【合計金額】139370
【予算】14万
【用途】オンラインゲーム、Skype、動画キャプチャー,編集,エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

地雷ありますか? ご指摘お願いします
536名無しさん:2010/06/08(火) 10:19:15 0
>>535
グラボ旧世代だけどそれでいいの?
537名無しさん:2010/06/08(火) 10:27:16 0
>>535
タケオネでXP選べないんだけど
釣りかよ
538名無しさん:2010/06/08(火) 10:56:00 0
XPにしてくれって言えば良いだけじゃないか
539名無しさん:2010/06/08(火) 10:58:22 0
値段からして自前のを流用とかじゃないの?
540名無しさん:2010/06/08(火) 11:32:58 0
i7-860で構成考えてましたが
どうせなら870の廉価版として875Kの方にしようと思いました。
875kが860より劣っている点はありますか?
オーバークロックはしません。
541名無しさん:2010/06/08(火) 11:44:20 0
SSDの耐久性って今どれくらいあがっているのだろう。
例えばHDD1をSSDとして、1週間ほど電源つけっぱなしとかヤバイのかな
542名無しさん:2010/06/08(火) 12:18:20 0
>>535
OS流用ならライセンスは大丈夫?
パッケージ版なら問題ないけど32bitってわざわざ書いてるからDSP版なんじゃないかと思って
DSP流用ならバンドルさせたパーツもちゃんと流用しないとアウト、DELLとかのOEM版を使い回すのは完全アウトだからな
リテールクーラーでOCはしないだろうからOCメモリはいらない→SanMax DDR3-2GB-1333 4GB
WD20EARSは低速病の恐れがあるのでHDD1→HDS721050CLA362かWD1001FALS
確認はしてないけどCM8625GTSかGM8626GTXで見積もったほうがたぶん安上がりかも

>>540
はっきりと劣ってる点はコスパ
i5 750からi7 860なら用途によっては8000円かけてアップグレードする価値大だけど
860と870の性能差はベンチマークくらいでしか体感出来ない差なので
倍率ロックフリーを活かさないならば860から875Kへのアップグレードに6000円も費やすほどの価値はたぶん殆ど無い
自己満で875Kにするのは止めないけどね

>>541
当たり外れの個体差はあるとして普通に使ってるぶんには気にしなくてもいいんじゃね
こんな耐久テストをやってる人もいる
ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm
543540:2010/06/08(火) 12:46:02 0
>>542
860で組みます
有難うございます
544名無しさん:2010/06/08(火) 14:53:37 0
店名】テイクワン
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 32Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D-E FDD非対応
【グラボ】Sapphire RADEON HD5850
【サウンドカード】
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
      スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 二本
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】3年
【合計金額】15万
【予算】16万
【用途】自分は帰宅後クライシスのようなFPS。家族が昼間二画面を使いFXや株をする。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

OSはFXや株のアプリが64ビットに対応していないので32ビットにしました。オーバースペックのように感じますが、
FXのアプリなどは結構重いので二画面で同時にいくつか立ち上げることを考えて構成しました。
545名無しさん:2010/06/08(火) 15:04:26 0
メモリ以外はかねがね良好
546名無しさん:2010/06/08(火) 15:07:16 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ2000P55
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】Scythe KATANA3
【メモリ】4GB
【マザボ】ASROCK P55 Deluxe3
【グラボ】RADEON HD5750 (HIS)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB
【HDD2】HITACTI HDS721010CLA332(1TB 7200rpm 32MB)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】Antec NineHundred + 前面ファン[KAME FLOW2 12cm超静音]2個
【電源】Antec True Power New TP-650AP [650W]
【ケースファン】?
【保証期間】一年
【合計金額】125550
【予算】15万
【用途】ニコ動、ニコ生、ようつべ、動画、音楽鑑賞、3Dゲームなど(MHF)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOです。グラボのランクを一つ下げても構わないですか?MHFなど
あとパーティション設定もした方がいいですか?
547名無しさん:2010/06/08(火) 15:19:21 0
>>546
ショップを変える
>>546
  /ヾ∧ 素晴らしい配合です!
彡| ・ \ HD5670にランクダウンさせるとVRAMが512MBになっちゃうんよ!
彡| 丶._) 3DやるならHD5750でええと思うで!
 (  つ旦 HDDは必要量だけ買えばええよ!500GB1基でもええ!
 と__)__)  パテは最低限,C:システム用60-80GB D:残りでええよ! 
>>544
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よい配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

後々SSD搭載するなら
【マザボ】ASUS P7P55D-E FDD非対応 → ASUS P7P55D-E EVO

OCメモリはいらんやろ!
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC → SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ところで,タケオネのサンマメモリのチップはどこ製なの?
 (  つ旦
 と__)__)
551544:2010/06/08(火) 15:54:31 0
>>545
>>549
メモリを交換します
有難うございます
552名無しさん:2010/06/08(火) 16:01:47 0
ASUS P55D-E EVOとASRock P55 Deluxe3で決まらない。
誰か後押しして下さい。
ASRookの並行輸入品って言うのも気になる
553名無しさん:2010/06/08(火) 16:02:51 0
>>546
ありがとうございます。
>>548
HDD1とHDD2を500GB二つ乗せても大丈夫ですかね。もし一つしか乗せてなくて
クラッシュが心配なので二つ載せても大丈夫ですか?
554名無しさん:2010/06/08(火) 16:06:24 0
>>552
どこのショップか知らないけど安い方でいいと思うよ
並行輸入品はBTOで組むなら気にしなくていい
           ハンブルグの黒い霧♪
── =   /ヾ∧   
── = 彡| ・ \ =   
── = 彡| 丶._)  ≡    ガッ 
─ =≡ ⊂_   ⊂)_=_   \ 从/∧_∧∩ 
── =≡  ヽ ____ ノ )) <   > `Д´)/←>>552
─ =≡  ≡          /VV\    /

>>553
  /ヾ∧ RAID1にでもせん限り,HDDの台数と故障リスクとの相関はないで!
彡| ・ \
彡| 丶._) そういう意味では2台積むことは,危機回避にならん!バックアップが大切や!
 (  つ旦
 と__)__)  HDDが壊れたら,新しいの買って,OSインスコして,バックデータ戻すだけや!
556552:2010/06/08(火) 16:27:46 0
>>554
レインです。

気にしなくても大丈夫なら安心しました。
ASRook代理店ユニスターのHPで『最近正規代理店を
経由しないでの国内流通が横行しております。』の文を
見て違法なのかな?って気になってたんです。


>>554
やられた・・・
なんで・・・???
557552:2010/06/08(火) 16:29:48 0
レス番間違えた
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 後押しや!
 (  つ旦
 と__)__)
559552:2010/06/08(火) 16:36:28 0
ごういんな後押しじゃどっちか選べない
>>559
  /ヾ∧ そこそこOCするならP7P55D-E EVOやな!電源回路が多い!
彡| ・ \
彡| 丶._) 独自に点数をつけた!
 (  つ旦
 と__)__)  P55 Deluxe3も平均以上のマザーや!

ASRock P55 Deluxe3(3.0点/5点満点)
Advanced V8 + 2 Power Phase

P7P55D-E EVO(3.5点/5点満点)
16 Hybrid Phase
561名無しさん:2010/06/08(火) 16:49:03 0
>>555
HDD一基にして外付けHDDを買います。
ありがとうございました。
562名無しさん:2010/06/08(火) 16:51:12 0
>>550
裸のやつならエルピーダ
ttp://club.coneco.net/user/14872/review/29459/
>>561
  /ヾ∧ 内蔵でもええんやで!(使用中+バックアップ用:計2台)
彡| ・ \
彡| 丶._) 自分のPC環境みて決めよう!
 (  つ旦
 と__)__)  PCが複数台あるなら,外付の方が使い勝手はええかもな!
>>562
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) エルピーダかよ!タケオネのクセに生意気だな!
 (  つ旦
 と__)__)
565552:2010/06/08(火) 16:56:23 0
>>560
それじゃちょっと高いけどEVOにします。
隊長ありがとう!
あースッキリした
566476:2010/06/08(火) 16:56:38 0
>>476の構成についてなんだが、馬の意見も聞かせてくれ
今注文出しちゃおうと思うんだが頼む
>>565
  /ヾ∧ 当たりマザー引くと,かなり長い間使えるで!
彡| ・ \
彡| 丶._)  当たるとええな!
 (  つ旦
 と__)__)

>>566>>476
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ええ配合やな!
 (  つ旦
 と__)__)

無双[MUSOU]ver.U vs Scythe KATANA3
好きなのでええ!俺はでかいのが好きなんで無双が好き!

これも好きなのでええ!
HIS製 ICEQファン搭載 外排気モデル
スタンダードタイプやな!そう熱くはならんやろ!

Sapphire製VAPOR-X  内排気モデル 
チップはこっちの方が冷えて,ややOCしてある!
ケースフロントから十分に吸気させてやること!
568476:2010/06/08(火) 17:11:27 0
>>478>>567
ありがとう!!
無双2とSapphire製5770で今から注文してくる!

昨日のレスなのに馬もマジありがとう
悩みが取れて&後押し助かったよ!
569名無しさん:2010/06/08(火) 17:38:56 0
Single 1GB GDDR5 ATI Radeon? HD 5870
とDual 1GB GDDR5 ATI Radeon? HD 5770 CrossfireX? Enabled
ならどっちのほうがオススメでしょうか?
電源は875Wを考えてます。
570名無しさん:2010/06/08(火) 17:41:19 0
?がいいと思います
571名無しさん:2010/06/08(火) 17:42:58 O
クロスやろうが
5870の性能には勝てん


馬ってまだE8500でがんばってるのけ?
新調した?
572名無しさん:2010/06/08(火) 17:44:07 Q
馬大人気やな
サイコムは馬を社員採用したれや
こんな貢献してんだから特別待遇でな
573名無しさん:2010/06/08(火) 17:45:00 0
>>569
DELLのAlienwareかな、パフォーマンスでは僅差で後者有利だけど
熱処理やWパフォ的には前者
574名無しさん:2010/06/08(火) 17:52:37 0
>>570>>571>>573
ありがとうございます。
まさしくDELLのAlienwareです。
しかし今はアメリカ住みなのでアメリカのAlienwareで買おうかと思っています。
日本とくらべ自由度が高いので悩んでるんです・・・。

Windows? 7 Home Premium, 64bit, English
CosmBlack, Alienware Aurora Chassis
Inte Core? i7 920 2.66GHz (8MB Cache) Quad Core Processor
Single 1GB GDDR5 ATI Radeon? HD 5870
6GB Triple Channel 1333Mhz DDR3
500GB - SATA-II, 3Gb/s, 7,200RPM, 16MB Cache HDD
Integrated 7.1 Channel Audio
Single Drive: 24X CD/DVD burner (DVD+/-RW) w/double layer write capability
テンプレはらないでごめんなさい。
では5870で、
この構成で日本円14万切るんですがいかがでしょう?
575574:2010/06/08(火) 17:55:55 0
連スレすみません。
用途は主にウェブデザイン、コーディングと
最新3DMMO(tera,FF14)あたりを攻めたいと思っています。
576名無しさん:2010/06/08(火) 18:16:11 O
まぁいいんじゃないの

デルなんだから
577名無しさん:2010/06/08(火) 18:52:28 0
578名無しさん:2010/06/08(火) 20:00:01 0
お馬さんお馬さん
マザボの点数付け分りやすいです

・GIGAのUD3Rは何点ですか
・BTOショップ(サイコム、タケオネ、レイン、ワンズ、ピシタケ)
 この辺も点数つけてみて下さい

よろしく
579名無しさん:2010/06/08(火) 20:01:01 0
なんか馬に配合聞くスレみたくなってるなw
580名無しさん:2010/06/08(火) 20:03:17 0

馬はサイコムのクソスレでも嫌われてる
581名無しさん:2010/06/08(火) 20:47:06 0
スレタイも「BTO配合お任せお馬さん」にしろよw
582名無しさん:2010/06/08(火) 20:51:57 0
【構成】BTO購入相談に馬が答える■PART1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202885793/
583名無しさん:2010/06/08(火) 21:02:54 0
■ご注文品 Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【白】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GS[S-ATA接続](+1750円)
VGA RADEON HD5770 1GB DDR5 HIS製 ICEQファン搭載[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+15870円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624II(BK)[電源なし](標準)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
モニタ・OS なし
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
●商品金額 105,890円
●発送料  1,500円

予算:105000円強

前スレで馬さんに構成して頂いたものなのですが、AMDのCPUにかえたらもっと安くなり、
さらにグラボも1ランク上のをつけられるんじゃないのかと思いました。
AMDのCPUには疎いのですが、安いときいています。
予算内で性能を落とすことなくAMDのCPUに変更して、グラボを1ランク上にかえることは可能でしょうか。
もし可能でしたら、その構成を教えて頂けたらと思っております。
ただ、相性等の問題でこの構成が最善でしたら、これを買います。
584名無しさん:2010/06/08(火) 21:04:52 0
>>574
delは安いな
レインで875K+HD5850で20万超えで考えてしまう。
585名無しさん:2010/06/08(火) 21:17:29 0
>>583
すばらしい配合!の鉄板構成だと思うけど
しいて言えば>>567のコメント参考にしたら

ちなみに用途は?
586名無しさん:2010/06/08(火) 21:17:43 O
とりあえず750と同等性能はヘノム2 x4 955~965
587名無しさん:2010/06/08(火) 21:51:18 0
>>585
2〜3千円安くなりました。
すばらしい配合!の鉄板構成のAMD版はこうなる・・・ってことでしょうか?
ご依頼内容 お見積・お問合せ
■ご注文品 RadiantGZ1180A series
CPU AMD PhenomII X4 955BlackEdition[AM3/QuadCore/3.2GHz/L2 512KB×4/L3×6MB]125W (標準構成価格61800円)
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
MOTHER GIGABYTE GA-890GPA-UD3H [AMD 890GX + SB850]【USB3.0対応】(+7970円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](+1750円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5750 1GB DDR5 HIS製 ICEQファン搭載[DVI-I/HDMI/DisplayPort](+15720円)
SPEAKER なし (標準)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624II(BK)[電源なし](標準)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
付属品
ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証
Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
お支払い方法 銀行振込/郵便口座振込
●商品単価 101,230円
●ご注文台数 1台
●商品金額 101,230円
●発送料  1,500円
●手数料  ―円
合計お支払い金額 102,730 円
588名無しさん:2010/06/08(火) 21:51:38 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD5
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)をインストール
【CPU】Intel Corei5 750 45nm 2.66GHz 8MB (LGA1156)
【CPUクーラー】[CPUに付属] リテールFAN
【メモリ】PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH)
【マザボ】ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD4550 512MB PCI-E (11141-05-20R) ファンレス
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB[Win7とセットで5,000円引!]
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-S7240LEB ブラック/SOFT付 S-ATA DVD スーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
【電源】サイズ ストロンガー プラグイン 500W (SPSN-050P) 80PLUS
【合計金額】101,603
【予算】OS込みで10万ぐらい。それとディスプレイ、キーボード、マウスを買って12万をきる予定。全部同時購入でもいいです。
【用途】ニコ動、ニコ生、youtube、高画質動画鑑賞、音楽鑑賞、DTM(未経験)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 わからないながらも読みました
初BTOです。ギコの楽しい〜のスレでアドバイスもらって自分なりに考えて、レインさんに購入相談した結果です。
外付けHDDを使うので、eSATAと、USB3.0が欲しいです。HDDはシステム用なんで他の店なら500GBでいいと思います。
DTMはこれからやっていくんですけど、現時点での予算の関係で、メモリ4GHDD1台はかえないつもりです。
よくわからなくて気になるところは、今後サウンドカード、地デジのキャプチャボード?(見る&録画できるようになるやつ)、SSDをいれたりするつもりですが、
マザーの選び方がよくわからないです。メモリの増設も視野にいれたほうがよいでしょうか?
また、ディスプレイとの接続方法はHDMIとかDVIとかありますがこれにした方がいいとかありますか?
>>571
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わいのPCの近況や!この前写真とったばかりや!
 (  つ旦
 と__)__)
【CPU】 Intel : Core2Duo E8500 3.15GHz@400*9.5=3.8GHz
【クーラー】 Zalman : CNPS9700 LED @1400rpm
【メモリ】 UMAX : Pulsar DDR2-800 2GB×2
【M/B】 ASUS : P5B Deluxe
【VGA】 Palit : GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (896MB)
【Sound】 ONKYO : SE-90PCI
【TVキャプチャ】 IO-DATA : GV-MVP/HS2
【HDD1】 SEAGATE : ST3320620AS (320GB)
【HDD2】 HITACHI : HDS721050CLA362 (500GB)
【光学ドライブ】 PIONEER : DVR-217JBK バルク
【OS】 Microsoft : Windows XP Professional SP3

