HDDのパーティションどう区切ってますか? part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ご使用に合わせお切りください(・∀・)ニヤニヤ

前スレ
HDDのパーティションどう区切ってますか? part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101399386/l50
2名無しさん:2005/05/28(土) 20:59:41 0
■パーティション
OS
最低・・・9X系-3G、NT系-5G
余裕・・・9X系-5G、NT系-10G
※システムドライブに入れるアプリによって変動

・ゴミファイル、IEキャッシュ・tempはシステムドライブと別ドライブに隔離
・回線速いなら、IEキャッシュを0にするのもあり
・よって2つ以上、環境によってそれ以上にドライブを分ける
・解凍だけのレジストリを弄らないソフトはシステムと別ドライブだと復旧が楽
・nyなどのファイル交換ソフトは負荷かけるので別HDDに設置が好ましい

■ドライブ分け
・fdisk
・XPから、マイコンピューター→管理→ディスクの管理
※XPからはFAT32は32Gまでしか作成できない

ソフト
PartitionMagic
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/V8/info/pm80.html
HD革命/BackUp Ver.4
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup4/main.html
FIPS 、フリー
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se019182.html

BigDrive
137G以上のHDを認識させるためには、
・XP、SP1・IDEドライバどちらか導入
・その他のOS、IDEドライバ・BIOSアップデート、両方導入
3名無しさん:2005/05/28(土) 21:00:40 0
■復旧
WindowsUpdate、SP1など焼いておけばDL時間短縮
ノートンゴーストなどバックアップソフトを使えば1発OK
ドライバ各種インストール
各設定変更、キャッシュ・tempなど
ソフト各種インストール

■各種設定変更
ドライブ名変更
マイコンピューター→管理→ディスクの管理 

IEキャッシュ
ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル→設定フォルダの移動

temp変更
XP、コントルールパネル→システムのプロバティ→詳細設定→環境変数
Me、MSConfig(システム設定ユーティリティ)→環境

仮想メモリ変更
コントルールパネル→システムのプロバティ→詳細設定→パフォーマンス「設定」

CookiesフォルダをCドライブからDドライブに移す方法
まずDドライブにCookiesフォルダ作る。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
に、「Cookies」の文字列があるから値のデータを作ったフォルダに書き換え。
例.D:\Windows\Cookies
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
にはCookiesの文字列がないので作る。
新規→文字列→名前を「Cookies」に、あとは一緒→再起動で完了
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
両方書き換えないと元に戻るので注意
4名無しさん:2005/05/28(土) 21:02:15 0
■ハードディスクの記載容量とフォーマット後の容量の誤差について

大容量ディスクをフォーマットすると、
記載容量よりも記憶容量が小さくなってしまいます。
ハードディスク記載のフォーマット前の物理容量は、
1000バイト(B)=1kB、1000kB=1MB、1000MB=1GBを基準に算出してあります。
しかし、windows等のOSでフォーマットすると、
1024B=1kB、1024kB=1MB、1024MB=1GBを基準に算出します。
OS上で1k=1024の計算になるのは、2の10乗が1024だからです。

8.6GBのディスクの場合
8.6x1000x1000x1000=8,600,000,000バイト。
これをフォーマットすると、
8,600,000,000÷1024÷1024÷1024≒8.009GB
となり、約600MBの誤差となります。

40.2GBのディスクの場合
40.2x1000x1000x1000=40,200,000,000バイト。
これをフォーマットすると、
40,200,000,000÷1024÷1024÷1024≒37.439GB
となり、約3.2GBの誤差となります。

これら、フォーマット後容量÷記載量を計算。
8.009GB÷8.6GB=0.93127.....
37.439GB÷40.2GB=0.93131.....
すなわち、記載量の93%ほどがフォーマット後容量と表示される。
5名無しさん:2005/05/28(土) 21:03:40 0
過去スレ
パーティション、どう切ってる?
http://pc.2ch.net/pc/kako/1011/10112/1011237626.html
おまえら!HDDのパーティションどう区切ってますか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1025087491/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044801384/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056340942/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069606049/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part5
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083078128/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101399386/
6名無しさん:2005/05/30(月) 00:40:31 0
>>1
7名無しさん:2005/05/30(月) 02:46:03 0
>>1 遅ればせながら乙
8名無しさん:2005/05/30(月) 05:08:43 0
age
9名無しさん:2005/05/30(月) 20:34:56 0
前スレを何度見直したかわからん。できればhtml化してほしい。
10名無しさん:2005/05/30(月) 21:05:57 0
>>4
なんか違う。
11名無しさん:2005/05/30(月) 22:55:16 0
12名無しさん:2005/05/31(火) 00:16:54 0
何度読み返してもわからない
もっとテンプレわかりやすくしろよお前ら
13名無しさん:2005/05/31(火) 00:33:48 0
>>12
頑張って勉強して理解汁
14名無しさん:2005/05/31(火) 00:51:38 0
250GB×4ではパーティションはどのような割合にすればいいですか?
15名無しさん:2005/05/31(火) 00:58:08 0
>>14
わけなくていい
そのまま使え
16名無しさん:2005/05/31(火) 01:30:28 0
ラプター74GBと250GBではパーティションはどのような割合にすればいいですか?
17名無しさん:2005/05/31(火) 01:31:40 0
どっちがプライマリー?
18名無しさん:2005/05/31(火) 01:38:28 0
Linuxなんでそういうのはよくわかりません
19名無しさん:2005/05/31(火) 01:40:14 0
>>18
馬鹿?
20名無しさん:2005/05/31(火) 01:55:22 0
ドンドンドン べたべった
ドドンドドン ばかでーす
21名無しさん:2005/05/31(火) 09:48:10 0
>>11が怖くて開けない
22名無しさん:2005/05/31(火) 11:45:24 0
23名無しさん:2005/05/31(火) 13:03:53 0
アンチウィルスソフトやスパイウェア削除ソフトも
Cドライブ以外にインストールして使っても支障はないのでしょうか?
24名無しさん:2005/05/31(火) 13:14:27 0
素直にCにしとけよ
2516:2005/05/31(火) 20:06:10 0
何で僕はスルーですか
26名無しさん:2005/05/31(火) 20:15:57 0
ログを拝見していてふと思ったのですが、IEキャッシュ・TempファイルをUSB経由で挿しっぱなしのフラッシュメモリ内に置くことは可?それとも不可?
HD細切れにされることを考えると、その方が良いような気が。
初心者の私にどなたか教えてください。
27名無しさん:2005/05/31(火) 21:20:17 0
不可
最近のHDDでそこそこのスペックのPCなら、フラグメントは気にすることでもない気もするが。
28名無しさん:2005/05/31(火) 22:32:15 0
>27
そうですか。良い思いつきだと思ったのですが・・・素人の浅はかさ(がくっ)
ありがとうございました。
29名無しさん:2005/06/01(水) 02:00:15 0
>>25
用途が分からないから
30名無しさん:2005/06/01(水) 02:48:27 0
容量12GB 最大転送速度15MB/s 最小転送速度7MB/s
Average13MB/s BurstRate26MB/s
このHDDにPagefileとTempを置いたら、早くなりますか?
31名無しさん:2005/06/01(水) 16:08:56 0
すいません、わからないのですが、
temp変更
XP、コントルールパネル→システムのプロバティ→詳細設定→環境変数
のところのシステムのプロパティというのが、
どこを探しても見当たりません。
どうか教えてください。
32名無しさん:2005/06/01(水) 16:29:23 0
3316:2005/06/01(水) 20:52:07 0
>29
主なアプリは3Dゲームとキャド関係
ソフトが手元のない為どれだけ容量食うかはわからん

TV録画少し。基本見たら消すタイプ
どう切ったらよいのかね
34名無しさん:2005/06/01(水) 20:55:28 0
ソフトの容量がわかったらまたおいで、坊や
3516:2005/06/01(水) 21:02:29 0
>34
調べたら全部で約7.5GBでした(CAD)
36名無しさん:2005/06/01(水) 21:32:08 0
>>35
ゲームってどのくらいの容量かわからんけどCを2、30Gくらいにして、
HDD250G×2でRAID1組んだ方がいいんじゃない?
3716:2005/06/01(水) 23:39:01 0
どこがいいんだよぼけ
3816:2005/06/01(水) 23:56:10 0
>>37
うるせーはげ
3916:2005/06/02(木) 00:00:14 0
>36
必要なデータは焼くのでレイド1は必要ないです
4031:2005/06/02(木) 01:24:07 0
>>32
ありがとうございます。
41名無しさん:2005/06/03(金) 21:42:01 0
18G と36GのHDDで システム アプリをいれる場合

い) 18G: C システム  
   36G: D 30G アプリ  E 6G テンポ・ページ他

ろ) 36G: C システム・アプリ
   18G: D テンポ・ページ他

どっちが、快適?

用途は、エンコしながら動画編集 or エンコしながらレンダリング待ち時間に ネットなど
(データ置き場は別です)
42名無しさん:2005/06/03(金) 22:56:28 0
 36G: C 10G システム D 26G アプリ
 18G: E テンポ・ページ他
43名無しさん:2005/06/03(金) 23:07:12 0
HDDの性能が い >= ろ という前提なら、い。
44名無しさん:2005/06/05(日) 18:17:59 0
好きなように切ればいい
ほとんど変わらないんだから
45名無しさん:2005/06/06(月) 00:37:12 0
ほんとに?ほんとに変わらないですか?
46名無しさん:2005/06/06(月) 01:46:10 0
経験からいってシンプルに切るのがベスト。そのほうが使いやすいし。
あまり神経質にならんほうがええよ。パフォーマンスは変わらんし。
自己満足の世界だよ。半年に一回のデフラグ、これでおk。
47名無しさん:2005/06/06(月) 02:48:50 0
でもLinuxのHFSとかだと細かく分けてるじゃん。
48名無しさん:2005/06/06(月) 10:05:58 0
pgr
49名無しさん:2005/06/06(月) 22:44:10 0
初心者です、HDは60Gなのですが、とりあえず最もシンプルに切る場合は
何Gと何Gがいいでしょうか?
50名無しさん:2005/06/06(月) 23:02:40 0
初心者です
とか書いても免罪符にも糞にもならん
51名無しさん:2005/06/06(月) 23:05:11 0
初心者ならまずはテンプレを熟読するのがいいと思います
52名無しさん:2005/06/06(月) 23:05:26 0
>>49
(´・ω・`)しらんがな。釣りか?
53名無しさん:2005/06/06(月) 23:17:01 0
免罪符にするには一人称にあたしを使いましょう。
54名無しさん:2005/06/06(月) 23:19:46 0
>>49
もっともシンプル
→切らない

とりあえず切って考えるなら
→OSはWinXPと仮定
  システム: 10G
    データ: 50G
55名無しさん:2005/06/06(月) 23:21:34 0
あたしバカよね〜♪
56名無しさん:2005/06/06(月) 23:40:41 0
シンプルな切り方ならシステムとデータだろ。それか切らないか。
こだわり持ってる人もいるけど、初心者ならシンプルに切ればよい。
別にパーティションの切り方で悩む必要なし。最初だけで気にならんよ、普通は。
57名無しさん:2005/06/06(月) 23:44:51 0
ぱーてぃしょんをきるりゆうってなんですか
わたしわからないんです
58名無しさん:2005/06/07(火) 19:56:40 0
>>57
59名無しさん:2005/06/10(金) 13:25:49 0
80Gと160Gの新HHDなんだけどどうしたらいいだろう
今のところは

 80G
 C:OS、アプリ

 160G
 D:15G temp キャッシュ 仮想メモリ
 F:150G データ、ファイル交換用データ

と考えてるんだけど、アドバイス下さい
60名無しさん:2005/06/10(金) 13:28:54 0
D+Fが増えてるよ_| ̄|○
訂正
D:15G
F:145G
61名無しさん:2005/06/10(金) 14:47:26 0
OSが何か知らんがCに80Gは多すぎないか?

システムの入ったドライブのスキャンディスクやデフラグなどは、
データ用のドライブとは別物の処理と思って良いくらい。
Cは必要な量だけにしておくとスマート。

160Gが新品か?5400rpmか?7200rpmか?
ならばそれをCとD(場合によっちゃEも)にするべし。

80Gは古いHDで5400rpmか?
なら、10G(temp・キャッシュ・仮想メモリ)と、70G(交換用データ)が良いと思う。
tempは適当な時に、IEキャッシュはこまめに消すといい。

80Gの方が高性能ならそっちをシステムで。
62名無しさん:2005/06/10(金) 16:20:50 0
>>61
レスありがとう
両方新品のHDDだよ、っていうかPC組みなおすもんで。
HDDはHGSTのSATAなんだけど80と40の差が数百円っていうのが・・・
tempとかを15Gにしたのは、DVDのリッピングやエンコードで容量たくさん使うかなと思ったので
63名無しさん:2005/06/10(金) 20:51:38 0
SATAかよ、このブルジョアめ!( ´∀`)σ)∀`)
HDはまず5000円の価値があって、正規品パッケージに5000円で、容量なんて1段階1000円程度だよな。
バルク品だとパッケ代が無いし、価値ももっと下がるし。
64名無しさん:2005/06/12(日) 18:40:20 0
System:WD740GD/A37GB
Data:WD740GD/B37GB
Application:7200rpm 250GB/A40GB
Data:7200rpm 250GB/B210GB

パーチション始めて切る漏れ様が着ましたよ
しかし地味なスレだな アドバイスください
65名無しさん:2005/06/12(日) 18:57:54 0
>>64
氏ね
66名無しさん:2005/06/12(日) 18:58:33 0
>>65
はいはい
67名無しさん:2005/06/12(日) 21:37:26 0
>64
システム入れるHDDは1パーティションで
250GBの方はアプリのサイズに応じて切り分ければよろし
68名無しさん:2005/06/12(日) 21:57:08 0
ラプターの74GB版はパーティション切るのに迷ってる奴多いよな
>67
半々で切った方が使いやすいんじゃないか?
OSだけじゃあまりまくりだろ
69名無しさん:2005/06/13(月) 12:08:05 0
俺は120G一本で切らずにいるよ
70名無しさん:2005/06/13(月) 17:16:52 0
>>69
OS再インストールのときはどうしてるの?
71名無しさん:2005/06/13(月) 22:06:07 0
パーティションなんてシステムとデータで別けとけば良い
細かく別けてる奴キモスギ 神経質の極み
72名無しさん:2005/06/13(月) 22:43:43 0
>>71
同意、オレも結局そうしたよ。細かく切って使い勝手悪いなと思ったし。
73名無しさん:2005/06/14(火) 00:28:36 0
普通は>>71だが、何故か5つとかに切ろうとする香具師がいるのが不思議だよな
74名無しさん:2005/06/14(火) 08:47:44 0
つまらんデータばっかりなのにな
75名無しさん:2005/06/14(火) 10:40:37 O
携帯でーす。
誰かシステムとデータの違いを教えて・・・orz
76名無しさん:2005/06/14(火) 11:06:36 0
システム OS
データ エロ動画
77名無しさん:2005/06/14(火) 20:00:48 0
>>3の「HKEY_CURRENT_USER」が解らん
ファイル検索したけど出てこんし、「HKEY_CURRENT_USER」て何?
78名無しさん:2005/06/14(火) 20:04:24 0
レジストリも知らんのか?
79名無しさん:2005/06/14(火) 20:07:16 0
>>77
ヒント:regedit
8077:2005/06/14(火) 20:16:54 0
そうかー、レジストリなんや。レジストリは弄らんて決めてるんで
Cookiesの移動はあきらめるわ、アンガト
81名無しさん:2005/06/14(火) 22:19:27 O
OS部分とデータ部に分けておくだけでHDD攻撃系ウイルスに対抗できるますか?
82名無しさん:2005/06/14(火) 22:25:42 0
できるません
83名無しさん:2005/06/14(火) 22:44:35 0
それを言うなら
できますん
84名無しさん:2005/06/14(火) 23:14:37 0
85名無しさん:2005/06/14(火) 23:16:50 0
>>84
H gazou File Systemだと!?
86名無しさん:2005/06/15(水) 01:25:51 0
Hierarchy File system だよ。
87名無しさん:2005/06/15(水) 06:58:55 0
PSPやってる人でキャッシュ ダウン システムと3つに分けてる人は多いの?
外付けHDD一つ持ってるのだけれど、その場合どんな風に分けるのがいいのでしょう。
88名無しさん:2005/06/15(水) 18:12:02 0
理想はなか分け
現実は7:3分け
89名無しさん:2005/06/15(水) 18:47:00 0
理想は40G一台でシステム(およびアプリ)で切らず
もう一台は好きな大きさで好きなように切るなり、焼くなりご自由に、って感じ。
90名無しさん:2005/06/15(水) 19:14:26 0
半分で切って外周は使わないとか
91名無しさん:2005/06/15(水) 19:15:21 0
HDD複数搭載しているならパーテ不要?
92名無しさん:2005/06/15(水) 19:17:53 0
ははは、どんな理想だよ
93名無しさん:2005/06/15(水) 19:58:27 0
ゲームをやってる人は、読み込みを早くする為に、外周側に専用パーティションを作るって事もあるよな
94名無しさん:2005/06/15(水) 22:59:18 0
>93
そういうテクもっと知りたい
95名無しさん:2005/06/16(木) 00:00:20 0
PSP?
96名無しさん:2005/06/16(木) 13:27:39 0
データのバックアップ用に新しくI・O・DATAのHDH-U250Sを購入しました。
デフラグがしやすいように120GBで切ってパーティションを二つに区切りたいのですが
友人に借りたpatition Magicは160GBまでしか対応していないらしく分けることが出来ません。
大容量でも使えるフリーソフトとか無いでしょうか?
どなたかアドバイスを下さい。
97名無しさん:2005/06/16(木) 14:50:19 0
>>96
新規購入したHDDのパテ分けだろ?
ツールなんか使わずに普通にパテ切ればいいじゃん。
98名無しさん:2005/06/16(木) 16:41:12 0
すんません、パテ切りの方法がわからないのです。
99sage:2005/06/16(木) 17:05:45 0
>>98
少々金掛かるが、パーテーション・コマンダーとかソフト使うと
OSを再インスコしなくても簡単にパテ切り出来るぞ!
100名無しさん:2005/06/16(木) 17:10:33 0
>>98
再インストールでググると色々出てくるよ

起動ディスク作ってFdiskでパーテーションを切りなおしてフォーマット、再インストールが普通のやり方だね
101名無しさん:2005/06/16(木) 17:24:58 0
普通にディスクの管理でいいじゃん
>>2参照
102名無しさん:2005/06/16(木) 21:54:29 0
>>94
基本・拡張パーティションは外周から作られるので、最初に作ったパーティションが最外周のパーティションという事になるよ
ディスクの管理で、左側のパーティションが外側になってる
103名無しさん:2005/06/16(木) 22:20:16 0
内周・外周におけるパフォーマンスの違いを調べたベンチ結果とかある?
そんなに変わらないよねぇ?
104名無しさん:2005/06/16(木) 22:29:26 0
そんなの体感できる奴は、人としての普通の生活はできんわな
105名無しさん:2005/06/16(木) 22:40:53 0
>>96
データのバックアップ用ならデフラグの必要ないと思うが。

どうしても切りたいならディスクの管理からやれば桶。
106名無しさん:2005/06/17(金) 00:14:03 0
オマエ陰部みたいな顔してるな
107名無しさん:2005/06/17(金) 01:50:58 0
>>103
120GのHDDでベンチしてみた
外周側(70G) Read 54151 Write31049 RandomRead12674 RandomWrire12000
内周側(45G) Read 29248 Write30467 RandomRead12410 RandomWrite13264
108名無しさん:2005/06/17(金) 07:41:22 0
>>106
なんでわかった。
109名無しさん:2005/06/17(金) 22:35:20 0
IEキャッシュ・temp用のドライブってどれくらいの容量に設定してる?
1GBもあれば十分かな?
あと仮想メモリは専用のドライブ作った方がいいよね?
110名無しさん:2005/06/17(金) 22:42:24 0
>>109
どんなソフトのtempファイルを扱うかにもよるでしょ。
111名無しさん:2005/06/17(金) 22:58:31 0
>>109
あまりパーティションを分けるとパフォーマンスが落ちるから、別に専用のパーティションを作らなくてもいいんじゃない?
112名無しさん:2005/06/17(金) 23:09:37 0
すてきな言葉「パフォーマンス」
113名無しさん:2005/06/19(日) 21:52:43 0
250です

C:20 システム
D:10 IETemp Janeログ等
E:残り ほとんどマイドキュメント


これでいいよね?
114名無しさん:2005/06/19(日) 21:55:27 0
36GB Raptorシステム・アプリなど
120GBデータ
120GB 上とRAID ミラーリング
20GBページファイルとキャッシュなど
115114:2005/06/19(日) 21:55:58 0
あ、ちなみに全部別々
116名無しさん:2005/06/19(日) 22:14:57 0
>>113です
250Gを3つに切ろうとしたんだけど
はじめC:20で 
次に10G分を拡張パーティションにしてD:に割り当てたんですが
次に作ろうとした残りのがプライマリパーティションしか選択できないんですけど
なんなのこれは?
117名無しさん:2005/06/19(日) 22:21:15 0
「システム」って具体的にはなによ。
118名無しさん:2005/06/19(日) 22:23:37 0
>>117
坊やにはこのスレはまだ早い
119名無しさん:2005/06/19(日) 22:23:39 0
>>117 OSと常駐ソフト。
120名無しさん:2005/06/20(月) 10:48:10 0
>>116
ヒント:拡張ぱーてそんは二重構造
121名無しさん:2005/06/20(月) 11:47:04 0
80GのノートPCを買ったのですが、どう分ければいいでしょうか?
とりあえずCドライブに10G当てようと思っています
アドバイスお願いします
122名無しさん:2005/06/20(月) 11:56:43 0
>>121
CにOSのみならそれでいいと思う。
123121:2005/06/20(月) 12:03:32 0
>>122
レスサンクス

Cにはレジストリ使うソフトを追加していく予定なので20Gにします
(レジストリ使わないソフトは他ドライブ)

残り60は分けた方がいいでしょうか?
124名無しさん:2005/06/20(月) 12:54:16 O
250Gの場合システムとキャッシュに40G程で残りがデータででおkですか?
125名無しさん:2005/06/20(月) 16:04:06 0
エロデータはLANディスクへ落としている。
126名無しさん:2005/06/20(月) 16:51:21 0
80Gと160GのHDD(どちらもS-ATA)がありますが、どのような区切り方が
ベストでしょうか?
127名無しさん:2005/06/20(月) 16:55:19 0
区切らない
128名無しさん:2005/06/21(火) 01:44:34 0
パーティションは4つしか作れません。だから拡張パーティション。
129名無しさん:2005/06/24(金) 00:16:36 0
レジストリ、User Shell Foldersの全てを
システムドライブ意外のドライブ宛てに変更すると問題有りますか?

逆に、そうする事で何かメリットなどは有りますか?
130名無しさん:2005/06/24(金) 07:59:42 0
問題ありません。
メリットもありません。
131名無しさん:2005/06/27(月) 15:54:50 0
WinXP Pro SP2使用。
80GBのHDD(シリアルATAU対応/7200)を

C:20GB OS アプリケーション
D;10GB 一時キャッシュ Temp フォトショTemp
E:50GB Documents and Settings データ

と分けようと思っていますがCの領域は
これで大丈夫でしょうか?

