■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216659126/

主な購入対象店 (五十音順)

エプソンダイレクト.  http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック.    http://www.oliospec.com/
クレバリー..      http://www.clevery.co.jp/
サイコム.        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
ツートップ.       http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ          http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン.       http://www.wonder-v.co.jp/
デル.          http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト.    http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm

質問前に>>1-10くらいも見てから質問してくれ
2名無しさん:2008/07/26(土) 12:11:12 0
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ.    http://www.hercules21.jp/
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス.        http://www.faith-go.co.jp/index.asp
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ.  http://www.mouse-jp.co.jp/
レイン.         http://www.regin.co.jp/
HP.           http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     http://www.necdirect.jp/
pc-take         http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/
3名無しさん:2008/07/26(土) 12:11:29 0
BTOデスクトップパソコン
http://kakaku.com/bto/search/ca=1000/
BTOノートパソコン
http://kakaku.com/bto/search/ca=2000/
BTOサーバー
http://kakaku.com/bto/search/ca=3000/
ショップブランドPC検索
http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
BTOショップ比較
http://saiyasune.net/btoshop.html
4名無しさん:2008/07/26(土) 12:11:51 0
相談者は以下の要件を満たして下さい。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
*回答者への配慮です。予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
2)主な使用目的(ネトゲー、エンコ、CADフォトイラレなど)を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
→書かないとオーバースペック要素を削れません(要は割高を薦めることに)。
*ビジネス、学業用ならメイン使用のソフト名を挙げて下さい。
→使用者の生の声が聞けます。
3)ログを参考にして構成を挙げて下さい
*余計な表記は削除!(例:売れ筋、おすすめなど)
4)合計金額(送料税込み)を明記
→回答者に計算させる気ですか?w
5)その他
*例:相性、さらに安く、地雷の有無などのアドバイスが欲しい。
5名無しさん:2008/07/26(土) 12:12:04 0
◆CPUクーラーはリテールか高級品を(ファンが付属しているかも注意)
 鎌鉾Zなど中低価格帯はリテールと差が無い。あとマザーやケースと見比べて取り付けられるか確認。
 ↑最近は安物でも冷えるものもあります

◆ケースはエアフローと剛性を優先 アルミケースは実用品だと3万超えるかも(安物だとへちょい)

◆電源は出力よりも出力特性と質
 Acbel、Antec(Trueシリーズ)、Enermax、Seasonic(Owltech)、Seventeam、Topower純正(GUPも含む)DELTAあたり。
 仕事用途で、価格より信頼性優先なら、ニプロンやZippy、デンセイ・ラムダ、PC Power&Coolingあたり。

◆メモリはノーブランドを避けてそれなりの物を選ぶ。(評価されるレベルでノーブラは無謀)
 無難な例としてSanMaxやCrucial、Corsair、CenturyMicro、TranscendやIO白箱、CFD赤箱やHynixあたり。

 ※また、Dual Channel対応チップセットの場合は(同ロット品を)二枚一組で購入する。

◆SLIやCrossFireは本当に必要なのか判断してから選択すること。
 また、無駄にSLIやCFにすると消費電力・発熱が高くなるので注意。
 あくまで最高の中の最高の性能を目指すための技術であって、ミドルレンジ製品(を後で二枚刺しにすることによる)延命用の技術ではない。

◆RAIDは構造とメリットを知らなければ宝の持ち腐れ。
 M/Bオンボード機能利用は非推奨。RAID0やRAID5はあまり早くならないし、M/Bの故障の時は復旧が不可能なことも。

◆HDDは予算と用途によるが、システム用と、データ用に分けたほうが快適。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ただし、いくらシステムは小容量で足りるからと言って古くて遅いHDDを選んでは本末転倒。
 一部の製品を除き、80GBクラスの製品だと1世代から2世代ほど古い可能性が高いので、選択は慎重に。
6名無しさん:2008/07/26(土) 12:12:34 0
自作PC板の各パーツ等参考スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 80台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216527534/
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209387515/
エアーフロー総合スレッド 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212163300/
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208252165/
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215794096/
メモリ総合 63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211378112/
CPUクーラー総合 vol.139
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216390751/
低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215680285/l50
中価格ビデオカード総合21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214295945/
ビデオキャプチャーボード総合 26枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207295648/
サウンドカード・オーディオカード総合スレ86枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214293750/
その他
CPU 自作PC板の個別スレ検索(INTEL・AMD等)
VGA 同(NVIDIA・ATI等)
マザー 同(ASUS・GIGABYTE・マザー等)

PCケース・GPU等色々ビデオレビュー(検索すれば他にもあるかも)
ttp://www.3dgameman.com/
ttp://www.youtube.com/user/3DGAMEMAN
7名無しさん:2008/07/26(土) 12:12:55 0
ケースについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/26.htm
CPUについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/02.htm
マザボについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/08.htm
VGAについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/14.htm
HDDについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/19.htm
ドライブについて(パイオニア以外カス)
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/22.htm
サウンドカードについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/24.htm
電源について
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/30.htm
CPUクーラーについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/38.htm
メモリについて
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/06.htm
8名無しさん:2008/07/26(土) 12:13:10 0
◆電源計算機◆ - 必要電源容量の目安の計算
・eXtreme PSU Calculator Lite - Capacitor aging 20-30%にする
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
・Zippy Power Budget Calculator
ttp://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
・ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
・電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html


★★★★★よくある指摘事項★★★★★
・メモリはPC5300ではなくPC6400を
・VGAはファン付きが無難
・HDDは8MBキャッシュではなく16MBキャッシュを
・FDDは必要なければ無しで
・キーボード、マウス、モニタは自分で見て触って合うと思ったのを選びましょう
 BTOショップとは別の店で買った方が安い場合が多いです

ケースは用途→見た目で選ぶ
静音系 P180(P182) SOLO等
冷却系 NineHundred(AB) TEMPEST CM690等
静音系は高発熱のVGA、HDDの複数(3基以上)搭載には不向き(P180系はOK)
冷却系は埃対策+頻繁にドライヤー(冷風)やエアダスターで埃の除去を
中間が欲しければ、エアフローが良く12p以上のファン3基(F2R1基)
搭載可能なケース(METAL BONED K7等)がバランスとりやすい
9名無しさん:2008/07/26(土) 12:13:28 0
無難パーツテンプレ
CPUクーラー
トップフロー ANDY SAMURAI MASTER
サイドフロー 峰COOLER Rev.B
        忍者プラス・リビジョンB(販売終了、2発売予定)

メモリ
UMAX Pulsar DDR2-800 2枚組
Transcend JetRam(JMxG) DDR2-800 2枚組
Patriot Memory(PSD2xG) DDR2-800 2枚組

MB
GA-EP35-DS3  ICH9 PCI3(Ex3) IEEE1394a×
P5K         ICH9 PCI3(Ex1) CrossFire PS/2マウス×
GA-EP35-DS3R ICH9R PCI3(Ex3) IEEE1394a×
P5K-E       ICH9R PCI3(Ex2) CrossFire PS/2マウス×
P5K-PRO     ICH9R PCI2(Ex2) CrossFire 電源コネクタの位置が変態
GA-EP35-DS4  ICH9R PCI2(Ex3) CrossFire
P5K-E/WIFI-AP ICH9R PCI3(Ex2) CrossFire 無線LAN PS/2マウス× OC用
2スロットや長いVGAを挿すと、PCI(Ex1)やSATAが幾つか使えなくなる
ので配置要確認

HDD
1プラッタ(速度重視) WD3200AAKS-B3A ST3320613AS
2プラッタ(CP重視) WD6400AAKS WD5000AAKS-A7B HDP725050GLA360
HITACHI P7K500シリーズは他より静音・低発熱・省電力
10名無しさん:2008/07/26(土) 12:13:46 0
VGA
8800GT HD3870(FPS)
9600GT HD3850(3Dネトゲ)
8600GT HD3650(軽めの3D)
8400GS HD3450(2D・動画観賞のみ)
基本的には
GeForce GALAXY(CMファン)・Leadtek(ZLファン)
RADEON SAPPHIRE
製が無難、XPはGeForce、VistaはRADEONの方が良いかも

光学ドライブ
1.Pioneer
2.Sony NEC Optiarc
3.LITE-ON
のリテール品

電源
KRPW-V560W
CMPSU-450〜550VXJP
CMPSU-650〜750TXJP
PRO82+ EPR425〜625AWT
S12 ENERGY+ SS-550〜650HT

モジュラーケーブルタイプ
CMPSU-520〜620HX
M12 SS-500〜700HM
Toughpower QFan 650W
ODIN GE-S550〜800A-D1
MODU82+ EMD425〜625AWT
11名無しさん:2008/07/26(土) 12:14:13 0
[サイコム]
値段:50/100 自作+25%程度 個別パーツの増減値段が出ず
自由度:40/100 メモリ・VGAメーカー選べず 他も選択肢少
パーツ品質:75/100 地雷品少 価格帯に合わせたパーツ使用
その他:初期構成での地雷品は特に無し 可もなく不可もなく

[ドスパラ]
値段:75/100 自作+15%程度 ほぼ自作と変わらなくなる構成も有り
自由度:20/100 ほぼ全てのパーツでメーカー選べず(フルカスタマイズモデル以外)
パーツ品質:50/100 怪しいパーツ有り 100%安心とは言えず
その他:多数ゲームの提携有り キャンペーンなども多し アウトレット有り

[ストーム]
値段:55/100 自作+20%程度 パーツによってかなりの上下有
自由度:60/100 ケース・電源選択多 その他も複数メーカー選択可
パーツ品質:60/100 怪しいパーツ有 選択次第でゼロに
その他:製品ラインナップが豊富 最強ゲームPCに近いアルティメットモデル有り

[レイン]
値段:65/100 自作+15%程度 パーツによって上下有り
自由度:85/100 フルカスタマイズでの選択肢は最高レベル しかしその他のモデルでは低い
パーツ品質:65/100 選択肢次第で地雷は無し しかし逆に地雷を踏みやすくも
その他:納期の遅さでトップクラス すぐに欲しい人には向かず 経営力も低い
12名無しさん:2008/07/26(土) 12:15:50 0
[ツクモ]
値段:60/100 自作+20%程度 個別パーツの増減値段が出ず
自由度:5/100 光学ドライブ以外の全てのパーツでメーカーを選べず 光学ドライブも極少
パーツ品質:30/100 主力のAero StreamのM/BがG33固定 その他のパーツも地雷かどうかは買ってみないとわからない
その他:自作パーツ単体の購入などでは安心感はあるが、オリジナルモデルのPCとしては最悪 

[タケオネ]
値段:70/100 自作+15%程度 全般的に安く、突出したものは無い
自由度:80/100 HDDが少し中途半端だが、ほぼ全てで複数メーカー品を選べる
パーツ品質:75/100 初期構成にも選択肢にも地雷は無し ただし安物メーカーは多い
その他:モデルによって同じ構成でも若干の値段差が有り 10年以上ショップブランドのみで経営はかなり長い

[フェイス]
値段:70/100 自作+15%程度 モデルによっては自作並になる
自由度:10/100 HDD以外ほぼ全てのパーツでメーカーが選べず メーカー名の記載もほぼ無し
パーツ品質:40/100 バルクパーツを自社で流通させることもあるため、リファレンスで固められている
その他:自社でバルクを扱うためか、ゲームモデルでは安くなることも多し

基本的にショップブランドPCのみを販売するショップ(サイコム・タケオネ・ストーム・レイン)と
自作パーツの販売も多数しているショップ(ドスパラ・ツクモ・フェイス)の違いが大きい
前者はパーツの自由度は比較的高いが、安さには直接結びつかないことが多い
後者はパーツの自由度はかなり低いが、大量に仕入れたりするために値段が比較的安い
13名無しさん:2008/07/26(土) 12:16:01 0
[エプソン]
ぼったくり、でもサポートは最強
金があるなら5年保証付けてここで

[DELL ]
とにかく安いが、サポートと独自規格がネック
XPS以外はビジネスユースPC

[ゲートウェイ]
出来合いので良ければコレ、DELLのように独自規格じゃないから拡張性もそこそこ
メーカー保証と販売店保証がある

[MCJグループ・ツクモ・ドスパラ等大手]
安いけど詳細が分からない、購入前にパーツの詳細確認を
要望すれば指定パーツで見積もり出して組んでくれる

[レイン・サイコム・タケオネ・PC-take等]
ちょっと高いけどお勧め、パーツ詳細表示のフルカスタム
選べないパーツも備考欄に書けばOK、タケオネ以外は1年保証
14名無しさん:2008/07/26(土) 12:16:56 0
6 名無しさん sage 2008/05/19(月) 00:06:40 0
レインPCを所有している 6 ◆.urk.o3ll.氏がまとめサイトを作りました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208682113/
ショップ工作員の宣伝文句からは分からないレインのPCの本当の姿がわかります。
地雷マシンを買わないように2chのご利用は計画的に!
もちろん判断するのはあなた自身です。

729 6 ◆.urk.o3ll. sage New! 2008/04/22(火) 15:07:21 0
俺のPCまとめ作ったよ
http://kyoto1234.web.fc2.com/newpchtml.html
15名無しさん:2008/07/26(土) 12:17:43 0
7 名無しさん sage 2008/05/19(月) 00:07:26 0
さらに、レインPCを新規購入したレインスレ218氏が画像を提供して下さいました。
これまでの数々の証言が裏付けられる形になりました。

218 名無しさん sage 2008/05/05(月) 01:39:44 0
ttp://www.77c.org/d.php?f=nk3740.zip

これ以上は俺に金か正社員雇用をくれ

223 名無しさん sage 2008/05/05(月) 01:45:09 0
CA3300532.JPG 微ナメ
CA330054.JPG ナメてる
CA3300552.JPG ナメすぎ
CA330056.JPG はっきりナメてる
16名無しさん:2008/07/26(土) 12:17:57 0
          〓相談者皆さんへ〓

相談者は2レス目からは案件番号を名前に入れて名乗ってください。
       回答者も非常に楽に応答できます。

ゲームでもアプリケーションでも特定に「コレを使いたい」という物があるならば
略称ではなく正式名称を明かして下さい。
できれば公式ページのURLも添記して下さい。

既にお使いのあなた方の中では通じても、初めて目にする者には通じません。
推奨環境や必須条件がわからなければ、適切なアドバイスは望めません。

以上
17名無しさん:2008/07/26(土) 12:18:30 0
無しさん[sage]:2008/06/17(火) 13:50:02 0
773 名無しさん sage 2008/06/16(月) 13:21:25 0
レインのサポートに?と思った。
名無しはずるいので名前を出すア●●●ウです。

H20年4月、ラデオンHD3870搭載、フルカスタマイズ購入。16万ぐらい。

30インチモニター解像度で特に強いノイズが出る

国内正規代理店メーカーにTELすると
「そのモニター、ディスプレイ、解像度は対応してるので初期不調の可能性あり」

レインにその旨を伝える

うちは30インチ無いから、確認出来ない

確認出来ないから、交換も難しい。

だそうだ・・しかもどうやら国内正規代理店から仕入れていなく
国内のサファイヤのサポートも受けれない流れに・・
困った。どうすればいい?
18名無しさん:2008/07/26(土) 12:18:51 0
>>1
超お疲れ

質問する奴は
3Dのオンゲ、オフゲ、エロゲはタイトルも書いてね!
馬との約束だよ!
19名無しさん:2008/07/26(土) 12:19:07 0
32 名無しさん [] Date:2008/06/16(月) 21:05:03 0 ID: Be:
”あの”レインのスレがまた炎上中。レイン側は「メモリ4Gだとノイズが出やすい」と主張してます。


773 名無しさん sage 2008/06/16(月) 13:21:25 0
レインのサポートに?と思った。
名無しはずるいので名前を出すア●●●ウです。

H20年4月、ラデオンHD3870搭載、フルカスタマイズ購入。16万ぐらい。

30インチモニター解像度で特に強いノイズが出る

国内正規代理店メーカーにTELすると
「そのモニター、ディスプレイ、解像度は対応してるので初期不調の可能性あり」

レインにその旨を伝える

うちは30インチ無いから、確認出来ない

確認出来ないから、交換も難しい。

だそうだ・・しかもどうやら国内正規代理店から仕入れていなく
国内のサファイヤのサポートも受けれない流れに・・
困った。どうすればいい?

33 名無しさん [sage] Date:2008/06/16(月) 21:11:28 0 ID: Be:
それみてたけどレインが悪いよ明らかに
メモリ4Gノイズ源説はこのスレ的にはヒットだなw
20名無しさん:2008/07/26(土) 12:20:32 0
>>1-13
おつ!
21名無しさん:2008/07/26(土) 12:20:36 0
>>1
またレイン工作員がスレ立てか・・・
22名無しさん:2008/07/26(土) 12:22:08 0
303 名無しさん 2008/06/18(水) 21:21:24 0
レインの「永久保証」「永久アップグレード」は
景品表示法上の不当表示に当たっていた可能性が極めて濃厚・・・もうコリャ悪徳ショップと呼んでいいだろ

>うそつき表示、大げさな表示など、
>消費者をだますような表示を禁じています。
>品質や価格などは、消費者が商品やサービスを選ぶ重要な基準になります
>から、その表示は正しく、わかりやすいことが大前提です。もし、商品やサー
>ビスの実際の内容より著しく良く見せかけたり、他社より優れていると見せか
>けた表示があると、消費者の適切な選択が妨げられてしまいます。このため、
>景品表示法では、消費者を誤認させる不当な表示を禁止しています。


>商品およびサービスの価格や取引条件について、
>実際よりも著しく有利であると消費者に誤認される表示はいけません。

>家電の保証条件の場合
>安心保証5年!と表示して家電品を販売したが、全額を保証する ←注目☆
>のは1年間で、その後は一部の修理が有料になってしまう。
>http://www.jftc.go.jp/keihyo/keihyopamph.pdf
23名無しさん:2008/07/26(土) 12:22:59 0
レイン=BTO業界の毎日新聞
2ちゃんねらーはレインを許さない
24名無しさん:2008/07/26(土) 12:23:03 0
おつかれちゃーん
25名無しさん:2008/07/26(土) 12:24:30 0
レイン関係のテンプレが充実して良かったな。これで注意喚起になる。
26名無しさん:2008/07/26(土) 12:26:50 0
レインとフェイスは二大問題ショップだな
27名無しさん:2008/07/26(土) 12:29:50 0
レインはそろそろ毎日新聞みたく各所に電凸が必要じゃね?「永久保証」と言っておいて
購入者に何の知らせもなく引っ込めるようなショップだし
28名無しさん:2008/07/26(土) 12:30:58 0
能無しコピペ厨が生息しているので楽しいスレですよ
29名無しさん:2008/07/26(土) 12:31:40 0
273 :名無しさん:2008/07/26(土) 12:01:57 0
>>271
レインの問題点の深刻さ

@ヤバイ代理店から仕入れる(どうヤバイかはPC-IDEAについての評判を調べるべし)

A業界内でヤバイと分かっている代理店に客のサポートを丸投げする
(何の為のBTO?市販のパーツを組み合わせて「完成品」として売るのが商売なのに)

おまけ:そのヤバイ代理店は個人が電話できる窓口すらなし
30名無しさん:2008/07/26(土) 12:35:45 0
レインが2ちゃんで工作してるのは昔からだが
フェイスの工作員は何で突然活発化したんだ?
31名無しさん:2008/07/26(土) 12:38:44 0
フェイスは限定モデルのURL貼っていくだけだぜ?
テンプレ君がやたら薦めてるが、あいつは以前レイン薦めてたからな
ネタケースの人柱やらせようとしたり嫌がらせとしか思えん

それよりいい加減レインをお薦めから外せよ、テンプレでお薦めとあったので
工作がいつまでたってもなくならん
32名無しさん:2008/07/26(土) 12:39:29 0
つまりフェイスは被害者ってことか
33名無しさん:2008/07/26(土) 12:45:09 0
【タケオネ】
【構成の基本】Core2D 45-ST
【OS】無し
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe 薙刀
【メモリー】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【マザーボード】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【筐体】Antec SONATAV 500W
【電源】筐体付属品

【合計】95937円
【予算】9万
【用途】3Dゲーム(リネ2)、動画、ネット

スレを読み無難なパーツを集めてみました。干渉やこのパーツに変えた方が良い等、他何か問題があればご指摘お願いします。
34名無しさん:2008/07/26(土) 12:51:20 0
ない、買え
35名無しさん:2008/07/26(土) 13:30:14 0
>>33
値段抑えたければCPUクーラーはリテでいい
SOLO+96GTはエアタローの関係、シャドウベイとの干渉具合を確認
まとめwikiなど情報は豊富にあるので自分で最終判断を
あと、320GBならWDか海門の1プラッタモデルのほうがベンチ性能が上
工学的観点からみると2プラッタ物よりは故障しにくいらしい(現状発売して間もないので実際どうなるかは不明)
*海門のほうは一部相性問題があるので注意
36名無しさん:2008/07/26(土) 13:49:43 0
SONATAVは干渉しないはず、フルサイズのカードはきついけど
それとフロントファン付けるの超お薦めってロドニーが言ってたよ
シャドウベイの後ろね、新しく出たMAGMAとか風量凄いらしいから
良いかも
37名無しさん:2008/07/26(土) 15:00:38 0
>>33
俺も同じケース使ってるけど。
ケースフロントファン(超静音1300円前後)つけたほうが良いかもよ。
静音タイプだと1200rpm以上からリアファンMで回したときに少し音が気になる。
そのサイズのVGAならギリギリで収まるから。
ちなみに俺のはPX88GT ZL
38名無しさん:2008/07/26(土) 19:41:57 0
39名無しさん:2008/07/26(土) 19:49:56 0
>>35、36、37、38
構成はこのままにして、CPUファンだけご指摘通りにリテにしてケースファンを自分で付けることにします。
ありがとうございました。
40名無しさん:2008/07/26(土) 22:21:31 0
【レイン】
【構成の基本】CustomZero-PD
【OS】WindowsXP HomeEdition SP2
【CPU】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)
【CPUファン】リテールFAN
【メモリー】OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)
【マザーボード】GIGABYTE GA-G33M-DS2R G33チップセット ファンレス
【ビデオ】Leadtek Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
【筐体】CoolerMaster Elite 340 シルバー+ブラック 電源なし
【電源】サイズ 剛力短 500W(GOUTAN-500)

【合計】88726円
【予算】9万
【用途】ネット、動画、映像編集、Adobe After Effectsなど
電源が元々の構成だとケースに付属の400Wなのですが、不安なので、ケースとは別でサイズ 剛力短 500Wってのにしたんですがどうでしょうか?
これくらいの構成なら400Wで充分というなら、安くすませたいので400Wにしたいのですが・・・
41名無しさん:2008/07/26(土) 22:34:25 0
Take Oneにて。
CPU Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン SAMURAI MASTER
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q
ビデオ Sapphire RADEON HD4870
HDD1 無し
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
キーボード 日本語112キーボード

合計:132786 円
予算:14万程度
用途:ゲーム(Crysis、ロストプラネット、DMC4等)
HDDは3200AAKSx2でRAID0の予定。
42名無しさん:2008/07/26(土) 22:34:29 0
400wでもいけるぜ、よっぽどの外れ電源を引かない限り
43名無しさん:2008/07/26(土) 22:35:46 0
>>41
いいんじゃないの、はやくポチれよ
44名無しさん:2008/07/26(土) 22:38:20 0
>>41
問題ない
45名無しさん:2008/07/26(土) 22:41:58 0
>>40
好きな方でポチっていいよ、400Wでも充分だし質も大して変わらない
46名無しさん:2008/07/26(土) 22:47:16 0
>>41
HD4870・4850はオリファンが出揃うのを待つべき
47名無しさん:2008/07/26(土) 22:47:36 0
例のコピペ馬鹿は>>41にもお決まりのセリフを言うのだろうか?w
48名無しさん:2008/07/26(土) 22:52:25 0
当り前のことなんだが
前スレ埋めてからじゃないと機能しないよ
蛆虫程度からしかレスがつかない
49名無しさん:2008/07/26(土) 23:04:45 0
この条件で買うとしたらどれがいいかな?
タワー型のデスクトップ、20万以内、モニターなし。
なるべく高性能、オフィスソフト不要。
3Dのゲームはやる予定なし、CADやグラフィックとかやる予定なし。
動画の編集もやる予定なし。出来るだけ拡張性が高いの。
んで、静音(→これ必須)。
50名無しさん:2008/07/26(土) 23:08:55 0
どれがいいと聞かれても、候補一つもないジャマイカ
51名無しさん:2008/07/26(土) 23:19:00 0

■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/

52名無しさん:2008/07/26(土) 23:19:40 0
 ∧_∧        ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ 〃(・ω・ ) ミ ∧
 (っ ≡つ=つ (・ω・ )  O(・ω・ ) ヒュンヒュン
 /   ) ババババ Oヽ(・ω・ )〃ノO "
 ( / ̄∪         ∪∪
53名無しさん:2008/07/26(土) 23:42:45 0
>>41
P182に素股か。タケオネはよくわからんが備考欄で忍者弐に変えれるなら変えた方がいんじゃね?
54名無しさん:2008/07/27(日) 00:09:50 0
>>53
前にメールで聞いたら忍者弐おkだった
結局、自分はUltra-120 eXtremeを追加したけど
タケオネだと非常に高かった……
55名無しさん:2008/07/27(日) 00:16:46 0
7000円くらいじゃなかったん?
BTOなら8000円くらいか?
それ以上ならしげる買えるな
56名無しさん:2008/07/27(日) 00:18:47 0
>>55
8000円だった……
これならしげるの方がよかったよ!
57名無しさん:2008/07/27(日) 00:22:23 0
8000円なら忍者2でよかったかもな…よっぽどOCしない限り
58名無しさん:2008/07/27(日) 00:22:30 0
ってか、昨日の夜メール来たばかりだし
もしかしたら変更できるかな
59名無しさん:2008/07/27(日) 00:22:52 0
takeone

構成の機種名 GM6696GTwoS
OS      Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー      Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ      Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
HDD1 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-W ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
筐体 Antec NineHundred 電源なし
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

合計 125487円

用途:音楽、動画鑑賞 
   オンラインゲーム(スペシャルフォースぐらい)をとっきどきやる
   将来的にはブルーレイも搭載したいと思ってます

予算:11万未満とかに抑えたいのですが。。。。
   厳しいかな・・。

備考:削るとしたらビデオカードかなと思ってるのですがなにがいいのでしょうか?
   冷却>>静穏なのでこのPCケースでいいと思ってるのですが
   埃の心配とか追加のファンは必要なのかわからないです。
   
   相性とかこっちがいいとかあったら教えていただければありがたいです
   
   2年越しの思いが叶います。
60名無しさん:2008/07/27(日) 00:36:46 0
なんでそんな用途とショボ構成で900ケースと紫蘇電源が必要なのか理解出来ん。
61名無しさん:2008/07/27(日) 00:39:11 0
ケースはともかく電源はちゃんとしたのでもいいだろう
62名無しさん:2008/07/27(日) 00:43:28 0
>>59
スペシャルフォースぐらいなら 8600GTでも余裕。
金ないなら、ぶっちゃけメモリーも2Gでもいいかもしれん。
ケースについては、8600GTなら好きなのどーぞ程度
つーか、ブルーレイ搭載する頃には、またPC買い替えてるんじゃねーの?
63名無しさん:2008/07/27(日) 00:50:41 0
>>59
箱、96GTだしSONATAVにすれば11万にならない?。
その箱が良いの?。
6459:2008/07/27(日) 00:51:29 0
>>60
>>61
ご意見ありがとうございます。
ケースは900じゃなくてもOKってことですか。。
P180は静穏冷却
900は冷却
で絞っちゃてたんで。。。
ケースと電源は良いのしといてパーツを交換していこうと思ってて

>>62
8600GTでいきます
メモリは4Gでいきたいですw
なんとなくですけど。
買い替えてるかもですねw


夜遅くにアドバイスありがとうございます
もうちょっと考えてみたいと思います。
>>59
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うーん
 (  つ旦
 と__)__)

CPU E8400 ←定格ならE8500との大差はない!
ビデオ 8600GT ←必要に応じて差し替え、世代落ちの特価品狙い
光学 ケースが静音ケースじゃないのでもっとランクを落としてもいい!
電源 500W未満でいけるけど、タケオネだと安くていい電源ってないんだよね・・・

ケースは好きなのを買うのがよろし!
【ポイント】
・ケースを二三世代使うなら、大きめのケースを!
・冷却系ケースの方が無難!
66名無しさん:2008/07/27(日) 00:53:45 0
おう、糞コピペ。
どうせ読んでるんだろ?
いい加減レインからフェイスに宗旨替えした理由を述べろよ。
スジさえ通っていれば、馬鹿は馬鹿なりにその発言だけなら認められるかもよw
67名無しさん:2008/07/27(日) 01:34:42 0
冷却性能が良いケースを採用してるBTOショップてどこがいいですか?
RAID1のHDDを2セット載せて、3Dゲーをいろいろやる為にGF9600GT以上のビデオカード考えてます
68名無しさん:2008/07/27(日) 01:39:15 0
オリオ
69名無しさん:2008/07/27(日) 01:58:12 0
>>40
なんでミニタワー(M-ATX)なんだろ? なんか成約があるのかな?
 ATXの方がいいよ、構成するのも将来拡張するにも。
その用途ならオンボで充分ぽいね。
 G33じゃあ役不足っぽいけど、オンボの方が安定するし面倒ないし。

・CPU: Phenom×3とか×4とかの安いの、近々省電力版も出るとか。
・M/B: @Jetway/HA06 AGigabyte/GA-MA78G-DS3H 最新規格対応の最強オンボマザー、VRAM128mb内臓で省電力、デュアルディスプレイもできる。
・メモリ: PC2-6400/2GB*2枚 Ram-Disc美味しいよ。
・HDD: @WesternDigital/WD3200AAKS-B3A・320GB ASeagate/ST3320613AS/320GB 320GBプラッタ*1枚の高性能。
・光学ドライブ: @ソニーNECオプティアーク/AD-7200S @I-O/DVR-SN20GL
・ケース: 安く上げるなら500w電源付のAntec/SONATAVとか。排熱に気にする必要の無い構成なのでお好みで。
・電源: 500wもあればいくらでも増設可能だが、流石に剛力じゃあツライ、Corsair/CMPSU450VXJPとか。SONATAV付のEA-500なら安心できそうだが。
・OS: VISTA/HomePremium/32bit Jetway/HA06はVISTAじゃないと安定しないそうだし、780Gマザー自体VISTA向きかも。
以上、たぶん9万くらいで組めるかと。
70名無しさん:2008/07/27(日) 01:59:02 0
RAID 1?
ミラーするのか?
するならばRAID 5の方がよいんじゃ無いの?。
71名無しさん:2008/07/27(日) 01:59:12 0
>>41
FDD: 使う?必要が生じたらUSB外付で1000円以内の買えばいい。
光学ドライブ: 「いいドライブを」なら I-O/SN20GL推し。
ケース: 大丈夫かなぁ?側面にダクトの開いてないケースはミドルクラスのグラボまでと心得た方が安心と思うが…
キーボード: 入力デバイスは店頭などで手に合う物を選びましょう。
72名無しさん:2008/07/27(日) 02:01:03 0
>>59
光学ドライブ: 「いいドライブを」なら I-O/SN20GL推し。
ケース: 冷却重視のケースとして www.scythe.co.jp/case/propella.html の取寄せを打診してみてわ?
      無骨な外観は900選ぶなら許せるでしょ。
      『このケースならCrossFireもドンと来いだろーな』と気になってる。
      単価が900比半額ぐらいだからかなり楽になるかも。

