pen4 vs pemM vs Athlon64 vs AthlomXP
1 :
ブチャラティ :
05/01/09 08:11:33 戦ってください。
うんこ
3 :
名無しさん :05/01/09 08:18:04
nとmが間違ってるよ
>AthlomXP
5 :
名無しさん :05/01/09 08:22:27
なぜ?XPだったら64のがよくないかい?
Athlon系はCeleronと比べても勝てるのか?
Pentium4は体感最悪
今から買うならPentiumMかAthlon64だろ。
Athlon64>Pentium4≒AthlonXP>Sempron>>Celeron D>Celeron(370除く)
13 :
名無しさん :05/01/16 02:29:31
Athlon64>AthlonXP>CeleronM>Septeron>Pentium4(北森)≧Pentium4(プレスコ)> >CeleronD>>>( 越えられない壁)>PentiumM>Athlon(雷)>Celeron北森・藁)> Athlon(ソケA)>Athlon(スロA)PenB(河童)>デュロン(魂炎)>Celeron(河童)> K6V≧初代PenB>K6-2+>初代セレロン≧K6−2>PenU>K6>MMX-Pentium>MU>Pentium
PentiumM>Athlon(雷)>デュロン(魂炎) >( 越えられない壁)>CeleronD>>Celeron北森・藁)> おーい セレDは糞だぞ
16 :
名無しさん :05/01/18 01:59:44 0
今日、いくつかPC雑誌 見てきたんだけど CPU特集してる雑誌は、ほとんどがPen4を糞扱いしていた 尚、良好なCPUとしては PenM アセロン64があげられていた ちなみに、大まかな内容としては Pen4は 爆音で消費電力が高い その点、PenMやアセロン64は、清音で消費電力も低い 特に消費電力ならPenMが 清音ならアセロン64が優れている とのこと
17 :
名無しさん :05/01/18 14:14:21 0
Athlon64>AthlonXP>CeleronM>Sempron>Pentium4>CeleronD>PentiumM>Celeron
xeon
19 :
名無しさん :05/01/18 15:29:54 0
要するにアセロン64だろっ!!!
20 :
名無しさん :05/01/18 15:49:06 0
Pen4はプレスコで結構評価落としたからな。 Athlonは逆に64で評価が上がってきてるから、 Athlon64がよく見えるだけで総合でいったら今は大差ないのでは? PenMはまた別物って感じ…
21 :
名無しさん :05/01/18 16:40:49 0
デスクトップ向けのPenMが出るのまちだ
性能 Athlon64>AthlonXP=Pentium4>Sempron>壁>CeleronD>Celeron
23 :
名無しさん :05/01/18 19:52:25 0
>>22 PentiumMが抜けてるよ!
Athlon64>AthlonXP=Pentium4>Sempron>壁>CeleronD>PentiumM>Celeron
PentiumMはそれほど酷くない(M-Pentium4と間違えていないか?) 酷いのは熱湯爆熱系
PenMはPen4より遥かに優秀では。
26 :
名無しさん :05/01/19 01:48:24 O
とりあえずAMDは生産量を最低限、DELLの販売台数を越えてくれ ・・・ 市場が要求している量に比べて絶望的に少な過ぎる。
Athlon64≒PentiumM>AthlonXP>>Pentium4(ノースウッド)>>>>(越えられない壁)>>>Pentium4(プレスコット)
29 :
名無しさん :05/01/19 20:34:19 0
>>27 コストパフォーマンスなら
Athlon64>AthlonXP=Pentium4>Sempron>壁>CeleronD>PentiumM>Celeron
30 :
名無しさん :05/01/23 13:35:26 0
消費電力当たりパフォーマンスなら PentiumM>CeleronM>Athlon64>AthlonXP=Sempron>壁>Pentium4>CeleronD>>Celeron
購入価格+消費電力当たりパフォーマンスなら
Athlon64>>>Pen4(NW)=AthlonXP>>Sempron>越えられない壁>CeleronD=Pen4(P)>>>Celeron
アム厨はPenMを避けたがる
ノート用のCPUが、デスクトップ用のCPUよりも、低コストパフォーマンス+低性能なのは仕方が無い。
35 :
名無しさん :05/01/23 15:00:21 0
HTが付いてるPen4に、HTが付いていないPenMが勝てるわけ無いよ
Pen4ノートは負け組
>>32 PenMはHTが付いていないからSempronと同じぐらいの場所に来るのか?
ノートではPenM>CeleM>>>>>MPen4>>>>MCeleronらしい。
2005年Q2で発表される次世代プロセッサは、 コア名“Forest”デュアルコア64bitプロセッサを「Pentium5」、 “Leafs”シングルコア64bitおよび32bitプロセッサを「CeleronA」として投入します。 x86-64アーキテクチャにネィティブ対応するため、 「Expand 64bit Technology」という新バスアーキテクチャを採用します。 というと聞こえはいいですが、 実はAMD K8フルコンパチなだけです。 新技術「Enhanced Hyper Threading Technology」は、 Expand 64bit Technologyアーキテクチャ上において、 高度な可変幅マルチスレッディング処理を実現します。 新チップセット“GreenWood”「Intel iE80 ファミリ」はSocket939、Socket754の Pentium5、Xeon(Single)、CeleronAおよび AMD Athlon64、Sempronのパフォーマンスを最大限に引き出します。
Opteronなんちゃあ、ものによっちゃあ、HT、3つもついとるがな。
40 :
名無しさん :05/01/24 23:41:02 0
動作環境がPENU以上みたいに書いてあるソフトはアスロンXが入ってるPCには インストールできないのでしょうか?
上位互換 PENU<Pen3=Athlon<P4=<AthlonXP<Athlon64
P4EE>>>Athlon64(939)>=P4(800)>Athlon64(754)>>>>壁>>>>>CeleD>Sempron(754)>=Cele>=AthlonXP(Barton)=Sempron
43 :
名無しさん :05/01/25 08:28:08 0
PenMとCeleronMとAthlonXP-MとMobileAthlon64の位置付けはどうなんでしょう? 性能とか安定度とか・・・ PenM>CeleronMというのはわかるのですが、Athlonの位置がいまいちよくわかりません。
Athlon64=PenM>CeleronM>AthlonXP-M
45 :
名無しさん :05/01/25 15:14:04 0
AthlonXP-M ってそんなに悪かったのか・・・。 ノートでそれがついてる製品買おうと思ってたけどやめたほうがいいのかなあ?
Athlon64=PenM>MobileSempron=>CeleronM(Dothan1M)>AthlonXP-M>CeleronM(Banias512K) >Celeron これはあくまで同クロックで比較した場合の目安ね。
同クロックで比較した場合 Athlon64=PenM>AthlonXP-M > MobileSempron>CeleronM(Dothan1M) だぞ
penm買った僕はえらいね〜 ほめて下さい。
NEC直販で Athlon64ノートが安く買えるんでどうかなーと思ってましたが PenMと同等ならお買い得ですね。 それにひきかえ富士通の直販サイトは高い。廉価モデルがない。ダメダメだぁ
50 :
名無しさん :05/01/25 23:05:12 0
>>49 Ath64ノートって熱くなったりうるさかったりはしないんでしょうか
自分もNECのそのノート迷ってるんだけど・・・
>>50 自分もそれで悩んでたんですが、64モデルを買うことに決めました。
まだ注文してないんですが、今週中には注文しようと思います。
いつ届くかわかりませんが、届いたらレポしますよ。
今、Hpのキャンペーンモデルで デスクトップ、d325SF/CTというのが基本構成価格 68040円(三菱製15インチモニターセット) 78540円(三菱製17インチモニターセット) というのが出ててCPUが Athlon XP 2400+ なんですけど、CPU的には買いですかね?
その価格ならいいんじゃないの? 少なくとも、通常利用では不満はなし。
54 :
名無しさん :05/01/26 09:22:50 0
AMD、Intelに対抗する日本メーカーが無いのは悲しい エロイ人Intel潰してくれ!
55 :
50 :05/01/26 14:42:58 0
>>51 レポよろしくおねがいします
でもレポが届くまでまってたらクーポンがつかえないんですよね・・・
同クロックなら Athlon64=PenM> CeleronM(Dothan1M)> AthlonXP-M > Mobile Sempron でしょ?Dothan celeronMってBanias PenMと同等だし
同クロックで比較する意味がない
58 :
名無しさん :05/01/26 19:31:32 0
同価格で比較しようか。
コストパフォーマンスなら AthlonXP>Sempron>Athlon64>CeleronD>Pentium4>>PentiumM>Celeron
61 :
50 :05/01/27 00:07:16 0
>60 いってみますありがとう
同クロックで比較した場合の発熱の差は?
パソコン初心者なのですが何も分からずpen4 3.2G 買ってしまいました。 夜付けっぱなしじゃ眠りにつく事は不可能です。。。。爆音すぎ。 仕事がらパソコンを付けて寝る事が多いのですが一番の静音を教えて下さい。 それとcpuを変えるという事はマザーボードとやらも交換しなくちゃいけないのですか??? お金があまりないもので........ 先輩方よろしくお願いします。
良い静音CPUファンに交換すれば解決だろうが・・・ pen4叩きたい釣りじゃないだろうな('A`)?
http://www32.ocn.ne.jp/~yss/bench.html "yss_u2.exe -8" 深さ8まで完全探索
Athlon64 2800+ 1.8 GHz 12.6秒 L2 512KB,PC3200/1GB FSB 800MHz
Pentium4 EE 3.2 GHz 12.6秒 L2 512KB,L3 2MB,FSB 800MHz
Pentium-M 1.7 GHz 12.6秒
AthlonXP 2500+ 1.8 GHz 14.0秒 FSB333 PC3200/1024MB
Opteron 242 1.6 GHz 14.1秒 HDAMC BIOS ver.003, PC2700 512MB ECC reg×8=4GB
Pentium4 560 3.6 GHz 14.3秒 ASUS P5GD1 L2 1MB FSB 800MHz PC3200/1GB(512MBx2) HyperThreadingあり
Pentium-M 1.5 GHz 14.6秒 会社のノート
Xeon 2.8 GHz 15.3秒 L2 512KB FSB400MHz HyperThreadingあり PC800 RDRAM
Pentium4 2.8 GHz 15.5秒 L2 512KB,FSB 533MHz,PC2100/256MB+512MB HyperThreadingなし
Pentium-M 1.4 GHz 15.6秒 ThinPad X31 1.0GB RAM
アメリカで数値計算用のワークステーションメーカーとして最古手なのが
ここなんだが、そのCPU一覧の筆頭に上げられているのは情けないことにAMD
なわけだ(藁)まあ、アメはPC後進国ということにしておくかw
堤燈ベンチで「信頼性」測ると、確かにAMDは駄目だろうな(プゲラ
http://www.microway.com/home.html
雑音乙
>>66 のレスは、皮肉でインテルの提灯記事を叩いているんだぞ。
それぐらい分かれよ
>>62 同性能で比較した場合の発熱の差を比較しようか。
Pentium4 560 3.6 GHz 14.3秒 ASUS P5GD1 L2 1MB FSB 800MHz PC3200/1GB(512MBx2) HyperThreadingあり Pentium-M 1.5 GHz 14.6秒 会社のノート フルロード時で4倍くらい? アイドル時で10倍くらい?
発熱 プレスコットP4(アイドル時) ≒ AMD64(フルロード時)
73 :
名無しさん :05/02/04 03:51:54 0
サブマシンをAthlon64-2800+(1.8Ghzソケット754)にしてみた。 メインマシンはAthlon3200+(2.2GHz) メモリは1GBのシングルチャンネル ついでにサブのメモリも512MBから1GBに増設。 Athlon64は早い。体感速度は64の2800+がやや上 動画やMP3のエンコードは負けるが。(これは従来のAthlonのクロック相当) クロックアップして2Ghz(3000+相当)で使用中。 体感速度ははっきりと上。動画・音楽データーの変換はやや負ける。 総合スピードでは Athlon3200+=Athlon64@2800〜3000+ ぐらい 64の確実な進化もさることながら、AthlonXPも十分に早い。 (Pen4-3Ghzも使ったことあるから間違いない。体感速度はAthlonが上、変換はやや負ける) たとえ速度がまったく変わってなかったとしても、Cool'n'Quietや64bitへの対応だけでも価値がある。 それでいて値段はあまり高くない。(もちろん速度も確実に向上している) 正直言って、処理速度に関して言えば、メモリアクセス以外(つまりCPUコアの純粋な処理能力)は 変わってないような気がするが、言い換えればそれだけAthlonXPの完成度が高かったと言えるのかもしれない。
74 :
名無しさん :05/02/04 04:05:59 0
余談だがセロリンは遅い。遅すぎる。 セロリンDも。2割ぐらいマシになってるとは思うが。 セロリン2Ghz=Pentium3-1Ghz セロリン2Ghz@2.66=tualatin-celeron1.4Ghz PenM、セレMは速いが、Athlon64で同等の勝負ができる。 値段以外ではAthlonXPでは荷が重い。もちろんPen4でも。 私見としては(コスト、発熱、処理速度など総合的にみて) Athlon64>AthlonXP>PenM=セレM≧Pen4=tualatin-celeron>セロリンD=初代Pen4>鱈セロリン>藁セロリン コストを無視すれば Athlon64≧PenM≧セレM≧AthlonXP≧Pentium4>以下省略
75 :
名無しさん :05/02/04 04:07:14 0
Athlon64>AthlonXP>PenM=セレM≧Pen4=tualatin-celeron>セロリンD=初代Pen4>鱈セロリン>藁セロリン ↑北森の間違い
76 :
名無しさん :05/02/04 04:12:49 0
まあ、このスレタイトルに載ってるCPUなら、大失敗なんてことはないだろう。 デスクトップ向けのセロリンは糞。
77 :
名無しさん :05/02/04 07:13:37 0
AthlonXP3200+ Athlon64 3000+ CPUmark99 207 227 superπ 52秒 44秒 午後ベンチ 165倍速 155倍速
78 :
名無しさん :05/02/04 15:36:00 0
79 :
名無しさん :05/02/04 15:49:41 0
ちなみにPentium4−3.06Ghzは CPUmark99 193 superπ 52秒 午後ベンチ 175倍速
>>73 Athlon3200+なんて書いてたら雑音だと思われるぞ
'',,"、 _,,.- '',,.-''´
゙.、''、 ,,..-'',,. -''´
ヽ`、,. ''´,,. " __
_,,..、,,.‐t'" .., ‐" f_、.ハ
,´ r‐‐{ }" ヾ,..、 f',、ヽヽ__
ヽ、 `~^ ` 、 `、ヽ..,,.''冫, ``ヽ.
`ヽ ,' `'ー-‐、、、.. ヾ \
',Athlon64 ヾ、ゝ゚ ^ ; ヽ
} .} VS )゙ '.,
,.'~ ヽ. , '´゙ Pentium4 '.,
,.' , '"ヽ、 ヽ. j゙ o ヽ
,.. ' , " ヽ ; . i 。 ヽ。、゚
,. ' ,.:''´ 。゚ 。:; :゚ c。 ・ ∴:o" それがパソコン一般板クオリティ
,,゚ '' 。' oC ゚o ; ;。 ・" oO←Celeron
http://pc5.2ch.net/pc/
82 :
名無しさん :05/02/04 21:45:22 0
84 :
名無しさん :05/02/05 17:44:48 0
PenM高すぎ よってCelM優勝
>>77 はウソつき
Athlon64 3000+で44秒で逝くものか、OCしてるだろ、
ノーマルなら46-7秒のはず
CPU単体での発熱量とコストパフォーマンスのバランスではCeleronMが最強。 ただ、マザーが高いので総合的に見るとAthlon64もいい。 PenM/CelMはAGPx4かPCI-Expressしかないので自作で進化させていく場合は微妙に使いづらいし。
PenM/CeleMの低消費電力は、高度な電力管理によって成り立っているわけだが、 デスクトップ用マザボで、SpeedStepは有効にできる?
CeleronMはそもそもSpeedStep非対応。 PenMはマザーによるが対応している物は存在する。 売れ線はほとんど対応しているはず。
90 :
名無しさん :05/02/07 11:02:39 0
PenM1.3のノート持ってるんだけど、AthlonXP2600+かAthlonXP2400+のデスクトップを買おうかなと思っています。 ネットやワード、パワポでの体感速度の差ってどれくらいありますか? あんまり変わらないようだったら3000以上にしようかなと思っているのですが。。。
>>90 その程度の用途ならそのノートでもメモリがしっかり乗ってるなら十分快適だろ?
AthlonXP2400+でもAthlon64 3000+でも当然快適だ。
もっと重い作業をするならAthlon64に汁。
十分快適すぎる環境を更に良くしたところで、体感で差が生まれるわけがない。
あとパワポなんてアホな略は恥ずかしいからやめたほうがいいぞ。
>ワード、パワポ かなり古いが WORD 2002 (マクロベンチマーク) CPU 分.秒 OPTERON 244*2 5.36 ATHLON MP 2800*2 7.51 XEON 3.06*2 6.12 PEN4 3.2 12.03 ATHLON XP 300 12.44 DURON 1.3 16.45 CELE 2.0 16.15 OPTERONは互換モードのため本来の性能が出ていない セレロンはDURONとのクロックの差を考えてもかなり遅い
>>92 ,91
レスサンクス
イヤ、本当は買いたくないんだけどね、金の無駄だなぁと思ってるんだけどね、
予算の執行という大人の事情があるのよ。。。
ベンチをみると、athlon64だったら体感速度に差があるかなという感じかな。
なるべく予算を抑えながらも年度内に納品できるヤツを探してみます。
>>92 そのベンチ、セレロン遅いか?
