■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201406595/
2名無しさん:2008/02/03(日) 21:29:51 0
主な購入対象店 (五十音順)

エプソンダイレクト.  http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック.    http://www.oliospec.com/
サイコム.        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
ツートップ.       http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ          http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン.       http://www.wonder-v.co.jp/
デル.          http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト.    http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
3名無しさん:2008/02/03(日) 21:30:18 0
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ.    http://www.hercules21.jp/
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス.        http://www.faith-go.co.jp/index.asp
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ.  http://www.mouse-jp.co.jp/
レイン.         http://www.regin.co.jp/
HP.           http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     http://www.necdirect.jp/
pc-take         http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/
4名無しさん:2008/02/03(日) 21:30:42 0
過去スレ

【構成】BTO購入相談室【見積もり】      .→実質1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117332075/
!【構成】BTO購入相談室【見積もり】!     →実質2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164346188/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質3
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1170253322/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質4
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172047101/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174394080/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■2  →実質6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1176246234/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937258/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■4  →実質8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179651888/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937324/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1182321321/
5名無しさん:2008/02/03(日) 21:31:09 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184167740/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186851138/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188119412/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188921752/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189672764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190445446/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191152425/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191982860/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18 →実質19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192670764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1193594009/
6名無しさん:2008/02/03(日) 21:31:38 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194481132/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1195495419/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1196869501/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1198875291/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200658885/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201406595/
7名無しさん:2008/02/03(日) 21:35:39 0
test
8名無しさん:2008/02/03(日) 21:36:26 0
>>1
9名無しさん:2008/02/03(日) 21:36:41 0
相談者は以下の要件を満たしましょう。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
2)用途を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
*ビジネス目的なら(相談に乗ってくれそうな)同業者に分かるように。
3)構成を挙げなさい
*ログ見てどう書けばいいか参考にしましょう
4)合計金額(送料税込み)を明記
5)その他
*1〜4を前提に、どういうアドバイスが欲しいのか書くこと。
例)相性、さらに安く、地雷の有無、など
10名無しさん:2008/02/03(日) 21:37:13 0
       価格   納期  会社信頼性  構成幅   サポート  品質(配線等)  アンチ生息率
呉バリー  ○     ○     ○       △     ○      ○         90%
タケオネ  ○     ×     △       ○     △      ×         40%     
サイコム  ×    ◎◎   ◎◎◎    ◎◎   ◎◎◎◎  ◎◎◎◎      10%
PC-take  ○     △     ×       ◎     △      △         50%
レイン    ○     ×     △       ○     △       ○         200%
ドスパラ  △     ○      ◎       ×     ○      ○        100%
フェイス   △      ○      ◎       △     △      ○        80%
パソ工   △     ×      ◎       △     △      △         70%
VSPEC   ◎     不明     ○      ◎+    △     不明        60% 
OLIOSPEC △     ○      ○      ◎+    ○       ○         20%
九十九   ○     △      ◎      ○     △       ×        80%
11名無しさん:2008/02/03(日) 21:39:29 0
予算書かない人にはこれお勧めしましょう
ttp://www.tsukumo.co.jp/gigabyte/
12名無しさん:2008/02/03(日) 21:39:44 0
>>2
いい加減テンプレなおせ
主な購入対象店 (五十音順)

エプソンダイレクト.  http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック.    http://www.oliospec.com/
クレバリー..      http://www.clevery.co.jp/
サイコム.        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
タケオネ.        http://www.wonder-v.co.jp/
ツートップ.       http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ          http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン.       http://www.wonder-v.co.jp/
デル.          http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト.    http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
13名無しさん:2008/02/03(日) 21:40:19 0
3Dゲーム用のPCはこれ買っとけっていうのテンプレに入れとけば?
14名無しさん:2008/02/03(日) 21:41:41 0
--ワット計算
◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
ttp://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
15名無しさん:2008/02/03(日) 21:45:09 0
■注意
want−pc.comは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。

スパイウェアやウイルスを埋め込まれますのでアクセスしないでください。
16名無しさん:2008/02/03(日) 21:48:52 0
17名無しさん:2008/02/03(日) 22:00:46 0
クーポンとかも定期的に貼ってよ
18名無しさん:2008/02/03(日) 22:03:40 0
>>17
こいうとこで見つけてお前がはれ!
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=headline&frame=&category=bto

19名無しさん:2008/02/03(日) 22:15:06 0
【HDDは1台じゃ駄目】
1.システム領域:10〜40GB(やむなく80GB)
2.作業領域:80〜160GB。やる事にもよるが、大概は100GB程度でも充分。使い方が荒いから良品中古でもいいかも。
3.記録領域:任意のサイズ
の3台用意するのが理想的。
システム領域と他を分けた2台付けるのが最低限だ。
HDD1台ぽっちじゃあソレがいかれたら無駄金どころか損害を受けるぞ。

【ビデオカードに頼ったシステムじゃ短命】
VGA前提のシステムなんて組むな。
悪い事は言わん、グラフィック機能の付いたマザーにしとけ。
いいか、ビデオカードは消耗が早いし故障も多いんだ。
グラフィック機能を失った途端、そのシステムは屑になるんだぞ!
20名無しさん:2008/02/03(日) 22:20:50 0
>>19
マルチくさいんだが。

グラフィックを失った瞬間て別に1万のグラボつけるなりオンボにするなりすればいいじゃないか。

ここ最近外付けとか予備HDDぐらい多数が持ってるよボケ。
バックアップとってないやつが悪い。
21名無しさん:2008/02/03(日) 22:24:52 0
そこまで怒る事ではないよね 嘘ではないんだし
22名無しさん:2008/02/03(日) 22:26:19 0
3台もいらないだろ
そこまで怖いならRAIDすればいいじゃないか
23名無しさん:2008/02/03(日) 22:27:51 0
>>19
HDD潰れたら困る用途ならRAID-5+LTOに汁。
鯖でもVGAは別になっている。
鯖用のオンボードだとVRAMを主記憶とは別にしてあるし。
24名無しさん:2008/02/03(日) 22:27:56 0
俺のTi4200は4年半も持ってるぜw
25名無しさん:2008/02/03(日) 22:34:47 0
というより、だからどうしたという・・・


>>24
このあいだ部屋を整理してたら出てきたので
仕事場のほとんど使われてないPCに挿してみたらちゃんと動いてびっくりw
26名無しさん:2008/02/03(日) 22:36:57 0
VGAがオンボだと故障の切り分けがめんどくさそうなんだが
27名無しさん:2008/02/03(日) 22:45:44 0
とりあえずそれほどグラフィック能力いらないやって人にはオンボマザーを
お勧めして必要なら増設しろって言うけど、使うことが分かりきってるなら
マザーは好きなの選んだらいいじゃんって思うけど。
28名無しさん:2008/02/03(日) 23:02:13 0
オンボからグラボに変えるのってBIOSいじるんだっけ
29名無しさん:2008/02/03(日) 23:03:20 0
>>28
デバイスマネージャーとかでグラボを無効にするだけ
30名無しさん:2008/02/03(日) 23:08:22 0
うちのマザーはBIOSでDISABLEにしてるな
31名無しさん:2008/02/03(日) 23:17:06 0
前スレ985です。レスくださった方ありがとうございます。

用途的には問題ないようですので、
納期と値段を考えてCPUはE6750でいこうと思います。
HDDは500の方が早くなるのですね。
容量も多いに越したことはないので、500に変更したいと思います。
冷却面も特に心配ないようで安心しました。
HDDだけ変更してぽちろうと思います。

初BTOで色々と不安でしたが、ご助言頂けて本当に助かりました。
ありがとうございました!
32名無しさん:2008/02/03(日) 23:22:09 0
PC-TAKEで見積もりました。

CPU
 Intel Core2Duo E8400 - ¥27880
CPUファン
 SCYTHE NINJA PLUS - ¥4000
M/B
 ASUS P5K-E - ¥19640
VGA
 GIGABYTE GV-NX88T512HP/ZALMAN FAN - ¥31650
MEM
 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1*2=4GB - ¥9520
HDD
 HITACHI HDT725032VLA360/320GB/SATA2/16M - ¥9990
電源
 Antec NeoPower500 500W - ¥14320
ケース
 Antec SOLO(W/B) - ¥12710
ドライブ1
 LG GH20NS10 - ¥5230

で131710 yenです。
使用目的は 3D Gameが中心です。
希望はできるかぎり静音できればと・・・

よろしくお願いします。
3319:2008/02/03(日) 23:23:27 0
>>20-30
そうそう ^^
だからそうした事も付け加えてあげてやっちくり、って言ってるんよ。

「HDD1台なら外付HDDにバックアップ取る事も考えとけ」とか
「“RAID”ってのがあるからググっとけ」やら
「ビデオカードが壊れたら…」とか、ね。

多少温室になるか、神経質な耳には駆動音が聞こえるかどうか、なんかより
ちゃんとリスクも説明したれや、と。
34名無しさん:2008/02/03(日) 23:24:23 0
グラフィック能力の必要のないサーバでも
VGAは数世代前のしょぼいながらもUMAでないものが搭載されています。
主記憶を頻繁に使用する場合だとVGAは低性能でいいから
外付けにすべきです。
35名無しさん:2008/02/03(日) 23:24:48 0
>>33
よくわからないけどいい奴だな お前
36名無しさん:2008/02/03(日) 23:30:01 0
>>31
もう見てないかも知れないが

>容量も多いに越したことはないので、500に変更したいと思います。
>>19-20も読んどけ
37前スレ759:2008/02/03(日) 23:47:45 0
前スレの759です。
再度Faithで見積をとってみました。再評価をよろしくお願いできませんでしょうか?

FORTISSION E85000XN/DVR \133,142(税込\139,800)
【構成/オプション内容】  
・Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB/VT/EM64T) \0 (税込\0)
・P5K PRO ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX FSB1333対応 \7,700 (税込\8,085)
・PC6400 DDR2 4GB 800MHz(1GBx4) ※32bit版Windowsでは正常に認識されません \6,600 (税込\6,930)
・HDP725032GLA360 320GB 16MB S-ATA 7200rpm NCQ -\1,300 (税込-\1,365)
・GeForce 8800GTS 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV \0 (税込\0)
・【無償アップグレード】【赤】 DVR-212 SATA接続DVDスーパーマルチ(±R18x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) \0 (税込\0)
・※FDDなし (標準非搭載) \0 (税込\0)
・LGA775用静音CPUクーラー \0 (税込\0)
・650W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 \1,100 (税込\1,155)
・Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG) \13,200 (税込\13,860)
・1000Base GigabitLAN オンボード \0 (税込\0)
・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール \12,000 (税込\12,600)
・【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース \0 (税込\0)
・【赤】 スクロール付 マウス \0 (税込\0)
・【赤】 日本語キーボード \0 (税込\0)
・(×4枚用) メモリ冷却用ヒートスプレッダ \1,700 (税込\1,785)
・3年間保証( 税別 12万円以上の場合 税別小計の5%プラスとなります。別途計算必要 ) \8,707 (税込\9,143)
オプション合計 \49,707 (税込\52,193)

税別小計 \182,849
消費税 \9,143
合計 \191,992

とりあえず、CPUは8500のままにしました。
動画もやるのでクアッドにするか、コストを下げるのにE8400にするか未だ迷っています。
主な用途はリネU、BF2です。
評価のほどよろしくお願いいたします。
38名無しさん:2008/02/03(日) 23:51:19 0
予算次第だろ
39名無しさん:2008/02/03(日) 23:59:27 0
>>32
なんで無駄に改行するの?バカなの?
40名無しさん:2008/02/04(月) 00:01:40 0
>>39
見やすいかなって思って・・・
バカですみません・・・
41名無しさん:2008/02/04(月) 00:01:59 0
42名無しさん:2008/02/04(月) 00:02:42 O
CPU : Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)(@22,554))
CPUファン : サイズ INFINITY Cooler(@4,074)
メモリ : OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)(@6,258)
HDD1 : HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@12,474)
MB : GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
VGA : GALAXY GF P86GTS-CH/256D3 256MB CoolerMasterファン搭載(GeForce8600GTS)(@18,459)
ドライブ1 : PIONEER DVR-215/MP ホワイト Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
サウンド : [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 : [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース : Antec SOLO White ホワイト 電源無し(@13,314)
電源 : Seasonic SS-550HT 550W(@15,204))
ケースファン前 : サイズ 鎌フロゥ 12cm 静音(@980)
ケースファン後 : サイズ 鎌フロゥ 12cm 静音(@980)

レイン見積もり合計金額 : 134,030

ネット・動画視聴が主ですが、新調を機に最近のゲームにも手を出そうかと思っています (FPSは酔うので対象外です
よろしくご教授お願いいたします
43名無しさん:2008/02/04(月) 00:08:22 0
そのようとでFPSしないなら問題ないかと
まぁVGAをRADEON検討してもいいかもね
44名無しさん:2008/02/04(月) 00:55:29 0
>>41
それだったらこっちのE8500、88GTの奴のが安くね?
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=727&v18=0&v19=0&a=1
45名無しさん:2008/02/04(月) 00:58:43 0
>>44
OSとか細かいところみてみ。まぁVGAがこわいけどなwww
46名無しさん:2008/02/04(月) 00:59:49 0
なんでメーカー書かないかな・・・VGAは自前で入手した方がいいな・・・
47名無しさん:2008/02/04(月) 01:01:08 0
>>46
おそらくキロロ乗せてるかとwww
48名無しさん:2008/02/04(月) 01:10:10 0
キロロ祭りの後じゃもう怖くてドスパラなんかじゃ買えねーだろ
49名無しさん:2008/02/04(月) 01:12:51 0
祭りの後、交換してケロロになったとかスレ見たんだが
結局キロロメインなのか?
50名無しさん:2008/02/04(月) 01:13:30 0
8600GT系買おうと思ってる奴は今はラデのHD3850の方がいい
もしこれ以上のスペック必要な重いゲームしたいなら8800GT系に覚悟決めていく
こんな感じで選べ
51名無しさん:2008/02/04(月) 01:19:43 0
>>49
店舗で回収したキロロをBTOでリサイクルなんじゃね?
52名無しさん:2008/02/04(月) 01:21:56 0
BTOって売れ残りの地雷パーツ詰め込んで売ってるイメージ
53名無しさん:2008/02/04(月) 01:25:20 0
最近86GTぽちったよ
54名無しさん:2008/02/04(月) 01:27:23 0
>>52
だから詳細わからないところは怖いんだよな
>>37
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 定格運用前提なら!
 (  つ旦
 と__)__)

・E8400 ←定格ならE8500とたいして変わらない!エンコ重視ならQ6600でもOK!
・P5K-PROvs-E ←両者の違いを認識してから選定
・1GBx2 ←4G(3G認識)もいるの?
・8800GTS ←「リネU、BF2」ってここまでいるの?
・メモリ冷却用ヒートスプレッダ ←OCメモリじゃないから不要

>>53
ほとんどのゲームは8600GTで普通に動くよ!
VGAは2〜3年周期で買い換えることを想定して、直近の用途に準じて選ぶとよろし!
56名無しさん:2008/02/04(月) 01:42:41 0
なんか、金余っている奴はオーバースペック買ってもいいような気がしてきた
57名無しさん:2008/02/04(月) 01:45:18 0
そりゃいいだろ。余ってるんならどんどん金落として社会に金回せよw
58名無しさん:2008/02/04(月) 01:47:22 0
>>55
火スペは要チェックだね
時の流れは残酷なのね!2年半前のハイエンドVGA

【 2005年6月25日号 】
GeForce 7800GTX搭載ビデオカードが早くも登場、7万円弱!メジャーベンダーから続々登場、全9製品
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050625/etc_gf78gtx.html

【最近】
3DMark06 (v1.0.2) HDR/SM3.0 Score
5781 8800GTX
4386 8800GTS 640MB
2203 7800GTX 当時7万円前後
2109 7900GS 現在1.5万円前後
1537 7600GT 

>>56>>57 俺もそう思う!

>>58
              /ヾ∧  予定に入ってるよ!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
60名無しさん:2008/02/04(月) 01:55:40 0
日進月歩、分進秒歩だな
61名無しさん:2008/02/04(月) 02:16:07 0
>>55
やっぱり勉強しないとダメだね…
少し安心しました、ありがとう
62名無しさん:2008/02/04(月) 03:26:40 0
8800GTSで地雷メーカーってある?
63名無しさん:2008/02/04(月) 03:33:48 0
フレッシュフィールドで誰も買わないのはなんで?(前スレも0だった
マザーや電源が在庫処分品、型番書いてない糞な所が殆どで
レイン、タケオネ、フレッシュ位しか選択肢がないなぁ
64名無しさん:2008/02/04(月) 03:48:04 0
フレッシュは馬鹿高いからイラネ
65名無しさん:2008/02/04(月) 04:09:53 0
フェイスのINSPIRE P182(200801BEST) ってやつ買おうと思っているのだが
電源が650wと他のBTOショップの同スペックのものと比較すると少し大きいような気がする。

性能と相応なら予算内だし買おうと思うのだがどうなんでしょう?
66名無しさん:2008/02/04(月) 04:17:27 0
地球の敵になりたいならどうぞ
67名無しさん:2008/02/04(月) 05:39:59 0
>>65
650Wが常に650W消費している訳じゃないから、別に大丈夫だよ
OS無しバージョンがあったらこれ欲しいな
6837:2008/02/04(月) 07:40:39 0
>>55
アドバイスありがとうございます。
定格運用をしばらく続けるつもりなので、E8400かQ6600のどちらかで選ぼうと思います。
メモリは将来の64ビット版OSも考えてみましたが、現状では不要みたいですね・・・。
グラボは画質に結構こだわるほうなので最新のにしてみました。
なので、グラボだけ変えないでほかを買えてみます。

アドバイスどうもありがとうございました。
69名無しさん:2008/02/04(月) 08:44:07 0
軽視され続けるオンボードLANチップとその熱。
人によっては気にするが、機にならならない人もいるサウスブリッジの熱。

BTOマシンユーザの何割が、買った後にエアフローの確認や調整、
改善をしようとしているかと想像してみたら、ほとんどいないんじゃないかと思った。

今は良くても、夏になったら一部の人は大苦労するだろうな。
70名無しさん:2008/02/04(月) 09:48:10 0
>>69
うん、ごく一部だと思うよ
>>69氏の書いてる意味わからない人も多いでしょう
71名無しさん:2008/02/04(月) 09:48:11 0
あっそ
72名無しさん:2008/02/04(月) 10:05:06 0
お前も含めて
73名無しさん:2008/02/04(月) 10:29:48 O
■パソコンショップ一覧


http://want-pc.com


74名無しさん:2008/02/04(月) 10:30:49 0
わざわざ携帯からご苦労様です
75名無しさん:2008/02/04(月) 10:39:53 0
BTOってこだわりのあるお金持ち用ってイメージある。
だから、メーカー製のPC買う人と同じで買った後のメンテとか
あんまり考えてないんじゃない?
76名無しさん:2008/02/04(月) 10:49:17 0
>>10の評価は適切ですか?
サイコムが価格以外異常に良かったり、キロロ騒動のドスパラが信頼性◎だったり・・・
具体的にメリット・デメリットが紹介されているサイト等はありませんか?
77名無しさん:2008/02/04(月) 11:04:07 0
>>76
しばらくこのスレとかこの板のショップスレROMしとくとか…
そんなん自分で判断するしかないっしょ。
78名無しさん:2008/02/04(月) 11:05:04 0
>>76
ネタをネタと(ry

俺は一度だけサイコムで頼んだことあるけど、こんなかんじかなあ
サポートとか使ったこと無いからそこらへんわからん

       価格   納期  会社信頼性  構成幅   サポート  品質(配線等)  アンチ生息率
サイコム  ×    ◎◎      ○?    ×      ?     ○       50%


納期だけはガチ
俺的には不満まったくなかったが融通はあんまり利かないんじゃないかなと
(通信欄のところに書けばある程度は対応してくれるらしいが、つかったことない)
79名無しさん:2008/02/04(月) 11:21:20 0
>キロロ騒動の(ry
>ネタをネタと(ry
キロロだクロロだとネタで遊んでるだけなのに、真に受けるバカもいるから過熱する
だから2ちゃん遊びはやめられない
80名無しさん:2008/02/04(月) 11:22:51 0
/(^o^)\テヘッ
81名無しさん:2008/02/04(月) 11:25:58 0
                  ,ヘ
   |ヽ、   「´ ̄`ヽ、___/⌒l !__.ゝ/!
   ヽ, >、__! __,. -‐''─‐'--'!、/「`く
    i´  `ゝ´         ヽ./ー-'   ,. -‐-、
     `Y´  / /  i  ',   ',   /     :
     ./i  /   ‐!-! ハ - i i  |  //     :
    く |  L,ハァ!-!、」 Lォ;!、レハ」 .//      :
  .r┐`!   |  i !'ト_j   トj'!〈 |  //       :
: ̄ ̄ ̄ !  /! .ハ,""  _   "ン i //        :
 釣 り | / Vヽ|`'i''r--r=i'| l|.//         :
 禁 止! /|  ./´`ヽ!.>ムイヽ! ///          :
___________Y ', .!  ヽ!〈ハ〉!><{//  ..,,,,.. ...  ....   :
   | |.  |   ヽiヽ.  ヽ、_ _,!-//   _____        :
:::::::::| |:::::::',   !、`ヽ、{__{___ノ_ノ  /⊂⊃ヽ       :
  ゛⌒゛   ヽ、 /ヽ7>ー§‐Y、ヽ、i ≡三 i        :
,,,....    _//::::/:::>', ̄`i⌒ヽ:ヽ、三Ξノ,,,... ,,,     :
    ,,,....,く::/:::::::/iイ^ヽ!_____!_____i_rン、      ....,,    :
'''-r--rー`^ヽ>-'` ̄i二__.i__二!---r---r--──     :
  ハ /   Y    i i::L__!|::L」|   \ /    i     :
 i ',    !     !ハ、::::::ノ、::::::!    Y     ハ       :
 i  ヽ.  ハ    |   ̄  i ̄    ハ      i     :
〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー^'ー〜^'ー-  :
 ~    ~~   ~ ~    ~   ~               : ∩
   〜    〜〜         〜     〜〜        :ト
82名無しさん:2008/02/04(月) 11:29:04 0
レインでの見積もりです。予算22万。

CPU intel Core2Duo E6850 EM64T 65nm 3.000GHz (FSB1333MHz ) ¥31,794
CPUファン サイズZIPANG ¥4,494
メモリ Kingston DDR2-SDRAM 1GB PC6400×2 計2G ¥8,148
HDD HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB ¥12,474
HDDヒートシンク サイズ QUIET DRIVE (5インチベイ1個使用)¥3,759
MB ASUSTEK P5K-E/WIFI-AP IntelP35チップセット ファンレス ¥24,549
VGA GALAXY GF P86GTS-CH/256D3 256MB CoolerMasterファン搭載(GeForce8600GTS)¥18,459
ドライブ PIONEER DVR-S15J-BK S-ATA DVDスパーマルチドライブ ¥12,159
ケース Antec NineHunedred AB ¥20,244
電源 Seasonic SS-600HM 600W ¥18,669
キーボード・マウス・モニタで+4万弱
合計¥206,347

用途・ネット、動画鑑賞、2D3Dゲーム(TCE等)
ケースファンは搭載済みのものを、VGAは来年か再来年あたりに
上位の物に変える予定です。冷却重視で静穏はほぼ無視で構いません。
OCはしないのですが、3回ほど夏にパソコン壊しているので熱が怖いです
E8400やE8500の方がいいとは思うのですが、3月以降になりそうなので断念。
拡張を前提としているので電源に余裕を。
自分なりに調べながら選びましたが、相性・地雷等なにかアドバイスがあればお願いします。
83名無しさん:2008/02/04(月) 11:38:11 0
>キロロ/ケロロ/クロロ
過熱が過ぎるとぎけいぎょうむぼうがいでそのうち挙げられるかもなw
2ちゃんて素直にログ提出してたか?
しなきゃひろゆきが抱える訴訟が1件増えるだけか
84名無しさん:2008/02/04(月) 11:39:41 0
>>79
>>44のを真剣に考えていたが、怖くなって逃げた俺が通りますよっと
85名無しさん:2008/02/04(月) 11:48:36 0
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=765&v18=0&v19=0#to_3
このPC買おうと思ってるんですが電源300wって明らかに足りなくないですか
86名無しさん:2008/02/04(月) 11:51:38 0
余裕は無いけど、足らない事は無い
87名無しさん:2008/02/04(月) 11:55:57 0
>>86
web上の電源計算使ってみたのですがかなりギリギリですね
付け替えも検討のうちに入れてもう少し考えてみます
ありがとうございました
88名無しさん:2008/02/04(月) 11:58:39 0
>>82
なんで1ヶ月待てずに今22万つっこむのかがわからんのだが

http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=727&gs=137&gf=0
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=727&gs=139&gf=0
浮いた金額で小さいHDD足して、それへOS入れろ。
予備のグラボも忘れんなよ。
89名無しさん:2008/02/04(月) 12:00:30 0
>>88
またトンチンカンな・・・
90名無しさん:2008/02/04(月) 12:02:07 0
なんか一昨日ぐらいからドスパラ工作員か信者わいてるなwwww
91名無しさん:2008/02/04(月) 12:07:59 0
>>79
でもがちでファンコん 温度センサついてないとかwwwうぇwwww
92名無しさん:2008/02/04(月) 12:10:39 0
>>85
計算結果?
スリムは180〜230wが当り前、300wは多い方
ハナっから問題ある構成を商品として出してる可能性は低いと思うが
試算しても心配ならミドルタワーのTFやHGにすれば安心すんじゃね?
93名無しさん:2008/02/04(月) 12:18:23 0
来年の1月31日はドスパラだな
94名無しさん:2008/02/04(月) 12:29:03 0
>85
LeadTekのグラボの仕様では86GTは300W以上の電源になってるから、他の
メーカーのでも同じだろう。最低限のスペックは満たしてるとは言えるな。
ttp://www.leadtek.co.jp/graphic.htm

でも、VGAオンボで使うのが普通だろうけどな。

ケースのIW-BK623/300は
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194944424/
にもよく出てくる定番のひとつ。
95名無しさん:2008/02/04(月) 12:36:34 0
>>93
実際の可能性はネタより低そう
ドスパラ/じゃんぱら共に順調に推移してるようだし
96名無しさん:2008/02/04(月) 12:41:59 0
レインかもな・・・w
97名無しさん:2008/02/04(月) 12:48:52 0
ぶははははは

                  …タケオネ没とかww
98名無しさん:2008/02/04(月) 13:07:41 0


ま た サ  イ  コ  ム 信 者 か
99名無しさん:2008/02/04(月) 13:10:30 0
>>95
高速電脳もサクセスもそうやってry
100名無しさん:2008/02/04(月) 13:15:57 0
サイコム最強!
10142:2008/02/04(月) 13:18:02 O
遅くなりましたがアドバイスありがとうございましたー!
RAIDONを視野に入れつつファンをもう少し考えてみようかと思っています

8年苦楽を共にしたPCからのカリカリ音が止まずに携帯から失礼 (´;ω;`)
102名無しさん:2008/02/04(月) 13:18:54 P
レインて名前かっこいいよね
103名無しさん:2008/02/04(月) 13:21:25 0
RAIDON糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10442:2008/02/04(月) 13:21:49 O
RAIDONってなんだ・・・
105名無しさん:2008/02/04(月) 13:22:45 0
RAIDONというRAIDユニットがあってだな
106名無しさん:2008/02/04(月) 13:44:43 0
キロロ使ってて数日でファンが欠けた(画像付き)ってものあったがな
107名無しさん:2008/02/04(月) 13:58:47 0
ドスパラの信者をやってるくらいならファンコンとか温度センサーなんて
知識としてすらないだろうになあw
108名無しさん:2008/02/04(月) 14:03:57 0
109名無しさん:2008/02/04(月) 14:37:08 0
レイン/タケオネ/PC-take
このあたりが梗塞電脳/サ糞スしたら、1客あたりの被害額はその2社の比じゃないな
仕入買掛金や負債総額は前例2社の足元にも及ばないだろうが
110名無しさん:2008/02/04(月) 15:22:36 0
いらない分析乙
111名無しさん:2008/02/04(月) 15:46:01 0
少しでも安く、でも今時ゲームPC用にAMD Athlon64X2 5000+選択って変わり者?
みんなIntel C2Dばっかりだけど・・・
112名無しさん:2008/02/04(月) 15:51:20 0
>>111
グラボ何にするの? それと何のゲームするかによる
113名無しさん:2008/02/04(月) 16:04:07 0
myゲームPC
 ML115
 5000+BlackEdition 3.4GHz
 メモリ2G
 8800GT
サクサク快調
                              スレチだけど
114名無しさん:2008/02/04(月) 16:10:40 0
pc-takeサイト重すぎ
見積もりすらできんじゃないか
115名無しさん:2008/02/04(月) 16:14:33 0
8800GTにも色んな種類あるよな
116名無しさん:2008/02/04(月) 16:17:32 0

サイコムは全てのBTOショップの中で最強すぎる

よって不本意ながら他店よりの嫉妬と羨望の的となってしまい、奴らは工作活動に必死になる

真の品質を提供し、絶大なる信頼を得ているサイコムは自ら工作活動などしない

そんな小手先の工作活動を仕掛ける必要など皆無なのだ

サイコム信者・サイコム擁護といわれるレスのほぼ全ては

サイコムで実際に購入したことのある者たちの真の声であり

顧客として大いに満足していることの表れでもある

それらは即ち「サイコム礼賛」と言ってもよい

そして私はサイコムでのみ、ビルドトゥオーダーパーソナルコンピュータを発注するのだ

196 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサー
117名無しさん:2008/02/04(月) 16:18:44 0
情報弱者はレイン
118名無しさん:2008/02/04(月) 16:31:52 0
>>115
そんだけ売れてるからな
119名無しさん:2008/02/04(月) 17:16:14 P
赤いPCってどうだろ?
フェイスのゲーミングPCであったんだけど
ちょっと欲しいなと思ったけど、すぐ飽きるかなとも思った
120名無しさん:2008/02/04(月) 17:19:29 0
選ぶパーツにメーカーかいてあればどこでもいいよ
121名無しさん:2008/02/04(月) 18:17:03 0
>>119
アレとかAbeeのとかSoldamのとか見ると、『精神衛生上よろしくないよな』と思う
すぐ見えないとこに隠しちゃうだろ
みっともないし
122名無しさん:2008/02/04(月) 18:36:38 0
好みのケース選んで自分で好きな色に塗る、これ最強。
今はSOLOをメタリックっぽくダークブルーに塗った。
落ち着いた色でいい感じ。
SOLOだから機能もしっかりしてるし愛着湧く。
123名無しさん:2008/02/04(月) 18:49:44 0
>>120
そして確実に組んでくれればな

正直、値段なんてボッタ食ってなきゃおk
そのためにもメーカーはっきりさせてくれないと判断できない
124名無しさん:2008/02/04(月) 18:56:10 0
CPUはintel Core2Duoを積もうと思うんだが
E6750とかなんとか、いろいろあってよくわからんのだが
説明されてるサイトとかあれば教えてほしい
125名無しさん:2008/02/04(月) 18:58:52 0
それすら分からないならメーカー製のPCでも買えアホ
126名無しさん:2008/02/04(月) 18:59:05 0
12782:2008/02/04(月) 18:59:33 0
>>88
今使ってるパソコンが瀕死でいつ壊れてもおかしくないので
本格的に壊れる前にと思いまして。

ドスパラは安くて良いとも思ったのですが、メーカーや型番もわかりませんし
ケースも選べない様なので今回はレインにしようと思います。
アドバイスありがとうございました。
128名無しさん:2008/02/04(月) 19:00:21 0
Athlon X2 4400とAthlon BE 2400で迷ってるんだけど、
Atlon BEのほうが維持費などを考えた場合結局安くなるんでしょうか?
物自体の価格で言えばBEのほうが2000円ほど高いんですけど
129名無しさん:2008/02/04(月) 19:29:38 0
レイン[予算13万くらい]

用途はCG・2Dゲーム・DVD鑑賞。メインで色々使いたい。
〓SilentPerformar-C〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
CPU Intel 【売れ筋】Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz) (@8,085)>
CPUファン サイズ KATANA2(SCKTN-2000)
メモリ 【メジャーチップ搭載】 DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB) (@4,200)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB (@3,255)
MB GIGABYTE 【オススメ】GA-G33M-DS2R G33チップセット ファンレス
VGA ASUSTEK 【売れ筋】EN8500GT SILENT/HTP/256M 256MB (GeForce8500GT) ファンレス (@13,524)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) (@3,150)
FDD MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダ (@2,940)
ケース HEC 6K60SBNP シルバーブラック 電源無し
電源 和作屋本舗 【オススメ】金剛山 500W (MT-0005) (@1,980)
ケースファン前後 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール (@13,000)
モニタ 選択 無し
----------------------------------------------------------
130名無しさん:2008/02/04(月) 19:34:25 0
G33チップセットに8500GTと突っ込みどころ満載ないいお手本ですね
131名無しさん:2008/02/04(月) 19:37:33 0
見やすくまとめてくれ
132名無しさん:2008/02/04(月) 19:55:54 0
現在
CPU: P4 1.7G
Mem: 512m
グラボ: FX5200
なメーカー製の化石も化石なPC使っていて、買い換えようと思ったのですが
E8500だろうとE6750だろうとどれ買っても相当なスペックアップなのでどうやって見積もりしたらいいものか・・

一概に、最新のFPSがぬるぬる動く為には
E6550↑ 2Gmem↑ 8500GT↑
を基準にして考えればいいのでしょうか?
133名無しさん:2008/02/04(月) 19:57:15 0
>>132
まだ使える。
資源を大切に
134名無しさん:2008/02/04(月) 20:01:53 0
>>132
Mem2Gにするだけでいいよ
135名無しさん:2008/02/04(月) 20:02:56 0
>>132
動くかもしれんがゲームしたいなら構成的には
E6750↑ 8600GT↑ が普通だろうな
136名無しさん:2008/02/04(月) 20:04:01 0
>>132
どこが化石なんだよ
まだ腐りかけぐらいだろ
137名無しさん:2008/02/04(月) 20:04:05 0
>>132
何が最新FPSだよボケ
タイトル名くらい書けや
テンプレ読め
138名無しさん:2008/02/04(月) 20:08:30 0
P182のガンメタケースってドライブとかの色はブラックでいいんだよね?

