【新品限定】低価格・激安ゲーム用PC5【デスクトップ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
【新品限定】低価格・激安ゲーム用PC4【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1268869410/
【新品限定】低価格・激安ゲーム用PC3【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1267302339/
【新品限定】低価格・激安ゲーム用PC2【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1265775565/
【新品限定】低価格・激安ゲーム目的PC【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1264472919/

関連スレ
【新品限定】低価格・激安PC.part122【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1270282335/
(PC本体の情報はここで集めるのが吉)

【新品限定】3万以下PC part80(test)【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1264472204/
2名無しさん:2010/04/07(水) 10:03:53 0
現在ラデ厨が暴れてますが華麗にスルーしてくださいね^^;

810 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/07(水) 09:49:25 0 (PC)
だからHD5570にしとけって言ってるだろ
9800GT以上の性能で消費電力もCPもいいのはこれだけ
3名無しさん:2010/04/07(水) 10:06:04 0
ラデ厨www
哀れだなラデ厨www
ゲフォ最高!
4名無しさん:2010/04/07(水) 10:50:45 0
いつも思うけどここでまともなパケ出たことって一度も無いよね
全部本スレのにグラボ足せとかそんなのばっか
5名無しさん:2010/04/07(水) 12:35:39 0
GeForceはもうだめだ…

> 633 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/04/06(火) 16:46:00 ID:r3yfq3If
> また、Windows Vista と NVIDIA GeForceシリーズを搭載したグラフィックカードの組み合わせにおいて、
> FINAL FANTASY XIV Alpha Version のゲーム開始時のイベントが始まる直前にクライアントエラーが発生し、
> ゲームを進行させることができない現象を確認しておりますので、該当するPC環境をご利用の場合には、お手数ですがPC環境をご変更いただくようお願いいたします。
> なお、上記の影表示機能、およびムービーの設定変更を行なうことで改善できる場合があります。
>
> ●Windows Vista との組み合わせで、現象を確認しているグラフィックカード
>  GeForce 8600 GT
>  GeForce 8800 GTX(G80)
>  GeForce 9600 GT
>  GeForce 9800 GTX(G92)
>  GeForce GTX 260
>  GeForce GTX 285
>  GeForce GTX 295
6名無しさん:2010/04/07(水) 12:45:20 0
AMD 6コア
◎Phenom II X6 (AM3、45nm、6コア(Thuban)、DDR2/DDR3)  ※C State Performance Boost(Turbo Boost的な機能)搭載
- Phenom II X6 1090T BE 3.2GHz(Turbo 3.60GHz):L2 512kBx6/L3 6MB、TDP125W、4月27日 295ドル
- Phenom II X6 1075T   3.0GHz(Turbo 3.50GHz):L2 512kBx6/L3 6MB、TDP125W、4月27日?
- Phenom II X6 1055T   2.8GHz(Turbo 3.30GHz):L2 512kBx6/L3 6MB、TDP125W、4月27日 199ドル
- Phenom II X6 1055T   2.8GHz (Turbo 3.30GHz):L2 512kBx6/L3 6MB、TDP95W、4月27日?
- Phenom II X6 1035T   2.6GHz(Turbo 3.10GHz):L2 512kBx6/L3 6MB、TDP95W、4月27日?

http://ime.nu/ime.nu/northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3662.html
7名無しさん:2010/04/07(水) 12:46:37 0
マルチコア処理のベンチ結果
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100128/1022516/1_px400.jpg

上記テスト中のシステム全体の消費電力
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100128/1022516/2_px400.jpg
8名無しさん:2010/04/07(水) 12:48:53 0
9名無しさん:2010/04/07(水) 12:49:59 0
>>4
白はなかなかの名パケだった
10名無しさん:2010/04/07(水) 12:56:45 0
>>9
白パケ晒されたのは本スレでじゃね?
んでこっちでもインテル厨が必死に叩いてたし
11名無しさん:2010/04/07(水) 12:57:04 0
俺は黒のほうが好きだな
12名無しさん:2010/04/07(水) 13:00:47 0
>>10
さすがに860が本スレってのはおかしいだろw
しかもインテル厨がなぜ叩くw
13名無しさん:2010/04/07(水) 13:05:37 0

??
???
14名無しさん:2010/04/07(水) 13:10:03 0
確かに白は良パケだったな
15名無しさん:2010/04/07(水) 19:38:01 0
ファンレスのグラボって正直どうなんですか?
静かだけど、熱がやばいとかなんでしょうか?
16名無しさん:2010/04/08(木) 13:17:29 0
PCケースを開いてみたが、どこにグラボ付ければいいのかわかんねぇぇぇ!
黒と青のスロットがあるくらいでほかに見当たらないし、挿せそうなとこに
挿せばいいのか?!
17名無しさん:2010/04/08(木) 13:57:12 0
>>16
ささるところにしかささらないようになってるから迷いようがないと
思うんだが。PCI Expressの空きスロットはあるよな?
18名無しさん:2010/04/08(木) 14:16:55 0
うん、あるみたい。
とりあえず実際にさして試したほうがいいよね?
間違っても壊れるとかないでしょ?
19名無しさん:2010/04/08(木) 15:37:39 0
これでもいい名折れは
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=659504
20名無しさん:2010/04/08(木) 15:44:31 0
19
飼った
4770円の6980買えば立派なゲーミングだな
21名無しさん:2010/04/08(木) 16:46:58 0
HD4670を買おうと思うのですが、お勧めの商品はありますか?
http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91-ArcticCooler-RH4670-E512HD-D4-AC/dp/B00326CQTC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1270712293&sr=1-2
これでいいでしょうか?
初心者ですけど…
22名無しさん:2010/04/08(木) 18:30:03 0
何をするために(たぶんゲームだと思うけど)4670にするのか
わからないけど、今選ぶカードじゃないと思う。5750のほうが、
ちょっと高いけどおすすめ。
23名無しさん:2010/04/08(木) 18:52:05 0
24名無しさん:2010/04/08(木) 19:06:22 0
>>21
HD4670はDX10.1対応、それなら同じDX10.1対応で性能のいいGT240のほうがオススメ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755134163/202010005000000/
25名無しさん:2010/04/08(木) 19:09:31 P
スレチ
また不毛な戦いが始まる前にやめとけw
26名無しさん:2010/04/08(木) 19:18:15 0
>>24
GT240よりも性能よくて消費電力の低いHD5670できまり
2721:2010/04/08(木) 19:28:33 0
>>22
ゲーム(fear2など)をやりたいです。
(プレイできれば新しく出るゲームができなくてもいいという考えなので)

>>23
安いですね! 探し出す技能がほしいですw

>>24
>>25
ありがとうございます。
HD5670っていくらくらいするんでしょうね?
商品探しても見つかりませんが…?
28名無しさん:2010/04/08(木) 19:34:02 0
HD5670最安値でも8000円台
これ買うぐらいならそれより安い4850・4770買ったほうが満足度高い
29名無しさん:2010/04/08(木) 19:37:46 0
性能順(おおよそ

HD5750
9800GTGE
HD4830
9600GTGE
HD5670
HD5570
HD4670
30名無しさん:2010/04/08(木) 19:38:32 0
↑補助電源なし
31名無しさん:2010/04/08(木) 19:39:43 0
32名無しさん:2010/04/08(木) 19:42:05 0
33名無しさん:2010/04/08(木) 19:44:21 0
補助電源なしグラボ

性能順(おおよそ
HD5750
9800GTGE
HD4830
HD5670
9600GTGE
HD5570
HD4670
34名無しさん:2010/04/08(木) 19:58:37 0
皆さんすごく詳しいですね。
>>33の性能を見ると、購入予定だった4670が性能低いようで心配です…。

音や熱、消費電力の心配もしなければいけないし、グラボを買うのも難しいですね。
35名無しさん:2010/04/08(木) 19:59:53 0
そりゃ4670以下は調べてないからなw
36名無しさん:2010/04/08(木) 20:01:28 0
fear2だと4670では性能不足ですよ
4770以上の性能は必要です
37名無しさん:2010/04/08(木) 20:03:27 0
>>36
GT240ではどうですか?
38名無しさん:2010/04/08(木) 20:03:33 0
一番安上がりにまともなゲームパソコン手に入れたかったら
GENOの福袋にHD5770挿せば良いんじゃないの
39名無しさん:2010/04/08(木) 20:06:03 0
>>37
4670よりは性能が上
40名無しさん:2010/04/08(木) 20:07:27 0
41名無しさん:2010/04/08(木) 20:10:39 0
>>40
これを見るとHD5770が一番無難だな
42名無しさん:2010/04/08(木) 20:11:55 0
では、HD4670を買うならGT240を買ったほうがいいということでしょうか?
消費電力等が同じなら、ですが。
43名無しさん:2010/04/08(木) 20:12:17 0
>>41
それ補助電源必要
44名無しさん:2010/04/08(木) 20:14:16 0
>>42
4670よりはGT240のほうがいい
どちらもDX10.1対応なので
45名無しさん:2010/04/08(木) 20:15:20 0
>>44
GT240も性能低いじゃん…
46名無しさん:2010/04/08(木) 20:16:19 0
>>43
HECの500Wならツクモで度々3,980円で売ってるよ
47名無しさん:2010/04/08(木) 20:17:44 0
>>45
あえてどちらかを選べばと言う意味
オレはどちらも買わないけど
48名無しさん:2010/04/08(木) 20:18:25 0
俺もGT240なんて絶対買わないなw
49名無しさん:2010/04/08(木) 20:19:28 0
>>43
問題無い
50名無しさん:2010/04/08(木) 20:22:00 0
>>49
は?
51名無しさん:2010/04/08(木) 20:22:37 0
冷蔵庫でも買ったんじゃないの
52名無しさん:2010/04/08(木) 20:24:59 P
質問者は初心者なんだから補助電源不要のがいいよ
いろんな意味で・・・
53名無しさん:2010/04/08(木) 20:26:26 0
>>47
>>48
そうでしょうねw
でも、それほど最新のゲームを知らないので、「最低限でいい」という感じです。
それとも、性能のみならず騒音や熱、消費電力がまずいとかなんでしょうか?

いちおう、やりたいゲームは、
fear2
call of duty4
FF11
などです。 知っていたらアドバイスください。
54名無しさん:2010/04/08(木) 20:26:54 0
古い記事だけどfear2のtest
設定高くしなければ4670でもいける
http://lly316.blogspot.com/2009/03/fear-2-gpu-graphics-performance.html
55名無しさん:2010/04/08(木) 20:28:36 0
>>53
手持ちor購入予定のPCの仕様
できれば電源についても
あとグラボに使う予算次第
56名無しさん:2010/04/08(木) 20:33:07 0
>>52
電源にVGA6ピンがついてるのなら問題無い
57名無しさん:2010/04/08(木) 20:34:18 0
>>33
前から言おうと思ってたんだけど、
HD5750の補助電源なしって、パワカラの1種類しか出てないよな?
他は全部補助電源必要なんだし勘違いするやつ出てきそうだが
58名無しさん:2010/04/08(木) 20:34:30 0
>>56
質問者の電源は300W
59名無しさん:2010/04/08(木) 20:36:04 0
http://www.youtube.com/watch#!v=RqqgjAVwHX0&feature=related

よく外人がMaxed outとか書いてるけど、あれは画質の最高限ってことかな
60名無しさん:2010/04/08(木) 20:37:07 0
>>57
良いんじゃないの。そうなったら電源買い足すしかなくなるわけだし
本人の為にも後々良いような気がする
61名無しさん:2010/04/08(木) 20:38:54 0
>>58
前スレのと違うんじゃないの
62名無しさん:2010/04/08(木) 20:40:47 0
>>60
4ピンが2つあいてればこれで問題無い
http://www.mco.co.jp/goods/1236824577709/
63名無しさん:2010/04/08(木) 20:41:47 0
RADE 4870 8000円が一番コトパいいぜ。
電力気にしなければな。
64名無しさん:2010/04/08(木) 20:42:22 0
>>53
call of duty4のTEST
http://www.overclockersclub.com/reviews/powercolor_hd4670/10.htm

4670でええんちゃう
5000円台であるし
65名無しさん:2010/04/08(木) 20:46:16 0
俺ならOSがwin7ならHD5670か5570お勧めするな。
XPなら何でもゲフォでもラデでもなんでもいいな
66名無しさん:2010/04/08(木) 20:48:53 0
>>23のHD4670か>>24のGT240を買うことにします。
最後に、この二つの、熱、音、消費電力は同等と考えていいのでしょうか?
それと、HD4670とGT240の性能の差は無視できないほど大きいものなのでしょうか?
67名無しさん:2010/04/08(木) 20:50:35 0
http://www.pcgameshardware.com/aid,675766/Fear-2-Project-Origin-GPU-and-CPU-benchmarks-plus-graphics-settings-compared/Reviews/?page=2
FEAR2ベンチ

60FPS出すなら9800GT以下は無理だな
9800GTXリネームのGTS250
もしくはRadeon HD 4850以降だろう

68名無しさん:2010/04/08(木) 20:52:08 0
聞いてばかりいないでぐぐれよ少しは
69名無しさん:2010/04/08(木) 20:52:24 0
>>24のGT240ってGDDR3か。GDDR5のやつのほうが性能上なんだがな…
まぁ本人がいいならそれでもいいか
70名無しさん:2010/04/08(木) 20:59:17 0
71名無しさん:2010/04/08(木) 21:04:10 0
>>70
マジか。DDR3 GT240は地雷じゃないか。
72名無しさん:2010/04/08(木) 21:10:01 0
こ…これは、>>23のHD4670にしたほうがいいということですね?!
73名無しさん:2010/04/08(木) 21:10:37 0
迷ってると売り切れるよ
74名無しさん:2010/04/08(木) 21:19:18 0
>>72
アマゾンのでも良いような気がする
アマゾンのほうがファンがデカいし
75名無しさん:2010/04/08(木) 21:21:00 0
アマゾンのほうはGDDR4の地雷
76名無しさん:2010/04/08(木) 21:24:06 0
>>57
OK外した

補助電源なしグラボ 性能順(おおよそ
9800GTGE
HD4830
HD5670
9600GTGE
HD5570
HD4670
77名無しさん:2010/04/08(木) 21:25:57 0
23のを今注文しようと思います。
長々とすみませんでした。
78名無しさん:2010/04/08(木) 21:39:12 0
>>76
いちおうHD4850の補助電源無し版なんてものがあったりする
http://club.coneco.net/user/9181/review/23486/
79名無しさん:2010/04/08(木) 23:27:23 0
age
80名無しさん:2010/04/09(金) 10:14:58 0
GT240は9600GT未満の性能だから論外だな。
補助電源なしで選ぶなら9800GTGEかHD5670あたり。
81名無しさん:2010/04/09(金) 13:43:32 P
E7500 E8500 i3 i5
9800GTGE GTS 250 HD5750 HD5770 

ここら辺組み合わせて安く仕上げられれば、
そこそこスコアでるゲームPCになれるはず 
82名無しさん:2010/04/09(金) 13:53:51 0
電源は自作板の5000以内で良質電源スレから選んでね。
不安ならクロシコKRPW系統は故障報告(≒故障but≠故障)が少ないよ

先PC買って、後から付け足すから多少高くついてもいいなら、
1万スレと静音電源スレを見ればよろしいかと。
83名無しさん:2010/04/09(金) 15:04:15 0
(≒故障but≠故障)の意味を教えてください
84名無しさん:2010/04/09(金) 15:33:04 0
電源なら祖父のクロシコ500W\4,380か600W\5,280
あるいはHEC500Wの特価\3,980ツクモ550W特価\4,980あたりがいいな
85名無しさん:2010/04/09(金) 16:37:01 0
ほぼ故障したようなもん だけど 故障ではない
みたいな感じ何じゃね
良くわかんねーけど
86名無しさん:2010/04/09(金) 17:00:00 0
αだから話半分だけどFF14はi7+HD58以上積んでから来い
話はそれからだ的な雰囲気が関連スレから伝わってくる
87名無しさん:2010/04/09(金) 17:00:49 0
>>83
故障報告が少ないから故障しにくいとは思うよ。
クロシコはそこそこ知名度があるし、ユーザーも多いだろうし。

でも、だからといって故障が少ないと断言はできないよ、ということ。
88名無しさん:2010/04/09(金) 17:27:25 P
i7+HD5870でデルの新生活応援xps9000が
27インチ込みでたしか14万弱だったな

BTOで組んだら15万でも無理っぽいな
89名無しさん:2010/04/09(金) 17:42:02 P
最高画質にこだわらなければ
i3+HD5770 でもいけるよ
90名無しさん:2010/04/09(金) 17:59:50 0
最高とまではいわなくても、環境にこだわらないとなったら
スレチ上等でPS3が一番安心確実となっちまうじゃねーか
91名無しさん:2010/04/09(金) 18:16:18 0
FF14なら間違いなくそうなるわな
予想より敷居が高かった
92名無しさん:2010/04/09(金) 18:51:05 0
ほんとにスクエニもそこまでスペック要求するんだろうか
αテストの話とか動画みると確かにカクついてたりポリゴンが荒いところがあったけど
もうちょっと工夫してくるんじゃないかね、ユーザーついていけんだろさすがに
93名無しさん:2010/04/09(金) 19:33:20 0
>>92
FF11の時にスクエニは現在のPCではそれなりで将来のPCでまともに動くようにしたって言ってたような
実際にメーカー製PCでまともに動くのがなくて40万円で自作したよ

FF14は知らないけどやっぱりハードル上げてるのかw
94名無しさん:2010/04/09(金) 20:00:07 0
スクエニが回収はPS3で
PCはR&Dなんて方針になったら終わりだな
95名無しさん:2010/04/09(金) 20:00:23 0
>>88
i7-9xxは爆熱爆音
HD5870は値段高すぎオーバースペック
27型は離れないと見づらい

個人的には魅力ゼロだな
96名無しさん:2010/04/09(金) 20:37:37 0
>>90
「ゲームだけするなら」という言葉が前提にあるな。
そして、その言葉だけでこのスレの大多数の住人の選択肢から消えてるわけだが。
97名無しさん:2010/04/09(金) 20:39:36 0
>>96
流れ的に考えてどう考えてもFF14だけする前提での話じゃね
98名無しさん:2010/04/09(金) 20:56:43 0
99名無しさん:2010/04/09(金) 20:57:48 0
>>97
それってさらに篩いの目が細かくなってねぇか?
100名無しさん:2010/04/09(金) 21:06:20 0
>>95
FF14の敷居が高すぎてそれぐらいないとキツいみたいだぞ
101名無しさん:2010/04/09(金) 21:07:34 0
>>100
推奨スペ発表されたの?
102名無しさん:2010/04/09(金) 21:17:47 0
デマに踊らされて、
無駄に高いものを買うのもねぇ…。
そもそも、スクエニがサービスを予定通り展開できるとも限らんのだぞ。
逆に、どうせ遅れるだろうと思ってたら予定通り始まって
PC買うの遅れて開始出遅れた…というのも無きにしも非ずか。
103名無しさん:2010/04/09(金) 21:21:56 0
>>102
遅れたらまた買い直せばよくね?
104名無しさん:2010/04/09(金) 21:29:26 0
>>101
αテスターがスレで結構キツイといってるだけで実際はわからない
結構低めでもイケルていうのもあるし
ただ、空気的にはC2Dと9800クラスみたいのじゃ厳しいんじゃねと
105名無しさん:2010/04/09(金) 21:32:17 0
やろうとはおもわないが、綺麗だな
http://image.com.com/gamespot/images/2010/073/960613_20100315_screen028.jpg
106名無しさん:2010/04/09(金) 21:35:14 0
>>105
これでプレイするならi7-980exとHD5970でも足らんかもな
107名無しさん:2010/04/09(金) 21:40:01 0
>>105
これムービー?
これがヌルヌルするわけ?
108名無しさん:2010/04/09(金) 21:40:11 0
それじゃ軽く30万コースPCじゃん
いやでも、世の中にはそれで普通ってヤツもいるか
109名無しさん:2010/04/09(金) 21:47:30 0
>>105
確かにこれはきつそうw
110名無しさん:2010/04/09(金) 21:50:11 0
ハードウェア販アヒを促進してくれるいい会社じゃないか。
111名無しさん:2010/04/09(金) 21:52:14 0
○販売
112名無しさん:2010/04/09(金) 22:15:45 0
これがプレイ出来るんだぜ・・ワクワクするだろ
113名無しさん:2010/04/09(金) 22:55:10 0
まぁ5770で十分普通にプレイできるだろ
と思いたい
114名無しさん:2010/04/09(金) 22:55:42 0
10万円以下のPCだとあと3年は無理そうだw
115名無しさん:2010/04/09(金) 23:07:19 0
>>105
これが動くそう思ってた時期が俺にもありました
116名無しさん:2010/04/09(金) 23:14:27 0
激安スレではPS3しか選択肢はないな
117名無しさん:2010/04/09(金) 23:15:52 0
HD 5850 30000円
i5 750 18000
4GB 10000円
1TB 7000円

