NEC 「VersaPro」(バーサプロ)スレッド 3台目
1 :
名無しさん :
2005/11/13(日) 21:03:46 0
2 :
名無しさん :2005/11/13(日) 21:07:24 0
3 :
名無しさん :2005/11/13(日) 22:08:44 0
www.okppp.com
4 :
名無しさん :2005/11/14(月) 01:50:41 0
遅咲きまりすみぜる
5 :
名無しさん :2005/11/14(月) 01:55:17 0
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ
159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員
エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。
159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員
記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。
「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/ 【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50 綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/
6 :
名無しさん :2005/11/15(火) 01:34:50 0
本当にこの板で行くのか?
7 :
名無しさん :2005/11/15(火) 12:48:23 0
異議な〜し
8 :
名無しさん :2005/11/15(火) 17:09:18 0
いーんじゃね
9 :
名無しさん :2005/11/17(木) 16:38:45 0
V50J/BH用のWINDOWSXPモデムドライバーは?
>>10 ありがとん。
対応機種に入ってなかったけど、
ばっちり使えたよ。
13 :
12 :2005/11/22(火) 19:01:51 0
間違えてレスしてもうたスマソ
14 :
名無しさん :2005/11/22(火) 22:39:17 0
前スレようやく終了。本スレあげ
15 :
名無しさん :2005/11/23(水) 15:00:03 0
VA93J/CH(超薄型モバイル,東芝1.8インチHDD搭載) 不具合があるらしいけど何か知ってる?
>15 HDD壊れまくりの奴か? パッドでポインタの操作すると、パッドの配線が HDDのコネクタに干渉して、コネクタの接触不良が起きて HDDを壊すそうな。 クレーム多発で、MB交換HDDケーブル改良したらしいが その後、どうなったかは知らん。
17 :
名無しさん :2005/11/23(水) 21:14:58 0
16さん 入手したジャンクでHDDコネクタ交換修理した跡がある奴や コネクタのタイプが違う奴があった。 これで納得。 悪い奴はコネクタ交換します。 ありがと〜。
PC-VA80JBHで外部接続で1280x768の解像度はできるでしょうか?
20 :
名無しさん :2005/11/27(日) 16:31:54 0
どなたか PC-VA60JBHのマザーボードとBIOSの型番(出荷時)を 教えてください。 BIOSはAMIなのまでは調べたのですが、 そこからが検索できません。 お願いします。
>>19 カタログのスペックに解像度がないので実際に表示できるか知りたいのです。
>>21 よく読めよ
解像度について勘違いしてないか?
1280x768の液晶に、外部接続できるか知りたいだけなのだが。
コネクタを合わせれば接続はできるだろ?知りたいことは以上でいいか? 画面が表示されるかどうかはケースバイケースだが。 特に固定周波数のモニタとかは・・・
接続はできても画面表示できなけりゃ意味ねーじゃん。 ビデオメモリが32MBあるので、ドライバの提供さえがあれば、 最近のXGA、SXGA、UXGA以外の変則的な液晶の解像度もある程度対応できるのだろうけど、 とっくに開発打ち切られてるので、 1280x768表示できるか知りたかっただけだが、使ってる人はいないのかな。
表示できるかどうか以外の回答はいらない つーか絡むなよ。
つなげばわかることを何いばってんだよ
市ねよ。 手元にあれば聞くかよ。
29 :
名無しさん :2005/11/28(月) 10:27:07 0
メーカーに訊けば済むことなのでは。
電話が怖くて出来ないニートだから掲示板で聞くしかないんじゃないのww
無理
32 :
名無しさん :2005/11/28(月) 18:09:05 0
ただでさえ外部ディスプレイに接続するケースが少ないノートなのに、 1280x768の液晶ともなると(液晶テレビか?)さらにレアケース ではないかと思う。 NECはいずれにしてもサポート外だろうし、あとはVIA配布の ドライバにそういう設定があるかどうかではないかな。
外部ディスプレイをつけて2画面でエクセルとワードの操作やらないの?
店にノート持ち込んで接続させてもらえばいいじゃん
37 :
vacuumtubecat :2005/11/29(火) 23:01:53 0
38 :
名無しさん :2005/11/30(水) 17:53:26 0
PC-VA50HWXDAB69 をジャンクで手に入れたのですがcdを読み込みません。 CD-ROMを交換したいのですが、おすすめありますか?
40 :
名無しさん :2005/11/30(水) 23:17:46 O
VA70H・OSXPが16000円は買いですか?
>>40 バッテリ、HDD、メモリ、傷、リカバリCD、付属品、OSライセンスシール
以上を答えないとわからん
42 :
40 :2005/12/01(木) 08:14:46 O
すいません。 OSは動作確認用にはいってるだけでリカバリはありません。 カバーに多少キズあり、4GB、バッテリ40分、AC付き。です
>>42 HDDが4GBしかないの?
あとメモリは?
その価格だとメモリ256MB、HDD10GBで妥当なところ。
上記構成のVA80Jを2万円で売ってるので。
44 :
名無しさん :2005/12/01(木) 18:57:19 0
>>39 PC-VA50HWXDAB6 ってlavieシリーズなのですか?
VersaProって書いてたから、ここで聞けばと思った。
お騒がせしました。
45 :
39 :2005/12/01(木) 20:48:03 0
いや、VersaProだけど、oh lavie nx いけば、必要な情報とかあるから推奨してみただけ。 lavieなら、LW40とか、50あたりが一緒だから。
46 :
20 :2005/12/01(木) 22:37:19 0
>>35 レス遅くなりました。
参考になりました、ありがとうございます。
うちの婆さんが認知症でして病院も金がかかるので、
自分で移植手術しようかと思った次第です。
47 :
名無しさん :2005/12/02(金) 11:51:15 O
VA70Hのメモリを増設しようかと思うのですが、素人でも可能ですか? 底面のネジをはずせばいいのでしょうか?
>>47 素人でも可能。
静電気には特に注意すること。
取り付け方は、付属の取扱説明書に書いてある。
49 :
47 :2005/12/02(金) 13:07:07 O
48さんありがとうございます。 なにぶん中古で買ったので説明書がないんですが、なんとかしてみます
51 :
47 :2005/12/02(金) 13:32:14 O
ありがとうございます。 バーサプロでまちがいないです
52 :
47 :2005/12/02(金) 17:52:13 O
なんとなく中古で買ったこのパソコン。 このシリーズの売りとかあるんですかね
法人向けっていうだけじゃないかな>VarsaPro 俺も持ってるけど、「売り」は特にないような。地味だしw
>>54 Lavie?
販売から8年ぐらい経ってる気がする。
メーカから買うのはきついかも。
>>56 VY17FEF使いだけど、まぁ悪くはないと思うよ。
Mini-PCIスロットがキーボード下にあるから、無線LAN組み込みとかもOK
その気になれば、CPUもCelMからPenMに変えることも出来るハズ。
分解は難しくない。
>>56 >>57 私もNTT−XのPC-VY13MEX84EHUの購入を検討しています。
教えて君で申し訳ないのですが、CDドライブは後でDVDドライブ等に
交換することができるのでしょうか?
59 :
57 :2005/12/04(日) 19:52:30 0
出来るよ。 HDDの交換も簡単にできる。
60 :
58 :2005/12/04(日) 20:53:04 0
>>59 お返事ありがとうございます。
在庫も徐々に減ってきたので、早速注文しようと思います。
>>61 どう見てもLet'snoteです
本当にありがとうございました
だ・・・・誰か助けて下さい・・・・・・・orz 自分がモバイルとして今使っているVJ13がおかしくなってしまいました・・・・・・。 最初のwindowsの起動画面の黒い部分が真っ赤に表示されたり、 起動後も変な表示(赤色のノイズのようなもの)がされてしまいます。 これってグラボとかの故障なんでしょうか・・・・・・・・?
液晶パネルに逝ってるケーブルの接触不良ではないかな? それか液晶パネルが故障しかかりとか。
>>64 ありがとうございます。
こうなると、普通に修理に持って行った方が安全ですか・・・・・・・?
そうおもう。
>>66 わかりました。色々とありがとうございました!!
早速明日辺りに持ち込むなりしてみます。
68 :
名無しさん :2005/12/05(月) 20:56:45 0
>>61 VA93J/CHの後継機種だね。
Let'snoteよりもデザインはちょっとマシ。
>>59 VY13MEXを使っていて、CDドライブの交換をしようとがんばってみたのですが外れません。
くわしいやり方を教えていただけないでしょうか?
HDDの交換はわかったのですが・・・。
>>69 マニュアルにすら書いてあることができないの?
>57 送料込み59.8K買いました。 >Mini-PCIスロットがキーボード下にあるから、無線LAN組み込みとかもOK おすすめのボードをありますか?
>>61 iEXPO2005で実機が10台ぐらい展示されてたぞなもし
74 :
63 :2005/12/08(木) 19:21:35 0
え〜と・・・・・とりあえず結局今日NECに連絡して明日に修理の引き取りに来てもらう事になったのですが・・・・・・。 その後PCを確認したら、2度目につけた際に元に戻ってい(ry・・・・・・・・・orz 明日どうしませう。電話かける前に直ってくれよ・・・・・・・orz
修理のときに「ときどきおかしくなる」といえばユニット交換してくれるよ。 (漏れはいつもそのパターン)
76 :
59 :2005/12/08(木) 23:36:53 0
今年の春モデルのVY18あたり、キートップが取れやすくね? あと、NECの引き取り修理って異常に遅いがみんなどんなもん?
78 :
69 :2005/12/12(月) 00:00:14 0
>>76 おおー、ありがとうございます。
ちょっと試してみましたがキーボードカバーがはずしにくく
バキっとやってしまいそうです。
時間ができたときにまたやってみます。
CelM350とPenM725、どっちの方がパフォーマンスいいのかな?
>>79 CeleM350<<<<PenM725だろ
81 :
sage :2005/12/19(月) 22:54:17 0
VA80HR(MobileCeleron800MHz/Micro-PGA2)を使ってるのですが、GHz級にアップグレード したいと思ってます。ソケットが合うPentiumVの1GHz乗せたいんですがコレって大丈夫なんですか? 熱暴走とかしませんか?誰か教えてください・・・orz
82 :
名無しさん :2005/12/19(月) 23:55:46 0
VarsaPro VA80JBHに通常版のWin2KからOSインストールしようと思うと、 カーネル等のコピーから、インストールパーティションの選択画面へ 移行する際に、”MBR Bootセクタが異常です。ウィルスにやられてるかも” といったコメントが青画面で出て、そこから先に進めません。 そのHDDをデスクトップにつけて、同じCDからインストールできるのですが ノートにHDD移動するとOS起動しません。(HALが違うから?) HDDがお亡くなりなり、換装してるので、再セットアップディスクがなく、 再セットアップディスクの販売も終了しているみたいで困ってます。 とりあえず、Win2Kがインストールしたいです。 何かいい方法ないですか?
83 :
名無しさん :2005/12/20(火) 00:11:39 0
>>82 >>1 の121Ware.comに行ってみたら?
再インストール絡みのサポート情報とかあると思うけど。
あと、型番情報少なすぎて判定できん。
85 :
名無しさん :2005/12/20(火) 00:54:42 0
すみません。 121Ware.comは一通り回って見ました。 電話も掛けました・・・MSに聞いてくれと言われたので、 MSにも問い合わせました・・・ハードメーカーに聞いてくれと・・・。 ちなみに型番はPC-VA80JBHEGです。 ちなみにXPも試しにやってみましたが同じ状態でした。 再セットアップディスクをどこかで手に入れたらできますでしょうか? だめもとで、明日Disk販売しているところに在庫無いか聞いてみようと 思いますが・・・。
>>85 とりあえず、BIOSの設定を初期値にする。
起動デバイスの項目に、HDDの名前が入っているか確認。
あと、通常版の2000があるなら、再セットアップディスクはいらない。
追加で必要なアップデートモジュール類は121ware.comにあるから
それを落としてきて、後からインストールすればOK。
デスクトップでWin98をインスコしてからHDDをノートへ移す。Win2kのI386もあらかじめコピーしておく。んでアップグレード。 win2kでやるとエラーが出るので、俺はドライブ無しのノートにインスコする時はいつもこうしてる。
>>81 ノートの場合、CPU交換はあまり個人向けじゃないと思う。
Celeron用に排熱設計してるだろうから、Pen3に替えたら熱暴走の危険性もある。
このあたりは実際にやってみないと分からない。
それに、今のノートに合うモバイルPen3を調達するほうが大変な気がするので
Pen3の中古ノート買った方が早いと思うよ。
89 :
名無しさん :2005/12/20(火) 01:28:37 0
わーい。
>>86 無駄なお金使うところでした。
>>87 とりあえず、98いれてやってみます。
ありがとうございますぅ。
HDDだけ外して他のPCでW2kをクリーンインスコしたいときは、
・インスコ開始時、HALを手で指定して、
・インスコ中の1回目の再起動のとき、そのまま再起動させずに、実機に戻してから起動・セットアップを継続する
と、うまくいってるよ、俺の場合。
まあ、
>>87 の方法なら間違いがなくていいね。
>>88 そうなんですか、、参考になりました!無理して改造しなくてもいいよね。
アリガd
>>91 しかし、何事も経験だ。
やってみろ。
俺はVA86Jの866Mhzから1.2Gへ交換したけど、特に廃熱とかで問題になる事はなかった。
>>92 中古CPUの品揃えがいいオススメの店とかありますか?
オクか、秋葉とかいけるならQCとか辺りか?
96 :
名無しさん :2005/12/21(水) 14:34:38 0
中古のVA50Hを子供用に買って来て98SEをインスコしてしばらく快適に 使用してましたがファンがもの凄い音をして回りはじめそれでも我慢して 使わせてたら焦げ臭くなり慌てて電源落として中身を開けたらリード線の ジェルがないとこが焦げてました。このまま使うのはちょっと心配なんで ファンの交換をしたいのですがファン自体をどーやって外していいのか 判らず同じ機種をお持ちの方にご教授願いたいです。 あとノートのファンっていうのは中古を扱ってるパーツ屋なら手に入るのでしょうか?
メーカ修理に出した方が安全かも 家が焼けては話にならない
>>98 アリガd!!秋葉にこんなにいいジャンク屋あったのかぁ〜
なんかコンボドライブも安いしホスィー
>>96-97 VA22Sが焦げたのでメーカー修理に出したら、
引き取りにきた人が無料で1週間で終わるって言ってたのに、
1ヶ月経っても修理から帰ってこなくてショーボン
>>100 今、NECの修理体制が一番ひどい。昔はここまで悪くなかった。
とりあえず、ぶちきれ電話を入れておいた方がよろしい。
「部品がまわってこない」のは「仕方ない」し「当たり前」だと思ってるフシがある。
102 :
96 :2005/12/22(木) 10:04:19 0
レスサンクスです なるほど・・・メーカーの修理体制もイマイチなのですね ノートPC用のUSB稼動のCPUクーラーなるものを見つけたので それで補いたいと思います。ありがとうございました。
,. -─ '' "⌒'' ー- 、 __,,. -──- 、. ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \ / ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \ / / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \ { i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄} ト、 !. 〈/ } / ,.イ ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐' 、 " `,二ヽ! r''二  ̄ ` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,. ‖‖ ‖‖ 使ってみたら他のメーカー製買う気しなくなるほど満足できる 製品の安定性やサポートの安心感や信頼性。トップブランド やはりNECはNECであるってのが実感できる まあ、学生とかなら安物で仕方ないとも思うけど、 バイトして上乗せしてでもNEC買ったほうが後悔しないとアドバイスしておく 経験上からの老婆心での助言だよ。それでは
104 :
名無しさん :2005/12/23(金) 00:38:00 0
>>96 ファンはキーボードを外すとその下にありますが
アルミプレート(放熱板)に組み込まれている形です。
そしてそのファンはパーツ屋に売ってはいないです。
ちなみに韓国製です。
日本製の似ているファンで代用も可能ですが金属加工が必要です。
105 :
96 :2005/12/23(金) 10:01:42 0
>>104 なるほど放熱板ごと外すとすんなり外せますね。このファンはフィンの形がストレートで11本ありますが
会社でリース切れで廃棄処分になったバーサプロをばらしてみたらフィンが7本で扇風機の羽みたいな形に
なってるやつを見つけたのですがちょっと大きめだったので爪切りで加工したら問題なくいけました。
音も前の時よりも静かになってよかったです。対応してくださって感謝します。
va70wx 現役
107 :
名無しさん :2005/12/23(金) 22:19:57 0
Versaproのドライバ等を更新したいんだがどこでダウンできるんだ? 121Wareには見当たらないんだが・・・
>>108 来るのは翌営業日。そりゃ当然。
保守パーツがあれば、すぐ直るだろう。
問題は、それがなかった場合。
>>108 修理するからって取りにきたけど、持って帰ってそれっきり1ヶ月
ショボーン
112 :
111 :2005/12/26(月) 22:43:53 0
修理から帰ってきた。パーツが無かったのと、担当者が風邪で一週間休んでいたらしい
何だそのクオリティの低さ
114 :
111 :2005/12/26(月) 23:39:07 0
コンデンサ焼けでマザー交換だったんだが無償修理だったので文句は言わん
@パーツがなくて → 取り寄せたパーツが間違ってたので再度とりよせになった A担当者が風邪で → 修理品がいっぱいいっぱいでほったらかしになっていた 漏れはAはないけど@をくらったことがあったよ。 ノートPCのキーボード交換で1ヶ月ほど待った後、フィールディングの人が持ってきた キーボードをちらっと見た瞬間に「あの〜へそがついてないですねこのキーボード」と いったら、また1ヶ月ほど待ちになった。
116 :
111 :2005/12/27(火) 01:54:47 0
フィールディングのパーツ待ちは、一ヶ月単位だよね。 問題はそれを仕方ない、俺のせいじゃないと思ってること。
保守部品って製造終了後でも6年だったもっていることになっているんだろう? なんで1ヶ月単位でしか部品がまわってこないんだろう?
修理がアレなせいで、来期のPC導入はNEC外す予定。
VersaPro レベルのノートを自作できればいいんだが
PV 700 MEM 128 HDD 10 1394 USB2.0
ノートは自作は無理だな
ベアボーンしかないな。ノートPCのマザーボードならたまに見かけるけど。
VJ13M/EX-R買ったのですが、 どうもディスプレイのバックライトが暗くて仕方が無いのです。 どの位と言われれば、難しいのですけど、家にあるもう1台の DynaBookの画面を見た後だとマイコンピュータの文字がかすむ位に暗く感じます。 安いから諦めたほうがいいのですか?
129 :
126 :2005/12/31(土) 00:34:01 0
>>128 遅くなりましたが有難うございます。
年が明けたら見てもらうように手配します。
会社にいくつかあるけど、 機種ごとに固有のマシントラブルがあるね。>VersaPro 個人でみいそは購入したくないなー。
ノート型PCはやはりあちこち持って歩くので筐体に傷が 付きやすいのと、筐体下に付いている足?が破損しやすいな。 漏れは液晶パネルの割れは起こしたこと無いがバックライトの 故障が歴代ノートで2台発生。3台目は症状進行中で余命3ヶ月 位だw
132 :
VJ13M/EX-Rユーザー :2006/01/04(水) 21:50:58 0
キーボードが、あまりにフニャフニャで打ちにくいのですが、 他の機種のキーボードで、交換できるものなどないでしょうか? 交換できるものがあるならば サーボスセンターにて、パーツ購入も考えているのですが・・。 ちなみに、標準でついているキーボードには、裏面に、下記表記あり。 NEC P/N: 71-31724-00 dc0503A00424 99.N5882.02J (JP) 2005.01.18 A Darfon キーボードのフラットケーブルには、下記表記あり。 9705DA08A4-3 1 22904 JP 48.N5801.021 フラットケーブルは、スペースキーの真下から出ており、 24pinから形成されています。
USBの外付けキーボードとか試した?
すいません質問させていただきます。 中古でPC-VA60JBH7ADF8を購入したのですが、リカバリーディスクがありませんでした。 Windows2000をインストールしてみるもののディスプレイドライバだけが見つかりません。 どなたかご存知無いでしょうか?よろしくお願いいたします。 ※前スレで何件かそれらしい報告はありましたが、すべてドライバのインストールまでは至りませんでした。 (ファイルが無かったり、ドライバのファイルでは無かったりです)
>>134 型番だがPC-VA60JBH7ADFBの間違いじゃないか?もう一度確認してくれ。
137 :
A NEC ファン :2006/01/05(木) 21:44:09 0
VersaPro ノートの PC-VA80JBHEG を買いました。 USB2.0に変身させたくて、起動時のF2を押して BIOSメニューでUSB1.1から2.0に指定し直して 起動すると、自動的にしゅるしゅるとインストールできると 思ったのですが( VA65ではすんなりできました )、 なぜか失敗してしまい、1.1のまんまです。 付属のCD(全6枚)全部検索させたのですが、 「無い」と言い張ります。 インターネット上で検索できるようにしても なぜか駄目です。 いとしいドライバはどこに隠れているのでしょうか?
139 :
A NEC ファン :2006/01/06(金) 00:48:38 0
名無しさん、 ありがとうございます。 その可能性がありましたね。 やってみます。
140 :
132 :2006/01/06(金) 04:24:01 0
141 :
A NEC ファン :2006/01/06(金) 17:24:11 0
>>138 名無しさん、ありがとうございました。
無事にインストールできました。
財布が出血せずに済みました!
PenM 2.26Gのやつを使ってるんだが 起動してから30分はファン全開で五月蝿くてたまらん でも30分過ぎるとファンが止まって無音になる。。。 もっとスマートに調節できないの?
つ スピードステップ
>>134 俺も最近VA60JBHTDDABを買って2000をインスコしたよ。
Silicon Motionから落とした最新のディスプレイドライバは、スタンバイ復帰時に
不具合があったので、NECの英語サイトから落としたの使ってる。
ちなみに名前はVersa fxiね。
コントロールプログラムはSilicon Motionから落とせる最新のでOK。
モデムドライバとかも全部ネットで落とせるので探してごらん。
俺もVA60JBHTYDABなんだが、Windows98のままでメインマシンにRDP接続して快適。 PentiumIIIの意味無いけどな… TYPEIIらしきMini-PCIに、802.11gとかaとか載れば幸せなんだが、 そもそもTYPEIIに54MbpsOverは存在しなかったっけ あっても高さがヤヴァイけど。 LANアダプターの出っ張りが気になって。 ACアダプタのジャックの細さもかなり怖いけど。 (゚∀゚)そだ、L字のコネクタを買ってこよう
146 :
名無しさん :2006/01/15(日) 21:08:55 0
ちょっと質問させて下さい
知人からVersaPro VA50Jをジャンク扱いで譲ってもらったのですが
付属品無しだった為、サウンドドライバがありませんでした
で、
>>1 の121ware.comを探したところ
Creative EV1938サウンドドライバ(VersaPro/LaVie用)アップデートモジュール(Windows(R)98 Second Edition版)
ってのがあったんですが、これXPでも動くんですかね?