Pen4の方がクロックが1.6倍速いのにベンチの差は2割強しか変わらないじゃん。
ソースはどこにあるの?
95 :
名無しさん :05/02/15 01:47:18 0
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞 だったら、AthlonXP3200+ではどんなものでしょうか?
十分。
97 :
s.k. ◆dxYu.Cc/x6 :05/02/15 02:45:38 O
CelMはPenMに比べてだいぶベンチマーク悪くない?消費電力少なくても性能悪くちゃねえ…
>>95 余裕
糞重いゲームでもやらなければ大抵の事は普通にできる
>>97 値段性能比で見れば良好じゃないか?
あとベンチの数値だけ見てないで店頭で実際にセレMノート触ってみるといい
デスクトップの糞セレと操作感が段違い
99 :
95 :05/02/15 09:15:01 0
>>96 98
ありがとうございます。
TV録画しながらネットも余裕ですか?
あとついでで申し訳ないんですが、この用途でセロリンDはどうなんでしょうか。
店頭で見るとメーカーPCでテレビ機能を売りにしてる機種で、
CPUがセロリンDのものって、実は結構多いですよね?
セロリンは糞と聞いたんですが、この用途でストレスなく使えますか?
待機状態でも消費電力多いからセレDはやめとけ
XP2500+で安物ソフトウェアエンコのボードで録画してるが他の事しても余裕 セレロンが多いのは単に供給量が安定してて安いから。しかもIntel入ってるっつーブランドつき 性能面のメリットは皆無。XP3200+はP4-3G位の性能だ。セレとは比較にならん
102 :
S.K. ◆dxYu.Cc/x6 :05/02/15 12:38:37 O
TVチューナーとかAV機能が充実してるヤツにセレロンは無いでしょ。コストパフォーマンス重視ならアスロンXPぐらいつけてほしい。
103 :
95 :05/02/15 12:56:45 0
>>100 101
重ね重ねありがとうございます。
そんなに高性能とは知りませんでした。しかも安いですよね。
ってことは、AthlonXP3200+搭載のテレビパソコンはかなり買いってことですか?
athlonXP、かなり魅力的に思えてきました。
明らかになったAMDのDDR2対応CPUと新ソケット移行計画
http://www.expertspc.com/index.asp?Language=JP&DataId=189&Status=Reports AMDの試算によると今後リリースが予定されているシングルコアの2.6GHz動作品では
TDPが104Wに跳ね上がり、デュアルコアCPUではTDPが110Wとなる。
しかも、90nmプロセスへの移行によってコア電圧が下がるため電流量も80Aへと
跳ね上がり、現行プラットフォームのままでCPUの性能を向上させ続けるにはムリが生じる。
AMDが2006年第2四半期に移行を開始するSocket M2では、TDPが125W(Athlon 64 FX)、
VRMやソケットにかかる電流量も95Aまでサポートできるようにする意向だ。
PenMの一人勝ち
AthlonXP-MとCeleronMはどっちがいいんでしょう? 後者は割といい感じだと聞きますが前者の話はほとんど聞かない。 NECのLavieLで両者が使われてます。
同クロックならCeleronM
消費電力の少なさも発熱少なさもceleronMが上
>>103 確かに性能は良いが待機時の消費電力がセレDよりは低いとはいえAthlon64やプレスコットになる前のPentium4/Celeronには負けるしな。
旧規格の最高性能品ってことで値段あたりの性能は良いが手放しで薦めれる物じゃないので、
その辺は自分で判断してくれ
>>104 ああ、それ正しくねえから。すでに実証・論破されてる
いろいろ検索してみるといいぞ。
>>105 そのコピペやたら見かけるが、IntelとAMDのTDPの違いを覚えてから貼ろうな
で、デスクトップ用PentiumMはいつなのかね?
>>106 値段同じならCeleronM
少しくらいしか差がなくてもCeleronM
値段差が激しくあって予算が少ないならAthlonXP-M
PentiumM/CeleronMはIntelの良心だ
110 :
名無しさん :05/02/16 12:52:58 0
>で、デスクトップ用PentiumMはいつなのかね?
と書いてる奴が
>
>>104 >ああ、それ正しくねえから。すでに実証・論破されてる
>いろいろ検索してみるといいぞ。
厨房の典型だな
>
>>103 >確かに性能は良いが待機時の消費電力がセレDよりは低いとはいえAthlon64やプレスコットになる前のPentium4/Celeronには負けるしな。
この件なんて笑いものだな、HALTも知らないと見える
111 :
名無しさん :05/02/16 13:02:53 O
おまいらの知識って金あれば、無駄な知識でしかないよな…働け 盗みはよくないぞ
112 :
名無しさん :05/02/16 13:06:19 0
PemM1.8の17インチノート買っちゃいました 到着が楽しみです。
>>110 >で、デスクトップ用PentiumMはいつなのかね?
皮肉って言葉知ってるか?
tomsはIntel絡みの疑惑がたくさんあるのも有名ですが何か?
>HALTも知らないと見える
AthlonXPはcoolon等を使わない限りHALT効かずに待機時消費電力が高めですが何か?
プレスコよりかはマシだが
笑われるのはお前だよ少しかじっただけのシッタカが
114 :
S.K. ◆dxYu.Cc/x6 :05/02/16 17:57:28 O
以前PC雑誌で、PenMデスクトップの自作特集やってたけど、対応マザーがAthlon64より遥かに少なくて、かなり厳しそう。Intelがデスク向けにマザーを出してくれないと、ダメなんじゃないかな。そういう話は聞かないし… 個人的にはAthlon64の省電力デスクが欲しいと思ってるけど、実際どうなんだろう?
115 :
名無しさん :05/02/16 18:46:24 O
CPUから音でるもんなのか。 爆熱爆音が嫌なら、出窓でも作って隔離しちゃえ
116 :
115 :05/02/16 18:49:20 O
時間のあとについてる0とかOってなんなんだろ。 書き込んでる環境?
0はPC Oは携帯
119 :
名無しさん :05/02/16 19:05:43 O
>>110 XPにはcoolonついてないだろ。モバイル版ならPowerNow!がついてるけど。ごっちゃにするなよ
120 :
名無しさん :05/02/16 19:18:07 O
俺の脳内算出によるPentiumIII(Tualatin) 1.00GHzを1とした時の性能比 CPUのみ(すべて1GHzとする) Athlon64 1.0 AthlonXP 1.0 Pentium4(北森) 0.6 Pentium4(プレスコ) 0.7 PentiumM 1.25 Athlon(雷) 1.0 メモリ(クロック関係なくCPUが対応するメモリの一般的な速さ) Athlon64 2.2 AthlonXP 2.2 Pentium4(北森) 2.3 Pentium4(プレスコ) 3.0 PentiumM 1.3 Athlon(雷) 0.9
PentiumM(Banias)忘れてた。 CPU 1.0 Memory 1.2で。
123 :
S.K. ◆dxYu.Cc/x6 :05/02/16 19:41:43 O
>>121 やっぱりクロック当たりで見るとAthlonの圧勝か。それにしてもプレスコはパイプライン詰まってるんじゃないのかね……
ところでSempronってAthlonXPと比べてどうなんだ?
>>123 俺はIntel派なんでアレだが、大体Sempron-300がAthlonXPぐらいだな。
>123 SocketA Sempron(ThoroughbredまたはBarton)=AthlonXP
127 :
S.K. ◆dxYu.Cc/x6 :05/02/16 20:19:13 O
>>124 〜126
レスありがとうございます。俺はAMD派でノートが欲しいんですが、ウチの近所(長崎県)ではIntel製品ばっかりです。しかも、少ないAMD製品の中でAthlonXPとSempronが混在してて、結構迷ってます。
>127 mobile SempronはSocket754でAthlon64のL2キャッシュ半減と AMD64切った物、メモリーコントローラ内蔵してる分だけ 体感速度は速くなると思うけど、ノートならCeleronMやPentiumM の方がええよ。
AthlonXP-MよりはSempronのほうが良い
130 :
S.K. ◆dxYu.Cc/x6 :05/02/16 22:06:59 O
なるほど…。PentiumMにも魅力は感じてるんだけど、ノートにAthlon64ってのはどうなんでしょ。結構熱が出そうな気が…
低電圧版じゃないとかなり発熱
132 :
S.K. ◆dxYu.Cc/x6 :05/02/16 22:28:09 O
色々とありがとうございます。自分でも勉強してみます。 今日はもう抜けます。ソレデハ
>130 バッテリー管理を全体で考えてるIntelが一枚も二枚も上だから 今、ノートでAMDを選択する場合は64bitが必要な時のみだろうね
>>119 意図的にソフトウェアクーリングを導入しないとって意味だろ…?
標準でついてたら元から指摘されんだろ。
136 :
名無しさん :05/02/17 10:27:19 0
AthlonXP-Mで100%になる処理がPentiumMだと50%で余裕だけどね
138 :
名無しさん :05/02/17 18:13:00 0
CeleronMだとどう?
また釣り大会か
140 :
名無しさん :05/02/17 20:47:52 0
>>137 PentiumM つっても Dothan/Banias とあるし
モデルナンバーもクロックもコードネームも指定せず
単純に PentiumM>AthlonXP-M とか言えないし
そもそもCPUに不等号つけて並べるのに無理がある
つうかほとんどネタスレだな
アスキーなんてPentiumMどうしでもクロック差あるのに同じものといって比較してるし 馬鹿だ
DothanとBaniasでも結構差があるんでしょ。
144 :
名無しさん :05/02/19 14:15:31 0
PenM買っておけば間違いないよ
>>144 でもAthlonXP-Mって激安なんですけど。
自作できないからショップブランドのプレスコパソコン買おうかと思って、 このスレで他のCPUとの性能差が分かると思ったのに、PenM、Athlonばっかで全然Pen4について語られてないのな なんでだ!?
148 :
名無しさん :05/02/19 20:47:30 O
>>148 今はどこもショップブランドPCはプレスコばかりじゃないか?
ちょっと検索かけただけだけど
ああPen4は意味ってか、北森PC選べって意味かとおもた
ああPen4は って意味か、 って書いたはずなのに意味わかんない文章になってるな
北森搭載PCがちっとも無い! 欲しいのに!
ヤマダ電機のBTOフロンティアブランドにあったよ
hpとかDellとかで安いノートを買う予定です。 12万以下でメモリ512、コンボドライブ、のものをと思ってますが CPUはどれがおすすめでしょうか?低価格帯のノート用で おすすめのCPUはceleronMですか? AthlonXP-Mの方が安いですが何か不具合はありますか? 用途はエクセル程度です。
>>155 本当にエクセル程度の作業しかしないのなら、どちらを買っても問題は無いはず。
急に重い3Dゲームがやりたくなった、とかになったら知らんが。
>>155 その用途ならどっちでもいいよ。AthlonXP-Mでも問題なし
ノートではCeleMよりAthlonxpのほうが実クロックが高い場合が多い。 CeleronM 360 1.4GHzよりはAthlonXP-M 2400+ 1.8GHzのほうが性能は上。
熱くない方買え
>>160 その比率のクロックで
それぞれのIPCを鑑みてAthlonの方が速いと言っているのだよ彼は
さすがにAthlonXP相手じゃ400MHzのクロック差はうまらんだろ
CeleronM 360 1.4GHz AthlonXP-M 2400+ 1.8GHz のπ焼き結果が欲しいけど報告がない
CeleronM 360 1.4GHz 66秒ってのを見つけた 結構速い。mobile AthlonXP-M 2400+と同じぐらいかも それより mobile sempron 2600+ 61秒のほうが速い
消費電力はどうなんだろ? 高負荷時はモバアスの方が大きいだろうが、 セレMはSpeedStepが使えないからアイドル時の消費電力が多そう。
モバアス熱すぎ調子いいのは起動したばかりのみ
167 :
名無しさん :05/02/24 21:54:56 0
モバアス熱すぎなの? じゃあ、PenMとかCelMとか選んだ方がいいんよね
プレスコよりは全然熱くない
>>167 166はそにぃのゲートキーパーみたいなものだから
アスロンノート買う香具師はPen4ノート買う香具師と同等かそれ以上の馬鹿
>>170 Athlonノートをファンレスで使ってますがなにか?
まぁ倍率変更とか分からない人はCelM使っとけ
>>170 Pen4ノート買う香具師が一番馬鹿なのだが
まあ結論は 170=馬鹿
異議なし
アスロンノートは氷枕必須。よって173=無知
なんか粘着君がいるな アスロンが嫌ならセロリン使っとけって
>>176 メビウスはやばやば、俺のもすぐファンが爆音だす
モバアスの熱さは異常
最悪板いけよ!雑音
celeronM最強
183 :
名無しさん :05/02/27 23:42:44 0
PenM買っておけば間違いないよ
そりゃそうだ
Pen4買っておけば間違いないよ
ノートは64かPen(Cel)M以外はアウト!
デスクはPen4で決まりだね
デスクはAthlon64 ノートはPenM Pen4に用は無い
Pen4は今年パソコンデビューしたやつだけでよい
Pen4が64に勝てるのってほとんど素エンコだけだろw
191 :
名無しさん :05/02/28 22:27:28 0
ノートのAthlon64はダメなの?
>191 コストパフォーマンスはPenMより良いかもな。 発熱面を考えるとPenMがベストかも知れんが。
まあどれもいいんだけど高菜の花だよね
Pen4 3Gまで行ったらなかなか早くなったよ。
719 名前:Socket774[sage]:05/02/14(月) 20:53:39 ID:iR58Tbm7 早いと速いの区別も付かない書き込みばかりだよ・・・ 程度が低くて嫌になる。 氏ね、雑音
ただ実クロックで考えれば消費電力は MobileAthlon64・3200+(2.0G)>MobileP4-M(2.0G)>>PenM755(2.0G) こんな感じではないか?
真ん中にとんでもなく低性能なCPUがあるな
メーカー機買うならアスロン搭載機だけは敬遠したほうがよい 力入れてないから手抜きだらけだぞ
この競争の激しい時代に手抜きPCなんてない
メーカー機は全部手抜き
手抜きって512MBしか積んでないPentium4と256MBしか積んでないセレロンのことだな
手抜きじゃなくて圧力 CPUの性能はプよりいいのに地雷カードしか選べないTZとか かつて淫と問題が起きて特典受けれないところは採用してるようだが
いずれにしてもメーカー製アスロン搭載機は危険ですな
インターネット下さい!なやつはPen4
確かに・・・Athlonマシン買ってゲームやりたいけどグラボがのりませーん なんてことになるくらいならPen4マシンを勝ておくべきだな
インターネット下さい!の意味がわからないバカ
i810はビデオカードがのらなかったけどな
もっさりPen4でゲーム? 無茶言うな
俺Pen4だけど大半のゲームはスムーズ。勝ち組いえい!
211 :
名無しさん :05/03/01 18:22:06 0
モバイルなら今のところ Pentium M Banias ULV が最強
討論に参加しようと思ったけど、 おまえらを想像してひいた。
デュアル機まだ〜〜
214 :
名無しさん :05/03/01 23:04:21 0
PenM買っておけば間違いないよ
>>206 ゲームだとA64 3000+と3.8Ghzで同じぐらいの処理能力しかないぞ
217 :
名無しさん :05/03/03 09:15:09 0
はっきり負けてる Pentium4がすべてにおいて最速ってのはやっぱり嘘だったのね
>>217 アスロンお得意の3Dでもたいした有意差はみられないんだね
解像度が低いから 差がないように見えるだけ
221 :
名無しさん :05/03/03 13:04:51 0
雑音のディスプレイは15インチなんだ、許してやれ 最高解像度が1024x768なんだ
ゲーマーが1024x768で満足するかどうか・・・
結構情報遅れてるみたいねこっちは
後藤ライター失望、、、間に合わせ的擬似デュアルコア Smithfeild(Pentium)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0303/kaigai161.htm >実態はPrescott(90nm版Pentium 4)相当のCPUのダイ(半導体本体)を2つ、単純にくっつけたものに過ぎなかった。
つまり同時実行の場合実質的にFSBは800MHzから400MHzに落されて速度は激減する事になる。
更に悪い事にPrescottの異常な爆熱を更に増やす事になる為今までの空冷用ヒートシンクの場合
超爆音で自走する程度のFANが必要と思われる(80mm4500rpm〜5000rpm等)
>乱暴な言い方をすれば、違いは、2つのCPUダイがくっついているかどうかに過ぎない。
>Pentium DではHyper-Threadingは無効になっていることだ
要するにDualCPUが隣接している感覚になるのだが、通常のDualCPUの場合帯域の確保が出きるが
上記の様に速度はFSB干渉により激減し更に悪い事にHTTは実装されないので廉価版Pentium4Prescottが
隣接して爆熱を発しながら低速処理を行うという最悪の事態になっている。
>次世代CPUコードネームのPreslerは、サブストレート上に2個のシングルコアCPUダイを並べたシロモノだ。
NetBurstという「不作CPU」を引きずってしまっているが為に次世代でもAMDに追いつけない可能性が出てきた。
これに対してAMD(Advanced Micro Device)は完全にCPUを1パッケージに格納し帯域を確保した上で
DDR400をDualChにて利用する事で単純にDDR800を達成。 即ちDDRU533とは一線を画す速度と帯域を
得た事になる。 更にメモリーレイテンシーからもAthlon64は応答速度が非常に速くなっている。
>原理的には、 AMD の方がパフォーマンス面では『有利』となる。
>それは、AMDデュアルコアではAPICをCPUダイに内蔵しておりCPU内部で調停を行ない、
>2つのCPUコアのキャッシュコヒーレンシもCPU内部で取るからだ。
>Intelの実装では、調停やキャッシュのコヒーレンシはオフチップで取るため、AMDより『不利』になると推測される。
つまり、DualCore分野、64bitの次世代分野ではAMD主体で推し進める可能性が高くAthlon64はすでに安価に64bit
対応で高速処理が可能となっている。
たいして差なんかないよ
>>224 プレスコお得意の素エンコでもたいした有意差はみられないんだね
10秒以上かかる処理はすべて遅いの一言で片付けられるしな
結果を述べると、今年の4月からWindowsXP 64bit Editionが販売開始される事を考えると
現状のAMD64互換であるIntelの64bit規格 EM64T Pentium4 6xx シリーズは
Athlon64に格差を付けられており速度面以外において足回りも固めているAthlon64に
対抗できるだけの力とポテンシャルは秘めていない。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/microsoft/ さらに、SmithFieldと違いAthlon64の次世代DualCoreは現行の939PINプラットホームにも対応しており
BIOSの変更のみで動作するなど現行との高い柔和性も見せており現在使っているデバイスも
デバイスドライバーを64bit対応に変更するだけで全く問題なく流用できる(現在Athlon64構成の
PCにてWindowsXPx64 RC2をインストールして利用しているが非常に快適に使えている)
MicroSoftも今後Windowsを64bitに移行するつもりだと述べるなど今後AMD64による規格支配が
推し進められる方針が明らかとなっている。
又、発熱、パフォーマンスにおいてもAMD Athlon64が優位なのは確実。
今後は「32bitの砦」はPentium4 Northwood かPentiumM となり、「64bitの砦」はAthlon64 AMD64系 が本格主体になるだろう。
>>224 だから何を持って総合性能と言い切るんだよ
提灯御三家じゃねーか
単位のついた実数の出ないスコア系のベンチは計算方法が明らかにされてないと意味がないことがわからないのか?
