低価格・激安格安PC(新品)part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
デスクトップで低価格・激安格安PCの話題・情報のスレ

※特定の話題は別にスレを立てましょう。
※たまに在庫処分したい業者が自演しますので注意してください。

前スレ
低価格・激安格安PC(新品)part41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1199162972/

ノートはこちら。
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194934246/l50

中古はこちら
【2万】低価格・激安の中古PC その6【以下】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1199418068/

まずは>>2-9あたりのテンプレを見るように。
2名無しさん:2008/01/12(土) 19:20:22 0
■デスクトップパソコン価格
http://kakaku.com/sku/pricemenu/wind.htm
http://saiyasune.net/list/windp.html
■直販・オリジナルパソコン
BTOショップ一覧
http://want-pc.com
http://saiyasune.net/btoshop.html
デスク(直販・オリジナルPC)
http://www.kakaku.com/skb/search.asp?PC_SHU=1
ショップブランドPC 商品・価格 一覧
http://www.coneco.net/idx/01019999.html
ショップブランドPC (デスク)
http://www.bestgate.net/shopbtodesk/
ショップブランドPC (ノート)
http://www.bestgate.net/shopbtonote/
3名無しさん:2008/01/12(土) 19:20:56 0
ショップ

アーク         http://www.ark-pc.co.jp/
アークジャパン   http://www.arkjapan.com/  ○
アズテック     http://www.aztec.co.jp/
アバイド       http://www.abide.co.jp/
アプライド      http://www.applied-net.co.jp/
アミュレット     http://www.amulet.co.jp/
アルファテック   http://www.a-paso.com/
iiyama e-shop   http://www.rakuten.ne.jp/gold/iiyama/  ○
eZPC        http://www.ezpc.co.jp/  ○
石丸         http://www.ishimaru.co.jp/ (eMachine)
エイデン(コンプマート) http://www.eiden.co.jp/home/top/index01.html ○
4名無しさん:2008/01/12(土) 19:21:27 0
OAシステムプラザ ttp://www.oasystem.com/  ○
OAナガシマ     http://www.oa-nagashima.co.jp/
韋駄天       http://www.idatenpc.jp/
おっと        http://www.ottonet.co.jp/
クレバリー       http://www.clevery.co.jp/
コジマ        http://www.kojima.net/
コンピュートピア  http://www.computopia.co.jp/
サイコム        http://www.sycom.co.jp/  ◎
さくらや       http://www.sakuraya.co.jp/  ○
システムワークス http://www.systemworks.co.jp/
ストーム       http://www.stormst.com/  ○
ソーテック      http://www.sotec.co.jp/index.html  ◎
ソフマップ      http://www.sofmap.com/  (牛丼、バーガー) ○
ソルダム(星野)  http://www.soldam.co.jp/  ○
5名無しさん:2008/01/12(土) 19:21:56 0
ツートップ(双頭)  http://www.twotop.co.jp/   (納品遅し)  ○
ツクモ (99)     http://www.tsukumo.co.jp/  (eMachine)  ○
takeONE(タケオネ)http://www.wonder-v.co.jp/  ◎
デュアルコンピュータ http://www.dual.jp/catalog/
ドー夢        http://www.at-mac.com/
DOS/V パラダイス http://www.dospara.co.jp/  ○
パソコン工房     http://www.pc-koubou.co.jp/  ○
ハーキュリーズ  http://www.hercules21.jp/
PC-Success    http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-SUCCESS (納期注意) ○自
PC-デポ       http://www1.pcdepot.co.jp/index.html  ○
PC夢工房      ttp://www.dreamfj.com/
フェイス       http://www.faith-go.co.jp/  ○
ぷらっとオンライン http://online.plathome.co.jp/
ブレス         http://www.bless.co.jp/
6名無しさん:2008/01/12(土) 19:22:19 0
フレッシュフィールドhttp://www.fresh-field.co.jp/
プロサイド      http://www.proside.co.jp/
フロンティア神代  http://www.frontier-k.co.jp/ (面白社長のPCshop) ○
マウスコンピュータ(鼠) http://www.mouse-jp.co.jp/  ○
ムラウチ       http://www.murauchi.com/
ヤマダ電機     http://www.yamada-denki.jp/  ○
ヨドバシ       http://www.yodobashi.com/  ○
ロジカルイフェクト http://www.logicaleffect.com/  ○
VSPEC        ttp://www.vspec-bto.com/
Y2PC         ttp://y2pc.com/  (オウム、現アレフ) ○
7名無しさん:2008/01/12(土) 19:22:44 0
メーカー

DELL        http://www1.jp.dell.com/content/  ◎
日本hp       http://www.hp.com/country/jp/jpn/prodserv.html ◎*
エプソンダイレクト http://www.epsondirect.co.jp/  ◎
121ware.com(NEC) http://121ware.com/
富士通        http://www.fmworld.net/
SONY vaioストア  http://www.vaio.sony.co.jp/Store/

○=専用スレッドあり、あった
◎=スレッド10本目以上
自=自作PC板
*=COMPAQスレも足すと、多分10以上
8名無しさん:2008/01/12(土) 19:27:29 0
テンプレ終了

では以下どうぞお楽しみください。
9名無しさん:2008/01/12(土) 19:27:33 0
>>1
10名無しさん:2008/01/12(土) 19:30:04 0
>>1
ぬるぽ
11名無しさん:2008/01/12(土) 19:30:43 0
>>10
ガッ!
12名無しさん:2008/01/12(土) 19:31:12 0
>>11
ぬるぽるん
13名無しさん:2008/01/12(土) 19:31:51 0
987 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 19:30:29 0
死ねばいいのに
14名無しさん:2008/01/12(土) 19:32:34 0
>>12
ドガッ!
15名無しさん:2008/01/12(土) 19:35:25 0
>>16
ぬるぽさん?
16名無しさん:2008/01/12(土) 19:38:24 0
>>15
そうですがっ
17名無しさん:2008/01/12(土) 19:38:37 0
1万くらいでモニターつきのないかな??
18名無しさん:2008/01/12(土) 19:43:21 0
ゲームボーイ
19名無しさん:2008/01/12(土) 20:17:58 0
橙、水曜日ぐらいまでは注文できたんだけどな
年度末か来年に期待
20名無しさん:2008/01/12(土) 20:18:38 0
3万円xp付きの新品でたときだけ
コピペしてくれ
21名無しさん:2008/01/12(土) 20:18:52 0
うん(T_T)
これから使用には問題ないよね??
22名無しさん:2008/01/12(土) 20:19:05 0
39800円は3万円に入りますか?
23名無しさん:2008/01/12(土) 20:23:56 0
低価格でいいものを買う・・・おまいらかっこいいぞ^^
24名無しさん:2008/01/12(土) 20:25:10 0
はいるかも☆
25名無しさん:2008/01/12(土) 20:26:01 0
橙買うの間に合わなかった・・・
26名無しさん:2008/01/12(土) 20:30:20 0
XP付39800ならツクモとフロンティアにあるよ。
ツクモの方は今売り切れ中だが。
年末のAcerスリムPC39800円は買っておけば良かったとマジ後悔。
27名無しさん:2008/01/12(土) 20:34:22 0
また買い時なのがきますよ。
28名無しさん:2008/01/12(土) 20:35:52 0
EeePCは外部ディスプレイに出力すればXGAぐらいは出せるのであろうか?
29名無しさん:2008/01/12(土) 20:38:21 0
39800円のAcerはちょくちょく見る。
ただ、59,800でデュアルコアが当たり前になったから、お買い得度は一時期より
下がった気がする。それこそAcerなら5600+で電源微妙のやつ59,800だし。
30名無しさん:2008/01/12(土) 20:42:43 0
とりあえず、OS付きデュアルコアでメモリ1G(できれば2GB)HDD160GB以上の
激安品が出てくるまで待つ
31名無しさん:2008/01/12(土) 20:44:14 0
全部込みならデルもなkなか


Vostro (TM) 200 スリムタワー ベーシックパッケージ(モニタ別売り)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&fb=1&l=ja&oc=2051OBAS&s=bsd

Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 420 (512KB L2 キャッシュ、1.60GHz、800MHz FSB)
512MB(512MB x1) DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD-ROMドライブ
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)

配送料 5,000円
小計 39,277円
消費税 1,963円
合計金額 41,240円
32名無しさん:2008/01/12(土) 20:45:04 0
メジャーチップかそうじゃないのってそんなに差があるの?
33名無しさん:2008/01/12(土) 20:46:53 0
橙注文して入金してない状態だけど間に合うかな?
34名無しさん:2008/01/12(土) 20:47:40 0
Celeron420ならノートのほうがいいな。
59,800円くらいで特価よく見かけるし
35名無しさん:2008/01/12(土) 20:53:44 0
フロンティア神代


製品「FRAS-420/945GCX 」
最小構成価格(税込)\39,800
送料(税込)\3,150 
合計(税込) \42,950

配送と税入れたらデルのほうが安いじゃん
付くもが一番だけど。
36名無しさん:2008/01/12(土) 20:54:48 0
[EeePC]
実用にはならんだろ
ま、ウォークマンみたいなもんじゃね?
それでもOLPCなら社会的意義もあるが
台湾や華僑を肥えさせる為に$199に5万円も払うのはけったくそ悪い

>>25
ttp://www.interq.or.jp/power/custompc/index.htm からお好きなのどーぞ
このスレじゃ話題のお奨めサイトだ
(やっぱ「買えなかった…」販売時期過ぎて愚痴る」奴が出てきたな)

しかし、カスタムPC工房のラインナップも変わったな
intel/デュアルコア/3万円台が1機種しかない
代りにQ6600機の最安値が\65,000⇒\62,800と新商品が出てる
37名無しさん:2008/01/12(土) 20:56:16 0
>>36
業者乙

俺カスタムPC工房に査定で送ったけど1週間返事が来ないw
38名無しさん:2008/01/12(土) 20:56:39 0
>>31
そんな4万円もするドリキャス貼るなよ
39名無しさん:2008/01/12(土) 20:57:26 0
>>32
うん 安心感が違う
テストできるサブマシンがないときはなおさら
40名無しさん:2008/01/12(土) 21:07:50 0
googleメールとかヤフーメールの
アドレスでは登録できないのですか??
本アドじゃないとできないの???
41名無しさん:2008/01/12(土) 21:10:44 0
3Dゲームをしない、ネットとメールとつべをだらだら見るだけなら
マジでセレロンで十分

毎年の正月セールを見てどれに新調しようか迷いながら5年経った
ペンV700+GF2MX400の俺が言うんだから間違いない
42名無しさん:2008/01/12(土) 21:11:15 0
つうか、こんなとこ書き込まないで直メールでやれよ・・・
43名無しさん:2008/01/12(土) 21:14:21 0
>>37
おっさんカゼで寝込んでるんじゃねw
44名無しさん:2008/01/12(土) 21:16:32 0
goメールでできなかったので・・・
みんなは、どうしてますか??
45名無しさん:2008/01/12(土) 21:17:43 0
橙買えた俺は勝ち組!このスレで買ったほうがいいって言ってくれた人ありがとう\(^o^)/
46名無しさん:2008/01/12(土) 21:19:36 0
>>43
把握w

橙の金振込みに行くかwって日曜日振り込めるのか?
47名無しさん:2008/01/12(土) 21:21:51 0
>41
いい加減退役させたらどうだ?
2000年あたりのPCはボチボチ逝くぞ
パーツを細々換えて保守するよりも今は4万出せばミドルクラスローエンドが買えるんだしさ
48名無しさん:2008/01/12(土) 21:25:22 0
次いつぐらいに安くなると思う?
49名無しさん:2008/01/12(土) 21:27:46 0
>>48
決算かな?3月
50名無しさん:2008/01/12(土) 21:29:19 0
3月末の決算セール/新学期(新社会人)セール
が一番近いだろうが正月セールには敵わないのが通常
今月末発表のセレロンデュアルコアの動きに注目
51名無しさん:2008/01/12(土) 21:30:44 0
>正月セールには敵わないのが通常
まじか・・・確実にオレ乗り遅れたな
52名無しさん:2008/01/12(土) 21:32:24 0
待ってりゃいくらでもいいのが出るから
買いたいときにセールに合わせて買うのが吉
5341:2008/01/12(土) 21:38:06 0
俺みたいに何年も待ってみるのも良いぞw
あと2年で10年選手だから完走するのもオツかなぁなんて思ってるが。
でも橙をポチりかけたのは内緒w
買えた奴は良い連休を愉しんでくれ
54名無しさん:2008/01/12(土) 21:47:22 0
PenDCがセレロンデュアルコアじゃなかったのか・・・
55名無しさん:2008/01/12(土) 21:55:59 0
>>53
あと二年頑張れ!!中途半端はよくないw
5641:2008/01/12(土) 22:10:15 0
2010まで持たせると「窓7」が出てるだろうから保守する意味も結構あるんだよね
w2KSP4は快適だぜ?

つかスレチだから終了
57名無しさん:2008/01/12(土) 22:16:13 0
HDDって80Gで十分なのかなぁ
・・・自分のもってるものが古すぎて買いかえるにしても適正な容量がわからん
58名無しさん:2008/01/12(土) 22:18:05 0
>>30
メモリは512MBか1GBでいいだろ
どーせwinは1番安いとこで買うつもりでしょ?
だったら増設メモリ+OEMのwinで買うのがポピュラーだから
59名無しさん:2008/01/12(土) 22:18:40 0
デカイファイル保存するなら80Gとか少なすぎですね
60名無しさん:2008/01/12(土) 22:23:55 0
ワープロとかオヤジ臭い用途のみならともかく、
それだけ古けりゃ新PC買う意味はありそう。
ちなみに俺は最近、4年前のノート使用からまあまあ速い新デスクトップ買ったが
意外にボロのノートが優秀と判明。クロック1.8ギガくらいだけど。
ゲームとはビデオカード入れないと、古ノートとベンチ変わらなくて驚いた。
61名無しさん:2008/01/12(土) 23:06:40 0
頭の悪さが滲み出てる文章だな
62名無しさん:2008/01/12(土) 23:14:53 0
二十歳も十年たてば三十のおやじ。
悲しくなるね。
63名無しさん:2008/01/12(土) 23:29:15 0
Dellはたまに神クラスの激安構成が出ることが有るけど
なんとなく触手が動かないんだよな

顔やインターQ業者の方が魅力を感じるぜ
64名無しさん:2008/01/12(土) 23:33:49 0
スリムとかじゃ神でもスルー
65名無しさん:2008/01/12(土) 23:35:06 0
二十歳の頃親にPC買ってもらったのに、三十歳になって自分では買えないとか?
よくありがちだけど悲しいね。
66名無しさん:2008/01/12(土) 23:43:24 0
>>63
イソギンチャク乙
67名無しさん:2008/01/12(土) 23:53:09 0
触手ってエロイ
68名無しさん:2008/01/12(土) 23:58:23 0
安価でも性能追求したいならオーバークロックできるモデルを選択した方がいい
今のINTELさんは大体どれでも1Gぐらい回るって聞いた
69名無しさん:2008/01/13(日) 00:14:55 0
インターQの店でお買い得モデルはなんなの?
70名無しさん:2008/01/13(日) 00:18:23 0
いまどきオーバークロックするやついないだろ
手軽に安いパソコンがいいね
71名無しさん:2008/01/13(日) 00:21:15 0
このクラスを検討する者に「性能追求」も「OC」も無縁
「性能追求」するなら自作するだろ、常考
永く安定して使いたい者が大半だろ
俺はPCをDCにはしてる
OCもするが、それは格安パーツで組んだお遊び用PCで遊ぶ
72名無しさん:2008/01/13(日) 00:23:23 0
ドリームキャストがなんだって?
73名無しさん:2008/01/13(日) 00:25:47 0
ドリームキャストだってネット出きるんだぞ
74名無しさん:2008/01/13(日) 00:26:58 0
俺のドリームキャストは今でも現役です
75名無しさん:2008/01/13(日) 00:27:39 0
セガサターンでもできたんだぞ
76名無しさん:2008/01/13(日) 00:28:24 0
湯川専務はもう定年かな?
77名無しさん:2008/01/13(日) 00:30:20 0
フロンティア神代
FRAS-420/945GCX
送料税込合計\42,950

DELL
Vostro (TM) 200 スリムタワー ベーシックパッケージ(モニタ別売り)
送料税込合計\41,240


XP込だとここらへんが最安なの?
もっと安いの無い?XP込みで
78名無しさん:2008/01/13(日) 00:32:20 0
贅沢いってんじゃねーよはげ
79名無しさん:2008/01/13(日) 00:49:18 0
>>69
全般安いと思うから、ユーザーの用途次第
目を惹くのは\62,80-のQ6600機、Q6600を載せたPCでこんなに安いのは他にない
 でも、Q6600は『使ってみたい』『自慢したい』CPUであり、それを必要にしてるユーザーってそんなにいない。3Dゲームでもハイエンド2コアの方が成績はいいらしいし
普通に「ネットとハンゲとニコニコ動画と動画や音楽の再生とエクセル/ワードと」用途なら1番安いceleron420ので充分だと思う
動画のエンコードや同時に4つ5つの事をこなさせようとするならば、デュアルコアがいい。1番安いのはpenDC/E2140の\35,000-
 この2つを見比べると、CPU以外ほとんど差が無い。M/Bは橙のとほぼ同世代だけど、橙に比べ出来る事はちょっと多い。安い中では1番人気があったM/Bだ
他のモデルは予算次第でできる事や力強さやゲームでの成績とかが増していく

あそこには悪いが、「素」で頼むのがお値打ち
80名無しさん:2008/01/13(日) 00:51:21 0
そこらへんが底値かなXPつきPCだったら39800〜45000円ぐらいだろうな
ただ、性能は時間と共にあがっていくだろうけど・・ある程度たったら
全部VistaになっちゃうだろうなXPがいいならVista変化前にかうんだぞ
81名無しさん:2008/01/13(日) 00:56:48 0
>>79
静音ファン5000円の付けるのは勿体ないかな?
E2140に食指が動いてるんだけど、
82名無しさん:2008/01/13(日) 00:57:28 0
途中で送信してしまった。
素で買った方が得と度々聞くので教えて欲しい。
83名無しさん:2008/01/13(日) 01:03:28 0
E2140なんかいらん
PntiumDC1.6G買って3.1Gで回せ
84名無しさん:2008/01/13(日) 01:08:55 0
ツクモの25800円linuxパソコンにメモリ足すついでにXP買うのが最安なんじゃね?
85名無しさん:2008/01/13(日) 01:20:12 0
白々しい、、、あるんでしょ!。無料のXP!
86名無しさん:2008/01/13(日) 01:24:01 0
そこでmi115ですよ
やっぱりOS以外全部込みでこれはキットより安い
87名無しさん:2008/01/13(日) 01:24:17 0
>>84
DSPで一番安いXPどこ?
88名無しさん:2008/01/13(日) 01:44:59 0
>>87
XPなら、売出しがあればジェノか売王の屑メモリOEMが\8,999-か\9,999-(普段は\11,999-)
それが無いなら暮張がどの内蔵パーツにもOEMできて11k見当
89名無しさん:2008/01/13(日) 01:49:10 0

FRONTIER神代
FRRS-A4A690VB http://www.frontier-k.co.jp/desktop/RS/rs-a4a690vb.asp?p=rs-a4a690vb
■Microsoft Windows VISTA Home Basic 正規版
■Athlon64 X2 4200+(2.2GHz/512KB) 65W AM2 ← 【期間限定】無償アップグレード!
【CPU】 《キャンペーン中: AMD/Athlon64 X2 4200+/2.2GHz 》 <通常: AMD/Sempron 3000+/1.6GHz >
【M/B】 MSI/K9AGM2-L/AMD690Vチップセット
【RAM】 《標準: PC2-5300/667MHz/512MB 》 <他の選択肢: 512MB、1GB、1GB*2 >
【HDD】 《標準: SATA2,7200rpm/80GB 》 <他の選択肢: 160GB、250GB、500GB、750GB >
【FDD】 《標準: なし 》 <他の選択肢: 2モードFDD、8種カードリーダ、7種カードリーダ付FDD >
【光学ドライブ】 《標準: DVD-ROM 》 <他の選択肢: コンボドライブ、ハイパーマルチドライブ >
【電源】 《標準: 350w 》 <他の選択肢: 400w、420w、550w、1000w >
【ケース】 コンピューケースジャパン/6K34SBNP/ATX(幅210*高460奥行430o)/シルバー
【OS】 Windows VISTA HomeBasic
【付属】 《標準: キーボード、光学スクロールマウス、ウィルスバスター2008 試用版、Kingsoft/Office2007 試用版 》
 <他の選択肢: OfficePersonal2007 with PowerPoint2007、Office Personal 2007、Office Professional2007、PowerPoint2007、Office Personal 2003 >
《標準&キャンペーン価格: \39,800 》
送料 \3,150
90名無しさん:2008/01/13(日) 01:49:54 0

FRONTIER神代
FRAS-420/945GCX http://www.frontier-k.co.jp/desktop/AS/as-420_945gcx.asp?p=as-420_945gcx
■ Windows® XP Home Edition Service Pack 2 正規版
■ハイパーマルチドライブ ← 【期間限定】無償アップグレード!
【CPU】 《標準: intel/Celeron 420/1.60GHz 》 <他の選択肢: "PentiumDC E2140/1.60GHz、PentiumDC E2200/2.2GHz
" >
【M/B】 MSI/945GCM5-F V2/i945GCチップセット
【RAM】 《標準: PC2-5300/667MHz/512MB 》 <他の選択肢: 512MB、1GB、1GB*2 >
【HDD】 《標準: SATA2,7200rpm/80GB 》 <他の選択肢: 160GB、250GB、320GB、500GB、750GB >
【FDD】 《標準: なし 》 <他の選択肢: 2モードFDD、8種カードリーダ、7種カードリーダ付FDD >
【光学ドライブ】 《キャンペーン中: ハイパーマルチドライブ 》 <通常: DVD-ROM >
【VGA】 《標準: オンボード 》 <他の選択肢(PCIe-16): ASUS/EN8400GS/256MB >
【電源】 《標準: 250w 》 <他の選択肢: 300w >
【ケース】 slim
【OS】 《標準: Windows XP HomeEdition SP2 》 <他の選択肢: Windows XP Professional SP2 >
【付属】 《標準: キーボード、光学スクロールマウス、ウィルスバスター2008 試用版、Kingsoft/Office2007 試用版 》
 <他の選択肢: I・O DATA/1394-PCI3、OfficePersonal2007 with PowerPoint2007、Office Personal 2007、Office Professional2007、PowerPoint2007、Office Personal 2003 >
《標準&キャンペーン価格: \39,800 》
送料 \3,150
91名無しさん:2008/01/13(日) 01:52:22 0
>>77
いいネタ知ってるじゃん
貼ってくれよ
現状どーしてもネタが偏っちまってるんだから
92名無しさん:2008/01/13(日) 01:55:36 0
>>88
さんきゅ
93名無しさん:2008/01/13(日) 02:07:05 0
ケツ!ケツ!
94名無しさん:2008/01/13(日) 02:07:40 0
誤爆
俺死ぬよ・・・さよなら・・・
95名無しさん:2008/01/13(日) 02:16:48 0
>>93-94
       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
96名無しさん:2008/01/13(日) 02:17:57 0
>>95
あなたと合体したい・・・
97名無しさん:2008/01/13(日) 02:19:38 0
ンギモヂイイッ!
98名無しさん:2008/01/13(日) 02:22:00 0
だすぞぉ!!!ドピュドピュ
99名無しさん:2008/01/13(日) 02:26:52 0
やっぱ駄目だ俺・・・

話は変わるが20日ごろに新CPUが出て価格改正するのってほんと?
今までのやつはどれくらい安くなるかな?
100名無しさん:2008/01/13(日) 02:33:15 0
core2duoE65xxとgeforce7xxxGTとxpsp2半額にならないかな・・・
101名無しさん:2008/01/13(日) 02:38:28 0
デスクトップなら3万円弱(2万円台)
ノートパソコンなら8万円弱(7万円台)
の新品パソコンがあるよ。

自分でもカスタマイズできるらしい。

恐らくココが最安値。

http://benriyazyouhouya.blog101.fc2.com/blog-entry-14.html
102名無しさん:2008/01/13(日) 02:43:15 0
>>101
宣伝乙
アフ乙
103名無しさん:2008/01/13(日) 02:47:18 0
>>101
ありがとう。
とりあえずURL削ってから見に行ってみたよ!
なんもなかったけどね!
104名無しさん:2008/01/13(日) 07:07:54 0
>>89
これ安いな
ケースもしっかりしてる
105名無しさん:2008/01/13(日) 08:34:42 0
これあり得ない値段じゃないでしょうか?

http://nttxstore.jp/_II_HP12335076?LID=mm&FMID=mm
106名無しさん:2008/01/13(日) 08:50:32 0
これはもしかして定価の付け間違いですか?こんなノートPCって無いですよね?・・


FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro^(TM) 1000
AMD Athlon^(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55
Windows? XP Home Edition 正規版
(Windows Vista? 選択可能)
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
24時間365日テクニカル電話サポート・E-メールサポート付

パッケージ価格 59,980円
107名無しさん:2008/01/13(日) 10:17:22 0
今なら全然普通じゃないかなあ
108名無しさん:2008/01/13(日) 10:18:12 0
>>107
!!
109名無しさん:2008/01/13(日) 10:25:34 0
DELL
Vostro (TM) 200 スリムタワー ベーシックパッケージ(モニタ別売り)
合計金額 38,720円

1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:K42TKTJP6WD3F3
110名無しさん:2008/01/13(日) 10:27:55 0
>>106
ありますよ

Vostro 1000 FAX/オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
合計金額 59,456円

1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:K42TKTJP6WD3F3
111名無しさん:2008/01/13(日) 10:57:17 0
今後XPに対応してないソフトとかどれぐらい出てくるんだろ
XPかVistaかですごく迷うVistaだったらサクサク動かすには
自作じゃないと予算オーバーしそうだし・・・
112名無しさん:2008/01/13(日) 11:04:38 0
>>111
保障が2016年までだし、ソフトも2016年まではでるでしょ
Vistaの方が先に出なくなると思う
113名無しさん:2008/01/13(日) 11:06:25 0
ビス太がかわいそうになってきた
114名無しさん:2008/01/13(日) 11:07:25 0
16年か。そこらへんまで持てば十分だなXPにしとくか
>>112ありがとう
115名無しさん:2008/01/13(日) 11:08:21 0
>>112
それは絶対にない
君がMSの戦略担当だったらどうする?
まぁVistaをすっとばして・・というのも考えられるがどちらにしてもXPは切られる
二年以内に状況は変わる
と言っても200 vs XPの時も同じことだったんだが
116名無しさん:2008/01/13(日) 11:08:42 0
2000ね
117名無しさん:2008/01/13(日) 11:10:25 0
>>115
君がソフト販売会社だったらどうする?
Vistaよりも普及してるXPを無視して、Vistaのみ対応を売るのか

どうせ、売る側は両方対応のやつ売るだろ
118名無しさん:2008/01/13(日) 11:12:18 0
>>115
Me VS 2000だと、Meの方が後に発売したけど2000対応の方が今も売られてる件
119名無しさん:2008/01/13(日) 11:12:39 0
>>117
だから主要なものはVista仕様になっていくって
君が望まなくても
120名無しさん:2008/01/13(日) 11:18:12 0
>>118
Meを捨てたMSは2000に縋ったか?
Vistaを捨てるにしてもすぐに次を出す
XPがあと5年10年とメインストリームであることは絶対にない
121名無しさん:2008/01/13(日) 11:21:42 0
たまに未だに98使ってる奴とかいるから大丈夫。
122名無しさん:2008/01/13(日) 11:22:22 0
Meで動いて98SEで動かないソフトなんて無かったような気がするけどなぁ

Vistaの次のOSを出すにしても数年先の事だろうし
低価格・格安PCにそんな先の事まで求める必要も無いだろ
1231:2008/01/13(日) 12:30:15 0
http://1rg.org/up/2066.html.html
秋 葉 原 の パーツ ショップ で 出 回 っ て い る
P C 買 い 替 え の 見 極 め 確 認 用 動 画
124名無しさん:2008/01/13(日) 12:35:18 0
2000で動いて98SEで動かないソフトなら結構ある
透過できるブラウザとか、定規ソフトとか絵に関係するソフトだな
125名無しさん:2008/01/13(日) 13:17:39 0
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt540d_ctm.php

これのカスタマイズでOS無し、静音ファンと静音電源付けて
53480円なのですが、よい買い物と言えるでしょうか。
アドバイスお願いします。
126名無しさん:2008/01/13(日) 13:19:33 0
あとCPUも一ランク上げています。
安いPCを手に入れるのも皆さんを見てるとコツがあるようで…
どうかアドバイスお願いいたします。
127名無しさん:2008/01/13(日) 13:21:02 0
>OS
仮想PCの台数で調整すればえーやん
毎度お馴染みのお遊び機(カスタムPC工房製E4500)には10台(=98〜Vista他OS10種)くらい混在してるど
仕事用機中には今4台
128名無しさん:2008/01/13(日) 13:25:09 0
>>125-126
用途や目的「何がしたいのか?」でもいーんだけど
書き添えてくれないとアドヴァイスしづらいと思ふ。
将来の展望/希望まであるとベター
129名無しさん:2008/01/13(日) 13:30:38 0
あーごめんなさいorz>>128ありがとう。


用途はホームページビルダーと一太郎、あとネット巡回に
チャットとヤフオク(予定)といったところです。

文章を打つ時間が多いので出来るだけ静音にしたいのと、
自営業なので出来るだけ安く、あと長持ちしてくれたらと思っています。

今回購入したのを長く使う予定です。
あまり重いものや酷使するようなものを使う予定は
今のところありません。
あと言うべき事があればまた申し上げます。
130名無しさん:2008/01/13(日) 13:35:17 0
>>125
http://www.interq.or.jp/power/custompc/pendc.htm
http://www.interq.or.jp/power/custompc/945gce44.htm

そのまま注文してメモリだけ自分で買って増設すればおk
131名無しさん:2008/01/13(日) 13:39:55 0
>>130
それに5000円の静音仕様を付けるのは勿体ないですか?
確かに安くていいですね。
132名無しさん:2008/01/13(日) 13:42:13 0
>>125
P4M900の時点で5万も出す気になれない
133名無しさん:2008/01/13(日) 13:42:40 0
>>124
もともとWindows98に透過の機能はないんだから当り前
134名無しさん:2008/01/13(日) 13:46:19 0
>>131
静音を気にするんだったら最初からノートPCにしたほうがいいと思う。
135名無しさん:2008/01/13(日) 13:47:22 0
>>131
5000円はぼったくりだから付けたら駄目
使ってみて五月蠅かったら自分でFAN交換
136名無しさん:2008/01/13(日) 13:49:50 0
相手のスキルもわからないのに自分での交換を奨める奴って・・・
137名無しさん:2008/01/13(日) 13:50:06 0
>>132
高いものなのですね。金利の安いローンが出来るのはありがたいところなのですが…