もしXP用のが置いてあるところがあれば教えてもらえると助かります
>>146 VA50Jだけじゃ分からん。
本体裏側のシールに書いてある型番(PC-VA50Jから始まる奴)を晒してくれ
148 :
146 :2006/01/15(日) 21:25:02 0
あぁゴメンなさい VA50JBHTAD69ってヤツです
150 :
146 :2006/01/15(日) 22:31:29 0
下のリンク先のドライバを入れてみたところ、無事に動きました 素早いレスありがとうございました!
VA12Jの中古購入を検討しているのですが質問させて下さい。 カタログなどの資料を読んでみると(大雑把に要約すると) 「購入時にCD-Rが焼けるドライブを選択していないモデルでは、リカバリ領域からリカバリCDは作れない」 というような事が書いてあります。 これは自前で外付けCDRドライブ等を用意してもリカバリCDは作れないということなのでしょうか。
Actonis True Image 等を使えば システムのバックアップを作るのは 容易なので記録ドライブが載っているかどうか についてはあまり気にしなくてもOK。 内蔵のスリムドライブも個別に購入できる ので自分で載せ替えるという手もあるよ。
154 :
151 :2006/01/18(水) 14:18:31 0
レス有難う御座います。
>>152 なるほど。
純正のドライブ、値段結構高いみたいなので、それだったら
Actonis True Image買ってバックアップ作った方が安上がりなんですかね。
>>153 RecordNowというのはライティングソフトですよね?
これが入ってれば内蔵、外付の区別なしでリカバリCD焼けるという意味ですか?
リカバリ用のディスクを作れるといっても工場出荷時に戻って しまうので、定期的にシステムのバックアップをとっておいて、 必要になったらフルリカバリのほうがてっとりばやいとおもうが いかが? 漏れの場合は、出荷時についてきたHDDは速攻で取り替えて しまい、修理になってしまったときには元のHDDをつけて 出しているよ。
158 :
153 :2006/01/19(木) 08:23:51 0
159 :
名無しさん :2006/01/19(木) 20:47:33 0
ライティングソフトのことよくわからないけど、 リカバリ領域って、ファイルとして扱われてないって言うか見えないよね? なのになんで焼けるんだろう?
俺も詳しくないけど、作成ツールが、 領域の不可視設定を可視に設定 ↓ RecordNowのエンジンを使って、メディアに書き込み ↓ 可視設定を不可視設定に戻す という感じのことを内部的にやっているんじゃないか?
昔のやつで、イメージファイルがDドライブに入っているものがあった。 お試し版のRecordNowでリカバリディスクを作ったなぁ。 今のやつは、>160の通りのことをしているっぽい。 どっちにしても、リカバリディスクだと、Officeは別に入れなきゃいけないので、 システムを丸ごとバックアップするほうが便利。
実際に触ったことはないんだが、 単にWindowsでのドライブレターが割り当てられてないだけなんじゃないのかな? それにしてもVA80が安く欲しい・・・。
FAT32で確保されているが、ドライブレターは割り当てられてない。 割り当てるには、ツールを使う必要がある。
ツールというかシステム管理→管理ツール→コンピュータの管理→ 記憶域→ディスクの管理→必要なパーティション右クリックで ドライブ文字とパスの変更で可能 まあこれもツールといえばツールだけど
中古で買ったら、CD-ROMドライブと書いてあったんだけど 付いていたのはCD-RWドライブだった(ラッキー) でもマニュアルの再セットアップCD-ROMの作成手順を参考に 「ファイル名を指定して実行」→「MAKERECD」→実行すると 「MAKERECDが見つかりません」のメッセージが…。 これは上のレスで話題になってる「RecordNow」が インストールされていないからなんでしょうか?(こっちは付いていなかった) どうにか他のライティングソフトで、RecordNowが入ってるのと同じように リカバリCDを作る方法を知ってる方、いませんか?
166 :
名無しさん :2006/01/22(日) 15:06:30 0
MAKERECDは作成ツール本体 パス指定してる? リカバリ自体はGhost使ってるから、Ghost本体と、拡張子ghsをCDなりDVDに焼けばおkだと思うけど。
167 :
名無しさん :2006/01/22(日) 15:16:06 0
>>166 Ghostファイルのパスワードはどうすんの
168 :
名無しさん :2006/01/22(日) 18:07:08 0
そういえば、パスワード保護してるんだよな。 sysrestだっけ、リカバリプログラムは? バイナリエディタでプログラム本体見れば解るかも。 昔のはそれで解ったけど。
VA80BHって256bitの512Mのメモリは使えるのかな? 一応チップセットは、 PN133Tです。 最大メモリは128M+512Mだから、大体OKなはずだと思うのだけれども・・。
自己レスですが、KINGMAXの16チップの256bit、512MBメモリ、、無事に認識しました。 今ヤフで落としてXPインストール中なんですけど、FDDブート中なんですが、 ものすごいCPUファンがウルサイんですが、これは仕様ですか??
ブート中はMAX速度で動いているからファンがまわるのでは? WindowsがたちあがってからだどSPEEDSTEPが動いてCPU の温度が下がるのでファン停止だとおもはれ
確かにXP入れ終わったらファン止りました。 SpeedStepは初めて使ったのでちょっと驚きました。 でもまだやはりXPでも使ってるととたんにうるさくなります。 ファンがヘタっていてちょっとした回転でウルサイ音を上げてるためだと思うのですが、 ファンにグリス塗ろうと思ったら、全部バラさなきゃいけないみたいで・・・。 キーボ剥がしてVA80J(VA93J等)の書いてあるところは右にズラせば取れるところまでは分かったのですが、 ヒンジの部分やそれ以降がちょっと分かりませんでした。 上手に解説してあるHPとかないでしょうか? ヒンジ周辺は探しても見つからない・・・。
173 :
名無しさん :2006/01/26(木) 20:25:48 0
VA80JBHのファンかな?SUNON製の。 そのうるさいのは仕様です。 変な所でケチって一番安い耐久性が無いおもちゃのファンを使った為です。 軸穴が摩耗してガタついているのでグリス塗っても直りませんよ。
なんか毎日日記カキコ失礼します。
>>173 そのSUNON製のファンです。
っということはVA65BHやVA93BH等もそうなのでしょうか?
専用の形状ですから、市販品は使えませんし、
そもそもブロアーファンなのがなんとも・・・。
運良く電子パーツ屋等で見つけても固定に困りそうですし・・・。
おまけに2つのネジで対角に止めてるだけなので、シャーシとの共振も凄いですし。
(防振ゴムつけて高周波な音はなんとかなりましたが)
なんとかならないのだろうか・・・、HDDが5台もあるPCよりもウルサイ。
デスクトップじゃないからネジとナットも使いたくないしどうすりゃいいんじゃ。
SPEEDFANも認識できず・・・。
SpeedSwitch XP 1.4 をお試しアレ
ダメでした・・・・800MhzがSpeedSwitchで533Mhzになりますが、 数分90%以上を維持すると、爆音鳴らします。 っというか、3~4%の断続的な動作でも、少し回ると爆音です。 XEONとイイ勝負だし・・。 かといってファンコネクタを抜いちゃうのは危険すぎるし、 そもそも温度表示がVIAのチップセット表示で123度とか意味不明な数値だし。 多分ACPIの温度で38度というのがCPUの値なきがしますが。
179 :
名無しさん :2006/01/27(金) 03:54:19 0
VA93J/CHとかVA80HCHなんかも同じ超安物ファンです。 発売から2年経った2005年年末の時点でファン故障品ごろごろ見ました。 普通では考えられない確率。
VA80JBH使ってますが、今のところファンの異音はありません でもちょっとカラカラと軽いプラスチックの回転音が聞こえ始めてきました そろそろ分解掃除をしたいところです しかし全部ばらしとなるとちょっとためらいます これは内臓USB2.0が使えるので外付けHDDも速く、まだ現役です。
http://nextire.hp.infoseek.co.jp/pc/lavie_kaitai.htmlのリンクを元に 、
全バラしせずにファンを取り出してみました。(結構無理やりフレームを曲げることになりますが・・・)
取り出したファンに触ると、かなり左右に揺れる状態でした。(表現しにくいが)
取り出した状態で動かしてみると、軸がかなり広がっていて、回転が不安定なのが確認できました。
グリスを塗って数分回転させたら音は結構減少しましたが、この先どうなることやら。
っというかヤフオクで落札したものですが、返品を打診している今、静かになってしまったら困る(苦笑)
>>179 以前LB26Cというのを使ってて、かなり感触が良かったので、またNECノートに手を出したのですが・・・。
ちょっともうNECを買うのは躊躇っちゃいますね。
182 :
名無しさん :2006/01/27(金) 22:06:03 0
>>181 買わなくて正解ダヨ
ホントに品質悪いから!
日本のメーカーとは思えない
すいません質問です。 NECのVersaPro B5ノートPC 型式名 PC-VA50HSZDYWAA を入手したんですが、BIOS中ブート順番設定の「CD-ROM」ドライブって、 USB接続の物に限られるとか、その逆にPCカード経由じゃないとだめとかあるんでしょうか? ご存知でしたらご教授ください。 それと、それ以前の問題なんですが、ノートPCの場合は 「純正ドライブ以外はブートドライブとしては使えない」と考えた方が良いんでしょうか? 格安のUSB CDドライブ(TEAC CD-224E)では、ブートしてロゴ画面が消えた後に 反応はあるんですが、CDまでは読み込んでくれません。 WIN2000をインストールしたいんですが、フロッピーからの起動しても、途中でーエラー (Unaccessible Deviceとか何とか・・・)が出てだめでした。 (ドライブ内のUSB:IDE変換チップと相性問題かな?) ルンルンで手に入れたんですが、こんな罠があるとは・・・OTZ
184 :
名無しさん :2006/01/28(土) 01:30:48 0
うちもCD-244EではUSB接続で認識せず。 TEACとは相性悪い。 東芝は3種類試して全部OKだった。
185 :
名無しさん :2006/01/28(土) 01:31:48 0
へー
VA80は正常にUSBドライブ認識します。(IDE→USB2.0の変換使用) ただVA50って専用のケーブルを使ってドライブを接続しないとダメな気もします。 起動順序はVA80ではUSBという項目があって、こいつを最上位にもってくると起動できます。 Win2kのインストールはWin98のFDDを使ってWINNT.exeからインストールした方が良いです。
VA80JBH、2000円で買った純正ドライブでない外付けUSB CDROMドライブでブート出来ました。 COMPAQとデバイスマネージャでは出ますが。
皆様ご丁寧にどうもです。m(_ _)m >ただVA50って専用のケーブルを使ってドライブを接続しないとダメな気もします。 自分のB5ノートにはそういうジャックは無かったです(映像転送用?の変なジャックが一つだけでした)。 なので多分大丈夫かと。 >Win2kのインストールはWin98のFDDを使ってWINNT.exeからインストールした方が良いです。 win2kのCDから起動ディスクを作ってみましたが、やはり同じところで引っかかってだめでした。 ノートHDDにi386フォルダをコピーしてそこからインストールするという荒業(?) もあるみたいですし、 安物のドライブを漁りつつw、もうちょい、いろいろと試してみます。
ノートばらしてHDD取り出してI386コピーで FDDブートするのが一番確実で早く済むな あるいは、他のCDドライブ付ノートでWin98をインスコ、win2kのI386もコピーしておき HDDを移動すれば楽だ
190 :
名無しさん :2006/01/28(土) 16:41:24 0
W2KインストールはVA93J/CHにこれ用のUSB接続ドライブ(PC-VP-BU13)をつなげて (ドライブは東芝を入れた。XM-1702B,SD-R2412,SD-R6372いずれもOK。TEACは認識せず) CDブートでインストール。 他には松下製USB接続(KXL-CB45AN)でもインストールできた。 ちなみにPC-VP-BU13はDC5V電源をUSBコネクタからではなくUSBコネクタと一体化した 専用のコネクタからもらうようにしているのでそのコネクタが付いている機種でしか使えない。 変なの。
>>188 Win2kのブートディスクを使うのではなく、Win98のブートディスクを使います。
Win2kやWinXPのは、CDドライブはついているけどCDブートに対応していない場合にのみ使います。
(たしかそうだった)
バラしてHDDにi386をコピーしたのちにWin98のブートディスクでDOSを立ち上げてWINNT.exeを使います。
またどこかから、Smartdrv.exeを探しておくと、WINNT実行前にsmartdrv.exeを実行することにより、
インストールが早くなります。
ところでPC-VA50HSZDYWAAってよく調べてカキコしてないけど、CD-Driveが無い機種なんだよね?
>>191 > Win2kのブートディスクを使うのではなく、Win98のブートディスクを使います。
> Win2kやWinXPのは、CDドライブはついているけどCDブートに対応していない場合にのみ使います。
> (たしかそうだった)
フムフム、そうなんですか。
早速起動ディスク&Smartdrv.exe確保しますた!
> ところでPC-VA50HSZDYWAAってよく調べてカキコしてないけど、CD-Driveが無い機種なんだよね?
はいです。フロッピーもなし、ジャックはUSB×2、PCカードスロット×1、スピーカー+マイク、
モデム(LANだったら良かったのに・・・)×1、映像転送用(?)×1、ACアダプター用×1ってとこです。
完全に出先でのデータ入力用って感じです。
LANでデータ共有すれば、かなり使えますよ。 メインPCから簡単にデータ持ってこれるし・・・。 って最近の人はそういうときのためのUSB2.0かな。
VA80のファンで悩んでいたものだけど、 グリスを塗れば結構静かになったけど、ファンの羽が左右に揺れるっぽいのはやっぱり異常かな? SUNONって検索してみると結構有名な会社みたいだけど、、、。 回転させながら手に持ってみるとブルブル震える感触もある。 これって軸が安定してないから遠心力でそう感じるんだよね?
195 :
前スレ 167&201&391 :2006/01/30(月) 21:42:24 0
VJ32Y/AE-M、購入から早一年‥。 この程ドライブをパナ・UJDA750(購入時の添付品)からNEC・ND-7550Aへ換装。 書込みは二層のみ未チェックで、後は問題ないのだがRAMだけ書込み不可。 これはやっぱりドライバが無いからか?。 同系機でドライブにPC-VP-WU26(スーパーマルチドライブ)を選択した方に聞き たいのですが、RAMの書込み、問題ないですか? 尚書込みソフトはRecordNow! ですが、購入時の添付品ではなく新たに製品版 (RecordNow! Deluxe)をインストしています。
196 :
名無しさん :2006/01/31(火) 00:29:01 0
>>194 さん
>回転させながら手に持ってみるとブルブル震える感触もある。
>これって軸が安定してないから遠心力でそう感じるんだよね?
その通りです。
国産の松下とか東芝を使っていればそんなことは起こらないでしょうが
一番安い耐久性が無いタイプを使ったのでそうなりました。
>>195 ドライバ無いとダメじゃないのか。
ライティングソフトからの書き込みの場合は
文体からすると内部の人のカキコじゃまいか?
内部の人というより・・・・ファンそのもののカキコだね
201 :
名無しさん :2006/01/31(火) 21:16:11 0
ユーザーだけどPC-9801ノート初代から使い手なので詳しいよ。 専門はジャンクノート修理改造。当然、ハードには詳しい。 特に旧機種が得意。今までに集めたノートで博物館できる。 使っている部品の故障具合から何処が悪くて設計が良いか悪いか、知識と経験でわかる。 あのファンの選定の仕方はど素人設計の部類に入る。ついでに言わしてもらうと あの機種は放熱設計の考え方も根本的に間違っている。ジャンク品をばらして 修理していてよくわかった。 NECの人間が直接選んだ訳ではないだろうがそれを選んだ人間とOKを出した NECの奴の顔を見てみたいものだ。 ちなみに今度出た軽いノートも写真を見る限り、同じメーカーの安っぽい ファンみたいな気がする。
なるほど・・一応ユーザーさんですか。
http://terasan.info/index.html ↑ここではSUNONのファンは酷評されてるね。
あと
>>201 さんと同じ意見だけど、VA65,80,93BHのあのブロアーファンは微妙すぎるね。
そもそも排気口に手を当てても風をあまり感じないしね。
ファンを取り出す前はヒートパイプでも冷やしてるのかと思ったら、
本当にその場の排気をしてるだけだし。
だからCPU周りがいつまでも冷えないし。
PC-98の件もあるし、NEC製のPCはは何時までも安定したPCであって欲しいのだが・・・。
まぁファンの選定っというか、アレはPC設計に問題があるんじゃないかと。
さらにSUNONのファンにも問題があるんじゃないかと・・・。
吸気ファンでもつけて右から左にエアフローを作ってあったりすれば良いのだが、そういうわけでもないし。
普通にヒートパイプに吹きつけファンでいいよ。それで背面のところに排気用のスリットでもあれば良いと思うし。
まぁとりあえず今回は地雷踏んだよ。
東芝のSS2xxxも液晶の問題があるし、この時代のB5ノートはろくなのがないな。
>201さん的に、VA60JBHの作りは、どう思われますか? セカンド機として手に入れようかと検討中です。
松下のCR-176-Bが調子悪くなったので TEACのCD-224Eに取り替えたらBIOSで認識しない コネクタ壊したかと思って元のドライブに戻してみたら認識するし 他のPCで動作CD-224Eなのに・・ NECは認識制限するのか?
○ 他のPCで動作するCD-224Eなのに・・ × 他のPCで動作CD-224Eなのに・・
>>205 それを自作界では相性問題と言う。
なんか上の方でTEACが認識しないって色々言われてるけど、他のはどうなのかな?
すいません VA13という機種を購入したのですがCDドライブが付属していませんでした 外付けのUSBドライブ(パナ)は持っているのですがうまくリカバリできません 現在HDはデータが無くOSもありません リカバリディスクはあるのでなんとかインストールしたいのですが FDも持ってない状態でどうにかできないものでしょうか?
>>207 元からTEACが付いてるならまだしも
そうでないのならTEACとは相性が悪いぞ
210 :
名無しさん :2006/02/01(水) 23:00:14 0
>>209 そうか?
俺も松下からTEACに変えた経験あるけど、全然普通に認識したぞ。
211 :
名無しさん :2006/02/03(金) 19:29:24 0
VersaPro VA10HDFTGをヤフオクで購入しました。 最初からキーボードの不具合(文字かすれ&NnmLooKキーがプランプラン)なんかは 承知して買いましたがやっぱりキーボードを綺麗な物に交換したくなりました。 で、現在ヤフオクで交換用のキーボードを色々探しているんですけど LaVie系のキーボードなんかはよく見かけるんですがVersaPro系とは互換性のある モデルとかはありませんか?当方の型番はK992205Z1です。 あとパームレスト下部のマウスで言う左側のキーが硬い、というか接触が悪いので 自分でクリーニングでもして直すかな?と企んでおりますが個人でも可能でしょうか?
キーボード自体は修理交換でだいても5K円くらいじゃなかったかな? 技術料と合わせて1万円みておけば新品同様に復活するよ。
>>211 その壊れたVersaProをいくらで買ったんだ?
ふと、Win95を使いたくなりオクでVA23CWXを購入しましたが LANを認識出来ないようで困ってます。98SEだったらNETが繋がるので 機種自体は問題無いようです。95OSR2.1です。
VJ17F/EX-Wを注文した。早く届かないかなワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワク
VJ22Fはファンが無茶苦茶に五月蝿い 数十分経つとファンが突然止まって無音という極端な仕様 これは何とかして欲しい。SpeedFanも認識しないしもうだめぽ もっと温度状況に合わせたファンコントロールは出来んのかのぅ ThinkPadを100点とするとこれでは50点もあげられないぞ > NEC
218 :
名無しさん :2006/02/05(日) 07:19:47 0
値段並みつうことで
219 :
名無しさん :2006/02/05(日) 18:51:45 0
単に技術者(今でもそう呼べる人いるか?)の差 NECは経験豊かな年輩者をどんどん外部へ放出(リストラ) 残ったのは素人同然の技術者(技術がないのでそうは呼びたくない) 、
修理っていっても、部品丸ごと交換するんだろ? そんなのメーカーに頼まなくたって部品送ってくれればいいものを。 技術料なんて言わないでもらいたい。ただの交換料だろ
Think Pad だと部品単位で入手できるんだが、Versa pro はそうならないな。 ノートPCのキーボードとかNXパッドとか痛みが早いので部品をかんたんに 入手できるようになればいいんだが、フィールティングで直販とはしてくんないかな?
223 :
名無しさん :2006/02/05(日) 21:12:54 0
いや、もう無理だよ
フィールディングが引き取り修理の「あんしんサービス便」拡充を理由に 対面・持ち込み修理の窓口閉めてしまったからな。
225 :
名無しさん :2006/02/05(日) 22:33:36 0
VA93のCDRなしモデルに製品版のRecordNowDXをインストして MAKERECDを実行したらRecordNowがインストールされていない というエラーが表示されました。 CDR付きモデルに添付されているRecordNowじゃないとリカバリCD が作れないんでしょうか? どなたか知りませんか?
>>225 漏れはVA80JBHだけどRecordNow無かったから代わりにGOLD8入れた。
ついでにドライブがパナのLF-P567CだけどCDブート桶なんで
せっかく手に入れた純正CD-Rドライブを即効で処分した。
最近矢不奥で純正CD-Rドライブが大量に出回ってるけどRecordNow付いてない割りに値段高杉。
227 :
名無しさん :2006/02/06(月) 20:31:54 0
だれかわかる人がいたらおしえて下さい VersaProVJ14MEFWというのを買ったのですが ファン?の音が非常にうるさいのです(3分に一度、15秒ぐらい) 今までのPCでここまでうるさいと感じたことはなかったのですが もう起動するのもイヤだとおもうぐらいにうるさいのです 販売店にもっていっても「仕様です」で片付けられちゃうし かなり困ってます 本当にこういう仕様なんでしょうか? なにか対策とかあるのでしょうか?
>>225 デフォでついてくるのは RecordNow/DLAっていう奴なんだけど、MAKERECDがVerチェックしてる可能性が高い。
>>227 VJ17FEFとVY13MLVの両方使ってるけど、PenM機は静かで、CelMのVY13MLVは結構な頻度でファンが回転する。
まぁ、仕様ということで諦めるしかないかと。
PC-VA80HRSZE使っている者なのですが、今までスイッチが入ってなかった内臓マイクが 突然作動してしまい止め方がわからぬ状況なんです。今もマイクに拾われた音が ずっとスピーカーから鳴りっぱなしです。。 最後の手段は、、分解して内臓マイクを殺すしかないんだろうけど・・・ それをする前に、もっとよい方法どなたか教えてくれませんか??
