【EPSON】エプソンのデスクトップPC 41【Direct】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん

           __,,,,__
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   幅広く情報収集を行い、
          ゝ i、   ` `二´' 丿   必要な事柄を十分に満たすものを
              r|、` '' ー--‐f´    財布の中身と相談して選ぶのがよい。
         _/ | \    /|\_   その選択がエプソンなら、余は幸せである。
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

 皇太子殿下はDELLやhpのホームページも閲覧することを勧めています。

・エプソン ダイレクトショップ
http://www.epsondirect.co.jp/

【EPSON】エプソンのデスクトップPC 40【Direct】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160309883/
2名無しさん:2006/11/18(土) 19:52:33 0
エプソン・ダイレクトって?
http://pc.2ch.net/pc/kako/1002/10021/1002118601.html
エプソン・ダイレクトって? 2
http://pc.2ch.net/pc/kako/1006/10065/1006580851.html
エプソンダイレクトって? 3
http://pc.2ch.net/pc/kako/1013/10131/1013107880.html
エプソンダイレクトって! 4
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1022/10223/1022333223.html
エプソンダイレクトって! 5
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1031/10314/1031433122.html
エプソンダイレクトって? 6
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1034/10344/1034476247.html
エプソンダイレクトって? 7
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1038/10387/1038723822.html
エプソンダイレクトって? 8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1041158318/
エプソンダイレクトって? 9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1043425273/
エプソンダイレクトって? 10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1046016162/
エプソンダイレクトって? 11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1049024802/
エプソンダイレクトって? 12 新製品まだぁ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1052441674/
エプソンダイレクトって? 13 新製品キター
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1054146988/
エプソンダイレクトって? 14 新製品マタキター
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055840561/
エプソンダイレクトって? 15 サイトリニューアル
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1057277805/
3名無しさん:2006/11/18(土) 19:53:15 0
エプソンダイレクトって? 16 マイナーチェンジまだぁ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1059100374/
エプソンダイレクトって? 17 値下げ゙まだぁ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061189297/
エプソンダイレクトって? 18値下げまだぁ?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066624577/
エプソンダイレクトって? 19 只今キャンペーン中
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069346566/
エプソンダイレクトって?20【柏原芳恵】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074151393/
エプソンダイレクトって?21【柏原芳恵】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076979985/
エプソンダイレクトって?22【柏原芳恵】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1080911505/
エプソンダイレクトって?23【柏原芳恵】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1085263095/
エプソンダイレクトって?24【柏原芳恵】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089799446/
エプソンダイレクトって?25【柏原芳恵】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1093928901/
エプソンって?25【柏原芳恵】 実際はPart26
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099041161/
エプソンって?27【柏原芳恵】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101550228/
エプソンダイレクトショップって?28【柏原芳恵】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105684091/
エプソンダイレクトショップって?29【柏原芳恵】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109520879/
エプソンダイレクトショップって?30【柏原芳恵】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1113717309/
4名無しさん:2006/11/18(土) 19:54:06 0
エプソンダイレクトショップって?31【柏原芳恵】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117233945/
エプソンダイレクトショップって?32【柏原芳恵】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118803684/
エプソンダイレクトショップって?33【柏原芳恵】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120889408/
【EPSON】エプソンのデスクトップPC 34【Direct】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1122097078/
エプソンダイレクトショップって?35【柏原芳恵】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1126200436/
エプソンダイレクトショップって?36【柏原芳恵】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129719810/
【EPSON】エプソンのデスクトップPC 35【Direct】 実際はPart37
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1126776509/
【EPSON】エプソンのデスクトップPC 36【Direct】 実際はPart38
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1151500743/
【EPSON】エプソンのデスクトップPC 37【Direct】 実際はPart39
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1157704533/
【EPSON】エプソンのデスクトップPC 40【Direct】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160309883/
5名無しさん:2006/11/18(土) 19:54:54 0
>>1-4

   _     ___
  l二 二l   |__  | [][]
  l二 二l      / /
  __| |       / /
  / o ヽ__    | |
 ヽ、__ノヽ_|    ヽ_ヽ

       _          ‐j;'+..,_
       '''!i; "''l、   ‐t;;-..,, ゙'l_ `l!
         l! r'゙'     ゙'l, `゙l! l-fl!
  ,,,,     /゙ ..||_      ト-''
  l,."'‐''';;;;ニ ',,r‐''l..;゙'l、  '!l{ニ'l..,_
   `゙'''"´ ノ │   | l|    '':、 ゙'::,
      / │   || l     'l;  'l、
     ,f' _jl′   j| l!    ___|,  ''j
    f! l!    丿 ||  ''liiiii-''t、 │
   ,l' jl´    ;l! j        ゙゙゙`
  rノ f! ゙lil;;''l....r'l |l′
  l |l   `゙l _,..|{`
   ""    ""

   ───  _   __O |
   ─┬─    |     l   |
     /     _ノ   _/   |ノ
6名無しさん:2006/11/18(土) 20:08:44 0
>>1、乙!

MR3100、サイコー!
Wiiのデータも退避できるのね!
7エプダイは売れてない事実w:2006/11/18(土) 20:16:40 0
■2005年国内PC出荷台数(IDC Japan調査)
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/03/14/7414.html
順位 ベンダー 台数(千台) シェア
1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NEC 3,009 20.6%

2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 富士通 2,609 17.9%

3 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| デル 1,802 12.3%

4 |||||||||||||||||||||||||| 東芝 1,324 9.1%

5 ||||||||||||||||||| 日本HP 977 6.7%

6 ||||||||||||||||| ソニー 832 5.7%

7 ||||||||||||| 日立製作所 675 4.6%

8 ||||||||||| レノボ・ジャパン 559 3.8%

9 ||||||| アップルコンピュータ 361 2.5%

10 ||||||| シャープ 351 2.4%

松下電器産業(パナソニック)

Gateway(eMachines)

ソーテック 191

マウスコンピューター

エプソンダイレクト
8エプダイはショップブランド以下の事実w:2006/11/18(土) 20:17:22 0

会社         資本金       売上高       従業員数
-------------  -------------- --------------- ---------
Dell         4,100万ドル     559億800万ドル   65,200名
HP           -         867億ドル        -
松下電器産業  2,587億4,000万円 4兆1457億円     47,867名
東芝        2,749億円     2兆8,163億円      30,810名
富士通       3246億2507万円 2兆8462億5600万円 33,792名
日立製作所    2820億3300万円 2兆5974億9600万円 41,069名
NEC        3,378億円      2兆4,268億円     23,545名
シャープ      2046億7500万円 2兆0849億2800万円 23,000名
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
ソーテック      85億2,232万円    184億5100万円  132名
マウスコンピュータ 37億7503万      107億5927万円  175名
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
 :             :            :          :
エプソンダイレクト  1億5000万円       -        200名
9もうすぐ潰れると思うw:2006/11/18(土) 20:17:55 0

●エプソン、最終赤字に転落へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html
10エプダイは買わない方がいいよw:2006/11/18(土) 20:18:41 0

●エプダイのPCは煙が出て回収したことがある事実

煙に包まれたら死ぬの?
死にたくないからタダでもイラネw


更に最近こんな投稿も↓


211 名前:名無しさん :2006/07/24(月) 23:48:31 0
昨日エプソンのPC送られてきて電源コード挿したらポンって言って
煙出やがんの(マジ)。ビビッタ。


229 名前:名無しさん :2006/07/26(水) 00:08:51 0
>>211
おおかみ少年状態になってるがこれはマジだから。
11名無しさん:2006/11/18(土) 20:18:46 0
イーマ厨涙目でコピペw
12名無しさん:2006/11/18(土) 20:19:58 0
>>11
いつもいるな
間違いなく障害者だろ?死ねば
13名無しさん:2006/11/18(土) 20:28:20 0
>>1-10

   _     ___
  l二 二l   |__  | [][]
  l二 二l      / /
  __| |       / /
  / o ヽ__    | |
 ヽ、__ノヽ_|    ヽ_ヽ

       _          ‐j;'+..,_
       '''!i; "''l、   ‐t;;-..,, ゙'l_ `l!
         l! r'゙'     ゙'l, `゙l! l-fl!
  ,,,,     /゙ ..||_      ト-''
  l,."'‐''';;;;ニ ',,r‐''l..;゙'l、  '!l{ニ'l..,_
   `゙'''"´ ノ │   | l|    '':、 ゙'::,
      / │   || l     'l;  'l、
     ,f' _jl′   j| l!    ___|,  ''j
    f! l!    丿 ||  ''liiiii-''t、 │
   ,l' jl´    ;l! j        ゙゙゙`
  rノ f! ゙lil;;''l....r'l |l′
  l |l   `゙l _,..|{`
   ""    ""

   ───  _   __O |
   ─┬─    |     l   |
     /     _ノ   _/   |ノ
14名無しさん:2006/11/18(土) 20:29:58 0
強烈なテンプレだなw
エプダイ潰れるんじゃないのw
15名無しさん:2006/11/18(土) 20:30:41 0
>>13
間違えました。

>>1-4

   _     ___
  l二 二l   |__  | [][]
  l二 二l      / /
  __| |       / /
  / o ヽ__    | |
 ヽ、__ノヽ_|    ヽ_ヽ

       _          ‐j;'+..,_
       '''!i; "''l、   ‐t;;-..,, ゙'l_ `l!
         l! r'゙'     ゙'l, `゙l! l-fl!
  ,,,,     /゙ ..||_      ト-''
  l,."'‐''';;;;ニ ',,r‐''l..;゙'l、  '!l{ニ'l..,_
   `゙'''"´ ノ │   | l|    '':、 ゙'::,
      / │   || l     'l;  'l、
     ,f' _jl′   j| l!    ___|,  ''j
    f! l!    丿 ||  ''liiiii-''t、 │
   ,l' jl´    ;l! j        ゙゙゙`
  rノ f! ゙lil;;''l....r'l |l′
  l |l   `゙l _,..|{`
   ""    ""

   ───  _   __O |
   ─┬─    |     l   |
     /     _ノ   _/   |ノ
16名無しさん:2006/11/18(土) 20:46:53 0
17名無しさん:2006/11/18(土) 20:47:32 0
>>15
いつもいるな
間違いなく障害者だろ?死ねば
18名無しさん:2006/11/18(土) 20:58:54 0
エプダイなんて買うわけないじゃんw
だって潰れたらサポート打ち切りだろww
19名無しさん:2006/11/18(土) 21:01:13 0
とうさんまだ?w
20名無しさん:2006/11/18(土) 21:05:04 0
必死杉w
21名無しさん:2006/11/18(土) 21:06:57 0
MR3100ぽちりてえ
22名無しさん:2006/11/18(土) 21:10:33 0
3100の排熱と音はどんな感じなの?
23名無しさん:2006/11/18(土) 21:24:39 0
パソコン買いたい人こちら紹介しますhttp://want-pc.com
24名無しさん:2006/11/18(土) 21:28:57 0
エプダイなんて買うわけないじゃんw
だって潰れたらサポート打ち切りだろww
25名無しさん:2006/11/18(土) 21:29:58 0
バカが間違って買うくらいだろw
26名無しさん:2006/11/18(土) 21:31:58 0
>>7
高くても品質が良いメーカーは売れてるな

でも品質が悪いメーカーは最下位だなw
27名無しさん:2006/11/18(土) 21:32:42 0
サポート打ち切りまだ?
28名無しさん:2006/11/18(土) 21:33:27 0
父さんもうすぐだよw
29名無しさん:2006/11/18(土) 21:40:09 0
>>22
ノートPC(Ath XP-M 2400+)で CPU100%(ファンがフル稼動)になるような動作でも、それほど音は変わらないよ。
さすが、C2Dだ!
30名無しさん:2006/11/18(土) 21:46:40 0
31名無しさん:2006/11/18(土) 22:59:18 0
誰も買わないエプダイw
終わってるw


■2005年国内PC出荷台数(IDC Japan調査)
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/03/14/7414.html

順位 ベンダー 台数(千台) シェア

1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NEC 3,009 20.6%
2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 富士通 2,609 17.9%
3 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| デル 1,802 12.3%
4 |||||||||||||||||||||||||| 東芝 1,324 9.1%
5 ||||||||||||||||||| 日本HP 977 6.7%
6 ||||||||||||||||| ソニー 832 5.7%
7 ||||||||||||| 日立製作所 675 4.6%
8 ||||||||||| レノボ・ジャパン 559 3.8%
9 ||||||| アップルコンピュータ 361 2.5%
10 ||||||| シャープ 351 2.4%
松下電器産業(パナソニック)
Gateway(eMachines)
ソーテック 191
マウスコンピューター
  :
  :
  :
  :
  :
エプソンダイレクト
32名無しさん:2006/11/19(日) 00:35:12 0
必死
33名無しさん:2006/11/19(日) 02:08:52 0
>>31
なんでそれでサポートNO.1なのかな?
ユーザーが少ないのにサポートNO.1?

誰もサポートセンターに問い合わせないから苦情が少ないのかな?
34名無しさん:2006/11/19(日) 02:21:46 0
さっきpro4000ポチった
35名無しさん:2006/11/19(日) 02:38:48 0
>>22
c2d、VGA選択で3100と4000の価格差約4万。

36名無しさん:2006/11/19(日) 09:24:47 0
Pro3500とPro4000はマザーボードも同じなの?

何?あの価格差
37名無しさん:2006/11/19(日) 09:47:19 0
>>36
CPUの違い+αだけじゃん
αの分は新製品って事でしゃあないね
C2Dは4000、PENDなら3500ですよという売り方だな
38名無しさん:2006/11/19(日) 10:05:28 O
αに約3万として、それに拘り無く金払えるかどうかだね
まあCPUとケースが違うんだから比べられるもんでも無い
当然といえば当然。
39名無しさん:2006/11/19(日) 10:14:49 0
MR3100はPS2キーボードしか選べないけど
キーボード無しにして
USB切り替え機で手持ちのPCのUSBキーボードと共有させても大丈夫でしょうか?

USB接続キーボードはBIOS設定画面とかで認識しない云々とか
昔そんな噂を聞いたことがあるので・・・

あと、縦置きだとDVD書き込み読み込み時にエラーが増えるとかあります?
40名無しさん:2006/11/19(日) 13:41:24 0
>>37-38
ビスタの64bit版もPro4000に入れる事が出来るって事だよね?
41名無しさん:2006/11/19(日) 14:18:26 0
Farside 読むとエプは買う気にならんな
42名無しさん:2006/11/19(日) 14:49:36 O
>40
スペック的には問題無いが事前の検証はメーカーとして行ってない状態。
4000なら最小構成でもキチンと動くだろね
43名無しさん:2006/11/19(日) 15:38:06 O
>>41
内容を簡潔にドゾ
44名無しさん:2006/11/19(日) 16:31:42 0
45名無しさん:2006/11/19(日) 16:43:30 0
あー前スレでエプダイはダメだと言ってた人のHPね
まー同じ機種でも問題なく動いている人もいるしトラブル人もいる
大手メーカーもなかなか表に出ない不具合あるよ

それにWinXPモデルをメモリ256M&セレロンで高性能と売り出したり(Pen4が出た後の頃ね)
未だにハイスペックPCって言いながらPen4だったり
最近はvista作動ギリギリでケーパブルPCのシールつけてたりして
実際vistaだと重くて何も出来ないようなPCを平然とアップグレードできますって売り出したり
ようは見極める力が必要
46名無しさん:2006/11/19(日) 16:45:54 0
ちなみにエプダイはvistaケーパブルに関して
高性能な構成のPCにシール張ってる
値段は高くなるけどvistaはある程度快適に動く環境のPC

商売上手なのか、汚い商法なのか、親切なのか分からない
47名無しさん:2006/11/19(日) 16:50:41 0
>>43
MT8800買った人がいろいろなトラブルに合ったエプダイとの戦いの記録
初期不良、排熱不足による内部の熱、DVDマルチの故障、TVチューナーの不具合など
それに対するエプダイの対応とサポートの動向
自らパーツを買っての検証などを綴っております
48エプダイは売れてない事実w:2006/11/19(日) 17:35:25 0
参考までに2004年のランキング

■2004年の国内PC出荷実績(IDC Japan)
#http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0224/idc.htm

 1位 ||||||||||||||||||||||||||| NEC 271万台

 2位 |||||||||||||||||||||||||| 富士通 258万台

 3位 ||||||||||||||| デル 151万台

 4位 ||||||||||| 東芝 112万台

 5位 |||||||||| 日本IBM 97万台

 6位 |||||||| 日本HP 83万台

 7位 |||||||| ソニー 83万台

 8位 |||||| 日立製作所 64万台

 9位 |||| シャープ 36万台

10位 ||| アップルコンピュータ 29万台

11位 松下電器産業(パナソニック)

 Gateway(eMachines)

 ソーテック

 :
49名無しさん:2006/11/19(日) 17:41:41 0
そろそろ粘着2周年
50名無しさん:2006/11/19(日) 18:05:30 0
>>47
要は相性とかでトラブって、それをメーカーが掴みきれてなかったから
やりとりに手間がかかったというパターンなんだな。
で、あたった担当者がことごとく対応をミスって客の逆鱗に触れたって事か。
ただ、知識有る奴特有のしつこい言い回しと
結局被害者意識強すぎな所がかえってうっとおしい。
外れ引いて煮えくり返ってるのはよく伝わったがね。

「モノを買うリスク」っつーもんを全く納得できない人間の遠吠えとしか思えん。

51名無しさん:2006/11/19(日) 18:54:47 0
まあエプダイなんて買うやついるわけないしw

テンプレ>>7>>8>>9>>10参照
52名無しさん:2006/11/19(日) 19:00:24 0
何があったらここまで粘着出来るんだろう
53名無しさん:2006/11/19(日) 19:04:51 0
>>52
どーせ>>44の被害者本人だろ
あほくせえ
54名無しさん:2006/11/19(日) 19:22:11 0
良いものは売れる

悪いもの(=エプダイ)は売れない

ただそれだけのことだろ



テンプレ>>7参照
55名無しさん:2006/11/19(日) 19:23:47 0
エプダイは下調べもしない馬鹿が買うくらいだろw


56名無しさん:2006/11/19(日) 19:24:28 0
バカ専PC
57名無しさん:2006/11/19(日) 21:07:10 0
そろそろ粘着2周年
58名無しさん:2006/11/19(日) 21:17:28 0
4000のハードディスクべイ良いね
59名無しさん:2006/11/19(日) 23:50:59 0
たしかにPro4000のHDDベイとか良いよね
他のメーカーの同クラスと比べても良い方だ
メンテと拡張はしやすいし
ワークスで家で仕事するような人にも満足できる機種だと思うよ

どのメーカーでもトラぶって頭に来る時は来る
60名無しさん:2006/11/20(月) 03:26:24 0
なんで4000サウンドボード入れられないんだ
昔は選べたはずなのに(4000とか出る前)

自分で入れるのめんどいな
61名無しさん:2006/11/20(月) 09:18:47 0
サウンドブラスターも新しいの出たのにな
ベイとか付かなくてお手軽だが
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1102/creative.htm

そういえばONKYOのサウンドカード人気あるのに
自作BTO以外採用して無いな
キャプチャカードもそろそろ何とかして欲しい・・・
62名無しさん:2006/11/20(月) 09:49:49 0
>>60
マザーの性能向上のおかげで、オンボードで充分な人が殆どだから
オーディオに拘る人や、専用にDTMシステム組んでる人とか以外は全く必要無いからね
どうせ気に入ったボードが有ってもスロット足りないし、値段も取れないだろうから
63名無しさん:2006/11/20(月) 10:50:22 0
>62
4000って3500より大きいのに
拡張スロットは増やしてないのな

PCIがまだ多いだけに不便
・サウンドカード
・キャプチャーカード
・eSATA
で埋まる

あとUSBも微妙に足りない・・・
64名無しさん:2006/11/20(月) 10:54:35 0
USBはハブを使えば何とかなる
電力や転送速度であまり高くないのをまとめて付ければいい
PCIはあと2つほどあれば便利なんだけどな
65名無しさん:2006/11/20(月) 11:21:43 O
他社だがVAIO RmasterってUSBx10?、Bluetooth内蔵便利そう
価格や耐久性疑問だが。
ハブ使うと外部ストレージの転送速度落ちるし動画編集も見据えてIEEE1394内蔵もしてほしいな
大手(NEC等)のパソに1394内蔵あれも便利そう。

確かにPCI二つほしい
4000空冷の為だけに大きくしたとか
66名無しさん:2006/11/20(月) 12:08:29 O
>>63
4000で多少デカくなったが中は目一杯だよ
ドライブベイのケツが結構せり出してるし
通風経路の問題も今のサイズ・構造では限界っぽいな
67名無しさん:2006/11/20(月) 12:57:43 0
PT-2100 PENV1Gタイプなのですが
USBってやっぱ1.0ですよねOrz
外付けDVDとか重くって、、、、どうしよう
WIN98からxpに入れ替えるかどうか検討中
68名無しさん:2006/11/20(月) 13:33:50 O
買い替えをお勧めします
69名無しさん:2006/11/20(月) 15:15:23 0
>>65
電話のねーちゃんがbluetoothは多分この先も4000ではサポートしないと言ってた
ノートでは頑張ってるのにね。
70名無しさん:2006/11/20(月) 19:17:05 O
注文メール出してからやっぱりパーツ変えたいって言ったら変えてくれるかな?
71名無しさん:2006/11/20(月) 20:00:45 0
>>67
USB2.0のボードを入れたらいいよ。
ケーブルももちろん2.0用ね。
個人的にはUSB2.0でもギガ単位のファイルがごろごろしてるので
処理に時間がかかるからHDDはeSATAにしてる。
72名無しさん:2006/11/20(月) 20:12:16 0
日本語でおk
73:2006/11/20(月) 20:23:41 0
在日
74名無しさん:2006/11/20(月) 20:32:18 O
>70
俺は翌日電話して構成変更してもらった
75名無しさん:2006/11/20(月) 20:35:13 0
届いてからクーリングオフで返品して
買いなおせばいい
最悪の客だけど
76名無しさん:2006/11/20(月) 20:38:12 O
何回も何回も構成変更したらどうなる?
77名無しさん:2006/11/20(月) 21:45:48 0
ノートにオマエの名前が書かれる
78比較表:2006/11/20(月) 23:19:50 0
         eMachines J3068       エプソンダイレクト Endeavor AT960
価格      59,800円          80,010円
(税・送料込)
OS       Windows XP MCE 2005    Windows XP Home SP2
         (無料で Vista Premium)    (13,650円で Vista Premium)
CPU      Intel Celeron D 356      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    ATI Radeon Xpress 200
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×2(空き1) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 160GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           -
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×4
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               250W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) Norton AntiVirus(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.10.26            2006.6.中旬
79名無しさん:2006/11/20(月) 23:30:58 0
クーリングオフってのは少し違うけど、発注して一週間ぐらい試用して購入確定って感じができると
間違いがなくて良いのだけどな
8060:2006/11/21(火) 00:38:49 0
>>61-63
レスサンクス
確かにスロットが・・

とか言ってたらビデオ追加されてるね。
123900て・・もう一台かえるじゃんか
81名無しさん:2006/11/21(火) 07:57:42 0
こんだけビデオカードに値段の差あったら阿呆らしくなるな
1万から14万の差って異常だわ
確実に値段下がるんだからここで割高なカード買う気にはならんな
82名無しさん:2006/11/21(火) 11:29:36 0
何だこりゃ!
やけに小っこい新型デスクトップ"ST100"がでたぞ。
83名無しさん:2006/11/21(火) 12:03:18 O
確かに小さいなー鯖用か? Vista前に出されてもな
Pro3500/8x00そろそろモデルチェンジしろよ
最近の新製品品明らかにターゲット層違うがネタなのか新規購入層狙いなのか分からん
84名無しさん:2006/11/21(火) 12:12:51 0
ST100かわいいね
85名無しさん:2006/11/21(火) 13:35:02 0
鯖用に欲しい、標準でGbEだったらな〜
86名無しさん:2006/11/21(火) 13:35:35 O
お、欲しいかも
87名無しさん:2006/11/21(火) 15:37:03 0
12月下旬のボーナス時に合わせたんかな
今注文できるならST100買ってたのに…

