DELLのオペレーターが中国人な件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
言葉が通じなくてイライラ
2名無しさん:2009/06/04(木) 10:39:27 0
ニッセンもライブドアもだよ。
まっ、買わないが。
3名無しさん:2009/06/04(木) 10:50:02 Q
ミーツー!
4名無しさん:2009/06/04(木) 12:29:17 P

★天安門事件 20年記念動画★

なんと、天安門事件は、犠牲者ゼロだった、
戦車にひかれても不死身のシナ人!
あのNHKも死者はゼロと報道
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2723569
5名無しさん:2009/06/04(木) 16:27:06 0
日本人は中国人にひどい事をたくさんしたよね
6名無しさん:2009/06/04(木) 17:40:44 0
中国人は嫌いです。
中国人を雇う企業も嫌いです。
7名無しさん:2009/06/04(木) 17:43:52 0
安モデル買うからだよ
上位モデルや法人モデルは全部日本人。

3年保証標準のモデルとか買え。
安モデルに3年保証延長したのと値段ほとんど変わらないから
8名無しさん:2009/06/04(木) 18:12:17 0
XPS専用ダイヤルのOPは日本人だ
しかし、新しいPCを買う時は中国人
購入を考える瞬間だ
9名無しさん:2009/06/04(木) 18:52:19 O
ヨーカドーって閉店間際になるとレジは中国人増えるよ
10名無しさん:2009/06/04(木) 19:48:01 0
DELL買う奴ってメカ音痴のセンス無しが多い
TVとビデオの接続すら出来ない低脳とか
11名無しさん:2009/06/04(木) 20:09:38 0
びでおw
12名無しさん:2009/06/04(木) 21:45:37 0
ビデオテープのことをVTRと言う低脳マスゴミよりは遙かにマシ
13名無しさん:2009/06/04(木) 22:34:37 0
トレンドマイクロもそうだね
話がすすまねぇ〜〜〜〜
14名無しさん:2009/06/04(木) 23:28:00 0
DELLの場合、法人向けのオペレーターは日本人。
15名無しさん:2009/06/05(金) 06:22:18 0
確かにアレはイライラする。
実際日本人に掛け直させた事が有る。
16名無しさん:2009/06/05(金) 16:13:22 0
私も2003年にDimension 2400Cを買ったのですが、3ヶ月後に勝手に
電源が入ってしまうようになったので電話したら中国人女性でしたが、
なんか嫌な感じでした。それから2007年に今度はCPUファンが壊れたので
また電話したら、その時は日本人男性が対応してくれて非常にていねいでした。
こんどもまたデルのパソコンを買おうと思っていますよ。
17名無しさん:2009/06/05(金) 18:29:33 0
誰かサポートに電話して天安門事件のことどのくらい知ってるか聞いてみろよ
「真実のビデオあるけど見たい?」とか
18名無しさん:2009/06/06(土) 11:51:30 0
訳わからんやつしか出てこないような所なら売るだけしかしない所と
サポートは諦めて自分である程度修理も出来るようになったほうがいい
ってかある程度自分で出来るようになった方が後々いい