あとひとつ質問ですが、HDDは内周と外周
どちらからデータを書き込んでいくのでしょうか?
132名無しさん:2005/06/27(月) 16:17:36 0
250GB×2のRAID0ですがどのようにパーティション分ければ
いいですか?
1パーティションは2個のドライブに分散されるですか?
133名無しさん:2005/06/27(月) 16:35:18 0
外周
134名無しさん:2005/06/27(月) 20:25:34 0
>>131
HD一台ならデータだけ別けとけばいい。
135名無しさん:2005/06/27(月) 21:03:10 0
80GB

C:20GB システム、レジストリに絡むソフトなど
D:60GB その他
136名無しさん:2005/06/28(火) 00:43:11 0
>>134-135
HDD1台の場合はTEMP用パーテーション不要ってことですか?
137名無しさん:2005/06/28(火) 18:45:40 0
HD一台でC、Dに分けてる場合、レジストリに絡むソフトをDにインストール
するとパフォーマンスに影響しますか?
138名無しさん:2005/06/28(火) 19:12:18 0
何らかの拍子にアクセス遅延が起こってパフォーマンス落ちることがある。
まぁ、まれだけどね。
139名無しさん:2005/06/28(火) 20:49:14 0
作業フォルダと保存フォルダが別だとHDDが無駄にガリゴリ言って処理時間もかかるってことはあるな
140名無しさん:2005/06/28(火) 21:45:20 0
アプリの起動に時間がかかるとかはありそうだけど
OSのパフォーマンスには影響ないでしょ。
141名無しさん:2005/06/29(水) 01:35:14 0
200Gの本体に250Gの外付けHDDという構成でP2Pをやるのだけれど
1.OS+ダウン  キャッシュ
2.OS      ダウン+キャッシュ
・・・この2つのどちらの分け方が良いですか? ちなみに外付けとはUSB2.0接続です。
142名無しさん:2005/06/29(水) 12:50:46 0
再インストール&内蔵HDD増設に合わせて
パテを切りなおそうと検討しています、
HDD2台の場合こんな分け方で問題ないですかね?
ちなみにPCは家族で共用です。

WindowsXP Pro
【HDD1 40GB】
C(20GB) OS・アプリ
D(20GB) Documents and Settings IE一時キャッシュ

【HDD2 160GB】
E(100GB) 家族共用データ置き場
F(60GB)  個人用データ置き場
143名無しさん:2005/06/29(水) 12:52:00 0
質問なのでageます
144名無しさん:2005/06/29(水) 13:08:30 0
>>141
p2pで何すんのさ?
145名無しさん:2005/06/29(水) 13:33:49 0
tempファイルを別ドライブに移動してフォルダをつくらなかったら
outlook express のメールの本文が表示されなくなった
フォルダを作ったら解決した
146名無しさん:2005/06/29(水) 23:37:26 0
>>142
そんな感じでいいと思います。
147名無しさん:2005/06/30(木) 00:14:25 0
>>142
DとE逆の方が良いような気が。
あと、家族用と個人用はフォルダだけ別けてればいいんじゃないか?
148名無しさん:2005/06/30(木) 11:26:02 0
>>3のように変更して不具合出ることってあるのかな?
OSインスコして最初に変更してるんだけどその後のUPDATEが上手くいかない・・・
149名無しさん:2005/06/30(木) 11:52:15 0
そりゃ自己責任だろ
150名無しさん:2005/06/30(木) 18:11:22 0
>>148
どこか間違えてんじゃね?
元に戻してみ。
それでだめだったら再インスコw
151142:2005/06/30(木) 20:18:03 0
レスありがとうございます。

>>147
家族用と個人用にドライブを分けてあるのは
視覚的にも判りやすくする意味もあります。
DとEを逆にすると容量が全然違うと思いますが…

気になったのであとひとつ質問です。
HDD1をCとDだけに分けていますが、アプリの作業Temp用に
パーテーションをもう一つ作る(C・D→C・D・E)とHDDの動作効率は
上がるでしょうか下がるでしょうか?
152名無しさん:2005/07/01(金) 12:08:12 0
temp用にパーテーションを切って
断片化防止以外に何かメリットあるの?
153名無しさん:2005/07/01(金) 12:29:06 0
パーティッションなんか切っても無意味だよ。
素直にOS用に一台、データ用に一台で十分。
154名無しさん:2005/07/01(金) 22:17:36 0
>>153
大容量ドライブにOSしか入れないとしたら容量の無駄では。
155名無しさん:2005/07/02(土) 03:33:56 0
8Gの中古買うんじゃね?
156名無しさん:2005/07/02(土) 08:30:06 0
それはむしろ逆でさ
高密度記録でパフォーマンスの向上も目論んでHDD開発設計してるのに
容量が必要でないからとプラッタの一部しか記録エリアにしない方が無駄
大容量ドライブは旧世代と比較すればただ容量が大きいだけじゃないし
OSが物理的に独立したドライブだとメンテナンスも簡単になる
容量の無駄など気にせず気持ちよくスカスカでOS用1台で運用すればいいんだよ
157名無しさん:2005/07/02(土) 10:03:04 0
どうしても空き容量を遊ばせておくのがもったいなかったら
普段は非表示で運用するパックアップ用パーティションを設ける方法もあるけど
OSドライブはシンプルにしておくのが無難だよね
158名無しさん:2005/07/02(土) 10:06:39 0
均等にデータを書き込まないと回転に偏りが生じて壊れやすくなると聞いたのですが。
159名無しさん:2005/07/02(土) 11:02:16 0
それなんの回転の話?
160名無しさん:2005/07/02(土) 11:20:57 0
頭だろ、どうせ。
161名無しさん:2005/07/02(土) 12:02:48 0
ヘッドならどの角度も均等に使われることを期待して設計する方がアホだ
162名無しさん:2005/07/02(土) 18:33:49 0
>素直にOS用に一台、データ用に一台で十分。
HDD3台ぶら下げても全然足りなくて、モバイルラックでHDD差し替えてますが何か?
163名無しさん:2005/07/02(土) 19:07:13 0
>>162
どうせつまらんデータ以下のものだろ
164名無しさん:2005/07/02(土) 19:07:52 0
>>162
毎度ありがとうございます(^^;
165名無しさん:2005/07/02(土) 19:15:20 0
ん?
166名無しさん:2005/07/03(日) 22:01:46 0
外付けで250Gのを購入しました。

・内蔵ドライブ(60G)のソフトのバックアップ  60〜80G
・音楽や画像ファイル、ゲーム等        170G

で分けようと思ったのですがどうでしょうか?
また、音楽・画像〜の方は容量が大きいのでまだ細かくした方がいいでしょうか?
167名無しさん:2005/07/03(日) 22:04:02 0
わざわざパテ切らんでも
フォルダで区切ればいいと思いました
168名無しさん:2005/07/03(日) 22:18:00 0
音楽を物理的に一箇所にまとめとくと
シャッフル再生時の読み出しがスマートになるんでない?
169名無しさん:2005/07/03(日) 23:54:45 0
なんか無知に基づくいろんな迷信がはびこってるスレだな。
170名無しさん:2005/07/04(月) 00:58:52 0
>>168
たしかにそうだが体感できるほどじゃない

物理的に分けるなら別のHDD用意しないと意味無い
パテ切りは論理的に分けてるだけ
171名無しさん:2005/07/04(月) 02:24:38 0
パーティション操作は物理フォーマット上での論理的なことではあるけれども
たとえばドライブを2つのパーティションに区切れば片や外周側、片や内周側と
物理的に分かれることにはなるだろ
172名無しさん:2005/07/05(火) 16:25:23 0
物理的云々に関しては>>171が正しそうだけど、
体感的には>>170の言うとおり大差ないのかな?
あるいはHDDへの負荷とかも>音楽のシャッフル再生
173名無しさん:2005/07/05(火) 19:27:44 0
まずは負荷だけれど
音楽のシャッフル再生といっても基本的に曲単位だろ?
だったら数分に1度のランダムアクセスに過ぎないし
読み出すデータも連続的な位置にあることが保証されているようなもんだ
PCパーツとして負荷になるような動作じゃないだろ

負荷にならないことが了解できれば反応速度の違いについては自分で
ワーストケースを想定して実験してみたらいい
ただしワーストケースを考えた時点で結論はほぼ予想がつくと思うが
174名無しさん:2005/07/06(水) 20:10:55 0
理屈はわかったから実際に実験してデータを出せよ。
175名無しさん:2005/07/06(水) 22:34:49 0
他人の結果が気になるのか?
176名無しさん:2005/07/06(水) 23:20:05 0
データが欲しいんだろうよ。
アムロよりコアファイターが大事な法則。
177名無しさん:2005/07/06(水) 23:29:47 0
だから他人のデータなんかもらってどうすんだ?
178名無しさん:2005/07/06(水) 23:34:28 0
実験の仕方がわからないというのならわからんでもないが
179名無しさん:2005/07/07(木) 00:50:31 0
やり方わかってなきゃデータだけ貰って結局わからんだろうに
180名無しさん:2005/07/07(木) 00:56:20 0
ごちゃごちゃ言ってねーで早くデータ出せ
話はそれからだ
181名無しさん:2005/07/07(木) 01:00:59 0
だから他人のデータなんかもらってどうすんだ?
182名無しさん:2005/07/07(木) 01:09:15 0
憶測で語るより数字に出した方が説得力あるって事だろ
183名無しさん:2005/07/07(木) 15:08:09 0
各自で「実験」してみればいいと言ってる話なんだよ
数字は各自のデータのものでいいだろ
184名無しさん:2005/07/07(木) 15:28:29 0
そんで
各自にデータをとる必要はないと言ってるんだったら
「データ出せ」というのはわかるけど
むしろ逆の話だからな
185名無しさん:2005/07/08(金) 02:22:41 0
デルでCに10Gで注文したけど突然不安になってきたな…
20Gはあてときゃ良かった。
186名無しさん:2005/07/08(金) 08:16:13 0
>>185
微笑ましい
187名無しさん:2005/07/08(金) 15:45:26 0
>185
Documents and Settingを他のドライブに移せば10Gで充分だよ。
188名無しさん:2005/07/11(月) 11:41:56 0
これ出来ねー→XPから、マイコンピューター→管理→ディスクの管理 
なんで?HDD160Gなんだけど全てCドライブで空き領域がないから?
新しいパー  が反転してて選択できない。
再インスコしか方法ないの?
誰か教えてー希望の光をー
189名無しさん:2005/07/11(月) 11:51:17 0
Cドライブをやたら大きくとってメリットあるの?
必要最低限にしておけば十分だよね
10Gなんか余裕じゃね?
俺は7Gだよ(WIN2K)
190名無しさん:2005/07/11(月) 15:31:52 0
>>188
もしかして・・ Cドライブ変更しようとしてる?
191名無しさん:2005/07/11(月) 15:45:31 0
流石にそこまでバカじゃないだろ
日本語は可笑しくてよくわからんが
192名無しさん:2005/07/11(月) 17:11:06 0
>>189
Cドライブを必要最低限で運用するには知識が必要。
アプリのインスコ先はデフォの%ProgramFiles%で、データの保存先は
デスクトップにあるマイ ドキュメントが普通。
今やこれらを変更出来る人は少数派。
ましてやTEMPの移動など・・・
より簡単に >>>(超えられない壁)>>> より快適に
193188:2005/07/11(月) 18:23:51 0
ホントだ自分で読んでも日本語おかしい。
でも、それくらいパニクってんですよ。
言いたかったのは、HDD160G全部Cドライブに割り当てて
使ってたんだけど、ダブルブートしようと思いCドライブをパーテション切り
直そうとしてXpのディスクの管理から新しいパーティションを選択しようとしたら
反転してて選択出来ないんです。
これって出来ないんですか?だれかもっと光をー 
194名無しさん:2005/07/11(月) 18:31:43 0
ディスクの管理からはパーティションは切れないだろ、たしか
195名無しさん:2005/07/11(月) 18:36:58 0
フォーマット選択・実行
196名無しさん:2005/07/11(月) 18:59:27 0
>>193
システムの入ってるドライブはディスクの管理からでは無理
どうしても切りたいなら市販のパーティションマジックでも使うか
金掛けたくないなら再インスコ
197名無しさん:2005/07/11(月) 21:21:17 0
そこでKNOPPIXですよ。
198名無しさん:2005/07/11(月) 22:07:51 0
199名無しさん:2005/07/11(月) 23:07:49 0
ほいほいLinux勧めるバカっているよな。
相手を考えて勧めろってーの。

あんな質問するやつが使えるわけないだろ。
200名無しさん:2005/07/11(月) 23:10:49 0
>>199
そんなこと書いてる暇があったら
別の方法すすめればいいじゃん
201名無しさん:2005/07/12(火) 00:28:13 0
CD-ROMからブートしてGUIで操作する作法であるならば
そのツールがどんなOSをベースにしてるかなど関係ないよ
Windowsの知識が乏しければなおのことそうなるだろう
202名無しさん:2005/07/12(火) 00:57:11 0
いやぁ、たぶん敬遠するんじゃあるまいか。
いくらKDEでそこそこ使えるとはいっても、FDISKとか簡単には使えないだろ?
203名無しさん:2005/07/12(火) 01:56:35 0
>193
一番現実的な方法はNorton GhostとかTrue Imageあたりでドライブイメージをバックアップする方法。
で、システムからパーティションを切り直して、新しく出来たCドライブにイメージを復元する。
204名無しさん:2005/07/12(火) 04:03:29 0
ドライブイメージバックアップにソフトを使うなら
簡易的なパーティション操作も可能だったりするので
その機能があればそれを使うのが1番現実的だろうな
自ドライブの領域をリサイズして新たに論理ドライブを
構成してそこにバックアップするためのものなんだが
>>193の要求は100%満たすことになるだろう
205名無しさん:2005/07/12(火) 08:20:28 0
eMachinesJ2955のパーティションを変更・作成した。
実行確定後に表示画面が固まるけど、ほっといたら45分くらいでできたよ。
操作も簡単だった。

http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/QTParted.htm
206205:2005/07/12(火) 08:22:56 0
あと、実行確定前にデータが消えるとか警告画面がでたけど
実際、サイズ変更したパーティションもデータは消えない。
207名無しさん:2005/07/13(水) 16:14:24 0
>>205 勇者は前に進み、そして道は開けたか。
208名無しさん:2005/07/14(木) 00:28:15 0
c:システム
d:日記
e:妄想用
209名無しさん:2005/07/21(木) 07:18:01 0
房ですいません
プログラムをインストールする時に(D:)Program Filesを指定してインストールしたのに
(C:)Program Filesにもそのプログラムに関連したプログラムの一部のフォルダが作成されるのはなぜですか?
昨日初めてパーティションを切って(D:)を作成したので分かりません
板違いだったらすいません
210名無しさん:2005/07/21(木) 07:20:25 0
>>209
プロファイルなどの個々による設定が既定のフォルダに放り込まれる。
なんのソフトかわからんからこの程度しか言えない。
211名無しさん:2005/07/21(木) 07:49:16 0
40GBです
20+20でMEとLINUX
デフォがLINUXで起動時押さないとMEにならないので
こまっている
212名無しさん:2005/07/21(木) 07:54:48 0
ブートローダーの設定でどうにでもなるだろ。
分からなかったら、いぬ板池。ってか、なんでlinuxなんていれてんの?
213名無しさん:2005/07/21(木) 09:38:22 0
Disk Suiteだったかが最強。10分以内で分割、合併しまくれる。
acronisだったかな。海外から体験版落として、割れまくり。ただし英語。
214名無しさん:2005/07/21(木) 14:47:56 0
>>210
レスありがとうございます!!
215名無しさん:2005/07/22(金) 22:16:23 0
>>131
俺も全く同じ予定
C:20GB OS、プログラム(レジストリいじるのもいじらないのも)、ツール
んで定期的にバックアップ
D:10GB キヤッシュ、テンプファイル
E:220G Document and Setting、データ
216名無しさん:2005/07/23(土) 03:18:49 0
厨な質問ですがお許しを

C OS
D インストーラ付きプログラム

上記のように使用した場合、
ドライブCのみをフォーマット&OS再インスコして
Dのプログラムを入れ替えずとも使えますか?
217名無しさん:2005/07/23(土) 03:24:33 0
使えません
218名無しさん:2005/07/23(土) 03:34:11 0
>>217
即レスありがとう
219名無しさん:2005/07/23(土) 07:17:04 0
カスでおつむは小学生以下でクズで童貞だけど処女ではない俺に教えて下さい

昨日、NECの新パソ(200G×2)が届いたんで初めてパーティション切り直しました
C:30 D:170 E:200 というふうにしたのですが
ゲームや動画などのDLしたデータがcに保存されるのですぐにいっぱいになる予感が・・・
これを解消するにはどのような方法があるのでしょうか?
DLファイルの保存先をDドライブに指定するとかしか思いつきませんでした
一応夜から今まで検索したんですが、いかんせんオツムが)ry
220名無しさん:2005/07/23(土) 07:48:52 0
>>219
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ182 【エスパー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121963767/

君にはこのスレがお勧め。
221名無しさん:2005/07/23(土) 09:07:26 0
Dドライブに指定できるならそれでいいじゃねーか
222名無しさん:2005/07/23(土) 10:34:55 0
>219
「マイドキュメント ターゲット 変更」でググれ。
223名無しさん:2005/07/23(土) 15:03:39 0
ドライブ0

c: システム 20GB
d: 一時ファイル 10GB
e: ドキュメント 50GB

ドライブ1

f: エロとフリーソフトのインストーラの、仮保管庫 80GB
224219:2005/07/23(土) 20:07:45 0
サンクス!
早速逝ってきま!
225名無しさん:2005/07/24(日) 19:41:27 0
3年前のノートPC(WindowsXPにアップグレード済み)30Gです。
近日中にOSの再インストをする予定ですが、ような割合にすればBESTでしょうか?
226名無しさん:2005/07/24(日) 20:07:14 0
(160G)
C=27G OS(XP SP2) アプリ
D=3G (2ちゃんログ、メールメッセージ、IEお気に入り、フリーのアプリやコーディック等の元、
年に1,2回OS入れなおすのですぐ元に戻せるように)
E=130G=ゲーム等

(160G)
F=160G (なんか適当に色々)

(40G)
G=40G (大事なものバックアップ)

体感出来るほど変わらなかったので一時ファイルなし、
履歴も使った事ないから、無し・・更に仮想メモリもなし

なんで年に1,2回もOS入れなおすんだってツッコミはなしでw
なんかOS入れなおすと気分いいし
227名無しさん:2005/07/24(日) 22:53:04 0
半年に一回くらいのOS入れ直しは当然だが?
228名無しさん:2005/07/24(日) 23:05:23 0
何故か、最低念1で、必要に迫られて再インス子
229名無しさん:2005/07/24(日) 23:31:32 0
振り返ると用もないのに半年で5,6回してる
230名無しさん:2005/07/24(日) 23:46:29 0
>>225
用途不明だけどコレでいいんじゃないの?
C=15G システム、アプリ
D=15G ドキュメントデータ

Dは一時作業用と考えて外付けでバックアップするしかないでしょ。
231名無しさん:2005/07/24(日) 23:48:34 0
>>225
その程度なら切らなくてもいいんじゃない?
バックアップは外付けHDDか光学メディア使えばいいし

小さいドライブを無理に小分けしても使いづらいだけだよ
232名無しさん:2005/07/24(日) 23:55:29 0
いくら小さいドライブでもOSとデータに分割するくらいなら使いづらくもなんともない。
233名無しさん:2005/07/25(月) 05:51:18 0
週に1回は再インストールしてる俺って…。

まぁ設定もアプリも全部入りの最適イメージ作ってるから
CDつっこんで30分で終わるんだけどね。
234名無しさん:2005/07/25(月) 09:40:49 0
それ、WindowsUpdateにはどう対応してるの?
235名無しさん:2005/07/25(月) 10:58:17 0
週に一回てなんで???
236名無しさん:2005/07/25(月) 13:54:41 0
1つのHDDにCとDがあるんだが、このどちらかを「パーティションマジック」で切ってLinux用パティションを作ろうと思ってるんだが
どっちを切っても変わらない?
237名無しさん:2005/07/25(月) 17:42:12 0
Cの方が外周でアクセスが若干早い。
Cを切ると、HDは外周からC・リナ用・Dの順になる。
238名無しさん:2005/07/25(月) 19:04:40 0
新しいHDD(160G)を購入したのですが、WinXPを古いHDD(60G)に入れるか、
新しい160Gをパーティション区切って入れるか迷っています。

http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0503.jpg
上が新しいHDDで下が古いHDDです。

どちらがお勧めでしょうか?スレ違いかもしれないのですが、
詳しい方いらしたらアドバイスよろしくお願い致します。
239名無しさん:2005/07/25(月) 19:10:58 0
新しい方
240名無しさん:2005/07/25(月) 20:15:13 0
新しいHDを2〜30Gで切ってXPを入れるのが良い。

古いHDの使い方は、このスレ的にはインストーラ無しアプリや仮想メモリやtempだな
241238:2005/07/25(月) 20:23:12 0
>>239-240
レスありがとうございます。
OSは、できることならOS専用のHDDを作って入れたほうがいいと
聞いた事があったので迷っていました。

新しい方を区切って入れようと思います。
アドバイスありがとうございました。
242名無しさん:2005/07/25(月) 21:25:22 0
>>237
Cを分割してみようと思います。
有り難う御座いました。
243名無しさん:2005/07/26(火) 05:01:19 0
>>234
パッチは全部統合してまつ。(悪意のあるなんとか削除ツールってのが1つだけ出てくるけど)
プロファイルも別ドラ。週1はただの再インストールオタです。
244名無しさん:2005/07/26(火) 16:36:17 0
やばい、俺3年くらい再インスコしてない上、Cドラが1G常に切ってる・・・
最近グラボを認識しなくなったよ,、'`,、'`('∀`)'`,、'`,、'`
ソフトごちゃごちゃになってるせいで再インスコも大変だ
245名無しさん:2005/07/30(土) 21:51:10 0
>>3のtempって具体的にどこを変更すればいいのかな?
上のユーザーと下のシステムの設定があるし
あとTEMPとTMPがあるけど全部変更すればいい?
246名無しさん:2005/07/31(日) 11:46:10 0
ユーザの方は、
 TEMP, TMPそれぞれ[編集]をクリックして、任意のパス(D:\Tempとか)を書く。
 TEMP, TMPと二つあるのは、どっちでもいいようにだと思う。

システムのほうも、同様。
 ユーザと同じ場所にしてもOK
247名無しさん:2005/07/31(日) 19:19:08 0
物理80GB
C:10GB OSのみ
E:70GB アプリ、p2pキャッシュ、IEキャッシュ、TEMP

物理250GB
D:250GB
動画、音楽、写真その他

すべてのアプリをEドライブにインストールし、レジストリをバックアップしておく。
仮想メモリはなし。
248名無しさん:2005/07/31(日) 19:37:47 0
>>247
ははは、おもしろいなぁ、オマエ
249名無しさん:2005/07/31(日) 20:04:09 0
>>246
ありがとう
250名無しさん:2005/07/31(日) 20:23:47 0
なにがおもしろいの?
251名無しさん:2005/07/31(日) 20:44:26 0
氏ね
252名無しさん:2005/07/31(日) 22:14:40 0
ぐひひ
253名無しさん:2005/07/31(日) 22:46:07 0
>>247
レジストリだけじゃだめなアプリもない?アプリケーションデータとかいうフォルダあるじゃん
254名無しさん:2005/07/31(日) 23:10:19 0
共有ドキュメントだけDドライブに移すことは可能?
255名無しさん:2005/07/31(日) 23:41:36 0
化膿
256名無しさん:2005/08/01(月) 03:25:30 0
>>253
インストール時に%userprofile%をCじゃなくて別ドラにするのはデフォじゃないの?
257名無しさん:2005/08/01(月) 10:19:07 0
>>247
・・・。
258名無しさん:2005/08/01(月) 13:44:18 0
>>247
いいなぁ
259名無しさん:2005/08/01(月) 13:54:25 0
>>255 共有ドキュメントをコピーして移すだけじゃダメ?
260名無しさん:2005/08/01(月) 16:24:10 0
コスト、パフォーマンスともに最高のパーティション切りを考えよう
261名無しさん:2005/08/01(月) 21:35:28 0
ハードディスクは、250GBと160GBの2台が憑いている場合、
262名無しさん:2005/08/01(月) 22:11:44 0
160GBをRAID0にして残りはFAT32でフォーマットするのが一般的である。
263名無しさん:2005/08/02(火) 00:49:38 0
>>261
250GBはたたき売って、160GBを システム=30/データ=120余 に分けるのが一般的である
264名無しさん:2005/08/02(火) 01:19:57 0
>250GBと160GBの2台が憑いている
過去に死亡したHDDの霊ですか?
265名無しさん:2005/08/02(火) 15:27:32 0
C=10GB、OSとレジストリいじるアプリ
D=30GB、レジストリいじらないアプリ、キャッシュ、TEMP
E:残り全部、動画と音楽など
nortonゴーストでCをバックアップしておく
266名無しさん:2005/08/03(水) 01:21:56 O
今度PC組むときに250GBのHD買う予定なんですけど、パーティションはどのように区切ったら良いでしょうか。
今もっている外付けの160GBのHDも流用する予定なのですが。
テンプレ読みましたが、システムドライブは10GBで余裕ってのはマジですか?
ちょっと少なくないですか?
267名無しさん:2005/08/03(水) 01:27:23 0
嘘付いてどうするんだよ

俺もC:10Gで区切って使ってるけど
実際の使用量は5Gも使ってないから半分以上は余ってる
OSはXP
268名無しさん:2005/08/03(水) 05:47:18 O
今度PC組むときに250GBのHD買う予定なんですけど、パーティションはどのように区切ったら良いでしょうか。
今もっている外付けの160GBのHDも流用する予定なのですが。
テンプレ読みましたが、システムドライブは10GBで余裕ってのはマジですか?
ちょっと少なくないですか?
269名無しさん:2005/08/03(水) 05:50:15 O
すみません操作ミスをしてしまいました。

>>267
ゲームやソフト少しインスコしたらすぐいっぱいになっちゃわない?
270名無しさん:2005/08/03(水) 11:04:27 0
何でゲームまでシステムにインスコするの?
271名無しさん:2005/08/03(水) 11:05:45 0
エロゲとかってシステムドライブにインスコしなくても大丈夫なんだっけ?
272名無しさん:2005/08/03(水) 12:34:27 0
>>269
お前小学生じゃないんだろ?
もう少し自分の頭で考えろよ。
273名無しさん:2005/08/03(水) 13:00:59 0
>>268
PC自作するなら、250GB1機でなく40GBと160GBといった風に、HDを2機買えよ。

>>271
ゲームに限らず、大丈夫だろ。


DirectXゲーの最中、OSのためにHDを使用したりしないよな。
だったらゲームのインスコは、起動用のHDでもシステムと別パテにいれれば、
HDのパフォーマンス的に十分良いんじゃないか。
274名無しさん:2005/08/03(水) 17:34:32 0
エロゲはクリアした時や容量確保のためにアンインストールする機会も多いだろうから、
断片化を防ぐために別ドライブにインスコするのがお薦めじゃないかな?

