■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202041769/
2名無しさん:2008/02/09(土) 19:28:59 0
       価格   納期  会社信頼性  構成幅   サポート  品質(配線等)  アンチ生息率
呉バリー  ○     ○     ○       △     ○      ○         90%
タケオネ  ○     ×     △       ○     △      ×         40%     
PC-take  ○     △     ×       ◎     △      △         50%
レイン    ○     ×     △       ○     △       ○         200%
ドスパラ  △     ○      ◎       ×     ○      ○        100%
フェイス   △      ○      ◎       △     △      ○        80%
パソ工   △     ×      ◎       △     △      △         70%
VSPEC   ◎     不明     ○      ◎+    △     不明        60% 
OLIOSPEC △     ○      ○      ◎+    ○       ○         20%
九十九   ○     △      ◎      ○     △       ×        80%
3名無しさん:2008/02/09(土) 19:28:59 0
主な購入対象店 (五十音順)

エプソンダイレクト.  http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック.    http://www.oliospec.com/
クレバリー..      http://www.clevery.co.jp/
サイコム.        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
タケオネ.        http://www.wonder-v.co.jp/
ツートップ.       http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ          http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン.       http://www.wonder-v.co.jp/
デル.          http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト.    http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
4名無しさん:2008/02/09(土) 19:29:23 0
まんこ
5名無しさん:2008/02/09(土) 19:29:31 0
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ.    http://www.hercules21.jp/
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス.        http://www.faith-go.co.jp/index.asp
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ.  http://www.mouse-jp.co.jp/
レイン.         http://www.regin.co.jp/
HP.           http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     http://www.necdirect.jp/
pc-take         http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/
6名無しさん:2008/02/09(土) 19:30:09 0
過去スレ

【構成】BTO購入相談室【見積もり】      .→実質1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117332075/
!【構成】BTO購入相談室【見積もり】!     →実質2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164346188/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質3
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1170253322/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質4
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172047101/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174394080/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■2  →実質6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1176246234/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937258/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■4  →実質8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179651888/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937324/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1182321321/
7名無しさん:2008/02/09(土) 19:30:33 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184167740/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186851138/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188119412/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188921752/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189672764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190445446/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191152425/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191982860/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18 →実質19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192670764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1193594009/
8名無しさん:2008/02/09(土) 19:31:35 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194481132/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1195495419/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1196869501/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1198875291/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200658885/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201406595/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202041769/
9名無しさん:2008/02/09(土) 19:32:11 0
相談者は以下の要件を満たしましょう。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
2)用途を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
*ビジネス目的なら(相談に乗ってくれそうな)同業者に分かるように。
3)構成を挙げなさい
*ログ見てどう書けばいいか参考にしましょう
4)合計金額(送料税込み)を明記
5)その他
*1〜4を前提に、どういうアドバイスが欲しいのか書くこと。
例)相性、さらに安く、地雷の有無、など
10名無しさん:2008/02/09(土) 19:32:36 0
--ワット計算
◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
ttp://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
11名無しさん:2008/02/09(土) 19:36:08 O
gj
12名無しさん:2008/02/09(土) 19:37:29 0
テンプレはこんなものですかね?貼り忘れがあれば追加よろしくおねがいします
13名無しさん:2008/02/09(土) 19:41:19 0
■注意
want−pc.comは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。

スパイウェアやウイルスを埋め込まれますのでアクセスしないでください。
14名無しさん:2008/02/09(土) 19:43:48 O
:::::::::::::::::::::::::::::.
::::::.\:☆ノノハ クゥ〜ン
::::::.ミゝ从 ’w’)つ
::::::⊂__つノ
マイハマン巡回中!
15名無しさん:2008/02/09(土) 20:01:30 0
いちょつ!
16名無しさん:2008/02/09(土) 20:03:15 0
ここ覗いてると腹立つくらいPC欲しくなるよな、だから構成に難くせ付けたくなるのは漏れだけか?
17名無しさん:2008/02/09(土) 20:10:52 0
>>16
心がさもしいにもほどがある
悲しい人生を歩んでいるんだな
18名無しさん:2008/02/09(土) 20:13:09 0
物を買うことは良いことだ
みんなもっと散財しようぜ
19名無しさん:2008/02/09(土) 20:16:03 0
今PC買う奴は馬鹿
次期が悪いわ
20名無しさん:2008/02/09(土) 20:20:07 0
ドスパラ
全てが平均的、BTO初心者向き、電源、ケースがイケてない
ツクモ
本当の意味での高品質、価格は高め
フェイス
安い、赤がいけてる、ただ納期は二週間は覚悟。電源がいけてない
パソ工
お店で買うのが基本、他人の顔を見て買えない人には不向き、電源がいけてない
本当の意味でのサポート
マウス
G-Tuneがイケてる、意外にノートも定評がある、電源がいけてない
レイン
とにかく静か、価格は高め。ネットカフェにあると嬉しいらしい、フルカスタム可能
デル
中小企業の事務所でよく見る、電源がいけてない
サイコム
同人ゴロがやっているヲタサークルと印象が被る
21名無しさん:2008/02/09(土) 21:05:15 0
タケオネ
バイト君調教中
22名無しさん:2008/02/09(土) 21:09:34 O
>>19
いつならいいんだ
23名無しさん:2008/02/09(土) 21:10:05 0
研修は来週からじゃね タケオネ使うなら少し様子見たほうが良いだろうな
24名無しさん:2008/02/09(土) 21:22:47 0
タケオネ
しばらくは研修あがりの新人にPCを組まれるかもしれません
25名無しさん:2008/02/09(土) 21:37:21 0
うちでは慰安旅行の事を社員研修という
26名無しさん:2008/02/09(土) 21:37:54 0
>>22
ショップのキャンペーンが始まったら
27名無しさん:2008/02/09(土) 22:06:53 0
・OSが64bit
・メモリがDDR3
・USBがUSB3.0
この三つの条件を満たすまで買わないほうがいいよ
今は時期が悪いわ
28名無しさん:2008/02/09(土) 22:16:03 0
よし!したら後3週間待つ!
29名無しさん:2008/02/09(土) 22:16:38 0
で、次は
・OSが128bit
・メモリがDDR4
・USBがUSB4.0

だね
一生買えないね
30名無しさん:2008/02/09(土) 22:21:58 0
その3点が出揃った頃には次世代規格が発表されてて
また時期が悪いと永遠ループだわなw
今もP4や結構前のセレロン使ってる人たちは今は十分買い時だと思うがなw
31名無しさん:2008/02/09(土) 22:36:54 0
OS64bitの性能が実証されたら64にしたいけどなぁ
互換性がまともになるのも当分先だろ
32名無しさん:2008/02/09(土) 22:40:30 0
>>30
いや、その人たちはそれ以上を知らないんで、壊れないかぎり買い時は来ない。
33前スレ753:2008/02/09(土) 22:44:51 0
前スレの753です。
アドバイスありがとうございました。
本日、アキバのFaithに出向きまして、
HDDを日立500G・VGAを新ASUS8800GTSに指定の上注文いたしました。
全部で18万円代に収まったのでよかったです。

スレの皆様、本当にありがとうございました!!!!
届くまでwktkしながら待つことにします!!
34名無しさん:2008/02/09(土) 22:50:37 0
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_stream_spec_2.html
ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J158&TYPE=6750E2

ツクモの「B30J-6750E2」をベースに、
CPU:E8500→E8400
ビデオカード:8600GTS(256)→8800GT(512)
の2点だけ変更しての購入を考えています。これで値段は129800円のままですし。
ただ、CPUクーラー(純正ファン)と電源ユニット(定格出力480W、Max 570W)は
初期設定のままで大丈夫でしょうか?
35名無しさん:2008/02/09(土) 22:56:23 0
純正ファンに問題があったら今頃大騒ぎだぼけ
36名無しさん:2008/02/09(土) 23:12:11 0
CPUクーラーより8800GTのクーラーを心配したほうがええよ
もしリファの1スロ版だったら夏場あぼーんの確立高いからね
37名無しさん:2008/02/09(土) 23:14:57 0
え、例えば夏場2,3ヶ月部屋に放置とか無理ですかね?
動かさないで
38名無しさん:2008/02/09(土) 23:17:50 0
これはマジメに答えるべきなんだろうか
動かさなきゃオッケー。動かしたらアボーン
39名無しさん:2008/02/09(土) 23:18:43 0
安心しましたw
夏場実家帰るとき心配だったんで
40名無しさん:2008/02/09(土) 23:35:53 0
なんじゃそりゃ
41名無しさん:2008/02/09(土) 23:37:27 0
動いてないのに発熱する恐怖の8800GT
42名無しさん:2008/02/09(土) 23:55:38 0
>>30
PentiumMの俺って一体……
43名無しさん:2008/02/10(日) 00:00:21 0
ほらテレビとかでコンセントささってるだけでメイン電源オフでも発火する奴
あったからそういうイメージだったんでしょ。

するとやはり、電源には金をかけろということか?
44名無しさん:2008/02/10(日) 00:00:29 0
このスレではBTOについての質問は駄目ですか?
45名無しさん:2008/02/10(日) 00:01:22 0
>>43
お前馬鹿だろ
46名無しさん:2008/02/10(日) 00:07:28 0
>>43
長期間家を空ける時は一時側のスイッチも切るのは基本だろjk
47名無しさん:2008/02/10(日) 00:08:33 0
>一時側のスイッチ

kwsk
48名無しさん:2008/02/10(日) 00:09:32 0
電源についてるスイッチ
不安ならコンセントを外せばOK
49名無しさん:2008/02/10(日) 00:10:15 0
コンセントから外しておかないと
落雷の時にPCがぶっ壊れるぞ
50名無しさん:2008/02/10(日) 00:18:46 0
>>30

P4の俺としてはここまで来ると、
もっともっと買い替え時を引き伸ばしてやろうと考えちゃう。
51名無しさん:2008/02/10(日) 00:19:20 0
PenMの俺は…
52名無しさん:2008/02/10(日) 00:19:27 0
>>50
必要性を感じてないなら買い換えなくてok
53名無しさん:2008/02/10(日) 00:22:50 0
>>51
PenM>>>>Pen4だから安心しろ
てかCoreはPenMの名前を変えただけ
54名無しさん:2008/02/10(日) 00:39:08 0
もれのPCなんかペン4の3.2ghz
55名無しさん:2008/02/10(日) 00:41:03 0
あれれー?
俺のペンM1.2GHz…
5634:2008/02/10(日) 00:56:29 0
>>35
もっともですね、ごめんなさい。
訂正します。
CPUクーラー(純正ファン)と電源ユニット(定格出力480W、Max 570W)は
初期設定から変更する価値はあるでしょうか?

>>36
それは……ある程度購入者の報告なりが出てくるまで、
今のところは様子見のほうが良いという事でしょうか?

ちなみに、私は>>37では無いです。
57名無しさん:2008/02/10(日) 01:01:52 0
てst
58名無しさん:2008/02/10(日) 01:15:07 0
CPUなんてまず壊れる事ないから純正ファンでいいだろ。
VGAは排熱対策をしないと危険だぜ。
ツクモはどこのメーカーか分からんから怖いな。
まぁ最低限吸気ファンと排気ファンつけてエアフローを作っとけ。
59名無しさん:2008/02/10(日) 01:16:19 O
■パソコンショップ一覧

http://want-pc.com


60名無しさん:2008/02/10(日) 01:19:51 0
うわ、ブラクラかよ
61名無しさん:2008/02/10(日) 01:21:19 0
PCケースの写真が大きくて違いがよく分かるサイトないすか?
62名無しさん:2008/02/10(日) 01:22:41 0
>>59
13 :名無しさん:2008/02/09(土) 19:41:19 0
■注意
want−pc.comは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。

スパイウェアやウイルスを埋め込まれますのでアクセスしないでください。
63名無しさん:2008/02/10(日) 01:26:27 0
>>59にスパイウェアなどは含まれてない 俺が保証する
64名無しさん:2008/02/10(日) 01:27:42 0
今Pen4の2.4Gなんて化石PC使ってるんだけど
デュアルコアにしたらどのくらい世界が変わるんだろうか
65名無しさん:2008/02/10(日) 01:30:57 0
>>64
エンコでもしない限りデュアルコアの恩恵なんてほとんどないだろ
メモリ2G積んで仮想メモリ切った方が快適になるわ
66名無しさん:2008/02/10(日) 01:34:59 0
>>64
俺も俺もww
セレロン2.7GにFX5200の半化石。
ニコニコ見れるし、DVDも問題ない。
だけど・・・エロFPSとかブルーレイ(AV)とか見てみたいんだよね。
67名無しさん:2008/02/10(日) 01:36:52 0
CPU        インテル Core 2 Duo プロセッサー E8400
マザーボード インテル G33 Express チップセットマザーボード (インテル製/DG33BUC)
メインメモリ PC6400 2048MB(1024MB×2) DDR2-SDRAM
ビデオカード NVIDIA GeForce 8600GT/256MB(PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
サウンド機能 オンボード
ハードディスク 320GB (SerialATAII / 7200rpm 8MB)×2
ドライブ    Plextor製 DVD±R DL対応 DVDスーパーマルチ
ケース        AeroStream ATXケース
電源        Topower製 TAO-530MPVR 定格出力530W、Max 630W
OS Microsoft Windows XP Home Edition SP2

ツクモで見積もり、122.152円
電源はこれで大丈夫ですかね
他にも何かあれば教えてください
68名無しさん:2008/02/10(日) 01:37:57 0
メモリが足りていること>>>>>>>システムドライブがストライピングされていること>>>>負けないこと>>投げ出さないこと>>デュアルコア
69名無しさん:2008/02/10(日) 01:40:07 0
システムドライブのストライピングってやっぱり効果あるのか
70名無しさん:2008/02/10(日) 01:41:15 0
ゲームなし、エンこなしならcpuなんかセレロンでいいな。
71名無しさん:2008/02/10(日) 01:41:39 0
>>67
この時間帯はまともな回答が返ってこないからやめとけ
18時〜21時ぐらいがおすすめ
72名無しさん:2008/02/10(日) 01:44:08 0
>>59
踏んでみたらオミトロンのフィルタが引っ掛かりまくって赤文字だらけwww
73名無しさん:2008/02/10(日) 01:50:41 0
>>67
いい買い物だね。ぽちってこい
74名無しさん:2008/02/10(日) 01:52:44 0
>>67
こいつ馬鹿だわ
VGA積むのにG33のマザー選んでやがる
75名無しさん:2008/02/10(日) 01:53:54 0
ばかっていったほうがばかなんですううううううううううううううううううううううううう
76名無しさん:2008/02/10(日) 01:54:24 0
すでに半コテみたいに感じるな
77名無しさん:2008/02/10(日) 01:55:19 0
>>73
電源大丈夫ですかね
530Wだと不安だって知り合いからは言われたんですが
>>74
うるせー馬鹿マザーがこれしか無かったんだよ
78名無しさん:2008/02/10(日) 02:01:40 0
ツクモとかパーツがどこのメーカーか分からんのによく買う気になれるよな
どうせHDDがサムスンでVGAが玄人志向とかそんなんだろ
79名無しさん:2008/02/10(日) 02:06:03 0
>>67
サポートしっかりしてればそれで良いよ
各パーツメーカー、パーツの詳細わかった所で
自分では何も出来ない奴が騒いでるだけ
8034:2008/02/10(日) 02:19:44 0
>>58
ありがとうございます


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1195902471/889-893n
orz
ちょっと様子を見ます……
81名無しさん:2008/02/10(日) 02:27:12 0
レインで見積もりました

CPU Intel Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
CPUファン サイズ SAMURAI Z Rev.B(SCSMZ-1100)(@3,129)
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,334)
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,009)
HDD2 HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,009)
MB ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@21,189)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
ドライブ1 PIONEER DVR-215/MP ホワイト Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
FDD 選択 無し
サウンド オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 オンボードLANを使用
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源なし(@23,079)
電源 Seasonic SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
キーボード 選択 無し
マウス 選択 無し
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)
OS MS WindowsVista Home Premium 32Bitをインストール(@16,000)

合計155,350

メイン用途はオフィス系とネットで文書を色々複数表示しながら編集したりすることがあるので
マルチモニタを考えています。モニタはすでに22インチが2台あります

そこそこ静かで安定したPCが欲しいのですが、そのうちHDやらVGAを拡張したいとおもい
ケースにP182を選択してみました。
P180が選択できなかったんですけど、色以外一緒ですよね?

何かアドバイスがあればお願いします。
82名無しさん:2008/02/10(日) 02:34:26 0
>>81
なんか、オーバースペック
まあ、金あるならいいけど
83名無しさん:2008/02/10(日) 02:38:42 0
その用途だと色々削って半額くらいに出来そう。
ケースがガンメタでドライブがホワイトだとカコワルくない?
84名無しさん:2008/02/10(日) 02:39:04 0
>>81
ほぼ俺の理想に近いな。
LeadtekのそのVGAだとFanが小さくてうるさいので
ASUSかGALAXYのzalman製ヒート&大型ファン搭載のほうがいいだろう
85名無しさん:2008/02/10(日) 02:40:13 0
今vistaにする奴って馬鹿のか?
ドライバ未対応なのがまだまだ多くて苦労するぞ
86名無しさん:2008/02/10(日) 02:48:31 0
>>85
そのうち対応するだろ
87名無しさん:2008/02/10(日) 02:53:33 0
320GのHDDってなんか中途半端
500Gのがよくないか?
88名無しさん:2008/02/10(日) 03:03:34 0
文書編集で、GeForce8600GTが必要なのか?
オンボで十分
89名無しさん:2008/02/10(日) 03:03:56 0
・容量によってシーケンシャルリード時の最大転送速度が違います。
軍資金に余裕があるならちょっとランクアップした方が良いかも。
ちなみに密度の壁を超えなければあまり差はないです。
T7K500:遅い 250GB < 400GB < 密度の壁 < 320GB < 500GB 速い
P7K500:遅い 400GB < 320GB < 密度の壁 < 250GB = 500GB 速い

日立のHDDスレにはこんなテンプレあるしな
90名無しさん:2008/02/10(日) 03:04:39 0
vistaを入れるからグラボつけようと思ったんじゃね?
91名無しさん:2008/02/10(日) 03:06:06 0
>>90
おうおう、なるほど
じゃあ、XPにしてオンボだな
9281:2008/02/10(日) 03:08:24 0
色々とご意見ありがとうございます

>>82 >>83
ワードデータをPDF化したり、数百ページのワードデータを編集することもあるんで
CPUとメモリは沢山あったほうがいいかとおもってます。

ガンメタのドライブってないですよね?
白いケースがあればそっちがいいんですけどね

フロントはカバーが着いてるので普段は見えないしいいかなとおもってますが・・・

>>84
VGAは他にも検討をしてみます

>>85
XPとまよったんですけど、数年使うことを考えてたらとりあえずそろそろvistaでもいいかと
いまXPかって、来年くらいにまたVISTAを買うのもバカらしいので

あと3年VISTAが不要であればいいんですけど、VISTAしか対応しない機能とかも増えて着そうなので

>>87
HDDはシステム(OS+ソフト)とデータに別けようと思っていたので
とりあえず2個にしたんですが、バッファが16Mが320Gからだったので選んでみました

>>88
vistaのためでもありますが
マルチモニタ(DVI×2)が欲しいのでVGAは必須かとおもってます
93名無しさん:2008/02/10(日) 03:08:52 0
モニタ2台既にあるしな。でも86GTまで必要ない
NSK6500とかSONATAVで充分な気がする
94名無しさん:2008/02/10(日) 03:10:00 0
叩きどころがないからツマンネ
95名無しさん:2008/02/10(日) 03:10:21 0
>>92
P182のカバーの中は黒色だったはず
96名無しさん:2008/02/10(日) 03:10:56 0
>92
フロントカバー開けると中は黒だ。
俺はP182にπの112の黒にしてるが、全く違和感なし。
97名無しさん:2008/02/10(日) 03:12:36 0
>>92
RAID組む?
98名無しさん:2008/02/10(日) 03:12:36 0
まあ、本人が納得しているんなら、よし
99名無しさん:2008/02/10(日) 03:15:56 0
>>85
>>81の用途ならばxpにこだわる必要はない
10081:2008/02/10(日) 03:23:25 0
>>93
VGAをもっと発熱すくないのにして
ケースを変えたほうがいいってことですか?

ケースはなんとなく外見も気に入ったのでP180か182にしたいとおもってます。

>>95 >>96

カバーの中は黒でしたか
なら、ドライブ系も黒がいいですね

情報ありがとうございます

全体的にガンメタなのかと誤解してました。

>>97
RAIDも考えていましたが
システムとデータとでわけるのと
RAID1あたりにするのはどっちがいいんでしょうね

HD4台にしてRAID0+1なんてのも少し惹かれます
101名無しさん:2008/02/10(日) 03:24:05 0
>HDDはシステム(OS+ソフト)とデータに別けようと思っていたので
とりあえず2個にしたんですが、バッファが16Mが320Gからだったので選んでみました
だったらシステム小さくしてデータ500Gとかさ
キャッシュの差の体感あるかなあ

VGAはDVI-I×2の一番安いやつでいいんじゃない?

工学ドライブは黒で
>>81>>92
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 鉄板配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

・CPUファン サイドフローで、ファンを低速でゆるゆる運用する(静音化)なら忍者プラスがいいよ!
・メモリ お金に余裕があるなら UMAX Pulsar 2Gx2枚=4GB(3Gまで認識)でもいいね!
103名無しさん:2008/02/10(日) 03:26:21 0
動画とかゲームしないならVGAなんて
geforceFX5200で十分だろ
104名無しさん:2008/02/10(日) 04:11:28 0
>100
RAIDなんぞ不要だ。
HDD4台内蔵すると、起動時にはHDDだけで130Wくらい電気食うぞ。
105名無しさん:2008/02/10(日) 04:17:59 0
ドスパラ
フェイス
ツクモ
レイン

どこで選んで買おうか迷ってる
106名無しさん:2008/02/10(日) 04:53:43 0
後悔しないところで好きなの買え
107名無しさん:2008/02/10(日) 05:17:35 O
>>105
レインでフルカスタマイズが後悔しないと思う
で、ここで意見聞けばよろし
普通のBTOはパーツ何来るか賭けだしなw
108名無しさん:2008/02/10(日) 05:36:05 0
レインは45nmCPUのcore2が在庫切れだからやめとけ
109名無しさん:2008/02/10(日) 05:46:09 0
ほんとだ、3月以降ってなげぇよw
他にフルカスタマイズ出来るとこあったけか?
VGAのメーカー書いてないとこで8800GTの1スロとか来たら泣けるぜ
俺は顔で細かく見積もったから後悔しなかったが納期で泣いたw
110名無しさん:2008/02/10(日) 05:58:24 0
ここのBTOカスタマイズとか
ttp://www.pc-take.com/
画面操作がしずらいけど
111名無しさん:2008/02/10(日) 06:15:17 0
俺が買った構成に似た感じでやってみたら安いな
しかし確かにやり辛いw
スレあるが評判いいな
112名無しさん:2008/02/10(日) 08:01:42 0
CPU:Intel C2D E8400
クーラー:リテール
メモリ:PC6400 DDR2 DDR800 *2
M/B:ASUSTek P5K-E
VGA:LEADTEK PX8800GT ZL
サウンド:CreativeMedia X-FI XG
HDD:HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M
光学ドライブ:Pioneer DVR-215DBK
FDD:MITSUMI FA404MX FDD+16in1
ケース:Antec P182
電源:Seasonic SS-600HM
OS:流用
マウスやキーボードなどは流用

BIOSのアップデートなど色々込みで165,000程度。
takeoneで見積もり。予算は18万程度です。

Lost planetやcrysisなどの3Dゲームをやりたいです。
他に音楽を聞いたりyoutubeを見たりします。

この構成で長く使えるか。夏を越せるか。
どこか改善の余地があれば教えていただけると助かります。
113名無しさん:2008/02/10(日) 08:13:12 0
>>112
>夏を越せるか。
さあ、なんとも。
エアコン付けた部屋で数時間使うのか
西日がもろに差し込むエアコン無しの部屋で24時間使うんじゃ
比較出来ないしな。ご自分が一番わかるのでは?
114名無しさん:2008/02/10(日) 08:48:55 0
8800GTはまだ夏越したことないしね
リファじゃないぶんマシだけども
115112:2008/02/10(日) 09:11:58 0
早速のレス、ありがとうございます。
この構成で見積もり額は普通なのでしょうか?
116名無しさん:2008/02/10(日) 09:48:39 0
>>115
いや高いよ。でももう買うんだろ。好きにすりゃいい。
背中押してやるよ。
高い物は良い!迷わないでOK
117名無しさん:2008/02/10(日) 10:48:30 0
>>34
悪くないと思うけどね。
病的に神経質な奴・特異体質な奴・ある事ない事ネタにする奴(たぶんコレ)もいるからね、気にしなくてえーんでないの?
ま、キミがそーでない保証はどこにもないんだが。

>>67
>電源はこれで大丈夫ですかね
その為にテンプレ>>10がある。計算してごらん。
その構成ならグラボあぼーんしてもアタフタしなくていーね。

>>81
>サイズ SAMURAI Z Rev.B
イラネ。E8*00は低発熱で付属クーラーも静かだぞ。
>UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
金かけたいならこーゆーとこに金かけたら?
>鎌フロゥ 12cm 超静音*2
なんでココの基本て前後同じ風量なんだろね? 排気の方を大きくしとかないとファン-ファンの直線上以外の排熱が悪くなるのにねw
>東京防音 シャットオンシート
イラネ
予備のグラボも買っとけよ。
その使途にはどえらくオーバースペックだね、俺ならBE-2400+7300GSの6万円で余力充分と見るがなぁ
ま、全部「自己満足」なんだろーからいーんだけど…

>>112
予備のグラボとHDのバックアップは用意した方がベターだよ。
↑の81さんなんかもそーなんだけど、その他なら10〜12万で売ってるスペックをその値段で買って「ウチのPCは17万で注文で組ませたんだ」と吹聴するのもPCの楽しみ方の一つなんだろうね。
自分がそう楽しめるなら、それが10万切っていよーが30万だろーが好きにすればいーんだよ
118名無しさん:2008/02/10(日) 10:54:42 0
>>117
しっかり全体的に嫁よ カスがwwww
追記でいくらでも書いてあるだろうボケ。
いちいち指摘しないとわからないのか?
119名無しさん:2008/02/10(日) 11:03:37 0
>>117
というか吸気と排気の関係は

吸気>>>>排気が普通なんだが。

吸気を多くしとかないと負圧でそこらじゅうから埃やら塵を吸ってPCケースの中埃まみれになるぞ
900とかだと悲惨なことになる
120名無しさん:2008/02/10(日) 11:56:27 0
>>81
そうそう
書き忘れてたけど、どーせならG35マザーにしてオンボードでも4画面出力にしといたら?w
それなら予備のグラボなんぞ要らんし。
121名無しさん:2008/02/10(日) 12:28:05 0
BTOでPCを購入しようと思っているんですがマザーボードはP35とG33の
どちらが良いのでしょうか?マザボについては全然知識がなくG33の方は
VGAが無くてもある程度動く位しかわかりません
できればそれぞれの違いも教えてください
122名無しさん:2008/02/10(日) 12:33:37 0
【CPU】Q6600
【ファン】忍者Rev.B
【メモリ】UMAX PC6400 1G×2
【HDD】HITACHI 500G
【MB】P5K-E
【VGA】LEADTEK PX8600GT 256MB
【ドライブ】LG GH20NS10
【ケース】P182
【電源】SS-550HT
【OS】XP HOME

レイン合計147085円

CoD4,crysisなどをやりたいです。
ある程度快適にやるには88GTにした方が良いでしょうか?
DirectX 10の為にvistaにするかどうかも悩んでいます。
予算は15〜16万です。アドバイスお願いします。
123名無しさん:2008/02/10(日) 12:39:57 0
>>121
マザボスレ見てくるかググれ

>>122
クライシススレ見て来い
124名無しさん:2008/02/10(日) 12:51:31 0
>>122
crysisをヌルヌルじゃ88GTでも足りないくらいだけど
予算ってがあるからなあ
とりあえず86GTじゃ話にならんと思う
VISTAねぇ

確かに該当スレ見るのも重要
>>122
  /ヾ∧ E6600@3GHz,mem3GB,7900GS@600/800の環境でcrysisやってるけど
彡| ・ \
彡| 丶._) グラフィック「高」設定じゃできないよ!
 (  つ旦
 と__)__) まあ、高設定でやるには、8800GTが最低ラインだろうね!


