【@Sycom】サイコム -Part.51-納期厳守

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
    /||ミ
   / ::::||           SPEED&TRUST @Sycom
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||│ /  ||     < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ    \________________
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||    @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||│ \  ..||    http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||     〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||    http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||    
 |:::::::::::::::||    〈  ...||    わからないことは、まず検索しよう
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||    http://www.google.co.jp/
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄    
   \ ::::||           テンプレは >>2-4 あたり
    \||
<前スレ>
【@Sycom】サイコム -Part.50-納期厳守
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164785983/


ビッダーズ サイコム  http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
サイコム訪問記  http://journal.mycom.co.jp/ad/2005/sycom/special/index01_1.html
仔猫  http://www.coneco.net/list_catemaker/01019999/g1SDQ4NSg4A=.html
ECナビ http://shop.ecnavi.jp/shop_info/10053083.html
クチコミ掲示板 http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=14
2名無しさん:2006/12/11(月) 02:49:57 0
Q.サイコムって変な名前。何かの略ですか?

A.埼玉コムピュータの略らしいです。


・サイコム特集
ttp://journal.mycom.co.jp/ad/2006/sycom/special/index04_1.html
3名無しさん:2006/12/11(月) 02:50:33 0
特徴1:確実に在庫しているものしか売らない(納期厳守)
特徴2:平均3〜4日の業界最速納期
特徴3:基幹部品はすべて自分たちで検証済みのものしか売らない
特徴4:0.8mmの高剛性標準ケース。写真映りは悪いが実物はまあまいいらしい?
特徴5:いいメモリしか使わないらしい(OEMは採用しない)。最低ランクでNANYA純正?
特徴6:人によっては使えるオリジナルユーザーマニュアル
特徴7:品薄なのになぜか持ってる謎の仕入れルート。
特徴8:親切だけど17:00に終わってしまう電話サポート
特徴9:今時、土日は完全休業の殿様商売
特徴10:壊れた部品は先送りしてくれる良心的サポート
特徴11:マニアには物足りない品揃え、ツクモよりはましだが
4名無しさん:2006/12/11(月) 02:51:22 0
【メモリ選択について(11月末現在)】
Intel(デスクトップCPU全般):CPUと同期するPC4200がベスト。PC5300以上を選ぶメリットなし。Intelは2007年中頃にDDR3に移行するため、将来性を考慮してもムダ。
Athlon64/Sempron:PC5300がベスト。PC4200だと若干パフォーマンスが落ちる。PC6400は動作保証対象外。
Athlon64 X2:PC6400がベスト。以下PC5300→PC4200の順でパフォーマンスが落ちる。


○購入するときの注意
・パーツの箱が全て送られてくるので、いらなかったら注文時に
「箱は要りません」と言おう。

・WINDOWSのプロダクトキーのシールがケース上部に貼られてしまうので、
その場所が嫌な人は違う場所を指定してみよう。
(マイクロソフトの指定で、貼らないで出荷するわけにはいかないとのこと)

自分で剥がす時は剥離剤のようなものを用意しよう。
手だけで剥がそうとすると糊の部分が残ってもっとカッコ悪くなっちゃうぞ☆
5名無しさん:2006/12/11(月) 02:55:20 0
>>1
おつ
6名無しさん:2006/12/11(月) 02:57:02 0
スレが阿呆みたいに進んでいると思ったら、
荒らしが湧いていたのか。それにしてもどうして相手がDELLなの?
サイコムってDELLと何か関係があったっけ?
いや、BTOなのに急にメーカー信者と言い争いをしているから何かあるのかと。
7名無しさん:2006/12/11(月) 03:10:07 0
DELL工作員が自演してただけ
DELLはスルーってテンプレ入れとけば?
8名無しさん:2006/12/11(月) 03:49:38 0
サイコム関係以外のネタは全てスルーでいいんじゃない?

ところで>>1
9名無しさん:2006/12/11(月) 12:02:43 0
dell なら サイコムのちんけな構成の値段でデュアルコア インテル(R) Xeon が買える。


http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18631&c_SegmName=bsd
デュアルコア インテル(R) Xeon(R) プロセッサ- 3040 (1.86GHz, 2MB L2 Cache, 1066MHz FSB)

1万円引きのクーポン使えば66000円くらいだ。故障が心配なら4年の保険入れろ。無料で直してくれる。
それでもサイコムより安いって。
10名無しさん:2006/12/11(月) 12:31:53 0
57,861 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
60,318 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
64,413 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
66,870 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)

54,826 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
55,404 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)スピーカ付き
56,223 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
60,318 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
62,775 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)

67,872 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
70,329 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
74,424 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
76,881 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM

63,777 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
66,234 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
70,329 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
72,786 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM

このDELL機はまじでいいぞ 値段・静音・スペック的に他社を圧倒してる
【AMD】DELL Dimension C/E521 その12【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165332834/
11名無しさん:2006/12/11(月) 12:33:26 0
DELLで買ったAMD機

x2 5000+
men 1G×2 2G
160GHDD
DVDRW
ナナオモニタ
FDD
かなり静音ケース

10万円ぐらいだったよ
これに7600GT挿した

CPは最高だわな
自作のベースにしてもOK

【AMD】DELL Dimension C/E521 その12【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165332834/
12名無しさん:2006/12/11(月) 12:42:27 0
986 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 12:27:51 0
このスレサイコム持ち上げ杉てキモイ


987 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 12:28:38 0
>>986
ほとんど工作だから
信用しないほうがいいよこのスレ

988 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 12:29:04 0
どこが?

989 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 12:36:15 0
ちょと否定的な事書いたらアンチ扱いだしね

990 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 12:38:45 0
だねえ
>>974-975
このやりとりとか見てるとよくわかる
文句言えない雰囲気を作ってやがる



991 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 12:40:03 0
普通2chでは文句が大歓迎なんだが
パソコン一般板の中でもこのスレだけは逆のようだ
金払ってピックルでも雇ってるのは本当かもな


【@Sycom】サイコム -Part.50-納期厳守
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164785983/986-991
13名無しさん:2006/12/11(月) 12:54:09 0
日経パソコン調べ パソコンメーカーサポートランキング
DELLは全11社中10位の実力wwwwwwww(最下位はマウスコンピューター)

 http://corporate.nikkeibp.co.jp/information/newsrelease/newsrelease20060824.html
14名無しさん:2006/12/11(月) 13:13:07 0
        ___
      /  __)
      ( /・ ・ 、
      |6|   ▼ |
      し  (._人_)
      / \ヽノヽ   >>1 ご苦労
     .|  ∨.◆∨|
15名無しさん:2006/12/11(月) 14:33:16 0
>>1 乙
まぁここで誰がどう荒らそうが大した影響はない。
16名無しさん:2006/12/11(月) 14:46:18 0
「ピットクルー」の略
2chでの工作活動を「仕事」として行っている企業が実際にある
それが転じて工作員全般をピックルと呼ぶようになった
17名無しさん:2006/12/11(月) 15:03:39 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ○  ○ |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
18名無しさん:2006/12/11(月) 15:13:51 0
19名無しさん:2006/12/11(月) 15:13:52 0
実はアンチ発言をしているのが社員。
これ以上忙しくなってほしくないための行動である。

そして社員と思われているのが社長。
もっと稼ぎたいための自作自演行為である。

結論
このスレは全てサイコム社員の自演である。
20名無しさん:2006/12/11(月) 15:16:29 0
アンチ云々以前の問題
スレ違いな別の店の宣伝ばっかじゃん
21名無しさん:2006/12/11(月) 15:16:52 0
>>18
詐欺サイト
22名無しさん:2006/12/11(月) 15:40:35 0
974 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 01:41:22 0
水曜日に見積もり通りで注文返信して確認メールが未だに帰ってこない…
月曜日にもう一回出さねばいかんかな

975 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 02:33:57 0
夜中までアンチ乙




普通に報告しただけでアンチ扱い
まともじゃないわこのスレ

23名無しさん:2006/12/11(月) 15:53:03 0
まあ、話題もないからいいんじゃね?
24名無しさん:2006/12/11(月) 16:08:11 0
新G-Master発売マダー?
25名無しさん:2006/12/11(月) 16:19:16 0
おいおい。上中下に分けた場合、上旬は終わったのだが……。
上下に分けるのなら15日まで、まだ日はあるが、
本当に大丈夫か?
26名無しさん:2006/12/11(月) 16:23:04 O
>>1乙。

前スレ>>970
音については、余程気になるようであれば考えたいと思います。
静音構成のはずなので…

>>971
情報ありがとうございます。また見ておきたいと思います。

明後日が発送期限だから、時期から考えると
それより早い発送は厳しいかなぁ…

ところで、サイコムって一日に何台捌いてるんだろうか…
27名無しさん:2006/12/11(月) 16:37:35 0
>>26
静音構成つーてもドライブに手加えるわけじゃないからなぁ
煩かったら交換して、予備としてとっとけばいいんでね?

明日あたり発送メールが来るとみた。
障害発生とかがあっても7日で出すということなので
本当に死にそうなほど忙しくない限りはその前に出ると思う。
28名無しさん:2006/12/11(月) 16:45:00 0
>>22
マジレスすると、サイコムの場合に水曜で月で来ていないということは
どこかでミスがあったんだろうから、電話で問い合わせた方が確実
そうな気がする。
29名無しさん:2006/12/11(月) 17:17:44 0
>>25
ちょっと前に中に変更されてますが何か?
30名無しさん:2006/12/11(月) 17:21:39 0
ホントだwww
31名無しさん:2006/12/11(月) 17:30:49 0
>>22
ここはメールのレスポンス速いけどね
32名無しさん:2006/12/11(月) 17:37:21 O
>>27
まぁ実物が来ない限りは何とも言えないので
wktkしながら考えてみます。

ちなみに、前スレで電源取り寄せしてると言った者です。
通常納期+5日の土日祝除く12日で、何もなければ
もっと早くなるとか書いてあったような
ということは…(ry

明日中にメール来なければ連絡してみます。
33名無しさん:2006/12/11(月) 18:03:02 0
ニート言うな
34名無しさん:2006/12/11(月) 18:15:45 0
確認メールキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
納期が待ちきれない
35名無しさん:2006/12/11(月) 19:08:49 0
先週の火曜の夜遅くに注文確定して今発送メールが来た。
都内だが午前中に指定したから明日来るかどうか…
36名無しさん:2006/12/11(月) 19:09:26 0
>>22

973 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/12/11(月) 01:37:30 0
きもすぎこのスレwwwwwwwwwwwww

974 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/11(月) 01:41:22 0
水曜日に見積もり通りで注文返信して確認メールが未だに帰ってこない…
月曜日にもう一回出さねばいかんかな

975 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/11(月) 02:33:57 0
夜中までアンチ乙

どうみても973へのレスです。
本当n
37名無しさん:2006/12/11(月) 19:46:37 0
ムシムシ
38名無しさん:2006/12/11(月) 19:48:26 0
ハァ?
39名無しさん:2006/12/11(月) 20:08:52 0
発想メールコネー(´・ω・`)
40名無しさん:2006/12/11(月) 20:39:26 0
妄想メール
41名無しさん:2006/12/11(月) 20:52:29 0
>>36
お仕事乙です
42名無しさん:2006/12/11(月) 21:26:41 0
アドバイスお願いします
用途は3Dゲーム、2Dゲーム、DVD視聴です

■ご注文品 RadiantGX1000BP series
CPU Intel Core2Duo E6600 [2.40GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066] (標準構成価格92800円)
CPU-FAN Spire BREVA(SP511B7)[LGA775 デュアルコア対応](+2160円)
MOTHER ASUS P5B[Intel P965 chipset+ICH8/GigabitLAN] (+2680円)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC4200[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+16320円)
FDD [黒ベゼル] 2mode[1.44MB/720KB] (0円)
HDD Western Digital WD3200KS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+5140円)
OptDrive1 ★お勧め★DVD-RAM/±R/RW;[黒ベゼル]LG GSA-H10N(OEM)+ソフト(+3810円)
VGA 【PCI-E】nVidia GeForce7900GS 256MB [Dual DVI-I端子付](+22980円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
LAN GigabitLAN (1000BASE T)搭載
CASE Inwin IW-J607 (O3)Black[電源なし] ★電源選択必須 (+4230円)
POWER Seasonic SS-600HT[600W](+12280円)
OS 【Vista UpGradeクーポン付】WindowsXP Professional(SP2) OEM (+17870円)
S-Cable スマートケーブル接続2本SET [FDD1本,CD-ROM等1本](+3200円)
●商品金額 183,470円

この構成で問題はないでしょうか?これを変えたほうがいい、などあればお願いします
43名無しさん:2006/12/11(月) 21:43:03 0
Spire BREVA を選択する人が増えてるように思えるが
これは冷却性重視なのかな?
4442:2006/12/11(月) 21:50:38 0
>>43
はい、自分はパーツ詳細見て、効果が大きそうだと思って選びました
45名無しさん:2006/12/11(月) 21:57:34 0
>>43-44
Spire BREVAの在庫がいっぱいあるので社員が誘導してる様子に見えた。
ただのひとりごとなんで俺にからまないでね。
46名無しさん:2006/12/11(月) 22:00:52 0
>>42
電源そんなにいらなくね?
大容量ほど音が気になりやすいから500W辺りで選んだ方がいいと思う。
4742:2006/12/11(月) 22:06:42 0
>>46
レスどうもです
音は心配だったんで、500で充分ならそうしてみようと思います
48名無しさん:2006/12/11(月) 22:19:31 0
>>45
俺もそう思った。
アルミ製+リテールクーラーと同一の形状だからリテールよりマシと言った程度の性能しかない。
冷却性能重視でsp511b7選ぶのは矛盾してる。
49名無しさん:2006/12/11(月) 22:29:00 0
BREVA選ぶならリテールにしとけ。
無駄金使う事はない。
E6600ならリテールでも十分。

それよりも、前面と背面にケースファン取り付けてエアフローを改善してやった方が余程冷却性能上がるぞ
50名無しさん:2006/12/11(月) 22:29:00 0
>>48
スペック上エアフローが大きいから冷えそうに見えるのでは?
他のに比べて冷えないかは俺にはわからん。他のはそこまでエアフロー無いからね。
あと比較的安いというのが魅力なのかな。

冷えるかどうかは知らんが、音がしそうなので俺は避けたが。
51名無しさん:2006/12/11(月) 22:31:56 0
今日発送メール来たっす
いやー、忙しくなりそうだ
最近ずっとノートパソコンだったから、久々にタワー型ということで
机周りのスペース確保が大変だった
結局部屋の模様替えになってしまったw
52名無しさん:2006/12/11(月) 22:32:10 0
Radiant SBX1000BG/1860 Intel Core2Duo E6300(1.86GHz/L2 2MB/DualCore/FSB1066) 66,800yen(税込)

このサイコムの値段 CD-ROM搭載の ショボイ機械。
dellならDualCore xeonでメモリーもECC付きの本格機が買える。ヒートシンクの大きさも全然サイコムより大きい。
HP、EPSONダイレクトでもやや高いが同じ状況。

サイコムなどの零細BTOーshopはもはや駆逐されるのみ。零細では4年保証なんてぜったい無理。実際壊れるから。
53名無しさん:2006/12/11(月) 22:32:21 0
アンディでいいよ
54名無しさん:2006/12/11(月) 22:32:30 0
>>50
つか、BRAVE選ぶならリテールでよくね?
たしかLGA775のリテールファンも銅柱でフィンがアルミだったようなキガス。
ttp://www.hinata.jp/note_11.html
55名無しさん:2006/12/11(月) 22:36:10 0
デル??
なぜここのスレに絡むんだ?
ここはサイコムスレですよ

変な例えだが
トヨタのカローラが安くて性能がいいですよといわれても
ホンダファンは買わないですよ
56名無しさん:2006/12/11(月) 22:37:57 0
>>55
いや別に俺はサイコム信者じゃないんだけど…
それでも確かにDELLやイーマだけはアリエン
選ぶとすれば、ここかレインだな
57名無しさん:2006/12/11(月) 22:38:37 0
>>42
Western Digital 選ぶなら10000rpmの容量少ない奴選んで
そこにOSいれて、もう一台HDD、日立か海門の新型いれて
そこにアプリいれるとかしないと意味ナサス

ぶっちゃけHDD一台にするならランダムアクセス早い
日立のT7K500シリーズのどれかでいいんじゃない
58名無しさん:2006/12/11(月) 22:40:19 0
俺だと日立は避けるかな
これと言った理由も無く、ただ何となくだけど
59名無しさん:2006/12/11(月) 22:40:53 0
>>57
俺なら三台だな
1、システム
2、キャッシュ
3、データ

キャッシュかシステムにWDかなぁ…
WD自体食わず嫌いで敬遠気味だけど
60名無しさん:2006/12/11(月) 22:41:34 0
>>54
そうなのかもしれんが、俺は比較したこと無いからわからん。
構造の種類だけから音や冷却性は判断できないし。

俺自身は Hyper L3 で組んで満足しているけど。
6142:2006/12/11(月) 22:42:05 0
>>49
なるほど、勉強になります。
そうしてみます


クーラーはどういったのが性能がいいのか分からなくて(;´Д`)
勉強不足です orz
62名無しさん:2006/12/11(月) 22:42:22 0
WDの10000rpmこそ怖いな。
WDでも3200KSなら幕や海門入れるよりはいいんじゃないかな。
63名無しさん:2006/12/11(月) 22:44:48 0
このスレだったか忘れたが、C2Dのリテールファンはプレシコのファンと同じとか書かれてたが。
64名無しさん:2006/12/11(月) 22:49:09 0
>>61
ヒートシンクは銅製(熱伝導効率が高い)
なるべく大きいもの(滞熱しにくい)
フィンは薄く枚数が多いもの(放熱効率が高いので)
ファンは大きいもの(ヒートシンク全体を満遍なく冷やせる+小口径のものより静音なので)
ヒートパイプがついてるもの(熱を伝達しやすいので)

机上の知識はこれぐらいだったと思う
あとはCPUクーラースレなどで人気が高いものを調べていくしかない
65名無しさん:2006/12/11(月) 22:51:38 0
Scythe ANDY は人気のないのかな?
選択できるようになった時みんなキター言ってたけど
誰も選んでない気がするのだが…
66名無しさん:2006/12/11(月) 22:51:50 0
>>64
わざわざありがとうございます(´人`)
本当に助かります
67名無しさん:2006/12/11(月) 22:54:29 0
>>65
リテール品を買って自分で乗せ換えたんじゃない?
俺ならそうするが…

俺はシリコングリスだと如何しても熱伝導効率が低いので、銀グリス塗りなおしてる
これで5度前後は下がるよ
68名無しさん:2006/12/11(月) 23:03:55 0
>>65
俺はSAMURAI MASTERたのんだよ
NINJAPlus、INFINITYが選べなかったからだけど
69名無しさん:2006/12/11(月) 23:09:37 0
>>65
パーツ詳細見るとつい L3 の方が静かそうに見えちゃうんだよね。
前回頼んだ時はまだ Andy 無かった。サイズは日本の会社みたいだし、
今度組むのは Andy にしてみようかな。
70名無しさん:2006/12/11(月) 23:11:35 0
>>63
多分同じなんじゃね?
それでもプレスコのTDPはアホみたいだったが、崑崙のTDPならリテールクーラーとシルバーグリスで対応可能範囲。
北森より低いしな
71名無しさん:2006/12/12(火) 00:08:31 0
>>69
L3の調子はどうですか?
72名無しさん:2006/12/12(火) 00:14:01 0
>>57
すいません!レスを見逃していました;
HDDは1台でいこうと思っているので、日立のに変えてみます
73名無しさん:2006/12/12(火) 00:18:20 0
>>71
全然問題無いし十分静か。しかし、俺は一応静音構成にするけど、
そんなに拘る方では無いので、拘る人には不満があるのかもしれん。
74名無しさん:2006/12/12(火) 00:34:13 O
電源の説明に書いてある、
「静音タイプ」と「静音設計」
どっちがいいの?
なんか違いがあるのかな?
75名無しさん:2006/12/12(火) 00:39:02 0
アドバイスお願いします

用途はネサフと3Dゲーム(シルクロードオンラインというやつ)、
あと音楽プレイヤー、画像編集なのですが

RadiantVX400VL/2530 Celeron D 326
これに
GeForce FX5200 128MB
windous XP Home Edition(SP2)
をつけて購入しようかと思っているのですが、
最低限のオプションだけで大丈夫でしょうか?

あと、モニタは現在使っている富士通のデスクトップPCのものを使おうと
考えているのですが
メーカーが違うと使えないということはあるのでしょうか?
76名無しさん:2006/12/12(火) 00:52:05 0
富士通はモデル名書いた方が良いのでは?
CRTならいけると思うけど
77名無しさん:2006/12/12(火) 01:03:53 0
>>75
3DゲームプレイするならCeleronDとFX5200はアリエナイ。
Pentium4以上、6800GT以上(7600GT)にした方が身のため。

3Dゲームしなければそのままの構成でも問題ない。
富士通のモニタはコネクタにDFPっていうマイナーな規格を使ってる場合があるんで一概には言えない。
7875です:2006/12/12(火) 01:07:08 O
四年前に購入したので

モデルは
FMV-DESKPOWER CF11A
で、モニタは
1024×768の
Fujitsu VL-15DX8
です

対応してるかよくわからないのでお願いします
79名無しさん:2006/12/12(火) 01:14:56 0
>>78
それ完全な富士通独自規格コネクタだな…
探せばDVI変換コネクタが見つかるかも知れんが…探すまでに相当労力がいると思う
80名無しさん:2006/12/12(火) 01:17:52 0
めっけた
これ使えばいい
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/01/664349-000.html

しかし1万ぐらいするぞ、こいつ…
81名無しさん:2006/12/12(火) 01:25:46 0
>>80
中古の液晶が買える値段だなぁ…w
8275:2006/12/12(火) 01:29:25 0
>76 >77 >79
ありがとうございました。

アドバイスを参考に、色々調べ直してみます
8375:2006/12/12(火) 01:33:21 0
>80
…中古活用するためには、ちと高いですね;
候補に入れて考えてみます。ありがとうございます
84名無しさん:2006/12/12(火) 01:35:17 0
     大
    ( 谷)   <>>1乙です
   (((二0⊃>    
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
85名無しさん:2006/12/12(火) 01:36:29 0
           lm
        大  | |
       ( 谷)/ j <>>1乙です。
     / ̄<、 />/                           
      〈_〈\ ヽ'oヽ
     ι  |,,,,,,∧|
       /  ∧ \
      / / ヽ ヽ
     ト-<    |_/''┐
     ヽ=''     `=='

86名無しさん:2006/12/12(火) 01:37:07 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |   >>1乙です
      |し、   ( _人_ ) |   
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼

87名無しさん:2006/12/12(火) 01:37:47 0
        ____
        (  ___)
       /        \
       |  ⌒  ⌒  |
       |   ▼   .|   >>1乙です
       |  ( _人_ )  |    
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼

88名無しさん:2006/12/12(火) 01:38:32 0
   ハ从ハヾ 
  i:::::::::::::::::::ヽ ( )
  l/^_,ヽ,_:;;ノ ( )  
  从 ・.ω・)y━・ >>1乙です

89名無しさん:2006/12/12(火) 01:43:13 0
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l       
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    >>1乙です
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l

90名無しさん:2006/12/12(火) 02:08:09 0
もう終わりか?根性なしが。
91名無しさん:2006/12/12(火) 05:00:20 0
久しぶりに大谷さんAA見たw
92名無しさん:2006/12/12(火) 08:10:34 0
CX1000R(SD37P2)復活しないのかなー
あとキューブPCでもPioneer DVR-111選べるようにして欲しい
Sycomさーん;;
93名無しさん:2006/12/12(火) 14:18:29 O
HDDの2台目を付けるなら、
電源のワット数はどのくらいアップするべき?
94名無しさん:2006/12/12(火) 14:24:34 0
HDD1台くらいなら気にせんでよろし
95名無しさん:2006/12/12(火) 15:36:30 0
便乗で質問!
E6700でHDD3台、ビデオカードはゲームはしないので7300LE環境では
標準の460Wの電源でも大丈夫でつか?
96名無しさん:2006/12/12(火) 16:07:11 0
うん。無問題。
97名無しさん:2006/12/12(火) 16:18:13 O
>>75 俺もシルクやってた。
同じく富士痛製のPC(ペン4)の時は、町の中や
交易中に盗賊くるとスローになったり止まったりだったけど

ここで買い替えて、低い構成だけどC2D6300 7600GS
にしたらすげ〜快適ですよ。

98名無しさん:2006/12/12(火) 16:33:41 0
>>65
俺はANDYにしたよ
99名無しさん:2006/12/12(火) 16:36:43 0
>>74
メーカーの宣伝文句から抜粋してるだけかもしれんからあまり気にするな。
静音電源スレとかで調べた方がいいよ。
100名無しさん:2006/12/12(火) 16:43:10 0
Vistaアップグレードクーポン申し込み混乱してるな
こんなことならXP Proにしとけばよかったorz
101名無しさん:2006/12/12(火) 16:48:40 0
年内に欲しい奴は12/20までに注文確定しとけよー
ttp://www.sycom.co.jp/custom/ship2006.htm
102名無しさん:2006/12/12(火) 16:48:55 0
やっと届いたと思ったらパーツの箱しか入ってない マジか…
P180だからあとからなのかな? 同時に来てくれよ
103名無しさん:2006/12/12(火) 17:30:19 0
日曜日の夜に注文、昨日の夕方に見積もり案内とクレカでの支払い案内がきて
今さっき納期発生のメールが来た。
ここ見て注文多数のため時間かかるかな、と思ってたけど意外にも早かったな。
104名無しさん:2006/12/12(火) 18:09:48 0
>>75
画像編集とやらのレベルがわからないけど、セレロンは・・・
もし財布さんに許可もらえるならE6300でいいからC2Dにしたらどうかと。