>>229 ボリュームコントロールでマイクをミュート
いや、それをやってもできないんだって(泣
>>226 これって、GOLD8でリカバリCDが作れる、という話じゃないよね?
いや、RecordNowでしか作れないと思っていたので。
そんなもん気持ちで何とかするもんよ
>>232 RecordNowのエンジンを使ってるからほかのライティングソフトじゃだめだよ
>>233 わかった。。気持ちで何とかしてくるノシ
236 :
名無しさん :2006/02/08(水) 18:06:52 0
238 :
236 :2006/02/08(水) 21:29:22 0
>>237 解決しました。
海外のサイトでちゃんと検索かけなかった自分が恥ずかしい・・・・
本当にありがとうございました。
239 :
リコーの課長より :2006/02/08(水) 21:32:37 0
リコーは現在売上の70%をパーチャー(カウンタ)で食べているが 電子ペーパーの登場で、倒産とのうわさも流れている パーチャーとは、そもそもCE(高卒の技術者)が保守と偽り、複写機の掃除を しているふりをして、中をあけて、カウンタをチェックしています これを月1回やらないと、上司に怒られる 各企業へ月末に行き、保守にきましたといったら、100%掃除ではなく カウンタのチェックです(これが唯一の彼らの仕事です) そのカウンタ1枚5円〜6円ですが、これがまた詐欺みたいな商売で、カウンタ 料金はとるは、保守料はとるは、紙がなくなれば紙代はとる。最悪なのは 1番高いトナー(カラーの場合は数万円)と、2重、3重に請求する いまはやりの「ヒューザー」並のしつこさで請求してくる だが、これでリコーは飯を食っている このからくりは、一般の企業にはきずかれていない しかし、徐々に頭の良い企業は、この2重取り、3重取りに気づき初めて 「リコーのほかのスレ確認」にもでているが訴訟問題に膨れ上がっている なぜ、何年も気づかれなかったか? それは、請求額が1円、2円だからである。 しかし、企業も頭が良くなり、ついに手を上げてきた。 リコーは、3年後は倒産の道を歩むことになる これは、社内でのうわさ話である。
240 :
名無しさん :2006/02/08(水) 22:19:13 0
そんなことより品質最悪なNECの方が悲惨なキガス
なんか水冷マシンの不具合がNHKで報道されるくらいだし、もうNECはダメだな。 もう見限ったよ。 日本のノーパソ界ももうダメだな。 (東芝とシャープしかまともなのがない、救世主EPSONを願いたい(個人的にEPSONは使ったことがない)) 219がかなり現実味を帯びてる。
ぶっちゃけ問題なく動くところ(笑・いや、マジで)
会社で村正4台買ったら3台壊れましたよ。
(汗)
246 :
名無しさん :2006/02/09(木) 23:34:34 0
おもちゃファン問題はBHだと思っていたがCHもか!(まぁ見た目からしてもう似てるが) 確かに写真のファンは似てる・・・けど断定はできん。 しかし、相変わらずの2点止めなところを見ると(1箇所しか写真には見えんが、1箇所はさすがにないだろう) ファンがちょっとでも調子悪くなったらガタガタいいそうだな。 さて、、いったいどこのメーカーのPCを買ったら良いかの件について・・・。 松下はデザインが良くなれば試してみたい気がしなくもないんだが・・・。 村正マジか・・。ただキーボードがヤワそうな機種があるのも確か。
つVAVIO
なにそのどうみてもバッタもんは
つPC9801
VA80JBH現役です デカバッテリ欲しい 最近ファンがカラカラと安っぽいプラスチックの音を立て始めた 分解したいけど 解説サイトない?
253 :
名無しさん :2006/02/12(日) 03:28:45 0
JBH程度の代物で分解に解説欲しいぐらいなら止めなさい。
>>254 どうやら自宅鯖らしい。気長に待ってたらそのうち繋がるんじゃないかな
今度V17FにLinux(vineかKNOPPIX)をHDDにインストールしてデュアルブートにしようと 思ってるんだけど、誰か経験者いますか?注意点とかあったら教えてほしいです。 Linux板では完全なPC/AT互換機じゃないからあんまりお勧めできないと言われたんですが。
まぁ分解に予備知識はあるにこしたことはないだろ。 でもちょっとログ見ればURL沢山あるんだから、検索するぐらいしろよ。
付属品無しのVA60J/BHをゲットしたのですが 手持ちのUSB接続のCDドライブを接続してOSの インストールは可能でしょうか?
>>259 できるよ
3つのUSBポートのうち、後部に一個だけあるポートからは起動できる。
もちろんBIOSで設定したあとだけど
261 :
名無しさん :2006/02/12(日) 14:39:45 0
>>260 259です。ありがとうございます。
手順としては
BIOSでUSBコントローラを使用可にして、第一起動ドライブをCD−ROMに。
とすればCDブート可能 のような感じでよろしいのでしょうか?
現物がまだ届いてないので推測なのですが…
>>261 そうそう、第一起動デバイスをUSB-CDROMにするだけ
教えて下さい。 VA23CWX(13インチのやつ)は、オンボードの32MBのメモリは どこにあるのでしょうか?どなたか、それを交換された方はいませんか?
>>264 オンボードって事は恐らくマザーボードに直付けされてるんじゃないかな?
だったら交換なんて無茶というかほぼ不可能。
266 :
名無しさん :2006/02/12(日) 20:28:40 0
>>264 一番初期のCPUが唯のMMXPen233の奴だったらメモリスロットは2個でオンボードは無し。
267 :
名無しさん :2006/02/12(日) 20:35:28 0
オンボードメモリ、交換できるかできないかでその人の知識と技術力がわかる。 BGAチップ以外は、はんだゴテ使ってちょいちょいすれば簡単。 BGAチップの場合はリワーク機またはヒートガン使ってちょこちょこ。 どちらも家でできる。 また、出来た状態を見ても上手いか下手か一発でわかる。
268 :
264 :2006/02/12(日) 20:45:23 0
>>266 メモリスロットが一つだけでした。1
交換は難しそうですね。すなおに128MBをひとつさして160MBで
2Kで楽しみます
メモリ付け足しはやる気が起きないなー。
>>267 リワーク機なんてどこの家にもあるもんじゃねーよ。
SDRAM交換ならカッターナイフで足をカットしてから半田ごて で残った足をはずすのが楽。(まちがって基板のパターンを 切らないで)
婆さんプロ
すみませんヤフオクで落としたVA50(モバセレ500・RAM64+128MB・HDD12GB) に無理してwinXP(SP2)を入れてみたのですが ○たまにCPUのクロック数が落ちて274MHzになる(再起動すると497MHzに戻る) ○音楽ファイル(midi,mp3など)を再生すると音割れして、どの音楽再生ソフトを使ってもまともに聴けない (サウンド関係の修正モジュール等はいろいろ入れてみたけど駄目でした) ○無線LANでLANカードのハード自体はちゃんと認識しているのになぜかネットに繋げない。 (LANカード自体に問題はない、無線LANの設定もちゃんとできている、有線LANではネットに繋げる) 等のトラブルに見舞われています。クラシックで使ってるのでネットや2chを見るくらいならそれなりに快適なのですが・・・・ なにかいい対策はないでしょうか?もしわかる方がいればよろしくお願いします。 あとこれは最近になってからなのですが、キーボードの3,5,7,0,Deleteキーが効かなくなってしまいました。 USBテンキーから入力することはできます。 キーボードが効かなくなる原因として考えられる理由はなにがあるでしょうか? キートップ自体はおかしいところはないのですが・・・
キーに飲み物こぼしたんだべ?
275 :
273 :2006/02/24(金) 06:17:07 0
そんなことしません><
コネクタの接触不良かもな あとキーボードのフレキの断線だろ 5000円くらいでキーボード交換w
>>273 > ○音楽ファイル(midi,mp3など)を再生すると音割れして、どの音楽再生ソフトを使ってもまともに聴けない
> (サウンド関係の修正モジュール等はいろいろ入れてみたけど駄目でした)
関係ないかもしんないけど、2年位前のVALUE STARでサウンドチップメーカーのサイトから
落としたドライバに入れ替えたら音が格段に良くなった経験があります。NECサイトのはダメぽでした。
デバイスマネージャでメーカー調べて、そこのサイトからサウンドチップ用ドライバ探してみたら?
わからない場合は
http://crystalmark.info/ (Crystal Dew World)のCrystalCPUIDってソフトで調べるとヒントが。
こんな感じで出るんで,8086 2445 とかでぐぐると正体が掴めるかも・・?
No Bus Dev Fnc VendorDeviceRev SubSystem Class DeviceType
8 0 31 5 8086h:2445h.11h 1458A002h 040100h Audio Device
ちなみに8086 2445 はintel i815のich2です。
>>273 >クロック数が落ちて274MHzになる
電源プロファイルを「常にオン」にするといいことあるかも?
279 :
ショー :2006/02/26(日) 00:10:37 0
はじめましてショーと申します。質問なんですがNEC VERSAPRO R VA70Hについて質問があるのですが このパソコンは内蔵型のDVDドライブを装着することは可能でしょうか?
可能だけど「マスター」「スレーブ」設定がノート用ドライブにあってややこしい。下手すると細いワイヤーなどで細工しないといけなくなる。
>>279 >>280 最近 Versapro って HDD と 光ドライブは IDEのチャンネルを分けてる
んじゃなかったっけ?(両方ともマスタ接続なのでテキトーに載せ替えても
オケイということ)
違ってたらゴメン
oh lavie nxみて勉強しておけ
283 :
名無しさん :2006/02/26(日) 21:59:21 0
オークションで薄型ノートのVA93JCH買ったけど画面に斑点みたいな影がたくさんある・・。 きれいになりませんか???。
無理だな。 その機種特有の症状というか。
オクでVA93J/CHを買おうと思ってるのだが、\35,000〜\40,000なら買い? しかし、このスレ見てたらファンに問題有のようで・・・
買いでいいんじゃないの? 俺もその値段でオクで買ったが 予想よりサクサク動くし、軽いし快適。 ファンは今の所問題ないが、覚悟はしてるよ。
287 :
285 :2006/02/28(火) 01:43:32 0
レスどうも。意外とサクサク動くんだね。買う方向で考えようと思う。
288 :
名無しさん :2006/02/28(火) 02:21:25 0
画面にシミないの選んでね
VA80HRSZE使ってます。この前pc100 256MB(128bit)のメモリ増設してみました。 そしたらメモリはちゃんと増えたけど、起動がかなり遅くなったorz pc133 256M 256bitのほうに変えてみたいんだけど、 このマシンは256bitメモリは認識しますか?どなたか似たようなことをしたことありますか? Oh! Lavie NXは参考にしたけど、やはりやってみなくては分からないようで。。。
291 :
名無しさん :2006/03/09(木) 17:35:47 0
友人が使っていた NEC PC-VA60JBHTYDAB が調子悪くなり、手に負えなくなって手助けを頼まれました。 起動FDもバックアップCDも無くしており、付属のFDDはあるのですが、 CDドライブは外付けPCカード接続の IO-DATA CDP-AX24TP しかありません。 OSは自作デスクトップを2000からXPに変更したので、余った2000をインストールしようとしてやってみたそうですが、 CDドライブが認識されないので、インストールできませんでした。 そこで、W98の起動FDにCDドライブのDOSドライバーを組み込み、DOS起動してCDを認識させ、 FDISK とFORMATの後、CDからi386フォルダをHDDにコピーして、 CDドライブを外して再度DOS起動してから、WINNT.exe を実行してインストール完了。 Silicon motion から Lynx3DM4ドライバーを落とし、 ESS から Allegro-1 es1988 のドライバーを落としインストールしましたが、 デバイスマネージャで確認すると、1個だけ?マークが残ってます。 PCI CARD としか出ていないので、何かわかりません。 デバイスマネージャーの中にモデムが無いのでモデムかとも思ったのですが、 NECのHPで調べてもメーカーも型番もわかりません。 ご存じの方がおられましたら、教えてください。 実際モデムは使わないので、実害はないのですが、?マークが嫌いです。 よろしくお願いします。
>>291 中身がインテルチップセットだったらIntel inf updateとか入れると解決する場合があるよん。
www.intel.comから日本語ページで探してみ。
295 :
291 :2006/03/10(金) 10:22:53 0
>>292 ,293,294
ありがとうございました。
やっぱりモデムでした。
無事に認識して快適に使っております。
296 :
ショー :2006/03/10(金) 18:34:44 0
NEC VERSAPRO R VA70Hにコンボドライブをつけようと思います。そして候補を 4個までしぼれました。この4個の中ならどのドライブがいいのでしょうか? 【新品バルク/ソフト付】 薄型スロットインコンボドライブ [SOLC-2481K](CD-R 24x,NERO) 5990円 【新品バルク】 Panasonic ノート用薄型コンボドライブ [UJDA770] (CD-R 24×,DVD-ROM 8×) 6990円 【新品バルク】 Panasonic ノート用薄型コンボドライブ [UJDA760] (CD-R 24×,DVD-ROM 8×) 6990円 【新品バルク】 東芝サムスン 24倍速書込み対応 ノート用 スリムコンボドライブ TS-L462 6790円
297 :
ショー :2006/03/10(金) 18:41:51 0
NEC VERSAPRO R VA70Hにコンボドライブをつけようと思います。そして候補を 4個までしぼれました。この4個の中ならどのドライブがいいのでしょうか? 【新品バルク/ソフト付】 薄型スロットインコンボドライブ [SOLC-2481K](CD-R 24x,NERO) 5990円 【新品バルク】 Panasonic ノート用薄型コンボドライブ [UJDA770] (CD-R 24×,DVD-ROM 8×) 6990円 【新品バルク】 Panasonic ノート用薄型コンボドライブ [UJDA760] (CD-R 24×,DVD-ROM 8×) 6990円 【新品バルク】 東芝サムスン 24倍速書込み対応 ノート用 スリムコンボドライブ TS-L462 6790円
298 :
ショー :2006/03/11(土) 08:41:21 0
NEC VERSAPRO R VA70Hにコンボドライブをつけようと思います。そして候補を 4個までしぼれました。この4個の中ならどのドライブがいいのでしょうか? 【新品バルク/ソフト付】 薄型スロットインコンボドライブ [SOLC-2481K](CD-R 24x,NERO) 5990円 【新品バルク】 Panasonic ノート用薄型コンボドライブ [UJDA770] (CD-R 24×,DVD-ROM 8×) 6990円 【新品バルク】 Panasonic ノート用薄型コンボドライブ [UJDA760] (CD-R 24×,DVD-ROM 8×) 6990円 【新品バルク】 東芝サムスン 24倍速書込み対応 ノート用 スリムコンボドライブ TS-L462 6790円
299 :
ショー :2006/03/11(土) 08:42:29 0
NEC VERSAPRO R VA70Hにコンボドライブをつけようと思います。そして候補を 4個までしぼれました。この4個の中ならどのドライブがいいのでしょうか? 【新品バルク/ソフト付】 薄型スロットインコンボドライブ [SOLC-2481K](CD-R 24x,NERO) 5990円 【新品バルク】 Panasonic ノート用薄型コンボドライブ [UJDA770] (CD-R 24×,DVD-ROM 8×) 6990円 【新品バルク】 Panasonic ノート用薄型コンボドライブ [UJDA760] (CD-R 24×,DVD-ROM 8×) 6990円 【新品バルク】 東芝サムスン 24倍速書込み対応 ノート用 スリムコンボドライブ TS-L462 6790円
好きなの使え。
UJDA770 がおすすめだよ スロットインは8cmディスクの対応がいまいちな場合があるのでオススメできない
俺ならSOLC-2481Kだね。安いし、ソフトなきゃ後で面倒だし。8cmディスクなんて使わねぇよ。
303 :
名無しさん :2006/03/12(日) 16:17:32 0
婆さんプロ
usb2.0カード+外付けケース+TEAC 全部で12000円位
内蔵は内蔵なりに意味がある。 (一体になっているとか)
意味内蔵
>>299 問題はドライブのマスター/スレーブがどこに設定されてるかだね。
>>281 氏も書いてるけどPC本体側はセカンダリのマスター接続でいいと思う。
買ったドライブがスレーブ固定だと接続端子部に細工しなきゃならいし、
その技が使えない場合もある。
自分も数日前にVA10HR(セレ1.066GHz)の光学ドライブの交換やった。
NEC製ND-7550AがマスターかCSELだったみたいだから差し替えだけでうまくいった。
VJ14M/EF−Wを先月中旬に買ってまだ一ヶ月くらいしか 使っていないんだけどファンか何かが爆音でうるさいです。 使い始めて10分くらいすると定期的に音が出始めて1時間も 使うとファンの音らしき音とカタカタカタ、ガタガタガタ、って音が 鳴り出します。そして電源設定でポータブルやらプレゼンテーションに 切り替えると一旦静まりますが、数分もするとまた音が鳴ります。 今もいつ爆音が始まるかわからないので不安です。 何か異常だと思うので修理に出したいのですがNECの修理は 登録してからでないと駄目なのですか。安いだけあってやはり 低性能なのでしょうか。今、ブォーンと回り始めました。
309 :
308 :2006/03/15(水) 18:15:51 0
今禿げしくガラガラいってます。 今にもぶっ壊れそうな勢いです。 ここ3日間くらい自己解決に挑戦 してきましたがもう無理ぽ。 同じような状況の方はいませんか? 恐ろしい爆音なので電源落とします。
>>309 その音を録音してアップしてくれると異常かどうかの判断がここでもらえそうな。
まぁ、ブォーンはともかく「カタカタ」「ガタガタ」「ガラガラ」はちょっとね…
手元にVA10HRとVA80HRがあるけど、そんな音はでてないね。
>>309 自分はVJ13M/EX-U使ってるけど、
1週間くらいで激しく壊れそうな異音が発生しました。
NECに修理出したら、ファンの不具合とかで部品交換されて
1週間もしないで帰ってきましたけど
1週間ぐらいでまた発生。
なおらないのかも
購入して後悔してます
312 :
308 :2006/03/16(木) 15:45:12 0
>>310 スマソ。ネタじゃないんだけど録音するものがありません。
音が鳴り出したらサービスセンターあたりに電話して直接
聞かせてみます。今は電源を入れたところで鳴っていません。
ガタガタ鳴ってからPCの下の熱い部分にゼリー状の氷の
パック?って言うんですかね、あれを置いて10分くらいしたら
音が一旦おさまりました。熱のせいですかね。まだ原因不明です。
VZ10HRとかVA80HRの音がわからないのでググってみます。
>>311 やはりファンの不具合でしたか。この異音もファンが大きな
音で鳴り出してそれからガタガタ音がするんです。まだ買って
1ヶ月の段階なのに先が心配です。部品交換でも直らないとは
自分の方も心配です。同じ問題が発生して2回目も無料で
直してくれるんでしょうかね。
313 :
310 :2006/03/16(木) 21:05:31 0
>>312 音はもういいでしょ。
参考までに聞いてみたい気もするけど。
>>311 氏の話でほぼ答え出たと思う。
314 :
名無しさん :2006/03/16(木) 22:32:28 0
また、SUNON製の一番値段が安い低級ファン使っているのかな?。
すみません、VA50Hを使っているのですが Win2000でクリーンインストールしたら他にどんなドライバ等を入れたらよいのでしょうか?
316 :
名無しさん :2006/03/21(火) 16:44:46 0
あげ
VA50Hって言ったってシリーズが色々あるからな。 Hの後の型番を晒せよ
>>315 osの汎用ドライバで大体事足りるが
強いて言えばサウンドドライバかな
319 :
名無しさん :2006/03/23(木) 01:47:23 0
いいなぁ〜俺もVA50HBSTA使ってるけど、OSが98だからよく落ちる・・・・_| ̄|○ 2kほすぃ〜
NEC専用電源I/F(USBと電源が一緒になっているコネクタ)の外付け装置を 普通のパソコンにUSB接続で使いたいのですが、変換モジュールとかは発 売されていないのでしょうか? NEC専用は勘弁してほしい…。
他でもみたけどファンの音が大問題らしいなw
VA80H/RS です。CPU交換したらwindows起動しなくなったorz どなたかCPUのコア電圧変えるスイッチわかる人いますか?
横にあるだろ
327 :
322 :2006/03/27(月) 21:33:14 0
>>324 残念です。
どこかのショップで売られてたらなぁと思ったのですが…
>>326 場所はわかってるんだけど6つのスイッチのどれを入れればいいかワカラン。。。orz
329 :
名無しさん :2006/03/28(火) 07:52:16 0
爆音問題はこれでつか
330 :
名無しさん :2006/03/29(水) 08:13:37 0
キーボードが一部動かなくなったので修理に出したいのですがどれくらい費用はかかるでしょうか?
この機種は爆音だがファンが悪いのか 作りが悪いのか一体何が問題なのだろう。
333 :
名無しさん :2006/03/29(水) 23:30:52 0
>>332 まじか・・・・orz
ヤフオクで1万2千で落札したのに・・・・
F8とdelと4、7,0、キーが壊れてるからテンキーあれば基本的に大丈夫だけど
OSがインスコできないんだよな・・・・
F8やdel押さなくちゃいけなくて。
外付けのキーボードはPS/2ポートついてないし
USBは果たして使えるのだろうか・・・・
334 :
名無しさん :2006/03/30(木) 00:02:50 0
値段並みってやつですな
335 :
333 :2006/03/30(木) 00:05:17 0
初めは普通に使えてたんだがだんだんキーのききが悪くなって 気づいたらあぼーんしてた・・・ なんかいい自作修理のサイトとかありませんかね?
>>333 現象から言って、ただの断線でしょ。自分で直せなくはない範囲だと思うけど。
>>330 キーボードの単価は5Kくらいで交換に要する技術料が4k位
あと送料で1K
しめて1万円なり
キーボードだけ落札して自分で交換・・・が一番安いと思う
339 :
名無しさん :2006/03/31(金) 21:50:32 0
>>322 自分で作ったら?。
そんなに難しくないよと言ってみる。
自分の力量(技量)では簡単コース。
340 :
名無しさん :2006/04/03(月) 09:31:53 0
キーボードの断線修理自分でしたいがどうやってキーボードのカバー自体を ノーパソ本体から取りはずすかもわからん・・・・
342 :
名無しさん :2006/04/05(水) 12:28:36 0
>>340 あ機種は?
大体の機種はDEL,F8、F1キーの上に爪があるから
それはずせばOKだとおもう
343 :
227 :2006/04/07(金) 03:33:52 0
久しぶりに来たけど
同じような人いたんですねえ
>>308 さん見てますか?