自分で組み換えや増設も出来るに越したことはない
19名無しさん:2009/06/07(日) 08:12:40 0
>>18
違う違う、売る所が中国人なの!
サポート(XPS専用ダイヤル)は日本人
20名無しさん :2009/06/08(月) 09:54:33 0
MSIMEも中国人のもの
21名無しさん:2009/06/08(月) 15:30:39 0
日本語たどたどしすぎて思いっきり怒鳴ってやった。
いい加減日本人に替えろアホ!
22名無しさん:2009/06/08(月) 15:52:02 0
>>5
元寇謝ったか、シナチョンども!
23名無しさん:2009/06/09(火) 14:13:32 0
チョット話がずれるが・・・
国際線のパイロットは、中国語が母国語の人が喋る英語が世界で一番聞き取りづらいと、みな口を揃えて云う。
管制塔の指示を聞き間違えそうで怖いとも云ってた。
24名無しさん:2009/06/09(火) 14:18:01 0
>>23
で?
25名無しさん:2009/06/11(木) 00:31:09 0
>>14
俺法人で買ったけど中国人に転送されたよ?
26名無しさん:2009/06/11(木) 03:42:36 0
>>25
個人向け機種は法人で買っても、中国行きだぞ
27名無しさん:2009/06/14(日) 15:46:43 O
>>23
中国語は世界一低レベルな言語という事が
証明されたわけですね、わかります。
28名無しさん:2009/06/14(日) 18:15:34 0
>>1
南京大虐殺
29名無しさん:2009/06/17(水) 15:30:30 0
頭にきて今、電話切ったところです。
面倒だが、ネットで買うか別のメーカーにするか・・・
30名無しさん:2009/06/17(水) 17:58:26 O
中国人「わたし悪くないあるよお客さんちゃんとみて」
31名無しさん:2009/06/21(日) 23:46:17 0
節約の仕方に問題が有りますね。
32名無しさん:2009/06/22(月) 02:41:57 0
むしろ中国人ぐらいがちょうどいい。キレられたら負けるが
33名無しさん:2009/06/22(月) 11:19:16 0
DELLオワタ
34名無しさん:2009/06/22(月) 22:14:40 0
XPS/Dimensionシリーズ(Dimension9150)ていうの使っているからなのかいつも日本人の男性が的確に操作指示してくれて、サポートは確実だけど、安いモデルだと本当に中国人ばかりなの?
35名無しさん:2009/06/23(火) 00:12:16 O
混んでる時間帯だと中国人になりやすい気がする
36名無しさん:2009/06/23(火) 16:09:35 0
昼過ぎに掛けてktkr なんか、日本語たどたどしくてやり取りが辛いな。
イラシャマセーシャチョサンヨッテテヨー的なフィリピーナに近いとでも言うか。
日本人に代われって言ったら代わってくれるのこれ?

>>34
古いモデルだとそうなり易いのかな?

>>35
すぐ繋がったのであんま関係ないのでは。
37名無しさん:2009/06/23(火) 17:05:37 0
中国人はクズ
38名無しさん:2009/06/23(火) 22:22:53 O
(=^▽^=)ニホンジンオカネチョウダイアル
39名無しさん:2009/06/23(火) 22:33:54 0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い111
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1245162068/
40名無しさん:2009/06/24(水) 00:07:30 0
まあ日本語しか話せない低能には苦しいよね。
英語と中国語とポルトガル語ぐらいはある程度話せて当然でしょw
41名無しさん:2009/06/24(水) 04:02:07 0
>>36 高級モデルは電話番号も違って、専用らしいみたいなことどこかで見た。
42名無しさん:2009/06/25(木) 13:46:17 0
高級モデルじゃなくても、法人向けモデルは最安Vostroでも国内対応
平日昼間はほとんど↓宮崎ぽい
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0619/gyokai165.htm
43名無しさん:2009/06/28(日) 07:29:47 0
>>40
ここは日本だ馬鹿
44名無しさん:2009/07/02(木) 22:21:53 0
窓口はちょっと、組み立ては中国人でも良いが・・・
45名無しさん:2009/07/03(金) 07:36:13 O
>>40
英語なら分かるが、
中国語なんか覚えたって何の役にも立たない
46名無しさん:2009/07/04(土) 18:32:55 0
池袋にチャイナタウンが出来るんだってwww
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1231027620/
47名無しさん:2009/07/10(金) 13:55:24 0
今初めて電話しました。
DELL_中国でヒットし、ココに来ました。