これで足りるだろ
10万もせん。
118名無しさん:2010/04/09(金) 23:22:03 0
パーツ合計 118980 円
スマン超えてた。でもここ割高だから
119名無しさん:2010/04/09(金) 23:22:35 0
PS3で出してもなんちゃってHDの画質か、
FPSが低いハッタリ高画質かのいずれか

少なくとも>>105クラスの画質でヌルヌルと動くことはない。
120名無しさん:2010/04/10(土) 01:24:05 P
i5 750+HD5770を限界に考えてたなー

テスターの環境とか知ってる人いんの?どんなもんよ
121名無しさん:2010/04/10(土) 01:33:35 0
スレみてこいとしか
122名無しさん:2010/04/10(土) 01:39:25 0
>>105
それプリレンダムービーやぞ
123名無しさん:2010/04/10(土) 01:54:28 P
見てきたが、結局スペック公表されるまでもうちょい待つわ
推奨PCわんさか出そうだな
124名無しさん:2010/04/10(土) 02:01:28 0
HD5850なんて無理よ
精一杯背伸びしてHD5770が限界
125名無しさん:2010/04/10(土) 02:24:22 0
ソフのi3安いから買おうと思うんだが2年ぐらいはゲームでもi3でいけるよね?
ポイントで電源とHD5750買おうと思ってる
126名無しさん:2010/04/10(土) 07:22:54 0
>>125
ここ見ると
i3でもc2qくらいの処理能力はある
平気じゃね
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/clarkdale-review_9.html#sect0
127名無しさん:2010/04/10(土) 07:40:28 P
>>125
i3はできる子
全然余裕
128名無しさん:2010/04/10(土) 07:46:42 0
5750までいくなら5770にしたほうがいいのでは
性能と値段差を考えても5770の方がコスパいいし
選択肢も多い
129名無しさん:2010/04/10(土) 08:00:27 P
PhenomUX4 945 35800円
http://www.interq.or.jp/power/custompc/ph-x4sp2.htm

PhenomUX4 965 Black Edition 41800円
http://www.interq.or.jp/power/custompc/x4-965sp.htm

Core i5-750 50800円
http://www.interq.or.jp/power/custompc/corei5sp.htm


ゲームpcにもってこい
130名無しさん:2010/04/10(土) 08:03:17 0
5750と5770って大差ねえよ
電気代もったいないだけ
131125:2010/04/10(土) 08:06:14 0
レスありがとう。ソフのi3はポチった
5770の方が欲しいけどソフだとクロシコの5750が9980円であるからそっちに目がいってまう
悩みどころだ・・・
132名無しさん:2010/04/10(土) 08:14:53 0
>>131
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11332321/-/gid=PS03010000
これか?
ビデオメモリが512Mでちょっと少ないタイプみたいだが
価格だと最安値1.1万だな
133名無しさん:2010/04/10(土) 08:22:19 0
ソフマップのページ開くとき重てえ
134名無しさん:2010/04/10(土) 08:29:19 0
135名無しさん:2010/04/10(土) 09:52:27 0
やっぱ補助ありは性能いいな
136名無しさん:2010/04/10(土) 09:59:36 0
>>129
安いけどショップブランドって大丈夫?
うんこでもメーカー製のほうが良くない?

保証を見ると「通常保証 商品到着後3ヶ月間は故障パーツがメーカー保証期間内であれば引取修理・交換をいたします」
って書いてあるけどパーツによってはメーカー保証期間が1ヶ月ってのもあって不評なリファビッシュの3ヶ月保証より悪いじゃん
「保証はメーカーに出しますので最低2ヶ月位は必要です」ってこれもひどくない?

他のBTOショップの保証をいくつか見てみたけど、どこも1年は無償保証みたいだけど、ここはひどすぎない?
スレ探したけど無いみたいだけど大丈夫?
137名無しさん:2010/04/10(土) 10:02:25 0
>>136
中古疑惑があるらしいぞ
あと本スレだとポチったを装った書き込みが多くてなにか怪しい
138名無しさん:2010/04/10(土) 10:02:54 0
安い分保証が無いて感じだろ
心配なら買わなければいい
139名無しさん:2010/04/10(土) 10:08:46 0
>>137
それGENOだろw
新品買ったらユーザーネームでソフマップとか書いてあってバレた
140名無しさん:2010/04/10(土) 10:14:52 0
クロシコってなんで敬遠されがち?
1年保証あんでしょ?
141名無しさん:2010/04/10(土) 10:17:12 0
>>140
自己責任を理解できない人が騒いでるから
142名無しさん:2010/04/10(土) 10:49:59 0
クロシコの修理依頼は必ず販売店通さないといけない
販売店の保障期間内であれば問題無いが
保障が切れた場合店によっては受け取り拒否する
するとクロシコ側は販売店に、販売店側はメーカ直にと言ってどうしようもなくなる

143名無しさん:2010/04/10(土) 11:43:57 0
ttp://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1
クロシコはサポートが期待できないぶん安いんでないか?
それはそれで良い
144名無しさん:2010/04/10(土) 12:39:04 P
ぱっと見はカス工の方がちょっと怖い感じがしちゃうよな
安いけどね
145名無しさん:2010/04/10(土) 12:45:10 0
貸す講のホムペ担当は首にした方がいい
146名無しさん:2010/04/10(土) 12:54:14 0
いろいろ経費かけてないから安いんじゃねーの
147名無しさん:2010/04/10(土) 12:55:58 0
i3よりE8500のほうが性能高くて値段は安い。
マルチスレッド対応アプリでなければHyperThreadingは無意味。
ゲームでマルチスレッド対応なのはCAPCOMなどごく一部。
どう見てもゲーム用に選ぶCPUではない。
148名無しさん:2010/04/10(土) 12:57:02 0
デザインの 手間を惜しんで 客逃す
149名無しさん:2010/04/10(土) 13:00:18 0
150名無しさん:2010/04/10(土) 13:10:01 0
シングル
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
Corei3 9000
E8500 8400

マルチ
http://hardware-navi.com/cpu.php
Corei3 3165
E8500 3160

総合
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core2+Duo+E8500+%40+3.16GHz
Corei3 2680
E8500 2390
151名無しさん:2010/04/10(土) 13:33:48 0
どうしてE8500がでてきた?
搭載パケでもあったっけ
152名無しさん:2010/04/10(土) 13:41:38 0
さあ、わからん
>>147が急に言い出した
153名無しさん:2010/04/10(土) 13:52:06 0
どこかでE8500機を買って自慢したかったのかな
154名無しさん:2010/04/10(土) 13:58:10 0
>>150
その3つの評価でゲーム用PCはどれを重視したらいいの?
147だとCAPCOMはマルチで他ほとんどはシングル重視でいいってこと?
総合は関係ない?
155名無しさん:2010/04/10(土) 14:00:06 0
>>154
最新ゲームとこれからのゲームはマルチコア対応だから
4コア以上推奨
156名無しさん:2010/04/10(土) 14:20:41 0
まぁ金の問題は大事だけど
いろんな意味で後悔しないためにも4コア買いたいトコだな
157名無しさん:2010/04/10(土) 15:38:36 P
ここは低価格スレ
i3でがんばって2〜3年後数千円になってるであろう
i7に乗せかえるって作戦でいこうぜ!
158名無しさん:2010/04/10(土) 16:21:22 0
うう、グラボささらない…。
159名無しさん:2010/04/10(土) 16:25:26 P
スリムでもかっちまったのかい?
160名無しさん:2010/04/10(土) 16:50:19 0
>>159
タワーなんだけど、グラボをねじで固定するところがパソコンになくて、
さそうとしてもグラボのねじを固定する金具が邪魔になるのかささらない…。

さすとこ間違ってるのかな。
グラボさすとこないPC…そんなのないですよね?
161名無しさん:2010/04/10(土) 16:53:42 0
写真とってアップしろよ
そうすればアババイスしやすい
162名無しさん:2010/04/10(土) 16:57:55 P
もしかしてHPのp6350の人かい?
163名無しさん:2010/04/10(土) 16:59:27 P
アップグレードガイド
ttp://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c01835715.pdf

ちがうならこのレスはスルーでw
164名無しさん:2010/04/10(土) 17:01:11 0
まさか300Wクン?
165名無しさん:2010/04/10(土) 18:01:45 0
166名無しさん:2010/04/10(土) 18:06:29 0
>>162
>>164
HPのPCですが、前(前々?)スレで紹介されていたPCを買ったクチなので、
同じPCを持ってる人は2人以上いるんじゃないでしょうか。

167名無しさん:2010/04/10(土) 18:08:42 0
Pegatronのマーザーか
liteonの電源か
そして、開門のHDD
168名無しさん:2010/04/10(土) 18:10:39 P
>>163
これの23-24ページマネすればつくんジャマイカ?
169名無しさん:2010/04/10(土) 18:11:47 P
24-25ページだったorz
170名無しさん:2010/04/10(土) 18:13:22 0
つうかこんなケースあるんだ
こういうのって増設防止対策かなんか?
メーカー製買った事ないからわからん。
171名無しさん:2010/04/10(土) 18:15:06 0
>>165
グラボがささるスロットのバックパネルがついたままなのは
なんで?とらなきゃささらないよ。
172名無しさん:2010/04/10(土) 18:17:49 0
つうかそんなのもわからないなら
最初からある程度のグラボが付いてるPC買えよ。
173名無しさん:2010/04/10(土) 18:19:14 0
邪魔する金具ってどれのこといってんだ
スロットの口が閉まってるってなら外側からパコっと外れるぞ
174名無しさん:2010/04/10(土) 18:23:12 0
たしかにねじ入れるところがないが
つーかアレか、ツールレスって奴でネジ無しで出来る奴なんじゃね。
175名無しさん:2010/04/10(土) 18:23:17 0
>>171
バックパネルってグラボについているやつですか?

>>172
すみません…

>>173
二枚目の写真のグラボの右端に付いている金具です。
PCの中央下の青と黒のがスロットですよね?
それにささらないんです。
176名無しさん:2010/04/10(土) 18:24:32 P
>>163 の25ページの 触るな危険的なマークの付いた金具のことだと思う

これ1回外さないと増設できないらしい
177名無しさん:2010/04/10(土) 18:26:40 0
これは素人泣かせだな
178名無しさん:2010/04/10(土) 18:28:57 0
なんだよ説明書読んでない奴か
179名無しさん:2010/04/10(土) 18:31:06 0
もしかして僕はとんでもない思い違いをしているのかも知れません。
まず一枚目の中央下、黒の部分にさせばいいと思っているのですが、
そもそもこれが間違いなのでしょうか?

>>178
説明書のみならずウェブで動画等も調べましたが、PCがほかの人と違うので
困ってしまっているのです。
180名無しさん:2010/04/10(土) 18:31:17 0
>>175
>PCの中央下の青と黒のがスロットですよね?
じゃねえよばか
電源とCPUの間にあるやつだぞ
181名無しさん:2010/04/10(土) 18:31:28 0
>>175
バックパネルっていうのはケースの背面についてる
細長いフタの金具のこと。これをとらないと装着できない。

しかしトリッキーな構造のケースだな。素人にはちょっと
手に負えないかもしれない。
182名無しさん:2010/04/10(土) 18:33:18 0
>>179
背面の画像も出したら?
183名無しさん:2010/04/10(土) 18:33:54 P
なあ
ttp://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c01835715.pdf
これ読んだ?
説明書だけど

24-25ページに増設方法載ってるんだけど・・・
184名無しさん:2010/04/10(土) 18:39:08 0
単純に挿すところ間違ってただけだろ
映像の出力ポートが背面に出るってのを考えればわかると思うがな
これで増設に挑むのはかなりチャレンジャーだとは思う
185名無しさん:2010/04/10(土) 18:42:06 P
そうなんだけど

普通はそのまま刺さるんだけど、
HPのは危険マークの金具はずさないと刺さらなくて
HPスレで手こずってる奴がいた
186名無しさん:2010/04/10(土) 18:52:02 0
なんというか変わった配置のケースだな
CPUが下なのはまだいいとしてHDがなんか色々な面で苦しそうだな
前側に吸気穴あいてんのかね
187名無しさん:2010/04/10(土) 18:57:24 0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org799013.jpg.html

これが背面です。
取り付けできるといいのですが。
188名無しさん:2010/04/10(土) 18:58:08 P
・・・
189名無しさん:2010/04/10(土) 18:58:21 0
まだできてなかったのか
190名無しさん:2010/04/10(土) 18:59:26 0
>>187
PDFに書いてある手順見た?
見たかどうか、イエスかノーかで答えてくれ。
それでわからないならこっちもお手上げだ。
191名無しさん:2010/04/10(土) 19:02:44 P
PはNG登録されてるみたいだから、
後は頼んだぜw
192名無しさん:2010/04/10(土) 19:03:42 0
>>190
すみません、今見てきました!
画像つきで載ってますね。
すぐさま勉強します。
193名無しさん:2010/04/10(土) 19:05:21 0
>>186
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6300/product_04.html
■ エアフローを最適化
マザーボードを通常とは逆に倒立で配置し、
CPUやグラフィックスカードなど発熱パーツの配置を最適化、エアフローを向上。
冷却効率がよく、静音性にも優れています。
194名無しさん:2010/04/10(土) 19:11:45 P
次はドライバで騒ぎ出すに一票
195名無しさん:2010/04/10(土) 19:13:40 0
「マイナスドライバーしかないのですが」
196名無しさん:2010/04/10(土) 19:17:33 0
「普通免許ならもってます…」
197名無しさん:2010/04/10(土) 19:27:43 0
見てねーのかよ
HPも動画も見たっていったじゃねーかうそつき
198名無しさん:2010/04/10(土) 19:29:21 0
(#^ω^)ピキピキ
199名無しさん:2010/04/10(土) 19:33:08 0
つかいちいち教えてあげてるここの住人優しすぎるぞw
200名無しさん:2010/04/10(土) 19:33:36 0
実はいい奴ばっかりなんだよな
201名無しさん:2010/04/10(土) 19:34:10 P
これはひどい

どうでもいいけど清潔感ある部屋だなw
親と同居の中学生と見た!
202名無しさん:2010/04/10(土) 19:35:10 0
おっさんだったら引くわ。
せいぜい大学生ぐらいで頼む
203名無しさん:2010/04/10(土) 19:36:11 P
おじいちゃんならゆるす!
204名無しさん:2010/04/10(土) 19:37:21 0
女の子だったら今から教えにいくわ
205名無しさん:2010/04/10(土) 19:46:04 0
取り付けできました!
ドライバであせったけど、アーミーナイフでなんとかしました。

でも…
その、なんと言いますか、今度は画面に何も映らなくてはずしました。
もう泣きたい
206名無しさん:2010/04/10(土) 19:50:33 0
>>197
そ、そのマニュアルは知らなかったんです!
本当です、ごめんなさい。

>>199
いい人たちですよねー。
かっこいいです。
207名無しさん:2010/04/10(土) 19:53:55 0
>>205
ざっと見ただけで

・映像ケーブルを付け替えたか
・BIOSでIGPを無効にする設定があるかどうか

ぐらいは思いつくけど、なんかもう助ける気も失せるな。
自分で勉強する気がないやつはどこまでいっても何も
習得できん。少しは調べて勉強する気力を持とうぜ。

ビデオドライバはインストールしなくても最低限映像だけは
出るはずだから、何かほかの(ハード的な)問題だろうな。
208名無しさん:2010/04/10(土) 20:12:16 0
>>207
ありがとうございます。
とりあえずBIOSについて勉強してきます。
皆さん本当にありがとうございました。
209名無しさん:2010/04/10(土) 20:27:43 0
H55マザーだとグラボに勝手に切り替わるんだけどな。
G41はオンボ無効にしないとダメなんか。
210名無しさん:2010/04/10(土) 20:31:17 0
この分だとグラボのドライバと手順も用意しといたほうがいいんじゃねw
211名無しさん:2010/04/10(土) 21:23:26 0
なんだかわからないけどさしこんで起動したら映るようになってました。
call of duty4のデモをやってみましたが、魔法のように動きます。
(移動が遅くなった気がしますが)

皆さんのおかげです。
212名無しさん:2010/04/10(土) 21:35:25 0
>>211
ドライバは?
213名無しさん:2010/04/10(土) 21:41:40 0
>>211
おう感謝しろよ。山形に向かって敬礼だ!
214名無しさん:2010/04/10(土) 22:07:19 0
>>212
ドライバってCD-ROMでインストールするやつですか?
CCCとかいうのがPCに入りました。

>>213
神奈川から山形へ!(`へ´)>ビシッ
215名無しさん:2010/04/11(日) 00:02:06 0
リファありだっけ?だめだったらごめんねー
http://www.geno-web.jp/Goods/GA10021120.html
コスパ高くないか?
216名無しさん:2010/04/11(日) 00:07:41 0
アピンシン限定か

めんご
217名無しさん:2010/04/11(日) 08:27:29 0
>>215
予算がないけどゲームしたい人には最適だな
4万でゲームパソコンが手に入るのは良いんじゃないの
218名無しさん:2010/04/11(日) 08:45:00 0
リファビッシュはVistaばっかだからなぁ
さんざん糞とか言われてたのにどれだけ在庫あるんだよ
これから数年使うのに今さらVistaはないなぁ。
つぎに買うときはWin7しか考えられない
219名無しさん:2010/04/11(日) 08:55:02 0
Vistaが糞と言われているのはロースペックマシンでは快適に動作しないから
Service Pack 1では7並に快適だし、C2Q 8200 3Gならスペック的に全く問題ない
問題はサポート期間が短すぎることと、リファビッシュはやはり不安ということかな
220名無しさん:2010/04/11(日) 09:00:26 0
ビスタのサポートは後2年
XPは後4年

www
221名無しさん:2010/04/11(日) 09:00:44 0
age
222名無しさん:2010/04/11(日) 09:42:55 0
【リファビッシュ】 Gateway タワー型パソコン [DX2710-03j] \39,990
(Core 2 Quad Q8200 2.33GHz /3GB /640GB/HD4850 /Sマルチ /Vista HP)
http://ime.nu/www.geno-web.jp/Goods/GA10021120.html
223名無しさん:2010/04/11(日) 09:44:37 0
再生品は寿命が短いから…
それわかってて買うならいいけど
224名無しさん:2010/04/11(日) 11:06:40 0
>>219
要求スペックだけで糞って言われてるわけじゃないぞ
UACの手間やネットワーク共有がXPまでに比べてシビアだったり
安全と引き換えに足枷がつき過ぎたのも原因
225名無しさん:2010/04/11(日) 13:15:12 0
http://www.1-s.org:8180/nexus/sales/index.html

これのi-5モデルいいな。
226名無しさん:2010/04/11(日) 13:52:37 0
クロック2.33Gってゲーム用では足りないんじゃないの?
本スレ向きでは
227名無しさん:2010/04/11(日) 16:29:43 0
だよな。ターボついてるんならともかく
228名無しさん:2010/04/11(日) 16:55:29 P
>>222
安いけどバランス悪すぎw

グラボはいいけどクロック低いからゲーム向きじゃない
エンコにはまあいいけどグラボが無駄w
229名無しさん:2010/04/11(日) 17:57:06 0
7万まででいいのない?
230名無しさん:2010/04/11(日) 18:09:02 0
ttp://www.twotop.co.jp/bto/?pid=114345

