初心者です!パソコン購入予定なので…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まり
はじめまして!パソコンを来月購入予定なんですが、パソコンに関して全く初心者なんです…(´・ω・`)
パソコン用語も全く知りません…。オススメパソコンとか店あれば教えて下さい!
用途は
ネット、ネットゲーム、携帯で撮影した写真の編集、加工など。あとは携帯の待受を手書きで作りたいです(=∩_∩=)
あっあと年賀状なんかも作ってみたいです。
2名無しさん:04/11/17 15:48:42
2なら柏原芳恵とセックスできる
3名無しさん:04/11/17 15:52:17
>>1
ここで聞くより本屋で本買ってきたほうが良いと思う。
4まり:04/11/17 15:55:41
そんな本あるんですか?
5名無しさん:04/11/17 15:57:51
パソコン初心者が2chでスレ立てできる時代になりましたかそうですか。
6名無しさん:04/11/17 16:07:31
釣りっぽいけど一応マジレスしとくか・・・

本屋で初心者向けのパソコン関連の雑誌を買って自分の予算と使用目的と好みにあった
パソコンとソフトを具体的に選んでそれから店にいって実物みて店員にいろいろ聞いたほうが早いよ。。
7まり:04/11/17 16:12:14
6サンありがとうございます!(@゜▽゜@)ノ(釣りって何ですか?)そんな雑誌があるとは知らなかったです〜っ(>_<)
色んなスレ見て場違いかなと思ったんですが、パソコン詳しそうな人が多そうだったので、お邪魔してみましたー。
6サン、ソフマップで中古買うのは邪道ですか?
8:04/11/17 16:20:05
>>7
邪道ではないけど初心者は中古は辞めといたほうが良いと思う。
ソフマップに行けるならパソコン本もパソコン本体もソフトも実物があるし
わからないことはソフマップの店員に聞けば大丈夫だと思うよ。
9名無しさん:04/11/17 16:31:54
>>1
メーカー品ならどれでもいいんじゃね

10名無しさん:04/11/17 16:33:15
ジャパネット高田のプリンタ付マジオススメ分割でね
11まり:04/11/17 16:34:54
やっぱり新品のほうがいぃですょね。予算がぁ(´〜`;)と思いつつ…(笑)頑張ってみます(^O^)/ほんとーに親切に教えていただいてありがとうございました!ソフマップが近くにあるのでよく勉強してから購入したいと思います。助かりました(>_<)!
12:04/11/17 16:37:49
>>11
お役に立てて何よりです^^
13名無しさん:04/11/17 16:52:59
自作自演と童貞臭いスレッドですね。
14名無しさん:04/11/17 16:56:23
まりタン(*´Д`)ハァハァ
15まり:04/11/17 17:01:11
え?童貞臭いってどぉゆう事でしょうか(`皿´)ぁたしは女ですし、誰か答えてくださるだろうと期待してマヂトピたてたつもりだったんですけど…。まぁどう思われようがあたしはきちんと教えてくださった方には感謝してます(*^o^*)♪
16名無しさん:04/11/17 17:05:03
手取、足取り教えてあげるよ。
17名無しさん:04/11/17 22:04:56
よく読んでないけど、ようは>>6を叩いたら負けってゲームだよね
18名無しさん:04/11/18 04:01:01
よく読んでないけど、ようは>>17を叩いたら負けってゲームだよね
19名無しさん:04/11/18 04:10:46
>>1

まりさん、自分としてはMacをオススメします。
初心者と言っても、“マック”って聞いた事あるでしょ?
初心者ならなおさら、すぐにスーッとMacになじめると思います。
OSの外観の奇麗さでもWindowsより上ですし、安定度もバツグン!
まりさんの使用用途なら、思う存分Macが頑張ってくれますよ。
セキュリティーも大丈夫です。まずウィルスの心配もありません。
あえて例えるなら、Macでウィルスにやられる確率なんて、
男子便所に盗撮カメラを仕込まれるくらい、あり得ない確率だよ。

とにかくMacがオススメ。
えーと、まずまりさん、
デスクトップ型が欲しいのか、ノート型が欲しいのか教えてください。
2019:04/11/18 04:20:07
すいません、まりさん・・・。
まだMacが欲しいなんて言ってもないのに、
デスクトップかノートか選べって言うのは早とちりでした・・・。

ということで、
Macっていう方向も考えてみてください。ぜひ!
21名無しさん:04/11/18 04:42:06
>>1
個人の都合で重複スレを立てちゃだめ
初心者なら「検索」を覚えような

▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼16台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1097340252/

pc:パソコン一般[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1089113407/
22名無しさん:04/11/18 04:43:42

 ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
23名無しさん:04/11/18 04:44:29
ばーか
24名無しさん:04/11/18 05:36:04
何を買っても嬉しいし、多少は後悔するから何買っても一緒。
アプリが多いメーカー製にしとけ。
25名無しさん:04/11/18 05:52:32
>1
お店に行って
「信頼できるインテルの、北森セロリン2ギガください」

