【@Sycom】サイコム -Part.65-納期厳守

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
  / ::::||           SPEED&TRUST @Sycom
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||│ /  ||     < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ    \________________
 |:::::::::::::::|´・ω・) ― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||    @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||│ \  ..||    http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::||´・ω・)/....||     〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||    http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::||´・ω・)/.....||    
 |:::::::::::::::||    〈  ...||    わからないことは、まず検索しよう
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||    http://www.google.co.jp/
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄    
   \ ::::||           テンプレは >>2-4 あたり
    \||
<前スレ>
【@Sycom】サイコム -Part.64-納期厳守
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181605924/
2名無しさん:2007/07/09(月) 16:41:12 0
ビッダーズ サイコム  http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
サイコム訪問記  http://journal.mycom.co.jp/ad/2005/sycom/special/index01_1.html
仔猫  http://www.coneco.net/list_catemaker/01019999/g1SDQ4NSg4A=.html
ECナビ http://shop.ecnavi.jp/shop_info/10053083.html
クチコミ掲示板 http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=14    

Q.サイコムって変な名前。何かの略ですか?

A.埼玉コムピュータの略らしいです。


・サイコム特集
ttp://journal.mycom.co.jp/ad/2006/sycom/special/index04_1.html
3名無しさん:2007/07/09(月) 16:42:47 0
特徴1:確実に在庫しているものしか売らない(納期厳守)
特徴2:平均3〜4日の業界最速納期
特徴3:基幹部品はすべて自分たちで検証済みのものしか売らない
特徴4:0.8mmの高剛性標準ケース。写真映りは悪いが実物はまあまいいらしい?
特徴5:いいメモリしか使わないらしい(OEMは採用しない)。最低ランクでNANYA純正?
特徴6:人によっては使えるオリジナルユーザーマニュアル
特徴7:品薄なのになぜか持ってる謎の仕入れルート。
特徴8:親切だけど17:00に終わってしまう電話サポート
特徴9:今時、土日は完全休業の殿様商売
特徴10:壊れた部品は先送りしてくれる良心的サポート
特徴11:マニアには物足りない品揃え、ツクモよりはましだが
特徴12:埼玉はド田舎
4名無しさん:2007/07/09(月) 16:43:36 0
○購入するときの注意
・パーツの箱が全て送られてくるので、いらなかったら注文時に
「箱は要りません」と言おう。

・WINDOWSのプロダクトキーのシールがケース上部に貼られてしまうので、
その場所が嫌な人は違う場所を指定してみよう。
(マイクロソフトの指定で、貼らないで出荷するわけにはいかないとのこと)

自分で剥がす時は剥離剤のようなものを用意しよう。
手だけで剥がそうとすると糊の部分が残ってもっとカッコ悪くなっちゃうぞ
5名無しさん:2007/07/09(月) 18:33:15 0

AMD、Athlon 64/Sempronを最大29.8%値下げ
〜939の4200+が価格表に復活
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0709/amd.htm
6名無しさん:2007/07/09(月) 21:08:55 0
■直販・オリジナルパソコン
ショップブランドPC (デスク)
http://www.bestgate.net/shopbtodesk/
ショップブランドPC (ノート)
http://www.bestgate.net/shopbtonote/
BTOショップ一覧
http://want-pc.com
7名無しさん:2007/07/10(火) 07:34:18 0
俺的関連スレ

静音ネットショップ レイン -Regin- Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1183070654/
ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181391917/
8名無しさん:2007/07/10(火) 17:16:05 0
↑↑
一緒にしないでください。
9名無しさん:2007/07/11(水) 02:46:25 0
>>5
サイコムもう反映されてる?まだだよな
10名無しさん:2007/07/11(水) 10:30:58 0
6/22に先行して反映されてる。
ある程度数がまとまるところはAMDが内緒で先行値下げしていた模様。
11名無しさん:2007/07/11(水) 11:29:25 0
結構前だったんだね
わざわざありがとう。前スレまだ埋まってなかったのにwwスマソ
12名無しさん:2007/07/11(水) 12:07:48 0
不吉な予感ここでBTO買わないほうがいいかも倒産したら保証が・・・
1000 :名無しさん:2007/07/11(水) 12:05:31 0
1000ならサイコム今年中に倒産
13名無しさん:2007/07/11(水) 12:09:24 0
>>12
代引きにしとくわ
14名無しさん:2007/07/11(水) 12:10:07 0
そうしたほうがいいよ
15名無しさん:2007/07/11(水) 13:34:22 O
サイコムがマウスコンピューターにLBOをしかけるという噂は根拠あるの?
16名無しさん:2007/07/11(水) 14:46:52 0
7/22(日)のFSB1333MHz版Core 2 Duo「E6850/E6750/E6550/E6540」発売と同時に行われる
Intelの価格改定。現時点での情報では、現行モデルとなるFSB1066MHz版のCore 2 Duoは
今回の価格改定の対象にはならないとのこと
対象となるのはXeonシリーズをはじめCore 2 Quad Qシリーズや
FSB800MHz版のCore 2 Duoだという。
なお、Core 2 Duo「E6850/E6750/E6550/E6540」の国内での正確な予価は未だに明らかではないが
「E6750」で約\27,000ほどではないかとのこと。
17名無しさん:2007/07/11(水) 16:00:02 0
ここで買ったら不具合ばかりで萎えた
18名無しさん:2007/07/11(水) 16:04:00 0
>>17は具体的な不具合について絶対説明できないに100万円。
19名無しさん:2007/07/11(水) 16:15:44 0
なんかHDDに負担かけたらフリーズするんだが
クリーンインストールも試してみたけど意味なかったんだよ
20名無しさん:2007/07/11(水) 17:38:28 0
>>17
構成詳しくよろしく。
21名無しさん:2007/07/11(水) 18:21:25 0
Antec、電源2台1,200W搭載のPCケース「P190」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0711/antec.htm
22名無しさん:2007/07/11(水) 18:24:18 0
>>15
LBOの証明をこんなところでできるなら、
M&Aにならないだろが。バカじゃないのか。
23名無しさん:2007/07/11(水) 18:31:31 0
LBOをするということを表明しなければ
LBOにならないだろうがアホ。
24名無しさん:2007/07/11(水) 18:37:56 0
>>20
AMD Athlon64X2 4800+[SocketAM2/DualCore/2.5GHz/L2 512KB×2]65W (標準構成価格62800円)
AMD推奨FAN(標準)
ASUS M2N SLI Deluxe [nForce570 SLI chipset/Dual GigabitLAN](+7590円)
2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+20800円)
【黒】FDD+13in1+5 カードリーダー[Owltech FA404MX](+2220円)
HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6060円)
【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-112BK+ソフト(+5170円)
【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](+14620円)
Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio[日本語BOX](+7980円)
【黒】Inwin IW-C588 Silent460(黒) [Inwin製460W電源搭載](±0円)
Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
25名無しさん:2007/07/11(水) 18:40:16 0
おれじゃないよ!
26名無しさん:2007/07/11(水) 18:48:00 0
サイコムがIntelを買収するってマジ?
27名無しさん:2007/07/11(水) 18:59:57 0
先週の金曜日の夜に発注して、今日出荷のメルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なかなか速くてよろしい
28名無しさん:2007/07/11(水) 19:00:00 0
サイコムに就職したい。
29名無しさん:2007/07/11(水) 19:08:24 0
>>23
そんなの当たり前だ。
>>15が言ってるのは、噂の根拠を示せと言ってるだろうが。
ちゃんと読め。
30名無しさん:2007/07/11(水) 19:23:43 0
小が大を喰うか。
今のマネー経済の中ではありえることだな。
31名無しさん:2007/07/11(水) 19:26:41 0
株価が3万円ぐらいになったらありえる。
今6万円。
32名無しさん:2007/07/11(水) 19:36:35 0
(´・ω・)作意込む
33名無しさん:2007/07/11(水) 19:58:13 0
レノボはマウスの組み立て代行してると言うのに
34名無しさん:2007/07/11(水) 22:30:10 0
おお昨日注文で今日発送メール北!
マジびっくり!
35名無しさん:2007/07/11(水) 22:50:59 0
それはないわ
36名無しさん:2007/07/11(水) 23:00:59 0
いや本当だよ。
昨日、朝注文のメールを送る。
午後返信が来る。
ネットバンクで午後4時ごろ送金。
午後6時ごろ入金確認メール来る。
今日の午後7時ごろ発送メール来る。
びっくりした。

RadiantGX1000P35 series
================================================
CPU : Intel Core2Quad Q6600 [2.40GHz/L2 8MB/QuadCore/FSB1066] (標準構成価格130,800円)
CPU-FAN : CoolerMaster Hyper L3(+4,130円)
MOTHER : GIGABYTE GA-P35-DS3[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+20,800円)
FDD : 【黒】FDD+13in1+5 カードリーダー[Owltech FA404MX](+2,220円)
HDD : Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+4,670円)
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN18GLVB[日本語BOX](+5,790円)
VGA : 【PCI-E】GeForce7300 LE 128MB[DVI-I/D-Sub端子付](標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】Inwin IW-C588 Silent460(黒) [Inwin製460W電源搭載]
OS : Microsoft(R) WindowsXP Professional(SP2) DSP版 (+17,870円)
KEY : 【銀】Microsoft デジタルメディアProキーボード(ブラック&シルバー)[日本語製品版](+1,460円)
MOUSE : 【白】Logitech SBF96 [PS/2光学式](標準)
37名無しさん:2007/07/11(水) 23:05:43 0
今この時期にQ6600とは勇者ですね。
38名無しさん:2007/07/11(水) 23:08:09 0
30分前にポチったら
今さっき飛脚便で届いた
飛脚の人驚いてた
俺も驚いてた
39名無しさん:2007/07/11(水) 23:13:32 0
俺なんかもっと(ry
40名無しさん:2007/07/11(水) 23:40:05 0
みんなXPだな
なんか使ってみたい気もするんだけど
ここまで敬遠されてるのを見るとやっぱりまだまだなのかね
SP1が出れば多少変わるんだろうか
41名無しさん:2007/07/11(水) 23:41:38 0
割れvistaうめえwww
42名無しさん:2007/07/11(水) 23:43:29 0
(´・ω・)通報した
43名無しさん:2007/07/12(木) 00:04:52 0
VistaにしてVPCでXP使えば
44名無しさん:2007/07/12(木) 00:13:43 0
単純に使い慣れたソフトがVista対応してないから
45名無しさん:2007/07/12(木) 00:14:53 0
割ってもvistaは欲しくない
46名無しさん:2007/07/12(木) 00:24:23 0
サイコムのサポートって滅茶苦茶仕事早いな
ハードウェアトラブルによるOS起動不能(結構重症)で修理にだしたら
先週金曜日に送ったのに今週水曜日に完璧に修復された状態で戻ってきた
パーツ交換から動作テストまで入念にやってくれてるしますますファンになったよ
修理に出す前のメールの返事や対応もよかったしねサイコムマンセー
47名無しさん:2007/07/12(木) 00:30:55 0
保障は1年だけど有償修理はその後もやってくれるよね?
48名無しさん:2007/07/12(木) 01:32:54 0
ここでXPインストールのパソコン買うと
リカバリメディアが付属なのですか?
それかXPのCDなんですか?教えて下さい。
49名無しさん:2007/07/12(木) 01:33:41 0
XPのCDです
50名無しさん:2007/07/12(木) 02:01:40 0
>>49
ありがとうごさいます。
今までリカバリCD付きのパソコンしか
使った事ないけど、XPのCDからの再インストールって
大変なんですか?
51名無しさん:2007/07/12(木) 02:05:31 0
>>50
メーカーのリカバリ 付属のソフトも入っている(余計なものは削らないといけない)
XPのCD 自分で色々入れないといけない(余計なものは入っていない)

手間と時間はあんまり変わらないんじゃ?
52名無しさん:2007/07/12(木) 02:11:28 0
>>50
大変だよ
筆記試験とか適性検査とかパスしないといけない
53名無しさん:2007/07/12(木) 02:29:53 0
>>50
インストール手順とかググったら出てくるから見てこれば?
54名無しさん:2007/07/12(木) 02:39:19 0
>>51 53
ありがとうごさいます、
少し勉強してみます。
55名無しさん:2007/07/12(木) 03:48:38 0
>>54ですけど、再インストールについては出来そう
なんですけど起動フロッピィディスクってのがいまいち
分かりません。起動フロッピィディスクは作らないと
再インストール出来ないのですか?
56名無しさん:2007/07/12(木) 04:29:40 0
それは確かOSが壊れておかしくなったときに使うやつだから気にしなくていいかと
57名無しさん:2007/07/12(木) 07:45:43 0
>>36
@10日で安くなることがわかってるのに、今買うとは漢だな
58名無しさん:2007/07/12(木) 09:10:54 O
>>54
届いたら即、HD革命かノートンゴーストをインスト、
リカバリディスク作れば安心
59名無しさん:2007/07/12(木) 09:45:49 0
>>3
特徴12:埼玉はド田舎 WWWWWWWWWwwwwwWWWWWWWWW
60名無しさん:2007/07/12(木) 11:53:23 0
届いてから10日くらいなんだが再起動すると、
たまに「深刻なエラーから回復しました」って出る。

対策ってある?
61名無しさん:2007/07/12(木) 12:45:56 0
メモリがやばいと見た
62名無しさん:2007/07/12(木) 12:48:43 0
おまいらいいな
注文してから届くまで2週間だったぞ



GWだがな
63名無しさん:2007/07/12(木) 12:50:49 0
memtest86+でメモリテストしてみ
6460:2007/07/12(木) 12:55:45 0
>>61>>63
レスドモー
メモリテストしてみまつ。
65名無しさん:2007/07/12(木) 13:59:10 0
>>62
俺もGW中に注文したけど5日で届いたぞ
66名無しさん:2007/07/12(木) 16:27:16 0
なんとなくXデー(と言われてるもの)を待ちながら
サイコムPC眺めてる人なんだけど、
最近追加された、AMD 690G + SB600チップセット搭載モデル(Radiant GX660A,GX960A)
って今までのとどう違うんだろう?

やりたいゲームの関係でAthlonモデル買うつもりなんですが、
チップが変わってなにがどれくらい変わるのか、
アホにも分かるように誰かえらい人説明Plz
67名無しさん:2007/07/12(木) 17:37:28 0
それ爆熱チップセットwwwwwwwww
68名無しさん:2007/07/12(木) 18:58:45 0
月曜日に送って水曜に帰ってきた。
迅速な対応に満足ですた。
電源が原因でもHDD、メモリ、その他諸々の動作チェックしてくれたのはかなり好感触だった。

ところでサイコムって7/22の価格改定でQ6600がどのくらい下がるんだろ?
69名無しさん:2007/07/12(木) 19:10:24 0
>>66
ビジネスnews+でこんなのがあった

63 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 22:41:12 ID:SIU+ZR6r
>>62
690Gはまだ出て間もないから、各マザーボードのBIOSがかなりグダグダで、ドライバもこなれてない。
もう少し安定してからの方がいいとは思うな。

64x2とC2Dの違いは…グレードと用途によって変わってくるとは思うが、ミドルレンジなら速度の体感差は
そんなにないと思うよ。ただVistaを使うならチップセットまわりの差で安定感は違ってくるかも。

65 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 13:03:11 ID:QsRmBi8z
>>64
自作だとBIOSTARのは電源との相性がシビアらしいけどね。
690G全般に言えるらしいけど、起動時にかなりの負荷がかかるとかなんとか
70名無しさん:2007/07/12(木) 20:03:31 0
なんか不良報告が多くね?
71名無しさん:2007/07/12(木) 20:08:16 0
(´・ω・)再枯務
72名無しさん:2007/07/12(木) 20:27:39 0
>>70
夏の短期バイトが動き出した予感
73名無しさん:2007/07/12(木) 20:54:17 0
グルグル〜グルグル〜
74名無しさん:2007/07/12(木) 20:57:25 0
買うならもう少し待て、ってだけでないの?
75名無しさん:2007/07/12(木) 22:04:38 0
買って1ヶ月たつが
別に不具合はない。
だがIE6がruntimeエラーで落ちたり
クリック音が連発したり
これはIE6が悪いのかな?
サイコムは対処として・・・エラーチェックをしてください。
だった。けどそのときはなおったけど
また2週間くらいしたら同じ症状・・・
なんなんだ。
76名無しさん:2007/07/12(木) 22:06:25 0
IEなんか使うなよw
77名無しさん:2007/07/12(木) 22:27:45 0
>>75 IE 以外ではどういう症状があるんだ?
78名無しさん:2007/07/12(木) 22:31:05 0
>>75
メモリーかビデオカードあたりかな?緩んでないか一回抜き差ししてみれば?
79名無しさん:2007/07/12(木) 22:50:32 0
>>77
IEのみで不具合しかないです。
>>76
使いやすいので・・・おすすめはありますかね?

>>78
メモリやビデオカードも関係するんですか?
いま確認しましたがちゃんと刺さってました。
80名無しさん:2007/07/12(木) 22:54:50 0
>>79
firefoxかスレイプニルかoperaかundonutでも使っとけー
81名無しさん:2007/07/12(木) 22:56:26 0
>>79
sleipnirか火狐

とりあえずIEだけは、使いづらい上にセキュリティが紙だからやめとけ
82名無しさん:2007/07/12(木) 22:56:30 0
>>79
スレ違いだが、SleipnirかFirefoxなんてどう?
で、嫌かもしれないが、IEを7にしちゃいな。
83名無しさん:2007/07/12(木) 22:59:51 0
>>79
つSleipnir
84名無しさん:2007/07/12(木) 23:02:12 0
スゴいかぶりまくりだ。
8580:2007/07/12(木) 23:06:30 0
その中でも俺は違いのわかる男
8678:2007/07/12(木) 23:09:47 0
>>79
目視だけでは解らないから一回、抜き差ししてみ。解決したくないなら別にいいけど、、、
87名無しさん:2007/07/12(木) 23:13:37 0
>>79
SleipnirかFireFox
8879:2007/07/12(木) 23:14:42 0
なんかサイコム仲間みたいでうれしいです。
回答ありがとうございます。
Sleipnir これだけ推薦いただいたのだから
チョット導入考えて見ます。

IE6以外は本当に3Dゲームもエラーなし
TV録画もエラーなしなんだよな・・・
PCの海外GTASA(MODは入れてない)入れたからおかしくなったのかな・・・
とりあえずSleipnir 検討してみます。
8979:2007/07/12(木) 23:15:35 0
>>86
明日実行してみます。
ありがとうございます。

連続すいませんでshた。
90名無しさん:2007/07/12(木) 23:27:02 0
>>79
SleipnirかFireFox
91名無しさん:2007/07/13(金) 01:17:22 0
>>65
GW前なんだぜ
GW前にパソコンがぶっ壊れた
しかも誕生日
休み多すぎで、届くまで2週間に

>>82
IE7にしてから他のソフトの動きがおかしくなったわけだが(´・ω・`)
92名無しさん:2007/07/13(金) 02:10:55 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ⌒  ⌒ |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  
    , -‐ (_)\ ヽノ / ヽ   
    l_j_j_j と)  ∨.◆∨   |
    /   /     .■ □ |_|
   〈  ノ      ■  ||
            ▼
93名無しさん:2007/07/13(金) 03:19:34 0
サイコムは本当に動作確認してから出荷しているのか?
94名無しさん:2007/07/13(金) 03:39:51 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ○  ○ |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  うちはしてます よ
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
95名無しさん:2007/07/13(金) 07:16:35 0
二日前にRadiantGX1000BG seriesを
CPU : Intel Core2Duo E6600 [2.40GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066]
MOTHER : ASUS P5B-V[Intel G965 chipset+ICH8/GigabitLAN](+6,980円)
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]
VGA : 【PCI-E】GeForce7300GS 256MB(ASUS製)[DVI-I/D-Sub端子付](+7,920円)
CASE : 【黒】Inwin IW-C588 Silent460(黒) [Inwin製460W電源搭載]
●合計金額 : 105,670円