グラボは7600GSでシルクは快適だな
105名無しさん:2006/12/12(火) 18:55:34 0
>>102
俺なら爆笑するなw
106名無しさん:2006/12/12(火) 19:27:51 0
>>102
後からこなかったら、ハゲワロス
107名無しさん:2006/12/12(火) 19:49:34 0
>>102
それマジで?
一応電話で確認したほうがいいよ
108名無しさん:2006/12/12(火) 19:52:22 0
ここのキューブPCって静か?
core 2 duoのを買おうかと思っているんだが。
今は在庫切れみたいだけど。
109名無しさん:2006/12/12(火) 20:00:51 0
ほほう。BTOのところって箱捨てるところ多いけど
わざわざ送ってくれるのかいいな。
110名無しさん:2006/12/12(火) 20:22:17 0
>>102
俺は同時に来たぞ。
デカイ箱が2個w
111名無しさん:2006/12/12(火) 20:25:13 0
>>100
一発で通ったぞ。
申込書と領収書をスキャンしてメール添付で送った。
翌日に「確かに受領いただきました」って変な日本語の返事が来たよw
112名無しさん:2006/12/12(火) 20:37:25 0
113名無しさん:2006/12/12(火) 20:38:11 0
>>102の人気に嫉妬
114名無しさん:2006/12/12(火) 20:44:16 0
なんでサイコム?組み立てKIT値段下がんないんだ?
115名無しさん:2006/12/12(火) 22:12:36 0
>>112
A12Jの中身って112Dじゃないか
わざわざ割高なものを買う必要はないだろ
116名無しさん:2006/12/12(火) 22:14:16 0
112D+オーサリングソフト代ってところかしらん
117102:2006/12/12(火) 22:57:48 0
すまん、出かけてるときに代わりに受け取ってくれた
家族の手違いだったみたい。今帰ったらケースも届いてた。
sycomの評判を無駄に下げてしまって申し訳ないな
118名無しさん:2006/12/12(火) 23:14:24 0
>>117
後で空箱と空ケースだけ来て
中身無しとか言わないよなw
119名無しさん:2006/12/12(火) 23:20:00 0
ねーよ
12032:2006/12/12(火) 23:59:46 O
来なかった(´・ω・`)
何かの手違いを期待しつつメール送信。
でも返信ペース考えると、発送メール来てからの返信かも…('A`)
121名無しさん:2006/12/13(水) 00:22:12 0
もしかして今この時間にも必死に組み立てたり、発送の準備してたりするんだろうか
122名無しさん:2006/12/13(水) 00:33:54 O
いま注文すると、
7営業日以内ではなくて、年内になっちゃうの?
123名無しさん:2006/12/13(水) 00:35:44 0
まあ時期が時期だし忙殺されてるだろな
124名無しさん:2006/12/13(水) 00:42:20 0
>>122
>>101をちゃんと読んで来い
125名無しさん:2006/12/13(水) 00:47:01 O
読んだらそう書いてあるよ
126名無しさん:2006/12/13(水) 00:49:43 0
>>115
バルク品やバッファローの方は、静音ツールが付いてないから五月蝿いようです。
127名無しさん:2006/12/13(水) 01:00:49 0
アドバイスお願いします。
主な用途はゲーム(2D、3D)、動画再生、エンコードです。

【CPU】 Intel Core2Duo E6400
【CPU-FAN】CoolerMaster Hyper L3
【MOTHER】 ASUS P5B
【MEMORY】 2048MB DDR2-SDRAM PC4200[1024MB*2枚]
【FDD】 FDD+6in1カードリーダー
【HDD】 Seagate ST3808110AS 80GB
【ExDrive】 Seagate ST3250620AS 250GB
【OptDrive1】 DVD-RAM/±R/RW Pioneer DVR-111BK
【VGA】 nVidia GeForce7600GS 256MB ファンレス(ASUS製)
【SOUND】 Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
【CASE】 Inwin IW-C588 Silent460
¥136,760

CPU:E6600、メモリ1Gの構成とどっちがよさそうでしょうか?
上の構成だと値段が同じくらいなので。
ケースはSOLO+Sp-500と悩んでます。

今後機能的に不足した場合はパーツを付け替えを想定しています。(特にVGA)
構成的に変えたほうがよいところとかあれば参考にさせてください。
128名無しさん:2006/12/13(水) 01:08:47 0
いまどき年末年始に一週間て休みすぎだろ
129名無しさん:2006/12/13(水) 01:10:26 0
いまどき年末年始に一週間て休むだろ
130名無しさん:2006/12/13(水) 01:10:52 0
ツマンネ
131名無しさん:2006/12/13(水) 01:20:02 0
ネンマツ
132名無しさん:2006/12/13(水) 01:33:19 0
DELL神パッケージ&神クーポン
Athlon64 X2 3800+, 512MB, 250GB1, 19インチモニタ付きの構成。
さらにメモリを付け足して下にあるクーポンを適用すれば、もっと安くできるよ。

構成例価格 122,010円
パッケージ価格 79,980円
(42,030円OFF)
※配送料5,250円別
さらにクーポンにより10,000円または20,000円値引き。

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=18181&c_SegmName=dhs

※以下のクーポンコードは12月14日24:00まで有効
1台あたり84,000円以上ご注文の場合10,000円OFF!クーポンコード:DOC-4948-UIBHAU-M-0
1台あたり130,000円以上ご注文の場合20,000円OFF!クーポンコード:DOC-4949-KALQNM-M-0
133名無しさん:2006/12/13(水) 03:08:16 0
>>127
 ゲームするのなら、メモリは2Gあった方がいいと思う。
 グラボは7900GSとかにしといた方が幸せになれるかもしれない。
 でもやるゲームによっては、もしくはあんまり綺麗さに拘らないのなら、そのままで良いと思う。
 ケースは近場に店があるなら、大きさとか確認した方が良いと思う。
 パーツ付け替えるくらいなら、初めから良いの買っといた方が良いとは思うけど、その辺はお好みで。
 電源とかはサイコムさんにでも聞いて。
134名無しさん:2006/12/13(水) 04:01:02 0
>>127
3Dバリバリゲームやエンコードするなら、E6600は欲しい。
流石に2.13Ghzじゃキツイ。(OCするなら別)
135名無しさん:2006/12/13(水) 04:48:48 0
>>132
イラネ
136名無しさん:2006/12/13(水) 05:14:53 0
>>127
ゲームのタイトル名を書いた方がより具体的なアドバイスを
もらえると思いますよ
137名無しさん:2006/12/13(水) 05:52:07 0
昨日の17:00にコンビニ支払いで支払ったら
その日の18:00過ぎに、本日から納期が発生しますって
入金確認メールきたぜ
138名無しさん:2006/12/13(水) 07:08:48 0
目メモリは簡単に追加できるがcpu換装はややめんどい上に売り飛ばすのも手間
139名無しさん:2006/12/13(水) 08:57:23 O
今買うのはやめたほうが無難かな?
なんか雑に組まれそうな気がする
ボーナス出て注文殺到してるだろうから忙しいよね?
人間だから忙しければ雑になるのが普通だと思うし…
実際に最近届いた人どうですか?
箱開けてみたらぐちゃぐちゃだったりしませんか?
140名無しさん:2006/12/13(水) 09:05:25 O
それにさ、
年内に届いたとして、もし初期不良だったりした場合に、
サイコムが正月休み入ってたらずっと待つしかないじゃん?
問合せ出来ないよね?
141名無しさん:2006/12/13(水) 09:25:44 0
>>139-140
正月中の問い合わせの件は不明だが、出荷の際に雑になるということはない。
商売でやっている以上、それはない。
納期厳守と仕事の丁寧さが売りなのにそんなことやったら信用にかかわる。

少なくとも俺がそんな目にあったらブチ切れて謝罪と賠償を求める。
142名無しさん:2006/12/13(水) 10:43:11 O
いや、人間ですから、
余裕がある状態と余裕が無い状態での仕事に、
違いが出るのは当たり前なのでは?
143名無しさん:2006/12/13(水) 10:48:48 0
「今買うのはやめなさい」って言って欲しくてしょうがないみたいだな
144名無しさん:2006/12/13(水) 11:02:22 0
145名無しさん:2006/12/13(水) 11:04:31 0
標準電源がダメってレスあったけど、今は大丈夫なの?
146名無しさん:2006/12/13(水) 11:10:35 0
>>145
用途による
エンコとかゲーム本位の奴にゃ力不足なだけだ
147名無しさん:2006/12/13(水) 11:11:34 0
>>145
In Winケースの標準電源のことか?
ttp://www.in-win.us/products_power_series.php?cat_id=3&series_id=15#

所詮、ケース搭載電源
148名無しさん:2006/12/13(水) 11:57:43 0
インリンいいよインリン
149名無しさん:2006/12/13(水) 13:40:59 0
>146
>147
ありがとうございました。ちょっと検討し直して来ます。
150名無しさん:2006/12/13(水) 14:11:26 O
HDDのWestern Digitalは、
何故10000rpmのものがあるの?
数字が大きいほうが高性能?
OSだけ入れる用途ならWestern Digital10000rpmの容量少ないものが一番良いの?
151名無しさん:2006/12/13(水) 14:41:00 0
YES
ただし金額ほどの差はない
152名無しさん:2006/12/13(水) 15:00:06 0
    高            低
騒音10000>>>>>7200
金額10000>>>>>>>>7200
性能10000>>>7200

ぐらいのもんだ。性能は用途によって違うがそんなにゴリゴリ使うの?
153名無しさん:2006/12/13(水) 15:15:54 0
マニアックな物まで取り揃えておりますみたいなかんじ?
154名無しさん:2006/12/13(水) 15:23:09 0
ケースがANTEC SOLOなら、WD1500ADFD入れてもそれほどうるさくはないよ。
多少ゴリゴリ聞こえるけど、全く聞こえないよりは
動いてるって実感があっていいと、個人的には思う。

ちなみに36GDは型落ち品らしいので選ぶなら74GB以上にした方がいい。
155名無しさん:2006/12/13(水) 15:35:31 0
静かで低発熱、そこそこ高速でHDDスレでも大人気の
Hitachiの新型選べばいいじゃん
156名無しさん:2006/12/13(水) 17:36:24 0
以前はね10000rpmと7200rpmの差は大きかったのだけど、
今はプラッタ容量などの増大に伴い、それこそ最新を選べば、
7200rpmのほうが速い型番すらあるよ。
157名無しさん:2006/12/13(水) 18:02:41 0
先代Raptor WD***GD   1プラッタ36.7GB / 当時の一般的7200rpmモデル 1プラッタ80GB
現行Raptor WD***ADFD 1プラッタ74GB / 最近の一般的7200rpmモデル 1プラッタ160GB

事情は余り変わらん気がするが
158名無しさん:2006/12/13(水) 18:11:33 0
>>146も良くわからんな
ゲームは兎も角エンコで力不足ってどんなCPUどんな組み合わせを想定してるんだ?
ATX12V ver2.2電源なら〜160W程度消費するPentiumDが普通に使えなきゃ困るしインチキ
Core2Duoなら50〜60W、X2でも〜100W
しょうもない単体電源を買うくらいならInwinので十分
C/Pも良い
159名無しさん:2006/12/13(水) 18:17:05 0
来春に注文するからよろしくだお!
160名無しさん:2006/12/13(水) 18:42:38 0
今日も発送メールこなかったヽ(`Д´)ノウワァァン!!
161名無しさん:2006/12/13(水) 20:09:58 0
発送メールキタ━\(^o^)/━!! 
週末が楽しみだ
162名無しさん:2006/12/13(水) 20:16:35 0
コネー!サイコムがんばれ!
163名無しさん:2006/12/13(水) 20:30:32 O
はやくしろよ
164339:2006/12/13(水) 20:43:38 0
いやー、初めてショップPC買ったけど、なかなかよかった
自分の好みで組めるから満足感が高いねー
165名無しさん:2006/12/13(水) 21:51:57 0
2006/12/13
【お知らせ】年内の出荷及び年末年始の休業のご案内

年内の出荷業務は12/29までです。
年内発送可能なご注文時期は銀行振込の場合は12/15ご入金確認分まで。
代金引換、クレジットカード・ショッピングクレジットは12/16ご注文確定分まで。

12/17以降のお見積に関しましては、年内出荷可能かどうかをお見積もり時にご返信させて頂きます。
構成によっては年内出荷可能の場合も御座いますのでお気軽にお問合せ下さいませ。

年末年始の休業日は以下の通りとなっております。

2006年12/30〜2007年1/3まで

2007年1/4より通常業務を開始させて頂きます。
休業日期間中はお電話・メール等でのお返事は出来ませんのでご了承下さいませ。
尚、年始はメールのお返事にお時間が掛かる場合が御座います。ご了承下さいませ。
166名無しさん:2006/12/13(水) 22:00:11 0
        _( \
       ./\ \○ヽ
      /    |    \
      |(( ./ ●  ● |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  今夜は仇討ちクンニングでござるでござる
      / \ ヽノ / ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
167名無しさん:2006/12/13(水) 22:23:14 0
OS 【Vista UpGradeクーポン付】WindowsXP Professional(SP2) OEM (+17870円)
この構成で組んだのにシリアルもCDもついてこなくてXPシリアル入力画面でポカーン。

wktkして帰ってきたのに。普通ついてきますよね。心配になってきた

どこかに隠してるんですか?PC箱もマザボ箱もヤマトに箱も舐めるほどみました。
どうか教えてください先輩方。
168名無しさん:2006/12/13(水) 22:31:24 0



ま  た  工  作  員  か
169名無しさん:2006/12/13(水) 22:36:19 0
>>168
すんません、違います
サイコム初めてなんで聞いてみようかと
170名無しさん:2006/12/13(水) 22:39:43 0
>>167
俺の経験ではマザーボードの箱に一括して入ってたと思うけど。
電源コードとかは入ってたよね?CD とかは入ってなかった?
冊子と一緒かも。あとシリアルはケースの上に貼ってない?
171名無しさん:2006/12/13(水) 22:50:02 0
>>170
ケースの上は真っ黒です
CDはドライバCDとウィルスバスター体験版でした。OSに関するものは何も入ってませんでした。
電源や納品書・マニュアル等は入ってました。
172名無しさん:2006/12/13(水) 22:54:56 0
普通入ってるしシールも張ってあるからなんかのミスじゃね
ここで聞いてもどうしようもないからサイコムにゴルァメール
173名無しさん:2006/12/13(水) 23:00:00 0
>>172
サンクス
メールいつみるかわからんし明日営業時間に電話してみます
174名無しさん:2006/12/13(水) 23:00:05 0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
175127:2006/12/13(水) 23:14:32 0
アドバイスありがとうございました。

自分の使いかた考えて、とりあえず
CPUはE6600、メモリは1Gにしとこうかと。
確かにCPU交換はめんどかった。

電源はそんな無茶な使いかたしない予定なので
ケースは標準でいこうかと思います。
\139,000也

もちっとしたら見積りゴゴゴ
176名無しさん:2006/12/13(水) 23:15:19 0
>>171
まさか OS 無しで注文したわけじゃないよね?
OS はインストールしてあったってことかな。
手違いがあったのかもしれんから明日電話した方が良いと思う。
シール、OS CD 無しは OS 無しで注文した場合みたい。
177名無しさん:2006/12/13(水) 23:16:24 0
自演臭いスレだなぁ
とりあえず半角使うレスは信用しないことにした
178名無しさん:2006/12/13(水) 23:23:28 P
いい加減にしろよ
179名無しさん:2006/12/13(水) 23:23:33 0
>>177
どのレスが自演くさいの?英数字は半角使う方が普通だからそれを
使うレス全て自演としたら大半が自演になるだろうね。
このスレに限らず。
180名無しさん:2006/12/13(水) 23:29:30 0 BE:516105247-2BP(888)
納期発生メール来てたー

wktkして待ってるお
181名無しさん:2006/12/13(水) 23:32:05 0
167です。

>>176
いえ、ちゃんと含まれてます。
OS無し版ならプロダクトキーの入力画面までいけるはずがないと思いますので。
とりあえず明日電話してみます。

>>177
ご自由にどうぞ。半角カナに関しては人それぞれ思うところがあるだろうし。
とりあえず自演でも釣りでも工作員でもないので
ここでは使わないようにします。

どうもお騒がせしました。
182名無しさん:2006/12/13(水) 23:47:05 0
「お見積もり」じゃなくて、いきなり「注文」でメール送信した場合、
通信欄の内容は反映されないの?
値段かわっちゃうんだけど
183名無しさん:2006/12/13(水) 23:55:10 0
>>182
通信欄が反映された変身メールが届くから安心しる
184名無しさん:2006/12/13(水) 23:56:36 0
注文→受付自動返信→注文確定メール→組み立て開始メール
                 ↑
               ここのメールで反映されて金額でる
185名無しさん:2006/12/13(水) 23:57:16 0
やっぱいきなり「注文」のほうが早く手元に届くことになる?
186名無しさん:2006/12/14(木) 00:01:58 0
年内に届けてもらいたいならいきなり注文でいいんじゃないか?
187名無しさん:2006/12/14(木) 00:14:04 0
・標準にないパーツ、要望の可否及び値段確認
・注文前に構成パーツを確定したい
・とりあえず構成を保持して1週間考えたい

この辺に当てはまらなければ、即注文でいいんじゃね?
188名無しさん:2006/12/14(木) 00:35:55 0
>>175
YOU!
メモリも2GにしちゃなYO!
189名無しさん:2006/12/14(木) 00:42:02 0
メモリ2Gってどんなエロゲするの?
190名無しさん:2006/12/14(木) 00:45:03 0
レイプレイ?
191名無しさん:2006/12/14(木) 02:08:40 O
エロゲのために、2G積むのか???
192名無しさん:2006/12/14(木) 02:31:27 0
そろそろ製作側が紙芝居に飽きてきてるようだし
エロゲにもハイスペックが必要になる転換期だろうと個人的には踏んでるけどね。
TEATIME/FULLTIME・illusionのようなブランドがいい例じゃん?
Vistaの事もあるが将来はさっぱりわからん。
193名無しさん:2006/12/14(木) 03:36:05 0
エロゲについて語ってるよw
きんもー☆
194名無しさん:2006/12/14(木) 03:36:33 0
スレ違いだがエロゲでグリグリ動かしてもコストの割に価値は向上しないんだぜ。資金力も限界あるし。
少なくともメモリは1Gあればお釣り来るだろう。お釣りが来ないゲームはむしろ無駄にリソースを食う糞ゲーw
195名無しさん:2006/12/14(木) 03:39:08 0
制作側が飽きるという話なら、
既にもう何年も前から飽きています。
そうではなくて、これは他にも言えることなのだけど、
可能な技術がないのではなく、採算面などから、
使う必要がない、もしくは使えないということなのですよ。
パソコンのスペックを必要なソフトを作りたいと思うところは幾つもあるけど、
問題はそれに見合うだけの採算が取れるか、ファンが付くかということ。
現行のシステムの方がファンを取りやすいのなら、まずそうする。
196名無しさん:2006/12/14(木) 03:43:41 O
通信欄に、
エロゲを快適にプレイする為の構成を教えてください
って書けば教えてくれるんじゃね?
197名無しさん:2006/12/14(木) 04:00:32 0
敢えて何かをアドバイスするとしたら、

「HDD容量は多めにしたほうがよろしいですね。
標準の250GBではなく、400GBくらいがお勧めです」

だな。
198名無しさん:2006/12/14(木) 04:07:44 0
160GBプラッタが2枚のやつが、いいんじゃまいか。
199名無しさん:2006/12/14(木) 04:16:52 0
お前ら知らんの?
ハイエンドグラボ積んだら、モザイク取れるんだよ?
200名無しさん:2006/12/14(木) 04:29:00 0
よし、それじゃ7900GTX注文する
201名無しさん:2006/12/14(木) 04:35:05 0
モザイクは取れないし、また取るほどのものではない。
それだけの情熱があるのなら、最初から無修正の画像を、
ディスプレイの前に置いて、プレイしているほうが良いと思うぞ。
そのときだけ被せるーみたいな。うん、マジレスかこいいー!俺!
202名無しさん:2006/12/14(木) 05:13:11 0
みんなパーテどうやって区切ってるの?
スレ覗いてみたんだけどイマイチ迷ってるんだ
320Gでポチる予定なんだけどさ
具体的に助言してほすぃ
203名無しさん:2006/12/14(木) 05:27:08 0
>>202
パテーション切らないでHDD増設していくのが一番パフォーマンスでる
そうじゃないなら、テキトーに切っても大してかわらないかと
204名無しさん:2006/12/14(木) 05:36:14 0
>パテーション切らないでHDD増設していくのが一番パフォーマンスでる

そうかぁ?
205名無しさん:2006/12/14(木) 05:44:32 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |   もうすぐクリスマス・・・嫁はんと子供にセーターの一枚も買ってやりたいなぁ
      |し、   ( _人_ ) |  誰かやさしい人達が注文してくれないかなぁ・・・
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
206名無しさん:2006/12/14(木) 05:51:33 0
>>202
パテ切りなんてしない
HDDはいつも2台以上積んでる
207名無しさん:2006/12/14(木) 05:56:04 0
>>202
いくつに分割するかは、用途によって人それぞれだと思うけど、
少なくともシステムとデータは分け、システムは小さ目に、データは大き目に切る
のが普通じゃないかな。

そうしとけば、システムリカバリする羽目に陥っても、
少なくともデータは救われるので。

>>203
そうだよね〜
予算的に厳しいかもしれないけど、160G を 2つ買ってパフォーマンスを上げるのがいいよね。
さらに、マザーが RAID に対応してるのなら RAID0 を構成するのもいいかも。

>>205
Solo+E6600の構成で、先月購入したよ。
ケース開けて見たけど、丁寧に配線されていたし、静かので満足してるよ。
ありがとう。

これでサイコムみたいに、納期が早かったらなぁ・・・。
208名無しさん:2006/12/14(木) 05:57:37 0
>>207
RAID0はお勧めしない
単純計算で故障率が倍になる
209207:2006/12/14(木) 06:10:17 0
>>208
そうだろうけど、もう麻薬みたいなもんだから止められなくなっちゃった。

まあ、消えちゃまずいデータ量は1Gに満たないので、定期的にUSBメモリにバックアップしてるし、
アイドル時の CPU温度がCoreTempで 18度前後なので、ケース全体の温度が低めだろうから、
HDDの故障率は下げられるかと・・・

また、エロ画像はいっぱいあるけど、消えてもまた集めればいいだけなので、
バックアップは取ってないよ。
210名無しさん:2006/12/14(木) 06:55:14 0
>>209
そこがRAID0の恐ろしいところなんですよ
211210:2006/12/14(木) 06:59:34 0
ちなみに、ケース温度ではなくHDD温度を30度前半まで下げるとモアベター。
212名無しさん:2006/12/14(木) 08:06:47 0
>>185
いきなり注文でポチっても
結局は見積もりメールが来て返信要求される。

213名無しさん:2006/12/14(木) 09:06:47 0
発送メールは18時以降か今日こそ発送メールきますように(`・ω・´) シャキーン
214名無しさん:2006/12/14(木) 09:59:45 0
          ★
         /  \
        / 静夜 \      
       /_____)
      / \     \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  メリークンニスマス!
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
215名無しさん:2006/12/14(木) 10:20:04 0
>>213
入金確認メール来たのはいつ?
216名無しさん:2006/12/14(木) 14:25:30 0
>>207
>>209
レインで注文する上にエロ画像が消えてもまた集めればいいなんて
あんた漢だね
217名無しさん:2006/12/14(木) 14:28:40 0
>>213
18時以降にサイコムからメールなんか来るの?
218名無しさん:2006/12/14(木) 14:53:21 0
>>202
パーティションを切るくらいなら、少し奮発をして、
システムドライブとデータドライブを分けるほうが良いですよ
そうでないのなら、最初から分ける必要もないと思います
パーティションは分けても意味がないです。
Program Filesなどの、システムフォルダを隠し、
見た目がちょいとすっきりするくらいです。それが第一なら、
分けると良いと思うけど、パフォーマンスがどうと言う話なら、
そもそも分けることじたいがマイナスです。
219名無しさん:2006/12/14(木) 15:41:12 0
    ._____
   /   ___)
   /       \/⌒)  クンニー
  /⌒)/ (゚)  (゚) .| .|
 / /6|    ▼ .|ミ/
.(/ ヽ、  ( _人_ )/
 \    ヽノ /
  / .∨.◆∨./
 |   .■ □/
 |  /▼\.\
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
220名無しさん:2006/12/14(木) 15:48:28 0
昔はわざとDをシステムにしたりしてウィルス対策とかやってたな
変なファイルできたらすぐわかって便利だった。
221名無しさん:2006/12/14(木) 16:12:04 0
>>218
partition 分けるとマイナスというのはどの辺にデータあるの?
プラス,マイナス両方の要素がありそうなんで具体的データが無いとわからない。

俺自身は HDD 複数枚使っててパーティション分けること多い。
整理するという意味以外に,システム以外は何かあったときにそれ単位で
フォーマットし直すこともできるとか,走りつづけているプログラムが
HDD 埋めつくした時にも (暴走を含めて)他のものに (OS, 他プログラム)
影響を与えにくくできるとか、そういった所。あと、クラスターで
HDD シェアする時も使ってる。

222名無しさん:2006/12/14(木) 16:56:27 0
みんなパーテ割りの件レスありがとう
そうか〜区切るってのといっそうのことHDを2つって選択肢も
あるんだよね
そしたらシステムとデータで2つ付けるとしたらそれぞれ
どのくらい積めばいいかなぁ?
まぁ、データは320あれば十分過ぎるでしょ?
システムは80で大丈夫だよね ちなみにXPプロだけど
223名無しさん:2006/12/14(木) 17:15:53 0
>>222
データはどんなデータ使うかに依る。普通の文書,資料程度なら 320GB あれば十二分。
映像とか扱う人ならいくらあっても足りない感じでは。システムも普通は 30GB 程度で十分。
224名無しさん:2006/12/14(木) 17:16:06 0
届いた━(゚∀゚)━!!!! 
マザボのパッケージの中にケーブルとか入ってるんだな
一瞬組み立てないで送って来たのかと思った
225名無しさん:2006/12/14(木) 17:29:56 0
昨日ポチしたんだがまだ見積もりメールこねぇ
226225:2006/12/14(木) 17:31:37 0
自動返信のメールには詳細書かれてない?
227225:2006/12/14(木) 18:04:11 0
見積もりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って誰も聞いてないねorz
228名無しさん:2006/12/14(木) 18:06:42 0
(´・ω・`)bオメ
229名無しさん:2006/12/14(木) 19:04:23 0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ってのはな
発送メールの時に使うもんなんだよ
前にみんなでそう決めたろ
230名無しさん:2006/12/14(木) 19:15:45 0
>>228
ありがと
>>229
スンマセン
231名無しさん:2006/12/14(木) 19:37:27 0
コ、コネー!
明日こそ来てくれ!
232名無しさん:2006/12/14(木) 20:00:02 0
シーリングライトキタ━(゚∀゚)━ッ!!
233名無しさん:2006/12/14(木) 20:02:21 0
納期発生から大体4日ぐらいで発送が平均?
今は忙しそうだから、もう少しかかるかな…
234名無しさん:2006/12/14(木) 20:14:32 0
msiのP965Neo-Fで注文したんだけど光学ドライブに不具合出るらしいのな・・・
PIO病にかかってる奴居る?
235名無しさん:2006/12/14(木) 20:27:08 0
>>234
ぎゃ、これ買おうと思っていたのに。
奮発(?)してFoxconnにするか。
冬休みこれで遊ぼうと思っていたけど間に合わなさそうだな。
236名無しさん:2006/12/14(木) 20:34:25 0
JMicronチップ積んでる母板には注意だな。
237名無しさん:2006/12/14(木) 20:59:44 0
納期発生から6日経つけど
発送メールがまだ来ていない。
238名無しさん:2006/12/14(木) 21:12:37 0
>>237
営業日で7日だっけ?
239名無しさん:2006/12/14(木) 21:23:20 0
    ._____
   /   ___)
   /       \/⌒)  師走に納期とか期待するのは愚かだクンニー
  /⌒)/ (゚)  (゚) .| .|   運送屋の荷物の扱いとかも凄いことになってるクンニー
 / /6|    ▼ .|ミ/    あばばばばばばば〜
.(/ ヽ、  ( _人_ )/
 \  ∨◆|∪|/
  /   ■ .ヽノ
 |   .■ □/
 |  /▼\.\
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
240名無しさん:2006/12/14(木) 22:21:32 0
代引き月曜注文で今日発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
241名無しさん:2006/12/14(木) 22:30:28 0
>>240
それだと火曜に納期発生のうちのも明日発送かもしれんね。
242名無しさん:2006/12/14(木) 22:32:33 0
火曜組の俺もwktk

まあモニターが取り寄せなのでクリスマスまでかかりそーです、ハイ
早い納期のありがたみも薄いぜ
243名無しさん:2006/12/14(木) 22:35:05 0
金曜発送なら土日にはくるか
244名無しさん:2006/12/14(木) 22:38:23 0
一応曜日指定で土日にはしてあるけど、モニターはメーカーからなんだよな。
いいタイミングで来ることを願うわ。
245名無しさん:2006/12/14(木) 22:40:40 0
発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
納期発生が金曜で、
多少納期遅れてもしっかり組んでくださいとお願いしたので
充分すぎる位かなと。
別途購入のDVDは今日届いたし、
明日は本体と、整理用のスチールラックが届く。
楽しい週末になりそうです(^^
246名無しさん:2006/12/14(木) 22:55:54 0
火曜納期発生だが明日くらいに発送メール来ないかなぁ・・・wktk
247名無しさん:2006/12/14(木) 23:27:26 0
月曜組の俺のところにはまだ来てねぇー!