買ってから約3ヶ月、相変わらずビービーいってます。そのたびに血圧上がります
最初のうちは私もいろいろやってみました
サポートに問い合わせたり、販売店(ソフマップ)にもっていったり
なれない手つきでドライバー片手に機体をバラしたり・・・
1月中旬、どうせエロゲと2chしかやらないから極力安いものをと思っていたあの日
ほとんどDELLに決めかけていたのに、実物を見てみようかと秋葉原に行ったのが運のつきでした
帰り際にソフマップで見つけたそれは、C360・256・40でオフィス付きの84,800円しかもメーカー保障付き
メモリ倍にして5年保障付けても10万以下・・・ 衝動買いしてしまいました
おい、NEC関係者。おまえらもここでチェックしてんだろ。なんだこりゃ
こちとらNECって名前を信頼して買ってんだよ、こんなもん売りつけんな
氏ね つぶれろ ボケ
344 :
名無しさん :2006/04/07(金) 04:15:57 0
昔から「安物買いの銭失い」と言うてのう
345 :
308 :2006/04/07(金) 08:03:58 0
>>343 はい、見てます。修理に出しましたよ。修理依頼というより
何じゃゴルァ!って感じで苦情っぽく言ったら日通の香具師に
引き取らせるのでってことで翌日に取りに来た。
それから5日後にファンの交換ということで無事帰還。
あれからはファンの音も静かになった。10分に一度くらい
回るけれど静かになったことは確か。
>>227 さんも早めに
うんこNECに電話して修理してもらった方が吉ですよ。
ただノートPCを馬鹿でかい箱に入れて持っていくのは
アホくさいから日通ももう少し考えてほしいw
346 :
V朝風呂 :2006/04/11(火) 00:54:57 0
VA93JCHのジャンク品(HDDなし)を入手、1.8HDDの中古を入れたらBIOSは起動した。 そこで、手持ちのNEC純正のUSB-CDでWIN2000をインストールしたところ、 途中で停止エラー0X0000007Bが出て、止まってしまいます。(T_T) INACCESSABLE_BOOT_DEVICEと表示されます。 何度やっても同じ。ふと思い出して、XPを入れたら、問題なくインスコ出来た。 でも、この機械にはWIN2000を入れたい! 誰か判るシト、オセーテm(_ _)m
そのWin2000がUSBデバイスからのインストールに対応してないんじゃない? SP3かSP4(推奨)適応済みのWin2000ならインストールできると思う。 多分… 今のWin2000ってSPいくつ? もし3より前なら適応済みのインストールCD(ブータブル)作ってやってみて。
オクでVA10Hを購入しようと思うのですが、 68000円は妥当でしょうか? テレビチューナー内蔵でHDD15G、メモリ128MBでDVDR-RWドライブ内蔵です。 宜しければ意見をお聞かせ下さい。 あと上の方で出ていた冷却ファンの話ですがこの機種もやはり五月蝿いのでしょうか?
349 :
名無しさん :2006/04/11(火) 21:49:32 O
連投すみません。 OSはXPでネロとかソフトが入ってるらしいのですが、ネロって何でしょうか? よろしくお願いします。
>>347 手持ちのWin2000は、SP無しです。色々調べたところでは、
仰るとおり、SP2まではUSB-CDDでのブートに対応してないようです。
XPが入ったので、一旦Win2000をHDDにコピーし、
XPを削除後HDD内のWin2000からインストールする手が使えそうです。
しかし、今後のこともあるので、SP4適用のブータブルCDを作って、
やってみます。アドバイス感謝!
USB-CDのブートにOS関係ねーべ。
VA10Hってセレの1.066GHzの奴のことかな?だとしたらファンの音はホント静かだよ。 負荷が掛かった時に普通に唸る程度で、同型7台弄ったけどすべて同じレベルの音。 てかチューナー内臓ってMini-PCI接続の社外オプションかなにか?
>>352 セレの1ギガって言ってるのでそうかもしれません。
チューナーは内蔵としか聞いてないので良く判らないのですが、この金額は妥当なのでしょうか?
>>350 ごめん、
>>348 見た後に時間置いて書いたからレスがあったの気が付かなかったw
インストに失敗する理由がOSによるという確たる保証は無いけどOSの可能性が大。
自分も知り合いのIiyamaのB5ノートにUSBドライブから2000を入れるのに作った。
でもVA93JCHって外付けのドライブを選ぶみたいだからSP4適応済W2kでダメならこの辺かな?
>>353 ネロはライティングソフトだよ。
でもって内臓チューナーの価値がわからないのでお買い得かは判んないっす。
ちなみに純正品でチューナーユニットってない筈だから、使用者が後付けしたんでしょ。
LaVie Sのチューナーユニットが付属ってことかなぁ 高いような気もするけど。
>>354 ありがとうございます。2層のDVDも焼けるのでしょうか?
>>355 そうですか(´・ω・`)
DVDR-RWドライブを買ってライティングソフトをインスコするには
どの位の予算があれば出来ますでしょうか?
またまた連投すみません。 ちなみにこの機種はいつ頃の物なのでしょうか?
>>357 二層DVDは+RDLと−RDLがあるけどそれぞれにドライブが対応してる必要があるよ。
あとライティングソフトも対応してないとダメ。
だからオクに出てる奴のソフトのバージョンとドライブの型番が問題。
ライティングに必要なモノに関連したことはここで探すといいよ。
http://pc8.2ch.net/cdr/ ちなみに自分はCD-ROMからハイパーマルチND-7550A(バルク品)に換装して11、000円。
ライティングソフトは手持ちのBsRecorder GOLD8(バンドル版)で済ませた。
すみませんちょっと質問いいですか
VA50HBSDAU69にwin2003R2評価版インストールして
wdm4148や
>>149 のドライバも入れて試したのですが
mp3再生時に音飛びしたりノイズが入ってしまいます
視覚ウィンドウを表示させていると何故かそこそこまともに聞こえるのですが
普通に最小化したりすると聞けたものではありません
どなたか対処法を教えていただけないでしょうか?
361 :
360 :2006/04/13(木) 11:02:51 0
362 :
360 :2006/04/13(木) 11:46:16 0
やっぱりダメでした_| ̄|○ 適当に負荷をかけていないと早送りする感じになります よろしくお願いします
なんでこのスレ、ノートPCスレじゃなくこんなことにあるんだよ。
365 :
名無しさん :2006/04/14(金) 12:45:21 0
VA50HBSを使っているのですが IRQの変更方法はどうすればいいのでしょうか? BUFFALOの無線LANアダプタを使いたいのですが リソースが競合して正常に動作せずに困っています。 デバイスマネージャーのプロパティで リソースのところを見ても自動設定のチェックをはずせないので・・・
リース落ちのVY10F/BH-Lを50,000円で買いました。 メモリは少ない(256MB)けどHDD60GBと無線LAN(a/b/g対応)付きの仕様で この値段なら安いですよね。 で、メモリ増設しようと思うのですが、これは200pinSO-DIMM DDR-SDRAMで良いのでしょうか? DDRなのかDDR2なのか、メーカーサイトの仕様見ても書いてないもんで・・・
>>362 知らん…
ググってEV1938(Creative Sound Blaster AudioPCI 64V)のドライバを片っ端から試すぐらいしか無いかもな。
それでもダメならきっぱり諦める。サーバOSなんだから音なんてならなくても実用上問題ないだろうし。
>>363 >>1 がこっちの板に立ててしまっただけ。次のスレはノートPC板に立てることになると思うよ。
>>365 VA50HBSだけじゃわからん。もっと詳細な型番を晒さないと…
つかOSは何を使ってるのかも書かないと…
取りあえずBIOSで使う機会が少ないパラレルポートとか赤外線ポート
を使用しないようにしてみて競合が消えないか試してみるぐらいかな?
>>366 >200pinSO-DIMM DDR-SDRAMで良いのでしょうか?
良いと思うよそれで。
NTT-Xのバサプロを激安買ったはいいけど、メモリとHDD容量だけは交換せにゃ・・・と思ったら HDD交換難しいねこの機種・・・。普通HDDだけぽろっと簡単に取れるのに。
>>368 参考に型番を書いてくれると、ほ〜そうなんだ、と言う感じに進んだりする。
versa pro VA70HでHDD交換に挑戦しようと思って とりあえず本体をあちこち開けてみたけどHDDの居場所がわからんよ orz ('A`) どこにあるとですか?
>>370 参考になるのか分かりませんが、VA80の場合…
1.PC裏面のネジ5個を外す
2.タッチバッド&アームレスト部分がずれる
※タッチバッド裏のケーブルを切らないよう注意!
3.タッチパッド右の部分にHDDが見える。
4.HDDを留めているネジ2個を外す
これでおkでした。
自己責任でよろしく。
私がバラしたのは、BIOSパスワードをごにゅごにゅ。
純正のUSB外付けコンボドライブっていくらくらいで手に入りますかね? IBMのDVDマルチが安かったんでつい買ってしまったんだけど、補助ケーブル繋がないと 動作しないのはまだいいとして、ACアダプタ繋いでもDVD-R焼けない始末。 んで普通に読み込む分には補助ケーブル付いてれば一応使えるけど、 CDブートしようとすると途中でエラー吐いて止まってしまいます。 やっぱりどうにもこうにも電力不足っぽい。 まあ他に一般的な5インチドライブの外付けも2台あるのでCDブートする ような状況になったらそっち使えばいいんですけど、(動作確認済み) ちなみにVY10F/BH-Lです。
>>370 そんな書き方ではまともな回答は得られないよ。
出直しておいで。
ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ
(´ω`)
>>375 LavieのLW450もそうだったね。
つい最近、オレの家族が知り合にOSの入替えを頼まれて預かってきたヤツを見て、
最初なんの拡張スロットかと思ったよw
あと同じVA○○でも、"R"が付いたりするかどうかとかで製品仕様が結構変わるから
質問するときは正確な型番を書いたほうが混乱を招かず早く答えをもらえると思うよ。
書き方悪かった VersaProかVersaPro-Rとかの違いって意味でした。
380 :
名無しさん :2006/04/29(土) 11:43:20 0
VersaProのVA50HBを使ってキーボードが断線らしき原因で 一部効かなくなって困っていたものだが ヤフオクで換えのキーボード探してたときに いきなりすべてのキーボードがちゃんと使えるようになった・・・・ 嘘のような本当の話 断線が突然回復することってあるんですかね〜?
ある でもそのうちまた突然断線する可能性大
382 :
名無しさん :2006/04/29(土) 12:23:51 0
>>381 怖いな・・・・
ていうかこれのキーボードのマザーボードからの切り離し方がわからん・・・
FPCコネクタなんだからかんたんに抜ける ピンセットを用意しておいたほうがいい
384 :
名無しさん :2006/04/29(土) 14:19:44 0
このレスを見た人は、1週間後に不幸なことが起こり、1ヵ月後に死にます。 でも、大丈夫。 回避する方法が1つだけ存在します。 このレスをコピーして、それぞれ別の5つのスレに貼り付けすればよいのです。 そうすれば、片思いの人に告白されたり、仕事の業績が上がって給料が増えたり、 志望校に合格したり、ダイエットに成功して体型が整ったり・・・いい事が起こりまくりです。 コピペするのはこのレスを見てから1週間以内です。 期限を過ぎると、1週間後・・・
痔になります
ヘルペスにやられますた
388 :
名無しさん :2006/05/10(水) 11:27:10 0
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor 1299.96MHz[GenuineIntel family 6 model D step 6] VideoCard ATI MOBILITY RADEON 9600/9700 Series Resolution 1400x1050 (16Bit color) Memory 785,392 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 Date 2006/05/10 11:24 Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA プライマリ IDE チャネル TOSHIBA MK8026GAX Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA セカンダリ IDE チャネル MATSHITA UJDA755 DVD/CDRW ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 30414 79033 62084 50170 35163 67781 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 70750 8352 9573 402 32343 29041 9964 14710 C:\100MB
389 :
名無しさん :2006/05/10(水) 11:37:51 O
質問です。VersaProを使っているのですが、インターネットに接続しているのに、なぜかどのサイトを開いても表示されません。しかも、ヤフーメールが届いてる事、ヤフーのポップアップだけは表示されます。どうしたら直りますか?
>>389 インターネットオプション→接続→LANの設定→全部のチェック外す
つーかVersaPro関係ねえ・・・
391 :
名無しさん :2006/05/10(水) 11:58:46 O
390さんありがとうございます。今見たらチェックされてなかったですorz
393 :
名無しさん :2006/05/10(水) 12:21:42 O
わかりました。ありがとうございました。
394 :
名無しさん :2006/05/10(水) 14:14:28 O
またまたすいませんっ。Windowsを入れ直したいんですが、始めから付いていたCDが『アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROM』 『Win DVD 4 CDROM/RecordNow DX/DLACD-ROM』 しか無いのですが可能ですか?
説明書読め たぶんHDDからリカバリする方法が書いてる
396 :
名無しさん :2006/05/10(水) 21:35:14 0
BIOSロゴが出たときに[F11]キーを連打
VersaPro VY22SをCD-ROMからDVDコンボに交換したいと思っています。 今のCD-ROMはSamsungのSN-124なんですけどベゼルを流用するには同じSamsung製ののドライブを買うしかないんでしょうか? 他のメーカーではベゼルはあいませんか?
バッテリーパック(M) PC-VP-BP22がヘタレてしまったので リチウム電池の交換をしようと思い立ち、カラ割しました。 で、元の電池のメーカー・型番を確認しようとしたんですが、 それらしいことが書いていないようです。 多分、3.7Vの18650というヤツだとは思うのですが 上記のバッテリーパックの中身について解説しているサイトって 無いですかね?
当方、VersaPro NX VP16Cを使用しようとしているのですが、 電源は入るのですが、起動後のNECのロゴから後に一向に進みません。 ときどき、NECのロゴが代わり左上に点が点滅するだけ。 どなたか対処法を教えていただけませんか。
>>401 NECのロゴが出るときにF2キーを連打してもBIOSセットアップユーティリティーの画面には入れない状態か?
CMOS電池切れっぽい感じがしないでもないな…電池を交換すれば改善する可能性はあるかも知れん。
ただノートPCだから電池の交換はかなり面倒だろうけど…
F2キーを連打したら 「BIOSセットアップユーティリティー」の画面には入れました。 それをどう設定したらいいのかわからず。 なにせ手元に説明書がないものですから、、、、。
405 :
名無しさん :2006/05/14(日) 22:58:52 0
VersaPro VY22Sをリカバリなしを中古で買ったんですが、LANドライバなくて困っています。 NECのサイトにもありませんでした。汎用ドライバというのはどこかにないんでしょうか?
3Kが惜しいなら別だが、復元用CDを取り寄せられたような・・・
>>407 無事インストールできました。ありがとうございました。
>>404 ありがとうございます。
わからないことがあれば、またここ聞かせていただきます。。
411 :
名無しさん :2006/05/23(火) 01:39:02 0
VA50L/RS手に入れたんですが....。 WIN2000をインストしたところ、起動が途中でストップします。 これが、XPだとちゃんと最後までいくのに。 2000だと電源オン→WIN2000ビルトオンテクノロジーと表示され て画面が切り替わって真っ暗になった後、そのままHDDの作動音だけで 画面が真っ暗のまま。デスクトップ表示されず。 なぜっすかね?スキルのある方ご教授を。
412 :
名無しさん :2006/05/23(火) 09:49:47 0
切り分けすれ まずは外部ディスプレイをつなぐとどうなるかを見る
>>411 最初のWin起動画面でF8キーを連打すると起動メニュが出る。
そこで Safe Mode (VGAモード有効)だったかを選んでみる。
これで640 x 480(16色)画面が出れば、悪いのはビデオのドライバ。
そのままデバイスマネージャで正しいドライバ入れて再起動
うまくいったら報告ヨロ
414 :
名無しさん :2006/05/24(水) 01:36:03 0
>>413様ありがとうございます。 解決しました。 サンクスです。
415 :
名無しさん :2006/05/26(金) 20:29:45 0
versapro va70jというのを中古でかったのですが、 アダプターが壊れてしまいました(急に熱くなって煙吹いた・・・) いろいろ探してはみたのですが、アダプターを売っている店が見つかりません。 どなたかご存知の方ご教授くださいm(__)m
416 :
名無しさん :2006/05/26(金) 20:37:58 0
アダプターを自作する。
418 :
名無しさん :2006/05/26(金) 22:03:19 0
>>417 情報どうも。
さっそく明日にでも電話してみます。
ありがとうございました。
420 :
名無しさん :2006/05/30(火) 10:12:10 0
>>149 おかげ様で音が出るようになりました。
ありがとうございます。
ただ一部のゲームなどで音にノイズが走ります。
正常に再生できる方がおられましたら知恵を貸していただけると助かります。
Creative SB AudioPCI(WDM) 再生可能ただしノイズが入る
Creative Sound Blaster PCI512 OS起動不能
Game port for Thrustmaster ACM(first port) 認識不可
Creative SB Live! Series(WDM) インストール不可(OS停止)
Creative SB Live! Value(WDM) インストール不可(OS停止)
5年間ずっと、ヴェルーサだと思ってた…
422 :
名無しさん :2006/05/31(水) 23:30:51 0
えっと、本題 PC-VA10JDFLHEFEをオークションで買いました 動作確認用にとXP sp1が入っていましたが、 問題なかったので、自前のXP SP2に入れ替えたらビープ音以外の 音がでなくなりました デバイスマネージャー見ても、正直わかりませんでした 治すための調べ方教えて下さい。
424 :
名無しさん :2006/05/31(水) 23:37:58 0
>>423 自前ってかいてあるけど・・・。
>>422 OS入れたら全部使えると思ったのか?ドライバが入ってないんだろ。
JDFとかJDX系にXP入れるとドライバ殆ど当たるけど、サウンドだけが誤検出するみたいなんだよな 121にあるドライバ入れれば万事おkなんだけど
428 :
422 :2006/06/01(木) 02:37:58 0
>>424 >>425 回答有難う御座いました
上記サイトでドライバなるものダウンロードし入れ替えてみたら
音めっちゃ出ました!
これでやっとァへ声聞くことができます。
疑惑の自前OSですが、おそらく違法だと思います。
古いメイン機に挿入するつもりでPC133168pin128MBとセット、
2万円程(ケーズデンキ本店)で購入しましたが、
挿入する直前のバックアップ中に電源が逝きました。
なので急遽オクで当機を買い、未開封のXPpro SP2を挿入しました。
メモリは使えないのでおそらくライセンス違反でしょうが、
市場独占する大企業に遠慮する気はさらさらありません。
自分に都合良く、過失相殺と解釈しております
>>428 ライセンス違反になるな。
まぁそのメモリを今使ってるVersaProにテープか何かで貼り付けておけばライセンス違反にはならないかもなw
M$に通報しますた
高速USBホストコントローラが入ってない機種だと 外付けDVDドライブ使っても、DVDまともに見れなかったりするのかな?
ビットレートが低ければ何とか
433 :
431 :2006/06/01(木) 18:38:08 0
>>432 PCの設定でなんとかなるかな?
現状は画像カクカク音声ブツブツ
いやPCの設定じゃなくDVDに記録されてるデータのビットレート。 USB1.1の理論値は12Mbpsだけど、実効速度はその半分くらい6Mbps程度。 対してDVDの等速は11.08Mbps。 片面1層等速DVDは、1枚の読み込みにかかる時間が1時間なので、 その倍の2時間の映像であればビットレートは半分になる。 つまり片面1層で2時間以上の映画であればほぼコマ落ちなしで見れる計算。 しかし市販のDVDの場合、60分を越える物は2層でもっと高ビットレートで 収録されている場合がほとんど。 DVDShrinkあたりを使ってビットレート下げてDVD-Rに入れれば見れます。
435 :
433 :2006/06/01(木) 22:32:15 0
>>434 詳しく有難うです
簡単には見れないんですね
USB2.0インターフェイスのカード挿して、そこに繋いでも変りませんよね?
それなら普通に見れるでしょう
437 :
435 :2006/06/01(木) 22:43:09 0
>>436 えっ!見れるんですか?
有難うございました。
そうじゃなかったら何の為のUSB2.0カードなのかと
IEEE1394のナイスな使い道は?
ないっす
前面にIEEE1394端子のあるデスクトップと繋いでファイル転送するのに便利。 100BASE-TXより2〜3倍速い。
>>440 ファイル転送は便利だけどIEEE1394って2種類あるよね? ノートに付いてるの小さい方(4PIN?)が多いと思うけど、そんなスピード出るの? それだしデスクップは大きいほうが多くない? んで繋げるのに変換コネクタみたいなの使ったりするの?
変換コネクタもあるし片方4ピンで片方6ピンのケーブルもある。
444 :
名無しさん :2006/06/04(日) 08:35:21 0
教えてください。 VersaPro R VA10H(PC-VA10HRX9UDFG)のHDを入れ替えたいのですが、 Buffalo等のホームページにも詳細が載っておりません。 経験者がいらっしゃいましたら方法を教えてください。
445 :
名無しさん :2006/06/04(日) 08:42:25 0
versapro R VA80Hを5年前から使ってます。 Dドライブが壊れてしまったようで物理的でもデバイスマネージャでも 取り外したいのですが、物理的は最終手段としたいのでデバイスマネージャで 取り外したいのです。 しかしHDDと思われるデバイスが見当たらないのです。 どなたかDドライブの名前(製品名やデバイスマネージャ上での表記)を教えていただけないでしょうか。
446 :
名無しさん :2006/06/04(日) 10:29:13 0
>>444 本体底面のネジを外すとキーボードが上に外れる。
そうするとHDDが見える。
フラットケーブル(ぺらぺらの紙のようなケーブル)を切らないように注意が必要
キーボードだけじゃなくて上のフレームも一緒に外したかな?
>>445 物理的に1つのHDDを2つのパーティションに切ってあるので
Dドライブはデバイスマネージャーからは見えない(はず)
>>445 それVersa関係ないんだけど…
XPならデスクトップの〔マイコンピューター〕右クリ→〔管理〕クリ→
記憶域の〔ディスク管理〕
操作したいドライブ名を右クリしてフォー!!