イライラしますね。
タメ口使うし、上から目線だし、言葉も通じないし、本当に不快です。
お願いですから、中国人使うのはやめてください。
迷惑です。
48名無しさん:2009/07/12(日) 01:04:54 0
だったら
49名無しさん:2009/07/19(日) 06:18:22 0
い」
50名無しさん:2009/07/19(日) 07:17:17 0
そんなに嫌なら中国人が出てきた時点でDELLでの購入を見送れよ
ていうかなんでいちいち電話する必要があるのさ?ネットで買えよ
故障対応?おまえらパソに詳しいんだろ?だったら聞く必要ないわな
聞いても結局のところ、部品交換か、それでも直らないなら買い替えるだけだし
そのくらい自分で判断できるでしょ?
51名無しさん:2009/07/20(月) 16:12:02 O
確かにイライラ深いですね もともとチャイナ式2ホン語師ン出9レ
52名無しさん:2009/07/20(月) 16:13:22 O
ネット出来ないから買うんだろ…
53名無しさん:2009/09/02(水) 11:23:23 0
アレは本当にイライラする。
54名無しさん:2009/09/05(土) 07:00:27 0
女性オペレータの対応にいらいらして、「日本人に代れ」って怒ったら、
少し日本語が上手い男性に代ったw
周囲に日本人いないとのことだった
55名無しさん:2009/09/05(土) 08:59:17 0
アグネスチャンとチューヤンしかいない
56名無しさん:2009/09/05(土) 09:19:07 0
それなりに安いけどユダヤ企業になんて近づきたくないのが本音
よく壊れると評判だよ、あと2chでの誘導がひどい
57名無しさん:2009/09/05(土) 10:07:46 0
そもそもPCに保証以外必要か?
サポートいらなくね?
58名無しさん:2009/09/05(土) 21:50:26 0
>>57
その保証を受けるのにサポートを通さなきゃならないだろ
59名無しさん:2009/09/08(火) 07:53:59 0
サポートは日本人(XPS専用ダイヤル)
購入窓口がチャイ
60名無しさん:2009/09/09(水) 13:11:28 0
今日はじめて電話したらせっかちなしゃべり方する担当者に当たったと思った。しばらく
話したらシナ人だった。どうりで人の話ちゃんと聞かないわけだ。
61名無しさん:2009/09/09(水) 20:27:09 0
うちのも「XPS/Demensionシリーズ」のDemension9150だからいつ電話しても日本人だ。
62名無しさん:2009/09/10(木) 00:24:03 0
DELLだけじゃないです、compaqもHPCompaqになってから
外国人(何人かは分からん)になりました。
日本人、給料安いと来てくれないです、それに英語出来ない人多すぎます。
日本語できる外国人、殆ど英語出来ます、日本語しか出来ない日本人より
会社的には役に立ちます。
63名無しさん:2009/09/10(木) 00:49:11 0
>>62
HPもDELLと同じ支那大連コールセンター
64名無しさん:2009/09/10(木) 04:43:57 0
>>40
ポルトガル語って、ブラジル人に用ねーからな・・・・
65名無しさん:2009/09/12(土) 10:46:40 0
>>45
>中国語なんか覚えたって何の役にも立たない
弩田舎の役場の窓口業務で一生終わる君には確かに何の役にも立たんわな・・(苦w
66名無しさん:2009/09/12(土) 10:53:47 0
文法的には、日本語に一番近いのは韓国語、中国語は寧ろ英語に近い。
只、漢字使うと結構通じるらしー、電話じゃ意味ないがね・・・・。
67名無しさん:2009/09/18(金) 11:00:38 0
あぁむかつく!!
経費削減も分かるがOPと会話が成立しないって、その時点で本末転倒だろうが!!!
68名無しさん:2009/09/18(金) 12:18:13 0
民主党政権で日本は中国日本省になります。
今のうちに中国語勉強しとけよ。
運がよければ二級市民くらいにはなれるぞ。

69名無しさん:2009/09/18(金) 13:20:17 O
>>64,65
まあスペイン語やフランス語をやった方が得だわな。
70名無しさん:2009/09/18(金) 17:57:35 0
>>68
ハイハイ
>>69
先ず英語だわな。
印度の優秀なソフト技術者が殆ど米国行ってしまうのは
日本じゃ英語が通じなくて生活し難いからだってよ。
東南アジアもPC弄れるような奴は殆ど英語出来るってよ、
可成りブロークンらしいが・・・・。
71名無しさん:2009/09/18(金) 18:05:00 0
今後期待出来る巨大市場は中国と印度、輸出に頼ってる企業のサラリーマンは
英語と中国語は必需だな、その上ヒンズー語が出来れば更に良し。
72名無しさん:2009/09/20(日) 20:31:18 0
最悪じゃん
73名無しさん:2009/09/21(月) 11:03:08 0

中国製って本当だったんだな・・・
74名無しさん:2009/09/21(月) 22:31:44 0
何が?
75名無しさん:2009/09/24(木) 17:03:58 0
セットアップディスク無くしたので
再販とかやってないか聞いたら
量販店で純正OS買えって言われたんだが
サポートダイヤルとしてその回答でいいのかって思う
76名無しさん:2009/09/25(金) 01:58:27 0
なにそれ?最低だな
77名無しさん:2009/09/27(日) 00:21:56 0
>>75
最終的にはその結論にはなるけどな

