▼ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼30台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2006/11/04(土) 18:10:43 0
>>951 やりたいゲームはウルティマオンラインのミスじゃないか?
ちょっと他スレを見た範囲ではそんな高スペック要らないから
メモリ1GBあればオンボでもいい予感。(非推奨ではあるが)

スリムタイプはパーツ選択肢が少ないから、あまりオススメしないが>>947を参考に。
できれば普通のタワー型のほうがいいが、これは本人の意思なんで強要しない。
953名無しさん:2006/11/05(日) 18:30:42 0
ヴィスタにアップグレードとか書いてるやつは何を夢見て居るんだろうか?
954名無しさん:2006/11/05(日) 20:26:35 0
そんなことお前に関係ないじゃん
955名無しさん:2006/11/05(日) 20:39:57 0
出来ることが増えるわけではない
ただただ重くなるだけ
956名無しさん:2006/11/05(日) 21:13:23 0
ビスタにしたいかしたくないかはその人の価値観なんだし他人がどうこう言うことじゃないんじゃね?
957名無しさん:2006/11/05(日) 21:53:00 0
無償アップグレードが出てきている今となっては、
それを排除すること自体が理解できないね。

しようとも思わないけど。
958名無しさん:2006/11/05(日) 21:56:04 0
アップグレードするならそのときにPCもアップグレードした方が安くね?
アップグレードしないかもしれないしw
959名無しさん:2006/11/05(日) 23:50:27 0
俺はOS抜きで買ってしまってすごい後悔したけどな・・・
Vista無償アップグレードって滅茶苦茶いいじゃん

>>955
Vistaにすると重くなるんすか・・・?
960名無しさん:2006/11/06(月) 00:11:49 O
>>959
無知なのにめちゃくちゃ良いってよく言えるな
961名無しさん:2006/11/06(月) 00:42:04 0
                 windows Vista            Windows XP
              最低環境     推奨環境        推奨環境
                     (Premium Ready)
プロセッサ       800 MHz       1GHz        300 MHz 以上
システムメモリ     512 MB       1GB         128MB以上
グラフィックメモリ     -        128MB           -
HDD容量         20GB        40GB        2.1 GB以上
HDD空き容量      15 GB       15 GB        1.5GB以上
962名無しさん:2006/11/06(月) 00:42:39 0
BTOメーカーのPCってショップブランドPCに比べて拡張しにくい?
5年使ったノートがもう限界で今年中には買いたい。
ショップブランドのはなんか不安。でも拡張しやすいPCが欲しい。
ノートのバックライトが逝ったんでモニタとキーボードだけ買った。
963名無しさん:2006/11/06(月) 04:05:32 0
埋め
964名無しさん:2006/11/06(月) 05:20:52 0
>>962
まあ、一般的に言えばBTOメーカーの場合
独自規格を採用してる可能性もあるし
拡張スロットの数が最小限に抑えられてることも多い。

拡張性最優先ならショップブランドで
ATX規格のマザボ搭載のブツを選ぶべきだろうな。
この場合、店によってはサポートや納期に難があることも。

「拡張したい」と言うくらいPCのことを知ってるユーザーなら
ショップブランドをいじり倒すのがヨカロとは思うがな。
965名無しさん:2006/11/06(月) 13:18:58 0
ショップブランドの大半はBTOだ
意味を取り違えてるんジャマイカ
966名無しさん:2006/11/06(月) 14:00:27 0
BTOメーカ→BTOに特化したメーカ って読んでおけばいんじゃない?

>>962
大体 >>964 の通りだと思ってるけど
拡張性が欲しいなら、拡張スロットとドライブベイの多いを
BTOメーカでもショップでも、カタログから探して選べば良いと思う

個人的には、BTOメーカとショップブランドに差をあまり感じないから
友人とか掲示板から評判のいいとこ探すしか
不安って、おそらく納期とかサポートのことだよね?
967名無しさん:2006/11/06(月) 14:39:17 0
BTXとATXの差は大きい
968名無しさん:2006/11/06(月) 14:45:25 0
DELLのサポートはショップブランド以下
969名無しさん:2006/11/06(月) 16:48:03 0
WinXPってVista出た後でも選べるのかな?