>>444 VA10Hは前部底面の3本とバッテリーホルダーのそばにある1本の合計4本のネジを外せば、
パームレスト(タッチパッドついてる部分)が外せる。
パームレストを約5センチ程浮かせたら幅7ミリぐらいの白いフラットケーブルを本体側で外す。
HDDを固定してる2本のネジを外して接続側と反対方向へHDDをスライドさせれば取り出せる。
>>446 氏も言ってるけどパームレストを勢い良く持ち上げてフラットケーブルを切らないように注意。
話し変わるけどコイツのFDD分解清掃する為に基板を全部外すはめになったw
組み付けの順番がFDDからなの知ってたらやらんかったよ。
449 :
名無しさん :2006/06/05(月) 21:40:35 0
>446,448 どうも有難うございます。 HDを買ってきてやってみます。 一つ間違えば全部パーになるため緊張します。
450 :
名無しさん :2006/06/09(金) 11:51:04 0
VA12JのHD故障ジャンクを入手しました。 HDDを載せ変え、OSはXPを入れ一見普通に起動しているのですが、ドライバー類のインストールは全く出来てません。 旧IBMのように全ての必要ドライバを公開しているかと121ware.comもチェックしたのですが、法人向けモデルということもあってかアップされていませんでした。 友人で同じ機種を使用している人間がいるのですが、ドライバー類を彼のマシンのハードから持って来れますでしょうか? ドライバー類のライセンス的に問題が生じる可能性もありますが、自己責任は理解してますのでドライバー類の格納フォルダと、インストール方法を教えてください。
>>450 C:\WINDOWS\system32\drivers
>>450 50個くらい前のレスを読めばわかるとおもうよ
454 :
450 :2006/06/09(金) 12:30:52 0
>>451-453 ありがとうございますー!!
121ware.comにもしっかりドライバのサイトがあったんですね。
調べる努力が足りませんでした。<(_ _)>
実際のとこ、法人向けのVersaProのほうがドライバは揃ってるよね。 旧OS用のドライバーまで用意されてるのはここぐらいでないかね? 通常は標準で組み込まれてるOS以外はそれ以降のOS用のドライバまでだけど。 かえってLavieのほうが手を抜かれてる気がする。 LavieLW450を98→2000にするのにVGAドライバが提供されてなくて OS標準のVGAドライバで間に合わせるようになってた。 でもこれだと画像調整のユーティリティが使えなかったりビデオ端子も使えない。 仕方なく富士通のサイトにいって同系チップのVGAドライバを落としてきて当てた。 それで要約ユーティリティとビデオアウト(コンポジット)が使えるようになった。
456 :
名無しさん :2006/06/11(日) 20:45:56 0
質問です。 VY10F/BH-Rに内蔵の無線LANを取り付けようしたのですが、 無線LANのアンテナがどこにあるのか分かりません。 どうか教えてください。
付いてる機種は液晶周りにぐるっとアンテナ入ってるはず うちのには付いてるけど実際に分解して確かめたわけじゃないが
459 :
ヒロ :2006/06/12(月) 11:41:49 0
versapro va10hを使用しております。 このcpuをセレ1.066から交換したいのですが、どこまで乗るかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? カッパーのモバペン3 1.2でしたらもっているのですが・・ 宜しくお願いします。
大して変わらんからやめとけ
>>459 >カッパーのモバペン3 1.2
未発表のCPUを持ってるとはすごいですな
462 :
455 :2006/06/13(火) 13:21:21 0
>>459 それって鱈の1.2GHzじゃなくて? それならのるだろうけどね。
処理速度の違いまではなんとも言えないけど、PVならスピードステップ対応だから
バッテリー駆動時に消費を抑えることが出来るメリットはある。
VersaPro R VA10Hなら、完全ばらしから組み立てまでやったことあるからやり方説明できるけど。
今のままで特に不満なければそのままがいいんじゃない?
463 :
ましゃ :2006/06/13(火) 22:33:15 0
VersaPro VA73Hを中古で、ヤフオク25000円で買いました。これって安く買えたのかな 。 あと、バッテリーが付属でついていたのとは、別に予備でほしいんですが、PC-VP-BP25以外で、合うものはあるんでしょうか。 安く買えたりするところがあれば、合わせて教えて下さい☆
464 :
名無しさん :2006/06/14(水) 04:52:30 0
VY10M/BH-W (PC-VY10MBHEW) のWindowsXP SP2 PRO プリインストールデモル を使用しているのですが、リカバリでなくパッケージ版WindowsXPを直接入れ たいのですが、VersaPro特有の(?)なにか気をつけることはありますか?
それはまだSpeedStepが出始めの頃の機種の話だよ。 セレロンで1ギガが乗ってるやつならマザーボードも対応機種がほとんどだよ。 それより交換できるスキルがあるかだな。
468 :
名無しさん :2006/06/15(木) 03:19:19 0
>>464 ぉお、サンクス
メーカー製のパケ版OS導入は初めてなのだが、自作のようにチップセットドライバ
やCPUドライバもいつも通りの手順で入れるのかな
469 :
名無しさん :2006/06/15(木) 03:21:13 0
VA70Rに使えるリカバリ誰かください できればXP PRO SP2を… \(・o・)/
VA70XPPROSP2
>>470 > できればXP PRO SP2を…
釣りですか?
Linuxなら、ただで使えるぞ。
474 :
名無しさん :2006/06/17(土) 06:46:18 0
VA70系にXPプリインストールモデルはない
>>468 もう完了してるのかもしれないけど、ダウンロードしたドライバの中に
チップセット用とかがない場合はそのままでいいよ。
それからVersaPro用のドライバセットには細かい説明書きが入ってるからだいじょぶ。
>>470 リカバリは基本的にそのモデル専用で作られてるから流用は無理と見たほうがいいね。
仮に流用できたとしてもXPは初回登録(インストール)時のデバイス構成から大きくずれると
再アクティべーション(認証)を要求されちゃう。
>>470 > VA70Rに使えるリカバリ誰かください
> できればXP PRO SP2を…
有償だが型番とシリアルを書けば、送ってくれるサービスはある。
3000円程度だったやうな・・・。検索してみれ。
478 :
名無しさん :2006/06/19(月) 18:58:00 0
VersaPro R VA10H(PC-VA10HRX9UDFG)のメモリーについて メモリーを増設したいのですが、一般のS.O.DIMM PC133 CL3で 認識するのでしょうか。 メルコのVN133は高いもので、ノーブランドで代用できればと 考えております。 誰か教えてください。
479 :
名無しさん :2006/06/19(月) 20:29:13 0
ok
480 :
名無しさん :2006/06/19(月) 22:08:09 0
Bad
481 :
名無しさん :2006/06/20(火) 12:39:01 0
VersaPro R VA80H(PC-VA80HRX)じゃが、ノーブランドのS.O.DIMM PC133 CL3を ヤフオクで買ったじょ。もっとも、VN133と同じチップを使ってるのを画像で 確認してからだけど・・・と言ってもメルコ製もチップは何種類かあるから やっぱり使ってみんとわからんか・・・ チップだけが相性なのかどうかもしらん。 やふおくで相性保証してるの買ったら?
482 :
名無しさん :2006/06/20(火) 12:40:27 0
>>478 VA10Hは意外とメモリーの種類を選ばなかったりする。(勿論EDOとかは無理だけど)
ただ256M以上を搭載する場合はメモリの種類に注意しないと起動不能とか
ランダムにOSが落ちたりとか酷いことに。
例えば128bitタイプの256MBメモリーを二つ以上組み合わせた場合とか。
で、ブランドメモリ以外でお勧めなのはやはり相性保証のあるショップか通販。
ただ、相性保証は有償(500円〜)の場合もある。PCサクセスとか。
512MBとかの10、000円を超えるようなものは有償でも入っとくべきかな。
ちなみにIOとかメルコのメモリは厳重なテストを繰り返したりして
エラーの出ない優良なものを厳選してる分値段に反映されてると言っていいね。
同じ容量のバルクメモリ同士でも価格に差があるものはテスト頻度の差が出てるそうだね。
二つしか乗らないのに以上って
>>484 の訂正
二つしか乗らないのに二つ以上って書いちゃった。
【2つ】は2つ以上に含まれる 2つ以上とは2つから。 間違ってないよ。小学生で習うよ。
どんまい
488 :
名無しさん :2006/06/25(日) 12:23:01 0
はじめまして。 先日VersaPro VA85jを中古で入手したのですが、 この機種はCPU換装可能ですか? ソケット式であれば1Gくらいの物に換えようかと思っています。 直付けならやめておこうかと・・
>>488 リスクとコストと得られるメリットを考えると、換装可能であっても換えない方がいいと思うが。
>>488 詳しい型番晒せ
Jの後が解らんと、出来る出来ない言えない
でも
>>489 の言う通り、あまりメリットはないと思う。
491 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:49:52 0
シコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
493 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:49:59 0
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
494 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:49:59 0 BE:545532285-#
ラウンジから来ましたシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
荒らしじゃないっすよシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
496 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:50:09 0
>>488 うはシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ 直付けおkシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
497 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:50:11 0
>>490 それはねーよシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
498 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:50:12 0
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
499 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:50:13 0
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
500 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:50:16 0
以上ラウンジの馬鹿どもの仕業でしたシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
501 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:50:21 0
うはシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
502 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:50:37 0
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
503 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:50:46 O
記念シコシコシコ
504 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:50:47 0
ラウンコからシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
505 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:50:48 0
ラウンジから来ましたシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
なにこのスレシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
507 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:50:51 0
ラウンジからきたシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
508 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:51:12 0
通りますよシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
509 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:51:33 0
>>482 そんなことは分かっているシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
510 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:51:40 O
ラウンジからきたシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
511 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:51:42 0
以上、ラウンコの仕業でしたシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
512 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:51:45 0
よくわからんがシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
513 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:51:59 0
ラウンジからきましたシコシコシコシコシコシコシコシコ これはやってるんだぜシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
514 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:52:10 0
ラウンコからシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
515 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:52:15 0
ラウンジからきましたシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
516 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:52:30 O
ラウンジからシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
517 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:52:37 0
うはシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコおkシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコうぇっシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
518 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:54:01 0
うはシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ PCハァハァシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
519 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:54:01 0
ラウンコからきますたシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
520 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:54:32 0
ちょシコおまシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
521 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:55:24 0
ラウンジからシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
522 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:56:31 0
ラウンジからきましたシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
523 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:56:51 O
ラウンコから来ますたシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシココ うは シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
524 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:57:42 0
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
525 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:57:56 0
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコソコ
526 :
名無しさん :2006/06/25(日) 13:59:46 0
ラウンコからきまんこシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
なんだこいつら
528 :
名無しさん :2006/06/25(日) 14:01:40 0
>>517 >うはシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコおkシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
>シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコうぇっシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
~~~~~
新参乙シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
529 :
名無しさん :2006/06/25(日) 14:01:53 0
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
531 :
名無しさん :2006/06/25(日) 14:03:52 O
ちょシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコワロスシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
532 :
名無しさん :2006/06/25(日) 14:04:43 0
ユダが出たシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
533 :
名無しさん :2006/06/25(日) 14:14:22 0
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
ちょシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
535 :
名無しさん :2006/06/25(日) 14:22:31 0
うはシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ おkシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
536 :
VIPから着ました :2006/06/25(日) 14:29:18 0
なにこのすれシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ やべぇシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
537 :
名無しさん :2006/06/25(日) 14:34:56 O
かわいそうにシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
538 :
VIPから着ました :2006/06/25(日) 14:36:39 0
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1 何このスレシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
539 :
名無しさん :2006/06/25(日) 14:38:01 0
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
540 :
名無しさん :2006/06/25(日) 14:45:43 0
今北産業シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
541 :
名無しさん :2006/06/25(日) 15:12:20 0
テラオモシロシコシコシコシコシコ
542 :
名無しさん :2006/06/25(日) 18:52:58 0
488です。 VA85jの後ろはPC-VAJAFZAEABです。 モバイルP3の1Gを貰ったので付けられるのかなと・・
543 :
名無しさん :2006/06/25(日) 19:09:51 0
488です。 型番はPC-VAJAFZAEABです。 モバイルP3の1Gを貰ったので付けられるのかなと思いまして・・
既にあるなら、何故試さない?
545 :
名無しさん :2006/06/26(月) 23:52:09 0
坊やだからさ
546 :
名無しさん :2006/06/27(火) 00:22:23 0
VA85JAFって、CPUタイプがMMC-2だったハズ 残念ながら、MMC-2の上限はPIII850が上限なので、それ以上上げることは出来ない
秋葉原のfirst point で PC-VP-WU13 (40GB セカンドHDD)を 在庫限り\9800販売しているぞ。 ほんとは PC-VP-WU28 (セカンド 80GB STA HDD)を客注しにいったのだが、とりあえず VY20F用に1個買ってきた。(そのあと VJ32Yも Versabayだったことを思い出したので明日(今日?) もう一度買いに行くぞぉ〜 オールインワンの Versapro を使っている人で内蔵HDDがいっぱいイッパイの人は検討してみては?
548 :
名無しさん :2006/07/03(月) 12:16:58 O
VA86H使ってる人いますか??中古で購入しようか迷ってます。意見聞きたいです
全体的に機能は良いですか??悪いとことかありますか??
551 :
名無しさん :2006/07/03(月) 18:36:57 0
CPUも光学ドライブも簡単に交換することが出来るから、拡張性に関しては良いかな 俺は特に悪い機種だとは思わないけど PIII-M1.2G/512M/30G/COMBOに変えて運用してるけど、快適に使えているかな
>548 中古のversaproは高確率でバッテリーが死んでるから止めた方が。
デスクでつかうノートではバッテリーなんて飾りですw エロイ人にはry)
>553 versaproって低速でファン回りっぱなしでしょ? 企業からリース落ちした奴はカラカラ鳴るリスクが高いと思う。
555 :
553 :2006/07/05(水) 02:24:10 0
Versapro じゃないけど LC9003E をファン交換にだしたら、CPUの放熱器?も 交換対象になってしまい、都合2万円也ですた。 戦歴は、稼働11ヶ月で液晶交換赤化のため交換→DVDRWが故障のため別のドライブと交換→ FDD書き込みできず(修理保留)→FAN修理のため工場出荷時のHDDに もどしたら起動できず(新しいHDDをつけて修理に出す)→FAN交換→ 現在に至る(ちなみにバッテリーは2個目) という歴戦の勇士wなので、マザーボードが死亡するまではがんばってもらいます。
KBの"S"キーがもげた… さらに外で使っていたらLCD固定ノッチが折れた… o........rz イクラグライダロ?
>>556 キーの爪が折れてなきゃ、位置を合わせてキーを押し込んでやればはまりますよ。
おれはキーが割れて、ショップに頼みメーカーに見積もり出したらキーボード交換になるみたいで約2万と言われました。
結局、別なショップでジャンクを見つけて自分で交換したんですが、挑戦してみては?
>>552 そんなこと言われても…もう買ってしまい部屋にあるのです…orz
>>549 VA86Jで聞きたいですが、CPUってどこを開ければ出てきますか?
あと交換するんだったらどんなCPUがいいでしょう
561 :
549 :2006/07/05(水) 23:48:18 0
>>560 キーボードの下にあるよ
詳しくはVA86改造実験室でぐぐってみそ
CPUはPIII-M(cel)1.2Ghzまで対応してる
>>561 549さん、レスありがとうございます。
でもCPUPIII-1.2Ghzまでって、換装してもあんまり体感速度変わらなそうw
563 :
549 :2006/07/06(木) 23:58:28 0
まぁ、一応ギガ越え出来るって言うことでw
ほんのちょっとの差が命運を分ける時がある。 アプリの種類とか使い方とかで変わる話だからどんな時だと聞かれても答えづらいけど。 もっとも2GHzぐらいになれば100MHzや200MHzぐらい変わってもあまり変わらないけどね。
π焼きなら、30秒近く短縮されるから、そんなさびしい書き込みしないでよ
>>557 漏れが購入したときの半額ちかくになってる orz
といいつつ QXGA モデルはこの先出てきそうもないから「ポチッ」とな。
QXGAを2画面で使うとさぞ爽快だろう wktk
567 :
名無しさん :2006/07/07(金) 16:36:45 0
568 :
名無しさん :2006/07/08(土) 13:12:19 O
VA50Hを入手したんだけどこれってLAN差し込み口ないの? 後ろの左端の差し込み口らしき場所に蓋みたいなのされてるんだけど。 ネットに繋げたいんだけどどうすれば
570 :
名無しさん :2006/07/09(日) 05:45:10 0
ジャンクで見つけてきたVersaPro VA50JBHDAB69ですが、121で検索しても モニターとサウンドドライバーが見当たりません 何か互換性のあるドライバーってどこかからかDLできるところってありますか?
>557 わざわざメンバ登録しないと買えないみたいだね 22インチのQUXGA-Wモニタを見たことある。これでも相当小さい 15インチでQXGAは実用になるのだろうか? 興味はあるけど使い道がなさそうだったので買うのやめてしまった
>>573 15インチでQXGAは実用になります。手放せません。プログラミングや論文の
執筆だけでなく,web閲覧やお絵かきのような気楽な遊びのときも大いに役に
立ちます。もう,UXGA以下のラップトップには戻れません。次に買い換える必要
性を感じたときはラップトップは買わず,WUXGAの90°回転×2台の
デスクトップと,USBフラッシュメモリの併用で行くことを決めています。
ラップトップでありながら十分使い物になると感じたのは,これが最初で最後で
す。
なお,ぎりぎり読めますが字は小さいですよ。猫背注意!
プレゼンの資料なんかはSXGAに切り替えて作ると吉。
575 :
名無しさん :2006/07/10(月) 01:21:23 0
>>571-572 スマソ、OSはW2k
121.Com以外に8番街があったなんいてしらなんだ
今から探してくる
しかし外部品が何にもなくて(FDD・CD・LAN)
ツレからNECのCDとPIC−LAN借りてきて苦戦してる
オマケにパッドも壊れてるときたもんだ
さすがジャンクww
VA93JCH使ってるんだけど、 先日充電も放電もできない状態になった。 で、バッテリーの故障かと思ってバッテリー単品で新品注文して、 昨日やっとこさ届きワクワクしながら充電しようと装着。 子一時間ほっといて、ふと見たらば充電ランプが点滅してるではないですか。 その後何度やっても1%たりとも充電されず・・・。 これって本体が逝ってるんだと思うんだけど、何処が逝ってるんだろ・・・。 バラした所これといって焦げてるとか、燃えた跡があるとかは無いんだけど・・・。 テスターあてて調べてみたものの見落としがあるのかさっぱりわからず。 誰か同じ症状陥って解決出来た人居たら、どこら辺がくさいか教えて頂けないだろうか。 あと、これも最近になるけれど、以前からバッテリー駆動中に、 残量あるにも関わらず電源が落ちたりするといった挙動があったりした。
577 :
576 :2006/07/10(月) 03:12:34 0
>>576 っ電源アダプタ
*残量100%と表示されるくせにエヴァ線引き抜くと即死するバッテリの放電法
外部電源で起動
↓
スタンバイ
↓
エヴァ線引き抜いて1日放置
579 :
576 :2006/07/10(月) 13:27:59 0
>>578 レスサンクス。
一応それは試してある。
とはいうもののもう一度やってみた。
けれど状況変わらず。
アダプタから来てる線引っこ抜いてもスタンバイ状態が維持できないのですよ。
新品のバッテリ繋いでも充電開始できないのが不可解なんだよなぁ…。
580 :
576 :2006/07/10(月) 14:30:53 0
追記です。 悔しいので、電源つないでバッテリー付けて、 起動したまま放置してたら相変わらず「充電」はされないものの バッテリー電圧だけが0.5v上昇してストップ。 殻割ってテスターで図った所どうやらほぼ正確な値が反映されてます。 なにこれー・・・。
581 :
576 :2006/07/10(月) 15:29:22 0
追記。 何度もすまぬ。 一応これで最後だから勘弁して。 どうやらバッテリー端子かどこかがハンダ割れ起こしてるみたい。 本体を横から軽く叩いたらバッテリーで起動した。 部品死んでるんじゃないかっていうのは念頭にあったけど、 割れは完全に失念してた。 スレ汚しすまなんだ。
ま、良かったじゃないか
にゃぁ〜
584 :
566 :2006/07/11(火) 23:46:12 0
今日、VY20F/AE-Tがとどいたよ〜 うれしいw
585 :
584 :2006/07/13(木) 21:04:17 0
ようやく VY20Fの梱包を解いたのだが、 なんかヘンだ。 前回購入時 本体型番 :PC-VY0FAEET サブバッテリ :PC-VP-WP52 メインバッテリ:PC-VP-WP51 (Li-ion) 今回購入時 本体型番 :PC-VY20FAEEAWVT サブバッテリ :PC-VP-WP52 メインバッテリ:PC-VP-WP63 (Ni-MN) 電圧が違うけど、気にしないでそのまま差し替え できてしまう。どっちを使ってもOKつうこと? どなたかエロイひとおせえてくらはい。
すみません、教えてください。 PC-VA85JAFZで、GAがS3のSavage/IX(AGP)なんですが、これのWin2K用のドライバーはどこで入手できるでしょうか。 S3のサイトのSavage/IX(AGP)というドライバーをダウンしてみましたが、認識されません。 というかそのドライバーの中身を見たらSavage/MXになっているんですが。 8番街で探しても、VA70JなんかのSavage/MXのドライバーしか見つかりません。
>>587 情報ありがとうございます。
しかしこれはSavage/MXなので使えないようです。
>>585 可能。
漏れのもNiMH(PC-VP-WP13)(9.6V,3.8Ah)と
Li-ion(PC-VP-WP12)(10.8V,持ってないので電流容量不明)で
選択できるモデルだった。ちなみにLi-ionのが少し軽く連続稼動時間が長いそして値段が倍位する。
590 :
585 :2006/07/14(金) 01:31:18 0
レスありがとん
前に中古で買ったVA46Hの液晶ユニットを自力で取り替えようと考えてるんですが、 素人には難しいでしょうか? 取り外し、取り付けの際に注意する点などがあれば教えて頂きたいです
悪いことは言わない、やめとけ
>>591 そうなのかもしれませんが、OSがドライバーとして認識しません。
>>592 そのドライバーは試してみましたが、MXと書かれているのが理由なのか認識されません。
>>592 S3のサイトのGAチップ識別ソフトではIXとMXは別物として判定されます。
IXの方はC12だったかと。
597 :
592 :2006/07/14(金) 08:32:45 0
仕様が違うみたいだね。 Savage/MX メモリを外部に接続 Savage/IX メモリを内部にもつ IDもMXは10、11で、IXは12、13となってるみたい。
>>600 つーか1スピンドルノートだとFDDやCD無いからその代用となる機能だろ
602 :
名無しさん :2006/07/16(日) 12:00:52 0
ドライバでは苦労するな。 漏れも121で機種名で検索して出てこなかったが、 しっかり121中を探したら出て来た。 どっかにあるのかも。 ディスプレイ、サウンドドライバが無ければ ただのクズだからな。
かえって自作するほうが楽だよ。 ドライバは付属してるし、はじめから素人が弄れるようになってるし。 ノートPCをフルメンテするほうが技術いるよ。
ヤフオクでVA80JWXZBっての格安で落札できたんだが、ファンが死んでた。 …が、筐体開けられねぇよ…。ググってもこの機種だけは分解方法載って ない。 見えるネジ類全部外して開かないので、キーボード外さないとならないよう なんだが、ヒンジカバー外してもキーボード上部の部品が外れずキーボード 取れないんだなこれが。 この機種のばらし方分かる神はおらんかのぉ。
なんだ、キーボードの上のパーツは横にスライドさせて取るのかよ! で、無事ファンを外せたんだが、筐体を開ける必要は無かったし…
>>605 で、fanはHS一体型になってるので交換のし様がない、と。
旧機種(VA50JWXAA)のは松下だったのに新機種(↑)はSUNONかよ。と落胆。
607 :
605 :2006/07/19(水) 20:10:44 0
>>606 通電してみたら一応生きてた。しかもかなりスムーズに回る。
んで今一度組み上げてみたんだが、全然回ってくんねぇ。どうなってるん
だろうなぁ。BIOSも見てみたが、特に設定項目はないし、もしかしてマザー
不良か…もうしばらく様子見てみる。
608 :
605 :2006/07/19(水) 21:38:24 0
うーむ、Debian etchをインスコしたら起動途中でハードウェア不良で固まったり、 Ubuntu 6.06を入れようと思ったらカーネルの起動でコケたりするんだが、 何故かWin2kは普通にインスコできて動いている…一応問題ないんかな。 チラシ裏連投スマソ。
609 :
名無しさん :2006/07/19(水) 22:39:28 0
Versaのメモリ増設しようとして キーボードの前面を引き出そうとメシメシやってたら、 裏面交換タイプだった。 あやうくパネルブチ割るところだった。 気付いてよかった。 だけど普通裏から見るわなぁ・・・
>>609 ついでなんで型番を書いてVersaユーザーの足跡を残していってくださいw
VA10JDXEGDFG 私もメモリ増設しようと思ってるけど純正じゃなければ トランセンドの準拠っていうやつ買わなければだめですかね。
>>611 PC133 SO-DIMMなら基本的には何でもOK
>>612 レスありがとうございます。
オクで安いの落として試してみます。
お!VA10J使い発見! 何なんだこの親近感は!