質問に対する答えになってないわな
78名無しさん:2009/09/27(日) 03:09:04 0
>>75
ライセンスの問題があるから、その答えになるんだよな
遠回しに言われて、無駄な時間過ごすより手っ取り早くていいじゃない
79名無しさん:2009/09/27(日) 19:46:21 O
昨日チャットでエイリアンウェアのエリア51の販売開始予定を訪ねたら、後でメールしてきて
エイリアンウェアのオーロラ注文URL送ってきやがった

こら中国人、ナメてんの?
80名無しさん:2009/09/30(水) 00:34:41 0
>>1
それなら中国語で会話せい。
81名無しさん:2009/10/08(木) 00:13:50 0

中国クオリティ
82名無しさん:2009/10/08(木) 14:58:12 0
会社でDELLを入れるようになって10年ぐらい経つけど
サポートで中国人が出たのは1度しか無いな。
83名無しさん:2009/10/10(土) 17:49:20 0
法人契約は別ダイヤルなんだよね
日本人の担当者つくし
84名無しさん:2009/10/10(土) 18:34:58 0
個人で使ってるけどサポートは日本人と中国人半々かなw
8582:2009/10/13(火) 10:17:33 0
>>83
そういや中国人が出たのは、同僚個人のパソコンが壊れて、代わりに電話かけてやった時だった。
86名無しさん:2009/10/23(金) 15:40:54 0

               \从/
                   ∧_∧ ___
    ___         「(`Д´; )/   ./ うわー!ゴミ箱からなんか出てきた!
    |XXX|         |( つ r==lニニニニl
   |xxxx|       l二二二二二二二二二l
.     ̄ ̄ (((( ●<   |_| (;;;;;;;;;;;;;;;;)       |_|
    ガサガサ、シナシナ、



      \    /
       \ /
       / 支\   <小日本!日本鬼子!
/ ̄支 ̄(  `ハ´)
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ     、サ、サ、サ、サ、サ、、、、シナシナ、、



                                 \    /
_-へ____                         \ /
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' /支\
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 ::; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.ハ´) <アイヤー!!!
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''  >  ヽ
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )     |
     |シナキラー.|
     |      .|
87名無しさん:2009/10/24(土) 23:14:32 0
中国語はこれからの時代に絶対に必要になる。
日本人ならなおさら中国語を覚えるべき。
88名無しさん:2009/10/29(木) 00:10:15 0
むかし、日本人が電話とってた頃はマトモだったんだけどねえ。
日本人がやってた頃(10年くらい前?)は、
週刊アスキーでユーザー満足度が並み居る日本メーカーを
引き離してダントツでトップだった。
あの頃に買った俺も満足してた。

90年代に中古を買った知り合いなんて、サポート外なのに、
ずうずうしくも電話したら、「サポート外なんですけどお〜」とか
言いつつも、技術的なこと教えてくれたって言ってた。
チャイニーズだったらガチャ切りだろうな。
89名無しさん:2009/10/30(金) 11:03:25 0
サッパリワカラナイアルヨ
90名無しさん:2009/10/31(土) 15:43:05 0
何も情報を開示してこないくせに
言葉づかいだけはまとも(少し前の自動音声並)だから
よけいにむかつくんだよな
融通が利かない点も自動音声と全く変わらん
91名無しさん:2009/11/04(水) 10:00:39 0
>>88
DELLに限らず、その頃は今と比べるとPCも高価だったから
現地人(日本なら日本人)のちゃんとしたスタッフ雇う余裕があったんだよ。
結局、価格競争のしわ寄せって事だろ。
後は日電みたいに期限切ってバカ高の有料にするか・・・・。
92名無しさん:2009/11/21(土) 16:13:27 0
今電話したところ
ほんとイライラした
93名無しさん:2009/11/23(月) 18:10:20 0
クーニャンタンとお話しできたことで満足しましょう
94名無しさん:2010/05/24(月) 23:31:38 0
sage
95名無しさん:2010/05/25(火) 07:56:38 0
96名無しさん:2010/05/27(木) 07:09:55 0
法人向けPC買えばいいだけだろ
97名無しさん:2010/05/27(木) 20:40:41 0
ニポンゴゼンゼンワカリマース
98名無しさん:2010/06/26(土) 18:25:43 0
中華クオリティw
99名無しさん:2010/06/28(月) 04:27:04 0
実質中国の企業だと思っています
戴爾