これをHD5670にしたらどうおもう?悪い?
231名無しさん:2010/04/11(日) 18:09:20 0
7万でどのくらいのモノを求めているのか
とりあえずならi3に5700でも挿せばになってしまう
232名無しさん:2010/04/11(日) 18:15:23 P
9400辺りが安くなったら買うかな
233名無しさん:2010/04/11(日) 19:42:46 0
>>230
それグラボの選択肢が2つしかないからそれだとHD5670一択
234名無しさん:2010/04/11(日) 19:47:49 0
>>233
いいと思うかな?
235名無しさん:2010/04/11(日) 20:01:33 0
>>234
グラボくらい自分で買って交換しろよ
236名無しさん:2010/04/11(日) 21:36:26 0
http://www.anandtech.com/bench/Product/52?vs=54
Q8200/E8600
単位FPS
Fo3 73/89
L4D 98,8/124
FC2 50.6/48
Crysis 68.1/84
4コア対応のFC2以外は結構差があるが、どうとるかは人それぞれ
237名無しさん:2010/04/11(日) 22:03:50 0
238名無しさん:2010/04/11(日) 22:20:42 0
>>225
ポチったありがとう
239名無しさん:2010/04/11(日) 22:30:21 0
1-sのパーツで同じように集めたらトントンだった<237
240名無しさん:2010/04/11(日) 22:31:52 0
電源とマザボの詳細がないな
KEIANの駄目なほうの可能性もあるかも
241名無しさん:2010/04/11(日) 22:32:27 0
んまあ届いたらレポしまう
242名無しさん:2010/04/11(日) 22:39:30 0
>>237
メモリが4GあるからかつてのTWOTOPのHD5770モデルよりいいな
243名無しさん:2010/04/11(日) 22:42:01 0
http://item.rakuten.co.jp/dell/ins580kakaku0219/
これよりいいな。
これにつけよう..と思ったが300Wじゃ無理だし。
244名無しさん:2010/04/11(日) 22:45:55 0
245名無しさん:2010/04/12(月) 00:18:10 0
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/regalia_kuroko-i5/

似たような構成だとこんなのもある 
246名無しさん:2010/04/12(月) 02:08:21 0
エロゲーとエロ動画同時に最適に見れるぐらいので安いのないかな
247名無しさん:2010/04/12(月) 02:22:37 0
まずエロゲーが動きません
248名無しさん:2010/04/12(月) 02:27:18 0
>>246
オンボとか安いHD4350でいいよ
249名無しさん:2010/04/12(月) 03:29:27 0
たこ焼きの上には引き出しがあって、青のりやかつおぶしが入ってる 
250名無しさん:2010/04/12(月) 07:16:09 0
a
251名無しさん:2010/04/12(月) 07:38:17 0
あげ
252名無しさん:2010/04/12(月) 10:29:56 0
>>248
最新エロゲでオンボはないわ
253名無しさん:2010/04/12(月) 10:41:01 0
>>252
CPU次第だな。
AMDの6コア+HD4200か4300、790GX系とかなら「らぶデス3」の標準解像度
くらいまでは普通に動作する。
Intel系ならi5かi7系のGP-CPUでもなんとかなるだろう。
254名無しさん:2010/04/12(月) 10:46:39 0
i3使ってるけど
タイムリープのベンチでfps23くらいだった
255名無しさん:2010/04/12(月) 10:52:03 0
ゲームスレでオンボ厨がいるのか・・・
256名無しさん:2010/04/12(月) 11:02:37 0
3Dエロゲを快適にプレイするためにはどれくらいのグラボが必要?(イリュージョンは除外して)
257名無しさん:2010/04/12(月) 11:04:00 0
ゲーム名出せよ童貞
258名無しさん:2010/04/12(月) 11:13:33 0
>>256
GTS250以上 or HD5750以上
259名無しさん:2010/04/12(月) 12:23:59 0
3DエロゲはどっちかというとCPUの方が重要
260名無しさん:2010/04/12(月) 13:56:36 0
もしi3が6350ならもう意地張らずに電源交換すればいい。
今ならパワグリ2が3000円切ってるよ。
261名無しさん:2010/04/12(月) 14:42:11 0
>>225
なんだこの糞サイト
262名無しさん:2010/04/12(月) 14:55:09 0
せっかく電源交換するのにパワグリ2はないだろ
安くてもそこそこ信頼出来るクロシコかHECだろ
263名無しさん:2010/04/12(月) 16:42:09 0
せっかくなら改造しなくても使えるPCが良くないか
264名無しさん:2010/04/12(月) 17:12:14 0
とりあえず、

PCも使ってる部品の製造元、国をすべて開示するようにしてくれ

と送っといた首相官邸に
265名無しさん:2010/04/12(月) 17:28:35 P
msi control centerの誘惑に耐えきれずOCしてしもうた
+4MHz(x22)で3GHz超えた俺のi3おめでとう



チキンとか言うなよ
266名無しさん:2010/04/12(月) 17:33:58 P
>>252
エロゲは新しかろうが、ポリでもない限りたいした事ないわ
267名無しさん:2010/04/12(月) 18:36:49 0
そりゃ紙芝居はなぁ
だからこそ零細が参入して山師的な商売が成り立ってるわけだ
268名無しさん:2010/04/12(月) 18:57:51 0
安いけど、オレ的にはクロシコの600Wのほうがコスパいいかな
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4541995030161/
269名無しさん:2010/04/12(月) 19:00:35 0
これも安かったHD5770 1G 13980円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782901164/
270名無しさん:2010/04/12(月) 19:31:23 0
>>262
あれは総出力から80引いたぐらいの電源と割り切れば、
それでも格安ではある。
その分浮いた値段でメモリーやVGAに「賭ける」ことができる。
確かに、ドスの静王作ってるメーカーの電源なんで、
リスク覚悟な電源だけど、今のところ不都合報告はないし、
安くてゲームPCを目指すならこれも選択肢のうちだと思うよ。
271名無しさん:2010/04/12(月) 19:56:27 0
VGAではなく、グラボで消費電力とか比較していたサイトが以前スレにあった気がするんですけど、
見つけられません。
誰かごぞんじないでしょうか
272名無しさん:2010/04/12(月) 20:15:01 0
273名無しさん:2010/04/12(月) 20:15:50 0
274名無しさん:2010/04/12(月) 21:15:31 0
275名無しさん:2010/04/12(月) 21:26:41 0
HEC WIN+550Wは完全に地雷だな
選択対象から外したほうがいいな
このスレ的にはクロシコ一択になったか
アクティスが意外と成績がいいのは意外
276名無しさん:2010/04/12(月) 21:34:43 0
277名無しさん:2010/04/12(月) 22:08:12 0
低スペックだと電力差も10W未満か意味ないな
278名無しさん:2010/04/12(月) 22:44:28 0
10000ぐらいのコルセアでいいじゃん。
5年保証だし。
279名無しさん:2010/04/12(月) 22:47:39 0
280名無しさん:2010/04/13(火) 00:55:00 0
HIS HD 5770 1GB
夜間限定特価 13980円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782901164/?cid=cncAL08000n1000
281名無しさん:2010/04/13(火) 01:01:52 0
パソコン板全体が過疎板だな
282名無しさん:2010/04/13(火) 01:09:08 0

600 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/04/13(火) 00:47:39 ID:VaUnhoKR [2/2]
http://pc01.co.jp/item/syouhinnsyousai.php?z=4526541090592
283名無しさん:2010/04/13(火) 02:33:06 0
だめだぁ、
過去ログ漁っても、もらったヒントを元にググっても目的のサイトが見つからん…
グラボ、グラ、グラフィックボード、VGA、RADEON、GEFORCEなどいろいろ組み合わせ変えたんだが、無駄に。
それぞれのグラボに備考みたいのが載っていて、何かのGPUがすごく性能の割には消費電力少なかった印象がある。
本家に貼られたのかなぁ?
284271:2010/04/13(火) 02:54:05 0
と、泣きいれた途端見つけました。
http://sawaguchi.sakura.ne.jp/vga/vga.html
このページでした、

AX5750 1GBD5-NS3DH安くならないかなぁ。
9800GTGEよりw低くて性能1.45倍って凄すぎる。
285名無しさん:2010/04/13(火) 03:41:48 0
http://hardware-navi.com/gpu.php

ひょっとしてこれか?
286名無しさん:2010/04/13(火) 03:52:30 P
なるほど。しかしなかなか古いサイト構成だな。
『アングラ』の言葉が流行ってたころを思い出すわ
287名無しさん:2010/04/13(火) 04:04:30 P
>>284
電源小さいPCを買った人の救世主だなそれ。でも、もう在庫がないかもしれないってな恐ろしい事が書いてあるが
http://sawaguchi.sakura.ne.jp/HD5770/5750g.html
288名無しさん:2010/04/13(火) 04:09:41 0
電源なんてどうしても必要なら載せ換えれば済むのでは
小型ケースで内部スペースに余裕がないなら、不恰好だけど電源ユニットだけケース外に外付けしてもいいし
289名無しさん:2010/04/13(火) 04:14:53 P
保証の問題もあるじゃろ
290名無しさん:2010/04/13(火) 04:24:01 0
>>289
元の部品捨てずに戻せるようにしとけばOK
291名無しさん:2010/04/13(火) 07:25:50 0
グリーンエディションって総じて値段が高くて買う気がしない
1つ上のモデルが買えてしまう
292名無しさん:2010/04/13(火) 13:19:26 O
カス工の945買ったわ
win7homeとメモリ4Gで、送料込みで6万でお釣りがくる
あとはモニタ1万5000円程度とグラボに1万くらいかなあ
電源も替えたら結局合計9万はいくけど仕方ないか
293名無しさん:2010/04/13(火) 13:53:20 0
なぜProにしないかね。サポート期間が一番長いしXP Modeも使えるのに。
294名無しさん:2010/04/13(火) 14:44:28 O
オクでxp買ってデュアルブートにしようと思ってるんだ
正直proは手に余る気がした
295名無しさん:2010/04/13(火) 15:06:28 0
考え方だが今Proで5千余計に払ってどうなるかわからない延長をとるか
5年後に次のOSのうpグレ版に賭けるか
建前ではあるがライセンス付与されたPCを10年使うのか
そしてXPモードは正直微妙、このスレの用途ならなおさら
これらを考えるとオレはhomeでいい
296名無しさん:2010/04/13(火) 17:10:19 0
XPモードでゲームキャッキャウフフとか幻想抱いている人はググッた方がいい
297名無しさん:2010/04/13(火) 18:10:24 0
64bitのHomeだと16bitコードが動かないんで、BIOSアップグレード
とかいろいろ面倒なんよ。
298名無しさん:2010/04/13(火) 18:35:44 0
win7乗り換えるなら移行可能なデータ類以外古くさいの切り捨てろよ
仕事で使うにはそうはいかないって言い出すんだろうけど
299名無しさん:2010/04/13(火) 19:15:45 0
仕事で使うやつは無難にXP選ぶさ
300名無しさん:2010/04/13(火) 20:14:56 0
XP高いよなぁ
301名無しさん:2010/04/13(火) 20:25:14 0
【話題/OS】Windows XP未開封品の価格が上昇、10万円台が目前に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265641562/

(゚д゚)
302名無しさん:2010/04/13(火) 20:28:40 0
どんだけ高騰してんだ
303名無しさん:2010/04/13(火) 21:16:56 0
まじか。XP SP3の未使用DSPあるんだけどオクに流そうかな。
304名無しさん:2010/04/13(火) 21:22:43 0
ゲイツさんXP再販して下さいお願いします
305名無しさん:2010/04/13(火) 21:44:27 0
グーグルOS「Live CD」+フリーソフト満載DVD付属
http://www.shinyusha.co.jp/~top/01mrpc/mr.pc.htm
306名無しさん:2010/04/13(火) 21:54:50 0
MSも少量ずつ高値で販売すればいいのにな
307名無しさん:2010/04/13(火) 22:26:52 0
64OS付きi7で57xxクラス程度のグラボ
10万以下っていま無いですかね?
308名無しさん:2010/04/13(火) 23:08:40 0
>>307
faithで辛うじて5770のせて98000くらいであったな
ただ人気のサファやパワカラ等ではなく玄人とかの512だろうけど
気にならないならいいんじゃないだろうか
309名無しさん:2010/04/13(火) 23:26:17 0
>>307
これの電源をクロシコの500Wか600Wに交換してHDD5770を挿せば9万で出来るよ
http://item.rakuten.co.jp/dell/ins580kakaku0219/
310名無しさん:2010/04/13(火) 23:29:43 0
スマンi7だったか309は取り消し
311307:2010/04/13(火) 23:30:19 0
>>309
貼ってもらってありがとうございます
でも今買うならi7にしておきたいんです(´・ω・`)
312名無しさん:2010/04/14(水) 00:23:01 P
313名無しさん:2010/04/14(水) 00:24:41 P
カスタムすれば多分10万以内に収まる
314名無しさん:2010/04/14(水) 02:01:30 0
>>301-302
ネタじゃないならバカじゃないのかとしか思えないな
コレクターズアイテムって程でもないだろうし
>>306
ボリュームライセンスで買ってダウングレードすれば、今でもXPはインストール用イメージも含めて手に入る
315名無しさん:2010/04/14(水) 02:18:53 0
316名無しさん:2010/04/14(水) 02:26:11 0
>>314
DL版はいらないよ
317名無しさん:2010/04/14(水) 02:29:55 P
>>316
なんで?
318名無しさん:2010/04/14(水) 02:35:39 0
コレクターズアイテムだから
319名無しさん:2010/04/14(水) 02:39:17 P
コレクターズアイテムなら仕方ないな
ヒデの靴一億よりは安いしな
320名無しさん:2010/04/14(水) 02:56:42 0
321名無しさん:2010/04/14(水) 03:05:03 0
ゲノマップ版XPはタダ?
322名無しさん:2010/04/14(水) 06:32:50 0
              ( ^p^ )   Welcome to Underground
              ._)   (   
            ./     . `、             
           /,r|     r‐、い
          [.| | .|   {ニ }
           {_} |    `‐'i" 
             /"ヽ-、 .|
             |  .| ヽ .|


_|_\_|_\ll _|_l__  ..‐┼‐
  |  |   |  |     |   ) . ‐┼‐
 / ノ  / ノ      |      (_
323名無しさん:2010/04/14(水) 20:12:22 0
324名無しさん:2010/04/15(木) 09:20:15 0
補助電源無し5750以外カス
325名無しさん:2010/04/15(木) 10:20:19 0
ゲーム
326名無しさん:2010/04/15(木) 10:59:04 0
明日ヤマダ電機新宿店オープンで、チラシが新聞朝刊入ってきた。
日替わり特価あるけど、展示処分品ばかり。
ただ、100名とかもあるから、運良ければ並べばなんとかなるか。
327名無しさん:2010/04/15(木) 12:44:31 0
現金で買えるのでソフのよりお得じゃね
冷蔵庫 \67,990+送料\700
http://www.geno-web.jp/Goods/GA10078350.html
328名無しさん:2010/04/15(木) 12:48:34 0
135wって大丈夫なのか?
329名無しさん:2010/04/15(木) 12:57:58 0
>>328
電源500W、キーボードの電源
330名無しさん:2010/04/15(木) 14:28:00 0
NVIDIA GeForce 315つうのはGT220のリネーム版なんだな
331名無しさん:2010/04/15(木) 21:14:35 0
冷蔵庫なんだからペダルにしないで
製氷器か野菜立てみたいな形にすればいいのに・・・ユーモアのない・・・
332名無しさん:2010/04/16(金) 11:54:14 0
>>327
長期保証ないし
333名無しさん:2010/04/16(金) 12:34:00 0
ツクモは65000円だったからな
334名無しさん:2010/04/16(金) 13:35:04 0
335名無しさん:2010/04/16(金) 13:40:48 0
白が6万だったのにどこがいいんだよw
336名無しさん:2010/04/16(金) 13:44:14 O
FF14の推奨環境満たして10万以下のパケって出た?
337名無しさん:2010/04/16(金) 13:50:27 0
そもそもFF14の推奨環境が出てない
338名無しさん:2010/04/16(金) 14:03:30 0
推測ではi5-750に5770が最低ラインというのをよくみかけるな
どうなることやら
339名無しさん:2010/04/16(金) 16:28:50 0
マルチコアに対応してるんかね14って
それで2コアか4コアか決まるのに
340名無しさん:2010/04/16(金) 16:33:55 0
なんか32ビットって聞いて興味失せたFF14
341名無しさん:2010/04/16(金) 17:49:06 0
5770だとキャラメイクが重いだけでゲーム本体のほうは
ぬるぬるって話だな。

キャラメイクに何らかのバグがあるか、作りが悪いだけと
いうのが率直な感想。
342名無しさん:2010/04/16(金) 17:51:57 0
まだαだし
β出るまで待っとけよ
343名無しさん:2010/04/16(金) 20:35:42 0
>>339
4コアを買っとけば間違い無い
344名無しさん:2010/04/16(金) 20:51:22 0
>>334
ゴミ貼るなよ糞
345名無しさん:2010/04/16(金) 21:50:13 0
>>343
6コア買った方が間違いなくね?
346名無しさん:2010/04/16(金) 21:57:41 0
6コアは電力食いそうだからなぁ
347名無しさん:2010/04/16(金) 22:28:12 0
電気代が最大の敵になる日も近いな
348名無しさん:2010/04/16(金) 23:08:32 0
349名無しさん:2010/04/16(金) 23:41:43 0
まーでも今更i7 920とか買うくらいなら6コアGulftown買ったほうがいいよなー。
350名無しさん:2010/04/16(金) 23:42:28 0
スレタイ嫁
351名無しさん:2010/04/17(土) 09:39:34 0
>>345
4コア超えるとクロック下げてる感じするんだけど6コアは大丈夫なん?
352名無しさん:2010/04/17(土) 13:44:34 0
つターボ
353名無しさん:2010/04/17(土) 15:43:01 P
うんちょこちょこちょこぴー!
354名無しさん:2010/04/17(土) 15:49:34 P
355名無しさん:2010/04/17(土) 18:11:56 0
電源糞
356名無しさん:2010/04/17(土) 18:42:26 0
6Gでこの値段か・・・安いな
これは買いかもわからんね
357名無しさん:2010/04/17(土) 18:45:59 P
後3万安ければぽちった!
358名無しさん:2010/04/17(土) 19:02:30 0
i7-9xx系は爆熱爆音で五月蠅い
359名無しさん:2010/04/17(土) 19:13:35 0
今や爆熱爆音はAMDの専売特許
消費電力もcore2以降確実にIntelの方が低い
360名無しさん:2010/04/17(土) 19:24:47 P
いやいや、i7-920様にはかないませんなハッハッハ
361名無しさん:2010/04/17(土) 20:14:10 0
俺から言わせると大差ない
微妙にAMDが負けてるが価格に反映されてるから問題なし
362名無しさん:2010/04/17(土) 21:12:40 0
本スレ立てたらさるさんくらった
363名無しさん:2010/04/19(月) 20:13:50 0
誰もいない・・・
364名無しさん:2010/04/19(月) 21:00:21 0
ここにおるぞ
365名無しさん:2010/04/19(月) 22:40:43 P
おるかー!?
366名無しさん:2010/04/19(月) 22:41:24 0
西 濃 は 神
367名無しさん:2010/04/20(火) 01:36:23 0
(‘ -‘ ) オススメのPCはどれかしら?
      さっさと教えなさいよね! このグズ
368名無しさん:2010/04/20(火) 09:41:24 0
>>367
http://www.1-s.org:8180/nexus/sales/index.html
ワンズBTO\98,780〜
Windows7(64bit可)+i7-860+HD5770(OC)+電源650W+持ち込み1年保証
369名無しさん:2010/04/20(火) 10:12:47 0
えりにレスとかw
370名無しさん:2010/04/22(木) 11:36:29 0
今の10代20代で『えり』って名前の子ってほとんどいないよな
371名無しさん:2010/04/22(木) 11:49:21 0
おすすめビデオカードスレ Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265741678/
372名無しさん:2010/04/22(木) 11:52:48 0
今買いのグラフィックボードを
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268066604/
373名無しさん:2010/04/22(木) 11:59:47 0
AGPビデオカード総合スレ Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270686074/
ファンレスビデオカード 29枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267686526/
5000円以下の超低価格ビデオカード総合35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271483278/
衝撃を与えた度合いが大きかったビデオカードは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269442790/
15000円以下の低価格ビデオカード総合119
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270090027/
2Dが速いビデオカード Part4【GDI/DD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259471637/
ビデオカードをVGAって言ってる奴馬鹿じゃない?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270427737/
省電力ビデオカード Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263043552/
3000円以下の超超低価格ビデオカード 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260651335/
PCIのビデオカード 21枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262697541/
【歴代】一昔前のビデオカード Part6【名機】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262000827/
【新】ビデオカードについて語るスレ2枚目【旧】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121061760/
お前ら、CPUやグラボや液晶クリーナー何使ってる?110
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1271715413/
374名無しさん:2010/04/22(木) 16:34:04 P
こっちにも貼っとこう

