【次は何が】Dell総合スレッド 三台目【DELL?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■サポートランキング
http://corporate.nikkeibp.co.jp/information/newsrelease/newsrelease20060824.html
■デル株式会社を訴えます!
http://www.k4.dion.ne.jp/~seeadler/

■うんこデル株式会社法人営業部マネージャーのお顔
http://www.newair.co.jp/s1_12_new.html
■うんこデル株式会社代表取締役のお顔
http://www.dell.com/html/jp/press/about/man/fukino.htm

★このスレッドにはデル社員が紛れ込んで来ます!
  たまに相手にしてやってください!★

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165930536/l50
2名無しさん:2007/07/03(火) 10:23:43 0
2げt
3名無しさん:2007/07/03(火) 15:13:56 0
うんこでた
4956-957:2007/07/03(火) 21:28:18 0
俺が抜くの忘れてそのままマシンと一緒に送付した再インストールCDを使用しての
再インストールも3回ほど成功したとの報告。

前スレの>973が指摘してくれたように、最初の電話口でもそのへん疑われたけど
ハードで問題の箇所は見当たらなかったとのこと。
とりあえず、再インスコが出来る状態のようなので修理はキャンセルする形にして
報告書とマシンの返却することになりました。
報告書の内容に以下のことを明記するように指示し、了承されました。
【どのような調査を行ったか項目ごとに報告】
【工場では問題の再現や確認は一切行わなかったこと】
【電話対応した人の名前と検査を担当した人の名前の明記】

手元に戻ってきたら自分で再インスコしてみるが、それで問題が再現された場合は
明らかに検査能力不足や品質の問題と言い切れるので小額訴訟で返品しようかと。

会話内容録音したかったけど、手元にそういう機器類がなかったので無理だった;;
5956-957:2007/07/03(火) 21:30:56 0
あ、報告忘れてたけど、フォーマットはやらずに上書きでのインスコです。
別に手順にも書かれてなかったし。
6名無しさん:2007/07/03(火) 22:46:58 0

      _ , ― 、
    ,−'  `      ̄ヽ_
   ,'   デル社員     ヽ
  (                )
 (   ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ    )
 (   ノ (●)  (●) (    )
  `ー' @  (__人__) @ (    )    どこからでもかかって来いよ
    ヽ   ` ⌒´    /`ー'
    /          \
7名無しさん:2007/07/03(火) 22:53:10 0
              _ _
          /DELL\
        /─    ─\
       / (●)  (●) ..\
      |     (__人__)    |       <へっ! 売ったもん勝ちよ!
       ゝ   ` ⌒´    -く
       /      ̄ ̄    ヽ
       ! イ  °    °  ト-'@
       |     ,,,,     |
        ヽ  _ (U) _  /
        ヽ┘  ̄ ̄ └'
8名無しさん:2007/07/03(火) 22:56:31 0
1乙! 1乙! 1乙!

    ∩___∩ (⌒)
   /\   / ヽ| | |  
   / ●   ●  .|/ }      
   | (_●_ )   ミ ノ 二 ─ ──            
  彡、 |∪|   ミ /
 __/ヽヽノ  "  イ       こら! 騙したな! デルめ!  
(__人      .|        
     )     ノ 二 ─
    /  y   /       
    |_/  /_つ    
    __/   /    
    (___フ   
9名無しさん:2007/07/03(火) 23:58:54 0
>>5
一回ココ見ておくといいかも。
Support.Jp.Dell.Com - インストールガイド
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/purpose.asp?sid=XPS/Dimension%20200/5150C&oid=13
10名無しさん:2007/07/04(水) 01:03:29 0
>>9
サンクス 見てきたぉ。

よく見てみると手順にフォーマット入ってるね。
(別パーティーションに入れてないからフォーマットしてることになる)
となると、正常な手順踏んで失敗してるってことだよなぁ。
これがうんこがDELLクオリティか…。
11名無しさん:2007/07/04(水) 01:30:36 0
>>4


>報告書の内容に以下のことを明記するように指示し、了承されました。
>【どのような調査を行ったか項目ごとに報告】
>【工場では問題の再現や確認は一切行わなかったこと】
>【電話対応した人の名前と検査を担当した人の名前の明記】

デルがドコまでやりますかな
デルの企業体質の根底が露呈する事でしょう
ご都合主義のデルだという事をお忘れなく

驚愕の結果が貴方を・・・・
12名無しさん:2007/07/04(水) 17:23:11 O
IDEコネクタが見当たらないんですけど仕様?
C521です
13名無しさん:2007/07/04(水) 23:12:35 0
>>11
今回のこの報告書を書かせる目的はDELLの企業体質を暴くことが目的ですから。

ただ、録音できてねーのは痛ぇなぁ
14名無しさん:2007/07/05(木) 00:36:06 0
>>13

俺は、もう暴いちゃいました。
わざわざレコーダー買いましたよ。
ICレコーダーは安いヤツで\4000位です。

デルには、良心も誠意も有りませんからね。
あるのは

程度の低い自己中と意味不明の倫理?(みたいなやつ)

わかっているとは思いますが、尋常じゃ有りませんよコイツら。
弁護士も警察も呆れてましたわ。
15名無しさん:2007/07/05(木) 03:35:41 O
すみません質問させてください
注文して五日以内に代金振り込まなかったら自動的にキャンセルされるんですか?
その場合メールで知らせてくれますか?
振り込みが少し遅れて、一週間以上メールも何もないので怖くて…
16名無しさん:2007/07/05(木) 06:45:12 0
どちらかの購入を検討しているのですが
Dimension 9200
Core2DuoE4300(2MBL2キャッシュ、1.80Ghz、800MhzFSB)Windows vista home premium 正規版・1GB(512MB×2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
デル SE197FP 19インチTFT液晶モニタ
NVIDIA GeForce 7300 LE 256MB TurboCache(DVI/VGA/TV -OUT付)・DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
USB2.0ポート×8
ウイルスバスター14インターネットセキュリティ15ヶ月版 ・デルA255ステレオスピーカ
デルカラープリンタ725
ATI TV Wonder Elite TVチューナーカード(専用リモコン付属)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)12時間テクニカル電話サポート(Eメールサポート付)
送料別 パッケージ価格 ¥99,980

Dimension C521
AMD Athlon 64×2 3600+・Windows vista home premium 正規版・1GB(512MB×2)DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
デル 20インチワイドTFT液晶モニタ
ATI RADEON ×1300 128MB DDR(DVI/TV-OUT付)・DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
USB2.0ポート×6
ウイルスバスター14インターネットセキュリティ15ヶ月版 ・デルA255ステレオスピーカ
デルカラープリンタ725
ATI TV Wonder Elite TVチューナーカード(専用リモコン付属)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)24時間テクニカル電話サポート(Eメールサポート付)
テレホンアドバイザー 30日間
送料別 パッケージ価格 ¥99,980
どなたか詳しい方
・ サポート・モニタは重視しません。
・ HDDの差で若干C521に惹かれますが、別に外付でもいい
・ ビデオカードはどっちがいいか?・ CPUはどっちがいいか?
自作がいいのは分かりますが、時間ないので自作できません
因みに構成例価格は、¥172,604:¥201,600でした
17名無しさん:2007/07/05(木) 11:08:30 0
誰が自作の方がイイなんてホザいたんだよ?







アホクサ
18名無しさん:2007/07/05(木) 16:13:21 0
起動時にno boot device availableと出て起動できなくなりました。
BIOSのHDD Acoustic ModeでPerformanceからBypassに戻すと
起動できるようになりましたが、HDD Acoustic Modeって変えたらいけないですか?
19名無しさん:2007/07/05(木) 18:11:44 0
>>18
うちはQUITEに変えてるけど、大丈夫だよ。
20名無しさん:2007/07/05(木) 19:45:36 0
>>19 thx
再びPerformanceで立ち上がるようになったんでしばらく様子見しときます。
21名無しさん:2007/07/06(金) 05:59:45 0
ディメンション8250なんですけどペンティアム4 2.4Gにヒートシンクだけ付いてるんですが(ダクトで廃熱)
これを他のCPUに付けられますか?
22名無しさん:2007/07/08(日) 18:16:06 0
>>21
つけてみれば?
23名無しさん:2007/07/12(木) 00:08:54 O
Dimension8400なんですが
外部アクセス用のドライブが3.5インチドライブベイ*2と5.25インチドライブベイ*2となっているのですが、
5.25の方には市販の5インチベイ用の商品は付けれるのでしょうか?
24名無しさん:2007/07/12(木) 07:28:11 O
>>23
つけてみれば?
25名無しさん:2007/07/19(木) 10:13:10 0
Dimension4600Cを中古で購入したのですが
付属品はほぼ完備なのですがソフトがないためDVD再生ができません。
ドライブはPhilips SDVD6004でDVDがみれる環境ではあるのですが。
普通DVDドライブがあるものはメーカー製ならソフト入ってると思うのですが
このマシンにはは入ってないんでしょうか?
やっぱり買わないとだめかな?
26名無しさん:2007/07/19(木) 10:16:36 O
フリーソフト落とせば無問題
27名無しさん:2007/07/19(木) 15:24:40 0
4−6月の世界パソコン出荷、米デル「一人負け」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070719AT2M1900819072007.html
28名無しさん:2007/07/19(木) 18:29:59 0
質問すいません。購入を検討している者ですが、
3年間出張修理サービスというのはパーツの交換等が発生した場合はこちらの負担になるのでしょうか?
29名無しさん:2007/07/20(金) 01:28:20 0

>4−6月の世界パソコン出荷、米デル「一人負け」

それでも、我々は正しいと確信しております。
30名無しさん:2007/07/22(日) 20:26:50 0
Dell,四半期報告書の提出遅延でNASDAQから4度目の上場廃止勧告

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070621/275428/
31名無しさん:2007/07/23(月) 03:50:32 0
デュアルコアになってもやっぱファンはうるせいのか?
32名無しさん:2007/07/23(月) 04:34:35 0
個人なのに法人で買うと問題起きますか?
不都合なければ法人で買いたいのですが、安いので
33名無しさん:2007/07/24(火) 16:13:44 0
おきまくりだ
後々面倒ごとに巻き込まれたくなければ個人でどうぞ
34名無しさん:2007/07/26(木) 02:06:00 0
法人だろうが個人だろうがデルに関わる事自体
面倒ごとに巻き込まれるんじゃねぇの??
35名無しさん:2007/07/27(金) 19:03:10 0
DELLのW1900で
リモコン使わずに画面入れ替えたり
サイズ調整したりすることってできないんですか?
36名無しさん:2007/07/27(金) 19:06:47 0

37名無しさん:2007/07/27(金) 19:22:31 0
法人ミニタワーモデルのVostro 200はPC6400メモリに対応してますか?
もしどこかに書かれているのであれば教えてもらいたいです
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:43:21 O
おちんちん!
39名無しさん:2007/07/31(火) 11:32:20 0
内蔵CDドライブが壊れちゃったんですけど
外付け買ってもXPの再インストールできるんでしょうか?
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無しさん:2007/07/31(火) 16:51:22 0
はーいこんにちは!
42名無しさん:2007/07/31(火) 17:10:36 0
DELLのいいところと悪いところ教えて下さい
43名無しさん:2007/07/31(火) 21:57:38 0
中国に行って自分で判断しろ
44名無しさん:2007/08/01(水) 00:46:56 0
>>42

いいトコなんて有るの??
45名無しさん:2007/08/01(水) 10:10:41 0
>>44

言われてみて1日考えたけど思いつかなかったorz
46名無しさん:2007/08/01(水) 13:43:30 0
いいところは日本語が通じにくい中国人のお兄さんとおしゃべりできるとこ
47名無しさん:2007/08/01(水) 22:09:44 0
みんな朗報だ!!