PCなんて、発売時期先に発表して
購買意欲煽るような類のモノじゃないよね
88名無しさん:2006/11/21(火) 17:13:23 0
ST100をMR3100に近づけようとしたらとんでもない金額になったので、そっとウィンドウを閉じました。
89名無しさん:2006/11/21(火) 17:16:32 0
電源がACアダプタかよ
90名無しさん:2006/11/21(火) 17:19:12 O
PS3対抗馬のつもりか
91名無しさん:2006/11/21(火) 17:39:42 0
冬限定商品って感じだな。
夏場だと1時間くらいでフリーズしそう。
92名無しさん:2006/11/21(火) 17:52:02 0
ノート用CPUじゃねーのかこれ。ノート用なら熱は全然OKな可能性高い。

拡張スロットあれば株用に最適だったのに。
93名無しさん:2006/11/21(火) 18:30:08 0
拡張スロットなんか付けたらあの大きさにならないだろ
94名無しさん:2006/11/21(火) 21:02:57 0
MacMiniを買ってBootCamp入れたほうが安上がりじゃね?
95名無しさん:2006/11/21(火) 21:38:07 0
ST100、サブ機に欲しいかも・・・
メモリだけ増やせば、Webや2ch用には十分だよな・・・
96名無しさん:2006/11/21(火) 21:45:54 0
かなり高性能じゃん
これで90パーセントくらいの人は十分満足だろ
97名無しさん:2006/11/21(火) 21:52:57 0
以前こんなのもあったな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1128/aopen.htm
98名無しさん:2006/11/21(火) 22:23:07 0
これ、実物見に行こう。
99名無しさん:2006/11/21(火) 22:25:41 0
誰か教えてください。
「Endeavor Pro4000」を買おうかと思ってるんですが、オンライン限定クーポンコードってどこにのってるんですか?
100名無しさん:2006/11/21(火) 22:30:43 0
しかし何処にでも置けるのを売りにしてるのはいいが
上に電話乗っけたらノイズがひどそうな気が
101名無しさん:2006/11/21(火) 22:57:39 0
DVIじゃないのが× 残念。
102名無しさん:2006/11/21(火) 23:35:41 0
103名無しさん:2006/11/21(火) 23:46:19 0
pro4000が今日届いた
デカさ半端じゃねえ

>>99
今はクーポンないよ
104名無しさん:2006/11/22(水) 00:01:30 0
>>101
俺も。
これ欲しいけど今回はパス。
DVI-I x 1でもいいから、次回ST110(?)では頼むよ>EPSON
105名無しさん:2006/11/22(水) 00:01:33 0
デカさはPRO2500とあまり変わらなかったが
激しく重い・・・。
106名無しさん:2006/11/22(水) 00:52:25 0
一応クーポンは来週27日までの分があるよ
大阪ミニプラザ来場限定クーポン
107名無しさん:2006/11/22(水) 01:20:00 0
at2500のセールのやつ安い・・。
この前、MR3100買っちゃったよ・・。
これだから、パソコンの買いどきは・・
108名無しさん:2006/11/22(水) 05:23:47 0
買った後はしばらく広告見るなよw
109名無しさん:2006/11/22(水) 06:41:15 0
クーポン使えばPro4000は今一番安くない?
110名無しさん:2006/11/22(水) 07:02:15 0
>>108
そうだね、PC買った後に広告を見ると自殺したくなるw
111名無しさん:2006/11/22(水) 07:07:27 0
MR3100は発表されてからすぐに買うべきだったかな…。
112名無しさん:2006/11/22(水) 08:04:53 0
調子こいてグレード上げたら40万超えたw

インテル® Core? Extreme プロセッサー QX6700
 ↑
高すぎ、 買えねーよ
113名無しさん:2006/11/22(水) 08:27:54 O
4000のケースは安心感がすごい
114名無しさん:2006/11/22(水) 08:28:59 0
それは同意w
115名無しさん:2006/11/22(水) 08:33:39 O
ST100、ビデオチップがX200じゃなきゃ買ったんだけどね
惜しいね
116名無しさん:2006/11/22(水) 08:45:06 0
pro4000のHDDベイってすげーな
前面のフタあけてHDD差し込んで増設終わりだもんな
他所ではこんな簡単な構造無いね
117名無しさん:2006/11/22(水) 09:08:34 0
>>116
リムーバブルケースだろ?
今時、驚くような事じゃねーよ・・・
お前さんの頭は10年前で止まってるぞ

単にコストかかるから他所じゃやらないだけ
118名無しさん:2006/11/22(水) 09:10:26 0
119名無しさん:2006/11/22(水) 09:56:20 O
>117
俺も「すげー画期的」って思ってたわ…
確かに贅沢なだけだな。
120名無しさん:2006/11/22(水) 10:06:10 0
>>119
本来はサーバー向けのパーツだしな
換装自体は楽になるが、鯖のようにHDDを酷使するわけじゃないので、
一般用途でPCを使っている以上はあまり実用的じゃない。
121名無しさん:2006/11/22(水) 11:23:07 0
>>117
>単にコストかかるから他所じゃやらないだけ

そんなにコストがかかる仕様か?
122名無しさん:2006/11/22(水) 11:34:51 0
ST100、液晶テレビにつなぐのにいいなと思ってるんだが、
構成をそれなりに良くすると、結構値段上がるな・・・・・・。
もともと何も無ければMacMiniでも買おうかと思っていたが、
いつもは年末とかに値引きキャンペーンとかやったりしてる?
まぁ、別にMacMiniでもいいんだが、フロントUSBは魅力だ。

余談だが、今使ってるF755はいいマシンだ。
俺のモデルでシリーズ終わっちまったがな・・・・・・orz
123名無しさん:2006/11/22(水) 11:36:50 O
>>120
なるほど。
でもケース開けるのに抵抗有る初心者にはありがたい構造だな。
他のデバイスもこんな感じで変更できたら売れるだろね。
124名無しさん:2006/11/22(水) 11:59:35 0
>>123
ケース開けるのに抵抗有る初心者に、剥き出しのパーツ触らせるってのもどうかと思うがな。
まぁ、エプを買うような香具師にはいいと思うけど。

全然関係ないけど、PS3もそうなんだよな。
素人に裸のHDD触らせるなよ。と。
125名無しさん:2006/11/22(水) 12:32:22 0
触らなければいいじゃない。
126名無しさん:2006/11/22(水) 12:44:43 0
GbEとDVIになれば買う
次世代モデルに期待
127名無しさん:2006/11/22(水) 12:58:03 0
個人的にDVIは別にいらない人なんだけど、GbEは欲しかったな。確かに。<ST100
128名無しさん:2006/11/22(水) 14:59:33 0
>>124
パーツならやばそうな部分は気を付けるけど
俺は自分の作業に自信がないから
パーツは全部PSのメモカみたいにカバーしてほしいよ
ケースは全デバイス区切って外からアクセスできれば最高なんだけどな
129名無しさん:2006/11/22(水) 15:00:29 0
サーバーとしての使用を念頭に置くならGbEは必須だったな
拡張スロットもないしこれじゃなきゃ駄目といえるだけの長所が見つからない

ノートやAT960じゃ駄目なの?
130名無しさん:2006/11/22(水) 15:22:22 0
一番安いのどこ?
もうよく分からないからエプダイで買っていいかな。
131名無しさん:2006/11/22(水) 15:28:47 0
>>129
ん〜、AT960なら、hpのdx7300の方にするなぁ。俺は。
132名無しさん:2006/11/22(水) 15:33:26 O
>130
くたばれ
133名無しさん:2006/11/22(水) 17:21:37 0
ST100いいなあ。

こういうの作れるならホテルや図書館に端末として売り込めばいいのに…
どこに行ってもDELLが置いてあるぞ。
134名無しさん:2006/11/22(水) 19:06:53 0
平日昼間の自演wwww廃人の証だなwwww
そこまでしても売れないエプダイwwwww


■2005年国内PC出荷台数(IDC Japan調査)
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/03/14/7414.html

順位 ベンダー 台数(千台) シェア

1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NEC 3,009 20.6%
2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 富士通 2,609 17.9%
3 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| デル 1,802 12.3%
4 |||||||||||||||||||||||||| 東芝 1,324 9.1%
5 ||||||||||||||||||| 日本HP 977 6.7%
6 ||||||||||||||||| ソニー 832 5.7%
7 ||||||||||||| 日立製作所 675 4.6%
8 ||||||||||| レノボ・ジャパン 559 3.8%
9 ||||||| アップルコンピュータ 361 2.5%
10 ||||||| シャープ 351 2.4%
松下電器産業(パナソニック)
Gateway(eMachines)
ソーテック 191
マウスコンピューター
  :
  :
  :
  :
  :
エプソンダイレクト
135名無しさん:2006/11/22(水) 19:42:34 0
最近のエプソンダイレクトはイマイチかなー。 MT7300を買った頃は
値段がそれなりに安くてしかも静音ケースガッチリでいいところだらけだった。
Core2DUO買ったもんで友達に譲ってしまったがあのころはよかったぞい。

MT7700とか見てるとあのころと値段そんな変わらなくて笑ったが。
136名無しさん:2006/11/22(水) 20:10:09 0
Pro4000は何か惹かれるものがあるんだけど
137名無しさん:2006/11/22(水) 21:38:08 0
>>133
売り込みに来たらノートやMacMiniで十分ですからと
丁重にお断りする。
138名無しさん:2006/11/22(水) 22:15:05 0
>>132
じゃあエプダイなんて買わねーよ!
139名無しさん:2006/11/22(水) 22:17:40 0
>116
>pro4000のHDDベイってすげーな
>前面のフタあけてHDD差し込んで増設終わりだもんな

最近のHDDは、電源と信号のケーブルを簡単に抜き差しできるの?
140名無しさん:2006/11/22(水) 22:19:14 0
>>139
YOUは一体何を言っちゃってるのかな?
141名無しさん:2006/11/22(水) 22:28:55 0
>>139
最近のリムーバブルケースと似たようなもんだよ
142名無しさん:2006/11/22(水) 22:33:33 0
pro4000ってファンが全開で回る初期不良以来
あんまり報告が無いけど良いPCって事?
購入迷ってるけどネットで探しても情報が少ない
売れた数少ないの?
それともこんなモンなの?
143名無しさん:2006/11/22(水) 22:48:50 0
>>142
最初期の不具合は全部解消されてるっぽい
基本構成がバカ高いのもあって
実際売れてる数は少ないだろうが、
良いかどうかは別として
(出たてだからパーツの質わからないし)
ケースの出来はやヴぁい
エルガイムみたい
144名無しさん:2006/11/22(水) 23:12:10 0
どういう使用を念頭に置いたモデルなのかいまいちはっきりしない
ノートでいいじゃんというケースが大半じゃないの?
なんつーかエプダイ自体が迷走中?
145名無しさん:2006/11/22(水) 23:17:00 0
GbEかテレビ出力か
いずれかはつけるべきだった
青歯か無線LANのいずれかもつけるべきだった
後はもう少し価格がこなれないことにはノートと比べてメリット薄すぎ
146名無しさん:2006/11/22(水) 23:20:45 0
MR3100はメイン一般向け
Pro4000はゲーマー、自宅ワークス、ハイエンド向け
ST1000は自家サ―バー、ライト使用(ネット・メール・ワープロなど)向け
147名無しさん:2006/11/22(水) 23:32:31 0
>>136
俺も買おうか迷ってる
148名無しさん:2006/11/22(水) 23:56:42 0
あんなでかいパソコン彼女が見たら引くだろう
149名無しさん:2006/11/23(木) 05:11:15 0
マイクロタワーのC2Dが出れば全て解決するんだが
4000,3100の売り上げに影響が出るからしばらくは出ないかな
150名無しさん:2006/11/23(木) 07:40:22 0
AT970かな。
151名無しさん:2006/11/23(木) 10:52:12 0
>>148
普段でかい物を見ているからそんなに驚かんよ。
152名無しさん:2006/11/23(木) 10:55:44 0
チンポもパソコンもでかければでかいほど良い
153名無しさん:2006/11/23(木) 11:05:58 0
いやあ、限度があるだろう
154名無しさん:2006/11/23(木) 13:00:26 0
>>148
そもそも居ないから無問題。

でもハイビジョン編集にどうしても必要になってきた。
155名無しさん:2006/11/23(木) 13:24:41 0
センスの無さで退かれるんじゃね?
156名無しさん:2006/11/23(木) 13:37:07 0
いや、経済力のなさに退かれているんだよ。
157名無しさん:2006/11/23(木) 14:21:29 0
ST100が鮮明なテレビ出力可能なら買うんだけどなぁ
158名無しさん:2006/11/23(木) 14:33:47 O
>>148
うちのパソコンの中で一番小さいのがPro4000だ・・・orz
159名無しさん:2006/11/23(木) 14:57:14 0
>>158
いいなぁ持ってるのか
160名無しさん:2006/11/23(木) 15:11:39 O
4000は電源押した時のファンのボシューって音がすげーカッコイイ
161名無しさん:2006/11/23(木) 15:20:22 0
ガンダムみたいか?
162名無しさん:2006/11/23(木) 15:25:00 0
>>154
キャプボは何使ってますか
163名無しさん:2006/11/23(木) 16:31:58 0
>>161
そんな感じ
164名無しさん:2006/11/23(木) 16:42:36 O
せっかくデザインのいいST100なのに使いものになりそうにないね
165名無しさん:2006/11/23(木) 16:55:22 0
直営ショップに行って見て来たがヤッパでかいわPro4000
166名無しさん:2006/11/23(木) 17:15:03 0
それが(・∀・)イイ!!のでは??? ダメ?
167名無しさん:2006/11/23(木) 17:25:13 0
AT960 がガンダムなら
ST1000 はボールだわな
168名無しさん:2006/11/23(木) 17:30:56 0
ST100には居間のテレビで使えるパソコンを目指して欲しい
そのためにも大画面テレビで綺麗に写るテレビ出力機能は必須
さらにBluetoothでワイヤレスキーボードとマウスが欲しいがそれは代替できるので無理にとは言わん
169名無しさん:2006/11/23(木) 18:24:28 0
ST1000
170名無しさん:2006/11/23(木) 19:32:56 0
>>168
無理でしょうね。
171名無しさん:2006/11/23(木) 21:02:57 0
3.5インチを搭載してこのサイズならサーバーとして使えたのになあ
172MT7500:2006/11/23(木) 21:16:07 0
DVDの再生で場面が跳んだり、同じ所を何度もやったり。
どんな原因が考えられますか?
DVDのディスクが汚れてる?曲がってる?
DVDドライブの感度が悪い?
ちなみにDVDは読み取り専用・メモリは512。
173名無しさん:2006/11/23(木) 21:18:34 0
>>172
とりあえず、レンズクリーニングしてみませんか?
174名無しさん:2006/11/23(木) 21:28:16 0
レスありがとう。
DVDドライブのせいでしょうかね?
クリーナーはないので、後日・・・。
175名無しさん:2006/11/23(木) 22:08:57 0
176名無しさん:2006/11/23(木) 22:14:56 O
ST100は残念でしょーがない
177名無しさん:2006/11/23(木) 22:50:56 0
ほんと残念でしょうがない
178名無しさん:2006/11/23(木) 23:07:16 0
ところでST100みたいなパソコンでテレビへの映像出力できるようになってる機種知らない?
179名無しさん:2006/11/23(木) 23:12:10 0
ST100…
これならノートでいいよってなるよな
作った意図がわからん
180名無しさん:2006/11/23(木) 23:20:59 0
だな。
DVIと拡張スロット少しぐらいはつけてくれ。
181名無しさん:2006/11/23(木) 23:22:05 0
>>178
ダウコン使えば?
182名無しさん:2006/11/23(木) 23:24:04 0
>>171
2.5インチで4年間稼働中、特に不具合無し
183名無しさん:2006/11/23(木) 23:24:17 0
小さくて静かなのは大きな利点だけどそれだけじゃなぁ
184名無しさん:2006/11/23(木) 23:28:53 0
>>181

ダウコン高いしもってないので最初から出来る機種買いたい
185名無しさん:2006/11/23(木) 23:49:12 0
HDMIやUDIがもっと普及したときに向けてこの手のコンパクトパソコンのノウハウを今のうちから蓄積しようという試みかな
186名無しさん:2006/11/24(金) 00:25:27 0
ST100よりもっと小さいPCが可成り前からベアボーンで売られてるよ
ノート済むものをわざわざ車載して使ってる奴もいる
187名無しさん:2006/11/24(金) 00:33:41 0
ST1000はMacMini的なポジション狙ったのかな?
性能的に自家用サーバーに一番むいてる
188名無しさん:2006/11/24(金) 00:44:13 0
ST1000?
189名無しさん:2006/11/24(金) 00:45:36 0
190名無しさん:2006/11/24(金) 00:54:31 0
もう4000買うわ。
急いで編集しなきゃならないHDVあるし、勢いでという事でw
大きいほうが良いに決まってる、当然さ・・・_| ̄|○
191名無しさん:2006/11/24(金) 01:13:51 0
エプソンの配送業者はどこなんですか?
佐川だったら嫌だな〜
192名無しさん:2006/11/24(金) 01:15:48 0
PCは大きい方が排熱とかがしっかりしてる
拡張性もあるし4000は電源容量も大きい

欠点はでかすぎるので見られると恥ずかしい
数年してスペックが下がると大きさにムカツクことがあるのが難点かと
193名無しさん:2006/11/24(金) 01:20:39 0
>>191
日通だよ
194名無しさん:2006/11/24(金) 01:22:06 0
>>192
見られないようにするw
195名無しさん:2006/11/24(金) 01:46:53 0
似たような似たようなカスタマイズ購入だとDELLの方が安い方ような気がする・・・。
196名無しさん:2006/11/24(金) 01:53:01 0
微妙にチップセットとか違ったわ、スマン。
197名無しさん:2006/11/24(金) 02:17:50 0
だから安いのはDELLやeMachinesだと言ってるだろうが・・・
ここは、PC初心者だからサポしっかりしてて良質なパーツ使ってるメーカーが良い、安さでは選ばないって人向けだぞ
198名無しさん:2006/11/24(金) 03:24:39 0
良質なパーツ?
メイド・イン・コリアがはいってるが・・・。
199名無しさん:2006/11/24(金) 07:37:38 0
似た構成でXPS買ったら本体価格4万ほどの差
いまだに抱き合わせの値引きで錯覚すんのね。

韓国のパーツは全部粗悪品とか思ってる奴もアフォ過ぎ
200名無しさん:2006/11/24(金) 07:41:22 0
DELLイーマが初心者向けだろ。どうみても。
201名無しさん:2006/11/24(金) 07:51:24 O
そんなに面倒みてくれるんですか?
下半身の面倒もみてくれるんですか?
テレフォンセックスとか
202名無しさん:2006/11/24(金) 08:05:53 0
チンポもパソコンもでかければでかいほど良い
203名無しさん:2006/11/24(金) 08:12:43 0
値段は大して変わらんな、Vistaで誘ったり、CPUで煽ったりと。
XPSでも4000も、どちらも良いでしょうね。
204名無しさん:2006/11/24(金) 08:12:46 O
>>200は廉価=初心者向と思ってる旧世代の家電板住人。
205名無しさん:2006/11/24(金) 08:20:03 0
DELLのXPSをカスタマイズ購入しようとし、ビスタアップグレードを選ぶと、XP Media Center Edition 2005が強制選択になるなぁ・・・
ずるいというか・・・
206名無しさん:2006/11/24(金) 08:22:50 O
エプソンはハイエンドでは割安。
ミドルクラスで普通ってイメージだなや
207名無しさん:2006/11/24(金) 08:23:29 0
デル  
モニターと抱き合わせ商法だから、モニターをはずすと10万上がる罠www
208名無しさん:2006/11/24(金) 08:31:42 0
エプの方が組み合わせが多く購入できるね
209名無しさん:2006/11/24(金) 08:37:55 O
>>200
安さで選んで自分でメンテ>DELL
トラブルは全てメーカー任せ>EPSON
だろ。
何を言ってるんだ。
210名無しさん:2006/11/24(金) 12:11:26 O
DELLの「割安感」は、サポート経費やハードウェア側でのコストを
最低限まで下げてるおかげで、モニタそのものが安物というワケではない。
モニタセット割引はその割安感を前面に出すための商法で
それに乗らない客からは「モニタで得るはずだった利益」を上乗せして価格バランスを取る。
いわゆる抱き合わせとは多少違うが、この売り方だと極端な薄利多売でないと成立しない。
そうなると海外の工場をフル回転する事になり、そこから出てくる物の品質は推して知るべし。
トラブルを有る程度自分で回避出来ない奴が手を出すべきではない。

初心者はエプソンで安心を買え。
211名無しさん:2006/11/24(金) 13:47:58 0
>>205
むしろ良心的だろ
212名無しさん:2006/11/24(金) 15:02:24 0
どこだ良心的なんだ?w
213名無しさん:2006/11/24(金) 15:03:29 0
>>210
結論だけ書けよ、DELLのモニタは良くないと。
214名無しさん:2006/11/24(金) 15:10:23 0
韓国のメモリは世界的に有名な上に実績がある。
HynixやSAMSUNGのメモリが人気なのはその為。
>>198はそういうところも知っとけよ。
215名無しさん:2006/11/24(金) 16:27:20 O
>>213
全部安物って事だろ。
安いモノを安く大量に売るのがDELLで
コストかかるモノを高いまま売ってんのがEPSON。
216名無しさん:2006/11/24(金) 16:33:52 0
DELLのコストパフォーマンスはBTOメーカーでもかなり高いほう
故障しない、不具合起きない、トラブっても自己解決できるなら最強
でも、抱き合わせのモニタは良くない
性能的に平均的でできる事も少ない
モニタは不良や故障で返品交換するとアウトレット品の中から送られてくる
あと、中国で組み立てるので納期が遅い
価格が安い分、サポートや修理になどのサービスにしわ寄せがきてる
217名無しさん:2006/11/24(金) 16:39:21 0
エプソンのPCは平均的か少し高いぐらいの価格帯(メーカーの中では)
ショップブランドなどよりも価格が高いのがネック
国内組み立てで納期が早い
一日修理やアフターケアは他のメーカーよりも良い
NECについで日経ランキングでアフターケア2位
サポートが良いぶんBTO初心者には安心な部類

DELLも昔はアフターケアのランキング高かったような気がしますが
エプソンはそんな事にならないよう祈るばかりです
218名無しさん:2006/11/24(金) 16:49:30 0
従業員大事にしないといずれそうなる
219名無しさん:2006/11/24(金) 17:06:18 0
ST100よりAT205でセレM/Core2Duoのバージョンが欲しい
220名無しさん:2006/11/24(金) 17:17:20 0
Pro4000で質問なんですがメモリのデュアルチャンネルに関して
512MBx2+1Gx2=3Gとしてデュアルチャンネルで認識するのでしょうか?
221名無しさん:2006/11/24(金) 17:51:54 0
対応しているスロットに差し込めば問題ないだろ〜
同じものが2枚ずつなんだから!
222名無しさん:2006/11/24(金) 19:46:50 O
4000キター
デカいなー
五年後はこのデカいのがちっちゃい奴に
アホみたいに負けてるんだろうな
223名無しさん:2006/11/24(金) 20:39:05 0
4000で 1Gメモリーだけを買って、後で、同じ1Gメモリー自分でつけた場合、デュアル認識しますか?
224名無しさん:2006/11/24(金) 20:42:37 0
>>222
構成はどんな感じにしましたか
225名無しさん:2006/11/24(金) 20:46:24 0
>>223
相性問題がでなければ
226名無しさん:2006/11/24(金) 22:07:56 0
>>223
基本的にメーカー製で機種確認されてれば問題なし
I-Oやメルコなら基本的に大丈夫
227名無しさん:2006/11/24(金) 22:13:42 0
バッファローと言えよ、ボケ
228名無しさん:2006/11/24(金) 22:18:50 0
メモリの話が出てるのでお聞きしたいんですが
片方のスロットに512MBx2にしてデュアルチャンネル
もう片方に1Gメモリ1つのみ刺して計3G
最初のスロット512MBx2のデュアルチャンネルは有効なままなのでしょうか?
229名無しさん:2006/11/24(金) 22:22:43 0
足したら2Gだろうが、ボケ
230名無しさん:2006/11/24(金) 22:27:33 0
すみませんミスです
231名無しさん:2006/11/24(金) 22:29:18 0
素直に512MB×4にすれば?
232名無しさん:2006/11/24(金) 22:30:43 0
分かりゃいーんだ、分かりゃ
この次からは気を付けろよ
233名無しさん:2006/11/24(金) 22:33:30 0
>>232ごめんなさい