あとは… 熱狂的な俺のファンのリクエストに応えて、faithの特価モデルで予算減を狙ってみると
モデル: www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=73691
OS: XP/Home
CPU: E8500
M/B: ASUS/P5Q
メモリ: TEAM/Elite/PC2-6400/2GB*2枚
HDD: WD3200AAKS-B3A/320GB
VGA: 9600GT/512mb
光学ドライブ: 【рナ特注】www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957
ケース: INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源: Acbel/750w CrossFireだってできそうな容量だが「大は小を兼ねる」標準だから。
以上、11.3万円。
但し、納期が3週間かかる…
73名無しさん:2008/07/27(日) 02:15:14 0
なんでIntelの価格改定や新ステッピングのことは馬鹿の一つ覚えで連呼してたのに(もう新CPUは出ないとか嘘も平気で言ってたけどw)
なんでPhenomに関しては「近々省電力版も出るとか」だけなんだよ。
ただでさえ人気無いPhenomなんだから、無理やり薦めるならもっと詳しく分かりやすくアピールしてやれ。

ほんとはAMD好きじゃねえんじゃねえのコイツ?
74名無しさん:2008/07/27(日) 02:20:49 0
<グラボとサウンドカードの干渉が気になるやつ向け>

811 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 18:45:59 0
>>806
MSI・BIOSTAR・DFIの2万↑のマザーと何度も

814 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 18:50:09 0
MSIは省電力、配置が普通、BIOSTARはOC世界記録達成、使用者からの評判上々
配置も素晴らしい、DFIも特に悪い話は聞かない
75名無しさん:2008/07/27(日) 02:22:35 0
【サイコム】
【構成の基本】 G-Master Revo2
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格144800円)
【CPU-FAN】 Scythe NINJA2[SCNJ-2000] (標準)
【MOTHER】 ASUS P5Q Deluxe[Intel P45chipset + ICH10R](+8530円)
【MEMORY】 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (標準)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2460円)
【光学式Drive】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-215BK/MP+ソフト[S-ATA接続](標準)
【VGA】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](標準)
【SOUND】 サウンド オンボード (標準)
【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
【FAN-CON】 【黒】Scythe KAZE MASTER[KM01-BK] (標準)
【CASE】 【黒】Antec Nine Hundred AB[ケースファン:ブルー] (0円)
【POWER】 ENERMAX STABILITY STA-600 [600W](標準)
【KEY】 なし (-2100円)
【MOUSE】 なし(-850円)
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
【N-PAD】 騒音・振動吸収シート貼付
【商品単価】 163,940円

【予算】15万
【用途】ネット、動画、映像編集(UleadのMediaStudio 8)、ゲーム(リネージュ2、ロストプラネット、モンハン)など

予算オーバーなのですが、高スペックな部分など削れるところはありますでしょか。
納期の安定性を考えてサイコムにしています。
76名無しさん:2008/07/27(日) 02:31:22 O
【購入店】たけおね
【構成の基本にするモデル名】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500
【CPUファン】刀2
【メモリ】PC6400 DDR800 合計2G 1Gが二枚 UMAX
【MB】ASUS P5Q-E P45
【ビデオ】GALAXY GF P88GT
【TVキャプチャー】なし
【サウンド】Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【サイレントケース】なし
【FDD】なし
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec P-182
【電源】ENERMAX PRO82+EPR525AWT 525W
【ディスプレイ】なし
合計金額150975円

用途はFPS、音楽観賞です。
予算はディスプレイなしで14〜15万です。
初BTOです。
テンプレを参考にして選びました。
相性、その他問題等のアドバイスがあったらお願いします。
できるだけ静かで、安い方が良いです。
77名無しさん:2008/07/27(日) 02:44:23 0
>>76
FPSするなら種類にもよるとは思うけど
グラボを4850とか4870にすべきかと
まぁコストパフォーマンス重視にしたらの話だけど

そろそろ>>10のテンプレ変更も必要だな
78名無しさん:2008/07/27(日) 02:50:29 0
>>75
予算考えるなら俺ならタケオネで13万程度で同じ以上のスペックのもの買うけどな

とりあえずP5Q Deluxe はいらんだろ
P5Qでいい
79名無しさん:2008/07/27(日) 03:03:09 0
>>75
電源容量はそんなにいらないかと
そんだけ予算でるなら
パーツにこだわりなければショップPCとか
他の所だともう1〜2ランク上のものにできそうだが
80名無しさん:2008/07/27(日) 03:05:42 0
>>75
そのベースモデルだとP5Q-E、光学のランク下げるぐらいしか出来んな
NineHundredに騒音・振動吸収シートは無駄
GZ1000P35でもいいと思うけどな

>>76
マザーP5Q、電源S12 ENERGY+SS550HTでいいよ
8800GTは確かに今更感があるなあ
81名無しさん:2008/07/27(日) 03:20:26 0
>>75
ファンコンはいらない これから暑くなるが900+9600GTならデフォのファン調整で十分
G-Masterなだけで2万上がるので別モデル選んだ方がいい。
(AB ファンコン ファン←この違いだけで2万差は高すぎる)

上で大体出てるけど
MB→P5Q無印(Deluxeは必要無し)
電源もその構成だと500Wで余裕なので500Wモデルに
騒音・振動吸収シートも無しで
82名無しさん:2008/07/27(日) 03:25:46 0
>>20 >>21 >>77
スレ建てしてんのは毎度アフィ厨だから、天麩羅修正できないと思う。
修正する為にはココ放棄して重複スレ建てて引っ越すぐらいしか…
83名無しさん:2008/07/27(日) 05:55:44 0
テンプレ馬鹿(コピペ厨)はこっちにもいんのなw
カス工のAMD必死に薦めてるがw

低価格・激安格安PC(新品)part48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216385895/
>>75
  /ヾ∧ ロストプラネットやるならこっちだね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 光学がリテールだから、まだ少し削れるね!
 (  つ旦
 と__)__)

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
スリムケーブル 無し
筐体 Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
キーボード 無し
マウス 無し
スピーカー 無し

パーツ合計 150337 円
85名無しさん:2008/07/27(日) 08:31:37 0
AMD機はエイサーのASM5201-A3がベスト
5600+ 2.8GHz 1MB×2と780Gチップセット
ドライブはAD-7203S、HDDはWD3200AAJS
>>76
  /ヾ∧ オリファン付きの
彡| ・ \
彡| 丶._)  HD4850が出揃うまで、少し待機した方がいいかもね!
 (  つ旦
 と__)__)   88GTも悪くないんだが、今更感もあるんで!

TOXICのオリファン付はでた
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080726/etc_sapphire.html
87名無しさん:2008/07/27(日) 08:50:57 0
隊長は次何買うの?>VGA
>>87
  /ヾ∧ 最近、調子がおかしいのね!
彡| ・ \
彡| 丶._) すぐに壊れるようなことになれば・・・
 (  つ旦
 と__)__)

・96GSO
・4850ノーマル+VGA換装
・GTX260
辺りの特価品を狙う!
89名無しさん:2008/07/27(日) 09:11:38 0
6 名無しさん sage 2008/05/19(月) 00:06:40 0
レインPCを所有している 6 ◆.urk.o3ll.氏がまとめサイトを作りました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208682113/
ショップ工作員の宣伝文句からは分からないレインのPCの本当の姿がわかります。
地雷マシンを買わないように2chのご利用は計画的に!
もちろん判断するのはあなた自身です。

729 6 ◆.urk.o3ll. sage New! 2008/04/22(火) 15:07:21 0
俺のPCまとめ作ったよ
http://kyoto1234.web.fc2.com/newpchtml.html
・4850ノーマル+VGAクーラー換装(VF900化)
91名無しさん:2008/07/27(日) 09:13:03 0
7 名無しさん sage 2008/05/19(月) 00:07:26 0
さらに、レインPCを新規購入したレインスレ218氏が画像を提供して下さいました。
これまでの数々の証言が裏付けられる形になりました。

218 名無しさん sage 2008/05/05(月) 01:39:44 0
ttp://www.77c.org/d.php?f=nk3740.zip

これ以上は俺に金か正社員雇用をくれ

223 名無しさん sage 2008/05/05(月) 01:45:09 0
CA3300532.JPG 微ナメ
CA330054.JPG ナメてる
CA3300552.JPG ナメすぎ
CA330056.JPG はっきりナメてる
92名無しさん:2008/07/27(日) 09:14:04 0
無しさん[sage]:2008/06/17(火) 13:50:02 0
773 名無しさん sage 2008/06/16(月) 13:21:25 0
レインのサポートに?と思った。
名無しはずるいので名前を出すア●●●ウです。

H20年4月、ラデオンHD3870搭載、フルカスタマイズ購入。16万ぐらい。

30インチモニター解像度で特に強いノイズが出る

国内正規代理店メーカーにTELすると
「そのモニター、ディスプレイ、解像度は対応してるので初期不調の可能性あり」

レインにその旨を伝える

うちは30インチ無いから、確認出来ない

確認出来ないから、交換も難しい。

だそうだ・・しかもどうやら国内正規代理店から仕入れていなく
国内のサファイヤのサポートも受けれない流れに・・
困った。どうすればいい?
93名無しさん:2008/07/27(日) 09:15:36 0
レイン関係者の工作について

728 名無しさん sage 2008/05/02(金) 17:40:33 0
564 名無しさん sage 2008/05/02(金) 00:27:23 0
http://209.85.175.104/search?q=cache:DR_nMKQtQnsJ:proxy.bbsnews.jp/2ch/pc/1137586812/+%22%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A7%E8%B3%BC%E5%85%A5%22&hl=ja&ct=clnk&cd=19&gl=jp

すでに開業数ヶ月で無名の段階からスレがレインにのっとられている件


729 名無しさん sage 2008/05/02(金) 17:47:05 0
546 名無しさん sage 2008/05/02(金) 00:18:17 0
社  名 株式会社レイン [静音ネットショップ レイン]
創  立 2005年8月


187 :名無しさん :2006/01/23(月) 23:11:19 0
一体何なんだ?このスレは?
話題がレインで持ちきりじゃねぇかよ。

ここまでレインばっかりだと、さすがに関係者の宣伝行為か?と疑ってかかりたくなるぞ。
9459:2008/07/27(日) 09:23:57 0
>>63
SONATA Vですか。
冷却=900の脳みそになってました。。。。

>>65
CPU   承知しました
ビデオ  承知しました
光学   ランク落としたのがわからないっす。。。
電源   いい電源にしとけ!っていうのを聞いてるので
     これかなと。。。

ケース  好きなのか。。。
     おすすめ教えていただけるとありがたいです。


>>72
光学   アイオーですか。πが一番だと思ってました
     DVDは頻繁には焼かないですが、まぁまぁ焼くので良いので考えてみます
ケース  これかなりインパクトつよいですねwww
     安いってのは惹かれますけど

faithは3週間。。。待てないっす。。
安いのは至極魅力的




わかんなくなってきた。。。
>>94
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) タケオネケースだと・・・
 (  つ旦
 と__)__)

■冷却重視 ←フロントからガンガン吸気するタイプ
NineHundred
TEMPEST

■冷却
OWL-PCOX22 ←長いVGA装着
NSK4000W

■冷却静音両立
P-182
P-180

■静音重視
SOLO ←基本はこれ
SONATAV ←電源付
CAC-T05
96名無しさん:2008/07/27(日) 09:56:07 0
>>94
propellaはネタケース、テンプレ君は人柱が欲しいだけ
ドライブはπ>IO(NEC)だからそこそこ使うならそのままで良い

ケースSONATAV以外の場合
電源はクロシコのKRPW-V500〜560W、KRPW-J400〜500Wを特注して3年保証を薦める
電源無しで注文して、CMPSU-450VXJP、GUP-EG500J-DXあたりを自分で付けるのも有
タケオネで特注するとこの2つはおそらく高い(450VXが13kらしい)
>>94
  /ヾ∧ で、実際
彡| ・ \
彡| 丶._) 現在用途:音楽、動画鑑賞、時々スペシャルフォースってことなんで、
 (  つ旦
 と__)__) 以下の3択になるかな!

【静音ケースを選ぶ】:鑑賞特化
SOLO+8600GT+光学リテールパイ+サウンドカード+別途スピーカー

【冷却静音両立ケースを選ぶ】:融通が利く
急に3Dゲームやりたくなったら、アッパーミドルVGAに換装

【冷却重視ケースを選ぶ】:3Dゲーム
急に変身して3Dゲームをガンガンやりたくなった場合を考慮
長いVGAでも入るんで、換装しつつ長く使えそう!
98名無しさん:2008/07/27(日) 10:01:59 0
予算も同じなので便乗ですが
RFZやFEZなど3DMMO(大人数戦闘もの)プレイのためでも>>84の構成で良いでしょうか?
タケオネでも取り寄せをお願いすれば同じ構成でいけるでしょうか?

よろしくお願いします。
つーことで、多少下調べをした後、自分の好きなのを買えばいいよ!
機能も重要だが、姿格好もかなり重要!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
>>98
  /ヾ∧ 3DMMOはあんまり詳しくないので、詳しい人が現れるまで待つのね!
彡| ・ \
彡| 丶._) VGAスペックはかなり高い!
 (  つ旦
 と__)__)  ちなみに>>84はタケオネ構成(Core2D 45-ST)だよ!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
10198:2008/07/27(日) 10:10:36 0
>>100
了解です
馬さんありがとー
102名無しさん:2008/07/27(日) 10:40:36 0
>>95
>>97
ケース詳細サンクスです
両立のP180にしようかと思います
音楽とか聞いててうるさかった嫌だと思ったので

>>96
あなたはメシア
ネタでしたか。。
電源保証はありがたいですが高いか。。。

103名無しさん:2008/07/27(日) 10:47:45 0
質問し直しです。

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
スリムケーブル 無し
筐体 Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
キーボード 無し
マウス 無し
スピーカー 無し

パーツ合計 150337 円
予算 15万程度

RFZやFEZなど3DMMO(大人数戦闘もの)プレイが今はメインですがシューテイング系もするかもしれません。

こんな場合、M/BやVGAは他のものの方がいいとかあるでしょうか?
104名無しさん:2008/07/27(日) 10:58:26 0
>>103
両方の動作環境見てきたけどVGAは8600GTでも十分
この先他の3Dゲームに手を出す予定ならそれでもいいんだろうけど
105名無しさん:2008/07/27(日) 11:01:06 0
>>104
RFZは大規模戦だと8600GTじゃ足りない
106102:2008/07/27(日) 11:10:21 0
構成の機種名 GM6696GTwoS
OS      Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー      Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ      Leadtek PX8600GT-TDH 256 HDCP PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
HDD1      SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-215D ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 /CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
筐体      Antec P-180 電源なし
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS500HT

3年保証

合計    114462円


こんな感じになりました。
結構鉄板構成になったかもしれません。。w
問題ありますでしょうか?
107名無しさん:2008/07/27(日) 11:14:52 0
>>106
ドライブがバルクなので静音化できない
9500GTがそろそろ発売
108名無しさん:2008/07/27(日) 11:24:03 0
109名無しさん:2008/07/27(日) 11:24:38 0
>>108
吹いたw
11075:2008/07/27(日) 11:28:35 0
>>78>>79>>80>>81>>84の隊長
ご教授ありがとうございます。
・他店で、
・MBと電源
中心に再検討してみます。
ありがとうございました。
111名無しさん:2008/07/27(日) 11:30:22 0
>>108
本末転倒とは正にこういう事だなw
112名無しさん:2008/07/27(日) 11:46:16 0
全体がよく冷えそうで良い感じじゃん
ゲーマーには需要有りな感じ
113名無しさん:2008/07/27(日) 11:46:37 0
【購入店】 タケオネ
【構成の基本モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】 SAMURAI MASTER
【メモリ】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【M/B】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】 GIGABYTE GV-NX84G256HE GeForce 8400GS PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【光学ドライブ】 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【筐体】 AOPEN KA50B-400IW02-400W 4/2/5
【保証期間】 3年+4,095円

【合計金額】 89902円
予算は9万程度

【用途】 YouTubeやニコニコ(H.264)で動画の観覧と音楽鑑賞がメイン、あと趣味で絵とか描くので
Photoshopとか問題なく動いたらいいです。ゲームはやらないです。

とくに今後増設とかは考えてないです、5年以上は使いたいですね。
このスペックでニコニコのH264は問題なく再生できますでしょうか?
あと排熱・電源等、問題あれば指摘してもらえると助かります。
114名無しさん:2008/07/27(日) 11:53:53 0
>>113
8400GSだとあっぷあっぷって感じかな
8600にすべき
115名無しさん:2008/07/27(日) 11:54:16 0
ロスプラ 数少ないQuadCore推奨ゲーム
映像編集 QuadCoreを活かせる用途
116名無しさん:2008/07/27(日) 12:01:58 0
双頭でGTX280が積んだモデルが149800円だったぞ
自作より安いんじゃないかな
117名無しさん:2008/07/27(日) 13:09:37 0
他のパーツがどんなのか 激しく興味がわく値段だ
118名無しさん:2008/07/27(日) 13:17:29 0
たけおねばっかだなこのスレ
119名無しさん:2008/07/27(日) 13:22:31 0
レインが減った
120名無しさん:2008/07/27(日) 13:49:44 0
パーツメーカそれなりに選べる中ではタケオネ安いからな
HDDは選択の中だとダメだが備考に書けば問題無いし
121名無しさん:2008/07/27(日) 14:02:32 0
Seagate良いぞお
122名無しさん:2008/07/27(日) 14:09:06 0
シーゲートは速いけど煩いイメージ
しかも速いっつってもランダムは弱め
123名無しさん:2008/07/27(日) 14:40:05 0
スピンアップの消費電力もズバ抜けてるよなw
124名無しさん:2008/07/27(日) 14:41:55 0
やっぱWDか日立だな
125名無しさん:2008/07/27(日) 14:53:28 0
当たりハズレどこもあるから。
126名無しさん:2008/07/27(日) 15:03:19 0
日立は2ちゃんの工作が成功して良品ってことになっちゃってるな
アメリカだと買収で値段と共に質も下がったっていわれてるのに
127名無しさん:2008/07/27(日) 15:09:40 0
360のドライブは日立だとハズレだけど
128名無しさん:2008/07/27(日) 15:16:32 O
コピペ厨が薦めてるから、SEAGATEは止めた方が無難
129名無しさん:2008/07/27(日) 15:19:12 0
日立って買収されたの?
黒字化したから売りに出さないみたいな記事見かけたけど…
130名無しさん:2008/07/27(日) 15:24:23 0
( ;∀;) イイハナシダナー
131名無しさん:2008/07/27(日) 15:35:04 0
551 :520:2008/01/29(火) 17:41:09 ID:gNemzScA
 質問に回答下さった方、ありがとうございました。
 結局、Seagateにも問い合わせたところ、低温時のWrite低下は仕様とのことです。
 
低温環境下の Write 動作では、 RAW(Read After Write)という機能が働いて、データ書き込みの直後に、その同じブロックのデータの読み出しを 連続で行なう為、所要時間が倍以上かかります。
一般に、低温環境では、書き込み特性のマージンが下がる為、 データが“きっちり書き込まれているか”確認のためにこのような動作をしています。

 とのことでした。しかし、薔薇10よりも低下するのはなんとも・・・。
132106:2008/07/27(日) 15:49:04 0
>>106
GOサインくだせ〜
HDDあかんのかな。。。
怖くなってきた。
133106:2008/07/27(日) 15:50:21 0
>>106

>>59
です
134名無しさん:2008/07/27(日) 15:55:11 0
タケオネのVGAからLeadtekの8800GTが消えてるんだが…
135名無しさん:2008/07/27(日) 15:55:17 0
>>132
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) いいんじゃない!
 (  つ旦
 と__)__)
137名無しさん:2008/07/27(日) 16:06:59 0
購入相談者はレス待ってる間にパーツのスレ見とくほうがいいよ
138名無しさん:2008/07/27(日) 16:07:41 0
7 :Socket774:2008/07/04(金) 19:02:29 ID:LGI4E1Yn
P5Q(無印) E8400 
UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2枚 ヒートシンクつき ブリスターパッケ入り」)
相性発生。
139名無しさん:2008/07/27(日) 16:10:41 0
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのBlu-rayを中古格安でてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"___
  li   /l, l└ タl」/|´ HD DVD `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
140名無しさん:2008/07/27(日) 16:11:55 0
漏れも
141名無しさん:2008/07/27(日) 16:15:26 0
相性発生?
142名無しさん:2008/07/27(日) 16:24:44 0
HD DVD社製のBlu-rayドライブ買うてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14372:2008/07/27(日) 16:26:45 0
>>106
問題は無いと思うよ
「ベター」はありそうだけど。

まぁ、俺が提案したケースはネタと執られても仕方のない外観ではあるんだがね ^^
比べてそういう側面にダクトが開いてないケースは排熱面では「ミドルクラスのグラボまで」と留意しといた方がいいんだろーが
用途に差し支えるとも思えない。
P-180は排気口は充分ある、が、吸気口が前面だけで遠い。でも、馬鹿デカイからそれを補えそうな空間がある、ってケース。

 そもそもが
 たんなる「排熱性能」を「冷却」なんて言い表す事が不適切なのかもしれないね。
144名無しさん:2008/07/27(日) 16:26:52 0
わーーーーーーーーーーーーーー
タケオネでポチってもたーーーーー
誰かwktk共感してーーーーーーーー
145名無しさん:2008/07/27(日) 16:29:34 0
>>143
脳内乙
さっさと国に帰れ
146名無しさん:2008/07/27(日) 16:34:26 0
>>73
>ほんとはAMD好きじゃねえんじゃねえのコイツ?
何も解ってないド素人
147名無しさん:2008/07/27(日) 16:37:47 0
屁飲むなんてどうでもいい
148名無しさん:2008/07/27(日) 16:41:33 0
>>106
VGAを9600GTのOCものあたりにしたほうがよくない?
RFZの鉱山の戦いは、めちゃ重いから
8800GTのほうがさらに楽だが、発熱が気になることと、電源を600Wくらいにしないと、
不安だからな・・・
149名無しさん:2008/07/27(日) 16:47:35 0
P180は電源が拡張スロットの熱気を吸い出す、とか
穴開きブラケットに交換しろ、とか
全部コピペ厨の妄言だろ

横には穴が無いが、背面には並のケースのサイドパネルに負けない程度の
通気口が開いてる
ttp://www.links.co.jp/html/press2/image/p180-usiro.jpg
ここと前面の隙間から吸わせるのがP180系の基本エアフロー
より補強するなら前面かVGA手前にFANを増設
スロット排気ファン?んなもん邪魔w
>>148
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 彼は別人だよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>59>>106 音楽、動画鑑賞、オンラインゲーム(スペシャルフォースぐらい)
>>75>>110 映像編集(UleadのMediaStudio 8)、ゲーム(リネージュ2、ロストプラネット、モンハン)
>>98>>103 RFZやFEZなど3DMMO(大人数戦闘もの)
151名無しさん:2008/07/27(日) 17:03:34 0
ゲフォのGT、GTS、GTXの性能差が纏められてる場所ってないかね
数字の違いを理解するだけで精一杯です><
152名無しさん:2008/07/27(日) 17:06:47 0
質問スレ行けよカス
153名無しさん:2008/07/27(日) 17:09:09 0
フェイス

Seed Micro X2 4850eA/DVR
OS       Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2
CPU    AMD Athlon X2 4850e (2.50GHz / L2 512KBx2 / DualCore)
マザーボード M2A-VM HDMI (AMD690G+ATI SV600/4 )チップセット搭載 MicroATXマザーボード
メモリ    PC6400 DDR2 2GB 800MHz JEDEC (1GBx2)
内蔵HDD  Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード オンボード搭載 (PCI-E x16 空きあり)
3.5インチベイ  11-in-1 カードリーダ ※FDD標準非搭載
光学ドライブ SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
PCケース Seed Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源 (静音ダクト付)
モニタ なし

合計 52,894円
予算 8万

パソコンを置く場所の関係でミニタワーにしました
用途は、ネットと音楽鑑賞、動画鑑賞程度なのでスペックは低くしてできるだけ安く抑えたいと思ってます
ケースと電源が選択できなかったので若干不安ですが、特注したほうが良いですか?
CPUはインテルのほうがいいですか?
その他、問題点があったら指摘していただけると助かります
154名無しさん:2008/07/27(日) 17:10:08 0
すみません韓国にもって帰ってもつかえますか?
>>151
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216404236/5-6
最近の比較
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/
ちょい前
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071211026/

  /ヾ∧ おいらがブックマークしてるのは
彡| ・ \
彡| 丶._) ぐらいかな・・・探せばまだあるでしょ!
 (  つ旦
 と__)__)
>>151
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 単なるスペックだけの表記はここ!
 (  つ旦
 と__)__)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
157名無しさん:2008/07/27(日) 17:53:24 0
>>103とほぼ同じ構成で頼もうと思ってるんですけど、電源て550Wでもおkなのですかね?
158名無しさん:2008/07/27(日) 18:00:25 0
159名無しさん:2008/07/27(日) 18:13:01 0
XPって、たぶん来年あたりに機能更新ストップするのに、
何でみんなXP買うのかな?
これからは、vistaにしといたほうが無難では?
160名無しさん:2008/07/27(日) 18:22:14 0
2000って、たぶん来年あたりに機能更新ストップするのに、
何でみんな2000買うのかな?
これからは、Meにしといたほうが無難では?
161名無しさん:2008/07/27(日) 18:24:07 0
必要ない新機能より安定性。
162名無しさん:2008/07/27(日) 18:30:04 0
フェイスの50台限定のINSPIRE E85000XN/DVR 280GTX-0725って地雷っすか
163名無しさん:2008/07/27(日) 18:30:44 0
>>161
同じことを、XPが出た直後に聞いた気がするが、
すぐに、買い替えを余儀なくされた友人がいるw
164名無しさん:2008/07/27(日) 18:31:17 0
>>159
アップデートが何のためにあるのかしらないのか?
165名無しさん:2008/07/27(日) 18:33:48 0
>>162
激オヌヌメ
166名無しさん:2008/07/27(日) 18:35:03 0
>>165
ありがとう、やめときます
167名無しさん:2008/07/27(日) 18:38:10 0
>>159
適当な事を言って反応を伺い知識を得るコピペ厨の手法か?w
168153:2008/07/27(日) 18:38:36 0
>>158
やっぱメーカー品のほうがいいでしょうか?
保障などの問題?

再生品で気を付けた方ががいい点などはありますか?
169名無しさん:2008/07/27(日) 18:41:10 0
>>159
まじれすしようかどうかまよった
でもここはBTOのすれだからあきらかに
 つ  り
170名無しさん:2008/07/27(日) 18:45:35 0
ttp://www.faith-go.co.jp/img/pc_img/inspire_white_inside_500x400.jpg
これAGP世代のM/Bだな
引き出し式はともかく、AT時代の名残りが漂ってるし
そんな古めかしいケースを使ってるのか?w
171名無しさん:2008/07/27(日) 19:01:01 0
>>168
>保障などの問題?

そう、量販店なら5年保証受けられる
サポートくそみそに言われてるフェイスより安心でしょ?
再生品は店によって保証が短縮、初期不良保証のみ
だったり、本体に傷付いてたりする。

ASM5201-A3はジョーシン ソフマップ5年保証(無い時はツクモ5年保証)
ttp://www.acer.co.jp/products/desktop/asm5201/spec.html 5600+ 780G

J4514 J4516はジョーシン ケーズ ソフマップ5年保証
ttp://joshinweb.jp/pc/1/0827103151916.html 4850e 780G
ttp://joshinweb.jp/pc/1/0827103151930.html E7200 G33
なんかがお薦め、保証内容要確認
172名無しさん:2008/07/27(日) 19:12:47 0
保障重視するかどうかも用途次第。
最先端スペックを要求されるゲームPCなら3年でガラクタなのに5年保障されてもあまり意味がない。
どうでもいい用途で、価格&保障重視ならDELLの格安マシンでいいんじゃね。
173OC目的BTO相談者:2008/07/27(日) 20:09:42 0
32度のお部屋から、皆さんこんばんわ。
174103:2008/07/27(日) 20:37:26 0
>>148
聖戦重いっすよねー

HD4870より9600ZLあたりのほうがいいですか?
その場合はM/BはP5Qでしょうか?
175168:2008/07/27(日) 20:47:28 O
>>171、172
アドバイスありがとうございます
176名無しさん:2008/07/27(日) 21:17:04 0
>>174
その辺だったら、どちらでもOK、好みだと思うよ。
ただ、どこかで読んだのだけれど、GeForce+Core 2 Duoはゲーム向き、RADEON+Core 2 Quadは、
vistaでの画像処理向きと書いてあったな。
9600GTは、8800GTよりも性能では劣るも、発熱が抑えられている分、
聖戦みたいなむちゃくちゃ重いシーンには逆に力を発揮するらしい(無責任)
9600GTのOC耐性も強いらしいから、OCモデルを選んでみると結構遊べると思うよ。
HD4870は、これも好みだが、画像の色がいいのよ。
でも、値段的には、高くつくな。
マザーは、P45チップでも、P35チップでもいいのではないかな?
いずれにしても、RFZみたいなゲームは、ナインハンドレッドみたいな、
爆音騒音ケースではやりたくないな。
P-182、P-180あたりで、冷やしつつ、なるべく静かにやりたい感じ。
177名無しさん:2008/07/27(日) 21:38:16 0
【タケオネ】
【構成の基本】GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【MB】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】 Leadtek PX8600GT-TDH 256 HDCP PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【光学式ドライブ1】 I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【筐体】 Antec P-180B 電源なし
【電源ユニット】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

【合計金額】109767 円
【予算】12万前後
【用途】ネット、音楽,動画鑑賞

初BTOでテンプレ見て決めました。
OC,CF,ゲームはやらずこのままの構成で3〜4年使い倒せればと思っています。
お盆前には購入したいなと考えています。
相性や地雷がないかアドバイスよろしくお願いします。
178OC目的BTO相談者:2008/07/27(日) 21:49:22 0
>>177
AHCI構築無料でポチるべきだ。
179名無しさん:2008/07/27(日) 21:57:35 0
>>177
ゲームやらなくてこの構成だったら
ケースはAntec SONATAV 500Wのほうがいいのではないか?
かなり安くなる。
180名無しさん:2008/07/27(日) 22:00:34 0
XPだと人任せでAHCI化してしまうと、OSの再インストールで困ったりしてなw
181174:2008/07/27(日) 22:12:02 0
>>176
ありがとうです

OCモデルはますます分からないのですが・・・お勧めありますか?
182名無しさん:2008/07/27(日) 22:25:04 0
つーか、さっきから何で4870と9600の比較とかしてんの?
用途が3Dゲームだったら、予算が許すなら4870使った方がいいに決まってるだろw
ちゃんと冷やせる環境作れるなら、だけど。
183名無しさん:2008/07/27(日) 22:31:40 0
【ショップ】タケオネ
【構成の基本】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD1】SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】無し
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【筐体】Antec P-180B 電源なし
【電源】Seasonic SS600HM
【ディスプレイ】無し

【合計】133960円
【予算】15万
【用途】ネットゲーム(FF11 MHF)、動画、ネット

そのうちFPS系もやってみたいと思ってます。予算内で出来るだけ高性能にしたいのですが、
改善点やダメ出し等ありましたらご指摘お願いします
184名無しさん:2008/07/27(日) 22:36:32 0
9600→4870でいいんじゃね?
15万で収まるだろ。
185名無しさん:2008/07/27(日) 22:42:53 0
96でFPSはきついぞ
やるのあきらめるならいいが
186名無しさん:2008/07/27(日) 22:44:19 0
やるFPSってのがWarRockとかなら楽勝
Crysisはちとキツい
CoD4なら8600GTでもサクサク
187名無しさん:2008/07/27(日) 22:48:54 0
まだする予定ないなら9600GTにして
いい4850とか4870出たら買い換えたらいい
積んでるの売ればいいわけだし
188名無しさん:2008/07/27(日) 23:03:15 0
予算内で出来るだけ高性能にしたいって書いてあんだろ。
189名無しさん:2008/07/27(日) 23:03:28 0
だから早くコピペ馬鹿は屁呑むをもっとIntel希望者も購入意欲湧くようなプレゼンしろよ。
他人をど素人呼ばわりするんだから、さぞかし詳しいんだろw

おっと「ながら作業もサクサク」なんて、AMDイベントの丸写しコピペだけはカンベンな!
>>181
  /ヾ∧ 少し迷走しているようだね!
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)

・ロスプラやるって人>>75がいたけどバランスが悪いんで、15万ギリギリのスペックを提示>>84(HD4870搭載)
・ちょうど予算が同じくらいのあなたが>>98>>103>>84を採用、RFZやFEZなど3DMMO(大人数戦闘もの)
・3DMMOは、おいらには、わからない>>100
・経験者曰く
 >>105 RFZは大規模戦だと8600GTじゃ足りない
 >>148 RFZの鉱山の戦いは、めちゃ重いから8800GTのほうがさらに楽

つーことで、8800GT以上のVGAを選んだ方がいいらしい!タケオネだと以下の3択!
・8800GT ←VGAクーラー換装した方がいいかも!
・HD4850 ←オリファン待った方がいいかも!
・HD4870 ←一応、外排気モデル

で、3者とも熱いので、ケースはNineHundredかtempestがいいんじゃない?
191183:2008/07/27(日) 23:17:54 0
ありがとうございます

グラボ以外問題なさそうなら、9600から4870に変更でポチりたいと思います。
ちなみにこれで149960円、予算ギリでしたw
192名無しさん:2008/07/27(日) 23:23:07 0
>>191
4870にするならケース変えれ。
上の隊長のお勧めのにしとけ。
193名無しさん:2008/07/27(日) 23:42:36 0
OCものGPUのみ記載
Inno VISION
iChiLL Arctic Cooling 9600GT Accelero X1 (PCIExp 512MB) 750MHz
Inno3D Geforce 9600 GT OC  700MHz ←タケオネにあるやつ?
Inno3D Geforce 8800 GT OC  650MHZ ←これもタケオネある?