>>245の、多少納期遅れてもしっかり組んでくださいとお願いしたので
っていいな!しっかり組みたくなるよそれ
俺もそういう気の利いた事、書いておけばよかった・・・
248名無しさん:2006/12/14(木) 23:28:32 0
>>247
そんなわけないw
249名無しさん:2006/12/15(金) 01:53:03 O
MSIのP965Neo-Fってダメなの?
どれを選べばいいの?
250名無しさん:2006/12/15(金) 01:58:49 0
この工作スレって
発送と納期の話題ばかりだな(笑)
251名無しさん:2006/12/15(金) 02:27:08 0
>>249
965は地雷。
252名無しさん:2006/12/15(金) 03:01:17 0
>>250
他にどんな話題が?w
253名無しさん:2006/12/15(金) 03:06:08 0
>>250
なんだ工作スレってw
なんでお前は被害妄想?
254名無しさん:2006/12/15(金) 03:22:46 0
>>250
別にサイコムを宣伝するスレじゃないんだから
発送メールきたーとかでもいいじゃん。お前が工作員だからそう思うだけだろ…。
255名無しさん:2006/12/15(金) 03:26:37 0
>>222
> まぁ、データは320あれば十分過ぎるでしょ?
たぶんね

> システムは80で大丈夫だよね ちなみにXPプロだけど
容量的には十分だろうけど、プラッタ容量の小さい HDDはスピードも遅いよ
256名無しさん:2006/12/15(金) 04:52:26 0
決めた、奮発してHDD2つにしる!
でも増設HDD高いな〜w
2000円位多めにとられるね まぁ、組み立て料だから仕方ないけど
とりあえず海門の320でポチって増設分は別途購入しますわ
>>255
レスどうも
ご忠告を受けまして大奮発して320を増設しようかと思います
コスパも80だとかなり悪いみたいだし

あともう少し細かいとこ詰めて今週中にポチりたいな
そのときはみんな優しくレスしてね〜
257名無しさん:2006/12/15(金) 05:21:29 0
>>256
> とりあえず海門の320でポチって増設分は別途購入しますわ
増設するまでは、システムとデータでパーティション分けといた方がいいよ。

システムがトラブって OSを入れ直す事態に陥っても、
少なくとも、データだけは残せるからね。

ハード障害の場合はどうしようもないのだけれど。
258名無しさん:2006/12/15(金) 05:38:28 O
965のマザボは全部がJMicronチップを積んでるんですか?
259名無しさん:2006/12/15(金) 06:18:08 0
もうIDEなんて捨てちまえ。
260名無しさん:2006/12/15(金) 06:29:20 0
>>258
たぶんね

BIOSで JMicronを無効にしたら、DVDドライブ が認識しなくなったので
必要なんだと思う。
261名無しさん:2006/12/15(金) 09:00:26 O
>>260
それじゃサイコムでC2Dを選ぶなら、
どのMBを選んでもダメってことだよね

酷くね?サイコム
262名無しさん:2006/12/15(金) 10:03:45 0
>>261
意味不明
263名無しさん:2006/12/15(金) 10:19:11 0
965チップセットにはIDEコントローラが搭載されてない。
だからJMicron製のIDEコントローラが必要。

当然、切ればIDEで接続してる光学ドライブやHDDは認識しなくなる
264名無しさん:2006/12/15(金) 10:24:37 0
>>261
何を言っているんだwww
265名無しさん:2006/12/15(金) 10:29:02 0
>>264
無知が妙な思い違いをしているだけだ
キニスンナよ
266名無しさん:2006/12/15(金) 10:32:55 0
>>262
だよね。

1.965チップセット自体には IDEが省かれてる
2.現在市場に出回ってる DVDドライブの殆どが、IDE
  (SATAの DVDドライブは、現在発売されてない、またはほとんど出回ってない)
3.IDE DVDドライブが使えないと困るユーザーが殆ど
4.IDE をサポートしないマザーは、だれも買ってくれない
5.965チップセット搭載のマザーに、IDE用のチップセットも乗せざるを得ない

よって、殆どまたは全ての965マザーに、JMicronまたはそれに代わるチップがを搭載されている。
であってるかな?
267名無しさん:2006/12/15(金) 10:35:07 0
>>266
その認識でおk
ちなみに光学ドライブの転送速度は66MB/sが限界だったりする

なのでSATAはイラネ
268名無しさん:2006/12/15(金) 10:40:16 0
JMicronのチップは良くないんでしょ?
てことは965マザーを使うC2Dはだめじゃん
269名無しさん:2006/12/15(金) 10:46:34 0
PIO病ごときでギャーギャー騒ぐ方がどうかしてる
素直にDELLでも買っとけば良いんじゃね?

この程度で騒ぐならフルカスタマイズBTOは早いと思うぞ
270266:2006/12/15(金) 10:50:14 0
>>267
> ちなみに光学ドライブの転送速度は66MB/sが限界だったりする
φ(..)メモメモ
知らなかったよ、情報ありがとう

情けは人のためにあらずって、実感したよ
271名無しさん:2006/12/15(金) 10:58:59 0
え?
君なんか人に情けをかけたっけ?
272名無しさん:2006/12/15(金) 11:02:52 0
>>271
情けって哀れみの意味だけじゃないぞ?
273名無しさん:2006/12/15(金) 11:22:06 0
>261
ダメなのね、マザー選択しなおさなくちゃ
274名無しさん:2006/12/15(金) 12:41:30 0
>>272
そういうツッコミは荒れるもとだからやめれ
275名無しさん:2006/12/15(金) 12:42:38 O
Core2Duoじゃなくて、
ペン4、ペンD、AthlonならPIO病は起きないの?
276名無しさん:2006/12/15(金) 12:42:59 0
煽りに誤用・誤字は致命的って事だ
277名無しさん:2006/12/15(金) 12:46:34 0
>>275
Windowsの仕様上、どのチップセットでも起こる。
IDEコントローラがヘタってると発症しやすい。(一時期、VIAのIDEコントローラで発症しやすいとの情報が流れた)
278名無しさん:2006/12/15(金) 12:49:27 0
あれ、VIAじゃなくてSiSだったかな・・・
279名無しさん:2006/12/15(金) 13:46:10 0
リドテクの7600GSは備考欄に書いたら載せてくれる?
280名無しさん:2006/12/15(金) 15:52:06 0
納品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
付属品ありすぎてよくわかんね







でもモニタがまだきてないので使えない
281名無しさん:2006/12/15(金) 15:55:05 0
>>270
質問して他人から情報を得ただけのくせに

情けは人のためにあらずって、実感したよ

わけわかんねえwwwww
282名無しさん:2006/12/15(金) 16:11:23 0
お前のちゃちゃも日本語になってねえ
283名無しさん:2006/12/15(金) 16:33:36 0
いや、普通に訳分からんと思うがw
284名無しさん:2006/12/15(金) 16:38:24 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |   いい加減にしろおまえら
      |し、   ( _人_ ) |  このケンカ俺が預かった
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
285名無しさん:2006/12/15(金) 16:49:06 O
初めてBTOで購入したんだけど
OS付を選んだ場合は、届いてからプロダクトキーを
打ち込んで立ち上げるだけでOKですか?

その他ドライバーインストールも必要なのですか?
286名無しさん:2006/12/15(金) 16:52:17 0
OS付ならそれだけでOK
ドライバもインスト済みのはずだよ
287名無しさん:2006/12/15(金) 16:55:45 0
>>279
俺も気になってたから、問い合わせしてみた

7900GSは現在のところ、どのメーカー製品も品薄で、
特定のメーカーの製品を大量に確保できないため、
弊社でもその時その時で、
入荷できるメーカーの製品を仕入れるようにしております。

そのため、短期間で取り扱い製品が異なる可能性もあるため、メーカーの
ご指定はお受けしておりません。

今はMSIかASUSの製品になる可能性が高いだとさ
288名無しさん:2006/12/15(金) 16:57:49 0
結構いいかげんだな
289名無しさん:2006/12/15(金) 16:59:24 0
あたりはずれBTOショップ
290名無しさん:2006/12/15(金) 17:02:40 0
たった今見積もりメールポチッた〜
ドライブとグラボ、増設HDDは別途購入で

今日の夜 返信来るかな〜
支払いクレカだから注文するのは早くて月曜だな
それから確認されて来週中に手元には無理ぽorz
クリスマス後位かな手に入るのは
291285:2006/12/15(金) 17:07:09 O
>>286 安心しました。ありがとうございます。
292名無しさん:2006/12/15(金) 17:32:23 0
さらに言うと今ではどちらも使える紛らわしい言葉を使うこと自体、
自分の語彙の貧困さを証明するだけになるぞ。
言い換え文すら用意できないのかと。
293名無しさん:2006/12/15(金) 17:53:30 0
・・・・
294名無しさん:2006/12/15(金) 18:06:26 0
>>292
はいはい蒸し返し蒸し返し。
295名無しさん:2006/12/15(金) 18:12:36 0
何荒れてんの?

あー早く返信メル恋!!!

296名無しさん:2006/12/15(金) 18:41:15 0
>>292
誰に何を言ってんのかさっぱりなんだが。さらにって何を受けてんの?
自分の言葉に自信があるならアンカーくらい付けて
自信がないなら書き込むな
297名無しさん:2006/12/15(金) 19:00:48 0
>>296
蒸し返すなカス
298名無しさん:2006/12/15(金) 19:52:16 0
発送メール来てねぇぇえ!
来週出荷になるのか・・・orz
299名無しさん:2006/12/15(金) 19:53:19 0
>>297
やんのか?テメー
ちょっと表でろよ!!
300名無しさん:2006/12/15(金) 19:55:37 0
荒れてるな。これでこそネタを投下した甲斐があるってもんだ
301名無しさん:2006/12/15(金) 20:00:04 0
自慰マスターの受け付け再開まだなのかー。
1日伸ばしたの駄目ってことは安定性が確保できてないのかしらん。
302名無しさん:2006/12/15(金) 20:30:39 0
        ___
      /  _,  ,_)
      |( /● ●
      ||6|   ▼ |  _ (⌒)   
      |し  (._人_)        やれやれ・・・
⊂⌒ヽ /  \ヽノ/\  /⌒つ  程度の低いスレやな
  \ V\. ∨.◆∨ /V  /
   \_,,ノ  .■□|\_ノ
303名無しさん:2006/12/15(金) 21:01:32 0
>>269
PIO病如きねぇ・・・
そういうのはちゃんとした解決策が見つかってからいいなよ
自作板見れば分かるが特にMSIのP965マザーは解決できてない(レジストリ弄ったりBIOSうpだけでは無駄)
これで検証済みパーツのみ使用と謳うのは可笑しいと思うが?
304名無しさん:2006/12/15(金) 21:07:31 0
>>303
だからフルカスタマイズPCは早いと言ってるだろ。
店の謳い文句なんざ信用すんなよ。
少し調べればMSIの悪評ぐらい目に止まるだろうに・・・

俺は865G-Neo2PLSでしくじりますた。2度と買わねえ。('A`)
305名無しさん:2006/12/15(金) 21:20:01 0
クアッドコア受付開始来たな
306名無しさん:2006/12/15(金) 21:20:45 O
いまP965買った人は不安で一杯なんじゃない?
307名無しさん:2006/12/15(金) 21:21:49 0
MSIの865G-Neo2PLSとMSIのRADEON9800Proで起こった症状
・過負荷が掛かると(特に3Dゲーで遊んでると)突然PCが再起動する。

BIOSの設定見直す→効果なし
発熱が原因かと思い、設置場所を窓の傍に変える→効果なし
電源がヘタってるのかと思い、電源を換装→若干改善
やっぱり熱だと思い、ケースを換装した上でケースファンを増設→さらに若干改善
もしやM/Bが原因かも?と思い、M/Bを予備の激安マザボに換装→問題解決
M/B以外を元の構成に戻して再度テスト→問題解決

これ以来、俺の中ではMSIは鬼門。

>>306
単にIDEコントローラの不具合。
多少金出してSATAのドライブ変えれば問題なし。
308名無しさん:2006/12/15(金) 21:24:00 0
>>306
全然不安じゃないよ。実際負荷かけて 24 時間連続稼働していて
全く問題出てないもん。
309名無しさん:2006/12/15(金) 21:24:07 0
>>304
俺は3年前に875P Neo-FIS2Rで自作して3年持ったし悪くない印象があったから・・・
まあ、それなりにクソBIOSに当たったりしたがね。
今回は時間もなかったしナンも調べなかった俺が悪いわな。
仕方ないから本来はオーバースペックともいえるSATAの光学ドライブ使うわ。
東芝サムチョンは嫌だけど仕方ない。
310名無しさん:2006/12/15(金) 21:26:52 0
>>307
実際BOX品でも1000〜2000位しかかわらないもんな>SATA光学
311名無しさん:2006/12/15(金) 21:33:56 0
>>310
選択肢が少ないのが痛いな・・・
つか、レジストリ書き換えてもPIO病発症って、どんだけDMA転送失敗してんだか…

JMicronのIDEコントローラはガチで糞だな
312名無しさん:2006/12/15(金) 21:37:19 O
不安っていうかむかつくよな
せっかく高い金出して買うのにいきなりなんなんだよって思う
313名無しさん:2006/12/15(金) 21:40:26 0
つか、今気づいたんだけどさ
これ付けて見ればヨクネ?

IDEイカしてSATA
 ttp://www.century.co.jp/products/suto/ide-sata.html


MSIスレ見たけどこの方法が一番的確かつ楽っぽいぞ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161436780/295

314名無しさん:2006/12/15(金) 21:48:57 0
月曜納期発生でまだ発送メール無しorz
非常に気だるい週末になる悪寒…
315名無しさん:2006/12/15(金) 21:58:30 0
起動時にエグゾーストノイズサウンドがw
http://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_f430.htm

黒だったらほすぃかも
316名無しさん:2006/12/15(金) 22:00:07 0
スケルトンなスマートケーブルと
SerialATAケーブルがゲーミングマインドをくすぐるw
317名無しさん:2006/12/15(金) 22:05:12 O
なんか欲しい!くあっどはいらんが
318名無しさん:2006/12/15(金) 22:15:25 0
パイオニアのDVR-A11にしたんでけど、デバイスマネージャでみるとDVR-111
になってるんですけど、いいんですかね?
319名無しさん:2006/12/15(金) 23:14:16 O
20日までに注文すれば年内に届くの?
320名無しさん:2006/12/15(金) 23:20:37 0
>>319
20日までに注文確定すれば届くと書いてあるね。(入金確認まで)
それを越えてもできる分は年内発送するだろうけど。
去年はその日越えてもちょっとは OK だったように記憶してるが…
321名無しさん:2006/12/15(金) 23:37:55 0
火曜納期発生で今日発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
関東だし今日の集荷なら明日には届くのかなwktk
322名無しさん:2006/12/16(土) 00:32:56 0
F430がGXで選べてしかも
黒あるんなら速攻ポチるんだけどな

とりあえず要望出して見るかな
323名無しさん:2006/12/16(土) 01:07:54 0
>>318
中身がDVR-111だから。問題ない。
324名無しさん:2006/12/16(土) 01:09:52 0
■ご注文品 Radiant G-Master F430QZ series

CPU Intel Core2 Extreme QX6700[2.66GHz/L2 8MB/QuadCore/FSB1066] (標準構成価格262800円)
CPU-FAN CoolerMaster Hyper L3 [LGA775 デュアルコア対応](+4130円)
MOTHER Intel BOXD975XBX2KR[Intel 975X chipset+ICH7DH] (標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+25180円)
FDD [黒ベゼル] FDD+13in1+5 カードリーダー[Owltech FA404MX](+770円)
HDD Western Digital WD1500ADFD[150GB 10000rpm 16MB S-ATA 流体軸受](+19640円)
ExDrive HITACHI HDT725040VLA360 [400GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+17860円)
OptDrive1 DVD-RAM/±R/RW;[黒ベゼル]Pioneer DVR-112+ソフト(標準)
VGA 【PCI-E】GeForce8800GTS 640MB (ASUS製)[Dual DVI-I端子付](+50260円)
SOUND Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional[日本語BOX](+21980円)
SPEAKER BOSE Companion2 seriesII(B)(ブラック)[外付] (+15540円)
ExCard IO-DATA GV-MVP/GX2W【ハードウェアエンコード】+ リモコン[GV-RCkit2] (+26310円)
LAN 1000BASE-T 搭載
CASE Inwin IW-J614TA[F430] (標準)
POWER Scythe KMRK-550A(V)[550W] (標準)
KEY Microsoft デジタルメディアProキーボード(ブラック+シルバー)[日本語製品版](標準)
MOUSE ★Logicool MX Revolution[レーザーコードレス/内蔵充電池]BOX (+10660円)
OS 【Vista UpGradeクーポン付】WindowsXP MCE2005 OEM (+13800円)
MONITOR 液晶/Mitsubishi RDT197S-BK(ピアノブラック)[19インチTFT/DVI-D端子](+54800円)
S-Cable スマートケーブル標準装備
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付(CM Stacker830は添付不可)

●商品金額 523,730円

さあ誰か注文しろ。
325名無しさん:2006/12/16(土) 01:11:21 0
買って1ヶ月の標準ケースの共振が酷いんですが
修理をお願いした方がいいのでしょうか。
326名無しさん:2006/12/16(土) 01:13:50 0
サポートに聞いてみたら?
「共振がひどいんですが修理できますか」って。
327名無しさん:2006/12/16(土) 01:31:51 0
>>326
サポートにメールしてみます。

できれば同じ体験がある人にどんな感じか
聞きたかったのですが。
328名無しさん:2006/12/16(土) 01:37:22 0
発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

因みに月曜納期発生。
今週末はあきらめてたからうれしい!
329名無しさん:2006/12/16(土) 01:52:10 0
あのケースをどうにかして欲しい
330名無しさん:2006/12/16(土) 02:03:21 0
>>328
標準ケース選ぶ奴ってそんなに多くない気ガス。
AntecSOLOが高評価すぎるもんだから。
331名無しさん:2006/12/16(土) 02:25:52 0
あまりにも哀れなおまえたちのためにひとつだけ助言をしよう

自分で考えろ
332名無しさん:2006/12/16(土) 02:38:11 0
見積もり返信メルきたお〜
あとはクレカの返信して確認後納期発生メルか・・
来週末 クリスマスイヴとかに届く悪寒w
まさに 自分へのクリスマスプレゼント〜 になれるかな〜
333名無しさん:2006/12/16(土) 07:10:17 0
発送ktkr
業者はクロヌコ様です。
明日到着かな。ディスプレー待ちの悪寒
334名無しさん:2006/12/16(土) 07:30:06 0
ケースが選べないからサイコム辞めました。
ケースだけは好きなの選びたかっんで。
今は幸せです。つーか? 
少しはググレ!!共振だの静音なんかは自分でやれっての。
辛口ですみません。
335名無しさん:2006/12/16(土) 08:05:12 0
静音PCをつめる気なら自分で組むしかいないけど、夜中に爆音でも気にしない環境なら何処でも好いんじゃないのかな
336名無しさん:2006/12/16(土) 08:19:24 0
>>334
んで、結局どこで何のケースにしたん?
337名無しさん:2006/12/16(土) 10:03:53 0
>>325
サイコムの標準ケースだよね?どのケース?ミドルかミニタワー?
あと、共振ってどこが共振してるの?それによって違うかも。

ミドルもミニもサイコム標準ケース持ってるけど、俺のは全然
共振しないんだが。普通のケースに比べてかなり剛性あるから
共振しにくい部類だと思うんだけど。
338名無しさん:2006/12/16(土) 10:17:50 0
クアッドコアの物注文しようと思うんだけど
975X Express ってどうなの?
PIO病とかそういうのある?
339名無しさん:2006/12/16(土) 10:50:43 0
>>338
ググれカス

ネイティブIDEコントローラなら安定してるとの噂
340名無しさん:2006/12/16(土) 11:44:54 0
>>324
俺が6年前に買ったノートとの値段とたいして変わらねぇ
技術の進歩スゴス
341名無しさん:2006/12/16(土) 15:13:12 0
昨日の夕方発送で今しがた着いた。

西のほうだから明日着くと思ってたがやりおるなヌコ
342名無しさん:2006/12/16(土) 16:04:11 0
PC届いたからビデオカードなんかのドライバを更新しようと思ったら全部最新のになってた
BTOで買ったの初めてだからよくわからんけどこれって普通なの?
343名無しさん:2006/12/16(土) 17:19:37 O
光学ドライブはどれが一番静かなの?
344名無しさん:2006/12/16(土) 19:17:24 O
ACケーブルって付いてこないんだっけ?
見当たらないよママン・・・
345名無しさん:2006/12/16(土) 20:03:42 0
有り得ない
346344:2006/12/16(土) 20:21:08 O
サイコマーの先輩がた、ケーブルはドコに入ってました?
マザボの箱の中に、それぞれのパーツの説明書とCDがまとめて入れてあるから、ココ臭いんだけどな。
本体あるのにケーブル一本で遊べないなんて嫌すぎる。
まだ楽しい週末あきらめたくないよ!
347名無しさん:2006/12/16(土) 20:40:24 0
サイコムでパソコン買ったんだけど
パソコンを起動させると勝手に再起動して使えません
どうしたら良いのでしょうか?
348名無しさん:2006/12/16(土) 21:17:35 0
>>346
俺の場合はマザーボードの箱にあった。ミスなのかな。可哀想。
俺なんかは電源ケーブル無くても平気なのに。
たくさん余ってるからあげたいくらいだ…

とにかく e-mail してみよう!Subject ははっきりとわかるように書いて。
万が一休日出勤の人の目にとまれば。と言っても送り出しても着くのは月曜か…
349名無しさん:2006/12/16(土) 21:32:27 0
>>347
返品して、素直にメーカー品買う。
350名無しさん:2006/12/16(土) 21:32:58 O
休日出勤してんの?
351名無しさん:2006/12/16(土) 21:33:23 0
>>347
返品してDELLのPCを買う
352名無しさん:2006/12/16(土) 21:34:25 0
題名 ACケーブルが欠品してます
353名無しさん:2006/12/16(土) 21:36:59 0
題名↓
電源ケーブルナイチンゲール!
これで送れば明日中に届くよ
354344:2006/12/16(土) 21:38:17 O
>>348
レスありがとう。
やっぱりこの箱かー。
忙しすぎでウッカリミスしたのかな。
仕方ないので今日はもう諦めて、明日朝一で会社に余ってるの取りに行ってきます。
一応メールだけ出しておこう。
もうこんな思いをするのは俺一人で十分だ。
355名無しさん:2006/12/16(土) 21:38:38 O
題名:クサイコムふざけんな
356名無しさん:2006/12/16(土) 21:39:27 0
題名↓
ぼくの大好きなおっぱいより大事なものがない!
これで送れば明日中に届くよ
357名無しさん:2006/12/16(土) 21:42:45 0
しっかりとゴラァ!メールを出しておいて下さい
欠品なんて一番やっちゃいけないミス。(チェック体制が甘い事を公言しているようなもの)
358名無しさん:2006/12/16(土) 21:44:40 O
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  うちで買えばよかったのに…
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
359名無しさん:2006/12/16(土) 21:45:15 0
>>358
お前は早くメンテ済ませろよwwwww
360名無しさん:2006/12/16(土) 22:14:35 0
サイコムPCは電源なくても動きます
361名無しさん:2006/12/16(土) 22:16:42 0
        ____
        (  ___)
       /        \
       |  ●  ●  |  静音PCといえばレイン
       |   ▼   .|  2005年からそう決まってんだよ
       |  ( _人_ )  |    これからもよろしくお願いします
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
362名無しさん:2006/12/16(土) 22:38:30 0
レインと同じパーツ選べばいいんじゃね?
363名無しさん:2006/12/16(土) 22:58:30 0
うぁああ俺のとこも欠品だ!
7900GS、MSIのだったんだが、DVI>D-sub変換が入ってねぇ!
S端子出力でテレビで映るかと思ったが映らねえ!
明日までおあづけかよ・・・orz
364名無しさん:2006/12/16(土) 22:58:56 0
>>346
はやまらない方がいいよ。
いちおう全部の箱開封して確認した方がいい。
見切り発車は恥かくよ。
俺は得体の知れない白い無地の箱に電源ケーブルだけ入っていた。
ダンボールの一番底に。
365名無しさん:2006/12/16(土) 23:45:24 0
E6600のP5Bでがんばって(後期にOCして)五年持たせるか
E6300のMSIorFoxconn(定格動作)にするか。
後者は今のソケットの最終モデルで換装よてい。まあ三年くらい持ってくれれば御の字。

アドバイスを。早くしないとお正月に遊べない!!
366名無しさん:2006/12/16(土) 23:52:51 0
>>365
5年もたせようというのは期待しない方が良いと思うな。
いろいろな意味で。特にゲームとかする気なら不具合なくても
不満が出てくるだろうし。不具合出たパーツを取り替える
気があるなら 5 年は大抵はもつだろうけど。ただ、それで満足できるかどうか…
367名無しさん:2006/12/16(土) 23:52:57 0
これまでの自分のサイクルを見ると、
二年ごとに買い換えているのでE6300でも良いような気がしてきた。
さすがに二年くらいは見劣りしながらも持ってくれるだろう。
368名無しさん:2006/12/17(日) 00:04:33 0
>>366
ゲームはしません。BTOではGF7600GS、軽めのものならやるかも。
あくまで身の丈にあったゲームね。ちなみに今はMX440。だからゲームはできません。

E6300のP5BでOCして4年後換装の方がコストパフォーマンス良いかも
でもLGA775、4年後は無いよな。

なにはともあれありがと336よ
369名無しさん:2006/12/17(日) 00:12:05 0
PC昨日届いたんですが・・・・・・困っています。

ADSLで接続しようとすると、画面が真っ暗になって
シャットダウンして再起動してしまいます。
やっと接続しても、IE起動するとやはり再起動してしまいます。
再起動後には必ず、MSのエラーメッセージがでます。

何が問題なのでしょう?
自分でDVDドライブ設置した以外は、何もいじってないのですが・・・・・・

なので今は、やむなく古いPCに戻って、ネットにつないでます。

ちなみに主な構成は、
 CPU : Intel Core2Duo E6600 [2.40GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066] (標準構成価格92800円)
 MOTHER : ASUS P5B Deluxe[Intel P965 chipset+ICH8R/GigabitLAN] (+12810円)
 MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC4200[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+16320円)
 OS :【Vista UpGradeクーポン付】WindowsXP Home Edition(SP2) OEM (+11100円)
です。

それともモデム自体が古いせいもあるのでしょうか?
370名無しさん:2006/12/17(日) 00:21:18 0
帰宅したら届いてたお^^
特に不具合もなくいい感じだー
ちょっとお披露目w

ttp://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_0518.jpg
ttp://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_0517.jpg
371名無しさん:2006/12/17(日) 00:33:40 0
>>369
表示されるエラーメッセージすら書かずに質問とは滑稽な。
だからDELLやeMachinesやメーカーPCにしろとアレほど言ったのに・・・
372名無しさん:2006/12/17(日) 00:36:42 0
>>370
PCの前にダサいデザインのカーテンを買い替えるべきだ
373名無しさん:2006/12/17(日) 00:37:37 0
>>369
371さんの言うとおりですよ。
おそらくIDEが無効になっているのでは?
374名無しさん:2006/12/17(日) 00:38:55 0
>>370
前FANいくつ付けた?