これでOKよ
26名無しさん:04/11/18 10:38:20
単発質問スレ立てないでください。
質問スレならいくらでも有る、そこでしろ。
以上。
27名無しさん:04/11/19 02:51:35
まりさん、どこ行っちゃったの!!!!
28dupe:04/11/19 05:04:03
ちょっと助けて欲しいのですが、タスクバーの中にこの前までちゃんと
使ってるプログラムとかのバーが出ていたのですが、消えてしまいました。
これを直すにわ、どうすればいいですか?
29名無しさん:04/11/20 01:39:14
私も初心者です。
ノートパソコンで基本は家で使用しらすが、たまに学校や実家に持って行く事も考えれば大きさはどれぐらいがベストなのでしょうか?
12か14インチくらいでしょうか?15インチになると大きいかな…。
30名無しさん:04/11/20 01:45:58
>>29
A4サイズにしとけ
31ゆら:04/11/20 01:56:52
パソコンにスゴイ詳しい方でないと、ココには来てはいけない様ですね。
初心者はどこにスレすればPCについて教えてくれるのか教えて下さい。
32名無しさん:04/11/20 01:58:24
33名無しさん:04/11/20 13:06:48
34名無しさん:04/11/20 13:43:02
>>1
予算はいくらよ?
35名無しさん:04/11/20 15:03:07
いっぱい吊れたねマリたん....ハァハァ
36みく:04/11/20 15:03:56
34
私にも教えて下さい。
予算は20万です。
37名無しさん:04/11/20 15:24:23
>>36
用途くらい書けボケ
38みく:04/11/20 16:24:31
>>37
用途は主に、インターネットとエクセルくらいです。
後は、たまにちょっとしたゲームが出来ればいいなぁってくらいです。
ゲームに関しては、ハーフライフ2やDOOM3なんかが、
ぬるぬる動く程度で十分です、やっても少ししかやりませんから。
39名無しさん:04/11/20 19:05:47
予算20万だったら結構なの買えるべ
インターネットとエクセルなら10万以下でいいんでないの?
40名無しさん:04/11/20 19:23:48
水冷かDELLしかないっしょ

TZ \168,840
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100211594
TX \186,499
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100211505

NEC DirectならTZ安すぎキャンペーン12月1日まで ← これ凄いぞ
http://121ware.com/navigate/direct/campaign/mintz/

DELLならスペック高いのももっと安く買える
41まり:04/11/23 11:37:15
しばらく見ないうちにレスたくさん!(>_<)予算はプリンターとか全部こみで20万以内(´・ω・`)
あっ、パソコンでネットゲームのFFしたいんですが、アレって月額かかるって本当ですか?
雑誌などで調べるにも用語とかわからなさすぎて…(*_*)友達とかと一緒に出来るネットゲームってFFの他に面白いのありますか?良かったら教えて下さい!!
あと、パソコンって買ったその日からネットとかネットゲーム出来ますか?
42名無しさん:04/11/23 11:42:10
出来る。
43まり:04/11/23 11:44:30
ほんとですか(☆o☆)?最初の設定とか多分わけわかんないですけど…そんなあたしでもちゃんと出来ますかね…(>_<)
44名無しさん:04/11/23 11:52:37
すいません、アスロンを積んでいるマシンを売っている
パソコンメーカーを教えてください
45名無しさん:04/11/23 12:40:44
イーマシン
46名無しさん:04/11/23 12:58:19
>>41
スターウォーズ・ギャラクシーズhttp://www.japan.ea.com/swg/
は面白いらしいよ>ネトゲ

>>43
設定はネットの設定とか最近は自動でやってくれるのも多いから平気だと思う。
47名無しさん:04/11/23 13:09:47
予算が20万て・・・・・十分すぎるだろ。
48名無しさん:04/11/23 13:15:34
自己中にいつまで付き合う気ですか?
49名無しさん:04/11/23 13:43:10
おまいらいい加減にしろ。
糞スレ立てたクズが調子こくだろ。
50まり:04/11/23 14:12:52
もう、わかりました。
いい加減、私もブチ切れましたよ。

このスレを立てて皆さんに迷惑をかけてしまったことは本当に反省していて、
解決したらすぐに削除依頼をだして2ちゃんねるも辞めようと思っていました。

今まで散々、馬鹿にされても「自分のミスのせいだ」と、我慢してきました。
ですが、私ももういい加減ムカついてきました。

宣言します。

「この問題が解決するまで何度でもage続けますし、1000超えても同じスレを立てます」

いいですか、もう私は動じません。
誰に何と言われようとも、この問題が解決するまで、たとえ何ヶ月かかろうとも、
何年かかろうとも、このスレをage続けます。
1000超えても同じスレを立てます。

マジで、マジでもうブチ切れましたので、よろしくお願いします
51名無しさん:04/11/23 14:21:29
>>50
FF快適にするならメモリ512はいるよ
52名無しさん:04/11/23 14:25:21
20万なら店頭のでも買えるから
サポートつく量販店で買えばいいよ
53まり:04/11/23 17:01:22
50のまりうそ言わないで下さい!
あたしは親切に教えていただいた人以外にはコメントはしてません。
スレッド立てたのは場違いとは思いましたが…(>_<)
ソフトについて教えていただいた方ありがとうございました☆彡
54まり:04/11/24 06:44:04
50のまりうそ言わないで下さい!
売春で稼いだ金でDELLのパソコン購入します。
いままでありがとうございました☆彡
55名無しさん:04/11/24 07:20:58
____________
|_________. ○月×日 |
||「>>1」オナニーの.|自 ||恐|| .|
||しすぎで死亡!!|殺 ||怖|| .|
| ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ ̄ ̄|か ||新|| .|
|@  △  @  @ .|? ||聞|| .|
|  [(´ー`)]  @   .|他 ___ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| @ .|殺 | 糞 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | @ |か | ス | |
|     <⌒ヽ   |? | レ | |
|       .<   )〜.|謎.| 常 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄は | 習 | |
| | | | | | | | | | | | | | 深 | 犯 | |