>>231
メモリが高くてお金も年末であまり使えないので
今1G足して後々もう一つ増設しようと思いまして
フォトショップなどメモリを食うアプリを使うので後で足したいんです
234名無しさん:2006/11/24(金) 22:38:54 0
フォトショは1Gで充分よん
235名無しさん:2006/11/24(金) 22:41:59 0
100単位でレイヤー切るので出来るだけ欲しいんですよ
236名無しさん:2006/11/24(金) 22:43:26 0
そんなもん億劫がらずにレイヤーを統合しろ、ボケ
237名無しさん:2006/11/24(金) 22:49:16 0
Pro4000で質問です
GeForce7600GTを積もうと考えてるんですが
3D製作のアプリをデュアルモニタで使う場合、処理的にきついでしょうか?
グラボよりも本体スペック上げた方が良いんでしょうか?
すみませんが教えて下さい
238名無しさん:2006/11/24(金) 22:52:11 0
レンダリングがあっちゅー間なんてPCなんか存在しない
239名無しさん:2006/11/24(金) 22:52:39 0
>>234
うちの会社じゃ大きな画像の切り出しやったりすると2GBでもギリギリ
会社のPCは3GB積んでる、容量は用途次第じゃないの?
240名無しさん:2006/11/24(金) 22:54:19 0
あ・そ・
241名無しさん:2006/11/24(金) 22:55:28 0
>>235
仕事でも使っているので
あまり統合は出来ないんです
本当は64bitで数G単位ならいいんですけどね
242名無しさん:2006/11/24(金) 22:58:59 0
>>237ですが
Pro4000
OS WindowsR XP Professional
CPU インテル Core 2 Duo プロセッサ E6600(2.40GHz)
ビデオ GeForce 7600GT 256MB
メモリ 2.0GB (1.0GB×2)

デュアルモニタで3D製作する場合何か変えた方がいい部分はありますでしょうか?
243名無しさん:2006/11/24(金) 23:01:30 0
OpenGL用のビデオカード
244名無しさん:2006/11/24(金) 23:11:43 0
>>243
出来ればGeForceかRadeonから選びたいんです
ワガママなんですがスミマセン
245名無しさん:2006/11/24(金) 23:38:44 0
4000欲しくなった。大きいのに惹かれるw
246名無しさん:2006/11/24(金) 23:55:36 0
247名無しさん:2006/11/25(土) 00:04:20 0
あちこちで宣伝してんな。
乞食乙。
248名無しさん:2006/11/25(土) 00:55:44 0
QuadroFX1500でのゲーム性能なんかどんな物だろう
Pro4000でどれぐらいのベンチが出るの?
249比較表:2006/11/25(土) 01:09:10 0
         Gateway GT5058j       エプソンダイレクト Endeavor MR3100
価格      114,800円          162,960円
(税・送料込)
OS       Windows XP MCE 2005    Windows XP MCE 2005
         (無料で Vista Premium)    (1,050円で Vista Premium)
CPU      Intel Core 2 Duo E6300    Intel Core 2 Duo E6300
チップセット   Intel G965            Intel G965
メインメモリ  512MB×2 DDR2 PC4200   512MB×2 DDR2 PC5300
         スロット×4(空き2) 最大4GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        NVIDIA GeForce 7300 LE
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 400GB(SATA II 7,200rpm)   400GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
         DVD-ROM            -
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           -
インタフェイス USB2.0×9、IEEE1394×2  USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16/x4、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x2、内蔵3.5"x2 5.25"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、光学マウス    キーボード、光学マウス
電源容量   400W               275W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) Norton Internet Security(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 24時間 フリーダイヤル    月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.10.26            2006.10.中旬
250名無しさん:2006/11/25(土) 02:23:02 0
スレ違い
251名無しさん:2006/11/25(土) 09:40:18 O
>>245
買ってしまえー
後悔はしないハズ。
252名無しさん:2006/11/25(土) 10:31:43 0
>>249
スリムとマイクロタワー比べて何がしたいの?
253名無しさん:2006/11/25(土) 13:20:31 0
>>251
私も便乗して買います、はい。
254名無しさん:2006/11/25(土) 13:36:25 O
4000はケースだけでも買う価値有るス
255名無しさん:2006/11/25(土) 14:35:58 0
むしろケースだけ売ってくれ!中身は(゚听)イラネ
256名無しさん:2006/11/25(土) 16:08:18 0
白以外のカラーリングあったらいいのにね
257名無しさん:2006/11/25(土) 17:19:39 0
私もケースと電源は魅力だ。 
自作好きには【たまらん】大きさだ!w
258名無しさん:2006/11/25(土) 18:53:04 0
Pro4000にサウンドカードの選択肢がないのが許せん
糞重いゲームやるならサウンドブラスターはどうしても必要になるだろう?
259名無しさん:2006/11/25(土) 18:59:21 0
サウンドカードぐらい自分で付けろって事だろ
グラボとかに比べたら簡単に増設できるし
260名無しさん:2006/11/25(土) 19:25:03 0
増設とかトラブルとか面倒だからエプソンなのに・・・
261名無しさん:2006/11/25(土) 19:27:34 0
いやいや、普通はいろいろ増設するでしょ
増設しないならそれこそ電気屋でメーカー製買えばいいし
Pro4000なんかはその拡張性を売りにしてるんだからさ
262名無しさん:2006/11/25(土) 19:34:55 0
Pro4000にHDD積み込んでる人に聞きたいんだけど、共振する?
日立4台でブオンブオンいわなきゃ最高だけどね。
263名無しさん:2006/11/25(土) 20:03:27 0
core2duoモデルのラインナップが充実するのは
vista発売後ですかね?
vistaいらない、core2duoだけほしいんだけどなあ。
264名無しさん:2006/11/25(土) 20:31:55 0
VISTA&DX10グラボをwktkして待ってる俺としては賛同できんな
265名無しさん:2006/11/25(土) 20:39:07 0
DX10対応グラボが搭載されるの待っても価格と電力が高いし
対応したのが出るのは2〜3年後だし早くても1年はかかる
今、そこそこのグラボを入れておいて数年後にミドルクラスのに変えればいい
Pro4000なら電源も心配なし
266名無しさん:2006/11/25(土) 20:39:51 0
対応したゲームやアプリが出るのが2〜3年後って事ね
267名無しさん:2006/11/25(土) 21:23:59 0
使い方にもよるが電源は2年を堺にヘタリ始める
268名無しさん:2006/11/25(土) 21:31:35 0
>>265
GeForece 8800GTXなんかだと電源が心配
269 ◆OdxFzIDcsU :2006/11/26(日) 00:38:04 0
俺は昔EPSONのサポートセンターに電話していろいろ操作を教えてもらって
「じゃあ再起動してみてください」といわれて再起動したら
成瀬川なるの声で「Windowsを起動するわよ!」と大声で音声が出て
サポセンの人にゲッラゲラ笑われたことがある(;´Д`)死ねEPSON

270名無しさん:2006/11/26(日) 01:25:18 0

自分のミス(しかも赤面モノ)を他人の所為にすんな。アニオタって性格悪いなぁ。
271名無しさん:2006/11/26(日) 05:31:29 0
Pro-1000を使ってるんですが、Pro4000は1000と同じくらいの大きさでしょうか?
272名無しさん:2006/11/26(日) 13:43:45 0
4000=H472×W217×D501
1000=?
273名無しさん:2006/11/26(日) 14:19:06 0
>>271
( ・∀・)人ナカーマ

http://akiba.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2001/11/19/631406-000.html
217(W)×433(D)×439(H)

Pro4000ってデカいんだな(;´Д`)
274名無しさん:2006/11/26(日) 14:21:53 0
でかいでかいとみな言うが、極普通のミドルタワーにしか見えないんだけど・・・
275名無しさん:2006/11/26(日) 14:34:05 0
以下の仕様で12万2000円となる。

* CPU:Pentium4 1.7GHz
* ビデオ:GLADIAC311(GeForce2 MX200)
* メモリ:256MB RDRAM
* HDD:40GB(5400rpm)
* ドライブ:最大48倍速 CD-ROMドライブ
* サウンド:i850チップセット内蔵AC'97
* OS:Windows XP Home Edition

Pro1000 糞杉w
276名無しさん:2006/11/26(日) 14:37:13 0
Pro4000も20万ぐらいのスペックで数年後には糞スペックって言われてるよ
277名無しさん:2006/11/26(日) 16:30:14 0
そう、結局同じさ。
私なんか、昔PC98FAを50万くらいで買った時は、神扱いされたw
HDD500メガ・・・ そんな時代だった。
278名無しさん:2006/11/26(日) 17:54:54 0
他の直販サイトを見てきたけど、HDDがSATAUなのエプだけな。
メモ3Gもエプだけだし、他のモニターとの抱き合わせ商法がひどいな。
279名無しさん:2006/11/26(日) 18:14:23 0
5年後のハイスペックってどんなん成るんだろうね
OSにしてもハードウェアにしても現状で性能飽和なのに
一般人にはますます無意味になるな
280名無しさん:2006/11/26(日) 18:27:00 0
ハイビジョンをH.264でリアルタイムでソフトウェアエンコ出来るまで
CPUの性能飽和とは言えんね
281名無しさん:2006/11/26(日) 18:27:57 0
「vistaを快適に動かすには最低でもメモリ1.0GB」って凄い時代になったもんだ。。。

282名無しさん:2006/11/26(日) 18:31:18 0
64bit化が一般的になって
CPUコア数も16ぐらいになって
メモリが100Gクラス
283名無しさん:2006/11/26(日) 18:43:13 0
●エプダイは売れてない事実w

(テンプレ>>7参照)


●エプダイはショップブランドより会社規模が小さい事実w

(テンプレ>>8参照)


●エプダイのPCは煙が出て回収したことがある事実w

煙に包まれたら死ぬの?


●エプソン、最終赤字に転落の事実w
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html

閉店セールまだ?
284名無しさん:2006/11/26(日) 18:47:59 0
本日ポチらせていただきました
>>283
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285名無しさん:2006/11/26(日) 18:52:41 0
>>283
お前よく分かってないだろ
売れすぎたらサポートの質もさがるしよくない
セイコーエプソン自体がまともな会社だし
それがバックアップしてるからエプダイは安泰だ
286名無しさん:2006/11/26(日) 18:56:07 0
>>284
いつもいるな
間違いなく障害者だろ?死ねば
287名無しさん:2006/11/26(日) 18:56:41 0
>>285
いつもいるな
間違いなく障害者だろ?死ねば
288名無しさん:2006/11/26(日) 18:59:36 0
潰れてサポート打ち切りだなw
289名無しさん:2006/11/26(日) 19:17:17 0
いつも何なんだろ?
この粘着アンチ
ま〜どのスレにも似たようなやつはいるが
290名無しさん:2006/11/26(日) 19:23:12 0
ほっとけ
291名無しさん:2006/11/26(日) 19:33:38 0
292271:2006/11/26(日) 19:37:50 0
>>272-273
33mm高く、奥行きは68mmもデカくなるんですね・・・

もうちょっと悩んでみよう・・・
293271:2006/11/26(日) 19:40:46 0
>>275
糞なのはメモリ。
512MBを2枚買うと、、、、

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
294名無しさん:2006/11/26(日) 20:30:22 O
>>280
確かに記録媒体や再生環境の進化よりも
エンコード能力が上がる方が現実的だな。
295名無しさん:2006/11/26(日) 20:57:37 0
4000注文した。 
水曜日に来ると思うけど、やっとビデオ編集がまともに出来る。
296名無しさん:2006/11/26(日) 21:01:50 0
オレも今週中に4000買うつもりだ
レポよろしく!
297名無しさん:2006/11/26(日) 21:11:48 0
Pro4000で拡張性って馬鹿かお前ら
拡張性はハイスペックを追求した結果そうなったにすぎないだけで
最初から売り物にしていない
だいたいが拡張するくらいなら買い換えるほうが合理的と考える人間がエプソンを買ってるんだよ
298名無しさん:2006/11/26(日) 21:27:38 0
pro4000
ポチろうかな
299名無しさん:2006/11/26(日) 22:09:00 0
MR3100のほうがいいのではないかな
20万も出せばE6600、1G、ラデX1600、500G、XPproが
あの省スペースで実現できる
300名無しさん:2006/11/26(日) 22:16:13 0
>>297
4000は今後の展開が出来るでしょ? 馬鹿は言い過ぎ。
自作が偉いと思ってる人って、なんか貴重だなぁ。
ここでなら許されるけど、人前では言わない方がいいよ。
301名無しさん:2006/11/26(日) 22:17:38 0
正直、パーツを変えたほうが合理的だと思う人が多いのでは?
302名無しさん:2006/11/26(日) 22:20:33 0
俺はいったん買ったらほとんど手を入れずに数年後に丸ごと買い換えるな
昔はいろいろやってみたけどそういうのが面倒くさくなった
303名無しさん:2006/11/26(日) 22:24:39 0
買い替えが合理的なら、Pro6000とか8000が出たら買い換えちゃうわけ?
CPU、グラボ、メモ、HDD、PCI機器等、少しずつ4000のグレードを上げて【ハイスペックを追求】するのは、拡張と言わない!?
なんか矛盾してるような。いろんな人いるね。
304名無しさん:2006/11/26(日) 22:25:41 0
>>297
なんで怒ってんだよ
305名無しさん:2006/11/26(日) 22:29:43 0
>>302
私は逆にノートなど拡張性が低い物は買わなくなった。
PC88を触った世代なんで、部品を換装できる楽しみがあるねw
306名無しさん:2006/11/26(日) 22:39:32 0
>>303

その時点でのハイスペックを追求したら自然と拡張性の高いパソコンになるという話では
たいてい最新のパソコンはフル規格で現れれるものだし熱問題から大き目のものになるでしょ
307名無しさん:2006/11/26(日) 23:01:57 0
>>299
メモリは2Gじゃなくていいの?
308名無しさん:2006/11/26(日) 23:13:15 0
>>296
お〜け〜。
309名無しさん:2006/11/26(日) 23:57:02 O
ST100はDVIとグラボと黒色足せば歴史的名機になるかも
310名無しさん:2006/11/27(月) 00:11:32 0
電源、熱対策・・・。
311酷い自演スレだなw:2006/11/27(月) 00:25:51 0

良いものは売れる

  悪いもの(=エプダイ)は売れない

    ただそれだけのことだろw



エプダイは買わない方がいいよ

て言うか、実際に売れてないしw(テンプレ>>7>>8>>9>>10
312名無しさん:2006/11/27(月) 00:29:18 0
MR3100、サイコーです。
ただ、メモリを2Gにしとけば良かったかな?
MCE起動した時点で400MBちょっと使ってる。
313名無しさん:2006/11/27(月) 00:43:07 0
そこで拡張ですよw
314名無しさん:2006/11/27(月) 01:44:10 0
>>302
漏れもそんな感じw
HDDとメモリは必ず買い増しするが、マザー、CPU、グラボは変えない。
マザー、CPU、グラボの交換が必要な時期って、大体がPCの交換時期と被る。
XPにして5年だから、今がそのときだな。
メモリRIMMだしw
315名無しさん:2006/11/27(月) 07:19:31 0
>>312
MCEってなんですか?
316名無しさん:2006/11/27(月) 08:28:56 O
MEDIA CENTER EDITION
317名無しさん:2006/11/27(月) 11:15:00 0
プリンターはキャノン製しか買わないけど
パソコンはエプソンにしようと考えてる
318名無しさん:2006/11/27(月) 11:18:11 0
おー4000かっちめー
319名無しさん:2006/11/27(月) 11:25:50 0
いや、マジで4000を考えてるんだけど
320名無しさん:2006/11/27(月) 11:59:01 0
おいポチれポチれぃ
321名無しさん:2006/11/27(月) 12:51:29 0
始めはデルの安さにつられそうになったが
4000にして良かった
322名無しさん:2006/11/27(月) 12:54:19 0
エプソン、ケーブの品質や本体不具合は結構キッチリしてる
DELL、安いのが売りだがたまにケーブルや接続でおかしい事がある
ショップブランド、安いがピンキリでケーブルや接続不具合がある
323名無しさん:2006/11/27(月) 13:07:19 0
>>321
同じ。 ボーナス出たら即金
324名無しさん:2006/11/27(月) 13:49:11 0
4000は置き場がない、マジで
泣く泣く却下

仕方なくMR3100にする予定
光学ドライブ縦置きと電源275Wが不安だけど
325名無しさん:2006/11/27(月) 14:08:34 0
Pro4000とMR3100の間の位置付けのPCがあっても良いと思うけどな
MCE搭載メインのメディアPCとか
326名無しさん:2006/11/27(月) 14:17:33 0
>>317
×キャノン
○キヤノン
327名無しさん:2006/11/27(月) 14:27:37 O
>324
経済事情以外の理由で妥協すると後悔するぞ〜
PCに限らないけど。
MRも良いが気に入った方買っちまえよ
328名無しさん:2006/11/27(月) 14:41:20 0
MTシリーズのC2D対応はいつになるんだ
329名無しさん:2006/11/27(月) 14:48:09 O
4000置くスペースがないっつうのはどんな状況なのか気になる
330名無しさん:2006/11/27(月) 18:01:11 0
そろそろクーポン来ないのかな〜
331名無しさん:2006/11/27(月) 18:16:08 0
MRのクーポンならそういやぁメールで着ていたな。
332名無しさん:2006/11/27(月) 18:27:49 0
test
333名無しさん:2006/11/27(月) 18:28:44 0
bestest
334名無しさん:2006/11/27(月) 18:31:25 0
 
335名無しさん:2006/11/27(月) 19:23:30 0
>>326
就職活動中ですか
336名無しさん:2006/11/27(月) 21:15:17 0
>>335
株取引中じゃね
337名無しさん:2006/11/27(月) 22:02:18 0
はぁ? キヤノンじゃなくて、キャノソだよ。
338名無しさん:2006/11/27(月) 22:03:47 0
おまいら古いPCはどうしてんの?
スレを読んでたらPro-1000使いがいるけど、下取り出来ないんだよねw
339名無しさん:2006/11/27(月) 22:14:32 0
使えるものだけ抜いたらバラして粗大ゴミもしくは小物金属ゴミに直行
パーツ単品での回収もしろよ
340名無しさん:2006/11/27(月) 22:31:02 0
ハードディスクだけはもったいないけど再起不能にしてから捨てる

341名無しさん:2006/11/27(月) 22:31:22 0
test
342名無しさん:2006/11/27(月) 22:32:44 0
>>340
俺はプラッタをひん曲げて、傷入れてから捨ててる。
これが一番確実だろ。
343名無しさん:2006/11/27(月) 22:39:37 0
344名無しさん:2006/11/27(月) 23:31:11 0
30日着の返事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
さぁ、4000を堪能しますよ。

>>342
同じ。会社に溶接機あるから、アーク棒で溶かして遊んでる。
345名無しさん:2006/11/27(月) 23:32:49 0
346名無しさん:2006/11/27(月) 23:46:41 0
>>345
> キヤノン株式会社

正式名はキヤノンだな
でもみんなキャノンキャノンと言ってるな・・
347名無しさん:2006/11/28(火) 00:04:45 0
デジカメ板じゃ「キャノソ」だよ。
348名無しさん:2006/11/28(火) 00:51:27 0
現実を見ろよ、現実をw


●エプダイは売れてない事実w

(テンプレ>>7参照)


●エプダイはショップブランドより会社規模が小さい事実w

(テンプレ>>8参照)


●エプダイのPCは煙が出て回収したことがある事実

煙に包まれたら死ぬの?
タダでもいらねえw


●エプソン、最終赤字に転落の事実
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html

閉店セールでもいらねえw

349名無しさん:2006/11/28(火) 00:56:00 0
お前そればっかりだなw
350名無しさん:2006/11/28(火) 01:51:16 0
消費税はんたぁーい! って反論しか言えなかった某党を思い出す・・・
351名無しさん:2006/11/28(火) 08:06:01 0
エプダイのような企業に粘着して一体何の得があるのか理解に苦しむ
352名無しさん:2006/11/28(火) 11:18:28 0
DELLユーザーだろ。どーせ
353名無しさん:2006/11/28(火) 11:34:10 0
DELLスレでも比較厨いる。
牛信者だろ。
しかしどうみても逆効果なのでもしかするとアンチ牛なのかと最近思えてきた。
354名無しさん:2006/11/28(火) 12:43:02 0
みんなが使ってるから良いもの
安いからいい

この2点でしか考えられない人はおばちゃん
355名無しさん:2006/11/28(火) 12:50:08 0
DELLやeMachinesを求める連中とここではニーズが違うだろ…
ナンセンス
356名無しさん:2006/11/28(火) 12:53:40 0
そんな人たちは価格差や売上ばかりを言うが
完全にニーズや購入層が違うし
357名無しさん:2006/11/28(火) 13:35:24 0
エプソンが趣味でやってるようなPC屋に粘着して何が楽しいんだか
358名無しさん:2006/11/28(火) 16:44:51 0
仕様等、比較してきたが、エプソンダイレクトは良い方だと思うよ。
359名無しさん:2006/11/28(火) 17:30:26 0
大手BTOメーカー
DELL、NEC、エプソン、HP、ソーテック、イーマシンズ

コストパフォーマンス
DELL>ソーテック>イーマシンズ>>エプソン>HP>NEC

本体の安定性
NEC>エプソン>HP>>>DELL>イーマシンズ>ソーテック
(上位3位はほぼ均等)

アフターケア
NEC>エプソン>HP>>>ソーテック>イーマシンズ>DELL

大抵コストパフォーマンスとアフターケアは逆転してる
360名無しさん:2006/11/28(火) 21:41:38 0
とりあえずAT960後継のCore2Duo搭載機待ちだな。
361名無しさん:2006/11/28(火) 21:54:02 0
Win98のときDELLを使ってたけど、カバーを開くと検出スイッチが作動して
保証が利かなくなったよw
今は知らんがな。
362名無しさん:2006/11/28(火) 22:12:21 0
Pro4000ってどんな層の人が買うんだろう
ゲームする人とかかな?
363名無しさん:2006/11/28(火) 22:28:51 0
3DCAD,CG使い
364名無しさん:2006/11/28(火) 22:41:15 0
そんな人がグラボにQuadro入れるならわかるけど
GeForceはやっぱゲーム目的じゃない?
365名無しさん:2006/11/28(火) 22:50:45 0
買い替えが嫌いな人、と未だにPro-600Lがメインマシンの俺が言ってみる
366名無しさん:2006/11/28(火) 23:11:31 0
あんまり機械に詳しくなくてPCパーツの値段に疎い人、とMacから乗り換えた俺が言ってみる。
367比較表:2006/11/28(火) 23:50:36 0
         eMachines J3068       エプソンダイレクト Endeavor AT960
価格      59,800円          80,010円
(税・送料込)
OS       Windows XP MCE 2005    Windows XP Home SP2
         (無料で Vista Premium)    (13,650円で Vista Premium)
CPU      Intel Celeron D 356      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    ATI Radeon Xpress 200
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×2(空き1) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 160GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           -
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×4
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               250W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) Norton AntiVirus(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.10.26            2006.6.中旬
368名無しさん:2006/11/28(火) 23:57:31 0
6月にAT960、8月にPR4000、10月にMR3100
12月にも何か出そうだ。

オイラは今NEC(Pro)と迷ってる。
NECは今クリスマスセール(15%off+液晶が1万くらい安かった)
369名無しさん:2006/11/29(水) 00:07:00 0
年内は出ないでしょうね。 Vistaが見えないし
370名無しさん:2006/11/29(水) 00:10:14 0
出るだろ
371名無しさん:2006/11/29(水) 00:16:24 0
>>364
ゲーム目的の人も多いだろうけどね
GeForce7800GTぐらいだと3DCADもいけると思うよ
チップセットの975もワークスに詰まれるハイエンドなのだし
372名無しさん:2006/11/29(水) 00:27:04 0
NECと比較してEPSONのいいところは5年間保証があるところだな。
373名無しさん:2006/11/29(水) 00:39:52 0
XP(Pro)買うヤシってやっぱVistaにはアップグレードしないの?
374名無しさん:2006/11/29(水) 00:40:29 0
>>371
3DCADでもピンキリだからね
375名無しさん:2006/11/29(水) 00:45:03 0
AT961は何が変わるんだ?