Leadtek
WinFast PX9600 GT Extreme (S-FANPIPE モデル)  720MHz (9600GT)
WinFast PX9600 GT 1024MB (S-FANPIPE モデル) 675MHz
WinFast PX9600 GT ZL 675MHZ
このメーカーで8800GTも同じようにあるけど、調べてみて。
ほかにもあるけど疲れたので、興味ある人は調べてみて
194名無しさん:2008/07/28(月) 02:04:17 0
フェイスの、目玉バーゲン品のオプション電源は
みんなacbelだけど、性能はどうなんだろう?
195名無しさん:2008/07/28(月) 02:07:41 0
そうなんだろう?って思ったならまずググれよ。
196名無しさん:2008/07/28(月) 02:18:19 0
ググって見たら??だったから聞いたまで。
テンプレには、信頼できると書いてあったが・・・
197名無しさん:2008/07/28(月) 02:25:24 0
ググって理解できないのに、ここで説明しても理解するのは無理だろ
専用スレいってみろ
198名無しさん:2008/07/28(月) 02:29:17 0
悪くは無いよ。
199名無しさん:2008/07/28(月) 02:30:20 0
やっぱ、地雷かもしれないから、買おうかどうしようか悩んでいたが、
電源がネックでやめました。

理解できなかったのではなく、性能を疑ったわけね。
価格comでも、ぜんぜん口コミがないし、ちょっと怖いわ
200名無しさん:2008/07/28(月) 02:33:48 0
>196
AcBelはメーカーとしては実績もあるけど、バルクで出回ってるような安物は
大したことはない、てことみたいだよ。
自作板の電源系スレいろいろ見てAcBelで検索してみるといいんでね
201181:2008/07/28(月) 06:02:33 0
>>190
馬さんフォローありがとー
>>193
OCモデルありがとー

色々調べてみますm(_ _)m
202名無しさん:2008/07/28(月) 07:38:03 P
acbel問題なく動いてる
バルクは知らん
203名無しさん:2008/07/28(月) 07:54:58 0
AcBel電源3年目になるけど、静かでトラブル無しで動いてるよ
204名無しさん:2008/07/28(月) 09:36:20 0
たけおね振り込んできた。
口座久しぶりに見たら、残高ピンチだった。
おかしい。
頼んだPC10台くらい買えるくらい貯蓄あると思ったのに
あと10万未満になってるオワタ\(^o^)/
でも届くまでのwktkがとまらないwwwwwwwwww
205名無しさん:2008/07/28(月) 09:41:22 0
嫁に使い込みされてんじゃん?
206名無しさん:2008/07/28(月) 13:21:24 0
■パソコンショップ完全リンク

http://want-pc.com


207名無しさん:2008/07/28(月) 13:43:26 0

これってやばいやつじゃないか?
208名無しさん:2008/07/28(月) 13:49:01 0
ここの住人なら皆知ってるウィルスサイトですよ?
209名無しさん:2008/07/28(月) 13:55:12 0
>>206
ウィルス注意!

てかそれ貼ってるヤツしつこ過ぎ!ウザイ
210名無しさん:2008/07/28(月) 13:59:49 0
NGかブラクラ登録すれば済むだろ
211名無しさん:2008/07/28(月) 14:00:28 0
【ショップ】タケオネ
【構成の基本】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリー】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【マザーボード】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Inno VISION GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD1】SG ST3320620AS 320GB 7200 SerialATA
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-A15J-BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【筐体】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ディスプレイ】無し

【合計】125902
【予算】13万
【用途】ネット、音楽鑑賞、2ちゃん、エロゲ(3Dはしない)

普段FPSはしないんですが今度Team Fortress 2っていうゲームをやろうと思っているので8600GTでも大丈夫でしょうか?
他にも改善点があったらよろしゅくお願いします
212名無しさん:2008/07/28(月) 14:05:05 0
http://tfortress2.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD#v2acf95a
>2007 9/24
>
>OS :WINDOWS XP SP2
>CPU:Core2DuoE6750 2.66GHz
>MEM:3GB
>VGA:ASUS EN8600GT
>DRV:
>HDD:
>SND:オンボード
>POW:
>コメント:
>動作は問題なし

問題ないんじゃないかな、まあどのレベルでかは書かれてないけど。
213名無しさん:2008/07/28(月) 14:06:27 0
>>211
wikiの動作環境見てみたけど8600GTで大丈夫そうねぇ
http://tfortress2.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
他にゲームやる予定がないんならその構成でいいんじゃないかな
214名無しさん:2008/07/28(月) 14:42:43 0
これで13万は無いだろ
215名無しさん:2008/07/28(月) 14:45:38 0
>>214
いやそんなもの
216名無しさん:2008/07/28(月) 14:53:48 0
どうでもいい構成だがケースと電源に金かかってるからな。
217名無しさん:2008/07/28(月) 14:54:02 0

■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/

218名無しさん:2008/07/28(月) 14:54:15 0
いや若干高いよ
219名無しさん:2008/07/28(月) 14:54:22 0
>>211
その用途ならケースをCOOLER MASTER
CPUをE7200にすると良いかも
電源はok
220名無しさん:2008/07/28(月) 15:21:30 0
【購入店】 タケオネ
【構成の基本モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】 SAMURAI MASTER
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】 Sapphire RADEON HD2600PRO PCI-Express x16 /256MB DDR /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【光学ドライブ】 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【筐体】 Antec SONATAV 500W
【保証期間】 3年+4,095円

【合計金額】 105352円

【用途】 YouTube、ニコニコ(H.264)、DVD等の動画の観覧がメイン
趣味でイラスト描いたりします(Photoshop、SAI)
ゲームはやらないです。

用途はこんな感じなんですが
このスペックで動画は問題なくみれるでしょうか?
あと排熱の方はどうでしょうか?よろしくおねがします。
221名無しさん:2008/07/28(月) 15:35:50 0
916 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 11:42:13 ID:nZBWzJ4L
上の方でも出てましたが、P5Q無印と銀馬2GB×2で相性問題発生。
裏を見たら、次のような型番でした。微妙にサポート対象のものとは違いますね。

UMAX Pulser DCDDR2-4GB-800
D48002GP0-73BCJ1

941 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 17:12:09 ID:nZBWzJ4L
>>917
ちょっと後で試してみます。
電源は、SONATA IIIなんでAntec EARTHWATTS 500Wです。

>>921
さすがにそれは…BIOSすら出ないってほどではないんですが、
Vistaのインストールがなかなかまともに進まない、Windows Updateがなかなか進まない、
アプリケーションが頻繁に落ちる、DLしたファイルが時々壊れる、
修復インストールが確実にハングアップ…という感じです。

銀馬2G×2の方は、今は友人のところで元気に動いてます。
こっちは、サポート対象のCorsair CM2X1024-6400C4(1GB)×2で安定動作中です。
222名無しさん:2008/07/28(月) 15:54:24 0
>>221
俺、Q無印+馬4Gだけど、まったく問題なっしんぐ
223名無しさん:2008/07/28(月) 16:35:52 0
3Dゲームやるのに電源が500Wじゃキツイかね…
SONATAV安いよう><
224名無しさん:2008/07/28(月) 16:37:55 0
9600GT+E8400でDMC4とかやってみたけど500Wで余裕っす
225名無しさん:2008/07/28(月) 16:43:37 0
>>220
HD2600PROもったいない HD3450でいい
LGドライブが気がかり I-OのSATAのとか
スペックも排熱も心配ない
226名無しさん:2008/07/28(月) 16:53:48 0
>>224
マジすかサンクス。参考にしときやす
227名無しさん:2008/07/28(月) 17:33:54 0
【タケオネ】
【構成の基本】GM6696GTwoS
【OS】XP HOME
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500
【CPUファン】Scythe 刀2 SCKTN-2000
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】オンボード
【HDD1】SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Soft付属
【筐体】 Antec SONATAV 500W
【電源】筐体付属

【合計】120270円
【予算】13万
【用途】3Dゲーム(モンスターハンターフロンティア),動画鑑賞,ネットサーフィン

こちらの構成で冷却などは大丈夫でしょうか?
過去スレの他の人の構成のそのままですが、ケースが違うので心配です
変えた方が良いパーツがあれば指摘よろしくお願いします
228名無しさん:2008/07/28(月) 17:38:09 0
>>227
9600GTならsonata3でも、問題ない。ただ、sonata3は、前面ファンついてないから自分でつけた方がいいかもしれん。
まぁ、つけなくてもいけるとは思うが、念の為。
229名無しさん:2008/07/28(月) 18:02:51 0
【購入店】 サイコム
【構成の基本にする機種名】 RadiantGZ1000P45 series
【CPU】 Intel Core2Duo E8400
【CPUファン】 リテール
【MB】 ASUS P5Q-E
【メモリ】 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]
【HDD】 WD3200AAKS-B3A
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL
【VGA】 GeForce8600GT 256MB Leadtek製
【ケース】 Antec SOLO
【電源】 ENERMAX EMD525AWT
【OS】 WidowsXP Home

合計 116,530円(送料込) 予算 12万円

用途はネットサーフィン(ニコ動等)、軽い3Dゲー(東方等)。
ブラウザ起動しながら東方起動しても処理落ちしないスペックがいいです
軽いエンコなども予定しています
地雷パーツの有無等、気になるところが多いので是非指摘お願いします
230名無しさん:2008/07/28(月) 19:15:36 0
【タケオネ】
【構成の基本にする機種名】Core2D 45-ST
【OS】無し
【CPUの種類】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザーボード】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Inno VISION GeForce 8800GT OC PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ1】LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【筐体】COOLER MASTER CAC-T05-US White 5/1/4 電源無し
【電源ユニット】Scythe GOURIKI-P-550A 550W


【合計金額】92657円
【予算】9〜10万円
【用途】主にFPS(CoD4やバイオショックなど)やオンラインゲーム(モンハン、FEZ)、ネットサーフィンetc...

初BTOです。
VGAが8800GTに対して電源が足りないかなと思い、ケースと電源をどうすれば良いのか悩んでいます。
SONATAVで動けば一番良いんですが…
その他、ここは変更したほうが良い、地雷パーツが含まれていないか等
アドバイスお願いします。
231名無しさん:2008/07/28(月) 19:17:56 0
ずっと気になってたけどさ、テイクワンのTOP OF LAST WEEKはおやすみいたします
この「TOP OF LAST WEEK」っていつだよ、last weekはわかるよ?
でもtop of って何なんだよ、てかなんで英語にしちゃうのかな、ねぇ?
経営者は英語使ってかっこいいしたいお年頃なんですかってことよ、つまりはね。
いきなり英語使われたら、え?何で急に英語?o?ってなっちゃうよね
そんなに英語が得意なの自慢したいのかな、全くかわいそうな頭の子だよね
こういうことからわかると思うけどさ、絶対ここ客のこと考えない店員ばっかだよ
この文見て決めたわ、この店じゃ絶対パソコン買わねー
でもさ、一度だけチャンスをやるよ
今から日本語に直せ、そしたら考えてやってもいいぞ
232名無しさん:2008/07/28(月) 19:20:15 P
('・c_・` )ソッカー
233名無しさん:2008/07/28(月) 19:22:11 0
もうさ、この際
!拾プットげ上り売の週先
っ昔みたいにすれば惚れる
234名無しさん:2008/07/28(月) 19:23:13 0
TakeOne人気あるな・・・そんなにTakeOneいいんかい?
235名無しさん:2008/07/28(月) 19:25:31 0
そりゃ安いからな
236名無しさん:2008/07/28(月) 19:25:37 0
>>230
EA-500 408W34A 80PLUS SeasonicOEM
剛力550 360W30A
237名無しさん:2008/07/28(月) 19:26:36 0
殆どタケオネだよな、ショップの人が必死に書き込んでたりして

まあ確かに安いし、パーツは色々選べるんだけどね
メモリーがイマイチだが
238名無しさん:2008/07/28(月) 19:42:49 0
ちょっと気になったんだけど、マザボ ASUS P5Q に メモリー UMAXって相性大丈夫なの??
239名無しさん:2008/07/28(月) 19:43:40 0
P5Qスレ見ても報告数は極小。
万難を排してとかでなければ選んでもいいんじゃね?
240名無しさん:2008/07/28(月) 19:44:09 0
フェイスの限定50台HD4870モデル

先々週のキモカワケース30台限定には敵わないが結構安い

ボーナスセール最後の隠し玉か
241名無しさん:2008/07/28(月) 19:45:34 0
>>239
なる、即レスあり。
242230:2008/07/28(月) 19:46:03 0
>>236
ご返事ありがとうございます。
それは剛力550よりもEA-500のほうがパワーがあるということなのでしょうか?
申し訳ないですが、できれば詳しくお願いします。

243名無しさん:2008/07/28(月) 19:51:47 0
>>238
じゃあ逆にUMAXを選ぶ理由は?
244名無しさん:2008/07/28(月) 19:52:22 0
>>240
全然安くねえよ・・・
245名無しさん:2008/07/28(月) 19:57:15 0
8800GTでSONATAVって大丈夫なのか?
>>227
【ビデオ】
・ザルマンファンなのでカード単体の冷却能力は優れている方
・カード長が約23cm(≒8800GT≒HD4850)なので、ちょっと長目。
・十分な回転数を要するフロントファンの設置が必須
・場合によっては、5インチベイに鎌平などを設置し、CPU方向へのエアフロー確保が必要。
・次期VGAに9800GTX以上(約27cm)の長さを持つものを採用する予定なら、もっと奥行きのあるケースを選びましょう!

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あとはだいたいいいんじゃない!
 (  つ旦
 と__)__)
>>245
物理的に装着可。HD4850も。
だが、VGA単体が熱い(96GTに比べるとかなり熱い)ので、冷却が面倒!

>>238
自作の場合は、メモリとマザボの相性で動かないことも多々ある!
BTOなら、初期起動(初期相性)が保証されている状態で出荷される。
248名無しさん:2008/07/28(月) 20:10:24 0
>>238
BTOで相性気にしてもしょうがねーだろ
P35のときもASUSとUMAXの相性問題出てたけどな
あくまで自作の話
249240:2008/07/28(月) 20:11:14 0
>>244
たしかにそこまで安くない
あの30台はよっぽど安かったということだな
>>229
・電源がやや過剰だが、予算内なのでOK。安価な電源積むよりはいいかも。
・フロントファンは最低1基つけるように!自分で買ってきてつければ安上がり!

>>230
【ビデオ】Inno VISION GeForce 8800GT OC PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
【筐体】COOLER MASTER CAC-T05-US White 5/1/4 電源無し
・88GTOCモデルを80mmフロントファン1基で冷却するのは難しそうだな〜
・もっと冷えそうなケースを採用した方がいいんじゃない?

【電源ユニット】Scythe GOURIKI-P-550A 550W
・最近、剛力の話題聞かないので、要調査!

・ちなみに電源容量は550Wあれば足りるよ!
 ↓良質電源ならGTX260だって動く!(とメーカーが動作検証した)
 Seasonic 静音電源 SS-700/600/500HMとNVIDIA GeForce GTX280 ビデオカード搭載システムでの動作検証
 ttp://www.owltech.co.jp/support/test_room/tr_psu/tr_psu_env_gfgtx280.htm

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
251名無しさん:2008/07/28(月) 20:23:23 0
>>247
8800GTってそんな熱いのか…なるほど
252230:2008/07/28(月) 20:34:16 0
>>250
丁寧なアドバイスありがとうございます。
他の部分は大丈夫そうなので、電源は550Wを目安に、ケースも冷却性を考えつつ
調べてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
253名無しさん:2008/07/28(月) 20:34:31 0
PX88GT ZL はそんなに熱くならないぞ。
254名無しさん:2008/07/28(月) 20:49:52 0
【タケオネ】
【構成の基本】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Inno VISION GeForce 8800GT OC PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-A15J-W ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【筐体】Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

【合計】135104 円
【予算】13〜15万円
【用途】FPS(Counter-Strike1.6 Cross Fire 等)

初BTOなのです。
調べて無難パーツを選んでみたのですが、VGAなどが良く分かりませんでした・・・
PCの事が良くわからないので変なところが多いと思いますが、ご指摘お願いします。
255名無しさん:2008/07/28(月) 21:04:05 0
TakeOneのゼロから選ぶミニタワーのページなんですけど、
ここのPCケースってミニタワーですか?
(ミドルタワーな気がするんですが・・・)

ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize%20C2Dm
256名無しさん:2008/07/28(月) 21:10:42 0
Core2 Quad Q9550のE0 steppingは8月22日に出荷される
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2159.html

遠いな…
257名無しさん:2008/07/28(月) 21:17:56 0
>>256
どうせ出始めは高くて買えないから関係ねーw
>>254
  /ヾ∧ ゲームが要求性能を満たすこと(自分で調査するか、該当ゲーム保持者のアドバイス)と
彡| ・ \
彡| 丶._) 金額、コストパフォーマンスが重要だね!
 (  つ旦
 と__)__)

■ゆめりあベンチ目安 (注:ドライバ、環境、製品によって±1000位変わるのであくまで目安で)
 HD4870CF     180000
 HD4850CF     150000
 GTX280.        140000
 GTX260.        115000
 HD3870CF..     108000
 HD3870X2...      103000
 HD4870...      100000  +35800円 Sapphire RADEON HD4870  ←タケオネ:ゼロから選ぶの値段
 GF8800Ultra..    88000
 HD3850CF.      87000
 GF8800GTX       84500
 GF9800GTX       82500
 HD4850.          81500  +22480円 Sapphire RADEON HD4850
 GF8800GTS(G92)  74000  +28800円 Inno VISION GeForce 8800GTS
 GF8800GT.      71000  +20500円 Inno VISION GeForce 8800GT OC ←OCモデルなんでもうちょいスコアが出る
 GF9600GT.      61000  +17220円 Inno VISION GeForce 9600GT Armor
 HD3850.          51000  +15800円 Sapphire RADEON HD3850
259名無しさん:2008/07/28(月) 21:18:32 0
誕生日だ
260名無しさん:2008/07/28(月) 21:20:29 0
最近は爆音のSony NEC Optiarc選ぶヤツ少なくなったな・・
>>254
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あとは・・・これぐらいかね!
 (  つ旦
 と__)__)

【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-A15J-W ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
→これはATA接続!SATAはこっち!
→PIONEER DVR-S15J-BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
→SATAのバルクがこれ PIONEER DVR-215BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Soft付属
262名無しさん:2008/07/28(月) 21:22:05 0
GTX260搭載機欲しいけど今買うならドスパラが一番なのかな?
タケオネで選べるならタケオネ使いたいけどまだ選べないみたいだし。
263名無しさん:2008/07/28(月) 21:29:10 0
>>262
備考欄に書けばok
>>262
  /ヾ∧ 8400GSあたりの安いので組んでもらって
彡| ・ \
彡| 丶._) 3万円のGTX260特価品をゲットして、自分で差し替えるのがいいかも!
 (  つ旦
 と__)__) 
265名無しさん:2008/07/28(月) 21:34:42 0
>>258
>>261
丁寧な解説ありがとうございます。
もう一度良く調べてみて検討しようと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
266名無しさん:2008/07/28(月) 21:35:26 0
>>263-264
メールで260がいくらか問い合わせてみて、4万5千円位するなら8400は+6300円みたいなんで隊長さんの手でいこうと思います。
ありがとうございました。
267名無しさん:2008/07/28(月) 21:41:46 0
>>254
CS1.6とCFならCPUもメモリもVGAも余裕のスペックです
今後を見越して十分なスペックをと考えているならそれでいいかな。8800GT→HD4850or4870って手も
CS1.6とCF程度しかやらないのであれば(プレイ時の解像度にもよるけど)CPUもメモリもVGAもツーランク下げて良いくらい

後はお馬さんの言うことを参考に

>>265
15万あればHD4870でも楽に組める>>84から、
あとは、要求スペック次第では、安く見積もれるよ!


俺のPCが一番低スペックだ!

              /ヾ∧  はぁ・・・またな〜
             彡| - \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
269名無しさん:2008/07/28(月) 21:52:39 0
よくわかんねーけど、HD3450がVGAなしとの差額350円で一番安いんじゃない?
270名無しさん:2008/07/28(月) 22:10:36 0
>>267
8800GT→HD4850or4870
なるほど。検討してみます!レス感謝です。

>>268
>>84を参考にさせてもらいます。
ちなみに要求スペックを調べたところ
Counter-Strike1.6 CPU:500MHz以上 メモリ:96MB以上 グラフィックカード:VRAM 16MB以上
Cross Fire  CPU:Pentium4/1.5GHz以上 メモリ:512MB以上 グラフィックカード:Geforce FX5700 128MB以上

となっていました。
>>267氏が余裕と仰っているので大丈夫みたいです。
8800GTorHD4850or4870で悩んでみます。レス感謝でしたm(_ _)m


271OC目的BTO相談者:2008/07/28(月) 22:33:58 0
32度のお部屋から、皆さんこんばんわ。
272名無しさん:2008/07/28(月) 22:37:42 0
【タケオネ】
【構成の基本】Core2D 45-ST
【OS】流用
【CPU】LGA775 Core2Duo E7200 (2.53GHz/3MB/FSB1066MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザーボード】BIOSTAR TP35D2-A7 P35+ICH9 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA
【ビデオ】Sapphire RADEON HD3450 PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI/TV-OUT
【サウンド】オンボ
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】流用
【光学式ドライブ】LITEON DH-20A4H ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 各ソフト付属
【筐体】Antec SONATAV 500W
【電源】筐体付属品

【合計】65,877円
【予算】9万、頑張って10万
【用途】ネット ニコニコ youtube

デスクトップが壊れたので新調。
今はノートで凌いでますが、早めに新しい置きっぱのPCが欲しいです。
大した用途じゃないのでいろいろ一番安いパーツを選んでいったのですが駄目なところはないでしょうか?
前回のPCでOSが流用できると言うことでFDDにハンドルして買ったのですが、取り付けは簡単か。
よろしくお願いします。
273名無しさん:2008/07/28(月) 22:57:00 0
このスレのお陰で、いいPCを組むことができました。
ありがとう!!

ほんとに感謝しています^^
274名無しさん:2008/07/28(月) 22:57:39 O
【購入店】take one
【構成の基本にするモデル名】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500
【CPUファン】Scythe 刀2 SCKTN-2000
【メモリ】PC6400 DDR800 合計2G 1Gが二枚 UMAX
【MB】MSI P45-PLATINUM
【ビデオ】Sapphire RADON HD4850
TVキャプチャー】なし
【サウンド】Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【サイレントケース】なし
【FDD】なし
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec P-182
【電源】Seasonic S12 ENERGY +SS650HT
【ディスプレイ】なし

【合計】152285円
【予算】15万
【用途】FPS、音楽観賞。ゲームはFPSに限らず色々したいです。

初BTOです。
色々調べてパーツを選びましたが、CPUファン、マザーボード、電源ユニットについては自信がありませんのでアドバイスお願いします。
その他にもここはこうしたほうが良いなどありましたらお願いします。
275OC目的BTO相談者:2008/07/28(月) 22:59:30 0
>>272
【CPU】LGA775 Core2Duo E7200 (2.53GHz/3MB/FSB1066MHz)
【筐体】Antec SONATAV 500W
どちらもCPが良いね!。
しいて言うならケースフロントファン(超静音タイプ1300円前後)追加って感じでは?。
まだ、予算削減するならVGAをオンボ-ドマザーとの比較を。

Q,前回のPCでOSが流用できると言うことでFDDにハンドルして買ったのですが、取り付けは簡単か。
よろしくお願いします。

Ans>俺の場合だけど、FDD取り付けなくてもインストールできたけど。
SONATAVはフロントパネルから3.5FDDブラケットx2にアクセスできるから簡単だよ。
276名無しさん:2008/07/28(月) 23:04:56 0
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Customize C2D3x
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP Professional OEM
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q9450 (2.66GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
CPUファン Scythe 鎌クロス SCKC-1000
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q Deluxe P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-A15J-W ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
スリムケーブル 無し
筐体 Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量
電源ユニット GE-S800A-D1(ODIN GT800W) 800W
 209309 円

ポチった
277名無しさん:2008/07/28(月) 23:06:36 0
800WってCFでもするのか…?
あと鎌ワロスにワラタ
278177:2008/07/28(月) 23:18:55 0
>>178
AHCIってのがよくわからなったのでググッたが、
なんかos再インスコでトラぶったら対処できそうにないんで止めときます。

>>179
ケースはSONATAVの方が安くなるんだが、
単純にP180にしたかったので予算内だしそのままでいこうかなと。

これでポチれました。
アドバイスどうもです。
279名無しさん:2008/07/28(月) 23:26:21 0
>>270
CS1.6とCF程度なら8800GT使うのもったいないってくらい余裕なのね
すぐ高スペゲーをやる予定がない&少しでもお金を浮かしたいのでしたら
・今使ってるPCのグラボを使いまわせるなら使いまわす(何だかわからないけど)
・269氏の言うHD3450等の低スペグラボを使う(CS1.6、CF程度ならこれでも余裕なはず)
という選択肢もアリ。予算を十分にお持ちのようですので、勿論今の時点で8800GT以上のものを買うのもアリです


>>272
OS流用はちょっとわからないけど、スペックは用途に即していていい選択をしていると思います
SONATAは275氏の言うとおり前面ファンあれば安心できるかな


>>274
ゲームでの音環境重視なら選択しているSound BlasterでOK
音楽鑑賞重視でアンプ(内蔵スピーカー)を持っているならONKYO SE-90PCIって選択肢も
ファン、M/B、電源は特に問題ないと思います
280名無しさん:2008/07/28(月) 23:27:11 0
【サイコム】
■ Radiant VX1050N series
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPU-FAN】 Intel推奨FAN(標準)
【MOTHER】 Biostar TF7100P-M7 [GeForce7100 + nForce630i](標準)
【MEMORY】 1024MB DDR2-SDRAM PC6400[1枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+1720円)
【HDD】 Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2710円)【OptDrive】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+3680円)
【VGA】 [オンボードVGA機能搭載](標準)
【SOUND】 7.1ch Intel High Definition Audio (標準)
【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
【CASE】 【黒】HEC 6K34SBNP[電源なし]+ SilentKingα HK450-14GP [450W](+1980円)
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

合計 73,360円

【用途】ネット、動画鑑賞、office、ペイントツールSAIで絵を描くことがあるかもしれない。動画編集をたまーにするかもしれない。
【予算】8万ぐらい。

デスクトップPCが壊れて、新調します。
ディスプレイは前のPCのを流用するとともに、できれば
もう一つ広めのを買いたいと思っています。実は、もっと
安くあげるつもりが、構成していったらこの金額になってしまいました。

初BTOです。もっとこうしたほうがいいというところがありましたら
アドバイスよろしくお願いいたします。
281名無しさん:2008/07/28(月) 23:30:15 0
なにをするのもメモリは2G入れておいたほうがいいと思うが
282名無しさん:2008/07/28(月) 23:38:34 0
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
【オペレーティングシステム(OS)】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPUの種類 】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】 SAMURAI MASTER
【メモリー】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】 Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
【TV 】キャプチャー 無し
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】 ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス 】IEEE1394 オンボード
【HDD1】 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ1】 LITEON DH-20A4H ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 各ソフト付属
【スリムケーブル】 無し
【筐体】Antec NineHundred 電源なし
【電源ユニット】 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【キーボード】 無し
【マウス】 無し
【スピーカー】 無し


合計 147337
用途 oblivion(MOD使用)やこれからでる3Dゲームなどなど

冷却面なんかはファン回転数いじればおkですかね?
光学式ドライブはソフトインストールぐらいなのであまりきにしてないですが大丈夫でしょうか?
それと電源は少し多いかと思いましたが2000円程度の差だったので大きめにしてみましたが別に550でいいでしょうか。
他にもおかしなところがあればアドバイスお願いしますorz
283名無しさん:2008/07/28(月) 23:41:02 0
馬も言ってたがほんっと似た構成ばっかだな
タケオネでスレ内検索すればほとんどの疑問に対する答えが出るだろ
284名無しさん:2008/07/28(月) 23:44:36 0
だって自演だもん
285名無しさん:2008/07/29(火) 00:07:51 P
タケオネばっかだね^^
286名無しさん:2008/07/29(火) 00:09:33 0
タケオネがそれだけいいってことだろ
287名無しさん:2008/07/29(火) 00:10:06 0
選べて安くて特に問題ない店なんだから仕方ねーだろw
288名無しさん:2008/07/29(火) 00:15:05 0
逆を言えばメモリー以外文句無しの物ばかりなのに何故この安さなのか
289名無しさん:2008/07/29(火) 00:17:21 0
そりゃ他がぼったクリまくってるからに決まってるだろ

とりあえずテンプレに予算決まってる人はタケオネで見積もれとでも入れて欲しいぜ
290名無しさん:2008/07/29(火) 00:30:36 0
レインマンセーの次はタケオネマンセーかよ
291名無しさん:2008/07/29(火) 00:32:06 0
マンセーっつーか、タケオネの悪い所ってどこ?
HPがダサい所か?
292名無しさん:2008/07/29(火) 00:33:32 0
クレカ使えんのは個人的に致命的
293名無しさん:2008/07/29(火) 00:34:19 0
まだ買うとこ決めてないから俺もむしろ悪いとこ知りたいな
配線がイマイチって話は読んだが
安いし納期も遅くないから第一候補なんだが、たしかにメモリーの選択肢がイマイチ
294名無しさん:2008/07/29(火) 00:34:50 0
最近のタケオネは本当に隙がないからなぁ
いきなり値上げとかデカいミスでも続かない限り優位は動かない
295名無しさん:2008/07/29(火) 00:38:41 0
配線はかなり改善されて今は最良に近い>タケオネ
gdgdのレインよりきれいに取り回されてる
296名無しさん:2008/07/29(火) 00:39:05 0
タケオネスレの過去ログ嫁よ
不具合報告かなりあるから
297名無しさん:2008/07/29(火) 00:42:58 0
>293
>293
サポートに電話したときの対応。ちょっと怖い
298名無しさん:2008/07/29(火) 00:46:37 0
タケオネのHPはダサイっていうより、
すごく選びにくいですよ〜。。