いいね!!
375名無しさん:2006/12/17(日) 00:41:41 0
>>370
USBや1394のコネクタが酸化するのを防ぐために、コネクタカバーを買った方がいいよ。
ttp://www.ainex.jp/products/dc-004.htm

取っ手無しは外し難いので取っ手ありがお勧め
376369:2006/12/17(日) 00:47:00 0
説明不足ですみませんでした。
ちとエラーメッセージを再確認してきます。

自分で選んで買った、自己責任パソコンですので、
何とか皆さんのご助言を借りつつ、自力で解決したいです。
377名無しさん:2006/12/17(日) 00:47:21 0
>>370
おめ
なんかPC前に出すぎてるw
オーディオラックなのかな?
>>375氏のお奨め品
solo使いには結構いいかも!
378370:2006/12/17(日) 00:52:54 0
>>372
ほっとけw

>>375
次秋葉行ったとき買ってくるよ
アドバイスありがと
379名無しさん:2006/12/17(日) 00:53:09 0
ここの電源でお勧めはどれでしょうか。
380名無しさん:2006/12/17(日) 00:56:19 0
ググってて見つけたが、シャレになってねえよ…
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20316087,00.htm
381名無しさん:2006/12/17(日) 00:56:22 0
>>369
てか?初期不良保障期間過ぎるまで、自分で手を加えるのはどうかと思うが?
382名無しさん:2006/12/17(日) 01:00:51 0
>>381
増設した部分を外せばいいんじゃね?

P5BもJMicronのIDEコントローラか・・・
しかもSATAの1つもJmicronと来たもんだ・・・
微妙に嫌な予感がするぜ・・・
383369:2006/12/17(日) 01:17:04 0
見てきました。
何かわかるようなメッセージ内容じゃなかったです・・・

「システムは深刻なエラーから回復しました」

あとエラーログにBCCodeとかBC1とか・・・

>>381
そう言われると何とも・・・・・・
DVD設置しないとソフトインストールできなかったもんでして・・・・・・
IDEコネクタの付け方が間違ってたんでしょうか。
こんなことならメーカーどこでもいいから
サイコムに付けてもらえばよかった・・・・・・orz

384名無しさん:2006/12/17(日) 01:20:54 O
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  かわいそうにねぇ…
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
385381:2006/12/17(日) 01:35:16 0
とりあえず、増設したDVD外す。 駄目なら正直にサポに連絡。
しかない・・・な・・・? 
386名無しさん:2006/12/17(日) 01:35:46 0
1、そのDVDドライブを外す
2、IE開いてみる

1、Memtest86+を回してみる
2、一度もエラーが出なければOK

>BCCodeとかBC1とか・・・
その後ろに書いてあるだろうコードが重要。
他人に意見を求めるなら自分で情報の取捨選択はせずに、全て書くべき。
とりあえずP5Bスレでは話題になってないから設定ミスか初期不良のどちらかだと思う。
387369:2006/12/17(日) 02:11:02 0
BIOSメニューの、IDE Configurationを見てみました。

SATA Configuration [Enhanced]
Configure SATA as [IDE]
Hard Disk Write Protect [Disabled]

>>386
やはりIDE設定ミスでしょうか・・・

以下、コードらしきものです。
BCCode:100000d1
BCP1:00000000
BCP2:00000002
BCP3:00000000
BCP4:BA648128

>>385
見積もりの時に、
自分で増設しますが大丈夫ですかと質問して、OKもらったもんで、つい・・・
サポ船に相談して対処法聞いてみます。
388名無しさん:2006/12/17(日) 03:06:05 0
サポセンに相談する前に、まず最初の構成に戻して大丈夫かどうかは確認しる
初期不良か増設が原因か切り分けする必要がある

サポセンからも多分、最初にそれを言われるんじゃないかと

389369:2006/12/17(日) 03:31:06 0
DVDをはずしてみました。

やはりだめでした・・・・・・orz

一度は、IEがマトモに開いたんですけどね・・・・・・
グーグルのツールバーをダウンロードしようとしたら、またシャットダウン・・・・・・
以後、また同じ現象です。

一瞬はつながるんですよ。
でも、一瞬以上つながらないんですよ・・・・・・
PCのスペックに古モデムがついていけない、なんてあるのかなあ。
ちなみにモデムは、アッカのレンタルのXpeed 411Cです。

何か初心者相談みたいで、スレ違いになってすみません。

ところでSOLOケース(標準ファン)ですが、ささやくような起動音で、
動いてるのが分からんくらい静かですねえ。
390名無しさん:2006/12/17(日) 04:44:53 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  こんな時にサポート力が物を言うんだよね
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
391名無しさん:2006/12/17(日) 04:55:12 0
黙れ、犬
392名無しさん:2006/12/17(日) 05:14:28 0
>>370
俺のSOLOとインテルシールの位置が違うぅぅぅううぅぅうぅぅぅ
393名無しさん:2006/12/17(日) 05:32:01 O
だから言ったんだ
忙しいとミスの確率上がるってな
人間そんなにスゴくない
394名無しさん:2006/12/17(日) 06:28:23 0
静穏性やサイズはSOLOのほうがいいんだけど、
フロント面のデザインはP180のほうがいいんだよなぁ
迷うわ
395名無しさん:2006/12/17(日) 09:32:11 0
ここって保障は1年だけなの?
396名無しさん:2006/12/17(日) 10:09:20 0
1年過ぎたら有償保証です。複数年保証が欲しいなら他へどうぞ。

397名無しさん:2006/12/17(日) 10:25:55 0
なるほどサンクス。
398名無しさん:2006/12/17(日) 10:47:33 0
高い金払って>>369と同じハメになるのは嫌だから
DELLの安い糞PCで我慢するわ
399名無しさん:2006/12/17(日) 11:21:07 0
赤いケースを何とかしてくれ。
実際に使い始めたら気にならないんだろうけど・・・
400名無しさん:2006/12/17(日) 11:22:34 0
>>398
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃   
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
401名無しさん:2006/12/17(日) 11:24:07 0
>>400
いや、俺もともとサイコマーだったぞ
DELLの話題振るのもこれが初めて
402名無しさん:2006/12/17(日) 11:30:33 0
イチイチDELLの名前を出すな、荒れる。
403名無しさん:2006/12/17(日) 11:33:53 0
Core2Duoのキューブで、日立のHDDや、7600GSファンレスのビデオカードが選べないのは、相性とか熱の問題があるからでしょうか?
それとも、営業的な理由からなんでしょうか?
404名無しさん:2006/12/17(日) 11:42:44 0
>>387
どこかが競合起こしてるかも知れんね
もしかしたらモデムっつーかLANボードあたりが競合おこしてたりして・・・
ttp://pasdaylog.ann.co.jp/20050208/83704.html

あと、Memtest86+は1週回した?
意外なところでメモリって可能性もある
405名無しさん:2006/12/17(日) 11:44:29 0
>>401
だから自作の知識が無いヤツはDELLにしろと何度も言ってるだろ。
サイコムやレインはBTOメーカーっつーか、要は自作PC組立て代行業者みたいなものだ。
406名無しさん:2006/12/17(日) 11:47:23 O
>>387
いじる前はどうだったの?
407400:2006/12/17(日) 11:50:11 0
>>401
すまん。常駐してるDELLのshineさんかと思った。。

>>405
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃   
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
408名無しさん:2006/12/17(日) 11:55:01 0
>>369
一番最初に電源を入れたとき(DVDドライブを設置する前)はどうだった?

そこからおかしかったのかもしれないし、お前さんが手を入れたことによって
おかしくなったのかもしれない。

そこをはっきりさせてから、サポートに連絡だな。
409名無しさん:2006/12/17(日) 12:02:34 0
>>407
DELL厨ではないが、俺はいつも警告してるぞ。
フルカスタマイズBTOはまだ早いと思うから止めろと。

フルカスタマイズBTOとBTOメーカーは似て非なるものだ。
410名無しさん:2006/12/17(日) 12:04:25 0
鉄板と噂の975Xってどうなのよ?
965Pはトラブるな・・・
411名無しさん:2006/12/17(日) 12:11:25 0
>>409
フルカスタマイズBTOってのは

ttp://www.algo.jp/shop/

みたいなヤツか?

BTOメーカーってのはエプダイとかの大手の他にサイコムやDOSパラみたいな
ショップブランドをひとくくりにした総称じゃねーの?
412名無しさん:2006/12/17(日) 12:14:23 0
>>411
メーカーBTOだったことに気づいた俺ガイル

日本語ムズカシイネ
413名無しさん:2006/12/17(日) 12:26:33 0
>>379
いい質問と思ったけど流されちゃったね。
気になって私も見てましたけどお互い自分で考えましょう。
ちなみに私は剛力500にしました。
414名無しさん:2006/12/17(日) 12:32:53 0
>>413
そういうのは自分で調べないとダメじゃね?
何の為のフルカスタマイズBTOなのかと…

俺は('x`)Ziffy信者。
静音?なんすかそれ?美味いんスか?
415369:2006/12/17(日) 12:37:27 0
>>404
ご助言ありがとうございます。
やってみて、それでも駄目ならサポ船に連絡します。

>>408
DVDは、
一番最初に電源いれて、
XPをいわれるままに立ち上げて、正常にデスクトップを表示させて、
いったん終了して、電源も切ってから、
箱をあけて、
附属のIDEケーブルをマザーボードにさして
マスターのコネクタにつなげました。

DVDの動作は正常でした。

ケーブルさしてた時に、
何かさわってしまったんですかねえ・・・・・・
416名無しさん:2006/12/17(日) 13:09:21 0
今のロットならキツツキは出ないと判断して、ENARMAX リバティ500にしたぜ
この判断が間違っていたかどうかの答えはすぐには出ないが
417名無しさん:2006/12/17(日) 13:39:06 0
>■Enermax Liberty (ELT400AWT/ELT500AWT/ELT620AWT)
> 磁気浮上ファン搭載。ファンが突然カタカタカチカチ鳴る報告多数。それに当たらなければ静か。
> ファンが上向きになるように設置すると直ることがあるらしい。
> ttp://www.maxpoint.co.jp/psu_liberty.htm

当たるも八卦、当たらぬも八卦か…。
そのギャンブラー根性気に入った!うちに来て俺をファックして良いぞ!
418名無しさん:2006/12/17(日) 13:46:30 0
>>416
漢だねぇ。
電源選びって皆こんな感じなの?
ここだとたいした選択しないものね。
419名無しさん:2006/12/17(日) 16:16:24 0
>>415
おまえさんが悪いというわけではなさそうだが、じゃあサイコムが責任とって
直してくれるのかってのは難しいな。

DVDを外し買った時の状態に戻して、経緯を話さずサイコムに

「すいません動かないんですけど」

と言えば交換なり修理なりしてくれる・・・かな?

420名無しさん:2006/12/17(日) 16:36:11 O
もちろん!? サイコムなら有料で直してくれるよ。
黙ってても、いじった事は見れば分かるだろうしね。
これ以上壊したくなけりゃ素直にサポ直行が良いと思うが? 高い授業料だけどな。
421名無しさん:2006/12/17(日) 17:11:35 0
DELL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サイコム
422名無しさん:2006/12/17(日) 17:18:13 0
>>415
初めにもの問題があったかどうかはわからないみたいね。
DVD 動作正常ってことはADSL だけ問題であとは普通に使えるの?

あと、knoppix とかの liveCD とか持っていればそれでネット接続できる
かどうかチェックできる。俺はいつも手元にあるけど。
マザーボードのドライバが悪い可能性もあるかな。更新してみるとか。
あるいは、古い NIC とかあれば刺してみるとか。

ところで、マザーボードはどれなの?
423名無しさん:2006/12/17(日) 17:33:48 O
ドライバの問題じゃね?

NICの入れ直してみ
424369:2006/12/17(日) 17:39:06 0
>>422
>DVD 動作正常ってことはADSL だけ問題であとは普通に使えるの?
使えます。
インストールしたUSBリンクケーブルも正常に動いてます。

ADSLに接続して、IE起動して、
ページが表示された瞬間にシャットダウンします(泣
もしくは表示されても、ダウンロードとか、XPのライセンス認証とか
何かアクションを起こそうとするとシャットダウンします。
なので、一応はネットにつながるけど、つながった途端にシャットダウン、というカンジです。

マザーボードは
MOTHER : ASUS P5B Deluxe[Intel P965 chipset+ICH8R/GigabitLAN]
です。

>>419
お金かかってもいいので、マトモに動いてほしいです・・・・・・

>>420
>黙ってても、いじった事は見れば分かるだろうしね。
すでに見積もり時に、自分でつけると白状してます(汗
いい勉強になってます。本当に・・・
とにかく一部始終をサポ船に伝えます。
425名無しさん:2006/12/17(日) 17:42:09 0
サイコムは?忙しくて起動チェックしてないって事?
426名無しさん:2006/12/17(日) 17:59:31 0
LANが競合起こしてるとして思えん・・・

>>425
普通はしない。
なので自作PCやBTOPCは例外なく初期不良という言葉が出てる。
今回のようなトラブルも結構頻繁に報告されてる。

初心者にメーカー製を勧めるのはこの為。
427名無しさん:2006/12/17(日) 18:01:05 0
>>425
>>415を見ろ。本人が起動を確認してるぞ。
428名無しさん:2006/12/17(日) 18:11:31 0
        ____
        (  ___)
       /        \
       |  ●  ●  |  ウチはPC初心者の方にもメールにて
       |   ▼   .|  丁寧に購入相談にのっていますよ?
       |  ( _人_ )  |   
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
429名無しさん:2006/12/17(日) 18:11:57 O
サイコムは組上がったら動作確認してるんじゃなかったっけ?
どうなってんの
430名無しさん:2006/12/17(日) 18:14:47 0
>>426
>普通はしない。
>なので自作PCやBTOPCは例外なく初期不良という言葉が出てる。
>今回のようなトラブルも結構頻繁に報告されてる。

自作はともかく「BTOPCは例外なく初期不良」って誰に報告されてるんだよ。
根拠もなく、無責任な発言をするな。

>初心者にメーカー製を勧めるのはこの為。

エプダイやNECのような手厚いサポートが望めないだけであって、製品自体は問題ないだろ。
そもそも、サポートに関して大手メーカー>>>ショップブランド系ってのも証明されてないし。

サイコムも、

ttp://www.sycom.co.jp/custom/order_2.htm
Q.掲載されている商品は完成品ですか?テストはしていますか?
A. 完成品です。すべてのマシンにWindowsXPをインストールし
一通りのテストを行ってから出荷しています。(Windowsをお求めで
ないお客様の場合は、最後に領域を削除して出荷しています)
相性問題も発生しないよう十分時間をとってテストしています。

と言っている。

あんまり適当に発言するなよ?
431名無しさん:2006/12/17(日) 18:20:10 0
じゃ?いじり壊したが正解?
432名無しさん:2006/12/17(日) 18:21:38 0
>>425
起動チェックはしてるはず。けど、今のケースは起動して
ADSL で繋ごうとしたとき以外は正常ということらしいので
元々そういう不具合があっても捕まっていないかもしれない。

まぁドライバ (特に LAN) あたり更新してみたら?(バージョン違ったら)

ttp://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5B%20Deluxe
マザーボード自体の LAN 周りのハードの不具合もありうるね。
433名無しさん:2006/12/17(日) 18:25:34 0
>>424
あと、ADSL ということは LAN port 使ってるんだよね?
2つあると思うけど、どちらに繋いでもやはりクラッシュするの?
一応チェックした?
434名無しさん:2006/12/17(日) 18:31:11 0
信者が沸いてるようですが気にせず進めます。

>>432
P5Bにそういった不具合は確認されてないな。
察するに、オンボードLANがいたずらしている気がしないでもない。
CMOSクリア後、BIOS設定して、再インスコ
とりあえず、原因を特定することから始めないとダメかも知れんね。
めんどくさいならサイコムに丸投げしちまえYO!

で、さっきから質問してる奴はMemtest86+回したのかと小一時間(ry
435名無しさん:2006/12/17(日) 18:36:39 0
>>369 BIOS の設定は見直した?全て定格だよね?
436名無しさん:2006/12/17(日) 18:37:46 0
>>430
>Q.掲載されている商品は完成品ですか?テストはしていますか?
>A. 完成品です。すべてのマシンにWindowsXPをインストールし
>一通りのテストを行ってから出荷しています。(Windowsをお求めで
>ないお客様の場合は、最後に領域を削除して出荷しています)
>相性問題も発生しないよう十分時間をとってテストしています。

書くだけならタダだしな。
一通りがどのくらいなのか全く書いてないし、少なくともLAN周りを全くテストしてないのは確実。
企業の言い分を鵜呑みするなんて・・・
437名無しさん:2006/12/17(日) 18:41:10 0
>>431
んな簡単に壊れない。
まさかチップの上にI/Fカードをガツンと落としてしまったワケではないだろうし。
スッポンして「綺麗なピンしてるだろ?死んでるんだぜ?」ってのは、たまにあるが・・・
438名無しさん:2006/12/17(日) 18:42:09 0
>>436
お前が>>426だとしたら、まず

>自作はともかく「BTOPCは例外なく初期不良」って誰に報告されてるんだよ。
>根拠もなく、無責任な発言をするな。

>エプダイやNECのような手厚いサポートが望めないだけであって、製品自体は問題ないだろ。
>そもそも、サポートに関して大手メーカー>>>ショップブランド系ってのも証明されてないし。

に対して答えを持ってこい。
でなければ、負け犬の遠吠えだ。
439名無しさん:2006/12/17(日) 18:43:19 0
またDELL君がきて荒らしてるのか?もういい加減にして欲しいよな
440名無しさん:2006/12/17(日) 18:44:32 0
>>434
LAN 周りのハードの不良はありうるでしょ。珍しいかもしれんが。
441名無しさん:2006/12/17(日) 18:45:40 0
DVDつける前は?ADSLでネット繋がったの?
つける前にネット繋がらないなら初期不良で返品なんだが・・・?
DVDつけてからなら?サポでの対応変わると思うよ。
てか?到着後OS立ち上げてネットにつないでみたの?
442名無しさん:2006/12/17(日) 18:48:30 0
>>438
各スレで普通に報告されてるのは俺の見間違いか?
最近有名になったのはeMachinesでXpress200積んだM/Bとカードリーダー付きFDDとの相性だっけか。

>エプダイやNECのような手厚いサポートが望めないだけであって、製品自体は問題ないだろ。
>そもそも、サポートに関して大手メーカー>>>ショップブランド系ってのも証明されてないし。
大手メーカーは基本構成は変えられないんで、トラブルが把握しやすいだけって話。
サポート以前の問題。サポがどうなのかは知らんよ。

つか、一々無駄な議論重ねる気はない。メンドクセエ。
443名無しさん:2006/12/17(日) 18:49:57 0
>>440
俗に言う初期不良ってヤツじゃないか・・・
確かに珍しいけど、OS巻き込んでシャットダウンなんて聞いたことねーな・・・
ブルースクリーンすら出ないのかな
444名無しさん:2006/12/17(日) 19:02:35 O
「スピード&トラスト」のトラストの部分を外すべきですねこれは
445名無しさん:2006/12/17(日) 19:03:31 O
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  クサイコム…
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
446名無しさん:2006/12/17(日) 19:07:13 0
965Pマザーは怖ぇーな・・・
975Xはハイエンド向けだし・・・
要するに時期が悪いってことですね!

C2D対応の鉄板マザーはいつ登場するんだ?('A`)
447名無しさん:2006/12/17(日) 19:10:50 0
こないだ俺がIDE→SATA変換アダプタを薦めちゃった人へ
GIGA製の一部環境(要はP5B)でIDE→SATA変換アダプタを使うとCDROMブートが出来なくなるとの報告がありますた。
薦めたのはセンチュリー製のだけど、念のために・・・
448名無しさん:2006/12/17(日) 19:11:11 0
>>446
ここに限らずかなり出てるチップセットだから恐いとは
俺は思わんな。初期不良なんてある程度の確率ではいつもあるし。
449名無しさん:2006/12/17(日) 19:13:56 0
G-Master F430QZを買った奴はいないのか
450名無しさん:2006/12/17(日) 19:21:46 0
>>448
>かなり出てるチップセットだから
鉄板だろうが鉄板で無かろうが、それは変わらない。
いつも一定以上の数は必ず出るよ。(使ってる人間もそれなりにいる。特にIntel製チップなんか尚更。)
その後が問題。

今回のような不具合はいくらなんでも稀だけど、IDEの不具合は相変わらず多いからね。
まあ、JMicronのSATAポートを回避して、SATAを使えば済むことなんだけど、
どうもSATA-IIにも多少トラブルを抱えてるっぽい(3Gにならない。3Gにするとフリーズする、HDDが認識しない等)

一方、初期不良扱いでM/Bを交換してもらったら、IDEにもSATAにも何のトラブルも無いって報告もある。
だから965Pはちょっと怖いなー・・・ってこと。
451381:2006/12/17(日) 19:24:04 0
おーい?当人どこいったぁ?
452名無しさん:2006/12/17(日) 19:32:00 0
結局工作員の釣りだったって事かな
453名無しさん:2006/12/17(日) 19:33:57 O
いま泣いてるよ
しばらくそっとしておこう
454名無しさん:2006/12/17(日) 19:37:12 0
配線のキツさ
レイン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サイコム
455名無しさん:2006/12/17(日) 19:42:33 0
>>403
ミドルタワーの1000BPにASUSの7600GSつけて昨日届いたけど
リアの排気から結構温い風が出てる。
自作の7600GSスレでもかなり高温になってる報告があるからキューブには廃熱的に厳しいのかもね。

ところで、ビデオカード等各パーツの温度ってどうしたら見えるんだろう?
いままでメーカー製のPCしか使ったことないから分からないよ。
456名無しさん:2006/12/17(日) 19:54:56 0
>>455
Speed Fanやマザーボードに付属されているツール、あとBIOS。
VGAならForcewareに温度計がついてる。
ちなみに上記は全て電圧値から算出した温度なので目安程度にしかならない。

正確な温度を測りたければ温度計を使用すること。
457名無しさん:2006/12/17(日) 21:06:23 0
>>450
俺は P965 で IDE には負荷かけてないけど、HDD 二枚積んで SATA には
かなり負荷かけてるよ。

さすがに HDD 認識しないとか出たら大騒ぎになるのでは?
そんなにマイナーなチップセットじゃないんだから。
458名無しさん:2006/12/17(日) 21:15:24 0
>>456
付属のCDでMBとCPUの温度を見られるツールをインストできました。
VGA温度もNvidiaコントロールパネルで確認できたよ。dクス
459369:2006/12/17(日) 21:30:07 0
すみません、洗濯してご飯作ってました。

デバイスマネージャでネットワークアダプタをチェックしたら
いずれも競合なしでした。
Memtest86+は、FD作成にてまどりまして、これからはじめます。

>>433
>あと、ADSL ということは LAN port 使ってるんだよね?
LANポートじゃなく、USBポートにつないでますが、他のポートもためしてみます。
モデムの動作環境がUSB1.1対応ってのが気になるんですが・・・

>>434
>CMOSクリア後、BIOS設定して、再インスコ
すみません・・・・・・勉強してきます。

>>437
何も落としてませんです。何か折れたとか、千切れた音もしてません。
ケーブル差し込むときにぐりぐりしましたが・・・・・・

つづく
460369:2006/12/17(日) 21:30:49 0
つづきです。

>>435
>BIOS の設定は見直した?全て定格だよね?
LAN Cable Statusを見ればいいんでしょうか?

