【eMachines】イーマシーンズ 93台目 (・∀・)イイ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
■eMachines/Gatewayの製品は次の販売店で購入できます。

九十九電機 ネットショップ(特別価格!!)
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/
ヨドバシカメラ ヨドバシ・ドット・コム(ポイント10%)
http://www.yodobashi.com/
上新電機 Joshin web(ポイント10%)
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?PID=TOP
石丸電気 Refino(ポイント2%)
http://www.ishimaru.co.jp/
ギガスケーズデンキ オンラインショップ
http://www.ksdenki.com/online_shop/
ベスト電器 eBEST
http://www.ebest.co.jp/
コストコホールセール(特別価格?)
ノジマ
さくらや

■eMachines/Gatewayオフィシャル
http://www.emachines.co.jp/
http://jp.gateway.com/

■過去スレ
1〜47台目ttp://storage0272.at.infoseek.co.jp/em/
48〜91台目ttp://smallworld.s55.xrea.com/2ch/
92台目http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129612341/
21:2005/10/19(水) 16:47:15 0
■現行モデル

デスクトップ
eMachines J2932 Celeron D 345 256MB 80GB CD/DVDコンボ \42,800〜\44,800
eMachines J3022 Celeron D 350 256MB 100GB スーパーマルチ \46,800〜\49,800
eMachines J3024 Celeron D 351 256×2 160GB スーパーマルチ \56,300〜\59,800
eMachines J6448Athlon64 3700+ 256×2 200GB スーパーマルチ \65,800〜\69,800
Gateway GT5020j Pentium 4 630 256×2 200GB スーパーマルチ \75,300〜\79,800
Gateway GT5022j Pentium D 820 512×2 250GB スーパーマルチ/DVD \93,800〜\99,800
Gateway GX7010j Pentium D 830 512×2 320GB スーパーマルチ/DVD GF6600 \131,800〜\139,800

ノートブック
Gateway MX6130j Celeron M 360 256MB 40GB CD/DVDコンボ 15.4" \79,999〜\89,800
Gateway MX6132j Celeron M 360 256×2 60GB スーパーマルチ 15.4" \95,800〜\99,800
Gateway MX6628j Pentium M 740 256×2 80GB スーパーマルチ 15.4" \121,800〜\129,800
Gateway MX7517j Athlon64 3700+ 512MB 80GB スーパーマルチ 15.4"X600 \139,800
Gateway MX6630j Pentium M 740 512×2 100GB スーパーマルチ 15.4"X600SE \149,800

モニタ
eMachines E17T4 17" \34,800
Gateway FPD1770 17" \36,800
Gateway FPD1970 19" \49,800
31:2005/10/19(水) 16:47:48 0
■全モデル

eMachines   デスクトップ
2002.12.20〜 N1840 N1845 N2040 N4010 N4410
2003.04.10   N2240 N2245 N2340 N4480 N4510
2003.06.24   N2242 N2246 N2380 N4488 N4680     ノートブック
2003.10.01   J2404 J2405 J2508 J2612 J2812 J4686 M5307
2004.01.15   J2604 J2605 J2708 J2814 J3216 J4325 M5106 M5314 M6412
2004.04.12   J2704 J2705 J2820 J3218 J4320     M5108 M5315 M6414
2004.07.03〜 J2804 J2828 J3220 J4352 J4512     M5120 M5121 M5320 M6416
         J2808 J2912 J6420
2004.10.15〜 J2920 J2921 J2950 J4250 J4355
2005.01.22   J2922 J2924 J2955 J6424 J4420
2005.04.08   J2926 J2927 J2928 J3016 J6442 J4422
2005.07.中旬 J2930 J2940 J3020 J6446 J4424
2005.10.14   J2932 J3022 J3024 J6448

Gateway    デスクトップ          ノートブック
2004.11.10〜 625JP 705JP 707JP     3538JP 4010JP 4016JP 4510JP 4534JP
2005.04.15〜 627JP 709JP 712JP     4023JP 4027JP 4546JP 7425JP
2005.07.15〜 629JP 711JP 714JP     4024JP 4028JP 4548JP 7430JP 6832JP
2005.10.14   GT5020j GT5022j GX7010j MX6130j MX6132j MX6628j MX6630j MX7517j
41:2005/10/19(水) 16:49:05 0
■グラフィックカード/キャプチャカード動作検証特集(FFベンチ3あり)
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=051012a#vga_test

■EVEREST Home Edition
詳細なシステム情報の一覧を表示できます。
http://www.lavalys.com/products/download.php?pid=1&lang=en

■パーツ情報(メーカー/型番) ※情報提供よろしく!
J2932【マザーボード】? 【メモリ】? 【CD/DVD】? 【HDD】?
J3022【マザーボード】? 【メモリ】? 【CD/DVD】? 【HDD】?
J3024【マザーボード】? 【メモリ】? 【CD/DVD】? 【HDD】?
J6448【マザーボード】MSI RS480M2 【メモリ】Hynix HYMD232 646D8J-D43
    【CD/DVD】日立LG GSA-4163B 【HDD】WesternDigital WD2000JS-22MHB0
    【電源】HIPRO HP-P3527F3
GT5020j【マザーボード】Intel D945GCZ 【メモリ】?
     【CD/DVD】日立LG GSA-4163B 【HDD】Seagate ST3200826AS

■SpeedFan
ファンの回転数を調節して静音化することができます。CPUやHDDの温度なども表示できます。
http://www.almico.com/speedfan.php
使い方ttp://www.sd-dream.com/pasocompass/020102eMachines14.html
51:2005/10/19(水) 16:49:42 0
テンプレ終了
6名無しさん:2005/10/19(水) 16:50:18 0
■延長保証について

◎ ケーズデンキ5年保証・・・何度でも保証が受けられる
                 修理代金が購入金額を超える場合は代替品が提供される

○ ジョーシン5年保証・・・修理代金の合計が購入金額(税込)に達するまで受けられる
               保証限度額を上回った場合は保証残高相当分のポイントがもらえる

○メーカー3年保証・・・何度でも保証が受けられる

△ ツクモ5年保証・・・2年目購入金額(税込)の50%、3年目40%、4年目30%、5年目20%まで
             3回以上故障が発生した場合は保証限度額相当分のポイントがもらえる

△ 石丸3年保証・・・2年目購入金額(税別)の60%、3年目50%まで何度でも受けられる
             修理が不可能な場合は保証限度額相当分の商品交換券がもらえる

× ヨドバシ5年保証・・・2年目購入金額の80%、3年目70%、4年目60%、5年目50%まで1回限り
7名無しさん:2005/10/19(水) 16:54:18 0
↓前スレ
【eMachines】イーマシーンズ 92台目(・∀・)イイ!!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129612341/
■過去スレ
1〜47台目ttp://storage0272.at.infoseek.co.jp/em/
48〜9?台目ttp://smallworld.s55.xrea.com/2ch/

イーマシーンズ最新情報 eMachines info
http://emachines-shop.com/shop/

■eMachines/Gatewayの製品は次の販売店で購入できます。

Yahoo!ショッピング - eMachinesでの検索結果
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=eMachines+&cspid=2077140669&first=1
九十九電機(送料無料、2000-4000円OFF、ポイント無)
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/
ヨドバシカメラ(送料無料、ポイント税込価格10%、但しリアル店舗のみ使用可)
http://www.yodobashi.com/
上新電機(Joshin web送料無料、ポイント税込価格1%)
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?PID=TOP
石丸電気(REFINO送料無料、ポイント税込価格2%)
http://refino.jp/
ギガスケーズデンキ(オンラインショップ送料無料)
http://www.ksdenki.com/online_shop/
ベスト電器(eBEST送料無料)
http://www.ebest.co.jp/
ノジマ
さくらや(ポイント対象外)
コストコホールセール
8名無しさん:2005/10/19(水) 16:54:44 0
秋モデル → 冬モデル変更点

●J2930 → J2932
CPU  Intel Celeron D 340 (2.93GHz) → Intel Celeron D 345 (3.06GHz)
価格  \44,800 → \42,800

●J2940 → J3022
CPU  Intel Celeron D 345 (3.06GHz) → Intel Celeron D 350 (3.20GHz)
価格  \49,800 → \46,800

●J3020 → J3024
CPU  Intel Celeron D 350 (3.20GHz) → Intel Celeron D 351 (3.20GHz)
チップセット  Intel 865G → Intel 915G Express
グラフィックシステム  Intel エクストリームグラフィックス2
             → Intel グラフィックス・メディア・アクセラレータ 900
ビデオメモリ  最大64MB → 最大224MB
サウンドシステム  AC'97 Audio → Intel High Definition Audio
ハードディスクドライブ  ATA100 → S-ATA150
インターフェース  IEEE1394なし → IEEE1394×3
拡張スロット  AGP×1、PCI×3
        → PCI Express x16 ×1、PCI Express x1 ×1、PCI×2
価格  \59,800 → \56,300

●J6446 → J6448
CPU  AMD Athlon 64 3500+ → AMD Athlon 64 3700+
2次キャッシュ  512KB → 1MB
ハードディスクドライブ  250GB → 200GB
価格  \69,800 → \65,800

●J4424 → 廃止
9名無しさん:2005/10/19(水) 16:55:18 0
デスクトップ(ウィークリー・10月18日集計) 毎週水曜日 更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_w.html

順位  機種名        型番      ベンダー名  CPU
1 . FMV-DESKPOWER .   FMVLX50M . 富士通   Intel Celeron D 341
2 . FMV-DESKPOWER .   FMVCE50M7  富士通   AMD Sempron 3400+
3 . VALUESTAR SR .   VR300/DD ... NEC .     Intel Celeron D 341
4 . FMV-DESKPOWER .   FMVLX55M . 富士通   Intel Pentium 4 516
5 . J3024              J3024 .      eMachines Intel Celeron D 351
6 . VALUESTAR SR .   VR500/DD ... NEC .     Intel Celeron D 341
7 . VALUESTAR L .    VL500/DD    NEC .     Intel Celeron D 341
8 . VALUESTAR L .    VL570/DD    NEC .     Intel Celeron D 341
9 . VALUESTAR SR .   VR700/CD .  NEC .     Intel Celeron D 340J
9 . J6448              J6448 .      eMachines AMD Athlon 64 3700+
11 iMac G5-2000        M9844J/A    アップル . PowerPC G5
12 Prius Air One N Series. AW33N      日立     Intel Celeron D 346
13 Prius Air M Series     AR33M     日立     Intel Celeron D 340
14 J3022              J3022 .      eMachines Intel Celeron D 350
15 J2932              J2932 .      eMachines Intel Celeron D 345
16 FMV-DESKPOWER .   FMVCE55M7  富士通   AMD Sempron 3400+
17 VALUESTAR L .    VL590/DD    NEC .     Intel Pentium 4 516
18 PC STATION PJ712  PJ712      SOTEC ... AMD Sempron 2800+
19 VAIO type M ホワイト. VGC-M53B/W ソニー    Intel Celeron 2.8
20 VAIO type H .      VGC-H51B7 . ソニー    Intel Celeron D 351
10名無しさん:2005/10/19(水) 16:55:52 0
●不具合報告

J6448
・Cool'n'Quietは使える?使えない?(※報告待ち)

J6446
・Cool'n'Quietが使えない(使うと画面が白くなってフリーズする現象が起こる)
・NVIDIA GeForce系のビデオカードが使えない(ATI RADEON系しか使えない)

J2932、J3022、J3024、他
・不具合報告なし
11名無しさん:2005/10/19(水) 16:56:18 0
                .,Å、
             .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
             o| o! .o  i o !o
            .|\__|`‐´`‐/|__/|
           ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
             |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
             |:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
           |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
          (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
              | ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
  |         \  `こニニ'´  _..┘
  !     / ̄ ̄;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:; ̄ ̄`ヽ.
 ノ    /;:;/                 ヾ
 |    |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!ヽ
 |     〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
 |    i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
 .|    i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
 ..!    | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  )     | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|<  1乙
 (::ニニニ,ニ,ニニニ,ニニ,ニニ,,,r  ____  ;:  ;: :| \_______________
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/
         `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;../
12名無しさん:2005/10/19(水) 16:56:40 0
■Yahoo!ショッピング(〜10/20 12時まで)
http://contents.shopping.yahoo.co.jp/points/campaign/index.html

【48時間限定】Yahoo!BB会員はポイント10倍 (非会員はポイント5倍)


例えば、eMachines J6448 65,800円

Yahoo!BB会員はポイント6,260 実質59,540円

(非会員はポイント3,130 実質62,670円)
13名無しさん:2005/10/19(水) 17:07:27 0
eMachines J6448            HP dx5150 MT

OS       Windows XP Home SP2     Windows XP Home SP2
付属モニタ     なし             15インチ三菱TFT液晶モニタ   
CPU      AMD Athlon 64 3700+     AMD Sempron 3000+
チップセット  ATI RADEON XPRESS 200  ATI RADEON XPRESS 200 (RADEON 9600も内蔵)
メインメモリ  256MB×2 DDR PC3200    256MB×1 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB  スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵(DVI-D)
ハードディスク 200GB(Serial ATA 7,200rpm) 80GB(Serial ATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R DL)  CD−R DVDコンボ
フロッピー   なし                あり
スピーカー   外付ステレオスピーカー    内蔵モノラルスピーカー
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2   USB2.0×8、IEEE1394×2
拡張スロット  PCI Express x16、PCI×3   PCI Express x16 x1、PCI×2
ドライブベイ  5"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2 5"×2、3.5"×2、内蔵3.5"×2
付属品     キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W爆音電源             250W静音電源
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日間)  Norton AntiVirus 2005(60日間)
保証      1年間 引取修理         1年間 出張修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9:00〜21:00 土9:00〜17:00 フリーダイヤル

価格(税込み)       69,800円         62,800円
14名無しさん:2005/10/19(水) 17:11:33 0
ソフトバンク】 YahooBB 光は、FTTHの中では値段が高い
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1097329468/l100
YahooBB,いいかげんにしろ!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1082797423/l100
【回線ブチ切れ】YahooBB 50Mbps 4【解約祭り】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1106040242/l100
ヤフーBBは糞 今すぐヤメレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1093259075/l100
15名無しさん:2005/10/19(水) 17:14:14 0
>>1
乙であります!仕事が早いね
16名無しさん:2005/10/19(水) 17:14:17 0
初心者はエプソンダイレクトかNECを買っとけ
自作したことのある奴以外にはイーマは優しくない
クレーム厨はhpの5150を買え
安さ優先ならDELLを買え
買った後でゴタゴタ文句を言うな
17名無しさん:2005/10/19(水) 17:19:05 0
>>16
なんで自作したことなかったらあかんのん?
18名無しさん:2005/10/19(水) 17:21:01 0
イーマシーンズ最新情報 eMachines info
http://emachines-shop.com/shop/
19名無しさん:2005/10/19(水) 17:24:46 0
>>17
「あかんのん?」
可愛い
20名無しさん:2005/10/19(水) 17:38:43 0
>>17
厨がうるさくてスレが荒れるから
21名無しさん:2005/10/19(水) 17:38:59 0
>>19
きんもーっ☆
22名無しさん:2005/10/19(水) 17:40:45 0
昼に発送メールがきてたよ('A`)
来てなかったらアホーで買ったのに・・・。
非会員だけど3000円損した!
23名無しさん:2005/10/19(水) 17:44:34 0
>>22
あほーで買っても又ポイントのために買い物する羽目にあって…



の繰り返しのポイント刑が待っているだけ!!
24比較表:2005/10/19(水) 17:46:23 0
      eMachines J2932 + 17型液晶セット DELL Dimension 5150C
          
OS       Windows XP Home SP2     Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 345       Intel Pentium 4 630
チップセット  Intel 865GV            I Intel 945G
メインメモリ  256MB DDR PC2700      512MB DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB  スロット×4(空き2) 最大4GB
グラフィック  チップセット内蔵           チップセット内蔵
ディスプレイ I・O DATA LCD-A173VB   E173FPb 17インチTFT液晶モニタ 
ハードディスク 80GB(Ultra ATA 7,200rpm)  160GB(Serial ATA 7,200rpm)
CD/DVD    CD-RW/DVD-ROM       CD-RW/DVD-ROM
スピーカー   外付ステレオスピーカー      なし
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           なし
インタフェイス USB2.0×7            USB2.0×7、IEEE1394×2
カードスロット SD/SM/CF/MS/MD/MMC  なし
拡張スロット  PCI×3              PCI Express x16 x1
ドライブベイ  5"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2 5"×1、3.5"×1、内蔵3.5"×1
付属品     キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W                270W
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日間)  Norton Internet Security(90日間)
保証      1年間 引取修理         1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜土9:00〜21:00 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク         PCリサイクルマークなし

価格(送料・税込) 70,799円         79,980円(〜10/24 DOC-3167-IYSIBF-M-0)

ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=8&c_SegmName=SOHO&c_ConfigType=Normal&BrandId=13530&FamilyId=3
25名無しさん:2005/10/19(水) 17:46:51 0
19モニタと一緒に購入しようと思うけどポイント対象のセットの中にオススメなのある?
なければ本体だけ注文するけど
26比較表:2005/10/19(水) 17:47:05 0
      eMachines J2932 + 17型液晶セット DELL Dimension 3000
          
OS       Windows XP Home SP2     Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 345       Intel Pentium4 3EGHz
チップセット  Intel 865GV            Intel 865GV
メインメモリ  256MB DDR PC2700      512MB DDR PC3200
         スロット×2(空き1) 最大2GB  スロット×2(空き0) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵           チップセット内蔵
ディスプレイ I・O DATA LCD-A173VB   E173FPb 17インチTFT液晶モニタ 
ハードディスク 80GB(Ultra ATA 7,200rpm)  160GB(Ultra ATA 7,200rpm)
CD/DVD    CD-RW/DVD-ROM       CD-RW/DVD-ROM
スピーカー   外付ステレオスピーカー      外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           なし
インタフェイス USB2.0×7            USB2.0×6
カードスロット SD/SM/CF/MS/MD/MMC  なし
拡張スロット  PCI×3              PCI×3
ドライブベイ  5"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2 5"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×1
付属品     キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W                250W
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日間)  Norton Internet Security(90日間)
保証      1年間 引取修理         1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜土9:00〜21:00 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク         PCリサイクルマークなし

価格(送料・税込) 70,799円         75,480円(〜10/24 DOC-3167-IYSIBF-M-0)

ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=8&c_SegmName=SOHO&c_ConfigType=Normal&BrandId=8541&FamilyId=3
27名無しさん:2005/10/19(水) 17:48:09 0
Yahoo!ショッピング - eMachinesでの検索結果
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=eMachines+&cspid=2077140669&first=1
28名無しさん:2005/10/19(水) 17:52:57 0
これどうかな?
Yahoo!ショッピング - eMachines J6448 と カルコンプ 19型液晶モニタ MJLC-192S のセット 送料無料
http://store.yahoo.co.jp/joshin/0000000006071-1-6071.html
29名無しさん:2005/10/19(水) 17:59:07 0
>>23
救われた気分です。
30名無しさん:2005/10/19(水) 18:00:28 0
いやポイントってどこでもそうだし
31名無しさん:2005/10/19(水) 18:00:54 O
イーマシーンズはメディアリーダーと光学ドライブが壊れやすい
32名無しさん:2005/10/19(水) 18:02:11 0
ポイントなんてせこい手を使わずに初めから値引きしろよぼけーーーーーーーーーーーーーー
33名無しさん:2005/10/19(水) 18:11:36 0

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

注  意

このスレは社員・関係者・信者以外立入禁止!
特に自称初心者、質問厨は厳禁。よってたかって叩きまくる!
自分で調べようともしない馬鹿はNEC買ってろ(藁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

34名無しさん:2005/10/19(水) 18:12:47 0
そういえばメディアリーダー一回も使ったことねぇ・・・
35名無しさん:2005/10/19(水) 18:13:11 0
>>33
はい
36名無しさん:2005/10/19(水) 18:13:15 0
なんでそんなに必死なんだ?www
37名無しさん:2005/10/19(水) 18:14:06 0
>>33
一生懸命ですね
自給いくらなんですか?
38名無しさん:2005/10/19(水) 18:15:39 0
>>33わかりました
素直にNECか富士通にします
39名無しさん:2005/10/19(水) 18:16:07 0
たまにでいいから思い出してください・・・フロンティア神代のことを
40名無しさん:2005/10/19(水) 18:16:38 0
eMachines J6448            HP dx5150 MT

OS       Windows XP Home SP2     Windows XP Home SP2
付属モニタ     なし             15インチ三菱TFT液晶モニタ   
CPU      AMD Athlon 64 3700+     AMD Sempron 3000+
チップセット  ATI RADEON XPRESS 200  ATI RADEON XPRESS 200 (RADEON 9600も内蔵)
メインメモリ  256MB×2 DDR PC3200    256MB×1 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB  スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵(DVI-D)
ハードディスク 200GB(Serial ATA 7,200rpm) 80GB(Serial ATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R DL)  CD−R DVDコンボ
フロッピー   なし                あり
スピーカー   外付ステレオスピーカー    内蔵モノラルスピーカー
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2   USB2.0×8、IEEE1394×2
拡張スロット  PCI Express x16、PCI×3   PCI Express x16 x1、PCI×2
ドライブベイ  5"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2 5"×2、3.5"×2、内蔵3.5"×2
付属品     キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W爆音電源             250W静音電源
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日間)  Norton AntiVirus 2005(60日間)
保証      1年間 引取修理         1年間 出張修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9:00〜21:00 土9:00〜17:00 フリーダイヤル

価格(税込み)       69,800円         62,800円
41名無しさん:2005/10/19(水) 18:20:08 0
>>40
それ比較するのおかしくないか?
42名無しさん:2005/10/19(水) 18:22:14 0

エプダイ厨(アンチイーマ)は一人だけしかいないから、とにかく徹底的に無視!

好きなだけ書き込ませればいい、そして絶対にレスしないこと!