>>134
あまりノートにはいい印象が無いのでさけてました。
考えてみます。

>>135
そうですか。改造はしたことが無いのですが覚悟してみます。
138名無しさん:2008/01/13(日) 13:58:24 0
皆さんありがとうございます。
基本的に
http://www.interq.or.jp/power/custompc/945gce44.htm
で考えてみようと思います。

ただ(多く調べたわけでは無いのですが)金利のいいローンが出来る
PC工房に、お勧め出来るPCがあれば
是非教えていただきたいです。
重ねてのお願いすみません。
139名無しさん:2008/01/13(日) 14:12:09 0
またinterqの業者の街宣が始まりましたよ
140名無しさん:2008/01/13(日) 14:21:21 0
PC買うのにローン組むのはどうかと思うが
どんな自営業なのかわからんが、法人向けとか買えばいいんじゃないの
141名無しさん:2008/01/13(日) 14:24:14 0
たった5,6万のPCも即金で買えぬのか・・・
142名無しさん:2008/01/13(日) 14:28:00 0
>>140
予定外の事が起き急遽始める事になりました。
だから出来るだけ今の出費を抑えたいのと、
今使っているPCの調子が最近悪く、壊れたら仕事が滞る事から、
今ある程度安く(出来たらローンで)しばらく使えるPCを
と考えてこのスレを見に来た訳です。

今使っているPCの音が気になっているので、静音に関する
表記のある所を探しがちになるのですが、
DELLの法人向けもいいものなのでしょうか…
かなり素人気味なので意見が欲しい所なのです。
143名無しさん:2008/01/13(日) 14:28:54 0
>>141
買えない訳ではないです。
ただ金利の安いローンが使えるなら今の都合上
とてもありがたいということです。
144名無しさん:2008/01/13(日) 14:31:06 0
>>142
法人向けのレンタルにすれば?
1台でも応じてくれるのか知らんけど。
145名無しさん:2008/01/13(日) 14:35:15 0
ローン組むの勝手だが、そんな経済状態で
ディスプレイ、OS、ホームページビルダー、一太郎は用意できるのか?
146名無しさん:2008/01/13(日) 14:36:39 0
リースだろ。厳密に言えば金貸してくれるだけ
147名無しさん:2008/01/13(日) 14:37:15 0
>>144
法人向けのレンタルですか。
DELLのリースを思い浮かべてしまうのですが
それとは違いますよね。探してみます。

>>145
それはもうあるのです。PC本体の引っ越しということです。
148名無しさん:2008/01/13(日) 14:37:43 0
ML115をリースで買えばいいじゃないか
149名無しさん:2008/01/13(日) 14:42:33 0
>>147
ここ。派遣のプログラマのときはだいたいレンタルで用意するから。
ttp://www.orixrentec.jp/
150名無しさん:2008/01/13(日) 14:49:38 0
たけぇ
151名無しさん:2008/01/13(日) 14:55:24 0
>>148
紹介ありがとうございます。
出来るだけ購入で行こうとは思います。リースになると
余分に払う量も増えてしまうので。。
HPいいですね。

>>149
ありがとうございます。考えてみます。
152名無しさん:2008/01/13(日) 15:05:56 0
おまいらやさしいな(´・ω・`)
153名無しさん:2008/01/13(日) 15:06:27 0
レンタル料高!
154名無しさん:2008/01/13(日) 15:11:20 0
155名無しさん:2008/01/13(日) 15:16:24 0
【構成/オプション内容】  ・モバイル CPU \0 (税込\0)
 ・モバイル チップセット \0 (税込\0)
 ・DDR2 512MB 400MHz(512MBx1) \0 (税込\0)
 ・S.S.D. 4GB (4GB フラッシュメモリードライブ内蔵) \0 (税込\0)
 ・【初回購入特典】4GB SDメモリーカード付属 \0 (税込\0)
 ・インテル UMA オンボード \0 (税込\0)
 ・USB2.0×3標準装備/ACアダプター付属+本体内蔵バッテリー標準搭載 \0 (税込\0)
 ・光学ドライブなし \0 (税込\0)
 ・なし \0 (税込\0)
 ・ハイディフィニションオーディオ準拠 \0 (税込\0)
 ・10/100BASE有線LAN + IEEE802.11 g/b対応ワイヤレスLAN \0 (税込\0)
 ・ステレオスピーカー内蔵 \0 (税込\0)
 ・7インチワイド TFT液晶モニター 800×480ドット(WVGA)対応 \0 (税込\0)
 ・Windows XP Home Edition 正規版 プリインストール \0 (税込\0)
 ・内蔵タッチパッド式 \0 (税込\0)
 ・日本語キーボード \0 (税込\0)
 ・【白】Eee PC 4G パールホワイト + 初回限定4GB SDメモリー \0 (税込\0)
 ・1年間保証 \0 (税込\0)
オプション合計 \0
(税込\0)

カスタマイズできないじゃないか(´・ω・`)
156名無しさん:2008/01/13(日) 15:17:59 0
詐欺だよね(´・ω・`)
カスタム糞工房からメールの返信まだ来ないしw
157名無しさん:2008/01/13(日) 15:21:57 0
そういうサポート的なものは一切期待してはいけない価格設定だろ
158名無しさん:2008/01/13(日) 15:31:09 0
あらあら、随分レスが付いてる ^^

>>129
@適切なオプション?
【CPU】 殆ど差が無いと思う。
【電源】 3Dゲーム用とかハイエンド・オーディオPC仕様とかにガンガン増設するんでもないなら400wでも余裕あり杉。
でも「静音化」が主目的なら、両製品の型番がわかれば検索しカタログデータ比較すれば。或いはユーザーがいれば…


A対応商品 仮定条件[E2140/1GB*2/160GB/スーパーマルチ/400w]

http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2684&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=Seed Micro&sale=
【CPU】 E2140 / B手袋
【RAM】 1GB*2
【HDD】 日立IBM/HDS721616PLA380/160GB
変更後価格 \39,534     送料 本州\1,575、他\1,890
※「電源音が気になる」レポート有り

http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P3002&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=Seed Micro&sale=
【CPU】 E2140 / B手袋
【RAM】 1GB*2
変更後価格 \42,530     送料 本州\1,575、他\1,890
※「電源音が気になる」レポート有り
159158-2:2008/01/13(日) 15:32:03 0

http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0801/a415b.html
価格 \43,050     送料 \3,150
※RAM512MB*2でも足りる

http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0801/i420bh.html
【CPU】 BE-2350 (2.1GHz)
【HDD】 160GB
自分で増設【RAM】 \1,680 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10676046/-/gid=PS08000000
自分で増設【光学ドライブ】 \3,980 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10831073/-/gid=PS01050000
変更+増設価格 \48,710     送料 \3,150
※電源250wでも足りると思う

http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=68&gs=306&gf=0
【HDD】 160GB
自分で増設【RAM】 \1,680 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10676046/-/gid=PS08000000
変更後価格 \41,760     送料 \1,575
※RAM512MB*2でも足りる
160あれ?:2008/01/13(日) 15:38:40 0
続きが書き込めない…?
161158-3:2008/01/13(日) 15:40:34 0

http://www.sycom.co.jp/custom/vx810n.htm
【HDD】 日立IBM/HDS721616PLA380/160GB
【光学ドライブ】 LG/GSA-H58N
自分で増設【RAM】 \1,680 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10676046/-/gid=PS08000000
変更+増設価格 \47,500     送料 \1,575
※電源350wでも充分

http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002756895
価格 \45,800     送料 本州\1,575、他\1,890

http://www.stormst.com/system2/bto_overdriveg.html
【HDD】 Seagate/ST3160815AS/160GB
自分で増設【RAM】 \1,880 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10635341/-/gid=PS08000000
変更+増設価格 \42,872     送料 本州\1,365、他\1,575
※RAM512MB*2でも足りる

http://www.interq.or.jp/power/custompc/pendc.htm
【HDD】 160GB
自分で増設【RAM】 \1,680 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10676046/-/gid=PS08000000
変更+増設価格 \38,680     送料 \1,400〜2,100

>>129 以上、ダブってそうだけどw
162名無しさん:2008/01/13(日) 15:51:00 0
>>161
すごく感謝します。ありがとうございます。
ダブっていたものと言えば一番最後のものでした。
一応それが一番安いみたいですね。それにメモリの指定もありがとうございます。
沢山出して頂けたのには驚きでした。
きっとこの中から選ぶと思います。
本当にありがとうございました。
163名無しさん:2008/01/13(日) 15:53:53 0
自営を志す者からすると『¥は貯めて使う<引き出して運用し、こぼれたのを食す』なんだろ
因って、ローンも有り。手持ち¥は引出す種。
でもリース/レンタルとなると貸出す元も審査があったり(金融機関からのそれとは別種だから彼には予測が難しいとか)減価償却費を経費計上できなくなったり
観点が一般ユーザーとは違うのかもね

- スレチついで -
国民金融公庫からまだ4,800万引き出せるといいね ^^
(機構改革で昔話かな?w)
164名無しさん:2008/01/13(日) 16:00:30 0
>>163
その通りです。なので皆さんに考えさせててしまったようで
申し訳ないです。
皆さんのアドバイス感謝しています。

国民金融公庫調べてみますwありがとうございますw
165名無しさん:2008/01/13(日) 16:02:55 0
ML115の話題が出ていないのはやっぱりサーバーだからでしょうか?
とても良い選択肢だとは思うのですが
166名無しさん:2008/01/13(日) 16:14:24 0
>>165
いいマシンだよ、ML115。4台持ってる。
お奨め点:安定性抜群、サポート良し、めちゃ廉価
難点@:音。静音化は簡単なんだけど、静音化したそれとPC化は当初の設計外だから本来の性能をどこまで期待していいのかが未知数。
難点A:鯖利用なら薦めたい、が、PC利用はまだ実績が半年程度の現状では営業用としては薦めづらい。
167名無しさん:2008/01/13(日) 16:35:25 0
>>166
四台も何に使うんですか?
場所取らないですか?
168名無しさん:2008/01/13(日) 16:41:46 0
FSB1333MHz対応で安い奴ってある?
無いなら他のでもいいけど、他の中で最安は?
169名無しさん:2008/01/13(日) 16:53:03 0
>>167
用途は色々、でも当座は単にファイル鯖にしてるのが多い。13〜16kとかだとHDD用のケースより安いから、HDD4台買う毎に鯖1台が増えたw
場所は取るよ、天井までのメタルラックの2段にML115*4+110Gd*2+SC440が並んでる。その内に他のPC同様中身だけそのラックに磔(=裸族PC)にするかも。
170名無しさん:2008/01/13(日) 16:57:04 0
>>169
HDD4台って最近は500Gとかのも安いですし合計2Tとかですか?!!
何をそんなにいれるのですか?!!!
もしかして逆に言うとそういうたくさんのものを保存する人以外は
あまりC/Pが良いとは言えないんですかね?>ML115
171名無しさん:2008/01/13(日) 16:58:45 0
>>170
コストパフォーマンスは良いぞ
使う人次第ではゴミだろうけど
172名無しさん:2008/01/13(日) 17:01:11 0
コストパフォーマンスを気にする奴は買うな
これは、大人のおもちゃ
173名無しさん:2008/01/13(日) 17:01:52 0
やはり
P
2
P
仕様かよ・・・クソ・・・
174名無しさん:2008/01/13(日) 17:06:51 0
>>173
一見するとあれだけど
よくよく見るとML115スレはダウソ厨の温床になってるよ(一応ね
175名無しさん:2008/01/13(日) 17:08:43 0
会社とかならともかく、家庭なら外付けHDDで十分だろ。
ファイルサーバが必要な場面が理解できん。
24時間つけていたら電気代がもったいないし。
176名無しさん:2008/01/13(日) 17:11:11 0
>>175
だから生粋のダウソ厨共だらけだよ
スレよく見てこい
177名無しさん:2008/01/13(日) 17:12:17 0
ML115ってWindowsXPとかの普通のOS入らないんだよね・・・
178名無しさん:2008/01/13(日) 17:12:55 0
家にあるファイルサーバは常時起動とかしないな(サーバというか微妙だが)
PCAからPCBにデータの移動をする時にしか電源つけない
USB経由の外付けよりもデータの移動が早いから置いてるだけだが
179名無しさん:2008/01/13(日) 17:13:06 0
>>176
嫌w

>>169はダウソ厨だったのかw
180名無しさん:2008/01/13(日) 17:15:40 0
前スレの262でつ、元気ありません。

蜜の箱を開封した。
前スレ945さんと同じパーツだった。
がっかりした。

俺の予想は:
店頭在庫の寄せ集め、色んなメーカーのHDD、メモリ混在で
有名メーカーのパーツが届いた奴が無名バルク品の奴をプギャーwwするはずだったのに...

ちゃんとした会社なんだなフェイスって。
来年も期待させてくれるかな??

181名無しさん:2008/01/13(日) 17:16:00 0
HP
三菱製マルチメディア液晶ワイドディスプレイ 22型[MDT221WG]

Windows Vista Home Premium 正規版

【ハイスペックPC】インテルR Core? 2 Quad プロセッサー Q6600、2GBメモリ、HD/BD スーパーマルチドライブ、320GB

【キャンペーン特典】]ONKYO WAVIO スピーカ GX-R1XB標準添付、グラフィックスカードオプション特別価格

NVIDIAR GeForceR 8500GT 256MB 16x PCI Express HDMI端子/DVI-I端子付

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20080111_v7280_mitsubishi_22_24/

15万円ぐらいでこれはどうなの?
182名無しさん:2008/01/13(日) 17:16:42 0
>>180










            ご来場お待ちしております


                              探偵Q社一同






183名無しさん:2008/01/13(日) 17:28:36 0
>>168 お見立て。
intel/タワー機のみ

945GC http://www.stormst.com/system2/bto_overdriveminivalueedition.html
945GC http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=68&gs=306&gf=0
945GC http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0801/i330s2.html
GF7050 http://www.sycom.co.jp/custom/vx810n.htm
GF7100 http://www.stormst.com/system2/bto_powerextremeg.html
G31 http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002784967
G31 http://www.interq.or.jp/power/custompc/g31mx-duo.htm
P35 http://www.interq.or.jp/power/custompc/pendc-4x.htm

以上、チップセットで判断。
ドス/パラやfaithやTwoTopのマザーも、橙(過去ログ参照)と同じBiostar/P4M900-M7-SEならBIOS更新でFSB1333対応するかと…
184名無しさん:2008/01/13(日) 17:39:38 0
15万の買って10年もたすより
5万で3〜4年ごとに買い換えイヤッホゥの方がよさげだよな
185名無しさん:2008/01/13(日) 17:41:47 0
>>184
そこでサーバーですよ
186名無しさん:2008/01/13(日) 18:05:01 0
>>170
最近は8〜9k/台で500GBを頼めるところを見つけたんだ。省電タイプの奴を買ってる
HDDは倉庫/置場だから、相手毎に別けてるんだ。外からのセキュリティっていうより情報漏洩が無いようOSも別けたり、ね
だから、中には50〜200GB/台くらいしか入ってないと思う
PCとしてもコストは低いと思う
安鯖祭りが始まって半年、癖の報告はあっても大きなトラブルは無いみたいだからこのまま安定して使える期待をしてる
懐が深いね、ML115

>>173
うん
最初はP2P専用機に向くと判断してSC440ポチ。ML115を観察すると即座に乗り換え、SC440はファイル鯖へ格下げw
P2Pは活用させて貰ってるよ、BTやSambaやWebDAVやRH-GFSで常に誰かがこのメタルラックの中に手をつっこんでる

>>181
用途次第だし決して悪くはないとは思うんだけど
このスレでは手に余る と思うw
187名無しさん:2008/01/13(日) 18:09:56 0
鯖はRAID5・SCSIでホットスワップというイメージだったが最近はそうでもないんだな
188名無しさん:2008/01/13(日) 18:12:00 0
>>186
何か購入しようとしてるわけでもなさそうですしもう張り付くの遠慮していただけませんか
業者っぽいレスが気持ち悪いです
189名無しさん:2008/01/13(日) 18:18:35 0
>>177
win9*系は不具合が出るみたい(と言うか、報告が少ない)
VISTA64bitではRAM4GB以上でVGAがリソース競合起こすって
その他のOSで不具合報告はないみたいだけど? (勿論、鯖系OS以外は製造元のサポート外)
190名無しさん:2008/01/13(日) 18:20:15 0
>>168
ここは3-4万がメインだからG31より新しいマザボはあまり見ない
これだと\43,800
http://www.fresh-field.co.jp/cal/fresh_pc03.htm
191名無しさん:2008/01/13(日) 18:22:13 0
interQ早く安くしてくれええええええ
192名無しさん:2008/01/13(日) 18:28:32 0
>>187
鯖≒P2P専用機
でもやっぱりHotプラグ/スワップはイイ
193名無しさん:2008/01/13(日) 18:37:55 0
なんか犯罪者がいたんだな・・・
194名無しさん:2008/01/13(日) 18:42:04 0
>>188
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i /" '\i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : | (・ )  (・ )、|: : : ::}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!      で ?
  |_,|_,|_人そ(^i :i ,´⌒⌒ )| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!(ーノ ̄i-/゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ `ヽニニノ丿 \
195名無しさん:2008/01/13(日) 18:48:39 0
自分の専用スレでも立てればいいじゃん・・
196名無しさん:2008/01/13(日) 18:50:00 0
ML115が本物の乞食兼犯罪者ご用達の機種になってしまいそうです(T T)
197名無しさん:2008/01/13(日) 19:14:18 0
いや、もともとダウソ専用以外は中途半端でつかえないといわれてるもんだから
198名無しさん:2008/01/13(日) 19:24:09 0
サーバーってダウン専用じゃないだろ
ここで勧める馬鹿が多いだけで
199名無しさん:2008/01/13(日) 19:25:03 0
>>197
それは部品交換のスキルもない奴のいいわけだな
200名無しさん:2008/01/13(日) 20:04:28 0
何を勝手に総意みたいなことにしちゃってんだか。
サークル用にちょうどよかったから買ったよ、ML115。
いくらでも用途あるっつの。
201名無しさん:2008/01/13(日) 20:11:41 0
ML115パソコンとして使ってる奴は、彼女がいないブザ面
普通、恥ずかしくてあのかっこ悪い筐体は見せられないだろw
202名無しさん:2008/01/13(日) 20:14:53 0
筐体の趣味とかをこだわる女嫌だなぁ
203名無しさん:2008/01/13(日) 20:17:37 0
筐体より人間の容姿に問題があんじゃねぇーの?
204名無しさん:2008/01/13(日) 20:21:51 0
結婚したらPCなんて値段がものをいう。
ケースの格好良さなんて嫁は理解してくれんよ。
205名無しさん:2008/01/13(日) 20:35:52 0
お前ML115なんか使ってるのかよ
ダウソ厨は死ねよm9(^Д^)プギャー

なんて女が居たらみてみたい
206名無しさん:2008/01/13(日) 20:48:53 0
ブザ面 って何?
207名無しさん:2008/01/13(日) 21:17:07 0
最近話題の麺じゃない?
208名無しさん:2008/01/13(日) 22:26:42 0
リアル顔面のことですか?
209名無しさん:2008/01/13(日) 22:42:11 0
ぶざまな顔面?
210名無しさん:2008/01/14(月) 01:18:32 0
おれのケースはMac風
お前らの糞ださいケースとは違うんだよw
211名無しさん:2008/01/14(月) 01:50:36 0
Macでカッコいいケースって、i-macを除いて見た事ないな。あくまでも俺の感覚でわ、だけどね
i-macには『やられた!』。あの1960〜70年代の古典SF的なデザインには瞠目→微笑したね

前にも書いたが、そもそも使用感は気にしてもPCの外観は意識した事ない
ケースどころか、メンテナンス/増設の楽さ・内蔵ポートも丸々使える・過熱予防などの理由から殆どのPCが「裸」だ

♀に組んでプレゼントする際、一応プレゼントだから♀受けするケースに組んであげるんだが、やはりそんなに見た目には食いつかない
やはり、@スペック、A設定、B使用感っぽい
だからかな? ML115専スレには、彼女に・嫁に・GFに・おふくろにプレゼントしたってレスも結構ある
そーゆーML115はやはり静音化はしてるんだろーな。彼女・GF・SFの静音化はいただけないが。(『嫁の静音化』を訊いてきたレスはある)
212名無しさん:2008/01/14(月) 02:24:24 0
確かにImac以外は既存のパソコンぽくないってだけでデザイン性は優れてるわけでもない
ibookのデザインは最悪だったし
213名無しさん:2008/01/14(月) 07:08:07 0
俺はむしろ旧iBookのデザイン好きだったな。
ライムグリーンのやつとか、
実に良かった。
旧iMacは正直どうでも良かった。

現行機種は無印風て感じか?

て言うか、
Macはデザインに統一性がなく、
年代によってデザインなんてがらりと変わってるのに、
何をもってMac風と言ってるんだ?
214204:2008/01/14(月) 07:49:06 0
>>123
乙です
215名無しさん:2008/01/14(月) 09:57:12 0
お前ら買うとき保証ってどうする?
最近壊れたら自分で変えた方がいいんじゃねぇかって思い始めてる
高価なマザボがいかれることはほとんどないだろうし
216名無しさん:2008/01/14(月) 10:30:46 0
ショップ系PCは初期不良に対応してくれれば十分
217名無しさん:2008/01/14(月) 10:49:52 0
そだね
製品の保証でさえ『あれば安心』ってくらいで、実質イラネっちゃ要らね
高いM/Bでも安物M/Bでもおかしくなるのって大概原因はこっちが作ってるんだし、どのパーツでもそう
注意情報や対処法は専用スレやらファンサイトで調べられるし、ま、そこで嘘教えられる事もあるんだけどそれの見極めあたりからスキルが身に付きはじめるよーにも思うな
218名無しさん:2008/01/14(月) 11:29:01 0
んだんだ
219名無しさん:2008/01/14(月) 13:37:19 0
>>183
>>190
ありがとう。
全部見て、

http://www.stormst.com/system2/bto_overdriveminivalueedition.html
http://www.interq.or.jp/power/custompc/cel420ga.htm

この2つのどっちかに決定。

よくみたら探偵QのほうはBIOSで1333対応してんのね。
stormは、どうだかわからんのう。

でもあれだ、ACアダプタでほぼファンレス運用するつもりだから、
クロック下げざるをえないんだよな・・・
220名無しさん:2008/01/14(月) 13:38:47 0
>>219
探偵QにXPを付けなはれ
221名無しさん:2008/01/14(月) 13:40:41 0
>>123
222名無しさん:2008/01/14(月) 14:19:38 0
>>219
嵐のECS/945GCT-M2/1333(v1.0A)ママンも1333CPUに対応してる。ECSページのCPUサポート見てみ
でも、4コア載るかどーかは知らん。自作板/ECSスレで訊いてみ

>ACアダプタ
音にナーバスなん? 拘りなん? PLS360えらい高いやん
Cel420なら31wゆえ忍者の襞だけでも付けとけば充分、忍者クラスなら65wCPUでも襞だけで充分でわ?
 余談:我ML115@号機はBE-2350に売買スレで2000円で買った忍者襞のみ。でも、今オクで忍者は1000円…(滅
intelしか廻らんかったが、DC/OCするならカスタムPC工房のAMD廉価PCもええど。Asus贅沢ママンだから設定も復帰もリカバリも1クリックだ
 ま、「屁呑より辺淋」って言わちまえばそれまでだが
ウチみたいに裸で使うならCPUファンどころかケースファンも無し、こんなのもイイ http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=127#127
…ここまでするなら最安パーツ揃えて自分で組むかw
223名無しさん:2008/01/14(月) 14:23:43 0
>>222
日本人?
224名無しさん:2008/01/14(月) 14:28:47 0
Half
225名無しさん:2008/01/14(月) 14:29:49 P
言葉からして民国人だろ
226名無しさん:2008/01/14(月) 14:33:10 0
民国(笑)
227名無しさん:2008/01/14(月) 15:31:52 0
これよくね?
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002756895
買おうか悩み中
228219:2008/01/14(月) 15:35:39 O
>>220
残念ながら鯖用途なんだ

>>222
インスコは付属電源。
本格運用開始するときにACアダプタorファンレス電源にする。
必要最低限の構成だからそこまで大容量な奴はいらないと思う。
ドライブとかマウス、キーボードモニタはインスコ以外いらないからね。

あと、4コアじゃない。
今月新しいCPU出るから、今メインに使ってるE6750を入れるつもり。
229名無しさん:2008/01/14(月) 16:16:39 0
>>228
鯖かぁ てっきり汎用PCかと思ってヅアル以上でピックアップしとった
ならその2件に落ち着くわなぁ
比較的単純用途で尚且つ「名の悉れたショップで」みたいな方には「DVD-ROMだがその分安い」と嵐/Cel420教えてた
んじゃ、安鯖は選択肢には…って×1333か
そういうウチも安鯖6台も買ってい乍ら自鯖はDELL/Precision420(河童1GHz)とEPIA/EN12000+Morex150wのまんまだケドw
230名無しさん:2008/01/14(月) 16:35:07 0
>>227
知ってると思うけど、そのママンに載ってるCPUはpentiumDC/E2140(1.60GHz)の選別品を2.66GHzにOCしたモノ。有名なママンだ
 (選別漏れのE2140はDELLに下取らせたと専らの噂w)
E2140を仕入れてE6700並の動作を引出してる(キャッシュは半分だけど)から当然コストパフォーマンスはいい
その安定性は… 自作板にそのママン専用スレがあるから参照するのがいいと思う
因みにママンベンダーASRockは1番人気のママンベンダーAsusの子会社、時に「ぼったくり」呼ばわりされる贅沢仕様ママンはAsusから、ちょっとトッポい新進ママンはASRockから、って感じかな
231名無しさん:2008/01/14(月) 16:41:56 0
>>229
ML115はスルーですかそうですか
232名無しさん:2008/01/14(月) 16:49:53 0
>>230
定格2.6GのCPU+マザボが2万で買えるから微妙

>>231
>>229な使い方ならML115だな
きっとAMDが嫌いなんだろう
233名無しさん:2008/01/14(月) 16:52:53 0
トッポいってどういう意味?
234名無しさん:2008/01/14(月) 17:01:14 0
来週二十日に新CPUが発売される?ようだけど、
それに併せて各会社の今売り出しているPCが値下げされるって事はある?
235名無しさん:2008/01/14(月) 17:05:01 0
ない
236名無しさん:2008/01/14(月) 17:07:49 0
CPU単体は微下げだろうね
ショップPCはCPUグレードアップキャンペーンが増えるかも
237名無しさん:2008/01/14(月) 17:08:59 P
>>233
TOUGH BOY
体力のある子供ってことさ
238名無しさん:2008/01/14(月) 17:10:48 0
>>237
ほー。ありあと
239名無しさん:2008/01/14(月) 17:11:36 0
このふざけた時代へようこそ
240名無しさん:2008/01/14(月) 17:12:45 0
ハーフって日台?
バイリンガルなら現地で例の激安ノート買ってくればいいんでない?
241名無しさん:2008/01/14(月) 17:13:14 0
>>235
>>236
センキューセンキュー
242名無しさん:2008/01/14(月) 17:34:28 0
源氏x平家
243名無しさん:2008/01/14(月) 19:29:03 0
>トポーイ
液で癌の飛ばし合いかと思ってたぜ
244名無しさん:2008/01/14(月) 19:54:13 0
245名無しさん:2008/01/14(月) 20:52:24 0
>>230
ちくしょう。俺はトッポイあいつが大好きさ!!!
246名無しさん:2008/01/14(月) 20:53:27 0
団塊語か何か?
247名無しさん:2008/01/15(火) 01:46:17 0
ML115はサーバー用途かメールとネットしかしない人向けの格安パソコンとしてはオススメできるが
その用途以外の人には全く進められない
どっちかっていうとこのスレ向きのPCじゃないよな
248名無しさん:2008/01/15(火) 03:00:41 0
ML115について、今わかっている「向かない方」「ひょっとしたら向いてないかもしれない方」…
「向かない方」楽に格安PCを入手したい方。いかに懐が深く広いML115とは言え、鯖をPCに仕立てるには少ない乍らも労は要る。癖や縛りもある。まぁ、参考資料は結構充実してるが。
「向いてないかもしれない方」めちゃ高音質のオーディオPCとしての成功例がまだ無いみたい。色々なところで様々な試みが繰り返されているが、未だ市販のPC止まりの音質のパーツと設定しか探せていない様子。
↑の2つ以外は大概こなせているみたいだよ。
GF8800GT載せて6400+とか5000+黒箱を3.6GHzあたりまでOCしてハイスコア叩き出してる3Dゲーマーの自慢なんかもあるみたいだし。
サブ機のつもりで買ったのが触発されて今じゃメイン機になっちまった、てのがことのほか多く見るけど。
只、やはり鯖だね「最近の静音PCに比べると…」って感想もある。その冷却能力があるからそのままでもハイエンドビデオカードや高クロックが賄えるんだけどね。
249名無しさん:2008/01/15(火) 06:49:47 0
>>黒箱を3.6GHz

何そのスーパードリーム
250名無しさん:2008/01/15(火) 16:00:42 0
ペン4PCに比べれば静かだ
他もだいたいは>>248のとおり
251名無しさん:2008/01/15(火) 18:14:06 0
ホップステップキャンペーンはまだかね
252名無しさん:2008/01/15(火) 18:56:28 0
253名無しさん:2008/01/15(火) 20:52:05 0
>>248
ごっついCPUクーラーだもんなあ
聞いてはいたけど買って初めて見たときは唖然としたよw
まあ元々Opteron向けなんだけど、そのおかげで黒箱や6400+でも問題なく載せ換え出来るのは良いね
254名無しさん:2008/01/15(火) 20:55:41 0
>>252
NTTのほうですた
255名無しさん:2008/01/15(火) 21:10:29 0
>>253
@号機(BE-2350):忍者(ファンレス)
A号機(デフォ3500+):CoolerMaster/X Dream P775(中古\400-、PCデポに転がってた)
B号機(デフォ3500+):intel/LGA775リテールクーラー(どれに付いてた奴かは忘れた)
になってる
忍者はいっぱいいっぱいだけど、ABは一回り小さくなってHDDケーブルやらメモリやらM/Bコネクタやら手を入れ易くした
たぶんCPUクーラーからの音も半分くらいにはなってるかと
忍者はプッシュピンだけど、ビス留めのクーラーならバックマウントのビス穴を外さなくて済む
256名無しさん:2008/01/15(火) 22:44:09 0
>>@AB