【新品】 acer Aspire M5811 デスクトップ [ASM5811-A65] (Core i5 2.66GHz/2GB/500GB/Sマルチ/Win7 HP)

[販売価格] 59,990 円
[ポイント] 0 point
[在庫数] x 31

製品仕様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●OS Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版
●CPU Intel Core i5
●チップセット IntelH57Express
●メモリ 2GB
●グラフィック NVIDIA GeForce 315(512MB専用ビデオメモリ)
●HDD 500GB
●光学ドライブ DVD スーパーマルチドライブ
●LAN 10/100/1000Mbps
●カードリーダー マルチカードリーダー
●入力機器 マルチメディア・キーボード(ワイヤレスRF2.4) 光学マウス(ワイヤレスRF2.4)
●電源 135W ACアダプター
●外付けスピーカー(2.5W、USB給電)
●Officeなし
●ディスプレイ なし
●寸法 約379(H)×180(W)×423(D)mm

http://www.geno-web.jp/Goods/GA10078350.html
375名無しさん:2010/04/22(木) 16:50:40 0
いいパケないの?
376名無しさん:2010/04/22(木) 16:53:22 P
>>374
これ電源は500Wらしい
377名無しさん:2010/04/22(木) 19:53:03 0
グラボ特価
HIS HD5770 1G 13980円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782901164/
378名無しさん:2010/04/22(木) 22:06:35 0
>>374
新品が本当なら即ポチってもいい安さだけど
過去のウイルス配布とか個人情報流出とか悪いうわさ(現実?)でポチれない
在庫数も見たときは33台で増えたりしてるみたいで限定台数も怪しいし
379名無しさん:2010/04/22(木) 22:14:44 P
BTOでi5が5万か
未来は明るいな
380名無しさん:2010/04/23(金) 02:49:03 0
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000901449&pd=0
Windows? 7 Home Premium 正規版(DSP) 32bit インストール
インテル Core i3-530 プロセッサー
インテル H55 チップセット搭載 マザーボード
4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ
500GB S-ATA2 ハードディスク
ATI Radeon HD 5670 (512MB)
DVD スーパーマルチドライブ
Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載
\69,800(税込)送料無料

グラボにHD5770も選択できる
381名無しさん:2010/04/23(金) 03:36:06 0
ゲームPCでミニタワーってやっぱダメかな・・・
382名無しさん:2010/04/23(金) 03:41:38 0
HD5670ぐらいならミニタワーでも許容範囲だと思う
383名無しさん:2010/04/23(金) 15:01:19 0
半年間悩んだけどgenoにメモリとHD5770積む事にしたぜ
genoは不安だがもう限界だ
384名無しさん:2010/04/23(金) 16:49:44 0
ATXケースって意外と大きいのよね。店見に行ったら驚いた記憶がある。

>>380のならHD58xxでも入りそうだが。電源と熱は知りませんがw
385名無しさん:2010/04/23(金) 16:54:47 0
>>383
欲しいと思った時が買い時よ!
俺はワンズで買ったが、まぁ結局は懐との相談だな。
一度BTOで買ってしまえば、後はマザーとCPU変えていくだけで
次世代に移行できるしな。それまでに自作のスキル覚えてね。
386名無しさん:2010/04/23(金) 17:52:32 0
ラジコン組んだことあるやつにはPC自作余裕だな
微妙な調整とかいらんしw
ちょっと悩むのがBIOSだけでしょ

P55、i7(860)、HD5770、メモリ4G、1TB、OS付で約9万くらいのパケまだか?
これが出れば買おうかと思っているので早く出してくれ
いつまで待てばいいんだ?
387名無しさん:2010/04/23(金) 18:44:27 0
それで9万だと色々削ってどうにかだし微妙だな
i7に5770なら延命も含めて改修しながら長く使う前提だろうし
少なくとも初期投資12万は見とかないと後々泣きそう
388名無しさん:2010/04/23(金) 19:47:28 0
今は買うな時期が悪い
389名無しさん:2010/04/23(金) 19:51:06 0
http://www.1-s.org:8180/nexus/sales/index.html
ワンズBTO\98,780〜
Windows7(64bit可)+i7-860+HD5770(OC)+電源650W+持ち込み1年保証
>>387
同感!ただ趣味要素ありつつなら延命もありだと思うけど
コスパなら使い倒して買い換えるほうかも
390名無しさん:2010/04/23(金) 20:33:06 0
genoのacer
2GB+osディスクなしHDリカバリなんで躊躇してたわ
391名無しさん:2010/04/23(金) 20:37:47 0
>>389
このワンズって店のBTOは、どうなんだ?
2ch的にはNGらしいってのはわかったが、だいぶ魅力的なセールだ
特にグラボのアップグレード

誰か買ったやついない?
392名無しさん:2010/04/23(金) 22:39:47 0
>>390
7にはバックアップ機能あるからそれで自分で書き出すんじゃ駄目なの?
393名無しさん:2010/04/24(土) 00:06:27 0
>>391
いったいどことごっちゃにしてるんだ?
BTOやパーツではここが一番安牌と言われてるのに
394名無しさん:2010/04/24(土) 00:49:29 0
ワンズのBTOはユニットコム系だと聞いたが
395名無しさん:2010/04/24(土) 01:01:39 0
>>393
知ったか乙
396名無しさん:2010/04/24(土) 02:17:10 0
でも2ch基準だとタケオネ一択になっちゃうよね
他高いし
397名無しさん:2010/04/24(土) 12:51:51 0
2ちゃんねるは1sとdellと工房とgenoの店員でできてます
398名無しさん:2010/04/24(土) 13:16:09 0
実際店員ってわざわざ2chまで来て自社の製品勧めるのか?
399名無しさん:2010/04/24(土) 13:49:37 0
店員のフリしてる人が居るのは確かなんだ。
痛いところを突くと怒ってくるんだ、ノリかもしれないけど。
400名無しさん:2010/04/24(土) 16:49:07 0
2chでさらすと売れるからな。
PC語れる大手ってkakakuなんかを追いとくと2chが一番だろ?
だからいても不思議ではない
401名無しさん:2010/04/24(土) 17:03:48 0
ここの乞食どもはよほどの買得でないと買わないだろ
そういうのは2chに書かなくてもアフィブログで紹介されて売れてくし
402名無しさん:2010/04/24(土) 17:13:27 0
>>397
工房だけだとパソコン工房かカスタムPC工房か分からんわ
403名無しさん:2010/04/24(土) 23:00:16 0
>>386
ラジコン組んで走らせたらバックで猛スピードで走り出し、
壁にぶつかってギュルルルルってなって煙ふいた。
でもPCなら組めると思うんだ(´・ω・)
404名無しさん:2010/04/25(日) 01:11:50 0
今度はうまく飛んでくれるよ
405名無しさん:2010/04/25(日) 01:18:25 0
ムリムリ
イッポッシボーだよ
406名無しさん:2010/04/25(日) 01:18:47 0
今日はとべなかった。
それだけだろう
407名無しさん:2010/04/25(日) 01:52:43 0
408名無しさん:2010/04/25(日) 01:59:31 0
>>407
これ4GだしOSもいいしでかなり魅力的だけど
GTS250ってのが引っかかる
409名無しさん:2010/04/25(日) 02:04:42 0
GTS250だったらいらねえや
410名無しさん:2010/04/25(日) 02:07:58 0
>>403
ラジコンは難しいよな。俺も昔ペガサスエクシードプロ443って奴を作ったけど、最高速が出なかった。
バックの方が速いという…
411名無しさん:2010/04/25(日) 02:13:05 0
5770なら卒業者が相当数でるだろう構成だったな
まあでもGTS250で妥協できるならまあまあな
412名無しさん:2010/04/25(日) 02:15:33 0
>>407
正直あと5000円高くても5770ならすぐ買うんだけどね
安いのってどこかしら売れ線と外してくるから
妥協しなきゃいけないのかもしれないけど
413名無しさん:2010/04/25(日) 07:58:46 0
たしかにね
GTS以外にも有償で変えてくれないのかな
414名無しさん:2010/04/25(日) 13:01:05 0
衝動買いしてしまうレベルのパケまだー
415名無しさん:2010/04/25(日) 13:20:24 0
29日までのセールしてるとこ多いしGW中か後に期待だな
416名無しさん:2010/04/25(日) 17:56:06 0
>>105
この画質で動くPCは今のところないよw
417名無しさん:2010/04/25(日) 17:59:50 0
だれか本スレ立てて
418名無しさん:2010/04/25(日) 18:02:42 0
civ5が低スペ救済路線で軽くする方向って言ってるけど
それでもi5-750あたりでやっとこなんかなぁ、civ4がcpuに超負荷
かけるものだっただけに低スペ救済って言われてもどうも信用できん。
419名無しさん:2010/04/25(日) 18:11:59 0
750,5770積んどきゃまず間違いないんじゃない?
この二つ搭載で7万以内のパケこないかな
420名無しさん:2010/04/25(日) 18:27:57 0
i5-750で5770にメモリ4Gなら8万5千くらいでも良いからほしいけど
そういうパケがない>>407とか惜しいんだけどなぁ
421名無しさん:2010/04/25(日) 18:46:09 0
i5750と5770の組み合わせは今のとこミドルクラスで一番の売れ筋
暫くは7万とかで安売りする理由はないだろ
極限まで削った微妙なのなら現れるかもしれないが
422名無しさん:2010/04/25(日) 21:20:28 0
GTS250と5770ってそんなに差があるの?
423名無しさん:2010/04/25(日) 21:22:57 0
DX11に対応してないGTS250
更に消費電力高いGTS250
9800GTX+のリネーム品のGTS250
424名無しさん:2010/04/25(日) 21:26:24 0
>>422
費用対効果は高いよ。10000ぐらいだろアレ。
消費電力は倍ぐらい違うんじゃないか
425名無しさん:2010/04/25(日) 21:30:16 0
なるほどthx GeFoリネーム多すぎで混乱する
426名無しさん:2010/04/25(日) 21:34:50 0
GWセールは期待できそうだ
427名無しさん:2010/04/25(日) 22:09:19 0
>>424
10000くらいって5770の値段?
それってあったとしても玄人の512Mとかのでしょ
ちゃんとした1Gのなら15000↑人気のサファなら18000以上でしょ
428名無しさん:2010/04/25(日) 22:18:23 0
>>427
そのレスだけじゃなくて話の流れを読み取ってからレスしような
空気読めないってよく言われないか?
429名無しさん:2010/04/25(日) 22:34:20 0
430名無しさん:2010/04/25(日) 22:35:04 0
>>428
お前が勝手に5770のモノに上下があるのも知らずに10000くらいと決めつけただけ
しかもゴミが特売になってようやく出てくるかの値段
頭弱いってよく言われないか?
431名無しさん:2010/04/25(日) 22:47:35 0
お前らやばいな落ち着けよ。
GTS 250が1マンだろうが

どいつもこいつもカリカリしすぎだ
432名無しさん:2010/04/25(日) 22:50:53 0
>>430
おいおい図星突かれたからってそんなに顔真っ赤になってんじゃねーよ。
オレは424ではないぞ。
>>424はGTS250の情報だろ。
この程度も読み取れない人間がえらそうにレスしてるわけだから笑っちまう。
433名無しさん:2010/04/25(日) 22:51:58 0
.>>431
怖いよなボクチャンちびっちゃわ
オトロチー
434名無しさん:2010/04/25(日) 22:52:03 0
>>429
http://hardware-navi.com/gpu.php
http://sawaguchi.sakura.ne.jp/vga/vga.html

上記サイトだと
GTS250はHD4870やHD5750と同等クラスで
コストパフォーマンスは最高とか書かれてる
一体どっちが正しいのだ
435名無しさん:2010/04/25(日) 22:52:25 0
424の10000ぐらいってGTS250の方のことなんじゃないの?
436名無しさん:2010/04/25(日) 22:55:23 0
>>434
にほんサイトは当てにすんなよ。
海外のレビューがいくらでも転がってるからよ
そっちをいくつか見てソレから判断しろ。ゲームにもよるし。
437名無しさん:2010/04/25(日) 22:59:20 0
・Left 4 Dead 2
かなり軽いため
この中では一番性能の低い5670,240GTでも60FPS以上を維持している。
価格とパフォーマンスだけを考えると
GTS 250 が一番バランスがいいだろう。
・Stalker call of pripyat
前のゲームよりは重いが、これでも一番のお勧めは250
低性能二組は若干厳しく30-40FPS前後。それでも30FPSで十分という人にはok
・just cause 2
重い。このゲームではHD 5830がいいだろう
50-60FPS前後を推移。
・crysis
これでも5830。40-45FPS前後
・battlefield bad company
これの場合は5750。
60から70FPS前後をマークしている。
・DIRT2
5830がダートだろうつうの
・modern warfare 2
これは例の2つ以外はほぼ同じ100FPS程度で差がない。
価格からイってGTS 250 となるだろう。
http://en.inpai.com.cn/doc/enshowcont.asp?id=7645
>>436
438名無しさん:2010/04/25(日) 23:04:21 0
つーかathlon x3でもこんだけ阿蘇ベンダよな。
439名無しさん:2010/04/25(日) 23:34:05 0
性能差はひとまず置いとくとして消費電力的にはどうなんだろうなと思って計算してみた。
HD5770 Max112W Min17W
GTS250 Max175W Min40W
Max時差63W Min時差23W
電気代が場所と使用量にもよるが1kWhにつき25円くらいなので
Max1時間1.575円 Min1時間0.575円
値段差5000円を消費しようとしたらMax使用で3175時間かかる計算だわ・・・。
GTS250でも別によくね?
440名無しさん:2010/04/25(日) 23:36:34 0
DX11に対応してないのが一番痛い気がする
441名無しさん:2010/04/26(月) 00:53:34 0
11どころか10.1に対応してない時点でwin7で使う価値無い
442名無しさん:2010/04/26(月) 00:57:22 0
そんなに違うのかね
i3GPUもDirectX10だけど普通にWin7動くでそ?
どの位速度差出るんだろ
443名無しさん:2010/04/26(月) 01:13:37 0
5770vaporx買っちまったが1万以上高い5850と相当悩んだ
5770で十分といえば十分なんだが中途半端感も否めない
ゲーム用途考えると色々悩ましい
444名無しさん:2010/04/26(月) 01:15:43 0
どうせ1年も経てばロースペックになるし
あんまり高いの買っても意味ない
445名無しさん:2010/04/26(月) 01:18:28 0
>>442
性能ってより買おうとしてる層にとって魅力が無いんじゃない?
i5ほしいって人はi3と比べてどうこうってよりもi5って事に価値を感じてる人だって多い筈
そういう人にGTSは値段と比べてそこそことかCPがよくても魅力がなさそう
446名無しさん:2010/04/26(月) 01:34:15 0
Win7でDX10だとCPUパワーの方が余計に食われるとか
エアロ切ればいいとかそんなカンジだっけ?
447名無しさん:2010/04/26(月) 01:37:09 0
DELL580オンボだが
CPU使用率全然上がらんよ
大概一桁で
動画とか再生しない限り20%超えることもない
448名無しさん:2010/04/26(月) 01:48:40 0
i3てDirectX10.1でWin7に最適化されてるんじゃないの?
449名無しさん:2010/04/26(月) 01:50:30 0
>>448
マジで?
ここ見るとi3のオンボはDX10っぽいが
http://hardware-navi.com/gpu.php
450名無しさん:2010/04/26(月) 01:51:45 0
i3はDirectX10なのだ
451名無しさん:2010/04/26(月) 01:52:14 0
では、どんなことしてるの?
452名無しさん:2010/04/26(月) 06:31:37 0
電力いいだしたらAMDのCPUも論外だろ
i5 750辺りで組まないといけないな
453名無しさん:2010/04/26(月) 10:18:25 0
>>407
> 今ならGTS250

3ヶ月前からずっとやってるなこれw
454名無しさん:2010/04/26(月) 11:11:30 0
>>453
売れてないんだろうなw
フロンティアは送料+3000円が高すぎるし
455名無しさん:2010/04/26(月) 14:42:34 0
HD5750 補助電源無しが一番いい
だが売ってない
456名無しさん:2010/04/26(月) 14:44:59 0
genoの冷蔵庫買っとけばよかったかな
自作とかしないから付け足すの怖くてポチれなかった
メモリとか相性問題難しそうだしさ
457名無しさん:2010/04/26(月) 14:45:21 0
HD4890がちょっと前投売りでおいしかったらしい
458名無しさん:2010/04/26(月) 14:46:14 0
>>456
genoだから怖かったんだろ。正直に言いなさい
459名無しさん:2010/04/26(月) 14:46:55 0
メモリの相性問題難しいとかどんだけ素人なんだ
そんなやつは相性保証つきで買えや
460名無しさん:2010/04/26(月) 14:48:16 0
HD4890なんて電気食いしん坊イラネ
461名無しさん:2010/04/26(月) 14:50:20 0
今の主流はやっぱ5770だからな
5750補助電源無しがもっと出回れば5750も人気でただろうけど
まあゲフォはない
462名無しさん:2010/04/26(月) 14:56:59 0
HD5750 補助電源無って凄い高いよ
463名無しさん:2010/04/26(月) 15:51:59 0
高いと思うのなら通常版HD5750でおk
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755134460/?cid=cncAL08000n1000
464名無しさん:2010/04/26(月) 16:49:20 0
まぁOSがXPならGTS250でもいいいんだけどね。
7なら現段階ではゲフォはないな。
次の28nm世代になるまで残念ながら期待できそうにない。
465名無しさん:2010/04/26(月) 16:59:24 0
なんか気づいたらAMDに抜かれてたな
466名無しさん:2010/04/26(月) 17:13:31 0
リネームだけで4世代目突入とかやってるのが悪い
467名無しさん:2010/04/26(月) 23:54:21 0
GWに神パケ出たら本気出す
468名無しさん:2010/04/27(火) 00:50:53 0
>>462
15000円なら高いとは思えんけどな
469名無しさん:2010/04/27(火) 09:31:40 0
>>468
その価格ならHD5770買えますが
470名無しさん:2010/04/27(火) 10:09:11 0
そこがPCの難しいところ
471名無しさん:2010/04/27(火) 14:12:06 0
補助電源無しHD5750は見つけるのすら困難になってるし
あったとしてももう15000じゃ買えないだろ
472名無しさん:2010/04/27(火) 14:45:41 0
使用中のPC次第にはなるがよほどの事情でもない限り
たとえ補助電源必要無しで省エネでも5750に15000以上出すなら
どうにかして5770って考えるのが一般論だろうな
473名無しさん:2010/04/27(火) 14:52:46 0
確かに消費電力は過度じゃなければ余り気にならんな
性能とかコストパフォーマンスの方が気になる
474名無しさん:2010/04/27(火) 14:58:18 0
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=115681&pd=35
+5142円でHD5770
合計83199円

別に安くないけど
475名無しさん:2010/04/27(火) 15:09:15 0
2ヶ月前ならこの構成で69980〜だったのにな
完全に時期逃しちまった
476名無しさん:2010/04/27(火) 15:12:14 0
>>474
OS抜きか
こう考えると407かなり安く感じるな
477名無しさん:2010/04/27(火) 16:49:25 0
ワンズのやつがURL直で行けるようになったな
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/options/Cgear_i7860_TypeH575_Win7_32Bit
Corei5-750
普通のHD5770 1G
HDD500G
に変更したらOSもついて88681円
478名無しさん:2010/04/27(火) 16:58:31 0
行けないんだが
479名無しさん:2010/04/27(火) 17:14:49 0
>>478
行けないのならカスタマイズの一つ前
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/807
480名無しさん:2010/04/27(火) 17:21:19 P
マジかよ欲しいけどワンズ怖い
481名無しさん:2010/04/27(火) 17:27:41 0
この構成で9万代はかなりいいな
でもワンズがgeno以上に恐い
482名無しさん:2010/04/27(火) 17:28:57 0
なんでやねんw
483名無しさん:2010/04/27(火) 17:29:15 0
9万なら自作しても変わりないな
484名無しさん:2010/04/27(火) 17:35:52 0
持ち込みってのがなぁ
485名無しさん:2010/04/27(火) 20:20:25 0
ワンズってこういうある程度構成されてるBTO出し始めたの最近?
昔は無かったような気がする
486名無しさん:2010/04/27(火) 20:33:23 0
自作の場合は普通パーツの組み合わせによる不具合は面倒見てくれない。
ワンズは良い意味で例外だと思う
>>485
ちょっと前に初めて知ったから貼ってみたけど多分最近になって始めた。
487名無しさん:2010/04/27(火) 20:34:25 0
つーか今度出る
Phenom II x6が860より上らしいから
そっちでBTOの方が安いかもな。
たしかcpu単体で2マン程度
488名無しさん:2010/04/27(火) 20:36:26 0
これか
http://www.pc-koubou.jp/goods/270787.html

>at Crysis 1%
>faster than Core i7 860
1パーセントじゃん。誤差だな
http://www.overclock.net/hardware-news/719989-donanimhaber-amd-phenom-ii-x6-1055t.html
489名無しさん:2010/04/27(火) 20:39:33 0
>>488
思ってたよりも安いな
ほしいかも…
490名無しさん:2010/04/27(火) 20:40:35 0
491名無しさん:2010/04/27(火) 21:01:24 P
AMDだめじゃんwwwwwwwwwww
492名無しさん:2010/04/27(火) 21:16:43 0
>>485

516 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/02/25(木) 19:49:29 0
ここで聞いていいのかわからないのですが
ちょっとお伺いしたいんです。
PCをBTOで購入しようと検討中なのですが、

PCワンズ
http://www.1-s.org:8180/nexus/sales/index.html

Nexus
http://www.nexus-pc.co.jp/nexus/sales/

って違う会社(お店)なんでしょうか?
非常に構成が似ているんですが微妙に値段が違います。
下のお店がPCワンズをコピったような感じなんですが
Nexusの方はDOS/Vパワーレポートの広告に載ってました。
少し怪しい感じがしますが買っても大丈夫でしょうか?

