マウスコンピュータージャパンってどうよ?その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1略してマウコン

・マウスって何?という人も
・ラブマがよさそう!という人も
・キューブが気になる人も
・買って後悔している人も
・自作のベースにしたいと思ってWeb通販を考えてる人も

マウスのパソコンについて純粋に情報交換するスレッドです。
一方的なアンチ、電波的な擁護発言は控えてください。
書き込まれた内容を真実か信じないかはあなた次第、自己責任で。

マウスコンピュータージャパン
ttp://www.mouse-jp.co.jp/
社長ブログ
ttp://mcj.livedoor.biz/

【6670】MCJ【新年分けましておめでとう】
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1134916742/

【低価格】マウスコンピューターってどうよ?その12
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1135321741/
2名無しさん:2006/02/10(金) 13:39:36 0
【MCJ関連過去ログ集】
マウスコンピュータってどうよ?
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/987514072/
マウス・コソピュータってどうよ
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1020253242/
マウスコンピューターって??
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034371905/
マウスコンピューターってどうよ?その3
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1060660065/
マウスコンピューターってどうよ?その4
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076860002/
マウスコンピュータについて MCJ
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1060315134/
マウスコンピューターってどうよ?その5
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1082781119/
マウスコンピューターってどうよ?その6
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1090425229/
マウスコンピュータージャパンってどうよ?その7
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094754588/
マウスコンピュータージャパンってどうよ?その8
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102653341/
マウスコンピュータージャパンってどうよ?その9
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109401956/
マウスコンピュータージャパンってどうよ?その10
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1123317994/
マウスコンピュータージャパンってどうよ?その11
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130156102/
なお、過去スレを読むには●登録が必要です(有料)
詳しくはここ → ttp://2ch.tora3.net/
3名無しさん:2006/02/10(金) 13:40:11 0
■マウス購入の心得
大手メーカー製品に比べ、価格が割安に設定されています。
そして、買って満足しているユーザーも多くいます。
しかし、購入は自己責任です。よく考えてから購入しましょう。具体的には、

・コスト削減のためか、不良品をつかむ率がNEC等大手よりも高い
・人件費削減のためか、サポートセンターのスキルが低く、態度も悪い

このようなことを踏まえたうえで、不具合があった場合は自分で対処できる
スキルを持っている、諦めがつく、NEC・富士通等と同じ期待をしないといった、
それなりの覚悟をもって購入することがこのスレでは推奨されています。

■マウスで言う国内生産とは
マウスはパソコン製造メーカーとなっていますが、実際には台湾メーカー等からベアボーンやPCケースを
仕入れて、組み立てているだけです。ショップブランドと何ら違いを見つけることはできません。

HEC社(LUV、MDVのPCケース製造元)
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=73
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=91
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=77
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=89
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=89
Shuttle社(EasyCubeのベアボーン製造元)
ttp://global.shuttle.com/Product/Barebone/brb_default.asp
G-Alantic社(G-Tune NEXT GearのPCケース製造元)
ttp://www.g-alantic.com.tw/g-ga899g.htm
GIGABYTE社(G-Tune MasterPiece、法人モデルのPCケース、ベアボーン製造元)
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/aurora/aurora-i.html
ttp://www.giga-byte.com/DeskTop/Products/Products_MB91%20VB%202.htm
ttp://www.giga-byte.com/DeskTop/Products/Products_SB93%20V3.0%20.htm

なお、BIOSの起動画面のマウスロゴ、PCケースのマウスロゴ、梱包用段ボール、あまり役に立たないマニュアルはマウスのオリジナルです。
4名無しさん:2006/02/10(金) 13:40:37 0
Q:ユーザーサポートが糞ということですが
A:はい。掲示板は不良品をつかんでサポートを頼ったユーザーの阿鼻叫喚で埋まっています。
  24時間サポートで深夜に電話すると逆ギレされたり、どう見ても関係ないのに
  「HDDゼロフォーマットしてOSを再インストールして下さい」と言われたとか、
  知識がないとか、態度が悪いとか。本当かどうかは自分で確認して下さい。

Q:Linuxを載せたいのですが。
A:Linuxモデルも発売中です。
  ttp://www.mouse-jp.co.jp/linux/index.htm
  LindowsやTurboはうざいので使いたくないという人は自分でインストールしましょう。
  RedhatもDebianも動きます。ただし、チップセットやファームのバージョンの関係でインスト時にトラブル
  ことがあるので、自分で調べて解決しましょう。

Q:HDDがうるさい。筐体に響きます。
A:マウスは、騒音なしに HDDの本来の最高性能を引き出すことはできません。
  HDDは出荷時に、性能はでるけど一番うるさいモードになっています。
  また、筐体カバーが安っぽい鉄板のため振動が響いたり共振したりします。
  これが気に入らない香具師はHDDツールをダウンロードし、
  HDDを静音シークモードに して使ってください。

  HITACHI(IBM)製:Drive Fitness Test(ほとんどのメーカーで動くはず)
  使用方法の詳細 ttp://shattered04.myftp.org/item.php?TGT=pc_09
  ダウンロード先 ttp://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

  静音モードでは、HDDのアクセス音はほぼ聞こえなくなります。
  性能は5%程度(ベンチマーク、機種依存)低下しますが、体感速度は下がらないという意見が多くあります。

Q:マウスのPCは駆動音がうるさい。
A:交換しましょう。 静かなファンはいくらでも売ってます。
  排気ファン取りつけ方法について
  ttp://www.coolandcool.net/column/common/01_0725.html
5名無しさん:2006/02/10(金) 13:41:03 0
Q:マウスのPCは電源周りが弱いといわれているけどどうなの?
A:ラブマとか一部のスペック一覧にはワット数表示がありません。
  ラブマシーンでは250W〜300W電源を使用。
  250Wの場合には、マザーボードの推奨電源容量を下回っているので、周辺装置増設には注意を。
 ※同じ価格帯の電源W数の調査結果 (スリムケースモデルは特に注意!例:Pen4 3.0GHzで200kw)
 マウス  Luvマシーンで250W〜300W
 フェイス  4万円モデルで300W
 VSPEC  5万円モデルで350W
 サイコム 5万円モデルで300W
 ぞぬ   4万円モデルで300W
 マウスの低価格帯のシリーズのマザーボードMSI P4MAM-L(P4MAM-V)の安定動作には
 300W以上は必要です。ラブマ購入したヤシは電源W数を確認した上で対策を立てましょう。
 (特にP4搭載の機種や、強めのビデオカード、複数のHDDを搭載してる人は電源を見なおす)

 電源計算サイト
 ttp://takaman.jp/case.html

Q:過去スレ見ていると、電源が燃えたとか、書いてあるんだけど・・・・
A:スレッドと過去ログをよく読んで自分で判断してください。ハッキリ言って、
  誇張カキコもあれば社員のものとおぼしき電波的擁護カキコもあります。見極めるつもりで目を通しましょう。
  ちなみに、最近はこの点の品質が上がっているようです。

Q:BTOについてきたマウスとキーボードがすぐ壊れたんだけど・・・
A:交換しましょう。

Q:マウスPCパーツはバルクなの?
A:大半のパーツがそうだと思われます。

Q:バルクってどうよ?
A:バルク品でもリテール品(純正品)と故障率・不良率は変わらないよ。以下のURL参照。
  ttp://yougo.ascii24.com/gh/29/002915.html
6名無しさん:2006/02/10(金) 13:41:29 0
Q:マウスのPCパーツ(BTOでもバルク品)の保証は?
A:マウスの方で全部まとめて1年間は不良パーツの交換を保証しているそうです。
  通常のバルク単品買いだと初期不良10日〜3ヶ月が多いので、考え様によってはかなり有利ともいえます。
  交換修理には2週間前後かかるので注意!

Q:マウスの納期ってどうですか?
A:通常2週間とされています。「遅れた場合の保証はどうなるか?」という点についてはキチンと把握しておくべき。
  注文時に問い合わせるなり何なりした方がいいかも。いざ届かないという場合、揉めます。
  通常の2週間はかかりすぎという意見もあるが、BTOでは標準的?

 ※調査結果(BTOじゃないのもあるが)
 マウス  2週間
 フェイス 納期C(10日〜20営業日)
 VSPEC   約10日
 サイコム 通常7営業日以内
 ぞぬ   組立PCは2週間〜2週間半以内
 イーマシーンズ  漏れの時は3日で届いた。
 DELL   生産手続き開始から約10日〜2週間
 SOTEC  入荷待ち・予約販売の商品以外は1〜3営業日。
7名無しさん:2006/02/10(金) 13:43:09 0
Q:ユーザー登録って何だ!販売店で住所・氏名書かされたがあれでOKなの?
  ID・passって何処に書いてあるの?
A:マニュアルの最後のページに登録の要望と保証期間は明示されている。
  「保証について 1ヶ月いないにユーザー登録を行うことにより、1年間の無償保証が有効となります。
   ユーザー登録を行っていない場合には保証は商品到着から3ヶ月のみとなります。」
 <注文の流れ>
 ━━━━━━━━━━━━━━━
 1:登録申込>ユーザー登録ページでのお申し込み【済】
 2:申込受付>自動返信メール送信 
 3:情報確認>購入時のデータと情報の照合を行います(約3-10日程度)
 4:登録完了>IDとパスワード、完了コードをメールにてお送りします
 5:利用開始>サポートページにログインし、サービスをご利用いただけます
 6:入力作業>完了コードを入力して、登録ウィザードを終了させることができます
 ※ユーザー登録ウィザードがインストールされているお客様が対象となります
 ━━━━━━━━━━━━━━━

Q:BTOだとOS付属セットを選ぶとWinXPとかOEM版とかいてあるけど大丈夫?
  ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011030/mobile124.htm
A:パーツを大幅に交換したり、マウスPCをいじり倒して自作機にシフトする場合でも大丈夫。
  認証はマザーを変えてもパスする事ができます。電話認証の場合は同一機体で
  あることをきちんと話しておきましょう。M/B・HDDの交換でも認証可能。

Q:リカバリCD−ROMがついてないよ!
A:OS(WindowsXP)を「クリーンインストール」しましょう。やり方はネットで調べるか本でも買って勉強しる。
  OSの入ったCD−ROMは一緒に送られてきているはず。OEM版でも同様で問題無し。クリーンインストール
  するとOS再認証を要求されるが、クリーンインストール前にC:\Windows\system32 フォルダ内にある wpa.dbl
  のバックアップをとっておき、インスコ後に戻して上書きすればOK。HDDが一旦フォーマットされるので、
  マザーボードのチップセットドライバなどをネットで調べて再インストールしておくこと。
  (ただしバイオスのアップデートだけは、慣れない人は辞めた方が良い)
8名無しさん:2006/02/10(金) 13:44:16 0
Q:リカバリCD−ROMがないと不安!
A:OSと必要最低限のソフトだけインスコしましょう。

<yahoo掲示板マウスコンピュータスレからの情報>

・家庭の電源周りをまず確認。家が弱いとPCに追いつかない。コンセントはタコ足配線に注意

・オプションのDVDドライブが海外製で、日本製のDVDメディアと相性悪い、非対応の場合が多々ある

・付属のマルチメディアキーボードのドライバがトラブル原因になる事多い(ドライバがXP非対応)

・マザーボードが粗悪で不具合(電解コンデンサ破裂寸前は視認可能)、マザーボードとメモリの接触が悪い場合は
 メモリがグラグラするならM/Bが不良品であり激しい抜き差しは非推奨、チップセット破損は交換するしかない

・ドライバ類のインストール、バージョンアップ不備あり
 (M/B内のオンボード用各種ドライバ、SATA・IDEドライバなども含む)

・USBポートを認識させるとフリ−ズする(WindowsのSP1を当てて、M/BのUSBドライバをアップデートして
 直らなければ、USBポートの電力不足というか電源ユニット不良、M/B自体の不良発生の可能性有り)
 ※通信中にUSBケーブルを抜くとパソコンによっては動作が不安定になったり、フリーズしてしまう場合があります。
 ―――――

 コンデンサ大量死テンプレサイト(2ch)
 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
 
 × 危ない: 電源部に地雷コンデンサを使っている場合あり、液漏れ報告もある
 AOpen BIOSTAR BONA COMMATE ECS EPoX Freetech Gigabyte JETWAY Leadtek
 MSI SOLTEK TAIWAN
 
 ◎ 大丈夫ぽい: 電源部に地雷コンデンサを使ってない
 ABIT ASUS(正規品) Chaintech DFI(P4,K7用) intel Iwill NEXCOM
 RIOWORKS(Dual板)  SAPPHIRE TYAN
9名無しさん:2006/02/10(金) 13:44:29 0
<おかしいな?と思ったら>

1.家庭電源の確認(コンセント、タコ足など)

2.PCの電源パーツのW数と生産国を確認(300w以上あるかどうか?
 構成内容と電力が見合うかどうか?だめそうなら覚悟)

3.マザーボードの機種と生産国を確認し、マザーボード内オンボードの各ドライバを更新。
 台湾製だったらコンデンサ覚悟?(→台湾製以外のMB使ってるメーカーはほとんど無い、という意見もあり)
 マザーボードのウェブサイトに行って、仕様確認(搭載メモリ限界、メモリとの相性、レイド可否など)

4.WindowsアップデートでSP1をアップデート

5.マルチメディアキーボードのドライバはトラブルになるので削除

6.オプション購入のビデオカードやLANカード、サウンドカードのドライバ更新

7.メモリ動作チェック

8.ファンがうるさければ1000円の静穏ファン買ってきて交換

9.光学ドライブが国内流通メディアと相性悪いかどうか、各スレッドに行って確認

 これでも起動が怪しかったらサポートにゴラァ電しる。
10名無しさん:2006/02/10(金) 13:44:43 0
【使用パーツリスト 】

<電源>HEC製で300W以上ならウマー。250WはM/Bの推奨電力に足りずアウト。

<メモリ>
 hynix製:Hynix純正品は割とメジャーであまりクセが無いと聞いてます。

<M/B>台湾製だったらコンデンサ故障率たかいので注意。
     (→ただし、これについては否定的な意見もあり!)
     MSI P4MAM-V(L):FSB533北森P4の3.06まで可。
     シリアルATAに非対応なので137GB以上のHDDは×
     P4M266Aチップセットはメモリ相性に強く安い割に高性能で悪くないが、
     PCIやAGPの相性が悪くビデオキャプチャで苦労するらすい。

<付属のマルチメディアキーボード>
ドライバが動作不良の原因になるらしいので削除推奨(Yahoo掲示板より)。

<光学ドライブ>
国内流通メディア読みこみにくい光学ドライブがあるらしい。機種はBenQが多い。

誰か他のパーツ追加よろ。

【HDDの機種確認(自作PC版のHDD系スレより。ただし情報が古い可能性あり)】
◎このところずーっとSeagate のみ。今まで30台ほど使ってきたが故障は1台のみ。
○Maxtor のは品質が確かだよ。ただし最新製品のうるさいことうるさいこと。
×Samsung は60,80,80,160と4台買って3台壊れた。
×とりあえずIBM/HGSTは壊れるこれ定説。いつ壊れるのか不安になる猫鳴き声。
11名無しさん:2006/02/10(金) 13:45:16 0
以上テンプレ終わり。
12名無しさん:2006/02/10(金) 14:06:56 0
>>1-11

スレ立て乙ですー フォーーーーー \(^o^)/
13名無しさん:2006/02/10(金) 14:09:45 0
もうスレ立ってるんですが・・・
14名無しさん:2006/02/10(金) 14:17:41 0
重複スレ復活かよ?w
15名無しさん:2006/02/10(金) 14:21:26 0
あっちは品質について語るスレ。
こっちは全般について語るスレ。
16宇津田 篠雄 ◆VjFeaEDpmI :2006/02/10(金) 15:04:34 0
申すコンピュー太
17名無しさん:2006/02/10(金) 15:05:39 0
ココは初めて見たが、それでも上場会社なんでしょ?
18名無しさん:2006/02/10(金) 15:34:02 0
HGSTってそんな壊れやすいの?
3年間使っているけど不具合は無いが
むしろHGSTよりもサムスンの方が壊れたって良く聞くが
19名無しさん:2006/02/10(金) 15:35:37 0
>>18
サムは別格、あそこは液晶以外の品質は一切信用できないw
20名無しさん:2006/02/10(金) 16:10:27 0
さむちょんの液晶パネルはギラ付きが大きく、目が疲れる。
目がいかれてレーザー手術を受けた香具師もいる。
21名無しさん:2006/02/10(金) 16:18:23 0
>>20
またそんな都市伝説をw
でもサム相手だとホントっぽく見えるから不思議www
22名無しさん:2006/02/10(金) 16:22:32 0
手術を受けたという話は聞いたことがないが、サムスンのパネルが目に悪いというのは本当。
ハード板では結構盛り上がってる。

本当に目にいい液晶モニタはどれ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118322345/
23名無しさん:2006/02/11(土) 03:03:55 0
高島Blogに鼠社員のblogがリンクされてる
24名無しさん:2006/02/11(土) 08:51:38 0
高島Blogって何ですか?
25名無しさん:2006/02/11(土) 10:51:01 0
>>24
都合の悪いコメントを受け付けない、まるでマウスのサポートのように横柄なブログです。
26名無しさん:2006/02/11(土) 11:53:50 0
27名無しさん:2006/02/11(土) 12:27:07 0
まじか・・・
ttp://www.tukaerusite.com/pc/
28比較表:2006/02/11(土) 12:27:16 0
         eMachines J3034       マウスコンピューター Lm-i311 ブラック
価格      59,800円          78,435円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 351      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    VIA P4M800 CE
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR PC3200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×2(空き1) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    200GB(ATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×5           USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC    SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 AGP×1、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               250W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  -
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 24時間 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2006.1.27
29名無しさん:2006/02/11(土) 14:36:25 0
早くPCパーツとやらを出さないとまずいのでは???
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1135321741/843-850
30名無しさん:2006/02/11(土) 14:43:43 0
>>27
>事業内容
>インターネット広告・プロモーション事業
って書いてあるだろ。広告に決まってるじゃんか。

値段のことで比較しているのに、
イーマが星3つで、
マウスが星5つなわけねーだろ。
31名無しさん:2006/02/11(土) 16:22:03 0
>>30
この値段は広告費用の比較だろう。
32名無しさん:2006/02/13(月) 15:09:37 O
s安キタコレ
33名無しさん:2006/02/13(月) 17:45:50 0
34名無しさん:2006/02/13(月) 20:53:48 0
前スレ↓ ワロタw

998 :名無しさん :2006/02/13(月) 00:42:23 O
マウスって、ダメなんですね…最近雑誌広告多いから気になってたが…。


999 :名無しさん :2006/02/13(月) 00:50:15 0
そんなにひどい訳じゃない。
製品とサービスを除けば、特に悪い点は見あたらないよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:53:42 0
36名無しさん:2006/02/13(月) 23:00:19 0
>29

PCパーツカエル.comの痕跡を発見した。どうやら、一度は立ち上げて失敗に終わったようだ・・・
こいつら、ほんとセンスなさすぎ。

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&sa=G&q=site:www.partskaeru.com
37名無しさん:2006/02/13(月) 23:02:57 0
PCパーツカエル.comのキャッシュを見てみたけど、売ってたのはほとんど子会社のSynnexの売れ残り品だな。
糞みたいな製品を高く売ろうとしてうまくいくわけねえだろ、糞鼠ども!!
38名無しさん:2006/02/13(月) 23:18:18 0
どのくらいの期間存続してたんだろ?
39名無しさん:2006/02/13(月) 23:24:30 0
去年の春に購入したLm-i706-Nですが
FANが異常にうるさくなります
通常時でも結構音がうるさいのですが
時々ゴーーーーーーーーーーと、とてつもない爆音がなります
どうも接触が悪いみたいで本体のFANの部分を叩くと治まったりします
購入した方でこういうケースあった方いますか?
40名無しさん:2006/02/13(月) 23:49:13 0
>>39
それはどのメーカーのパソコンでもなるよ
液晶のドット抜けとかと同じ。
これを完璧にしようとすると値段が上がる
41名無しさん:2006/02/13(月) 23:49:54 0
ならねーーよ!
42名無しさん:2006/02/13(月) 23:54:31 0
>39
普通のメーカーの基準では不良品となります。
マウス基準だとOKなのかもしれません。
一応サポートに相談してみて、不快な思いを味わった後ご自分でFANを換装されるのが宜しいかと存じます。
43名無しさん:2006/02/13(月) 23:56:47 0
>>37
しかもシネックスの業販用発注システムのデータを
そのまま使った物だ、だせえw
44名無しさん:2006/02/14(火) 00:00:25 0
安いパソコン、ネットで売ってるんだよな、くらいにしか思ってなかった素人だ。
商売だし、今時どれも大メーカー製と同じなんだろう、くらいにしか思ってなかった。

BTOで検索して出てきた一番上のサイトで、一番人気、五つ星、とある。
ペンティアムのDというのがデュアルコアでよさそうだとばかり、つい注文してしまった。
ぺんてるのクレヨンがダブルスコアで負けてるとか言われても区別がつかない位わけがわからない。
なにしろペンティアムはブランドだ。

思いついてこの板来たのも初めてだった。
前スレを発見し、読んでいてホラー小説でも読んでる気になった。
Dというのが間に合わせの不評なものというのも知った。
なにより、通販会社の違いで色々あるらしい、ということで青くなった。
幸い、金を入れる前の仮メール段階だったので、慌てて取り消した。
つい先日のことだ。

板の諸君ありがとうございます。
自作とまでは無理だが、少し知識を仕入れなければな、と痛感した。
45名無しさん:2006/02/14(火) 00:29:44 0
なんか感謝されたのか?
俺たち。
46名無しさん:2006/02/14(火) 00:47:23 0
>44
まあ、犠牲者が一人でも減ったというのは喜ばしいね。
もっとも、ここまでひどい会社はそうそうないので、そんなに
怖がらなくてもいいよ。
47名無しさん:2006/02/14(火) 01:50:47 0
天麩羅の電源計算サイトが見えないよ〜
48名無しさん:2006/02/14(火) 06:41:28 0
おまえらってマウス使いじゃないの?w
49名無しさん:2006/02/14(火) 08:08:46 0
もちろんその通りだが
50名無しさん:2006/02/14(火) 12:25:39 0
ここのサポセンって糞だね。
なんで首にしないの?
51名無しさん:2006/02/14(火) 12:46:31 0
運がよければ渡り合う必要はないからねw
1台目は俺も別に問題なかった、値段のわりにいいと思ってた。
2台目が初期不良で散々だったけどな…orz
52名無しさん:2006/02/14(火) 14:33:40 O
マウスコンピュータ買ったよ。
普通に動くじゃねーか!w
53名無しさん:2006/02/14(火) 14:36:19 0
>>52
そりゃメーカーとして成り立ってるんだもん
ほとんどが普通に動くよ
このスレで問題になってるのは不具合が発生したときのサポートの対応
54名無しさん:2006/02/14(火) 16:27:38 0
このスレでマウスを批判してるやつは、彼女のいないニートだから相手しなくていいよ。
しかも一人の自作自演だから。
55名無しさん:2006/02/14(火) 18:45:47 0
このスレでマウスを擁護しているやつは、彼女のいない引きこもりだから相手にしなくていいよ。
しかも一人の自作自演だから。
56名無しさん:2006/02/14(火) 18:54:25 0
>>53
構成の酷さや欠陥パーツ、型遅れを組み込んで売っていることも忘れてはいけない
57名無しさん:2006/02/14(火) 18:59:22 0
爆音爆熱電気食いのPentiumD
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050822/166605/

動くだけでいいなら買えばいいじゃない
58比較表:2006/02/14(火) 21:59:31 0
         Gateway GT4012j       マウスコンピューター MDV-EXTREME 3310ST
価格      91,800円           140,889円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      AMD Athlon 64 X2 3800+   AMD Athlon 64 X2 3800+
チップセット   nVIDIA GeForce 6100     nVIDIA nForce4 4X
メインメモリ  512MB×2 DDR PC3200   512MB×2 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB スロット×4(空き2) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        nVIDIA GeForce 6600 256MB
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(SATA 7,200rpm)    200GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 内蔵FDD(2モード)
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2  USB2.0×6、IEEE1394×3
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  -
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16/x1/x1、PCI×4
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x2、内蔵3.5"x2 5.25"x4、3.5"x5
入力機器   キーボード、光学マウス    キーボード、光学マウス(1,239円)
電源容量   400W               400W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  -
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 24時間 フリーダイヤル    24時間 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             ?
59名無しさん:2006/02/14(火) 23:08:51 0
なんか他社との価格差が日々拡がっているような....
60名無しさん:2006/02/14(火) 23:14:33 0
最初に安くしといて段々つりあげるって寸法
61名無しさん:2006/02/14(火) 23:35:08 0
■マウスで言う国内生産とは
マウスはパソコン製造メーカーとなっていますが、実際には台湾メーカー等からベアボーンやPCケースを
仕入れて、組み立てているだけです。ショップブランドと何ら違いを見つけることはできません。

HEC社(LUV、MDVのPCケース製造元)
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=73
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=91
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=77
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=89
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=89
Shuttle社(EasyCubeのベアボーン製造元)
ttp://global.shuttle.com/Product/Barebone/brb_default.asp
G-Alantic社(G-Tune NEXT GearのPCケース製造元)
ttp://www.g-alantic.com.tw/g-ga899g.htm
GIGABYTE社(G-Tune MasterPiece、法人モデルのPCケース、ベアボーン製造元)
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/aurora/aurora-i.html
ttp://www.giga-byte.com/DeskTop/Products/Products_MB91%20VB%202.htm
ttp://www.giga-byte.com/DeskTop/Products/Products_SB93%20V3.0%20.htm

なお、BIOSの起動画面のマウスロゴ、PCケースのマウスロゴ、梱包用段ボール、あまり役に立たないマニュアルはマウスのオリジナルです。
↑この部分は要訂正
マニュアルは台湾ベンダーが日本市場向けに作っているやつにマウスの名前を入れただけ。
62名無しさん:2006/02/14(火) 23:35:58 0
>>58
これはまぁマザー違うしVGAをマウスは付けてるから−1万くらいひいてもいいかもな
でも、こんなクソVGAはっきし言って付いてないほうがマシ
63名無しさん:2006/02/14(火) 23:50:04 0
>>61
>マニュアルは台湾ベンダーが日本市場向けに作っているやつにマウスの名前を入れただけ。

この腐ったマニュアル、台湾ベンダーのマニュアルかよ!
マウスってロゴ付けること以外なにかしてるの?
64名無しさん:2006/02/15(水) 02:10:45 0
マウスって外国製品の日本国内での流通に携わってる輸入問屋みないなもんかね
そしてその流通過程で、よそのメーカーが作ったモノに自分のブランドくっつけて売ったりしてるわけだ

まあ、それを消費者に直売するのはショップブランド並みということでいいとして、
祖父とか他の小売店にメーカー品として卸してるっつーのは・・・・・
65名無しさん:2006/02/15(水) 02:43:57 0
マウスは台湾メーカー品を自社製品として丸投げ売りし、研究開発費を抑えれてウマー

台湾メーカー等は製品に日本国内産ブランドをつけてもられ、日本市場を開拓できてウマー


……どっちが先だったのかね
66名無しさん:2006/02/15(水) 12:27:32 0
>>61
ソース希望。
マニュアルを見たけど、こんなしょぼいマニュアルをメーカーが作るわけがない。
ハードっぽいことの記述が全くないし。
それに、ラブマのマニュアルにキューブの挿絵があったりするので、HECのマニュアルであることは考えられない。
もし、このマニュアルがHECのオリジナルだとすると、HEC日本法人はマウス以上の馬鹿の集まりだと断言するよ。
67名無しさん:2006/02/15(水) 12:29:25 0
ちなみに手元にあるのは、

パーソナルコンピューター取扱説明書 HARDWARE MANUAL

ってやつ
68名無しさん:2006/02/15(水) 17:04:37 0
まじに、中途半端な会社のマウスに良いところ無いね
値段も安くないし、サポートも良くない
ただ代行で組み立てて利益を沢山得てる店だな

69名無しさん:2006/02/15(水) 17:11:42 0
本業での利益は少ない。
株価が上がってキャッシュが豊潤にみえるだけ。
つまり、今となっては、パソコン作りはIT企業の振りをするために必要な看板なだけであって、本業は株式発行業になっている。
70名無しさん:2006/02/15(水) 18:37:57 0
>>65
確かに台湾製だね
うちのネズミブック(C2000FX)、Clevoのベア使ってた