ちなみに8800GTSをOCした時のニコニコ動画(高設定)!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1655356
修正
mem3GB → mem4GB積んで3G認識!
127名無しさん:2008/02/10(日) 13:20:25 0
Pentium Dual-Coreを選択できるBTOショップが少ないのってなぜですか?
128名無しさん:2008/02/10(日) 13:22:27 0
一時出荷売り切れ
>>127
  /ヾ∧ BTOだとセレロンやPenDCは売れ筋じゃないから
彡| ・ \
彡| 丶._) 下手に在庫抱えると怖いんじゃない?
 (  つ旦
 と__)__)
130名無しさん:2008/02/10(日) 13:26:03 0
>>125
すげええ
ムービーみたい、なんだその映像
131名無しさん:2008/02/10(日) 13:30:29 0
これ見るとやりたくなるが結構な投資も必要だな
>>130 最初のはムービーだよ!

         /ヾ∧                        
       彡| ・ \ ドルルルルルルルルル!!!!!            ∧_∧∩
       彡| 丶._)___。  \从/       _旦  _旦⊂ (; ・∀・)
..       ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― 旦‐  ―旦 -  )_ ̄/ ‐―
..        人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ        ̄旦   旦 /  /     ̄
..       (__(__) B   、、、  ,,,               ∪∪~

>>131 馬券を当てて高性能VGAを買おう!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
133名無しさん:2008/02/10(日) 13:34:20 0
四万のグラボ買うならもうゲーム機買えばいいじゃん・・・と思ってしまう。
134名無しさん:2008/02/10(日) 13:35:24 0
意訳:四万のグラボ買うならPS3買ってください。ほんとにお願いします。
135名無しさん:2008/02/10(日) 13:38:37 0
>>132
うん、最初のじゃなくて
ゲームが開始した後の映像すげえ、と思った
俺がやったら、確実に3D酔いするな

明日の共同通信杯、狙ってます
136名無しさん:2008/02/10(日) 13:38:57 0
>>125
銃必要ないやん
137名無しさん:2008/02/10(日) 13:46:50 0
PS3で遊びたいソフト出したら考えるけど
現状はBD再生機としか見れないからまだいらんなぁ
138名無しさん:2008/02/10(日) 13:48:38 0
メタルギアはやりたいけどそれだけだからな・・・
139名無しさん:2008/02/10(日) 13:51:15 0
このすれってゲーマー御用達みたいなところあるよね
140名無しさん:2008/02/10(日) 13:56:08 0
BTOと自作する人は、ほぼゲームオタ
141名無しさん:2008/02/10(日) 13:58:44 0
ゲームには興味の無いおれは少数派なのか?
142名無しさん:2008/02/10(日) 14:01:52 0
>>141ペットを飼育するように、パソコンを飼育したいというニュアンスがある人だったらありだろう
143名無しさん:2008/02/10(日) 14:09:25 0
まあ、そもそも3Dゲームやらないんなら、構成なんて適当で5〜10万程度のPCで十分だからな
144名無しさん:2008/02/10(日) 14:10:28 0
タケオネで見積もりました

オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q6600 (2.40GHz/4MBx2/FSB1066MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35+ICH9R 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ 無し
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 SG ST3320620AS 320GB 7200 SerialATA
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-A12J-BK ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
スリムケーブル 無し
筐体 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

合計金額 121,662円

今月終わりか3月始めに新調しようと思ってます。予算は13万前後です。
CPUはもしQ9450が出てればそっちにしようか迷ってます。
主な用途はPV4で箱○のゲームの録画とエンコードで、あとPCゲームのCiv4とタイムリープあたりがさくさく動けばいいと思っています。
VGAは譲り受けるWinFast PX8600 GT TDHを流用するつもりです。
どこか変えたほうがいいところがあったりアドバイスあればお願いします。
145名無しさん:2008/02/10(日) 14:10:28 0
機械いじりが好きなだけだろ
146名無しさん:2008/02/10(日) 14:11:52 0
ちんぽいじりも好きだろうな
147名無しさん:2008/02/10(日) 14:12:34 0
>>143
エンコもな
148名無しさん:2008/02/10(日) 14:22:28 0
>>144
キャプしたいのにHDDが320一発で足りんのか?
149名無しさん:2008/02/10(日) 14:30:07 0
>>148
こういう指摘してるやつ多くみるけど足りなければ増設なり外付けなりあるだろうが
150名無しさん:2008/02/10(日) 14:35:03 0
  ___   
   /  __)  
   ( /・ ・ 、  
   |6|   ▼ |   え?
   し  (._人_)  
     \ヽノヽ  
    ( O┬O  キコキコ
 ≡ ◎-ヽJ┴◎

151名無しさん:2008/02/10(日) 14:36:27 0
>>149
最初から目的がハッキリしていて、足りなくなるのが予想できるのに
容量を確保しないのは、馬鹿だろ
152名無しさん:2008/02/10(日) 14:40:08 0
面白BTOショップ三つ巴は
レイン、サイコム、タケオネでおk?
153名無しさん:2008/02/10(日) 14:40:56 0
>>152
タケオネは悪い意味で…
154名無しさん:2008/02/10(日) 14:42:13 0
糞ショップとサイコムは一緒じゃないだろう
資本力、売り上げが全然違うしね
155名無しさん:2008/02/10(日) 14:45:27 0
>>154
糞ショップとはどこのことを言っているのかな?ん?
156名無しさん:2008/02/10(日) 14:50:38 0
>>155
サイコムのことだろw
157名無しさん:2008/02/10(日) 14:53:18 0
158名無しさん:2008/02/10(日) 14:55:45 0
737 名前:名無しさん :2008/02/10(日) 14:46:32 0
サイコムは何が凄いの?
○BTO構成パーツは、自社テストで合格したもののみ採用
○メモリーが断然高品質
○パーツは常に在庫がある為、お客様からの注文後、即組み立て完了で納期は業界唯一の早さ
○サポートが違います。親切丁寧なサポートチームがあなたのPCライフをがっちりサポート

159名無しさん:2008/02/10(日) 15:05:01 0
3GHzで2次キャッシュ4MBと2.83Gで2次キャッシュ6MBじゃどっちが上なんだろう???
そういうのが一目で分かるグラフが載ってるとこおしえて
160名無しさん:2008/02/10(日) 15:06:15 0
2次キャッシュなんて飾りです
161名無しさん:2008/02/10(日) 15:06:39 0
ぐぐれカス^^
162名無しさん:2008/02/10(日) 15:07:54 0
>>159
本かってこい
立ち読みはするなよ
163名無しさん:2008/02/10(日) 15:24:25 0
アプライドで見積もりしました

【CPU】インテル(R)Core(TM)2Duo E6550(2.13GHz)4MB L2 FSB1333MHz)LGA775
【OS】 XP Home
【メモリ】DDR2/667(PC5300) 1GB(512MB×2)
【HDD】160GB 7200rpm シリアルATA
【MB】ASUSTeK P5PKL-VM
【VGA】NVIDIA GeForce8600GT 256MB PCI-Express接
【ドライブ】DVD±R/RW/DVD-RAMスーパーマルチドライブ 2層書込み対応
【ケース】約(W)200×(D)470×(H)420mm
【電源】最大出力400W 静音仕様
99,800円

新生R.O.H.A.Nが快適に動くPCを探しています。
予算は10万円以内です。見積もりよりいいところがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
164名無しさん:2008/02/10(日) 16:08:01 0
165名無しさん:2008/02/10(日) 16:08:24 0
>>163
買っちゃいなよ!
166名無しさん:2008/02/10(日) 16:08:40 0
105 :名無しさん:2008/01/31(木) 16:13:07 0
サイコムで購入
納期も早くて満足でした。
http://imepita.jp/20080129/546950

167名無しさん:2008/02/10(日) 16:09:43 0
168名無しさん:2008/02/10(日) 16:13:18 0
>>166 
さすがサイコムですね。
前回もサイコムで買ったけど、今回もここで買おうかなぁ。
おまいらもサイコムで買えよ!
169名無しさん:2008/02/10(日) 16:18:55 0
>>164
ありがとうございます。さすがですね!
170名無しさん:2008/02/10(日) 16:36:43 0
>>166
いい意味でやばいです。サイコム
171名無しさん:2008/02/10(日) 16:52:57 0
C2D E6850とC2Q Q6600
同じ値段だからどっちを選べばいいのかわからんです・・・
172名無しさん:2008/02/10(日) 16:54:41 0
               . -―- .      やったッ!! さすがサイコム!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

173名無しさん:2008/02/10(日) 16:58:34 0
>>171
だったらもう少し安いやつか高いやつ頼めばいいじゃん!!
174名無しさん:2008/02/10(日) 16:58:34 0
>>166
配線ぐじゃぐじゃw
175名無しさん:2008/02/10(日) 17:06:17 0
>>172
つまらん
176名無しさん:2008/02/10(日) 17:06:50 0
>>173
いや、このCPUだったら
数年は持つかなぁと思って
177名無しさん:2008/02/10(日) 17:08:05 0
>>176
その程度の根拠ならどっちでもいいから、サイコロでも振って決めろ
178名無しさん:2008/02/10(日) 17:08:26 0
>>176
もう二つ買っちゃえよ!!
179名無しさん:2008/02/10(日) 17:09:21 0
サイコロとサイコムをかけたつもりですね
サイコム信者乙
180名無しさん:2008/02/10(日) 17:10:19 0
>>176

俺のセロリンTMだって6年持ってるから大丈夫だって!
181名無しさん:2008/02/10(日) 17:11:27 0
>>166
レインの素晴らしさがよく理解できました
182名無しさん:2008/02/10(日) 17:16:04 0
>>181
それはいくらなんでも違うだろw
サイコムスレから拾ってきたけど、こっちがガチだろ。
サイコムは普通に綺麗な配線。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/948.jpg
183名無しさん:2008/02/10(日) 17:19:16 0
>>182 
さすがサイコムですね。
まさに神レベル!!
ここに決めた!
184名無しさん:2008/02/10(日) 17:21:22 0
まぁでも配線気になるとかSOLOを選ぶ奴はレインがいいな。
ケース内広くて多少配線汚くてもエアフロー問題ないケース選ぶんなら他でもいいけど
185名無しさん:2008/02/10(日) 17:30:18 0
マウスコンピューターで見積もりました
予算は20〜25万です
用途は、ネット(動画含む)、オフィス、動画再生&たまにエンコ、ゲームなどです
ゲームはオブリビオンが面白いと思ったので用途に追加しました
3Dゲームがある程度遊べるくらいのレベルでいいと思っています

OS    Microsoft(R) Windows(R) XP HomeEdition SP2 正規版(DSP)
CPU    インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB) -37800円
CPUファン    LGA775用CPU FAN
メモリ    DDR2 SDRAM 3072MB PC2-6400(1024MBx2+512MBx2)
HDD1    [RAID 1 (ミラーリング)] 500GB(500GB SerialATAII x 2台) +6300円
マザーボード   NVIDIA nForce(R) 780i SLI(TM) MCP搭載マザーボード
VIDEO    【NEW】 NVIDIA(R) GeForce(R)8800GTS PCI-Express2.0/GDDR3 512MB/TV-OUT/DualDVI/G92(デュアルモニタ対応)
ドライブ1    ■DVDスーパーマルチドライブ/SATA(DVD±R 2層書込/DVD±Rx18/-RWx6/+RWx8/RAMx12)ブラック
3.5ドライブベイ [FDD+カードリーダー]弊社指定 FDD+6メディア対応カードリーダー/ブラック
ケース    新型ATXミドルタワーケース(580W電源/ホットスワップ対応シリアルATAII HDDユニット採用)
キーボード    [PS/2]オリジナル 109日本語キーボード(ブラックカラー)
マウス    [光学式] オリジナル スクロールマウス (USB、シルバー) ロゴ入りオリジナルマウス
SOUND    [オンボード]インテル(R)ハイ・ディフィニション・オーディオ
スピーカー    [ 2ch/ 1Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー
LAN    [オンボード]10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LANx2(Dual LAN)
RAIDコントローラ [オンボード]Serial ATA RAID
IEEE1394        [オンボード]IEEE-1394ポート
ケーブル        【Hotswap用】シリアルATA用データケーブルx2本

商品小計 208320円 × 1台 = 208320円
送料 3150円 × 1台 = 3150円
合計 211470円 × 1台 = 211470円

アドバイスお願いします
186名無しさん:2008/02/10(日) 17:35:45 0
余裕で予算内っすね。
・CPUをクワッドにしてもいいんじゃね?
・モニタついてないよ?

とか考えずにいますぐポチれ!!
187名無しさん:2008/02/10(日) 17:37:47 0
VGAクーラーは?
188185:2008/02/10(日) 17:39:44 0
予算内なんですが、あまったお金で↓の3点を買うつもりでした。
キーボード、マウス、モニタを揃えるとなるといくらくらい掛かるでしょうか

あと、そんなに熱中して3Dゲームをやらないのであれば
8800GTでも大丈夫ですか?

よろしくお願いします
189名無しさん:2008/02/10(日) 17:40:34 0
>>187
メーカーサイトには選択肢がなかったので、必要であればつけたいと思います。

このケースでも着けられますかね?
190名無しさん:2008/02/10(日) 17:56:50 0
>>185
マウスはケチらず別売りでちゃんとしたの買ったほうがいいぜ
191名無しさん:2008/02/10(日) 18:01:31 0
ゲームはあまり高設定でなくてもいいのであれば8600GTでもいいんじゃないかな?
CPUも6750くらいで十分だと思う。
まぁ大は小を兼ねるとは言うけど。
8800にしたいなら電源が足りん
192名無しさん:2008/02/10(日) 18:02:31 0
マウスに限らず、キーボード、ディスプレイも金をケチらないほうがいい
直接、人間の入力デバイスと接触するトコろをケチるとストレスが増す
193名無しさん:2008/02/10(日) 18:03:52 0
>>188
具体的なゲーム名は?

ゲームによっては、8600で十分だし
194名無しさん:2008/02/10(日) 18:12:57 0
>>190
>>192
マウスは[無し]に設定できませんでした
電器屋で自分で触って選ぶことにします

>>191
>>193
そうなんですか?
他所で聞いた時は、8600GTはゴミと言われてしまいました・・・orz
でも動くのであれば安いに越したことはないです

ゲームはOblivion、GTA、
あとは友人が3Dゲームにハマって影響を受けたクチなので
これから面白そうなのがあれば少しずつやっていきたいなと思っています
195名無しさん:2008/02/10(日) 18:15:45 0
いまDX10世代のVGA買う奴って馬鹿だわ。現状だと糞しかない。
8800は爆熱大騒音だし、8600は7900より性能が低い糞。
もう少しで発売の9600,9800が出るまで待つのが賢いわ
196名無しさん:2008/02/10(日) 18:16:49 0
3Dゲームやるなら8800買っといた方が安心だな
8600じゃいつか必ず不満になるぜ
197名無しさん:2008/02/10(日) 18:18:58 0
>>194
まあ、ゲームタイトルが明確じゃないなら
8800買っとけ

電源注意な
198名無しさん:2008/02/10(日) 18:19:49 0
マウス、キーボードは、予算に余裕があれば、安っぽいのを一緒に選んでおくのもありだよ
突然壊れたり、飲み物こぼした時に一時的に使うためにね。
夜中だったり、ショップが遠くてすぐには買いに行けなかった場合にしのげるのは大きい
邪魔ではあるけどなw
199名無しさん:2008/02/10(日) 18:32:46 0
心配なので、余裕持って8800GTにしようと思います
GTSではなくGTでは不十分ですか?

ツクモで見積もってみました
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto_check.php
CPU       Intel Core 2 Duo E8500 (6MB キャッシュ / 3.16GHz / 1333MHz FSB / EM64T)
追加CPUクーラー  なし
マザーボード Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P5K-E / IEEE1394対応)
メモリ         PC6400 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
追加ビデオカード   nVIDIA GeForce 8800GT / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
サウンドカード    オンボード
ネットワーク オンボードでネットワーク機能(10Base-T/100Base-TX/Gigabit対応)を搭載
ハードディスク     500GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
パーティション分割  パーティション2分割 (システム領域80GB+残り容量)(+3,000円/有り)
追加ハードディスク なし
光学ドライブ     【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-800A / ソフト付)
FDD       なし
PCケース ●Antec P182 (ガンメタリック筐体 / 冷却性に優れた二重チャンバー構造 / 遮音パネル搭載 / W 210×H 520×D 510mm)
電源ユニット Topower製 SilentBlack Japan TOP800AP1 (定格出力800W / 静音設計 / 80Plus、ActivePFC対応 / 日本製コンデンサ採用)
マウス       なし
キーボード なし

モニタ         なし
OS       Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版)

合計=198,900円(税込み)
200名無しさん:2008/02/10(日) 18:35:39 0
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 35-ST
OS Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPU LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリ PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev2
VGA Leadtek PX8600GT-TDH 256 H/P HDCP PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
キャプチャ IO-DATA GV-MVP/RX3
HDD HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
ドライブ PIONEER DVR-A12J-BK
ケース Antec SOLO
電源 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

合計金額 141732円

takeoneで。予算は14万ちょい
主な用途は2chしながらTV・ニコ動視聴、ゲーム(アスカ見参、FEZなど)です
指摘お願いします
201名無しさん:2008/02/10(日) 18:43:46 0
>>200
もっともっとしょぼくても大丈夫
でもカードリーダは外付けの方g(ry
202名無しさん:2008/02/10(日) 18:52:56 0
いいじゃん、金あるんだから
203名無しさん:2008/02/10(日) 18:54:28 0
3Dゲームをやらないのであれば、85GTや86GTで十分でしょうか。
用途は主に2ch、ニコ動、youtube、その他サイト回り、動画観賞、ワード&エクセルぐらいです。
OSはvistaかXPか迷っています。
204名無しさん:2008/02/10(日) 18:56:06 0
>>203
3Dゲームをやらないなら85Gでもオーバースペックです。
2000円で売ってるGeforeceFX5200で十分です。
205名無しさん:2008/02/10(日) 18:56:23 0
オンボでも十分だったりしそうだな
206名無しさん:2008/02/10(日) 18:57:41 0
>>203
え〜っと、オンボで十分
207名無しさん:2008/02/10(日) 19:01:28 0
>>204-206
もしものためで85GT以上は欲しいと思っています。
普通画質程度でできれば良いです。
Vistaの場合は、85GTであれば余裕でしょうか。
208名無しさん:2008/02/10(日) 19:06:07 0
もしもって、何だ?
そのもしもが、3Dゲームをぬるぬる動かしたくなるかも、とかだったら8800必須だが

もしも、何ていい出したらキリがないよ
209名無しさん:2008/02/10(日) 19:06:40 0
XPが選べるならビスタ辞めた方が無難
やりたいゲームが出てきてからグラボ買った方が経済的
210名無しさん:2008/02/10(日) 19:16:22 0
無駄にVGAにお金かけるよりは、私の用途の範囲であればCPUやメモリを高性能にしたほうが良いですよね

あと、PS2などをPCで出力するのはVGAが影響するんでしょうか。
現在、PCカードを差してやってるんですが・・・液晶だったりします?
211名無しさん:2008/02/10(日) 19:19:19 0
グラボは必要なときに買うのがベスト。
8800みたいな中途半端なグラボは出来るだけ
避けたほうがいいに決まってる
212名無しさん:2008/02/10(日) 19:36:03 0
PCのパーツなんて中途半端なやつばっかじゃん。
完全なものがあったら教えて欲しい
213名無しさん:2008/02/10(日) 19:36:51 0
今中途半端じゃないVGAは何?
214名無しさん:2008/02/10(日) 19:38:18 0
215名無しさん:2008/02/10(日) 19:43:40 0
>>213
8800ultraでSLIかHD3870で十字砲火
これでも完璧じゃないが。
216名無しさん:2008/02/10(日) 19:44:16 0
>>195
>>214
9600は現時点であがってきてる報告では地雷が濃厚なのに。
217名無しさん:2008/02/10(日) 19:51:32 0
>>211
みたいなやつは9xxxシリーズが出ても
消費電力でかいとかcpがよくないとか言って次待てとか言っちゃうタイプwww
218名無しさん:2008/02/10(日) 19:52:04 0
8800買っちゃった奴が必死でワロス
219名無しさん:2008/02/10(日) 19:52:19 0
>>201
そうですか・・・
もうちょっと考えてみます
ありがとうございました
220名無しさん:2008/02/10(日) 19:54:10 0
9600GTは今月下旬には発売だぜ
いま8600GT買う奴は馬鹿だわ
すぐ時代遅れのゴミになるわ
221名無しさん:2008/02/10(日) 20:01:49 0
どうせまた買わないんだろ
222名無しさん:2008/02/10(日) 20:07:12 0
86GT買う奴は96GTなんて必要ないだろw
223名無しさん:2008/02/10(日) 20:07:43 0
>>220
一生買えない馬鹿発見
224199:2008/02/10(日) 20:17:10 0
>>185,>>188の者です
どうでしょうか

マウス、キーボード、モニタは自分で見て触って選ぶことにします
この3点を買うとすると平均していくらくらい必要かも教えてもらいたいです
225名無しさん:2008/02/10(日) 20:20:31 0
ピンキリすぎて平均なんてねー
226名無しさん:2008/02/10(日) 20:28:36 0
>>224
レスを見る限りじゃそんなにこだわる感じではなさそうだから
5k以内で十分
227226:2008/02/10(日) 20:29:51 0
ミスったw
マウスとキーボードね
モニタはホントにピンキリだから自分で勉強して選べ
228名無しさん:2008/02/10(日) 20:30:10 0
>>224
マウスは5000円ぐらいのマイクロソフトの光学タイプ
キーボードは別に安物で構わん
モニタはTNパネル以外
229名無しさん:2008/02/10(日) 20:30:34 0
モニタ→用途、パネルの拘り具合

マウス、キーボード→用途、感触

それぞれで値段全然違う
230199:2008/02/10(日) 20:31:21 0
>>226
マウス、キーボード合わせて5000ですか?
無知ですいません・・・
231名無しさん:2008/02/10(日) 20:31:50 0
>>224
何を考えてこのマザボを選んだんだ?
>NVIDIA nForce(R) 780i SLI(TM) MCP搭載マザーボード

普通にP35チップ搭載のでいいだろ
232名無しさん:2008/02/10(日) 20:33:09 0
>>224
マウスコンピューターはパーツのメーカーが分からないから駄目だわ
どうせいVGAが玄人志向の爆音の奴で
HDDがサムスンとかそんなんだろ
233199:2008/02/10(日) 20:33:53 0
皆さんありがとうございます
了解しました
電器屋に直接行って検討しようと思います

本体については>>199はどうでしょうか
一応、8800シリーズにして、電源も上げてみました
234名無しさん:2008/02/10(日) 20:35:12 0
>>231
>>232
>>199でツクモで組みなおしてみました
よろしくお願いします
235名無しさん:2008/02/10(日) 20:38:01 0
>>234
ツクモに行って聞けば、楽
236名無しさん:2008/02/10(日) 20:39:52 0
3Dゲームやらない人向けのグラボはオンボ以外で何が良いですか?
237名無しさん:2008/02/10(日) 20:40:20 0
>>234
CPUはE8400でいいだろ
E8500は0.16Ghzしか変わらないのに一万円以上も高い糞

電源もそんな高価なのは必要ないから
seasonic製の550Wぐらいの奴にしとけ
238名無しさん:2008/02/10(日) 20:41:21 0
>>236
PCI-E接続の一番安いので十分
239名無しさん:2008/02/10(日) 20:42:20 0
>>236
オンボ
240名無しさん:2008/02/10(日) 20:42:54 0
>>288
VistaのAeroもできますか?
241240:2008/02/10(日) 20:43:31 0
安価ミス
>>238です。
242名無しさん:2008/02/10(日) 20:43:48 0
ビスコなんかやめとけ
243名無しさん:2008/02/10(日) 20:43:56 0
>>236
GTAクラスでもメーカー製のオンボでいけるからオンボで十分
244名無しさん:2008/02/10(日) 20:44:04 0
>>240
十分出来る
245名無しさん:2008/02/10(日) 20:46:11 0
オンボだとDVIでモニタに接続できないから
安物でもVGAがあった方がいいだろ
246名無しさん:2008/02/10(日) 20:46:35 0
そもそも、Vistaは止めた方がいい
247199:2008/02/10(日) 20:49:02 0
>>191>>197で電源が足りないと言われてしまいました
あと、E8400が選択肢に無かったんです・・・

となると、こんな感じでしょうか
CPU       Intel Core 2 Duo E8400 (6MB キャッシュ / 3.00GHz / 1333MHz FSB / EM64T)
マザーボード Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P5K-E / IEEE1394対応)
メモリ       PC6400 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
追加ビデオカード 【推奨】 nVIDIA GeForce 8800GT / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
ハードディスク 【推奨】 500GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
パーティション分割 【推奨】 パーティション2分割 (システム領域80GB+残り容量)
光学ドライブ 【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-800A / ソフト付)
PCケース ●Antec P182 (ガンメタリック筐体 / 冷却性に優れた二重チャンバー構造 / 遮音パネル搭載 / W 210×H 520×D 510mm)
電源ユニット 【推奨】 Topower製 TAO-530MPVR (定格出力530W、Max 630W / 静音設計 / SLI対応電源 / チタンコーティング / BLK)
OS           Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版)
248199:2008/02/10(日) 20:49:55 0
>>247>>237に対してです
すいません
249名無しさん:2008/02/10(日) 20:51:20 0
なんか、メーカー品買ったほうが安全そうな人だな
250名無しさん:2008/02/10(日) 20:51:42 0
自分で電源計算して抗弁すりゃいいじゃん
その為にテンプレ>>10がある
251名無しさん:2008/02/10(日) 20:53:20 0
カニヌーの仕方
パンツの脱ぎ方も誰がに手ほどきしてもらったんだろ
252名無しさん:2008/02/10(日) 20:54:13 0
電源容量計算程度できないと、何か起きた時に問題の切り分けもできないよ
253名無しさん:2008/02/10(日) 20:58:47 0
>>247
予算に余裕あるんだしHDDもう1個500の積んで
キャッシュとかデータ用に分けたほうが気がす。

254名無しさん:2008/02/10(日) 20:59:48 0
>>248
ツクモで買うならそれでいいだろ
俺なら8800GTのメーカーが分からないから絶対買わないけど
255名無しさん:2008/02/10(日) 21:11:17 0
でも鉄板の8800GTってないよなw
256名無しさん:2008/02/10(日) 21:31:51 0
>>255
8800GTスレいってみてこいよ。
色々でてるぜ?
普通の鉄板とファンとの鉄板組み合わせもあるから
>>247
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 35-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5K Pro P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ Inno VISION GeForce 8800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 I/O DATA DVR-ST18G ±R(DL)8 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec NineHundred 電源なし
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
キーボード 無し
マウス 無し
スピーカー 無し
ディスプレイ 無し

小計金額 147577 円
(内消費税) 7027 円
送 料 1050 円
代引手数料 0 円
合計金額 148627 円
258名無しさん:2008/02/10(日) 21:35:11 0
2スロット占有静音ファン搭載の8800GTが欲しい...
259名無しさん:2008/02/10(日) 21:37:50 0
>>258
S1+TBの3スロの冷えまくり 静かで我慢しろ
260名無しさん:2008/02/10(日) 21:38:53 0
レインで見積もりました

CPU Intel Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
HDD1 SEAGATE ST3500630AS 500GB S-ATA2 16MB(@14,259)
MB GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
VGA GALAXY GF P88GT/512D3/CM 512MB CoolerMasterファン搭載 (GeForce8800GT)(@33,474)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチ(@8,694)
FDD MITSUMI D359M3 ブラック(@1,480)
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Audio(SB-XFI-XA)(@7,854)
ネットワーク機器 オンボード
ケース Antec NSK6000 シルバーブラック 電源無し(@11,529)
電源 Seasonic SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個(@1,560)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック(@420)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
合計 159,500円

マウス、スピーカー、モニタは別途購入予定です。
冷却や静穏性に問題はありませんか?
主な用途は、動画再生とゲーム(AoE3やCoD4)です。
アドバイスお願いします。
>>260
  /ヾ∧ ケースの奥行きが短いから、エアフローに苦労すると思うよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) もっと奥行きのあるケースを!
 (  つ旦
 と__)__)
262名無しさん:2008/02/10(日) 21:48:25 0
>>260
最近のseagateは速度の遅い地雷が混じってるので注意
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178535235/l50
263名無しさん:2008/02/10(日) 21:55:30 0
>>261
隊長いつも参考になっとります。
よくninehundred進めてるけどsoloとかp-180系とかどう思いますか?
264名無しさん:2008/02/10(日) 21:55:46 0
海門まで地雷って・・・日立と2強は昔の話か?
265名無しさん:2008/02/10(日) 22:01:19 0
隊長900なんか勧めてるか?
antec好きなのは分かるけど・・・

俺的には銀石とかもいいケース出してるんだが選べる店が少なそうだな
>>263
P182.. 価格C 冷却B 静音B 掃除B エアフローB 奥行510mm 
900   価格B 冷却A 静音C 掃除C エアフローA 奥行493mm 
SOLO 価格A 冷却C 静音A 掃除A エアフローC 奥行468mm 

>>265
  /ヾ∧ もうAntecは飽きた!最近興味あるのはCMとLian-Li!
彡| ・ \
彡| 丶._) BTOスレで900推しなのは、初心者でもファンをブンブン回せば総合的に冷却しやすいから!
 (  つ旦
 と__)__)
267名無しさん:2008/02/10(日) 22:15:29 0
>>266
Lian-Liってフルタワーのイメージ強いけどミドルタワーでいいケースあるの?

