★ DELL Dimension 3100C part2 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2006/10/13(金) 15:21:28 0
ネットと文書作成と音楽聴くぐらいなので4万円台半ばで済んでよかったお
953比較表(モニタなし):2006/10/13(金) 20:34:36 0
         eMachines J3056       DELL Dimension 3100C
価格      49,800円          90,510円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 352      Intel Celeron D 336
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    Intel 915GV
メインメモリ  512MB DDR PC3200     256MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×2(空き0) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 120GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(+R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x1、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x1、3.5"x1、内蔵3.5"x1
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               220W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) McAfee Security Center(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜土9:00〜21:00 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.7.22             2005.11.21
954名無しさん:2006/10/13(金) 20:37:21 0
eMachinesの方が安いな
955名無しさん:2006/10/13(金) 20:52:21 0
ちょwwwww比較してどうするよwwwっうぇwwww
956名無しさん:2006/10/13(金) 22:38:17 0
>>953
な、ワケない。
957名無しさん:2006/10/13(金) 22:55:02 0
         eMachines J3056       DELL Dimension 3100C
発売日     2006.7.22             2005.11.21

つまりイ−マは他社より1年以上遅れているんだな。
958名無しさん:2006/10/13(金) 23:29:36 0
生産終了したのに引き合いに出されてもなぁ・・
959名無しさん:2006/10/14(土) 05:01:40 0
この辺りの最低レベルのPCはデルでイーマシンでもよく似たもん
安い方、好きな方 どっちを買っても目糞鼻糞。お好きにどうぞ。
960名無しさん:2006/10/14(土) 08:01:49 0
>>838
動画はどうだ?DVDがフルスクリーンでコマ落ちしなければいいんだけど。
チップセット内蔵と比較したベンチマーク結果もお願い。
961名無しさん:2006/10/14(土) 08:31:02 0
これってマザーボード交換できるの?
vistaでたときにやるので付属のOSは動かなくていいんだけど
962貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/10/14(土) 08:58:07 0 BE:62275673-2BP(53)
>>930
まあ、液晶モニターのパターンがC521と同じだったから
いつ販売終了になってもおかしくなかった。
963名無しさん:2006/10/14(土) 09:59:31 0
3100買ったけど、結構いいよ
特にトラブルないし
液晶はよくないけど 国産に買い換えればいいんじゃないかな
964名無しさん:2006/10/14(土) 14:49:59 0
>>961
至極当り前の事だが・・・メーカー製のPCは他社製ママンとの交換なんて想定してない
交換したけりゃ自己責任&自分調査&自己満足の精神で勝手にがんばりなさい。
965名無しさん:2006/10/15(日) 00:59:44 0
俺は12日に注文したが営業ついてるからなのか製造完了してるが。
966名無しさん:2006/10/15(日) 12:22:48 O
967名無しさん:2006/10/15(日) 21:30:25 0
これ、キーンって音がうるさいな。
968名無しさん:2006/10/15(日) 21:33:44 0
アラレちゃんでも入ってんだろ
969名無しさん:2006/10/15(日) 22:14:47 0
>>967
そりゃ不良品だ、すぐに連絡しろ。俺のはなんともない。
970名無しさん:2006/10/15(日) 22:18:09 0
ふ〜やっとできた。クリンインスコから環境構築まで2日間もかかってしもた。
971名無しさん:2006/10/15(日) 22:29:34 0
今のhddをイメージにして保存しとけ。
972名無しさん:2006/10/15(日) 22:36:07 0
次スレ無いのかな・・寂しいのう
973名無しさん:2006/10/15(日) 22:58:23 0
>>972
立てといてやったから
974名無しさん:2006/10/15(日) 23:13:41 0
>>971
True Imageでしたぽ。
975名無しさん:2006/10/16(月) 02:56:48 0
>>969
ファンのボーって音は当然すると思うが
他にふしゅーって音とキーンって音なんだが、しないのか・・・
976名無しさん:2006/10/16(月) 09:35:04 0
売ってないんだからスレ見て検討する余地が無くなった・・・
977名無しさん:2006/10/16(月) 11:19:23 0
3100Cのスレもここが1000まで行ったら終わりかね。
978名無しさん:2006/10/16(月) 11:20:07 0
979名無しさん:2006/10/16(月) 13:30:57 O
早漏だな。
>>990あたりでいいのに。
まぁ乙。
980名無しさん:2006/10/16(月) 16:27:10 O
残り20
981名無しさん:2006/10/16(月) 16:41:26 0
982名無しさん:2006/10/17(火) 13:46:12 O
983名無しさん:2006/10/18(水) 05:33:12 0
984名無しさん:2006/10/18(水) 08:23:25 O
【格差拡大社会】苦学生の象徴「夜学」が東海地方で次々募集停止 教育格差拡大に懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160811558/
985名無しさん:2006/10/18(水) 20:30:16 O
ダメ大学生[浪人・留年・挫折・鬱・etc...] その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1159364343/
986名無しさん:2006/10/19(木) 00:02:23 0
スイッチ付きのコンセントで、コンセントのスイッチを入れると
3100Cがピクリと一瞬作動する。これを防ぐ方法しってるか?
987名無しさん:2006/10/19(木) 00:22:56 0
しらないとしか言えない
988名無しさん:2006/10/19(木) 01:04:50 0
>>986
コンセントのスイッチ入れっぱなしでいいかと。
スタンバイにしてスイッチ切ったら、停電と同じ事になるって事か。
989名無しさん:2006/10/19(木) 01:12:21 0
>>986
コンセントかえろ
990名無しさん:2006/10/19(木) 01:14:49 0
1000なら3100c復活
991名無しさん:2006/10/19(木) 02:21:41 0
>>986
最近のPCで、その使い方に問題がある。
常時通電が正解。
992名無しさん:2006/10/19(木) 02:25:11 0
>>986
Dellの電源には電源自体のON/OFFスイッチが付いてないのと、
DellのPCは電源に通電した瞬間に最低限のデバイスチェックをしている
んだから、コンセントスイッチはNGだよ・・・内臓バッテリの消耗も早くなるし。
993926:2006/10/19(木) 13:22:21 0
明日届くってよ(^ω^)ume
994名無しさん:2006/10/19(木) 17:36:48 O
埋葬作業中
995名無しさん:2006/10/19(木) 22:26:58 0
キャプチャカード+media center editionで買ったんだけど
ひょっとしてこれだけじゃテレビは見られんの?

どうもなんとかテレビ電波を持って来るトップボックスとかいうのがないみたいなんだけど
これを別に買わなきゃならんわけ?
996名無しさん:2006/10/19(木) 22:47:30 0
いやアンテナケーブルをブスっと刺すだけだよん
997名無しさん:2006/10/19(木) 22:57:13 0
>>996
ホントだ超単純じゃん
ちゃんと見ればよかっただけの話だ
なんか赤外線キャッチする装置みたいなのがついてるので
惑わされたよ
ありがとう
998名無しさん:2006/10/19(木) 23:02:25 0
そりゃリモコンのだ
999名無しさん:2006/10/19(木) 23:10:47 0
999
1000名無しさん:2006/10/19(木) 23:10:57 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。