満足してるからどうでもいいけどね
71名無しさん:2006/02/15(水) 19:34:09 0
Lm-i411-N を買っちゃいました。
仕様をみるとチップセットがVIA P4M800 CE となっているのですが、
最後の ce ってどんな意味でしょうか?。
socket478 (FSB800)対応なのでしょうか?。

72名無しさん:2006/02/16(木) 00:29:44 0
Crashed Edition
73名無しさん:2006/02/16(木) 00:53:23 0

└友達おらんやろ?w
74名無しさん:2006/02/16(木) 07:16:06 0
>>72
不覚にもワロタ
75名無しさん:2006/02/16(木) 23:06:51 0
薄汚い鼠どもは秋葉から追放せよ!!!
76名無しさん:2006/02/16(木) 23:35:23 0
新参なんだけど
トラブッた時の為スキルなければ買うな
アタリハズレ激しい
サービスには期待すんな
・・・・でいいのかな
あえて選ぶ必要なさそうかな・・・・。
77名無しさん:2006/02/16(木) 23:41:56 0
そこを敢えて選ぶのが漢
78名無しさん:2006/02/16(木) 23:43:51 0
あのダサいロゴをついたPCを買うやつはセンスが埼玉県だな。
ノートPCだったら、恥ずかしくて外に持っていけません。
79名無しさん:2006/02/16(木) 23:45:50 0
俺はステッカー貼ってるな
80名無しさん:2006/02/17(金) 00:49:01 0
法人向けにも販売しているらしいが、会社にここのPCがあったら鬱だよねー・・
だって、鼠コンピューターだぜ。貧乏くさいし、実際品質も悪いみたいだしさ。
デルかHPがいいね。日本の会社ならエプソンかソーテックかな。安いからな。
81↑エプダイ厨必死だなwwwwwwwwwww:2006/02/17(金) 00:59:22 0
会社           資本金 

NEC         3,378億円   
富士通        3,246億円    
東芝         2,749億円 
ソーテック       85億円   
マウスコンピュータ  32億円    
ソフマップ       28億円      
パソコン工房     4億6千万円    
エプソンダイレクトw 1億5千万円   
ドスパラ        4千万円    


さすがにエプダイよりはマシだ罠w
82名無しさん:2006/02/17(金) 00:59:42 0
ソーテkkkック!!1!
83名無しさん:2006/02/17(金) 01:01:41 0
資本金

ソーテック 85億円 >>> マウスコンピュータ 32億円 >>>>>>>>>>>>>>> エプダイw 1億5千万円w







84名無しさん:2006/02/17(金) 01:04:52 0
つまり資本金は製品の品質に関係ないってことですね
85名無しさん:2006/02/17(金) 10:58:14 0
つーかそんなEPSON Directだけの資本金出しても意味ないよ。
セイコーエプソンが100%出資している完全子会社でセイコーエプソンの一部署にすぎん。
86名無しさん:2006/02/17(金) 11:33:42 0
俺はドスパラが好きだ
87名無しさん:2006/02/17(金) 11:40:40 0
>>84
悔しかったのか?w
88名無しさん:2006/02/17(金) 15:35:11 0
>>87
資本金ばかり気にして現実を見ない鼠が哀れに思いますた
89名無しさん:2006/02/17(金) 15:47:38 0
ライブドアショック後マウスの株価がどんどん下がってるな。
製品品質にも比例するかもしれないので、要注意。
90名無しさん:2006/02/17(金) 17:56:20 O
イーマシーンズ・ゲートウェイ・デル・フロンティア・エプダイ・ソテック・等と比較してほしい。マウスって上記のメーカーとの違いを…
91名無しさん:2006/02/17(金) 19:29:30 0
要するに、資本金で製品の品質を見極めるのは
間違っていると。
92名無しさん:2006/02/17(金) 23:31:23 0
>>88
嬉しかったのか?w
93名無しさん:2006/02/18(土) 00:00:58 0
ホリエモンと同じ穴の鼠
当社子会社GTIパートナーズの株式会社アポロ・インベストメントとの業務提携解消のお知らせ
http://www.mouse-jp.co.jp/company/ir/irnews/2006/pdf/0210-01.pdf
94名無しさん:2006/02/18(土) 00:05:54 0
資本金で製品の品質見極めるとか以前だ罠。
全社が投資ばっかりでパソコンの品質なぞに目を向けて無い罠。
能力無いのに転職して化けの皮がはがれまくったM下君が泣いていたよ。
95名無しさん:2006/02/18(土) 00:12:54 0
前日比 -10,000 (-12.59%)

owata?
96名無しさん:2006/02/18(土) 00:21:57 0
高島、今でもミドリガメ飼ってるのかな
97名無しさん:2006/02/18(土) 00:30:26 0
>>95
>>35の時も-10,000だったな
98名無しさん:2006/02/18(土) 00:32:35 0
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6670.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=3m&l=off&z=l&q=c

今回の落ち方は尋常じゃないから、マジ終わるんじゃないか?
投資家もライブドアショックで目が覚めたんだろう。
誇張政策を見せかけるために中途半端な赤字会社ばかりでグループを作ってしまってるから、
株価が下がると、悪い業績と品質の悪いPCだけが残ることになるだろう。
99名無しさん:2006/02/18(土) 00:38:11 0
社長の高島は、事件前は間違いなくライブドア関係者とはよく会っていた。
大物かどうかは知らない。「ルイ」という名前の茶髪の背の高い男。
100名無しさん:2006/02/18(土) 00:47:51 0
やはりライブドアと関連があってヤバイことになってるのか?
101名無しさん:2006/02/18(土) 01:03:01 0
>>100
株価だけでも既にヤヴァい罠
じき12月時の半額・・・・
102名無しさん:2006/02/18(土) 01:25:58 0
103名無しさん:2006/02/18(土) 01:28:08 0
素朴な疑問。
SYNNEX CORPORATION,に関する資本・業務提携について
http://www.mouse-jp.co.jp/company/ir/irnews/2005/pdf/0329-04.pdf

パソコンのBTO(Build To Order:受注生産)メーカーである株式会社MCJ(本社 埼玉県、代表
取締役社長 島勇二、以下MCJ、コード:6670)は、米国大手PC部品ディストリビューターであ
るSYNNEX CORPORATION,(米国、カリフォルニア州、ニューヨーク証券取引所 コード:SNX、
以下SNX)と業務提携を締結し、日本国内におけるPC部品(CPU・メモリー等)およびPC
周辺機器(HDD・DVD・ディスプレイ等)の販売事業を強化いたします。これに伴い、MCJ
は、SNXに対して第三者割当増資を実施し、同時にSNXの日本法人株式会社シネックスの株式
80.38%を取得し、事実上の子会社といたしますので、お知らせいたします


去年、MCJの株式の6.8%を取得したアメリカSynnex本社は、もう株を全部売っぱらって逃げ出したのか?
もう全然株を持っていないみたいだけど?
104名無しさん:2006/02/18(土) 01:32:35 0
>102

うわっ!本当に悪評がすごいね!!!
やっぱり、叩く書き込みばっかりで擁護派がいないっていうのは、それなりに
真実が多く含まれているからだと思う。
品質、サポートだけじゃなく、会社とか社員の品格に問題があるんじゃないだろうか。
105名無しさん:2006/02/18(土) 01:33:30 0
106名無しさん:2006/02/18(土) 01:42:48 0
107名無しさん:2006/02/18(土) 12:21:05 0
連続ストップ安だったもんな。
赤字会社を安く買って売り上げだけ拡張したのはいいけど
赤字会社の寄せ集めで商売がうまくいくはずがない。
そういう会社の立ち直らせ方の方法をしっていたり実績があれば
そういう会社などのシナジーがでてうまくいくこともあるけど、
マウスに他の会社の経営を立て直すスキルがあるあずもない。
108名無しさん:2006/02/18(土) 12:22:47 0
だめ会社のグループでシナジー効果もないわな。
109名無しさん:2006/02/18(土) 13:14:19 0
>103
Synnex本社はもう株をほとんど売り抜けた。鳴かず飛ばずの日本法人をMCJに押し付けて20億円ほど
儲けた計算になる。
つまりSynnexジャパンは本社に捨てられたってことだ。冠だけ残しても、もはやSynnexグループとSynnexジャパンは
無関係で取引も資本関係もほとんどない。
MCJは、そんなダメ会社を上場させて大儲けを企んでいるらしいが、利益の付け替えとか粉飾決算でもしない限り
無理というのが業界の一般的な見方。
110名無しさん:2006/02/18(土) 15:38:55 0
Synnexの自動電話応答システム
懐かすい
111名無しさん:2006/02/18(土) 19:49:04 0
品質とかサポートのレベル以前に
会社が存続できなくなってどこか引き継ぐ会社がなければ、
製品保証も無くなっちゃうよ

買うの危険。
持っている人リスク大。

MCJに業務提携で救済してもらった工房も危険
112名無しさん:2006/02/18(土) 21:24:38 0
レアもの好きに一押し!
113名無しさん:2006/02/18(土) 21:56:05 0
>94
森S君のこと?
114名無しさん:2006/02/18(土) 22:17:30 0
>102

全部呼んだけど、こりゃ酷すぎるね・・・
この会社のPCは絶対に買わない。
115名無しさん:2006/02/18(土) 23:46:19 0
保証期間残り4ヶ月
さて、それまで持つのか・・・
116名無しさん:2006/02/18(土) 23:52:00 0
何を?
117名無しさん:2006/02/19(日) 09:10:58 0
しかしマウスはクソなんだが、
この会社がつぶれてしまうと、廃棄時のPCリサイクル料金がまた別途かかってしまう
可能性があるので、何とか生き延びておいて欲しいのは俺だけ?
118名無しさん:2006/02/19(日) 09:56:44 0
お前だけ
119名無しさん:2006/02/19(日) 10:20:29 0
高島、いまでも拳立てしてるのか?
120名無しさん:2006/02/19(日) 10:59:24 0
5年目のマウスマシンもそろそろしんどいっぽ
仕事用に移行して新しいのがほしい
でも今度はマウス以外で
ショップメイドでいいや
どうせばらすし
121名無しさん:2006/02/19(日) 14:08:09 0
>>120
HDDとかDVD/CDドライブの耐用年数が5年ぐらいらしいから十分じゃないの?
122名無しさん:2006/02/19(日) 19:28:05 0
>121
マウスの品質は劣悪で、特に電源に問題があります。
デスクトップなら最長3年、こまめにON/OFFする人なら1年もたずに煙が出て電源がいかれます。
ノートは検証しておりませんが、安物のClevoベースなので、業務用につかうことだけは避けたほうが賢明です。
123名無しさん:2006/02/19(日) 20:49:37 0
MDV ADVANCE G-Series の筐体/ベアボーンって、どこからの供給?
これべースで組みたいんだ。
でも鼠から買うのは嫌w
124名無しさん:2006/02/19(日) 22:39:19 0
>123

こいつは台湾
Chenbro社製だ。ここはHECなんかと比べると品質はいいぞ。
http://www.chenbro.com.tw/product/product_preview.php?pid=101
この中のSR10567というのいうやつだ。
http://www.chenbro.com.tw/workspace/pdimage/SR105_front_6fb81adbe08a359153eaff8c16a74792.gif

アキバならその辺で入手できそうだな。要するにマウスはありものを使ってPC組み立ててるだけ。
だったら、変な鼠ロゴなんか入ってないケースの方がいいよな。
125名無しさん:2006/02/20(月) 00:05:19 0
>>124
普通に自作パーツで出てるね。
http://www.asahi-net.or.jp/~tw5h-swd/pasokon/mypc.htm
http://www.prova-jp.com/order_case_atx_ext.htm

でもこのケース古いんジャマイカ?
調べてみると2003年の記事にのってるし・・?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031004/price.html

HECの件もそうだけど、なんでマウスはこんなに型落ちのパーツを選ぶんだろうか??

安く買えるからか??
それとも市場に無いから、オリジナルPCと思われるためか?????
126名無しさん:2006/02/20(月) 00:10:53 0
安いからだろ。

それにしても、あのロゴ付けるとマジ価値落ちるよな。

いかにも鼠に食われたチーズみたいな品質を考えてしまう。実際の品質はもっと悪いかもしれんが。
127名無しさん:2006/02/20(月) 00:48:18 0
>125
ケースのいシャーシーは同じだが、今のはフロントパネルが変わってデザインが良くなっている。
ケース屋は、同じ筐体に対して複数のフロントパネルを選べるようにして、製品のラインナップを増やしている。
マウスみたいなホワイトボックス屋は、その中から自分のところで使いたいのを買うわけだ、ロゴだけ付けさせて
それが「開発」とか「品質」とか思ってるわけなんだな。
まさにショップブランド志向で、メーカーというにはあまりにお粗末。
128名無しさん:2006/02/20(月) 07:50:48 0
親切な皆様ありがとうございますた  ノシ
探しても見つからなかったもので…
129名無しさん:2006/02/20(月) 13:08:08 0
ジャイアンの髪の毛は、どんな様子?
130名無しさん:2006/02/20(月) 13:28:30 0
PCメーカーなのにドライバに不具合があっても修正しない
ユーザーで更新するとサポート外
さすが安心の国内生産品だね
http://www.mouse-jp.co.jp/remote/faq/q28.htm
131名無しさん:2006/02/20(月) 17:24:16 O
マウコンの株価低落がとまらない
132名無しさん:2006/02/20(月) 21:18:10 0
http://www.mouse-jp.co.jp/company/ir/index.html
これはいつの写真だろうか?
133名無しさん:2006/02/20(月) 21:35:38 0
熱い声援が多いな
本当に、悪いならいちいちこんなとこに
書かないだろ
この会社には、相当気になる何か
があるとしか思えないのだが
少し調べてみるとしよう
134名無しさん:2006/02/20(月) 21:50:56 0
>133 社員乙 勝手に調べろアホ!

この会社、存在自体が全世界にとって害悪そのものだから
ここまで叩かれるんだろうがボケ。
鼠社員でいる身分を大いに恥じて生きていけ。
135名無しさん:2006/02/20(月) 22:15:12 0
全世界
いいねえ

だから、悪いなら放っておいても悪くなるし、
俺ならそうする
2ちゃんは、見るだけのものだけど書いたのは、
良い意見も適度に入ってないと、
逆に、声援に見える
と感想述べただけ
136名無しさん:2006/02/20(月) 22:20:42 0
>>133
同じようなレス前も見たような気がするな
パターン変えろよ
137名無しさん:2006/02/20(月) 23:10:24 0
なんかマウスが終戦を迎えつつあるようなスレの雰囲気だな。
昔はもう少し何か違っていたのに。
138名無しさん:2006/02/20(月) 23:38:44 0
鼠の断末魔(笑)
139名無しさん:2006/02/20(月) 23:50:06 0
マウスのサイトお気に入りから消したw
140名無しさん:2006/02/20(月) 23:58:22 0
>>137
昔はサポートの悪さと不具合率高さで叩かれてたから擁護派もかばいようがあったんじゃないか
141名無しさん:2006/02/21(火) 00:30:59 0
かばいようと言っても、「安いんだから諦めろ」の終末思想だったけどな・・・
思えばあの時点でオワッテタ
142名無しさん:2006/02/21(火) 00:45:24 0
正直、俺は未来永劫ここのPCを買うことはないだろう。
俺の友人が買おうとしたら止めるだろう。
こんな臭そうな会社の製品はお断り。
143名無しさん:2006/02/21(火) 01:06:20 0
俺の身内が勝手に買っちゃったんだけど返品&全額返金できてホント良かった
不具合でまくってくれたおかげか欠陥品と認めてくれたのでそこだけは評価

>>141
あと、勉強になるってのもあったな
勉強したいならサポート受けれる組み立てキット買うっつーのwww
144比較表:2006/02/21(火) 01:24:21 0
         Gateway GT5030j       マウスコンピューター MDV ADVANCE 9200GX
価格      127,800円          170,835円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Pentium D 920      Intel Pentium D 920
チップセット   Intel 945G            Intel 975X
メインメモリ  512MB×2 DDR2 PC4200   512MB×2 DDR2 PC4200
         スロット×4(空き2) 最大4GB スロット×4(空き2) 最大3GB
グラフィック  nVIDIA GeForce 6600 128MB nVIDIA GeForce 6600 256MB
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 320GB(SATA 7,200rpm)    160GB×2(SATA II 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
         DVD-ROM            -
フロッピー   -                 内蔵FDD(2モード)
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×3  USB2.0×6、IEEE1394×1
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16/x8/x4、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x2、内蔵3.5"x2 5.25"x4、3.5"x6
入力機器   キーボード、光学マウス    キーボード、光学マウス
電源容量   400W               550W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  -
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 24時間 フリーダイヤル    24時間 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2006.1.27
145名無しさん:2006/02/21(火) 01:28:27 0
正直、次も買うよ。

と思ったけど、次は考えよう。
146名無しさん:2006/02/21(火) 03:43:45 0
>>144
待て! めずらしく電源が勝ってるぞ
マウスの電源だから-50Wとしても圧勝だ
これがこの価格差の秘密だな  マザーとHDはいつも通りだが
ってか高いよ!
147名無しさん:2006/02/21(火) 18:02:13 O
マウスって雑誌広告多いですね。初心者でも罠にはめようとしてんのかな?私も、はまりそうでした。
148名無しさん:2006/02/21(火) 19:07:34 0
>>147
そこらへんのうまさだけはやるよな。
初心者や、脱メーカー製品をしたい人を釣るのがうまい。
149名無しさん:2006/02/21(火) 19:16:37 0
ラブマシーンって名前が卑猥ですね
150名無しさん:2006/02/21(火) 21:53:50 0
ピンクローターとシビレフグをオマケにつけると人気が出るかも
151名無しさん:2006/02/21(火) 22:48:30 0
152名無しさん:2006/02/21(火) 22:55:20 0
ホリエモンと同じ穴の鼠
当社子会社GTIパートナーズの株式会社アポロ・インベストメントとの業務提携解消のお知らせ
http://www.mouse-jp.co.jp/company/ir/irnews/2006/pdf/0210-01.pdf
153名無しさん:2006/02/21(火) 22:56:32 0
実に魅力的な世界だ
154名無しさん:2006/02/21(火) 22:58:33 0
>>147
雑誌社の営業の口車に乗っているだけでしょ
鼠が雑誌社というネズミ捕りにはまっているだけ
155名無しさん:2006/02/21(火) 23:11:07 0
>>154
いや、でもBTOでググって一番上の人気の高い順でトップなんだぜ?
どうゆう基準だよこのツカエナイサイト
マジ詐欺だよ
156名無しさん:2006/02/21(火) 23:21:42 0
ヒント:広告
157sage:2006/02/22(水) 00:06:43 0
納品に28日かかって9日使って修理に14日(予定)
俺て勝ち組!?
158名無しさん:2006/02/22(水) 00:08:08 O
まあそのなんだ、あきらめろ
159名無しさん:2006/02/22(水) 00:09:05 0
普通
160名無しさん:2006/02/22(水) 01:27:04 O
アイオーデータのビデオキャプチャボード着けて立ち上げたら内部のAUDIO配線が溶けた…ど〜ゆ〜事??
161名無しさん:2006/02/22(水) 03:06:53 0
>>147
>脱メーカー製品をしたい人を釣るのがうまい
>>155
>BTOでググって一番上の人気の高い順でトップ


…このスレの存在を知らなかったら、危なかった。
ギリギリセーフ。
162名無しさん:2006/02/22(水) 12:02:42 0
このスレの存在を知ったのは購入後だった…orz

けど、幸運にも今のところ(半年経過)良く動いている。
が、保障が切れるころが怖い (((;゚Д゚)))ガクブル
163名無しさん:2006/02/22(水) 12:23:53 0
>>162
保証が切れたなら自分で納得のいくパーツに交換すればいい
切れる前に故障したときにマウスコンピューターの対応でorzな気分になるより遙かにいい
164名無しさん:2006/02/22(水) 13:59:30 0
いいこと言うなぁ。
165名無しさん:2006/02/22(水) 17:35:28 O
あの広告見てると、安い・高性能・サポート良・て感じがするよ。しかも四ページぐらい贅沢に広告してるから景気の良いメーカー=良いメーカーて感じがしますわw
166名無しさん:2006/02/22(水) 18:46:47 0
さっきラブマの最安構成で注文しちまった
電源ユニットを300W以上のに換装すれば幸せになれますかね?
167名無しさん:2006/02/22(水) 20:06:23 0
>>166
BIOS画面を見るたびに自分のPCは厨PCだと思い知らされます
168名無しさん:2006/02/22(水) 20:22:57 0
167 レスthx
メインのpen3マシンが壊れたんでWindowsVistaが出るまで動作してくれればオケ
169名無しさん:2006/02/22(水) 21:25:34 0
>>166
金を振り込んでいなければキャンセル汁
170名無しさん:2006/02/22(水) 22:50:34 O
ラブマ買うなら、もーちょい頑張ってイーマJ3032くらいを買ったほうが…。
171名無しさん:2006/02/22(水) 23:53:24 0
最近ブログのコメントに批判的意見が載るようになってきた
どうでもよくなってきたのかな?
172名無しさん:2006/02/23(木) 00:46:17 0
MCJの社員のレベルはパソコンショップの店員と同程度です。
まともな社会人とよべるような人はいません。
デフォルトは高卒か専門学校卒、職歴はフリーターです。
こんなやちらが、まともな製品も作れるはずもないしサポートもできるはずがない。
できるのはパソコンショップと同じ仕事だけです。
173名無しさん:2006/02/23(木) 00:54:49 0
>>172
それなんて俺?
174名無しさん:2006/02/23(木) 16:13:41 0
>>171
サポート何とかしろと書いた俺の意見は載らない。
175名無しさん:2006/02/23(木) 18:04:11 O
パソコンが古いので買い換えるつもりで、マウスのラインナップを見てたんですが…
☆ラブマスリムのLm-iS706-N
Pen4-630/3GHz
が19inch液晶、HDD250Gにして約13万(送料込)
か、これに+1万ぐらいで、
☆MDV ADVANCE 8210PL9
Pen-D 820/2.8GHz
19inch液晶 HDD250
にしようかと迷ってたんですが、どっちがいいですかね?
あるいは、買わん方がいい?
初心者ですんませんがアドバイスあったらお願いします
176名無しさん:2006/02/23(木) 18:25:43 0
>>174
つまり株に関しては株主が書いているかもわからんので載せる
でもそれ以外の苦情は載せないってことかな?
177名無しさん:2006/02/23(木) 18:46:32 0
>>175
お前、正気か、過去スレ読んだのか?
社員でなけりばアフォ釣りか?
178名無しさん:2006/02/23(木) 18:47:08 0
たぶんそれっぽいね。
やっぱ株しか興味ないんだね。
あの社長は。

>>175
買った方がいい。いい勉強になるよ。

でも、PenDを買う必要が有るのかどうか不明。Pen4が割安でいいと思うが。
ここのHDはよく死ぬよ。気をつけてね。
ボードやらいろいろ拡張したいなら、MDV。
拡張の予定がないなら、ラブマにしとけ。
179名無しさん:2006/02/23(木) 19:09:13 O
>>177-178
レスどうもです
初心者なんで釣りでも社員でもなくアフォですわ
まあある程度覚悟してましたがやっぱりマウスはダメすか。
ちょっと考えなおしてみます。やっぱり大手が無難なんかな〜
ちなみデルやソーテックは品質どうすかね?
180名無しさん:2006/02/23(木) 21:21:02 0
マウス
安くていいかもよ。

MDV ADVANCE 4380ST あたり。

あとは、運。
181177:2006/02/23(木) 21:33:25 0
>>175 マジレス、初心者なら絶対にヤメレ!

まあ、鼠購入者は広告につられた初心者が多いと思うのだが・・・
182名無しさん:2006/02/23(木) 21:55:07 O
デルはまだしも糞てくは… やめなさい。安くいのならイーマや牛、エプダイ・HP.あたりで考えては??
183名無しさん:2006/02/23(木) 22:38:48 0
ウイニー専用機として買う予定だよ
お勧め 教えてくれ
184名無しさん:2006/02/23(木) 22:50:24 0
直接マウスに聞いてみるんだ
185名無しさん:2006/02/23(木) 23:58:50 0
>182
ソーテックが品質最悪だったのは3,4年前までの話。
今は他社と同程度になってきている。価格は安いほうだと思う。
186名無しさん:2006/02/24(金) 00:01:53 0
>>182
最近の糞ーテックはまとも。
HPやマウスよりは全然お勧めできる。

イーマも地雷M/B搭載機種さえ省けば、まずまずいい品。
エプダイは値段高め。品質は良好らしい。
DELLはサポが糞。
牛はワカンネ。
187名無しさん:2006/02/24(金) 01:22:13 0
WEB企画室は頻繁に更新してるんだなブログ
188名無しさん:2006/02/24(金) 01:22:52 0
客、取引先、その他関係する全ての人に呆れられ、嫌われるのがマウスです。
ここの従業員は、恥ずかしくないのだろうか
189珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2006/02/24(金) 01:28:37 0
俺もエプダイがもう少し強力なパーツ構成なら良いと思う
デルのXPSを超えれば良いなあと
190名無しさん:2006/02/24(金) 01:32:12 O
>>175ですがいろいろレスありがとうございます。
もう1回検討してみます。
191名無しさん:2006/02/24(金) 01:56:19 O
>>187
文章がややアレな椰子がいるな
192名無しさん:2006/02/24(金) 02:22:05 0
そんなことはないだろブログ
193名無しさん:2006/02/24(金) 07:37:02 O
182だけどソテック最近は良いんだ…。ならアスロン64モデルなんか良いね
194名無しさん:2006/02/24(金) 08:35:01 O
鼠ブログ(高島以外)読んでる椰子っているの?
195名無しさん:2006/02/24(金) 10:55:33 0
今日は株少しあがってる
196名無しさん:2006/02/24(金) 16:00:25 0
3つ星はアップルのみ――PCメーカーの顧客窓口を格付け

なお、格付け結果は次の通り。
3つ星はアップルコンピュータのみ。
2つ星はエプソンダイレクト、ゲートウェイ、ソーテック、ソニー、デル、東芝、日本アイ・ビー・エム、富士通、マウスコンピュータ。
1つ星はNEC、日本ヒューレット・パッカード、日立製作所、松下電器産業。
星なしはシャープのみだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000017-zdn_ep-sci

これはどういう事だ
197名無しさん:2006/02/24(金) 16:01:27 0
>>196
DELLとマウスが(ry

捏造記事。
198名無しさん:2006/02/24(金) 16:08:10 0
誰か大金を振り込んだな?
199名無しさん:2006/02/24(金) 16:24:51 0
対応はよいが
対応はよいが
対応はよいが
対応はよいが
対応はよいが
対応はよいが
対応はよいが
対応はよいが
対応はよいが
対応はよいが
200名無しさん:2006/02/24(金) 19:36:35 0
Mac使いなんですけど、ここに書かれているようにマウスコンピュータってそんなに良くないのですか?
マウスでPCを買おうと考えているのですが、他にした方が良いのかな〜
201名無しさん:2006/02/24(金) 20:36:08 0
>>196
日経パソコンの内容と全然違うね
202比較表:2006/02/24(金) 20:57:14 0
         eMachines J3034       マウスコンピューター Lm-i311 ブラック
価格      59,800円          78,435円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 351      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    VIA P4M800 CE
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR PC3200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×2(空き1) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    200GB(ATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×5           USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC    SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 AGP×1、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               250W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  -
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 24時間 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2006.1.27
203名無しさん:2006/02/25(土) 02:34:06 O
マウス買いかけて思い止まった者ですが、マウスよりデルの方が品質的には信頼できますか?
204名無しさん:2006/02/25(土) 03:36:08 O
マウマウは信頼度ゼロよ
205名無しさん:2006/02/25(土) 04:37:23 0
マウス買うと自然にPCに詳しくなるよ。
自分も勉強させてもろうた。
その内にPC自作できるようになる。
ありがと〜う!マウス!
206名無しさん:2006/02/25(土) 07:04:10 0
でもPC詳しくなりたいなら他社の自作キットが一番。
組みあがるまでサポートしてくれるところもあるしどうしても駄目だった場合組んでくれる、もりろんパーツの相性まで保障。
マウスで勉強とは言いますがやりにくい粗悪ケース、パーツ買いなおしよりはよっぽど賢く勉強できますね。
207名無しさん:2006/02/25(土) 07:07:37 0
"もり"かして、それはFaithのことをいってるのかな
208名無しさん:2006/02/25(土) 12:08:58 0
>>196
公正なデータといえば、日経PCのデータだろ。

その記事読んだが、有料サポートと無料サポートがゴチャゴチャになってるし、
保証体制の違いも載せてないし、送料負担の件も載せてないしな。
209名無しさん:2006/02/25(土) 12:19:30 0
>203
DELLを擁護とか勧める気は無いが、DELLは世界最大のパソメーカー
IBMが中国にパソを売り飛ばしたのはDELLに完全にキブアップしたため