>>441
>DVDつける前は?ADSLでネット繋がったの?
>到着後OS立ち上げてネットにつないでみたの?
一番はじめに電源いれて、立ち上げてXP認証しようとしたら、
ネット接続できなかったので、接続ソフトいれないと駄目かなと思って、
DVDつけて、ADSLの接続ソフトをインストールしました。

>>443
青画面もなく、いきなりシャットダウンして再起動です・・・

とりあえず皆さんからの宿題をやってきます。
ご助言ありがとうございます。
461名無しさん:2006/12/17(日) 21:42:47 0
>>460
USB のモデムか。てっきり LAN に繋ぐのかと思ってた。
これってドライバいるんだよね?入れてる?

ttp://www.acca.ne.jp/support/adsl/modem/xpeed-411c/poa/index.html
462369:2006/12/17(日) 21:44:59 0
>>461
入れますた。
463名無しさん:2006/12/17(日) 22:49:52 0
ここまでみんな助けてくれるんだ。
このスレあるならsycomで買おうかな。
464名無しさん:2006/12/17(日) 22:50:29 0
上の追加

まるでsycomとダブルサポートです。
465369:2006/12/17(日) 22:53:16 0
Memtest86+を一回してきました。
エラーは0でした。

ADSLの接続まではできるんですが
IE立ち上げて、サイト読み込み中にシャットダウンがほとんどで、
たまに表示までいっても、何かアクションを起こすとやはりシャットダウン+再起動。
フリーズや青画面もなしに、突然です。

デバイズマネージャにも、問題ありのマークないですし。
何なんですかねえ・・・。
466名無しさん:2006/12/17(日) 23:01:37 0
>>465
いい加減ウザい
467名無しさん:2006/12/17(日) 23:06:57 0
セキュリティソフトが入っていたら切った方がいいかも
468名無しさん:2006/12/17(日) 23:16:16 0
>>465
システムの復元して、ダメなら再インスコすれば
469名無しさん:2006/12/17(日) 23:30:38 0
電源足りねんじゃね
470名無しさん:2006/12/17(日) 23:36:30 0
IEがおかしいのか他のブラウザ試せば?
471名無しさん:2006/12/17(日) 23:55:21 0
>>369
後はHDD自体かな? とりあえず、明日サポに連絡しなよ。
 
472名無しさん:2006/12/18(月) 00:03:45 0
>>465
もう書き込むな
荒れるから
473369:2006/12/18(月) 00:08:07 0
あとはサポセンと相談します。
この二日間、本当にありがとうございました。
474名無しさん:2006/12/18(月) 00:11:31 0
サポセン土日ないからねぇ…。不安だよねぇ。
475名無しさん:2006/12/18(月) 00:31:19 0
土日もサポートしてくれたらもっと信者も増えるのに
476名無しさん:2006/12/18(月) 01:14:33 0
そのぶん値上がりする
477名無しさん:2006/12/18(月) 01:24:28 0
ここでサポートしてるからいいじゃん
478名無しさん:2006/12/18(月) 01:34:10 0
>>457
1.5G動作時には特にこれと言った不具合は無いけど、3Gの場合にトラブルことがあるっぽい。
HDD(不具合起こすのは幕の一部HDDとの噂)との組み合わせによるみたいだけどね・・・
479名無しさん:2006/12/18(月) 01:35:56 0
>>465
マザボかHDD臭いね・・・
初期不良品だったらご愁傷様
480名無しさん:2006/12/18(月) 02:03:05 0
CPU Intel Core2Duo E6700
CPU-FAN Intel推奨FAN
MOTHER ASUS P5B Deluxe
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC4200[1024MB*2枚]
FDD [黒ベゼル] FDD+13in1+5 カードリーダー
HDD HITACHI HDS728080PLA380 [80GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受]
ExDrive HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
OptDrive1 DVD-RAM/±R/RW;[黒ベゼル]LG GSA-H42N+ソフト
VGA 【PCI-E】nVidia GeForce7950GT 512MB [Dual DVI-I端子付]
SOUND サウンド オンボード
CASE Antec SOLO
POWER Scythe KMRK-550A(V)
KEY [黒]MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード]
OS 【Vista UpGradeクーポン付】WindowsXP MCE2005 OEM

この構成で問題はないでしょうか?これを変えたほうがいい、などあればお願いします

481名無しさん:2006/12/18(月) 02:22:07 0
CPUやマザーは高いものつけるのにドライブはLGっすか?

それ以外は別に。
俺なら起動ドライブを別にするならWDのADFD付けるけど。
482名無しさん:2006/12/18(月) 02:24:22 0
975にはJMicronついてないの?
483名無しさん:2006/12/18(月) 02:46:47 0
LGは焼き品質いいし
いいんでないの
484名無しさん:2006/12/18(月) 03:04:20 0
485名無しさん:2006/12/18(月) 03:04:42 0
でもうるさいんじゃなかったっけ?>LG
486名無しさん:2006/12/18(月) 03:05:30 0
>484
>>2
487名無しさん:2006/12/18(月) 03:16:53 0
LGは4倍速固定では綺麗に焼けるけど、8倍速の焼き品質はヤバイとか聞いたけど・・・
488名無しさん:2006/12/18(月) 04:50:45 0
>>480
HDD 80GBは何か意味があるのですか?
古い型のだし
489名無しさん:2006/12/18(月) 07:47:26 0
何もないな……今なら160か250じゃないかな。
490名無しさん:2006/12/18(月) 08:31:58 0
LGは使えたらいいと言うだけのことだよ。
もっともメーカーは安さもあり、こぞってLGだけど。
品質を気にするなら基本的にはパイオニアのやつじゃないか。
もしくは同じLGを元にしていてもIO-DATAにするべきだな。
LG純正をそのまま使う人の気がしれない。
メディアに良いものを使うと言うのならまだわかるが。
491名無しさん:2006/12/18(月) 08:49:46 0
ぶっちゃけそんなに焼かないんだろ。焼いても使い捨て程度。
でもDVD-ROMよりは焼けた方が・・・というのがLGを選ぶ理由と見た。
492名無しさん:2006/12/18(月) 09:55:29 0
とりあえず書き込み速度だけなら、
二層対応、RAMも含めて最速だからな。
493480:2006/12/18(月) 10:08:06 O
HDDは起動用と分けたかったのとメーカーを揃えたかったので日立の80Gにしてみた
LGを選んだのは今もLGを使っていて音以外は満足してるから でも8倍で焼く時ヤバイんならパイオニアも検討してみます
494名無しさん:2006/12/18(月) 10:14:14 0
今までLGで問題が無いのならLGでも良いと思うけどな
何にしても価格に関してはやはり、グッジョブなわけだから
使い続けてエラーが出ると感じたならパイオニアにしても良いかも
まあ、8倍16倍を常用したいのならLGはメディアを選ぶから、
予算に余裕があるのならパイオニアのほうが良いのは確かだがな
495480:2006/12/18(月) 10:34:47 O
>494 メディアはマクセルをいつも使ってるんだがマクセルなら大丈夫?
496名無しさん:2006/12/18(月) 10:45:30 0
マクセルなら大丈夫。
いちおう産地のところを見て、日本か台湾ならなお安心。
それ以外でも、他のと比べれば、
まず問題無い水準。

基本的に、メディアを選ぶと言われて心配なのは、
俗に激安メディアって言われるやつとかだから。
497名無しさん:2006/12/18(月) 10:51:26 0
大丈夫だが、何度も言うように、

最後は自己責任な。

世の中には運が悪いと言うか、

良質のドライブ、良質のメディアを選んでも、

型番やロット、環境により、不幸にもエラーになる人もいる。

かと思えば、さほど良くもないものを使っても平気な人もいる。

まあ、マクセルなら気にするな。

相性問題でないなら、質の心配なんて、

電気街で、陽の当たる所に剥き出しで置かれているものとかの話w
498480:2006/12/18(月) 11:13:42 O
みんなサンクス 仕事から帰ったらポチるよ 年内には無理そうだけど
499名無しさん:2006/12/18(月) 11:46:42 0
焼きπ
計測プレク
読みBenQって感じで3台使ってるなー
メディアは海外製とか論外w
maxellとかTDK使ってた事もあるけど
今は誘電しか使わない
500名無しさん:2006/12/18(月) 13:23:24 0
>>482
975XはICHRネイティブドライバ使ってる

>>495
マクセル評判悪いよ。
昔は良かったけど、工場を海外に移してから国内産と海外産が入り混じってて、マクセル使うの止めた。

そんなに焼かないならドライブはLGでもOK。でもLGタイマーには注意。
501名無しさん:2006/12/18(月) 13:24:37 0
>>497
>電気街で、陽の当たる所に剥き出しで置かれているものとかの話w
それ単に在庫処分セールwwwwwwwwwwwwwww
502名無しさん:2006/12/18(月) 13:49:23 0
>>500
>975XはICHRネイティブドライバ使ってる

thx
503名無しさん:2006/12/18(月) 14:01:20 0
マクセルは国産でも外国製でもドライブと相性が出やすい
誘電にしたらええやん
値段変わらんし
504名無しさん:2006/12/18(月) 15:30:25 0
サイコムの初売りってどんな感じなの?
パーツが安売りになるだけで、BTOは安売りの対象外?
BTOを注文したら何%OFFとかなるの?
505名無しさん:2006/12/18(月) 15:45:34 0
TDKってもう撤退したんだっけ?TDKしか買ったことないorz
506名無しさん:2006/12/18(月) 17:08:18 0
RadiantGX1000BPのBTOでXPのOEM一緒に買ったとして、OEMのライセンスは
どのハードウェアに与えられる?
OSはBTOに含めないで別にFDDとセットになったXP OEM買う方が、マザボとか
交換する時面倒がなくていいかな?
507名無しさん:2006/12/18(月) 17:13:12 O
TDKがTDNに見えたorz

320GBを40GBと残りで割って注文したけど、スレ見てると不安だったから
もう一つ海門HDD買ってきた。ついでにSOLOだから前用に鎌フロゥ9cmとUSBのカバーと
一通り揃ったからあとは本体待ちか…
508名無しさん:2006/12/18(月) 17:26:22 0
>506
これは以前に聞いた話だが
基本的にBTOで組んだPCの場合、自分で任意に決められるらしい
509名無しさん:2006/12/18(月) 17:28:21 0
>>507
鎌フロゥは超静音じゃないとうるさいよ。

>>508
それはメーカー製も同じ。
510名無しさん:2006/12/18(月) 17:34:01 0
>>508
あ-そーなんだ。
んじゃBTOで買う方がインスコの手間が掛からん分いいかな
511名無しさん:2006/12/18(月) 18:21:59 0
GX1000BPって静か?
イーマのJ4325と比べてどうよ?
512名無しさん:2006/12/18(月) 18:32:40 0
サイコムで買う層がイーマ辺りで買ってるわけなんてほとんどないし比較なんて出来ないだろ・・・
なんなら自分で録音しろ。
513名無しさん:2006/12/18(月) 18:34:48 O
>>509
やっぱりうるさいんですか…
静音しか売ってなかったのでファンコンなりSpeedfanなりで
今の時期は絞って凌ぎます。。・゚・(ノД`)・゚
でもサイコム注文時につけられるファンよりはマシですよね?>鎌風呂
514名無しさん:2006/12/18(月) 18:46:47 0
>>506
今月の初めに見積もりの通信欄でどのパーツにバンドルしているのか聞いたら

弊社で販売しているOEM版のOSは、パソコン(Radiant)、組立てキット
(EasyKit)共に、個々のパーツにではなく、ご依頼の構成一式について
ライセンスが提供される形態となっております。

ってことらしい
515名無しさん:2006/12/18(月) 18:47:34 0
メーカー製のXPは普通BIOSでチェック
自作ショップや多くのBTOショップで扱ってるOEM版はパーツ構成でチェック
516名無しさん:2006/12/18(月) 18:49:20 0
先週火曜日に納期発生でまだ発送通知がこない。
さすがに年末だと混んでるのかねえ
それともパーツの相性が悪いのか('A`)
517名無しさん:2006/12/18(月) 19:05:51 O
サポ電話したんかな?
518名無しさん:2006/12/18(月) 19:06:34 0
>>480
おれ昨日ポチったよ。
しかもその構成とだいたい同じだ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

CPU:Intel Core2Duo E6600
CPU-FAN:Intel推奨FAN
MOTHER:ASUS P5B Deluxe
MEMORY:2048MB DDR2-SDRAM PC4200
FDD:なし
HDD:HITACHI HDS728080PLA380 [80GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受]
ExDrive:HITACHI HDT725025VLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受]
OptDrive1:DVD-RAM/±R/RW;[黒ベゼル]Pioneer DVR-112+ソフト
VGA:【PCI-E】nVidia GeForce7950GT 512MB [Dual DVI-I端子付]
SOUND:サウンド オンボード(標準)
CASE:Antec SOLO
POWER:cythe KMRK-550A(V)[550W]
KEY:[黒]MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード]
MOUSE:[ホワイト]Microsoft IntelliMouse Optical [光学式]BOX
OS:なし (標準)

(別途購入)
OS+FDD:Windoes XP MCE2005 DSP
モニタ:三菱 Diamondcrysta RDT201L(BK)(UXGA)

総額:25万くらい。


初めてのショップブランドPCだからかなり楽しみッス。

>>489
俺も80GB選択した。
プラッタのこと考えるとホントは160GBにしたかったんだけど、1000円でも安く…とケチってしまったんだ('A`)
519名無しさん:2006/12/18(月) 19:42:49 0
>>518
うおぉ
HDDのメーカーが違うぐらいで、俺が考えていた構成とほぼ全く同じだ
参考にさせて頂きたいので、届きましたらまた書き込みお願い致します
520名無しさん:2006/12/18(月) 19:49:06 0
オラも昨日注文したんだが、さすがにまだメールこないな・・・w
たぶん、年内無理かなぁ・・・orz
521名無しさん:2006/12/18(月) 19:56:10 0
さっき納期メール来た
CPU : Intel Core2Duo E6600
CPU-FAN : CoolerMaster Hyper L3
MOTHER : ASUS P5B Deluxe
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC4200
FDD : [黒ベゼル] 2mode[1.44MB/720KB]
HDD : HITACHI HDT725032VLA360
ExDrive : ★お得/Western Digital WD2500KS
OptDrive1: DVD-RAM/±R/RW;[黒ベゼル]IO-DATA DVR-AN18GS
VGA : 【PCI-E】nVidia GeForce7950GT 512MB
SOUND : Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
LAN : GigabitLAN (1000BASE T)搭載
CASE : Antec P180 Black
POWER : Seasonic SS-600HM[600W]
OS : 【Vista UpGradeクーポン付】WindowsXP MCE2005 OEM
S-Cable : スマートケーブル接続2本SET
N-PAD : 騒音・振動吸収シート貼付

ケース迷ったけど静音は気にしないからP180
522名無しさん:2006/12/18(月) 19:56:19 0
>>519
リョカイ(・∀・)
届いたらまずいじり倒す予定なので遅くなったらごめんね。

>>520
実は俺も返信メールまだ来てねーorz
クレジット購入なんだけど、昼間は仕事してるから仕事から
帰宅してからの返信になるので週末ゲットは無理かな。゚゚(ノД`)°゚。

「20日までの注文だと年内出荷」とあるので気長に待とうぜ( ´ー`)y-~~
523名無しさん:2006/12/18(月) 20:07:15 0
F430QZは赤いケースじゃなければ良いのに(;´Д`)
524520:2006/12/18(月) 20:08:00 0
ホムペTOPに、「20日とかきましたが・・・まずムリポ」
的なのが出てこなければいいがね(笑)

525名無しさん:2006/12/18(月) 20:43:14 0
去年はちょっと過ぎてても大丈夫だったから
今年も大丈夫と信じたい
526480:2006/12/18(月) 20:53:49 0
>>518
俺も初めてのショップブランドPCなんだ
お互い早き届くといいね
527名無しさん:2006/12/18(月) 21:17:10 0
>>523
黒だったらなぁと俺も思う

ちなみにその件とケースがGXシリーズに対応出来ないか
問い合わせてみた

> Inwin IW−614TA[F430]ですが
> Radiant GXシリーズに採用される予定はないでしょうか?
こちらのケースはまだ限定生産の扱いになっており
弊社の在庫も100台程度しかなく
次回については未定となっているため
現状では機種を絞って行っております。
特注では可能ですのでGXでお見積もりのご依頼をいただき
通信欄に”ケースはIW−614TA[F430]希望”の旨、お書きいただければ
別途お見積もりをさせていただきます。


>
> 又、Inwin IW−614TA[F430]のカラーは赤しか扱ってないようですが
> 黒のバージョンもあるようでこちらも採用の予定はありませんでしょうか?

黒のバージョンにつきましても
まだメーカーでは生産しておらず注文をいれてからの生産となります。
その場合、最低ロットが400PCS以上必要となりますので
現状では難しい状況です。

よろしくお願いいたします。

と言う回答頂きました
528名無しさん:2006/12/18(月) 21:53:03 0
7600GSにTV-OUTケーブルは付属してるのかな?
529名無しさん:2006/12/18(月) 22:16:19 0
先週の月曜に納期発生してまだ今日の時点で発送メールが来ないんだが…
大して変な構成でもないのに漏れのPC大丈夫かよおい
530名無しさん:2006/12/18(月) 22:18:26 0
>>529 心配だったら電話してみたら?
531名無しさん:2006/12/18(月) 22:36:55 0
OSはMCEが流行ってるのか?
532名無しさん:2006/12/18(月) 22:50:17 0
>>531
MCE が一番安い Vista へのアップグレードパスなのかな。
一応 Vista の権利は確保しておきたいという人は多いかも。
533名無しさん:2006/12/18(月) 22:50:23 0
>>531
流行ってるというかVista Home Premiumへ安くアップグレードできるから。

なんか家庭向けの主流はこれになるんだってさ。
534名無しさん:2006/12/18(月) 22:58:21 0
店頭でVistaのデモやってて、Aero機能とか見てみたけど何だかなぁ…。
導入してもHomeBasicでパフォーマンス優先の設定にしそうな予感
535516:2006/12/18(月) 23:00:05 0
出荷メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
536518:2006/12/18(月) 23:35:56 0
Windoes…。
俺なんでこんな簡単な綴り間違ったんだorz
浮かれすぎかな(苦笑)

>>526
ありがとう。
まだメールの返信が来ないのがちょっと心配だけど…。
代引きか振り込みにすべきだったかな('A`)

>>524
もし年明けだったら俺の正月の楽しみが…orz

>>531
VistaRC1体験したことはないんだけど、>>532>>533の言うように
Vista権も視野に入れてるからね。
それに今の場合だと、アップグレードで手にしたVista入れてもし地雷だったと
しても、ProベースのXP MCEに戻れるし、Vistaが良さそうならそのままVista使い
続ける選択も出来るので(゚д゚)ウマー

それとOSがXP ProだとアップグレードでVista Businessになるってのもある。
Vista Businessは俺的には要らないからPremiumに移行できるMCEがいいかなと。
537名無しさん:2006/12/19(火) 00:30:30 0
人間、本当に苛立つと言葉も出ないものですね……
編集中の文章が二回もブルースクリーンですよ。もう腹も立ちません。
そんなわけで新しいものを買うことにする。
文章作成とネットくらいしかしない人間なので、
CPUをCore2Duoにして、メモリを1GBにしておけば良いか。

OSのことはあまり考えたことが無いな。
来年Vistaになるんだっけ?まあ、いいや。XPで五年くらいいくさ。
538名無しさん:2006/12/19(火) 00:36:54 O
電話してみた。史上空前の受注状況だが年内出荷はまだまだ大丈夫だと。問題は見積もりのメール返信が追い付かないらしい。24時間体制で返信するとさ。俺もパソコン壊れてるから年内こないと困る。
539520:2006/12/19(火) 00:41:04 0
>>538
サイコムでは初めてPC頼んだけど、なんとなくそんな気がしたw
史上空前か・・・景気よいね〜。

とにかく日曜に注文メル出したのが何日後レス来るか、報告します。
540名無しさん:2006/12/19(火) 00:46:50 O
組み立ても三交代制とか。高度成長期の日本のようだ。
541名無しさん:2006/12/19(火) 00:51:01 0
まぁ、いろいろ重なってるだろうからね。C2D まで待ってた人も結構
いるし、ボーナスシーズンだし…
542名無しさん:2006/12/19(火) 01:03:50 0
>>513
サイコム付属の方が静かだよ、多分。
冷却性能は断然鎌フロゥだが。
543名無しさん:2006/12/19(火) 01:10:00 0
熱いな……熱いのは好きだぜ
頑張れサイコム。俺のだけは納期早めで頼むぜ!w
544名無しさん:2006/12/19(火) 01:14:19 0
火曜納期発生で土曜に届いた俺は早いほうなのか
545名無しさん:2006/12/19(火) 01:29:13 0
火曜日の午後に申し込んで東京方面でも、順当だから、
かなり早い部類だと思うよ。正にグッジョブ。
BTOの基本としては申し込んだ週に届けば、御の字だから。
546520:2006/12/19(火) 06:26:23 0
おはよ〜って、4時に返信メールきてるぞ(笑)
本当に24時間体制なんだなw

日曜夜注文→火曜朝4時返信メル
547名無しさん:2006/12/19(火) 08:24:48 0
今納期発生メールが来るとどのくらいで発送かしら
548名無しさん:2006/12/19(火) 09:00:06 0
今サポート出すともう年内無理かもな
549名無しさん:2006/12/19(火) 14:21:30 0
大谷ならやってくれる
     大
    ( 谷)
   (((二0⊃>    
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
551名無しさん:2006/12/19(火) 14:57:06 0
Silent-Master AMD EditionIII を買おうと思ってるんだけど
Sempron 3000+とAthlon64 3500+ってどれくらい性能が違うん?

今使ってるのがAthlon雷鳥1.3G
Sempron3000でもCPU性能は倍くらいになる?
552名無しさん:2006/12/19(火) 15:46:11 0
>>551
渋い構成だね。firewire もデフォルトでついていたりして意外といい感じ。
AMD 内だから CPU 性能は基本的にモデルナンバー通りで良いんでは。
通常の作業は CPU 性能が倍になってもあまり影響無いものも多いと思うけど。
ただ、その時代からすると HDD とかも速くなってるかな。

ところで「一時受注停止」って書いてあるみたいだけどどうなんだろう?
553名無しさん:2006/12/19(火) 16:41:41 0
Antec TriCool92 2個追加しようか迷ってるのですが音が気になります。
使用感等教えてください。
554名無しさん:2006/12/19(火) 16:55:59 0
>>465
結局初期不良だったん?
ちゃんと検査してないんかな
こわいな
555名無しさん:2006/12/19(火) 17:01:59 0
最低限の検査はしてるだろ
それにひっかからない不具合もあるってことだな
556名無しさん:2006/12/19(火) 17:30:58 0
起動してデバイスマネージャ見てOKって思っちゃったんだろうな
多分、ネットまでは接続してないと思われる
557名無しさん:2006/12/19(火) 17:40:03 0
GX1000BP(マザボはP5B DX)にXP Proの組み合わせで注文しようと思うんだが、
SATAのモードはIDEとRAIDどっちに設定されてる?
558名無しさん:2006/12/19(火) 17:41:55 0
>>557
自分で決めればいいじゃん?
559名無しさん:2006/12/19(火) 17:53:56 0
今の所RAID組む気はないが、シングルドライブで使う場合でもIDEより
RAIDモードの方が何となく良さそうな気がするんで、特に指定しない
場合どっちのモードでセットアップされるのか知りたいんだよ
560名無しさん:2006/12/19(火) 18:14:37 O
>>558
ファンはその分冷えると自分に言い聞かせて我慢します。
ありがとうございました。

金曜に注文で、今納期メールキタ
上のレス見てるとかなり忙しそうだから
今週中は無理か…orz
561名無しさん:2006/12/19(火) 18:16:26 O
>>560
>>542への安価ミス…
562520:2006/12/19(火) 18:53:07 0
クレカ専用フォーム入力して送信後、すぐ自動返信メール来てる?
ちょっと不安なので教えてください(最後まで送信完了できたか不安なので)・・・。

563名無しさん:2006/12/19(火) 19:02:15 0
>>562
今朝入力したが、いまだ返信なし
564名無しさん:2006/12/19(火) 19:02:21 0
>887
マネジメント・エンジンは必要ない
あんなもん入れると逆におかしくなるぞ

1.チップセット
2.Dx9
3.VGAドライバ
4.その他ドライバ

手順
565520:2006/12/19(火) 19:04:38 0
>>563
ありがd。
そこでの自動返信メルはないってことだね。ホッとしました。
566518:2006/12/19(火) 19:41:35 0
>>520
ちょっといい?

クレカは自分のカード持ってて自分名義で注文したのかな?
俺、ここで利用できるカードは持ってないから、ウチの家族から許可もらってその
カードで購入するつもりでいたんだけど…。
本人名義じゃないと駄目っぽいよね('A`)

で、最初に見積もりフォームから注文した俺名義じゃなく、俺の家族
名義の注文として変更してさっき送信したんだけど、やっぱまずいのかな…。
かなり不安だ…。

こんなことなら代引き手数料ケチらずに最初から代引きにしておけばよかったorz
567名無しさん:2006/12/19(火) 19:45:25 0
14日木曜朝注文、同日納期発生、本日発送。
思ってたより早いな。因みに代引きね。
568名無しさん:2006/12/19(火) 19:54:17 0
>>567 俺も日程的には同じ。C2D 以前より営業日では1日余計かな。
569名無しさん:2006/12/19(火) 20:23:57 0
月曜発送メールで今届イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
大阪民国在住だけど、思ったより早かった

しかし、モニタがまだで起動できずに今もノートから書き込み orz
570名無しさん:2006/12/19(火) 20:48:08 0
VGAに付属するはずのDVI-I→D-sub変換コネクタがちゃんと付いてますように・・・
571名無しさん:2006/12/19(火) 20:56:49 0
>>553
Antec Soloに前面ファンTriCool92 2個取り付けているが、すごく静かだよ。
572名無しさん:2006/12/19(火) 21:04:56 0
ケースはSoloが多いのかな
Inwin IW-J607 でポチったけど、音が不安だ・・
573名無しさん:2006/12/19(火) 21:14:05 0
soloに7600GSファンレスでリテールクーラーと電源のファンだけじゃ不安になってきた。
3DゲームやるとVGAがかなりホットなことになりそう。
574名無しさん:2006/12/19(火) 21:23:01 0
G-Master F430QZはメモリが、PC5300かPC6400しか選べないけどどっちが良いの?