【ケース】 Lian-Li : PC-V2010B
【フロントファン】 付属 : 14cm @1000rpm
【リアファン】 付属 : 12cm @1000rpm
【メモリファン】 付属 : 12cm @1000rpm
【PCIファン】 Lian-Li : BS-06 14cm @800rpm
【ファンコン】 SCYTHE : KAZE MASTER
【電源】 Seasonic : SS-700HM

【モニタ1】 Mitsubishi : VISEO MDT243WGII
【モニタ2】 LG : FLATRON Wide LCD W2453V-PF
【予備モニタ】 Mitsubishi : Diamondcrysta RDT201L(BK):HDCP非対応
【スピーカー】 ONKYO : GX-D90(B)

http://jisaku.pv3.org/file/9332.jpg
590名無しさん:2010/06/08(火) 22:08:58 0
>>589
いくら?
591名無しさん:2010/06/08(火) 22:10:44 0
ミクkwsk
>>590
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 40万近く!まあ,モニタ3枚で,ケースが5万弱やから,本体はたいしたことあらへん!
 (  つ旦
 と__)__)

              /ヾ∧ 今日は見積もりしない!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
593名無しさん:2010/06/08(火) 22:18:52 0
40まそ?もっと有意義な使い方あったやろ
594名無しさん:2010/06/08(火) 22:26:46 0
>>589
ヤニでガングロミクww
595588追記:2010/06/08(火) 22:29:02 0
それとCPUなんですけど、corei5-750、i7-860はクーラー変えたほうがいいようですがどうすればいいでしょうか?

http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/options/810
http://www.at-mac.com/100105atmac/shop/productvariant/list.do;jsessionid=MO1TaTlvb1i1L54jzD4ykZZBaSFAR8QuIwMKeWNAy0og3qrs5C2g!1047850511!-761556924!7129!-1?shopId=
100105&layer=2&categoryId=00083260819999958959071461825452&parentCategoryId=07659962649999958959241042702153&bottomCategoryId=19221715299999958959280804547701&searchValue=&pageOffset=0
↑でくんだり、下のを見つけたりしました。ただケース・電源とマザーの拡張性がどうしてもよくわからなくて・・・

今購入(DTMをはじめる、今あるDVDとかフルHD対応動画など鑑賞できればいい。)
→SSD、サウンドカード、デュアルディスプレイ、地デジ、メモリ、ブルーレイなどの増設
というつもりです。多分少なくとも5年ぐらいは使うと思うので、電源・ケース・マザーボードが大切なのはわかりました。
ただ、ほぼ同じ値段だったりするなら、GPUは少しぐらいランクあげてもいいかなと。
CPUはi5-750で決定だと思うんですけど、GPUは他のパーツの変更などで余裕がでてきたら、1ランクぐらいうえにしたいと思います。
それなりに長く使い続けるためにと、PS2のエミュを動かしてみたいので。
>>588
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) と思ったけど・・・
 (  つ旦
 と__)__)

この電源大丈夫なの?わいの知らない電源や!仮面ライダーなら知っているが!
かなり重要パーツゆえ,要調査やな!

【電源】サイズ ストロンガー プラグイン 500W (SPSN-050P) 80PLUS

あとはええんちゃうか?

で,その予算だと,マザーはそれでええよ!(というかそれしかない!)
増設に関しては,スロット数,形状をみる!
ttp://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=P55%20Deluxe3
余っているところに,サウンドとキャプチャー差せばええ!

ディスプレイとの接続方法はHDMIとかDVI
→どっちでもええ!

>>595
>corei5-750、i7-860
そりゃ860に越したことはないが,これは予算次第なんで自己判断や!
★注意事項:HTとTBについては現時点ではDTM的には恩恵が得られない

長時間走らせたり,OCするなら,冷えるクーラー積むのもええな!

>>594
掃除したからきれいになったで!
>>595
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 少しわかりにくかったな!補足説明や!
 (  つ旦
 と__)__)

★注意事項:HTとTBについては現時点ではDTM的には恩恵が得られない

i5-750 2.66GHz HTなし
i7-860 2.80GHz HTありやが期待できない!エンコだと効いてくるんやが!

つまり,i5-750vsi7-860はおおよそクロック数の違いだけになるんや!
あとは自己判断の範疇や!
598名無しさん:2010/06/08(火) 22:42:37 0
またな〜♪から早かったな
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
600名無しさん:2010/06/08(火) 23:13:52 0
この馬って何で嫌われてるんだ?
アドバイスも的確で構成例まで載せてくれる 
俺が買うときにはいなくて買った後にでてきたという点に関しては
最悪だが、買った後にここを見てまうのは馬のレスが結構勉強になるからだ
601名無しさん:2010/06/08(火) 23:19:40 0
お馬さんのパソコン、オタクっぽくてきもいけどアドバイスは的確だと思う。
俺もBTO買う時の見積もりの評価お馬さんにしてもらいたい。
602名無しさん:2010/06/08(火) 23:25:46 0
小島奈津子のがかわいかったよな
激煮のAV女優いるよな
603名無しさん:2010/06/08(火) 23:26:59 0
十数年前はなっちゃんに執心だったんだよ
604名無しさん:2010/06/08(火) 23:28:07 0
>>600
無駄レスが多いからじゃないかな?とは思う
人を馬鹿にしてすぐ煽るからねw
605名無しさん:2010/06/08(火) 23:30:56 0
バレバレの自演するなww
606名無しさん:2010/06/08(火) 23:31:41 0
まるで見えてないな、この人
607名無しさん:2010/06/08(火) 23:36:02 0
PC初心者の俺には勉強になるからありがたいです
608名無しさん:2010/06/08(火) 23:37:56 0
【店名】 サイコム
【モデル】G-Master Lance2/750
【OS】 Windows 7 Home(64bit)
【CPU】 Core i5 750
【CPUクーラー】Silent 1156 CLP0552
【メモリ】 DDR3 SDRAM PC-10600(2GB*2枚)
【マザボ】 ASUS P7P55D-E
【グラボ】 GeForce GTX465 1GB EVGA製
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721025CLA382[250GB 7200rpm 8MB]
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】 PC-k62
【電源】 SST-ST75F-P
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【合計金額】 134630円
【予算】 150000円
【用途】 Mafia II 動画エンコ、編集はほぼしません。
 光学ドライブとモニタは流用。
 将来的にNVIDIA 3D Vision導入予定なのでグラボは人柱覚悟でGTX465に。
 モニターも近い将来3D Visio対応品に変える予定ですが、
 予算は別に考えているので15万の中には含まれていません。
 ケースは特注でHAF922に変更してもらうつもりです。
 地雷等ありましたら指摘お願いします。
609名無しさん:2010/06/08(火) 23:41:16 0
HDD250はあえて選んでるわけ?
値段にそんなに差がないから500GBのキャッシュ16MBでええよ
610名無しさん:2010/06/08(火) 23:49:03 0
>>600
実況板では相当嫌われてるw

ttp://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│ /ヾ∧   ソレソレ♪夏はキュートフェスタ♪水着のあと見せちゃおか♪やんっ♪
└───‐..彡| ・ \    ギリギリ♪白いヒップピーチ♪砂浜から掘り出して♪ね♪
       彡| 丶._)__   __
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
612名無しさん:2010/06/09(水) 00:00:46 0
>>608
NVIDIA信者ならGTX480買ってやれ
613名無しさん:2010/06/09(水) 00:06:35 0
>>608
GTX465が地雷なんだけど…
614名無しさん:2010/06/09(水) 00:08:40 0
3D Visioは目を傷めるぞ
PCの3Dはまだしばらく様子見した方がいいと思う
615名無しさん:2010/06/09(水) 00:11:59 0
このスレだけでも上からざっと流し見すれば定番というか安定構成はなんとなく分かるしなぁ
SSDにするかしないかくらいじゃね悩みどころって
616名無しさん:2010/06/09(水) 00:17:00 0
>>600

>俺が買うときにはいなくて買った後にでてきたという点に関しては最悪だが
自己中過ぎだろ
617名無しさん:2010/06/09(水) 00:19:38 0
しもた、天井ファンにスリーブベアリングのもの選択してポチったorz
618名無しさん:2010/06/09(水) 00:23:11 0
>>617
何がダメなの?
619名無しさん:2010/06/09(水) 00:28:21 0
ねじ止めしたくね−んすよ
プッシュピンでとめるつもりだったのに
620名無しさん:2010/06/09(水) 00:30:15 0
>>618
水平設置向きじゃないし異音出たら嫌だなーと
621名無しさん:2010/06/09(水) 00:30:59 0
最近レインが一歩抜き出た感があるね
622名無しさん:2010/06/09(水) 00:33:10 0
>>621
でもSSDHDD選ばないと相変わらず高い
623名無しさん:2010/06/09(水) 00:43:53 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD
【OS】Windows7 HomePremium 32Bit
【CPU】Intel Corei7 860 45nm 2.80GHz 8MB
【CPUクーラー】サイズ KABUTOクーラー
【メモリ】PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH)
【マザボ】ASUSTeK P7P55D-E P55チップセット ファンレス
【グラボ】Leadtek Winfast PX GTS250 512MB V3 Leadtekオリジナルファン搭載
【サウンドカード】ONKYO SE-200PCI
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】LG GH24NS50SL BULK シルバー/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster Elite310 WHITE (RC-310-WBN1-GP) ブルー+ホワイト 電源無し
【電源】Corsair CMPSU-750TXJP 750W 80PLUS
【合計金額】135690円
【予算】できれば12-14万円程度まで
【用途】フォトショップ・RAWデータ現像・ニコニコ動画・動画キャプチャー・オーケストラ鑑賞・欲を言えばMHF
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

趣味で写真等をやっているので、グラフィック系のソフトをよく使います
OSは64bit版と悩んでいるのですが、やはり対応ソフト(フリーソフト含む)の多さで
32bit版の方が良いでしょうか?
動画や音楽を再生しながら等、同時に複数のソフトを使用しながら作業する事が多いのですが
この構成で大丈夫でしょうか?
もしこれはオーバースペックorスペックが足りてないという所があったらアドバイスをお願いします。
現在メインで使用中のパソコンは約5年前に購入したathlon64機なのですが、そろそろサブにして使用しようかと
思いBTOを考えました。
宜しくお願いします。
624名無しさん:2010/06/09(水) 00:44:08 0
サイコムが復活したようにしか見えんが、最近信者が必死なのはレインだけど
625名無しさん:2010/06/09(水) 00:59:08 0
どんぐりの背比べ
626名無しさん:2010/06/09(水) 01:08:34 0
>>623
フォトショやるなら64bitだね
今使ってるソフトで64bit対応してるかはここで↓確認して
ttp://www15.atwiki.jp/win7/pages/30.html

パーツは他の人に任せた!
627名無しさん:2010/06/09(水) 01:08:59 0
レイン信者もレインがしでかせば手のひらがえして総攻撃だろ
前科が前科だけに キャンペン中なら価格も悪くないし良いのは間違いない
628名無しさん:2010/06/09(水) 01:22:00 0
>>611
ロスプリモスのラブユー東京歌えよ
懐かしいだろ、お馬さん
629名無しさん:2010/06/09(水) 01:26:24 0
>>623
グラボはその用途でGTS250は無いだろ
古いしDX10だし無駄に消費電力高いし
フォトショがELならHD4550あたりでいい
CS4ならHD5670の1G

電源はなんか無駄に容量あるけど…
OCしないのなら600wぐらいのものでも十分
630名無しさん:2010/06/09(水) 01:27:16 0
【店名】 サイコム
【モデル】 G-Master Lance2
【OS】 Windows7 Home Premium(32bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7 860[2.80GHz/TotalCache8MB/QuadCore/QPI(N/A)] TDP 95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双(MUSOU)Ver.U
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAN PC-10600(2GB*2)
【マザボ】 ASROCK P55 Deluxe3(Intel P55chipset)
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB DDR5 Sapphire製VAPOR-X(DVI-I*2/HDMI/DisplayPort)
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 80GB SSD (Intel X25-M Mainstream)
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 (1TB 7200rpm 32MG)
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】Lancool PC-k62
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年間無償保証 初期不良期間30日
【合計金額】 171,450円
【予算】 180,000円
【用途】 3Dゲーム(MHF)、エロゲ(オトボク)、動画鑑賞、エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初BTOです。地雷パーツ等特に問題がなければポチろうと思っています
正圧で使えるようにファンコンも購入する予定です
問題点があればご指摘お願いいたします。
631名無しさん:2010/06/09(水) 01:37:41 0
とりあえず電源でかすぎ、あと銀石電源はBTOだと値段も異常に高いからお勧めしない
632名無しさん:2010/06/09(水) 01:41:56 0
>>626ありがとう御座います。
フォトショップは64bitにも対応しているみたいですね
他の対応していないソフトは現在のPCで使用するようにして
64bit版にしても良さそうですかね

>>629
使用しているのがCSなので、HD5670に変えようと思います
電源は色々と価格.comを見て値段と評価が良さそうなKMRK4-650A
にしたいと思います

詳しくアドバイスを本当にありがとう御座います
633名無しさん:2010/06/09(水) 02:33:29 0
【店名】 @Sycom
【モデル】 Radiant GZ2000P55
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】 Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASROCK P55 Deluxe3[Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD5770 1GB DDR5 HIS製ICEQファン搭載
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN24GSB[SATA接続]
【ケース】Lancool PC-K62
【電源】Antec Signature SG-850[850W 80PLUS Bronze高安定性電源]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間無償保証 初期不良期間30日
【合計金額】153170円
【予算】 16万
【用途】FF11 FF14 ネット閲覧 ニコニコ動画 たまーにエンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初BTOです できるだけ長くつかっていきたいです
FF11を結構やる予定なのですが1日6時間(休日はもっとかも)
PCつけっぱなしなど酷使しても大丈夫でしょうか?
だめな所や変えたほうがいい所何かありましたら
アドバイスください、よろしくお願いします。
634名無しさん:2010/06/09(水) 02:43:33 0
長く使うならせめて銀、金電源で
>>630
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よい配合です!
 (  つ旦
 と__)__)
【OS】 Windows7 Home Premium(32bit)DSP版 ←32bitでええの?