139132:2008/02/04(月) 20:08:50 0
>>133
さすがに厳しくなってきたので、簡便してください。
>>134
メモリ増設も考えたのですが、増設する位ならいっそ、と思いまして
>>135
なるほど、ありがとうございます。E6750↑8600GT↑を基準にして考えて見ます
>>136
換え時と受け取りました
>>137
申し訳ありません。FEARやHL2、BF2がぬるぬる動くPCを目指しています
140名無しさん:2008/02/04(月) 20:12:20 0
以前こちらで相談させていただき、その後PC-takeでポチった者なのですが、
構成確認メールが来て、それに対してお願いしますと返信してから
3日間なんの進展もないのですが、普通このようなものなのでしょうか?
それともすでに作り始めていると言うことでしょうか?
ちなみにE8400を構成に入れたら21日以内に発送と言われました。
141名無しさん:2008/02/04(月) 20:13:22 O
予算10万で、モニターとOSがついてスペシャルフォースが快適に動くBTOPCはないかな…
ドスパラの推奨PCは、評判悪いし…
142名無しさん:2008/02/04(月) 20:17:01 0
不安なら聞けよ…
143名無しさん:2008/02/04(月) 20:18:13 0
>>140
電話して聞け
144名無しさん:2008/02/04(月) 20:21:11 0
>140
PC-takeスレ覗いとけ
145名無しさん:2008/02/04(月) 20:23:53 0
146名無しさん:2008/02/04(月) 20:31:54 0
1/31過ぎて残務整理中じゃね?
147140:2008/02/04(月) 20:32:20 0
>>142-144
おっしゃるとおりです、スレ汚し失礼しましたm(_ _)m
148名無しさん:2008/02/04(月) 20:33:11 0
サイコムRadiantGZ1000G33で見積もり、予算は12万前後

CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格77,800円)
CPU-FAN Scythe Freezer 7Pro(+2,950円)
MOTHER GIGABYTE GA-G33-DS3R [Intel G33 chipset+ICH9R/GigabitLAN](+5,280円)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+6,400円)
HDD1 Seagate ST380815AS [80GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受](標準)
HDD2 Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+8,230円)
OptDrive DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN18GS(+3,740円)
VGA [オンボードVGA機能(Intel GMA X3100)搭載](標準)
SOUND 6ch (Intel High Definition Audio)オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE Antec SOLO[電源なし]★電源選択必須 (-4,180円)
POWER Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](+8,960円)
OPTION Antec TriCool92 2個取付(+2,960円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11,100円)
●合計121,570円

別予算でモニタ IO DATAのLCD-AD192XB(2万5千円)

用途はネット、東方などの2DSTG、2Dエロゲ、DVD鑑賞、DVD焼き程度です。静音・冷却・長寿マンセー。
古くなったらCPUとメモリを変えようと思ってます。
CPUファンはリテール品が改悪?されたようなので安いの付けました。リテールでもおkかな?

静音しつつ冷却性も確保してると思うのですが、変更した方がいい点はありますか?
オンボのVGAって解像度1440x900対応してますよね?
149名無しさん:2008/02/04(月) 20:46:44 0
>>148
HDDが意味わからんけど、自分がそれで良いならいいんじゃね?
150名無しさん:2008/02/04(月) 20:47:34 0
そういえばG33とP35で組むのってなにが違うの?
なんとなくG33のが性能低そうなイメージがあるが。
151名無しさん:2008/02/04(月) 20:48:33 0
上級者ぶって80GでHDDベイ一つ埋めんでも
パーティション切ればいいじゃん
152名無しさん:2008/02/04(月) 20:48:51 0
>150
G33のオンボビデオを殺したのがP35という感じ
153名無しさん:2008/02/04(月) 20:51:42 0
>>149
>>151
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184658286/843-850

ここ参考にしてシステムとデータでHDD分けようと思ったんですが
あんまりメリット無いんですか?
154名無しさん:2008/02/04(月) 20:54:53 0
>>153
システムをどっちにすんだよ。
普通に考えるとHDD1の方にシステム入れられると思うぞ。
キャッシュ8MBだけどそれでもいいのかという話だ。
155名無しさん:2008/02/04(月) 21:00:34 0
>>153-154
システムなんだからそれがベターだと思うよ
システム領域が万一おかしな事になって
おかしなキャッシュをばんたび拾ってこられても不具合を再発したり誘発するだけなんだし
156名無しさん:2008/02/04(月) 21:01:26 0
メリットあると思う人にはある
思わない人には無い。その程度
157名無しさん:2008/02/04(月) 21:05:59 0
HDD二台は中級者の常識なんだから、初心者は切っとけ。
158名無しさん:2008/02/04(月) 21:12:48 0
>>152
簡単に言うと、G33の劣化版がP35?
159名無しさん:2008/02/04(月) 21:21:51 0
CPUIntel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)(@36,800)
CPUファン サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,534)
HDD2 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,534)
RAID設定 選択 無し
HDDヒートシンク 選択 無し
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS4 P35チップセット ファンレス(@23,394)
VGA 選択 無し
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@12,159)
ドライブ2 選択 無し
FDD 選択 無し
キャプチャ 選択 無し
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース サイズ PROPELLER (プロペラ) ブラック(@9,114)
電源 サイズ 剛力 550W(GOURIKI-550A)(@7,959)
ケースファン前 選択 無し
ケースファン後 選択 無し
キーボード 選択 無し
マウス 選択 無し
スピーカー 選択 無し
吸音材 無し
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
160名無しさん:2008/02/04(月) 21:22:22 0
ミスって送信鬱・・・もう自分で判断します・・・
161名無しさん:2008/02/04(月) 21:32:48 0
といいながらやっぱり訊いてみたり
CPUが入荷遠いのでどーせポチらないけどレインで見積もり\130776
これにエルザの88GT挿してキャプボもそのうち刺さる予定
ポータブルHDDも割りとよく刺さってるんだけど電源足りてますかね?
162名無しさん:2008/02/04(月) 21:33:06 0
扇風機PCの用途を知りたかったな
163名無しさん:2008/02/04(月) 21:34:47 0
>>162
スタートレックの臭いがしたのでロマンです
164名無しさん:2008/02/04(月) 21:38:44 0
>>161
>>14

個人的には1万以上の電源の方が無難な気がするが
165名無しさん:2008/02/04(月) 22:12:40 0
それよりもVGA無しでどうやって液晶つけるんだい?
166名無しさん:2008/02/04(月) 22:13:32 0
あー、べっこに刺すのね
167名無しさん:2008/02/04(月) 23:28:08 O
PC-takeで見積もりです

CPU Intel Core2Duo E8400 \27880
マザー ASUS P5K-E \19640
VGA GIGABYTE GV-NX88T512HP/ZALMANFAN \31650
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1GB-800x2 \5580
HDD Seagate ST-3320620AS/SATA2/320/7200/16M \11430
電源 剛力550W \8430
ケース 3RSYSTEM K 100 \4590
光学式ドライブ LG GH20NS10 \5230
OS XPhome \12680
サウンド SoundBlaster XG \12640

合計139750円 予算14万

ネット、3Dゲー(HL2やAOE3などのFPS、TPS)動画編集などに使う予定です
この構成でヌルヌル動きますでしょうか
168名無しさん:2008/02/04(月) 23:35:05 0
>>167
お買い上げ。
169名無しさん:2008/02/04(月) 23:53:35 0
3R SYSTEMのケースってどうなんだ?
値段からして高望みは無理なのはわかるけど、静かなのか?冷えるのか?
170名無しさん:2008/02/05(火) 00:01:00 0
171名無しさん:2008/02/05(火) 00:15:30 0
CPU用のエアダクトが邪魔かも
172名無しさん:2008/02/05(火) 01:12:06 0
Faithで見積もりとってみました。予算は16万〜18万です
INSPIRE E82000XN/DVR \109,800

OS : Windows Vista Home Premium 32bit \17000
CPU : Core 2 Duo E8400 3.00GHz \2400
CPUクーラー : LGA775用静音CPUクーラー \0
マザボ : P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX FSB1333対応 \0
メモリ : PC6400 DDR2 3GB 800MHz \3300
HDD : 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps \3700
グラボ : GeForce 8600GT 256MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV \1000
光学ドライブ : DVR-215 SATA対応DVDスーパーマルチ \0
3.5インチベイ : 10-in-1カードリーダ付FDD \0
電源 : 607W 静音電源 \0
モニタ : 19インチ TFT 液晶モニター \24285

その他マウス、キーボードなどで合計 \163218
主にFPSなどの3Dゲーム(オブリビオン、CoD4あたり)に使いたいです
やはりゲーム用だとメモリ冷却オプションは入れたほうがいいのでしょうか

ご教授お願いします
173名無しさん:2008/02/05(火) 01:24:38 0
Vistaにする必要はあるのか
HDD500Gも必要なのか
カードリーダーとFDDは必要なのか
電源は600Wも必要なのか
174名無しさん:2008/02/05(火) 01:30:37 0
>>172 
とりあえずグラボを(ry
面倒だから前スレから読み直せ。
175名無しさん:2008/02/05(火) 01:34:33 0
\2400
176172:2008/02/05(火) 01:44:44 0
>>173-174
返答ありがとうございます
やはりFPSだとGF8800シリーズが適当ですかね
特に熱を考えるとGF8800GTSがベターということでしょうか
過剰な部分を省いてグラボに資金をまわすことを検討してみます
ありがとうございました
177名無しさん:2008/02/05(火) 02:55:56 0
■CPU    : Core2DuoE8400
■CPUファン : Shuriken(SCSK-1000)
■メモリ : UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB
■HDD     : HITACHI 320GB
■マザボ : ASUSTEK P5K-E/WIFI-AP InterP35チップセット ファイレンス
■グラボ : GALAXY GF P86GT/256D3 256MB(GeForce 8600GT)
■ドライブ1 : LG GH20NS10BL DVDスーパーマルチドライブ
■FDD    : YD-8V08-BK ブラックFDD+カードリーダ
■ケース : サイズ K110-BKブラック
■電源 : 金剛山500W もしくは 剛力500W
■ケースファン: KAZE-JYUNI 12cm 500rpm

OS : WindowsXP HomeEdition SP2
レインにて合計119119円。

パーツの事色々検索して読み漁って頭クラクラしながら見積もってみました。
グラボは現状これで十分な気がするので今後交換していく方向です。
今の自分ではこのスペック合わせしか思い付きませんでした。
とにかく健康的にFF11とかFlashMXとか動画編集できれば、あとは長生きしてくれるような奴になって欲しい。

あ…だめだ精神力がもた…。
ど、どうか突っ込みお願いします。((__;))
178名無しさん:2008/02/05(火) 03:11:32 0
いいんじゃね?
WIFI使わないならP5K-Eって手もあるけど
CPUがQ6600と悩むところだな
179名無しさん:2008/02/05(火) 04:07:08 0
8800以上考えるなら電源の再考を
>>172
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ゲーム主体なら!財布と相談しながら・・・
 (  つ旦
 と__)__)

グラボ : 8600GT → HD3850 →8800GT →8800GTS 
メモリ冷却オプション ←いらない!VGAを冷やした方がいい!

>>177
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よい配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

CPU    : エンコ重視ならQ6600へ

CPUファン : ファン回転数を落とし静音化を目指すという観点で手裏剣を選んだのなら○
        冷却重視という観点ならもっと冷えるクーラーを!

マザボ : WIFI-APはヒートパイプ付き、OCの余地を残すという観点なら○
      定格ならP5K-Eで十分! 
181名無しさん:2008/02/05(火) 05:03:43 0
相談じゃないけど

The Apple StoreのMac Proで見積もり
【CPU】2 x 3.2GHz Quad-Core Intel Xeon
【メモリ】32GB (8 x 4GB)
【RAIDカード】Mac Pro RAID Card
【HDD1】300GB 15,000rpm SAS 3Gb/s
【HDD2】300GB 15,000rpm SAS 3Gb/s
【HDD3】300GB 15,000rpm SAS 3Gb/s
【HDD4】300GB 15,000rpm SAS 3Gb/s
【グラボ】NVIDIA Quadro FX 5600 1.5GB GDDR3
【モニタ1】Apple Cinema HD Display(30インチフラットパネルモデル)
【モニタ2】Apple Cinema HD Display(30インチフラットパネルモデル)
【光学ドライブ1】SuperDrives
【光学ドライブ2】SuperDrives
【ワイヤレスLAN】AirMac Extreme
【PCI Expressカード】Quad-channel 4Gb Fibre Channel PCI Express card
【モデム】Apple USB モデム
【マウス】Apple wireless Mighty Mouse
【キーボード】Apple Wireless Keyboard (JIS)
【アプリ】.Mac ファミリーパック(キャンペーン版)
【保険】AppleCare Protection Plan for Mac Pro/Power Mac - 自動登録
小計 ¥3,195,761

これ誰が買うんですか?
182名無しさん:2008/02/05(火) 05:08:04 0
PC-TAKEで見積もりました。

CPU
 Intel Core2Duo E8400 - ¥27880
マザーボード
 ASUS P5K-V - ¥21260
ビデオカード
 Leadtek WinFast PX8800GT/TDH/512MB - ¥36830
メモリ
 UMAX Castor SSDDR2-1GB-800*2=2GB - ¥5580
ハードディスク
 HITACHI HDP725050GLA360/500GB/SATA2/16M - ¥13700
電源
 SCYTHE 剛力プラグイン550W GOURIKI-P-550A - ¥10430
PCケース
 Antec Nine Hundred - ¥15590
光学式ドライブ
 I/O DATA DVR-SH62LE - ¥6270
CPUクーラー
 ZALMAN CNPS9500LED - ¥6110
OS
 Windows-XP-Home Edition DSP - ¥12680
液晶ディスプレイ
 Acer AL1916WAsd - ¥24740

お支払い合計金額
 167480 yen

主に3Dゲーム(ロストプラネットなど)をやろうと思っています
できるだけ安くし長く使いたいです。
183名無しさん:2008/02/05(火) 05:35:20 0
>182
その数字で電卓たたいてみろ。
PC-takeはなんかcgiがおかしいみたいで、計算狂ってることがあるぞ。
VGAの88GTはリファレンスファンのやつじゃないか?選択肢の中だと戯画の笊ファンのが
いいんでないか。

CPUクーラーはリテールでいいと思う。ケースもできればCoolerMasterあたりの安いのに変更したい
ところだが、選択肢にないな。
そこらを変更して安くして、その分電源につぎ込みたいところだが。
184名無しさん:2008/02/05(火) 06:03:29 0
つか、モニターがしょぼい
ろすぷらとかやりたいならモニターにも金かけないと。
185名無しさん:2008/02/05(火) 09:31:27 0
>>181
フリーかなんかで、1人でやってるような人が
全部の作業を1台か2台のPCだけで行う場合は
十分あり得ると思うよ。
要するに、ワークステーション。
186名無しさん:2008/02/05(火) 09:34:50 0
>>182-183
たしかに、その金額を全部合計すると181070円だな。
16.7万だと思って注文したら18.1万円請求されるわけか。
オンラインショップとしては致命的じゃないの?終わってるな。
187名無しさん:2008/02/05(火) 10:20:09 0
>>181
説明されても理解出来ないだろ?聞くなよ^^;
188名無しさん:2008/02/05(火) 12:29:58 0
レインにて見積もりです

CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 314,105円

CPU Intel Core2Extreme QX9650 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@129,444)
CPUファン CoolerMaster Hyper TX2 (RR-CCH-L9U1-GP)(@4,704)
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)(@6,258)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@12,474)
HDD2 選択 無し
RAID設定 選択 無し
HDDヒートシンク 選択 無し
MB ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@21,189)
VGA GALAXY GF P88GTS/512D3 512MB (GeForce8800GTS)(@46,074)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
ドライブ2 選択 無し
FDD 選択 無し
キャプチャ I/O DATA GV-MVP/GX2W ハードウェアエンコーダ搭載(@22,890)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース CoolerMaster CM Stacker810 シルバー 電源無し(@25,599)
電源 Antec Neo Power650 650W(@22,029)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 静音(@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 静音(@980)
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック(@420)
マウス Logicool MX-320BK レーザーマウス ブラック(@2,520)
スピーカー 選択 無し
吸音材 無し
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

主にエンコ作業、FPSゲーム動画の配信などに使おうと思ってます。
地雷等ありましたらご指摘お願いします。
189名無しさん:2008/02/05(火) 12:42:32 0
GALAXY以外に選択肢はないのか?っと思うが。
俺はGALAXYの8800GTS640MB使ってるがなw
190名無しさん:2008/02/05(火) 12:51:07 0
8800GTS512MBなら安いのでも問題ないんじゃね?

191名無しさん:2008/02/05(火) 13:01:22 0
レインで見積もりました
今のPCにガタが来ているので4、5年ほど使えるものにしたいです
用途は音楽・動画鑑賞、ゲーム(大航海時代online)、あと動画編集もしてみたいです
この構成でどこかかえた方がいいというところがあればご教授下さい、よろしくお願いします
173258円 予算18万
CPU Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)(@22,554)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,534)
HDD2 HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,534)
MB ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@21,189)
VGA SAPPHIRE Radeon HD3850 256MB PCI-E (RADEON HD3850)(@24,759)
ドライブ PIONEER DVR-215/MP ホワイト Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
サウンド ONKYO SE-200PCI(@15,204)
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源なし(@23,079)
電源 Seasonic SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
192名無しさん:2008/02/05(火) 13:13:08 0
HDD2台はRAID組むのか?
後は
ドライブなんでもいいだろ。

193名無しさん:2008/02/05(火) 13:34:56 0
>>191
どの道、動画扱うならHDDなんてすぐ一杯になるし、増設になると思うけど
ゲームと動画どちら重視なのかわかんないが、C2Q Q6600の選択もあり。
194名無しさん:2008/02/05(火) 14:24:26 0
>>191
なにゆえの峰なのか分からんし、21189円もするんじゃP5K-Eを好んで選ぶ理由は無いんじゃないのか?
2.1万円越えのP5K-Eなら2千円足してGA-EP35-DS4にした方が良いと思うぞ。
サウンドカードはSE-200PCIを選んでいるが、スピーカは何だ?或いは外部アンプにでも繋ぐのか?
ケースは外寸調べたか?P-182は結構大きいぞ。
HDDは好きにしろ。お前がどのくらい使うのかなんて俺には分からんからな。
電源はEA-430でも十分。ただし経年劣化で12Vラインが足りなくなっても文句は言うな。
VGAはなんでHD3850にしたんだ?DX10.1を見込んでとか言うのならば、止めはしないがな。
以下は同じくレインで俺のオススメ構成。余った金でデカイ画面やソフトでも買っとけ。
熱云々が不安ならケースでCM Stacker810でも選んどけ。置き場所さえクリアすればそういう不安の大半は解消しそうだ。
その代わり、音漏れはするがな。まあスッタカとか言ってる時点で俺は多少投げやりであることは否めない。

【CPU】Intel Core2Duo E6750
【CPUファン】リテールFAN
【メモリ】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBの2枚セット(合計2048MB)
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB
【HDD2】HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB
【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS3R Rev2.0
【VGA】Leadtek Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP
【サウンド】オンボード
【ケース】SONATA III 500W電源搭載
【電源】ケース付属
【ケースファン前】鎌フロゥ12cm 超静音
【ケースファン後】ケース付属
【OS】Windows XP Home Edition SP2 をインストール
【金額】117972円(税込)

>>192
>ドライブなんでもいいだろ。
それはない。
195名無しさん:2008/02/05(火) 14:28:24 0
>>194
お前は言い方乱暴な所あるのに優しい奴だな♥
196名無しさん:2008/02/05(火) 14:40:55 0
>>192
レスありがとうございます、RAIDにするつもりです
>>193
動画重視なのでQ6600も考えてみます、ありがとうございます
>>194
今までのスレを読んで動画とかならこんな構成でいいかなと漠然と選んでました
これぐらいお金が浮けばディスプレイやスピーカーもそこそこのが買えそうです
挙げていただいた例を元に考えてみます、細かくみていただきありがとうございます!
197名無しさん:2008/02/05(火) 16:02:18 0
みんな・・・Vista来いよ・・・
198名無しさん:2008/02/05(火) 16:04:12 0
やだよ
199名無しさん:2008/02/05(火) 16:06:36 0
>>197
俺はVista使ってるよ。XPも使ってるけど。
98SEと2Kも使ってるんだけどさ。
Vistaは言われてるほど悪いとは思わん。
今まで何か問題に直面したこともないし。
200名無しさん:2008/02/05(火) 16:27:05 0
ソフトとの互換性が
201名無しさん:2008/02/05(火) 16:28:21 0
わざわざ、Vistaにするのは馬鹿以外の何もにもでもない
202名無しさん:2008/02/05(火) 16:41:58 0
>>188
だから予算を書けよとw

エンコ、動画配信となるとHDD1台は厳しいと思うよ
俺ならHDD1に250GBのHDD2に250〜750GBって分けるね
あ、今使ってるHDDをデータ用にするのかな?だったらこちらの早とちりだ、失礼。
光学はパイオニアが無難かな、滅多に使わないのならLGでも問題ないけれど爆音を覚悟しておくこと
QX9650羨ましいね
203名無しさん:2008/02/05(火) 16:45:35 0
予算なしなんだから、金に糸目は付けないってコトだろ
204名無しさん:2008/02/05(火) 16:45:47 0
HDDが1台しかないスッタカ、カワイソス
205名無しさん:2008/02/05(火) 17:10:00 0
いあ、別にHDDなんて500G一基でもいいだろうと。
ボックスレイドなり繋げばそんなに困らない。
まぁ、俺はボックスレイドに2TB、内蔵2TBあるが。

ただ、金に糸目をつけないなら、
他にも変えるべきところはあるね。
ラプターにするとか・・。
206名無しさん:2008/02/05(火) 17:13:37 0
俺はラプター。
207名無しさん:2008/02/05(火) 17:20:32 0
>>199
こういう馬鹿が問題ないとか言うな
同一構成のPCでも人それぞれ環境が異なっていくんだよ
208名無しさん:2008/02/05(火) 17:27:53 0
>>207
お前の2行目は相当馬鹿だぞ
209名無しさん:2008/02/05(火) 18:11:15 0
>>208
意味がわからないなら、レスすんな低脳w
210名無しさん:2008/02/05(火) 18:12:23 0
環境がハードだけとしか思い浮かばないヤツ
211名無しさん:2008/02/05(火) 18:14:24 0
Vistaに限らず問題はあるのだし環境は異なっていくんだが
212名無しさん:2008/02/05(火) 18:22:18 0
家庭環境に問題有りです><
213名無しさん:2008/02/05(火) 19:00:39 O
4月にBTOでPCを買う予定です。見積もりお願いします
予算はモニタ付で20万以下
用途は主に3DゲームPCで、システムとアプリは完全分離させるつもりです
音は箱○レベルが良いです。掃除機並みだと流石に死ぬので。
よろしくお願いします
因みに88GTやWolfdaleが積めればそれで。Yorkfieldが積めれば尚更それでお願いします
214名無しさん:2008/02/05(火) 19:02:12 0
215名無しさん:2008/02/05(火) 19:04:52 0
>>188
・PC使うのはほぼ毎日。平日は3〜5時間、休日は半日〜15時間
・ネトゲするのは週5〜6日。平日は2〜4時間、休日は6〜半日
・エンコするのは週4〜5日。平日は1〜6時間、休日は3〜6時間
ぐらいと想定

【エンコード機】本当は中古PenW機でもいい
[CPU] AMD/Athlon 64 X2/65wの
[CPUクーラー] リテールクーラーで充分
[マザーボード] AsusTekかGigabyteの690Gチップの
[メモリ] PC2-6400(800MHz)/1GBのを2枚
[ビデオカード] RADEON-HD2600Proの。要らないんだけど、このカードなら動画再生支援機能が効くのでH264とかも楽
[HDD1/システム] SATA3.0Gb/s、7,200prm、〜80GB。Seagate・WesternDigital・日立からは40GBでも3Gb/sが出てる
[HDD2/作業領域] SATA3.0Gb/s、7,200prm、80〜250GB。ここはちょっと荒い使い方なので、良品中古でもいい
[HDD3/記録領域] SATA3.0Gb/s、7,200prm、250GB〜。WesternDigital/WD5000AACS(500GB)がいい
[光学ドライブ] 必要はない
[電源] 500w。これだけあれば先々HDDベイとM/Bスロットを全部埋めるほど増設しても足りる
[増設ベイ] 前面の3.5inベイか5inベイをにSATAUかeSATAのポート増設して貰うと、外付HDDへの転送が楽
[ケース] 何でもいいが、通気がいいもの
※Cool'n'Quietを効かせて無駄を省こう
216215-2:2008/02/05(火) 19:05:47 0
>>188

【ゲーム機】
[CPU] intel/Core2Duo/E8*00
[CPUクーラー] リテールクーラーで充分
[マザーボード] AsusTekかGigabyteのG31かG33チップの
[メモリ] PC2-6400(800MHz)/1GBのを2枚
[ビデオカード] ゲームの要求スペックに応じて。排熱に注意
[HDD1/システム] SATA3.0Gb/s、7,200prm、〜80GB。Seagate・WesternDigital・日立からは40GBでも3Gb/sが出てる
[HDD2/作業領域] SATA3.0Gb/s、7,200prm、80〜250GB。ここはちょっと荒い使い方なので、良品中古でもいい
[HDD3/記録領域] 無くてもいいが、置くならSATA3.0Gb/s、7,200prm、250GB〜。
[光学ドライブ] 必要はない
[電源] 500w。これだけあれば先々かなり増設しても足りる
[ケース] 何でもいいが、通気がいいもの
217215-3:2008/02/05(火) 19:06:34 0
>>188

【メイン機】WEB・メールチェックなど
[CPU] AMD/Athlon X2 BE-2**0
[CPUクーラー] リテールクーラーで充分
[マザーボード] AsusTekかGigabyteの690Gチップの
[メモリ] PC2-6400(800MHz)/1GBのを2枚
[ビデオカード] RADEON-HD2600Proの。要らないんだけど、このカードなら動画再生支援機能が効くのでH264とかの再生も楽
[HDD1/システム] SATA3.0Gb/s、7,200prm、〜80GB。Seagate・WesternDigital・日立からは40GBでも3Gb/sが出てる
[HDD2/作業領域] SATA3.0Gb/s、7,200prm、80〜250GB。ここはちょっと荒い使い方なので、良品中古でもいい
[HDD3/記録領域] SATA3.0Gb/s、7,200prm、250GB〜。WesternDigital/WD5000AACS(500GB)がいい
[光学ドライブ] 付けてもいいかも
[電源] 450w。これだけあれば先々HDDベイとM/Bスロットを全部埋めるほど増設しても足りる
[増設ベイ] 前面の3.5inベイか5inベイをにSATAUかeSATAのポート増設して貰うと、外付HDDへの転送が楽
[ケース] 何でもいいが、通気がいいもの
※Cool'n'Quietを効かせて無駄を省こう