で頼んでみたお金ギリギリだったからグラボ7300GSにしたけどしょぼかったかな
OCできればいいけど。今使ってるのがAGPの6600GTなんだよな
まあ、明日土曜になるし発送メールは来週くらいになるか・・
96名無しさん:2007/07/13(金) 07:35:26 0
>>95
VGA付きマザーになんで7300GSをつけたのかkwsk
97名無しさん:2007/07/13(金) 07:55:34 0
>>96
最近のオンボードVGAのほうが7300GSより性能上?
一応ゲームやってるからあったほうがいいかなと思って・・。
7300GS256MBでもVISTA対応とか書いてあったので
98名無しさん:2007/07/13(金) 09:05:11 0
お金ギリギリなら7300なんぞ付けんでよろし
メモリがメインのを一部使うか、VGAのを使うか程度の差
99名無しさん:2007/07/13(金) 09:12:49 0
>>98
そっかぁ・・とりあえず壊れるかお金貯まるまで7300GSをOCして使ってみようと思う
AGPの6600GTと比べても性能落ちる方なのかな?
10079:2007/07/13(金) 10:19:51 0
sleipnirインストールしました。
IE6のバグが消えて安定しています。
ありがとうございます。

ここはサイコムのサポートなみに親切ですね。

本当にありがとうございました。
10166:2007/07/13(金) 10:54:04 0
>>67
うはwwwおkww把握ww

>>69
レスありがとうございました。

詳しくない人は従来どおりのnForceを選びましょう、と理解。
102名無しさん:2007/07/13(金) 12:02:43 0
>>101
どっかでチップセットのシンクが熱くて触れないって見たよw
690Gのw
103名無しさん:2007/07/13(金) 12:56:53 0
>>95-99
参考になるかわからんが

ビデオメモリは、エントリーのNVIDIA GeForce 7300GSでも256Mバイトとなっており、
シングルディスプレイなら1600×1200ドット(4:3)、1920×1200ドット(ワイド)まで、
デュアルディスプレイならば1600×1200ドット(4:3)、1680×1050ピクセル(ワイド)まで対応可能だ。

従って20インチクラスまでのディスプレイを利用するなら、
シングルでもデュアルでもエントリーのNVIDIA GeForce 7300GSで十分であり、
後はAero Glass以外でどれだけパフォーマンスが必要か、
一般的にはゲームでどれだけの3D描画性能が必要かで選択することになるだろう。
常に最新のゲームをプレイするつもりであれば、
最低でもNVIDIA GeForce 7600GTを選択しておきたいところだ。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/27/news035.html
104名無しさん:2007/07/13(金) 13:02:31 0
>>103
参考になったよ、あり
今度買い換えるときはGT系にする

>シングルディスプレイなら1600×1200ドット(4:3)、1920×1200ドット(ワイド)まで、
>デュアルディスプレイならば1600×1200ドット(4:3)、1680×1050ピクセル(ワイド)まで対応可能だ。
↑この時点で今のAGP6600GTよりは上っぽい事が解った
105名無しさん:2007/07/13(金) 13:02:54 0
だいたいCPUをE6600、メモリ2Gときて、VGAを7300GSとは何がしたいのやら。
106名無しさん:2007/07/13(金) 13:12:41 0
>>105
VGAって後で一番載せ替えが楽かなと思って
メモリはサイコムで頼んでおけば相性とかチェックしてくれるし
107名無しさん:2007/07/13(金) 13:29:04 0
>>103
わかりやすい説明ですねぇ。
アップルのシネマディスプレイをデュアルディスプレイなるなら、
Dual DVI端子のを付けなくちゃいけないんですよねぇ。
108名無しさん:2007/07/13(金) 17:22:58 0
今日発送のメール着てないな・・・これは月曜も祝日だし発送はやくて火曜日か・・?

てか、サイコム初期HPの左上とかにいた宇宙人の女みたいなのはもう復活しないのかな
あれはあれで結構良かったんだが
109名無しさん:2007/07/13(金) 17:39:53 0
発送メールくるの20時頃だぞ
110名無しさん:2007/07/13(金) 19:34:52 0
二日前に注文で今発送メール キターーーー
サイコムの中の人ありがとうー連休楽しく過ごせそうだ
111名無しさん:2007/07/13(金) 19:36:22 0
発送メール来ますようにナムナム
112名無しさん:2007/07/13(金) 20:07:13 0
>>108
>サイコム初期HPの左上とかにいた宇宙人の女みたいなの

詳しく
113108:2007/07/13(金) 21:23:38 0
19時に発送メール着てたー

>>112
画像は残ってないな・・
114名無しさん:2007/07/13(金) 21:53:24 0
>>108
2ch では悪口言う人が多かったような気がする。まともな店のやることじゃな
いみたいな。俺も結構サイコちゃんは好きだったけどね。こういう遊び心は好き。

少し後に描いていた人が寿退職したというレスを読んだ記憶がある。
嘘か本当かわからんがね…
115名無しさん:2007/07/13(金) 22:14:52 0
ここでは配送に魔女の宅急便は指定できますか?
116名無しさん:2007/07/13(金) 22:24:13 0
ツマンネ
117名無しさん:2007/07/13(金) 22:48:18 0
初心者で全然分からないのですが
普通にネットしたり動画みたりするだけなんですが
ケース Inwin IW-Z624[SYC] SLT350(W) [350W](標準) で
何か支障はありますか?
長く使うには450wのケースに変更した方がよいのでしょうか?
118名無しさん:2007/07/13(金) 22:49:28 0
>>117
・・・そこまで何も分からないんだったらBTOで買わない方がいいと思う
119名無しさん:2007/07/13(金) 22:52:52 0
>>117
全然問題無し。心配なら買う前にサイコムに電話して相談すると良いと思う。
120名無しさん:2007/07/13(金) 22:57:44 0
SilentMaster AMD Editionにしようと思ってたのだが、
爆熱チップの話を知って揺らぎ始めた…
121名無しさん:2007/07/13(金) 22:59:55 0
>>118
>>119
ありがとうございます。

他の店のスレは罵詈雑言で殺伐してるので
ここの人にはつい甘えてしまいました。

ここで買ったら
教えてもらった恩はいずれこのスレで
誰かにお返しして行きます。

122名無しさん:2007/07/13(金) 23:48:27 0
お礼参りか?
123名無しさん:2007/07/14(土) 00:31:59 0
intelマザーのほうが爆熱
124名無しさん:2007/07/14(土) 00:44:26 0
結局どっちなんだ?w
AMDは690Gがまだ不安定だとかって上のレスにあったりするし
結局どっちが買いなんだか
125名無しさん:2007/07/14(土) 00:46:21 0
P35辺りは発熱多い
126名無しさん:2007/07/14(土) 00:55:06 0
690Gなんて爆熱でしかも不安定wwww
今時こんなの買う奴いんのwwwwwww
127名無しさん:2007/07/14(土) 00:59:47 0
月曜に注文して発送メール来なかったorz
128名無しさん:2007/07/14(土) 01:16:00 0
>>124
どっちでも好きな方をサイコムの構成の中でまんま買えば?
一応検証して問題あるパーツは使わないと明言してるし
深刻なほど問題あれば保障があるんだから使えばいいんじゃないの

>>127
振り込みお忘れではありませんかw
組み立て後、検証して問題があれば組み直しとかで時間がかかるみたいだね。
129名無しさん:2007/07/14(土) 01:22:22 0
オンボなんだから熱いの当たり前。気になるんだったら真紅交換すればいい。
ケースもFRONTにFANつけられるの選べばいい。SOLOは窒息ケースだからはなから除外。
つーか?不安なら買わなきゃいいだけだ。
130名無しさん:2007/07/14(土) 06:08:55 0
8系のVGA積まないんだったら標準ケース+電源で大抵事足りる件
131名無しさん:2007/07/14(土) 06:33:31 0
>>127
俺は前に3回注文したことあるけど全部代引き
毎回大体3日で発送メール着てるな
132名無しさん:2007/07/14(土) 07:45:28 0
俺、来週頼もうと思ってたら
昨日確認メール来て
「来週頼まれました」って
やっぱサイコム最高だよな
133名無しさん:2007/07/14(土) 07:47:08 0
968 名前:ど〜でもいいですよ〜[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 21:13:47 0
俺が悪いのはわかってるんだけど、レインで1Gを2枚
積んでもらったつもりで、注文確定してから構成見たら、2Gを1枚積んでいた。
13000円もたかいんよ・・同じ2Gなのに・・

朝から晩まで仕事で疲れきってるところで
「確認」→「注文確定」したのが悪いんだけど、メールで何とかなりませんかねと
きいたら、申し訳ないけど確定後の変更はできませんって言われた・・
仕事でもミスし、カスタマイズ注文でもミスし、すごい落ちこんどるのよ・・

↑レイソ必死すぎw
134名無しさん:2007/07/14(土) 08:18:20 0
えげつないな・・・
そんなシバリはキャンセルして注文しなおせば済むことだけどw
135名無しさん:2007/07/14(土) 08:52:30 0
だなw
136名無しさん:2007/07/14(土) 09:14:16 0
>>132
粋なこと言うね、サイコム。
137名無しさん:2007/07/14(土) 10:52:06 0
>>132の笑いどころがわからない
138名無しさん:2007/07/14(土) 12:08:52 0
サイコムって組み立てたパーツの空箱も一緒に送るって聞いたんだけど、
空箱って必要?
139名無しさん:2007/07/14(土) 12:19:49 0
>>138
必要無い
注文するとき箱いらねって言えば空箱処理しなくてすむらしい
140名無しさん:2007/07/14(土) 12:28:40 0
処分するときに箱あるとパーツごとに売れるよ
141名無しさん:2007/07/14(土) 12:54:57 0
ビデオカードとか、後から付け替える可能性があるパーツは
箱あるといいわけか。
142名無しさん:2007/07/14(土) 13:00:26 0
ちょっと心配なのが、クリエイティブのサウンドカード載せようと思ってるんだけど、
スピーカーとの接続図とか説明書みたいなものはあるのかな?
オンボード以外のものは初めてで。
143名無しさん:2007/07/14(土) 13:01:56 0
>>142
取説に書いてあるから読め
144名無しさん:2007/07/14(土) 13:23:29 0
説明書付いてくるんですね!わかりました。
145名無しさん:2007/07/14(土) 14:43:29 0
>>138
少数派なのだろうけど、
私みたいに箱があるだけで、
「これを買ったのか」と楽しむ人もいるのですよ。
146名無しさん:2007/07/14(土) 16:13:19 0
俺も箱つけてもらったよ

「ああ、これがあの中に入っているのか〜」ってシミジミ思ったり
147名無しさん:2007/07/14(土) 16:34:19 0
いやらしい人
148名無しさん:2007/07/14(土) 17:40:17 0
(´・ω・)災呼夢
149名無しさん:2007/07/14(土) 21:40:15 0
ほんとに1週間以内に届いた。偉い。
いつものおっちゃん、雨の中配達ご苦労さん。

今日はめんどくさいのでまだ設置してないがwktk
150名無しさん:2007/07/14(土) 21:54:12 0
すげえ頼んでないのにPCが届いた
やっぱサイコム最高だよな
151名無しさん:2007/07/14(土) 22:48:05 0
core2E6600買おうと思ったら22日に出るE6750のほうが値段的にも性能的にもよさそうだな
サイコムに反映されるのも22日なのだろうか・・・
152名無しさん:2007/07/14(土) 23:07:16 0
6750
マザーボードと相性あうのかね
153名無しさん:2007/07/15(日) 00:58:35 0
>>150
おまえ、恥ずかしいな。
154名無しさん:2007/07/15(日) 10:20:34 0
>>151
FSB1333だからマザボも変わる→マザボ値段うp→今より高い(´・ω・`)

な流れになる予感
155名無しさん:2007/07/15(日) 13:47:18 O
ところでみんななんでサイコムを選んだの?
納期?値段?サポート?
156名無しさん:2007/07/15(日) 13:53:43 0
そこにサイコムがあるから
157名無しさん:2007/07/15(日) 13:54:29 0
>>155
その全て
158名無しさん:2007/07/15(日) 14:10:10 0
すげぇ見積もりだしたら自宅が
サイコムになった
やっぱサイコム最高だよな
159名無しさん:2007/07/15(日) 14:27:05 0
( ・_ゝ・)ふーん
160名無しさん:2007/07/15(日) 15:04:07 0
>>157
値段だけだったらフェイスかタケオネ選ぶだろ
161名無しさん:2007/07/15(日) 15:06:39 0
>>155
さいたま、さいたまー だから
162名無しさん:2007/07/15(日) 15:12:38 0
全員アフォ決定!
163名無しさん:2007/07/15(日) 17:09:44 0
CPU : Intel Core2Duo E6600 [2.40GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066] (標準構成価格83800円)
CPU-FAN : Intel推奨FAN(標準)
MOTHER : ASUS P5B Deluxe[Intel P965 chipset+ICH8R/GigabitLAN] (+10130円)
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17440円)
HDD : Seagate ST3320620AS [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6930円)
OptDrive : 【白】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN18GLV[日本語BOX](+5790円)
VGA : 【PCI-E】GeForce7900GS 256MB[Dual DVI-I端子付](+12910円) or GeForce8600GT
CASE : 【白】Inwin IW-C588 Silent460(白) [Inwin製460W電源搭載](標準)
OS : Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
N-PAD : 騒音・振動吸収シート貼付 (+2310円)
3Dゲームやネットをやる程度ですが、これで大丈夫でしょうか?
164名無しさん:2007/07/15(日) 17:39:48 0
ネットは大丈夫だろうけど、何の3Dゲームやるのかによる。
165名無しさん:2007/07/15(日) 17:57:14 0
>>160
撰ばない
166163:2007/07/15(日) 18:00:11 0
今の所は、オブリビオンとかバイオハザード4とロストプラネット
一応、動作環境はみたしてるけど不安
音とか熱は大丈夫でしょうか?
167名無しさん:2007/07/15(日) 18:11:00 0
大丈夫だと思うよ。
本気で廃人化してると、性能向上のために轟音と爆熱と諭吉さん惜しまない状態になるもんだが、
まだその段階までは逝ってないようだし。
168名無しさん:2007/07/15(日) 18:13:20 0
ロスプラ快適にしたいなら、グラボ8800系載せたほうがいいんじゃないかな。
169163:2007/07/15(日) 18:33:00 0
8800系は最初はいいなとは思ってたけど値段がね…
ロスプラはあまり快適でなくていいので。
7900GSかGeForce8600GTのどちらかにする予定。
170名無しさん:2007/07/15(日) 18:36:48 0
XPと8600GTの組み合わせでは動かないゲームがあると、どこかで読んだような希ガス
171名無しさん:2007/07/15(日) 18:58:09 0
このエロゲ野郎!!
172名無しさん:2007/07/15(日) 19:01:18 0
なぜあと一週間が待てないのか?
17360:2007/07/15(日) 19:14:37 0
メモリテストしてみますたがとりあえず異常は発見されませんでした。
喜んで良いのか悪いのかw
174名無しさん:2007/07/15(日) 19:26:42 0
Athlon64 X2 4800+
Gefo8600GT、DX9でロスプラの体験版やってみたけどFPSが20~30ぐらいかな
参考になればいいけど
175名無しさん:2007/07/15(日) 20:48:52 0
>>172
CPUの値下げなんて、関係ない人もいるのよ。
単純にすぐに安いのが欲しいなら、今の方が良いかもしれない。
>>154の言うことも、あり得ない話じゃない。
176163:2007/07/15(日) 21:00:04 0
いろいろ調べてみたら。
7900GSの方がいいらしいので7900GSにすることにしました。
CPUの値段が下がるのはいいけど、上がるのはな…
別にすぐ欲しいって程でもないから悩むな…
値段が下がるならなるべく性能のいいCPUは欲しいけどね。
けど新しいのって初期不良ありそうで怖いな…
177名無しさん:2007/07/15(日) 21:12:11 0
初期不良なんて、新製品だろうが旧製品だろうがあるってw
178名無しさん:2007/07/15(日) 21:12:59 0
一ヶ月前から
7/22の値下げ迄にメモリ下げると思ってたけど、
このまま現状維持かよw

やっぱりTake oneかな
179名無しさん:2007/07/15(日) 22:07:14 O
PCの電源を入れると音がなり、CPUやらメモリやらマザーボードの情報が出ますが、休止状態から戻る時も音が鳴ってウザいです。消せないんですかね?
180名無しさん:2007/07/15(日) 22:08:34 0
レインも結構いいらしいよ
           _____
          /   ___)
         /        \
         |(( / ●  ● |
181名無しさん:2007/07/15(日) 22:09:18 O
>>179に追記
機種はアスロン64X2の950Nシリーズで、MSIの標準マザーボード、OSはXPです。
182名無しさん:2007/07/15(日) 22:47:27 0
>>179
構成も書かないで答えろとはエスパー期待してるのかな。
とりあえず、BIOS の設定でも見ろ、としかいえん。
183名無しさん:2007/07/15(日) 22:49:56 0
>>181
構成は追加で書いてあったのね。すまんかった。
184名無しさん:2007/07/15(日) 23:10:28 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ○  ○ |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  <だからウチにしとけばいいのに
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
185名無しさん:2007/07/15(日) 23:11:07 0
そんなことよりAMDをどう読んだらいいか未だに分かりません
186名無しさん:2007/07/15(日) 23:14:08 0
えー・えむ・でぃー
187名無しさん:2007/07/15(日) 23:15:22 0
アムド
188名無しさん:2007/07/15(日) 23:21:45 0
>>187
昔、そんな呼び方してる人いたな
189名無しさん:2007/07/15(日) 23:27:23 0
>>186
これが正解なんですね、ありがとうございます
190名無しさん:2007/07/16(月) 01:28:27 0
アムド〜アムド〜振り向かないで〜♪
191名無しさん:2007/07/16(月) 01:31:47 0
「ATI」は「えー・てぃー・あい」
間違えても「アチ」とは読まんしな
192名無しさん:2007/07/16(月) 02:33:43 0
自分の中では好きに呼んで、
他人と話すときには、
基本的に、
公式が読み方を提示していないのであれば、
アルファベット読みをしていれば、
まず恥をかくことはないよ。
193名無しさん:2007/07/16(月) 02:34:19 0
>>192
そうですか、心の中ではアムドと読む事にしますねw
194名無しさん:2007/07/16(月) 02:45:08 0
>>191
アティと読む
195名無しさん:2007/07/16(月) 03:54:58 0
ASUSをアサスとか読む素人が多くて困る
196名無しさん:2007/07/16(月) 03:56:00 0
>>195
違うのか!!
197名無しさん:2007/07/16(月) 03:57:31 0
アスースが正解
代理店のオッチャンが言ってたから間違いない
198名無しさん:2007/07/16(月) 03:59:17 0
クリス・ベノイをクリス・ベノワとか呼ぶ素人が多くて困る
199名無しさん:2007/07/16(月) 05:06:22 0
>>197
エーサスって呼んでた
200名無しさん:2007/07/16(月) 05:07:17 0
アスス
って読んでたよ
途中伸ばすんだな
201名無しさん:2007/07/16(月) 05:31:58 0
>>190
激しくつまらんw
202名無しさん:2007/07/16(月) 07:55:31 0
203名無しさん:2007/07/16(月) 09:07:38 0
>>185
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
これを10分程続けてから読んだらいいよ
204名無しさん:2007/07/16(月) 09:11:43 0
(´・ω・)催去無
205名無しさん:2007/07/16(月) 11:50:40 0
今日休みだから、土曜に届いたブツをセットしようと開けたわけよ。
テカテカのSOLOにwktk、デスク狭いからどこに置こうか悩んで、ついでに掃除もしちゃったりして。
そして位置も決まってデスクもピカピカになって、じゃあ接続開始とモニタのケーブルを手に取った瞬間