固有文字はあまりいくない。
257名無しさん:2008/01/15(火) 22:47:24 0
草gがどうしたって
258名無しさん:2008/01/16(水) 00:55:34 0
いやん♥
259名無しさん:2008/01/16(水) 02:10:10 0
7万以内で一番お得っぽいPCありますか?
260名無しさん:2008/01/16(水) 02:12:38 0
7万以内で一番おっぽいPCありますか?
261名無しさん:2008/01/16(水) 02:13:52 0
262名無しさん:2008/01/16(水) 02:22:35 0
・7万円の予算はPC本体?OSも?モニタ込?
・割安感の他に求める要件は?
 「***と***に適した」みたいな用途とか、「***と***と***が同時に出来るような」みたいな希望はある?
263名無しさん:2008/01/16(水) 02:31:09 0
モニタとOSは無しでいいです

拡張性がある
グラボが後付けでもいいので付けられる(8600
PCゲーム(MHFなど)がハイエンドでプレイできるスペック
AMDは怖いのでIntelができればいいです
264名無しさん:2008/01/16(水) 02:33:44 0
見積もりスレで似たようなの探してくればいいじゃん
265名無しさん:2008/01/16(水) 04:31:10 0
>>263

http://www.stormst.com/system2/bto_overdriveg.html
【CPU】 intel/C2D E6750/2.66GHz 4MB
変更後価格 \57,047     送料 本州・四国\1,365、北海道・九州\1,575
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【CPU】 intel/C2D E6850/3GHz 4MB
変更後価格 \67,925     送料 本州・四国\1,365、北海道・九州\1,575

http://www.interq.or.jp/power/custompc/g31mx-duo.htm
【CPU】 intel/C2D E6750/2.66GHz 4MB
【HDD】 160GB
自分で増設【RAM】 PC2-5300/667MHz/512MB \1,680 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10676046/-/gid=PS08000000
変更後価格 \58,680     送料 \600〜950
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【CPU】 intel/C2D E6850/3GHz 4MB
【HDD】 160GB
自分で増設【RAM】 PC2-5300/667MHz/512MB \1,680 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10676046/-/gid=PS08000000
変更後価格 \68,680     送料 \600〜950

http://www.stormst.com/system2/bto_powerextremeg.html
【CPU】 intel/C2D E6750/2.66GHz 4MB
変更後価格 \62,097     送料 本州・四国\1,365、北海道・九州\1,575
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【CPU】 intel/C2D E6850/3GHz 4MB
変更後価格 \72,975     送料 本州・四国\1,365、北海道・九州\1,575
266名無しさん:2008/01/16(水) 04:32:48 0
>>263

http://www.clevery.co.jp/pc/middle/100302.html
【CPU】 intel/C2D E4600/2.40GHz 2MB
変更後価格 \62,600     送料 \525〜1,050
※ゲーム時だけE4600を3.2GHzまでOCするって手もある

http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002784967
【OS】 なし
【CPU】 intel/C2D E6600/2.4GHz 4MB
【RAM】 PC2-5300 677MHz/1GB*2枚
変更後価格 \65,572     送料 本州\1,050、他\1,260
※安定してOCできるE6600、ゲーム時だけ3GHz超で

http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2703&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=SEED&sale=
【CPU】 intel/C2D E6750/2.66GHz 4MB
【RAM】 PC2-6400 800MHz/1GB*2枚
【HDD】 250GB
変更後価格 \67,044     送料 本州\1,050、他\1,260

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=792&v18=0&v19=0
価格 \69,980     送料 \1,575
※電源350wがちと不安

http://www.clevery.co.jp/pc/middle/100308.html
【RAM】 512MB*2枚
【HDD】 160GB
変更後価格 \70,000     送料 \525〜1,050
267名無しさん:2008/01/16(水) 04:34:48 0
>>263

http://www.sycom.co.jp/custom/gz1000g33.htm
【CPU】 intel/C2D E4600/2.40GHz 2MB
【RAM】 PC2-6400 800MHz/512MB*2枚
変更後価格 \70,760     送料 \1,500
※ゲーム時だけE4600を3.2GHzまでOCするって手もある

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=718&v18=0&v19=0
価格 \72,980     送料 \1,575

http://www.interq.or.jp/power/custompc/p5k-sp.htm
価格 \73,800     送料 \600〜950 (2オプションで送料半額)

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt537c2d_main.php
【OS】 なし
【電源】 550w http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10635341/-/gid=PS08000000
変更後価格 \73,980     送料 本州\1,365、他\1,575
※RAM1GB→2GB無償キャンペーン中

適当に
268名無しさん:2008/01/16(水) 04:40:59 0
ハンゲくらいしかしない漏レは手広さからQuadに手が伸びるが
ゲーマーさん方にはハイエンドDualの方が「成績がいい」と受けがいいらしいね
その方向での>>265-267ピックアップ
269名無しさん:2008/01/16(水) 07:25:16 0
ロスプラするならQの一択だけどな
270名無しさん:2008/01/16(水) 10:28:55 0
モニタレスパッケージ
Dell Inspiron 530
インテルCore 2 Duoプロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition Service Pack 2 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

49,800円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046OXPRSLESSPKG&s=dhs
271名無しさん:2008/01/16(水) 11:18:24 0
新春セール後値段があがったとおもったら中身の質もあがって
逆に安く感じるな・・・C2D投売り時期までまとうかなぁ
Quadが近いうちに主流になりそうだし
272名無しさん:2008/01/16(水) 14:34:15 0
>>263
ハナっからグラボ載っけとくってのもアリかもね

http://www.stormst.com/system2/bto_magnum2008dualedition.html
【VGA】 GeForce 8600GT 256MB
変更後価格 \75,200     送料 本州\1,365、他\1,575
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【VGA】 GeForce 8800GT 512MB
変更後価格 \99,834     送料 本州\1,365、他\1,575
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【CPU】 intel/C2D E6850/3GHz 4MB
【VGA】 GeForce 8600GT 256MB
変更後価格 \89,838     送料 本州\1,365、他\1,575
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【CPU】 intel/C2D E6850/3GHz 4MB
【VGA】 GeForce 8800GT 512MB
変更後価格 \110,712     送料 本州\1,365、他\1,575
273名無しさん:2008/01/16(水) 17:00:41 0
松の内も過ぎ、歳末〜新春大売出しも終わって各店・各社がいい商品を出してきた
安さ勝負も一段落

>C2D投売り
今この状態がそうなのかも、昨年末から既に投売りは始まってるように見える。いい商品を掴みたいよね
>4コアが主流となる?
最初の給電部を共有していた2コアは大食い爆熱だった。元からちゃんと分けた「正しい2コア」が出ると同時に4コアが出た
そして今週末、無駄を排した4コアが出てくる
イベントだからね、出てくる商品の主流にはなる。でも、本来最も求められる商品かと言うと、必ずしもそうではない。殆どのユーザーのニーズは、ミドルレンジの2コアで充分足りる
E4500とかE6750みたいにこなれた2コアは、暫く中心にあると思う。ロングセラーしても不思議は無い。個人的には使い易いE6600が消えたのは淋しい
E6320/6420とかで足りたユーザーは多いだろう、CoreDuoが無くなったのも痛い、この辺りはpentiumDC/celeronDCやBE-2***で替えるつもりなんだろう
いずれにせよ、競争がユーザーをおいてけぼりにして先走りがちな現状はちょっと困りもの

投売りと呼べるくらいまで充分に価格はこなれた
安いだけじゃなく多様な商品が出てきた
今こそ自身のニーズや先々をしっかり把握しなくちゃ、ね
274名無しさん:2008/01/17(木) 00:34:19 0
冗談言うない、ML115の足元にも及ぶわけないじゃんw (カンラカラカラ
275名無しさん:2008/01/17(木) 04:14:47 0
http://www.pcwrap.com/shop/goods/detail/23127/
このメモリを2Gにして500GBのハードディスク積んでCore2 E6550に
グラボ8600を導入するという妄想したパソコン初心者の俺

実際にできそうかなぁ?
276名無しさん:2008/01/17(木) 04:44:05 0
277名無しさん:2008/01/17(木) 06:03:14 0
>>275
仕様表 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dc5700sf/cd360-512-80d-vb.html
マニュアル ftp://ftp.jpn.hp.com/doc/manual/desktop/433186-291.pdf

【A1.メモリ】スロットが4本あるからPC2-5300(667MHz)の512MBをできればそこそこので3枚揃えて増設し512MBx4枚=2GBにすればええやん。
デュアルchで動くよ。
【A2.ハードディスク】ベイが1つ空いてるからSATA接続の500GBを載せればいい。
【A3.グラフィックボード】残念だけどPCI-Express-x16のスロットがない。
載るのはPCI接続(http://www.bestgate.net/videocard/index.htmlで「規格:PCI」「容量:128MB〜」「対応:ロープロファイル」で検索してみるといい)のグラボになる。
俺は3Dゲームをしないから詳しくないが、最上スペックはRADEON-X1300、残念だが8600GTの半分以下の成績みたい。
それと、電源が240wしかないから大食いのグラボは元々厳しく排熱も心配、その点でもこのクラスになりそう。

いいマシンだと思う。仕様はほぼ昨年の最先端、今でも遜色はないと思う。
惜しむらくは、実用機でありゲーミングPCには向かない。
278名無しさん:2008/01/17(木) 06:19:43 0
>>275
>>277附記
【A.プロセッサ】マザーボードの詳細がわからないので明確には言えないが
チップセットで判断するとCore2Duo中 E6540・E6550・E6750・E6850・E8200・E8400・E8500 は載らないと思う。
加えて、マニュアルにプロセッサの交換の項目が無い…
279名無しさん:2008/01/17(木) 06:57:50 0
PCIの転送速度がボトルネックになるからゲーム向けのグラボはない
280名無しさん:2008/01/17(木) 07:03:37 0
安いゲーム用PCが欲しいなら>>270に自分でメモリとグラボ(7600GSやGT、8600GTあたり)を増設するのが最低ライン
それぐらいなら電源も足りる
281名無しさん:2008/01/17(木) 07:15:43 0
>>275

>>275君の腹積り☆
【PC】HP/dc5700-SF(GL746PA#ABJ) \39,800- 送料\1,260- http://www.pcwrap.com/shop/goods/detail/23127/
【CPU】Core2Duo/E6550(2.33GHz , 4M, FSB1333) 約2万円
【メモリ】1GB*2枚 約5千円
【HDD】500GB 1万円
【グラボ】GF8600GT/256MB 約1万3千円
-------------------------------------------------------------------
Total 送料込で9万円以内

★今なら実現できる★
【PC】G31M-Duo \51,000- 送料\1,400〜2,100- http://www.interq.or.jp/power/custompc/g31mx-duo.htm
【メモリ】Kingston/KVR533D2N4/512(240pin DDR2 SDRAM 512MB)*3 \1,008*3 http://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data070201
【HDD】WesternDigital/WD5000AACS/SATA2 500GB \10,450- http://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data080105
【グラボ】GF8600GT-E256HW/HS 台数限定特価! \9,990- http://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data190101
【OS】XP-HomeEdition か VISTA-HomeBasic 1万3千円(OEM。要、確認) http://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data240101
ワンズ送料 \735-
-------------------------------------------------------------------
Total 約7万7千円(送料込)
282名無しさん:2008/01/17(木) 07:36:07 0
>>279
概ね同意

>>280
>>263の相談を見ての>>275でしょ
DELL機はないわ〜
漏レもE4500を3.2GHzで使ったりするし「E4500の底力はE6750を凌駕する」と薦めたりするけど、>>275君には難しいと思う
漏レでも>>270をE6550相当で安定動作させる自信はないもん。てか、たぶん_
も少し裏付けを示してあげないと>>275君には判断材料不足でわ?
それに>>280案は余裕が無さ杉(電源だけじゃなく排熱や手入容易さでも)。もし失敗したら諭吉5人が吊るし首…
283名無しさん:2008/01/17(木) 07:52:39 0
>>282
そもそもPCIしかないセレD搭載機でゲームとか言ってるような初心者にOCとか論外。
定格で8600GT程度のグラボならE4500もE6550も大して変わらんよ。
>>270に8600GTとメモリ増設なら>>281より15kは安くなる。
284名無しさん:2008/01/17(木) 08:02:18 0
interqのアドレス貼ってる奴はあからさまな業者の宣伝
★今なら実現できる★とかw買わせる気マンマンでうんざり
285名無しさん:2008/01/17(木) 08:23:15 0
>そもそもPCIしかないセレD搭載機でゲームとか言ってるような初心者にOCとか論外。
この部分ではほぼ同意見でわ?
>定格で8600GT程度のグラボならE4500もE6550も大して変わらんよ。
ちと大雑把過ぎません?w
>>270に8600GTとメモリ増設なら>>281より15kは安くなる。
そんな危なっかしい案を自信を持って薦められるんなら、いっそ転売してわ?
仕立てて「1年間はmailサポートしたげる」念書添えて、1万(本当はもっと安く仕入れてお小遣い増やせるっしょw)のっけて>>275君へ
「それでも>>275君は>>281より5千円は安く入手できる」ってなるんでしょ?
一般商品より1万5千円くらいは安くなるんだもん、>>275君も貴方もhappy♪(な筈なんでしょ?) ^^
286名無しさん:2008/01/17(木) 08:26:22 0
>>284
としたらオプションで儲けよーとしないのは なぜ?w
287名無しさん:2008/01/17(木) 08:26:28 0
宣伝うざいよ
288名無しさん:2008/01/17(木) 08:30:06 0
いつ潰れてサ糞スみたいに夜逃げするか分からんような零細ショップで買う方がよっぽど危なっかしいわw
当時あそこで注文してた奴らがどうなったか知らないわけじゃあるまいに
289名無しさん:2008/01/17(木) 08:36:56 0
こいつがオプションを勧めないのは零細だからそもそも在庫が無いんだろう
料金もわざと割高に設定してあるしな
290名無しさん:2008/01/17(木) 08:39:30 0
>>288 うん
危なっかしいかどーか、漏レにはわからん
見た事もなければ会社謄本を取寄せた事も規模を尋ねた事もない。電話だってした事ない、往復mailとサイトだけで判断して注文したよ
でも快適だし今でも信頼に足る

逆に『あんまり注文が殺到すると捌ききれるのかな?』みたいな余計な心配はあるけどねw
291名無しさん:2008/01/17(木) 08:42:11 0
>>289 ぶははは

…漏レ自身はオプション4点も付けて… (滅
292名無しさん:2008/01/17(木) 08:48:46 0
見てごらんよ
>>263への返答も価格順になってるっしょ? 今までのもそーだったと思うよ
安心できそーなトコのだったら、取り敢えず安いのから書いてるな
知ってる限りで叶うのがあればレスする、注意点を添えてね。ごく一般的な行動なつもり ^^
293名無しさん:2008/01/17(木) 09:07:04 0
気持ち悪いからもう張り付かないでいいよ
294名無しさん:2008/01/17(木) 11:26:45 0
>としたらオプションで儲けよーとしないのは なぜ?w
無職や厨房にありがちな思想だな
販売機会を逃して「売上0台、粗利0円」か、薄利ながら販売して「売上1台、粗利1000円」
ならどっちが良いのか計算できないんだろうな

と書きつつインター級の業者ウゼエ
295名無しさん:2008/01/17(木) 13:10:34 0
>>294
なにせいいっぱい背伸びしてんだ(笑
それ、大企業の論理
分母が違う

しかし
なんでもかんでもコケにしなくちゃ発言できないちゃねらーどもと
少しはまともな人間とじゃいかに会話が成り立たないかの典型だな
296名無しさん:2008/01/17(木) 13:21:00 0
↑誰か意訳頼む
297名無しさん:2008/01/17(木) 13:58:20 0
零細業者の爪に火をともすような自転車操業っぷりをよくご存知なのですね(満面の笑み)
298名無しさん:2008/01/17(木) 14:07:57 0
橙どう?
299名無しさん:2008/01/17(木) 14:59:55 0
橙って良く考えたらスレ違いだよな

低価格・激安・格安PC組立キット
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061968794/l50
300名無しさん:2008/01/17(木) 15:34:40 O
まさに探していたスレだ。激安新品パソコンないかな〜
301275:2008/01/17(木) 16:21:09 0
ここまでこのスレでやさしくされたのははじめてかもwww
非常に参考になったよwww

本当にありがとう
302275:2008/01/17(木) 16:37:38 0
あとPCカスに送ったメールが3週間たっても帰ってこないけど・・・
どういうことだろう・・・
せめてもっと信用できれば買ってもいいんだけどなぁ・・・

あそこはむしろHDDとメモリ無しにして自分で付けた方がお得な気がする
303名無しさん:2008/01/17(木) 18:18:02 0
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916

これどうですか?
スペックの割にはちょっと高いですよね?
304名無しさん:2008/01/17(木) 19:42:59 0
このスレでも話題のセット。
うまく使える人には優良商品。
パソコン買うのが初めて、なんて人にはお勧めできないけど。
305名無しさん:2008/01/17(木) 19:56:15 0
つうか、初めてじゃなくても
どういう物かわかってて買わないと駄目だろ
この機種はw
306名無しさん:2008/01/17(木) 19:57:02 0
どういうふうに使うの?
307名無しさん:2008/01/17(木) 19:59:27 0
ハード > サーバー > サーバー本体 タワー型

読(よ)んで解(わか)らない言葉(ことば)は自分(じぶん)で調(しら)べてみよう
308名無しさん:2008/01/17(木) 20:02:06 0
winnyに使うって事?
309名無しさん:2008/01/17(木) 20:03:54 0
初心者質問スレで聞けよヴォケ
310名無しさん:2008/01/17(木) 20:04:19 P
そういうことよ
311名無しさん:2008/01/17(木) 20:05:01 0
>>306-308
素晴らしいスルーぶりだ
君を教えてクン3段に認定しよう!
312名無しさん:2008/01/17(木) 21:08:30 0
あ、NTTのもう売ってたの
どうすっかなー
313名無しさん:2008/01/17(木) 21:15:36 0
見積もりしてきた
返信wktk
314名無しさん:2008/01/17(木) 21:32:41 0
>>303
これ使う場合、基本OSは何を使うの?
XPが使えないんじゃ、ビデオカード挿してもゲームできないよね?
そうなると>>270の、DELL49800円のほうが良さそうな気がしてきた。
315名無しさん:2008/01/17(木) 21:33:29 0
>>304
>このスレでも話題のセット。


え?どういうこと?
316名無しさん:2008/01/17(木) 21:38:21 0
>>314
OSはWin2003、Win2008好きなほうをどうぞ
317名無しさん:2008/01/17(木) 21:39:18 0
>>316
XP使えないならゴミじゃん
噂のML115の投げ売りを待ってよう
318名無しさん:2008/01/17(木) 21:48:17 0
>>314
XP使えるよ
>>317
投売り来てるよ
本家だと送料3150円だけどみかかは送料無料・代引き手数料420円のみ
319名無しさん:2008/01/17(木) 22:02:34 0
質問猿にML115は使いこなせない
320名無しさん:2008/01/17(木) 22:07:43 0
321名無しさん:2008/01/17(木) 22:09:27 0
XPつきで3万まだか
322名無しさん:2008/01/17(木) 22:24:40 0
323名無しさん:2008/01/17(木) 22:30:09 0
>>322
キューブ方ってどうなの
メモリもあれだがいまどきCD−ROMって
324名無しさん:2008/01/17(木) 22:45:09 0
325名無しさん:2008/01/18(金) 01:31:47 0
>>298-300
[橙]
昨年そっちのスレにも2〜3件は貼ったんだが、ゴーストタウンなんだよね
で、新春大売出し情報の1件としてこっちに貼ったって次第
ココとソコ・あとBTO見積りスレがある程度重複するのはしゃーないよ
326名無しさん:2008/01/18(金) 01:33:27 0
>>301-302
PCカス=カスタムPC工房(通称:インタQ)?
そっかぁ 信用に足らないなら止めとく方がええ。それからカスタムPC工房はグレードダウンは「お受けできません」だったな
次点は
Storm/Overdrive-G
【PC】 ECS/GF7100PVT-M3、オンボードグラフィック、スーパーマルチ、オンボードサウンド、オンボードLAN \65,825 http://www.stormst.com/system2/bto_overdriveg.html
【CPU】 intel/C2D E6550/2.33GHz 4MB
【メモリ】 DDR2 SDRAM PC2-5300/1GB(1GB×1枚)
【HDD】 Seagate/Baracude 7200.10 ST3500630AS/SATA2 16HB/500GB
【キーボード&マウス】 なし
【ケース&電源】 V-TECH/VT-380MW/500w
 Storm/送料 \1,365〜1,575
自分で増設【メモリ】 ノーブランド/DDR2 PC5300 CL5(バルク)/1GB \2,068 http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4988755607865/
自分で増設【グラボ】 玄人志向/GF8600GT-E256HW/HS(バルク) \10,479 http://www.clevery.co.jp/tokka/
自分でインストール【OS】 XP-HomeEdition か VISTA-HomeBasic を OEM購入 \11,550 内蔵パーツを申込むと下欄に現れる
 クレバリー/送料 \525〜1,050
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Total 9万2千〜9万3千円    
かな
327名無しさん:2008/01/18(金) 01:36:15 0
[ML115]
サーバだから
・グラフィック性能が弱く、動画再生にはグラボの増設が必要。サーバって「ログが読めれば足りる」って設計だから
・音源が必要。サーバに音は無縁だから
・静音性より耐久性重視
サーバのくせに
・PCI-Express×16スロットがある。これが祭りの端緒、他のサーバでは、グラボかPCI-Expressスロットを加工するor低性能のPCIグラボで我慢、しなくちゃいけん
・ECC以外の普通のDDR2メモリが使える。安売りの恩恵を受けられる
・AM2ソケットのAMD製CPUのどれもが載る。但し、まだQuadコアの成功報告は無い
・サーバ向けOSは勿論、Windows2000以降のWindowsと他の全OSが使える
▽PC化に必要な作業
【グラボ】 新春にGF6600/128NBが各店で一斉に2,000円で売出され祭りになったが、それがまだあればそれ、どこにも無いならラデオンX600SEが3,000円程度なのでその辺りが最安。
【音源】 USBサウンドコネクタ(http://www.bestgate.net/search.phtml?e_dispnum=20&e_sort=Price&e_type=1&word=USB%83T%83E%83%93%83h%83R%83l%83N%83%5E&)が最安、音質は低評価だがケースのUSBポートに挿すだけなので他の機器にも使えるのが利点
もしくは、PCIに増設するCreative/SoundBlaster5.1(http://www.bestgate.net/soundcard_creative_soundblastersoundblaster51sb51.html)が定番
【OS】 DELLサーバと違いCD-ROMが載っているのでWindows2000やXPのようにCD販売のOSならそのままインストールできるが、DVD販売されていたり[ダウンロード]→[メディア焼]→[インストール]作業となるとドライブを準備せなアカン
新たに準備するなら、WindowsServer2003や2008の試用版・ubuntuをはじめとする各種Linuxなどが無料でダウンローで出来るので最安か
328327-2:2008/01/18(金) 01:37:37 0
▽モア・ベターな作業
【チップセット】 PCとして動かすとかなりチップセットが熱い。多数意見「設計外の負荷がかかってるんじゃ?」
対策は、チップセットのヒートシンクにファン(http://www.bestgate.net/fan_sanwasupply_tkrffanssn.htmlとか)を付けたり、チップセットのクーラーを交換(http://www.bestgate.net/fan_ainex_cb3845bl.htmlとか)したり
【静音化】 サーバなので馬力のある耐久性の高いファンが付いてる。そのままでAthron64×2最上位CPUも載るしAthron64×2/5000+BlackEditionを3GHz超にOCできる。「別にうるさくないけど」という声の一方、「最近のPCと比べると…」感想や「爆音」の謗りを受けたり
簡単な静音化はファン交換。ケースファン:Scythe/鎌風2の風92(http://www.bestgate.net/fan_scythe_292kkf9201.html)+CPUファン:鎌フロゥ9cm静音(http://www.bestgate.net/fan_scythe_9cmsa0925fdb12m.html)への例が多い

尚、本来はスレチw
専用スレ「HP ProLiant ML115 Part35」 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200441404/l50
質問スレ「【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part3」 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198837583/l50
まとめwiki「hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)」 http://wiki.nothing.sh/1361.html
329名無しさん:2008/01/18(金) 01:39:11 0
>>320-324
新着さん、いらっしゃ〜い♪

>>320
中古スレへどーぞ

>>322
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0001980と同モデル
http://www.mouse-jp.co.jp/easycube/とガワ(ケース)は同じだけど該当商品が無い
スペックは、年金を貰い始めた「橙」、って感じかな
「ネットとメールとニコニコ(大丈夫かな?)が見れれば」って方にはうってつけかも

>>324
これも軽作業向PCだけど… acerのLinuxモデルとかぶるね
軽作業しかしない&見た目ちんまり収めたい→コレ
永く使いたい&(拡張しても)色々したい→acer/M1100/Linux ってとこ?
330名無しさん:2008/01/18(金) 12:46:31 0
>>328
ついでにつけれるDVD-RWもお願い
331名無しさん:2008/01/18(金) 13:02:52 0
そこまでいぢくりまわしたら5万近くなるだろうに…
332名無しさん:2008/01/18(金) 15:43:53 0
>>330
やっぱりLiteOnの20倍速でATAPI接続の奴(\3,800〜4,200-)が人気みたい
ウチではメディア焼は別機、DVD使う時には\3,600-で勝ち取った18倍速のI-O再生品をUSBで外付けしてる
 それでもブートできる

>>331
ML115(\15,750+NTT-X代引手数料\420)、ビデオカード(\2,000〜3,000)、サウンドカードorUSB音源(\500〜2,000)、OS
 以上、必須では2万弱+OSってとこ?
あと、チップセットファン追加+ファン交換2個はせいぜい\2,000くらいじゃ? もちろん上見りゃキリなし
たまぁ〜に、ビデオカードとサウンドカードを載せたML115が\24,800-出品⇒即決\34,800-、マルチドライブまで載せたのは\29,800-出品⇒即決\39,800-とかでオクに出てくるよね
333名無しさん:2008/01/18(金) 15:58:01 0
334名無しさん:2008/01/18(金) 16:03:43 0
>>471が22インチならポチるけどなぁ
335名無しさん:2008/01/18(金) 16:07:57 0
そうそう
PC使いは誰も持ってると思うけど、http://www.ep-web.net/selimgb/pn/564.jpg←こーゆー変換プラグ持ってない人は買っとくと吉かも
電源ケーブルのコンセント部がアース付3pなんだよね
336名無しさん:2008/01/18(金) 16:19:21 0
家に320GB(IDE)のHDDとマルチドライブ転がってるけど
ML115買ったらに付くかな?
337名無しさん:2008/01/18(金) 16:27:16 0
おいもう完売してるじゃねーか!!!!
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
昨夜見た時は、あと261台となってたのにorz
338名無しさん:2008/01/18(金) 16:39:58 0
んなあほな
339名無しさん:2008/01/18(金) 16:44:38 0
>>336
載せてる方もある様子
但し
なんかIDEとSATAをHDDで併載すると起動時にIDEから読出しに行くらしいんだけど
起動読出順位を変更しても一旦落すとIDEからに戻ってる
 なんてカキコも見かけたよーな…
まぁ、詳細は専スレを検索(検索用namazuを付けた有志がいる^^)&まとめwikiでどーぞ
340名無しさん:2008/01/18(金) 16:58:05 0
>>337-338
hpご本家では買える
 納期:2週間くらい?(NTT-Xでさえ1週間くらいだったらしい)、送料:\3,150-
GetPlusだか阪通だかにも在庫が戻ってるらすい
 納期・価格等は見てない
 専スレだったか質問スレの前スレにはURL載せてあったから、専用検索でも探せる
341名無しさん:2008/01/18(金) 17:06:26 0
この値段で送料入れたら二割違うんで気が引ける
342名無しさん:2008/01/18(金) 17:19:15 0
>>339
レストン!かってみよーかな。
343名無しさん:2008/01/18(金) 17:37:26 0
>>328 訂正
CPUクーラーのファンは9p径じゃなく8p径、よって
 鎌フロゥ9cm静音⇒鎌フロゥ8cm静音(http://www.bestgate.net/fan_scythe_sa0825fdb12l.html)
漏レ、周囲をスッキリさせたくてCPUクーラー自体をintel/LGA775CPUの付属クーラーとかに換えてるから間違えた スマソ
344名無しさん:2008/01/18(金) 18:13:35 0
ヒューレットパッカードのエントリーサーバーなんかは
ここではスレ違いでしょうか?
345名無しさん:2008/01/18(金) 18:20:35 0
つーか、ML115も本来スレチw
 漏レが答えちゃってるのが1番の原因なんだけど ^^;

>>344
こっちがえーんちゃう? 安鯖本家↓
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 4台目【HP】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193413239/l50
今は専スレのないExpress5800/110Gdの話題が多いみたいだけど
346名無しさん:2008/01/18(金) 18:21:14 0
動画エンコ用に5万以内で買うならお勧めどれですか?
347名無しさん:2008/01/18(金) 18:21:44 0
>>345
どうも
348名無しさん:2008/01/18(金) 18:22:07 0
349名無しさん:2008/01/18(金) 18:24:17 0
>>346
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/

HP ProLiant ML115/
デュアルコア AMD Opteron 1216 (2.4GHz、2x1MB L2)
送料込で4万円ちょっと
350名無しさん:2008/01/18(金) 18:24:52 0
>>346
http://www.frontier-k.co.jp/desktop/AS/as-420_945gcx.asp?p=as-420_945gcx
これをPenDCにカスタマイズしても5万以内。
曲がりなりにもデュアルコアだしエンコもいけるんじゃね?
351名無しさん:2008/01/18(金) 18:38:42 0
>>349
これMSサーバーOS付いてるんですか?
いくらなんでも安すぎじゃないですか?
352名無しさん:2008/01/18(金) 18:40:20 0
>>351
OSはついてないから、買ったら5万超えるかな
超えるのが嫌ならひとつ下のクラスを買うといいよ
353名無しさん:2008/01/18(金) 18:42:33 0
MSサーバーOSって・・・、XPで十分でしょ。>>352もXPを想定してるけど。
354名無しさん:2008/01/18(金) 18:43:26 0
>>353
いえ2008鯖です
355名無しさん:2008/01/18(金) 18:47:13 0
>>354
評価版使ってろw
356名無しさん:2008/01/18(金) 19:09:21 0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200133179/
HDMIかDVI端子がついているX2かPenDCの1番安いのを教えてください
OS無しですが、これが一番やすそうでしたもっと安いのがあればお願いします
\37000
http://www.interq.or.jp/power/custompc/amd690g-x2.htm

お爺さんへのプレゼント用なのでディスプレイは40インチを使います
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200600553/
357名無しさん:2008/01/18(金) 19:24:31 0
DO-SV31504/C52OS・省スペースモデル[アイボリー](保証30日間)