【他に】 [KVMスイッチ][外付光学ドライブ]

予算
メイン機:6〜7万
ゲーム機:10〜13万
エンコ機:5〜6万(中古PenW機なら2〜4万)
その他:1〜2万
218名無しさん:2008/02/05(火) 19:10:35 0
CPU  Intel Core2 Quad プロセッサ Q6600
 ( 8MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB )
メモリ 2GB(1GBx2)
HDD 320GB Serial-ATA ハードディスク
光学ドライブ DVD+/-RW ドライブ ( DVD+R DL 2層書込み対応 )
グラフィックス NVIDIA Geforce 8800GT 512MB
OS Windows XP Home Edition
109,500円

値段的にどう?
用途は、絵、3Dゲーム
219名無しさん:2008/02/05(火) 19:10:59 0
>>215-217
OS*3が抜けてるぜ
あと部屋の広さを無視しているのも問題がありそう
220名無しさん:2008/02/05(火) 19:13:33 0
>>218
売り切れる前に買っちゃいなよ!
ケースもマザーも電源もないみたいだが
221218:2008/02/05(火) 19:16:30 0
>>220
デルのvostro400mtなんだが
ケースもマザーも電源(350W )も付いてる
222名無しさん:2008/02/05(火) 19:23:40 0
カスタマイズ合計金額 98,662円
CPU Intel 【オススメ】Core2Duo E4500 EM64T 65nm 2.2GHz(@14,469)
CPUファン サイズ Shuriken(SCSK-1000)(@2,919)
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,334)
HDD1 HITACHI HDS721680PLA380 80GB S-ATA2 8MB(@5,544)
MB GIGABYTE 【オススメ】GA-G33M-DS2R G33チップセット ファンレス(@20,454)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
ケース Antec NSK3480 シルバーブラック 380W電源搭載(@16,254)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(@780)
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック(@420)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

特にHDDを増設したりする予定はないのですが、この構成だと電源容量は十分でしょうか?
223名無しさん:2008/02/05(火) 19:26:01 0
>>218,>>221
糞じゃん
デルQ6600より普通はBTOのE6550を選ぶだろ
224名無しさん:2008/02/05(火) 19:26:44 0
>>221はカタログに踊らされる典型
225名無しさん:2008/02/05(火) 19:27:14 0
かぶったw
226名無しさん:2008/02/05(火) 19:31:46 0
デルが許されるのは2004年までだよねー
227名無しさん:2008/02/05(火) 19:35:28 0
昔はDELLでよかったんだがなあ
228名無しさん:2008/02/05(火) 19:36:51 0
faithで完成品の赤いやつかDELLだったらどっち選ぶ?
229名無しさん:2008/02/05(火) 19:40:25 0
>>228
faith
理由は色
230名無しさん:2008/02/05(火) 19:42:04 0
BTO初心者の俺におすすめのショップおしえてほしい

予算は12万くらいでGeForce8800GT 512MB積む予定
231名無しさん:2008/02/05(火) 19:42:24 0
赤いやつとか引くわ
232名無しさん:2008/02/05(火) 19:44:23 0
どっちもヤダ。理由は色w
faithのが黒かシルバーでE4500、DELLがQ6600
ならfaith
233名無しさん:2008/02/05(火) 19:44:31 0
>>230
富士通
234名無しさん:2008/02/05(火) 19:44:54 0
>>230
デルでも買ってろ
235名無しさん:2008/02/05(火) 19:46:15 0
>>232
faithってかなりやばいらしいんだが大丈夫なのか?
236名無しさん:2008/02/05(火) 19:48:26 0
>>235
どうやばいん?
237名無しさん:2008/02/05(火) 19:49:40 0
Vistaの悪いところ
よく落ちるクセにタスクマネージャー出すのにわざわざ一回ログオフ画面に移行とか氏ね

たまにvista非対応とか付属のインストーラーは使えませんとかwww
最新のプリンタ買ったらvista使えませんインストーラーは一ヶ月くらい待ってねとか氏ね

極めつけは過去のフリーが使えない氏ね
238名無しさん:2008/02/05(火) 19:50:17 O
>>236
社長が性病持ちらしい・・・・・
239名無しさん:2008/02/05(火) 19:51:12 0
>>230
ココじゃネタ扱いだが、ドスパラ行けばその予算で8800GT&E8400

>>235
そんなに悪い? まともじゃないかな
新春謝恩のキット「橙」はプチ祭りだったし
オプション価格が良心的なのは好感
240名無しさん:2008/02/05(火) 19:51:20 0
faithってかなりやばいらしいんだが大丈夫?ってFaithに聞けばおk
241名無しさん:2008/02/05(火) 19:51:24 0
>>236
サポートが最悪
242名無しさん:2008/02/05(火) 19:53:55 0
>>241
サポートなんか必要ないw
243名無しさん:2008/02/05(火) 19:55:04 0
>>239
ちょっとドスパラ見てきた
とにかく安いな
ここで買おうかしら
244名無しさん:2008/02/05(火) 19:56:52 0
自作系BTOのサポートって初期不良だけ
面倒見てくれれば後は要らんだろ
245名無しさん:2008/02/05(火) 20:00:03 0
ケロロが怖くてポチれない。
どうしよ・・・。
246名無しさん:2008/02/05(火) 20:00:25 0
>>243
買いたいなら買えどうなっても知らんが
247名無しさん:2008/02/05(火) 20:01:16 0
>>188
>>215-217がいいかどうかはさておき
そんな「ハウルの動く城」みたいにゴテゴテ満載した1台より
3つ使い分ける案に漏からも1票
248名無しさん:2008/02/05(火) 20:02:15 0
>>242
BTOのサポートってのは不良品のクレーム対応の事を指す
要は即返送を受け付けてすぐチェックして遅くても2週間以内に答えだすことができるかどうか
249名無しさん:2008/02/05(火) 20:02:26 0
>>244
いらんね
つか、全部自分でできる
250名無しさん:2008/02/05(火) 20:04:14 0
>>245
なら予算1万余裕出して
どっかで安売8600GTを控えに買っとけばおk
251名無しさん:2008/02/05(火) 20:04:43 0
>>249
自分でできるって・・・製造メーカーにサポートしてもらうのか?
メーカーって個人相手の初期不良対応まともにしてくれないと思ってたな
252名無しさん:2008/02/05(火) 20:10:36 0
>>238
やべー!!!
253名無しさん:2008/02/05(火) 20:11:53 0
>>252
うほっ
254名無しさん:2008/02/05(火) 20:13:35 0
>>249
初期不良の意味わかってるのか?
別にここでかっこつける必要なんて無いんだぞ?
255名無しさん:2008/02/05(火) 20:16:58 0
馬鹿しかいないw
256名無しさん:2008/02/05(火) 20:17:09 0
>>254
エンジニア様に向かってなんてこと言ってるんだお前は・・・。
257名無しさん:2008/02/05(火) 20:18:14 0
BTO初心者はDELLを買うべきな理由を教えてほしい
258名無しさん:2008/02/05(火) 20:18:14 0
イボ痔ニア様!
259名無しさん:2008/02/05(火) 20:18:55 0
>>257
DELLだから
260名無しさん:2008/02/05(火) 20:18:56 0
>>256
ごめーんね(^_-)☆
261名無しさん:2008/02/05(火) 20:19:37 0
>>260
顔を洗って出直してこい、この愚図が!!!!!!!!!
262名無しさん:2008/02/05(火) 20:20:33 0
/(~ヘ~)\テヘ
263名無しさん:2008/02/05(火) 20:53:38 0
エンジニアもピンキリだがな。
身内にさえ使えないアホが増えてきていて困る。
264名無しさん:2008/02/05(火) 20:54:44 0
ツクモで見積もりしました。
FEZ主体機をいじってみました。
使用用途としてはゲーム(Ro.FEZ)などをするために構成してみました。
自作に少し興味があり足がかりですこしこの構成から自分でパーツつけてみたいと思ってます・・。
ご教授よろしくお願いします。

114802円 予算14万
CPU Intel Core 2 Duo E8400 (6MB キャッシュ / 3.00GHz / 1333MHz FSB / EM64T)
メモリ PC6400 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
HDD1 320GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)
MB Intel G33 Express チップセット MicroATXマザーボード (インテル製 DG33BUC / IEEE1394対応)
VGA nVIDIA GeForce 8600GTS / 256MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / HDCP対応)
ドライブ 【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-800A / ソフト付)
ケース AeroStream MicroATXケース (ブラック / EX1/131/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 380×D 390mm)
電源 Topower製 TAO-480MPVR (定格出力480W、Max 570W / 静音設計 / チタンコーティング / BLK)
OS Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版)
265名無しさん:2008/02/05(火) 21:13:57 0
>>264
別にいいんじゃね?だがマザーだけは仕様を一通り見ておけよ。
今はどうでもいいと思っても、将来使える機能だったと気づいて涙目、なんてことにはならんように。
例えば、そのオンボードLANはJumboFrameに対応していない。まあ将来も使わんだろうけどな。
サウンド関係もそのマザーのオンボード機能でいいのかどうか等、確認しておいて損はない。
電源は詳細仕様を調べたか?将来増設見込みがあるなら確認しとけよ。無駄な出費が抑えられるかもしれん。
266名無しさん:2008/02/05(火) 21:16:09 0
前から思ってたんだが、ここで見積もり依頼するやつはPCのこと考える前に日本語勉強してから来たほうがいい。
267名無しさん:2008/02/05(火) 21:16:38 0
MBで迷ったらギガバイトのGA-G33-DS3R辺りを買っとけばいいと思うんだけど、気のせい?
268名無しさん:2008/02/05(火) 21:19:09 0
>>266
まあ、おそらくゆとり世代だろ
致し方ない
269名無しさん:2008/02/05(火) 21:26:16 0
>>266-268
同意。日本語は仕方ないわな。学生の間なら別にいいんだが、
成長せずに馬鹿丸出しな文章のまま世へ出て来るなら困る。

マザーはGIGABYTEならGA-P35-DS3Rでもいいと思う。
オンボードVGAと機能差に差額分の価値を見出せる人なら
G33の方を選べばいい。
>>264
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) それMicroATXケースだよ!
 (  つ旦
 と__)__)
271名無しさん:2008/02/05(火) 21:30:05 0
MicroATXケースだからどうしたというのだね、馬
272名無しさん:2008/02/05(火) 21:31:51 0
>>269 
でも「ご教授ください」はさすがにひどくねwwwww
意味逆だしwww
>>271
  /ヾ∧ 知らずに購入している可能性あり!
彡| ・ \
彡| 丶._) かつ、自作の足がかりにするには、多少組みにくいし、増設する際にパーツの制限(大きさ)をうけるから
 (  つ旦
 と__)__)  ATXの方がいいんじゃないかと思ってさ! 
274名無しさん:2008/02/05(火) 21:36:58 0
きょう‐じゅ〔ケウ‐〕【教授】
[名]スル

1 学問や技芸を教え授けること。「書道を―する」
275名無しさん:2008/02/05(火) 21:39:03 0
教えろカスで別にいいのに
276名無しさん:2008/02/05(火) 21:40:46 0
>>275
正しくは「さっさと教えやがれカス共」だね
277名無しさん:2008/02/05(火) 21:43:35 0
隊長さっきのアナ番組終わってやってきたか
278222:2008/02/05(火) 21:43:52 0
さっさと教えやがれカス共

こうですか?><
279名無しさん:2008/02/05(火) 21:47:39 0
まぁ普通はご教示くださいだわな
280名無しさん:2008/02/05(火) 21:48:20 0
タケオネで見積もりました。

OS XP HOME Editon OEM
CPU LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン Scythe SCMN-1100
メモリ PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
M/B GIGABYTE GA-EP35-DS3R
ビデオ Inno VISION GeForce 8800GTS PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
HDD HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
筐体 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
電源 Seasonic SS600HM

合計162050円

用途は3Dネトゲ(MHF、PSU等)、2ch、動画鑑賞で、予算は16万前後です。
ネトゲがストレスなく遊べて出来るだけ静音が理想なんですが、
変えたほうが良いところ等はあるでしょうか?
281264:2008/02/05(火) 21:49:24 0
>>265
MBの件ですが、特には問題なさそうなのですが、
電源のほうが480wと少し不甲斐無い感じがありますね。


>>270
そういうことでしたか。
確かに増設した際は小さいと思えてくるかもしれませんね。


もう少し見直しが必要な気がしました。
ありがとうございました。
282名無しさん:2008/02/05(火) 21:49:52 0
>>280 なんでタケオネなの?
283名無しさん:2008/02/05(火) 21:53:23 0
予算は13万くらいまで、できるなら10万くらいで
用途は主にエンコ ゲームはおそらくやらないんで重視しません
どこで頼むと良いのか、どういう構成がいいかアドバイス頂けないでしょうか?
284名無しさん:2008/02/05(火) 21:55:55 0
285名無しさん:2008/02/05(火) 21:56:40 0
>>283 DELLがおぬぬめ
286名無しさん:2008/02/05(火) 21:57:43 0
>>278
足りてる。HDDをもう3台付けても余裕だから子供は糞して寝ろ。

>>280
OK問題無いすぐ買え。
>>280
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) 静音に拘るなら光学をLG→パイオニア(SATA)にした方がいいかも!
 (  つ旦
 と__)__)

>>281
・M/B MicroATXでG33ならそのM/B 一択!
・MicroATXで購入したと認識してればOK!
288280:2008/02/05(火) 22:07:06 0
>>282
レインと迷ったんですが、レインはE8400が1ヶ月待ちになりそうだったのでタケオネにしました。

>>286-287
光学をもう少し検討してからポチる事にします、ありがとうございました。
289名無しさん:2008/02/05(火) 22:12:41 0
光学は迷いどころだよねー。IOのAN18GSもよくオススメに挙がってるよ。
静音性は知らんけど、きっと馬が教えてくれるよ^^
290名無しさん:2008/02/05(火) 22:15:07 0
【CPU】 Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz) (@27,799)
【CPUファン】 [CPUに付属] リテールFAN
【メモリ】 UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB) (@5,208)
【HDD1】 HITACHI 【売れ筋】 HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB (@12,474)
【MB】 GIGABYTE 【売れ筋】 GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス (@18039)
【VGA】 Gigabyte GV-NX86T256H-ZL 256MB ZalmanFAN搭載 (GeForce8600GT) (@17,829)
【ドライブ1】ASUSTEC DRW-2014L1T S シルバー SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R/RW、DVD-RAM)(@6,279)
【サウンド】 CREATIVE Sound Blaster Audigy Value (流用)
【ネットワーク機器】 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
【ケース】 CoolerMaster Centurion534+PLUS/S シルバー 電源無し (@10,899)
【電源】 サイズ 剛力 550W(GOURIKI-550A) (@7,959)
【ケースファン前】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 静音(@980)
【ケースファン後】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 静音(@980)

レイン見積もり合計金額 \108,446
送料 \1,155
合計金額 \109601

予算としては11万と考えています
用途としては,インターネットでの動画閲覧,ニコニコ用の動画エンコード,ネトラジ,音声配信を考えています
また,いい機会ですので,FPSを除いた最近のゲームもやってみたいなと思っています.
地雷等ありましたらご指摘お願いします.

あと,サイズの電源というのはあまりよくないというのを見かけた気がしますので,
ケースをCoolerMaster Elite333(@7,854)に変更し,電源をENERMAX STABILITY STA-500 500W (@10,269) に変更も考えています.
デザインが気に入ったのでケースはあまり変えたくないのですが,電源がよくないのであれば仕方ないと思っています.
できれば予算を守る方向で何かいい案があればお願いします.
291名無しさん:2008/02/05(火) 22:23:16 0
>>290 いい加減【売れ筋】は消せと何度いえば(ry
292名無しさん:2008/02/05(火) 22:24:00 0
>>291
すいませんでした・・・
293名無しさん:2008/02/05(火) 22:37:37 0
吸いません
294名無しさん:2008/02/05(火) 22:40:42 0
>>290
標準で付いてるファンを交換する必要はあるのか?
交換するなら超静音にでもしないと違いが分からないと思う。
VGAも何か理由があって笊ファンモノを選んだならいいが、
そうじゃないなら大人しくオススメとあるLeadtekの8600GTを
選んだ方がいいんじゃね?
ファン二つをやめてVGAをLeadtek86GTにすればケースは
Centurion534PLUSのまま電源をNeoPower430に出来ると思う。
まあ、ここらへんは趣味だろうな。
SOLOとSTA-500なんてのも可能だろうな。まあ、じっくり悩めや。
295名無しさん:2008/02/05(火) 23:03:07 0
>>294
ありがとうございます.
確かな理由もないので,VGAはオススメとあるLeadtekの8600GTにしたいと思います.
電源は電源容量皮算用計算機で調べてみたら全然余裕みたいなので,
おっしゃられるとおりNeoPower430がいいかなと思いました.

ファンは何となくで換えていたので付属のものをそのまま使うようにします.
ただ,付属では後と横にしかついていないようなのですが,前につけなくても大丈夫でしょうか?
エアフロー的に全然問題がないのであれば前面のファンはつけない方向で考えています.

よろしくお願いします.
296名無しさん:2008/02/05(火) 23:09:02 0
若干BTOとずれるのですが、
http://121ware.com/navigate/products/pc/0709/valuestar/vsl/spec/index.html
のモニターは他のメーカーでいうとどれに相当する程度のものなのでしょうか?
また、このくらいのモニタを単体で買うと幾ら位になると考えればよいのでしょうか?
これの新しいモデルがでて大幅に値下げしているところなので、これを買おうかBTOで組もうか考えています。
297名無しさん:2008/02/05(火) 23:10:52 0
>>295
横を外して前に付けるのが良いかもね。
横のはうるさい事もあるし。
このくらいは自分で出来るだろう。
店に頼んでもいいかもな。
298名無しさん:2008/02/05(火) 23:11:59 0
>>296
若干じゃないだろボケ
NECスレかどこかへ行け
299名無しさん:2008/02/05(火) 23:22:22 0
>>297
横を外して前ですか.
外せば少し静かになるかもというのもかなり魅力的です.
その案で行こうと思います.

どうもありがとうございました.

でも届くのいつになるんだろ('A`)
300名無しさん:2008/02/05(火) 23:36:11 0
>>298
なぜかこのタイプのスレが見つからない上に質問内容がNECと直接関係あるわけじゃないのでここが適当かと…
301名無しさん:2008/02/05(火) 23:38:07 0
>>300
ハード板のモニタスレ池よゴミクズ
302名無しさん:2008/02/05(火) 23:38:10 0
>>300 どう解釈すればそうなる・・・
303名無しさん:2008/02/05(火) 23:42:00 0
予算8万だとろくなPC買えないなー
仕事しよ
304名無しさん:2008/02/06(水) 00:08:52 0
ああハード板いったことないから失念してたわ…
>>302
一番聞きたかった事がこの位のスペックのモニタを買うといくら位になるかってことで
このスレの人ならすぐわかると思って…
悪気はないんだごめん
305名無しさん:2008/02/06(水) 00:09:54 0
>>296
そのNEC機を買った方が幸せだと思うよ
306名無しさん:2008/02/06(水) 00:31:37 0
なんというツンデレ
307名無しさん:2008/02/06(水) 00:39:14 0
>>305
殆どDTM専用機だから、Q6600とメモリ4Gつんで後は安定して動いてくれるだけでいいんだけど、
vistaだとかfelicaとか、必要ないモニタスピーカーとかグラボにメモリもっていかれる事とか
なんか無駄が多い気がして…
仮にモニタがこれと同程度だったら、他をどこまで切り詰める事が出来るだろうかと考えまして。
308名無しさん:2008/02/06(水) 00:42:44 0
>>303
買えるだろ。以下全部ワンズで買って自作。
最悪の場合、ケースも無しな。
【CPU】Intel Core 2 Duo E6750 20,780
【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS3R rev2.0(2.1) 14,380
【MEM】Corsair TWIN2X2048-6400(1GB x 2) 6,890
【VGA】ASUS EN8600GT/HTDP/256M 13,320
【HDD】HITACHI 80GB HDS721616PLAT80 5,500
【CASE】OWLTECH OWL-603AT(B)/N 電源なし 9,980
【POWER】Antec NeoPower430 10,800
合計81,650円+送料及び手数料
309308:2008/02/06(水) 00:43:30 0
【光学ドライブ】ゴミ捨て場で拾ってくる。
310名無しさん:2008/02/06(水) 00:47:47 0
>>308
感謝
さっそく拾ってくるわ
311308:2008/02/06(水) 00:55:43 0
ノリついでに訂正したわ。BTOでもわりとあり得そうな構成でまとまった。
メモリは在庫が取寄になってるけどな。
【CPU】Intel Core 2 Duo E6750 20,780
【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS3R rev2.0(2.1) 14,380
【MEM】Corsair TWIN2X2048-6400(1GB x 2) 6,890
【VGA】ASUS EN8600GT/HTDP/256M 13,320
【HDD】HITACHI 80GB HDS721616PLAT80 5,500
【CASE】サイズ N-880-WH (ホワイト) 5,980
【POWER】AS Power Silentist S-450EB 450W 8,480
【光学ドライブ】ASUSTeK DRW-1814BLT 白バルク(SATA) 3,980
合計79,310円+送料及び手数料

>>1-1000
もうめんどくさいから、お前ら自作しろ。
>>296>>307
  /ヾ∧ スピーカー付き、疑似フルカラーの光沢パネル液晶、20インチ
彡| ・ \
彡| 丶._)  3万〜4.5万ぐらいのモニタ
 (  つ旦
 と__)__)

例 ttp://kakaku.com/item/00851612298/
例 ttp://kakaku.com/item/00851812370/
313名無しさん:2008/02/06(水) 01:20:15 0
>>312
おお!ありがとうあやパン!
となると、モニタ4万として、これも正直いらないオフィス2万で計算すると、大体市場価格が20万くらいだから
本体OS込みで14万くらいですね。グラボがオンボなことを考えるとちょっと割高な感は否めないけれど
コストパフォーマンスはBTOで組んでも変わらない気がしてきた
314名無しさん:2008/02/06(水) 01:26:01 0
>>313
BTOならベースのモデルにメモリ4GB乗せるだけだから10万でもおつり来るけどな
>>313
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 33-VG
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q6600 (2.40GHz/4MBx2/FSB1066MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-G33-DS3R G33+ICH9R 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 3PCI VGA SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
スリムケーブル 無し
筐体 CELSUS HR450-B 450W 4/2/5
電源ユニット 筐体付属品
キーボード 日本語112キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー 無し
ディスプレイ 無し
小計金額 109492 円 (内消費税) 5213 円 送 料 1050 円
合計金額 110542 円

  /ヾ∧ タケオネだとメモリ2Gで約11万で組める!
彡| ・ \
彡| 丶._) 根気よくみつければ、もっと安い店がありそう!
 (  つ旦
 と__)__)
              /ヾ∧  勉強しよっと!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
             /ヾ∧   オナニーしよっと!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
318名無しさん:2008/02/06(水) 01:53:37 0
隊長頭ずれまくってるよ
319名無しさん:2008/02/06(水) 01:54:41 0
ズ・・ズラちゃうわっ
              /ヾ∧   名前直してなかったw !またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
321名無しさん:2008/02/06(水) 01:57:48 0
ズラの隊長ありがとう!
322名無しさん:2008/02/06(水) 02:15:53 0
馬ズラ
323名無しさん:2008/02/06(水) 03:50:38 0
>>313 >>315
機種名 G31M-Quad
オペレーティングシステム(OS) んなもん無い
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q6600 (2.40GHz/4MBx2/FSB1066MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC5300 DDR2 DDR667 1GBが1枚 ノーブラだお
マザーボード GIGABYTE GA-G31M-S2L G31+ICH7 2(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 2PCI VGA SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 6ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
HDD1 (たぶんHITACHI HDP725050GLA360) 160GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD んなもん無い
光学式ドライブ1 SONY NEC Optiarc AD-7170
スリムケーブル 無し
筐体 SCYTHE N-880-WH 400W 4/1/5
電源ユニット 筐体付属品
キーボード んなもん無い
マウス んなもん無い
スピーカー 無し
ディスプレイ 無し
税込小計 62,800円 送料 1,800円
合計金額 64,600円

ちんまり商売してそうなカスタムPC工房なら約6.5万で買える!
 (M/Bは変わるわ、メモリは半分になるわ、HDDもちっこくなるけどw)

BTOできるけど、オプション価格がタケオネ並に高いので、ちょっと引く
Windows使いたいなら増設メモリ1GB1枚とクレバリーでOEMすれば、送料込別買約14,000円
 ついでにWD5000AACS(500GBのHDD) 10,479円も買って付けちゃえ
324名無しさん:2008/02/06(水) 04:13:07 0
>>323
それはBTOの意味ない
自作に等しい
325名無しさん:2008/02/06(水) 04:30:42 0
>>313
レインで組んでみた
CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 99,562円 (+送料)

CPU Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,004)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400を2枚セット(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@10,248)
HDD1 HITACHI HDP725025GLA380 250GB S-ATA2 8MB(@7,749)
MB Biostar TP35D2-A7 P35チップセット ファンレス(@11,634)
VGA GALAXY GF P85GT-GE/256D3 256MB (GeForce8500GT)(@11,004)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
FDD 選択 無し
キャプチャ 選択 無し
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース サイズ K110-BK ブラック 450W電源搭載(@8,379)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

あとは予算次第で、マザーボード、電源、ケースのグレード上げてくれ
326名無しさん:2008/02/06(水) 04:32:38 0
>>324
HDDとメモリ自分で付けただけで自作かよwwwwwwwww
327名無しさん:2008/02/06(水) 04:57:23 0
パーツの構成がだろ
自作しないのが不思議なくらいの構成だからな
328名無しさん:2008/02/06(水) 07:10:35 P
サイコムでちょっと見積もってみた
C2DE8400
メモリ2G
VGA8600GTS
HDD500GB
ケースP182
電源550w

その他ちょこちょこ追加で
約17万
液晶Amazonで3万(5万ちょい)
約20万

うーん高いね
金ないからあくまで妄想だけど
329名無しさん:2008/02/06(水) 07:14:05 0
で、何が言いたいんだ?
330名無しさん:2008/02/06(水) 08:12:53 P
すいません
チラ裏です。書いてみたかっただけです
ホントすいません
331名無しさん:2008/02/06(水) 08:59:49 0
C2D E6850か C2Q Q6600 のどっちにするか迷うなぁ
wmvエンコするけど
332名無しさん:2008/02/06(水) 09:05:15 0
なんで二択なん?
333名無しさん:2008/02/06(水) 09:10:51 0
クアッドのほうでこれ以上値段高いの買う気無いのと、C2Dで現状一番高性能っぽいE6850が似たような性能・価格だからです…
334名無しさん:2008/02/06(水) 09:32:51 0
E6850が一番高性能のC2Dとか言ってる時点でBTOやめるか
もう少し勉強してからのほうがいいよ
335名無しさん:2008/02/06(水) 09:49:53 0
即納できるものの中で、ってことでしょ。
336名無しさん:2008/02/06(水) 09:51:41 0
そうです
337名無しさん:2008/02/06(水) 10:03:01 0
サイコムで見積もり。

RadiantG-Master V Intel Edition series

CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格120800円)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY  自分で購入
FDD 【黒】FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX](標準)
HDD Seagate ST3320620AS [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+1100円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-115BK+ソフト(標準)
VGA 【PCI-E】GeForce8800GT 512MB [Dual DVI-I端子付](+21130円)
SOUND サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし]★電源選択必須 (標準)
POWER Abee AS Power Silentist S-550EB [550W](+3140円)
KEY 【銀】Microsoft デジタルメディアProキーボード(ブラック&シルバー)[日本語製品版](標準)
MOUSE 【黒】Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX(標準)
OS ★お得★Microsoft(R) WindowsXP MCE2005 DSP版 (+12980円)
office   流用
ディスプレイ 流用

153820円
予算14万中盤あたりまで削りたいです。

FPS、MMO少々、時間かまってもかまわないエンコが主な使い道です。
VGA一応価格上入れていますが自分で買って笊化するつもりです。

ケース的に配線さえうまくまとめればCPUファンは純正でゆるゆるまわせば十分冷えると
思うのですがどうですか?
338名無しさん:2008/02/06(水) 10:03:35 0
E8***も即納出来るところあるよ
339名無しさん:2008/02/06(水) 10:11:57 0
あー、ドスパラとかならできるのかな?
まあ、E8500辺りまでしか視野に無いですけど…
340名無しさん:2008/02/06(水) 10:13:10 0
情報後出し厨は消えろ
341名無しさん:2008/02/06(水) 10:15:10 0
なんとか自分が情報弱者であることを隠そうと必死なのが笑えるw
342名無しさん:2008/02/06(水) 10:17:05 0
>CASE 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし]★電源選択必須 (標準)

五月蝿いよ。15万出して不快感が増すマシン買ってどうすんの?