SOLOに挿さんねえ、コレ…てか、本体から電源取るモニタだから使えねえぇぇぇ!!
モニタ買うハメになるなら、もうちょい本体ケチるんだった…('A`)
206名無しさん:2007/07/16(月) 12:33:54 0
君にはちょっとBTOは早すぎたんじゃないか?
207名無しさん:2007/07/16(月) 13:12:19 0
てか、なにそのくそモニタw
なに使ってたのよ、今まで。
208名無しさん:2007/07/16(月) 13:59:03 0
>>207
富士通のME4/657のやつ(1番下
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000510/fujitsu1.htm
7年も経ったらお値段据え置きで性能が10倍くらいになってやんの。w
IT革命どころか産業革命だわ
209名無しさん:2007/07/16(月) 14:13:50 0
7年で10倍じゃたいして進歩してないぞ
210名無しさん:2007/07/16(月) 14:14:35 0
>>208
7年も使ってやったんならモニタも新調してちょうどいいんじゃない?
モニタは安くなってるよ。
211名無しさん:2007/07/16(月) 14:14:59 0
まあ、パンチラ画像でも見て落ち着け
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu06550.jpg
212名無しさん:2007/07/16(月) 14:20:49 0
>>210
ホント安くなったな、俺が初めて17インチの液晶買ったとき
12万くらいした
213名無しさん:2007/07/16(月) 14:33:56 0
>>211
確かにパンチラwこれはこれでグッド
214名無しさん:2007/07/16(月) 14:51:25 0
>>208
俺もその世代のPCから今年の始めに新しいのに変えた
ちなみに古いPCは鯖として今も元気
215名無しさん:2007/07/16(月) 18:32:29 0
>>208
パネル自体は当時のほうが良いかもしれないね。
216名無しさん:2007/07/16(月) 20:13:43 0
パネルって言ってもCRTだからとっくに寿命だなw
217名無しさん:2007/07/16(月) 22:29:25 0
本体から電源とるモニタのケーブル先の形状ってどんなだっけ?
うちも超初期のDeskPowerも本体から電源だったきがする。

いま全然記憶ないのにふと思ったのは
壁からPCにつなぐ電源ケーブルの先と合致しなかいもんかな。
218名無しさん:2007/07/17(火) 02:53:14 0
サイコムの
FDD+13in1+5 カードリーダーが最近おかしいんだよな・・・

SD入れるとフリーズして「マイコンピューター」
が応答ありません、になる。そして
ディスクトップが壁紙だけになり(アイコンすべて消える)
んでSD抜くと10秒後にちゃんと戻る・・・
んでさっき再起動したら
電源入れて「american」最初のデバイス確認画面で
カードリーダーのところでフリーズして電源きって入れなおしたら
今度はxpは起動した。けどカードリーダーに入れるの怖い
219名無しさん:2007/07/17(火) 03:09:51 0
>>218
俺も同じリーダー買ったけどFDDの時が同じこと起きてるな
220218:2007/07/17(火) 03:28:04 0
うは。
いま カードリーダー認識しなくなったw
(マイコンピューター中にも表示されなくなった)
どうしよう・・・
外付けを使えってことかぁ・・・
このカードリーダー地雷なのか・・
221名無しさん:2007/07/17(火) 03:31:28 0
ケース開けて違う端子に指してみたら?
222名無しさん:2007/07/17(火) 03:44:09 0
Core2Duo安くなったとしてどれぐらい待てば価格に反映されるんだろう
CPUo新しいのも出るんだよね、それもテストとかするなら時間かかるのかな
223名無しさん:2007/07/17(火) 06:07:59 0
>一方のインテル製CPUも近日の価格改定が噂されているが、ある店員さんはキッパリとこれを否定した。

> 「従来モデルに価格の変動はなく、上位に新しいモデルが加わるだけです。
>下がるとしたら、Core 2 Quad Q6600くらいでしょうか。どのみち、メインストリームには関係ない」(某ショップ)とのこと。
>また一部では、新しい上位モデルが低価格で投入されるとの情報もある。それが真実なら、Core 2 Duo登場以来、
>不動の人気No.1を保っているE6600の地位が揺らぐことになるかもしれない。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/16/news003.html
224名無しさん:2007/07/17(火) 07:33:27 0
>>222
土日にはE6X50系追加されるだろうけど、
問題はサイコムだとP35系のマザボやCPUファンの選択肢が少なすぎる
225名無しさん:2007/07/17(火) 09:47:36 0
>>218
本体は床置きですか?それともディスク上ですか?
226名無しさん:2007/07/17(火) 11:28:26 0
disk上?
227名無しさん:2007/07/17(火) 11:41:59 0
●7月22日の価格改定後のラインアップと想定最安値 ( )はconeco.netを参考。
◎Core 2 Quad (Quad Core FSB1333)
- QX6850 :3.00G(333x9)/L2 4MBx2:999米ドル(約135,000円/QX6700相当?)
--------------------------------------------------------------------
◎Core 2 Quad (Quad Core FSB1066)
- QX6800 :2.93G(266x11)/L2 4MBx2:999米ドル(約135,000円/QX6700相当?)
- Q6700 :2.66G(266x10)/L2 4MBx2:530米ドル(約69,000円/Q6600相当?)
- Q6600 :2.40G(266x9)/L2 4MBx2:266米ドル (約35,000円/上記の半額?)
--------------------------------------------------------------------
◎Core 2 Duo (Conroe系 FSB1333)
- E6850 :3.00G(333x9)/L2 4MB:266米ドル (約35,000円/上記と同額)
- E6750 :2.66G(333x8)/L2 4MB:183米ドル (23,840円/E6420相当?)
- E6550 :2.33G(333x7)/L2 4MB:163米ドル (21,140円/E6320相当?)
--------------------------------------------------------------------
◎Core 2 Duo (Conroe系 FSB1066) * 現在発売中で価格改定なし?
* E6700 :2.66G(266x10)/L2 4MB: 316米ドル、40,580円
* E6600 :2.40G(266x9)/L2 4MB: 224米ドル、29,180円
* E6420 :2.13G(266x8)/L2 4MB: 183米ドル、23,840円
* E6320 :1.86G(266x7)/L2 4MB: 163米ドル、21,140円
--------------------------------------------------------------------
◎Core 2 Duo (Allendale系 FSB800)
- E4500 :2.20G(200x11)/L2 2MB: 133米ドル (17,750円/E4400相当?)
- E4400 :2.00G(200x10)/L2 2MB: 113米ドル (14,760円/E4300相当?)
228218:2007/07/17(火) 11:43:56 0
>>225
床おきです
229名無しさん:2007/07/17(火) 12:18:43 0
>>208
俺もその世代から買い換えた(FMV ME5/655)先々週頼んで先週届いたよ。
つーか似たような境遇の人がこんなにいるとはw
みんな結構長く使ってるんだな。
230名無しさん:2007/07/17(火) 15:59:21 0
インテル、FSB 1,333MHzのCore 2シリーズを発表
〜モバイル向けのCore 2 Extremeも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0717/intel.htm
231名無しさん:2007/07/17(火) 16:02:13 0
>>227
仮にもパソコン版なのだから、
ガセは出すなよ。公式発表があってから出せ。
232名無しさん:2007/07/17(火) 18:55:11 0
マウスじゃもう新C2D搭載機発表してるな
受注はまだだけど

●Windows Vista? Ultimate正規版
●インテルR Core? 2 Duo プロセッサー E6850
●デュアルチャネルDDR2-SDRAM2048MB PC2-6400メモリ
●320GB HDD
●NVIDIAR GeForceR 8600GT
●インテルR P35 Expressチップセット
●DVD±R 2層書込み対応 DVDスーパーマルチドライブ
\129,990
233名無しさん:2007/07/17(火) 19:17:41 0
今日ポチって納期発生したぜ・・・
もうすぐサイコマーの仲間入りだ、みんなよろしくな。

届いたら配線とかうpしたほうがいいのかな?
234名無しさん:2007/07/17(火) 19:59:52 0
(´・ω・)祭呼武
235名無しさん:2007/07/17(火) 20:17:18 0
236名無しさん:2007/07/17(火) 21:17:48 0
>>233
うp待ってますよ
237名無しさん:2007/07/17(火) 21:21:40 0
P965は販売停止か
わくわく
238218:2007/07/17(火) 21:38:21 0
俺もUpしたほうがいいのかな。
FDD+13in1 はもう死んだからどうでもいいや。
239218:2007/07/17(火) 22:07:38 0
http://www.uploda.org/uporg909776.jpg
http://www.uploda.org/uporg909778.jpg
http://www.uploda.org/uporg909781.jpg
http://www.uploda.org/uporg909784.jpg
http://www.uploda.org/uporg909786.jpg
http://www.uploda.org/uporg909789.jpg
俺もアップします。
xp E6000 メモリ2GB 7900GS シーソニック
HDD320GB*2 
FDD13in1 抜き差ししたら直ったけど使いませんw
240名無しさん:2007/07/17(火) 22:19:52 0
これSOLOだよね?
E6600とアンディで温度いくつアイドルで?
241218:2007/07/17(火) 22:23:58 0
SOLOですね。
温度
マザーボード 36 ーC (97 ーF)
GPU 63 ーC (145 ーF)
Hitachi HDT725032VLA360 39 ーC (102 ーF)
Hitachi HDT725032VLA360 39 ーC (102 ーF)
242名無しさん:2007/07/17(火) 22:50:52 0
アイドルで63℃って窒息だな
243218:2007/07/17(火) 22:52:34 0
TVとくっついているからかな・・
244名無しさん:2007/07/17(火) 22:56:36 0
そうかも知れん
アイドリング50℃以下が
普通じゃないか(室温にもよるが)
245218:2007/07/17(火) 22:59:22 0
室温 23度です。

この配線はどうなの?

246名無しさん:2007/07/17(火) 23:10:40 0
見るからに窒息
247名無しさん:2007/07/17(火) 23:32:40 0
配線や室温は問題ないと思う
VGAの真下に入ってのはなんだっけ?
あれを移動できれば、移動したほうがいい
ファン塞いでるもんね
248218:2007/07/17(火) 23:46:33 0
>>247
あれはUSBポートです。
でもこれがなくなると困る・・・
最初からついていたので・・・
TVボードの下のポートに追加する
USBってあるのかな?あるならそっち
かってこようと思うんだけど。なにか手ごろでいいものありますか?

249名無しさん:2007/07/17(火) 23:49:22 0
USBハブでいいじゃん
250218:2007/07/17(火) 23:55:48 0
ハブで認識しないときとかあるからさ
ハブにするかぁあ
251名無しさん:2007/07/18(水) 00:36:59 0
USBポートでフタをしてると聞いてdできますたw
252名無しさん:2007/07/18(水) 00:45:08 0
253218:2007/07/18(水) 00:45:24 0
明日HUB買ってきてもう一度温度測ってみます。
でもこれサイコムで送られてきたときから
こうなってたよ。
254218:2007/07/18(水) 00:51:42 0
>>252
明日注文してみますw
いろいろありがとうございました。
255名無しさん:2007/07/18(水) 00:55:49 0
>>218
付いてるのはこれ?
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci5u2v/index.html

別口で注文したから付いてるんだよね?
256218:2007/07/18(水) 00:59:37 0
>>255
そうですね。
別口注文です。
USBポートを背面に追加お願いします。と注文
257名無しさん:2007/07/18(水) 01:06:33 0
注文したのなら、そら付いてくるわw
今の状態だとVGAファンの吸気がままならないはず
外せばだいぶ変わりそうな希ガス
258218:2007/07/18(水) 01:30:09 0
みなさんありがとうございました。
明日とにかくはずします!!
259名無しさん:2007/07/18(水) 01:59:42 0
SOLOは窒息だからやめとけ言ってるのに。
260名無しさん:2007/07/18(水) 02:13:13 0
誰かがSOLOがいいと言うと、SOLOだらけになる流れ
261名無しさん:2007/07/18(水) 02:20:57 P
SOLOSOLO、SOLOの話は止めませんか?

262名無しさん:2007/07/18(水) 02:30:05 0
>>261
だれがうま(ry
263名無しさん:2007/07/18(水) 02:34:51 O
不覚にも吹いた
264名無しさん:2007/07/18(水) 08:07:50 0
(´・ω・)茶胃固無
265名無しさん:2007/07/18(水) 12:52:50 0
803 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 11:57:45 0
  マウス
  ■インテルR Core 2 Duo プロセッサー E6850
  ■DDR2メモリ2048MB PC2-6400
  ■nVIDIA GeFoece8600GTビデオカード
  ■Windows Vista Home Premium
  ■320GB HDD
   \11万9,700円(税抜11万4,000円)

  ドスパラ
  ■Core 2 Duo E6850(デュアルコア /3GHz)
  ■P35 Expressチップセット搭載 ATXマザーボード
  ■2GB メモリ
  ■500GB ハードディスク
  ■GeForce 8600GTS 搭載ビデオカード
  ■Windows XP Home Edition
   ¥154,980
266名無しさん:2007/07/18(水) 13:19:04 0
さいこむでE6850の取り扱いが始まるのはいつになりますかね(´・ω・)
267名無しさん:2007/07/18(水) 13:34:21 0
>>265
それ比較なら、マウスもGTS搭載機にしないとダメじゃん
268名無しさん:2007/07/18(水) 14:25:14 0
金があるならドスパラだろうね
269名無しさん:2007/07/18(水) 14:42:53 0
不覚にも吹いた
270名無しさん:2007/07/18(水) 15:51:24 0
サイコムは最近値段が高いな
271名無しさん:2007/07/18(水) 18:02:54 P
SYCOMのメリットって価格よりも納期の確実さ。

それがレインとかマウスだとそば屋の出前状態だからなぁ。
272名無しさん:2007/07/18(水) 18:04:43 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  今出ました
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
273名無しさん:2007/07/18(水) 18:59:34 0
蕎麦屋かよ!
274名無しさん:2007/07/18(水) 19:22:38 0
本当に窓から投げ捨てるやついたんだな。
ttp://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-269225.html
275名無しさん:2007/07/18(水) 19:50:00 0
>>154
既にP35モデルがあるじゃん

マザボ変わらない→CPU値段改定→今より安い
276名無しさん:2007/07/18(水) 20:12:02 0
35系は38系出るまでの人柱。
277名無しさん:2007/07/18(水) 20:32:51 0
G33まだー
278名無しさん:2007/07/18(水) 22:05:57 0
(´・ω・)作意枯無
279名無しさん:2007/07/18(水) 22:12:45 0
>>277
既にG33モデルがあるじゃん
このスレの人はちゃんとサイト見てるのかw
280名無しさん:2007/07/18(水) 22:45:20 0
そうじゃなくて、G33に乗るFSB1333のことを言ってるんだと思う・・・
上のP35のこともそう。
281名無しさん:2007/07/18(水) 22:48:38 0
違うと思う・・・
282名無しさん:2007/07/18(水) 23:04:43 0
38系、ったってX38しかないじゃん
なんかいいことあんの?
PCI Express 2.0のx16スロット×2とDDR3の1333MHz対応と
Core2Extreme対応だけでしょ?
283名無しさん:2007/07/19(木) 01:50:22 0
とにかく新しければそれで良いと考える人、
最近、増えてきましたよね。悪いとは思わないが、
中身を見て判断しているのだろうか。
284名無しさん:2007/07/19(木) 01:53:38 0
Vistaのことかー!
285名無しさん:2007/07/19(木) 02:17:38 0
SilentMasterDuo3 のうなってもうた
286名無しさん:2007/07/19(木) 02:18:47 0
>サイコムは最近値段が高いな
今回もサイコムで買い換え検討してたんだが、今は高くなっちまったの?
到着したら中身の画像うpとか、組み立てもアレになっちゃったのか(^^;

3年ぶりに、このスレ覗いたもんで・・・
287名無しさん:2007/07/19(木) 02:32:16 0
>>286
メモリが一般小売店価格より割高なだけで、グラボとかも値下げしたし
全体的に高いということはないよ
288名無しさん:2007/07/19(木) 03:39:28 0
安くもないけどね
ツクモと似たようなもん
289 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/19(木) 05:00:41 0
        ___
      /  __)
      ( /・ ・ 、
      |6|   ▼ |
      し  (._人_)
      / \ヽノヽ   
     .|  ∨.◆∨|
290名無しさん:2007/07/19(木) 05:33:21 0
頼むから荒らさないでくれ
291名無しさん:2007/07/19(木) 11:08:31 0
まあ多少高くても、俺はいいと思うよ。その差額が
納期とサポート、信頼、サイコムマーク、そして
お前らとの絆のためなら・・・
292名無しさん:2007/07/19(木) 12:21:26 0
Radiant GX1000P35/2330 Intel Core2Duo E6550(FSB1333)搭載モデル \80,800
Radiant GX1000P35/2660 Intel Core2Duo E6750(FSB1333)搭載モデル \83,800
Radiant GX1000P35/3000 Intel Core2Duo E6850(FSB1333) 搭載モデル \95,800
Radiant GX1000P35/Q2660 Intel Core2Quad Q6700(FSB1066)搭載モデル \134,800

予定価格でたね。
7/23発売開始だとさ。
やっぱ6850かな。
293名無しさん:2007/07/19(木) 12:24:29 0
やっぱ6750だろ、常識的に考えて・・・
294名無しさん:2007/07/19(木) 12:26:28 0
6850の3GHzでTDP65Wは魅力
295名無しさん:2007/07/19(木) 12:27:49 0
>>293
良かったら6750選ぶ理由を詳しくプリーズ
296名無しさん:2007/07/19(木) 12:32:57 0
いよいよ祭りだな。
おれは6850で特攻予定。
297名無しさん:2007/07/19(木) 12:41:51 0
そりゃ下位モデルからの価格差が小さく上位とは1万違うんだから
コスパで言ったら6750だろ
298名無しさん:2007/07/19(木) 12:53:42 0
23日の改定までにP35系のCPUファン増やして欲しぃ・・・
299名無しさん:2007/07/19(木) 13:04:14 0
>>292
ここはQ6600で
300名無しさん:2007/07/19(木) 13:38:28 0
どう考えてもE6850だろ。E6600とかをOCして3Ghz運用とか流行ったけど
これはOCしなくても定格で3GHzで動くんだぜ
301名無しさん:2007/07/19(木) 13:46:29 0
23日になったらE6850モデル注文するぜ!
まってろサイコム!
302名無しさん:2007/07/19(木) 13:47:02 0
>>291を華麗にスルーするお前らのクールさにワロタ
303名無しさん:2007/07/19(木) 13:52:38 0
値段競争より品位質重視だと言ってみるテスト
304名無しさん:2007/07/19(木) 14:18:55 0
自分の場合品質ってより早さだなぁ
さすがに何週間も待ってられない
305名無しさん:2007/07/19(木) 15:00:49 0
でもやっぱりサイコムは他のとこに比べて高いんだよな
306名無しさん:2007/07/19(木) 15:02:30 0
X6800の在庫はどうするんだ?
307名無しさん:2007/07/19(木) 15:10:07 0
捨てるんじゃね?
308名無しさん:2007/07/19(木) 15:25:49 0
サイコムの場合、たいていのところよりは安いけど
ここで比べられるタケオネとかレインに比べれば高い。
まあ、これらのショップは小さいから小回り利くからね。
サイコムの場合、納期厳守があるので
それなりに組み立てとか動作確認の人数を
多めに置いておかなければならないし、組立工場も広さが必要
パーツの在庫もきらせないのでそれなりに大きな倉庫も必要で
場所代もかかる。
納期を短縮するということは間接的な固定費をかなりふやすからな。
あとタケオネとかレインとは売れてる量が違うのでサポートにかける費用も違う。
それを考えれば妥当なんじゃないの。
309名無しさん:2007/07/19(木) 15:50:10 0
ぶっちゃけサポートを利用する人なんて、そう多くはないんだろうけど
310名無しさん:2007/07/19(木) 15:53:16 0
なんかメモリだけ突出して高いんだよなここ
虎使ってるにせよ6400なんてXPHome分位は上乗せされてる気がする

解る奴はパーツ部門からNANYA純正買えってメッセージなのかと思うくらいあからさまに高い
311名無しさん:2007/07/19(木) 15:55:28 0
>>309

サポート4回線あるらしいけどなかなかつながらなかった
いつもじゃないかもしれないけど
312名無しさん:2007/07/19(木) 15:58:28 0
載ってるメモリも時期によって違うしなぁ
俺なんかNANYAだったよ
313名無しさん:2007/07/19(木) 16:13:30 0
サイコムは高品質と釘打ってるから多少高くてもいいんだよ。的な考え臭いんだよな。
314名無しさん:2007/07/19(木) 16:20:07 0
>>313
お前の股間のほうが臭いよ
315名無しさん:2007/07/19(木) 16:22:03 0
さっき洗ったばっかりす
316名無しさん:2007/07/19(木) 16:28:36 0
ソースか?
317名無しさん:2007/07/19(木) 17:45:51 0
>>295
293ではないが、PC使ってるほとんどの奴はそんな高スペック必要ないんじゃね?
価格差大きいし
318名無しさん:2007/07/19(木) 17:46:47 0
定格で3G常用できるってのがイインジャマイカ
319名無しさん:2007/07/19(木) 17:56:58 0
3G必要か?w
T5500でかなり満足しちゃってるよ俺
320名無しさん:2007/07/19(木) 18:23:07 0
>>302
321名無しさん:2007/07/19(木) 18:38:22 0
出前じゃないんだから
322名無しさん:2007/07/19(木) 18:40:18 0
おまいらSOLOを窒息窒息言いやがって!