マウスと比較する事自体「論外」
210私の場合:2006/02/25(土) 13:00:59 0
私がマウスを買ったのは、自分で組み立てるのが面倒だったから。
現状マシン仕様(購入時):
CPU:PenD(2.8GHz), M/B:ASUS P5LD2-VM, C/S:945G, CD/DVD LGスーパーマルチ
HD:SUMSUN160G: 電源350W, Memory:1GB
ケースを買ってきて、自作した場合となんら変わりない仕様。
付属CD-ROM:WinXP(Home), ASUS M/Bドライバー
購入後の変更点:
CPUfan:CPU高負荷時爆音、びっくりしたぞー
      BIOSチェック、ファンコントロールがOFFになっていたので、最適コントロールに変更
      かなり静かに(気にならない程度)
      この状態で、夏場室温31℃でCPU温度60℃程度、ギリギリだがなんとかOK
HDD:シーク音うるさい
    日立のソフトで静音モードに設定変更、かなり静かに
OS:BIOSをアップデートしたら、起動不能。プリインストール認証不要のためにBIOSに
   メーカー記号が埋め込まれていた模様(ほんとか?)。再インストールしたら認証要求。
   付属のOSCD-ROMはインストール時、パーティションを指定できなかった。
   これ非常に不便。
ともあれ、ハード的には問題なく稼動中(2005.08購入)
自作とほとんど同じのため、いじくるのが非常に楽。部品はすべて一応メーカー品。

板にもあったが、BIOSってなに?というようなユーザーが買うべき製品でないことは確か。


以上、参考まで
211名無しさん:2006/02/25(土) 17:37:57 0
>>210
マウスのOSは普通と違うのか?
俺の時は手持ちのOSだったけどBIOSアップデートしても問題無かった。
ダサイんだよなぁマウスのBIOS起動画面。
212名無しさん:2006/02/25(土) 18:08:24 0
>>210
で BIOSってなに?
213名無しさん:2006/02/25(土) 18:13:00 O
>206
『もりまん』に見えた。
214名無しさん:2006/02/25(土) 18:17:01 0
Opteron積んでるBTOはどっか無いのか?
215名無しさん:2006/02/25(土) 18:21:09 0
>>214
そういや鯖用でしか見ないな。
CPUだけでも人気ありすぎて売り切れだし無いんじゃないか。
216名無しさん:2006/02/25(土) 18:34:46 0
REGINで買えばCPUファンも電源もケースもケースファンも選べるようだが何が良いのかまったくわからない ヒートシンクってのもわからない
付けた方が良いのかマウスのには付いてるのかもわからない
また・・・・DELLで買うかな
217名無しさん:2006/02/25(土) 19:07:05 0
(´^?u^?`)
218名無しさん:2006/02/25(土) 20:15:28 0
>>214
顔にあったぞ。
でも型番によってOC耐性違うからな、うまく当たればかなりおいしそう。
219名無しさん:2006/02/25(土) 20:36:32 0
>>205だけど
すんごい 皮肉で書いたわけだが、
>>206さん マジれす ありがと〜う!
220業界人:2006/02/25(土) 22:15:22 0
マウスのは、マザーボードは一応MSIとかを使っているんだが、普通に売っているのと比べて極端になコストダウンを
ベンダーに求めているため、部品をケチりにケチって品質は最悪です。
同じ機能をもつ基板上のコンポーネントでも、信頼性と耐久性が全然違うってこと。
はっきり言ってあんな品質のゴミを買うのは金をドブに捨てるようなもの。まあ半年動けばいいという向きにはいいかも。
221名無しさん:2006/02/25(土) 22:18:01 O
想像、乙
222名無しさん:2006/02/25(土) 22:27:51 0
>>220
さすがにそれは無いな
それが本当ならマウスよりMSIが問題だろ
223業界人:2006/02/25(土) 22:39:40 0
想像じゃなくて事実である。というか関係者の間では周知の事実。
別にMSIが悪いわけではない。コストダウン要求に合わせて、客のニーズに合わせたものを提供しているだけだから。
MSIだけじゃなくてGIGABYTEにもむちゃくちゃな要求を出してゴミマザーを出荷させたこともあったろうが。
221と222は社員だろ?
本当のことをバラされて焦るのはわかるが、ゴミを市場に流しているんだから叩かれてもしょうがないだろが。
224名無しさん:2006/02/25(土) 22:51:52 O
品質ってそんなに自在に変化させられるんですね知りませんでしたしね
225名無しさん:2006/02/25(土) 23:00:11 0
>223

まあ、有り得る話、だな。
同じチップセットを使ったマザーでスペック上はよく見えても、コンデンサーやら抵抗、コネクターなど無名メーカーの
安物を使わせて安く作ってるんだろ。
一流マザーボードメーカーには、そういう2級品専門の別ブランドがあるのは常識だし、1K程度の数量を発注すれば
仕様変更にも応じてくれるからな。
226名無しさん:2006/02/25(土) 23:23:32 0
>224
社員乙 まあ落ち着け
227名無しさん:2006/02/25(土) 23:34:17 0
>>224
意外と自在に変化させられます。
コンデンサ見れば一発。
228名無しさん:2006/02/25(土) 23:48:34 O
その場合ママンの型番って一級のも三級のも変わらないの?混ざっちゃうの?
229名無しさん:2006/02/25(土) 23:48:50 0
>224
品質を変化させるというよりも、仕様の問題だよね。安物仕様っていうのはもちろん簡単にできる。
230名無しさん:2006/02/25(土) 23:52:03 0
>228
もちろん別型番。仕様が変われば別型番。
ただしMCJのPCはどんなM/BやHDDを使っても同型番。スペックさえ合ってればいいらしい。
BTOとかそういう問題じゃない。こいつらには製造業の基本がゼロってことの証明だ。
231名無しさん:2006/02/25(土) 23:59:25 0
>>230
そういやHDのメーカーとか書いてないな
何処の使ってんだ
232名無しさん:2006/02/26(日) 00:28:02 0
マウスの
233名無しさん:2006/02/26(日) 05:17:39 0
主に寒寸
234名無しさん:2006/02/26(日) 08:35:31 0
同じ型番なのに、電源容量が違う件
235名無しさん:2006/02/26(日) 09:39:56 0
一日にどんだけ修理で持ち込まれるのか?
誰かサポセンの近くの人いないかな?
236名無しさん:2006/02/26(日) 10:01:50 0
>>233
サムスンのハードディスクが2度壊れたので3度目に
『他のメーカーのにしてください』と頼み
了承してくれたので修理に出したら
またサムスンのがついてきた(´・ω・`)
237名無しさん:2006/02/26(日) 11:27:26 0
>>129
剛田のことか?
238名無しさん:2006/02/26(日) 11:36:21 0
>>236
不覚にもワロタ
239名無しさん:2006/02/26(日) 11:41:12 0
剛だ また いるん ?
240名無しさん:2006/02/26(日) 15:02:56 0
>>234
kwsk
241名無しさん:2006/02/26(日) 16:01:58 0
マウス買う位なら、イーマ買ったほうが良い
中身いじりたいならドスパラの方が電源やママンがマシ
242名無しさん:2006/02/26(日) 17:37:09 O
ロバート秋山さんかと思いました
243名無しさん:2006/02/26(日) 18:22:29 0
4〜5日前 ビックカメラの広告に載ってたよ!
みんな知ってるか?
244名無しさん:2006/02/26(日) 19:18:19 0
ここの社長はロバートの秋山です。
本当にありがとうございました。
245名無しさん:2006/02/26(日) 22:26:52 O
馬場ちゃんはいないの〜?
246名無しさん:2006/02/27(月) 02:06:38 O
剛田ってのがいるの?
247名無しさん:2006/02/27(月) 02:30:28 O
この間マウスを注文してしまいその後このスレをみてガクブル(((゚Д゚;)))
今週の土曜に届きます…
買ったのは6万ほどのデスクトップなしのやつです…
やはり不良品がほとんどなんでしょうか…
ペンタブやフォトショをやりたいんですがなんだかできない気がしてガクブル(((゚Д゚;)))
ちなみに今は98使ってます…
やはりマウスはやめて他のBTOにした方がいいんでしょうか…
248名無しさん:2006/02/27(月) 04:02:02 0
>>247
振り込んだんなら手遅れだ。
不良品率が高いっつってもそうそう当たらないし、不良品であってもフォトショしか使わないなら気付かないかもな。
BTOはサポート対応の早さ取るならメーカー
性能と価格取るならショップブランド
どっちもいらないならマウスだな。
249名無しさん:2006/02/27(月) 07:23:08 0
>>246
通称ね。<剛田
剛田というには、程遠い外見だけど…。
250名無しさん:2006/02/27(月) 07:56:39 0
まあ簡単に言うと、剛田=ジャイアンなわけだが
251名無しさん:2006/02/27(月) 08:39:37 0
>>247
デスクトップなしってなんだ?
252名無しさん:2006/02/27(月) 12:19:42 0
なんだろうねえ
OSならDOSやCUIモードのLinuxかなぁ

ハード的に言えば
デスクトップなし...ってノートの事でも無さそうだし...なんだ???
253名無しさん:2006/02/27(月) 12:41:06 0
ディスプレイ買ったんだよ、きっと
254名無しさん:2006/02/27(月) 12:42:52 0
あっそうか
デスクトップタイプのデスクトップ無し つまりディスプレイだけ買ったのね。
255名無しさん:2006/02/27(月) 13:04:40 O
買った後このスレ見て…て多すぎ
パターン変えろよ
256名無しさん:2006/02/27(月) 13:15:33 0
↑壊れた後、携帯からこのスレ見ているパターンですか?
257名無しさん:2006/02/27(月) 13:43:58 O
247です
デスクトップなしはディスプレイのなしです
本当すんません汗

>>248
指摘どうもです
不良品にあたらないのを願います…
258名無しさん:2006/02/27(月) 18:55:24 0
>257
このスレの否定的な発言のほとんどは「製造業の基本」って言葉が大好きで
語彙の貧困なNEC信者君のものだから、気にしなくても大丈夫だよ。
259名無しさん:2006/02/27(月) 19:14:03 0
信者のせいでNECの評価が落ちているスレはココですか?
260名無しさん:2006/02/27(月) 19:42:47 0
>>258
マウスが批判されてるのは最早故障率だけじゃないけどなwwww
261比較表:2006/02/27(月) 20:32:17 0
         Gateway GT4012j       マウスコンピューター MDV-EXTREME 3310ST
価格      91,800円           140,889円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      AMD Athlon 64 X2 3800+   AMD Athlon 64 X2 3800+
チップセット   nVIDIA GeForce 6100     nVIDIA nForce4 4X
メインメモリ  512MB×2 DDR PC3200   512MB×2 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB スロット×4(空き2) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        nVIDIA GeForce 6600 256MB
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(SATA 7,200rpm)    200GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 内蔵FDD(2モード)
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2  USB2.0×6、IEEE1394×3
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  -
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16/x1/x1、PCI×4
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x2、内蔵3.5"x2 5.25"x4、3.5"x5
入力機器   キーボード、光学マウス    キーボード、光学マウス(1,239円)
電源容量   400W               400W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  -
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 24時間 フリーダイヤル    24時間 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             ?
262名無しさん:2006/02/27(月) 22:27:57 0
>258
社員鼠、乙彼!
腐れネズミ、あ〜臭い臭い!
こんな臭いパソコン、いらねーよ
263名無しさん:2006/02/27(月) 23:31:09 0
ダサいし、高いし、品質も悪い。サポートもダメ。
おまけに会社の評判最悪だし社員は馬鹿で社長はロバートの秋山かできそこないのホスト。
おまけにシークレットブーツ疑惑(笑)
本当にそんな会社が存在するんでしょうか?
264名無しさん:2006/02/27(月) 23:50:58 0
??製造業の基本?

マウスって何か製造してるんですか????
265名無しさん:2006/02/27(月) 23:54:29 0
もし製造するならCD-ROMドライブをつくってほしい。
どこのメーカーのPCでもそうだと思うが、
最近のCD-ROMは立ち上げるたびにギュオーン・・てすごい音がする・・
266名無しさん:2006/02/27(月) 23:55:00 0
組み立ても立派な製造業ですとまぢれす
267名無しさん:2006/02/27(月) 23:56:17 0
>>266
んじゃあ、パソコンショップって、ショップじゃなくてPCメーカーなのか・・
268名無しさん:2006/02/28(火) 00:13:40 0
おまえら
マウススレに来ておいて、ヒドイなw
269名無しさん:2006/02/28(火) 01:36:34 O
秋山さん海外出張中なんですか?
270名無しさん:2006/02/28(火) 13:34:10 0
サポセンさーん

LuvMachines AMD のホームページのTFTセットモデルの注文の
ページが変ですけろ?
271名無しさん:2006/02/28(火) 19:01:05 0
MCJ、8万円台からのデュアルコアCPU搭載PC「LUV MACHINES」新シリーズ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/28/news059.html
272名無しさん:2006/02/28(火) 19:47:48 0
このスレ見てたらマウスコンピューターは
次々と話題性のある製品を出荷し、株主にアピール
んで株価を上げる
そんなことだけしか考えてないような気がしてきた。

サポート部門なんて話題になりにくいからなぁ。。。
273名無しさん:2006/02/28(火) 21:29:50 0
>>271
【弊社指定ブランド】250W電源
274名無しさん:2006/03/01(水) 01:57:27 0
400Wじゃん
275270:2006/03/01(水) 07:34:15 0
ホームページ更新乙彼
276名無しさん:2006/03/01(水) 09:08:51 O
秋山氏がBTOされ会長にアップグレードされますた
277名無しさん:2006/03/01(水) 09:25:08 0
社長のブログ読んでるんだけど…
日本語変じゃね?
278270:2006/03/01(水) 12:06:28 0
また調子が÷いですけろ?(・◇・)
279名無しさん:2006/03/01(水) 12:39:52 0
すいませんG-Tuneの購入を検討しているのですが、
このスレ読んで心配になりました。大丈夫なんでしょうか?
使用している方の感想が聞きたいです。
よろしくお願いします。
280270:2006/03/01(水) 12:47:26 0
LuvMachines AMD
Sempron搭載機、オプション15TFT、WindowsXPSP2、オプションRAM1024MB

で、7万円台いいだろ?250W電源だからネット・メール・ワープロ(自分で
OpenOffice.orgインスコ)。ゲーム無しな。

G-Tuneは電源に注意した方がいいぞ。3Dゲームするんならね。
281名無しさん:2006/03/01(水) 13:05:00 0
>>279
ゲームPCだけは特に地雷  とりあえず買おうと思ってる構成晒してみろ
あと何のゲームすんだ
282名無しさん:2006/03/01(水) 13:26:07 O
社長ブログ、侍ってw
283279:2006/03/01(水) 15:09:19 0
279です。レスどうもです。

検討中なのはNEXTGEAR A2500DP、基本スペックそのままです。
ゲームはリネ2とかエミルです。

地雷多いですか・・・。悩みます。
284名無しさん:2006/03/01(水) 15:21:13 0
低価格パソコンメーカーのMCJが社長交代
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060301/231368/
285名無しさん:2006/03/01(水) 15:44:52 0
パソコン購入ガイドにもショップブランド呼ばわりされてるマウスカワイソス







その通りだけど
286名無しさん:2006/03/01(水) 18:19:35 0
>>283
同スペックで顔なら2万安い。
いや、HDやメモリの品質の差を考えると顔のがいいな。
マウスのゲームPC見た目はいいけどちゃんとケースの吸気の位置とか確認したほうがいいかも・・・
287名無しさん:2006/03/01(水) 18:37:39 0
faithのHDD・メモリ・ケースの詳細知ってて言ってるのかね?
相変わらずのアンチ活動乙
288名無しさん:2006/03/01(水) 18:48:48 0
俺、FAITHと鼠でだいたい同時期にPC買ったんだけどFaithのほうにはVGAのバンドル品でゲーム2本と箱からどうでもいいケーブルまで付属品全てついてたんだけど鼠のほうはドライバディスクしか付いてなかったな。
鼠こうゆうとこだけはメーカーだな。
G-TUNEのほうはちゃんとパーツのパケとか使ってない付属品付いてんの?
289名無しさん:2006/03/01(水) 18:54:14 0
>>287
見た感じメモリは一択だがちゃんとメーカー晒してるしHDはSeagate、HITACHI、Maxtor等悪くないメーカーから選べるようだが・・・
マウスは何処なの?
290名無しさん:2006/03/01(水) 19:00:52 0
>>289
聞いて驚くなよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓
291名無しさん:2006/03/01(水) 19:03:18 0
>メモリは一択だがちゃんとメーカー晒してるし
Majorとしか書いてないが?もしかしてこれがメーカー名と?
HDDは型落ちばっか、指定しない場合は何がくる事やら
ケースはおれならfaithの黒いやつよりはG-tuneのを選ぶ
292名無しさん:2006/03/01(水) 19:18:30 0
>>291
メモリはHynixだろうなww
で、マウスのHDは何なのさ?何が来るの?メモリは?
ケースは両方使ってないしわからんがどっちもいりませんな。
293比較表:2006/03/01(水) 21:04:49 0
         Gateway GT4012j       マウスコンピューター Lm-A810 ブラック
価格      91,800円           115,584円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      AMD Athlon 64 X2 3800+   AMD Athlon 64 X2 3800+
チップセット   nVIDIA GeForce 6100     nVIDIA GeForce 6100
メインメモリ  512MB×2 DDR PC3200   512MB×2 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB スロット×2(空き0) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(SATA 7,200rpm)    200GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2  USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x2、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x2
入力機器   キーボード、光学マウス    キーボード、光学マウス(1,239円)
電源容量   400W               400W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  -
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 24時間 フリーダイヤル    24時間 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2006.2.28
294名無しさん:2006/03/01(水) 21:08:23 0
マウスはIEEE1394(3,150円)とMcAfee VirusScan90日間(999円)を付けると12万円超える
295名無しさん:2006/03/01(水) 21:26:38 0
パソコンショッピ
296名無しさん:2006/03/01(水) 22:05:45 O
秋山さんは会長さんですか…
新社長ってどうなんでしょうね?
秋山さんバリのネタ持ちなんでしょうか?
297名無しさん:2006/03/01(水) 22:11:19 0
携帯のム−ビ−ってPCにうpできないんですか
298名無しさん:2006/03/02(木) 00:35:01 0
>296
新社長の浅貝武司はすごいよー!
何てったって前の勤務先のりそな銀行から人事管理マニュアルを持ち出して、何もなかったマウスコンピューター
に就業規則とか会社らしいものを作ったという大功績があるからな!
といってもできることはそれが全て。実績はそれが全て。
パソコンも製造も経営も人格も全て?マークがつくような大人物。
299名無しさん:2006/03/02(木) 00:45:59 0
>>298
おいおいあまり浅貝のこと詳しく言うなよ
株価下がるだろw
浅貝をTOPにするしかなかったってのが、今のマウスをよく物語ってるやねw
だってあり得ないもん。
300名無しさん:2006/03/02(木) 01:07:25 0
>298
おまい詳しいな。社員??
301名無しさん:2006/03/02(木) 01:41:33 O
ほう…君はずいぶんと詳しいね。
社員かバイトだろう?
302名無しさん:2006/03/02(木) 02:04:08 0
>>298
その浅害神はなぜサポセンの教育をしてくださらんのか
303名無しさん:2006/03/02(木) 08:07:14 0
渉外教育を受けて粘着ゴラァを相手にしないんだけろ(・◇・)
304名無しさん:2006/03/02(木) 10:17:06 0
>>302
株価には直接関係無いから
魅力的(に見える)商品、サービスを出す → 株価が上がるかも
株主の殆どはマウスPCなんて持って無いだろうからサポセンの事は気にしなくてもいい
305sage:2006/03/02(木) 17:08:35 0
マザーボードのマニュアルってMSIサイトにないよね?
P4MAM-L って探しきれない orz
306名無しさん:2006/03/02(木) 19:05:26 0
>>305
とりあえずsageたいなら名前欄でなくE-mail欄に半角でsageと入れるのよ
307305:2006/03/02(木) 19:42:14 0
>306
ハズカシー IEで書き込んだんで間違えたか
308名無しさん:2006/03/03(金) 00:42:02 0
>299
アサガイ社長、元銀行員ですが、英語の読み書きはあまりできません。
MCJ杉戸倉庫の戸締りについては他の追随を許さないお方です!
309名無しさん:2006/03/03(金) 08:46:23 O
よう知っとるなぁ〜マジで関係者やろ?
>朝害氏
部下にタレコまれてるでぇw
310名無しさん:2006/03/03(金) 11:39:12 0
MMOラストカオスのスレから来ました。
PEND930のG-TUNE買うつもりでしたが、怖くなってきました。
とりあえず会社で1台あるマウスのPCは問題なく動いていたので、大丈夫かなと
思っていたのですが・・・
もう自作する気力ないから完成品で行こうかなと思っていたんですが、やはり
いつも通り自作で行くのが無難なんですかね?
311名無しさん:2006/03/03(金) 14:59:11 0
お好きなように
心配なら自作、面倒ならマウスでいいんじゃない?
もしくはマウス買って心配なパーツ(マザボ、電源等)のみ入れ替えるとか
312名無しさん:2006/03/03(金) 15:52:54 0
電源に一番ひかれているんですよ。
550W
313名無しさん:2006/03/03(金) 21:15:08 0
スッペクは魅了あるわな。(遠くを見るうつろな目)
いかんせんサポートが?????
314名無しさん:2006/03/03(金) 22:45:16 0
買うにしてもマウスはありえない
ショップブランドにしる
315名無しさん:2006/03/04(土) 00:17:12 0
>308
ホストでシークレットブーツに化粧してるロバート秋山似の高島社長から
能無しのあさがい社長に交代(w
316名無しさん:2006/03/04(土) 01:20:34 0
はぁー、まったくろくな人材がいないのかよ、ネズミ会社には?
317チーズ:2006/03/04(土) 01:32:07 0
マウス社員のおいらが来ましたよ!なんでもきいてくり!
318名無しさん:2006/03/04(土) 01:35:41 0
>>317
彼女はいますか?
319名無しさん:2006/03/04(土) 03:34:24 O
嘘つくな>>317
320名無しさん:2006/03/04(土) 06:38:42 0
使用用途は
インターネットとメールとエクセルとワードだけです

マウスPCで充分ですよね?
321名無しさん:2006/03/04(土) 06:50:06 0
>>320
ツクモのが安いのでそちらをどうぞ
322名無しさん:2006/03/04(土) 06:56:32 0
>>320

悪質な初期不良と早期故障がなければ誰も文句イワネ。
323名無しさん:2006/03/04(土) 11:01:57 0
ドスパラの方がましでは?
324名無しさん:2006/03/04(土) 14:41:19 0
>311
マザボの入替えいいかもね
マザボ入替えるくらいなら
ついでにCPUもGPUもHDDもメモリも液晶もキーボードも入替えと
325マウスユーザー:2006/03/04(土) 15:47:45 0
>>324
結局全部入れ替えてしまう罠。
俺は、電源とGPUとキーボードとマウスとスピーカーとサウンドカード入れ替え。
結局自作できるなら、自作した方がマシな気が。
326名無しさん:2006/03/04(土) 18:47:01 0
SOTECとどっちがマシ?
327名無しさん:2006/03/04(土) 19:00:31 0
マウス

「そ」の付く会社のパソコンは買うなって偉い人が言ってたし



柔軟性を考えるならマウスだよ
なんたってパーツの交換が自由なベアボーンだしね
328名無しさん:2006/03/04(土) 19:11:52 0
マウスがホールディングカンパニーに移行するみたいだけど、なんかいいこと有るかね?
株上がるかな?
329名無しさん:2006/03/04(土) 19:20:51 0
氏ねっ屑、いいやま等の屑企業を買い集めてるのはライブドアとクリソツ
持ち株会社になっても同じ穴のムジナ
330名無しさん:2006/03/04(土) 19:22:51 0
社長交代って逮●に備えた対応なのか?
331名無しさん:2006/03/04(土) 19:26:11 0
総鉄屑もやってることはショップブランド並みのことだろ
パーツ買ってきて組み立ててるだけ
332名無しさん:2006/03/04(土) 19:32:10 0
マウスと比較されるソーテックがカワウソウ
333名無しさん:2006/03/04(土) 19:42:10 0
ロバート秋山の会社だから致し方ないよ
334名無しさん:2006/03/04(土) 20:36:28 0
マジですか?
ライブの株式交換錬金術が問題になっている今、しかもマザーズで?
335名無しさん:2006/03/04(土) 20:54:31 0
>>328
上がらんような気がする。
まず事実として、ライブドア事件以降において、
いくら新商品(といっても既製品組み立てだろうけど・・)を発表しても、人事の件を発表しても、
株価は上がらんかった。↓(実績)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6670.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=l&q=c

2月終わり頃の上げは個人大口の投機家による提灯上げがあったようだが、
結局投機家が売り抜けた途端に戻してしまったようだ。
336名無しさん:2006/03/04(土) 21:04:54 0
売り上げかさ上げして東証一部に行きたいんだろ
でも東証一部の格はない
337名無しさん:2006/03/04(土) 22:40:18 0
ここに「賢者のマウス選び」ってあるよ。
マウスを選ぶのは賢者ということだよ。

http://homepage3.nifty.com/exajoe/page030.html
338名無しさん:2006/03/04(土) 23:39:04 0
宣伝乙
入力装置のマウスを選ぶのは賢者だよな
マウスコンピュータのPCを買うのは愚者
339305:2006/03/05(日) 00:10:54 0
誰かマニュアルの場所知らないか?
340名無しさん:2006/03/05(日) 00:14:22 0
叩くやつばっかりで支持派はいないのかよ??
そういう俺もアンチだけどさ。
やっぱり、製品も会社もやヴぁいってことだねー
341名無しさん:2006/03/05(日) 02:00:25 0
支持派かどうかわからんけど、

AMD-Sempron、OSなしのラブマはLinuxをやってみようと思ってる向きには
いいと思うぞ。コマンドラインで処理するから低スペック、低電源、低予算で
丁度いい。重い作業をロードさせると不具合が出てこのスレによく書いて
るようなトラブルになるらしい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:35:38 0
そんなマシン、ドスパラでも工房でも売ってる
あえて将来微妙なマウスで買う必要ない
343名無しさん:2006/03/05(日) 10:54:14 0
窮鼠猫を噛む
344名無しさん:2006/03/05(日) 11:00:26 0
>>341
君は何時のLinuxの話をしているのか?
今の最新のLinuxの、普通のディストリビューションはGUIバリバリで
激重い処理もどかどかあるわけだが。

まぁ、RunLevel落としてコマンドラインまでいけばそりゃ軽いけど、
わざわざその状態で使う人は少ない。
345名無しさん:2006/03/05(日) 11:13:40 0
>>344
普通runlevel 3で使うと思うが。
346名無しさん:2006/03/05(日) 11:20:24 0
>>345
だから何で使うかだろうがよ。
サーバ向けなら重い処理だってある可能性だってあるんだし、
もっとまともなマシン組むべきだ。

GUIで使うなら重い処理があることが分かりきってるんだから
もっとまともなマシン組むべきだ。

つまり、対象になるのはrunlevel: 3で使ってかつ
軽い処理しかさせない、という奇特なユーザだけ。
347名無しさん:2006/03/05(日) 11:49:00 0
G-Tuneでゲーム用PCを購入しようと思ってるんだが、
実際G-Tuneで購入した人いたら、どんな感じが教えてほしい。

あと一応自分では、A2500DPを検討中なんだが
ttp://www.g-tune.jp/standard_model/AMD/0603/index.html
348名無しさん:2006/03/05(日) 12:01:16 0
>347
人に教えを請うという姿勢がないね
349名無しさん:2006/03/05(日) 12:51:00 0
>>346

>奇特なユーザだけ

そりゃ2チャンネラーけろ?
runlevel:3
でnavi2ch, w3m-el, w3m-2ch, mutt, samba, mpg123, ....