>153820円
予算14万中盤あたりまで削りたいです。
FPS、MMO少々、時間かまってもかまわないエンコが主な使い道です。
VGA一応価格上入れていますが自分で買って笊化するつもりです。

ぼったくりサイコムで注文してるとこや
ナインハンドレッド選んでるくせに笊化やら

どういう方向性で行きたいのかさっぱりワカラン。
343名無しさん:2008/02/06(水) 10:18:53 0
>>337
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=727&gs=139&gf=0

を選んでオプションでフロントファン付けろ
344名無しさん:2008/02/06(水) 10:26:27 0
サイコムも無しだけどそれも無いわw
345337:2008/02/06(水) 10:38:15 0
みなさんどうもありがとうございます
とても参考になりました
>>343を注文することにしました
346名無しさん:2008/02/06(水) 10:38:45 0
>>337
配線云々ぬかすなら自作しろ。
はい、次。
347名無しさん:2008/02/06(水) 10:39:49 0
>>337
まずはOSをXPHOMEへ。
ゲームがどの辺やるかがわからない&モニタのサイズがわからないけど
88GT256MBorHD3850にすりゃ解決出来るんじゃね?
それかケースをCoolermasterに変更する


性能を落としたくないのなら、1ヶ月バイトして金貯める。
348名無しさん:2008/02/06(水) 10:39:57 0
>>345
OK
349名無しさん:2008/02/06(水) 11:05:39 0
>>347
>1ヶ月バイトして金貯める。

お前の目線で見るなよオイ
350名無しさん:2008/02/06(水) 11:06:46 0
頭痛くなってきた
351名無しさん:2008/02/06(水) 11:08:46 0
なんだ88GTとE8400いがいは適当でいいのかよw
352名無しさん:2008/02/06(水) 11:08:46 0
バファリン飲め
ハイ次
353名無しさん:2008/02/06(水) 11:14:05 0
>>349
ただの例だろ、1月待てば給料でもバイト代でも1万程度補完出来るだろ?
それとも毎月1円も残らないようなぎりぎりの生活なのか?
月の小遣い5000円以下の厨房ならいざ知らず
財布を嫁さんがにぎってるのなら…ガンガレ;;
354名無しさん:2008/02/06(水) 11:20:02 0
>>353
ちょっと釣ってみたかっただけなのです
丁寧にありがとね^ー^
355名無しさん:2008/02/06(水) 11:21:27 0
気持ち悪いな
356名無しさん:2008/02/06(水) 11:56:19 0
煽り耐性ゼロだな
357名無しさん:2008/02/06(水) 11:58:45 0
一人と対話していると思っているらしいwwwww
358名無しさん:2008/02/06(水) 12:04:26 O
レイン納期早過ぎワロタ
バイトでも雇ったか?
359名無しさん:2008/02/06(水) 12:07:01 0
>>358
どのくらいで届いたん?
360名無しさん:2008/02/06(水) 12:07:21 0
頭悪そうなのが沸いてるな、針も餌も糸もなく釣り宣言か
361名無しさん:2008/02/06(水) 12:35:35 0
なんで偽者が勝手に購入決めました。とか言ってるんだろ
このスレ気持ち悪いな。
362名無しさん:2008/02/06(水) 12:38:48 0
なんでこの板ID表示がないんだろうな
363名無しさん:2008/02/06(水) 12:39:29 0
有料専ブラ使うとID見えるから自演もなりすましもばっちりわかるよ!
面白いぜ
364名無しさん:2008/02/06(水) 12:42:11 0
2chに金払うのバカらしくて。
すんません。
365名無しさん:2008/02/06(水) 12:43:14 0
>>363
有料専ブラなんてあったけ?
366名無しさん:2008/02/06(水) 12:46:13 0
嘘を嘘と(ry
367名無しさん:2008/02/06(水) 12:46:23 0
●のことじゃないの?
368名無しさん:2008/02/06(水) 12:48:50 0
>>367
始め●かと思ったんだがJaneしか使ってないもんだから
そんなの出たのかなと
369名無しさん:2008/02/06(水) 12:59:35 0
●専用の宣撫らあるよ
370名無しさん:2008/02/06(水) 13:02:27 0
職場の人間にBTOを勧められたのですが、ドスパラぐらいしか知らない私に、
皆さんの意見をお願いします。

以前他のスレで書いたものなのですが、
【予算】15万円程度 出来る限り安価希望
【OS】 ○Windows Vista(○Premium)
【CPU】○Intel系希望  ○希望モデル core 2 duo E4000番台以上
【メモリ】○2048MB 以上
【ハードディスク】○80GB以上 起動に必要な最低限のサイズがあれば可(別途外付けHDD使用の為)
【CD/DVD】○DVD±R/RW ○スーパーマルチ どちらか
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN(あれば尚良い、なくても可)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)←あれば可 ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 NVIDIA GeForce
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜 5年あれば尚良い
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
で、用途はネット(youtube等中心)、それからDVD・音楽鑑賞です。ゲームはしません。

BTOというのが初めてでして、どこの会社がどういう特徴を持っているかなど全く分かりません。
なるべく安く、保障や修理に誠実に対応してくれるところ、安心して任せられるところがいいと思っています。
ペン4が出たばっかりの時に自作したPCが今にも天に召されそうで、幾度か修理・増設を試みたのですが、
自力では限界を感じました・・・
皆さんのアドバイス、宜しくお願いします。
371名無しさん:2008/02/06(水) 13:03:19 O
>>359
まだ届いてはないけど注文から5日後に発送メールが来たよ
ちなみにフルカスタムで、あれこれ要望出し過ぎてマザボとケースファンが干渉するって事態になったみたいなんだけど
丁寧に状況説明と対応策の提案をメールして来てくれて、かなり好感度大だったなー
これで配線が綺麗だったら言う事ないわ
372名無しさん:2008/02/06(水) 13:03:35 0
> 保障や修理に誠実に対応してくれるところ
HPオヌヌメ
373名無しさん:2008/02/06(水) 13:03:38 0
店頭で購入?申し込み?するのであれば、
大阪の日本橋に行く事が出来ます。
374370・373:2008/02/06(水) 13:05:09 0
>>372
早速のレスありがとうございます、今からサイト見てみます。
375名無しさん:2008/02/06(水) 13:07:26 0
>>370
>保障や修理に誠実に対応してくれるところ
これに当てはまらない気がする(個人差大きい)がDELL。
引き取り修理は楽。
ただ、保障期間が長かろうと、引き取り修理が楽だろうと、
そもそも故障しなければという発想もあるわけですが。

まずは、BTOを勧めてくれた職場の人に聞いてみては?
376370・373:2008/02/06(水) 13:13:45 0
>>375
>そもそも故障しなければという発想もあるわけですが。
全くその通りですね、失礼しました。
現在使用してるPCが不調続きで、こんな時誰か直してくれたらいいのにな
なんて思いながら書き込みしてたらこんな書き方になってしまいました。
どこか定評のあるところありますか?

BTOを勧めてくれた人は、ドスパラで組んだと言っていました。
私の条件を述べると、DELLがいいと言っていましたが、
DELLはあまりいい噂が聞かないので不安を感じています。
同じようなのでSOTECがありますが、自作の前に使ってたのがSOTECだったのですが、
2年ほどで突然ご臨終なさり、苦労した記憶がありまして取っ付き難い状況です。
それから、オッジ?ドッジ?とかそういった所のディスプレイが価格破壊を起こしているから、
本体はBTOでディスプレイだけ別に買ったらいいのではとも言っていました。
レスありがとうございます。
377名無しさん:2008/02/06(水) 13:14:59 0
>>371
フルカスタムで5日は早いね
CPU待ち状態がほとんどで制作が止まってるのかなぁ
378370・373:2008/02/06(水) 13:16:15 0
>>375もDELLを勧めてくれたんですね。
DELLに関しての意見は飽くまで色々なスレを見た個人的な見解であり、
>>375の意見を否定するものではありませんので悪しからず。
ややこしいレス失礼しました。
379名無しさん:2008/02/06(水) 13:25:33 0
>>370
ドスパラしか知らないってドスパラが一番優れているからそれでいいでしょ。
優れているからあんなに全国展開できるわけだし。
380名無しさん:2008/02/06(水) 13:30:16 0
>>371
届いて配線綺麗だったら配線晒しスレにでも晒してみれば?
381名無しさん:2008/02/06(水) 13:30:37 0
>>370
修理を考慮するとメーカーPCになると思う。
もちろん親身に対応してくれるショップもあるとは思うんだけど、
そういう情報ってなかなか出てこないよね。
382名無しさん:2008/02/06(水) 13:32:31 0
>>379
一番優れているとか、きもいな
383名無しさん:2008/02/06(水) 13:34:12 0
E6xxxと8800GTのペアとE8xxxと8600GTのペアを比較した場合
FF11やオブリビオン等の3Dゲームプレイを考えた場合どちらがいいのでしょうか?
384名無しさん:2008/02/06(水) 13:34:25 0
>>376
SOTECは体制が変わったので候補としてはありです。
自作経験者のようなのでタケオネあたりで見積もって、
最近のパーツ動向・価格など調べてみてはいかが?
385名無しさん:2008/02/06(水) 13:34:33 0
パーツのメーカーが明記してあるところで
それらの知識をふまえた上で組めばいいよ
そこまで言うなら自作しろって手もあるが
386370・373:2008/02/06(水) 13:34:47 0
>>379
そういう受け取り方で宜しいのですかね?
日本橋の人達は特異な方が多いので少々苦手ですが、何とか頑張ってみます。
レスありがとうございます。

先ほど>>372にオヌヌメされたHPで見積もり立ててみました。
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=A6AQpABQpnsAAAEXLEE2KJw0&ProductID=VZsQpABQlrYAAAEXfg2oZowt
ビスタプレミアム、メモリ2GB、ジーフォース8400GS、ワイヤレスLANカード、へ変更。
本体・モニタを3年保障に延長して、税込み166425円でした。
次にDELLでやってみます。
387名無しさん:2008/02/06(水) 13:35:41 0
こういう信者が店をダメにする
しかし「信者」と書いて「儲け」になるんだよな(笑)
388370・373:2008/02/06(水) 13:42:08 0
>>381
そうしたい気持ちは山々なのですが、希望のスペックだと金銭面で付いて行けず、
そうなるとやはり自作かBTOになるのですが、でも故障とか不安・・・というループ中です。
レスありがとうございます。

>>384
その噂は私も目にしたのですが、いかんせん確信がなく困惑しておりました。
そうですか、ではやはりSOTECも捨てがたいですね。
最近のパーツの動向と言いましても、私が分かるのは精々CPUがインテルかアスロンか、
HDDが何百GBとかメモリが何GBでDDR2のデュアルメモリだとか程度です。
どこの国で作られたのがいいとか話していた会社の人を見るともうまるで神か仏のようです。
レスありがとうございます。
389名無しさん:2008/02/06(水) 13:46:16 0
>>386
なんでドスパラで買わないわけ?
そのアドレスのHPのマシンなんてPCIスロットはロープロだし
背面ファンも無いしすぐ発熱でコンデンサやられるよ。
電源も専用だしホコリたまって五月蝿いままずっと使わないといけないし。
買う前からデメリットだらけでしょ・・・またすぐ買い換えたいの?
ならドスパラで買わずにHPで買えばいいよ。
390名無しさん:2008/02/06(水) 13:49:09 0
hpって発熱ですぐに壊れるPC売ってるって事?
391名無しさん:2008/02/06(水) 13:49:21 0
ドスパラでPC買う予定だったんだけど、>>379>>389を見てやめました。
392名無しさん:2008/02/06(水) 13:50:39 0
ドスパラ最強伝説!
393名無しさん:2008/02/06(水) 13:58:15 O
煽られて涙目になって釣り宣言なんて昔からよくあること
394370・373:2008/02/06(水) 14:07:22 0
あれ、何だか荒らしてしまったようで申し訳ないです。
>>389
そう、あなたの言っているようなPCIスロットやら電源やらコンデンサやらの知識が無くて困っています。
やはりお店の方と相談しながら組むのが一番いいのかも知れませんね。
レスありがとうございました。

>>375に勧めてもらったDELLで見積もってみました。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046BBL&s=dhs
ウェブカメラ内臓モニタ、PCIカード、スーパーマルチ、ワイヤレスLAN、
に変更で、163700円。5年保障が19950円で計183650円です。

HPのそれとは20000円ほど差がありますが、
CPUの違い E4500→E6750
HDDの違い 160GB→320GB
GeForce  8400GS→8600GT
モニタ   22ワイド→20ワイドウェブカメラ
保障    3年→5年

前者がHP、後者がDELLです。
こう考えると、DELLは本当に安いですね。
ただ、サポート面が気になるところですが・・・
395名無しさん:2008/02/06(水) 14:11:48 0
>>394
自作経験者なら↓で見積もりしてみるといい。
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize%20C2D3x
396370・373:2008/02/06(水) 14:13:59 0
以前SOTECの見積もりを出した時のメモですが、

PC STATION DT7050(Premium)-LT5(メモリ2GBに、カードスロット増設、22インチワイド液晶、5年保障)157,200円
となってました。
調べてみたら、
CPUはE8200、HDD160GB、ジーフォース8500GT、メモカスロット、22ワイド
というものでした。
原点回帰でSOTECかな・・・
397370・373:2008/02/06(水) 14:32:58 0
>>395レスありがとうございます。勧められたテイクワンで見積もってみました。

オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP35-DS4 P35+ICH9R 4(DDR2/800/677) 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ GIGABYTE GV-NX85T256H GeForce 8500GT PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725025GLA380 250GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 LG GSA-H62N BL BLACK Soft付属
スリムケーブル 無し
筐体 CELSUS MAGNUM450-B 450W 4/2/4
電源ユニット 筐体付属品
キーボード 無し
マウス 無し
スピーカー 無し
ディスプレイ 19インチ液晶モニタ
アプリケーション 無し
プリンター 無し
保障1年
131960 円

メモリーやマザーボードやGeForceのメーカー、またケースの違いがよく分からず、
現在使ってるのと同じメーカー(多分)、ケースは適当に選びました。

ディスプレイの差を考えても2,3万は安いですね、これもいいかもしれません。
398名無しさん:2008/02/06(水) 14:39:07 0
みんな・・・Office入れろよ・・・
399名無しさん:2008/02/06(水) 14:42:17 0
仕事お持ち帰りしませんから
400名無しさん:2008/02/06(水) 14:43:35 0
Office?何それ
401名無しさん:2008/02/06(水) 14:45:08 0
ダウソエロ関係とネトゲしかしないんだからなw
402名無しさん:2008/02/06(水) 14:45:22 0
403名無しさん:2008/02/06(水) 14:45:52 0
>>397
もう一番安いのでいい
404名無しさん:2008/02/06(水) 14:52:00 0
>>402
Office必要がどうかも判断付かん奴に教えんでもえわ!
405370・373:2008/02/06(水) 15:17:52 0
Officeって和訳知ってますか?何故そんな物をわざわざ自宅でやらねばならんのでしょうか。

というわけで、皆さん色々ありがとうございました。
今度ドスパラ行ってマザーボードやケースなど相談しながら見積書出してもらって、
それを見ながらテイクワン等で注文したいと思います。
406名無しさん:2008/02/06(水) 15:22:46 0
>用途はネット(youtube等中心)、
>それからDVD・音楽鑑賞です。ゲームはしません。
>【予算】15万円程度 出来る限り安価希望
>【CPU】○Intel系希望  ○希望モデル core 2 duo E4000番台以上

用途からすりゃドスパラの29800円とか32800円ので十分だろ。
それにOSが12000+19液晶が20000で64800円。

DVD・音楽鑑賞するならサウンドカードやスピーカーに金かけたほうがよっぽどいい。
C2D E4〜 にしたところで金のムダだ。

まあ15万円使い切りたいなら高いパーツ買えばいいけど
その用途からすりゃどう考えても15万も必要ない。

おれならサウンドカードをサウンドブラスターで10000円出して
30000円ぐらいでコンサート風の臨場感のある音が出る良いスピーカー買うね。

まあもう決めてしまったみただけど
>DVD・音楽鑑賞
に関して今までと全然変わらないし13万出す意味が無いと思うな。

てか買う気が無いならドスパラでそういうことするな。他の客に迷惑がかかる。
最初からテイクワンですべて見積もってもらえ
407名無しさん:2008/02/06(水) 15:25:22 0
タケオネも今問題あるようだからやめた方が良いぞ
メモリ2G頼んだのに1G+512Mとかひでぇわw
408名無しさん:2008/02/06(水) 15:26:03 0
>>370 >>373の人気に嫉妬w
409名無しさん:2008/02/06(水) 15:35:36 0
あるサイトで商品リストををメールで送ってもらった際に
エクセルのファイル形式で送られてきて見られなかった事がる
410名無しさん:2008/02/06(水) 15:39:38 0
それの為にOffice入れるの?どうでもいいけど
411名無しさん:2008/02/06(水) 15:55:41 0
どうでもいいなら聞くなボケ
412名無しさん:2008/02/06(水) 16:00:31 0
413名無しさん:2008/02/06(水) 16:03:34 0
>>406
オーバースペックでもいいんだって。金落としてくれれば。
予算15万?ならきっちり15万で組んでやるのがいい
414名無しさん:2008/02/06(水) 16:29:43 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1021日目 [アニメ2]
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ62 [自作PC]
【青に】GeForce8800GT part33【戻った】 [自作PC]
■BTOパソコン■ [宣伝掲示板]
【ニコニコ】底辺Pの集い65【アイドルマスター】 [YouTube]

415名無しさん:2008/02/06(水) 16:41:05 0
>>411
流れ読めドアホ
416名無しさん:2008/02/06(水) 16:48:20 0
CPU Q6600とかE8500
グラボ 88GT
HDD 500G
できれば静かなやつ
予算20万くらい(本体だけなら15万くらい)

これくらいのスペックだと何かいいのある?
DELL XPS420
ドスパラ モナークQX
マウス G-tuneL500
とかに目をつけてるんだが
417名無しさん:2008/02/06(水) 16:52:24 0
メーカー製BTOとパーツショップ系BTOの違いわからん時点でどこでもいいよ
418名無しさん:2008/02/06(水) 16:57:55 0
その3つの好きなので良いよ
419名無しさん:2008/02/06(水) 17:40:05 0
>>416
こんな聞き方しといてまともなレス返ってくると思ってるのか?
ここは2chだがお前はもう少し一般常識学んでから出直して来い
420名無しさん:2008/02/06(水) 18:09:33 O
>>416
最低でも何に使うか位は書け。
お前さんの質問はハサミと包丁どっちがいい?ってのと同Lvで答えようが無い。
カタログスペックで大喜びして選んでる様だからBTOはやめとけ。
普通に電気屋行ってデル買えばいい。
421名無しさん:2008/02/06(水) 18:37:33 0
話題に挙がってたのでDELL見てきた。
Inspiron 530 エンタメパケは確かに安いわ。
E8400+8800GTとかじゃないとヤダって人には無価値だが。
422名無しさん:2008/02/06(水) 18:57:20 0
>>420
特に今やりたいゲームがあるわけじゃないが、
今後のことを考えるとキャパが高い方がいいな。
スペックはカタログみればいいが、
音とか熱みたいないまいち書かれてないところが一番気になる
423名無しさん:2008/02/06(水) 19:00:12 0
見積もり先 タケオネ 予算20万
用途 3Dゲーム(FEZ CIV4) 動画鑑賞

オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP35-DS4 P35+ICH9R 4(DDR2/800/677) 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 8800GTS PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー IO-DATA GV-MVP/RX3 TVキャプチャーボ−ド
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 I/O DATA DVR-ST18G ±R(DL)8 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec NineHundred 電源なし
電源ユニットSeasonic SS600HM

合計金額 181015円

5年使ってるDELLのPCを買い替えしたく相談しにきました。
用途にも書きましたゲームが快適に動けば画質は多少悪くても構いません。
また3年ぐらいはスペック不足で困らなくできるだけ故障しにくい構成を希望します。
音は隣で起動してても睡眠できる音ぐらいなら問題ないです。
HDDを1枚にしているのは外付け320GBが1個あります。
PCについては素人なのでアドバイスをよろしくお願いします。
>>423
  /ヾ∧ 鉄板配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) お金に余裕があれば峰クーラーやサウンドカードを積んでもいいでしょう!
 (  つ旦
 と__)__)
425名無しさん:2008/02/06(水) 19:37:26 0
当方仕事用に使うA4サイズ以下の安いノートPCを探しております。
スペックは最低限のものでOKです。
いろいろ探したのですが、
以下の5万9,880円より安い商品はありませんでしょうか。
http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/index.html
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui5204.jsp?A=08020619227085138121&cyc=21565&cyc=192226
http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/vostronb?c=jp&cs=jpgem1&l=ja&s=gem

中古は以前痛い目を見たので、中古不可でお願いします。
5万9,880円より安く、新品・新古品・メーカーリサイクル品で
サイトor都内の店舗がありましたら教えて頂けませんでしょうか。
426名無しさん:2008/02/06(水) 19:38:19 0
カタログだけじゃ判断できないのがDELL
昔のDELLはちゃんと機能も明記していたが、ここ数年はそれがない
中の人に一つ一つ「できる事」を問い質していくと、本来マザーやチップセットが持っている機能の多くが潰されている事がわかる
俺が問い質した「DELLオリジナル」G33マザーやX38マザーは、単にFSBだけ上げた915Gみたいだった
427名無しさん:2008/02/06(水) 19:42:30 0
>>424
はい、サウンドカードと峰クーラー調べ検討して購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
428名無しさん:2008/02/06(水) 19:48:07 0
>>423
・しばらく使っていたらビデオカードがおかしくなって
 新しいカードを買ってくるまでの間2〜3週間あぼ〜ん
・どっかでおかしなファイルを拾ったのかなんのきっかけか
 ハードディスクがイカレテ18万1千円があぼ〜ん
429名無しさん:2008/02/06(水) 19:52:04 0
>>425
何を持って最低限のスペックと言うかがわかんないけど
こういうのもあるよ
http://ascii.jp/elem/000/000/099/99551/
430名無しさん:2008/02/06(水) 19:52:19 0
>>426
デルのカタログ騙しは昔からだよ
だから信仰集団形成して背信を食い止(ry
431名無しさん:2008/02/06(水) 19:54:40 0
>>425
ノートスレ池
432名無しさん:2008/02/06(水) 19:57:58 0
>>429
すみませんそれの事書き足す忘れていました。
Eee PCはディスプレーが7インチと小さ過ぎるので
13インチ以上でお願いします。
433名無しさん:2008/02/06(水) 20:03:11 0
んじゃ後はノート板にでもどうぞ
434名無しさん:2008/02/06(水) 20:10:22 0
サイコムRadiantGZ1000P35 series で注文したいと考えています。(予算15万)
用途は、エイジオブエンパイア3など、ゲームのプレイです。

CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格87800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4180円)
FDD 【黒】FDD[1.44MB/720KB] (0円)
HDD Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+2340円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN18GS(+3740円)
VGA 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](+12040円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624-460(BK)[Inwin ActPFC460W静音電源]+サイドFAN冷却UNIT(+1980円)
POWER Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](+8960円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
MONITOR なし (標準)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付 (+2310円)
●商品単価 134,450円
●商品金額 134,450円
●発送料  1,500円
●手数料  1,500円

合計お支払い金額 137,450 円

このカスタムの組み合わせで相性・地雷等、問題ないでしょうか?
435名無しさん:2008/02/06(水) 20:17:37 0
メモリをPC6400に変える程度でいいんじゃないかな
436名無しさん:2008/02/06(水) 20:21:25 0
HDD250Gを選ぶくらいなら320Gのが得じゃね?
1000円ぐらいしか違わねーし
437名無しさん:2008/02/06(水) 20:24:39 0
それはどうかな
438名無しさん:2008/02/06(水) 20:27:52 0
>434
振動吸収シートなんていらんでしょ。
電源もデフォのでいいと思う。
メモリをPC6400に。HDDも増やしてもいいかも。
439名無しさん:2008/02/06(水) 20:31:27 0
スレ違いを承知で聞いてみる
ASUSの液晶モニタでLS201とMW221Cはどっちを買ったら幸せになれるかな?
DVDとか取り込んで観たりするんだけどワイドだと何かメリットあるのだろうか
今は17インチのCRT使ってるんだけど
440名無しさん:2008/02/06(水) 20:32:45 0
そう簡単に幸せにはなれないと思う
441名無しさん:2008/02/06(水) 20:32:55 0
>>435
PC6400に変更して購入することにします。

>>436
そうですね・・・
値段は大きく変わらないので320Gにします。

>>438
やはりシートはいらないですか。
電源は460でも十分なんですね・・・
電源の知識がないので、勉強します。



皆さんアドバイス有難うございました。
442名無しさん:2008/02/06(水) 20:34:08 0
どっちでもエーサッス
443名無しさん:2008/02/06(水) 20:34:53 0
液晶モニタ総合スレPart72
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201965043/l50
444名無しさん:2008/02/06(水) 20:36:19 0
行ってみる ノシ
445名無しさん:2008/02/06(水) 20:36:57 0
446名無しさん:2008/02/06(水) 20:43:40 0
>>445
スゲーーーーー!!まじか?
447名無しさん:2008/02/06(水) 21:17:43 0
>>445
>ボウガンで狙撃してもキズ1つ付かないのが特徴だそうです。
>なんという防御力。いったいどこのメーカーのものなのでしょうか。
>これで狙撃されるようなことがあってもモニターを盾にすることで防げますね。
ワロタwww
448名無しさん:2008/02/06(水) 21:22:22 0
449名無しさん:2008/02/06(水) 21:43:39 0
>>448
声上げてワラタ
450名無しさん:2008/02/06(水) 22:19:37 0
命を狙われつつPCをいじらなきゃいけない人に最適だな
451名無しさん:2008/02/06(水) 22:20:35 0
>>448
こんなもん買うくらいなら防犯用に窓ガラス強化した方がええわwww
452名無しさん:2008/02/06(水) 22:23:46 0
見積もり先:パソコン工房
主な用途:3Dゲーム(crisis、ロスプラなど)

納期 約2日間〜10日間程度 ※営業日換算
OS Windows Vista(R) Home Premium 正規版(DSP)
ケース ブラック アルミ製タワーケース PC-7BUPLUS
前面ケースファン 12cmファン搭載 (BLUE LED)
背面ケースファン 12cmファン搭載
電源 【価格据置スペックアップ!】550W電源 → 700W 80PLUS 対応電源搭載
チップセット インテル(R) P35 Express チップセット
プロセッサ インテル(R) Core2 Duo E8400(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
CPUクーラー 【おすすめ】静音CPUクーラー
メインメモリ 【期間限定 メモリ倍増キャンペーン!2GB→4GB】DDR2 800 1GB ×4 (計4GB) [デュアルチャネル]
グラフィックアクセラレータ GeForce 8800GTS 512MB
ハードディスクドライブ 320GB 7200rpm Serial-ATAII
パーティション分割 【おすすめ】プライマリHD 2分割 Cドライブ:50%、Dドライブ:50%
光学式ドライブ 18倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
メディアリーダーライター カードリーダーライター [ブラックベゼル]
サウンド機能 6チャンネル HD AUDIO搭載

計:160,080円
予算15万…のつもりが、メモリ倍増&電源700Wに釣られてこんなモデルに。
CPU静音クーラーにしたのと、Vistaにしたのでこの値段です。
700W電源って必要ですか?
いらないなら8800GTで、もうちょい安いモデルにしようと思うんだけど…。
あと、メモリはブランドモジュール指定したほうがいいでしょうか?
453名無しさん:2008/02/06(水) 22:28:03 O
常時電子レンジ使ってる気分?
454名無しさん:2008/02/06(水) 22:35:23 0
>>452
電源に関しては>>14で調べてみるべし
W数で語ると他の人に笑われちゃうかもだけど、それ以上何も追加しないのなら
相当変な電源じゃない限り550Wでも大丈夫かとおもう。
455名無しさん:2008/02/06(水) 22:44:25 0
456名無しさん:2008/02/06(水) 23:03:58 0
700Wってライトユーザー向けのマシンだったら2台動かせるなwwwwwwwwwwwwwww
457名無しさん:2008/02/06(水) 23:05:47 O
俺が今使ってるPCは175Wだ。
458名無しさん:2008/02/06(水) 23:20:02 0
今、STORMで見積もりを色々選択して考えてるのですが、「DVIx2」は基本的にDVI-Iなのでしょうか?
それともDVI-Dだったりするのでしょうか・・・・
459名無しさん:2008/02/06(水) 23:20:56 0
>>458 グラボの品名でググれ
460名無しさん:2008/02/06(水) 23:24:29 0
タケオネやばいなw
461名無しさん:2008/02/06(水) 23:54:34 0
夜逃げ
462名無しさん:2008/02/06(水) 23:55:12 0
差押
463名無しさん:2008/02/06(水) 23:55:38 0
つぶれた?
464名無しさん:2008/02/07(木) 00:04:12 0
タケオネなんでやばいんだ?
465名無しさん:2008/02/07(木) 00:05:03 0
タケオネは、E8入荷確保できたお陰で注文殺到ウマー→納期間にあわねーわバイトやとうか→バイトの仕事雑すぎて購入者からの非難ゴーゴー
というだけで、この時期だけにしか起こらない問題


だと思いたい
466名無しさん:2008/02/07(木) 00:05:05 0
タケオネに新しく入ったバイト?がミスしまくりw
467名無しさん:2008/02/07(木) 00:07:26 0
バイト君か
バイト教育しとけよw
468名無しさん:2008/02/07(木) 00:08:01 0
そもそもトップページにこんな事書いてある時点で
やばいの丸解りなのにポチる奴の気がしれんわ

>先週より急募にて人員確保。納期遅延のなきよう務めてまいります。
469名無しさん:2008/02/07(木) 00:10:08 0
ミスというか、パクなんじゃねーの?
メモリなんて普通1枚だけ違うの積むことの方が難しいだろ。
470名無しさん:2008/02/07(木) 00:10:27 0
代引きが安全だな
471名無しさん:2008/02/07(木) 00:12:17 0
代引きの運ちゃん待たせて箱開けて全部チェックすんのか?
472名無しさん:2008/02/07(木) 00:14:57 0
>>468
それ書かれたの昨日か一昨日w
それ以前にポチった(俺含め)から何かgdgdな事に
473名無しさん:2008/02/07(木) 00:15:18 0
倒産対策に
474名無しさん:2008/02/07(木) 00:15:56 0
代引きはサクソスみたいな場合の時は安全だけど
中身間違ってるとかには意味ねーわなw
475名無しさん:2008/02/07(木) 00:26:06 0
なんだかんだでカードが一番安全だろ。
当然店舗としてしっかり持ってるなら住所は電話番号登録してあるから確認できるわけで
476名無しさん:2008/02/07(木) 00:28:02 0
takeONEは忙しい時にバイト雇うと品質gdgdなんだな
かといってバイト雇わないと納期gdgdになるし
477名無しさん:2008/02/07(木) 00:36:50 0
納期gdgdのほうがいいね
478名無しさん:2008/02/07(木) 00:38:03 0
元から品質ではどうかって店がバイト雇って納期間にあわそうってんだから・・・
         /ヾ∧  
        彡| ・ \    
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
480名無しさん:2008/02/07(木) 00:52:52 0
サイコムで見積もりました。予算18万くらい
用途は3Dゲーム・音楽・動画観賞などが中心です。(三国志オンラインやってみたいです)

■CPU Intel Core2Duo E8400
■CPU-FAN Scythe Freezer 7Pro (+2950円)
■MB GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1
■MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]
■FDD 【黒】FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX]
■HDD HITACHI HDP725032GLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
■ドライブ 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-115BK+ソフト
■VGA 【PCI-E】GeForce8600GTS 256MB [Dual DVI-I端子付]
■サウンド サウンド オンボード (標準)
■スピーカー なし
■LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
■ケース 【黒】Antec P182 ガンメタリック[電源なし]
■電源 Seasonic SS-550HT[550W]
■OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版

合計 \160,120円

予算18万くらいで考えてます。とりあえず今使ってるPCが6年目を迎えて
買い替えたくて相談にきました。
健康的に長持ちしてくれれば・・と思ってます。
BTOは素人なのですみませんがよろしくお願いします。
481名無しさん:2008/02/07(木) 00:56:01 0
内蔵カードリーダーは埃がたまるから止めとけ
482名無しさん:2008/02/07(木) 00:58:05 0
ツクモ
AeroStream B30J-6750E2

OS  Windows XP Home SP2
CPU  C2D E8400
M/B  MSI製 P35NEO-F
RAM  PC6400 DDR2 SDRAM 2GB
VGA  GeForce 8800GT 512MB
サウンド  オンボード
HDD  SerialATAII 7200rpm 500GB
光学ドライブ  DVD SuperMulti (Plextor PX800A)
FDD  3.5インチ2モードFDD+13in1カードリーダ
ケース  AeroStream ATXケース
電源  Topower製 TAO-480MPVR (定格480W、Max570W)
マウス  Logicool製 SOM30SV
キーボード  Logicool製 ウルトラフラットキーボード

計 137360円

予算14万で時々FPSやったりしようかなと思って見積もりしてみました。
電源と、Intel純正CPUクーラーが不安です。
その他問題等あるでしょうか?
483名無しさん:2008/02/07(木) 00:59:21 0
>>480
モニタいれて18万かい?