じゃあ何にすればいいんだ!

http://www.links.co.jp/html/press2/ninehundred.html

これにしろってか!
323名無しさん:2007/07/19(木) 18:52:56 O
サイコムインリンケースが最強
324名無しさん:2007/07/19(木) 18:57:05 0
窒息だから静かなんだろ
325名無しさん:2007/07/19(木) 19:16:32 0
F430が最強
326名無しさん:2007/07/19(木) 19:49:33 0
17日夕方にポチったのにもう出荷メールきた
早すぎだろw
327名無しさん:2007/07/19(木) 19:51:39 0
おれも昨日の午後3時前後に振り込んでもう発送のメールが先ほど北!
予想以上に速すぎ。
キーボードとマウスとモニタまだ買ってない。週末に買いに行く予定だったのに。
328名無しさん:2007/07/19(木) 19:58:39 0
最強冷え冷えケース
Wind Tunnnel
ttp://www.scythe.co.jp/case/wind-tunnel.html

サイコム採用しないかな?

329名無しさん:2007/07/19(木) 20:00:44 0
これは一昔前の映画にでてくる未来のパソコンみたいな質感だな
330名無しさん:2007/07/19(木) 20:09:13 0
>>322
熱でパーツ劣化するの早いだけだからSOLO買えばいいじゃん?
そんでOCしてCPUとVGAの温度うpしてくれ。
331名無しさん:2007/07/19(木) 20:10:53 0
>>328
サイコムが一番やらなそうなケースだな。
いやマジで。
332名無しさん:2007/07/19(木) 20:19:09 0
(´・ω・)災乞無
333名無しさん:2007/07/19(木) 20:35:55 0
(´・ω・)歳古無
334名無しさん:2007/07/19(木) 20:40:08 0
埼子無
335名無しさん:2007/07/19(木) 20:41:13 0
値段全然下がってないじゃんw
336名無しさん:2007/07/19(木) 20:59:35 0
どっから値段下げるなんて話が出てきたのか。
337名無しさん:2007/07/19(木) 21:15:21 0

1MHzあたりの価格

E6550 \80,800 / 2330 = \34.67
E6750 \83,800 / 2660 = \31.50
E6850 \95,800 / 3000 = \31.93

E6750がお得
338名無しさん:2007/07/19(木) 21:24:59 0
今回の値下げはE4400とQ6600のみだよ。
Celeronも若干下がってるけどね。
E6700、E6600、E6420、E6320は価格改定なし。
素直にE6850を買うべし。
339名無しさん:2007/07/19(木) 21:35:14 0
価格改定はなくても
旧型なんて売れなくなるのは必然なんだから
店側で値下げはありえるだろう
340名無しさん:2007/07/19(木) 21:38:00 0
サイコムの場合ありえない。
在庫の補填にて旧型在庫は救われるから
安くしてまで売ろうとしない。
341名無しさん:2007/07/19(木) 22:27:05 0
       _ .,―― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ ●  <(     ) ミ☆
     (  〉  ▼   (      )
   , -‐ (_)| (_人_ )  (    ノ   サイコムの相談無料! おいでよ!!
  l_j_j_j と)\  ヽノ /`ヽー'     ttp://www.regin.co.jp/soudan.html
  ( _/   ∨.◆∨    \
      ̄\  .■ □  /\/)
       .|  .■   | / /    
           .▼
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343名無しさん:2007/07/19(木) 23:00:18 0
サイコムでなんかあったの?
344名無しさん:2007/07/19(木) 23:06:50 0
フェイス涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302015734/#6550210
これ見た人はフェイスでは注文しないだろうね ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん:2007/07/19(木) 23:22:21 0
名前をFaithからimpudence(厚顔)に変えるべきだな
フェイスだけに
346名無しさん:2007/07/19(木) 23:42:55 0
>>344
>メーカー出荷時におきまして傷等がない状況での梱包となっておりますので

なんでこんなこと言いきれるんだ?
メーカー出荷時に梱包された家電とか家具で開けたら笑っちゃうほど悲惨な状態の商品何度も見たことあるぞ
347名無しさん:2007/07/19(木) 23:59:24 0
348名無しさん:2007/07/20(金) 00:05:34 0
ログが破損してると思ったらあぼーんがあったんだな
何に関する書き込みだったっけ?あぼーんされるような書き込みは見覚えないけどな
349名無しさん:2007/07/20(金) 00:23:37 0
なんか名前、住所、携帯番号が晒らされてたな
350名無しさん:2007/07/20(金) 00:25:20 0
>>344
うーん、フェイスうんぬんと言うよりはシーゲートのHDDを買いたくなくなるなぁ
内蔵HDDを買い替えようかと思ってるんだがIBMにしとくか
351名無しさん:2007/07/20(金) 00:26:43 0
       _ .,―― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ ●  <(     ) ミ☆
     (  〉  ▼   (      )
   , -‐ (_)| (_人_ )  (    ノ   サイコムの相談無料! おいでよ!!
  l_j_j_j と)\  ヽノ /`ヽー'     ttp://www.regin.co.jp/soudan.html
  ( _/   ∨.◆∨    \
      ̄\  .■ □  /\/)
       .|  .■   | / /    
           .▼
352名無しさん:2007/07/20(金) 00:27:58 0
(´・ω・)オイラではないとおもふ
353名無しさん:2007/07/20(金) 00:35:47 0
>>349
誰々は最悪だみたいなことが書いてあったな
流石に電番は削除が早い
354名無しさん:2007/07/20(金) 00:40:14 0
フェイスの対応最悪だな!評判落としてバカとしかいえない。
やっぱサイコムだよな!サイコム最高。
355名無しさん:2007/07/20(金) 00:41:05 0
最高ムだよな
356名無しさん:2007/07/20(金) 00:47:17 O
なつかすい
357名無しさん:2007/07/20(金) 01:00:20 0
信者きもい
358名無しさん:2007/07/20(金) 01:02:57 0
信者かりまっか?
359名無しさん:2007/07/20(金) 01:05:56 0
314 :名無しさん:2007/07/19(木) 16:20:07 0
>>313
お前の股間のほうが臭いよ

お前は>313の股間の臭いを嗅いだことあるのか・・・忌忌しき穴兄弟
360名無しさん:2007/07/20(金) 01:09:25 0
361218:2007/07/20(金) 01:09:36 0
いま測定しなおしました
アイドル時でグラボ 58度から60度です

ファンが壊れているのかな?

 
362名無しさん:2007/07/20(金) 01:17:19 0
銀河7900GS SUPER PCIS?
363名無しさん:2007/07/20(金) 01:26:45 0
>>361
特に問題ないと思うけど
364218:2007/07/20(金) 01:27:03 0
ASUS 7900GS です。
マザー P5BD
365名無しさん:2007/07/20(金) 01:36:37 0
原因は窒息ケースのSOLOにHDD2つ。
前にFAN2つ付けてるの? HDDの温度?・CPUの温度は?
カバー空けたまま温度測って下がるようなら吸気・排気の見直しした方が無難。 
366名無しさん:2007/07/20(金) 01:42:34 0
>>361
オレはASUSの7600GT使ってるが温度はそんなもの
55〜60度のあいだだよ
デュアルディスプレイ環境です
3Dゲームしないかぎり60以上にはならないけど
367218:2007/07/20(金) 01:51:19 0
今モンハンやっててこんな感じかな
ディスプレイはMTD24 使用

温度
マザーボード 37 ーC (99 ーF)
GPU 65 ーC (149 ーF)
Hitachi HDT725032VLA360 39 ーC (102 ーF)
Hitachi HDT725032VLA360 40 ーC (104 ーF)

クーリングファン
CPU 1318 RPM

サイコムは特に以上ないですっていってたけど・・・
368名無しさん:2007/07/20(金) 01:57:40 0
サイコムが異常無いってんならいいんじゃない?
壊れたら直してもらえるんでしょ?
369名無しさん:2007/07/20(金) 02:08:49 0
全体的に俺のより10℃くらいたかいな
ほぼ同じ仕様なんだけど、3Dゲームしてても5℃くらいしか
上がんないから、やっぱケースなのか・・
ちなみにケースは標準のやつだけど
370名無しさん:2007/07/20(金) 03:27:59 0
>>218
ケースに前ファン付けてるか?
371名無しさん:2007/07/20(金) 03:52:32 0
おれASUS EN7600GS Silentつかってるが常時60℃から65℃だけどな
そんな心配することじゃねーだろ
372名無しさん:2007/07/20(金) 03:54:37 0
ファンレスグラボと比べるこんな世の中じゃ
373371:2007/07/20(金) 03:59:29 0
サイコムで7600GSだと俺と同じやつしか無いと思ったのだが
7900じゃねーか!!すまんorz
374名無しさん:2007/07/20(金) 04:10:55 0
ASUSの7600GSは温度高いよ。
375名無しさん:2007/07/20(金) 06:04:50 0
(´・ω・)砕粉無
376名無しさん:2007/07/20(金) 06:47:47 0
>>218
.(,,゚Д゚)つ勉強になるからSOLOならwikiでググレ。
377名無しさん:2007/07/20(金) 07:16:10 O
先週の水曜に頼んだのにまだ来ないんですが
378名無しさん:2007/07/20(金) 07:21:33 0
今日でます
379名無しさん:2007/07/20(金) 07:43:55 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |   おはよう!
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
380名無しさん:2007/07/20(金) 07:48:23 0
どうやって温度測ってるんですか
381名無しさん:2007/07/20(金) 08:21:27 0
体温計だろ
382218:2007/07/20(金) 08:26:00 0
>>370
付けてないです。

自分でも簡単につけられるんですかね?
383名無しさん:2007/07/20(金) 08:35:33 0
384218:2007/07/20(金) 08:40:57 0
>>383
どうも。
でも初心者の俺には無理だな。
つけてコネクタ挿すってくらいならできそうだけど・・・
385名無しさん:2007/07/20(金) 09:04:49 0
いよいよ明後日か。楽しみすぎる
386名無しさん:2007/07/20(金) 09:08:56 0
つけてコネクタ挿す、以外に何があるんだ?
387218:2007/07/20(金) 09:19:50 0
>>386
本体で設定はいらないのか?
388名無しさん:2007/07/20(金) 10:06:53 0
こんなのがショップで買うのか・・・
389名無しさん:2007/07/20(金) 10:09:18 0
自作できないのかwww
390名無しさん:2007/07/20(金) 10:12:25 0
扇風機使うしかないなww
391名無しさん:2007/07/20(金) 10:18:22 0
SOLO
熱がこもる→ファン増設、回転数も上がる→騒音増える

標準ケース
困るほどの騒音じゃない

392名無しさん:2007/07/20(金) 10:35:48 0
(´・ω・)ウルサイコム
393名無しさん:2007/07/20(金) 10:40:17 0
(´・ω・)ダマリナサイコム
394名無しさん:2007/07/20(金) 11:01:03 0
(´・ω・)ゴメンナサイコム
395名無しさん:2007/07/20(金) 11:12:54 0
>>387
自分でケースファンもつけれないやつがBTOで買うなよwww
396名無しさん:2007/07/20(金) 11:19:54 0
>>218 >>239
同じような構成で買った(E6700、P5B Deluxe、GS7900)けど10度くらいは
低いな
違う点はケース前面にファン2個(Antec TriCool92)とHDDが320Gの1台って
とこかな

>>391
騒音ほぼないよ、めちゃ静か
397396:2007/07/20(金) 11:20:57 0
あ、ケースはもちろんAntec Soloね
398名無しさん:2007/07/20(金) 11:29:07 0
静穏なんて糞喰らえなんですが、爆熱対応のケースファンが付いてるのはどれですか
399名無しさん:2007/07/20(金) 11:45:26 0
>>398
Nine Hundred
400名無しさん:2007/07/20(金) 12:21:38 0
買ってから3週間。

勝手に再起動1回・ブルースクリーン1回・「深刻なエラーから回復しますた」3回・JaneDoeが勝手に終了数回。
BTOってこんなもんかな?
メーカー製でも似たような感じだったがw
401名無しさん:2007/07/20(金) 12:42:23 0
いいえ
402名無しさん:2007/07/20(金) 12:44:28 0
>>400
メーカー製でも同じ症状が出てたんなら使ってたソフトに問題があるんじゃない?
403名無しさん:2007/07/20(金) 12:50:49 0
400に問題があるんだろ
404名無しさん:2007/07/20(金) 13:52:04 0
SOLO買われると困るやつが暴れてるんかwww
SOLOの静かさは一回使ったらもう戻れない
見た目もいいしな

ただ温度管理はシビアだよ
エアフローとかわかんねーなら標準にしとけwwwww
405名無しさん:2007/07/20(金) 13:53:06 0
SOLO買われると困るやつ

いねーよ
406名無しさん:2007/07/20(金) 13:53:50 0
必死な奴がいるなww
407名無しさん:2007/07/20(金) 14:01:10 0
どういう人が困ると思って書いたんだろう
謎だ
408名無しさん:2007/07/20(金) 14:01:12 0
あれだろ、自分はSOLOで頼みたいが
いざ注文するとき、あんまし人気だと
自分が買うタイミングの時に在庫切れて選択肢消えると困る
だから、自分が買うまでアンチ
こんなとこだろ
他のショップスレも大体流れ同じだし
409名無しさん:2007/07/20(金) 14:07:07 0
サイコムに電話ついでに状況聞いたら
新CPUはすでに大量に在庫しているらしい。
E6750か6850か迷うわ。
410名無しさん:2007/07/20(金) 14:07:34 0
もう夏休みか。
411名無しさん:2007/07/20(金) 14:10:09 0
>>399
有難うございます、Nine HundredカッコA!!
412名無しさん:2007/07/20(金) 14:16:33 0
Radiantシリーズでは新CPUくめないのかな
413名無しさん:2007/07/20(金) 14:35:41 0
414名無しさん:2007/07/20(金) 15:39:19 0
サイコムにするかDELLにするか悩み所・・・
415名無しさん:2007/07/20(金) 15:40:41 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ○  ○ |
      | |6|    ▼  |  <常識的にウチ以外ありえないっしょ
      |し、   ( _人_ ) |  
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
416名無しさん:2007/07/20(金) 15:44:04 0
DELLはないだろ。
417名無しさん:2007/07/20(金) 15:52:48 0
>>413
あんがと。
418400:2007/07/20(金) 16:24:22 0
>>401
そうなのか?

>>402
全く同じ症状だったわけじゃないんだが・・・。

>>403
ちょwwww
419名無しさん:2007/07/20(金) 18:44:29 0
埼コムって,なんでこんなに人気高いん?
HPの雰囲気からして,質実剛健という感じはするけどさ.
420名無しさん:2007/07/20(金) 18:47:16 0
消去法で考えると他で買うところがなくなる。
421名無しさん:2007/07/20(金) 18:58:11 0
>>419
ショッピブランドとして10年超の実績があるし、その間大きな不具合報告も上がってないから
やっぱショッピはトラストですよトラスト、ね和作さんw
422名無しさん:2007/07/20(金) 19:03:10 0
何も考えず偶然ここで買ったけどどうやらハズレじゃなかったっぽくて安心した
ちなみにこことマウスの二択だった
423名無しさん:2007/07/20(金) 19:10:24 0
DEAD OR ALIVE !!
424名無しさん:2007/07/20(金) 19:27:43 0
>>422
マウスとの二択とかありえない
425名無しさん:2007/07/20(金) 19:34:21 0
サイコムに失礼だ!
426名無しさん:2007/07/20(金) 19:35:45 0
ショップブランド個人的ランク
サイコム>>>マウス・フロンティア神代>>>>>>>>>>>>>>>>>>フェイス
427名無しさん:2007/07/20(金) 19:43:47 0
>>400
それ位は許容範囲だろ
428名無しさん:2007/07/20(金) 19:46:56 0
>>400
むしろ、OSや常駐の相性とかの問題で落ちるんだろ
429名無しさん:2007/07/20(金) 19:48:53 0
フェイスってそんなにひどいの?
430名無しさん:2007/07/20(金) 19:50:56 0
でも今のマウスのホットスワップ対応HDDケージのとか
ちょっといい
431名無しさん:2007/07/20(金) 20:04:08 0
友人がこないだフェイスでポチしたけど、電源がぐらぐらしてて固定されて
なかったとか・・もう買わないと言っていた

話は変わるがエプソンダイレクトのケースだけ使ってみたいと思う
俺は変ですか?     

YES/NO
432名無しさん:2007/07/20(金) 20:06:25 0
y
433名無しさん:2007/07/20(金) 20:06:26 0
フェイスとかマウスとかで比べるのは可笑しいな
434名無しさん:2007/07/20(金) 20:15:22 0
サイコムと張り合えるのドコだろう?
435名無しさん:2007/07/20(金) 20:18:44 0
エプダイは結構いいよ
4000のケースはHDDの取替え増設が便利そうだしね
ただ、価格&機能面で比べるとサイコム
BTO初心者はエプダイ
BTO経験者はサイコム
って感じでも良いんじゃない?
436名無しさん:2007/07/20(金) 20:19:25 0
437名無しさん:2007/07/20(金) 20:24:24 0
フェイスとかは酷評も多いね
友達が5〜6年前のフェイスのPC使ってるけど爆音に悩まされてる
年々五月蠅くなってきたらしい
ただ、結構頑丈そうではある
438名無しさん:2007/07/20(金) 20:35:16 O
そういえばサイコム社長がなんかのインタビューでエプダイを意識してるといってた。
439名無しさん:2007/07/20(金) 21:06:45 0
サイコムは早いしサポート面でもいい。
メールで相談しても必ず24時間以内に返事が返ってくる。
440名無しさん:2007/07/20(金) 21:09:52 0
あれ、価格改定でP5B選べないの?
441名無しさん:2007/07/20(金) 21:55:40 0
(´・ω・)ダサイコム
442名無しさん:2007/07/20(金) 22:05:11 0
>>435
Pro4000は会社でHDD4台入れて使ってるけど
熱々、フロントにファン付けないとヤバそう
ケース自体はしっかりしてる
443名無しさん:2007/07/20(金) 22:25:39 0
そういえばサイコム社長がなんかのインタビューでレインを意識してる様子はなかった。
444名無しさん:2007/07/20(金) 22:32:00 0
レインなんて眼中にないだろ
445名無しさん:2007/07/20(金) 22:34:21 0
>>443
意識してるのはオマエだけwww
446名無しさん:2007/07/20(金) 22:38:27 0
人の書き込みをよく読まないでレスするやつが多い
そんな夏の日
447名無しさん:2007/07/20(金) 22:40:10 0
        _____
       /   ___)
      /   /_ _\
      |(( /  ⌒  ⌒ |
      | |6|    ▼  |   
      |し、   ( _人_ ) |  
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
448名無しさん:2007/07/20(金) 22:51:13 0
組み立てキットにはキーボード、マウスがついてないんだね
組み立て済みと同仕様にすると価格に差がないんだけど

組み立て料=無料ってこと?
449名無しさん:2007/07/20(金) 23:08:56 0
>>448
>組み立てキットにはキーボード、マウスがついてないんだね
そうですね

>組み立て済みと同仕様にすると価格に差がないんだけど
そうですか

>組み立て料=無料ってこと?
それが結論ですか
450名無しさん:2007/07/20(金) 23:08:58 0
>393 :名無しさん:2007/07/20(金) 18:42:48 0
> 仕様 Dimension9200 インテル(R)Core(TM)2 DuoプロセッサーE6600(4MB L2 キャッシュ 2.40GHz1066MHz FSB)
> OS Windows XP Pro Service Pack 2
> メモリ 2GB(1GBx2)
> HDD 320GB
> 光学ドライブ DVD-ROM+DVD+/-RW
> ビデオコントローラ NVIDIA(R)GeForce8600(TM) GTS256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
> サウンド Sound Blaster(R)AudigyAdvanced HD audio ソフトウェア
> その他 OPTION Dell マウス(USB、オプティカル、2ボタン、ホイール付、黒)/IEEE1394 PCIカード
> \101,986

DELL、安いよな・・・ う〜ん
451名無しさん:2007/07/20(金) 23:14:38 0
挑戦人は帰国すればいいのに
452名無しさん:2007/07/21(土) 00:13:27 0
おまえは大阪民国の大半を敵にまわした
453名無しさん:2007/07/21(土) 00:27:11 0
レイン厨はどうでもいいwwwww
454名無しさん:2007/07/21(土) 00:30:59 0
Dimensionってなくなったんじゃないの?
455名無しさん:2007/07/21(土) 00:57:21 0
組み立てKID
456名無しさん:2007/07/21(土) 01:00:31 0
ええい、Silent Master Duo IV はまだか!!
457名無しさん:2007/07/21(土) 01:01:49 0
DellのDimensionは現行機で終わりみたいだね
458名無しさん:2007/07/21(土) 01:02:36 0
PC一般板は出るの営業大杉
459名無しさん:2007/07/21(土) 01:09:58 0
安いからいいんじゃない?
460名無しさん:2007/07/21(土) 01:26:48 0
自分は買う気なんざこれっぽっちも無いが、他人に「ここでも買っとけば?」と適当に勧めるメーカー。
それがデル。
461名無しさん:2007/07/21(土) 01:51:01 0
うんこが・・・

462名無しさん:2007/07/21(土) 01:57:00 O
最古無
463名無しさん:2007/07/21(土) 02:17:51 0
サイコムの社員はここみてるのかな?
毎日欠かさずチェックしてるのかな・・・
464名無しさん:2007/07/21(土) 02:37:02 O
してると思うよ?
インリン以外地雷級ケースしか取り扱ってない店だからね。

ケースの事言われるのが一番痛いんじゃないかな?
だから火消役がいると・・・
465名無しさん:2007/07/21(土) 02:38:35 0
オブジョイトイって今なにやってんの?
466名無しさん:2007/07/21(土) 02:53:29 O
M時ですよ
467名無しさん:2007/07/21(土) 02:57:41 0
妊娠
468名無しさん:2007/07/21(土) 03:12:28 0
マジで?
まあ、化粧とったら誰かわかんねーよーな女どうでもいいけど
469名無しさん:2007/07/21(土) 04:16:05 0
大変申し訳ございませんが、当サイトは只今、大変混み合っておりアクセスする事ができません。
しばらくお待ちいただいてから再びご来店くださいますよう、お願い申し上げます。

(株)サイコム
470名無しさん:2007/07/21(土) 05:02:24 0
おmこ
471400:2007/07/21(土) 05:02:58 0
>>427
まじ?