PCワンズの方は自作パーツの購入で何度か利用しているし、自作する方の間ではある程度知名度があると思います。
PCワンズと同じ企業ならば大丈夫だと思うんですが事情に詳しい方教えてください。

520 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 20:15:18 0
>>516
100%恵安=NEXUS(楽安)
KEIAN 〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-18-7
Nexus 〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-18-7
星原 安石はKEIANの社長 久安 淳雄は元ユニットコム
↑の名前でググると色々出てくる
ワンズが委託してるんでしょう、URLにもnexus入ってるし
KEIANの評判はお察し
493名無しさん:2010/04/27(火) 21:23:59 0
つまり、ケース、メモリ、電源あたりは慶安の奴を使ってる可能性が高くなるわけだな

いらん
494名無しさん:2010/04/27(火) 21:24:44 0
AMDはまだ無しだけど確実に良くなってる
Intelは価格下げて欲しい
495名無しさん:2010/04/27(火) 21:26:10 0
簡単に言うとドスパラとかパソコン工房なみに信用ならない
496名無しさん:2010/04/27(火) 22:03:52 0
>>490
i5欲しくなってきた…
だが俺はもうちょっとi3で頑張る
497名無しさん:2010/04/27(火) 22:13:43 0
498名無しさん:2010/04/27(火) 22:14:40 0
AMDの6コアは今現在の持ち合わせの技術で
取りあえず作ってみちゃいましたみたいな感じだなぁ
実際使ったら凄いという可能性も棄てきれないけど
499名無しさん:2010/04/27(火) 22:16:03 0
あープライスは安いんだが、なんとなく使うのは怖い<497
500名無しさん:2010/04/27(火) 22:17:54 0
501名無しさん:2010/04/27(火) 22:18:49 0
そこって確かにほんにも送ってくれるが
送料が50ドルぐらいかかるなたしか
502名無しさん:2010/04/27(火) 23:50:25 0
AMDは来年SandyBridgeの対抗として出てくるLlano次第だろうね
503名無しさん:2010/04/28(水) 00:20:55 0
エンコならともかくゲーム用途でAMDの6コア選ぶ理由無し
http://www.techspot.com/review/269-amd-phenom2-x6-1090T-and-1055T/page8.html
504名無しさん:2010/04/28(水) 00:43:23 P
愛護に乾杯
x4 965と同等か

購買意欲まるでそそらんな
505名無しさん:2010/04/28(水) 00:54:22 0
506名無しさん:2010/04/28(水) 01:04:18 0
ゲームだと6コアはゴミ
507名無しさん:2010/04/28(水) 01:21:08 0
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/
ゲームには6コア必要なしって結論みたいだな
508名無しさん:2010/04/28(水) 02:52:38 0
おいおい、6コア発売のお陰で他値下げ^^v
っての期待してたのにこれじゃ下がらんじゃないか
509名無しさん:2010/04/28(水) 02:57:04 0
>>500
売り切れた?
510名無しさん:2010/04/28(水) 07:49:10 0
511名無しさん:2010/04/28(水) 08:56:41 0
Dellが普通の電源さえ積んでればGWセールとこれ買って安く済みそうなのに
512名無しさん:2010/04/28(水) 10:10:59 0
DELLのは普通の電源だろ
改造しようとして文句を言わない
513名無しさん:2010/04/28(水) 10:24:22 0
電源はどう見てもケチってるだろ
あと改造ってなんだよw
514名無しさん:2010/04/28(水) 11:03:13 0
電源を交換したら改造
パッケージの性能なら電源も十分じゃん
515名無しさん:2010/04/28(水) 11:06:38 0
ゲームやるのにDellでグラボ換えないとか有り得ないだろ
516名無しさん:2010/04/28(水) 11:10:07 0
>>514
DELLのグラボは市販のよりパワー落ちてるからな
市販の載せようとするとデフォルトの電源じゃ足りない
517名無しさん:2010/04/28(水) 12:18:10 0
安物に何求めてんだで終わり
518名無しさん:2010/04/28(水) 12:31:44 0
そんなこといったらこのスレ終わり
519名無しさん:2010/04/28(水) 12:36:05 0
実際問題、みんな無理があるのわかってるからこのスレ盛り上がらないな
520名無しさん:2010/04/28(水) 12:40:28 0
hpに4850で78kがきてるぞ
521名無しさん:2010/04/28(水) 12:45:58 0
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1804&ProductSKU=BASE:7590
Windows 7 Home Premium正規版
Phenom(TM) II X4 925 (2.8GHz/2MB+6MB/4.0GHz)
4GB DDR3
500GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
DVDスーパーマルチドライブ
HD4850 1GB

メモリを1×4から2×2へ
ダブルリカバリメディア外し
HPキーボードカバー外し
速攻図解本外し

計68775円(送料込)
522名無しさん:2010/04/28(水) 12:52:23 0
HD4850 1GB 最安値12,479円
http://kakaku.com/item/K0000059801/
523名無しさん:2010/04/28(水) 13:38:10 0
>>521
ああ安いなこれ
524名無しさん:2010/04/28(水) 14:01:11 0
965beのせても安い
電力凄そうだけどどうなだろ
525名無しさん:2010/04/28(水) 14:05:21 0
526名無しさん:2010/04/28(水) 14:07:56 0
>>524
965beは結構食うと思う
527名無しさん:2010/04/28(水) 14:24:34 0
そしたら電源変えたほうがいいのかな
4850といい熱が心配だけど最悪横あけて扇風機あければどうにかなるか
528名無しさん:2010/04/28(水) 14:27:35 0
GTX260選択できるモデルなんだからHD4850ぐらいなら大丈夫なんじゃないの
529名無しさん:2010/04/28(水) 18:08:22 0
グラボ載せて最初の動作は大丈夫でも
問題は後々負荷がかかる処理がでてきた時だ
少し重いゲームを起動した途端ブツンと…
530名無しさん:2010/04/28(水) 19:16:56 0
>>529
HD4850でだめならGTX260なんてもっと選べないだろw
GTS250とHD4850で消費電力ほぼ同じなんだし
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/SS/056.gif
531名無しさん:2010/04/28(水) 19:17:11 0
6コア+HD5750で10万切り
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1007

Windows7 Home Premium 32Bit DSP版
AMD PhenomII X6 1055T (6Core 2.8GHz/L2cache 512KB x6/L3cache 6MB)
キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-4GB (2GBx2) デュアルチャネルSDRAM
ATI RADEON HD5750 GDDR5-1GB DVI/HDMI/DisplayPort DirectX 11サポート
1TB 32MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATAUハードディスク
24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒)
620W 静音ATX電源

99800円 送料込み
532名無しさん:2010/04/28(水) 19:58:09 0
6コアって現状ゲーマーには無縁のCPUじゃないか?
エンコする人には良いらしいけど
533名無しさん:2010/04/28(水) 20:15:41 0
つまり自分のゲーム画面をエンコする人にはバッチリってことか
534名無しさん:2010/04/28(水) 20:20:20 0
無縁てことは無いでしょ
つか現状のゲームはマルチ処理うんたらで2コアでいいとかいうけど
実際に動かすと4コアのが色々な面でやはり有利
当然今後はマルチに最適化されていくわけだし
535名無しさん:2010/04/28(水) 20:25:19 0
というかマルチに対応したソフトじゃないとまるで意味がないぞ
536名無しさん:2010/04/28(水) 20:32:25 0
逆にゲーム6個起動すれば良いんじゃね?
ネトゲ1、ネトゲ2、ネトゲ2の複垢、エロゲ1、エロゲ2、エロゲ3
ついでに動画見ながら音楽聞けば完璧じゃね?
537名無しさん:2010/04/28(水) 21:23:57 0
>>536
おおー頭いいな
538名無しさん:2010/04/28(水) 22:38:17 0
CPU1コアに1つのゲームってどうやってやるんだ?
指定方法がわからねえ…
539名無しさん:2010/04/28(水) 22:41:24 0
単にゲームをウインドウ枠で5〜6個同時起動するだけじゃね
540名無しさん:2010/04/29(木) 00:21:50 0
>>538,539
普通にタスクマネージャから指定すればよくね
もしくはhttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/11/16/cpudah.htmlみたいなソフト使うとか
541名無しさん:2010/04/29(木) 00:26:40 0
指定とか出来るのかw
知らなかった
542名無しさん:2010/04/29(木) 00:29:21 0
俺も知らなかったわw
ネタだと思ってた
543名無しさん:2010/04/29(木) 00:39:20 0
GWの神パケマダー
544名無しさん:2010/04/29(木) 01:10:14 0
2月売れまくりボーナスでバカンスに出かけるから無いそうです
545名無しさん:2010/04/29(木) 01:11:46 0
俺はGWセールは諦めてもう買おうかな
それで750 GTS250で80k万と965be HD4850 77kで悩んでるんだけど
このスレ的にはどっちが良さそう?
546名無しさん:2010/04/29(木) 01:12:52 0
80kのミス
547名無しさん:2010/04/29(木) 01:27:10 0
どっちも決め手にかけるな
もう予算限界なら前者のほうがいいと思うけど
i5+5770が現状このクラスのあらゆる面で最強なのが分かってるだけにツライな
548名無しさん:2010/04/29(木) 01:38:12 0
GWセールでi5750+5770が8万で来るから待て
549名無しさん:2010/04/29(木) 01:45:23 P
フロンティア<<<HP
i5>>965be
GTS250>HD4850
80k<77K

上の勝敗は好感度w
相当悩んでフロンティアかな
550名無しさん:2010/04/29(木) 02:01:23 0
今のゲフォはいらないからHPにするお
551名無しさん:2010/04/29(木) 02:03:30 0
GTS250とかゴミすぎるし
552名無しさん:2010/04/29(木) 02:04:11 0
4850はいらんなぁ
553名無しさん:2010/04/29(木) 02:19:04 0
在庫多いっぽいからGWまで待ってセール微妙ならポチろうかな
ありがとう
554名無しさん:2010/04/29(木) 02:22:48 0
この選択肢の場合グラボで選んでもしょうがないだろ
555名無しさん:2010/04/29(木) 02:41:02 0
HPで買うかは置いておいて
送料3000円プラスであやしいフロンティアは無いわ
556名無しさん:2010/04/29(木) 04:25:32 0
激安PCなんて常に怪しさと隣りあわせだろ
557名無しさん:2010/04/29(木) 04:35:32 0
フロンティアってツクモと同じヤマダ電機グループだろ
まあヤマダは怪しいと言われりゃ何も言えんが
558名無しさん:2010/04/29(木) 05:03:15 0
>>441-442
対応、非対応でどんな差があるのかな
559名無しさん:2010/04/29(木) 09:36:31 0
いまさらDX10のGTS250とか無いわー
560名無しさん:2010/04/29(木) 09:36:58 0
>>558
Win7でもっさりする
561名無しさん:2010/04/29(木) 09:38:57 0
でも今買うならGTS250が現実的なラインの気がするな
まだまだ待てるっていうんなら妥協しない方が良いかもしれないけど
562名無しさん:2010/04/29(木) 09:45:07 0
7を使うだけなら明確な差はないってことか
563名無しさん:2010/04/29(木) 09:55:26 0
今はまだ対応してるゲームも少ないしね
長く使っていくなら5770が良いけどGTS250で我慢して
DX11が出揃ってきたら乗り換えるのもありかもしれない
564名無しさん:2010/04/29(木) 10:05:54 0
>>532
無縁ではないけどコスパ悪い
ゲーム用に買うものではないな
565名無しさん:2010/04/29(木) 11:05:57 0
DX11見越して今買うなら58xx以上じゃない?
5770とGTS250なら差はないし、
ゲームして動画みてネット程度ならコスパ的にはGTS250じゃないかな
566名無しさん:2010/04/29(木) 12:37:03 0
5850で3万強、5870なら4万5千以上はするというのはおいといて
5770とGTS比較したらDX11はともかく描画能力的にはまぁ勝ったり負けたりだろう
しかし決定的な差は消費電力と発熱でこれは埋めようがない
シビアに考えすぎるのもなんだけど熱が宜しくないのは事実で看過出来ない要因
567名無しさん:2010/04/29(木) 12:54:26 0
しかも下位のGT200シリーズが10.1に対応してるのに250はしてないとか
リネームの事とかパフォーマンス以上にマイナスイメージがでかいのもな
568名無しさん:2010/04/29(木) 13:28:06 0
569名無しさん:2010/04/29(木) 13:51:24 P
>>568
GTS250だめだな…
これならHD5750でもよさそうだ
570名無しさん:2010/04/29(木) 14:32:39 0
その消費電力おかしいね
max175wだったら補助電源2本は必要
今出回ってるの1本だし全くあてにならん


571名無しさん:2010/04/29(木) 15:24:04 0
GTS250がHD5770よりもずっと消費電力高いのは変わらないだろ
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/SS/056.gif
572名無しさん:2010/04/29(木) 15:27:18 0
573名無しさん:2010/04/29(木) 15:41:09 0
>>572
4G,500GB,750,5770で周辺機器とか削って9万4000位か
10万あればtakeoneで750、5770でそこそこの組めちゃうから
パーツ怪しいなら9万切らないと魅力薄いなあ
574名無しさん:2010/04/29(木) 16:05:36 0
もうここ数日でいいの来なければHPの春キャンモニタ付き89k買うわ
575名無しさん:2010/04/29(木) 20:03:43 0
たぶんGW中はもう来そうにない
でもGW需要がおさまってからの方が値下げがきそうな気もする
576名無しさん:2010/04/29(木) 20:04:37 0
6コアで本気出す
577名無しさん:2010/04/29(木) 21:13:02 0
>>572
これポチるわ
みんなバイバイ!
578名無しさん:2010/04/29(木) 21:41:27 0
無茶しやがって・・・
579名無しさん:2010/04/29(木) 21:45:34 0
必要なものは全部そろってますって感じだな。まあ悪くは無い。
580名無しさん:2010/04/29(木) 22:03:06 0
ここは低価格スレの筈なんだが
581名無しさん:2010/04/29(木) 22:05:28 0
グラボの分どうしてもちょっと高くなってしまうな
582名無しさん:2010/04/29(木) 22:09:57 0
ゲームPCで10万以内なら低価格だろ
583名無しさん:2010/04/29(木) 22:41:07 0
グラボはDX11対応のも比較的安く買えるだろう年末か来年買うから
i5-750で電源しっかりした7万くらいのが欲しい
584名無しさん:2010/04/29(木) 23:41:12 P
ソケットAM3、DDR3メモリ4GB、OS乗って4万ぐらいのでないかな
んで2万で6コアを自分でのせる
585名無しさん:2010/04/30(金) 01:58:33 0
それで4万はキツイだろ
586名無しさん:2010/04/30(金) 02:29:39 0
http://nttxstore.jp/_II_EI13231518
こういうのがあるから不可能ではないんじゃね
でも6コアにしたってゲームはグラボ刺さんと動かんぞ
587名無しさん:2010/04/30(金) 06:58:09 0
6コアとグラボ乗せると相当量の電源が必要そうだ
588名無しさん:2010/04/30(金) 07:01:22 0
激安BTOはグラボと電源が詳細不明な事多いからな
589名無しさん:2010/04/30(金) 07:20:06 0
グラボじゃなくてマザボだった
590名無しさん:2010/04/30(金) 12:07:58 0
>>584
【CPU】Phenom II X6 1055T BOX \21,750
【Cooler】Retail
【Memory】PQI DD31333-2G2D (2G x2) ¥9,970
【M/B】Biostar TA785G3 \5,890
【NIC】Onboard
【Sound】Onboard
【VGA】Onbord
【HDD】Hitachi HDS721016CLA382 (160G) \3,600
【Drive】Liteon IHAS124-06 \2,640
【Case】AC420-55B \4,980
【Power】ケース付属(420W)
【Price】 \48,830

+OSを10kで6万
591名無しさん:2010/04/30(金) 13:14:57 0
ヘノム6いって付属電源てのは
エンジンフルチューンして安オイルとレギュラー入れてるようなもんじゃね
592名無しさん:2010/05/01(土) 00:34:17 0
>>590
スレ的に一応ゲームPCだろ?6コアでもオンボじゃ話にならんだろ
6万だすならもっと快適なのあるだろ。
593名無しさん:2010/05/01(土) 09:03:27 0
エンコ用PCだったらコスパ良さそう
594名無しさん:2010/05/01(土) 15:35:08 P
595名無しさん:2010/05/01(土) 17:02:37 0
うおおお…これは安かった(´・ω・`)
596名無しさん:2010/05/01(土) 17:06:03 0
HD4890はゲフォ並の爆熱爆電力だが
597名無しさん:2010/05/01(土) 17:11:01 0
各1500円以下でなんかいいキーボードとマウスないかな?
とりあえず↓のやつ買おうと思ってるんだが。
http://kakaku.com/item/01503010412/
http://kakaku.com/item/01603012622/
598名無しさん:2010/05/01(土) 17:14:56 0
>>597
上のは今使ってるけどなかなか使いやすい
下のは知らん
599名無しさん:2010/05/01(土) 17:16:29 O
マウスは少し越えるけどIE3.0おすすめ
600名無しさん:2010/05/01(土) 17:19:59 0
>>598-599
ありがと。とても参考になる。
601名無しさん:2010/05/01(土) 17:37:11 0
オレMSの周辺機器って好きだったけど、最近のキーボードは駄目だな
まさかいまどきキートップの印刷がすぐ消えてくるなんて
粗悪品もいいとこだ
602名無しさん:2010/05/01(土) 17:39:11 0
買ってきた直後にキートップ外してスプレー吹いてる俺に隙は無かった
603名無しさん:2010/05/01(土) 20:54:28 0
なんでそんなことするんですか
604名無しさん:2010/05/01(土) 21:06:22 0
hentai
605名無しさん:2010/05/01(土) 21:20:54 0
まだか・・・神パケ求めて三年未だめぐり合えず・・・
606名無しさん:2010/05/02(日) 01:20:29 O
あと5年待てば神パケに出会えるさ
607名無しさん:2010/05/02(日) 01:37:34 0
三年待っていたら、色んなところ見ただろう?
こんな雑貨屋でPC売れるか!売る自信あるのか?なんてところ