上等じゃないけろ?
350名無しさん:2006/03/05(日) 13:26:05 0
おい馬鹿島、PCパーツカエル.comの失敗についてちゃんとIRで報告せいやコラ
351名無しさん:2006/03/05(日) 16:47:33 0
ラブマ届いた。MBはMSIのPM8M3-Vでした。電源はhecの250W
初期不良は特にナシ。USB端子も全て良好
データの移行作業だな...マンドクセ
352名無しさん:2006/03/05(日) 17:35:46 0
>351
いまどき250wって、プッ
353名無しさん:2006/03/05(日) 19:19:18 0
250W電源ですが買ってから一度も不具合がありません。
よく意味がわかりません。
354名無しさん:2006/03/05(日) 19:53:04 0
>>353
250Wだとぎりぎりの線だから現状問題なくても将来不具合でるかも…ってことだろ
光学ドライブとかHDDとか増設するとヤバいかもね…あと、電源の経年劣化とかも…
不調になったら電源まず疑ったらいいかもねw
でもモーター系(光学ドライブとかHDD)とかマザボとかに悪影響でるかもだから、
電源は余裕持ったほうがいい、早めにもう少し大きな電源に換装するのも考えて
おいたほうがいいよん
改造?せざるを得なかったラブマ使いより
355700:2006/03/05(日) 19:54:53 0
250W電源についてですが
+3.3V:20A, +5V:25A, +12V:13A となってます。
VGAやPCIボード増設しなけりゃ、必要十分なんですかね?ヨクワカラン

電源交換するつもりだったけど、店で悩んで結局買わなかったヨ
356名無しさん:2006/03/05(日) 20:21:03 0
>>355
買え!!!
357名無しさん:2006/03/05(日) 20:23:28 O
あたしも今日届いて設置したけどW数が何に影響あるのか…
誰か教えてくれませんか??

電源変えたほうがいいのでしょうか…
358名無しさん:2006/03/05(日) 20:49:12 0
>>357
普通にインターネットするだけなら大丈夫。
普通にhangameとかオンラインゲとかやらない、ドライブ増設とかグラボ増設行わないなら大丈夫。
電源が不足すると、電源がつきにくくなる。
こだわりすぎでもうそろそろ元のCeleronDからAthlon64に変更してケースも変えて、マウスの面影がなくなる。
もうそろそろ卒業のシーズンだな・・・。
359名無しさん:2006/03/05(日) 20:49:31 0
>>357
あまり電源について詳しくは分かりませんけど、
恐らく色々と増設すると、頻繁にフリーズするようになったり、グラボへの電源供給が〜みたいなエラーが
起こる様になると思う。自分がそうですから・・・

自分も電源ユニット交換したくて色々と調べてるけど、いまいち対応する電源ユニットってのが分からない・・・
自作するほどの知識はないので難しい電源ユニット交換するより、PC買い換えたほうがいいかなとか思ってる。

360名無しさん:2006/03/05(日) 21:30:21 0
電源がつきにくくなり(電源を入れると数秒だけ点灯しファンは回るがすぐ落ちる)
色々ググってたら詳しく載ってたサイトがあったので見てみたら
原因となってる可能性が

メモリ グラボ CPU 電源 マザボ

と色々あってあーもう自分にはダメかと思って
ここ見たら電源が弱すぎるみたいですね
『MDVーADVANCE 6000ST』っていうケース使ってるんですが
納品書見ても電源のW数書いてないし公式いっても4年前ぐらいに買ったので載ってませんでした

電源買い換えたらPCは直る可能性はあるんでしょうか?
直らなくて次買うときは他のメーカーにしようと思いますが
361名無しさん:2006/03/05(日) 22:16:35 0
>>360
そう言う状態からみんな自作になっていくんじゃないかなぁ 
いい機会だから電源UPして様子見
そしてだめならって具合にパーツだけ交換していく
2年も経つとマウスのパーツは消えるw
俺 起動用のOS入ってるHDDだけ残ってる
あと全部乗せ変えた
362名無しさん:2006/03/05(日) 22:25:43 0
そもそも、メーカー製とも言えないマウスのPCを買う意味など全くないのでは?
ショップブランドの割には融通の利かなさ、ケースやBIOSの変なロゴが恥ずかしいなどのデメリットがあるし。
会社では絶対に使いたくないし、家で使うにしても他人にマウスPCを使ってるなんて知られたくないだろ。
中途半端な貧乏臭さのイメージ。
363名無しさん:2006/03/05(日) 22:46:46 O
>>357です
みなさまありがとうです
しかし別の場所で問題がおきました
インターネット上で配布されているファイルが
ダウンロードできても保存されません。
例えば吉里吉里とかにちゃんのブラウザとかです
364名無しさん:2006/03/05(日) 23:16:08 0
>>363
そりゃ、全然別の問題だ。
保存先間違ってるだけじゃねーのか?
365名無しさん:2006/03/05(日) 23:21:56 0
保存先はマイピクチャのオリジナルイメージであってるが
366名無しさん:2006/03/05(日) 23:22:03 O
>>364
いや間違ってません…
試しにデスクトップに保存にしてみましたが保存されてませんでした
ちなみに先程リアルプレーヤーの無償版をダウンロードしようとしたところ
実行→ダウンロードする
ではなく
実行→実行する を押したらウィンドウが閉じる始末
なんです…
367名無しさん:2006/03/05(日) 23:25:51 0
>>366
XPだよな?じゃ、別のWindowsのユーザ作って入りなおしてDLしてみ
それで出来るなら、どこかユーザー設定関連が壊れてる
368名無しさん:2006/03/05(日) 23:25:52 0
>363~366
ここはお子様パソコン相談室じゃねえんだ、失せろタコ
369名無しさん:2006/03/06(月) 03:45:34 0
前スレで初期不良にぶち当たったものです。(メモリー不良)
初期不良修理から帰ってきて、たった3ヶ月でまた壊れた、、、。
今度の原因&修理は、マザーボード交換でした。
なかなかやるなマウス^^、、、、、、、、、、、、、、ちっ
電話で「返金しろ」と言ってもだめでした。
「じゃ今度また壊れたら返金しろ」と言っても
「次回故障した場合は、新品に交換致します。」とやはり返金&返品は無理みたい。
もっと良く考えてPCメーカー選ぶんだった、、、、。

370名無しさん:2006/03/06(月) 04:25:40 O
普通だろ
371名無しさん:2006/03/06(月) 17:54:05 O
しかし、だれかマウス擁護派はおらんのかw
372名無しさん:2006/03/06(月) 18:04:56 0
373名無しさん:2006/03/06(月) 18:15:32 O
マウスがいいか悪いかは別として、
DQNユーザに当たれば、どんなメーカも匙を投げるな…
374名無しさん:2006/03/06(月) 18:34:54 0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1047973324/
間違ってしばらく↑こっちのスレ見てたよ。
375名無しさん:2006/03/06(月) 18:54:20 0
>>373
同意
明らかにメーカー側の責任だと思われる事以外の、ほんの些細な事なのに不良だ交換しろと
何度も電話されたらどんな人でも嫌になるのは当たり前
なので、

「使う側の責任と、作られた物の義務」

を考えてみましょう
物は必ず何かの目的と、その義務を持って生み出されてる筈なので、その目的通りにならないなら、
まずは何が原因なのか自分で良く考える事も重要
そうすると、以外と原因は自分にあったりしますよ

誰かを責める前に、まずは自分の事をしっかりと確認してみましょう
376名無しさん:2006/03/06(月) 19:05:05 0
そういう初心者を責めると「デジタルデバイド」に拍車がかかるので、

やさしくNECに行くようにお薦めしましょう。けっして冷たくしてはよく

ないですよ。今の彼は昔のあなた。
377名無しさん:2006/03/06(月) 19:23:31 0
>>373 >>375
しかしマウスは悪い
378名無しさん:2006/03/06(月) 19:43:52 0
マウスはこんなもんだ
379名無しさん:2006/03/06(月) 20:20:46 0
>>362
大手メーカの最高価格のPCを買いなさい。ブランド志向の見栄張る君。
380名無しさん:2006/03/06(月) 20:56:25 O
サポに問題のあるメーカーは他にもある。壊れやすいメーカーもある。 マウスの一番気になるトコは初心者でも簡単に扱えそうな広告に問題があるよーな気がする。
381名無しさん:2006/03/06(月) 21:03:47 0
>380
企業の姿勢、経営者の人格の顕われ
結局、企業はトップで方向、性格が決まる
マウスの寿命は法人としてそう長くないだろうな
382名無しさん:2006/03/06(月) 21:03:54 0
マウスの一番の問題はそんなことじゃないんだ!!!
深い闇・・・ 株式交換・・・ 経営陣・・・
いつか白日の下に晒されるだろう
383名無しさん:2006/03/06(月) 21:07:51 0
>>382
詳しく
384名無しさん:2006/03/06(月) 21:24:21 0
プレジデントビジョンにマウスの社長との対談みたいなのが載ってるが嘘ばっかりだな。
ノートPC買ったが半年の間に2回修理に出した。
3時間連続して使い続けると自熱でぶっ壊れるんだよ!
385元鼠社員:2006/03/06(月) 22:04:53 0
元社員です。
ノート故障、ご愁傷さまです。
マウスのノートPCは主にClevo社製の格安ベアボーンを輸入し、下請け工場にて組み立てています。
ベアボーンを選定する際には、「動作検証」と称してサンプルを2台ほど使って素人に毛が生えた程度の"検証らしき事"
をしています。メモリーや光学ドライブの相性などを調べる程度で、他のPCメーカーが行っている信頼性試験などは皆無です。
まあ、社内にエンジニアは一人もいなく素人しかいないので、あまり厳しいことを言ってもかわいそうですが。
ちなみに、「生産技術本部長兼CTO」は中卒のパソコンショップ店員という経歴の持ち主です。
ユーザーの皆様におかれましては、こういった事情を理解した上で購入することをお勧めします。
386名無しさん:2006/03/06(月) 22:14:49 0
>385
ちくり乙!
Clevoって、よく自作パーツ屋にベアボーンが置いてあるけど、あれを自社製品として売ってるの??
なんか、全然PCメーカーじゃないよな。広告に騙されて買わないでよかったす。
387名無しさん:2006/03/06(月) 22:17:02 0
通販はやめた方がいいよ
白のセットで頼んだのに、モニターがベージュの安っぽいやつ。
かっこわるいよおおお


388名無しさん:2006/03/06(月) 22:23:44 0
>>386
ええそうですよ
だからマウスはショップブランドなんです
389名無しさん:2006/03/06(月) 22:24:21 0
>>386
まあ、工房とかFaithも扱ってたけどな
ショップブランドとして

そして、よりにもよってClevoをマウスで買っちまった俺
ちなみに半年で3回故障
390名無しさん:2006/03/06(月) 22:28:04 0
>385
「生産技術本部長兼CTO」は中卒のパソコンショップ店員、というのはホント?
アルバイトの工員じゃなくて??
もし事実なら、株主をなめてんじゃねえのか?
会社概要には、ちゃんと幹部の学歴と経歴を掲載しとけ!!
391比較表:2006/03/06(月) 22:41:08 0
         eMachines J3034       マウスコンピューター Lm-i311 ブラック
価格      59,800円          78,435円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 351      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    VIA P4M800 CE
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR PC3200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×2(空き1) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    200GB(ATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×5           USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC    SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 AGP×1、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               250W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  -
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 24時間 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2006.1.27
392名無しさん:2006/03/06(月) 22:57:44 0
マウスコンピュータのサイトの注文ページが変なのは、売り切れという
ことなのかけろ?
393名無しさん:2006/03/06(月) 23:15:05 0
>392
変なのは注文ページじゃなくて製品だ。神のお告げと思って買うのをやめるが吉。
394名無しさん:2006/03/06(月) 23:44:15 0
エッグプラスCMEGP341S16(電源250W)に内蔵HDD一台、PCIのUSBハブ一枚増設、オーディオプレーヤーの充電はUSBからしながらUDもずっと起動しっぱなしで一ヶ月ほど使ってるが現在快調。
このスレよんでUD引退することにした。HDDもはずすかな・・・orz
395名無しさん:2006/03/07(火) 00:05:42 0
とりあえずそのまま逝ってみるって手もあるぞ
396名無しさん:2006/03/07(火) 01:29:57 0
何でこの会社、別の会社用の変なモデルしか発表しないの?
しかもベアボーンノートとかばっかり
397名無しさん:2006/03/07(火) 03:11:13 0
ここで買うなら他で探した方がいいと思う
たった2年で電源ショートしてマザボ、VGA、CPU、FDD、HDDが動かなくなったし
ローエンドマシン買った弟は1年ちょいで半壊した
398名無しさん:2006/03/07(火) 07:30:02 0
399名無しさん:2006/03/07(火) 07:35:13 O
こんなスレあったのか。注文して、今日届くをだが・・・。まあ前向きに一人で盛り上がっとくよ
400名無しさん:2006/03/07(火) 08:04:35 0
>>399
悪いことは言わない
せめて電源だけでも交換した方がいい
401名無しさん:2006/03/07(火) 08:07:11 0
>>399
何もしなくても半年は安定する可能性だってあるぞ

他社のPCへ新調した途端に動作不良しまくりだけど
402399:2006/03/07(火) 08:53:56 0
レスありがとう。
そうなのか・・・。広告につられて注文しちゃったよ〜。
電源もやばいのか、そのへんのパソコンショップとか見てくる。
パソコンの事まったくわからんから、店員さんに事細かに聞いてくるよ。

403310:2006/03/07(火) 10:16:01 0
購入動機の一番である550W電源が否定されたら、買えませんよ。
いやはや、やっぱり3Dゲームは1からパーツ指定出来なければきついですかねえ。
404名無しさん:2006/03/07(火) 11:23:15 0
>>402

店員さんに聞いたら大抵は20万円のブランド品を数万円値引きして
売ってくれる。それでもいいけど、NECを選ぶといい。サポートが
抜群に低姿勢で驚く。

自信ができたらまたマウスにすればいい。なんでマウスがいいのか
わかるまではやめとけばいい。
405名無しさん:2006/03/07(火) 11:39:04 0
4年前に買ったラブマ、今まで一度も故障はなし。
グラボ増設、HD増設、メモリ増設で元気に生きてる
ネトゲで放置しても、得に問題ない。

電源系がヤバイと聞くけど、トラブルなし。
故障とか言う奴は、使い方や使用環境が悪いのじゃないかと思う。

まあ、こんな奴も居るってことで。

ちなみにサポートの対応は最悪。
今まで3件問い合わせて、返事が来たのは1件のみしかも3週間後
406名無しさん:2006/03/07(火) 11:44:00 0
>>405
4年前の頃は今みたいに電源はタイトではなかったからね。
増設したビデオカードも今みたいに4PINから直接電流ではないでしょ?

この手のショップブランドにサポートなんて期待はしないは大原則だと思うよ。
407369:2006/03/07(火) 15:25:02 0
>>373 >>375
PC使ってたらいきなり電源落ちてそのまま電源入らなくなったんですよ〜
実質、初期不良から帰ってきてトータル30時間も使ってなかったのに、、。
やはりPC暦3年の初心者にはマウスは敷居が高すぎました、、、。
408名無しさん:2006/03/07(火) 15:32:22 0
>>407
ここでグダグダ言ってないで、そのゴミを着払いでマウスに送り返せ!
409名無しさん:2006/03/07(火) 16:08:15 0
>>407
それはどう考えても初期不良。
電話して送り返して、修理か交換だね。
410名無しさん:2006/03/07(火) 22:06:51 O
ADVANCE修理に出したら2週間かかるって言われて、Gatewayの4012j買っちった。
うーん...修理から戻ってきても使わないかも(T_T)
あっ、でもコアセンターには未練が..
411名無しさん:2006/03/07(火) 22:31:47 0
♪ 暑い国の象や広い海の鯨
  滅びゆくかどうか誰が調べるの〜

412名無しさん:2006/03/07(火) 22:36:07 O
なぜ井上陽水なのか
413名無しさん:2006/03/07(火) 22:38:12 0
人間が古いから
414名無しさん:2006/03/07(火) 22:45:56 0
このスレ読むとCLOVOやめた
ドスパラは良心的なのか?
415名無しさん:2006/03/07(火) 22:46:20 0
行かなくちゃラブマ買いに行かなくちゃ

でも今は傘がないー
416名無しさん:2006/03/07(火) 23:06:49 0
うちの兄が去年ここで買ってたがDVDドライブがボタン押しても出てこなかったな。
そのまま使ってるみたいだけどww
417名無しさん:2006/03/07(火) 23:08:42 0
♪ 声をからして林檎売りっ!
418名無しさん:2006/03/08(水) 00:33:00 0
ラブマってモーニング娘製ですか??
419名無しさん:2006/03/08(水) 00:36:13 0
ハァ?
420名無しさん:2006/03/08(水) 00:53:52 0
それを言うなら寺田さんでしょ
421名無しさん:2006/03/08(水) 03:40:45 0
♪ ラブマァ 壊れた   ひきずりまわして遊んでて壊れたぁ
422名無しさん:2006/03/08(水) 20:22:26 0
マウスってそんなにやばいんだー??
買う前に調べてよかったー、もう絶対買いません
423名無しさん:2006/03/08(水) 23:26:03 0
買った経験がある時点でだめぽ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:27:37 0
買ったと炒ってナインティーナイン
425名無しさん:2006/03/08(水) 23:35:25 0
やっぱレインしかないな
426名無しさん:2006/03/08(水) 23:35:58 0
皆、考える事は一緒だな
俺もレインがいいんじゃないかと思っていたところなんだよ
427名無しさん:2006/03/08(水) 23:36:29 0
俺もあえて今まで黙ってたけど、実は心の中ではレインがいいんじゃないかと
思い始めていたところなんだよ
428名無しさん:2006/03/08(水) 23:37:12 0
レインは値段と比べて高性能でど安定だけど
マウスは低価格が魅力なんだよなー
性能と安定性は低いけど
低所得はマウス、普通の人はレイン でいいんじゃまいか?
429名無しさん:2006/03/08(水) 23:37:57 0
俺も予算がたりなくて泣く泣くマウスを買ったけど
もう少しがまんしてレイン買えばよかったと後悔してるよ・・・
430名無しさん:2006/03/08(水) 23:38:33 0
なんで何時もすぐにレインの話題が出てくるんだろ・・・
ここはマウス専用スレだぜ!?
高性能ど安定保障神のレインを話題にしたい気持ちはわかるけどさ
俺たちは選択肢を誤ってマウスを買ってしまったいわば負け組みなんだし
今更後悔しても遅いんじゃないかな
431名無しさん:2006/03/08(水) 23:52:28 0
レイン工作員乙

ウゼエヨ
432名無しさん:2006/03/08(水) 23:56:57 0
レイン ボッタクリ
433名無しさん:2006/03/09(木) 00:08:12 0
REGIN(レイン)
http://www.regin.co.jp/
レインの社長↓キモッ
http://www.order-box.com/wm/wm46.html
静音ショップ レイン -REGIN- part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1141228976/
434名無しさん:2006/03/09(木) 00:29:29 0
マウス買って届いたけど、納品書が入ってないよ。
まあ、べつにそんなのいらないんだけど、普通入れるでしょ。
それないと、お金受け取った証明にならないよねー。
経理上、なんかやばいんじゃないの?ちゃんと税金納めてますか?マウスさん。
435名無しさん:2006/03/09(木) 02:15:42 0
これまでの人生でここのPCを買ったことが最大の買い物失敗だw
436名無しさん:2006/03/09(木) 02:19:13 0
俺の鼠は絶好調!
437名無しさん:2006/03/09(木) 02:20:10 0
俺としてはXPリリースの数ヶ月前にMeパソを買っちまった失敗と肩を並べる
438名無しさん:2006/03/09(木) 03:13:31 0
レインはPCケースがカッコイイからお勧め
永久保証・永久アップグレード付き
REGIN(レイン)
http://www.regin.co.jp/
439名無しさん:2006/03/09(木) 04:39:21 0
マウスコンピュータージャパンってどうよ?その13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1139546353/425-438

【Gateway】GT4012j専用Part4【64x2 BTX】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1140688094/813-847

【@Sycom】サイコム -Part.37- ヽ( ~ε~ )/ズコー!!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1140776357/142-162

【BTX】DELL Dimension 9150その8 【BTO】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1141399781/161-179
440名無しさん:2006/03/09(木) 08:37:13 0
>>437

>Meパソを買っちまった失敗

WinFAQを読んでregedit, msconfigをカストマイズしたらXPパソと比べても
悪くないけどな。
441名無しさん:2006/03/09(木) 14:04:56 0
>>437 >>440
つまり、マウスもMeも初期状態では最悪ということでFA?
442名無しさん:2006/03/09(木) 18:19:12 0
>>400
そんなにひどいのですか?マウスという会社は・・・
ロープライスの上に、性能もほかの会社に劣りませんし、PentiumD 950も搭載可能なパソコンがあるということで、かなり購入時検討したのですが・・・
今はDELLにしておけばよかったと大変後悔しておりますが、SOTECのPCを利用しております。
ネットカフェでマウスのパソコンはかなり使っておりますが、ラグ エラーは今のところゼロですが、それは企業向けに作るので、丁寧にしたとか、そういうことなんでしょうか?
443名無しさん:2006/03/09(木) 18:25:32 0
>>442
SOTEC使ってたんならだいじょぶじゃね?
444名無しさん:2006/03/09(木) 19:58:56 0
>>442
鼠がネカフェに納品してるPCがどの程度の性能で主に何をするのに使ってるかにもよるだろうけど
ハイエンドモデルで3Dゲームでもぬるぬるやってたらわかるはず
445名無しさん:2006/03/10(金) 00:46:59 0
MCJの就職案内ページを発見しますた!!

http://e-kaisha.jp/2007/companyname/schedule/detail.phtml?id=573&schedule_id=2126
すげえ!ありえない髪型の 高卒!課長! しかもどうみてもまだ子供じゃん??
こんなやつらが売ってるパソコンだからこういう評判なのも納得できる気がする。
446名無しさん:2006/03/10(金) 00:49:20 0
他にも香ばしい面々の紹介が。
http://e-kaisha.jp/2007/companyname/schedule/index.phtml?id=573
http://e-kaisha.jp/2007/companyname/feelus/index.phtml?id=573
高島という男、絶対に化粧してるよな?
447名無しさん:2006/03/10(金) 02:25:28 0
ロバートの秋山だから致し方ない。
448名無しさん:2006/03/10(金) 05:22:16 0
どうよ?っていわれても、ロゴがダサいとしか・・・
ケースとかディスクのラベルとかにつけないでほしい
449名無しさん:2006/03/10(金) 16:31:20 0
なにこの流れ?
450名無しさん:2006/03/10(金) 19:38:40 0
>449
別にMCJという会社、製品そのものを現しているだけだが何か?
451名無しさん:2006/03/10(金) 23:23:38 0
Sempronの最安PC(OS無し)を買おうと思ってるんですが
マウスとドスパラだったらどちらがいいですかね?

ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=493&v18=0&v19=0
ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lma/0603/a205.html
452名無しさん:2006/03/10(金) 23:40:36 0
>451
君はこのスレのレスを1からちゃんと読んだのかね?
453名無しさん:2006/03/10(金) 23:50:57 0
>445
俺も見たよ!爆笑です!
会社ごっこ・・・
454名無しさん:2006/03/11(土) 00:11:33 0
>445
なんだか、彼らを見ればこの会社のレベルがわかるような・・・
典型的な三流企業としか見えないな、こりゃ。
恥ずかしくて友人には言えない会社。
455名無しさん:2006/03/11(土) 01:35:14 0
>453 454
そこまで馬鹿にしたらかわいそうですよ
一生懸命やってそうだから、ちょっとガキっぽい会社だからといって
あまりひどいこと言わないでください
456名無しさん:2006/03/11(土) 02:03:08 0
>>455
キミはこのスレのレスを1からちゃんと読んだのかね?
457名無しさん:2006/03/11(土) 02:06:41 0
世間で一流企業と言われている会社だって新人の顔なんて似たようなもんだろ。

http://www.mec.co.jp/saiyou/tour/pht01.html
http://www.nissan-careers.com/recruit/faces/index.html
http://www.jreast.co.jp/recruit/student/career/menu/menu-e.html
458名無しさん:2006/03/11(土) 02:24:25 0
>>445
この人名前変じゃね?
459名無しさん:2006/03/11(土) 02:32:27 0
>>457
あ゛〜、イタイ奴だなキミは
460名無しさん:2006/03/11(土) 03:12:49 0
一流、一流って何をもって一流なのかと
利益の金額の大きさだけでは分からないもんだよ
もしかすると、利益があっても社員が苦労ばっかりして
入れ替えの激しいところだったら、将来的な安定はないしね
はたまた社員が安定して時間に余裕のある企業で
利益が大きい方が、集団としては良いだろうし
お金だけがすべてじゃない、それが分かってないのがホリエだな
結局あいつは金額の大きさばかりを考えて、業務の内容とか実績は無いようなもの
461名無しさん:2006/03/11(土) 03:13:48 0
仕入部の課長だもんなぁ、こんなのが
462名無しさん:2006/03/11(土) 05:10:08 P
マウスにゃ高卒がお似合いだよ(笑)
463名無しさん:2006/03/11(土) 08:30:41 0
このスレ読む前にマウス買っちゃった・・・。
ほんのちょっとをケチらずに大人しくDellにしときゃよかったと激しく後悔orz
いまんところは不具合ないが、あんなしょぼい説明書おかしいと思ってたんだ。
あ〜今からでも返品したいけど、無理だよなー。
464名無しさん:2006/03/11(土) 09:42:50 0
>463
ソーテックにしておけばよかったのに!
俺に頼めば社販で1割引きだぞ
465名無しさん:2006/03/11(土) 09:47:31 0
OSが必要ない人の場合、DellとMOUSE
どっちがいいのだろうか?
466名無しさん:2006/03/11(土) 09:58:11 0
なんか最近のDELLもよくなさそうだしなぁ
素直に自作でいいんじゃない?
467名無しさん:2006/03/11(土) 10:06:29 0
どうみても20台前半のガキが経営企画の執行役員???
なんか、ほんと会社ゴッコだよなー。ライブドアと同じ。
上場して金を集めればこんなレベルのやつらでも一人前に振舞えるわけだ。

http://e-kaisha.jp/2007/companyname/feelus/detail.phtml?id=573&employee_feel_id=1023
468後悔組:2006/03/11(土) 13:59:36 0
ラブマ買って1年で2回壊れました。
起動時に勝手にDVDトレイが出てくるようになって、しばらくするとDVDを読めなくなった。
1回目はドライブとマザーを交換したそうですが4ヶ月で同様の症状が出てしまいました。
構造的な欠陥のような気がしてきました。
469名無しさん:2006/03/11(土) 18:56:03 0
マウスのアウトレットって、
買っても大丈夫?

ttp://www2.mouse-jp.co.jp/outlet/index.asp?PC=1
470名無しさん:2006/03/11(土) 19:23:59 0
社員宣伝乙
もしくは
ここで聞く位なら買うな
471名無しさん:2006/03/11(土) 19:40:34 0
このスレって信者らしき人が見あたらず
会社自体が否定されてるのが凄いなw
472名無しさん:2006/03/11(土) 19:44:05 0
会社           資本金        従業員数       売上高
NEC         3,378億円       147,753人     4兆8,551億円
富士通        3,246億円       150,970人     4兆7668億8800万円
東芝         2,749億円       30,810人      2兆8,163億円
ソーテック       85億円         132人           −
マウスコンピュータ  32億円         174人           −
ソフマップ       28億円         760人           −
パソコン工房     4億6千万円      582人         415億円
エプソンダイレクトw 1億5千万円       200人           −  
ドスパラ          4千万円       332人         158億円


エプダイよりはマシだなw
473名無しさん:2006/03/11(土) 19:46:16 0
マウスは利益が出てるからいいが

エプダイはもうすぐ潰れるw
474名無しさん:2006/03/11(土) 19:53:22 0
甘いな。インテルの時期CPUが出るまでの辛抱だよ、エプダイは。
475名無しさん:2006/03/11(土) 20:10:35 0
甘いな。
476名無しさん:2006/03/11(土) 20:13:40 0
キムチは甘酸っぱいよな
477名無しさん:2006/03/11(土) 20:30:36 0
資本金で比べるのはあまり意味ないだろ
478名無しさん:2006/03/11(土) 20:36:14 0
エプダイは潰れるからマウスは最下位だな
479名無しさん:2006/03/11(土) 22:56:40 0
とりあえずマウスのPC持ってるやつは負け犬ということで。
480名無しさん:2006/03/11(土) 23:11:04 0
あのね、エプダイはセイコーエプソンの100 %出資子会社
マウスとは氏素性も会社の質も天と地くらい違う
481名無しさん:2006/03/11(土) 23:19:12 0
>>480
ぷw
482名無しさん:2006/03/11(土) 23:25:15 0
たった一人のエプダイ厨の仕業バレバレw
483名無しさん:2006/03/12(日) 00:06:41 0
   ∩___∩       |    
   | ノ\     ヽ      |     
  /  ●゛  ● |      |     
  | ∪  ( _●_) ミ     j     
 彡、   |∪|   |     473
/     ∩ノ ⊃  ヽ       
(  \ / _ノ |  |

何度も見た光景
484名無しさん:2006/03/12(日) 00:08:41 0
>>471
信者はいないね
社員、もしくは元社員が自分の会社を叩きまくっているのが笑える
485名無しさん:2006/03/12(日) 00:10:05 0
ナンか最近出たばかりの型が既に売り切れのうえに生産まで打ち切ったらしいが・・・何かあったのか?あの型は・・
ちなみに、エッグプラスの12〜3万ぐらいの型(今年の2・25発売のやつ)
486比較表:2006/03/12(日) 00:28:39 0
         Gateway GT4012j       マウスコンピューター Lm-A810 ブラック
価格      91,700円           115,584円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      AMD Athlon 64 X2 3800+   AMD Athlon 64 X2 3800+
チップセット   nVIDIA GeForce 6100     nVIDIA GeForce 6100
メインメモリ  512MB×2 DDR PC3200   512MB×2 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB スロット×2(空き0) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(SATA 7,200rpm)    200GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2  USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x2、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x2
入力機器   キーボード、光学マウス    キーボード、光学マウス(1,239円)
電源容量   400W               400W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  -
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 24時間 フリーダイヤル    24時間 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2006.2.28
487名無しさん:2006/03/12(日) 00:29:22 0
Gatewayの方がいいな
488名無しさん:2006/03/12(日) 01:54:17 0
>485
電源から煙が出る不良が多発したので全数マウスに返品という噂
489名無しさん:2006/03/12(日) 02:07:31 0
>>488
通報しました
490名無しさん:2006/03/12(日) 09:56:42 0
>>486
ここまで凶悪だったとは。 つくも店員乙
491名無しさん:2006/03/12(日) 15:41:23 0
>488
俺が聞いたのは、ケース内部に鼠の糞が張り付いてる不良が多数発見されて、全数キャンセルになったという噂だけど??
492名無しさん:2006/03/12(日) 15:59:16 0
>490 >486のどこが凶悪なのか?
普通に読むとお前の知能指数が足らないだけに思えるが
493名無しさん:2006/03/12(日) 17:37:41 0
>491
俺が聞いたのは、製品の箱が鼠の小便臭くて、全数キャンセルになったという噂だけど??
494名無しさん:2006/03/12(日) 20:02:23 0
マウスのPCかったらDirectX未対応とか出たし!!
いまどき対応してないって...
495名無しさん:2006/03/12(日) 20:17:34 0
>>492
比較表貼ってるヤツは凶悪デス。
496名無しさん:2006/03/12(日) 21:28:20 0
マウスにとり都合の悪い事実を暴くから
マウスにとって凶悪なの?
497名無しさん:2006/03/12(日) 21:35:19 0
送料が高い。物流の人に聞いたらありえんとの話。(送料でも利益取ってます?)
デカデカ税抜き表示もいかんざき。

ソーテックやイーマやNECの送料と同じレベルにしてほすい。

話はそれからだ。

498名無しさん:2006/03/12(日) 22:37:40 0
送料でも利益取っているから、クーリングオフでも損はしない販売システム。
最悪なのは、ダイレクトショップで買った人。
通販じゃないとクーリングオフって適用されない。
しかも不良で返品と言っても修理対応で済まそうとするし。
糞サポートは、返品は8日以内なら出来るとは決して言わない。
返品しても、代金の2割ボッタくる。
損しないシステムになっていマツ。

499名無しさん:2006/03/12(日) 22:41:31 0
それはマウスのことか?
つくものHPを見たが送料無料となっているし
税込表示となっていたが?