>>428
なるほど!となるとバスター辺りが怪しいかも・・・。
472名無しさん:2007/07/21(土) 09:06:44 0
いやバスターは結構みんな使ってるっしょ
“言葉が放つ怪しさ”の指標としては「中国人留学生」ぐらいでしかない
473名無しさん:2007/07/21(土) 09:17:55 0
>>400
自分でクリーンインスコしてみりゃいいじゃん?
それで直ったら最近の最古無レベルが落ちてるってことだろ。
474名無しさん:2007/07/21(土) 10:41:50 0
SOLO買えない奴が嫉妬して騒いでるなw
475400:2007/07/21(土) 11:07:25 0
>>472
ワラタw

バスターのユーザーって多いのか・・・。

>>473
ナル(・∀・)ホド
476名無しさん:2007/07/21(土) 11:16:17 0
>>400
亀だが、言われてるようにソフトかもしれんぞ
経験上、Janeは種類によっては強制終了とか出てたしな
477名無しさん:2007/07/21(土) 12:12:15 0
SOLOって具体的にどこが他のケースより優れてるんだ?
478名無しさん:2007/07/21(土) 12:16:23 0
>>477
保温性
479名無しさん:2007/07/21(土) 12:18:56 0
>>478
誰がうまいこと言えとwww
480名無しさん:2007/07/21(土) 12:21:17 0
>>478
保温しちゃうのかよ
481名無しさん:2007/07/21(土) 12:28:52 0
>>477
漬け物の重しとして
482名無しさん:2007/07/21(土) 12:31:49 0
>>481
台所で存在感放ちすぎ
483名無しさん:2007/07/21(土) 13:36:13 0
あのさー?SOLOも持ってんだけど>>474こーゆー奴が一番痛いわwww
デポで安かったから余ってたパーツで1台組んだけどー
ここまで窒息だとは思いませんでしたねー ゲームやる人はインリンのが良いと思うよー

>>477
剛性はいいよー エアフロ考えるならフロントパネルはいらない子。
484名無しさん:2007/07/21(土) 13:38:39 0
(´・ω・)素炉
485名無しさん:2007/07/21(土) 13:44:34 0
SOLOが窒息ケースだとかアフォかと思うが
486名無しさん:2007/07/21(土) 13:46:09 0
>>その通り!よく某ケースを窒息ケースと言ってるバカがいる。
487名無しさん:2007/07/21(土) 13:47:35 0
まあ排気すれば、どこかしらから空気が流入するわけで
吸気量が排気量を下回ったら、いずれは真空になっちゃうからな

むしろ気圧を下げて温度も下げる!PV=nRT!!
488名無しさん:2007/07/21(土) 15:08:00 0
所詮PC一般なんてこんなもん
SOLOスレ行って同じ事書いてこいよお前らw
489名無しさん:2007/07/21(土) 16:41:29 0
すっげー上から目線wwwww
PCケースごときの知識のなんざ、何の自慢にもなんねーよwwwwwwwww
490名無しさん:2007/07/21(土) 16:48:45 0
と厨が申しております
491名無しさん:2007/07/21(土) 16:52:07 0
役には立つかもしれないけど,
自慢できるほどの知識ではないことは確かじゃね?
492名無しさん:2007/07/21(土) 16:56:22 0
うん、狭い狭〜い自己満足の世界の話だからねぇ。
493名無しさん:2007/07/21(土) 16:59:10 0
そういう意味ではこのスレも同様だな
494名無しさん:2007/07/21(土) 17:12:30 0
Inwin IW-C588 Silent460
このケースのフロント側にファン増設できる?
495名無しさん:2007/07/21(土) 17:19:34 0
(´・ω・)狭居己無
496名無しさん:2007/07/21(土) 17:33:17 0
>>487
PCケースでありえない仮定をするあたり馬鹿ゆとりだなw
497名無しさん:2007/07/21(土) 17:38:58 0
antec soloのケースが窒息といわれていますが、
オンボードVGAなら問題ないでしょうか?
23日に購入を考えています。

CPUはcore2duoでHDD2〜3台・
ドライブ1〜2台の搭載を考えています。

今のケース(バリューワン)はエンコード等
「ブオーン!」とすごい大きな音がするので
買い換えようかと思っています。
498名無しさん:2007/07/21(土) 17:40:34 0
>>496
ちょw
冗談で言ってることを本気で馬鹿にするなよ
恥ずかしくねーの?
499名無しさん:2007/07/21(土) 17:45:08 0
誰だよwSOLOスレで質問してる奴はwwwけんもほろろじゃないかypwwwwっっww
500名無しさん:2007/07/21(土) 18:01:00 O
本体の温度って
エバーホームで計ればOK?
501400:2007/07/21(土) 18:01:40 0
>>476
Σ(゚Д゚;)ガーン
Janeにそのような話があったとは・・・。教えてくれてありがd。
502名無しさん:2007/07/21(土) 18:09:47 0
なんとも他人にいとも容易く騙されやすそうなタイプだな。
503名無しさん:2007/07/21(土) 18:13:48 0
新しいCPUってVX1000G33のページにしか書いてないけど、
これにしか付けれないのかなあ
504名無しさん:2007/07/21(土) 18:40:01 0
505名無しさん:2007/07/21(土) 19:18:14 0
サイコムのサイト見てみたけど思ってたより高くないな
これで品質と納期に特に問題ないならここにするわ
506名無しさん:2007/07/21(土) 19:32:50 0
        ___
      /  __)
      ( /・ ・ 、
      |6|   ▼ |
      し  (._人_)
      / \ヽノヽ   もう少し慎重になったほうがいいんじゃないかな?
     .|  ∨.◆∨|   自由度も大切な要素だよ
507名無しさん:2007/07/21(土) 19:47:31 0
BTOでVGAを7900GSにしたいんだが、選択できるBTOショップって結構少ないんだよね
ここは選べたのでそれだけで好印象だわ
カスタマイズの幅もデルやマウス、PC工房よりましっぽい
508名無しさん:2007/07/21(土) 19:49:47 0
自分で付けちゃいなよ
509名無しさん:2007/07/21(土) 20:16:51 0
>>506
そこまでパーツにこだわりはない。
サイコムの選択肢で十分。
さすがにツクモとかのレベルではこまるけど。

510名無しさん:2007/07/21(土) 21:17:19 0
>>507
もっと調べろ
511名無しさん:2007/07/21(土) 21:52:13 0
CPU:AMD Athlon64X2 4800+[SocketAM2/DualCore/2.5GHz/L2 512KB×2]65W
CPU-FAN:CoolerMaster HyperTX AMD[RR-DCH-S9U2-GP]
マザーボード:MSI K9N Neo V3[nForce560 chipset/GigabitLAN]
メモリー:2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]
FDD:【白】FDD+13in1+5 カードリーダー[Owltech FA404MX]
HDD:HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MBS-ATA2 流体軸受]
ドライブ:【白】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN18GS[日本語BOX]
ビデオカード:【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付]
サウンドカード:Creative Sound Blaster X-FiXtremeGAMER[日本語BOX]
ケース:【白】Inwin IW-C588 Silent460(白) [Inwin製460W電源搭載](標準)
OS:Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版
オプション:騒音・振動吸収シート貼付

この構成で購入を検討していまして、主な用途はMHFなどのMMOやフォトショなどです。
問題点や改善点等があったら教えて頂けると嬉しいです。
512名無しさん:2007/07/21(土) 21:54:09 0
特に問題はないんじゃない。
513名無しさん:2007/07/21(土) 22:12:58 0
なぁ〜にが問題だか
えっらそうにw
514名無しさん:2007/07/21(土) 22:15:42 0
>>511
明日論ならPC6400がいいと思うな
予算ギリギリならそれはそれでいいんじゃない
515名無しさん:2007/07/21(土) 22:38:39 0
DDR2                 533 667 800

3600+ 1.9G 65nm 65W 200*9.50 475 633 760
3800+ 2.0G 90nm 65W 200*10.0 500 667 800
4000+ 2.1G 65nm 65W 200*10.5 467 600 700
4200+ 2.2G 90nm 65W 200*11.0 489 629 733
4400+ 2.3G 65nm 65W 200*11.5 511 575 767
4600+ 2.4G 90nm 65W 200*12.0 533 600 800
4800+ 2.5G 65nm 65W 200*12.5 500 625 714
5000+ 2.6G 65nm 65W 200*13.0 520 650 743
5200+ 2.7G 65nm 65W 200*13.5 491 600 771
5600+ 2.8G 90nm 89W 200*14.0 509 622 800
6000+ 3.0G 90nm 125W 200*15.0 500 667 750

ttp://am2memcalc.komusou.jp/
516名無しさん:2007/07/21(土) 22:42:42 0
サイコムって保障期間1年過ぎても
きっちり対応してくれまつか?
517名無しさん:2007/07/21(土) 22:47:44 0
金出せば
518名無しさん:2007/07/21(土) 22:48:30 0
ナイス!
519名無しさん:2007/07/21(土) 22:56:03 0
スレの数

サイコム(65) > タケオネ(30) > レイン(24)
520511:2007/07/21(土) 22:58:33 0
アドバイスありがとうございました。
これでいってみようと思います。
521名無しさん:2007/07/21(土) 23:20:27 0
>>519
   ハ从ハヾ 
  i:::::::::::::::::::ヽ ( )
  l/^_,ヽ,_:;;ノ ( )
  从 ・.ω・)y━・ サイバーゾーンスレ忘れてんじゃねーぞカス
522名無しさん:2007/07/21(土) 23:46:40 0
>>497
それCPUFAN ケースの問題じゃない。
523497:2007/07/21(土) 23:53:56 0
>>522
ファンなんですね。
じゃああんまりソロにこだわる必要もないかな。
ありがとうございました。
524名無しさん:2007/07/21(土) 23:57:53 0
ファン音を遮蔽するという意味ではSOLOでもいいんじゃない

熱をとるか、音をとるかだね
525名無しさん:2007/07/22(日) 00:21:57 0
どっちも取りたい場合は
526名無しさん:2007/07/22(日) 00:43:13 0
SOLOが窒息とかwww
使った事もねーんだろし買えないんだろwwww
ケースの知識が役に立たないだってwwww
そんな奴はダンボールにでも入れとけよゆとりwwwwwww
527名無しさん:2007/07/22(日) 01:05:12 0
なんで必死なの
528名無しさん:2007/07/22(日) 01:07:43 0
>>525



性能下げなさい
529名無しさん:2007/07/22(日) 01:15:56 0
実際にダンボールで組んで動いていたPCを知っているから
ダンボールでも大丈夫だぜ^^
530名無しさん:2007/07/22(日) 01:18:14 0
段ボールケース一時話題になったね。

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/23/643236-000.html
531名無しさん:2007/07/22(日) 01:18:57 0
パーツさえ繋げれば床に置いといても動く
532名無しさん:2007/07/22(日) 01:34:28 O
キューブ型がいいと思ってるんだが静音面や排熱面ではどうなんだ?
やっぱりタワー型と比べると劣るのかな
533名無しさん:2007/07/22(日) 01:37:21 0
キューブならレインがいいんじゃね
534名無しさん:2007/07/22(日) 01:51:28 0
キューブ型はやめた方がいいぞ
排熱面や後々のメンテを考えると・・・
535名無しさん:2007/07/22(日) 02:02:00 0
>>530
こんなちゃんとしたのがあったのか・・・
知らなかった・・・
おれが見たのは普通にスーパーとかで廃棄されるような食品名の入ったダンボールだったな
物凄い手作り感があった
536名無しさん:2007/07/22(日) 02:29:20 0
>>525
社外CPUFAN・BIOSでAUTOFANコン切り・社外FANコンでベンチ回しながら調整。
これが一番確実。
537名無しさん:2007/07/22(日) 07:36:53 0
>>527
さっさと寝て朝起きて働けよゆとり
538名無しさん:2007/07/22(日) 07:39:10 0
おはよう
539名無しさん:2007/07/22(日) 09:56:51 0
おはよう
540名無しさん:2007/07/22(日) 10:09:15 0
        ___
      /  __)
      ( /・ ・ 、
      |6|   ▼ |
      し  (._人_)
      / \ヽノヽ   おはよう
     .|  ∨.◆∨|   
541名無しさん:2007/07/22(日) 10:25:40 0
(´・ω・)御歯酔う
542名無しさん:2007/07/22(日) 10:31:29 0
なんでえ
まだ新型C2D/Q搭載機の受注始めてねーのかい
543名無しさん:2007/07/22(日) 10:48:51 0
書き込み品質だけでなく
読み込みも重要視したいんですけど(動作音とか)
お勧めのドライブはありますか?
本当はパイオニアの12にしようかと思っていたんですが
不具合が多そうなので・・・
544名無しさん:2007/07/22(日) 11:01:57 0
音気にするなら回転落とせば?それかパイとLGとか2台つければいいじゃん?
545名無しさん:2007/07/22(日) 11:30:59 0
>>525
他店で水冷PC
546名無しさん:2007/07/22(日) 11:41:13 0
>>544
あ、そういえばそうですね。
2台つけることにします。
失礼しました。
547名無しさん:2007/07/22(日) 13:20:35 0
ここでキューブ買おうと思ってたけど
やっぱAthlonでも結構熱こもりますかね?
548名無しさん:2007/07/22(日) 13:45:09 0
アスロンでもっていうかモバイル用のpenMを800Mz@0.7Vでまわしてても50℃超えますよ、余裕で
キューブってのはSOLOをも凌ぐ窒息ケースって事です
549名無しさん:2007/07/22(日) 13:59:16 0
(´・ω・)最庫務
550名無しさん:2007/07/22(日) 14:05:27 0
在庫無…はレインか
551名無しさん:2007/07/22(日) 14:17:41 0
>>550
(´・ω・)つ【座布団】
552名無しさん:2007/07/22(日) 15:15:10 0
>>543
IOの安いやつで十分。音は付属ソフトで制御可能
553543:2007/07/22(日) 15:46:51 0
>>552
ありがとうございます、参考にいたします。
554名無しさん:2007/07/22(日) 17:11:06 0
サイコムのBTOで新CPUいつ選べるようになるんだ
555名無しさん:2007/07/22(日) 17:13:58 0
あした
556名無しさん:2007/07/22(日) 17:14:50 0
ホームページをよく見ろ。
いつから発売か明記されてるよ。
557名無しさん:2007/07/22(日) 17:42:59 0
VX1000G33(Core2Duo・G33のミニタワーモデル)だとCoolerMasterのCPUファン選べるのに、
VX1010V(Core2Duo・P4M900のミニタワーモデル)だと上記のファン選べないんだが仕様?

ケースは同じなのに
558名無しさん:2007/07/22(日) 17:46:23 0
マザーボードのレイアウトの違いによる
559名無しさん:2007/07/22(日) 17:47:42 0
ああ、そうか 把握
560名無しさん:2007/07/22(日) 19:46:19 0
P965系のCPUも明日安くなるんだよね?
561名無しさん:2007/07/22(日) 19:48:04 0
電源電卓で計算してみたら
323wってなったんですけど、
これだとミニタワー標準の350じゃ少ないですよね?
562名無しさん:2007/07/22(日) 19:58:13 0
>>561
構成晒してみなよ
563名無しさん:2007/07/22(日) 20:03:13 0
>>560
ならない
564名無しさん:2007/07/22(日) 20:27:23 0
>>561
300w超えるってどんな構成だよw
565名無しさん:2007/07/22(日) 20:37:40 O
だから今回の価格改定はQ6600とE4400のみ。なんどもいわせるなよ。
566名無しさん:2007/07/22(日) 20:38:58 0
おいおいE6750選択できないじゃないか
どうなってんの
567名無しさん:2007/07/22(日) 20:41:23 0
>>566
6850がクルー
568名無しさん:2007/07/22(日) 20:43:19 0
7/23発売予定 新Core2シリーズ搭載モデル

Radiant GX1000P35/2330 Intel Core2Duo E6550(FSB1333)搭載モデル \80,800
Radiant GX1000P35/2660 Intel Core2Duo E6750(FSB1333)搭載モデル \83,800
Radiant GX1000P35/3000 Intel Core2Duo E6850(FSB1333) 搭載モデル \95,800
Radiant GX1000P35/Q2660 Intel Core2Quad Q6700(FSB1066)搭載モデル \134,800
569名無しさん:2007/07/22(日) 20:48:25 0
だからそのQ6600の価格が変わってないだろ
570名無しさん:2007/07/22(日) 20:53:40 0
>>569
発売日が見えないのか?
571名無しさん:2007/07/22(日) 21:00:49 O
だから明日更新だとあれほど
572554:2007/07/22(日) 21:12:04 0
スマンかった
573名無しさん:2007/07/22(日) 21:17:46 0
6550ってマジ価値ねーな
574名無しさん:2007/07/22(日) 21:31:01 0
>>568
もちろんE6600は値下げするよな?な?
575名無しさん:2007/07/22(日) 21:35:20 0
6600が1万ぐらいさがらねーかな
576名無しさん:2007/07/22(日) 21:41:17 0
E6600が1万切ったら新PCを組もうと思うんだ…
577名無しさん:2007/07/22(日) 21:59:26 0
>もちろんE6600は値下げするよな?
価格改定してないんだから値下げは無いだろ
578名無しさん:2007/07/22(日) 22:00:00 0
take one はQ6600 36980円だぞ。
サイコムは幾らかな?
579名無しさん:2007/07/22(日) 22:02:59 0
新しいCPUは値下げ、既存のCPUは値下げしない
一体インテルは何がしたいんですか?!
580名無しさん:2007/07/22(日) 22:07:46 0
まぁ…どうでもいいよ
はやいとこE4300で見積もりさせてくれ
581名無しさん:2007/07/22(日) 22:11:46 0
自作板を見るとE6x50シリーズは、CPUファンが空冷でアイドルが室温+2度なんて報告がある。
発熱に関しては相当優秀っぽい。
582名無しさん:2007/07/22(日) 22:17:58 0
>>579
新しいCPUを買ってほしいんじゃない?
583名無しさん:2007/07/22(日) 22:19:19 0
>>579
小売店に配慮してるんだよ
584名無しさん:2007/07/22(日) 22:32:48 0
ただでさえ小売りは逼迫しているからな
585名無しさん:2007/07/22(日) 22:45:12 0
マザボを買い換えさせたいとゆう噂もある
586名無しさん:2007/07/22(日) 23:08:19 0
>>585
寝言は・・・
587名無しさん:2007/07/22(日) 23:19:21 0
なんちゃってクアッドコア、たとえG-0ステッピングが
選べても(゚听)イラネ プレスコの親戚(゚听)イラネ
588名無しさん:2007/07/22(日) 23:33:48 O
支払い方法で一番早く発送してもらえるのって代引だよな?
589名無しさん:2007/07/22(日) 23:38:41 0
オフコース・サー
590名無しさん:2007/07/22(日) 23:41:32 0
支払い方法で納期なんか変わりません。
工場に組み立て依頼来る順番につくるだけ。
591名無しさん:2007/07/22(日) 23:54:06 O
dクスコ
592名無しさん:2007/07/23(月) 00:10:47 0
まだE6x50系選択できねー
もう7/23なのに
593名無しさん:2007/07/23(月) 00:29:44 0
やる気ないよねまったく
594561:2007/07/23(月) 00:44:00 0
>>562

http://www.extreme.outervision.com/PSUEngine
ここのサイトでE6750でドライブ2つハード2つ
VGAはオンボードで右側はなにもいじっていません。
でもこれで計測してみたらハード1つだけで20W位違ってくるんで
あんまりあてにならないですかね?