10日以内なら使いまくっていても無条件で返品可能だってよ!!

到着までに気が変わったやつもこれで救われるな!

俺は試しにOCとかやってみたいから注文したww
48名無しさん:2007/08/01(水) 23:48:05 0
いいところはないと考えていいんですか
49名無しさん:2007/08/02(木) 01:26:43 0
>>47

今まで個人客なんざ愚弄しまくってたのに
今度は、買って下さい返品可能です・・・か。

お似合いだな。

何を企んでるんだかよ
お前等、気をつけろよ

あいつ等、尋常じゃねぇからよ
50名無しさん:2007/08/02(木) 13:29:15 O
買って10日以内にやっすいパッケージでたから返品→買い直そうかと思ったが、
梱包、データ全消し、繋がらないサポートへの電話、そしてなによりドンドン延びる納期をもう一回待つのかと思うと、
15000円以上の労力と思い諦めた

これはきっと罠だから、騙されちゃダメだよ
やっすいパッケージ買ったやつの勝ちorz
51名無しさん:2007/08/04(土) 01:24:48 0
デル買っといて勝ちも何もねぇだろよ
買った時点で負けなのよ
52名無しさん:2007/08/04(土) 10:53:24 0
光沢紙まだ届かないんだけど
53名無しさん:2007/08/07(火) 10:14:56 O
ちょ・・・Dimention9200なくなってる・・・orz
そろそろ金貯まったから買おうかと思ってたのに・・・そりゃねぇよ。
新しいヤツって拡張性?みたいなのはどうなんですか?というかもう9200は買えないのかな・・・?
54名無しさん:2007/08/07(火) 10:24:11 0
>>53
買って確かめろ
55名無しさん:2007/08/07(火) 12:23:04 O
>>54
・・・・・・?
56名無しさん:2007/08/09(木) 07:21:11 0
知人が、DELLからPC買ったんで、見に行ったんだが・・・・・

Cドライブ200Gって、何!??
Dには、リカバリ用のドライバが入って、数G。

データも全部Cドライブに入れろってか!?
パーティション、切り直した方がいいだろうな・・・・
57名無しさん:2007/08/09(木) 09:54:00 0
いまどきパーティション切って使うのは原始人
58名無しさん:2007/08/10(金) 13:32:06 0
法人DMを個人事業主で登録したけど、全然メール来ないな。
以前に2回個人でデルから買ったから法人扱いしてくれないの
かな?
59名無しさん:2007/08/12(日) 00:14:57 0
DELL D531ってどう?
60名無しさん:2007/08/12(日) 00:27:50 0
まあまあだな
61名無しさん:2007/08/12(日) 12:07:32 0
>>57
いまどきは、動作中のままパーティションを自由に切れるので
お気軽に切りなおすのが現代人
62名無しさん:2007/08/13(月) 01:39:01 0
今オンラインストアで購入画面進もうとするとエラーでるんだけどメンテ中?
63名無しさん:2007/08/13(月) 02:12:03 0
あ、できました
すんません
64名無しさん:2007/08/13(月) 09:47:13 0
お家使い程度のユーザーです。

富士通のPCが調子悪いので、デスクトップを買い替えたいと思い
Xp搭載機を探してたら、DELLにきました。


VostroTM 200 ミニタワー デスクトップ
もしくは
Dell? OptiPlex 740

この辺りっていかがでしょうか。
65名無しさん:2007/08/13(月) 19:32:03 O
振込み前払いで買おうかと思ってるんだが
公式の説明見ると振込手数料は一緒に振り込めって書いてある。
振込み手数料とは別にATM使うときの手数料みたいのあるけど、それは振り込まないでいいんだよね?
66名無しさん:2007/08/13(月) 19:53:00 0
>>64
VostroはまだマシみたいだがOptiは家庭向けとは言い難い
というかノートPCとかのほうがまだマシかもな
67名無しさん:2007/08/13(月) 20:48:14 0
>>65 「一緒に振り込め」じゃなくて、
「お客様負担」でしょう?
68名無しさん:2007/08/13(月) 21:01:29 0
DELLは、やすくて高性能なんだけどなーーー。
でもなー、不具合とか大杉なんだよ。
USBの不具合とか、自分だけかなと思ってたけど、ほかにも同じ状態の人いるし。
69名無しさん:2007/08/13(月) 21:46:58 0
デルのノートPC遅れに対し、顧客から不満の声  CNET Japanより

ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=RS2035400802082007

70名無しさん:2007/08/16(木) 23:54:54 0
DELLのいいところと悪いところ教えて下さい
71名無しさん:2007/08/17(金) 01:03:18 0
>>70


デルのいいところを教えて下さい。
72名無しさん:2007/08/17(金) 01:12:57 0
安かろう悪かろうなところかな
73名無しさん:2007/08/18(土) 22:40:01 0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187317819/

粉飾でマジ終わるかも
悪質で詐欺にもあたるからヤバイ
74名無しさん:2007/08/19(日) 00:22:49 0
んじゃ、俺もボチボチ公表させてもらうかな。
勿論、2chじゃない媒体で
75名無しさん:2007/08/19(日) 00:30:04 0
DELLの粉飾は昔からやってるいわば常習犯だからな
さすがに今回はまずいかもね。
76名無しさん:2007/08/19(日) 01:00:08 0
我々の行動は正しいと認識しております。
77名無しさん:2007/08/19(日) 08:57:38 0
>DELLを選ぶのは品質とCPとサポートだと思う。いろいろ叩かれるDELLだけど
>実際の出荷台数に対する品質やサポートはいいと思う。
>でなければあらゆる企業で導入されない。ここも認めないとといけないと思う。
78名無しさん:2007/08/19(日) 10:12:12 0
DEllのいいところ
高スペックで安いこと。

悪いところ
個人客のサポートが中国人でいらだつw
客の時間とDellの時間の進み方が違う。ここ重要
Dell時計という言葉を広める必要があるw
79名無しさん:2007/08/20(月) 02:08:46 0
オンラインストア不安定すぎワロタ
購入検討のためにカスタマイズしてるのに
こんだけエラー出ると疲れますぜDELLさん。
80名無しさん:2007/08/20(月) 17:43:02 0
              _ _
          /DELL\
        /─    ─\
       / (●)  (●) ..\
      |     (__人__)    |       <じゃあ買わなければいいじゃん
       ゝ   ` ⌒´    -く
       /      ̄ ̄    ヽ
       ! イ  °    °  ト-'@
       |     ,,,,     |
        ヽ  _ (U) _  /
        ヽ┘  ̄ ̄ └'
81名無しさん:2007/08/20(月) 19:23:41 0
>>80
買う前に気がつけば買わないし苦情も言わない。
買っちゃったから、自分の阿呆さ加減に腹が立つわけ。

俺は買う前にサポートに関しても保障に関してもそれほど期待
してなかったからその件はいいんだが・・・・・・

まさか、納品まで諸事情に2回やられるとは思わなかったwww
来てからは、音が出なかったこと以外問題なかったけど^^;
OSの再インストールとドライバの入れなおしで音でたから気にしないw
82名無しさん:2007/08/20(月) 22:40:45 0
つか何時から? このゴテゴテ抱き合わせ販売。
モニタもスピーカーもいらねっての。
83名無しさん:2007/08/21(火) 00:28:41 0
>>78

>Dell時計という言葉を広める必要があるw


お前等、被害者がデルに合わせろ的な
デルルールという言葉もあるぜぃ
84名無しさん:2007/08/21(火) 00:30:25 0

買うな!!★DELL★インチキ開き直り商売★DELL★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1187344154/
85名無しさん:2007/08/21(火) 07:31:41 0
ノートPC板のDellスレにも書き込んだのですが、ここでも同じ質問させてください。

Latitude D600のACアダプターの接続が悪くなったので
アダプターを買い換えたいと思っています。

dellのホームページを見たところ、13650円もする以下のものしかあうものがありませんでした。
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=hied&cs=jphied1&sku=A0999924
これは今使っているものと見た目もちがいます。

アメリカのDellのサイトになりますが、今使っているものは見た目は以下のようなものです。
http://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=us&l=en&s=dhs&cs=19&sku=310-2860&mfgpid=157951
これは$55なので日本円になおすと約6500円です。

日本ではこのタイプのものは買えないんでしょうか?
86名無しさん:2007/08/21(火) 13:00:46 O
Dell Inspiron 530s買ったんですが、IOデータの250ギガの外付けHDDを
USB接続したままだと、電源を入れてもDELLのロゴ画面のまま
止まってしまいます。電源スイッチ長尾氏で電源を落とし、USBケーブルを抜き
再度電源を入れ、ちゃんと起動してからケーブルをつなぐと、ちゃんとHDDを
認識してくれます。でも、これじゃあちょっとってな感じです。
なにが悪いのでしょうか?
87名無しさん:2007/08/21(火) 13:51:23 0
>>86
HDDの電源オフで起動して、起動してから電源オン
それで認識させてからHDD電源オンのまま再起動して試してみて
88名無しさん:2007/08/21(火) 14:01:13 O
≫87
ありがとうがざいます。
今仕事中なので、帰ったらためしてみます。
89名無しさん:2007/08/21(火) 16:03:53 0
>>86
とりあえず530のスレ見ればわかると思うけど
USB機器のON/OFF関係なく、接続したまま電源入れると固まるらしい
同じ機器使っても問題無い人もいる
基盤のUSBchip制御に問題あるらしいけど確実な解決方法は見つかっていない
90名無しさん:2007/08/22(水) 07:07:37 0
>>87
86です。だめですた。
>>89
530のスレ見てきました。まさか、こんなにまで話題になってるとは、、
よく風俗いくんで、地雷嬢とかサービス地雷ってのは知ってますが
まさか、USB地雷ってのが存在するとは、、、
91名無しさん:2007/08/22(水) 10:07:44 0
デルそのものが地雷なんだよ
悪辣メーカーなんだから
92名無しさん:2007/08/22(水) 11:35:08 0
ひどい欠陥だな
DELLに修理してもらわないとどうにもならん
新型はこういうことがあるから怖いね
93名無しさん:2007/08/22(水) 13:20:34 O
>>86