ただ、他のアプリと比べてエロゲ特有の問題として、
弱小メーカだとインストーラがタコでCドライブ決め打ちだったりすることもあるし、
最悪の中の最悪のケースとしてドライブや兄弟フォルダを丸ごと消した前科もあるから、
そういう点で警戒が必要かも知れん。
275名無しさん:2005/08/04(木) 07:30:00 0
250GB も容量あるなら 40GB ぐらいシステムに割り振ってもいいんじゃないの?
そうするとラクダよー。
276名無しさん:2005/08/04(木) 09:38:33 0
>>275
40GBもあったらOS再インスコするときとか時間かからない?
277名無しさん:2005/08/04(木) 10:28:56 0
意地悪な指摘は控えるとして、
そんなに時間かからんと思うが
たとえ250よりかかったとしても
その日の生活に支障が出るほどではあるまいに
278名無しさん:2005/08/04(木) 10:59:38 0
ヒント:quick
279名無しさん:2005/08/04(木) 11:56:28 0
なんか調べたりしたんですが、よくわかりません
今Cドライブが13Gくらいで、Dドライブが60G
くらいです
Dドライブの容量をCドライブにたして容量を増やしたいのですが
どうすればいいですか?
280名無しさん:2005/08/04(木) 11:59:32 0
>>279
フォーマット
281名無しさん:2005/08/04(木) 12:57:53 0
>>279
パーティションマジック。
282名無しさん:2005/08/04(木) 13:02:14 0
>>279
パーテーションコマンダー
283名無しさん:2005/08/04(木) 14:29:37 0
>>279
CおよびDの必要なデータのバックアップを全部とる
あとは好みの方法で
284名無しさん:2005/08/04(木) 15:27:35 0
NGワード推奨

バッカーです ◆KeuXjwWDdE

色々なスレで嵐を行っているコテハンです
285名無しさん:2005/08/06(土) 19:14:39 0
やっぱ
286名無しさん:2005/08/06(土) 20:04:04 0
ぶっちゃけ一般人にとっては
パーティションなんてどうでもいい
自分で区切ってるやつなんていない
「え? でもこのスレ part7 まで続いてるんですよ」
それはおまえらが選ばれた人間だからだ
287名無しさん:2005/08/06(土) 21:00:29 0
せんみんいしき
選民意識
【現象】
・コンピュータを使っていて勘違いをしている人種に良く見られる優越感の一種。
・通常では考えられない自信と言動は常人の理解を超えたものが多く、その自信
からは常人が想像する事もできない失敗をやらかす人間たちが共通して持っている感情。
・確かにキミたちは選ばれてます、そんな勘違いな事は普通の人間にはできません。
288名無しさん:2005/08/07(日) 04:55:05 0
>>233の、
>まぁ設定もアプリも全部入りの最適イメージ作ってるから
CDつっこんで30分で終わるんだけどね。

の詳細教えてください。そんな事ができるんですか。
289名無しさん:2005/08/07(日) 15:07:03 0
できるよ。このスレとか紹介しておく

[軽量版インスコCD製作] nLite Part4 [SP適用済CD製作]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1119171284/
290名無しさん:2005/08/08(月) 00:37:37 0
>>289
感謝!色んなログみてたら、再インストールをみんな手軽にしてるようで・・
色々調べたけど、たどり着けなったんです。(聞いてもスルーで乙)
「ファイルと設定の転送ウィザード」&「ソフトのレジストリ設定ぬきだし」なのかなと・・
幅広く 路頭に迷っておりました。 感謝!
さっそく、読んできます。

ちなみに ここで言われてる「再インスコ」って、上書きインストールじゃなくて
クリーンインストールの方だよね??
291名無しさん:2005/08/08(月) 03:31:52 0
当然。
292名無しさん:2005/08/09(火) 18:06:40 0
未使用領域にパーティション作ろうとしたら
↓のように出て上手くいかない
ttp://error.squares.net/archives/2005/02/post_47.html
何度も再起動してみても同じ
何が問題なのかな?
293名無しさん:2005/08/09(火) 18:20:31 0
Logical Disk Manger
294名無しさん:2005/08/09(火) 18:33:26 0
>>293
ありがとう
自動でいいのかな?
295名無しさん:2005/08/10(水) 13:06:17 0
パーティション切るときに論理ドライブをフォルダにマウントするってどうなのかな?
ちょこちょこ切ってくとドライブが増えまくってしまうのでいいと思うのだが
一部のアプリ等で不具合が出ることもあるらしい
296292:2005/08/10(水) 17:39:11 0
Logical Disk Manger動いてるし再起動もしてみたけどダメだ・・・
コンピュータの管理を起動中にLogical Disk Mangerを再起動してもう一度試してみると

>○○(コンピュータ名)で論理ディスクの管理サービスを利用できません。
>システム管理者に問い合わせてください。

↑のように出る
OS入れた直後はゴミファイル用のパーティション切ったからできたはずなのだが
一体何なんだ・・・orz
297292:2005/08/10(水) 23:21:31 0
何か知らんけどGOBACK切ってiaaを2.3にしたらフォーマットできた
疲れた・・・
298名無しさん:2005/08/12(金) 03:32:59 0
120GBと250GB(共にIDE)のパーティション分けって

120GB ・OS(xp-SP2) アプリ 20GB
      ・キャッシュ      10GB
      ・Myドキュ 他ソフト 90GB(残り)
250GB ・音楽、映像     250GB

しか、思いつかないんですけど
250GBの方は、別に区切っても意味ないですよね・・・
299名無しさん:2005/08/12(金) 03:55:10 0
>>298
OSとキャッシュを同じドライブにしても意味無い。
300名無しさん:2005/08/12(金) 04:08:33 0
キャッシュ10Gも必要か?
301名無しさん:2005/08/12(金) 12:09:35 0
ケチっても他が数GB増えるだけだろ
302名無しさん:2005/08/12(金) 14:51:07 0
キャッシュなんて1Gもあればもうお腹いっぱいだろ
303名無しさん:2005/08/12(金) 20:05:04 0
TEMPフォルダ込みなんじゃない?
それでも微妙だが
304名無しさん:2005/08/12(金) 20:42:13 0
>>303
最初からそれを前提に話してる、と思ったのだが
305298:2005/08/13(土) 04:57:48 0
皆さんどうも
はい、キャッシュとtempです。10GBは多いのか・・・では
120GB C: OS アプリ  (15〜20GB)
      D: Myドキュ 他ソフト キャッシュ類 (のこり)
こんな感じっすか・・

>>298
>>OSとキャッシュを同じドライブにしても意味無い。
って、同じHDDドライブ(物理)だと意味ないって事ですか?
テンプレ>>2は、1台のHDDのパーティション分けが前提じゃないの?
分からなくなってきた・・
306名無しさん:2005/08/13(土) 05:22:40 0
>>305
せっかくHDDが2つあるのだから、OSと別ドライブの頭にキャッシュ用パーテを切っとけ。
307298:2005/08/13(土) 05:49:43 0
>>306
なるほど!

250GB E:キャッシュ temp (5GB)
      F:データ  (のこり)

こうしてみます。

308名無しさん:2005/08/15(月) 10:16:18 0
このスレとpart6過去ログすべて読んできたんだが、
なんでここは止まってるの? みんなあきた?
309名無しさん:2005/08/15(月) 11:11:36 0
250GB1個だけ
 20GB・・・システム&アプリ
 30GB・・・temp&キャッシュ&バックアップデータ&使えるかどうかワカランアプリ
 200GB・・・データ
の予定

それともキャッシュは外付けになってもドライブ分けた方がいい?
310名無しさん:2005/08/15(月) 11:36:33 0
part6の後ろの方の
>>絶対消すことのないデータとnyキャッシュとが同じHDDなんておそろしい。
のレスで、相談。

80GB
C: OS、レジアプリ
D: その他アプリ
E: データ
200GB
F: temp IEキャッシュ PFなど
G: 消す事のないデータ(動画・画像など)

の場合だと、
@ny→:G nyキャッシュ・downフォルダ→80GBに専用パテつくる
Any→:G nyキャッシュ等→:F
Bny nyキャッシュ downともに80GBに専用パテをつくる
どれが無難?
311名無しさん:2005/08/15(月) 11:48:20 0
俺ならこうする。nyのソフト本体はどこにおいても同じ。

200GB
C: OS、レジアプリ
D: その他アプリ
E: down,消す事のないデータ(動画・画像など)
80GB
F: temp IEキャッシュ PFなど
G: nyキャッシュ
312名無しさん:2005/08/15(月) 13:02:31 O
外付けHDDを3つくらい買ってくればいんじゃね?
313名無しさん:2005/08/15(月) 13:02:48 0
nyは専用機でやれよ。
たとえ物理別ドライブでも
同じPCにny関連ファイルがあるなんて恐ろしい恐ろしい。
314名無しさん:2005/08/15(月) 13:23:59 0
ny関連ファイルってなんだ?
315名無しさん:2005/08/15(月) 13:29:01 0
著作権法違反幇助関連ファイル
316名無しさん:2005/08/15(月) 13:33:59 0
なんか>>313って微笑ましいな。
317名無しさん:2005/08/15(月) 13:40:37 0
正論だと思うけど。
318名無しさん:2005/08/15(月) 14:21:35 0
システムとキャッシュを別ドライブに分けたとして
キャプボで録画用のフォルダはどっちにした方がいい?
319名無しさん:2005/08/15(月) 23:53:19 0
>>318
キャッシュ
320名無しさん:2005/08/16(火) 00:14:58 0
>>318
システムとキャッシュを同一ドライブに入れて
一台をキャプチャ専用ドライブにするっていうのはどうだろう
321名無しさん:2005/08/16(火) 00:20:05 0
>>320
それは絶対にない
322名無しさん:2005/08/16(火) 01:03:10 0
>>321
なんで?
323名無しさん:2005/08/16(火) 02:16:59 0
横レスだがこのスレは、
パーティション分けによるシステムの効率化・・・と、いう所に行き着いたから、
キャッシュ類は別HDが常識・・・ってこと。かと思われ。
324名無しさん:2005/08/16(火) 08:19:28 0
キャッシュは外付けHDDでもいいの?
325名無しさん:2005/08/16(火) 19:15:13 0
>>324
いいとおも

でも高速な所におくことでも(外周とか)パフォーマンス向上につながるから
転送速度が遅めの外付けHDDの場合、多少影響あるんかな?
自信ないからおしえてエライひと

そんなことより、
Documents and Settingsってあまり場所変えない方がいいの?
326名無しさん:2005/08/16(火) 19:27:58 0
一個で、一個
327名無しさん:2005/08/16(火) 19:29:49 0
マイドキュメントなんぞ使わなければいい。
328名無しさん:2005/08/16(火) 19:38:26 0
いや、使いたいんだ
329名無しさん:2005/08/16(火) 19:40:31 0
ちなみにMy Documetsじゃなくて、Documents and Settingsな
330名無しさん:2005/08/16(火) 19:40:45 0
けっ、素人がっ
331名無しさん:2005/08/16(火) 19:43:01 0
変えたければ変えればいいじゃん
332名無しさん:2005/08/16(火) 19:45:26 0
どこにしようが、名前変えようが、
トロイなんかには  %userprofile% で決め打ちされるから無駄。

333名無しさん:2005/08/16(火) 19:50:22 0
切り直しの予定。
特にパーティションの配置に関して、改善した方が良い点ってありますか?

Drive 0
 C: システム&ソフトウェア (20GB)
 D: ゲーム (20GB)
 E: ドキュメント (40GB)

Drive 1
 F: ミュージック&エロス (50GB)
 G: ny (20GB)
 H: キャッシュ (10GB)
334名無しさん:2005/08/16(火) 19:51:04 0
トロイから身を守る話なんてしてないと思うが
335名無しさん:2005/08/16(火) 19:52:58 0
Documents and Settings場所変更した場合の不都合を聞いてる
わからなかったらいいよ
336名無しさん:2005/08/16(火) 19:55:11 0
>>333
FとGは反対の方がいい
337名無しさん:2005/08/16(火) 19:57:30 0
知らない奴に限って>>327 >>331 のようなレスをつける
338名無しさん:2005/08/16(火) 19:59:46 0
>>337
で、お前は知ってるのか?
俺は>>327でも>>331でもないが知らないけどな。興味ないし
339名無しさん:2005/08/16(火) 20:01:08 0
>>335
「Documents and Settings」があることを前提にしているソフトの設定が上手く保存されなくなる。
340名無しさん:2005/08/16(火) 20:01:52 0
>>336
トクンス。そうします。
341名無しさん:2005/08/16(火) 20:36:06 0
>>338
>>325 >>328 >>329 >>335 >>336 >>337 は俺なんだ。


>>339
トンクス。
342名無しさん:2005/08/16(火) 23:43:56 0
レジストリに絡むアプリをシステムドライブ以外の
パーティションにインストールするのは不具合でる?
343名無しさん:2005/08/16(火) 23:55:58 0
出ない
344名無しさん:2005/08/17(水) 14:17:31 0
>>341
氏ね
345名無しさん:2005/08/20(土) 02:43:13 0
久々に来たらなんか荒れてるな。夏場はこんなもんか。
346名無しさん:2005/08/20(土) 03:28:54 0
夏だね厨
347名無しさん:2005/08/20(土) 03:30:06 0
ノート40GBしかないから切るのも面倒くさい 外付け300GBあるからデータはそっちよ
348名無しさん:2005/08/20(土) 22:26:17 0
プラン1
Disk1
C:OS+アプリ(ゲーム) 40G
Disk2
D:キャッシュ10G
E:データ 240G

プラン2
Disk1
C:OS 10G
D:アプリ(ゲーム)30G
Disk2
D:キャッシュ10G
E:データ 240G

プラン3
Disk1
C:OS 40G
Disk2
D:キャッシュ10G
E:アプリ(ゲーム) 30G
F:データ 200G

どれが一番処理速いですか?
あと、プラン2、3の場合ウイルス対策ソフトはOSとアプリどちらのドライブに入れたほうがいいですか?
349名無しさん:2005/08/21(日) 05:53:39 0
処理速度はどれも変わらない。体感的には。
アンチウイルスはOSと一緒の方がいい。
350名無しさん:2005/08/21(日) 10:44:46 0
オフィスもOSと一緒がいい?
351名無しさん:2005/08/21(日) 11:52:45 0
>>348
俺はプラン2がオススメ。
アンチウイルスとオフィスはOSと一緒がいいんじゃないかな。
そしてCドライブをTIなどのソフトでバックアップ。
352名無しさん:2005/08/21(日) 13:51:16 0
俺はプラン1を推したい

プラン2と3だとOSとアプリが
物理的に離れた場所に配置されるから、
アクセスが遅くなる。はず。
353名無しさん:2005/08/21(日) 13:53:34 0
↑ああ、プラン3だと問題ないのか。でも良くもないと思った。
354名無しさん:2005/08/21(日) 13:53:55 0
アプリはともかく、ゲームは別の方がいいような気がするけどね
355名無しさん:2005/08/22(月) 14:44:02 0
プライマリと拡張ってどう使い分ければいいんでしょうか?
356名無しさん:2005/08/22(月) 14:47:06 0
OSをインストールするかしないか。
357名無しさん:2005/08/22(月) 21:20:11 0
前まで40Gをパーティションなしで使ってたんだけどぶち壊れて
新HDDで120Gになったのでさすがに分けようかと

C:10 OSとか
D:10 一時ファイル
E:100 ドキュ他


C:20 OS
D:10 一時
E:90 ドキュ

だとどっちがオヌヌメ?
あと外側の方が速いらしいからゲームそっちに置くのとか興味ありまくりだけど
358名無しさん:2005/08/22(月) 21:35:30 0
>>357
HD一機で何言ってんだ。

C:20外側 システム・インストーラ付き・キャッシュtemp類
D:20中間 作業用・インストーラ無し
E:80内側 普段使わないデータとか

こんなもんだろ
HD二機目を買ったら、今の120GでDEを作って、キャッシュとかをDに置くんだ。
359355:2005/08/22(月) 23:25:36 0
>>356
システムドライブがプライマリパーティションで
その他が拡張パーティションで良いということでしょうか?
360名無しさん:2005/08/23(火) 00:29:40 0
HDD分けても何をどこにおけばいいのかよくわからないです><
Cに10G D残りとかでいいよね
361名無しさん:2005/08/23(火) 00:31:27 0
何のためにパーティションを区切るのか
それを考えれば答えは見えてくる
区切るのはそれからだな
362名無しさん:2005/08/23(火) 00:39:21 0
難しいな
OSはCでいいのはわかるけど
ProgramFileはCとDどっちにしたほうがいいの?
363名無しさん:2005/08/23(火) 01:02:35 0
C…OSと一蓮托生。
D…消えないが、レジストリをしっかり把握してないと再インストールできない。
364名無しさん:2005/08/23(火) 01:03:25 0
Aドライヴ 2.76GB
Bドライヴ 834MB
の漏れが着ましたよw
365名無しさん:2005/08/23(火) 01:04:27 0
Cに20G位取って放り込んどけ
366名無しさん:2005/08/23(火) 01:05:44 0
PC9821v13!現役!
367名無しさん:2005/08/23(火) 01:08:15 0
>>366
HDD1.2Gなら区切る必要ないだろ
368名無しさん:2005/08/23(火) 01:11:46 0
子供心に、区切りたくなるのよさ・・・
HDとっかえて4GBにしたから区切ってみた。
369名無しさん:2005/08/23(火) 01:14:49 0
読み混み激しいオンラインゲームってOSと一緒にCにおいとくのまずいですか
370名無しさん:2005/08/23(火) 01:15:56 0
そか。4GBに増やしたなら区切るのもアリだね
俺は3.2Gの外付けを付けて使ってたから、パテ切りはしないで使ってたよ
371名無しさん:2005/08/23(火) 01:16:51 0
>読み混み激しいオンラインゲームってOSと一緒にCにおいとくのまずいですか

>読み混み激しいオンラインゲームって834MB・SWPドライブに置いとくのまづいで塚
372名無しさん:2005/08/23(火) 01:33:56 0
>>370
そーなんですかぁ・・・
373名無しさん:2005/08/23(火) 01:40:44 0
4251MBのHDDの上手な区切り方★(4GBで認識される)

1GB・・・windowsシステムとか。 C・drive
1.5GB・・・スワップ D・drive
0.3GB・・・レジストリ保存 E・drive
1.2GB・・・エロ画像保存(動画は×)F・drive
374お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/23(火) 01:42:05 0
 メーカープリインストールパソコンって、何で (例)40GBのHDDを
C:38GB、D:2GBなんて切り方してしかもマイドキュメントがCのまま
なんだろう・・・。使いづらい。

 本来の使い方ならシステム&アプリでCドライブに12GB、画像や動画を大量
に格納するマイドキュメント用Dドライブに28GBといった切り方が一般的
要求にマッチすると思うけど。

 このままじゃウインドウズ逝っちゃった時にうかつにリカバリー出来ないジャン。
余計なアプリ入れまくりも含めて実用性無視で作ってるよな。ホントに・・・。
まさか一般ピーポーがパーティションコマンダー使って操作するとはとても思え
ないし・・・。

 もしかして、パソコンメーカー(とくにF社、N社)の商品開発部って
かなりアフォ???。


 ちなみに漏れのメインマシンの場合は総容量38GB、C:にウインドウズ&
アプリで24GB、D:にドキュメントデーターで9.7GB、E:にインター
ネットキャッシュ4.1GB割り当てている。
一見上記に矛盾するところあるが、漏れは動画データーはほとんど扱わない事
もあって各パーテイションをかなり余している。必要になったら変更すれば
いいやと言う感じ。
375【PC9821v13】:2005/08/23(火) 01:48:02 0
>>368 >>371 >>373 だょ。

いや、メインはIBMのネットビスタ(6824−24J)だ。
HDは60GBの詰め替えて、FDISKで C=70%
D=30%で使ってるw

で、画面は富士通なww
376名無しさん:2005/08/23(火) 02:01:17 0
C: DISK1(RAID0アレイ250GBx2) 20GB (19.5GB) システム
E: DISK1(RAID0アレイ250GBx2) 残り (446GB) テンプラリ、HDD速度を要求するゲーム、mpeg2ファイル
D: DISK2(RAID5アレイ160GBx4) 全部 (457GB) その他のゲーム、マイドキュメント

まだ600GBあまってるよ・・・。
377名無しさん:2005/08/23(火) 02:59:57 0
>>358
>C:20外側 システム・インストーラ付き・キャッシュtemp類
外側ってできんの?
378名無しさん:2005/08/23(火) 11:57:06 0
PC1 メイン
HDD1 160GB
 C:53GB システム・アプリ
 D:70GB DVD作成
 E:30GB エンコ済みデータなど
HDD2 160GB
 F:153GB マイドキュメント
HDD3 80GB
 G:76.6GB 作業スペース
HDD4 80GB
 H:24.49GB TMPGEncシリーズ用キャッシュ
 I:50GB ダウンロードファイル

PC2 TV録画・サブ
HDD1 160GB
 C:53GB  システム・アプリ
 D:99.9GB TV録画用サブ
HDD2 250GB
 E:232GB TV録画用

PC1にシステムキャッシュ用ドライブ追加でもっと快適になりますか?
379名無しさん:2005/08/23(火) 12:08:35 0
HDD2の頭にキャッシュ用パーテ切れば十分。
それでも体感ではほとんど変わらないだろう。
HDDを追加する金があるのならOS用にRaptorを入れるのが一番。
380名無しさん:2005/08/24(水) 04:04:33 0
36GB x4 (RAID-0)
C: Windows XP (30GB)
残り未使用

9GB x4 (RAID-0)
D: キャッシュ/テンポラリ 約30GB

160GB x2 (RAID-1)
E: 頻繁に書き換えるデータ 約20GB
F: 頻繁に書き換えるデータ 約70GB
G: 滅多に書き換えないデータ/ドライバ類 約30GB
残り未使用

こんなところ
381名無しさん:2005/08/24(水) 15:11:42 0
デスクトップってどこのHDに保存されてんの
382名無しさん:2005/08/24(水) 16:19:04 0
君のHDさ
383名無しさん:2005/08/24(水) 17:36:37 0
そう、デスクトップはみんなのHDに保存されているのさ!
384名無しさん:2005/08/24(水) 22:36:39 0
県庁のHDだと思ってた。
385名無しさん:2005/08/24(水) 23:06:08 0
プッ何言ってんだよw
インターネッツに決まってんだろ!
386名無しさん:2005/08/25(木) 20:25:10 0
草の根BBSの間違いだろ
387名無しさん:2005/08/25(木) 21:30:18 0
40GBくらいだと、システム&アプリで1パーティション、
データは別ドライブで使うんだけど
60GB以上になるとパーティション切らないと勿体ないような気がしてくる。
388名無しさん:2005/08/26(金) 00:16:43 0
>>381
一応システムだよな。と超弩級亀レスしてみる。
389名無しさん:2005/08/26(金) 00:37:38 0
ドドド
390名無しさん:2005/08/26(金) 01:11:24 0
OSのみのドライブはどの位のクラスタサイズがいいべ
391名無しさん:2005/08/26(金) 01:22:37 0
OSの種類にもよるだろうけど・・・
392名無しさん:2005/08/26(金) 01:58:27 0
そうか、ならばXPの場合はどうかな?
393名無しさん:2005/08/26(金) 13:08:56 0
貧乏性な俺は8GBで切って512B。
他ももちろん512B。('A`)
394名無しさん:2005/08/26(金) 16:43:15 0
Application Dataの場所決めた奴は逝ってよし
395名無しさん:2005/08/26(金) 16:47:51 0
レジストリ弄って移動できないもんかねぇ
396名無しさん:2005/08/26(金) 17:11:54 0
そんなもん、インストール前に%userprofile%ごと変えとけよ…。
397名無しさん:2005/08/26(金) 17:35:19 0
もうかなり使い込んでるからなー
398名無しさん:2005/08/27(土) 06:32:47 0
250Gを
C:20 システム
D:10 Temp&キャッシュ
E:残り その他
としたのですが、
仮想メモリはそれぞれどう設定すればいいのでしょうか?
搭載メモリは512MBです。
399名無しさん:2005/08/27(土) 08:44:21 0
たくさんソフト起動したりでかい画像を読み込んだりしないなら仮想メモリなし。
別ドライブ内ならそのままでいいんじゃねーの?サイズ固定も忘れずに。
400名無しさん:2005/08/27(土) 09:13:42 0
>>399
レスありがとうございます。
現在はCが初期576MB、最大1152となっていました。
他のドライブはいじらずにこのまま様子見てみます。
401名無しさん:2005/08/27(土) 12:38:23 0
システムとアプリで30Gもあれば十分とおもってたんだけど
意外と少なく感じるな。
402名無しさん:2005/08/29(月) 05:29:11 0
C 30GB システム・アプリケーション
D 50GB データ

USBバスパワー
E 50GB データ
F 30GB バックアップ
403名無しさん:2005/08/29(月) 21:30:10 0
ポータブルHDか?
404名無しさん:2005/09/01(木) 10:13:20 0
Dにインスコしたソフトがあるんですが
OSを再インスコしたらプログラムの追加と削除の欄に載ってないんですけど使えます
これはこのままでおk?
レジストリが関係してるんですか?
405名無しさん:2005/09/01(木) 10:14:51 0
250Gを10Gごとに区切ってA〜Zまで割り当ててます
406名無しさん:2005/09/01(木) 17:17:51 0
>>404
ものによる。レジストリにインストール情報しか書かないものはたいていOK
現に使えるっていうなら再インストールしないでそのまま使ってよし
それで不都合が出たなら再インストール
407名無しさん:2005/09/02(金) 17:15:08 0
408名無しさん:2005/09/03(土) 02:26:40 0
質問age

HDD2台目(160GB/データ保存専用)の領域を

1 160
2 80/80
3 60/50/50

と分けるのはどれが一番HDDの動作効率がいいでしょうか?
(スキャンディスクとかでフラグの時間など)
409名無しさん:2005/09/03(土) 02:39:53 0
1
410名無しさん:2005/09/03(土) 15:55:16 0
データドライブなんかデフラグするな
411名無しさん:2005/09/03(土) 16:19:13 0
区切らない 
80   OS アプリ (余りまくりだけど) 
120  データ
250  データ2
300  作業ドライブ
412名無しさん:2005/09/03(土) 17:33:16 0
まだしてないけど、次OSインスコするときの候補
内蔵HDD一台(74GB)
 C 8GB(うち7.5GB占有予定) OS、AV、FW、ライティングソフト、ランタイム
 D 16GB(うち9.5GB占有予定) Cドライブにいれなかった全てのアプリ
 E 5GB(うち0.5GB占有予定) 専ブラのログ、キャッシュ、一時ファイル
 F 45GB(うち35GB占有予定) データ、アプリのアーカイブのバックアップ

ちょっと分けすぎでしょうか?
413名無しさん:2005/09/03(土) 18:16:02 0
>>412
それはやりすぎだw
アプリ16GBに収まらなくてFドライブを侵食しそうな予感
414名無しさん:2005/09/03(土) 18:19:23 0
>>413
いや、今は多すぎだと思ってるんですよ。
むしろCが少なくて、こっちを10GBくらいに増やすべきかと思ってるんですがどうでしょう?
415名無しさん:2005/09/03(土) 18:27:19 0
>>414
そうだな。Cも少ない。
416名無しさん:2005/09/04(日) 02:14:50 O
クッキーやテンポラリフォルダなど、別ドライブに隔離したほうがいいものすべて教えてください。
417名無しさん:2005/09/04(日) 02:39:33 0
基本的には移さない方がいい
418名無しさん:2005/09/04(日) 03:16:20 0
>>416
物理的に別ドライブの第一パーティションなら、
TEMPフォルダ、インターネット一時ファイル、サイズを固定したページングファイル。
4Gも有れば十分。
これ以上は運用方法や好みが関って来るので人それぞれ。
419名無しさん:2005/09/04(日) 03:37:42 0
Cを20GBにしたけど、Windows Updateを実行すると
平気で1GBとか減るし、アンチウィルスソフトの更新で
どんどんHDDの領域が減っていっていく…
30GBくらい領域取って置くんだったorz
420名無しさん:2005/09/04(日) 03:43:41 0
Win2000だがページファイル抜きで4Gより増えないがな。
どんなソフト使ってんだ?
ノートン先生は全然増えないぞ。
421名無しさん:2005/09/04(日) 11:41:05 0
復元機能じゃないのか?
422名無しさん:2005/09/04(日) 17:10:18 0
復元だろうね。WindowsUpdateとかすると前の状態ごっそりバックアップしてくれるから。
423名無しさん:2005/09/04(日) 18:10:55 0
基本的なことだと思うけど、なぜOSをクリーンインストールすると軽くなったりするの?
今まで肥大化したレジストリを修正したりしてるからと思ってたから、
Cドライブを丸ごとバックアップ取らないで、再びレジストリを使用するアプリなどは入れなおしてたんだが、
なんか勘違いしてるかもしれないから、クリーンインストールの意義について誰かおしえて。
424名無しさん:2005/09/04(日) 19:09:35 0
俺も同じような認識。

試しに、ユーザープロファイルを作り直して改善されるなら、
ユーザ別レジストリの肥大化によるレスポンス低下の可能性が高い。

それでも遅いなら、システム全体のレジストリ。このシステム全体の
レジストリは掃除するのがめんどくさい上に引き継ごうとするとGIDと
の兼ね合いなどでうまくいかなかったりする。