376名無しさん:2006/11/29(水) 00:47:57 0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
377名無しさん:2006/11/29(水) 01:05:20 0
>>368
在庫次第じゃね?
古いチップセットのママンとか沢山あれば年内にXPモデルでクーポンでも出るんじゃね?
ビスタになれば新しいチップセットも出るらしいからね。
378名無しさん:2006/11/29(水) 01:44:01 0
>>373
そりゃそうでしょ。
VISTA目当てなら出てから買うよ。
379名無しさん:2006/11/29(水) 01:45:59 0
>>373
M$の初物は危険がいっぱいだしな・・・
380名無しさん:2006/11/29(水) 02:07:26 0
>>372
NECダイレクトは3年までか。
んでもHDDだけ換装すれば後3年使えそうだけど、まっオクって手もあるね。
381名無しさん:2006/11/29(水) 02:27:17 0

エプダイなんて買うバカいるわけないだろw
現実を見ろよ、現実をw


★エプダイは売れてない事実w
(テンプレ>>7参照)


★エプダイはショップブランドより会社規模が小さい事実w
(テンプレ>>8参照)


★エプソン、最終赤字に転落の事実
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html
こんな三流メーカPCタダでもイラネw


★エプダイのPCは煙が出て回収したことがある事実
パロマ湯沸しみたいに人死ななくて良かったなw

382名無しさん:2006/11/29(水) 02:50:28 0
荒らし乙
383名無しさん:2006/11/29(水) 03:05:47 0
ここの嵐は同じ人みたいだけどエプダイに恨みでもあんのかな?
384名無しさん:2006/11/29(水) 03:41:06 0
もうすぐ粘着2周年
385名無しさん:2006/11/29(水) 05:42:42 0
逮捕直前age
386名無しさん:2006/11/29(水) 10:00:52 0
MTシリーズの新型まだぁ?
もしかして最初のVISTAモデルはMTシリーズからぁ?
387名無しさん:2006/11/29(水) 10:18:55 0
>>359
DELLってそんなに安い? ディスプレイ込みだと「確かに…」と思うんだがw
388名無しさん:2006/11/29(水) 10:26:46 0
>>387
XPSなんかはあの値段であのスペックは
ちょっと他じゃマネできないよ
389名無しさん:2006/11/29(水) 10:32:59 0
NECダイレクトで買って一週間程で「本体を交換します」と言われる事態になった。
まあ何処でも買っても当たり外れがあるって事だ…

390名無しさん:2006/11/29(水) 10:51:50 0
交換ならいいじゃん、総鉄屑は修理扱いだぜ。
391名無しさん:2006/11/29(水) 11:05:34 O
>>387
安いにしてもあの評判じゃ怖くて買えないよ。
耐用年数平均三年とか、サポ中国人の対応とかあり得ん。
保障外修理の高さもすごいらしいし
392名無しさん:2006/11/29(水) 11:59:03 0
>>368
11月にST100が。

MR3100が欲しいんだけど、カードリーダがいらねぇ……
393名無しさん:2006/11/29(水) 12:18:53 0
ST100がHDMI出力対応したら買ってやるよ
394名無しさん:2006/11/29(水) 12:30:17 0
家族が使うPCにMR3100は高価だろうか・・・
でもエプソンのPCはテレビチューナー付いてないんだよね?
395名無しさん:2006/11/29(水) 12:51:36 0
NECの水冷にしとけ、静かでいい。
396名無しさん:2006/11/29(水) 14:06:47 0
>>394
最小構成で59850だろ? 高いとは思わないがw
397名無しさん:2006/11/29(水) 14:12:53 0
地デジが見たいならNECにしとけ
市販のTVチューナーはまだ地デジに対応してないし
でも、NECや富士通はTV機能よかは充実してるけど
CPUやメモリは全然力不足なんだよね

地デジ対応チューナーになると使うのに
DirectX 10対応とかになりそうだからMR3100で地デジは難しそう
398名無しさん:2006/11/29(水) 14:33:47 0
日本語でおk
399名無しさん:2006/11/29(水) 14:36:54 0
NECもCore2Duoモデル出さないのかな。12月に出すのかな
400名無しさん:2006/11/29(水) 14:37:46 0
どう見ても日本語です。ありがとうございました。
401名無しさん:2006/11/29(水) 14:40:52 0
NECとかはビスタ搭載モデルでC2D入れそう
12月は新機種投入には中途半端
402名無しさん:2006/11/29(水) 14:44:27 0
たしかにMR3100にテレビ機能が付いてればよかったね
MCEも選択できるんだし搭載すればよかったのに
403名無しさん:2006/11/29(水) 14:48:01 0
>>391
DELLのノートを持ってますが、買って2年目でバックライト用の蛍光管が切れました。
それはいいとして、修理の為に送って寄こせと、見積もりはそれからだと。
逆に、こちらに替えの蛍光管送って欲しいと伝えたら、3万かかると言われたので、19インチのモニターを買った。
それ以降、DELLは辞めた。
404名無しさん:2006/11/29(水) 14:54:38 0
安かろう悪かろうを地でいくDELL
405名無しさん:2006/11/29(水) 15:30:44 0
ノート買い換えたいんだがVISTA発売直前だから買い換えられね
早く発売になってくれよ
プリインストールモデルは早期発売とかないのかよ
406名無しさん:2006/11/29(水) 15:32:06 0
>>405
冬モデルは出ちまったから、次は春モデルじゃね?
407名無しさん:2006/11/29(水) 15:39:45 0
>>392
Wii用にカードリーダーが欲しくてMR3100を選んだオレが、颯爽と駆け抜けて行くぜ!
408名無しさん:2006/11/29(水) 15:55:33 0
ノートのG965搭載モデルはいつになるのかねー
409名無しさん:2006/11/29(水) 16:46:35 0
大々的にSATA2で売ってるのってエプダイだけなんだな
410名無しさん:2006/11/29(水) 16:48:18 0
SATA2って正直どうなの?
411名無しさん:2006/11/29(水) 17:52:46 0
ST100は非常に惜しいPCだった
412名無しさん:2006/11/29(水) 20:18:42 0
MT7700ってチップセットが945Gだけど、C2D対応してるの?
413名無しさん:2006/11/29(水) 20:19:31 0
キタ━━━ヽ(≧▽)人(∀゚ )人(≧▽≦≡≧▽≦)人( ゚∀)人(▽≦)ノ━━━!!!!!

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1129/sanrio.htm
414名無しさん:2006/11/29(水) 20:24:03 0
415名無しさん:2006/11/29(水) 21:31:46 0
>>413

俺は買うぜ
416名無しさん:2006/11/29(水) 21:41:49 0
>>413
それを会社で使ったらキティと言われるんじゃ内科医?
417名無しさん:2006/11/29(水) 22:45:51 0
>>386-411
平日昼間に独り言書いてどうするw
お前自殺したほうがいいんじゃねw
418比較表:2006/11/29(水) 23:07:18 0
         Gateway GT5058j       エプソンダイレクト Endeavor MR3100
価格      114,800円          162,960円
(税・送料込)
OS       Windows XP MCE 2005    Windows XP MCE 2005
         (無料で Vista Premium)    (1,050円で Vista Premium)
CPU      Intel Core 2 Duo E6300    Intel Core 2 Duo E6300
チップセット   Intel G965            Intel G965
メインメモリ  512MB×2 DDR2 PC4200   512MB×2 DDR2 PC5300
         スロット×4(空き2) 最大4GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        NVIDIA GeForce 7300 LE
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 400GB(SATA II 7,200rpm)   400GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
         DVD-ROM            -
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           -
インタフェイス USB2.0×9、IEEE1394×2  USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16/x4、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x2、内蔵3.5"x2 5.25"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、光学マウス    キーボード、光学マウス
電源容量   400W               275W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) Norton Internet Security(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 24時間 フリーダイヤル    月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.10.26            2006.10.中旬
419名無しさん:2006/11/30(木) 00:31:41 O
エプの方がデザイン良いな
420名無しさん:2006/11/30(木) 00:41:11 0


エプダイは買わない方がいいよ!!!

つーか、エプダイなんて買うバカいるわけないしw



■エプダイは売れてない事実w(テンプレ>>7参照)


■エプダイはショップブランドより会社規模が小さい事実w(テンプレ>>8参照)


■エプソン、最終赤字に転落の事実
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html
もうすぐ潰れると思うw


■エプダイのPCは煙が出て回収したことがある事実
煙に包まれたら死ぬの?
パロマ湯沸し怖いなw

421名無しさん:2006/11/30(木) 01:02:00 0
ST100はいったい何が狙いなんだ
422名無しさん:2006/11/30(木) 01:02:55 0
もうすぐ粘着2周年
423名無しさん:2006/11/30(木) 01:14:11 0
Pro4000とMR3100の間に当たる機種を出して欲しいな
ST100はMacMiniのポジションを狙ったけど
せいぜい自家用サーバーって感じかな
424名無しさん:2006/11/30(木) 03:44:40 0
>>391
DELLって安いか?
確かに最小構成だと以上に安いがパーツのグレード上げたら結局割高。
他社メモリ増設しただけでメーカー保証消滅。というかケース開けただけで
メーカー保証消滅だろ?
ノートならまだしも拡張性考慮してデスクトップ買う意味無し。
425名無しさん:2006/11/30(木) 07:49:38 0
本日4000 来る━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
426名無しさん:2006/11/30(木) 08:05:34 O
>>425
今日来なければ5000円ゲッツ!?
427名無しさん:2006/11/30(木) 11:03:18 0
初めまして。
会社の都合でここ数年エプダイしか買ってもらえない者です。
去年あたりのモデルからHDDに「消去禁止領域」が設定されたり、
ドライバ一式のCDが添付されなくなったりしてるのですが、
これってなんか事情があるんですか?
バルクのHDDに交換させない為の作戦?
他メーカーも同じ動きでしょうか?
428名無しさん:2006/11/30(木) 11:09:45 0
>>427
リカバリツールを使えばドライバー一式CDに出来るよ
429名無しさん:2006/11/30(木) 11:10:26 0
PC初心者ながらも アフターケアの良さとある程度の値段の良さに惹かれて
AT960を買った。
到着予定日に急遽メモリ増やしたくなって、電話してメモリは512に増やした。
その時のエプダイの対応が素晴らしかった。

金曜に届くみたい。楽しみでまちきれん
430名無しさん:2006/11/30(木) 11:21:29 0
>>410
充分早いって事はわかるが、SATAとの違いは普通に使ってたら体感できねえな
431名無しさん:2006/11/30(木) 11:25:51 0
>>427
リカバリデータ用のスペースのことかな?
ハード面の縛りなど無意味だし。
432名無しさん:2006/11/30(木) 11:49:14 0
>>429
到着予定日で構成を変更ってどうなったの?

届いたものは開封せずに返品して512MB構成のものを再送してくれるとか?

433名無しさん:2006/11/30(木) 11:51:23 0
AT960

AcronisTrueImage9.0home 使えた。
ただしAcronisセキュアゾーン保存は使わないほうがいいみたい。

いつでも復元できるから便利便利。
OS再インストールなんかやってられない。
434名無しさん:2006/11/30(木) 11:57:08 0
>>432
工場で組み立て終わって今から出荷するって状況だったらしいけど
すぐに組み立てなおして送りますねってことらしい。

私「私は何をすればいいですか?」
エプ「家で待っていれば届きます。」

ちょっとおもしろかった
435名無しさん:2006/11/30(木) 12:02:04 0
>>434
到着予定日の前日の工場発送じゃないの?
それで ん? と思ったんだけど。

436427:2006/11/30(木) 12:09:11 0
>>428
>>431
トンクスです。サポセンより返事早いですね(;・∀・)
マニュアルのHDD分割やリカバリーの項目に「消去禁止領域」は
絶対消すな、消したら再インスコもリカバリーもできなくなるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
って書き方をしてあるので、何か最近はそういう縛り仕掛けがあるのかと思って、、、
でも消すなって言われても、HDD死んでるので交換しか手が無いんですけど。

マニュアルでわざわざああいう書き方をして、ドライバ一式CDを最初から
用意しないのは、コスト削減とHDD交換もエプダイをご利用下さいという
方針と解釈しておK?
437名無しさん:2006/11/30(木) 12:13:12 0
下手にいじって泣きついてこられても困るからだろ
438名無しさん:2006/11/30(木) 12:18:20 0
>>428>>431を見て、リカバリCDを作成中の俺。
439名無しさん:2006/11/30(木) 14:14:41 0
>>436
他社の多くは何年か前からソレが常識
PC購入するとまず「リカバリーCDを作りましょう」って取説
に書いてあったりする、特にノートなんかは出先でOSがおかしく
なった時などは復旧が楽でありがたい

うちの会社はHDD丸ごとバックアップ取ってるので
いつぶっ飛んでもOK
440名無しさん:2006/11/30(木) 15:30:04 0
4000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
梱包の箱が、でかすぎwww
やっと部屋に入れた。
(バラして入れれば良いと気付くが、後の祭り・・・)
441名無しさん:2006/11/30(木) 16:21:26 0
>>440
嬉しいときはそんなものだよ
とりあえずオメ!
442名無しさん:2006/11/30(木) 16:34:27 0
>>442なら>>440のpro4000が1週間以内に

443名無しさん:2006/11/30(木) 16:43:34 0
       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
444名無しさん:2006/11/30(木) 17:45:09 0
そうか、野獣なのか・・
445名無しさん:2006/11/30(木) 20:26:41 0
Pro4000買ってる人の構成が気になる
特にCPUとグラボ
446名無しさん:2006/11/30(木) 21:21:47 0
うちの4000はE6600で7300GS
グラボは7600GTにかえた
447名無しさん:2006/11/30(木) 21:30:41 0
Pro4000の構成で一番の出そうなグラボは7600GTなんでしょうかね〜
448440:2006/11/30(木) 23:44:10 0
部屋に入れた後、すぐ仕事に戻ったので、今帰宅して梱包を解きました。
本体でかいw なんじゃこりゃ!w
上部に取手がある意味が分かりましたよ。
キーボードを会社に忘れて何も出来ず・・・_| ̄|○

CPU E6700
グラボ 7600GT
449名無しさん:2006/11/30(木) 23:44:38 0
E6300&7300GSの組み合わせが一番多いと思うが。
450名無しさん:2006/12/01(金) 00:11:21 0
おこめ洗ってくる
451名無しさん:2006/12/01(金) 00:19:09 0
おめこ洗ってくるって読んじゃったよ、パパ・・・
452名無しさん:2006/12/01(金) 00:21:00 0
どっちにしたって白い汁が出る
453名無しさん:2006/12/01(金) 00:56:14 0
>>425-444
毎日平日の昼間から自分に自分でレスしてどうするw
お前両親のところへ逝ったほうがいいぞマジでwwww
454名無しさん:2006/12/01(金) 01:41:34 0
エプダイは買わない方がいいな
てか実際に買ってる奴いないしw


■2005年国内PC出荷台数(IDC Japan調査)
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/03/14/7414.html

順位 ベンダー 台数(千台) シェア

1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NEC 3,009 20.6%
2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 富士通 2,609 17.9%
3 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| デル 1,802 12.3%
4 |||||||||||||||||||||||||| 東芝 1,324 9.1%
5 ||||||||||||||||||| 日本HP 977 6.7%
6 ||||||||||||||||| ソニー 832 5.7%
7 ||||||||||||| 日立製作所 675 4.6%
8 ||||||||||| レノボ・ジャパン 559 3.8%
9 ||||||| アップルコンピュータ 361 2.5%
10 ||||||| シャープ 351 2.4%
松下電器産業(パナソニック)
Gateway(eMachines)
ソーテック 191
マウスコンピューター
  :
  :
  :
  :
  :
エプソンダイレクト

455名無しさん:2006/12/01(金) 01:52:29 0
2周年
456名無しさん:2006/12/01(金) 02:03:33 0
リカバリCD作れって、CDロムだけとか、DVDロムとかだけの場合は?
457名無しさん:2006/12/01(金) 02:29:09 0
>>456
本体で読み込みさえできれば
書き込みはUSB接続の外付けでやってもいいでしょ
458名無しさん:2006/12/01(金) 02:36:59 0
デジカメで撮った写真を加工するのでメモリ2GB以上にしたいんですが、
最初から1GB×2だと高価ですよね?
256×2で買って、あとから1GB×2にする方がいいですか?
459名無しさん:2006/12/01(金) 02:47:15 0
お好きなように

相性を気にするなら最初から2GB

安さをとるなら後から交換(ただし不安定になるかも)
460名無しさん:2006/12/01(金) 05:04:43 0
素人レベルのレタッチなら1Gあれば十分だけど
461名無しさん:2006/12/01(金) 07:00:53 0
>>458
後から足した方が安いでしょう。
今時のメモリーは動作保証してるから、静電気等の影響がない限り、一般市販品で問題なし。
462名無しさん:2006/12/01(金) 07:27:28 0
グラボ通した映像って、こんなに綺麗だったとは・・・
ゲームに興味がなかったから仕方がないが、妹からゲーム借りてきて見たら、感動した。
私のゲーム歴は、A列車・・・で止まっているw
463427:2006/12/01(金) 10:10:35 0
マズい事にこのAT955はリカバリCDを作ってないようです(-_-)
この場合は
1とりあえずOSを再インスコ
2他のPCでエプダイのサイトからドライバ一式ダウソ、展開
3CD-RかUSBメモリにコピーして一個づつドライバインスコ
っつー流れでいいですか?
「消去禁止領域」なんか作んなくてもいいよね?
464名無しさん:2006/12/01(金) 10:24:11 0
消去禁止領域をドライバなどの置き場にしてるだけなので、
CDRなどに焼いてしまっておけばまったく問題ありません。


465427:2006/12/01(金) 10:41:13 0
>>464
了解です。ありが?ォ
いやしかし、レスが早くてびっくり( ゚Д゚)
みなさんお仕事何ですかw
ウチは田舎の事務機屋でマターリ再インスコしながら2ちゃんねる、、、
466464:2006/12/01(金) 11:01:45 0
碁会所経営です
467名無しさん:2006/12/01(金) 11:45:59 0
960ってもしかしてPCカードついてない?

ま、まさかね
468名無しさん:2006/12/01(金) 15:35:51 0
>>463
HDD新品に交換したの?
469名無しさん:2006/12/01(金) 16:59:32 0
いろんな人いるね
470名無しさん:2006/12/01(金) 19:42:23 0
今4000を触ってますが、滅茶苦茶速いです。感動〜
471名無しさん:2006/12/01(金) 19:52:16 0
>>470
スペックは?
後何をしてて早いと感じましたの?
472名無しさん:2006/12/01(金) 20:09:23 0
4000のHDDって、どこのメーカーですか?
漏れは幕信者なんだけど、DELLの幕は2年2ヶ月であぼーんだったw
473名無しさん:2006/12/01(金) 20:16:40 0
ロットによる異なる
474名無しさん:2006/12/01(金) 20:31:14 0
>>471 CPU E6700 メモリ3GB
TKC絡みの経理ソフトで帳簿付けて計算させてる。
過去5年間をまとめてますが、会社のPen4 メモリ2GBとは格段に違います。
ついでに動画編集もしてますけど問題なし、サクサクです。

会社のシステムをもう少し上げてくれれば助かるが、理解の無いオジサンばかりなので、諦めました。
475名無しさん:2006/12/01(金) 21:08:23 0
ヤマダでCGソフトを触ったけど別物だったな。
やっぱスペック高い方がいいよな。
476名無しさん:2006/12/01(金) 21:09:32 0
もう少し安ければ4千買えるんだがなぁ
477名無しさん:2006/12/01(金) 22:04:47 0
オレは高いけど4000買うことに決めたよ
モニタ買う金がないので、金が溜まってから買う

E6600、メモリ1G、GF7600GT、DVDドライブ
メモリ高いから後付け
DVDマルチは不具合報告が多いから外付け
こんな具合で週明け購入予定
478名無しさん:2006/12/01(金) 22:20:13 0
960で十分、
1年後、960レベルの新品買った方が4000より快適だし、激安
479名無しさん:2006/12/01(金) 22:56:50 0
それを言い出すとキリが無いなぁ。
ソニーのHDV買う為に2年待った奴を知ってるが、子供の撮影はデジカメオンリーだった。
その間に俺は子供たちをHDVで余裕で撮影し、DVDで保存してる。
もちろん4000で快適編集。
今必要な人は、欲しい物を手に入れたほうが、後顧の憂いが無くてよい。
480名無しさん:2006/12/01(金) 22:59:52 0
今買って、3年以上使うならXP Proだよね?
ヴィスタに乗り換え前提で買ったヤシいる?
481名無しさん:2006/12/01(金) 23:15:40 0
Vistaって実態が見えないというか、楽しみではあるが
482名無しさん:2006/12/02(土) 00:31:45 0
最初vistaなんて糞食らえって思ってたけど
xp使ってみてvistaの外観いいなーと思い始めた。

外観の話ですけどねw

いまvista風になるRoyale Noir使ってますよwww
483エプダイは買わない方がいいよ!:2006/12/02(土) 02:32:17 0

●エプダイは売れてない事実w

(テンプレ>>7参照)


●エプダイはショップブランドより会社規模が小さい事実w

(テンプレ>>8参照)


●エプダイのPCは煙が出て回収したことがある事実w

煙に包まれたら死ぬの?


●エプソン、最終赤字に転落の事実w
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html

閉店セールまだ?
484名無しさん:2006/12/02(土) 02:56:37 0
2周年
485名無しさん:2006/12/02(土) 07:42:20 0
C2D 凄いな。カスタマイズ4000買って良かった。
486名無しさん:2006/12/02(土) 09:06:27 0
C2Dもう少し安くなったらいいんだけどね。
487名無しさん:2006/12/02(土) 09:09:38 0
キャンペーンで通常よりも今安いけどな
488名無しさん:2006/12/02(土) 09:35:37 0
いい加減P4をランナップから一掃してくれんかね。
いつまで売るつもりだよ。
せめてC2Dモデルをもうひとつ増やせよ。
489名無しさん:2006/12/02(土) 09:58:04 0
P4安いじゃん
ハイエンドばかり売ってりゃいいってわけでもないだろ
むしろ4000こそセレロン・P4に対応しろ
490名無しさん:2006/12/02(土) 14:32:30 0
エプソンのOEMOSってマザーボードでライセンス認証するタイプ?
CPU交換は問題ない?
491490:2006/12/02(土) 14:34:14 0
マシーンは479時代のPro2500です。
プレスコ2.8Eが熱すぎてうんざりなので3.4Cに交換し、
CPUクーラーをSI-120にしようと思うのですが大丈夫でしょうか?
492490:2006/12/02(土) 14:42:29 0
>>472
マクスターはシーゲートに買収されました。
ちなみに今使っているPro2500に搭載されているのはHGSTです。

>>477
冷却性を考えたら4000の一択。

あと後学のために4000ユーザーさんに教えて欲しいのですが、
電源はどこの製品でしょうか?
493名無しさん:2006/12/02(土) 15:30:37 0
家に戻ったら見てみる
494名無しさん:2006/12/02(土) 17:58:12 0
価格.comによるとファン?はADDAのAD0812UB-A70GLらしい。

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5413598/
495490:2006/12/02(土) 18:21:17 0
>>494
読んでいて思ったけど無知と言いがかりの連続の人がいて笑ったw
496名無しさん:2006/12/02(土) 19:34:33 O
ST100は本当に惜しかった
497名無しさん:2006/12/02(土) 22:05:51 0
>>492
オイラのHGSTの猫タンが居なくなったんだがエプソンに言ったら
探してもらえるのだろうか?
498名無しさん:2006/12/03(日) 00:15:51 0
4000が望みの構成で20万以下で買えるので週明け買う
モニタは無いけど気にしない
6年ぶりの新パソコン
ばいばいMe
ばいばい理不尽青画面
499名無しさん:2006/12/03(日) 02:14:38 0
6年間もMeですか・・・

良かったですねw
500名無しさん:2006/12/03(日) 02:24:41 0
おいおい俺なんてMe続行中だぜ?
501名無しさん:2006/12/03(日) 04:18:02 0
おらは98SE

7年つかってるよ
502名無しさん:2006/12/03(日) 04:37:03 0
戦って戦って戦いまくったんだろうな・・・(青画面と
503名無しさん:2006/12/03(日) 04:46:12 0
最近まで俺もそうだった。
450MHz 256MB 10GB Windows98初期型。

家族が次々とXPに移行する中、主だった作業が株取引の俺は
450MHzでもなんとかなったため、まだいらないと移行を頑なに拒否してきた。

しかし、Xデーは突然訪れた。ハードウェアレベルで起動しなくなったのだ。
分解していろいろやったがマザボが死んでる。ついにこの日が来たか…と
エプダイでAT960を注文。HT_P4 3GHz + 1GB + 250GB。

決して最新の構成というわけではないが、XPを使う限りじゅうぶんだと思った。
504名無しさん:2006/12/03(日) 05:48:13 0
                                 ,.へ
  ___         違うスレにコピペすると    ム  i
 「 ヒ_i〉    答えが変わる不思議なやる夫   ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ’´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ’::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       ライオネルリッチ      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
505名無しさん:2006/12/03(日) 11:30:00 0
                                 ,.へ
  ___         違うスレにコピペすると    ム  i
 「 ヒ_i〉    答えが変わる不思議なやる夫   ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ’´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ’::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       リオデジャネイロ       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
506505:2006/12/03(日) 11:30:35 0
>>504

同じスレにコピペしても答え変わってるじゃん
507名無しさん:2006/12/03(日) 12:24:50 0
>>503
8年前はそのCPUだけで¥12万したよ
508名無しさん:2006/12/03(日) 12:50:10 0
                                 ,.へ
  ___         違うスレにコピペすると    ム  i
 「 ヒ_i〉    答えが変わる不思議なやる夫   ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ’´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ’::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      柏原芳恵とセックス      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
509名無しさん:2006/12/03(日) 14:53:50 0
DVやDVDの編集が楽になった。 4000で正解でした。
510名無しさん:2006/12/03(日) 16:01:08 0
DVやDVDの編集ならMR3100でも全然問題ないよ
511名無しさん:2006/12/03(日) 16:29:45 0
4000で選択できるグラボのFG7600GTはどこのメーカーか分かりますか?