少しケースが違いますが
デスクトップ5150cユーザーです。
USB接続でDVD-Rを使っていましたが
リソースの競合ですと言うエラーメッセージが発生しました。
以後 認識できず DVDR購入店に 相談するも 打つ手ナシでした。
デバイスマネージャを 開き(!)表示されている所を 削除して
もう一度最初から 認識させると 正常になりました。
ケースは違いますが 一度お試しあれ
94名無しさん:2007/08/22(水) 15:46:21 0
ヘッドホン端子差しただけでブルスク出た/(^o^)\
95名無しさん:2007/08/22(水) 20:26:42 0
dellでノート購入を考えているのですが、3年保証をつけるかどうか迷っています
もちろん自損は起こさないことを前提としていますが、dellのノートは普通に使っていれば3年以上問題なく使えますかね?
96名無しさん:2007/08/22(水) 20:31:54 0
>>95
俺ならノートは3年保障、デスクトップは1年保障。
理由はデスクトップならパーツ安いし交換簡単だし、
1年以上3年未満に壊れる確率を考えたら保障料金勿体無い。
ノートはその逆。
97名無しさん:2007/08/22(水) 21:18:53 0
>>95
やはりノートは自力のパーツ交換が難しい事を考えると3年ほしいですよね
ただ、普通に使っていて実際どの程度持つか知りたいです
特にDELLは激安だからその分他社と比べて大分壊れやすいのかなと思いまして
98名無しさん:2007/08/22(水) 21:52:16 O
ひと昔前なら、DELL逝ってよし、DELLユーザーは今すぐ回線切って氏ネってなかんじ?
99名無しさん:2007/08/23(木) 20:13:39 0
一般的に1年目の故障率デスクトップは5パーセントノートは15パーセント。
ノートは落としたりぶつけたりキーボードにコーラ、コーヒーこぼす事故も無いわけではないw
ノートはできる限り保証つけておけw
100名無しさん:2007/08/23(木) 20:16:05 0
故障率の統計なんてあるの?
101名無しさん:2007/08/23(木) 20:16:25 0
>>98
5年前だったら、誰にでも勧めたけど。
今はPCがよく分かるやつ以外には薦めれない。大手企業で使ってる連中は
個人ユーザーになったら驚くんじゃないの。
大手企業、官庁のサポートは全く問題ないらしい。
102名無しさん:2007/08/23(木) 20:18:24 0
>>100
メーカーは一切発表してないけどねw
修理業者相手に統計を取ってるらしい
検索すればすぐ分かる。
103名無しさん:2007/08/23(木) 22:59:14 0
vostro200買おうと思ってるんですが電源が300Wとのことでちょっと不安
グラボ入れたらもうギリギリっぽいけど大丈夫?
Dellは電源互換性ないって言うし
104名無しさん:2007/08/24(金) 00:23:11 0
>>103
ボストロもUSB問題抱えてるよ?
105名無しさん:2007/08/24(金) 11:29:16 0
vostroはinspironと箱の色が違うだけだと思うが?
106名無しさん:2007/08/30(木) 21:45:16 0
価格すれ
どうすっぺ?
107名無しさん:2007/08/30(木) 22:31:16 0
新たな値下げえええええええええええええええええええええええええええええええ

  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J

108名無しさん:2007/08/31(金) 19:33:45 0

買うな!!★DELL★インチキ開き直り商売★DELL★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1187344154/
109名無しさん:2007/08/31(金) 23:37:15 0
DELL製品購入しようとカスタマイズ完了したのですが
企業の住所などを記入する画面がでてしまいます
個人で購入した方々はどうやって記入したのでしょうか?
教えてください
110名無しさん:2007/09/01(土) 01:47:10 0
個人の住所を書くだけだ
111名無しさん:2007/09/02(日) 12:50:45 0
>>109
個人事業主、法人格:前、企業名:自分の名前でたった今、安いvostroノートをポチってきた
112名無しさん:2007/09/05(水) 07:27:01 0
プライスプロテクションの振込まで、何日かかりましたか?
113名無しさん:2007/09/07(金) 01:41:27 0
100日
114名無しさん:2007/09/07(金) 22:09:57 0
115名無しさん:2007/09/08(土) 16:08:38 O
プレミアムデスクトップの530Sをグラだけ、RADEON×1300Pro 256MBにアップグレードされたやつの購入を考えているのだがネトゲでファンタジーアースゼロを快適に楽しめるグラなのだろうか?

もしグラがだめなら10日いないなら無償で返品できるよな?
116名無しさん:2007/09/08(土) 22:44:27 0
ノートのシトラスイエローが販売見合わせになってるんですけど
何の理由なんですか?在庫切れ?
117名無しさん:2007/09/09(日) 00:48:49 0
dellのlatitude d500というPCを使用していて
今OSはWinプロフェッショナルが入っているのですが
XPにアップグレードする場合ドライバは必要でしょうか?
118名無しさん:2007/09/10(月) 22:45:58 0
いよいよ神祭りが来るぞ!
119名無しさん:2007/09/11(火) 03:30:00 0
>>103
ヒント:罠
120名無しさん:2007/09/11(火) 20:28:25 0
Dimension4100にXP入れようと思ったんだが
CDブートできないのはなぜ?
121名無しさん:2007/09/11(火) 20:42:48 0
デスクトップInspironの530sや531sは
仕様詳細にPCI ex16と書いてありますが、ロープロ限定なのでしょうか?
ご存知のかたおられましたらおしえてくださいませ。
122名無しさん:2007/09/11(火) 20:50:45 0
スリムはローのみ。
123名無しさん:2007/09/11(火) 20:59:13 0
ありがとうございます。
仕様のトコに(ロープロファイル)ってつけて欲しいっすねぇ。
たぶんそうかな?とは思ったんですが。

レスつけてくれてどうもでした。
124名無しさん:2007/09/11(火) 22:19:25 0
手違いでMediaDirectを消してしまったのですが、元通りにするにはどうしたら
いいですか? 何かダウンロードしなければ駄目ですかね?
125名無しさん:2007/09/11(火) 23:16:21 0
DELLのデスクトップPCに付属しているキーボードを買いたいんですけど、キーボード単品ではムリですかね?
126名無しさん:2007/09/12(水) 00:09:01 0
今のPC寿命が近づいてきたようで、ちょっと前から騙し騙し使ってる状態だから
早くクーポン祭りきてください。一時しのぎ用のPCが欲しいぜ。
127名無しさん:2007/09/12(水) 00:23:05 0
>>125
周辺機器のところにないかね?

いちおうヤフオクでもでてるけど。
128名無しさん:2007/09/12(水) 01:07:56 0
無理やりコンパクトにした感のあれか?
どこがいいのか
むしろ気持ち悪い
129名無しさん:2007/09/13(木) 07:48:16 0
>>127
周辺機器のところにありましたっけ?
モニターとプリンターしかなかったんですが・・・・
ヤフオクもいいんですけど、できればDELLから買いたいです。

>>128
好みでしょうけど、タッチがすきなんですよね。
会社で使って知ったんですよ。
リアルサイトでは売ってないんですかね?
130名無しさん:2007/09/13(木) 12:35:44 0
>>127
C521付属品ならヤフオクに出すからいくらなら買う?
131名無しさん:2007/09/13(木) 15:25:53 0
↑ボッタクリ注意
132名無しさん:2007/09/13(木) 16:28:20 O
>>127
どうしても 欲しいなら
タダでやるよ。

あ 送料が五千円かかるけど
いいよね?
133名無しさん:2007/09/13(木) 18:00:47 0
>>131
値段聞いてるのにボッタクリってwwww
134名無しさん:2007/09/13(木) 20:50:03 0
送料が五千円www
135名無しさん:2007/09/13(木) 20:55:23 0
DELLで新しくPC買おうかな?っと思ってます。
クレジットカードでは2回払いって手数料や金利等はDELL持ちであってますか?
136名無しさん:2007/09/13(木) 21:37:49 0
たいていのところは2回までは金利手数料無料。
2回に分けたほうがいいよ。
137名無しさん:2007/09/13(木) 23:57:14 0
クレジットでもう決済されちゃったんですけどキャンセルって可能ですか?
また、キャンセル料とか返金手数料って請求されますか?
138名無しさん:2007/09/14(金) 08:35:19 0
>>137
お前ならできる!
チャイナに電話汁
139名無しさん:2007/09/15(土) 21:49:06 0
IEでインターネットをしていて目的のページが一旦表示されたのにもかかわらず
突然「申し訳ありませんが、http://・・・は見つかりませんでした。」という
グーグルのDell検索ページに飛ばされるのは
どうしたらやめさせられますか?
140139:2007/09/15(土) 21:56:23 0
解決しました。。
スレ汚しすみませんm(__)m
141名無しさん:2007/10/03(水) 18:58:57 0
誰かおらぬか!?
142名無しさん:2007/10/04(木) 00:14:50 0
なんでしょう?
143名無しさん:2007/10/04(木) 00:34:27 0
DELLから出る
144名無しさん:2007/10/04(木) 00:49:04 0
ドピュ♪
145sage:2007/10/08(月) 13:16:12 0
Dimension9150は、1TBのHDDを認識してくれますか?
146名無しさん:2007/10/09(火) 16:25:56 0
ファンのコネクタが独自で付けられないので4ピンの電源と繋ぐケーブルにさしたら
ファンは回るんだけどおそらくファンが繋がっていないよと警告されてF1を押さないとBIOSから進まないようになってしまいました
どこらへんから警告を出さないように設定できますか?
147名無しさん:2007/10/09(火) 16:35:18 0
マザー側で1ピンと3ピンをショート。 ただし回転止まっても警告無くなるけど

ってデル改造スレの人が言ってた
148名無しさん:2007/10/09(火) 16:42:10 0
PCに関する満足度調査(日経パソコン)
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000005102007
何で松下が1位なのかは判らないけど
149名無しさん:2007/10/12(金) 15:46:34 0
質問です。
GX280を起動するとファンが異常な音を出して超高速回転して止まらなくなってしまいました。
これはもうダメなのでしょうか?宜しくお願いします。
150名無しさん:2007/10/16(火) 00:22:29 0
デルを買ってる時点で


もうダメです
151名無しさん:2007/10/16(火) 11:21:39 0
DELLは自作のベースには出来ないってイメージなんでスルー
152名無しさん:2007/10/16(火) 12:31:13 0
DELLはBTO・自作への踏み台に過ぎない
153名無しさん:2007/10/21(日) 21:54:17 0
ここでいいのかわからないのですが質問させて下さい。
現在Dell Dimension XPS Gen5のハードディスク増設作業を行っています。
HDDはHGSTのHDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)

Gen5はHDDが既存を含めて最大3つまで搭載可能で、
電源ケーブルはHDD0とHDD1のセット、BAY1とBAY2/HDD2のセットの2本で3つ分
マザーボードにはSATAピンが4つ分ありました。
しかし、SATAピンとHDDを結ぶケーブルが既存用の1本しかありません。

PC DEPOTにて購入した際に店員に追加ケーブルが必要か聞いた時はいらないと言われたのですが、
これはこのDELLのPCが特殊で別途買う必要があるということなんでしょうか?
それとも他に接続可能なケーブルがあるのでしょうか?
154名無しさん:2007/10/22(月) 07:57:55 0
>>153
店員が間違っている。SATAの増設を行うにはSATAケーブルが
必要、大体1000円くらいで売ってる。ネットショップやなんかで見て
ごらん。
155名無しさん:2007/10/22(月) 17:33:39 0
>>154
ありがとうございます。
またPC DEPOTに行って買ってきました。
156名無しさん:2007/10/22(月) 20:12:26 0
INSPIRON530使っているんだけど、、、
IE使ってて一番上に出る「Dellにより提供されたInternetExplorer」ってみんな出てる?
なんですかこれは?消せないんですか?
157名無しさん:2007/10/22(月) 20:42:28 0
俺もそうなってるよ
DELL製品はみんなそうなんじゃね?
消し方はわからん
158名無しさん:2007/10/22(月) 20:54:45 0
OSいれなおしゃいいじゃん。
レジストリかどっかで設定すれば消えそうな気もするけど。
159名無しさん:2007/10/22(月) 21:54:33 0
【ヒント】