商品番号 DO-SV31504/C52OS-shop
販売期間 2008年01月19日10時00分〜2008年01月21日10時00分
価格 29,800円 (税込) 送料別
送料 1,050円

ttp://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/dosv31504c52osnight/
358名無しさん:2008/01/18(金) 19:25:59 0
>>356
それに使われてるケースSKC-05P400Bを調べたら、12V1系統20Aおまけに最大消費電力表示無しって・・・
糞すぎだろ
359名無しさん:2008/01/18(金) 19:30:32 0
>>357-358
>★インターネットをするなら、これ一台
間違ってはいないな、省スペースだし
2chやP2Pをやる程度ならいいかもよ?
360名無しさん:2008/01/18(金) 19:47:10 0
>>359
acerの例のXP付き省スペースモデルはどうでしょうか?
26000円で売っているのですが
361名無しさん:2008/01/18(金) 19:47:46 0
>>360
XP付きで?
どこで?
362名無しさん:2008/01/18(金) 19:51:46 0
AP1000か?   どこで売ってるの〜?
363名無しさん:2008/01/18(金) 19:57:26 0
>>361
>>362
近くのショップです
あんまり人気無いとか
364名無しさん:2008/01/18(金) 19:59:02 0
39800なら見つけたけど、vista basicだよちくしょう。
http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=045014515777504461
365名無しさん:2008/01/18(金) 20:02:36 0
>>363
なんて名前のショップですか?
366名無しさん:2008/01/18(金) 20:06:41 0
>>365
すんません
個人的に知り合いの店員さんに取って置いて貰ってるので
ただ都内ではありません
367名無しさん:2008/01/18(金) 20:38:13 0
ここは購入相談スレじゃない
買えるもののリンクを貼るとこだぜ
368名無しさん:2008/01/18(金) 21:00:14 0
(´・ω・`)シュン
369名無しさん:2008/01/18(金) 21:00:53 0
スリムケースって普通のPCIボード指せるの?
370名無しさん:2008/01/18(金) 21:06:25 0
>>369
ロープロ
DELLのスリムとかになると排熱も最悪で(ry
371名無しさん:2008/01/18(金) 21:08:41 0
>>370
ロープロボードってつかったことないなあ
普通のボードさせないなら拡張性実質0か
ミドルかミニタワーのちっちゃいやつを探すか

http://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/dolv28004c52osnight/
キューブケースのやつは、普通のPCIボードささるのかな
372名無しさん:2008/01/18(金) 21:39:39 0
フル〜ミニのタワー以外は、特記がないなら基本ロープロっしょ
殊にキューブやらデスクトップは最近静音ばやりで、CPUクーラーでなくヒートシンクのみだったりケースファンも超低速だったり
中は温室だよ
ハイスコア目指すグラボは厳しいっしょ
373名無しさん:2008/01/18(金) 21:45:02 0
           (^o^ )
         /   ヽ      現実は いつも私に選択を迫る
        | |   | |       私には それがたまらなく嫌なのだ
        | |   | |        ならば逃げよう その先に何があろうとも
        ||   ||        その現実からも 逃げてみせよう
        し|  i |J         私には この生き方しかできない
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| ( 
         / |\.\
         し'   ̄
374名無しさん:2008/01/18(金) 21:53:28 0
キューブもだめか
でかくて邪魔でもタワー型か
375名無しさん:2008/01/18(金) 22:20:06 0
ロープロ限定を拡張性実質0と言い切っちゃうのはどうなんだろう。
376名無しさん:2008/01/18(金) 22:34:14 0
誰も「0」とは言い切ってはないように見える
漏レは『4以下/10』とは思うが
377名無しさん:2008/01/18(金) 22:34:18 0
>>374
>>375
【調査】自宅PC所有者の3割、「自分のPCのスペックわからない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200659662/
378名無しさん:2008/01/18(金) 22:42:50 0
グラフィックカードとcpuとメモリとHDDの容量だけは分かる
379名無しさん:2008/01/18(金) 22:48:11 0
>>378
自分のアレの偏差値は?
380名無しさん:2008/01/18(金) 22:49:57 0
あげまんだけど?
381名無しさん:2008/01/18(金) 22:57:58 0
俺の下はスリムタワー(ヽ'ω`)
382名無しさん:2008/01/18(金) 22:58:40 0
>>381
(ヽ'ω`〆)
383名無しさん:2008/01/18(金) 23:02:42 0
俺メガタワー
384名無しさん:2008/01/18(金) 23:05:05 0
>>383
使わないと何の意味もないんだぞ・・・
385名無しさん:2008/01/18(金) 23:08:05 O
俺は省スペーススリムタワーだけどハイスペックで動作がかなり速いよ。
シャットダウンまでも速いけどねorz
386名無しさん:2008/01/18(金) 23:12:48 0
>>385
DELLですか?エイサーですか?
387名無しさん:2008/01/18(金) 23:16:14 0
でもロープロのボードなんてほとんどみたことがない
388名無しさん:2008/01/18(金) 23:17:12 0
>>387
そう?ビデオカードなんかだと、結構たくさんあるよ
389名無しさん:2008/01/18(金) 23:18:14 0
ぶっちゃけスリムにあれこれ(グラボ・HDD等)増設しようとは思わない
390名無しさん:2008/01/18(金) 23:20:20 0
すいません。
ネットラジオやpeercastの配信や視聴をしたいのですが、
xpでなにかおすすめのパソコンはありますか?予算は10万円です。

今はvistaのパソコンを持っていてpeercastが打開できないし、
ガチャガチャいじってたら、壊れてしまったので深刻なじょうきょうです。

お願いしま。
391名無しさん:2008/01/18(金) 23:20:46 0
俺のスリムタワーすぐいっちゃうんだよ・・・
こまる・・・
392名無しさん:2008/01/18(金) 23:20:58 0
ロープロでも自分の必要とするグラボを積む予定が無いのなら、普通のと一緒
393名無しさん:2008/01/18(金) 23:24:27 0
同パーツ(or同スペック)を使った比較で突然死の確率はスリム型が圧勝だそうです
やはり省スペースの上の犠牲(涙
394名無しさん:2008/01/18(金) 23:27:42 0
なんかスリムアンチがいるのかな?
嫌だったら買わなければいいだけの話だよ
395名無しさん:2008/01/18(金) 23:31:15 0
今のスリムケースは空気の流れが良いので
昔のATX仕様のタワーケースよりも排熱効率が良い場合もあるんだよな。
特にビデオカードに空気が通りにくい。
結局箱の大きさよりも、いかにして空気を流れさせて外に出すかが重要であり
箱が大きくても熱が篭る時間がほんの少し延長されるに過ぎない。
396名無しさん:2008/01/18(金) 23:51:12 0
397名無しさん:2008/01/18(金) 23:59:21 0
まーATXは欠陥仕様だからな
グラボに空気が当たり難い
398356:2008/01/19(土) 02:30:22 O
>>358
最近のCPUは省電力だから200Wあればいいです
激安なので電源にこだわりません
HDMIかDVI端子とX2かPenDCにこだわります
399名無しさん:2008/01/19(土) 03:42:14 0
>>390
さぁてなぁ そのネットラジオやらpeercastやらの要求性能がさっぱわからん
 取り敢えずは[配信][視聴を含む汎用途]で分けたらどないやろ?
[配信]
なぁんとなく何かを配信するらしき事は推測できる。WEB鯖に近いか…
ただ、WEB鯖との違いは無休稼働ではなく1回にせいぜい数時間程度しか配信しそうにない事
正に安鯖にうってつけ。毎日もしくは数日毎に30分〜数時間の定時稼動なら、省電力に気を遣う必要も薄い
祭鯖御三家中純粋に鯖用途ならNEC/Express5800/110Gdが最適。1万4千円だかのキャンペーン価格で買えるならGO
 HDDの他(ディスクレスの場合)何も増設する必要は無い。OSはそれこそ無料のWindowsServer2003か2008の試用版でいい
銀メダルはhp/Proliant ML115、鯖だけじゃなく何にでも化ける万能機だ
[視聴を含む汎用途]
これは普通に扱いやすい一番安いデュアルコアPCを買えば、充分に足りると思う
番組で使うファイルの加工をする事なども加味すると、やはりメモリは1GBは欲しいところ

定時的に短時間アップロードするだけ機/いつどれだけ使うか判らない汎用機、2つに分けるのが良かろうて
実際に配信はじめたらモニタ用PCも要るんだろーし
たぶん今は愛用機が危篤で焦ってるだけやろーから、先ずは安めのデュアルPC1台買って、おいおいメモリ増設と今後の計画を練ればえーんちゃう?
400名無しさん:2008/01/19(土) 04:04:05 0
橙レポまだ??(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
401名無しさん:2008/01/19(土) 04:30:52 0

▼各社・各ショップの廉価デュアルコアPC
▽OS付モデル
※BTOで廉価となると殆ど同じ内容となりますが、「各商品の最小構成だとこうなる」といったところ。全商品がいかようにも変えられます。
402名無しさん:2008/01/19(土) 04:32:23 0

FRONTIER神代 /FRAS-420/945GCX
http://www.frontier-k.co.jp/desktop/AS/as-420_945gcx.asp?p=as-420_945gcx
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)  ←標準構成:Celron/420(1.6GHz)
【マザーボード】 MSI/945GCM5-F V2
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【HDD】 SATA 7,200rpm/80GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2 (ロープロファイル)
【電源】 250w
【ケース】 slim:幅95*高330*奥行406 (o)
【付属】 無し  ←標準構成:キーボード、マウス
【OS】 XP HomeEdition
【保証】 1年
上記での価格: \44,945
送料: \3,150
※512MB→1GBメモリ無料アップグレード!適用
403名無しさん:2008/01/19(土) 04:37:23 0
404名無しさん:2008/01/19(土) 04:54:24 0
なんだよ 価格情報も貼れないのか?
スレの意味がないじゃん…
405名無しさん:2008/01/19(土) 13:28:29 0

FRONTIER神代 /FRCX-420/945GCX
http://www.frontier-k.co.jp/desktop/CX/cx-420_945gcx.asp?p=cx-420_945gcx
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)  ←標準構成:Celron/420(1.6GHz)
【マザーボード】 MSI/945GCM5-F V2
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【HDD】 SATA 7,200rpm/80GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
【電源】 350w
【ケース】 M-ATX:幅180*高380*奥行420 (o)
【付属】 無し  ←標準構成:キーボード、マウス
【OS】 XP HomeEdition
【保証】 1年
上記での価格: \50,155
送料: \3,150
※512MB→1GBメモリ無料アップグレード!適用
406名無しさん:2008/01/19(土) 13:47:20 0
橙や竹は安かったんだな
407名無しさん:2008/01/19(土) 14:34:56 0

パソコン工房/Amphis MT540D
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt540d_main.php
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)
【マザーボード】 VIA/P4M900チップセット
【メモリ】 PC2-5300/1GB*2枚
【HDD】 SATA2 7,200rpm/160GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 カードリーダーライター
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
【電源】 400w
【ケース】 M-ATX/黒&グレイ/幅180*高363*奥行370(o)/IN-WIN/Z611
【付属】 Norton/InternetSecurity2007/90日試用版
【OS】 XP HomeEdition
【保証】 1年
標準価格: \54,980
送料: \630
※期間限定 メモリ無償アップ!1GB→2GB適用
408名無しさん:2008/01/19(土) 15:24:55 0

eX.computer/Aero Stream/B31-J6700C、-7400C
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aeroslim_spec_2.html
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2160(1.8GHz)  ←標準構成:Celron/420(1.6GHz)
【マザーボード】 945GC Expressチップセット
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【HDD】 SATA 7,200rpm/80GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x4×1、PCI×2 (ロープロファイル)
【電源】 200w
【ケース】 slim:幅98*高340*奥行435 (o)
【付属】 無し
【OS】 6700C:XP HomeEdition、7400C:VISTA HomeBasic
【保証】 1年
上記での価格: \55,050
送料: \0
409名無しさん:2008/01/19(土) 15:29:45 0
もういい加減迷惑なの理解しろよ。
410名無しさん:2008/01/19(土) 15:35:40 0

lenovo/ThinkCentre/A61 Small Desktop/9126A13
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425111771
【CPU】 AMD/Athlon64 X2/4000+(2.1GHz)  ←標準構成:Sempron/LE-1150(2GHz)
【マザーボード】 690Vチップセット
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【HDD】 SATA 7,200rpm/80GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ  ←標準構成:DVD-ROM
【FDD】 2モード
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x4×1、PCI×2 (ロープロファイル)
【電源】 220w
【ケース】 スモールデスクトップ:幅331*高108*奥行412 (o)
【付属】 キーボード、マウス
【OS】 XP Professional か VISTA Buisiness
【保証】 1年
上記での価格: \55,230
※期間限定1/24まで!オンライン割引適用
411名無しさん:2008/01/19(土) 15:37:51 0
高すぎワロタ
412名無しさん:2008/01/19(土) 15:47:01 0
いよいよ明日に新cpuきてて値下げが来るぜ
413名無しさん:2008/01/19(土) 15:59:21 0
まぁ、大手製品の実用機でOS付きだもん
414名無しさん:2008/01/19(土) 16:00:08 0

eX.computer/Aero Stream/B31J
XP:B31J-6700P http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31j-6700p_2.html
VISTA:B31J-7400P http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31j-7400p_2.html
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2160(1.8GHz)
【マザーボード】 945GC Expressチップセット
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【HDD】 SATA2 7,200rpm/160GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
【電源】 480w
【ケース】 M-ATX
【付属】 無し
【OS】 XP HomeEdition か VISTA HomeBasic
【保証】 1年
標準価格: \59,800
送料: \0
415名無しさん:2008/01/19(土) 16:00:46 0
これってどうなんでしょう?

http://www.tsukumo.co.jp/acer/aspire.html


ネットとメールだけなんですがHDDの拡張性が必要なのでスリム以外で探していました
416名無しさん:2008/01/19(土) 16:05:21 0
ちょっと前は512MBでいいやーって感じだったのに
こう容量アップしまくってくるとできれば2Gないとな〜って思い始めてるオレがいる

人間の欲ってすごいね
417名無しさん:2008/01/19(土) 16:08:52 0
ちょっと前の512M増設する金額で、今は2Gの増設が出来るからな
418名無しさん:2008/01/19(土) 16:11:42 0
もう値上がり始めてるよ
419名無しさん:2008/01/19(土) 16:19:49 0
>>415
時制で言うと昨年の秋口ぐらいのモデルだけど
使い勝手の良さそうなPCだと思ってる
先々電源を400wくらいのに載せ換えれば将来性も充分だし
420名無しさん:2008/01/19(土) 16:20:51 0

SOTEC/PC STATION/DS5030A-xp
http://www1.sotec.co.jp/direct/ds5030xp/
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2160(1.8GHz)
【マザーボード】 G31 Expressチップセット
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【HDD】 SATA 7,200rpm/160GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2 (ロープロファイル)
【電源】 250w
【ケース】 slim:幅95*高341*奥行428 (o)
【付属】 キーボード、マウス、リカバリCD
【OS】 XP HomeEdition
【保証】 1年
標準価格: \59,800
421名無しさん:2008/01/19(土) 16:22:54 0
SOTEC(゚听)イラネ
422名無しさん:2008/01/19(土) 16:26:22 0
総鉄屑のくせに値段高杉ワロスwww
423名無しさん:2008/01/19(土) 17:20:38 0
>>399
ありがとうございます。
まだパソコン初級者なので、「視聴を含む用途」で買いたいとおもいます。
デユアルコアPCがいいんですね。
実際に、配信といっても話をしたり、ゲームしながらみたいなのを考えています。

デユアルといっても具体的にどのようなのものを買えばいいんでしょう?全く検討もつきません
やっぱり、しょきゅうしゃは秋葉原のヨドバシにでも行ってかったほうがよいでしょうか?
424名無しさん:2008/01/19(土) 17:23:03 0
PCデポにOZZIO売ってて最安で29000円なんだけど、ここのOZZIOスレ見て評判悪すぎで買おうか迷ってる。
425名無しさん:2008/01/19(土) 17:30:31 O
>>415
デュアルコアは
OS付
DEllスリムが42000円
OS無
フェイスが33000円〜35000円ぐらいで3種類あった

シングルコアは
OS付
楽天29800
OS無
ツクモ25800

このスレ流し読みして最安値まとめるとこんな感じ
過去スレは読んでないしもっと安いPCがあるかも
426名無しさん:2008/01/19(土) 19:41:58 0
楽天のどこにありますか??
427名無しさん:2008/01/19(土) 20:20:46 0
428名無しさん:2008/01/19(土) 20:44:07 0
ツクモのアレはOS無しの方が絶対良いな。
HDD無駄に汚されるだけだ。
コンソールOSなんて使う奴がいったい何%いるんだ。
429名無しさん:2008/01/19(土) 20:44:50 0
コンソール?
430名無しさん:2008/01/19(土) 21:05:31 0

lenovo/ThinkCentre/A61 Tower/9120A21
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425111771
【CPU】 AMD/Athlon64 X2/4000+(2.1GHz)
【マザーボード】 690Vチップセット
【メモリ】 PC2-5300/1GB
【HDD】 SATA 7,200rpm/500GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x4×1、PCI×2 (ロープロファイル)
【電源】 310w
【ケース】
【付属】 キーボード、マウス
【OS】 XP Professional か VISTA Buisiness
【保証】 1年
標準価格: \59,955
※期間限定1/24まで!オンライン割引適用
431名無しさん:2008/01/19(土) 21:10:37 0
コンソメOS
432名無しさん:2008/01/19(土) 21:29:13 0
>>419
>>425
ありがとうございました
ポチリました
433名無しさん:2008/01/19(土) 21:34:16 0
>>415
これ25kのマジでよくない?
HDD・5インチの拡張性あるしメモリも4つまで
サウンド有りだしグラボもX1200だしML115より安上がりでは?
434名無しさん:2008/01/19(土) 22:09:51 0
そっか
なんか「チャットっぽい」っつーか「サイトのコンテンツのリアルタイム更新」みたいだね
やっぱ、本格的に“配信”を考えてから『サーバを立てよーかな…』とか練ればいいんだね
汎用機がデュアルコアならそれまでは充分“双方向”できるし
435名無しさん:2008/01/19(土) 22:10:50 0
>>423 以下、“OSはwindowsを使う”前提で選ぶ

「OSのインストールやメモリの増設ぐらいはできる/自分でやってみたい」
 【PC】http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2684&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=Seed%20Micro&sale=
  変更[CPU] celeron 420 → pentiumDC E2140
  変更[光学式ドライブ] DVD-ROM → スーパーマルチドライブ
   変更後価格:\35,859- 送料:\1,050-(本州)
 自分で増設【メモリ】http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4988755614580/
 自分でインストール【OS】WindowsXP Home SP2(OEM版)。↑をポチると下欄に出現
   購入価格:\12,988- 送料:\525-(関東)
総額:\48,847- +送料

「そんなぁ…不安だお」
 【PC】上記
  変更[OS] WindowsXP HomeEdition SP2
  変更[CPU] celeron 420 → pentiumDC E2140
  変更[メモリ] 512mb → 1GB(512mb*2枚)
  変更[光学式ドライブ] DVD-ROM → スーパーマルチドライブ
変更後価格:\50,349- 送料:\1,050-(本州)


そっか
なんか「チャットっぽい」っつーか「サイトのコンテンツのリアルタイム更新」みたいだね
やっぱ、本格的に“配信”を考えてから『サーバを立てよーかな…』とか練ればいいんだね
汎用機がデュアルコアならそれまでは充分“双方向”できるし
436名無しさん:2008/01/19(土) 22:11:23 0
もしかしたらスレ違いになるかもしれませんがすいません。

今日、秋葉原の店でP4、メモリ256MB、HDD40G。xpで動作確認と書いてあった中古PCを買ったんですが
中にメモリーもHDDも入ってません。電源入れてもモニターに何も映りません・・・・・・・わけわからないです。
ジャンクパーツも売ってたんですけど中身がない場合は普通書いてあると思うんですが(他の店には記述がありました。)
秋葉原で中古を買う時は中身を確認するのが、もしかして常識なんでしょうか?こういうケースは初めてです。

10日保証と言われたんですけど・・・・これ、どうなるんでしょうか?
すいません助言をお願いします。
437名無しさん:2008/01/19(土) 22:16:46 0

Epson/Endever AT970
http://shop.epson.jp/pc/at970
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2160(1.8GHz)  ←標準構成:Celron/420(1.6GHz)
【マザーボード】 G31 Expressチップセット
【メモリ】 PC2-5300/256MB
【HDD】 SATA 7,200rpm/80GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ  ←標準構成:CD-ROM
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x4×1、PCI×2 (ロープロファイル)
【電源】 250w
【ケース】 スリム:幅99*高310*奥行383 (o)
【付属】 Norton/InternetSecurity2007(OEM3ヶ月版)  ←標準構成:キーボード、マウス、Norton/InternetSecurity2007(OEM3ヶ月版)
【OS】 XP HomeEdition
【保証】 1年
上記での価格: \62,370
送料: \2,625
438名無しさん:2008/01/19(土) 22:25:13 0
>>436
先ず、スレチ
次からは
・【2万】低価格・激安の中古PC その6【以下】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1199418068/l50
・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ577【魔美】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200664961/l50
どちらかへ

次に、思った事
明日(遅くとも1週間以内)にそこの店員から必要なパーツとその規格を聞き出して、動作確認したら?
…なんで買う場で試さなかったんだろ…必要なモンのリストアップができて帰り道に買えただろーに…
439名無しさん:2008/01/19(土) 22:27:29 0
>436
スレチとわかってながら書くとは、失礼にもほどがあると思うが。
まず電話でもなんでも、相手に話をしないことには始まらんだろ、出直して来い。
440名無しさん:2008/01/19(土) 22:28:50 O
>>436
いくらで買ったの
441名無しさん:2008/01/19(土) 22:33:22 O
>>437
新参なのでよくわからないが
これは宣伝代行業者の仕事書き込みですか?
442名無しさん:2008/01/19(土) 22:34:39 0
>>438>>439
すいません、違うスレで聞いてきます。安いお買い得PC見つけたらまた来ます。
>>440
1万5千円以内です、他の店で同機種が+2-3千高かったんでそこで買いました。
443名無しさん:2008/01/19(土) 22:35:34 0
インテルデュアルコア搭載で3万以下ってありますか?
444名無しさん:2008/01/19(土) 22:36:48 0
さあ
ここは低価格・激安PCスレだけど安くないのに書き込むへんなひとがいるから
445名無しさん:2008/01/19(土) 22:45:34 0

mouse computer/Lm-i610/WindowsXP Media Center Edition2005インストールモデル(新古品)
http://www2.mouse-jp.co.jp/outlet/view.asp
■リサイクル  :  個人向け(リサイクル料金が含まれます。回収時に代金はかかりません)
■J-Moss  :  J-Mossマーク 非含有マーク(グリーンマーク・緑色)
■CPU  :  インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサ E6300 (2MB L2キャッシュ/1.86GHz/1066MHz FSB)
■CPUファン  :  CPU Cooler for LGA775 2600rpm/4pin(PWM) MCJ-9525EP
■メモリ  :  DDR2 SDRAM PC2-5300 512MB KVR667D2N5/512
■HDD1  :  3.5inch SATA II 160GB 7200rpm HD160JJ
■マザーボード  :  【Core2Duo対応】インテル(R)945G Express チップセット搭載マザーボード
■VGA  :  インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレータ 950(オンボード)
■ドライブ1  :  16倍速スーパーマルチ(±DL)/シルバー GSA-H10N SL3
■ケース  :  マイクロATXタワー(ブラック)
■キーボード  :  [PS/2]オリジナル 109日本語キーボード(ブラックカラー)
■マウス  :  [ボール式]オリジナル スクロールマウス(PS/2、ブラック)ロゴ入りオリジナルマウス
■SOUND  :  [オンボード]5.1ch AC97 3Dサウンド
■スピーカー  :  [ 2ch/ 1Wx2]オリジナル 外付けアクティブスピーカー
■LAN  :  [オンボード]10BASE-T/100BASE-TX LAN
■電源  :  ATX電源 400W 20+4pin MUS-400-PW(350AR-TF/20+4)
■各種出張サービス  :  ・・・サービスなし
■電話サポート  :  [24時間電話サポート]困った時はいつでもお電話いただけます(※弊社指定日除く/期間はサポート期間に準じます)
価格: \65,100
送料: \3,150
446名無しさん:2008/01/19(土) 22:51:02 0
>>443
3万円以下のデュアルって知らないな
最安で4.4万円(OS無)、3万円以下はシングルコアのcelron420ばかり(いいCPUだが)
447名無しさん:2008/01/19(土) 22:54:15 0
TDP35Wだしねぇ。
つまんねぇ2コアで65Wよりは。
448名無しさん:2008/01/19(土) 23:00:27 0

▼各社・各ショップの廉価デュアルコアPC
※OS無
※BTOで廉価となると殆ど同じ内容となりますが、「各商品の最小構成だとこうなる」といったところ。全商品がいかようにも変えられます。
449名無しさん:2008/01/19(土) 23:01:42 0

mouse computer/LM-i420BH-N
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0801/i420bh.html
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)  ←標準構成:Celron D/331(2.66GHz)
【マザーボード】 945G Express チップセット
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【HDD】 SATA 7,200rpm/80GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ  ←標準構成:CD-ROM
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
【電源】 250w
【ケース】 M-ATX/黒/幅180*高375*奥行430 (o)
【付属】 キーボード、マウス、スピーカー
【OS】 無し
【保証】 1年、リサイクル回収
上記での価格: \44,100
送料: \3,150
※メモリ増量キャンペーン適用
450名無しさん:2008/01/19(土) 23:03:06 O
>>446
みたいなのはただ単にスレ読めない文盲か?

少し上に値段まとめたレスあるのに見えないのか?
451名無しさん:2008/01/19(土) 23:05:25 O
>>446>>449の前ふりだったんだな

業者うざったいね
452名無しさん:2008/01/19(土) 23:06:01 0

faith/Seed Micro 4200X/DVR
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2684&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=Seed%20Micro&sale=
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)  ←標準構成:Celron/420(1.6GHz)
【マザーボード】 VIA/P4M900チップセット
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【HDD】 SATA 7,200rpm/80GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ  ←標準構成:DVD-ROM
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
【電源】 400w
【ケース】 M-ATX
【付属】 無し  ←標準構成:キーボード、マウス
【OS】 無し
【保証】 1年、リサイクル回収、買取保証
上記での価格: \35,754
送料: \1,050、1,260
453名無しさん:2008/01/19(土) 23:09:59 0
>>451
前フリも何も、各社・各ショップの1番安いヅアルPCをピックアップしてるから
あと10件あるよ
454名無しさん:2008/01/19(土) 23:11:52 0

faith/Intel Celeron 420 SiS マイクロ フルキット
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_kit.asp?id=K0405&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=KIT_Micro&sale=
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)  ←標準構成:Celron/420(1.6GHz)
【マザーボード】 SiS/671FXチップセットチップセット
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【HDD】 SATA 7,200rpm/80GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
【電源】 400w
【ケース】 M-ATX/V-TECH/CS001
【付属】 無し  ←標準構成:キーボード、マウス
【OS】 無し
【保証】 1年、リサイクル回収、買取保証
上記での価格: \33,000
送料: \1,050、1,260
455名無しさん:2008/01/19(土) 23:12:09 0
みんな消えてしまえ
456451:2008/01/19(土) 23:12:42 O
それじゃどこがいくらかまとめてレスしてみてね
457名無しさん:2008/01/19(土) 23:15:54 O
シングルコアなら3万円以下
デュアルなら3.5万円以下
今はフェイスとデルと楽天とNTTとツクモと神が安い
458名無しさん:2008/01/19(土) 23:17:03 0

@Sycom/VX810N
http://www.sycom.co.jp/custom/vx810n.htm
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)
【マザーボード】 Biostar/GF7050V-M7
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【HDD】 Seagate/ST380815AS/SATA 7,200rpm/80GB
【光学ドライブ】 LG/GSA-H58N/マルチ  ←標準構成:DVD-ROM
【FDD】 無し  ←標準構成:有り
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
【電源】 SLT350/350w
【ケース】 M-ATX/黒&グレイ/幅180*高363*奥行370(o)/IN-WIN/Z624
【付属】 無し  ←標準構成:キーボード、マウス
【OS】 無し
【保証】 1年
上記での価格: \44,970
送料: \1,500
459名無しさん:2008/01/19(土) 23:17:32 O
>>452
安いな。イイ(・∀・)
460名無しさん:2008/01/19(土) 23:19:05 0

クレバリー/Middle Tower Celeron U
http://www.clevery.co.jp/pc/middle/100300.html
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)  ←標準構成:Celron/420(1.6GHz)
【マザーボード】 i945Gチップセット
【メモリ】 PC2-5300/512MB*2枚
【HDD】 SATA2 7,200rpm/160GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ  ←標準構成:DVD-ROM
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
【電源】 450w
【ケース】 ATX/幅180*高410*奥行475(o)/V-TECH/VT580
【付属】 キーボード  ←標準構成:キーボード、マウス、スピーカー
【OS】 無し
【保証】 1年
上記での価格: \41,899
送料: \525〜1,050
461名無しさん:2008/01/19(土) 23:21:11 0

TwoTop/Xcute MINI-2Core1333/DVRAM
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002756895
【CPU】 オンボード(2.66GHz)
【マザーボード】 ASRock/2Core1333-2.66G
【メモリ】 PC2-5300/512MB*2枚
【HDD】 SATA2 7,200rpm/160GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
【電源】 400w
【ケース】 M-ATX/V-TECH/CS001
【付属】 無し  ←標準構成:キーボード、マウス
【OS】 無し
【保証】 1年
上記での価格: \45,170
送料: \1,050、1,260
462名無しさん:2008/01/19(土) 23:23:32 0

TwoTop/Xcute MINI-E214P4M/DVRAM-XPH
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002741470
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)
【マザーボード】 VIA/P4M900チップセット
【メモリ】 PC2-5300/1GB
【HDD】 SATA2 7,200rpm/160GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
【電源】 400w
【ケース】 M-ATX/V-TECH/CS001
【付属】 無し  ←標準構成:キーボード、マウス
【OS】 無し
【保証】 1年
上記での価格: \49,170
送料: \1,050、1,260
463名無しさん:2008/01/19(土) 23:25:04 0

Storm/Overdrive-G
http://www.stormst.com/system2/bto_overdriveg.html
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)
【マザーボード】 ECS/GF7100PVT-M3
【メモリ】 PC2-6400/512MB
【HDD】 SATA 7,200rpm/80GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
【電源】 400w
【ケース】 ATX/幅180*高410*奥行475(o)/V-TECH/VT580
【付属】 無し  ←標準構成:キーボード、マウス
【OS】 無し
【保証】 1年
上記での価格: \38,923
送料: \1,365〜1,575
464名無しさん:2008/01/19(土) 23:25:37 O
今日モバオクで
中古の美品
付属品全部ある
HP Pavilion dv6000