出た後でも選択できるなら、その時まで待ちたいんだが…
970名無しさん:2006/11/06(月) 18:24:13 0
971962:2006/11/06(月) 18:34:50 0
>>964
なるほどー。
>>966
サポートは有名メーカーのがしっかりしてるのかなってイメージで。
972名無しさん:2006/11/06(月) 18:51:45 0
おれは一回パソコンになれたらサポートなんていらないな
973名無しさん:2006/11/06(月) 18:54:09 0
サポートが良い悪いってどこで判断するのかイマイチあやふやじゃん
修理が早ければサポートが良いのか、電話対応が良ければサポートが良いのか
人によってまちまちだからな
974名無しさん:2006/11/06(月) 20:12:21 0
>>968
Dell だけじゃないのに
975名無しさん:2006/11/06(月) 20:23:08 0
>>970
いつものドスパラPC。そこそこ。
976名無しさん:2006/11/06(月) 20:56:08 0
【予算】〔12〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞
【OS】○Windows XP Home
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○1024MB
【ビデオ】○オンボード
【ハードディスク】○200GB以上
          ○日立 ○WesternDigital ○Seagate
【CD/DVD】○CD-ROM ○CD-R/RW&DVD-ROM(コンボ)
【拡張スロット】○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO〕
【ショップ】○どこでも
【現在の候補機種】〔オリオ・レイン〕
【その他自由記入】
寝室とPC部屋を統合することになり、常時ではないものの時々放置することがあるため
今のPCでは作動音が大きくて寝にくいので できるだけ静かなPCを希望します
静音ということで売り出している2店を上げてみましたが、他にもいいところがあればそちらを教えてもらいたいです
ちなみに雪国ですがあまりストーブは点けないので熱の観点は大丈夫だと思います(室温がたびたび零下)
977名無しさん:2006/11/06(月) 21:03:40 0
静音を謳ってなくてもケースを静音性のあるものにするだけでかなり違う
978名無しさん:2006/11/06(月) 21:37:15 0
静音を考えるなら自作した方が良い

電源も保証とか考えずにファン交換
CPUクーラーの交換は必須


自作がイヤならショップブランドよりNECとかの無駄に高いっぽいやつの方が良いんじゃない?
979名無しさん:2006/11/06(月) 22:50:52 0
静音ならGataway BTXだろ。

今更自作なんてw
980名無しさん:2006/11/06(月) 23:39:26 0
自作なら完全ファンレスが出来る!!
981名無しさん:2006/11/06(月) 23:51:02 0
DELLのDIMENSION9200静音でオススメ
982名無しさん:2006/11/06(月) 23:51:25 0
どっちだってええがな、でもBTXはなぁ〜
単独で使う分には問題ないんだけどね
983名無しさん:2006/11/06(月) 23:55:45 0
自作が最強じゃない?
自作で静音PC組んでる人って普通の人と基準が違う気がするw
984名無しさん:2006/11/06(月) 23:56:58 0
>>976
おすすめの品
Silent-Master AMD EditionIII
ttp://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_amd3.htm

レインのSuper Silent-SはHDDケース付でおそらく一番静か。

自作もいいよ。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ56
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160179967/
985名無しさん:2006/11/07(火) 00:02:00 0
DVDドライブはDVR-A11-Jが静かでいい
986名無しさん:2006/11/07(火) 00:03:36 0
DVR111は静音ツール使えば再生中は静かなんだけどさ
DVDRマウント時はやっぱうるさいよ
しょうがないんだろうが
987名無しさん:2006/11/07(火) 00:04:55 0
16MBキャッシュとかショボいからやめた方が良いと思われ
988名無しさん:2006/11/07(火) 00:13:53 0
光学系は仮想マウントが基本だろ
再生ってビデオDVDか?専用機買えよwww
989名無しさん:2006/11/07(火) 00:27:49 0
DVD鑑賞つってんだから
990名無しさん:2006/11/07(火) 02:06:12 O
フロンティアってどうなんでしょうか?
991名無しさん:2006/11/07(火) 09:34:40 0
>>990
今見てきたけど、HDDとか型落ち品使ってる以外はそれなりかと。
ただ、どこのパーツ使ってるのか見えないので、どうにも判断しづらい。

ところで次スレは?
992名無しさん:2006/11/07(火) 09:41:57 0
次スレ立てますた
▼ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼31台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1162857879/l50


ここはまもなく1000到達します
993名無しさん:2006/11/07(火) 12:15:39 0
ume

時スレなんかいらないよ
994名無しさん:2006/11/07(火) 20:26:49 0
>992
乙。
995名無しさん:2006/11/07(火) 22:01:46 0
>>976
遅レスだが、PCでDVDやら音楽鑑賞は大音量でもない限りファンの音が気になるし画面ちいせぇwってなるよ
おまけ程度に思っておくのがいいかと・・・
996名無しさん:2006/11/07(火) 22:51:05 0
pume
997名無しさん:2006/11/07(火) 23:49:12 0
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< ここは本当にギコのスレだったのか?
   ⊂  ⊃ \_____
  〜|  |
    U"U
998名無しさん:2006/11/07(火) 23:58:52 0
∧ ∧
(,,・д・) 
999名無しさん:2006/11/08(水) 00:02:51 0
  ∧∧
 (´ー`)
1000名無しさん:2006/11/08(水) 00:04:29 0





























    ハ ハ
  ~(,,(,,・o・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。