あいつは一日中パソコン一般板にいる。ただ構って欲しいだけ。

運営に通報が出てるから、もうすぐ消えて静かになる。
43名無しさん:2005/10/19(水) 18:23:36 0
Windows Vistaまだー?
44名無しさん:2005/10/19(水) 18:24:34 0
>>42
イーマ比較厨もな
45名無しさん:2005/10/19(水) 18:25:52 0
比較厨がいろんなスレを荒らすからおかしな奴が寄って来るんだよ
46名無しさん:2005/10/19(水) 18:27:47 0
まったくだ
47名無しさん:2005/10/19(水) 18:29:07 0
イーマの利益関係者が暗躍する宣伝スレは削除依頼が妥当だな
48名無しさん:2005/10/19(水) 18:29:08 0
牛のpen4がランキング入ってないな 完全に失敗だろ
イーマブランドで売ってたら6448の上にきたんじゃね?

49名無しさん:2005/10/19(水) 18:29:20 0
やふー会員で注文してもポイントは5%表示なんだけどこれでいいのかな?
あとの5%は11月なんだよね?
注文した人いる?
50名無しさん:2005/10/19(水) 18:29:22 0
荒らし報告、比較厨削除には↓のスレへお願いします
荒らしはさっさとアク禁になってもらいましょう

pc:パソコン一般[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030192463/
51名無しさん:2005/10/19(水) 18:30:14 0
>>49
BBに入ってないとだめだよ
52名無しさん:2005/10/19(水) 18:31:43 0
おい、だからGT5020Jと6448比べてどうなんだよ?
53名無しさん:2005/10/19(水) 18:32:56 0
>>49
それでOKだと思うよ
54名無しさん:2005/10/19(水) 18:36:23 0
eMachines J6448            HP dx5150 MT

OS       Windows XP Home SP2     Windows XP Home SP2
付属モニタ     なし             15インチ三菱TFT液晶モニタ   
CPU      AMD Athlon 64 3700+     AMD Sempron 3000+
チップセット  ATI RADEON XPRESS 200  ATI RADEON XPRESS 200 (RADEON 9600も内蔵)
メインメモリ  256MB×2 DDR PC3200    256MB×1 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB  スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵(DVI-D)
ハードディスク 200GB(Serial ATA 7,200rpm) 80GB(Serial ATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R DL)  CD−R DVDコンボ
フロッピー   なし                あり
スピーカー   外付ステレオスピーカー    内蔵モノラルスピーカー
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2   USB2.0×8、IEEE1394×2
拡張スロット  PCI Express x16、PCI×3   PCI Express x16 x1、PCI×2
ドライブベイ  5"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2 5"×2、3.5"×2、内蔵3.5"×2
付属品     キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W爆音電源             250W静音電源
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日間)  Norton AntiVirus 2005(60日間)
保証      1年間 引取修理         1年間 出張修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9:00〜21:00 土9:00〜17:00 フリーダイヤル

価格(税込み)       69,800円         59,800円
55名無しさん:2005/10/19(水) 18:36:29 0
56名無しさん:2005/10/19(水) 18:36:32 0
>>52
イーマ比較中は同じ会社のGatewayとは比較しないだろうし
ほかの椰子はそもそもしないだろうしおれもしない。おまいがやれ
57名無しさん:2005/10/19(水) 18:37:31 0
>>52
電源は5020Jでゲーム性能は6448の圧勝じゃねーか
売上は6448 牛にブランド力がなさすぎ
さらにイーマで選択枝が減ればブランド力落ちると思うが…
58名無しさん:2005/10/19(水) 18:40:01 0
>>51>>53
YBB入ってます
最初に捨てIDで見てて、本IDで入りなおしても同じだったもので
ちょっと不安になっただけです
なにせ利用したことがなかったもので

それでは注文してきますノシ


59名無しさん:2005/10/19(水) 19:01:19 0
j6448はj3216より爆音じゃないぞ!!
60名無しさん:2005/10/19(水) 19:09:34 0
バッファローのFTD-G722ASって6448に使えますよね?
液晶買う予算が25000ぐらいしかないのでこれしか選択肢がなさそうなので
61名無しさん:2005/10/19(水) 19:10:26 0
メモリー1Gはまだですか
62名無しさん:2005/10/19(水) 19:32:12 0
なぁなぁイーマJ6448にこれ↓って付けられっかな??

ttp://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px6800_tdh_1.htm
63名無しさん:2005/10/19(水) 19:42:52 0
>>62
最低動作環境で350w以上のシステム電源ってあるが
64名無しさん:2005/10/19(水) 19:52:58 O
スーパーマルチって何?CD・DVD両方焼き焼きできるやつの事?
65名無しさん:2005/10/19(水) 19:53:24 0
これメモリ4枚だと速度落ちるんだっけか
66名無しさん:2005/10/19(水) 19:54:21 0
CD・DVD両方焼き+LAM対応
67名無しさん:2005/10/19(水) 20:06:48 O
avast入れてから立ち上がりでたまにネットに繋がらなくなるエラーがでるんだが
68名無しさん:2005/10/19(水) 20:12:34 0
どーも携帯から上げてる奴は信用できない
69名無しさん:2005/10/19(水) 20:17:41 0
avastスレで聞けボケ
70名無しさん:2005/10/19(水) 20:18:20 0
それには同意
71名無しさん:2005/10/19(水) 20:20:51 0
M/Bはどんな感じ?
72名無しさん:2005/10/19(水) 20:21:47 O
すまなかった
悪禁中なんだ許してくれ
73名無しさん:2005/10/19(水) 20:36:48 0
今日ヤフーで注文したひといる?
74名無しさん:2005/10/19(水) 20:37:31 0
前スレ
【eMachines】イーマシーンズ 92台目(・∀・)イイ!!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129612341/1000
75名無しさん:2005/10/19(水) 20:39:12 0
【eMachines】イーマシーンズ 89台目( ´∀`)♪
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129218693/1000
76名無しさん:2005/10/19(水) 20:45:08 0
>>73
親用に注文してしまったよ。
CeleronD辺りを狙ってたがぜいたくなスペックになった。
77名無しさん:2005/10/19(水) 20:45:54 0
≡((  ´Д`)/≡= 先生!地震です!
78名無しさん:2005/10/19(水) 20:46:25 0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
79名無しさん:2005/10/19(水) 20:49:50 0
下都賀群に実家があるが
80名無しさん:2005/10/19(水) 20:52:35 0
怖いな
慌てて電源落としたよ
81名無しさん:2005/10/19(水) 20:59:05 0
俺の6448、画面のプロパティの詳細設定タブを、
クリックするとたまにブルー画面になったり再起動起こしたりするんですけど・・・
82名無しさん:2005/10/19(水) 21:00:00 0
PCの電源落とす必要はないんじゃないか?
ガスとかストーブは別だが
83名無しさん:2005/10/19(水) 21:00:25 0
>>81
はいはいきんぐかめいそす!
84名無しさん:2005/10/19(水) 21:00:40 0
それは6448がわるいんじゃなくてXPが悪い。
85名無しさん:2005/10/19(水) 21:05:30 0
>>81
アスロンでブルー画面拝むのは常識だよ
86名無しさん:2005/10/19(水) 21:07:06 0
はいはいインテルインテル
87名無しさん:2005/10/19(水) 21:09:38 0
絶妙なタイミングでやほーキャンペーンだったから勢いで注文してもうた
88名無しさん:2005/10/19(水) 21:12:07 0
アスロンとペンティアムって何がどう違うの?
89名無しさん:2005/10/19(水) 21:12:25 0
色々噂があるが
DVI付いたグラフィックボード買うまで噂の真偽を確かめられない…
90名無しさん:2005/10/19(水) 21:12:35 0
性能
91名無しさん:2005/10/19(水) 21:14:57 0
イーマの新モデル、価格.comに早く登録されないかなぁ。
92名無しさん:2005/10/19(水) 21:21:02 0
■Yahoo!ショッピング(〜10/20 12時まで)
http://contents.shopping.yahoo.co.jp/points/campaign/index.html

【48時間限定】Yahoo!BB会員はポイント10倍 (非会員はポイント5倍)


例えば、eMachines J6448 65,800円

Yahoo!BB会員はポイント6,260 実質59,540円

(非会員はポイント3,130 実質62,670円)
93名無しさん:2005/10/19(水) 21:27:28 0
94名無しさん:2005/10/19(水) 21:39:06 0
安さで言えばヤフーより俄然ツクモの店頭。
元から4000引きの上にこのスレでも出てるがOCN契約で20000円引き。
6448が45000円。安すぎ。
正直、半信半疑だったが真実だった。
95名無しさん:2005/10/19(水) 21:42:18 0
OCNはなぁ…
96名無しさん:2005/10/19(水) 21:46:34 0
OCN契約で激割はわかったからもーいーよ。
肝心なのはすぐ解約できるかってことなんだよ。

そこんとこヨロピク。
97名無しさん:2005/10/19(水) 21:48:34 0
うちの6448、7割以上の確率で起動時にメモリのアクセスエラーが発生する。
これって原因は何なんですかね?
98名無しさん:2005/10/19(水) 21:49:07 0
2ヶ月の無料期間つかってからならいつでも解約していいって言われたよ
2ヶ月分のネット代もただで実質3万円引き
99名無しさん:2005/10/19(水) 21:50:16 0
>>97
AMDにはIntelが悪さを
働かすようになってるって聞いたんだが?
100名無しさん:2005/10/19(水) 21:50:44 0
イーマに関心を持ち始めたのは、秋シリーズの6446が九十九で完売になってしまった
あたりからなんですが、このスレをを一通り読んでみると、
「メモリを増幅」
って声が結構大きいように見えますが、このような声はJ6446でも、同じくらいの
大きさで言われていたんですか?
それともこの6448くらいから本格的に大きくなったんですか?

2ちゃんでなくても、CPUとのバランスが悪いような欠点が上げられてますど、
これはメーカーに届いて反映されませんかねぇ。
101名無しさん:2005/10/19(水) 21:52:00 0
メモリを増幅なんていつの時代も言われ続けてきたことだよ
102名無しさん:2005/10/19(水) 21:53:08 0
>>94
それいつまでやってるの?
完売とか終了とか言われたらイヤだな。
10398:2005/10/19(水) 21:53:26 0
2ヶ月以内に解約するとOCNだったか99から二万円払えやゴルァって通知が来るそうだ
104名無しさん:2005/10/19(水) 21:54:40 0
>>97
ITmediaニュース:「Intelは当社プロセッサ上でのコンパイラ動作を妨害」とAMD主張
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/14/news031.html
105名無しさん:2005/10/19(水) 21:55:32 0
GeForceFX5200でも買ってきてつけてみようかなぁ
106名無しさん:2005/10/19(水) 21:56:31 0
>>102
特に期間はないっぽい。結構前から「いまなら」って言ってる
少なくとも冬の間はやってると思われ。多分春になってもやってる
107名無しさん:2005/10/19(水) 21:57:04 0
>>97
まあIntelのチップセットを使ってないマザーボード使え(;_;)
108名無しさん:2005/10/19(水) 21:57:05 0
>>104
これってメモリと何か関係あるんですか?
109名無しさん:2005/10/19(水) 21:59:06 0
↑インテルに聞けよ!
110名無しさん:2005/10/19(水) 22:04:33 0
それって完全に無料になるの?
三ヶ月目の一月分の代金はかかるんだよね?
三ヶ月以降の縛りは本当にないの?
いくら何でもおいしすぎると思うんだけど
111名無しさん:2005/10/19(水) 22:08:26 0
>>92
会員だけど注文ボタン押したらポイント3130って出てきますた
112名無しさん:2005/10/19(水) 22:08:33 0
>>110
そんなに気になるなら店頭池。
11398:2005/10/19(水) 22:17:15 0
>>110
一応言っとくと2ヶ月無料使い切ってから=3ヶ月目を1秒でも使う=3ヶ月目の分は料金発生
その後すぐ解約しようがかまわんとさ
114名無しさん:2005/10/19(水) 22:27:22 0
OCN割引って光なの?
115名無しさん:2005/10/19(水) 22:33:35 0
>>111
当たり前だろ
おまえ何言ってんの?
116名無しさん:2005/10/19(水) 22:34:14 0
コミ・デ・400プランじゃ駄目だよね・・・

ttp://www.ocn.ne.jp/dial/komi/charge/
117名無しさん:2005/10/19(水) 22:40:31 0
糞ISP OCNの解約にふみきる人数→
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1104350004/l100
9時になったらOCNに苦情電話するスレ 2回目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1121655814/l100
【NTT】OCN、ぷらら、WAKWAK【3大プロバ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1083385344/l100
【OCN】OCN 光 with フレッツ ってどうよ!?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1109833638/l100
「OCNの不正」に関する掲示板を作成しました
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035688916/l100

□規制解除要望 □ ocn.ne.jp用 ★46
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1129367529/l100
OCN規制 No.3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1121985994/l100
118名無しさん:2005/10/19(水) 22:41:42 0
メタルプラスは開通後2ヶ月以上、
光プラスは開通後6ヶ月以上継続利用が条件。
期間内の途中解約の場合は値引き分を請求
119名無しさん:2005/10/19(水) 22:42:32 0
Athlon64だけでなく
Sempronも出してみてはどうか
ていうかIntelのゴミは早く捨ててくれ
目障りなだけだ
120名無しさん:2005/10/19(水) 22:45:09 0
>>115
わざわざ釣られて切れる馬鹿ハケーン(・∀・)ニヤニヤ
121名無しさん:2005/10/19(水) 22:49:56 0
Yahooで買った人ツクモ延長保証どうやってつけたらいいの?
延長保証の項目がないんだけど・・・・・・?
122名無しさん:2005/10/19(水) 22:53:46 0
Yahooで買った人ツクモ延長保証どうやってつけたらいいの?
延長保証の項目がないんだけど・・・・・・?
123名無しさん:2005/10/19(水) 22:55:11 0
124名無しさん:2005/10/19(水) 22:58:43 0
>>123


>>121-122
ぐだぐた言う前に保証規定くらいちゃんと読めやタコ
125名無しさん:2005/10/19(水) 23:00:31 0
ツクモで買った物以外は延長保証は付けられないのでは。
126名無しさん:2005/10/19(水) 23:02:47 0
>>125
yahooショッピングを通してTUKUMOで買ってるから保証のことを聞いているんだろ?
127名無しさん:2005/10/19(水) 23:04:15 0
電話もできないのかこの引きこもりはw
128名無しさん:2005/10/19(水) 23:05:34 0
126
そのとおりです。
TUKUMO買うときは支払いの時に延長保証の項目があるのに
yahooだとないから聞いてるんです。
129名無しさん:2005/10/19(水) 23:06:29 0
煽るだけって気楽でいいな
130名無しさん:2005/10/19(水) 23:10:46 0
いいだろ。
うらやましいのか?ん?
131名無しさん:2005/10/19(水) 23:18:13 0
IntelがCPUでAMDに負ければ負けるほど悪さを働かせそうで怖いですね?

インテル、第3四半期決算--チップ製品の売上は過去最高を記録 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20088211,00.htm

132名無しさん:2005/10/19(水) 23:22:54 O
来年の秋モデルまでにオンボードでDVI接続、メモリ1G、6446並みの音を実現してくれたらいいよ










あと下位モデルはセレロじゃなくセンプで
133名無しさん:2005/10/19(水) 23:23:39 0
AMD、対インテル独禁法訴訟でさらに多くの企業に召喚状を送付 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20088494,00.htm
134教えて訓ですまん:2005/10/19(水) 23:34:02 0
j2920なんだけどスタンバイから復帰すると
ネットに繋がんなくなるんだけどなんで?
ゾーンアラームをアップデートしてから変で
前のバージョンに戻したけどやっぱ変だ。
135名無しさん:2005/10/19(水) 23:36:16 0
安いが安いだけであってお買い得感が無い
2台目で安いの欲しいが中途半端なのは選べない
136名無しさん:2005/10/19(水) 23:39:49 0
なんでもかんでもイーマのせいにすんなよ
フリーのセキュリティソフトなんて不具合よく出るんだから
そっちのスレで聞くのが先だろ
137名無しさん:2005/10/19(水) 23:41:54 0
>>132
2007年以降だな!
138名無しさん:2005/10/19(水) 23:47:07 0
メモリ1Gが実現するまで買わない。
139名無しさん:2005/10/19(水) 23:48:16 0
つまり、来年の今頃ホークスが頑張れば5%付く訳だ
来年の冬にはX2の3800+くらい乗ってるといいなぁ
140名無しさん:2005/10/19(水) 23:49:25 0
アメリカでは64のメモリ1Gとかセンプは既に実現
格安のpen4モデルもある
おそらく同じ電源使ってそうだから静音はないだろうが
141名無しさん:2005/10/19(水) 23:49:48 0
ヤフの九十九で6448注文してきた
届くのは来週っぽいから週末に必要なもの買いに行ってくる
とりあえずメモリ、電源だけでいいかな
後はもうちっと人柱でてから
142名無しさん:2005/10/19(水) 23:51:15 O
とりあえずアメリカモデルをそのまま持ってこいイーマよ
143永岡:2005/10/19(水) 23:52:05 0
日本信販から申し込み用紙が来ないんですけど・・・
144名無しさん:2005/10/19(水) 23:56:08 0
アメリカのemachinesのeMachines T6524のサイトを見た。値段は$599.99だ。

CPU:AMD Athlon� 64 3500+ Processor (64-bit with AMD64 Technology)
(512KB L2 cache, 2.20GHz, 2000MHz FSB)
Operating System:Microsoftィ Windowsィ XP Media Center Edition 2005 1
Chipset:ATI RS482
Memory:1024MB DDR (2x512MB), 400MHz Dual Channel
Expandable to 4GB
Hard Drive:200GB (7200 RPM, 2MB cache) 2
Optical Drives:16x DVD±RW Multi-Format Double Layer Drive
48x CD-ROM drive
Media Reader:8-in-1 Digital Media Manager (Secure Digital (SD), Smart Media, Micro Drive, Memory Stick, Memory Stick Pro, Compact Flash, Mulitimedia Card, USB 2.0)
Video:ATI Radeonィ Xpress 200 (PCI-Expressィ)
Up to 128MB DDR Shared Video Memory
PCI-Express (PCI-E x16) slot available for upgrade
Sound:AC '97 Audio, Dolby 5.1 (6-channel)
Modem:56K ITU V.92 ready Fax/Modem
Network:10/100Mbps integrated Ethernet LAN
Peripherals:Premium Multimedia Keyboard, 2-Button Wheel Mouse, Amplified Stereo Speakers
Dimensions:14.25"H x 7.25"W x 16.00"D
Ports/Other:7 USB 2.0 (2 in front, 4 in back, 1 in Media Reader), 2 IEEE 1394 (1 in front, 1 in back), 1 VGA external connector, 1 parallel, 2 PS/2, 5 audio ports (2 in front, 3 in back)
Pre-Installed
Software:Microsoftィ Works 8.0 1, Microsoftィ Office 2003 Trial3 (Student Teacher Edition), Adobeィ Acrobatィ Reader, Microsoftィ Money 2005, Microsoftィ Encarta Online, Microsoftィ Windows Media Player 10,
CyberLinkィ PowerDVD, RealNetworks RealPlayerィ, Nero 6 Suite, Napster 3.0 (30-day trial)4, Quicktime, Microsoftィ Internet Explorer, AOL 9.0 (6 months membership included. Additional phone charges may apply.),
Google Toolbar, Norton Internet Security� 2005 (90-day complimentary trial)5, McAfee Anti-Spyware (30-day complimentary trial)6, eMachines BigFixィ7 - identifies and resolves problems that affect the system before they occur
145名無しさん:2005/10/20(木) 00:07:47 0
コピペうざい
URLを貼れよ
146名無しさん:2005/10/20(木) 00:08:32 0
すいません日本語でおながいします
147名無しさん:2005/10/20(木) 00:11:35 0
148名無しさん:2005/10/20(木) 00:13:40 0
冬場は寒いから爆熱機の投入ですね
149名無しさん:2005/10/20(木) 00:14:25 0
暖房ほしいやつは黙ってイーマ買っとけ
150名無しさん:2005/10/20(木) 00:19:19 0
まだジイフォースと不具合ってあります?
キャプボとノートンとグラボ付けて買おうか迷ってるんですけど
お勧め構成とかあります?
151名無しさん:2005/10/20(木) 00:21:47 0
eMachines J6448            HP dx5150 MT

OS       Windows XP Home SP2     Windows XP Home SP2
付属モニタ     なし             15インチ三菱TFT液晶モニタ   
CPU      AMD Athlon 64 3700+     AMD Sempron 3000+
チップセット  ATI RADEON XPRESS 200  ATI RADEON XPRESS 200 (RADEON 9600も内蔵)
メインメモリ  256MB×2 DDR PC3200    256MB×1 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB  スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵(DVI-D)
ハードディスク 200GB(Serial ATA 7,200rpm) 80GB(Serial ATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R DL)  CD−R DVDコンボ
フロッピー   なし                あり
スピーカー   外付ステレオスピーカー    内蔵モノラルスピーカー
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2   USB2.0×8、IEEE1394×2
拡張スロット  PCI Express x16、PCI×3   PCI Express x16 x1、PCI×2
ドライブベイ  5"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2 5"×2、3.5"×2、内蔵3.5"×2
付属品     キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W爆音電源             250W静音電源
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日間)  Norton AntiVirus 2005(60日間)
保証      1年間 引取修理         1年間 出張修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9:00〜21:00 土9:00〜17:00 フリーダイヤル