ググれカス!
160名無しさん:2007/10/23(火) 00:19:49 0
>>159

ゴミが偉そうだな
161名無しさん:2007/10/23(火) 00:52:56 0
それが問題になったDellに仕込まれたスパイウェアっぽいやつ
アンインスコ不可だからw
162名無しさん:2007/10/26(金) 09:03:17 O
古いノートPCに関しての質問で申し訳ないのですが教えてください。
INSPIRON5100を使っているのですが、システムエラーでOSが起動しなくなったのでクリアインストールを始めました。
そこで初めて気付いたのですが、パーティション設定画面で32MB程のFATフォーマットされた無名のパーティションが存在していました。
ここには何が入っているのでしょうか?
詳しい方、是非ご教授ください、よろしくお願いいたします。
163名無しさん:2007/10/27(土) 06:24:22 0
CPUの構成(core 2 duo)で悩んでるんですがドラゴンボールかガンダムで
性能を例えてもらえませんか?
E6850 3.00GHz
E6750 2.66GHz
164名無しさん:2007/10/27(土) 06:52:08 0
E6850 3.00GHz フリーダム
E6750 2.66GHz ジャスティス
165名無しさん:2007/10/27(土) 15:52:53 0
>>164
お前いいな
166名無しさん:2007/10/28(日) 21:48:32 0
E6850 3.00GHz MS-06S
E6750 2.66GHz MS-06F
167名無しさん:2007/11/14(水) 20:47:01 O
まさか火がDELLとは。
168名無しさん:2007/11/15(木) 00:06:30 0
経済産業省は11月13日、デル製のデスクトップPCで火災事故があったことを公表した。
消費者生活用製品安全法に基づき、報告のあった事故について公表した。
事故は10月28日に都内で発生。デル製の「Dimension 2400C」で、
電源投入直後に背面が一瞬明るくなり、発煙したという。
「不良部品の混入により発煙したものと思われるが、原因を調査中」
としている。
Dimension 2400Cは2003年発売のCeleron搭載スリムデスクトップPC。

*+*+ ITmedia 2007/11/13[17:57] +*+*
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/13/news089.html
169名無しさん:2007/11/18(日) 13:01:21 0
>>159
google検索なんて使うなボケ
170名無しさん:2007/12/01(土) 07:38:59 0
質問なんですが、Dimension 4500Cに
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/
って使えますか?
171名無しさん:2007/12/01(土) 17:50:08 0
angel usb mpeg deviceっていうのは外部入力対応してるのですか?
パソコンの画面でゲームしたいんで
172名無しさん:2007/12/01(土) 20:27:11 0
>>170
AGPスロットついてるけどPCIで増設するの?
173170:2007/12/01(土) 22:34:11 0
>>172
たまたまアマゾンみてたら評価高そうなグラボがあったんで(リンク先のやつ)
ちょっとでも速くなるんなら値段も手頃だし買おうかなと。
ここに書き込みしてから色々ググッてみたんですが、接続で色々不都合でるしAGP
接続の方が良いみたいですね。
で、AGPのやつに変更しようかと思うんですが何か良いのあるでしょうか?
174名無しさん:2007/12/13(木) 12:05:39 O
Eメールクレジットについて質問なんですが…

これって信販会社からの口座振替書を返信して初めて正式受注になるんですか?

HP見たけど良くわからなくて…

教えてエロイ人
175名無しさん:2007/12/27(木) 13:43:06 0
どうしてデルはGeForceではなく低性能のRadeonなのですか?
176名無しさん:2007/12/28(金) 01:27:15 0
>>175

お前等なんぞコレで十分だろ?だからだよ
177名無しさん:2007/12/28(金) 18:22:36 O
注文する時に保証延ばさなかったんだけど、 
後々になって延長できるのかな?
どなたか教えて下さい。
178名無しさん:2007/12/28(金) 18:50:35 0
できるよ。ただし注文時に延長追加するよりも少しだけ高くなる。
179名無しさん:2007/12/28(金) 21:09:56 O
>>175

俺はゲフォだけど?
180名無しさん:2007/12/28(金) 22:39:35 O
取り消したいんだが・・
昨日クレカ支払いで注文・・
しかし番号など控えておらず。
出荷前ならキャンセルできるよね?
181名無しさん:2007/12/29(土) 13:46:06 0
Dimension8400を使用してます。
SATA接続のHDDがイカれたため交換しようとしてます。
ただ、壊れたHDDを取り外して新しいHDDを取り付けて起動しても
「ビービービー」という音がなって起動できません。

その後壊れたHDDを再接続して起動しても、
同じようにビービービーと鳴るようになってしまい、「DELL」の画面すら表示されなくなりました。
どうすればいいでしょうか?
182181:2007/12/29(土) 15:55:26 0
自己解決しました
183名無しさん:2008/01/15(火) 00:33:57 0
始めまして、XPS700を使ってるものです。
先日マザボ故障修理で帰ってきたのですが、
ウィンドウズを終了で終了すると、LED点きっ放し、ファンも回りっぱなしで
しまいには30分くらい経つとブルースクリーンのエラーが出てしまいます。

以前から、LED点きっぱなしファン回りっぱなしだったのですが、
てっきり冷却のためと思ってたので、今回からあやしいなと思いはじめてきました。

サポートに電話してもいまいち明確じゃないし、どなたか直し方や
その他のアドバイスなどいただけたら助かります。
184名無しさん:2008/01/15(火) 09:05:53 0
OSの状態は?
初期化して確認してみた??
185名無しさん:2008/01/15(火) 21:30:26 0
>>184
OSは初期化されてもどってきました。
最初にアンチウィルス系とXPのアップデートもウィルススキャンもしてるのでウィルスとは考えにくい。

うーん、何が原因なんだろう。
186名無しさん:2008/01/18(金) 09:42:05 O
昨日頼んでいた液晶モニターが来たのですが、
VGAコードがモニタについたままやってきました。
外したいけどネジが固くて外れない。すごく邪魔。
まさか工場で外れなかったから、付けっぱなしにして送りつけたとかじゃ…。
187名無しさん:2008/01/19(土) 01:23:22 0
デルは何でも有りです
188名無しさん:2008/01/19(土) 02:10:02 0
189名無しさん:2008/01/19(土) 07:33:47 0
>>186
再調整品です
190名無しさん:2008/01/19(土) 12:33:36 0
>>186
俺のモニタにもVGAコードついたまま届いたぞ
191186:2008/01/19(土) 15:22:51 O
ペンチとドライバーでさっき無事はずしました
はじめモニター本体側のネジまで一緒にはずれてきたのでびびりました。

>>189
再調整品ですか
モニターを自分でしっかりと確認調整したことがないのですが
どこか重点的に見ておいたほうがいいことありますか?

>>190
珍しいことじゃないのかな VGAコードつき
192名無しさん:2008/01/19(土) 21:59:17 O
>>191
コード最初から接続されてるのは
DELLではデフォだぞ
193名無しさん:2008/01/20(日) 00:13:42 O
>>192
そうだったんですか!

ありがとうございます。
これで調子もよくなければ文句つけて送り返そうかと思ってました。
本体には今のところ問題なさそうです。

しかし…無駄なことするなあDell
194名無しさん:2008/01/20(日) 01:08:42 0
デルは何でも有りです
195名無しさん:2008/01/20(日) 06:57:13 0
ペンリンがでるまで待っていたがこれでポチろうと思ってる
もう少しでもっと安くなるんだろうか。

OS Windows Vista(R) Home Premium 正規版(日本語版)

CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)

メモリ 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ

グラフィックコントローラ ATI(R) RADEON(R) X1300 128MB DDR(DVI/TV-Out付)

ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD

光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>

デルケア [パソコン本体の保証] デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応]

合計金額 108,890円
196名無しさん:2008/01/20(日) 23:28:51 0
Vista選ぶならUltriumにすべきだろ
197名無しさん:2008/02/03(日) 19:51:03 0
dellのリカバリCD無くしてしまったんだけど
正規品のXP入れてdellについてたキーで認証って可能ですか?
198名無しさん:2008/02/03(日) 20:19:22 O
>>196
なんで?
199名無しさん:2008/02/04(月) 03:26:00 O
196じゃないけどシャドウコピー機能だけ欲しい
200名無しさん:2008/02/04(月) 21:38:07 0
DELLのモニタってビックカメラで即日お持ち帰りで買えますか?
201名無しさん:2008/02/04(月) 23:21:35 O
DELLは何でも有りです
店員さんもたまに持ち帰れます
202名無しさん:2008/02/04(月) 23:40:41 0
DELLはほんと糞だな。間違った商品紹介しといて、こっちから電話しなおしたら
「こちらではお答えできません」の一点張りかよ。死ね!!!糞DELL!!!
203名無しさん:2008/02/06(水) 01:20:01 0
デルは何でも有りです
何でも有りだからデルなんです。







で、ご用件は?
204名無しさん:2008/02/12(火) 00:05:03 0
>>197
そもそも正規品買ったんだったら、そのキーいれればいいだけだろ?
DELLで同梱しているOSメディアは既にMSとの間でアクティベイトされているので
キーがいらないんだよ。
205名無しさん:2008/02/22(金) 10:00:43 0
価格情報スレでスレチだったのでここで聞かせてもらいますが
デルで分割で買った後、口座引き落としから
途中でクレジットカードに支払い方法変更できますか?
206名無しさん:2008/02/22(金) 22:03:50 0
>>205
アホ、そんなことはここで聞くな。デルに直接聞け
207名無しさん:2008/03/05(水) 10:55:20 0
inspiron530に、HDDを1台増設して使っています。
5インチベイが一つ空いてるのですが、ここにHDDをもう一つ増設して
HDD*3、DVDドライブ1 で使えるでしょうか? 
208名無しさん:2008/03/07(金) 21:49:48 0
ひとつ教えてくれ。
デルはなんでこんなに安いの?