マイケル?!なにそれ
100名無しさん:2010/06/29(火) 19:28:40 0
精子戴爾!!
101名無しさん:2010/06/29(火) 21:18:50 0
中国!中国!
102名無しさん:2010/06/29(火) 23:50:15 0
本当に最近はどこでもシナ人がいて困る
103名無しさん:2010/06/30(水) 13:49:20 0
秋葉原にも本当に増えた
104名無しさん:2010/06/30(水) 14:27:56 0
うちは法人で購入いているけど担当は中国人です。

日本語もほぼネイティブ、俺の関西弁も100%理解しています。

俺:「ほな、どないしょ?」
担当:「そうですね、こうすればどうでしょう」
みたいな感じ。

日本語の上手下手で担当場所が替わるのかな?
105名無しさん:2010/07/16(金) 10:14:20 0
社員が必死なスレですね
106名無しさん:2010/07/16(金) 17:53:59 0
デルで買わなきゃいいな
107名無しさん:2010/07/18(日) 17:43:18 0

本当に中国人な件
108名無しさん:2010/07/18(日) 18:22:29 0
リアル中国人だった件

ケース:修理依頼
応対は比較的まともで
数分で修理依頼が完了

後日
修理後に送られてきた商品・・・
症状が改善されておらず

結論
中国人はどこまで行っても中国人
109名無しさん:2010/07/18(日) 22:34:39 0
>>108
意味ねええええw
110名無しさん:2010/07/19(月) 14:15:27 0
日本人はケチ
111名無しさん:2010/07/22(木) 10:32:01 0
私ニポン人アルヨ
112名無しさん:2010/07/22(木) 12:51:09 0
英語のオペレーターはどこの国の人間でもいいけど

日本語のオペレーターは日本人じゃないとまずいわなww
113名無しさん:2010/07/28(水) 09:35:40 0
中国人なのはデルだけじゃね?
114名無しさん:2010/07/30(金) 09:02:52 0
普通はどこも日本人だよな
115名無しさん:2010/07/30(金) 18:16:44 0
イーマシーンズは日本人だった。
ソニーは日本人だった。テレビの修理にイケメンが来た。
116名無しさん:2010/07/30(金) 19:01:31 0
買う前にちゃんと「サポートは中国人です」と
明記するべき
117名無しさん:2010/07/30(金) 20:25:42 0
>>115
マジで1?
118名無しさん:2010/07/31(土) 01:31:30 0
サモハンキンポー
119名無しさん:2010/07/31(土) 23:58:23 0
クリーンインスコばかり勧める中国人サポ
120名無しさん:2010/08/01(日) 04:58:50 0
山本モナがデルの中国人サポートにキレた顛末をラジオで話してたな
121名無しさん:2010/08/01(日) 13:47:15 0
チャット繋がらない
繋がってもすぐ切れる
中国人
質問に中々答えない
電話繋がらない
結果 くそ 使えない いみない
122名無しさん:2010/08/01(日) 19:42:07 0
>>120
くわしく
123名無しさん:2010/08/01(日) 20:38:38 0
>>122
つれたぉwww
124名無しさん:2010/08/01(日) 21:06:24 0
>>120
うわぁ・・・とうとう芸能人まで被害者に
125名無しさん:2010/08/03(火) 12:00:00 0
ニポンゴゼンゼンワカリマース
126名無しさん:2010/08/03(火) 22:05:56 0
見積もりとったら金さんから電話きたよ
こんど中国で会う約束して3台かっちゃったあ
127名無しさん:2010/08/04(水) 00:29:27 0
バカ登場
128名無しさん:2010/08/04(水) 01:28:30 0
金さーーーん!

まかせなァ!
はいってはいってはいって

うがぁぁああアッーーーーーーーーーーーーーーーー!!