512名無しさん:2006/12/03(日) 16:39:35 0
ASK取り扱いだからASUS、パワカラじゃねえ?
513名無しさん:2006/12/03(日) 17:02:47 0
>>490
> CPU交換は問題ない?
エプダイはマザーでライセンス管理しているからCPU交換でアクチは働かない。

> マシーンは479時代のPro2500です
そうするとM/BがP4C800-E DeluxeのIEEE1394を省略し、
コンデンサを全部日本製に替えた強化バージョンだからSI-120の取付けは微妙。
忍者やインフィニティーみたいなサイドフォロータイプのほうが良いと思う。
514名無しさん:2006/12/03(日) 17:14:50 0
>>513
サイドフローじゃないか?
515名無しさん:2006/12/03(日) 17:48:29 0
>>509
そだね。ストレス無く処理できるのが良い。
516名無しさん:2006/12/03(日) 19:40:40 0
未だにP3なのでDVDの編集やエンコードで3時間以上かかります。
と言うかH264は再生すらできませんorz
517名無しさん:2006/12/03(日) 20:03:16 0
>>513
XP-120は無理だけどSI-120は付けられるよ。
つか俺、PRO2500で付けてる。
518名無しさん:2006/12/04(月) 00:59:28 0
>>516
うちもP3だけどH.264でエンコされた動画再生出来るよ
519名無しさん:2006/12/04(月) 01:00:54 0
アンチコピペウゼー
520名無しさん:2006/12/04(月) 01:10:02 0
521名無しさん:2006/12/04(月) 02:44:51 0
mini-ITXの製品買うなら自分で組んじゃうかな
522名無しさん:2006/12/04(月) 03:08:34 0
エプダイはメーカー最下位だなw
エプダイは品質が悪いから誰も買わないなwwww


■2005年国内PC出荷台数(IDC Japan調査)
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/03/14/7414.html

順位 ベンダー 台数(千台) シェア

1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NEC 3,009 20.6%
2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 富士通 2,609 17.9%
3 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| デル 1,802 12.3%
4 |||||||||||||||||||||||||| 東芝 1,324 9.1%
5 ||||||||||||||||||| 日本HP 977 6.7%
6 ||||||||||||||||| ソニー 832 5.7%
7 ||||||||||||| 日立製作所 675 4.6%
8 ||||||||||| レノボ・ジャパン 559 3.8%
9 ||||||| アップルコンピュータ 361 2.5%
10 ||||||| シャープ 351 2.4%
松下電器産業(パナソニック)
Gateway(eMachines)
ソーテック 191
マウスコンピューター
  :
  :
  :
  :
  :
エプソンダイレクト
523名無しさん:2006/12/04(月) 03:26:50 0
↑これを定期的に貼れば新規客はいなくなるわなw
そして潰れてサポート打ち切りwwww
524名無しさん:2006/12/04(月) 03:43:19 0
もうすぐ粘着2周年
525名無しさん:2006/12/04(月) 06:00:19 0
粘着ってあれだろ?
自称正規スレたてて、放置された奴の逆恨みだろ。
526名無しさん:2006/12/04(月) 09:49:36 0
粘着するやつはチッコイ事が原因でネチネチ粘着するんだよね
だいたい、無視されたとか放置されたとか、、、、
このスレの場合は不具合にあって頭に来たとか、、、、
そんなこと、どこでもあるっつ〜の!
精神年齢が低いんだろうな
527490:2006/12/04(月) 10:33:45 0
>>513,517
情報ありがとうございます。
12/7にSI-120が再販されるようなので3.4CとSI-120買って交換してみます。
528名無しさん:2006/12/04(月) 11:16:01 0
粘着ウゼー
529名無しさん:2006/12/04(月) 12:13:02 0
確かに逆恨みで粘着しているキチガイはウザイな
530名無しさん:2006/12/04(月) 13:25:21 0
531ぺんてぃあむで大画面YouTube見てたら
ファンがぶわーーーーーんと鳴り出した

びっくりしたなーもうー
531名無しさん:2006/12/04(月) 13:30:56 0
531でYahoo動画の高画質は引っかかりなく見られますか?
532名無しさん:2006/12/04(月) 13:47:44 0
シラネ

でもYoutubeとかだと問題ないよ
通常画面ならほとんど1パーセント未満
533名無しさん:2006/12/04(月) 14:13:33 0
MT8000からMR3100に変えようと思ってるんですが
他にC2Dに変える方法ないし
4000はちょっと、置けないので
534名無しさん:2006/12/04(月) 14:42:17 0
で?
535名無しさん:2006/12/04(月) 15:40:39 0
MR3100買ってもPCで地デジ見る方法ないんだね
NECとか富士通とかの大手メーカー物しかないのかな〜
あの辺のテレパソはボッタクリみたいなスペックだし・・・・・・・・・・・・
なんせ、Pen4のHT無しが入って20万とかだもんな
536名無しさん:2006/12/04(月) 15:59:38 O
自作系のモサでも地デジはどうしようもないらしいね
537名無しさん:2006/12/04(月) 16:02:26 0
20万ぐらいの地デジメーカーPC買うか

MR3100でモニタ込みで15万程度で買って
地デジ対応のHDDレコ買うか

でもHDDレコ買うとテレビも買わなきゃいけない
メーカーのテレパソはモニタもコミだからね・・・
538名無しさん:2006/12/04(月) 16:44:19 0
次のMTシリーズはやっぱりP5B-VMを基にして作るのかな
539名無しさん:2006/12/04(月) 17:10:25 0
AT960を約10万円の構成で買ったけど、よく考えたら
液晶モニタは先に用意してあったので予算には入れてなかった。

安い買い物だったと思ったが、冷静に考えると14万円かかってたんだ。
540名無しさん:2006/12/04(月) 17:34:15 0
MR3100は別に基本構成にCPUをC2Dに変えるだけで十分だともうよ
541名無しさん:2006/12/04(月) 20:01:47 0
ξエプダイUPグレードξ情報交換汁
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049125739/
542名無しさん:2006/12/04(月) 20:25:55 O
お、いいじゃん
どうせあの粘着もついて来るだろうけど
543名無しさん:2006/12/04(月) 22:00:12 0
エプソンって、ボードを足してからHDDの故障とか起きた場合、保証はどうなの?
足したいのは、IEEEとかUSB2.0。USB2.0は既に対応済みだけど、
リムーバブル用でボードにピンが立ってる専用のを刺したい。
544名無しさん:2006/12/04(月) 22:08:24 0
保証外
545名無しさん:2006/12/04(月) 22:11:13 0
パーツを増設したり付け替えたりした場合は保証外
元の状態に戻してからなら保証は効く
増設品で不具合起きてるなら保証外
546名無しさん:2006/12/04(月) 22:13:00 0
OCも保証外
547名無しさん:2006/12/04(月) 22:22:03 0
BIOSでOC設定できないようにしてなかったっけ。
ASUSの市販版とはBIOS変えてあるはず。
548名無しさん:2006/12/04(月) 22:24:38 0
OCしたいとかBIOS書き換えまでしたいとかなら
自分で組めよと思う
549名無しさん:2006/12/04(月) 22:45:57 0
ST100は無線LANやBluetoothをBTOで選択できないけど、
基本構成の中に入ってるわけじゃないよね?
550名無しさん:2006/12/04(月) 22:48:29 0
増設は保証外
基本的には元に戻せば保証を受けられる

増設したことによって本体に異常が出たときは保証期間内であっても保証外

551名無しさん:2006/12/04(月) 23:39:05 0
AT960で10万円ってすげーなw
552名無しさん:2006/12/04(月) 23:44:27 0
Pentium531
1GB
250GB SATA
SuperMulti

これで10万円弱
553名無しさん:2006/12/05(火) 02:41:32 0
保証って、何年に設定するのがいいですか?
会社でXPを使ってるので、自宅もXPがいいと思ってますので
ビスタにはあまり関心がありません。
よろしくお願いします。
554名無しさん:2006/12/05(火) 03:06:19 0

エプダイなんて買うやつバカしかいないだろw


■エプダイは売れてない事実w(テンプレ>>7参照)


■エプダイはショップブランドより会社規模が小さい事実w(テンプレ>>8参照)


■エプソン、最終赤字に転落の事実
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html

潰れたらサポート打ち切りだろw


■エプダイのPCは煙が出て回収したことがある事実

パロマ湯沸しって怖いよな・・・
20人くらい死んだんだろ

555名無しさん:2006/12/05(火) 03:17:33 0
もうすぐ粘着2周年
556名無しさん:2006/12/05(火) 03:48:15 0
ここの保守サービスって魅力的だな。他のメーカーだと高額な修理費が
2年目以降はかかるからな。
557名無しさん:2006/12/05(火) 05:01:57 0
アンチコピペ逝け!
558名無しさん:2006/12/05(火) 08:36:13 O
>>553
普通は長いほどいいだろ。五年付けなされ。
559名無しさん:2006/12/05(火) 11:35:06 0
Pro4000グットデザイン賞受賞らしいね
買わない理由は・・・・価格ぐらい
560名無しさん:2006/12/05(火) 11:55:38 0
オレが使うPCは4000
家族が使うPCにMR3100を買いました
561名無しさん:2006/12/05(火) 13:16:10 0
総額でおいくら?
562名無しさん:2006/12/05(火) 13:23:57 0
4000→20万
3100→15万
合わせて約35万
563名無しさん:2006/12/05(火) 14:10:50 0
4000でWinXP64bit選択できるようになったね
Vista Capable PCじゃ選択できない
まーワークスPCうたうなら当たり前かも
Pro3500とほとんど内容かわらいし
分かりきってた事だけどね
でも、実際64bit入れても何も出来ないのが現状だけど
564名無しさん:2006/12/05(火) 14:12:37 0
そろそろ年末クーポン来そうな予感!
565名無しさん:2006/12/05(火) 14:21:54 0
>>563
何も出来ないのがワークスかよ!
566名無しさん:2006/12/05(火) 14:23:19 0
わー糞
567名無しさん:2006/12/05(火) 14:24:17 0
64bit自体がドライバやアプリが揃ってないからね
CADや建築ソフトなら64bit対応してるけど
普通に家で使う分には今のところ意味ない
Vistaだって基本32bit版ばかりだし
568名無しさん:2006/12/05(火) 14:25:25 0
本当に仕事に使うなら意味があるよね
3D製作とかには凄く役に立ちそうだし
569名無しさん:2006/12/05(火) 14:35:40 0
>>559
すげぇ!DELLと同じじゃん
570名無しさん:2006/12/05(火) 15:31:49 0
エプソンダイレクト、ハイエンドPC「Endeavor Pro4000」のOSに64ビット版Windows XPを追加
http://cgi.itmedia.co.jp/rss/pcuser_1.0/plusd/pcuser/articles/0612/05/news028.html
571名無しさん:2006/12/05(火) 17:13:34 0
なんかPRO2500改造してる人が多くて触発された(w
ビックカメラでシーゲートの7200.9の160Gってのと
DVDドライブのPX751Aってのを買ってきた
これから交換して最インストールします
572名無しさん:2006/12/05(火) 17:30:10 0
>>571
ST3160811ASはS-ATAIIだからPro2500で使うならジャンパーピン設定が必要だから。
Pro2500はS-ATA/1.5Gまでで、S-ATAII/3Gは対応していないから。
一応忠告。
573名無しさん:2006/12/05(火) 17:41:31 0
>>572
すいませんハードディスクが認識しません詳しく教えてください
574名無しさん:2006/12/05(火) 17:44:33 0
ついでにジャンパーピンってのが何かというのも教えてください
575名無しさん:2006/12/05(火) 17:51:38 0
Seagate公式サポート
http://www.seagate.com/support/kb/disc/faq/sata_lock.html

詳しいページ
ttp://park5.wakwak.com/~oyabin/sata/sata_03.html

HDDをひっくり返し一番右に5本ピンがあるうちの右側5本を直結させる。
PX-751買ったのなら(箱入りなら)中に黒色か青色の直方体の物がビスト一緒に入っていないか?
それで直結さえればOK。
576名無しさん:2006/12/05(火) 18:00:47 0
>>571
シーゲートを使うんなら5年保障を調べた方がいいよ。

■RMA・保証・国内流通・販売等について■
メーカ交換保証の有無と期限はここで確認できます。
ttp://support.seagate.com/customer/warranty_validation.jsp
5年保証があるからという理由でSeagateを選択する場合、
流通や販売で付加した独自保証はメーカの交換保証(RMA)に勝るものではありません。
確実に5年保証の商品を手に入れたければ店頭でシリアルを見せてもらって自分で照合するしかありません。
RMAあり/なしが混在流通しているので複数購入時は全数検査すること。
国内流通混乱の責任はSeagate社にあるので小売店を呪わないように。
577名無しさん:2006/12/05(火) 18:02:56 0
>>575
認識しましたありがとうです
578名無しさん:2006/12/05(火) 18:35:07 0
>>571
PX-751Aの中身はBenQ DW1670だな、安い割にはいいドライブだよ
579名無しさん:2006/12/05(火) 18:51:42 0
旧品処分キャンペーンっていつからやってたんだろ?
メールきてたんで見に行ったら既に完売。
580名無しさん:2006/12/05(火) 19:23:27 0
考えてみるとPRO3000シリーズよりPRO2500シリーズのほうが枯れた規格で遊び倒せるよな…
Northwoodコアで適度に発熱が抑えられているし、PC3200メモリは潤沢だし。
AGPのVGAだけが問題か。
581名無しさん:2006/12/05(火) 19:29:29 0
582名無しさん:2006/12/05(火) 19:33:51 0
>>581
結婚できるか教えてくれ
583名無しさん:2006/12/05(火) 20:16:56 0
プレスコもいまのなら北森とあまりかわらん
584名無しさん:2006/12/05(火) 20:55:19 0
>>580
600番台なら北森とかわらんだろ
AGPって時点で絶望的だし
585名無しさん:2006/12/05(火) 21:33:54 0
新規にグラボが発表になるとAGP版は瞬殺で売り切れ
限定販売みたいなもんだよな
586名無しさん:2006/12/05(火) 22:04:47 0
>>583-584
それがさあ…実際の発熱は……
それ以上は書かないけどさあ。

>>580
普通に考えてAGPはもうだめだろ。
選択肢が少なすぎる。

ゲームを切り捨ててオフィスユーズかネットとかのサブマシーンなら同意するが、
サブマシーンにしてはでか過ぎる。
587名無しさん:2006/12/05(火) 22:06:23 0
オフィスユーズならオンボで十分
588名無しさん:2006/12/05(火) 22:12:33 0
いやパワポで、でかいdwgデータぶん回すときはある程度のビデオカードが欲しくなるぞ。
589名無しさん:2006/12/05(火) 22:15:31 0
DVIオンボ付きなら十分だろうね。
用途はどうあれDVだけIは必須。
590比較表:2006/12/05(火) 23:51:34 0
         eMachines J3068       エプソンダイレクト Endeavor AT960
価格      59,800円          80,010円
(税・送料込)
OS       Windows XP MCE 2005    Windows XP Home SP2
         (無料で Vista Premium)    (13,650円で Vista Premium)
CPU      Intel Celeron D 356      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    ATI Radeon Xpress 200
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×2(空き1) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 160GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           -
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×4
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               250W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) Norton AntiVirus(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.10.26            2006.6.中旬
591名無しさん:2006/12/05(火) 23:54:43 0
延長サポートは?
592名無しさん:2006/12/06(水) 00:34:59 0
もうすぐ粘着2周年
593名無しさん:2006/12/06(水) 02:37:42 0

エプダイはバカ専用w


★エプダイは売れてない事実w(テンプレ>>7参照)


★エプダイはショップブランドより会社規模が小さい事実w(テンプレ>>8参照)


★エプソン、最終赤字に転落の事実
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html

こんな品質の悪いメーカー買収するところないだろうし倒産するしかねえんじゃね?w
そしたらサポート打ち切りだなw


★エプダイのPCは煙が出て回収したことがある事実

エプダイは最近でも煙が出た報告あるし、俺は死にたくねえから、こんな5流メーカーパソコンただでもいらねえw

594名無しさん:2006/12/06(水) 03:46:42 0
もうすぐ粘着2周年
595名無しさん:2006/12/06(水) 09:58:42 0
このスレ見てイーマだけはやめておこうと思った。
596名無しさん:2006/12/06(水) 10:08:03 0
イーマってそんなにヤバいのか・・・
597名無しさん:2006/12/06(水) 10:40:52 0
粘着が少しづつ必死になってるのがワロタ

イーマはチョン系会社
安いけどエプダイに比べるとサポートとか最悪
マジで自作とBTOの間ぐらいの位置付けの会社
598名無しさん:2006/12/06(水) 10:43:13 0
じゃあ自分で何とかしてやろうという人間にはイーマは最高ってことじゃないか
599名無しさん:2006/12/06(水) 10:55:48 0
エプダイは動作やパーツの安定性が売りの一つだろ?
サポートやアフターケアも含めて料金高め

イーマはその辺が無いから安い
自作も出来てトラブルも事故解決できる人ならイーマでも良いんじゃないか
オレは買わないけどね
ジョーシンとかで買うと電気屋のサポートもつくけどな
600名無しさん:2006/12/06(水) 10:57:35 0
>>598
チョンに支援送金するぐらいなら自分で作らね?
601名無しさん:2006/12/06(水) 11:07:02 0
>>599
パソコンって壊れ易く修理代も高めだからエプダイもありだと思う。
602名無しさん:2006/12/06(水) 11:39:24 0
>>598
拡張性はマザーとケースしだい。
その点でイーマシーンズは駄目だろw
つか、問題外だけどな。

ぶっちゃけ2ちゃんの自作板があれば問題なく自作できるから、
イーマシーンズを選ぶなら自作するだろうな。
603名無しさん:2006/12/06(水) 13:28:05 0
エプダイは結構いいメーカーだと思うよ
DELLや富士通やHPが売れてるのは
企業に卸してる台数が半端じゃないから
604名無しさん:2006/12/06(水) 13:40:47 0
エプダイも企業メインなわけだが
605名無しさん:2006/12/06(水) 13:43:39 0
Pro4000以降の発表機種はエプダイの本気を感じる
デザインも少し変わったし、
構成もより、個人ユーザー向けになってる気がする
それまでは結構無骨なケースが多かったし
606名無しさん:2006/12/06(水) 14:04:06 O
スキルも金も無い奴はDELLやe-maで「安物」を体験。
当然トラブル多く、サポートも解決のきっかけにすらならない。
わからないなりに自分で直しながら三年間使うと自作も余裕なまでにレベルアップできる。

知識は有るがハードウェアのトラブルなんかに時間を割きたくない奴、金が有る奴はEPSON。
607名無しさん:2006/12/06(水) 14:43:09 0
詳しい知人に聞けばすむじゃん
608名無しさん:2006/12/06(水) 16:54:22 0
オフィス買わないとOutlookが無いことに今気づいたよ
デフォで付いてないんだな
609名無しさん:2006/12/06(水) 17:53:37 0
エプダイ高けーよ
610名無しさん:2006/12/06(水) 17:54:29 0
いや全然
611名無しさん:2006/12/06(水) 18:03:56 0
適正価格というべきで
612名無しさん:2006/12/06(水) 18:14:44 0
>>608
気づけよ!
613名無しさん:2006/12/06(水) 18:21:28 0
富士通、NEC(高い、旧CPU積んで20万なんてザラで余計なソフトもたくさん、けどサポートはそこそこ良い)

エプダイ、HP(ほぼ適正、構成しだいで何とでもなる、サポートは良い)

DELL、ソーテックなど(安い、コストパフォーマンス高い、サポートは悪い)

ショップブランド(ショップによるが安い、構成豊富、サポートは決して良いとはいえない)
614名無しさん:2006/12/06(水) 18:22:38 0
>>606
無理やりデルとイーマを混同するなよw
腐ってもデルのエンタープライズサポートは別格だぞ。
615名無しさん:2006/12/06(水) 18:24:16 0
>>613
デルに別途のサポート費用出しているか?
幅を持っている企業と最初からできない企業の違いを混同するのはなぜ?
616名無しさん:2006/12/06(水) 18:26:48 0
デルは電話かけると外人が出る可能性高いからなぁ。
一体何処に繋がっているのだろう?
617名無しさん:2006/12/06(水) 18:30:36 0
アナタ、パソコンワカラナーイ
ワタシ、ニホンゴワカラナーイ
618名無しさん:2006/12/06(水) 18:31:54 0
>>615
長期サポートでも中国人が出る可能性があります
1年以降パーツに不具合が出る可能は結構あります(DELLスレで言われてた)
液晶は不具合で送り返した場合アウトレット品の中から状態が良い物が送られます

決してサポート、アフターケアが優秀な企業といえない
法人にたいしての対応はまた違うらしいので余計に腹立たしい
619名無しさん:2006/12/06(水) 18:35:32 0
すみません、
エプソンで選択できるオフィスのオープンライセンス版は
アクティベーション等が付いてますか?
2台買おうと思ってますがもう1台に入れれるんでしょうか?
620名無しさん:2006/12/06(水) 19:38:13 0
>>618
えーっと、
ストラーテージって言葉は白丁に理解するのは無理かw
621名無しさん:2006/12/06(水) 19:39:23 0
つかさあ、アンカーレスする価値すらないな618は。
ソースが2ちゃんかよw
622名無しさん:2006/12/06(水) 19:42:50 0
>>621
どこでだって言われてる事だよ
なんでDELLを擁護するの?
安かろう悪かろうがこれほど似合う企業は無いのに
623名無しさん:2006/12/06(水) 19:58:01 0
DELLは時期によってパーツ仕入れが別なので当り外れが酷すぎる。
当りを引けばこれほど安くていい企業は無いよ
624名無しさん:2006/12/06(水) 20:05:54 0
>>622
DELLのハイエンドマシンはPro4000より高いぞ
625名無しさん:2006/12/06(水) 20:10:39 0
>>624
Pro4000よりさらに高性能ですよ
どう価格帯にして比べるとDELLの方が高性能
変わりにアフターケアを犠牲にしてる