そういう店とんでもない値段付いてるよね。どんどん新製品出て、、、、
やはり、売れ残った!。。。。さてこれはどうなるだろう?。。。。値引率えげつない

こんなパターン見ているだろう?今そのチャンスよ。  それでも新製品に目移りするのか?
608名無しさん:2010/05/02(日) 09:43:15 0
>>605
新製品が出る→性能が明らかになる→売れ筋が決まる→パケ路線から外れる。

だから性能基準で神パケ探しだすと大抵「過去に出た」ものになる。
玉石混交の海へ度胸頼りで飛び込んだのだけが掴める様なのが。
609名無しさん:2010/05/02(日) 16:42:11 0
GWは期待外れだったな
610名無しさん:2010/05/02(日) 16:46:45 0
611名無しさん:2010/05/02(日) 17:04:48 0
うーむ
612名無しさん:2010/05/02(日) 20:03:51 0
>>611
何を悩む事があるんだ?
俺は金が足りないので即スルーした!
613名無しさん:2010/05/02(日) 20:34:47 0
どうせならsandyまで待てよ
614名無しさん:2010/05/02(日) 21:11:30 0
sundayだけに?
615名無しさん:2010/05/02(日) 21:40:56 0
40万なら車買うわ
616名無しさん:2010/05/02(日) 23:45:20 P
>>610
ドラクエオンラインが一ヵ月後始まるんだったら
2台ぽちる
617名無しさん:2010/05/03(月) 01:31:28 0
FRGX7371/KC2 Windows7搭載 価格.com限定モデル
ぽちった
2月から探してたけどpne4 512で8年耐えてきたからもうこれでいい
次はモニタ探しだ
618名無しさん:2010/05/03(月) 16:21:58 0
俺も3月からpen4からi3にしたがとても快適よ。
619名無しさん:2010/05/03(月) 17:11:41 0
いまのところ9万以内で許せるスペックのPCって出た?
620名無しさん:2010/05/03(月) 18:22:51 0
genoの冷蔵庫最強だった
621名無しさん:2010/05/03(月) 19:24:30 P
>>620
ブルースクリーン報告あり
622名無しさん:2010/05/03(月) 20:09:57 0
冷蔵庫は安いけど
結局メモリ買わないといけなくなるのがな
623名無しさん:2010/05/03(月) 20:16:09 0
プロは買うものを選び、選び、いじくることなく使える物を買うのである
決して知識が無いわけではないのである
624名無しさん:2010/05/03(月) 20:29:43 0
ブルースクリーンは大概メモリ回りなんだよな
625名無しさん:2010/05/03(月) 20:51:34 0
stalkerが最高設定でヌルヌルグチョグチョ動く激安pcはやく教えろや
626名無しさん:2010/05/03(月) 23:06:55 0
>>621
Acerスレのブルスク報告って冷蔵庫じゃなくね?
627名無しさん:2010/05/03(月) 23:40:13 0
>>626
そだね。
ブルスク報告はM7720らしいが冷蔵庫はM5811だし
628名無しさん:2010/05/04(火) 09:55:34 0
冷蔵庫はメモリとグラボがな
629名無しさん:2010/05/04(火) 10:26:46 0
BIOSにプロテクトかかってて
シングルが2.80GHZまでしか上がらないという罠が
630名無しさん:2010/05/04(火) 13:55:11 0
安さ以外でAcerに見るべき所は無いって事か
631名無しさん:2010/05/04(火) 14:45:36 0
メモリとグラボ追加しても9万以下で買えたジャマイカ
632名無しさん:2010/05/04(火) 15:02:00 0
9万出すならBTOでいいじゃんって
633名無しさん:2010/05/04(火) 15:21:45 0
9万用意出きるならAcerなんてありえないなw
634名無しさん:2010/05/04(火) 15:52:49 0
ターボは公式BIOSで修正済み

電源80plus(ブロンズ)なのは
DELLとかと比べると良心的
635名無しさん:2010/05/04(火) 17:43:21 0
どっちにしろメモリ2GBじゃゴミ
636名無しさん:2010/05/04(火) 17:55:04 0
とはいえ6万円で冷蔵庫よりましなpcが無い現実

グラボもメモリも必要になってから増設すれば問題ない デフォの2Gでもサクサクだけどな
637名無しさん:2010/05/04(火) 18:05:25 0
追加前提でもお安かったって話をしてるんだよね
638名無しさん:2010/05/04(火) 18:06:31 0
ゲームするのに2GBじゃ足りんだろ
639名無しさん:2010/05/04(火) 18:07:59 0
2Gで足りないゲームってなに?
640名無しさん:2010/05/04(火) 19:42:34 0
冷蔵庫そろそろ値段下がらないかな
安売りの時にかっときゃよかった
641名無しさん:2010/05/04(火) 20:56:14 0
新型PS3買ってしまったからPS2エミュが快適にできるスペックが欲しいけど
どれくらいの値段が相応なんだろうか
642名無しさん:2010/05/04(火) 21:00:40 0
実機買って来てやった方がいいと思う
643名無しさん:2010/05/04(火) 21:18:46 0
はぁ?ざっけんなよゴミムシが
644名無しさん:2010/05/04(火) 23:10:43 0
645名無しさん:2010/05/04(火) 23:46:40 0
お前の信じるお前を信じろ
646名無しさん:2010/05/04(火) 23:50:13 0
考えるな、感じろ。
647名無しさん:2010/05/06(木) 14:34:13 0
>>634
マジでブロンズなん?
648名無しさん:2010/05/06(木) 16:55:03 P
649名無しさん:2010/05/06(木) 17:10:08 0
Nじゃなくて
FSP450-60EPに見えるけど
ここらかなあ
FSP450-60EPN(80)

ちゃんと載ってるな80plusorgに
80を謳っててもサイトに載ってない電源もあるからな
650名無しさん:2010/05/06(木) 17:10:47 0
651名無しさん:2010/05/06(木) 17:16:09 0
マザーは色からして
asusの下請けのなんとかってとこ臭いな。
652名無しさん:2010/05/06(木) 17:29:06 0
つーかこれさあ
500Wってどこも宣伝してるけど、低格450W、ピーク500Wじゃ450Wだよなあ
653名無しさん:2010/05/07(金) 00:28:58 0
あげ
654名無しさん:2010/05/07(金) 10:32:03 0
過疎だね
655名無しさん:2010/05/07(金) 10:53:25 0
大体情報が出尽くしたからね。本スレでゲームもアレルギー若干減ってるし。
後はこのスレが対応している範囲のPC.グラボ.電源が新しく出たら、
そのつど話せばいい。

乞食するなら、本スレで話題になったPCを購入した人の報告とかは欲しいけどね。
64bitや拡張性とか、音、廃熱とかどういうカスタマイズしたとか。
パーツ特価も自分は買わないけど、みていて楽しかったよ。
656名無しさん:2010/05/07(金) 12:42:35 0
本スレ見てたがイーマがクーポン併用で値下げ
グラボは5770ぐらいをつんで電源変えれば安価なゲームPCにできるのでは?
657名無しさん:2010/05/07(金) 12:48:39 0
スリムだからロープロしか刺さらないっつの
658名無しさん:2010/05/07(金) 13:08:12 0
だがちょっと待って欲しい
逆にロープロなら刺さるんじゃないだろうか
659名無しさん:2010/05/07(金) 21:04:26 0
ヤマダ最高利益なのに
ヤマダ系列はセールやんねーな
むしろセールやらないから最高利益なのか?
660名無しさん:2010/05/08(土) 01:27:34 0
鉄鬼ができるくらいのスペックで安いの教えて!!
モニタ入れて10万以内で買いたいんです
661名無しさん:2010/05/08(土) 01:41:13 0
さっさとciv5の推奨環境発表こないかなぁ、これがこねーと
いつまでも買えない
662名無しさん:2010/05/08(土) 01:47:46 0
>>660
AMD
663名無しさん:2010/05/08(土) 06:35:14 0
スペック的にはこれのゲーミングモデルがこのスレのどストライクかな。

http://www.tsukumo.co.jp/bto/special_limited3_2.html
664名無しさん:2010/05/08(土) 07:06:24 0
それいいよね
今までのより1万安いってとこじゃまいか
665名無しさん:2010/05/08(土) 08:33:57 0
先日そのモデル1万高く買った俺涙目
666名無しさん:2010/05/08(土) 09:37:31 0
>>663
Corei5-750
HD5770
2GBx2
\89,980
ツクモが化けたw
667名無しさん:2010/05/08(土) 09:59:17 0
>>663
すごい綺麗な構成ですね。
i7-860に変更もできるしぽちっちゃおうかなぁ・・・。
668名無しさん:2010/05/08(土) 10:06:05 0
よしそのまま5000円安くなるのを俺と待とうか
669名無しさん:2010/05/08(土) 10:18:39 0
>>663
これが何かの拍子で6万円台になったら買いだな
670名無しさん:2010/05/08(土) 10:22:05 0
>>663
いいなこれ
安いというより、かなり丁度いい
671名無しさん:2010/05/08(土) 10:22:26 0
2年はなさそうだな
672名無しさん:2010/05/08(土) 10:23:58 0
ツクモなら安心できるな
673名無しさん:2010/05/08(土) 10:25:05 0
じゃあポチるわ
674名無しさん:2010/05/08(土) 10:30:15 0
放っておけば安くなるんだよね、早く掃かせたい時は他所より目立って下げればいいんだ
その際立てかたが芸なんだ  チャリンリンリンリンデンデン
675名無しさん:2010/05/08(土) 10:34:04 0
676名無しさん:2010/05/08(土) 10:36:07 0
物凄い自演臭だな
677名無しさん:2010/05/08(土) 10:38:03 0
>>675
ちょっと前の白が電源を600wに交換で96kだったんだよね
678名無しさん:2010/05/08(土) 10:39:29 0
>>663
値段以外は完全にどストライクなんだけど
これがあと1マソ安ければポチるのに
679名無しさん:2010/05/08(土) 10:44:10 0
>>675
663と似た構成だけどどっちのshopが信用できるかな。
ちょうどいいから買っちゃおうか。
680名無しさん:2010/05/08(土) 11:01:47 0
tsukumoはキーボとマウスなし
10万以上にしないと送料かかる
681名無しさん:2010/05/08(土) 11:39:10 0
ドスパラのコレ
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&map=1
で10万なら
>>663
の買った方がいいですか?
素人にアドバイスください
682名無しさん:2010/05/08(土) 11:47:04 0
>>681
どう見ても>>663のHD5770モデルの方がいいだろ
683名無しさん:2010/05/08(土) 12:10:13 0
PCがお亡くなりになりそうなんでゲーム用PCを買おうかと思ってるんだけど
オブリとかFallout3やるなら>>663でMOD入れても問題なくプレイできるかな
684名無しさん:2010/05/08(土) 12:14:41 0
自演乙と言わざるをえなり。
685名無しさん:2010/05/08(土) 12:30:15 0
>>683
余裕で出来る
686名無しさん:2010/05/08(土) 12:35:58 0
>>658
余裕でできるのか
カスタマイズやらなんやらよくわからないから色々調べてみるさ
ありがとう
687名無しさん:2010/05/08(土) 12:36:46 0
連レススマソ安価間違えた
>>685
688名無しさん:2010/05/08(土) 15:13:23 P
689名無しさん:2010/05/08(土) 17:50:56 0
>663のゲーミングモデルって、
将来の拡張を考えた場合、
電源がちょっと不安じゃない?
690名無しさん:2010/05/08(土) 18:34:14 0
これで電源不安てCFやOCでもするのか?
推奨はされないだろうが5830にHDD2〜3台くらいまでならいけるだろ
それ以上求めるならもはやミドルを越えて高級機の範疇だな
691名無しさん:2010/05/08(土) 19:53:28 0
グラボ以外も乗せ変えないとゴミに近づいていくんだから
結局総とっかえになるんですよ
692名無しさん:2010/05/08(土) 20:02:52 0
メーカーがあれというならそうかもしれないな
トップパワーだろ
693名無しさん:2010/05/08(土) 23:58:51 0
問題はHDD何を乗っけてくるかと10万まで追加する物が無い点か
CPUクーラーもケースがアレで不要だしな
さらにカードリーダーが品切れ
694名無しさん:2010/05/09(日) 01:49:01 0
【新品限定】低価格・激安PC.part134【デスクトップ】

デスクトップで低価格・激安格安PCの話題・情報のスレ
その実態は業者と貧乏人と暇人の雑談スレ

※特定の話題は別にスレを立てましょう。
※中古はスレ違い、再生品(リファビッシュ)は審議対象なので要注意。
※次スレは>>970が立ててください。

※たまに在庫を処分したい業者が自演しますので注意してください。

前スレ
【新品限定】低価格・激安PC.part133【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1273174338/

関連スレ
【新品限定】低価格・激安ゲーム用PC5【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1270601800/



天プレ作ったので誰か本スレ立ててください
695名無しさん:2010/05/09(日) 01:52:49 0
誰か本スレ立ててくれませんか
このままでは本スレが荒らしに乗っ取られてしまいます
696名無しさん:2010/05/09(日) 02:16:47 0
激安スレも完全に終わったな。
荒らしに乗っ取られた激安スレからは手を引く事にする。
もう、完全に醒めてしまった。
697名無しさん:2010/05/09(日) 02:20:18 0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
698名無しさん:2010/05/09(日) 14:18:53 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78465-KC2/?utm_source=kwr&utm_medium=mail&utm_content=kwr-2&utm_campaign=kwr-100226-/direct/g/g78465_KC2/
随分遅れたけど届いたのでレポ
届いて気が付いたんだけど32bit選択して購入したんだけど
Windows7 Home Premium 32bit/64bit(Selectable)のdiscが入ってたので
どちらでもおkみたい どっちにするか迷ってたからかなり得した気分です
32bitが限界と感じたら64に変えようと思います
あとなぜか+ Windows XP Professional ダウングレードディスク付きが入ってたw
これ+8k掛かる筈なんだけどミスなのかな??
pen4からの買い替えなんでとにかく速いとしか言い様が無い

32or64で悩んでる人にはいいかも
\79,800+送料3kだから激安ではないかもだけど
みんなもはやく卒業できるといいね




699名無しさん:2010/05/09(日) 15:04:36 0
>>698

静音性はどう?
700名無しさん:2010/05/09(日) 15:23:56 0
前PCのDELL Optiplex GX240に比べたらうるさく感じるけど爆音
とまではいかないと思うよ 比べる対象が古すぎだからねなんとも
言えないけど
701名無しさん:2010/05/09(日) 15:38:34 0
本体 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11376539/-/gid=PC01170100
       79,800(17,556ポイント還元,残ポイント17,556)

ポイントでHD5770とメモリ買うと

i5 750 4G HD5770 500G で82000円くらいらしい
702名無しさん:2010/05/09(日) 16:40:11 0
>>663 ってハードディスクの回転数がどこにも書いてないけど、7200rpmってことなのかな?
703名無しさん:2010/05/09(日) 18:10:44 0
冷蔵庫21%になっとる
22→20→21とかソフせこいなw
704名無しさん:2010/05/09(日) 18:30:50 0
>>700
d
CPUファンかグラボのファンの音が響いてんのかな
705名無しさん:2010/05/09(日) 23:47:04 0
>>698
参考までに聞きたいけど宅配はどこだった?ヤマト?
706名無しさん:2010/05/10(月) 00:00:04 0
>>698
ほんとにOSが3つ付いて来るなら、結構いいなと思ったけど
KOUZIROって誰だよw
707名無しさん:2010/05/10(月) 00:07:36 0
研究施設や音響関係、公務(国家)施設で主に使われてるメーカー
708名無しさん:2010/05/10(月) 07:08:54 0
宅配はヤマトだね 

ちなみに昨日ネトゲ勧めてきた同僚の家に遊びに行ったんだけどそのPCに
くらべたら無音に近いぐらい静かだよ
HD48○○?が異常にうるさいから比べてくれるなってぼやいてたけど
あそこまで爆音なFANが存在するとは静音性はまじ重要だね
709名無しさん:2010/05/10(月) 09:57:02 0
まあグラボ積んでて静音性求めるのはちょっと矛盾してる気するな
710名無しさん:2010/05/10(月) 12:37:14 0
グラボってそんなに音するのか・・・
711名無しさん:2010/05/10(月) 13:01:24 0
グラボがどうというか、性能を求めたら発熱が高まるのはどんなものでもそうだし
冷却を高めなければ性能はおろか寿命に直結するので当然それが騒音源になる
低価格スレだし性能か静音どちらかを切り捨てるしかない
金に糸目をつけないならアリだけど10万程度でどちらもなんて不可能
712名無しさん:2010/05/10(月) 22:22:56 0
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000837663&pd=0
Windows 7 Home Premium 正規版(DSP) 32bit インストール
インテル? Corei5-750 プロセッサー
インテル P55 チップセット搭載 マザーボード
2GB(1GBx2) PC10600 DDR3-1333 メモリ
500GB S-ATA2 ハードディスク
ATI Radeon HD 5770 (1GB)
DVD スーパーマルチドライブ
600W 静音電源
\84800円
713名無しさん:2010/05/10(月) 22:28:56 0
>2GB(1GBx2) PC10600 DDR3-1333 メモリ
714名無しさん:2010/05/10(月) 22:33:16 0
2Gで5000安いツートップか4Gで89800のツクモか
715名無しさん:2010/05/11(火) 01:18:52 0
¥5000の差なら、迷わずツクモだろうな
716名無しさん:2010/05/11(火) 01:30:11 0
ツートップはマザボと電源なにつかってるんだろ
717名無しさん:2010/05/11(火) 15:10:20 0
フロンティアなら4Gで860乗っけても9万だしGTS250だけど
6xxxシリーズも見えてきてるから我慢してもいい
どうせ見えないパーツ構成で買うなら712は高いだけだな
718名無しさん:2010/05/11(火) 17:56:54 0
>>663のゲーミングモデルってお買い得?
719名無しさん:2010/05/11(火) 18:29:19 0
>>718
メモリ4Gだし、5770で結構いいと思う
神ってほどじゃないけど
720名無しさん:2010/05/11(火) 19:10:38 0
>>718
凄くお買い得ではないけど悪くはないと思う
唯GF104、intel改定もあるし待てるなら6月まで待ったほうがいいと思うけど
721名無しさん:2010/05/11(火) 21:44:31 0
>>719-720
ありがとうございます
急ぐわけじゃないから6月まで待ってみることにします
722名無しさん:2010/05/11(火) 21:55:05 0
i5-750まで価格変わるの?
上のモデルだけみたいだけど
723名無しさん:2010/05/11(火) 22:03:57 0
i7-870がi7-860と同等になるだけで確証はないけど750はかわらないでしょ
グラボの方はGTX440?のデキ次第だけど5770のウリの性能対電力を上回れば
ラデに陰りが出始めるだろうけど現状480を見るかぎりは微妙
724名無しさん:2010/05/11(火) 23:24:51 0
改定がくれば860も視野に入ってくるかな?
GTS430〜は5770から5830位までのラインナップらしいから
5770辺りといい勝負して安くならないかと期待はしてるんだけど
725名無しさん:2010/05/11(火) 23:49:47 0
自作関係みると880とやらが出て870が現行の860の値段になり860はdisconだとか
GF104系は予想として15000前後での展開らしい
5750〜5850は時間もたってるし下がるだろうけど860は在庫調整入るんじゃ
まぁそう甘くはないって事っぽいな
726名無しさん:2010/05/12(水) 00:00:42 0
グラボはそう劇的に金額は変わらないだろうな
i5-750+HD5770だったら待たなくてもいいように思う
i7-860を狙ってるのなら絶対待ち
727名無しさん:2010/05/12(水) 00:07:30 0
現状の価格でi7-860を考えてるなら待ちだろうねぇ
728名無しさん:2010/05/12(水) 00:19:23 0
価格改定云々抜きにしても6月に夏のボーナス商戦くるだろうし
まっても損はないと思うけど
729名無しさん:2010/05/12(水) 12:40:10 0
おまえらオーバースペックすぎ
上を見たらキリがないんだけど