ちなみに下記のような感じで考えています。

■ご注文品 RadiantVX1000G33 series
CPU Intel Core2Duo E6700 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066] (標準構成価格89800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER Intel BOXDG33BUC [Intel G33+ICH9DH/GigabitLAN](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+20800円)
FDD 【黒】FDD+6in1カードリーダー(+1450円)
HDD HITACHI HDS721616PLA380 [160GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受](+1670円)
ExDrive HITACHI HDT725025VLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受](+9370円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN18GS[日本語BOX](+5300円)
OptDrive2 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-A12-JBK[日本語BOX](+9420円)
VGA [オンボードVGA機能(Intel GMA X3100)搭載](標準)
SOUND Intel High Definition Audio準拠 6chサウンド機能
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT350(B/S) [350W](±0円)
KEY なし (-630円)
MOUSE なし (-490円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
595562:2007/07/23(月) 00:56:45 0
クソして寝ろ
596名無しさん:2007/07/23(月) 01:13:15 0
>>592
土日休みの会社が夜中に出てきて更新するわけねぇだろ常考…
さっさと寝て明日朝一で発注出来た香具師が勝ち組
597名無しさん:2007/07/23(月) 01:18:09 0
本当は負けてるのに狂信的に勝ったと思いこんでいる人が勝ち組
598名無しさん:2007/07/23(月) 01:19:09 0
なにこの早漏坊や達wwwww
599名無しさん:2007/07/23(月) 01:38:12 0
何にしても性能そのものの評価は高いので、
この新シリーズ発売はサイコムに留まらず、
BTO系列にはありがたい出来事だったのかもね。
600名無しさん:2007/07/23(月) 01:42:08 0
C2D持ってるならあんまり意味無いけどな
Pen4&Dや廉価版CPUからの買い替えなら凄い恩恵ありそうだ
601名無しさん:2007/07/23(月) 02:07:00 0
vista sp1は、いつごろ出るの?
602名無しさん:2007/07/23(月) 06:01:23 0
知るかヴォケ
603名無しさん:2007/07/23(月) 06:03:23 0
(´・ω・)在庫無
604名無しさん:2007/07/23(月) 09:25:37 0
まだぁ〜(AAry
605名無しさん:2007/07/23(月) 09:50:01 0
やっと22日まで耐え切ったのにまだ焦らされるのかww
606名無しさん:2007/07/23(月) 09:55:26 0
(´・ω・)最後無
607名無しさん:2007/07/23(月) 10:01:57 0
サイコムは10時開店か
608名無しさん:2007/07/23(月) 10:03:27 0
E6X50キター!
609名無しさん:2007/07/23(月) 10:10:33 O
6850ポチったぜーひゃっはー!!
返信メールいつ来るかなー
610名無しさん:2007/07/23(月) 10:21:54 O
Q6600も安くなったな
611名無しさん:2007/07/23(月) 10:24:43 O
E6850とQ6600値段同じ
612名無しさん:2007/07/23(月) 10:30:33 0
この時期にAMDでBTO組もうとしてるがちゃんとやってくれるだろうか
何か空気読めみたいな感じで恥ずかしい
613名無しさん:2007/07/23(月) 10:33:18 O
サイコムなら今週末には新CPUでハッピーPCライフだな!
614名無しさん:2007/07/23(月) 10:39:05 O
うるさいコム
615名無しさん:2007/07/23(月) 10:40:42 0
今はボーナス&新CPUで、スキルの低いバイトが組むからやめたほうがいいよ。
夏が終わった頃が落ち着いていい時期かと。

616名無しさん:2007/07/23(月) 10:44:23 0
猫の配送センターでバイトがいい感じに投げてくれるからプラマイ0だな
617名無しさん:2007/07/23(月) 10:46:01 0
注文が多くてやっつけ仕事になるのは確実。
618名無しさん:2007/07/23(月) 10:50:56 O
注文殺到ぐらいのほうがテンションあがっていい仕事する。2ヶ月後ぐらいが疲労が蓄積されて危ない。そんなもの。
619名無しさん:2007/07/23(月) 10:50:56 0
そう言われると不安になってくるわ
9月上旬頃買うべきなのか
620名無しさん:2007/07/23(月) 10:56:04 O
・いつまで経ってもだらだらと注文出来ない奴
・少しでも注文する奴を減らして自分のPCを早く発送してほしい奴

↑黙れよw
621名無しさん:2007/07/23(月) 10:59:24 0
どこの誤爆だ
622名無しさん:2007/07/23(月) 11:28:56 0
G-masterのケースがAntec Nine Hundredに変わってたんだけど、
これってどうなの?
623名無しさん:2007/07/23(月) 11:35:29 0
爆音冷え冷えケース
624名無しさん:2007/07/23(月) 11:39:41 0
空気清浄機
625名無しさん:2007/07/23(月) 11:52:55 0
うるさそうwだめじゃん
626名無しさん:2007/07/23(月) 11:58:17 0
サイコムは見積もり出したら自動返信メールは来ますでしょうか?
627626:2007/07/23(月) 12:00:12 0
迷惑メールフォルダに入ってましたorz
628名無しさん:2007/07/23(月) 12:17:59 0
G升に標準搭載だった蔵升のファンコンが消えてる
629名無しさん:2007/07/23(月) 12:52:55 0
630名無しさん:2007/07/23(月) 13:10:40 0
メモリ値上げしやがった
631名無しさん:2007/07/23(月) 13:10:51 0
>>629
かなり良さそうですね
僕はここでE6850載せたもの買うと思います
632名無しさん:2007/07/23(月) 13:18:06 0
メモリは値上げしてないけどpc4200のメモリを選べなくした
633名無しさん:2007/07/23(月) 13:32:55 0
GF8x00系のファンレスは選べるようにならないかなぁ
パーツでは売ってるんだけど・・・
634名無しさん:2007/07/23(月) 13:40:01 0
>>633
パーツで売っているなら頼めば付けてくれるんじゃないかな。
特に問題が無ければ。
635名無しさん:2007/07/23(月) 13:40:35 0
ぼったくり
636名無しさん:2007/07/23(月) 13:43:37 0
ところで、いつになったらトップページの「保障について」の誤字は直るんだ?
637名無しさん:2007/07/23(月) 13:56:48 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |
      |し、   ( _人_ ) |  いいかげんだな
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
638名無しさん:2007/07/23(月) 13:58:39 0
>>637
おまえほどではない
639名無しさん:2007/07/23(月) 14:01:39 0
メモリは別に買います
640名無しさん:2007/07/23(月) 14:58:14 O
最近、キーボードとマウスを認識してないみたいなんだ(キーを押しても反応がない)
同じような症状になった事がある奴いる?
641名無しさん:2007/07/23(月) 14:59:54 0
あるある









どっかいけ
642名無しさん:2007/07/23(月) 15:01:14 0
改行厨氏ね
643名無しさん:2007/07/23(月) 15:03:44 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |
      |し、   ( _人_ ) | 改行厨氏ね
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
644名無しさん:2007/07/23(月) 15:24:32 0
マウス
【\121,800】(送料,税込)
Core 2 Duo E6850
2GB PC2-6400
320GB SATA 3Gb/s
DVDハイパーマルチ
GeForce 8600GT
Vista Home Premium

ドスパラ
【\122,980】+送料
E6850
2GB
500GB
DVDマルチ
8600GT
OS無し

ツクモ
【\139,800】+送料
E6850
2GB
320GB
DVDマルチ
8600GTS
Vista Home Premium
645名無しさん:2007/07/23(月) 15:25:28 0
パソコン工房
【\139,980】+送料
Core 2 Duo E6850
1GB
500GB
DVDマルチ
8600GTS
Vista Home Basic

フェイス
【\99,800円】+送料
E6750
2GB
320GB
DVDマルチ
8600GT
カードリーダ
OS無し

TWOTOP
【89,800円】+送料
E6750
1GB
160GB
DVDマルチ
8600GT
OS無し
646名無しさん:2007/07/23(月) 15:34:51 0
そう考えるとサイコムって高いなぁ。
647名無しさん:2007/07/23(月) 15:43:29 0
サイコムプレミアムだからな
648名無しさん:2007/07/23(月) 15:43:34 0
自分の欲しい選択だとツクモと同じぐらいだね。
自分はマザーがMSIだといやだったのと
ケースがいいもの使っているのでサイコムで購入予定。
ツクモだとHDDも選択不能だし。
マザーの価格考えればツクモより安いんじゃないのかな。
マウスとかは考えられないくらい安いけどパーツの素性が分からなすぎ。
649名無しさん:2007/07/23(月) 16:30:53 0
見積もりいじくってたら219,240円
そろそろ奮発しようかな
650名無しさん:2007/07/23(月) 17:00:09 O
確認メイルきたぁぁぁぁ
651名無しさん:2007/07/23(月) 17:05:18 0
確認メールKONEEEE
652名無しさん:2007/07/23(月) 17:08:53 0
買う気満々だったのにエアコンが壊れた・・・
PCは当分無理そうだ・・・orz
653名無しさん:2007/07/23(月) 17:20:28 0
俺も買う気満々だったけど車の修理+車検で
冬までムリポ(´・ω・`)
654名無しさん:2007/07/23(月) 17:21:33 0
車持ちなら車検代くらい積み立てとけよ・・・
655名無しさん:2007/07/23(月) 17:25:30 0
>>650
俺、10時5分くらいにポチったけどこねぇええええ
10時何分くらいにポチったの?

656名無しさん:2007/07/23(月) 17:36:05 O
>>655
10時10分くらいだったよ
ちなみに代引で
657名無しさん:2007/07/23(月) 17:39:31 0
ゲームとかしなくてPV3なんかのキャプや動画編集メインけどG-master買う意味あるのだろうか
658名無しさん:2007/07/23(月) 17:47:22 0
10時5分位にポチったのにメールが来ない@代引
659名無しさん:2007/07/23(月) 17:53:57 0
お、確認メールきた。
オマエラのは迷惑フォルダに入って自動消去だろw
660名無しさん:2007/07/23(月) 17:54:03 0
ちと質問。

Radiant VX950Aをポチるつもりでいるんだが
「AMD推奨FAN」ってなぁつまりリテールクーラーのことなんだろ?
661名無しさん:2007/07/23(月) 18:00:29 0
CUPファンはどれがいいのよ
おしえて><
662653:2007/07/23(月) 18:02:36 0
>>654
車検代は事前に用意してあったけど
修理代に30万ほど出ちゃった( ´・ω・)
663名無しさん:2007/07/23(月) 18:02:45 0
こねぇえええのはクレカ決済だからか?@10:05頃
664名無しさん:2007/07/23(月) 18:04:50 0
>>662
早漏乙。てか何やらかしたんだw
665名無しさん:2007/07/23(月) 18:05:38 0
>>657
PV3使ってれば自ずと必要なスペックは解ってるだろうに
666653:2007/07/23(月) 18:12:00 0
>>664
旧車だからさ、ひとつ壊れると連鎖して壊れていくから
先読みして修理です、それで結構な額になったヽ( ´・ω・)ノ タマラン
667名無しさん:2007/07/23(月) 18:33:45 0
メール北と思ったらワンズからだったorz
電話サポ閉まってるしもう今日はダメか・・・
668633:2007/07/23(月) 18:39:34 0
ウチにはさっき来たよ。
中の人が必死で残業頑張ってると思われ
669名無しさん:2007/07/23(月) 18:42:39 0
今時のCPUならリテールファンで充分なんだがね
670名無しさん:2007/07/23(月) 18:50:22 0
12時半にポチって、16時に確認、18時前に組み立て開始のメールキタ。
テラハヤス。
671名無しさん:2007/07/23(月) 18:58:01 0
ここクレカだと遅いの?
672名無しさん:2007/07/23(月) 19:10:05 0
支払いよりもカスタマイズの内容の方が影響でかそう
673名無しさん:2007/07/23(月) 19:34:27 0
代引きは送信時点で受注なんだから、支払いの方が影響デカいでしょ。
674名無しさん:2007/07/23(月) 20:19:22 0
サイコムってメモリ高くね?メモリ無しで注文できるの?
675名無しさん:2007/07/23(月) 20:24:56 0
Q6600人気あるのかな?
確認なんてこないぞw
676名無しさん:2007/07/23(月) 20:25:01 0
自分でサイト見たらわかるだろ、このパゲが。
メモリが高いのは皆あきらめてる。
677名無しさん:2007/07/23(月) 20:33:15 0
>>674
もちろん
自分もなしで注文して他で買ったやつをつける予定
678名無しさん:2007/07/23(月) 20:35:15 0
俺もだ
HDDも付け替える予定
679名無しさん:2007/07/23(月) 20:37:08 0
メモリもHDDもここで買っちまったよ
680名無しさん:2007/07/23(月) 20:41:55 0
負け組過ぎまつ><
681名無しさん:2007/07/23(月) 20:43:09 0
光学ドライブも無しだな
682名無しさん:2007/07/23(月) 20:48:38 0
>>674
他のが安すぎるのかも知れないぞ?
安価ななんとかメモリは一切使用しないとかなんとか
683名無しさん:2007/07/23(月) 20:55:50 0
自作初心者の場合、
soloよりもinwinのほうがいいかなあ?
なんかそっちのほうが取り付け簡単そうだし、
熱もこもらなそうだから。
音はソロのほうが静かだとは思うけど。
684名無しさん:2007/07/23(月) 20:58:17 0
インリンだと自作じゃないのばれるよ
685名無しさん:2007/07/23(月) 21:04:22 0
>>683
soloはフロントファンつければこもらないよ
686名無しさん:2007/07/23(月) 21:06:37 0
DVR-112でCD読めなくなってやれやれと思ってたら、
更にFA404MXでFDが読めなくなったよ

ガッデム
687名無しさん:2007/07/23(月) 21:19:22 0
>>686
うむ。サイコムとは何も関係ないな
688名無しさん:2007/07/23(月) 21:21:59 0
>>684
別に自作自慢してるわけじゃないし・・・
インリンも悪いケースじゃない
689名無しさん:2007/07/23(月) 21:23:04 0
いざ受注開始してみれば
いまだに見積もりもしてない俺ディージェイ
690名無しさん:2007/07/23(月) 21:53:30 0
いつぞや、7年物のボロPCからサイコムでPCを新調したのはいいけど
モニタも7年前のヘボモニタだから使えねーとかわめいてた者ですが、
3ピン→2ピン変換コネクタであっさり解決しました。w
古いからって買い換える事しか考えてなかった俺アホス

SOLOは前のよりデカくてファンも多いのに、音が静かでいい。
そして速ぇー速ぇ。以前は起動すらしなかったFFベンチが動いて、
自分のPCで3Dがグリグリ動くのを見て感動。
いやー、マジで革命的。これで当分やっていける。
691名無しさん:2007/07/23(月) 21:53:35 0
なんか知らんが無駄に物欲が燃え上がってきた。
今なら十五万くらいポンと出せそうな気がするぜ。

…と思って注文しようとするんだが、いざ確定という時になって思い直してやめる、
というのを今年になってかれこれ十回以上繰り返してるんだが
今度こそ本当にポチり時だよな?
692683:2007/07/23(月) 21:57:24 0
>>685
フロントファンをつけてもらえばいいんですね。
ありがとうございました。
soloでポチ廊下と思います。
693名無しさん:2007/07/23(月) 22:05:10 0
>>690
音静かとか言ってる前に温度確かめろよ?
694名無しさん:2007/07/23(月) 22:06:19 0
2つ付けとけ
695名無しさん:2007/07/23(月) 22:06:22 0
おー、こんな時間なのに確認メール北
中の人お疲れ様です
696名無しさん:2007/07/23(月) 22:14:50 0
SOLOにしとけば自作って騙せるぜw
697名無しさん:2007/07/23(月) 22:16:13 0
Nine Hundredが妙に気になるけど
欲しい構成で予算ギリギリだしポチるかどうか悩む
698名無しさん:2007/07/23(月) 22:24:01 0
Nine Hundredを足下に置いて使ってるけど冬はスースーするお
騒音も大して気にならない、埃は気になる(;・∀・)
699名無しさん:2007/07/23(月) 22:31:01 0
Nine Hundredってデザイン微妙だよなぁ…
SOLOやP180みたいなのがいいのに
700名無しさん:2007/07/23(月) 22:32:42 0
出荷のメールコネー('A`)
701名無しさん:2007/07/23(月) 22:34:14 0
>>693
Core temp
Core #0 43℃
Core #1 46℃
だそーです。熱めかも
702名無しさん:2007/07/23(月) 22:47:16 0
いやSOLOで本当にヤバイのはHDDの温度なんだが…
703名無しさん:2007/07/23(月) 22:48:41 0
排熱重視ならNine Hundred?
704名無しさん:2007/07/23(月) 22:50:26 0
>>701
40度越えたら高いよ
705名無しさん:2007/07/23(月) 23:03:26 0
G33のミドルタワー来てるのか
P35より安いし、こっちで組もうかな
706名無しさん:2007/07/23(月) 23:05:29 0
いやSOLOで本当にヤバイのはVGAの温度なんだが…

>>701
マザー付属・SPEEDFAN・ぷりぷりてんぷetc
Core tempだけじゃあてにならないよ?