確かに900で爆音我慢すればいくらでも冷やせるなw
>>267
次はフルタワー買うんだ!
よって、興味は、でかいケース!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
269名無しさん:2008/02/10(日) 22:30:11 0
カタツムリが不発だったならなぁ…
あれ、背面にI/Oパネルなんて無視すりゃ良かったのに…

 単に奇をてらった「記念モデル」か
270名無しさん:2008/02/10(日) 23:23:16 0
SONATAVとかコスパよくね?
271名無しさん:2008/02/10(日) 23:25:55 0
コストパフォーマンス重視
272名無しさん:2008/02/10(日) 23:26:03 0
全然
273名無しさん:2008/02/10(日) 23:42:19 O
Lian-LiのB25が凄い好き
馬の人どうかな!
274名無しさん:2008/02/10(日) 23:46:45 0
3DCGやりたい場合グラボは8600くらいでいいんでしょうか
275名無しさん:2008/02/10(日) 23:50:13 0
>>274
最新ソフトで動作環境みてきなさいな。
276名無しさん:2008/02/11(月) 00:04:17 0
8800GT以上のは、今年の夏が過ぎるまで待つ
277名無しさん:2008/02/11(月) 00:16:10 0
【CPU】:Inter C2D E6750
【クーラー】:LGA775用静音CPUクーラー
【M/B】:Intel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
【メモリ】:PC6400 DDR2 2GB 800MHz (1GBx2)
【HDD】:320GB 8MB S-ATA2 7200rmp 3Gbps
【VGA】:GeForce8600GT 256MB GDDR3-128bit D-sub/DIV/TV-Out
【光学式ドライブ】:DVDスーパーマルチ 【白】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【サウンドカード】:3D Sound オンボード搭載
【ネットワークカード】:1000Base GigabitLAN オンボード
【モニタ】 :白.ノーブランド 19インチ TFT 液晶モニター / 1280x1024 対応
【ケース】:FAITH 【白】 Seed ATXケース ARS-FA01MW/N
【電源】:500W静音電源

Faithで組んで\119799でした。
OSは家にあるのを使うとして、モニタ込みで10〜12万くらいで考えてます。
用途はFEZ、アラドなどのネトゲや動画や2ch閲覧といった感じです。
無理がないかどうか、なければもう少し安く収まるかどうかなどいろいろアドバイスお願いします。

278名無しさん:2008/02/11(月) 00:17:42 0
>>277
ぽちっておk
279名無しさん:2008/02/11(月) 00:18:22 0
>>266
良く初心者が何も考えずに900を買ってるが
自分で防塵対策できる奴、掃除を豆にする奴以外にはお勧めできない
280名無しさん:2008/02/11(月) 00:24:29 0
>>276
そもそも夏に使わない、もしくは夏はエアコン設定18度とかにすれば
クリアできる問題なのではないか。
281名無しさん:2008/02/11(月) 00:25:52 0
>>279
冬の間に黒タイツを買いだめしておけばおk。
夏になると黒タイツが売り場からなくなる。
282名無しさん:2008/02/11(月) 00:27:32 0
>>279
じゃあここの初心者どもに簡単にエアフロー確保できて900並の値段でベストバイなケース教えてください。
もちろんゲフォ8800GTリファファン積む前提。
283名無しさん:2008/02/11(月) 00:29:14 0
>>277
何だそのゴミは
CPUからしてゴミ
284名無しさん:2008/02/11(月) 00:35:04 0
88GTだってオリジナルファン搭載モデルとかは冷えてるんだろ?
排熱さえ出来てれば来年の夏もいけそうな気がするけど
285名無しさん:2008/02/11(月) 00:36:17 0
>>277
GF8800GTにして電源容量増やしておけ
286277:2008/02/11(月) 00:38:20 0
>>278
>>283
ど、どうすれば…
とりあえず>>283にとってゴミであっても、俺としては>>277に書いてることができればok。
FEZのwikiみる限りじゃ大丈夫そうなんだけどどうなの?
287連投すいません…:2008/02/11(月) 00:42:11 0
>>285
8800GTはオーバースペックになるって聞いたけどどうなんでしょう?
性能がいいに越したことはないんですが予算的にorz
288名無しさん:2008/02/11(月) 00:43:28 0
>>286
E8400
8800GT
は必須だろ
289名無しさん:2008/02/11(月) 00:46:55 0
>>286
その用途なら使わない or どうしても必要になったらグラボは増設でおk

今はそのままでいける。軽いネトゲばっかりだしな。
心配ならGTSにしとけ
290名無しさん:2008/02/11(月) 00:47:00 0
>>277
それなら
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2666&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=Seed&sale=
+19inモニタ=\113,348-

+E8500+19inモニタ=\123,743-
の方が良かねえか?

ま、大した違いは無いんだが、スペックは上がる
291名無しさん:2008/02/11(月) 00:49:20 0
>>286
RADEONのHD3650・512MB版買っとけ。
292名無しさん:2008/02/11(月) 00:50:44 0
>>287
現状で大丈夫なら、無理にスペック上げる必要はないよ。
予算もぎりぎりみたいだし、上のスペックには持って行けないでしょ

あとOSについては、物によっては流用出来ないからね
293名無しさん:2008/02/11(月) 00:53:33 0
すいません前にBTOで買った時についてきたOSのCDを
今度かう新パソコンのOSにつかますか?
アクチで引っかかるのかな
294名無しさん:2008/02/11(月) 00:54:25 0
>>293
XP以降なら引っかかる
295名無しさん:2008/02/11(月) 00:54:39 0
使えるわけねえだろ
296名無しさん:2008/02/11(月) 00:56:40 0
ちゃんと正規の買ったのにまた買いなおさないといけないのか
MS糞だわ。
297名無しさん:2008/02/11(月) 00:58:13 0
>>277
そんなスペックじゃ1年で使いもんにならなくなるぞ
298名無しさん:2008/02/11(月) 00:58:36 0
>>288-292
ありがとうございます。
>>290ので考えてみます。
OSダメだったらまぁ…頑張って別で買いますかねぇ。
299名無しさん:2008/02/11(月) 00:59:33 0
>>297
用途を見てからアドバイスしろよ
300名無しさん:2008/02/11(月) 01:13:39 0
ケースでOWL-612を選択できる店ってありますか?
301名無しさん:2008/02/11(月) 01:16:57 0
>>277
どこのマザボかすらわからんとこで聞くこと自体間違ってる
なんかトラブル起こっても俺らに責任転嫁でもするんだろ?
302名無しさん:2008/02/11(月) 01:43:44 0
>293
インストールもアクチも問題ないが、ライセンスに違反することになる。
303名無しさん:2008/02/11(月) 01:45:07 0
>>302
なんだ大丈夫って事か
これでOS分の1万年が浮くわ
304名無しさん:2008/02/11(月) 01:46:12 0
突っ込むのがだるい
305名無しさん:2008/02/11(月) 01:50:26 0
OSを再インスコした時に、購入時とPCの構成が異なってたせいか(VGAとHD増設)
アクチが通らなかったけど電話でその旨を伝えたら、新しいキーを教えてくれたぞ。

新PCにインスコしても適当にVGA増設したらアクチ通らなくなったとか言えば
大丈夫なんじゃね?
306名無しさん:2008/02/11(月) 01:58:27 0
>>305
それを大丈夫と判断するかどうか個人の価値観に依るってことじゃ?
307名無しさん:2008/02/11(月) 02:28:16 0
>305
そんなんせんでも、なんかわからないけど、いきなり認証が無効になってしまって、
起動できなくなった、で済む。
実際そういう状況になって、結局新しいPCを買うことになったけど。
308名無しさん:2008/02/11(月) 02:32:43 0
>303
XP SP2でないとインスコできないぞ。無印やSP1なら先にSP2統合ディスク作っとけ
309名無しさん:2008/02/11(月) 02:52:02 0
タケオネのスレ見てきたんだけど
あそこやばくない?
310名無しさん:2008/02/11(月) 02:58:45 0
今に始まった事じゃない
311240:2008/02/11(月) 02:59:51 0
TWOTOPで見積もり。
http://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=002816430&img=&specchange=&warranty%5Ftype=&pvarid=

CPU   Intel Core2 Duo E8400 (FSB1333MHz・3GHz・L2:6MB)
マザーボード   チップセット Intel P35搭載 ATXマザーボード GigaLAN・オーディオ搭載
メモリ   2GB(1Gx2/DDR2-800/DualChannel)
ハードディスク +\5,500 500GB SATAII /16MBキャッシュ/7200回転
光学ドライブ   【Vista対応】SerialATAスーパーマルチドライブ 【アイボリー】±R18x(±RDL8x)/+RW8x/-RW6x/RAM12x
FDD   11in1カードリーダ【スーパーホワイト】
ビデオカード −\22,200 NVIDIA GeForce 8400GS PCI-E /256MB GDDR2-64bit /D-sub /DVI /HDTV
サウンドカード   8chオーディオオンボード
ネットワークカード   ブロードバンド対応Gigabit(10/100/1000)LANオンボード
ケース   【ホワイト】ミドルタワーケース C616 White 電源別売
電源   500W 静音電源
キーボード   【セット品】
マウス   【セット品】
TOTAL \92,265(税込)

OSはVistaで、用途はネット回り、ゲームはしません。
オンボのVGAだとモニタ出力できないとのことなので、安いの選びました。
Vistaは評判悪いですが、使ってみたいのでこれにしました。
312名無しさん:2008/02/11(月) 03:01:40 0
ヤバいと思うなら自己判断で回避すればいいだけ。
ここで他人に聞くことじゃない。
313名無しさん:2008/02/11(月) 03:07:09 0
>>311
だったらオンボードVGAの
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002815871
にしとけば?
メモリ1GB*2とHDD500GBにして\88,200-と出るが。

まぁ、オンボードVGAのマザーの方が安心だもんね
>>311
  /ヾ∧ ネット廻りだけが用途なら、CPUがオーバースペック!セレロンでいいんじゃないかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源もその構成なら400W程度で十分!
 (  つ旦
 と__)__)
315名無しさん:2008/02/11(月) 03:10:35 0
>>311
>>313訂正
スマン E8400だったね
E8400+メモリ1GB*2+HDD500GBの3点変更で\91,350-
316名無しさん:2008/02/11(月) 03:13:22 0
>>311
>>313
オンボでもモニタ出力できるけど
デジタルのDVI端子がないから
少し画質が悪くなるぜ
317名無しさん:2008/02/11(月) 03:25:42 0
>>311
ML115+X600SE+USB音源=2万円足らずでもお釣りがくる用途だな
     ↑デジタルのDVI端子w
>>311
  /ヾ∧ セレロン、microATXマザー(オンボVGA付)、ミニタワー(色が白じゃなくなる)+400Wだとだいぶ安く買えるよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) ただし、拡張性はほとんどないので注意!ネット、テキスト作業用途の使い切りマシーン!
 (  つ旦
 と__)__)

CPU −\16,520 Intel Celeron E1200 (FSB800MHz・1.60GHz・L2:512KB)
マザーボード   チップセット Intel G33搭載 microATXマザーボード GigaLAN・オーディオ・VGA搭載
メモリ   2GB(1Gx2/DDR2-800/DualChannel)
メモリ冷却オプション   ★こちらからお選び下さい。 メモリの冷却にオススメ!ヒートスプレッダ
ハードディスク +\4,000 500GB SATAII /16MBキャッシュ/7200回転
光学ドライブ   【Vista対応】SerialATAスーパーマルチドライブ 【ブラック】±R18x(±RDL8x)/+RW8x/-RW6x/RAM12x
FDD   11in1カードリーダ【ブラック】
ビデオカード +\7,800 NVIDIA GeForce 8400GS PCI-E /256MB GDDR2-64bit /D-sub /DVI /HDTV
サウンドカード   8chオーディオオンボード
ネットワークカード   ブロードバンド対応Gigabit(10/100/1000)LANオンボード
ケース   400W ミニタワーケース CS001 ※フロントパネルカラー【ブラック】、サイド・トップパネルカラー【シルバー】
キーボード   日本語キーボード USB接続【ブラック】
マウス   スクロール機能付き USB 光学マウス【ブラック】

TOTAL \74,844(税込)
>>317
   /ヾ∧ オオッ・・・
 彡| ・ \
 彡| 丶._)
  ノ つ  つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
320名無しさん:2008/02/11(月) 03:30:36 0
>>314
ゲームをやるようになったらVGA拡張したいんです。
ネット廻りといっても動画見たり、いろんなソフト多重起動しても耐えられるようにこれぐらいが良いかなと思いました。
電源はこれしか選択できないので・・・。

>>315
316さんのおっしゃってるのを聞くと画質が悪くなるみたいなのでオンボはやめときます。
どうせなら綺麗な画質が良いので。
321名無しさん:2008/02/11(月) 04:13:25 0
ジャンボ宝くじ当ったら総工費2億5千万くらいのお屋敷建てたいから
土地買っておこうかな
322名無しさん:2008/02/11(月) 04:20:29 0
>>303
弱小ショップBTOのOEM版→製品版から箱取っただけ。アクチできねーとかゴネればキーくれる。
DELLとかの大手BTOメーカーOEM版→そのPCにしかインスコできない。BIOSが変わった瞬間NG

こんな感じだった気がする。
323名無しさん:2008/02/11(月) 04:36:51 0
>322
Dellはまた違う。Win板のDellスレ参照
324322:2008/02/11(月) 06:24:36 0
>>323
参照なんてめんどくせーからここに書けアホ
325名無しさん:2008/02/11(月) 06:34:32 0
DELLはゴミじゃねーかw
326名無しさん:2008/02/11(月) 08:14:40 0
>>322-324
板違い。消えろ。
327名無しさん:2008/02/11(月) 08:28:16 0
時期に遅れた抗弁
328名無しさん:2008/02/11(月) 10:00:36 0
■ご注文品 RadiantGZ1000P35 series
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格87800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4180円)
FDD 【黒】FDD[1.44MB/720KB] (0円)
HDD HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+7990円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-115BK+ソフト(+3440円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](+12040円)
SOUND ONKYO SE-90PCI [日本語BOX] (+8860円)
SPEAKER 【黒】ONKYO GX-R3X[外付] (+7560円)
ExCard 無線LAN:BUFFALO WLI2-PCI-G54S(+7980円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO[電源なし]★電源選択必須 (-4180円)
POWER Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](+8960円)
KEY 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](0円)
MOUSE 【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB] (±0円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
Office Microsoft(R) Office Personal 2007 OEM (+19980円)
MONITOR 【白】Mitsubishi RDT192WM(ホワイト)[19インチ液晶/DVI-D端子](+27480円)
S-Cable なし(標準)
N-PAD なし(標準)
USBメモリ なし(標準)
●商品金額 203,190円
●発送料  3,000円
合計お支払い金額 206,190 円

どうでしょうか?
用途は、動画、ネット、オフィス、3Dゲームです。
329名無しさん:2008/02/11(月) 10:06:34 0
>>328
予算と3Dゲームの内容書こうな。
3Dゲームなんて必要スペックピンキリなんだから。

メモリは.6400にするべき。
無線LANがいるなら、MBについてるのを買う手もある。
330名無しさん:2008/02/11(月) 10:12:13 0
ご返信有難う御座います。
3Dゲームは本格的なネットのものではなくて、エロゲーと3Dのチャットが用途ですw
だからそんなに高スペックでなくてもいいのですが、動画も良く見るのと
価格差を考えて8600GTくらいがいいかなと思った次第です。
予算は10〜15万円くらいを想定しています。電源やメモリ、その他スペックは
将来、液晶TVやメモリのようにどんどん高スペックになり、かつ、どんどん値下げに
なるような部品については、現在必要最小限度でそろえ、電源やケースのように
値下げと高スペック化がそれほど急発展しないであろうと見込めるものについては、
ここである程度将来買い替えしなくていいようにいいものを買っておこうと考えて
おります。
>メモリは.6400にするべき。
すみません、この部分良く分からないのですが、どこのことでしょうか?
331名無しさん:2008/02/11(月) 10:14:01 0
あ、予算はモニターを含めた総額です。ですが、モニターは値が張るので、
これをいいものにするなら、15万円を多少超えてもいいですが、20万円が
限度です。
332名無しさん:2008/02/11(月) 10:16:53 0
また、リビングで32型液晶TVを見ているのですが、そのTVとパソコンの液晶の
2つにパソコンをつなげようと思っています。
パソコンを使う部屋は隣の部屋なので、モニターのコードが長くなってしまう
のですが、大丈夫でしょうか?というか、こんなに長いモニターコードがあるのか、
皆さんはどうしているのか気になるところです。
LANは無線LANと有線どちらがいいか悩んでいるところです。無線にしても、モニターの
コードはつながないといけないわけですし、それなら有線でもいいんじゃないかと。
333名無しさん:2008/02/11(月) 10:52:22 0
>>328
メモリは、PC6400のこと。

予算15万と20万ではかなり違うね。
officeとディスプレイ込みだと何か(サウンド、無線LANあたり)を削らないとね。

・ExCard 無線LAN:BUFFALO WLI2-PCI-G54S(+7980円)
 →有線で
・MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4180円)
 →2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
・SOUND ONKYO SE-90PCI [日本語BOX] (+8860円)
 →オンボード機能に。

SPEAKERは、安物にしたいけど買い換えるのも勿体ないからこのまま。
電源も将来見据えるなら、seasonicとかも視野に入れるといいけど予算しだいね。

これで合計、199,550かな。


334名無しさん:2008/02/11(月) 10:59:29 0
>>328
後、こういう長いケーブルもあるよ。高いけどね・・
ttp://www.cabling-ol.net/cabledirect/DDIS-SDMSDM-M.php
335名無しさん:2008/02/11(月) 11:10:04 0
このスレをみて再構成してみました
用途はFPSゲームです
キーボードはパンタグラフ、マウスはG7を別購入するつもりです
CPU Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@12,159)
MB ASUSTEK 【オススメ】P5K-E/WIFI-AP Intel P35チップセット ファンレス(@24,549)
VGA Leadtek Winfast PX8800GT TDH 512MB (GeForce8800GT)(@35,574)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)(@12,579)
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec NineHundred AB 電源無し(@20,244)
電源 和作屋本舗 【オススメ】金剛山 500W (MT-0005)(@5,479)
OS MS WindowsVista Home Premium 32Bitをインストール(@16,000)
モニタ ACER X203Wbd ブラック 20インチワイド液晶ディスプレイ(@26,649)
336335:2008/02/11(月) 11:12:28 0
ちなみにレインです。
静音でかつゲームをしたいのでここを選びました
337名無しさん:2008/02/11(月) 11:18:01 0
>>335
チラ裏にでも書いてろ^^

レインでE8400頼むなら、早く注文しないと4〜5月まで待つことになるよ。
ただでさえ納期遅いんだから、買うなら予約てんこ盛りになる前にポチった方がいい。
338名無しさん:2008/02/11(月) 11:20:01 0
>>335
MBに無線LANはいるの?
ケースが静穏には向かない。
88GTにしては電源が心許ない。
339名無しさん:2008/02/11(月) 11:21:40 0
>88GTにしては電源が心許ない。
何故でしょうか?
340名無しさん:2008/02/11(月) 11:24:27 0
次回入荷3月以降w
確かに電源容量が微妙
金剛山ねえ・・・
341名無しさん:2008/02/11(月) 11:26:40 0
>>339
まともな回答返って来ないから、相手にすんな。馬鹿ばっかし
342名無しさん:2008/02/11(月) 11:28:18 0
中途半端に回答するなよ
こういう曖昧な奴は放置だろ条項
343名無しさん:2008/02/11(月) 11:42:00 0
>>339
88GT使うなら>>10で計算した方がいいよ
344名無しさん:2008/02/11(月) 11:43:46 0
>>339
電源は、当初は大丈夫だと思うよ。
ただ、電源は多少なりとも劣化するから、ぎりぎりだと危ないってことです。
88GT系を乗せるのであれば、電源は多少良いものを買うべきかと。

後は、少しはぐぐれ。
345名無しさん:2008/02/11(月) 11:44:40 0
>>341
お前もそんなレス返してるんなら、代わりに答えてやれよ。
346名無しさん:2008/02/11(月) 11:48:44 0
こんな何も調べようとしない奴は一回電源いっぱいいっぱいで運用してPC丸ごとあぼんの恐怖味わえばいいよ
347335:2008/02/11(月) 11:55:09 0
計算してみましたが50%程度で250Wでした
電源に何万も使うべきでしょうか?
348名無しさん:2008/02/11(月) 11:56:19 0
答えはノーです
モニターやケースにお金を費やしたほうが賢いです
349名無しさん:2008/02/11(月) 11:57:00 0
俺はアースワッツの430Wで問題ないけどね。88GT
350名無しさん:2008/02/11(月) 12:08:56 0
>>347
考え方は人それぞれだからいいんじゃない。
たぶんここで聞いても人によって答えが代わるよ。

自分でまったく調べようとしないやつは、万が一
失敗してもいい経験になるんじゃないの。
351名無しさん:2008/02/11(月) 12:10:57 0
調べるのが面倒くせえから聞いてるんだろうが
352名無しさん:2008/02/11(月) 12:12:53 0
電源が足りなそうならそれを指摘するのが正しい反応
色々な意見を聞いて決めればいいだけの話で
人それぞれだから・・って思考停止するのは違うと思うんだよ
353名無しさん:2008/02/11(月) 12:12:55 0
>>351
なら,300wで良いと思いますので
自己責任でお願いします。
354名無しさん:2008/02/11(月) 12:13:46 0
>>351
ktkr
355名無しさん:2008/02/11(月) 12:18:10 0
ついに馬脚をあらわしたか
356名無しさん:2008/02/11(月) 12:19:27 0
>>353
同意
357名無しさん:2008/02/11(月) 12:35:57 0
>>335
その電源で問題無い。昨今の過剰電源万歳の風潮はあまり良いとは思わない。
358335:2008/02/11(月) 12:41:55 O
88GTSなら500W必要ってのは聞きましたが・・・
電源は大体どれくらい余裕持つといいんでしょうか
359335:2008/02/11(月) 12:44:42 O
>>357
そうですか!
それじゃ皆さんの意見も交えて剛力の550Wで決めたいと思います

現在使用しているPCは175Wで電源不足を感じたことが無かったんで
電源がそこまで重要だとは思いもしませんでした。参考にさせていただきます
360名無しさん:2008/02/11(月) 12:45:08 0
>>358
【オススメ】←この文字が読めないのか?500Wで十分だよ
361名無しさん:2008/02/11(月) 12:48:19 0
>>330のような考え
電源やケースのように
値下げと高スペック化がそれほど急発展しないであろうと見込めるものについては、
ここである程度将来買い替えしなくていいようにいいものを買っておこうと考えております。

を持つかどうかだと思うよ。
自作慣れしているやつならまだしも、したことないやつは
将来、電源の換装をするのは大変だろうしね。
今後増設(HDDや新VGA)をどこまで意識しておくか。

これは、予算が許せばの話で今時点で予算ぎりぎり
ということであれば電源に金をかける必要はないんじゃないの。

>>350の言いたい事はこんなことじゃないの。
362名無しさん:2008/02/11(月) 13:04:22 O
>>359
88GT積むなら最低でも600Wか650Wのやつ積んどけ。あと電源はケチらず一番高いやつ選らんどけ。後で後悔することになるからな。
363335:2008/02/11(月) 13:07:10 O
電力がこれから先どんどん必要になっていくと一般家庭への需要は殆どないんじゃないかと思いまして
電子レンジが今500Wでドライヤーの350Wとは常時併用はなかなか出来ないですよね
一般でPCだけに1000W以上を要する時代ってのはあまり現実的ではないと思います
364名無しさん:2008/02/11(月) 13:13:15 0
>>363
稚拙で低学歴な妄想を披露すんな。
PCの電力消費さえまともに理解できていないド素人が偉そうに言うんじゃねえよ。
チラシの裏にでも書いてろヴォケ。
365名無しさん:2008/02/11(月) 13:17:54 0
もう自分好みで注文すればいいじゃないか、な?
相談しに来てるくせにアドバイスなんて聞く耳持ってないみたいだから
366名無しさん:2008/02/11(月) 13:19:38 0
>>365
相談じゃなくて、同意してもらいたいだけのアホが
混じるのは仕方ない
367名無しさん:2008/02/11(月) 13:20:21 O
話を聞いてると5年後には1000W電源が標準で更に10年経ったら2000Wも普通に行きそうなもんですが・・・・
自身はパーツの買い替えでのアップグレードは考えてなくてそのスペックでまともに動けばいいので余剰電源は考えてません
その時その時で全て新しくBTOするつもりです。
368名無しさん:2008/02/11(月) 13:23:35 0
>>367
それなら350Wでおkおk
369名無しさん:2008/02/11(月) 13:23:37 0
>>367
最初からそう書けよ。馬鹿すぎて話しにならん。
370335:2008/02/11(月) 13:23:39 O
ところで私は20万円予算なんですが電源を良いものにするとどうしても20万を超えてしまうんです
削っても大幅なダウンスペックにならないところってありますか?
371335:2008/02/11(月) 13:26:23 O
>>368
350WじゃPCが壊れるんですよね?
372名無しさん:2008/02/11(月) 13:27:34 0
>>370-371
てめえはもういい加減空気読んで消えろ
373名無しさん:2008/02/11(月) 13:33:01 0
>>371
そんなに簡単に壊れるわけないだろ。
374名無しさん:2008/02/11(月) 13:33:06 0
>>370-371
モニタを今まで使ってたやつでも使えば?バイバイ
375名無しさん:2008/02/11(月) 13:33:51 0
こりゃ久しぶりに真性か?
376名無しさん:2008/02/11(月) 13:41:15 0
OS   未使用正規品を親戚から貰う(PC低スペックで使えないので未使用)
モニター 電気屋のポイントで22ワイド購入予定

CPU Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,004)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@9,849)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@12,159)
MB GIGABYTE 【オススメ】GA-EP35-DS3 P35チップセット ファンレス(@17,094)
VGA SAPPHIRE Radeon HD3450 256MB PCI-E (RADEON HD3450)(@7,014)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
ケース Antec SONATA DESIGNER500 ホワイト 500W電源搭載(@23,814)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
合計金額 115,527円

レインで見積もりました。予算は9〜12万です。
用途はHDビデオ動画編集、ネットサーフィンくらいです。
VGAと電源が心配です。
アドバイス宜しくお願いします。
377名無しさん:2008/02/11(月) 13:47:55 0
>>376
問題は予算が書いてないこと。
電源容量は腐るほど余ってる。
VGAの何が心配なのか分からん。
H.264の再生支援が欲しいだけならそれで充分だろ。
HDDを大量に内蔵するようになったら電源換えろ。
378名無しさん:2008/02/11(月) 13:48:51 0
>>376
動画編集(エンコ)がどの程度やるのか知らないがDuoでもいいんじゃね?
あんまりハードにやるようには見えないし。ハードにやるならQuadのままでいいけど。
あとはメモリ2Gでいいよ。これでだいぶ削れるだろ。
あとは問題ないからこの辺考えてポチれ。
379名無しさん:2008/02/11(月) 13:48:55 0
すまん予算は書いてあったな。
          /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
381名無しさん:2008/02/11(月) 14:21:58 0
>>359
>剛力の550Wで決めたいと思います