なので、そこをきれいにするためクリーンインストール。
あと、長期的に見ると「便利」なものは必ずと言っていいほど速度低下
を招くから、ビジュアルエフェクトは言うに及ばず、MRUとかもことごとく
オフにした方がいい。

まぁ妥当なのは、Ghostなんかでインストール+適宜カスタマイズ直後の
イメージファイルを作っておいて、それに書き戻すときは必要なレジストリだけ
をサルベージしておくっていう感じかな。

nLiteなんかで軽量化した上にソフトもパッチも設定も全部入りのカスタムCD作って、
さらにスクリプト一発でレジストリ引き継ぎ+クリーンインストールやってる猛者も
いるようだけど。 まぁ、クリーンインストール・ジャンキーだろうねw
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:01:45 0
パーティション切る利点とか分かりやすく解説したHPないですか?
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:42 0
test
427名無しさん:2005/09/14(水) 19:33:59 0
HDD250GBを

C:5G WindowsXP
D:100G アプリケーション
E:135G データ
F:10G temp

で切ったんですが、
システム領域が少なすぎました。

F:をC:に統合してC:15G(システム領域)にしたいんですが、
OS再インスコすれば
D:やE:に影響を与えることなく
WinXPのCDブートからのパーティション操作
(C:とF:をフォーマット後これらのパーティションを削除して基本領域C:を作り直す)
でパーティションを切りなおせますか?
428名無しさん:2005/09/14(水) 23:03:53 0
>>427
できるかできないかわからないけど
CとFの領域の位置って外周側と内周側に分かれているから
くっつけられてもHDDのパフォーマンスが低下しそう。

Cの5GBは少ないと思う。WindoesUpdateで増えていく
データ量も考えておかないと。
429名無しさん:2005/09/15(木) 00:11:01 0
>427 知っているとは思うが。。。体験版ならタダだ
tp://www.netjapan.co.jp/e/product/storage/PM/index.php
430名無しさん:2005/09/15(木) 00:50:13 0
PartitionMagic体験版では、使用期限はありませんが、以下の機能制限があります。

実際にハードディスクを操作することができません。(「変更の適用」ボタンが使用できません) 豊富な機能とユーザーインターフェースの良さをご体験ください。
431429:2005/09/15(木) 01:50:34 0
なぬっ!?知らなんだぁ〜ショック。。。体験版なんて名乗るなよおぉ
432名無しさん:2005/09/15(木) 01:52:55 0
体験版で切れるなら製品版買わないだろw
433名無しさん:2005/09/15(木) 03:26:45 0
今時、PartitionMagicを使っているひと居るんだな。
434名無しさん:2005/09/15(木) 03:29:11 0
XPではいらないよね。
435名無しさん:2005/09/15(木) 10:34:12 0
>434
すでにOSが入ってるパーティションをいじるには必要でしょ。
40GBで1パーティションのノートPCとかね。
OS再インストールするならインストール時に切りなおせるけど…。

…実は他のやり方があって知らないのは俺だけ?
436名無しさん:2005/09/15(木) 11:15:27 0
>>434
マジで?
ひょっとして管理からきれるのか!?
437名無しさん:2005/09/15(木) 17:46:14 0
管理から切っても、再度CHKDSKかければ多分問題ないね。
管理から切るのがいや又は切れないなら、下のユーティリティーが良いと思う。
俺も使っている。作業が早く、安定(Linuxカーネル上だからか?)していること。
Acronis Disk Director Suite 9.0
http://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdirector/index.html
438名無しさん:2005/09/16(金) 08:34:31 0
100Gだけど
C 20G D 80G
C 20G D 50G E 30G
で迷ってる

細かくした方がスキャンディスクやデフラグ、ウィルスチェックが楽そうだなーと思って
大したメリットじゃないかな?
439名無しさん:2005/09/16(金) 16:31:49 0
>>438
スキャンディスクとかについては、システムだけ必要十分に区切っとけば良い。
他の切り様は、動画とかの大きいファイル用を区切るといい。

HD一機ならアプリとかキャッシュとかは、無理に移動させない方が良いぞ。
440名無しさん:2005/09/16(金) 17:46:55 0
俺だったら
C 20G D 2G E 30G F 48G

Dはスワップ専用 Eはゲーム等の大きいサイズ用 Fはファイル保存と作業用
適度に細かく切った方が、スキャンとデフラグが楽なのは同意見だ。
HD一機でも、OSと移動対象区画を外部メディア(HDD,DVD)にバックアップ
してから、移動させればいいだろうけど、面倒なんだな。
専用ユーティリティーで、何度も移動サイズ変更したことあるが、問題が起こった
ことは無いのは、単なる幸運なんでしょうか?
441427:2005/09/16(金) 18:17:14 0
皆さんありがとうございました。
もうひとつのハードディスクにデータをコピーして
パーティションを切り直して見ます。
442名無しさん:2005/09/17(土) 00:49:50 0
2000を C 3G D 1G で使ってる俺様が来ましたよ
今Cドラの空きが254MB。切らずに4Gで使っとけばよかったなぁ(´・ω・`)
443440:2005/09/17(土) 17:43:05 0
>>441
ガンガレやー

>>442
メモリが1GB有ればそれでも動くだろうけど、なんに使うPCなんだろう。
80GBで6000円位だろ。いい加減HDD入れ替えたらどうですか。
もしかして、SCSI主義者なんていうオチじゃないだろうな。
444名無しさん:2005/09/17(土) 18:39:08 0
BIOSの壁だったりな。
445名無しさん:2005/09/17(土) 19:40:21 0
デフラグどんくらいの期間でやってる?
俺はもう面倒で3ヶ月以上やってない
446440:2005/09/17(土) 21:09:30 0
BIOSの壁(97年以前か?)っていうけど、そんな古いPCでWin2000
を入れて動作しいるとしたら、それはそれで凄い事だな。
デフラグは、OS領域と作業領域を中心に1ヶ月に1、2回は行っている。
OS標準より処理が早くスケジューリングができるPerfectDisk7を使っているので
楽ですよ。O&OやSpeedDiskも良いのだろうが、そこまで金をかけたくない。
3ヶ月もデフラグをしていないなら、多フラグメントで処理時間が掛かりすぎて
イライラするだろうね。でも、HDDを長持ちさせるため、やっといたほうが良いよ。
447442:2005/09/18(日) 03:07:26 0
>>443
メモリは256MB。普通にインターネットするのに使ってる
最近のゲームとかは勿論出来ないけど。HDD買うぐらいならPC買い換える
2000は2Gあればインストできるから余裕見て3Gで切ったんだけど失敗だった
448名無しさん:2005/09/18(日) 14:06:03 0
新しくパソコン買いました。250Gです。
C:30G(システム)
D:30G(アプリ)
E:190G(データ・その他)

こんな感じでいいんですかねぇ?
もしこのように分けた場合、WINDOWSフォルダがCドライブ、
プログラムファイルはDドライブ、マイドキュメントがEドライブって
感じでいいんですよね???
449名無しさん:2005/09/18(日) 14:18:58 0
>>437
高いソフト買って切るくらいなら新しいHD買って、
設定すりゃいいんじゃないの。
450名無しさん:2005/09/18(日) 14:37:00 0
>>448
PCに詳しくないのならこんな感じでいいんじゃない。
マイドキュメントはCに置くけど使わない。

C:OS、レジストリをいじくるアプリ(プログラムファイル) マイドキュメント
D:レジストリをいじくらないアプリ
E:データ
451448:2005/09/18(日) 14:51:39 0
>>450
なるほど、レジストリをいじくるアプリとそうじゃないのでわけるのですね!
勉強になりました。ありがとうございます。
452名無しさん:2005/09/18(日) 14:52:44 0
>>450
PCにまったく詳しくないのですが、レジストリをいじくるかどうかって、
どうやって判断するのですか?
453名無しさん:2005/09/18(日) 15:17:15 0
>>452
正確に言うと、450がいうレジストリを弄くるソフトの中にもソフトを起動するだけでレジストリに書き込むソフトがあるはず。
実際の分類はインストーラーっていう、どこにソフトをインストールしますかとかいったウィザードが出てくるのをCにいれて
解凍だけすれば使えるソフトはDに入れるのが450の分類。

理由は環境を移行しても、Dにいれてるアプリは丸ごとコピーするだけで使えるから。
454452:2005/09/18(日) 17:02:54 0
>>453
ありがとう。よく理解できました。

455名無しさん:2005/09/18(日) 23:08:10 0
>>453
いい答えだ。
おぬし出来るな!!(`・ω・´)
456名無しさん:2005/09/18(日) 23:23:50 0
いや、別に
457名無しさん:2005/09/18(日) 23:32:22 0
PCの初歩じゃん
458名無しさん:2005/09/18(日) 23:45:08 O
基本パーティション
4GB NTFS Windows2000
F:500MB FAT DOS
C:3.5GB FAT32 Windows98

論理パーティション
D:5GB FAT32
17GB NTFS

上記の構成でWindows98から見ると、存在しないはずのEドライブが認識されます。
誤って認識しているEドライブを消し、本来EドライブになるべきDOSの
パーティションを、きちんとEドライブにするにはどうすればいいでしょうか?
459名無しさん:2005/09/19(月) 00:04:50 0
誤って認識されてるというEドライブの容量は?
ほんの数メガなら、自動でフォーマットされてしまった、余った領域かもしれんぞ?
460名無しさん:2005/09/19(月) 00:12:13 0
******恋のおまもり******
コレを見た人は、超超超超幸せもの★★
@週間以内に好きな人に告白されるか、
好きな人といいコトがあるよ・・・☆★
でも、そのためには次のことを実行!!
コレを読んだら、@時間以内にどこかに貼る★★
数はあなたが好きな人への想いをこめて、好きなだけ貼ってね・・・★
さぁぁ!! 頑張って♪♪
461名無しさん:2005/09/19(月) 00:22:11 O
>>459
フォーマットされていないと言われ容量はわからずWindows98からは扱えません。
DOSのFドライブを削除するとEドライブも見えなくなります。
ハードディスクの先頭にいれてある2000からはすべてのパーティションを正常に認識できているんですが・・。
462名無しさん:2005/09/19(月) 00:31:49 0
Win98はFAT12・FAT16・FAT32を認識できるが、FAT DOSは使ったこと無いな・・・。
463名無しさん:2005/09/19(月) 00:35:03 O
FAT DOSというのはMS-DOSをインストールしているFAT16ということです。
紛らわしい書き方をしてすいません。
464名無しさん:2005/09/19(月) 01:27:03 0
>>463
MBM使っている?
使っているなら、拡張領域を確保するときにF5(ゼロクリア)をした?
465名無しさん:2005/09/19(月) 03:11:52 0
Regmon常駐させてレジストリアクセス監視してれば見極めは簡単だよ。
466名無しさん:2005/09/19(月) 11:20:27 O
MBM使っていましたがF5はしていません。
そのせいかわかりませんが、Win98から拡張領域のNTFSが見えていたようです。
今朝Win98を再起動した時にそのNTFSの区画をスキャンディスクしてしまい
データがおかしくなったので、DOSは諦めて2000と98のデュアルブートにします。

ご回答ありがとうございました。
467名無しさん:2005/09/20(火) 16:34:50 0
HDD(160GB)のディスク枚数(プラッタ数?)が2枚の場合、
1枚辺りの容量は80GBおような気がしますが、
これを2分割してデータ用HDDとして使用する場合、
80/80で切るのが一番HDD効率がいいのでしょうか?

それとも気にせず、100/60と切ってしまっても問題
ないのでしょうか?
468名無しさん:2005/09/20(火) 16:51:48 0
>>467
HDDプラッタは、1枚使い終わったら次の1枚・・って感じで使われるわけじゃないから、
その分け方は無意味。
469名無しさん:2005/09/20(火) 18:10:43 0
120/40 150/10とかでもOK?
470名無しさん:2005/09/20(火) 19:47:38 0
>>469
OK。分割しなくてもOK。
ただし、パソコンが古めの場合は(WindowsMe以前)、137GB問題という別の問題があるから、
先頭領域は127GB以下にするのがいいかも。
471名無しさん:2005/09/21(水) 05:50:08 0
>>468 >>470
dクス!
100/60で切ろうと思います。

>>470
OSはWin98SEです。今のデータ用HDDが40GBで
そろそろ容量不足になってきたので。
4年使ってるPCだけど昨年買ったPCよりも
安定しているからまだまだ現役。
472名無しさん:2005/09/25(日) 21:44:01 0
80Gと160Gの2台購入。

80G UATA 5300円→Cシステム
160G UATA 7500円→Dデータ

重要データはDVDに焼く。
設定関係のファイルはYAHOOのブリフケース(1ファイル5Mまで、最大300Mまで無料で保存)に保存。
悩んだ結果、一般人ならこれが最良と決断。
473名無しさん:2005/09/25(日) 23:56:17 0
160GB
 80GB システム
 80GB データ
80GB
 80GB データ

それで、いいんじゃないかいな?
474名無しさん:2005/09/27(火) 11:59:48 0
(250G) 1プラッタ125Gの少し早い奴
C=10G OS 、アプリ
D=240G=データ

(160G) 1プラッタ80Gの普通の奴
E=10G (2ちゃんログ、Cookies、TEMP、IEお気に入りとか書き換え頻繁な色々)
20Gにフェドラ4
F=130G (Winnyのキャッシュ、バックアップ)
475名無しさん:2005/09/27(火) 21:31:21 ID:0
ありえなーいバカじゃなーい
476名無しさん:2005/09/27(火) 21:48:20 ID:0
キャッシュとバックアップ一緒ってのがなw
他はいいとおも
477名無しさん:2005/10/03(月) 19:12:14 0
システム+テンポラリ
データ+バックアップ
の分割が基本だろ。そのうえで、ウイニイ用のキャッシュを別ドライブに入れる。
478名無しさん:2005/10/03(月) 19:27:31 0
Cheetah36ES
C=8GB システム

MAN3182
D=2GB ページファイル
Acronis隠し領域=8GB バックアップ

Maxtor6L250S0 x 8 RAID5
E=1.75TB ひたすらビデオ
479名無しさん:2005/10/03(月) 23:34:32 0
>>477
意味不明
480名無しさん:2005/10/04(火) 16:53:47 0
どう区切ろうと変わらん
データだけ別にしておけばそれで十分だろ
ごちゃごちゃ区分けすると返って使いにくくなるだけ
481名無しさん:2005/10/04(火) 19:11:45 0
>>479
C:システム、(Winny以外の)テンポラリ
D:(Winny以外の)データ、(システムの)バックアップ
(Winnyを使う人は)
E:(Winnyの)キャッシュ
という意味(だと思う)。
482名無しさん:2005/10/04(火) 19:48:36 0
nyは別PC(増設HDDやマルチブートの別OSではない)が基本
483名無しさん:2005/10/04(火) 19:49:28 0
今から初めてパーティション切ります。
C:UATA80Gを二つに切って、E:に設定しているHDはそのままです。XPのCDを利用してついでにOS再インストールし、現在C:UATA80Gに入れます。この場合、E:に設定しているHDは中身は消えませんかね?

それとキャッシュって言ってるのはクッキーの事ですよね?
484名無しさん:2005/10/04(火) 23:29:42 0
>>483
現金
485名無しさん:2005/10/07(金) 12:17:29 0
質問です
現在の構成
IDEプライマリ120G
IDEセカンダリ200G
に更に
S-ATAのHDDを増設したいのですが
ケーブルを繋いでXPから、マイコンピューター→管理→ディスクの管理
だけで使えますでしょうか?
マザーにコネクタありです
S-ATA用のドライバ?の組み込みは必要でしょうか?
486名無しさん:2005/10/07(金) 12:41:23 0
たぶん大丈夫だろ
487名無しさん:2005/10/07(金) 12:57:48 0
ソニーのノートはなぜいちいち出荷状態でパーテション切りますか?
ウザイこと著しいです。
20GBしかディスクのねえX505なんぞでいちいちパーテション切って出荷すんなキチガイ
488名無しさん:2005/10/07(金) 19:55:32 0
切らなかったら切らないで文句がでるからだろ。
489名無しさん:2005/10/07(金) 21:49:42 0
>>487
m9(^Д^)ぷぎゃーっ
490名無しさん:2005/10/08(土) 08:34:43 0
C:10 OS アプリ データ
D:10 アプリ データ
E:10 データ
F:10 アプリ データ
G:10 データ
491名無しさん:2005/10/08(土) 08:46:06 0
C:10 OS アプリ データ
D:20 アプリ データ
E:20 アプリ データ

やっぱりこっちにしておこう。
492名無しさん:2005/10/08(土) 09:56:03 0
C:10 OS アプリ データ
D:40 アプリ データ

('A`)マンドクセーからこれでいいや
493名無しさん:2005/10/08(土) 11:27:31 0
>>492
正解
494名無しさん:2005/10/08(土) 12:22:47 0
50GB て半端な容量だな。
495名無しさん:2005/10/08(土) 12:31:05 0
40GB+40GB
C:10 OS アプリ データ
D:30 temp
E:40 マイドキュメント(250GBにしたい)
496名無しさん:2005/10/08(土) 12:46:11 0
>>494
10ギガ内蔵+40ギガ外付な。
497名無しさん:2005/10/08(土) 14:44:31 0
40GBのHDDで

C:5GB   システム (WinXPで1.2GB使用)
D:5GB   WinXP 緊急時のブート用やC:のデフラグ
E:25GB   データ、プログラムファイルなど

で使ってる。ノートだからHDD増設できないし、デスク欲しいけど金がない…
やっぱりシステムドライブの容量すくないほうがバックuぷも楽だしいいと思う
498素人:2005/10/08(土) 16:08:15 O
スレ違いと思いますが教えてやって下さい。
HDの増設したんですが容量半分しか認識してません…
Maxtor 7Y250pPOで
osは2000です。
499名無しさん:2005/10/08(土) 16:53:06 0
>>498
ここのテンプレを熟読するといいよ。間違っても質問なんかはしないように。

■HDD買い換え大作戦 part76■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128056248/l50
500名無しさん:2005/10/08(土) 23:41:48 0
システムは最低10G以上の方がいいワナ
501名無しさん:2005/10/08(土) 23:44:24 0
>>500
具体的にはどんな罠ですか
502名無しさん:2005/10/09(日) 01:13:02 0
               ,、------- 、
            ,、-'´        `ヽ、
         ___/      _\     \
       / //     /      ̄`ヽ、  ヽ
       /  レi    //   / /ハヽ \ヽ  |`iー 、
     //   |ヾ  r//i  /  / / ヽヽ ヾi  V ヽヽ
     //   /| `7 |_|_L _/ / /    | |  |l |//! ゙i ゙i
   //  / |三|'´| | || | /| /  -─!ト!、|| |/ |   | |
    | ||  /  l>-|、rァ〒ヾ|/ |.!    __,リ⊥ リ|彡/!   |! |
    | ||  |  |⌒l` |‐':::::::|     l、_j::::::iゝr‐vi||  |ト、',
   ',ヽ! |  ト、∧ ー---'     |::::::::ノ '/ / ||  || ヾ.、
     \! | | | | |‐!       , j    ̄` /- '  ',   ト、 \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽト、! ',ヽ! \    ー_-       /^i |  ヽ、 | \  `ー < お兄ちゃん、これは罠だよ
       \ヽミ    ゙ヽ、      ,、-' ´ j/    ヾ-、ヾミー    \__________
          ``   _|`` ー ' ´ ト--、_     r‐、| r‐v--、
         __,、-‐'´ |       /   >ー-、  \\l‐、ヽ |
        rくヽ    |--──/    // ̄ ヽ  し! | ヽ |
         / ヽヽ  |rv'l /  ,、-'´/       ヽ-/     /
       ./   ヽヽ |`=/-‐'´,、-' ´      / /    /
      /     _ヽ.|_/__∠/        / く`ー─‐' ´/
      ∧  |  く  =しヘ  /     i   ノ  }    _/7
503名無しさん:2005/10/10(月) 02:04:08 0
知り合いがPC買ったから設定ついでに見に行ったんだけど
Cドライブ240くらい
Dドライブ6くらい
ってどういう区切り方してんだよ。
俺買ったときはC1に対してD4だったぞ。ありえねえ
504名無しさん:2005/10/10(月) 03:17:52 0
大体HDDの総容量にもよるだろうけど(200Gを例に)
Cに10〜20%で後はDじゃないの。
一般的かつ、最強のパテ分割だと思うけど
505名無しさん:2005/10/10(月) 05:55:57 0
◆Style/kK.sの自演ぶりに切なくなった
506しょしんしゃ:2005/10/10(月) 09:20:11 0
「Cドライブの空き容量の目安は全体の30%以上と言われています。」
ってのを見たんだけど、玄人は空き容量も見越してパーティション区切ってらっしゃるん?
507ともた:2005/10/10(月) 09:26:23 0
ドライブでも、行かない?
508名無しさん:2005/10/10(月) 09:39:42 0
>>498
遅レスです。
マイコンピュータ右クリック→管理→記憶域の『ディスクの管理』クリック
各パーティションを見る!詳細はここを参考にしてください。
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/
509名無しさん:2005/10/11(火) 04:06:13 0
ドライブは2,4,8,16って感じで2の累乗じゃないと気持ち悪いのは俺だけですか
最近は大容量だから10の倍数が当たり前なのかな
ちなみに近々160GのPC買う予定なので考えてみた

C: 4GB OS
D: 4GB サブOS
E: 4GB 何かの時のために2000
F: 2GB 海外エロサイト用OS ウイルス・スパイウェア何でもこい
G: 2GB ネットバンク用OS
H: 16GB 動画キャプ・エンコ用ワークエリア
I:  8GB プログラム
J: 120GB データ 実際には1KB=1024だから残り112GBぐらいか
510名無しさん:2005/10/11(火) 08:01:53 0
>>509
そんなこまごまと切るオマエが気持ち悪い。
511名無しさん:2005/10/11(火) 16:43:55 0
几帳MEN
512名無しさん:2005/10/11(火) 17:10:57 0
>>509
OS入れすぎwww
513名無しさん:2005/10/11(火) 17:12:52 0
ネットバンク用OSを語ろう
514名無しさん:2005/10/13(木) 16:14:12 0
E: 4GB 何かの時のために2000

いい加減2000から離れなさい
未だに2000が最高とかいってるやつ
515名無しさん:2005/10/13(木) 16:15:57 0
黙れよクズ
516名無しさん:2005/10/13(木) 19:59:58 0
2000(笑)
517名無しさん:2005/10/13(木) 20:10:09 0
XP以降は認証の枷に繋がれたマイクロソフトの奴隷。2000と95は勝ち組
518名無しさん:2005/10/13(木) 21:40:58 0
98はどうした
519名無しさん:2005/10/13(木) 21:52:38 0
NT4は駄目なのか?
まぁ、Meが最強な訳だが。
520名無しさん:2005/10/14(金) 02:28:19 0
 Acronis PartitionExpert Personalってどう?
521名無しさん:2005/10/14(金) 02:44:03 0
専用スレにでも行け
522名無しさん:2005/10/14(金) 13:41:23 0
ダメな奴ほどカワいいなぁ、MEたん♥
523名無しさん:2005/10/16(日) 00:51:54 0
524名無しさん:2005/10/16(日) 00:57:13 0
天下最強「ミレニアムモデル」・・・2K
525名無しさん:2005/10/16(日) 03:24:55 O
総容量230GBだったらどのくらいに分けるべき?
C:50 システム、アプリ(2ch以外)
D:180 データ
にしようと思ってるんですが
526名無しさん:2005/10/16(日) 03:26:33 0
>>525 → >>509
527名無しさん:2005/10/16(日) 04:43:57 0
>>525
HDD一つならこれでいいんじゃない。
どんなアプリを入れるかわからないが10G:10G:210Gくらいで。

C:OS、インストーラありアプリ
D:インストーラ無しアプリ
E:データ
528名無しさん:2005/10/16(日) 05:03:48 0
>>527
インストーラ付きアプリはレジを書き換えるからOSと同じドライブってのは判る
けど、OSが壊れて再インストする時はアプリが入ってない方が安全じゃない?
529名無しさん:2005/10/16(日) 05:23:13 0
クリーンインスコした方が安全じゃない?
530名無しさん:2005/10/16(日) 08:45:46 0
1個目
C:: 8G OSとLitestepのみ
D:18G アプリ類

2個目
E: 2G システムキャッシュのみ
F;19G JaneView、IEなどのキャッシュ置場
G:88G エロゲ、FPS、ネトゲなどのインスト場所

3個目
I:Dドライブのバックアップ用
J: 8G デスクトップみたいに使ってる
k:136G エロ関連やデカイファイルなど

2kを4年位使ってたが、青画面出すぎなんだよ!
他もすぐ可笑しくなるし、何回入れ直したかわからねー

XPにして2年位使ってるが、1回も入れなおしてねー(ニートなので24H起動
まぁ、XPでもクラシックだけどな
531名無しさん:2005/10/16(日) 09:08:30 0
>>530
俺も切りまくってCDドライブでKまで行ったことはあるがJは初めて見た
負けたよ、あんたの勝ちだ
532531:2005/10/16(日) 09:10:33 0
アルファベットをまだよく覚えてなかった。JまでいったけどKは初めて見たでした
533名無しさん:2005/10/16(日) 09:17:27 0
俺も2kを4年位使ってるけど青画面なんか一回だけだなぁ。
534名無しさん:2005/10/16(日) 09:38:03 0
XPで青画面100回以上
535名無しさん:2005/10/16(日) 12:43:42 0
Windows98の時代は3ヶ月持たなかったからよく再インストールしたけどなあ。
それで、再インストール時間を短くするためにシステム丸ごとZIP圧縮して、
展開するだけでリストアできるようにしてからストレスがなくなったね。

Windows2000にしてからは、青画面は年に1〜2回でるけど、再起動したら何事も
なかったように順調。さすがNT系と感激したものだ。
536名無しさん:2005/10/16(日) 19:42:45 0
MMO、FPSやエロゲってインストーラを使うから
Cと一緒にしないんだと思ったんだけど勘違いしてますか?
インストーラ=レジストリいぢるって覚えてるのは危険でしょうか?
537名無しさん:2005/10/17(月) 03:06:00 0
危険すぎる。
538名無しさん:2005/10/17(月) 09:31:30 0
だが、それがいい
539536:2005/10/17(月) 18:24:43 0
>>537-538
スルーされちゃうかなって思ったけどレスどうもです
もっと勉強します。ありがとうございました
540名無しさん:2005/10/17(月) 19:07:09 0
逆。インストーラを使うソフトウェアは、OSの再インストールの時に
どうせもう一度インストールしないといけないから、C:にいれておく。
フリーソフトのように解答してすぐに使えるものは、非システムドライブに展開して
おけば、OSの再インストールの時になにもしなくてもすぐに使える。
その差でC:/D:に分ける価値があるんだけど、どっちでもいいよ。正直。
最近は1パテが流行だし。
541536:2005/10/17(月) 19:30:08 0
>>540
>インストーラを使うソフトウェアは、OSの再インストールの時に
>どうせもう一度インストールしないといけない
これでログ読んだりググっていまいち分からなかったことが
おおまかですが理解出来ました。