707名無しさん:2007/07/23(月) 23:07:10 0
今、確認のメール北。
残業お疲れ中の人。
708名無しさん:2007/07/23(月) 23:07:46 0
文句言ってる奴はSOLOスレで同じ事言ってみろよw
709名無しさん:2007/07/23(月) 23:12:31 0
>>702
>>706
全部やべぇじゃねーか。w
710名無しさん:2007/07/23(月) 23:16:54 0
SOLO好きで使ってる奴は対策してるだろ?www
やばいのは対策なしで使うショップブランド厨www
711名無しさん:2007/07/23(月) 23:19:06 0
お前は熱で壊れたハードの数を覚えているのか
ジョジョのパロディじゃなくマジレスで
そんなもんねーよ今までもこれからも
712名無しさん:2007/07/23(月) 23:23:45 0
1日どれくらいの受注があるのかな?
713683:2007/07/23(月) 23:25:52 0
こんな感じでポチ廊下と思うんですが、どんなもんでしょうか?
HDDは16MBがいいかなあと思い、電源はネットで調べたらここのメーカーが
結構よさげだったんで選んでみました。

■ご注文品 RadiantGX1000G33 series
CPU Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格72800円)
CPU-FAN CoolerMaster Hyper L3 (+4130円)
MOTHER Intel DG33FBC[Intel G33 chipset+ICH9DH/GigabitLAN] (標準)
MEMORY なし(-3960円)
FDD 【黒】FDD+6in1カードリーダー(+1450円)
HDD Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+4670円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive なし (-2200円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA [オンボードVGA機能(Intel GMA X3100)搭載](標準)
SOUND 6ch (Intel High Definition Audio)オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
TV-tuner なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO[電源なし]★電源選択必須 (+2230円)
POWER ENERMAX ELT500AWT [500W] (+12590円)
FAN-CON なし (標準)
KEY なし (-630円)
MOUSE なし (-490円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
Office なし(標準)
MONITOR なし (標準)
S-Cable スマートケーブル接続2本SET [FDD1本,CD-ROM等1本](+3200円)
・通信欄 Antec TriCool92 2個取付 2960円
714名無しさん:2007/07/23(月) 23:27:36 0
Inwin IW-C588 Silent460はSilentなのに静かじゃないの?
715名無しさん:2007/07/23(月) 23:34:24 0
>>714
俺にとっては十分静かだけど、こればかりは人によると思うよ。
あと、ファンレス VGA で良いかどうかによって音の遮蔽の必要性
も変わってくるかも。俺はファンレス VGA。
716名無しさん:2007/07/23(月) 23:38:57 0
>>715
ありがとう
717名無しさん:2007/07/23(月) 23:42:11 0
その昔はリアに8センチファンが一つだけとかが普通で、それが超高速でブン回ってたんだぜ?
鉄板ペラペラで共振しまくりの音漏れしまくり、エアフロー?なにそれ?みたいな。
その当時、それらに対し少しでも対策のしてあるケースはSilentだとして大変もてはやされますた。

まぁいまは12センチ低速ファンが普通になったからなぁ。
ケースの質も本当に良くなったもんだ。
718名無しさん:2007/07/23(月) 23:46:47 0
CPU Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格115800円)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17440円)
FDD 【黒】FDD+6in1カードリーダー(標準)
HDD Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-112BK+ソフト(標準)
VGA 【PCI-E】GeForce7900GS 256MB[Dual DVI-I端子付](+4270円)
SOUND サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし]★電源選択必須 (標準)
POWER Scythe KMRK-550A(V)[550W](+3300円)
KEY 【銀】Microsoft デジタルメディアProキーボード(ブラック&シルバー)[日本語製品版](標準)
MOUSE 【黒】Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX(標準)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

これで3年以上持ちそうならポチる
719名無しさん:2007/07/24(火) 00:05:07 0
余裕で持つだろ
720名無しさん:2007/07/24(火) 00:06:18 0
新規格に挫けなければな
ククク…
721名無しさん:2007/07/24(火) 00:21:03 0
ヒヒヒ…
722名無しさん:2007/07/24(火) 00:23:08 0
ざわ・・・
723名無しさん:2007/07/24(火) 00:42:32 0
ざわ・・・
724名無しさん:2007/07/24(火) 00:44:04 0
ざわわ
725名無しさん:2007/07/24(火) 00:46:08 0
ざわざわ…してる所、スマソ
G33とP35の違いを簡単に教えてくれますんか?(^^;
726名無しさん:2007/07/24(火) 00:48:52 0
誰も分かんないよw
727名無しさん:2007/07/24(火) 00:49:17 O
ざわざわ・・・
728名無しさん:2007/07/24(火) 00:53:32 0
数字の大きい方が偉い。
729名無しさん:2007/07/24(火) 00:53:42 0
>>718
何年持つかは君次第だ。
俺なんて7年前にサイコムで買ったPCがメモリとか
HDD増やしたくらいで他はそのまま現役だぜ。
さすがに何するにも重すぎてストレス貯まるから
E6750のに買い換える予定だけど
速くなりすぎて失禁しそうな予感。

●ご注文内容
===============================================
RadiantG700A(FSB133MHz)series/702A
================================================
CPU : Intel PentiumIII600EB(SECC2) (74800円)
MOTHER : TS-AVD1(VIA ApolloPro133chipset)標準 (0円)
MEMORY : SD-RAM 128MB PC133 CL3 (128*1枚) (7000円)
HDD : IDE 13.6GB (7200rpm) (4400円)
FDD : 2mode (1.44MB/720KB) 標準 (0円)
CD-ROM : なし (-3800円)
VGA : G400 32MB Dualhead 11800円 (11800円)
SOUND : SoundBlaster Live!(X-Gamer) 7800円 (7800円)
------------------------------------------------
●商品金額 : 100,400円
●発送料 : 1,800円
●消費税 : 5,110円
●合計金額 : 107310円
730名無しさん:2007/07/24(火) 00:55:10 0
>>725
内蔵グラフィックの有無
731名無しさん:2007/07/24(火) 00:58:14 0
なぜだ! なぜサイレントマスターが消えたのだ!!
732名無しさん:2007/07/24(火) 01:00:20 0
じゃあp965のほうがいいな
733名無しさん:2007/07/24(火) 01:01:37 0
9月のTシリーズ価格改定で復活する予感
734名無しさん:2007/07/24(火) 01:10:28 0
値段下がってるのか?
全然高いのだが?
735名無しさん:2007/07/24(火) 01:13:21 O
ここってメモリ2Gまでしか積めないんでしょうか?
値段高いけど、出費ついでにこの際4G乗っけて貰いたいんですが…
736名無しさん:2007/07/24(火) 01:21:37 0
>>735
通信欄に書いて相談してみれば
737名無しさん:2007/07/24(火) 02:16:41 0
ttp://www.daw-pc.info/hard/makepc/makepc.htm
 >メモリの搭載量ですが、32bit WindowsXPでDAW向けだと最低1GB以上、
 >できれば2GBが良いと思います。それ以上の4GBなど2GBより多い場合ですが、
 >Windowsの仕様で一つのアプリケーションは、2GBまでしか使えない制限があることが多いです。
 >最近アプリケーションによっては、コンパイルオプションを付けて、
 >2GB以上使えるものがありますので、まったく4GBは意味が無いわけではないのですが、
 >4GB乗せた場合、32bitのXPでは、挙動がおかしくなるものがありますので
 >3.5GBまでなどのメモリ制限を掛けた方が良いです。

アプリケーションがおかしくなるのか、OSがおかしくなるのか
メモリ積めばいいってもんじゃないってことなのかな。
サイコムで選択できないのも含めて。
738名無しさん:2007/07/24(火) 02:40:27 O
>>711
熱暴走がきっかけでファイルが壊れたりするのあると思うんだが?
739名無しさん:2007/07/24(火) 02:43:49 0
>>735
自分で買ってつければ?
740735:2007/07/24(火) 03:16:20 O
レスありがとうございますm(_ _)m

>>736
そうですね。
とりあえず問い合わせだけでもしてみようかと思ったんですが…↓

>>737
こちらの記事を見ると、4Gはまだ早いのかな…という気になってきました;
3Dやペイントソフトを使うので、メモリはなるべく多い方がいいかと短絡的に考えたんですが(^_^;)
まだ暫くXP(64bitは問題が多いらしいのでPro)を使っていくつもりですし、Vistaが浸透して、そちらに乗り換えてから増設した方が無難かもしれませんね。

>>739
とりあえず2G乗せて貰って、そのうち自分で増設する事にします(^^)


2Gで快適に動きそうなら、当面はそのままでいこうかと思います。


何やら長々とすみません;
とりあえず2Gで見積もってみます。どうもありがとうございました。
741名無しさん:2007/07/24(火) 03:48:04 0
>>737
正確に言うとOSがおかしくなる。
BIOSであらかじめ3.4に切らないと制御ができないので。
まあ、だからと頻繁に落ちるわけでもないけど。
742名無しさん:2007/07/24(火) 04:08:58 0
久々にサイコムのサイト覗いて見積もり出してみたら
FSB1333が値下げでFSB1066は据置なのか。
GX1000シリーズを今から買うならG33かな。
DDR3は1年程度様子見な雰囲気だし・・・
743名無しさん:2007/07/24(火) 05:38:18 0
大変申し訳ございませんが、当サイトは只今、大変混み合っておりアクセスする事ができません。
しばらくお待ちいただいてから再びご来店くださいますよう、お願い申し上げます。

(株)サイコム
744名無しさん:2007/07/24(火) 06:36:31 0
参議院選挙が終わったら円高になるから輸入部品が安くなるし、今は買い時じゃないな
745名無しさん:2007/07/24(火) 06:54:43 0
明日、金が入ったらポチるか
746名無しさん:2007/07/24(火) 08:36:46 0
>参議院選挙が終わったら
でも、29日まで送料が無料だぞ
747名無しさん:2007/07/24(火) 08:50:41 0
30日に値下げですが何か?
748名無しさん:2007/07/24(火) 10:00:16 0
うそ、マジで値下げ!?
じゃぁ後一週間待つか
749名無しさん:2007/07/24(火) 10:03:57 0
本気で待ち続けるなら北京オリンピックが終わったら中国バブルが終わって
中国製品が激安に戻りますから、そこまで待っても
750名無しさん:2007/07/24(火) 10:09:30 0
どこまで行くんだw
751名無しさん:2007/07/24(火) 10:54:53 0
機能の昼に見積もり出したのにまだメールこねー
752名無しさん:2007/07/24(火) 12:39:07 0
まだメール着てないな忙しいのか?
753名無しさん:2007/07/24(火) 13:09:49 0
ここの7900GSってどこのブランドかわかりますか?
754名無しさん:2007/07/24(火) 13:35:35 0
>>749
そんなに待ってたら、
次の買い換えだろww
どのみち、今買っても来年の夏にはまた買うんだし。
755名無しさん:2007/07/24(火) 13:48:44 0
メール届いた人メールヘッダのSpamLevelにいくつ*付いてた?
5つ以上だと自動削除されちゃうんだが…
756名無しさん:2007/07/24(火) 14:02:21 0
>>753
たぶんMSI
757名無しさん:2007/07/24(火) 14:07:28 0
>>756
ありがとう。MSIのNX7900GS-T2D256E-HDっぽいな
これ以外在庫切れになってるし
758名無しさん:2007/07/24(火) 14:26:25 0
この時期は忙しいのか
759名無しさん:2007/07/24(火) 14:37:55 0
>>755
何処を見ればいいの?
760名無しさん:2007/07/24(火) 15:04:35 0
というサイコム社員のお話でしたとさ
761名無しさん:2007/07/24(火) 15:05:49 0
煽りを誤爆しますた、と
762名無しさん:2007/07/24(火) 16:01:53 0
いうサイコミュ搭載MAのお話でしたとさ
763名無しさん:2007/07/24(火) 16:05:45 0
http://japan.cnet.com/game/sp/story/0,2000079540,20352216-4,00.htm

GTX買えばよかったああああああああああああああああああああ
764名無しさん:2007/07/24(火) 16:06:23 0
で、いつなんだろうな
765名無しさん:2007/07/24(火) 16:24:56 0
やっとメールきた

>>755
2つだった
766名無しさん:2007/07/24(火) 17:51:12 0
入金確認メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
767名無しさん:2007/07/24(火) 17:56:02 0
同じく入金確認メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!(月曜午前注文)
768名無しさん:2007/07/24(火) 18:00:38 0
パイオニア、実売4万円のBD-ROMドライブ
−BDビデオ再生とDVD/CD記録に対応
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070724/pioneer.htm
769名無しさん:2007/07/24(火) 18:13:57 0
パーツはサイコムがいいけど高い。ただ高い。
30日値下げはほんと?
770名無しさん:2007/07/24(火) 18:31:13 0
まああれだ・・・
おまえら、欲しいときに買えよ
771名無しさん:2007/07/24(火) 18:39:02 0
らぶデス2の発売日が買い時。これがオレのジャステス
772名無しさん:2007/07/24(火) 18:44:37 0
何でこんなボッタ栗ショップで買うの?
773名無しさん:2007/07/24(火) 18:50:41 0
サイバーゾーンの新着情報が5月止まりなんだけど
逝っちゃったの?
774名無しさん:2007/07/24(火) 19:02:44 0
ボッタ栗分信用あるから
775名無しさん:2007/07/24(火) 19:30:40 0
>>772
納期が早いのは結構魅力的になるケースが多いからじゃね
776名無しさん:2007/07/24(火) 19:43:14 0
P35はオンボードVGAが無いんですか?

777名無しさん:2007/07/24(火) 19:50:20 0
ないよー
778名無しさん:2007/07/24(火) 19:53:47 0
P35でASUSのマザボ選べるようになるんかな。
てか、FSB1333だとメモリはPC5300でいいの?
779名無しさん:2007/07/24(火) 19:56:09 0
DS3はIEEE端子が付いてないなぁ
780名無しさん:2007/07/24(火) 19:58:50 0
送料無料7/29までじゃん
せかすな
781名無しさん:2007/07/24(火) 20:00:09 0
好評につき送料無料を延長とかくるんじゃねーの
782名無しさん:2007/07/24(火) 20:01:30 0
スマートケーブルは効果ありますか?
783名無しさん:2007/07/24(火) 20:07:33 0
p35マザー プルダウンメニューには無いけど
マザー詳細にp5kあるね

784名無しさん:2007/07/24(火) 20:17:11 0
これだけ一度に注文が入ってたら、納期は7日かかるかもしれないね。
785名無しさん:2007/07/24(火) 20:17:47 0
高い分、多少やんちゃな運用しても問題無く動く所がサイコムの魅力なんだよな

でも、やっぱ高いw
マウスの限定で+19980円でBDドライブに変更できるのは魅力だ
でも、マウス、、、コンデンサがすぐ妊娠しちゃうんだよな
786名無しさん:2007/07/24(火) 20:19:29 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ていますってとこにフェイスは糞ってあるけど
やっぱ糞なのか
BTOでも選べるのが少なかった
787名無しさん:2007/07/24(火) 20:27:58 0
マザーどれがいいのかなー
788名無しさん:2007/07/24(火) 20:32:11 0
静かなDVDドライブはどれですか?
789名無しさん:2007/07/24(火) 20:32:46 0
http://www.sycom.co.jp/kit/index.htm
↑のZ460ってどうよ?すごく安いぞ
790名無しさん:2007/07/24(火) 20:34:25 0
>>778
インテルにPC2-6400はいらない。お金の無駄。
その分M/B高いの買った方がよい。
791名無しさん:2007/07/24(火) 20:43:20 0
>>788
π、あとI・Oなんかも静穏ツール使えば静かに出来る
792名無しさん:2007/07/24(火) 20:43:23 0
ASUAが増えとる
でも知識が無いからどっちがええのか分からない
793名無しさん:2007/07/24(火) 20:54:38 0
OSするなら戯画って聞いた
794名無しさん:2007/07/24(火) 20:59:12 0
OSって何?
795名無しさん:2007/07/24(火) 21:00:47 0
ミスったwwOSじゃなくてOC
796名無しさん:2007/07/24(火) 21:08:17 0
オーバースマイル
797名無しさん:2007/07/24(火) 21:08:42 0
あー 組み立て開始メール来たし、暇だな
798名無しさん:2007/07/24(火) 21:13:09 0
予算ギリギリだからマザーは標準のままかなぁ・・・
799名無しさん:2007/07/24(火) 21:26:21 0
ドライブやっぱIOが無難だよね

800名無しさん:2007/07/24(火) 21:27:09 0
メモリがたけーんだよ
別にNANYAの1G2枚頼んで挿したらいいのか
801名無しさん:2007/07/24(火) 21:32:05 0
>>799
OEMだけどな
802名無しさん:2007/07/24(火) 21:55:19 0
静音 PC Radiant Silent-Master Duo III 
販売終了なのはなぜ?
新しいシリーズをうりだすの?
803名無しさん:2007/07/24(火) 21:59:54 0
9月のTシリーズ(Silent-Master のCPU)価格改定で復活する予感
804名無しさん:2007/07/24(火) 22:02:48 0
赤ちゃんはなんで赤ちゃんって言うの?赤いの?
805名無しさん:2007/07/24(火) 22:04:14 0
赤いです
はい次
806名無しさん:2007/07/24(火) 22:05:02 0
>>802
生まれたての赤ん坊は赤いよ
807名無しさん:2007/07/24(火) 22:09:42 0
昔、子供が産まれると赤飯を炊いていた

赤飯を赤い米→赤米(あかごめ)と呼んでいた

産まれた子供の周りで「あかごめ」「あかごめ」と言っていたのが

産まれた子供を赤子と呼ぶようになり

赤ちゃんと呼ぶようになった
808名無しさん:2007/07/24(火) 22:10:53 0
赤子め
809名無しさん:2007/07/24(火) 22:16:58 0
マザーボードはひとつしか選べないけど、ケースは大きいのと小さいのが選べるんだ
それでマザボは小さい方にあわせてあるらしい
こういう場合は、大きいケースを選択したら中身がすかすかの状態になるわけ?
810名無しさん:2007/07/24(火) 22:23:40 0
>>809
LGA775 ATXマザーボード
LGA775 Micro ATXマザーボード

別だから
811名無しさん:2007/07/24(火) 22:25:49 0
どうしたいのか
よくわからん
812名無しさん:2007/07/24(火) 22:34:27 0
>>803
おお!9月にTシリーズの価格改定があるんですね
813名無しさん:2007/07/24(火) 22:49:15 0
納期発生メール北
さて来月までに部屋なんとかしないと置けねぇ
814名無しさん:2007/07/24(火) 23:00:36 0
オンボードVGA(Intel GMA X3100)でDVI接続できますか?
815名無しさん:2007/07/24(火) 23:53:49 O
なんのためにパーツ詳細ページあるんだよ。聞く前に自分で確認しろよ
816814:2007/07/24(火) 23:55:14 0
>>815
答える気が無いなら引っ込んでろ。この役立たず!わざわざ上げんなボケ!
817名無しさん:2007/07/25(水) 00:00:14 0
>>816
お前、最悪だな・・・
818名無しさん:2007/07/25(水) 00:07:46 0
夏休みですから、いろんな虫もわきますな。
819名無しさん:2007/07/25(水) 00:09:42 0
バカの一つ覚えみてぇに夏夏うるせぇ
こんなん年中あるだろ
むしろお前みたいに夏夏言う阿呆の方が風物詩だ
820817:2007/07/25(水) 00:13:58 0
俺も、このスレの少し前で出てきてた人と同じ
2000年製の富士通M4/707を使ってて
限界感じてるwから、サイコムで新調しようと思ってるのね。
で、1からスレ読んで、やっと読み終わって・・。
分からない事もあるだろうから、調べながらここでも聞こうと思ってた。

815みたいな感じだと、誰も答えないよね?それは自分で分かるはず。
で、他の人がきいても、誰も答えてくれなくなってしまうのが辛いよ。
自分で調べられる範囲では調べてから聞けば、このスレ見てるとわかるけど
みんなちゃんと答えてくれてるのにさ。