>>224 正直ベンチと実行値が大きくかけ離れているのがPentium4な訳で
環境によってAthlon64より遅くなる事が確認されている等
結局ベンチで見られる数字は使い手によっては良くも悪くも変化する。
ここがPCの面白い所。
もう一言付け加えるとPCは性能だけが全てではなく、人間に与える問題も総合的に
判断するならば、Athlon64は抜きん出ている。
理由は「低発熱、低コスト、低騒音、エコロジー、低消費電力、ハイパフォーマンス、次世代柔和性の高さ」
さらに先刻のIDFではIntelはDualCoreを作れなかった言い訳会を開いたが裏では既に動作している
「本家DualCore」を動作させるなど確実にIntelとの差を広げたと発表している。
あぼーん
もっさりベンチなんぞ用は無いだろ。 阿呆か? 実際にAthlon64とPentium4 540Jを所有しているがエンコードなどの 実クロック主体処理の素エンコ以外は大差は無い。 しかもAthlonは 低クロックで実現している事を踏まえるとNetBurstアーキテクチャの 空回りぶりがよく理解できると思うが、フィルタをかけるとエンコもAthlon64が 優位になる。 Tom'sは最近Intelの不作ぶりに徐々にAthlon64寄りのベンチが増えてきているね 今まではIntelが優位な捏造ベンチをたくさん使っていたが。
あぼーん
236 :
名無しさん :05/03/03 13:51:29 0
penM750(1.86GHz)とpenM760(2GHz)との差というのは、どのくらいのものなのでしょうか? 値段はかなり違うみたいなのですが、3Dゲームだとかなり差が生まれるものなのでしょうか?
雑音エンコしてねーし だからエンコスレで散々恥を晒した
えっと、とりあえず雑音犬畜生は ソフトエンコにこだわるほど画質気にしてるくせに アニメもそうだけどドラマが真の目的とか言っておきながらぼんやりするWMVで 各話ごとにサイズは同じになるけど画質がばらばらになる時間がかかるだけの2passで インタレ解除で59.94fpsも24FPS-29.97FPSにしてコマ落ち動画にするってことですか?
Pen4が速いのはベンチマーク専用ソフトと素エンコだけってのは有名な話 それ以外の実際のアプリやゲームではほとんど64に完敗
雑音、お前2chとMXしかしてないのに エンコ語るのはおかしくないか?
だといいねw
244 :
名無しさん :05/03/03 14:05:34 0
結局総合性能で見たらペン4できまりかー
ttp://www.ikupon.com/hard/hard8.htm 本当にAthlon64は速かった!
HDBENCHの結果はPentium4より若干劣っているんですが、まずXPの起動が速いです。
同じような環境の時に起動時間を計ったのですが、
Pentium4の時には28秒掛かったのに対しAthlon64では20秒で起動が完了します。
これはソフトでHDDを最適化する前のタイムなのが驚きです。
さらにスタートメニューを開いたときのレスポンスやエクスプローラでマイコンピュータを開いた時のレスポンスがかなり良いです。
期待通りで嬉しいですね。
実クロックがPentium4の3Gに対しAthlon64 3000+では1.8Gという事を考えると、本当にAthlon64は良い仕事しています。
またCPUが待機状態の時にはクロックが1Gまで落ち、
お陰でCPUやケース内温度もPentium4が50度近かったのに対し30度台と10度以上低く保たれています。
リテールCPUファンもIntelが爆音だったのに対し、Athlon64は静かです。
246 :
名無しさん :05/03/03 14:46:46 0
てか,もう Pentium 4 シリーズって将来性ないだろ. Itanium やるよりも Pentium M 系のマルチコアのほうが パフォーマンスいいんじゃないか?
yonah>PentiumDは間違いないなw
>>247 何を馬鹿な事を・・・ 当然じゃないか。 メロンが出ればPentiumDは絶望的な改悪CPUに成り下がる訳でw
DualCoreが出来なかった事をTwinCore、MultiCoreと言い訳をしているだけにしか聞こえない。
しかも帯域400MHzになってマズー Athlon64と二乗分違ってくるのか、、いやそれ以上かHTで2GHzだからな。
帯域400MHzってのは同時Coreを同時利用した場合ね。 普段は低速HTT無しのP4そのままだからw モウダメポ
あぼーん
またトムか、P4同様同じことを繰り返すのが得意なようで いやそれしか出来ないのか
早くトムんとこでスミスのベンチが見たいw
>>251 上の数字はAMD 次世代本物DualCore『Torend』が市場に出たら全てひっくり返るから気にしなくて良い
それらの殆どがPentium4用に組まれた無意味なベンチマー専用ソフトなのは周知の事実ですから
AMD64 『Torend』 の特徴は本物のDualCoreである事とTDPは悪魔でも「枠」でしかないという事。
実際にはこの枠以下での動作になる。 逆にIntel 『PentiumD』の特徴は偽者Dualとも呼べないTwinCore
でしかもFSB帯域共有によるDual動作時の低速化が懸念される。
つまりDual動作時には Pentium4 Prescott FSB400 でしか動作しない可能性が高いので
現行のPrescott FSB800の実に半分のFSBになる。 もう更にモッサリであることは確実で
CeleronD以下の動作に成り下がる可能性が更に上がった。
淫照「キャッシュ半分にしてHT切って2個くっつけますた」 はあ?
録音は都合の悪いデータは隠すからなw
PentiumDてPentium4構成されてるんだろw、駄目じゃんw
Pentium4 Prescott + Pentium4 Prescott = Pentium D"amepo" 消費電力=1.8倍 IntelTDP 130W(即ち.最大150W程度の見込み) 性能 =1.1倍 現実的に行わない処理を例に出されても困る為 困った例:態々ソフトキャプチャを平行に2個行い更にGAMEをする等馬鹿馬鹿しい 発熱 =測定不能 冷却方法=空冷:爆音ファン必須 90mmファンを10000RPMで回転させる必要アリ。 水冷:冷却水が沸騰するのでペルチェ素子で水温を低下させる必要アリ。 ガス冷:一番無難
258 :
名無しさん :05/03/03 22:56:02 0
つまり現状ではゲームの微々たる快適性にこだわらない限り Pen4を買うのが最善の選択肢かー
残念!Pen4はそもそもWindows自体がもっさり
操作の快適性ならAthlonかPenMだね。 Pen4はエンコマニアにしか薦めない。
録音のPen4マンセーに騙される人も減ったな。良いことだ。
262 :
名無しさん :05/03/03 23:52:45 0
Dothan って意外と電力食うなぁ. もっと省電力にならないかなぁ.
一応環境を・・ Intel Pentium4 NorthWood 3.2GHz Pentium4 Prescott 540J Advanced Micro Devise (AMD) AthlonXP Barton 2500+ Athlon64 Winchester 3200+ こういった感じで今4機家にあります。 用途は主に540Jが家庭用、北森がエンコ用、AthlonXPが娘用、Ahlon64がメイン という感じで利用していますが、起動終了に関してもHDDは家の場合まとめて買うので全て同じSeagateの薔薇管 200GB なんですがAthlon64が一番早い。 あとアプリの起動や処理もPentium4 540Jに劣っているとは思えない。 540Jはモッサリはしていないが多少温度が気になってFANをどうしても回転数の高い物にしてしまうので リビング等の少し音が飛び交う場所の方が適していますね。 静かに書斎で使いたいならAthlon64をお勧めします。 北森はIntelの中でも中々優秀なCPUでしょうね 静かだしパワーもそれなりにある。 GAME用途では向きませんがエンコ用に静かに動作させる場合 とても最適なCPUといえるでしょう。 AthlonXPに関しては以前煩かったのでリビング用でしたが 今は娘用にしています。
家内が昼間使う時に多少Prescott540Jの音が気になる様なのでCPUクーラーやエアフローを確保 する為のFAN、ケース、電源を一式見直さなければならず3万程度の出費になりそうですが こういった点でもPentium4 Prescott 540J等を組む場合出費が後からでる可能性があるので 音が気になる人や出費が嵩むと嫌な人はオススメしません。 Athlon64の場合今の所PentiumMのNoteより静かなので「静かな空間」を 保ちたいならコレを選択して下さい。 ただ、エンコードを何本かこなしたり時間がかかりそうな エンコードならAthlon64より北森かPrescottに任せた方が心持ち速く終わる気がします。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/64bit/x64/standard.mspx Windows Server 2003, Standard x64 Edition
推奨最低 CPU 速度
・ AMD Opteron Model 140 (1.4 GHz)
・ Intel Xeon プロセッサ 3.60 GHz (800 MHz FSB および Intel EM64T)
・ Hyper Threading Technology 3.60 GHz を備えた Intel Pentium プロセッサ (800 MHz および Intel EM64T)
AMD Opteron 1.4GHz = Intel Xeon 3.6GHz
実際のアプリケーション性能の差はこんなもん。
これから、新しいPC買う予定なんですがPentium4かAthlon64かどっちにするか 悩んでいます。初めはPen4のほうにしようと思ってたんですが、Athlon64が いいと聞きまして悩んだ次第です。
>>266 ネタじゃなければここで質問するより自作板で「物凄い勢いで見積りするスレ」にて
テンプレにしたがって書けば現実的な見積りと適切なCPUの情報が手に入るよ。
>>265 でもそうだが、WindowsXPも出た当初は「普及自体怪しい云々」といわれていたが
結局今は主流になった様にCPUが64bitに移り変わる現在では64bitに圧倒的に強い
Athlon64がオススメだと思います。 当然Athlon64は32bitも互換なので
自作erの様に頻繁にCPUをとっかえひっかえしない人なら尚更先をみると
Athlon64が値段と性能、発熱、静音性等が釣り合いが良いと思われます。
但し、windowsXP64bitに関してはドライバが完全に充実していませんので
マイクロソフトがAMDを主体に考えていてAMDに最適化していたとしても
ドライバが無いと駄目ですので、その点は誤解無きよう。
私のオススメ
Athlon64 3000+〜3500+ Winchester 及び 3200+〜3400+ Newcastel
Pentium4 NorthWood 3GHz〜3.2GHz 及び PentiumM 7xxシリーズ+478PINマザー+479PIN⇒478PIN変換下駄
がオススメです。
269 :
名無しさん :05/03/04 02:30:25 0
Pentium M か Athlon 64 だろ。
>>267 ありがとうございます。ねたではありませんので。
そうですか。pentium4も6xxなんちゃらだと一応64bitOSに対応しているといっていますが
話しとかを伺ってみるとAthlon64の方がよさそうですね。自分がこのスレを読んでみた感
じですと、演算スピードの体感的な違いはなさそうですので、選択の際にお話し参考にさ
せていただきます。
ちなみに今考えているお店はマウスかフェイスにしようと思っています。
ありがとうございました。(^ヮ^)
>>266 いえいえ、一番良いのは店頭で触ったり等体感するのが一番なのですが
実際に家で使うと良い点悪い点がそれぞれ見えますから過度な期待をするの
ではなく、自分には何が必要なのかを考えれば答えが出やすいと思いますよ。
サポートで言うとドスパラやTSUKUMOが良かったりしますがPCのケースを考えると
TSUKUMOのBTOはオススメ出来ませんで、ドスパラの筐体の方が背面前面の給排気が
まぁまぁ良かったりします。 TwoTopという店をご存知なければ一度訪ねると良いかも
しれません、理由は筐体の出来が良くPentium4 Prescott系CPUを実装しても
きちんと給排気できる中々優秀な筐体をBTOに採用しています。 Athlon64を
選ぶとしてもエアフローの確保をする事で更に静かにする事も可能なので
色々探してみてくださいね。
そうですね。秋葉原も自転車でいける距離ですので今度触ってみたいと思います。 TwoTop、ドスパラというサイトも見てみました。選ぶときにこれらのサイトも使い たいと思います。ありがとうございます。 またCPUの質問みたいになってしって恐縮なのですが、Athlon64とpentium4を比べる 場合は2次キャッシュの単純比較では比べられないと理解しているんですが、それを 踏まえても改めて気になったんですが、先月でたpentium4 6xx は比較的性能はど のくらいの評価を得ているのでしょうか。もしご存知でしたら、レビューなど見つ からなかったので誘導などあればありがたいです。 いろいろありがとうございます。
>>266 Pen4> 種類はいっぱいあるが大概どのお店にも一通りの在庫がある
Athlon>同程度の性能で比べた場合Pen4よりやや安い
基本的に重要な違いはこの程度しかないよ。
設定する手間は一緒だし、どちらの系統のチップセットも性能的には
大差なし。
部品の組み合わせによって違うので一概には言えないけど、安定性も
特にどちらが優れているということも無い。
作る前に、使用目的をちゃんと考えておきさえすれば、どちらで作っ
ても後悔はしないと思うよ。
あーあと一つ注意。 Faithは一見安いけど、たまにお茶目なトラップを仕掛けてくれる。 先月初めに知り合いがFaithでPCをBTOで買ったんだけど、CPUを選択した際、 表記がAthlon64-3500となっていたそうな。そのときは特に気にしなかった らしいが、実際到着してみて、中を見てみると、なんと旧型コアのAthlon64が 載っていたそうだ。あわてて電話したところ、見積もり段階で新コアだとは 書いてない。新コアの在庫が無かったので、「同じAthlon64-3500」である 旧コアのを乗っけて出荷した。(どちらのコアで来るかは在庫次第といった表記はなかったとか) という返事だったそうな。 今頼むのなら多分新型コアになると思うけど、もしFaithで64を注文するなら 一応電話で確認したほうがいいかもしれない。
>>273 興味深いです。さっそくざっと見させてもらいました。
どうも、一部用途が、その600シリーズの利点を教授できるようで、全体のパフォーマンス
の大幅な向上を望むものではなかったのが理解できました。あと、結果と比べると新製品で
あるけれども以外に値段が張りますね。
>>274 >>275 重要な情報ありがとうございます。購入前なので大変助かります。
新型コアというのは939pinとか言うやつですか?解釈間違ってるかもしれませんが
いずれにせよ、フェイスで買うときは電話でその件については問い合わせしてから
購入に踏み切るようにします。
どうもありがとうございます。いまの考えとしてはathlon64を選ぶ意向で行きたいと思います。
socket939という構成にするとのは意外と値段が上がるもんですねw マザーボードが変わるからかな( ゚д゚)
277 :
名無しさん :05/03/04 11:57:55 0
僕はPen4を選びました。とっても快適です何故ここで批判されているのかわからないくらい静かだし 安定してます。
「間に合わせ的なIntelのデュアルコアCPU」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0303/kaigai161.htm Pentium D(爆)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109774386/ ´~ゝ-ゝ<リ彡ノノ三ミミミfi l lゝi ノノノノニ彡三彡彡jノヨ'ノ巛ミ>'"二ヽ
^`ー三くj〃彡三≡ヾ.ゝt t )l ン"´ ゙ヽ、iミ彡ノシ人ミ三彡ニ=-
、,:r''7ヘ又彡シ,r/'"~`゙゙゙`'二ニ:;、_,,.,., `゙゙ヾミミ三彡ブ>∈ニ
,'ニキ王彡彡彡;,fノ -=,=< l /,∠(_,.,.,、 ゙iミ彡彡三ノ∠ニ_
、_,r=''7ヽ≡彡三彡'" '''"~,r''') `' ゙i f‐-:,ニィ=、ヽ トミミミ三≫にニニ、ヽ
=〃ーヽヽfrミ三f'f ,,r;;ニ彡'´ `ヽ, ノ ノ.'・'´ ̄ i,ミ三ヽフ<7、,.r--=、
`ー=''"~`ヾミ》彡/'イ (:ノZニr・ゞ i f `"_,,二ニヽ┤ミミY人ノリへ,,.=、 気の毒過ぎて
,,ノ-r'彡〃:┤ ,,..,.  ̄",:' ,r j t`ヽ,、_,ニニヽ`t三彡彡メ>ノ、_`''"´とても突っ込めねェよ
,r''>=‐ナ〃フノノ:゙i'',r'',.=‐,'".ノ(_rゝ_ノ'" ,.,..,.、_´~) l ) )ミミ彡==、、
`~ f 、__,>ヲr7ノF彡 i ( r=''" _,.,.,.,.,.,.,.:ィ",.,-、=、,フ イ ノミヘ三≡,.,、 ゙ヽ
ゞ、_彡ナ7ノシノfr(ゝ、tヽ /,r‐―一 '"_,.,.,、ノノ^iフ′ l`ヾミr十=、``ヽ、)
'"~フフr/ノミヽソ l' ゙i〈〈(ヽノ'ー''"^´ ~`ヲ^i ,ノ :,ヾ''ー--==:、
ニf‐ナ''チ,r=ゝノ、 ゙い''^',,.ィrー'='ーメ/ ,' ,/′':, i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
( ,r''サ;;;;;;;;;;;,ィ 、.゙ヽ、゙tヾ、ー=''"゙゙~´,ノ ,' / : ノ,ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\,,_
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/人 ':, `ヽ、 `゙゙゙゙´~´ ̄ / ,:' / l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙`'''ヽ、,,
,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t ''"゙t ゙;, `ヽ. / ,:' /` /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
279 :
名無しさん :05/03/04 13:32:30 O
>>272 自分の目で実物を確かめた訳ではないので、参考までにして下さい。(Pen4 660、Pen4 570、Athlon64 3500+)
日経WinPC4月号によると、Pen4 660はキャッシュ倍増の割にエンコの性能は大して伸びず、動作クロックの低いAthlon64よりは優位だが、660より動作クロックの高い570には逆転されていた。また、Excel等のビジネスアプリの計算処理ではAthlon64に完敗。
また、拡張版SpeedStepを搭載するが、最低クロックが2.8GHzとかなり高いうえ、Eなんとか(名前忘れた…)を併用しても7W程度しか下がっていなかった。
当然ベンチマークの環境でかなり左右されるとは思うが、熱も性能も目立った変化はないように思われた。
>>279 そうでしたか。やはり、全般のパフォーマンス向上を約束する物でないのが
わかりました。こういう最先端テクノロジー製品特有の宣伝文句に惑わされ
てしまいますね。
ありがとうございます。今の意向はできればathlon64の939socketでいければ
いいなと考えています。ちょっと予算オーバーかな...