56名無しさん:04/11/24 17:34:18
>>53
とりあえず、紛らわしいからトリップ付けろ。

こんな感じ
まり#0123456789 → まり ◆BvcplLXSGo

半角シャープの後に、好きな文字列を入れるだけでトリップは付けられるぞ。
57名無しさん:04/11/24 18:09:38
もうこのスレ終わってんだろ。
何必死になってんだお前は。
58名無しさん:04/11/24 18:52:09
とりあえず
>50 これはコピペ
よってネタスレ
 
59まり:04/11/24 22:52:55
はじめまして!パソコンを来月購入予定なんですが、パソコンに関して全く初心者なんです…(´・ω・`)
パソコン用語も全く知りません…。オススメパソコンとか店あれば教えて下さい!
用途は
ネット、ネットゲーム、携帯で撮影した写真の編集、加工など。あとは携帯の待受を手書きで作りたいです(=∩_∩=)
あっあと年賀状なんかも作ってみたいです。

(おっと、こう言うとす必ず脊髄反射するバカがいるんで言っておきますが)
安ければいいってわけじゃなく現在、最高のコストパフォーマンスと思われる
ものを揚げろということ。
本当は釣りなんだろとかネカマだろとか変に勘ぐるな。
素直な気持ちで最適なパソコンとその理由だけ答えりゃいいんだよ。質問は認めない。
当方初心者。(ただし教えて君ではありません。これはただのクイズですから♪)
60名無しさん:04/11/24 23:04:09
>>59
TSA32KB7RDN1SP WindowsXP HomeEdition モデル \109,800
http://www.tsukumo.co.jp/bto/sokuno_2.html
キーボード / マウス / スピーカ / モニタは下ので。
61名無しさん:04/11/24 23:40:34
1920×1200の、ノート探してます。
62名無しさん:04/11/24 23:47:10
ついでに教えてください
中古でいいので、ファンがなるべくまわらない静かなノートパソコン
はどれですか?
メール、ネットサーフィン、2ちゃんくらいしかしません、
ゲームとかにはつかいませんし、DVDなども見ません。
63名無しさん:04/11/24 23:48:02
64名無しさん:04/11/25 00:09:15
>>63
いい感じ
ところで、ノートは17インチが、一番大きいタイプ?
65名無しさん:04/11/25 00:10:17
>>62
SOTECがいいと思うよ
66名無しさん:04/11/25 00:41:21
67まり ◆0IKuhsAsyg :04/11/25 00:56:17
トリップつけてみましたっ☆( ̄ー ̄)ノイエーイ
明日辺りソフマップっていうお店で買いたいと思います(^O^)
まず下見かな?えへへ楽しみだなぁ〜(>_<)
68名無しさん:04/11/25 23:05:20
>>67
サクセスっていうお店が安くておすすめですよ。。
69名無しさん:04/11/26 05:05:34
>>67
マウスのパソコンでも買ってろ
70名無しさん:04/11/26 06:36:33
71名無しさん:04/11/26 21:59:42
ジャパネットタカタで買ってもいいですか?
72名無しさん:04/11/26 22:07:36
プリンターとかデジカメとかセットで買いたいならお得だよ>ジャパネット
73名無しさん:04/11/26 22:11:54
FMV-NB55J/Tプリンター付で18万って聞こえたんですけど安いですよね?
74名無しさん:04/11/26 22:20:42
>>73ジャパネットです
75名無しさん:04/11/26 22:47:14
秋葉にいけば、FMラジオやDVDが付いてる長方形のパソが三万円で売っている
まずはそれからだ
俺の彼女もインタネットのイの字も知らない、キーボード一字も打てないのに、ユーザーサポートのバイトを
やることになり、それを買って三ヶ月、今ではメールもチャットも出来るようになった
76名無しさん:04/11/27 03:11:43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| おれはお前のサポセンじゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                       \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::>>教えて君:::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
77名無しさん:04/12/05 19:56:25
ここまで>>1がバカすぎるスレは久しぶりに見たが
なんとか良スレに育つといいね!
78名無しさん:04/12/05 20:23:37
みなさんにしつもんです
ノートパソコンは、耐久性がいまひとつですか?