>>633
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これもよい配合です!
 (  つ旦
 と__)__)
【電源】Antec Signature SG-850[850W 80PLUS Bronze高安定性電源] ←少し容量でかすぎやな!あとちと古い電源や!
                                               ええ電源積みたいのなら,seasonicがお薦め!

>FF11を結構やる予定なのですが1日6時間(休日はもっとかも)
特に問題ないやろな!
636名無しさん:2010/06/09(水) 02:54:57 0
最近比較的まともな構成が増えてきたな もしかして馬のおかげか?
637名無しさん:2010/06/09(水) 02:55:08 0
隊長いつ寝てんだよw
638名無しさん:2010/06/09(水) 02:59:24 0
>>634
>>635
Seasonic SS-750KM[750W 80PLUS GOLD取得]
に変えてみます、ありがとうございました助かりました。
>>636
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)

>>637 わいは眠らないで!
640名無しさん:2010/06/09(水) 03:00:31 0
ASROCK P55 Deluxe3を選んで買っちゃった人か覚悟しとけよ

H55以降、ASROCKは低消費電力スレで最悪のマザボ認定されててINTEL純正に比べて+20〜30W消費電力が増える
産業廃棄物扱いされてるからな、当然わかってて注文してるんだろうが

馬にだまされて注文してるんならご愁傷様

都合が悪くなると馬は一般板から逃げるから、ちゃんと自分で考えて決めろよ
641名無しさん:2010/06/09(水) 03:01:40 0
だから嫌われてるんだよなw
642名無しさん:2010/06/09(水) 03:03:05 0
馬はなんで自分の呼び方が
オレだったりワイだったりころころ変るの?
あとお勧めするパーツも
>>640
  /ヾ∧ フフフ・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) ASROCKは生まれ変わったのだよ!
 (  つ旦
 と__)__)
# ASRock DuraCap (2.5 x longer life time), 100% Japan-made high-quality Conductive Polymer Capacitors
# Advanced V8 + 2 Power Phase Design

>都合が悪くなると馬は一般板から逃げるから
当然やろ!

>>642
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 臨機応変なんや!
 (  つ旦
 と__)__)
644名無しさん:2010/06/09(水) 03:10:43 0
低消費電力スレみてみたけど地雷とかどこにも書いてなかったぞ
それに高々20~30増えたぐらいで地雷とか
645名無しさん:2010/06/09(水) 03:10:57 0
最低だな
646名無しさん:2010/06/09(水) 03:13:59 0
>>644
今はi7でアイドル40〜50W台、i3ではアイドル10W台後半から20W台前半の報告が多数なんだよ
そこに糞マザーってだけで20〜30Wうんこのごとく増やすアスロックは嫌われてんの

アスロックマザーは歴代でも最低の時期なわけ
647名無しさん:2010/06/09(水) 03:16:06 0
しかし相変わらず10万以上のIntel構成ばっかりでAMDは少ないな
648名無しさん:2010/06/09(水) 03:16:43 0
お勧めのマザーはそうするとギガUD3Rでいいのかな
649名無しさん:2010/06/09(水) 03:18:04 0
消費電力気するやつはAsマザーなんて買わんやろ
24時間使うやつならAsマザーにしたお陰で増える3年間の電気代だけでSSD1台に2THDD1台買えるで
650名無しさん:2010/06/09(水) 03:18:21 0
AMDもAMD信者も大っきらいなんで
651名無しさん:2010/06/09(水) 03:19:31 0
>>649
ASUSも?
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)

P55 Deluxe3 18,900 円
・日本製コンデンサーをふんだんに使う
・ヒートシンクもばっちり配置!
・フェーズ数も多い!
ttp://shop.unistar.jp/products/detail.php?product_id=103

P55DE3 11,800 円 廉価マザー
・上に比べるとしょぼいのがわかる
ttp://shop.unistar.jp/products/detail.php?product_id=82

ちなみにおいらはASUS信者なんでASROCKは買わないけどね!
653名無しさん:2010/06/09(水) 03:21:38 0
電気代増えるって言っても年間1万3000円くらいだろ
そのくらい出せよ
じゃねーとサイコムすすめらんねーだろ糞が
654名無しさん:2010/06/09(水) 03:21:46 0
ASUSは台湾コンデンサーがちょっとネック
655名無しさん:2010/06/09(水) 03:24:12 0
GIGAは見た目かっこいい
>>644
  /ヾ∧ つーか,あそこは省電力PCやから,スペック上,用途も限られる!
彡| ・ \
彡| 丶._) 長時間3Dゲームや,バリバリエンコするPCの要望が多いスレで20-30Wの省電力差はナンセンスやで!
 (  つ旦
 と__)__)
657名無しさん:2010/06/09(水) 03:29:07 0
まーたほとぼり冷めるまで逃亡すんのか
他の板じゃ蛆虫みたいに嫌われてるんだから
ここの善良なユーザーを屁理屈こねて嘘ついて、騙してまで居座るのか

馬糞ってどういう人なの?って気になる人は見とくといいよ
>>657
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ヨハネスブルグ観光に逝って氏ねや!百姓!
 (m9  )
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡隊長 ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ -=*=-    ‖ ‖     -=*=-ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.   ( 。 ・:・‘ c.( ● ´ ー ` ● ) ;”・u。*@・:‘)
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
   (; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\.”・:。;・0.)
.   \。・:%,: )::::|.       | ::::(: o`*:c /  
    \ ::: o :::::::::\凹□ 凹/  ::::::::::   /   ヨハネスブルグ観光に逝って氏ねや!百姓!
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
        \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |    人
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/   (;.__ .:_; .;)
            `く.__ ノ ゝ--‐′  (;.__ .:__:_:_; .;)
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡隊長 ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )  
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)    グダグダいってんじゃーねーよ!百姓!
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
661名無しさん:2010/06/09(水) 03:53:36 P
          ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
662名無しさん:2010/06/09(水) 03:59:13 0
  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._) もう二度とこねーよ!こんなスレ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦
664名無しさん:2010/06/09(水) 04:02:01 0
すごく・・・来なくていいです!
665名無しさん:2010/06/09(水) 04:27:17 P
666名無しさん:2010/06/09(水) 04:32:41 0
667名無しさん:2010/06/09(水) 05:05:49 0
アイジャグSPがきたときはすごくガッカリだった
668名無しさん:2010/06/09(水) 06:18:08 O
つまんね
669名無しさん:2010/06/09(水) 07:57:02 0
ASUS+20^30Wとか異常だろ…
ASUSからして電力馬鹿食いマザーメーカーなのに…
670535:2010/06/09(水) 08:52:01 0
>>536
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063024/SortID=10396572/
winXPだとGeforceの方がいいとか聞いたことあるので あとは自分の使うソフトとの相性です

>>542
詳しいレスありがとう
OCメモリいらない、HDD1変更ですね
XPは未使用のDSP版を手に入れたのでそれを使おうかと
付属しているメモリは確か4M,8Mくらいだったのですが・・・

OSインストールやこのメモリの取り付け?等も送ればtakeone側でやってくれるのでしょうか?
671名無しさん:2010/06/09(水) 08:53:41 0
MSIマザーは省電力とかよく聞くな
672名無しさん:2010/06/09(水) 08:57:44 0
サイコムだけはないわ
673名無しさん:2010/06/09(水) 09:05:48 0
>>670
そんな容量のメモリねーよw、OSインスコは簡単だから自分で(SP2以降だよね?)
たぶん送ればやってくれるとは思うけど
674535:2010/06/09(水) 09:25:40 0
>>673
そうですか、ですが裏に8MBって書いてあります…w
XP Pro SP3適用済みですね
675名無しさん:2010/06/09(水) 09:48:03 O
ケースにガムテで貼り付ければライセンス的におk
676名無しさん:2010/06/09(水) 09:52:19 0
8MBっていったらPC98とかの時代?15年くらい前のメモリとか逆に高く売れそうw
677名無しさん:2010/06/09(水) 10:45:36 0
馬を叩くためにマザボ叩きかよw
くだらねー
678名無しさん:2010/06/09(水) 12:12:39 0
Intel
【OS】Windows 7 Home 【CPU】Core i7 860 【CPUクーラー】無限2 Rev.B
【メモリ】2GB*2(DDR3-1333) 【マザボ】P7P55D-E EVO 【グラボ】VAPOR-X HD5770
【HDD】HDS721010CLA332 【光学式ドライブ】GH22NS50 【ケース】P183 【電源】TP-650AP
1.タケオネ \134,292
2.ワンズ \135,530(セットアップA)
3.レイン \145,182(-\5,000)
4.サイコム \145,380(無双Ver.2)
5.ピシタケ \157,020(R5770 Hawk/CMPSU-750TXJP/AD-7240S)
6.ハーキュリーズ \159,360

AMD
【OS】Windows 7 Home 【CPU】PhenomII X4 945 【CPUクーラー】鎌アングル Rev.B
【メモリ】2GB*2(DDR3-1333) 【マザボ】GA-890GPA-UD3H 【グラボ】Sapphire HD5850
【HDD】HDS721010CLA332 【光学式ドライブ】GH22NS50 【ケース】CM690II PLUS 【電源】EA-650
1.ワンズ \123,850(セットアップA)
2.レイン \133,733(-\5,000)
3.タケオネ \129,112
4.サイコム \137,010(無双Ver.2)
5.ピシタケ \140,440(GA-880GA-UD3H/SCOUT/AD-7240S)
6.ハーキュリーズ \146,890(Hyper212 Plus/ASUS EAH5850 DIRECTCU)

Low-end
【OS】Windows 7 Home 【CPU】AthlonII X2 250 【CPUクーラー】Retail
【メモリ】2GB*2(DDR3-1333) 【マザボ】M4A785TD-V EVO 【グラボ】onboard
【HDD】HDS721010CLA332 【光学式ドライブ】GH22NS50 【ケース】SOLO 【電源】EES500AWT
1.ワンズ \72,200(セットアップA)
2.サイコム \73,130(A9DA)
3.レイン \79,525(-\5,000)
4.タケオネ \81,902(GA-MA785GT-UD3)
5.ハーキュリーズ \81,350(M4A88TD-M/CMPSU-450VXJP)
679678:2010/06/09(水) 12:13:25 0
全体的にワンズが安い、サポートを半分投げっぱなしにしてるって分もあるんだろうが
ワンズのいいところは「性能はあまり変わらないのにコストダウンできる」代替案が幅広く用意されてるという点
パーツの知識さえあればもっと安く出来る

タケオネは相変わらずLynnfieldが安い
AMDが高いと言われてるがハイエンド寄りにするとむしろ安い部類に入る
Clarkdaleを無視してるって事もありローエンドを求めるような客は相手にしてないのかな

レインはHDD・SSDキャンペーン抜きにしてもサイコムよりやや安い
ワンズのサポート、タケオネの配線が不安な人にはキャンペーン中限定でサイコムよりお薦め

サイコムはAMDのローエンドがかなり安い
A9DAもBTOで使うのなら何の問題もない
680名無しさん:2010/06/09(水) 12:20:11 0
ほおおもしろい試みだ
681名無しさん:2010/06/09(水) 13:04:57 0
>>678
おもしろいねぇ。次期テンプレに入れても良いぐらい。

タケオネはAMDは高いと思っていたがワンズに抜かれるだけか。
レインはキャンペーン中に買わないと高すぎるな。
682名無しさん:2010/06/09(水) 13:41:25 P
ちょっと試してみたけどレインはキャンペーン引いてない値段だね
SSDも考えたら今はレインが良さそうだ
683名無しさん:2010/06/09(水) 13:48:14 0
タケオネの生け花は直ったかな?
684名無しさん:2010/06/09(水) 14:38:42 0
テンプレは意味ないんじゃね?
値段変動すんだろ。
685名無しさん:2010/06/09(水) 14:45:33 O
レインは送料高いのと納期が不安定なのが大きなマイナス。ありえない。納期かかったら他で買うともっと安くなったりするしね
686名無しさん:2010/06/09(水) 14:47:20 0
>>685
けど最大2週間だろ?
687名無しさん:2010/06/09(水) 15:01:11 0
>678
各見積もりは送料含んでるの?
688名無しさん:2010/06/09(水) 15:04:56 O
二週間じゃないよ。二週間程度ってかいてある。程度っていうのが味噌だろ
689名無しさん:2010/06/09(水) 15:08:55 0
2週間と何ヶ月って感じか永遠の2週間だな
690678:2010/06/09(水) 15:16:00 0
>>687
含まれてはいない
レイン価格はキャンペーンで値引かれる前のもの、これは紛らわしかった

ちなみに送料は
ワンズ \945〜\1,260(北海道、沖縄除く)
タケオネ \1,050
サイコム \1,500
ピシタケ \3,000
ハーキュリーズ \1,890- (本州・四国)
レイン 関西\1,995 関東・信越\2,625
http://www.regin.co.jp/kiyaku.html#soryo
となっている
691名無しさん:2010/06/09(水) 15:17:24 0
クソマザー=糞馬
692名無しさん:2010/06/09(水) 15:39:55 O
レインは見積もって見ると本体1台でも二口扱いで送料2倍もある
693名無しさん:2010/06/09(水) 15:42:04 0
>>692
本体とパーツの箱を詰めた物を別送するから2個口って事だけども
694名無しさん:2010/06/09(水) 15:48:38 O
>>683
生け花配線はおっちゃんの性癖です
695名無しさん:2010/06/09(水) 15:56:20 0
>>694
せめて和の心って言えよww
696名無しさん:2010/06/09(水) 16:42:23 0
前スレ85も良い試み
697名無しさん:2010/06/09(水) 16:43:09 0
前スレ86だった
698名無しさん:2010/06/09(水) 16:50:17 0
OS 【64bit】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール +\0
MS Office なし +\0
CPU AMD AthlonII X4 635 クアッドコア・プロセッサ (AM3/2.9GHz/キャッシュ2MB/AMD-V対応/95W) +\3,048
マザーボード AMD 785Gチップセット搭載 MicroATXマザーボード
メモリ 2GB(1GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ
ハードディスク 1TB S-ATA2 ハードディスク +\2,952
パーティション設定 なし +\0
グラフィックカード 【省電力版】NVIDIA GeForce GTS 250 (512MB DVI×2) +\12,095
3.5インチベイ 【黒】 メモリカードリーダ
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード マザーボード オンボード サウンド
スピーカー 【黒】 アンプ内蔵ステレオスピーカー +\800
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-020/450W Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載
キーボード・マウスセット なし
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード
マウス 【黒】USB 光学マウス スクロール付
ソフトウェア なし +\0
セキュリティソフト なし +\0
モニタ 23インチワイド【黒】 液晶モニタ (1920x1080/DVI-D/HDMI/D-Sub) +\17,143
付属品 保証書/操作ガイド/ライティングソフト ( DVD-ROMの場合には無し )
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証

合計 \87,640(税込)