>>272 実際に手に入れまして、先刻友人に購入額-10000円で売却いたしまして
実際に使った感想と各レヴューサイトとの温度差を感じたのでレヴューサイトは
あまり信用の置けるデーターは出てません。 Pentium540Jと660という内容が違う
品物で申し訳ないですが、勇んで買うような品ではありませんでアイドル時の発熱は
41℃と満足ですが、所詮Pen4ですので高負荷時は540Jと変化の無い発熱が悩みとなります。
SSもただモッサリさせるだけで効果的には(?)です。 中途半端に落すより2GHzまで
落して電圧もガクッとさげて欲しかったというところですね。
因みに64bitにおいてはAthlon64が100%優位とは言えないようですがベンチにおいてもドライバーに
おいてもマダマダ発展途上なのでどちらが優位だという格付けは未だ早い気がします。
発熱においては アイドル時41℃/高負荷時59℃とCPUファンはHyper48を利用していましたが
90mmファンは3400pmの物に変えて爆音での利用での温度になります。
Athlon64 3500+との比較だと現行のWindowXPx64 RC2上での体感的な速度は 確実にAthlon64が勝っています。 この点は揺ぎ無い点でベンチマークに強いPentium4 とは違い現実的な実行に強いAthlon64という某Intelerの言葉どおりになっています。 メモリ周りが影響しているのかも知れませんが同じHDDでも上記に関しては変わりませんね。 それからあまり試せるソフトが少ないので64bit上でのパフォーマンスはやはり微妙です。 64bitになって得意分野が変わる可能性もある上にDualCoreになると本家はAMD、 IntelはMultiCoreへと変わります。 発熱上ではどうも未だAMD優位でDualCore2.4GHz での動作も確認されており2.8GHz*2でのIntelにリードした感じがあります。 まぁ現状ではAthlon64かPentium4 NorthWoodを選べば後々に追加する冷却関連の雑費の心配 が皆無ですのでそういった意味でコスト的にも精神衛生上でもお勧めできる製品ともいえます。 5xxJに関しては「自分は特に音には鈍感なので」という方なら問題有りませんのでHTTが必須なアプリを 常時利用する場合はこちらも選択肢に入れても悪くないです。
〜Pen3→Pen4北森→Ath64→(PenM予定) 用途の関係上、Intel製のできたけど、さすがにプレスコは見送った
>>284 ほぼ同じですな。 唯、テストしたいという好奇心から
〜Peniii 900⇒Athlon焼鳥1.2⇒Pen4北森1.7A⇒Pen4北森2.4C⇒AthlonXP2500+⇒Pen4北森3.2C⇒Pen4駄作3.2E⇒
Pen4駄作540J⇒Athlon64 3500+/3000+⇒Pen4不明作660J⇒PenM730
現在「安定」「高性能」「静音」「低発熱」と言う事や、利用上非常に好ましいCPUを挙げると
intel Pentium4 NorthWood HTT
intel PentiumM 755
AMD Athlon64 Winchester 及び 来期RevE
だろうね、、、 Athlon64に関してはパフォーマンスと発熱に神がかり的な部分があるからこの辺は各自体感すると
理解できると思う。 Pen4にしたってAthlonにしたってどぞこの馬の骨とも判らん無名ライターの情報を鵜呑み
にするより自分で体感、調査、検査、した人の経験の方が圧倒的に現実的だからね。
>>282 実際の体験談ありがとうございます。発熱量についても現実的な意見が聞けて
たすかりました。
>>283 どうやらathlon64を選べたら、そちらにしたほうがあまり改造などしない者にとってはよ
さそうに感じました。うちにも家族がHTテクノロジ搭載のpentium4をつんだものを利用し
ているようですが、HTテクノロジはやはり、広報インタビューとかで見るようにHTT搭載で
ないものに比べると35%ぐらいの全体のパフォーマンス向上を望むものなのでしょうか。そ
うするとathlon64と比較する場合、pentium4のHTTを鑑みるとまた違った結果になるものなの
でしょうか?レビュー等を見た限り、HTTのそれも含めた検証でathlon64との比較がなされて
いるものと理解しているんですが。
>>284 >>285 選ぶ際に参考になります。Athlon64 の Winchesterとかいうのが気になってます。
>>286 HTTはソフトによって性能が著しく低下する物があるので気をつけなければいけません。
HTTが有るからと言って性能が単純に上がるというのは誤報ですね。
実際にはHTTを利用する事で発熱も増えますし、「HTTは絞り粕」と呼ばれる様に
擬似Dualでは無く、 軽負荷作業の裏で軽負荷作業を行う際には多少の効果が見込まれます。
逆に高負荷作業の裏で高負荷作業が行える物ではなくたいした意味は持ちません。
並行処理を不満なく行いたいと言う事でしたら DualCPUであるXeonDualかOpteronDualを
現状では組んでいただくか、AthlonXPをMobile化してK7系DualマザーでDualCPUを組んで
OverClock してください。 Dual動作に関しては現行SingleCPUに求めないで下さい。
288 :
名無しさん :05/03/04 21:57:18 0
そのサイトの何百もあるベンチ結果の中でそれしか貼れないところをみると、 逆にPen4を貶しているように見えるな。
お前らですね雑音とかの目的って分かってますか? 2chってのはですね、提灯記事とかと違ってIntelの圧力が効かないんですよ 2chの自作板を見ると真実が見えてしまう 雑音とかは誰と議論するわけでもない うそでも何でもついて泥沼の不毛で低質な板にすることによって ここに人を越させないようにしてるわけですよ これはGateKeeperも用いてた手法なのですよ
818 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 05/03/01 00:19:06 ID:hfyIjx5m Sysmarkなんて提灯ベンチの代表じゃないの Sysmarkの性能が実アプリと同期してるならいいんだけど 実アプリと乖離してるからな、ベンチマークソフトなんてどれもそうだけどさ 昔ベンチマークソフトはIntelがお好き 見たいな記事多和田かなんかが書いてたろ 819 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 05/03/01 01:29:42 ID:1PJdVbCT Sysmarkのインチキ重み付け程度じゃ、万能のAthlon64を貶めることができないので、 今度はHTで得点が無条件に1.5倍になるギミックを仕込んだSandraを擁立してインプレス等に押し付けました。 820 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 05/03/01 11:33:15 ID:PQhFPXRq Intelと住所が同じBAPCoのSysmark(プ
>>雑音 Intelのベンチマークソフトでアプリケーション性能とか言うんだったら、 モッサリマークやN-Benchも比較対照に入れたらどうだ?
インテルのモデルナンバーって分かりづらい。 性能向上が全く無いのに5xx→6xxとか変えてるし。 5xxでも既にEM64対応してるやつがあるのに、わざわざモデルナンバーを変えたのは、雑音みたいな馬鹿を騙すためだろうな。
ソケA初期の爆熱雷鳥んときはAMD派はOCすりゃ早くなることくらいは散々主張してたけど、 捏造してまで冷たいだの消費電力が少ないだのとは主張してなかったよな。 「そんなデメリット分かった上でこの速さを手に入れてるんじゃボケ」ってな感じで。
943 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/05(土) 02:24:10 ID:petI64Hp
むう、あれこそまさに篇血亞無泥・墨簾訃維流怒…まさかあれの使い手がいたとは…
944 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/05(土) 02:25:48 ID:Wg42EkXr
>>943 あ、、熱い!焼け死にそうだ!
945 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/05(土) 02:27:23 ID:S2j/zF0V
知っているのか雷電!?
946 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/05(土) 02:38:43 ID:Wg42EkXr
灼熱の奥義・不麗守骨斗はあまりにも有名だが、
篇血亞無泥・墨簾訃維流怒は、不麗守骨斗を
同時に複数繰り出す事によって、更なる灼熱を生み出す。
強力な熱により放ったその人間も身が危険に晒される、まさに奥の手
民明書房刊「双頭の淫魔」より
>>290 少なくとも自作上級者が見る板ではないな
レベル低いし、情報ないし、ID出ないし、臭いやつが常駐してるし
あぼーん
しかし、ベンチマーク専用ソフトも進化したもんだな。 年を追うごとに、Pen4+HTTで高スコアが出るように変わってきている。 問題はPen4を捨てた後はどう最適化するのかが気になる。 現在半分ぐらい占めているSSE処理の速度を比較対照からはずして、 キャッシュ量で結果が決まるようなベンチを作るのだろうか?
雑誌でもやんわりPen4叩きの記事が出始めたな。 公取の影響もあるだろうけど、本命はPen4切捨ててPenMベースの次世代CPUに移行するための準備だろうな。
Athlon64 4200+ ってほんとに出るの? SSE3が搭載されるとPen4との差がなくなる?
あぼーん
あぼーん
うん、アスロンユーザ必死すぎ数少ないアスロン有利なベンチ結果だけを抜き出して 貼り付けてるのがバレバレw
と、思いたい。
どうでもいいけどCPUなんぞでいまどきPC選んでるような香具師はオタ
NEETで暇だからこうやって2chのみんなと遊んでもらうんだ
もっさりPen4選ぶ奴はアニヲタ 一般人はエンコよりも操作性、静穏で選ぶ。
CPUが違うだけで、静音性や消費電力、処理能力まで大きく変わる。 これらの要素を考慮してAthlon搭載機を選ぶのは当然のこと。
デスクはAthlon64、ノートはPenMって選択が確実かー
>>304 = Intelに公正が入る前の評価
>>303 = Intelに公正が入った後の世間一般の公平な評価
つかセレロンDで十分
値段程の性能が無いのが欠点だがな。
インテルに敗北はない まだまだシェアは高いし、メーカーが採用していくはず ただ自作市場でのシェアはAMDの方が圧倒的にのぴて行く気がする 何も知らないおっさんと自分の欲しい物を調べもせず買う奴はインテルを買い続けていくだろう おっさんは後悔しない 後者は後悔する の図は今後も続きそうだ
大丈夫さ。PentiumDに有利になるベンチマーク作るから。 番号が変わるといつも性能が激落ちしてベンチを合わせて 高性能みたいにするんだよね、Intelって。
あぼーん
なぜかリンクの番号が30まで飛んでいて、その後も抜けている罠w
覚えたての単語を嬉々として連呼してる幼稚園生みたいだな
>>322 467 名前:Socket774 投稿日:2005/03/07(月) 16:20 ID:bjL/J9xT
うん、メモリ帯域で圧倒的な性能が有るクセにアプリ動かすともっさりな、アンバランスでヘタレな代物だっつーことは良く判るな(ワラ
468 名前:Socket774 投稿日:2005/03/07(月) 16:34 ID:CAetudnu
アプリ(Game等)では逆の結果になってるのが面白い。
如何にベンチの上に賄賂とか付いてたら分かりやすいのにね。
327 :
名無しさん :05/03/08 01:00:56 0
あぼーん
327=録音NEET
雑音って一人でよくここまでやれるなw 本人は釣りをしてると思い込んでるみたいだけど、実際は・・・
ほんと、Pen4の優位性を示すベンチのこぴぺを1回貼り付けてやるだけで 一人で何回も書きこみ(しかも自演がばれないように時間をあけてw)してるんだもんなー 流石NEETのアスロンユーザー「雑音」だね
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、 ここじゃ物が壊れる……
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ……
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに…………
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ……
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ / 【動機は】雑音犬畜生Part28【何?】
人、 `゙’゙::. イ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1107679450/
じゃ自演できないように最悪板へ行こうか
雑音ビビってるから無理
急に釣り真似するなんて 他スレでついうっかり釣られて 間に合わせ的なレスをしてしまったのが よっぽど恥ずかしかったようだな
338 :
名無しさん :05/03/08 13:51:44 0
オタクは自分が作ったわけでもないのに 支持するものが他より優れていると自分のレベルも高いと感じてしまう。 だから淫厨雑音負け犬畜生とかみたいに必死に支持するものの優位性を主張する。 特にリアルで能力や地位が低い人間ほど必死にね。
君、なんか必死そうでこわひよ?
雑音ビビってるから無理
342 :
名無しさん :05/03/08 17:30:53 0
>>339 なるほどー、だから一般人の大半はインテルユーザーなのに
2chではAMDの優位性を主張するスレがおおいんだねー
インテルはいってる 雑音ビビってる
じゃ自演できないように最悪板へ行こうか
雑音ビビってるから無理
この腰抜け野郎
腰抜けと言われちゃマーティだっていきり立つのに 雑音ときたら・・・
ことごとくレス封じられてる雑音負け犬畜生ワロタ
顔が笑ってないよ?
PentiumMのMって発音する時はエム?モバイル?
351 :
名無しさん :05/03/08 21:29:08 O
ペンティアムムでよし
352 :
名無しさん :05/03/08 21:48:45 0
アルファベット2つ並べるって習ったっけ。 カッパは、KAPPA ぺんてぃあっむ。
353 :
名無しさん :05/03/08 21:49:32 0
デスクはAthlon64、ノートはPenMって選択が確実かー
そだね
PentiumMのMって発音する時はエム?モバイル? PentiumMのMって発音する時はエム?モバイル? PentiumMのMって発音する時はエム?モバイル? PentiumMのMって発音する時はエム?モバイル? PentiumMのMって発音する時はエム?モバイル? PentiumMのMって発音する時はエム?モバイル? PentiumMのMって発音する時はエム?モバイル? PentiumMのMって発音する時はエム?モバイル? PentiumMのMって発音する時はエム?モバイル?
356 :
名無しさん :05/03/08 22:46:52 0
357 :
名無しさん :05/03/08 22:49:15 0
sorede yoshi
あぼーん
雑音ビビってるから無理
361 :
名無しさん :05/03/09 00:58:07 0
362 :
名無しさん :05/03/09 00:58:34 0
不法企業intelのCPUなんて買わないよ
どれだけクソなコピペ貼っても 雑音ビビってるイメージもうついちゃってるから無理
あぼーん
すげ・・・さっそく釣れてるw
雑音も独禁法違反でつか?
あぼーん
あぼーん
そして現在はAthlon64を使用中
あぼーん
急に釣り真似するなんて 他スレでついうっかり釣られて 間に合わせ的なレスをしてしまったのが よっぽど恥ずかしかったようだな
お顔真っ赤だよ?お・や・す・み
雑音ビビってるから無理
最悪板行ったらまたみんなにボコボコにされるから 怖くてもう行けないんだな、よしよしw
んじゃ安定性と信頼性でインテルにきまりだね
腰抜け
あぼーん
Intelの製品は信頼性が高いという噂が流れているが本当だろうか? 割り算を間違えるPentium、熱暴走するPentium III 1.13GHz、リセットやハング、データが 壊れるi820、発売と同時に謎のリコールされたFSB800 Pen4などの回収騒ぎに続き、 今回の10〜25%の確率で起動できないLGA775対応マザーの回収騒ぎ。 そしてPrescottで発見された多数の欠陥。 これでもIntel製品の信頼性が高いと思えますか?
あぼーん
何度も寝る宣言しておきながらレスが気になるレス乞食 その名は腰抜け雑音負け犬畜生
沢山レスもらえてよかったな、雑音
あぼーん
>FX-53のCPUテストは動作しなかった。 それってやばくね〜?Pen4で動作するのにアスロンで動作しないアプリが存在しうるってことだよね〜〜〜
雑音必死すぎてカワイソウw
腰抜けはアク禁恐れてコピペやめましたとさ
NEET NEET言ってる奴が一番ニートっぽい行動をしている件について
388自身のことか・・・
まぁ来年intelのAMD買収が成功したらどっちがいいとか無くなり 開発ペースものんびりするね できればnVidiaとATIも買収して欲しいよね
独禁法違反
>>390 AMDがNOって言ってるんじゃなかった?