スレタイ「激安ゲームPC」というなら
6〜7万のモデルでどれがいいかってスレだろ?
最新MMOはシラネけど既存のはCore2Duo+GT240でも余裕で動くっての
730名無しさん:2010/05/12(水) 13:38:33 0
既存がその程度で動くのなんてここに居るヤツらならわかってんでしょ
それらに今6万だすのは正直無駄なわけで、ゲームPCとしては安めの10万前後で
なんとか最新のゲームをって考える人が多いのはおかしくない
731名無しさん:2010/05/12(水) 13:41:13 0
E7500/2G/4350でできる上限はどのあたり?
732名無しさん:2010/05/12(水) 13:48:39 0
>>729
GT240なんか載せるのだったらHD4670で十分
733名無しさん:2010/05/12(水) 14:06:53 0
絶対値段だけじゃなくて価格性能比が高いものも激安だしな
734名無しさん:2010/05/12(水) 14:14:44 0
GT240じゃなくてGTS240だろ
735名無しさん:2010/05/12(水) 15:46:56 0
5月はもういいパケ期待できなそうだ
今買うならフロンティアかツクモ待てるなら6月以降に期待って感じか
736名無しさん:2010/05/12(水) 16:06:05 0
i7なら待ちかもしれんがi5に5770ならしばらくは変わらないだろ
ミドルクラスでは売れてる組み合わせらしいしな
737名無しさん:2010/05/12(水) 17:29:34 0
i7を買うメリットが見当たらないのだが
i5より優れている点あまりなくね
738名無しさん:2010/05/12(水) 18:01:06 0
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20100428_p6320_e9360_cam/
これの中央か右端の奴に4850の奴にしようと思うんだけど
AMDのCPUって正直どうなの?
爆熱とか言われてるみたいだけど
夏モデルを待つべきかな?
739名無しさん:2010/05/12(水) 18:06:18 0
>>738
925だったら爆熱でもない
740名無しさん:2010/05/12(水) 18:22:46 0
CPU
965 6351 140W
925 5230+ 95W

GPU
4850 12526 110W

これでどっちが良いか解るだろ
741名無しさん:2010/05/12(水) 18:35:37 0
>>737
正直ゲーム用途ならHTとかいらんし差額分CPUクーラーにあてて
オーバークロックしたりグラボにまわしたほうがいいのは確か
唯ボーナス商戦、GF104、i7改定なんかで
お得なパケが来るのが怖くて今買うのもためらうんだよな
742名無しさん:2010/05/12(水) 18:38:10 0
i7改定はわかるがGF104は期待できない
743名無しさん:2010/05/12(水) 20:07:50 0
まずメモリが下がらんとどうにも
744名無しさん:2010/05/12(水) 21:14:05 0
メモリ下がるの秋頃じゃないのか
745名無しさん:2010/05/12(水) 21:38:50 0
GF104は性能と値段的にはラデのタメ線を張れるぽいけど
発熱にかんしては悲観的な意見が多いな
746名無しさん:2010/05/12(水) 23:00:43 0
自分が昔BTOしたときはnVidiaがまだ強かったのにな
今じゃ見る影もない
747名無しさん:2010/05/12(水) 23:04:49 0
3回も4回もリネームしてればそりゃ…
748名無しさん:2010/05/13(木) 01:43:37 0
前スレ
【新品限定】低価格・激安PC.part135【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1273552167/
749名無しさん:2010/05/13(木) 02:00:21 0
さっき、前スレで神パケ貼ると言った奴はどこいった。
750名無しさん:2010/05/13(木) 02:02:31 0
嘘を嘘とry
751名無しさん:2010/05/13(木) 02:10:24 0
お得なパケをボーナス商戦まで待つのか。
どれだけ時間を無駄にするつもりだ
752名無しさん:2010/05/13(木) 02:12:54 0
確かに、前スレで神パケを張ると言った
しかし、今日張るとは言っていない
俺がその気になれb(ry
753名無しさん:2010/05/13(木) 02:18:21 0
いいからさっさと貼れよw
754名無しさん:2010/05/13(木) 02:34:18 0
dellの企業向けは個人が買っちゃいけないのかよ
755名無しさん:2010/05/13(木) 02:39:18 0
意味不明瞭なレスやめて><
756名無しさん:2010/05/13(木) 02:39:43 0
個人商店ってことで、みんな買ってると思う
757名無しさん:2010/05/13(木) 02:42:08 0
冷蔵庫(ASM5811-A65)届いたので使い始めた
エクスペリエンスインデックスは プロセッサ7.3 メモリ5.5 グラ5.0 ゲーム用グラ6.2 HDD5.9
オプション等は頼んでないが、パーティションが250Gずつに分けてあった
付属スピーカーは使ってると頭痛くなるレベルで使い物にならない
ターボブーストが効かないとかいう噂がスレにあったけど、2.80Ghzまでのターボブーストを確認出来た
音は静か、なんじゃないのかなぁ、比較対象が以前の爆音Pen4機なので参考にならないかも
メモリを4Gに増やしたんだけどブラウジング、office、音楽、動画再生くらいじゃ同時にやっても使用量2G超えたことが無い
(ちなみにデュアル対応の2G×2に増やしたらメモリの評価が7.5に上昇した)
そういう用途の人ならメモリ増やす必要はない。そもそもi5乗ったマシンを買う必要が無い。買う必要無かったね
758名無しさん:2010/05/13(木) 03:12:25 0
dellは方針かわって未来永劫期待はできない
759名無しさん:2010/05/13(木) 03:16:46 0
Vostroてきとーに入力してフツーに買えたけど
企業向け買えないとかソースどこよ?
760名無しさん:2010/05/13(木) 03:19:05 0
>>759
フツーに買えたのに個人で買えますかって質問してるのか?w
761名無しさん:2010/05/13(木) 11:45:13 0
>>757
元のメモリに合わせて+2Gを買ったの?
762名無しさん:2010/05/13(木) 18:17:04 0
>>757
BIOSのバージョンは何ですか?

--2.80Ghzまでのターボブーストを確認出来た
とは元から入ってるガジェットで?他のソフトで?
763名無しさん:2010/05/13(木) 21:11:00 0
スーパースト4いつでんだよ
764名無しさん:2010/05/13(木) 21:13:29 0
ホレ神パケ
すげー怪しいだろ?www
自己責任で人柱求む

某掲示板の書き込みより。
怪しすぎる値段に祭りの予感が・・・

家電屋さん始めたよー^^
良かったら見てねー^^
商品情報ブログ
http://ameblo.jp/a-it/
765名無しさん:2010/05/13(木) 21:15:59 0
766名無しさん:2010/05/13(木) 21:22:29 0
>>764
怪し過ぎてクリックする気になれないw
767名無しさん:2010/05/13(木) 21:23:43 0
>>766
俺もおもた(キリ
768名無しさん:2010/05/13(木) 21:33:18 0
3.0超えるターボブーストにはBIOSアップが必要なんだっけ?
769名無しさん:2010/05/13(木) 21:37:22 0
>>729
まあ低スペは向こうでも話してるからこっちは必然的にハイスペ志向になるんじゃない
低スペならゲーム機でいいと思う人もいそうだ
770名無しさん:2010/05/13(木) 21:57:50 0
冷蔵庫はBIOS更新しないと2.79GHzまでしかいかないよ
たとえシングルでもな
771名無しさん:2010/05/13(木) 22:24:00 0
>>764
前商品来なかった鷺の奴じゃないの?
住所近いし
772名無しさん:2010/05/14(金) 08:16:38 0
もうリンク先に飛んで確認する気にすらならんけど
前回の北海道の家電&PC鷺野郎のこと?
773名無しさん:2010/05/14(金) 15:23:14 0
なんかどれも最後の一押しが無いなって思って
自分でへのむで組んでみるかって思って
適当にパーツ集めてみたら、10万くらいになるんだよなあ
やっぱ、自作より安売りのが手間もかからないし安いな
774名無しさん:2010/05/14(金) 16:46:27 0
>>773
自分で選ぶとどうしてもパーツを評判よくて信頼できるの選んじゃうからね
ショップPCは色々怪しいけど安いから我慢するって感じだな
775名無しさん:2010/05/14(金) 17:35:31 0
自作で安さを競うなんて、どこに収監されてたのですか?なんて思われる
776名無しさん:2010/05/14(金) 17:43:39 0
自作はミドル↑ならアキバ出向いて望むものの特価品が全て一回で手に入れば
安くあげるのも不可能ではないけどそんな都合のいい話もなかなかないワケで
777名無しさん:2010/05/14(金) 17:52:28 0
5770一つとっても最安のクロシコと人気のHawkじゃ5000円近く違うしね
自作だとどうしてもHawk選びたくなっちゃう
778名無しさん:2010/05/14(金) 18:31:01 0
5770は下がるどころか、上がってるらしいな
日本だけの現象だろうけどw
779名無しさん:2010/05/14(金) 18:53:47 0
エコというかシステム全体の電力コントロールがしやすい上に性能も満足
そりゃ売れるわな
780名無しさん:2010/05/14(金) 19:49:02 0
前スレ
【新品限定】低価格・激安PC.part136【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1273683878/
781名無しさん:2010/05/14(金) 19:50:04 0
965BEサイキョー流スレッドはここ?
782名無しさん:2010/05/14(金) 19:50:10 0
>>773
10万なら安いじゃないか
783名無しさん:2010/05/14(金) 19:51:52 0
>>781
それコスパが良いからね。
784名無しさん:2010/05/14(金) 19:58:20 0
前スレは淫厨の工作が酷かった
785名無しさん:2010/05/14(金) 20:04:45 0
次此処で委員会?
786名無しさん:2010/05/14(金) 20:05:29 0
スレを統合したがってる奴が居るな
787名無しさん:2010/05/14(金) 20:08:30 0
なかなか次スレこんな・・・
788名無しさん:2010/05/14(金) 20:11:29 0
なんかレス増えてるなって思ったら難民か
789名無しさん:2010/05/14(金) 20:13:40 0
本スレ荒らしてるのはゲーマーだからな。
790名無しさん:2010/05/14(金) 20:15:11 0
おいおい、勝手に決めるなよ
791名無しさん:2010/05/14(金) 20:20:40 0
go green HD5750が神
792名無しさん:2010/05/14(金) 20:21:46 0
スペックの話しかしないのはゲーマーだろ
793名無しさん:2010/05/14(金) 20:22:12 0
決め付け乙
794名無しさん:2010/05/14(金) 20:23:40 0
価格性能比で選ぶんだからスペックの話が出るのが普通。
795名無しさん:2010/05/14(金) 20:24:19 0
ゲームはスレ違い連呼してる奴はいつもの荒らしだからほっとけばいい
796名無しさん:2010/05/14(金) 20:24:26 0
価格性能比だけで選ぶわけではないということが理解できないのはやっぱりゲーマーだな
797名無しさん:2010/05/14(金) 20:25:28 0
新スレ立った

【新品限定】低価格・激安PC.part137【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1273836157/
798名無しさん:2010/05/14(金) 20:25:52 0
>>797
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
799名無しさん:2010/05/14(金) 20:26:38 0
>>796
え、じゃあ何で選ぶの?
お布施ってやつなの?
800名無しさん:2010/05/14(金) 20:28:49 0
ゲーマーよりアニヲタの方がが性質が悪い。
あいつら空気読めないから
801名無しさん:2010/05/14(金) 20:29:30 0
この板ID表示にならんかなぁ
802名無しさん:2010/05/14(金) 20:29:56 0
限定5台のやつ完売したな
803名無しさん:2010/05/14(金) 20:31:56 0
>>796
ゲーマーじゃないがわけわからんぞお前
804名無しさん:2010/05/14(金) 20:33:17 0
>>799
メーカーの好み、ショップの信頼性、、保障、デザイン
省電力性、熱、その他選ぶ理由なんて人それぞれ違う
当然スペックも選ぶための要素の一つだが
スペックが低いからゴミとか情弱とか煽るのはアホ
805名無しさん:2010/05/14(金) 20:33:22 0
さて、ゲーマーじゃない俺は新スレ行くか。
まぁ、そもそもここでゲーマーを煽るのはすれ違いなんだけどな。
ゲーム用スレだし。
806名無しさん:2010/05/14(金) 20:33:49 0
喧嘩は本スレでどうぞ
807名無しさん:2010/05/14(金) 20:36:21 0
>>804
いや意味分からないんだけど?
メーカーやショップの信頼性とPCの性能は別問題じゃない?
808名無しさん:2010/05/14(金) 20:36:35 0
このスレはガキ臭いと思ったら、ゲームスレかw
本スレ行こ♪
809名無しさん:2010/05/14(金) 20:37:13 0
>>804
低価格スレでデザイン(笑)ねぇ・・・
810名無しさん:2010/05/14(金) 20:38:40 0
bio5快適に出来てコストパフォーマンスが良い神パケこないかな
811名無しさん:2010/05/14(金) 20:40:35 0
aaa
812名無しさん:2010/05/14(金) 20:41:11 0
>>804は何者なんだ?
813名無しさん:2010/05/14(金) 20:47:08 0
ここまで俺の自演
814名無しさん:2010/05/14(金) 21:18:14 0
ID表示されたら過疎るのは目に見えてる
815名無しさん:2010/05/14(金) 21:20:29 0
みんな本スレに出かけてます^^
816名無しさん:2010/05/14(金) 21:23:50 0
ID出なくても過疎ってるだろw
817名無しさん:2010/05/14(金) 21:27:27 0
本スレもつまんないから自作板に行ってるw
818名無しさん:2010/05/14(金) 22:19:54 0
>>804
高負荷かけるゲーマーだからこそ信頼性、省電力製、冷却性、保証を気にするんだろ
毎日2chとネットしかしない人間が静穏性ならまだしも他を気にするか?
819名無しさん:2010/05/14(金) 22:41:52 0
スレチの理論を展開してる時点で察してあげてください
820名無しさん:2010/05/15(土) 02:59:02 0
821名無しさん:2010/05/15(土) 04:07:04 0
予約したでチュー
822名無しさん:2010/05/15(土) 04:07:57 0
お金持ちでチュね
823名無しさん:2010/05/15(土) 04:14:11 0
マウス以前にGTX470積む金があるなら5850いく
824名無しさん:2010/05/15(土) 06:33:38 0
というかやりたいゲームがない
825名無しさん:2010/05/15(土) 08:05:45 0
13万超えてんの安売りスレに張るって何処のセレブだよ
826名無しさん:2010/05/15(土) 09:11:39 0
>>820
いくら安くてもマウスだけは無いわ
827名無しさん:2010/05/15(土) 10:26:49 0
激安スレに新商品のお知らせ張るって何処のネズミ男だよ
828名無しさん:2010/05/15(土) 17:38:02 0
スレタイは新品限定とあるけど
新モデルとは違う
829名無しさん:2010/05/15(土) 20:07:33 0
なんでもいいよ
830名無しさん:2010/05/16(日) 02:29:19 0
まあな
831名無しさん:2010/05/16(日) 13:10:09 0
みなさんは一緒に飲みにいったりするんですか?
832名無しさん:2010/05/16(日) 13:20:08 0
>>831
スレチ
833名無しさん:2010/05/16(日) 17:30:11 0
ケース小さ目で5850以上積んでるのない?
834名無しさん:2010/05/16(日) 18:40:49 0
835名無しさん:2010/05/17(月) 00:40:57 0
ここかき
836名無しさん:2010/05/17(月) 01:10:50 0
本スレまだ?
837名無しさん:2010/05/17(月) 01:12:08 0
【新品限定】低価格・激安PC.part137【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1273836157/

仕方ねえ。またここ使うか
838名無しさん:2010/05/17(月) 01:19:34 0
試みたが立てられなかった><
839名無しさん:2010/05/17(月) 01:21:06 0
拙僧が試してみよう
しばし待たれよ
840名無しさん:2010/05/17(月) 01:26:05 0
841名無しさん:2010/05/17(月) 01:38:47 0
>>840
ご苦労
842名無しさん:2010/05/17(月) 07:41:52 0
>>840
大義であった!
843名無しさん:2010/05/17(月) 15:51:25 0
>>764
どこぞの量販店の買取価格より安い=詐欺確定だな


DSiLL が5500円とか 流石にねーわ。
844名無しさん:2010/05/17(月) 16:46:58 0
>>764
>自己紹介
>こんにちは 家電ショップのアヴォーヴィオの代表を務める西山と申します。
>独自の仕入れルート(債権回収)を入手しありとあらゆる倒産店等からの商品の仕入れで破格での販売を実現いたしました。

なるほど、これなら異常な安さにも納得がいくね!^o^
845名無しさん:2010/05/17(月) 17:04:29 0
前にも似たような詐欺があったよね。
しかも、同じ北海道じゃなかったっけ?
846名無しさん:2010/05/17(月) 17:42:03 0
自己防衛力を磨くしかないな
847名無しさん:2010/05/17(月) 20:31:53 0
>>844
ナルホド!ソウイウコトダッタノカ!
848名無しさん:2010/05/18(火) 00:53:00 0
冷蔵庫に5770のせてBFBC2やってるが快適快適♪
ただBFBC2自体が微妙だ。。。
849名無しさん:2010/05/18(火) 03:30:01 0
サドンでもやっとけ
850名無しさん:2010/05/18(火) 16:49:12 0
冷蔵庫のケースってどうなんだろ
ショップBTOってケース独自の物が多いから将来使いまわせるか不安だ
851名無しさん:2010/05/18(火) 17:16:05 0
>>850
ケース独自って言ってもケースにも規格があるんで大丈夫
852名無しさん:2010/05/18(火) 19:19:24 0
エロゲ()
853名無しさん:2010/05/18(火) 19:21:17 0
PS3 25Kどこ?
854名無しさん:2010/05/18(火) 19:52:21 0
冷蔵庫に5770いけるのか
855名無しさん:2010/05/18(火) 20:14:46 0
>>851
規格じゃなくて中の広さとかエアフローとかのことじゃないの?
激安BTOは電源やケースなんかで将来性考える方が無理な話だと思うけど
856名無しさん:2010/05/18(火) 20:25:22 0
>>855
いや、ITXやATX規格だとバックパネル、ケースのエアフロー、電源、マザー、スイッチ類まで
規格に含まれてるから、M-ATX専用ケースになったりはしても、完全に
使いまわせないようなケースはないよってことでね。

冷蔵庫のケースの作りは知らない。
でもほんと冷蔵庫っぽいw
857名無しさん:2010/05/18(火) 20:34:22 0
冷却性とか剛性がなくてペラいとかそういうことが気になってるんじゃね
後々のこと考えるとケースも電源同様金かけるべきパーツなのかな
858名無しさん:2010/05/18(火) 20:41:20 0
859名無しさん:2010/05/18(火) 20:49:56 0
>>857
BTOだとそう自由に選べないんじゃないの?