が朝寝てる間に
早急終了で送料込み26000円で落差された・・・・
465名無しさん:2008/01/19(土) 23:27:28 0

Storm/Overdrive-mini Value Edition
http://www.stormst.com/system2/bto_overdriveminivalueedition.html
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)  ←標準構成:Celron/420(1.6GHz)
【マザーボード】 ECS/945GCT-M2
【メモリ】 PC2-4200/1GB
【HDD】 SATA 7,200rpm/80GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ  ←標準構成:DVD-ROM
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
【電源】 350w
【ケース】 M-ATX/幅180*高350*奥行420(o)/V-TECH/VT324
【付属】 無し  ←標準構成:キーボード、マウス
【OS】 無し
【保証】 1年
上記での価格: \35,259
送料: \1,365〜1,575
※512MB→1GBメモリ無料アップグレード!適用
466名無しさん:2008/01/19(土) 23:28:34 0

V-Spec/SPECIAL intel SUPER-KIT
http://www.vspec-bto.com/bto/select/123/system_detail.html
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)  ←標準構成:Celron/420(1.6GHz)
【マザーボード】 MSI/945GCM5-F V2
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【HDD】 SATA2 7,200rpm/160GB
【光学ドライブ】 LITEON/LH-20A1S-16/スーパーマルチ  ←標準構成:無し
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2 (ロープロファイル)
【電源】 玄人志向/KRPW-V400W/400w
【ケース】 M-ATX/幅190*高350*奥行380(o)/IN-WIN/EM002
【付属】 無し
【OS】 無し
【保証】 1年
上記での価格: \38,250
送料: \1,575、2,100
467名無しさん:2008/01/19(土) 23:29:27 0

韋駄天/i-Class VM2660C
http://www2.idatenpc.jp/aqs2/scripts/asp/spec.asp?prod=ICVM2660C&img=18
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)  ←標準構成:Celron/420(1.6GHz)
【マザーボード】 MSI/945GC Express チップセット
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【HDD】 日立/SATA 7,200rpm/80GB
【光学ドライブ】 スーパーマルチ
【FDD】 2モード
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2 (ロープロファイル)
【電源】 300w
【ケース】 M-ATX/幅180*高360*奥行420(o)/AOpen/TM-363
【付属】 無し  ←標準構成:キーボード、マウス
【OS】 無し
【保証】 1年
上記での価格: \38,430
送料: \2,100
468名無しさん:2008/01/19(土) 23:30:32 0

カスタムPC工房/PenDC
http://www.interq.or.jp/power/custompc/pendc.htm
【CPU】 intel/Pentium DualCore/E2140(1.6GHz)
【マザーボード】 GIGABYTE/GA-945GCMX-S2
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【HDD】 SATA 7,200rpm/80GB
【光学ドライブ】 SONY NEC Optiarc/AD-7170/スーパーマルチ
【FDD】 無し
【カードリーダ/ライタ】 無し
【映像】 オンボード
【音声】 オンボード
【拡張】 PCI Express x16×1、PCI Express x4×1、PCI×2
【電源】 300w
【ケース】 M-ATX/幅180*高360*奥行420(o)/AOpen/TM-363
【付属】 無し
【OS】 無し
【保証】 3ヶ月、パーツメーカー保証
最小構成価格: \35,000
送料: \1,400〜2,100
469名無しさん:2008/01/19(土) 23:32:21 0
▲以上、各社・各ショップの廉価デュアルコアPC /OS無し
※BTOで廉価となると殆ど同じ内容となりますが、「各商品の最小構成だとこうなる」といったところ。全商品がいかようにも変えられます。
このOS無しの方はソートし忘れてた様子 スマソ
470名無しさん:2008/01/19(土) 23:34:50 O
>>469
お疲れ様でした〜。OS持ってる人にとってはかなりやっすいね。
471名無しさん:2008/01/19(土) 23:37:40 O
お疲れ様ん!
OSって今使ってるのでも使えるのかな?
472名無しさん:2008/01/19(土) 23:39:55 0
「価格:昇順」でソートし忘れてたから>>443には嘘をレスっちまったな
OS別3.3万円であるのに…
473名無しさん:2008/01/19(土) 23:42:36 0
>>471
できますん(大人の返答)
474名無しさん:2008/01/19(土) 23:43:38 0

参考にします
475名無しさん:2008/01/19(土) 23:45:54 O
ありがとん!
今使ってるパソコンと2台同時に同じOS使うことってできますか?
476名無しさん:2008/01/19(土) 23:46:25 0
できないよ
477名無しさん:2008/01/19(土) 23:49:03 0
>>475
>>473をリフレイン
てか、折角だから無料OS「ubuntu」でも使って
それキッカケでLinuxでもゆるゆる勉強してわ?
478名無しさん:2008/01/19(土) 23:49:12 0
技術的には可能
479名無しさん:2008/01/19(土) 23:51:01 O
>>476
ソフト(vistaのDVD)をもっていれば可能ですよね???できないんすか?初心者ですみません
480名無しさん:2008/01/19(土) 23:57:24 0
>>479
プロダクトキー1つで利用できるのは1台まで
481名無しさん:2008/01/19(土) 23:58:08 O
専門用語わからない(:_;)
違法なだけでできるの?
無料のでもネットできるの?
482名無しさん:2008/01/19(土) 23:59:06 0
>>470
ubuntuみたいな無料OSでもいいし、試用版のwin(実は機嫌に囚われない裏技もあるらすい)でもいいし
買うなら
・最安:GENOや電脳売王で月1程度\9,999とか\8,999とかで屑メモリ付OEM安売りがあった
 あと、GENOでは過去にXP-HomeEditionのCD添えたジャンクPCを4〜5千円でタイムセールして、20分で即完してたな
・次安:クレバリーとかがどの内臓パーツにもOEMできる。XP-HomeEditionで\11,000-、VISTA-HomeBasicで\11,500-(外税)
483名無しさん:2008/01/20(日) 00:01:57 0
>>479 >>481
答えられない質問だよ
わからない事は検索→おべんきょ
もっとUGなとこならヒントか答えがあるかもね
484名無しさん:2008/01/20(日) 00:02:56 0
>>481
初めてのパソコンなのかな?ここで買うよりも
初めは高くてもメーカー製のパソコンか、
中古のメーカー製ノートパソコンでも手に入れたほうが良い気がする。
485名無しさん:2008/01/20(日) 00:03:50 O
わかりましたんm(__)m
ありがとう!
486名無しさん:2008/01/20(日) 00:09:27 O
いえ、最近中古で買いましたん!
700CPUですが・・・
白いディスクに
マジックでXPS2って書いてるコピーのOSがついてきたんですが
それ使えないかなと思ってm(__)m
487名無しさん:2008/01/20(日) 00:11:34 0
>>486
どう見ても正規のOSじゃないだろ?それ位分かるよな

分かった上で聞いてんの?お前馬鹿だろ
488名無しさん:2008/01/20(日) 00:12:15 0
結論から言うと使えないよ
その買ったPCで自分で調べられるようにならないねw
489名無しさん:2008/01/20(日) 00:14:14 O
今使ってるのが
そのOSなんです(>_<)
Official2000は正規品なんですが
OSはコピーです
490名無しさん:2008/01/20(日) 00:15:58 0
ここは質問スレじゃないから、そのPCで調べるか
該当のスレ言って聞いてくださいまし
491名無しさん:2008/01/20(日) 00:18:32 O
わかりましたん(>_<)
行ってきます!
492名無しさん:2008/01/20(日) 00:19:13 0
なんでみんなマジレスしてんのwww
493名無しさん:2008/01/20(日) 00:20:13 0
釣りだろうが何だろうが全力でマジレス
それが俺のジャスティス!
494名無しさん:2008/01/20(日) 00:21:53 O
釣りじゃなくてマジなんです
質問スレによくいた
中古VAIOですん(>_<)
495名無しさん:2008/01/20(日) 00:24:32 O
496名無しさん:2008/01/20(日) 00:28:31 O
嘘でした
おやすみ☆
497名無しさん:2008/01/20(日) 00:31:33 0
こういうキチガイは死ねばいいのに・・・
真剣に教えてくれてる人を馬鹿にしているだろ・・・
498名無しさん:2008/01/20(日) 00:34:40 0
んなこたぁ2ch開いた時点で覚悟しとん
さもなきゃ各社各商品回ってピックアップなんぞしてられん ^^;
499名無しさん:2008/01/20(日) 00:36:02 0
コピーOS使ってる俺様カッコイイ!

とか勘違いしちゃってるDQNだろ
500名無しさん:2008/01/20(日) 00:36:19 0
12.1インチ以下で5万以内のノートってEee以外に存在する?
501名無しさん:2008/01/20(日) 00:37:17 0
コピーOS使ってる俺様カッコイイ!
502名無しさん:2008/01/20(日) 00:37:39 0
>>499
どちらかいうと厨房じゃね?www
な?携帯だろ?
503名無しさん:2008/01/20(日) 00:37:51 O
すいません(>_<)
怖くなってきたので・・・・
おやすみです☆
504名無しさん:2008/01/20(日) 00:38:56 0
>>500
OLPC
買えるなら人類愛に基づき是非

VAIO/C1(PCG-C1MSX)
随分使いたおしたなぁ
505名無しさん:2008/01/20(日) 00:43:10 0
近々怪我したら念が届いたってことだからよろしく
506名無しさん:2008/01/20(日) 00:48:04 0
>>500
こっちのが詳しいかもしれない。

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194934246/
507名無しさん:2008/01/20(日) 00:48:24 0
>>504
調べたら買えなくもないんだな・・・だが日本国内で普通に買える物で頼むぜ。
508名無しさん:2008/01/20(日) 00:50:17 0
と思ったら>>506サンクス!逝ってくる。
509名無しさん:2008/01/20(日) 13:53:04 0
所謂そこそこ何でもこなす低価格もので考えると
ML115にデュアルコア+ミドルレンジグラボが日本においてだけでなく
もはや史上最強のC/Pではないでしょうか?
認識間違っていたら指摘してください
510名無しさん:2008/01/20(日) 14:13:53 0
Celeron Dual-Core E1200が6000円以下で販売されてる
ショップPCもCPUグレードアップキャンペーンが来るだろうな
511名無しさん:2008/01/20(日) 15:24:52 0
ヂュアルコアでもセレロンはセレロンだよね(´・ω・)
512名無しさん:2008/01/20(日) 15:38:24 0
Celeron Dual-Coreって今までペンティアムDCって呼ばれてたやつのことじゃないの?
513名無しさん:2008/01/20(日) 15:42:55 0
>>509 概ね同意
が、もろ手を挙げての同意までは気がひける
「PC自習の教材としてはうってつけ」と薦める一方、>>248も又現実

>>510
あるだろうね「オヌヌメ格安!CPUグレードアップキャンペーン」
様子見時期と決算末とが相まって、3月ジャマイカ?
 漏レが考え始めるとしたら秋口かな?それまで世間の人柱からの長所・短所の洗い出し待ち
 現状、Athron×2/BE-とpentiumDCというえらく優秀な軽量級が出てるから「よっぽど飛び抜けてれば」だけど
514名無しさん:2008/01/20(日) 15:48:34 0
515名無しさん:2008/01/20(日) 15:49:19 0
516名無しさん:2008/01/20(日) 15:59:41 0
セレロンDC3.4Gって何でそんなに強いん?
これも低価格なん?
517名無しさん:2008/01/20(日) 17:27:23 0
まず、E6750はクロックが2.66GHzの定格で、クロックがそんだけ違えばそりゃはやいよってこと。

ただ、セレDCのほとんどの石が、
空冷で簡単に3.4GHzまでOCできちゃうんだったら神、ってとこじゃない?
518名無しさん:2008/01/20(日) 17:39:09 0
それよりE1600がほとんどの場合でE4500より速いってのがすごいw
519名無しさん:2008/01/21(月) 00:31:47 0
>>518
( ´・ω・`)
520名無しさん:2008/01/21(月) 01:13:20 0
ソースネクストでacerスリム39800円きた
http://www.sourcenext.com/cp/maijan/0801/21_acer_pc.html
521名無しさん:2008/01/21(月) 01:50:19 0
橙のレポまだぁ?
522名無しさん:2008/01/21(月) 01:53:59 0
セレロンは小回りが利くって事か(´・ω・)
523名無しさん:2008/01/21(月) 02:42:01 0
>>520
へー、99の完売モデルは3500+/2.2GHzなのにそれは3400+/1.8GHzなんだ
「一般的なデスクトップ」にDELL/Optilexはねえだろ
どーせならATXと並べればいいのにw
524名無しさん:2008/01/21(月) 06:13:56 0
>>520
ACアダプタか
静かそうだ
525名無しさん:2008/01/21(月) 07:45:17 0
午前9時まで
AcerPower1000 (AP1000-Ath64 3500XPH)
3500+、160GB
\49,800 (税込) ポイント:6,474  13%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10813133/-/gid=PC01120000
526名無しさん:2008/01/21(月) 11:29:35 0
メモリ増設とかめんどいから最初から1Gぐらい積んでてほしいわ
527名無しさん:2008/01/21(月) 11:54:57 0
やり方がわからないだけなんだろw
528名無しさん:2008/01/21(月) 11:58:39 0
フロンティアのRS完売してるな
買っておけば良かったか
529名無しさん:2008/01/21(月) 11:59:54 0
「スリムPCの中を見てガックリしたくないから」
と言う我侭ならわからんくもない
530名無しさん:2008/01/21(月) 12:04:42 0
あー、ml115買えばよかった
あんな早くうりきれるとはなぁ
531名無しさん:2008/01/21(月) 12:27:48 0
120台/日は確実に
100台売出しなら半日そこらで完売
確実に売上げが読めるロングランヒット商品:ML115
532名無しさん:2008/01/21(月) 13:05:56 0
ML115って誰が毎回かっているんだ
サーバー用か
533名無しさん:2008/01/21(月) 13:11:42 0
>>532
デスクトップ用です
534名無しさん:2008/01/21(月) 13:18:48 0
ML115買って損したっていう人おらんの?
535名無しさん:2008/01/21(月) 13:31:36 0
もともとそこまで期待してないんだろ 小さくて静音ならいいんだし
536名無しさん:2008/01/21(月) 13:58:31 0
>小さくて
大きくはない、って程度(外箱はデカイw)
>静音なら
これ期待してる人いる?ここまで悪評立ってるのにw
逆に「言われる程うるさくねーじゃん」は、いる

あとは
『この値段でここまでできんの!?♪』が買い増しの種
537名無しさん:2008/01/21(月) 14:16:57 0
ML115は爆音
FAN交換必須
538名無しさん:2008/01/21(月) 15:42:54 0
あああああああPCの音がウィンウィン五月蝿くて発狂しそう
安物でも静音ぐらいはされてないとダメだ・・・
騒音+低スペックとか使う気すら無くす
539名無しさん:2008/01/21(月) 15:46:17 0
>>538
何つかってんの?
対策ないん?
540名無しさん:2008/01/21(月) 15:51:25 0
マザボとか電源までは分からないけど
CPUはceleron ケースファンは標準
箱にケーブル穴開けて入れたら音がマシになるけど
PCが70℃ぐらいまで上がってて爆発しかけた
541名無しさん:2008/01/21(月) 15:58:11 0
CPUクーラーはどんなの? そこが静音化&性能うpの要かと
あとケースファンも換えればええやん
メーカー物? もしそーなら型番は?(ユーザーズマニュアル見れればヒントあるかも、と)
542名無しさん:2008/01/21(月) 16:21:37 0
安物で静音って、無理言うな。
543名無しさん:2008/01/21(月) 16:26:24 0
注文する時の静音仕様のCPUクーラーとケースファンと電源ぐらいはやっといた方がいいかな?
544名無しさん:2008/01/21(月) 16:35:07 0
コンピュータの電子音は昔のアニメでは普通だったんだが
545名無しさん:2008/01/21(月) 17:00:15 0
>>543
君本人じゃないしどれが候補なのかもわからん以上、誰もそれには真面目には答えられん
漏レ自信の基準では、ML115デフォはうるさくないし、カスタムPC工房の「静音化」オプションは不要だった
 最近の「静音化」ばやりは2〜3年前の潔癖症ばやりとなんもかわらん、と映る
どのオプションでも費用対効果だよね。
 DELLやエプ/ダイみたいにメモリ512MBあたり1万以上ボルとこもあれば、faithみたいに実費に地帯とこもある
電源については、自分仕様が必要なw数を http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp ででも割り出して、その3割増に足りないなら財布と相談
 100w増あたり2千円までいかないならオプションで増量でもいいかも
以上の選択肢は「自分でできる」or「勉強してもやってみたい」場合
546名無しさん:2008/01/21(月) 17:56:03 0
んじゃ俺が今使ってるケースが終わってるのかもな・・・
もちろん次はカスタム工房で頼もうと思ってる、静音仕様は効果薄いのか
電源は計算機でチェックするから大丈夫だと思う
547名無しさん:2008/01/21(月) 18:42:04 0
>>546
カスタムPC工房の
 △静音仕様は効果が薄い
 ◎漏レの基準と環境ではデフォルトのままでも何ら支障は無かっただろーに
って事。
ま、デフォで頼んで万一『ム!なんとかしてぇ…』となったって
静音ファン\500〜1,000+忍者みたいにファンレスできたり25dba以下のCPUクーラー:せいぜい\2,000ちょぼちょぼ
で買えるやん。
548名無しさん:2008/01/21(月) 18:55:26 0
インテルCPUが値下がったのに、価格改定してないショップPCは糞
あえてどことは言わんが
549名無しさん:2008/01/21(月) 20:01:07 0
ショップPCは店によっては、動作検証もいい加減だったりサポートも店員しだい
最後は自作PCと同じ自己責任になる
550名無しさん:2008/01/21(月) 20:09:56 0
>>548
あえてどこを詳しく
551名無しさん:2008/01/21(月) 20:18:08 0
>>548
そら一朝一夕にとはいかん場合も多いだろ
その辺り客だってバカじゃないし、騒ぐのはネタに飢えた暇人くらいw

>>549
検索さえせずに何でもかんでも訊いてきたり文句つけてくる客もいれば
「どーせなんかありゃ連絡くんだろ」と検品を怠け始める店員もいるかもしれん
互いにわずかづつでも常識に近づけば商品ももっと良くなっていく ←社会の仕組み

見逃された欠点を指摘する事には意味はある
が、欠点を論うばかりじゃ血栓か脈瘤になんぞ ^^
552名無しさん:2008/01/21(月) 22:31:09 0
>>546
静音は最終的には電源 ACアダプタのやつを買ったほうが安上がり
553名無しさん:2008/01/21(月) 23:35:29 0
OSがXPでCPUがE6750以上でメモリが2G
モニタ付で10万切りなんてのはありますか?
554名無しさん:2008/01/21(月) 23:56:49 0
難しいところだね
CPU拘らなければ、その条件でも見つかるだろうけど
E6750以上も込みなら、半年程度は待たないと
555名無しさん:2008/01/22(火) 00:02:33 0
単体E8200は在庫さえあればE6750とほとんど同じ値段だぞ。
今更E6000台選ばんでも。。
556名無しさん:2008/01/22(火) 00:32:55 0
>>553
深夜限定でモニタXP付9万円台。
あとはメモリ安いの見つけてくればなんとか。
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/sale_ldt_6750ram.php
557名無しさん:2008/01/22(火) 01:58:18 0
cpu付けるの怖いから組まれてあるE8200欲しいんだけどまだ無いよね?
558名無しさん:2008/01/22(火) 02:10:00 0
というか売り切れで2次出荷が2月下旬というのがほとんどじゃね
559名無しさん:2008/01/22(火) 02:22:23 0
>>557
CPU付けるのなんてプラモデル並みに簡単だぜ。
560名無しさん:2008/01/22(火) 03:08:22 0
>>553

【PC】  変更価格: \49,800  送料: \1,800 (関東)  カスタムPC工房/PenDC http://www.interq.or.jp/power/custompc/g31m-sp6.htm
 変更点[CPU] E6750
自分で増設【メモリ】  価格: \2,068  送料: \525 (関東)  ノーブランド/DDR2 1GB PC5300 CL5(バルク) PC2-5300/1GB http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4988755607865/
自分でインストール【OS】  価格: \11,445   Windows XP HomeEdition SP2 ↑にOEM
【ディスプレイ】  価格: \19,999  送料: \700   DELL/SE198WFP/19inTFT http://www.bestgate.net/tft_dell_se198wfp.html
 -------------------------------------------------
総額 \86,337

【PC】  変更価格: \69,550  送料: \1,500 (本州)  Sycom/VX1020N http://www.sycom.co.jp/custom/vx1020n.htm
 変更点[CPU] E6750
 変更点[メモリ] PC2-5300/1GB*2枚
 変更点[光学ドライブ] LG/GSA-H58N スーパーマルチ
 変更点[OS] Windows XP HomeEdition SP2
【ディスプレイ】  価格: \19,999  送料: \700   DELL/SE198WFP/19inTFT http://www.bestgate.net/tft_dell_se198wfp.html
 -------------------------------------------------
総額 \91,749

【PC】  最小構成価格: \49,800  送料: \1,800 (関東)  カスタムPC工房/G33TM-SP4 http://www.interq.or.jp/power/custompc/g33tm-sp4.htm
 [CPU] E6850(変更せず)
自分で増設【HDD】  価格: \8,683  送料: \525 (関東)  Samsung/HD321KJ SATA2 7,200rpm 16MB/320GB http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4988755607865/
自分でインストール【OS】  価格: \11,445   Windows XP HomeEdition SP2 ↑にOEM
【ディスプレイ】  価格: \19,999  送料: \700   DELL/SE198WFP/19inTFT http://www.bestgate.net/tft_dell_se198wfp.html
 -------------------------------------------------
総額 \92,952
※E6850(3GHz)&HDD(160GB+320GB)
561560-2:2008/01/22(火) 03:10:33 0
>>553

【PC】組立キット  変更価格: \74,884  送料: \1,050 (本州)  faith/Intel Pentium Dual-Core E2160 G33 マイクロ フルキット
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_kit.asp?id=K0754&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=&sale=
 変更点[CPU] E6750
 変更点[メモリ] PC2-5300/1GB*2枚
 変更点[OS] Windows XP HomeEdition SP2
【ディスプレイ】  価格: \19,999  送料: \700   DELL/SE198WFP/19inTFT http://www.bestgate.net/tft_dell_se198wfp.html
 -------------------------------------------------
総額 \96,633

【PC】  変更価格: \75,365  送料: \1,050 (本州)  Twotop/Xcute MINI-E655G7/DVRAM-VHP http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002819717
 変更点[CPU] E6750
 変更点[メモリ] PC2-6400/1GB*2枚
【ディスプレイ】  価格: \19,999  送料: \700   DELL/SE198WFP/19inTFT http://www.bestgate.net/tft_dell_se198wfp.html
 -------------------------------------------------
総額 \97,114

【PC】  変更価格: \64,019  送料: \1,050 (本州)  Storm/Power Extreme-mini http://www.stormst.com/system2/bto_powerextrememini.html
 変更点[CPU] E6750
 変更点[メモリ] PC2-5300/1GB*1枚
自分で増設【メモリ】  価格: \2,068  送料: \525 (関東)  ノーブランド/DDR2 1GB PC5300 CL5(バルク) PC2-5300/1GB http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4988755607865/
自分でインストール【OS】  価格: \11,445   Windows XP HomeEdition SP2 ↑にOEM
【ディスプレイ】  価格: \19,999  送料: \700   DELL/SE198WFP/19inTFT http://www.bestgate.net/tft_dell_se198wfp.html
 -------------------------------------------------
総額 \99,806
562560-3:2008/01/22(火) 03:13:16 0
>>553

【PC】  変更価格: \78,279  送料: \1,050 (本州)  faith/Seed E65500XN/DVR
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2703&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=SEED&sale=
 変更点[CPU] E6750
 変更点[メモリ] PC2-5300/1GB*2枚
 変更点[OS] Windows XP HomeEdition SP2
【ディスプレイ】  価格: \19,999  送料: \700   DELL/SE198WFP/19inTFT http://www.bestgate.net/tft_dell_se198wfp.html
 -------------------------------------------------
総額 \100,028

【PC】組立キット  変更価格: \79,120  送料: \1,575 (本州)  V-SPEC/Type-M/Core 2 Duo-G33 SUPER-KIT http://www.vspec-bto.com/bto/select/512/system_detail.html
 変更点[CPU] E6750
 変更点[メモリ] PC2-5300/1GB*2枚
 変更点[OS] Windows XP HomeEdition SP2
【ディスプレイ】  価格: \19,999  送料: \700   DELL/SE198WFP/19inTFT http://www.bestgate.net/tft_dell_se198wfp.html
 -------------------------------------------------
総額 \101,394

【PC】  変更価格: \80,040  送料: \1,575 (本州)  V-SPEC/Type-M/DUO2 CIVIC Type-R http://www.vspec-bto.com/bto/select/455/system_detail.html
 変更点[CPU] E6750
 変更点[メモリ] PC2-5300/1GB*2枚
 変更点[OS] Windows XP HomeEdition SP2
【ディスプレイ】  価格: \19,999  送料: \700   DELL/SE198WFP/19inTFT http://www.bestgate.net/tft_dell_se198wfp.html
 -------------------------------------------------
総額 \102,314
563560-4:2008/01/22(火) 03:14:28 0
>>553

【PC】  標準価格: \79,800  送料: \3,150   mouse computer/Lm-i441S 標準構成、XP-HomeEdition か VISTA-HomeBasic http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0801/i441s.html
【ディスプレイ】  価格: \19,999  送料: \700   DELL/SE198WFP/19inTFT http://www.bestgate.net/tft_dell_se198wfp.html
 -------------------------------------------------
総額 \103,649
※E8400(3GHz)! 性能が高過ぎちゃう?ww
564名無しさん:2008/01/22(火) 03:16:05 0
565名無しさん:2008/01/22(火) 03:19:46 0
>>558
暮張には84と82だったら在庫あるのかも
特価に出てるど

東映の85買ったものの、弄る時間が…
566名無しさん:2008/01/22(火) 03:38:31 0
>>565
ml115はどうなんだろ?
567名無しさん:2008/01/22(火) 04:07:40 0
>>566
何度も書いてる(書かされてる?w)けど、実にいいマシン
でも>>553向きじゃない
在庫?
本家は受注受付中、みかか・GENO・GetPlusは完売
阪通あたりにはまだ在庫あるんじゃないかな?
週1ぐらいで7-11の在庫もちょこっとだけ復活するみたいだし
568名無しさん:2008/01/22(火) 04:15:33 0
>>557
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmpl/0801/index.html
これの左から2番目でどうだい。
569名無しさん:2008/01/22(火) 04:23:27 0
てか、>>563の最小構成で6万5千円
まぁ、E8400→E8200=千円下げ:E8400→E8500=1万2千円上げだからCPU変更はコスト高だけど
570名無しさん:2008/01/22(火) 11:32:28 0
マウスコンピュータの静音選べないから、振動と騒音が凄い(´・ω・)
パソコン工房かカスタム工房で出るの待つ
571名無しさん:2008/01/22(火) 12:03:54 0
本当にうるさかったら3〜4千円で静かなCPUクーラーと静音ファン買って来て付け替えればいいじゃん
オプションメニュと違って選び放題じゃん
単なるデマなら無駄な金払わなくて済むし
572名無しさん:2008/01/22(火) 12:13:32 0
そいう自作的な事は出来ない(´・ω・)
ケース型に合うのとかいちいち探さないといけないんでしょ?
後電源が厄介で工事みたいな音出してる
573名無しさん:2008/01/22(火) 12:13:47 0
結構な出費と手間と、メーカー保証を失うリスクがありますなぁ
574名無しさん:2008/01/22(火) 12:59:15 0
マウスなんかで買うからだろ
575名無しさん:2008/01/22(火) 12:59:26 0
デルだとかバイオみたいなメーカーPCならファン探し/交換は大変そう
 ショップBTO機なら全部市販品だからサイズだけ店員に伝えれば「こちらに並んでるのが全部そうです。この辺が静音タイプですね」
 CPUクーラーだって「LGA775の何処?」「こちらに揃ってます」表示dbaが低く、安く、あとは好みで
3千円程度が結構な出費かどーかは知らん。でも>>571は無駄なオプションは選ばずに済む
 もし販売店の保証で引取修理が発生したって、元のパーツに戻して送るだけじゃん

手間を惜しんじゃいつ騙くらかされるかわかんない負け組のまんま
576名無しさん:2008/01/22(火) 13:57:11 0
一体型とか特殊なケース使ってない限り
デルだろうがソニーだろうがファン交換ぐらい汎用品で簡単にできるっつーの
577名無しさん:2008/01/22(火) 14:29:38 0
>>572
電源かぁ
自作機やショップBTO機は市販の電源載せてるだけだから簡単だし、SOTECの安物PCとかも一般の規格だから交換できるんだけど
安くないんだよなぁ。良さ気なのは諭吉さんが出ていきそうになる。
ウチの予備機やお遊び機みたいにハナっから2〜3千円の「自作本舗」とかなら気兼ねなく取り替えられるんだけど。。。
いや、4〜5千円ぐらいでも充分使い物になる電源は探せるんだけど、ブランド品以外に悪口を言う者は多い。俺は気にしないが
578名無しさん:2008/01/22(火) 17:42:38 0
ML115って静音化させればかなり静かになるんですか?
579名無しさん:2008/01/22(火) 18:09:49 0
どんな機種だろうが静音化すりゃかなり静かになるだろうに
580名無しさん:2008/01/22(火) 18:22:43 0
静音化したいなら電源をいれなければいいじゃない
581名無しさん:2008/01/22(火) 18:52:55 0
電源入れなければPC持ってる意味無いだろう常識的に
582名無しさん:2008/01/22(火) 18:58:47 0
金庫に入れれば音は聞こえないだろ
583名無しさん:2008/01/22(火) 19:02:21 0
そこで「ベランダ鯖」ですよ
584名無しさん:2008/01/22(火) 19:09:15 0
布団にくるめ
585名無しさん:2008/01/22(火) 19:18:26 0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
586名無しさん:2008/01/22(火) 20:06:07 0
>>583
塵と雨が完全に防げるならな
風だけ通すか
夏がヤバイ
587名無しさん:2008/01/22(火) 20:39:54 0
>>586
深いところで静かに増殖してる様子
ベランダ鯖
588名無しさん:2008/01/22(火) 20:41:14 0
>>587
ML115?
589名無しさん:2008/01/22(火) 20:44:57 0
>>557
サイコムで選べるけど、在庫あるのかねぇ。納期どうなんだろ。
http://www.sycom.co.jp/custom/stx1020g33.htm
590名無しさん:2008/01/22(火) 21:14:26 0
カスタム工房e8200早くきてくれええええええ
591名無しさん:2008/01/22(火) 21:21:21 0
ML115での例は見聞きした事はまだないが
そろそろその実例が出てきても不思議はないな
>ベランダ鯖
そのくらいは売れてるもんな
>ML115
592名無しさん:2008/01/22(火) 21:23:14 0
インターQさん E8400早くだして
593名無しさん:2008/01/22(火) 21:28:19 0
>>590
勝手な推測だが
規模や鑑札期間を加味し春以降ジャマイカ
594名無しさん:2008/01/22(火) 21:30:29 0
後3ヶ月も待ってたら他で買っちゃいそう(´・ω・)
595名無しさん:2008/01/22(火) 22:12:16 0
第2波入荷が2月下旬〜 その市場評価が形を為すのにどれだけかかるか…
春どころかもう少しかかるか?