パーツの選択肢が多いからタケオネで買いたいとおもったけど
HPわかりにくすぎてムリっぽい。。。
299名無しさん:2008/07/29(火) 00:57:19 0
>>269
低性能グラボも視野に入れて考えさせて頂きました。レスありがとうございます。
>>279
グラボを付け替える技術が今は無いので、後に困らない為にもHD4850に決めました。
もっと調べれば自己解決できたかもしれませんでした・・・レス本当に感謝です!!
300名無しさん:2008/07/29(火) 00:58:04 0
タケオネのHP選びにくいか?
変なプルダウンメニューより、ズラッと並んでる方がいい気がするが・・・。
カスタムの基本メニューがわかり難いのは確かだが。
301名無しさん:2008/07/29(火) 01:08:58 0
タケオネさ、
普通に自作する分の価格と、タケオケ価格で調べてみたら
タケオケ側が特してるの3万程度なんだよな。

ちょっと驚いた
302名無しさん:2008/07/29(火) 01:10:16 0
プルダウンメニューでなく、ずらっと並んでいるのはいいんですが、
ミニタワーのページにミニタワーがないのと、
CPUの性能がミドルタワーとミニタワーでちがってるのがなぜか
わからないのです。。

303名無しさん:2008/07/29(火) 01:10:16 0
こんだけ擁護だらけだと逆に気味悪いなw
304名無しさん:2008/07/29(火) 01:10:29 0
【ショップ】サイコム
【構成の基本】RadiantGZ1000P35 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9450 [2.66GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W
【CPUファン】Intel推奨FAN
【メモリー】4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9R]
【ビデオ】【PCI-E】RADEON HD4850 512MB DDR3 OEM [Dual DVI-I端子付]
【サウンド】オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-215BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【筐体】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】Seasonic SS-600HM[600W]

【合計】156,330円
【予算】20万まで
【用途】動画再生(AVI・DVD・ニコ動など)、音楽再生、photoshop、ゲーム(オブリビオン
    モニターは、24ワイドと21インチのデュアルで使用します。

OSをVistaにするか迷っています。
CPUは、E8500orE8400の方がいいでしょうか?
ニコ動再生しながらphotoshop作業とかするので、コアが多いほうがいいかと思ったのですが。
HDDは手持ちのをいれて、計HDD3基搭載予定です。
サウンドカードって必要でしょうか?
ゲームとituneでの音楽再生、DVD再生くらいですが。
ゲームの優先順位は低いです。今のところ3Dではオブリがやりたいだけなので。
サイコムを選んだのは、納期と前回買ったときの対応がよかった為です。
305名無しさん:2008/07/29(火) 01:11:35 0
自作のパーツ代とショップの仕入れ値を同じと考えるアホw
306名無しさん:2008/07/29(火) 01:12:53 0
>>305
いやまぁ仕入れ値と販売価格で比べるのはあれだけど
自作できないからBTOってわけで・・・
で作成手数料として3万程度なら安いんじゃないかなと

他の店はしらね
307名無しさん:2008/07/29(火) 01:15:30 0
サイコムが人気あるのがよく分からん
高いと思うがどこが良いの??
308名無しさん:2008/07/29(火) 01:16:21 0
タケオネ信者じゃないけどさ〜、他の店より安いのは事実だしな〜。
タケオネに対抗できるとこってサポート面のみでサイコムぐらいか?
309名無しさん:2008/07/29(火) 01:16:30 0
以前のこのスレのテンプレには
「タケオネはある程度自作できる人向け」
というニュアンスの評価が書かれていたような気が
自分も初心者に毛がはえたような者だからかタケオネのHP苦手

というか今のように
自分の見積もりをこのスレに貼ってツワモノたちに確認してもらう
連携あればこその最強BTOショップなのかも
310OC目的BTO相談者:2008/07/29(火) 01:16:53 0
まぁ、仕入れ値は最高でも6掛け位だからな。
一般的に製造コストは最高でも3掛け以下基本だし。
311名無しさん:2008/07/29(火) 01:17:32 0
トップページからは左の「Core2D 45-ST」をクリックでちゃんと行けるんだけど
「Core2D-ST」とかをクリックしたところから「Core2D 45-ST」をクリックすると
変なところに行く
312名無しさん:2008/07/29(火) 01:22:31 0
タケオネのHPは誰が作ってるんでしょうね?
HP作るプロに頼むなどし、かつ初心者に毛がはえた(^^;程度の人に
モニターしてもらってわかりやすいHPを作ってくれることを願います。。

(今回はタケオネHPにgive up してサイコムで買う私が次買うときまでに・・・)
313名無しさん:2008/07/29(火) 01:24:39 0
Q.カタヤマ一家の構成を教えてください。
A.父・カタヤマ HP管理と接客
 母・マダム PC組み立て・ご飯炊き
 息子・カタヤナマン メール対応
314名無しさん:2008/07/29(火) 01:29:52 0
>>313
これはマジなの?w
>>307
  /ヾ∧ サイコムは納期!逆に人気があるってことは、納期が重要な要素ってことになるね!
彡| ・ \
彡| 丶._) タケオネは、安さとある程度の品揃え、納期もそこそこ早い(らしい)!
 (  つ旦
 と__)__)
316名無しさん:2008/07/29(火) 01:34:23 0
>>315
そうなんだ、サポートはともかく納期はあんまり気にしないな。さすがに一ヶ月とか困るが
ところで隊長のPCのスペックは?
317名無しさん:2008/07/29(火) 01:36:22 0
隊長はE6600に7900GSじゃなかた?
>>316>>317
E6600@3G+P5B寺+mem4G+7900GS(←最近調子が悪いんで、ダウンクロックして運用)+SOLO

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まだまだ使えるよ!
 (  つ旦
 と__)__)
>>304
・HD4850がPCIE2.0対応なんで、マザーはP45の方がいいかも
 実際、P35vsP45の顕著な差はないんだけど、BIOSの更新でいいことがあるかもしれぬ!

>E8500orE8400の方がいいでしょうか?
参考資料
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216736885/3
まあ、同時作業するならクアッドの方がいいね!

>サウンドカードって必要でしょうか?
実際デフォで鑑賞してみて物足りなかったら、後で、カード、スピーカー導入!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
320名無しさん:2008/07/29(火) 01:59:58 0
実際C2D初期スペックなんてまだまだ全く問題なく使えるよな・・・。
>>304
そういえば、忘れてた!
価格改定があるんだった!

x4 3.00GHz 6MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9650  ----  $530
x4 2.83GHz 6MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9550  $530  $314
x4 2.66GHz 6MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9450  $316  discon
x4 2.66GHz 3MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9400  ----  $266
x4 2.66GHz 4MBx2....1066MHz. 95W . C2Q Q6700  $266  discon
x4 2.50GHz 3MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9300  $266  discon
x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz. 95W . C2Q Q6600  $224  $203
x2 3.33GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8600  ----  $266
x2 3.16GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8500  $266  $183 ←改定済
x2 3.00GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8400  $183  $163 ←改定済

Q9450の値段要調査!

>>320
まだまだ余裕!
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
322名無しさん:2008/07/29(火) 02:13:48 0
>>304
Quad買うなら8月10日の価格改定待ちで

音楽再生だけど予算残り約4.5万ということも考えたら
音質拘らない → オンボ
そこそこ鳴らしたい → 90PCIor200PCI + アンプ内蔵スピーカーお好みで(計約2〜4万)
超拘る → 20万でも足りません

自分の耳、性格が細かい違いを気にしないならオンボで十分かな
お馬さんの言うとおり物足りなかったら後で導入で十分かと

ただ音系は変化を感じるかどうかはほんと個人差だから難しい
環境よくしても 人によっては大満足、人によってはまったく変わらなかった の世界だから投資する場合は
その辺の覚悟も
323280 :2008/07/29(火) 02:20:41 0
>>281
メモリ2Gですね。了解です^^

あとは大丈夫ですよね
324名無しさん:2008/07/29(火) 02:25:18 0
>>323
大丈夫と思う
明日頼めば今週中には届くよ
325名無しさん:2008/07/29(火) 02:27:14 0
サイコムそんなに納期はえーのかよwwwww
326名無しさん:2008/07/29(火) 02:30:43 0
明日注文明日の早い時間に入金ならサイコムなら普通にありえるんだぜ
327名無しさん:2008/07/29(火) 02:30:54 0
Customize C2D3x
台数 1台
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E7200 (2.53GHz/3MB/FSB1066MHz)
CPUファン SAMURAI MASTER
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-DS3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
サウンド 3D サウンド オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 SG ST3500320AS 500GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
FDD MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
筐体 NZXT TEMPEST 電源無し
電源ユニット Antec Neo Power 500 500W

計90590 円

takeoneです。ビデオはDualDVI-Iがついている安い奴を買おうと思っています。
HDDを3台以上入れてそのうち2台をRAID1で使用します。
3台入れますので熱がこもりやすくなるかと思いますので、排熱をしっかりしたいです。
10万円以下でお願いします。
328名無しさん:2008/07/29(火) 02:32:18 0
>>327
TEMPESTって今注文できないんじゃなかったっけ?
もう大丈夫なの?
329名無しさん:2008/07/29(火) 02:33:58 0
>>328
ぽいですね。知りませんでした。
普通に選択はできましたけど8月下旬になるそうですね。
330327:2008/07/29(火) 02:43:18 0
筐体をTEMPESTから NinehundretABに変更
合計 94590円
331327:2008/07/29(火) 03:01:23 0
連投ですいません。
価格コムで見つけた安いビデオ
RX2600PRO-T2D256E/D2 (PCIExp 256MB)
は相性とかどうなのでしょうか。
332名無しさん:2008/07/29(火) 03:06:09 0
>>327
CPUファン SAMURAI MASTER つける理由を述べよ。
333名無しさん:2008/07/29(火) 03:36:14 0
1Gメモリ4枚と2Gメモリ2枚って
消費電力、速度考えてどっちが良いの?
334名無しさん:2008/07/29(火) 03:40:26 O
ポチる前の最終確認。
【購入店】タケオネ
【構成の基本にするモデル名】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500
【CPUファン】Scythe 刀2 SCKTN-2000
【メモリ】PC6400 DDR800 合計2G 1Gが二枚 UMAX
【MB】MSI P45-PLATINUM
【ビデオ】Sapphire RADON HD4850
TVキャプチャー】なし
【サウンド】Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【サイレントケース】なし
【FDD】なし
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec P-182
【電源】Seasonic S12 ENERGY +SS550HT
【ディスプレイ】なし


【総額】152285円
【予算】14〜15万円
【用途】音楽観賞>FPS(Crysisなどとにかく色々やりたい。最高画質は求めない。)

こんな感じです。
まず、電源要領は足りているでしょうか?
そして、静音性の方は良いですか?

その他、問題等のアドバイスがありましたらお願いします。
335名無しさん:2008/07/29(火) 03:49:39 0
>>333
メモリーの質にもよるけど。
336327:2008/07/29(火) 03:55:11 0
>>332
安い奴はつける意味ないと言われたから
高い奴をつけました。
特に重たい作業をするわけでもなく、
dualcoreさんが頑張る機会なんてほとんどないと思います。
リテールでもいいですが静かな奴がいいです。
337名無しさん:2008/07/29(火) 04:24:23 0
>>327
リテールでも十分静かだよ。
ちなみに、俺のE7200リテールでアイドル時は40度程度でエンコ中でも60度で収まるよ。

NineHundred ABでCPUファンだけ静かにしてもケース他のファンの音の方がうるさくて悩むと思うよ。
でも、箱は長く使うものだから自分の納得いくものを選んでください。
338名無しさん:2008/07/29(火) 04:35:54 0
タケオネはTPower I45も仕入れてくれお、HPはあるのに(´・ω・`)
339名無しさん:2008/07/29(火) 06:46:44 0
誰か教えて
TEMPESTの騒音と、箱○の騒音どっちがどれくらい煩いか。
340名無しさん:2008/07/29(火) 07:19:00 0
【テイクワン】
【構成の基本】Core2D 45-ST
【OS】MMicrosoft Windows(R) XP Media Center Edition 2005 OEM
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9450 (2.66GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Inno VISION GeForce 9600GT Armor PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】【IEEE】オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【筐体】CELSUS MAGNUM450-B 450W 4/2/4
【電源】筐体付属品

【合計】120562円
【予算】13万円前後
【用途】DTM、動画編集、ニコニコ動画、ゲーム(主に東方)

Quad載せるなら価格改定待ちでしょうか。それとも今が買いでしょうか。
よろしくお願いします。
341名無しさん:2008/07/29(火) 07:26:39 0
欲しいときに買う。
342名無しさん:2008/07/29(火) 07:32:44 0
>>340
今欲しいのか待てるのかで違うだろ
それに820Gも何に使うんだ
500買ってパテ切れ
東方やるだけで9600GTは無駄
343名無しさん:2008/07/29(火) 08:24:33 0
OS用HDDはHitachiGST の HDS721680PLA380 80GB が低熱、静音、高速でおすすめだよ
344272:2008/07/29(火) 08:54:33 0
>>275>>279
アドバイスありがとうございます
CPUは決定、ケースはファン追加で決定で良いですかね、FDDも頑張ってみようと
思います。
あと書き忘れていたのですが、マザーは大丈夫でしょうか?
安いから選んだわけですが、ほかに比べて安すぎる気がして少し不安です。

345名無しさん:2008/07/29(火) 08:59:30 0
>>343
久々見かけたな…
346名無しさん:2008/07/29(火) 09:07:48 0
いまやすっかりビデオと言えば radeon HD4850
お勧めの主流だね。
347名無しさん:2008/07/29(火) 09:09:07 0
買って早々今夏にアボンってどれくらいあるのかな…
348名無しさん:2008/07/29(火) 09:12:16 P
熱であぼんより雷であぼんが怖い
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
349名無しさん:2008/07/29(火) 09:25:04 0
>>344
>マザー

値段なり
350名無しさん:2008/07/29(火) 10:24:24 0
4850はオリファン付き出るまで待つべきだろw
351名無しさん:2008/07/29(火) 10:28:09 0
もう出てるお>オリファン4850TOXIC
352名無しさん:2008/07/29(火) 10:30:55 0
353名無しさん:2008/07/29(火) 10:31:45 0
>>351
BTOで選べる?
354名無しさん:2008/07/29(火) 10:34:25 0
選べないけど備考で頼めば付けてくれるでしょ、VGAの取り付けなんか
簡単なんだから自分で挿してもいいし
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) Idle 41℃、Load65℃が本当なら、いいね〜
 (  つ旦
 と__)__)

ttp://www.hexus.net/content/item.php?item=14560&page=11
356名無しさん:2008/07/29(火) 11:10:22 0
うおーいいね。最初から笊ファン付いてるのね
357名無しさん:2008/07/29(火) 11:11:16 0
でも、選択肢が無い状態で買うのは嫌だな。
何個か出たら選んで買いたい。
358名無しさん:2008/07/29(火) 11:15:04 0
>>355
良すぎw
48xxシリーズの泣き所はドライバと熱だったからなぁ。
4850なら元々消費電力は優秀だったし、ドライバは徐々に良くなってるっぽいし、最大の泣き所の熱が解消されるならこのクラスのカードではかなりいいね。

個人的にE0ステッピング待ちだから22日頃までに1Gのオリファンなんか出ちゃったら歓喜。
  /ヾ∧ 79GSが早期に逝ったら
彡| ・ \
彡| 丶._) HD4850の特価品買って、VF900つけることにするか!
 (  つ旦
 と__)__)

>>357
現状、サファイヤ+笊で8000円増しだから、
他社のが一通り揃って値落ちした後に選んだ方がいいかもね!
360名無しさん:2008/07/29(火) 11:27:16 0
>>359
VF900だとチップがあっちっちじゃないかい?
>>360
  /ヾ∧ 周辺チップには
彡| ・ \
 n 丶._) ヒートシンク付けるから大丈夫!
(E)    )
362名無しさん:2008/07/29(火) 11:36:20 0
【タケオネ】GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリー】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】 ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】 Inno VISION GeForce 9600GT Armor PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
TV キャプチャー 無し
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】 ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ1】 I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【筐体】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源ユニット】 ENERMAX PRO82+ EPR525AWT 525W

【合計】 131497円 +送料
【予算】 20万
【用途】 DTM(ソフトシンセいっぱい使ってみたい)、ゲーム(oblivion、ストリートファイター4出たら)

時とともに勝手に轟音化してきたPCを使っていますので(ボーカル用コンデンサマイクにPCの音が余裕ではいる)、
できれば次は静かなほうがいいかなと思ってます。
あと、モニタBenQのG2400WD買おうかなと思ってます。
363名無しさん:2008/07/29(火) 11:40:38 0
基本構成 Middle Tower Athlon64×2 TV8D WH 地デジ モデル
OS Microsoft Windows Vista Home Premium SP1 32bit版
オフィス 選択なし
CPU Athlon64 X2 5200+ [2.7GHz/L2 512KBx2/DualCore]
CPUクーラー 付属CPUクーラー
メモリ 4GB(2GBx2)※仕様の為3GB程度の認識になります[DDR2/PC6400/CL5] 4,400円
マザーボード AMD 780Gチップセット M-ATXマザーボード
ハードディスク 500GB [SerialATAII/7200rpm/16MB]
増設ハードディスク 選択なし
ビデオカード NVIDIA GeForce 8800GT 512MB [PCI-e/Dual DVI(HDCP対応)/2slot占有] 12,700円
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [ATAPI/±Rx18/±R DLx10/-RAMx12] 【ホワイト】
増設5インチドライブ 選択なし
フロッピーディスク 選択なし
ネットワーク オンボードLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [5.1chサラウンド対応]
地デジチューナーカード BUFFALO (DT-H50/PCI)[地上波デジタルチューナーカード]
ケース ATXケース V-TECH VT-580MW [450W電源搭載] 【ホワイト】
背面ケースファン 標準8cmFAN
前面ケースファン 選択なし
電源 ケース付属電源

合計 95,592円
(内消費税:4,552円)
明日論だけど結構安い
>>362
  /ヾ∧ 【VGA選択】oblivion利用については経験者に聞いてね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 残りのパーツは、ほぼ鉄板だね!
 (  つ旦
 と__)__)  残金はオーディオ系パーツに回そう!

>>363
AMDはよくわからないや!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
365名無しさん:2008/07/29(火) 12:25:36 0
366名無しさん:2008/07/29(火) 12:37:58 0
>>351
それファン可変できない地雷だから笊900相当付いてるけど意味無い
ファンコンかませばいけるけどそれなら少し足して4870買ったほうがいいぐらい
それかリファ買ってきて普通に笊900Cu付けるかした方がマシ
値段なりの価値は全く無い
367名無しさん:2008/07/29(火) 12:41:42 0
>>362
オブリを24インチで9600だとどうだろな・・・
マザー無印でいいよ
>DTM(ソフトシンセいっぱい使ってみたい)
オンボサウンドだとVSTiによっては処理しきれなくてぶちぶちノイズ載るな
ま、きつければあとからPCIなりUSBのオーディオインターフェイス付けるんでもいいが
マイクって書いてるからUSBの持ってんのか?

>>365
ホントに水冷化したのかw
いや、水冷と言っていいのかどうかw
368名無しさん:2008/07/29(火) 12:52:19 0
>>362
オブリやるならラデだぜ。数少ないラデに最適化されてるゲームだから
それとオブリはMod入れると激重たくなるからVRAM1GBあれば最高
だからHD4850の1GB版が一番いいかな。値段と性能の天秤的に。
だいたい3万ちょい。予算あるから大丈夫でしょ
369名無しさん:2008/07/29(火) 12:57:09 0
>>365
お湯が沸くw
370名無しさん:2008/07/29(火) 12:58:19 0
>>365
そこまで冷やす必要性があるのか?wwww
371名無しさん:2008/07/29(火) 13:20:09 0
少し前まではE8400のオンパレードだったのに
ちょっと間をおいて見に来てみたらQuad滅茶苦茶増えてるな
なんかあったの?
372名無しさん:2008/07/29(火) 13:22:10 0
それにVGAもラデ増えてるな…誰かこの情報弱者に産業
373名無しさん:2008/07/29(火) 13:38:19 0


374名無しさん:2008/07/29(火) 13:42:03 0
そもそもクアッド増えてるか?
ラデはHD48xxでゲフォフルボッコで増えてるけど
375名無しさん:2008/07/29(火) 13:48:18 P
熱のこと考えなければラデ圧勝中
376名無しさん:2008/07/29(火) 14:02:34 0
9600GTでオブリって無謀なん?
なんか色々設定さげればMODいれても問題ないんじゃ・・・?
377名無しさん:2008/07/29(火) 14:07:44 0
どこをどう読んで無謀だと思ったのかkwsk
378名無しさん:2008/07/29(火) 14:08:33 0
ディスプレイは単体で買おうと思うんだが
調べるのに最適なスレに誰か誘導頼む
379名無しさん:2008/07/29(火) 14:13:08 0
これはひどいw
>>378
液晶モニタ総合スレPart75
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216987308/
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216647317/
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ9【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209747432/

              /ヾ∧
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
381名無しさん:2008/07/29(火) 14:15:23 0
ゆとりフルスロットル
382名無しさん:2008/07/29(火) 14:17:08 0
隊長甘いんだよ
優しくするから調子に乗るのに
383名無しさん:2008/07/29(火) 14:17:12 0
さすが隊長
384名無しさん:2008/07/29(火) 14:43:05 0
隊長もゆとりじゃね?
385名無しさん:2008/07/29(火) 14:46:22 0
隊長をいぢめるなあ!
386名無しさん:2008/07/29(火) 14:48:42 0
もうボツボツ、ゆとり世代でない事を誇るのは危険な時代になってきてるから気をつけろw
387名無しさん:2008/07/29(火) 14:51:20 0
もうそろそろ、ゆとり世代でない事を誇るのは危険な時代になってきてるから気をつけろw
388名無しさん:2008/07/29(火) 14:51:23 0
>>365
なんぞこれw
地震とかあったら水没するんじゃない?w
薬も飲みすぎると毒になるって言うが、なんでもやり過ぎるのも問題だなw
389名無しさん:2008/07/29(火) 15:00:33 0
流石自作erネタ工作も上手いな
まぁ一度暖まった水は空気より冷え難いけどな
390名無しさん:2008/07/29(火) 15:48:11 0
【タケオネ】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe 刀2 SCKTN-2000
【メモリー】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【M/B】ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4
【ビデオ】Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL SATA ソフト付属
【筐体】Antec P-182
【電源】Seasonic SS600HM

【合計金額】 138247円
【予算】 15万円
【用途】ネット、動画鑑賞、ゲーム(Stalker新作、Oblivion、Armed Assault)

静音の方が良いのでケースはP182を選びましたが、
後々オリファンHD4850に乗り換えるならケースは他の方が良いですかね?
他にも改善点や問題点ありましたら、ご指摘おねがいします。
391名無しさん:2008/07/29(火) 15:53:20 0
【タケオネ】
【構成の基本】Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリー】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザーボード】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】 Leadtek PX8600GT-TDH 256 HDCP PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【TV キャプチャー】 無し
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ1】LITEON DH-20A4H ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 各ソフト付属
【筐体】 CELSUS MAGNUM450-B 450W 4/2/4
【電源ユニット】 筐体付属品
【キーボード】 日本語112キーボード
【マウス】 Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
【スピーカー】 AC電源付外付ステレオスピーカ
【ディスプレイ】 無し
保証期間 3年間
延長保証料金 4095 円
合計金額 92310 円
【用途】MMORPG(ラグナロクオンライン) ニコニコ動画(H.264が安定して見れるレベルで)鑑賞
【予算】10万円以下(できれば9万以下で抑えたい)
ラグナロク単体起動なら十分だと思われますが、同時にニコニコ鑑賞する事に耐えられ、3年程度は持つ構成として考えました。
これで問題は無いでしょうか。
392名無しさん:2008/07/29(火) 15:53:33 0
P182ならGM6696GTwoSじゃのいのか?
393名無しさん:2008/07/29(火) 16:03:20 0
つか、ROでGe8系ダメだろ。
394名無しさん:2008/07/29(火) 16:07:33 0
タケオネが人気の理由が全然全くかなり分からん
同額出せば他ならもっといいの買えるだろ
395名無しさん:2008/07/29(火) 16:08:12 0
で、具体的にどこ?
396名無しさん:2008/07/29(火) 16:08:37 0
禿同
レイン最高だわ
397名無しさん:2008/07/29(火) 16:08:47 0
>>394
どこがおすすめなの?
398名無しさん:2008/07/29(火) 16:09:16 0
他を詳しく教えてください!
399名無しさん:2008/07/29(火) 16:11:47 0
>>397
友達…プライスレス
400名無しさん:2008/07/29(火) 16:12:51 0
>>394
俺も是非聞きたい。
8/10にはポチりたいんだが冗談抜きで迷ってる。
401名無しさん:2008/07/29(火) 16:14:04 0
他BTOショップ店員の嫉妬による根拠の無いレス
402名無しさん:2008/07/29(火) 16:15:29 0
今ならレイン一択だな
403名無しさん:2008/07/29(火) 16:17:10 0
まあ釣りだろ。
選択肢の幅、価格、風評を総合的に見てタケオネは悪くない。
あとは個人の好みとしか言い様が無いしな。
404名無しさん:2008/07/29(火) 16:18:23 0
なんでROがGe8系アウト?
405名無しさん:2008/07/29(火) 16:46:03 0
数々の失敗ですっかり信用を失ったレインが必死
406名無しさん:2008/07/29(火) 16:49:39 0
>>403
同意だ。
407名無しさん:2008/07/29(火) 16:51:56 0
個人的にサイコムも推す
408名無しさん:2008/07/29(火) 16:56:35 0
ROってDirectX10.0以降のVGAだとめっさ重くなるんじゃなかったっけ?
409391:2008/07/29(火) 16:58:15 0
>>393
ありがとうございます。
何かエラーあったなー、と記憶を頼りに調べましたところ、
XP環境でGe8系は同期落ちするんでしたね。
となると、VGAを
Inno VISION GeForce 7300GT PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI-I /TV-OUT
へ変更というのがベターでしょうか。

その他に何か問題はありますでしょうか。
410名無しさん:2008/07/29(火) 17:54:16 0
タケオネ
Core2D 45-ST
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 9600GT OC PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721075KLA330 750GB 32M 7200 SerialATA-2/300
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
筐体 Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
パーツ合計  141330円
予算 20万
用途 マスターオブエピック、ロストプラネット
初BTOで、いろいろなネットゲームをやりたいのですが
家のほうに問題がありましてクーラーもつけれなく、現在のPC
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/lx/method/index.htmlのLX50L)
と電子レンジをつけただけでブレーカーが落ちてしまいます。
12A,125Vの電気ストーブとなら同時に起動してもギリギリ落ちませんでした
引っ越すこともできない状況なので、この環境でなるべく快適にネットゲームができる
PCを探しています。
発熱量、消費電力をなるべく抑えてみたのですがこれ以上低コスト、高パフォーマンスにはならないでしょうか?
お金には多少余裕があるので、条件が合う物があれば惜しみません
長文駄文失礼しました、どうかよろしくお願いします
411OC目的BTO相談者:2008/07/29(火) 17:56:40 0
33度のお部屋から、皆さんこんばんわ。
412名無しさん:2008/07/29(火) 18:04:42 0
>>410
先に電気の契約アンペアを変更した方がいいんじゃないの?
413名無しさん:2008/07/29(火) 18:09:56 0
タケオネが第一候補だが、俺も良いショップ知りたいなあ
考えてるスペックは10万ちょっと切るくらいなんだけど、同じくらいの値段のショップもあるがそういうとこはパーツが選べないし何を使ってるか分からない
逆に細かく選べる店は11万以上するし
414名無しさん:2008/07/29(火) 18:12:59 0
>>410
オレも電気会社に電話するのが先だと思うが。
415名無しさん:2008/07/29(火) 18:13:43 0
電力会社?電気会社?
416OC目的BTO相談者:2008/07/29(火) 18:15:23 0
たぶん、でんりきかいしゃ。笑!
417名無しさん:2008/07/29(火) 18:15:56 0
>>412
ありがとうございます

それも考えてはいるのですが、以前に電気ストーブとPCを同時に使っているときに
天井にあるコンセントから火花が散ったことがあり、家の電線自体が危ない気がするのです
配線を工夫したら火花は散らなくなりましたが、また電量を上げて家事などおこしては大変なので
できればA数は変えたくないと思っています。
どうしてもむずかしそうであれば、A数を変えて様子をみようと思います
418名無しさん:2008/07/29(火) 18:16:36 0
言ってる意味がわからない
419名無しさん:2008/07/29(火) 18:18:10 0
引っ越せ
420名無しさん:2008/07/29(火) 18:18:55 0
コンセントから火花と家の配線は関係ないな
421名無しさん:2008/07/29(火) 18:30:00 0
レインだけはないな。
初期不良問題だけならまだしもBIOS未チェックは流石に呆れた。
レインで買う位ならドスパラのが100倍マシ。
422名無しさん:2008/07/29(火) 18:31:47 0
タケオネでちょっと前にあったASUSのP5KがP5Qに変わっているんだけど、P5Kとどう違うの?
423名無しさん:2008/07/29(火) 18:33:02 0
ググるなんてめんどくさいですもんね^^
ここで聞くのが一番ですよね^^
424名無しさん:2008/07/29(火) 18:34:56 0
ノースブリッジ : P35→P45
サウスブリッジ : ICH9→ICH10
など
425名無しさん:2008/07/29(火) 18:35:58 0
>417
そういう問題じゃないだろ。
以前はなんともなかったのに、最近急にブレーカーがよく落ちるようになった、
てことだろ。
そういう場合、どのような原因が考えられるかは電力会社のがよく分かるんじゃね?
426名無しさん:2008/07/29(火) 18:40:54 0
>>417
家のどっかで漏電してんじゃね?
427名無しさん:2008/07/29(火) 18:44:21 0
家ごとボンンw
っていっちゃいそうだw
428名無しさん:2008/07/29(火) 18:47:38 0
漏電遮断機くらい付いてるだろ
429名無しさん:2008/07/29(火) 18:49:48 0
>>425
いえ、もともとA数はかなり低いようでブレーカーは落ちやすいです。
家自体が相当古く、コンセントも各部屋に天井についている1つずつしかありません
そのコンセントが劣化しているため熱を持つようでコンセント周りが黒く変色してきています
電気屋にコンセントを見てもらった所、「直すには天井をはずしての大掛かりな工事になる」
とのことで、金銭的にも厳しいですし、大家の許可ももらえませんでした
電気量さえ抑えればコンセントから火花が散ることや発熱も抑えられるので、
なるべく省電力でPCを組めないかなと思ったのです
430名無しさん:2008/07/29(火) 19:23:24 0
>>429
A数で火事とか関係ねーから
とりあえず電気屋よんで
1、A数を増やす
2、コンセントボックス交換
3、漏電ブレーカーの動作確認
これだけしてもらえばおk
431名無しさん:2008/07/29(火) 19:27:17 0
>金銭的にも厳しいですし、大家の許可ももらえませんでした
>お金には多少余裕があるので、条件が合う物があれば惜しみません
どっちなのかよくわからんが
「PCを省電力に」とか言う以前の問題だとみんな言ってるのに気づけよw
432名無しさん:2008/07/29(火) 19:27:32 0
ゲーミングマシンと省電力PCの両立は無理だろう
433名無しさん:2008/07/29(火) 19:30:10 0
いつから住宅相談のスレになったん
434名無しさん:2008/07/29(火) 19:49:53 0
たけおね発送メールキター 10日前後っていってたのにたった5日で発送wktk
あと妹のDELLも8/8予定なのに31日に到着予定になってたワロタ
435名無しさん:2008/07/29(火) 19:58:41 0
フェイスの納期糞遅いから434がうらやましいわw
436名無しさん:2008/07/29(火) 20:04:10 0
【サイコム】
【構成の基本】 GZ1000P45
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] 
【CPU-FAN】 Intel推奨FAN
【MOTHER】 ASUS P5Q-E [Intel P45chipset + ICH10R]
【MEMORY】 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
【HDD1】 HITACHI HDS721616PLA380 [160GB 7200rpm 8MB S-ATA2]
【HDD2】 HITACHI HDP725032GLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式Drive】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S15JBK[S-ATA接続]
【VGA】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【SOUND】 Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer[日本語BOX]
【CASE】 【黒】Antec SOLO [電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 1個
【POWER】 ENERMAX STABILITY STA-500 [500W]
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 
【商品単価】 148720円