粘着は攻め方を変えてきましたね
でもDELLなんて企業と比べるなんて・・・・・
それとも貴方のPCはDELLなんですか?
626名無しさん:2006/12/06(水) 20:11:49 0
>>613
ショップブランドの中にはサポートがしっかりした優良店も何店かあるよ
627名無しさん:2006/12/06(水) 20:15:36 0
俺の会社のデスクはDELLの当たり機w
かなりの神PC
でもな、こちとら当てもんやってんじゃねえんだよ
628名無しさん:2006/12/06(水) 20:16:36 0
>>626
>サポートは決して良いとは言えない
悪い所も多いが良い所もあるって意味なんじゃない?
全部悪けりゃ良い所無しって書くし
629名無しさん:2006/12/06(水) 20:18:52 0
>>627
DELLは法人に対してと個人に対してじゃ対応が違うんだよ
法人は最大の顧客だし、サポートも丁寧で結構キチンとする
個人はとりあえず送れみたいな態度だし

オレも少し前に会社と家でDELLのPC使ってたから分かる
630名無しさん:2006/12/06(水) 20:50:24 0
あのちっちゃいPCを見積もったら、14万になったゾ!(w
やっぱり、メモリ2GBはしつよう(←なぜかうまく変換できない)だし、
OSはXPプロじゃないとアレだし、ノーパソ買う方がC/P高くね?
631名無しさん:2006/12/06(水) 20:57:45 0
今ごろ見積もってる馬鹿がいたとはw
632名無しさん:2006/12/06(水) 21:13:22 0
やっぱり、メモリ2GBは執拗
633名無しさん:2006/12/06(水) 21:15:19 0
256Mでさくさくですが何か
634名無しさん:2006/12/06(水) 21:21:58 0
2Gもイラネ
635名無しさん:2006/12/06(水) 21:25:33 0
XPは最低512M
636名無しさん:2006/12/06(水) 21:32:16 0
633は98使いだろ?w
637名無しさん:2006/12/06(水) 22:03:33 O
なんかDELLの方が高性能って書いてる奴がいるけど
4000の方が高性能な気がするのは俺だけかな
638名無しさん:2006/12/06(水) 22:06:02 0
いえ
639名無しさん:2006/12/06(水) 22:32:43 0
んー・・・DELLの方は情報を制限してやがる・・・
これは比較できん・・・
640名無しさん:2006/12/06(水) 22:47:07 0
XP SP2 256MBでもちゃんと動くぜ

ウイルスガード関係は入れてないけどwww

同じような環境の1GB搭載メインマシンは起動時に250MB使ってる
たぶんたくさん積んでるとキャッシュに使われるんだろう

少ないとXPが配慮してくれて結構メモリ余ってるよ
641名無しさん:2006/12/06(水) 23:06:27 0
>>625
XPS710とpro4000の比較も
公表されてる部分見るだけで4000の方が
ハイスペックっていうのが分かるじゃないか
642名無しさん:2006/12/06(水) 23:10:47 0
そういや1年くらい前?にXPS 600 Renegadeって言う変態マシン発表してたなw
643名無しさん:2006/12/07(木) 00:04:20 0
XPSとの比較なら4000のほうが元の値段に比べたら微々たる物だが割安だ
しかし極上のハイスペックにこだわるならXPSだろ
そもそもエプはサウンドカードすら選べないしw
644名無しさん:2006/12/07(木) 00:29:47 0
あれを極上とか言うのか…
基幹部分がすでに4000に負けてるじゃない。


●エプダイは売れてない事実w(テンプレ>>7参照)
いくら自演しても、この数字だけは変えられないw
悔しかったら糞エプダイ買ってみろw


●エプダイはショップブランドより会社規模が小さい事実w(テンプレ>>8参照)
ショップブランドの方がいろいろ構成が選べるし、エプダイで買う価値ないな。


●エプダイのPCは煙が出て回収したことがある事実w
煙に包まれたら死ぬの?


●エプソン、最終赤字に転落の事実w
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html
閉店セールまだ?
俺はタダでもいらねぇけどwww

646名無しさん:2006/12/07(木) 07:56:20 0
アンチコピペここでも埋めてろ

ξエプダイUPグレードξ情報交換汁
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049125739/
647名無しさん:2006/12/07(木) 09:46:07 0
4000はサウンドカードとTVチューナーが選択肢にあればな
あと、グラボとかのバリエーションがあればな〜
でも、もうすぐ4000買うよ!!
648名無しさん:2006/12/07(木) 10:08:59 0
サウンドカードは付け足しになるからまだいいが
グラフィックカードは買い替えになるからもったいなくてなぁ・・・
649名無しさん:2006/12/07(木) 10:20:08 0
なんだかんだ言ってVISTA出るまで買うつもりはないので
それまでに8800がラインナップに並んでくれたらOK
650名無しさん:2006/12/07(木) 10:37:26 0
MR3100のマザーボードにSATAのソケットが3つあるように見えるんだけど、
内臓HDDが1つだけでソケットが2つ余ってるんでeSATAの変換コネクタを
2つ用意してeSATAの外付けHDDを2つ接続できたりするのかな?
651名無しさん:2006/12/07(木) 13:05:52 0
グロい話すんなゃ
652名無しさん:2006/12/07(木) 13:41:10 0
冬は8800
653名無しさん:2006/12/07(木) 13:44:10 0
>>650
出来る、eSATA対応の外付HDDだったらコネクタ-の類は同梱されてたりするよ
654名無しさん:2006/12/07(木) 13:59:39 0
3100はメモリスロットはx4なんですよね?
655名無しさん:2006/12/07(木) 14:06:17 0
>>653
出来そうですか。
と言うことは、MR3100ってケースに入るかどうか別にして
SATAの装置を計3つ接続できるんですね。
とりあえず、ロープロファイル対応のeSATA変換コネクタを探してみます。
ありがとうございました。
656名無しさん:2006/12/07(木) 16:43:39 0
MT8000使いですが、サイドに付いているファンの爆音に耐えきれません!!
静音ファンに付け替えようと思いますがお勧めのファンは有りますか?
657名無しさん:2006/12/07(木) 17:10:44 0
ありません
658名無しさん:2006/12/07(木) 19:36:38 0
MR3100をビスタでも快適に動かすなら
C2D+グラボGF7300LEでも問題ないでしょうか
少なくてもエアロONの状態でフォトショップぐらいは
快適に動かしたいのですが・・・・
659名無しさん:2006/12/07(木) 19:47:32 0
エア路なんかやめちまえ
660名無しさん:2006/12/07(木) 20:04:43 0
メモリ2G積まないとね。
661名無しさん:2006/12/07(木) 20:11:26 0
>>658
そのグラボじゃ無理
662名無しさん:2006/12/07(木) 20:31:56 0
Pen4-3.2GにMem3GBのX850XTですが
VISTAでAEROは快適に動きますか
663名無しさん:2006/12/07(木) 21:10:37 0
>>662
HDDがラプターなら
664名無しさん:2006/12/07(木) 22:10:43 0
>>658ですが、グラボをRadeonX1600Proにしたら大丈夫でしょうか?
665名無しさん:2006/12/07(木) 22:25:03 0
一日中、自問自答して楽しいか?wwww
両親のところへ逝ったほうがいいぞ、マジでwwww
666名無しさん:2006/12/07(木) 22:26:42 0

エプダイは買わない方がいいよ!!!

つーか、エプダイなんて買うバカいるわけないしw



■エプダイは売れてない事実w(テンプレ>>7参照)


■エプダイはショップブランドより会社規模が小さい事実w(テンプレ>>8参照)


■エプソン、最終赤字に転落の事実
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html
潰れたらサポート打ち切りになるのわかってて買うバカいるわけないだろw


■エプダイのPCは煙が出て回収したことがある事実
煙に包まれたら死ぬの?
パロマ湯沸し怖いなw

667名無しさん:2006/12/07(木) 22:27:46 0
Pro4000ポチろうかな
668名無しさん:2006/12/07(木) 22:46:54 0
もうすぐ粘着2周年
669名無しさん:2006/12/07(木) 23:23:33 0
GF7600GTクラスなら問題ないだろうけどな
ロータイプはどうしてもな
不安ならエプダイに電話して確認してみれば確実かもね
答えてくれるかは分からないけど
670名無しさん:2006/12/08(金) 00:57:20 0
「快適」の基準が人によって違う以上
誰かに聞いて答えを得られることはない。
671名無しさん:2006/12/08(金) 01:23:19 0
Vistaが出ても、XP Proを選択できるんだよね?
今すぐ欲しいってワケじゃないんだけど、そろそろ買い換えたいと
思ってるPro-1000使いでした。
672名無しさん:2006/12/08(金) 02:03:11 0
>>670
VistaでAero Glassをストレス無く描画させる環境が
「快適」の基準だよ
673名無しさん:2006/12/08(金) 02:18:30 0
どのくらいのスピードで描画すればストレスを感じないかの
基準が人によって違うという罠。
674名無しさん:2006/12/08(金) 09:13:06 0
エアロは動かすだけならオンボの965でも動くんじゃない?
快適ならグラボって形だと思う
7300ならエアロonにしてもフォトショップぐらいならストレス溜まらんと思うけど
675名無しさん:2006/12/08(金) 13:09:05 0
676名無しさん:2006/12/08(金) 14:36:33 O
4000キター

安かったから7300GSにしたけど本当にゲームには向かないな
677名無しさん:2006/12/08(金) 14:39:29 0
何で7600GTにしなかったの?
678名無しさん:2006/12/08(金) 14:49:38 0
7300とか7600とかエンコとかの作業とかはせず、
動画みたり普通の作業(幅ひろすぎでごめんなさい)するのに
やっぱいいやつ選んだほうが軽かったりするんですか?
679名無しさん:2006/12/08(金) 14:57:29 0
エンコにはグラボは関係ないはず
680名無しさん:2006/12/08(金) 15:14:03 0
グラボのことよくわかんないんだけど

3Dのゲームとかは一切しません
使うのはブラウザ、メール、たまにエンコくらいです

以上の条件でPro4000の場合
どのグラボがおすすめでしょうか?
681名無しさん:2006/12/08(金) 15:53:00 0
グラボのGPUを使ってエンコ出来るものもある
682676:2006/12/08(金) 16:06:43 O
>677
改造7600持ってたから。
しかし、4000を目の当たりした今
そんな危ないもん入れる気にはならないのでしばらくそのまま使う予定。
683名無しさん:2006/12/08(金) 16:17:15 0
>>680
どれでもいい。まず、問題は出ない。

動画再生の画質重視とか文字が読みやすいほうがいいとか相性問題が出にくいとか
条件を変えて検討してみれば?
684名無しさん:2006/12/08(金) 17:54:54 0
>>682
どんな改造施してたの、基板の一部を弄ってるとか?
他のPCで動作確認済みなら使えそうだけど
685名無しさん:2006/12/08(金) 19:50:15 0
直販店で見てきたんだけど、4000のケースいいな。かなり欲しい。
あれってどこかのメーカーからのOEMだったりしないのかな?
企画・設計からエプダイが絡んでるオリジナルものなのかな?
製造側から単体販売されたりしたら買うんだけどなー
686名無しさん:2006/12/08(金) 22:20:05 0
エプソンは販売・製造の元締め。
デザインや製造は社外だろうけど
エプソン側からの指示、意向、アイデアの塊を
マージンすっ飛ばして販売なんて出来るわけがない。
PC以外のあらゆる物もフツーは売れないし
それが業界モラルというものでし
687名無しさん:2006/12/08(金) 23:14:48 0
エプソンの液晶はどうですか?
反応速度が遅いのは分かってるのですが
安いので本体と同時購入を考えてます
DVD鑑賞、写真加工が主な作業ですが
ここの液晶に向いてますか?
688名無しさん:2006/12/09(土) 00:10:35 0
MR3100買った人に聞きたいんですが静音性ってどんな感じですか?
689名無しさん:2006/12/09(土) 01:12:09 0

AT960とかST100が静音と銘打ってるのに、MR3100が一言も
書いてないところから想像すべし。
ま、普通ってとこじゃないかい。PCWatchでは微妙な表現してたな。
なんか言いにくそうだった。
690名無しさん:2006/12/09(土) 01:15:19 0
3100は卓上で液晶の横に置いて使うと五月蝿いぐらい?
RadeonX1600Pro積んだりするとだいぶん五月蝿い?
691名無しさん:2006/12/09(土) 01:21:35 0
静音性、待機時
4000→34dB 3100→27dB AT960→23dB
本体は最小構成でグラボは構成時の最低構成グラボを使用時
692688:2006/12/09(土) 01:46:35 0
ありがとうです(´▽`)
やっぱしパフォーマンスと静音性の両立はショップブランドPC方面ですかねー。
3100のスリム筐体は好みなんですが。
693名無しさん:2006/12/09(土) 02:55:40 0
AT960、コンパクトで静音なのがいいなと思って検討中なんだけど、ちゃんと冷えますか?
そこがちょっと心配で。。。
694名無しさん:2006/12/09(土) 04:45:14 0
現在、仕事のメインPCは、Pro400。あ、0がひとつ足りない?

余計なモノを全部外してあるので、Win95でサクサク。
通信用にAT205を使ってるけど、ノートンとか入れてないPro400の方がずっと快適。
つーても、そろそろメインマシンを買い替えようと、物色してます。

400最大の欠点はファン音がうるさいこと。AT205は大変静か。
4000は、静粛性と大きさで、ちょっと躊躇してます。
695名無しさん:2006/12/09(土) 06:57:17 0

エプダイは買わない方がいいよw


●エプダイは売れてない事実w(テンプレ>>7


●エプダイはショップブランドより会社規模が小さい事実w(テンプレ>>8


●エプダイのPCは煙が出て回収したことがある事実w

俺は死にたくないからタダでもいらねw
さらに最近こんな書き込みがw↓

211 名前:名無しさん :2006/07/24(月) 23:48:31 0
昨日エプソンのPC送られてきて電源コード挿したらポンって言って
煙出やがんの(マジ)。ビビッタ。

229 名前:名無しさん :2006/07/26(水) 00:08:51 0
>>211
おおかみ少年状態になってるがこれはマジだから。


●エプソン、最終赤字に転落の事実w
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html

倒産したらサポート打ち切りだろw
買うバカいるわけないわなw

696名無しさん:2006/12/09(土) 09:50:08 0
粘着も二年目か…
697名無しさん:2006/12/09(土) 09:50:16 0
Pro4000ポチろうかな
698名無しさん:2006/12/09(土) 10:22:16 0
>>685
同じこと考えてる人ハケーン。おれもPro4000箱だけほすぃ
HDDの冷却弱いらしいのが気がかりだがデザインとガッチリ感に惚れた
3-4万ならポン買いだな。買えないものについて考えるのは虚しいけどさ。。。
699名無しさん:2006/12/09(土) 10:37:21 0
質問なんですけど…
YOU TUBEで999999番目に入ったらしくて
YOU WON!とか出たんですけどどうすればいいか
教えてください!!


700名無しさん:2006/12/09(土) 10:50:27 O
ST100をDVI接続することはできますか?
701名無しさん:2006/12/09(土) 10:52:50 0
無理
702名無しさん:2006/12/09(土) 14:03:48 0
>>691
AT960と4dBの差ってことは2倍以上の音を出してるってことか。
AT960後継のC2D搭載機早くでないかな。年明けかな。
703名無しさん:2006/12/09(土) 14:17:31 0
>>696
> 粘着も二年目か…

褒められた事ではない!
704名無しさん:2006/12/09(土) 14:18:32 0
AT960が静かすぎだからほとんど変わらない。

3dB → 2倍 という感覚で考えると損する。
じゅうぶん静か。
705名無しさん:2006/12/09(土) 15:55:17 0
>>702 >>704
dbの計算式を教えてくれよ。
23db→26dbで2倍うるさくなるの? 全然分からん。
706名無しさん:2006/12/09(土) 16:08:40 0
20logV1/V2じゃないかな

対数の底は10

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AB
707名無しさん:2006/12/09(土) 18:05:02 0
サンクス 早速、見てみるよ
708名無しさん:2006/12/09(土) 20:03:01 0
ST100は22dbとAT960とは1dbしか違わないが
STのほうは静かさを売りにしている
これを見て1dbの差が大きいと感じるか小さいと感じるか
709名無しさん:2006/12/09(土) 22:20:07 0
うーんST100が欲しいが下位macminiに近い構成でも
9万するのはきついな。

でもWiiの上にちょこんと置いてあるのを想像するとそそられる・・。
710名無しさん:2006/12/10(日) 00:36:09 0
711名無しさん:2006/12/10(日) 00:37:51 0
動かんどね
712名無しさん:2006/12/10(日) 01:10:49 0
人間の耳はリニアではない。
dBで描かれたグラフをそのままリニアなグラフとみると案外感覚に近いかもよ。
713名無しさん:2006/12/10(日) 02:33:59 0
>>709
ST100のデザインは好きだが、HDMI端子もしくはDVI端子がないと俺の
液晶テレビには出力できんのよ。
AT960は横置き用にデザインされていないのが惜しい。
EPSONのロゴがPS3の様に回転できればいいんだけどな。
714名無しさん:2006/12/10(日) 08:19:52 0
ST100のケースだけ欲しい
715名無しさん:2006/12/10(日) 09:07:01 0
>>711
九州か…。
716名無しさん:2006/12/10(日) 11:33:10 0
すみませんがMR3100でオススメ構成はありますか?
Vistaが安定して動くスペックでモニタ込み20万以下でどうでしょうか?
717名無しさん:2006/12/10(日) 11:50:44 0
こんなふうに自分で考えることを放棄した質問をエプダイの購入前サポートに投げたら
どんな回答が帰ってくるのだろうか…
718名無しさん:2006/12/10(日) 11:56:31 0
CPUがC2D、メモリは1G以上は確定だけど
グラボは3100で選択が難しいよな
719名無しさん:2006/12/10(日) 11:58:52 0
ボケの戯言
720名無しさん:2006/12/10(日) 11:59:21 0
ビスタほしけりゃビスタが出るまで我慢しな
その頃にはそれなりの機種が出る。
それまで使い捨て覚悟の廉価機でも買って我慢してろ。

親切に教えるのはXPを使い続ける気概のある奴にだけだ。
721名無しさん:2006/12/10(日) 12:04:22 0
一般メーカー製Vista搭載機種予想
Pen4orPenD、メモリ512〜1G、グラフィック オンボード965
チューナー搭載、大容量HDD
スエオキ価格21万ナリ〜
Vista搭載機はこんな機種がザラにありそう
722名無しさん:2006/12/10(日) 12:13:39 0
>>720
後1〜2ヶ月でPCがガラリと変わるはずねーだろ
DX10対応グラボも8800だけだし
基本VistaCapablePCに+αがあるぐらいだろ
店頭でも既存のPCでVistaは動くしな
本体のデザインが変わるぐらい
Vista以外にCPUとかチップセットが新しく出るって話も聞かないし
723名無しさん:2006/12/10(日) 12:18:56 0
初物OSに手を出す考えが分からんがな
XPとかも最初はロクに使い物にならなかったし
今回は基本的な部分からガラリと変わるから
OS自体の不具合やバグだけじゃなくて
Vista上で安定したドライバやアプリが直に出てくるとも思えん

Vistaのスペック満たした構成で買ってVistaUPグレードでディスク手に入れとけ
XPからVistaへの市場の以降は2000からXPより遅いだろうし
2000みたいに長寿OSになる可能性の高いXPを素直に使っとけ
724名無しさん:2006/12/10(日) 13:10:35 0
そうだ、どうせアップグレードに失敗してサポートに泣きつくのが落ちだしな。
あるいは、不良品だ失敗作OSだ対応が不親切だとか
暴れてスレ荒らしまわされてもかなわんから
ビスタが普及するまでおとなしくXPで我慢しとけ
725名無しさん:2006/12/10(日) 13:27:49 0
VISTAを買ったらXPを使わなくなるわけじゃないので別に・・・
726名無しさん:2006/12/10(日) 13:53:45 0
XP持っている人は、VISTAインストPC買っても嫌ならXP入れ直せば済むだけだよね。
727名無しさん:2006/12/10(日) 14:08:19 0
>>720
んじゃ、来月かw
728名無しさん:2006/12/10(日) 15:24:30 0
>>726
ドライバが手に入ればな
729名無しさん:2006/12/10(日) 18:01:01 0
>>723
同意

なんでVISTAをほしがる人が多いのかわからん。
OSマニアの人柱大好き人間が2ちゃんに多いんだろうか?
730名無しさん:2006/12/10(日) 18:04:09 0
>>729
日本人は新しいものが大好きですから。
詳しくない人間だと特に。
731名無しさん:2006/12/10(日) 18:56:03 0
VISTA欲しがるヤツはバカなシロウトか。
この状況、まるでXPリリース前夜のようだ。。。
732名無しさん:2006/12/10(日) 18:58:50 0
サイコムスレがデル厨に荒らされてる。
こっちには来ませんように・・・。
733名無しさん:2006/12/10(日) 19:32:47 0
面白おかしくいじり倒してます
734名無しさん:2006/12/10(日) 20:25:57 0
Pro-1000からPro4000に変えた人に聞きたいんだけど、
ファンの騒音は同じレベル?
735名無しさん:2006/12/10(日) 20:39:01 0
>>731
XPの時はもっと盛り上がってた
736名無しさん:2006/12/10(日) 20:51:19 0
         ___
      ,r '´r     ` ‐、
     r' ,. .:         ミ
    / ;r i,..          iヽ
   .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
   .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
    i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
   ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ
   r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
  'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ
  i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j
  'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!
  '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ
 /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
 !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ
 ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ
  .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,!    
     ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi
         '' ヾr'r''
        ビス・ターハ・クーソー Visz TarHa Qursou 
        (1312〜1614) インドネシア
737名無しさん:2006/12/10(日) 22:06:34 0
長生きしすぎだろ。
738名無しさん:2006/12/10(日) 23:26:16 0
www
739名無しさん:2006/12/11(月) 07:00:18 0
www
740名無しさん:2006/12/11(月) 11:39:08 0
 "゙''"`゙"゙''"`´゙"`゙"`゙""゙'''"`゙"゙''"''`´゙"`゙"`゙"'゙"゙''"`゙"゙''"`´゙"`
    ,、;,、;,、jiv、;,、w,、jv,、yw,、vjWv,、vjw,、yiWv,、viv,、;,、;jiv,、,、viW
 ,,gv; ;jy;  ;vyWv;、.     _ __ _        /^,
          ,.-、 w;Wy;vji; 「  `'/|  \__ ;;;;';';';';';'/ /;';';';';'
       ;;;;-' \ \    メ ー'{ }/―  `、\  / /
  !i_,,..-'|!'   |!. \ \   | `7ー、  /ヲ  `、. } / /  ,―
 ''゙|i             \ \./ / __/ /、    〕/ ̄ ̄7
     |!   |!    |!. \.| `、 `ー--'^  \/     /
   !i      |!  ___ \. `、 \  \ /|      /
   |!        /     ̄/\__, ィ´ ̄  /      /―ァ‐
    !i        /___ /     .|____|  _  L__/
    |!  |!i  |! \ __| ̄            /:::::::! \
        _|i!__    |   ./|____      _/::::/\ /
.    、,  {二| | ̄ ̄ \__/L三_ヽ. __ /=/:::く  |!i/  /
    !|  {二l.」 ̄ ̄ ̄_] |!. |___.\―/二ヽ:::::::ヽ|i!―┐ /
    |!  `rr' li ̄ ̄ ̄l!  r‐L____./ /|___」;;;;:::{{二}ヽ.レ'
       ¨         | 匚. ] 冂:::l匚] |::::[;;;;:{二} ノ
    !i   !i   .!i    !i /  ̄ ̄ ̄凵/ ̄ ̄ /:::::/`テ´.!i
    !|   !|   ||    !/     /:::::.    /:::::/    !|
    |!   |j   |!   /     /:::::/| --f.::::〈     .|!
                |  ̄ ̄ ̄|ゝO)|   |::O:|
                |       l::::::| |   |:::::::|
741名無しさん:2006/12/11(月) 12:53:30 0
草生やしすぎだろw
742名無しさん:2006/12/11(月) 13:04:03 0
ところでジムが草むしってるのかな?
743名無しさん:2006/12/11(月) 13:23:53 0
www