できればケースは一番気を使いたいパーツだよ。
見た目もそうだけど、ケーブルの取り回しや、パーツの交換が楽にできるように工夫されてたり
もちろん静音、排熱性能も
しかもパーツの中で最も交換がめんどくさいw

いちばん目に付いて、いちばん活躍して、いちばん長生き
860名無しさん:2010/05/18(火) 21:09:15 0
やっぱケースくらい金かけないとな
→中身もそれなりにしないと→CPU1ランクアップ
→(中略)
→やっぱケースももうちょっと良いやつにするか→(振り出しに戻る)
861名無しさん:2010/05/18(火) 21:09:41 0
最近は、主に高価格のだけどグラボが異様な大きさになってきてるのが
エアフローや剛性以前の厄介な問題
スッカスカのゲーミングケースでもないとなかなか難しい
勿論その高性能グラボを積むかどうかだけど昔のAGPのと比べるとほんと大きいので
今十分でも組み替える時には最新グラボが選べない可能性も
862名無しさん:2010/05/18(火) 21:19:53 0
自作もできない厨房が集まるスレでケースや電源に拘るとか
頭にウジ湧いてるんじゃね?
863名無しさん:2010/05/18(火) 21:22:35 0
自作するヤツもいるって話だろ
自分と同じようなヤツしかいないとか思ってんの?
864名無しさん:2010/05/18(火) 21:55:33 0
>>862
で、自作のできる862に、>>858のケースや電源についての見解は?
皆が納得できるレポよろ

865名無しさん:2010/05/18(火) 22:12:09 0
低価格の意に反してるのは確かにあるけど
さすがに買えないヤツの妬み嫉みにしかみえないしどうでもいいんじゃね
866名無しさん:2010/05/18(火) 22:51:25 0
cpuやグラボが凄けりゃ他がゴミの寄せ集めでもいいってこと?
867名無しさん:2010/05/18(火) 23:03:36 0
全部自分の思い通りのパーツがいいって奴は、自作かBTOにするからな
ショップPCでもいいって奴はパーツに拘らないか、知識が無いかだろ
868名無しさん:2010/05/18(火) 23:12:10 0
>>858
パッと見なかなかよさそうだよね。
アクセスパネルが上に向かってるのもいい。
ミニタワーで前面にあると、意外に使いにくいから。

HDDが横置きなのも、ケーブルにアクセスしやすくて美点だ。
工具いらずの構造じゃないっぽいけど、電源もいいモノっぽいし
安パッケージで見かけるケースの中じゃ,トップレベルじゃないの?
869名無しさん:2010/05/19(水) 00:15:57 0
冷蔵庫なかなか作り良さそうなのは俺も思うけど
写真では正確に判断しにくいが、メモリスロットにクーラーが被さってる様に見える
増設はクーラー外す必要があるかも?だけど逆にいえば手間だけど外せばいいだけとも
後PCIEとCPUやメモリスロットの間があまりないように見えるのも気になる
このクラスでそんな事しないってて言われたらあれだけど
諸々細かく見ると大型クーラーや高性能カードへの換装は少し厳しそう
870名無しさん:2010/05/19(水) 01:01:55 0
>>858
CPUへの外気導入ダクト付なのも、このクラスにしては優秀
ターボブーストはCPU温度に依存するから、そこそこ効果あるだろう
エアフローも良さそうだから前面吸気ファンを付ければ、高性能カードいけそうな気がする
acer,gatewayは電源含め、見えないところに良いもの使っているな

>増設はクーラー外す必要があるかも?
さすがにそれは無いだろう
871名無しさん:2010/05/19(水) 01:26:31 0
レス見た感じそのまま使ったりちょっとした増設する分には良さそうな感じか
ショップPCで安めに済まして中弄って自作勉強したかったけどそういうのは難しいのかな
872名無しさん:2010/05/19(水) 01:56:33 0
>>871
hpのPCですらグラボ電源ぐらいいじれるのに、
汎用品ばかりのショップPCならほとんどの場合いじれるだろう。
多少作業工程が増えるかもしれないけど。
873名無しさん:2010/05/19(水) 02:46:07 0
ショップPCでパーツなんか気にしだしたら負けだろ
CPUとビデオカード以外のパーツなんて見えないふりが一番
874名無しさん:2010/05/19(水) 10:23:25 0
>>869
メモリ増設したがクーラー外す必要なんてないからw
875名無しさん:2010/05/19(水) 10:42:21 0
これカードのバックパネル側の留め金ってどうなってんの?
ネジが見えない
876名無しさん:2010/05/19(水) 11:52:24 0
冷蔵庫の良いとこはやっぱ電源だな
80PLUS電源使ってるメーカーなんてまずないだろう
あとはデザインがかっこいいところかね
877名無しさん:2010/05/19(水) 11:55:50 0
電源は同意出来るけどデザインは無理
878名無しさん:2010/05/19(水) 11:56:57 0
>>877
どんなデザインが好みなの?
879名無しさん:2010/05/19(水) 12:03:34 0
蓮柄が好きなんだろう
880名無しさん:2010/05/19(水) 12:06:37 0
冷蔵庫デザインが無理ってことは団塊の世代?
881名無しさん:2010/05/19(水) 12:37:14 0
エイリアンの欲しいぜよ
882名無しさん:2010/05/19(水) 13:57:10 P
冷蔵庫のデザインはおっさんが喜びそう
883名無しさん:2010/05/19(水) 14:58:01 0
おっさんが喜びそうっていうより誰にも当たり障りないノッペリしてる感じだろ
冷蔵庫って言い得て妙だしデザイン(笑)とか語るようなレベルのケースじゃない
884名無しさん:2010/05/19(水) 15:05:43 0
まさにツールって感じだな
好き嫌いも出にくいがそれで耳目を集める事もない
PCケースなんて一部のゲーミングでもなきゃそんなもんだろうけど
885名無しさん:2010/05/19(水) 15:32:00 0
ゲーミングとか関係無しにデザイン良いの欲しけりゃそれ相応の値段払う必要ある
デザインとか一番激安スレには無縁な話
886名無しさん:2010/05/19(水) 15:54:08 0
おまえのTシャツ、かっこいいな。
887名無しさん:2010/05/19(水) 16:27:35 0
照れるぜ
888名無しさん:2010/05/19(水) 20:04:08 0
一連の流れで金欠って辛さが身にしみるぜ
889名無しさん:2010/05/19(水) 20:25:07 0
なんのかんの安かろうがPC買おうって人らはまだマシなんじゃね?
格安どころか、そもそもPCどころではないって人らのが多いだろ
890名無しさん:2010/05/19(水) 20:28:57 0
たぶん、飯削ってpc買ってるのじゃまいか
891名無しさん:2010/05/19(水) 21:00:31 0
蓮柄は絶対無理
892名無しさん:2010/05/19(水) 21:07:54 0
冷蔵庫は電源ボタンやUSB、スピーカーやマイクの差込口にちょっとした収納スペース(で良いんだろうか)が全部上に集めてあるのは結構便利
USBが何も差さないで放っておくと埃溜まりそうなのが唯一の欠点
893名無しさん:2010/05/19(水) 23:15:16 0
USBカバー買えばいいだけじゃないのか
894名無しさん:2010/05/19(水) 23:55:13 0
GWセールも微妙だったし5月は不作だな
895名無しさん:2010/05/20(木) 02:06:37 0
今年は序盤から不作です
896名無しさん:2010/05/20(木) 05:46:25 0
来月買うわ
897名無しさん:2010/05/20(木) 08:24:52 0
結局10万超える様な物を買いたい場合は来年出るインテルの6コア待った方が
良いんでしょうか?
898名無しさん:2010/05/20(木) 09:33:58 0
待てるならずっと待ってろよ
899名無しさん:2010/05/20(木) 10:36:13 0
CPUに金かけるならGPUにまわせ。
900名無しさん:2010/05/20(木) 11:03:21 0
GPUにまわすならCPUにもまわせ!!
901名無しさん:2010/05/20(木) 11:34:38 0
>>899
俺もそう思うわ
GPUは今やTFLOPSの時代だもんな
902名無しさん:2010/05/20(木) 11:55:41 0
32nmがもっと普及するまでは待とう
903名無しさん:2010/05/20(木) 11:56:55 0
24nmまで待つ
904名無しさん:2010/05/20(木) 12:03:54 0
10年前の最新型と今の最新型比べてみようぜ
905名無しさん:2010/05/20(木) 12:05:29 0
少なくとも80コアまで待つべきかと。。。
906名無しさん:2010/05/20(木) 12:06:23 0
10年前つーと・・・Pentium3?
907名無しさん:2010/05/20(木) 12:40:42 0
GPUなんて無駄無駄
力技で描画するしか能がない、ターボみたいなもん。
908名無しさん:2010/05/20(木) 12:55:15 0
GPUに金回せっていわれても5850とか雲の上のお話
909名無しさん:2010/05/20(木) 12:59:20 0
GPUはRadeon HD 5870 CrossFireしか選択肢ないだろ
910名無しさん:2010/05/20(木) 12:59:57 0
ならば5970を撃ち墜とせ!
911名無しさん:2010/05/20(木) 13:19:23 0
一般的には5750から頑張っても5830で十分でしょ
5870CFなんてカード以外に強化すべき部分でめまいがする
912名無しさん:2010/05/20(木) 13:23:18 0
5830はねーわ、5770のほうがいいね
913名無しさん:2010/05/20(木) 13:32:47 0
核パーツ30000が限度と思ってる俺様は
5850だろうな。6380も23000ぐらいで変えるなら悪くない。
914名無しさん:2010/05/20(木) 13:41:15 0
低価格ゲームPCの相場は20万くらいですかね
流石に30万以上だと低価格とは言えない
中には40万以上平気で使う人もいますしね
915名無しさん:2010/05/20(木) 13:46:46 0
本スレまだ?
916名無しさん:2010/05/20(木) 15:24:16 0
>>914 過去からようこそ
917名無しさん:2010/05/20(木) 15:28:20 0
【新品限定】低価格・激安PC.part139【デスクトップ】

デスクトップで低価格・激安格安PCの話題・情報のスレ
その実態は業者と貧乏人ととキチガイと暇人の雑談スレ

※特定の話題は別にスレを立てましょう。
※中古はスレ違い、再生品(リファビッシュ)は審議対象なので要注意。
※次スレは>>970が立ててください。

※たまに在庫を処分したい業者が自演しますので注意してください。

前スレ
【新品限定】低価格・激安PC.part138【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1274027088/
関連スレ
【新品限定】低価格・激安ゲーム用PC5【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1270601800/
918名無しさん:2010/05/20(木) 15:30:24 0
それ使ってたててきていい?
919名無しさん:2010/05/20(木) 15:31:33 0
いいよ
920917:2010/05/20(木) 15:35:48 0
誰でもいい立ててくれw
921名無しさん:2010/05/20(木) 15:36:35 0
あい

【新品限定】低価格・激安PC.part139【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1274337334/

テンプレ等あとはよろしゅう
922名無しさん:2010/05/20(木) 15:36:41 0
たつた
923917:2010/05/20(木) 15:40:30 0
>>921
さんきゅー テンプレ貼ったが前スレは1つしかなかったのね
924名無しさん:2010/05/20(木) 19:14:53 0
ttp://nttxstore.jp/_II_EI13203998
もうこれでいいじゃん
925名無しさん:2010/05/20(木) 19:26:17 0
>>924
GT320=GT220
そんなんじゃゲームは無理
926名無しさん:2010/05/20(木) 19:28:14 0
927名無しさん:2010/05/20(木) 19:36:31 0
あらお安いわねー
928名無しさん:2010/05/20(木) 20:31:20 0
955be、メモリ4G、5770にかえて9万位?
元の電源がストロンガーに換えて+5000っていうのは少し怖い
929名無しさん:2010/05/20(木) 20:33:49 0
ツクモのゲーミングモデルの方が良いだろ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/special_limited3_2.html
930名無しさん:2010/05/20(木) 21:08:20 0
本スレで話題になってるからワンズでケース別で見積もったら
k6*、CM690IIを他で探して955、鎌天使、850MB、5770vapor、Tp650で10万前後で組めそう
残念ながら俺は自作できんけどな
931名無しさん:2010/05/21(金) 00:29:16 0
HD4770が9000円って安い?
932名無しさん:2010/05/21(金) 00:30:51 0
geno冷蔵庫だとメモリ4Gにして5770にしても8万以内でできる
これを基準に考えないとな
933名無しさん:2010/05/21(金) 00:33:40 0
新古品を引き合いにだすなよ。
934名無しさん:2010/05/21(金) 01:07:25 0
リファビッシュと新品のがあっただろう
935名無しさん:2010/05/21(金) 01:18:10 0
genoが新品だとしても930と冷蔵庫ではパーツに2万以上の埋めがたい差があるだろ
936名無しさん:2010/05/21(金) 01:18:16 0
冷蔵庫は80PLUS電源か
937名無しさん:2010/05/21(金) 01:34:21 0
冷蔵庫の電源で市場価値だと大体どれくらいだろ
定格450wだし4000円位か?
938名無しさん:2010/05/21(金) 01:48:04 0
だからリファA65冷蔵庫が6万
939名無しさん:2010/05/21(金) 02:09:48 0
昔新品で売ってた時って7万だっけ
それならフロンティアの方がお買い得だね
940名無しさん:2010/05/21(金) 02:34:17 0
リファの前に新品で6万以下で売ってただろ・・・
知らないのか
941名無しさん:2010/05/21(金) 03:10:27 0
>>937
ブロンズ認証だからもっとする
942名無しさん:2010/05/21(金) 03:11:46 0
もっとって・・・5000円ちょいでもあるから
943名無しさん:2010/05/21(金) 03:20:39 0
最安値でだろ?というか5000円以上でももっとって言っておかしくないと思うけど?
944名無しさん:2010/05/21(金) 03:21:06 0
>>941
450wブロンズ認証で4000円位かなって意味なんだけど?
945名無しさん:2010/05/21(金) 03:23:23 0
450wブロンズ認証で4000円位の電源どこにあるの?
教えてください
946名無しさん:2010/05/21(金) 03:25:05 0
アンチ冷蔵庫と冷蔵庫信者の言い争いw
ワロスw
947名無しさん:2010/05/21(金) 03:25:46 0
>>943
4500円が5000円ちょいになってもっとなんて言わない
少なくとも日本人はそういう使い方しない
948名無しさん:2010/05/21(金) 03:27:07 0
あれ?だれが4500円って言ったの?
949名無しさん:2010/05/21(金) 03:29:50 0
お前ら夜中に近所迷惑w
低価格帯で80PLUS電源使ってるのはエイサーくらいってだけ
BTOでも安物には粗悪電源しかつかないw
950名無しさん:2010/05/21(金) 03:31:06 0
ツートップの動物電源とかなwwwwwwww
951名無しさん:2010/05/21(金) 03:32:27 0
Acerが修理時の配送有料だってこと知ってて薦めてるのか?
まともな知識あるならAcerもショップBTOも買わないだろ
それこそ自作した方が数倍いい
952名無しさん:2010/05/21(金) 03:33:54 0
なんでおまいさんここにいんの?w
953名無しさん:2010/05/21(金) 03:34:44 0
は?お前にとってメーカーってのはAcerとショップしか無いのか?
954名無しさん:2010/05/21(金) 03:34:52 0
>>951はDELL厨だったってオチじゃないのか。
955名無しさん:2010/05/21(金) 03:35:25 0
>>952からgeno社員臭がします!
956名無しさん:2010/05/21(金) 03:35:50 0
メーカー製でほかにどこがおすすめあるの?w
デル?w
957名無しさん:2010/05/21(金) 03:36:24 0
>>954
HPもイーマも無料だろ
つーかAcerが特殊なだけなんだけどな
958名無しさん:2010/05/21(金) 03:39:21 0
マジ?いやだな
ほかに優良なところあるん?
959名無しさん:2010/05/21(金) 03:40:13 0
故障してもテメーで直せって意識なのかね
960名無しさん:2010/05/21(金) 03:41:38 0
hpとイーマって・・・
ごみしかないのに正気かよw
961名無しさん:2010/05/21(金) 03:42:44 0
BTOをダメっていう時点でw
962名無しさん:2010/05/21(金) 03:44:04 0
冷蔵庫は使ってるパーツがいい奴だから
一年は壊れないだろ。

壊れたらパーツだけ買ってくればいい
963名無しさん:2010/05/21(金) 03:45:08 0
hpとイーマの良パケあったか?
素直な疑問
964名無しさん:2010/05/21(金) 03:45:30 0
【マジキチ】ACERのサポートは最悪【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1249740887/
965名無しさん:2010/05/21(金) 03:46:31 0
>>964
必死すぎるけどどうしたの?
早く良パケおしえてくれない?
966名無しさん:2010/05/21(金) 03:48:06 0
そもそもイーマPCじゃ非力すぎてゲームスレには向いてないだろw
967名無しさん:2010/05/21(金) 03:48:54 0
>>963
1万円相当のソフトつきの750マシン70000円というのがあったな
968名無しさん:2010/05/21(金) 03:49:24 0
何か一人でずっと連投してるみたいだけど大丈夫?
969名無しさん:2010/05/21(金) 03:49:25 0
イーマ買って自作すんじゃね?w
970名無しさん:2010/05/21(金) 03:51:17 0
>>967
どのやつ?
971名無しさん:2010/05/21(金) 03:52:02 0
このスレではイーマとhp以外はカスなのか
972名無しさん:2010/05/21(金) 03:53:08 0
>>960
>>961
>>963
>>965
>>966
>>969
>>970
>>971
連投してるのこいつかw
973名無しさん:2010/05/21(金) 03:53:17 0
イーマとhpの良パケなんにも貼ってくれないけどどうしたんだろ
974名無しさん:2010/05/21(金) 03:54:14 0
975名無しさん:2010/05/21(金) 03:55:17 0
>>972
俺のレスがそんなかに2つ入っておるぞw
976名無しさん:2010/05/21(金) 03:58:39 0
冷蔵庫の信者が気持ち悪い
977名無しさん:2010/05/21(金) 04:00:28 0
そりゃ自分が買ったPC叩かれたらマジギレするだろ
壊れなければいいよな、壊れたら可哀想で目から汗出る
978名無しさん:2010/05/21(金) 04:04:12 0
>>974
ゲーム目的でスリムとかないだろ。
979名無しさん:2010/05/21(金) 04:04:48 0
壊れたら>>964のスレに行けばいいだけ
ここも荒れなくて済む
980名無しさん:2010/05/21(金) 04:05:11 0
事の発端は932だろ?
冷蔵庫を叩かれて怒ってるというより自ら突っ込んできた
981名無しさん:2010/05/21(金) 04:06:19 0
<<978
よく見たらそうだな値段しか見てなかった。
ロープロのVGA無理やりいれてもしょうがねえしなあ
982名無しさん:2010/05/21(金) 04:06:25 0
まじで自演祭開催中だなw
983名無しさん:2010/05/21(金) 04:08:06 0
冷蔵庫信者はきもいがhpとイーマを勧めるのはきもいというか情弱だな
984名無しさん:2010/05/21(金) 04:08:37 0
DELLは?
985名無しさん:2010/05/21(金) 04:12:27 0
バカは結局スリムおすすめしておわりかよww
986名無しさん:2010/05/21(金) 04:12:42 0
ところでイーマってエイサーのグループ会社でしょ
987名無しさん:2010/05/21(金) 04:14:53 0
DELLは電源。
988名無しさん:2010/05/21(金) 04:16:31 0
>>986
そうだよーあと富士通も買収される
989名無しさん:2010/05/21(金) 04:16:34 0
つまりどこも買えないってことだな自作しろ
つまりこのスレ必要ない、はい終了ー
990名無しさん:2010/05/21(金) 04:18:53 0
時期が悪いから仕方がないよな、今は買わないに限る
991名無しさん:2010/05/21(金) 04:20:58 0
>>985
おいおいなんで俺がたた可憐だよあほ
992名無しさん:2010/05/21(金) 04:21:01 0
一生かわなければいいよ
993名無しさん:2010/05/21(金) 04:22:04 0
>>990
次スレよろりん
994名無しさん:2010/05/21(金) 04:22:43 0
>>993
ageてんのはお前だけだろ
自演してんじゃねーよボケ
995名無しさん:2010/05/21(金) 04:23:39 0
んなわけねーww
996名無しさん:2010/05/21(金) 04:23:39 0
いまどきあげさげとか・・・
997名無しさん:2010/05/21(金) 04:24:29 0
自演とか言い出しちゃったよ、アレ
998名無しさん:2010/05/21(金) 04:24:32 0
なんでもいいよどうせこのスレももう終わりなんだ
999名無しさん:2010/05/21(金) 04:24:33 0
なんか最近玉金が異様に下がってる
1000名無しさん:2010/05/21(金) 04:24:33 0
最後まで情弱だったなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。