393 :
名無しさん :05/03/10 20:28:04 O
Intel、参ってる
394 :
名無しさん :05/03/10 20:35:13 0
閉め出しできないんじゃ自分のものにするしか独占する手段が無くなったね
395 :
名無しさん :05/03/10 20:44:47 O
ニートって言葉をオレが流行らせた件について マ板からなんだぜ?
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\" c.Copy(dirsystem&"\LOVE- LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs
べんちまーく 数値の単位は MB/sec W2K3 RTM (32bit) / Opteron 246 x 2 3.59 / 2431 / 963 / 11372 / 957 W2K3 B1812 (32bit) / FX51 x 1 3.6 / 2360 / 878 / 7805 / 863 W2K3 B1812 (64bit) / FX51 x 1 4.42 / 2672 / 2111 / 11731 / 2128 W2K3 B1812 (64bit) / Xeon 3.4Ghz HT-enabled x 2 (4論理 CPU) 2.063 / 1445 / 1159 / 11270 / 1160 テスト内容は左から 1. "Context switch nightmare test" 8byte のデータのコピーの繰り返し 2. "Cache Advantage". 8Kbyte のデータのコピーの繰り返し 3. "Crach Crash test". 8Mbyte のデータのコピーの繰り返し 4. "Cache Exploitation test". 8KByte のデータのコピーの繰り返し 5. "Memory raw-throughput test". 8MByte のデータのコピーの繰り返し 1,2,3 はコピー完了するたびに OS にスレッドを渡す。 4,5 は明示的なスレッド切り替えなし。
398 :
名無しさん :05/03/10 21:33:16 0
だれか、CeleronM のすばらしさを教えてください。
>>398 Pen4でもっさりなら、高かったのでムカツクだけだが、
celeでなら、安いのでそれほどムカツカないってことかな。
CeleronMはMobileCeleronと違って高性能。 ネットバーストじゃなくて、Pen3ベースだから。
>>400 PenMのキャッシュ少ない版と考えてよい?
402 :
名無しさん :05/03/10 22:24:00 0
penM vs Turion64じゃないの? AthlonXPはCeleronD以下だし…
雑音の相手するのも疲れたぜ もう相手してやんね
404 :
名無しさん :05/03/10 23:14:33 O
Turionの事詳しく教えてもらえませんか。ケータイじゃ情報集まらないもんで…
>>404 日本AMD株式会社は10日、名称が公開されていたモバイル向けCPU
「Turion 64モバイルテクノロジ」を正式に発表した。即日全世界へ出荷される。
90nm SOI(Silicon-on-insulator)プロセスルールで製造され、SSE3拡張命令を新たにサポート。
また、64bit OSをサポートするAMD64や、
Windows XP SP2で有効になるNX機能「Enhanced Virus Protection」、
省電力機能「PowerNow!」を搭載する。
モデルナンバーは新たな表記を採用。
アルファベット2文字がCPUのクラス分けを表し、
TDP(熱設計消費電力)35Wのモデルが「ML」、25Wのモデルが「MT」。
2桁の数字はパフォーマンスを示すものになっている。
ラインナップは、MLシリーズがML-37、ML-34、ML-32、ML-30の4モデル、
MTシリーズがMT-34、MT-32、MT-30の3モデル。
1,000個ロット時の単価は順に、38,940円、28,930円、24,200円、20,240円、29,480円、24,750円、20,790円。
実クロック/L2キャッシュは、ML-37が2GHz/1MB、ML/MT-34が1.80GHz/1MB、
ML/MT-32が1.80GHz/512KB、ML/MT-30が1.60GHz/1MB。
対応ソケットはSocket 754、HyperTransportバスは800MHz、対応メモリはPC3200〜1600のSO-DIMM。
CeleronDはAthlonXPの足元以下の存在
407 :
名無しさん :05/03/10 23:49:42 O
>>405 ありがとうございます。という事は、デスクはAthlon64、ノートはTurion64でAMDが大躍進する可能性アリですか?
PenM相手では厳しい戦いを強いられるだろうな。
デスク躍進はおおいにありうるがノートは微妙 A4ではそれなりに切り崩しできるだろうが、B5はちょっと分からん 今のところAMD系の内蔵チップセットグラフィックはIntelのよりちょっと弱め 今や型遅れの855GMEにすら性能面で劣っているのでそこらへんをカバーするチップセットをいつ出せるかがカギ まあ今までノート市場ではAMDの影すら見えない状況だったので大躍進と言えば大躍進か
今度でたi915GMでDDR2メモリ使った場合のPenMは 同クロックでデュアルチャンネルのAthlon64並みの性能叩き出してるからな。 A4ノートでも結構ハードな戦いになるだろな。 でも消費者には嬉しい事だ。
>>409 相変わらずVIA(の統合型)はヘタレだが、最近出たATIのRADEON XPRSS 200Mなんぞは良さげに見えるが…
>>410 問題は値段だ。
915GMにしろDDR2にしろ、AMDの同等スペックよりかなり高くなるはず。
もちろん消費電力はPenM+DDR2の方が少ないが。
>407 それはない、今までどうり市場的にはCeleron対抗品だろうな 64bit対応が必要なら別の話だけど
415 :
名無しさん :05/03/11 13:25:49 0
Turion64てなんて読むですか? 吊りオン?
テュリオン
なんと言っていいのか判りませんが、最近のintel製品はちょっと一部の部分で時代と逆行してる気がするな・・。 明らかに全体的な前進とは思えない気がする。 後退分と前進分を差し引くと多少の前進しか望めない 様な・・・ 出来れば「低発熱・高性能・本格的MultiCore・AMD64本格的互換・低消費電力」等 「おぃおぃintelは環境問題についても無敵だな・・AMDモウダメポ」という時代にしてほしい。
Winchester Athlon64 3000+が稀に2.7GHzとかで動くところを見ると、まだ出し惜しみしてるな。 実は、出そうと思えば今の時点で2.8GHz 4500+とか出せるんじゃないだろうか?
●Photoshop 7(画像50枚バッチ変換) →fast ┌──┬──┬──┬──┬──┬──┐ ├──┴──┴──┴──┴─┐│ │ Pentium M 735 .│ 4827 |│ │ ├──┬──┬──┬──┬─┘| │ ├──┴──┴──┴──┴──┴─┐│ Athlon64 3200+ │ 5566 |│ ~~~~~ ├──┬──┬──┬──┬──┬─┘| └──┴──┴──┴──┴──┴──┘ Dothan 735は、・・・Athlon 64 3000+をも上回る驚異的な性能を見せた。 ~~~~~ ( ´,_ゝ`)
鈴木 雅暢(笑)
また捏造ライターか(笑) インテルにほお擦りするのが趣味のようで
>>419 出せるかもしれないが、相当の選別コアになるだろうから、現実的な値段になるだけ
数が取れないだろう。
Intelがコケてる間に歩留まり上げて、万全の体制で性能上げていくほうがAMDには
良さげ。RevE目前だしね。
>>425 今度FX57が2.8Ghzぐらいででるでしょ確か
427 :
名無しさん :05/03/14 14:49:57 0
デスクはAthlon64、ノートはPenMって選択が確実かー
仕様と価格見ても、TurionはPenMの対抗馬な気がするけど。 不安なチップセットに関してもSiSが出すことが確定してる。 いろいろと面白くなりそう。 キャッシュ2MなPenMに対しTurion64はHT800ってことがある。 TDPに関してはIntelとAMDはそもそも基準が違うからどうにもいえない。 価格は、ほぼ同スペックであろうML-37と、PenM760で それぞれ(1000ロット単位)\38,940 (実売平均)\47,922で Turionの方が圧倒的に安い。 (Socket754だからラインの使い回しガ効くってのもあるんだろうけど) マザーに関しても千取り縛りがないTurion64は安く作れそう。 以下適当な分布図↓
Turion64 モバアス64(比較用) PenM(90nm SSE3なし) (90nm SSE3あり HT800) (130nm SSE3なし HT800) (FSB533/400 メモリ400/333) 3400+ 2.2GHz 1MB(62W) 770 2.13GHz 2MB(27W)533 765 2.1GHz 2MB(21W)400 ML-37 2.0GHz 1MB(35W) 3200+ 2.0GHz 1MB(62W) 760 2GHz 2MB(27W)533 755 2GHz 2MB(21W)400 ML-34 1.8GHz 1MB(35W) 3000+ 1.8GHz 1MB(62W) 750 1.86GHz 2MB(27W)533 745 1.8GHz 2MB(21W)400 ML-32 1.8GHz 512kB(35W) 740 1.73GHz 2MB(27W)533 735 1.7GHz 2MB(21W)400 ML-30 1.6GHz 1MB(35W) 2800+ 1.6GHz 1MB(62W) 730 1.6GHz 2MB(27W)533 725 1.6GHz 2MB(21W)400 715 1.5GHz 2MB(21W)400 低電力(90nm SSE3あり) 低電力(90nm SSE3なし) 低電圧(90nm SSE3なし) 3000+ 2.0GHz 512KB(35W) MT-34 1.8GHz 1MB(25W) MT-32 1.8GHz 512kB(25W) 2800+ 1.8GHz 512KB(35W) MT-30 1.6GHz 1MB(25W) 2700+ 1.6GHz 512KB(35W) 758 1.5GHz 2MB(10W)400 738 1.4GHz 2MB(10W)400
どうでもいいけど「Turion64」のステッカーデザイン何とかならないの? 20年くらい前のデザインじゃないの?あれ? 一般消費者は外観、イメージを大切にするんだから。(特に女性)
431 :
名無しさん :05/03/14 19:22:19 0
intelは逝ってる
今時、ノートで実質DDR333しか使えないってのがしょぼい
さてと、そろそろPentium4の護衛といこうじゃないか馬鹿ものたち!! アフロンが勝ち組?Non Non!その知名度の低さが唯一、そして致命的な弱点だよ! 今日、PCはじめの初心者がいたんだ、 ごめん、ストーリー作るのめんどくさくなった。
お前は何がしたいんだw
436 :
名無しさん :05/03/15 11:58:59 0
アスロンなんかよりアスランの方が知名度高そうw CPUはインテルで全部固めてるなあ。 アスロンはすぐ暴走しそうで怖いし。
クマー
438 :
名無しさん :05/03/15 12:07:26 0
ありゃ
>>436 本気で言っているなら相当な無知だといっておこう。
発熱においてはAthlon64が絶対的優位だからな、、クロック単価の処理能力もAthlon64が
断然高い。
440 :
名無しさん :05/03/15 12:24:46 0
Athlon64は現時点でネ申と言う事で
プレスコはサタン
>>439 クロック単価の処理能力は低いが、クロックそのものがpentium4より低いから結局大して変わらないんじゃないの?
発熱に関しては全くその通り。
>>439 クロック単価の処理能力はAthlon64が圧倒的なのは理解できる罠
Pentium4 530J(3.0GHz)≒Athlon64 3000+(1.8GHz)だからな。
発熱を考えるとAthlon64 754PINに関してはあまり期待できない感があるし
939の3000+〜3500+なら90nmウンチコアで「低消費電力・低発熱・静音・高性能・高速処理・体感的速度上昇」
が見込めるからなぁ 3000+にいたってはメモリをそれなりの物を用意すれば普通に
2.5GHzまでOCする事も可能だしな(2.5Ghzで1.25v駆動の報告多数あり(定格電圧は1.4v))
Athlon64が神というより Athlon64 3000+ WinchesterCoreが神なのは間違いないな。
530Jも4GHzを実現するのは容易だが常用には至らずという感じが否めない(OCする事で
電圧上げ必須で発熱がもの凄い為リテールクーラーでは無理だった)
Athlon64を今週末にても買って試してみるがアムダー諸君がOC用に使っているママンは
大概がPCI-Exなのだ(´・ω・`)ショボン そろそろVGAも買い替えか?
因みにAthlon64ウンチ3000+の場合低電圧OCが可能だからリテールクーラーで OCする事も可能という点がなんともいえないな((((´・ω・`))カックン 530JはHyper48を載せて3.8GHzで常用しているが平常時で大体49℃、高負荷時で63℃ コア自体の耐熱温度が高いから構わないがやはり周囲が心配。
いや・・・ものすごく店自体が(ry
>平常時で大体49℃、高負荷時で63℃ ケース内が限界温度ぎりぎりかい?(インテルの規格値) 旧コアでも15%は堅い(定格電圧で)
>>427 そうだねぇ。
無難な選択としては、
デスクトップはwinchesterコアのAthlon64、
ノートはPenM(コアはどちらでも)だね。
>>447 ん〜まぁ理由が無いわけじゃない(温度が高い理由)
前後にデカイファンを付けて1000rpmで回してる訳なんだが、
やはり爆音使用なら冷えて当たり前でしょう? だから、静音とOCでのギリギリ
使える点を探してみた結果ともいえるね。(それでも温度は焼鳥以来の爆熱ぶりだがw)
デスクトップはAthlon64というのはある種「ガチ」だと思うよ。 間違いない。
エンコードでも馬鹿みたいに長時間処理でのスコアが1〜3分の差で出てるだけだし
しかも「素エンコのみ」に限定してPentium4が有利って感じだから数秒の差で
静音を犠牲にするならAthlon64で宜しいかと。 無理して高いCPUを買う必要も無いしね。
安定性も高いらしいよ>Athlon64 少し前ならAthlon系から「安定」という言葉すら疑わしかった
が、今回は本当に当たりのCPUを作ったみたいで中々天晴れ。
PenMはノート搭載機を持っているが、チップセット/グラボドライバは別途インストールが必須だから
Athlon64と変わらないかな。 ここで安定させる云々の話では無いだろうけどAthlon64の
チップセットドライバでミスってるようじゃPenMのチップセットドライバでもミスってるだろうし
実際には大げさに言われてるだけでその程度の事なら余程知能指数が低くない限りAthlon64を安定
させるのは容易な事だと思う。
そういう意味ではAthlon64もPenMも今使える中のCPUとしては水準が非常に高く高品位って
事なんだと思うよ。 Pentium4Prescottも検討したほうだとは思うけど北森と比べるとやっぱり
性能以外の面で見劣りするから・・・ 実際使っていると良くわかるけどね。
>>449 ですが・・ (携帯から閲覧の人長文スマン、省略された部分は自宅PCでおながいします)
つづきですが、 たぶん「隣の芝は蒼い」と言うようにAthlon64には体感速度とかOC耐性とか静音性、低発熱性能
という芝を羨ましく思ったり今現在自分自身ではそういう感じなんだろうなと。
Athlon64を使えばPentium4のいいところも見えたりさ、、 人間って無いものねだりしたがるからね。
まぁ、現段階ではAthlonの方が芝生は青いかな Athlon64自体AMDの中で最高傑作だろうし 逆にPentiumの芝生は今は枯れ気味と言った所か 新しい芝生PenMがいい具合に育つのを待ってる状態だね
インテル推奨パッシブダクトがついてるケースじゃないとだめ
athlonでFF11ってできんの?
athlonだから動かないゲームとかあるのか?
そんなゲームがあったらインテルのCPUでも動かんね。
>>453 できる。AthlonXPでそれなりのグラボのっけてもできる。
ミドルレンジくらいのグラボのっけなきゃどうにもならんが
Celeronだと糞遅くて笑える 自作板のFFベンチスレに大量に報告が載ってる
EM64TはAMD64の完全互換じゃないから Intelプロセサで動かんゲームも簡単に作れるようになるな 全く売れないだろうけど
AMDに肩入れしても、ビジネスとして成り立たないのが辛いとこだね。
雑音64独走状態
>>460 こんな時間(2時前後)に必死に雑音64と連呼してる己を振り返ってみろ
頑張って生きろよ
今日はNOD32荒らしがばれて気が立ってるんでしょう
463 :
名無しさん :05/03/17 03:51:04 0
ペン4でしか動作しないソフトもtくさんありそうだしなー
あぼーん
ttp://www.marinecat.net/bbs/bench2/ --- GogoBench 3.13a (May 25 2004) ---
[DLL] ver. 3.13 ( May. 20 2004 )
[O S] Microsoft Windows XP SP2
[CPU] Unknown AMD Processor / 2413.3 MHz
AuthenticAMD ID : 0/0/F/7/A SPEC : 0x078BFBFF
[速度] 29.99倍速 [設定] Q=0 FPU SSE2 SSE E3D 3DN MMX
[速度] 79.62倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE E3D 3DN MMX
[速度] 124.27倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE E3D 3DN MMX
--- GogoBench 3.13a (May 25 2004) ---
[DLL] ver. 3.13 ( May. 20 2004 )
[O S] Microsoft Windows XP SP1
[CPU] Intel Pentium 4 Dual / 3391.5 MHz
GenuineIntel ID : 0/0/F/2/9 SPEC : 0xBFEBFBFF
[速度] 41.64倍速 [設定] Q=0 FPU SSE2 SSE MMX
[速度] 102.91倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE MMX
[速度] 143.19倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE MMX
655 名前: ◆OOaCkIWD/M [sage]:05/03/17(木) 00:02:30 ID:caWCF4XX ってかINTELが帯域を800MHzに上げた最大の理由がHTな訳で・・・・ それは所謂擬似マルチ! つまりは2コアまでなら800MHzでそれなりに十分な帯域ってことなんだよん♪ 709 名前:Socket774[sage]:05/03/17(木) 01:22:12 ID:caWCF4XX NOD32を使っている利用者で不満な人って居るのか? 殆どの人は満足していると思っているのだが。 710 名前: ◆OOaCkIWD/M [sage]:05/03/17(木) 01:22:51 ID:caWCF4XX ネタを仕込んでみる♪ 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:33:58 雑音(◆OOaCkIWD/M)がNOD32スレに書き込んでいることが判明しました。 雑音本人は否定していましたが、やはり アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA=◆Rb.XJ8VXow(=◆OOaCkIWD/M) でした。 >>雑音 無様だな(大爆笑
ベンチマークで出ている結果って数値的にも実用でもそれほど大きな差が 無いのが現状なんだよね。 体感的な事は実際にアプリ起動やらなんやら のベンチマーク以外での無いようでAthlon64が勝る事は良く知られているよ。 実際に530Jを使っていて思うのは 「ベンチマークでは優秀」という事かな。 Athlon64 3000+は 「ベンチマークでは少し控えめ」で実際に使ってみると Pentium系より反応や応答が非常に軽快なのは良くわかるね(HDD等の機器は 全て同じ物を揃えての感想)
468 :
名無しさん :05/03/17 07:59:31 0
俺のアスロン鈍すぎてぜんぜんわからん
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; アスロン64はサクサク・・・ ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなことを言っていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>468 いまどき初代アスロン使ってるのか?そりゃ鈍いだろ
それでもP4よりかはキビキビだけど
いえ、3800+です。砂時計でまくりで思ってたほど速くなかったので がっかりです、もう2度とAMDには手を出しません
472 :
名無しさん :05/03/17 08:37:49 0
へー砂時計出るんだ どんな時に?