はっきり言って迷惑です。
821名無しさん:2007/07/25(水) 00:14:10 0
もう夏なんだな
嫌な季節だ
822名無しさん:2007/07/25(水) 00:16:13 0
ここでBTOするときはメモリ別にする人多いみたいだけど、どこの使ってるの?
自作初心者だから相性の問題とかよくわからなくて怖いんだよね。
それでも標準で乗っけるには財政難の俺には厳しいぜ・・
823名無しさん:2007/07/25(水) 00:20:03 0
ここって代引きの控えとか送れば領収書発行してもらえますか?
824823:2007/07/25(水) 00:24:30 0
自己解決しました
ごめんなさい
825名無しさん:2007/07/25(水) 00:27:23 0
>>815
パーツ詳細ページのどこに書いてあるんだよ
お前こそ確認してからレスしろよ
826名無しさん:2007/07/25(水) 00:30:31 O
マザーの詳細みれば端子の種類や数、ご丁寧に写真まである。
827名無しさん:2007/07/25(水) 00:30:49 0
>>822
OCしない前提で
JetRam買ったよ(勿論他所でね)
約2ヶ月前でPC2-6400 1G*2が10kだった
828名無しさん:2007/07/25(水) 00:31:45 0
ここで見積もると、妙に高くなるな
メモリだけでも一万は引けるだろ
829名無しさん:2007/07/25(水) 00:33:08 0
>>822
しばらく前に買ったときはサイコムで付けちゃったけど、
相性保証が有る店でメモリ買えばいいんじゃないの?
サイコムはメモリ無しで買えるんだから。
830名無しさん:2007/07/25(水) 00:36:27 0
>>822
ずばり言うわよ。てかね?メモリは相性より初期不良のが恐いのよねん。
自分の使いたいM/Bのスレ自作板で見つけて勉強しなさい。
失敗したくないならCrucial・キングストン・CENTURYって書いてあるの選べばよい。
831名無しさん:2007/07/25(水) 00:38:21 0
昔からメモリはサイコムで買ってるけどな
832名無しさん:2007/07/25(水) 00:39:11 0
>>830
それもまた大雑把だなw
833名無しさん:2007/07/25(水) 00:42:39 0
ここしばらくサイコム内での PC とパーツのメモリの値段ちょっと
矛盾してるような。メモリ無し PC +パーツでメモリも有りかな?
パーツでも相性保証あるから問題無いし…
834名無しさん:2007/07/25(水) 00:49:37 0
>>832
細かいこと言ってもねwww この位の方がいいんじゃないかな?
835名無しさん:2007/07/25(水) 00:53:14 0
標準で買うと何が載ってくるのかな?
ちょっと前までコルセア扱ってなかったっけ?
836822:2007/07/25(水) 01:22:05 0
うおお、叩かれるだけで終わるの覚悟して書き込んだがレス感謝だよ。
早速勉強して付け焼刃の知識つけてくるわ。
3DゲームやってるのにVGAがGeForceFX5600でしんどいぜ。今週には買い換えたいな。
837名無しさん:2007/07/25(水) 01:29:58 0
>>814
http://www.sycom.co.jp/custom/gx_g33_mother.htm
http://www.sycom.co.jp/custom/g33_mother.htm

どちらの機種(マザーボード)もDVIはついていないようだね。
838名無しさん:2007/07/25(水) 01:35:11 0
>>807
( ;∀;)イイハナシダナー
839名無しさん:2007/07/25(水) 01:36:51 0
c2dのリテールファンはうるさいですか?
840名無しさん:2007/07/25(水) 01:45:00 0
さほど文句は言ってきません
841名無しさん:2007/07/25(水) 02:54:51 0
メモリ無しの構成でOSインスコしてもらうと、どうなるかな?
安く済ませたい・・・
842名無しさん:2007/07/25(水) 03:00:37 0
タケオネで買ってください。
ここはそういうメーカーではありません。
843名無しさん:2007/07/25(水) 03:24:44 0
丁度2年ぐらい前にここでPC買ってOSも入れてもらったけど
気づいたらそれから一度も再インストールとかせずにそのままだったw
844名無しさん:2007/07/25(水) 04:06:15 0
なんで今どき、Pionner以外のドライブIDEばっかなの
I-OのSN18GLVとかにすればいいのに

メモリもたけぇし
これじゃ買えねーよ・・・
845名無しさん:2007/07/25(水) 04:35:14 0
ちょwwwサイコムのWebサイトつながんねーんだけど夜逃げすか?><
        ___
      /  __)
      ( /・ ・ 、
      |6|   ▼ |
      し  (._人_)
      / \ヽノヽ   
     .|  ∨.◆∨|
847名無しさん:2007/07/25(水) 05:41:56 0
4時すぎあたりから重いね
ふだんこの時間メンテとか?
848名無しさん:2007/07/25(水) 06:07:02 0
サイコムのPCでむれたキンタマも冷えますか?
849名無しさん:2007/07/25(水) 06:31:10 0
>>848
おまいにはまだ早い!!
850名無しさん:2007/07/25(水) 07:49:07 0
>844
在庫一杯なんだ察してやれよ
851名無しさん:2007/07/25(水) 09:27:52 0
メモリで1万近くぼってるのか・・・
でもめんどいからこのままで良いか
852名無しさん:2007/07/25(水) 09:29:48 0
(´・ω・)毎度あり〜・・・・
853名無しさん:2007/07/25(水) 09:29:50 0
>>851
在庫一杯なんだ察してやれよ
854名無しさん:2007/07/25(水) 09:35:08 0
メモリは流石に高いから他で買った
855名無しさん:2007/07/25(水) 09:59:02 0
>>853
一杯だったら逆に安くならね?
856名無しさん:2007/07/25(水) 10:14:38 0
高い時に纏め買いしたに1票。
857名無しさん:2007/07/25(水) 10:58:26 0
メモリ別で買ったほうがよさげだな
        ___
      /  __)
      ( /・ ・ 、
      |6|   ▼ |
      し  (._人_)
      / \ヽノヽ   
     .|  ∨.◆∨|
859名無しさん:2007/07/25(水) 12:18:39 0
高い高いって・・・
エプソンダイレクトと見比べながら見れば破格の安さを感じられるぜ!
860名無しさん:2007/07/25(水) 12:24:12 0
思い切ってポチった
注文じゃなくて見積もりになってたような気がするけど大丈夫かな
861名無しさん:2007/07/25(水) 12:25:25 0
>>859
比較対象のレベルが違うだろ
862名無しさん:2007/07/25(水) 12:27:15 0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ    比較対象する
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       レベルじゃねーぞ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
863名無しさん:2007/07/25(水) 12:51:26 0
昨日見積もり出して返事のメールきたんだけど、
これを返信して振り込めば注文になるの?
864名無しさん:2007/07/25(水) 12:55:11 0
電話しろ
865名無しさん:2007/07/25(水) 15:04:24 0
でも、以前にサイコムはエプダイを意識してるって言ってたじゃんか・・・
866名無しさん:2007/07/25(水) 15:08:34 0
サポートやサービス面、コンセプトはエプダイを意識してるんだろうね
価格の安さはサイコムの方がショップブランドの強みで安いね
エプダイは適正価格だけど他と比べると高い
メモリ1G積むだけで1万円超えるし
867名無しさん:2007/07/25(水) 15:21:17 0
見積もり返事コネー
868名無しさん:2007/07/25(水) 15:25:33 0
このスレ読んで購入を健闘してる初心者ですが
マザーボートは何が宜しいですか?
869名無しさん:2007/07/25(水) 15:27:44 0
どこの大海に漕ぎ出すつもりだお前は
870名無しさん:2007/07/25(水) 15:34:31 0
gigabiteの標準DS3からDS4に変える必要ある?
871名無しさん:2007/07/25(水) 15:38:36 0
>>867
メールの返事は夕方以降だよ。
19時から22時ぐらいが多い。
872名無しさん:2007/07/25(水) 15:38:53 0
>>866
他と比べて高かったら適正価格じゃねぇだろ、ボケ!
サポート料上乗せし過ぎなんだよ、エプダイは
873名無しさん:2007/07/25(水) 16:03:27 0
>>870
OCするなら変えたほうがいい
874名無しさん:2007/07/25(水) 16:04:22 0
やべ
>>868>>869の流れが俺のツボにきたw

しかも健闘ってお前・・・w

大好きだ
875名無しさん:2007/07/25(水) 16:12:11 0
結婚しる
876名無しさん:2007/07/25(水) 16:20:07 0
        _____
       /   ___)
      /  |||    \
      |(( / ⌒  ⌒ | ツマンネ
 r、    | r、U   ▼  |
 ヽヾ 三 |:l1.  ( _人_ ) |   
  \>ヽ/ |` } ヽノ / ヽ
   ヘ lノ`'ソ∨.◆∨   |
    /´  /  ..■ □ |_|
    \. ィ   ■  ||
          ▼
877名無しさん:2007/07/25(水) 16:32:22 0
>>872
一般的な大手メーカーと比較すると適正価格だよ
878名無しさん:2007/07/25(水) 16:37:31 0
ポチる勇気がないよー
879名無しさん:2007/07/25(水) 17:05:45 0
メモリが
光学ドライブが
グラボが

ってイマイチなのを省いていったら
じゃあわざわざここで買う意義って何?・・・ってなった
なんて中途半端なんだ
880名無しさん:2007/07/25(水) 17:19:22 0
>>861
マジレスワロタ
881名無しさん:2007/07/25(水) 17:36:31 0
IOドライブベイの付いたサウンドブラスター
載せてくれるかな
882名無しさん:2007/07/25(水) 17:49:05 0
>>879
メモリが高いのは100%サイコムのせいだが他は並じゃねーの
グラボが微妙なのはnVidiaのせいだから何処で買っても似たような状況だし
883名無しさん:2007/07/25(水) 18:13:19 O
発送メールまだかなー
もう携帯厨生活は嫌だよ
884名無しさん:2007/07/25(水) 18:15:16 P
エプダイは価格相応のサポートは提供しているぞ。
前にスリムタワー型のPCの修理を依頼したが、本当に1日で完了、往復で
3日で終了した。

その点だけはエプダイに優るところはないんじゃないかな。
885名無しさん:2007/07/25(水) 18:18:39 0
メーカー製PCの話するならスレ違い、巣に(・∀・)カエレ!!
886名無しさん:2007/07/25(水) 18:20:16 0
エプダイは初期では内部の増設SATAケーブルささって無かったのが
後々出荷分がSATAケーブルつきになると、
連絡すれば無料で初期購入者もSATAケーブル送ってもらえたりする
細かな所が値段に反映されてる
887名無しさん:2007/07/25(水) 18:21:59 0
いつの間にP5K選択できるようになったんだろ
888名無しさん:2007/07/25(水) 19:24:48 0
インテルは規格改変期、グラボ業界グズグズ、ドライブもパイ死亡、メモリも高い。
買い時どきじゃ無いのは確かだな。
889名無しさん:2007/07/25(水) 19:25:10 0
さすがに今日は発送メール来ないかw
23日注文組で来た香具師いる?
890名無しさん:2007/07/25(水) 19:31:16 0
GSシリーズでパーツ変更するより、G-MasterVでパーツ選択した方が4000円くらい安い
なんでだ?
891名無しさん:2007/07/25(水) 19:32:18 0
>>889
流石に明後日以降でしょ
892名無しさん:2007/07/25(水) 19:32:25 0
>>888
3年ぶりに買いかえるものにとっては関係ない。
全てが新鮮にみえる
893名無しさん:2007/07/25(水) 19:34:17 0
どうせ規格が新しくなっても
最初はくそ高いんじゃないの?
894名無しさん:2007/07/25(水) 19:45:12 0
発送メール キター!
895名無しさん:2007/07/25(水) 19:45:30 0
またソケット変わるの?いいかげんにしろよインテル
896名無しさん:2007/07/25(水) 19:59:31 0
AMDを少しは見習えってんだよなあ
897名無しさん:2007/07/25(水) 20:00:04 0
>>892
そうかい?965終焉を向かえ、30系の本命はDDR3じゃなかったっけ?
965をBIOS変えて使っててもDDR3は載らないからね。
インテルはRIMMの再現でもしたいのかな・・・?
898名無しさん:2007/07/25(水) 20:02:11 0
>>886
最初から余分に同梱されてない人は連絡って、随分面倒だな
普通は余分に同梱されてる
899名無しさん:2007/07/25(水) 20:03:36 0
>>888
九年ぶりに買い替えとなると、そんな細かいことはどうでもいい
900名無しさん:2007/07/25(水) 20:03:44 0
>>894
23日組ですか?
901名無しさん:2007/07/25(水) 20:14:00 0
買い時云々を気にしすぎたら何時まで経っても買えないような
902名無しさん:2007/07/25(水) 20:15:14 0
>>890
標準が違うから。
ここはパーツ価格を表示してるのではなく
変更料金(差額)を表示してる。
ってかそれぐらいわかるだろ。
903名無しさん:2007/07/25(水) 20:17:36 0
23日注文でさっき発送メールきた。
E6750 + DS4 + 8800GTS + Ninehundred。
超楽しみだがおそらく週末までは触れない。
904名無しさん:2007/07/25(水) 20:19:16 0
メモリも変わるんだな
今のうちにDDR2の増設分を買うことにするよ
905名無しさん:2007/07/25(水) 20:20:07 0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185294521/10-
10 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 01:38:58 0
C2DのE6600
メモリ1G
グラボ GF7700
HDD160G
このスペックの相場はいくらぐらいでしょうか

13 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/07/25(水) 01:44:18 0
大体>>10のスペックのPCなんて今時売ってるの?
E6600でメモリー1GBって・・・

16 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 01:58:39 0
>>15
半年前のスペックだと思う

17 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 01:59:19 0
>>15
駄目って言うかね、メモリーが足りない
後、HDDも少し少ない、グラボも駄目な奴

18 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 01:59:39 0
>>15
ダメっていうかそんなスペックのを買うメリットもないような気がするし、
そもそも売ってるのか?とも思う。
本体に13万ぐらいかけられるなら>>10より一回りは高いスペックになる。

23 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 02:04:23 0
>>19
正直に言おう、そんなPC売ってないと思う
E6600に大してメモリー1GBはない
906名無しさん:2007/07/25(水) 20:20:12 0
今日振り込み確認メールきたんだけどいつごろ届くっすかね
907名無しさん:2007/07/25(水) 20:21:49 0
28 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 02:07:09 0
>>24
今じゃそう大したスペックじゃない
というかバランスが中途半端
メモリ1GBならE4300とかで十分

13万出せるならもっともっといいの買える
それ以上は自分で調べるべきだとは思うが

29 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 02:07:31 0
E6600でメモリー1GBは確実にないな
最低でも2GB

28 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 02:07:09 0
>>24
今じゃそう大したスペックじゃない
というかバランスが中途半端
メモリ1GBならE4300とかで十分

13万出せるならもっともっといいの買える
それ以上は自分で調べるべきだとは思うが

29 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 02:07:31 0
E6600でメモリー1GBは確実にないな
最低でも2GB




1GBの奴は負け組w
908名無しさん:2007/07/25(水) 20:22:47 0
メモリなんていつでも足せるんだから
金が無いなら最初は少なくして買うのも手だよ
909名無しさん:2007/07/25(水) 20:31:35 0
エンコ専門にやってるとCPUのパワー幾らあってもいいけど
メモリーは1GBで十分、静止画キャプとかやるなら2GBでもいいけど
910名無しさん:2007/07/25(水) 20:36:02 0
E6850に載せるクーラーはどれがいいですか?
911名無しさん:2007/07/25(水) 20:48:49 0
これで注文しようかと思っています。
電源は電源電卓のページがどっかにいっちゃったんで
確認ができませんでしたが、足りないことはないでしょうか?
もしかしたらDVDドライブを1つ追加するかもしれません。

■ご注文品 RadiantVX1000G33 series
CPU Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格70800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER Intel BOXDG33BUC [Intel G33+ICH9DH/GigabitLAN](標準)
MEMORY 1024MB DDR2-SDRAM PC6400[512MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+11400円)
FDD 【黒】FDD+6in1カードリーダー(+1450円)
HDD HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6060円)
ExDrive HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+11900円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-A12-JBK[日本語BOX](+7650円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA [オンボードVGA機能(Intel GMA X3100)搭載](標準)
SOUND Intel High Definition Audio準拠 6chサウンド機能
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT350(B/S) [350W](±0円)
KEY なし (-630円)
MOUSE なし (-490円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
912905=907:2007/07/25(水) 20:53:00 0
>>908-909
(´・∀・`)ヘェー
そうだったのか。危うく釣られる所だったw
913名無しさん:2007/07/25(水) 20:53:37 0
電源心許ないなー
914名無しさん:2007/07/25(水) 20:55:00 0
電源まで気にするなら、ミドルにしといたら。
マイクロで決まってたら、これで十分。
915911:2007/07/25(水) 21:05:01 0
やっぱり電源厳しいですかね・・・
素直にミドルにしておいたほうがいいかな。
ただ机の上に置くとギリギリなんだよね、奥行きが。
むぅー悩みどころ。
916名無しさん:2007/07/25(水) 21:10:27 0
>>915
配置はいつでも変えれる。
917名無しさん:2007/07/25(水) 21:14:26 0
机の下に置けばいいじゃない
918名無しさん:2007/07/25(水) 21:28:28 0
メモリの量もCPUも使用用途次第だろwwwwwwwwwwww
919名無しさん:2007/07/25(水) 21:31:47 0
どうせwindows入れてエロゲ、エロ動画鑑賞だろ
920名無しさん:2007/07/25(水) 21:35:56 0
エロゲは高校1年で卒業しますた
921名無しさん:2007/07/25(水) 21:38:46 0
高校生は原則買えないわけだが
922名無しさん:2007/07/25(水) 21:44:27 0
見た目おっさんだったしばれません><
923名無しさん:2007/07/25(水) 21:46:58 0
定時制だしね
924名無しさん:2007/07/25(水) 21:50:05 0
優柔不断な俺に愛の手を
http://www.sycom.co.jp/custom/m_case.htm
この中から選ぶとしたらどれにする?
925名無しさん:2007/07/25(水) 21:52:36 0
標準ケースは嫌なんでしょ?
じゃあ一番下じゃね?
926名無しさん:2007/07/25(水) 21:53:52 0
Centurion 541だけ電源選べるしね
927名無しさん:2007/07/25(水) 22:05:54 0
>>925
>>926
どうもありがと 多分それにします
928名無しさん:2007/07/25(水) 22:24:46 0
メモリPC2-6400の1GBにするのはなんか明確な意図があるのかしら
5300の2GB(ないし1GB)のほうがいいのでは?
929名無しさん:2007/07/25(水) 22:32:01 0
将来取り外して次世代のマザーに取り付けるため
930名無しさん:2007/07/25(水) 22:38:49 0
VGAはオンボードだし、ゲームやらなさそうだから、
電源は標準で十分でしょ。
ケースもサイコム標準は以前のより、かなりデザイン的にもマシになった。
931名無しさん:2007/07/25(水) 22:39:05 0
将来って
DDR3に移行しちゃうでしょ
932名無しさん:2007/07/25(水) 22:50:40 O
23日組ですけど発送メール来てたぜー
うっはー
933名無しさん:2007/07/25(水) 23:05:02 0
組み立て開始メール来た〜
今週末には来るかな?
これでやっと、セレロン466MHの愛機から卒業だ。
Q6600になってどれくらい世界が変わるかと思うと
wktkして仕事も手につかないぜ。
934名無しさん:2007/07/25(水) 23:15:07 O
>>933
すごいレベルアップだな
935名無しさん:2007/07/25(水) 23:15:20 0
>>932
代引きですよねぇ? やっぱり振り込みだと1日遅れますね。
936名無しさん:2007/07/25(水) 23:17:06 O
>>935
そう、代引ですよ
やっぱりそうなのかー
937名無しさん:2007/07/25(水) 23:48:18 0
>>933
凄いレベルアップだな。例えると何だろう?
938名無しさん:2007/07/26(木) 00:00:09 0
こん棒→ロトの剣

ドラクエはTしかやってないのよねぇ
939名無しさん:2007/07/26(木) 00:08:31 0
ブロードソード→エクスカリバー
940名無しさん:2007/07/26(木) 00:16:12 0
LV1でメタルキングを倒す
941名無しさん:2007/07/26(木) 00:36:34 0
>>933
いままでセレロン466Mhzで我慢出来てたから
多分ほんのチョットだけ速く感じると思うw
942名無しさん:2007/07/26(木) 00:40:50 0
つーか性格変わっちゃったりして。
謙虚なやさしい人が傲慢に・・・。
943名無しさん:2007/07/26(木) 00:45:42 0
セレロン466MhzでやってたことをハイスペックのPCでやっても
たいして変わらないよw
944名無しさん:2007/07/26(木) 01:00:10 0
OSの立ち上がる速さでまずビビるだろうなw
945名無しさん:2007/07/26(木) 01:19:07 O
俺も化石PCからだからwktk
最近のPCって立ち上げ10秒くらい?
今のは激遅だから、速過ぎて泣くかもしれんw
946名無しさん:2007/07/26(木) 01:38:19 0
うちのは電源入れてトイレ行って念入りに手を洗って
冷蔵庫から牛乳取り出してごくごく飲んで帰ってきたら丁度いい感じ
947名無しさん:2007/07/26(木) 01:50:13 0
>>945
そんなに早くならないw
てかそれぐらい早くなってもいいよなー
起動速度は中々速くならないよな
948名無しさん:2007/07/26(木) 01:51:11 0
>>946
俺はそんな余裕は過去に置いて来てしまったよ・・・
スパッと復帰かからないと頭の右斜め上に漫画風のもじゃもじゃが発生する

少しその余裕が羨ましい
949名無しさん
送料無料 [〜7/29迄]

  ↑
29に発注でも送料無料?