目から鱗出ました。分かりやすい説明ありがとうございました
542名無しさん:2005/10/17(月) 20:53:04 0
どうせもう一度インストールしなきゃいけないのは確かだけど、
起動パーティションには極力ソフトは入れずに他のパーティションでフォルダ分けして区別してる。
543名無しさん:2005/10/17(月) 21:10:18 0
>>542
俺も。不具合が出た時に簡単に再インスト出来るようにOSドライブは出来る
だけOSのみにしてる。ウイルスやスパイウエアにも効果的だと思うし
544名無しさん:2005/10/17(月) 21:33:36 0
だから、インストーラを使うソフトの場合は、たとえ別パテに入れていても、OSを再インストールしたら
ソフトも再インストールしないと、レジストリとかの設定がよろしくないやん。
545名無しさん:2005/10/17(月) 22:28:25 0
>>544
勿論ソフトの再インストはするよ。そして保存しておいた旧ソフトをフォルダごと
上書き。メールソフトの受信データも残るからそのまま使える
546名無しさん:2005/10/18(火) 19:21:12 0
インストーラ使わないソフトでも怪しいのたくさんあるのに...
547名無しさん:2005/10/19(水) 02:01:16 0
まあインストーラ有りか無しかだけじゃ全て判断することはできんね。

インストーラっていっても実際には解凍&ショートカット作成だけのものもあるし、
あと設定内容とかをレジストリに書き込むのはインストーラ有無は関係なかったりするし。
結局ソフト毎にちゃんと見極めておかないと後で後悔する。
548名無しさん:2005/10/20(木) 17:31:17 0
Documents and Settingsフォルダを別ドライブに移動するにはどうしたらいいですか?
Documents and Settings専用のドライブを作ってマウントしたいんですが、
フォルダを空にしようとすると別プロセスが使用中ですと出てファイルを削除できません。

あるいはこのやり方が間違っていて、
Documents and Settingsフォルダの位置を指定するレジストリか何かあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
549名無しさん:2005/10/20(木) 17:39:50 0
>>548
ここに行くといいよ。お気に入りに保存しておいてね、約束だよ。
http://winfaq.jp/
550名無しさん:2005/10/21(金) 11:42:12 0
>>544
インストーラー付ソフトをC以外に入れてても、
OS再インスコ前にレジストリをバックアップしておけば良くない?
551名無しさん:2005/10/21(金) 16:25:33 0
>>550
レジだけバックアップしてもそれでインストが十分かなんてわからない
552名無しさん:2005/10/21(金) 17:27:28 0
フツーわレジストリをクリーンにしたいからOS再インスコするんだろ
553名無しさん:2005/10/21(金) 17:43:20 0
>>549
winfaqにはやらない方がいいとしか書かれていない。情報交換する気がないなら失せろ
554名無しさん:2005/10/21(金) 18:07:42 0
>>553
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
555名無しさん:2005/10/21(金) 19:30:23 0
>>553
馬鹿だな、本当に馬鹿だな、オマエは。
556名無しさん:2005/10/25(火) 21:49:47 0
質問。
>>2の「解凍だけのレジストリを弄らないソフトはシステムと別ドライブだと復旧が楽」
というのは分かるんだけど、どのソフトが弄らないのかってのはどうやって調べるの?
素人には難しいんだけど・・・。
PC買ったらドライブがCしかなくて、Cを20、Dを60のパーティションを作ったんだけど
どのソフトをDに入れていいかわからん。

てことで、どなたかアドバイスお願いします。
557名無しさん:2005/10/25(火) 22:06:10 0
documents settings でググれば一発目に出てくるのに
558名無しさん:2005/10/25(火) 22:09:35 0
フリーソフトの多くはlzhかzipを解凍するだけだろ?

そういう「インストール不要」のソフトをシステムとは別のパテに入れておけば、
復旧のときに、新たにダウンロードや解凍とかしなくて済む。
レジストリに書き込む設定(関連付けとか)は新たにやり直すこと。
559名無しさん:2005/10/25(火) 22:15:28 0
インストーラ付きのプログラムでも、
OperaやFirefoxといったブラウザ、Winampやfoobar2000とかのプレーヤー
これらはレジストリにはパス情報だけしか書き込まれない
けど基本Program Filesに置いておいたほうがいいんじゃない
560556:2005/10/25(火) 22:35:52 0
>>557-559
ありがとう。参考にするよ!

>>558
「レジストリに書き込む設定(関連付けとか)は新たにやり直すこと」
これがいまいち分からん。フリーのソフトに関連付けなんてやったこないような・・・。
解凍レンジでzipとかlzhにチェック入れたりするけど、そういったこと?
561名無しさん:2005/10/26(水) 00:05:58 0
すみません、プリンターはDドライブに放り込んで良いですよね?
562名無しさん:2005/10/26(水) 00:12:45 0
>>560
もう!わからんちんですね!
超簡単に説明すると、『プログラムの追加と削除』にあるソフトはCドライブに。
そこになければ別ドライブでおk!って感じ。
563名無しさん:2005/10/26(水) 00:23:47 0
>>562
せんきゅ〜^ ^



564名無しさん:2005/10/26(水) 00:28:14 0
>>560
そういうこと。

他にも、フラッシュプレーヤとか画像ビューアとか、フリーでも関連付けがある物は多い。
565名無しさん:2005/10/26(水) 07:04:40 0
わからんちんワロスw
566名無しさん:2005/10/26(水) 11:25:02 0
567名無しさん:2005/10/26(水) 16:18:28 0
ちょいとスレ外しかも知れませんがお願いします
OSはWIN2000proなのですがテンプレの「temp変更」を読んで
コントルールパネル→システムのプロバティ→詳細設定→環境変数
とあったので、TEMPとTMPをD:\Windows\TEMP
システムの変更をと指定して変更しました
後Adminstratorのユーザー環境変数も
D:\Windows\TEMP
としたのですがこれで良いのでしょうか?
それからC:ドライブをTEMPとかTMPで検索すると
様々なアプリケーションのファイルがゾロゾロ出てくるのですが消したらやばいですよね?
又、変更前の%SystemRoot%\TEMPと%SystemRoot%\TEMPの中身は空にしても大丈夫でしょうか?
ヨロスクおながいします。
568名無しさん:2005/10/26(水) 16:57:11 0
tempは一時ファイルのこと。全部消して害はないよ。
569名無しさん:2005/10/26(水) 17:16:45 0
>>568
ありがとう、バンバン消して行きます。
570名無しさん:2005/10/28(金) 20:30:17 0
今度250GのHDD買うんですが
無難にC:25G D:残りで切っとけば問題無いすかね
571名無しさん:2005/10/28(金) 20:37:51 0
いいと思う。
今使ってるHDと合わせて有効にな。
572名無しさん:2005/10/28(金) 20:52:11 0
ありがとう。
HDD買うってか新PC買うの間違いでした。
安い買い物じゃないからドキドキしながら色々選んでます。
573名無しさん:2005/10/28(金) 22:54:39 0
Winampって別のパーティションに入れても大丈夫??
いつもOS入れなおすたびに入れてたけれど、平気だと少し楽になるなぁ〜
574名無しさん:2005/10/29(土) 14:50:26 0
HDD1台(250GB〜)だと2chログはどこに置くのがいいのかな?

C 20GB  OS アプリ
D 10GB  レジいじらないアプリ
E 100GB データ1 マイドキュ
F 残り   データ2 録画とか

DかEかと思うけど・・・
575名無しさん:2005/10/29(土) 17:50:14 0
D
576名無しさん:2005/10/29(土) 17:53:42 0
G 5G 2ちゃん専用
577名無しさん:2005/10/29(土) 22:54:57 0
>>573
そんなChickenネタは自分で試せ!
578名無しさん:2005/10/29(土) 22:55:28 0
【HDD1】
 C→20GB(OS、インストールアプリ)
 D→20GB(フリーソフトなど)
 E→40GB(My Documents、データ)
【HDD2】
 E→10GB(Cookies、TEMP、IEキャッシュ)
 F→110GB(データ)

こんな感じで考えてますがどうでしょう?
アドバイスいただけたら幸いです。
579名無しさん:2005/10/29(土) 22:57:16 0
あれ?Eがふたつある・・・

【HDD1】
 C→20GB(OS、インストールアプリ)
 D→20GB(フリーソフトなど)
 E→40GB(My Documents、データ)
【HDD2】
 F→10GB(Cookies、TEMP、IEキャッシュ)
 G→110GB(データ)
580名無しさん:2005/10/29(土) 22:58:40 0
>>575-576
Dに入れるか、最後にログ専用パーティションを作るか・・・
これまた悩むなー。

>>578
フリーソフトに20GBも使うの?
581名無しさん:2005/10/29(土) 23:06:33 0
>>580
ありがとうございます。
現時点でフリーソフト類(インストール型じゃないソフト)が
1.7Gほどだったので、10Gにしてみます。

他にもどなたか何かありましたらぜひお願いします。
582名無しさん:2005/10/29(土) 23:50:47 0
>>578
【HDD1】
 C→10GB(OS、インストールアプリ)(TEMPこまめに消す)
 D→10GB(大きいデータ)
 E→60GB(雑多なデータ倉庫、或いは空き領域)
【HDD2】
 F→2GB(Cookies、IEキャッシュ)(My Documents、小さいデータ)
 G→8GB(フリーソフト等インストール無しアプリ、小さいデータ)
 H→110GB(雑多なデータ倉庫)

俺ならこんな感じかな。
583名無しさん:2005/10/30(日) 08:35:44 0
>>582
Cookies、IEキャッシュ、My Documentsで2Gですか。
確かに今の環境で見ても10G必要ないかも。
My Documentsは使わないし、My Documents→Fで
4Gとかにしようかな(なんとなく2Gだと不安)
ありがとうございました。
584名無しさん:2005/10/31(月) 01:39:11 0
今、P-ATAにXPが入っています
それでこんどS-ATAのHDDを買うんですが、
S-ATAに作るパーティションにTMPや仮想メモリ
を持ってくるほうがいいか、それともシステムをS-ATAに引っ越して
P-ATAにTMPや仮想メモリを持ってくるか、どっちが動作速いですか?
585名無しさん:2005/10/31(月) 02:48:26 0
システムをS-ATAに引っ越して
S-ATAに作るパーティションにTMPや仮想メモリ
を持ってくる
586584:2005/10/31(月) 23:38:21 0
>>585
レスありがとう
じゃあP-ATAはデータ用として使えばいいですね。
ありがとうございました
587名無しさん:2005/10/31(月) 23:52:31 0
SATA の先頭 30GB --- Windows Xp のシステム、テンポラリ、ページファイル、キャッシュ...(つまり、標準で使う)
SATA の残り --- データ用に使う
PATA データ用に使うか、値が付くうちに中古に売り払う。
588名無しさん:2005/11/01(火) 19:59:16 0
250Gのパーティションを切るとしたらどういう切り方が最適なんでしょうか?
C:50G(基本的にOS、システムドライブ)
D:200G(その他全て)に分ける予定なのですが
589名無しさん:2005/11/01(火) 21:02:09 0
HD一機なら、temp等の移動はあまり意味がないから、システムとデータで切ればいい。
590名無しさん:2005/11/02(水) 00:48:35 0
>>588
Cには50Gもいらないと思う。
入れるアプリにもよるが10〜20Gで十分。

俺が切るならこんな感じ(テーマは簡単リカバリ)
C:10G(OS,インストーラ付きアプリ)
D:10G(インストーラ無しアプリ)
E:230G(データ)

このスレの一読をお勧めする。
591名無しさん:2005/11/03(木) 14:51:51 0
インストローラ付きアプリと無しアプリを分けるのは何故?
592名無しさん:2005/11/03(木) 15:37:30 0
このスレの一読をお勧めする。
593名無しさん:2005/11/05(土) 10:14:20 O
新パソを買って250GのHDDを
C:30G…OS
D:残り…データ
にわけてうかれている超初心者の俺の質問なんだが、来年でるビスタをどこにどうやっていれればいいんだ?
594名無しさん:2005/11/05(土) 10:27:25 0
ゴミ箱
595名無しさん:2005/11/05(土) 14:27:22 0
>>593
マジレスすると、CドライブフォーマットしてVistaインスコ
596名無しさん:2005/11/05(土) 14:42:33 0
ワロタ(・∀・)
597名無しさん:2005/11/05(土) 21:05:26 O
>>595
dクス
598名無しさん:2005/11/06(日) 02:54:37 0
速度的にはそんなに差のないSATAのHDDが2台ありまして、現在は

一台目(250G) C:20G システム、アプリ、ページファイル
          D:残り ゲーム、Documents and Settings、データ
二台目(160G) E:全部 データ

二台目を二つのパーティションに分けて、
外周の方にページファイルやキャッシュを置こうと思うのですが、
その場合ゲームをどのパーティションに置くのがパフォーマンス的にベターでしょうか。
・現行のDのままか、
・一台目を3つに分けて、二つめにゲーム専用パーティションを作るか、
・二台目の最外周にページファイルと一緒に置くか、
・二台目を3つに分けて、二つめにゲーム専用〜 とか考えてます。
ゲームは2D3D何でもアリです。
599名無しさん:2005/11/06(日) 13:46:01 O
>>595
もう一つ聞きたいんだがXPとVISTAどっちも使いたいんだが、ここにあるやり方であってるのか?
http://wmlproxy.google.com/chtmltrans/p=i/q=
%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
/s=0/h=ja/i=Shift_JIS/d=4/g=
@26site@3Dsearch@26hl@3Dja@26lr@3D@26ie@3DUTF@2D8@26inlang@3Dja@26mrestrict@3Dchtml/u=www.microsoft.com@2Fjapan@2Fwindowsxp@2Fusing@2Fsetup@[email protected]/c=0

(全部つなげてくれ)
600名無しさん:2005/11/06(日) 14:09:54 0
>>599
あってるよ
601名無しさん:2005/11/06(日) 14:39:10 0
40 20
602名無しさん:2005/11/06(日) 15:44:28 O
>>600
どうもです
やるの難しいですよね?
603名無しさん:2005/11/06(日) 16:18:12 0
>>599
MBM を使えば、簡単ですよ。
604名無しさん:2005/11/06(日) 20:01:19 O
>>603
何もわからない初心者ですみません。MBMってなんですか?フリーソフトですか?
605名無しさん:2005/11/07(月) 19:16:12 0
そう。マルチブートでNTLDRを使うのがあほらしくなるよ。
606名無しさん:2005/11/07(月) 23:55:02 0
今日40GBのノートPC注文したんだけど
どうやって切ろうか悩む
607名無しさん:2005/11/08(火) 00:49:36 0
10:30
608名無しさん:2005/11/08(火) 00:59:47 0
10時30分に何が?
609名無しさん:2005/11/08(火) 00:59:50 0
39.4GB / 640MB
610名無しさん:2005/11/08(火) 02:02:39 0
レジストリ使うソフトとレジストリ使わないソフトを区別するのはなぜ?
(めんどくさくないか?)
611名無しさん:2005/11/08(火) 02:47:53 0
何かもう、釣りっぽいよな。
612名無しさん:2005/11/08(火) 03:11:25 0
だが、それがぴぃぃ
613名無しさん:2005/11/08(火) 04:41:46 0
今時40GBなんかスライス切るような容量じゃねぇ
614名無しさん:2005/11/08(火) 15:34:16 0
300GB 20Gシステム・いつも使うソフト、 280Gその他のソフト・データ
160GB 全部データ(TVキャプチャ)
160GB temp等とデータ(よく書き換えすると思う)
↑のパーテーションはどうすればいいかな?
615名無しさん:2005/11/08(火) 16:44:14 0
300 キャプチャ
160 システム
160 作業
616名無しさん:2005/11/08(火) 18:41:16 0
斬鉄剣でHDD切っっちゃた^^;
617名無しさん:2005/11/08(火) 21:59:13 0
Mottainai
618名無しさん:2005/11/09(水) 14:11:08 0 BE:5360459-###
最近切り直したのだが

120Gを
C:25G (OS インストーラ付きアプリ)
D:残り (マイドキュメント インストーラ無しアプリ)
250Gを
E:12G (ページファイル TEMPファイル インターネット一時ファイル)
F:残り (データ TV録画 ゲーム)
619名無しさん:2005/11/09(水) 19:47:36 0
C:AV一般
D:盗撮
E:円光
F:炉利
G:アナル
620名無しさん:2005/11/09(水) 20:26:52 0
ろくでもないデータばっかりお持ちのようですな
621名無しさん:2005/11/09(水) 22:18:06 0
C:100 OSとレジアプリ
D:15 テンポラリ
E:130 非レジアプリ,ドキュメント,データ

レジアプリのフライトシムが、ものすごいデータ量なもんで。
622621:2005/11/09(水) 22:19:26 0
あれ?MSFSがレジアプリかどうか、確かめたことないや。
パフォーマンスがいるから、Cでいいけど。
623名無しさん:2005/11/11(金) 08:10:32 0

624名無しさん:2005/11/11(金) 12:03:24 0 BE:4168875-###
オレのMSFSは50G以上あるので(F:)ドライブに入れてる。
最初は(C:)ドライブにインストールしたので、あとから(F:)に再インストール
してデータだけ移し変えた。>>618だけど
625名無しさん:2005/11/11(金) 23:56:20 O
お願いします、教えてください!新規PC組み立てます。HDDはHGST722525DLA380(250G)とHGS728080DLA380(160G)を購入しました。Cドライブ(OS)はどっちのHDDのほうがいいでしょうか?あと、パーティションの分け方などアドバイスいただけたらうれしいです。OSはXPです。
626名無しさん:2005/11/12(土) 00:40:51 0
>625

250G
 C: 10G OS、インストーラ付きアプリソフト(容量はインスコソフトにより可変)
 D: 10G インストーラなしソフト
 E:230G データ

160G
 F: 10G TEMP、ページファイル
 G:150G データ

CはOS、アプリインスコ、各種ドライバを入れた後バックアップソフトでバックアップ。
627名無しさん:2005/11/12(土) 01:12:00 O
626 ありがとうございます!Cに250Gを選んだ理由とかあるんでしょうか?80Gのが音がうるさいとか書いてるのを見たので関係あるのかなと。160Gでなくて80Gなんですが、このままでもいけるでしょうか?
628名無しさん:2005/11/12(土) 01:31:07 0
160GBを使用してます。

OS:20GB
ソフトウェア:20GB
データ&その他:120GB

こんなもんでしょうか?あとパーティションソフトって高いね・・・。
629名無しさん:2005/11/12(土) 01:48:26 0
>>627
OSに使うのは速いHDDの方がいいです。
それにCを小さくするのはHDDに速い外周部分だけを使わせるため。
TEMP類は別HDDに置いた方が速くなります(外周部分ならなお良い)。
80Gでも同じ構成でいいと思います。
630名無しさん:2005/11/12(土) 01:52:39 0
>>628
市販品買わなくても
fdiskとQtPartedで十分だべ
631名無しさん:2005/11/12(土) 07:45:11 O
629 ありがとうございます。速度は両方同じなんで小さい方をCにします。勉強なりました!
632名無しさん:2005/11/12(土) 08:23:30 0
>>631
いや、どう考えても250Gの方が速いと思うよ。
633名無しさん:2005/11/12(土) 09:58:33 0
<<632
両方回転数が7200なんですが、回転数以外の要因で速い遅いがあるってことなんですね。
では、やっぱり250GをCドライブにして80Gをデータ用に使うようにします。
もしよければ250Gのほうが速い理由など教えて頂けたらうれしいです。
634名無しさん:2005/11/12(土) 10:18:13 0
アレイ1(SATA2 250GBx2 RAID0)
C:20GB、システム
E:350GB、読み込み速度を要求するゲーム、Mpegデータ仮置き
F:95GB、デーモン用isoファイル置き場
アレイ2(SATA 160GBx4 RAID5)
D:444GB全部、データ、ゲーム、アプリ一般、画像データ
G:リムーバブルHDD


>>633
同じ回転数だと基本的にプラッタ容量が大きいほうが速いから。(キャッシュにもよるけどね)
シーゲートだと250GBは125GBか133GBのプラッタ2枚
80GBのHDDは当たり前だが80GBプラッタ1枚
635名無しさん:2005/11/12(土) 10:25:35 0
>>633
ちなみにHDT722525DLA380はプラッタ二枚、一プラッタあたり125GB
速度を実際に測ってみたければHDTuneとかHDBenchとか使ってみたらいい
636名無しさん:2005/11/12(土) 10:43:08 0
ゲームってシステムドライブと同じドライブでシステムのすぐ次のパーティションに入れたほうがいいの?
別ドライブの外周部使うのがいいの?
ログ見たところ後者のほうがいいという意見のほうが多いけど。
637名無しさん:2005/11/12(土) 16:16:07 0
普通に後者だろ
638名無しさん:2005/11/14(月) 00:33:24 0
内160 外300 で

C  25 システム、ソフト(レジストリいじるもの、インストーラーありのもの)
D  5 キャッシュとかTEMPとか?
E 130 My Doc、AppData等、その他データ(TV録画、音楽とか)、ソフト(レジストリいじらないもの、ini)


F 300 P2P、動画

このように分けようかなと思うのだがキャッシュとかTEMPって
もう少し多くした方がいいのかな?
639名無しさん:2005/11/15(火) 01:59:45 0
申し訳ありませんが、ご教授ください。
パーティションの切り方を
C:10
D:70
としましたが、Cドライブをあと10Gほど増し
C:20
D:60 としたいです。
ソフトを買わないと出来ないのですか?
osはXPを使用しています。
640名無しさん:2005/11/15(火) 03:27:11 0
knoppix + qtparted
641名無しさん:2005/11/15(火) 06:29:13 0
>>638
TEMP類は同じHDD内の別パーテに置いても速度的にはあまり関係ないよ。
断片化対策なら2ch専ブラのログなんかもそこに入れた方がいい。
642名無しさん:2005/11/15(火) 12:19:09 0
細かく区切っても無意味
後でめんどくさくなるだけ
外付けなり、2台目なりで対応した方が1万倍まし
643名無しさん:2005/11/15(火) 15:00:09 0
>>642
ここで応答してる香具師は、二台目三台目の切り方で最高の効率を追求してる玄人なんだよプギャー
644名無しさん:2005/11/15(火) 15:56:48 0
2台目3台目なんてほとんど切らんだろ
645名無しさん:2005/11/15(火) 16:02:37 0
普通2台目こそ切るだろ。
646名無しさん:2005/11/15(火) 16:09:12 0
1台目をしっかり切って
2台目以降はデータ用にしてるから切らない
647名無しさん:2005/11/15(火) 16:10:26 0
内蔵ならTMPに切るけど外付けなら切らない。
648名無しさん:2005/11/15(火) 18:10:40 0
何の為に区切るのか。素人は黙って250MBで良いじゃん。
デフグラ中は飯食ってれば良いんだよ。
649名無しさん:2005/11/15(火) 18:13:01 0
200GのHD1機でゲーム等もインストールする場合
C:10G OS
D:190G データ、ゲーム、アプリ
とするより
C:10G OS
D:50G ゲーム等のインストール
E:140G データ
とした方がいいんでしょうか?
650名無しさん:2005/11/15(火) 18:17:03 0
>>648
250MBで何するんだ?
651名無しさん:2005/11/15(火) 19:58:36 0
>649
スキにしろw
漏れならもう一個HD買ってきてゲーム専用にする。たかが一万くらいじゃん、今。
652名無しさん:2005/11/15(火) 20:22:41 0
レジ使用アプリの意味が初めよくわからずに
Dドライブに自分で入れたアプリすべてを入れている俺は負け組
653名無しさん:2005/11/15(火) 20:40:24 0
>652
アクセススピードからも断片化させない為にもOSドライブは極力いじらないがベスト。
ジサカーだとTEMPやページファイル、マイドキュもCにおかないなんて香具師がゴロゴロいる。
安心しろ、図らずも藻前は勝ち組になってる。
654名無しさん:2005/11/15(火) 20:52:41 0
>>652
インストーラー使ってるのでもインストールパスしか記録しなかったり
初回起動時に設定を書き込むのとかも多い。Dドライブにいれたままで
再インスコしてそのまま使えたりする。
最近自分がインストールして知ったのは"窓の手"とか"Foorbar2000"
"UltraISO"(体験版だけど機能制限があるだけでで無期限使用可)とかかな
655649:2005/11/15(火) 21:20:22 0
ここで皆さんが言われてるデータというのは
インストーラー付きのゲーム等も含むんでしょうか?
だとしたらC;20G D;180Gぐらいに分けようと思うのですが
656名無しさん:2005/11/15(火) 21:22:32 0
データってのはエロ画像とかエロ動画とかだよ。
アプリケーションの類いじゃない。
657654:2005/11/15(火) 21:26:01 0
>>655-656
自分はゲームやらないからわからんが、ゲームもデータの方に
入れて問題ないと思うんだけど、どうだろう。ゲームってそんなに
システムに食い込んだ感じでインスコされるの?
658名無しさん:2005/11/15(火) 21:31:11 0
要はレジストリに書き込みを加えてるかどうかって判断
一部のフリー以外のほとんどのゲームはレジストリに書き込みを行っている
よってデータではなくアプリの類と判断される
659654:2005/11/15(火) 21:33:33 0
>>658
まあそうなんだけどね。ゲームがレジストリに加える
情報ってそんな大層なものじゃないと思ったんで
データ類でいいかなと
660名無しさん:2005/11/15(火) 21:37:16 0
商業界のゲームだと大体インストールされた場所とかが記録されて、
不正がでるとゲームの起動が中断されるからなからな・・・。
661名無しさん:2005/11/15(火) 21:41:20 0
レジストリ弄らないアプリもCに置いてる
OS再インストールするときだけ他のパーティションに動かせばいいだけだし
なんとなくアプリ関係は全部Cに置きたい
ゲームもアプリの類だが、容量がでかいので別ドライブだな
662654:2005/11/15(火) 21:44:43 0
>>660
はーそうなのか。知らんかった。
まあゲームのこと何も知らない俺が
これ以上でしゃばってもしょうがないので
名無しに戻ります
663名無しさん:2005/11/15(火) 22:09:14 0
ゲームはレジストリがどうのじゃなくてHDDの速い領域にインスコすることが目的。
664649:2005/11/15(火) 22:13:57 0
皆さんどうも参考になりました。
最初の通り
C:10G OS
D:50G ゲーム
E:140G データ
にしてみます。
665名無しさん:2005/11/15(火) 22:41:42 O
前VAIO_RA51買ったときはC:30、D:160に切ってあった希ガス
すぐに売ったからよく覚えてないけど
666名無しさん:2005/11/15(火) 23:48:32 0
1機の場合システムとデータでいいってよく聞くがいいんかね
667名無しさん:2005/11/15(火) 23:49:07 0
マジオススメ
668名無しさん:2005/11/16(水) 01:42:57 0
>>638です
>>641
断片化対策にログ・・・お勉強になりました。ありがとう。
669名無しさん:2005/11/16(水) 03:47:24 0
安くて初心者でも簡単に扱えるパーティションソフトってないかね
670名無しさん:2005/11/16(水) 07:48:39 0
>>666
いいんじゃない?
クリーンインストール直後のCドライブをバックアップしておけば安心。
さらにドライバ、アプリ類を入れた後のもバックアップしておけば便利。
ウィルスやOSが不安定になったときにDに入っているデータを
全く気にせず気軽にリカバリできる。