ってかその構成で16万かかるってダサイコムボリ過ぎ

1回ほかでみつもってみ?
484名無しさん:2008/02/07(木) 01:01:05 0
>>482
やってみたいFPSは何かによって変わるぞ。
CPUファン気にする前にVGAが何になるかしっかり情報つかまないと
夏に1時間FPSやってVGAあぼーんって十分ありえるお8800なら
485名無しさん:2008/02/07(木) 01:12:06 0
>>480
16万ってウソだろ。
個別に計算してもせいぜい12万〜13万前後
高すぎ
486名無しさん:2008/02/07(木) 01:13:49 0
フルカスタムにするくらいなら自作した方がいいと思うのは俺だけ?
487名無しさん:2008/02/07(木) 01:18:03 0
>>484
今のところはCoD4でもやってみようかと思ってます。
VGAの情報は書いて無かったんですが、
やはり88GTは熱がキツイですかね。

86GTSにするぐらいならHD3850にしたい気持ちもあるんですがここでは選べない・・・。
488名無しさん:2008/02/07(木) 01:22:17 0
>>483
>>485
そ、そうなんすか・・。他でやってみます・・・。
489名無しさん:2008/02/07(木) 01:23:47 0
>>486
自作するにはまとまった時間がないが、知識はある程度ある人。
または、自作する自信が無いって人がBTO選ぶんではないかい?

まぁこのスレ見てると、ろくに調べもせずにメーカー品より安いからと
安易にBTOPCに走ってるような人も見かけるが
490名無しさん:2008/02/07(木) 01:42:37 0
>480
どんなもんかなと思ってあちこちで見積もってみたけど、
お勧めはPC-takeかな。146110円。完全に同じものを使ってるかどうか自信ないが。
レインも似たような値段だけど、E8400は納期が心配。
タケオネは今バイト騒動の最中だからやめといたほうが無難だろう。
ストームとVSPECはケースと電源が同じ構成にできないが、値段はサイコム並といって
いいと思う。FreshFieldはそれらより高い。

でも、三国志オンラインなら8600GTで充分でないの?
それなら、サイコムの標準ケースで間に合うし、PC-takeとかレインなら
NSK6500とかSONATAVとかで組める。かなり安くなるはず。
>>480>>482
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 両者ともVGAの選択がポイント!要情報収集!
 (  つ旦
 と__)__)

>>480
・三国志onlineは、俺の7900GS(OC)でベンチとるとだいたい平均ランク!
・そのCPUクーラーはたいして冷えません。リテールでいい。

>>482
・まず、何のゲームをやりたいのか決めること
・クーラーはリテールでいい、必要になれば冷えるものを買って後付しましょう
・8800GTでその電源は不安だな〜
492名無しさん:2008/02/07(木) 01:58:04 0
サイコムは何でCPUクーラーの選択肢が
あの微妙な3つなんだろうなw
493名無しさん:2008/02/07(木) 02:00:36 0
>>490
>>491
助かります。ありがとうございました!
>>492
  /ヾ∧ どうせつけるなら峰、Andy、忍者、無限とかの方がいいのにね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 大きいクーラーだと干渉する可能性があるから、管理上面倒なのかも!
 (  つ旦
 と__)__)
495名無しさん:2008/02/07(木) 02:08:22 0
>>491
ゲームはとりあえずCall of Duty4 が中程度の画質で動けばいいです。
電源はアップグレードしてもTAO-530MPVR (定格530W、Max630W)しか選べないんですが、
諦めたほうがいいですかね?
496名無しさん:2008/02/07(木) 02:13:42 0
solo頼む奴が多い

サイドブロー需要

Scythe Freezer 7Pro

こうだろ
>>495
8800GTなら、電源は500W以上あればOKでしょ!
Call of Duty4に8800GTが必要なのかはおいらにはわからない!

>>496
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) エアフローを決めるためなのかね〜
 (  つ旦
 と__)__)
              /ヾ∧  休憩!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
              /ヾ∧  寝ます!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
500名無しさん:2008/02/07(木) 03:12:31 0
              /ヾ∧  起きた!おはよ〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
501名無しさん:2008/02/07(木) 03:30:15 0
タケネオでHDDパーティション分割ってできるんですかね?
502501:2008/02/07(木) 03:31:43 0
↑タケオネ
503名無しさん:2008/02/07(木) 03:53:43 0
>>501
備考欄で頼める
504名無しさん:2008/02/07(木) 03:57:33 0
無料でやってくれるはず
備考欄にどのドライブをどの容量で割るかきちんと明記すること
505名無しさん:2008/02/07(木) 03:58:02 0
リロードしてなかた><
506名無しさん:2008/02/07(木) 08:43:48 O
>486
相性と初期不良出たとき面倒だから次はBTOにしようと思ってる
家とショップが遠いから尚更
507名無しさん:2008/02/07(木) 12:33:59 0
CPU Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,004)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
HDD1 HITACHI HUA721050KLA330 500GB S-ATA2 32MB(@19,089) し
MB ASUSTEK P5K PRO Intel P35チップセット ファンレス(@22,344)
VGA ASUSTEK EN8600GTS SILENT/HTDP/256M 256MB ファンレス (GeForce8600GTS)(@23,079)
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-W ホワイト S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、
DVD-RAM)(@12,159)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec SONATA DESIGNER500 ホワイト 500W電源搭載(@23,814)
キーボード Logicool IK-21WH ホワイト(@1,155)
マウス 選択 無し
スピーカー 選択 無し
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
モニタ 選択 無し
合計 151.852円
予算 モニターは別途購入で合計20万まで

レインで見積もってみました。用途は主に動画編集、CG作成(フォトショップ等)、
余裕があれば3Dゲーム( FF11)です。
CPUをE8500にするか迷ったのですが、納期がかかりそうなのでQ6600にしました。
ケースはどうしても白系にしたくて選びました。
構成はどうでしょうか。アドバイスお願いします。

508名無しさん:2008/02/07(木) 13:29:25 0
エンコ重視ならそのまま。バランス取りたいならE8500か6850。
グラボをラデのHD3850の256MBか512MB版に替える。高解像度使うなら512を選べ。
あとは静音気にするならファン交換ぐらいか。
509名無しさん:2008/02/07(木) 13:51:57 0
新着情報
      価格  納期  会社信頼性  構成幅  サポート  品質(配線等)   
呉バリー  △    △−   ◎     ○     ○−      △−         
タケオネ  ◎   △    ○      ◎−    △      ○−             
サイコム ××   ◎◎    ○     ××     ◎      △      
PC-take  ◎   △    ×      ◎     △      ○         
レイン    ◎   ×    △      ◎     △      ◎ −        
ドスパラ   △−   ○     ◎      △     △−    △−        
フェイス  ◎   ○     ◎      △     △     △         
パソ工   △−   ×     ◎      △     △−    △−               
OLIOSPEC  △+  ○      ○      ◎      ○     ○         
九十九   ○+   ○     ◎      ○      ○−    ○−  

510名無しさん:2008/02/07(木) 13:59:12 0
ズレ直して出直して来い
511名無しさん:2008/02/07(木) 14:00:29 0
>>509
プレビューも見ずにやるからだw
512名無しさん:2008/02/07(木) 14:00:36 0
ズラかぶって出直して来い
513名無しさん:2008/02/07(木) 14:14:06 0
 新着情報
      価格  納期  会社信頼性  構成幅  サポート  品質(配線等)   
呉バリー  △   △−   ◎       ○    ○−    △−         
タケオネ  ◎   △     ○       ◎−   △     ○−             
サイコム ××  ◎◎    ○       ××    ◎     △      
PC-take  ◎   △     ×         ◎     △       ○         
レイン     ◎   ×     △        ◎     △       ◎ −        
ドスパラ     △−  ○    ◎         △    △−    △−        
フェイス    ◎   ○    ◎        △    △     △         
パソ工   △−  ×     ◎        △    △−    △−               
OLIOSPEC  △+  ○    ○       ◎   ○     ○         
九十九   ○+   ○    ◎       ○   ○−    ○−  

>>509を直してやろうと思ったが途中でめんどくさくなった
514名無しさん:2008/02/07(木) 14:15:27 0
(^^)>>513
515名無しさん:2008/02/07(木) 14:19:09 0
新着情報
      価格  納期

>>509を直してやろうかとが思ったが
直したところで何の参考にもならないしやめた
516名無しさん:2008/02/07(木) 14:20:35 0
好きなところで買えよ。値段なんて数千円くらいしか変わんねーよ
517名無しさん:2008/02/07(木) 14:37:13 0
>>513
いろいろ突っ込もうとしたけど面倒くせーし誰もアテにしないだろうからやめた
518名無しさん:2008/02/07(木) 14:42:26 0
2,3まそかわることもある
519507:2008/02/07(木) 14:59:02 0
>>508
ありがとうございます。
時間がかかりますがE8500にしようと思います。グラボも512MBに変えてポチしようと
思います。
520名無しさん:2008/02/07(木) 15:15:12 O
人生初のPC購入でこのスレ等半月程ROMったりしながらBTOについて調べてきました
フェイスで見積もり


OS Windows XP Home Edition SP2
CPU Core 2 Duo 8400
CPUクーラー LGA775用 静音CPUクーラー
MB ASUSTeK P5K-E
メモリ PC6400 DDR2 1GB*2
HDD Hitachi/IBM HDP725050GLA360 500GB
冷却・静音オプション なし
VGA GeForce 8800GTS 512MB
光学式ドライブ DVDスーパーマルチ【黒】
3.5インチベイ 12-in-1カードリーダ付きFFD
サウンド ONKYO SE-90PCI
ケース COOLER MASTER CM690
電源 Acbel ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源
モニタ 【黒】ノーブランド22インチワイドTFT液晶モニタ

合計202104円

・使用目的はネット、動画、音楽編集に、PS2でプレイしていたPSUのPCへの移動(ハイエンド希望)
・上だとモニタがよくわからない品なのでこれから調るのでモニタ抜きなら予算17万
・スピーカーはONKYOの五年前のDVDミニコンFR-SX7DV(&UWA-7)を流用したいので光デジタル端子のあるサウンドカードを選択

不安点はPC一台目となるので予想がつかない静音・冷却面です
まだPCについて初心者ですが先々出てくる障害は自力で調べて対処していく心構えなので、最低半年は購入時の状態のまま使えそうなモノを希望です

これを機に長年の夢だったエロゲやFPS(ハイエンドじゃなくてもOK)もやってみたいので多少オーバースペック気味に組んでみました
何かアドバイス等あればさっさと教えやがれカス共
521名無しさん:2008/02/07(木) 15:16:23 0
良いパソコン買ってきてやるから俺に10万よこせ。
522名無しさん:2008/02/07(木) 15:20:06 0
>>520
> 人生初のPC購入でこのスレ等半月程ROMったりしながらBTOについて調べてきました
> フェイスで見積もり

も一度出直せカス
523名無しさん:2008/02/07(木) 15:20:36 0
初pcならメーカー製で電話フルサポートにしろよカス
いきがってBTOが1台目は泣きみるぜ。
524名無しさん:2008/02/07(木) 15:23:20 0
半年ROMって顔っておまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺を笑い殺す気かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん:2008/02/07(木) 15:24:24 0
半年まともに動かないPCのほうが珍しい気がする
526名無しさん:2008/02/07(木) 15:24:30 O
メーカー製の電話フルサポートがどういうモノか調べてきます
527名無しさん:2008/02/07(木) 15:25:22 0
あえて何も言うまい
528名無しさん:2008/02/07(木) 15:27:05 0
>520 
半月じゃ足らん。 ここらもいいかもしれんが本読め
529名無しさん:2008/02/07(木) 15:27:48 0
ギャル男はいますか?
530名無しさん:2008/02/07(木) 15:28:05 0
短時間で結構釣れました!
531名無しさん:2008/02/07(木) 15:29:42 0
サイコムがとうとうサイレントキングを
ショップの売れ筋の中心である【静音モデル】で採用しました!!!
これまでサイレントキングは五月蝿いだのすぐ壊れるだの言っておきながらの
採用です!!!これは事実上サイコムの敗北宣言です
532名無しさん:2008/02/07(木) 15:31:00 0
お前はスレに帰れ
533名無しさん:2008/02/07(木) 15:32:52 0
情報弱者はレイン
534名無しさん:2008/02/07(木) 16:23:04 0
お金がないのでCore 2 DuoではなくAthlon 64 X2を買おうと思うのですが
幸せになれますか?
535名無しさん:2008/02/07(木) 16:31:41 0
>>534
何かと色々比較しなければいいと思うけど?
64X2買って後ろ指さされるなら問題ありだけど
536名無しさん:2008/02/07(木) 16:32:18 O
>>534
なれない
俺ならな
537名無しさん:2008/02/07(木) 16:33:49 0
みんな・・・E8***来いよ・・・
538名無しさん:2008/02/07(木) 16:35:56 0
欠陥石いらねー
539名無しさん:2008/02/07(木) 16:40:00 0
>>534
十分幸せになれる。
というよりそのほうが賢いと思う。
ゲームとかあまりしないなら
540名無しさん:2008/02/07(木) 17:05:09 O
>534
よっぽどヘビーな使い方しなきゃ十分だと思うぜ
541名無しさん:2008/02/07(木) 17:07:13 0
X2の何を買うかも気になる
今だったら5000BEとかだろうか・・・
542534:2008/02/07(木) 17:07:41 0
そうですか
世間はCore 2 Duoばかりなので心配でしたが安心しました
ありがとうございました
543名無しさん:2008/02/07(木) 17:15:36 0
Core 2 DuoとQuadてどんだけ違うんだろう
GHzがQuadよりDuoのが高かったりするんだけど、そういう問題じゃないんだよね?
544名無しさん:2008/02/07(木) 17:20:51 0
そういう問題
545名無しさん:2008/02/07(木) 17:24:02 0
>>543
素人なら大雑把な用途とL2キャッシュで選べばいいのでは。
同時並行で負荷のかかる作業をこなす(代表例・エンコやネトゲ多重起動)→Q
それ以外→C2D
546名無しさん:2008/02/07(木) 17:24:16 0
そうなんですか('A`)

じゃGHz高ければDuoのがいいのか〜
547名無しさん:2008/02/07(木) 17:24:30 0
>>543-544
勉強しなおせ
548名無しさん:2008/02/07(木) 17:26:45 0
あ?
おめーが勉強しろカス
549名無しさん:2008/02/07(木) 17:39:47 0
勉強しなくてもいいけど高いの掴まされたとかこんな機能いらねーとか言うなよ
大抵そんな奴に限って言うからな。
機能や用途も分からず(勉強せず)に買うなって事だ。
分からんなら黙ってメーカーPC買え。
少なくともBTOしたり自作には向いてない
550名無しさん:2008/02/07(木) 17:55:57 0
>>548
もちろん>>546みたいなこと言う奴に対して「勉強しろ」て言ってるんだよねw
551名無しさん:2008/02/07(木) 18:00:28 0
周波数が高い=処理能力が高い

そう言われていた時期もありました
552名無しさん:2008/02/07(木) 18:00:56 0
>>550
恐らく>>547に対してだと思われw
553543:2008/02/07(木) 18:03:12 0
色々レスどうもでした
>>545参考にさせて貰います
554名無しさん:2008/02/07(木) 18:07:31 0
pc-takeにて
【OS】Windows-XP-Home Edition DSP - ¥12680
【CPU】Intel Core2Duo E8400 - ¥27880
【CPUファン】 SCYTHE NINJA PLUS - ¥4000
【メモリー】UMAX Castor SSDDR2-1GB-800*2=2GB - ¥5580
【マザーボード】GIGABYTE GA-P35-DS3R(Rev2.0) - ¥17390
【ビデオ】GIGABYTE GV-NX86T256H - ¥15820
【サウンド】 オンボード
【Ethernetインターフェイス】 オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS728080PLA380/80GB/SATA2/8M - ¥5530
【HDD2】 HITACHI HDT725032VLA360/320GB/SATA2/16M - ¥9990
【光学式ドライブ1】 Pioneer DVR-215D - ¥6070
【ケース】Antec SOLO(W/B) - ¥12710
【電源】ENERMAX/LIBETY-ELT500AWT - ¥13860
【キーボード】【マウス】【スピーカー】【ディスプレイ】別途用意
合計金額 133510円

予算は12~13万程度
用途はゲーム(3DではFEZ・MHF・パンヤ)
その他、動画・画像編集(photoshop等)

静音重視ですがファンレスの為、熱が少し気になります
またその他注意するパーツや事項があればお願いします
555名無しさん:2008/02/07(木) 18:16:45 0
特にない
556名無しさん:2008/02/07(木) 18:27:29 0
>554
ケースをP150とかSONATAVでもいいんじゃね。
SONATAVはSoloに静音ではわずかに負けるかも。
P150はSoloに電源積んだやつだからSolo同等。
557名無しさん:2008/02/07(木) 18:33:43 0
SONATAVとか>>554が怒るよ
558名無しさん:2008/02/07(木) 18:43:05 0
【CPU】Intel Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz) (36,800円)
【CPUファン】サイズ ANDY SAMURAI MASTER (SCASM-1000) (3,759円)  
【メモリ】UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(5,208円)
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB (12,159円)
【MB】ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス (21,189円)
【VGA】ASUSTEK EN8800GT/G/HTDP/512M R2 512MB オリジナルFAN搭載 (GeForce8800GT) (40,404円)
【ドライブ】LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) (5,544円)
【サウンド】オンボードサウンドを使用
【ネットワーク】オンボードLANを使用
【PCケース】Antec P-182 ガンメタリック 電源なし (23,079円)
【電源】Seasonic SS-550HT 550W (15,204円)  
【OS】WindowsXP HomeEdition SP2をインストール (13,000円)

レインで見積もり合計176,346円

ネトゲ・動画編集などを中心にオールマイティに使えるPCが希望です。
ディスプレイ・キーボード・マウスは別のところで購入予定。
もう少し安くしたいと思っています、アドバイスお願いします。
559名無しさん:2008/02/07(木) 18:46:29 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1021日目 [アニメ2]
560名無しさん:2008/02/07(木) 18:55:57 0
アニヲタ殺す
561名無しさん:2008/02/07(木) 19:00:46 0
通報しといた
562554:2008/02/07(木) 19:13:24 0
>>555-557
ありがとう
ケースを見直すと少しは節約できそうですね
SONATAVは何かいわくつきですか?
Antecスレでも悪い評判は見られないので、候補に入れてみようかと思うのですが
>>558
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 鉄板配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

・定格使用だとE8500はE8400とたいして変わらない
 コストダウンするならE8500→E8400へ。
・CPUファンはリテールでもいいけど、ANDYはよく冷えるのでつけておいてもいいでしょう!
・CD、DVDを頻繁に使うなら、LG→パイオニアかIOにしましょう!多少コストupするが音が静かになる!
・ケースは「P-182 → ninehundred →CM690」とすると徐々に安くなっていく。
 まあ、ケースについては気に入ったものを買うといいでしょう!
564名無しさん:2008/02/07(木) 19:39:20 0
>>563
Q6600かE8400だとどっちがおすすめですか?
>>564
ゲーム重視ならE8400-3GHz、エンコ重視ならQ6600-2.4GHz!

【余談】
・Q6600を3GHzまでOCすると両刀使いとなるが、本スレではOCを薦められないので上記評価!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
566名無しさん:2008/02/07(木) 19:49:06 0
>>564
用途によると何度言えば・・・
You!両方買っちゃいなよ
567名無しさん:2008/02/07(木) 19:53:59 O
>>565
ゲームもしてエンコもしたい
568名無しさん:2008/02/07(木) 19:54:00 0
>>565-566
Q6600はOC耐性が高いと聞いたことがあるのですが、
>>558くらいのスペックなら3GHzで安定して使えるでしょうか?
569名無しさん:2008/02/07(木) 19:58:40 0
馬の人は、的確だなあ
参考になる
570名無しさん:2008/02/07(木) 20:04:47 P
馬さん好きです付き合ってください><
571名無しさん:2008/02/07(木) 20:06:29 0
正直このスレあやぱん先生だけいればいい
あとの人は言葉尻の揚げ足取ったり文句が多いからな
572名無しさん:2008/02/07(木) 20:08:30 0
サイコムで見積もってみました
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格87800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD 【白】FDD[1.44MB/720KB] (標準)
HDD HITACHI HDP725032GLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+3440円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【白】DVD-RAM/±R/RW;LG GSA-H58N WH+ソフト(+1840円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce8500GT 256MB[DVI-I/D-Sub端子付](+5780円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】SYCOM SY-J624-460(W)[Inwin ActPFC460W静音電源](標準)
POWER なし(標準)  [電源なし]ケースをご選択の場合↓↓より選択
KEY 【白】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](標準)
MOUSE 【白】Logicool SOM-20WH Optical[USB](標準)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
Office なし(標準)
MONITOR 【白】IO-DATA LCD-AD196GW(ホワイト)[19インチ液晶/DVI-D端子] (+29980円)
合計お支払い金額 149,340 円

予算はモニタ込みで16万程度
用途は主にゲームです(FF11)
電源など問題あったら指摘おねがいします。
573名無しさん:2008/02/07(木) 20:13:16 0
>572
その用途なら86GTのがよかろ。モニタは別なところで買うほうが安い。
574名無しさん:2008/02/07(木) 20:26:16 0
>>572
以下レインでの見積り。FDDが必要なら足せば良い。CPUは3月以降となっているが、普通に納品される人もいるようだ。
レインでの購入も検討してみるなら、レインスレ読むとE8xxxの納期についても参考になりそうなレスがあると思う。

【金額】150,916円
【CPU】 Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
【CPUファン】 サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBの2枚セット(合計2048MB)(@5,334)
【HDD1】 HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,009)
【MB GIGABYTE GA-EP35-DS3 P35チップセット ファンレス(@17,094)
【VGA Leadtek Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
【HDD】 ASUSTEK DRW-2014L1T B ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@6,279)
【サウンド】 オンボード
【ネットワーク機器】 オンボード
【ケース】 Antec SONATAIII ブラック 500W電源搭載(@20,349)
【電源】 ケース付属
【ケースファン前】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
【キーボード】 OEM 日本語109キーボード ブラック(@420)
【マウス】 OEM スクロール付2ボタンマウス ブラック(@210)
【OS】 MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
【モニタ】 ACER X223Wbd ブラック 22インチワイド液晶ディスプレイ(@32,424)
575名無しさん:2008/02/07(木) 20:33:50 0
>>573
なるほど、モニタは他で安いとこを探してみます。
>>574
レインですか、その構成でその値段は惹かれるんですが
3月以降になってしまうと少し辛いです
576554:2008/02/07(木) 20:41:30 0
SONATAVについて少し調べてみたのですが、廃熱注意ということでしょうか
価格をみるとコストパフォーマンスが良さそうですので、現物を見れる機会があったら比較してみたいと思います
577名無しさん:2008/02/07(木) 20:58:58 0
>>576
いやデザインがダサい
578572:2008/02/07(木) 21:04:57 0
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格87800円)
CPU-FAN CoolerMaster Hyper L3 (+4130円)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4180円)
FDD 【白】FDD[1.44MB/720KB] (標準)
HDD HITACHI HDP725032GLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+3440円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【白】DVD-RAM/±R/RW;LG GSA-H58N WH+ソフト(+1840円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](+12040円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】SYCOM SY-J624-460(W)[Inwin ActPFC460W静音電源](標準)
KEY 【白】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](標準)
MOUSE 【白】Logicool SOM-20WH Optical[USB](標準)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
商品単価 124,530円

指摘を参考に少し変えてみました
電源は標準の460Wで平気でしょうか?
579名無しさん:2008/02/07(木) 21:06:45 0
>576
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200182810/
この辺覗いてみ。SONATAVだらけw
フロントファン付けたほうがいいみたいだな。
580名無しさん:2008/02/07(木) 21:11:18 0
>578
電源は問題ない。CPUファンもリテールのでもいいけどな。
キーボードはほんとに安物だぞw
ケースは黒のが好き。詳細ページで確認してみたら?
581名無しさん:2008/02/07(木) 21:24:07 0
CPUファン無駄に積むぐらいならメモリをPC6400にしとけよ
ゲームやるんならマウスやキーボードは自分で使いやすいのを買って来た方がよくね?
582572:2008/02/07(木) 21:24:12 0
>>580
電源は大丈夫ですか、安心しました。
CPUファン、リテールにすればもう少し抑えられそうですね。
キーボードはゲームパッドを買う時に一緒に
店頭で触ってから買おうと思っているので、とりあえず標準の物にしときます。
583572:2008/02/07(木) 21:42:18 0
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格87800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD 【白】FDD[1.44MB/720KB] (標準)
HDD HITACHI HDP725032GLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+3440円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【白】DVD-RAM/±R/RW;LG GSA-H58N WH+ソフト(+1840円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](+12040円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】SYCOM SY-J624-460(W)[Inwin ActPFC460W静音電源]+サイドFAN冷却UNIT(+1980円)
POWER なし(標準)  [電源なし]ケースをご選択の場合↓↓より選択
KEY 【白】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](標準)
MOUSE 【白】Logicool SOM-20WH Optical[USB](標準)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

商品単価 124,600円

>>581
指摘どうもです、他に気になる所はありますか?
584名無しさん:2008/02/07(木) 21:58:34 0
>>577
>>579
なるほどw
よく見たらSONATAVは電源ボタンが扉の中にあって面倒そうですね
ファン交換も入れるほとんど好みの問題っぽいので、P150に変更してファン変更してみます
585名無しさん:2008/02/07(木) 21:59:53 0
 ・Core 2 Duo E8200 (2.66GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) -\1,500 (税込-\1,575)
 ・DP35DPM Intel P35チップセット搭載ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA \0 (税込\0)
 ・ELITE DDR2 2GB 800MHz 64x8 CL5-5-5-15 (1GBx2) \0 (税込\0)
 ・HDS721616PLA380 160GB 8MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps -\4,100 (税込-\4,305)
 ・GLADIAC 786GT 256MB V2.0 (GD786-256ERGT2) DVI×2/HDTV \0 (税込\0)
 ・【黒】 SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) \0 (税込\0)
 ・【黒】 11-in-1カードリーダーライター ※FDDは搭載できません \0 (税込\0)
 ・LGA775用静音CPUクーラー \0 (税込\0)
 ・3D Sound オンボード搭載 \0 (税込\0)
 ・1000Base GigabitLAN オンボード \0 (税込\0)
 ・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール \12,000 (税込\12,600)
 ・【黒】 INSPIRE MGX コンパクトATXケース 500W電源 \0 (税込\0)
 ・【黒】 Comfort Curve Keyboard 2000 (B2L-00009) \0 (税込\0)
合計 \101,785
586名無しさん:2008/02/07(木) 22:01:23 0
>583
せいぜい、DVD鑑賞とかする気ならPioneerにしとくか、という程度だな。
LGは性能は充分だけどうるさいから。しないならむしろLGのがいいかも。
587585:2008/02/07(木) 22:02:16 0
途中で送信してしまいました。申し訳ありません

サブ機を省スペースPCにしようと思ってfaithで見積もりました。
目的はMHFなので、このVGAで十分だと思ったのですが、いかがでしょうか。
また、他にも問題などがあったらご指摘お願いします
588572:2008/02/07(木) 22:09:06 0
>>586
そうですか、DVDはそんなに見ることは無いと思うのでLGにしておきます。
親切にレスありがとうございました、BTOは初めてなのでとても助かりました。
589名無しさん:2008/02/07(木) 22:20:49 0
>>588
液晶は19Wは止めておいた方がいいよ、最低22W。
590名無しさん:2008/02/07(木) 22:22:59 0
CPUは安物でいいから
電源とケースメモリにかねかけるんだ
591名無しさん:2008/02/07(木) 22:25:08 0
>>585
予算書いてないが無制限でいいのか?
592585:2008/02/07(木) 22:26:20 0
>>591
このほかにルーター、モニタ、スピーカを購入予定なので予算はギリギリです
593名無しさん:2008/02/07(木) 22:29:29 0
>>590
全部安物にして液晶に10万かけるべきだろ常考w
594572:2008/02/07(木) 22:39:54 0
>>589
22ですか、財布と相談してみます。
595名無しさん:2008/02/07(木) 22:43:01 0
あんまりでかいモニタ買っても邪魔なだけ
596名無しさん:2008/02/07(木) 22:48:10 0
だが大は小を兼ねる
597名無しさん:2008/02/07(木) 22:51:14 0
ちんこにおいては小は大を兼ねるだぜ
598名無しさん:2008/02/07(木) 22:51:44 0
ストームで、Storm Metaphor Dual Editionを元に見積もりました。

CPU Core 2 Duo E8400(45nm/Dual-Core 3GHz FSB1333 L2:6MB VT)/静音CPUFAN
マザーボード ASUS P5K(Intel P35 + ICH9 IEEE GbLAN)
MEMORY 1 DDR2 SDRAM 2GB(1GBx2) PC2-6400
VGA CARD GeForce 8500GT 256MB PCI-Express x16 [DSub/DVI/TV-OUT]
HDD 1 Seagate Barracuda 7200.10 ST3320620AS(320GB SATAII 7200rpm 16MB)
FDD Mitsumi FA405M3(SV)(前面シルバー/16メディアカードリーダー)
CD-ROM/R/RW 1 Pioneer DVR-215BK(前面黒 S-ATA DVD±R/DL/DVD±R/±RW/-RAM ソフト付)
SOUND CARD オンボード
マウス [推奨]IRレーザースクロールマウス USB
ケース Centurion534+PLUS/S Silver(RC-534-SKN2-GP)+12cmFANx1+KURO580F2(静音)
OS Windows XP Home SP2 DSP版
スピーカー N/B アンプ内蔵外付けステレオスピーカー
   