勝手に親近感渇くんじゃねえ!
あんた・・・渇いてるぜ・・・・
親近姦?
近親相姦?
心筋梗塞?
ちんちん硬直?
こんな過疎地にまで夏厨とはw
もうそんな時期か… (゚д゚)ジキカ !!
どうしてNECはYonahやExpressCard搭載を見送ったのかな?一気にMeromに移行するため? VA24S/AFユーザーの漏れとしては、MeromコアのCore2Duo搭載機でも、3スピンドル・外部ビデオチップ+独立VRAMのハイグレードタイプを出して欲すぃ。
NECは統合チップセット好きだからな
今度の新機種は設計を一新したものになりそうだから、ついでにそれにあわせたドッキングステーションも出してくれないかな? ポトリ機能がメインの小型のものと、デスクトップに迫る機能を持つ大きめのやつと二種類あれば完璧。 例えば ・VersaBayIV*1 ・PCIExpress×16*1 ・ExpressCard*2(PCカード*2でも可) ・eSATA*2 ・USB2.0*4 ・DVI-I*1 ・ギガイーサ ・アナログモデム・IEEE1394(本体側に搭載されていれば使用可能になるもの。) ・デジタル音声In/Out ・シリアル・パラレル・PS/2・アナログ音声入出力などのレガシーポート ・高音質ステレオスピーカ …みたいなのを妄想。 イメージ的にはThinkPadのドックIII・アドバンスドドックみたいなやつね。 (拡張性は600/700系のセレクタドックIIIが最強だけど、アレは巨大すぎ。)
無理すぎ
>>625 それじゃ変態だ…
(゚д゚)ヘンタイダ !!
他はともかくPCIe x16というのは無理だろ あとシリアルとパラレルは要らん
629 :
名無しさん :2006/07/23(日) 23:31:36 0
VA33を256にしたらさすがに軽くなった。 192からの増設だが、この少しの違いで、 アンチウイルスソフト入れる前の軽さを取り戻した様な気がする。
メモリ大事だよね なぜPC販売時、メーカーは目一杯メモリ積んでくれないのか不思議だ
>>630 それだったらRAMソケットの必要はなくチップオンボードでいいじゃん。
つまり本体の価格を下げ増設用モジュールで儲けるのとモジュール再利用で廃棄コストを下げるため
>>631 モジュールってホントに再利用されてんのかね?
まだメモリが高価だった頃からの名残もある。 128MBの差が数万円もあるとユーザーにも容量による選択肢が必要になるから。 今はメモリーの価格下がったから128MBでも256MBでも大差ないけどね。 ただ、PCメーカーはメモリの品質テストを厳しくする分価格の設定が高くなるから 当然割高感を感じてしまう。
ジャンク扱いのVA93JCHを手に入れた。 バッテリー充電不可と書いてあったので取り合えずバッテリーのセルを交換。 ところが充電できず。で、取り合えずバッテリー保護回路が死んでる可能性は考えたくなかったので おいといて、マザー側の不具合かと思ってバラしてみるものの、 特にこれといって不具合はみつからない。 ふと、おもむろにマザーボードむき出しでバッテリー繋いでみると起動できたー! で、組み立ててからバッテリーから起動しようとしたら起動できない。 どっか間違って組み立てたか?と思ったものの、間違いはない。 で、その後何度か色々な条件で試したところ、 シャーシに取り付けると充放電不可。 マザー素の状態だと充放電可。 なんで(;´ω`)????
マザーボードがどこかでショートしてるべ
どこさ?
形状だけx16で実際は1レーン分しか有効になってないようだが
>>639 仕様のところの「その他の制限」のところに「×1レーンとして動作するもの。」と書いているね。
でも、それならなんで×16のカードも挿せるコネクタがついているんだろ?
>>639 ビデオカード使うのが主目的だからでしょ
>>642 PC持論は私とは方向性が違うけどヘンタイ度の高さには共感できるものがある
orz
漏れは本体にeSATAポートをつけて欲しい。USBと違って変換のロスがないし、起動もラク。 (USBだと最近は少なくなったとはいえ、起動したい場合はメーカー間の互換性を気にする必要がまだある。) できればどーんと4ポートくらいつけて、ついでに内蔵のHDDを切り離せるハード的なスイッチがついていれば完璧。
VersaPro VA10H の内蔵HDDを交換したいのですが、 何インチのHDDかが分かりません。 オクで買ったため説明書も無く、ホームページを見てもわからなかったです。 知ってるかたがいらしたら教えて下さい。
分解すればわかるじゃん?どうせ交換するとき筐体をあけるんでしょ?
>>646 分解してもよくわからなかったんです。
>>647 ありがとうございます。
さっそくHDDを注文したいと思います。
>>648 647が言ってるのは「一般的には」という話だぞ
それに分解したなら、HDDの型番をググればよさそうなもんだが…。
まぁA4ノートだと思うだから合ってるだろうけれど。
でも厚みが合わないとかもよくある話だからやはりしっかり調べたほうが良いと思う。
タイプVB(モバイルノート)かレッツノートかVAIO Tか購入を迷っています。 タイプVBを使用している方、ご感想を聞かせてください。 画面はレッツノートと同じ感じですか?
>>650 先々代(先々々代?)に相当するVY10F/BH-L使ってる。
正直液晶自体はあまり綺麗ではない。
コントラストも発色もいまいちな感じ。
現行機も同じ液晶かどうかは知りませんけど。
ツルテカ液晶はビデオを見るときにはいいが、職場でエクセルとかパワポ を使うことがおおいならノングレア液晶のほうが目に優しいとおもわれ
3年標準保証の規定の中に譲渡に関する項目がないんですけど どういう手続き取ればいいかご存知の方いらっしゃいませんか? サポートに電話掛けても全然繋がらない。
>>653 サポートはWeb予約かけないとつながらないものと思ったほうがいい。
過去3回ほど1時間ぐらい電話かけたまままち続けてあきらめた経験あり。
655 :
名無しさん :2006/08/06(日) 16:49:37 0
VY22Xを使っている者ですが444あたりを見ながらキーボードを外そうとしたのですが、なかなか外せません。 誰か教えてください。
電源ボタンのところのVersaProのロゴが入ってる横に細長いパーツを外す。 隠しツメを慎重に起こすのがコツ。 それさえ外れればあとは簡単。
婆さんプロ
658 :
名無しさん :2006/08/06(日) 23:33:10 0
>>656 ありがとうございます
さっそくやってみます
659 :
655 :2006/08/07(月) 13:01:27 0
キーボードを外してファンを掃除しようとしたのですが、ファンがこれまた取り外せません。 あの六角ナットのような物さえ外せれば…
>>659 持ってる機種も違うしこまでバラしたことないからあれなんだけど、ホームセンターの工具売り場に工具あるかも。
星みたいな形になったひっこんでて、それの中心が出てる形状のならダイソーでも売ってる。
>>660 ありがとうございます。
さっそくダイソーで買ってきました。
まさかダイソーにレンチセットが売ってあるとは…。
おかげでファンも掃除できました。
ありがとうございました。
662 :
名無しさん :2006/08/07(月) 15:31:56 0
先日オクでva10jを購入いたしました。 リカバリディスクも付いてきました。 XP proですた。(プロダクトキー付き) リカバリを開始したところ、DtoDの復活(リカバリーシステム・・・)と ありましたので、DtoDを選択し問題なく完了しました。 で、後日DtoDを使用しリカバリを実行しようとするも (起動時にf8 or f11等いろいろなタイミングでためしました。) まったくリカバリの画面にはなりません。 windowsからリカバリ領域は見えています。 もしかして、この機種はDtoD対応ではないのかもしれません。 (リカバリディスクはコピー版でした) DtoDできる良い方法とかご存知でしたらお願いします。
663 :
名無しさん :2006/08/07(月) 21:53:58 0
再セットアップメニューに「再セットアップ領域の復元」とか言う項目があったと思うけど、これをやればいけるはず
664 :
名無しさん :2006/08/08(火) 09:24:48 0
レスありがd 「再セットアップ領域の復元」をしたのです。 で、後日もう一度セットアップしようとして 起動時にf8、f11等たたきましたが だめでした。
>>662 まぬあるみてみたら
・起動時にF11を一秒ごとに押す
・それで表示されないようなら、F11を押しながら電源を入れる
とかかいてあるけどこれでもだめ?
ところで再セットアップ領域削除してないよね?
666 :
名無しさん :2006/08/08(火) 12:34:16 0
>>664 663だけど、最初に「標準再セットアップ」(推奨)で再セットアップした?
その後に、「再セットアップ領域の復元」をする必要があったと
667 :
名無しさん :2006/08/08(火) 15:52:02 0
Versaの中古を買おうと思っているがNECダイレクトで LavieのJタイプが結構安く売られてたりする・・ Jタイプってどうなんでしょうかね? メモリを足してたら結局、9万くらいにはなるから微妙だけど
VersaPro はNXパッドがブラウンのVA17SからVA22Sのラインナップの頃の 機体が質実剛健で好みなんだが・・・
VA86Jは5年使ってるけどマジで頑丈だよ ネットやジャンクだったら2〜3万で手に入るんじゃないか
NECは基本的に昔ながらの筐体を使ってほしいな。
>>668 Jといっても河童セレのモデルからDothanモデルまであるから
分からないですぅ。
型番をはっきり書きやがれですぅ。
>>672 ハァ、すいません・・自分のはPenVM-866MHzのモデル(河童?)で、型番はVA86JDXです
・パナソニック製のコンボドライブが1年ぐらいでブッ壊れた
・タッチパッドがイカれている
以外、ネット・オフィス用に全然現役ですよ
>>674 イヤ、違いますよ。
>>668 ではありません。
最新のバーサは高いかな、と思ってVA86Jを勧めてみただけです
VA10J 2万で買った漏れは勝ち組み。
はいはいそうだね勝ち組勝ち組おめでとうおめでとうすごいすごい 次の方どうぞ
>>668 PenM1GHzのJでも49800円で売ってたぞ。
9万って高すぎだろ。
679 :
名無しさん :2006/08/13(日) 18:33:30 0
初心者総合質問スレッドでここを紹介されました。 どなたか教えてください。 NECのVersaPro VA93JCHというパソコンを使用しています。 ペンティアム3 933MHz 再セットアップしたら、IntelSpeedStepがタスクバーに表示されなくなりました。 マニュアルによると、電源のプロパティのタブにSpeedStepがあるようなのですが見当たりません。 何かダウンロードしなければならないのでしょうか?
>>677 どうせVA10JでもVersaProRなんじゃないの?w
2万ならそれ以外あるまい。
>>679 IntelSpeedStepアプレットを入れてください
VA-60HWXをオクで1万で落札。 BIOSがそのままだったので最新にしたら なんかファンが頻繁に回るようになった。OSは2000だが 98SEにしてみようかなと思っている。メモリは256MB積んでいるが BIOSアップデートはしないほうが良かったのかなと後悔してます。
>>683 その辺りの機種は最新のBIOS当てた方がいい
放熱対策されてるから
685 :
名無しさん :2006/08/15(火) 23:57:19 0
>>682 「IntelSpeedStepアプレット」とはアプリケーションCD-ROMとかに入っているのでしょうか?
>>685 俺のやつは機種は全然違うが、「Intel SpeedStep」を有効にするために
アプリケーションCD-ROMの中にあるアップグレード用のバッチファイルを
呼び出して再起動した後でさらにデスクトップに現れた「Intel SpeedStep
Setup」とかいうアイコンをダブルクリックした。
上の話では固有名詞は曖昧な記憶を基に書いてるから我ながら全く信用ならんが
インターネットにつないだりしなくても、付属品だけで事足りるという
ことだけは確かだ。
688 :
名無しさん :2006/08/16(水) 23:33:45 0
>>687 リカバリをかけるとSpeedstepが消えてしまうのです。その他の機能は問題ないのですが、なんとも摩訶不思議です。
>>690 たぶん大丈夫でしょう
LogitecのUSB2.0CD-RWの中身を日立LGのDVDマルチに替えた物を
VY10FBに繋いだ所、問題なくブートしました
>>691 そうですか。
安心しました。ありがとうございます。
HPのサイトにあるSpeedStepアプレット入れてるが別段問題なし
694 :
名無しさん :2006/08/18(金) 21:45:24 0
VersaPro VJ20F/AG-Xの内蔵HDDを交換したいのですが このHDDの交換方法を知ってる人教えてください。 ググって見ましたがわかりませんでした。
当方 VY20F ですが、構造は同じでしょう。 以下、バラし方。 筐体手前側の4本のネジと、 光学ドライブを外したときに見えるネジ1本と メインバッテリをハズしたときに見えるネジを2本 外すと、パームレストの部分がパカッと開く。 HDDを固定しているネジは小さいのでちゃんと サイズが合ったドライバで開けないとネジがダメに なるので注意。
696 :
名無しさん :2006/08/18(金) 23:33:36 0
>>695 ありがとうございました。
大変助かりました。
無事にパームレストまで外すことができました。
明後日ぐらいにHDDを購入して交換したいと思います。
婆さんプロ
メモリ増設したいけど144pinのメモリって高いorz
>>698 そうかな。
ヤフオクで2000円くらいであるけど
>>699 512Mが高い(´・ω・`)
一万以上する
>>700 まあPC133の512Mはもともとニッチな上にDDRの普及でチップそのものの
供給も減ってるから「高値安定」のままだからな。オクでも7〜8000円はするし。
以前エプダイプラザで保守部品の在庫処分で512Mを5000円で出したら
速攻で売り切れたと言う話だしw
トータル512MBあれば言う事なし 俺だけ?
安定稼働させるためには1GBはほしいね 1GB積んでいても、いろいろ動かすとメモリの 残りが256MBを切ることがしばしばある。
>>702 使い方次第だ。
Gバイト単位で積んでも足りない人もいる。
俺の場合、512Mバイト以上は宝の持ち腐れ。
VY10Fに768MB積んでるけどやっぱり512MBでも良かったかもと思ってる。 重い作業はデスクトップでやるし。
>>704 結局そのPCでどんなことをやるのかがすべてだよな。
俺は普通にネットサーフィン程度ならWin2Kで256MB、XPで384MBあれば
問題ないと感じる。
プラス128MBあれば同時にWord、Excelを開りたり、IEで多くの窓を開いても
大丈夫。
メモリでもCPUでもHDDでもPCの使い方で必要スペック変わるからね。 自分はデスクトップ機との併用派だからノートはCPU:1GHz/MEMO:256MB/HDD:20GB程度で十分。
708 :
名無しさん :2006/08/21(月) 21:37:42 0
PC-VY10MBHEWって型番のPCなんだが、公式ページあるか?
710 :
名無しさん :2006/08/21(月) 21:54:21 0
こうなるので聞いてみたんだが・・・・ スマートセレクション 0 件見つかりました フリーセレクションフレーム 0 件見つかりました ベースモデル 0 件見つかりました
>>706 ネットサーフィンならセレロン500メモリ192のXPで十分余裕
>>709 ん?「PC-VY10MBHEW」って入れてうちでは
スマートセレクション 0 件見つかりました
フリーセレクションフレーム 1 件見つかりました
ベースモデル 0 件見つかりました
ってなるけど
XPがメモリ384MBで安定ラインっていうのは定説だと思うな 2ちゃんとかオフィス、TV録画とかだいたいスワップしなくなる
715 :
名無しさん :2006/08/22(火) 01:02:21 0
メディアオーダーセンターで再セットアップ用CD-ROMの申し込みをしたんだが、 ページのセキュリティ設定が低くて、Opera9.01の初期設定(128bit 暗号化以上)だと 個人情報入力のところまで進めなかった。 クレジットカード番号を入れる人もいるんだから、 今日日、40bit 暗号鍵は無いだろ。
717 :
名無しさん :2006/08/22(火) 14:02:38 0
versaproR VA80H(PC-VA80HRSLADFE)の表示について 質問があるのでよろしくお願いします。 カタログ上では1024x768表示が可能なようですが 1024x768に設定すると1画面には収まらない状態に なってしまします。 800x600ではちゃんと1画面で表示されます。 ドライバが悪いのでしょうか?
HRSは液晶12.1でしょ? そうなると、SVGA(800*600)が解像度の限界 HRXならおまいさんが見たカタログスペック地のXGA出るけど
Jが付く奴と付かない奴ってどう違うんですか? カタログ見ても違いがわからない・・・
>>719 PC本体の保証サービスの違い
VersaPro
3年標準保証(3年間パーツ保証+1年目電話診断付翌営業日出張修理サービス)
VersaPro J
1年標準保証 (1年間パーツ保証+1年目引取修理サービス)
じゃあJの方が安いのかな? うちの出入り業者が俺がいない時にチラシ置いていったんだけど タイプVE CPU:CeleronM380 メモリ:512MB HDD:40GB FDD:なし 光学ドライブ:コンボ OS:XP Pro アプリケーション:Office2003Personal 3年保証 以上で98,000円だったんだけど、Jにすればもうちょっと安くなる?
俺なら98000円のVersaProは買わない。
>>722 もっと安く値切れるって事?
会社で使うんで性能はそれなりでいいから安く数を揃えたいんだ
DELLとかの直販系だと社長が嫌がるもんでさ
廉価のVersapro って、Lavie と〃筐体になっているのが多いので 好きになれない。以前の Versapro はそれなりに高そうな作りになって いたのだが、最近のは Lavie とうり二つなもんで、中につかっている ファンとかが心配だ。
>>724 確かに現行のモデルで独自筐体なのは最上位のモデルVAだけだしなあ。
値段もその分高いのが難点だがw
726 :
724 :2006/08/23(水) 22:12:20 0
VJ32 の次に VY20 を購入したのだが、あまりの 落差に文字通りショボ〜ンだったよ ま、結局 VY20F は外観を除けば結構気に入って いて、都合2台になったけど。やっぱし、筐体しょぼすぎ。
ひっくり返してみたら PC-VY32YAEYL と書いてあった。 こいつは、USBとAC以外のコネクターにはカバーが付いてて質感高いぞ。しかも カバーの隅には磁石が付いており、この磁石が本体に貼ってある鉄に吸い付く ことで蓋が閉まったままになる。開けるときに引っかかりがなく、閉めるときは 途中まで閉めるフリをするだけで後は「パコッ♪」という音と共に独りでに 閉まる。コネクタ蓋はナイスデザインだ。 しかし、キーボードのコーティング剥がれは酷かったのでキーを全て外し、 手指の爪を使って表面の皮を剥がした後シールを貼ることにした。
>>727 シルクプロテイン加工のキーボードは半年ごとに交換必要
729 :
名無しさん :2006/08/28(月) 01:19:06 0
右側に空気の吹き出し口があるとマウス使ってる時熱くてしょうがなくならない?
左ききならいいかもね… (゚д゚)カモネ !!
732 :
名無しさん :2006/08/29(火) 14:03:37 0
ナー
(゚д゚)カモネ !!
まだバックアップってGhost使ってるの?
VersaProの新モデルの発表マダー?
先ほど、おいらのVY10Fがいきなり落ちて、ふた開けてみると なにやら焦げ臭いにおいがしました。 これってもうアウトってことですかそうですか。
おいらのVA93Jも焦げ臭いことがあったけど 今でも現役だぜ?
てか、電源押してもうんともすんともなんですけど。 ちょっと冷やしておけば復活するのかなw
>>736 ファンが止まったのジャマイカ?
日頃からMobileMeter その他でCPUの温度をチェック
するようにしておいて方が良いよ。
室温でアイドル状態なのにCPUの温度が70度を超えるような
らファンが死んでいる可能性が高い。
あと、落下させたりしてヒートシンクがずれているという
こともありえる。
PS. このあいだ、職場のサーバー(Express 5800)が死亡したのだが、
引っ越しの際にヒートシンクがずれてて、熱破壊したとのだ
740 :
名無しさん :2006/08/31(木) 01:06:12 0
>739 ファンが逝ってる場合、そこで通電しないので起動しないとかある? 電源押しても音すら鳴らないんだけど。
俺の場合 最初はどうあがいてもつかなかったけど 半日置いたらなんかついた不思議だね世の中って。
あ、当然バッテリははずしてね。
そういうもんなのか。 ちょっと明日一日放置プレイしてみる。 お仕置きだお。 遅くにあれこれありがとう。
俺のバーサプロ故障でつ・・・ でも意外とサポート悪くな刈ったんで(1年間無料出張修理)意外でした。 まあ1年もたたずに壊れる方がおかしいのかもしれんが。
>>744 どの機種がどう故障したのかもあわせて報告しる!
電源入れたらOS立ち上がらないでBIOSのsetup選択画面が出るんですけど 電池切れなのかな? 日付、時間もリセットされていて毎回PC使うたび日時のセットをしています VA10Jなんですけど バッテリーは死んでて、普段使わない日はコンセント抜いてます 不便なのでどなたか知っていたら教えてください
マザーの電池切れ?