>490>497
もしかしてお前、マウスの社員で
なんとか誤魔化そうとしているのか?
500名無しさん:2006/03/12(日) 22:45:10 0
>>472
エプダイよりはマシだな
501名無しさん:2006/03/13(月) 00:28:31 0
>493
俺が聞いたのは、付属のモニターがiiyamaじゃなくてiijimaだったので、全数キャンセルになったという噂だけど??
502名無しさん:2006/03/13(月) 01:27:22 0
250w電源のケースで堂々と出品してるのは、どう評価したらいいの?
503名無しさん:2006/03/13(月) 03:45:16 0
うちのマウス(キューブ)は去年の4月に買ってから
特に問題ないよ、今のところ
504名無しさん:2006/03/13(月) 11:17:43 0
そりゃそうだ。
すべての品物に不具合が出てたら、こんなに会社が続かないって。
ノートラブルで何年も使い続けられる人もいる。
ただ不具合の発生率が問題なわけ。
505名無しさん:2006/03/13(月) 12:42:14 O
ちゃんとパーツ構成見てから買えばいいだろ。
別に悪い所はみつからない。
506名無しさん:2006/03/13(月) 13:00:21 0
構成とか関係ない。マザボが選べるわけでもないし、どんなメモリ使ってるのかもわからない。
仕様ケーブルや組み付け精度もパーツ構成代えたからって変わるもんでもない。
507名無しさん:2006/03/13(月) 18:01:42 O
俺的には、メーカーPCでは一番選んでいけないのではと、思うが。 ソテックと双璧か?
508名無しさん:2006/03/13(月) 18:31:04 0
いや、マウスとソーテックはまだ十分選ばれてるほうだろ、それなりに利益も出てる
やばいのはエプダイだろ、開発資本がないのか煙が出たり故障したりで誰も買わない
実際に赤字だし、もうすぐ潰れる
509名無しさん:2006/03/13(月) 18:36:09 0
>開発資本がないのか


何言ってんだこのアホは。
510名無しさん:2006/03/13(月) 19:36:15 0
> 煙が出たり故障したりで誰も買わない

えっと、それなんて鼠?
511名無しさん:2006/03/13(月) 19:56:06 0
ミッキーマウスっす
512名無しさん:2006/03/13(月) 20:33:56 0
エプソンは故障でメーカーに修理出しても数週間もかからない
通常運送含めて3日くらい。
その点はマウスコンピューターと違うところだね
513名無しさん:2006/03/13(月) 21:23:14 0
>508
糞テックは最近少しはまともになったと聞く
マウスは相変わらずだな
それに利益が出ているとしたら逆の可能性もある
利益は正当な利益なのだろうか? 
原価を抑えて利益を出す
でも、まともな方法で原価を抑えているのか?
仕入れている部品は本当にまともなものなのか? 
故障率が高そうだが?
売価は適正か? 上乗せ利幅が過剰ではないのか? 
514名無しさん:2006/03/13(月) 21:43:17 0
ヒント:送料
515名無しさん:2006/03/13(月) 21:49:37 0
送料3000、6000はそんなバナナ
516名無しさん:2006/03/13(月) 21:58:42 0
イーマやソーテックと並べるような価格路線を実現してくれ・・
517名無しさん:2006/03/13(月) 23:32:00 0
ソーテックは今はかなりいい。
もともと開発ベースがしっかりしている会社だからな。
鼠と同じ土俵で語るのはショップブランドだけだろ。
518名無しさん:2006/03/13(月) 23:52:03 0
本来はここら辺とどっこいだろ

上場仲間ってことでよ
ttp://www.applied-net.co.jp/info/ir/message.html
519名無しさん:2006/03/14(火) 00:59:28 0
>501
俺が聞いたのは、ロバート秋山社長がエディ音を表敬訪問した時、
シークレットブーツで向こうの社長の足を踏んづけて、全数キャンセルになったという噂だけど??
520名無しさん:2006/03/14(火) 09:39:53 0
ttp://bto.zero-city.com/index.html
いいリンク見つけたw
521名無しさん:2006/03/14(火) 12:52:21 O
マウスって、創立したのは、 いつ頃だっけ?
522名無しさん:2006/03/14(火) 18:43:19 0
少なくても3年以上前だと思う
3年前の4月にm-Book C-2000FX買ったし
523名無しさん:2006/03/15(水) 00:20:56 0
524名無しさん:2006/03/15(水) 00:43:01 0
まあ、ロバート君は小物ってことで
525名無しさん:2006/03/15(水) 10:25:27 0
マイクロコンピュータジャパン
526名無しさん:2006/03/15(水) 14:07:10 0
ラブマ買って気づいたが、MB側のケース側面がリベット止めで外せないじゃないですか orz
3.5インチとか2.5インチとか増設スペースあんのに、片側しかネジ止めできないってことですか?
ちょいとショック...
527名無しさん:2006/03/15(水) 22:52:03 0
>>526
その割に光学ドライブに80芯のケーブル使ってたりするからなぁ…
528比較表:2006/03/15(水) 23:52:03 0
         eMachines J3034       マウスコンピューター Lm-i311 ブラック
価格      59,700円          78,435円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 351      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    VIA P4M800 CE
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR PC3200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×2(空き1) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    200GB(ATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×5           USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC    SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 AGP×1、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               250W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  -
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 24時間 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2006.1.27
529名無しさん:2006/03/15(水) 23:52:52 0
eMachinesの方がスペックが上で安いよ
530名無しさん:2006/03/16(木) 00:24:50 0
鼠電脳の悪いところー
送料高くして儲けるー
価格に消費税を入れないで表示して錯覚させるー
今時こんなこと許されると思ってますかー?
鼠はホントにせこいー
そして臭い製品ー
持ってて恥ずかしいー
531これ買えばどうね?:2006/03/16(木) 16:46:15 0
LM-A200

【毎週木曜更新!お得なアウトレットコーナー】
◆◇決算処分セール大放出中!!◇◆
☆★AMD製CPU搭載モデル★☆
○Windows XP Home Edition搭載ですぐご使用いただけます。
○FDD搭載モデル!
○低価格、コストパフォーマンスに優れたモデルです。

状態 新古品
本体 汚れなし/傷あり
箱 汚れなし/傷なし
OS 付属
マニュアル 欠品なし
ドライバ 欠品なし

■CPU :AMD Sempron2200+(1.50GHz/256KBキャッシュ)
■メモリ :DDR-SDRAM128MB PC2100 (128MBx1)
■HDD :40GB ATA100 7200rpm
■ドライブ :52倍速CD-ROM/シルバー

現品限り \36,750 (税抜 \35,000)

532名無しさん:2006/03/16(木) 23:07:51 0
DDR-SDRAM128MB PC2100・・・ふーん
533名無しさん:2006/03/17(金) 00:20:39 0
フジのLD株買っておけばよかったな高島よw
534名無しさん:2006/03/17(金) 01:36:11 0
秋山会長のブログ更新されてないじゃんw
クーデターにでも遭ったか?w
535名無しさん:2006/03/17(金) 13:09:55 0
>>531
微妙だね
メモリ増設と光学ドライブ交換すれば少しは使える物になるかも

チップがSiSっぽいけど
536名無しさん:2006/03/17(金) 16:54:52 0
537名無しさん:2006/03/17(金) 21:56:38 0
MCJってショップブランドPC製造代行業?

コラボモデルとか言うのばっかりw
538名無しさん:2006/03/17(金) 22:16:28 0
>>536

値下げ競争歓迎
539名無しさん:2006/03/18(土) 01:05:58 0
防衛庁がクソ鼠PCを買うと思って株を買っている
脳味噌チンカス以下の香具師
防衛庁がMCJのPCなんか買わないよ
NECとか富士通ががっちりやるでしょ
お前の株券、ライブドアの株主と同じ運命
540名無しさん:2006/03/18(土) 01:10:29 0
>>539

誰に行ってるの?
541名無しさん:2006/03/18(土) 19:02:05 0
>>540
539の頭の中に居る誰か
542名無しさん:2006/03/18(土) 20:03:22 0
まともな会社や法人なら鼠のPCを買うことはあり得ない。
鼠PCを買うのはお金がなくて知識もない、かわいそうな人たち。
あと、光通信系とかだよな。
543名無しさん:2006/03/18(土) 22:19:57 O
正直、イーマもマウスもデルも各ショップマシンも品質、サポート一緒。
その時期欲しいモデルを一番安く売っている店で買う。それだけ。

特定のショップに縛られてたらそんするだけ。
544名無しさん:2006/03/18(土) 22:46:23 0
イーマやデルに失礼やない。
545名無しさん:2006/03/18(土) 22:58:52 0
>>543

:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. : 
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :  そうやって、嘘を教えるな!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:   初心者を騙して楽しいか!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
マウス社員 ここまで凶悪だったとは。
546名無しさん:2006/03/18(土) 23:06:56 0
>>543
一歩抜きんでてるという情報操作をあきらめて五分という路線でいくつもりか
無駄だ  マウスは明らかにコストパフォーマンスで負けまくってる
547名無しさん:2006/03/18(土) 23:10:38 0
9万2千で、デスクトップ19インチ液晶セット買ったよ。
正直、PCの知識0

デル買う予定だったけど、デル皆使ってるからマウス
イーマは知らない会社だからマウス
牛柄は高いからマウス

なんか2ch見ると不安になるけど、
別に、普通に使う分ならマウスで平気でしょ?
548名無しさん:2006/03/18(土) 23:16:58 0
>547
幸運を祈る としか言えない・・・
549名無しさん:2006/03/18(土) 23:30:01 0
>>547

サポセンより先にここに質問な
550名無しさん:2006/03/18(土) 23:33:14 0
>>547

マウス社員の宣伝乙
551名無しさん:2006/03/18(土) 23:51:57 0
>>547
知識0のためにここがあるんじゃねーのかw
552名無しさん:2006/03/18(土) 23:57:12 0
>>551

嬉しかったのか?w
553名無しさん:2006/03/19(日) 00:32:02 0
>543
無知とはオマエのような奴のことを言う。
マウスPCの裏に貼られているラベルを見ればわかるだろ。
普通のメーカー製PCなら必ず取得しているVCCIなどの規格無しで
販売しているのはマウスを含めたショップブランドだけ。
マウスPCは病院では使用できない。信頼性が求められる場所では使用できない。
使えるのは臭いPCオタの部屋の中だけ。
554名無しさん:2006/03/19(日) 00:38:19 0
>>550
なれるならマウスの社員になりたいです・・
自分は、低賃金の町工場で働いてますorz

>>549 551
ありがと

もう注文確定メールも送ってしまったので、
壊れてない事祈りますw
555名無しさん:2006/03/19(日) 01:10:51 0
>554
支払ってなければ、そしてマウスの全てを知っていての
覚悟の上での注文でなければ、明日朝でも即刻キャンセル汁

556名無しさん:2006/03/19(日) 01:19:41 0
>>555
社員か釣りだろ
ほっとけよ
557名無しさん:2006/03/19(日) 01:39:25 0
>>556

社員でも釣りでもないよw

>>555

もう無理っぽいけど??
3日前に注文出したから?

マウスってゲームで言うと3DO位ヤバイ?
なんか、9万払ったの失敗だったかな?
元々、10万以下のPCだからある程度の覚悟はあったけど、
実際、やばそうな事言われると後悔感がでてくるorz
558名無しさん:2006/03/19(日) 01:51:29 0
他の人もそうだけど、発注する前にググってここや他のサイトで情報を
集めないとせっかくのネット環境が活きてこない。
559名無しさん:2006/03/19(日) 02:00:34 0
>>557
とりあえずどれ買ったの?型番言ってみ
個人的にいろいろ見てきた中でマウスとVAIOが悪質と感じたかな
560名無しさん:2006/03/19(日) 02:01:57 0
>>557
3DOなわけねーだろwwwwwww
プレイディアだ馬鹿!
561名無しさん:2006/03/19(日) 02:15:27 0
>>559

マウスの黒い奴
http://store.yahoo.co.jp/mousecompute/lm-i203sp17.html

注文したのもここ、ヤフー

>>560

プレイディア知らないから検索したら、オモチャじゃんw
562名無しさん:2006/03/19(日) 02:57:24 0
>>561
AGPでメモリがグラフィックと共有か・・・
むぅ・・・安くもないし使いにくそうだな。

ちなみにPCでの用途は?
563名無しさん:2006/03/19(日) 03:27:28 0
ラヴマシーンズの新ケースってスチール?アルミ?
安っぽい作りじゃなきゃ、ケース目当てに買いたいんだけど。
564名無しさん:2006/03/19(日) 03:52:47 O
↑これってWINDYと同じベアかな?
だとしたら面だけがプラスティックだよ
565名無しさん:2006/03/19(日) 04:11:03 0
>>486
XP Homeでも、デュアルコアってOKなの?
566名無しさん:2006/03/19(日) 09:35:40 0
>>563
既出だけど、普通のパソコンショップで売ってるPCケースそのものだから
パーツで買ってもいいかもね。
567名無しさん:2006/03/19(日) 12:15:58 0
>>562

用途は、
ネットトレード・CD・DVDコピー・ネットショッピング
ネットサーフィン・ヤフオク・メール位しかやらない。

って言うか、8、9万でもっといいPCあるの?
無難にデルにしといた方がよかったかな ;;
568名無しさん:2006/03/19(日) 15:33:28 0
>>560
wの連呼で知能レベルの低さを露呈
569名無しさん:2006/03/19(日) 15:35:14 0
>>562
ウイニー専用機として使う
570名無しさん:2006/03/19(日) 16:56:43 0
>>567

別にいいじゃん。3Dゲームはきついけどガキじゃないだろ?
571名無しさん:2006/03/19(日) 19:53:40 0
572名無しさん:2006/03/19(日) 19:54:16 0
>526
マジかよ。サイテーな仕様だな。
これで一気に購入大勝から場外だぜ。
573名無しさん:2006/03/19(日) 20:28:31 O
>>565
バカ乙
574名無しさん:2006/03/19(日) 20:30:05 0
>>572

増設なんかするかぁ。廃熱するなら空けとくよなぁ普通・・・・・
575名無しさん:2006/03/19(日) 20:44:14 0
>>570
3Dゲーム以前に、殆どPCでゲームしない。
やっても、ヤフーの将棋かな。

まだマウス待ち状態だから、
何日か使ってみて、不具合、故障あったらここで報告します。

あと、もう1つ聞きたい事あるんだけど、
もしマウスPCが壊れてディスプレイだけが残った時、
マウスセットのディスプレイで、デルとかイーマの本体だけ買って繋げても平気?
576名無しさん:2006/03/19(日) 20:47:39 0
所詮はショップブランドにせよ、数年前のあの頃としてはスタイリッシュなケースと
当時は格安といえる値段で販売していたMCJは勝ち組だよ。

少なくとも弊社よりはなんぼかまし。
まー今後は知らんが。
一生懸命営業したりしてるみたいだねぇ。


ならサポート改善しろよボケ


577名無しさん:2006/03/19(日) 21:07:50 0
>>576
>ならサポート改善しろよボケ
この一行で全て台無しだw
578名無しさん:2006/03/19(日) 23:43:29 0
>>576
●下君乙
579名無しさん:2006/03/19(日) 23:46:22 0
サポートは今のままでいいから。初期不良と早期故障だけ出ないように
して、価格競争に生き残ってくれ。
580名無しさん:2006/03/19(日) 23:46:57 0
>>576

ホリ●モンと同じ穴の狢のMCJが勝ち組だと思っている
時点でのーみそ腐ってる
581名無しさん:2006/03/19(日) 23:47:33 0
>.579
サポート無視している今の情況では
MCJ生存無理
582名無しさん:2006/03/20(月) 00:41:56 0
あのねサポート重視してる初心者はNEC行けばいいの。サポートなくても
いいんです。そりゃあ悪質なら裁判所行くんだし。

もうねコストが下がってくれた方がいいの。あっ、俺は社員違うよ。
583名無しさん:2006/03/20(月) 00:45:09 0
なんども出てるように
使い方がわかんないから教えて
そんなサポートを求めているわけじゃないんだよ
保証期間中に故障した
交換(修理)して欲しいって連絡にもまともに対応出来ないメーカーなの
584名無しさん:2006/03/20(月) 01:26:49 0
>>583
とりあえずOSいれなおせだからな
どうせならパーツごとの保証書渡せよ
585名無しさん:2006/03/20(月) 03:17:30 0
ここのスレを読むとマウスはヤバイPCと断定されている。
なら、アマゾンでベストセラーの常連なのは何故ですか・・・?
586名無しさん:2006/03/20(月) 03:30:53 0
>>585
広告力はあるからな。
素人にわかりにくいとこを削って表面的なスペックはそれなりだから安いと思ってしまうんだろう。
587名無しさん:2006/03/20(月) 07:56:51 O
広告は凄いよな。5Pくらい使ってる。ラブマとか低価格で魅力感じるわな…。
588名無しさん:2006/03/20(月) 09:31:27 0
589名無しさん:2006/03/20(月) 09:50:53 0
>>585
広告だからな、あれは
ユーザーの声を聞ける場としてこのスレや価格comなんかを見てるとよくわかると思うよ
590名無しさん:2006/03/20(月) 10:47:15 O
PCが煙を吹いた
591名無しさん:2006/03/20(月) 11:55:02 0
今年の2月にD950のマシンを購入、正直言ってマニュアルはゴミ・・・
PC初心者が手を出すメーカーじゃない感じがする、サポート?
まだ壊れてないんで判らないが、楽しみでしょうがないw
592名無しさん:2006/03/20(月) 12:33:50 0
>585
広告だけ見ると確かにマウスに惹かれるのは判る
ド素人が、というか最初にパソ買おうという子が
飛びつきやすいカタログスペック
CPU、GPU、メモリやHDDの搭載量などごく目に付きやすい
ところのみを抽出してコストをかけている

他の部品がフツーならそれで良いのだが、
残念ながら粗悪品に近い
しかもパソの設計自体にも問題があるのだろう
内実を知ったら購入検討リストに入れる
ことは有り得ないメーカー
問題外だな
593名無しさん:2006/03/20(月) 13:54:50 0
マウスPC買っちゃいました・・。
このスレ見ておけばよかった・・。
594名無しさん:2006/03/20(月) 14:30:05 O
提灯広告、IR、M&Aばかり目立つ会社の末路と言えば…
595名無しさん:2006/03/20(月) 15:42:58 0
>593
必ず壊れる訳じゃないから
596名無しさん:2006/03/20(月) 17:36:56 0
あのね大抵の人は無問題でラブマ使ってるから、「マウスコンピュータ」・
「ラブマシーン」ってググったり、このスレッドに来たりしないの。

サポセンに頭に来てる被害者が書き込んでる訳。ホントに全部の製品に
欠陥があるなら社会問題でしょうがあ。
597名無しさん:2006/03/20(月) 18:07:22 0
593です。
そうですよね。全部が不良品なわけじゃないですよね!
初期不良があったので過剰に不安になってしまいました・・。
598名無しさん:2006/03/20(月) 20:17:52 0
>>596
不具合のあるチップセット搭載されたままや、普通じゃ使わない粗悪パーツ使ってるんだぞ。
不具合に気づいてないのも一杯いるってだけだ。
素人なんかはこんなもんだと思って使ってんだよ
599名無しさん:2006/03/20(月) 21:51:07 0
>>598

訴えたいのか?w
600名無しさん:2006/03/20(月) 22:20:19 0
訴えられたいのだろw
601名無しさん:2006/03/20(月) 22:45:53 0
なんだそうだったの?w
602名無しさん:2006/03/20(月) 23:02:03 0
訴えろよサポートの奴が「欠陥品でしたので全額返金します」と言い自ら認めた品をマウスはその後もしばらく売ってたけどな
ちなみにパーツの相性問題
603名無しさん:2006/03/20(月) 23:09:23 0
相性を欠陥と認める方にも問題アリだな
メモリかグラボか知らんが、同等品と交換すれば済む話だと思うが
604名無しさん:2006/03/20(月) 23:15:35 0
>>603
X2とマザーの相性と、GF系VGA組み込んで負荷かけると再起動って感じだったかな
さすがに欠陥だろw  ちゃんと組み立てた後テストやベンチしないのかマウスは・・・
605名無しさん:2006/03/20(月) 23:38:46 0
テストなんかするわけないっしょ
台数考えると時間と手間がハンパじゃないし
そこら辺が買う側にとっても売る側にとっても博打なわけで
606比較表:2006/03/20(月) 23:40:03 0
         Gateway GT4012j       マウスコンピューター Lm-A810 ブラック
価格      91,700円           115,584円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      AMD Athlon 64 X2 3800+   AMD Athlon 64 X2 3800+
チップセット   nVIDIA GeForce 6100     nVIDIA GeForce 6100
メインメモリ  512MB×2 DDR PC3200   512MB×2 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB スロット×2(空き0) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(SATA 7,200rpm)    200GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2  USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x2、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x2
入力機器   キーボード、光学マウス    キーボード、光学マウス(1,239円)
電源容量   400W               400W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  -
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 24時間 フリーダイヤル    24時間 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2006.2.28
607名無しさん:2006/03/20(月) 23:40:50 0
Gatewayの方が安いよ
608名無しさん:2006/03/20(月) 23:51:52 0
Gatewayいつ逃げるか分からんからな
609名無しさん:2006/03/20(月) 23:55:23 0
>>603
相性は欠陥じゃないよね
でも完成品として売っているPCに相性問題があった場合
そのPCは欠陥ってことにならないか?
610名無しさん:2006/03/20(月) 23:55:26 0
ネズミのサポートは常にクレームから逃げてるけどな
611名無しさん:2006/03/20(月) 23:57:11 0
Gatewayは会社ごと国外逃亡するぞ
612名無しさん:2006/03/21(火) 00:19:15 0
ラブマシーンの新ケース、割と評判がいいようだが、あれはアルミではなくて
スチールケース。フロントはプラスチック。
台湾HEC社から仕入れている。価格は日本円にして4千円程度(250W電源込み)
はっきり言うと粗悪品のカテゴリーに入るのだが、写真で見ると良いケースに見えるんだよな...
これがネズミマジックですよ!
613名無しさん:2006/03/21(火) 01:19:19 0
↑間違い。4千円もしなかった。$28くらいですわー
614名無しさん:2006/03/21(火) 01:41:19 0
そんなにダメなんかこのケース?

社員は何を考えて選ぶんだろう?
615名無しさん:2006/03/21(火) 01:46:26 0
250W電源であること
616名無しさん:2006/03/21(火) 04:41:45 0
>>605
出荷前にテストとベンチ24時間やってから販売してるショップブランドあるけどな
617名無しさん:2006/03/21(火) 07:46:22 O
株価が物語る
618名無しさん:2006/03/21(火) 23:20:01 0
>615
250wと書いてあるのは「最高値」で、基準値は200wですよ・・・ネズミPCの場合は。
だまされないように気をつけて。
619526:2006/03/21(火) 23:59:34 0
hecのHP調べたら、ラブマのケースのドライブベイは、もともと片側だけネジ止めする設計なんですね。

ttp://www.hec-group.com.tw/download/6K%20Case.pdf

リベット全部外そうと考えてたよ
620名無しさん:2006/03/22(水) 01:00:05 0
なんでUSB接続しない?  