どうですか?
699名無しさん:2010/06/09(水) 16:57:53 0
テンプレをよく読めって。
パーツのメーカーが分からない物はここでは取り扱ってない。
700名無しさん:2010/06/09(水) 17:02:57 0
店名 twotop
モデル A250A7G-HP
OS 【64bit】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール +\0
MS Office なし +\0
CPU AMD AthlonII X4 635 クアッドコア・プロセッサ (AM3/2.9GHz/キャッシュ2MB/AMD-V対応/95W) +\3,048
マザーボード AMD 785Gチップセット搭載 MicroATXマザーボード
メモリ 2GB(1GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ
ハードディスク 1TB S-ATA2 ハードディスク +\2,952
パーティション設定 なし +\0
グラフィックカード 【省電力版】NVIDIA GeForce GTS 250 (512MB DVI×2) +\12,095
3.5インチベイ 【黒】 メモリカードリーダ
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード マザーボード オンボード サウンド
スピーカー 【黒】 アンプ内蔵ステレオスピーカー +\800
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-020/450W Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載
キーボード・マウスセット なし
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード
マウス 【黒】USB 光学マウス スクロール付
ソフトウェア なし +\0
セキュリティソフト なし +\0
モニタ 23インチワイド【黒】 液晶モニタ (1920x1080/DVI-D/HDMI/D-Sub) +\17,143
付属品 保証書/操作ガイド/ライティングソフト ( DVD-ROMの場合には無し )
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証

合計 \87,640(税込)


どうですか? コストパフォーマンス最高ですか?
701名無しさん:2010/06/09(水) 17:06:23 0
>>698
酷い…
702名無しさん:2010/06/09(水) 17:07:34 0
703名無しさん:2010/06/09(水) 17:10:14 0
>>700
テンプレ読め。
チンカス。
704名無しさん:2010/06/09(水) 17:12:01 0
店名 twotop
モデル A250A7G-HP
OS 【64bit】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール +\0
MS Office なし +\0
CPU AMD AthlonII X4 635 クアッドコア・プロセッサ (AM3/2.9GHz/キャッシュ2MB/AMD-V対応/95W) +\3,048
マザーボード AMD 785Gチップセット搭載 MicroATXマザーボード
メモリ 2GB(1GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ
ハードディスク 1TB S-ATA2 ハードディスク +\2,952
パーティション設定 なし +\0
グラフィックカード 【省電力版】NVIDIA GeForce GTS 250 (512MB DVI×2) +\12,095
3.5インチベイ 【黒】 メモリカードリーダ
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード マザーボード オンボード サウンド
スピーカー 【黒】 アンプ内蔵ステレオスピーカー +\800
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-020/450W Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載
キーボード・マウスセット なし
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード
マウス 【黒】USB 光学マウス スクロール付
ソフトウェア なし +\0
セキュリティソフト なし +\0
モニタ 23インチワイド【黒】 液晶モニタ (1920x1080/DVI-D/HDMI/D-Sub) +\17,143
付属品 保証書/操作ガイド/ライティングソフト ( DVD-ROMの場合には無し )
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証

合計 \87,640(税込)


どうですか? コストパフォーマンス最高ですか?
705名無しさん:2010/06/09(水) 17:12:29 O
>>698,>>700
こういう池沼共はスルーした方がいいよ
706名無しさん:2010/06/09(水) 17:14:18 0
ただの荒らしだったでござる
707名無しさん:2010/06/09(水) 17:17:46 0
【店名】サイコム
【モデル】G-Master Lance2
【OS】win7 home 64bit
【CPU】Intel Corei5-750
【CPUクーラー】インテル純正
【マザボ】MOTHER GIGABYTE GA-P55-USB3
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブBlu-ray;LG BH10NS30+ソフト[S-ATA接続]
【グラボ】RADEON HD5770 1GB HIS製 ICEQファン搭載
【サウンドカード】オンボード
【ケース】Lancool PC-K62[電源なし](標準)
【電源】Antec EarthWatts EA-750 [750W]
【合計金額】\126,750
【予算】\140,000
【用途】ネトゲ(タルタロス、IRIS等) ゲームの録画

用途にゲームの録画と書きましたが、Wii、箱○等のゲームプレイ動画をとる予定。
購入するキャプチャカードは IODATA GV-MVP/GX2 を検討。テレビ番組等は一切取りません。
極端に重い動画を取ろうとはしないのですが、その際、CPUをi7にしたほうがいいのか、i5 750でいいのか迷ってます。
後、電源が上記のより下の物が選べなかったんですがもっと低いW数の電源でも問題ないでしょうか。
なければ、店側と相談してみます
708名無しさん:2010/06/09(水) 17:20:12 0
500Wでもお釣りが来ます、最近の電源でかくなりすぎだよ
709名無しさん:2010/06/09(水) 17:26:58 0
店名 twotop
モデル A250A7G-HP
OS 【64bit】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール +\0
MS Office なし +\0
CPU AMD AthlonII X4 635 クアッドコア・プロセッサ (AM3/2.9GHz/キャッシュ2MB/AMD-V対応/95W) +\3,048
マザーボード AMD 785Gチップセット搭載 MicroATXマザーボード
メモリ 2GB(1GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ
ハードディスク 1TB S-ATA2 ハードディスク +\2,952
パーティション設定 なし +\0
グラフィックカード 【省電力版】NVIDIA GeForce GTS 250 (512MB DVI×2) +\12,095
3.5インチベイ 【黒】 メモリカードリーダ
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード マザーボード オンボード サウンド
スピーカー 【黒】 アンプ内蔵ステレオスピーカー +\800
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-020/450W Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載
キーボード・マウスセット なし
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード
マウス 【黒】USB 光学マウス スクロール付
ソフトウェア なし +\0
セキュリティソフト なし +\0
モニタ 23インチワイド【黒】 液晶モニタ (1920x1080/DVI-D/HDMI/D-Sub) +\17,143
付属品 保証書/操作ガイド/ライティングソフト ( DVD-ROMの場合には無し )
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証

合計 \87,640(税込)


どうですか? コストパフォーマンス最高ですか?

710名無しさん:2010/06/09(水) 17:27:35 0
>>707
ゲーム用モデルではなく普通のミドルタワーモデルとかにすれば500Wで選べるよ
その構成ならELT500AWT-ECOかEA-500D-GREEN(要電源ケーブル)、
あるいは価格差は僅かなのに安定性能や保証期間が段違いなTP-650APあたりかな
711名無しさん:2010/06/09(水) 17:40:57 0
店名 twotop
モデル A250A7G-HP
OS 【64bit】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール +\0
MS Office なし +\0
CPU AMD AthlonII X4 635 クアッドコア・プロセッサ (AM3/2.9GHz/キャッシュ2MB/AMD-V対応/95W) +\3,048
マザーボード AMD 785Gチップセット搭載 MicroATXマザーボード
メモリ 2GB(1GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ
ハードディスク 1TB S-ATA2 ハードディスク +\2,952
パーティション設定 なし +\0
グラフィックカード 【省電力版】NVIDIA GeForce GTS 250 (512MB DVI×2) +\12,095
3.5インチベイ 【黒】 メモリカードリーダ
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード マザーボード オンボード サウンド
スピーカー 【黒】 アンプ内蔵ステレオスピーカー +\800
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-020/450W Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載
キーボード・マウスセット なし
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード
マウス 【黒】USB 光学マウス スクロール付
ソフトウェア なし +\0
セキュリティソフト なし +\0
モニタ 23インチワイド【黒】 液晶モニタ (1920x1080/DVI-D/HDMI/D-Sub) +\17,143
付属品 保証書/操作ガイド/ライティングソフト ( DVD-ROMの場合には無し )
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証

合計 \87,640(税込)


どうですか? コストパフォーマンス最高ですか?

712707:2010/06/09(水) 17:41:50 0
ありがと
CPUは問題なさそうなので、ミドルタワーモデルで電源見直してきます
713名無しさん:2010/06/09(水) 17:46:46 0
店名 twotop
モデル A250A7G-HP
OS 【64bit】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール +\0
MS Office なし +\0
CPU AMD AthlonII X4 635 クアッドコア・プロセッサ (AM3/2.9GHz/キャッシュ2MB/AMD-V対応/95W) +\3,048
マザーボード AMD 785Gチップセット搭載 MicroATXマザーボード
メモリ 2GB(1GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ
ハードディスク 1TB S-ATA2 ハードディスク +\2,952
パーティション設定 なし +\0
グラフィックカード 【省電力版】NVIDIA GeForce GTS 250 (512MB DVI×2) +\12,095
3.5インチベイ 【黒】 メモリカードリーダ
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード マザーボード オンボード サウンド
スピーカー 【黒】 アンプ内蔵ステレオスピーカー +\800
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-020/450W Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載
キーボード・マウスセット なし
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード
マウス 【黒】USB 光学マウス スクロール付
ソフトウェア なし +\0
セキュリティソフト なし +\0
モニタ 23インチワイド【黒】 液晶モニタ (1920x1080/DVI-D/HDMI/D-Sub) +\17,143
付属品 保証書/操作ガイド/ライティングソフト ( DVD-ROMの場合には無し )
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証

合計 \87,640(税込)


どうですか? コストパフォーマンス最高ですか?

714名無しさん:2010/06/09(水) 19:44:06 0
【店名】1s
【モデル】セットアップA
【OS】7 pro 32Bit
【CPU】 PhenomII X6 1090T Black Edition
【CPUクーラー】 Hyper TX3
【メモリ】 GV34GB1333C9DC
【マザボ】 880G Extreme3  
【グラボ】 RH5770-E512HD/G2 
【HDD1】 WD1002FAEX 
【FDD】 FA406(B) 
【光学式ドライブ】 DVR-S7240LEK
【ケース】 CM 690
【電源】 HEC-700TE-2WX
【合計金額】110560
【予算】11万
【用途】音楽・動画鑑賞、時々エンコあとはインターネット程度。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

現在、XPデスク・ノート、7ノート、whs機があり、リモートデスクトップ
を使いたいためOSはproにしました。
715名無しさん:2010/06/09(水) 19:47:54 0
>>714
CPUクーラーは12cmファンのがお勧め、クラマスならHYPER212
その用途で5770はいらないでしょ
716名無しさん:2010/06/09(水) 20:10:45 0
>>714
電源もCPUも過剰だとおもうけど
717名無しさん:2010/06/09(水) 20:21:27 0
その用途でグラボいるか?
動画鑑賞程度ならオンボで十分だろ
718名無しさん:2010/06/09(水) 20:25:39 0
>>710
サイコムはEA500D-Gには電源ケーブル付けるみたいよ(wiki参照)
719名無しさん:2010/06/09(水) 20:26:04 0
サイコムでBTOパソコンを購入しようと思うんですけどマザーボードをASROCK P55 Deluxe3か
ASUS P7P55D-EかGIGABYTE GA-P55A-UD3Rで迷ってます。wikiではASROCK P55 Deluxe3が鉄板候補
と書いてあるんですが本当にASROCK P55 Deluxe3はいいのでしょうか?
720名無しさん:2010/06/09(水) 20:32:52 0
>>719
将来SSD使うなら ASROCK P55 Deluxe3
使わないなら GIGABYTE GA-P55A-UD3R
で問題無い。
721名無しさん:2010/06/09(水) 20:38:13 0
>>718
なるほど失礼した、親切なんだな
722名無しさん:2010/06/09(水) 20:51:47 0
【店名】テイクワン
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft:Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】Intel:LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 特注
【メモリ】SanMax:DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
【マザボ】ASUSTeK:P7P55D-E EVO
【グラボ】Sapphire:RADEON HD5770 vapor-X
【HDD1】HITACHI:HDS721050CLA362 500GB
【HDD2】HITACHI:HDS721010CLA332 1TB
【光学式ドライブ】BUFFALO:DVSM-U24FBS-BK 特注
【ケース】COOLER:MASTER CM690U Plus
【電源】Antec:TP-650AP 650W
【保証期間】3年間
【合計金額】約150,000円
【予算】15万円
【用途】ネット、YouTubeなどのHD動画鑑賞、画像編集
    ビデオカメラの動画編集、ゲーム(FF11、MHF)
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

DVDドライブはI/OよりBUFFALOの方がバンドルソフトが良いので選びました。
Wikiで「鎌アングルは付属ファンが脱落しやすいため、対策を頼むべき」と書いてありますが
どの様に対策依頼すれば良いのですか?
その他、地雷パーツや注意点ありましたらご指摘よろしくお願いします。
723名無しさん:2010/06/09(水) 21:21:04 0
【店名】 サイコム
【モデル】 GZ2000P55
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7-860
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASROCK P55 Deluxe3
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB Sapphire製VAPOR-X
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】 Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ]
【光学式ドライブ】 IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】 CoolerMaster CM690II Plus
【電源】 Antec True Power New TP-650AP
【保証期間】 1年
【合計金額】 146,900円
【予算】 150,000円程度
【用途】 動画鑑賞、エンコード 、FF11
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

仕事とプライベートでフルに使う予定です。
1日平均で10時間以上つけっぱなしになると思います。
この構成で夏に向け排熱の点はどうでしょうか
一応、エアコンはついてます。
724名無しさん:2010/06/09(水) 21:28:19 0
なんか似たような構成だな
いちいち書き込まずにスレとWikiを熟読すれば事足りるだろ
725名無しさん:2010/06/09(水) 21:31:50 0
>>722-723
二人とも問題ない、ポチれ
726名無しさん:2010/06/09(水) 21:36:14 0
723です
ありがとうございます
727名無しさん:2010/06/09(水) 21:37:25 0
数ヶ月ぶりにきてみたが
とくに大きな変化はないようだなあ
構成例がかわってない 残念
728名無しさん:2010/06/09(水) 21:40:13 P
>>724
毎日突っ込みどころ探すために見てる俺たちとは違うんだからそう言ってやるなよ
現体制の地雷やお薦めパーツの洗い出しもあらかた済んでしまったし
Sandy BridgeやAMDのLlanoが出てくる半年後までおそらくこんな感じだろ
729名無しさん:2010/06/09(水) 21:42:37 0
>>723
Win7 Proにする理由はあるのか?
あ、722もだな
730名無しさん:2010/06/09(水) 21:43:21 0
レインも鎌天使無くなってるし・・・
ファンコン入ったら、注文しようと思ってた漏れ涙目(;´д⊂)
731名無しさん:2010/06/09(水) 21:50:31 0
思い切ってピシタケ行っちゃいなよ。鎌天使もファンコンもTempest EVOもお徳価格で
今ならHawkも付けちゃる。
732名無しさん:2010/06/09(水) 22:03:44 0
>>729

723です
ありがとうございます
仕事で使うソフトでXPモードが必要になる可能性があるからです
733名無しさん:2010/06/09(水) 22:03:49 0
CM690 Uないわ、風サーバーないわ、2TBHDDないわ
734名無しさん:2010/06/09(水) 22:05:29 0
ピシタケのPCたけえー
735722:2010/06/09(水) 22:26:37 0
ありがとうございます。
ポチります。

>>729
理由は732と同じそれとWikiでも勧めています。
736名無しさん:2010/06/09(水) 22:44:49 0
>>723
店が悪いな
737名無しさん:2010/06/09(水) 22:45:06 0
デスクトップPCってこんなにでかいの?
738名無しさん:2010/06/09(水) 22:56:18 0
>>737
デスクトップと言ってもディスプレイ一体型から馬鹿でかいタワー型まで含むわけで
739名無しさん:2010/06/09(水) 23:01:50 0
マザボはDeluxe3一択からまた変動したのか?
740名無しさん:2010/06/09(水) 23:12:36 0
レイン。注文確定から、発送まで7日。言うほど遅くなかった。ここのスレでずいぶんと参考にさせて貰ったので
こちらから提供できる情報としては配線さらしぐらい?
741名無しさん:2010/06/09(水) 23:15:33 0
>>740
早いな
特注した?
俺も頼んだからwktk
742名無しさん:2010/06/09(水) 23:57:08 0
レインで頼んだけどちょうど6、7日だったな
実際にレインで頼んで2週間かかったって人どれぐらいいる?
743名無しさん:2010/06/10(木) 00:13:35 0
俺は最初2週間程度と返事着たけど結局3週間程度かかったぞ
連絡はあったけどね
レインは納期が一律遅いわけではないけど不安定なんだと思う
レインの納期はおみくじってことだな
744名無しさん:2010/06/10(木) 00:18:02 0
単に注文が多くなると遅くなるんだろ
745名無しさん:2010/06/10(木) 00:18:10 0
今キャンペーンやってるから納期遅そうだなorz
746名無しさん:2010/06/10(木) 00:31:50 0
タケオネまたやったよ

328 :名無しさん:2010/06/09(水) 23:21:00 0
今日届いて電源接続、DVI接続、キーボードを接続して起動したけどモニタに出力されなかった
ファン、工学ドライブトレイ、キーボードのNum LkのLEDは動作してた

ttp://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa3394698.html?order=DESC&by=datetime
みたいな症状も出た
メールもさっき出したんだけど修理に出さなきゃならんのかな?