現在、4,5年前に購入したノートが調子悪くなってきまして
どうすればいいかなと思っています。まあ、頻繁にに新作がでる昨今からすると
化石のようなゾンビのようなしろものかもしれません。

モーターがいかにも止まりそうなような音がうなってまして、
いまのところは、よぼよぼ起動してるわけですが、勝手に再起動とか
してくれる始末なので、臨終が近そうな気がします。
そうなる前に買い換えて、データーのうつしかえとかができればしたいのですが、
あれこれありすぎてどれをかっていいものか?おそらく修理にだすよりも買い替えのほうが
安くあがると思われます。
使う頻度としては、写真の加工少々、お持ち帰り仕事でワード・エクセル少々
あとは、ネットにかなりの時間接続しているので(オールとか)
それにたえうるものであればメーカーなど不問です。
持ち運びしないので、ノートではなくてもいいかもしれません。

買い換えるならプリンターも同時にしたいので、
プリンターこみで予算は15万くらいでおさえたいです。
やはりデルが無難なところかなとか思ってみたりしますが色が。。。

アドバイスいただけますか?
よろしくお願いします。
79名無しさん:04/12/05 20:24:00
ヤレヤレ、最初は誰でも初心者だろ。
80名無しさん:04/12/05 20:43:09
>>78
ノートの耐久性はデスクに比べれば
落ちるよ、排熱が難しいから。
値段も高いしね。
デルが好きならそれでいいんじゃない?
見た目こだわらなければ、
エプダイとかもいいかも。安いしね
あと写真の加工とかするんであれば
メモリは多くつむべし。
常時接続だったら低発熱・省電力PC
も良いかと。
81名無しさん:04/12/06 00:24:46
78です
上の書き込みは、デル色が気に入らないという意味で書いたのですが
言葉が足りなかったようで
デルは、色が黒いのがどうも苦手。圧迫を感じる。

今のは、メモリが64+128
HDが10ぐらいです
ネット環境は、ADSL 1Mです。
パソコンが古いのでついていけないような気がして、
46Mとかの高速にはしていません。

さきほど、ブックマークとアドレス帳はFDにエクスポートしてみました
現在、MEですが新しいPCにインポートできるかどうかは謎ですので
たんなる気休めにしかならんかも。

低発熱・省電力PCというのは、どこで判別するんでしょう
機能とかの説明にかいていますか?
ヨドバシでみてみましたがわかりませんでした。

たびたびすみませんがよろしくお願いします。
82名無しさん:04/12/06 00:49:47
>>81
メーカー不問、ノートorデスクトップ不問、予算15万円なら
どのメーカ選んでもOK。
それより今のPCのOSを最後にインストールしたのいつよ?
リカバリすれば直るんじゃねーの。
いらないんだったら漏れにくれ!!
低発熱・省電力は説明書きで売り文句になっていたらいいんじゃない?
ノートで"celeron M"や"Pentium M"でなくただの"celeron""Pentium4"などはやめたほうが吉。
83名無しさん:04/12/06 02:03:28
音がなりはじめてから、リカバリーはすでにしました。
しかし、音は、止みません

できるだけ安いほうがいいと思います
PCは、高い商品だけど、ある意味、消耗品なのかなと思ってみたりしますし
テレビ機能はなくていいかなと
あとDVDは、プレーヤーあるからなくても
CDRWはあったらあったでいいかなとか
何せ今のPCのスペックを考えたら、新しい商品はいろいろつきすぎててわかりません
84名無しさん:04/12/06 02:53:12
>>83
まぁ、2chでテンプレも読まずに自分勝手な書き込みする奴は、どこのスレにいってもまともに相手にされないだろうな。(特に質問スレや購入相談スレにおいては)

最初から読めば分かると思うが、

こ こ は 馬 鹿 が 立 て た 糞 ス レ で あ っ て 、 真 面 目 な 購 入 相 談 ス レ で は な い

っていうことだ。
85名無しさん:04/12/06 05:46:37
目がチカチカするからレスは3行に収めろ
それ以上は読まん
86名無しさん:04/12/06 09:07:59
マジレスすると
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。

でも、
「2chの人たちになら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している
なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。

もし、単発スレに解答していたとしたら、
勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
 そもそもこういうアフォは過去ログみないし)

そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。

上記のような思いを2文字でまとめると 「 氏 ね 」 ということになる
87名無しさん:04/12/06 12:31:23
落ち着け童貞。
88名無しさん:04/12/06 17:49:24
>86はよく見るコピペだぞ。ぶっちゃけ俺も
普段の携帯メール感覚での顔文字交じりのレス、
果てはそれが単発質問スレ立てまでいくと「氏ね」と思う。
89名無しさん:04/12/07 17:34:44
糞な>>1の「まり」はPC買ったらちゃんと報告しろよ。
たとえ糞スレであれ、スレ立てした以上は最後まで責任を取れ。
90名無しさん:04/12/09 01:35:41
まり様降臨期待age
91名無しさん:04/12/09 19:57:32
自分も聞いていいですか?
安いB5ノート探しています。で、価格COMで探すと、別スレで
散々たたかれているあのソーテックのAfinaAL7180Aが
すばらしく安いんです。
でも、別スレの件もあるので迷ってます。
やっぱりすぐ壊れるものなんでしょうか?購入者の感想が聞きたいです。
92名無しさん:04/12/09 20:10:39
女の子の部屋にあう可愛いパソコンってないの?
みんな黒とかシルバーとかのごっついのしかなくて、重くて冷たい感じがするんだけど。
好きな色はオレンジとライトグリーンとイエローです。
あと、動物はネコちゃんが好きです。
よろしくお願いします。
93名無しさん:04/12/09 20:22:49
釣られてやるか
ほれ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/windy/
94名無しさん:04/12/09 20:32:22
初心者にはマック
95名無しさん:04/12/10 02:49:51
>>91
7170CL使ってるけど
普通の液晶
テカテカしてないから見易い
ファンの音?別に気にならない。
9691:04/12/10 19:29:52
>>95 レスサンクス
他メーカーと比較して故障率はどうなのでしょう。
会社のFujitsu-Bibloはしょっ中持ち歩いているせいか、
14か月で液晶チラチラ波うち出しました。
今度はもっと長く使いたい・・・
97名無しさん:04/12/11 01:53:15
>>1さんに聞きたいんだけど