ガンダムが田植えしてんだよw
744名無しさん:2006/12/11(月) 13:24:37 0
745名無しさん:2006/12/11(月) 15:22:31 0
エプソンのPC同士だと機種が違ってもOSは入れれるらしいけど
エプソンPCでXPproで買ったんだけど
家族が同じエプソンで買うらしく、XPhomeで買って
後で、元から持ってるXPproを新しく買ったPCに入れれますか?
746名無しさん:2006/12/11(月) 15:36:13 0
OEM OSはアクチ不要と言っても
同じ構成だからバックグラウンドでスルー認証
されてるだけだと思う。

だから、同じエプダイでも違う機種に入れると
すでにアクチ認証が違うPCで済んでいるので
認証エラーになるはず。

2台同時使用はライセンス違反。たぶん無理。
747名無しさん:2006/12/11(月) 15:37:11 0
見事にライセンス違反ジャマイカ
748名無しさん:2006/12/11(月) 15:38:16 0
>>746
同じエプソンPCには機種が違っても入ると聞いたんで・・・・
でも、同じXPを2代同時に使うのは無理そうですか
749名無しさん:2006/12/11(月) 15:47:43 0
キャンペーンでVISTAにアップグレードしたら、もとのXPは使用不可?
750名無しさん:2006/12/11(月) 15:49:41 0
VISTAを別領域にクリーンインストールできるらしいから
XPには戻せると思われ
751名無しさん:2006/12/11(月) 15:53:40 0
>>748
BIOSチェックは通ると思う。

だから、新PCにXP proを入れるとアクチが発生して
新PCにOSを入れなおした ということになると思う。

旧PCをネットに接続すると OSを移したことになっているので
再びアクチ発生。つまり、どちらが1台でしか使えない ということ。
752名無しさん:2006/12/11(月) 16:39:52 0
スミマセン、ありがとうございます
XPhomeだとVistaHomeプレミアム入れれるので
自分の使ってるXPは後々の保険になると思いまして

素直にサポート長いProを入れときます
753名無しさん:2006/12/11(月) 19:52:45 0
Hasta la vista, baby?
754名無しさん:2006/12/11(月) 21:27:50 0
ST100の配送は1月だって
755名無しさん:2006/12/11(月) 22:09:59 0
まぁ、12月下旬受付開始だしな…
756名無しさん:2006/12/12(火) 00:43:58 0
ゲーム用に4000買おうと思ってるんだけどduoとextream、GFとradeて体感でどのくらい違う?
ちょっとの差なら安いほうにしようと思うから実際に触った人の感想が欲しいんだが…
757名無しさん:2006/12/12(火) 00:55:37 0
ぜんぜん違う
758名無しさん:2006/12/12(火) 07:02:08 0
やっぱチップセット内蔵のオンボードよりも
安くてもNVIDIA GeForceR 7300LEとかの方が
PC使っていく上では数段上?
759名無しさん:2006/12/12(火) 08:33:45 0
GMA X3000なめんな
760名無しさん:2006/12/12(火) 09:13:23 0
>3DMarkではなんとかG965(GMA X3000)が945G(GMA 950)を超えていますが、
>実際のゲームベンチではG965は悲惨ですねぇ
>945Gすら超えられない結果になってしまっています

ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50742364.html
761名無しさん:2006/12/12(火) 09:37:59 0
ちゃんとベンチの結果見たか?
3Dmark06だとダブルスコアで圧倒してるぞ
ゲームベンチで伸び悩むのは調整不足だろ
762名無しさん:2006/12/12(火) 09:44:06 0
3100はGF7300LE付けるよりも
オンボ構成でデジタル&アナログの構成にするのが正解なの?
763名無しさん:2006/12/12(火) 09:53:24 0
3100ならX1600Pro以外はつけるだけ無駄じゃねーの
7300LEはつけるほどの意味があると思えない
764名無しさん:2006/12/12(火) 09:53:38 0
X3000(笑)
765名無しさん:2006/12/12(火) 10:02:13 0
766名無しさん:2006/12/12(火) 10:07:07 0
X1600proはアナログとHDMIだからデジタル入力の液晶には変換アダプタ要る
7300LEはPCI-EXx16が1スロットとPCIも1スロットの計2スロット消費するからな
ただ、本体メモリから隔離されるのであったほうが良いと思うけど
767名無しさん:2006/12/12(火) 11:17:27 0
ゲーム用にエプソンを選ぶやついるんだね。。
768名無しさん:2006/12/12(火) 12:10:36 0
今現在ゲーム用なら4000以外に無いけどね
3100はグラボがロープロしか使えなし
ゲーム以外なら3100で十分過ぎるけど
769名無しさん:2006/12/12(火) 13:18:12 0
HD編集エンコじゃ3100は役不足、話にナラナイ
770名無しさん:2006/12/12(火) 13:30:31 0
つ国語辞典
771名無しさん:2006/12/12(火) 13:50:31 0
地デジ搭載の大手メーカー製なんてPen4とかだし
エンコなら3100でも問題ないんじゃない?
772名無しさん:2006/12/12(火) 14:05:43 0
C2D、メモリ2GあればHDエンコは問題ないんじゃない?
773名無しさん:2006/12/12(火) 15:25:33 0
HD動画の編集のためにPro4000の購入を考えているのですが、GPUの選択に迷っていますのでご教授ください。

HD動画をコマ落ちなしで再生するには性能の良いGPUが必要だと聞きましたが、7600GTでも大丈夫でしょうか?
やはり7900GTXやX1950XTXが必要になるのでしょうか?
774名無しさん:2006/12/12(火) 15:28:23 0
HD編集するならグラボもいいの選んどけ
775名無しさん:2006/12/12(火) 15:40:54 0
3100はどうな利用者層が買うの?
HDエンコはキツイ、3Dゲームむいてないとなると
余計に分からん
776名無しさん:2006/12/12(火) 15:50:58 0
AT960を買うだけの思い切りがつかない層が買う
777名無しさん:2006/12/12(火) 19:40:45 O
4000かっちめぇ
778名無しさん:2006/12/12(火) 19:47:39 0
オレ4000買うつもりだけど
別で家族が使ってるPCも買い換えるつもりなので困ってる
3100は役不足なんですかね〜
CUPが1Gぐらいの弱小パソコンだから何使っても満足だと思うんだけど
779名無しさん:2006/12/12(火) 20:08:22 0
何言ってるかよく解らない?
特にCUPって何だ???
780名無しさん:2006/12/12(火) 20:18:45 0
役不足の意味を知らない馬鹿が2匹も居るスレはここですか?
781名無しさん:2006/12/12(火) 20:31:24 0
すみません
CPUです
782比較表:2006/12/12(火) 20:37:48 0
         Gateway GT5058j       エプソンダイレクト Endeavor MR3100
価格      114,800円          162,960円
(税・送料込)
OS       Windows XP MCE 2005    Windows XP MCE 2005
         (無料で Vista Premium)    (1,050円で Vista Premium)
CPU      Intel Core 2 Duo E6300    Intel Core 2 Duo E6300
チップセット   Intel G965            Intel G965
メインメモリ  512MB×2 DDR2 PC4200   512MB×2 DDR2 PC5300
         スロット×4(空き2) 最大4GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  チップセット内蔵        NVIDIA GeForce 7300 LE
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 400GB(SATA II 7,200rpm)   400GB(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
         DVD-ROM            -
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           -
インタフェイス USB2.0×9、IEEE1394×2  USB2.0×6、IEEE1394×2
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16/x4、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x2、内蔵3.5"x2 5.25"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、光学マウス    キーボード、光学マウス
電源容量   400W               275W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) Norton Internet Security(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 24時間 フリーダイヤル    月〜金9〜22時 土日祝9〜18時 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.10.26            2006.10.中旬
783名無しさん:2006/12/12(火) 21:01:13 0
延長サポートは?
784名無しさん:2006/12/12(火) 21:23:35 0
>>780
おまえは経験不足w
785名無しさん:2006/12/12(火) 21:32:33 0
>>778の使い方は間違ってないぞ。
786名無しさん:2006/12/12(火) 21:35:40 0
>>1-1000
お前ら全員カルシウム不足
787名無しさん:2006/12/12(火) 22:06:53 0
俺は頭髪不足............................................................................... orz
788名無しさん:2006/12/12(火) 22:13:38 O
エプダイは黒PC出せよ
789名無しさん:2006/12/12(火) 22:18:22 O
高いの買うより
ネット用に糞安いの1台と
レンダリング用に糞安いの更に1台買ったほうが
比較にならないほど効率的
本物のプロはみんなそうしてる
790名無しさん:2006/12/12(火) 22:22:04 0
>>789
携帯厨が何を言っても説得力ないんだけど…
791名無しさん:2006/12/12(火) 22:34:55 0
2chは専用携帯。
本物のプロはみんなそうしてる
792名無しさん:2006/12/12(火) 22:57:16 0
エプソンの液晶はどんな具合ですか?
19型のLD1954Sを同時購入しようと考えてるんですが
視野角の斜めから見具合とかはどうですか?
793名無しさん:2006/12/12(火) 23:44:58 0
ノートンの更新延長について なんてメールが来たから
サービスで延長してくれんのかと思ったら 延長しやがれこの野朗! という
内容だった。

使ってないから関係ないけど
794名無しさん:2006/12/12(火) 23:46:55 0
役不足 と 力不足は別



795名無しさん:2006/12/13(水) 00:02:39 0
役不足とは褒め言葉
796名無しさん:2006/12/13(水) 00:17:08 0
役不足なPCの例

・E6700、Memory8GB(DDR2-800)、HDD1TB(raptor)、GeForce8800GTX な2ちゃんねる専用PC
797名無しさん:2006/12/13(水) 00:23:10 0
「役不足」使い方例
貴方はこの役では役不足です。ぜひ主役で行きませんか?
798名無しさん:2006/12/13(水) 01:31:44 0
DELL神パッケージ&神クーポン
Athlon64 X2 3800+, 512MB, 250GB1, 19インチモニタ付きの構成。
さらにメモリを付け足して下にあるクーポンを適用すれば、もっと安くできるよ。

構成例価格 122,010円
パッケージ価格 79,980円
(42,030円OFF)
※配送料5,250円別
さらにクーポンにより10,000円または20,000円値引き。

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=18181&c_SegmName=dhs

※以下のクーポンコードは12月14日24:00まで有効
1台あたり84,000円以上ご注文の場合10,000円OFF!クーポンコード:DOC-4948-UIBHAU-M-0
1台あたり130,000円以上ご注文の場合20,000円OFF!クーポンコード:DOC-4949-KALQNM-M-0
799名無しさん:2006/12/13(水) 01:36:30 0
MR3100買おうか考えてるんだけど
これを初期構成からCPUをE6300だけ変更した状態で購入して

・光学ドライブを手持ちのDVDマルチに差し替え
・メモリ256Mx1を1Gx2に差し替え
・GPUをロープロ対応GF7600GS256Mに差し替え
・320GHDDを1台追加

これだけ変えて275Wで問題ないだろうか?それ以前にかなり煩そうな気がする。
このスレでベースとしてMR3100買ったけど原型残ってないくらい変更して使ってるって人いない?
800名無しさん:2006/12/13(水) 02:07:02 0
>>799
敢えてエプダイで買う必要が無いような?
275Wでも動くと思うけど、安定して動くかどうか?
電源は容量だけでは決められない
+12Vの電圧とか、電源自身が消費する電力とか諸々
801名無しさん:2006/12/13(水) 03:38:16 0
ここ最近、フロッピーディスクを使ってないんだけど、無くて困るときって
どんなときでしょうか?
802名無しさん:2006/12/13(水) 04:01:24 0
バイオスのうpでーととかじゃね
803名無しさん:2006/12/13(水) 04:08:08 0
光学ドライブが不調のとき
FDブートのみ配布されてるツールを使うとき
ドライブのファームウェアをアップデートするとき
Windowsの起動ディスクが必要なとき

最近じゃWindows上からファームウェアをアップデートできるので、活躍の場が無くなってる
804名無しさん:2006/12/13(水) 09:29:40 0
>792さんの質問に便乗させて下さい。
視野角から判断するとIPSパネルだと思うんですが、応答速度20msは動画再生でブレたりしますか?
使用されている方がおられましたら教えて下さい。
805名無しさん:2006/12/13(水) 21:17:15 0
4000快適で最高です。 何もかもサクサクです。
806名無しさん:2006/12/13(水) 22:47:41 0
>>799
>・GPUをロープロ対応GF7600GS256Mに差し替え

構成で一番電気を食うビデカとの差が分かれば後は余裕なので計算してみれ
807名無しさん:2006/12/13(水) 23:08:53 O
4000の購入を検討してるんですが、お徳になるクーポンコードはありませんか?
808エプダイは買わない方がいいよw:2006/12/13(水) 23:59:20 0

▼エプダイは売れてない事実w(テンプレ>>7

良いものは売れる

  悪いもの(=エプダイ)は売れない

    ただそれだけのことだろw


▼エプダイはショップブランドより会社規模が小さい事実w(テンプレ>>8


▼エプダイのPCは煙が出て回収したことがある事実w

俺は死にたくないからタダでもいらねw
さらに最近こんな書き込みがw↓

211 名前:名無しさん :2006/07/24(月) 23:48:31 0
昨日エプソンのPC送られてきて電源コード挿したらポンって言って
煙出やがんの(マジ)。ビビッタ。

229 名前:名無しさん :2006/07/26(水) 00:08:51 0
>>211
おおかみ少年状態になってるがこれはマジだから。


▼エプソン、最終赤字に転落の事実w
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html

潰れたらサポート打ち切りだろ
買うバカいるわけないじゃんw
809801:2006/12/14(木) 01:24:02 0
>>802-803
最近のモデルはFDD無しが多いけど、無くても大丈夫ですよね?
パソ歴5年だけど、バイオスのうpでーとなんて、やったこと無いし・・・(w
810名無しさん:2006/12/14(木) 08:43:47 0
最近のPCならBIOSの総入れ替え?ならともかく、アップデートでFDDなんか使わねーんじゃないの?
5年前のエプダイPCでもFDD使わずにアップデートできるけど
今の所、例外は発生してねーし  余程の事が無い限り必要なし
心配ならFDD選択可能なPCを選んで、幾らか投資しておけば良いのでは
811名無しさん:2006/12/14(木) 09:28:16 0
必要になったらそのとき買えばいいだけ。
812名無しさん:2006/12/14(木) 10:53:45 0
FDDは万が一の時の保険みたいなものだからな。
自作PCなんかだと、一番壊れにくい上に壊れても弊害が少ないんで、
DSP版WindowsXPの抱き合わせドライブにFDDを選ぶ事があるけどね。
813名無しさん:2006/12/14(木) 11:06:00 0
6年ほどEndeavor AT-680Cを使ってきました。
先日HDDが逝ってしまい新PCを検討中です。
ワードエクセルインターネットを同時にサクサク動かせて、
長期にトラブル無しで使えたら…というのが希望です。
拡張性は必要ないので置き場所をとらないように本体はスリムな方がいいです。
WinXPProでメモリ1GでHDD40G〜と考えています。
液晶付で12万、本体のみなら8万以下で…という希望に合う構成ありますか?
814名無しさん:2006/12/14(木) 11:54:06 0
ST100だな
使ってレビューしろ
815名無しさん:2006/12/14(木) 12:19:05 0
ここって大した情報提供もしないのに、上から物言う奴が多いのな!
816名無しさん:2006/12/14(木) 12:24:05 0
情報提供できるようなヤツがエプダイを使うわけない。
筐体すら空けないでしょ?

ま、DELLスレにも言える事だけど…
eMachinesは改造スレで若干の情報提供あり。
817名無しさん:2006/12/14(木) 13:01:36 0
エプダイのPCはパーツ付け替えとかにもむいてるのに
エプダイのユーザーは買ってからほとんど触らないもんな
まー知識がある人はショップブランドで買って勝手にカスタマイズするもんな
でもこのメーカーの保証は魅力
818名無しさん:2006/12/14(木) 15:32:33 0
保証は魅力だけど、その分値段が高すぎ。
この値段なら、よっぽどガンガン次から次へと故障するのでなければ、
壊れた部品を新規で買いなおしたほうが安くつくよね。
819名無しさん:2006/12/14(木) 17:28:23 0
高い分パーツの品質保証も入ってるけどな
相性や安定性も価格のうちの一部だろ
やや高価でアフターケアの安心感→エプダイ
安く買って自己責任→DELL
820名無しさん:2006/12/14(木) 17:35:21 0
先日サポートに電話したら対応が面白くて感動したw
たいした相談ではなかったんだが、気分が良くなったよ。
821名無しさん:2006/12/14(木) 17:38:18 0
保障期間であれば
電話対応も丁寧で
高いパーツ修理も保証
どこのメーカーでもあるけど
品質が高いが
購入時の価格も高い
822名無しさん:2006/12/14(木) 17:52:27 0
そんなに高いかなぁ
構成でかわるし、必要以上にスペックあってもかえって故障率を高めるだけじゃね?
823名無しさん:2006/12/14(木) 17:54:58 0
高性能のパーツほど故障率や不安定の原因にもなるからね〜
ちなみにDELLやショップブランドと比べるとエプダイは値段が高いからね
824名無しさん:2006/12/14(木) 18:09:36 0
安モンと比べるなって
825名無しさん:2006/12/14(木) 18:22:41 0
買い替えを考えていて3100買おうと思案してるんですが
エプソンのPCに他の大手メーカーのOfficeは入るんでしょうか?
2000年発売の富士通のPCに付いていたOffice2000です
入れることはできるんでしょうか?
826名無しさん:2006/12/14(木) 18:27:55 0
>>825
パッケージライセンスとして付属してきたならOKだろ
媒体とかもあると思うし
OEM品なら出来るとか出来ないとかじゃなくて、”やっちゃいけない”
827名無しさん:2006/12/14(木) 18:35:32 0
皆さん保障は何年にしてます?
828名無しさん:2006/12/14(木) 18:37:13 0
OEM品かどうかはどこで分かるんでしょうか?
829名無しさん:2006/12/14(木) 18:51:11 0
>>828
何を見れば判るんだろうねw
とりあえず、ライセンスキーの文字列に”OEM”って混ざってれば確実にOEM品だと思うけど…
レス見た限りでは、9割がたOEM品だと思う
基本的にOEM品はその製品本体で使用される事を前提について来るのね
この場合、製品本体って言うのはPCの事
だから他のPCで使うのはライセンス違反となって、見つかったらMSに怒られるのよ
何されるのか知らんけど…
富士通PCのOffice媒体がどうなってるのか知らないけど、多分インストール出来ちゃうだろうね
全て自己責任でって事で
830名無しさん:2006/12/14(木) 18:55:41 0
とりあえずAeroが動くスペックでST100を買うつもり

CPUはCoreSoloにするかCore2Duoにするか・・・。
831名無しさん:2006/12/14(木) 18:58:46 0
>>829
CDキーにはOEMの文字はありませんでした
富士通にオープンライセンスのディスクかどうか調べようとしたんですが
古いPCのせいか会員番号が無効になってるみたいで、、、
サポートが利用できないんです

832名無しさん:2006/12/14(木) 19:02:45 0
富士通スレで聞いてみます
スミマセンでした
833名無しさん:2006/12/14(木) 19:07:01 0
どう見分けるんだろう? 手元にそういう関連の品物が無いから判らない
小売店とかで買ったPCで、PCと別途Officeを買ったとかじゃなければ
まず確実にOEM品だと思うけど
まぁ、Office2000ならアクティベーション掛かんないから入れても
黙ってれば(ry
834名無しさん:2006/12/14(木) 19:09:38 0
>>833
たとえOEMでもエプダイのPCに入るは入るんですか?
Offce2000が使い慣れてるので使い続けたいんですけど
835名無しさん:2006/12/14(木) 19:11:53 0
>>820
kwsk
836名無しさん:2006/12/14(木) 19:14:26 0
>>827
壊れたときのことを考えるとMAXで入ったほうが安心
安心を金で買っとけ
837名無しさん:2006/12/14(木) 19:18:54 0
>>827
3年以上は基本として
日々高スペックを要求される分野で使うなら
3年ぐらいで最新PCに買い換えたくなる時代が来るので3年
ネット・メール・普通のソフトぐらいしか使わないなら長ければ長いほど良い
838名無しさん:2006/12/14(木) 19:24:55 0
>>827
俺、この前MR3100を買ったんだけど、2年にしといた
2年経ったら、いじくりまわす予定

>>834
えっと、その富士通のPCをOS再セットアップする時にOfficeのインストールも
手順であるだろうけど、その手順がOSセットアップし終わって普通にPCが
立ち上がる状態になってからOfficeをインストールするような感じだったら
他のPCにもインストールできちゃうと思うよ
良いかどうか別にして
839名無しさん:2006/12/14(木) 19:29:44 0
>>838
Office2000はOS入れて付属アプリを入れた後に
インストールするようです
みなさんスミマセン、ありがとうございます
840名無しさん:2006/12/15(金) 01:54:58 0
AT205ってどんな感じですかね?
購入検討中です。
841名無しさん:2006/12/15(金) 02:03:14 0
842名無しさん:2006/12/15(金) 02:13:32 0
いやいや、使った人の感想とか気付いた問題点とかが知りたかったっちゅーねん。
843名無しさん:2006/12/15(金) 08:42:53 0
844名無しさん:2006/12/15(金) 11:17:41 0
じゃー、良い感じ?
買ってみてもよか?
845名無しさん:2006/12/15(金) 12:02:06 0
シラネ
846名無しさん:2006/12/15(金) 13:24:21 0
つれないお( ^ω^)
こっちはマジで悩んでんだお( ^ω^)
たのむお( ^ω^)
847名無しさん:2006/12/15(金) 16:01:29 0
>>840
>AT205ってどんな感じですかね?
>購入検討中です。

前モデルだけど静か
でもcore2duo買った方がいいんじゃね?
848名無しさん:2006/12/15(金) 16:38:35 0
>>846
じゃあ、実機を置いている量販店に行って触ってみたら?
気に入ったら買えば。
849名無しさん:2006/12/15(金) 17:10:26 0
850名無しさん:2006/12/15(金) 17:13:18 0
たいしたこと書いてないお( ^ω^)
ここは糞の集まりだお( ^ω^)
851名無しさん:2006/12/15(金) 17:20:20 0
840,842,844,846です。
否定意見が出ないってことはそこそこいいのかな?
色々見ながら考えることにします。
どうもありがとー。
850は自分じゃないです。
852名無しさん:2006/12/15(金) 17:22:50 0
>>851は偽者だお( ^ω^)
853名無しさん:2006/12/15(金) 17:26:04 0
この板も、ID付けて欲しいな
854名無しさん:2006/12/15(金) 17:36:02 0
禿同だお( ^ω^)
855名無しさん:2006/12/15(金) 18:04:37 0
ここって質問上げても答えてくれないよなぁ〜(;_;)
ちゃんと教えてくれる人もいたけど、ここ最近は皆無・・・
とりあえずPro4000を買うことにしました。
856名無しさん:2006/12/15(金) 18:11:48 0
>>853
トリップ付ければ?
857名無しさん:2006/12/15(金) 18:12:04 0
まず自分で調べろ
そして調べた方法と判ってる事、判らない事、知りたい事を明確にして質問しろ
ここは金もらって仕事してるサポセンじゃないのだから、何もせずに他人を使って
調べようなんて思っても気前良く対応してくれる人は極少数
858名無しさん:2006/12/15(金) 18:14:04 0
ジサッカーが関係ないスレに常駐しているのもどうかと思い、しばらくROMる事にした。
実はエプダイとか買った事ないんだよね・・・('A`)
859ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :2006/12/15(金) 18:39:42 0
こことhpとDELLでまよてます
どこがいいかな?
860名無しさん:2006/12/15(金) 18:42:51 0
全員まとめてこいよ。 ボコボコにしてやんよ。

 ∩_∩
 ( ・ x ・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
861名無しさん:2006/12/15(金) 18:47:18 0
エプダイとHpはDELlに比べると価格は高い
アフターケアの評判と構成の種類はエプダイ
また、納期や修理が早いのもエプダイ
ワークスPCの品質の高さはHp
Hpは企業向けも含めて世界No.1
両者とも国内組み立て(Hpはワークステーションのみ)