ドライブベイに増設デバイス入れると熱がこもってロクなことない。
621526:2006/03/22(水) 12:19:37 0
>620
元は壊れた前PCに付いていたベアドライブなんで、 内蔵しようかなと。
そしたらドライブ間でコピーできるしな...って思ったワケ
ビンボー性なんでさ
622名無しさん:2006/03/22(水) 18:21:55 0
エッグプラスのEGP9366V25を買おうと思ってるだけどこれも酷いんですか?
とりあえずエンコードとネトゲ等を主にをやるつもりなんですが・・・
http://shop.edion.jp/newProducts/05_09edionegg.jsp
623622:2006/03/22(水) 18:23:12 0
間違い
ネトゲ等を主にをやる・・・→ネトゲ等を主にやる・・・orz
624名無しさん:2006/03/22(水) 18:49:22 0
スレ違いだとだと思ったけどよくよくリンク先を見たら・・・・マウスが関わっていた

なんだこれ?
625名無しさん:2006/03/22(水) 18:52:54 0
>>622
ゲームすんならAthlon 64 X2のがいい
エンコのベンチもデュアルになってからAthlonは負けてないし、将来VGA交換やHD増設など考えてんならマウス電源やPenDがネックになる
あまり推奨スペックなど信じないように  用はただの広告だから
626名無しさん:2006/03/22(水) 18:59:05 0
>>625
レスthx
実は明日買おうと思ってたんですがこのスレに気づいて・・・
もう1度再考してみます ありがとうございました
627名無しさん:2006/03/22(水) 18:59:08 0
マウスの魅力って何?
628名無しさん:2006/03/22(水) 19:05:23 0
>>622
GeForce6600 256M・・・(#^ω^)
629名無しさん:2006/03/22(水) 19:12:38 0
>>606
あれだ。自分は15・6万くらいのヤツを買ったんだが、セキュリテュにノートンのお試し版付いてた。
630名無しさん:2006/03/22(水) 19:26:37 0
>>627
マゾの魅力って何? に似ているかもしれない
631名無しさん:2006/03/22(水) 22:17:30 0
>>622

3Dオンラインゲームって、PCスペックで勝ち負け決まっちゃうね。
NECで20万円のPCを買えばどうね。

LINUXやC++を勉強したいなら、ここのPCは安くていいけど。
632名無しさん:2006/03/22(水) 22:21:21 0
>>631
安くねーよ
633名無しさん:2006/03/22(水) 22:40:28 O
安いよ
634名無しさん:2006/03/22(水) 22:44:30 0
>>633
他のショップブランド
635名無しさん:2006/03/22(水) 23:20:58 0
屑鉄だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636名無しさん:2006/03/23(木) 00:14:12 0
早速PentiumD805搭載モデルを出してきたな。
こういうところは機を見るに敏だなw
637名無しさん:2006/03/23(木) 00:39:22 0
素人の囲い込みに必死だからなw
638名無しさん:2006/03/23(木) 00:51:45 0
こんなクズ会社、まだあったんだ(笑)
マジでここの製品を買うのはやめたほうがいい。
不良品にあたってもまともに対応してくれない。
639名無しさん:2006/03/23(木) 01:19:50 0
>>638

負け組み乙 !
640名無しさん:2006/03/23(木) 01:37:19 0
>>638は以前購入して不良品に当たった、可愛そうな人なんですね。

負け組み乙!
641名無しさん:2006/03/23(木) 02:00:21 0
擁護派煽りいがい対策がなくて大変ですね
チップに問題あるマザボの貧弱電源爆熱PenDが勝ち組とはおもしろい
642名無しさん:2006/03/23(木) 03:33:06 0
Duronで勝ち組!
643名無しさん:2006/03/23(木) 07:55:19 O
64]2に6600GT乗っけて、 HDD200GB 魅力あるね。
型番忘れたが、ここの会社は、こーゆう表面的な
うたい文句は巧い。が、
真実は、小学生の工作レベルである。
644名無しさん:2006/03/23(木) 07:56:54 0
>>643

その型番を買っちゃマズイの?
645名無しさん:2006/03/23(木) 09:06:24 0
ヤツがなぜ携帯なのかを考えるんだ
646名無しさん:2006/03/23(木) 09:37:19 0
]って
647名無しさん:2006/03/23(木) 10:39:11 0
何で携帯って分かるの?
無知なおいらに教えて!!
648名無しさん:2006/03/23(木) 11:08:07 0
管理者だから
649名無しさん:2006/03/23(木) 11:10:44 0
>>647
0

O
650名無しさん:2006/03/23(木) 12:34:14 0
AMDの30000円PCは勝ち組
651名無しさん:2006/03/23(木) 13:16:44 0
だよな
652名無しさん:2006/03/23(木) 15:28:06 0
意外とそうでもない
653名無しさん:2006/03/23(木) 17:42:46 0
勝ち組ってのはオプテロン当たりひいて3GHzで使ってるとかかな
654名無しさん:2006/03/23(木) 17:44:39 O
出先やないの?俺も、よく携帯からするよ。
電車、暇だから。今もな。
655名無しさん:2006/03/23(木) 17:54:59 0
公式ページなのにケースの寸法が間違っているマウスコンピューター(笑)
http://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=77
180×375×390
http://www.mouse-jp.co.jp/spec/0602/lm-i.html
180×430×375
656名無しさん:2006/03/24(金) 23:19:31 0
それが鼠品質
657名無しさん:2006/03/25(土) 01:55:11 0
http://www2.mouse-jp.co.jp/outlet_corp/index.asp?PC=2
ここにOS無しでありながらGSX-2800HS WindowsXP Professionalモデル
と表記してる物があるのだが、ええんかいな?
658名無しさん:2006/03/25(土) 02:07:47 0
>>657
ドライブがCD
659名無しさん:2006/03/25(土) 02:09:40 0
>>657
電源200W
660名無しさん:2006/03/25(土) 02:59:46 0
電源200Wって、このスレに来ない限り気がつかないだろね。
661名無しさん:2006/03/25(土) 03:17:00 0
はじめまして
携帯からカキコですがまだ誰かいますか?
662661:2006/03/25(土) 03:27:15 0
いないか…
マウスで注文したけど
このスレ見たら不安になってきた。
キャンセルしよう…
663名無しさん:2006/03/25(土) 04:55:09 0
ビックカメラオリジナルBCMD9225/Wってどうなん?
664名無しさん:2006/03/25(土) 05:23:47 0
>>663

(^ω^)おっ(^ω^)おっ(^ω^)おっ
665名無しさん:2006/03/25(土) 06:05:56 0
ここきてビックリ!

2年前に 購入 CUBE 型
一度も入院せず 元気なのは 数少ない 普通だったんだ。 よかった。

でも ソーなんとかよりはいいんじゃじゃないの?
666名無しさん:2006/03/25(土) 06:25:50 0
[ここは欠番]
667名無しさん:2006/03/25(土) 06:26:44 0
>>665
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 
      ,―    \           おっ♪   
     | ___)   |          
     | ___)   |            おっ♪
     | ___)   |\___(^ ω^ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__ おっ♪
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
668名無しさん:2006/03/25(土) 11:18:25 0
>>658-659

いや、たぶんつっこみどころはそこじゃないと思う(´・ω・`)
669名無しさん:2006/03/25(土) 16:52:05 0
>>664 >>667は「業者さん乙」という意味です。
670名無しさん:2006/03/25(土) 22:57:04 0
>>669

悔しかったのか?w
671名無しさん:2006/03/25(土) 23:45:35 0
>>670
そろそろ別の煽り文句を考えようよ
飽きてきた
672名無しさん:2006/03/25(土) 23:55:10 0
>>671

つまりネタ話を捏造してきたんだねw
673名無しさん:2006/03/26(日) 00:17:01 O
正直テンプレ読んだだけで買う気がしなくなったのは俺だけではないと思う。
674名無しさん:2006/03/26(日) 00:20:23 0
>>671
悔しかったのか?w
675名無しさん:2006/03/26(日) 00:21:17 0
>>671
嬉しかったのか?w
676名無しさん:2006/03/26(日) 02:37:59 0
まあ、このスレの住人もたいしたことないな
677名無しさん:2006/03/26(日) 03:17:23 0
>>676

悔しかったのか?w
678名無しさん:2006/03/26(日) 09:02:55 0
>>676
ノイローゼは治りましたか?
679名無しさん:2006/03/26(日) 09:56:36 0
>>677 >>678
鏡を見つめて何言ってんですか
680名無しさん:2006/03/26(日) 10:12:28 0
何だこの流れ
681名無しさん:2006/03/26(日) 10:14:56 0
        ,△,,,,
      彡      `
     /   \ノ'/ ミ
   / ι ノノ ┃┃)ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <     ゞ゙゙゙σ゙゙ノ  <  お…おにいちゃんに
  ∠  .'  ̄ ̄'⌒ヽ`ヽ,   \    言いつけてやる!
   彡 | 679 | = |,ゝ /ヽ.   \_________
    /|。;;;;;;;。| |||| |ノ'_'\ \
   (,, / ̄ ̄/ ̄ \\,ゝ,,,)
     'へ_,へ_,へ__ ,. ノ
  γ⌒ヽ_.ノ   |  |
   |≡ |/     | ̄|
   l.,_,,'ノ      .|  |
            ( ̄ ~.)
トテトテ   
682名無しさん:2006/03/26(日) 12:39:12 0
なんだ?この流れは(>_<)?
つまりマウスコンピュータでも無問題なのか?
キャンセルしたぞ!…まあ良いけど(/_;)


683名無しさん:2006/03/26(日) 14:07:58 0
>>682
嬉しかったのか?w
684名無しさん:2006/03/26(日) 16:44:35 0
>683
可もなし不可もなし!
ちゅうか、まじで釣りだったのか?
685名無しさん:2006/03/26(日) 16:52:05 0
G-tuneでPC買ったけど3Dゲームがガクガクの不良品で今日修理に出した
12日に届いて26日に修理に出して帰ってきたら1ヶ月は過ぎるよ、
もう新PCが今すぐ欲しくて欲しくて妥協して安い奴にしたのに何だってんだい、
こんな事になるって分かってたらもう1ランク上のやつ買ってたよ。

あぁー悔しい悔しい、タダじゃ済まさねぇ、落とし前つけさせてやるドブネズミ。
686名無しさん:2006/03/26(日) 18:01:16 P
>>685
どれ買ったの?
687名無しさん:2006/03/26(日) 18:30:07 0
>>686
社員必死
688名無しさん:2006/03/26(日) 18:35:09 0
>>681

ヒッキーのオニイサマにヨロ
689名無しさん:2006/03/26(日) 20:10:11 0
>688
それってシークレットブーツ会長の兄貴のことだろ(w
690名無しさん:2006/03/26(日) 22:20:03 0
        ,△,,,,
      彡      `
     /   \ノ'/ ミ
   / ι ノノ ┃┃)ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <     ゞ゙゙゙σ゙゙ノ  <  ロ…ロバートおにいちゃんに
  ∠  .'  ̄ ̄'⌒ヽ`ヽ,   \    言いつけてやる!
   彡 | 679 | = |,ゝ /ヽ.   \_________
    /|。;;;;;;;。| |||| |ノ'_'\ \
   (,, / ̄ ̄/ ̄ \\,ゝ,,,)
     'へ_,へ_,へ__ ,. ノ
  γ⌒ヽ_.ノ   |  |
   |≡ |/     | ̄|
   l.,_,,'ノ      .|  |
            ( ̄ ~.)
トテトテ   
691比較表:2006/03/26(日) 23:39:08 0
         Gateway GT4012j       マウスコンピューター Lm-A810 ブラック
価格      89,800円           115,584円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      AMD Athlon 64 X2 3800+   AMD Athlon 64 X2 3800+
チップセット   nVIDIA GeForce 6100     nVIDIA GeForce 6100
メインメモリ  512MB×2 DDR PC3200   512MB×2 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB スロット×2(空き0) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(SATA 7,200rpm)    200GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2  USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x2、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x2
入力機器   キーボード、光学マウス    キーボード、光学マウス(1,239円)
電源容量   400W               400W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  -
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 24時間 フリーダイヤル    24時間 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2006.2.28
692名無しさん:2006/03/26(日) 23:39:47 0
Gatewayの方が安いな
693名無しさん:2006/03/27(月) 00:10:30 0
その価格帯は投げてる?

10万円パソコンから100ドルパソコンへ価格競争はシフトしつつある。
694名無しさん:2006/03/27(月) 00:22:31 0
おまいら、一人100台ずつマウスのパソコンを買え。
株がどん底であがらね〜
695名無しさん:2006/03/27(月) 01:04:01 0
マウスかっちまったんだけどさあ
電源ってどうやって調べられますかなあ?
696名無しさん:2006/03/27(月) 04:11:35 0
これだからネラーどもは
「ビックカメラオリジナルBCMD9225/Wってどう?」
と聞いただけでこれか・・・。
まあ、騙された人が多いから真面目に答えたくない気持ちも解るが。
人が買って失敗して泣いて悔しがってるのを見て
「おまいさんもこれで俺らと同じだね」って。






でもマウ根は買わない。
697名無しさん:2006/03/27(月) 05:59:46 0
>>696

勝ったつもりか?w
698名無しさん:2006/03/27(月) 10:20:31 0
>>686
嬉しかったのか?w

>>697
悔しかったのか?w
699名無しさん:2006/03/27(月) 11:22:19 0
>>698

コドモだなw
700名無しさん:2006/03/27(月) 11:34:53 0
>>699
悔しかったのかw
701名無しさん:2006/03/27(月) 11:41:38 0
>700
処置なしW
702名無しさん:2006/03/27(月) 12:58:59 0
>>697-701
βαКα確定〆(^▽^;)
703名無しさん:2006/03/27(月) 13:01:10 0
>>701
W←( ´,_ゝ`)プッ
704702:2006/03/27(月) 13:53:14 0
[訂正]

>>697-702
705名無しさん:2006/03/27(月) 14:27:19 0
>>694
そういう理由で下げてるんじゃないよ。
706名無しさん:2006/03/27(月) 16:01:57 0
>>704
悔しかったのか?w
707名無しさん:2006/03/27(月) 16:21:13 0
何だこの流れは
708煽り見物:2006/03/27(月) 18:38:33 0
        /⌒\ 
        (    )         
        |    |    おっ       .
        |    |                      
  おっ    |    |       おっ
        (^ ω^ )    ( ^ω ^)   ( ^ω ^)   
       /"   ∬\  /    \   / /"つ \   
      ( 二二⊃且| .|" | |   ∬ .| |  | / ∬  |. |       おっ
        | (./\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄且 ̄ ̄ ̄ ̄且⊂二丿   /⌒( ^ω ^)
 おっ /※,,,, \                  \  / /   (~冫
  ,(^ ω^ )⌒ 》※ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-| |    /.| |
⊂二丶    ノ ノ)) / ※ ソ※ ※ミミ ※ ※ ※ ※ ※ ヽ\ヽ  /.| | .|
   ⊂二二二 ノ, /   /⌒(^ω^)へ》 ※ ※((z))) ※ヽ(_)|⌒Y⌒|∬ (:.:.)
  (:.:.)    (:.:.):):):)〜,,( ー○=ヘゝ )》〜∪( ^ω ^)つ〜〜ゝ⌒.Y⌒ 且
おっ おっ
709名無しさん:2006/03/27(月) 20:19:24 0
【企業/協力】オンキヨーとMCJが「高音質PC」で協力 24bit/96kHz対応。オンキヨー音質技術投入 [060327]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143455774/
710名無しさん:2006/03/27(月) 21:16:13 0
まじで株価つり上げに必死だなw
711名無しさん:2006/03/27(月) 22:16:35 0
>>708
言いたいことがあったらはっきり言いたまえ。
712名無しさん:2006/03/27(月) 22:42:15 0
ラブマってケースの片側が嵌め殺しで、HDDやドライブは
手前側しかネジ止めできないってきいたんですが本当でしょうか?
713名無しさん:2006/03/27(月) 22:53:06 0
本当、、なにか問題か?
714名無しさん:2006/03/27(月) 22:55:44 0
片側だけだとHDDの回転で振動がどっどっどっどってするんじゃないかと
それにもし手前側のネジが馬鹿になったら止められないってことですよね
715名無しさん:2006/03/27(月) 23:04:11 0
その時はガムテで止めれば問題なしだ
716名無しさん:2006/03/27(月) 23:07:14 0
>712
光学ドライブやFDD部分は片側のみの設計だけど、HDDは両側ネジ止め。
717名無しさん:2006/03/27(月) 23:22:41 0
粗悪品だからしかたがないですな
718名無しさん:2006/03/27(月) 23:22:49 0
>716
ガッチャンコで合体させるタイプですか?
719名無しさん:2006/03/27(月) 23:29:49 0
>718
そう。コの字型のアダブター(?)に両側ネジで止めて、ガッチャンコ合体。
720名無しさん:2006/03/28(火) 01:15:58 0
USBケースでHDDを外付けしないのって負け組みw
721名無しさん:2006/03/28(火) 01:32:56 0
>719
HDDがガッチャンコできるならまぁいいかな。
トンクスコ
722名無しさん:2006/03/28(火) 03:29:36 0
ガッチャンコ・・・?
723名無しさん:2006/03/28(火) 03:42:39 0
3.5インチHDD用のUSBケースも、そのうち500円位で出てくるだろ?
724名無しさん:2006/03/28(火) 20:58:23 0
-----------------------------------------------------------------------------------
ここまで読み飛ばしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725名無しさん:2006/03/28(火) 21:01:48 0
般 波 羯 即 実 呪 多 三 般 倒 掛 般 無 無 明 法 眼 是 不 亦 色 厄 多 観  摩
若 羅 諦 説 不 是 是 藐 若 夢 礙 若 得 老 亦 無 耳 故 生 復 即 舎 時 自  訶
心 僧 羯 呪 虚 無 大 三 波 想 故 波 以 死 無 眼 鼻 空 不 如 是 利 照 在  般
経 羯 諦 曰 故 等 神 菩 羅 究 無 羅 無 盡 無 界 舌 中 滅 是 空 子 見 菩  若
   諦      説 等 呪 提 蜜 竟 有 蜜 所 無 明 乃 身 無 不 舎 空 色 五 薩  波
      波   般 呪 是 故 多 涅 恐 多 得 苦 盡 至 意 色 垢 利 即 不 蘊 行  羅
   菩 羅   若 能 大 知 故 槃 怖 故 故 集 乃 無 無 無 不 子 是 異 皆 深  蜜
   提 羯   波 除 明 般 得 三 遠 心 菩 滅 至 意 色 受 浄 是 色 空 空 般  多
   薩 提   羅 一 呪 若 阿 世 離 無 提 道 無 識 聲 想 不 諸 受 空 度 若  心
   婆     蜜 切 是 波 耨 諸 一 掛 薩 無 老 界 香 行 増 法 想 不 一 波  経
   訶     多 苦 無 羅 多 佛 切 礙 陀 智 死 無 味 識 不 空 行 異 切 羅
          呪 真 上 蜜 羅 依 顛 無 依 亦 亦 無 觸 無 減 相 識 色 苦 蜜
726名無しさん:2006/03/28(火) 22:18:19 0
>>725

悔しかったのか?w
727名無しさん:2006/03/28(火) 23:36:38 0
>>726
羨ましかったのか?w
728名無しさん:2006/03/28(火) 23:42:39 0
>>727

負け組み乙!
729名無しさん:2006/03/28(火) 23:45:24 0
>>728
苦しかったのか?w
730名無しさん:2006/03/28(火) 23:48:59 0
ここって値段高すぎじゃね?
731名無しさん:2006/03/28(火) 23:52:04 0
ソーテックの方が安い?
732名無しさん:2006/03/29(水) 00:01:56 0
ソーテックの方が明らかに品質、デザイン、サポート、価格全てにおいて格段に上です。
733名無しさん:2006/03/29(水) 00:15:47 0
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. : 
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :  そうやって、嘘を教えるな!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:   初心者を騙して楽しいか!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
ここまで凶悪だったとは。
734名無しさん:2006/03/29(水) 00:51:56 0
100ドルPCの登場まではこのスレ見てるし
735名無しさん:2006/03/29(水) 07:59:21 0
736名無しさん:2006/03/29(水) 12:44:46 0
>>722
ガチャンコと言うのは、ばらして見れば分かる。
自分のは一世代前?のMDVだが螺子を一つ外すと3.5ベイがガチャンコと取れる。
ちなみに逆側の螺子は止まっていなかった。
自分で螺子買って止めた。

流石はマウス‥
737名無しさん:2006/03/29(水) 13:29:31 0
仕事場で10台買ったPCが8か月で7台故障したけど
修理に出してる時間ないから分解してみた
そしたら国産とかいってるけど国産の部品が何もなかった
中国製と台湾製のオンパレード
国内のどっかの得体のしれないメーカーに組み立て
委託して国産と言い張ってるだけ
しょせん信頼性なんて東スポの記事並
パソコンメーカーじゃもはや比較できるところがない
って、東スポは記事は全部誤報といわれても
日付はあってるだけマシか

中国でも台湾でも海外工場の生産と明記して同価格帯で
売ってる他メーカーの方がずっと良心的だぞ
悪いことは言わない。他のメーカーのパソコンを買うべし

故障6台の内訳・・・多重故障あり
電源5 メモリ3 マザーボード3 ハードディスク2

パソコン10台買って8か月で5台電源が逝くってどうよ?
怖くなったから残りの5台も全部電源交換したぞ
738名無しさん:2006/03/29(水) 14:03:19 0
739名無しさん:2006/03/29(水) 16:50:59 O
先日ラブマから一時卒業しました。
電源不足に悩まされながらも使えていたけど、拡張性に我慢出来なくなって変えたよ…
結局自作に走りました。
ありがとうラブマ、来年までにセカンドマシンとして復活させるよ。
それまで、タンスの中で安らかに眠ってくれ…
740名無しさん:2006/03/29(水) 17:53:33 0
お前はやっとモー娘から卒業したか
741名無しさん:2006/03/29(水) 21:42:29 0
Gーtuneのgeforce7800GTXのPCをここで買ったが
メモリーを2GBにしろっていったのに1GBしか入っていない

そして、Call of duty2が3分もしたら、フリーズしてしまう
BF2も同じ

ちなみにbiohazard2やっても止まるという始末orz
9x系の互換モードで動かしているのに。

bio2なんてFUJITSUのノートPCでも動くのに
いったいどうなってんだ?
742名無しさん:2006/03/29(水) 22:03:07 0
743741:2006/03/29(水) 22:59:24 0
>>742
d
でも、今日埼玉の工場に送った
まぁマウスコンピュータなんかに頼った俺が馬鹿だった

自作PCで動かなかったら、その原因の部品を買った俺が
悪いけどな

PCは自作のほうがいいということがわかってきた。
少なくとも、マウスコンピュータで作ってもらうよりいい
744電気ヌコは電気マウスの夢を視るかニャ:2006/03/30(木) 12:17:48 0

ハードオフで25000円で売ってたPLZ-T30A

ウィニーでも見るかと買ってぐぐったら新品29800円だったのか。2年前。

2.4Gメモリ512M、40GHDなら安いと思ったら評判悪いのか..

そのうち自前修理覚悟だね。
745名無しさん:2006/03/30(木) 12:38:39 0
6年位前に買ったセレロンマシンはいまだノートラブル
CPU載せ換えてサブマシンとして現役だ
あの頃はまだパーツが良かったのかね?
ちなみにマザーはスペースウォカー
746名無しさん:2006/03/30(木) 13:01:47 0
>>745
その頃は今よりまだマシだったんじゃないかな?
いまはとにかく電源がダメ
たぶん、コスト削減の為にケースと一体で買い叩いて購入してるんだろうな

安く買い叩くほど、ケースの製造メーカーも品質の維持はできなくなるわけで
747名無しさん:2006/03/30(木) 13:13:47 0
ごめん、>>746>>745へのレスだったわ

ちなみにマウスのマシンの電源は開いた事あるが、あれは見ない方がいい
マウスのパソコン買ったならすぐに電源を国産のものに交換すること
故障を避けるにはこれしかない
当然だが故障して修理に出すなら元の電源を付けて出す

安かろう悪かろうとはいわないが、初期不良は安いなりに多いから博打だと
承知して買わなきゃダメ

アキバ勤めの奴が言ってたけどこのメーカーはパーツを買い叩きすぎだよ
大量一括仕入れをしているとはいえアキバのパーツショップの半分くらいの
価格で仕入れをしてるらしいしな
748名無しさん:2006/03/30(木) 13:23:23 0
雑誌の広告見て買おうとしてたけど
やっぱ俺みたいにPCに詳しくない人は
マウスよりメーカー品だな。
VAIOかNECにしときます
749名無しさん:2006/03/30(木) 13:31:33 0
>>748
詳しくない人はNECかDELL
少し詳しくなったらマウス以外のショップブランドだ
750741:2006/03/30(木) 14:54:11 0
なんかFAXきた。
一応保証期間も修理したPCがこっちにきてから一年間になった。

>>747
>マウスのパソコン買ったならすぐに電源を国産のものに交換すること
>故障を避けるにはこれしかない

本当ですか?
いま修理に出しているのですが、マウスが修理した後も
電源変えたほうがいいですかね?
ちなみに、受注連絡書にかいてある電源は、LGA775対応 ATX550Wみたいですが・・・

ご教授ください。
751名無しさん:2006/03/30(木) 15:50:17 0
デオデオに売っていた15万程のマウスコンピューターを買ったが
まぁ性能はそこそこ満足

しかし…エロゲーが出来ないっ!
原因は何(´・ω・`)
752名無しさん:2006/03/30(木) 16:02:08 0
>>750
マウスに修理なんか出すもんじゃない。
電源がトンんでただけなのに3.6万ボッタされそうになった。
ロクに調べもしないで見積もり出してくるので注意してください。
自分で治して0.5万で直ったよ。
>>747の言うとおり、電源は変えたほうが良いと思う。
753名無しさん:2006/03/30(木) 16:40:14 0
>>748
ソーテックにしておけ
754名無しさん:2006/03/30(木) 16:41:17 0
>>751
お前が童貞だからだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755741:2006/03/30(木) 16:58:00 0
>>752
わかりました。
でも、初期不良ってことでお金はかからないのでそこは大丈夫です。

まぁ電源変えることを検討してみます。

ありがとうございました。
756名無しさん:2006/03/30(木) 18:11:40 0
>>745
それはワン・オブ・サウザンド
757名無しさん:2006/03/30(木) 20:51:03 0
>>756

ワンワンランド

 / ̄ ̄ ̄ ̄\
/    ● ●、
|Y  Y     \
||  |    ▼ |
| \/    _人|
|      __ノ
\    /
 | | |
 (__) _)
758名無しさん:2006/03/30(木) 22:28:20 0
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
/    ● ●、
|Y  Y     \
||  |    ▼ |
| \/    _人| だいたい101匹も数える人いないワン
|      __ノ
\    /
 | | |
 (__) _)
759747:2006/03/31(金) 00:13:53 0
>>750
>本当ですか?
>いま修理に出しているのですが、マウスが修理した後も
>電源変えたほうがいいですかね?

自分としては変えることを勧めます
電源交換しても故障したものと同じ品質のものしか付いてこない
いま1万円を別のちょっといい電源に払っておけば、それが後々に3万円以上の
修理代という事態を防ぐ事になる
ここの修理はキャンセルでさえ3千円から取られるからな
うちの仕事場のマウスのマシンは2代目だけど、別のメーカーにするべきだったって
上司が嘆いてる
上司によると2001年頃は壊れにくい事で定評があって取引先に教えられて
買ったらしいけど、そんな頃や>>745の頃ののマウスのパソコンとはもう別物。
3代目マウスマシンはありえないね

>>752
36Kとは高いな
やっぱりここは自家修理できる奴じゃないと大損するな
760741:2006/03/31(金) 00:19:55 0
>>759
レスありがとうございます。

ではそうすることにします。
電源はネットや日本橋で探してみます。
(実は大阪の日本橋のMCJで買ったんです。あそこも最近は変わりましたね^^;)

ありがとうございました。
761名無しさん:2006/03/31(金) 00:40:39 0
おいーケースが一緒だぞこれ。マウスのと

http://www.frontier-k.co.jp/parts/outlet/product_6.asp

762747:2006/03/31(金) 00:59:40 0
>>761
参考までに

自分は仕事場のパソコンであり、予算の都合もあってドスパラで売ってる
6千円程度の電源に交換しました
でもそれ以降は電源を原因と疑うようなトラブルは起きてない

しかし>>737でも書いたけどあのパソコンを開けた時は正直驚いた
国内組み立て、すなわち国産パソコンがウリなのに、バラバラにしたら
国産パーツが何も無かったってのは
国内で作ってるのがウリなら、せめて電源くらいは国産品を乗せてほしいよな
763名無しさん:2006/03/31(金) 01:02:20 0
>>761

あー、それ、マウスのOEM品だよw。
PCデポのMXモデルってのもOEMだし。
ケースを見ると、マウスのシリアル番号のシールが貼ってあるから判るよ。
764747:2006/03/31(金) 01:04:14 0
レスをまた付け間違えてる
>>762>>760へのレスです

失礼
765741:2006/03/31(金) 01:35:20 0
>>764
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=51821

こんなのでいいですかね?