テンプレの↓を見る限り、PC4200がベストだとは思うのだが・・・

【メモリ選択について(11月末現在)】
Intel(デスクトップCPU全般):CPUと同期するPC4200がベスト。
PC5300以上を選ぶメリットなし。Intelは2007年中頃にDDR3に移行するため、将来性を考慮してもムダ。
Athlon64/Sempron:PC5300がベスト。PC4200だと若干パフォーマンスが落ちる。PC6400は動作保証対象外。
Athlon64 X2:PC6400がベスト。以下PC5300→PC4200の順でパフォーマンスが落ちる。

575563:2006/12/19(火) 21:29:24 0
さっき納期発生メールが届いた!
日曜夜にポチ ⇒ 火曜朝に見積メール ⇒ すぐにクレカ手続き ⇒ 火曜夜に納期発生メール

> 本日より土日祝日を除く7日以内の出荷をお約束いたします。
はやくーー
576名無しさん:2006/12/19(火) 21:29:26 0
ニキビを潰した後の白い脂汁がたまに臭い時あるじゃないですか。
ちょうどあんなフレーバーなんですが・・・
577名無しさん:2006/12/19(火) 21:29:37 0
>>572
俺は今年数台たのんでるけど全部標準ケースだよ。
578572:2006/12/19(火) 21:45:09 0
>>577
標準ケースでも音は気にならない?
まあ、ケースだけでそんな劇的には変わらないとは思うけどここ見てたらSolo多くて不安になったw

今年だけで数台・・・安月給な俺にはマネできないな・・・
579名無しさん:2006/12/19(火) 22:24:38 0
>>578
俺はそんなに気にならない。ただ、その昔もっと気にしていなくて
爆音PC 使っていたからかもしれない。この辺は感覚の問題だからなんとも…

あと、自分の金で頼んでる分だけでは無いから。自分の分だけなら
一年一台でも十二分。そんなに買い替える必要は無い。
580名無しさん:2006/12/19(火) 22:29:00 0
奮発してマウスをロジクールのMX Revolutionにしてみたけどなかなかいいね、これ
ドライバに難ありって書き込みが多かったけど、今のところ大丈夫みたい
581名無しさん:2006/12/19(火) 23:42:05 0
>>579
さすがに全部自分のPCじゃあないかw会社用か、他人のを選んであげたってとこ?
なるほど。確かに慣れとか感覚の問題なんだろうね・・
少々音なっても使っていくうちに気にならなくなるかな
かなりの心配性だから実物来るまではwktkしながらもマイナス面も考えちゃうんだ(´・ω・`)
レスしてくれてありがとう、そういうの聞いて安心した
582520:2006/12/19(火) 23:57:00 0
>>566
どま・・・w
たしかクレカと注文者は同一じゃないと駄目みたいなこと書いてありましたw
もしあれなら、明日電話したほうがいいよ。うまくやってもらえるかもしれないしね。


って納期発生メルきました。

日曜夜注文
→最初のレスメール火曜朝4時
→クレカ手続き確認メル火曜夜8時
→納期発生メル火曜夜9時
583名無しさん:2006/12/20(水) 00:09:25 0
いよいよ年内出荷のタイムリミットが迫ってきたか
584名無しさん:2006/12/20(水) 00:46:47 0
いや、タイムリミットつーか今日の注文分までじゃないの?
585名無しさん:2006/12/20(水) 00:54:54 0
SOLOケースの空5インチベイに付いていた金具?を
間違って取っぱらってしまいまして。
ぽっかり穴があいて、
ほこりが入りやすくなるんじゃないかと心配です。
何かフィルタでも買って貼ったほうがいいですかね?
586名無しさん:2006/12/20(水) 01:04:54 0
あれはあっても無くてもそんなに変わらないよ
そんなに神経質にならなくてもいい
        __
      /\  ヽ
      |( /● ●
      ||6|   ▼ |
      |し  (._人_)
      / \ヽノ/ヽ  
     |  ∨.◆∨ |
588名無しさん:2006/12/20(水) 01:31:00 0
>>584
代引き以外は今日の午後3〜4時までに支払いまで終わらなきゃダメ
589名無しさん:2006/12/20(水) 06:32:21 0
SOLOに前面FAN2個追加で購入したけど、回転数切り替えスイッチに
手が届かない・・・。

背面FANのスイッチは操作しやすい位置に引き回してあるんだけど、
配線の長さからして、これが限界なのかな?
同じ構成の人どうしてます?
590名無しさん:2006/12/20(水) 08:53:46 0
切り替えは諦めろ


いや俺はスイッチないミネベアファンだから言ってるわけじゃないぞ ほんとだぞ
591名無しさん:2006/12/20(水) 10:55:24 0
ビデオカードに7900GS選んだ人、調子はどうですか?
メーカー不明で不安なんだけど、やっぱり縛熱爆音だったりするのかな。
592名無しさん:2006/12/20(水) 12:24:28 0
縛熱(;´Д`)蝋燭
593名無しさん:2006/12/20(水) 14:21:47 0
マイクロソフト、省電力機能搭載デュアルコアCPUの性能修正パッチ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1220/ms.htm
594名無しさん:2006/12/20(水) 14:44:19 0
これも忘れるな

この更新プログラムをインストールすると、ACPI プロセッサ パフォーマンス状態
(AMD PowerNow!) をサポートしている AMD (Advanced Micro Devices) 製
デュアル コア プロセッサまたはマルチプロセッサを使用しているシステムの
応答が停止する問題が修正されます。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b0ff829d-c427-4f40-bc56-f481837effbe&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/f/a/dfa84bbd-a268-440a-b1c3-9e7c359a72be/WindowsXP-KB924441-x86-JPN.exe
595名無しさん:2006/12/20(水) 15:50:14 0
>>559

ttp://support.intel.com/support/chipsets/imst/sb/cs-015988.htm

オレもインスコ時悩んだが、↑によるとSATA2のHDD使うなら
RAID構成しなくても(将来的な事も考えると自由度が高い)
RAIDモード推奨らしい。
596名無しさん:2006/12/20(水) 17:57:14 0

ま た 雑 音 か
597名無しさん:2006/12/20(水) 22:43:17 0
20日から7営業日を計算。
ちょうど7営業日目が29日か…。
まさにギリギリだな(;´Д`)

一応サイトには「12月20日午後4時までのクレジットフォーム送信分まで」
とあるが、納期発生メールが来たのが今日の8時頃。
組み立て部署からの受注メールはまだ来ない。
もし「実は発生メールが届いてからの日数計算です」ってことだった場合、
正月明けに届くことになる可能性もないとは言えない。

俺の正月休みはここと同じ12/29〜1/4まで。
年内に届けばキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!だが、年明けに届けば_| ̄|○ il||li
まさに天国と地獄の気分だわ('A`)


以上、チラシの裏でした。
598名無しさん:2006/12/20(水) 22:54:18 0
冷却と静音の両方を求めるなら、SOLOとP180どっちがいいんですかね?
599名無しさん:2006/12/20(水) 22:58:07 0
甘い物と辛い物の両方を求めるなら、プリンと暴君ハバネロどっちを食べるべきですか?と聞いているようなものですよ。
600名無しさん:2006/12/20(水) 23:11:30 0
>>599
どっちかに重点を置かないとダメということですね。う〜ん・・・・・・・・・・。
静音の場合はsoloで冷却の場合はP180だと思うんです。で・・・・・・・あー・・。
煩いのは嫌ですし、冷却無いとPCがバカになりますし・・・・。
すいません、何か助言ありませんでしょうか・・・?
601名無しさん:2006/12/20(水) 23:18:40 0
まったくの主観だけどオレなら超速極寒を追求するな
静音を突き詰めて勝ったつもりなのに微妙に気になる音が聴こえたりしたら一気にテンション下がる
その点 超速極寒なら、うるさければうるさいほど静音性と引き換えに手に入れたハイスペックを思い出すことが出来る
限度はあるけど
602名無しさん:2006/12/20(水) 23:22:10 0
>>600
煩わしく感じる騒音レベルは人によって違うので、空冷ファンで冷却する以上、助言らしい助言は出来ませんが、
ケースファンなどは全て、静音ファンに換装し、CPUファンなどの小口径ファンは付属のリテールファンを使わない事ですね…
(基本的に小口径ファンは大口径ファンより騒音が出易いので)

ちなみに、うちのPCで最も騒音を出している部分はCPUファン(リテールファン)だったり・・・
603名無しさん:2006/12/20(水) 23:28:26 0
俺solo使ってるけど全然音気にならんよー

まぁ前使ってたPCがメーカー製のセレロン機だから余計にかもしれんがw
604名無しさん:2006/12/20(水) 23:35:32 0
すいません、スルーされてしまったのでもう一回質問させてください。
G-Master F430QZはメモリが、PC5300かPC6400しか選べないですが
どちらを選ぶのがベストでしょうか?
605名無しさん:2006/12/20(水) 23:36:37 0
つーかそんな神経質なのか・・・
そもそも音が出て当然だろうPCとか。
設置場所が普通ならPCが壊れるほどの熱ってそうそうないぞ?
606名無しさん:2006/12/20(水) 23:40:24 0
組み立て開始メール今頃きたーーー
607名無しさん:2006/12/20(水) 23:41:32 0
俺も入金確認メールがこの時間に来たぞ。
本当に大変そうだな。
608名無しさん:2006/12/20(水) 23:42:19 0
>>601
静音より冷却を取るということですよね・・、ありがとうございます。
>>602
なるほど・・・・・。
>>603
SOLOは静かですか、ありがとうございます。

http://www.sycom.co.jp/custom/gx1000bp.htmをカスタマイズして買う予定なんですが
CPUは6600で、マザーはMSIで、メモリは2GB PC5300で、HDDは320と160で、VGAは7950GTという感じなんですが、
これだとかなり煩そうなんでSOLOの方が良いとも思いますし、冷却も大事だからP180か?とも思いますし・・・。
609名無しさん:2006/12/20(水) 23:43:41 0
>>605
設置場所はじゅうたんの上(床)です。冬はエアコンの温もりを多少受ける場所です。
610名無しさん:2006/12/20(水) 23:54:56 0
俺は今日入金してまだ入金確認メール来てない。
さっき入金確認メールが来ない旨、連絡したら返信は来た。
今日の入金が予想以上に多くて経理がまだ確認作業中だってさ。
いったい今日一日でどれくらいの注文が入ったんだろう。
あきらかにサイコムのキャパを越えているな。
なんかPCの組み立てがいい加減になるのでは?という不安が・・・
611名無しさん:2006/12/20(水) 23:56:59 0
>>610 〆切間際の駆け込みかな…
612610:2006/12/20(水) 23:58:29 0
と書いたとたんに入金確認メールがきますた。
613559:2006/12/21(木) 00:04:35 0
>>595
d
じゃRAIDモードで行くよ
614610:2006/12/21(木) 00:14:26 0
今日一日で280台受注
615610:2006/12/21(木) 00:15:31 0
途中で切れちゃった・・
だ、そうです。
メールで聞いてみました。
616名無しさん:2006/12/21(木) 00:28:22 0
んな事まで教えてくれるんか
617名無しさん:2006/12/21(木) 00:44:50 0
サイコム大儲けだな
618名無しさん:2006/12/21(木) 00:50:04 0
1日300台程度じゃたいしたことない気がするけどね。
サイコムってもっと売っているのかと思っていた。
今の時期でこの程度なら普通は1日100台ぐらいってことでしょ?
でも普通100台ぐらいしか売れないところに突然300台来たら
それはもう大忙しだろうね。今、ここで注文しない方がいいのでは。
サイコムの売りは納期と丁寧さだろ。両方とも今だと期待はずれになるかもよ
619名無しさん:2006/12/21(木) 00:51:13 0
確かにそうかもな
620名無しさん:2006/12/21(木) 00:53:38 0
以前書き込みしたサイコムの近くに住むユーザーだが
マジでまだ煌々と明かりがついていて
内部で人が大勢うごめいている様子。
621名無しさん:2006/12/21(木) 00:54:29 0
ボーナスシーズンに加えて年末だからなぁ…
多分、今は地獄のような忙しさかと思われます
622名無しさん:2006/12/21(木) 01:01:10 0
3交代って書かれてたし、普通に毎晩徹夜だろうw
しかしケーブル入れ忘れみたいなポカが増えるのが怖そうだな。この時期は。
623名無しさん:2006/12/21(木) 01:02:49 0
ボーナスなんかとっくに使っちゃったよ(´・ω・`)
624名無しさん:2006/12/21(木) 01:13:43 0
本当に遅くまでご苦労様
今、入金メールきたわ
これで正月はPC三昧
625名無しさん:2006/12/21(木) 01:18:53 0
中小企業なめんなよ!
626名無しさん:2006/12/21(木) 01:21:31 0
いや、サイコムは零細企業です。
627名無しさん:2006/12/21(木) 01:29:41 0
        _____
       /   ___)
      /   /_ _\
      |(( /  ⌒  ⌒ |
      | |6|    ▼  |   ちげえねえw
      |し、   ( _人_ ) |  
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
628名無しさん:2006/12/21(木) 01:32:26 0
サイコム頑張れ!
629名無しさん:2006/12/21(木) 01:55:37 O
売れまくってるみたいだがサイコムの何処がいいの?悪いとは思わないけどそこまで売れる理由は?
630名無しさん:2006/12/21(木) 02:04:33 0
脳機能刃夜砂
631名無しさん:2006/12/21(木) 02:10:44 0
       巛彡ミミミミミミ彡
       巛彡彡ミミ巛巛
     /::           \
    /::. /"""  """\ ヽ
   卜ヽ ̄ ̄`'r==lミ´ ̄ ̄/
 (⌒ヽ \____l   l____/ | )  
  ( __     ( ∩∩ )    |     どんなもんじゃ〜〜〜〜〜〜〜い
    |  、_____  /
    ヽ   \   _/  /
       \        /           
     /│\____/ヽ
632名無しさん:2006/12/21(木) 02:39:45 0
>>629
好きな自作パーツで、動作確認してくれるところ。

組みたいパーツの在庫がないのが多いけどな。

633名無しさん:2006/12/21(木) 03:21:26 0
>>629
その後が聞きたい。
>>629
同感だね。
>>632
組みたいパーツとは?

634名無しさん:2006/12/21(木) 04:00:36 0
>>633

マザボ
PCI-Ex16x2 マザボ

電源
こことかの電源
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162028568/

ビデオカード
ELSA QuadroNVS 440 (PCI-E x 16 )ファンレス
ELSA GLADIAC 573 128MB (PCI-E x 16) ファンレス
ELSA GLADIAC 776 GS 256MB (PCI-E x 16) ファンレス
Leadtek WinFast PX7600 GS TDH (PCI-E x 16) ファンレス

キーボード
東プレ Realforce106S LA0200 軽荷重(全域30g仕様)
635名無しさん:2006/12/21(木) 04:19:04 0
>>634
ゲーム用?
キーボードは買ってくればいいじゃん?
そこまではっきりしてんなら他のショップも見た方が・・・
636名無しさん:2006/12/21(木) 04:38:40 0
いまどきELSAって・・・
637名無しさん:2006/12/21(木) 06:04:09 0
>>634
数ヶ月前の俺だな

安めVGA2枚のSLIを考えているようだが、SLI対応してなきゃ意味がないし
SLIが動いても高級VGA1枚にも敵わない。

後付で8800GTX(GTS)を突っ込むほうがよほどいいぞ。
638名無しさん:2006/12/21(木) 08:16:54 0
>>635
ゲーム用ではないよ。ゲーム用だともっとハイスペックにしないと。
本体一台に、4枚モニターを接続しないといけないんだよね。
639名無しさん:2006/12/21(木) 08:25:46 0
640名無しさん:2006/12/21(木) 08:38:38 0
モニター4枚…すごいな ぼくにはとてもできない
641名無しさん:2006/12/21(木) 08:58:16 0
>>639
氏ね
642名無しさん:2006/12/21(木) 09:54:23 0
工作員も年末進行乙です!
643名無しさん:2006/12/21(木) 10:07:40 0
>>629
「売れまくってる」というほどかは知らんが、今は(この規模の企業としては)
キャパ一杯みたいね。俺の場合そんなにパーツに詳しくはないからそんなに選択肢
いらないし、最悪でもいつまでに納品されるというのが必要だったから使ってる。

ここが良いというより他のところがヘタレ過ぎだと思う。書類、メール、
電話とかの対応が買う前も後もまともだとか、納期を守るとか本来当たり前
のことが当たり前にできない所が多すぎ。
644名無しさん:2006/12/21(木) 10:42:35 0
他も大体の所は納期は守ってるぞ(2週間だが)
645名無しさん:2006/12/21(木) 11:45:10 0
具体的に
646名無しさん:2006/12/21(木) 12:31:29 0
パーツをバラバラに買うのと
サイコムに組立ててもらうのと
ほとんど値段変わらなくね?
647名無しさん:2006/12/21(木) 13:42:30 0
SUNMAXて
忙しすぎて気づかんのか?
648名無しさん:2006/12/21(木) 14:24:51 0
サイコムの何がいいか・・・。ん〜〜〜

今回初めてBTOパソを手に入れるんだけど、やっぱり安心感かもしれない。
色々なところに納入実績もあるみたいだし
とくにスレが単独であるところもそうだし
なおかつ51スレまで行ってるし(笑)

値段も色々なところ覗いた限り、安いと思う。
この手の商売はどうしても胡散臭さがあると思うけど
やっぱり安心感でしょうね。
649名無しさん:2006/12/21(木) 14:38:09 0
>>648
それと、いろんなスレ見てるとサイコムで見積もってる人が圧倒的に多いからってのもある。
650名無しさん:2006/12/21(木) 14:45:54 0
>>649
みんな釣られてるだけ。
ケースの上にプロダクトキー貼るセンスは最低だがな。

651名無しさん:2006/12/21(木) 14:55:50 0
>>650
釣られてってw
つられて10万払うバカいないでそww
652名無しさん:2006/12/21(木) 15:09:09 0
ていうか、「サイコムの何が悪い?」って考えると思いつかないからじゃないか?
特に悪い点が無いから人気。
653名無しさん:2006/12/21(木) 15:16:20 0
たまたま自分だけ、えらい酷い目にあった人
or細かいことばっかり言う奴ぐらいじゃない?
嫌いな人って。
654名無しさん:2006/12/21(木) 15:22:16 O
俺はネトゲの友人、数人から聞いてサイコムに決めた。
実際にサイコム使ってる人から聞くと、安心だし
ネット上での評判も良かったしね。

購入し使ってみて快適だし、やっぱサイコムにして
良かったって思う。

655名無しさん:2006/12/21(木) 15:29:14 0
>>649
プッw
656名無しさん:2006/12/21(木) 15:30:32 0
>>655
なに?
657名無しさん:2006/12/21(木) 15:32:23 0
>>656
きっと何も言えないんだよ・・・きっとw
そっとしてあげましょう(笑)
658名無しさん:2006/12/21(木) 15:39:52 0
ちくしょう・・・許せねぇよ・・・・・
サイコムの兄貴を馬鹿にするなんてよ・・・・・!!俺は許せねぇんだよ!!!!
659名無しさん:2006/12/21(木) 16:16:55 0
Radiant Silent-Master AMD EditionIIIが受注停止ってどーゆーことだよ!!!
660名無しさん:2006/12/21(木) 16:29:40 0
>>659
まあまあもちつけ
661名無しさん:2006/12/21(木) 16:35:17 0
俺はワサクの兄貴をバカにするやつの方が許せねえぜ
        ___
      /  __)
      |( /● ●
662名無しさん:2006/12/21(木) 17:53:49 0
俺は見積の時にいくつか質問をしたんだが、
とても丁寧な回答で、誠実なショップだと思い購入を決めた。
663名無しさん:2006/12/21(木) 18:14:29 0
サイコムの何が良いって?
使った事無いのでシラネ
664名無しさん:2006/12/21(木) 18:29:43 0
>>663
じゃあ来るなよwwwwwwwww
665名無しさん:2006/12/21(木) 18:47:36 0
スイマススェン
666名無しさん:2006/12/21(木) 18:56:41 0
買う側からみた当たり前のことを、サイコムはちゃんとやるからな
1万ぐらい高くてもあんま気にならん
他は値段以外が駄目、もしくは値段も駄目なとこばっか
667名無しさん:2006/12/21(木) 19:05:14 0
ナナオみたいなもんだな
668名無しさん:2006/12/21(木) 19:19:12 0
ここのRadiant GX1000BPシリーズとかで基本になってるIW-C588 Silent460の
ケース電源ってどうなの?
ちょっと電源容量に不安があったりするんだけど予算オーバーしちゃうので使ってる人の
感想を聞きたいです。
他のスペックを落としてでもSOLOと550Wくらいの電源にするべきかな?
669名無しさん:2006/12/21(木) 19:30:14 0
>>668
普通に使う分には全然問題ない
将来VGAに廃スペックな奴をつけたり、HDDを何台も増設しなければ400W台で全く問題なし
670名無しさん:2006/12/21(木) 19:52:24 0
>>667
どうゆうことか詳しく
671名無しさん:2006/12/21(木) 20:34:31 0
少し高い分はショップの対応であったりブランド(というよりは好みか)代みたいなもんだ、
ってことでしょ。ナナオでは保証期間+ブランド代みたいな位置付けだ
672名無しさん:2006/12/21(木) 20:36:25 0
>>671
なるほど、確かに。サンクスです。
673名無しさん:2006/12/21(木) 20:54:44 0
ナナオはSシリーズを全部チョンパネにしてから買わなくなった。
674668:2006/12/21(木) 21:00:46 0
>>669
なるほど。HDDはあとで1か2台くらいなら増設する可能性はあるかな。
グラボはVista次第だけど9600GSクラスまでだろうし、標準でもよさそうかな。
ありがとうございます。
675名無しさん:2006/12/21(木) 21:40:39 0
9600GSウラヤマシス
676名無しさん:2006/12/21(木) 22:03:38 0
サイコムで見積もったので是非サイコマーの人たちに聞きたいです。

http://www.sycom.co.jp/custom/gx1000bp.htm
GX1000BPを見積もったんですが悩んでまして、ちょっと質問を。

CPU Intel Core2Duo E6600 [2.40GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066]
?CPU-FAN Intel推奨FAN
?MOTHER MSI P965Neo-F[Intel P965 chipset+ICH8/GigabitLAN]
?MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]
?HDD HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
?ExDrive HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
?OptDrive1 DVD-RAM/±R/RW;[黒ベゼル]LG GSA-H42N+ソフト
?VGA 【PCI-E】nVidia GeForce7900GS 256MB [Dual DVI-I端子付]
?SOUND ONKYO SE-200PCI [日本語BOX]
?CASE Antec SOLO[電源なし]★電源選択必須
?POWER Scythe KMRK-550A(V)[550W]
?OS 【Vista UpGradeクーポン付】WindowsXP Home Edition(SP2) OEM

これは「一応」組んだものです。
?マークが付いてる部分が聞きたい所です(?ばかりですが・・。あと、必要ない情報はカットしました)。
予算は25万程度です。
用途はまだクローズド中ですが三國志 Onlineや真・三國無双BBなどです。あとDVDもたまに見ます。

CPUは、6700にするのは無駄かなと思ったので6600にしました。
ケースですが、静音ならSOLOで冷却ならP180だと↑のほうに書いてあったんですが、
自分としては、PCが熱くなることで異常が出るようなら冷却を、
異常が出ないのであれば静音を重視しようと思うんですが・・・。
あとは?の部分ですが、この予算とこの用途なら俺だったらこうするというようなことをレスして貰えると助かります。
677名無しさん:2006/12/21(木) 22:08:25 0
>>676
MEMは4200で十分。
ExHDDは本当に必要か?
VGAもそんくらいのゲームなら7600GSでもいい。
電源も500で十分。
OSにHOME選ぶ意味がわからない。
んで削った金でM/Bをデラックスにする。
678名無しさん:2006/12/21(木) 22:09:53 0
あと熱がどうとかって件忘れてた。
熱の影響でどうにかなるっつったらPCの寿命。
679名無しさん:2006/12/21(木) 22:14:17 0
>>676
ゲーム用なので、ケースはP180の方が無難。
マザーはP5Bの方がいい。
CPUファンは爆音なので、変えた方がいい。何にするかは予算に応じて決めれ。
メモリはPC4200の2GBでいい。
HDD1個目はシステム用なので、1プラッタのSeagateバラクーダ7200.9の80GBの方がいい。
VGAは予算に応じて好きなの。
電源はよくわからん。
680名無しさん:2006/12/21(木) 22:27:54 0
赤のG−MASがいいぞ。
価格もそんなに高くない。
681名無しさん:2006/12/21(木) 22:44:34 0
>>679
爆音?
リテールファンのことですか?
初耳です。
682名無しさん:2006/12/21(木) 22:46:24 0
CPUファンが気になるぐらい他が静かだからな
683名無しさん:2006/12/21(木) 22:47:23 0
神は居なかったのか・・・
684名無しさん:2006/12/21(木) 22:47:53 0
うはwwwww誤爆ったwwwwwwwww





まじでごめんなさい・・・
685名無しさん:2006/12/21(木) 22:48:33 0
HOYAとペンタックスが合併、「HOYAペンタックスHD」へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000601-reu-bus_all
686名無しさん:2006/12/21(木) 22:53:02 0
16日に発注メールして
18日14:10に注文確認メール
18日21:00に納期発生メール
発送メール未だこず・・・。焦りすぎでしょうか。
ワクテカしすぎてニキビまでできる始末です><
687名無しさん:2006/12/21(木) 23:00:09 0
ファンの音は気にならねー
あまり使わないドライブの読み込みとHDDの音の方が耳障り
688名無しさん:2006/12/21(木) 23:09:24 0
>676
AntecSOLOケースにウェスタンデジタルの10000RPMのHDD付けてますが
多少ゴリゴリ動いてるのは聞こえますが気にはなりません。
7200RPMだったらもう無音に近いんじゃないでしょうか。
内部温度も以前のマシンより冷えてるくらいです。

ヘビーな構成でなければSOLOでいいと思いますよ。
689676:2006/12/21(木) 23:17:50 0
レスありがとうございます。

>>677
3DゲームをやるならHDDは2個あったほうが良いと聞いたので・・。
VGAの件ですが、BFもやりたいということを書き忘れました、すいません。
OSはProかMCEどちらが良いでしょう?
>>679
CPUFANは選べる中なら一番高いクーラーマスターハイパーが良いんでしょうか?
HDDですが、用途以外に150〜200GBほどはデータ保存用として使いたいと思ってます、これも書き忘れました・・。
それも踏まえると、1個目と2個目(増設)はどこの何GBが良い感じになってくるでしょう・?
>>680
ケースのデザインがちょっと・・・・・。
>>688
SOLOはそんなに無音ですか・・、情報助かります。
ヘビーな構成とはどれくらいの構成のことを言うんでしょうか?
690名無しさん:2006/12/21(木) 23:18:26 0
>>676とは別人だけど…
>>679見て気づいた。
P965Neo-Fで頼んでた…。変えようと思ってたのに何で忘れた俺の馬鹿orz
691名無しさん:2006/12/21(木) 23:25:35 0
>>689
homeのサポートが2009年1月に切れるらしいからあえてhomeを選ばなくても・・・
692名無しさん:2006/12/21(木) 23:27:29 0
BFなんて7600で充分だな
693名無しさん:2006/12/21(木) 23:33:00 0
>689
例えばCore2DuoのクアッドコアとかVGAが7900GTXとか7950GTとかかな
694名無しさん:2006/12/21(木) 23:45:55 0
Intelのリテールファンは高周波音が多いからなぁ。
回転数以上に気になる。
695名無しさん:2006/12/21(木) 23:48:27 0
>>689
1個目は>>679
2個目は大容量のでいいんじゃない?メーカーはHGSTかSeagateのお好きな方で。
696名無しさん:2006/12/22(金) 00:22:52 0
7200.9なら160GB一択
80GBは1ヘッド片面でランダムアクセスが更に落ちる
OSさえ入れば構わないなら好きにすれば良いが、後で文句言わんように

総合性能+容量単価ならHDT725032VLA360で問題無し
パテ切っとけ

廉価価格帯の965板は好きなの選べばよい
697名無しさん:2006/12/22(金) 00:37:17 0
>>689
定格どころか少々のOCでも純正ファンのまま能力も充分で静かだよ。
自己責任でOSインスコ・OC・RAIDをやるなら
?MOTHER MSI P965Neo-F[Intel P965 chipset+ICH8/GigabitLAN] を
→ASUS P5B Delux (+12,810円)
→FD(ICH8R RAIDドライバ導入用)(+550円)
で、OSは別買いって手もあるね。
698名無しさん:2006/12/22(金) 00:38:32 0
>>696
1プラッタ片面だからいいんじゃねえか。
システム用は10〜20GBで切って、残りは捨てるんだから。
699名無しさん:2006/12/22(金) 00:50:52 0
分かってなさ過ぎ…HDDの構造をもう一回調べてみた方がいいよ
ヒント:ヘッドの移動距離
700名無しさん:2006/12/22(金) 00:57:54 0
なんか知ったか無責任なのが居るな
素直にサイコムに相談した方が確実だわ
701名無しさん:2006/12/22(金) 01:00:10 0
>>698
そんな君にピッタリなHDD→WD360ADFD
最高www
702名無しさん:2006/12/22(金) 01:08:27 0
>>696
なるほど。

ちなみに360Gをシステムとキャッシュに区切る場合、
システム用は何Gでもいいの?
例えばシステムが80Gでキャッシュが280Gとか。

それともシステムもある程度多いほうがいいのかな。
703名無しさん:2006/12/22(金) 01:23:01 0
>>700
悪気があってやってるわけじゃないし別にいいんじゃね?
そんなにカリカリしなくても
704676:2006/12/22(金) 01:33:57 0
レスありがとうございます。
皆さんの助言を踏まえるとこんな感じでしょうか?