【予算】15万程(モニター込みで20万かな)
【用途】ネット 動画 ゲーム(重そうなのでFF11 モンハン)等

嫁からおkサインが出たので初BOT!
正直メモリくらいしか交換したことない初心者だが・・・BTOでPC買って大丈夫なのかしら?
HDD2個なのは初のミドルケースだからです。
ご指導ください!
437362:2008/07/29(火) 20:12:21 0
>>364>>367>>368
ありがd
出かけた直後に、DTM関係機材は一通りあること書くの忘れたことに気づきました
PCIのオーディオIF(0404)、MotifXS8、アナログミキサー、モニタースピーカーその他
オーディオIFは新PC用にもう一個適当なの買うつもりです。

なんかそれほどオブリやりたいわけではないので(昔やったmorrowindが懐かしいだけで)
しばらくゲームせず、9600gtで行きます
マザーは、なんとなく光S/PDIF出力あったほうが安心な気がするのでこのままかなと。
どうもでした!
438名無しさん:2008/07/29(火) 20:13:43 0
>>436
HDDは320GBプラッタの物がいいよ
サウンドカードはAV機器の環境によっては無駄
439OC目的BTO相談者:2008/07/29(火) 20:18:33 0
>>436
【HDD2】 HITACHI HDP725032GLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
別買いで挿しなさいよ。安く上がるから。
【SOUND】 Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer[日本語BOX]
オンボードで満足できない場合は別買いで挿しなさいよ。安く上がるから。
アンプ&スピーカーがショボイの使うとどちらも威力は発揮できないよ。

安く上げれば嫁さんの理解も深まるとおもう。
440名無しさん:2008/07/29(火) 20:23:32 0
>>436
リテールファンはうるさいぞ
441名無しさん:2008/07/29(火) 20:24:43 0
別にうるさくないけど?
442名無しさん:2008/07/29(火) 20:28:23 0
嫁よりはうるさくないかもしれないが、深夜はうるさいよ。
443436:2008/07/29(火) 20:29:56 0
>>438-437
ほうほうサンウンドカードは外してみるか結構するしな。
HDD別買いか・・・メモリ以外の増設も興味あるからいいかもしれんな。

まあもうちょい調べてみる!それまでPS2でネトゲするわw
ありがとー!
444名無しさん:2008/07/29(火) 20:35:09 0
【サイコム】
【基本構成】GZ1000P35
【CPU】IntelCore2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPU-FAN】CoolerMaster Hyper L3
【MOTHER】GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev.2.1
【MEMORY】2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (標準)
【HDD】Seagate ST3500320AS [500GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【光学式Drive】[白]DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN20GS
【VGA】 GeForce 8800GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-端子月
【SOUND】 サウンド オンボード (標準)
【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
【FAN-CON】 Sycom SY-J624 W[電源なし]+サイドFAN 冷却UNIT
【CASE】Abee balance B640-W
【POWER】 Enermax STABILITY STA-600[600W]
【OS】Microsoft(R)WindowsXP Home Edition(SP2) DSP 版
【N-PAD】 騒音・振動吸収シート貼付

【予算】15万
【用途】ゲーム(クライシス、SUN等)

BTO初めてでこのスレを見ながらパーツを選びました
冷却性や相性などは大丈夫でしょうか?
改善点などがありましたらよろしくお願いします
445名無しさん:2008/07/29(火) 20:38:15 0
>【FAN-CON】 Sycom SY-J624 W[電源なし]+サイドFAN 冷却UNIT
これケース
446OC目的BTO相談者:2008/07/29(火) 20:43:36 0
>>444
焦るな!
まぁ、落ち着いて冷却or静穏 どっちにウエイト置くか
もう一回確認して貼り付けよう!。
447名無しさん:2008/07/29(火) 20:54:37 0
>>444
CPU-FANはUltra120かBLACKがいいだろ。
448名無しさん:2008/07/29(火) 21:23:28 0
>>444です
【サイコム】
【基本構成】GZ1000P35
【CPU】IntelCore2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPU-FAN】CoolerMaster Hyper L3
【MOTHER】GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev.2.1
【MEMORY】2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (標準)
【HDD】Seagate ST3500320AS [500GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【光学式Drive】[白]DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN20GS
【VGA】 GeForce 8800GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-端子月
【SOUND】 サウンド オンボード (標準)
【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
【CASE】Sycom SY-J624 W[電源なし]+サイドFAN 冷却UNIT
【POWER】 Enermax STABILITY STA-600[600W]
【OS】Microsoft(R)WindowsXP Home Edition(SP2) DSP 版
【N-PAD】 騒音・振動吸収シート貼付
【商品単価】 134,910円

【予算】15万
【用途】ゲーム(クライシス、SUN等)

打ち込む際色々ミスしていました・・・
冷却に重点を置きたいと思っています
ケースはNine Hundredにしようか悩んだのですが
Sycom SY-J624 W[電源なし]+サイドFAN 冷却UNITで十分かと考えてこちらにしました
やはり冷却性能が不十分でしょうか?
449名無しさん:2008/07/29(火) 21:33:29 P
顔の最初の50台限定発送メールキタ
納期予定が30日だったからこんなもんか
450名無しさん:2008/07/29(火) 21:33:44 O
【購入店】takeone
【構成の基本にするモデル名】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500
【CPUファン】Scythe 刀2 SCKTN-2000
【メモリ】PC6400 DDR800 合計2G 1Gが二枚 UMAX
【MB】MSI P45-PLATINUM
【ビデオ】Sapphire RADEON HD4850
TVキャプチャー】なし
【サウンド】ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk
【サイレントケース】なし
【FDD】なし
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec P-182
【電源】Seasonic S12 ENERGY +SS650HT
【ディスプレイ】なし

【合計】150715円
【予算】15万円
【用途】iTunes、Crysisをはじめとしたオンラインゲーム

テンプレ、過去ログを参考にして決めました。
静音性、冷却性など問題ありましたらアドバイスお願いします。
451名無しさん:2008/07/29(火) 21:44:09 0
>>424
ありがとう。
452名無しさん:2008/07/29(火) 22:02:27 0
>>448
GeForce 8800GTは値段次第だけど
無難に9600GTとか4850にしとか
453名無しさん:2008/07/29(火) 22:03:26 0
>>450
電源もう1ランク下のでもいいかと
454名無しさん:2008/07/29(火) 22:04:26 0
電源くらい好きに選ばせろよ
455名無しさん:2008/07/29(火) 22:10:58 0
>>448
STA-600は無駄、STA-500と価格分の差が無い
サイコムケースは横穴空いてるから、騒音・振動吸収シートは意味無し
冷却は余裕、CPUクーラーはバックプレート化してもらうといいかも
456名無しさん:2008/07/29(火) 22:12:11 0
CoolerMaster Hyper L3 あんまり冷えないだろ・・
457名無しさん:2008/07/29(火) 22:15:45 0
ショップ TakeOne
CPU Core2 Quad Q450 (2.66GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
CPU-FAN SAMURAI MASTER
MEMORY  Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
MOTHER ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
VGA     GeForce 8800GT OC PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
SOUND Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
HDD1    HITACHI HDS721616PLA380 160GB 8M 7200 SerialATA-2
HDD2    HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学ドライブ PIONEER DVR-115 ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
CASE    Antec NSK4000W W/O PSU 電源無し
電源     筐体付属品

キーボード・スピーカ・モニタ共になし
合計 135797円
予算 20万円ほど
用途 ネットや動画、ゲームなど

掲示板内の各所スレを見たうえでぱーつを選んで決めました。
この構成で至らない点をご指摘願います。





458名無しさん:2008/07/29(火) 22:18:32 0
MasterでHyperなのに冷えないのか・・・
459名無しさん:2008/07/29(火) 22:21:16 0
Freezer 7Proのほうが冷えるの?
460名無しさん:2008/07/29(火) 22:24:13 0
CPU蔵スレでやれ
461名無しさん:2008/07/29(火) 22:26:15 0
CPUクーラーつけるんなら、どうせなら静音FANがついたのにしなよ
462名無しさん:2008/07/29(火) 22:26:22 0
>VGA     GeForce 8800GT OC PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
メーカー
InnoVISION?
463名無しさん:2008/07/29(火) 22:26:51 0
サイド穴空きOCもしないE8400なら余裕だろ
穴無しFreezer 7 Proと大して変わらんよ
464名無しさん:2008/07/29(火) 22:29:34 0
>>457
CPU Core2 Quad Q450 (2.66GHz/6MBx2/FSB1333MHz)

何かが足りないな・・・
465名無しさん:2008/07/29(火) 22:33:54 0
>>449
やっぱり結構かかるんだね
466名無しさん:2008/07/29(火) 22:33:57 0
>>457
電源が不安
ゲームの種類による。今8800GTのOC買うのは何かこだわりですか?
467名無しさん:2008/07/29(火) 22:34:25 0
>CASE    Antec NSK4000W W/O PSU 電源無し
>電源     筐体付属品

電源なしって書かれてるじゃん
468名無しさん:2008/07/29(火) 22:37:49 0
自家発電
469名無しさん:2008/07/29(火) 22:38:13 O
>>453
わかりました!
Seasonic S12 ENERGY +SS550HTに変更します。
15万切れました。

他は大丈夫でしょうか?
470名無しさん:2008/07/29(火) 22:41:01 0
>>469
刀2とリテールファンってあんま変わらない気がする…
471名無しさん:2008/07/29(火) 22:41:51 0
>>469
ケースをP-180にしてサウンドカードなしで
増設しないならHD4870乗せればゲームはもっと快適に。
472名無しさん:2008/07/29(火) 22:43:50 O
【購入店】サイコム
【基本モデル】GZ1000P35
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPU-FAN】 CoolerMaster Hyper L3
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9R]
【メモリ】 2042MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]メジャーチップ6層基盤
【FDD カードリーダー】 カードリーダー
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【5インチ光学ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S15-JBK[S-ATA接続]
【ビデオカード】 PCI-E GeForce8400GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【無線LAN】 BUFFALO WLI2-PCI-G54S
【モデム】 56K V90 PCI
【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
【ケース】 Antec SOLO [電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 2個
【電源】 ENERMAX EMD525AWT [525W]
【キーボード】 Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)]
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版
【オフィスソフト】 Microsoft(R) Office Personal 2007 OEM
【ディスプレイ】 Mitsubishi VISEO MDT221WG(ブラック)[22インチワイド液晶/DVI-D端子付]
【合計金額】 214,780 円
【予算】本体15万前後(ディスプレイ6万前後)
【用途】動画・DVD鑑賞(映画)、エクセル、ワード、ネット、メール (テレビ・ゲーム・イラスト書きは無し)職業は事務です。
ディスプレイはナナオ FlexScan S2231 22型(VA)と三菱 MDT221WG(TN)で迷っています。
初めてのPCなので細く長く使いたいです。静穏・冷却・電力など性能面で足りない物や無駄があればご指摘下さい。宜しくお願い致します。
473名無しさん:2008/07/29(火) 22:52:28 0
>>457です
【ショップ】TakeOne
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q450 (2.66GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPU-FAN】 SAMURAI MASTER
【MEMORY】 PC5300 DDR2 DDR667 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【MOTHER】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】 Inno VISION GeForce 8800GTS PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【SOUND】 3D サウンド オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721616PLA380 160GB 8M 7200 SerialATA-2
【HDD2】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-115 ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【CASE】 Antec NSK4000W W/O PSU 電源無し
【電源】 Scythe GOURIKI-550A 550W
合計 134737円
予算 20万円ほど
用途 ネットや動画、ゲームなど

なおしました。
この構成で至らない点をご指摘願います。
474名無しさん:2008/07/29(火) 22:54:29 0
>>473
お前携帯厨やろ
475名無しさん:2008/07/29(火) 22:56:20 0
どこからどうみても 0 つまりPCですね
476名無しさん:2008/07/29(火) 22:57:29 0
>>457ですが構成の基本となるのは Core2D 45-ST です。
477名無しさん:2008/07/29(火) 22:59:26 0
>>475
当たりか
478名無しさん:2008/07/29(火) 23:00:49 0
>>473
ゲームの詳細がないからVGAはなんとも
CPUはデュアルで良いかもね。
メモリはバランス的には4GBじゃね?
479名無しさん:2008/07/29(火) 23:19:00 0
>>457です
【ショップ】TakeOne
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPU-FAN】 SAMURAI MASTER
【MEMORY】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【MOTHER】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】 Inno VISION GeForce 8800GTS PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【SOUND】 3D サウンド オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721616PLA380 160GB 8M 7200 SerialATA-2
【HDD2】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-115 ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【CASE】 Antec NSK4000W W/O PSU 電源無し
【電源】 Scythe GOURIKI-550A 550W

合計126257円

予算 20万円ほど
用途 ネットや動画、ゲームなど

モニタ・スピーカ・キーボード共になし

480名無しさん:2008/07/29(火) 23:21:19 0
ポチれ


はい次の方〜
481名無しさん:2008/07/29(火) 23:22:27 0
>>479
ファンはリテールでよくない?
それと馬のメモリとP5Qは相性悪い報告をどっかで見た
482448:2008/07/29(火) 23:31:09 0
ご返答ありがとうございます
>>452
今までCrysisを無茶して7600GTでやってたんで少し背伸びして8800GTにしてみたいんですw

>>455
8800GTを積んでるので電力が心配だったのですが500Wあれば十分ということでしょうか?
騒音・振動吸収シートを外しバックプレート化にしてみます

CPUクーラーは>>477さんの言われたクーラーかANDY SAMURAI MASTERを考えてみようかと思います(どれだけ値段が違うのかor可能なのかで決めたいと思います)
>>472
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 特に重い作業はしないのね!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU-FAN】 CoolerMaster Hyper L3 →リテールでいいね!

【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9R]
【ビデオカード】 PCI-E GeForce8400GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付]
→むしろ、そろそろ発売されるG45にして、必要に応じてVGA増設の方がいいかも

【FDD カードリーダー】 カードリーダー →外付USB接続のものを買ってもいいね!

【無線LAN】 BUFFALO WLI2-PCI-G54S →無線にすると回線速度落ちるよ!

【モデム】 56K V90 PCI →仕事でFAX等するなら必要だが、必要ないならつけなくてOK

【電源】 ENERMAX EMD525AWT [525W] →Enermax STABILITY STA-500でいいよ!

【ディスプレイ】→別途購入してもいいね!BTOショップだと少し割高!モニタ選択は>>380参照!
484名無しさん:2008/07/29(火) 23:34:40 0
隊長、G45はいつものオンボーロです
485名無しさん:2008/07/29(火) 23:37:14 0
リテールはうるさいよ
>>457>>473>>479
【CPU-FAN】 SAMURAI MASTER →サイドフローorリテールに
【VGA】 Inno VISION GeForce 8800GTS →コストパフォーマンス悪いね!再検討!>>258
【HDD1】 1台でいいよ!他のパーツに金回す!
【CASE】 NSK4000W ←23cmのVGA積むなら、もっと奥行きのあるケースが望ましい!
【電源】 GOURIKI →うーん・・・

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
>>484
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) もうレビュー出た?オンボ性能かなり上がったというふれこみだけど、実際あんまりよくないのかな?
 (  つ旦
 と__)__)
488名無しさん:2008/07/29(火) 23:45:32 0
オンボに何を期待しているんだか
精一杯頑張ってる780だって8400と接戦しかできない程度なのに
489名無しさん:2008/07/29(火) 23:47:55 0
【ショップ】takeone
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPU-FAN】 SAMURAI MASTER
【MEMORY】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【MOTHER】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】 Inno VISION GeForce 8800GTS OC PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【SOUND】 3D サウンド オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【光学ドライブ】 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【CASE】 Antec NineHundred AB 電源なし
【電源】 ENERMAX PRO82+ EPR525AWT 525W
合計 179852円
予算 20万円前後
用途 主にゲーム ネットゲームはBF、FEZ等
    オフゲーは civ  totalwarなど


ご指摘の程よろしくおねがいします
490名無しさん:2008/07/29(火) 23:49:27 0
>>489
いいんじゃないのお
まぁ↓の人はE8500でいいとかいいそうだけど
>>488
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺は何も期待してないよ!
 (  つ旦
 と__)__)

・仮にG45が「(>>472の依頼)従来マザー+8400GS」と同じくらいの性能を有するなら、おおよそビデオカード分だけ金が浮くので、
→「むしろ、そろそろ発売されるG45にして、必要に応じてVGA増設の方がいいかも」
と、コメントしたまでのこと。
492名無しさん:2008/07/30(水) 00:05:47 0
【購入店】takeone
【構成の基本にする機種名】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【MB】ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【TVキャプチャー】無し
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【サイレントケース】無し
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ1】I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【スリムケーブル】無し
【筐体】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源ユニット】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【スピーカー】AC電源付外付ステレオスピーカー

【合計】137045円
【予算】15万円

【用途】動画エンコ
    iTunesによる音楽鑑賞
    ワード・エクセル・イラストレーター・フォトショップでの作業(できればエンコや音楽を聴きながらストレスなく作業したい)
    三国無双5、モンハンなどのゲーム
【備考】モニタは現在使っているサムソン製のSyncMaster712Nを流用。
    将来的には増設や交換の知識を増やして家にあるビデオテープをデータ化する作業もしていきたいと考えてます。
    他にも改善点や問題点ありましたら、ご指摘おねがいします。
493489:2008/07/30(水) 00:07:11 0
>>490
そうですか、ありがとうございます。これでいこうと思います
494名無しさん:2008/07/30(水) 00:10:08 0
>>489
金持ちだったらいいが一般人が今Q9550を買うのは・・・10日まで待つのが良い
まあ2万円ぐらい捨ててもいいもしくはどうしても早く欲しいならいいけど
495名無しさん:2008/07/30(水) 00:11:52 0
【タケオネ】
【構成の基本】GM6696GTwoS
【OS】 無し
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】 SAMURAI MASTER
【メモリ】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【MB】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】 GALAXY GF P86GT-OC/256D3 PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721680PLA380 80GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ1】 I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【筐体】 Antec P-180B 電源なし
【電源ユニット】 Scythe KMRK-450A(V)鎌力3-450W

【合計金額】92457 円
【予算】10万前後

【用途】ネット、ニコニコ動画、動画エンコード、軽い3Dゲーム

【備考】PCの買い替えのため、HDDは現在所有している物を流用するので、
    OSインストール用に80GBとしています。
    静音なPCに出来ればと考えているので、CPUファンと電源ユニットが不安です。
    改善点、問題点等のアドバイスをお願いいたします。
496名無しさん:2008/07/30(水) 00:11:54 0
タケオネのP180ってV1.1なんかね?だとしたらP182頼む必要なくなるから嬉しいんだよな・・・
497489:2008/07/30(水) 00:14:01 0
>>494
10日まで待つというのはなぜでしょうか?

それと変更する場合、E8500とQ9450では、自分の用途の場合どちらが良いでしょうか
コスト的にはE8500のほうが望ましいんですけどね
498名無しさん:2008/07/30(水) 00:19:22 0
タケオネ

構成の基本にするWonder-Vの機種名 GM6696GTwoS
OS: 無し
CPU: LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン: 標準装備品または準拠品
メモリー: Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード: ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ: Inno VISION GeForce 9600GT Armor PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
サウンド: オンボード
HDD: SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
光学式ドライブ: PIONEER DVR-215BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Soft付属
筐体: Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量
電源ユニット: Seasonic S12 ENERGY+SS550HT


合計金額 108597 円
予算 13万まで
用途 ネット、動画、3Dゲーム(ロストプラネット、パンヤ、RO等)
備考 OSは既に用意してあります。
   今後FPSに挑戦するとしたらビデオボードのランクを上げた方がいいでしょうか?
499名無しさん:2008/07/30(水) 00:19:38 0
>>355
これはケース開けファン回して測ってるからあんまり参考にならんな
500名無しさん:2008/07/30(水) 00:20:10 O
>>470
では皆さん選ばれてるSAMURAI MASTERでどうでしょうか?
>>471
P-180とP-182の差は何でしょうか?
調べて見たら大して差はないと…
サウンドカードはあとで買ってつけることにします!
501名無しさん:2008/07/30(水) 00:25:50 0
参考までに。
俺の、E8400 3.0G+PX88GT ZLでFF11ベンチ9800Hだな〜。
502名無しさん:2008/07/30(水) 00:32:43 0
>>497
クアッドにする理由あるの?FEZはシングルにしか対応してないみたいだけど・・・。
エンコもしないみたいだし、E8500でいいんじゃないの
503名無しさん:2008/07/30(水) 00:39:23 0
家でもインターネットしたい場合は
一番安い店で一番安いのを一番安くカスタマイズすればOK?
504名無しさん:2008/07/30(水) 00:40:23 0
家でネットに繋げばおk
505名無しさん:2008/07/30(水) 00:46:32 0
購入店 サイコム
CPU   Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
CPU-FAN   CoolerMaster Hyper L3
MOTHER   ASUS P5Q-E[Intel P45chipset + ICH10R]
MEMORY  4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD  Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive  DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
VGA  GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
CASE  SYCOM SY-J624[電源なし]
POWER  Seasonic SS-600HM[600W]
OS  Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版
MONITOR  なし

合計金額150,110円
予算金額モニタ込みで18万ぐらい

用途 youtube ニコ リネ2とかモンハン

備考 モニタはIO-DATAのLCDAD221XB LCD-AD221XBにしようかと思ってます。
    サイコムで選べるLGのW2242TQ-BFでも十分ならばまとめて買おうかと思ってます。
    どちらがいいでしょうか?
    ケースは冷却・静音ならP182の方がよろしいのでしょうか?
    あと電源は全然わからないので前スレを見て決めました。
506名無しさん:2008/07/30(水) 00:47:18 0
 【@Sycom】サイコム -Part96-【納期厳守】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1214725579/l50
507名無しさん:2008/07/30(水) 00:49:20 0
508名無しさん:2008/07/30(水) 00:49:51 0
さんきゅ
509名無しさん:2008/07/30(水) 00:50:10 0
>>505
紫蘇600はもったいない
STA-500でok
510名無しさん:2008/07/30(水) 00:52:32 0
CPUファンはリテール、ケースはP182でもいいんじゃない。
511510:2008/07/30(水) 00:53:02 0
安価忘れすまない。>>505
512名無しさん:2008/07/30(水) 00:53:54 0
C2DのE6600ノーマル、メモリ2GB(max)XP・SP2を使っています。
主用途はデジフォト編集で、まあ満足してます。
今度もう1台PC+高級モニタ(ナナオL997)の導入を検討しています。
省スペースのノートPCで済ませられないでしょうか。

新PCの条件
1 今の機種と同等以上の処理速度
2 VISTAじゃなくXP搭載を想定、メモリは2GB以上
3 本気モードの時だけ外づけモニタを使い、普段はノートの画面だけしか使わない。
4 省スペース

こんなのもいいんですが、こっちはグラフィック性能が心配ですがどうなんでしょう。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/29/023/index.html
513名無しさん:2008/07/30(水) 00:55:30 0
>448
冷却性能はサイコムスレの過去ログ見ると十分らしい
CPUファンをリテールに、振動吸収シートやめて、電源をSS-600HMか
EMD625AWTにしたら?
514472:2008/07/30(水) 00:59:24 O
>>483
ありがとうございます。
該当箇所を直して、ポチってみます。
えらい緊張しますね…。
515名無しさん:2008/07/30(水) 01:06:15 0
初Windowsを買うのに色々探しています(今まではMac使いでした)。

みなさんのPC構成を見ていて思うのですが、USBポートの数がいくつかとか、
LANカードの有無とかについては表記がないのですが、こういった物は
あとから自分で拡張する予定なのでしょうか?

また、BTO製品というのはPC初心者でも設置&配線できる物なのでしょうか。
私自身は、今まで使ってきたMacについては、付属の説明書を見ながらなら
設置&配線は出来たのですが。

初心者過ぎる質問かとは思うのですが、できれば教えていただけないでしょうか。
516名無しさん:2008/07/30(水) 01:08:46 0
517名無しさん:2008/07/30(水) 01:13:35 0
>>515
いまどきのBTOならUSBポート、前に二つ後ろに4つ以上はある
無線LANの場合は拡張の必要あり。有線でやる分にはマザボに付属してる。
もちろん別途LANカードを買って拡張してもおk。
BTOの設置はシラネ。お前の家の大きさは俺には測りかねる
配線は九九が言える程度の頭があればできる
518名無しさん:2008/07/30(水) 01:20:27 0
無線LANなんかUSB無線LANアダプタ買ってその辺に転がしとけばおk
ドラフト11n対応なら有線並に速度出る(環境によるが)
519名無しさん:2008/07/30(水) 01:32:29 0
520名無しさん:2008/07/30(水) 01:33:49 0
しかしタケオネの見積もりばかりだね・・・
過去E8400発売景気の時に忙しさのあまり?メモリ2Gが何故か1.5Gとか
変なミスあって叩かれてたのが嘘のようだな。これだけ見積もる人多いと
忙しくなってまたなんか起こらなきゃいいけどな
521名無しさん:2008/07/30(水) 01:46:29 0
ミスを根絶するのは物理的に不可能。
ミスして叩かれて今の隆盛を築いたのなら、ミスした後の対応がよかったんだろ。
何かあっても、キチンと対応してくれるという信頼感が重要。
522名無しさん:2008/07/30(水) 01:47:24 0
「NVIDIA、ミドルレンジ向けGPU「GeForce 9500 GT」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0730/nvidia.htm

9500GT出荷開始キタ。
523名無しさん:2008/07/30(水) 01:49:21 0
>>517
USBポートや有線LANは標準でついているものなのですね。

「設置」っていう書き方は大げさでした。部屋は狭いですし、机の上下に
置く程度です。配線(接続)がいまいち不安ですが、モニタと本体と電源を
繋ぐだけ、と思えばなんとか?でしょうか。

慣れた方にはちょっとしたことかもしれませんが、分からないことが多くて...
ありがとうございます!

>>518
無線LANは今のところは考えていないのですが、案外お手軽なのでしょうか。
まあ、無線の必要が無いくらい部屋は狭いですが(笑)
でもそんなにお手軽そうなのを聞くと、視野もまた一つ広がりました。
ありがとうございます!
524名無しさん:2008/07/30(水) 02:00:12 0
>>523
いや11nの無線LANは普通に高いw
有線で行けるなら有線にこしたことはない
525名無しさん:2008/07/30(水) 02:03:26 0
>523
つか、有線LANで問題ないなら有線のがいいぞ。
安い、速い、安定。
5261002氏:2008/07/30(水) 02:05:08 0
さすが、皆さん親切ですね!。
527名無しさん:2008/07/30(水) 02:06:58 0
部屋狭いのに無線てwそりゃ有線の方がいいに決まってる
階を跨ぐときとかに無線は使うもんだ
PLANEXならルータとアダプタセットで1万ちょいだな
528名無しさん:2008/07/30(水) 02:12:32 0
Mac使ってるのにドザに乗り換えるってどうなの?
Macは一度使ったらやぼったいwindowsには絶対に戻れないんじゃなかったっけ?
529名無しさん:2008/07/30(水) 02:22:28 0
そんな発言余程の盲目信者以外言わなそうだけどな…
やぼったいとか以前に仕事上からんできたらWindowsマシン必要になる事もあるんじゃないの
530名無しさん:2008/07/30(水) 02:48:13 0
>>524
はい、とりあえず今は有線で行こうと思います。でも、無線も案外お手軽なのかと
今回教えていただいて思いました。

>>525
無線もお手軽かと思えば、安定性等々の問題もあるのですね。518さんも(環境によるが)とおっしゃってましたが。

>>526
ほんとですね!こんなに教えていただけるなんて本当にありがたいです。

>>527
距離が近ければ有線の方がいいんですね。今はマンションなので階は跨がないです。
でももし使うとしてもお値段結構安いんですね。

ほんとに聞いてみてよかったです。
聞いた以上に知らなかったことまで皆さんに教えていただいて。

>>528
パソコンの主な使い道がネットなので、Macでは限界があるかな...と
思ったからです。それでも、新しいMacを買うか、Winにするか、悩んだのですが。
今まで会社の決まった用途でしか使ったことは無かったんですが、
Windousも使ってみたらどうだろう...と。まあ、値段が安いのもありますが(笑)

>Macは一度使ったらやぼったいwindowsには絶対に戻れないんじゃなかったっけ?