初心者の人はHDD全部1パーティションで使っていたりして、ウィルスに
かかった時などデータを気にしてリカバリできなく右往左往してしまいがち。
671名無しさん:2005/11/16(水) 15:09:54 0
>>670
まあそれが今のメーカーの仕様なのかね。
例えCドライブ1パーティションだけでもOSを複数入れて
データを救い出すことは容易だが
672名無しさん:2005/11/16(水) 15:46:33 0
レジストリ弄ってるか弄ってないかどこで判断すんの?
673名無しさん:2005/11/16(水) 16:17:19 0
>>672
よく読め
674名無しさん:2005/11/16(水) 16:18:37 0
1プラッタ80Gと133Gどのくらい速度差あんの?
675名無しさん:2005/11/17(木) 04:00:36 0
例えば型番の同じHDDが二台あったとして、
それぞれ先頭から10G,20G,30Gと切ったとします。
ドライブレターはシステムドライブがC〜E、もう一台がF〜H
型番が同じだから各パーティション(CとF,DとG,EとH)の速度はほぼ同じになると思われますが、
ゲームをDにインストールするのと、Gにインストールするのとでは、
システムと同じドライブか否かによって差が出るんですよね?
システムドライブじゃない方が全体のアクセスが少ない分、パフォーマンス的には良いということでしょうか?
676675:2005/11/17(木) 04:08:23 0
またシステムドライブのDと、もう一台のドライブのFを比べたとき、
仮にDのほうが少し速かったとしても、(速い遅いとはCrystal Markのベンチの結果により)
同様の理由でページファイルをFに置くほうがいいのでしょうか?
ベンチマークの結果だけじゃない体感速度の差があるようなのですが、
そのあたりがイマイチ把握できていないので。
677名無しさん:2005/11/17(木) 15:58:53 0
>>675-676
要は機械の効率だよ。
OSやIE本体がプライマリHDをカリカリ操作している時に、アプリやIEtempがセカンダリHDを使う。
HD一機では出来ない芸当。

HD自体の速さが違う場合の体感速度の問題は難しいが、
プライマリHDはシステム(OSとIE)専用として、別HDを有効に使った方が良いと思う。
678名無しさん:2005/11/17(木) 17:31:23 0
Raptorをシステムとアプリ専用にすれば悩まなくてすむんだけど、
高いからね…
679名無しさん:2005/11/20(日) 18:39:41 0
>>678
HDD買うときラプタンはいつも候補にあがるが、結果的に毎回大容量と取る俺。
680675:2005/11/20(日) 23:41:18 0
システムドライブにゲーム用パーティションDと、もう一台のHDDにゲーム用パーティションEを作ってみて
それぞれでCrystalMark実行してみたのですが、結構差があります。

システム(WD2500KS)
Score:9654
Read : 58.87 MB/s ( 2354 )
Write : 60.59 MB/s ( 2423 )
RandomRead512K : 36.34 MB/s ( 1453 )
RandomWrite512K : 50.43 MB/s ( 2017 )
RandomRead 64K : 10.11 MB/s ( 404 )
RandomWrite 64K : 25.08 MB/s ( 1003 )

もう一台(HDS722516VLSA80)
Score:5140
Read : 52.86 MB/s ( 2114 )
Write : 20.79 MB/s ( 831 )
RandomRead512K : 27.44 MB/s ( 1097 )
RandomWrite512K : 13.90 MB/s ( 556 )
RandomRead 64K : 5.92 MB/s ( 236 )
RandomWrite 64K : 7.67 MB/s ( 306 )

これだけ差があればシステムドライブのほうにゲームインストールするほうがいいと思いますがどうなのでしょうか。
7K250こんなに遅かったっけな…
681名無しさん:2005/11/20(日) 23:53:04 0
世代差があるような数値だな。ていうか書き込み早杉。
ゲームはDドライブで良いと思われ。
682名無しさん:2005/11/21(月) 03:20:02 0
>>680
WDってそんな速いのか。T7Kの250GBより速いね。

HDSの方のWriteが遅いみたいだけど何度かやってみた?
683675:2005/11/21(月) 19:23:25 0
今計ってみたら、
Score : 6676
Read : 56.91 MB/s ( 2276 )
Write : 30.77 MB/s ( 1230 )
RandomRead512K : 36.70 MB/s ( 1468 )
RandomWrite512K : 21.60 MB/s ( 864 )
RandomRead 64K : 9.52 MB/s ( 380 )
RandomWrite 64K : 11.45 MB/s ( 458 )
リードだけ見るならほとんど差はないのですが。
とりあえずDドライブにインストールすることにしました。
正直パーティション構成で悩むよりはちょっとお金出してRaptor買うか、
振動も激しい7K80をNCQ対応のものに変えたほうが良さそうです。
684名無しさん:2005/11/26(土) 01:45:45 0
教えてください。
C:40G だけでしたが、
多少不安定になり、OSを再インストールしようと思い、
USB接続250Gを買いました。
データだけ外付けに移して、そのままか、
250Gを分けたほうがいいのでしょうか?
また分けるにはどのようにするのがいいのでしょうか?
685名無しさん:2005/11/26(土) 01:53:45 0
テンプレ読めやボケ
686名無しさん:2005/11/26(土) 03:53:50 0
>>684
全然何を言っているのかわからんけど、外付け250Gは倉庫でしょ?
1パーティションで良いんじゃない?
Cしかない40GのHDDはフォーマットしてそのままOSを再インストールすればいい。
それかあんまり意味無いけど10G:30Gに切ってもいい。お好きなように。
687名無しさん:2005/11/30(水) 17:30:51 0
質問させてください。
WinXPを使用。 80GB・160GBのHDDを

HDD1=80GB
C:20GB OS アプリケーション
D;60GB IE一時キャッシュ

HDD2=160GB
E:100GB マイドキュメント(画像・映像データ)
F:60GB  旧PCからの引越しデータ

とした場合、Documents and SettingsはDとE、どちらにおいたほうが
いいですか?
688687:2005/11/30(水) 17:32:05 0
現在Documents and SettingsはCに置いています。
689名無しさん:2005/11/30(水) 17:34:52 0
Dそんなにいらなくね?

C:30 GB OS・アプリ
D: 50 GB 音楽データ+マイドキュメント(頻繁にアクセスするもの)
E:100 GB 画像データ(頻繁にアクセスしないもの)
F: 60 GB 過去の遺産
690687:2005/11/30(水) 19:46:08 0
>>689
このスレ見ているとCは必要分だけでいいような書き込みが多かったので
残りをDに充てただけです。


 
691名無しさん:2005/11/30(水) 21:53:26 0
>>687
基本的に、
C以外に置くのは再インストールや断片化を考慮して、
システムHDD以外に置くのはクラッシュの場合を考えて。

容量や他との釣りあいも考えて優先順位付けて、
あとは自分で判断しろ、ってこと。
692名無しさん:2005/11/30(水) 23:55:15 0
>>3

Meなんですが、tempフォルダの変更(C→D)はTEMP、TMPともC:\WINDOWS:TEMPをD:\TEMPでいいんでしょうか?
(Dドライブに事前にTEMPフォルダ作成)
693名無しさん:2005/12/01(木) 00:15:25 0
>>3
OKでしょ


XPならCを10GBも取っておけば十分だと思うんだけどねー
694名無しさん:2005/12/01(木) 16:13:50 0
>>693
d。上手くいったみたいです。しかしググッても資料少ないですな…XPに乗り替えるか
695名無しさん:2005/12/01(木) 18:55:48 0
>>3
>CookiesフォルダをCドライブからDドライブに移す方法
>まずDドライブにCookiesフォルダ作る。
>HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
>に、「Cookies」の文字列があるから値のデータを作ったフォルダに書き換え。
>例.D:\Windows\Cookies

例.D:\Windows\CookiesとありますがD:\Cookiesではダメなのでしょうか?
696名無しさん:2005/12/01(木) 19:28:45 0
OSとアプリ(ワードやエクセル)は同じドライブに入れるのが一般的かな?
多くのアプリ入れる可能性があるとCが30GB位じゃ足りなくなるんだが。
697名無しさん:2005/12/01(木) 19:38:16 0
まじか
698名無しさん:2005/12/01(木) 20:12:11 0
>>696
なんのためにパーティションを切るのかをもう一度考えたら?
いろいろな理由があると思うし、それに見合った切り方もある。
699名無しさん:2005/12/01(木) 20:39:56 0
>>2
>・nyなどのファイル交換ソフトは負荷かけるので別HDDに設置が好ましい

って、どういうことだろ?
以下の構成だったらny本体はDに入れるのが宜しいでしょうか?
テンプレ読んだらわからんくなった…好ましいって何?

一台目、250G  C:システム(10) D:データ(20) E:データ(220)
二台目、120G  E:nyキャッシュ(120)
700名無しさん:2005/12/01(木) 20:45:45 0
>>698
読み書きの頻繁するデータ領域と、読み出しが基本のOSやアプリ領域を分けて、
アクセス過多によるディスク損傷?からOS領域を切り離すのと、
断片化の修復しやすさや、データバックアップを取りやすくするためって認識だけど。
みんなはアプリとOSを一緒に入れているのかなと思ってさ。
デフォだとCドライブのプログラムファイルズにアプリはいるからさ。
701名無しさん:2005/12/01(木) 21:12:50 0
>>700
初心者なら何も考えずにCに入れちゃったりするけど
少なくともこのスレ読んで、パテ区切る意味分かってる人なら
余計なアプリまでCに入れたりはしない
702名無しさん:2005/12/01(木) 21:36:28 0
>>699
ny は、可能ならny専用のパソコンを用意する。つまり「別パソ」。nyというのはトラブルが発生する確率が非常に高いから
こうすることで、メインのパソコンが壊れる&トラブルにあう可能性が減る。
それがダメなら、「別ドラ」。あなたのシステムでは、2代目のドライブにnyのシステムとキャッシュを入れる。
こうすることで、nyは何かとHDDを酷使するから、酷使によるHDD故障からそのほかのデータを守れる。
それがダメなら、「別パテ」。あなたのシステムではE:あたりにnyを入れる。
そうすると、パーティションの論理破壊から他のシステムを守れる。
703699:2005/12/01(木) 22:28:39 0
>>702
レスありがとうございます。
なるほど。

699で挙げた構成ならばny本体及びnyキャッシュを
Fドライブへと突っ込む「別ドラ」化がより善い選択ですね。

理解しました!
704693:2005/12/01(木) 22:40:13 0
XPなら10でいいと思うけどなー。
前は5GBでXP入れてて1GBくらいで使用してたよ
705名無しさん:2005/12/01(木) 22:58:19 0
やっと過去ログ読みきったよ、長ぇ
集めたついでに簡単に過去ログまとめといた

http://www.geocities.jp/partition_2ch/
706名無しさん:2005/12/01(木) 23:02:07 0
>>705
スペシャリング乙々
707名無しさん:2005/12/02(金) 07:02:11 0
>>705
乙GJ
708名無しさん:2005/12/02(金) 13:14:43 0
最近、HDD1台じゃパーティション分けても意味無いんじゃないかと思うよ。
バックアップ取るにもフォルダ単位で取ればいいんだし、
OSの再インスコしたらレジストリの関係殆どのアプリも再インスコしなきゃ動かないし。
1台のHDDでやるのは自己満足でしかないなぁって感じ。

データ用のHDDを別に用意しても壊れる時に備えてバックアップは定期的に取るし、
2台以上のHDD使う事の恩恵はIEキャッシュとかを移せて
OS、アプリとは別のHDDのが汚れるから隔離できるってだけ。
709名無しさん:2005/12/02(金) 13:36:43 0
>>708
なんかすごく勘違いしている。
バックアップといってもそういうことじゃない。
ツールを使っての1パーティションまるまるバックアップ。
もちろんレジストリをいじるアプリごと。
こうすればリカバリは極めて簡単、別パーテのデータは消えずそのまま使える。
710名無しさん:2005/12/02(金) 14:00:28 0
>>709
OS(アプリ)をバックアップから入れ直すような状態なら、
最初からOSを再インスコした方がいいと思うんだよね。
それにDVDでも4.7(みんながダブルレイヤー使えるわけじゃないし)だし、
丸ごとバックアップするには全然足りないのよね。

別HDDにするのは確かにリスク回避で利点はあるけど、
1台のHDDじゃ分ける意味って薄いのよね。
もし、OSが起動しなくなっても、別HDDにOSインスコして、
今まで使っていたHDDをスレーブかHDDケースに入れた別ドライブとすれば
データを新しいHDDにもって来れるし。
711名無しさん:2005/12/02(金) 14:03:47 0
OSをインスコしなおすからパーティション分けるって言うけどさ、
もしHDDの問題でOSのインスコが必要になったのなら、
そんなHDDを使い続ける事が危険だから新しいHDD買う。
レジストリのいじりすぎて動かなくなるってケースも、
XP以上ならシステム復元ポイント作成していれば済むしさ。
712名無しさん:2005/12/02(金) 14:07:25 0
ダメだこりゃ
713名無しさん:2005/12/02(金) 14:11:54 0
クリーンインストールはリフレッシュさせる目的の時もある
714名無しさん:2005/12/02(金) 14:30:25 0
>>710
レジストリを含んでも、4G以下だから余裕で足りるよ
715名無しさん:2005/12/02(金) 14:40:40 0
>>710
単なる知ったかの厨房か。
おまえさ、もともとOSがどんな規格のディスクに入っていると思ってんだ?
716名無しさん:2005/12/02(金) 14:43:49 0
>>714
俺の思っている点は、
足りるから良いって事よりも、故障の起きたHDDはそのまま使わないし、
新しいHDDにするなら、最初から入れた方がゴミとか無くなってイインジャネ?って事なんだが。
それと、俺のパソコンのOSとアプリをバックアップしようとしたら
4.7GBじゃ足りない。
まぁバックアップソフトは複数毎に分けて入れてくれるだろうから問題無いと思うけどね。
個人的にはデータのバックアップ以外はイランと思ってる(再インスコが前提)から。
717名無しさん:2005/12/02(金) 17:11:49 0
OSの再インストールに関しては俺も716に同意
レジストリの問題だったりディスクの不調だったりするから
ディスクフォーマットしてクリーンインストールした方がイイ
718名無しさん:2005/12/02(金) 18:28:30 0
自演乙
719名無しさん:2005/12/02(金) 19:53:55 0
パーティションの役割ってバックアップをしやすくするってこともあるだろうけど
本来は異なったOSを同居させるための物だと思う
720名無しさん:2005/12/02(金) 20:21:39 0
パーティション分けの目的は、ユーザーデータの保護でしょ。

C:が論理破壊してもD:は生きていること多いし。
システムとデータを一緒に入れていたら、一緒にあぼーんっしょ。
721719:2005/12/02(金) 20:45:02 0
>>720
確かにね、OSと同ドライブに必要データを置いてて、そのドライブ情報が逝ったらアウトだね。

Windowsなら同パテに複数のOSをいれることも比較的簡単だし、OSが起動できなくなったって程度なら
いくらでもデータは救い出せるんだけどね
722名無しさん:2005/12/02(金) 20:51:16 0
その利点がわからない>>708が騒いでいるんだな。
まあ、自分のPCだから好きなようにすればいいけど。
723名無しさん:2005/12/02(金) 21:24:29 0
>>720
OS逝ってデータもアボンするってあるか?
俺も2台ほどハードディスク壊れてそのうちの1台はOsが起動しなくなったけど
データは読めたぞ。
丸ごと読めなくなるって経験無いが。
724名無しさん:2005/12/02(金) 21:41:11 0
漏れの中ではローマ字全角だと何を言われても説得力なくなるw
725名無しさん:2005/12/02(金) 21:45:05 0
だねぇ
726名無しさん:2005/12/02(金) 21:48:40 0
>>708から全角英字を使っているのは一人だけだろうなぁ。
言っていることもおかしなことばかり。
727719:2005/12/02(金) 21:49:31 0
>>723
起動しなくなったら場合ではなく、「パーティション情報が壊れたらアボン」って>>720は言ってるんじゃない?
728名無しさん:2005/12/02(金) 22:54:00 0
ハードウェアリンク使えばいちいち場所指定変える必要ないと思うんだが、
ちゃんと移動するのと何等変わらないよな??
729名無しさん:2005/12/03(土) 00:01:17 0
>>727
つーか、ドライブ上のコントローラが死ぬと、確実にOutな訳だが。
ドライブ1台でパテ切るより、物理ドライブ2台以上の方が安全性は高い。

ちなみに熱で5台は死んでる・・・・・・
730名無しさん:2005/12/03(土) 00:11:39 0
そもそもはFATの限界でパーテーションが必要になったのよ。
自分の場合無くなって困るデーターはIEのお気に入りとメールくらい。
こいつは現在進行形のデータだから無くなると辛い。
他にもし重要なデータあるなら焼いておくの常識。
いつまでもHDD上に置いておくのは非常識。
731名無しさん:2005/12/03(土) 02:39:34 0
>>728
ハードウェアリンク(笑)
732名無しさん:2005/12/03(土) 06:23:05 0
昨夜はなんか賑やかだったみたいだな
733名無しさん:2005/12/03(土) 17:11:00 0
>>708-731

なんで708は突然湧いてきたんでしょう。なんでなんで? 教えて教えて。
734名無しさん:2005/12/03(土) 23:35:32 0
今のHDDなんていつ壊れるか分からないくらい安っぽいから
大事な物はDVD-RWにバックアップ取るよ。
735名無しさん:2005/12/03(土) 23:53:41 0
バックアップは、外付けHDDにするのが一番じゃろ。
736名無しさん:2005/12/04(日) 00:18:05 0
ありえません
737名無しさん:2005/12/04(日) 00:25:46 0
>>728
ハードリンクな。
738名無しさん:2005/12/04(日) 01:57:56 0
DVD に1枚1枚ちまちま焼くより、HDD に薬飴コピーした方が速くて簡単じゃろ。
この快適さがわからないかな〜。わかんねえだろうな〜。
739名無しさん:2005/12/04(日) 10:37:45 0
>>738
つかHDD自体の信頼性が低いから光メディアに焼くのが一番。
ISB2.0で繋いだMOが一番いいんだがな。
740名無しさん:2005/12/04(日) 11:35:51 0
システムを8Gに納めれば無圧縮でDVDにダンプできる。
コピーじゃなくてダンプね。
ファィルコピーしたってしゃぁないから。
先頭から末端までフルダンプ。
741名無しさん:2005/12/04(日) 11:38:10 0
ああ、松本ね。
742名無しさん:2005/12/04(日) 11:43:30 0
同じ事思ったが、書くのを躊躇った
743名無しさん:2005/12/04(日) 14:13:30 0
744名無しさん:2005/12/04(日) 14:19:54 0
ISB2.0なんか信用できん。
745名無しさん:2005/12/05(月) 00:25:33 0
ハードリンクって何?
746名無しさん:2005/12/05(月) 00:52:53 P
>>745
ショートカットみたいなもん。
747名無しさん:2005/12/05(月) 01:38:10 0
>>746
場所指定を変えるのとパフォーマンスの違いってある?
なければこれの方が安全だし楽な希ガス
748名無しさん:2005/12/05(月) 15:00:49 0
>>724
wがローマ字全角なんだが
749名無しさん:2005/12/05(月) 17:58:47 0
250GBのHDDを分けようと思ってるのだけど、
IEのキャッシュとWindowsのテンプをどうするか迷ってます。
↓こんな風に考えてるのだけど、IEのキャッシュ等はCと一緒か、
データと一緒でも構いませんかね?
HDDを頻繁にガリガリやりそうなので、分けた方が良いのか迷ってます。

C:40GB OSとアプリ
D:10GB IEのキャッシュとWindowsのテンプ
E:200GB データ系(MP3とかMpegとか色々)
750名無しさん:2005/12/05(月) 18:10:19 0
>>749
それでOKだな

ところでキャッシュtemp用パテには、
壁紙とかjpgとかの画像フォルダとか、
txtとか細かい作業用フォルダも逝けるよな
751名無しさん:2005/12/05(月) 20:07:57 0
あんたに技術があるなら、ドライブ先頭から順に、
第一領域 2GB ページファイル&テンポラリ(FAT32, 4KBセクタ)
第二領域 40GB OSとアプリ(起動パーティション=アクティブ指定)
第三領域 残り データ(MP3とかMpeg)
にすると、ヘッドのシーク幅(首振り幅)が減るのでいいかもしれん。
2GB というのは経験値で 1.5GB 程度でもいいのかもしれん。
ドライブ名は、起動ドライブ(第2領域)がC:で、それ以外は好きにどうぞ。
752名無しさん:2005/12/05(月) 20:17:01 0
同一ドライブじゃあそんな切り方しても速度的には意味無い
753名無しさん:2005/12/05(月) 21:46:02 0
そんなことはないω
754名無しさん:2005/12/05(月) 21:53:45 0
いやない
755名無しさん:2005/12/05(月) 22:48:49 0
>>751
そこまでこだわってめんどいことするやつが、HDD1台のみって事はないだろ。

俺も >749 と似たような感じで分けてるけど、HDD増設した時に移動しやすく
するためと、フラグメント対策かな。
756名無しさん:2005/12/05(月) 22:57:58 0
ノートの場合は1台を烏賊に使うかが腕の見せ所。
757名無しさん:2005/12/05(月) 23:37:56 0
というか、ページファイルやテンポラリをシステムと分ける意味は、ちょっとしかない。
758名無しさん:2005/12/05(月) 23:43:00 P
デフラグ対策
759名無しさん:2005/12/06(火) 00:16:08 0
HDDをデフラグから守るのか?
760名無しさん:2005/12/06(火) 00:35:56 0
デフラグ … ハードディスクの不連続を修正するソフトウェア。
ただし、ハードディスクに対して無闇やたらにランダムアクセスを施し、ハードディスクの寿命を縮めるという
恐ろしい作用を持つトロイの木馬ルーチンが埋め込まれていることが判明し、使用に関しては注意喚起がなされている。
761名無しさん:2005/12/06(火) 09:11:31 0
内側と外側でかなり速度が違うから。
頻繁にアクセスするものを外側に置くのが基本。
パーテーション毎の速度計ってみ。
762名無しさん:2005/12/06(火) 09:12:47 0
iRAM使えよバーカ
763名無しさん:2005/12/06(火) 17:45:58 0
今まで80GBのHDDで

C: システム・インストーラ付きアプリ
D: キャッシュやTEMP
E: レジストリ未使用アプリ・データ

って感じ。
そしてこの度200GBのHDDを購入。
まだはっきりと決まっていないが以下のような感じにしてみるか。

HDD1(200GB)
C: 10GB システム・インストーラ付きアプリ
D: 190GB レジストリ未使用アプリアプリ・データ

HDD2(80GB)
E: 10GB キャッシュやTEMP・ページファイル
F: 以降は未定(ネットRPGゲームのような負荷の掛かるアプリインスト場所にするかも)
764名無しさん:2005/12/06(火) 23:05:18 0
80GBにシステム入れれば?
765名無しさん:2005/12/06(火) 23:52:12 0
ハードリンクマジで便利だな。
今までfirefoxのプロファイルとかクッキーやらTEMPファイルやらをいちいち場所指定変えて移してたが
これ使えばすげー簡単だし場所指定変えないから安全そうだなぁ。
766名無しさん:2005/12/07(水) 00:49:23 0
ところでゴミ箱ってのはどこのパーテーションに配置すればいいでしょうか?
今度新しいパソコンを買ったときにパーテーションとやらをやってみようと思ってるんですが。
767766:2005/12/07(水) 01:33:13 0
うーん、やっぱり各ドライブに1つずつあったほうが良いですね。
パソコンが届いた時にまた質問させていただきます。
ありがとう。さようなら。
768名無しさん:2005/12/07(水) 02:39:51 0
質問です。

winXP home edi なのでベーシックディスクにしてます。
200GBのHDを 30GBと170GBに分けました、プライマリパーティションで。

二分割にするだけなら、わざわざ もう片方を拡張パーティションにする必要は無いですよね?
両方とも、プライマリパーティションにして 問題ないですよね?
769名無しさん:2005/12/07(水) 02:47:39 0
問題なし
770名無しさん:2005/12/07(水) 03:57:10 0
ここ見るたびいつも思うんだけど
レジなしアプリにDドライブ10G割り当てってのがよくわからないな

10Gならずとも2Gあれば十分な気がするのですが…
俺パソに入ってるアプリは合わせても合計876M足らずなんですよ。

皆さん使ってるデカイファイルサイズのアプリってたとえば
どのような用途に使うやつなのです?参考までに。
771名無しさん:2005/12/07(水) 04:04:24 0
ひとそれぞれ。自分の好きな容量に切ったらいい。
772名無しさん:2005/12/07(水) 04:27:27 0
アプリドライブは10G以上推奨なの?との疑問が湧いてきたので、ちょっと尋ねてみました。
上からログ読んでるとそういう雰囲気があったんだもん。
773名無しさん:2005/12/07(水) 04:41:38 0
大は小を兼ねるじゃないかな。
余らせるのは簡単だけど、足りなくなって大きくするのは面倒だからね。
774名無しさん:2005/12/07(水) 06:13:12 0
俺はレジ使用しない小物アプリもCドライブに置いてる
わざわざ専用のパーティション設ける必要を感じない
OS再インストールするときだけ別のパーティションに動かせばいいだけの話だと思うんだが
バックアップはコピーに10秒あればいいだけだし
775名無しさん:2005/12/07(水) 06:22:13 0
人それぞれ
776名無しさん:2005/12/07(水) 09:43:48 0
レジ未使用アプリは、セカンダリHDにFAT16の2GBを使ってるぜ
777名無しさん:2005/12/07(水) 10:43:58 0
レジストリ未使用アプリって、キャッシュやTEMPを別ドライブに配置させているなら
データ倉庫に使うドライブに一緒に配置させても良いような。
まぁ人それぞれってか。
778768:2005/12/07(水) 11:51:09 0
すみません。下げ進行なのに気づかないで揚げてしまいました・・・
ベーシックディスクで拡張パーティションが必要になるくらい分割する事って そんなに あるもんなんですかねぇ。
779名無しさん:2005/12/07(水) 15:04:42 0
・パーティションはあまり切り過ぎるのも良くない。
・HDDは物理的に2台用意するのがベター。
・システムや、頻繁にアクセスするものは出来るだけHDD外周部分へ。