一応構成を

・CPUの種類
LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
・CPUファン
Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
・メモリー
DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB
・マザーボード
ASUS P7P55D-E EVO
・ビデオ
Sapphire RADEON HD5850
・HDD1
WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
・光学式ドライブ1
NEC AD7240S/BK
・筐体
Antec TwelveHundred 電源なし
747名無しさん:2010/06/10(木) 00:32:32 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZERO-PD5
【OS】Windows7 HomePremium 64bit
【CPU】Intel Corei7 860 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT有り
【CPUクーラー】サイズ KABUTOクーラー (SCKBT-1000)
【メモリ】PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB)
【マザボ】ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応【並行輸入版】
【グラボ】SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB【売れ筋】
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
【電源】Antec TruePower TP-650AP 650W 80PLUS BRONZE
【ケースファン前】サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音【売れ筋】
【ケースファン後】サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音【売れ筋】
【保証期間】1年
【合計金額】137240円 (-5000円)
【予算】150000円程度
【用途】3Dゲーム(ドラゴンネスト、MHF、FF14)、2Dゲーム(アラド戦記)、動画エンコード、DVD焼き、
    ネット閲覧(you tube、ニコニコ動画etc)、PS2エミュをやる予定
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTO初心者です。Wikiや前スレを参考に、用途に合わせて無難に構成してみました。気になる点がいくつかありますのでご指摘お願いします。
1.将来SSDを搭載する予定でいますが、>>640にて最悪のマザーと言われています。無難にASUS-E EVOあたりにした方がよいでしょうか?
2.モニターは自宅のブラビアKDL-40W5をHDMI接続しモニター代わりにしようと考えていますが、このグラボで問題ないでしょうか?
3.PCケースについては、静穏性は気にしません。冷却性がよく、防塵がそこそこなものがよいのですが、このケースの防塵面が気になります。
 Wikiを読んで、Tempest EVO とSST-RV02Bもいいのかなと思いますが、CM 690U Plusと比べるとどれが用途に一番あっていますでしょうか?
4.CM 690U Plusの場合、上記のケースファンは必要でしょうか?
質問が多くすいません。この他におかしい構成がありましたらご指摘願います。よろしくお願いします。
748名無しさん:2010/06/10(木) 00:36:09 0
レインねえ?
749名無しさん:2010/06/10(木) 00:38:50 0
>>747
タケオネで同じ構成を特注も利用して見積もってみれば
750名無しさん:2010/06/10(木) 00:43:37 0
まあこのスレではタケオネ押す人が多いだろうな
でも世間で売れてるのはここでは人気のない
ドスパラ、マウスだから
ここの住人が特殊
751名無しさん:2010/06/10(木) 00:45:56 0
ドスパラ、マウスは全パーツ選べるの?
752名無しさん:2010/06/10(木) 00:47:21 0
サラ金やパチンコも凄い宣伝して
人気出たよな
利用する人が馬鹿なのかどうかは置いといて
753名無しさん:2010/06/10(木) 00:47:45 0
でたな世間一般論信者 他の人と同じじゃないと安心できない典型的な日本人に多いタイプ
つまり情弱自慢してるのにどこか誇らしげ 馬鹿で搾取されるだけの生き物なのに
俺の考えとか考えちゃってる痛い人種 いいからさっさとマウスで買えよ
754名無しさん:2010/06/10(木) 00:49:58 0
選べないよ
それが普通
それにお前らに本当のパーツの良し悪しがどうしてわかるの?
他人の意見やネットの評判やメーカー代理店の書き込みに
踊らされてるだけ
糞電源のコルセアが持ち上げられてたりね
755名無しさん:2010/06/10(木) 00:50:10 0
♪どうーするアイフルー
凄い時代だったな
756名無しさん:2010/06/10(木) 00:51:07 0
まあレインはないわ
757名無しさん:2010/06/10(木) 00:51:58 0
>>746
ケース1200にDDR3-1600メモリwwww
更にはシステムドライブにWDの緑キャビアwwwww
低速病でプアしろwwww
758名無しさん:2010/06/10(木) 00:52:39 0
金があるんだから買うんだろ
ないヤツは安いものしか選択肢がないじゃん
759名無しさん:2010/06/10(木) 00:54:50 0
コルセアはそもそも糞だろ それ以下の糞が多すぎるだけで
760名無しさん:2010/06/10(木) 00:54:56 0
マウスだってタケオネよりはパーツ選べるだろうよ
なんで安いわけでもないのにサイコムやタケオネで買わせようとするんだ
761名無しさん:2010/06/10(木) 00:58:46 0
テイクワン薦めてるのはネタだろ
マウス薦めるみたいに
762名無しさん:2010/06/10(木) 01:04:11 0
あれマウス生まれ変わったの!?とか思って覗いてみたけど全然選択肢少ないじゃん…
CPUクーラーリテール固定だわ、
HDDのメーカー選べないわ、
マザー詳細不明で固定だわ、
VGAはモデルによって選べるモノがまちまちだわ、クーラー選べないわ、
光学ドライブ詳細不明だわ、
ケースほぼ固定だわ(色のみ選択(笑)、
電源のメーカー詳細不明だわ…

>>760
え?
763名無しさん:2010/06/10(木) 01:08:55 0
>>747
1.ASROCKで問題無し。レインはSSDで1万円引きだから今買ってしまえ
2.ブラビアをモニターにすることがオススメじゃないがグラボには問題無い
3.ゲームに多いし冷却重視で690UでOK
4.もとからついてるので十分。音が気になるならそのままで
764名無しさん:2010/06/10(木) 01:11:55 0
まあマウスやレインはさておき確かにコルセア電源選ぶ人は減ったな
765名無しさん:2010/06/10(木) 01:21:35 0
HX系なら欲しいけど普通に高いしぃ…
766名無しさん:2010/06/10(木) 01:25:47 0
ここで無限2とか勧められ真に受けてそれでBTO注文し
メモリの増設ができないとか怒ってる奴いっぱいいそう
2chのおすすめなんか信じるなってことだ
767名無しさん:2010/06/10(木) 01:27:10 0
>>766
え?
768名無しさん:2010/06/10(木) 01:28:09 0
相談しないで注文して納品待ちなんだけど
ここで聞いたらバランス悪いとつっこまれただろうな

実際後悔してるパーツがいくつかあって
少しは相談すれば良かったと思いながら人の構成見てる
769名無しさん:2010/06/10(木) 01:29:19 0
ここで見積もりをえらそうに添削する奴→無限2をはずせる奴
ここで馬鹿みたいに添削依頼する奴→こんなのはずせるわけないじゃん(怒)

見積もり依頼するやつと添削する奴のスキルのギャップ大きすぎ
770名無しさん:2010/06/10(木) 01:30:10 0
レイン批判するやつって嫉妬してるようにしか見えないんだよなー
たぶんタケオネで買ったやつなんだろうなー
そりゃあの配線見れば嫉妬するわなー
771名無しさん:2010/06/10(木) 01:30:40 0
無限2外せないとかクズすぎだろ
正直バランス保てばドライバ回すだけ
772名無しさん:2010/06/10(木) 01:33:15 0
レインの何に嫉妬するの
配線がきれいなおかげで増設するのも一仕事だろw
773名無しさん:2010/06/10(木) 01:34:55 0
>>771
いやケースによってはかなり大変
自分は無限で頼んだことを後悔した
774名無しさん:2010/06/10(木) 01:35:12 0
つくもの配線も好きだよ
775名無しさん:2010/06/10(木) 01:36:43 0
>>771
だからここで相談する奴はそうは思わない人のほうが多いんだよ
ここで添削する奴ってBTO買うってより自作する奴だろ
776名無しさん:2010/06/10(木) 01:37:32 0
金がないけど見積もりして遊んでる人が
9割りだよ
777名無しさん:2010/06/10(木) 01:37:36 0
まあ俺もレインだったらタケオネ派
778名無しさん:2010/06/10(木) 01:37:58 0
>>772
お前増設したことなだろww
確かに少し手間はかかるが元々弄れるやつには無問題
ましてや毎日毎日弄るわけじゃないんだしエアフローの方が重要
779名無しさん:2010/06/10(木) 01:39:36 0
クーラー外せないやつはリテールで十分
780名無しさん:2010/06/10(木) 01:39:53 0
>>764
RADEONと相性がある上に故障率も高めなCWTOEMは論外だし
紫蘇OEMならAntecの奴の方が質高いしね

信者でもない限りコルセア電源を選ぶ価値はもうないと思う。
781名無しさん:2010/06/10(木) 01:40:08 0
俺はレイン派だな
やらかし放題のタケオネより少し高いレイン
782名無しさん:2010/06/10(木) 01:40:55 0
>>778
配線でエアフローとかいうけど
そんなぐらいじゃ温度ぜんぜん変わらないよw
783名無しさん:2010/06/10(木) 01:41:51 0
煽りあうな
784名無しさん:2010/06/10(木) 01:42:39 0
>>781
まあレインもサポート放棄とか
兜逆付けとか結構あるけどね
785名無しさん:2010/06/10(木) 01:44:56 0
>>784
よくその話題出るけどその二つしか聞いたことない。しかも数年前。
他にやらかし報告あるの?
786名無しさん:2010/06/10(木) 01:45:05 0
あのータケオネまたなにかやらかしたんですか?
ちょっと雑な印象がありますねぇ
787名無しさん:2010/06/10(木) 01:46:04 0
レインが嫌われる理由が分からん
しかも今はキャンペーン中 いやキャンペーン中だからか?
788名無しさん:2010/06/10(木) 01:46:19 0
>>780
850HXを除いてコルセアを切っていったサイコムは先見の明ありか?
SeasonicはSS-750EMでコンデンサ爆発経験した
高いからって一概にいいとは言えないのが難しいところ
789名無しさん:2010/06/10(木) 01:47:10 0
>>786
うん。やらかした

328 :名無しさん:2010/06/09(水) 23:21:00 0
今日届いて電源接続、DVI接続、キーボードを接続して起動したけどモニタに出力されなかった
ファン、工学ドライブトレイ、キーボードのNum LkのLEDは動作してた

ttp://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa3394698.html?order=DESC&by=datetime
みたいな症状も出た
メールもさっき出したんだけど修理に出さなきゃならんのかな?

一応構成を

・CPUの種類
LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
・CPUファン
Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
・メモリー
DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB
・マザーボード
ASUS P7P55D-E EVO
・ビデオ
Sapphire RADEON HD5850
・HDD1
WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
・光学式ドライブ1
NEC AD7240S/BK
・筐体
Antec TwelveHundred 電源なし
790名無しさん:2010/06/10(木) 01:48:51 0
レインを買う理由はフルカスタムがあることだな
特注でタケオネが対応すればレインで買う理由は見つからない
タケオネはミスが多いようだけど最終的には対応しているようだし
791名無しさん:2010/06/10(木) 01:50:13 0
>>789
輸送の問題でなんかの接触が悪いだけだろ
タケオネのせいではないと思うよ
792名無しさん:2010/06/10(木) 01:52:02 0
王座奪回宣言ですか?
793名無しさん:2010/06/10(木) 01:52:47 0
>>789に関しては運送屋とショップどっちが悪いのか
現時点では判断付かないね
794名無しさん:2010/06/10(木) 01:54:17 0
奪回?奪還?
汚名返上?回復?
795名無しさん:2010/06/10(木) 01:56:54 0
>>790
>タケオネはミスが多いようだけど最終的には対応しているようだし
初期不良でテンション下がって送り返すのがどんだけ面倒くさいかわかってる?
796名無しさん:2010/06/10(木) 01:58:18 0
ミスが多いけどタケオネで頼もうとかどんだけー
797名無しさん:2010/06/10(木) 01:59:17 0
精密機械のPCを何度も配送にだすのは
正直それだけでトラブルの要因を増やしている様なもの

しかも納期も特別早いわけでもなく、やっと届いたのに、だろ
798名無しさん:2010/06/10(木) 02:21:58 0
>>796
同じ価格だったらミスが少なそうな方を選ぶよ
でもタケオネは実際に安いんだぜ

ミスがあるっていってもどんなに多くても10%ぐらいだろう
圧倒的な安さがあるなら10%のリスクを引き受ける選択はあるんじゃない
799名無しさん:2010/06/10(木) 02:23:02 0
>>797
タケオネは割と納期早い方だと思う
800名無しさん:2010/06/10(木) 02:24:29 0
786 = 789 乙
801名無しさん:2010/06/10(木) 02:50:06 0
コテは嫌いだったけど、ここって糞コテが一人でがんばってるだけだな
あとの奴は「相談ないの?」「そんなのwikiみろ」「いないから雑談しようぜ」のエンドレスループw
アドバイスも糞ヲタのバイアス全開
このスレ不要だろ
絶対次スレたてんなよ
1000までいって、アドバイスが参考になったと喜んで購入したやつ2,3人だろw
802名無しさん:2010/06/10(木) 02:55:14 0
いや、本気で次スレいらないだろ
初心者叩くだけのオナニースレなんだから
PC一般板に不要
803名無しさん:2010/06/10(木) 03:11:11 0
やっぱりコルセア電源は地雷みたいだな。

564 :Socket774:2010/06/09(水) 01:23:04 ID:Pp4ULip2
BTOショップのテイクワンで、550VXの相性報告あり

【珍しい相性】
・GF210 (VGA) + 550VX (POWER)
・相性問題ありました
・(症状)OS SETUPに失敗します
804名無しさん:2010/06/10(木) 03:19:12 0
地雷みたい というより 地雷になった だな
電源はロットで細かいところちょこちょこ変わること多いから
550VX、650TXをかなり前に組み込んだ人はそこまで心配しなくていい
805名無しさん:2010/06/10(木) 03:32:10 0
TP押しだな今は自作板でも大人気よ
安く上げたいならHECのWIN+かね
ブロンズ当たり前の時代だわ
806名無しさん:2010/06/10(木) 03:39:22 0
>>803
コルはHX買っときゃいいのよ。
807名無しさん:2010/06/10(木) 03:53:31 0
>>804
よくない話が多いのは550VXでOEMが違う650TXは関係ないでしょ