価格(税込み)       69,800円         59,800円
152名無しさん:2005/10/20(木) 00:31:06 0
次モデルまだかなー
153名無しさん:2005/10/20(木) 00:32:24 0
アンチの勢いが凄いから買うことにした
154名無しさん:2005/10/20(木) 00:34:36 0
45000なら年に二回は買いなおす気になる。
次モデル待つのが馬鹿馬鹿しい価格。
155名無しさん:2005/10/20(木) 00:36:22 O
アメリカモデルいいなぁオフィス買わんで良さそうだし、あとはDVI接続だけあればオケ
156名無しさん:2005/10/20(木) 00:45:10 0
>>150
ツクモのHPにキャプボとグラボの動作確認テストの結果が乗ってるぞ
157名無しさん:2005/10/20(木) 00:45:22 0
dx5150の17インチ格安モデルのネット上の在庫が完全に無くなったらしい
これでしばらくの間hp厨は大人しくなるだろう
無いものは薦めれないしな
158名無しさん:2005/10/20(木) 00:53:48 0
j6446の頃からかれこれ1ヶ月悩んだわけだが、
とうとう注文しちゃったよ。ヤフーで。もちBB会員。
あとは後悔のないことを祈るよ。
159名無しさん:2005/10/20(木) 00:58:44 0
漏れは腐れアスロンなんか買わないよ。
3024買って後でPen4に挿げ替えする♥
160名無しさん:2005/10/20(木) 01:00:12 0
6448届いたよ
これが爆音?
このくらいなら許容範囲だが
161名無しさん:2005/10/20(木) 01:02:06 0
ゲフォも安定動作するしね。
162名無しさん:2005/10/20(木) 01:07:07 0
とりあえずノーマルでしばらく使って、
ゲフォ、Pen4と・・
キャプチャボードも付けて・・
電源は交換かな
163名無しさん:2005/10/20(木) 01:10:19 0
>>162
参考にするから
とりあえずエベレストの結果とベンチの値をよろしく頼むよ
ゲフォつけた段階でもう一度ベンチを頼む
164名無しさん:2005/10/20(木) 01:13:05 0
ケーズで買ったよ。

BB会員だったがケーズの5年保証は魅力だった支那。
ネットでしか買えん部落民には無理だろうがw
165名無しさん:2005/10/20(木) 01:16:01 0
>>159見るまでここが6448専用スレと錯覚してたw
166名無しさん:2005/10/20(木) 01:17:43 0
漏れもヤフーで買ったよ
到着は来週の初め辺りだね
週末に追加、交換パーツでも物色しに行くかな
167名無しさん:2005/10/20(木) 01:30:27 0
電源カエルとどのくらい音が変わるのか?
違いは明らか??
お勧めは?
168名無しさん:2005/10/20(木) 01:57:00 0
ビデオカード挿す気ないからnForce 4とかいうのがいいんだが
169名無しさん:2005/10/20(木) 01:59:41 0
なんか静かになったな
170名無しさん:2005/10/20(木) 02:01:32 O
来年の夏あたりまでにはアメリカモデル並みの奴が出てるといいな
ていうか出して下さい…orz
171名無しさん:2005/10/20(木) 02:10:11 0
アメリカモデルより日本モデルのがスペックたかくね?
172名無しさん:2005/10/20(木) 02:15:42 O
オイラはアメリカモデルの方が良い
メモリ1Gだし
アメリカモデルに+DVI接続だけあれば個人的には最高
下位モデルもセンプだしね
173本日正午まで:2005/10/20(木) 02:19:06 0
■Yahoo!ショッピング(〜10/20 12時まで)
http://contents.shopping.yahoo.co.jp/points/campaign/index.html

【48時間限定】Yahoo!BB会員はポイント10倍 (非会員はポイント5倍)


例えば、eMachines J6448 65,800円

Yahoo!BB会員はポイント6,260 実質59,540円

(非会員はポイント3,130 実質62,670円)
174名無しさん:2005/10/20(木) 02:20:34 0
メモリ1Gいいなあ
追加で買うと1万じゃ収まらんからなあ
1.5Gにはなるけど、そんなにはいらんし
175名無しさん:2005/10/20(木) 02:21:47 0
6448を買った人、買おうと思ってる人の前のPC、今のPCの環境は何ですか?
自分は3年近く前に買った、DELL Dimension 8250 Pen4 NW 2.4BGです。
メモリは、RIMM 256MB (1066-32)×2=512MBです。

色々なPCと比較してどうだか聞きたいです。
176名無しさん:2005/10/20(木) 02:24:01 0
先日から+DVI接続にこだわる馬鹿がいるな
hpかっとけ
177名無しさん:2005/10/20(木) 02:25:51 0
j6448、まだなにもいじってなくて、
SpeedFanいれたら、温度四カ所で計ってるのね。

Ambient
Remote 1
Remote 2
HD0

Remote 1がcpuだと思うんだけど、ほとんど30℃以下。w
Remote 2が、常時110℃越えてるんだけど、なに?
178名無しさん:2005/10/20(木) 02:27:54 0
>>174
HINT:256×4
179名無しさん:2005/10/20(木) 02:29:59 0
イーマシーンズは他のメーカー製と比べて寿命が短いのですか?
180名無しさん:2005/10/20(木) 02:37:02 0
>>179
アフォはhpでも買ってろ
hpって何かわかるか?
ヒューレットパッカードだからな
181名無しさん:2005/10/20(木) 02:37:07 O
HPもメモリ512
HDD200
スーパーマルチドライブ
とかにすると値段が…。だからな
182名無しさん:2005/10/20(木) 02:41:05 0
>>180
国内産と比較してということですよ。
ここへは新規入場です。
実際に使ったけどすぐ壊れたという報告はよく目にしますか?
183名無しさん:2005/10/20(木) 02:44:33 0
>>182
ええもう買ったそばから壊れていきますよ。だから買わない方がいいです。さようなら。
184名無しさん:2005/10/20(木) 02:46:23 0
ATIの糞マザーさえなくなれば・・・
次期モデルに期待
あと電源も400Wへ爆音以外
185名無しさん:2005/10/20(木) 02:50:36 0
>>183
了解しました。
186名無しさん:2005/10/20(木) 02:58:07 0
爆音電源の噂は本当だったのか
187名無しさん:2005/10/20(木) 02:59:43 0
爆音電源って何?
電源を入れるときに大きな音がするの?
それとも電源の入った状態ならいつも騒音を出しているということ?
188名無しさん:2005/10/20(木) 02:59:59 0
DVIってグラボ買ったら済む話だと思うんだが
メモリは確かにうざいな どうせならメモリ分値引きしてなしにしてほしい
189名無しさん:2005/10/20(木) 03:05:41 0
あぼ〜ん推奨ワード 爆音
190名無しさん:2005/10/20(木) 03:10:01 0
初期型プレステ2よりは静かだよ
191名無しさん:2005/10/20(木) 03:11:06 0
>>187
親の遺言が「爆音」と聞こえたらしい・・
192名無しさん:2005/10/20(木) 03:18:25 0
eMachines J6448            HP dx5150 MT

OS       Windows XP Home SP2     Windows XP Home SP2
付属モニタ     なし             15インチ三菱TFT液晶モニタ   
CPU      AMD Athlon 64 3700+     AMD Sempron 3000+
チップセット  ATI RADEON XPRESS 200  ATI RADEON XPRESS 200 (RADEON 9600も内蔵)
メインメモリ  256MB×2 DDR PC3200    256MB×1 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB  スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵(DVI-D)
ハードディスク 200GB(Serial ATA 7,200rpm) 80GB(Serial ATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R DL)  CD−R DVDコンボ
フロッピー   なし                あり
スピーカー   外付ステレオスピーカー    内蔵モノラルスピーカー
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2   USB2.0×8、IEEE1394×2
拡張スロット  PCI Express x16、PCI×3   PCI Express x16 x1、PCI×2
ドライブベイ  5"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2 5"×2、3.5"×2、内蔵3.5"×2
付属品     キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W電源(騒音)           250W静音電源
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日間)  Norton AntiVirus 2005(60日間)
保証      1年間 引取修理         1年間 出張修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜金9:00〜21:00 土9:00〜17:00 フリーダイヤル

価格(税込み)       69,800円         62,800円
193名無しさん:2005/10/20(木) 03:26:32 0
HP dx5150 MT(年末キャンペーンまで待てば更にお得に※)

OS             Windows XP Home SP2
付属モニタ       15インチ三菱TFT液晶モニタ   
CPU            AMD Sempron 3000+
チップセット   ATI RADEON XPRESS 200 (RADEON 9600も内蔵)
メインメモリ   256MB×1 DDR PC3200 スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック       チップセット内蔵(DVI-D)
ハードディスク      80GB(Serial ATA 7,200rpm)
CD/DVD             CD−RW DVDコンボ
フロッピー            あり
スピーカー        内蔵モノラルスピーカー
LAN            1000/100/10BASE-T
モデム             最大56Kbps
インタフェイス       USB2.0×8、IEEE1394×2
拡張スロット        PCI Express x16 x1、PCI×2
ドライブベイ       5"×2、3.5"×2、内蔵3.5"×2
付属品           キーボード、ボールマウス
電源容量            250W静音電源
セキュリティ       Norton AntiVirus 2005(60日間)
保証              1年間 出張修理
電話サポート    月〜金9:00〜21:00 土9:00〜17:00 フリーダイヤル

価格(税込)          62,800円

※価格が税込¥59,800に値下げ
17インチTFT液晶、メモリが256×2、HDDが80GB、
光学ドライブがスーパーマルチドライブになる可能性大
194名無しさん:2005/10/20(木) 03:29:27 0
>>190
マジかよ?
俺初期型のSCPH-10000だが滅茶苦茶静かだぞ。

アレより静かで爆音爆音騒いでるならただの神経症としか思えんがw
195名無しさん:2005/10/20(木) 03:35:43 0
騒音とかは店内では分からないから困るね。
そういう音量をはかるメーターは無かったっけ?
データを出して欲しいよ。
196名無しさん:2005/10/20(木) 03:40:10 0
ああ俺もさここのヤツラがあんま「爆音爆音」騒ぎやがるんで
今日K'sで展示品の後ろに耳までつけて調べようと思ったが
店内放送がうるさい場所では全くわからなかった・・・orz

マジで誰かうpしよろ。
197名無しさん:2005/10/20(木) 03:42:34 0
真実を知るにはそれなりの覚悟が必要だ
198名無しさん:2005/10/20(木) 03:44:52 0
つーか録音するときの設定次第で、どうにでも捏造できるだろ
199名無しさん:2005/10/20(木) 03:46:31 0
そこは投稿者のモラルに任せましょうよ
200名無しさん:2005/10/20(木) 03:49:09 0
よくプリンタの騒音チェック(単位はdB)を見るけど
それをPCでもやってくれないかな?
特選街とかなんかでさ。
201名無しさん:2005/10/20(木) 03:52:44 0
身近な音に例えるのが一番良さそう
音楽ファイルにするとデフォルトの録音音量設定とか
周囲の雑音とかでかなり印象が変わる

ちなみに静かな夜だと扇風機の弱風でもうるさく感じる
202名無しさん:2005/10/20(木) 03:54:25 0
ヤフーで買うよりヨドの方がポイント付くんでないの?
203名無しさん:2005/10/20(木) 03:54:34 0
NECの水冷が30dB以下って言ってるな
俺んちの冷蔵庫(一人暮らし用)が確か23dBで、全く気にならん
204名無しさん:2005/10/20(木) 03:54:54 0
まぁこんな話題になる時点で
電源ファンの騒音が事実なんだとわかる
なんていうかスレの雰囲気で
205名無しさん:2005/10/20(木) 03:57:30 0
>>194
あれで滅茶苦茶静かってヲイ・・・・俺が当たり引いたのか。感じ方は人によって全然違うってことか
日中は気にならず、深夜ならちょっと耳障りといったところ

とりあえずJ6448の電源は今までの(セレロンPen4モデル含む)ものと同じ
なのに急に爆音とか言われ出したんだよねぇ・・・何故か
206名無しさん:2005/10/20(木) 04:47:45 0
メモリ1G2万もするのかよ
207名無しさん:2005/10/20(木) 05:36:47 0
DDRだから安いと思うが
パーツ屋で買えば?
208名無しさん:2005/10/20(木) 06:08:05 O
オーコトンプリート(^∧^)
209名無しさん:2005/10/20(木) 06:36:50 0
>>138
電気屋で売ってるPCが1Gにならない限り、なりそうにないな
もういい加減1Gにしてほしいよな
210名無しさん:2005/10/20(木) 06:37:31 0
>>152
次モデルは3800
俺の予想はとことんあたってる
211名無しさん:2005/10/20(木) 07:06:20 0
まあ所詮は店頭販売が中心の初心者用モデルってことだよ。
DELLみたいに複雑なBTOとクーポンが使えないと買いにくいところだと
メモリは標準で多めに積んでるけど。
212名無しさん:2005/10/20(木) 07:32:07 0
クーポンの存在を知らない人から儲けをたくさん取るシステムは好きじゃないな
ネットできない環境の人も高い買い物させられるし
213名無しさん:2005/10/20(木) 07:33:54 0
あれ、もうヤフーおわってる?
214名無しさん:2005/10/20(木) 07:58:37 0
電源ファンの音は、まあいずれ慣れるかもしれんが、
HDDの温度が、ネットするだけで45℃前後ってのは…
なんとか熱対策しないといけないな。
215名無しさん:2005/10/20(木) 07:59:47 0
昨日J6448を買ってきた。
TVやラジオとかほかの音源があればまぎれてそれほどファン音は気にならないけど
一人で静かにネットしていると爆音とは言わんがかなりうるさい。
漏れが自作するPCは静音に多少こだわってるからそれと比べてしまうから
よけいにうるさく感じる。
216名無しさん:2005/10/20(木) 08:10:40 0
>>212
DELLはYahooとか楽天でもけっこう安いの売ってるけどな
まあ法人向けのBTOが一番おいしいわけだが
217名無しさん:2005/10/20(木) 08:18:56 0
グラボの相性(6600系)はドライバを根気よく変えてみれば無問題という書き込みがあったね。
でも、ASUSの6600GTは6種類ものドライバを交代で入れてみたけどだめだった。

MSIの場合ドライバ変えてもダメだと思う
てか6600系じゃなくて6800とかでも不具合出ること多いから
マザボ変えるか、GeForceを乗せるのをやめるかしたほうがいいかと 。
218名無しさん:2005/10/20(木) 09:24:03 0
ツクモの動作表はどうなのよ
219名無しさん:2005/10/20(木) 09:34:40 0
HP dx5150 MT(年末キャンペーンまで待てば更にお得に※)

OS             Windows XP Home SP2
付属モニタ       15インチ三菱TFT液晶モニタ   
CPU            AMD Sempron 3000+
チップセット   ATI RADEON XPRESS 200 (RADEON 9600も内蔵)
メインメモリ   256MB×1 DDR PC3200 スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック       チップセット内蔵(DVI-D)
ハードディスク      80GB(Serial ATA 7,200rpm)
CD/DVD             CD−RW DVDコンボ
フロッピー            あり
スピーカー        内蔵モノラルスピーカー
LAN            1000/100/10BASE-T
モデム             最大56Kbps
インタフェイス       USB2.0×8、IEEE1394×2
拡張スロット        PCI Express x16 x1、PCI×2
ドライブベイ       5"×2、3.5"×2、内蔵3.5"×2
付属品           キーボード、ボールマウス
電源容量            250W静音電源
ケース          マイクロBTX(前面に吸気口×3)
セキュリティ       Norton AntiVirus 2005(60日間)
保証              1年間 出張修理
電話サポート    月〜金9:00〜21:00 土9:00〜17:00 フリーダイヤル

価格(税込)          62,800円

※価格が税込¥59,800に値下げ
17インチTFT液晶、メモリが256×2、HDDが80GB、
光学ドライブがスーパーマルチドライブになる可能性大
220名無しさん:2005/10/20(木) 09:48:11 0
6448買った。
メモリ1G+ビデオカード6600無印も一緒に買った。
例の2万引きで買ったから全部で68000円。
アメリカモデルより数段お得だと思うが。
221名無しさん:2005/10/20(木) 09:49:31 0
あっ、メモリは1G買ったんじゃなくて1Gに増設。
買ったのは256×2の512だった。
222名無しさん:2005/10/20(木) 09:51:19 0
256*4でメモリスロット埋めるのは勿体無い気がするな
どうせなら512*2を増設して1.5Gにした方がいい
あと6600無印よりX700Proの方がコストパフォーマンスがいいと思うが
223名無しさん:2005/10/20(木) 10:06:42 0
コスト無視で性能なら
RADENのがいいんだけどな
224名無しさん:2005/10/20(木) 10:11:44 0
>>222
そうなん?
じゃあキャンセルしようかな6600。
ツクモのレーダーグラフだと6600のチップの方が上みたいに
なってるから6600にしたんだけど。
225名無しさん:2005/10/20(木) 10:13:18 0
ふつう700PRO買うけどな
226名無しさん:2005/10/20(木) 10:16:45 0
>>224
ツクモのページだと700Proの方がずっといいじゃん
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=051012a

まあこれはFFベンチだから特にRADEON有利だけど、
http://babelfish.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=ko_en&trurl=http%3a%2f%2fwww.bodnara.co.kr%2fbbs%2f%3fimode%3dview%26D%3d6%26num%3d51357%26%26category%3d33
この辺を見てもDOOM以外は700Proの方が上
227名無しさん:2005/10/20(木) 10:17:58 0
>>220
メモリ1G×2か512×2増設のが良いぞ
228名無しさん:2005/10/20(木) 10:20:18 0
>>225-226
サンクス。
そしてチャートだけ見て下調べせずに買いに行った俺のバカ。
じゃあ700Proに変えてもらうよ。
229名無しさん:2005/10/20(木) 10:21:06 0
>>228
おまいはひとつレベルがあがった
230名無しさん:2005/10/20(木) 10:21:18 0
X-1800が期待はずれだったんでX-850XTで節約しようと思うのだけど
人柱いないのかな・・
231名無しさん:2005/10/20(木) 10:21:35 0
>>227
サンクス。
分かった。それもそうするよ。
232名無しさん:2005/10/20(木) 10:23:03 0
x−1800高すぎ
233名無しさん:2005/10/20(木) 10:35:23 0
X850とかつけたら冷却対策が必要になりそう
234名無しさん:2005/10/20(木) 10:36:58 0
ずいぶんかそったな
このスレ
235名無しさん:2005/10/20(木) 10:43:34 0
hp厨を相手にしない、又はみんなでhpをマンセーすると工作員が消えるって判ったからじゃね
236名無しさん:2005/10/20(木) 10:47:07 0
あの昼間の書き込み数からすると
そうとうニートが混じってたなw
237名無しさん:2005/10/20(木) 10:51:33 0
6448にSATAのHDD増設したいんだけど、詳しく解説してるページありませんか?
238名無しさん:2005/10/20(木) 10:53:07 0
JWORDとかREALPLAYERのプリインストールだけは絶対にするな。
したら絶対に買わない。
239名無しさん:2005/10/20(木) 10:56:04 0
>>237
ケースがアレだから5インチベイへの増設を勧める
詳しくは改造スレの過去ログを参照
240名無しさん:2005/10/20(木) 11:07:41 0
>>239
今でさえ45℃なんで・・・改造必死のようですね。
今の状態のままだと熱々のHDDが縦置き隣り合わせで設置になるんですよね?

いっそ外付けの方がいいかな
241名無しさん:2005/10/20(木) 11:11:12 0
外図家のがクラッシュにも備えられる
242名無しさん:2005/10/20(木) 11:11:23 0
恥ずかしい質問なんですが

6448はSocket 939ですか?754のAthlonはセンプロンになったんだっけ?
243名無しさん:2005/10/20(木) 11:15:18 0
つーかこれはマジで欠陥ケースだと思う。
シャドウベイが2つある意味が全くない。
普通に横置きにして前面吸気口をつけるだけで解決するのに。
244名無しさん:2005/10/20(木) 11:16:11 0
>>242
もちろん939
754の64は生産終了して在庫のみ
245名無しさん:2005/10/20(木) 11:16:19 0
安物ですから
246名無しさん:2005/10/20(木) 11:17:32 0
エアーフローは悪くない
247名無しさん:2005/10/20(木) 11:18:36 0
HP dx5150 MT(年末キャンペーンまで待てば更にお得に※)

OS             Windows XP Home SP2
付属モニタ       15インチ三菱TFT液晶モニタ   
CPU            AMD Sempron 3000+
チップセット   ATI RADEON XPRESS 200 (RADEON 9600も内蔵)
メインメモリ   256MB×1 DDR PC3200 スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック       チップセット内蔵(DVI-D)
ハードディスク      80GB(Serial ATA 7,200rpm)
CD/DVD             CD−RW DVDコンボ
フロッピー            あり
スピーカー        内蔵モノラルスピーカー
LAN            1000/100/10BASE-T
モデム             最大56Kbps
インタフェイス       USB2.0×8、IEEE1394×2
拡張スロット        PCI Express x16 x1、PCI×2
ドライブベイ       5"×2、3.5"×2、内蔵3.5"×2
付属品           キーボード、ボールマウス
電源容量            250W静音電源
セキュリティ       Norton AntiVirus 2005(60日間)
保証              1年間 出張修理
電話サポート    月〜金9:00〜21:00 土9:00〜17:00 フリーダイヤル

価格(税込)          62,800円
248名無しさん:2005/10/20(木) 11:19:29 0
MSIのマザボのスレみたことある?
欠陥報告だらけなんだが…。
自作するなら怖くて絶対選ばないって。
249名無しさん:2005/10/20(木) 11:20:36 0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1129762431/l50
これがあるから当分シングルでいいだろう
250名無しさん:2005/10/20(木) 11:20:36 0
>>244
サンクス、あと40分、まだ迷ってるですよ。。。
251名無しさん:2005/10/20(木) 11:21:20 0
HDやUSBが遅い(サウスブリッジに繋がったもの全部が遅い)
252名無しさん:2005/10/20(木) 11:22:57 0
SB400だもんな
SB450ならまだHDDはマシなんだが
253名無しさん:2005/10/20(木) 11:23:21 0
メモリーを1ギガにしなさい。
しないというのならソーテックを買う。
254名無しさん:2005/10/20(木) 11:37:07 0
じゃあソーテックを買え
255名無しさん:2005/10/20(木) 11:40:12 0
メモリと電源取替えは2度手間3度手間かよ
256名無しさん:2005/10/20(木) 11:42:31 0
手間というほどかからんが
257名無しさん:2005/10/20(木) 11:56:58 0
俺、取りあえずK'Sで
「メモリが最初から1Gで、CPUが3400くらいで同価格なら絶対、この場で買ったんですがねー」
と言って、去ってきた。

こういう声が、少しでも次期モデルに影響を与えると、僅かな希望を持って・・・・・
258名無しさん:2005/10/20(木) 12:03:55 0
このスペックじゃ512で十分だがな
259名無しさん:2005/10/20(木) 12:04:54 0
>>258
m9(^Д^)プギャー
260名無しさん:2005/10/20(木) 12:13:19 O
ケーズの店員にどんだけの発言力を期待してんだよ
261名無しさん:2005/10/20(木) 12:16:32 0
チョンを舐めるな
262名無しさん:2005/10/20(木) 12:29:57 0
>>257
店員にいっても効力があるならいいが
まったくないよ
イーマにメール送った方が効果絶大なのに・・・
263名無しさん:2005/10/20(木) 13:11:23 0
メモリー1Gで80000円なら喜んで買う。
264名無しさん:2005/10/20(木) 13:14:12 0
いや、そこは譲れない
265名無しさん:2005/10/20(木) 13:17:54 0
>>262
>イーマにメール送った方が効果絶大なのに・・・


確かに!
いっそアメリカの本社の希望・要望を送ればもっと効果ありかも!!