ヒッヒッヒッヒどぴゅ







精子デル!
129名無しさん:2010/08/04(水) 11:03:36 0
私ニポン人アルヨ
130名無しさん:2010/08/05(木) 00:57:20 0
本当に中国人なの?
131名無しさん:2010/08/05(木) 04:53:03 0
132名無しさん:2010/08/09(月) 10:09:32 0
>>130
yes
133名無しさん:2010/08/09(月) 11:40:08 0
デルの電話交換の女氏ね
134名無しさん:2010/08/09(月) 18:18:25 0
何があった?
135名無しさん:2010/08/16(月) 11:05:14 0
これは売る前に伝えるべきだろ

買わないから
136名無しさん:2010/08/16(月) 13:01:56 0
ロゴマークを戴爾支那に変えるべき
137名無しさん:2010/08/17(火) 03:37:15 0
ニポンゴゼンゼンワカルアルヨ
138名無しさん:2010/08/18(水) 21:04:18 0
アイヤー コリャマイタアルヨ
139名無しさん:2010/08/18(水) 23:34:10 0
軽井沢や清里の土地を買い漁ってると言うじゃない?
中国人に犯されつつある国土

我々国土創生の会はこのような蛮族の侵入を許しません
140名無しさん:2010/08/20(金) 00:48:23 0

もう二度とDELLは買わないことにしたよ。
141名無しさん:2010/08/20(金) 02:02:35 0
>>139
で?具体的に何をやってるの?
まさかキーボート叩いてるだけの会じゃないよね?w
142名無しさん:2010/08/20(金) 08:13:58 0
キーボードは叩かない
中国人を叩くだけだ!


国土創生社
143名無しさん:2010/08/21(土) 02:15:27 0
再フォーマットですべて解決アルヨ
144名無しさん:2010/08/21(土) 06:58:11 P
日本人オペレータにしても大して変わらない対応しかできんのだから中国人雇うわなJK
寧ろ言葉通じないぶん腹も立たんし諦めもつくわw
145名無しさん:2010/08/21(土) 10:56:16 0
末尾Pとかwwww
146名無しさん:2010/08/21(土) 11:00:01 P
>末尾Pとかwwww
>末尾Pとかwwww
>末尾Pとかwwww
147名無しさん:2010/08/21(土) 11:52:34 0
末尾Pは自演や工作員の証だもんな
148名無しさん:2010/08/21(土) 20:45:56 0
146 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/08/21(土) 11:00:01 P
>末尾Pとかwwww
>末尾Pとかwwww
>末尾Pとかwwww
149名無しさん:2010/08/21(土) 21:07:10 0
工作員ファビョってるな
150名無しさん:2010/08/22(日) 10:14:50 0
中国人wwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん:2010/08/23(月) 10:35:01 0
オペレーターが中国人とか・・・
売った後はしらねって感じだろうな
152名無しさん:2010/08/24(火) 00:29:09 0
ベストエフォート型パソコンですね
153名無しさん:2010/08/25(水) 10:46:20 0
中国!中国!
154名無しさん:2010/08/28(土) 16:07:13 0
保証がボッタなのに中国人・・・もうね
155名無しさん:2010/08/28(土) 18:40:59 0
中国人が保証するから保証がボッタなわけだが。
156名無しさん:2010/08/29(日) 10:46:42 0
なるほど
157名無しさん:2010/08/31(火) 22:01:34 0
158名無しさん:2010/09/02(木) 01:15:06 0
私が営業でしたら
サポートセンターが
中華人民共和国内にある会社の製品は
奨めませんよ
159名無しさん:2010/09/03(金) 01:30:28 0
 
160名無しさん:2010/09/13(月) 18:27:13 0
初めて電話したら日本人が出たんだけど
お前が悪いんだろm9(^Д^)プギャーみたいなギャル男っぽい口調のやつが出た。

シナよりある意味最悪かもしれん。
161名無しさん:2010/09/14(火) 09:43:34 0
>>160
デル買われたら困る高値販売の日本メーカー社員の捏造がひどいな
162名無しさん:2010/09/14(火) 23:20:39 0
共産圏の赤イヌめっ!
163名無しさん:2010/09/14(火) 23:30:29 0
ちょっと前に中国板落ちたろ?
あれ、品畜への批判が増えた辺りだったんだよな
管理人の仕業か品畜クラッカーなのか
164名無しさん:2010/09/15(水) 19:32:25 0
中国の人、めちゃくちゃ丁寧に対応してくれたぜ
十人十色ですわ
165名無しさん:2010/09/15(水) 20:44:06 0
アメリカが支那人処理用の
ガス室を製作したみたいね…
名付けてシナチクホイホイ
166名無しさん:2010/09/16(木) 01:30:41 0
デルとは関係ないが、ノートンサポートがチャイを使っていた。
話がかみ合わない上に、タメ口聞かれてイライラ・・・
167名無しさん:2010/09/18(土) 21:24:57 0
あ、そういえば中国政府が対日政策を強化するとか言ってたぞ
うちのホテルも日中なんとか団体のCNLはいった
168名無しさん:2010/09/21(火) 20:20:54 0
尖閣トラブル万歳!!
早く戦争に成〜ぁれ?
169名無しさん:2010/09/21(火) 20:46:38 0
支那チョポにナメられる倭人こっけいニダ777
170名無しさん:2010/09/23(木) 14:18:38 0
>>166
シマンテックオンラインは日本人だよ!!
0570086621
月額商品の方がいつでも最新だし、サポートも日本人だからGood