あとHECのWin+もカタログスペックが良くて人気だったけど
リップルノイズが酷いとかで最近はやや地雷扱いされてるよ
思いっきり地雷扱いされてる割に捌けた数量ほどの不具合報告は無い550VXとかよりある意味危険かも
安いのだと玄人志向のJとかV2が最近はよく挙がってる

まあHECにしろ550VXにしろこの流れの発端となってるマウス(笑)の
不明粗悪電源より地雷って事は天地がひっくり返ってもあり得ないだろうけど
808名無しさん:2010/06/10(木) 03:55:38 0
Lancool PC-K62はファンコンの操作だけで正圧で使用することは可能ですか?
809名無しさん:2010/06/10(木) 05:41:23 0
負圧キチガイw
810名無しさん:2010/06/10(木) 06:30:39 0
>>803
相性でたグラボが210じゃどうでもいいだろww
210自体オンボと大差ない性能だし選ぶって言ったら情弱くらいw
811名無しさん:2010/06/10(木) 06:39:07 0
不具合でたやつ=負け組
糞といわれつつ不具合出てないやつ=勝ち組

買って使ってるわけじゃないのに糞って言ってるやつ=サイトの情報を鵜呑みにして踊らされている負け組
812名無しさん:2010/06/10(木) 06:43:13 0
GF210と相性でただけで地雷扱いか。
それ電源が地雷じゃなくてグラボが地雷だろw

813名無しさん:2010/06/10(木) 06:56:34 0
相性出るのはGIGAのうんこVGAだけ
GIGAのVGAならラデもゲフォもどっちも出る
コスト削減のためにうんこ基盤をGIGAが使ったせい
車だったらリコールもんだぞこれ
814名無しさん:2010/06/10(木) 07:14:09 0
1090T価格改定か、案の定875Kに頭抑えられたな
815名無しさん:2010/06/10(木) 07:51:14 0
レイン入荷待ち多過ぎ。遂に鎌天使も入荷待ちになってんじゃん('A`)
816名無しさん:2010/06/10(木) 08:35:31 O
タケオネが倒産するって噂出てるけど事実?
817名無しさん:2010/06/10(木) 08:55:53 O
家族経営のタケオネはそう簡単には潰れないよ
818名無しさん:2010/06/10(木) 09:48:37 0
また剽窃の呂布か
819名無しさん:2010/06/10(木) 10:33:11 0
倒産とか嘘でもやめてくれよー注文したばっかなんだから・・・もちろん先払いで・・
820名無しさん:2010/06/10(木) 10:34:02 0
従業員増やすならまだしも、倒産はないだろ・・・w
821名無しさん:2010/06/10(木) 10:35:25 0
個人では差し押さえられてるようだからな
822名無しさん:2010/06/10(木) 10:37:04 0
おっちゃんな
823名無しさん:2010/06/10(木) 11:09:48 0
3年保証あっても潰れたら意味ない おっちゃんがんばれ
824名無しさん:2010/06/10(木) 11:26:29 0
レインの入荷待ち多いなぁ・・・
825名無しさん:2010/06/10(木) 11:26:49 O
タケオネもついに倒産か
あの対応にしたら長続きした方だと思うよ
826名無しさん:2010/06/10(木) 11:29:39 0
ここって自作板の相談関連スレと比べるとかなりやばいよな
一翼を担ってるから偉そうにはいえないが相談スレってより雑談スレだ
827名無しさん:2010/06/10(木) 11:30:16 0
偽計業務妨害はまずい
828名無しさん:2010/06/10(木) 11:30:23 0
レインってもとから注文入ってから各パーツ入荷する形じゃなかったっけ
だから納期が安定しないって誰か言ってた気がする
829名無しさん:2010/06/10(木) 11:37:03 0
>>807
650TXは元々そこまで評価高くなかったし
事実サイコムでも故障率高杉ってことで550VXより前に急に取り扱い停止されたじゃん
今回の550VXのVGAとの相性の件については無関係だけどね
830名無しさん:2010/06/10(木) 11:39:49 0
Take Oneってクソ高いけど何で人気なの?
831名無しさん:2010/06/10(木) 11:40:39 0
コルセアで地雷とかすごい時代になったもんだ
もうseesonicぐらいしか安心して買えないじゃん
でもこれ電源というには高すぎる品 
832名無しさん:2010/06/10(木) 11:42:34 O
>>828
いつ書いてたか知らんがそんなの真に受けるなよw明らかにデマ
注文受けてからパーツ取り寄せるなら入荷未定なんて表記しないだろうし
そんなことしてたらもっと納期が伸びる
まぁレインの在庫が少ないのは確かだが
833名無しさん:2010/06/10(木) 11:44:23 O
>>828
もしそうなら入荷未定とは書かないだろ
834名無しさん:2010/06/10(木) 11:46:43 0
パーツ販売の納期見れば一目瞭然だと思うけど
在庫無 目安納期:通常4〜5日程度(メーカー在庫切れの場合は別途ご連絡)
在庫有 目安納期:在庫有り
和作電源以外全部(?)前者
835名無しさん:2010/06/10(木) 11:52:33 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD5
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール (@12,000)
【CPU】Intel Corei7 875K 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156) HT有り※リテールCPUクーラー無し【倍率ロックフリー】 (@35,364)
【CPUクーラー】サイズ グランド鎌クロス (SCKC-2000) (@3,339)
【メモリ】PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB) (@11,844)
【マザボ】ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応 (@18,354)
【グラボ】SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】 (@20,979)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Intel SSDSA2MJ080G2C1-M 80GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】[Win7とセットで10,000円引!] (@14,129)
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB【売れ筋】[Win7とセットで5,000円引!]残りわずか! (@1,384)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ (@5,229)
【ケース】Antec DF-35 電源無し (@16,980)
【電源】サイズ 超力2 プラグイン 650W (SPCR2-650P) 80PLUS SILVER (@10,059)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】\152,286 送料込み
【予算】16万ぐらいまで
【用途】ネットゲーム(ドラゴンネスト等)・ゲーム(Fallout3)・ネット・動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい


5月頭に購入を考え始め、3スレ前ぐらいからこのスレをずっと見ていました。
これまでCPUは定格で使っていたのですが、875kをきっかけにOCへもチャレンジしたいと考えています。

特に悩んでいるのは下記3点です。(次レスに記載します)
836835:2010/06/10(木) 11:54:51 0
1.CPUクーラー
元々鎌アングルとグランド鎌クロスで迷っていたのですが、
鎌アングルが品切れになってしまい、こちらを選択しました。
無限2や兜なども選べるのですが、周辺冷却を考えグランド鎌クロスにしました。
この選択で問題ないでしょうか。

2.メモリ
スレを見ているとほとんどの方が4Gを選択しているようですが、
4G→8Gにした場合、体感できるほど差がでるものでしょうか。

3.電源
この価格で80Plus Silverというのに惹かれました。
無難にAntecTP-650APを選んだほうがいいでしょうか。

この時点で鋭い方にはバレてしまっているかもしれませんが、
若干「新し物好き」の傾向があります。
また、このスレの>>127さんとほぼ同じ構成になってしまいました・・・w

アドバイス等あれば、是非お願いします。
長文失礼いたしました。
837名無しさん:2010/06/10(木) 12:00:02 0
コルセアは650HXしか良さそうな電源ないからなぁ
Antec TP-650APよりちょっと高いけど7年保証
838名無しさん:2010/06/10(木) 12:08:01 0
>>835
OCするならOCメモリを選択しよう。
ショップ見てないから選べるか知らないけどw

メモリは通常4Gありゃいいよ。
大量にメモリを使うソフトを使わないなら意味ない。
4Gで足りてるからそれ以上いくら増やしても意味ない。

サイズのそのモデルは安いくせに良いスペックだけど値段が不安、サイズの電源ってもともといい噂聞かないし。
クーラーはそれでもいいけど無難に兜がいいんじゃない。

たぶん用途上OCしてもあまり差は出てこない。
どれくらいOCによってクーラーがそれじゃ足りない場合もある。
ケースは情報少ないけど冷却ケースって事だから多分大丈夫。
839名無しさん:2010/06/10(木) 12:09:22 0
>>795
とりあえず死にたくなるよなw
840名無しさん:2010/06/10(木) 12:14:22 0
ベースクロック弄ってOCするなら875k選ぶ意味がないし
倍率可変OCならOCメモリは意味ない
841名無しさん:2010/06/10(木) 12:16:27 0
つまりOCに手を出すにはまだ早いってことだな
842名無しさん:2010/06/10(木) 12:17:41 0
>>835
875Kの倍率ロックフリーはTurboBoost時のみ倍率を引き上げる設定だから
ゲームでの快適さを求めるならあまり効果ないと思う。
もっと言い切っちゃうと4コア8スレッドのHTもあまり効果はない。
思い切ってCPUを750辺りにして、電源のフェーズ数がしっかりしたマザーと
+12Vをシングルレーンで供給する電源を用意する方がいいと思う。
OC考えてるならサイズはあまりお奨めできないかな。
周辺冷却考えてトップフローはいい選択だと思うけど、鎌クロスなら兜の方がいいかな。
鎌アングルがあれば文句なしにお奨めなんだけどね。
あとメモリはOCメモリじゃなくても大丈夫だよ。
843名無しさん:2010/06/10(木) 12:18:00 0
結構OCメモリっていらない子なんだな
844名無しさん:2010/06/10(木) 12:20:39 0
ガチガチにやるならいるぞ。
845名無しさん:2010/06/10(木) 12:22:30 0
>>828
代理店に在庫無いから発注しても入荷未定って事だよ
レインとタケオネは在庫があるのはほんの一部の売れ筋品のみ
タケオネに至っては在庫をおくスペースもないし
レインはパーツ販売見れば在庫もってないの明らかだよ
846名無しさん:2010/06/10(木) 12:26:47 0
まじかよ鎌天使で注文中だそorz
847名無しさん:2010/06/10(木) 12:28:18 0
>>836
1.グラ鎌は確かにレインでの定番ですが、
Antec DF-35には合いづらい気がします。
>>127氏のようにCM690IIだったら勧めるつもりでしたが。
理由は側板の開口部がないことです。
(PCI近辺には開いてるけど)
KABUTOだったらまだ余裕があったその空間は、
グラ鎌だとあまりなくなってしまうのです。
サイドフローのHyper-212を合わせるほうがいいかもしれません。

(蛇足。KABUTOとCM690IIでは、その上に38mm厚のファンすら取り付けられそうな空間が空く)

2.用途からするとあまりメモリを使うことがなさそうなので、
4Gのままでいいはず。

3.現在出たばかりで絶賛人柱募集中の電源です(ぉぃ
中身はOCZらしいのですが、こっちのほうが安い。
一応銅銀金は効率というクオリティの証ですので、
レインならありの選択となるでしょう。

まぁ用途からすると、i5 750でも十分なような気もします。
このCPUでもOCはやってやれないこともないので。
自分i7 860のBCLKを144MHz(CPU Turbo Boostクロックにして2.95GHz→3.16GHz)にして、
常用していますし。
(x264エンコード時のみ)
848名無しさん:2010/06/10(木) 12:30:35 0
タケオネはメニューに載せてるのは在庫持ってるでしょう、数は少ないだろうけど
849名無しさん:2010/06/10(木) 12:32:11 0
ちなみに875Kは、OCメモリを使わずともBCLKいぢらずに倍率だけでOCできるので、
無理にOCメモリは買う必要ありません。
850名無しさん:2010/06/10(木) 12:42:05 0
キリッ
851名無しさん:2010/06/10(木) 12:46:13 0
875Kって壮絶な地雷だと思うんだけどどうよ
OCするととんでもないくらい電力消費するんだとよ
852名無しさん:2010/06/10(木) 13:08:09 0
870より安いからいいんじゃないの
853名無しさん:2010/06/10(木) 13:11:10 0
そもそも870が高すぎるんだよ
だから875kが安く見えるだけで
リテールクーラー使う人はいないけどこれなしでこの値段だから
特別安いというわけでもない
854名無しさん:2010/06/10(木) 13:13:15 0
870は860を安く見せる為だけの存在だろ
855名無しさん:2010/06/10(木) 13:14:20 0
>>846
さすがに注文分は確保してるだろ
856名無しさん:2010/06/10(木) 13:16:24 0
ベストはやはりi5 750。
875kはOCしてベンチでスコア上げる用。

857名無しさん:2010/06/10(木) 13:21:41 0
1000円単価コストの性能ならi3 530がダントツ
858名無しさん:2010/06/10(木) 13:23:06 0
マルチCoreに対応してないゲームしかやらないならデュアルコアで高クロックモデルで安価なのがベストだよね。
ここではなんの用途でもマルチコア勧められるけど。
859名無しさん:2010/06/10(木) 13:23:49 0
555beで4コア化こそ最高
860835:2010/06/10(木) 13:25:53 0
こんな短時間でこんなにレスが・・・
皆さんどうもありがとうございます。非常に参考になります。
特に>>838さん、>>842さん、>>847さん
とても丁寧な説明ありがとうございます。

この用途で875kは不要とのご意見が多いですね。
元々は860を購入予定でしたが、875kが出ると聞いて、それならば!と待っていた次第です。

ゲーム用途にOCはあまり意味がないみたいですね。
(というか、そもそも複数コアに最適化されていない、ということなのでしょうか)
OCが活きる用途とは・・・エンコードとかでしょうかね?