誰かテンプレになる英文を作ってくれ。
おながいします。orz
266名無しさん:2005/10/20(木) 13:18:49 0
モデム削ると多少安くなればいいのに・・・
267名無しさん:2005/10/20(木) 13:20:54 0
ATIのマザーだめぽ・・・
268名無しさん:2005/10/20(木) 13:22:34 0
RX700PRO-TD128E
ツクモが安いね
269名無しさん:2005/10/20(木) 13:22:40 0
でも画質はイイ
270名無しさん:2005/10/20(木) 13:22:49 0
Intelを廃止してAMD搭載の製品を増やしてほしいです。
271名無しさん:2005/10/20(木) 13:55:28 0
それは無理
272名無しさん:2005/10/20(木) 13:58:49 0
>>266
モデムって1000円以内だろ
273名無しさん:2005/10/20(木) 14:01:15 0
>>263
てか増設すればいいじゃん
ここで批判されてるのは
元からついてるメモリが256M×2ってのが問題なんだよ
256Mって用途がないからな、
274名無しさん:2005/10/20(木) 14:11:17 0
512M×2と
1G×2
どっちがいいの?
またツクモで4Gにするといくらかかる?
275名無しさん:2005/10/20(木) 14:11:29 0
マザーと電源、メモリが改善要望かな
276名無しさん:2005/10/20(木) 14:21:22 0
値段据え置きで3500++メモリ1G+静音電源400W+熱くならない
新ケースきぼん+新マザー(6100だっけ?)
下位機種はsempronな
277名無しさん:2005/10/20(木) 14:21:48 0
マザーは春モデルには新しいのに変わるから心配すんな。
でも電源はどうかな・・・?
んで牛さんいるからメモリ1GBは無理臭い。
278名無しさん:2005/10/20(木) 14:27:09 0
アメリカは1Gじゃん 牛だけになったpen4モデルは全然売れてない
牛に分散させずにイーマブランドで売った方が売れるんでは?
279名無しさん:2005/10/20(木) 14:36:46 0
上位機種:Athlon64, メモリ1G
下位機種:Sempron, メモリ512M

みたいにすれば今より売れるのかな。
280名無しさん:2005/10/20(木) 14:38:08 0
pen4は発熱が大きすぎてイーマの糞ケースじゃ寿命が短いんじゃない?
281名無しさん:2005/10/20(木) 14:40:11 0
ケースのエアーフローと300W電源がきついから牛に行ったと思われ
282名無しさん:2005/10/20(木) 14:40:28 0
ケースはずっとこのままなのかのぅ
283名無しさん:2005/10/20(木) 14:48:59 0
ずっといっしょだよ
これまでも・・・これからも
284名無しさん:2005/10/20(木) 14:52:31 O
ケースなんかにコストかけなくていいよ
あれはただそのままでもパソコンとしてつかえるちょっと凝ったパーツ梱包材だろ?
285名無しさん:2005/10/20(木) 15:02:35 0
通気をちょっと良くするだけでいいんだよ
286名無しさん:2005/10/20(木) 15:06:53 0
俺メモリとかってさっぱりわかんなくて、とりあえずこのスレに貼られてたコレを二枚買ったのね。。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2030327060096
で、今日6448が届いたんでマニュアル読んだら「DIMMメモリを使用します」って
書いてあったのよ。メモリの方見たらSDRAMって書いてあるじゃん?これさしちゃって大丈夫なの?使えるの?
287名無しさん:2005/10/20(木) 15:10:05 0
ほんとエアフローさえもう少しましだといいのに。あと電源も
288名無しさん:2005/10/20(木) 15:18:57 0
ところでみなさん10万出すなら、なに買いますか?
イーマ以外で
289U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/10/20(木) 15:19:22 0
>>286
問題ないよ(・∀・)
290名無しさん:2005/10/20(木) 15:19:50 0
株とか?
291名無しさん:2005/10/20(木) 15:20:13 0
>>286
刺されば使える
292名無しさん:2005/10/20(木) 15:20:18 0
>>288
服かな。
293名無しさん:2005/10/20(木) 15:20:56 0
>>286
大丈夫
294名無しさん:2005/10/20(木) 15:21:53 0
いやパソコンの話w
これ買うつもりだけど、もうちょっと出すならなにがいいかなと思って
295名無しさん:2005/10/20(木) 15:22:01 0
>>286
純正のメモリにDIMMって書いてあるか?
296286:2005/10/20(木) 15:22:55 0
さしてくるお
297名無しさん:2005/10/20(木) 15:23:21 0
服なんて買ったら一瞬でなくなっちゃうじゃん
俺だったらもうちょっと有効に使うな
298U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/10/20(木) 15:23:30 0
>>286
最初から搭載されてるのもSDRAMだよ
SDRAMのDIMM
299名無しさん:2005/10/20(木) 15:24:10 0
300名無しさん:2005/10/20(木) 15:24:22 0
eMachinesのビデオボードは良品ですか?
301名無しさん:2005/10/20(木) 15:28:53 0
コテハンウザい氏ね
302名無しさん:2005/10/20(木) 15:29:54 0
使ったこと無いから知らん
303名無しさん:2005/10/20(木) 15:30:47 0
オンボだから月並みだろ
304U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/10/20(木) 15:32:34 0
>>301
もう少しいきます(・∀・)
305名無しさん:2005/10/20(木) 16:03:29 0
1Gと連呼してんのはゲーマー?
306名無しさん:2005/10/20(木) 16:07:54 0
逝ってよしだな
307名無しさん:2005/10/20(木) 16:08:28 0
ゲームなんかどうでもいいですが、記録型BDがイーマに採用されるまでで良いですから、
モッテクダサイ(壊れないで)ウチのイーマ。
308名無しさん:2005/10/20(木) 16:09:09 0
1Gあると結構変わると思うよ
309名無しさん:2005/10/20(木) 16:10:07 0
長持ちさせたきゃ5''ベイを開けろ
310名無しさん:2005/10/20(木) 16:11:14 0
>>307
多分無理
311286:2005/10/20(木) 16:11:54 0
ついでにHDのパーティションを80 80 40に斬りたいのだけどどうしたらいいお
起動用の外付けHDとかないお
312名無しさん:2005/10/20(木) 16:14:17 0
しるか
313名無しさん:2005/10/20(木) 16:14:50 0
>>305
写真屋で大きい容量の画像を扱うときにだって512じゃ少ない。

まあ、増設すれば済む問題だけど。
314名無しさん:2005/10/20(木) 16:15:24 0
315名無しさん:2005/10/20(木) 16:17:20 0
なんで80 80 40なん?
普通30 2 168でしょう?
316名無しさん:2005/10/20(木) 16:30:51 0
30がシステムとアプリで2が復元で168が保存データかな?
317名無しさん:2005/10/20(木) 16:34:05 0
512MB×2
318286:2005/10/20(木) 16:34:08 0
爆音?体感中
確かに最近のPCじゃあきらかにうるさいレベル。
でも騒音と言うほど気にする程でもない。
319名無しさん:2005/10/20(木) 16:37:07 0
主観の(ry
320名無しさん:2005/10/20(木) 16:40:25 O
壊れそうだと思ったら対策したらいい話じゃねーの?
321名無しさん:2005/10/20(木) 16:42:06 0
>>313
画像編集する人とゲーマーが多いんですね
322名無しさん:2005/10/20(木) 16:42:53 0
>>288
高級ソープに行きたいなあ
323名無しさん:2005/10/20(木) 16:43:17 0
>>315
その通りに切ったら
30 2 153 くらいだった。
324名無しさん:2005/10/20(木) 16:44:18 0
保存データのドライブがイカれる事はまずないのか?
325名無しさん:2005/10/20(木) 16:45:39 0
イーマシーンズとソーテックとマウスコンピューターとヒューレットパッカード
どれにしようかな
326名無しさん:2005/10/20(木) 16:46:00 0
メモリは必要最小限でいい。
ミスヒットが多くなってパフォーマンスは逆に低下するぞ。
327名無しさん:2005/10/20(木) 16:51:29 0
>>324
外付けにでもバックアップしときゃいいんじゃね。
328名無しさん:2005/10/20(木) 16:58:19 0
ttp://www.rakuten.co.jp/donya/573595/616635/
これって、6442のリーダーで認識してくれる?
329名無しさん:2005/10/20(木) 17:02:38 0
J6448でメモリ256×2枚の状態でページングファイル=0設定だと
メモリが不足の表示がでる +512×2枚だと余裕で快適になります
やはりオンボードVGAだと少しきびしいね!
330名無しさん:2005/10/20(木) 17:19:12 0
>>328
なんかそこの
SDメモリーカード宗教じみてるな?
331名無しさん:2005/10/20(木) 17:25:37 0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |_
/|    ( _●_) |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
332名無しさん:2005/10/20(木) 17:25:41 0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  ./  ●   ● |
  .|    ( _●_) |
  .|         .|
  .|         .|
  .|         .|
  .|         .|
  .|         .|
  .|         .|
/.|         .|\
|  |         .|  |
|  |         .|  |
|_|kuma.     .|_|
  └==========┘
     W  W  ┣¨┣¨┣¨
     WVW
.      WW    ⌒ヽ-
ヽ ,.' ⌒ヽ! ! -‐'⌒ヽ,  '⌒
⌒ヽ ...,. -! !、⌒ , '´, ';⌒/
..).     .| |  ⌒  _ ヽ'⌒ '´
/`);⌒ヽ┘└-'´'/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
333名無しさん:2005/10/20(木) 17:33:45 0
>>330
価格性能◎イーマみたいなSDカードだろ?
中身はA-DATE製
334名無しさん:2005/10/20(木) 17:36:42 0
最初から512×2のメモリで静音型も発売されればいいですね。
33598:2005/10/20(木) 17:48:33 0
どうでもいいだろうがツートップにx700proのPCI-E接続メモリDDR2だったかの256MB
が9980円で売ってた
336名無しさん:2005/10/20(木) 18:05:20 0
>>335
俺は三ヶ月無料で違約金取られる光プレミアム?だかに申し込んだんだが
普通のコースにした方がいいかな、すぐやめれるし
337名無しさん:2005/10/20(木) 18:09:56 0
イーマは512*2にしなさい。
338名無しさん:2005/10/20(木) 18:31:47 0
YAHOOポイント組の6448が明日にも到着しそうなので
爆音祭りの準備でもしますか
339名無しさん:2005/10/20(木) 18:32:35 O
とりあえずアメリカモデルのスペックのパソを日本にそのまま持ってこい
そこから各人増設
安く上がるし
340名無しさん:2005/10/20(木) 19:06:49 O
DELLでInspiron 6000と700m祭をやっている件について
341名無しさん:2005/10/20(木) 19:09:32 0
スレの流れおせーよ。
どうなってんだ?
俺は明日届くぜ、ハッピー。
でも、液晶がねー('A`)
342名無しさん:2005/10/20(木) 19:17:36 0
安物の液晶なら、まだ旧式のモニターのほうが使える。
343名無しさん:2005/10/20(木) 19:22:03 0
EIZOの19インチが79800だった・・・・
39800の安物I/Oデータとの差がちっとも分からんかった('A`)
344名無しさん:2005/10/20(木) 19:22:58 0
この際20インチの液晶でも買っちゃえよ
でっかいのはいいぞぉ
17インチのCRTからの買い替えだったけど満足
345名無しさん:2005/10/20(木) 19:32:09 0
>>341
 ■期間限定!デル人気の周辺機器が最大58,200円(税込)OFF!
  さらに、液晶モニタはクーポンご利用で≫10%OFF!≪
   http://ad.jp.dell.com/emailmkt/EMRedirect.asp?EMAILID=2350-2106-1732127&DESTURL=http://ad.jp.dell.com/ml/D1392/
346名無しさん:2005/10/20(木) 19:37:17 0
俺も届いたよ、6448
メモリも一緒に頼んだけどなんかめんどくせーな、つけるの
しばらくほっときそうな予感
347名無しさん:2005/10/20(木) 19:44:45 0
開けて差して終わりじゃん
早めにチェックしとかんと、初期不良期間過ぎて・・・
348名無しさん:2005/10/20(木) 19:51:12 0
三連ファンつけたらみごとなまでに
爆音機になったorz
349名無しさん:2005/10/20(木) 19:51:18 0
NEC、Athlon 64/Sempronを搭載した
「ValueOne MT」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1017/nec.htm

350名無しさん:2005/10/20(木) 20:04:58 0
しかしマウスはマジでクソだな
ボールだからクソ呼ばわりされてるのかと思ったけどそれ以前に上のクリクリがクソすぎる
351名無しさん:2005/10/20(木) 20:06:09 0
>>349
高っ!
352名無しさん:2005/10/20(木) 20:07:29 0
マウスもキーボードも付かなくていい。
353名無しさん:2005/10/20(木) 20:07:41 0
内蔵のカードリーダーって、けっこう速度出ないんだね。
まぁそんなに期待してなかったからいいけどさ。
354名無しさん:2005/10/20(木) 20:08:13 0
>>345
UltraSharp2001FPが送料込みで、5マン切ったのか…
355名無しさん:2005/10/20(木) 20:10:19 0
ヤフー組はまだとどかないんじゃない?
5日くらいかかるって出てたけど
356名無しさん:2005/10/20(木) 20:12:57 0
>>349
シングルチャネルで85000円。IEEE1394無し。これをどう考えるか、だが・・・・
357名無しさん:2005/10/20(木) 20:18:54 0
>>346
メモリ取り付けは、全くの初心者である俺でも簡単に出来た。
まあ、初めての事なので大変緊張したがw
次は、電源の取替えに挑戦するつもり、
サイトや本を読んだりして勉強中です。
音がうるさいのもあるけど、将来グラボやHDDを増設する予定なので。
358名無しさん:2005/10/20(木) 20:20:45 0
>>357
温度のことを考えて、HDDの増設は止めといたほうがいい
359名無しさん:2005/10/20(木) 20:28:21 0
ゲームしないし、エンコもしないからJ3022を購入。
爆音までいかないまでもウルサイ感じ。

特に立ち上げ直後が。

360357:2005/10/20(木) 20:30:36 0
そうなんですか…
内蔵はやめて外付けにした方が良いのかな。
361名無しさん:2005/10/20(木) 20:35:21 0
>>360
改造スレを参考にすれば2つ載せられるけど、ファンとか金かかりそう
362名無しさん:2005/10/20(木) 20:39:13 0
>>360
うん
外付けのIEEE1394対応の
ちと高めだが安定して動作する
363名無しさん:2005/10/20(木) 20:40:11 0
外付けはUSB1.5ぐらいと思え
ATIの糞マザーだからな
364名無しさん:2005/10/20(木) 20:43:52 0
マメにバックアップ取ってたら200GBで十分だと思うが、まあ人それぞれだし・・・
365名無しさん:2005/10/20(木) 20:44:50 0
ハッキリ言って俺は大容量のHDDは信用してないから。
366名無しさん:2005/10/20(木) 20:52:08 0
なんでさ?
367名無しさん:2005/10/20(木) 20:55:03 0
クラッシュしたら失うものが大きい。
368名無しさん:2005/10/20(木) 20:55:39 0
今は200Gが主流でしょ、買いやすいし。
369名無しさん:2005/10/20(木) 20:58:38 0
ソープ1回=200G
370名無しさん:2005/10/20(木) 20:59:31 0
6448でPCIexにグラボ拡張したいんですけど、
グラボのマニュアルには既に別のカードが刺さってる場合のしか書いてないんです。
そこに書いてある手順は 今使っているグラボ(Xpress 200?)のドライバを削除してログオフ
→今使っているグラボの取り外し→拡張するカード装着→起動してCD入れて拡張するカードのドライバインスコ→終劇
とのことなんですけど、内臓グラボですから取り外しなんてできないですよね。
これは取り外しの所とばしてそのままやればいいんでしょうか?
371名無しさん:2005/10/20(木) 21:02:08 0
バックアップするのに二つのHDDを使えばいい。
2台で2万円。高くないでしょ。
372名無しさん:2005/10/20(木) 21:04:42 0
人柱。
373名無しさん:2005/10/20(木) 21:25:06 0
6448持ってる人に聞きたい。
マザーはRS480M2-IL?
それとも熱対策済みのRS480M4-IL?
RS480M2-ILは糞すぎるから
せめてRS480M4-ILになってると嬉しいんだけど。
374名無しさん:2005/10/20(木) 21:26:35 0
>>373
RS480M2-IL
375名無しさん:2005/10/20(木) 21:27:12 0
グラフィックボードを買ったんだけどJ3022に付きますか??
376名無しさん:2005/10/20(木) 21:29:42 0
>>375
たぶん付く
377名無しさん:2005/10/20(木) 21:31:03 0
>>375
それは付かないと思う
378名無しさん:2005/10/20(木) 21:32:26 0
PCIのグラボなら
379370:2005/10/20(木) 22:00:11 0
オンボードの場合はデバイスマネージャでドライバ無効にしろタコスケって書いてあった。
380名無しさん:2005/10/20(木) 22:09:53 0
Athlon64でメモリー512×2で70000円
Sempronでメモリー256×2で50000円

この2つを販売してほしい。
381名無しさん:2005/10/20(木) 22:14:33 0
こんな所に書いてないで、メーカーに要望出せ
382名無しさん:2005/10/20(木) 22:20:05 0
どなたかHDBENCHのCPUの値を教えてくれる人いませんかー?
ちなみに私は兄弟牛さんの5020使いです。
383名無しさん:2005/10/20(木) 22:21:02 0
いや、ベンチを出すまでもなくAthlonの圧勝だから。
384名無しさん:2005/10/20(木) 22:30:31 0
>>383
どっちが勝つか決めるだけがベンチじゃないだろ。
ヲタクはひっこんでな。
385名無しさん:2005/10/20(木) 22:59:54 0
えーっと。アスロンが早いのはわかってるんですが見てみたかっただけです。
386名無しさん:2005/10/20(木) 23:04:10 0
ゲームの合い間に書き込んでる連中ばかり?
387名無しさん:2005/10/20(木) 23:07:23 0
>>373
貧乏人の分際で高望みをするな!
388名無しさん:2005/10/20(木) 23:08:22 0
>>387
そう言うお前は貧乳。
389375:2005/10/20(木) 23:12:50 0
いろいろ意見ありがとうございます。
こちらのグラフィックボードは付きますか?
ttp://aopen.jp/products/vga/fx5200-v128pci.html
390名無しさん:2005/10/20(木) 23:17:47 0
付くよ
391名無しさん:2005/10/20(木) 23:53:32 0
>>389
これなら付くね。
392389:2005/10/20(木) 23:56:03 0
わかりました ありがとうございました☆
393名無しさん:2005/10/21(金) 00:16:07 0
一度XPRESS200以降のAtiのリリースノート見てみな

Ati市ねと言いたくなるから
394名無しさん:2005/10/21(金) 00:41:38 0
去年の6020とあんまりCPU変わってないね。
確か2.2GHzだった。
395名無しさん:2005/10/21(金) 00:43:14 0
L2は512だったけどHDDの容量は確か200GBだった
396名無しさん:2005/10/21(金) 00:45:43 0
でも当時は10マンぐらいしたから、安くはなってる
397名無しさん:2005/10/21(金) 01:01:00 0
>>thx!
398名無しさん:2005/10/21(金) 01:29:57 0
X700PROの同じ条件でも前モデルよりhiで200ぐらいあがってる
6424となら結構な差があるんじゃね?
399名無しさん:2005/10/21(金) 01:31:34 0
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,−---    ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヽ ─ /   /,」      /
          \     `-iヽ  ヽ /  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''
400名無しさん:2005/10/21(金) 01:54:33 0
400あき竹城!
401名無しさん:2005/10/21(金) 01:57:03 0
j6448パーテーションしてみた。
意外に簡単で、リカバリもしないで済んだよ。
402名無しさん:2005/10/21(金) 02:00:14 0
2マソ引きは魅力だな。

明日九十九行ってここのヤツラが騒ぐような爆音じゃなかったら買うが
OCNってwebから解約できたか?