DELLは価格が安いのが特徴
コストパフォーマンスは他社を寄せ付けないが
液晶もコミで買わないと割高(ちなみに液晶の性能は平均的な商品で余計な機能付いてない)
中国組み立てなので納期に数週間の時間を要する
コスト削減の余波でサポートにカタコト中国人が出る事もある

選ぶのは貴方しだい
862名無しさん:2006/12/15(金) 19:00:37 0
Hpのワークスは良いんだけど業務用のグラボしか選べないのが難点
OSXのMacProに対してWinでHPワークス選ぶ人も多いし
Hpは家庭用向きの機種が弱いんだよね

家庭用向きという点ではエプダイになる
ゲーム遊びたいなら実質選べるのはPro4000
ワークスにも使えるし拡張性も高いから柔軟に用途に対応できる

ゲーム以外の用途ならMR3100
選べるグラボは弱いけどパワーをあまり要しない3Dゲームでも遊べる
270wの電源容量はPro4000に比べると少ないが
一般的なスリムタイプPCと変わらない容量
元から拡張性は高くないのでよほどムリな用途で無い限り問題は無い
863名無しさん:2006/12/15(金) 19:03:57 0
>>861-862
マジレスきもいお( ^ω^)
864名無しさん:2006/12/15(金) 19:05:15 0
粘着は本当にイロイロな攻め方してくるな
粘着はマジかわいいしキモイよ
865名無しさん:2006/12/15(金) 19:13:32 0
明らかに釣られてる861と862も如何なものかと思うが・・・
866名無しさん:2006/12/15(金) 19:18:01 0
>>865
役に立つことを書いてるのでいいと思う。
867名無しさん:2006/12/15(金) 19:38:08 0
俺も>>861-862は参考になった。
868名無しさん:2006/12/15(金) 21:13:37 0
また騙されるところだった
869名無しさん:2006/12/15(金) 21:31:56 0
粘着は捏造が得意だからな
870ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :2006/12/15(金) 21:34:23 0
釣りじゃないYO!!
871名無しさん:2006/12/16(土) 00:05:41 0
Pro4000のケースだけ欲しい。
872名無しさん:2006/12/16(土) 00:42:27 0
でも、エプソンは最近売り方を変えてきてるね
4000なんかそうだけど
前面HDDや上部の手持ちとか
それに価格で勝負するんじゃなくて
アフターケアや修理ととかを売りにしてる
まー価格勝負でDELLにけんか売ると
確実に返り討ちにあうからな
873名無しさん:2006/12/16(土) 01:51:37 0
エプソン良いと思うよー。おすすめです。
サポートもまずまずで、修理も早いで。
874名無しさん:2006/12/16(土) 03:35:30 0
ポチった4000がちゃんと二日で届いた
とりあえずサクサク快適で満足
簡潔明快な回答ありがとう>>757
875名無しさん:2006/12/16(土) 11:57:41 0
嘘つき
876名無しさん:2006/12/16(土) 12:09:51 0
だれにウソと言ってるんだ?
877名無しさん:2006/12/16(土) 13:35:05 0
嘘ついてすまんかった。許してくれ。
878名無しさん:2006/12/16(土) 13:35:31 0
いや俺が悪かった
879名無しさん:2006/12/16(土) 13:41:35 0
いや、俺が俺が
880名無しさん:2006/12/16(土) 13:41:57 0
>>879
じゃ、お前
881879:2006/12/16(土) 13:45:48 0
>>880
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
⊂(●`Д´●)  <俺かよ!
 /   ノ∪    <訴えてやるっ
 し―-J |l| |
         人ペタンッ!!
       __
     )(_竜_)_(
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒   
882名無しさん:2006/12/16(土) 14:07:06 0
>>874
構成を教えてください
883名無しさん:2006/12/16(土) 14:08:29 0
>>882

CPU   PentiumII 450MHz
Chipset 440BX
884名無しさん:2006/12/16(土) 14:20:55 0
>>883
そろそろ買い換えないか?
885名無しさん:2006/12/16(土) 16:38:52 0
>>883
お前誰だ?

>>882
Extremeにrade1950ですが何か?
886名無しさん:2006/12/16(土) 16:44:07 0
  _|_ \  ┌──┐   _/__             /     _ー|ー|-┐     __|_     ̄──
   _|_     │    │    /      ヽゝ_       /         |  ノ   ヽ/ |  ヽ     /
 / |  ヽ   └┬┬┘   // ̄ヽ   ̄\_)    /⌒!        |     /丶/   |   |
 \ノ   ノ    ノ  レ       _ノ     ヽ     /  \ノ      |     し^ヽ   /    \
887ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :2006/12/16(土) 16:51:52 0
ぶるじょわがいるぞー
888名無しさん:2006/12/16(土) 16:52:19 0
   |
_ー|ー|-┐     __|_     ̄──   _|_ \  ┌──┐   _/__             /
   |  ノ   ヽ/ |  ヽ     /     _|_     │    │    /      ヽゝ_       /
   |     /丶/   |   |    / |  ヽ   └┬┬┘   // ̄ヽ   ̄\_)    /⌒!
    |     し^ヽ   /    \    \ノ   ノ    ノ  レ       _ノ     ヽ     /  \ノ
889名無しさん:2006/12/16(土) 19:25:11 0
ST100が黒でグラボ搭載できたら買ってた
今のままじゃいらね
890名無しさん:2006/12/16(土) 20:14:05 0
クーポン来たね。

しかしAT960の3150円とMR3100の7350円引きって、
促販効果あるんだろうか・・・

プリンタがセットのヤツも痒いところに手が届かない感じ・・・
こっちはそれなりに値引きあるけど。
891名無しさん:2006/12/16(土) 23:30:31 0
オレまだクーポン来てないよ
892名無しさん:2006/12/16(土) 23:37:00 0
12/12にきた

【対象機種】 スタイリッシュ省スペースPC MR3100
  ・クーポンコード:XX-K-DKN
  ・特典:クーポンご利用で通常より7,350円OFF! 
  ・製品ページ:
893名無しさん:2006/12/16(土) 23:48:19 0
プリンタセット案内なら来たけど
クーポン案内は無かったと思うけど
894名無しさん:2006/12/16(土) 23:50:11 0
【 あの人気商品が、7.350円〜3,150円も安くなる!>> お得意様限定 『 年末お買得クーポン 』 期限間近!! ◇2006年12月12日】
895名無しさん:2006/12/16(土) 23:56:41 0
>>894
いや、12日以降はそんなメールはマジで届いてない
>>892のクーポンコードでも通るの?
896名無しさん:2006/12/17(日) 00:06:00 0
>>895
だって週一でエプソンからは配信されてるでしょ?今まではどうよ?消したんじゃね
897名無しさん:2006/12/17(日) 00:10:37 0
>>896
いや、メールは消してないし全てチェックしてる
12日はPC&プリンタセットの案内メールだけ
898名無しさん:2006/12/17(日) 00:12:04 0
>>897
じゃあ、12日のメールのタイトルは何?
899名無しさん:2006/12/17(日) 00:14:07 0
◆ いま買うなら、やっぱりお得なパソコン&プリンタのセットモデルが一番!! ◆EDC News: 2006/12/12
900名無しさん:2006/12/17(日) 00:15:29 0
>>898
◆買うなら、やっぱりお得なパソコン&プリンタのセットモデルが一番!!◆
901名無しさん:2006/12/17(日) 00:16:50 0
釣りだろ?
>>892のクーポンは通らん
902名無しさん:2006/12/17(日) 00:16:55 0
>>894は法人で買った人用か?
903名無しさん:2006/12/17(日) 00:17:39 0
>>901
そのまま載せるわけねーだろ
904名無しさん:2006/12/17(日) 00:21:26 0
大半のやつのメールは>>899-900のメールだろ?
>>894は法人か脳内
905名無しさん:2006/12/17(日) 00:21:44 0
>>899
同じく。
906名無しさん:2006/12/17(日) 00:27:47 0
>>890が法人登録か否かだろうな。

俺は法人(といっても個人事業者)で何回か買ってる。
907名無しさん:2006/12/17(日) 00:40:05 0


エプダイは買わない方がいいよ!!!

つーか、実際に売れてないしwwww



■エプダイは品質が悪くて売れてない現実w(テンプレ>>7
潰れたらサポート打ち切りだから、誰も買うわけないw


■エプダイはショップブランドより会社規模が小さい現実w(テンプレ>>8
売れないから当たり前w


■エプソン、最終赤字に転落の事実
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news071.html
もうすぐ潰れると思うw


■エプダイのPCは煙が出て回収したことがある事実
煙に包まれたら死ぬの?
パロマ湯沸しみたいで怖いな・・・

908名無しさん:2006/12/17(日) 00:43:34 0
エプダイで購入歴があるかどうかでメールの内容違うんじゃね?
購入歴の無い俺に来たメールは>>899だけど・・
909名無しさん:2006/12/17(日) 00:49:22 0
>>908
もしかして買ったことの無い香具師は
メールの最初にお得意様番号:とか無い?
910名無しさん:2006/12/17(日) 01:05:09 0
>>900
無いです><
911名無しさん:2006/12/17(日) 01:05:57 0
誰も買わないエプダイw
完全に終わってるw


■2005年国内PC出荷台数(IDC Japan調査)
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/03/14/7414.html

順位 ベンダー 台数(千台) シェア

1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NEC 3,009 20.6%
2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 富士通 2,609 17.9%
3 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| デル 1,802 12.3%
4 |||||||||||||||||||||||||| 東芝 1,324 9.1%
5 ||||||||||||||||||| 日本HP 977 6.7%
6 ||||||||||||||||| ソニー 832 5.7%
7 ||||||||||||| 日立製作所 675 4.6%
8 ||||||||||| レノボ・ジャパン 559 3.8%
9 ||||||| アップルコンピュータ 361 2.5%
10 ||||||| シャープ 351 2.4%
松下電器産業(パナソニック)
Gateway(eMachines)
ソーテック 191
マウスコンピューター
  :
  :
  :
  :
  :
エプソンダイレクト
912名無しさん:2006/12/17(日) 01:06:19 0
間違えた
>>909
無いです><
913名無しさん:2006/12/17(日) 01:12:11 0
このスレが立って一ヶ月
誰もこのスレでエプダイ買った奴いないだろうなw
914名無しさん:2006/12/17(日) 01:31:57 0
まぁ、購入歴は関係ないだろうね
>>904と同じく、法人相手か脳内メールだと思う
でも、法人相手でMR3100って候補にあがる事って少ない気もするけど
915名無しさん:2006/12/17(日) 01:47:27 0
潰れたらサポート打ち切りだろw
買うバカいるわけないじゃんw
その結果がこれ↓


■2005年国内PC出荷台数(IDC Japan調査)
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/03/14/7414.html

順位 ベンダー 台数(千台) シェア

1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NEC 3,009 20.6%
2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 富士通 2,609 17.9%
3 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| デル 1,802 12.3%
4 |||||||||||||||||||||||||| 東芝 1,324 9.1%
5 ||||||||||||||||||| 日本HP 977 6.7%
6 ||||||||||||||||| ソニー 832 5.7%
7 ||||||||||||| 日立製作所 675 4.6%
8 ||||||||||| レノボ・ジャパン 559 3.8%
9 ||||||| アップルコンピュータ 361 2.5%
10 ||||||| シャープ 351 2.4%
松下電器産業(パナソニック)
Gateway(eMachines)
ソーテック 191
マウスコンピューター
  :
  :
  :
  :
  :
エプソンダイレクトw
916名無しさん:2006/12/17(日) 01:48:04 0
エプダイぶっちぎりの最下位w
917名無しさん:2006/12/17(日) 01:57:43 0
もうすぐ粘着2周年
918名無しさん:2006/12/17(日) 01:57:52 0
うちに来たメールは

【 あの人気商品が、7.350円〜3,150円も安くなる!>> お得意様限定 『 年末お買得クーポン 』 期限間近!! ◇2006年12月12日】
◆ いま買うなら、やっぱりお得なパソコン&プリンタのセットモデルが一番!! ◆EDC News: 2006/12/12

の2つちなみに↓でいっているメールは来ていない。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1162484705/214
919名無しさん:2006/12/17(日) 01:59:46 0
>>917-818
平日昼間から毎日自演してもランキングは変わらないぞw
そんな暇があったら仕事したほうがいいぞ
920名無しさん:2006/12/17(日) 02:00:37 0
もうすぐ粘着2周年
921名無しさん:2006/12/17(日) 02:02:31 0
>>920
働いたほうがいいよマジで
922名無しさん:2006/12/17(日) 02:07:39 0
がんばれ粘着2周年
923名無しさん:2006/12/17(日) 02:15:13 0
>>922
働かないで30過ぎたら人生終わりだぞ
マジで働いたほうがいいよ
924名無しさん:2006/12/17(日) 02:23:31 0
朝昼晩、休まず粘着2周年
925名無しさん:2006/12/17(日) 02:29:37 0
>>924
両親がいなくてアドバイスしてくれる人も誰もいないんだろ?
休日もいるから友達もいないみたいだな
926名無しさん:2006/12/17(日) 02:34:53 0
>>924
人生は後戻りできないからな
お前みたいな物事にのめり込むタイプは、仕事さえ始めれば全てが好転すると思うんだけどな
まずは働いてみ、信頼できる友達も出来て人生変わると思うぞ
927名無しさん:2006/12/17(日) 02:36:10 0
応援しています
頑張って粘着2周年を達成して下さい
928名無しさん:2006/12/17(日) 02:39:53 0
>>927
働くのは金のためだけじゃないぞ
給料安くてもいいから働いてみな
929名無しさん:2006/12/17(日) 02:43:47 0
>>927
年取ってからじゃ本当に取り返しつかなくなるぞ
仕事始めれば休日友達との付き合いも出来て自然と2ちゃんやる時間少なくなるよ
930名無しさん:2006/12/17(日) 02:44:38 0
2年も粘着するなんて普通じゃ考えられません
尊敬しています
これからも頑張って粘着し続けて下さいね
931名無しさん:2006/12/17(日) 02:46:16 0
>>930
「まずは何でもいいから今すぐ働いた方がいいよ」

俺の出来る唯一のアドバイスはそれだけ
932名無しさん:2006/12/17(日) 02:48:52 0
>>930
逆にもし働かずに30過ぎたら人生は終わるよマジで
40で自殺することになるかもよ本当に
933名無しさん:2006/12/17(日) 02:51:14 0
やっぱり2周年達成した後は、3周年に向けて努力なさるんでしょうね
これからも応援させて頂きたいと思います
頑張って粘着し続けて下さい
934名無しさん:2006/12/17(日) 02:53:08 0
>>933
まずは何でもいいから働いてみ
935名無しさん:2006/12/17(日) 02:55:41 0
>>933
働けば人間関係が生まれるから
2ちゃんは友達じゃないぞ
936名無しさん:2006/12/17(日) 02:58:03 0
>>933
このまま年取ったらお前本当にマズイぞ
937名無しさん:2006/12/17(日) 03:18:30 0
漏れも918氏と同じタイトルのメールだな。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お得意様番号:003*****
木村 ○○ 様

 日頃はエプソンダイレクト製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
 「エプソンダイレクトお客様通信」は、当社製品をご購入いただいたお客様
 にお送りしております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
938名無しさん:2006/12/17(日) 03:48:35 0
俺もクーポン付きメールだった
939名無しさん:2006/12/17(日) 10:02:55 0
大半のやつのメールは>>918のメールだろ?
>>899-900は貧乏人か脳内
940名無しさん:2006/12/17(日) 10:05:19 0
漏れのとこにきたメールもそのクーポンついてなかったよ。
貧乏人ですまんな。出稼ぎに逝ってくる。冬の間、子供達よろしく。
941名無しさん:2006/12/17(日) 12:07:24 0
>>940
了解した。
子供が一人増えてるかも知れないけどキニスンナ
942名無しさん:2006/12/17(日) 12:09:39 0
多分クーポン付いていないって言う奴は捨てたんだろうね。
同じようなメールばかり送ってくるし
943名無しさん:2006/12/17(日) 12:20:28 0
買おうと思ってメール登録したけど
Pro4000以外クーポン着たこと無い
944名無しさん:2006/12/17(日) 14:55:02 0
買い換えたいんだけど
MT7000からMR3100ってダウングレードするみたいで躊躇するなあ。
C2D選ぶには4000以外ではこれしか選択肢がないし。

あっ、4000は高すぎとデカすぎで対象外です。
945名無しさん:2006/12/17(日) 16:07:11 0
わしは待つ。
ついでにヴィスタにする。
946名無しさん:2006/12/17(日) 16:23:41 0
わいはサルや。
プロゴルファーサルや。
947名無しさん:2006/12/17(日) 16:54:20 0
>>944
7000持ってるなら中身を替えれば?
948名無しさん:2006/12/17(日) 18:13:56 0
旗包みか
949名無しさん:2006/12/17(日) 18:52:34 0
スリムデスクトップの分野は、やる気ないみたいだな
950名無しさん:2006/12/17(日) 19:20:53 0
ビジネス向けだから
951名無しさん:2006/12/17(日) 19:28:19 O
どれもなんかイマイチなんよね
952名無しさん:2006/12/17(日) 19:43:31 0
MTの新シリーズを待つしかない
そのころにはVISTAもでてるだろ
953名無しさん:2006/12/17(日) 20:18:34 0
MR3100はそんなにダメなのか?
954名無しさん:2006/12/17(日) 21:02:18 0
MR3100は何にでも対応できるが、突出して秀でた所も無い優等生というか器用貧乏な感じかな
955名無しさん:2006/12/17(日) 21:02:59 0
商売としてうまみがないんだろ
拡張性もないしな
956名無しさん:2006/12/17(日) 21:18:44 0
まあ今買うとしたら自分には3100なんだよなあ。
ぽちっていいかな?
957名無しさん:2006/12/17(日) 21:20:29 0
MR3100よりもAT960の方が安くて小さくて良さそうなんだけど、駄目?
958名無しさん:2006/12/17(日) 21:20:45 0
いいYO!!
959名無しさん:2006/12/17(日) 21:21:15 0
>>957
コア2にしときなさい
960名無しさん:2006/12/17(日) 21:22:35 0
コア2って何?
家の液晶テレビの脇に置いてネット端末にしようかと。
961名無しさん:2006/12/17(日) 21:55:24 0
液晶テレビの脇においてネット端末にしても良いけれど、コア2にはしたほうが良いよ。
962名無しさん:2006/12/17(日) 23:02:21 0
家族用のPCにMR3100の購入を考えてるんだけど
オフィス、ネット、音楽、デジカメ写真の使用が主なんですが大丈夫かな
サポートの評判が良いから家族でも安心かなって思ってるんですけど
NECとか候補に入ってたんですがPCのスペックが・・・・
963名無しさん:2006/12/17(日) 23:03:24 0
>>962
なんで皆、安くて小さくて静かなAT960よりもMR3100に行くのだろうか。理由は何?
964名無しさん:2006/12/17(日) 23:12:00 0
家族の使うPCはゲームとかしないから結構長く使うし
C2D搭載ってのは大きいです
セレDやPenDはチョットキツイですし
アンチウィルスとかが重くなっていくこと考えると
C2Dを先行投資で積んでおいた方が長く使えるかと
Vistaを入れる事を考えると3100かなと思いまして

MR3100は結構五月蝿いんですか?
965名無しさん:2006/12/17(日) 23:16:36 0
>>964
俺も同じ考えだなぁ…。
C2D機をネットカフェで使ったけど、
やっぱ普段からの動作も軽くていい感じだったからなおさら。
966名無しさん:2006/12/17(日) 23:21:15 0
AT960後継のC2D搭載機待ちだな。
できるだけ小さくてDVI搭載PC希望。
タイミング的に1月にVISTAと同時発売かな。
AT960と前の機種ってどのぐらいの期間あいてたっけ。
967名無しさん:2006/12/17(日) 23:21:49 0
MTとATの後継機を早く出してくれ
もう待ちきれない
968名無しさん:2006/12/17(日) 23:26:16 0
>>964-965
そういうもんなのか。

今、家のデスクトップがCeleronプロセッサー700MHzなVAIO LX30/BPだからそれに比べればどれでもマシかなと。
969名無しさん:2006/12/17(日) 23:38:16 0
今の時代、C2DかX2以外に選ぶ選択肢は実質無い
ゲームしなくてもこのどちらかにしておいた方がいい
970名無しさん:2006/12/17(日) 23:39:42 0
971名無しさん:2006/12/17(日) 23:46:41 0
こっちの方がいいか。
ttp://aopen.jp/products/baresystem/mp945vx.html
972名無しさん:2006/12/17(日) 23:51:17 0
973名無しさん:2006/12/18(月) 00:14:41 0
C2Dって、クロック周波数が低いんだけど、性能が悪くなったの?
漏れのPCって、ペンティアム4の3Gヘルツだぞ。
974名無しさん:2006/12/18(月) 01:03:32 0
マジレスするとその通り。おまえの3GHzの方が3倍速い。
975名無しさん:2006/12/18(月) 01:34:14 0
よくなってるよ
976名無しさん:2006/12/18(月) 07:36:22 0
コアの意味がわかってない? ネタと言う事で。
977名無しさん:2006/12/18(月) 10:27:40 O
PEN4=80年代のアメのエンジン。
爆音、爆熱の割にはホイールスピンしまくりで結局そんなに早くない。
978名無しさん:2006/12/18(月) 12:09:54 0
3100は本当にうるさいの?
サイトレビューじゃ音が気になるって記事があったけど
実際使ってる人はどう?
979名無しさん:2006/12/18(月) 15:56:32 0
>>978
起動時は本当にうるさい。起動して1分もしないうちに落ち着いてくれば気にならなくなるが。
980名無しさん:2006/12/18(月) 16:48:13 0
Intel845ChipsetのAT950は起動時爆音。
OSが起動を終えることには静か。


ATI Radeon200XpressのAT960は起動時も静か。
常に静か。重い処理をしたときだけ、それなりにファンが動く。

981名無しさん:2006/12/18(月) 17:35:11 0
pro4000は?
982名無しさん:2006/12/18(月) 17:38:39 0
>>979-980
そうですか、ありがとうございます
3100はあまり気にしなくても良さそうですね
983973:2006/12/18(月) 20:08:48 0
>>974
おじさん、ありがと。
ママにおねだりするところだったよ。
984名無しさん:2006/12/18(月) 20:52:30 0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' 
985名無しさん:2006/12/18(月) 21:30:42 0
オイオイ、いつも粘着君が書いているPCの発火事故が
NECのバリュウースターで起きているそうだ。
約15、000台を無償で回収修理するとの日経新聞社
記事有り。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN002Y043%2018122006
986名無しさん:2006/12/18(月) 23:11:12 0
コア2がどんなに凄いか知らんけど、やっぱりCPUだけでもまだ高いから
今は妥協して Endeavor AT960 (WindowsR XP Home Edition Service Pack 2) \36,645\2,625\39,270(送料込)
にしようかと思うんだが、どうだろうな。
光学ドライブは外付けのマルチ持っているし、HDDは120GBのが余っているし。
メモリは他で買うとして。
987名無しさん:2006/12/18(月) 23:18:48 0
それはそれで、一つの正解ではあるな
最適解かどうかは、自分次第
988名無しさん:2006/12/18(月) 23:22:43 0
用途によっては正解じゃない?
メール、写真、音楽編集なら十分
3Dゲーム、エンコメインならランク上げたい
989名無しさん:2006/12/18(月) 23:32:48 0
>>987-988
じゃ、ポチるね。
来年か再来年、コア2が安くなったらまたその時買えば良いさ。
どうせネットやったり年賀状印刷とか、DVDのリッピングくらいにしか使わないから。
990名無しさん:2006/12/19(火) 00:03:29 0
まぁ十分だと思うが、果たして買い換える必要があるのか?
991名無しさん
>>990
買い換える必要とは今現在のこと?それとも、2、3年後?

今、家のデスクトップがCeleronプロセッサー700MHzなVAIO LX30/BPなわけで、メモリは256MBでXP動かしてるから超おせー。
MAX512MBにするのに、昔のメモリだから今のメモリよか高いし。

あと最近液晶テレビ買ったんでDVI→HDMIだと綺麗かなと。VGA端子も付いてるのだが。