しかし昨夜の暮張特価は安かった
E8200:19kって言ったらE6550より安かったし、E8400:23kだとE6600よりよっぽど安かった
(全部単品CPU)
596名無しさん:2008/01/23(水) 00:10:18 0
今回は完売早かったなー

 【OEM版】 限定50枚 WindowsXP Home SP2b + 中古メモリセット
 [商品番号] GB08000130
 [販売価格] 9,999 円
 [ポイント] 1
 [在庫数] 0
 お一人の注文数に限りがあります。最大注文数[1]
 --------------------------------------------------------------------------------
 [OEM版] WindowsXP Home SP2b
 ◆クイックスタートガイド・CD-ROM 1枚・プロダクトIDシール
 ※セット品メモリは指定できません
 ◆初期2週間保証
597名無しさん:2008/01/23(水) 01:51:32 0
パフォーマンスだけでなくコスト面でもML115なんか圧倒できます

http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0801/i441s.html
598名無しさん:2008/01/23(水) 01:58:13 0
マウスのくせになかなか安いな
599名無しさん:2008/01/23(水) 02:00:14 0
と思ったけどG31かよ。
600名無しさん:2008/01/23(水) 02:32:19 0
G31でも戯画バイ子とか明日ースだったら永く使えるんだけどね
どーせMSIとかECSとかなんだろーな
601名無しさん:2008/01/23(水) 02:37:07 0
いや、そもそもG31は本来1066MHzまでだろw
OCして使ってるショップの多いこと・・・
602名無しさん:2008/01/23(水) 03:16:13 0
OCっつーか
上の2社とかちゃんとBIOSで正規に対応してるからね
漏レもE8500を戯画G31に載っけて遊ぶつもりだし
603名無しさん:2008/01/23(水) 13:23:05 0
■IntelR Core 2 Duo E8400 (デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB)
■IntelR G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■チップセット内蔵グラフィックス
(税込)73,980円
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=718&v18=0&v19=0
604名無しさん:2008/01/23(水) 14:47:19 0
>>596
http://www.geno-web.jp/

再入荷してたよ
605名無しさん:2008/01/23(水) 15:44:58 0
>>603
osとグラボ入れたら10万越えそう(´・ω・)
その構成で5万ぐらいまで狙えそうなんだけど
606名無しさん:2008/01/23(水) 16:12:06 0
607名無しさん:2008/01/23(水) 17:03:32 0
>>605
うまぁ〜く買い揃えれば10万以下で結構組めそうだね(スレチだけど)

CPU [E8200/2.66GHz] \23,480 http://www.bestgate.net/cpu_intel_core2duoe8200.html
CPU [E8400/3GHz] \26,480 http://www.bestgate.net/cpu_intel_core2duoe8400.html
CPU [E8500/3.16GHz] \36,723 http://www.bestgate.net/cpu_intel_core2duoe8500.html
M/B [Gigabyte/GA-G31M-S2L] \8,910 http://www.bestgate.net/motherboard_gigabyte_gag31ms2l.html
M/B [ASUS/P5KPL-VM] \10,380 http://www.bestgate.net/motherboard_asustek_p5kplvm.html
メモリ [KINGMAX/KLDD48F-A8/W] \3,999 http://www.bestgate.net/memory_kingmax_kldd48fa8w.html
HDD [Samsung/SpinPoint-T-HD501LJ/SATA2、500GB] \10,300 http://www.bestgate.net/35satahdd_samsung_hd501lj.html
光学ドライブ [LITEON/DH-20A4H/スーパーマルチ] \3,670 http://www.bestgate.net/dvdmulti_liteon_dh20a4h.html
VGA [玄人志向/GF8600GT-E256HW-HS] \9,999 http://www.bestgate.net/videocard_kuroutoshikou_gf8600gte256hwhs.html
ケース&電源 [UAC/UACC-3603S-500V2/ATX、500w] \5,761 http://www.bestgate.net/pccase_uac_uacc3603s500v2.html
OS [Windows XP HomeEdition SP2]OEM \9,999 http://www.geno-web.jp/Goods/GB08000130
 -------------------------------------------------
Total@ E8200+GA-G31M-S2L \76,118
TotalA E8200+P5KPL-VM \77,588
TotalB E8400+GA-G31M-S2L \79,118
TotalC E8400+P5KPL-VM \80,588
TotalD E8500+GA-G31M-S2L \89,361
TotalE E8500+P5KPL-VM \90,831

スレチついで
・おととい晩の暮張特価(E8200:19k、E8400:23k)は安かったなぁ
・パーツが安いのはホント有難い(メモリは上り始めてるが)
608名無しさん:2008/01/23(水) 17:34:54 0
トータルBとCいいな
つーかマザーボードの[Gigabyte/GA-G31M-S2L] [ASUS/P5KPL-VM]の違いが分からないんだけどなんかあるの?
609名無しさん:2008/01/23(水) 19:11:41 0
(自作の話だから本来スレチだけど)
intei/G31ExpressチップのM/Bを出してるのは他にも何社もあるんだけど、人気はこのAsusとGigabyteが双璧と思う。
どっちのM/Bも安定してるし、Gigabyteは他パーツに新しい規格が出た際の対応が早い、AsusはOCやDC等の設定変更/その復帰がとても簡単な機能を付けてる。
まぁその分Gigabyteは1〜2割/Asusは3割くらい他社の同規格製品より高価なんだけど、今は相場が底値だからね、「折角だからいい物安く使いましょ♪」と。
この2社なら「好みの違い」って単純な表現でもいいかも
610名無しさん:2008/01/23(水) 23:07:57 0
スレチだが
http://www.pcwrap.com/shop/goods/detail/23399/
これって結構いい気が・・・HDD交換すればの話だが
611名無しさん:2008/01/23(水) 23:47:15 0
SCSIだよ
612名無しさん:2008/01/24(木) 00:06:33 0
紀元(C2D)前のワークステーションだね
penW3.4GHzって事は最上位モデルは3.7GHzだったんだろーか?
19inモニタも今じゃ普通サイズになりつつあるね
HDDはSCSIかぁ 今SCSIの値段てどーなったんだろ?SASに代替りして旧いSCSIは安くなったのかな?まだ13GBのHDDで諭吉が出てくのかな?
SATAに替えようにもIBM純正カードしか挿せなかったら増設カード1枚が5〜20万とかしそうだなぁ
この手のPCはどの街にも1台ぐらいは現役だと思う
でも、これ買って現代と通分する費用でカスタムPC工房のQ6600機+モニタ+XP(OEM)が買えるかも
613名無しさん:2008/01/24(木) 06:00:56 0
夏ごろPart38くらいでやってた、工房のオリジナルPCに使ってるECSのAMD690GM-M2Plusの不具合って結局なんだったの?
そのマザーが工房で放出になってて、6千円弱で買ってきたとこなんだけど
614名無しさん:2008/01/24(木) 10:26:38 0
どえらいトラブルならそのM/Bの専用スレが建ってるとオモ
専用スレが無いなら自作板/ECSで情報収集
615名無しさん:2008/01/24(木) 15:42:51 0
>>614
ありがd
ECSスレ、AMD690スレも見てきたけど特に何もなさげ
気にしないでおkかな
616名無しさん:2008/01/25(金) 00:00:32 0
新しいPC買おうと思うがデータの移行で楽なツールってある?
古いPCは友達に売っちゃうんで・・・
617名無しさん:2008/01/25(金) 00:07:25 0
ソフトウェア板へ 行ってら〜
618名無しさん:2008/01/25(金) 00:16:34 0
>>616
2000円コース ケーブル付
ttp://www.sourcenext.com/products/hikkoshiomakase/
619名無しさん:2008/01/25(金) 13:28:43 0
◎INSPIRON 530  
 モニタレスパッケージ(1/28迄)  
 
 ≫XPとVistaが選べる!≪
 
 ┏ 構成例
 ┃★ Windows XP 正規版 (日本語版)  
 ┃★ インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4500 (2.20GHz)  
 ┃★ 1GB メモリ ★ 160GB シリアルATA HDD ★ DVD+/-RW ドライブ
 ┗━
   ☆パッケージ価格 : 49,800円(本体分配送料無料)  
620名無しさん:2008/01/25(金) 22:03:03 0
8万以内のゲームOS付PCキボンヌ(DELL以外)
621名無しさん:2008/01/25(金) 22:07:38 0
ゲームOSって何だよ(微笑
622名無しさん:2008/01/25(金) 22:19:46 0
ええいカスタム工房でE8400はまだか
623名無しさん:2008/01/25(金) 23:19:40 0
624名無しさん:2008/01/25(金) 23:54:23 0
PCカスタム工房、E8400頼みますから出してくださいな
625名無しさん:2008/01/26(土) 02:04:25 0
Pentium Dual-Core 2140 P4M900 160GB 1GB DVD MULTI
\49,980
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt540d_main.php

Athlon64X2 4200+ RS690G 250GB 1GB DVD MULTI
\54,980
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt535x2_main.php

この辺はどうだろう。
626名無しさん:2008/01/26(土) 04:14:31 0
>>623
それ安いな
Casemall KIC-T202IV/400W 新品保証なし \1,980
BIOSTAR GF7050V-M7 \7479
Intel Celeron E1200 1.6GHz 512K LGA775 BOX \6,470
240PIN DDR2 DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC準拠品) \2,470
Hitachi/IBM HDS721616PLA380 \5,570
LITEON DH-20A4H \3,980
合計 \27,945 フェイス
627名無しさん:2008/01/26(土) 07:11:46 0
628名無しさん:2008/01/26(土) 09:31:05 0
出でよインターQ!!最新CPUきぼんぬ!
629名無しさん:2008/01/26(土) 10:42:44 0
>>626
いい内容だねぇ
そのM/B「安い割りに安定してる」と高評価なんだよね。61**世代と違ってSATA2が4口あるし、人気の690Gより省電力らしいし。
驚いたのはそのCASE、400w載って\1,980-?!!!! でもTimelyの商品ページではシャドウベイが見えない…
そして話題の“CeleronDC E1200”! 今E8500より期待してる。
630名無しさん:2008/01/26(土) 15:07:47 0
セレロンは一回使ったらもう使いたくない(´・ω・)
631名無しさん:2008/01/26(土) 15:35:25 0
>>630
そこでML115ですよ(´・ω・)
もうお求めになりました?(´・ω・)
632名無しさん:2008/01/26(土) 17:26:19 0
サーバーはイラネーよ
633名無しさん:2008/01/26(土) 17:30:42 0
e8400しかないだろう常識的に
634名無しさん:2008/01/26(土) 17:36:36 0
後で捨てるしかないPCはイラネ
635名無しさん:2008/01/26(土) 18:58:14 0
>>634
ML115?
636名無しさん:2008/01/26(土) 21:10:11 0
スレちだと分かってて質問させて
サーバーと普通のPCって何が違うの?
637名無しさん:2008/01/26(土) 21:16:40 0
分かってるなら質問するな馬鹿
ふざけた事やってんじゃねーよ
638不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 21:21:00 0
鯖:音イラネ、映像はログ読めりゃイイ、アクセス第一、耐久性・経済性重視、快適性軽視(下手すりぇサーバルーム安置だから)、単一利用
PC:操作性第一、汎用性・拡張性・快適性重視、場合によっちゃデザイン性も、汎用利用
639名無しさん:2008/01/26(土) 21:34:50 0
違いを聞かなきゃわからんような奴が手を出すと色々困ることになる
640名無しさん:2008/01/26(土) 21:49:06 0
ML115は自作よりハードだ
初心者お断り
641名無しさん:2008/01/26(土) 21:50:45 0
>>637>>639>>640>>638の爪の垢を煎じて飲むべき
642名無しさん:2008/01/26(土) 21:56:01 0
>>638
わかりやすく教えてくれてありがとう
>>637>>639>>640みたいなレスしかないだろうと思って
書き込んでから自分でも調べてみたんだけど俺の用途に鯖は向かない気がした
643名無しさん:2008/01/26(土) 22:07:19 0
>>641
>>642
ほんっと、フランチェ並みの知能だなw
644名無しさん:2008/01/26(土) 22:14:08 0
>>643
もしかして>>641>>642だと思ってるの?
>>642だけどそれは違うと言っておく
同一人物だと思われないためにsageはずすとかそんなことはしないよw
645名無しさん:2008/01/26(土) 22:27:53 0
中古だとペンティアム600くらいが 3000円くらいなんだなあ
646名無しさん:2008/01/26(土) 22:28:29 0
>>644
いや両者に対するコメントだからw
647名無しさん:2008/01/26(土) 22:38:11 0
>>644
スレ違いだと分かってるのに聞くような恥ずかしい事はやってるけどな
調子乗るなよ
648名無しさん:2008/01/26(土) 22:44:41 0
>>647
だから書き込んだ後自分で調べたっていってんじゃん
丁寧にレスしてくれた>>638に感謝しておこうと思って書き込んだのが間違いだったな
そのままスルーしてもらうべきだった
649名無しさん:2008/01/26(土) 22:51:03 0
www
650名無しさん:2008/01/26(土) 23:21:45 0
>>642
うん 一旦はそうして分けた方が理解し易いと思う。
そうして2分していたモノが接点を持ったもんだから、こんな騒ぎ(祭り)になったんしょ。
あくまでも、一旦は分けた上で…
利用価値があるなら乗ればいい
色んな用途があると思う
ある者にはPCを理解する上での自習用教材と実用を兼ねてるようだし、漏レみたいに単に値段で食いついて必要が薄ければ外付HDケースになってる場合もあるし。

知ってる方は知ってるなりに
知らない方は一旦は分けて理解した上でかからないと、どう扱っていいかグジャグジャになる危険は確かにあるかもねw
651名無しさん:2008/01/27(日) 00:01:52 0
スレ違いだと分かってて質問ってどんだけ自己中なの?
ネットマナーも持ってない奴がPCなんて触るな
初めに断っておけば質問しても何も言われないと思ったんかクズが
652名無しさん:2008/01/27(日) 00:04:14 0
答えてる奴も親切のつもりか知らんが結果的にスレ違いを助長する
→情報の集積場としての価値が下がるで
結局皆に迷惑かけてることになる。その辺考慮して書き込め
653名無しさん:2008/01/27(日) 00:17:48 0
ここは人間のクズの巣窟ですね
654名無しさん:2008/01/27(日) 00:20:01 0
逆ギレか。カスが。
655名無しさん:2008/01/27(日) 00:21:38 0
この手の激安スレは底辺集まり安いからな
金が無いと心まで貧しくなる。寂しい事だよね
656名無しさん:2008/01/27(日) 00:21:45 0
>>654
カスはてめえだ、ボケ。
657名無しさん:2008/01/27(日) 00:22:31 0
>>655
「貧すれば鈍する」ってやつですな。
658名無しさん:2008/01/27(日) 00:25:04 0
ルールを守ることも理解できないのかw
スレ違いはするのもそれに答えるのも×だ
そうじゃないと誰も彼も自分の知りたいことを適当なスレを探さないでレスするだろう。
2ちゃんねる全体の質が下がる。理屈の無い抽象ばかりしてないで
それぐらい理解して反省しろ
659名無しさん:2008/01/27(日) 00:25:05 0
「ボロを着てても心は錦」
こんな自分でありたいです
660名無しさん:2008/01/27(日) 00:25:35 0
自演ばっかw馬鹿じゃねーのかww
661名無しさん:2008/01/27(日) 00:27:16 0
>>658
偉そうな口利くほどの人間かよこいつは。
662名無しさん:2008/01/27(日) 00:27:24 0
636は必死に自演してるが636を擁護する理由なんて無い
だから自演だとバレバレなのに馬鹿すぐるww
663名無しさん:2008/01/27(日) 00:28:55 0
>>661
偉そうな何も理由を説明してやってるんだろww
お前はそれに対して感謝するべきなのに
どこまでカスなんだww
664名無しさん:2008/01/27(日) 00:32:30 0
スレ違いと真っ赤な奴が一番スレ違い
665名無しさん:2008/01/27(日) 00:33:05 0
お前はホント恥ずかしい奴だな
666名無しさん:2008/01/27(日) 00:33:25 0
>>663
何が感謝するべきだ笑わせるなwww
667名無しさん:2008/01/27(日) 00:34:21 0
真っ赤も何もルールを守るよう促さないと
勘違いしてる奴はいつまでも自分では気づけないだろう。
いい加減非を認めて去れ
668名無しさん:2008/01/27(日) 00:34:56 0
自分が悪いくせにたった一人でよくやるよw
669名無しさん:2008/01/27(日) 00:35:52 0
こういう自己中はほんとリアルでもうざいから死んで欲しい
670名無しさん:2008/01/27(日) 00:37:24 0
636の人気に嫉妬w
671名無しさん:2008/01/27(日) 00:40:19 0
マナー守れない奴は往生際が悪くてほんとうざいな。
672名無しさん:2008/01/27(日) 00:41:39 0
これで懲りて、同じ間違いをしなくなれば叩いた甲斐があるってものだ
いい仕事してるねぇ
673名無しさん:2008/01/27(日) 00:42:24 0
反省できる知能をもってるのかどうかw
674名無しさん:2008/01/27(日) 00:45:08 0
PCカスタム工房さんは、いつになったらE8xxxの販売するんですか
675名無しさん:2008/01/27(日) 00:58:21 0
販売されたら限定とかになりそうだから毎日チェックしてるのにきてくれない(´・ω・)
676名無しさん:2008/01/27(日) 01:02:55 0
>>675
E6550〜のCPUが余ってるのかもね。
677名無しさん:2008/01/27(日) 02:09:58 0
>>50
セレロンデュアル載せたパソコン
もうすぐ出るかな?
678名無しさん:2008/01/27(日) 02:11:31 0
BTOはそろそろ出て良いはずなんだけどね。
E4000台の在庫が消えてからでしょう
679名無しさん:2008/01/27(日) 08:34:03 0
カスタムPC工房のお知らせの欄に、

1/8
臨時休業のお知らせ 
※2月9日〜2月28日までお休みいたします。
2月29日からは通常営業いたします。

おいおい、なんだよこりゃ
休みすぎだろw
680名無しさん:2008/01/27(日) 08:45:22 0
PC-Successみたいに夜逃げする準備期間じゃねーの?
681名無しさん:2008/01/27(日) 12:10:28 0
カスタム工房さん辞めないで(´・ω・)
2月9日までに出ると信じてるから
682名無しさん:2008/01/27(日) 13:24:03 P
耐久性が高く省電力で、
そこそこのパワーのある安いPCがあったら教えてください
683名無しさん:2008/01/27(日) 13:37:59 0
もうこういう抽象的な質問いい加減にして欲しい
684名無しさん:2008/01/27(日) 13:42:55 0
じゃあとにかく壊れないパソコン
685名無しさん:2008/01/27(日) 13:46:20 0
“耐久性”“経済性”と“パワー”の両立はなかなか難しいが“使い勝手の良さ”は共存できる。
その筆頭は「AMD/Athron64 ×2 BE-2***」、準じるのが「intel/pentium Dual-Core E-2***」だね。
パワーはマルチコアの中では弱いけど、シングルコアも含めたCPU全体から見れば力強い。タスクによるけれど、乱暴な言い方ではDualCore1.8GHzはpenW3.7GHzの1.5倍くらいの力がある。
一方、個人的には「intel/celeron DualCore E1200」の市場評価を楽しみにしてる。

今、BE-2***かpenDC/E-2***のPCを買っておいても損は無いと思うな。あと3年は戦えるし、10年近く経っても用途はちゃんとあるくらい使い勝手はいいと思う。
殊にBE-2***は価格改定の中で(たった1度だけでも)値上がったCPUだし。
>>401-470が先週末の廉価PC市場、これ辿って探してみてわ?
686682:2008/01/27(日) 14:12:25 P
>>685
しばいてもスカイプするくらいなので、この先WEBツールが重くなることも考えて
XPでBE-2***,E-2***あたりの石を積んだものを選んでみたいと思います。
celeron DualCore E1200も良さそうなので調べて検討してみます。

丁寧な説明どうもありがとうございます。
687名無しさん:2008/01/27(日) 14:43:59 0
>>679
今のうちにQ6600搭載62800円のアレ、1台ポチっとこうかな
アレならゲームしたくなったら安売E8400とグラボかってきて換装すればいいし
688名無しさん:2008/01/27(日) 14:51:08 0
>>687
今のうちに頼むのも手だね。だけど、謎の約一ヶ月休業ってのは怪しく思っちゃう
689名無しさん:2008/01/27(日) 15:31:08 0
勝手な想像だけど、1人2人とかすっごい少人数の自転車操業っぽいからなぁ…
たまには休みをとってどっかに行きたくなるのもわかるし
はたまた、拡充しようと準備期間をとりたいのかもしれないし
前者ならいいけど、後者なら[叶わぬ⇒よくよく周囲を見ると『薄利フル回転もなんかバカらしく…→どっか勤める方が楽かも…』⇒廃業]って可能性も確かにあるかも…
690名無しさん:2008/01/27(日) 15:34:24 0
セロリンデュアルコアモデルの発表マダー?
691名無しさん:2008/01/27(日) 16:00:05 0
そうそう
だから今月中にコスパの1番良さそうなの「休暇前受領」条件でポチっとこうかと
692名無しさん:2008/01/27(日) 17:03:33 0
サクセスみたいに夜逃げされると困るし代金引換にしとけよ。
693名無しさん:2008/01/27(日) 17:30:25 0
うん「代引き」があるから怖くはない
代引手数料と送料でメーカーPCの送料相当だし、元は安いし
694名無しさん:2008/01/27(日) 18:54:05 0
ml115という単語を各所で見かけてここにたどり着きました
初心者の購入相談と言うより何台も買われてる方が多いようですが
ml115は住人ほぼ全員買ってるような感じですね
695名無しさん:2008/01/27(日) 18:55:44 0
地元民がいるかな
Qちゃんの様子をみきてほしい
696名無しさん:2008/01/27(日) 20:02:26 0
>>694
辿り着く先が間違ってるぞw
こっちがオヌヌメ
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198837583/l50
本スレは↓だけど、入口としては↑の方がとっつき易いと思ふ
HP ProLiant ML115 Part36 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200847328/l50
697名無しさん:2008/01/27(日) 20:30:20 0
カスタム工房で一番コスパがいいのはなんだろう?Q6600かな
698名無しさん:2008/01/27(日) 21:33:28 0
ママンで見ると、G31よりはG33チップの方が上だけどECSよりはGIGABYTEの方が格上だからね、その上のP35(P5Kママン)だとグラフィック機能が無いし。
 実際、G31程度の機能があれば充分で、それより上の機能って使いこなせる方は少ないし。
CPUで見ると、E6550の価格は人気も価格改定でも下がるだろうけど、Q6600の人気に翳りは無いし実際使い勝手は良いし。
一方AMDベースは…
ママンはASUSの良い物が揃ってるんだよね。流石はASUS、他社に比べて1番高値で取引されてる。
でも、実際CPUは今intelに押されてる。ML115特需がやっと支えてる、って感じもある。

“永く使える”“価値が下がるのが遅い”では確かに>>687の通りかも。
どのパーツもユーザーが多いから保証が切れた後も参考事例や相談先が多いし。
699名無しさん:2008/01/27(日) 21:46:48 0
>>696
あれ?一応全体からスレッド検索したつもりだったんですが・・
ありがとうございます
ここには「ml115」でググってたら到着しました
700名無しさん:2008/01/27(日) 22:06:47 0
■IntelR CeleronR Dual-Core E1200(1.6GHz/L2キャッシュ512KB)
■IntelR 945GC ExpressマイクロATXマザーボード
■512MB メモリ (DDR2 SDRAM )
■80GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=68&gs=315&gf=0

まぁこんなもんか。
701名無しさん:2008/01/27(日) 22:15:34 0
各ショップのセロリンDCが出揃うまで待とう
702名無しさん:2008/01/27(日) 22:57:50 0
>>700
売出しは2月上旬でいいから
もうちょっと、「\32,980-」「\33,780-」あたりまで頑張って欲しかった…
703名無しさん:2008/01/27(日) 23:02:15 0
faith
Seed E12000X/DVR
Intel最新デュアルコアプロセッサー「Celeron E1200」搭載 拡張性重視のエントリーモデル
\47,800
■Intel(R) Celeron E1200(1.6GHz/FSB800MHz/L2cache 512KB)
■標準CPUクーラー
■Intel G33チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA/VGA
■PC5300 DDR2 1GB 667MHz(512MBx2)
■320GB 8MB S-ATA2 7200rpm 3Gbps
■オンボード搭載 (PCI-E x16 空きあり)
■DVDスーパーマルチ 【白】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
■【白】 11-in-1カードリーダーライター ※FDDはオプションです(標準非搭載)
■3D Sound オンボード搭載
■1000Base GigabitLAN オンボード
■(冷却/静音オプション) なし
■【白】 スクロール付 マウス
■【白】 日本語キーボード
■FAITH 【白】 Seed ATXケース ARS-FA01MW/N
■500W静音電源
■1年間保証
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P3130&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=Seed&sale=
704名無しさん:2008/01/27(日) 23:11:46 0
いっせいに出だしたな
705名無しさん:2008/01/27(日) 23:35:19 0
>>703
OS付けたら糞たけー
706名無しさん:2008/01/27(日) 23:40:12 0
OSつけて45kまでしか出せませんよ
707名無しさん:2008/01/27(日) 23:51:50 0
いや3万までだ
708名無しさん:2008/01/28(月) 00:03:33 0
激安PCはとにかく筐体がダサい。
安っぽい黒のダサダサ筐体。あれやめるだけで
もっと売れると思うのに。
709名無しさん:2008/01/28(月) 00:04:50 0
>>703
我侭とはわかっていながら…
【M/B】ASUSかGIGABYTEなら4万近くても価値があるが… ECS/G33T-M2あたりなんだろーな
【HDD】320GBは嬉しいが、160GBに減らしても値下げを…
【カードリーダ/ライタ】イラネ。1個しかない3.5ベイを塞ぐな!
【ケース】V-TECHの新作? 一応「アロシステム・オリジナル】なのか。女子供狙い…
【電源】ケース付電源じゃないなら選ばせろ。「拡張性」謳うのもいいが、400wにして3万円前半で…
「E1200/G31/512MB*2/160GB/旧ケース400w」でいいから\33,800-で出して欲しかった。
キットに期待

なんかドスパラ・faithとE1200の扱いを間違ってる気がしないでもない。
E2140を下回る価格の商品を期待した方が多いんジャマイカ?
このままだとD*LLあたりが臆面も無くE1200載せた「ワークステーション」を売り出して笑わせてくれそうだなw
710名無しさん:2008/01/28(月) 00:07:26 0
>>708 異論
そぉかぁ?
値段じゃない?
見た目そんなに気になるかぁ?
 …橙&ML115の証明
711名無しさん:2008/01/28(月) 00:11:25 0
見た目は大事だよ
筐体なんて大した値段じゃないのに
なんでわざわざ不細工なデザインのばかり採用してんだろうか
712名無しさん:2008/01/28(月) 00:17:47 0
■CPU Intel Core 2 Duo E6850 3.00Ghz [775/F1333/Dual Core]
■CPUクーラー 標準CPUクーラー搭載
■マザーボード ASUS P5KPL-VM(G31) MATX [775/F1333/DDR2-800x2/PEX16x1/Px2]
■メモリ 2048MB [1024Mx2本] PC2-5300[667] DDR2-SDRAM
■VGAカード [PE16] 256MB GeForce 7200GS [CRT/DVI/TV]
■ハードディスク 【在庫要確認】シリアルATA 1000GB(1TB) 7200rpm 8M
■フロッピーディスク 24-in-1(+15)カードリーダ&FDD ミツミ FA404MX(黒) USB2.0
■光学式ドライブ [SATA接続]スーパーマルチブルー(Blu-ray+HD DVD) LG GGW-H20N(黒)
[BD-R 6x,BD 6x,HD DVD-ROM 3x/SATA] ■サウンドカード オンボード
■キーボード 東プレSA0100 [USB対応 Realforce108UH 108キー配列 白
■マウス ロジクール MX-R [コードレスレーザーマウス チルトホイール USB MX Revolution
■OS Microsoft Windows Vista Ultimate OEM版プリインストール済み
■外付け機器 無し ■LAN オンボード■モニター ナナオ 19inch FLEX SCANモニター
■高級ステレオスピーカー ■電源 電源(静音) 500W Evergreen Silent King LW-6500H-5
■キャプチャーカード 無し ■その他1 マウスパッドエアーパッドプロIII

http://www.pc-zeus.com/bto/bto-jewelry-spec1.html
713名無しさん:2008/01/28(月) 00:19:49 0
>>709
E1200の扱いが良過ぎますよね。所詮はセレロンなのに高いし
714名無しさん:2008/01/28(月) 00:23:46 0
HERCULES
VL/CORE-MAX 4UNDER
■CPU:Intel Pentium Dual Core E2140 1.60GHz
■CPUファン:標準CPUファン
■MEMORY:512MB PC2-5300 DDR2-SDRAM メモリー
■HDD:シリアルATA 160GB 7200rpm 8M ハードディスク
■M/B:MSI 945GCM5-F V2(945GC) MATX マザーボード
■CASE:INWIN IW-EM002(黒) MATX PCケース
■POWER:電源 400W 玄人志向 KRPW-V400W
税込み \ 34,800

http://www.hercules21.jp/bto/bto-value-pc.html
715名無しさん:2008/01/28(月) 00:40:13 0
セレロンDC祭り
716名無しさん:2008/01/28(月) 00:41:20 0
>>712
なんだこれwww
717名無しさん:2008/01/28(月) 00:46:50 0
penとceleで価格差1000円くらいなんだから、
ショップブランドででるPCもそんなに価格変わらんだろ…。
718名無しさん:2008/01/28(月) 00:51:10 0
フロンティアのスリムがPenDC・XP付きで47000円くらいだっけ。
E1200ならXP付きでこれより安くしてもらわんと。
719名無しさん:2008/01/28(月) 00:52:24 0
スリムはやだぽ
720名無しさん:2008/01/28(月) 00:57:53 0
やっぱE1200ってたいしたことないの?
721名無しさん:2008/01/28(月) 00:58:48 0
ペンとセレっていまも性能さでかいの
722名無しさん:2008/01/28(月) 00:59:54 0
俺は消費電力のほうが気になる
エコロジ〜
723名無しさん:2008/01/28(月) 01:10:24 0
(仮説)
新春大売出しを終えて「パーツ価格の下落が折返し点を過ぎた」相場を形成しようと
新商品デビューから少しずつ嵩上げを始めた?