絶対に理由があると思うんだが、どこを削っているんだろうか。
209名無しさん:2008/03/08(土) 01:01:16 0
インドネシアやマレーシアで組んでたりするからな
210名無しさん:2008/03/08(土) 22:59:15 0
DELLってオプションを単品で売ってくれないのかな?
HPと違って流通には出てないようだし。
211名無しさん:2008/04/04(金) 22:02:49 0
DELLは送料/保険料がぼったくり
212名無しさん:2008/04/04(金) 23:14:08 0
嫌なら他所のを買え
213名無しさん:2008/04/05(土) 01:26:11 0
デルなんか買うかよ
214名無しさん:2008/04/06(日) 03:44:16 0
サポートいらないからDELLでいい
215名無しさん:2008/04/06(日) 18:59:05 0
Dellのサポートも捨てたもんじゃない…多分…
オレノフトコロは痛まないし〜
216名無しさん:2008/04/07(月) 18:08:04 0
サポートってたとえばどんなん?
217名無しさん:2008/04/07(月) 21:06:42 0
RAIDが片肺になったときに無料でディスクを送ってきたり、
光学ドライブが逝ったときに純正品を送ってきたりとか。

買って3年余りしか経ってない筈なんだが、結構壊れてる。
漏れはどーでもいいんだけど、やはり純正品の方が安心して貰えるし
漏れの責任にならなくて済むし、相性とかを気にしなくて済むから気楽。
何かあったときもDellのせいに出来るし。

要は責任の転嫁先が出来るということさ。
218名無しさん:2008/04/26(土) 12:10:27 O
誘導されてきました。
パソコン初心者でdellでPC購入して1万5000円ぐらいでセットアップ代も払ったんだが、ちょうど商品届いた時PCに詳しい友達がいて全部してくれたんだがそのお金はキャンセルしたら帰ってくるんかな?
219名無しさん:2008/04/26(土) 12:45:07 0
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
220名無しさん:2008/04/26(土) 13:57:37 0
キャンセル代が15000円になりますが
221名無しさん:2008/04/27(日) 02:09:45 0
あらら、デルなんか買っちゃったのね。この人
222名無しさん:2008/04/27(日) 19:17:11 0
ケース開こうとしたらば下面のボタンがヘコまず開けられません
なんかロックみたいのあったっけ・・・?4700c
223名無しさん:2008/05/02(金) 21:10:43 0
パーツ単品って取り寄せられるかな?
ノートPCのキーボードボタン外して掃除してたんだが二つどっかいっちまった
224名無しさん:2008/05/03(土) 01:04:33 0
公開されている電話番号をかけると「3 FAX送信の停止」が流れると
思う。違法のFAX−DMを名簿売買で手に入れた名簿に従って、
違法に流している。相当のクレームがよせられると想像され、
代表番号もとよりユーザサポートダイヤルまで、同音声テープが流れる。

違法な行為はやめていただきたい。
FAX出力に受信側は無断で金員損害と動産(紙)破損を余儀なくさせられている。


225名無しさん:2008/05/19(月) 21:14:30 0
dellのアフェリエイトって一般のブログとかで見たことないが本気でやってるの
226名無しさん:2008/05/20(火) 08:15:12 0
できるよ。制限がきついけど。
227名無しさん:2008/05/30(金) 01:40:47 0
ニューヨーク検事局がDellを相手取った裁判で勝訴

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/29/news023.html
228名無しさん:2008/06/14(土) 10:08:09 0
一昨日、友人よりデルが安いと聞き
下記内容にて注文し、
CPUを「AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ」
選択したのですが、問題ないでしょうか?
もう一つ上の「AMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ) 」
というのもあったのですが、9450円アップだったのでやめにしました。
ちなみにプライベートで使うことがほとんどなので、ネットと音楽の取り込みぐらいにしか
使うことはありません。
229228:2008/06/14(土) 10:12:05 0

Vostro 1000 ビジネスベーシックパッケージ - (Windows(R) XP Professional 日本語版)-- CPU:-- AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
メモリ:-- 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク:-- 120GB SATA HDD(5400回転)OS:-- <font color=blue>Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版)
アンチウイルMicrosoft(R) Office Personal 2007</br>Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007</br>21,000円
スソフト:-- ノートン・インターネットセキュリティ 2008 (36ケ月間更新サービス付き)
Microsoft(R) Office Personal 2007</br>Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007</br>21,000円
保守サービス [パソコン本体の保証]:-- [ベーシック]3年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス
バッテリ:-- 4セルバッテリ
ワイヤレスLAN:-- Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g/n対応)
Coupons:-- パッケージ価格 22,720円(税込)OFF (PIOT4697)
ワイヤレスLANアクセス ポイント:-- バッファロー製 AirStation NFINITI Draft11n対応 11g&b 無線LAN BroadBandルータ WZR2-G300N (1年保証)(A1324813)
\16,487
小計: \110,333
配送料: \4,000
配送料割引: -\4,000
消費税:\5,516
合計金額: \115,849
230名無しさん:2008/06/16(月) 22:52:46 0
ヴォストロスレが落ちたけどここに統合したの?
231名無しさん:2008/06/20(金) 08:43:47 O
昨日の夜ネットでノートパソコンを注文して受注完了のメールが着たのですが、お客様ご注文番号からオーダーフォームにログインできません・・・


どうすればいいでしょうか?
232名無しさん:2008/06/20(金) 19:06:57 O
2日前にクレジットで買ったのですがキャンセルしたいです。
それでクレジットの審査?が通ってしまってるのですが、キャンセルしてもお金は引き落としされてDELL側がこちらの通帳に代金を振り込むという感じですか?
それとも何事もなかったかのようにクレジット会社から引き落としされませんか?
233名無しさん:2008/06/20(金) 19:24:28 0
23日(月)発売の週刊誌【週刊ダイヤモンド】6月28日号から
⇒大特集:<パソコン新王者>ヒューレット・パッカードに挑むデルの起死回生
Part 1−“勝利の方程式”が崩壊 王者デル成長神話の終焉
Part 2−5つの戦略事業を選定 王者奪還への凄絶な改革
Interviewデル会長兼CEO●マイケル・デル
http://dw.diamond.ne.jp/number/080628/index.html
234名無しさん:2008/06/21(土) 01:04:49 O
パソコンは届いたのですが、納品書がありません。

どの様にして届くのでしょうか?
235名無しさん:2008/06/25(水) 19:48:42 0
誰かDELLのCDうpしてくれるやつはおらんか?
なんかウィンドウズアップデートによって音がでなくなったんだ
んでサポートに連絡したところ付属のCDでダウングレードしなさいってあって・・・

誰かZIPでもISOでもいいからくれないかな
Dimension 9200 Windows Media Center Edition 2005ドライバ再インストールガイド

こんなやつです
236名無しさん:2008/06/25(水) 21:02:19 0
だうんぐれーどしろ
237名無しさん:2008/06/25(水) 21:13:37 0
OEM地デジチューナのMonsterTV HDU for DELLは、スペックさえ満たしていれば他のPCでも使えるの?
238名無しさん:2008/07/06(日) 00:17:10 0
ノートの1720注文中

Dellは4台目。初号機は486DX2の66MHz、HDDは170MB、
IBMのWin3.0付属で必死にフロッピーでインスコしたな。
あの頃は米Dellにカタログ送付依頼しても無視されっぱなし。
日本法人が出来て通販体制が整う前に直接電話して発注したっけ。

2号機はPen2の266MHz。
まだまだ電話注文中心の時代。
もう自作の時代になってて自分でも数台作っていたがずいぶん安かったから。
直後の広告で1万円値下がりしてたので涙目で電話したっけww
あっさり事務的に1万円返してくれたよ。
すぐに電源載せ換えてAsusの440BXママンに換装したけど。

3号機は去年の祭C521。現役。


なかなかのヴェテランだろww
239名無しさん:2008/07/06(日) 01:52:44 0
だから何よ?
240名無しさん:2008/07/06(日) 02:24:35 0
大学院生って教育機関向けパッケージで買えんの?
241名無しさん:2008/07/06(日) 03:13:17 0
買えるだろ
高校中退だからよくしらんけど
242名無しさん:2008/07/10(木) 21:53:04 0
マイアカウントの情報配信サービスのリンク
ttps://ecomm.apj.dell.com/myaccount/subscription/submanage.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
を選択すると、

取得中のページで、現在技術的な問題が発生しています。後でもう一度実行してください。

かれこれ、3週間変化せず。
243名無しさん:2008/07/13(日) 18:36:21 0
昔Dimension9150を1年保証をつけて買いました
1年経つ少し前に、3年保証に延長するか否かの通知がきました
5年保証への延長も可能だったのですが、3年保証を選択しました

今考えると5年にしておけばよかったと思っているんですが
3年保証が切れる前に、再び5年延長のお知らせは来るのでしょうか?
244名無しさん:2008/07/18(金) 07:01:52 0
796 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 00:51:48 0
モニタ24→17
グラボとスピーカー外し

Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600 (8MB L2 キャッシュ、2.40GHz 1066MHz FSB)
メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
保守サービス [パソコン本体の保証] [ベーシック]1年間 引き取り修理
他社製モニタ <スピーカ内蔵>三菱製 17インチTFT液晶モニタ(ブラック)(3年保証)

送料・税込 55,479円

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2058O173&s=bsd
245名無しさん:2008/07/22(火) 23:45:15 0
ちょっと質問。
今Inspiron700mでXP Home使ってるんだけど、XPS M1330に買い換えようか検討中。
で、M1330を買った場合XPを入れたいと思ってるんだけど、700mに使ってるXPをそのまま使ったりできるかな?
OEMだけど同じDellだから大丈夫だったりしないだろうか?
YESorNOでズバリ教えて欲しい。
246名無しさん:2008/07/23(水) 01:50:21 0
質問。

DELLのモニタのカラープロフィールって何処で手に入るの?
探しても見つからないのは俺のモニタが古すぎる(E550)から?
247名無しさん:2008/07/29(火) 15:30:17 0
【PC】デル(Dell)、ミニデスクトップPC「Studio Hybrid」を間もなくリリース[08/07/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217297414/
248名無しさん:2008/08/13(水) 18:14:34 0
dell e はまだかなぁ・・・
249名無しさん:2008/08/13(水) 20:07:16 O
スレチならすみません。
DELLのモニターが急に電源入らなくなり、やっと入ってもチャンネルも
音量も変えられなくなって困っております。
電話しようと思ったのですが、何にも番号が載っていません。
サービス窓口の電話番号がわかる方教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
250名無しさん:2008/08/13(水) 20:38:29 0
メール配信サービスに登録しても、何も届かず。
251名無しさん:2008/08/15(金) 00:34:40 0
>>249
説明書とかあるだろ見ろよ
252名無しさん:2008/08/15(金) 16:54:41 O
249です。手持ちの説明書にも載っていなくて泣きそうでしたが、
携帯で(パソコン使えないので)ググりまくってやっと個人のブログに
電話番号が載っているのを見つけることが出来、今日連絡しました。
スレ汚しすみませんでした。
253名無しさん:2008/08/16(土) 08:35:23 0
254名無しさん:2008/08/16(土) 08:44:45 0
>>6
お前なでしこジャパンのアフロの奴だろ?
255名無しさん:2008/08/16(土) 08:47:15 0
>>80
だから売れてないじゃんw
256名無しさん:2008/08/16(土) 08:48:59 0
>>97
運。
257名無しさん:2008/08/16(土) 08:51:06 0
>>121
どうやったらフルサイズが入るんだよw
パット見でわかるだろJK
258名無しさん:2008/08/22(金) 11:45:43 0
スレチだったらごめんなさい
DELLって大体耐久年数って何年ぐらいですか?
259名無しさん:2008/08/22(金) 22:51:11 0
パソコンなんて壊れるときはある日突然壊れるし、
メーカーによって耐久年数何年とか決まってるわけじゃない。
不安なら延長保証をつけとけばいい。
もちろんデータのバックアップはまめにとっておく。
260名無しさん:2008/08/23(土) 00:28:15 0
PowerEdge T105って安物鯖、XPのProで動かせますか?
261名無しさん:2008/08/27(水) 16:25:24 0
最近マシンの調子がやや不穏なので、
色々BTOショップ見て回ったんだが、結局2台目もDELLでさっき頼んだ。
Inspiron531なんだが、今(Dimension2400)よりスペック大幅増なので楽しみ。
念願のデュアルコア(AMDだが)&メモリ4GB(実質3GBちょいか)で、75000円。
モニタなしで買えたので良かった。
到着までwktkしてよう。
262名無しさん:2008/09/02(火) 01:12:50 0
>>260
もっすごめんどいからやめとけ
音でねーし、PCIに膜張ってるし4~5万位でVostro買うなり、Optiplexなんかもいいな。
Optiplexなんか、今めっちゃ安いぞ。
DELLで『詳しくはお電話で』みたいな表示始めてみたわw