浮いた2マソでソープでも寄って帰るかw
403名無しさん:2005/10/21(金) 02:34:18 0
>>402
よっ!俺
俺も今日ツクモ行ってOCNに加入してくるよ。今までありがとうYBB。

404名無しさん:2005/10/21(金) 02:37:44 0
>>402
ソープに行く金があったら、愛機イーマの改造費につぎこみなさい!
405名無しさん:2005/10/21(金) 02:43:54 0
よりによってOCNか2、3ヶ月はいればいいのか?
406名無しさん:2005/10/21(金) 02:47:51 0
OCNはブラックリストに入ると後々が恐いなw
407名無しさん:2005/10/21(金) 02:58:43 0
>>406
またまたご冗談をw

てかコレを期にOCN入る奴は3ヶ月で解約
と言う法則?
408名無しさん:2005/10/21(金) 03:18:10 0
そのまま使うやつもいるだろうし人それぞれ


















ってことにしとこw
409名無しさん:2005/10/21(金) 03:38:49 0
質問です。K`sでADSL+OCNで4万3千円で購入したのですが
今現在フレッツADSL・プロバイダーがASAHIに加入しているのですがこの状態で
ADSL+OCN2万引きは可能でしょうか?店員いわく既にフレッツADSLに加入しているので
いったん解約して新規で入らなければ無利と言われたですがどうでしょう?
いったん解約しないといけないでしょうか?因みにこの条件で2万引きしてもらいました。

後、購入した6448ですが取り扱い説明書が(デスクトップコンピューターユーザーズガイドと
システムの復元ガイド)しか入ってないのですがこんなものなのでしょうか?
以前に買ったPCには説明書とか4冊くらい入っていて使い方も細かく書いてあったので気になります

因みに爆音との事ですが自分はまだ少しいじっただけですが特に煩いとは感じませんでした。
普通の人が普通に使うレベルでは普通だと思います。只静音にこだわる方には煩く感じるかもしれませんが・・・

後Cool'n'Quietの設定はどのようにすれば良いのですか?説明書には載ってないようですので
やり方教えてください。
410名無しさん:2005/10/21(金) 03:41:53 0
>>409
ナムナム(-人-)
411名無しさん:2005/10/21(金) 03:44:38 0
412名無しさん:2005/10/21(金) 04:12:25 0
>>409
■Cool'n'Quiet(Athlon64搭載モデル用)
効果的に消費電力と発熱を低減し静穏化を実現します。
1. AMD Athlon 64 Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version(exe)をダウンロード
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_871_9706,00.html
2. BIOSにてCnQをON(Enable)にします(J6424,J6442では無視してOK)
3. コントロールパネル→電源オプション→電源設定を【最小の電源管理】でCnQ有効となります
4. CPUクロックの動作を確認する(マイコンピュータ右クリック→プロパティorEVERESTなど)
413名無しさん:2005/10/21(金) 05:52:16 0
ヤフーヤフー騒いでやがるが安く買いたいなら九十九でOCNだろ?
それとも祭り気分野郎は九十九のない地域の部落猿?
414名無しさん:2005/10/21(金) 06:36:30 0
Cool'n'Quietの使用報告ないから報告ヨロシク!使って後悔すんなよw
415名無しさん:2005/10/21(金) 07:27:47 0
工事費とか詳しいこと知りたいんだけど
OCNのキャンペーンって告知してるURLないの?
416名無しさん:2005/10/21(金) 07:30:17 0
初心者はhpやエプソンダイレクトやマウスの方が良いって
417名無しさん:2005/10/21(金) 07:33:26 0
SOTECもお忘れなく!
あとはsonyスタイル(ノート)
418名無しさん:2005/10/21(金) 08:12:37 0
これテンプレに頼む
ツクモのビデオカード動作確認表
記載されてるのにはベンチマークもみれる

ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=051012a

419名無しさん:2005/10/21(金) 08:13:35 0
頼むからきちんと契約内容を確認して理解してからかってくれ。
ADSLは基本的には電話回線(加入権)1つにつき1つしかもてない。
もし貴方がタイプ2(専用型)なら可能だけどタイプ1(共用型)ならそのときに書いた固定電話番号に対して引かれます。
したがってフレッツADSLを解約してASAHIネットも解約(残しても可能)しないといけない。
ADSL申し込んだだけで割引されると甘く思わないでくれ。貴方が申し込んだ2万円はどこから出てると思ってるのかを考えよう。
貴方だったら2万円ただで人にあげるってできるか?
420名無しさん:2005/10/21(金) 08:14:54 0
>>409ってのを忘れてた
421名無しさん:2005/10/21(金) 08:30:09 0
>>419
どう見ても関係者です
ありがとうございました
422名無しさん:2005/10/21(金) 08:42:36 O
バレバレですかね…ケーズブロバン獲得員です
423名無しさん:2005/10/21(金) 08:48:33 0
なぁ、6448にメモリを512*2増設したんだが
memtestで12回回して4回エラー出たんだが、
相性保障つけてあるの買ったんで
これは相性合わなかったぞ返品じゃゴルァしていいんだよね?
424名無しさん:2005/10/21(金) 08:51:39 0
memtestはUSB機器をつけてると誤動作するぞ。
ゴルァする前にもう一度テストしてみれ。
425名無しさん:2005/10/21(金) 09:02:31 0
結局爆音はどうすれば直るの?
誰かケースに手を加える話してたよね。
426名無しさん:2005/10/21(金) 09:21:58 0
馬鹿どもがそこらじゅうのスレで宣伝し回るから初心者ばかりになっちまったじゃねぇか
これじゃサポートの中の人も大変だな
収益が悪化して撤退しなければ良いが…
最低でもあと3年は残ってくれよ
427名無しさん:2005/10/21(金) 09:22:23 0
無理w
428名無しさん:2005/10/21(金) 09:24:02 0
>>425
一番の騒音源は電源のようだから電源さえ交換すれば
大抵の人は満足できるレベルになると思われる。
まあうるさいグラボを増設するならあまり意味ないけどな。
429名無しさん:2005/10/21(金) 09:27:29 0
6446だけどチョー静かwwww
430名無しさん:2005/10/21(金) 09:36:29 0
工作くせ^^
431名無しさん:2005/10/21(金) 09:37:36 0
6446測定したらデシベル20dbだしwww
432名無しさん:2005/10/21(金) 09:43:11 0
>>424
ありがと。今晩寝る時にもう一度やってみます。
433名無しさん:2005/10/21(金) 09:44:52 0
ネタ決定^^
4346446:2005/10/21(金) 09:48:18 0
温度も工夫すればコスト0で
低いしwww

メモリーも増設したがエラーなんてデネーしwwwww
4356446:2005/10/21(金) 09:49:36 0
あとは1800乗せるだけだwwwwwwwwwwww

マジ名機だなwwwwwwwwwアリエナスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん:2005/10/21(金) 09:54:59 0
ケースの中にアイスノンおすすめwwww
437名無しさん:2005/10/21(金) 09:57:55 0
>>436
冷蔵庫のなかに本体入れた方が早い
4386446:2005/10/21(金) 09:59:18 0
オレは自動氷精機中につけたけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
温度マイナスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結露こえええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439名無しさん:2005/10/21(金) 10:11:27 0
>>425
いや他社のに比べたら十分しずか、
6446に比べて少し音がなるだけで
J3024よりも静かです。

同じ奴が爆音だのどうのこうのいってるだけ
440名無しさん:2005/10/21(金) 10:16:40 0
と3台持ってる人がいっておりますwwwwwwwwwwww
4416446:2005/10/21(金) 10:17:32 0
そよ風みたいな風音だから
心地よいぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
油断したら寝ちまうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん:2005/10/21(金) 10:23:52 0
>>425
爆音の原因は電源だね。
電源さえ交換すればOK。
443名無しさん:2005/10/21(金) 10:24:23 0
J6446で、気が付いたらDVDドライブが動かなくなっていて、
デバイスマネージャを見たらCD/DVDのところに!マークが付いていて
「デバイスドライバを読み込みましたがデバイスが見つかりません コード41」
というメッセージが出ているのですけど、
同じことになった方はいますか?
444名無しさん:2005/10/21(金) 10:26:48 0
再起動
直らなければケーブル抜いて刺し直す
それでも直らなければイーマにメール出して
DVDドライブだけ送ってもらう
4456446:2005/10/21(金) 10:30:09 0
あほかwwwwwwwwwww
うpグレードしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
446名無しさん:2005/10/21(金) 10:32:40 0
イーマンは安いだけ。
4476446:2005/10/21(金) 10:32:47 0
電源はファンを取り外せやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4486446:2005/10/21(金) 10:33:47 0
アメリカ高級志向じゃなくて
品質思考だから
プリウスばか売れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449名無しさん:2005/10/21(金) 10:36:22 0
vipperおつ
4506446:2005/10/21(金) 10:37:38 0
おつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさん:2005/10/21(金) 10:37:59 0
俺も九十九で二万引きしてもらった。
俺の場合はフレッツ12M+ASAHIからACCA+OCNに変えたんだけど、
6448にしたら50Mにしたいと思ってたのでACCA微妙とは思いつつ
2万引きに加えて初期費用0二ヶ月0の実質3万引き+コース変更のコンボに負け。
その時には一度開通さえすれば違約金は発生しないと言われた。
無料間中の解約だとダメとも言われてない。
さらに、もし接続状態が悪くて速攻解約しても2万引き取り消しはされない事を何度も確認した。
俺の場合はACCAに乗り換えたので条件が違うのか、
もしくは店員自体がバカで分かってなくて本当は違約金発生するかのどちらか。
後者の可能性も有るから確認した方がいいのは間違いないが
俺の場合は一応開通直後でもノーペナルティ解約可との話だった。
452名無しさん:2005/10/21(金) 10:38:18 0
ツマンネ。
453名無しさん:2005/10/21(金) 10:39:23 0
暇な6446(´・ω・) カワイソス
4546446:2005/10/21(金) 10:41:12 0
暇が一番にきまってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455名無しさん:2005/10/21(金) 11:01:53 0
ツクモってDIONじゃないのか?
456名無しさん:2005/10/21(金) 11:04:28 0
>>455
ネットだとそれだけだが店頭だと違う。
メタルプラスみたいな煩わしいのと違ってプロバを乗り換えるだけでいいらしい。
4576446:2005/10/21(金) 11:11:05 0
貧乏人どもおつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しさん:2005/10/21(金) 11:14:21 0
うちの地域回線が一杯で乗り換えるだけで2ヶ月待ちと言われた・・・
4596446:2005/10/21(金) 11:16:35 0
どこの過疎地だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
460名無しさん:2005/10/21(金) 11:18:41 0
>>451
でも、それだと例え店員のアホ勘違いだとしても、ノーペナルティーでしょ。
行列のできる法律相談所なら、90%以上で勝てるとなるだろうな。

でも実際、向こうの詐欺的勘違いで争うとなると、かなり面倒だろうけど。
まず店員の発言を証明せにゃならんし。
461名無しさん:2005/10/21(金) 11:20:12 0
ISPでサポートやってるけど、そういうケースでは
店員がこう言ったと言い張ってクレームにすれば大抵通るよ。
462名無しさん:2005/10/21(金) 12:04:38 0
で、USBでゲームコントローラの反応はどうよ6448
463名無しさん:2005/10/21(金) 12:10:48 0
プロバイダ割引のことで理解してない人もいるので、まとめると、
現在自分が使ってる環境が、
足回りがフレッツADSLで、OCN使ってない人に旨味がある。
メリットは、自分が今使ってるプロバイダを解約しなくて良いということ

OCN割引はデフォルトでACCAのADSL50M(←フレッツとは違う)の加入だから、
そのまま契約すると、フレッツ自体解約しなくちゃいけないので、
自分のアドレスが変更になってマズー
(それでいいなら、構わないけど)

フレッツADSLの場合はプロバイダを2個契約できるから、
今使ってるものを解約する必要はない。
ただし店員には「フレッツのにしてくれ」と頼まないと、
やってくれなから、そこだけ気をつけてね。
464名無しさん:2005/10/21(金) 12:12:26 0
超緊急的な質問なんですけど
カードリーダーのCFの所で CF型Air‘H
を挿してパケット通信が出来ますか?
明日引越しなもんで・・・・

お願いいたします。
465名無しさん:2005/10/21(金) 12:22:13 0
>>464
カードリーダーが通信対応なら使えるんじゃない?
466名無しさん:2005/10/21(金) 12:30:03 0
刺さればいけるんじゃね?
俺はUSB経由でやってるが
467名無しさん:2005/10/21(金) 12:44:02 0
>>419
バイトのねーちゃんが俺の担当だったんだが
何もわかっていない単なるバイトで帯域制限はありますか?ってきいたら
「何ですかソレ?」って言われて話が進まなかった。
P2Pとかで転送量が多いと規制かけられたり、
最初からP2Pが使えなかったりするプロバイダがあるって言っても???って感じ。
パソコン使う人には死活問題なのに・・・
468名無しさん:2005/10/21(金) 12:46:36 0
>>467
みんなP2P使ってるとは思わないでくれ・・・

ネットリソースの無駄使いし過ぎだ。
469名無しさん:2005/10/21(金) 12:48:16 0
>>468
でも、データ転送量規制やプロバイダによる2ch規制はP2Pやらない人にとってもやっかいな問題だと思う
470名無しさん:2005/10/21(金) 12:49:30 0
プロバイダによる2ch規制なんてやってるとこねーよ
471名無しさん:2005/10/21(金) 12:54:24 O
中の冷却効率が悪くてファンが張り切り過ぎちゃうんでしょ。
だから冷却効率を上げる工夫を何かすれば
ファンは張り切らなくてすむし、
むしろ電源取り替えるだけとか6446とかがかえって危険な気がする。
472名無しさん:2005/10/21(金) 12:55:14 0
J3020っていつ頃発売されたか教えてください。
在庫処分で4万ちょいで売ってるのですが
ネットとDVDvideoの作成しかやらないので旧型でもいいかなと考えてます。
473名無しさん:2005/10/21(金) 13:10:06 0
糞ISP OCNの解約にふみきる人数→
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1104350004/l100
9時になったらOCNに苦情電話するスレ 2回目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1121655814/l100
【NTT】OCN、ぷらら、WAKWAK【3大プロバ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1083385344/l100
【OCN】OCN 光 with フレッツ ってどうよ!?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1109833638/l100
「OCNの不正」に関する掲示板を作成しました
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035688916/l100

□規制解除要望 □ ocn.ne.jp用 ★46
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1129367529/l100
OCN規制 No.3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1121985994/l100
474名無しさん:2005/10/21(金) 13:10:28 0
プロバイダによる2ch規制ワロタ
あれですか?学校とかそういうところの
475名無しさん:2005/10/21(金) 13:11:30 0
>>472
「J3020 発売日」でぐぐればいくらでも出てくるだろ
476名無しさん:2005/10/21(金) 13:24:52 0
>>472
とりあえずなら>>3
477名無しさん:2005/10/21(金) 13:35:16 0
>>476
ありがとうございます
そんなに古いものではないのですね
478名無しさん:2005/10/21(金) 13:37:25 0
秋モデルだからね。
479名無しさん:2005/10/21(金) 13:45:59 0
>>463
409です。
と言う事は自分は「フレッツADSLで、OCN使ってない人」
なのでプロバイダー変えるだけで良いのですか?
今現在のフレッツADSLは解約する必要なしでOK??

Cool'n'Quietは412さんによると、
AMD Athlon 64 Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version(exe)
をインストールすればよいんですよね?インストールした後調子悪くなった時にアンインストールは出来ますか?
出来ないのなら後悔したくないので辞めときます

後、取り扱い説明書は2冊だけですか?
480名無しさん:2005/10/21(金) 13:53:53 0
6448注文しました。友人からSAPPHRE RADEON X300SE(PCI EXPRESS)
というをもらいました。これはATIなので大丈夫ですよね?
あとこれを付けた場合メインメモリーからグラフィックに使われる?領域を
調整などする(すいません、よく分からないんですが)など、何か設定が
必要でしょうか?
481名無しさん:2005/10/21(金) 13:57:34 0
>>480
SHARP RADEON X300SE(PCI EXPRESS)かと思った。
482名無しさん:2005/10/21(金) 13:59:51 0
>>480
相性は知りませんが
ビデオメモリーは自動的にメインからカードの方に移るので特に設定する必要はないです。

ドライバだけ最新のにしときましょ、何かと得なので
483名無しさん:2005/10/21(金) 14:28:59 0
>>479
Cool'n'Quietは「やべっ失敗した!?」と思ったらシステムの復元で元に戻せばいい。
484名無しさん:2005/10/21(金) 14:41:44 0
CnQは消してもなぜか生き残る
再フォーマットしたのにしばらく働いてたw
485名無しさん:2005/10/21(金) 14:51:53 0
うちの学校2chにアクセスできナス
〃〃∩  _, ,_  
 ⊂⌒( `Д´)< ヤダヤダ!! 
  `ヽ_つ ⊂ノ
486名無しさん:2005/10/21(金) 14:52:44 0
>>485
携帯版2chだと繋がるかもワカランね
それでmixiに何度ログインしたかw
487名無しさん:2005/10/21(金) 14:58:57 0
>>479
ちなみにプログラムの変更と削除では削除できない(項目がない)ので、
復元ポイントを作成しておくのを忘れるな!
488名無しさん:2005/10/21(金) 15:22:43 0
やっと比較厨消えたな
489名無しさん:2005/10/21(金) 16:19:30 0
>>479
>今現在のフレッツADSLは解約する必要なしでOK??

それは409さんが申し込んだコースによる。
OCNのパンフかHP見れば分かると思うけど、
409さんが申し込んだのは「OCN ADSL セット」じゃない?
それだと、ACCAの回線を使うから、
現在使ってるフレッツを解約しなければならず、
当然現在のプロバイダも解約。
それとは別に「OCN ADSL フレッツ」というコースがある。
こっちで申し込んでれば特に解約不要。
490名無しさん:2005/10/21(金) 16:22:55 0
フレッツで割り引いてくれなかったわけだが
491名無しさん:2005/10/21(金) 16:31:33 0
そんなにラクラク二万円儲けられる訳ない
嘘ばっかり言ってるのは工作員でしょうw
492名無しさん:2005/10/21(金) 16:33:17 0
実は結構簡単だったり

知ってる人は特をする
知らない奴は損をする

ありがとうございます
493名無しさん:2005/10/21(金) 16:42:16 0
6448にDVI−Dポートにありますか?
494名無しさん:2005/10/21(金) 16:45:48 0
>>491
お前も昔2万以上する携帯をタダ同然の値段で買ったことあるだろ
それと原理は同じ、OCNからツクモにバックが入るんだろう
495名無しさん:2005/10/21(金) 16:55:28 0
>>493
ないよ
496名無しさん:2005/10/21(金) 16:58:59 0
まあその分、既存のOCN契約者が損してるんだけどな
497名無しさん:2005/10/21(金) 17:01:30 0
>>495
そうなんですか・・・
モニタに付いてるDVIケーブルは取り付けられないということですよね?
4986446:2005/10/21(金) 17:01:42 0
OCNなんて規制がきつくて
糞だけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
p2pもまともにできやしねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4996446:2005/10/21(金) 17:02:31 0
回線速度もおせえええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しさん:2005/10/21(金) 17:25:37 0
>>498
むしろP2Pできないほうがいい
P2Pをやるクズのせいで回線が重くなる
P2Pができるプロバイダなんか使う気にならん
501名無しさん:2005/10/21(金) 17:25:48 0
6448届いたら最低限やっとくチェックとかテストとかのテンプレ
お願いします。
5026446:2005/10/21(金) 17:29:58 0
p2pやらないやつは低脳wwwwwwwwwwwwwwwwww
メリットがわかってねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5036446:2005/10/21(金) 17:31:10 0
>>501
過去ログもよめねえやつが買っても意味ねえぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504名無しさん:2005/10/21(金) 17:44:21 0
プロバイダによる2ch規制って
2chによるプロバイダ規制のことの間違いじゃないか?
505名無しさん:2005/10/21(金) 17:50:59 0
6446をNGワードにしますた
506名無しさん:2005/10/21(金) 17:57:09 0
俺ヤングチームだから
507名無しさん:2005/10/21(金) 18:02:31 0
ODNのアク禁はなげーよ
508いっちー:2005/10/21(金) 18:05:01 0
P2Pはポート解放しないとできないので危険杉、普通にウイルス感染
するくらいはOSを再インストールすればほぼ正常に戻るが、BIOSにまで
入り込まれたら、まんどくさいこちになる。

まれに、面白い情報を手に入れる時はGJでしょうが!