シマンテックストアはチャイ!!
0570005557
171名無しさん:2010/10/22(金) 13:32:56 0
1
172名無しさん:2010/10/23(土) 01:29:18 0
いくら胎児をスープにしたり、
同族を食べちゃう食人獣シナとはいえ
殴ったり、間違って仏にすると
器物損壊罪か鳥獣保護法に触れるから
やるなよ。。
173名無しさん:2010/10/23(土) 18:36:52 0
ツマンカッスなんか使ってるやついねぇ
174名無しさん:2010/10/29(金) 08:26:48 0
先日価格.com限定モデルを買おうとリンクからデルのサイトに飛んで
HDDだけ構成変えて、あとはユーザー登録して買うだけってところで
チャットで納期を聞いたときサポートの人が
「私が手続きすれば少し早くなります」って言うんで
「ではお願いします。価格.com限定モデルです。後はチャット上で
 名前を伝えて注文を完了すればいいですか?」
「私が手続きしますのでキャンペーンを選んでください。今なら2種類の
 キャンペーンがあります」って、
価格.comのキャンペーンだって最初から言ってんのに!

前提:
・価格.com限定モデルが約35000円、HDD変更で約35500円(+500円位)
・デルの通常キャンペーンモデルが約45000円と55000円のものがある
・あらかじめ「価格.com限定モデル」だと価格.comのURLも含めて伝えてある
・価格.com限定モデルのカスタマイズ・注文はデルのサイトで行う(dell.jp)

サ「ではそのモデルは約45000円か約55000円になります。選んでください」
俺「いや価格.com限定モデルなので金額が違います」
〜この辺からまったく話が通じなくなって何度かやりとり〜
俺「価格.comのモデルなのでオーダー画面には約35500円と出ています」
サ「そのキャンペーンは弊社とは関係ないです」
俺「ええ?でもデルのサイトですよ」
サ「価格.com限定モデルにHDDを追加すると約45000円になります」
(約35000円に約500円のHDD追加しただけでなんでそうなr…)
俺「(詐欺っぽい雰囲気が気色悪くなってきたので)もういいです」

なんだあれ!日本語だけど機械みたいで感情が見えないよ!
唯一見える感情は「買え買え買え」という押しつけの感情だけだよ!
機械っぽい上に話通じないから余計怖かった
会社でも封書やメールの大スパムがひどいし個人向けには詐欺だし
もう俺絶対DELLは買わない
175名無しさん:2011/05/16(月) 02:06:21.95 0
>>174
中国人らしさがよく理解できる。
DELLはアホだから電話のセールスに成果給を導入してしまったんだな。
176名無しさん:2011/05/24(火) 17:07:46.85 0
取引先の社長から、オペレーターは中国人がDELLって聞いて
ほんとかよって調べてたらスレ立っててわらた