一応550Wはほしいので・・・

でも売り切れなんだよねorz

また返事ください。今日はもう寝ますzzz
766名無しさん:2006/03/31(金) 01:41:38 0
ヒョエェ〜
会社で使うPCとして購入したんだが、いろいろありそうで
怖いな・・。先にこのスレみとけば良かった。
データさえふっとばなけりゃ良いといえば良いんだけど・・。
んにしても、送料バカ高だな。
5000円の送料がどんなパフォーマンス持ってるか
楽しみにしてたのだが普通で面白くなかったな。
767名無しさん:2006/03/31(金) 03:26:07 0
会社で買うのは、無難にDELLとかHPの方が良いのではないだろうか。
768747:2006/03/31(金) 03:46:49 0
>>765
それでいいかと思います

個人的には自分が家のパソコンで使用しているものと同型です
価格が安いため最初は自分も不安だったものの、使ってみれば意外と
タフな電源と感じてます

>>767
会社で使うならDELLのミドルタワーだね
専用ケースとマザーボードだから、遊びでのパーツ交換には不向きだが
仕事で使う分には関係ないし
なにより静かだし故障の時の修理が早い
769名無しさん:2006/03/31(金) 03:47:31 O
マウスいいと思うよ。安定してる
770名無しさん:2006/03/31(金) 04:48:32 0
いいよ。AMD最安機種のラブマは200w電源で安定してるよ。

Pen4とCelD載せたの買うと負け組みかもしれんが・・・・・
771名無しさん:2006/03/31(金) 07:46:33 0
>>770
マウスの電源の恐ろしいとこはヘタっていくとこですよ。
保障が切れた頃には150Wクラスになる
772名無しさん:2006/03/31(金) 07:57:06 0
ホントなら訴えれ
773名無しさん:2006/03/31(金) 09:50:38 0
>>732

うううーん、それはどうかな?
1年以内にディスプレイ、キーボード 交換<SOTE
774名無しさん:2006/03/31(金) 10:06:09 0
俺は鼠のが故障が多すぎたため返品してエプソンダイレクトのにした
結果はやっぱりエプソンダイレクトでも故障が多い。
(同じ環境にある自作機は壊れない)
つまり安い商品は壊れやすいんだよ


あ、エプソンダイレクトは修理は3〜4日で返ってきた
775名無しさん:2006/03/31(金) 10:25:35 0
>>774

>つまり安い商品は壊れやすいんだよ

これは20万円のメーカー品の売り文句。せっかくネット環境があるなら
素性の良い安物を買えばいい。ラブマの最安機(AMD)は良いよ。
776名無しさん:2006/03/31(金) 10:44:39 0
俺のマウス製PCが購入から半年、突如青画面になったりゲームしてたら強制終了。
HDエラーチェックとかOS再インスコしてみたが改善されず。
で、ダメモトでサポートに頼ることにしてみた。
返ってきたメールはマニュアル通りな感じで、だめかな〜と思いつつも修理として出してみた。

それから2週間後、作業報告が。
・メモリ交換 4枚
・HD交換
・VGA交換
・電源ユニット交換(400W→580W)

半年でこんなに交換しなきゃならんとか、ぼろすぎだろwwww
しかし、その後電話でも話してみたけど、ここにあるような感じの悪い対応じゃなくていい感じだったお。
保障期間内だからもちろん無料だし何よりすげーと思ったのが、俺のやってるゲームのインストールチェックまでしててくれたことだなw

まぁ結局何が言いたいのかというと、マウスでPC買うなってこと。
777741:2006/03/31(金) 11:46:05 0
>>768
ありがとうございます。

リンク先の電源を探してきます。
本当にお世話になりました。

>>776
本当にそうですね。

上にも書きましたが、僕の場合受注の時点で、もうミスがあるので、
これからは鼠を絶対信用しません、ってかできません!
778名無しさん:2006/03/31(金) 14:09:50 0
デオデオのマウスの奴はパソコンよりもまず売ってる奴のほうが不安なんだが・・・
おとつい取り付けにきてもらったんだが何で取り付け専門の人がグラボの存在を知らないんだorz
779名無しさん:2006/03/31(金) 14:32:25 0
チップセットに組まれてるグラチって言ってあげないと・・・・・
780名無しさん:2006/03/31(金) 16:15:51 0
それを言うなら統合型チップセットといってあげた方が・・・・・
781名無しさん:2006/03/31(金) 18:04:06 0
>>776
悔しかったのか?w
782名無しさん:2006/03/31(金) 20:12:02 0
>>761
ちなみにHEC製
783名無しさん:2006/03/31(金) 20:53:14 0
マウスコンピューター買った人のブログ

http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20060302
784名無しさん:2006/03/31(金) 21:07:56 0
>>782
嬉しかったのか?w
785名無しさん:2006/03/31(金) 21:13:11 0
>>783
なんかイタそうな奴
786名無しさん:2006/03/31(金) 23:39:28 0
マウスの扱うキューブ買うくらいなら、同じベアボーンでもマスタードシードが
輸入代理店になってる奴を買った方がいいです。
内部パーツの取り付けができない様な奴は正直キューブは扱わない方が無難。
中はかなり窮屈だから、掃除もできないからね。

>>775
>>つまり安い商品は壊れやすいんだよ
>これは20万円のメーカー品の売り文句。

そうとも言い切れない。
安いパソコンにはやはりそれなりのパーツが入ってる事が多い。
B級品とは言わないがA級品とは言い難い様な微妙なパーツとかベアとか。
マザーボードやベアボーンについては初期ロットが多いのもマウス製品の
特徴と言われてる。
確かに最新のパーツだけど、初期ロットってのは日本の正規輸入代理店は
大抵避ける様なもの。

そういうパーツ&ケースとセットの激安電源を組み合わせて、不安定なパソコンを
作ってるのがマウス。
787名無しさん:2006/03/31(金) 23:50:55 0
少なくとも、「安心の国内生産」というのは露骨な不当表示にあたる。
だって、100%部品は中国製だから。
日本国内で、部品の受け入れ検査もせずにコストけちって組み立てました、ホラ!ってな感じで作ったのが
メーカー製と言えるのかな?
どう考えても、まともな日本メーカーが中国の工場で日本式の管理で生産した方が安心です。
日本のフリーターや日系人労働者が組み立てたPCなどまったく信用できない。
まして鼠には品質とか管理というものが存在していない。超度素人集団。
788名無しさん:2006/03/32(土) 00:04:53 0
>>787
100%中国製ってことはない。

東南アジアに工場があるCPUとかは別とすれば、
中国製+台湾製=100%であることは違いないけど
789名無しさん:2006/03/32(土) 01:50:27 0
>>786

で、どこのメーカーでいくら払えばちゃんとしたパーツなんですか?
やっぱり大手メーカーで15万円ですか?

その主張は価格競争の劣勢側の言い訳。
790名無しさん:2006/03/32(土) 02:24:18 0
>>789
やはりパーツの品質については、自社製品仕様のマザーボードを設計できる
会社には叶わないです。
マウスみたいな価格最優先ではとてもとても。

それにパーツの品質以外にも、再インスコの時の手間の違いを知らずに
買って行く奴が多いから後々にクレームになりやすいし。
以前仕事でここのOEM品を店頭で扱った事のある者としては、
大手メーカーのそれと同列になんてとても扱いたくない代物です。
>>789がここのパソコンのOS再インスコができるレベルなら、
自作した方が早いしオススメかな。

まあ、ちゃんとしたパーツがほしいなら、行き着くところは自作しかないね。
791名無しさん:2006/03/32(土) 02:50:59 0
>以前仕事でここのOEM品を店頭で扱った事のある者としては、
>大手メーカーのそれと同列になんてとても扱いたくない代物です。

そりゃ安売り品は純利益ほとんどないからねw
792名無しさん:2006/03/32(土) 03:11:47 0
自社製品仕様って拡張性のない囲い込みでしかなく
むしろユーザーの足かせ
793名無しさん:2006/03/32(土) 03:27:32 0
>>792
マウスは自社製品じゃないマザボでも自社仕様BIOSは使ってる
それもユーザーの足かせは同じこと
BIOS更新ってできない人多いしな
794名無しさん:2006/03/32(土) 03:33:24 0
ショップブランドなど経由せず、一足飛びに自作に走った方が吉
795名無しさん:2006/03/32(土) 03:38:15 0
自作PCにインスコするWindowsOSを自分で買ったら高いよなw
796名無しさん:2006/03/32(土) 03:48:23 0
でもOEM版のWindowsOSはマザボをアップグレードした時に使い回しがきかないので結局は同じこと
797名無しさん:2006/03/32(土) 04:25:56 0
>マザボをアップグレード

そんなことする?w
798名無しさん:2006/03/32(土) 09:07:20 O
オンボード市場主義
799名無しさん:2006/03/32(土) 09:17:02 0
なんだか鼠工作員は劣勢だぞ
言い訳っぽい
もっとがんばれ!
800名無しさん:2006/03/32(土) 09:24:48 0
マウスのは、マザーボードは一応MSIとかを使っているんだが、普通に売っているのと比べて極端になコストダウンを
ベンダーに求めているため、部品をケチりにケチって品質は最悪です。
同じ機能をもつ基板上のコンポーネントでも、信頼性と耐久性が全然違うってこと。
はっきり言ってあんな品質のゴミを買うのは金をドブに捨てるようなもの。まあ半年動けばいいという向きにはいいかも。
801名無しさん:2006/03/32(土) 10:12:49 0
>>799
悔しかったのか?w
802名無しさん:2006/03/32(土) 10:29:22 0
>>800

欠陥品なら訴えろよw
803名無しさん:2006/03/32(土) 10:59:36 0
誰でもいいからマウスコンピュータに電話して国内生産のことについて詳しく聞いてくれよ
俺、かけてみたけど話し中でつながらんかった
804名無しさん:2006/03/32(土) 11:01:47 0
*オススメ!*TVチューナー搭載ビデオキャプチャカード ハードウェアエンコーダ

ラブマ買うついでにチューナーでもつけようかなと思ってたんだけど、3つあるチューナーのうちコレだけ詳細がわからない。
誰か知りません?オススメと言ってると逆に怖い。
805名無しさん:2006/03/32(土) 11:16:48 0
オススメ!って、言ってるから
信じろ!!
806名無しさん:2006/03/32(土) 11:18:05 0
250W電源でビデオキャプチャ・ハードウェアエンコードはやめとけば?
807名無しさん:2006/03/32(土) 14:11:44 0
          ↑なにこの日付w
808名無しさん:2006/03/32(土) 14:19:42 0
まあ、創業者も社長の椅子を株主銀行出身の取締役に乗っ取られたし
あとは銀行にいい様に食い物にされるだけだろ
気付いたら台湾辺りの資本に売却されてたりな
809名無しさん:2006/03/32(土) 14:39:50 0
>>807
ttp://2ch.net
をみる
810名無しさん:2006/03/32(土) 16:35:48 0
>808
現社長のアサガイは銀行派遣じゃなくて、銀行をリストラされてしかたなくマウスに入社した、現会長のシモベ。
別に乗っ取られたわけではなく、面倒なPC屋の雑務を任せて、会長のタカシマ本人は本業である株式発行業務に
専念したいというわけだろう。
結局、ライブドアと同じことしか考えていないので、10年後には生存できない会社であることは明白。
811名無しさん:2006/03/32(土) 16:46:55 0
>>811
倒れ方まで目に見えるようだw
812名無しさん:2006/03/32(土) 19:13:52 0
>>809
そうか、ということは明日は4/1なんだね
813名無しさん:2006/04/02(日) 00:28:29 0
この前通販で買った、Lm-i211PL使ってみたら、2回程フリーズ状態?になりました。

動画見てるとなりやすいようで、動画の画面は正常に動いてるのに、
どこをクリックしても無反応で消せたり出せないので電源そのまま切っちゃいますけど、
理由は何なんですかね?
814名無しさん:2006/04/02(日) 00:41:49 0
>810
シークレットブーツ・ロバート・秋山会長のことですか?
815名無しさん:2006/04/02(日) 01:38:22 0
>>813
サポセンに聞いてください
816名無しさん:2006/04/02(日) 02:35:17 0
>>813

Zoom Player と K-Lite Codec Pack をインスコしてみれ

ttp://ringonoki.net/tool/videop/zoomplayer.html
ttp://www.xucker.jpn.org/pc/zoomplayer_install.html
ttp://cowscorpion.com/Codec/klitemega.html
ttp://www.free-codecs.com/download/K_Lite_Codec_Pack.htm

WindowsMediaPlayer、RealPlayer、QuickTimeはスパイソフトと同じ
動きをするので、ファイアウォールソフト(ノートン等)と克ち合うと
似たような症例になるでしょう。違ってたら気にしないでくれ。
817名無しさん:2006/04/02(日) 12:59:22 0
>>816
ありがとう

Zoom Player と K-Lite Codec Pack 入れてみます。
また、何かあったらよろしくお願いします。
818名無しさん:2006/04/02(日) 18:48:38 0
>>817
その程度の事もわからんのにマウスで大丈夫かね
819名無しさん:2006/04/02(日) 19:12:24 0
我が田舎町の電気屋にも
遂にマウスのPCが販売されるようになった
820名無しさん:2006/04/02(日) 19:34:05 0
そっか
電気屋もマウス買えるようになってさぞ喜んでいるだろう
821名無しさん:2006/04/02(日) 19:37:44 0
>>818

たしかにNECのMateかVersa Pro買ってサポートに教えてもらった方がいい。
パニくった時に安心だよな。二台目からはマウスで。

822名無しさん:2006/04/02(日) 20:15:27 0
>>821
2台目でも結構です。
823名無しさん:2006/04/03(月) 01:33:07 0
>>822

それは別に構わないよ。売り切れて困ってるしさw
824名無しさん:2006/04/03(月) 01:49:08 0
>>823
株価すごいですもんね^^
825名無しさん:2006/04/03(月) 04:02:26 0
「クラスアクション」(出演ジーン・ハックマン1991)みたいな訴訟事件になる
ほどの欠陥製品じゃないよなあ?(笑)
826名無しさん:2006/04/03(月) 18:00:32 0
買って早々ゲームがガクガクで修理に出したネズミの自慰チューンPCだが、
サポートの修理報告が更新されてた。

ハードディスク、電源交換
Quick Tech Proによるメモリ診断 :OK
WindowsXP Home インストール :OK
各種ドライバインストール :OK
電源ON〜Windows起動〜シャットダウンチェック :OK
ハードディスクベンチによるハードディスクチェック :OK
Burn In Testによるシステム負荷稼動テスト(連続6時間):OK
ネットワーク診断  :OK
USBチェック  :OK  
DVD再生確認 :OK

俺はゲームがガクガクで困ってますって修理依頼出したのに
全然関係ないことやってる気が・・・
肝心のビデオカードとゲームの動作テストしてねーじゃん!
4月3日修理完了予定って言ったくせに現時点でこっちに何の連絡もねーよクソッタレ。
あぁんもう!!!新作ゲームが手元にあるのに遊べないもどかしさよ!!!
アガガガガギギギギゲームゲーッム!!!FPS中毒の禁断症状が出てきたぜ。
もうアァン!!!!アァオ!!もどかしいもどかしい!!
827741:2006/04/03(月) 18:25:45 0
>>826
おまえは俺か

今日電話したら、
>Burn In Testによるシステム負荷稼動テスト(連続6時間)
をやってるから、まだ時間がかかるとかいったし
鼠社員は人がFPSやりたくてこまっていても平気で休む会社かよw

俺の場合DEMOテストしろっていったら、やりますって返答されたが信用できるか
どうかあやしいもんだ
上にもかいてるけど、メモリーを2Gにしろって注文だしてんのに1Gにしてくるんだからな
ビデオカードのこと聞くの忘れたからまた明日きいてみるか
828741:2006/04/03(月) 18:27:13 0
>平気で休む会社かよw
つまり土日にってことな

テストに何時間かかってんだよ、溝鼠が!
829826:2006/04/03(月) 18:54:26 0
今F5で更新したら『修理完了品を発送致しました』だって
えぇ〜!?VGAはノータッチかい!?
ちゃんとゲームの動作確認したのか????一番念を押したぞ。
まじで怖い、「ハードウェアに問題はありませんでしたが何か?」って姿勢で開き直る気か???
症状が治ってなかったらまた何週間も無駄になるよ、もうハゲる、気が狂う。

>>741
お互い災難だな!そのイライラ死ぬほど分かるぜ同志。
830名無しさん:2006/04/03(月) 18:56:19 0
>>829
はいはい
ネタ乙
831名無しさん:2006/04/03(月) 19:06:37 0
>>830
溝鼠社員乙
832名無しさん:2006/04/03(月) 20:03:45 0
お前らPCゲームってのは一つ一つのパーツが大事なのにマウスなんかで買うなよ

VGAの箱とかバンドル品ってマウスはちゃんとつけてくれんの?
833名無しさん:2006/04/03(月) 20:34:37 0
>>829
俺も通り一辺倒なテストされて返されたクチ
思うに、鼠はサポセンと修理センターの連携がなっておらず、
サポセンに要望伝えても、修理担当者までそれが伝わってない

修理に出す時に症状とかを書くシートがあったと思うが、
アレは修理担当者に直接行くと思われるので、そっちの方を真剣に書いた方がよさげ
834名無しさん:2006/04/03(月) 20:37:38 0
あと、途中で連絡取る時はサポセンじゃなくて修理担当者と直接話をするべきだね
基本的にサポセンはただの受付係とみなしてアテにしない方が良い
835名無しさん:2006/04/03(月) 21:05:30 0
3Dゲームは主要メーカー製PCでやった方がいいみたいだな。

普通の使い方するならそんなにトラブルとも思えないけど・・・・・
836名無しさん:2006/04/03(月) 21:59:22 0
×アテにしない方が良い
○アテにしてはならない
837名無しさん:2006/04/03(月) 22:07:03 0
はいはいインサイダーインサイダー
838名無しさん:2006/04/03(月) 22:53:39 0
>834
ここの修理担当者といっても、時給800円のアルバイトだぜ?
修理担当の責任者といってもロジックとかも電気回路の知識もないし。
基本的にマウスには一般社会て通用するような社員がほとんどいないので
ここで買って問題が起きてもどうしようもないのである。
839名無しさん:2006/04/03(月) 23:04:06 0
いいんだよ
840名無しさん:2006/04/04(火) 00:42:14 0
>>835
何言ってんだ?メーカー製にしたらIntel製品しか無いじゃねーか
さらに、下手に省スペース型にしたらグラボもささらないし、相性問題も酷い

PCゲーマーはマウス以外のショップブランドでBTO製品買えばいいんだよ  か、自作
841名無しさん:2006/04/04(火) 01:33:24 0
>>840

そうか?ジャパネットTAKATAの20万パソコンにグラボ増設してできんか?
842名無しさん:2006/04/04(火) 01:36:51 0
>>841
最近のグラボデカくて長いからな。
物によっちゃ省スペース型入らんだろな。
843名無しさん:2006/04/04(火) 10:58:02 0
>>840
その通り。
マウスで買うこと自体が間違え。
まだDELLのほうがましだよ。
844名無しさん:2006/04/04(火) 11:14:09 0
DELLってAMD機ないじゃん?w
845名無しさん:2006/04/04(火) 15:28:37 0
最近これを購入したんですけど、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EHOGIQ/qid=1144131986/sr=1-13/ref=sr_1_10_13/503-3311023-4683126

仮に不具合が発生した場合はアマゾンを通してクレーム出したほうが良いですかね?
846名無しさん:2006/04/04(火) 15:33:07 O
久しぶりにみたけど、広告のセンスが以前とずいぶん変わったな
847名無しさん:2006/04/04(火) 18:06:54 0
>>845

書いてないけど200w電源なんでしょうか?Pen4やCeleD積んでて大丈夫
なんでしょうか?w
848名無しさん:2006/04/04(火) 20:45:14 0
>>845
Ultra ATA・・・
849名無しさん:2006/04/05(水) 00:05:44 0
高島君
こんな所をPCメーカーと言うのですよ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060402/234228/
850845:2006/04/05(水) 02:18:05 0
>>847
型番はこれと同じなので
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0602Lm-i411B
電源は400wみたいです。

>>848
なんかやばいんでしょうか・・・
851名無しさん:2006/04/05(水) 10:07:46 P
19 :名無しさん :sage :2006/01/06(金) 17:28:39 0
Pentium4 505/515は2次キャッシュ容量が1MBになっただけのセロリン。
1を付加したモデル、506/516は64bit対応になっただけのセロリンD。
FSBは533MHzであり、Hyper-Threading Technologyには非対応なので
Pentium4というよりはセロリンに近いCPUであるのは明らか。
初心者はこのCPUの違いを見分けることが出来るのであろうか?
852名無しさん:2006/04/05(水) 10:57:25 0
>>849
嬉しかったのか?w
853847:2006/04/05(水) 13:21:45 0
>>845 >>850

届いたらすぐにテストして、このスレに報告したらいい。別にやばい点は
特にないと思うぞ。
854829:2006/04/05(水) 18:22:35 0
昨日帰ってきたよ、粗悪なバルク品が詰まった黒い棺おけが。
仕事から帰ってもう一目散に接続してCOD2インスコして
神にも祈る思いでスタート・・・ツルツルっと動いて「おぉ!!」と歓喜の声を上げた瞬間
ガクガクモタモタ・・・・サーっと血の気が引いた、戦争は終わった。WAR IS OVER
何も直ってねーし!!、電源とHDを交換したらしいけど直ってねーし!!

すぐメールしたけど今日になっても返事こねーし
15万払って何でこんな苦しい思いしなきゃなんねーんだ、俺はモンクか、ジェダイマスターか。
855741:2006/04/05(水) 18:48:50 0
>>854
ほんとうか?
そりゃちょっとやばいだろw
ってか液晶とかつかってないだろな?
FPSに適した液晶を使わないとそうなる場合があるぞ

俺はさっき電話したら、DEMOが動いてるって報告きたよ
あとは音の問題らしいが。(うん、実はDVDの音が途切れるんだよねorz何やってんだよ鼠!)

15万ってちょっとFPSやる環境でもないようなきがするが・・・
ってかちょっとスペック晒して。
856名無しさん:2006/04/05(水) 19:16:53 0
>>854
ねぇ、なでそんなしょーもないネタを書き込むわけ・?
ずさんな対応するわけないじゃん、上場してるメーカーなのに。
みっともないよ、おまい。
さっさと首つって
いってしまえ
あ、もうここに書き込まなくていいからね
くっぱ2人前
857名無しさん:2006/04/05(水) 19:40:43 0
>>856
そんなこといってるから彼女できないんだぞw
858名無しさん:2006/04/05(水) 20:32:40 0
>>856
悔しかったのか?w
859名無しさん:2006/04/05(水) 21:01:37 0
>>858

買ったのか?w
860比較表:2006/04/05(水) 21:05:02 0
         eMachines J3034       マウスコンピューター Lm-i311 ブラック
価格      56,800円          78,435円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 351      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    VIA P4M800 CE
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR PC3200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×2(空き1) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    200GB(ATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×5           USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC    SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 AGP×1、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               250W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  -
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 24時間 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2006.1.27
861名無しさん:2006/04/05(水) 21:05:43 0
eMachinesの方がスペックが上で安いな
862名無しさん:2006/04/05(水) 22:46:40 0
どんぐりの背比べ
863名無しさん:2006/04/05(水) 23:27:09 0
>>862
どこがやねん
差は明らかだろ
864名無しさん:2006/04/05(水) 23:33:04 0
この程度なら体感差は殆どないだろ
865名無しさん:2006/04/05(水) 23:34:09 0
流石に価格差は体感できるだろ
866名無しさん:2006/04/05(水) 23:37:31 0
つくも工作員乙
867名無しさん:2006/04/06(木) 00:15:27 0
だがマウスが劣勢なのは否めない罠
868名無しさん:2006/04/06(木) 00:59:53 0
マウスのPCは買わない。マウスの社員にならない。マウスの株を買わない。
非マウス三原則で身を守る!
869名無しさん:2006/04/06(木) 03:17:13 0
つくも工作員にできないこと。

1.OS無しのE-Machinesの販売
2.AMD-Sempron搭載E-Machinesの販売
3.2万円台E-Machinesの販売
870850:2006/04/06(木) 05:06:00 0
>>853
とりあえずそこそこ快適に動いてます。
テストってなんのテストですか?
871853:2006/04/06(木) 06:12:51 0
3Dゲーム
DVD編集
等々

少し重めのタスクで、マシンの性能を確かめてみれ
872名無しさん:2006/04/06(木) 06:29:39 0
>>871
3Dゲムなんか無理だろ
増設するにしてもAGPみたいだしあんま期待できんよ
873871:2006/04/06(木) 07:10:47 0
だからテストだよ。これ↓軽いから。俺の低スペックラブマでやってる。
無茶苦茶弱いけど。

ttp://www.gamershell.com/download_791.shtml
874名無しさん:2006/04/06(木) 07:12:25 0
社員多いなww
875名無しさん:2006/04/06(木) 07:21:42 0
うっさい
876名無しさん:2006/04/06(木) 09:45:37 0
EGP9366V25買ったんだけど、メモリ増設しようと思って古いパソから256Mと128Mのカード移そうと色々調べたんだが、どうやら512×2枚のセットじゃなきゃ無理っぽいみたい・・。256Mと128Mのカードはどうすればいいと思う?
877名無しさん:2006/04/06(木) 10:07:36 0
マン喫の店長と仲良くなって、店の低スペックPCにつけてあげる。

なにかとサービスしてくれるし。
878名無しさん:2006/04/06(木) 10:30:58 0
メモリスロットX3のマシンを自作でどうだろう。
879名無しさん:2006/04/06(木) 12:02:42 0
2003年12月購入
本体構成
■本体型番 Express-Lm500A-N
CPU AthlonXP2500+(FSB333/512K)BOX 
CPUファン FAN  SocketA用CPU FAN
メモリ DDR-SDRAM 512MB PC2700 CL2.5 
HDD1 80GB ATA100 7200rpm 
マザーボード VIA KM400 MicroATX SocketA KM4M-L
ドライブ1 48倍速コンボドライブ 
ケース MicroATX/250W電源 
■追加
AGP  Leadtek WinFastA350XT(NVIDIA GeForceFX 5900 XT)
メモリ DDR-SDRAM 512MB PC2700 CL2.5
内蔵ドライブ交換 スーパーマルチDVD±RWドライブ DVD±R DL対応
外付けHD BUFFLO製250GB
Microsoft製キーボード
Microsoft製光学マウス
モニターTFT19インチ

3Dゲームもそれなりにストレスなく遊べる感じです。
こんな感じで約3年半使ってるけど、1回も不具合らしい症状はでてないですね。
サポートに問い合わせるような事は一度もありませんでした。

このスレ呼んでて、不具合が多いのがここ1〜2年くらいに発売されたPCな気がする。
以前はあまり不具合とかトラブルなかったのではないかなと思う。

入社後初の冬のボーナスで、しかも初めて買ったPCなんで愛着はかなりのもの。
自分はたまたまトラブルがなく動いてるが、そろそろ限界かもしれん。
新しいPCを検討中、だけどこいつは最後まで見守ってやりたい。

不具合報告ばかり目立っていますが、マウスPCを大事に使ってる奴もいるってことです。
880名無しさん:2006/04/06(木) 13:06:23 0
>>879
それ以上前は電源から煙が出てたけどな
881名無しさん:2006/04/06(木) 18:14:39 0
>>874
嬉しかったのか?w

>>875
悔しかったのか?w
882名無しさん:2006/04/06(木) 18:15:31 0
>>880

そんなの訴えたらいいじゃん?w

それともウソなの?w
883名無しさん:2006/04/06(木) 18:23:54 0
>>881-882

必死だなw
884名無しさん:2006/04/06(木) 18:39:25 0
>>883

痔だなw
885829:2006/04/06(木) 18:44:10 0
>>855
マシンスペックは以下の通り
OS:WinXP HomeEdition SP2
CPU:Athlon64 3500+
MEM:DDR-SDRAM 1024MB x2
VGA:GeForce6800GS PCI-E 256MB
MB:nForce4 ATX Socket939 K8N Neo4-FX
もちろんモニタは液晶じゃない17インチのCRT

PCゲームはキングピンから遊んでるFPS中毒なんでそれなりに知識はある・・・つもり
このスペックならCOD2ぐらいヌルヌル動いてもおかしくないかと、
というか執念深く再起動とか繰り返してるといきなり本来のパフォーマンスを取り戻して
ヌルヌルーっと動くこともある。

それとサポートから質問の答えが返って来た。

・ビデオカードの不具合を検証をしたのか?
上記の件につきまして修理担当が【修理完了報告書】に記載漏れをしてしまったため、
お客様に検証を行ったことを伝えられず大変申し訳ございません。
今回、お預かりした際、弊社規定のベンチマークソフトを使用して動作確認を行わせていただきました。
こちらは3Dベンチマークソフトになりまして、こちらでVGAに異常が発生しないか確認いたしました。

・適当な3Dゲームを使って症状が直ったことを確認したのか?
今回はゲームにての動作確認は行っておりませんが、
こちらの件につきまして、先ほど説明させていただきましたとおり、
3Dベンチマークソフトを使用し動作確認を行い、VGAに異常がないことを確認しております。

・・・もう神も仏もありゃしねぇ、誰か何かアドバイスくれ。
稀にPC起動時にVGAの電源不足を知らせるダイアログが表示されるのが気になる。
だけどVGAに電源コードしっかり刺さってるし、修理の際電源ユニットを上位品に取り替えたらしいし。
886829:2006/04/06(木) 18:46:05 0
あとサウンドカードはSB Audigy 4 DA
導入前も導入後も症状に変化は無い。
887829:2006/04/06(木) 19:04:59 0
また1スレ消費して申し訳ないけど追記
昔のゲームでもその症状が出る(試したのはMAFIA)
スワップ現象のようなカックン、カックンって感じで。
ガクガクってのは処理落ちの類ではなく何かに突っかかるような重さ。
もちろん駐在ソフトは全部切ってある、ドライバ類は全部最新。
スレ違いな内容でスペースを消費して申し訳ない。
でも何か第3者のアドバイスが欲しい、窓から投げ捨てる以外でw
888名無しさん:2006/04/06(木) 19:46:42 0
>>887
とりあえず3DMARKの06はそのスペックじゃキツそうだから05を連続で何回か走らせてみて負荷チェックしてみたら?
マザーもVGAも出たてだからあんま情報ないんだよなぁ・・・
889741:2006/04/06(木) 19:52:23 0
>>887
うーん
俺もいうほどPC詳しくないから、アドバイスってのはできないが、
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/Trouble/trouble-top.html

ここいってみてくれ
まぁ結構有名サイトだから知ってたらゴメソw

で、俺のPCだが、一応今日出荷して明日夜か明後日にはつく予定。
一応全て確認したといってるが、自分のゲームが動かないと信用しません!