個人ユースでは初めてなので、戻れない以前に初Winなのですが。
あと、私個人はWinをやぼったいと言ったことも、戻れない云々の発言をしたこともありません。
531名無しさん:2008/07/30(水) 02:51:57 0
>>529
画面上では省略されてしまいましたが、529さんのおっしゃるとおりです。
532名無しさん:2008/07/30(水) 03:12:02 0
うるせい
533名無しさん:2008/07/30(水) 03:31:24 0
やつら
534名無しさん:2008/07/30(水) 04:15:18 0
【ショップ】PC take
【CPU】Intel Core2Duo E8400
【CPU-FAN】 リテールファン
【MEMORY】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【MOTHER】ASUS P5Q
【VGA】Leadtek WinFast PX8600GT/TDH/256MB
【HDD1】 WD3200AAKS-B3A0/SATA2/320/7200/16M
【HDD2】 なし
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-S15J(S/B/W)
【CASE】 Antec P182
【電源】 CORSAIR CMPSU-550VXJP
【OS】Windows-XP-Home Edition SP2 DSP

合計 130000 円
予算 15万円前後
用途 主にネット、動画鑑賞、音楽鑑賞 ときどき画像編集にphotoshop使用。

初BTOです。軽いネトゲ(フラッシュなど)はしますが、MMOなどはする予定はなしです。
静音を重視したいのですが、この構成で大丈夫でしょうか?
スピーカーは後付で購入予定です。
535名無しさん:2008/07/30(水) 05:23:38 0
>534
用途からすると、Soloにして電源を400〜450Wくらいので間に合うけどな
それだと安くなるからE8500にするとか
536名無しさん:2008/07/30(水) 06:57:08 0
>>521
だなぁ、某店が避けられるようになったの見ると、よくわかるわ
537名無しさん:2008/07/30(水) 07:27:29 0 BE:309016139-2BP(6667)
takeを見てみたけど自分で組んだほうが安くない?
538名無しさん:2008/07/30(水) 07:32:50 0
当たり前だろ・・・
539名無しさん:2008/07/30(水) 07:45:40 0
利益ゼロで奉仕するのを店とは呼ばないわな
ボランティアという
540名無しさん:2008/07/30(水) 08:02:23 0 BE:824040689-2BP(6667)
送料の計算が面倒くさいよー金が足りないよー
OS買うの馬鹿馬鹿しいよー組むのたるいよー
541名無しさん:2008/07/30(水) 09:12:17 0
気持ち悪いなぁ
542名無しさん:2008/07/30(水) 09:13:03 0
51 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/30(水) 01:02:10 ID:ruftF8ts
プラッタ枚数が少ないから速いんだと勘違いしてる
厨房どもが寄り付かなくなったら急に寂びれたな。


52 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/30(水) 01:09:36 ID:ZrgN5tCa
同容量なら、2枚以上のプラッタより1プラッタのほうが高密度で速い訳だが。


53 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/30(水) 01:20:09 ID:Rddh7wis
>>52
そんなん誰でも知ってるだろ
>>51が言いたいのは250GB(250GBプラッタ一枚)>500GB(250GBプラッタ二枚)だと思ってるやつがいっぱい居たって事
543名無しさん:2008/07/30(水) 09:31:51 0
【購入店】takeone 【構成の基本にするモデル名】Core2D 45-ST
【OS】なし
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUFAN】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【SOUND】サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学ドライブ】PIONEER DVR-A15J-BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】Antec SOLO 電源無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【合計金額】119327円
【予算】13万円ぐらい
【用途】インターネット,動画鑑賞,軽めの3Dゲーム,配信

今使っているBTOのパソコンが3年経って挙動が怪しくなってきたのでHDDだけ流用して新調します
また3年ぐらい使うかもしれないので予算の範囲内なら多少オーバースペック気味でも気にしません
前スレをざっと読んで無難なパーツで構成したつもりですが静音性や相性など何か問題がありましたらご指摘願います
544名無しさん:2008/07/30(水) 10:13:14 0
リテールファンの4850にSOLOか。
面白そうだな。
545名無しさん:2008/07/30(水) 10:15:55 0
>>543
CPU
→E8400、0.16差なんてわかんねーし、400程度のOCだと0.20差しかない
OC=E8600 定格=E8400の2択。

マザー
P5Qでも足りるはず、-E選ぶなら同クラスの他社製を薦める。

VGA
HD4850はアッチッチ&うるせぇ、SOLOと相性最悪、オリファンかRV730&RV710を待つ
9500GT・8600GT・HD3650・HD3450あたりに下げる(目的に合わせて)。

光学
A15JはPATAだがOK?
546名無しさん:2008/07/30(水) 10:28:04 0
> CPU
> →E8400、0.16差なんてわかんねーし、400程度のOCだと0.20差しかない
> OC=E8600 定格=E8400の2択。
夏休み、まためでてーのがわいて出た
小遣いもらってる身にはわからんだろーが、「費用対効果」てのがあってだね(ry
547名無しさん:2008/07/30(水) 10:28:24 0
【購入店】TakeOne / Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】C2D E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【ファン】 SAMURAI MASTER
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】 Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【SOUND】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【FDD】 MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学ドライブ】 I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【筐体】 Antec NineHundred AB 電源なし
電源ユニット: Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

予算13万以内です。
多少の前後かまいません。
用途としては、ネトゲ(RO、パニャ)やゲーム(TES4、ロスプラ)

この構成で何かマズイ点などありますか?
548名無しさん:2008/07/30(水) 10:44:08 0
>>547
見事な鉄板ちゃん
用途から考えればもう少し安く出来そうだけど
何年か使うならその構成でいいんじゃないかね
メモリは2Gでもいいかもしれん
549名無しさん:2008/07/30(水) 10:52:02 0
>>548
ありがとうございます。
メモリ2Gを1枚で、後々にアレになったら刺す形にしたいと思います。
今のPCが既に5年使ってるんで、それくらいは使えたらなと思ってます。

ちなみに、ハイエンドとはいかないと思いますが、現状ハイスペックPCにはなるでしょうか?
550名無しさん:2008/07/30(水) 10:54:10 0
>>549
中の上
アッパーミドル
551名無しさん:2008/07/30(水) 10:54:12 0
>>549
BTOのなかだと普通
一般家電市場のなかではハイスペック
552名無しさん:2008/07/30(水) 10:57:17 0
>>550-551
ありがとうございますー。
自作する知識もないし、怖いんでBTO頼みなんですが、
予算内で、一般的に見ればハイスペッコなんですね。

決断しましたポチってきます。
ありがとうございました。
553543:2008/07/30(水) 10:59:52 0
>>545
丁寧にありがとうございます

>CPU
OCするつもりはありませんがたった2000円差なのでE8500でもいいかなと考えています

>マザーボード
前スレでも散々言われていたのでP5Qを選んだつもりでしたが間違えていました、申し訳ありません

>VGA
4850は熱くてうるさいんですか・・・
バリバリの3Dゲームをやるつもりはないので
性能はそこそこだけどアイドル時に静かであまり発熱しないものをVGA関連のスレまわって検討してみます

>ドライブ
違いがよくわからないので適当に選んでしまいました
SATA対応のS15Jにしておきます

一番不安だったのに特にツッコまれてませんが、電源はこのままでも大丈夫でしょうか?
554名無しさん:2008/07/30(水) 11:00:00 0
>>546
>費用対効果

そんなに差ねーよw、ベンチでも何でもソースもってこいや
555名無しさん:2008/07/30(水) 11:00:49 0
ハイスペックとか、あまり気にしない方がいいけどな
どうせ半年、一年後にはゴミ扱いされちゃうから
自分の使用目的と合致して少し余裕があるくらいならそれでよし
556名無しさん:2008/07/30(水) 11:02:57 0
そういや今日30日だな
限定フェイス組が発送されるころじゃないか
557名無しさん:2008/07/30(水) 11:03:32 0
だなぁ
進化のしっぷりが著しいからな昨今
ハイエンド求めてたら、次々パーツ買わないと駄目だしな
558名無しさん:2008/07/30(水) 11:13:07 0
>>548
Vistaにメモリ2Gってすくなくね?
エアロ切ればまあ・・・。
559名無しさん:2008/07/30(水) 11:13:51 0
560名無しさん:2008/07/30(水) 11:14:15 0
32BitOSでメモリ2Gで少ないってどういうこと?
561名無しさん:2008/07/30(水) 11:14:58 0
やっぱりここってパソコン買えない貧乏人が相談に乗るスレだったんだな
562名無しさん:2008/07/30(水) 11:16:51 0
>>560
皆メモリ4G積んでるの何故なんだろうね?
563名無しさん:2008/07/30(水) 11:17:53 0
安いから
564名無しさん:2008/07/30(水) 11:18:49 0
メモリなんかいくらでも後で追加できるだろ
565名無しさん:2008/07/30(水) 11:19:38 0
vistaだと4G詰むのが義務みたいになっててワロタ
566名無しさん:2008/07/30(水) 11:21:12 0
予算10万以下で削るとこないですか?って奴に限ってメモリ4Gとかなw
567名無しさん:2008/07/30(水) 11:21:43 0
メモリの使用量見て追加していきゃいいんだよ
568名無しさん:2008/07/30(水) 11:22:20 0
PCなんていくらでも後で買いなおせるしねw
569名無しさん:2008/07/30(水) 11:22:46 0
RAM使わない限り2と4じゃそんなに変わらないよ
フォトショとか使うなら話別だけど
570比較:2008/07/30(水) 11:26:45 0
>>562
  /ヾ∧ 昔はメモリが高くてね・・・安さにつられて食いついちゃうんだよ・・・
彡| - \
彡| 丶._) 2年表示でみてね!
 (  つ旦   ↓
 と__)__) http://bg-trend.com/001006002000000_corsairtwin2x20486400.html
572名無しさん:2008/07/30(水) 11:31:34 0
>>570
これ今は2・3千円差(それでもいらんけどw)だから良いが、ちょっと前は1万円差だからな
573名無しさん:2008/07/30(水) 11:38:17 0
>>546
で、費用対効果がなんだって?
574名無しさん:2008/07/30(水) 11:42:04 0
何でそんなに顔真っ赤なんだw
575名無しさん:2008/07/30(水) 12:49:51 0
費用対効果w
576名無しさん:2008/07/30(水) 12:54:25 0
しばらく前まで1Gのメモリとかとても買えなかった
577名無しさん:2008/07/30(水) 14:37:43 0
タケオネサウンドカード高すぎだろ
578名無しさん:2008/07/30(水) 16:33:17 0
【購入店】TakeOne / Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【ファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】 GIGABYTE GV-NX84G256HE GeForce 8400GS PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI-I /TV-OUT
【SOUND】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 なし
【光学ドライブ】 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【筐体】 CELSUS MAGNUM450-B 450W 4/2/4 電源 筐体付属品

合計金額 87997 円

貧乏です。予算9万以内で8万に近づけば近づくほど幸せです。
使用目的はデジタル一眼レフ写真のRAW現像・加工などです。
使用アプリはCaptureNX1.3x,ViewNX(共にNikon),AdobeCS2等
ゲームはやらないです。

スペック的にCPUに比重を置いて、ビデオ関係は切り捨ててしまっています。
上記のNikonのアプリがCore2以降のCPUに特化してるみたいなのですがよくわかりません。

マザーはVGAと同じGigaにしておいたほうが無難でしょうか?
あと、CPUをCore2 Quad Q9450 で、3.2Ghzくらいにオーバークロックしたほうが幸せになれるか
どうかが知りたいです。

よろしくお願いします。
579名無しさん:2008/07/30(水) 16:59:10 0
金箔加工のPCケースが発売−加工は金職人が施す
ttp://akiba.keizai.biz/headline/1080/
580名無しさん:2008/07/30(水) 17:16:40 0
ケースをオリジナル横付きにしようか
300か少し弄って900にしようか悩んでるんだけど、どっちがいいと思いますか?
使用環境は夏場クーラーないので余裕で室温30度超え。
使用目的は2ch、動画系サイト、MMO(軽めのチョンゲ、コーエー各種、warhammer待ち)、軽いFPS(ETとか)
メモリは後で安いの購入増設予定、ドライブはブルーレイ安くなってきたら乗せ換え予定
HDDの容量サゲてMBをP5Q-Eとかにしたほうがいいかな?
予算は大体10-12で済ませたいです。

サイコム
■ご注文品 RadiantGZ1000P45 series
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格75800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-DS3(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5160円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+6520円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NP20 BL+ソフト(+1350円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+15970円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT(+1970円)
POWER Inwin IP-P460Q3-2 [460W](標準)
KEY 【白】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](標準)
MOUSE なし (-870円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

合計お支払い金額 117,000 円
581名無しさん:2008/07/30(水) 17:19:11 0
>>580
E8400に9600GTのZLで標準ケースのファンあり使ってるけど
室温30度でCPU40度、VGA49度
582名無しさん:2008/07/30(水) 17:22:28 0
■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/
583名無しさん:2008/07/30(水) 17:22:38 0
>>577
俺は別で買ってつけた
584名無しさん:2008/07/30(水) 17:23:30 0
 【@Sycom】サイコム -Part96-【納期厳守】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1214725579/l50
585名無しさん:2008/07/30(水) 17:27:57 0
>578
趣味程度のRAW現像量であれば、アプリ側がQuad向きになっていても
実質的な差は大してないでしょ。
業務として毎日数百枚をQuad最適化されたアプリでRAW現像するとでも
いうならQuad一択だろうけど。

現状の構成でCPUをQ9450に変更しても、OCするのはやめたほうがいい。
586名無しさん:2008/07/30(水) 18:59:35 0
>>579
仏壇みたいだなw
587名無しさん:2008/07/30(水) 19:20:09 0
>>586
仏壇などが本業の職人が仕上げたものだからな。
588534:2008/07/30(水) 19:34:52 0
>535
遅くなってすみません。
レスありがとうございます。ケースと電源をもう一度検討してみます!
あと、SOLOだとリテールでも冷えますでしょうか?

589OC目的BTO相談者:2008/07/30(水) 19:35:47 0
26度の涼しいお部屋から、皆さんこんばんわ。
590578:2008/07/30(水) 19:38:49 0
>585
やっぱりクワッドの意味はあまりないですか・・・。アプリもクワッド
対応をうたってる訳ではないのでおっしゃる通りですね。
その上Q9450の場合クロック数考えるとオーバークロック前提で
考えていたので、大事な写真を失ったりする可能性を考えてクワッドは
候補からはずします。

同じような構成で安いところを探したのですが、
twotopで84920円となったのですが、パーツの素性とかはわかりませんでした。
いにしえの昔twotopで買ったマシンはそう悪くなかったのですが、今は
どうなのでしょうか?
591名無しさん:2008/07/30(水) 19:41:06 0
わるいこたぁ言わん。DELLで買え。
マジで
592名無しさん:2008/07/30(水) 19:42:17 0
冷却はSOLO < P180
593名無しさん:2008/07/30(水) 19:43:42 0
今DELLだが次はもういいわ・・・
594名無しさん:2008/07/30(水) 19:46:14 0
DELLなんて消えてしまえ
595名無しさん:2008/07/30(水) 19:47:33 0
>>588
リテールで十分。
その構成で定格運用なら冷却にさほど気を配る必要は無いよ。
596名無しさん:2008/07/30(水) 19:48:01 0
DELLは保証と値段で貧乏人の味方だぞ
597名無しさん:2008/07/30(水) 19:48:38 0
DELLは使い捨てだしな・・・
598名無しさん:2008/07/30(水) 19:49:11 0
DELLとかは買ったまま弄らず壊れるまで使う
サポートも期待せず、部品交換もしない

これなら安いモデル買うのは有りかもな
599名無しさん:2008/07/30(水) 19:49:45 0
600名無しさん:2008/07/30(水) 20:18:45 0
うっ…DELLッ…!!!!
601名無しさん:2008/07/30(水) 20:46:55 0
【サイコム】
【構成の基本】 GZ1000P45
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] 
【CPU-FAN】 Intel推奨FAN
【MOTHER】 ASUS P5Q-E [Intel P45chipset + ICH10R]
【MEMORY】 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式Drive】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S15JBK[S-ATA接続]
【VGA】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【SOUND】 サウンド オンボード
【CASE】 【黒】Antec SOLO [電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 2個
【POWER】 ENERMAX STABILITY STA-500 [500W]
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版
【商品単価】124580円

【予算】15万
【用途】ネット(動画サイト) 映画視聴 ネトゲ(FF11 モンハンも興味ありです) 

soloだとサイドフローがいいとどっかで見たがP45ではScythe Freezer 7 Pro選べないのね、標準でどうだろうか?
それともCoolerMaster Hyper L3つけたほうが吉かな?
P-182はちとでかいんだよなぁ・・・。

なんか気になる点があればお願いします。
602601:2008/07/30(水) 20:50:09 0
う、コピペしてOS選んでなかった、合計135680円だ。
603名無しさん:2008/07/30(水) 21:23:52 0
【購入店】PC-take
【CPU】IntelCore2Duo E8500
【CPU-FAN】リテール
【MOTHER】ASUS P5Q
【MEMORY】UMAX Pulsar DCDDR2 2G×2
【HDD】Western Digital WD3200AAKS-B3A0/SATA2/320/7200/16M
【光学式Drive】LG GH20NS10(S/B/W)
【VGA】 RadeonSAPPHIRE HD4870/512MB
【SOUND】 オンボード
【CASE】P180
【POWER】Seasonic SS-550HT
【OS】Microsoft(R)WindowsXP Home Edition(SP2)
【価格】 158,600円

【予算】~16万程度
【用途】3Dゲーム(FPSメイン【クライシス、Codシリーズ】)、動画エンコード

ケースがP180という点でVGAを外排気の4870にしましたが、4850で組み、後に隣のスロットに取り付ける外排気のファンというのはありでしょうか?
電源はHDDの増設を考えておりますので少々多めにとりました。
どこかおかしな所、削れる所などありましたら宜しくお願いします。
604名無しさん:2008/07/30(水) 21:34:44 0
>>603
パーツ鉄板でいいんじゃないか。
ただ、タケオネだと同じ構成で14万くらいで組めるけれど。
PC-takeの見積もりもけっこう見るけどサポートとかがいいのかしら?
605名無しさん:2008/07/30(水) 21:52:39 0
社員が売れてるように見せてんだろ
特にタケオネのは最近ひどい
本スレは全然動いてないじゃないか
606名無しさん:2008/07/30(水) 22:02:52 0
なんでひどいんだ
ほかより数万安くなるのは事実
むしろ俺は他所で買ってる奴のほうが社員臭く感じるぞ
607名無しさん:2008/07/30(水) 22:04:26 0
だから文句言う奴はお薦めとか自分が買ったショップを教えてくれ
608名無しさん:2008/07/30(水) 22:14:16 0
PC一般板も早くID表示されないかのー
609603:2008/07/30(水) 22:17:27 0
>>604
RAMDiskやHDDの分割、裏配線等もまとめてやって頂こうと思っているので。
他の場所でもこのような注文承ってくれますかね?
610534:2008/07/30(水) 22:22:03 0
>>592,595
アドバイスとても参考になりました。

【ショップ】PC take
【CPU】Intel Core2Duo E8500
【CPU-FAN】 リテールファン
【MEMORY】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【MOTHER】ASUS P5Q
【VGA】Leadtek WinFast PX8600GT/TDH/256MB
【HDD1】 WD3200AAKS-B3A0/SATA2/320/7200/16M
【HDD2】 なし
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-S15J(S/B/W)
【CASE】 Antec SOLOブラック
【電源】 ENERMAX PRO82+ EPR425AWT
【OS】Windows-XP-Home Edition SP2 DSP

合計 125190 円
予算 15万円前後
用途 主にネット、動画鑑賞、音楽鑑賞 ときどき画像編集にphotoshop使用。

将来的にHDDの増設(>>603の書き込み見て触発されました。後手ですみません。)を
考えるなら電源はもう少し多い方がいいでしょうか?
611名無しさん:2008/07/30(水) 22:28:16 0
>>603
クライシスやるならCFにしとけ
4870X2まで待ってもいいが
612名無しさん:2008/07/30(水) 22:29:52 0
>>609
どこでも頼めばやってくれるだろうが、タケオネはやめとけw
普通に組んでもやらかすのに、あんま細かい要求すると
パンクする、ま、やらかしてもちゃんと対応してくれるから時間
無駄にするリスク<価格差と考えるなら有だけど

ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216317075/241
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216317075/257
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216317075/255
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216317075/262
こんな感じ
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup19151.jpg

普通に見ても気がつくかどうかってレベルかも。分かりやすいようによく映るように撮影しました。
ちなみにケースの内側にある。
↓これは同じ部分を起動中に普通に撮影したもの。
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup19152.jpg
…ほとんど分かりません。
613名無しさん:2008/07/30(水) 22:31:09 0
>>611
予算的に無理だろ…
614名無しさん:2008/07/30(水) 22:34:54 0
>>613
だったら諦めろ
615名無しさん:2008/07/30(水) 22:35:50 0
何こいつ
>>610
  /ヾ∧ 電源は大丈夫そうだけど、心配なら
彡| ・ \
彡| 丶._) CORSAIR CMPSU-450VXJP、Seasonic SS-550HT(かなり多目)あたりがコスパがいいよ!
 (  つ旦
 と__)__) あとフロントファンは最低1基つけた方がいいね!自分でつけてもOK!

>>611
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 【予算】16万程度だから無理だよ!
 (  つ旦
 と__)__)
617名無しさん:2008/07/30(水) 22:37:58 0
【ショップ】 タケオネ
【構成の基本にする】Customize C2D3x
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリー】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボ】 GIGABYTE GA-EP45-DS4 P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 1PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオ】 無し
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】 無し
【筐体】 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
【電源】ユニット ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 525W


パーツ合計 106460 円
用途 主にネット、動画鑑賞、音楽、ネトゲ、エロゲ、

DVDドライブは高いので自分で
グラボも9800GTなども発表されてますので今他のつけるのは得策じゃないと
思い届いてから店で買って自分でつけようかなと
こういう買い方はBTOショップではしないほうがいいでしょうか?
自作で作るよりBTOショップのほうが安いので・・・・


618名無しさん:2008/07/30(水) 22:38:33 0
自分とこの評判が回復しないと諦めた某ショップが
他の評判を落とすことで相対的位置を引き上げようと画策し始めたか
619名無しさん:2008/07/30(水) 22:39:09 0
>>618
きもい
620名無しさん:2008/07/30(水) 22:40:28 0
>>617
9800GT付近を考えてるならSOLOは不安
621名無しさん:2008/07/30(水) 22:41:37 0
○インのことですね
>>617
  /ヾ∧ 自作経験者ならいいんじゃない!店が応じるかどうかは別!
彡| ・ \
彡| 丶._) だいたい、相性がでやすいのはマザーvsメモリ、電源だからね!
 (  つ旦
 と__)__)  ちなみにSOLOに、アッチッチの23cmVGA積むと冷却に苦労するよ!
623名無しさん:2008/07/30(水) 22:44:59 0
>>617
GIGABYTEのP45はいまひとつ
SOLOだと長い・高発熱カードしんどい
624名無しさん:2008/07/30(水) 22:48:48 0
>>622
半年夏休み取れよ
625名無しさん:2008/07/30(水) 22:51:56 0
>>617
高い部品は自分で用意して付けるのは別にいいと思うよ
SOLOの場合230mmレベルになるとシャドーベイ2つ目が干渉して冷却面で工夫が必要
最低でもフロントファンを付けるなりしないとヤバい

静音と無難に両立させたいならP182がいいね
>>624
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 8月から放牧に出る予定!
 (  つ旦
 と__)__)
627名無しさん:2008/07/30(水) 22:55:34 0
ワード・エクセル・パワーポインタなんかの通常の仕事に使うソフトをストレスなく動かすだけでいいなら
いくらくらいでパソコン組める?(デスクトップ・ノート共にいくらくらいになるか教えてください)
628名無しさん:2008/07/30(水) 22:58:52 0
隊長っていつからBTO、というかパソコンに興味持ち始めたの?
629534:2008/07/30(水) 23:00:59 0
>>616
CORSAIR CMPSU-450VXJPの方にします。
フロントファンは盲点でした。がんばって挑戦してみます。
お馬さんありがとうです。


このスレに相談してよかったです。
ありがとうございました。ポチってきます。
630名無しさん:2008/07/30(水) 23:02:07 0
>>627
デスクップなら3万くらいじゃね
ノートはしらんけど、中古でやっすいのあるっしょ
631名無しさん:2008/07/30(水) 23:02:38 0
>>627
すれ違い
632名無しさん:2008/07/30(水) 23:02:39 0
>>620 >>622 >>623 >>625
なるほどありがとうございます
230mm以下意識しないとだめみたいですね

ケースは外見&ある程度のコンパクトサイズだと
SOLOがいいかなぁと思ってまして
P182もいいとは思いますが520の高さなどが
実際見てみるとなかなかの存在感があった印象があるので
HDDの拡張やらはあまりしないもので



633名無しさん:2008/07/30(水) 23:03:07 0
>>627
3万からでもいけるけど
デスクトップ6万
ノート8万くらいじゃね?
>>627
DELLの一番安いやつが参考価格になる!

>>628
BTOショップスレに顔を出し始めたのは2007年はじめごろ!
初めて、いじったパソコンは、FM7+データレコーダ!
年齢は、彩ちゃんより年下の学生!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
635名無しさん:2008/07/30(水) 23:04:28 O
【購入店】TakeOne
【構成の基本にするモデル名】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500
【CPUファン】SAMURAI MASTER

【メモリ】PC6400 DDR800 合計2G 1Gが二枚 UMAX
【MB】MSI P45-PLATINUM
【ビデオ】Sapphire RADON HD4850
TVキャプチャー】なし
【サウンド】なし
【サイレントケース】なし
【FDD】なし
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec P-182
【電源】Seasonic S12 ENERGY +SS650HT
【ディスプレイ】なし

【合計】142725円
【予算】15万
【用途】CrysisをはじめとしたPCゲーム、iTunes


あとからサウンドカードのONKYO SE-200PCI LTDの増設を考えてます。

不満が出てきたらCFもしたいので電源は少し多めにしてみました。
改善点などありましたらお願いします!
636名無しさん:2008/07/30(水) 23:08:24 0
このスレ見て半年もたってない新参なんだけど
隊長のお勧めとかってそんなに信憑性高いの?
637名無しさん:2008/07/30(水) 23:08:46 0
>>635
HDD微妙、日立にこだわるなら新製品を待つか250GB, 500GBを薦める。
638名無しさん:2008/07/30(水) 23:15:04 0
>>636
的確だと俺は思うよ。対応もすごく丁寧だし。
結構信頼してる人はいるんじゃないか?
639名無しさん:2008/07/30(水) 23:18:07 0
そうなのか、じゃあ隊長俺のスペック決めてくれ
ゲームやらないんでデジ一の画像編集くらいで10万以下
一応タケオネで考えてるが
640名無しさん:2008/07/30(水) 23:19:10 0
>>638
なるへそ・・・確かに丁寧だし好感は持てるなあ
641名無しさん:2008/07/30(水) 23:19:38 0
>>639
すれちがい
642名無しさん:2008/07/30(水) 23:19:56 0
>>636
このスレでは信憑性高い方だと思うが・・・
643642:2008/07/30(水) 23:21:37 0
遅レスかぶった
644名無しさん:2008/07/30(水) 23:23:04 0
IDでない板だし、数少ないコテだから信頼できる
隊長のいうことは全て正しい
645名無しさん:2008/07/30(水) 23:23:40 O
>>637
予算内で収まりそうなので500GBに変更します。
理由もよろしいですか?
あと、その他は問題ないでしょうか?
646名無しさん:2008/07/30(水) 23:27:11 0
>>645
他のメーカーの320G 1プラッタに汁。
理由:早い。
647名無しさん:2008/07/30(水) 23:30:54 0
375GBが出れば最速の座は日立の物だ
日立320GB+750GBがベスト
648名無しさん:2008/07/30(水) 23:34:18 0
649名無しさん:2008/07/30(水) 23:36:03 0
>>635
HD4850ならケースをNineHundred
自作出来ないレベルでCFは薦めない
性能がまんま2倍になる訳でもないし温度管理やら色々面倒だぞ
650名無しさん:2008/07/30(水) 23:38:14 O
>>646
ありがとうございます。
HDDについてはまだ調べてみることにします。
651名無しさん:2008/07/30(水) 23:40:11 O
>>649
ケースは出来るだけ固定でいきたいのですが、きついでしょうか?
652名無しさん:2008/07/30(水) 23:52:02 0
HIS RADEON HD4850 ICEQ4クーラー
ttp://pc-benchmark.at.webry.info/200807/article_405.html
Force3D RADEON HD4850 / HD4870
ttp://pc-benchmark.at.webry.info/200807/article_412.html

HISの発売いつごろかねぇ
653名無しさん:2008/07/30(水) 23:57:42 0
>>651
4850ならサイドから熱気逃がせたほうがいいしなあ
リア、天板、オプションの中段ファンで何とかなるかもしれんが
外排気の4870が無難かと思う
まあ、個人的意見だから実際にP182にリファ4850突っ込んでる人の
コメントがあればな
HIS Radeon HD 4850 ICEQ4とか4850のオリファン外排気も出るようだから
少し待ってみる手もある。たいした予算オーバーもしないだろうし

>>652
下のはどうだろなw
654名無しさん:2008/07/31(木) 00:13:28 0
【CPU】 : Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W 
【CPU-FAN】 : CoolerMaster Hyper L3
【MOTHER】 : GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9R](標準)
【MEMORY】 : 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【FDD】 : FDD[1.44MB/720KB]
【HDD】 : Seagate ST3500320NS[高信頼性 500GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【ExDrive】 : Seagate ST3500320AS [500GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【OptDrive】 : 【黒】Blu-ray;Pioneer BDC-S02J-BK[S-ATA接続]
【VGA】 : 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【SOUND】 : Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX]
【ExCard】 : IO-DATA GV-MVP/RX3【ハードウェアエンコード】
【LAN】 : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
【CASE】 : 【黒】Antec SOLO [電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 2個(+2,960円)
【POWER】 : Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W]
【OS】 : Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2)
使用用途 インターネット 2Dオンラインゲーム ビデオキャプチャーなどです。
電源はこちらで十分でしょうか?
ビデオカード交換時に電源も交換しようかと思っております。
よろしくお願いいたします。
655627:2008/07/31(木) 00:14:30 0
627-634
ありがとうございます
6万くらいでも問題ないようなので明日ヨドバシで一番安いデスクトップを買ってこようと思います。
656名無しさん:2008/07/31(木) 00:15:40 0
2chで好かれるか叩かれるかの境界線は結局は文章に表れる人柄こそが結構需要だな。
657名無しさん:2008/07/31(木) 00:15:52 O
>>653
では無理してでもHD4870でしょうかね・・
658名無しさん:2008/07/31(木) 00:17:35 0
659名無しさん:2008/07/31(木) 00:20:20 0
【購入店】フェイス
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUFAN】標準装備品または準拠品
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【M/B】ASUSTeK P5Q PRO Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
【VGA】ATi RADEON HD4870
【SOUND】オンボード機能
【HDD1】WD3200AAKS-B3A0/SATA2/320/7200/16M
【FDD】11-in-1カードリーダ
【光学ドライブ】SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】INSPIRE ATXミドルタワーケース
【電源】Acbel 600W 静音電源 /ActivePFC搭載
【合計金額】107296円


特に問題は無いですよね?つーかもうポチッちゃったんで背中押してください
660名無しさん:2008/07/31(木) 00:21:34 0
問題があったとしても手遅れだろ・・
661名無しさん:2008/07/31(木) 00:22:18 0
発送される一ヵ月後が楽しみだなw
662名無しさん:2008/07/31(木) 00:22:28 0
>>654
金が有り余ってるならそれでいいんじゃねーの
663名無しさん:2008/07/31(木) 00:23:40 0
電源もリテールだったし構成には問題ないでしょ
664名無しさん:2008/07/31(木) 00:23:50 0
>>659
安いけど1〜2年後どうなってるかだな
665名無しさん:2008/07/31(木) 00:26:25 0
つか安すぎだろw
666654:2008/07/31(木) 00:29:14 0
見ていただき、ありがとうございます。
やはり自分でも金銭的に高いとおもっております。
今、使用しているpcも先が短そうなので購入しようかと思っております。

667名無しさん:2008/07/31(木) 00:29:43 0
>>660-661
お前らひどいな(´・ω・`)
だが俺も他人事だったら同じレスするわw
>>664
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
これで5年は戦う予定なんだが・・・
ただし用途は2chな
668名無しさん:2008/07/31(木) 00:32:52 0
2chとかだけなら問題ないわな
669名無しさん:2008/07/31(木) 00:35:51 0
よくメモリ=作業机 CPU=脳みたいな例え方するけど
例えば電源、VGA、OSって例えるならなんだろう
670名無しさん:2008/07/31(木) 00:38:10 0
チラシの裏でお願いします
671名無しさん:2008/07/31(木) 00:38:40 0
>>666
Abee AS Power SD-500ESY
ttp://www.sycom.co.jp/custom/abee_dengen.htm
+12V 288W24A
672名無しさん:2008/07/31(木) 00:44:44 0
>>659
フェイスで同じ構成で見積もりしたら140000越えるんだけど・・・
VGAとか4870か?
他店でもこの構成だと140000以上行くと思うけどな〜
673名無しさん:2008/07/31(木) 00:44:46 0
2chだけなのに4870の意味あるか?
ケースも静音重視じゃね?
674名無しさん:2008/07/31(木) 00:44:55 0
俺だって4年前のセレDマシンで2ch・ネット・エロゲやってるが(細かい作業が遅いぐらいはあるが)別に問題は無えよ。

今どきの定番パーツで選んでおいてガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ンとか、甘ったれてるというかキメえよw
675名無しさん:2008/07/31(木) 00:45:49 0
>>672
普通は14万前後はするw
安すぎではあるよな
676名無しさん:2008/07/31(木) 00:47:34 0
>>659
ケースだけでも換えたほうが良かったと思うが
安いことは安い
ポチったんだからそれでOK
677名無しさん:2008/07/31(木) 00:49:26 0
俺もタケオネ止めてフェイスにしよっと
678名無しさん:2008/07/31(木) 00:49:47 0
フェイスで2週間前にかなり安いのあったからそれじゃね
現在一番安い同じ構成でも114550円だった
679名無しさん:2008/07/31(木) 00:50:37 0
サイコム信者の俺だがフェイスに浮気しそうだ
680名無しさん:2008/07/31(木) 00:51:42 0
>>672
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=74338
これ
>>673
標準でついてたしもしかしたら何かやるかも!って感じでそのままにしてみた
>>676
とりあえずこれで頑張って金銭的に余裕が出来たらLian-LiのP60狙ってる所
681名無しさん:2008/07/31(木) 00:54:02 0
OS Microsoft Windows Vista Home Premium 32bit 正規版(DSP) バンドル +\15,047
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
マザーボード ASUSTeK P5Q PRO Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります -\2,920
ハードディスク 640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps -\4,020
ビデオカード nVIDIA GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV -\43,000
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
内蔵ドライブ ※FDDなし (標準非搭載) -\1,400
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
PCケース Antec Nine Hundred +\6,427
電源 Acbel 750W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
パソコン保証期間 「組立キット保証期間」 通常のパーツ単位での保証期間となります。
サポート なし
合計 \98,440