>>714
HERCULES/V-SPECのコレが本来の価格に見える
(尚も我侭:GIGABYTE/GA-G31M-S2Lであって欲しかった、スーパーマルチも。やはり値上がってるのか…)
724名無しさん:2008/01/28(月) 01:11:53 0
ML115ってPCオタから見てルックスってどうなの?
725名無しさん:2008/01/28(月) 01:14:53 0
>>712
8000万のPCって・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
726名無しさん:2008/01/28(月) 01:17:28 0
8,000万でG31チップママンってのが
イカシテル♪
727名無しさん:2008/01/28(月) 01:29:38 0
E1200を選ぶのはOCしたい人だろ
728名無しさん:2008/01/28(月) 01:37:51 0
安くて新しいCPUというだけでおk
729名無しさん:2008/01/28(月) 04:18:45 0
今年定年の親にPC選んであげないといけないんですが、
用途はインターネットやオフィスやデジカメ写真編集、音楽DLくらいです。
XPsp2がサクサク動くくらいのスペックがあれば十分なので、
OS、オフィス、モニタ(19くらい)込みで4〜6万くらいのPCってないですかね?
730名無しさん:2008/01/28(月) 04:21:11 0
定年になると時間ができるから本人が選んだらいい
高齢者ナメたらいかんよ
731名無しさん:2008/01/28(月) 04:26:21 0
定年の親に格安PCは失礼だと思うぞ
732729:2008/01/28(月) 04:35:07 0
親がそれを望んでるんですよ。
PCとかいじるのが面倒らしくて、
俺が買って設定してバックアップ作ってリかバリDVDまで作った状態で渡してあげたいです
とりあえずどこのサイトショップみてもXP構成のって少ないですね。
モニタつけると平気で7万とかします。
どこか安いとこないでしょうか‥ デルはちょっとだけ敬遠してます、、
733名無しさん:2008/01/28(月) 04:42:47 0
それこそ>>700以降の出始めのCeleronDC/E1200機がうってつけジャマイカ
低発熱・省電力でデュアルコアだからいざとなれば力も出す。シンプルで使い勝手も良い筈だ
但し、>>714は光学ドライブが載ってないから選ぶならソレを足してあげてくれ
そのPCと
http://www.bestgate.net/tft_lenovo_thinkvisionl1706734ab0.html
http://www.bestgate.net/tft_corega_cgl19dswv2.html
あたりの組合せで如何?

納品きたら報告晒しレス(レポート)頼む
734名無しさん:2008/01/28(月) 04:51:15 0
さもなきゃ やはりBE-2***かpentiumDC/E-2***機オヌヌメ
強いてデュアルコア選ぶ必要もないかもね。Celeron420で充分か…
>>401-470参照
そこにあるのはデュアルコアを選んだばあいの値段だけど
飛んで行って見るとわかるがCeleron420 → pentiumDC/E-2140に変更してるのが多いから
シングルコア機の参考にもなるとオモ
辿って探ってみると宜し
735名無しさん:2008/01/28(月) 04:53:59 0
>>732
> OS、オフィス、モニタ(19くらい)込みで4〜6万
これは無理だと思う

新品ならOS、モニタ(19)込み6万が下限
736名無しさん:2008/01/28(月) 04:55:19 0
>>733
親切にありがとうございます。
DCだと光学ドライブやらOSやらつけると5万飛びますね。
シングルコアで十分なので色々調べてみます
737名無しさん:2008/01/28(月) 04:56:03 0
>>735
オフィスつけてその値段は無謀でしたね‥
了解いたしました。
738名無しさん:2008/01/28(月) 05:08:07 0
>>732
「OSなし」にして、増設用メモリとXPをOEM買いしてわ?
例えばクレバリーとかなら
○ノーブラ/PC2-5300/512MB=\1,333- http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2060411044770/
○ノーブラ/PC2-5300/512MB=\2,068- http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4988755607865/
●ノーブラ/PC2-6400/512MB=\1,333- http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4988755612463/
●ノーブラ/PC2-6400/512MB=\1,963- http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4988755612470/
■WindowsXP HomeEdition SP2(OEM版)=\11,445-
 ※送料 関東\525-
と、faith以外のモデルならちょっとだけ安くなったりもする
因みに、クレバリーだと殆どの内蔵パーツにWindowsをOEMできるのが嬉しかったりもする
739名無しさん:2008/01/28(月) 05:10:24 0
忘れてた
M$/officeなんぞ無料のGoogleパック/StarSuiteで充分だで
740732:2008/01/28(月) 05:15:09 0
ざっと調べて
XPsp2にセレロン420でメモリ1Gにして45000円くらいが妥当ですかね
アドバイスいただいたようにOEMにて別外すれば40000円くらいまで落とせそうでしょうか
これにモニタ別買いで20000円内に納めれば目標の6万以内を達成できそうです。
オフィスは‥親に内緒で自腹で2003でも付けてあげることにします。
まだ辛うじて学生なんでACパックを安く買えるんですよ。おまけにウィルス関係も。
741名無しさん:2008/01/28(月) 05:20:13 0
別で買ったりするのめんどくさくないか?
デルでかっとけばオフィスのぞけば十分6万であるよ。
742名無しさん:2008/01/28(月) 05:23:13 0
   セーガクさんなら一発親孝行しといたれ
   形に残る親孝行一発で、細く永く脛啜れるからな(実際にするかしないかは別w

細かく見直してはいないが
Cel420機28k+メモリ&XP14k+モニタ18k=ギリ
っぽいよね
743名無しさん:2008/01/28(月) 05:25:38 0
>>741
値段だけ見りゃそーだろーが
マイケルさんちのパソを知ってるから避けてるんだろ
744名無しさん:2008/01/28(月) 05:28:14 0
「デル」
高齢者に中国語会話は人気だが
息子から強要するもんじゃない
745名無しさん:2008/01/28(月) 05:47:07 0
てか皆さんマジ親切にありがとうございます。
実はメモリの増設もOEM・OSのインスコもまだやったことないんですよね。
でも時間だけはあるのでググリながらじっくりやってみます。

今親はWin98でウィルス対策してないせいか動作がいかれてて、
1時間連続で稼動するのが精一杯の糞PC使ってるので、きっとXPの動作に感動してくれます。
746名無しさん:2008/01/28(月) 05:53:40 0
>まだやったことないんです


  なんてすいたらしい響きだろう…
誰でも「初めて」はある
ガンガレ
747名無しさん:2008/01/28(月) 06:02:08 0
吹田らしい?
748名無しさん:2008/01/28(月) 06:15:01 0
デルってあかんのん?
749名無しさん:2008/01/28(月) 06:20:20 0
Aspire M1100 Athlon 64 3500+ \25,800 ツクモ
19インチモニタ \20000
OpenOffice 無料
合計45800円

windowsにこだわるなら
残った14000円でwindows2000と古いMS-officeのOEM版を探す
750名無しさん:2008/01/28(月) 06:28:31 0
宣伝厨

40GBだけどHDDの大安売り
40GB、2個セットで2000円、 中古だけど使用少なめ
大量に出品だから、ほとんどの人が2000円ちょいで買えるよ
モノはそんなに悪くはないよ  と思う
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f59069428
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64178259
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h54142898
その他たくさん
751名無しさん:2008/01/28(月) 07:16:03 0
中古のHDDを買う人ってホントにいるんだな、驚きだ
752名無しさん:2008/01/28(月) 07:18:23 0
40Gの中古HDDを使い捨てにしたいような使い方があるだろ
753名無しさん:2008/01/28(月) 07:56:31 0
古い仕事用PCを廃棄するときに、元のHDDを破壊処分して、中古のHDDを入れて売るんだろ。

754名無しさん:2008/01/28(月) 09:14:14 0
カスタムPC工房

1/28
NEW CPU Core2Duo E8X00搭載PC登場!
755名無しさん:2008/01/28(月) 09:44:47 0
>>714
まぁまぁかな OS付けて5万以内、パワーに物足りなけりゃ+3kで1.6→2.2GHzまでできる。
電源は1万円以内電源スレの定番、HDDもこの価格帯にしてはワンランク上
ケースもその辺の格安糞ケースよりはマシ、メモリは他店で買ってくるか
756723:2008/01/28(月) 10:27:31 0
>>755
漏レと同じ間違いをしてるぞw
>>714はリンク先が曖昧なんだよ、これが正しい⇒http://www.hercules21.jp/bto/bto-value-pc/433/system_detail.html
E1200モデルは、素で6万、XP盛って7.4万なんだよ。期待した価格帯の倍してるんだよ

殆どのショップが反転上昇を始めたな
757名無しさん:2008/01/28(月) 10:40:41 0
>>756
>何と17インチ液晶モニターセットで6万円台という驚愕のプライスで登場!
糞モニタイラネ
758名無しさん:2008/01/28(月) 13:09:18 0

@Sycom
http://www.sycom.co.jp/custom/vx400g33.htm
【CPU】 変更:E1200
【マザーボード】 intel/BOXDG33BUC
【メモリ】 PC2-5300/512MB*2枚
【FDD】 変更:なし
【HDD】 Seagate/ST380815AS/80GB
【光学ドライブ】 変更:LG/GSA-H58N/スーパーマルチ
【ケース】 In-Win/Z624/350w/M-ATX
【キーボード】 変更:なし
【マウス】 変更:なし
 ------------------------------------------------
小計 \46,970
送料 \1,500
総額 \48,470
759名無しさん:2008/01/28(月) 13:20:38 0

@Sycom
http://www.sycom.co.jp/custom/stx420n.htm
【CPU】 変更:E1200
【マザーボード】 Biostar/GF7050V-M7
【メモリ】 PC2-5300/512MB
【FDD】 変更:なし
【HDD】 Seagate/ST380815AS/80GB
【光学ドライブ】 変更:LG/GSA-H58N/スーパーマルチ
【ケース】 In-Win/BK623/300w/準スリム
【キーボード】 変更:なし
【マウス】 変更:なし
 ----------------------------------------------------------
小計 \41,970
送料 \1,500
総額 \43,470
760名無しさん:2008/01/28(月) 13:26:48 0
最近は特価品の組み合わせで自作のほうが安く見積もりできるな・・・
761名無しさん:2008/01/28(月) 13:31:51 0
安いと思ったらOSなし価格か
762名無しさん:2008/01/28(月) 13:35:08 0
OSつけると7〜8万いくよねwDELLで買ったほうが安い!
763名無しさん:2008/01/28(月) 13:37:54 0
>>760
そらそーだ
そしてその傾向は強まるかもよ
 新商品(PC)の嵩上げが始まったかも知れない
 他方、パーツの特価は根絶しないから
そーなってぐと数店から掻き集める事になりそうで、送料が足枷
アキバや日本橋に気軽に行ける身が有利、という大都市偏重がここでも…
764名無しさん:2008/01/28(月) 13:41:31 0
>>761
基本は「OSなし」だよ、当り前じゃん
OSを使う/使わない、どのOS? ←個々で違うんだから
765名無しさん:2008/01/28(月) 13:42:11 0
こういうのはグレーゾーン?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82439679
766名無しさん:2008/01/28(月) 13:46:46 0
>>765
法律にはたぶん触れない
M$のライセンス規約には違反
DELLの利用規約にも違反
M$-DELLの契約内容にも違反
 そんだけ
767名無しさん:2008/01/28(月) 13:48:49 0
以前はショップPCやオンライン直販のほうが自作より安上がり、とか言われていたけど。
メモリやCPU、HDDがこれだけ安いと。ケースも冷えるケースが好みでおもしろいのが選び放題。
デメリットは作る手間とOSやBIOSインストールの面倒くささだけ。
768名無しさん:2008/01/28(月) 13:52:40 0
OS付けると1万以上高くなるから痛いよね
その1万で森崎から若島津くらいまでグレードアップできるし
769名無しさん:2008/01/28(月) 13:58:00 0
嬉しいのは(いつの時代でもあるけど)ASUS/P5Bが8k台とかThermaitake/Mamboが3kとか
垂涎のパーツが簡単に手が届く事。
でも、その「自作機がBTOやメーカー機より遥かに安い」史上初の状況は、反転しかけてるかも。
メモリは底値上げが始まってるし…
770名無しさん:2008/01/28(月) 14:13:05 0
メモリに関しては64ビットOSに移行しない限り容量は増えない。DDR2 800なら今が増設時か。
今後はオーバークロックバージョンやDDR3とかに切り替わるだろうし。
771名無しさん:2008/01/28(月) 14:36:58 0
RAMについては、そうだね
漏レは新春大売出しで使ってる機の空きスロットは全部埋めたよ

なんか半年後の転売を夢見て
「50枚突破」「100枚達成」と画像晒してる奴もいたなぁ
772名無しさん:2008/01/28(月) 15:41:46 0
「E1200」
現状では、安くなりそうもないなぁ

仮に
【CPU】intel/Celeron DC/E1200
【マザーボード】GIGABYTE/GA-G31M-S2L
【メモリ】PC2-6400/1GB/2枚
【HDD】SATAU、7,200rpm/500GB
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【ケース】400w付のATXかM-ATX
で自作すると仮定

[ちょっと無茶だけどbestgateの最安値を買い漁り] 税込価格\38,902+送料\3,690=\52,592-
[Sofmap] 税込価格\42,220+送料\0=\42,220-
[九十九] 税込価格\42,380+送料\0=\42,380-
[1's] 税込価格\40,020+送料\945=\40,965-
[クレバリー] 税込価格\40,971+送料\525=\41,496-
[faith] 税込価格\43,297+送料\1,575=\44,872-
[DOS/PARA] 税込価格\42,280+送料\1,575=\43,855-
となる。

…こうして積算してみると、4万くらいがE1200モデルの現状での基準価格なのかなぁ…
773名無しさん:2008/01/28(月) 16:43:04 0
カスタム工房さん遂に本気出したか!
774名無しさん:2008/01/28(月) 16:45:20 0
カス工
775名無しさん:2008/01/28(月) 16:45:30 0
>>765-766
中国人だから法律や規約なんて関係ないよ
776名無しさん:2008/01/28(月) 17:23:24 0

G31M-Duo8X
http://www.interq.or.jp/power/custompc/g31m-duo8x.htm
〈基本仕様 〉
●CPU:intel Core2Duo E8200/Dualコア・2.66GHz x2・FSB1333MHz・L2=共通6MB ←変更可能
●マザーボード:GIGABYTE GA-G31M-S2L/G31+ICH7・FSB1333・Dual-ChDDR2 800/667x2・S-ATA2x4
●DDR2-667 PC5300 1GB ←変更可能
●160GBハードデスク/S-ATA2 7200rpm 流体軸受 ←変更可能
●グラフィック:GMA X3100を内蔵/Windows Aero対応
●スーパーマルチドライブ:SONY NEC Optiarc AD-7170 ←変更可能
●ケース:AOpen KA50B-400IW02 (H420 x W200 x D470mm)←変更可能
●400w静音電源 ←変更可能
●USB2.0/1.1対応/前面2カ所、背面4カ所
●ギガビットLAN
●6ch HDオーディオ/S-ATA2x2、PCI Express(x16)×1、PCI Express(x4)×1、・PCIスロット×2
★標準価格:\57,800-

うん、高くはない
E8200 ⇒ E8400 のオプションは\4,000-。これは各パーツ屋でも価格差相当だからお得かも
777名無しさん:2008/01/28(月) 17:28:26 0
…しかし
カスタムPC工房に本当に期待しているのは
3万円台(できれば3万円チョボチョボ)のE1200機なんだが…
778名無しさん:2008/01/28(月) 17:39:02 0
なんでE1200を欲しがるのか分からない。たぶん安いっていう理由だろうけど。
定格でもっと速いCPUが1年前では考えられないほど安価で買えるのに・・・
779名無しさん:2008/01/28(月) 17:46:47 0
欲しがってるんじゃない、新商品だから『期待』してるんだよ
BE-2***は傑作だしpenDC/E-2***は秀作だ
でも、折角だから『もっと…』を期待したいじゃん。売る側じゃなく選ぶ側なんだから
780名無しさん:2008/01/28(月) 18:57:16 0
E1200なんて単品だと6000円ちょっとなのに
搭載機となると単コアセロリンと価格差が微妙に広がってないか?
781名無しさん:2008/01/28(月) 19:05:19 0
dellの49800円(送料込み)
core 2 duo E4500 INTEL G33 160GB 1G OS付 保証付
DVD RW
に勝るものありますか?
782名無しさん:2008/01/28(月) 19:06:09 0
失礼、マウス キーボード付
783名無しさん:2008/01/28(月) 19:06:34 0
だが
積算すればほぼ4万になるのも事実 >>772
 (1ヶ所計算間違いしてるがw)
FSBが1333に上がるからママンが2段階ぐらいは上位になる以上しょうがない
784名無しさん:2008/01/28(月) 19:07:41 0
DELLと2,3000円程度の差であれば国内ショップのPCを買います。
785名無しさん:2008/01/28(月) 19:08:56 0
>>781-782
このスレにあるデュアルコアのどれでも大概それより上
786名無しさん:2008/01/28(月) 19:13:27 0
>>781
スレ違いだが、筆まめ付きのプリンタセットも安いのな
いらんけど
787名無しさん:2008/01/28(月) 19:21:49 0
>>785
うそやん。pentiumDCよりかは、確実に上だよ。

僕の結論

どんなに安く新品で作る、買おうとしても、40000円以上する。
(やっぱり、数千円の差ならceleronよりDC、80Gより160G等)
40000円ぐらいならキツキツで最安ケース、7000円マザーでceleron。

50000円なら絶対上のdellにはかなわない。

70000円ならデルより5000円くらい安くできて、E6750とかE8200ができる。
マウス キーボードも含めれる。

どうだ僕の結論。勝負受けて立つ。
しっかり返答するぞ。感情論はお断り。DELLよりとか趣味優先お断り。
価格で勝負だ。
788名無しさん:2008/01/28(月) 19:26:42 0
DELLは今日まで一部商品が送料無料じゃないか。
ここは送料たけーからこういう時に買わないとな。
789名無しさん:2008/01/28(月) 19:29:03 0
買うもんねえじゃん
790名無しさん:2008/01/28(月) 19:29:46 0
dellはイラネ(゚听)
791名無しさん:2008/01/28(月) 19:52:54 0
>>787
カタログ表記ではそう見えるよね
でもね、DELLには問い合わせチャットがあるんだけど、それぞれの製品で「出来る事」を訊ねてみた事はある?
G33チップを載せた「DELLオリジナル・マザーボード」は4世代前の945G-Expressチップの機能に欠けるんだよ
「***が載ってる」「***が付いてる」ってカタログを見てればDELLは安いだけには見えないんだけど
機能を洗い出していくと『値段には理由(ワケ)があるんだなぁ…』
あと、DELLはパーツは安普請だけど工作精度はアンチが言うほど悪くはないと思う
僕もDELLは使ってる。でも人に薦める事はできないな

価格なんかどーでもいい ってか二の次
「嫌な思いをしたくない/させたくない」なら、さ
792名無しさん:2008/01/28(月) 20:02:08 0
半年も使えばどこかに不満がでるから何かを替える
毎年買い換えるならデルでいい
793名無しさん:2008/01/28(月) 20:11:44 0
>>791
どんな機能なの?マジで教えて?悪くても参考になるから。
794名無しさん:2008/01/28(月) 20:56:12 0
>>791
その「昨日」ってのは一般的な使用に支障があるほどのもので値段不相応の価値があるものなの?
つか事情通ぽく語ってる割には何も具体的をしていないってのはどうなのよ
795名無しさん:2008/01/28(月) 21:55:09 0
ははははははは。>>781-782,787,793です。
この結論が今回の時点ではベストだね。今は古いSOTECで自作未経験。
 僕も安いパソコンは最初、中古かショップPCだろうと思ったけど、
安いやつで25000円位、リカバリなし、DVD-ROM celeron2.0Ghz 40Gとか言って誰が買うんだよ。調べていって驚いたね。
傷とか、どういう使い方したとか知らないのに、新品より自分なりの性能差足していったらすでに高い。
7日保証なら最低1万以上安くないとダメだろ!!5000円でもすると絶対高い。
 調べてたけど、ヤフオクとかも高いぞ。使い道ないよ。ヤフオクで落札して、バックれて-1もらったよ。捨てアドだけどね。
デルより少し高いなら国内と一緒の感覚で、店のほうが信頼できるんじゃないかて思ったよ。ケース買おうとしてね。
落札メールきて、スミマセンメール、落札者に責任あるから少額訴訟まで調べたよ。
する人が5000円?位払って起こすんだって、でその費用は相手に負担できないんだってさ。
だから、うちの住所調べて、それ内容証明で送ってきたら、金払うってメールしたよ。
数千円のために、こんな事はしたくないね。こりごりだ。
掘り出し物なんてねーよ。大体完全な個人いないもん。
誰が中古、登録までして口座作って売るんだよ。リサイクルだろ!
なんかNECかなんかのOEMのXPが2000円ぐらいだったな。
横流し?裏金?そういう系ぐらいしか安いとは思わない。
しかも変な制約があとから出てきたら悲劇だな。
そういうの売ってるやつとショップだけだよ。糞ヤフーは。
 でショップPCはOS抜きで安く見えるって気づいた。
自作38000円でDC以上、マルチ,160G 1G OS付だったら買いだけど、計算してもキツキツで、
トータル44000円くらいになるんだよね。うーんて感じだな。電源とか平気かなって感じ。
マウス、キーボードなしだからね。ケースも安っぽいし。

70000円ぐらいは自作ありかなですかね。まトラブルはわからないけど。
一応はいけるかなーと。そろそろCPUが安くなるとか、、、
長い文章書くより読むほうがつらいよ。変な返信要らないよ。なんかあったら教えてくださいな



796名無しさん:2008/01/28(月) 21:55:37 0
昨日
797名無しさん:2008/01/28(月) 22:40:45 0
>>795
荒し?
オナニー?
798名無しさん:2008/01/28(月) 23:45:38 0
上の長文さんは
要するに、低価格・激安格安PCでDELLの右に出るものは無しと言いたいのでしょうね。
799名無しさん:2008/01/29(火) 00:18:26 0
安かろう、悪かろうじゃ意味ない
800名無しさん:2008/01/29(火) 00:32:26 0
デルポチってきた。
エプダイと最後まで迷ったけど、結局性能につられてデルに。
俺が人柱になってやんよ〜
801名無しさん:2008/01/29(火) 01:12:33 0
一年後、泣きながら新しいパソコンを探す>>800の姿が・・・・
802名無しさん:2008/01/29(火) 01:15:50 0
>結局性能につられてデルに。
今読んだこの文章が幻覚なのか
>>800が幻覚を見たのか…?
803名無しさん:2008/01/29(火) 01:30:09 0
>エプダイとデルを天秤に
どう見ても釣り
804名無しさん:2008/01/29(火) 02:12:10 0
たぶんデルのノートとスリムタワーは他より故障しやすいかも。
でもミドルタワーとかは安全かも。価格.comでdimensionで検索してね。
inspironは新しいから、わからない。
すごいよ。ノートとかスリムはHDDの異常とか熱とか目に付くけど、
普通のはグラボ交換とかそういうこと。
自分で調べて自己責任。
805名無しさん:2008/01/29(火) 06:16:16 0
795には自分のレスの下3行を100回くらい読んでもらいたい。
806名無しさん:2008/01/29(火) 06:24:02 0
>>804
何いってんのかよくワカンネ
807名無しさん:2008/01/29(火) 07:16:17 0
>>806
外国の方なんだろ
さすがにこれで義務教育終えてるとは思えない
808名無しさん:2008/01/29(火) 07:32:36 0
>>807
dellサポートの中国娘が必死に日本語で伝えようとしていると脳内補完した
809名無しさん:2008/01/29(火) 08:32:41 0
DELLのねーちゃんに中国語で話したらかなり話がスムーズにいったことあったっけ
かなり前だけど
810名無しさん:2008/01/29(火) 09:59:32 0
>>807
「わからない。」と「すごいよ。」の間に何があったんだろ?
誰か行間を読んでくれ
811名無しさん:2008/01/29(火) 10:18:55 0
>>810
まさるさん
812名無しさん:2008/01/29(火) 12:09:53 0
ペンティアムDが獏熱と良く書いてあるけど、ペン4とセレDは電気食うの?
813名無しさん:2008/01/29(火) 12:14:16 0
>>810
単に話が別のことに移ってるのだと思われ。
多分「すごいよ」の主語は「ミドルタワーとか普通の」なんだろうけど、
ミドルタワーとか普通のの何が凄いのかは不明。

デルは工作員も日本人を使ってないのかな。
814名無しさん:2008/01/29(火) 13:01:51 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【日立】 HGST友の会 Part51 【HDD】 [自作PC]
815名無しさん:2008/01/29(火) 13:39:44 0
>>804
(故障の仕方が) すごいよ。ノートとかスリムはHDDの異常とか熱とか (で煙吹いても) 目に付くけど (ね)、
普通 (自作じゃないメーカー製純正) のはグラボ交換とかそういうこと (はしてはいけない)。
(故障してもメーカー任せにできるので初心者でも安心だが、自作の場合は) 自分で調べて (対処しないといけない、つまり) 自己責任。
816名無しさん:2008/01/29(火) 13:45:56 0
通訳に感謝
817名無しさん:2008/01/29(火) 13:49:06 0
空気で行間を読める会話での文章と
無機質で行間を読むのが不可能な文字での言葉の伝え方の区別がついてねーんだな
818名無しさん:2008/01/29(火) 14:07:50 0
【OEM版】 限定50枚 WindowsXP Home SP2b + 中古メモリセット
http://www.geno-web.jp/Goods/GB08000130
格安PC新規購入希望者には小吉かも。添付の糞メモリは蓋裏にでも貼っとけ
 送料700円/回だから他にも買う物があると更に吉?
 http://www.geno-web.jp/Goods/GA07274390とか
 http://www.geno-web.jp/Goods/GA08000030とか
 http://www.geno-web.jp/Goods/GA07187050とか
819名無しさん:2008/01/29(火) 14:11:52 0
たけえ。ヤフオクでデルの買うわ
820名無しさん:2008/01/29(火) 14:16:10 0
>>818
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07335280
これとの抱合せが1番得だろw

PCの目途が立ってるならな
821名無しさん:2008/01/29(火) 14:20:46 0
>>819
デル買うしかない人は買えばいい
だが「オクでデルを買った」なんて恥ずかしい事は言わない方がいいぞ
聞いた者は「DELLを、それも保証も効かないオク買いなんて、どんだけ…」と思うからな
822名無しさん:2008/01/29(火) 14:22:28 0
DELL買いました。
ショップブランドのパソコンも考えていたのですけど、
とにかく筐体のデザインが見たくないくらいダサいのでムリでした。
823名無しさん:2008/01/29(火) 14:27:17 0
>>821
どんだけ優しいんだよ
824名無しさん:2008/01/29(火) 14:32:19 0
いや、デルのライセンス違反の奴
825名無しさん:2008/01/29(火) 14:38:29 0
論外
826名無しさん:2008/01/29(火) 14:57:02 0
>818のメモリって容量いくつ?
827名無しさん:2008/01/29(火) 15:11:04 0
世の中には知らない方がいいこともあるのさ・・・
828名無しさん:2008/01/29(火) 15:19:14 0
DDR2 PC2-6400 800MHz 1GB*2枚
Kingmax 通称「金熊」
829名無しさん:2008/01/29(火) 16:11:04 0
>>765のやつか
830名無しさん:2008/01/29(火) 16:35:07 0
ML115ポチッたけどパソ化への最低限のパーツ集めが思ったよりめんどくせえし
HDとかBTOの増設より全然高くて買い得感も薄くなってきた。
キャンセルすっかな
831名無しさん:2008/01/29(火) 16:42:06 0
>>830
不勉強 >>248
832名無しさん:2008/01/29(火) 16:44:49 0
機械に踊らされる典型だなw
833名無しさん:2008/01/29(火) 16:48:18 0
同じアホウなら踊らにゃソンソン
834名無しさん:2008/01/29(火) 16:56:06 0
835名無しさん:2008/01/29(火) 16:59:05 0
誤爆?w
836名無しさん:2008/01/29(火) 16:59:12 0
OSは?
837名無しさん:2008/01/29(火) 17:06:31 0
>>834のオプションなら\12,599-
>>818なら送料込\10,699-
838名無しさん:2008/01/29(火) 17:17:36 0
>>834
おー、これはすごい
839名無しさん:2008/01/29(火) 17:46:57 0
E8400で6万円>>834
E1200で5万円>>703
 faithの新商品…
840名無しさん:2008/01/29(火) 22:28:16 0
ゲームとかするん?
そのハイスペックは
841名無しさん:2008/01/29(火) 23:53:02 0
>>834
納期Cだと一ヶ月待ちだな
842名無しさん:2008/01/30(水) 00:01:14 0
出来るだけ安く上げようと思って5000+BEで組もうと考えてたんだが>>834見て呆然な俺。
CPUだけで26800円だとして、残り33000円でまともなパーツで組めるのか・・・?
843名無しさん:2008/01/30(水) 00:10:41 0
844名無しさん:2008/01/30(水) 00:17:28 0
>>843
高い上G31嫌だ
845名無しさん:2008/01/30(水) 00:29:32 0
ML115色々換装してたら5マソかかってたw
同スペックのBTOより若干安いくらい・・・手間賃を考えると・・・
いやここは組み立ての行程を楽しんだとしておこうw
846名無しさん:2008/01/30(水) 01:19:05 0
[換装] Athron×2/BE-2350 8k
[換装] 忍者クーラー 2k
[増設] PC2-5300/ECC/512mb 2k*3
[増設] SATA2、7,200rpm/500gb 10k*6
[増設] SATA2増設カード 4k
[増設] 5inベイHD増設ラック 2k
[換装] チップセットヒートシンク 0.7k
847名無しさん:2008/01/30(水) 01:28:55 0
「ML115」
1番金かけた1台は
(換装)Athron×2/BE-2350 8k
(換装)忍者クーラー 2k
(増設)PC2-5300/ECC/512mb 2k*3
(増設)SATA2、7,200rpm/500gb 10k*6
(増設)7300GSビデオカード 4k
(増設)USBサウンドコネクタ 0.6k
(増設)SATA2増設カード 4k
(増設)5inベイHD増設ラック 2k
(換装)チップセットヒートシンク 0.7k
(増設)ケーブル類
以上、9万近くかけたよ
さすがは元サーバ、無休稼働ベタ安定♪

他のML115は2千円の6600GTビデオカードしか足してないケド
848名無しさん:2008/01/30(水) 02:12:50 0
>(増設)SATA2、7,200rpm/500gb 10k*6

ここかなりキモくね?
849名無しさん:2008/01/30(水) 02:20:55 0
怪しいがキモくはないw
850名無しさん:2008/01/30(水) 02:27:31 0
3T積んで「無休稼働ベタ安定」ってなんかの業者?
851名無しさん:2008/01/30(水) 02:41:42 0
ファイル鯖だとしたって数T積んでも不思議は無い
正月まではパーツが底値だったんだから1番コスパの良い500GBのを買っといたんだろ
852名無しさん:2008/01/30(水) 02:52:06 0
>>851
それだといくらなんでも無休稼働はおかしいと思うが
レンタルサーバー屋とか?
853名無しさん:2008/01/30(水) 02:52:34 0
ヒント:自覚無き犯罪者
854名無しさん:2008/01/30(水) 02:55:07 0
>>847は犯罪者の類だと考えるのが結論づけやすい
855名無しさん:2008/01/30(水) 02:57:27 0
鯖運用なら、ビデオカードとUSBサウンドコネクタは不要な気が…
まあ、どうでもよいが。
856名無しさん:2008/01/30(水) 02:59:29 0
お前らもP2Pくらい使ったことあるだろ。
俺はポエムオンリーだが
857名無しさん:2008/01/30(水) 03:31:33 0
カスタムPC工房さんに期待します
▼要求諸元
[CPUク] E1200
[CPUクーラー] リテール
[M/B] Gigabyte/GA-G31M-S2L
[メモリ] ノーブラ/PC2-6400/512MB*2枚
[HDD] SATA2/160GB〜
[光学ドライブ] 標準スーパーマルチ
[ケース/電源] SKC-05HP400、N-880、SKC450H-12 どれでも
以上をなんとか\36,800-で…
 (「PenDC」と>>700とのバランス上)
2月の休暇明けには是非
858名無しさん:2008/01/30(水) 03:41:38 0
>>857
メモリスロットが2本しかないから
標準は1GBの1本載せの方がベターだな
859名無しさん:2008/01/30(水) 03:55:03 0
860名無しさん:2008/01/30(水) 04:30:14 0
XP付けたら+14800円かよ
861名無しさん:2008/01/30(水) 10:01:52 O
そこらじゅうでフェイスの馬鹿高いPCの宣伝してるやつがいるな
OS無しなんかいらねーよカス
862名無しさん:2008/01/30(水) 10:11:08 0
古いマシンを廃棄するなら、OSがあまるだろ。
いちいちOS買うかよ。
863名無しさん:2008/01/30(水) 10:13:15 0
>>834>>818>>820

が格安CP最強マシン決定
864名無しさん:2008/01/30(水) 10:15:26 0
>>843
メモリはバルク(もう単品では売れないだろう512Mだし)
ケースと電源、マザボに安物使えば

■メモリ ¥1000×2
■HDD ¥6000
■マザーボード ¥10000
■DVDスーパーマルチ ¥5000
■キーボード&マウス ¥1000
■ケース&電源 ¥6000

3万でいけるぞ。
865名無しさん:2008/01/30(水) 10:25:36 0
>CPUだけで26800円だとして、残り33000円でまともなパーツで組めるのか・・・?