>>472 1つ手前のページでは1勝2敗だな
2つ手前のページでは0勝3敗だな
1つ後のページでは1勝2敗だな
2つ後のページでは0勝3敗だな
他に優勢なページ無いのー?
P4遅いじゃん
妄想おつかれー
あぼーん
何で勝っているわずかな数種類のベンチしか出さないの? それしか芸が無いとそんなに主張したいの?
ファイル名の番号が飛びまくっているのが哀愁漂う
480 :
名無しさん :05/03/17 09:07:56 0
ペン4速いですね!早速買いに行きまーすw
Pentium4の時には20秒しかかからないのに対しAthlon64では30秒で起動が完了します。 しかもレジストリサイズはペン4の方が1.5倍ほどでかいから驚きです。 さらにデスクトップPCでは当たり前の2窓作業はPentium4のほうがかなりレスポンスがよいです。 さすがHTTですな。 実クロックがPentium4の3Gに対しAthlon64 3000+では1.8Gという事を考えると当然といえば当然です。 またAthlonでは通常作業ではクロックが落ちてしまい おかげでなんというかもっさり感を感じてしまうのにたいし、Pen4では常に高速な状態が保たれています。 リテールCPUファンの音もまったくきになりません。
>>481 何の起動?
レジストリサイズ?ナニソレP4使ってるとレジストリ肥大化でもするのか?
2窓で差って片方エンコでもしてるのか?
Intel自らモデルナンバー採用してる時代にまだクロックなんて見てるの?
C'n'Qonでもモッサリしてないぞ?
大した事ない通常作業の間でも爆熱大食らいがそんなにうれしいの?
全く気にならない?耳鼻科行けよ
>>483 こういう嘘ばっかつくからアスロンユーザって信用できないよね
なんだ淫厨って数字すら読めないのか そりゃ必死にブランドだけにすがるよな。納得
まあアスロンなんて嘘で塗り固められたCPUですからな
どこかのIntel謹製ベンチマークの重み付けみたく Syntheticの重さを2倍にしてるんだろきっと
490 :
名無しさん :05/03/17 09:28:02 0
ttp://www.marinecat.net/bbs/bench2/ --- GogoBench 3.13a (May 25 2004) ---
[DLL] ver. 3.13 ( May. 20 2004 )
[O S] Microsoft Windows XP SP2
[CPU] Unknown AMD Processor / 2413.3 MHz
AuthenticAMD ID : 0/0/F/7/A SPEC : 0x078BFBFF
[速度] 29.99倍速 [設定] Q=0 FPU SSE2 SSE E3D 3DN MMX
[速度] 79.62倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE E3D 3DN MMX
[速度] 124.27倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE E3D 3DN MMX
--- GogoBench 3.13a (May 25 2004) ---
[DLL] ver. 3.13 ( May. 20 2004 )
[O S] Microsoft Windows XP SP1
[CPU] Intel Pentium 4 Dual / 3391.5 MHz
GenuineIntel ID : 0/0/F/2/9 SPEC : 0xBFEBFBFF
[速度] 41.64倍速 [設定] Q=0 FPU SSE2 SSE MMX
[速度] 102.91倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE MMX
[速度] 143.19倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE MMX
493 :
名無しさん :05/03/17 09:29:47 0
>>490 大体2割り増してとこですな、流石はPen4
Pentium4はエンコ専用CPUとしてはある程度の位置づけとして誰もが認めてやってる 他に芸が無いんだからせいぜいそれだけでも頑張れ
496 :
名無しさん :05/03/17 09:32:29 0
エンコ以外にそうそうCPU負荷のかかる処理なんて一般用途じゃあまりないしなー
>>495 その目的でさえも北森P4ならいいが通常時も熱いプレスコP4は…
ま、ゲームがしたいならアスロンでもいいんじゃない? 僕は買わないけどね、不安定だし
499 :
名無しさん :05/03/17 09:34:37 0
しかしPen4というCPUはマルチメディア系全般においてアスロン64を凌駕する 性能をはっきしますなー、実にすばらしい。
>>496 恥ずかしすぎる発言だな
エンコしかしないヲタだってばれるから考えてから物言ったほうがいいぞ
501 :
名無しさん :05/03/17 09:35:55 0
↑ゲームしかしないオタ
エンコ速くても再生が遅いPentium4が性能を発揮って… どう考えてもエンコする奴より見るだけの奴の方が多いのに
>>500 君の低スペックCPUはしょっちゅう使用率が100%になるんだね
僕のハイスペックPen4は並大抵のアプリじゃ100%に力を使う機会すらないよ
そもそもエンコ自体が一般向けじゃない
アスロンで動画を再生するとカクカクするしなー
ヲタは自分が基準だから…自分がやってれば誰もがやってると思ってる
Pentium4 =40過ぎのソープ女 Athlon64=いいとこのお嬢さん
と思いたい
>>505 今時まだ初代アスロンの話?
初代Pentium持ってきて欲しいのか…?
だってアスロンって全然進化してないじゃん
今も昔もこれからもカックリアスロン
512 :
名無しさん :05/03/17 09:43:54 0
結局アスロンを買うメリットって何一つないのかー だったら信頼性でPen4に決まりだね!
Pentium4 =はいはい Athlon64=フェアレディZ
>>512 そんなことないよ、Pen4ほどではないにしろそこそこは速いし
しかも値段もちょっぴり安いみたいだから貧乏人のNEETなんかには
お似合いかもね。
ま、私は買いませんがね。
>>503 だから無知すぎるのは恥ずかしいって言ってるぞ
今時のP4やAthlon64で性能が不満になるのなんて
エンコやゲームとかあまり一般向けで無いのしかないだろ
性能足りてても動作がモッサリしてるカスなんて使ってられるか
誰もがやる窓開く動作さえ引っかかるモッサリな動作何とかしろ
Intel支持してるくせに普段は低消費電力でいざって時に高性能しかもキビキビななPentiumM買う金も無いのか?
クロックのわりにお前のよくやるエンコも速いぞ
買ったらもうP4には戻れない
>>513 そりゃいくらなんでも大げさだろ
いくらアスロンの処理が重いからって赤ちゃんと1.5トンの自動車ほどの差はないだろー
>>515 お前本当に持ってるの?
戻れないほど体感できる優位差なんてぶっちゃけあるわけないじゃん
ハイエンドとミドルレンジは価格帯がほぼ同じ 低価格帯はSempronの方が高い 価格で見ると貧乏人向けはIntel 電気代だけはIntelのほうがかかるからそれも加味してるのか? 安定性はすでにエンタープライズ・サーバー分野ではオプテロンに乗り換えの流れが顕著 何よりも安定性が重要視される分野において現存の安定させたIntel環境を捨ててまで移っているという事
>>517 静か
モッサリしてない
何事においても安定した速度を発揮
ついでに電気代お得
1度PenMしばらく使ってP4に戻ると違和感が凄いぞ
子供に買ってやった4.9万のAthlon64_2800+が最新のPen4よりも キビキビ動くのにビックリした。
521 :
名無しさん :05/03/17 09:54:25 0
俺のアスロン64はなんでもっさりなんだべ?
結局北森3.4が真の勝ち組
>>518 オプ乗り換えはLinuxでの64bit環境の為というのも大きい
サーバー分野ではメモリの扱いのために64bitにする意義が大きい
Intelの64bitなItanium2はソフトウェア面で見捨てられている面もある貯めこの流れはしばらく変わりそうもない
個人用途においても次期WindowsやのXP64bit版はAMD64が純正環境
動かないものが存在するのがすでに判明してるEM64Tは安定性以前の問題
>>521 不良品が流失してるけど、安いのを買ったなW
>>523 コンシュマ向け32bit環境になるとAthlon64は安定性以前の問題ということですな
不良品って言うかリマークされた偽物のことか? 正規ルートで流通したものならば混入していない つうかOCしてリマークされたものだからモッサリとは関係がない
>>525 えー!?アスロンって不良品がそんなにおおいのぉぉー!?
>>526 どうやったらそう曲解できるのか3文字以内にまとめてくれ
>>528 まあ焦げたり割れたりする石を平気で販売していた会社ですからな
不良品出して回収騒ぎ何度もやらかしてるIntel… しかも偽ブランド品を出されたらそのブランドは不良品だと言っているような愚かさ
でもインテルは対応が早いから安心
>>530 CPUのみならず電源燃やしたプレスコットとか
コアむき出しで割れるP3とか
割り算間違えたる初代Pentiumとか
作ったのどこだっけ?
AMDですな
>>532 割り段問題でひた隠しにしてネット上で検証暴露され
長期間に渡って検証した奴に圧力かけて鎮静化しようとしたが逆効果で余計騒がれた
隠そうとする対応は早かったらしいな
×割り段 ○割り算
シェアをみれば信頼性は一目両全 AMDなんて選ぶのは街金に金を預けるようなもの 多くの賢い一般人は銀行を利用します
538 :
名無しさん :05/03/17 10:09:48 0
前科のあるAMDをわれわれは信用しません!
信頼性最重要視のサーバー分野においてAMDの方がシェアがある件について
でもソースはありませんだって妄想ですから
結局ブランドだけで中身を見れない奴がIntelCPU買うてのが露呈してるだけなんだが 編む厨の自作自演かこれは?
ネトバの時点でP4だけはありえない。 P3の方がまだマシ。
Pen4はOCの余力が結構あるのに対しAthlon64はほとんどないことが多いことからも 安定性が伺えますな。 Athlon64て限界動作のぎりぎりのクロックで売ってるん?
>>539 新規は確かにAMDの採用がものすごく強いようだが…既存を合わせるとまだIntelだぞ
携帯で言うところの少し前のドコモとAUみたいな感じだな
ブランド力とかも似てる
そのうち携帯みたいに入れ替わったりしてな
>>541 中身中身といってもさっきからPen4有利なソースしかみてないけどなー
>>539 また嘘がばれちゃったんだねこれで今日2度目だねww
>>543 工場まで建ててOCしてリマークされたようなCPUで余力がない?
もう限界で4GHz断念したPentium4なんてCPUもあったな
549 :
名無しさん :05/03/17 10:18:07 0
さて、お出かけの時間だー これからたっぷり負け犬アムダーの脱糞ショーを楽しんでくださいねー 相当悔しかったようなのでかなり臭いですぞー
>>545 むしろP4のいいところって何?
エンコと…エンコ?後エンコとか
あとは暖房性能か
お約束の負け犬宣言が出たぞ 行動が録音にちょっと似てるが全く無知なので釣りにもならなかったな
1度目って分類分けされてるのに1分は違うと言った数字も読めない
>>483 ?
もしそうならヤバイだろ。自分の勘違いを相手の間違いにするって・・・怖いぞ・・・
違うよな?違うと言ってくれ・・・
違う
うわっ、くっせー
君の瞳にろっくおん☆
Pentium4 =残飯拾い食い Athlon64=刺身定食
>>550 Pentium4にはHTTがあるけど…
俺はよくエンコしながら2chしたり動画を見たりしてるんだが、
アプリの立ち上げは少々もたつくものの、動画自体の再生には全く支障は無い。
これってHTTの効果によるものなの?
Athlon64などの高性能でHTT無しのCPUは使ってないから分からんのだが。
>>559 HTTの恩恵と言えるが、2つ同時実行なら確かにアドバンテージがあるが
3つ以上だとHTTオンオフで差がなくなる
またエンコ並みの高パワーを必要とする処理だと両方まあまあの速度でしかなくなる
またHTTのないCPUでもWindows側でエンコソフトの優先度を設定することにより問題はなくなる
常時作業+何か1つだけの作業という使い方だけをしてればHTTはいい機能だと言える
P4みたいななんつーか足回りが悪いCPUだとHTTとかL1,L2キャッシュの増加は効果がかなりある
PentiumMにHTTつけないのは無くても問題ないから。Athlon64とかも同様
逆に言うとHTTがなくL1L2がアホみたいに少ないCeleronは最悪
>>560 ほとんどかわらんだろ
つかなんでP4勢は7つもあるがAthlonは4つだけなんだ?
同数並べても似た感じだな、にしかならんぞ
つまりアスロンのモデルナンバは詐欺ということですな
いい所と言うかP4の弱点を補ってるに過ぎないからなHTT 次期のPentiumDでは物理的にコア2つ繋げて補うらしいが
勝っている項目も多数あるのに何を言っているんだろう ああ、ナンバーが押さえ気味で詐欺ってことか。納得 つか公的には初代Athlon比でのナンバーなんだけど。知ってる? あとIntelの性能に比例してないモデルナンバー何とかならない? 500系の方が600系方がクロック圧勝してない限り遅いのっておかしいだろ こっちの方が詐欺じゃねえ?
>500系の方が600系方が 500系より600系の方が に訂正 よくわからん文になってしまった。すまん
Pen4が速いということはよくわかった
モデルナンバーの話に触れるとは… 散々モデルナンバーを非難するもクロック信仰路線を諦め自ら採用 しかも解り辛く性能に比例していない 全然受け入れられていないようで相変わらず周波数の表記を横にされる始末 触れてはいけない事項だったのにな
Pen4速いぞ 部屋の暖まる速度が
電気のメーター回るのも速いぞ
うは、録音必死すぎwww
あぼーん
>>562 >>565 なるほど、設定次第でエンコしながらの作業も快適に出来るし、HTTは弱点を補ってるに過ぎない、と。
それなら確かにPentium4の利点とは言えないわけだな。
疑問が解決したよ、サンクス。
実行ユニットもキャッシュも増えていないのに、 「スレッド切り替えロスがなくなってアプリがデュアル対応になればHTTサイコー」 なわけないじゃん。HTT程度で早くなるアプリなんて、シングルスレでのCPUのIPC性能を 全然考えていないウンコアプリって自白しているものだし。 Photoshopみたいに「CPUのIPC性能が処理速度に反映され」「かつ、デュアルプロセッサできちんと パフォーマンスが上がる」様なソフトが、優秀なソフトなんだろうな・・・ 分かりましたか、TMpegさんとそれをマンセーする提灯さん?
おまえら楽しそうだな
ネタを仕込んでみる♪(大爆笑)
なるほど。。。納得
エリートぶったバカなやじが騙されているんだなぁ
今時、小房、厨房ですら引っかからないんじゃないか? どっかのスレでは、グラフ嫁無いのが湧いていたがw
グラフ嫁無いのがPen4速いぞっと思っている 頭あついから部屋の暖房いらねぇんじゃないの
Intel、参ってる
>>543 3800+を空冷で3GまでOCした記事が上田新聞に載ってる。3Gだと
3500+(2.2G)→3800+(2.4G)から計算すると4700+位か。P4で空冷で
4.7GまでOCした記事ってある?
ぉ、いくことはいくのね。
俺のアス643000+FSBたったの5%増しでフリーズ
>>589 メモリの調整HTの調整 等は行ったかな?
>>589 根本的なOCerの能力不足、知識不足、経験不足だと思われ。
糞メモリでもDual動作で25%以上のOCは可能。
HTT、DDR、メモリータイミング、電圧調整、等 常識レベルで行えばCPUが飛ぶ事も無い上に
25%OCで電圧sageも余裕で可能。 もういっかい出直して来い。
3000+って 2.4Ghzまではもっていけるよな
593 :
名無しさん :2005/03/28(月) 20:24:36 O
age
594 :
名無しさん :2005/04/16(土) 00:50:05 0
保守
595 :
名無しさん :2005/04/21(木) 16:53:09 0
Pentium4 =モッサモサ Athlon64=キビキビ
598 :
名無しさん :2005/04/23(土) 21:10:32 0
P4は本当に凄いんだから!HTで普段の1.3倍ぐらい出るということは こんどP4DUALをHTで使うと1.7倍ぐらいは行くはず 本当にすごいのだ。
598の無知さがすごい
普通に雑音でしょ
明日論は玄人向きって言われる理由は何ですか? 何か設定とかしなくちゃいけないのかな???