なんでパソコン持ってないのに2ちゃんしてるの?

ケータイから?
98名無しさん:04/12/11 10:52:59
NEC Direct TZ
のスレがすごいことになってる
99名無しさん:04/12/11 11:36:25
とりあえず日経ベストPC買って欲しそうなの選べ
100名無しさん:04/12/11 11:41:07
100
101名無しさん:04/12/11 12:00:21
>>92
ソーテックカラーセレクションで
インテル Celeron Dプロセッサ 325(2.53GHz)
・ 512MB(PC3200 DIMM 512MB×1)DDR SDRAM
日立GST社製 ・ DVDスーパーマルチ松下寿電子工業社製
・ 【無料アップグレード】160GB(UltraATA) 7200rpm
ぐらいにすれば
http://www.sotec.co.jp/direct/pm4000/index.html
102名無しさん:04/12/11 16:56:30
そろそろ新しいPC(デスクトップ)を買おうと思うのですが、皆さんのイチオシPCとか教えて下さい。
103名無しさん:04/12/11 17:05:54
釣りはやめなさい
104名無しさん:04/12/11 17:25:03
あの〜…釣りとかそんなんじゃなくて、まじめな質問なんですが…
105名無しさん:04/12/11 17:30:43
用途は?予算は?
106名無しさん:04/12/11 17:37:27

107名無しさん:04/12/11 17:39:08

2ちゃん専用機ほしいです。
108名無しさん:04/12/11 17:51:48
>>105
返信ありがとうございます。
普通にネット、メール、DVD観るとか…まぁ色んなことができるに越したことはないんですが、そんなもんです。
費用は、20万前後ぐらいで…

買う動機は、何せ今使ってるのがウィンドウズ95のノートでフロッピーしか使えないもんなんで、そろそろ限界かなって…
109名無しさん:04/12/11 17:56:38
>>108 ‥PS2買えば?
11092:04/12/11 18:04:06
93さん
ねこちゃん型の17インチはないです(ノ_・。)

101さん
ディスプレイがついているのはないですか?
111名無しさん :04/12/11 18:08:52
>>108
おれも去年までペンティアム75のノート使ってた。
今使ってるのはエプダイのデスクトップ(本体約7万)で周辺機器を合わせて
20万弱。今まで95で何とかやってこれたのならそれほど高性能機は必要ない
と思う。本体価格5万円くらいの新品を買って周辺機器を充実させた方が快適。
112名無しさん:04/12/11 18:26:41
113名無しさん:04/12/11 18:59:02
あのぉ、メモリが500MB(250×2)みたいのってなんなんですか?
114名無しさん:04/12/11 19:39:59
VAIO VGC-RA51L7ってどうですかね?
11592:04/12/11 19:54:48
112さん
(・∀・)イイ! でも15型なのです…
116名無しさん:04/12/11 21:33:53
>>115
赤しかないし予算的に高くなるよ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_11407062_201/25089772.html
インテル Celeron Dプロセッサ 325J (2.53GHz)
・ 512MB(PC3200 DIMM 256MB×2) デュアルチャネル DDR SDRAM
・ 120GB(シリアルATA対応)7200rpm日立GST社製
・ DVDスーパーマルチドライブ 松下寿電子工業社製
96,199円(税込)
http://www.sotec.co.jp/direct/pm5000/index.html
Intel® 915G チップセット内蔵だから動画も良い性能だが値段が高い。
117名無しさん:04/12/12 00:19:21
書き忘れたソーテックの場合必ず
実用アプリケーションパック (別売り 税込2,100円)選んで。
118名無しさん:04/12/12 03:20:37
>>116
>Intel? 915G チップセット内蔵だから動画も良い性能だが値段が高い。

初心者がうざいからって変なこと教えんなよw
915Gは低性能チップだからね

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1099216778/
561 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/11/28(日) 12:47:00 ID:cP+jgQXx
>>554
> 915GVってAGPもなければPCI-Eの*16もついてないやつじゃん・・・

そうなんだよね。
レビュー記事で「915Gのグラフィックは結構速い」とか書いてあったからそれを信じて915GVを買った。
しかし現実は、ベンチマークはそこそこでもDVDの再生すらまともに行えない。
仕方なく「PCI用」のビデオカード買ったよ。
超グレードダウンだけど、もう仕方ない。
早く次のチップセット出してくれ〜

32 名前:ZALMAN製「Resarator 1」(通称笊塔)[sage] 投稿日:04/12/10(金) 11:55:39
以下915Gチップセットを採用した秋TX以降に関して。

グラフィックカード

Q 915Gの内臓グラフィックコア「GMA900」の性能ってどうなの?