それ以外ないな
レスどうもです。
分解して電池交換…して…みまつ…汗
それとバッテリーって
電圧と形が大体一緒なら社外品でも使えますかね?
http://www.rowa.co.jp/ ここで安いの探そうと思ってるんですけど
どうでしょうか?
>>750 dクス
ですが、ニッケル水素バテリはリフレッシュできないみたいですと
リチウムイオンに限るみたいです
VA10JってNiMHなのか 古いノートだとあったけどその時期だとかなり珍しいな
最近のモデルだと、本体にセットできるなら、 ニッケル水素型でも、リチウムイオン型でも 互換があるよ。 PC-VP-WP21 は本体なんだっけ?
今VA10Jに付いてるのがWP21です
専用のが売ってなかったので、型式が近い
WP22(
>>753 )を見てみたらWP21と排他使用と書いてありました
756 :
名無しさん :2006/09/01(金) 19:59:50 0
>>755 排他使用というのは、両方同時には使えません。という事。
どちらか片側だけなら使える。つまり交換できるという事だと思う。
>>756 dクス
大体理解できました
注文して使ってみようと思ったら在庫切れになってました
痛っ
>>757 「排他」
解りにくい日本語だけどコンピューターの世界ではよく使う言葉。
「二つ以上同時は不可だけど一つなら可」という意味だ。
元はどういう表記なんだろうね? compatibleとかなの?
>744 機種はPC-VY13で、液晶バックライト突かず、BIOS立ち上がらず M/B不良かな?来週修理にきてくれるみたいです。
761 :
名無しさん :2006/09/02(土) 07:58:49 0
PC−VA22Sの中古を手に入れたので、バックアップCDを注文して入手しました。 で、この世代の機種はバックアップCDだけで再インストールできるんですねぇ。 以前の機種はアプリケーションCD−ROMがないと再インストールできなかったんだけど。 なにしろ、再インストールCDは4枚で3150円、アプリケーションCDは1枚で5250円だから。 以上、参考まで。
>>761 あの、アプリケーションCDから起動って仕様は謎だよな。
763 :
758 :2006/09/02(土) 16:55:02 O
>>759 コンピューター用語としては、compatibleな機器が2つ以上あるとき、
排他アクセスならexclusive、同時アクセスならconcurrentという。
母が以前購入したまま埃をかぶっていた「VersaPro VA46H/WT」を ネット用セカンドマシンにしようと思ったところ、LANポートと思われる場所に がっちりと蓋がしてあって、押しても引いてもドライバーでこじ開けようとしても ビクともしません。明らかにLANポートを表す記号まで描いてあるのに… LANポートが無いなら無いでLANアダプターを買うのは構わないのですが なまじそれらしき場所があるだけに、どうしたものかと思案中です。 どなたか、この蓋の対策法をご存じないでしょうか?
一度ケース開けてみたら? ユー!LANボード挿しちゃいなよ!
ありがとうございます!おっしゃる通り、裏側にあるネジを試しに開けてみたら、何やら 明らかにLANボードを差し込むようなスペースが…! マークの意味は、きっと「ここにLANポート作ることできるよ」って意味なのですね…^^; これから、対応ボードをぐぐって調べてみます。早速のお返事、どうもありがとうございました!
>>765 LAN非搭載のモデルなんじゃ…
LANの搭載をセレクション出来るタイプだと筐体は共通の物が使われてるから仕方ないよ。
その蓋の部分はそっと見守るだけにしてやれ。
>>767 ヤフオクで時々専用LANボード出品されているから探してみたら。
773 :
名無しさん :2006/09/04(月) 16:24:09 0
うちの事務所、VY16F/DF-Mを入れてるんだけど、ここ数ヶ月で立て続けに 3台のHDDの故障が発生して→HDD入れ替えという事態に・・・そして今日、 ついに4台目の犠牲者が出そうな気配なんだけど(使用中突如ブルー スクリーンになり、HDD読み込みが極端に遅くなって、起動にすら物凄い時間 がかかる、起動後しばらくすると、またブルースクリーン→リセット)。 前の3台は、結局HDDの物理クラッシュって事で、保守サービスにHDD入れ 替えをしてもらったんだけど、この機種のこの不具合って、他のところでも 起こっている情報とかあります? うちだけ?
774 :
名無しさん :2006/09/04(月) 20:44:10 0
まずはそのHDのメーカと型番晒せよ どうせ東し(ry
東芝のHDDって評判悪いの? つい最近、Versaじゃない別のノートPC用に買っちまった…。orz
ノートPC用だと 東芝 >> IBM >> 富士通かな 漏れはUSBケースに入れることを考慮して東芝を選択しているが (どうもディスク起動時の電流が 東芝 >> 富士通 == IBMらしく、 東芝は起動するが、富士通は電流不足でたちあがらないこと がしばしば...)
777 :
名無しさん :2006/09/05(火) 17:37:45 0
>>774 >>775 東芝ですた_| ̄|○。。
型番は、今手元にないので確認できず。。。スマソ。。
15台ほど入れたPCのうち、HDDあぼーんで既に4台が交換・・・・って異常すぎないかな〜と。。
>>777 いくら何でもハズレまくり杉。
ロット不良じゃねえノカ?とかねじ込んでみたら?
ちなみに、漏れの2.5inch 初芝HDDは都合4台あるけど、
120GB のくせに 90GB しか領域とれないのが1台、
一応ちゃんと動くんだが不良ブロックがたくさんあるのが1台
その他2台は正常動作つう感じ。
まあ、バルクで買ってるせいかもしれんが...いやわからんけど
780 :
名無しさん :2006/09/07(木) 17:57:13 0
この店って・・
VA10Jのケースが開けられません どなたか、このできそこないに手順なんかを教えて戴けないでしょうか
それは赤子の手を捻るぐらい簡単なことです
784 :
782 :2006/09/07(木) 22:20:52 0
裏面のネジ5本(角4バッテリはずした所1) モニタが留まってる両端の後ろ2本 光学ドライブ、FDD、外した内側各1のネジを外しました 他に外せそうなネジが見当たりません パッド部分とHDD部分は外せましたが、マザボがあるべき部分は外せませんでした キーの部分がどうにかしたら外れるのかな?
>>784 正確な機種名は?
VA10Jだけじゃ、JD*なのかJW*なのかわからん
スマソ VA10JDFLHです
787 :
名無しさん :2006/09/08(金) 21:16:49 0
NECは糞!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
788 :
名無しさん :2006/09/08(金) 21:18:41 0
>>787 ■2005年国内PC出荷台数(IDC Japan調査)
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/03/14/7414.html 順位 ベンダー 台数(千台) シェア
1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NEC 3,009 20.6%
2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 富士通 2,609 17.9%
3 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| デル 1,802 12.3%
4 |||||||||||||||||||||||||| 東芝 1,324 9.1%
5 ||||||||||||||||||| 日本HP 977 6.7%
6 ||||||||||||||||| ソニー 832 5.7%
7 ||||||||||||| 日立製作所 675 4.6%
8 ||||||||||| レノボ・ジャパン 559 3.8%
9 ||||||| アップルコンピュータ 361 2.5%
10 ||||||| シャープ 351 2.4%
松下電器産業(パナソニック)
Gateway(eMachines)
ソーテック 191
マウスコンピューター
:
:
:
:
:
エプソンダイレクト
789 :
名無しさん :2006/09/10(日) 00:04:42 0
>>786 キーボードは電源ボタンが付いてるパネル外せばおk
790 :
名無しさん :2006/09/11(月) 17:51:22 O
VA93Jの1.8HDDが、突如読み込みのみ遅くなったんだが これってやっぱHDDが完全に逝く前兆? フラットケーブル周辺の取り付けを念のため調べてみたがこっちは大丈夫っぽい
>>789 dクスです
ですがそのパネルもすらも外せない自分が居たりします
VA70Rは簡単に外せるのに…
ちょっと機種違うと開け方わかんないよなー。 で、力んで爪折ったりするしなぁ(涙)。 (・∀・)っc■ ま、コーヒーでも飲んで落ち着いてから作業しておくれ。
793 :
名無しさん :2006/09/11(月) 23:20:38 0
うーん、VersaPro NX で 内蔵メモリ(64MB)が故障したらしく 起動時にstopエラーが出るようになっちゃったよ。(;_;) 半年前に中古で買ったときから どうも動きは不安定だったけど、惜しいなぁ。。。 誰か対処法知らんですか?
794 :
名無しさん :2006/09/12(火) 01:38:28 0
>>793 俺も画面に何も出なくなって(BIOS画面にすら辿り着けない)焦ったことあったけど、
AC抜いてバッテリー外してしばらく放置してから電源入れたら直ってたけどな
795 :
791 :2006/09/12(火) 11:53:42 0
落ち着いて作業してみたら 何とかあける事ができましたが、 発見した電池らしき物はデスクトップについているボタン電池ではなく ボタン型ではあるが茶色の被覆帯に包まれた物で2本線が出ていてプラグで接続してありました ネットで調べたら、どうやらリチウムイオン電池らしく交換は無用みたいな…
796 :
名無しさん :2006/09/12(火) 14:29:38 0
いまさらながら、PC-VA70JVHLDというPCを入手しました。(指紋認証付) WIN2Kはインストールできたのですが、WIN-XPはインストールの途中のデバイスを インストールしていますという所の半分あたりで必ずフリーズしてしまいます。 リカバリーCDは無いので、クリーンインストールなのですがどなたか解決策を 教えていただけませんか?
798 :
名無しさん :2006/09/12(火) 17:49:48 0
>>797 ありがとうございます。
しかしながらすでにBIOSは309A1700にUP済みなんです。
MBRもクリアした
”MBRもクリアした” & ”?”
801 :
名無しさん :2006/09/12(火) 22:03:31 0
MBRの件は知りませんでしたので、今FIXMBRコマンドでやってみました。 起動時にWIN2KかWINXPか選択できるようにメニューがまだ出てきますが これでいいんですか?
802 :
名無しさん :2006/09/12(火) 22:10:06 0
ブートメニューはシステムのプロパティから消せました。
803 :
名無しさん :2006/09/12(火) 22:15:56 0
>>793 1.内蔵メモリを物理的に切り離す
つまり、足(ピン)を切ってしまう。(全部切らなくてもよい場合あり)
2.メモリチップ交換する。(張り換え)
804 :
名無しさん :2006/09/12(火) 23:18:03 0
>>800 MBRクリアしても、同じところで止まってしまいました・・
そんな分からず屋は窓からポイ(ry
じゃ、めんどくさくても、もう一度HDDを全部パーテから切りなおしてみる。
807 :
名無しさん :2006/09/13(水) 08:54:16 0
はい、毎回パーテーションも切りなおしてやってるんですがだめなんです。
808 :
名無しさん :2006/09/13(水) 09:27:37 0
メモリ不良に700Mhz オンボードならタチ悪いな
>>807 XPのバージョンは?
XP Pro SP2 OEM?
ビデオチップが ATI なモデルは Xp SP1 は正常にうごくのだが、 SP2をインストールできない(ドライバーのパッチが必要)のがあったけど それに該当してないか? もし、手元にすっぴんの Xp があれば試してみるといいかも
811 :
名無しさん :2006/09/13(水) 14:48:53 0
>>809 >>810 ありがとうございます。
XPはHOME-EDITIONで、出た当初の物ですのでSP2ではありません。
なにかデバイスが引っかかってるんですかねぇ。。
812 :
名無しさん :2006/09/14(木) 12:08:26 0
>>811 自己レスです。
たまたまあった同時期の別のモデルのリカバリーディスクがあったので試しに
やってみたところ、あっさりリカバリーできてしまったのでアップグレードと
いう形でXPをインストールしました。
アップグレードは問題なくできましたが、起動後たまにフリーズとまではいきませんが
動きがしばらく止まったりしてしまう現象が多発しましたので、XPはあきらめて
w2kで使うことにしました。。
皆さん、いろいろご指導いただきありがとうございました。
漏れのVJ32AEETがお亡くなりになってしまいますた。 なんか、「パチッ」とかいう音が聞こえたあと、電源が 入らなくなって、本体の裏がわからかすかに焦げ臭い 臭いが.... Pen4 HT 3.2Gのマザーって交換修理になるといくらかかるんでしょう orz
814 :
809 :2006/09/14(木) 15:04:53 0
>>812 XP或いは2kの場合SPが当たってないとデバイス関連で不具合出るときあるね。
SPはデバイスに関係した更新も含まれてるから極力新しくしといたほうが無難かな。
あと、インストールした後にSPを当てるんじゃなく、最新のSP適用済みのインストールディスクで新規インストールした方がいいね。
手持ちに無ければSP適用ディスクの作り方がこのスレの上の方でも出てるよ。
もっとも、2kで問題なければ軽快に動作してくれるだろうからその方がいいかもね。
GL811USBチップを使ったスリムドライブ用ケースをVA73HBHに指すと 電源が落ちるかのように画面がブラックアウトしてにっちもさっちもいかなくなるのだが、これは相性なのかな VA86JとかVY13Mとかだと問題なく認識するんだが
816 :
名無しさん :2006/09/14(木) 22:20:12 0
>>812 ありがとうございます。
今回はおとなしくw2kを再度インストールする事にします。
特にXPにしなきゃいけない事も無かったのですが、どうせなら・・と
色気をだしてしまいましたが、意外と面倒でした。
>>815 補助電源供給用のケーブルはためしてみたか?
818 :
名無しさん :2006/09/15(金) 13:21:07 0
>>817 バスパワーで駆動させようとすると、電源が落ちたような状況になる
但し、電源ランプはついたまま
で、電源補助ケーブルを刺すとドライブに給電はするが、認識しない
接続→電源ONだと、認識・動作共に問題なし
ってな具合なんだけど、愛称なんだろうなきっと
819 :
名無しさん :2006/09/16(土) 05:04:39 0
PC-VY10F/BH-Mだけどメーカー発表最大メモリは768MBとなっている。 オンボード256MB+スロット512MB チップセットから考えるとスロットに1GB挿して256MB+1024MB行けると思うがどう?。
いけると思うけど、そのマシンにそこまで積む意味があるかどうか疑問だ
必ずこのマシンの時代が来る
823 :
名無しさん :2006/09/16(土) 14:39:08 0
>>820 PC133メモリに比べてDDRメモリ安いから載せてみたくなった。
824 :
名無しさん :2006/09/16(土) 18:32:28 0
VA70HRXなのですが据付のCDROMから松下UJDA330を入れ替えたのですが 認識しません。どうにかできないでしょうか。 OSはXPでRAMは256MB。
ピン折ったりとかアルミ巻いたりとか
827 :
名無しさん :2006/09/16(土) 23:27:52 0
オクでVA-90JWXZDを購入しました。 現在PC-100の128Mメモリを一枚が入ってますが 追加で128MのPC-133を差したところ256Mと認識はしていますが 起動が遅くなったような感じです。スタート画面になっても1分くらい HDDランプが点滅している。やはりPC-100のメモリでないと無理かな? OSは、2Kです。
別にPC-133だからというのは関係ないと思うが
830 :
名無しさん :2006/09/19(火) 09:35:25 0
825 826さん 有難うございます。無事できました。
>>828 そのメモリとは相性が悪いのかもしれない。
厳密に言えば同じ種類で同じ容量のメモリでも仕様差がある訳だ。
例えばVA10Hで問題なく使える128MBがVA80Hでは使えない。
しかしVA80Hで使える128MBがVA10Hでも問題なく使えたりと。
この例ではマザボのメモリへの対応状況が違うことが判る。
832 :
名無しさん :2006/09/19(火) 20:47:38 0
VY10F、USBのバスパワーが全然駄目 VA93JCHでは直接USB接続のCDドライブつなげても電源供給ちゃんとしてくれたのに VY10Fは外部電源必要でした。 設計は似ているのに変な所でミスっている下手な設計の例。 しょうがないので回路調べてバスパワー配線まともにしてやる予定。
うちのVY10FはバスパワーのDVD±R/RWドライブで読み込みは出来るけど書き込みできない
834 :
名無しさん :2006/09/19(火) 21:31:03 0
832です ちなみにCDドライブは松下のKXL-CB45ANです。 OSインストールで使用。 バスパワーだと何度もガチャガチャとリトライするが起動時のBIOS表示で 認識されませんでした。
835 :
名無しさん :2006/09/20(水) 22:11:49 0
ACアダプタを間違えて煙を出したというVARSAPROを手に入れた。 開けてみたらチップが焼損していたようだったので、フィールディングから マザーボードを取り寄せた。 念のためACアダプタも新品に換えてみた。 ACアダプタを挿すとバッテリの充電ランプが点く。 電源ボタンを押すと電源ランプが点く。 しかしそれだけで、何も起こらない。 CPUが死んでいたとしても、マザーに電源が流れていればファンやドライブの スピンアップはするよねぇ? あとはどこに問題があるのだろうか?
836 :
名無しさん :2006/09/20(水) 22:18:18 0
うむむ
BIOSにも行かないのかね?
838 :
名無しさん :2006/09/20(水) 23:59:55 0
よくフィールディングからM/B発注できたな パーソナルプロダクツに移管してからはフィールディングはノータッチだったと思ったが 部品の発注すら断られるのに
VA10J/VHを使っていたら、NXパッドと無変換キーの下あたりの間に亀裂が・・・。 外装交換すると、いくらくらいとられますかね?
840 :
名無しさん :2006/09/22(金) 00:56:24 0
841 :
名無しさん :2006/09/22(金) 02:05:37 0
>>840 そうです。ありがとうございます。
オクでゲットしたやつなんですけど、121コンタクトセンター経由でいいんですかね?
Versaは初なんで勝手がよくわからなくて・・・。
VersaProなら121じゃなく8番街じゃね?
> ■修理、保守窓口 > 型番がPC-MA、PC-VAではじまるビジネスPC、およびパソコン用プリンタの場合 > 121コンタクトセンター 8番街に上のように書いてありました。 アドバイスサンクスです。 分かりにくいですね・・・w
844 :
名無しさん :2006/09/22(金) 17:50:03 0
pc-va20srfejこれの製品ページを探してるんだが、見つからない。 誰か知らないか? 8番街にはないと思われ・・・
845 :
844 :2006/09/22(金) 17:52:35 0
具体的に言えば、グラフィックドライバとサウンドドライバを探してるんだが、 何を使ってるのか解らん。 ※パッケージ版Xpを入れたのでデバイスマネージャーでは確認できないぜ
847 :
844 :2006/09/22(金) 21:16:49 0
>>846 ぉぉさんくす。
でもどこから調べられるんだ?
NECのTOPからさ迷ってるんだが見つけられない・・
>>847 8番街の
ビジネスPC→製品検索→PC本体型番検索
から調べる
849 :
844 :2006/09/23(土) 00:43:02 0
850 :
813 :2006/09/23(土) 00:50:49 0
経過報告です
ttp://www.fielding.co.jp/per/pc/index.htm のサイトで電話番号を調べて故障状況を連絡。
フィールドサービスの人がマザーボードを持ってやってきますた。
手短に状況を確認してもらい、早速、分解に入りました。
メモリ→無線LANアダプタ→パームレスト→キーボード→
インジケータのカバー→HDD→FD→プロセッサの冷却ユニットのカバー→
名称不明の枠→オーディオ基板→CPU冷却ユニット→LANユニット→グラフィックボード
を外したところで、筐体がホントに枠だけになりました。
マザーボードを子細に観察すると、バッテリコネクタの近くのセラミック
コンデンサが焼損していました。基板のパターンは焼けてしまって
ちょっと焦げ臭い臭いが残っています。
バラバラになった VJ32 を一つ一つエアブローで埃を飛ばして
今度は新しいマザーボードを乗っけて組み立て開始。
都合2時間ちょっとで復活しました。
キーボードの表面の皮膜がはげてみっともないんですよね〜
とか、サービスの人に話したら、例の変な加工が付いてない
キーボードを持ってきてくれているではないですか。キター!
最後に通電確認をして、なんかセッティングをして修理完了です。
修理費用ですが、部品の焼損ということでマザーボードは無償交換
キーボードも無償でした。
以上、報告おわり。 長文すまんそん
851 :
名無しさん :2006/09/23(土) 18:06:48 0
852 :
名無しさん :2006/09/25(月) 15:08:14 O
VY10Fって今だオクで結構な価格が付いてけど これ買うんだったら、後もう少し出してレッツノート買った方が良くない? VA93Jシリーズもマグネシウム媒体は良いけど、チップセットがULiで微妙だし なんか中途半端な完成度がいかにもNECらしい
昨日秋葉原のファーストポイントで VA30 を ゲット、やっぱりバブリーかつ、グラマーな 筐体は魅力的(めちゃ重いけど)。 QXGA 液晶が搭載されたモデルはなかなか 出物がないので見つけたら即買いですw
854 :
名無しさん :2006/09/25(月) 18:34:44 0
>>853 俺は、PC−NETでVA22SDGをゲット。
CADとか画像編集にはいいかもしれないが、WindowsがQXGAに対応していないという感想。
いや、ちゃんと動作はするんだが、アイコンの下の文字とかタスクバーとかバルーンの文字をQXGAに合う大きさにできない。
文字だけ小さいと、使いづらい。
RADEON7500のお陰でそれなりに3Dゲームが動くというメリットはあるからな。 レッツのT2も3万円台まで落ちてるから買っても悪くは無いが。
↑852へのレスね
857 :
844 :2006/09/25(月) 23:48:17 0
>>846 デバイスマネージャーに、無線LANアダプタ表示されていないのだが、
これは器機が死んでいるってことで良いのかな?
※BIOSで電源がOFFなのかも。パスワード忘れてアクセスできないので未確認。
有線LANアダプタは[!]が付いていたのでドライバを当てれたのだが・・
>>857 そもそもLANアダプタ基板が実装されてなかったというオチつうことはないよな?
>>854 そんなあなたに Microsoft の Taskbar Magnifier
よみづらいダイアログもバッチリ
859 :
844 :2006/09/26(火) 13:17:16 0
>>858 オプションで付いてるとのことなんだが、BIOS上で電源OFFの可能性が高い。
リセット方法無いかな?