メーカー製なら変わらない
>>601 BIOSの設定もできない初心者が手を出すと、トラブルが起きたときに解決できない可能性がある。
Pen4の場合は、Intel純正のマザーボードを買えば全て自動的に設定されるから、まずトラブルは無い。
604 :
603 :2005/04/24(日) 13:35:12 0
あ、メーカー製なら関係無いわ
>>603 どうもありがとうございます。
僕は今までインテルだったのですが
ハイエンドなゲームを動かすにはアスロンが良いという結果が出ているので
アスロンについて勉強してから購入します。
>明日論は玄人向きって言われる理由は何ですか? 素人しかIntelのCPU買わないから
>>608 俺はAMDが気にいってる一人だが、
ライターの書く事を鵜呑みにしちゃいかんな。
実際の結果がそうだったんだから弁解の余地がないだろ インプレスなんてインテルべったりの記事で有名だった位な所がそう書いてるんだから尚更だ
最近、Intelをヨイショする人がいないんだけど、どうしたのだろうか?
612 :
名無しさん :2005/05/04(水) 22:39:18 O
ギガヘルツといっても当てにならんな 一応アスロン64 3000+は1・8ギガヘルツと換算されているが 一応ペンティアム4を基準として考えているのだろうか?
後アスロンは、メーカーにきっちり採用してもらうだけだな。 使いたいが、自作かショップブランドかマウス。程度の選択肢しか無いのが痛い。 安定した通常メーカ品にも、早く乗せてもらいたいものだ。 そうすれば知名度も上がって買いやすくなるし。 ※NEC-TZのパンフで初めてみて、「モデルナンバー? 実クロック2G? どういうCPUなんだろ?」 と混乱したクチ。最近購入を検討していたおばに勧めては見たものの、コマーシャルで見たことのあるインテルブランドの方が信用できる、パンフでも見当たらないし みたいな返され方をしてしまった。
614 :
名無しさん :2005/05/04(水) 23:31:51 0
Athlon 64 3800+ のアイドル時の消費電力は91Wで、フル稼働時には172Wを消費。 Pentium 4 560 のアイドル時の消費電力は155Wで、フル稼働時に258Wを消費。
>>614 "システム全体の消費電力"だがな。
3DFPSのような重い処理をやる場合にピークが来るとは限らず
HDDのスピンアップ時に消費電力のピークが来る事も多い。
616 :
名無しさん :2005/05/05(木) 10:52:37 0
>>616 うおっちにマジレスされても困るだろw
2万クラス、3万クラス、4万クラス、5万クラスあたりのコストパフォーマンス を周波数じゃなくて実売の値段で比べたらいいんじゃない?
値段は水ものだから比較するのは難しい。
デスクトップだとAthlon 64がよさそうなのはわかったけど ノートではどうなんですか?PenMがいいのですか? ほかにお勧めあります?
ノートとでもデスクトップリプレースならバッテリー寿命は問題にならないから Athlon64系がいい。外に持ちあるいて長時間使用するならシステムとしてのバッテリー 駆動時間を検討すべきなのでPenMも視野に入れておくべきだろう。
ノートでもAthlon 64があったんですね。ども!
64ノートってまだあまり多くないんじゃないかなあ。 でも総合的に考えると64にしたい所。
Longhornは32bitと64bit両方ででるの?
64bitだけでしょ
628 :
名無しさん :2005/05/09(月) 15:42:56 0
ここをよむと、 PenM>Pen4(HT含む) でFA?
総合力ならMが上だろうが、エンコとかするならヨン様も悪くないよ。 起動させてる時間が長いならM一択だろうが。 一般人ならヨン様で十分。突き詰めて言うならセロリンでも十分ということだ。 他のとこの方が気になってるよ。
図体(周波数)ばかりデカくて燃料(電気)を馬鹿食いするペン4は、実にアメリカンなCPUという事でファイナルアンサー承認だな。
631 :
名無しさん :2005/05/09(月) 16:04:30 0
>>629 レスどうもです
自分エンコもするんだけど、その場合PenMじゃキツイ?
どっちかというとPenMにしたいのですよ。小さいPC組むつもりなので。
Pen4はケース内温度を38度以下にしないとクロックダウンして本来の性能を発揮できない 可能性があるので、小さいPCには不利ですな。
633 :
名無しさん :2005/05/09(月) 18:41:20 0 BE:50228126-
>>631 使うソフトやフィルタ、ファイル形式次第。
TMPGEnc3.0なら圧倒的にPen4だが、
AVIUtilでDivXとかだとAthlonの方が速かったりする、PenMも同じだろう。
634 :
名無しさん :2005/05/10(火) 09:42:25 0
AMDって資金不足なんだろ?
まじでTurion64の評価が聞きたいです。 Turion64のノートを買おうかどうか迷ってます。 性能・低電力性等。 用途は動画編集。
これからPen4搭載PCを買うヤシはバカだな
PentiumDもクズ
640 :
名無しさん :2005/05/11(水) 21:01:20 0
PentiumEはもつとクズ
641 :
名無しさん :2005/05/13(金) 11:22:56 0
次期XBOX360のCPUて凄くね? 新型機の中央演算処理装置(CPU)はIBMと共同開発し、演算速度は現行機の約80倍。並行して処理できる三つの中核部分(コア)で構成することで処理速度を高めた。
すごいすごいって言われてても2〜3年で時代遅れになる。
>>641 PS3に使われるチップはその上をいくらしいな。
645 :
名無しさん :2005/05/15(日) 10:06:05 0 BE:84357757-#
とりあえず自分が使っているから Pentium M をマンセーしておく。
646 :
名無しさん :2005/05/15(日) 10:17:47 0
Pentium M とPentium SのディアルCPUが最強
647 :
名無しさん :2005/05/15(日) 10:24:36 0
Intelのハイパースレッディングに深刻な脆弱性
Intelのプロセッサに実装されているハイパースレッディング技術に深刻な脆弱性が存在すると、
セキュリティ研究者が報告した。
この問題を発見したのは、FreeBSDプロジェクトでセキュリティを担当するコリン・パーシバル氏。
オタワで開催のBSDCan 2005で5月13日、詳しい論文を提出したという。
ハイパースレッディングはIntelのPentium Extreme Edition、Pentium 4、モバイルPentium 4、Xeonに
実装されている技術。同氏がサイトに掲載している情報によれば、この脆弱性が原因でローカル情報が
流出する恐れがあり、権限を持たないユーザーがRSA非公開鍵を盗み出すことができてしまうという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050514-00000013-zdn_ep-sci
L2キャッシュが多いとどういう処理に有効なの? 例えばpenMのbaniasとDothanで比較した場合
データがキャッシュ内に収まる処理
650 :
名無しさん :2005/05/22(日) 21:21:08 0
pen3>>penM>Athlon64>Pen4>>>>AthlonXP
こうか? C3>>>>pen3>>penM>Athlon64>Pen4>>>>AthlonXP
656 :
名無しさん :2005/05/30(月) 21:12:11 0
>>630 燃料=電気だったら周波数=排気量でないかい?
作ってないCPUはもうはずしたらどうですか
660 :
名無しさん :2005/07/11(月) 00:43:59 0
661 :
名無しさん :2005/07/11(月) 07:01:09 0
いつもこんな話題ばかりだな 用途によって選べばいいと思うぜ しかもそんなに語れる知識あるなら自分に合った商品なんでそ? CPUが違うとそんなに困難になる作業する人なら分かるが そろそろほんと凡人はなんでもいいやって思えよ ゲームならAMDでいいじゃまいか トータルでペン4でいいじゃまいか
>>661 ここは使い勝手でCPUを選ぶ、語る場所じゃない。
以下に自分が信じてるCPUが優れているかを盾に相手を貶める所だ。
スペオタ厨房どもに何を言ってもムダだから放置汁。
\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ In_ ハァハァ(@ε@-) (=====) 从 (⌒(⌒ )@人 ,从 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ | | /雑音\
で、結局どれが一番いいの?
お金あるならPenM あんまないなら64の3000+
3000+いいよ 発熱少ないし安いし しばらくこれでいけるんじゃね?
668 :
名無しさん :2005/08/08(月) 12:54:37 0
DとMはどっちがいいんだ?
669 :
名無しさん :2005/08/08(月) 14:42:52 O
PenMは、糞高いし性能もヨクナイやっぱりAthlon64が安くて高性能
そもそもPenDとPenMなんて本来比較対象にすらなり得ないCPU同士だと思うのに 同じ土俵で比較対象にされてしまう今の状況って一体・・・
所詮パソコン一般板だから仕方ないよ
↑うむ。所詮パソコン一般板だな。
673 :
名無しさん :2005/09/22(木) 00:13:51 0
雑誌がインテル寄りって言ってるやつ 最近のPC雑誌見てるか? 今日、PC雑誌を立ち読みしてきたが ほとんどの雑誌でAthlonの方がいいって書いてあったぞ A雑誌 Athlon X2(だったかな?)・・・同タイプのペンティアムDと比べ 性能がよくコストパフォーマンスに優れていると記載 B雑誌 どちらも性能は優れているが、消費電力の差でAthlonに軍配が上がると記載 C雑誌 価格別に比べた所、3万までのCPUならペンMだが それ以上はAthlonに軍配が上がると記載 D雑誌 各CPUをグラフで紹介 その上でAthlonが一番優れていると記載
マルチ乙
素朴な疑問なんだが、Pen4がPenMやAthlon64にベンチマークで負けるのって単に そのベンチマークソフトがマルチスレッドに対応してないからで (いろんな意味でナンセンスだとは思うけど)もし仮にすべてのソフトがマルチスレッドに対応した場合 どのソフトにおいても現在それぞれ最上位のグレードで処理性能比べたらPen4が全てで一番になったりするのかな? 質問かねて保守
>>675 否。
マルチスレッドにして性能があげられる処理というのはかなり限定さるので
たとえ全ての処理がマルチスレッド化されたとしても著しい性能向上は期待できません。
しかも現在大手PC系サイトで使われているベンチマークは、既にマルチスレッドを
最大限に利用したものが少なくないのでそれほど差が出る事はないでしょう。
677 :
675 :2005/10/01(土) 18:20:07 0
Pen4
最大3命令実効可能 キャッシュは 2nd-1st=実効容量(重複するため)
又 キャッシュミスが大幅な速度低下を招くような設計(パイプラインガ長い)
(HTでもソリース キャッシュ共用するために...)
AthlonXP
最大9命令実効可能 キャッシュは 2nd+1st=実効容量(重複しない)
又 キャッシュミスでも大幅な速度低下が無い(パイプラインが短い)
●Athlonと似たアプローチ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0913/kaigai02.htm >似た技術はすでに存在する。それは、Athlon(K7)/Hammer(K8)系アーキテクチャ
680 :
名無しさん :2005/10/08(土) 08:33:48 0
>>679 現状ではAthlon64と北森Pen4が二分しているのに、
今度使いたいデュアルコアになるとAthlon64 X2が圧倒的に
多くなってるんやね。
インテルつらそうだな。
ゲーム用途でAthlon64 3000+ とAthlon64 3500+ どのくらい性能差があるの?
PenDはNetburstの要であるHyper-Threadingを捨ててる時点で論外
684 :
683 :2005/10/08(土) 19:35:23 0
まだ発売前だったか_| ̄|○
>>683 まだ出てなかったんじゃない?
>>681 ゲームにもよるだろうが、3000+でも結構はやいのでVGAのほうが
重要になってくると思う。
>>683 常連とか上位チームは見事にAMD系ばかりになってますね。
Intelはどうしてしまったんだ…
Linux系だと INTEL系列のネットバーストは遅い と どっかにあったな
690 :
名無しさん :2005/10/15(土) 16:29:02 0
質問なんだがP4の2.8GHzとAthlon 64 3200だったら、どっちが総合的にいいのかわかる人いますか。 一応グーグルで、ぐぐったり、友達とかに聞いてるけど、今ひとつ64bitってどれだけすごいんだって ことがあんまりわからないんだが。 教えてクンですまそ
>>690 Pen4 2.8GHzとath64 3200+だと素エンコ以外はath64のほうが余裕で速いよ。
もしかすると素エンコもath64のほうが速いかもしれない。
>>690 64bitの実力を見るテストってまだないんじゃない?
今は32bitCPUとして使ってるよ。
マルチメディア専用CPUと汎用CPUを一緒くたにして比較するのは可哀相じゃないか?w どうでもいいけどAthlon64の64bit処理は64bit処理に対応したOS上でないとできないぞ 一部のLinuxOSとかWinXPx64版とか
まあ Athlon64は32bit処理も優秀だしな Athlon XPでも意外と速いわけだが Aviutl98d ソース Huffyuv YUY2 0:38 → エンコ Dvix521 標準 qb3 704x480→640x480 30f→24f 自動24f ノイズ除去、ノイズ除去(時間軸)、シャープ、Type-G、IIR_3DNR AthlonXP 2800+(266) MEM 1G 3:58 Pentium 4 550J MEM 1G 4:57
AVIUTLはAMDもデモに使ってたからAthlon有利なのは割と分かるが、 VitrualDubとかはどうなんだろうな。AMDしか持ってないから分からん
696 :
名無しさん :2005/10/23(日) 23:12:03 0
おいおいおいおいおいおいおいおい!!!! どういうことだ?ヲタの友人はPen4>>(越えられない壁)>>Athlon って言ってるのになぜこのスレは逆なんだ? いや少なくともAhlonがうえなんだよ?
日本語が不自由な
ヽ(`Д´)ノナヌー いやマジでathlonが上ってのがわからん 漏れはathlon使ってるがあんまよくないぞ
どうなんだろうねえ。
CPUって用途によって得意不得意があるからなあ。
たとえば、強いコンピュータ将棋を作るためには、より多くの手を読むために
高速なCPUを使ったほうが有利なんだけど、2000年のころの強豪チームは
インテルばかり使ってた、2005年になるとAMDのCPUばかりになってるんだよね。
2000年
ttp://www.computer-shogi.org/csc10/team.html 2005年
ttp://www.computer-shogi.org/wcsc15/team.html それなのに雑誌などのベンチマークを見ると、やたらとインテルのCPUばかり
いい成績が出てたりする事がある。
これには大人の事情がからんでいて、数あるベンチマークでもインテルの
CPUに有利な結果が出るベンチマークだけを選べば、あるいはベンチマーク
自体をインテルCPUで高速に動くように作ってしまえば、表向きにはインテルの
CPUのほうが性能が優れているように見えるわけだ。
ではAMDのCPUがどんな場合でもいいのか?というとそれも違う。
エンコードと呼ばれる作業をするならインテルが有利になる事も多かった。
(といいつつ最近ではそのエンコードですらAMDのほうが速い事もあったり…)
まあ経験をつんで自分にあったCPUを選んでくださいな。
>>700 それは単なるミスじゃないか?
圧力といえば「Itaniumは死に筋商品」というタイトルの雑誌記事と
WEBの記事があったんだが、WEBの記事だけ後から変更されてたよ。
インテルから電話があったんだろうなあ。
703 :
名無しさん :2005/10/26(水) 00:12:05 0
705 :
696 :2005/10/26(水) 01:55:12 0
結局結論は出ないということか? まぁ素人目にわからない程度ならいいけどさ。
706 :
名無しさん :2005/10/26(水) 02:04:26 0
チップセットの比較も重要だろ。
PenM 740 @2.2Ghz PenM最高! と思ってたけど、やっぱダメだわ。CPUは早いんだが 日常作業のもっさり感がすごい、intel系ってこうなのかな。PenMで初めてintel系にしたけど 今まで使ってたAthlon2500+マシン使ってみたら、すげーキビキビ動く。 (エンコードとかはPenMの方が早いんだろうけど) PenMとAthlon64ってどっちがもっさり感少ないですか?
>>707 OSの設定やHDDでも見直したほうがいいんじゃない?
710 :
名無しさん :2005/12/01(木) 23:01:23 0
日本語に直すと雑音64だもんな
PenDは糞Dだよな
はぁ? 便Dに決まってるだろ?
ここしばらくの雑音はすごい荒らしっぷりだったよ。
雑音の話はウザイと言いながら アム厨の話するしな
, -+--、 」_─‐、:i' 回 、'~ィ (_,ノI'、_):ァ bk´ 〉 i;;;i . !rヮj ,ィ 〉;;i オッケ〜〜〜〜イ ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( / ペンティアム!ペンティアム! `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ フォーーー! 〉::::|::::::::::/ /;;;;/;;;;;;;/ (( /;;;/:::::::《 )) <;;;l《:::::;;:ヽ / ヽI,r''"^~、
いやっほー 漏れのPen4 3.2G 起動して3時間現在のCPU温度が29℃だぜ。 室温16℃しかないけど・・・
アイドルで20度 室温17度
起動させるだけなら、北森だとそれほど熱くならんのでは?
室温11度。
9.5℃
灯油が切れた・・・PCよ暖房になれ!
724 :
名無しさん :2005/12/26(月) 21:32:01 0
Athlon64 3200+はPen4のどれと同等程度?3GHzくらい?
celeron3Gと同等
728 :
名無しさん :2005/12/27(火) 02:16:18 0
729 :
名無しさん :2005/12/27(火) 10:20:43 0
うちのはE6コアというものらしい。 これは火はつかないですか? 誰か詳しい人お願い。
どこぞのサイトでは、4GHzまでOCしてようやくSempの3300+と同程度かな、という ほど駄目駄目な結果>CeleD Pen4はまだクロック上げれば速くなるが、セレだけはどうしようもない。
731 :
名無しさん :2005/12/28(水) 10:49:16 0
北森セレは酷かった気もするが、CeleDは熱の問題さえ何とかなれば まだ使いものになる気もする。 まあ熱の問題は何ともならないわけだがw
732 :
名無しさん :2005/12/28(水) 11:37:38 0
>>730 ネットバースト系はインテルも開発を中止することが決まった腐ったものだしなあ。
仕方ないさ。
733 :
名無しさん :2005/12/28(水) 16:44:27 0
インテルが情けないから、AMDのCPUの価格が全然下がらないじゃないかYO!