小計 \120020
送料 \1300
代引手数料 \1200
消費税 \6126
合計 \128646

予算は、本体だけで14万、15万前後で。モニタ、などは別で購入予定です。
PCゲームはしません、PS3とXbox360の動画を配信するのが目的です。
別のサイトでMonster Xを購入、PCに取り付けてプレイ動画を取り込もうと思ってます。
相性など不安で、それ以外にも指摘があればお願いいたします。
599名無しさん:2008/02/07(木) 23:19:20 0
takeoneで買ったけど
今ちょっと混んでて2週間位待ってって言うメールが喜多。
これって実際どれくらいまたされるの?
600名無しさん:2008/02/07(木) 23:21:04 0
>>598
動画扱うのにHDDそれで足りんのか?
後、何でそんな糞なVGA積んでんの?
601名無しさん:2008/02/07(木) 23:22:34 0
>>599
いまの状況でそれに答えられるヤツはいないでしょ。
慌てて組まれるよりいいやとポジティブにとらえて待ちましょう。
602名無しさん:2008/02/07(木) 23:26:15 0
>>599 2週間ぐらいじゃね?
603名無しさん:2008/02/07(木) 23:26:27 0
2週間位待ってって言うメールが来たんだから
そりゃ2週間ぐらい待つんだろうよw
604名無しさん:2008/02/07(木) 23:27:08 0
>>600
いえ、録画して保存してyoutubeにうpするなどではなく、リアルタイムでプレイ動画をネットで配信する予定です。
VGAは、最初は8600GTSが選択されてましたが、コストダウン目的で8500GTにしました。
8600GTSに戻すべきですかね?それとも8800にするべきでしょうか。
605名無しさん:2008/02/07(木) 23:30:15 0
>>604 
なんでそんなに差が大きいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無しさん:2008/02/07(木) 23:30:22 0
いや、スペック上げるんじゃなくて
別にPCでゲームするんじゃないならVGAいらなくね?
オンボでいいじゃん
607名無しさん:2008/02/07(木) 23:30:35 0
>>604
>>188の構成にしろ
608名無しさん:2008/02/07(木) 23:34:56 0
将来デュアルモニタにしたいとか、3Dレンダするかもとかの可能性があるなら
ある程度のグラボを入れておいた方がいいよ。

とりあえず安くあげたいならマザーをG33とかG31とかのオンボ有のものにして
様子を見ながらその時点で最善のグラボを入れればよろし。
609名無しさん:2008/02/07(木) 23:36:08 0
どっちにしろ8500GTって選択は中途半端すぎるだろw
610名無しさん:2008/02/07(木) 23:37:26 0
>>605
86GT 86GTS 88GT 88GTSの差がそんなにあるのですか・・・・?
実機体験したことないからイマイチ・・・・
>>606
画像をたまーに弄るときがあって、フォトショとイラレのCS2をちょちょこ使うときがありまして
まぁ、あれば憂い無し的な。。。
611598:2008/02/07(木) 23:42:57 0
>>608
デュアルもお金に余裕があればやってみたいというのは前々からありました。
>>609
86か88にすべきですかね?でも88になると急激に高くなって・・・・ 86と体感できる差はあるのでしょうか。
612名無しさん:2008/02/07(木) 23:46:07 0
体感もなにも全然ちがう
613名無しさん:2008/02/07(木) 23:46:36 0
そうだな、うんことおしっこくらいちがう
614名無しさん:2008/02/07(木) 23:46:48 0
>610
いや、85GTでいいんでね。MonsterXはPCIEx-16のグラボのがいいみたいだし。
HDDを増設したほうがいいのかな。DTV板のMonsterXスレとかWikiはチェックした?
HDDはたぶん日立のが速い。Seagateは買う段階では分からん。

なんか、サイコムの標準ケース(460W)とかVSPECでNSK6500(430W)で組むほうが
効率的な気がする。クラマスは埃入りやすいし。でもPC-takeで組めば同程度で11万
くらいであがる。
615名無しさん:2008/02/07(木) 23:46:51 0
8600GTS>>>>8600GT>>8500GT
616名無しさん:2008/02/07(木) 23:48:30 0
>>608
将来なんて、また新しいグラボが出てきて陳腐化しちゃうじゃん
617名無しさん:2008/02/07(木) 23:48:31 0
>612
ゲームせんのだから、違うのは電気代くらいだろw
618名無しさん:2008/02/07(木) 23:49:37 0
>>611
お近くに電気街などあるなら、パーツショップのグラボコーナーには
複数グラボを3Dベンチマークを回して比較できるようにしてたりするよ。

一番手軽なのはネカフェでネトゲ対応のPCの席をリクエストして試すこと。
グラボのスペックなどは〔ファイル名を指定して実行〕→dxdiagで調べられる。
619名無しさん:2008/02/07(木) 23:51:52 0
ゲームしないやつがベンチ見てどうすんだ
620名無しさん:2008/02/07(木) 23:53:10 0
3Dゲームしないんなら、オンボでいいじゃんw
621名無しさん:2008/02/07(木) 23:55:30 0
AMD Athlon? X2デュアルコアプロセッサー 5600+

core 2 Duo E8400 3GHz

はどちらがよいでしょうか?

DTMをやっています。
>>567>>568
・OCは定格外動作なので不安定さが増大する方向
・CPUの個体差により、限界値が異なる!
・その上で、Q6600で3GHz程度ならいける
・あとは自己責任で!

参考スレ
ttp://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/column071014.html

OCの話終わり!

>>610
■ゆめりあベンチ目安 (1024*768 最高 XP home/pro-SP2 PCI-E版)
BTOショップにありそうな最近のVGAだけ抜粋
---------------
GF8800Ultra     88000
GF8800GTX.     77000
GF8800GTS.     74000
GF8800GT.       66000
HD3870        59000
HD3850        50000
---------------
GF8600GTS.     27000 注)このベンチの場合8600系は低く出るらしい
GF8600GT.       23300
HD2600XT         23300
---------------
HD2400XT         11600
GF8500GT.       10300
GF8400GS.       8240
HD2400Pro       6950
---------------
623598:2008/02/07(木) 23:57:14 0
>>614
どうもです。PC-takeでHDDを日立製にして見積もり直してみます。
埃が入りやすいのは避けたいですね、情報ありがとうございます。
>>620
いやまぁ、あったらあったでちょっと嬉しいかなぁと。
一応ですがwebクリエイターなどの仕事を目指す学生でして・・・・ フォトショイラレを自宅で使う機会がちょちょことあるのです。

みなさんありがとうございます、PC-takeのサイトで見積もり直してから、またこのスレでお世話になります。
624598:2008/02/07(木) 23:58:41 0
>>622
ありがとうございます。88がダントツの数値を出してるのですか・・・・ちょっと財布と相談して頑張ってみます。
625名無しさん:2008/02/07(木) 23:59:33 0
やっぱどう見ても8500GTは中途半端だよw
これ選ぶメリットあんの?
626名無しさん:2008/02/08(金) 00:01:02 0
>624
いっとくが、88GTだとケースとか電源まで選ぶから金かかる。
627名無しさん:2008/02/08(金) 00:01:53 0
>>624 コスパ的にHD3850おぬぬめ
628名無しさん:2008/02/08(金) 00:03:05 0
性能はそりゃあいいけど88GT系は3Dバリバリのゲームを
高画質でヌルヌル動かしたいって奴以外には無用の長物だぞ
あったらあったでちょっと嬉しいかなぁ で積むようなカードじゃないぜ?
>>624
もうすぐ、8800GT未満8600GTS以上の9600GTとか8800GSがでるから、
しばらく待つのも一手!

NVIDIA GeForce9600 3枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202059008/

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
630名無しさん:2008/02/08(金) 00:11:48 0
今見て思ったが>>513の当てにならん表はタケオネ品質○だけど
×通り越して 品質 乙 に変えた方がいいんじゃないか?
631名無しさん:2008/02/08(金) 00:15:44 0
もともと突っ込みどころ満載なんだから
んなもんどうでもいいわ
632名無しさん:2008/02/08(金) 00:16:46 0
レインにて。予算は15万以内。

CPU Intel Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)
CPUファン リテールFAN
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB
MB GIGABYTE GA-G33M-DS2R G33チップセット ファンレス
VGA Leadtek Winfast PX8600GTS TDH 256MB 2SLOT (GeForce8600GTS)
ドライブ1 ASUSTEK DRW-2014L1T S シルバー SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
FDD MITSUMI FA404MX シルバー FDD+カードリーダ
サウンド オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 オンボードLANを使用
ケース CoolerMaster Elite 340 シルバー+ブラック 電源なし
電源 Seasonic SS-500HM 500W
ケースファン前 サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12SL) 12cm 500rpm 極静音
ケースファン後 サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12SL) 12cm 500rpm 極静音
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール

合計 135,614円

Windows98を使っているのですが、FF11とかFEARとかやってみたくなり検討してみました。
アドバイス等、よろしくお願いします。
633621:2008/02/08(金) 00:17:45 0
621をお助けください・・・
634名無しさん:2008/02/08(金) 00:17:59 0
ラデは、種類がよくわからんしネトゲはゲフォ基準のが多いしで選びづらい
635名無しさん:2008/02/08(金) 00:21:16 0
>633
E8400
636598:2008/02/08(金) 00:27:00 0
>>628
ですね、ゲームは据え置きしかやりません。

PC-takeで再度見積もり、ちょっと節約してみました。予算は14万、15万前後ですが抑えられるなら抑えたいです。

CPU
Intel Core2Duo E8200 - ¥25710
マザーボード
ASUS P5K - ¥18080
ビデオカード
ASUS EN8600GT/2DHT/256MB - ¥16000
メモリ
UMAX Castor SSDDR2-1GB-800*2=2GB - ¥5580
ハードディスク
HITACHI HDT725032VLA360/320GB/SATA2/16M - ¥9990
CPUクーラー
ZALMAN CNPS9500LED - ¥6110
PCケース
Antec NSK6500 - ¥15480
光学ドライブ
Pioneer DVR-215D - ¥6070
OS
Windows-XP-Home Edition DSP - ¥12680
お支払い合計金額
119200円

マザーボードとビデオカードを同じ会社のパーツにしたので大丈夫ですよね・・・・。
ストームのページでは見なかったCPUクーラーの選択欄があり、よくわからないのでとりあえず値段が低いのを選んでおきました。
購入ボタンを押しても大丈夫なら背中を一押ししてもらえるとありがたいです。
637名無しさん:2008/02/08(金) 00:29:43 0
>>636 いいよそれで買っちゃいなよ
638名無しさん:2008/02/08(金) 00:35:57 0
Core2Duo E8400とAthlon64 X2 6000+ってどう違うの?
同じ3GHzだし、機能的に違うところがあるのか?
639名無しさん:2008/02/08(金) 00:39:46 0
>>638 スレ違いだヴぉけ
>>636
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 5000円以上するクーラーは高級品の部類だよ!
 (  つ旦
 と__)__)

・CNPS9500(高級品) → NINJA PLUS▼2,110円 or リテール▼6,110円
浮いたお金で
・P5K → P5K-E (8フェーズだよ!) △1,560円
にするのも一案!
641名無しさん:2008/02/08(金) 01:05:42 0
>636
今の用途なら、GIGAのDS3で充分。CPUクーラーは選択しないとリテールのが
付いてくる。ビデオカードはリドテクの安いやつでいいでしょ。
浮いた金でデータ用のHDD増設しとくとか。
642598:2008/02/08(金) 01:21:10 0
>>637,640,641
ありがとうございます。
CPUをリテールにして浮いた金額は、マザボ:P5K→P5K-E、HDD:320GB→500GB、といたしました。
総額はほぼ変わらずに、\118,360 でした。本当にありがとうございます。ポチッってきます。
643名無しさん:2008/02/08(金) 01:33:31 0
ところでpc-takeってE8xxx系の在庫あんのかね
納期遅そうだな
644名無しさん:2008/02/08(金) 01:37:28 0
メールしてみればいんじゃねーの?
在庫あったら見積もりして納期聞けばいいだけだろ
645名無しさん:2008/02/08(金) 01:41:30 0
クレリバーで見積もりしてみました。

CPU :Intel Core2Quad Q6600
CPUクーラー :付属CPUクーラー
メモリ :2GB(1GBx2) [DDR2/PC6400/CL5 永久保証 メーカー製]
マザーボード :ASUS P5K-E [ATX/Intel P35+ICH9R/LGA775]
ハードディスク :320GB [SerialATAII/7200rpm/16MB/Western Digital WD3200AAKS] -2,300円
2ndハードディスク:500GB [SerialATAII/7200rpm/16MB/Western Digital WD5000AAKS] +12,600円
ビデオカード   :NVIDIA GeForce 8600GT 256MB [PCI-e/DVI/HDMI/2slot占有]
光学ドライブ   :DVD スーパーマルチ [ATAPI/±Rx18/±R DLx10/-RAMx12] 【ホワイト】
ケースATXケース:V-TECH VT-580MW [450W電源搭載] 【ホワイト】
背面ケースファン:標準8cmFAN
前面ケースファン:8cm 1200rpm 静音FAN
電源        :KEIAN KT-550AS SLI [550W電源 12cm静音ファン搭載]
合計 125,500円

主な使い道は動画編集,予算は13・14万まででディスプレイは別で買う予定です。
アプリを同時に使い分けるならCore2Quad Q6600が良ということなので
それを中心にしていきたいと考えています。
ファンやらケースなどはよくわからないので適当にポチポチしました。
アドバイス、指摘などがありましたらよろしくお願いします。

646名無しさん:2008/02/08(金) 01:41:40 0
いや、確か入荷が2月下旬から3月って言ってたのがtakeだったような
気がしたからちょっと気になっただけで
別に俺が組むわけじゃないんだw
647名無しさん:2008/02/08(金) 01:43:28 0
WDはちょっと・・・
648598:2008/02/08(金) 01:51:36 0
>>646
それはマジですか・・・・ 急いでないから別に構わないんですけどちょっとガックシ
649名無しさん:2008/02/08(金) 02:10:50 0
V-SPECで見積り。

CPU Intel Core 2 Quad Q6600 2.40G [775/F1066/Quad Core]
CPUクーラー CPUファン(静音) サイズ 峰クーラーRev.B SCMN-1100 [478/775/AM2/754/939/940対応/1500rpm/22dB]
マザーボード ASUS P5K-E(P35) ATX [45n/775/F1333/DDR2-1066x4/IEEE/RAID/PEX16x1/Px3]
MEMORY 1 【即納不可】4096MB [2048Mx2本] PC2-6400[800] DDR2-SDRAM [OSは32bit不可、64bit必須]
VGA CARD [PE16] 256MB GeForce 8600GTS [CRT/DVI/TV]
HDD 1 [指定]シリアルATAII 500GB 7200rpm 日立 HDP725050GLA360 16M SATA3G
FDD 24-in-1(+15)カードリーダ&FDD ミツミ FA404MX(黒) USB2.0
CD-ROM/R/RW 1 [SATA接続]DVDスーパーマルチ LG GH20NS10 BL(黒) [DVD RAM-12x/RDL+12xR±20x]
SOUND CARD オンボード
キーボード ロジクール Classic Keyboard 200 IK-21BK(黒) [USB]
マウス マイクロソフト Laser Mouse 6000(黒)
ケース [電源無し]ANTEC Nine Hundred(黒) ATX [20x1(1)/12x3(5)]
OS マイクロソフト Windows Vista Home Basic OEM版 [★64bit/DSP/DVD付]
電源 電源(静音)550W Evergreen Silent King HK550H-14GP

用途:FF11,MHF,エロゲ,DTM,動画エンコード等。色々遊びに使うメインマシン
メモリは、なんとなく今が底値じゃないか?との憶測で大きいのをチョイス。
OSはVistaの64bitて何?って感じなんですが、値段に差がなかったので・・・
ケースは近所で実物見てデザインは一番好みだったんですが、家が古い物で上部ファンからの埃が気になってます。
ご教授おねがいいたします。
650名無しさん:2008/02/08(金) 02:13:43 0
>>649
とりあえず予算を書こうか
651649:2008/02/08(金) 02:13:48 0
書き抜かりがありました。
見積価格は18万。予算は20万が一杯です。
652名無しさん:2008/02/08(金) 02:16:50 0
OS マイクロソフト Windows Vista Home Basic OEM版 [★64bit/DSP/DVD付]

やめておけ
653名無しさん:2008/02/08(金) 02:17:23 0
出直して来い
654名無しさん:2008/02/08(金) 02:32:02 0
>>649
その用途の物が64BitVistaに対応してなかったら使えないわけだが。
メモリの[OSは32bit不可、64bit必須]って部分は、32bitOSだと4GBフルに使えませんって意味だよ
8600GTSは8600GTに比べて、価格は高いのに性能はそれほど上がってないのでコストパフォーマンスは悪いよ
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
656649:2008/02/08(金) 02:42:58 0
調べて納得してきました。
実質、対応アプリが増えるまでは32bit使っとけってMSも言ってるようなもんなんですね。
メモリについては実質約3Gまでってのは理解してたんですが。
GPUは見直してみます。ありがとうございました。
657名無しさん:2008/02/08(金) 03:42:49 0
サイコムで見積もりました

[ CPU ] Intel Core2Duo E8400(3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333)
[ CPU-FAN ] CoolerMaster HyperL3
[ マザーボード ] GIGABYTE GA-P35-DS4 Rev.2.1(intel P35+ICH9R チップセット)
[ メモリ ] 3072MB DDR2-SDRAM PC6400(1GB*2枚+512MB*2 メジャーチップ・6層基盤)
[ FDD ]【黒】FDD+24in1+15(標準)
[ HDD ] HITACHI HDP725032GLA360 (320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受)
[ HDD増設 ] HITACHI HDP725025GLA380 (250GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受)
[5インチ光学ドライブ1]【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN18GLVB(S-ATA接続)
[ ビデオカード ]【PCI-E】GeForce8800GTS 512MB(Dual DVI-I端子付)
[ サウンドカード ] ONKYO SE-200PCI(日本語BOX)
[ その他拡張カード ] なし(標準)
[ LAN ] GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
[ ケース ] Antec P182 ガンメタリック(標準)
[ 電源 ] Seasonic SS-600HM(600W)
[ OS ] Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2)DSP版
[ ディスプレイ ] IO-DATA LCD-DTV191XBR(ブラック)[19インチワイド液晶/地デジ]

[商品金額] 274,790円
[ 発送料 ] 3,000 円
[合計金額] 277,790円

予算は30万円です。
主な使い道は、テレビ観賞、音楽鑑賞、ネット観賞、PCゲーム(STALKER、COD4など)です。
3年以上安定して使用できる、故障し難い構成を希望します。
初めてのBTO購入で詳しい事が分からないので、アドバイスよろしくお願いします。
658名無しさん:2008/02/08(金) 03:58:27 0
なんぞこれ
659名無しさん:2008/02/08(金) 04:00:30 0
何があってこんな高くなってんだ
660名無しさん:2008/02/08(金) 05:19:39 0
>659
サウンドカードとモニタでかなり高くなってるな。その辺除外していくと、レインと1万差程度だから
こんなもんになるのかもしれん。
661名無しさん:2008/02/08(金) 07:16:38 0
だから何でどいつもこいつもOCもしないくせに
CPUファンを変えるんだ
662名無しさん:2008/02/08(金) 07:19:27 0
CPUクーラー交換=OCの為って考え変えた方がいいよ
663632:2008/02/08(金) 08:13:48 0
たまには>>632のことも思い出してやってください
664名無しさん:2008/02/08(金) 08:28:01 0
>>663
イヤダ
665名無しさん:2008/02/08(金) 08:32:14 0
>>657
ぼったくりパーツを結集させたようなマシンだな。
まあ一度だまされてみるといい。
666名無しさん:2008/02/08(金) 08:36:35 0
貧乏人のひがみは見っとも無いな
667名無しさん:2008/02/08(金) 08:36:48 0
>>663
グラフィックボードをGF8800GTにしとけ
668名無しさん:2008/02/08(金) 08:40:28 0
>>657
ぼったくり
669名無しさん:2008/02/08(金) 08:48:02 0
>>657
大丈夫かサイコムは?危険だなこりゃ
670名無しさん:2008/02/08(金) 09:07:54 0
攻撃の矛先がサイコムに固定されたかw
671名無しさん:2008/02/08(金) 09:46:20 O
>657
テレビ見るなら、DELL辺りで地デジチューナー付けてみればいいんじゃね?
選択肢は減るが、モデルによれば安い時も有るし。
672名無しさん:2008/02/08(金) 11:44:47 0
>>657
液晶は19ワイドは止めておけ、17より縦が小さいからな。
673名無しさん:2008/02/08(金) 11:56:05 O
>>672
20Wは?
674名無しさん:2008/02/08(金) 12:00:07 0
>>673
フルHDがDbDできないから24W

きりがないな
675名無しさん:2008/02/08(金) 12:11:56 0
せめて22W
676名無しさん:2008/02/08(金) 13:08:20 0
まともな液晶って24Wくらいだろ
677名無しさん:2008/02/08(金) 13:12:38 O
いやいや32Wだろ





と言うように、
自作ヲタの戯れ言は際限ありません
素人はご用心
678名無しさん:2008/02/08(金) 13:21:08 0
携帯厨に言われても・・・
679名無しさん:2008/02/08(金) 13:25:35 0
19でいいんだよ
新品で20000円だし。それ以上となると一気に値段が跳ね上がる。
実際売れ筋は19型。いちいち反論するな氏ね
680名無しさん:2008/02/08(金) 13:29:09 0
最後の一言無ければ良かったのにな
681名無しさん:2008/02/08(金) 13:36:08 0
ゲームするなら安い液晶買うなんて馬鹿げてる
金貯めて良い液晶買え
682名無しさん:2008/02/08(金) 13:37:58 0
中間2msのやつならなんでもいいよ
683名無しさん:2008/02/08(金) 14:15:41 0
マウスで見積もりました
【OS】Microsoft(R) Windows(R) XP HomeEdition SP2 正規版(OEM) [標準]
【CPU】インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600 (8MB L2キャッシュ/2.40GHz/1066MHz FSB/95W)
【CPUファン】LGA775用CPU FAN
【メモリ】DDR2 SDRAM 3072MB PC2-6400(1024MBx2+512MBx2)
【HDD】250GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ(パーティション分割 20GB+残り容量)
【HDD2】160GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
【マザーボード】インテル(R) P35 Express チップセット搭載マザーボード
【VIDEO】NVIDIA(R) GeForce(R)8600GT PCI-Express1.0/GDDR3 256MB/TV-OUT/DualDVI(デュアルモニタ対応)
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx12)ブラック
【ケース】新ATXミドルタワーケース(500W電源)
【SOUND】[オンボード]インテル(R)ハイ・ディフィニション・オーディオ
【スピーカー】[ 2ch/ 1Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー
【LAN】[オンボード]10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
【拡張カード】[IEEE-1394カード/LowProFile対応]弊社指定ブランド (PCI)
【TVチューナーカード】[XP専用/TVチューナーキャプチャーカード] 高画質MPEGハードウェアエンコーダ
【ディスプレイ】別途用意
合計 \133,455
用途は主にエンコ(wmeへのエンコ中心)でプレイヤー等多重起動は良くします
予算は10〜14万までの間で出来るだけ安く収めたいです
アドバイス・指摘等していただけたら有難いです
684名無しさん:2008/02/08(金) 14:24:51 0
問題ないぽちれ
685名無しさん:2008/02/08(金) 14:31:40 0
>>683
そのままでいいんじゃね
686名無しさん:2008/02/08(金) 14:34:02 0
> マウスで見積もりました
ここが問題
687名無しさん:2008/02/08(金) 14:46:14 O
別にどこでも同じだろ
688名無しさん:2008/02/08(金) 14:48:47 0
>>687
マウス店員さん、仕事中に携帯からスレチェック乙です
689名無しさん:2008/02/08(金) 14:55:14 O
アンチはキモいよ

690名無しさん:2008/02/08(金) 15:01:04 0
携帯厨に言われても・・・
691名無しさん:2008/02/08(金) 15:08:49 0
>>689
とりあえずぶっ壊れやすいの打開したら購入考えてやるからもうくんな
692名無しさん:2008/02/08(金) 15:21:16 0
>657
モニタはよそで買うほうが安い。サウンドカードは迷うところ。
ゲーム中心ならSoundBlasterのX-Fi XGのがいい。オンキョーのは音楽むきで、
ゲームのサラウンドなんかだとゲーム速度の足を引っ張ることになりかねん。
主な用途をよく考えて選んだほうがいい。

CPUファンはリテールにして、ケース前面ファン付けたら?
FDDのカードリーダは、必要になったら別途USBの外付けのを買うほうがいいと思う。
内蔵は埃たまって大変。
693名無しさん:2008/02/08(金) 15:24:05 0
>>686
何処ならいいの?
694名無しさん:2008/02/08(金) 15:24:39 0
>>693
おれんち
695名無しさん:2008/02/08(金) 15:26:14 0
今はサイコムがブームじゃないの?
696名無しさん:2008/02/08(金) 15:26:36 0
>>694
なんじゃそりゃ?
697名無しさん:2008/02/08(金) 15:28:27 0
やっぱりマウスはあんまり良くないんですかね…?
サイコムとかだと値段が15万超えたしちゃったりして…
698名無しさん:2008/02/08(金) 15:29:26 0
サイコムとか阿保かw
699名無しさん:2008/02/08(金) 15:30:26 0
ああ、ごめん違う意味で流行ってるんだな
700名無しさん:2008/02/08(金) 15:32:05 0
またサイコムか
701名無しさん:2008/02/08(金) 15:32:11 0
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
702名無しさん:2008/02/08(金) 15:32:54 0
>>695
サイコフレームに見えた
703名無しさん:2008/02/08(金) 15:33:12 0
>>695
そのボケはわざとだろw
>>632>>663
・VGA 8600GTS ←これに2.5万前後出すなら、HD3850に!必要なければ8600GTに!
・GA-G33M-DS2R → GA-EP35-DS3R
・CoolerMaster Elite 340 → 8600GTならこのまま、HD3850にするならCM690の方が無難!
・ケースファン後 ←リアファンは標準装備されているケースが多い!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
705名無しさん:2008/02/08(金) 16:10:47 0
 /ヾ∧  
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
もう一丁!

>>645
・HDD大量に使うなら、500GBx2台の方が割安!
・前面ケースファン ←12cmファンがつけられるみたい!
・電源:KEIAN KT-550AS SLI [550W電源 12cm静音ファン搭載] ←電源付きケースを選択している、電源は2つもいらない!