>まともなパーツで組めるのか・・・?
>まともなパーツで組めるのか・・・?
866名無しさん:2008/01/30(水) 11:23:44 0
>>834>>842>>865
ならば検証してみよう

E8400 \23,940 http://www.bestgate.net/cpu_intel_core2duoe8400.html
G33マザー \9,600 http://www.bestgate.net/motherboard_ecs_g33tm2.html
PC2-6400/512mb*2 \1,190 http://www.bestgate.net/memory_etc_ddr2sdrampc26400512mb.html
SATA2/250GB \6,714 http://kakaku.com/item/05300415671/
スーパーマルチドライブ \3,750 http://www.bestgate.net/dvdmulti_liteon_dh20a4p.html
400w付ケース \5,480 http://www.bestgate.net/pccase_skyhawk_skc05hp400b.html
総額 \51,864

まともなパーツかどうかは各自意見もあろうが
実現は可能だしそこそこ利益もありそうだよ
867名無しさん:2008/01/30(水) 11:39:43 0
>>866
自作するような人だと、電源とケースに関してうるさいからね。
BIOSTARとECSのマザーはまともじゃないだとか、
ケースについてる電源はantec以外はまともな電源じゃないと言い切る人すらいる。
そういう人だとショップBTO自体手を出す気はないだろうけど。
868名無しさん:2008/01/30(水) 11:50:38 0
>>866
前にも書いたが…
悪評の殆どは“ネタ”、本当のトラブルかどうかは専用スレやその製品やメーカーのファンスレで情報収集すればわかる。
その為には「****もしくは同等品」と表記されてるパーツは店に問い質す必要があるが。
まぁ、何より相性で困る事は無いんだし、数ヶ月〜1年は店が、それが効かなかったり短くても1年くらいは各パーツメーカーが面倒見てくれるから心配ないんだけどね。

本当は、小さなトラブルは是非経験しておくべきなんだ。
それを乗り越える経験は、VAIOの最上位機よりも価値がある。
869名無しさん:2008/01/30(水) 15:23:18 0
経験生かす機会がみつかるほど自作なんかしないだろ
870名無しさん:2008/01/30(水) 15:24:47 O
Athlon 64×2って速いん?
教えてエロい人
871名無しさん:2008/01/30(水) 15:31:07 0
そうだな
本州なら二日以内に届く
872名無しさん:2008/01/30(水) 15:33:52 0
ヤフオクでDell買うヤツは確かにバカだ。
873名無しさん:2008/01/30(水) 15:41:46 O
>>871

物流ww
まあいいや
他のスレに聞きに行くけどマルチとかつっみに来ないでね暇人ども(・ω・)/
874名無しさん:2008/01/30(水) 15:43:13 0
お前らそんなにE1200をOCしたいのか!
875名無しさん:2008/01/30(水) 15:50:23 0
単に安いデュアルコアマシンが欲しいだけだろ。
876名無しさん:2008/01/30(水) 16:19:38 0
ML115キャンセルした。
表面的な安さにつられたが最低限に仕立てるのに3万かかるし
今無職の俺が出せる金じゃないと注文してから気づいて焦ったわ
877名無しさん:2008/01/30(水) 16:29:51 0
>>857
最低そのくらいの構成でほしいな。
メモリ2G、HDD360Gくらいあるともっといいけど。
これだと5万いくから、E1200には期待してたんだけどなあ。

E1200ってなんでこんなに高いんだろ。
penDCと1〜2k差くらい?とか、おかしいと思うが。
あと、HDD80Gってのが多いけど、そんなゴミはいらないな。
878名無しさん:2008/01/30(水) 17:14:22 0
「HDD80G」
意外と知られていないのかも知れないが、80GBのHDDに「SATA2」3.8G伝送のモデルは各社出してないんだ。1.5Gまで。
それを加味してもなんだけど、実は80GBのHDDは「C:システム領域+基幹領域」として実に使い勝手が良いんだ。
総額を低く抑えたいならどーしても「大容量を」となりがちだけど、本当は作業領域や記録領域は別に設けるべき、アウトレットや中古良品でもいいからね。
本当に大切なデータを扱うならば、その上で外付HDDも繋げて外付HDDに添付されてるソフトでミラーリング設定をしておけばかなり安全。

E1200機は安く出て欲しい。CPU以外がpenDC機と同じなら、1〜2,000円は安く出て欲しい。
でも、現状ではそれは難しい。penDC既存商品の在庫が捌けなくなってしまう。で、>>857(折衷案)。
CeleronDC/E1600機なら4〜5万台でも魅力は出るのかも知れないが。
879名無しさん:2008/01/30(水) 17:22:19 0
>>870
駆使すりゃええ↓
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html
まだCeleronDCとC2D/E8*00は載ってないみたいだけど
880名無しさん:2008/01/30(水) 18:11:22 0
CPUの価格差が1〜2kなんだから、当然トータルの差も1〜2kだろ。
高望みはいかん。現実をみろ。
881名無しさん:2008/01/30(水) 18:37:29 0
OSついてE4500でG33でマルチ、どこを探しても55000円ー
自作だと45000円ーこんなに安くなりました。
なんてあったら、
あら いいですね〜〜 なんてなるのに。
あら そんなのないですね〜
882名無しさん:2008/01/30(水) 18:43:05 0
とか、なんか思い切っちゃたりなんかしてね
OSついてceleron420で格安マザーでマルチ、どこを探しても45000円ー
自作だと35000円ーこんなに安くなりました。
なんて いっちゃたりしてね
あら いいですね〜〜 なんてなるのに。
あら そんなのないですね〜 って ばかやろ
883名無しさん:2008/01/30(水) 18:49:07 0
氏ね
884名無しさん:2008/01/30(水) 18:51:12 0
882は死んで
885名無しさん:2008/01/30(水) 19:08:31 0
とか、女性限定だけど
core 2 duo E8400 G35 8600GT 2G 320G OS有 で 59000円ー
残りは体でなんていっちゃたりね。3日レジを手伝ってもらいますなんてね。
あっ先輩新しいケイタ〜イ ちょうどよかった モバイトしよ♪ 
グッドウィルみんなですればこわくない なんていっちゃたりして
あら いいですね〜〜 なんてなるのに。
あら そんなのないですね〜
 
886名無しさん:2008/01/31(木) 05:07:39 0
>>885

あなた馬鹿ですねw
887名無しさん:2008/01/31(木) 05:43:36 0
下品なやつ。
888名無しさん:2008/01/31(木) 05:52:40 0
体売るのと、肉を売るのは違うぞw

人間の脂肪なんぞ、極端に需要が少ないから、売り先が見つかれば
高く買ってくれるかもしれんが。
889名無しさん:2008/01/31(木) 08:07:29 0
2003年 アメリカBSE問題
       ____ 
     /ノ   ヽ、_\  
   /( ○)}liil{(○)\  はぁぁぁぁあ!!?BSE?!!大変!大変!
  /    (__人__)   \   米国産牛肉なんて食べる奴は基地外!!!
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  輸入解禁?とんでもない!!食の安全が!!!
  \    |ェェェェ|     /



2008年 中国餃子問題
      ____  
    /      \
   / ─    ─ \  いや、数ある業者のうち1社だけだし、
 /  ( ●)  (●)  \ 元は日本の商社が売った農薬で日本にも責任あるだろ、JK。
 |      (__人__)     |  大騒ぎするほどのことじゃない、騒ぐ奴はウヨ
 \     ` ⌒´    /
890名無しさん:2008/01/31(木) 16:54:37 0
電源の定期清掃 fanの交換清掃
昔のIBMのDT E3Jはfan停止でアラーと鳴りました
最低の電源は5年以内にドンだけ壊れるか?
891名無しさん:2008/01/31(木) 17:35:08 0
安いパソコンってxp付で3万だから

高いパソコンは張らなく帝位
892名無しさん:2008/01/31(木) 17:57:56 0
XP付き3万ってこんなのか?さすがにゴミだろうこれは。
http://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/dolv28004c52osnighto/
893名無しさん:2008/01/31(木) 18:01:13 0
安いねコレ
キューブ型でコンパクトだし、ネット専用機って考えれば割りとアリかも♪
894名無しさん:2008/01/31(木) 18:13:01 0
ゴミじゃないxp付き3万パソコンまだぁ
895名無しさん:2008/01/31(木) 18:17:14 0
そんなもんは永遠に出ないよ。
ゴミの定義次第だが、>>892がゴミなら、当分ゴミじゃないOS込みで3万のパソコンなんて出ない。
2年も3年も先のことはわからないが、そのころにはXPのDSP販売がなくなってる。
896名無しさん:2008/01/31(木) 18:19:26 0
マジでML115の割安感が無くなってきたな
半年前に14kで購入して葬り倒した奴が一番賢い選択だったかな
897名無しさん:2008/01/31(木) 18:24:43 0
>>892-893
それ、過去にNTT-Xが7万7千円で完売してるんだぞw
898名無しさん:2008/01/31(木) 18:26:25 0
899名無しさん:2008/01/31(木) 18:28:30 0
ML115は安いと思うけど制約みたいなものが多い。
でかい組み込みキットみたいなもんか。
ML115ってあの値段で売って誰が得するシステムなのか?いまいちよく分からない。
900名無しさん:2008/01/31(木) 18:32:47 0
>>899
買っている人は得をしているぞw
本体もメモリも安い今が買い時。
901名無しさん:2008/01/31(木) 18:33:31 0
>>892
音が静かなら買いたい。。

どうなんだろう。
902名無しさん:2008/01/31(木) 18:39:46 0
>>901
ここで言ってもあれだけどそれめちゃくちゃ静かだよ
それこそML115辺りと比べたら天と地ほどくらい違うw
903名無しさん:2008/01/31(木) 18:43:20 0
鯖とPCを比べるなよ・・・
904名無しさん:2008/01/31(木) 18:43:44 0
マウスの保証一ヶ月なんて危なっかしくてなかえね
905名無しさん:2008/01/31(木) 18:43:58 0
これはメモリが高いくつく訳だが・・・。
906名無しさん:2008/01/31(木) 18:54:08 0
OS  14000 メモリ1G込み
CPU  4500 celeron420

HDD  5500 160G
DVDRW 4000
M/B  6500
ケース  5300 電源有    計 39800円

ケース,OSは送料込みだし、あとも少し余裕持たした。いけるか、、

オプションとしては、安いケースで許せるのが
http://www.bestgate.net/pccase_yeongyang_yy4302300v2.html
http://www.bestgate.net/pccase_yeongyang_yy4301300v2.html
で、
マザーをG33の一万切るやつにすると、合計+4500ってとこだな。
907名無しさん:2008/01/31(木) 18:55:49 0
>>900
確かに、買っておこうかなwでも、モニターと置き場が。
PC数台置き場のある人or激貧er向けか
裸族のマンションとかって高いな。それを考えると、ML115は安い。

>>901
音は普通では?
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C8%2C266&goodsSeqno=49709
↑これ見ると>>892安いかもしれない。面白いけど性能は低い・・・
908名無しさん:2008/01/31(木) 19:04:50 0
>裸族のマンションとかって高いな。それを考えると、ML115は安い。



?????
http://uproda11.2ch-library.com/src/1162240.jpg
909名無しさん:2008/01/31(木) 19:14:04 0
どっちみち、今のパソコンは
僕らのwin2000,PENVのパソコンより格段に性能いいけどね。
910名無しさん:2008/01/31(木) 19:17:38 0
>>908
ハァハァwwww
911名無しさん:2008/01/31(木) 20:20:25 0
結局はXPheのOEMを安く手に入れることが重要。
こればっかりは価格コムで調べようないしどうしようもない。

パーツ買うならセットで付けれるクレバリーが12000円ほど
単体ならGENOや売王で12000くらいでたまにセールで1万くらい。
912名無しさん:2008/01/31(木) 20:26:03 0
大学や会社のゴミ捨て場のPCをもらう。
プロダクトキーゲッツ。
913名無しさん:2008/01/31(木) 20:30:11 0
そういうのや割れやオク以外の、
ちゃんとしたDSPを安く店で買うことがこのスレでは求められてると思う
914名無しさん:2008/01/31(木) 20:33:17 0
なんで。俺は一向に構わんのでどんどんだしてくれ
915名無しさん:2008/01/31(木) 20:33:55 0
XP価格、正確には…
「暮張」OEM\11,450(税込)+送料\525(関東)
  でも過去に\10,380(税込)の実績もあり。
「ジェノ」「売王」糞メモリ付\11,999(税込)+送料\700
  月に1度くらい糞メモリ付\9,999(税込)の売出しもある。今月のジェノは3〜4回出してたみたい。
  あと、過去にの糞メモリ付\8,999(税込)やXPのディスク付ジャンクPCが\3,999(税込)の実績もあり。

でもさぁ win以外なら無料でDLできるOSだってあるんだぜ
916名無しさん:2008/01/31(木) 20:46:19 0
917名無しさん:2008/01/31(木) 21:18:26 0
このスレでリンクはってる香具師がいただけで詳しくは判らないが、
http://www.pcwrap.com/
こういう中古PCのジャンクでOSつきが2000とか3000であるから、それからとるのもわるくないかも。
918名無しさん:2008/01/31(木) 21:33:06 0
ジャンクみたいな中古PCのOSって、他PCで認証できる?
自分で買ったPCなら、おおよそ見当は付くけど。
919名無しさん:2008/01/31(木) 21:34:44 0
ml115もそろそろ陥落か
920名無しさん:2008/01/31(木) 21:35:54 O
クレバリGENO売王以外で新品パーツもそこそこでOEMも売ってるオススメの店はない?
価格ドットコムにOEMさえあれば比較できるのに・・・
921名無しさん:2008/01/31(木) 21:36:13 0
少し高いけどハーキュリーズなら、
プラチナ製のJUPITERモデルが8000万円であるよ。
922名無しさん:2008/01/31(木) 21:38:47 0
今見てきたけどもうなかったよ。
ざんねんだなぁ。買おうと思ったのに
923名無しさん:2008/01/31(木) 21:40:36 0
価格ドットコムはあんまり安くないことも多いから、
結局は地道に自分で探したほうがいいとおもうけどな。
924名無しさん:2008/01/31(木) 21:40:42 0
ハーキュリーズって狂ってるな
店の評判落とすだけだと
925名無しさん:2008/01/31(木) 21:41:12 0
>>924
【社会】 中国人バイト60人(フルキャスト派遣)、年金記録転記で大量ミス→約25万件、全てやり直し…社会保険庁★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201750776/
926名無しさん:2008/01/31(木) 21:45:50 0
>>920
XP DSP 比較 でぐぐれば出てくる。
ITmediaの比較とか。
927名無しさん:2008/01/31(木) 21:49:25 0
価格ドットコムはあんまり安くないことも多いから、
結局は地道に自分で探したほうがいいとおもうけどな。
928名無しさん:2008/01/31(木) 21:49:51 0
今までマザーのオンボードVGAで使って来てたんですけど。
その時、Vistaのエクスペリエンスインデックスが
グラフィック:3.7
ゲームグラフィック:4.4

って表示されてたんですけど、玄人志向のHPみてたら6000円ぐらいの
グラフィックボードでも数値がオンボードVGAに比べて良くないのって
なぜなんですかね?

RX1650PRO-LE256C
グラフィック:3.5
ゲームグラフィック:4.4
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1076

オンボードVGAは最安のグラフィックボードの鼻くそぐらいしか性能が無い
って聞いていたんですが。

買う意味ないでしょうか?

ちなみに、電源が300Wしかないんですけど、グラフィックボード挿しても
大丈夫でしょうか?

どなたか御教授願います。
929名無しさん:2008/01/31(木) 21:52:28 0
電車賃使って外で食べて見つからないと、
結局価格ドットコムが安くなるんだよな〜
930名無しさん:2008/01/31(木) 21:57:21 0
931名無しさん:2008/01/31(木) 22:09:38 0
自作パーツ単位なら、価格ドットコムより店頭のほうが遥かに安い(あくまでも秋葉地区限定)
価格ドットコムはネットから価格を収集しているのか?店頭特価は別だからね。
安いのは自作パーツで、完成PC一式ではあまり価格差は無いような気がする。
932名無しさん:2008/01/31(木) 22:32:01 0
おまえば数千万の貯金のあるおれが なんで数万程度の差をきにして新しいパソコンを買うのを躊躇しているのだろうか
933名無しさん:2008/01/31(木) 22:37:15 0
おまえば
934名無しさん:2008/01/31(木) 22:50:14 0
おまえば
935名無しさん:2008/01/31(木) 22:51:23 P
おまえば??
936名無しさん:2008/01/31(木) 22:52:19 0
おまえば遠くでみのもんた
937名無しさん:2008/01/31(木) 23:03:06 P
耳をおまえば
938名無しさん:2008/01/31(木) 23:09:48 0
おもばこば
939名無しさん:2008/01/31(木) 23:23:31 0
おまえばぼーじでばががんだ
940名無しさん:2008/02/01(金) 02:25:36 0
>>931
そらそーだ
価格.comもbestgateも通販リンクサイトだもん
 但し、掲載料の違いからbestgateの方がちょびっと情報が多いみたいだけど
通販“も”やってる店って、東映みたいに店頭商品まで通販してくれるトコなんて極稀
 どこも仕入れ〜販売まで別だしね、大概は店頭の方が安い
941名無しさん:2008/02/01(金) 14:14:25 0
oh-前歯
942名無しさん:2008/02/01(金) 18:28:47 0
Dell Inspiron 531 プレミアムパッケージ 構成例

AMD Athlon64 X2 デュアルコア・プロセッサ5000+
Windows Vista Home Premium 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)
Microsoft Office Personal 2007

クーポン適用後86,599円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2048BPREM&s=dhs

インテルCore2DuoプロセッサーE6550(4MBL2キャッシュ、2.33GHz、1333MHzFSB)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルE207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ
NVIDIA GeForce 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)
エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー

クーポン適用後92,800円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs
2/4まで
1台あたり99,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から15,000円OFF
クーポンコード:PNCTVB64L4PZF5
943名無しさん:2008/02/01(金) 18:44:18 0
>942
初心者には安くて十分すぎる内容だとおもふ
944名無しさん:2008/02/01(金) 18:45:18 0
やっぱりデルにはかなわないな
945名無しさん:2008/02/01(金) 18:46:27 0
8万とかたすぎるぞボケ
946名無しさん:2008/02/01(金) 18:47:23 0
デリヘル!
947名無しさん:2008/02/01(金) 18:58:48 0
1年後にはやっぱりML115は粗大ゴミになっていますか?
948名無しさん:2008/02/01(金) 19:27:54 0
何がどうやっぱりなのか
949名無しさん:2008/02/01(金) 19:28:16 0
>>942
モニタ付のドリキャスやPS2はスレ違いです。お引取りいただき、もう来ないで下さい。

そんな糞に8万9万と払わせられるなら
ML115+デスクトップ化+モニタに4〜5万で済むわ
ボケ!
950名無しさん:2008/02/01(金) 19:28:57 0
ML115+デスクトップ化+モニタに4〜5万で済むわ


ねーよ
951名無しさん:2008/02/01(金) 19:29:39 0
いつまでも、あると思うなML115
952名無しさん:2008/02/01(金) 19:30:36 0
ML115結局8台購入しましたが間違っていましたでしょうか?
二台稼働中です
953名無しさん:2008/02/01(金) 19:34:15 0
やっぱりデルにはかなわないな
954名無しさん:2008/02/01(金) 19:38:53 0
気に入らなきゃスルーすればいいだけ
どうせ何を喚こうが向こうのスレからコピペされるんだから
955名無しさん:2008/02/01(金) 19:43:42 0
>>954
気に入らなきゃスルーすればいいだけ
956名無しさん:2008/02/01(金) 19:45:15 0
少なくとも>>942よりは
インタQ/AMD690G-X2とコレガ直販が週1で出してくる19inで合計5万3千円
インタQ/G31M-Duoとコレガ直販が週1で出してくる19inで合計6万7千円
の方が性能は良さそうだしな
957名無しさん:2008/02/01(金) 19:46:02 0
顔のプチ祭り仕様
価格:\59,800 OS:無し
CPU:E8400 HDD:250GB メモリ:1GB(512MBx2) PC2-6400
VGA:オンボ 電源:400W DVDスーパーマルチドライブ

価格:\99,800 OS:無し
CPU:E8400 HDD:320GB メモリ:2048MB(1024MBx2) PC2-6400
VGA:GeForceR 8800GT(512MB) 電源:500W DVDスーパーマルチドライブ


比較検討した他3社のE8XXX品
価格:\76650 OS:無し
CPU:E8400 HDD:320GB メモリ:1GB(512MBx2) PC2-6400
VGA:GeForce 8400GS 電源:500W DVDスーパーマルチドライブ

価格 :109,830円 OS:WindowsR XP HomeEdition
CPU:E8500 HDD:320GB メモリ:3072MB(1024MBx2+512MBx2) PC2-6400
VGA:GeForce 8600GT 電源:500W DVDスーパーマルチドライブ

価格 :136,980円 OS:WindowsR XP HomeEdition
CPU:E8500 HDD:500GB メモリ:2048MB(1024MBx2) PC2-6400
VGA:GeForceR 8800GT(512MB) 電源:550W DVDスーパーマルチドライブ
958名無しさん:2008/02/01(金) 19:48:07 0
たけぇ
959名無しさん:2008/02/01(金) 19:48:29 0
>>957
ml115の検討は?
960名無しさん:2008/02/01(金) 19:48:50 0
DELLが来ると荒れるなぁ

   だから「イラネ」でFAしてたのに…
961名無しさん:2008/02/01(金) 19:48:58 0
価格 :109,830円 OS:WindowsR XP HomeEdition
CPU:E8500 HDD:320GB メモリ:3072MB(1024MBx2+512MBx2) PC2-6400
VGA:GeForce 8600GT 電源:500W DVDスーパーマルチドライブ

これは安いw買ってこよう
962名無しさん:2008/02/01(金) 19:49:30 0
結局>>942より安くて高性能なのは出せないの?業者さんw
もちろんOfficeか地デジ付きでね
963名無しさん:2008/02/01(金) 19:50:28 0
>>962
officeイラネ
地デジイラネ
モニタイラネ
964名無しさん:2008/02/01(金) 19:51:13 0
>>962
乞食に投げ売らなきゃいけないほど困ってません
965名無しさん:2008/02/01(金) 19:51:13 0
officeなんてアクチが無かったころの古い奴でも十分事足りるしな。
966名無しさん:2008/02/01(金) 19:51:20 0
>>963
だったらサーバーは?
967名無しさん:2008/02/01(金) 19:51:23 0
>>961 このスレ向きでは無いが…
うん、安い!
それでマザーが一流どころのなら、イイ!
968名無しさん:2008/02/01(金) 19:51:28 0
地デジをを機にテレビやめようと思ってるんで
969名無しさん:2008/02/01(金) 19:51:59 0
>>968
「自分の処女をささげた相手=旦那」なら、処女を何歳で失おうが文句は無い。
なぜ恋愛の延長線上に「子作り行為」が含まれるのか理解できない。
俺は「処女」という状態に執着があるのではなく、
例えるなら客に差し出すはずの料理を出す前に他の男に一口二口つまみ食いさせ、
その「食い散らかし」を注文した客にそのまま平気な顔して出すデリカシーのなさに
唖然とし、激しく憤るのである。
考えてみてほしい、食べかけのラーメンを出されて客がそれに文句を言ったら
店員に「器が小さい」「新品厨」「キモイ」と言われる状況を。
それが今の日本の男女関係の「一般的な」風景だ。
どう考えても異常としか思えない。
なにかのコントか、ショートショートの小説の出だしでなければ、これはまちがいなく悪夢だ。

もう一度問う。
なぜ純潔(処女)をささげた男と結婚しないのか?
なぜ結婚する事が確定していない男と「子作り行為」をするのか?
将来の旦那に申し訳ないと思わないのか?
970名無しさん:2008/02/01(金) 19:53:21 0
>>965
アクチに引っかからなければライセンス違反だろうが気にしないってかw
さすが乞食ny厨は言うことが違う
971名無しさん:2008/02/01(金) 19:53:59 0
>>966
イラネ
972名無しさん:2008/02/01(金) 19:54:21 0
イヤだって俺のwin割れだし
973名無しさん:2008/02/01(金) 19:54:40 0
>>970
だなw
結局ML115もダウソ厨ご用達ってパターンも多いんだろうな可愛そうに
974名無しさん:2008/02/01(金) 19:56:15 0
>>963
禿同
その3品でボッタくるなんて論外だよ
本体が売れないから周辺機器で少しでも取り返したいんだろーな マイケル君
975名無しさん:2008/02/01(金) 19:56:37 0
言ってる内容には同意だけど
即座に同意レスって不自然だから今後控えるように
976名無しさん:2008/02/01(金) 19:57:36 0
サーバーも買おうと思うんだけど、どこの奴がいいかな?
977名無しさん:2008/02/01(金) 19:58:14 0
949 :名無しさん:2008/02/01(金) 19:28:16 0
>>942
モニタ付のドリキャスやPS2はスレ違いです。お引取りいただき、もう来ないで下さい。

960 :名無しさん:2008/02/01(金) 19:48:50 0
DELLが来ると荒れるなぁ

   だから「DELLイラネ」でFAしてたのに…
978名無しさん:2008/02/01(金) 19:59:04 0
デルのでも買ってやれ
誰か生贄にならないと収まらないよ
979名無しさん:2008/02/01(金) 19:59:56 0
>>975
おw
犯罪者と呼ばれて悔しかったのかな?w
980名無しさん:2008/02/01(金) 20:01:21 0
みなさん変態ですか?
981名無しさん:2008/02/01(金) 20:01:45 0
自分で荒らしといてよく言うわw
高速も潰れたし零細業者も明日は我が身で大変なんだろうな
客ほったらかして夜逃げだけはすんなよ
982名無しさん:2008/02/01(金) 20:04:39 0
>>976
純粋に鯖用途なら
 NEC/Express5800/110Gd でもCPUがプレスコットコアだからCeleron420に換装オヌヌメ
小規模自鯖なら
 ファンレスのEPIA/EN-12000シリーズ 1万前後まで値が下がってたからすこぶるお買い得

両方とも、次点はML115 汎用性が抜群
983名無しさん:2008/02/01(金) 20:08:33 0
>>981
夜逃げかどーか、長期休暇を予告してる<インタQ w

休暇前納品は、今日/明日が限度かな?
休暇明けにE1200廉価機を期待♪(←このスレ向)
984名無しさん:2008/02/01(金) 20:11:34 0
>>982
d
985名無しさん:2008/02/01(金) 20:11:52 0
なんだかんだでインタコってこれから規模大きくなってきそうじゃない?
986名無しさん:2008/02/01(金) 20:12:09 0
DELLの構成が貼られるといつも似たようなパターンで荒らして、「DELLは荒れる」と自作自演
こんなに粘着するってやっぱり業者なんだろうなぁ・・・
987名無しさん:2008/02/01(金) 20:13:54 0
>>979
割れとか嫌いだし犯罪者じゃないから全く悔しくないけど?
988名無しさん:2008/02/01(金) 20:15:03 0
まだDELLは高い。祭りには遠いレベル
3月に期待
989名無しさん:2008/02/01(金) 20:15:10 0
低価格・激安格安PC(新品)part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201864411/


ほら
990名無しさん:2008/02/01(金) 20:15:14 0
乞食って言われて悔しかっただけなんですごめんなさいw
991名無しさん:2008/02/01(金) 20:17:11 0
>>962,970,973,979,990
自演の足跡
992名無しさん:2008/02/01(金) 20:17:20 0
DELLが苦手なんですごめんなさいw
993名無しさん:2008/02/01(金) 20:18:17 0
もうわかったから荒らすなよw君
994名無しさん:2008/02/01(金) 20:22:47 0
Dell房はスレ違いでもかまわず宣伝するので嫌われています。
よってDELLも嫌われています
995名無しさん:2008/02/01(金) 20:23:34 0
うめ
996名無しさん:2008/02/01(金) 20:23:57 0
>>962,970,973,979,981,990,992,994
自演の足跡
997名無しさん:2008/02/01(金) 20:26:44 0
997
998名無しさん:2008/02/01(金) 20:27:07 0
998
999名無しさん:2008/02/01(金) 20:27:11 0
>>996
文末に。が付いてるのは別じゃね?。。。
1000名無しさん:2008/02/01(金) 20:27:28 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。