フェイススレにあった
組み立てらしいけど10万以下でこれは安いだろ
682名無しさん:2008/07/31(木) 00:55:55 0
ガレリア買ったの失敗だったな
マザーP5Q-E&HDD500&VGA4850&電源550以外構成ほぼ同じで
4870&600電源搭載で2マソも安いなんてーーーーー
フェイスのバカーーーーーーーーーーーw
683名無しさん:2008/07/31(木) 00:56:41 0
>>681
フェイスはじまったな
684名無しさん:2008/07/31(木) 00:57:00 0
>>681
C2DE8500、メモリ4G、GF8800GTでそれは・・・安すぎる
今度給料出たら今のサブにしてメインとして買っちまおうかな
685676:2008/07/31(木) 01:01:10 0
>>680
そのケースなら良さそうwww
686名無しさん:2008/07/31(木) 01:08:30 0
でもフェイスは納期が・・・
687名無しさん:2008/07/31(木) 01:08:41 0
>>680
どうやっても同じ値段にならないぞ
688名無しさん:2008/07/31(木) 01:11:20 0
>>686
それがフェイスクオリティwww
689名無しさん:2008/07/31(木) 01:20:57 0
【お電話が】FAITHは糞 その18【込み合って】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201338284/
690名無しさん:2008/07/31(木) 01:40:25 0
>>659
>>681
どうやってもそんなねだんにならねーよ
寝ぼけてんのかカス
691名無しさん:2008/07/31(木) 01:43:34 0
暇な奴はここ読め
【大丈夫?】DPC LATENCY CHECKER【レイテンシ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217293615/
現在P35系やP45系マザー(特にGigaやASUSやMSI)でLatencyが遅れ、音楽再生などでプチとノイズが入ったりする現象が頻発しています。
あなたは大丈夫?
DPC LATENCY CHECKERを起動するだけで確認できます。(インストール必要なし)
http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml
正常であれば100以下(良好だと10以下)の値が得られますが、
異常マザーでは500や1000を超えます。

関連スレ
ASUSレイテンシ問題専用スレ【8000オs】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217126843/
GIGABYTE P35系レイテンシ問題専用スレ【8000オs】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216643119/
692名無しさん:2008/07/31(木) 01:55:05 0
フェイスのってキャンペーンで強制加入じゃないの?
それで3万円OFF分も含まれてるんじゃ・・・。
693名無しさん:2008/07/31(木) 01:58:44 0
そのとおり。
694名無しさん:2008/07/31(木) 01:59:06 0
いや、回線加入は別だよ
695名無しさん:2008/07/31(木) 02:00:53 0
>>690
>>659のはわからんがキットは10万切りするな
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=73766
ベースだ
他のやつベースにすると一気に高くなるなw

>>692
んなアホなw
キャンペーン選ぶときっちり引かれるからちげーだろ
系列の工房とかTWO TOPもやってる
696名無しさん:2008/07/31(木) 02:08:16 0
CPU   Intel 【限定特価】Core2Quad Q9550 EM64T 45nm 2.83GHz(@49,980)
CPUFAN   Zaward Gyre (ZCJ010)(@7,014)
メモリ   PATRIOT Patriot DDR2-800(2GB*2) DualSet (PDC24G6400LLK) 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)(@11,844)
ハードディスク1   SEAGATE ST3500320AS 500GB S-ATA2 32MB(@8,484)
ハードディスク2   SEAGATE ST31000340AS 1TB S-ATA2 32MB(@18,774)
RAID設定   選択 無し
HDDヒートシンク   選択 無し
マザーボード   GIGABYTE GA-EP45-DQ6 P45チップセット ファンレス(@35,154)
ビデオカード   Leadtek GTX260 896MB (GeForce GTX260)(@41,664)
光学ドライブ1   PIONEER BDC-S02J-BK ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayコンボドライブ(@20,559)
光学ドライブ2   PIONEER DVR-S16J-W ホワイト S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@10,794)
FDD   選択 無し
キャプチャカード  Buffalo 【個数限定】DT-H50/PCI 地上波デジタルチューナー※アナログ放送は視聴出来ません。(@18,800)
サウンド   ONKYO SE-200PCI(@15,204)
ネットワーク   [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース   Antec P-182 ガンメタリック 電源なし(@24,969)
電源ユニット   Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)
ケースファン前   CoolerMaster SuperFan 120mm SU1 (R4-S2B-12AK-GP) 12cm(@1,029)
ケースファン後   CoolerMaster SuperFan 120mm SU1 (R4-S2B-12AK-GP) 12cm(@1,029)
OS   MS WindowsVista Ultimate 32Bit SP1をインストール(@28,000)
オフィス   MS Office2007 Personalをインストール(@19,000)

【合計】330967円
【予算】30〜35万円
用途はインターネット、ニコニコ動画を見る事です
はじめてパソコンを買うのでわからないことばかりですが、パーツの相性問題がありましたら指摘してください
697名無しさん:2008/07/31(木) 02:08:47 0
13万じゃ普通ジャン。
698名無しさん:2008/07/31(木) 02:12:17 0
>>696
>はじめてパソコンを買うので・・・

ネコにKOBANですなw
699名無しさん:2008/07/31(木) 02:13:25 0
レスしちゃいけません!
700名無しさん:2008/07/31(木) 02:15:03 0
ニコ動鑑賞なら本体に金掛けるよりモニタとかプロジェクター買ってみたら?(w
701名無しさん:2008/07/31(木) 02:20:37 0
モニタはすでに買ってあるというか、父の会社のをもらうのでゼロ円です
702名無しさん:2008/07/31(木) 02:22:07 0
明らかに高いパーツ選んでここに張っただけだろ
703名無しさん:2008/07/31(木) 02:29:13 0
>>696
突っ込みどころ満載だな

>>697
>>681と同じ構成にすれば10万切るじゃんよ
704名無しさん:2008/07/31(木) 02:29:15 0
空気の違いがわかる貴方なら。
Nescaféゴールドブレンド。
705名無しさん:2008/07/31(木) 02:33:25 0
釣りだな。
706名無しさん:2008/07/31(木) 02:40:46 0
takeONEでBTO考えてるんだけど、細かいパーツの良し悪しや相性がわかりません。
地雷パーツなどありましたらご指摘願えますでしょうか。
用途は主にFPS等ゲームです。

【ベースモデル】Core2D 45-ST

【OS】Microsoft Windows(R) XP Media Center Edition 2005 OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザーボード】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【HDD1】HITACHI HDS721680PLA380 80GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Soft付属
【筐体】CELSUS MAGNUM450-B 450W 4/2/4
【電源】筐体付属品
【ディスプレイ】MITSUBISHI RDT195LM 19TFT

計139214円

変えたほうが良さそうなパーツがあれば、
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D%2045-ST
ここの選択肢から選んでもらえると助かります。
あと、3年保障付けると予算の14万をちょっとオーバーしてしまうんですが、付けた方がいいのかな?
707名無しさん:2008/07/31(木) 02:42:26 0
うっ…DELLッ…!!!!
708名無しさん:2008/07/31(木) 02:43:33 0
>>706
FPSもピンキリなんだよ、やりたいお前が1番知ってるだろ
709名無しさん:2008/07/31(木) 02:49:51 0
>>696
全然問題なし
ニコ動見るには最適な環境だね
はじめてにしては構成うまいなー
とりあえずこのままでポチってOK!
ニコ動楽しんでね!
710名無しさん:2008/07/31(木) 02:51:42 0
自演乙!www
711名無しさん:2008/07/31(木) 02:53:46 0
いやこれはポチらせたほうがおもしろいだろjk・・・
712名無しさん:2008/07/31(木) 03:00:21 0
1Tにデータ満載になった頃にあぼんだな
713名無しさん:2008/07/31(木) 03:00:26 0
>>708
予算で組める最良を求めてるだけです・・・
ただ、一応今後の拡張も考慮して組みたいとは思ってるんです。
いきなりクライシスを最高画質で遊べるマシン組む気はないんですが、
SXGAで大抵のゲームがそこそこ快適に遊べれば御の字と考えてます。
714名無しさん:2008/07/31(木) 03:01:36 0
>>705
【OS】Microsoft Windows(R) XP Media Center Edition 2005 OEM
ゲームにゃ必要ないと思う。
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
自分で増設するなら安くなる。
【FDD】MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
必要ある無しは自分で判断。
3年保障は人それぞれなので。
ほとんどの人が1年保証。

しいて言うのならばケースファン等を増設して
冷却面の強化をしておいたほうが後々、不安面が減るのではないだろうか?。

基本的にここの住人は相談者の用途に合わせて
出来る限り低予算ハイスペックを推薦しています。
715名無しさん:2008/07/31(木) 03:02:30 0
>>706
だった。
716名無しさん:2008/07/31(木) 03:02:31 0
フェイス凄ぇな
採算とれんのか?
717名無しさん:2008/07/31(木) 03:03:17 0
お前はどこを見てるんだ?
今はフェイスで買う流れだろ
718名無しさん:2008/07/31(木) 03:04:08 0
>>716
さばければ十分取れるさ。
719名無しさん:2008/07/31(木) 03:09:28 0
>>706
それと同じ構成をGM6696GTwoSでやってみると136982円(送料込み)になる
タケオネは基準モデルで値段違うから
あと、モニター高いから別のところで買ったほうがいいかもね。

3年保障はいらないと思う。
720名無しさん:2008/07/31(木) 03:10:05 0
タケオネ・サイコム・フェイスが三大人気か
721名無しさん:2008/07/31(木) 03:11:45 0
ちょっと前まで顔なんて相手にもされてなかったのになw
722名無しさん:2008/07/31(木) 03:13:06 0
俺が組み立てキットの人柱になろう
723名無しさん:2008/07/31(木) 03:16:01 0
タケオネ、フェイスはわかるが
サイコムはたかくね?
724名無しさん:2008/07/31(木) 03:16:51 0
>>714
OSはXP HOME Edition OEMにしときます。
HDDはどうせ増設する事になるしプロにやってもらった方が安心かと思ったんですが・・・考えて見ます。
カードリーダはUSBの外付けあれば要りませんね確かに。見た目も良くないしw 外します。
ケースファンはBTO選択肢に無いから、自分で取り付ける必要がある・・・のかな?
見積りのメールか電話で相談してみます。

>>719
!!それは気が付きませんでした。
ってかそんなのアリですかw
保障はやめときます。

皆さん色々ありがとうございました。
725名無しさん:2008/07/31(木) 03:17:01 0
サイコムはないな。フェイスかタケオネ
726名無しさん:2008/07/31(木) 03:17:31 0
その分アホな質問にも答えてくれるぐらいサポートが丁寧
727名無しさん:2008/07/31(木) 03:19:07 0
サイコムはサポート重視の人には重要なショップ

フェイスは人柱の報告待ちだな
728名無しさん:2008/07/31(木) 03:23:39 0
自作してみようと思ってたんだがどうなんだろう?
ココ最近このスレ眺めてたけど自作のメリットってなんなんだ?って思えてきた
ほんとに自作がいちばん安いの?
それほどパーツとかこだわらないならBTOなのか?
ひとつひとつ最安値調べていろんな店からかき集めて自作する労力考えたらBTOなのか?
誰か教えてくれ・・・
729名無しさん:2008/07/31(木) 03:25:07 0
2年前かな?サイコムで買ったら3日で来た。
ルックスが変わってないのがイヤん。
730名無しさん:2008/07/31(木) 03:29:13 0
>>723
安心、保障、信頼性みたいな感じ・・だと思うな
初めて買うならサイコムでいいと思うがねえ
731名無しさん:2008/07/31(木) 03:30:40 0
初めて買う人こそ大手で安心のフェイス
732名無しさん:2008/07/31(木) 03:31:07 0
最近は自作よりもBTOの方が数万安くあがったりするんだよなぁ・・・。
733名無しさん:2008/07/31(木) 03:31:12 0
takeoneは顔とサイコムの中間と解釈してる
734名無しさん:2008/07/31(木) 03:31:28 0
>>728
最低でも自作だとBTOより2〜3万くらいは安くなる。
メンテナンスorトラブルも解決できるレベルなら自作推薦。

現在何処のショップでも中の上程度のパーツ構成がほとんどある。
なので、一般ユーザーは満足レベルのなのであろう。
735名無しさん:2008/07/31(木) 03:34:44 0
え?自作の方が安いってまじで言ってんの?
736名無しさん:2008/07/31(木) 03:34:48 0
最近のフェイスの好調ぶりには驚かされる
737名無しさん:2008/07/31(木) 03:35:06 0
>>728
自分もそれを感じたことがある。
で、ためしに価格.comを目安に最安値でパーツかきあつめたら合計金額がBTOショップと10000円ぐらいの差だった。
この後組んで・・とかやるのを10000円で高いとみるか安いとみるかは個人次第だと思う。

確かに自分で組むのは楽しいけど。時間と労力と不安があるよね。
もちろん構成やショップ次第では価格差は生じるけど。
一度やってみるといいよ、最低限のBTO+増設ってのがいいのかもしれん。
738名無しさん:2008/07/31(木) 03:35:38 0
フェイス 安いよ安いよ〜→お電話が込み合っております
タケオネ 結構安い(ボソボソ)→そこそこサポート(ボソボソ)
サイコム ちょっと高い→パンツのはき方から電源の入れ方までバッチコーイ
739706:2008/07/31(木) 03:35:58 0
ポチる前に質問させてください。
一番気になってたMBとケースと電源について突込みが無いということは、
その辺問題無さそうと考えていいんでしょうか?
740名無しさん:2008/07/31(木) 03:39:13 0
自分が手間をかけることを時給換算してしまう経済的人間はBTOが向いてると思う
自作派は実は経済観念では動いていない
動いていると主張してもそれはせいぜい嫁さんへの口実レベル
741名無しさん:2008/07/31(木) 03:43:10 0
>>706
ポチる前の構成をもう一回貼り付けてごらん。
みんなで審議に掛けよう。
742名無しさん:2008/07/31(木) 03:44:39 0
1位 フェイス
2位 タケオネ
3位 サイコム

こういう感じか……まあベスト3の間の選択は好みもありだろうが
743706:2008/07/31(木) 03:51:11 0
>>741
質問しといてすいません、もう寝なきゃw
明日また改めて構成考え直して見ます。
予定より安くなる分、MBとか変えられそうだし。

とりあえず、おやすみなさい。
744名無しさん:2008/07/31(木) 03:54:00 0
>742
フェイスはないな。
過去の悪評を精算するにはあと数年は精進するしかない
745名無しさん:2008/07/31(木) 04:14:10 0
>>742
納期の遅さ1位ですね、わかります
746名無しさん:2008/07/31(木) 04:19:13 0
納期以外が完璧に近いからなぁ
747名無しさん:2008/07/31(木) 04:39:31 0
社員沸きすぎ
748名無しさん:2008/07/31(木) 05:15:13 0
たけおね銀振りでポチってしまった俺。
カードが使えるとうれしかった俺。
でも、今は後悔していない。
カードの使えるようにすると購入者が若干増えるかもよ。>たけおね
749名無しさん:2008/07/31(木) 05:16:03 0
学生の時のクレカのままだわ・・・上限10万('A`
750名無しさん:2008/07/31(木) 05:29:37 0
俺もタケオネで買おうと思ったんだがカード使えないみたいだからやめたな。
751名無しさん:2008/07/31(木) 08:04:25 0
をいをい、なんでフェイス1位とか言われてんだよw
確かに値段は安いだろうが、安かろう悪かろうでトラブルと色々問題あるぞ。
752名無しさん:2008/07/31(木) 08:25:45 0
>>751
セール品の到着報告が本スレでぼちぼち出てるけど、今回は珍しくまだ初期不良報告ないぞw
753名無しさん:2008/07/31(木) 09:20:34 0
工作員だよ『こうさくいん』。
754名無しさん:2008/07/31(木) 09:21:22 0
ようは
とらぶった後のフォローする態度だよね。
真摯になったのなら、選択肢にも入れてあげてもいいんじゃね?
755名無しさん:2008/07/31(木) 09:34:45 0
タケオネ Core2D 45-ST
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-215DBK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 /CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
スリムケーブル 無し
筐体 無し (備考欄よりCoolerMaster CM690)
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
キーボード 日本語112キーボード
マウス スピーカー ディスプレイ アプリケーション プリンター 無し
見積り金額 とりあえずケース無しで 100567 円

予算はケース込みで11万くらい
用途は主に動画再生(常にサブのモニタに動画なりDVDなりを映している)、
動画編集(TMEPGEnc)、ネット、2chなど結構多重です。
ゲームはやったとしても軽めの3Dくらいで今は特に考えていません。
初BTO、PC6年ぶりの買い換えでOC、CFはせずに最低でも3〜5年は使うつもりです。
購入相談室スレを丸1ヶ月間ロムって鉄板パーツで固めたつもりなのですが
これでポチって大丈夫でしょうか?
756名無しさん:2008/07/31(木) 09:41:04 0
>>754
サポート受けようにも電話が繋がらないw
フェイスはサポート回線1本位しかないんじゃねーの?w
757名無しさん:2008/07/31(木) 09:50:09 0
>>9
これのマザーボードのところの最後についている×ってどういう意味ですか?
758名無しさん:2008/07/31(木) 09:52:33 0
そんなところにもコピペ馬鹿の遺物がw
759名無しさん:2008/07/31(木) 09:55:20 0
>>756
BTOはサポートを期待しちゃいかんのだよサポートを
大事なことなので2回言いました
760名無しさん:2008/07/31(木) 09:57:04 0
BTOにサポートしてもらいたい能なしは自分で組み立てろっての
あっ、自作できないからBTOに頼むのかw
761名無しさん:2008/07/31(木) 09:57:59 0
>>759
それでもある程度サポート受けれるところと全く受けられないレインやフェイスとじゃ天と地程の差があるだろw
762名無しさん:2008/07/31(木) 09:59:11 0
しかしフェイス本スレの75000円弱のキモカワケースはすごいな
763名無しさん:2008/07/31(木) 10:00:29 0
サポートで教えてもらうってより、クレーム言う場所だろ
1年以内なら保証あるんだから電話が繋がらないと困る
764名無しさん:2008/07/31(木) 10:07:39 0
サポート=ゴルァ受付
いきなりつっかえしても帰ってこないんじゃ困るから
765名無しさん:2008/07/31(木) 10:09:46 0
BTOって代わりに組み立てますよーってだけでメーカーでも何でもないんだがな
だからクレーム言われても困ります。問題が起こったら、自分で原因特定して個々のパーツメーカーと交渉してくれ
766名無しさん:2008/07/31(木) 10:11:24 0
>>765
それバルクで初期不良だと泣き寝入りですから
767名無しさん:2008/07/31(木) 10:19:28 0
>>765
ちょw
友人BTOじゃあるまいし^^;
ショップのは本体保障が主流だろ。通常は1年。
768名無しさん:2008/07/31(木) 10:27:09 0
>>765は和作
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ふぅ〜
 (  つ旦
 と__)__)

>>706
【OS】XPhome
【HDD1】【HDD2】必要な容量を1台でいいね!
【FDD】外付の安いのにしたら?

【筐体】CELSUS MAGNUM450-B 450W 4/2/4 ←値段相応の代物 リアファン取付必須
【電源】筐体付属品
ttp://www.celsus.co.jp/CASE/MAGNUM450-B.html

【ディスプレイ】別途購入推奨!

>>755
電源が過剰気味だが、タケオネは400Wクラスのいい電源がないのでいいんじゃない?
ケースは冷却優先ケースね!いいんじゃない!
>>728>>737
  /ヾ∧ 自作は趣味!ローテが早いので金がかかる!
彡| ・ \
彡| 丶._) 1990年代は、自作品がメーカー品よりもはるかに安かったからメリットが大きかった
 (  つ旦 
 と__)__)  ここ最近は、メーカー品が安くなったので、自作の金銭的メリットは少ない、パーツ屋がどんどん潰れていく!
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
772名無しさん:2008/07/31(木) 11:15:36 0
【購入店】TakeOne
【構成の基本にするモデル名】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【MB】 ASUS P5Q PRO P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16(2.0)) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Sapphire RADON HD4850
【TVキャプチャー】なし
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【サイレントケース】なし
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【ケース】Antec SONATAV 500W
【電源】筐体付属品
【ディスプレイ】なし

【合計】120212 円
【予算】12万
【用途】インターネット、MMOネトゲ(3D)、FPS(BF2142) 音楽・動画鑑賞
    OCや増設は無しで長く使いたいと思っています。
773名無しさん:2008/07/31(木) 12:42:39 0
P5QProってどうなのさ
LAN糞とか言われてるけどLANカード挿せば問題無し?
774755:2008/07/31(木) 12:43:16 0
>>769
隊長ありがとうございます!
775名無しさん:2008/07/31(木) 13:25:42 0
>>773
P5QProそのまま使ってるが、個人的にはLANの糞さは全然感じてないよ
LAN以外の構成は気に入っているのならP5QProいっとけばいいんでない?
もしLANの糞さ感じるレベルなら、その時にLANカード別挿でおk!
776名無しさん:2008/07/31(木) 13:50:53 0
>>775
P5Q無印じゃなくP5QProいっとけば良かった
777名無しさん:2008/07/31(木) 13:55:20 0
フェイスの自作セットすごい魅力的だな・・・
タケオネやPCタケで見積もると、似たような構成にして16万くらい
↑に上がってる自作キットだと贅沢目にしても12万ちょいなんだよな
差額はグラボと光学と自分で組まなきゃならない分か
778名無しさん:2008/07/31(木) 13:58:44 0
フェイス完全に始まったな
779名無しさん:2008/07/31(木) 14:09:31 0
組み立ての手間と雑さとそれによる酷評を避けて評価回復に繋げる
フェイスの巧妙な作戦
780名無しさん:2008/07/31(木) 14:15:29 0
自分で組むのめんどくせーお
781名無しさん:2008/07/31(木) 14:18:06 0
自作キットなら息のほうがいいわ
ユニットコムで唯一欲しいとしたら液晶アームぐらい
782名無しさん:2008/07/31(木) 14:21:38 0
まさかフェイス一択時代が来るとは予想していなかったが、今買うなら確かにフェイス以外ありえない、、、
783名無しさん:2008/07/31(木) 14:22:24 0
ここまで俺の自演
784名無しさん:2008/07/31(木) 14:22:37 0
TpowerI45選べるところ無いか、レインは糞高い
785名無しさん:2008/07/31(木) 14:25:11 0
自演臭すぎてワロタ
786名無しさん:2008/07/31(木) 14:28:18 0
なんでたけおね、Leadtekの8800GT切らしてんだよ
使えねーな
787名無しさん:2008/07/31(木) 14:28:52 0
だって9800GTが出たから高く売らないと
788名無しさん:2008/07/31(木) 14:30:08 0
フェイスは納期長すぎて商品が到着する頃には世代交代されてるぞw
789名無しさん:2008/07/31(木) 14:36:07 0
どう考えても孔明の罠
790名無しさん:2008/07/31(木) 14:42:02 0
フェイスじゃ今頼んでも品物届く頃にはグラボとか4870はx2や1G出てたり、GTX200b出てたりするのは確実だしな。
それなら他ショップから自分でパーツ買った方が早い。
791名無しさん:2008/07/31(木) 14:47:34 0
どこを見てんだ?
フェイスは安いから買うんだろ
792名無しさん:2008/07/31(木) 14:50:51 0
今安くても届く頃には他店はもっと安くなってる罠。
793名無しさん:2008/07/31(木) 14:57:35 0
■パソコンショップ完全リンク

http://want-pc.com


794名無しさん:2008/07/31(木) 14:59:53 0
>>792
それはない
795名無しさん:2008/07/31(木) 15:10:36 0
フェイスじゃ今から頼んでも届くころには注文したことを忘れてる
796名無しさん:2008/07/31(木) 15:13:01 0
>>795
それはある
797名無しさん:2008/07/31(木) 15:13:27 0
安い安い言うから値段見てきたがそれ程激安って程でもなくね?
BTOなら激安だがパーツキットなら他店で安いパーツチョイスした方が結果安上がりだと思うが。
798名無しさん:2008/07/31(木) 15:18:40 0
>>797
スレタイ読めるか?
799名無しさん:2008/07/31(木) 15:21:50 0
↑キモッ
安価すんなクズ
800名無しさん:2008/07/31(木) 15:22:41 0
顔真っ赤だな
801名無しさん:2008/07/31(木) 15:22:45 0
キモッとかwww
おっさんなんですね、わかります
802名無しさん:2008/07/31(木) 15:23:25 0
ホントのこと言われてふぁびょっちゃったのかな?
ごめんね、キモイとか言っちゃって
803名無しさん:2008/07/31(木) 15:24:46 0
>>797
自作板にお帰りください
804名無しさん:2008/07/31(木) 15:25:39 0
夏休み
805名無しさん:2008/07/31(木) 15:27:11 0
>>797
>安い安い言うから値段見てきたがそれ程激安って程でもなくね?
>BTOなら激安だが
BTOの話してるんだから激安なんだろ?
自分でも分かってるじゃんwwwwwww
806名無しさん:2008/07/31(木) 15:27:23 0
この流れって

777 名前:名無しさん 投稿日:2008/07/31(木) 13:55:20 0
フェイスの自作セットすごい魅力的だな・・・
タケオネやPCタケで見積もると、似たような構成にして16万くらい
↑に上がってる自作キットだと贅沢目にしても12万ちょいなんだよな
差額はグラボと光学と自分で組まなきゃならない分か

ここからきてんじゃんw
だから自作セットが安い→自作なら他ショップでパーツ買えの流れは間違ってないんじゃね?
807名無しさん:2008/07/31(木) 15:27:42 0
>>797
>BTOなら激安だが
じゃあだまってろよ池沼
808名無しさん:2008/07/31(木) 15:28:45 0
>>806
自作セットはBTOじゃないだろ
スレチだカス
809名無しさん:2008/07/31(木) 15:29:13 0
元発言辿らないで脊髄反射でレスする奴大杉だろ。
810名無しさん:2008/07/31(木) 15:30:36 0
ID出ないから荒れるな。
反応してる奴全員スレチっていい加減気付いた方がいいぞ?
俺も含めてw
811名無しさん:2008/07/31(木) 15:50:01 0
最近タケオネの見積り少ないな
812名無しさん:2008/07/31(木) 15:50:28 0
フェイスにだいぶやられてる感じ
813名無しさん:2008/07/31(木) 15:52:48 0
これでタケオネ値下がりすれば万々歳だが・・・
814名無しさん:2008/07/31(木) 15:56:59 0
タケオネの見積もり少ないっつーより、
今までが多すぎたんだ
815名無しさん:2008/07/31(木) 16:11:45 0
工作フェスティバル
816名無しさん:2008/07/31(木) 16:12:41 0
フェイスの社員沸きすぎ
817名無しさん:2008/07/31(木) 16:13:51 0
タケオネはキズ騒動起こったから減ったのかもな。
818名無しさん:2008/07/31(木) 16:15:15 0
PC-takeとサイコムがもっと増えてもいいと思う
どちらもいいショップだ
もちろんフェイスもすばらしいけど
819名無しさん:2008/07/31(木) 16:28:25 0
おまえらドスパラとかツクモ嫌いだよな
820名無しさん:2008/07/31(木) 16:34:14 0
パーツ屋としちゃ好きだが
本体買う店じゃない
821名無しさん:2008/07/31(木) 16:35:20 0
えー。買おうと思ってたのに・・・
822名無しさん:2008/07/31(木) 16:35:22 0
よくわかってない知人に、ソフマップのバーガーPC薦めといたら翌日購入してた
823名無しさん:2008/07/31(木) 16:36:17 0
>>819
実用品としてみればお得なんだろうけど自己満足的なものも含めて楽しさが無いからでしょ
824名無しさん:2008/07/31(木) 16:45:13 0
いらんよ
825名無しさん:2008/07/31(木) 16:46:58 0
そだな
826名無しさん:2008/07/31(木) 16:48:24 0
>>822
うひゃ、最悪
827名無しさん:2008/07/31(木) 16:49:42 0
>822
せめて牛丼にしろよw
828名無しさん:2008/07/31(木) 16:50:15 0
>>827
829名無しさん:2008/07/31(木) 16:53:45 0
藁って2〜3年ぶりに見た
830名無しさん:2008/07/31(木) 17:02:01 0
さすがにドスパラは薦められん
それで満足な人は買えばいい
831名無しさん:2008/07/31(木) 17:05:39 0
ショップでドスパラだけ儲かってるから他の社員必死ですねw
まぁ、ドスパラよりサポートよくて丁寧に仕上げるBTOショップはないからね
資本が違うからしょうがないんだけど、あんまり妬む書き込みは恥ずかしいと思うよ(ゝω・)v
832名無しさん:2008/07/31(木) 17:06:20 0
稿
833名無しさん:2008/07/31(木) 17:06:59 0
>831
ドスパラスレにいって書いてこいよ
834名無しさん:2008/07/31(木) 17:10:41 0
けけけ
835名無しさん:2008/07/31(木) 17:21:34 0
>>831
ドスパラそんなに儲かっているのか
分かる様な気がするな
836名無しさん:2008/07/31(木) 17:21:37 0
フェイスの工作員もうざいけど
よく分かってないけどとりあえずタケオネ支援
って奴がこのスレには多そうな気がする
サポートの重要性無視の傾向があまりにも強いし
837名無しさん:2008/07/31(木) 17:22:18 0
フェイス最高です
838名無しさん:2008/07/31(木) 17:23:30 0
サイコムサイコー
839名無しさん:2008/07/31(木) 17:23:35 0
ドスパラスレ行くと面白いほどドスパラマンセーなんだけど
アレどーなってんだよ。>>831みたいなのがワンサカだわ
840名無しさん:2008/07/31(木) 17:23:55 0
サポートしてほしいならエプソンの糞高いPCでも買っとけよ
841名無しさん:2008/07/31(木) 17:24:29 0
サポートに期待してるなら、メーカーPC買えっての
842名無しさん:2008/07/31(木) 17:26:53 0
>>836
サポート重要ならエプダイなりDELLなり行けばいい
サイコムは値段分サポート良いらしいが
843名無しさん:2008/07/31(木) 17:29:46 0
タケオネのサポート悪いかなぁ、特に最近はどっかのおかげか
かなりまともになった印象があるんだが、購入者の報告でサポート
糞だったって話も出てないし、逆に良かった声が多いような
応対する人の質というか態度は相変わらずみたいだけどw
844名無しさん:2008/07/31(木) 17:30:35 0
845名無しさん:2008/07/31(木) 17:34:06 0
>>837
フェイススレから来たがやめてくれw
初期不良もなしで普通に使えてても誰もマンセーはしていないぞw
846名無しさん:2008/07/31(木) 17:36:11 0
サポートイラネって考えてる奴が
実際サポートが必要なレベルの購入相談者にまで
タケオネ一択みたいな考えを浸透させてるのが問題
847名無しさん:2008/07/31(木) 17:36:53 0
今まさにドスパラでポチろうとしたんだけど、そんなに駄目なの?
848名無しさん:2008/07/31(木) 17:37:43 0
少しは調べてから書き込めよ
849名無しさん:2008/07/31(木) 17:39:04 0
ドスパラポチる担当の人もういいですから^^;
850名無しさん:2008/07/31(木) 17:40:13 0
タケオネのサポート糞の実例どこにあんだよ、タケオネスレでも普通にサポート
やってる例しかねーぞ
851名無しさん:2008/07/31(木) 18:04:49 0
takeneoで液晶19インチモニタをつけようか迷っています
どこのモニタか書いていないのが・・・他店で選んだほうがいいんでしょうか
852名無しさん:2008/07/31(木) 18:05:13 0
■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/
853名無しさん:2008/07/31(木) 18:05:48 0
>851
どこで買ってもモニターは他で買うのが吉
854名無しさん:2008/07/31(木) 18:08:01 0
>>853
わかりました、ありがとうございます。
他の店で吟味することにします
855名無しさん:2008/07/31(木) 18:43:48 0
【購入店】タケオネ
【ベース】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Leadtek PX8500GT-TDH 256 HDCP PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI-I /TV-OUT
【TV キャプチャー】IO-DATA GV-MVP/GX2 MPEG1/2/4ビデオキャプチャ
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【筐体】CELSUS MAGNUM450-B 450W 4/2/4
【電源】筐体付属品
キーボード、スピーカー付属。
液晶は別で買います。



ネット、音楽、動画に使います。
出来れば地デジが良かったんですが、無かったのでそのうち取り替えようと思ってます。

問題がありましたらご指摘お願いします。
856名無しさん:2008/07/31(木) 18:43:57 0
【サイコム】
【構成の基本】 GZ1000P45
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] 
【CPU-FAN】CoolerMaster Hyper L3
【MOTHER】 ASUS P5Q-E [Intel P45chipset + ICH10R]
【MEMORY】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式Drive】 【黒】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【VGA】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【SOUND】 サウンド オンボード
【CASE】 【黒】Antec SOLO [電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 2個
【POWER】 ENERMAX STABILITY STA-500 [500W]
【SOFT】 Microsoft(R) Office Personal 2007 OEM
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版
【合計】163340円
【予算】ディスプレイ込みで20万程度
【用途】インターネット、動画鑑賞、3Dゲーム(モンハン)

初BTOです。ご指導お願いしますm(__)m
857855:2008/07/31(木) 18:46:17 0
合計 116045円

価格を忘れてました。
858706:2008/07/31(木) 18:53:42 0
take-ONEはHPでケースとか画像も無くてリンクも張ってないから自分で調べなきゃならんけど、
なんか手作りHPっぽさが良いなと思ってw
つか、俺は部品の詳細がわかるから安心できるかと思って利用しようと思ったんです。
サポートは最悪でも、電話が繋がって初期不良にすぐ対応してくれればいいかな。

>>769
ありがとうございます。
HDD1台でもいいのかな・・・なんかシステムとデータ・ゲーム類は物理的に分けたい衝動があるんでw
FDDは外します。
ケースはもうちょっといいのにしようかと思うんですが、選択肢の中のどれにすればいいやら・・・
電源別売りの物にすると結構高く付くし、悩んでます。
>>706>>858
  /ヾ∧ タケオネには400〜500Wクラスの良質電源がないんだ・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ、こんなところになるかな・・・・本体117k モニタ残り
 (  つ旦
 と__)__)

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) →E8400でもOK
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Soft付属
スリムケーブル 無し
筐体 NZXT TEMPEST 電源無し
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

パーツ合計 115587 円
送 料 1050 円
合計金額 116637 円

液晶は別途購入:参考19インチSXGA
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=SXGA&OP2=&OP3=OP3+%3E%3D+19+AND+OP3+%3C+21&OP4=&OP5=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=PRICE&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0110&CATEGORY2=10&CATEGORY3=20&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0
>>855
【OS】Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1 ←大丈夫?
【ビデオ】8500GTだったら一層のこと8600GTの方がいいな〜
【TV キャプチャー】備考欄に書いて、地デジ対応モノをつけてもらおう!
【HDD1】【HDD2】2台もいるの?