509名無しさん:2005/10/21(金) 18:12:30 0
ツクモのADSL割引の説明したURL教えて
510名無しさん:2005/10/21(金) 18:15:07 0
燃料アタエナイデクダサイ
511名無しさん:2005/10/21(金) 18:36:38 0
512名無しさん:2005/10/21(金) 18:41:55 0
P2P
爆音
5150
hp
比較表
DELL
エプソン
wwww
これぐらいNGワード
513名無しさん:2005/10/21(金) 18:42:03 0
>>509
ツクモのホームページいけよ
おまえ甘えすぎだって
5146446:2005/10/21(金) 18:46:30 0
オレがウザかったらとっととあぼん登録しろやwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名前欄にも
む し し ろ って書いてあるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無しさん:2005/10/21(金) 18:50:11 0
隣の芝は煽いとは良く言ったものだ。
5166446:2005/10/21(金) 18:57:47 0
オレは別に6446以外の機種の反対はしねえwwwwwwwwwwwww
ただ6446もいけてるんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってことをいいたいだけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまんまんちんちんwwwwwwwwwwwww
イーマはどれも最高だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517名無しさん:2005/10/21(金) 19:16:58 0
Vistaで512×2でAthlon4000+なら絶対に買う
5186446:2005/10/21(金) 19:19:06 0
値段はどうでもいいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イーマじゃなくてもいいだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519名無しさん:2005/10/21(金) 19:20:56 0
>>517
う゛ぃすた(来年秋)
が出るまでにイーマは三回モデルが変わる!
5206446:2005/10/21(金) 19:21:58 0
そのころは値上げしてるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
521名無しさん:2005/10/21(金) 19:23:48 0
6448でーす。

Cool'n'Quiet入れて、BIOS画面みたけど、CnQって見つかんなかったよ?
電源設定も最小限に設定したけど、どう変わったのかワカンナイ。

っていうか、AMD Power Monitorってちっちゃくていいね。
522名無しさん:2005/10/21(金) 19:25:37 0
EVERESTでクロックが下がってるか確認
5236446:2005/10/21(金) 19:25:51 0
わかんないのはおまえのあたまだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5246446:2005/10/21(金) 19:26:19 0
無職ニートの俺ですら買えるイーマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
主にエロゲー専門だけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアル女なんて必要ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだけの3D処理が出来ればなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん:2005/10/21(金) 19:27:56 0
久しぶりにこのスレ見たら荒らしが常駐してるね。
5266446:2005/10/21(金) 19:28:32 0
まったくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ二次元だなうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イーマ最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これってP2Pとエロゲーのために開発されたのしってるか?wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527名無しさん:2005/10/21(金) 19:28:34 0
NG Nameに登録するといいよ
5286446:2005/10/21(金) 19:28:53 0
なんて実は持ってないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5296446:2005/10/21(金) 19:30:59 0
必ず儲かるビジネスのひとつアダルトのためにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
開発されたんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アダルトwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwっうぇ
5306446:2005/10/21(金) 19:32:20 0
ほかにも必ず儲かるビジネスっていわれてるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにかしってるか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
531名無しさん:2005/10/21(金) 19:33:21 0
yahooの本屋ポイント使えねーじゃねーか
5326446:2005/10/21(金) 19:33:34 0
実は最近ヴぁいおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かっちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533名無しさん:2005/10/21(金) 19:34:03 0
パチンコ
534名無しさん:2005/10/21(金) 19:34:58 0
>>522
どれくらいに下がってればいいの?
いま、2188くらい。
535名無しさん:2005/10/21(金) 19:36:37 0
CnQなら1Gまで下がるだろ
5366446:2005/10/21(金) 19:37:22 0
ぱちんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww正解wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正確にはギャンブルだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもこのギャンブルはぜったい儲かるビジネスといわれてきたがwwwwwwwwwwwwww
もはや現状はかわってしまったwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん:2005/10/21(金) 19:38:29 0
全然CnQ効いてないやん。
1000くらいにならなきゃアレだぞ。
538名無しさん:2005/10/21(金) 19:39:01 0
BIOSのCnQ設定どうやるの?
F2で設定画面出したあと、どこを見ればいいのか、わからない。
5396446:2005/10/21(金) 19:39:28 0
クリスタルつかっとけwwwwwwwwwwwwwwwww
あっちのがクオリティ高いぞwwwwwwwwwwwwwwwっうぇえええwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん:2005/10/21(金) 19:43:52 0
ここの設定見ると、BIOS設定には触れてないけど、なんか間違った?
http://emachines-users.info/item/52/catid/5/subcatid/14
541名無しさん:2005/10/21(金) 19:46:08 0
EVERESTのコンピュータ→オーバークロックで見れば下がってるはずだが
542名無しさん:2005/10/21(金) 19:47:12 0
6448届いたー!
18時〜20時に指定してたけど
遅いっすよ!ギリギリじゃないっすか!
今日は来ないのかと思ったぞ。
5436446:2005/10/21(金) 19:47:59 0
初期不良ないといいなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
544名無しさん:2005/10/21(金) 19:50:18 0
>>541
見てる。

CPUクロック 2188くらい
CPU倍率 11.0x

入れ直してみようか?
5456446:2005/10/21(金) 19:52:21 0
ドンマーインwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546名無しさん:2005/10/21(金) 19:53:02 0
CnQ使えないのm9(^Д^)プギャー
547名無しさん:2005/10/21(金) 19:55:23 0
ちゃんとこれ入れたんだけどなー
AMD Athlon? 64 Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (exe) 1.2.2.2
548名無しさん:2005/10/21(金) 19:57:28 0
最小の電源管理にして再起動したか?
549名無しさん:2005/10/21(金) 20:00:34 0
金田負けるな
5506446:2005/10/21(金) 20:01:24 0
ドンマーインwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
551480:2005/10/21(金) 20:02:07 0
>>482
ありがとうございました。
ATIのチップセットなので問題ないと踏んでいたんですが、たしか6446では問題
なかったと聞いていたんですが......とにかく試してみます。
5526446:2005/10/21(金) 20:02:14 0
クリスタル最高wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww
ww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
553名無しさん:2005/10/21(金) 20:02:40 0
>>542
いつお金振り込みましたか?
554名無しさん:2005/10/21(金) 20:03:15 0
先月くらいから、イーマの情報を仕入れようと思って、スレを眺めてるんですが、
本家と分家ができてたっていう話の原因は、このような状況だったからですか。

うーん見づらい。


それで、パソコンいじりは初心者でよく分からないんですが、電源を交換することなど
想定していろいろ見てるんですが、イーマはMIcro ATXなんですか?
基本的なことで、ごめんなさい。見つけられかったんで。
5556446:2005/10/21(金) 20:03:18 0
>>551コンセントは抜けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
静電気wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
556名無しさん:2005/10/21(金) 20:03:53 0
>>554
その通り
557名無しさん:2005/10/21(金) 20:04:28 0
マザーはM-ATXだが電源は普通のATX電源
5586446:2005/10/21(金) 20:04:35 0
>>554先月から見ててわかんねえのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
目みい開いてみてたかwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559名無しさん:2005/10/21(金) 20:09:35 0
BIOS関係ないから。
電源の管理で最小にすれば効く。
5606446:2005/10/21(金) 20:10:07 0
wwwwwwwwwwwwww

発言力なくてコレ使わなきゃダメでごめんなwwwwwwwwwww
なんたって低脳だから俺
561名無しさん:2005/10/21(金) 20:11:06 0
>>557
ありがとうございます。
ATX電源なら、普通に交換可能ってこといいんですよね。

なんか、MicroATXでもATX電源搭載できるけど、
電源から下のマザーへ配線を通す空間がギリギリになるなんて話も聞いたことが
あったんで。
5626446:2005/10/21(金) 20:11:45 0
ごめんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中卒だからよwwwwwwwwwwwwwっうぇwwっうぇwww
wwwwwwwwwwwwww
ドンマーインwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおれwwww
563名無しさん:2005/10/21(金) 20:11:59 0
x5になってれば成功。
っていうかすぐ効くようになるはずだから。
ビックリするほどモッサリすれば成功。
 
ついでに、ベンチも走らせて見てくれるか?
3DMark05がいい。
6446ならここでハングするんだが、6448ならどうかな。
564名無しさん:2005/10/21(金) 20:12:17 0
使えないかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565名無しさん:2005/10/21(金) 20:13:00 0
池沼がああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
5666446:2005/10/21(金) 20:13:29 0
初期不良じゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドンマーインwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567名無しさん:2005/10/21(金) 20:13:55 0
だっさい^^
568名無しさん:2005/10/21(金) 20:15:36 0
中卒か
569名無しさん:2005/10/21(金) 20:16:51 0
モキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
570名無しさん:2005/10/21(金) 20:17:09 0
キカネー
5716446:2005/10/21(金) 20:17:36 0
中学七回留年したけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
卒業したの22才wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572名無しさん:2005/10/21(金) 20:18:33 0
CnQ使えないそうだよ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
573名無しさん:2005/10/21(金) 20:18:55 0
>>561
配線の長さや奥行きがネックになる場合もあるけど大抵大丈夫だ
イーマでの定番は鎌弐とか音無しぃとかsilentkingとかかな

↓こちらも参照すれ
【eMachines】イーマシーンズ改造増設スレ vol.4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129370390/l50
5746446:2005/10/21(金) 20:19:15 0
オレのクリスタルは今日もがんばってwwwwwwwwwwwwwwww
働いてるぜwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwおつかれちゃんwwwwwwwww
575名無しさん:2005/10/21(金) 20:20:55 0
今現役高校生以下の人も中卒ですから
576名無しさん:2005/10/21(金) 20:21:04 0
ドライバー入れ間違ったんじゃないのか?
6446でも一応効くことは効くんだよ。
安定しないだけで。
6448で効かないわけがないんだがな。
577名無しさん:2005/10/21(金) 20:22:19 0
効きません^^;
5786446:2005/10/21(金) 20:23:07 0
中卒でもかえるパソコンwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
環境に優しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579名無しさん:2005/10/21(金) 20:25:43 0
未取得のレス番
580名無しさん:2005/10/21(金) 20:25:58 0
>>563
さっきからイロイロやってるけど、こんな感じ

--------[ オーバークロック ]--------------------------------------------------------------------------------------------

CPUのプロパティ:
CPUタイプ AMD Athlon 64 3700+
CPU別名 San Diego S939
CPUのステッピング SH-E4
CPU名 AMD Athlon(tm) 64 Processor 3700+
リビジョン 00020F71h

CPUスピード:
CPUクロック 2188.40 MHz
CPU倍率 11.0x
CPU FSB 198.95 MHz (オリジナル: 200 MHz)
メモリバス 198.95 MHz

CPUキャッシュ:
L1コードキャッシュ 64 KB (Parity)
L1データキャッシュ 64 KB (ECC)
L2キャッシュ 1 MB (On-Die, ECC, Full-Speed)
5816446:2005/10/21(金) 20:28:12 0
初期不良カワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582名無しさん:2005/10/21(金) 20:28:28 0
>>576
ちゃんと>>540みたくやたよ。いれたのは、これ。
AMD Athlon 64 Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (exe) 1.2.2.2
5836446:2005/10/21(金) 20:30:46 0
使えないんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人柱おつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん:2005/10/21(金) 20:33:13 0
ダウソしただけでインストールしてなかったりしてな!そんなわけないか!!
585名無しさん:2005/10/21(金) 20:34:25 0
自分は
AMD Athlon? 64 Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (exe) 1.2.2.2
を入れて
コントロールパネル>パフォーマンスとメンテナンス>電源オプション>電源設定のとこを最小にしてやったが変わらん
BIOSの所はそれらしい設定がないので放置で
5866446:2005/10/21(金) 20:35:02 0
CnQの報告は今までなかったからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwっうぇwwwwwww
587名無しさん:2005/10/21(金) 20:36:35 0
>>584
そこまでマヌケじゃないけど。
じぶんでも不安になって、amdcpu.exeもう一回クリックしたら、アンインストールになった。
5886446:2005/10/21(金) 20:36:48 0
まあマジレスすると電源常にONでやるもんだwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん:2005/10/21(金) 20:37:44 0
んー、おかしいなぁ・・・・・
590名無しさん:2005/10/21(金) 20:38:09 0
591名無しさん:2005/10/21(金) 20:38:10 0
>>585
そうそう、それと全く一緒。
やっぱりj6448だと効かないんだねー
592名無しさん:2005/10/21(金) 20:39:00 0
電源常にONにしてるか?
593名無しさん:2005/10/21(金) 20:39:23 0
公式でもツクモでもCnQについては一切謳ってないね。
不具合が出ると面倒だから無効にしたのかも・・・
栗はどうなんだろう?
594名無しさん:2005/10/21(金) 20:39:48 0
他の電源の設定でも使えん?
5956446:2005/10/21(金) 20:40:00 0
おれのいったとうり常に恩で再起動しろやwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
596名無しさん:2005/10/21(金) 20:42:21 0
まあダメでもCrystalCPUIDがあるからいいけどね。
正式に使えなくしたのかもね。
5976446:2005/10/21(金) 20:42:57 0
あとスクリーンセイバーは無しにしろwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれは目障りだwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598名無しさん:2005/10/21(金) 20:44:27 0
BIOSでCnQ無効にされてるなら栗も使えないんじゃないか?
誰か試してくれ
599名無しさん:2005/10/21(金) 20:45:14 0
電源常にONで再起動したけど変わらないね。

CPUスピード:
CPUクロック 2188.37 MHz
CPU倍率 11.0x
CPU FSB 198.94 MHz (オリジナル: 200 MHz)
メモリバス 198.94 MHz
6006446:2005/10/21(金) 20:45:57 0
人柱募集中ですwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6016446:2005/10/21(金) 20:46:27 0
使えないなwwwwwwwwwwwwwww
おつかれちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん:2005/10/21(金) 20:46:30 0
栗も使えません^^^^^^^^
603名無しさん:2005/10/21(金) 20:47:37 0
6046446:2005/10/21(金) 20:47:47 0
栗ちゃんくらいつかえるだろwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
性能は上だぜwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605名無しさん:2005/10/21(金) 20:48:13 0
使えないからアンインストールしときますー。
606名無しさん:2005/10/21(金) 20:55:01 0
CPUスピード
CPUクロック994.77 MHz
CPU倍率5.0x
CPU FSB198.95 MHz (オリジナル: 200 MHz)
メモリバス198.95 MHz

俺の場合
6076446:2005/10/21(金) 20:56:37 0
>>606それなんてエロゲ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww
wwwwwwwwwwww
608名無しさん:2005/10/21(金) 21:02:39 0
>>606
6448じゃないでしょ。
609名無しさん:2005/10/21(金) 21:10:46 0
>>608
あたり〜♪
610名無しさん:2005/10/21(金) 21:25:08 0
駄目じゃん
611542:2005/10/21(金) 21:28:09 0
>>553
月曜日の昼
612名無しさん:2005/10/21(金) 21:39:47 0
>>611
遅いね。
オーダー土曜日、確認メール日曜日、
月曜日の朝に振り込んで、水曜日の午前中に届いた。
6136446:2005/10/21(金) 21:41:02 0
おまいは使えたのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
614名無しさん:2005/10/21(金) 22:15:59 0
>>612
いや、金曜日に指定してたから。
615名無しさん:2005/10/21(金) 22:38:36 0
大昔ってパソコン一台50万円以上してたよね
CPUは30Mhzぐらいじゃなかったけ
メモリーも10Mくらいだったっけ
そう考えると不況とか言われてるけど今時の若者は恵まれ過ぎてると思うね
616553:2005/10/21(金) 22:40:05 0
>>611
どうもです
今日振り込んだからいつ届くのか気になったもんで
>>612
けっこう早いんだな
日曜日に届いてくれたらうれしい
6176446:2005/10/21(金) 22:40:34 0
過疎ったwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばんざいwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618名無しさん:2005/10/21(金) 22:45:06 0
初代X1も30万したな
グラフィックカードも10万位した記憶がある
619名無しさん:2005/10/21(金) 22:46:28 0
プレステも5万したしな。
6206446:2005/10/21(金) 22:46:34 0
この時代の生まれて俺たちしあわせだなwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
戦争があったから発展したんだからなwwwwwwwww
戦争万歳wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621名無しさん:2005/10/21(金) 22:51:45 0
ヨドバシの店舗でも10%ポイント還元やってるんでしょうか?
622名無しさん:2005/10/21(金) 22:56:08 0
>>619
初代プレステは4マン
623名無しさん:2005/10/21(金) 23:07:30 0
J6448 ツクモのオプションのビデオカードLeadtekは使えますか?
624名無しさん:2005/10/21(金) 23:24:32 0
(o・∀・o)
625名無しさん:2005/10/21(金) 23:27:44 0
>>622
44,800円
626名無しさん:2005/10/21(金) 23:35:35 0
8時間ぶりくらいに来たらなにこの流れwwww
ちょwwwwおまいらみんなvipperかよwwwwっうぇwwwっうぇwwうぇwwwwwwww

なんとなく植林しておきますね
wWwwwwwWWWwwwWwWwwwWwwWwwWwwWwwwwwWwwwWwwwwWwwwWWwwwWWWwwwwwWwwwWwww
WWwwwwwwwwwWwwwwwWwwwwWwwWwwwwwwwWwwwwwwwwwwwwwwwwwWwwwWwwWwwwWwwwwwwW


627名無しさん:2005/10/21(金) 23:41:40 0
ぱふぱふ
628名無しさん:2005/10/21(金) 23:46:18 0
>>625
それはサターン
629名無しさん:2005/10/21(金) 23:48:53 0
>>616
朝、振り込んだのなら
日曜に届くかも。
630名無しさん:2005/10/21(金) 23:50:54 0
44,800円でサターンを買った俺は負け組。
バーチャ2を買って1週間で先輩に
ぶんどられた俺はいじめられっ子。
631名無しさん:2005/10/21(金) 23:51:16 0
>>628
サターンは
49,800
632名無しさん:2005/10/21(金) 23:53:12 0
>>630
定価49,800
たしかキャンペーンで5000円安くなって
PSも5000円安くしたような
633名無しさん:2005/10/22(土) 00:21:38 0
Jwordは無料です。
インストールして最新の検索機能を楽しみましょう。
634名無しさん:2005/10/22(土) 00:38:38 0
635名無しさん:2005/10/22(土) 00:51:30 0
ChankoroWordだろ!
636名無しさん:2005/10/22(土) 01:07:29 0
>>633
スパイウェア乙
637名無しさん:2005/10/22(土) 01:53:01 0
もし春モデルが
eMachines J6450                 eMachines J8451

OS       Windows XP Home SP2     Windows XP Home SP2
付属モニタ     なし                  なし
CPU      AMD Athlon 64 3700+     AMD Athlon 64 X2 3800+
チップセット  ATI RADEON XPRESS 200  ATI RADEON XPRESS 200
メインメモリ  256MB×2 DDR PC3200    512MB×2 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB  スロット×4(空き2) 最大4GB
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵
ハードディスク 250GB(Serial ATA 7,200rpm) 250GB(Serial ATA 7,200rpm) 
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R DL)  スーパーマルチ(DVD+R DL)&DVD
フロッピー   なし                あり
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2   USB2.0×7、IEEE1394×2
拡張スロット  PCI Express x16、PCI×3   PCI Express x16、PCI×3
ドライブベイ  5"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2 5"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2
付属品     キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W電源             300W電源
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日間)  McAfee VirusScan(90日間)
保証      1年間 引取修理         1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 6:00〜24:00 通話料自己負担

価格(税込み)   69,800円(65,800)   99,800円(95,800)

ならどっち買う?(ちなみに後者は割高設定)
638名無しさん:2005/10/22(土) 01:55:37 O
472
もう購入してしまったか?
J3020
リニューアルオープンのジョーシンで本日(10/22)35000円

30個あるそうです。(港北ニュータウン店チラシより)


>そうゆうオイラは、秋モデル発表前日に最近4422買ってしまった




だってさ、初期せるろんユーザの非ネット接続の元ニートだからさ、スペックだけみたら、展示品割引あって1時間探した中で秀逸だったから…
639名無しさん:2005/10/22(土) 02:04:03 0
CPU     →X2でよろ
メモリ    →512*2デュアルでよろ
HDD     →最低250GBでよろ
フロッピー →いらない
LAN     →1000/100/10BASE-T のWOL対応よろ。
モデム   →いらない
マウス   →光学でよろ
電源容量 →400Wでよろ
OS     →選択制よろ

以上で70000円以下よろ(1月に)