定格で使うとすれば、安価な870としての875kはアリでしょうか?
i5 750を皆さんオススメされますね。
wikiのリンクにある870と750の比較を見ましたが、750のコストパフォーマンスは素晴らしいですね。

サイズ電源は、やはり少し不評のようですね。
ちょっと冒険しすぎるのもあれなので、ここは定番の電源から選びなおしたいと思います。

>>847さん
ケースとの相性まで考えて頂き、ありがとうございます。
なるほど・・・と納得してしまいました。
元々PC-K62やCM690Uが有力だったのですが、DF-35のちょっと変わったデザインに惹かれてしまいまして。

CPUクーラーというのは今までつけたことがなかったのですが、
CPUクーラー=サイズ みたいな考えが自分の中でありました。
なので、Hyper-212は盲点でした。
少しお高いですが、Asciiのクーラー最強王座の記事や、conecoのレビュー等もとても好感触ですね。

同じタイプ(だと思うのですが)のTITAN FENRIRを特注とかもアリでしょうか?
ちょっとカッコイイです(笑)
861名無しさん:2010/06/10(木) 13:27:04 O
親戚に色々相談されてた
二、三日電話無いから気になり遊びに行くとヤマダ電機でフロンティア買ってた。
862名無しさん:2010/06/10(木) 13:28:49 0
そういう奴多いのかな俺もいろいろ詳しく教えてやって
結局連絡ないからどうなったって聞くと
メーカー品買ってニコニコしてた 殺意を覚えた
863名無しさん:2010/06/10(木) 13:45:00 0
友人にいろいろ相談してたら
やんわりググレカスって突き放された・・・
864名無しさん:2010/06/10(木) 13:50:27 0
>>860
定格で使うっつったってあなたの用途上i5 750と体感差なんて無いよ。
むしろハイパースレッディングが邪魔だったりする。
ゲームによってはバグる、Flash Playerで乱れたりする。
デュアルコアの高クロックモデルでもいいと思うけど、ここではQuadを勧める傾向にあるんで。

Fallout3ってPC版出てるのか?
XBOXとPS3は見つけたけどPC版見当たらなかったぞ。

CPUクーラーで重要なのはヒートシンクとヒートパイプ部分。
fenrirは某サイトで紹介されてる中でも性能良さそうだからいいんじゃないの見た目気に入ったんなら。

ヒートシンクの性能が良ければ何でも大丈夫だよ。
サイズのクーラーだって悪いものでもないし。
サイドパネルがクリアなら最終的には見た目で決める。

まぁ書き込み見る限りじゃ875kが好きみたいだし予算があるならそれでもいいと思うよ。

865名無しさん:2010/06/10(木) 13:52:34 0
俺も875K好きだぜ?
866名無しさん:2010/06/10(木) 14:01:59 0
AthlonUX4 630 も忘れないであげてくだちい
867名無しさん:2010/06/10(木) 14:17:21 0
>>864
英語版じゃねぇの?
868名無しさん:2010/06/10(木) 14:19:10 0
869名無しさん:2010/06/10(木) 14:22:43 0
>>842
なんか最近BIOSアップデートがあって
よく分からんけどその辺変わったみたいよ
870名無しさん:2010/06/10(木) 14:58:49 0
sdrg
871名無しさん:2010/06/10(木) 15:17:42 0
>>861
フロンティアならいいんじゃねーの
自分で自作やBTOで組むよりよっぽど良い部品使われてるわけだし
872名無しさん:2010/06/10(木) 15:38:30 0
レインとサイコムはボッタクリ感があるな・・・

やっぱタケオネかワンズかねぇ
873名無しさん:2010/06/10(木) 15:39:10 0
>自作やBTOで組むよりよっぽど良い部品使われてるわけだし

ここ笑うとこか?
874名無しさん:2010/06/10(木) 15:40:20 0
レインとサイコムがぼったくりならPCタケはなんなんだよ
875名無しさん:2010/06/10(木) 15:40:30 0
ワンズいま送料無料だな
876名無しさん:2010/06/10(木) 15:41:09 0
>>871
FRONTIERがそこらのショップ系BTOよりちゃんとしてるのは電源の質だけでしょ
どうしてほぼ無限の選択肢がある自作より良い部品が使われてると言い切っちゃうのか
877名無しさん:2010/06/10(木) 15:52:06 0
風呂って
HDD WD
VGA SPARKLEかELSA
memory マイクロン純正かNANYA純正
ドライブ ソニーオプチ純正
だろ?

普通じゃねーの?SPARKLEだけは単品で売って欲しいけどな
878名無しさん:2010/06/10(木) 15:54:26 0
ここの基準からすと普通以下だな
879名無しさん:2010/06/10(木) 15:56:07 0
サイコムの3分の2くらいの値段で買えるからな
必死なあれが居るんだろ
880名無しさん:2010/06/10(木) 16:03:46 O
その娘の親も居るし深く見てない聞いてないけど
i7 860でモニター等込み13万くらいだったそうな
高校卒業して収入得られるようになったら今度こそ自作したいから宜しくねってこっそり言ってた

今気付いたけどBTO関係無かったサーセンww
881名無しさん:2010/06/10(木) 16:08:31 0
860でモニター付いて13万とか地雷
882名無しさん:2010/06/10(木) 16:40:59 0
883名無しさん:2010/06/10(木) 17:14:07 O
ゲームは一切やらないけど
毎日エンコする場合
電源400wあればいいのだろうか?

860
5770
あたりで組むのを考えたいんだけど
884名無しさん:2010/06/10(木) 17:14:19 0
>>860
DF-35ならファン交換前提トップFAN800rpm 21.8dB
ビデオカード27cm以下ならCenturion 5 II
http://ascii.jp/elem/000/000/525/525164/index-4.html
140mmファン(1,200rpm/19dBAとぎりぎり替えずに済むかも
CPUクーラー これ見たなら値段も考えると兜では
http://ascii.jp/elem/000/000/485/485438/index-8.html
Core i3 i3-530で十分かも
http://ascii.jp/elem/000/000/502/502644/index-4.html
885名無しさん:2010/06/10(木) 17:15:29 0
>876
電源の質さえわからんわ。
フロンティアの中身に関してはあいまいな伝聞情報のみしかない
ドスパラでもまだ中身の写真とか出てくるけど、フロンティアはそれもない
886名無しさん:2010/06/10(木) 17:23:28 0
AMD PhenomII X6 1055T (6Core 2.8GHz/L2cache 512KB x6/L3cache 6MB)
はwindows7 64bitにすれば


Intel Boxed Core i7 i7-860 2.80GHz 8M LGA1156 BX80605I7860
よりも性能が上になるのでしょうか?


887名無しさん:2010/06/10(木) 17:23:43 0
>>883
860
5570
450w
888名無しさん:2010/06/10(木) 17:26:04 0
>>886
無理
889名無しさん:2010/06/10(木) 17:34:09 0
>>888
>>886はマルチだよ…
890名無しさん:2010/06/10(木) 17:35:49 0
>>886
マルチしね
891名無しさん:2010/06/10(木) 18:41:13 O
長文失礼します。
ゲームPCをドスパラで購入しようと思ってましたが、とあるネトゲのスレで何人かにドスパラはやめたほうがいいと言われこちらに参りました。
購入予定の機種やメーカーなど決まっていない状態で、予算や用途だけでもアドバイスというのは頂けるのでしょうか?

ちなみに予算はモニター込み11万前後、用途は主に3Dゲームで、現在はドラゴンネスト(3D)・アラド戦記(2D)をやっていますが購入後は可能であればFF14なども手を出そうかと検討中です。
892891:2010/06/10(木) 18:45:09 O
途中送信してしまったorz
PCについては自作出来る程の知識はありませんのでBTOでの購入を検討している次第です。
オススメのショップや機種、パーツなどアドバイス頂けるようであれば何卒お願い致します。
893名無しさん:2010/06/10(木) 18:45:42 0
ドスパラのゲームが避けた方がイイらしいが、
モニター込み11万で3Dゲームというのは無理が無いか?
894名無しさん:2010/06/10(木) 18:45:49 0
>>883
ゲームやらないのにそのグラボはいらん。
CPUをマルチコア高クロックモデル、HDDを高回転2台に分けてグラボはローエンドをHD5550くらいでいいや。
ケースのエアフローと電源も重要80プラスのブロンズあたりにして置きなされ。

>>891
テンプレ嫁w
895名無しさん:2010/06/10(木) 18:47:11 0
>891
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼44台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1275413948/
こっち池
896名無しさん:2010/06/10(木) 18:51:52 O
>>894
すいません
>>895
わかりました、スレ汚しすいませんでした
897名無しさん:2010/06/10(木) 19:01:07 0
【店名】 takeone
【モデル】 CM8625GTS
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】 SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚 Kingston
【マザボ】 ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【合計金額】 136,292円
【予算】 14万前後
【用途】 DTM、3Dゲーム(FF14予定)

DTM板のBTOスレの方でアドバイスいただき
多少構成を見直し、こちらの方でもアドバイスして頂きたいと思い投下しました

動画のエンコード等はしないため、CPUはi7 860からi5 750への変更も問題がなければ検討しています
あとケースの方も安いのに変更できれば変えようと思うのですが
FF14のような3Dゲームをやりはじめる際に、↑のグラボで物足りなければ高性能なものにかえていく予定なので
ケースはそのままにしておいた方がいいのか判断しかねています

当初予算は12万で予定していたのですが、構成を見直すうちに14万円ほどになってしまったため
構成に無駄な部分があれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします
898名無しさん:2010/06/10(木) 19:03:57 0
FF14ならPS3でも買ってろよ
899名無しさん:2010/06/10(木) 19:13:20 0
>>897

CM690 Uにしたら?注文多くておっちゃんの配線スキルも上がったみたいやで

【CM690 2 】
・これまでのようなもっこりも減少
900名無しさん:2010/06/10(木) 19:19:53 0
>>897
グラボをFF14だけにしか使わないのなら、もっと情報が集まるまで待ったほうがいいと思うけど
現時点で伝わってくるところだとHD5770では足りないだろうって話だが
予算削減も兼ねてAMDのグラボ無し構成にしておいてFF14の正式サービスが始まってから
型落ちHD5850なりHD6xxxのミドルレンジなりを買い足したほうがよさそう
PhenomU X4 965BE、鎌アングル、mem8GB、890GXオンボ、ThreeHundred、CMPSU-650TXJP
にしとけば11,5万で済むから余った予算をグラボ用にプールする事もできる
901名無しさん:2010/06/10(木) 21:12:13 0
>>899
検討してみます
でも+3000円はすこし痛い・・

>>900
いっそのことグラボなしというのもアリですね
おそらく5770でもいけるんじゃないかとタカをくくってるんですが
実際発売されないとその辺は分からないですね
しかしAMDに変更するとえらく値段抑えられるんですね
AMDは考えた事もなかったので参考になります
このCPUの性能で問題がなければAMDにかえるのもかなり良さそうですねぇ

もう少し考えてみようと思います
ありがとうございました
902名無しさん:2010/06/10(木) 21:20:05 P
ゲーム用で組もうと思ってるんだけど15kで買える冷却ケースでは
DF-35とCM690UPlusとPC-K62どれがお薦めなんよ
外観の好みだけだとPC-K62>DF-35>CM690Uな
903名無しさん:2010/06/10(木) 21:27:31 0
漢は黙って300
904名無しさん:2010/06/10(木) 21:42:40 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2000P55 series
【OS】Win7 Home Premium (64bit)
【CPU】Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U(+3980円)
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】ASUS P7P55D-E [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD5850 1GB Sapphire製 [DVI-I*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし] 
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6880円)
【ケースファン】追加無し
【保証期間】1年
【合計金額】162,950 (送料1,500込み)
【予算】150,000〜160,000
【用途】オブリビオン (MODつき)、クライシスなどのFPS系、ほか3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【備考】OCおよび増設・パーツ取替え、エンコの予定無し。光学ドライブはほぼ読み取り専用。
【気になる点】CPUクーラーがケース内をきちんと冷やしてくれるか、MBこれでいいのか等。

 BTO初心者ですが、長いこと使っていきたいので皆さんアドバイスお願いします。
 

905名無しさん:2010/06/10(木) 22:53:37 0
>>902
タケオネで選択可能なNZXT TEMPEST EVO にしたら?
標準で6つファンが付いてて良く冷えるよ。
906902:2010/06/10(木) 23:54:46 P
>>905
今まで気にしたことなかったケースだけどなかなか良さそう
見た目はK62のほうが好みだけど負圧対策が面倒そうだからこれに決めようかな

【店名】Takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit
【CPU】Core i5 750
【CPUクーラー】KABUTO(兜)
【メモリ】SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G
【マザボ】P7P55D-E
【グラボ】Sapphire TOXIC RADEON HD5850
【サウンドカード】
【HDD1】WD1001FALS
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVR-SN24GSB
【ケース】NZXT TEMPEST EVO
【電源】CMPSU-650TXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】135782(送料込み)
【予算】14〜15万円
【用途】BIOHAZARD 5、Civilization 4、STREET FIGHTER 4などゲーム中心
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

SSDは今のところまったく考えてません
PT2かearthsoftの後継モデルを入手出来たらHDDを追加して録画機も兼用させるかも
907名無しさん:2010/06/11(金) 00:13:04 0
タケオネで買ったPCが到着したがメモリ2GB(1GB x2)で注文したのに
4GB(2GB x2)がついていた
このままもらっちゃうわけにはいけないよね?
ポカが多い店なのは間違いないようだw
逆に減らされてないかみんな届いたらよく見ろよ
後、ケースの箱に某ショップの値札発見!
秋葉で買ってきてるのか?
908名無しさん:2010/06/11(金) 00:15:25 0
どこで買ってもいいじゃねーかw
909名無しさん:2010/06/11(金) 00:16:17 0
このスレ読んでたらタケオネでは買いたくないなと思うようになってしまった
910名無しさん:2010/06/11(金) 00:17:34 0
おっちゃんの秋葉買い回りは有名
911名無しさん:2010/06/11(金) 00:20:14 0
ちゃんとおっちゃんに報告しろよ
メモリの交換なんて簡単だし
お前が正しい人であることを信じる
912名無しさん:2010/06/11(金) 00:22:16 0
ケースとか場所とるからな・・・
保証とかでトラブル起きない程度ならべつにいいんじゃね
913名無しさん:2010/06/11(金) 00:30:53 0
>>904
店がウンコ
914名無しさん:2010/06/11(金) 00:40:32 0
でもさタケオネのミスのためにわざわざ連絡して
交換品送るとか面倒なことやるのもどうなんだ
そのままでいいんじゃない
915名無しさん:2010/06/11(金) 00:40:40 0
は?店が勝手に間違えたのまでこっちで付け変える
のかよ工賃は返還してもらえるんだよな、当然 あ?
916名無しさん:2010/06/11(金) 00:43:09 0
>>904
特に問題ないよ
しいて言えばドライブをLGからアイオーデータのに変えれば
そんなに価格変わらないだろ
917名無しさん:2010/06/11(金) 00:47:40 0
>>904
エンコの予定なくてゲームメインなら750でもいいがするけど
860じゃなきゃいやって自己満足得られるなら別に悪くない
MBはブリッジのってないから気になるならそこだけ注意
918名無しさん:2010/06/11(金) 00:58:47 0
サイコムとかw
919名無しさん:2010/06/11(金) 00:59:20 0
860が何故そこまで人気なのか分からん みんなそんなにエンコしてるのか?
そもそも1156ソケットこれで終了らしいし750程度で後々サブ機ぐらいで
SANDYとかで本気入れて作った方が良いと思うんだ 750ならそのまま
様子見でもぜんぜんしのげるだろうし そんなに8コアニアニアしたいの?w
920名無しさん:2010/06/11(金) 01:00:15 0
>>917
750って、エンコ向きじゃないんですか?
921名無しさん:2010/06/11(金) 01:03:02 0
そもそもエンコなんて時間のかかる作業って、
寝る前にエンコ開始、起きたら終了。
ってのがほとんどじゃね?