860 :
858 :2006/09/26(火) 15:48:09 0
う〜む、BIOSでの電源OFFというのは初めて聞いた。情報なくてスマソ
861 :
名無しさん :2006/09/26(火) 21:33:12 0
>>852 レッツノート、表面(天板)の凸の形が気に入らないので絶対に買わない。
あれをデザインした者に一度会ってみたい。
美的感覚ゼロ。
正直どうでもいい 俺もVY10Fユーザーだけど、これも別に褒められるデザインじゃないしなぁ
コストダウンの行き過ぎなのか、A4ノート,B5ノートなどは どいつもこいつも同じ様なデザインだしなぁ 個性的なデザインなものは折りたたみデスクトップみたいな流れに なっちまってるし困ったもんだ。 タブレットPCがはやらないのはなんでなんだろなぁ
864 :
名無しさん :2006/09/27(水) 04:20:27 0
>>852 デザイン的には93JCHが好きだがHDDが古いモデルの1.8インチしか
認識しないっていうオチ付き。
後、数mm大きくして2.5インチ載っていたら・・。
>>862 外の出っ張りを無くした丸っこいデザインなのでシャープさに欠ける。
93JCHが若いスマートなビジネスマンとしたらVYシリーズは中年太りの
親父に見える。まあ、キーボードが白系なので見やすいかなと。
>>863 軽量化、省スペース化の為に無駄なでっぱりを減らしてるというのもあるかも
どなたかお知恵をお貸しくださいませ。 知り合いからVA40Hをもらってネットが開通するまで携帯FOMAで通信しようとケーブルを準備したのですが、うまくいかずに、ドライバーインストールの画面に進めません。 FOMAのマニュアルでは、Administrator権限を持ったユーザーがインストールを行なわないとエラーになるとのことです。 初心者なので、チンプンカンプン(´・ω・`) わかる人、アドバイスお願いしますです。
Administrator でログインできないのか?
OSが合っていないだけだと思う。 VA40H(この後の型番も欲しい) - Win98 FORMA(こっちも機種不明) - WinXP or 2K ケーブルとかも情報が足りなくて結論とは言えないが。誰かエスパー頼む。
>>867 金の無駄。ADSLか光なのか知らないが、開通するまで待つべし
VA-90JWXZDはメモリが合計256MBになってますが 256X2枚で512MBを認識ができるのでしょうか? PC100の256MBが無くたしかめられないので・・
無理 128MB*2が限界 440MXの仕様の為
そんなに昔の機種なら、メモリをむやみやたらと増設するもんじゃない。 お金がもったいないから今あるメモリの範囲内で使いこなすのも良いんじゃないか。 大容量メモリを活かすなら、新しいパソコンでなきゃもったいない。 高速なCPUや高速なハードディスクと組み合わせないと、投資に見合わない。 でもジャンクメモリなら試す価値ありかも。
メモリといえば、PC133の256MとDDR266の256Mが実売価格がほとんど同じというのは悲しいなぁ。 いや、原理的に製造コストはほとんど変わらないのは知っているんだが。 手元のマシンで言うと、VA22SのDDR266MとVA10のPC133Mが同じというのはなぁ。
こんにちは。 VA73Hを入手しました。 HDDリカバリーが途中で止まってしまうので、 とりあえずHDDを取り外して、別のPCでチェックディスクでの エラー修復を試みています。 質問なのですが、BIOSは起動しますが、 パスワードが設定されています。 HDDをはずしたところ、すぐ横にボタン電池がみえます。 ひょっとしてはずして放置するとCMOSクリアで、 BIOSロック解除なんでしょうか? 詳しい方、 迷える子羊をお導きくださいませ。
とりあえずやってみりゃいいじゃん
>>874 PC133の256MBとPC2700の512MBが同じくらいの価格では?
>>877 新品価格は、そうみたいだな。DDRの方が安い。
中古だと、同じ容量で価格はほとんど変わらないみたいだけど。
879 :
名無しさん :2006/09/29(金) 23:57:19 0
友人のVA90Jなんですが、突然電源が入らなくなりました。 バッテリーのみ、ACアダプターのみ、両方接続でもダメでした。 数時間アダプター接続してたら、バッテリーのオレンジのランプは 点灯したのですが、アダプターをはずしてまたつけたらつかなくなって しまいその後は消えたままです。 その他対処法わかる方がいましたらぜひよろしくお願いし枡。
882 :
867 :2006/09/30(土) 02:03:04 O
知り合いの息子さんに解決してもらいました。 お礼代3000円(ノД`)イタィ ご心配くださった方々、おりがとうです。
3000円なら安いもんじゃねーか。
884 :
875 :2006/09/30(土) 06:01:52 0
報告 BIOSは電池のケーブル外してOKでした。 リカバリーはゴーストがファイルを展開するとこまでは 無問題ですが、その後どこかで止まります。 HDD自体のハード的なコピーもエラーで止まります。 もう少しがんばってみます、
>>879 会社にVA73が2台あって、1台が
>>879 みたいになって修理逝き。
保証切れてたのでメインボード交換で有償修理だった。
それから半年ぐらいしてもう一台も全く同じ故障。
ちょっと腹立ったが仕方なく修理逝き。
なぜか無 償 修 理だった。ただし無償になった説明一切なし。
886 :
名無しさん :2006/09/30(土) 12:36:09 0
>>880 >>881 >>885 879です。ありがとうございます。
メインボード交換ってことになると厄介ですね。
もう古いPCなのであきらめさせます(笑)
またよろしくお願いします!
ちゃんとレス読んでるのか?
>>885 は無償修理の可能性もといNeCが不具合を認めてる事を示唆してんジャン
>>886 無責任に諦めさせるのは人道的にどうかと思うぞ?乗りかかった船じゃん
NECの修理依頼サポートCALLは 依頼時「ノートのマザボの交換なら5〜6万円程度」 と、はっきり告げろ、といわれているらしい。 「HDD交換なら3〜4万」 だそうだ。 修理を あきらめさせるため、だろうな。
>>888 サービスマンに効いたのだが、
ノートのマザーでもCPUが外せるタイプの場合は部品代は3〜4万、
CPUが直づけになっているやつだと5〜6万だとさ。
部品代の他に技術料が掛かるので7〜8万は覚悟しないといかん。
ちなみにHDD交換ならセルフサービスでやった方がいいな 160GB の HDDが
2万円弱だからなぁ。(壊れててもオリジナルは残しておいた方が良いw)
×効いた ○聞いた orz
教えてください。 PC-VA18SAFを手に入れました。 この機種はキーボード部分を外すには、どうすればいいのでしょうか? オンラインで見られるマニュアルを見ましたが、方法は載っていませんでした。 PC-VA10のときには、電源スイッの部分のパネルを引っ張ってはがせばよかったのですが。 VA10SAFも同じかと思って試しましたが、パネルは取れませんでした。
原因がわからないときもマザボの交換の話されるよな。 交換しなくても技術料はとりますよ?って。 実際は全交換するほどのことも無い原因だったりするが。
>>894 サンクス。開く事ができた。
開ける場所は間違いなかったけど、こじる場所が違っていた。
どなたか教えて下さい。 VY17FAGETを使っているのですが、 電源を入れずに何日か放っておくと時計がリセットされてしまいます。 googleで調べたりこのスレをざっと読む感じだと マザーボードの電池が消耗しているということだと思うのですが 正直あまりよくわかっていません。 何か参考になるサイトを紹介していただけるか どうすればいいのかアドバイスをいただけたら大変助かります。 どうぞ宜しくお願いします。
899 :
896 :2006/10/08(日) 19:23:14 0
>>898 レス有難う御座います。
今、出先なので確認出来ませんが
帰ったら早速試してみます。
早まって筐体開けたりしなくて良かったかも…。
900 :
名無しさん :2006/10/10(火) 19:04:40 0
>>900 何だこのラインナップは…
C2D採用で価格も下がったのはよいが、VersaBayはなくなるわ、
IEEE1394ポートは消えるわ、チップセットは統合型になるわ…
orz
902 :
名無しさん :2006/10/10(火) 21:48:37 0
トリプルメモリースロットが欲しかったな
国内メーカーで非ワイドのUXGAノートはここでしか買えないから期待したのに・・・。
904 :
名無しさん :2006/10/12(木) 00:15:02 0
VA70JVHLA を使用していますがキーボードのB,N,↓ か効かなくなりました。
>>276 で書かれているようにフレキの断線と考えたほうが良いですかね?
>>904 フレキではないかもしれないが、キーボードの不良だろうな。
キーボードの交換で直る。というか、それ以外に方法はない。
906 :
904 :2006/10/12(木) 21:15:05 0
VA55H使ってるんだけど最近ファンの音がやたら大きくなった。 ガガガガガとか言う音するから分解して見ても見た目問題ないしファンがどっかに引っ掛かってるわけでもない。 ファンのとこ匂い嗅ぐと焦げ臭い。 これはファンが寿命?
ファンというより、CPU冷却ユニット全体が焦げてないか?
909 :
名無しさん :2006/10/13(金) 21:56:52 0
VA86HDXLEを購入したのですが、 音が出ません。 ドライバを探したのですが、見つけられませんでした。 OSはXP Pro SP2 です。 初心者なのですが、自分で治すことはできるのでしょうか?
>>900 の新モデルには、今まであった「ハイグレードモデル」がないね。
後日追加で出ることを祈ろう。
>>911 いや、これまでのタイプVAは下位モデルのVWが上位もカバーすることになったのであぼんと言う感じだな。
あの独自筐体は中々良さげではあったんだが…
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ハイグレードタイプはVY22/20/17Fで最後になってしまうのか…。 PentiumM+独立ビデオチップは魅力だが、ExpressCard非搭載などその他の部分の設計が古いままだからなぁ。 今使ってるVA24SでVersaともお別れかもしれないな。
>>908 サンクス
もう一回分解してみたけど焦げてるような跡は無かったよ。
追加投資する気もないんでこのまま使ってみる。
>>900 えらいすっきりしちゃったな。なんか物足りないぞ。
916 :
名無しさん :2006/10/18(水) 23:49:50 0
VA10−HDXEを子供用に譲りうけたら、音が出なくて 困っています。 ドライバを探してYAMAHAのサイトに入ったが、結局ドライバが合わず ダメでした。 何をしたら良いのか判りません。
VA10Jなんですけどディスプレイドライバって不要なんですか?
>>918 詳細な型番を書けよ…つかOSは何を使ってるとかも書けよ。
>>918 バックアップディスクを使って再インストールすれば、ドライバは自動的に入る。
こう、答えておこう。しろうとにはこれで十分な答えだ。
ところで、次スレはノートPC板に引越しですか?
何処でもいいけどノートPC板になったらたぶん見ないな
俺も俺も
じゃ、このまま現状維持にする?
以前ファンの爆音に悩まされてたものですが ここ最近、爆音がしなくなりました 爆音どころかファンが動いてる気配さえ全くない それと同時に、今までこんなにあったかかったっけ? というぐらいパソコン全体があったかい なんかイヤな予感がするんですけど・・・ 大丈夫かなこのパソコン
冬に向けてPCも準備してるんだろう
mobile meter とかでCPUの温度を測ってみそ 全体が暖かいということだとファンが死亡している 可能性が高い(漏れも先日ファン交換した) 70℃オーバーでもファンが回ってな様だと 他のところも巻き込んでカタストロフィーに 発展する可能性が高いので早めに修理したほうがいい
928 :
NOBUO :2006/10/25(水) 19:31:48 0
VA70Hなんだが最大搭載メモリは256MB? 128Mbitチップが16個のやつでも512MBは無理?
>>928 ioのサイトで確認してみて
以前バッファロでは未確認だったけど、IOのメモリは使えるって事があった
ような気がする…
何処のメーカー製であろうともチップセットの上限を超えてたメモリは認識しない
>>927 やってみますた
何もしない状態で70℃前後、冷却台使うと1℃2℃と下がっていくが
スクロールとかすると70℃を超える
ファンが動いてる気配は全くナッシング
HDは常時45℃前後
これってファンが死亡しちゃったのかな?
それともこの状態がデフォ?
ちなみに機種はVJ14MEFWなんですが
↑ ACPI温度のとこで クリティカル温度110 パッシブ冷却温度79 アクティブ冷却温度(1)65 アクティブ冷却温度(2)55 ってなってます
書き込み失礼します Versa Pro PC-VA93J XP professional こちらのディスプレイドライバを探しているのですが、私の探し方が悪いのか自分で見付ける事が出来ませんでした。 どなたか、ご存知ありませんか?
8番街 → サポート情報 → インストール可能OS用ドライバ(サポートOS用ドライバ) あと、型番足りない。VA93JBH,VA93JCHのどっち?
934です。 レスありがとうございます。 型番は、VA93JBHの方です。すみません。 教えて頂いたインストール可能OS用ドライバはダウンロードしてみましたが、どれがディスプレイドライバなのか私にはよく解りませんでした。 もう一度詳しく見てみます。
大した事じゃないんだが。 VA18Sを再インストールしたら、ブラウザを立ち上げると最初に8番街に接続する仕様なんだな。 まぁ、それでいいと思うけどさ。
IEの設定でスタートページ?をヤフーとかにすればいいと思うよ。
断る!
940 :
932 :2006/10/28(土) 15:50:44 0
背面をバンバン叩いたらファンが動き始めました CPU温度も50℃前後に まるで古いテレビみたいだ
埃詰まってたんだろう
ベアリングが死んでるのかも
943 :
名無しさん :2006/10/30(月) 00:00:05 0
VA60JBHですが、98seクリンインストール後 内蔵NICが認識されません。 キーボード撤去したら確かにNIC付でして。 これってケーブル付けないと認識しないの? んなこたーない、と思うのですが。 結局NIC破損ですかね?
944 :
名無しさん :2006/10/30(月) 00:03:08 0
>>943 ですが
ケーブルとは内部のではなく
本体左側に差し込むケーブルのことです
ドライバ入れてないだけなんていうオチは無いよな?
>>945 不明な、とかデバイスマネージャにNICらしきデバイスが
現われないんですが
そういうものでつか?
物によってはそういうのもある VA60JBHがどうかは知らんけど
948 :
名無しさん :2006/10/30(月) 13:14:38 0
>>946 そういう場合は、ハードウェアの追加と削除を使って自力でドライバインスコしてみる
NICが壊れてるって言う可能性もあるかも試練が
950 :
名無しさん :2006/10/30(月) 17:47:20 0
948だけど、BIOSでNICのON/OFF出来なかったっけ? 最近のはあったりするけど
952 :
名無しさん :2006/10/30(月) 19:49:30 0
>>951 最初にBIOS逝ってみたんですが
NICに関する項目は無いのです・・・
内部のケーブル類は全て接続されていますし。
大抵ドライバ無しならデバマネに何らかの形で出ますよね。
出ないデバイスって経験がないんで。
折角接続ケーブル落としたのに・・・
何か良い方法無いですかね
つかVA60JBHだけじゃ情報不足。
PC本体裏側に書いてある正確な型番を晒してくれないと。
可能性の話だがVA60JBHにはLAN無しモデルもあるので
筐体がLANモデルも無しモデルも同じでコネクタだけある状態
物理的にLANが載ってないって事も…
ただ、LAN専用ケーブルが付属していたのならLAN搭載モデルの可能性があるので
その場合はLANそのものが死んでるのかも。
*LAN専用ケーブルは下記の載ってるようなケーブルのことね。
ttp://home.att.ne.jp/sun/partsplaza/card-14.jpg
954 :
名無しさん :2006/10/30(月) 20:40:43 0
>>953 スマソ&アリガd
基本的なことでした
PC-VA60JBH5ABAB です。
今あっちこっち出張しましたが、やはりデフォで搭載の模様
ほとんどIntelらしいですが。
近々NX PAD交換するんで、そん時にNICを外して
チップを拝見しようかと(見てやろうかと)。
多分82559だと思いますが、どれを入れていいのやら
面倒かけます
956 :
名無しさん :2006/10/30(月) 22:12:46 0
>>955 レスアリガd
miniPCIと聞いて、気になってバラしました。
変わったminiPCIスロットですね〜
実は小生IBM派なんですが、ThinkPadのminiPCIは
れっきとした?PCIだったので、正直
何じゃこりゃ?って感じです。
ネジはしっかり止まっていたんですが、ボードが微妙に
浮いていたようで、取り敢ず撤去後エアー吹いて
再装着したところ、見事認識いたしました!
チップはやはり"Intel GD82559"とありました。
ドライバは仰るとおりのドライバでOKの模様。
(E100BNT5.SYSで動いてるみたい)
デバイス名は
"Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter(10/100)"
となっております。
あなたはネ申です
詳しい方教えてください。 現在、1年ほど前のモデルでPC-VY13 を使ってます。 このPCのCPU交換するとしたら、セレロン M と ペン M のどこまでなら動きますか?
>>940 たたいたら回り出すようなファンはすでに死んでいる。
悪いことは言わないから
CPUが破壊する前に修理したほうがいいよ。
(修理代15K円くらい用意しておけ)
959 :
名無しさん :2006/10/30(月) 23:18:44 0
>>957 CPUが取り外し可能かどうか調べてみなさい。
961 :
名無しさん :2006/10/31(火) 08:22:22 O
>>960 おぉ!なるほど。3種類あるとは。
miniPCIでググれば判る事なんだろうけど、パッと見スロット自体
ボードに隠れてるんでPCIとは思い付きませんでした(汗
実はこれ路上放置品でして液晶割れだったんです。
ジャンク液晶交換のみで他は桶な代物でした。
本当に勉強になりました!感謝。
>959 意外と簡単にCPUまでばらせました。 ソケットにCPUついてたので、交換できるみたいです。
963 :
名無しさん :2006/10/31(火) 22:48:01 0
>>962 VY13だけじゃなんともいえないよな
その後の型番がわからなければ
推測だけど、PenMなら725 or 735辺りまでが良いだろう
型番 PC-VY13MEX84EHU 製造番号 56003***A ・・・ *3個は数字で、一応伏せておきます。 (PC-VY13MEXE1LHUAHY9Z) 現在のCPU セレ M 350みたいですが、FSB533のCPUは無理でしょうか? イロイロ調べたんですが、エグゼキュート・ディスエーブル・ビットとかってやつ に対応してないチップセットの場合、どうなるんでしょうか?
966 :
名無しさん :2006/11/01(水) 02:33:28 0
PC NEC VersaPro NX VA50HSZTA (中古購入) OS WinXP Pro (OSなしだったため、再インストール) CPU Celeron 500MHz MEO 128MB HDD 10GB ちょっと容量が少ないため、HDDを乗せ変えようと思うのですが・・・ なにぶん、中古品のため、リカバリディスクとかもなく、 6年近くも前のモデルなので、現行の内臓HDD規格が合うかどうか 分かりません・・・ できれば40GBぐらい、入れたいのですが可能でしょうか?
967 :
U/ATA33だろ :2006/11/01(水) 07:30:24 0
マルチ氏ね
>>966 40Gならいけるんじゃね?
ドライバ集めてからね
VA55HWSTANAA買いました。 本体の厚さや質感がとても気に入り、ネット専用でメインで使ってます。 で、気になった点があるのですが、起動時NECのロゴの後に ピッと音が鳴って英語でハイバネーションがなんたら・・・と出るのですが これはなんなんでしょうか? ハイバネーションの設定いじっても何も変わらず・・・。 もう一つはスタンバイから復帰中、画面がバグるのですがこれは直せないもの なんでしょうか? ググっても何も出てこず、誰か知ってましたら教えてください。
>>969 >ググっても何も出てこず
出てくるよ。
気にするな、と書いてあったぞ
971 :
名無しさん :2006/11/01(水) 16:18:46 0
>>965 FSB400じゃないと駄目だと思う
FSB533の奴はチップセットが認識しないとかっていう話を聞いたことあるけど、真相は如何に?
PenM755とかでも逝けるかもしれないけど、発熱の問題があるから725/735辺りの方が良いと思われ
>>932 俺のとこでも同じ現象でたよ。
去年の12月にVJ13MEXを二台会社に入れたんだけど、一台は買って2ヶ月でファン停止→異臭→ファン、MB交換(出張費のみ有償)
二台目は先週ファン停止→ファンのみ交換(無償) になった。
サポセンでは事例はないといっていたけど、サービスに来た人間に聞いたらよく止まるファンなんだそうだ。
取替えたファンは型が違うらしく問題はでないと言っていた。
やっぱり、うちだけではなかったかって感じ。
973 :
名無しさん :2006/11/01(水) 20:12:32 0
>>969 Your hibernation file is either missing or corrupt,
please see your documentation for details.
ハイバネーションファイルが壊れてるかミツカラネーから
テメーでどーにかしれ
とMS様は仰っておられる。
BIOSでハイバネーションを無効にすれば
怒りが治まる。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/hdd/hdd.htm Win95/98/98SEのみ(デュアルブートでない)使用する場合
>>973 設定したら出なくなりました、サンクスです!
975 :
名無しさん :2006/11/02(木) 21:41:52 0
VA60JBHで世話になりました出戻りですが 12インチのモニタinfはどこかにころがっていませんかね〜 今までググってましたが 疲れました・・・
>>975 infはドライバーの設定ファイルかな?
デバイスドライバーにセットになっているはず。
というか、12インチのモニタinfなんていうのは無いはず。
同じ12インチサイズでもハードウエアごとに違うんだから。
977 :
名無しさん :2006/11/03(金) 13:31:24 0
>>975 Windows付属のラップトップパネル(1024*768)でおk
それが標準で定義されてる
設定方法は・・・解るよなw
978 :
名無しさん :2006/11/03(金) 13:31:33 0
*.icmのことです。 情報ファイル(解像度, デバイスネーム) とカラー補正ファイル。 VersaProには無いんでしょうか?
979 :
名無しさん :2006/11/03(金) 17:10:35 0
無いよ
980 :
名無しさん :2006/11/03(金) 17:15:47 0
>>979 簡潔なアドバイス
サンクス
さすがNECってとこですかねw
noteでICMカラープロファイル使おうって時点で間違ってる希ガス
982 :
名無しさん :2006/11/03(金) 19:16:33 0
Vversaproは液晶のディスプレイアダブター不統一だから、ディスプレイアダプターごとに適合するツールがある。 S3にはS3用。ATIにはATI用の。もちろんチップの型番が違えばソフトのバージョンも違う。
985 :
名無しさん :2006/11/03(金) 21:15:33 0
>>983 それはディスプレイアダプタドライバ話すか?
モニタ用のドライバ(じゃないけど)の事なんですが。
ATI,S3とかじゃなくモニタです
987 :
名無しさん :2006/11/03(金) 21:39:27 0
>>986 レスサンクス
厳密にはそうなんでしょうね。
某メーカーでは現にモニタ情報も提供されていますが
対象PCのLCDは同型番でもSamsung製LG製HITACHI製と
様々ですがファイルは同一です。
あればサポート外の解像度は選択肢からなくなるし
デバイス名も出るかなという事で、、、
さして問題ではないのですが。
>984 乙です。 ノートPC板にお引越しでつね。
じゃあ俺はお別れだな ノートPC板なんて見ないもの
ここの板に新スレ立てるんじゃなかったのか
991 :
名無しさん :2006/11/05(日) 02:23:10 0
俺もここだと思ったんだけど
人気のある機種だし2つあってもいいでしょう。 スレタイはどうしようか
ふつうに4台目でたのむよ