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
容量はいいとして質が重要なんだがw
382名無しさん:2008/02/11(月) 14:24:28 0
定格シングルVGAでやるFPSなら過剰な質は不必要
383名無しさん:2008/02/11(月) 14:26:11 0
>>367
高性能VGA使うならの話だ馬鹿
ゲームやらずにオンボなら350Wで十分だ
384名無しさん:2008/02/11(月) 14:29:42 0
>>382
つっても550Wで¥6,647のは不安だぜ
385名無しさん:2008/02/11(月) 14:35:23 0
>>384
じゃあ中身が同じでも名前が違っていて価格が12000円くらいならお前は安心なわけだ。
386名無しさん:2008/02/11(月) 14:36:56 0
おーっと揚げ足取りだーっ
387名無しさん:2008/02/11(月) 14:38:25 0
>>385
お前みたいな極論と揚げ足取りしか言えない奴はどっか行けよ
議論するんならいいけど議論にすらならん
388名無しさん:2008/02/11(月) 14:40:11 0
揚げ足取りだからというだけで鬼の首取ったような気になってんの?
>>382は安心の根拠を価格に求めてるからおかしい。
389388:2008/02/11(月) 14:40:49 0
× >>382
○ >>384
390名無しさん:2008/02/11(月) 14:41:34 0
高いからいいとはいえないけど、
安いのは悪いってのは結構言える
391名無しさん:2008/02/11(月) 14:42:27 0
電源とファンには金を掛けるそれが俺のジャスティス
392名無しさん:2008/02/11(月) 14:44:08 0
主観だけで物言うな
393376:2008/02/11(月) 14:45:11 0
>>377-378
有難うございます。
再見積もりしてきます。
ご推察のようにエンコ初心者です。
394名無しさん:2008/02/11(月) 14:53:58 0
>>388
だからその屁理屈捏ねるのやめろっつーの
じゃあお前は剛力だから不安と言えば納得するのか?
したとしてもそれは結局550Wで\6,647のは不安って言ってるのと変わらないんだよ
395名無しさん:2008/02/11(月) 15:02:48 O
剛力の当たり引けば最強電源じゃん
396名無しさん:2008/02/11(月) 15:07:35 0
電源の箱の表記から高性能品って見分けできる?
397名無しさん:2008/02/11(月) 15:08:19 0
ELSAのVGAは高いだけのことはあると思っているELSA厨が通りますよっと
398名無しさん:2008/02/11(月) 15:08:50 0
HDDもヒートシンク使って冷やす必要があるのでしょうか?
このスレでちょうど話題になっていたもので、少々気になります・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1084848376/l50
一番重そうな使用用途は動画編集くらいです。
399名無しさん:2008/02/11(月) 15:10:07 0
  l ̄ 丶`゙ヽ、j// /\ヽ∨/∠, r ',´二二,.\\. \
  il    .:.\  \∠≠ニ二ニ≧//.:.:    li.  ', ヘ\ヽ.    / |  _|_ヽヽ
  |!    .:.:. ゝ ,r ‐´、_, '⌒`^ ゝ,' .:.:.:     l|   ヽヘ ヽ}   /  |    |
  |    , '´                ヾ.:     l!     Vl     ,    |  _|
   !  /                    \     .l    ヽ '     l   レ (__丿\
   ,ゞ                    ヽ  ,′    ヽ.\ │
  /       |                ヽノゝ     ト、 \|     |   ヽ
. /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |   ̄!     ̄| ̄ ヽ |
 l│  /  イ  l    l   ト、ヽ     / | :l :|   |  l    |      l    |
 | |   l_メ、」_,,./l    l、 l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、 │   ノ  ヽノ
 | ト.  |.____ ヽ    l ヽ,{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ .|
 | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´     |    |   _|_ヽヽ
 レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {       |     |    |
.     7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       |     |  _|
    λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:| |  ハ ',       |    レ(__丿\
     `、     レ'    ',     ,/| ::| :| | ./ ヽ_>    ノ
       ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l |´         \        ̄_)
             `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { | l           |
         _,.イ´ヽ.7   /  / \;八:V:ノ           |      |   ヽ
      /7  !  ○O'´  /  /ヽ.             ',    ̄| ̄ ヽ |
      /  /  レ'/ムヽ.  /  /   ヽ.               ヽ    l    |
.     /  ,'   !/ ハ      ;'    ',               ヽ.  ノ  ヽノ


400名無しさん:2008/02/11(月) 15:11:31 0
>>398
スレタイ1000回読み上げろ
401名無しさん:2008/02/11(月) 15:12:40 0
>>394
例えば剛力550Wは12Vが30Aまでの20Aが2系統。
NeoPower550は12Vが42Aまでの18Aが3系統。ただし相対的に5Vが少ない。
こういう違いを用途にあてはめて考えればいい。
質については使うまで分からない部分の方が多い。
腑分けした写真がアップでもされていなければ、中身さえ比較できない。
価格だけで簡単に安心と不安の二分法で判断することは出来ないんだよ。
俺の言うことが理解できずに屁理屈だと言いたいなら勝手に言ってろ。

>>396
高性能かどうかは人間の判断であって決まっているものじゃない、要するに用途。
用途というのはどの系統がどれだけ必要であるのかということ。
昔の電源で、当時は高価格&高出力だったとしても最近の用途には
合わなくて系統によっては著しい出力不足に陥ることもある。
質を考えるのもいいが、どれだけ用途にマッチングしているかも考える方が良い。
402名無しさん:2008/02/11(月) 15:17:31 0
>>385
>じゃあ中身が同じでも名前が違っていて価格が12000円くらいならお前は安心なわけだ。
ってなんだよw
質だから中身だろーが
極端に安い電源は安物コンデンサとかで不安ってことだ
個人的な意見を言っただけだが
相談者がどうしても剛力550Wで\6,647でって言うなら止めない

>>390に同意
403名無しさん:2008/02/11(月) 15:17:48 0
じゃあ全部カバーしててなお余裕のあるようなのよろしく
404名無しさん:2008/02/11(月) 15:19:08 0
剛力は名前でつい選びたくなる
実際のところは強力じゃないのか?
405名無しさん:2008/02/11(月) 15:21:15 0
>>403
今カバーされてるだけで将来カバーされなくなるかもな

>>404
聞きかじりすらしないのかよ
406名無しさん:2008/02/11(月) 15:28:33 0
自作板の電源スレ見て来い
407名無しさん:2008/02/11(月) 15:32:56 0
>>406
把握した。
408名無しさん:2008/02/11(月) 15:37:14 0
こういう粗悪電源の情報をうのみにするのもいいけど
実際に使ってみて自分で判断するのがいいと思うよ

俺個人に関してはソニータイマー完全に無効化できてるんだよねw
弟はバカスカ故障していくからついには使うのやめたぜ(sony社員なのにw)
409名無しさん:2008/02/11(月) 15:45:01 0
専用スレは報告とかあるからためになると思うが
俺は各パーツのスレ見たりして構成考えたよ
確かに自分で使ってみなきゃわからんが
410名無しさん:2008/02/11(月) 15:47:13 0
68 Socket774 [] Date:2007/11/01(木) 22:29:54  ID:2kz9qYoF Be:
    andyson製廉価電源(コアパワー、剛力)がリアル粗悪電源であるソース

    ttp://www.hardocp.com/article.html?art=MTM5Nyw4LCxoZW50aHVzaWFzdA==

    簡単な英語が普通に読める人はこの記事を熟読した方が良い
    ここや1万円以内の良質電源スレで工作員が盛んに宣伝しているコアパワーや剛力の製造元andyson製品についてだ

    結論 相当ヤバイ 絶対に買うべきではない

    上でレビューされている電源は480wなのだが、実質350w電源ということだそうだ
    しかも350w近くになると凄まじいリップルノイズがすべてのrailで発生している
    コンデンサーがfuhjyyuテンコ盛とかそんな次元じゃない
    まさに他のパーツを蝕む粗悪電源と言い切っても過言ではない
411名無しさん:2008/02/11(月) 16:09:30 0
>>404
サイズのCPUクーラーは定評あるが電源に関しては避けられる
412名無しさん:2008/02/11(月) 16:13:44 0
電源はseasonic、Corsair、ENERMAXが定番だよな
これ以外の使う奴は馬鹿だわ
413名無しさん:2008/02/11(月) 16:30:02 0
>>412
それって2ちゃん脳?
414名無しさん:2008/02/11(月) 16:33:49 0
厨の脳味噌だとな
2980円の動物電源4個と
12000円の電源1個なら
4個の方を当然選ぶ

ただそれだけの事だ
415名無しさん:2008/02/11(月) 16:35:44 0
電源に12000円とか馬鹿じゃね?
416名無しさん:2008/02/11(月) 16:36:34 0
>>415
他にお金の使い道が無い人たちなんだから、
いいじゃん
417名無しさん:2008/02/11(月) 16:39:17 0
初心者はCPUとかVGAばっか気にして電源に手を抜くよな
俺ぐらいの玄人だと電源だけは安物は絶対買わないけど
418名無しさん:2008/02/11(月) 16:42:39 0
ミラージュが2年以上休まず動いてて壊れなかったが
新しいのはENERMAX
12000円どころじゃねえw
ただ安物買ってPC丸ごと巻き添えあぼんは避けたい
419名無しさん:2008/02/11(月) 16:43:49 0
>>417
その物の言い方が初心者丸出しで笑わせて頂きます
420名無しさん:2008/02/11(月) 16:45:48 0
>>417
どんぐらいの玄人かしらんが同意w
安定した電圧とか基礎が大事だしな
421名無しさん:2008/02/11(月) 16:51:16 0
安定は大事だが、お前らはそれが過剰だから笑われてんだよ
交通事故で死にたくないからといって戦車乗ってるようなもんだ
422名無しさん:2008/02/11(月) 16:53:33 0
すげえ例えだなw
423名無しさん:2008/02/11(月) 16:54:41 0
必要最低限でまとめるか、過剰で安心を買うかだな。
424名無しさん:2008/02/11(月) 16:54:59 0
3人で何を言い合いしてるの?
425名無しさん:2008/02/11(月) 16:55:47 0
3人もいないよ 自演だよ
426名無しさん:2008/02/11(月) 16:55:48 0
お前らってまじで初心者並の知識しか持ってないんだね
自作板で日々議論してる俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ
427名無しさん:2008/02/11(月) 17:02:43 0
>>426
議論とはどういうことかわかってんの?
428名無しさん:2008/02/11(月) 17:02:51 0
3万のVGAに5千円の電源はおかしいだろ
その大枚叩いたビデオカードに電力供給するのは電源だぜ
上見りゃ3万オーバーの電源もある
2ちゃん脳って言ったって2万以下クラスだ
429名無しさん:2008/02/11(月) 17:04:52 0
>>428
池沼の買うPCだからしょうがない
430名無しさん:2008/02/11(月) 17:06:18 0
>>429
納得した
431名無しさん:2008/02/11(月) 17:08:57 0
リア厨はデフレの時期に育ってしまったせいで拒否感が異様にあるんだろw
安物だけに囲まれた生活じゃ無理も無い
おっさんで出費を渋るのはたんに貧乏だからだなw
ダウソしまくりなんだから少しは回したら?wとは思うがwww
432名無しさん:2008/02/11(月) 17:11:56 0
自作erは変にケチ臭くて嫌だわ
433名無しさん:2008/02/11(月) 17:12:51 0
後、人を見下さないと気がすまないのが多いw
434名無しさん:2008/02/11(月) 17:13:19 0
相談者は若いのが多そうだな
435名無しさん:2008/02/11(月) 17:14:35 0
さっきから一人だけ草生やして必死なこと
436名無しさん:2008/02/11(月) 17:15:35 0
相談者もあれだが回答する奴にも問題が多いな
437名無しさん:2008/02/11(月) 17:17:28 0
価格と2ちゃんねるの書き込みだけで良し悪しが分かると思っているゆとりが多いしな
438名無しさん:2008/02/11(月) 17:19:10 0
いや自作erは両極端じゃないか?
金掛けるほうは自己満足の世界だしな

つーかこの流れで相談者こねぇよw
439名無しさん:2008/02/11(月) 17:26:37 0
回答は馬隊長だけで良いじゃん
440名無しさん:2008/02/11(月) 17:31:26 0
だね
馬さん以外見ないな
441名無しさん:2008/02/11(月) 17:38:04 0
PC-takeで見積もりました

予算は19万円です
主な用途は3Dゲーム(ロストプラネット、Civ4、タイムリープ)、ネット、動画のエンコードです
モニタ、マウス、キーボードは今使っているものを流用しようと思っています
電源の容量、ファンの数に問題はないでしょうか?アドバイス等あればよろしくお願いします

CPU : Intel Core2Duo E8400 - ¥27880
マザーボード : ASUS P5K-E - ¥19640
ビデオカード : ASUS EAH3850/G/HTDI/512M - ¥30,520(カスタマイズの選択肢にはないですが問い合せをしてお取寄せ可との回答を得ました)
メモリ : UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 - ¥7910
ハードディスク : HITACHI HDP725050GLA360/500GB/SATA2/16M - ¥13700
電源 : Seasonic SS-550HT - ¥17800
CPUクーラー : リテールファン(標準のファン)を使用
PCケース : Antec SOLO(W/B) - ¥12710
光学式ドライブ : Pioneer DVR-S15J - ¥11460
フロッピーディスク : MITSUMI D353 - ¥1430
OS : Windows-XP-Home Edition DSP - ¥12680

オプション

サウンドカード : CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer - ¥12640
静音ファン/SCYTHE鎌フロウ超静音12cm - ¥1580
静音ファン/SCYTHE鎌フロウ超静音12cm - ¥1580

計175030円(送料・代引き手数料込み)
442名無しさん:2008/02/11(月) 17:40:34 0
ここは2ちゃんねるですからっ!
443名無しさん:2008/02/11(月) 17:52:22 0
オリオで頼んで会計で悩んでたら2通メールがきた・・・
一回しか注文してないのに
怖すぎるぜ
444名無しさん:2008/02/11(月) 17:54:07 0
>>441
ロスプラの高負荷設定はきつい。あと、エンコを重視するならQuadに替えるってのもアリ
ASUSのラデはあんまり評判よろしくないからあればクロシコかサファイアにした方がいい。
オススメはクロシコのRH3850PRO-E512HW。外排気だからSOLOでもおk。
ファンは12が2個になってるけどSOLOは前面9x2だから選びなおし。
それ以外は特になし。以上考慮の上ポッチン
445名無しさん:2008/02/11(月) 17:59:27 0
>>441
問題ないと思う
ただSOLOのリアはスピード調節できるのが付いてるから鎌フロウ要らないと思う
で、フロントに9cmファンx2が必要
446名無しさん:2008/02/11(月) 18:15:25 0
>>441
ゲームするなら8800GTXにした方がいい
447名無しさん:2008/02/11(月) 18:21:08 0
>>441
自分で見極められる様にした方がいい
448名無しさん:2008/02/11(月) 18:25:32 0
8800GTXじゃ大幅に予算オーバーだぜ
>>441
  /ヾ∧ HD3850が3万もすると馬味を感じないな〜
彡| ・ \
彡| 丶._) 2.5万前後で馬味を感じるVGA!要検討!
 (  つ旦
 と__)__)

つーことで、ゲーム重視なら、こっちの方が幸せになれそう!

メモリ : UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 - ¥7910 →4GB - ¥9640へ △1.7千upで容量倍(実質3G認識だが)
光学式ドライブ : Pioneer DVR-S15J - ¥11460 →Pioneer DVR-215D - ¥6070 ▼5千
ビデオカード : ASUS EAH3850/G/HTDI/512M - ¥30,520 →例えば、8800GT- 3.5万 △5千(ドライブ分でチャラ)
PCケース : SOLO → もうちょっと奥行があって冷えるケース △数千円
フロッピーディスク : MITSUMI D353 - ¥1430 →不要ならつけない!▼1.4千円(メモリup分がだいたいチャラ)
              /ヾ∧  ごはん食べなきゃ!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
451名無しさん:2008/02/11(月) 18:36:24 0
隊長鋭い指摘だな
色んなとこで見かけるだけあってw
452名無しさん:2008/02/11(月) 18:38:21 0
自演?
453名無しさん:2008/02/11(月) 18:42:26 0
VGAってゲームそんなしないし超高画質でDVD見ないなら別にオンボで良いよね?
454名無しさん:2008/02/11(月) 18:43:59 0
アドバイスありがとうございます。

>>444
ASUSのRadeonを選んだのはマザーボードと同じメーカーだからという考えだったので、玄人嗜好かサファイアのものを比較検討して
みようと思います。ロスプラは高負荷だときついのですか、低負荷でもプレイできれば十分ですかね、クアッドコアも検討してみます

>>444>>445
なるほど、Soloというケースの後部には12cmTriCoolファンというものが付いてるんですね。
オプションとしてファンは静音ファン/SCYTHE鎌フロウ超静音9cmを二つ選んでケースの前部に付けてもらうのがよいですかね?

>>446
予算的に少しきついですね、値段が跳ね上がりますので・・・

>>447
ありがとうございます、パーツ1つとっても難しいものですね

>>449
ゲーム重視の構成ありがとうございます。PCケースの他の候補としてはCooler Master 690あたりもよいかなと思っています
455名無しさん:2008/02/11(月) 18:44:45 0
>>453
役割分担だ。安いの付けとけ
456名無しさん:2008/02/11(月) 18:46:28 0
>>455
有難うございます
安いの乗っけときます
457名無しさん:2008/02/11(月) 18:51:39 0
玄人志向のVGA勧めるとか馬鹿すぎてワロタw
確実に夏場に壊れるわ
458名無しさん:2008/02/11(月) 19:02:47 0
>>441
電源は、エアフロー気にするなら 
ケーブル取り外し可能なSeasonic SS-XXXHM側のがよいと思うけど
どうかな?少し高くなるんだけどね。
459名無しさん:2008/02/11(月) 19:06:04 0
>>457
はいはいさっさとお帰り下さい
460名無しさん:2008/02/11(月) 19:08:24 0
>>454
ASUSはマザボの出来はいいけどグラボはゲフォとラデどっちも評判よくないよ
覚えておいて損はないから覚えておきなよ
461名無しさん:2008/02/11(月) 19:15:56 0
CPU: Intel Core 2 Duo E8400 (6MB キャッシュ / 3.00GHz / 1333MHz FSB / EM64T)
マザーボード: Intel X38 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P5E / IEEE1394対応)
メモリ: PC6400 DDR2 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
ビデオカード: nVIDIA GeForce 8800GTS/512MB(PCI-Express/DualDVI/TV出力/PCIスロットx2占有
ハードディスク: 320GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)
追加ハードディスク: 320GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)
光学ドライブ: DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-800A / ソフト付)
PCケース: Antec P182
電源ユニット: Topower製 TAO-530MPVR (定格出力530W Max 630W/静音設計/SLI対応電源/
チタンコーティング/BLK)
OS: Microsoft Windows XP Professional SP2 (プレインストール/OEM版)

合計金額: \238,300

九十九で見積もってみました。
予算は25万以内です。
用途はFPS/3DMMOプレイ用になります。
動画編集などは一切しません。

CPUはQ6600と迷いましたが、こちらにしてみました。
RAMはIllustrator、たまにPhotoshopを使うので多めに取って見ました。
8800GTSが電気馬鹿食いということで心配になりますが、大丈夫でしょうか。
ダメなようであれば、
Topower製 SilentBlack Japan TOP800AP1 (定格出力800W / 静音設計 / 80Plus、ActivePFC対応 / 日本製コンデンサ採用)
という物に代えてみようと思います。

長くなりましたが、宜しくお願い致します。
462名無しさん:2008/02/11(月) 19:20:07 0
>>461
HDDは16MBキャッシュのにしとけ
463名無しさん:2008/02/11(月) 19:24:37 0
>>461
電源は何も増設しなければ足りる
マザボはX38じゃなくてP35チップセットでいい
HDDのキャッシュは8Mじゃ遅い
無駄に高い
こんくらい
464441:2008/02/11(月) 19:31:13 0
>>458
現在自分が>>441で選択しているのがSeasonic HTで勧めていただいてるのがSeasonic HMなんですね。
必要なケーブルだけ自由に接続可能な先進設計とありました、550Wのものがあればよかったのですが、
将来の増設に備えてか、>>449のゲーム重視のものにする場合にはHMの600Wを選択するのもありかもしれませんね。

>>460
ASUSの苦手分野なのですかね?頭の片隅に置いておきます。
465名無しさん:2008/02/11(月) 19:50:19 0
ASUSはマザボだけ作っとけとか聞く
466名無しさん:2008/02/11(月) 20:31:45 0
>>462-463
ありがとうございます。
高いとの事ですので、別の会社でも見積もり作ってみようと思います。
467名無しさん:2008/02/11(月) 21:12:43 0
レインスレ荒れすぎワロタwww
|   チラッ
|ヾ∧  
|・ \  
|丶._)
| /
|/
|
469名無しさん:2008/02/11(月) 21:16:56 0
彩隊長他よろしくお願いします. 
Core2D 35-ST  
Microsoft Windows(R) XP Media Center Edition 2005 OEM  
LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量  
CPUファン 標準装備品または準拠品  
PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX  
ASUS P5K P35+ICH9 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA1394  
Inno VISION GeForce 8800GT Wind PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV  
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能  
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能  
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード  
HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S  
PIONEER DVR-112 ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし  
OWL-PCOX22(BB) 電源なし  
Seasonic S12 ENERGY+SS550HT  
合計 144137円 

タケオネで見積もりました.予算的には15万円が限界です 
用途はオフィス,ネット,ゲームは,RO等ですが,今後3Dもやってみたいです. 
エンコは,多少やります.8800GTは,購入時にメーカー変更しようと思っています. 
ケースは,SOLOよりは奥行きがありそうなので,ちょっと毛色の違うのを選んでみました. 
過剰,不足な点はありますでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします. 
(別スレにゴバクしてしまいました.ごめんなさい)
470名無しさん:2008/02/11(月) 21:25:16 0
とりあえずマザーはP5K-Eにしとけ
471名無しさん:2008/02/11(月) 21:26:42 0
クレバリーで見積もりました。

CPU   Athlon64 X2 5600+ [2.8GHz/L2 1MBx2/DualCore]
マザーボード   GIGABYTE GA-MA69G-S3H [ATX/AMD 690G+SB600/AM2]
メモリ   2GB(1Gx2)
ハードディスク 500GB
光学ドライブ   DVD スーパーマルチドライブ ±R18x
FDD   11in1カードリーダ【スーパーホワイト】
ビデオカード NVIDIA GeForce 7600GS PCI-E /256MB
電源   550W 電源
キーボード   【セット品】
マウス   【セット品】
TOTAL \92,300

やりたいゲーム(テイルズウィーバーttp://www.talesweaver.jp/)が、GeForce8系だと相性が悪いらしく、7系を選びました。
モニターは、iiyama 20インチワイド液晶ディスプレイ PLE2003WS-B1 をamazonで購入しようと考えています。
1万円ほど上乗せすると、CPUをcore2duoE6750に変えられるのですが、そこまで差が出るものでしょうか?
あまり差が無い場合はAthlonを購入しようと考えています。
472名無しさん:2008/02/11(月) 21:37:08 0
>>471
E6750とでは性能差はある。ただし、その用途で差を体感できるかどうかは不明。
マザーはAM2+を選択できないのか?AM2+の方が将来性がある分、良いと思う。
あとは大丈夫だろうよ。でもその構成で92300円てのはなんだか高く思えるな。
473名無しさん:2008/02/11(月) 21:40:59 0
>>469

>>470と同じくP5K-Eにしたほうがいいな、
OWL-PCOX22は、冷却も静穏もそこそこという話だしいいんじゃないかな。

8800GTはいろいろな種類があるので、ほかの指定をするときは十分調べてね。
(他のメーカーのだと+4000円ぐらいになると思う。
 あとタケオネなら3年保障つけてinnoでもいい気もするけどね)
474名無しさん:2008/02/11(月) 21:42:17 0
ツクモで見積もりました

用途(並びは優先順位):ネット、動画再生、3Dゲーム、動画エンコード
予算:本体のみで20万

CPU       Intel Core 2 Duo E8400 (6MB キャッシュ / 3.00GHz / 1333MHz FSB / EM64T)
マザーボード    Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P5K-E / IEEE1394対応)
メモリ       PC6400 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
ビデオカード   nVIDIA GeForce 8800GTS / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / PCIスロット×2占有)
ハードディスク   500GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
光学ドライブ   DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-810SA/JPB / SerialATA接続 / ソフト付)
PCケース     Antec P182
電源ユニット   Topower製 TAO-530MPVR (定格出力530W、Max 630W)
OS        Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版)

これはいらないとか、これは入れとけなど
他にも色々、アドバイスお願いします
>>469
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よい配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

OS:XP HOME Editon ▼2千
M/B:P5K-E or P5K Pro △1.6〜2.6千
DVR-112 → DVR-212 △1.7千 (SATAにして配線すっきり) ←色は自分であわせてね!