でもそれにしても鼠はひどいな
890名無しさん:2006/04/06(木) 22:47:05 0
>>887
> スワップ現象のようなカックン、カックン
XPの管理ツール内のシステムログを確認してみた?
何かエラー吐いてないか

それにしてもマウコンは社内で独自基準を作り上げたようだな
ぶっちゃけ第三者機関が監査に入ってないと信じられんわw
891名無しさん:2006/04/07(金) 10:08:47 0
>>881-884
寂しかったのか?w
892名無しさん:2006/04/07(金) 10:53:26 0
うっさい
893名無しさん:2006/04/07(金) 11:27:37 0
>>892
虚しかったのか?w
894名無しさん:2006/04/07(金) 12:58:20 0
>>887
その電源ユニットを疑って見たら?
895名無しさん:2006/04/08(土) 02:04:37 0
高島が儲け一辺倒で上場だけしか考えていないから。
上場して安定したら会長でしょ?
ミエミエだなwww
896名無しさん:2006/04/08(土) 13:38:03 0
先日購入して、水曜日に届く予定なんですが、大丈夫なんでしょうか?
G-TUNEで買いました。用途は、BF2とサイト作成(ホームページビルダー)に
使おうと思っています。電源が、このスレで色々言われてるんで心配なんですが…
以下情報(メールのコピペ)
━<ご注文内容1>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご注文先: G-Tune
商品型名: NEXTGEAR A2500DP 19型液晶セットモデル【OSセットモデル】
商品単価: \199,290
商品台数: 1
構成------------------------------------------------------------------------
【 OS 】Microsoft(R) Windows(R) XP HomeEdition SP2(OEM版)
【 ゲームソフト 】★\5,880★[FPS] バトルフィールド2 (大作『バトルフィールド・シリーズ』がついに現代戦で登場)
【 ゲームソフト 】★\3,465★[FPS] バトルフィールド2 スペシャルフォース (特殊部隊での戦闘が楽しめる拡張パック)
【 CPU 】★\32,550★AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ4400+ (2x1MB L2キャッシュ/2.2GHz/1000MHz FSB)
【 CPUファン 】Socket939用CPUクーラー
【 メモリ 】DDR-SDRAM2048MB PC3200 (1024MBx2)
【 HDD1 】250GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
【 マザーボード 】nVIDIA(R) nForce(TM)4 SLI チップセット搭載マザーボード
【 VGA 】nVIDIA(R) GeForce(R)6800GS PCI-Express/GDDR3 256MB/TV-OUT/DVI(デュアルモニタ対応)
【 ドライブ1 】DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx5)ブラック
【 3.5ドライブベイ 】[フロッピードライブ]弊社指定ブランド 3.5インチ 2MODE(ブラックカラー)
【 ケース 】NEXTGEAR専用ハイパフォーマンスATXケース(前後12cmFAN/パッシブダクト装備)
【 キーボード 】[PS/2]Microsoft(R) マルチメディアキーボード/ブラック ※キーボードキー多重同時操作は詳細を参照
【 SOUND 】[オンボード]5.1ch AC97 3Dサウンド
【 LAN 】[オンボード]10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
【 IEEE1394 】[オンボード]IEEE-1394ポート
【 拡張カード3 】★\6,930★*オススメ!*TVチューナー搭載ビデオキャプチャカード ハードウェアエンコーダ
【 電源 】LGA775対応 ATX550W 大容量電源
897名無しさん:2006/04/08(土) 15:04:32 O
マウ会長の秋山さん
898名無しさん:2006/04/08(土) 15:43:19 0
>>896

その型番は大丈夫なんじゃないか。

20万円のオモチャを買う人ってどんな生活してんだろ?w

899名無しさん:2006/04/08(土) 16:28:29 0
>>896
君さぁ、自作PCスレにも書き込んだよね?

まぁええけど。

マウスは信用できないとだけ、いっておく

>電源が不安
はい、その通りです
900名無しさん:2006/04/08(土) 16:34:24 0
900と。

今度もマウス買うか?
それともやめるか?
901名無しさん:2006/04/08(土) 18:43:31 0
多分買う
ノートの方のみだけど

だけど最近フェイス方が良いな・・・と思っているから解らないが
902名無しさん:2006/04/08(土) 19:41:46 0
>>896
自慢したかったのか?w
903名無しさん:2006/04/08(土) 20:07:05 0
>>896
液晶がうんこ。 マザーボードが不明・・・つまり。
あとは、ケースのエアフローが悪そうなのが気になる。3DゲームするとVGAが熱持つから気をつけてね。
904名無しさん:2006/04/08(土) 20:11:49 0
>>896
オプションで変なチューナー買ってるな。よく、詳細も載ってない安物のハードエンコ買えるな。
それよりFPSやるならサウンドカード買わなくていいのか?
905名無しさん:2006/04/08(土) 22:22:44 0
>>902-904
色々ありがとうございます。
サウンドカードは、
【 SOUND 】[オンボード]5.1ch AC97 3Dサウンド
【 スピーカー 】★\8,925★[5.1ch/2Wx5+16W] RockridgeSound RSJ-SP004 (要アナログ5.1ch出力可能なシステム) 送料込
っていうのを買いました。どうなのかは、分かりませんが…
故障・初期不良がないことを願うばかりです。
906名無しさん:2006/04/08(土) 23:18:22 0
>>905
これはこれは良いサウンドカードですね^^・・・・・っておい!
907名無しさん:2006/04/08(土) 23:50:46 0
>>905
典型的なマウス広告にだまされる人ですな。
やはり素人にはひかれるものがあるんだろうか?
908名無しさん:2006/04/08(土) 23:52:02 0
わたしには他に何もないから
909名無しさん:2006/04/08(土) 23:59:56 0
910名無しさん:2006/04/09(日) 00:00:25 0
すまん、誤爆orz
911名無しさん:2006/04/09(日) 04:41:11 0
>>905
オンボードってのはサウンドカードささってないってことですよ。
ハードウェア処理のサウンドカードさしたほうがパフォーマンス上がるし、音も良くなりBF2のように音で敵の位置を把握することの多いゲームでは有利になります。
912名無しさん:2006/04/09(日) 06:48:49 0
20万円のオモチャって主流になるのか?
913名無しさん:2006/04/09(日) 07:08:55 0
>>912
子供が手を出せないぶん表現の規制がゆるいとか、コンシューマよりグラフィックが綺麗、MOD等で改造できたり楽しいですよ。
洋ゲーがメインなので英語できないとキツいの多いですけど・・・(´・ω・`)
914905:2006/04/09(日) 10:12:28 0
>>911
親切に、ありがとうございます。
結果で言いますと、カードをさす台があるだけで、何も機能しない。
ということは、スピーカーも意味がないってことなんでしょうか…
サウンドカードを買ってさせばいいってことなんでしょうかorz
サウンドカードを、買う場合どんなものを買ったらいいんですかねTT
915名無しさん:2006/04/09(日) 10:48:04 0
>>914
オンボードの音源とはパソコン本体で音を鳴らす仕組みと思ってください。
(細かく言うと違うけど…)ソフトがこっそり音を鳴らしてる状態だから
パソコンの性能に依存します。
Webを見たり、MP3を触ったり程度なら最近のパソコンならまったく問題ない
但し、MIDIをがんがん触ったり、かなりパソコンの性能を喰うソフトは
(たとえばゲームなど)単純に音声処理をさせる余裕がなくなって来る
ので、悪影響(ゲーム全体の処理が遅れたり…)が出ることもある。
スピーカーは音を鳴らすものなので、どっちにしても必要だよ。いいものほど
(ある程度までは)音は良くなる。
というわけでBF2やりたいなら別途サウンドボードで音声をパソコン本体外
(いや本体に組み込むんだけどね)にハードウェア処理させたほうがいいって事。
916名無しさん:2006/04/09(日) 10:56:31 0
サウンドカードは、チップやカード内の処理方でかなり音が変わるので、
お勧めはしにくい。これ以上は自作版辺りへ行ったほうがいいかもね。
クリエイティブかONKYOあたりで1万くらい出せば、それなりのものは
買えるよ。
917名無しさん:2006/04/09(日) 11:05:53 0
ごめん最後に、音が出ないのはAC97がうまく組み込まれてないと思われます。
これはOSの問題と思うので、この辺で聞いてみてだめならマウスのサポート
と闘ってくださいw

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1143198598/
918名無しさん:2006/04/09(日) 19:44:51 0
>>914
BF2に限ってはサウンドカードはクリエイティブX-FIシリーズ ヘッドフォンはATH-A500がお勧めかな
カードは他のゲームじゃここまで高価なのはいらないと思うが・・・
オンボードの状態から変更すると感動すると思う
919名無しさん:2006/04/10(月) 19:27:00 0
どうも、マウス買ったんですがね
動作がうまくいかなくて。フリーズしては
いくら待っても起動しないんで、再インストした後
しばらくするとまた同じ現象。。。これって・・・

その事について、電話で問い合わせの方をしましたら
変な兄ちゃんが出て、(バックの音うるさい)
カスタマーサポートセンターの番号言ってきられました
センター電話しても繋がらず、どうしろというのでしょうか。。
920名無しさん:2006/04/10(月) 20:11:08 O
どこに電話したんだ?
921名無しさん:2006/04/10(月) 20:37:56 0
お前の家
922名無しさん:2006/04/10(月) 20:38:42 0
923名無しさん:2006/04/10(月) 21:33:41 0
起動しないパソコンのサポート

→ 不安ならNECにしたらどうですか?中・上級者以上でないと扱いにくいよ
924名無しさん:2006/04/10(月) 23:19:52 0
高島よ、酒入った馬鹿騒ぎの様子なんかBlogに乗せない方がいいぞw
925名無しさん:2006/04/10(月) 23:55:23 0
だったらアゲるなw
926名無しさん:2006/04/11(火) 07:59:32 0
>>924

体育会系のにおいがプンプンするところがついていけませんでした…。

あの写真を見て、その嫌悪感がまざまざとよみがえってきましたね。
927名無しさん:2006/04/11(火) 08:32:54 0 BE:174787946-
>>924
てかこれどこのホストクラブ?
928名無しさん:2006/04/11(火) 08:59:29 O
なあ、そのblogの中に[フインキ]って単語が出てくるんだか
ネタかね、マジかねw
929名無しさん:2006/04/11(火) 17:08:12 0
>>924 >>927

某L社関連に共通する嫌らしささえ感じますね。
あの会長Blogの写真は。
930名無しさん:2006/04/11(火) 19:08:05 0
買って3ヶ月なんだけど、
最近起動時に固まることが多くなった。
原因不明。
同じ症状の人いる?
931名無しさん:2006/04/11(火) 19:09:41 0
>>930

あのね、それだけじゃ何にも診断できねえの !!
932名無しさん:2006/04/11(火) 19:24:27 0
>>931
スイッチいれて、ウィンドウズ起動の画面が出て、そこでフリーズ。
2,3回リセットしたら起動できる
買って3ヶ月でこれはないでしょ・・・
933名無しさん:2006/04/11(火) 19:27:29 0
>>932
マウスならありえるが一応OS再インスコして起動するかテストだな
934名無しさん:2006/04/11(火) 19:28:37 0
>>933
HD容量とか関係あるとおもいますか?
935名無しさん:2006/04/11(火) 20:02:27 0
>>934

KWSK
936名無しさん:2006/04/11(火) 23:06:00 0
>924
ほんと下品で頭の悪そうな奴らだな。だいたいこいつらのどこが「メーカー系」なんだよ?
高島という男は、金は持ってても頭は相当に悪いな。
iiyamaとプロサイドの社員も相当あきれたでしょうな。
937名無しさん:2006/04/11(火) 23:26:44 0
マウスのPC安さに引かれてサブとして買った。もうすぐ3年になる。一度熱暴走に見舞われたが
掃除したら直った。再セットアップした時転送ウィザードで作ったファイルを読み込まなかった。
別PCで試すと読み込んだのでファイル自身はまともだった。これは原因不明だ。
MMOでグラボがオンボードで対応していなかったのでげふぉカード買ってブッ挿した。
後はコレといって問題なく動いてる。
938名無しさん:2006/04/12(水) 00:47:24 0
>936
その通り!俺は本当に嫌になった。ちなみに宴会の場所は六品儀ヒルズ レジデンス棟最上階の2階ぶち抜きパーティルームです。
成金趣味と下品さに反吐が出る!!!
939名無しさん:2006/04/12(水) 01:15:41 0
>>936 >>938

思えば、去年の新入社員歓迎会もひどかった。
18歳のお姉ちゃんが喫煙してるのを見て見ぬ振りだからね。

私は、「吸うな」って言って、取り上げたけどね。

ここの社員は、上から下までモラルも何もあったもんじゃない。
940名無しさん:2006/04/12(水) 05:52:58 0
939の補足

もちろんモラルのある人もいましたが、ごく少数です。
941名無しさん:2006/04/12(水) 13:29:52 0
>>937
嬉しかったのか?w
942名無しさん:2006/04/12(水) 16:30:08 0
>>941

うっさい
943名無しさん:2006/04/12(水) 16:34:46 0
>>942
ウザかったのか?w
944名無しさん:2006/04/12(水) 17:41:01 0
>>940
モラルと良識のある人ほど早く去って行く
それがマウスクオリティ
945名無しさん:2006/04/12(水) 21:22:08 0
>モラルと良識

オマエが言うな
946名無しさん:2006/04/12(水) 21:23:48 0
ははは、けっこう関係者がいるみたいですね。
幼稚、下品、非常識。それがMCJをあらわすキーワードです。
常識人は社員でいるのが恥ずかしくて、早めに去っていきます。
947名無しさん:2006/04/12(水) 21:28:23 0
ははは、けっこう粘着アラシがいるみたいですね。
幼稚、下品、非常識。それが粘着アラシをあらわすキーワードです。
常識人は住人でいるのが恥ずかしくて、早めに去っていきます。
948名無しさん:2006/04/12(水) 21:32:17 0
もうひとつ。
高島という男は、太鼓持ちの会社幹部に財布を持たせるのが好きです。
量販店担当の営業部長(といっても子供みたいですが)をパシリのように扱って、
それで組織をどうやって保つのでしょうかね?
インテルのパーティでワインのがぶ飲み一人で騒いだ事件もありました。
六本木で志村けんといっしょに飲んだことが自慢らしくて、「あいつよー」と年配の有名人を呼び捨て。
ホリエモンも呼び捨て。サイバーエージェントの藤田氏などは「かわいい」などと言われていました。
私がこの目で見た事実です。
949名無しさん:2006/04/12(水) 21:58:06 0
ageて皆さんに見てもらいましょうね♪
950名無しさん:2006/04/12(水) 22:34:58 0
暴露大会おもしれえなー
ageましょう 1000までマウス叩きで行くぞ!
951名無しさん:2006/04/12(水) 23:24:15 0
>>951さん、次スレよろしく

記念age
952名無しさん:2006/04/12(水) 23:26:53 0
>950
俺が聞いたのは、高島は六本木ヒルズに部屋を持っていて、よくモデルの女達が出入りしているという話。
それは本当かどうか知らないが、関係者が会議というか秘密会合に使っているというのは本当だ。
社内や普通の場所でできない打ち合わせ、たとえば株価操作の打ち合わせなんかをしてると想像する。
953名無しさん:2006/04/13(木) 00:06:13 0
>>951
>>970でいいだろ
954名無しさん:2006/04/13(木) 00:35:17 0
こんばんは
955名無しさん:2006/04/13(木) 00:46:54 0
おはよう
956名無しさん:2006/04/13(木) 00:50:42 0
おやすみ
957名無しさん:2006/04/13(木) 01:32:17 0
>>948

ホリエモンやサイバーエージェントの藤田さん、志村けんさんのことは、私も
聞いたことがあります。

自分のところの幹部も歳が近かったら、年上でも下の名前で呼んだり、呼び捨
てにしたり、「役職が上なんだから」というのは事実ですが、他の社の方もい
る前であれはないよなと思ったことがあります。

とても短気(なりあがり社長の共通項)なので、本人の前では言わなかったけ
ど、ある幹部にその様な趣旨のことを言ったら、知らない間にあちらの耳に入
っていました。
958名無しさん:2006/04/13(木) 02:28:11 0
>>948

量販店担当の営業部長って、通称G?
子供みたいというか、学生サークルのノリですね。
959名無しさん:2006/04/13(木) 03:35:58 0
金が回ってるうちはそれでやっていけちゃうから
960名無しさん:2006/04/13(木) 03:36:48 0
何この流れ?
961名無しさん:2006/04/13(木) 11:26:38 0
ここのサポートセンターの奴、ちょー態度でけぇ!のわりには全然サポートできてないし。つか、言ってる事がコロコロ変わる。死ねばいいのに。
962名無しさん:2006/04/13(木) 13:03:53 0
サポートセンターに電話する君が悪いw
963名無しさん:2006/04/13(木) 13:21:39 0
サポセンに電話するより、ここで聞いたほうが
いいアドバイスもらえるからな

どう考えても鼠サポセンは糞です。本当にありがとうございました。
964名無しさん:2006/04/13(木) 15:07:56 0
あげましょうね
965名無しさん:2006/04/13(木) 16:00:28 0
六本木というより埼玉
966名無しさん:2006/04/13(木) 16:53:15 0
元クリスタルの営業でも雇ってくれるという会社は
ここでよろしいのでしょうか?
967名無しさん:2006/04/13(木) 16:59:20 0
やめといた方が・・
968名無しさん:2006/04/13(木) 21:09:01 0
  ,r.、  .,r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.!:.:.:.;r''Y
. i   ,f:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!;r''''i ̄ ̄i:.:./`7ト、
  `ー-i.:.:.:.:.i:.:__!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;!:.;ri''ー-,-,!;/ ,! i:.:  
    i:.:.:.:i;rヾ;.`、.:.:.:.:.:.:.:/´' iっ::::i `ヽ,i i、.
    i.:.:.:''i;.:.:fi''''''ト、:.:.:,/   ヾ:_ノ   i,,,,,,iノ     梅〜梅〜
    i:.:.:.:.:.'i;,!.iっ:;!  ̄       ///  f´.:     みんな新スレに行くのが早いよ
.    `、:.:..:.`、`ー'   __..,,ノ´i     ,/:.`ヽ     きちんと梅てからイコウヨ〜
     `i,:.:.:.:!///  `、  _,,!   ,/ `ヾ、
      'i;.:.:i、      ̄_,,,,,,_-<!
.       i:.:.:.: ̄ ̄ ̄:f´ .i,  `iヾ,/
       !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i  _,i,,,/      /
       i:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:i''´  `ト、    _,/
       i.:.;/ .\;/i   .ii, . ̄ ̄_入,/
       `´      .`ー┬' ,!ー-‐'"
.                 ̄!
969名無しさん:2006/04/14(金) 08:36:07 O
華麗に挙げ
970名無しさん:2006/04/14(金) 08:42:03 0
Lm-A410G ブラックモデル

■Windows XP HomeEdition SP2 インストール
■AMD Athlon 64 プロセッサ 3200
(512KB L2キャッシュ/2GHz/Socket939)
■デュアルチャネル DDR-SDRAM 1024MB PC3200
(512MB×2/最大2GB)
■160GB Serial-ATA150ハードディスク

■nVIDIA GeForce 6100チップセット

■nVIDIA GeForce 6600GT/GDDR3 128MB(PCI-Express x16)

■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ

■FDD別売り

■USB2.0対応(前面×2/背面×4)

■10/100Base-TX LAN

■キーボード・スクロールマウス・外付スピーカー付属
■1年間無償保証
■24時間365日電話サポート
これ注文したんだけど評判悪かったんだね・・・・orz
初期不良出たら返金してもらうつもり。
971名無しさん:2006/04/14(金) 12:38:59 0
>>970

注文する前に、なんでググって事前情報を集めないか?
972名無しさん:2006/04/14(金) 14:02:34 0
> 初期不良出たら返金してもらうつもり。
それムリポ
HPの販売規約を読むべし
ttp://www.mouse-jp.co.jp/shopping_guide/guide_04.html
973名無しさん:2006/04/14(金) 14:13:29 0
osリカバリしたんだけど不具合発生。3Dゲームやる時アンチエリアスつけたら画面がバグる。
デバイスマネージャーのとこのビデオキャプチャーに!のマークが付いてる。関係あるんだろか?
つか、付属のASUS製のマザーボードのCDROMって説明書の表記と全然違うからもう何がなんだか・・・。
974名無しさん:2006/04/14(金) 14:15:12 0
ちなみにマシンはEGP9366V25。
http://shop.edion.jp/CSfLastGoodsPage_001/367046
975名無しさん:2006/04/14(金) 17:55:21 0
>>972
悔しかったのか?w
976名無しさん:2006/04/14(金) 20:27:01 0
>>975

SHUT UP !!!!!
977名無しさん:2006/04/14(金) 21:32:13 0
やっぱ悔しいのかな、うちの鼠は一ヶ月無事作動中。
978名無しさん:2006/04/14(金) 22:23:00 O
このスレ初めて見て驚いてます。
うちのデポのやつ4年動いてます。
その間一度も故障不具合ありません。
も、もしや大当たりなんでしょうか?
979名無しさん:2006/04/14(金) 23:01:04 0
>>978
嬉しかったのか?w
980名無しさん:2006/04/14(金) 23:07:55 0
>>978

うちのもそうだけど、普通は故障不具合ないんじゃね?
981名無しさん:2006/04/14(金) 23:41:31 0
確かに
982名無しさん:2006/04/14(金) 23:42:04 0
漏れは2台買って、2台とも壊れたぞ!
しかも2台目は大当たり、初期不良!
983名無しさん:2006/04/15(土) 00:23:21 0
>>978
故障よりもパーツの粗悪さと、酷いチップセットが多いとこです。
984名無しさん:2006/04/15(土) 01:14:36 0
あと相性問題も結構多い。
やはりチップセットかな。
985名無しさん:2006/04/15(土) 07:34:44 0
このスレみてよかった。。初めて買うMacじゃないPCがここのというのはやめておいた方がいいっぽいですね
986名無しさん:2006/04/15(土) 09:33:41 0
この会社の新人歓迎会って、六本木ヒルズの最上階パーティルームで、未成年に酒を飲ませて、タバコも吸わせて、
現金10万円争奪戦ジャンケン大会をやるんだよな、お決まりの。
ライブドアのジャンケン大会は50万円なのに鼠のは10万円というのが、いかにもミニ堀江だよな、バカ島君よ。
987名無しさん:2006/04/15(土) 11:13:36 0
>>986
あまり嘘ばかり書いてると訴えられるぞ
988名無しさん:2006/04/15(土) 12:05:48 0
>987
嘘じゃねえっての。俺は現場にいたんだから。
もう目の前で起きていることに呆れ果てた・・・
お前らも、鼠どもの実態を知ったらかなりショックだと思うぞ。
989名無しさん:2006/04/15(土) 12:15:29 0
>>988
妄想乙
上場企業がそんなことするわけないだろ
990名無しさん:2006/04/15(土) 12:24:52 0
>>989
つ[生扉][あいふ(ry]
991名無しさん:2006/04/15(土) 12:33:43 0
>>990
悔しかったのか?w
992名無しさん:2006/04/15(土) 12:36:29 0
>>991
うん
993名無しさん:2006/04/15(土) 15:05:52 0
994名無しさん:2006/04/15(土) 15:58:43 0
  ,r.、  .,r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.!:.:.:.;r''Y
. i   ,f:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!;r''''i ̄ ̄i:.:./`7ト、
  `ー-i.:.:.:.:.i:.:__!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;!:.;ri''ー-,-,!;/ ,! i:.:  
    i:.:.:.:i;rヾ;.`、.:.:.:.:.:.:.:/´' iっ::::i `ヽ,i i、.
    i.:.:.:''i;.:.:fi''''''ト、:.:.:,/   ヾ:_ノ   i,,,,,,iノ     梅〜梅〜
    i:.:.:.:.:.'i;,!.iっ:;!  ̄       ///  f´.:     みんな新スレに行くのが早いよ
.    `、:.:..:.`、`ー'   __..,,ノ´i     ,/:.`ヽ     きちんと梅てからイコウヨ〜
     `i,:.:.:.:!///  `、  _,,!   ,/ `ヾ、
      'i;.:.:i、      ̄_,,,,,,_-<!
.       i:.:.:.: ̄ ̄ ̄:f´ .i,  `iヾ,/
       !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i  _,i,,,/      /
       i:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:i''´  `ト、    _,/
       i.:.;/ .\;/i   .ii, . ̄ ̄_入,/
       `´      .`ー┬' ,!ー-‐'"
.                 ̄!
995名無しさん:2006/04/15(土) 15:59:01 0
  ,r.、  .,r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.!:.:.:.;r''Y
. i   ,f:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!;r''''i ̄ ̄i:.:./`7ト、
  `ー-i.:.:.:.:.i:.:__!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;!:.;ri''ー-,-,!;/ ,! i:.:  
    i:.:.:.:i;rヾ;.`、.:.:.:.:.:.:.:/´' iっ::::i `ヽ,i i、.
    i.:.:.:''i;.:.:fi''''''ト、:.:.:,/   ヾ:_ノ   i,,,,,,iノ     梅〜梅〜
    i:.:.:.:.:.'i;,!.iっ:;!  ̄       ///  f´.:     みんな新スレに行くのが早いよ
.    `、:.:..:.`、`ー'   __..,,ノ´i     ,/:.`ヽ     きちんと梅てからイコウヨ〜
     `i,:.:.:.:!///  `、  _,,!   ,/ `ヾ、
      'i;.:.:i、      ̄_,,,,,,_-<!
.       i:.:.:.: ̄ ̄ ̄:f´ .i,  `iヾ,/
       !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i  _,i,,,/      /
       i:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:i''´  `ト、    _,/
       i.:.;/ .\;/i   .ii, . ̄ ̄_入,/
       `´      .`ー┬' ,!ー-‐'"
.                 ̄!
996名無しさん:2006/04/15(土) 15:59:41 0
  ,r.、  .,r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.!:.:.:.;r''Y
. i   ,f:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!;r''''i ̄ ̄i:.:./`7ト、
  `ー-i.:.:.:.:.i:.:__!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;!:.;ri''ー-,-,!;/ ,! i:.:  
    i:.:.:.:i;rヾ;.`、.:.:.:.:.:.:.:/´' iっ::::i `ヽ,i i、.
    i.:.:.:''i;.:.:fi''''''ト、:.:.:,/   ヾ:_ノ   i,,,,,,iノ     梅〜梅〜
    i:.:.:.:.:.'i;,!.iっ:;!  ̄       ///  f´.:     みんな新スレに行くのが早いよ
.    `、:.:..:.`、`ー'   __..,,ノ´i     ,/:.`ヽ     きちんと梅てからイコウヨ〜
     `i,:.:.:.:!///  `、  _,,!   ,/ `ヾ、
      'i;.:.:i、      ̄_,,,,,,_-<!
.       i:.:.:.: ̄ ̄ ̄:f´ .i,  `iヾ,/
       !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i  _,i,,,/      /
       i:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:i''´  `ト、    _,/
       i.:.;/ .\;/i   .ii, . ̄ ̄_入,/
       `´      .`ー┬' ,!ー-‐'"
.                 ̄!
997名無しさん:2006/04/15(土) 17:21:07 0
次スレって立ってるのか?
998名無しさん:2006/04/15(土) 17:27:03 0
マウスがダメなのは分かったから次スレはいらない。
999名無しさん:2006/04/15(土) 17:34:01 0
立ててくるわ
1000に間に合ったら誘導も入れる
1000名無しさん:2006/04/15(土) 17:38:17 0
マウスコンピュータージャパンってどうよ?その14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145090145/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。