広告限定ページの下のほうに、40%引き!みたいな画像があった希ガス。そっから買うと爆安w
263名無しさん:2008/09/02(火) 04:29:45 0
延長保障もユーザーが馬鹿だとなめられる
出張修理頼んだら修理委託先から電話が着たがスケジュールが合わなく
メールにて調整するが

> 恐れ入りますが、9月2日の午後はご都合はいかがでしょうか。9月2日の午後で
> よければ、さっそく手配いたします。
>なお、ほかの日にち(平日のみ、土日祝は除外)をご希望であれば、
>ご希望の日にちと時間帯(午前もしくは午後)をご連絡いただけますでしょうか。

と。おかしーんで問合せたら

>オンサイト修理はおっしゃる通り翌営業日平日夜間、休日対応(平日9時〜
>20時、土日9時〜17時)となっております。こちらの確認不足により、
>余分な手間を取らせてしまい、申し訳ございません。

だと。自分で改めて保障内容確認してなきゃ今後の出張修理も
>(平日のみ、土日祝は除外)ですか・・・

264名無しさん:2008/09/10(水) 08:51:41 0
DELL買ってメールアドレス登録したら海外からの迷惑メールがいっぱい来てやだ
私のアドレス売ったDELLのバカ!
265名無しさん:2008/09/10(水) 19:23:18 0
ごめんなさい
266名無しさん:2008/09/16(火) 09:43:31 0
しかも最近はウィルスのスパムメールも来るし最悪
267名無しさん:2008/09/16(火) 18:41:51 0
DELLモニタにゲーム機は接続出来ますか?
268名無しさん:2008/09/22(月) 10:01:04 0
4600Cが燃えました!
いやぁびびった。
269名無しさん:2008/10/04(土) 10:59:16 O
リコールもんだろ
270名無しさん:2008/10/04(土) 13:02:17 0
次がデル
271名無しさん:2008/10/06(月) 21:02:23 0
DELL Dimension 2400c/4600c欠陥品
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222994283/
272名無しさん:2008/10/12(日) 20:43:48 0
4月に買ったXPS420が最近煩くなってきた
窓から投げ捨てたい
273名無しさん:2008/10/13(月) 08:51:08 0
捨ててOK.
274名無しさん:2008/10/14(火) 00:26:33 0
tesu
275名無しさん:2008/10/14(火) 00:28:00 0
DELLのクーポンってどこで手に入るのでしょうか?
276名無しさん:2008/10/14(火) 20:14:30 0
>>272
着払いで送ってください!
277初心者:2008/10/14(火) 20:22:30 0
はじめまして。PCに関して無知でついさっきメモリ(自分のPCにあってるかわからないけど、DDR400の1G)が届き挿してみて、確認・・・元の256MBから増えてない。
元の256MBのほうを見てみると(PC2100)と書いてあり今回付けたのは多分PC2700・・・・
違うスレ(すでに消えていました)で質問してこのDDR400に絞って買い、付けたのですが。。。
ここにPCの事晒しますので、やっぱり合ってないとかオススメのメモリがありましたら教えてください。
システム基本情報
システム基本情報
サービスタグ 793D61X
Express Service Code 15787325157
製品モデル名 OptiPlex GX60
BIOS製造供給元 Dell Computer Corporation
BIOSバージョン A00
BIOSの日付 09-19-02
Windowsバージョン Microsoft Windows XP Professional

プロセッサ
製造元 Intel(R) Celeron(R) CPU 1.70GHz
クロック速度 1.7GHz
プロセッサ
クロック速度 1.7GHz
メモリ
使用可能メモリ 30.86 %
ページファイルサイズ 1793.8MB
使用可能ページファイル 227.0 %
仮想メモリ 2047.8MB
使用可能仮想メモリ 97.83 %
メモリスロット1 [DIMM_A] 256MB
メモリ
メモリスロット1 [DIMM_A] 256MB
メモリ
メモリ

278初心者:2008/10/14(火) 20:23:18 0
ネットワークカード
アダプタ Intel(R) PRO/100 M Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
BUFFALO WLI2-U2-KG54-BB Wireless LAN Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
ストレージ
ドライブ タイプ ドライブサイズ 合計空き領域 使用領域
C: NTFS 19.40GB 3.870GB 15.53GB
E:
ストレージ
ハードウェア
タイプ 説明
DVD/CD-ROM ドライブ TSSTcorp CD-ROM TS-H192C
ディスク ドライブ Maxtor 6E020L0 19.41GB
Brother MFC-410CN USB Device
ディスプレイ アダプタ Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller 64MB
フロッピーディスクドライブ (標準フロッピー ディスク ドライブ) フロッピー ディスク ドライブ
IDE ATA/ATAPI ドライブ Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
プライマリ IDE チャネル
セカンダリ IDE チャネル
キーボード USB ヒューマン インターフェイス デバイス
101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード
マウス/その他のポインティングデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス
モニタ プラグ アンド プレイ モニタ - (標準モニタの種類)
サウンドデバイス USB オーディオ デバイス
SoundMAX Integrated Digital Audio
USB コントローラ Intel(R) 82801DB/DBM USB Universal Host Controller - 24C2
Intel(R) 82801DB/DBM USB Universal Host Controller - 24C4
Intel(R) 82801DB/DBM USB Universal Host Controller - 24C7
Intel(R) 82801DB/DBM USB 2.0 Enhanced Host Controller - 24CD

本当に、本当にお願いします><
ここが最後の砦なんです
279名無しさん:2008/10/14(火) 20:41:02 0
デル純正の増設用は
 デスクトップ用メモリ 512MB PC3200-3 2RX8 184Pin NonECC UDIMM
になってたけど、pin数とかはあってる?
増設してPcが起動するならば、型式は合ってると思うけど最大容量を越えてるのかもね
俺のと型が違うからよくわかねえけどここで
聞いてみたらhttp://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/okweb/comforum/forum_index?c=jp&l=ja&s=gen

280初心者:2008/10/14(火) 20:48:07 0
pin数は184であってます。最大容量は確か・・・なんかデュアルチャンネル非対応で2GBまで増設いける見たいな事既に消えたスレで教えていただきましたが、メモリの量にも区切りがあるんですかね?
281名無しさん:2008/10/21(火) 21:18:17 0
PrecisionてワークステーションらしいんですけどDimensionとどう違うのですか?
仕事で使える少し性能がいい程度?パーツとかが全く違うんでしょうか?
そもそもワークステーションがよくわかりません。
282名無しさん:2008/11/18(火) 05:55:33 0
>>281
Dimensionなんて…既に無いシリーズだぉ
Precisionでも安物はほぼ普通のPC。
283名無しさん:2008/11/25(火) 08:06:58 O
Dell Studio 540S SS93V-D
みんなこのパソどう思う?
買おうと思ってるんだが
284名無しさん:2008/11/25(火) 08:15:07 0
それいいよ!\(^o^)/ワーイ
285名無しさん:2008/11/25(火) 08:41:35 O
ありがとう、さっそく注文してくるよ(*^-^)ノ
286名無しさん:2008/11/29(土) 01:56:57 O
自宅PCで不具合が起きたんですけど、電源を入れてもBIOS画面とかブルー画面すらでずにうなるのです。どなたか対処法をご教授いただけますか?
ちなみに最近掃除してなかったのでそれもあるのかなと思うんですが…。
PCは9150です。
287名無しさん:2008/12/03(水) 18:33:39 0
DELLのアフターサービス最悪だな。
内蔵スピーカーはボリューム40%位でビビるし、DELL基本的な操作を紹介している冊子にはVistaのリカバリ方法についても記載していない。トホホ。
>--------------------
> From: JP_Consumer_nb <[email protected]>
> Subject: Re: Inspiron 1720
>----
>音声が40%位のビリュームでスピーカーがびびるような現象について、
>お使いのInspiron 1720はVista構成ですので、Vistaには高速処理が要求されるため、
>お客様のコンピュータにも高スペックのCPUが用いられています。そのため、
>CPUファンの回転数が上がります。再生レベルを中以上にすると、スピーカー
>周辺部分等の共鳴によるものとなります。何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。
>--------------------
> From: JP_Consumer_nb <[email protected]>
> Subject: Re: Inspiron 1720
>----
>記載されていない操作は千差万別でございまして、またこちらはパソコンを利用するにあたり、
>基本的な操作を紹介している冊子となっております。
>大変恐れ入りますが、全ての項目を列挙することはできかねます。
>また弊社ではそのようなサービスは提供しておりませんので、
>ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
288名無しさん:2009/08/07(金) 23:35:46 0
良スレあげ
289名無しさん:2009/08/10(月) 14:07:39 0
モニタを買うだけならDELLでも問題なさそうですね
290名無しさん:2009/08/10(月) 14:42:21 0
dellのノートを買って半年で液晶がライン抜けしてしまいました
保証期間内なので無料で修理してくれるのでしょうか
291名無しさん:2009/08/10(月) 14:45:45 0
>>289
着荷時不良が発生していた場合
対応を誤ると悲しくなります。

>>290
ライン抜けは保証での修理対象になった筈です。
292名無しさん:2009/08/13(木) 09:43:40 0
DELLは不良品時の対応が糞って事?
品質事態はOK?
293名無しさん:2009/08/14(金) 10:51:42 0
age
294名無しさん:2009/08/14(金) 11:12:40 0
>>292
デルは当たり外れが定番の機種。対応どこのメーカも同じだろうw
品質は良くなったかな?しょせんそれなり神経質な人には向かない
295名無しさん:2009/08/20(木) 19:49:31 0
inspiron1545 テキスト入力の際、たまにエンターキーが連打される。
文字確定の際に1度押したら改行までされたり、ネットショッピング時、
文字確定だけで注文ボタン押される。

その説明を散々して、修理に出して「直りました」って返ってきたのに、
頻度は減ったものの、再度その症状が出た…。

同じ機種買った知人のも2台見せてもらったら同じ症状だったので、
これは修理で直るものではなく、設計不良と思うのです。
この板にもその症状についての書き込みは見たことないですが、
まだ広まってない機種なんでしょうか。
296名無しさん:2009/08/20(木) 20:28:07 0
パソコン届いたのですがWindows7の登録がサービスタグを入れた後進みません
認証のボタンを押した後はそれで予約完了になるのでしょうか?
297名無しさん:2009/08/20(木) 20:51:31 0
>>296
あなたがまだWin7アップグレード対象者として登録されてないからだと思われます。
カスタマーケアに電話してみてください。すぐに登録してくれます。
電話しなくてもそのうち登録されると思います。
298名無しさん:2009/08/22(土) 09:20:46 P
下の条件でお勧め構成ある?
企業で3台購入予定

必須条件
価格:1台10万以下
OS:XP PRO
CPU:Core2Duo、Quad
メモリ:3GB以上
HDD:320GB以上
モニタ:有、大きさの指定はなし
3年保証があるといいな
299名無しさん:2009/08/30(日) 23:20:18 0
S2209W 21.5インチ ワイド液晶を使ってるんですが、どうも表示が不自然な
気がします。
具体的には左右は縮められてるような感じがします。
解像度は1920×1080で表示してるのですが、これで正しく表示されているの
でしょうか?
300名無しさん:2009/09/05(土) 00:16:34 0
独占潜入! これが開設準備真っ直中の大手町テクノロジーセンターだ!:大河原克行「マイクロソフト・ウォッチング」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090903/1018353/?P=5