・・・という事は各ドライブの容量はともかく、例えば
 一台目HDD
 C・・・システム
 D・・・データ等

 二台目HDD
 E・・・キャッシュ類、ページファイル、よく使うアプリ、大規模なネットゲーム等
 F・・・データ等

こんな風に「よく動かす物と、そうでない物」という感じにシンプルに分けるのが良いのかな?
780779:2005/12/07(水) 15:20:35 0
あ、いや待てよ・・・。
頻繁に読み込むのと書き換えが行われるのとでは違うか。
となると、
 一台目HDD
 C・・・システム
 D・・・アプリ
 E・・・データ等

 二台目HDD
 F・・・キャッシュ類、ページファイル
 G・・・大規模なネットゲーム等
 (以下、必要があればH〜)

こんな感じかな・・・悩みすぎかorz
781名無しさん:2005/12/07(水) 16:44:07 0
160G(SATA2)と20G(IDE)があったら
160Gを一台で使うのと、20GをIEのキャッシュとかの専用にして2台で使うのどちらがいいとおもいますか?
20Gのやつの回転数はおそらく5400だとおもわれます。
20Gのやつが余ってもったいなかったので考えてみたんですが
古いHDDを無理やり使って2台にしても、逆に遅くなったりしないかとしんぱいです。

782名無しさん:2005/12/07(水) 18:44:45 0
>>781
20GBクラスならATA66以上の速度があるだろうから、腐っても単独でバスマスタを使えるから速くなると思うよ。
そもそも、ページファイルに頻繁にアクセスするようなシステムは、まず先にメモリを買い足さないといかん。
アロケーションエラーを引き起こしそうなIEキャッシュを別ドライブに出せるだけでも有意義だから、
仮に少しぐらい遅くなりそうな場合でも、2台目増設を推奨。
783名無しさん:2005/12/07(水) 18:51:20 0
>>768
別に問題ないんだけど、再インストの時に注意したほうがいいかも。
XPCD起動でのパティーションの作成だと、基本領域がすでに存在すると
新規に論理領域しか作れなくなる。つまりCD起動して

C:基本、D:基本 → C:パテ削除、D:基本 → C: Dが基本だからCは論理領域しか作成できない、D:基本

こんな感じ。Cのパテを削除せずにフォーマットするだけなら大丈夫だけどね。
もしくはDを論理領域で作成しておくか。まあ自分が好きなように
784名無しさん:2005/12/07(水) 18:53:26 0
↑のは論理と拡張を勘違いしてた。全て論理→拡張に読み替えて
785名無しさん:2005/12/07(水) 21:09:26 0
Raptor*2でRAID0とSATA7200rpmのHDDの組み合わせで、RaptorにOSを置くとして、
この場合でもスワップファイルなんかはSATAの外周に置いたほうがいいの?速度的に。
786名無しさん:2005/12/07(水) 21:11:04 0
平均アクセスタイム的に真ん中
787名無しさん:2005/12/07(水) 22:05:03 0
細かいことにこだわりすぎ
あとでどうでもよくなるんだから
もっと重要なことがほかにあるだろ
788名無しさん:2005/12/07(水) 22:42:00 0
ねーよwwwwww
789名無しさん:2005/12/07(水) 22:49:34 0
んだんだ
790名無しさん:2005/12/12(月) 04:59:47 0
オフィスはシステムと一緒に入れればいいの?
791名無しさん:2005/12/12(月) 05:48:34 0
自己解決しました。オフィスはCに入れます
792名無しさん:2005/12/12(月) 05:49:53 0
C システム用; OS、CDからインストールするプリンタ等ハードのドライバ、オフィス・Real・QTとか大物
D スワップ用; OSのTEMP・仮想メモリや、ブラウザの一次ファイル・2chログ・メールなど断片化しやすい物全部
E アプリケーション用; フリーソフトとか全部。etc・FILE・GAME・NET・OFFICE・PLAYER・SYSで分類
F以下 データ用;音声動画など

試行錯誤の結果、これがほぼ完璧な組み合わせになりました。
793名無しさん:2005/12/12(月) 08:53:19 0
ところで頻繁にアクセスするエクセルファイルなんかはどこに置いておけばいいんでしょうか
794名無しさん:2005/12/12(月) 09:47:27 0
>>793
・・・・・・デスクトップにおいておけばいいと思うよ
795名無しさん:2005/12/12(月) 10:50:06 0
>>794
ありがとうございます。そのようにいたします。
つーかもう少し勉強してからでないと皆が言っている意味がわからねー。

知識は無いが金はあるっていう俺のようないけ好かない野郎に最適な方法はないですかね。
796名無しさん:2005/12/12(月) 12:59:11 0
>>795みたいな萌えない野郎の為にも、そろそろテンプレを整理しないか?
HD2機やHD1機の時の、このスレ的に美味しい切り方とかの一例も追加してさ。
797名無しさん:2005/12/12(月) 14:44:32 0
俺はデスクトップも設定変えて
E:etc\desktopにしてあるな。
798名無しさん:2005/12/12(月) 14:51:34 0
デスクトップってショートカットとかゴミ箱を置く場所かと思ってたんだけど
どうやら違うみたいね。
はい自殺。
799名無しさん:2005/12/12(月) 15:32:43 0
>>797
俺もデスクトップの場所は変更してある。>>D:\Profiles\Desktop
偶にデスクトップにもファイルを置くからってものあるけど、
何より2バイト文字を使いたくなかったていうのが大きいね
800名無しさん:2005/12/12(月) 18:53:22 0
WinXPとLinux(勉強用に入れてみるので超ビギナー)を入れて、マルチブートしてみようと思っているのですが、
WinXPのCDからパーティションを分けても支障はないでしょうか?
XPで分けると二つ目以降が論理なんたらになるとかかんとかでまずいと聞いたことがあるような気がしまして
801名無しさん:2005/12/12(月) 19:04:10 0
>>800
linuxのことは全く分からんけど、XPのディスクの管理からなら2個以上の基本領域を作れるよ。
二つ目以降が論理に成ってしまうのは、XPのCDから起動していて、
かつ既に1個以上基本領域が存在しているとき
802名無しさん:2005/12/12(月) 20:25:55 0
linuxでそんな問題あったっけなぁ・・・。
ブートローダーがliloで1024シリンダ制限と話が混ざったってことはないよね?

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Large-Disk-HOWTO.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/232dualbootxp1.html
803名無しさん:2005/12/12(月) 21:16:15 0
>>801-802
なるほど、基本領域もちゃんと作れるのですね。
XPのディスクの管理ということは、先にXPをインストールしてそのHDを分けるということでしょうか?
また私自身linuxのことはまったくわかっていないので、そういった他の
制限と勘違いしたのかもしれません。情報ありがとうございます。
804801:2005/12/13(火) 20:07:43 0
>>803
わざわざXPインストしてから領域を作るのが面倒ならFDISKからでも一応複数の基本領域を作成できる。
まあどちらにしても面倒なことに変わりないかも知れないけど。

MBMとか使った方が楽かもね
805名無しさん:2005/12/13(火) 20:09:38 0
インストールCDだけだとアクティブパーティションすら満足に変えられんからな
806名無しさん:2005/12/13(火) 20:34:34 0
マルチ太
807801:2005/12/13(火) 20:57:34 0
>>805
そうそう。XP,2k使いの人はディスクの管理からC以外の基本領域をアクティブにして、電源落としたら、
どうやって元に戻すのかね?

やっぱ今でも98,Meの起動ディスクは必須だと思うよ
808名無しさん:2005/12/13(火) 21:41:49 0
XP,2kは起動すると毎回最初にOS選択を迫られて
放っておくと前と同じ側で起動するんじゃなかったか?
809名無しさん:2005/12/13(火) 21:48:36 0
スレ一通り読んだところ、nyの本体・キャッシュは出来れば別ドライブで
管理したほうがいい、それがベストのようですが1つのHDDでやるのなら
パーティションをny用みたいな感じで作る方が良いですか?

250Gなんですがこのスレ読む前の当初の予定では
C:10G(OS,インストーラ付きアプリ)
D:10G(インストーラ無しアプリ)
E:230G(データ) ←ここにnyキャッシュも置くつもりでした

こういう感じで考えていました。でもny用として
C:10G(OS,インストーラ付きアプリ)
D:10G(インストーラ無しアプリ)
E:180G(データ)
F:50G(ny本体・キャッシュ)

と、こんな感じにしたほうがいいですか?
それとも同じHDDでやる時点でパーティション分ける必要はないですかね?
810名無しさん:2005/12/13(火) 23:17:26 0
そりゃあ、1ドラでも分けた方がいい。
でも、激しく別ドライブ化を推奨。
811名無しさん:2005/12/13(火) 23:42:00 0
軽くやる程度ならいいけど
やり倒すなら別ドライブ買いな。
HDD壊れて泣きをみても知らないよ。
812名無しさん:2005/12/14(水) 02:15:30 0
システム用HDD74GB:
【C:】WinXP[25GB] 【D:】Linux(Fedora)[14GB]
【E:】(WinXPx64の安定する日まで空)[25GB]
【F:】(FreeBSDにも手を出す可能性を見て空)[10GB]
データ用HDD250GB:
【G:】データ用
テンポラリ用HDD80GB:
【H:】キャッシュ・temp・ゴミ[?GB] 【I:】空[余りGB]

こんな感じにしようと思うのですが、
キャッシュ・temp・ゴミ用はどれくらい確保すれば十分でしょうか?
また、WinMeCDのfdiskでNTFS領域は作れますか?
もしくは、まっさらなHDDをKnoppix+QTPartedで分割して使う事はできるでしょうか?
質問ばっかりでごめんなさい。答えてもらったならばその知識を伝聞して生きてゆきます
813名無しさん:2005/12/14(水) 02:30:55 0
>>812
95、98、MEのFdiskは領域作成ツールでフォーマッタではないよ。
もちろん起動ディスク内のformat.comではFATでしかフォーマットできない。

あと新品のHDDならクノッピ使わないでも、XPのCDからでもFIDISKでも領域設定できるでしょ
814名無しさん:2005/12/14(水) 13:14:56 0
ハードリンクって何
815名無しさん:2005/12/14(水) 15:53:22 0
CにOS、プログラムフォルダの二つを入れるつもりが、全部もう一つのFのほうに行ってしまった。
だからインスコしようとするとFを指定してしまうのでこいつをCに移したいんだけど、単純にフォルダの移動をするだけで良いんですか?
そして、インスコするアプリをCにしたいなら他にもCに入れておかねばならないフォルダやファイルはありますか?
816名無しさん:2005/12/14(水) 16:04:23 0
>>815
OSがFのままで良くて、アプリだけCに入れたいならインストールの時に
Cドライブのフォルダを指定するだけでいいんじゃない?

あまりスッキリしないが・・
817815:2005/12/14(水) 19:14:37 0
>>816
ああ、言い忘れてた。OSだけはCにインスコ出来たんです。OS以外の全部がFに行っちゃったのね。

>Cドライブのフォルダを指定するだけでいいんじゃない?
それだと、どこにインスコするか聞いてくるのと聞いてくれず勝手にCにインスコするアプリがあったんです。アンチウィルスソフトだったかな。
他にもいくつかあったような気する。
818名無しさん:2005/12/14(水) 19:51:03 0
>>813
領域作成とフォーマットをごっちゃにしていました。
わかりやすく教えていただき嬉しんこです
819815:2005/12/14(水) 20:38:57 0
X勝手にCにインスコするアプリがあったんです

○勝手にFにインスコするアプリがあったんです

でした。すんません。
820名無しさん:2005/12/15(木) 02:26:24 0
OSとアプリを分けるのが間違いだしな。
バックアップするにもOSとアプリをセットでバックアップしないとならんし。
OSとアプリを別々に管理してレジストリの整合性が崩れたらアウトだ。
一度インストールしたらもう動かない物と常時動く物に分けるんだよ。
もしくはバックアップに便利なように組分けする。
速いパーテーションに頻繁にアクセスする物を置き遅いパーテーションは倉庫にするのもいい。
速いパーテーションを作るためだけにパーテーションを切る贅沢もある。
なにも目一杯使いきる義務はない。
速いパーテーションを作る為の未使用領域でもいいんだ。
速いパーテーションと遅いパーテーションでは20%〜40%も速度が違うんだから。
821名無しさん:2005/12/15(木) 02:52:36 0
>>815
おとなしく入れ直した方がいい。
あれこれ考える時間は無駄だし、今後問題が起きそうなシステムを使うより
初めから入れ直した方がすっきりする。
822名無しさん:2005/12/15(木) 09:26:13 0
>>821
ああ、やっぱそうだね。
今度は十二分に注意してやってみるよ。
ありがとう。
823名無しさん:2005/12/15(木) 17:07:15 0
ここは何GBで切るかとか、どのファイルを何処に置くかとかの話題が多いけど、
パテ切りのときDドライブ以降は基本領域にしてる?それとも論理領域?

俺はOSのデュアルブートをよくやるから基本が多いんだけど。
なんとなく基本領域の方が気分もイイ
824名無しさん:2005/12/15(木) 19:24:31 0
論理にする利点ってあるのん?
825名無しさん:2005/12/15(木) 19:32:31 0
Cドライブ以外は全部論理だな。
826名無しさん:2005/12/15(木) 20:35:13 0
なんとなくサブドライブの頭に基本領域を作ってしまう。
827名無しさん:2005/12/15(木) 20:44:43 0
論理にする利点ってあるのん?
828823:2005/12/15(木) 21:13:57 0
CDからだと基本領域を複数作れないから、やっぱ論理の人が多いのかな?
829名無しさん:2005/12/16(金) 06:51:55 0
IDE0/master;111.78=120GB
C/2.28GB→Windows98SE(FAT32)基本
D/7.00GB→Windows2Ksp4(NTFS)基本
E/8.00GB→Windows2Ksp4(NTFS)基本
F/20.00GB→DATA(FAT32/98SEではD)拡張、ATOK辞書/メールログ/2ちゃんブラウザのログ
G/74.50GB→BACK(NTFS)拡張/音楽が多い

IDE0/slave;光学ドライブ
V/マルチ

IDE1/master;232.88=250GB
L/9.38GB→SWAP(NTFS)基本/Photoshopのキャッシュとかも
M/74.50GB→DATA(NTFS)拡張/文書や画像
N/149.00GB→BACK(NTFS)拡張/動画

IDE1/slave;リムーバブルラック
[74.53=80GB]とか[149.05=160GB]とか

PC8台あって細かな部分は変わるけど、
基本的にこういうリムバと組み合わせる尻の容量から決めた分け方が多いな。
ライセンスの問題もあるのでIDE0/masterは極端な1台を例にしたんだけど。
レターのF〜Kを空けるのもリムバの都合で。
W〜Zはカードリーダー専用。
830名無しさん:2005/12/16(金) 19:23:13 0
windowsは基本領域からしか起動できないのです。
だから基本領域はwindowsシステム用にとっておく。
linuxやデータは拡張。
基本領域は四つしか作れないから大切に使いましょう。
お薦めパテ切りツールはknoppix、無料。
使うコマンドはfdisk、あとは説明不要、見れば使いかたわかる。
ちなみにknoppixは絶対安全なインターネットとしても便利。
どんなウィルスもCDには感染できない。
831名無しさん:2005/12/16(金) 22:57:25 0
増設したHDDに「ゲーム用」と「データ用」の二つの領域を作りたいのですが、
1つのパーティションに2つの論理ドライブを作るのと、
2つのパーティションにそれぞれ1つずつ論理ドライブを作るのでは、
どちらがよいですか?
832名無しさん:2005/12/17(土) 00:16:48 0
アドバイスお願いします。
一台目250G
【C】OS+インストーラ付アプリ 50G
【D】インストーラ無しアプリ 200G
二台目250G
【E】2chブラウザなどバックアップが必要なアプリ+データ+nyなど、、、

新しいPCを買おうと思うんですが、このような区切り方は、どうでしょうか?
アドバイスお願いします。
833名無しさん:2005/12/17(土) 00:30:27 0
>>832
パーティションを切る目的としては、速度、バックアップのしやすさ、断片化対策等
あるけどあなたは何をしたいの?
834名無しさん:2005/12/17(土) 01:20:31 0
>>832
一台目250G
C OS+インストーラ付アプリ 20〜60GB
D 倉庫(重要データのコピー等) 約200GB
二台目250G
E インストーラ無しアプリ 10GB(2GBもあれば十分だぞ)
F マイドキュン&データ等 40GB
G 倉庫 約200GB

nyは古いPCでも使っとけ。ていうか止めておけ。
835名無しさん:2005/12/17(土) 08:12:43 0
>>831
> 1つのパーティションに2つの論理ドライブを作るのと、
> 2つのパーティションにそれぞれ1つずつ論理ドライブを作るのでは、

論理ドライブは拡張領域の中に作られるものであり、そもそも1つのHDDには拡張領域2つ以上作れない(基本的にはね)
1つのHDDに作れるのは、3つまでの基本領域と1つの拡張領域で、
この拡張領域の中にならいくつでも論理ドライブを作れる

まあパフォーマンスの観点からなら、基本でも論理でも関係ないと思う
836名無しさん:2005/12/17(土) 09:33:16 0
>>832
おれもnyは古いPCでやるorやめるに賛成
837831:2005/12/17(土) 10:34:00 0
>>835
ありがとう。

>>833
パーティションの切り方で速度変わるんですか?
最近の速いHDDでは外周や内周で速度の差を感じることはないと聞いたのですが。
それにプラッタが1枚ではないHDDでは先頭以外、どこが速いのかは分からないのでは?

>>834,836
nyを止めるには賛成だけど、古いPCならなんでOKなの?
838名無しさん:2005/12/17(土) 14:04:21 0
すでに切ってあるパーティションを元に戻すにはどうしたらいいですか?
839名無しさん:2005/12/17(土) 14:55:03 0
>>837
ダウソしまくりなやばいユーザなら止めるべき、というのは言うまでもないが、
HDを酷使するとかウィルスにやられるとか、そういう技術的な視点で古いPCを使っとけって事。
その上で、やばいユーザなら止めとけ、と注意。

普通に仕事の作業データの受け渡しに活用しているとか、マジでポエムの交換してるとか、
そういう場合、nyは違法って言うと極論になるからな。

>>838
いや元通りできんだろ。新たに切りなおすんだ。
データ復元ソフトなら、できるのもあるかも知れんが・・・。
840名無しさん:2005/12/17(土) 15:31:58 0
>>839
元通りっていうか、
たとえば、
C:30G,D:50GってなってるのをC:80Gとして
使えるようにすることは無理なんでしょうか?

841名無しさん:2005/12/17(土) 16:00:06 0
>>840
HD100パーセントの容量を1つのパテとして切ってやる事で、普通に可能。
ってか、パテ切ったことないのかよ。
842名無しさん:2005/12/17(土) 17:00:24 0
円周と記録できるデータ量は比例する。
外側と内側の速度差は円盤の宿命。
843名無しさん:2005/12/17(土) 17:31:43 0
え?
844名無しさん:2005/12/17(土) 17:34:36 0
>>840
OS標準の機能でやろうとするとC,Dを削除して新たにCを80で作り直すしかない

>>841
メーカー製だと、リカバリの時に領域設定が出来ないことが多いかも
845名無しさん:2005/12/17(土) 21:24:37 0
>>837
>それにプラッタが1枚ではないHDDでは先頭以外、どこが速いのかは分からないのでは?

勘違いしているな。
1枚目の外周→内周→2枚目の外周、という順番で使われるわけじゃないぞ。
846831:2005/12/18(日) 00:31:46 0
>>842
HDDの回転速度に転送速度がついていけないという俺の知識は間違いだったのか。
SATAになって解消されたの?

>>845
詳しく。
847名無しさん:2005/12/18(日) 00:42:02 0
>>842
CDじゃないんだから
848名無しさん:2005/12/18(日) 11:21:29 0
うだうだ言ってないで実際にベンチで計ってみ。
外側と内側でどれくらいの差になるか。
ttp://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PartsReview/PartsRev_HD_Barra7200_7Plus.html
ま、どんなドライブも結果はこんな感じだがな。
外側と内側では2倍くらい速度が違うのが普通。
849名無しさん:2005/12/18(日) 13:29:31 0
ハードリンク使うのと場所指定移すのってなにか違いがあるの?
850名無しさん:2005/12/18(日) 14:38:27 0
>>848
速度ってデータレートって意味??
851名無しさん:2005/12/18(日) 15:16:59 0
>>837
> それにプラッタが1枚ではないHDDでは先頭以外、どこが速いのかは分からないのでは?

よめ
http://pc.2ch.net/pc/kako/1011/10112/1011237626.html
852名無しさん:2005/12/18(日) 22:19:55 0
今までソフトとかダウンロードしたらとりあえずデスクトップにおいてたんだけど、
新パソコン購入を機に卒業したい。ソフトのダウンロード場所は
プログラムファイルにどんどん追加してく感じで良いんですか?
853名無しさん:2005/12/18(日) 23:40:49 0
新たにPCを組みます。

C: 80GB×2 [RAID1]・・・OS、レジストリ使用アプリ、キャッシュ、チンポ、ページ、ドキュソ
D: (ネットワークドライブ) 250GB×4 [RAID5]・・・レジストリ未使用アプリ、データ

パーティション切らずにシンプルでどうですか?
854名無しさん:2005/12/18(日) 23:41:24 0
どうぞ
855名無しさん:2005/12/18(日) 23:46:05 0
テンプレ追加

HDD2台のときの切り方一般例
856名無しさん:2005/12/18(日) 23:51:07 0
システムとデータを区切るのはわかります。
しかしシステムを2つ以上に区切るメリットはなんですか?

C: OS、アプリ
D: キャッシュ、Temp、仮想メモリ、ドキュ

このメリットはなんですか?
857名無しさん:2005/12/19(月) 00:13:55 0
>>856
HDD1台:断片化対策
HDD2台:断片化対策、速度
858名無しさん:2005/12/19(月) 00:17:27 0
あとマルチブートもよろしく
859名無しさん:2005/12/19(月) 00:18:30 0
>>855
そんなにテンプレ追加したいなら自分で書けばいいのにw

パーティションの分ける理由が分かってれば
その延長でどういう切り方があるか分かるから
テンプレ追加するほどのものでない。
860名無しさん:2005/12/19(月) 00:22:45 0
>>857
断片化対策というのはデフラグが早くなるということですか?
それともデフラグをしなくてもよくなるということですか?
861名無しさん:2005/12/19(月) 00:33:21 0
デフラグをしなくてもよくなるというのは非常に正解に近いようでどこかズレている感じがするな
862名無しさん:2005/12/19(月) 00:37:41 0
どっちも正解であり間違いでもある
863名無しさん:2005/12/19(月) 00:47:58 0
>>858
マルチブートをしたい人は4つとも全部、基本領域の方がいいかな。
864名無しさん:2005/12/19(月) 01:07:04 0
>>860
断片化しやすいファイルはわかっているので、それらをまとめる。
そうするとその断片化が激しいのはパーティションだけで済むので
もしデフラグするのならせまい領域になり時間もかからない。
865名無しさん:2005/12/19(月) 01:26:34 0
断片化しやすいファイルは、Temp、IEその他キャッシュ、仮想メモリ、ごみ箱ぐらい?
他に何かあるかな?