>>471
3Dmark CPU
ttp://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=922&model2=873&chart=419

・上記の差をどう判断するかは購入者次第
 ちなみに俺のCPU(E6600)とだいたい同じ。激重ゲーム以外はサクサク動くよ!
・7600GSベースなら、それほどハイスペックCPUは必要ないと思われ・・・Athlonでもいいんじゃないかな
 7系を選ぶなら7900GSでもいいよ!(BTOできるかどうかわからないけど)
476名無しさん:2008/02/11(月) 21:48:19 0
>>474
見積もりましたって、それが一体いくらになったのか分からないじゃん。
ゲームはタイトルも書け。テンプレくらい読め。
>>474
E8400 vs Q6600 で悩むところだが、いいんじゃない!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
478名無しさん:2008/02/11(月) 21:50:50 0
>>472
レスありがとうございます。
基本的にはネットゲーム、2ch閲覧、youtubeやニコニコ動画にしか使いませんので、Athlonでも大丈夫でしょうか。
マザーは変更できないようです。
92,300って高いですか。GeF7600のせいで高く感じるような気もします。
今は8800でも安く買えますからね…

>>475
レスありがとうございます。
これをみるとほとんど変わらないような気もしますね。
7900は選べないようです。
479469:2008/02/11(月) 21:56:55 0
>>470,473,そして彩隊長様
ありがとうございます.M/BはP5K-EかPROに変更して検討します.
>>473
ケースの背中押しありがとうございました.
>>475
彩隊長さま,OS,DVDドライブのご指摘ありがとうございました.ここ1ヶ月悩んでいたので大変助かりました.
本当にありがとうございました.
480名無しさん:2008/02/11(月) 21:57:50 0
すいませんでした
改めまして・・・

ツクモで見積もりました

用途(並びは優先順位):ネット、動画再生、3Dゲーム、動画エンコード
ゲーム(優先順位):Oblivion、Crysis、Half-Life2
予算:本体のみで20万

CPU       Intel Core 2 Duo E8400 (6MB キャッシュ / 3.00GHz / 1333MHz FSB / EM64T)
マザーボード    Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P5K-E / IEEE1394対応)
メモリ       PC6400 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
ビデオカード   nVIDIA GeForce 8800GTS / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / PCIスロット×2占有)
サウンドカード  オンボード
ネットワーク    オンボード
ハードディスク   500GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
光学ドライブ   DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-810SA/JPB / SerialATA接続 / ソフト付)
PCケース     Antec P182
電源ユニット   Topower製 TAO-530MPVR (定格出力530W、Max 630W)
OS        Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版)

合計金額:189,450円(税抜き180,428円)

これはいらないとか、これは入れとけなど
他にも色々、アドバイスお願いします
481名無しさん:2008/02/11(月) 22:02:49 0
>>480
電源ダメだわそれ
482名無しさん:2008/02/11(月) 22:04:55 0
>>480
Evolutionモデルのデフォルトとほぼ同じ構成だしいいんじゃない?
(evは、800Wになってるけど、増設とかを考えない前提でね)
483名無しさん:2008/02/11(月) 22:07:56 0
>>224
ツクモはパーツのメーカーが分からないから駄目だわ
どうせVGAが玄人志向の爆音の奴で
HDDがサムスンとかそんなんだろ
484名無しさん:2008/02/11(月) 22:13:02 0
つうか見積もり依頼するやつ前スレ1から全部嫁。
そうすれば自ずと答えが出る。




なんていったらこのスレの存在意義が無くなるな・・・
485名無しさん:2008/02/11(月) 22:13:03 0
>>480
メーカー気になるのであれば
参考までにだけど、タケオネで3年保障つけて18.5万ぐらいだったよ。
レインとかpc-takeとかほかのところも同じぐらいじゃないのかな。

・オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
・CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
・メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
・マザーボード ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI
・VGA Inno VISION GeForce 8800GTS OC PCI-Express x16 /512MB DDR3
・HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
・光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
・筐体 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
・電源ユニット Seasonic SS700HM

486名無しさん:2008/02/11(月) 22:28:31 0
紫蘇の700Wは微妙なんじゃね?
487名無しさん:2008/02/11(月) 22:28:36 0
レインにて見積もってみました

CPU Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB
MB GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス
VGA Gigabyte GV-NX86T512H 512MB ファンレス (GeForce8600GT)
ドライブ1 ASUSTEK DRW-2014L1T B ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
FDD MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダ
ケース CoolerMaster CM 690 ブラック 電源なし
電源 サイズ 剛力 500W(GOURIKI-500A)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2

合計 127681

予算は14万前後。用途はFF11とネット。
グラボはHD3850に変えたほうがいいのでしょうか?
488名無しさん:2008/02/11(月) 22:30:39 0
後、10日経てば96GT出るんだからそれまで待てば?
489名無しさん:2008/02/11(月) 22:32:47 0
剛力で荒れた後に剛力選んでくるとはなかなか度胸があるというか、ただスレ読んでない馬鹿というか…
490名無しさん:2008/02/11(月) 22:34:36 0
>>487
その用途ならQuadの必要がない
FDDもいらない
8600GTでファンレスは夏が不安
予算14万と余裕があるので電源をseasonic、ENERMAXとか信頼性のあるとこに
491480:2008/02/11(月) 22:42:15 0
>>485
かなり安く収まりますね
タケオネの配線とかって大丈夫でしょうか
492名無しさん:2008/02/11(月) 22:43:19 O
電源はいいものにしたいけど予算オーバーになる
だとすると他を削らなくちゃいけないけどスペックはできる限り落としたくない
ジレンマですね。
どうせ購入は一月後なんでもう少し値下がりすることを祈ります
493名無しさん:2008/02/11(月) 22:47:00 0
>>491
P182は裏配線できるので、どこでもそんなに差はないと思う。
レイン:8X系の納期が当分先
タケオネ:パーツ取り違え等で荒れてた。納期は2週間程度。
pc-take:サポート良。納期は、レインとタケオネの中間ぐらい。

後は、各スレを回ってみるなり、いつまでにほしいかなどだね。
494名無しさん:2008/02/11(月) 22:47:00 0
その間にバイトするとか、残業するとかして
金を稼ぐ、これ
495名無しさん:2008/02/11(月) 22:49:53 0
>>488
ああ、本当ですね。価格もそこそこってことなので21日以降に再び検討してみます。

>>489
その件のレスは見たんですが、どうにも名前が気に入ってしまったので。
いや、そういうのはダメなんだろうなぁとは思うんですけど。

>>490
把握しました。やはり電源は名前で選んじゃダメってことですね。

みなさんアドバイスありがとうございました。
496名無しさん:2008/02/11(月) 22:59:45 0
>>493
これケースをsoloにしたら組めなくなるとかありますか?
ケースはあまりこだわってないので・・・
497480:2008/02/11(月) 23:00:08 0
あ、すいません
↑は自分です
498480:2008/02/11(月) 23:02:03 0
cocco大好き^^
499名無しさん:2008/02/11(月) 23:03:30 0
>>487=>>495
CPU E6750へ
メモリ UMAX Pulsar 2GB*2へ
MB Gigabyte GA-EP35-DS4へ
VGA Leadtek Winfast PX8600GTへ
FDD 無しへ
ケース HEC 6C60SBNPへ
ケースファン前 鎌フロゥ 12cm 超静音へ
電源 Enermax EIN650AWT-JCへ

合計 131937円

これでどうよ。ケースだけ妥協した。
長時間FF11をプレイするという前提で考慮した。
マザーはヒートパイプへCPUクーラーからトップフローで冷却。
電源はアホなくらい過剰でここの住人も大満足。
いつかケースをCM STACKER810にするんだな。
それでお前のFF11マシンは完成だ。
500名無しさん:2008/02/11(月) 23:14:12 0
HECならHEC 6XR8じゃないかな。
abeeのbalanceの元になってて5000円は安い。
あとはさすがに650はやりすぎだからSTABILITY STA-600でどうでしょ?
あんま変わらないって言われたら元も子もないけど
501480:2008/02/11(月) 23:14:14 0
coccoで抜くといっぱいでちゃう^^

いいよ〜あっちゃん!
502名無しさん:2008/02/11(月) 23:50:19 0
>>499
E8400にしろよ
503名無しさん:2008/02/11(月) 23:54:31 0
レインはE8の在庫ないからじゃね
504名無しさん:2008/02/11(月) 23:56:44 0
今時E6750はカススペックすぎていらんな
去年の夏くらいならともかく
505名無しさん:2008/02/11(月) 23:58:53 0
http://www.g-tune.jp/standard_model/intel/0802/index.html
これをどう思う?

俺の用途としては
あまり動かすのに不自由は無ければいい
ネトゲは今はしてないがいつかするかもしれないというレベル
でもゲームPCなら高性能だと思うから
普通に動かすのには快適だと思ったんだが・・・
506名無しさん:2008/02/12(火) 00:10:28 0
>505
いつか3Dゲームするかもしれん程度で88GTは電気代の無駄。
選択肢にある88GTS(320MB)はG80だっけ、古いほうだな。

E6850は古くて高い。E8400のが上。
もし買うとしても、X-Fi XAはやめとけ。ゲームの足引っ張る地雷。
500GBのHDDでバッファ8MBなのはSamsungくらい?
マザー不明。ASUSやGIGAなら書いてあるだろうから、MSIのNeo-F?
光学ドライブはLGだな。
電源はさっぱりわかんね。メーカー名も型番もなんにもねー。
安物なのは確かだな。
507名無しさん:2008/02/12(火) 00:11:10 0
専用スレもないようなマイナーなショップで買う奴って
不安じゃないのか?
508名無しさん:2008/02/12(火) 00:12:03 0
>>505
マウス、キーボードぐらいしか詳細わからんのじゃ答えようがない
509名無しさん:2008/02/12(火) 00:18:46 0
>>505
黄色88GT+動物電源だと思って買えば良いんじゃない?
黄色や動物じゃなかった時の感慨もひとしおってもんだ。
510名無しさん:2008/02/12(火) 00:18:48 0
>507
G常のこと?鼠の別ブランドでしょ
511名無しさん:2008/02/12(火) 00:26:45 O
そんなにだめなのかw
ちゃんといいとこ探してくるわ

やっぱマウスコンピューターとかのがいいのか?
512名無しさん:2008/02/12(火) 00:28:53 0
悪乗りし過ぎw
513名無しさん:2008/02/12(火) 00:31:25 O
>>512
どういう事?
514名無しさん:2008/02/12(火) 00:32:37 0
>511
>469あたり見てみ。
定番的なところで組んで、値段もかなり抑えてる。
515名無しさん:2008/02/12(火) 00:38:21 O
>>514
トン!
おかげでお金をドブに捨てずにすんだわw

俺もタケオネってとこで組んでみるわ
516名無しさん:2008/02/12(火) 00:39:49 0
レインで見積り。予算は18万位。
OSはXPは、既存の分があるので試しに。キーボード、マウスは自宅近くのショップで値段変わらなかったんでついでに。
ゲーム、エンコード、DTM等オールラウンドに使いたいです。
合計        \183,625-
CPU Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz (@32,004)
UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400を2枚セット(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@10,248)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB (@12,159)
MB ASUSTEK 【オススメ】P5K-E/WIFI-AP Intel P35チップセット ファンレス (@24,549)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT) (@13,944)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) (@5,544)
FDD MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダ (@2,940)
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG) (@12,579)
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源なし (@23,079)
電源 Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W (@15,204)
キーボード Logicool IK-21BK ブラック (@1,155)
マウス Logicool G3 Laser Mouse レーザーマウス (@5,460)
OS MS WindowsVista Home Basic 32Bitをインストール (@13,000)
517名無しさん:2008/02/12(火) 00:40:09 0
タケオネスレに行って1からレス読んで来いw
518名無しさん:2008/02/12(火) 00:41:55 O
>>517
はいwサーセンw
519名無しさん:2008/02/12(火) 00:43:55 0
そして不安になる>>518だったとさ
520名無しさん:2008/02/12(火) 00:47:32 0
>>516
ゲームタイトル書け。テンプレ読め。命乞いをしろ。
勉強をしろ。宿題をやれ。歯を磨け。早く寝ろ。早く起きろ。
飯は食ったか?布団は敷いたか?暖かくしていますか?
母さんは元気です。たかしはどうですか?次はいつ帰って来られますか?
521名無しさん:2008/02/12(火) 00:49:54 0
>>516
オールラウンドwに使いたいならOSをXPにしとけ
522名無しさん:2008/02/12(火) 00:51:45 0
レインで見積もりました

【CPU】Intel Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(27,799円)
【CPUファン】サイズ ANDY SAMURAI MASTER (SCASM-1000) (3,759円)  
【メモリ】UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット (合計2048MB)(5,124円)
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB (9,009円)
【MB】GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(18,039)
【VGA】GALAXY GF P86GT/256D3 256MB(GeForce 8600GT)(12,159円)
【ドライブ1】ASUSTEK DRW-2014L1T B BULK ブラック SOFT付 S-ATA(6279円)
【サウンド】オンボードサウンドを使用
【ネットワーク機器】オンボードLANを使用
【ケース】CoolerMaster CM 690 ブラック(13,104円)
【電源】Seasonic SS-550HT 550W (15,204円)  
【ケースファン前】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(980円)
【ケースファン後】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音 (980円)
【吸音材】 東京防音 シャットオンシート OS-14 (1,000円)
【OS】WindowsXP HomeEdition SP2をインストール (13,000円)

合計 126,520円

予算は13万前後です
使用用途は主にフォトショ、イラレのCS2 動画再生です
ネットゲームにも多少使う可能性はありますが、それ程重要視していません

問題や改善点等あれば、アドバイスよろしくお願いします
523名無しさん:2008/02/12(火) 00:54:10 0
>519
タケオネは近々社員研修だったよな。やっぱぶつかり稽古?
通常一泊二日を三泊四日のぶつかり稽古?
524名無しさん:2008/02/12(火) 00:55:44 0
かわいがり
525名無しさん:2008/02/12(火) 00:57:18 0
>>523
3泊4日、タケオネで注文してケースファン違うの届いたぜw
526名無しさん:2008/02/12(火) 00:57:27 0
ファン(゚听)イラネ、金の無駄
OCしないならリテールで充分、その分HDDかメモリでも増やした方がマシ

それにしてもレインでE8400を頼もうとは余裕あるなw
527名無しさん:2008/02/12(火) 00:58:33 0
>>522
問題ないポチれ
528名無しさん:2008/02/12(火) 00:59:46 0
ほとんどの相談者がHDD一発だな
システム用とデータ用分けたりしないのか
ソッコーでもっさりしそうだが
529名無しさん:2008/02/12(火) 01:00:05 0
>>526
P182使ってるからなオプション部分にファン付けたんだよ
530名無しさん:2008/02/12(火) 01:00:14 0
>>522
グラボを7000番台に落とすかラデのHD3450に変更
ケースをantec SOLOに。シャットオンシートいらね。
光学ドライブをπかIO辺りに変更。
以上
531名無しさん:2008/02/12(火) 01:00:19 0
>522
その程度なら、NSK6500(430W電源)とかSONATAV(500W電源)、SONATA Designer
(500W電源)でいいんでない。両SONATAの電源はEA-500で同じ。Designerのほうは
Soloに電源積んだような感じ。
んで、フォトショで巨大ファイル扱うならメモリを2GB*2にするとか。
CPUファンと吸音材は不要。
532名無しさん:2008/02/12(火) 01:01:28 0
あー俺じゃないわ\(^o^)/
533名無しさん:2008/02/12(火) 01:02:20 0
>>529
ANDYさんの事だよ
534名無しさん:2008/02/12(火) 01:02:40 0
>528
HDDなんか別に買って自分で増設するほうが安くていいんでね?
535名無しさん:2008/02/12(火) 01:04:12 0
2D画像はラデのほうが強いってどっかで読んだな
536名無しさん:2008/02/12(火) 01:07:43 0
東京防音 シャットオンシート効くのか?

>>534
そうなんだけど、ここに相談来る人は買ったまんま使いそうだから
537名無しさん:2008/02/12(火) 01:13:04 0
現状外付けとかで使ってるHDDなんかを使いまわすなら
容量的には二つ用意する必要もないだろうしな
e-SATAでない限り速度は微妙になってしまうけど
538516:2008/02/12(火) 01:22:34 0
>520
MHF,FF11,デカロンあたりで遊んでて、今後出るFPS等にもそれなりに動作する、最悪グラボ周りの入れ替えで対応できる
マシンが欲しいと思ってこういった構成になりました。命までは、、、体ならお好きに・・・。電検三種難しい。目トレ終わりました。
(中略)今のマシンは、2000にダウングレードして母さんの玩具にしてみます。たかしは大嫌いです。てか実家です。
>521
XP家に転がってるんで、余りにダメならそっちを再インストするなりデュアルブートにするなりすればいいかなと
539名無しさん:2008/02/12(火) 01:26:03 0
母さんの玩具てw
540名無しさん:2008/02/12(火) 01:26:43 0
>537
最近のマザーならeSATA用のブラケットは付いてるけどね。でも、eSATAとして
動作するにはAHCIでないとだめなはず。別途ボード付けると金かかるし、USBの
ようなホットプラグは無理。ホットプラグできるボードでも相当無茶なやり方で
実現してるし。
AHCIにしてしまうと、今度はSATA接続のDVDがsecuromとかのプロテクトに引っかかって
エロゲができなくなることもあるらしい。
んでごちゃごちゃしてる間にUSB3が登場。しかし、XPはたぶんUSB3のサポートはなし
(メインストリームサポート期間を考えると機能追加があるのは、実質SP3で最後)。
別途ボード入れるなら別だろうけど。
541名無しさん:2008/02/12(火) 01:29:39 0
>>526
>>527
>>530
>>531
ご教示いただきありがとうございました

CPUファンと吸音材をはずしメモリを4GBに
ケースをSONATAVブラック
ドライブをPIONEER DVR-215BK/MP ブラック

にしました

この構成で問題なければ購入しようと思うのですが、いかがでしょうか?
542名無しさん:2008/02/12(火) 01:31:36 0
後は最悪の場合2ヶ月待つ心構えが出来たならポチりたまえw
>>516
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よい配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

P5K-E/WIFI-APはOC向けのマザー → P5K-Eor pro に!
OCする予定なら、峰クーラー辺りをつけておく!

LG GH20NS10BL → パイオニアかIODATAに!S-ATAにするといい!

FDD → 頻繁に使わないならつけないでOK!IDEケーブルなしだと、ケース内配線がすっきりする!

Antec P-182 → 安くしたいのならソナタ、SOLOに!気に入ったのであればOK!拡張性はソナタ、SOLOよりはある!
>>541
  /ヾ∧ OK!
彡| ・ \
彡| 丶._) どうしてもCPUファンをつけたい場合は、サイドフローの峰か忍者がいいね!
 (  つ旦
 と__)__) ANDYは背が高いから、ソナタ、SOLOだとたいして冷却効果を発揮しない!
545名無しさん:2008/02/12(火) 01:43:32 0
>516
VistaはHome Basicはやめとけ。買うならHome Premium以上。
吸音シート不要。ケースファン後も不要。
P5K-E/WiFiは無線LAN必須?WiFi不要ならP5K-Eに。またIEEE1394も不要なら
GIGAのDS3Rあたりのが安い。(別途IEEE1394カード刺してもまだ安そうだけど)
内蔵カードリーダは埃たまるぞ。使いまくるならいいが、そうでないならやめたほうが無難。
あと、今の構成だったらケースも電源もここまで金かけることもない。
>531くらいのケースで問題ない。
  /ヾ∧ 見落とした!
彡| ・ \
彡| 丶._) 如何にも、買うならHome Premium以上である!
 (  つ旦
 と__)__)
547名無しさん:2008/02/12(火) 01:48:30 0
欲しいCPUが品切れ→CPUなしで購入し、CPUは別途調達
548名無しさん:2008/02/12(火) 01:48:53 0
>546
タケオネスレで早く食われてこい!
549名無しさん:2008/02/12(火) 01:53:03 0
>>542
幸い金銭の目処がたつのが来月なので都合がいいですw

>>544
迷いどころですね
ファンをつけておいた方が無難な気もします
550名無しさん:2008/02/12(火) 02:02:17 0
>549
リテールファン以外のを付けるのは、OC目的ぐらいに考えておくほうがいいよ。
普通はリテールのやつで充分。
551名無しさん:2008/02/12(火) 02:02:22 0
おいおい金無いのに頼む気か?w
552名無しさん:2008/02/12(火) 02:11:25 0
代金引換で購入
 ↓
物が届くのは、一ヶ月以上先
 ↓
その間に金を用意

バッチリ!!
553名無しさん:2008/02/12(火) 02:12:17 0
>>550
そうですか
無しの方向でいこうとおもいます

>>551
無いわけではないですが
生活費を削らずに、健全な生活とPC購入を両立するなら来月ですw
554516:2008/02/12(火) 02:37:47 0
>543,545-546
アドバイスありがとうございます。
OCは正直、視野に入れてます。自作も考えたんですが、2代前に自作した時にケースとMB(Iwillとかってメーカだったかな?)ケチった為に、
セットアップに2週間、ケースの角で大流血とえらい事になった物で、以後はBTOに。
ケースは、SOLOやSONATA,CM Stacker832,Centurion534+PLUS辺りと悩み倒したんですがベイの数、静穏性,価格のバランスでP-182に決めてしまいました。
最終予定は、こんな感じです。ちょっと余裕が出たんで電源をワンランクUPしてみました。

合計        \180,934-
CPU Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz (@32,004)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100) (@3,339)
メモリ UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400を2枚セット(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識 (@10,248)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB (@12,159)
MB ASUSTEK 【オススメ】P5K-E/WIFI-AP Intel P35チップセット ファンレス (@24,549)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT) (@13,944)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) (@8,694)
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG) (@12,579)
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源なし (@23,079)
電源 Seasonic 【売れ筋】SS-650HT 650W (@17,724)
キーボード Logicool IK-21BK ブラック (@1,155)
マウス Logicool G3 Laser Mouse レーザーマウス (@5,460)
OS MS WindowsVista Home Premium 32Bitをインストール (@16,000)
555名無しさん:2008/02/12(火) 07:43:49 0
>>554
マザーにWIFIなんて必要か?ギガのDS4あたりと悩め。
556名無しさん:2008/02/12(火) 10:58:36 0
ttp://www.stormst.com/
ストームはどう?



軽く見積もっただけでも
ttp://www.stormst.com/system2/bto_reactorsliltd.html

SLIマザー
Q6600
88GT2枚
通気性・拡張性の良いケース
電源1200W

これで20万以内で済む

完璧じゃね?
557名無しさん:2008/02/12(火) 11:01:01 0
他の家電使ったらブレーカー落ちそうだな
558名無しさん:2008/02/12(火) 11:02:49 0
電源は最大1200W出力だから常時1200Wではないぞ
559名無しさん:2008/02/12(火) 12:07:45 0
pc-takeのzero customで見積もりました 予算は15万円以下希望です

CPU  Intel Core2Duo E8400 @27880
MB  GIGABYTE GA-P35-DS3(Rev2.0) / Intel P35チップセット @16420
VGA  Leadtek WinFast PX8600GT/TDH/256MB / @14450
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 /  @7910
HDD  HITACHI HDT725032VLA360/320GB/SATA2/16M / @9990
PCケース  Antec SONATA III / 500w電源搭載モデル @18720
ドライブ  Pioneer DVR-215D / SATA接続  @6070
OS Windows-XP-Home Edition DSP / @12680
静音ファン  SCYTHE鎌フロウ超静音12cm / @1580*2

その他手数料含め計119200円 キーボード・マウス・ディスプレイは別途用意します
用途は主に2Dゲーム・ネット 
3Dゲームはあまり考えていませんがこの位のスペックでも出来るものがあればやってみたいなとも思っています

PCケースのSONATAIIIは前スレ見てたらあまりよろしくないという書き込みを見つけたのでどうしようか悩んでいます
それ以外にも何かおかしい点、無駄な点があったらご指摘下さい
560名無しさん:2008/02/12(火) 12:19:54 0
サイコムで見積もりました。(納期に惹かれて)
よろしくお願いします。予算は14万円までで、モニタは流用で。
少しオーバーしてもOKです。やりたいゲームは、人工少女、パンヤ
用途は、ネット・ニコニコ動画・エンコ少々・文書作成(Office XPは流用)
今後、フォトショップを導入予定です。OCの予定はありません。
できれば長く使用したいです。(4年ぐらい)
CPU E8400
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
マザーボード ASUS P5K メモリ PC6400 1G*2
HDD HITACHI 320G C:50G D:残り
光学ドライブ Pioneer DVR-A15 ビデオカード 8600GT
サウンドカード オンボード
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
ケース SY-J624 Silent460 BK
電源 なし キーボード Logicool クラシック マウス Logicool SOM-30SV
OS Win XP HOME EDITION(SP2)
計130,400円

ケースは、標準で、電源は、Seasonic550も考えてます。
サイドファン冷却ユニットは、必要でしょうか?
他のケースですと、Antec SOLOも候補の一つです。
グラボは、86GTと86GTSはどちらがいいでしょうか?とにかく丈夫であるマシンを
考えてます。
よろしくお願いします。


 
561名無しさん:2008/02/12(火) 13:03:18 0
>559
自作板を「見積もり」で検索して、出てきたスレを「SONATA」で検索してみ
562名無しさん:2008/02/12(火) 13:04:51 0
>>559
ファンは、リアに一つ付いてるから、
フロントに1つ増設するだけでいいと思うけど?
ソナタはまずまずのケースみたいだよ。
エアフローもフロントファン増設で十分確保できるらしいし、
電源もまずまずの質らしいし。
563名無しさん:2008/02/12(火) 13:12:55 0
>560
86GTでいいでしょ。GTSにしても高い割に性能向上は少ない。
サイドファンは特に必要ってほどじゃないけど、取り外しも簡単なので、
付けておくと楽しいかもしれない。
564名無しさん:2008/02/12(火) 14:34:41 0
>>563
ありがとうございます。
標準ケースとAntec SOLOだとどちらがオススメですかね?
個人的には標準ケースのデザインに惹かれています。
標準ケースにした場合の電源は、変更したほうがいいですか?
電源は、値段と性能が比例するとよく聞きますが。



565559:2008/02/12(火) 14:48:51 0
>>561-562
レスありがとうございます
とりあえずこの構成で行きたいと思います 将来もっと多額の予算を用意できたら贅沢します
ファンの数は気が付きませんでした これからは良く調べます
566名無しさん:2008/02/12(火) 14:57:12 0
>>560
無印P5Kはやめとけ
最低でもP5K-Eにしろ
567名無しさん:2008/02/12(火) 15:19:07 0
>564
電源もそんな悪くないんじゃね。InWinは質実剛健なイメージあるし。
568名無しさん:2008/02/12(火) 15:23:07 0
8800GTのSLI指しのBTOモデルでなんかオススメない?
CPUはそこそこでいい
569名無しさん:2008/02/12(火) 15:43:04 0
帰れ
570名無しさん:2008/02/12(火) 17:43:33 0
電源のWについて
http://www.coneco.net/special/d013/
価格の差は品質の違い?
http://www.coneco.net/special/d015/
安定てなに?負荷をかけると某ショップと共同開発したa○●e電源はかなり不安定
http://www.coneco.net/special/d016/
某ショップオリジナルケースについてる電源はやめたほうがいいかもね
http://www.coneco.net/special/d016/

負荷をかけた時にいかに安定してるか?ということが賢い電源選びのコツなんだね!
Wが多ければよいということではないんだね!
某ショップで一押ししてる電源は、負荷時非常に不安定なんだね!

571名無しさん:2008/02/12(火) 18:18:20 0
CPU Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,004)
CPUファン サイズ KATANA2(SCKTN-2000)(@3,129)
メモリ UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400を2枚セット(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@10,248)
HDD1 WesternDigital WD1500ADFD 150GB S-ATA(@23,394)
HDD2 HITACHI HUA721050KLA330 500GB S-ATA2 32MB(@19,089)
MB GIGABYTE 【オススメ】GA-G33M-DS2R G33チップセット ファンレス(@20,454)
VGA ASUSTEK 【売れ筋】EN8600GTS SILENT/HTDP/256M 256MB ファンレス (GeForce8600GTS)(@23,079)
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@12,159)
FDD MITSUMI D359M3 ブラック(@1,480)
キャプチャ I/O DATA GV-MVP/GX2W ハードウェアエンコーダ搭載(@22,890)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース HEC 6K60SBNP シルバーブラック 電源無し(@5,439)
電源 Seasonic 【売れ筋】SS-650HT 650W(@17,724)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(@780)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(@780)
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)
OS MS WindowsXP Professional SP2をインストール(@20,000)
計213,649円

レインで見積もりました。
用途は動画エンコしながらの仕事(統計解析)が中心です。
予算は25万円までで、赤ん坊がいるので静かなパソコンにしたいです。
スペースの関係でミニタワーしか選択できませんでした。
モニターは流用します。
できれば長く使用したいです。
OCの予定はありません。
よろしくお願いします。
572名無しさん:2008/02/12(火) 18:23:13 0
Abeeの電源って高級産廃って言われてるんだろ
573名無しさん:2008/02/12(火) 18:32:27 0
>>571
電源無駄
574名無しさん:2008/02/12(火) 18:33:46 0
>>571
VGAはファン付がよくね?
静かな方がいいんだろうけど、8600以上は爆熱になるぞ
575名無しさん:2008/02/12(火) 18:35:08 0
>吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)

これってどうなのよ
576名無しさん:2008/02/12(火) 18:58:07 0
>>571
グラボ無駄に高い。そんなのゲームもしないのにイラネ
1万以下のでいい。
ケースをDirac DIR-ZMAX-Sか、もう出るAntec miniP180辺りに変更
静かなの欲しいならケースに金かけろ。
キャッシュ32MBの選ぶなら16MBの選んでもう一発積む。
てか、ラプたんは用途分かって買うのか?
電源は余裕持っときたいならそのままでもいい。
以上、再考の余地アリ
577名無しさん:2008/02/12(火) 19:27:03 0
募金にご協力ください
578名無しさん:2008/02/12(火) 19:44:15 0
ツクモのオリジナル電源ってどうよ?
579名無しさん:2008/02/12(火) 19:59:10 0
>>571
OK問題無い即買え
580名無しさん:2008/02/12(火) 19:59:32 0
>>578
OK問題無い即買え
581名無しさん:2008/02/12(火) 19:59:35 0
>571
ミニタワーといっても高さが違う程度だから、なんとかスペース作って
Soloで組むほうがいいと思うけどな。
電源はSS-550HT。HDDも2台とも日立でいいんでね。VGAは85GTか84GSで充分
(ゲームしないのなら)。
582名無しさん:2008/02/12(火) 20:01:38 0
XPのProfessional選ぶ意味あんの?
583名無しさん:2008/02/12(火) 20:06:29 0
>>582
人によってはある。
ベンチでハイスコアを狙う人にも意味がある。
584名無しさん:2008/02/12(火) 20:30:50 0
>>578
人柱よろしく
585441:2008/02/12(火) 21:07:59 0
頂いたいくつかのアドバイスを参考にしてゲーム重視の組み合わせをPC-takeで見積もりました

PCケースを冷却性に優れた奥行きがあるものにしてみました
オプションのファンはCM690に標準で前部に12cmファン1つ、後部に12cmファンが1つ付いているようなので
2つのうち1つを上部もう1つをケースの左側に付けてもらおうと考えています、FDDはまだ要るかなと思いまして
たびたびお聞きしてすみませんが、なにかアドバイスがあればよろしくお願いします

CPU : Intel Core2Duo E8400 - ¥27880
マザーボード : ASUS P5K-E - ¥19640
ビデオカード : GIGABYTE GV-NX88T512HP/ZALMAN FAN - ¥31650
メモリ : UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 - ¥9640
ハードディスク : HITACHI HDP725050GLA360/500GB/SATA2/16M - ¥13700
電源 : Seasonic SS-550HT - ¥17800
CPUクーラー : リテールファン(標準のファン)を使用
PCケース : CoolerMaster CM690:¥12,960 (カスタマイズの選択肢にはないですが問い合せをしてお取寄せ可との回答を得ました)
光学式ドライブ : Pioneer DVR-215D - ¥6070
フロッピーディスク : MITSUMI D353 - ¥1430
OS : Windows-XP-Home Edition DSP - ¥12680

オプション

サウンドカード : CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer - ¥12640
静音ファン/SCYTHE鎌フロウ超静音12cm - ¥1580
静音ファン/SCYTHE鎌フロウ超静音12cm - ¥1580

計172750円(送料・代引き手数料込み)
586名無しさん:2008/02/12(火) 21:13:19 0
納期未定でいいならそれでいいんじゃね
587名無しさん:2008/02/12(火) 21:18:55 0
多分、真夏のある日爆発するな
588名無しさん:2008/02/12(火) 21:22:35 0
>>585
グラボにメモリ・VRMヒートシンク付いてないから付けとけよ
ま、自分で色々弄れないならOCモデルはやめとけ
589名無しさん:2008/02/12(火) 21:36:59 0
>>586
ぼちぼち入荷を待つつもりです

>>587>>588
8800GTで選択する際に熱、音が不安なのでファン付きを選択しましたが、他に選択できるものでもメモリ・VRMヒートシンク共に付いてない
みたいですね。自分でいじれるほど器用ではないのでメモリ・VRMヒートシンク付きのものを取り寄せてもらえるか、VGAのランクを下げるか
考慮してみます
590名無しさん:2008/02/12(火) 21:39:41 0
どうせならレインのようにファン換装してくれるか聞いてくれw
CP無視するならリファ+ファン換装が一番良いし
591名無しさん:2008/02/12(火) 21:42:52 0
ランクを下げるんじゃなくGTSにランクを上げればいいじゃない
592名無しさん:2008/02/12(火) 21:45:58 0
takeだとGTSは安いのでも48000円するんだぞ?w
593名無しさん:2008/02/12(火) 21:50:15 0
たっか!w
594名無しさん:2008/02/12(火) 21:53:27 0
店で買うより1万円ぐらい高いな
自分で買って後乗せ汁
595名無しさん:2008/02/12(火) 21:54:56 0
>>590
レインではそんなことができるんですか、VGAファンなしのものに新たにファンを取り付けてもらえるかということで
あってますか?