マイクロソフトもDELLを採用なんだな・・・
301名無しさん:2009/09/06(日) 18:37:56 0
おい、コピペが趣味か? アホなやっちゃのう…
302名無しさん:2009/09/14(月) 20:28:26 0
Dell Backup and Recovery Managerて何者?
303名無しさん:2009/09/16(水) 06:14:02 0
通販評論家の村山らむね
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao035104.png

らむね的通販生活:消費生活アドバイザーによる通販・お取り寄せ情報
http://www.lamune.com/
304名無しさん:2009/09/24(木) 11:29:21 0
デル、AlienwareのデスクトップPCなど5機種を発売
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/segments/corp/pressoffice/2009/090924?c=jp&l=ja&s=corp
<「Alienware Aurora / Aurora ALX」の特長> 省スペース性に優れたマイクロATXシャーシに高性能な最新テクノロジーを搭載した、カスタマイズ性能に優れたハイエンド・デスクトップPC
最新のインテル R Core TM i7-920 / 950 / 975プロセッサーとインテル X58 Expressチップセットを搭載。Aurora ALXでは、オーバークロックによる3.6GHzの動作を実現したインテル Core i7 975エクストリーム・エディションを選択可能
CPUの冷却には独自の液体冷却システム「Alienware ハイパフォーマンスリキッドクーリング」を採用。また、グラフィック専用に独立した液状冷却システムも後日提供予定
クラス最高峰のNVIDIA R GeForce R GTX 295 1.8GBを搭載可能なほか、ATI CrossFireX TM およびDirectx 11 R に対応する1GB GDDR5 ATI Radeon TM HD 5870のデュアル・グラフィックも選択可能
1333MHzのDDR3メモリを最大24GBまで搭載可能
ストレージは最大3TB HDD(7200回転)まで拡張可能なほか、より高速な256GB SSDを選択可能
OSにはメモリのパフォーマンスを最大限に活用できる64ビット版のWindows Vista TM Home Premium またはWindows Vista Ultimateから選択可能
Aurora ALXは、筐体上部に開口可能なルーバー「Active Venting」を搭載し、シャーシ内部の熱がソフトウェアで設定したレベルに到達すると自動で開閉して排気を行うことが可能

305名無しさん:2009/09/25(金) 20:16:14 0
すんません、サポートに問い合わせても意味不明で答えてもらえなかったので
ここで聞きたいのですが、dimension9100のpciバスのリビジョンってわかりますか?
306名無しさん:2009/10/03(土) 08:27:02 0
2.1
307名無しさん:2009/10/25(日) 00:33:48 0
優待のWindows7アップグレードキット発送のメールが来ないなぁ
一体いつになったら発送するんだ?
308名無しさん:2009/10/28(水) 07:44:06 O
もし経験者の方がいたら教えていただきたいのですが
DELLのPCをソフマップに売る場合、構成によって買取上限額から増減額されますか?
309名無しさん:2009/10/28(水) 08:35:16 0
12万のノート1年使用で3万以下だった。オフイス付いてないとの事で
他の店だけどデルはたたかれる。
310名無しさん:2009/10/30(金) 15:59:31 0
dim4700cってどこまでのCPU乗る?
E3300?
311名無しさん:2009/10/30(金) 19:13:18 0
DELLのパソコンの注文をキャンセルしたのだけど、どうやって確認するのか分からなくて困っています・・・

状態
チャットにてキャンセル(キャンセルしておきますとの事。)
支払いはコンビニ決算でまだ支払いしていない
キャンセルメール来ない

チャットでは申し込み用紙が来ても捨ててくださいと言われましたが、確認のメールなどは来ないのでしょうか?
電話しようにも、DELLはお客じゃなくなると冷たいと聞き、電話するのが怖いですorz
312名無しさん:2009/10/31(土) 00:34:21 O
>>309
やっぱりオフィス無しはマイナスポイントですかね…
ただでさえDELLは買取価格安いのに。
見積もりだけしてもらって、微妙ならオクで売ることにします
313名無しさん:2009/11/03(火) 15:18:13 0
何気にアップグレード登録ページにログインしたら
発送先を教えろって言われたぜ。
314名無しさん:2009/11/09(月) 20:15:13 0
ラシー製 外付けHDD 1TB (2年保証)  LaCie Hard Disk Design by Neil Poulton

在庫整理?
315ビール:2009/11/18(水) 23:29:27 0
DIMENSION C521
3年前に購入したのですが最近になって初めてPCの中をのぞきました。
そしたら、ヒートシンクの板状のものがひん曲がっていました。
サポートセンターとメールのやり取りをして、やっと「正しくない形状」との回答をもらいました。
でも、交換するのはやはり有償だそうです。

なぜだ!?
ぜんぜん納得できないが、少しめんどくさくなってきました。
もっとしつこむ交渉しようか悩んでいます。
みなさんはどう思いますか?
316名無しさん:2009/11/19(木) 02:38:52 0
ヒソト
つ【3年前に購入】
317ビール:2009/11/19(木) 20:32:37 0
えっ!
何かあるんですか?
3年前? 「つ」?????
318名無しさん:2009/11/23(月) 16:35:02 O
4700Cの電源が入らなくなってしまった(電源ランプが黄色く点滅状態)のですが修理費用はいくらくらいでしょうか?
また、もし新しいPCを購入した場合、故障したPCのハードディスクのデータを移すことは可能でしょうか?
319名無しさん:2009/11/27(金) 23:07:10 0
注文したいのだが、配送/連絡先の次ページに進むと、


エラー
申し訳ありませんが、現在このページは利用できません。
ブラウザの「戻る」ボタンで前のページに戻り、ページを更新してください。
まだこのページがご利用できない場合は、のちほどアクセスしていただくか、
ご注文をお願いします。


と表示され、指示通り行っても無限ループでポチれない・・・
320名無しさん:2009/11/30(月) 00:54:34 0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙dell;;;,_           (
          ミ;;;dell;、;:..,,.,,,,,
          i;idelli',',;dell..ヽ
          ゙ゞydell..、)  }
         dell¨.、,_,dell,,r_,ノ′
         /;dell;.dell;i; '',dell;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:dell:.:. . _dell}
        ".dellv ''‐ .:vdell、,、_,r_,ノ′
       /;idell'',',;;;_dell;;;;;;;;ヾdell.^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...dell.、;dell:.. .dell.、)  、}
       dell=v ''‐dellv、冫_._dell、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',dell;_~υ⌒¨dell;;dell゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:.dell:,:.:.、dellミ.:,:.:. ._dell、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::dell::;):;:;:; .:dell .、,_,,、_,,r_,ノ′
321名無しさん:2009/11/30(月) 07:13:56 0
>>319
面倒だけどチャットかリアルサイトで注文しましょう
俺も同じエラーで注文できなかったからチャットで注文した
322名無しさん:2009/12/12(土) 12:52:50 0
すみませんスレ違いで申し訳ありませんが質問させてください。

Windows7のPCで無線LANがものすごく遅いです。
無線子機はDELLで購入した当初から付いている
『Broadcom 802.11g Network Adapter』です。
ドライバーは最新のものになっています。5.30(ちなみに4でも試しました)

親機は『Buffalo WHR-HP-G300N』です

gyaoで速度をはかったところ
Broadcom無線 0.1M
有線 50M程度
Buffaloの外付け無線子機 10M程度

です。

原因は『Broadcom 802.11g Network Adapter』だと思うのですが、何が悪いのか分かりません。
お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
323名無しさん:2009/12/12(土) 17:22:59 0
故障だな
324名無しさん:2009/12/12(土) 17:35:10 0
やっぱりそうですか
でもDELLに同じタイプの新しいものもらったんですがそれでも駄目なんですよね
325名無しさん:2009/12/14(月) 14:02:29 O
質問お願いします。
新しくDELLのパソコンを購入しようと思っていてデスクトップを考えています。

そこで機種が
1.
Inspiron one 19
AI 13T-KL
【CPU】450(2.2GHz)
【メモリ】2GB
【HDD】320GB
\64800

2.
Inspiron one 19
AI 33T-K
【CPU】E5300(2.6GHz)
【メモリ】2GB
【HDD】500GB
\84800


この二つのうちどちらにしようかと悩んでいます。

主な使用目的はYOUTUBEで動画を観たり、
ライブチャットをする位です。

この二つならどちらがいいと思いますか?
(もちろん性能は2のほうがいいと思います)

1と2、どっちがいいか数字だけでもいいので書いてほしいです。
お願いします。
326名無しさん:2009/12/14(月) 16:00:25 O
1
327名無しさん:2009/12/14(月) 16:25:16 0
>>325
目的に見合うなら1に決まってるじゃん。後で不満が出てきても2万円ありゃ埋め合わせられるし。
2万円の差額がたいしたことないと思える経済状態ならそりゃ2のほうが良いに決まってる
328名無しさん:2009/12/15(火) 12:12:48 0
あぁ〜ぁ・・・Precision380のBIOS失敗してもた・・・
別にいらないけど、中古のマザー買って他のパーツ流用しようかな。
エクストリーム・エディション840 と955Xって、まだ現役でいけるかな?
329名無しさん:2010/01/08(金) 00:21:24 0
ooo
330名無しさん:2010/01/08(金) 05:28:34 0
本スレあったんかい
初めて知った

で、いつ安くなるんだ?
教えてえろい人
331名無しさん:2010/01/08(金) 09:59:51 0
>>330
去年は2月から4月の決算辺りに神〜紙パケが来てた

去年の良パケでせっかくQ9650なんだから他のパーツも良いの揃えたいと思ってしまい
CPU以外が別パーツとなってしまった
332名無しさん:2010/01/09(土) 13:38:48 0
studio17昨日届いて、今日にはもうスピーカーがビビるんだが・・・
せっかくJBLとか積んでるのにすごい残念
これ初期不良?それとも仕様?
333名無しさん:2010/01/09(土) 15:50:06 0
仕様だろ。デルのはどれもビビリ位発生してる。
334名無しさん:2010/01/15(金) 16:11:27 0
inspiron one 19かって一日たった。
今イヤホンからプツって音がして、
それ以降差し込んでもジーって音しかしないんだが・・・
画面のイヤホンジャックがいかれたっていうことでいいんでしょうか。。。
335名無しさん:2010/01/15(金) 17:46:24 0
すいません

デルが

でちゃったですが病気でしょうか?
336名無しさん:2010/01/15(金) 17:49:28 0
デスクトップの液晶と分離型で、地デジが観れてPS3が接続できるタイプって
ありますか?
337名無しさん:2010/01/16(土) 01:19:42 0
i7の超低電圧ノートが出るのはいつ頃だろうな
338名無しさん:2010/01/16(土) 01:32:57 0
しかし、でるのサポートのオペレーターは中国人だからことばはつうじねえ、
あとから電話来るかと思ったらそれはねえ。ひでええ。頭北。
339名無しさん:2010/01/22(金) 18:22:04 0
イメージと違ったので返品したいのですが
返品したいとメール送っても3日もスルーされてるのですが
場所が違うのでしょうかね?
やはり電話しなきゃ駄目なんですか?中国人と話すのか・・・
340名無しさん:2010/01/22(金) 23:11:35 0
イヤならデルなんか買うな!!
341名無しさん:2010/01/24(日) 18:36:42 0
HDD四台くらい積みたいのですが
どのモデルを買えばいいですか?
342名無しさん:2010/01/24(日) 18:50:17 0
マルチかよ
答えて損した。。。
343名無しさん:2010/01/26(火) 22:54:19 0
220とかじゃHDD4台積めないのか?
金具買えばなんとかならね?
344名無しさん:2010/01/31(日) 17:08:12 0
345名無しさん:2010/02/11(木) 06:15:56 0
VGAとDVIのコード二つ付いてきたんだけど
これは二つ付けるの?