A 915Gの内臓グラフィック機能はDirectX9.0に対応し、デュアルディスプレイもサポートしており
 従来のチップセットから大きな進歩を遂げたと言ってよいでしょう。
 事実、シェーダーを使わない処理では9600SEや5200と同等以上の性能を発揮します。
 ですが、ハードウェアTLを搭載しておらず、メーカー側の売り文句に反して快適どころか動作不能なゲームが幾つかあるので
 ゲームを「薄く広く」プレイしたい人は1万円台前半で購入可能なX300や6200を搭載することをお勧めします
119名無しさん:04/12/12 06:24:39
北極か南極に住んでて冷え性で感覚麻痺で意識不明で今にも凍死しそうな奴以外はCPUにガスコンロ使うのはやめときましょう。
120名無しさん:04/12/12 12:11:00
>>118
915GVは薦めていない。
メーカー製はメモリ落としたり ドライバーが古いので性能でないことがある。
快適とは行かないだろうが動く物も多い。
わざわざ性能の低いの薦めないように
915Gだから6600が使えるし値段もそう変わらない。
121名無しさん:04/12/12 22:17:42
パソコン持ってないんですが、そろそろ買おうと思っております。携帯は結構詳しいんですがパソコンは全くわかりません。
かなりデザイン重視な自分にオススメパソコン教えて下さい。中古で良いです。
122名無しさん:04/12/23 09:59:54
TOSHIBAの高品質AVノートパソコンQosmio E10/1KLDEWが業界ブッチギリ最安値の169,800円
今なら2万円分のアマゾンギフト券還元!
このスペックでこの値段は本当にお買い得です
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002QYQFM/7731-22
メーカーページhttp://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/040722e1/
インプレスの記事http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0823/hotrev252.htm
123名無しさん:04/12/24 15:29:37
>>121
オシャレなあなたには、
ノートのら貝殻Mac、デスクトップならポリタンクMacがピッタリですよ
124名無しさん:05/01/10 10:38:28
ネトゲってMacじゃできないですよね?
125名無しさん:05/01/10 10:54:42
>>122はアソシエイト。踏まないようにね。
122経由で買うと、
122には売り上げの約5%のコミッションがはいります。
126名無しさん:05/01/18 16:23:22 0
半年前に買ったばかりなのですが、買い換えようと思ってます。
なぜかというと散々調べて購入時にもお店で確認したのですが、(私の思う)TV出力ができなかったのです。
店員さんは「出力端子があるからできると思っていた…」って言うんですが、
今のPCでは圧縮して出力してるみたいで画質が悪くなります。

どういう風に使いたいかというと、HDDレコーダーで録画しているときに裏番組をPCで録画して、
後からそれをTV出力して、HDDレコーダーに録画したいのです。
店員さんが言うには私の持っていた前のPCではできたけど、今のではできなくなってるらしいです。
春モデルではできるのがあるから入荷したら連絡をくれるそうですが、いまいち不安で少し調べたいと思ってここに来ました。
現行機種でもいいので、劣化せずにTV出力ができる機種名(家電店で購入するのでメーカーのPCで)を教えて下さい。
よろしくお願いします。
127名無しさん:05/01/18 16:32:15 0
ビッグカメラとかだと119800円とかでビック特製の東芝ノート出してるよね。ポイントが付くことを考えると安いが、CDRW/DVDなのが惜しい。
128名無しさん:05/01/18 18:19:26 0
初心者です。予算は3万円です。
129名無しさん:05/01/18 20:51:29 0
>128
2時間、熟女コースでどや?えっ?
兄ちゃん初めてなんやろ?
130名無しさん:05/01/18 22:50:33 0
>>126
書いてある事がよくわからんがパナソニックの2番組同時にHDDに録画できるHDD内蔵DVDレコーダー買ったら?
DMRE220Hなら7万円位で売ってます。
HDDは160GBです。
131名無しさん:05/01/19 08:00:53 0
HDD内蔵DVDレコーダーはパナではないですが持っているのでもういりません。
PCでTV出力ができる物を探しています。
132名無しさん:05/01/19 08:01:30 0
>>130
HDD内蔵DVDレコーダーはパナではないですが持っているのでもういりません。
PCでTV出力ができる物を探しています。
133名無しさん:05/01/19 19:39:53 O
えぬいーしーのTX去年今頃もでる
134名無しさん:05/01/19 19:52:57 0
えーぃ!てやんでぇ!初心者質問スレに行きやがれってんだ!
このスットコドッコイ!