>>591>>592
一気に値段が上がりますよねえ
596名無しさん:2008/02/12(火) 22:01:41 0
下手なGT買ってファンちょっと弄ったりすると
何気に店で買うGTSと大して値段変わらなくなったりするから注意だ
597名無しさん:2008/02/12(火) 22:04:03 0
>>595
前に88GTリファ+ファン換装したの選べたのよ
今は売り切れたのか売れ行き鈍いからやめたのかしらんがね

takeならファン換装してくれるか聞いて、レインならリドテクのZL選んで
ヒートシンク付けてもらえるか聞け
両方だめだったら21日まで待って96GTに変更
598名無しさん:2008/02/12(火) 22:04:34 0
だから8800GTは自分で弄れる奴じゃないとダメなんだって。
599名無しさん:2008/02/12(火) 22:07:02 0
今やGTS512Mも38000円で買えちゃうからなぁ
600名無しさん:2008/02/12(火) 22:08:21 0
>>593
takeと書いて、たっけーーと読む
601名無しさん:2008/02/12(火) 22:11:17 0
>>596
ファン換装って結構手間取りそうなので手間賃がかかるんですかね

>>597
前は選べたんですか、96GTって88GTと86GTの間くらいのものでしたっけ?それならRadeonHD3850と同程度のもの
になるんでしょうかねえ。

>>598
自作はハードルが高そうなのでBTOで購入を検討してる自分としては8800GTもハードルが高いもののように思えてきました・・・
602名無しさん:2008/02/12(火) 22:12:31 0
>>601
手間賃云々よりもまずファンの値段がかかるだろw
603名無しさん:2008/02/12(火) 22:24:47 0
>>602
ごもっともですねw

VGAについてメールで問い合せてもう少し検討してみようと思います。色々とありがとうございました。
604名無しさん:2008/02/12(火) 22:26:22 0
レインで見積もりしました。よろしくお願いします。
予算は9万円程度までで、モニタは流用します。
用途は動画のエンコードとニコニコ、文書作成、ネットです。
OCはしません。
出来るだけ安くてエンコードもそこそこ速い構成にしたいと思っています。

CPU Intel 【売れ筋】Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)(@22,554)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,439)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@8,799)
MB Biostar TF7100P-M7 nForce7100チップセット ファンレス ※PS/2マウス使用不可(@9,639)
VGA 選択 無し
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース HEC 6K60SBNP シルバーブラック 電源無し(@5,439)
電源 ENERMAX Liberty ELT400AWT 400W(@9,009)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(@780)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(@780)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

合計金額 80,983円
605名無しさん:2008/02/12(火) 22:32:56 0
予算9万しかないんじゃそれで限界じゃん
予算ないからあとどっか弄っても大して変わらないからポチれば?
606名無しさん:2008/02/12(火) 22:45:30 0
Q6600にしたいけどまぁ予算的に無理だわなw
607名無しさん:2008/02/12(火) 22:49:21 0
予算9万だと、ツッコみようがないなw
608名無しさん:2008/02/12(火) 23:09:52 0
>>605-607
そうですよね…。
とりあえず、現状の構成にするか思い切ってAthlonに切り替えるか悩んでみます。
ありがとうございます。
609名無しさん:2008/02/12(火) 23:11:20 0
>>604
9万まで少し余裕があるし
マザボをG33チップのASUSかギガバイトにすれば?
それかCPUをもう一ランク上のにするとか。
エンコするならcpuが大事だぜ
610名無しさん:2008/02/12(火) 23:15:38 0
次の給料日を待つか、学生さんなら1月バイトするってのがベストだとおもw
611名無しさん:2008/02/12(火) 23:19:08 0
まあ、もう2月も半ばまで来てるし、レインでE8400もいいかもな。
612名無しさん:2008/02/12(火) 23:25:11 0
>>610
金はあっても、PCに使えるのは9万ってことじゃね
613名無しさん:2008/02/12(火) 23:50:49 0
OC前提の良い悪い判断もどうかと思うが。
世の中には、OC廚の数よりも遥かに上回る定格で使ってる人たちが居るのだが。

安さ重視だと、Cel 4x0とPen DC E2xx0は重なるけどな。
むしろ、安定性重視の定格スレとOC廚隔離スレで分けて欲しい。
自作だからって、OCして不安定を求める馬鹿ばかりじゃないし。金には余裕あるからこそOCなんてしなくてもいいから、メーカ製に無い構成でメーカ製並の安定性を求める大人の?自作を求めてる香具師も居る。
特に仕事で自作してるとかさ。

OC廚って、軽のターボで喜んでいる香具師だろ。
普通車買った方が女性からの受けもいいのに気づいてない馬鹿。

E2180買う様な香具師は、定格の2GHzで十分満足してると思われ。
貧乏なOC廚なら、最安のE2140でOCしてがんばるだろうけどねえ。
童貞が彼女作ろうとしてがつがつしているのと似ている。既婚者や彼女持ちはどことなく余裕が有って女性からの受けがいい。
乏という自分の能力の限界の縛りをかけて、定格外のOCを最高の環境を作り出すのが面白いという逝け沼がOC廚。

OC廚は、自分のPCや車をレースカーと勘違いしている痛い香具師。
クワッドC2Dぐらい買ってから、レースカー自称しろよ。
だからさ、OCしてまで性能求めるなら、最初からC2D買えって貧乏人。
E2140をOCしても、C2Dには勝てないし。おまいら馬鹿なの?

中卒が必死にがんばっても、東大卒の官僚には遠く及ばないのと同じ。
最初から東大入れよ。学歴と違って、C2Dは金で買えるし、バイトでがんばれば充分買えるよ。

OC厨、定格厨と二元論でしか語れない・判断できない奴が一番頭が悪いだろ。
自分以外は全部悪、自分だけが正義なんざテロリストや狂信者と変わらん。
614名無しさん:2008/02/12(火) 23:58:14 0
なんのコピペ?
615名無しさん:2008/02/13(水) 00:01:07 0
自作板ならともかくこっちにそんなもんコピペされてもなぁ
616名無しさん:2008/02/13(水) 00:17:47 0
1
617前スレの657:2008/02/13(水) 00:24:43 0
[CPU]:Intel Core2Duo E8400(3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333)
[CPU-FAN]:Intel推奨FAN(標準)
[マザーボード]:GIGABYTE GA-P35-DS4 Rev.2.1(intel P35+ICH9R チップセット)
[メモリ]:3072MB DDR2-SDRAM PC6400(1GB*2枚+512MB*2 メジャーチップ・6層基盤)
[FDD]:なし
[HDD]:HITACHI HDP725032GLA360 (320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受)
[HDD増設]:HITACHI HDP725025GLA380 (250GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受)
[5インチ光学ドライブ1]:【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN18GLVB(S-ATA接続)
[ビデオカード]:【PCI-E】GeForce8800GT 512MB(Dual DVI-I端子付)
[サウンドカード]:Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio(日本語BOX)
[その他拡張カード]:なし(標準)
[LAN]:GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
[ケース]:Antec P182 ガンメタリック(標準)
[電源]:Seasonic SS-600HM(600W)
[OS]:Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2)DSP版
[ディスプレイ]:別売

[商品金額] 201,710円
[-発送料-]  1,500円
[合計金額] 203,210円

前スレッドの
>>658-682,692
アドバイスありがとうございました。
なぜか書き込み禁止にされていたので、返信が遅れました。すみません。。

CPUをOC仕様にする予定はないので、FANはIntel推奨(標準)に変更しました。
FDDもホコリが溜まるようですので、これも除外しました。
ビデオカードを8800GTSから8800GTへ変更しました。
サウンドカードはゲーム主体を想定し、SoundBlasterXGに変更しました。
そしてディスプレイは、他のところで検討することにしました。
618名無しさん:2008/02/13(水) 00:30:13 0
メーカー不明の88GTって怖いなぁ
いざという時自分でファン換装とか出来んのか?
619名無しさん:2008/02/13(水) 00:34:19 0
88GTは戯画笊みたいだけどね
620名無しさん:2008/02/13(水) 00:36:43 0
これでキロロ来たら笑うなwww
621名無しさん:2008/02/13(水) 00:39:54 0
レインで見積もりました。ただ、今すぐ買うわけではないのですが、
付いているスポンサーにそろそろ報告しなければいけないので見積もりました。
【CPU】Intel Core2Quad Q6700 EM64T 65nm 2.66GHz(@67,284)
【CPUファン】CoolerMaster Hyper 212 (RR-CCH-LB12-GP)(@5,229)
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@10,479)
【HDD1】HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@8,799)
【HDD2】HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@8,799)
【RAID設定】選択 無し
【HDDヒートシンク】選択 無し
【MB】ASUSTEK P5K PRO Intel P35チップセット ファンレス(@22,344)
【VGA】ASUSTEK 【売れ筋】EN8600GTS SILENT/HTDP/256M 256MB ファンレス (GeForce8600GTS)(@23,079)
【ドライブ1】 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
【ドライブ2・FDD】選択 無し
【キャプチャ】 I/O DATA GV-MVP/RX3 ハードウェアエンコーダ搭載(@14,490)
【サウンド】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【ネットワーク機器】[マザーボード標準] オンボードLANを使用
【ケース】Antec NineHundred AB 電源無し(@20,244)
【電源】サイズ 剛力 550W(GOURIKI-550A)(@7,959)
【ケースファン前】CoolerMaster SuperFan 120mm SU1 (R4-S2B-12AK-GP) 12cm(@1,029)
【ケースファン後】CoolerMaster SuperFan 120mm SU1 (R4-S2B-12AK-GP) 12cm(@1,029)
【キーボード】 OEM 日本語109キーボード ブラック(@420)
【マウス】Microsoft Basic Optical Mouse USB Bulk(@1,417)
【スピーカー】 Creative I-Trigue 2200 2.0ch ブラック(@6,489)
【OS】MS WindowsVista Home Premium 32Bitをインストール(@16,000)
【モニタ】ACER X203Wbd ブラック 20インチワイド液晶ディスプレイ(@26,649)

合計 250,297円

予算: 26万円 + 小遣い 2万円
622名無しさん:2008/02/13(水) 00:40:52 0
文字制限による連続投稿です。
↓続き

使用用途:プログラミング(一番重要)・テレビ・動画鑑賞/エンコ・画像編集(一枚絵から数百枚単位をマクロ同時編集をしたりします)
・ゲーム(否エロゲ&最新のものをしようとは思いません)
・スピーカーが最低でもこの価格のものしかなかったので別途安い物を
買うことも考えています。
・VGAでテレビ出力ができるそうなので液晶は多少画質が悪くてもつけないのも
ありかなと思っています。
・かなり長く使いたいのである程度うるさくても冷却を重視したいと
思っています(夏場に部屋はクーラーつけません)。
・将来的にはマルチモニタも考えています。

623名無しさん:2008/02/13(水) 00:45:00 0
……で?どうしたいんだよw
624名無しさん:2008/02/13(水) 00:45:51 0
今すぐ買わないなら、Q9550が出るまで待てば。
625名無しさん:2008/02/13(水) 00:47:04 0
隊長は!馬隊長はおらんのか!
626名無しさん:2008/02/13(水) 00:49:34 0
そうだなぁ金満で騒音気にしないみたいだから
とりあえずクーラーを笊満のCNPS9700NTに
そんな電源は窓から投げ捨てろ
627前スレの657:2008/02/13(水) 00:51:29 0
ドスパラではなく、Sycomでの購入検討なんですが・・・
628名無しさん:2008/02/13(水) 00:54:45 0
俺なら10万ちょっと出して三菱の24W液晶買って
余った金でPC組むなw
629名無しさん:2008/02/13(水) 01:00:43 0
また剛力かwwwwww
もう笑うしかないから草生やしとくわwwwwwwwwwwwww
630名無しさん:2008/02/13(水) 01:00:59 0
文字制限て・・・
>【RAID設定】選択 無し
こういうの消せよ
ちゃんと見てんのか?
後で困るの自分だぞ?
631名無しさん:2008/02/13(水) 01:01:46 0
自分も前スレの657と、ほぼ同じ構成になりました
CPU−FANが迷っていて
Intel推奨FAN以外にした方がやっぱりいいのでしょうか?
632名無しさん:2008/02/13(水) 01:04:11 0
ここにそんな事聞きに来るような奴はリテールで充分だ
633名無しさん:2008/02/13(水) 01:07:22 0
タケオネで見積もりました。予算は20万以内。
用途はネット(動画)、文書作成、ゲーム、DVD&音楽鑑賞など。
ゲームは東方など2D中心で、もしスペック的に3Dをする余裕があればこれから手を出してもいいかなという感じ。

【OS】Vista Home Premium 32Bit DVD OEM
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q6600 (2.40GHz/4MBx2/FSB1066MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザー】ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
【ビデオ】Inno VISION GeForce 8500GT PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI HDMI+HDCP
【サウンド】ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【ドライブ】PIONEER DVR-S12J-BK ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】ENERMAX ELT500AWT/Liberty 500W
【合計金額】\156240(税、送料込)
【ディスプレイ、マウス、キーボード】近所の店で購入予定

Vistaでもたいていのフリーソフトは動きますよね?(その前にメモリ2GでVistaでも大丈夫ですよね?w)
あと、πのドライブのDVR-A12J-BKとDVR-S12J-BKの違いを教えてくれたらうれしいんです><

一応メールでHDDのパーティション分割+メモリを3GB以上にしてもらえるかを聞いてみようと思ってます。
「これはオーバースペック」や「これがいるんじゃね?」なんてのがあったら指摘してください。
634名無しさん:2008/02/13(水) 01:10:25 0
8500GTとはまた微妙な品を・・・
635名無しさん:2008/02/13(水) 01:12:47 0
>>633
CPUがQuadである必要がない
どうせならグラボは8600にしろ。
636名無しさん:2008/02/13(水) 01:14:01 0
>>633
CPUをDUOの選べるなら8500か8400に替えろ
その腐ったグラボを何とかしろ

> Vistaでもたいていのフリーソフトは動きますよね?
動かん

> πのドライブのDVR-A12J-BKとDVR-S12J-BKの違い
接続の仕方が違う。自分で増設とかする奴じゃなけりゃ分からんだろうから
IDE接続の安いほうでいい。
637名無しさん:2008/02/13(水) 01:14:17 0
むしろオンボで十分
638621:2008/02/13(水) 01:18:32 0
アドバイスありがとうございます。
>>624 さん
今調べましたが
絶対に待とうと思います。今後長く使うため早急に決めるべきではなさそうですね。
とりあえず見積もりだけスポンサーに伝えればいいので。

>>626 さん
電源はあまり良くないですが・・・。
電源は Seasonic SS-650HT 650W(@17,724)
とそのクーラーに変えようかと思います。
639名無しさん:2008/02/13(水) 01:18:52 0
>もしスペック的に3Dをする余裕があればこれから手を出してもいいかなという感じ。

8500GTでは中途半端すぎる。3Dゲームをプレイしたいなら、もっと良い奴乗せろ
640名無しさん:2008/02/13(水) 01:24:00 0
>>634-637
皆さんレスthxです
8500GTは微妙ですかね?
8600とかにしただけで結構変わるもんですか?

CPU Quad→E8400
グラボ 8500→8600

変更するとしたらこれくらいですか?

>>636
説明どうもです。
フリーソフト動かないんですか・・・XPの方がいいかな・・・
じゃあドライブは安い方のDVR-A12J-BKにします、ありがとうございました。
>>625
放牧にでます!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
642名無しさん:2008/02/13(水) 01:26:45 0
>>639
レスthxです。
わざわざ3Dがしたいというわけではないんです><
一般的に3Dはどれくらい必要なんですか?
643名無しさん:2008/02/13(水) 01:32:07 0
8500と8600は3D性能だと倍ぐらい違う
名前にごまかされちゃいかん
644名無しさん:2008/02/13(水) 01:37:14 0
>621
CPUをQ6600に。HDD1を日立の250GBに、HDD2を日立の500GBに。8600GTSを8600GTに。
ケースをSONATAVかSONATA Designerに。
安くなった部分をモニタにつぎ込む。
645名無しさん:2008/02/13(水) 01:46:13 0
>627
サイコムでキロロの線はないだろう。XFXとかGIGAとか銀河とかそういうの。
心配なら聞いてみれば教えてくれる。
646名無しさん:2008/02/13(水) 01:48:30 0
>640
A12は去年炎上したπのトラブルに引っかかることあるぞ。
同じ12系でもS12のトラブルはあんまり聞かない。
12系のマイナーチェンジ版の15系もトラブルは聞かない。
647名無しさん:2008/02/13(水) 01:51:18 0
>>641
こないだアドバイス貰って感謝してます







でもね、高島より中野の方が可愛いと思う
648名無しさん:2008/02/13(水) 01:59:08 0
高島忠夫と中野浩一か……



どっちも俺には到底選べん…………
649前スレの657:2008/02/13(水) 02:53:19 0
>>645
情報ありがとうございます。
それを聞いただけで安心しました。
650名無しさん:2008/02/13(水) 05:08:13 O
>>640と似たようなレスで悪いんだけど、7900GSと8800GTはどれくらい性能差あるかな?
CPUもいろいろ出てるけど、グラボやCPUは数値100上がるごとにこれくらいの差がある、というような基準を確かめる方法はないだろうか?
651名無しさん:2008/02/13(水) 05:22:01 0
ここで聞くことではないな。
652名無しさん:2008/02/13(水) 05:40:32 0
ちなみに8600GTは7900GSより性能が悪い糞です
653名無しさん:2008/02/13(水) 05:52:07 0
79GSと86GTは勝負するものにもよるだろ・・・
ドライバが出てきてから糞糞言うほど糞でもない
654名無しさん:2008/02/13(水) 06:16:55 O
650だけどスレ違いすまんかった

ちなみに組みたいスペックはC2Dに8800GTか7900GSを搭載したメモリ4GのPCです
他のパーツはお任せで決めてもらいたいんだが、どんな構成がおすすめ?
8800GTは高そうなんで予算が20万越すようなら8800GTはやめて7900GSにして15、6万ぐらいに抑えたい
用途はFPSのCSやBF2やPOSTAL2
655名無しさん:2008/02/13(水) 06:47:53 P
要求スペックの高いエロゲやるには8600GTSじゃ役不足ですか?
人工少女、らぶデス2等
液晶に金注ぎ込みたい…
656名無しさん:2008/02/13(水) 07:21:30 0
該当ゲームスレぐらい見て来い
657名無しさん:2008/02/13(水) 08:41:53 0
グラボはとりあえずオンボにして、後から吟味して好きなの積めよ!
と、毎回見積もり見て思う
658名無しさん:2008/02/13(水) 09:11:56 0
>>655
とりあえず動く程度じゃないか?
ただ3D描画に関して「これで満足」と思うレベルにはかなりの個人差がある。
SLIしないとダメとかいう人もいるし、とりあえず動いてりゃいいという人もいるし。
そのへんを頭に入れて本スレ見てみるといいと思うよ。
659633:2008/02/13(水) 11:00:52 0
>>643>>646
レスthxです。
皆のアドバイスを考慮して

【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザー】ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
【ビデオ】Inno VISION GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【ドライブ】PIONEER DVR-S12J-BK ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】ENERMAX ELT500AWT/Liberty 500W
【合計金額】150200(税、送料込)
【ディスプレイ、マウス、キーボード】近所の店で購入予定

にしてみたんですがどうでしょう?
660名無しさん:2008/02/13(水) 11:24:59 0
>>659
XPにしておくのが無難だと思う
数ヶ月したらVISTAしか買えなくなるし
予算内ならメモリ2Gx2を薦める
661名無しさん:2008/02/13(水) 11:50:37 0
レインにて
CPU Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,418)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,949)
MB ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@21,189)
VGA Leadtek Winfast PX8800GTS TDH 512MB (GeForce8800GTS)(@49,014)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)(@12,579)
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec NineHundred 電源無し(@19,929)
電源 Seasonic SS-700HM 700W(@21,819)
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック(@420)
マウス OEM スクロール付2ボタンマウス ブラック(@210)
OS MS WindowsVista Home Premium 32Bitをインストール(@16,000)

クライシスを主にやると思います
662名無しさん:2008/02/13(水) 12:07:34 0
>>660
XPですかー
どうせVistaに移行するんだし今Vistaでもいいかなって思ってるんですが・・・
Vistaで動くフリーソフトのスレ見てても、ある程度動くし、
もし動かなくても代替ソフトがいくらでもある、みたいなこと書いてあったからいいかなって。
それでも今はまだXPの方がいいですかね?

メモリの件は見積もりのときメールで聞いてみるつもりです。
663名無しさん:2008/02/13(水) 12:11:27 0
>>662
どのみちあとvistaに移行するんだからvistaにしとけ
664名無しさん:2008/02/13(水) 12:12:28 0
>>662
漠然とじゃ無く、理解されてる上でVista選ばれてる様だし、いいと思いますよ。
665名無しさん:2008/02/13(水) 12:12:53 0
>>662
ゲームやらないのであればVISTAでもいいけどするならXP。
少し前のソフトとかは、VISTAで動かん。
666名無しさん:2008/02/13(水) 12:15:54 0
いや、VISTAでもOpenGL対応したし大体動くぞ
667名無しさん:2008/02/13(水) 12:17:22 0
>>662
今年中にはビスタが100%になるから、ビスタを選んだほうがいい。
来年には、まだXPつかってんのかよ!と馬鹿にされる。
だいたい今XP勧めてる奴に限って、そういうこと言い出すからな。
668名無しさん:2008/02/13(水) 12:20:22 0
今XPつかってる奴は、XPつかってだいぶたつから
タイミングがあればビスタに乗り換えようと思ってるやつらばかり
新しく組むのにわざわざ古い方がいいという馬鹿はいないだろ普通
669名無しさん:2008/02/13(水) 12:21:15 0
長い目でみれば、VISTAでいいんじゃないの。
ただしばらくは、XPのほうがよいよ。
これはVISTAが普及していけば逆転していくでしょ。
670名無しさん:2008/02/13(水) 12:22:51 0
あと一ヶ月ぐらいでvistaSP1が出るぞ
無印vistaのCD持ってる奴はなみだ目w
671名無しさん:2008/02/13(水) 12:24:20 0
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます。
PCゲームは東方とかが中心でバリバリのゲーマーでもないし、
すぐ買い換えるつもりもないですからVistaにしたいと思います。
他の構成はこれで問題なさそうでしょうか?
672名無しさん:2008/02/13(水) 12:24:27 0
>>668
お前は、BTO各ショップのブログとかみてこい。
どんだけ、XPが圧勝してると思ってんだよ・・・
673名無しさん:2008/02/13(水) 12:25:33 0
来年にはまだXPつかってるのかよ
と馬鹿にされます。
長い目でみたらビスタだけどしばらくはXPがいいよと言ってる人に限って
すんなり乗り換えて、まだXPつかってた人いたのか
とかぬかします。
世の中そんなもんです。
674名無しさん:2008/02/13(水) 12:27:40 0
>>671
電源ぐらいかな気になるのは。
個人的には、Seasonicとかをお勧めしとくけどね。

東方なら、東方花映塚、東方風神録、東方弾幕風が微妙な動きするって話もあるから
これらをするなら、もう少し調べてみたら。
675名無しさん:2008/02/13(水) 12:27:50 O
普通のユーザーの感覚として、
XPからVistaスルーして、次期OSだな
Vista糞じゃん
その証拠に、全然普及してないじゃん
676名無しさん:2008/02/13(水) 12:27:54 0
XPが登場した時も
見た目派手にして糞重くなったとか叩かれまくってたな
677名無しさん:2008/02/13(水) 12:28:44 0
>>673
それは、あってんじゃないの?w
しばらくって、ここ1年ぐらいのことだろ。
678名無しさん:2008/02/13(水) 12:30:19 0
圧勝とか勝ち負けで選んでる人って、どうなんでしょうか。。
物事の本質を見極める能力が欠けてるのでしょうか。
ネットとゲームのやりすぎだと思われます。
一日の時間を減らして外へ出る時間と人と触れ合う時間を増やしたほうがいいでしょうね。
679名無しさん:2008/02/13(水) 12:31:48 0
時期OSて何年後だよw
680名無しさん:2008/02/13(水) 12:32:57 0
来週に発売の9600GTが神性能でワロタ
いま8600GT買う奴は馬鹿だわ

ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1675.html
◇GeForce9600GT
  ・性能はGeForce8600の約2倍
  ・コア周波数:650MHz
  ・Shader周波数:1625MHz
  ・メモリ周波数:900MHz(1800MHz)
  ・メモリインターフェース:256-bit
  ・搭載メモリ:GDDR3 512MB
  ・12Vラインを26A以上出力できる400W以上の電源を必要とする
  ・6-pin補助原電コネクタ x1搭載
  ・消費電力は95W
  ・DirectX 10 / Shader Model 4.0 / OpenGL 2.1対応
  ・PCI-Express 2.0対応
  ・HDCPをサポート
681名無しさん:2008/02/13(水) 12:33:20 0
ビスタが普及しきる前に7が出る、これ間違いない。
682名無しさん:2008/02/13(水) 12:34:29 0
WinMeがどうなったかを考えればVistaの未来分かるだろwww
683名無しさん:2008/02/13(水) 12:34:43 0
>>678
お前が外に出たほうがよいと思うよ。