なお
・今後、HDDをどんどん増設するなら、もっと大きいケース、かつ、電源増強が必要!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
707名無しさん:2008/02/08(金) 16:17:44 0
隊長ズラ飛んでったよ
708名無しさん:2008/02/08(金) 16:21:21 0
馬が自転車か三輪車こぐ事なんてあるの?
 〆⌒ヽ オオッ
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ つ        っ っ   。※※。
 と__)__)  /ヾ∧  c|| ||っ  (0ノハ0)


              っ っ
              c|| ||っ またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              |)  |
              |  (|
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
710名無しさん:2008/02/08(金) 16:25:41 0
                c|| ||っ                彡| ・ \
               彡| 丶._)
                |)  |
                |  (|
            ( O┬O  
        ≡ ◎-ヽJ┴◎
711名無しさん:2008/02/08(金) 16:29:11 0
>>664 >>667 >>704
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
再検討してみたいと思います。
712名無しさん:2008/02/08(金) 16:35:40 0
【CPU】 Intel Core2Quad Q6600
【CPUファン】 サイズ ANDY SAMURAI MASTER
【メモリ】 UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400
【HDD1】 HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2
【MB】 ASUSTEK P5K DELUXE/WIFI-AP
【VGA】 GALAXY GF P86GT/256D3 256MB (GeForce8600GT)
【ドライブ1】 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック
【ケース】 AntecSOLO シルバーブラック
【電源】 サイズ 剛力 550W(GOURIKI-550A)
【ケースファン前】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音
【ケースファン後】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音
【吸音材】 東京防音 シャットオンシート OS-14
【OS】 MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール

レインにて:計130,326円でした。
エンコと全体パフォが高いものがいいかなと思い構成してみました。
地雷やここはこうした方が良いよ、って部分があればご指南頂ければ助かります。

問題なければ今日ポチりたいです。
713名無しさん:2008/02/08(金) 16:37:04 0
>>712
それでいいんじゃね
714名無しさん:2008/02/08(金) 16:42:42 0
>>712
http://pc.usy.jp/wiki/124.html より転記
「ANDYはサイドパネルとの隙間が1cm位しかないから全く冷えないよ」
715名無しさん:2008/02/08(金) 16:50:22 0
>>712
> 【ケースファン前】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音 【デフォは9cm】
> 【吸音材】 東京防音 シャットオンシート OS-14 【不要】
716名無しさん:2008/02/08(金) 16:51:20 0
サイコムとレインなら総合的に見てどっちがいい?
717名無しさん:2008/02/08(金) 16:51:33 0
>712
MBにWiFi必要なのか?GIGAのEP35-DS3Rあたりでいいような気がする。
Soloは吸音材不要。前面ファンは9cmが2つだし。ケースファン後ろは付属してる。
MBをEP35-DS3RかEP35-DS3にすればケースをSONATAV(500W)+前面ファンに
してもトータルで安くなる。
718名無しさん:2008/02/08(金) 17:01:24 0
>>716
納期に耐えれるならレインだろ。
719名無しさん:2008/02/08(金) 17:04:45 O
>>712
携帯から失礼
HDD、確か500Gの方が予算許すならそっちのがいいかも
VGAもゲームしないなら8600もいらないし、するなら最近のゲームには力不足ぎみ。
8800GTSかコスパ考えるなら20000ちょいのRADEONのHD3850辺りかな
720名無しさん:2008/02/08(金) 17:09:04 0
>>679
ばーかw今の売れ筋は22Wだよ、19wなんて時代おくれ。
721名無しさん:2008/02/08(金) 17:17:29 0
PC初心者です。
わりとしっかりしてて、できれば3年くらいは使えるもので
スペックとかメ−カ−はどこがお勧めですか?
722名無しさん:2008/02/08(金) 17:18:49 0
>>721
NEC、富士通、東芝、好きなメーカーの奴を買え
723名無しさん:2008/02/08(金) 17:19:08 0
19インチワイド買ったものの1440*900という微妙な解像度なのが困る
しかし机の上にPCも置くから19インチが限界だった
流行とか主流とか他人が何買ってるなんて関係ないよ
設置場所、用途、予算のそれぞれを考慮して選択すればいい

せめて買ってから後悔しないようにいろんな製品調べるようにね
買ってからナナオの20.1インチワイドがパネルもVAで惜しい事をしたと思ったが
値段的に無理かと納得したよ
724名無しさん:2008/02/08(金) 17:21:50 0
>>721
初心者ならサイコムで購入を。
満足な仕様にしたいなら、サイコム以外を。
仕様にていては、ショップにメールして相談すること。
一番対応がいいなと思ったところで買えばいい。
もちろんサイコム以外でね。
なぜって?ああ、高いからな。まさか、金はあるとか抜かさないだろ、こんなところにやってきてさ。
ショップについては、少しこのスレをさかのぼれ。幸運を祈る。
725名無しさん:2008/02/08(金) 17:35:10 0
>>723
流行とかじゃないよ、22Wが一番コストパフォーマンスがいい。
726名無しさん:2008/02/08(金) 17:44:47 0
>>713-719
ご意見有り難うございます!
マザボですが無線LAN使用と軽くOCしようかなと考えているので
コレが良いかなと思っております^^
(それに今少し安くなってる?ような)

VGAですが、ゲームは時々で最新のをバリバリではないです。
HD3850がもう少し安ければ…!悩みますが様子見をして交換して行こうかなと思います。
折角のアドバイスを取り入れる事が出来ずに申し訳ないですが…(><;)
コメント頂けて助かりました。有り難うございます。

ケースは再検討…!
もしケース関係で値段が浮いたらHDD500GBにしたいと思います。
727名無しさん:2008/02/08(金) 17:50:11 0
>>725
液晶にコスパ求める奴は池沼。スペースの問題だろ
728名無しさん:2008/02/08(金) 18:05:33 0
Vista売らんといかんから液晶はみんなワイドになる
事務で使うにはワイドでない方が使いやすいのだが
選択肢がどんどん減っている
729名無しさん:2008/02/08(金) 18:13:05 0
FPSやるには17〜19がいいと聞いたが
730名無しさん:2008/02/08(金) 18:14:38 0
>>729
自分と液晶との距離の問題
731名無しさん:2008/02/08(金) 18:29:19 0
ドスパラで見積もりました。
Prime Monarch LX E8400モデル をカスタマイズ

OS XP HOME Editon OEM
CPU Core2Duo E8400
メモリ 2GB DDR2 SDRAM (1GB×2)
M/B Intel P35
ビデオ GeForce 8600GT 256MB
HDD 500GB シリアルATA II HDD(7200rpm)
光学式ドライブ DVDスーパーマルチドライb
電源 EVERGREEN SiletKing 550w

合計109,554円

用途はネット、音楽・動画・映画鑑賞、DTMです。
3DゲームはしませんがDTMをするのでサクサク動くようにメモリとCPUは若干高めです。
CPUをQ6600にするか、グラボを8600GT512MBか8600GTSにする必要があるかどうかで迷ってます。
どうでしょうか?
732名無しさん:2008/02/08(金) 18:32:57 0
>>731
DTMするんならサウンドカードつんだらどうだ?
8400でいいと思うがよほどヘビーに使うならQ6600がいいかもしれんな。

ビデオはもしもうちょっと上のがほしいと思うならラデの3850とかいいかもな
733名無しさん:2008/02/08(金) 18:47:46 0
ゲームやらんなら今グラボはオンボにしといて
もうすぐゲフォが新作ラッシュ来るからその時に値段見て決めるといいかもな。
ゲフォが出せばラデも値段下がるだろうから3850とかがさらに手に入りやすくなる可能性が高い。
動画見るだけならラデの3650とかもうすぐ出る予定の3450辺りがオススメ。
もちろん出てみないと分からんがゲフォ9600GT辺りが安ければこっちもアリ。
734名無しさん:2008/02/08(金) 18:51:22 0
DTM用途は難しいよなぁ・・
結構パワーのあるマシンで無いといろんな操作がつらかったりするし
サウンドカードは積んだ方がいいと思うけどサラウンドは必須じゃないし
735名無しさん:2008/02/08(金) 18:55:42 0
>>729
19デュアルくらいが結構使いやすい。
736名無しさん:2008/02/08(金) 18:58:29 0
17トリプルでダライアスを(ry
737名無しさん:2008/02/08(金) 19:08:47 0
>>727
犬小屋にしか住めない奴に言われてもなwww
738名無しさん:2008/02/08(金) 19:11:11 0
PC趣味というのは比較的低所得層に多い趣味であるからして
日本の住宅事情を考慮すれば大きすぎるモニタが置けないというケースは
案外多いのでは無かろうか
739名無しさん:2008/02/08(金) 19:15:47 0
テレビを見たいならワイドでいい
740名無しさん:2008/02/08(金) 19:22:15 0
芸能人の自宅拝見とかでも液晶は小さいね。
741名無しさん:2008/02/08(金) 19:25:28 0
>>737
えっ?犬小屋って住めるんですか?
742名無しさん:2008/02/08(金) 19:25:52 0
>>737
液晶でかい奴って何なの?テレビ買えないからモニタで代用してるの?
743名無しさん:2008/02/08(金) 19:30:00 0
22がでかいってか?馬鹿じゃねーのw
744名無しさん:2008/02/08(金) 19:33:01 0
>>742
22ごときでテレビの代用???

テレビなんて最低37V、PCの液晶は最低24W
745名無しさん:2008/02/08(金) 19:34:51 0
大は小を兼ねる
746名無しさん:2008/02/08(金) 19:36:01 0
>>738
普通のPCラックっも置けない家が日本には多いのか
747名無しさん:2008/02/08(金) 19:40:16 0
アニメが真性フルHD放送ソースで作ってくれるなら24Wに替える
それまでは22Wでいいや。嘘っぱちHDばっかだしゲームもそんな解像度いらないし。
748名無しさん:2008/02/08(金) 19:45:07 O
Faithで見積もり、リネU推奨モデルをイジりやした
計\171724

[OS]Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール
[CPU]Core 2 Duo E8400(3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB/VT/EM64T)
[CPUクーラー]LGA775用 静音CPUクーラー
[MB]ASUSTeK P5K-E☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX
[メモリ]PC6400 DDR2 800MHz (1GBx2)
[HDD]Hitachi/IBM HDP725050GLA360 500GB
[VGA]GeForce 8800GTS 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
[光学式ドライブ]SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
[3.5インチベイ]12-in-1カードリーダ付FFD
[サウンドカード]ONKYO SE-90PCI
[電源]Acbel ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源/ActivePFC搭載
[ケース]COOLER MASTER CM690

、予算は18万前後でモニタも新調予定
使用目的はネット、3Dゲーム(MHF等)、余裕があればFPS
ビデオカードのメーカー不明なのが怖いですが納期や在庫の具合でフェイスで見積もってみました
評価の方お願いします
749名無しさん:2008/02/08(金) 19:49:26 0
>>744
ワイド(笑)

二台買えよ
750名無しさん:2008/02/08(金) 19:50:18 0
>>748
いいじゃね? ポチれ
751名無しさん:2008/02/08(金) 19:57:00 0
>>749
デュアルモニタもいいな
752名無しさん:2008/02/08(金) 19:57:54 0
だだっぴろいモニター一台より、ちいさいの二台の方が角度つけられっから
疲れないんだよね。
753名無しさん:2008/02/08(金) 20:03:09 0
Faithで見積もりしました。ロスプラ推奨モデルをBTOです。
【型番】PASSANT E85000XN/DVR-LP
[CPU]Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB/VT/EM64T) -\6,300
[M/B]P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX ※PS/2マウスコネクタ非搭載 \0
[メモリ]ELITE DDR2 2GB 800MHz 64x8 CL5-5-5-15 (1GBx2) \0
[HDD]320GB 8MB S-ATA2 7200rpm 3Gbps \0
[VGA]GeForce 8800GTS 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV \8,400
[光学]SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) \0
[3.5inch]FDDなし (標準非搭載) \0
[電源]ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 \0
[音]3D Sound オンボード搭載 \0
[OS]windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール -\2,000
[ケース]CM690 (RC-690-KKN2-GP) NVIDIA SLI認証取得 冷却性能に優れるミドルタワーケース \0
・3年間保証( 税別 12万円以上の場合 税別小計の5%プラスとなります。別途計算必要 ) \7,299

消費税 \7,665
税込合計 \160,952

用途は3DMMO、FPS、及びニコニコです。
予算抑えるためにサウンドはオンボードにしました。
予算は17万前後です。
評価のほど、よろしくお願いします。
754名無しさん:2008/02/08(金) 20:03:37 0
いくら家自慢しようが19型が一番売れている。
755名無しさん:2008/02/08(金) 20:11:12 0
>>746
ラックってこれだろ
ttp://www2.elecom.co.jp/furniture/19inch-rack/index.asp
これを問題なく置ける家の方が圧倒的に少ないというシロモノ

は冗談としても20インチ超のモニタには合わないラックは存在するし
普通のPCラックという言い方はしない方がいいんじゃないかね

というか、おまいらPCラックなんか使ってるか?
756名無しさん:2008/02/08(金) 20:12:53 0
PCで何か作業をするときはワイドじゃないモニタがいいな
横長にしたかったらデュアルで
757名無しさん:2008/02/08(金) 20:13:59 0
>>753
いいんじゃないでしょうか
さぁ買えさっさと買え
758名無しさん:2008/02/08(金) 20:42:00 0
もうみんなツクモでいいじゃん
759名無しさん:2008/02/08(金) 20:42:36 0
今、目の前に22ワイド液晶があるが、これが置けない環境って理解できない、たかだか横50センチ程度
小学生の机でも置けると思うが。
760名無しさん:2008/02/08(金) 20:44:17 0
PCを床においてたりすればたいがいは置けるわな
でもPCとモニタを机の上に置く人には厳しいかギリギリのサイズだと思うよ
761名無しさん:2008/02/08(金) 20:47:09 0
今現在キューブ型をディスプレイと一緒に置いてるけど
流石にP182はラック買ってそっちに置かないと無理だわ
液晶24インチも一緒に買うから液晶だけでデスクが一杯に・・
762名無しさん:2008/02/08(金) 21:04:29 0
BTOで購入考えてるんですが3月に安くなったりしますか?
ゲーム用途で15万前後(モニタは別で購入)を考えてるんですが…
すぐ欲しい訳じゃないのでCPUでもグラボでも安くなったときに購入したいのですが…
763名無しさん:2008/02/08(金) 21:05:57 0
19インチが売れていたのは単にコストパフォーマンスが良かったから。
日本の住宅事情にマッチしてるからじゃない。
そもそも、今は22・24インチが売れ筋。
764名無しさん:2008/02/08(金) 21:08:36 0
一番売れてるのは19インチだって。

http://kakaku.com/ranking/itemview/Edisplay.htm

よく読め
765名無しさん:2008/02/08(金) 21:09:28 0
>>764
おお19インチが上位独占してる。
やっぱ19が人気なんだな・・・
766名無しさん:2008/02/08(金) 21:09:37 0
>>762
わても気になる
767名無しさん:2008/02/08(金) 21:09:55 0
>>764
どーでもいいけど、それページクリック数でランキングしてるよ。
768名無しさん:2008/02/08(金) 21:10:06 0
769名無しさん:2008/02/08(金) 21:11:09 0
770名無しさん:2008/02/08(金) 21:12:28 0
19インチ4:3の俺は勝ち組
771名無しさん:2008/02/08(金) 21:13:45 0
>>770
5:4じゃなくて?
772名無しさん:2008/02/08(金) 21:27:03 0
予算はモニタ、スピーカー、キーボード等込みで20万です。
モニターはL220x(Lenovo)を購入予定で
スピーカー、キーボードは残った金で買います。1万くらいは残したいと思っています。
用途は、ネット、東方、たまにエンコードです。

CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 133,366円
CPU Intel 【売れ筋】Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)(@22,554)
CPUファン サイズ 鎌クロス(SCKC-1000)(@3,129)
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
HDD1 SEAGATE ST3500630AS 500GB S-ATA2 16MB(@14,259)
MB ASUSTEK P5K-E Intel P35チップセット ファンレス(@21,189)
VGA GALAXY GF P86GT/256D3 256MB (GeForce8600GT)(@12,159)
ドライブ1 PIONEER DVR-215SV/MP シルバー Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
ケース Antec SONATA DESIGNER500 ホワイト 500W電源搭載(@23,814)
電源 [ケース標準] 付属電源を使用(@0)
ケースファン前 サイズ 鎌風2の風92 9cm(@880)
ケースファン後 サイズ 鎌風2の風120 12cm(@980)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
サプライ1 サイズ KAZE MASTER-SL シルバー (KM01-SL) 5インチタイプ(@7,500)

ファンコンを付けた理由は回転数を変えられるのが楽しそうだと言う理由です。
それと質問がいくつか有ります。
このケースにCPUファンは向いているのか、MBはP5K-EかDS3のどちらが良いのか
ゲームは東方位しかやらないので8500GTでも十分か、そもそも回転数を弄る事が可能なのか
よろしくお願いします。
773名無しさん:2008/02/08(金) 21:40:56 0
>>764
1位 G2400W
2位 P243W
3位 ProLite B2403WS PLB2403WS-W1
4位 VISEO MDT242WG
5位 FlexScan SX2461W-BK

なんか24ワイドばっかりで19なんてベスト5にも無いですけど
774名無しさん:2008/02/08(金) 21:43:18 0
どれが売れ筋かは他のスレでやれ
775名無しさん:2008/02/08(金) 21:53:29 0
>>772
最低限部品の性能ぐらい見て出直して来い
それか、そんなに知識ないならメーカー物買え
776名無しさん:2008/02/08(金) 21:58:25 0
次の質問どうぞ
777名無しさん:2008/02/08(金) 21:59:25 0
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D-MC
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E4400 (2.0GHz/2MB/FSB800MHz)
CPUファン Scythe SCMN-1100
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計1G 512MBが二枚 UMAX
マザーボード GIGA-BYTE GA-945GCM-S2L 945GC+ICH7 2(DDR2/677/533/400) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 2PCI VGA SOUND G/LAN USB2.0 SATAU
ビデオ Inno VISION GeForce 8600GTS PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721680PLA380 80GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Softなし
筐体 Antec NSK3480 380W
電源ユニット Antec EA-430 430W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Wheel MOUSE Optical Mini
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
合計金額 102610 円

takeONEで見積もりました。用途はFPS(BF)などです
8600GTSを積んだ時、付属の380W電源では容量不足かと思い、換装で430W電源を選択したのですが、どうでしょうか?
またその他問題のある箇所を指摘していただけないでしょうか。
メモリは現在1Gになっていますが、手持ちの奴を増設するつもりです
778777:2008/02/08(金) 22:00:49 0
と、思ったらこのMBのメモリースロットは2つのようでした。
メモリを2Gに変更したいと思います
779名無しさん:2008/02/08(金) 22:02:30 0
よかったね
780名無しさん:2008/02/08(金) 22:04:35 0
予算15万程度
【CPU】 Core2Duo E6750 2.66GHz
【クーラー】 MINWE COOLER Rev.B
【メモリ】 DDR2-SDRAM PC6400 1GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35
【VGA】 Leadtek 8600GT 256MB
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITATI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP S-ATA
【OS】 持ってる
【ケース】Antek SOLO
【電源】SS-550HT 550W
【ファン前】鎌フロゥ 9cm 超静音を2個
【後】鎌フロゥ 12cm 超静音     
              計\119980
評価がよさそうなのでレインにて見積もりしました。
メモリのメーカーが書いてないのですが問題ありませんか?
用途は主にリネ2。今あるCPU Ath64 X2 4000+
VGA 7600GS 程度の動作で概ね満足だそうです。
ご指摘できる点がありましたら教えてください。お願いします。
781名無しさん:2008/02/08(金) 22:05:19 0
>>777
> HDD1 HITACHI HDS721680PLA380 80GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
> 筐体 Antec NSK3480 380W
> 電源ユニット Antec EA-430 430W


これ笑うとこか?
782名無しさん:2008/02/08(金) 22:06:56 0
>>780
問題ない。GO
783名無しさん:2008/02/08(金) 22:14:21 0
どなたか>>753にアドバイスをお願いします・・・
784名無しさん:2008/02/08(金) 22:16:47 0
別にいいんじゃね
8800GTで十分な気もするけど
785名無しさん:2008/02/08(金) 22:17:24 0
>>777
俺にはお前がなんでその構成にするのか全くわからんw
786名無しさん:2008/02/08(金) 22:18:00 0
>>753
予算に余裕あるしHDDは日立の500G、16MBのがいい
787名無しさん:2008/02/08(金) 22:19:58 0
>>772
鎌クロスを選ぶとは、あんたやるねぇ
788名無しさん:2008/02/08(金) 22:20:13 0
>>777
最近こんな全く予備知識なさそうな奴ばっか。
隊長は優しいからこんなのにも答えてやってるみたいだけど俺は無理だわ
文句ばっかになるのも仕方ない。
789名無しさん:2008/02/08(金) 22:26:07 0
そもそも最近予算出さないやつ多い
777も予算出してないからなんとも言えない。無制限なら1番高い部品でも積んでろ
790名無しさん:2008/02/08(金) 22:27:57 0
>>788
鉄板連発でログ見れば文句無しの構成も最近増えてどうかと思うけどな
791名無しさん:2008/02/08(金) 22:30:25 0
>>788

元々そういう人向けのスレだろ。
回答するのが無理なら消えろ
792名無しさん:2008/02/08(金) 22:34:34 0
小さなケチしか付けれないで、回答する事拒否するなら消えろ

このスレに必要なし
793名無しさん:2008/02/08(金) 22:38:13 0
>>791
シンクロした。超同意。
794748:2008/02/08(金) 22:46:40 O
>>750
ありがとうございます

>>753が似たカンジの構成なので参考にして決定してきます
795名無しさん:2008/02/08(金) 22:46:50 0
>>777
お前さんは、予算を書け。
Core2Duo E4400 を見ると予算を削りたいようにも見える。

>メモリは現在1Gになっていますが、手持ちの奴を増設するつもりです
とあるが、 PC6400 DDR2 なのか?昔のメモリを使おうとしてないか?

ケースについては、予算次第。
796名無しさん:2008/02/08(金) 22:48:30 0
せめてテンプレくらい嫁
797名無しさん:2008/02/08(金) 22:49:49 0
小さなケチというか>>9すら読んでないやつらばっかりなんだよね
>>792もそんなこと書く前にアドバイスしてやれよ
798名無しさん:2008/02/08(金) 22:50:39 0
>>781
ど素人の意見ですが、それはHDDが80GBの小容量で、ケースが380付属電源にも拘らず430のオプションを選択してる、尚且つ必要ワットが足りない
と言う指摘ですか?
799名無しさん:2008/02/08(金) 22:53:35 0
791 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/02/08(金) 22:30:25 0
>>788

元々そういう人向けのスレだろ。
回答するのが無理なら消えろ

793 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/02/08(金) 22:38:13 0
>>791
シンクロした。超同意。


ひでぇ自演wwwwwwwwwwww
800名無しさん:2008/02/08(金) 22:56:04 0
>>798
よく分かってるド素人だな
801名無しさん:2008/02/08(金) 22:56:25 0
802名無しさん:2008/02/08(金) 22:56:43 0
>>798
私もど素人ですが、HDDは80Gだと足りなくなる可能性があるので、250G〜くらいは積んだらどうでしょう?
その方がバイト当たりの単価も安いですし。
電源は、付け替えるんでしたら最初から電源なしの箱を選んだ方がいいと思われます。
その構成だと電源1つ捨てるようなもんです。

あ、お店はドスパラの方がいいですよ^^
http://www.dospara.co.jp/top/
803名無しさん:2008/02/08(金) 22:58:27 0
>>798
わざわざ高い電源付き買って更に電源買うよりも
SOLO選択して電源買った方が安くならないかい?
804名無しさん:2008/02/08(金) 22:58:40 0
ドスパラいいよね^^
805名無しさん:2008/02/08(金) 22:58:58 0
そうだね、ドスパラで購入すればさらに箔がつく^^
806名無しさん:2008/02/08(金) 22:59:48 0
酷いスレだ
807名無しさん:2008/02/08(金) 22:59:56 0
ドスパラで買えばいい経験になるよ
808名無しさん:2008/02/08(金) 23:00:51 0
ドスパラ<ノ丶`Д´>ノ マンセーニダ
809名無しさん:2008/02/08(金) 23:00:51 0
>>800
ありがとうございます・・・。

>>802
自分は>>777氏ではありません・・・。
PCは犬の和作さんにつくってもらう予定です。

>>803
勉強になります。
810名無しさん:2008/02/08(金) 23:01:56 0
     ___   
   /  __)  
   ( /・ ・ 、  
   |6|   ▼ |    え?
   し  (._人_)  
     \ヽノヽ  
    ( O┬O  キコキコ
 ≡ ◎-ヽJ┴◎
811名無しさん:2008/02/08(金) 23:02:12 0
確かにドスパラ良いよ。
812名無しさん:2008/02/08(金) 23:02:26 0
>>777の構成でいい人間ならドスパラでもまだマシだろ
813名無しさん:2008/02/08(金) 23:02:32 0
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_fez_2.html
FEZやってるのでこれを買おうとしたら、FEZスレの人に

ツクモ以外だとドスパラ、サイコム、フェイス、パソコン工房。こんなところかな。
マザー云々はスレ違いだからパソコン自作板に行くといいお。
ただ、FEプレイするだけならそのツクモモデルでも十分。

8800GTでも最高設定にしたら若干カクツクかもよってこと
性能は8800GTの方が上だから、予算に余裕があるなら換装すればいいんじゃないかな
ただ、それに使われてるマザーボードはマイクロATXだから拡張性に注意

って言われました。
拡張のあるマザーだとどういうのがありますか?どこかおすすめのPCおしえてくだされ
814名無しさん:2008/02/08(金) 23:03:55 0
>>813
スレ違い
自分で勉強した方が今後のためにもなる
815名無しさん:2008/02/08(金) 23:05:42 0
>>775
そうですよね。ごめんなさい。
しっかり勉強してきます。すいませんでした。
816名無しさん:2008/02/08(金) 23:06:15 0
817名無しさん:2008/02/08(金) 23:06:39 0
>>809
>>781からそんだけ読み取れるんなら十分
8186人兄弟:2008/02/08(金) 23:06:43 0
俺のマザーは拡張性抜群ですよ
819名無しさん:2008/02/08(金) 23:13:36 0
>>810
ドウモ

>>817
そう言って貰えると勉強への意欲がでます。ありがとうございます。
820名無しさん:2008/02/08(金) 23:40:52 0
ドスパラでの構成

Prime A Galleria AM
OS:Microsoft Windows HP Home Edhition SP2
CPU:Athlon 64 X2 5000+
MEM:2GB DDR2 SDRAM(800MHz/1GB×2デュアルチャンネル)
HDD:250GB S-ATAUHDD(7200rpm)
VGA:NVIDIA GeForece 8600GT 256MB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
ケース:BL Micro ブラック(静音電源 SilientKing4 400W)
電源:EVERGREEN SilentKing5 500W

計98.734円

主な用途は、ネットとWMEを用いたゲーム配信です
3Dのゲームはやりません
ご指摘がありましたら、お願いします
821名無しさん:2008/02/08(金) 23:46:16 0
ドスパラのBTOで構成するときにTVチューナーつけれないっぽいのが不満
822名無しさん:2008/02/09(土) 00:10:18 0
おいおい真に受けてドスパラでの見積もり始めたよ
店員なかなかやるな
823名無しさん:2008/02/09(土) 00:11:07 0
今一番やばいのはタケオネかもな
824名無しさん:2008/02/09(土) 00:12:40 0
もうタケオネはそっとしといてあげて
825名無しさん:2008/02/09(土) 00:22:11 0
826名無しさん:2008/02/09(土) 00:27:54 0
あんまり構成をいじらず安くてさっさと買い物したければドスパラありだと思う。
チューナーぐらい、後で自分で買えばいいし。

でも安かろう悪かろうでいつぶっ壊れてもいいぐらいの感覚だから、ドスであんまり高い買い物はする気無し。
827名無しさん:2008/02/09(土) 00:30:12 0
ドスパラって電源とケースさえ何とかなればそこそこいける気がしないでもない
828名無しさん:2008/02/09(土) 00:33:13 0
MBは自分で選びたい
MB選べないトコってどんなの使ってんだろ
829名無しさん:2008/02/09(土) 00:40:52 0
>>828
その時々で安く仕入れたMBか在庫で余ってるMBを使用
830名無しさん:2008/02/09(土) 00:49:45 0
ECSになる可能性大だね
831名無しさん:2008/02/09(土) 00:54:12 0
メーカー指定したいんなら自作するかサイコムにでも行ってろ^^
832名無しさん:2008/02/09(土) 00:54:51 0
CPU Intel 【売れ筋】Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)(@22,554)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)(@6,258)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@12,159)
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
ケース Antec SONATAIII ブラック 500W電源搭載(@20,349)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
以上で103,166円です。

レインにて見積もりました。予算は上限13万ですが出来れば安く…
用途はBF2等とニコニコ動画くらいです。
ご指摘があれば教えてくださいよろしくお願いします。
833名無しさん:2008/02/09(土) 01:00:22 0
>>832
予算内だからすぐさまポチれ。レインは注文から到着までかなり時間かかるぞ。
834名無しさん:2008/02/09(土) 01:01:21 0
>>832
HDD500GBも必要?
それ以外は問題なし
835名無しさん:2008/02/09(土) 01:07:14 0
【CPU】Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz   (32004円)
【CPUファン】CPU付属 リテールファン   (0円)            
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400   (5124円)
【HDD1】SEAGATE ST3160815AS 160GB S-ATA2 8MB   (6699円)
【HDD2】同上
【HDDヒートシンク】サイズ FANLESS HDD BOX (SDHDBOX-1000)(5インチベイ一個使用)   (1869円)
【MB】GIGABYTE GA-EP35-DS3 P35チップセット ファンレス   (17094円)
【VGA】ASUSTEK EN8500GT SILENT/HTP/256M 256MB   (13314円)
【ドライブ1】ASUSTEK DRW-2014L1T B BULK ブラック SOFT付 S-ATA   (6279円)
【キャプチャ】I/O DATA GV-MVP/RX3 ハードウェアエンコーダ搭載   (14490円)
【サウンド】オンボードサウンド使用   (0円)
【ネットワーク機器】同上   (0円)
【ケース】HEC 6C60SBNP シルバーブラック 電源無し   (5439円)
【電源】和作屋本舗 金剛山500W (MT-0005)   (5439円)
【ケースファン前】サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音   (980円)
【ケースファン後】同上
【吸音材】東京防音 シャットオンシート OS-14   (1000円)
【OS】WindowsXP HomeEdithion SP2 インストール   (13000円)

カスタマイズ合計金額 130450円(税込)

マウスやキーボードは他で用意します
用途は主にエンコ
予算は14万まででなるべく安く、且つそれなりの性能に仕上げたいのですが、アドバイスお願いします
836835:2008/02/09(土) 01:07:42 0
ちなみにレインで見積もりました
837名無しさん:2008/02/09(土) 01:09:46 0
HDD160G×2
838名無しさん:2008/02/09(土) 01:11:09 0
>>835
エンコが主ならCPU重視だろうしそんなもんじゃないかな
それで注文すれば
839名無しさん:2008/02/09(土) 01:14:45 0
【CPU】Q6600 @32004
【CPUファン】忍者 1100P @4074
【マザー】P5K-E @21189
【メモリ】馬 PC6400-1G*2 @5208
【HDD】HITACHI 500G @12159
【VGA】Winfast PX8600GT TDH 256MB @13944
【光学ドライブ】パイオニア DVR-215 @8694
【CASE】P182 @23079
【電源】SS-550HT @15204
【OS】XP Home @13000

レイン合計150235円

ゲーム3D・動画編集を中心にオールマイティに使えるのが希望です
もう少し安くしたいです
問題などありましたら、アドバイスお願いします
840名無しさん:2008/02/09(土) 01:16:36 0
箱と光学を安物に
841名無しさん:2008/02/09(土) 01:27:24 0
>>839
問題はないんだけど安くしたいんなら
Q6600→E6750
P182→CM690またはSOLO
842名無しさん:2008/02/09(土) 02:02:52 0
>>833,834
アドバイストンクスです!ポチってきますた!
843名無しさん:2008/02/09(土) 02:21:47 0
>>839
ケースを電源付のsonata3にするだけで2万近く浮く希ガス
844名無しさん:2008/02/09(土) 02:28:07 0
ポチる時って備考欄に書いといた方がいい事って何かありますかね?
845名無しさん:2008/02/09(土) 02:32:26 0
追伸:オナニー専用のPCです
846名無しさん:2008/02/09(土) 02:38:26 0
TWOTOPにて見積もりしました。
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002811825

CPU   Intel Core2 Duo E8400 (FSB1333MHz・3GHz・L2:6MB)
マザーボード   チップセット Intel P35搭載 ATXマザーボード GigaLAN・オーディオ搭載
メモリ   2GB(1Gx2/DDR2-800/DualChannel)
メモリ冷却オプション   ★こちらからお選び下さい。 メモリの冷却にオススメ!ヒートスプレッダ
ハードディスク +\4,500 500GB SATAII /16MBキャッシュ/7200回転
ハードディスクオプション   ★リムーバブルケース・HDD静音化オプション はこちらから
光学ドライブ   【Vista対応】SerialATAスーパーマルチドライブ 【シルバー】±R18x(±RDL8x)/+RW8x/-RW6x/RAM12x
FDD   11in1カードリーダ【シルバー】
ビデオカード   NVIDIA GeForce 8600GT PCI-E /256MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV
サウンドカード   8chオーディオオンボード
ネットワークカード   ブロードバンド対応Gigabit(10/100/1000)LANオンボード
ケース   ViP ミドルタワーケース【シルバー】CBL03SV 電源別売
電源   500W 静音電源
キーボード   日本語キーボード USB接続
マウス   スクロール機能付き USB 光学マウス
モニタ +\36,000 LG L226WTQ-BF 【ブラック】(22インチワイド・最大解像度1680x1050)
付属品   保証書/操作ガイド/ライティングソフト ( CD-ROMの場合には無し )
保証.   1年間無償保証 (3年保証オプションあり)
コメント.   ※スペックの変更、追加は、別途納期がかかる場合があります。予めご了承下さい。
コメント..   ※スペックについてのご相談は電話通販センター(03-5846-5758)までお問い合わせ下さい。
保証   一年間保証(無料)
TOTAL \132,325(税込)