俺的要望
640名無しさん:2005/10/22(土) 02:06:23 0
どんなに安くしても8万だな
BTOじゃないからOS選択は無理
641名無しさん:2005/10/22(土) 02:11:16 0
>>639
10万円になります。
7万だったら10台買ってやるよw
642名無しさん:2005/10/22(土) 02:13:20 0
スペックは立派だが、糞部品だらけで2年で故障とかは嫌だ
643名無しさん:2005/10/22(土) 02:16:30 0
2年も経ったら買い替えるだろ。
644名無しさん:2005/10/22(土) 02:16:43 0
マウスとキーボ抜きで500円引きとかやって欲しい
645名無しさん:2005/10/22(土) 02:17:17 0
パソコンは3年経ったらただの箱
646名無しさん:2005/10/22(土) 02:19:10 0
年々CPUの性能向上は鈍化してるからこれまでよりは長く使えるだろう
647名無しさん:2005/10/22(土) 02:27:36 0
>>646
もうシングルでも頭打ちだから
FXあたりが期待できるけど
これからトリプルとかがでてくるけど
これってもう・・・一般人つかうほど必要じゃないと思う。
648名無しさん:2005/10/22(土) 02:33:55 0
一般人が使う用途で特にCPUパワーを必要とするのは一部のゲームとエンコだけ。
他はAthlonXP1800+でも64X2 4800+でも体感差はほとんどない。
649名無しさん:2005/10/22(土) 02:34:10 0
春モデルに
セレJ2934、 J3026
アスCPU 3800 J6450  69800円  
セプ 新モデル 39800円
アス3800×2 新モデル 79800円
こんなもんかな
650名無しさん:2005/10/22(土) 02:34:45 0
大丈夫、OSを思いっきり重くしますから。
651名無しさん:2005/10/22(土) 02:35:23 0
>>648
zipやrarの圧縮とかも体感速度だいぶちがうだろ
652名無しさん:2005/10/22(土) 02:36:24 0
>>650
ビスタでな
それ以前にメーカー製品は購入した方がいいな
653名無しさん:2005/10/22(土) 02:36:37 0
>>649
39800のPCなんて儲けが薄いから出さないだろう
>>650
Vistaが普及するのは当分先
業務用じゃまだまだ2000か大半だし
654名無しさん:2005/10/22(土) 02:39:58 0
>>651
大きなファイルの圧縮解凍なんてそんなに頻繁にするか?
P2PでISOとか落としまくる人はするだろうけど。
655名無しさん:2005/10/22(土) 02:56:44 0
昨日ケーズとツクモで6448見てきた。
なんかケーズは今日の広告で6448+19インチディスプレイで69800円だって。
とりあえず朝一で、もっかい行ってくる。
656名無しさん:2005/10/22(土) 03:02:18 0
それ安すぎだ
657名無しさん:2005/10/22(土) 03:17:19 0
>>656
俺もそう思う。なんかケーズ店員に釣られてる錯角してします。
なんか3%割引券もくれたし。
658名無しさん:2005/10/22(土) 03:28:24 0
俺イーマ卒業しますww
今度は初めて自作しようと思ってるwww
もうケースは決めてるw一目ぼれwwwww
http://www.coolermaster.com/product_common_images/63c98bd4a0ea83890212bc937f4c9878.jpg
予算10万で最強のPC組んでみるww
一年半ありがとうイーマwww
659名無しさん:2005/10/22(土) 03:33:39 0
>>657
6448+19インチディスプレイで69800円ってあり得ないだろ。
5000円で19インチ付いてくるのかよw
どんな糞液晶でも欲しいぞ。
6448買ったけど、液晶がないんだよ。
660名無しさん:2005/10/22(土) 03:45:38 0
液晶なら今DELLが安い
661名無しさん:2005/10/22(土) 03:47:01 0
ADSL同時加入で2万円引きとか?ケーズ知らんがコジマなんかは値引き価格の方でっかく書いてるから紛らわしい
662名無しさん:2005/10/22(土) 03:51:06 0
WWWWWWW厨は暇なんだな
BTOできる店のスレで自作自演で店の信用落とす奴と同じような気がする
663657:2005/10/22(土) 04:01:32 0
>>659
すまん。書いててなんだが、俺もありえないと思うんだ。
でも書いてあったはずなんだが。とりあえず、5時の新聞の折込チラシで確認する。
664名無しさん:2005/10/22(土) 04:11:06 0
絵的には液晶あるけど、下のほうに小さく「付属しねーよ」って書いてる落ちか
665名無しさん:2005/10/22(土) 04:39:43 0
みんな祭りで購入した香具師のマシンが届くのは今日か明日か?
反応が楽しみだな。
テンプレみれば分かるがやることは意外といっぱいあるぞ。
666名無しさん:2005/10/22(土) 04:47:18 0
>>658
葬式を連想する素敵なケースだね
667名無しさん:2005/10/22(土) 04:55:37 0
草邪魔wwww
668名無しさん:2005/10/22(土) 06:04:34 0
おまいらおはよう。
2万引きの件、みんなADSL使ってるものを前提として話てるけど、フレッツ光使ってる場合はどうなんだろ?恩恵にあずかれるんかな?
ちなみに光にする前にフレッツADSL+ぷららで使ってたことはあるんだが、OCNは使ったことない。
669名無しさん:2005/10/22(土) 06:08:58 0
VDSL以外の光は電話回線と別だから普通にADSL申し込めばいいじゃん
そして無料期間終了と同時に解約
670名無しさん:2005/10/22(土) 06:25:43 0
ここのPCってやたら安いけどなんか安いなりに駄目なところってあるの?
Word、Excel、インターネット、メール、DVDプレイヤーくらいにしかパソコンを使わない俺にとって、
カタログ上のスペックはJ2940でも十分なんだが、あんまり安くて逆に不安になってしまった。
671名無しさん:2005/10/22(土) 06:32:08 0
静音化に金をかけてないからうるさいぐらいだろ
672名無しさん:2005/10/22(土) 06:37:03 0
Vistaが落ち着いた2年後に買い換えすれば無問題。

って、まだ買ってないけど・・・
673名無しさん:2005/10/22(土) 06:43:19 0
674名無しさん:2005/10/22(土) 06:52:29 0
>>658
10万で最強のが組めれば誰もイーマは買わない。
CPUだけでも(Athlon 64 X2 4800+ )10万以上する。
675名無しさん:2005/10/22(土) 06:55:51 0
10万で組める最強のPCってことだろw
676名無しさん:2005/10/22(土) 06:58:03 0
>>671
ありがとう。そのくらいなら問題ないわ。
677名無しさん:2005/10/22(土) 07:01:52 0
おはようございます。479です

>>489
申し込み内容確認しましたがフレッツADSL・47Mの申し込みです。
って事は解約不要で良いんですよね

OCNも無料期間過ぎたら解約したいのですが縛りとかはありますか?
無料期間中でも使わないので少ししたら解約してもOK?

後DVI接続したいのですが安くてお勧めのビデオカードと安くてお勧めのメモリーは
何処のが良いでしょう?
678名無しさん:2005/10/22(土) 07:03:47 0
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=TS-Amber208&TYPE=NT2
これってDIONと同時申し込みで19800?
679テンプレ追加:2005/10/22(土) 07:08:01 0
糞ISP OCNの解約にふみきる人数→
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1104350004/l100
9時になったらOCNに苦情電話するスレ 2回目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1121655814/l100
【NTT】OCN、ぷらら、WAKWAK【3大プロバ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1083385344/l100
【OCN】OCN 光 with フレッツ ってどうよ!?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1109833638/l100
「OCNの不正」に関する掲示板を作成しました
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035688916/l100

□規制解除要望 □ ocn.ne.jp用 ★46
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1129367529/l100
OCN規制 No.3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1121985994/l100

680名無しさん:2005/10/22(土) 07:11:41 0
>>671
ただのノイローゼだろ
681名無しさん:2005/10/22(土) 07:12:00 0
社員乙
682名無しさん:2005/10/22(土) 07:41:46 0
俺も自分の心臓の音が気になって眠れない
止めちゃおう
683名無しさん:2005/10/22(土) 07:54:58 0
俺は自分の部屋の時計の針の音が
気になって寝れなくなったので
妹の部屋に行って寝ることにしてる
684名無しさん:2005/10/22(土) 08:41:28 0
>>669
レスサンクス。
VDSLだとどうなんだろう?うちVDSL方式なんだが。
NTTフレッツって光引いたまま問題なくADSLも使えちゃうの?
6856446:2005/10/22(土) 09:15:29 0
雑談スレおつwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オレの栗ちゃんは今日も正常だよwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
686名無しさん:2005/10/22(土) 09:47:20 O
期待外れの爆音PC6448が発売された。
そして誰もいなくなった…

このスレ超過疎化!
6448単発スレもたたねえし!
ハゲワラ!
今時爆音PCはねえよな!ワラワラ
6876446:2005/10/22(土) 09:52:22 0
6446と前モデルが名機だったなwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688名無しさん:2005/10/22(土) 10:03:37 0
6446から糞
689名無しさん:2005/10/22(土) 10:08:58 0
6446使い必死でつね
6906446:2005/10/22(土) 10:12:31 0
素敵なモデルだからなwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
買えなかったやつwwwwwwwwwwwww
カワイソスwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691名無しさん:2005/10/22(土) 10:26:18 0
6448でこのソフト使えるんですよね?
http://www.sourcenext.com/products/partition_p/
692名無しさん:2005/10/22(土) 10:27:03 0
使えねぇから
6936446:2005/10/22(土) 10:27:17 0
人柱おつwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
694名無しさん:2005/10/22(土) 10:29:26 0
6446も糞だが6448はさらに糞なのか
VIAに戻してくれれば買うのもありかもしれない
695名無しさん:2005/10/22(土) 10:30:45 0
中部地区東海西地区
K'zにようやくはいってきたぞ!

きょうお持ち帰りしようかな?
696名無しさん:2005/10/22(土) 10:34:32 0
http://www.sourcenext.com/dl/products/trueimage/7.html
こっちだったら大丈夫ですか?

でもこれ高いなぁ…。
697名無しさん:2005/10/22(土) 10:35:06 0
はいぃぃぃ!!!!695番のお客様!!!
お持ち帰りゲットォー!!!!!!!!!
6986446:2005/10/22(土) 10:35:44 0
ネロで十分だろwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699695:2005/10/22(土) 10:36:37 0
K'zになにげに大量に置いてあったぞ。

Gatewayゲートウェイデスクトップも始めたようです!
7006446:2005/10/22(土) 10:36:58 0
10kgお持ち帰りおつwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701名無しさん:2005/10/22(土) 10:40:16 0
買ってみればいいではないか
7026446:2005/10/22(土) 10:41:57 0
爆音機ですね?wwwwwwwwwwwwwwwww
ありがとうございまーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん:2005/10/22(土) 10:42:01 0
AMDを採用してるメーカーが少なすぎるのがいかん。
704名無しさん:2005/10/22(土) 10:44:12 0
ウンコマザーしかないんで
7056446:2005/10/22(土) 10:45:04 0
マザーよくしたらwwwwwwwwwwwwwww
価格二万うpだなwwwwwwwwwwwwww
wwwwwっうぇwwwwwwwwっうぇwwwwwww
706名無しさん:2005/10/22(土) 10:58:24 0
もしかして今は買う時期として悪いような気がしてきた・・・
7076446:2005/10/22(土) 11:02:21 0
そんなこといったらすべての製品がそうだろwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwpcにかぎらずなwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww
708名無しさん:2005/10/22(土) 11:02:56 0
AMDならM2まで待ち
INTELならヨナまで待ち
709名無しさん:2005/10/22(土) 11:04:15 0
>>649
>アスCPU 3800 J6450  69800円

もしこれだと、果たしてどこまで売れるのかなー。  CPUアップとなるとメモリは512のまま
になるだろうし。マザボが変わるなら少し話題性が出るのか。
6448がいまいち盛り上がりに欠けるのは、6446と比べて実的魅力が薄いからな希ガス。
7106446:2005/10/22(土) 11:08:20 0
こんな値段で買えるんだから文句ゆうなよwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711名無しさん:2005/10/22(土) 11:10:24 0
自作の方が安いしトラブルねぇ
7126446:2005/10/22(土) 11:11:48 0
自作できるなら買うなwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オレは低脳だから多分ムリポwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713名無しさん:2005/10/22(土) 11:13:03 0
2002年1月にIBMのパソコンを買ったけどまだ調子がすこぶるいいです。
安物のイーマより高くても丈夫なIBMの方がいいと思います。
7146446:2005/10/22(土) 11:13:54 0
ならくるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん:2005/10/22(土) 11:19:03 0
>>708
>INTELならヨナまで待ち

俺はヨメさんが来るのを待っている
7166446:2005/10/22(土) 11:20:04 0
喧嘩したのか?wwwwwwwwwwwww
早くかえってくるといいなwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しさん:2005/10/22(土) 11:20:17 0
>>709
6446の実的魅力って、何ですか?
718名無しさん:2005/10/22(土) 11:21:22 0
>>713
メーカー製PCを4年近く使ってるなんて、地球に優しい人ですね。
719名無しさん:2005/10/22(土) 11:22:26 0
>>708
インテルの「Yonah」チップ、消費電力も増加の見通し
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20088695,00.htm
720名無しさん:2005/10/22(土) 11:22:48 0
なんかあぼーんが多いんだがNGnameに6446といれただけなんだが・・・
そんなに多いのか?
7216446:2005/10/22(土) 11:22:52 0
地球にやさしいって大事だよなwwwwwwwwwwwwwww
環境問題に取り組んでる企業は共感がもてるwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722名無しさん:2005/10/22(土) 11:23:09 0
グラボに制約がある6446はイラネ
7236446:2005/10/22(土) 11:23:45 0
>>720心配するなwwwwwwwwwwwww
正常だwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwよかったなwwwwwwwwwwwww
7246446:2005/10/22(土) 11:25:04 0
>>722レイディオンでもこまんねえっつうのwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
性能は1800がでれば7800こえるしwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
725名無しさん:2005/10/22(土) 11:27:40 0
>>722
6448では、すべてのゲフォは正常に作動するの?

散発的な情報しかないようで、確定した話は出ないようだが・・・
726名無しさん:2005/10/22(土) 11:31:20 0
九十九でOCN適用で6448購入しますた!
月曜に届きまふ。
セレロン1.7使ってるけど、どれ位速さを実感できるのかワクワク
7276446:2005/10/22(土) 11:32:11 0
よかったなwwwwwwwwwwwww
爆音を初期不良だと勘違いするなよwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
728名無しさん:2005/10/22(土) 11:33:41 0
>>719
増えても全然低いからw
729名無しさん:2005/10/22(土) 11:33:43 0
マザーがあれな6446や6448は繋ぎって感じだな。

手を入れて長く使うには向いてない気がする。
730名無しさん:2005/10/22(土) 11:34:40 0
6446も6448も欠陥商品だからなw
731名無しさん:2005/10/22(土) 11:35:22 0
メーカーPCなのにトラブル続発で自分でどうにかしないといけない時点で買う価値無いよ
7326446:2005/10/22(土) 11:35:31 0
格安商品だからなwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
何年持つかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwww
733名無しさん:2005/10/22(土) 11:38:04 0
>>725
一部動作するのもある
安定性に関しては期待しないほうが良さそう
7346446:2005/10/22(土) 11:39:31 0
ゲフォにこだわる理由ってなに?wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブランド?wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
735名無しさん:2005/10/22(土) 11:47:15 0
誰かかちゅーしゃでのあぼーん設定のやり方教えてくれない?
NGワードにどういう形で入れたら良いのかな?
736名無しさん:2005/10/22(土) 11:48:04 0
http://www.albatron.com.tw/english/it/mb/overview.asp?pro_id=187
新型を↑のマザーで出してくれ
少しはマシになるだろ
737名無しさん:2005/10/22(土) 11:49:16 0
6448昨日届きました!!!!!!

今から組み立てます!!!!!!!

めっちゃ楽しみ!!!!!!!!!!
7386446:2005/10/22(土) 11:49:36 0
>>735PC初心者板で聞いて来いwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カチューシャwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwww
739名無しさん:2005/10/22(土) 11:52:05 0
メーカーPC組み立てるってのも変な話だなw
7406446:2005/10/22(土) 11:52:39 0
いきなりパーツ交換するんだろwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741名無しさん:2005/10/22(土) 11:54:04 0
>>731
イーマをメーカPCだと思ってるやつなんてほとんどいないだろ
思ってるなら現実をわかっていないただの低脳
ショップブランドPCと同じ
742名無しさん:2005/10/22(土) 11:55:11 0
最初からショップブランドかったが良いんじゃね?
7436446:2005/10/22(土) 11:55:52 0
でもトラブルとメーカーサポートに電話するんだろ?wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
744名無しさん:2005/10/22(土) 11:57:44 0
最初からパーツ交換してたら全然安くないな
745名無しさん:2005/10/22(土) 12:01:14 0
テンプレ

6448の場合、ゲフォの一部には作動するものもあります
しかしあなたの購入したゲフォ製品が、正常動作するかは保障できません

ゲフォに関しては、メーカー保障ではなく自作機のいきあたりばったりの範疇だな
746名無しさん:2005/10/22(土) 12:01:22 0
いや、安いだろ
747名無しさん:2005/10/22(土) 12:02:18 0
>>745
それは6446だろ。
6448では動くって事で問題なしじゃないのか

748名無しさん:2005/10/22(土) 12:05:55 0
>>747
無責任に断定して大丈夫か?
749名無しさん:2005/10/22(土) 12:06:55 0
パーツ交換できるなら自作した方が安い
750名無しさん:2005/10/22(土) 12:07:40 0
1つでも動けばOK
動かないのは挿した奴が糞
751名無しさん:2005/10/22(土) 12:10:14 0
>>748
九十九でセットで売ってるくらいだし。
それでも駄目?
752名無しさん:2005/10/22(土) 12:16:14 0
>>750
それが、イーマスレクオリティ
753名無しさん:2005/10/22(土) 12:19:38 0
挿したカードも糞
イーマで動くように作る義務がある
7546446のリア友:2005/10/22(土) 12:20:55 O
こんにちはみなさん
僕の友達(まあ可哀相だから付き合ってあげてるだけだけど)
の6446と名乗る者がお世話になっております
彼は始めて自分で稼いだお金(といっても生活保護だけど)
を使って買ったのが6446なのです。
しかし後に皆さんの知っての通りパワーアップされた6448が
発売されて嫉妬しているだけなのです。
どうかこんな6446を悪く言わないであげてください
よろしくお願いします。
755名無しさん:2005/10/22(土) 12:26:02 0
CPU厨房、お疲れさん
756名無しさん:2005/10/22(土) 12:30:08 0
おとなげない
その透明感はおとなげない
話聞いてないし
757名無しさん:2005/10/22(土) 12:34:32 0
デュアルコアなどいらない。
758名無しさん:2005/10/22(土) 12:44:43 0
確定ビデオカード一覧ベンチあり
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=051012a

玄人志向
RDX700PRO-E128H
これが一番いいみたい
759名無しさん:2005/10/22(土) 12:45:42 0
いい友達にフォローされる池沼6446アワレwwwwwwwwwwwwww
760名無しさん:2005/10/22(土) 12:48:06 0
>>757
だなアプリが対応してないとシングルコアより遅いしな
7616446:2005/10/22(土) 13:06:21 0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7626446:2005/10/22(土) 13:11:37 0
X1800は売れねぇなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7800GTXの方が上だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもあの価格じゃなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763名無しさん:2005/10/22(土) 13:26:22 0
Pen4みたいに利点があればいいが
X1800は熱い低性能高価格でカスだからな
7646446:2005/10/22(土) 13:34:13 0
メーカーの荒い沿いはおわらないwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765名無しさん:2005/10/22(土) 13:36:22 0
あぼーん機能を始めて使ってみたけど便利だな。
766名無しさん:2005/10/22(土) 13:39:25 0
買う価値あったのは6442まで
767名無しさん:2005/10/22(土) 13:40:10 0
エントリーします

世界で最もうるさいPCを作りたい!!!!!!!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129529779/
768名無しさん:2005/10/22(土) 13:41:33 0
>>766
それは、あなたの買ったのが6442だからでしょう
769名無しさん:2005/10/22(土) 13:42:42 0
買ってねぇーよ
770名無しさん:2005/10/22(土) 13:44:22 0
>>760
でも、それをいうと64bitCPU自体、アプリが対応してないと、フル活用できない。
771名無しさん:2005/10/22(土) 13:45:24 0
デュアルコア今買っても性能発揮する頃にはゴミ
772名無しさん:2005/10/22(土) 14:03:02 0
しかしこれ何も知らずに一般人が買ったらビックリするだろうなw
773名無しさん:2005/10/22(土) 14:04:00 0
なんでこんなに過疎ってんだ?
あんなにはしゃいでた仲間たちはどこへ行った?
7746446:2005/10/22(土) 14:04:56 0
6446神wwwwwwwwwwwwwwww
まともにウイルスソフトもいれられねえwwwwwwwwwwww
すぐフリーズwwwwwwwwwwwwwww
なんてなwwwwwwwwwwwwwww
775名無しさん:2005/10/22(土) 14:05:17 0
ある意味、6442ユーザーが一番可愛そう
7766446:2005/10/22(土) 14:06:42 0
買わなかったやつが正解wwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
777名無しさん:2005/10/22(土) 14:07:07 0
新装開店の時に、流行っているかのように見せかけるために
ヤラセの行列客を仕込む
778名無しさん:2005/10/22(土) 14:08:25 0
そうか?
6446が出た頃は不具合報告が続いて
754だけど安定してる6442の方が勝ち組って言われてたぞ
779名無しさん:2005/10/22(土) 14:12:02 0
安定と言う点では、セレロンが最強
780名無しさん:2005/10/22(土) 14:13:13 0
6448もJavaとかアップデートしなきゃだめなんだね
直しといてくれればいいのに
781名無しさん:2005/10/22(土) 14:19:36 0
しばらく使用すると低下する処理速度を改善するためクリーンインストール。
あと、長期的に見ると「便利」なものは必ずと言っていいほど速度低下
を招くから、ビジュアルエフェクトは言うに及ばず、MRUとかもことごとく
オフにした方がいい。

まぁ妥当なのは、Ghostなんかでインストール+適宜カスタマイズ直後の
イメージファイルを作っておいて、それに書き戻すときは必要なレジストリだけ
をサルベージしておくっていう感じかな。

nLiteなんかで軽量化した上にソフトもパッチも設定も全部入りのカスタムCD作って、
さらにスクリプト一発でレジストリ引き継ぎ+クリーンインストールやってる猛者も
いるようだけど。 まぁ、クリーンインストール・ジャンキーだろうね
782名無しさん:2005/10/22(土) 14:36:12 0
>>781
>ビジュアルエフェクトは言うに及ばず、MRUとかも

ごめん、何のことかわからないんで説明してくれると助かる
783名無しさん:2005/10/22(土) 15:02:15 0
>>781
3ヶ月使ってるがまったく絶好調だぜ?
使い方に問題があるのでは??
784名無しさん:2005/10/22(土) 15:08:00 0
ふふふ、騙されないぜ
785名無しさん:2005/10/22(土) 15:12:07 0
>>778
6446を安定さしたものが6448
7866446:2005/10/22(土) 15:12:55 0
セキュリティなんて標準のFWだけで十分wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
787名無しさん:2005/10/22(土) 15:17:10 0
>>785
安定なんかしていないだろ
そこはイーマの怠慢
788名無しさん:2005/10/22(土) 15:21:32 0
MSI製だけど、
5150でしか使われてない特注品。
海外サイトでは、
MSIの754用マザーをベースに939用にしたものじゃないかと言われている。
そのためか、
RS480M2などでみられるS-ATAが遅いという問題がない
789名無しさん:2005/10/22(土) 15:30:16 O
>>786
標準でFWなんて
どこにあるんですか?
7906446:2005/10/22(土) 15:33:35 0
オレ低脳だから誤解を生んだかもなwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
XPに搭載されてるwwwwwwwww
ファイアーウォールのことなwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マカフィじゃねえぞwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ使うとフリーズしやがるwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7916446:2005/10/22(土) 15:40:28 0
組み立てるっていってたやつwwwwwwww
あまりにも爆音でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
報告できねえのか?wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なかったことにしちゃったかwwwwwwwwwww
792名無しさん:2005/10/22(土) 15:49:08 0
普通の部屋では勿論だが、
他のPCが動いている店内で、6448をいじりつつ
スタンバイやシャットダウンを何度かやっても
6448から出てる電源の音って、はっきりわかる。