135405:05/01/20 15:39:23 0
アプライドでI−WORKSとかいうパソコンかおうと思ってますが
これはどうなんでしょう?
136名無しさん:05/01/20 16:02:27 0
ここは初心者質問スレじゃないの?
137405:05/01/21 00:15:58 0
初心者ですけどなにか?
だってメーカー系高いですから
138名無しさん:05/01/23 15:19:13 O
ナイトオンラインがしたいがためだけにPC買いたいんですが 安く揃えるにはどうすればいいでしょうか
139名無しさん:05/01/24 03:25:56 0
電気屋さんに置いてるPCって小さいやつばっかりなのですが
大きい(フルタワー型ってやつ)PCはどこで売ってますか?
140名無しさん:05/01/24 03:54:41 0
この糞スレまだあったのか…
だいいち405ってどこの405だよ。
141名無しさん:05/01/24 12:42:42 0
キーボードが汚れてきたので水洗いしても大丈夫でしょか?
142名無しさん:05/01/24 13:28:10 0
ココ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ネタスレ?
143名無しさん:05/01/28 07:13:09 O
すいません超初心者です。中古パソコン買おうと思ってるんです。みなさんの意見を聞かせてください。損?得?妥当? 富士通ノートCPU700MHz.メモリ128MB. HDD10GB
OS:XP +外付けDVD±RWドライブ(書き込み16倍、読み32倍) で6万です。お得ですか?みなさんの意見教えてください。
144名無しさん:05/01/28 07:21:32 0
>>143
答えは簡単だ。700Mhzがモバイルペンティアム或いはモバイルアスロンだったら「まぁまぁ一万五千円値切って買う。」
セレロンだったら「買おう。」等と考える脳が腐ってる。セレロンだったら(モバイルセレロンも含む。)二万だわな。
でも、OSがXPって整合性がないな。その時代は普通にMEとかなんじゃないのかなあ。
145143です。補足:05/01/28 07:31:04 O
CPUはPEN3です。品名はN6700NU8/Lで2001年式だと思います。
146名無しさん:05/01/28 07:35:28 0
>143

それはメモリが足りないのでXPの動作がとても遅いよ。
最低で256MB以上必要。384MB以上あれば快適。


中古ノートPCで256MB以上のメモリが付いてない場合、この2つは必須条件だ。

 1)256MB以上増設できること。
 2)SO−DIMMが使えること。

147名無しさん:05/01/28 07:37:06 0
>>143
そのスペックで6万は微妙。
多少慣れてくると、スペック不足を感じるだろうな。
148名無しさん:05/01/28 07:40:43 0
N6700NU8/Lは、元々98SEで、リストアCD−ROM付きで3万円強が相場。
外付けDVD±RWドライブは両面DLタイプでないので1万円以下だな。
2つ合わせて4万円が相場でしょう。
149143です。:05/01/28 07:44:39 O
みなさん親切に教えてくださりありがとうございますm(__)m無知な私に、色々教えてください。
ちなみにSO-DIMMって何ですか?増設って自分でできますか?
150名無しさん:05/01/28 07:46:55 0
XPを使うと98使ったときより30%遅くなると思った方が良い。
Pentium4とP4ベースのセレロンは、同じクロックの他のCPUより30%遅い。
P4の仮想1GHz=セレロン1GHz=Pentiu3の700MHzぐらいの性能だ。

最悪の組み合わせは、XP+P4,XP+セレロン

良いのは、PentiumM、Pentium3(1.13GHz以上の鱈)、AthlonM、DuronM

151名無しさん:05/01/28 07:49:24 0
SO−DIMMは、ノートPC用の汎用DIMMで自分で増設できます。
これが使えない専用DIMM仕様の中古PCを買ってしまうと、メモリをゲットすることが大変困難です。
152名無しさん:05/01/28 07:50:19 0
>>149
SO-DIMMってのはノーパソに使う小型のメモリ。
増設は自分でできますが、デスクトップPCのメモリ増設に比べて、ややメンドクセ。

153名無しさん:05/01/28 07:55:44 0
初心者やど素人は、文句を言わずメーカー製PCを買え。
メーカー製は高いので・・・とほざく程、のんきなこと言えるのか?
154名無しさん:05/01/28 08:09:01 0
メーカー製の新品が73500円からあるよ。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx9030ct/

但し、HPやDELLの安いノートPCは液晶が安物なので、綺麗さに拘る人には薦めない。

メーカサポートが欲しかったら日電、富士通、日立を新品で買う。
日電、富士通は、本やバンドルソフトが初心者用にできてる。
日立は個人ユーザが少ないのでサポートがつながりやすい。

155143です:05/01/28 08:12:48 O
もう一つ話あるんです。FMVノート2003年式
CPUセレロン1.6G. メモリ256.HDD40 DVD-R/RW で7万8000円です。
これはお得ですか?
156名無しさん:05/01/28 08:24:32 0
>143
N6700NU8/Lは最大実装可能メモリ192MBなのでWin98かNT4が限界。
157名無しさん:05/01/28 08:25:02 O
パソコン欲しい…
158名無しさん:05/01/28 08:30:18 0
>155
新品買え。

154のセレロンM(PentiumMのキャッシュを減らしたやつ)1.3GHz
を買って、メモリを256にして8万円ぐらいで買えるだろ、
外付けDVDドライブを買っても9万円ぐらいだろ。
メモリとDVDドライブは、メーカ純正以外が安い。

セレロンは3種類ある。
 Pentium3セレロン
 Pentium4セレロン これだけはやめとけ。
 PentiumMセレロン クロックの代わりに3桁の数字がついてるやつ。