ともかくmeromまで待て。 AMDの大暴落は保証する。 いまさらnetburstより速くても自慢にもならん。 あんなゴミ屑相手に勝ち誇ってる情けなさに気付けよ。
ネトバ厨はどこへ行く・・・?
736 :
名無しさん :2006/01/15(日) 17:19:09 0
先日Athlon643200+を購入した。AMDのcpuはコストパフォーマンスが高いて聞くけど、 同値段のintel製cpuと比べたらクロック数、fsb、L2ともに劣っている。 素直にpen4かがんばってpenDを購入したほうがよかったかもしれない。
>>736 プロセッサーが変わると、クロックやFSBやメモリ帯域なんて当てに成りません。
>>736 PenDを買っていたならあとでorzとなる事間違いなしw
>>736 FSBは勝ってるぞ?
PenMなんかもっと駄目だし
736は雑音
せんぷろん2800+で遊んでみた。古い3Dレースゲーをソフトウエア描画で比べたけど、モバイルセレ933MHz(FSB133)の3倍以上の性能に感じて正直驚いた。
Athlon64 3500+ はPen4でいうとどのくらいの性能ですか?
3.5GHzあたりじゃないの?
745 :
名無しさん :2006/02/06(月) 15:44:04 0
新しいパソコン買う予定なんだが、Pen4-640とAthlon64 3500+とAthlon64 3700+ で悩んでる。 使うのはMMOとOfficeぐらいなんだが。おまいらならどれ選ぶ?
>>745 CPUだけで選ぶものではないと思うのだが
Pen4は選ぶ理由がないような気がする。
メモリや他のスペックは?
747 :
名無しさん :2006/02/06(月) 16:41:44 0
>>746 レスさんくす。
自分なりにこだわってるのはビデオカードぐらい。GeForce6800GT以上でメモリは最低1GB。
サクサク動いて長持ちしてくれればおk。予算は本体だけで15万ぐらいって思ってたんだが、良い品なら予算も考え直す。
■CPU Pentium4-640 3.2GHz L2=2MB
■MEMORY 1GBx1 DDR2-SDRAM PC5300
■HDD 160GB (7200rpm/8MB/SATA)
■VGA GeForce 6800GT 256MB
■M/B ASUS P5LD2
■TAO-ISO-P500L 最大480W 電源
このスペックで128Kぐらいなら買いだと思ってたんだが、CPU関連のスレを見るとPen4は爆音・発熱
とかって言われてるのを見て、悩んでるんだよ。
でもAthlon64は使ったことないし、3500+ と 3700+ の違いすらわからん。
748 :
名無しさん :2006/02/06(月) 16:44:38 0
誤 128K 正 12,8萬
>>747 それがいいと言うなら買えばいいんじゃない?
爆音はファンや冷却システムで何とかなるけど、
出る熱はどうやっても同じだ。
決断は自分でするものだ。
高い買い物なんだし好きなものを買えばいい。
751 :
名無しさん :2006/02/06(月) 17:36:12 0
>>479 そうだよなぁ。結局は自分で決断しなきゃいけないんだが、スレの色んな情報で
優柔不断に拍車がかかってしまう・・・orz
もし、
>>747 のスペックと
■CPU Athlon64 3500+ 2.2GHz L2=512KB
■MEMORY 1GB(512MBx2) DDR-SDRAM PC3200 NON-ECC
■HDD 160GB (7200rpm/8MB/SATA)
■VGA GeForce 7800GTX 256MB PCI-Express DVI/TV
■M/B ASUS A8N5X
■FDD FDD+メモリーカードリーダーFA404M(B)(CF/SM/MS/SD) USB2.0対応
■DVD±R/RW/RAM GSA-4167BB
■TAO-ISO-P500L 最大480W 電源
これで15萬。買うとしたらどっちを選ぶ?
>>751 性能が問題になるのはOfficeよりMMOだろうな。
自分の遊んでいるMMOのスレでどっちがいいか聞いてみたら?
ゲームはCPUとVGAのバランスが大切だよな。
>>751 どう見てもAthlonマシンの方が高性能。そもそもGPU性能が違うし。
モデルナンバーは3500+=Pen43.5GHz以上 と思っておけばおk。
まぁ、好きなほう買いな。
自作erの俺としては今更Pen4なんてご免だけどな。
予算範囲内じゃん。
今使わないと消えるお金ならともかく、使わないなら残るんだし、 範囲内といえど考えても良いと思う。 とはいえ、Pen4のマシンは今更感が漂ってますね。
757 :
751 :2006/02/06(月) 20:32:11 0
おまいら本当にありがとう。
ハードの知識なんか全く無いのに、急にCPUやらグラボの情報収集したもんだから
頭パンクしそうで泣きの書き込みしてしまった。
>>752 の言うように、MMOスレでも聞いてみるのは大事だよな。逝ってみる。
>>753 の
>モデルナンバーは3500+=Pen43.5GHz以上 と思っておけばおk。
さらに質問で悪いが、3500+ と 3700+ では性能的に差はどのぐらい?
3700+ に上げると、マシン価格が2〜3萬上がるんだが、それだけの価値はあるってほどの手応えはあんのかな?
>>754-756 予算は本体だけで15萬ぐらいって言ったけど、
ちょっと安くて⇒すぐに不具合でたり修理や何やら、余計な金食い虫パソコン
よりも
ちょっと高めで⇒安定・長持ち、新作パーツ追加ぐらいしか金食わないパソコン
を望む俺は、Pen4の発熱・騒音なんかの不評カキコが気になったんで、ここで聞いてみたんだけど
後者の仕様なら、少しぐらいオーバーしても構わないって今は思ってる。
新聞広告なんかで見かけるパソコンとかって、PenDマシンばっかだから
メーカーも処分に困って安売り大変だなーとか思ってたけど、まさかPen4がこんなに不評だなんて2chに来るまで知らなかったよ。
759 :
751 :2006/02/06(月) 21:34:34 0
>>758 よく見たら、マザボと電源も変わってた・・・
■CPU Athlon64 3700+
■MEMORY 1GB(512MBx2) DDR-SDRAM PC3200 NON-ECC
■HDD 160GB (7200rpm/8MB/SATA)
■VGA GeForce 7800GTX 256MB PCI-Express DVI/TV
■M/B ASUS A8N32-SLI Deluxe
■DVD±R/RW/RAM GSA-4167BB
■ Silent King LW-6550H-4 550W 電源
これで2.3萬Up価格。
満足度の追求は、今後の事より財布の中身か・・・。
まともなレスもらえてマジ嬉しいよ。
761 :
751 :2006/02/06(月) 22:17:24 0
>>760 レスさんくすです。
面白いアンケート結果だなぁ。
こんなの見ちゃうと、どんどんAthlon64マシンに心傾くよw
ちなみに、このスレはsageたほうがいいの?
どっちでもいいんじゃない?
764 :
751 :2006/02/06(月) 22:30:06 0
アナログキャプチャなんてデジタル録画の出来るIntelユーザーは誰も欲しがらないから必要ないんじゃね?
編集できないんならエンコ性能関係ないな じゃあセレロン機がオススメか
日本じゃありえねー w
CPU単体の性能なら Athlon64 >>>> HT Pen4 だが、マザボの安定性だと インテル >>>> AMD 安定志向のインテルは初心者や凡人向け 逆にスペック志向のパソコンマニアや上級者はAMD
アスロンは意味のない処理しか速くないからな〜
PC初心者なのですが、BTOショップでの購入を考えています。 常時電源ONで動画や音楽のエンコードをメインに使用したいと思います。 GAMEはしません。 このような場合、PentiumDとAthlon64X2ではどちらが良いでしょうか?アドバイスをお願い致します。 自作PC板等を読みましたが、なかなか中立的な意見が書かれてないので、こちらに質問させてもらいました。 >772 さんが書かれているように初心者はIntelを買った方は無難なのでしょうか?
776 :
名無しさん :2006/03/07(火) 21:18:16 0
PentiumDは今のところチャレンジャーだと思うよ。 よほど冷却まわりがしっかりしていないと酷い目にあう。 自作板でもどこでも変な人がいるから注意。 今日あたりだと、 ID:Zs+U+FOt で暴れている人の書き込みは 自分で確認してみる必要があるでしょう。
>>775 初心者なら大手のメーカー品、NECなどが出してるアスロンX2モデルを買っとけ
安定してるしサポートもショップブランドより全然上
PenDはソフトによってはアスロンよりいい結果を残してるものもあるけど
発熱や消費電力などを含め、今のとこトータルでX2の方がよい
ショップブランドのBTOは自分でトラブルを解決できる人でないと後々後悔する
>>775 漏れも自作初心者ならPenDすすめるが、パソコン初心者なら
サポートがあるメーカーのAthlonX2のほうがイイと思う。
もし、トラブルがあってもサポートがあるから初心者でも問題ない。
特に常時起動で高負荷かかるエンコがメインな使い方でPenDだと、
夏場の発熱と年間の電気代が凄いことになりそう ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
AMDは初心者はやめておけ。 買うならマザーとかよく調べていろんな人に質問してからにしたほうがいいぞ。 たとえばnForce系チップセットはUSBの相性が出やすいとか。
ASUAの安定した板買えばいいんだお 間違ってMISなんて買ったら打メッポ
>>780 何時の人だい?
今はよっぽどの事が無い限り相性問題発生しないと思うぞ。
とくにUSBオーディオなどUSB1.1動作するものが規格の違いのため 相性が出やすいのは周知の事実
工作をしている人には何を言っても無駄かと
>USBの相性 1.0はINTELのバグのために 流れました リファレンスと同じに作ったサードメーカーはry
他のインターフェースもIntel主導なところがあるから 安定動作するか疑問が残るよな〜
PentiumDも65nmの9○○シリーズなら低発熱だしねー
不具合でEIST無効な今の9xx系はお勧めはできんだろ 4月になれば新ステッピング出るのは判っている訳だしどうしてもPenD9xx使いたければ もう少し待った方がいい まあ6月にAM2ソケットのAthlon64/X2や夏にはConroe出るんだからあまりいい選択とは思えないが
俺のアスロン、くーりんなんとかが作動するとプチプチノイズが入るのですが仕様ですか?
俺のペンエム、すぴーどなんとかが作動するとプチプチノイズが入るのですが仕様ですか? それにマザーボードが鳴いてるし
俺のペンエム、すぴーどなんとかが作動するとAudio圧縮時にノイズ乗るのも仕様ですか? 致命的過ぎて面倒でも、エンコード前にすぴーどなんとかは切らないと洒落にならない。
あ、よくみたらCPUにAthlon64って書いてあった
お前らも飽きないな
775です みなさん親切にありがとうございました。 ここで質問して良かったです。 私の使用目的だと発熱の問題が大きそうなので、Athlon64/X2が適しているようですね。 780さんが書かれているように相性問題もあるみたいですが。 789さんの言われるようにAM2ソケットのAthlon64/X2やConroeが出るのを待つのも賢いかもしれませんね。 その場合、また迷ってしまうのでしょうけど。
799 :
名無しさん :2006/03/08(水) 15:03:04 0
今現在のCPUランキング 世界最強 Athlon64 FX-60 2位 T2600 3位 PentiumXE955(最強Pentium4デュアル) 4位 Athlon64 X2-4800+ 以下略 (2位3位は微妙) どうやらconroeはAthlonより20%高速というのは現実になりそうで6月以降は波乱の予感。 予想 世界最強 conroe(まだブランド名未定) 2位 Athlon64 FX-62? 3位 T2700 4位 ???
>>799 の言ってる、Athlonより20%高速 ってのは、
どれと比べて20%なのかな?
SocketAM2のAthlon64/X2がどれくらい性能を
上げてくるのかもまだわかんないし・・・
>>801 サンクス、思ってた以上に差がつくのね・・・
ただそれで本当にやばいのはAthon64/X2ではなくて既存のPen4/D ほぼ確実に性能は30〜40%は見劣りするから価格は今よりさらに落とさないと売れないんじゃないかな そう考えるとConroeはあまり安く出来ないと思うけどね Conroe出てくるときにどういう値付けをするかでPen4/Dの価値が決まる それまでに売り切ってしまえば良いんだろうからPenD805のような物が出てきたんだろうね あの値段でも減価償却されていれば原価は40$程度って話だしダイを2個使うと言う点でも在庫はけさせるには丁度いい おまけに捨て値でありながらデュアルコアの名は付くから買う人も出てくる 多少粗利益は落ちるだろうけど経営的にはネトバの失敗の被害を最小限に抑えられると言う事だろうね
804 :
名無しさん :2006/03/08(水) 21:09:55 0
806 :
名無しさん :2006/03/08(水) 21:16:09 0
>>803 pen4/penDの格下げはもう決定済みです。
>>804 ONKYOのUSBオーディオ製品は印輝チプセトでもトラブルだらけ。
特にSE-U33GXおよびSE-U55GXはダメ。
>>808 あれって915G(P)特有の問題ってされてるけどそれはIntel全チップの検証結果だから
AMD系でも起こるときゃ起こるしね
810 :
名無しさん :2006/03/08(水) 21:59:53 0
やっぱ幅広い目的を持って快適なPCライフを満喫したいならIntelマシンが1番ってことだね!
IntelでもPentium4はやめとけ、PentiumMにしとけ。
Pen4はシングルコアだしアスロンより速いし安定してるし65ナノは低発熱だし文句の付け所がないべ
真面目に評価して PenD 950とAthlonx2 4800だと パフォーマンス、省電力、安定性、発熱。その他全てにおいてAthlonが勝ってるの?
パフォーマンスがちょっといい程度。安定性でIntelに勝てるわけがない。
しかしエンコだけのためにニコイチは不経済だよなー 裏作業しながらネット徘徊とかならHTTで十分事足りるしなー
HTTはインテルに切り捨てられた機能ですw
Pentium4ってゴミだからいらない。 いいのが出るのは今年後半らしいよ。 今Pentium4を買ったら絶対後悔するね。
Conroe(予定)>>Athlon64X2>>>>>PenD>>>Pen4
Conroe(予定)>>Athlon64X2>>>>>PenD>>>Pen4 >>>>>>>>>Athlon64
コストパフォーマンス Pen4>Athlon64 >>> >>>>>>Athlon64X2>>>PenD
信頼性、安定性 Pen4>>>>Athlon64 >PenD >>> >>>>>>Athlon64X2
うんうん、アスロンは優秀なCPUですよ。CPU単体ではね。 でもCPU単体では何もできませんからねぇ…
>>813 今の950はEISTが無効なので発熱は850より却って高くなっている
EISTは省電力機能だから当然C'n'Qが問題なく使えるX2 4800の方が少ない
パフォーマンスはエンコで950が互角程度で後は全てX2 4800+のほうがかなり上回る
メーカー製なら安定性云々はどちらも変わらない
不安定と言われているのは自作市場ではnForceを使ったマザーボードが多いから
メーカーPCではかなりの割合でAtiかAti+Uliが採用されているから安定性は良い
唯一NECがSiSを採用しているが評価は判らない
問題が出たと言う話は聞かないかな
少なくとも今PenD9xx番台でまともなのは元からEISTのない920だけ
これも4月にステッピング更新されるから改善されるはず
CPUだけが優秀で↓みたいな事にはならないだろうな。 > 今年に入ってから競合企業である米AMDの勢いが米国市場で増しており, > 米メディア(CNET News.com)が伝える米NPDの調査によると,2006年最初の7週間で, > デスクトップ・パソコンにおけるAMD製プロセサのシェアは81.5%,Intel製プロセサのシェアは18.5%だった。 > ノート・パソコンでは,Intel製プロセサが63%のシェアを獲得しているが,以前より縮小傾向にある。
一過性のものでなければいいけどな
まあ後に作られたもののほうが性能がいいのは当然だろう
落花生のものでなければいいけどな
安定性は枯れてるほうがいいけどな
まあそれでもシェアの大半を閉めてますから今までが異常なだけだったのでわ?
つ INTELの圧力
シェアは全PC保有台数の中の割合、買換え需要が起きるのはそのうち一部だから
売り上げシェアと一致するはずが無い、少なくともアメリカででの売り上げは
>>826 の通りINTELとAMDは逆転している
これが2年も続けばかなり状況は変わるだろう
それでもAMDはシェア全体で30〜40%程度にとどまると思う
まあ、
>>832 が慌てるほどそう状況は変わらないだろうね、それだけ今までINTELは荒稼ぎしてきたって事
北米市場だけの現象のようだし、もしこれがヨーロッパやアジアにまで波及すれば急速に変わるだろうけど
今はなんとも言えない
こういうのは独禁法訴訟もそれなりに影響してくるだろうね
( ´・∀・`)ヘー
conroeどころではない、ともかく生産計画を達成できるかを心配してるAMD。 AMDの65nmは年末予定、まだ切れるカード持ってる余裕もある。 conroeを出してもpen4をやめられないインテルの事情も気になるところ。
Conroeがでてやっとまともな対決が見れるな。 デュアルっぽいCPUに勝ってもしゃあないからな。
それはいいけど出るの秋くらいでしょ 下手すると半年先の話 メーカーPCも新学期シーズンや夏向けの新製品乙って事になるな Athlon系からシェア取り戻すためのFUDなんだろうけど
>>838 まあね。
プだって発表時は「5GHzめざしてenjoy」って
結果は炎上だからな。
半年後なんてわからんよ。
自作板も雑音以外は冷静だし。
( ´・∀・`)ヘー