本当はレインで見積もりたいんですが、電源などの知識がないため、固定だったTWOTOPでしてみました。
CPU:E8400、VGA:GeFore8600、メモリ:2G、HDD:500G、液晶:22インチ、OS:なし
上記を固定でこれより安く済まないでしょうか。
847名無しさん:2008/02/09(土) 02:38:47 0
>>844
追伸:オマケの阪神優勝記念DVDを忘れずにお願いします
848名無しさん:2008/02/09(土) 02:40:19 0
>>846 こんなスレじゃなく、電話通販センター(03-5846-5758)に問い合わせてみるといいよ
849名無しさん:2008/02/09(土) 02:44:00 0
>>846
知識がないならログみて安心そうなの選べばいいじゃん シーソニとか
固定だからって電源メーカーを記載してないやつ買うよりか数億倍マシ
それと液晶は別途を買うほうが安く済む
850名無しさん:2008/02/09(土) 03:56:25 0
>846
レインは安いけどなあ。なりふり構わず安いんじゃなくて、このパーツを使ってる
にしては安い、という店。絶対値としてならTWOTOPなりドスパラのが安い。
モニタ込みでこの値段だと、レインではきついと思う。
>>846
  /ヾ∧ タケオネ!電源以外のパーツメーカーは全て既知!モニタなし!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケース電源は一番安いのを選んでみた!ケース色はブラック!
 (  つ旦
 と__)__)

オペレーティングシステム(OS) 無し
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev2 P35+ICH9 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ Inno VISION GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
スリムケーブル 無し
筐体 CELSUS HR450-B 450W 4/2/5
電源ユニット 筐体付属品
キーボード 日本語112キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ 無し

小計金額 93500 円 (内消費税) 4452 円 送 料 1050 円
合計金額 94550 円
852名無しさん:2008/02/09(土) 04:36:42 0
>851
今タケオネを薦めるのか?
>>846
  /ヾ∧ レイン!ほぼ同等の構成!
彡| ・ \
彡| 丶._) マザー、ケース電源が↑、スピーカー、モニタなし!
 (  つ旦
 と__)__)

CustomZero-PD
CPU Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,334)
HDD1 HITACHI HUA721050KLA330 500GB S-ATA2 32MB(@19,089)
HDD2 選択 無し
RAID設定 選択 無し
HDDヒートシンク 選択 無し
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
ドライブ2 選択 無し
FDD MITSUMI FA405M3 ブラック カードリーダ(@1,680)
キャプチャ 選択 無し
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec NSK6500 シルバーブラック 430W電源搭載(@17,619)
電源 選択 無し
ケースファン前 選択 無し
ケースファン後 選択 無し
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック(@420)
マウス OEM スクロール付2ボタンマウス ブラック(@210)
スピーカー 選択 無し

カスタマイズ合計金額 109,678円
>>852
  /ヾ∧ ククク・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) 多少バイト君のスキルもあがるでしょう!
 (  つ旦
 と__)__)
855名無しさん:2008/02/09(土) 04:49:58 0
>854
人柱かよw
>>855
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 安いってのは大きなメリットだよ!
 (  つ旦
 と__)__)
857名無しさん:2008/02/09(土) 05:20:05 0
最近タケオネでぽちったんだよー
とたんにコレだもんな、何事もありませんように
858名無しさん:2008/02/09(土) 06:43:09 0
>>762
俺も!すぐ欲しいけど3月3月決算だの聞くとためらってしまう。どうなのよ?
E8xxxも多少下がるのは当然だが、結局トータルでは大差無い気がするし。
遅くても3月初旬には買いたいが。 とりあえずモニタだけ先に買っておこうかな。
859名無しさん:2008/02/09(土) 07:32:16 0
BTOでE8500モデル注文したら入荷時期未定になったからE8400にしてくれないかってメールきたんだが
ぶっちゃけE8500とE8400ってどう違うの?
ゲームが主な用途なんだけど
860名無しさん:2008/02/09(土) 07:37:33 0
>>859
値段が違う。スレも違う。
861813:2008/02/09(土) 07:41:26 0
どこで聞けばいいかスレ誘導してください!
862名無しさん:2008/02/09(土) 07:52:10 0
>>861
>マイクロATX
ある意味特殊規格。ゆえに、拡張に対応できるパーツの選択肢が少ない。

>拡張のあるマザーだとどういうのがありますか?
マイクロATXじゃなければほぼ全部。
物理的サイズの問題からケースはじめ再考しないとダメポ。
863名無しさん:2008/02/09(土) 08:29:20 0
注文のときに配線画像うpしますって書いてみるか
864名無しさん:2008/02/09(土) 08:31:38 0
タケオネで何があったんだ? 詳しく教えてくれ
865名無しさん:2008/02/09(土) 08:43:34 0
866名無しさん:2008/02/09(土) 09:43:28 0
タケオネは忙しい時期は避けないとな
アキバ周辺をうろついてるDQNオタがバイトで組むんだし
867名無しさん:2008/02/09(土) 10:09:24 0
忙しい時期どうのこうのじゃ無いぞ
イージーミスが続くのは信用問題だぜ?
868名無しさん:2008/02/09(土) 10:30:15 0
主な用途は、ネットや3Dゲームなんですが、この構成で
大丈夫でしょうか?
予算は12万です。

Prime Galleria TF E6550モデル  94,980円

■Core 2 Duo E6550 (デュアルコア / 2.33GHz / L2キャッシュ 4MB)
■NVIDIAR GeForceR 7150 チップセットマイクロATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM)
■250GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIARGeForceR 8600GT 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express)
■WindowsR XP Home Edition 搭載

やろうと思ってるゲームは、モンスターハンターフロンティアや
バトルフィールド2等です。
869名無しさん:2008/02/09(土) 10:32:09 0
>>868
予算内に収まってるから大丈夫なんじゃないの?
そう言う問題じゃなく?
870名無しさん:2008/02/09(土) 11:04:01 0
>>868
■NVIDIAR GeForceR 7150 チップセットマイクロATXマザーボード
■NVIDIARGeForceR 8600GT 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express)
ここらへんもう1回再考したら?
871名無しさん:2008/02/09(土) 11:11:19 0
>>868
DELLのセットか?
グラボなしで違うやつ買え。
それとCore 2 Duo E6550を4500に落とすなら

7万前後で同等のPCいっぱいあるぞ
872名無しさん:2008/02/09(土) 11:18:46 0
>871
868はドスパラだろ。
873名無しさん:2008/02/09(土) 11:30:09 0
E8400とE8500の違いってなんでしょうか
定格運用するつもりですが・・・
874名無しさん:2008/02/09(土) 11:35:10 0
>>873
みたまんま
875名無しさん:2008/02/09(土) 11:39:14 0
CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 205,489円

CPU Intel Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)(@36,800)
CPUファン サイズ ANDY SAMURAI MASTER (SCASM-1000)(@3,759)
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@12,159)
MB GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
VGA Gigabyte GV-NX88T256H 256MB ZalmanFAN搭載 (GeForce8800GT)(@28,749)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)(@12,579)
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Lian-Li PC-B25B ブラック 電源無し(@32,214)
電源 和作屋本舗 金剛山 500W (MT-0005)(@5,479)
OS MS WindowsVista Home Premium 32Bitをインストール(@16,000)
モニタ ACER P203Wd ブラック 光沢20インチワイド液晶ディスプレイ(@28,959)

レインでカスタムしてみました。予算は20万前後、アドバイスお願いします
876名無しさん:2008/02/09(土) 11:45:32 0
>>875
なにをしたいかかけよ・・・

レインつーことは静音性重視なんだよな?
877868:2008/02/09(土) 11:46:49 0
お返事ありがとうございます。
グラボは8800GTの方が、やっぱりいいのかなと
悩んでおります。
最近の3Dゲームが、ストレスなく出来るなら
8600GTでもいいかなと思っているのですが。
878名無しさん:2008/02/09(土) 11:50:27 O
この春から女子大生になるんですけど、質問させてください。
他のスレで聞いてこのスレをお勧めされたんですが、

主に
ネット、メール、ニコニコやyoutube、ワード・エクセル、音楽、redstoneやメイプルなどのオンラインゲーム
これらを同時に起動させてて問題ない感じに仕上げたいんです。

■core 2 duo E8500
■2GB メモリ
■500GB HDD
■8800GT ビデオカード
■WindowsR XP Home Edition 搭載

今はこれがいいなぁと思ってる程度です。
予算は〜20万以内で抑えたいです。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=719&v18=0&v19=0
ここの8500モデルなどがいいかな〜って考えてるんですが、アドバイスください。
879名無しさん:2008/02/09(土) 11:51:28 0
>>877
8600GTじゃ若干きついかも。現在自分がGTでOCしてるが多少無理かけるとカクついたり
負荷大きい場所ではカクカク。
加えて無理に負荷かけてるから温度が結構上がる。

8800GTには地雷も多い(地雷じゃなくてもしっかり管理できないと夏場に死ぬ可能性がある)
から8600GTSのほうが安全牌かもしらんね。


つーか答えてるの俺しかいないのであんまり信用しないようにww
880名無しさん:2008/02/09(土) 11:51:33 0
なんでわざわざ女子大生って名乗ってんだよww
881名無しさん:2008/02/09(土) 11:52:12 0
タケオネの会社信頼性を×にしといてくれ
詳しくはタケオネスレ見ればわかる
882名無しさん:2008/02/09(土) 11:52:23 0
8600で最新3Dがストレスなくできたら8800が売れまくる意味ないじゃんw

最高画質にこだわらないなら8600でも大概のストレスはない。
どんなゲームをどのレベルでやりたいかが問題。
883名無しさん:2008/02/09(土) 11:52:52 0
>>877
88GT、何度も言われていることだけど「必要かどうかわかんないけど
念のため高いほうを入れておく」程度の動機なら入れない方がいいよ。
電源、ケース、熱と制約の多いグラボだし、夏の熱対策をするには
それなりの知識とスキルが要求される。
「絶対必要」ってんじゃなければ、そういうのが必要になった時に
後悔することになるんじゃない?
それも含めて楽しもうという気持ちがあるなら話は別だけどね。

8600GTSと8800GTの間にRadeonHD3800番台もあるよ。
それから次期ミドルハイGeForce9600がもうすぐ発売だよ。
興味があれば関連スレ読んで来るといいかも。
884名無しさん:2008/02/09(土) 11:53:55 0
>>878
実際にまず自分で組め 点プレ嫁。女子大生とか書けばつれると思ってのか。
885名無しさん:2008/02/09(土) 11:55:40 0
ドスパラ、女子大生の化学反応は半端ないな!!
886875:2008/02/09(土) 12:05:36 0
>>876
ネトゲですね
887868:2008/02/09(土) 12:09:16 0
何度も申し訳ないです。
3Dゲームは最高画質とかには、こだわっていないので
ある程度の画質で、スムーズに出来ればそれでいいです。

8800GTはうかつに手を出さない方が良いのか・・・
こちらのスレで、質問してよかったです。
888名無しさん:2008/02/09(土) 12:09:43 0
>>886
静音性とゲーミングPCの両立は難しい。
なぜあと上記にも書いたがVGAを再考しなさい
889名無しさん:2008/02/09(土) 12:16:48 0
>>888
おすすめのBTOショップあります?
レインとサイコムとパソコン工房を試しましたがレインが一番安いみたいなので
890名無しさん:2008/02/09(土) 12:23:20 0
>>889
まずレインが一番やすいということはないwwwと思う。

各サイトのゲームモデルのPCを比較してみてはどうかな?
詳細が乗ってるところは少ないが。

VGAとかは型番検索するだけでレビューとか結構でてくるから参考になると思う。

891名無しさん:2008/02/09(土) 12:27:56 0
>>889
タケオネがマジおヌヌヌ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200903677/442-

2月19日以降に注文しましょう。
そのわけは・・・・・・・・・・・・スレをお見逃し無く!
892名無しさん:2008/02/09(土) 12:30:38 0
>>891
ひどすぐるwwwww


893名無しさん:2008/02/09(土) 12:30:53 0
タケオネ今更かよ・・・('A`)

【2/9】 臨時休業のお知らせ
15日から18日の四日間は社員研修のためお休みさせていただきます
19日より通常通り営業いたします 今後ともよろしくお願いいたします
894名無しさん:2008/02/09(土) 12:32:08 0
タケオネバロスwwwこれは神展開wwwww
そして最近このスレで相談してタケオネでポチった奴等涙目wwwwww
895名無しさん:2008/02/09(土) 12:39:20 0
いまから研修ですか・・
896名無しさん:2008/02/09(土) 12:41:03 0
連休明けに届くやつは、研修中に組まれた奴てわけだな。
おやじチェックが入るからパーツ間違いはなくなるだろうが、素人が
あちこちいじった作品になるわけか。
まぁ大学病院に入院したと思って諦めろw
897名無しさん:2008/02/09(土) 12:43:39 0
テンプレ>>10のタケオネ書き直しとけよ
898名無しさん:2008/02/09(土) 12:44:05 0
タケオネはなまじそれなりにパーツの種類が選べる分
こんな新人が組むと思うと余計に怖いなw
899名無しさん:2008/02/09(土) 12:44:23 O
モンハンフロンティア、テイルズを主に

■IntelR Core? 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)
■Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIARGeForceR 8800GTS 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)
■WindowsR XP Home Edition 搭載

これで16万

オーバースペック?

900名無しさん:2008/02/09(土) 12:44:56 0
素人ったっておまえらの仲間なんだからさw
大目に見てやれwwwwwwww
901名無しさん:2008/02/09(土) 12:47:37 0
意味不明の論理だな
902名無しさん:2008/02/09(土) 12:48:16 0
E8400と88GTにすりゃもっと値段抑えられるんじゃねーの
903名無しさん:2008/02/09(土) 12:49:15 0
>>899
うん。
904名無しさん:2008/02/09(土) 12:51:04 O
>>902
それだと14万
2万を削る意味はある?
905名無しさん:2008/02/09(土) 12:52:21 0
いや、別にお前そんな金持ちなら
好きなの買えば良いんじゃねーの
906名無しさん:2008/02/09(土) 12:54:39 O
いや、大差ないなら安い方がいいんだ。
ただ2万の差がわからなかったから聞いてみたかった。すまん。
907名無しさん:2008/02/09(土) 13:04:22 0
E8500はOCしないならE8400と大差無い
どうせなら安い方が良いだろ
8800GTSと8800GTも性能的には1万円の差は無い
しかし、何処で見積もったのか知らんがメーカー選べないならGTSのが安牌かもな
メーカーもケースも解らないんじゃそうとしか言えんわ
908名無しさん:2008/02/09(土) 13:05:47 0
8400-8500はともかく8800GTと8800GTSなら大差ある。
その2つで2マンなら高いの買っとけ。熱もちがうし。
909名無しさん:2008/02/09(土) 13:09:24 0
4万近い88GT買ってるやついるからワロタ
910名無しさん:2008/02/09(土) 13:21:30 0
お前等
予算も見積もり先も書いてないようなの相手にすんなよ
911名無しさん:2008/02/09(土) 13:23:44 0
そもそも書き込み方からして相手したくない
912名無しさん:2008/02/09(土) 13:26:02 0
女子大生です。私にオヌヌメのPC教えてくださいエロイ人
913名無しさん:2008/02/09(土) 13:30:16 0
PC一般板においては値段の高さがすべてだからな
高くなるように薦めておけばいい。
とりあえずどんな用途のマシンでも16万から見積もるべきみたいだしね
914899:2008/02/09(土) 13:30:22 O
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?j1=2
申し訳ない。ここです。
予算は15〜20万程度を目安に考えています。
915名無しさん:2008/02/09(土) 13:30:28 0
>>912
そうだな。DELLでも買っとけば?
916名無しさん:2008/02/09(土) 13:36:56 0
>>914
それでいいと思う
917名無しさん:2008/02/09(土) 14:29:29 0
タケオネとレインの差が3〜4000円・・・
タケオネで4000円得するか、
レインで神配線を体験してみるか、悩む・・・
918名無しさん:2008/02/09(土) 14:34:36 0
>>917
少し前のを見てみろ、そうすればタケオネの選択肢はなくなる。
919名無しさん:2008/02/09(土) 14:35:48 0
タケオネ祭りに参加するか、
レインで神配線体験するか。
920名無しさん:2008/02/09(土) 14:39:39 0
レインで購入予定です。
目的は動画鑑賞、PV4での視聴(エンコは殆どしない)、たまに3Dゲームです。
後からPV4とSE-90PCIとHDD1台付ける予定です。

不安な点は、
P-182って12cmファンが標準で3枚+1枚増設できるみたいなんで
備考欄で鎌フロゥ12cm4枚付けてくれって頼むのっておかしくないですよね?
あとCPUファンは静音優先でできればOCもしてみたいんですどINFINITY Coolerで良いでしょうか?
最後にアイドル時やネット中のVGAがうるさくないといいんですが・・・
長々と質問すいません、突っ込みお願いします。

カスタマイズ合計金額 155,486円
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
【CPUファン】 サイズ INFINITY Cooler(@4,074)
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(@9,849)
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@12,159)
【MB】 GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
【VGA】 SAPPHIRE Radeon HD3870 512MB PCI-E (RADEON HD3870)(@34,314)
【ドライブ1】 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
【ケース】 Antec P-182 ガンメタリック 電源なし(@23,079)
【電源】 Seasonic SS-600HM 600W(@18,669)
【ケースファン前】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
【ケースファン後】 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
備考でケース上と前上部に鎌フロゥ 12cm超静音
921名無しさん:2008/02/09(土) 14:43:01 0
ファン付けすぎ
922名無しさん:2008/02/09(土) 14:44:41 0
いいじゃん楽しそうで
ケースをサイズのにしたらもっと楽しくなる
923名無しさん:2008/02/09(土) 14:46:03 0
>>920
俺の個人的意見だが、動画鑑賞なのにサウンドボード付けないのか?
924名無しさん:2008/02/09(土) 14:48:42 0
>>923
8chオーディオかデジタル出力使えるんだからいいんじゃないのかね
ニコニコとかnyで拾うんだろうし
925名無しさん:2008/02/09(土) 14:49:18 0
せっかく付けられるなら付けてみようかなと・・・いらないかな・・・
サウンドカードはSE-90PCIを付ける予定です
926名無しさん:2008/02/09(土) 14:50:00 0
>>924
ああ、ニコニコレベルならどうでもいいか
DVDばりばり観るかと思ったんで
927名無しさん:2008/02/09(土) 14:51:39 0
詳しく書かないとnyつこうた事にされるのか恐ろしい所だぜ
928名無しさん:2008/02/09(土) 14:52:50 0
そりゃ、そうだろ
何をどのように観るか
どのくらいの頻度か
画質は重視するか、音質は重視するか

書かなくて判断できたら、神だよ
929名無しさん:2008/02/09(土) 14:53:52 0
というか、ちゃんと後乗せで付けるって書いてあるじゃんかw
サウンドボートって言ったらBlasterしか知らないんじゃねーか?w
930名無しさん:2008/02/09(土) 14:56:02 0

ああ、書き込むならレス番書いて欲しいね

>>925
>>920 さん?
931名無しさん:2008/02/09(土) 14:57:45 0
いや、そもそも>>920に書いてあるじゃん
932920:2008/02/09(土) 14:58:02 0
すみません、そうです。
正直CPUファンだけ不安な所あるんでアドバイスいただけたらうれしいです
933名無しさん:2008/02/09(土) 14:58:59 0
レス遅くなりました。

>>848
それはどこの電話ですか?

>>849
22インチで安いのあるでしょうか。
別に買うと見積もりがうまくできず予算オーバーしそうなんで・・・。

>>851
そこはレスにあるとおり、評判よくないのでやめておきます・・・。

>>853
モニター含めると予算オーバーしませんか?


マウスで、85GTになってしまいますが、それにするべきか・・・。
マウスもこのスレじゃ評判悪いんですか?誰も見積もり少ないし^^;
85GTだとモンハンなどきついでしょうか。
934名無しさん:2008/02/09(土) 14:59:55 0
>>931
すげえ、すまん
前書き読んでなかった

スペックに書いてくれよおお
935名無しさん:2008/02/09(土) 15:11:13 0
そのモニタあんま良くないぜそれに3万6000は高いな
価格COMで適当に見繕ってもそれより安く買えそうだ
936名無しさん:2008/02/09(土) 15:12:39 0
>>933
TWOTOPはOS付いてないよ
大丈夫なのか?
電源がAcBelのが選択できるからそっちがいいとは思うけど
500Wの静音って書いてるのはメーカーかいてないからどうにも
あとモニターはなるべく自分で見て買ったほうがいいよ
予算の計算くらいできるでしょ

つか、予算いくらよ?
937名無しさん:2008/02/09(土) 15:13:37 0
タケネオとレインなら全体的に見てどっちがいいと思う?
938名無しさん:2008/02/09(土) 15:16:40 0
>>937
1円でも安く→タケオネ
納期遅くとも神配線→レイン
939名無しさん:2008/02/09(土) 15:16:49 0
>>937
19日以降のタケオネ
940名無しさん:2008/02/09(土) 15:17:44 0
>>937
PC-take
941846:2008/02/09(土) 15:22:16 0
>>933
OSは家にあるXP使います。
予算は13万ぐらいです。まるべく安く済ませたいと思ってます。
22インチモニターはどれのぐらいが相場なんでしょうか。
942名無しさん:2008/02/09(土) 15:22:18 0
>>937
お前が、都内在中だったらタケオネで買え
関西人だったらレインで買え
埼玉が好きならサイコムで買え
943名無しさん:2008/02/09(土) 15:24:43 0
埼玉が好きな奴なんて、この世にいないだろw
944名無しさん:2008/02/09(土) 15:26:24 0
草加と浦和を一緒にするな
945名無しさん:2008/02/09(土) 15:31:07 0
そうか
946名無しさん:2008/02/09(土) 15:42:04 0
タケオネには気をつけろ
947名無しさん:2008/02/09(土) 15:49:59 0
わかったけねお
948名無しさん:2008/02/09(土) 15:59:59 0
PC-takeの8800GTS高いな
949名無しさん:2008/02/09(土) 16:03:45 0
PC-take高いんだけど
950名無しさん:2008/02/09(土) 17:29:47 0
>>920 >>933
無駄な買物が過ぎる
・E8400は、無茶なOCでもしないならリテールクーラーで充分、リテールクーラーも静かだぞ。たぶん20dba出てないだろう。
・そんなにゴテゴテ吸気してどうするw
 本来は排気に対し吸気60〜70%ぐらいがバランスがいい。吸気4:1排気ってw
そのスペックなら
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P2666&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3
をE8400に変更し10万3千円でほぼ同等、【22inワイドを付けても13万5千円】だ。

今日は買ったままでほっぽっといたE8500と
ココでは地雷で有名なGIGABYTEのHD3870/512MB赤を弄って遊んでる。
それから出たアドヴァイスだ。
951名無しさん:2008/02/09(土) 17:37:02 0
でもリテールファンの寿命って短いもん
952名無しさん:2008/02/09(土) 17:49:20 0
たいがいはリテールファンよりグラボの方が先に逝く
グラボ2〜4代ぐらいはもつだろ
953名無しさん:2008/02/09(土) 18:07:38 0
ファン禿同
吸気と排気が同じとかありえねえ
素人構成
954名無しさん:2008/02/09(土) 18:08:26 P
SOLOに8800GT載せるのはきついんでしょうか?
どこ見ても8600GTSまでしか選べない
素直に他のケース選んだ方が無難ってこと?
955名無しさん:2008/02/09(土) 18:14:03 0
>>どこみてるんだよ(笑
956名無しさん:2008/02/09(土) 18:16:52 0
>>954
abeeのM5かM0もしくはコスモスにしとけ。
高くても、ケースはいいものを選んどけ。
一番長く使うものだし、値段がはっても冷却が高いケースを選んどいたほうが後々後悔しない。
957名無しさん:2008/02/09(土) 18:19:35 0
>>632
こいつ馬鹿だわ
G33チップにグラボ積むとかアホだ
958名無しさん:2008/02/09(土) 18:20:19 0
>>954

載せようと思えば、載せられるレベル。
はっきり言えば避けた方が良い。
959名無しさん:2008/02/09(土) 18:20:41 0
>>957
なんで?
960名無しさん:2008/02/09(土) 18:21:48 0
>>959
グラボ積むならわざわざオンボード機能があるG33選ぶ必要がないだろ
P35にしとけばいいのに
961名無しさん:2008/02/09(土) 18:24:03 0
P35ならドスパラで買えばいいのに
962名無しさん:2008/02/09(土) 18:25:21 0
すいませんHDDのメーカーで迷ってるんですが
一番信頼性の高いメーカーはどこなんでしょうか?
騒音はまったく気にしないです。とにかく壊れにくいのがいいです。
963954:2008/02/09(土) 18:25:47 P
>>956
そうですか。
中々評判良かったのと、何よりデザインに惚れたんでSOLOが良かったんですけど
冷却が問題ですかね?
出来ればSOLOでいきたい

964名無しさん:2008/02/09(土) 18:25:49 0
>>960
どちらを選ぶかは人それぞれ
余計なおせっかい
965名無しさん:2008/02/09(土) 18:27:56 0
>>963
好きなの選んだほうがいいよ。自分で選んだほうがいいものね。
もうこなくていいよ。
966名無しさん:2008/02/09(土) 18:28:53 0
>>962
レインがおすすめ
967名無しさん:2008/02/09(土) 18:30:00 0
>>964
つか、そのおせっかいを書き込むのがこのスレでは?
おせっかいがいらないなら、書き込まなければいい
968名無しさん:2008/02/09(土) 18:30:57 0
>>962
HITACHI
969名無しさん:2008/02/09(土) 18:31:57 0
>>962

五十歩百歩なんで、好きなの買えば。
970846:2008/02/09(土) 18:33:01 0
フェイスにて見積もり。
950さんのを参考にしました。

【構成/オプション内容】
 ・Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) \0
 ・Intel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA \0
 ・PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) \0
 ・HDP725050GLA360 500GB 16MB S-ATA 7200rpm NCQ \4,700
 ・GeForce 8600GT 256MB GDDR3-128bit D-sub/DVI/TV-Out \0
 ・【白】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) \0
 ・LGA775用静音CPUクーラー \0
 ・500W静音電源 \0
 ・3D Sound オンボード搭載 \0
 ・【白】 .ノーブランド 22インチワイド TFT液晶モニター / WSXGA+(1680x1050)対応 \30,476
 ・【白】 Seed ATXケース ARS-FA01MW/N \0
 ・【白】 スクロール付 マウス \0
 ・【白】 日本語キーボード \0
 ・1年間保証 \0

税別小計 \120,699
送料 \2,500
消費税 \6,159
税込合計 \129,359


予算13万、液晶22インチ付でどうでしょうか。
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0801Lm-i441S-PL22W2
↑最初はこれを検討していたのですが、vistaが不評、85GT→86GTに変えたかったんです。
XPはディスクがあるのでOSなしです。
971名無しさん:2008/02/09(土) 18:37:01 0
都心のオタと違って
パーツショップが身近に無い人ならオンボマザー選択も当然ありだろ
いざって時にはVGAがやヴぁいかどうかの検証も利くし
972名無しさん:2008/02/09(土) 18:37:06 0
電源はseasnic以外買う奴は馬鹿だわ
973名無しさん:2008/02/09(土) 18:38:20 0
>>972
VGA積むのにオンボグラフィックあるマザボ使う馬鹿がいるぐらいだからな
974名無しさん:2008/02/09(土) 18:41:00 0
>>972
ZIPPYより格下だけど、頭、電源スレで汚染されすぎじゃねーのw
一番はニプロンだけど、換気扇レベルだからね。玄人むけ。
他にも、まあまあいい電源あるぞw
975名無しさん:2008/02/09(土) 18:41:28 0
>>962
値段が高くてもいいならSASでRAID-5にすれば安心だ。
5本でホットスタンバイつけるとか
RAID-6にすれば更に安心。
976名無しさん:2008/02/09(土) 18:47:31 0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
977名無しさん:2008/02/09(土) 18:48:48 0
ああ、信頼性重視ならRAID組むのが一番か
978名無しさん:2008/02/09(土) 18:49:18 0
>>972
seasnic以外知らないだけだろwww
979名無しさん:2008/02/09(土) 18:49:19 0
コテは一番嫌われてる部類だろwww
釣るならもっと上手くやれよ
980名無しさん:2008/02/09(土) 18:50:18 0
俺はむしろ、VGAなしのM/Bを選んでおきながら
予備のグラボも買えない予算ギリギリなのが気になるが。

>>970
>>950じゃ書き漏れたが、E8400とHD3850に変更してあの価格。
HD3850より8600GTの方がよかったんね ^^
安いのでいいから、余裕ができたら予備のグラボも買っときなよ
981名無しさん:2008/02/09(土) 18:51:32 0
オンボなしで予備のVGA持ってないと泣けるんだぜ
982名無しさん:2008/02/09(土) 18:52:35 0
>>960
心配症なんじゃね、グラボ壊れたときのための。
983名無しさん:2008/02/09(土) 18:53:34 0
>>976>>972?
ごめん、なめたつもりじゃなかったんだけど、理解してほしかっただけだから
怒らせてしまったらごめんね!すいません!
984名無しさん:2008/02/09(土) 18:56:12 0
>>982
そんなに心配性だったら、各パーツ2つづつとか必要になっちゃうYO
985名無しさん:2008/02/09(土) 18:56:58 0
ノーブランドのTFTてw
モニター軽視する奴多いよなぁ
986名無しさん:2008/02/09(土) 19:01:52 0
>>984
グラボは旬の物だからヤフオクとかで売るときオンボが有ると良いんじゃない?
まだ発売前のグラボを待ちながら出品できるしね。
987名無しさん:2008/02/09(土) 19:02:50 0
VGAなんて300円ぐらいで売ってる4MBの
PCI接続ビデオカードでいいんだよ
988名無しさん:2008/02/09(土) 19:04:16 0
>>986
そこまで深く考えて組んでいるんなら無問題なんだがな
ただ、漠然と組んでそれなら、ただの馬鹿
989名無しさん:2008/02/09(土) 19:04:21 0
990名無しさん:2008/02/09(土) 19:05:15 0
 
991名無しさん:2008/02/09(土) 19:10:31 0
俺の知識にスレがついて来れてないな・・・
馬鹿ばっかだわ
992名無しさん:2008/02/09(土) 19:10:57 0
 
993名無しさん:2008/02/09(土) 19:11:21 0
 
994名無しさん:2008/02/09(土) 19:13:49 0
 
995名無しさん:2008/02/09(土) 19:21:11 0
なんだかなー
996名無しさん:2008/02/09(土) 19:22:16 0
↓何コイツ?
991 :名無しさん:2008/02/09(土) 19:10:31 0
俺の知識にスレがついて来れてないな・・・
馬鹿ばっかだわ
997名無しさん:2008/02/09(土) 19:23:29 0
次スレ

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202522934/
998名無しさん:2008/02/09(土) 19:24:35 0
15 :名無しさん:2008/02/03(日) 21:45:09 0
■注意
want−pc.comは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。

スパイウェアやウイルスを埋め込まれますのでアクセスしないでください。
999名無しさん:2008/02/09(土) 19:25:08 0
1000
1000名無しさん:2008/02/09(土) 19:26:01 0
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。