マイドキュメントはなんでシステムと別にするのかな。
866名無しさん:2005/12/19(月) 01:30:22 0
OSの再インストールが異様に楽だから
867名無しさん:2005/12/19(月) 01:34:32 0
Documents & Settingsにキャッシュなどが入っている。
ごみ箱はドライブごとにある。

よって断片化しやすいファイルは、TEMP、Documents & Settings、仮想メモリのみ。
ってことでいいのかな?
868名無しさん:2005/12/19(月) 01:35:47 0
なんでマイドキュメントを使うのか不思議
869名無しさん:2005/12/19(月) 01:37:29 0
だいたいマイドキュメントとかDocuments and Settingsとか何に使うもの?
870名無しさん:2005/12/19(月) 04:41:21 0
俺は851じゃないけど、
ここんとこ話題がループしてるよ。

ttp://pc.2ch.net/pc/kako/1011/10112/1011237626.html

3年前とHDDの容量は変わったけれど、
マイドキュメントの事とか書かれているから読んだ方が良い。
マルチブートはOS板に専用があるよ。

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1087991411/

特に下のサイトは有名なので参考にどうぞ。

ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/
871名無しさん:2005/12/19(月) 05:06:03 0
ループを防ぐ為にテンプレがあるんだけどな。
このスレはPC板だからしかたないか。
872名無しさん:2005/12/19(月) 12:02:06 0
システム用とデータ用の2つのHDDを使っています。
録画先とエンコの出力先はどのようにすれば一番処理が早くなるでしょうか。

またパーティションの区切り方などのアドバイスもいただけたら嬉しいです。
873名無しさん:2005/12/19(月) 15:33:40 0
OSをXPにして、スラップドライブだけFATでフォーマットすれば
>>792がほぼ理想だろう
874名無しさん:2005/12/19(月) 15:39:26 0
Cは10G推奨とのことですがいきなり残り6Gの俺
大丈夫かな?一応使うソフトのインストールはほぼ終わったけど
なんだか心配
875名無しさん:2005/12/19(月) 15:48:05 0
>>873
これ全部違うドライブの話でおk?
876875:2005/12/19(月) 15:49:12 0
言葉が足りなかったスマソ
物理的に違うのでおk?ってことです
877名無しさん:2005/12/19(月) 15:55:57 0
ジャンクション、リパースポイントをハードリンクと呼ぶ奴が多いのはなんでだ
878名無しさん:2005/12/19(月) 16:14:35 0
>>873
なんでFATなん?
879873:2005/12/19(月) 16:16:25 0
スラップドライブ→スワップドライブ

誤解を招いたことを心から詫びる。
880名無しさん:2005/12/19(月) 16:19:17 0
>>874
4GB使用中か?それで一通り終わったなら、それ以上は使わんよ。多分。
OSがNT系で、高解像度スキャナとか映像とか、
作業ファイルが数ギガになる様な場合は注意な。
881名無しさん:2005/12/19(月) 17:41:30 0
>>867
はじめはそのくらいかもしれないが
作業したり、ソフト入れたりしたら、いやでも断片化するだろ
早いはなしCドライブを20Gぐらいに切った方がいい

解除とかしない動画や画像、保存用データはデータドライブに

882名無しさん:2005/12/19(月) 17:50:21 0
アホばっかりだな
そんなものいちいちこだわる必要あるわけないだろ

883名無しさん:2005/12/19(月) 17:53:08 0
気分の問題だな
884名無しさん:2005/12/19(月) 17:58:48 0
>>880
4G使用中、XPです。
一通り終わってたら大丈夫ですか、安心しました。
ゲームとかもしないし大丈夫そうですね。
一時はパーティションやりなおそうかと思ってました・・・
885名無しさん:2005/12/19(月) 18:20:28 0
TEMPの環境変数なんだけど、システムのプロパティで
上のユーザーはlocalで下のシステムはWINDOWSにあるけど
これは同一のものなの?
886名無しさん:2005/12/19(月) 21:56:48 0
仮想メモリは断片化しないようにできる。
デフラグかける前にIEキャッシュ消去は基本。
たいていはデフラグの必要がなくなる。
ダイアルアップではIEキャッシュ消せないがブロードバンドならIEキャッシュなどほとんど無用。
887名無しさん:2005/12/19(月) 23:45:18 0
>>876
それは何ら意味が無いだろ。
HDDのクラッシュが怖かったらRAID組むだろ。
888名無しさん:2005/12/20(火) 07:56:22 0
>>887
意味不明
論理的に違うほうこそ意味無いだろ
792は物理的に4台必要ってことだ
889名無しさん:2005/12/20(火) 08:02:41 0
>>888
おいおい、本気で言っているのかよw
なんで4台も必要なんだ?
890名無しさん:2005/12/20(火) 08:24:02 0






2台用意して>>792

C システム用; OS、CDからインストールするプリンタ等ハードのドライバ、オフィス・Real・QTとか大物
D アプリケーション用; フリーソフトとか全部。etc・FILE・GAME・NET・OFFICE・PLAYER・SYSで分類

E スワップ用; OSのTEMP・仮想メモリや、ブラウザの一次ファイル・2chログ・メールなど断片化しやすい物全部
F以下 データ用;音声動画など

にしたほうが早くね?
891名無しさん:2005/12/20(火) 14:10:28 0
>>792はCとEの分け方が気になる
やっぱりレジストリの関係でさ。オフィスとか厳しいくね?
かといってゲームとかでかいのは分けたいしなあ
しかしそうやって分けたり分けなかったり中途半端になるのが
一番許せない
892名無しさん:2005/12/20(火) 14:59:08 0
誰も突っ込まないが、>>792はCにもEにもオフィスが入ってる。
893名無しさん:2005/12/20(火) 15:15:28 0
OFFICEワークで使う、レジストリ嬲らない小物って意味じゃないの?

>etc・FILE・GAME・NET・OFFICE・PLAYER・SYSで分類

これ、そういう意味でしょ。
894名無しさん:2005/12/20(火) 16:34:25 0
なるほ
895名無しさん:2005/12/20(火) 16:37:46 0
嬲←エロい
896名無しさん:2005/12/20(火) 16:42:02 0
>>2
>・ゴミファイル、IEキャッシュ・tempはシステムドライブと別ドライブに隔離

ゴミファイルってゴミ箱のこと?これどうやって移動すんの
897名無しさん:2005/12/20(火) 17:03:47 0
ゴミ箱は概念にすぎないよ、移動とかそういうもんじゃない
ゴミファイルって細かすぎるはな糞みたいなファイルのことじゃね?
898名無しさん:2005/12/20(火) 17:24:15 0
>>897
d
899名無しさん:2005/12/20(火) 17:25:37 0
俺的ゴミファイル
今は必要ないのに何となく気になったフリーソフトの圧縮ファイル、
全然好みのジャンルじゃないのに気になった画像とか。

数ヶ月たつと、○×.zipとか何が何だか判らなくなる。
そして解凍…何げに蒐集したウィルスでOS再インストール。
そういうことって良くあるよね。
900名無しさん:2005/12/20(火) 18:04:39 0
1台のHDDでOSとスワップを別にしたところで意味無いだろ
901名無しさん:2005/12/20(火) 19:38:21 0
スワップって?
902名無しさん:2005/12/20(火) 21:21:06 0
仮想メモリを設定するところまではテンプレ見ていけたんだが、
どういう風に設定するのが最適なのかわからないです。

tempも設定のところでどこをどうやって変更するんですか?

Documents & Settingsって何のためにあるんですか?
そのままキャッシュとかあるドライブに隔離しちゃっていいんですか?

903名無しさん:2005/12/20(火) 21:57:18 0
part7まで何を議論してたのかと
904名無しさん:2005/12/20(火) 23:42:59 0
議論はホンの少しで、
ほとんどチラシの裏だけどねw
905名無しさん:2005/12/21(水) 01:21:37 0
久々にPC組むんですが、
160GBだったら
C:30 OS・レジアプリ
D:10 キャッシュ・非レジアプリ
E:120 データ

でおkででしょうか。
906名無しさん:2005/12/21(水) 01:42:56 0
Cなんて20、下手したら10GBでも十分だがなぁ
907名無しさん:2005/12/21(水) 01:44:20 0
同一HDD内でキャッシュを別にしたところで意味あんの?
908名無しさん:2005/12/21(水) 03:08:12 0
キャッシュまでバックアップしてしまうマヌケにならなくて済む。
909名無しさん:2005/12/21(水) 07:29:27 0
同一HDD内でキャッシュ専用領域を作成するのは、速度重視の観点からは意味無し。
断片化対策としてなら意味はある。
しかし、Windowsなぞ余程巨大なアプリを入れない限り、10GBもあれば充分。
なのでデュアルブートにしておく方がもっと意義がある。
アクティブなWindowsから非アクティブなWindowsをデフラグすると、とても効果が大きい。
こうすることで最初のキャッシュ領域はIMEの辞書や2ちゃんのログ、
レジ不要の小アプリを両Windowsから読み書き可能に設定する方が吉。
更にどちらか再インストールになった場合の『すぐ入れるドライバ、アプリ群のアーカイバ』を置いておくのも吉。
しかも同時起動は不可なので、ライセンス違反にもならず異なった環境を構築できて楽しいよ。

160GB/149.05GBなので6.05(C/Windows)+8.0(D/Windows)+15(相互アプリ/ドライバ/アーカイバ)+120(データバックアップ)とか。
910名無しさん:2005/12/21(水) 09:09:35 0
外付けのパーテ切ろうと思ってるんだけど一時キャッシュとかの
フォルダは一時設定もCに戻したほうがいいの?それとも設定は
そのままでフォルダだけ移動で大丈夫?

デフラグしてから切ったほうがいいのかな?
911名無しさん:2005/12/21(水) 09:27:26 0
ぜんぜん何を言いたいのかわからん
912名無しさん:2005/12/21(水) 09:35:18 0
>>910
外付けはパテ切らなくてもいいんじゃんね?あとフォルダ動かしただけでは設定は変わらないよ
913名無しさん:2005/12/21(水) 09:39:38 0
「ん」が1個多かった・・
914名無しさん:2005/12/21(水) 09:51:09 0
ぜんぜん何を言いたいのかわからん
915名無しさん:2005/12/21(水) 10:17:10 0
>>909
いい考えだね。
今度やってみるよ。
916名無しさん:2005/12/21(水) 10:33:41 0
>>909
要するに2度手間やん
917名無しさん:2005/12/21(水) 10:55:52 0
>912
もう内蔵の160Gはデーターとかアプリでいっぱい。また再インストめんどい。
外付け160Gにキャッシュとかを設定しています。外付けはキャッシュとかだけだから
切れば断片化してもデフラグ楽になるし。

パーテ切るソフトないから最初からやり直してパーテを切ろうと思ってるんです。
一時退避でキャッシュフォルダを移動しようと思ってるんですけど設定そのままで
フォルダだけ移動してバグったりしないのかな?と思い設定そのままでCに
退避していいのか設定もCに戻した方がいいのか聞いたんです。

わかりづらくてすみません。

918名無しさん:2005/12/21(水) 11:01:22 0
一時ファイルやキャッシュまでデフラグするのは無駄。
デフラグ必要/不要という観点から分ける考え方もある。
あと、最初からデュアルブートにするかはともかくいざという時にもう一つ
windowsをインストールできるように考慮しておくべき。
いつでも潰してかまわない、もしくは未使用の基本領域を一つ確保しておく。
それとパーテーションは後からでも追加できるから最初からドライブを全て
使い切る必要はない。
無理やり全部使い切ろうと無駄に巨大なパーテーション切るよりは今使う分だけ
切って余った分は未使用のままとっておいてもいい。
919名無しさん:2005/12/21(水) 11:17:15 0
>918
なんだかむずかしいな。

よく考えれば無駄ですね。
内蔵も残り20Gだから外付けにもデーター置こうかなと・・・
5G と155Gに切ってと思ったんです。
160Gのままキャッシュとデーター一緒になるよりいいかなと。

920名無しさん:2005/12/21(水) 11:55:26 0
>>919
お前の好きにしたらいいだろ
921名無しさん:2005/12/21(水) 12:43:38 0
>>919
>>905だよね?
外付けにキャッシュ置いたとしても速度は内臓より劣ってメリットが特に無い。
パテ切らないで普通に使ったら?
最初の案に沿って、160Gは実質150Gほどなので
C:20、D:10、E:120でいいんじゃない。
922名無しさん:2005/12/21(水) 14:09:11 0
悩むようならとりあえず一つパーテーション切って残りは後から考えればいい。
パーテーションを切るという事は未使用領域を作る事でもある。
ともかく一つパーテーションを切れば残りは未使用領域になる。
初期化時にしかパーテーションを切れないと誤解してる人もいるが未使用領域はいつでも
パーテーションを切れる。

923名無しさん:2005/12/21(水) 14:25:23 0
でも区切るならキャッシュは先頭にもってきたいじゃん?
924名無しさん:2005/12/21(水) 14:36:07 0
先頭はシステム。
起動時間を少しでも速くしたい。
うちはADSLの40MだがIEの場合オフラインでもキャッシュクリア後の再読み込みでもほとんど速度が変わらない。
もっと速い回線ならローカルなキャッシュの膨大な数のファイルを検索させるよりネットから読み直した方が速くなると思う。
ハードディスクに負担かけるわりにたいした効果のない無駄な機能になる。
IEのキャッシュをRAMディスクに置くなら別次元の早さになるけど。
925名無しさん:2005/12/21(水) 14:52:26 0
>>909みたいに
linuxからwindowsをデフラグすることってできるかな?
926名無しさん:2005/12/21(水) 14:54:19 0
>IEのキャッシュをRAMディスクに置くなら別次元の早さになるけど。
DVD-RAMじゃだめかね?w
927名無しさん:2005/12/21(水) 16:13:29 0
冗談は良子さん
928名無しさん:2005/12/21(水) 16:18:37 0
とりあえず理想は
三台以上HDD買って、それぞれ必要最小限の領域になるようにパーティション区切って
一台目 例えばCにOSのみ
二台目 例えばDにスワッピングしやすいもの
三代目 例えばEにアプリケーション
で、余った領域にはデータを保存
(さらにもう一台以上加えて、そこに別のアプリケーションを入れるのも可)
ってこと?
929名無しさん:2005/12/21(水) 16:25:53 0
>>925
結果報告を待っています。

>>928
理想としてはそう思う。
930名無しさん:2005/12/21(水) 18:28:14 0
やっぱデュアルブートがいいと思うんだよ、一方のデフラグをするなら。
片方が起動できなくなた時に緊急用としても使えるし。

まあその分の領域が必要だけど、せいぜい2GBもあればいいんじゃないかね
931名無しさん:2005/12/21(水) 19:46:36 0
目的と手段を取り違えてる感じ。
パーテーションいっぱい切りたくてむりやりこじつけ。
なんでOSとアプリを分けたがる?
アプリはレジストリでOSと癒着するから一体で管理しないと管理しきれないよ。
932名無しさん:2005/12/21(水) 20:01:47 0
でも分けてスピードアップしたい
933名無しさん:2005/12/21(水) 20:53:12 0
>>931
アプリを上書きインストールすれば問題解決ですが
934名無しさん:2005/12/21(水) 21:00:52 0
>>931
カワイソス
935792:2005/12/21(水) 23:23:54 0
なんか俺が話題になっとる((((((;゚Д゚))))))ガクブル
>>792のC:・E:だけど、俺はレジストリの使用不使用とか、インストーラーの有無で分けていません('A`)
はっきり言ってメンドク臭くて、こんなことで神経質になるのが不毛だと思ったからです。(´・ω・)
C:にはOS、MSオフィス、マザボやグラボやプリンタやスキャナ等ハード付属ソフト
クリーンインスコするときに手元のCDから入れるものばかりです。
残りのソフトはほぼ全てE:です。フリーソフト等たくさん入れるので
使ってるソフトがどのディレクトリに入っているかさえ整理されていれば、
俺は幸せです(´・ω・)

なんか質問アル?('A`)
936名無しさん:2005/12/21(水) 23:41:04 0
ない。
937名無しさん:2005/12/21(水) 23:42:13 0
HDD2台の構成なのですが、ゲーム(ネットゲーム)を何処に置くかで迷っています。
ゲーム自体は1つだけで、5GBもあれば十分なくらいなのですが、
そこそこの頻度でアップデート(ファイルのダウンロード)があるし、
スクリーンショットを撮って保存する等の事もあり、システムや普通のアプリと一緒には置きたくないかなと。
そこで今の所の構成予定は大雑把に以下の通りです。

1台目(60GB)
 C: 10GB システム
 D: 10GB アプリ等
 E: 40GB データ
2台目(200GB)
 F: 10GB キャッシュやTMP、ページファイル等
 G: 190GB データ

この場合、ゲームなんかは2台目のFとGの間に専用のパーティション設定するのが良いのでしょうか?
それかFに置いて、アップデートがあればデフラグ・・・ってそれじゃあ本末転倒ですよね。
3台目のHDDがあれば良いのかも知れませんが。
大きなゲームをインストールしてる方々はどうしてますか?
938名無しさん:2005/12/22(木) 00:07:22 0
ゲームやってんだろ?二台目の先頭に入れろ!
キャッシュ用パテはゲームの次のパテに切り直すんだ。
939名無しさん:2005/12/22(木) 10:09:52 0
HDD2台使う予定で
ネットと録画を同時に行うにはどういう構成が最適?
940名無しさん:2005/12/22(木) 11:22:47 0
>935
俺も似たような感じ。

CはOSとそれに付随するようなドライバーとかなんとか。
Dにアプリ全般、ゲーム等、その他すべて。

レジストリ使うかどうかなんて、インストーラーだけでは判らないので、
自分であとから入れるものは、アプリ用にフォルダ作って入れてます。
941名無しさん:2005/12/22(木) 12:29:15 0
そろそろ次スレだな
立てる奴は>>705がまとめてくれた過去ログサイトをテンプラに入れてくれ
http://www.geocities.jp/partition_2ch/

それにしてもこのパーティションスレは話題ループの繰り返しだなwwww
942名無しさん:2005/12/22(木) 13:06:40 0
テンプレがわかりにくすぎるんだな
943名無しさん:2005/12/22(木) 13:24:03 0
区切ることに疲れた。
あれやこれや試行錯誤するが、このスレ見てまたまた切り直したりwきりがねー
というわけで、自分に80GBと160GBと200GBクリスマスプレゼント。

C:80GB OS・アプリ
D:80GB Pagefile1・Temp・ブラウザキャッシュ・作業場所
E:200GB Pagefile2・データ・小さなアプリ
F:160GB TrueImageなどのバックアップ置き場
なぜもっと早くHDD追加しなかったのか、というぐらい速く快適。金はなくなったけど。
C:とD:は空きまくってるんだが、もう(゚ε゚)キニシナイ!!
944名無しさん:2005/12/22(木) 14:16:01 0
無駄杉
945名無しさん:2005/12/22(木) 14:27:06 0
だから物理的に違うHDDは一行空けれ
946名無しさん:2005/12/22(木) 14:39:50 0
レスを読むに全部違うのだろう
947名無しさん:2005/12/22(木) 14:46:57 0
>>939じゃないけど
録画とエンコとネットする奴にとってどうすれば一番いいでしょうか
948名無しさん:2005/12/22(木) 14:59:35 0
PC3台買え
949名無しさん:2005/12/22(木) 15:00:30 0
>>947
HDD1 OS、データ
HDD2 録画、エンコード用

これでいいじゃん
950名無しさん:2005/12/22(木) 15:07:43 0
>>949
キャッシュを2の先頭に入れたらネットしながら録画できる?
951名無しさん:2005/12/22(木) 15:09:48 0
キャプ→エンコの読み書きは別HDDにしたほうがいい。
952名無しさん:2005/12/22(木) 15:20:05 0
パーテーションを切る理由
1)バックアップ:一緒に管理したい物を一つのパーテーションにまとめておく、OS+アプリ、データー
バックアップとリカバリはパーテーション単位
2)デフラグ:デフラグの必要なパーテーションと断片化しても放置するパーテーションに分ける
テンポラリはデフラグしても切りがない、不毛、無駄。
3)速度:速い領域を常用してHDDの性能をフルに使う
4)マルチブート
windowsは基本領域からしかブートできない、linuxは拡張領域からでもブートできる。
5)予備:未使用領域を確保しておく、最低OSがインストールできる容量の基本領域。
6)後々への備え:全く意味が解からない、全く必要性を感じなくてもともかく切っておく。
パーテーションを切ってあれば後から切り直したりもできる。
パーテーションを全く切ってないHDDは身動き取れない。
7)他人に見られたくない物を隠す:パーテーションはレジストリいじって見えなくできる
番外)さすがにもういないとは思うがFATを使っているならパーテーションは20G〜30Gまでに抑える。
ファイル管理の効率の問題。
たとえ250GあってもFATでは実質50G分くらいしか使えない。
953名無しさん:2005/12/22(木) 15:33:04 0
FAT16使ってますが何か。
954名無しさん:2005/12/22(木) 15:58:00 0
切ろうが切るまいが神経質すぎ
どうせろくでもないデータ満載のくせに
パソコンでたいしたこともしてないくせに
どうせパソコンしている時間の大半が2chだろ
955名無しさん:2005/12/22(木) 15:59:29 0
外野は黙ってろ
俺たちは極限の快適さを追及してんだよ
956名無しさん:2005/12/22(木) 16:02:15 0
切り方を気にしない奴が何でここにいるんだ?
957名無しさん:2005/12/22(木) 16:09:08 0
>>954はパーティション切ろうとしたが、わけわがわからず挫折したバカチン
958名無しさん:2005/12/22(木) 16:35:18 0
i-RAM使ってRAID0組めば速さは問題解決じゃない?
959名無しさん:2005/12/22(木) 16:51:58 0
>>952
windowsNT系、2つ目以降はlinuxと同じく拡張領域からブートできます。
また物理的に全然違うHDDの拡張領域からもブート可能です。
このため2台以上HDDを繋いでいる場合、緊急用としてスレーブと繋ぎ替えるwindowsを用意することも出来ます。
(古い6.4GBや8.4GBのHDDを、こういう使い方している人の話しをまれに聞きます)
それから9x系+NT系とデュアルにすれば、後から入れるNT系はFDISKで切らない限り拡張領域になります。
NT系デュアルの場合も、先に入れた方のディスク管理で基本領域を取らないと、CDで続けざまだと拡張領域になります。
以上、参考までに。
960名無しさん:2005/12/22(木) 16:54:32 0
>>959
× 話し
○ 話
961名無しさん:2005/12/22(木) 18:53:20 0
Cookiesの移動の仕方はわかったが
FavoritesとHistoryはどうやって移動させんの
962名無しさん:2005/12/22(木) 19:22:41 0
>>959
んーそれをいうと9x系でも同じく論理領域から起動できることになるんだよね。
9x系でもNT系でもWINDOWSフォルダは論理境域にあっても構わないが
NTLDRやIO.SYSは必ず基本領域にある必要がある。

だから厳密には拡張領域からブートしているとは言えないのよ。
963名無しさん:2005/12/22(木) 20:54:43 0
964名無しさん:2005/12/22(木) 21:45:13 0
>>962
NTLDRは必ず、ではないね
論理がC:になるように仕込んでNTLDR移動して基本全部消してMBMから論理をブートで動くし
965名無しさん:2005/12/22(木) 22:00:49 0
>>964
あーそれは試したことなかったわ、確かにMBMなら論理から起動可能か。
気分的に基本領域からのブートじゃないと落ち着かないものだから
966名無しさん:2005/12/22(木) 22:36:03 0
ページファイルやTEMP等を別の物理ドライブに指定してる場合に、
そのドライブが故障したら使用中のOSは固まってしまいますよね?

それを考慮すると
・フリーズした場合の原因の切り分けが面倒
・TEMPドライブの故障時にOSの入ってるドライブまで危険にさらされる(アクセス中の場合等)
となり運用上のトラブルが増える気がします。
もっとも、HDDの負担を考えるとアクセスを物理的に分散した方が故障のリスクは減るので、
どちらが良いかわかりませんねぇ・・
967名無しさん:2005/12/22(木) 22:43:49 0
TEMPやキャッシュや仮想メモリを物理的に別ドライブに設定すると、まるでRAMdisk使ってるような快適さ。
フリーズやブルースクリーンにもなったことないし、もう後戻りはできんね。
968名無しさん:2005/12/22(木) 23:44:00 0
ハイハイ ワロス
969名無しさん:2005/12/23(金) 00:15:19 0
>>958
あれRAIDとかあんの?
970名無しさん:2005/12/23(金) 11:30:57 0
>>969
ドライブのサイズが大きくなる以外はメリットはないけどね。
971名無しさん:2005/12/23(金) 12:47:50 0
1台目
C:20G [System]:OS、プログラム、ドライバ、オフィス等
D:10G [Application]:フリーソフト等
E: 20G [Download]:ダウンロード
F:80G [Encode]:エンコード出力先
G:120G [Data]:ドキュメント

2台目
F:10G [Cache]:OSのTEMP、仮想メモリ、ブラウザの一時キャッシュ、クッキー、2chログ、メール等
G:240G [Capture]:録画


これでネットと録画を同時にやったら2台目に極端な負担かかりますか?
972名無しさん:2005/12/23(金) 17:23:45 0
誰もカキコしてくれないorz
973名無しさん:2005/12/23(金) 17:29:28 0
>>971-972
キャッシュ領域で容量とりそうなのは2chログぐらいだし、いいんじゃね?
ひたすら録画してるなら負担かかるかも知れないけど
974名無しさん:2005/12/23(金) 18:07:18 0
>>973
d
975名無しさん:2005/12/23(金) 23:25:01 0
Documents and Settingsにあるお気に入りは別ドライブのほうがよかったりする?
976名無しさん:2005/12/23(金) 23:31:06 0
Documents and Settingsごとハードリンクで移動しとけ
977チラシの裏:2005/12/23(金) 23:42:01 0
うちはデフォでDocuments〜のインストール先をDドライブにしてる
978名無しさん:2005/12/24(土) 02:10:22 0
ハードリンクのしかたは次回のテンプレに追加したほうがよいのでは?
979名無しさん:2005/12/24(土) 07:19:38 0
SATA1 36Gラプター
C: 5GB OS
D: 15GB アプリ 作業領域1
E: 16GB ipod用

UATA1 120G
F: 120GB p2pキャッシュ 焼きソフト一時ファイル

UATA2 300G
G: 10GB マイドキュメント メール アプリ2
H: 290GB 作業領域 p2p一時ダウン保管場所

SATA2 250G
I: 250GB ダウン保存用

SATA3 250G
J: 250GB ISOイメージ保管用

RAMディスクバックアップ無し
Y: 300MB IEキャッシュ temp 作業領域2

RAMディスクバックアップ有り
Z: 50MB アプリ高速化用

物理メモリは2Gでページファイル無し。
こんな感じにしようと考えてるんですがどうでしょうか
980名無しさん:2005/12/24(土) 09:06:02 0
ダウソ厨氏ね
981名無しさん:2005/12/24(土) 10:20:11 0
システムにATA100・7200回転・8MのHDDを使ってますが
別のATA133・5400回転・2MのHDDにTEMP・キャッシュ類を移動させたとして
ネットの速度はアップするでしょうか?
982名無しさん:2005/12/24(土) 11:42:48 0
こんなの見つけました
http://www.geocities.jp/regseeker/index.html

なんかオンラインゲームのテンプレに入ってたんだけど
これを使うと不要なレジストリを探して消してくれる、これを
使うとOS入れなおしなんかをしないで元のサクサク状態に
戻るらしいです

これってどうなんですか?もしかしたら有名なフリーソフトかも
しれないけどつかったことがある人がいれば効果のほどを教えてください。

これが本当ならパーティションとかをあまり細かく考えなくても
よさそうな気が・・・
983名無しさん:2005/12/24(土) 11:55:41 0
984名無しさん:2005/12/24(土) 11:55:48 0
985名無しさん:2005/12/24(土) 11:55:52 0
>>982
それは一番お勧めのソフトだよ。
皆が大絶賛している。
一度使ってみれば?
986名無しさん:2005/12/24(土) 12:47:49 0
>>982です

みんなありがとう・・・
そんな凄い漢専用だったとは・・・

とりあえず紹介しちゃった手前、ネタのままはやばそうなんで
はっきり言っておきます
>>982のツールは半殺しソフトみたいだから使わないで!
987名無しさん:2005/12/24(土) 12:59:04 0
無理なダイエットは体に悪いよ
988名無しさん:2005/12/24(土) 14:37:32 0
定期的な不要ファイル削除、レジストリ・チューニングはやってるが、レジストリの最適化はやるべきではない。
ダイエットしても体感的に変わるわけでもなく、システムが安定することもない。
ヘタすれば、かえって不安定になる。
989名無しさん:2005/12/24(土) 14:37:36 O
俺にも最適な方法を教えてください。

1台目
C40G:OS、アプリ、ドライバ関連
E40G:一時保存用(録画の保存先等)

2台目外付けUSB2.0
H120G:動画、音楽ファイル、とにかく個人的なデータ類、マイドキュメント
3台目外付けUSB2.0
D250G:動画のバックアップ、さらにHドライブに入らない分の動画
ちなみにHに入らない分の動画はバックアップできない糞環境になってます。

少しでも快適になるようにしたいのでお願いします。
990名無しさん
>>989
実質HDD1台だからそのままでいいよ。