勝ち負けがすべてではないけど、普及してなければ対応が遅れる。
もっと普及率が高ければ。メーカー側だって完全対応が必要になる。
こういう面もあるのだから、重要なファクターだと思うが。
684名無しさん:2008/02/13(水) 12:34:56 0
>>666
マジか?
Need for Speed: Most Wantedのデモがインスコ出来んかったが

>>670
なんでだよw
自分で統合DVD作ればいいし
685名無しさん:2008/02/13(水) 12:36:29 0
ビスタ1に合わせて続々と高性能モデルが登場するだろうな
686名無しさん:2008/02/13(水) 12:37:46 0
95wwwwww

そりゃすごいわ。
性能が2倍で消費電力が2倍で価格が2倍?
687名無しさん:2008/02/13(水) 12:38:48 0
>>682
MEが普及しなかったのには明確な理由があったからだろ。
お前ら9x系のOSとNT系のOSが天と地ぐらいの差があるって事もしらなそうだな
688名無しさん:2008/02/13(水) 12:43:49 0
>>686
価格は86と同等との予想じゃなかったか?
689名無しさん:2008/02/13(水) 12:44:29 0
なにわともあれ、一日の大半の時間を2ちゃん、ゲーム、ネットに費やしてるという事は
それだけで、脳が偏った思考能力、偏った思想、偏った判断能力しかできなくなるからな
まともな奴は、話し半分くらいにしかきいとらんから

690名無しさん:2008/02/13(水) 12:58:37 0
>>685
お前、世間全然わかってない、いつでも高スペックなパーツはあるんだよ、
メーカーPCで高性能モデルなんて一部のボッタクリモデルw
殆んどが、メモリを2Gにしてごまかしてるだけ。
691名無しさん:2008/02/13(水) 12:58:46 0
ここ暫らくのレスを見る限りここでBTOの相談しても駄目な様な気がしてきた。
692名無しさん:2008/02/13(水) 13:00:39 0
>>691
このスレ全部見直して、テンプレにそって質問すれば大丈夫でしょ。
人それぞれ考え方はあるんだから、参考にしてきめるしかないさ。
693名無しさん:2008/02/13(水) 13:00:49 0
それでも隊長なら、隊長ならどうにかしてくれる…
694名無しさん:2008/02/13(水) 13:01:06 0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202689401/


       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |    BTOの相談は
      |し、   ( _人_ ) |   レインで
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
695名無しさん:2008/02/13(水) 13:03:36 0
>>691
あくまで参考程度に聞く
ここじゃ色んな奴の好みあるから
696名無しさん:2008/02/13(水) 13:04:52 0
自演臭い書き込み多すぎんだよ
697名無しさん:2008/02/13(水) 13:09:48 O
>>691
ここは回答を得るためのスレではないよ
意見を聞くだけ
最終判断は当人が行う
OSひとつとってもこれだけ意見があるでしょ
698名無しさん:2008/02/13(水) 13:10:15 0
パーツごとに殆ど専用スレが有るからそこで納得するまで調べれば良いと思う。
後はここに構成貼り付けて、おうまさんに鉄板構成認定だけ受けてポチれば良いだけだ。
699名無しさん:2008/02/13(水) 13:11:33 0
>>694
おまえは外に出る前に仕事しろ
そのAAがいけてると思ってるのは、おまえしかいないからな
もうレインスレにもこなくていいよ
700名無しさん:2008/02/13(水) 13:12:57 0
>>696
同じようなスレと比べてここは異常に
多いんだよね。何を言わんとしてるか解るよな?
701名無しさん:2008/02/13(水) 13:13:46 0
隊長以外は役立たず
702名無しさん:2008/02/13(水) 13:17:33 O
馬さんがいるときに貼り付ける
これがベストだね
703名無しさん:2008/02/13(水) 13:20:54 0
>>701>>702
本人乙
704名無しさん:2008/02/13(水) 13:24:56 0
デタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 何かって言えば本人乙www
705名無しさん:2008/02/13(水) 13:29:05 0
平日の昼間だからこんなのもんだろ
706名無しさん:2008/02/13(水) 13:29:34 0
テンプレで構成を5個ほど挙げておけば質問すら無くなりそw

いまさら何を聞きたいの?それぐらいにお決まりな構成おおいよね
707名無しさん:2008/02/13(水) 13:32:31 0
     //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは、サイコムPCを買うくらいなら
         `´\  ー   / ,ィ_}       ブリキのウンコで自作した方がいいよ。
.          |_ `ー ''´ _」'       
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

708名無しさん:2008/02/13(水) 13:33:29 O
>>706
背中を押してもらいたいんだろ
最近のガキは決断力がなくなっているらしい
709名無しさん:2008/02/13(水) 13:34:24 0
>>708
じゃあ実質このスレ必要ねーじゃんww
710名無しさん:2008/02/13(水) 13:34:52 0
     //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは、情報源が自作板ではな、はっはっはっ
         `´\  ー   / ,ィ_}       
.          |_ `ー ''´ _」'       
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

711名無しさん:2008/02/13(水) 13:35:12 0
>>706

リファの8800GT
剛力
VISTA

あと何?
712名無しさん:2008/02/13(水) 13:37:34 0
     //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは、最近の若いやつというよりネットで情報を集めようとしてる事がそやつの判断能力を低める
         `´\  ー   / ,ィ_}       
.          |_ `ー ''´ _」'       
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

713名無しさん:2008/02/13(水) 13:41:03 O
>>709
お前は人の話を聞いているのか?
背中を押すスレが必要だろ

まぬけ
少しは考えろ
お前の肩の上に生えているのは帽子の台か?
ああん
両手首切り落として死ねよ
714名無しさん:2008/02/13(水) 13:41:25 0
     //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは 、ほとんど同じ構成の質問ばかりで答える事もいつも同じだ
         `´\  ー   / ,ィ_}       
.          |_ `ー ''´ _」'       
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

715名無しさん:2008/02/13(水) 13:42:13 0
>>661よろ
716名無しさん:2008/02/13(水) 13:42:58 0
     //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは、このような場にきてることが既におまえも情報溺者だろう
         `´\  ー   / ,ィ_}       
.          |_ `ー ''´ _」'       
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

717名無しさん:2008/02/13(水) 13:45:15 O
>>711
馬鹿かお前は
予算に応じてパターンがあるに決まってんだろ、カス
誰がお前の好みのパーツ並べろって言った、たこ
少しは脳ミソ使え、ぐず
両手首切って、死ねよ
今すぐだぞ
718名無しさん:2008/02/13(水) 13:46:26 0
携帯から必死に書き込まなくてもw
719名無しさん:2008/02/13(水) 13:46:27 0
     //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは、 700Wの電源でエアコンでもつけるのか、はっはっはっ
         `´\  ー   / ,ィ_}      情報溺者の見本だな、はっはっはっ 
.          |_ `ー ''´ _」'       
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

720名無しさん:2008/02/13(水) 13:46:53 0
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは、サイコムPCを買うくらいなら
         `´\  ー   / ,ィ_}       ブリキのウンコで自作した方がいいよ。
.          |_ `ー ''´ _」'       
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
721名無しさん:2008/02/13(水) 13:47:21 0
>>719
秀同
722名無しさん:2008/02/13(水) 13:49:44 0
>電源 Seasonic SS-700HM 700W(@21,819)

アホスギw
723名無しさん:2008/02/13(水) 13:50:55 O
何考えて、700wなんだろうか
脳ミソを覗きたい
724名無しさん:2008/02/13(水) 13:51:48 0
>>717
ネタだろ馬鹿w

つか携帯かよw
725名無しさん:2008/02/13(水) 13:52:37 0
過去レスで馬隊長が鉄板配合とした構成買えばおkじゃね?
726名無しさん:2008/02/13(水) 13:53:27 0
決断力がなくて背中押してもらいたい質問者と

自分の意見だけが唯一絶対で疑義を挟むことすら許さない自信家の回答者

相性ばっちりだな
727名無しさん:2008/02/13(水) 13:54:26 O
>>724
ネタなら、もう少し気をきかせろ、ゆとり
728名無しさん:2008/02/13(水) 13:55:21 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)          キモ度(三ツ星で評価
【ニコニコ】底辺Pの集い67【アイドルマスター】 [YouTube]          ☆★☆
【自作PC】FPSゲーマーのためのPC構成 その25【BTO】 [PCアクション]      
NVIDIA GeForce9600 3枚目 [自作PC]                     
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ63 [自作PC]
MJ&AH みうらじゅん・安齋肇の過去物専用 [Download]             ☆★☆★
729名無しさん:2008/02/13(水) 13:57:04 0
よーしおまえら
俺と一緒に外で遊ぼうぜ
730名無しさん:2008/02/13(水) 13:58:14 0
7〇〇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731名無しさん:2008/02/13(水) 13:59:16 0
732名無しさん:2008/02/13(水) 13:59:33 0
>はっはっは、 700Wの電源でエアコンでもつけるのか、はっはっはっ

腹イテエwwww
733名無しさん:2008/02/13(水) 14:01:39 0
もう「BTO購入相談に馬が答える」スレでいいんじゃないの
734名無しさん:2008/02/13(水) 14:07:56 0
隊長は自作の人じゃねーの?
735名無しさん:2008/02/13(水) 14:19:31 O
自作の人だろうなあ
736名無しさん:2008/02/13(水) 14:22:46 0
の割にはぼったくり定番ケースやマザーを薦めまくってる。
とても自作erとは思えない。
737名無しさん:2008/02/13(水) 14:25:27 0
ケチつけるだけの奴よりましだろ
738名無しさん:2008/02/13(水) 14:27:49 0
自作板でよく見掛ける
萌ベンチスレとかw
パソコン一般だとここぐらいでしか見ないな
俺が見てないスレにも居るかもしれんが
739名無しさん:2008/02/13(水) 14:28:05 0
ケチ付けてくれるほうがマシだろ。
740名無しさん:2008/02/13(水) 14:32:40 0
>>714
AAはズレてるのにコメントは割と的を射てるなw
741名無しさん:2008/02/13(水) 14:32:54 0
はっはっは
742名無しさん:2008/02/13(水) 14:35:58 0
隊長は玄人志向のVGAを勧めた時点で糞
743名無しさん:2008/02/13(水) 14:40:49 0
糞の役にも立たないコメントしか出来ないゴミどもが、今度は隊長叩きですかww
744名無しさん:2008/02/13(水) 14:42:35 0
ここまでテンプレ
ここから↓全部俺の自演
745名無しさん:2008/02/13(水) 14:42:45 0
叩く価値すらないよ。
参考にならないし
746名無しさん:2008/02/13(水) 14:47:15 0
結局おまいら、どこの見積もり出してもゴミとしか言わないんだろwww
747名無しさん:2008/02/13(水) 14:50:37 0
まぁここで本格的な見積もり相談してる時点で失敗だろ
相談してる側も悪い
748名無しさん:2008/02/13(水) 15:05:02 0
まあ、殆ど俺の見積もりだけどな
749名無しさん:2008/02/13(水) 15:06:05 0
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
>>742
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 体長を馬鹿にしないでください
 (  つ旦
 と__)__)
751名無しさん:2008/02/13(水) 15:13:59 0
>>749
自分の影
752名無しさん:2008/02/13(水) 15:14:54 0
>>748
おまえかw
753名無しさん:2008/02/13(水) 15:36:31 0
>>560です。
サイコムで見積もりをし直しました。
予算は無理して\150000ちょい。
使用目的:ネット・YouTube・ニコニコ・ゲームを少々(人工少女・パンヤ・FF)
OCの予定:なし CPU E8400 CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
マザボ ASUS P-5KE メモリ 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1G*2]
HDD HITACHI 320GB 光学ドライブ Pioneer DVR-A15-JBK ビデオカード GeForce8600GT
サウンドカード オンボード LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
ケース SY-J624 Silent460 BK
電源 Seasonic SS-550HT キーボード なし マウス なし
OS Windows XP Home Edition(SP2)
150,430円
標準ケースだと元の電源を引き取らなければいけないので勿体ないと
他のケースにすると若干、安くなりますが悩み中です
マザーボードは、GIGABYTE(標準)を考えてましたが、評判が悪いみたいです
サイコムスレで話題になってます
>>566さんの言う通りにしてみましたがどうでしょうか?
マザボは、ASUSで、1ランク下げるのはまずいでしょうか?
ここから値段を少し下げたいのですが、ケースを変えるしかないと思ってます
アドバイスをお願いします




754名無しさん:2008/02/13(水) 15:37:21 0
/(^o^)\
755名無しさん:2008/02/13(水) 15:42:28 O
>>753
鉄板配合です

以上
756名無しさん:2008/02/13(水) 15:46:56 0
>>753
>使用目的:ネット・YouTube・ニコニコ・ゲームを少々
(人工少女・パンヤ・FF)

これぐらいで15万は高すぎです。ぼったくりです。
あなたはこれから先もぼったくられるでしょう。

私ならその用途で15万はまず出しません。
6万で済ませます。6万で十分快適に動きます
757名無しさん:2008/02/13(水) 15:48:04 0
>>753
電源変えるなら、標準ケースの必要なし
増設したり消費の激しいビデオカードに変える予定がないなら550wなんて必要なし
758名無しさん:2008/02/13(水) 15:48:25 0
9万円もぼったくられる>753あわれ(もう棒読み)
759名無しさん:2008/02/13(水) 15:49:08 0
>>757
いや?700wぐらいは必要だろ。
いい加減なこと言うなよ
760名無しさん:2008/02/13(水) 15:52:14 0
意味わからんな
前は88GTで500Wって言ったらせめて650にしろって言われたのに
88GTSにしたら700Wじゃ多すぎ?ふざけんなよ糞が
761名無しさん:2008/02/13(水) 15:52:27 O
>>753
電源が驚くほど足りません
700w、できれば1200wが望ましいです
762名無しさん:2008/02/13(水) 15:53:06 0
      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    15万出したのに… 思い切ったのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\      変わらない…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ 6万のマシンと変わらないなんて……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかく手にした
       | u| / | ヾ-イ .||  l、            15万のマシン…BTOマシン…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      騙された……!
763名無しさん:2008/02/13(水) 15:55:33 0
うん将来のことを考えると1200wは必要だ。
764名無しさん:2008/02/13(水) 15:58:08 0
765名無しさん:2008/02/13(水) 15:58:53 0
平日昼間に帰ってくるレスに何を期待してるんだ
766名無しさん:2008/02/13(水) 15:59:39 0
その構成の割に高くないか?
767名無しさん:2008/02/13(水) 16:00:26 0
夜とかさらにぼったくりだからな。
768名無しさん:2008/02/13(水) 16:00:32 O
ところで、人口少女って何だ?エロゲ?
769名無しさん:2008/02/13(水) 16:03:42 0
>>768
ググレカス ついでに動作環境も見て来い
770名無しさん:2008/02/13(水) 16:06:08 0
必須動作環境 推奨動作環境
対応OS Windows 2000pro/XP 日本語版 ※1
DirectX DirectX9.0c以降に対応した環境
CPU Pentium4 2.0GHz 以上 ※2 Pentium4 3.0GHz 以上※2
メインメモリ 実装 512MB 以上 実装 1GB 以上
HDD空き容量 8GB 以上 作成したデータによって異なります
グラフィック DirectX9.0c以降に対応した、グラフィックシステム ※3
-------------------- ピクセル・頂点シェーダ2.0以上
ビデオメモリ 64MB 以上 256MB 以上
771名無しさん:2008/02/13(水) 16:06:27 O
>>769
見て分かるように携帯なんだ
それにググるほど興味もないしな
772名無しさん:2008/02/13(水) 16:07:48 0
>>766
納期重視でサイコム選んでるから仕方ないんじゃないかね
773名無しさん:2008/02/13(水) 16:11:34 O
納期重視なのにこんなスレにお伺いたててるのかよ
時間の無駄だろ
自分の頭で判断して
さっさとポチればいいじゃん
774名無しさん:2008/02/13(水) 16:11:35 0
>>772
なるほどね
775名無しさん:2008/02/13(水) 16:15:44 0
>>753
1年後に買い換えるつもりならマザボのランク落とせばいいんじゃね?
できるだけ長く使おうと思うなら、けちろうとする場所間違ってる。
用途から見て削るならCPU・VGAが先だと思う。

あとそのHDD、250GBや500GBと比べて速さに壁があるそうだが320GBでいいのか?
320GBのも十分速くて問題ないのかもしれないが一応念のため。
776名無しさん:2008/02/13(水) 16:17:30 0
>>753
http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=34
安いのはいいが、納期を守ってほしい
777名無しさん:2008/02/13(水) 16:21:40 0
サイコム [価格=極悪:品揃え=極悪:商品=極悪:サイト=極悪:梱包配送=極悪:サポート=極悪] - 2008/02/13
ダサいのはいいが、納期を守ってほしい

--------------------------------------------------------------------------------
サイコム [価格=良い:品揃え=普通:商品=良い:サイト=普通:梱包配送=極悪:サポート=普通] - 2008/02/12
安いのはいいが、納期を守ってほしい

--------------------------------------------------------------------------------
778名無しさん:2008/02/13(水) 16:24:28 0
じゃダメショップじゃねーか
779名無しさん:2008/02/13(水) 16:27:52 0
>753
>560のままでいいと思うけどな。MBもGIGAでもいいと思うし。
780名無しさん:2008/02/13(水) 16:30:05 0
>>753です。
みなさん、ありがとうございます。
もう少し考えてみます。
今のパソコンは、1999年に購入した化石なんですよ。
いつ壊れてもおかしくないので、納期を最優先としたんです。
まあ、その分、高くてもいいかなと。
レインも考えてますが、E8400の在庫がないというので・・・。
お金は大切なので、再考します。


781名無しさん:2008/02/13(水) 16:36:39 0
>>780
サイコム、レインじゃなくても他にBTOショップはたくさんあるしさ
即納モデルじゃない限り納期は仕方ない
782名無しさん:2008/02/13(水) 16:46:44 0
>>753
別にギガバイトは評判悪くないだろ
サイコムのデフォのギガバイトマザーで十分だよ
783名無しさん:2008/02/13(水) 16:49:42 0
>>780
サイコムとかレインとかぼったくりBTOメーカーの代名詞だぞ。
サイコムのデフォのギガバイトマザーとか無意味に高い
ぼったくりマザー。
784名無しさん:2008/02/13(水) 16:58:54 O
>>783
参考までに
君のお薦めのショップを教えてください
785名無しさん:2008/02/13(水) 16:59:53 0
dell
786名無しさん:2008/02/13(水) 17:00:42 0
俺はサイコム住民だがぼったくりってのは認めてる
787名無しさん:2008/02/13(水) 17:01:14 0
788名無しさん:2008/02/13(水) 17:03:16 0
認めてるならいい
789名無しさん:2008/02/13(水) 17:04:27 0
高いっても1万くらいだからぼったくりって程でもないだろ。
ゴミパーツも使ってないっぽいし、ふつうのBTOショップじゃね?
790名無しさん:2008/02/13(水) 17:10:02 0
高いのは工賃分で配線綺麗
とかならサイコムぐらい高くてもいいかって思うけど別に普通だからなぁ。
配線だけで言えば融通利かせてくれるレインの方が綺麗にしてくれるし。
高い安い抜かして言うならレインが一番無難だよ(オススメじゃなくて無難)
納期とか他の要素にもこだわる人は他のショップも全然アリ。
791名無しさん:2008/02/13(水) 17:12:17 0
//      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは、ただの日本限定モデルらしいな。限定とつけば売れると思わせる思わせぶり商法だろう
         `´\  ー   / ,ィ_}      基本仕様は何もかわってないようだから安い方がいいな。はっはっは
.          |_ `ー ''´ _」'      はっはっはっ  マザボはDS3,P5しか選べない
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._            電源は糞電源一押しオリジナルケースは低冷却騒音、低性能電源付き
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、        メモリは在庫品の中から一番安く出せるメモリ。VGAも中途半端な品揃え
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ        そんなものしか選ぶことのできなショップから買う事は、とても可哀想だ。はっはっは

792名無しさん:2008/02/13(水) 17:15:09 0
もっと文字数少ないほうがおもろい
793名無しさん:2008/02/13(水) 17:15:43 0
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは、角がずれっ放しですよ、はっはっはっ
         `´\  ー   / ,ィ_}       
.          |_ `ー ''´ _」'       
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ



794名無しさん:2008/02/13(水) 17:16:17 0
>>784
PC工房でいいじゃんw
795名無しさん:2008/02/13(水) 17:20:12 0
>>791
>日本限定モデル
どれのこと言ってんの?
796名無しさん:2008/02/13(水) 17:23:55 O
ショップをけなす奴に限って
おすすめを聞くと黙りコクる


こんなもんだよ、初心者の諸君
2ちゃんの誹謗中傷など
馬の糞よりあてにならない
797名無しさん:2008/02/13(水) 17:25:34 0
798名無しさん:2008/02/13(水) 17:26:29 0
自作板で情報収集がよほど頭にきたのだろう
799名無しさん:2008/02/13(水) 17:30:15 0
>>796
いや完璧なショップなんて無いからしょうがないだろ
800名無しさん:2008/02/13(水) 17:30:33 0
>>795
サイコムスレとまちがいた
801名無しさん:2008/02/13(水) 17:32:31 0
つまり安く出せない時点でサイコムは糞ってことか・・・
802名無しさん:2008/02/13(水) 17:36:32 0
>>797
ひでえw
803名無しさん:2008/02/13(水) 17:39:00 0
てかサイコムにしてもレインにしてもどこにしてもさ
何100台中何台が壊れるってソースすらないでしょ。

そんなにサイコム(笑)が高品質っていうなら
故障率のソース出せばよいだけのこと。

故障率も出せないのに品質が高いということ自体がそもそもおかしい。
他の店が劣悪とかいうならその店の故障率のソースを出せばいい。
出せないのに品質が悪いとか言われてもそれこそ妄想って言われても仕方ないだろ。
あるいは自演とかね
804名無しさん:2008/02/13(水) 17:40:20 0
>>903
故障は店の製ではなくパーツのメーカーの製だろアホ
805名無しさん:2008/02/13(水) 17:42:33 0
いい未来アンカだ
806名無しさん:2008/02/13(水) 17:43:56 0
早くも言い訳か・・・
ソース出せばいいのに
807名無しさん:2008/02/13(水) 17:45:04 0
故障率出せないサイコム終わったな。
808名無しさん:2008/02/13(水) 17:48:34 0
故障率(笑)
パーミルじゃ済まねえぞ(笑)
809名無しさん:2008/02/13(水) 17:48:59 0
てかソース出さずに高品質とか言ってたの?
すごいねサイコムは
810名無しさん:2008/02/13(水) 17:50:35 0
ソース出さなくていいならなんでもできるね。

サイコムPCは100台中20台が壊れます
他の店は100台中3台しか壊れません。

よってサイコムは糞だった!!!

これでいい?
811名無しさん:2008/02/13(水) 17:54:37 0
もっとこういうのを叩くべき

http://www.logicaleffect.com/pc/pc_onegai.html
812名無しさん:2008/02/13(水) 18:14:17 0
故障ってお前…
BTOってなんなのかわかってないパターン?
813名無しさん:2008/02/13(水) 18:21:36 0
俺の周りにも1人いるわ。
安く済ませようとジャンク品集めまくって
初期起動でCPU焼く奴。
814名無しさん:2008/02/13(水) 18:28:15 0
そういう奴に限って特定の店や企業をやたらと叩く
815名無しさん:2008/02/13(水) 18:37:02 0
外の空気吸って落ち着けよ、引きこもり。
816名無しさん:2008/02/13(水) 18:40:05 0
と引きこもりが申しております
817名無しさん:2008/02/13(水) 18:42:17 0
外の空気吸って落ち着いて来た!
よし、次の相談の方どうぞー!
818名無しさん:2008/02/13(水) 18:42:49 0
つまりサイコムは100台中20台壊れるって認めてるわけか・・・
819名無しさん:2008/02/13(水) 18:43:56 0
>俺の周りにも1人いるわ。
安く済ませようとジャンク品集めまくって
初期起動でCPU焼く奴。

どこにもいねーよそんな奴ww
820名無しさん:2008/02/13(水) 18:44:18 0
>>818
電話かメールしてみりゃ教えてくれるだろ
どんだけ行動力無いんだよw
821名無しさん:2008/02/13(水) 18:44:37 0
もうサイコムは故障率が高いってことでいいじゃん。
それでいこう
822名無しさん:2008/02/13(水) 18:45:57 0
>電話かメールしてみりゃ教えてくれるだろ


823名無しさん:2008/02/13(水) 18:47:46 O
なんだここ荒れまくってんのな。見積もり頼もうと思ってたんだが二度と来ないわ。見限るわ。
824名無しさん:2008/02/13(水) 18:57:49 0
頼む立場の癖にそういう奴のは見てやる気にもなんないから来なくて良いですよ^^
825名無しさん:2008/02/13(水) 19:06:46 0
//      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは、 ググレカス共だそうだ
         `´\  ー   / ,ィ_}      
.          |_ `ー ''´ _」'      知恵袋にでもいってこい はっはっはっ
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

826名無しさん:2008/02/13(水) 19:07:29 0
ズレるのなんとかしろよ
827名無しさん:2008/02/13(水) 19:10:23 0
きょうIE7を導入したんだ!そしたら
2chブラウザで(´・ω・`)←こいつを見ると
ω←この部分がおかしいんだ・・・・。

つまりフォントが原因なんだけど、どうしたらいいの?
828名無しさん:2008/02/13(水) 19:11:40 0
10 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFmka7bU :2008/02/13(水) 17:57:13 0
  /ヾ∧
彡| ・ \  >>1-9,11-1000
彡| 丶._) ググレカスどもめ
 (  つ旦
 と__)__)
829名無しさん:2008/02/13(水) 19:15:29 0
>>827
何故ここで聞く
830名無しさん:2008/02/13(水) 19:15:48 0
クレバリーの即納モデルってどうかな?
831名無しさん:2008/02/13(水) 19:18:49 0
>>830
いいとおもうよ。即納だし。
みんなパーツの安さばっかに目が行ってるけど、安さと早さは同価値だろ。
832名無しさん:2008/02/13(水) 19:30:52 O
いえーい
833名無しさん:2008/02/13(水) 20:05:23 0
時間が有り余ってる奴は、価格コムとかで最安店しらべて自作した方がいいだろ。あ、もちろん徒歩で行けよ
834名無しさん:2008/02/13(水) 20:43:27 0
あ〜あ、馬さん切れちゃった

唯一の良心がいなくなった、このスレはもうゴミタメと同じ
835名無しさん:2008/02/13(水) 20:54:31 0
なんだ珍しく荒れてんな
836名無しさん:2008/02/13(水) 20:59:07 0
>>680
なんだこの糞仕様、マジか?
どこが神性能だよw
837名無しさん:2008/02/13(水) 23:08:14 0
1.予算20万
2.用途:
3.スペック:Falcomのゲームが快適にプレイでき、また最近のオンラインゲームも快適にできる程度で
HDDなどの音が静か
購入先はツクモかドスパラかG-tuneで迷ってます。
838名無しさん:2008/02/13(水) 23:09:39 0
でっていう
839名無しさん:2008/02/13(水) 23:11:07 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt751ic2q-srx_main.php
コレ買おうか迷ってるんだがどう?
OSはXPでおk?
840名無しさん:2008/02/13(水) 23:12:48 0
ごめん
用途は
スカイプ
ネトラジ
動画・音楽等
基本ネトゲはしない
841名無しさん:2008/02/13(水) 23:13:11 0
>>839
好きにしろ
842名無しさん:2008/02/13(水) 23:13:56 0
>>841
悪くはないって事でおk?
843名無しさん:2008/02/13(水) 23:14:10 0
>>839
即ポチれ今すぐポチれさっさとポチれ
844名無しさん:2008/02/13(水) 23:19:38 0
>>843
ホントかよw
845名無しさん:2008/02/13(水) 23:20:11 O
このスレ終わった?
846名無しさん:2008/02/13(水) 23:20:35 0
ほんとだよw
847名無しさん:2008/02/13(水) 23:20:54 0
>>844
信じられないなら、聞くなよ