グラボ付です
346名無しさん:2010/02/11(木) 23:12:43 0
すんませんド素人なんでわかんないんですが、
今月買った俺のDELL、ハードディスク320Gのはずなんですが、届いて「スタート」→「コンピュータ」で表示されるハードディスクドライブの分母が283G・・・
確か数えかたが違うから少なくなるというのは何かで読んだんだけど、40Gも差が生じるもんなの?
もしやDELL側のミスなのか・・
なんとなく気が重い
347名無しさん:2010/02/12(金) 20:40:47 0
ホームラン級の・・・
348名無しさん:2010/02/13(土) 22:22:57 0
どっちにもマジレスしとく

>>345
片方で

>>346
320GB=320,000,000,000

320,000,000,000 / 1024 / 1024 / 1024 = 298.023223876953125
普通は大体298GBになる。
349名無しさん:2010/02/13(土) 23:39:44 0
>>348
マジレスありがとう。
俺の残りの15GBはいったい何処へ行ったんだ!!
こんどDELLへ問い合わせてみることにします。
350名無しさん:2010/02/13(土) 23:43:55 0
>>349
たぶんリカバリ領域
コンピューター右クリックして管理
で、ディスク管理開けば解決するんじゃなかろうか
351名無しさん:2010/02/13(土) 23:54:14 0
>>350
仰るとおりでした。
約15Gリカバリ領域さんが鎮座ましましていらっしゃる・・
ということは正常なんですね。
不安が払拭されました。
352名無しさん:2010/02/14(日) 15:41:56 0
リカバリ領域ってなんですか?
353名無しさん:2010/04/01(木) 15:10:34 0
デルパソ捨てる予定なんだけど、公式のリサイクルって
パーツ抜いてると無料で引き取ってはくれないの?
HDDとかメモリは抜くつもりなんだけど。
354名無しさん:2010/04/02(金) 03:17:08 0
>>353 いらないパーツもスレの賑わい Part108
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267856768/l50
欲しい人が居るかも
355名無しさん:2010/04/02(金) 06:51:26 0
グラボ付き買ったら
付属されたCDからドライバーインストールしないと性能発揮しないんですよね?
356名無しさん:2010/04/02(金) 13:47:36 0
明日お届け予定日なんだけど、今現在まだ賞品は海の上・・・^^;;

これって明日には届かないフラグっすよね?

DELLってこんないい加減なのがデフォなんでしょうか?。
357名無しさん:2010/04/02(金) 14:54:17 0
OSディカバリなしのパソコン買ってる人って

デルで買う意味ないじゃん。

なくてもいいなんて言ってるのはドM体質なんだろうけど、

凄いドMだよ。

付いてたらからおれっちはいいけど、付いてなければ買わないよ普通は。


358名無しさん:2010/04/02(金) 15:13:20 0
うほっ
359名無しさん:2010/04/02(金) 17:16:13 0
>>354
353です。ありがとう!!
ネットで買い取りサイト見てたら、同機種がHDD無しでも2000円くらいでは売れてるみたいなんで
見積もりだして、イマイチだったらそちらのスレを利用します。
360名無しさん:2010/04/14(水) 02:21:30 0
>>359 こんなスレもあった
【売り】自作パーツ売買スレッド79【買い】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267699900/l50
PCパーツトレードセンター in 自作PC板 Trade46
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259391291/l50
いらないデスクトップパソコンあげる Part1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1264152172/l50
361名無しさん:2010/05/08(土) 12:57:25 0
デルオンラインストアのカスタマイズで、
 オフィスソフトを選択
   +マイクロソフトオフィス
  Microsoft(R) Office Personal 2007 [+ 21,000円]
はお得なんですか?

オフィスシリーズの構成とか相場が良く分からないので、
勘違いしてるかもですが、
http://kakaku.com/item/03206020202/
と比べると随分安い気がします。
違う製品だよ、とかあるんでしょうか?
362名無しさん:2010/05/18(火) 21:38:12 0
Vostro 220MTにパイオニアのブルーレイディスクドライブBDR-S05Jって内蔵出来る?
誰か使えてる人いますか?
363名無しさん:2010/05/22(土) 12:52:27 0
2002年に購入したDimension 4500が
一昨日ぐらいから急にファンの音がうるさくなりました
外側からとれるホコリは取ったしシステムの復元もやったしクーラーもつけてるのですが治りません

どうも箱を開けてホコリをとったり
グリースを塗るといいらしいとは分かったのですがグリースはよくわからないので
ホコリだけとろうと思っても、箱の開け方が分かりません
無理矢理やると壊してしまいそうですし、公式サイトを見てもわからないしマニュアルも見つかりません

どなたかカバーの空け方をご存知でしたらお教えいただけないでしょうか
364名無しさん:2010/05/22(土) 13:13:07 0
http://www.dell-faq.com/detail.asp?baID=1&faqID=198062

すみません、自己解決しました
365名無しさん:2010/05/22(土) 14:32:48 0
>>364 超静音ファンに交換しる! ファンのサイズを要確認
ttp://kakaku.com/item/K0000006492/
このファンは物凄く静かだよ
366名無しさん:2010/07/04(日) 11:41:08 0
367名無しさん:2010/07/06(火) 17:25:08 0
またその写真かw
368名無しさん:2010/09/21(火) 21:01:21 0
PowerEdge800なんですが、電源を投入すると
"PCIe training error"と表示されて落ちてしまいます。

webを見るとPCI Express関連のエラーのようですが、
拡張スロットにはこれまで何も装着しておらず、
念の為スロットの穴を掃除機で吸ってみたのですが改善せず…

何か考えられる対処法はありますでしょうか?
369名無しさん:2010/10/03(日) 21:14:28 0
今更だけどvistaから7にアップグレードしたいのですが
dellの無料アップグレードのページ、
詳細やら予約やら、次のページに飛べないんだけど…
本当にやってんのかね?ただの広告じゃないだろうね?
どんな手順なのかアップグレードした人居たら
教えて下さい。

購入3ヶ月でメモリとマザーボードとDVDドライブ交換で
痛い目あったからもうサポートに電話したくもない…
370名無しさん:2010/11/01(月) 16:57:56 0
スマフォ板にスレ立ちました。よろしう。

【Thunder/SMOKE】DELL総合 part1【Aero/Streak】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288584731/
371名無しさん:2010/12/04(土) 05:04:25 0
t
372名無しさん:2010/12/04(土) 06:14:58 0
オソロシス
373名無しさん:2010/12/07(火) 18:26:20 0
サイトおかしくね?
374名無しさん:2010/12/08(水) 02:26:03 0
おかしけりゃ笑え
375名無しさん:2010/12/09(木) 00:33:21 0

\              /
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \
376名無しさん:2011/01/04(火) 15:00:07 0
HDD交換時のHDD有償スポット買取っていくらか誰か知っています?
377名無しさん:2011/04/23(土) 08:12:45.77 0
>広告メールの配信停止希望を頂いているお客様に対して送信したことの報告を受けて
>おります。本件の誤送信は、Epsilon社の人為的ミスによるものであり、
また他人のせいにしている
378名無しさん:2011/05/21(土) 04:49:53.81 0
hosyu
379名無しさん:2011/06/01(水) 23:58:14.71 0
14カ月有効のマカフィーなんだけど
残りの日数:0
有効期限:04/28(木)
なのに状態:有効ってなってんのはなんでだすか?

警告でたら変えるつもりなんだけど、普通にずっと使える?
380名無しさん:2011/06/04(土) 09:48:28.39 0
それはマカフィーに確認した方がよいぞ
381名無しさん:2011/06/04(土) 16:36:12.57 0
そりゃそうだけどさ…。
382名無しさん:2011/06/06(月) 00:09:20.48 O
dell2台目なんですが通販じゃなくても店頭で買えます?
やっぱり通販の方がクーポン使えるから安いのかな。
383名無しさん:2011/06/06(月) 01:14:22.89 0
bluutoothのデルマウスキーボードセット
壊れて半年くらい前電話したときはは製造終了したとかいって
へんな3ボタンのセット送ってきたくせに
最近もう一回確認したらしれっと
新品送ってきやがった
384379:2011/06/15(水) 15:32:05.93 0
今日初めて、「期限切れてる」って出た。

それにしてもずいぶん過疎ってるね
385名無しさん:2011/06/17(金) 20:24:16.65 0
>>16まで読んで何だか可笑しいとおもったら
”1 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/07/03(火) 10:17:50 0”
なんてのんびりしたスレなのですかw
386名無しさん:2011/10/04(火) 14:49:26.53 0
Dellでパソコン買おうと思ってます
387名無しさん:2011/10/04(火) 19:37:27.82 0
いいあるね
388名無しさん:2011/10/05(水) 01:06:43.44 0
Dellのカスタマーサービスって最悪だよな

おととし壊れて電話したが応対最悪だった。Og@/.*とか言うMa\々%☆○どんだけ感じ悪いんだ
389名無しさん:2011/10/06(木) 09:22:19.45 0
9/22に注文して現金前払いの請求書送ってコネーから振り込めなかったんだが
9/29にメールで振り込まないとキャンセルすっぞって脅してきやがったwwww
んで、29日午前中に電話で振込先聞いて振り込んだら納期10/7予定だったのが
10/4になって10/12変わってやがる
なんあのこの会社
390名無しさん:2011/10/06(木) 12:41:42.01 0

うちのデル子は、今年でもう10年目♪

一度も故障せずに、よく頑張ってるけど、
そろそろ新しいPCをお迎えしたい

次もデル子にするかぁ
391389:2011/10/06(木) 14:00:02.92 0
今ステータス確認したら10/16になってやがる
9/30に国内受け入れ作業中になってるのに
なにやってんだ
392名無しさん:2011/10/06(木) 14:26:49.73 0
「おまえには、売ってやらん!」 ってことじゃないか?
393名無しさん:2011/10/06(木) 22:00:14.39 0
でる
394389:2011/10/14(金) 10:13:03.80 0
何度か納品日が10/12⇔10/16を行き来したけど
結局10/12に納品されたわ
あのステータスは出荷になるまで当てに出来ないな
395名無しさん:2011/10/29(土) 23:19:44.73 0
買って二年たったばかりの545sから焦げ臭い匂いが発生してぶっ壊れた。
このPC一年たたないうちにDVDドライブもぶっ壊れたしもう二度とDELLは買わん
396名無しさん:2011/11/03(木) 23:08:43.59 0
同じく壊れた
壊れたPC引き取ってくれるサービスないよね?
お金出して粗大ごみに出すしかないかはぁ〜
397名無しさん:2011/11/04(金) 07:04:11.68 0
398名無しさん:2011/11/04(金) 15:19:28.86 0
サンクス!
でもリサイクルマークが見当たらない(汗
2003年以降ではあるんだけど…
399名無しさん
教えて下さい

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u52q4n731ojp&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&model_id=vostro-3750

このPCでメモリを8GB選択したり、HDDを7200回転のにすれば互換性の問題が表示されます
なぜですか?