爆音ではないが、高音気味の騒音(小さい扇風機をぶん回した音)だから
気になる人は電源交換したくなるだろうな。
7936446:2005/10/22(土) 15:50:12 0
いくつもはってんじゃねえwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794名無しさん:2005/10/22(土) 15:52:54 0
イーマスレをいくつも見張っているんじゃねーぞ
7956446:2005/10/22(土) 16:01:32 0
ひまなんだよwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwっうぇwwwwwww
796名無しさん:2005/10/22(土) 16:01:51 0
6446のせいで購入後報告がぜんぜん書き込まれないよ
7976446:2005/10/22(土) 16:03:11 0
それは48の性能の悪さのせいだwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww


wwwwwwwwww
798名無しさん:2005/10/22(土) 16:06:37 0
6448じゃないけど、ウチのはキーン音だね。
音より夏場高温の劣化が気になるな〜
799名無しさん:2005/10/22(土) 16:10:18 0
レスの半分が見えない
800名無しさん:2005/10/22(土) 16:11:59 0
比較表が逝ったら6446が現れた。どうやら同一人物だと思われる。
8016446:2005/10/22(土) 16:13:21 0
別人だけどなwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみになぜかオレはwwwwwwwww
複数いるときがあるwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802名無しさん:2005/10/22(土) 16:17:28 0
リロードしても何もでない時があるからなw
803名無しさん:2005/10/22(土) 16:22:15 0
専ブラ使ってる人間には無害だろ
携帯で見るほどのスレでもないだろうし
ってか誰も通報してないの?
アク禁でいいんじゃない?
8046446:2005/10/22(土) 16:23:10 0
あほかwwwwwwww
アク禁にはならんwwwwwwwwwwwwwww
低脳おつwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805名無しさん:2005/10/22(土) 16:25:13 0
多分本人は読んでもらっていると思っているんじゃね?
見えないからわかんないけどw
8066446:2005/10/22(土) 16:26:41 0
どっちでもwwwwwwwwwww
いいけどなwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
報告ねえなwwwwwwwwwwww
売れてる?wwwwwwwwwwwwwwwwww
807名無しさん:2005/10/22(土) 16:27:33 0
必死にレスしてるんだったらうけるw
ってか、してそうだ
見えてないことに気がついてないんじゃないか?
8086446:2005/10/22(土) 16:28:44 0
よかったなwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ごくろうさまwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まんこwwwwwwwwwww
809名無しさん:2005/10/22(土) 16:30:07 0
今日の夜届く予定なんだけどモニタまだ決めてない
明日秋葉で物色してこよう
8106446:2005/10/22(土) 16:31:11 0
いまからいけよwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
電車男になれたりしてwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
811新免友奇:2005/10/22(土) 16:40:00 0
こんにちは!
今日は、VAiOの質問をさせていただきます。
どんな情報でもいいので、大至急お願いします。
機種は、SONYの、PCG-R505FR/Dを使っています。
まず、競馬用ソフトで、内臓モデムを使って通信すると
(インターネットは、別)
「Windowsを終了しています。」
とも、出ないで、いきなり終了します。
そして、「SONY」のロゴが出て、固まります。
セーフモードでも、起動できなくなります。
(なんかのチェックで、画面いっぱいに英語が出て、
最後に、カーソル一個チカチカで、止まってしまいます。)

812名無しさん:2005/10/22(土) 16:46:48 0
こんにちは!!
8136446:2005/10/22(土) 16:47:37 0
あいさつは大事だがなwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
こんにちはwwwwwwwwww
814名無しさん:2005/10/22(土) 17:07:32 0
暖房機にもなるイーマシンがいいお
815名無しさん:2005/10/22(土) 17:08:31 0
vipperに汚染されたみたいだな。
8166446:2005/10/22(土) 17:08:40 0
さつまいもいれといたらwwwwwwwwwwwwww
焼き芋できるかなwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさん:2005/10/22(土) 17:17:06 0
スレの訪問者数は現在、すでに1700万回に達したという。
818名無しさん:2005/10/22(土) 17:49:33 0
speedfan使ったらremote2が113℃・・・
どこだこれ?
8196446:2005/10/22(土) 17:52:10 0
発火しとるわwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820名無しさん:2005/10/22(土) 17:59:52 0
昨日振込みしたのにまだなんの返事も来ない。
こんなモンかぁ?
821名無しさん:2005/10/22(土) 18:04:39 0
で、6448の有効な利用法は何?
822名無しさん:2005/10/22(土) 18:08:37 0
>>820
俺も昨日の昼振り込んから
注文完了メールこなかったから
メールしてみた(せっかちすぎ
そしたら注文完了メールきた
823名無しさん:2005/10/22(土) 18:12:29 0
みんな、6446を買ってしまったっぽいので
盛り上がりに欠けているとみた
824名無しさん:2005/10/22(土) 18:14:43 0
>>822
急かすと反応するのかー
だったら最初からサッサと応答してほしいものだわ
825名無しさん:2005/10/22(土) 18:15:30 0
それで4668でUSB2.0は早くなったのか、知ってる人教えて。
826名無しさん:2005/10/22(土) 18:17:21 0
サウスにSB400を使ってる限り速くならない
827名無しさん:2005/10/22(土) 18:31:49 0
HDD分けてる?
828名無しさん:2005/10/22(土) 18:37:33 0
 ○ おまえら、こんばんは
/
|
829名無しさん:2005/10/22(土) 18:46:12 0
>>818
EVERESTで見ると、大したトコとない。
華氏表示なんじゃないかと疑っている。
8306446:2005/10/22(土) 18:58:57 0
こんばんはwwwwwwwwww
wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831名無しさん:2005/10/22(土) 18:59:58 0
この6446って野郎、一日中張り付いているな 気持ち悪いんだよ
8326446:2005/10/22(土) 19:02:52 0
ごめんなさいwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
833名無しさん:2005/10/22(土) 19:27:48 0
>>831
透明あぼ〜んで存在を消せ。
834名無しさん:2005/10/22(土) 20:02:15 0
明日6448がうちに届きます
どれだけ快適に動くかが楽しみです

ちなみに今使ってるのはセレ600、メモリ64MBのPC
20万以上で買いました・・・
835名無しさん:2005/10/22(土) 20:07:47 0
836名無しさん:2005/10/22(土) 20:09:36 0
837名無しさん:2005/10/22(土) 20:18:09 0
さっき発送完了しましたってメール来た
明日中につくかな?
838名無しさん:2005/10/22(土) 20:20:02 0
6446と6448をNG指定。
新イーマで設定忘れてた…orzorz
>>838
6446と6448をNGNemeで指定ね
840名無しさん:2005/10/22(土) 20:38:03 0
>>835
インテルコンパイラはすごくイイので各ソフトメーカーは使わざるを得ないよ
841名無しさん:2005/10/22(土) 20:39:30 0
なんか静かだと思ったら野球か!
842名無しさん:2005/10/22(土) 20:41:53 0
>>834
俺もセレ700、256mbから一昨日6448
いろいろびびってるよ パソコンってすごいな
843名無しさん:2005/10/22(土) 20:41:53 0
844名無しさん:2005/10/22(土) 20:42:29 0
昨日6448届いたが、本当に音うるさいな
音楽流してる間は全く気にならんかったが、消した瞬間ファンの音がすごいことに気づいた
電源変えれば音静かになるんだっけ?お勧めは何?
845名無しさん:2005/10/22(土) 20:44:32 0
eMaしねの6446のスピーカが死んだ。
と思ったら、電源ランプが点灯しなくなっただけだった。
でも、なんか心配。サポセンに電話するかな。
846名無しさん:2005/10/22(土) 20:46:43 0
>>844
例えばどんな感じの音でしょうか?
sozaijiten.com - 音・辞典 VOL.6[必須生活音]
http://www.sozaijiten.com/products/otojiten/vol6/vol6.html



神経質になりすぎてないですか?
847844:2005/10/22(土) 20:52:30 0
掃除機を弱で動かしてる時くらいの音かな
少なくとも前のPC(NEC)や友達のPC(Vaio)よりはうるさいかと
後IEがやけに止まるんだけど、これは仕様なんだろうか
6446のときみたいな対処法をまとめたテンプレがあればいいのに
8486446:2005/10/22(土) 20:53:11 0
神経質じゃ爆音気は扱えないぞwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849名無しさん:2005/10/22(土) 20:55:45 0
>>847
多分これ
・ブラウザが強制終了しまくる→Javaをアップデートする。   http://java.com/ja/
8506446:2005/10/22(土) 20:56:28 0
初期不良おつwwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
851名無しさん:2005/10/22(土) 20:56:38 0
>>842
そりゃビビるだろうな。
俺は北森2GHzからの転向組だったんだが、その圧倒的パワーに惚れたよ。
コストも安いしなー。(・∀・)イイ!!
852名無しさん:2005/10/22(土) 20:58:37 0
イーマは全部いいよwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
853名無しさん:2005/10/22(土) 20:59:12 0
6448って実質、6446と9割同じだからテンプレは全部そのまま使えるぞ。
CPUとBIOSくらいだから違うのって。
854名無しさん:2005/10/22(土) 20:59:19 0
誰か爆音をうpしてくださいwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww
wwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855844:2005/10/22(土) 20:59:42 0
Javaはアップデートできてると思う。
Javaで調べたら最新版になっていたし
なんかリンク先をクリックしたら止まるらしい
856名無しさん:2005/10/22(土) 21:00:27 0
CNQも使えないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwっうぇwwwwwwww
お友達wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
857名無しさん:2005/10/22(土) 21:01:14 0
初期不良おめでとうwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858844:2005/10/22(土) 21:07:14 0
再起動したらIEちゃんと動くようになった
アップデートしてから再起動してたし、なんだったんだろう
859名無しさん:2005/10/22(土) 21:08:12 0
またすぐ症状でるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんしんしてwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
860名無しさん:2005/10/22(土) 21:09:00 O
新イーマ欲しいな
6446組だが
6550ってなんか名前がよくて惚れた
861名無しさん:2005/10/22(土) 21:10:25 0
>>844
最新のJavaにアップデイトしていないと
リンク先をクリックしたら止まると言うことなので
早くアップデイトしな!
http://jdl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=10209
862名無しさん:2005/10/22(土) 21:10:44 0
むししろもいいじゃんsssssssssssssssssssssssssssssssssssss
名機だよssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
ssssssssssssssssss
ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
ssssssssssssssssssssssssssss
863名無しさん:2005/10/22(土) 21:11:00 0
きちんと動いてくれればさくさく動いていい感じ
ネタだ荒らしだいわれてたけど、音は確かに大きめだね
さっきのIE終了しまくるのはまいったけど、いいPCだと思うよ
864名無しさん:2005/10/22(土) 21:12:14 0
だからイーマーはすべていいよbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
bbbbbbbbb
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
865名無しさん:2005/10/22(土) 21:13:14 0
あきてきたmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
さようならzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzvvvvvvvvvvvvvvvvvv
qqqqqqqqqqqqqqttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt
866名無しさん:2005/10/22(土) 21:14:29 0
あのなぁ、昔からWINDOWSは、なにか「おかしい!?」と感じたら即再起動するのがルールなんだよ。
文句言う前に覚えとけ!
867名無しさん:2005/10/22(土) 21:16:09 0
  |
  | ,,∧
  |゚ρ゚)英小連発野郎死ねー!
  |-J゚
  /
868名無しさん:2005/10/22(土) 21:16:57 0
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwえええええええええええええええええええええええrrrrrrrrrrrrrrrrrr
ttttttttttttttttttttt
ddddddddddddddddddddddjjjjjjjj
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
869名無しさん:2005/10/22(土) 21:18:04 0
九十九からJ3024が3日で届きました。
さて、何から手をつければいいもんでしょうか( ´・ω・`)
intelは逝ってるですが気にしません。欲しがりません、勝つまでは。
870名無しさん:2005/10/22(土) 21:18:19 0
無視されるのがイヤで6446名乗るのもやめたか。見苦しい奴。
871名無しさん:2005/10/22(土) 21:18:36 0
>>869
そのまま使えばOK
872名無しさん:2005/10/22(土) 21:19:34 0
>>869
intelマシンだし特にやることはねえな。
メモリ足りないとか言うなよ。
873名無しさん:2005/10/22(土) 21:23:19 0
>>869
あとは2.8GHz位のPenium4に交換すれば20℃
くらいCPUの温度が下がってウマー!
874名無しさん:2005/10/22(土) 21:27:59 0
www厨アク禁された?
それとも夕食中か
875名無しさん:2005/10/22(土) 21:29:00 0
ロムってるよwwwwwwww
あきちゃったからwwwwww
876名無しさん:2005/10/22(土) 21:31:52 0
>>869
とりあえず
>>4のEVERESTでスクリーンショットおながい
877名無しさん:2005/10/22(土) 21:31:53 0
  |
  | ,,∧
  |゚ρ゚)英小連発野郎死ねー!
  |-J゚
  /  ≡  ∧..∧
 ≡≡ (´・∀・) アホどこ〜?
≡≡ ⊂ ⊂ )  
 ≡≡ (つ ノ
   ≡  (ノ
878名無しさん:2005/10/22(土) 21:32:14 0
朝からずーーっとスレに、この過疎スレにひとりで張り付いてりゃそりゃ飽きるわな。
みんなそう思ってるよ。大人になれ。
879名無しさん:2005/10/22(土) 21:33:30 0
おとなになれるかなwwwww
wwwwwwww
880名無しさん:2005/10/22(土) 21:34:56 0
       ∩ ∩    
       (・ω・‘| |    アホはスルー
       |     |   
     ⊂⊂____ノ =§
881名無しさん:2005/10/22(土) 21:57:14 0
PCIの刺し方を教えてたもー
882名無しさん:2005/10/22(土) 21:58:47 0
6448の音について個人的な感覚では、
初期型PS2より小さいが、扇風機弱風より大きいという感じかな。
んー、他で例えるとトイレについてる小さい換気扇とか?
高音ではないからそこまで耳障りじゃない。
883名無しさん:2005/10/22(土) 22:03:01 0
512MBを2つ用意しろ
884名無しさん:2005/10/22(土) 22:10:52 0
マカフィー 完全削除教えてたモレ
885881:2005/10/22(土) 22:13:42 0
マジでどこに刺せばいいんでしょう?
やっぱりケース開けなきゃダメなんですよね?
886名無しさん:2005/10/22(土) 22:16:01 0
>>884
ファイル名を指定して実行→regedit→HKE…から魔かフィーみぎくりで削除しろ!
887名無しさん:2005/10/22(土) 22:18:43 0
音なんか慣れだろ
888名無しさん:2005/10/22(土) 22:19:33 0
>>885
自分のケツに挿しな!
889名無しさん:2005/10/22(土) 22:20:03 0
プログラムのアクセスと既定の設定から削除して再起動後

HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→マカフィー右クリック削除
890名無しさん:2005/10/22(土) 22:28:16 0
マカフィーってはじめらからインストールされてるのか?
891名無しさん:2005/10/22(土) 22:28:31 0
>>884
マカフィーアンインストール用ツール使えば楽
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp
892名無しさん:2005/10/22(土) 22:46:28 0
>>891
それテンプレ追加ね
893名無しさん:2005/10/22(土) 23:14:53 0
>>892
いや、とっくにテンプレ追加されてるし。
894名無しさん:2005/10/22(土) 23:16:37 0
九十九でモニタセットで買おうと思うんだけど、おすすめはどれ?
895名無しさん:2005/10/22(土) 23:20:23 0
RDT211H
896名無しさん:2005/10/22(土) 23:22:47 0
KD-854N
897名無しさん:2005/10/22(土) 23:25:07 0
個別注文じゃないと選べねぇしw
898名無しさん:2005/10/22(土) 23:26:00 0
マカフィー 削除終了
899名無しさん:2005/10/22(土) 23:26:21 0
マカフィー
900名無しさん:2005/10/22(土) 23:26:43 0
ゲーマー専用だろ
901名無しさん:2005/10/22(土) 23:27:32 0
貧乏暮らしが続くと、やがて心も貧乏になって行く……
902名無しさん:2005/10/22(土) 23:36:53 0
>>901
そんなことはない。
「ボロを着てても心は錦」と言うじゃないか。
903名無しさん:2005/10/22(土) 23:39:19 0
冬モデルはPentiumの牛さんの方が盛り上がってますね。
904名無しさん:2005/10/22(土) 23:39:40 0
>>893
このスレのテンプレじゃないだろうが!
905名無しさん:2005/10/22(土) 23:40:29 0
牛の冬モデルもコストダウンで爆音ですよ
906名無しさん:2005/10/22(土) 23:42:00 0
>>902

ボロケースを着ていても、耳には爆音
907名無しさん:2005/10/22(土) 23:43:17 0
>>905
知らなかった!
ひさしぶりに使うぞ、牛もi-maも逝ってよし!
908名無しさん:2005/10/23(日) 00:17:36 0
デスクトップ(デイリー・10月21日調べ)  

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 J3024 J3024 eMachines
2 J3022 J3022 eMachines
3 J6448 J6448 eMachines
4 FMV-DESKPOWER FMVLX50M 富士通
5 FMV-DESKPOWER FMVCE50M7 富士通
6 J2932 J2932 eMachines
7 VALUESTAR SR VR300/DD NEC
7 GT5022j GT5022j ゲートウェイ
9 VALUESTAR SR VR500/DD NEC
10 VALUESTAR L VL500/DD NEC
909名無しさん:2005/10/23(日) 00:27:09 0
あいかわらずだな、冬モデルも6448より3024が売れてる。
910名無しさん:2005/10/23(日) 00:37:35 0
安いから。一般人はマニアックな使い方はしない。
911名無しさん:2005/10/23(日) 00:38:22 0
ゲームなんて普通の人はやらないし
912名無しさん:2005/10/23(日) 00:50:34 0
今日買ったんですが
音がガッガガガッと結構うるさいです
みんなこんな感じですか? それとも自分だけ?
前のPCに比べると明らかにうるさくて驚いてます
913名無しさん:2005/10/23(日) 00:53:43 0
今fletsに加入してるんだけど解約すると違約金取られる emaのDIONと同時加入割引適用させるには
ADSLしかないんだけど前にもDION入ってて、それからflets光にしたんだよね
今光のままでも申し込めるかな?
914名無しさん:2005/10/23(日) 01:04:07 0
>>913
光のままで申し込んで大丈夫。
ただし、ADSLレギュラーコースのみ。
915名無しさん:2005/10/23(日) 01:04:41 0
>>911
なんか可愛いぞ。
916名無しさん:2005/10/23(日) 01:06:07 0
>>709
たしかにそうなんだが
3ヶ月1辺というモデルチェンジというかマイナーチェンジって思った方がいいね
それでも6446系がほしい人は買うだろうし、6600GT系グラフィックも使えるし
今後購入考えてる人にはいいと思うけどね。
917名無しさん:2005/10/23(日) 01:07:30 0
>>911
3024はそこそこのゲームなら動くよ。
チップセットが大幅に変わってるから。
918名無しさん:2005/10/23(日) 01:08:27 0
>>914 トン 1万5000円引きでも嬉しいわ
919名無しさん:2005/10/23(日) 01:11:57 0
J6448買った
HDDがガリガリというかゴリゴリ言ってすごいうるさいんだけど・・・200GBってこんなもんなのか?
データの入れ替えとかで夕方からつけっぱなしってのもあるけど50℃って大丈夫か?これ


て書こうと思ったけど普通に2ちゃん見てるだけだと音はまったく気にならないな
温度はまだ45℃だけど
920名無しさん:2005/10/23(日) 01:27:21 0
五月蝿いのは仕様
HDD温度は40℃切るくらいにしたほうがいい、寿命がぜんぜん違う
改造スレでも読んで対策汁
921名無しさん:2005/10/23(日) 01:40:51 0
増設用にHDD買った。
何を買えばいいのか分からなかったので
とりあえず日立のを買っておいた。
これ、静か?
922名無しさん:2005/10/23(日) 01:47:19 0
>>921
HDDは何GB?
923名無しさん:2005/10/23(日) 02:21:54 0
>>922
250G
924名無しさん:2005/10/23(日) 02:26:24 0
俺は160G
今日買ったがこのうるささでは嫌になる
買戻しは出来ないかなぁ
925名無しさん:2005/10/23(日) 02:34:42 0
>>923
いいんじゃない?いくらぐらい?

>>924
あの構造は、振動もあるでしょ。
で、そのまま隣に増設したら、熱がこもりすぎ。
926名無しさん:2005/10/23(日) 02:35:44 0
>>925
結局どうしようもないか
927名無しさん:2005/10/23(日) 02:42:12 0
>>926
光学ディスクの下、空いてる5インチベイにHDD入るでしょ。
で、そこに移して、カバー外して2連か3連のファン着ければ?
928名無しさん:2005/10/23(日) 03:15:55 0
日立のHDはコピー時にカタコト音しない
まあツールで音静かに出来るのだがあれやめて欲しいな。
929名無しさん:2005/10/23(日) 03:32:14 0
>>924
CrystalCPUIDとSpeedFanをダウンロードして使ってみなー
電源ファンはそのままだけど、だいぶ静かになるぞ
930名無しさん:2005/10/23(日) 03:40:55 0
結局6448でCrystalCPUIDは使えるのか?
もしBIOSでCnQが無効にされてるなら使えないと思うんだが。
931名無しさん:2005/10/23(日) 03:52:13 0
Win64のテストベンチに6448買おうかと思ってるけど、インストしてる人いる?
932名無しさん:2005/10/23(日) 04:09:50 0
>>930
CrystalCPUIDは使えるぞ、CPUはほとんど2段階切り替えで動作だけど
最初クールンクワイエットダウンロードして試してみたが
駄目だったのでCPUIDを使った。
933名無しさん:2005/10/23(日) 04:43:27 0
PATAだったらテラワロス
934名無しさん:2005/10/23(日) 05:33:48 0
一晩で立った40レス、しかもシケた内容の書き込みばかり・・・・
Xデーは今日か?今日なのか!?
935名無しさん
>>934
一晩中いたのかよ。・゚・(ノД`)・゚・。