750でも充分じゃん、プロ以外は。

と、いってみた
922名無しさん:2010/06/11(金) 01:17:03 0
俺のPriusは2時間の動画エンコするのに6~12時間かかる
エンコつうか、AVI→MP4とかでな
923名無しさん:2010/06/11(金) 01:28:24 O
>>919
> SANDYとかで本気入れて作った方が良いと思うんだ
一年半待つの?ww
924名無しさん:2010/06/11(金) 02:18:02 0
P6xはLGA1155か…
チップセット1世代で代替わりとかマジ短命だな
925名無しさん:2010/06/11(金) 03:19:26 O
>>924
それに関しては無問題
BTOする人達は3〜5年使う人が多いからね
短命云々は自作板へどうぞ
926名無しさん:2010/06/11(金) 05:10:33 0
>>901
αテストの段階ではHD5770でも十分に通用するみたいだけど、今回は敵も見方も
大勢入り乱れてみたいな乱戦が多くなるみたいなんでβ以降がどうなるかが
問題なんだよねぇ。て事で取り合えずAMDの890GXあたりで頼んでVGAは様子見
が賢いと思う
927名無しさん:2010/06/11(金) 05:30:36 0
再度投稿となります

【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】XP Pro OEM(自前)
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
【マザボ】ASUS P7P55D-E FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX260 PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /HDMI+HDCP
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi Titanium /BOX
【HDD1】WD WD1001FALS 1TB 7200 SerialATA
【HDD2】WD WD20EARS 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
【FDD】無
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】?
【保証期間】1年間
【合計金額】128742
【予算】14万
【用途】オンラインゲーム、Skype、動画キャプチャー,編集,エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

指摘された点を変更してみました。よろしくお願いします
928名無しさん:2010/06/11(金) 05:54:02 0
>>927
CPUクーラー付けた方がいいと思
WD20EARSはXPだと問題あるんじゃなかったっけ
929名無しさん:2010/06/11(金) 05:58:03 0
>>927
テンプレ読めカス
930名無しさん:2010/06/11(金) 06:40:17 0
定番パーツでぎっちり固めたら似たような構成ツマラないと言い
少しでも定番外れたパーツを使えばテンプレ読めカスと言い
どうすればいいのかと
とりあえず>>929はテンプレ(>>7)読めカス

>>927
オンラインゲーム、だけではリスキーなGTX260が必要かどうかも判断出来ないよ
遊ぶ予定の3Dゲームのタイトルちゃんと明記して
931名無しさん:2010/06/11(金) 08:33:37 0
>>905
俺は別注で付けたけど付属でファンコン付いてたら
天下取れたかも知れないケースだよなぁ〜
932名無しさん:2010/06/11(金) 09:02:31 0
>>927
ぽちれ
933名無しさん:2010/06/11(金) 09:06:31 0
WDの低速病ってどうなったんだ
934名無しさん:2010/06/11(金) 10:12:39 0
どうもなってない
安さにつられて今買う奴はバカ
935名無しさん:2010/06/11(金) 10:53:59 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ2000P55
【OS】 Microsoft(R) Windows7 HomePremium(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7-860
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASUS P7P55D-E
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB Sapphire製VAPOR-X
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】 Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ]
【光学式ドライブ】 IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】 CoolerMaster CM690II Plus
【電源】 Antec True Power New TP-650AP
【保証期間】 1年
【合計金額】 \143,270
【予算】 15万
【用途】 FF11、Itune
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい


マザーボードで悩んでます
ASROCK P55 Deluxe3 or ASUS P7P55D-Eどちらがいいかです
SSDは取りつける予定がありません
価格もほとんど変わりないので安心感からASUSにしたのですがどう思われますか
936名無しさん:2010/06/11(金) 11:02:19 0
【店名】 サイコム
【モデル】 GZ1180A
【OS】 Windows 7 Ultimate 64bit
【CPU】 PhenomII X6 1090T BE
【CPUクーラー】 AMD推奨ファン
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】 ASUS M4A89GTD PR〔890GX+SB850〕
【グラボ】 オンボード
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVD IO-DATA  DVR-SN24GSB
【ケース】 CoolerMaster CM690II Plus
【電源】 Antec EarthWatts EA-650
【ケースファン】
【保証期間】 一年
【合計金額】 128290円
【予算】 13万
【用途】 ようつべ、音楽鑑賞、2ちゃん
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
937名無しさん:2010/06/11(金) 11:06:19 O
sage忘れスマソ
938名無しさん:2010/06/11(金) 11:09:51 0
>>936
その用途で6コアもどうすんの?2コアでも十分な用途
超絶オーバースペックだと思うよ
金いらないならいいけど
939名無しさん:2010/06/11(金) 11:12:25 0
>>935
マザボについてはwikiに詳しく書いてある
wiki読めと突き放すわけじゃなくかなり分かりやすく書いてあるから
読んだ方が理解しやすいと思うよ
940名無しさん:2010/06/11(金) 11:14:44 0
>>936
Ulrimatewwww

>>935
品質は全コンデンサ日本製のAsrok、でもサポートはASUS
まあなにサポートして貰うんだよ、とは思うけど
941名無しさん:2010/06/11(金) 11:18:47 0
>>936
とりあえずOSはProでいいんじゃね
942名無しさん:2010/06/11(金) 11:19:17 Q
ASROCKの方が良くね?SSDは使わなくても
オール日本製コンデンサだし
悩むならEVOとASROCK DX3って感じだろ
943名無しさん:2010/06/11(金) 11:20:59 0
CF,SLIもできるしね
変態は低価格の癖に何でも出来るな
944名無しさん:2010/06/11(金) 11:32:48 O
>>943
変態が低価格なんじゃない!
他が高価格なんだ!
945944:2010/06/11(金) 11:36:38 O
>>935
マザボ以外は良い配合でしょうな
馬ならきっとそう言う
946名無しさん:2010/06/11(金) 11:39:04 0
750でいい気もするけどね
947944:2010/06/11(金) 11:52:59 O
確かにたまにエンコする程度なら750でも十分だな
948名無しさん:2010/06/11(金) 13:05:16 0
>>936
その用途なら低価格スレに貼られてるのでいい
949名無しさん:2010/06/11(金) 13:15:40 0
このスレじゃまったくケースSOLOみないね
>>936の用途とかならSOLOで良い気がするんだけどそれでも選ばない
SOLOって地雷だったっけ? それとも飽田?w
950名無しさん:2010/06/11(金) 13:18:28 0
>>949
ケースは好みの部分も多いからね。
951名無しさん:2010/06/11(金) 13:20:05 0
自作用の関連書籍読んだら簡単に作れるのに…
952名無しさん:2010/06/11(金) 13:30:46 0
このスレは静穏より冷却重視の人のが多いからな
用途にゲームあげる人が多いし
953名無しさん:2010/06/11(金) 13:37:04 0
長文失礼します。
あまりPCには詳しくなく、BTO購入は今回で2度目です。
テンプレwikiを参考にして構成させていただきました。

【店名】 レイン
【モデル】 CustomZero-PD5
【OS】 MS Windows7 Professional 32Bit
【CPU】 Intel Corei5 750 45nm 2.66GHz 8MB (LGA1156)
【CPUクーラー】 サイズ KABUTOクーラー (SCKBT-1000)
【メモリ】 PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH)
【マザボ】 ASRock P55 Deluxe3
【グラボ】 SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】
【サウンドカード】Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium (SB-XFT)
【HDD1】Intel SSDSA2MJ080G2C1-M 80GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB
【ケース】AMO Tempest evo ※特注
【電源】Antec TruePower TP-750AP 750W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】サイズ S-FLEX SFF21D 12cm 800rpm ※前面*2
【保証期間】1年
【合計金額】\162,838(送料\2,628込)
【予算】 16〜17万円程度
【用途】 オンラインゲーム(ドラゴンネスト、アラド戦記、TERA(予定)等)、ネット、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ケースはAntec NineHundred Twoと悩みましたが、
特注可能とのことで見た目も好みなAMO Tempest evoに変更しました。

この構成で電源が750Wだとオーバー気味でしょうか?
その他何かご指摘がありましたらアドバイスよろしくお願いします。
954名無しさん:2010/06/11(金) 13:43:37 0
750で十分って言うけど、5年後も最新3Dゲームやりたいとなったら
多少なりとも能力の高いcpuで延命させたいだろうし、HTが生きるゲームも出るかも知れないから
たかが1万円の差ならi7-860の方が良い。
955名無しさん:2010/06/11(金) 13:46:45 0
935です
皆さんありがとうございました
参考にさせていただき再度練り直します
956名無しさん:2010/06/11(金) 13:46:47 0
個人的には素直に3年位で次の世代に乗り換えた方がいいと
思うけど未来のことなんて分からないし知らない
957名無しさん:2010/06/11(金) 13:47:29 0
3Dゲームはしないのが前提で、値段と性能のバランスが取れているのは何?
958名無しさん:2010/06/11(金) 13:48:28 0
860が良いと思う奴は買えばいい
959名無しさん:2010/06/11(金) 13:49:22 0
5年後に延命も糞もないわ
別次元の性能になってる時期に何いってんだ
960名無しさん:2010/06/11(金) 13:49:31 0
自分が欲しいと思ったものが一番いいものだよ
961名無しさん:2010/06/11(金) 13:50:17 0
750が限界を迎えたころには860も寿命だと思うが
満足感得られるなら用途と見合わなくても買うのは間違いじゃないと思うよ
962名無しさん:2010/06/11(金) 13:52:09 0
860を必要とする人はなぜ920を買わない
963名無しさん:2010/06/11(金) 13:54:53 O
>>954
好きにしろ
別に問題ないから
現状を踏まえた上なら750で十分って言ってるだけだから
964名無しさん:2010/06/11(金) 13:55:22 0
次スレマダー
965名無しさん:2010/06/11(金) 13:59:23 0
5年後は5年後の最新かちょっと下が欲しいな
5年前のCPUはいらないわ
966名無しさん:2010/06/11(金) 14:00:10 0
今から5年前のCPUっていうとなんだろう
967名無しさん:2010/06/11(金) 14:02:24 0
【店名】 レイン
【モデル】 CustomZero-PD5
【OS】 MS Windows7 HomePremium 64Bit
【CPU】 Intel Corei5 750 45nm 2.66GHz 8MB (LGA1156)
【CPUクーラー】 サイズ MUGEN2 Rev.B (SCMG-2100)
【メモリ】 UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)
【マザボ】 ASRock P55 Deluxe3
【グラボ】 SAPPHIRE Radeon HD5670 512MB DP PCI-E
【HDD1】Intel SSDSA2MJ080G2C1-M 80GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB
【ケース】CoolerMaster Sileo500 (RC-500-KKN1-GP) ブラック 電源無し
【電源】サイズ 超力2 プラグイン 650W (SPCR2-650P) 80PLUS SILVER
【保証期間】1年
【合計金額】135480円(たぶんここから15000円引き)
【予算】 13万以内
【用途】 ネット、動画鑑賞、簡単なプログラミング
     後にキャプボを追加してXbox等のゲーム動画の録画、編集、エンコをする予定

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい


初BTOです。静穏重視でケースを選んだのですが、この構成で発熱等の問題はないでしょうか?
電源は80PLUS SILVERの割に安価だったのでこれを選択しましたが、サイズの電源は評判が微妙みたいなので迷っています。
968名無しさん:2010/06/11(金) 14:04:32 0
>>966
CoreDuoとかじゃね?2がないやつ
969名無しさん:2010/06/11(金) 14:05:14 0
SSDのって12万嘘だろって言いたいぐらいやすいな
電源よりも以前に組み合わせ地雷がある 読み直し
970名無しさん:2010/06/11(金) 14:13:55 0
やべぇ…ちゃんと読んでなかったけど割引重複するのかよ…
971名無しさん:2010/06/11(金) 14:19:56 0
>>962
消費電力。
972名無しさん:2010/06/11(金) 14:22:00 0
>>967
窒息のSileoに13.5cmファン超低速の超力2はおすすめできないな。
超力2はEnhanceじゃないらしく品質も今のとこ疑問視されてる
けどストレートファンの選択肢SG-850しかないのか
その構成じゃ500Wでも過剰なくらいだから俺ならJ400とかEA-430DGやEA-500DG特注なんかにする
電源変換効率気にするなら銀とか銅の前に使用率低すぎないようにすることが大事
973名無しさん:2010/06/11(金) 14:22:15 0
長くても5年で買い替えだよな
974名無しさん:2010/06/11(金) 14:24:28 0
>>972
使用率低すぎるとどうなるの? 
i5 750 HD4550で 650積んでるんだけど
975名無しさん:2010/06/11(金) 14:26:54 0
5年前って、Core2が出る前じゃね?
976名無しさん:2010/06/11(金) 14:28:25 0
10年前?seleronですが何か?
977名無しさん:2010/06/11(金) 14:28:37 0
>>974
大抵の電源は使用率50%-60%が効率よくて20%とか低くなればなるほど効率は悪くなる
最近は20%前後でも変換効率良い電源出てきてるけどね
974の構成なら650の銀より400の銅の方が消費電力少ない可能性がある
978名無しさん:2010/06/11(金) 14:31:38 0
>>977
なるほど 電源つけかえるかな いや待て俺BTOで買ってるから 付け換えとか不可能orz
979名無しさん:2010/06/11(金) 14:32:57 0
電気食いのグラボに換えればいいんじゃね
980名無しさん:2010/06/11(金) 14:36:35 0
50%と20%の効率の差なんて鼻糞程度の効率の差でしかない
神経質になることはないよ、経年劣化も考えて余裕あったほうがいいし
使用率高いと騒音が大きくなるしな気にするな
981名無しさん:2010/06/11(金) 14:40:31 0
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■129
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1276234626/
982名無しさん:2010/06/11(金) 14:40:53 0
金あるならケチらないでいい。
どうせ数年使うんだし一日分の値段で考えればたいした額じゃねーの。
ケチる必要があるのは低予算の場合。
983名無しさん:2010/06/11(金) 14:44:13 0
>>969
すいません読み直してもどこに問題があるのかわかりませんでした…
よろしければ詳しく教えてください

>>972
詳しいアドバイスありがとうございます
もう少し電源について調べてみます

984名無しさん:2010/06/11(金) 14:50:01 0
つぎおつ
985名無しさん:2010/06/11(金) 14:52:18 0
pro以外は2015年1月でサポート打ち切り、もう5年ない
物持ちのいい人はProにしとけ、と隣のお姉さんが言ってました
986967:2010/06/11(金) 14:55:09 0
>>980,982
ありがとうございます
ただ今の電源ではエアフローにも問題があるみたいなので別のものを検討してみます
987名無しさん:2010/06/11(金) 15:02:40 0
>>978
んにゃ、そこまでする必要ねーよw 980の言うとおり目糞鼻糞。(同様に銀と銅も目糞鼻糞)
ただ高出力な電源はそれだけで最低回転数あげてくる電源がほとんどだから
使用率高いと騒音が〜ってのはないが

wikiにも
>過剰な容量を選択しても実使用上あまり悪影響はない(若干効率ダウン、若干騒音UP程度)が、初期投資を減らしたいなら熟考を。
予算があったり増設可能性あるなら問題なし

>>967の場合Sileoは窒息ケースだからそんな電気食う構成にすると廃熱追いつかなくなるから
最初から650Wなんて選択する必要がないよってのとファン相性考えて超力650はどうかと思うと言ってるだけだ
988名無しさん:2010/06/11(金) 15:18:24 0
>>953
レインでTempest evoを特注すると幾らになるの?
989名無しさん:2010/06/11(金) 15:41:00 0
金電源を選んだ俺には死角は無かった 一生こいつと添いとげる 
いや妄想ですけどね・・・・ たけぇよ!
990名無しさん:2010/06/11(金) 15:50:45 0
ume
991名無しさん:2010/06/11(金) 15:56:06 0
ume
992名無しさん:2010/06/11(金) 15:58:20 0
ume
993名無しさん:2010/06/11(金) 15:59:29 0
>>936
他店と価格比較してみた?
サイコムアンチの常套句じゃないけど、その構成だったら買う店が悪いと言いたくなる

タケオネ 124532円
レイン 120746円
ワンズ 117110円(6コアキャンペーンで2000円引き)

HDDを日立の1TBにしてレインで買うのが最も安くなる(キャンペーン値引き117741円)
Ultimate→pro、M4A89TD PRO→890GX Extreme3、1090T→1055T
にすればさらに2万も安くなる(OCしないなら大して変わらない)
994名無しさん:2010/06/11(金) 16:04:28 0
梅原があ!
995名無しさん:2010/06/11(金) 16:05:27 0
埋め
996名無しさん:2010/06/11(金) 16:05:57 0
うめ
997名無しさん:2010/06/11(金) 16:17:45 0
997
998名無しさん:2010/06/11(金) 16:18:26 0
998
999名無しさん:2010/06/11(金) 16:19:08 0
999
1000名無しさん:2010/06/11(金) 16:19:20 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。