MOTHERはP5Bのデラックス
MEMORYはPC4200の2GB
HDDは1個目はHITACHIかseagateの80GBで、2個目(増設)はHITACHIかseagateの320〜400GB
VGAは7900GS(これに関しては、BFのスレで7600GTより7900GSのほうがいいという指摘があったので)
?CPU-FAN
?SOUND
?CASE
?POWER
?OS

?の部分をもう少し聞かせてください。
CPUFANは選べる中で一番高いのを選んでも問題ないでしょうか?
SOUNDはまったく分からないんですが、音は結構重視したいです。
CASEはゲーム用ならP180という助言もありましたし、ヘビーでなければSOLOという助言もありまして・・。
POWERなんですが、500Wだとするとどの500Wが良さげでしょうか?
OSはHOME以外のProかMCEだとするとどちらが良いでしょうか?

?だらけですがよろしくお願いします。
705名無しさん:2006/12/22(金) 02:03:03 0
■定格使用ならP5Bのデラックスはいらん。
■定格使用ならファンは純正以外はいらん。
■MEMORYは偶数枚にしてDUALチャネル利用が基本。
オーバークロックする場合PC5300に変更 倍率は1:1
http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=50
■SOUNDは聞くだけならオンボードのままスピーカーに回せ。
■VGAは7600GT/7900GS大差なし。
■ゲームメインならOSにPROやMCEはいらん。
706名無しさん:2006/12/22(金) 02:13:30 0
P180はかなりデカイぞ
SOLOにしとけばよかったorz
707名無しさん:2006/12/22(金) 02:19:21 0
gatewayでも買っとけ
708676:2006/12/22(金) 02:33:50 0
>>705
ありがとうございます。
3Dゲーム(オンオフ)やDVD鑑賞は定格使用の内でしょうか・・・?
デラックスはいらないということはP5Bが丁度いいということでしょうか?
オーバークロックをすることによって、3Dゲームがより快適になるとかいうことはないですよね・・?
SOUNDは「聞くだけなら」というのはどういうことでしょうか・・・・?
VGA、大差ないのですか・・・、それだったら安いほうが良いですね・・。
OSはHOMEでOKですか。HOMEのデメリットは2009年にサポートが終わるということだけですか?
理解力不足がかなり表れてると思います、すいません。
709名無しさん:2006/12/22(金) 02:38:44 0
>>699
わかってないのはお前。
速度で選ぶんじゃねーぞ、寿命だ、寿命。
710名無しさん:2006/12/22(金) 02:46:44 0
>>708
そろそろ語尾から「・・」付けるの止めろ。
711名無しさん:2006/12/22(金) 02:50:57 0
>3Dゲーム(オンオフ)やDVD鑑賞は定格使用の内でしょうか・・・?
yes

>デラックスはいらないということはP5Bが丁度いいということでしょうか?
違いが分からなければP5Bで十二分すぎ

>オーバークロックをすることによって、3Dゲームがより快適になるとかいうことはないですよね・・?
なる事もある、が”オーバークロック”て何ですかと聞いている範囲では関係のない話

>SOUNDは「聞くだけなら」というのはどういうことでしょうか・・・・?
君はオーディオマニアかい?アンプ、スピーカシステムで組んで50万とか掛ける人以外はオンボードでOK

>VGA、大差ないのですか・・・、それだったら安いほうが良いですね・・。
VGAはミッドレンジちょっと上ぐらいがコストパフォーマンスがいいよね、どの時代も

>OSはHOMEでOKですか。HOMEのデメリットは2009年にサポートが終わるということだけですか?
家庭内LANでやばいフォルダにアクセス権を掛けたいならPro、それ以外ならその認識でOK

>理解力不足がかなり表れてると思います、すいません。
その内知識が付いたらここなり他なりで今のお前のような奴に教えてやれ
712名無しさん:2006/12/22(金) 02:52:38 0
>708
3Dゲーム(オンオフ)やDVD鑑賞は定格使用の内でしょうか・・・?
→BIOSやMBツールで意図的にオーバークロックしない以上全て定格使用。

デラックスはいらないということはP5Bが丁度いいということでしょうか?
→定格使用ならP965Neo-Fで問題なし。

オーバークロックをすることによって、3Dゲームがより快適になるとかいうことはないですよね・・?
→C2Dの場合オーバークロック耐性が高いので上げれば確実に快適になる。

SOUNDは「聞くだけなら」というのはどういうことでしょうか・・・・?
→小雑音/ハイスペックでのアナログ録音をやるかどうかって事。

VGA、大差ないのですか・・・、それだったら安いほうが良いですね・・。
→限度はあるがCPUの能力にも依存。

OSはHOMEでOKですか。HOMEのデメリットは2009年にサポートが終わるということだけですか?
→元のカーネルは一緒なので付加機能以外は他と大差ない。
713名無しさん:2006/12/22(金) 02:55:56 0
>>708 オーバークロックすれば速くなるから、その分快適にゲームできるって
いえばそうかもしれないけど、E6600ならしなくても充分だと思う。よく解らな
いのなら止めときなはれ。
 サウンドカードを買えば音はよくなるけど、音にこだわりがないのなら、買わ
なくてもオンボードで充分。拘るなら、良いスピーカーとサウンドカード買い
なはれ。
 OSはネットするならサポートあった方が良いと思うよ。まあ、その頃には買い
換えるってんなら、HOMEで良いと思うけど。
 結局自分の拘りと価格で決めるものだから、自分で調べて買った方が良いと
思う。近くに店があるなら、どの程度の性能か確認するとかしたら、良いかも
しれない。
714名無しさん:2006/12/22(金) 03:04:37 0
ここらへんで>>676

もう眠くなってきたから寝るわ。お前ら俺のアソビにつき合ってくれてありがとなw

とかレス来たら面白すぎるな
715676:2006/12/22(金) 03:14:15 0
もう眠くなってきたから寝るわ。お前ら俺の遊びにつき合ってくれてありがとなwマジ感動物wwwwwww












嘘です、ごめんなさい。
もう寝ますのでこれくらいしか書けませんが、
午前か夕方くらいに自分なりにまとめてレスします。
本当に長い間付き合っていただいてありがとうございます。
716名無しさん:2006/12/22(金) 03:37:04 0
>>686
私とほぼ同じだ
モニタはもう届いたから待ちきれない…
717名無しさん:2006/12/22(金) 03:37:57 0
>>715
マジな話、お前だけのサポセンじゃねえからw
718名無しさん:2006/12/22(金) 05:27:31 0
一連の流れを見てると冬休みに入ったんだなあと思う
719名無しさん:2006/12/22(金) 07:07:18 0
なんで自分で調べようとしないんだろ
720名無しさん:2006/12/22(金) 07:15:47 0
パイオツのA12が選べるようになってるな
721名無しさん:2006/12/22(金) 07:28:16 0
【下克上】マウスコンピュータがパソコン工房、TOWTOP、Faithを併合
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166710756/
722名無しさん:2006/12/22(金) 10:27:39 0
>>699
糞遅いバラ9で速度気にしているって、バカじゃねーの?
速度で選ぶならラプター74GB買うっつーの。
723名無しさん:2006/12/22(金) 10:28:31 0
そもそもアロシステムは、
何故に今までパソコン工房、TOWTOP、Faithと、
三種類ものBTOショップに分けていたの?
最初からひとつにまとめておけば、
整理し直す必要もなかっただろうに……、
まあ、マウスが上に来た今では、それも考えるだけ時間の無駄だが。
724名無しさん:2006/12/22(金) 10:53:56 0
>>722
ラプターも買えない貧乏人だから
725名無しさん:2006/12/22(金) 11:25:10 0
>>723
ヒント:買収
726名無しさん:2006/12/22(金) 11:35:24 0
冬房の季節だし、お年玉で買える安売りセットを出してやれよ
727名無しさん:2006/12/22(金) 12:32:11 0
てすt
728名無しさん:2006/12/22(金) 15:29:34 0
20日に組み立て開始メルきたけどまだモニタ買ってねぇ・・
欲しかったの売りきれてるし
どうしたものか、、本体のみでモニタは正月明け手に入る悪寒w
729名無しさん:2006/12/22(金) 15:54:12 0
繁忙期だとやっぱ

> 特徴2:平均3〜4日の業界最速納期

って訳にはイカンのかな
730名無しさん:2006/12/22(金) 16:25:11 0
まあ今は会社始まって以来の繁盛だろうから、仕方ないんでね。
731名無しさん:2006/12/22(金) 16:51:08 O
このスレ見ながらウダウダしてる間に波に乗り遅れた。
今からポチっても連休明けの納期じゃいじり倒せないから、
今あるやつに手を加えて我慢します。
732名無しさん:2006/12/22(金) 16:58:22 0
>>729
先週頼んだ PC は確定した日を含めて4営業日で発送してくれた。
今週頼んだ人はどうなるかはわからんが。
733名無しさん:2006/12/22(金) 17:52:16 0
月曜注文、同日組み立て開始で水曜発送だったよ。
グラボとメモリなしで注文したからかも試練が
734名無しさん:2006/12/22(金) 17:54:05 0
テスト
735名無しさん:2006/12/22(金) 18:49:01 0
今週の土日のどっちかにPC注文しようと思ってるんですが、
今の時期って結構大忙しだと思うんです。
PCを組む作業が雑になったりとかってあるんでしょうか・・・?予想でいいのでお願いします。
736名無しさん:2006/12/22(金) 19:00:18 0
>>735
確率は高いでしょう。
でもそれ以上に高いリスクは運送中の破損。

と、思って注文を来年に延ばしましたが年末の遅れがごっそり
来年に延びると考えると1月中旬以降の注文が無難かも。

そう考えると暇な2,8月まで待てば何かしらのキャンペーンを行うかも。。。

買い時って難しいね。
737名無しさん:2006/12/22(金) 19:01:52 0
もうVISTA待つのがいいんじゃないか
738名無しさん:2006/12/22(金) 19:05:30 0
>>735
誰が考えても実際のところどうなのか分かんないんだから自分で予想すりゃいいだろw

まあ一応俺の予想言ってみるけど、普段から丁寧にやってる会社が忙しいからって
雑に仕事することはどの仕事でもないと思うよ。
下手にいい加減な仕事してしまって後でクレームとか殺到したらそれこそ会社のイメージ
が悪くなるからな。
739名無しさん:2006/12/22(金) 19:22:04 0
>>732-733
えー、俺も月曜注文受付・納期発生メールが来たけど
金曜になったけど何の音沙汰もないよ。

もしかしてトラぶってるのかなぁ
740名無しさん:2006/12/22(金) 19:35:37 0
>>736
>>738
そーですかー、分かりました。
来年の1月後半くらいにします。
741名無しさん:2006/12/22(金) 20:07:33 0
何時までXP売ってるの?
市場から消える時にミニPCと一緒にほしい。
サーバーとしてね。
742名無しさん:2006/12/22(金) 20:22:57 0
>>739
BTOの内容にもよるんじゃね?
俺はOS無しで頼んだから、いくらか早くなるといいんだが
743名無しさん:2006/12/22(金) 20:28:03 0
>>740
俺はそんなことないと思うけどなー・・。いやだってな、
作業が忙しいからこそいつもよりミスが少なくなるという考え方も出来なくは無いぞ?
744743:2006/12/22(金) 20:31:39 0
書き忘れた。
あと、作業が忙しいってことはそれだけ注文が来てるってことなんだけど、
ミスが多くなるってことはその分会社も打撃を食うというか、
サイコムの売りが崩壊するかもしれないわけだから、俺はむしろこの時期に買いたい。
買う必要がないから今は買わないが。
何か社員みたいでスマソ
745名無しさん:2006/12/22(金) 20:42:32 0
欲しいときに買え
746名無しさん:2006/12/22(金) 20:59:37 0
発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
午前指定だから明日の午前中クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
だけどモニタまだ買ってない〜〜〜orz
午後から秋葉逝ってくるか・・・・
747520:2006/12/22(金) 21:13:03 0
発送メルきた〜よ(・∀・)ニヤニヤ

日曜夜注文
→最初のレスメール火曜朝4時
→クレカ手続き確認メル火曜夜8時
→納期発生メル火曜夜9時
→金曜夜発送メル(金曜発送)
748名無しさん:2006/12/22(金) 21:26:24 0
ほぼ同じでさっき発送メール来た
初めてのデスクPCだからちょっとワクワク、大きさにビクビク
749名無しさん:2006/12/22(金) 21:27:27 O
19日夜に納期発生
まだコネー('A`)
いろいろいじくったからか?
750名無しさん:2006/12/22(金) 21:29:13 0
>>749
果報は寝て待て
751名無しさん:2006/12/22(金) 22:08:34 0
サイコムからPC届いたのですが、
起動→何か色々出る→XPのロゴが出る
→システムのインストールが完全ではありません。セットアップを再実行してください。
→シグナルが検出されません。→以降ループ
となってしまいます。
いったいどうすれば良いのか分かりません。どなたか解決策を出していただけないでしょうか。
宜しくお願いします・・・><
752名無しさん:2006/12/22(金) 22:10:42 0
>>751
サイコムのサポセンに問い合わせる
753名無しさん:2006/12/22(金) 22:11:13 0
この時間はサポート時間外みたいです><
754名無しさん:2006/12/22(金) 22:15:40 0
>>753
ttp://support.microsoft.com/kb/320279/ja
とりあえずここ読んで
755名無しさん:2006/12/22(金) 22:16:00 0
>>751
OS 付で買ったのかな。俺は買ったの大分前だからうろ覚えだが、
プロダクトキーの番号とか入れる必要無かった?
それまで行けないということ? 一応ダメ元でわかりやすい
題にしてメール入れておいたら?
756名無しさん:2006/12/22(金) 22:18:58 0
20のタイムアウト後に頼んだのにもう発送メール来た
早ぇな
757名無しさん:2006/12/22(金) 22:19:22 0
OS付で購入しました。
手元にXPのCDとプロダクトキーはあります。
758名無しさん:2006/12/22(金) 22:24:48 0
そのCD突っ込んで電源入れなおせば普通に0から再インスコできる。
パーティションも好きに切りなおせるし、土日暇ならやってみそ。
759名無しさん:2006/12/22(金) 22:26:42 O
>>750
寝て待ちます。今週はもう無いだろうと思うので…
IEEE1394/DVのボードもTVキャプボも今日届いて
週末いじくろうかと思ってたのにorz

と、
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
と思ったら友人からだ_| ̄|○|||
760名無しさん:2006/12/22(金) 22:43:51 0
インスコして動作確認後に出荷じゃなかったのか?
テキトーだなサイコム
761名無しさん:2006/12/22(金) 22:52:54 0
あっそ
762名無しさん:2006/12/22(金) 22:53:47 0
解決策をだしてくださった皆様、ありがとうございます。
とりあえずXPを再インストールしてみます。
763名無しさん:2006/12/22(金) 23:01:28 0
俺はパー割指定するのをすっかり忘れていて、
到着後即再インストールしたっけなw
Cドライブ30G指定の予定を50Gに出来たいいきっかけだったけれど。
764名無しさん:2006/12/22(金) 23:10:05 0
なーんか不安になってきた。
765名無しさん:2006/12/22(金) 23:11:34 0
プロダクトキーある物だと思ってたらどこにもない・・・。
XPSP2購入したはずなのに・・・。もう、どうすれば良いんだか・・・。
766名無しさん:2006/12/22(金) 23:14:03 0
ふとデスクトップを見てみると、頭部に何かはってある・・・。
よーく見てみるとプロダクトキー発見!
ホント助かった;−;
767名無しさん:2006/12/22(金) 23:15:42 0
灯台デモクラシーってやつだな
768名無しさん:2006/12/22(金) 23:20:21 0
今なら明け方にでも返信くるかもしれんから、
一応ゴルァメールしとけば
769名無しさん:2006/12/23(土) 00:02:26 0
PCケースの上部が見えてなかったのか
>>766はなんてちびっ子なんだハァハァ ウッ
770名無しさん:2006/12/23(土) 00:06:07 0
GX1000BPベースでF430QZのケースと戯画のDS4で見積もりしてもらった
F430QZはSOLOより2000円ちょい高いくらいだったな

正式な注文書届いたらこの構成で作ってもらう
本当はF430QZの黒が良かったんだがこれ以上は待てない
年明け納期だろうけど届いたら中身晒すよ  多分な・・・
771名無しさん:2006/12/23(土) 01:58:19 0
発送メールきてた。迷惑メールフォルダにはいってやがったぜ・・・
ちなみに19日納期発生。
772名無しさん:2006/12/23(土) 07:14:59 0
月曜に納期発生していたのに結局来なかったなぁ

来週かぁ…残念
773名無しさん:2006/12/23(土) 07:17:45 0
忙しいからか、たまたまか、
ビデオカードがキチンとねじ止めされて無かったよ。
(標準ケースで、黄色いクリップのみの状態)
774名無しさん:2006/12/23(土) 10:55:12 0
>>773
標準ケースはネジレス設計だからそれが普通。
775名無しさん:2006/12/23(土) 11:36:49 0
776名無しさん:2006/12/23(土) 12:30:10 0
777名無しさん:2006/12/23(土) 12:39:18 0
778名無しさん:2006/12/23(土) 12:49:30 0
ここで>>773の異母兄弟である昌夫が弁明↓
779名無しさん:2006/12/23(土) 13:11:46 0
   こ  _ )             (   小 実 ち
 そ の (       ゝ、__    ヽ,  便 は   `
 の. 勘   ̄)   ィ''"::::::::::::::::::::: ̄`ヽ ノ  が  さ  ち
 た 違 /  イ,ニ-,ィ;:,:::::::::::::::::::::::(    し  っ が
 め お (    !',r'/ f|lf ||ff//ハ:::::::::::ヽ  た  き  う
 で し  )   l' ト、,,_リ l,l,'!l,f ノ::::::::::_ノ  か  か  :
  : た (    l `''ー-ニ,ー、 {:::::::::( _   っ  ら  :
    の )  /  `≡=, `゙ |::::::::::::ノ  た
    も ヽ r'′//////  |  |:::::::;;∠、_ ん
      ノ ヾ;.、 __    亅 ゙ー'゙,ィr、 l'′で
`〜-、r '  〈_,.イ | ヽ      l い' /) す      ,へ
    ヽ    j_|  | ノ |    _,,ン゙_ノ し、       l
 く       く,  ̄´ 亅   ノー'"^!::::::::::),、-へへノ
   う    /′      , イ    ヽ:/::::/
     っ  (_  _,,...、 ‐;'゙  !      ヽ、:|
          ̄`¨ヾ、,'  '            |
780名無しさん:2006/12/23(土) 14:31:31 0
まぁ、初BTOならネジレス設計を知らないのも納得するわ。
BTO二度目、自作erでネジレス設計知らないのはヴァカとしか言いようが無い
781名無しさん:2006/12/23(土) 14:48:55 O
あっ俺もパー割してなかった・・

782名無しさん:2006/12/23(土) 15:01:06 0
パーティーションなんか後で簡単に分けられるだろ。
783名無しさん:2006/12/23(土) 15:31:32 0
CPU : Intel Core2Duo E6600
CPU-FAN : CoolerMaster Hyper L3
MOTHER : ASUS P5B Deluxe
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC4200
FDD : [黒ベゼル] 2mode[1.44MB/720KB]
HDD : HITACHI HDT725032VLA360
ExDrive : ★お得/Western Digital WD2500KS
OptDrive1: DVD-RAM/±R/RW;[黒ベゼル]IO-DATA DVR-AN18GS
VGA : 【PCI-E】nVidia GeForce7950GT 512MB
SOUND : Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
LAN : GigabitLAN (1000BASE T)搭載
CASE : Antec P180 Black
POWER : Seasonic SS-600HM[600W]
OS : 【Vista UpGradeクーポン付】WindowsXP MCE2005 OEM
S-Cable : スマートケーブル接続2本SET
N-PAD : 騒音・振動吸収シート貼付

さっき届いた、
P180のデカさにちょっとビビッた…ファンヒーターと同じくらいの大きさだ…
負荷はまだあまりかけてないけど音は結構静か?
784名無しさん:2006/12/23(土) 16:43:22 0
何か静音比較できるものがある?PS2の50000番台持ってれば比較してみて欲しい
785名無しさん:2006/12/23(土) 16:52:41 0
無いな…例えればケースに耳を接近させた状態での音の印象は
エアコンクーラーが作動してるくらいの感じ
786名無しさん:2006/12/23(土) 17:03:47 0
土日にBTO頼む人います?
787786:2006/12/23(土) 17:04:29 0
>>786
今週のって意味です。
788名無しさん:2006/12/23(土) 17:12:38 0
そりゃあ居るんじゃないの
789名無しさん:2006/12/23(土) 17:15:31 0
年末でも土日はキッチリ休みます
790名無しさん:2006/12/23(土) 17:16:54 0
デラックスだな。俺の買ったやつの倍以上。
791名無しさん:2006/12/23(土) 18:03:42 0
12月21日(木)以降にご注文を確認させていただいた商品につきましては、
できるだけ年内に出荷できるよう努力いたしますが、1月5日(金)以降の出荷となる場合もあります。

っていうのは、年内または5日以降ってことですか?
ということは1,2,3,4日に届くことはないということですよね・・?
792名無しさん:2006/12/23(土) 18:09:21 0
1〜4日はあり得ないと見るのが普通だと思う。
793名無しさん:2006/12/23(土) 18:24:44 0
>>792
それを聞いて安心しました。よかった・・。
今日か明日に注文するんですが、大晦日〜4日くらいまでは実家に帰っているので、
帰ってる間に届いたらどうしようとか思ってました。安心。
794名無しさん:2006/12/23(土) 18:27:36 0
営業は28日までか。29日かと思ってた。
じゃあ年内出荷されれば、遅くても30日までには到着するな。
795名無しさん:2006/12/23(土) 19:10:58 0
▼ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼31台目でアドバイスして頂いて、

RadiantGX1000BP series
21万1060円
という感じになりました。
あとは決意ですね。今までで一番の買い物はPS2のBBunit(3万ほど)なんで、
かなり高い買い物です。気合を入れるスレみたいなのってありますかね・・・?
796名無しさん:2006/12/23(土) 19:32:47 0
>>795
VIPでも逝って
スレタイ:PC買おうとしてるんだけど背中押してくれない?
本文:これで俺も勝ち組wwwwwwwwwwwww
    みwなwぎwっwてwきwたwぜwwwwwwwwww

ってスレ立てて来い。
797名無しさん:2006/12/23(土) 19:45:23 0
>>796
建ててきました。
798名無しさん:2006/12/23(土) 19:48:25 0
>>797
これで決意できただろ?w
799名無しさん:2006/12/23(土) 19:56:28 0
>>798
できませんよ・・・・・・・
800名無しさん:2006/12/23(土) 20:05:59 0
気合いが必要なぐらい買うの躊躇ってるなら買うなよ
801名無しさん:2006/12/23(土) 20:11:58 0
sycomで色々見積もっているが、本来の予算の15万で考えるのと、
もう少し頑張ってみるのとではかなり変わるな。
悩みどころだ…もう少し見積もり錬ってみるか。
メモリ・CPU・HDD・グラボ・ケース&電源で妥協しやすいとしたらどこだろうか…
用途としてはゲーム(2D・3D)・将来的にはTVキャプボ買って録画&エンコードが多くなるんだが。
802初心者さん:2006/12/23(土) 20:41:42 0
妥協→HDD・グラボ・ケース&電源でしょ。特にケース&電源
803名無しさん:2006/12/23(土) 20:45:56 0
ウザーのオリジナルPCの構成でこれは結構安いんじゃないかなって思うんだけど、サイコマーさんから見てどうですか?

ttp://www.users-side.co.jp/shopping/smart_g.php?sid=1244#pclstp
Sg-OG33A Smart-g/AMD オンラインゲームモデル
通常146,000円(税込み)のところ 14,001円お得
804801:2006/12/23(土) 21:26:50 0
>>802
アドバイスあり。

HDDは、システム用とデータ用の2つ→日立の320Gをパテ切って、
後に予算出来たらTVキャプボ購入と同時にHDD増やすか考える
グラボは、希望の7900GS→7600GSにしておいて、後の世代のグラボの価格みて、
予算ためた時に新しいグラボを換装で妥協しようと思う。

それで、ケースと電源は、静穏性と将来の拡張性を考えて、
SOLO+Abee Silentist(550W)で考えていたが、これはどうなのだろう?
標準のケース+電源でも静穏性がそこそこあるのなら、妥協したいが。
標準のケース・電源なら当初予算+少しで届きそうだし。

CPUとメモリはやはりE6600+2GB(PC4200)で行った方がいいのだろうか?
そうなると予算的にM/BがP5B Deluxe→P5Bに妥協の方向になるが。
805名無しさん:2006/12/23(土) 21:56:14 0
※爆音地雷注意
■Abee Silentist (S-450/550 EA)
 SR系と同様に静かなのを期待して購入した人が次々と撃沈。
 初期不良かと思ってしまうほどの勢いで音を出すパンドラボックス。
 ただ、最近のロットは対策?がされ、マシになっているらしい。それでも注意が必要。

だそうで
806名無しさん:2006/12/23(土) 22:00:29 0
>>804
マザーはMSIでも良いんじゃない?
807801:2006/12/23(土) 22:14:57 0
>>805
ぐは、そうだったのか…orz
今日アキバで電源の箱の文章読んだ限りはよさげだったのに…
もしSOLOと組み合わせるとしたら、どの電源がいいのだろう?
爆音地雷警告は助かった、あり。

>>806
MSIマザーの評価と、P5Bの評価の差がどうかにもよる。
多少でも壊れにくいマザーの方がいいので。
808名無しさん:2006/12/23(土) 22:22:28 0
多少でも壊れ難いのがいいなら妥協したらダメだろ
無印P5Bはコンデンサ周りでDeluxeとは雲泥の差
809801:2006/12/23(土) 22:35:27 0
>>808
そうなると、予算が1万増えることを覚悟してでも
Deluxeにした方がいいのか…予算との兼ね合いが本当に難しいなorz
810名無しさん:2006/12/23(土) 22:37:48 0
今日届いてモニタ無かったから秋葉で購入
さっきから設置しようとしてたらビデオカードがない・・orz
モニタと本体繋げられないやんけ〜
P5B寺だからVGAないんだよね?
明日逝ってきます・・・。
811名無しさん:2006/12/23(土) 22:49:47 0
HDDの所に無料でパーテーション設定をやってくれるみたいなことが書いてあるんですが、
よく分からない場合はサイコムさんのほうでやってもらった方が良いんでしょうか?
812名無しさん:2006/12/23(土) 23:06:32 0
>>811
サイズ指定してくれないとやってくれないと思う
システムドライブに20GB〜50GB、あと残りの容量という感じでよろし
813名無しさん:2006/12/23(土) 23:17:33 0
>>810
どんだけ焦って注文したんかと…。

明日はイヴだし、いいことあるといいなw
814名無しさん:2006/12/23(土) 23:17:35 0
>>812
1個目にHITACHI HDS728080PLA380[80GB 7200rpm 8MB S-ATA2]、
2個目にHITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]にしたんですが、
この場合は通信欄に何と書けばいいんでしょうか?
使用用途は、オフライン・オンライン3DゲームやDVD鑑賞で、
ファイルの保存として200GBほど使いたいです。
815名無しさん:2006/12/23(土) 23:20:38 0
Radiant GX1000BPなんだが

Core2Duo E6600
メモリ 2G
HDD 320G
ビデオ 7900GS
XP

で15万円台キープってすごいな。
どんな罠があるのかにゃ〜
罠が無ければ突撃するにゃ〜
816名無しさん:2006/12/23(土) 23:56:15 0
>814
物理的にドライブが分けてあるならパーティション切る必要なし。
817名無しさん:2006/12/24(日) 00:07:01 0
>>816
分かりました。切らずに良いわけですね、ありがとうございます。
もう1つだけ聞きたいんですが、
「※オンボード以外のサウンドカードをお選びの場合はケース前面のオーディオ端子はご使用できません。」
と書いてあるんですが、オーディオ端子とは何に使うものなんでしょうか?
818名無しさん:2006/12/24(日) 00:07:52 0
CPU    : Intel Core2Duo E6600
CPU-FAN: Scythe ANDY SAMURAI MASTER
MOTHER : GIGABYTE GA-965P-DS4
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC4200
FDD    : [黒ベゼル] FDD+13in1+5 カードリーダー
HDD    : HITACHI HDT725032VLA360 320GB パテ2分割C:80G D:240G
OptDrive1:[黒ベゼル]Pioneer DVR-A12JBK
VGA    : 【PCI-E】nVidia GeForce7900GS 256MB
SOUND  : Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
CASE   : Inwin IW-J614TA
POWER : ENERMAX ELT500AWT
OS     : 【Vista UpGradeクーポン付】WindowsXP MCE2005
S-Cable : スマートケーブル接続2本SET
N-PAD  : 騒音・振動吸収シート貼付

締めて約21万
いざ注文するとなると構成に問題ないかビビッてきたので評価お願い
用途は2D.3Dゲーム DVD鑑賞に編集

気にしている点は電源でENERMAXは特有の音があるという噂を耳にした事と
500Wで問題ないかという所 
拡張するとしたらHDDを一基追加するかもってくらいで当面は変更予定無しです
819名無しさん:2006/12/24(日) 00:33:51 0
>>817
ネタっぽい質問だがマジレス

ヘッドフォンや外付けスピーカー
820名無しさん:2006/12/24(日) 00:38:08 0
>>818
冬厨
821名無しさん:2006/12/24(日) 00:52:35 0
>>818
まず最初にいいたいことがある。
「全角と半角を混ぜるな、パソコンに触る資格もないわ!」

さて、話を戻そう。
特有の音はある。あるが、それを気にするかどうかは、
ぶっちゃけ、本人が聞いてみないことには判断のしようもない。
むしろENERMAXに関しては稼働時間だな。
24時間でぶっ続けると確かに周波音が。
用途を見る分にはその心配はなさそうなので後はおまえとの相性だ。

500Wで問題ない。
後からHDDとあるが、まあ大丈夫だろう。
ちなみに7900クラスを載せる場合の基本は600Wだ。

最後にひとこと。ゲームやDVD用途に金をかけるな。
この、、、金持ちが!おまえなんか猫のウンコ踏めっ!!!