【筐体】CELSUS MAGNUM450-B 450W 4/2/4 ←値段相応の代物 リアファン取付必須
【電源】筐体付属品
ttp://www.celsus.co.jp/CASE/MAGNUM450-B.html

スピーカー付属。 ←音楽主体なのに廉価スピーカーでいいの?

>>856
他はOK。ケースだけ再検討!
【VGA】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【CASE】 【黒】Antec SOLO [電源なし]

参考資料!
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?Case%2FAntec%20SOLO%A1%A6P150%2FVGA

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
861名無しさん:2008/07/31(木) 20:02:18 0
>>859
隊長タケオネいまTEMPEST有りません
862名無しさん:2008/07/31(木) 20:02:57 0
>>706 >>858
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=73691
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=71456
どっちかにオーバーナイトデリバリつければ桶
>>861
  /ヾ∧
彡|::::-::::\
彡|::::丶:::::::) ・・・
 (:::::::∪∪
 と:::::::::):::)

>>862
              /ヾ∧  店替えるならfaithもいいね!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
864名無しさん:2008/07/31(木) 20:13:08 0
タケオネ品物減りすぎで使い物にならん
865名無しさん:2008/07/31(木) 20:14:51 0
>>864
そうか?他店に比べれば揃ってるほうだと思うが
具体的にどんなの?
866名無しさん:2008/07/31(木) 20:14:54 0
P5QProにPCI-EのLANカード挿すとグラボの方のPCI-Eがx8とかになったりしない?
あの配置と値段ならLANカードつけても高くないと思ってProにしようと思うんだけど。
867856:2008/07/31(木) 20:17:52 0
>>860
ありがとうございます。ケース替えます。
868706:2008/07/31(木) 20:20:47 0
NZXT TEMPEST ググってみました。

・・・ほんとごめんなさい。デザインが許せませんw
そんなわがまま言うぐらいなら相談するなと言われそうですが。
同じ値段帯のOWL-PCOX22とかじゃ駄目でしょうか。
869名無しさん:2008/07/31(木) 20:21:55 0
【購入店】タケオネ
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】GIGABYTE GV-N26-896H-B
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】IODATA BRD-SM4B
【筐体】P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
用途 FPS(Cod4 Crysis) ネット 動画鑑賞

予算20万
問題ありませんか?
ビデオカードはしばらくしたら値下がりそうですけど、待ちきれませんでした…。
870名無しさん:2008/07/31(木) 20:23:18 0
>>869
すいません
HDDはWD6400AAKS です。
871名無しさん:2008/07/31(木) 20:28:21 0
>>865
いや、品切れの事だよ
筐体も頻繁に無くなったり値上げったり
VGAもリドの88GT無いとかおわっとる
872名無しさん:2008/07/31(木) 20:36:21 0
ほぼそれ一択っていう状態だっただけになくなると辛いよなぁ
873名無しさん:2008/07/31(木) 20:38:29 0
おまいらがおんなじのばっか買うのも要因だろwww
874名無しさん:2008/07/31(木) 20:40:21 0
そりゃ鉄板品はある程度決まってるから同じのばっか買うのは当然だろ
875名無しさん:2008/07/31(木) 21:20:22 0
ケースNSK6580とSOLOどっちがいいですかね?
冷却性とパフォーマンスは電源付きのNSK6580のほうがいいようですが
外見もさほど変わりませんし
ただあまりにも使ってる人がいないのが不安で
何か大きな欠点でもあるんでしょうか?
個人的にはサイドファン増設可能なんで冷却性はいいようなきが
SOLO詳しい隊長よろしくお願いします・・・・

NSK6580
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/22/news050.html
876名無しさん:2008/07/31(木) 21:27:47 0
どうでも良いけど
SoloでVGA+HDDが当たって駄目っていうなら
MAGNUM450も当たりそうだな
ttp://pcwholeblog.kjfmlnet.jp/?month=200709

並みのミドルタワーだと危険だから
E-ATXケースでも買うか、風通しが悪くなるのを承知でシャドーベイ横向きのケースにするか

基本的にその程度の(ry
877名無しさん:2008/07/31(木) 21:32:30 0
>>876
そのケースかっこいいね
878名無しさん:2008/07/31(木) 21:33:57 0
【購入店】takeone
【構成の基本にする機種名】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【MB】ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【TVキャプチャー】無し
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【サイレントケース】無し
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ1】I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【スリムケーブル】無し
【筐体】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源ユニット】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【スピーカー】AC電源付外付ステレオスピーカー

【合計】137045円
【予算】15万円まで

【用途】動画エンコードや音楽鑑賞しながらオフィス・フォトショップを使用する
    ネット・DVD鑑賞・ゲーム(三国無双、モンスターハンター)
【備考】静音>冷却で考えています。不備な点などありましたらご指摘いただけると幸いです。
879436:2008/07/31(木) 21:41:59 0
HDDを320G一個だけにしてサンドカードなし。
んでケースのカラーを白に、とか思ってたが・・・

家のテレビがぶっ壊れて、買う羽目に・・・初BTOの夢が・・・ヽ(`Д´)ノ
こんな事ならBTOとか考えずにゲートウェイの型落ちFX買えばよかったぜ。



冬のボーナスの時にまたよろしく(´・ω・`)ノシ
(アンカーミスってるし、BOTになっとるやんw)
880名無しさん:2008/07/31(木) 21:50:11 0
>>878
三国無双やるなら9800GTXにした方がいい
予算追加できればGTX260以上だけどね
881名無しさん:2008/07/31(木) 21:59:16 0
>>876
同じ短めケースでもSOLOはサイドにエアダクトが全く無いからだろ

>>878
CPUクーラーをサイドフロー
840円のスピーカーはやめたほうがいい
882名無しさん:2008/07/31(木) 22:04:51 0
>>875
このスレで聞くなんて勇気があるなw
883名無しさん:2008/07/31(木) 22:13:12 0
レインがついに公式謝罪しました
884名無しさん:2008/07/31(木) 22:15:37 0
>>878 >>881

先週ポチった俺はP182にScythe忍者弐(+4280円)で特注した。
ANDYより1000円弱高くなるけど、サイドフローにするなら参考までに。
885名無しさん:2008/07/31(木) 22:19:54 0
タケオネ
基本構成:GM6696GTwoS
OS:無し
CPU:LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン:標準装備品または準拠品
メモリー:Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード:ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ:Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
サウンド:Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス:ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス:IEEE1394 オンボード
HDD1:SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
光学式ドライブ1:PIONEER DVR-215BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Soft付属
筐体:Antec NineHundred AB 電源なし
電源ユニット:Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

追加ケースファン:Antec TriCool 120mm Blue LED

合計:113157 円
予算:12万まで
用途:動画鑑賞、ネットゲーム(ロスプラ、モンハン、CS等)
HD4850を付けてみようかなと思ってるんですがオーバースペックでしょうか?
886名無しさん:2008/07/31(木) 22:20:47 0
何買っていいかわからないから同じスレの似たような事につかう人参考にするじゃん、
そしたらお店も同じ所で注文するじゃん
特定の店ばっかりになるじゃん
887名無しさん:2008/07/31(木) 22:22:05 0
そこでやっぱりフェイスがいいと思うんだ
888名無しさん:2008/07/31(木) 22:23:09 0
いやいや痛い目にあって反省したレインだろ
889名無しさん:2008/07/31(木) 22:23:15 0
とりあえずレインは当分選択外だな
890名無しさん:2008/07/31(木) 22:24:38 0
公式に認めただけでまだ改善実績もないからレインでは注文したくない
891名無しさん:2008/07/31(木) 22:25:31 0
レインスレで人柱報告が溜まってきて結果良好だったら御三家に返り咲くかもな
もしその途中でまたやらかしたらまた大変なことになるけど
892名無しさん:2008/07/31(木) 22:25:51 0
フェイスはケースがなぁ・・・
>>868
  /ヾ∧
彡|::::-::::\
彡|::::丶:::::::) ある程度奥行きのあるケースならどれでもいいよ!
 (:::::::∪∪
 と:::::::::):::)

>>875
  /ヾ∧ 特に欠点はないよ!
彡|::::-::::\ 
彡|::::丶:::::::) 3Dゲームしようっていう人が多いから、寸法と電源容量の関係で選択しないだけ!
 (:::::::∪∪
 と:::::::::):::)

              /ヾ∧  8月なんで、しばらく放牧に出ます!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
894名無しさん:2008/07/31(木) 22:28:39 0
>>893
放牧明けは併せ馬で目一杯追ってやんよwww
895名無しさん:2008/07/31(木) 22:32:41 0
エロゲとエロDVDとエクセル・ワードぐらいしか使わないから
一番安物のパーツでもオーバースペックのばっかりだ
896名無しさん:2008/07/31(木) 22:35:18 0
それじゃタイムリープもらぶデス3も動かねーだろ
897名無しさん:2008/07/31(木) 22:38:31 0
タイムリープとらぶデス2ってどっちがスペック必要なのかね
つーか3出んのかよ…
898名無しさん:2008/07/31(木) 22:43:25 0
>>897
らぶデス2程度なら安いグラボで十分
899名無しさん:2008/07/31(木) 22:44:10 0
>>892
ケースは換えればいいよ
900名無しさん:2008/07/31(木) 22:44:53 0
>>893
ありがとう
いつもお疲れ様放牧でリフレッシュしてきてくれ
901名無しさん:2008/07/31(木) 22:45:06 0
>>899
そうなら結局同じ値段になるじゃねーか
902名無しさん:2008/07/31(木) 22:47:09 0
>>893
開放的になりすぎて変な牝馬にひっかかんなよ
903855:2008/07/31(木) 22:52:03 0
>>860
レスありがとうございます!

【VGA】GIGABYTE GV-NX86T256H GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT HDCP対応

にかえてみました。

TVキャプチャは備考欄に書いてみます。
スピーカー買うまでの金がないので、とりあえずつけておこうと・・・
HDDは必要なのでそのままで。

ファンの取り付けとかやった事無いんですが、初めから搭載されている物にした方がいいということでしょうか?
904名無しさん:2008/07/31(木) 22:59:51 0
>>903
VGA以前に64BitのOSでいいのかよ
ファンも自分で付けられないなら備考欄に書いておけばいい
905名無しさん:2008/07/31(木) 23:02:48 0
隊長お休みかぁ
906706:2008/07/31(木) 23:06:47 0
>>893
よく見たら確かに奥行き長いですねこれw
まぁデザイン気に入ったのでこれでいってみます。
ありがとうございました。
907899:2008/07/31(木) 23:13:34 0
>>901
限定の当たりを見つければケース換えても安い
現在当たりの3パッケージは完売だがな
908878:2008/07/31(木) 23:21:50 0
>>880
この構成だとやはりスムーズに動きませんかね?
不勉強で申し訳ありません。

>>881
音楽はヘッドフォン聴きが主なので
スピーカーは凝ったものでなくても良いかと考えていましたので。

>>884
千円プラスなら踏み切れそうです。備考欄にてお願いしてみます。

みなさんご指摘ありがとうございます。
909名無しさん:2008/07/31(木) 23:59:31 0
この調子だと今度はタケオネのVGAは
Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
これがなくなりそうだなw欲しい人は焼くしないと88GTリドザルの二の舞かも・・・?
910名無しさん:2008/08/01(金) 00:00:54 0
グラボぐらい自分でつけろよと思うんだが
911名無しさん:2008/08/01(金) 00:03:37 0
伊集院光が風呂場で汗だくになりながら
グラボ取り付けてる姿を想像した。
912名無しさん:2008/08/01(金) 00:06:20 0
タケオネはリドザル8800GTなんで入荷しないん?
卸に在庫ないの?
913名無しさん:2008/08/01(金) 00:09:13 0
今更8800GT入荷するわけないだろうに
914名無しさん:2008/08/01(金) 00:12:44 0
>>912
もう作ってないんじゃねーか?
8800GTリネームの9800GT出たし
915名無しさん:2008/08/01(金) 00:16:00 O
【購入店】take one
【構成の基本にするモデル名】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500
【CPUファン】Scythe 忍者 弐 SCNJ-2000
【メモリ】PC6400 DDR800 合計2G 1Gが二枚 UMAX
【MB】ASUS P5Q-E
【ビデオ】Sapphire RADEON HD4870
TVキャプチャー】なし
【サウンド】なし
【サイレントケース】なし
【FDD】なし
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec P-182
【電源】Seasonic S12 ENERGY +SS550HT
【ディスプレイ】なし

【合計】151045円
【予算】15万円
【用途】iTunes、ゲーム(Crysisなど)

上でCPUファンはサイドフローの方がいいとのことで
P-182スレでも好評な忍者弐で。
液晶は別でLG電子のFLATRON Wide L226WA-BNを購入予定です。

改善点などありましたらお願いします。
給料入ったので、もうポチりたくてうずうずしてます。

916名無しさん:2008/08/01(金) 00:17:14 0
フェイス Seed Q95500XN/DVR-PRO
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\12,000
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) -\40,200
メインボード Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ TEAM Xtreem Dark DDR2 4GB 1066MHz (TXDD4096M1066HC5DC-D) (2GBx2) +\8,600
内蔵HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps -\800
追加HDD なし
ビデオカード nVIDIA GeForce GTX 260 896MB GDDR3-448bit DVI×2/HDTV +\18,800
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学式ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー 【黒】 アンプ内蔵電源付ステレオスピーカー +\828
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
TVチューナ なし
冷却オプション (×2枚用) メモリ冷却用ヒートスプレッダ +\1,100
ケース IN-WIN 【黒】 C616 Black ATXミドルタワーケース
電源 550W 静音電源 ATX12Vver2.2準拠/12cmファン搭載(温度回転数コントロール)
モニター なし
マウス なし -\300
キーボード なし -\400
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
サービス なし

合計 99409

用途:モンスターハンターなどのゲーム
   動画・音楽鑑賞

フェイスで構成したらこんな価格になったんですけど
他に比べて安すぎる気がして少し不安です。
相性など問題があればご指摘願います。
917名無しさん:2008/08/01(金) 00:18:07 0
8800GT(9800GT)買うくらいならフェイスでGTX260注文する方がいい気がする
918名無しさん:2008/08/01(金) 00:21:35 0
>>916
なんでそんなに安いんだww
すごいな
919名無しさん:2008/08/01(金) 00:22:09 0
>>916
もうフェイスしかないだろこれ・・・・・
920915:2008/08/01(金) 00:22:41 O
追記です。
後からサウンドカードONKYO SE-200PCI LTDを増設予定です。
921名無しさん:2008/08/01(金) 00:23:11 0
>>920
フェイスにしなさい
922名無しさん:2008/08/01(金) 00:25:23 0
HD4870の隣に挿しても大丈夫なん?>サウンドカード
外排気ならいいのか
923名無しさん:2008/08/01(金) 00:30:13 0
謝るだけなら亀田でもやってたからな
レインでは買わない
924名無しさん:2008/08/01(金) 00:32:12 0
>>916
VGAだけでも4万ぐらいするのになんだそれwww
925名無しさん:2008/08/01(金) 00:33:28 0
なにか重大な落とし穴があるんじゃないかw?>>916
926名無しさん:2008/08/01(金) 00:33:58 0
924と同じやつで適当にやった
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\12,000
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) -\40,200
メインボード Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
追加HDD なし
ビデオカード ATI Radeon HD 4850 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学式ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
TVチューナ なし
冷却オプション なし
ケース IN-WIN 【黒】 C616 Black ATXミドルタワーケース
電源 550W 静音電源 ATX12Vver2.2準拠/12cmファン搭載(温度回転数コントロール)

\66,148

なんぞこれw
927名無しさん:2008/08/01(金) 00:34:13 0
>>916
心配な点は見て見て判る通り

>メインボード Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
>ビデオカード nVIDIA GeForce GTX 260 896MB GDDR3-448bit DVI×2/HDTV +\18,800
>光学式ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x

この3つに一体何が使われるのかと、冷却静穏面だな
928名無しさん:2008/08/01(金) 00:34:14 0
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=74643
このモデル、弄り倒したら激安だなw

おまいらいそげいそげw
929名無しさん:2008/08/01(金) 00:35:03 0
フェイスはじまったなwwww
930名無しさん:2008/08/01(金) 00:35:16 0
フェイス何でいきなりこんな覚醒してんの?
タケオネでもう少し価格の動き様子見ようと思ってた構成に+αしても1、2万安いんだけどw
931名無しさん:2008/08/01(金) 00:38:10 0
あれだろ?

そして2週間後・・・

フェイス倒産バックレました^^
932名無しさん:2008/08/01(金) 00:38:46 0
注文取るだけ取って消えるんじゃねーのかってぐらい安いwww
933名無しさん:2008/08/01(金) 00:39:07 0
買ってしまいそうな勢いだわ。安すぎ
934名無しさん:2008/08/01(金) 00:39:19 0
>>927
それと電源もな
935名無しさん:2008/08/01(金) 00:40:51 0
ここまで安すぎるとマジで逆に怪しすぎるよなw
936名無しさん:2008/08/01(金) 00:43:54 0
>>915
320GのHDDだったらWD3200AAKSのがいいな

>>916
これほとんど弄れないんだな
メモリはデフォのPC6400の800MHzでいいよ

>>927
260はリファしかないからだいじょうぶじゃないか?
マザーと光学は安いやつだろうけど
937名無しさん:2008/08/01(金) 00:44:37 0
M/BはP5Qみたいだからあんま怪しそうじゃないね
VGAの詳細が不明だね
938名無しさん:2008/08/01(金) 00:44:59 0
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
939名無しさん:2008/08/01(金) 00:47:05 0
爆熱ボディとか?
940名無しさん:2008/08/01(金) 00:48:23 0

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1217518570/l50
941名無しさん:2008/08/01(金) 00:48:25 0
何が安いのか詳細が分らないってのが怪しいよなw
942名無しさん:2008/08/01(金) 00:48:38 0
>>937
M/B、P5Qじゃなくね?
VGAは4870かGTX2*0にすれば問題ないだろ。
問題は光学、電源、ケースだけど、明日になってから電話で注文すれば問題ないかな
943名無しさん:2008/08/01(金) 00:49:11 0
1週間前にフェイスで買った自分\(^o^)/オワタ
その時と同じ様な構成にしたらOSコミコミで6万切ったぞwwww
944名無しさん:2008/08/01(金) 00:49:56 0
まあフェイスは潰れるようなとこじゃないから普通に買いじゃね?
あそこが潰れたら大型倒産でしょ
945名無しさん:2008/08/01(金) 00:50:47 0
XP Home
E8500
P45チップセット
Radeon4850
550w
メモリ4G
この構成で7万はすごいぞ
いくらケース小さいからっておかしいだろ
946名無しさん:2008/08/01(金) 00:51:04 0
Intel Core 2 Quad Q9550 2.83GHz CPU、Intel P45 Chipset M/B搭載!9万円を切る価格を実現!8月4日までの期間限定モデルです。
Seed Q95500XN/DVR-PRO (商品番号:74643)

標準価格:\99,800
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\12,000
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Quad Q9450 (2.66GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2) -\23,500
メインボード Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
追加HDD なし
ビデオカード ATI Radeon HD 4850 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学式ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
TVチューナ なし
冷却オプション なし
ケース IN-WIN 【黒】 C616 Black ATXミドルタワーケース
電源 550W 静音電源 ATX12Vver2.2準拠/12cmファン搭載(温度回転数コントロール)
モニター なし
マウス なし -\300
キーボード なし -\400
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
キャンペーン EMobile回線同時お申込で 【PC本体 \30000 OFF!】 こちらからお選び下さい
サービス なし

小計 \82,848
消費税 \4,142
合計 \86,990
947名無しさん:2008/08/01(金) 00:53:24 0
どうしよう
PEN4マシンからそろそろいいの組もうと思ってたけど
CPUとVGAを希望の構成にしても6万だ・・・
マザボとケースと電源がよくわからんけど
ポチろうかな・・・
6万で今よりずっといい環境が・・・
948名無しさん:2008/08/01(金) 00:55:00 0
これ閉店セールって言われても納得できるレベルだわ
949名無しさん:2008/08/01(金) 00:56:31 0
くそ、安すぎて4850から4870にしてしまいそうだ
ゲームなんかしないのに
950名無しさん:2008/08/01(金) 00:57:38 0
あーどうしよう買うべきか否か・・・
951名無しさん:2008/08/01(金) 00:57:41 0
CPUとグラボだけで元取れてるよなw
952名無しさん:2008/08/01(金) 00:58:16 0
ここまで来ると怪し過ぎるww
953名無しさん:2008/08/01(金) 00:58:39 0
これ7月15日と16日なみだなw
ぽちらないとすぐ売り切れるから、ほしいときが買い時だぞwぽちれぽちれ
そんな俺は16日の30台限定ぽちり組み
954名無しさん:2008/08/01(金) 00:58:56 0
今は深夜だからあれだが明日になったらちゃっかり値上げされるかもしれんぞ。
「明日になってから電話すればいいや^^」とか考えて泣きを見る奴が出る気がする
955名無しさん:2008/08/01(金) 00:58:59 0
ツクモで買っちゃった俺涙目wwwww
956名無しさん:2008/08/01(金) 00:59:07 0
Seed Q95500XN/DVR-PRO

XP Home
E8400
Intel P45
DDR2 2GB
320GB
8600GT
マウス、キーボードなし

合計49400円

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
957名無しさん:2008/08/01(金) 01:00:04 0
どの店がいいとか分からないので、
とりあえずこのスレでよく見るタケオネで見積もって見ました。

・OS:Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
・CPU:LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
・CPUファン:標準装備品または準拠品
・メモリ:Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
・マザボ:ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
・VGA:Sapphire RADEON HD3450 PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI/TV-OUT
・TVキャプチャ:IO-DATA GV-MVP/GX2 MPEG1/2/4ビデオキャプチャ
・サウンド:Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
・HDD1:HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・HDD2:HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・光学式ドライブ1:LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
・ケース:Antec SONATAV 500W
・電源:筐体付属品

・合計:118157円
・予算:頑張って12万位まで

主な用途は動画鑑賞・編集とTV録画・編集とPCゲー(エロゲ)

なにか問題点がありましたらご指摘下さい。
958名無しさん:2008/08/01(金) 01:00:09 0
フェイス始まりすぎ
959名無しさん:2008/08/01(金) 01:00:33 0
>>949
他で8600とか積むより安いもんなw
960名無しさん:2008/08/01(金) 01:00:49 0
フェイスwwwwwwwここまでくると笑えるwwwwwwwwwwwwww
961名無しさん:2008/08/01(金) 01:02:12 0
これ値段設定とか間違えて入れちゃってるんじゃねぇか?ww
962名無しさん:2008/08/01(金) 01:02:17 0
>>957
あえて言うならフェイスで買えばもっと安くなるw
で、ほんとにフェイスに金払って大丈夫なのかという心配は付きまとうがそれはそれ。
963名無しさん:2008/08/01(金) 01:02:19 0
今気が付いたけど三菱の22インチのモニタも安いな
964名無しさん:2008/08/01(金) 01:02:31 0
>>957
どんなPCゲーするのかわからんが、vistaは対応してないの多いぞ。
XP推薦。
965名無しさん:2008/08/01(金) 01:02:47 0
Seed Q95500XN/DVR-PRO (商品番号:74643)

標準価格:\99,800

OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\12,000
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) -\40,200
メインボード Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD Seagate ST3320613AS 320GB 16MB S-ATA 7200rpm NCQ -\600
ビデオカード nVIDIA GeForce GTX 260 896MB GDDR3-448bit DVI×2/HDTV +\18,800
光学式ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
ケース IN-WIN 【黒】 C616 Black ATXミドルタワーケース
電源 550W 静音電源 ATX12Vver2.2準拠/12cmファン搭載(温度回転数コントロール)
パソコン保証期間 3年間保証 税別5000円( 税別 12万円以上の場合 税別小計の5%プラスとなります。別途計算必要 ) +\0
サービス オーバーナイトデリバリサービス 【1日限定10台!午後2時までの受付分を翌日出荷!】 +\3,809

合計\92,564
966名無しさん:2008/08/01(金) 01:03:00 0
これ、安いな。というか、安すぎでしょww。
967名無しさん:2008/08/01(金) 01:03:09 0
>>957
前提としてなんでフェイスで買わない?
968名無しさん:2008/08/01(金) 01:03:27 0
CPUのQ9550→E8500の-\40000引きがすげーな
969名無しさん:2008/08/01(金) 01:04:53 0
フェイス以外の見積もりはないな、当分
970名無しさん:2008/08/01(金) 01:04:55 0
なにがおきてるんだ?
本気で逃げないか心配になるなw
971名無しさん:2008/08/01(金) 01:05:12 0
例えばの話だが、バラしてパーツを新品として売れたら儲かるレベルじゃねーのかw
972名無しさん:2008/08/01(金) 01:05:41 0
これ、小さいショップだったらマジで倒産フラグだが、、、、w
faithだからなぁ、、
973名無しさん:2008/08/01(金) 01:06:26 0
マザボとケースと電源はあれだけど、安さだけを追求したら前回より遥かにいい気がするな
974名無しさん:2008/08/01(金) 01:06:27 0
サービス オーバーナイトデリバリサービス
【1日限定10台!午後2時までの受付分を翌日出荷!】 +\3,809
これつけないとすごーく出荷が遅くなるの?
975名無しさん:2008/08/01(金) 01:06:37 0
>>964
Direct10に対応してないXPはゴミなので、XPは考えてません
976名無しさん:2008/08/01(金) 01:07:21 0
GTX260とか4850はいらないので9600GTにしたいんだけど
ASUSeK EN9600GTにしとけば大丈夫かな?
あとHDDはHGSTにする
977名無しさん:2008/08/01(金) 01:09:02 0
q9450とHD4850で八万円台って頭おかしくなった感じですか?
978名無しさん:2008/08/01(金) 01:09:38 0
8000円足してエルザにするまでもなくGTX260ならほぼいいのしかないから安全だなw
ケースと電源自分で買ってきて交換してもまだ安いなw
979名無しさん:2008/08/01(金) 01:10:02 0
フェイスが本気出してきたってことだろうな。他もフェイスに合わせないとあっという間に食われるぞ。
980名無しさん:2008/08/01(金) 01:10:26 0
ケースが紙だったとしても納得出来る安さ・・・。
981名無しさん:2008/08/01(金) 01:11:00 0
顔は前の求人がまだ急募なのと、逆に安すぎなのが・・・
982名無しさん:2008/08/01(金) 01:11:12 0
夜逃げフラグ
983名無しさん:2008/08/01(金) 01:11:26 0
あんまりにも怖いので代引きにしてしまった
984名無しさん:2008/08/01(金) 01:12:00 0
夜逃げするような規模の会社じゃないだろw
985957:2008/08/01(金) 01:13:08 0
>>964 は俺じゃないです。

これから昔のソフトをやることもあまりなさそうなので、Vista使いたいと思います。

>>962>>967

祭りに気づいてませんでした…
ちょっと、ていうかかなりフェイスに惹かれたので見積もってみます。

986名無しさん:2008/08/01(金) 01:13:23 0
他店で同等スペックでいくらくらいなの?
987名無しさん:2008/08/01(金) 01:14:14 0
他店なら12万は超えるだろうな
988名無しさん:2008/08/01(金) 01:14:34 0
takeneoと同等の見積もりしてみたら5000円くらいしか安くなんなかった
内容によって随分差があるのかな?
989名無しさん:2008/08/01(金) 01:14:39 0
8/4までじゃん
990名無しさん:2008/08/01(金) 01:15:01 0
構成によっては2-4割安いんじゃね?
991名無しさん:2008/08/01(金) 01:15:13 0

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1217518570/l50
992名無しさん:2008/08/01(金) 01:15:15 0
時代はフェイス
993名無しさん:2008/08/01(金) 01:15:57 0
覚醒というより暴走モード突入だな、これwww
994名無しさん:2008/08/01(金) 01:16:01 0

【faith】 フェイス インターネットショップ Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1215929095/l50
995名無しさん:2008/08/01(金) 01:16:06 0
>>976
いいんじゃね
フェイスはHDD指定しなくても普通に日立とかWDとか来るぞw
996名無しさん:2008/08/01(金) 01:16:08 0
おいおい、フェイス、これマジなのか?
ケース紙で電源故障してても許せるぞ・・・
997名無しさん:2008/08/01(金) 01:16:21 0
マザーボードがなにか分かんないんだよね?
998名無しさん:2008/08/01(金) 01:17:04 0
1000ならフェイス倒産
999名無しさん:2008/08/01(金) 01:17:22 0
1000ならフェイスは倒産の危機?!
1000名無しさん:2008/08/01(金) 01:17:24 0
フェイスは表示価格にOSの料金乗っけてないからな
OSもってないなら+13kは必要になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。