>>845
ああ(碇ゲンドウ風に)
848名無しさん:2008/02/13(水) 23:21:12 0
>>846
信じるわw
d!
849名無しさん:2008/02/13(水) 23:22:09 0
この時期にq6600は無いだろ。4月まで待機してろ。
850名無しさん:2008/02/13(水) 23:23:36 0
>>849
おk
じゃぁ一応待機するわ
851名無しさん:2008/02/13(水) 23:23:51 0
>839
88GTは3Dゲームやるためのもの。高性能だが電気食うわ発熱大きいわで扱いにくいだけ。
Q6600も用途的には必要ない。DVD鑑賞なら光学ドライブはパイオニアのが静か。メーカー名や
詳細書いてないやつは爆音LGのドライブと思っといたほうがいい。
E4500以上で、VGAに86GTくらいの条件で探したら?ずっと安くあがる。
852名無しさん:2008/02/13(水) 23:25:29 0
>>851
詳しくdです
もうちょっと探してきますノ
853名無しさん:2008/02/13(水) 23:28:33 0
用途からすると、Q6600よりE8500だな。
854名無しさん:2008/02/13(水) 23:29:14 0
>>849
待ってれば何かくるの?
855名無しさん:2008/02/13(水) 23:31:28 0
>>853
なるほど
皆、親切にdです
856名無しさん:2008/02/13(水) 23:34:09 0
Q6700のお値段が今のQ6600並に値下がりするから、4月20日まで待った方が良いかなって
857名無しさん:2008/02/13(水) 23:34:09 0
用途からすると、Q6600よりE8400だな。
858名無しさん:2008/02/13(水) 23:35:05 0
10人いると、10の意見があるw

それを取捨選択する能力が、質問者にあるやなしや
859名無しさん:2008/02/13(水) 23:35:12 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt741ic2d-sr_main.php
これは?
一応>>853を参考にしたんだが
860名無しさん:2008/02/13(水) 23:39:06 0
用途からすると、E8500よりQ6600だな。
861名無しさん:2008/02/13(水) 23:39:49 0
E8500ならE8400のほうが、COOL
862名無しさん:2008/02/13(水) 23:40:03 0
E8500買う奴は馬鹿だわ
E8400と0.16Ghzしか違わないのに
1万円も価格差があるボッタクリなのにw
863名無しさん:2008/02/13(水) 23:40:54 0
>>859
詳細見たらマザーがゴミっぽいな
電源はおそらく剛力かホーネット
DVDはLG

これは無いな。ドスパラ並み
864名無しさん:2008/02/13(水) 23:41:02 0
パソコン攻防ってパーツ何使ってんだよ?バルク?
865名無しさん:2008/02/13(水) 23:41:51 0
パーツ名称書いてナイトコで買うなよ
まあ、どうでもいいけど
866名無しさん:2008/02/13(水) 23:44:27 0
パーツ名称を全部書いてるとこなんてレイン以外にあるのか?
867名無しさん:2008/02/13(水) 23:45:16 0
パソ工は糞なのか・・・
束、ぶっちゃけどこで買えばいいのかわからん
868名無しさん:2008/02/13(水) 23:46:04 0
>>866
サイコム
タケオネ
pc-take
他にも沢山あるが
869名無しさん:2008/02/13(水) 23:46:25 0
>>867
ゲームやらないなら別にどこでも良いのだよ
870名無しさん:2008/02/13(水) 23:47:02 0
>866
レイン、タケオネ、PC-takeあたりは書いてあるな。
VSPECも書いてあったか。あそこはサイコム並みたいだけど。
871名無しさん:2008/02/13(水) 23:47:04 0
>>867
初心者はサイコムで買えば間違いないよ
サポートや配線が神だし
質のいいパーツしか取り扱ってないから。
872名無しさん:2008/02/13(水) 23:48:28 0
用途からすれば、ぽちって問題無い。
873名無しさん:2008/02/13(水) 23:48:49 0
>>868
d

>>869
そうなのかw
874名無しさん:2008/02/13(水) 23:50:33 0
PC工房で十分
875名無しさん:2008/02/13(水) 23:51:31 0
サイコムはVGAやメモリのメーカーとか書いて無いだろ
876名無しさん:2008/02/13(水) 23:51:31 0
>>856
そういうことですか
877名無しさん:2008/02/13(水) 23:52:17 0
>>870
レインはちょっと高いって聞いたんだが・・・
タケオネはHPの見方がいまいちわからんw
まぁ個人経営だから仕方ないかもだが
878名無しさん:2008/02/13(水) 23:53:35 0
>>875
サイコムなら糞メーカーは取り扱ってないから安心
879名無しさん:2008/02/13(水) 23:55:47 0
>>868,870
サイコムはグラボのメーカーわかりませんよ?
他のは書いてあったスマソ
880名無しさん:2008/02/14(木) 00:00:47 0
サイコム 価格高い、種類少ない、融通利かない、納期速い
レイン 価格高め、納期遅い、静音大好き、和作
タケオネ 価格そこそこ安い、納期それなり(ただし、今週末から研修休業)、新人注意報発令中
PC-take 価格まぁまぁ(除くVGA)、パーツ種類豊富、納期遅い
881名無しさん:2008/02/14(木) 00:02:47 0
タケオネのスレ昨日>>1から見てたが
なんかすごい事になってたなww
882名無しさん:2008/02/14(木) 00:08:21 0
>>870
オリオも書いてある。
結構高mrだが。
883名無しさん:2008/02/14(木) 00:12:25 0
↓この四大メーカー以外で買う奴は池沼認定でいいよ
サイコム 
レイン
タケオネ 
PC-take 
884名無しさん:2008/02/14(木) 00:12:55 0
サイコムはケースがやべえ、パーツが高い
タケオネは品質がやべえ
レインは納期がやべえ
PC-takeはHPがやべえ
885名無しさん:2008/02/14(木) 00:14:19 0
PC-takeのHP見たけどわけワカンネw
886名無しさん:2008/02/14(木) 00:14:55 0
電源とかグラボとかのメーカーがいっぱいあってよくわからん
887名無しさん:2008/02/14(木) 00:15:10 0
そりゃ全てがいい店なんてあったらそこに人が集中するだろ
ある程度分散してた方がいいんだよ
888名無しさん:2008/02/14(木) 00:18:11 0
>>886
電源はseasonic,Enermazx Cosairの1万円以上の買っとけば失敗はない
これ以外の買う奴は池沼
889名無しさん:2008/02/14(木) 00:19:17 0
お前らってパーツの事何も知らないんだね
自作板住人の俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ
890名無しさん:2008/02/14(木) 00:20:16 0
>>889

パーツのこと教えてえらい人
891名無しさん:2008/02/14(木) 00:20:30 0
レインで見積もり予算は14万ぐらい
CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 125,701円
CPU Intel Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
CPUファン サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,439)
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,949)
MB GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
VGA SAPPHIRE Radeon HD3850 256MB PCI-E (RADEON HD3850)(@24,759)
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@12,159)
ケース Antec SONATAIII ブラック 500W電源搭載(@20,349)
ケースファン前 サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音(@1,134)

OSはXP流用
モニタも今使ってるacer AL1923
用途はネット、DVD鑑賞、2Dゲー、軽めの3Dゲー
今後それなりに3Dゲーやたまにエンコもしてみたいです
今使ってるPCが爆音のため静音を目指したつもりですがどうですか?
グラボの熱がどうなるかが特に不安です
892名無しさん:2008/02/14(木) 00:20:38 0
高けりゃ安心
そういう心理ってのがあるんじゃないか
893名無しさん:2008/02/14(木) 00:22:21 0
>>886
>>888の言うものを選んどけばこのスレで文句は言われない
ついでに言うならケースはアンテックのソロかP18×
グラボはリードテック
マザボはギガバイト
HDDは日立
ドライブはパイオニア

これ以外を選ぶとなに言われるかわかんねえ
894名無しさん:2008/02/14(木) 00:24:36 0
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 35-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP Professional OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC5300 DDR2 DDR667 合計2G 1GBが二枚 JEDEC
マザーボード ASUS P5K P35+ICH9 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA1394
ビデオ Inno VISION GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
スリムケーブル 無し
筐体 CELSUS HR450-B 450W 4/2/5
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
キーボード 日本語112キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ 無し
アプリケーション 無し
プリンター 無し

パーツ合計 131055 円

タケオネで見積もってみた
895名無しさん:2008/02/14(木) 00:30:39 0
VSPECは同じ構成でもどのモデルを元にカスタマイズするかで値段が万単位で変化する
と書いてあったんだが、本当なのか?
あんだけごちゃごちゃしてたら、それもありかな、とか思うんだが。どうやったら安いのを
見付けられるんだろ。
896名無しさん:2008/02/14(木) 00:39:52 0
>894
筐体 CELSUS HR450-B 450W 4/2/5 は電源付きケースだろ。
電源は650Wもいらんし、Antecか江成の500Wのにしてケースもうちょいいいのに
したら?
メモリはPC6400に。
897名無しさん:2008/02/14(木) 00:58:52 0
>>893>>896を参考にしてみた

>>894を変更

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 35-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP Media Center Edition 2005 OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード GIGABYTE GA-EP35-DS4 P35+ICH9R 4(DDR2/800/677) 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ Inno VISION GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-A12J-W ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
スリムケーブル  IDEのみ スマートケーブル 二台用
筐体 Antec SOLO White 電源無し
電源ユニット ENERMAX ELT500AWT/Liberty 500W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ 無し
アプリケーション 無し
プリンター 無し

パーツ合計 134175 円
898名無しさん:2008/02/14(木) 01:03:28 0
P182とCOSMOSって全体的に見てどっちがいいの?
899名無しさん:2008/02/14(木) 01:04:05 0
>GA-EP35-DS4
こんな高価なマザボは無駄、これはOCするためのもの

>キーボード 日本語112キーボード
>マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
>スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ

全部ゴミだからナシでいいよ
900名無しさん:2008/02/14(木) 01:09:37 0
>898
P182。
W266xH598xD628mmつーよーな巨大ケースでは置きようがないからな。
901名無しさん:2008/02/14(木) 01:11:18 0
>>898
フルタワーとミドルタワー比べられましても困ります
902名無しさん:2008/02/14(木) 01:21:43 0
>>899

ゴミ削ってマザボ変えた
GIGABYTEで一番安いのにした

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 35-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP Media Center Edition 2005 OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev2 P35+ICH9 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ Inno VISION GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-A12J-W ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
スリムケーブル IDEのみ スマートケーブル 二台用
筐体 Antec SOLO White 電源無し
電源ユニット ENERMAX ELT500AWT/Liberty 500W
キーボード 無し
マウス 無し
スピーカー 無し
ディスプレイ 無し
アプリケーション 無し
プリンター 無し

パーツ合計 124887 円
903名無しさん:2008/02/14(木) 01:23:32 O
>>893
おいヤクザ野郎、マザボはASUSに決まってんだろ
904名無しさん:2008/02/14(木) 01:27:34 0
ギガバイトもいいマザーだけどな
ASUSより安いし
905名無しさん:2008/02/14(木) 01:33:17 O
アサスなのかアスースなのかエイサスなのかはっきりしろ馬鹿
906名無しさん:2008/02/14(木) 01:45:59 0
工エェェ(´д`)ェェエ工サス
907名無しさん:2008/02/14(木) 01:47:04 0
ASUSとGIGAはもう好みの問題ってぐらいマザボの品質はどっちもいい。
てか、この二強。
908名無しさん:2008/02/14(木) 01:48:39 0
ASUSはキーボードとマウスの接続がUSB主流になってきてるのが
既存のを使いまわしにくくてこまる
909名無しさん:2008/02/14(木) 01:49:59 0
捨てろよw
910名無しさん:2008/02/14(木) 01:52:01 0
>908
俺もそれでGIGAにした。
でも、プリンタポートなくてがっくり。G33にしときゃ良かった
911名無しさん:2008/02/14(木) 02:09:08 0
>>910
俺はG33だけど要らなかった
パラレルポートだとマシンにえらい負荷掛かるんだが
912名無しさん:2008/02/14(木) 02:10:26 0
>>902
Antec SOLO WhiteのケースにPIONEER DVR-A12J-Wは
そのままではドライブの開閉口がぶつかって使えないと思うぞ。
Antec SOLO W/O PSUなら大丈夫そうだが。
913名無しさん:2008/02/14(木) 02:17:59 0
>>912
んじゃAntec SOLO W/O PSUに変えるわ
914名無しさん:2008/02/14(木) 02:21:29 0
ここ2ヶ月ほどこのスレ楽しみ(?)にしてたんだけど
馬隊長がいなくなるのは寂しいわ・・・

隊長かわいいよ隊長
915名無しさん:2008/02/14(木) 02:25:51 0
何で2ヵ月もこのスレにいるんだよw
さっさと買えよw
916名無しさん:2008/02/14(木) 02:34:13 0
>>915
買おうとしてる奴しか居なかったら
このスレ機能しないだろw
917名無しさん:2008/02/14(木) 02:38:48 0
これどっかのコピペだろw

828 名無しさん [sage] Date:2008/02/13(水) 19:11:40 0 ID: Be:
    10 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFmka7bU :2008/02/13(水) 17:57:13 0
      /ヾ∧
    彡| ・ \  >>1-9,11-1000
    彡| 丶._) ググレカスどもめ
     (  つ旦
     と__)__)
918名無しさん:2008/02/14(木) 02:48:20 0
320 高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU sage 2008/02/13(水) 23:55:56 ID:s+HozEe/

昨日Antecスレで見かけたよ。
919名無しさん:2008/02/14(木) 02:48:46 0
隊長ドナドナかよ。
馬も売られてくんだな。コンビーフになって戻ってこいよー
920名無しさん:2008/02/14(木) 02:51:12 0
>>912
Antec SOLO W/O PSUなら大丈夫「そう」だが。
そうに引っかかるんだが安心してもいいか?・・・
921名無しさん:2008/02/14(木) 02:51:33 0
美浦で馬インフルエンザ…陽性馬1頭を隔離
ttp://www.sanspo.com/keiba/top/ke200802/ke2008021308.html

隊長…
922名無しさん:2008/02/14(木) 03:00:36 0
>>921
残念だ・・・
923名無しさん:2008/02/14(木) 03:40:47 0
隊長は妖精になったんだね…
924名無しさん:2008/02/14(木) 07:04:09 0
ここのエボリューションモデルの購入を検討中なのですが、
購入されたことのある方にお伺いします。

ビデオカードとHDDのメーカーはどこの物になるのでしょうか。
宜しくお願いします。
925名無しさん:2008/02/14(木) 07:04:36 0
九十九スレと間違いました。
失礼しました
926名無しさん:2008/02/14(木) 08:48:17 O
ばーか
927名無しさん:2008/02/14(木) 08:49:32 0
/(^o^)\エヘヘ
928名無しさん:2008/02/14(木) 09:10:19 0
>>902
電源ユニット ENERMAX ELT500AWT/Liberty 500W
は、異音がなるってのが昔報告されていた気がするので
少し調べてみたら?
929名無しさん:2008/02/14(木) 10:32:23 O
いま大阪の日本橋にいるんですが、
品質、サポートなどが信頼出来るショップありませんか?
とりあえずドスパラしか知らないので行ってみようとは思っています。
あと、BTOで組むのは初めてなんですが、
注意点とかあったら教えてください。
930名無しさん:2008/02/14(木) 10:34:07 0
>>929
ツクモで組んでくれ!ってのが無難じゃね?
931名無しさん:2008/02/14(木) 10:36:08 0
>>929
自作は出来るがBTO初めてってのなら、何処でもおk
932名無しさん:2008/02/14(木) 10:36:46 O
ここの○○どもは遂に隊長を追い出したのかorz
密かに楽しみにしていたのに○○どもは本当に○○だ
933名無しさん:2008/02/14(木) 10:37:00 0
>>888
ずば抜けてど安定なのはZIPPYとみなもっとさんなんだけどね。
それをいれないきみはまだ修行がたりないな。
934名無しさん:2008/02/14(木) 10:40:03 0
ここのロリータどもは遂に隊長を追い出したのか
密かに楽しみにしていたのに 女性下着をつける事が趣味の彩隊長は
本当に危なくて危険な男だ
935名無しさん:2008/02/14(木) 10:44:35 0
隊長の意見だけ参考にするなら、もう要らんだろ
情報出まくってるんだし。スレ検索して各自でまとめれば?
936名無しさん:2008/02/14(木) 10:47:03 O
>>930
ありがとう、調べてみます。

>>931
自作が出来るといってもプラモデルを組むぐらいの知識しかなく、トラブルが起こった時にサポート出来る所を探しています。
937名無しさん:2008/02/14(木) 10:57:05 0
>自作が出来るといってもプラモデルを組むぐらいの知識しかなく

十分じゃないか。
938名無しさん:2008/02/14(木) 10:59:38 O
>>937
分かりました、手当たり次第まわってみようと思います、ありがとう。
939名無しさん:2008/02/14(木) 11:00:10 0
>マザボ変えた
GIGABYTEで一番安いのにした

十分じゃないか。それでいい。
940名無しさん:2008/02/14(木) 11:04:07 0
>>938
それでいいよ本当に。自作ってのは誰でも最初はそう。
しかも今はデフレで各パーツ価格も下がっているしこの先万が一
トラブルが起こっても日本橋まわれるならいくらでも安いパーツ買って
検証できる。

日本橋で中古2980円とかのマザー買えばいいs
400円でDDR2 SDRAM 256MBかえばいいし
X300で新品1480円とかのPCI-E VGAを買えばいい。
万一何か起こっても検証用パーツも安い。心配することはない

大都市まわれるなら自作のほうがいい。
あと掘り出し物買えばBTOなんかよりはるかに安くなるし
941名無しさん:2008/02/14(木) 11:05:11 0
ん?BTOで買うつもりだったのか。
もったいない・・・
日本橋なら自作しろよ・・・
942名無しさん:2008/02/14(木) 11:09:47 0
>>938
手当たり次第周る程店舗無いから、ぐるっと一周周ればおk
943名無しさん:2008/02/14(木) 11:14:23 0
ヲタ
暇人…自作
そうでない人…BTO

一般人
暇人…電気屋回りでメーカーもの
そうでない人…通販でメーカーもの
944名無しさん:2008/02/14(木) 11:15:00 0
ヲタ
暇人…自作
そうでない人…BTO

一般人
暇人…勉強してヲタになる
そうでない人…メーカーもの一択
945名無しさん:2008/02/14(木) 11:15:35 0
>>943
発想が乏しい
946名無しさん:2008/02/14(木) 11:18:34 0
>>929
ほら今調べてみたぞ。日本橋となんばのじゃんぱら中心に見積もったぞ

Intel Core2Duo E6300(1.86GHz) \11,800 中古 − なんば2
GIGABYTE GA-965P-DS3 P965/LGA775 \8,480 中古 ○ なんば2
ASUS EN8600GT/HTDP/256M \9,500 中古 △ なんば2

ケース SOLO 13000円
DDR2 1GBを2本 2000×2 4000円
サイレントキング400w 5980円
500GB HDD 10000円

しめて62000円。

日本橋となんばのじゃんぱらで中古を。
んでメモリとケースと電源をショップ回って新品を。
947名無しさん:2008/02/14(木) 11:19:27 0
そんなすぐ壊れそうなPCに6万も出すのか
948名無しさん:2008/02/14(木) 11:19:36 0
62000円で組めるのに150000(OS別)とか薦めるから頭にくる
949名無しさん:2008/02/14(木) 11:20:04 0
すぐ壊れるわけないだろ。。。
そういう発想がほんと素人丸出し
950名無しさん:2008/02/14(木) 11:21:08 0
比較的新しめのパーツを売るときってどういう理由か考えたらすぐわかること。
951名無しさん:2008/02/14(木) 11:21:21 0
そりゃBTOで必死に16万出したマシンが60000円のマシンの
性能と変わらないことが分かったら自作を叩きたくなるだろうね。
952名無しさん:2008/02/14(木) 11:21:48 0
>>949
プロキター
953名無しさん:2008/02/14(木) 11:24:37 0
なにかトラブルがあったときに自分でトラブルシューティングできるなら
ジャンクパーツ寄せ集めでも何でもいいけど、それを他人に勧める時には
相手のスキルを確かめてからでないと。

素人がトラブル遭遇して問題切り分けるために道具買ったり電気街往復
したりしたら、結局BTOとそんなに変わらないことになりかねない。
もちろんそういう経験を肥やしにする覚悟がある人ならいいんだけど。
954名無しさん:2008/02/14(木) 11:25:20 0
そりゃ6万握りしめて必死に店まわって組んだマシンが
早くも異音が出てきたらBTOスレで暴れたくなるだろうね。
955名無しさん:2008/02/14(木) 11:25:55 0
そりゃBTOで必死に16万出したマシンが60000円のマシンの
性能と変わらないことが分かったら自作を叩きたくなるだろうね。
956名無しさん:2008/02/14(木) 11:26:41 0
自作好きでBTOを叩いている人は
BTOショップやったら儲かると思うお
957名無しさん:2008/02/14(木) 11:27:04 0
店歩くだけで体力消耗しまくるデブが
BTOで16万で買ってるってことか・・・
958名無しさん:2008/02/14(木) 11:28:54 0
>>953
昔は自作ばっかりだけど、一日仕事だもんなぁ。
働き出してからは2万ほど上乗せ程度ならBTOの方が安いと感じる。

とか言いながらまだBTO買ったことないんだけどw
959名無しさん:2008/02/14(木) 11:30:26 0
パソコンは相性問題、精密電子部品の集合体の為
自作するのには非常にリスクを伴います!
したがって、プロショップにお任せするのがBESTかと!!
960名無しさん:2008/02/14(木) 11:30:42 0
BTOって元自作厨が買うもんじゃね?
961名無しさん:2008/02/14(木) 11:30:49 0
地の利がなければBTOの一択。
962名無しさん:2008/02/14(木) 11:31:52 0
>>960
そりゃないだろ。自作してたらBTOなんてバランス悪いし
963名無しさん:2008/02/14(木) 11:32:20 0
>自作するのには非常にリスクを伴います!

まさにBTO脳・・・
964名無しさん:2008/02/14(木) 11:32:57 0
>>962
結構多いよ。
地方だとね。
965名無しさん:2008/02/14(木) 11:35:38 0
>>962
俺が言った元自作厨ってのは自作がベストだと思ってるけど
そういう時間をとりたくなくなったり、とれなくなった人の事ね。

他に選択肢ある?
966名無しさん:2008/02/14(木) 11:37:28 0
自作とBTOのどっちが良いかなんて
自作する人の能力によるだろw

比べるのがそもそもの間違い。

時間も金もあるのにBTOに頼るのはどうかと思うけどなー
967名無しさん:2008/02/14(木) 11:43:58 0
キモオタでダウソ厨の上にネトゲ廃人なDQNが暴れるスレはここですか?w
968名無しさん:2008/02/14(木) 11:45:24 0
>>966
東京、大阪、名古屋以外だったらBTOに頼ったほうが吉。
969名無しさん:2008/02/14(木) 11:46:53 0
>>968
通販でパーツ集めて自作ってのは?

>>967
中古パーツとか出してきて「ほら、安いだろ!」ってもうアホかとw
970名無しさん:2008/02/14(木) 11:48:57 0
>>968
それだと安易にBTOということになってしまうのよ。
手持ちの流用できるパーツが多いなら別だけど、
メモリとかストレージとか規格が変わっちゃってるから。
971名無しさん:2008/02/14(木) 11:49:40 0
アンカ間違えた
>>970
>>969だった。
972名無しさん:2008/02/14(木) 11:52:45 0
>>970
なるほどねぇ。
973名無しさん:2008/02/14(木) 11:59:33 0
>>969
通販でAでマザボ、Bでケース、ってな感じで買い集めると送料や手数料で
えらいことになる。
まとめて1箇所で買えばいいわけなんだが、それだと自作の旨みがナー。
974名無しさん:2008/02/14(木) 12:18:21 O
秋葉で買い集める
それができない田舎者は我慢する
975名無しさん:2008/02/14(木) 12:29:30 0
いや地方でも地方都市だと、最低パソ工やツートップあたりが侵略してるから
ここ1~2年で一気に地方でも需要が高くなったと思うぞ
ちなみに秋葉原ではいかにも気持ち悪い人が多いけど、地方ショップだと
いかにも貧乏そうな学生と、あんた何してるの?的な成人男性が多い
976名無しさん:2008/02/14(木) 12:31:34 0
なんでか解らないけど、そういう人とすれ違うと
畳の腐ってるような、なんか水が腐ってるような匂いがするんだよね
あれ不思議
977名無しさん:2008/02/14(木) 12:36:58 0
ちなみに俺は、まわりからそう思われたくないからショップにいく時は
髪型オシャレして、服もオシャレな感じで行く
978名無しさん:2008/02/14(木) 12:38:07 0
>>977
それだと浮いちゃうだろ。
目立たないように同化するのが一番。
979名無しさん:2008/02/14(木) 12:49:32 0
俺はパーツ屋行くときは必ずタキシード。
980名無しさん:2008/02/14(木) 12:51:56 0
あたしはジャンク屋に行くときはかならず超ローライズ。
ジャンクを漁るためにしゃがむと後姿がちょーセクスィー
981名無しさん:2008/02/14(木) 12:53:14 0
ガードルはみ出てるぞ
982名無しさん:2008/02/14(木) 13:02:45 0
俺は必ずビガーパンツをはいていく。
男のたしなみ
983名無しさん:2008/02/14(木) 13:05:11 0
980越えてるから次スレ立ててくる
984名無しさん:2008/02/14(木) 13:08:27 0
エラーでて立てられなかった・・・他の人スレ立て頼む
985名無しさん:2008/02/14(木) 13:10:28 0
>>984
了解。少しまってて
986名無しさん:2008/02/14(木) 13:11:27 0
>>980
よかったら乳首うpお願い
987名無しさん:2008/02/14(木) 13:13:27 0
次スレここでいいじゃないでしょうか
エコてやつですよエコ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202885793/l50
988名無しさん:2008/02/14(木) 13:24:07 O
にしてもPC系のスレは基地害しか湧かないな
聞いてもいないのに身につけた知識おおっぴらけに語ったり、嘘教えたりゴミしかいない
989名無しさん:2008/02/14(木) 13:31:17 O
>>988
いきなり出てきて自己紹介とは豪気だな
990名無しさん:2008/02/14(木) 13:31:51 0
あと、聞いてもないのにスレの感想を語り出す奴もいるよね。
991名無しさん:2008/02/14(木) 13:32:38 0
>>985
レス遅れた、よろしく頼みます

>>987
そこを使ったら、勝手にスレタイに入れられた馬さんや今まで購入相談の見積もりに
突っ込みやアドバイスをしてくれた人に悪いだろう、相談者や回答者それぞれから見ても
メリットはないと思うし
992名無しさん:2008/02/14(木) 14:10:39 0
>>990
申し訳ない。暇人3号なんですよね
>>988
あなたもここにいるという事は既にその部類なわけですよね
993名無しさん:2008/02/14(木) 14:12:59 0
お前らってPCの知識なにもないんだね
自作板住人の俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ
994名無しさん:2008/02/14(木) 14:14:20 0
BTOプロの俺から言わせると、自作板の奴もかなり笑えるけどな
995名無しさん:2008/02/14(木) 14:17:45 0
>>993
>>993
いや僕も自作板いってガンミしてたりしてたけど、ここらと変わらないですよ
同じパーツについてくどくど同じ事くりかえし言ったり、誰かがこれいいよなって
言うとそれに釣られて、ええそうなのか!みたいな。
まるでどこぞの宗教団体員みたいで気持ち悪いんだよね。
子供同士のけんかみたいに、馬鹿と言うとおまえが馬鹿だ!みたいな繰り返しでさ。
電源スレなんかその典型的な感じ。
996名無しさん:2008/02/14(木) 14:20:17 0
あとケーススレなんかにいる人達は、なんかPCケースを飼育してるって感じで
特に気持ち悪い。
ケースにあれだけ執着できるとは、ほんと凄いと思うだよね。
悪い意味でねw
997名無しさん:2008/02/14(木) 14:25:01 0
サウンドカードスレにいる人達も気持ち悪いですね
998名無しさん:2008/02/14(木) 14:26:31 0
M/Bスレ、CPUクーラースレ、液晶スレの人達も気持ち悪いですよ
999名無しさん:2008/02/14(木) 14:27:50 0
全体的にオタなので何処いっても気持ち悪いですよ。
1000名無しさん:2008/02/14(木) 14:28:33 0
ファンコンスレも気持ち悪いの極地ですね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。