終わり。
822名無しさん:2006/12/24(日) 00:59:13 0
この電源って別注なの?
普通に選べないでしょ
500wで問題ないだろうが
823名無しさん:2006/12/24(日) 01:04:41 0
821はいい奴。
824名無しさん:2006/12/24(日) 01:06:50 0
ケースのInwin IW-J614TAって何かと思って検索したら
笑ってしまった
825名無しさん:2006/12/24(日) 01:11:22 0
OSをproにした方がいいんじゃまいか?
後、CPUファンは自分で取り付けた方がいい希ガス。

どうでもいいけど、A12Jウラヤマスィー
今月始めに買ったから、A11Jダゼ・・・・・・・・・・・・・・・
826名無しさん:2006/12/24(日) 01:12:13 0
821きもい
827名無しさん:2006/12/24(日) 01:12:41 0
>825
今MCEではなくてPROにするメリットは?
828818:2006/12/24(日) 01:13:05 0
>>821
レスあり
見積もりの内容をコピペしたから混じっちまった
スマン

冷たい視線を送る嫁を説得して購入まで漕ぎ着けたんだ
大目にみてくれ

このままの構成で注文するよ
評価ありがと

>>822
電源無しのケースだから電源は別注

>>823
中々のツンだが評価は正当でいいと思った

>>824
赤色ってのが痛いが結構好きなんだ

829名無しさん:2006/12/24(日) 01:16:50 0
>828
http://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_case.htm

>■電源(弊社側で装着して出荷)
>Scythe KMRK-550A(V)[550W] (標準)
>Abee AS Power Extremer E-630EA[630W]
>Seasonic SS-600HM[600W]
>Seasonic SS-700HM[700W]

ELT500AWTは選べないっぽいんだが
830818:2006/12/24(日) 01:20:06 0
>>825
MCEにしたのはVISTAでのアップグレードを
見据えてこれにした
HOMEは金余分にいるし
PROからのアップグレードは使わない機能ありそうだから

CPUファン交換経験はあるけどスッポンが怖いから
最初からやってもらうよ

>>829
Gマスでの見積もりじゃなくGXで特注してもらったんだ
見積もりしてもらったけど何も言われてないから大丈夫かと思う
831名無しさん:2006/12/24(日) 01:26:28 0
>>830
なんだそれw
832名無しさん:2006/12/24(日) 01:54:56 0
OEMのXPproって32bit版だよな?
833名無しさん:2006/12/24(日) 02:25:21 0
・・・・・
834名無しさん:2006/12/24(日) 03:03:01 0
・・・・・
835名無しさん:2006/12/24(日) 03:14:32 0
・・・・・w
836名無しさん:2006/12/24(日) 03:32:00 0
19日修理に出したら、23日夜に帰ってきた。
電源の交換だけだったからかもしれないけど、この分なら案外早く
送られてくるかもしれないね。
837sage:2006/12/24(日) 04:04:24 0
CPU :Intel Core2Duo E6600 or E6700
CPU-FAN :Intel推奨FAN
マザーボード :ASUS P5B
メモリ :2048MB DDR2-SDRAM PC4200
HDD :HITACHI HDT725032VLA360[320GB] パテ割c:40 d:280
Opt Drive1 :DVD-RAM/±R/RW:[黒ベゼル]IO-DATA DVR-AN18GS[日本語BOX]
VGA :[PCI-E]nVidia GeForce7950GT 512MB [Dual DVI-I端子付]
SOUND :オンボード(標準)
CASE :Antec P180 Black[電源なし]
POWER :Seasonic SS-600HM[600W]
OS :[Vista UpGradeクーポン付]WindowsXP MCE2005 OEM
N-PAD  :騒音・振動吸収シート貼付

これで注文しようと思うんですが、
アドバイス頂きたいです。
CPUは6600と6700で価格差に見合うだけの変化は望めますかね?
ディスプレイも17インチか19インチで、
お薦めがあればお願いします。
用途は主に3Dゲームで
三国志、完美世界 等、今後サービス開始していくであろう
ゲームに対応できるようにしたいと思っています。
838名無しさん:2006/12/24(日) 04:07:25 0
6600にP5Bdxで、神ツール使ってOCした方がいいと思うお
839名無しさん:2006/12/24(日) 04:51:31 0
静音電源がないぞ。そろっていない、サイコム。
840名無しさん:2006/12/24(日) 06:35:24 0
>>832
うんそうだよ
841名無しさん:2006/12/24(日) 07:23:00 0
07年Q2(4〜6月)にCore 2 Duoが値下げ

- E6700 :2.66G、4MB、$530→$316 (40%)
- E6600 :2.40G、4MB、$316→$224 (29%)
- E6400 :2.13G、2MB、$224→$183 (18%)
- E6300 :1.86G、2MB、$183→$163 (11%)

あと半年以内に
E6700が25000円ちょっと安くなる
E6600が10000円ちょっと安くなる
E6400が5000円ちょっと安くなる
E6300が2000円ちょっと安くなる

買うならよく考えた方がいいお><
842名無しさん:2006/12/24(日) 07:53:09 0
>>839
        ___
      /  _,  ,_)
      |( /● ●
      ||6|   ▼ |  _ (⌒)   
      |し  (._人_)        まったく、なってないよね
⊂⌒ヽ /  \ヽノ/\  /⌒つ
  \ V\. ∨.◆∨ /V  /
   \_,,ノ  .■□|\_ノ
843名無しさん:2006/12/24(日) 09:23:17 0
備考欄に好きな静音電源入力して頼めばいいジャマイカ、俺はそうした。
844名無しさん:2006/12/24(日) 10:02:02 0
OSを何にすればいいのか分からないんですが、将来Vistaにアップグレードすることも考えると、
HOME Pro MCE2005どれが良いんでしょうか?

↑のほうで、
MCE2005はVista Home Premiumへ安くアップグレードできるから。
それに今の場合だと、アップグレードで手にしたVista入れてもし地雷だったと
しても、ProベースのXP MCEに戻れるし、Vistaが良さそうならそのままVista使い
続ける選択も出来るので(゚д゚)ウマー

それとOSがXP ProだとアップグレードでVista Businessになるってのもある。
Vista Businessは俺的には要らないからPremiumに移行できるMCEがいいかなと。

とあるんですが、自分の条件だとMCE2005が良いんでしょうか・・?
845名無しさん:2006/12/24(日) 10:16:13 0
>844
すでに自分で答え出してるじゃねーか
846名無しさん:2006/12/24(日) 10:20:25 0
Vista待ちでいいじゃん
847名無しさん:2006/12/24(日) 10:26:42 0
>>844
自分でBusinessとPremiumの違いを調べれ
そうすりゃ答え出るだろ
848名無しさん:2006/12/24(日) 10:29:51 O
Vistaのアップグレードクーポンって使用期限付きなの?
849名無しさん:2006/12/24(日) 10:33:57 0
XPPro選んだほうが良いのは「Vistaスルー」の奴だけじゃね
リスクのでかいアップグレードでVistaのBusiness,Ultimateに移行する奴がいるとは思えん
850名無しさん:2006/12/24(日) 10:35:23 0
レスありがとうございます。
MCEにします。汚しすいませんでした。
851837:2006/12/24(日) 10:43:33 0
>838
>841
E6600にしておいた方がいいみたいですね。
ありがとです。

その他特に問題なさそうなら注文しようと思います。
852名無しさん:2006/12/24(日) 10:48:34 0
Vista登場に合わせて、新パーツがどっと出てくるんだろうなぁ
853名無しさん:2006/12/24(日) 10:50:28 0
そして自作板ROMって買うのが勝ち組
854名無しさん:2006/12/24(日) 10:54:50 0
無償アップグレード狙ってMCE2005にしたけど
DSP版VISTA Home Premiumが14Kくらいなので
VISTAにしたいならそれを買ってしまったほうが
手っ取り早いかなとも思う
855名無しさん:2006/12/24(日) 10:56:38 0
150GB、多く考えても200GBまでしかファイルを保存しない場合、
ファイル保存用のHDDは、250GBでも大丈夫なんでしょうか。
システム用に80GBのHDDはすでにあります。あと、3Dゲームもやります。
856名無しさん:2006/12/24(日) 11:00:50 0
充分なら250GBでいいんじゃない
俺は320GBまでがお得だからこっち選ぶけど
857名無しさん:2006/12/24(日) 11:04:10 0
>>856
なるほど、分かりました。ありがとうございます。
858名無しさん:2006/12/24(日) 11:04:39 O
可能性としては3DゲームがMMOならアップグレード等が思ってる以上に食うかも。
まあGB単位のバッチなんてそうそう無いだろうけどな。
859名無しさん:2006/12/24(日) 11:55:10 0
俺もサイコムの仲間入りしようと思うわけだが
故障とかサポートとか悪い噂みないけど大丈夫かい?
保証が1年で延長保証無いみたいだから
そこだけ不安なんだが。
860名無しさん:2006/12/24(日) 11:56:15 0
悪い噂はないけど、初期不良とかはあると思うよ。
861名無しさん:2006/12/24(日) 11:57:07 0
大丈夫ってレスがついたらそれでおkなのかよw
不安なら他所で買え。
862名無しさん:2006/12/24(日) 12:19:08 0
>860
初期不良はある程度仕方ないね
ありがとさん
863名無しさん:2006/12/24(日) 12:51:29 0
>>849
kwsk
864名無しさん:2006/12/24(日) 13:00:43 0
PCのパーツ購入はクレカつかえないのか・・・残念
865名無しさん:2006/12/24(日) 14:35:40 0
不便だよな
株式会社になったんだからwクレカ払いにも対応してほしいわ
866名無しさん:2006/12/24(日) 14:37:46 0
メール送信完了。月曜にたぶん返信メールが来るから、
来たと同時に銀行へ直行。よしOK。緊張してきた。
867名無しさん:2006/12/24(日) 15:54:28 0
今起動してみたんですが、
PCから ガガ・・ガ・・・・ガ・・・ガガ・・・ という感じの音がしているんですが、原因は何なんでしょう?
構成は

CPU Intel Core2Duo E6600 [2.40GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066] (標準構成価格92800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS P5B[Intel P965 chipset+ICH8/GigabitLAN] (+2680円)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC4200[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+16320円)
FDD [黒ベゼル] 2mode[1.44MB/720KB] (0円)
HDD HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6060円)
OptDrive1 DVD-RAM/±R/RW;[黒ベゼル]LG GSA-H42N+ソフト(+3560円)
VGA 【PCI-E】nVidia GeForce7900GS 256MB [Dual DVI-I端子付](+22980円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
CASE Inwin IW-J607 (O3)Black[電源なし] ★電源選択必須 (+4230円)
POWER ZUMAX ZU-500W-X2 [500W] (+6630円)

です
868名無しさん:2006/12/24(日) 16:11:59 0
起動時のみならFDDじゃないかな?
869名無しさん:2006/12/24(日) 16:13:49 0

「ぬるぽ」
870名無しさん:2006/12/24(日) 16:18:20 0
>>869
ガッ
871名無しさん:2006/12/24(日) 16:34:12 0
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF |イブだってのにこんな場末のスレでくだらないやりとりしちゃって・・・
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
872867:2006/12/24(日) 16:39:57 0
>>868
レスありがとうございます
ソフトをインストールしようとしているときには、特にひどく
音が鳴っていたのですが故障なんでしょうか?
873名無しさん:2006/12/24(日) 16:51:39 0
明日こそ発送されますように
874名無しさん:2006/12/24(日) 16:57:43 0
今週の土日にメール出して月曜が待ち遠しいって組いる?
875名無しさん:2006/12/24(日) 17:25:38 0


注文メール待ち
876名無しさん:2006/12/24(日) 17:31:23 0
※オンボード以外のサウンドカードをお選びの場合はケース前面のオーディオ端子はご使用できません。

とあるんですが、SBのX-Fi XBにしようと思ってるんですが、
イヤホンはどこに付けたら良いんでしょうか?
877名無しさん:2006/12/24(日) 17:40:20 0
>>876
PCに繋げた外付けのスピーカー等のイヤホン端子に
繋げればいいんじゃね?
878名無しさん:2006/12/24(日) 17:43:26 0
>>872
常に鳴ってるんだね。
HDDかな?
どっかのネジが緩んでるとかだったりしてね。

まぁ ガガ・・ガ・・・・ガ・・・ガガ・・・ では分からんですよ。

保障期間内だからサイコムに相談してみたほうが早いかもね。
買って30日以内だったら初期不良あつかいだしね。

修理だったら返送になるだろうから冬休みは(´・ω・`)ショボーン になっちゃうかもね。
879名無しさん:2006/12/24(日) 17:47:54 0
>>877
スピーカー持ってない場合は買わないとダメでしょうか・・・?
880名無しさん:2006/12/24(日) 17:56:21 0
年内滑り込み注文だったけど明日あたり発送されたらいいなー
現状セロリンからC2Dにジャンプアップだからwktkwktk
881872:2006/12/24(日) 17:59:19 0
>>878
はい、何かが軋んでいるようなガリガリともギーギーともとれるような・・
たまに鳴り止むんですが、ひどくなっていってる気もします (ノ∀`)
修理だったら年明けに試験だし、勉強してよう orz
どうもありがとうございました
882名無しさん:2006/12/24(日) 18:05:26 0
出張から帰宅
届いてたよ〜
ばんじゃ〜い
■RadiantGX1000BP series
CPU Intel Core2Duo E6600
CPU-FAN Scythe ANDY SAMURAI MASTER
MOTHER ASUS P5B Deluxe
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC4200
FDD [黒ベゼル] 2mode
HDD HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
OptDrive1 DVD-RAM/±R/RW;[黒ベゼル]Pioneer DVR-112+ソフト
VGA 【PCI-E】nVidia GeForce7600GS 256MB ファンレス
CASE Antec SOLO
POWER ENERMAX ELT500AWT
OS 【Vista UpGradeクーポン付】WindowsXP MCE2005 OEM
883名無しさん:2006/12/24(日) 18:09:28 0
>>882
俺の狙ってる構成とほとんど同じじゃないか!
レポ頼むよ
884名無しさん:2006/12/24(日) 18:31:54 0
>>879
例1:手持ちのコンポ等に音声出力する→コンポ等のイヤホン端子からイヤホン接続
例2:ヘッドホンアンプに音声出力する→ヘッドホンアンプ経由でイヤホン接続
例3:スピーカ等の環境が整うまでサウンドカードを外しオンボードで我慢する

そもそも音質に拘ってサウンドカード導入したのなら、イヤホンオンリーで使う
つもりだとしてもヘッドホンアンプか何か使った方がいいよ。
じゃないと宝の持ち腐れな希ガス
885名無しさん:2006/12/24(日) 18:38:48 0
>>879
AT-HA20とかの安いアンプ買え
886名無しさん:2006/12/24(日) 18:52:57 0
>>884
>>885
FPSをやるので、実は音質というよりも音の情報目当てでオンボード以外を選んだんです。
本当のところどうなんでしょうか?
FPSをやる際、オンボードだと音の情報がいまいちなんでしょうか?
あと、SB X-Fi XBはゲームの際軽いとも言いますし・・・。
887名無しさん:2006/12/24(日) 18:59:55 0
実際にゲームちょっと軽くなるし、音質も向上するよ
ただ、イヤホン使うなら音質向上の意味が薄れて勿体ないってことでしょ
888名無しさん:2006/12/24(日) 19:12:51 0
>>887
なるほど・・。
家が狭いと言いますか、音が他の部屋に漏れるのでイヤホンを使用するわけですが、
軽くなるんですか、ありがとうございます。
SB X-Fi XBのおかげで、今まで表現できていなかったサウンドが表現されたのに、
イヤホンを使うことでまた表現されなくなるとかいうことはありますでしょうか?
889名無しさん:2006/12/24(日) 19:17:50 0
>>882
CPUとVGAの温度に問題ないかレポ頼みます
890名無しさん:2006/12/24(日) 19:23:37 0
>>888
オナヌーならイヤホンでいいよ。
891名無しさん:2006/12/24(日) 19:27:08 0
届いたんだけどこれって最初どーやればセットアップ開始
できるんでしょうか?
キーボードとマウス繋げたけど「microsoft windowsへようこそ」
画面でセットアップ行いましょうってなってて何も動かないんだけど
まずはCDROMいれるんでしょか?
892名無しさん:2006/12/24(日) 19:34:18 0
893名無しさん:2006/12/24(日) 19:45:23 0
>>891
右下に「次へ」ってあるぞ
894名無しさん:2006/12/24(日) 19:48:29 0
このスレ基本知らない初心者多すぎ><
895名無しさん:2006/12/24(日) 20:03:15 0
>>890
否定はしませんがメインはFPSです。
>>892
ありがとうございます。あたってみます。
896名無しさん:2006/12/24(日) 20:14:34 0
>>891
そんなレベルでショップブランドに手を出すとはw
897名無しさん:2006/12/24(日) 20:23:30 0
てかデルでもソニーでも新品は「microsoft windowsへようこそ」画面だろにw
898名無しさん:2006/12/24(日) 20:24:52 0
899名無しさん:2006/12/24(日) 20:55:56 0
Solo使いな人に聞きたいんだけど、実際音はどんな感じ?
テレビも音楽もかけずにPCだけのときにも全然きにならない?
900名無しさん:2006/12/24(日) 20:58:44 0
かなり静かだとは思うけど、気になるか気にならないかはどのくらい神経質かによる。
901名無しさん:2006/12/24(日) 21:01:20 0
気になるか、ならないかは主観だからな
静かとはいっても、無音はありえないとでも
言えばいいか
902名無しさん:2006/12/24(日) 21:17:05 0
>>900
>>901
なるほど。参考になったよ、ありがと
903名無しさん:2006/12/24(日) 21:32:03 0
>>900>>901はsoloなのかぁクリスマスイブの夜だというのに日曜だというのにsoloなのかぁ
かわいそ(´;ω;`)
904名無しさん:2006/12/24(日) 21:59:09 0
・・・・
905名無しさん:2006/12/24(日) 22:18:31 0
ミニインリン使ってるんだけどさ、今日TVキャプチャーボード買ってきたのよ。
GV-MVP/RX3
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx3/index.htm
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx3/photo/inc_f.jpg
このケースってPCIボード固定するのにネジレスで黄色いプラスチックで
固定するじゃん。ttp://www.sycom.co.jp/custom/pic/z588_c.jpg
PCIにキャプチャーボード嵌めたのはいいんだけど、そしたら固定する
プラスチックが閉まらないのよ。文章だと分かりにくいかも知れんけど、
こういう基盤部分が細い奴↓
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpsx/photo/front.jpg
だと問題なく閉まると思う。GV-MVP/RX3の画像見れば分かるけど
幅一杯一杯だからどうしても黄色いプラのこの字に曲がった出っ張り部分が
ぶつかる。しょうがないからニッパーで黄色いプラ部分の出っ張りを強引に切った。
これでちゃんと閉まるようになったんだけど、幅一杯基盤の時は切るしかないのかよ。
ネジ止めしようかと思ったけど、固定プラ部分が開きっぱなしになるのも嫌だし。
906名無しさん:2006/12/24(日) 23:34:57 0
>>895
http://www.h-navi.net/er4s.htm
これ最強、イヤホンではね。
ヘッドホンでも良いなら
http://www.h-navi.net/rs1.htm

http://www.h-navi.net/hmaster.htm
を組み合わせる。
別次元の世界が味わえるぞ。
907名無しさん:2006/12/24(日) 23:39:49 0
ゲーム用にしようと思うんだが
soloとP180どっちがいいかな?
静音ならsoloのほうがいいのかな?
908名無しさん:2006/12/24(日) 23:41:06 0
>>907
どの程度のスペックかによる。
909名無しさん:2006/12/25(月) 00:11:58 0
あーワクワクする。
月曜の朝一番で注文確認メール来ないかな・・・。
910名無しさん:2006/12/25(月) 00:15:26 0
今からの注文受理だと年内に手元に届くか分からんのに、
wktkしてたら気が持たんぞ。
911名無しさん:2006/12/25(月) 00:26:54 0
>908
CPU :Intel Core2Duo E6600
CPU-FAN :Cooler Master Hyper L3 [LGA775 ディアルコア対応]
マザーボード :ASUS P5B Deluxe[IntelP965 chipset+ICH8R/GigabitLAN]
メモリ :2048MB DDR2-SDRAM PC4200[1024MB*2枚]
FDD :[黒ベゼル]2mode[1.44MB/720KB]
HDD :HITACHI HDT725032VLA360[320GB] パテ割c:40 d:280
Opt Drive1 :DVD-RAM/±R/RW:[黒ベゼル]Pioneer DVR-A12-JBK[日本語BOX]
VGA :[PCI-E]nVidia GeForce7950GT 512MB [Dual DVI-I端子付]
SOUND :オンボード(標準)
CASE :Antec P180 Black[電源なし]
POWER :Seasonic SS-600HM[600W]
OS :[Vista UpGradeクーポン付]WindowsXP MCE2005 OEM
ディスプレイ :液晶/Mitsubishi RDT1713VM(ライトグレー)[17インチTFT/DVI-D端子]
その他    :スマートケーブル接続2本SET[FDD1本,CD-ROM等1本]
N-PAD  :騒音・振動吸収シート貼付

これが今のところの予定なんだが
どっちがsoloとどっちがいいかな〜?と思ってる
912名無しさん:2006/12/25(月) 00:32:00 0
>>911
soloで良いんじゃない?
将来ハイスペックにしてくんならP180。
913名無しさん:2006/12/25(月) 00:37:38 0
>>912
soloで問題なしか。
ちなみにその場合前面にケースファン2個つけたほうがいい?
914名無しさん:2006/12/25(月) 00:43:20 O
冬厨か?教えて貰う態度じゃないな。
915名無しさん:2006/12/25(月) 00:43:35 0
>>911
ゲーム用途だろ?
そのディスプレイの選択は有り得んよ。
その液晶はビジネスユースモデルで、
ネットやら表計算ソフトしか使わないPC用モニターとしてしか向かないぞ。
916名無しさん:2006/12/25(月) 00:44:25 0
ファンくらい安いんだから適当なの買えよ
917名無しさん:2006/12/25(月) 00:44:38 0
>>914
お前は態度でか過ぎ
918913:2006/12/25(月) 00:51:10 0
>>914
言葉遣いが悪かったですね、申し訳ない。

>>915
正直ディスプレイは適当に選んでました。
決定ではなかったです。
現在はNANAOで検討中です。

助言ありがとです。
919名無しさん:2006/12/25(月) 00:55:40 O
ごめん
920名無しさん:2006/12/25(月) 01:05:28 0
関係ないが俺が悪かった
921名無しさん:2006/12/25(月) 06:05:40 0
セットアップしてネット接続もできてるんだけど
音がでないよ〜 何でだぁー!
922名無しさん:2006/12/25(月) 06:22:29 0
サウンドドライバ入れてないとかいうオチはやめろよ?
923名無しさん:2006/12/25(月) 07:09:17 0
解決しました
924名無しさん:2006/12/25(月) 08:09:12 0
>>922
そういうオチらしい
925名無しさん:2006/12/25(月) 08:09:35 O
>>915
横レスだけども、動画編集・ゲーム目的なのに
数千円抑える為にこれにしてしまった俺ガイル。
多少無理してでも、NANAOかIOにすべきだったと後悔している。
何の為の7900GSかorz

今日こそ発送メール来ますように。届くのは水曜か。
926名無しさん
>>925
別に新しいのを買ってデュアルディスプレイだ!