日本語まともに話せないオペレーターとか意味ないだろ
そこの社長は買ったとこに怒鳴り込んで全額返してもらったらしい
177名無しさん:2011/05/26(木) 16:50:43.50 0
日本人ユーザーがみんなその社長さんみたいだったらよかったのに
178名無しさん:2011/05/31(火) 22:58:02.22 0
法人は日本人だね
179名無しさん:2011/05/31(火) 23:27:03.63 0
邦人違いじゃ!
そして、あなたの飛ぶなべのOutを取りたいと思います。
飛ぶなべと炎の中に。
そして、あなたの飛ぶなべのOutを取りたいと思います。
飛ぶなべと炎の中に。
発砲してください、そして、発砲してください、そして、Fire、炎、炎、およびFireへの炎の中と、そして、炎とFireの中に発砲してください…
180名無しさん:2011/06/01(水) 01:03:21.82 0
法人鯖祭りの時に買って適当に登録した「XシXX」が「XミXX」になって未だにDMが来る件から察すると
相当末端からチャイニーってるからなw
181名無しさん:2011/06/01(水) 09:20:24.78 0
教えてほしい。いつも送ってくるDELLのパンフレット、
中止したいんだが出来ないんだ。前はネットで中止できたのに・・・
今は電話だけで、何百回も電話しても繋がらない・・・
182名無しさん:2011/06/03(金) 07:58:25.34 0
↑ 解決しました(^_^;)
183名無しさん:2011/06/06(月) 01:30:53.84 0
モリブデン鋼でもかじって寝てろ!
184名無しさん:2011/06/08(水) 20:40:47.60 0
保守サービスが終了しちゃうから延長どうすか?の電話が掛かって来たんだけどかクレジットカードの番号を電話口で言ってくれと言うのでそれはイヤだから銀行振込みにしたら「振込み予定日はイツデスカ?明日じゃ無理デスカ?」言って来た!なんか怪しくね?大丈夫なのかな?
185 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 08:58:10.85 0
そんなものです。
デルですから
186名無しさん:2011/06/20(月) 05:16:41.43 0
【即壊中国産】DELL被害者の会【大連サポ最低】7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1293524879/l50

DELLを皆で消費者センターに訴えよう!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1229330378/l50

DELL■どうしたんだ?サポート!part5■DELL
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1249477697/501-600

Dellは詐欺まがいのことをしているの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179758704/
187名無しさん:2011/07/07(木) 16:37:02.29 0
はじめてサポートに電話した二回ともなんか訛ってるし口調は丁寧だけど感情入ってないうえ偉そうで
なんでこんな態度と思ったけどスレ見て納得
基本ぼそぼそしゃべりで聞こえにくいし名前も何言ってるかわからん
188名無しさん:2011/07/25(月) 14:20:47.25 0
この会社は、修理でマシンを一回手放すと、
いつ返却されるかわからない仕組みになってるのか

OPは、「いつもどってくるかわからない」の連発なんだが。
189名無しさん:2011/11/06(日) 16:19:40.34 0
差別はしたくないが、今日のオペレータ本当に腹が立った!
なんでそんな高飛車な言い方されなアカンねん

オレだけじゃなかったんだな
嫌な思いしてるの
190名無しさん:2011/11/12(土) 18:52:51.57 0
age
191名無しさん:2011/11/12(土) 19:01:34.47 0
ネトウヨ集合場所
192名無しさん:2011/11/20(日) 18:35:08.12 0
>>191
いっぺん電話してみな
なんでこんなに腹が立つのかが分かるから
193名無しさん:2011/11/21(月) 09:17:22.81 0
安いんだから我慢しろ。
194名無しさん:2011/12/31(土) 18:08:17.92 0
>>193
やだ!
195名無しさん:2012/01/27(金) 21:31:44.88 0
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/01/30(月) 08:50:00.80 0
チャイナの国技は爆発・捏造・パクリ
197名無しさん:2012/06/16(土) 10:51:20.70 0
やっぱ、相変わらず頭にくる対応だわ
198名無しさん:2012/06/16(土) 17:52:59.86 0
チャットで購入前相談した方が、精神衛生上いいよ!
199名無しさん:2012/06/16(土) 19:01:04.59 0
どうしたアルカ? とか言ってくるの?
200名無しさん:2012/06/17(日) 09:47:18.82 0
>>199
とにかく高飛車!
201名無しさん:2012/06/17(日) 18:14:39.28 0
日本人ダメね、壊す間違ってるよ!!
お前壊した、責任お前客側ね!!
日本人責任転嫁ばかりよ、ワタシ悪いない
フリーないよ、お金払う直るあるね!

こんな感じだよな、支那サポ人って・・・
202名無しさん:2012/06/17(日) 19:03:23.99 0
雰囲気は分かる
分かるが、さすがにそれは無いだろw
203名無しさん:2012/06/17(日) 22:37:19.48 O
オネイサン!オネイサン!中国式マッサージはオプションじゃないの?


ってカタコトの日本語風に言ってやれw
204名無しさん
チャットも思いっきり中国人が出たわけですが
日本語読めて無さそうで、ものすごくレスポンス遅い

昔、法人窓口にも電話した事あるけど、けっこうめんどくさかった
規模は大きいけど、パーツショップのハズレ店員と大して変わらないクオリティかも