159名無しさん:05/01/28 08:33:01 0
Pentium4セレロンは、クロックの数字ほど早くない、しかも発熱が大きい失敗作。

Pentium4セレロン1.6GHz=PentiumMセレロン1GHzぐらいの性能だよ。



160名無しさん:05/01/28 08:48:21 0
>155
その時代のはPentium4廉価版のセレロンなのでやめとけ。
某オークションみたら45500円で入札者がいない。
161名無しさん:05/01/28 09:07:13 0
154のHP/COMPAQ nx9030は安いノートPCの定番みたいですね。
スレがいっぱいありました。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1106671775/l50

162名無しさん:05/01/28 20:50:18 0
今、富士通のリフレッシュPCをWEBMARTで買って使っている
FMV7100MT5 XPpro、PentiumM 1G、512MB、40GBで約75000円。
CDドライブとかないけど重さが1kgちょっとで
リフレッシュPCとはいえ、キーボードやアダプタは新品になっている。
半年富士通の保障もあるし。
ソフトは入っていないが、メールをインターネットだけなら快適なマシンです。
パソコンが2台目として大活躍中です。
163名無しさん:05/01/28 21:26:21 0
初心者なのですが以下の条件を満たしているPCを教えていただけないでしょうか?

・CPU:Intel Pentium4 プロセッサ 2.4GH以上
・メモリ:512MB以上
・グラフィックカード:GeForce4
・ドライバ:DVDR/RW/ROMが使えるものならなんでも
・HDD:60GB以上

よくばってすいません
164名無しさん:05/01/29 00:51:38 0
こんなことで返事待ってるぐらいなら
デルでもエプダイでもBTOやってるメーカーHP見に行けばいいだろが。
165名無しさん:05/01/29 03:01:53 0
1が女っぽく書き込むからここまでこの糞スレが生き残ってしまったんだな…
お前ら道程が丁寧に相手するからだ。
はじめから
「1氏ね
ここいけ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1104292592/l50
ってだけ書いとけ。
166名無しさん:05/01/29 10:04:21 O
>>143 です
昨日富士通ノートΝΒ53Εを買いました。
モバイルセレロンCPU2G
メモリ 256MB
HDD 40GB
DVD-R/RW搭載を7万で落札したんです。これって得してますか?
167名無しさん:05/01/29 15:03:10 0
もっさり
168143です。:05/01/30 00:27:49 O
教えてください!
169名無しさん:05/01/30 00:35:53 0
はいはい、得だと思いますよ。
170名無しさん:05/01/30 00:58:28 0
>>166
そんなの自分で決めろ
171名無しさん:05/01/30 05:35:16 0
クッキーをonするには、どうすればいいのですか?
そもそもクッキーってなんですか?
172名無しさん:05/01/30 07:47:22 0
>>171
そんくらいは調べろ、怠け者が
173名無しさん:05/01/30 07:56:44 0
>>171
次からは自分で検索エンジン使って調べろやボケが!

クッキーとは
http://e-words.jp/w/E382AFE38383E382ADE383BC.html

クッキーの設定方法
http://www.asahiike.com/guide/setcookie.html
174171:05/01/30 08:44:02 0
>>172-173
使えねぇーw他で聞いたからお前らは消えていいよ
175名無しさん:05/01/30 21:10:05 0
パソコンは中級者です。
マシンが3年以上前のもので拡張もしにくいマシンなので新しく買いたいのですが、
ハイエンドマシンの自作にいきなり挑戦したいと思っています。
この場合、自作サポート付の店で買ったほうがいいですか?
176名無しさん:05/01/30 21:34:34 0
15インチのノート買おうと思ってるんだが液晶をXGAにすべきかSXGAにすべきか迷ってる
両者のメリット・デメリットを誰か詳しく教えてください
主な用途としては、ネット・エロjpeg閲覧・エロゲ等です・・・
例えば640×480の画像をフルスクリーン表示した場合、やっぱりXGAよりSXGAの方が粗くなってしまうんですか?それとも液晶のドットが細かい分キレイなんですか?
177名無しさん:05/01/30 21:37:03 O
>>176市ね
178名無しさん:05/01/30 22:12:00 0
ノートPC欲しいんだがペンMかペン4どっちがいいの?
詳しく!!
179名無しさん:05/01/30 22:23:40 O
絶対ペンM
180名無しさん:05/01/30 22:28:34 O
ノートなんか(゚听)イラネ。携帯で充分。だから俺はデスク
181名無しさん:05/01/30 22:48:41 0
>>180
大鑑巨砲主義が破れた歴史を(ry
182名無しさん:05/01/30 22:53:07 0
>>181
だが、まだパソコンの歴史は浅いので大鑑巨砲時代が続く
ミサイル全盛はまだまだ先
183名無しさん:05/01/30 22:54:24 O
いずれは携帯が
184名無しさん:05/01/30 23:19:37 0
ワシントンポスト
「アップルのエレガントに調和のとれたウイルス・フリーの
Mac OS X Panther、Safari、Mail、iChat、iLife '05マルチ
メディア・スイートのバンドルに対し、PC界は答えを持たない」

Pantherに秘められた実力 -G5とG4でMac OS X 10.3を検証する-
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/panther/menu.html
iLife。ドザさんもiTunesで知ったあの感動が、写真、ビデオ、作曲でも。
http://www.apple.com/jp/ilife/

ワシントンポストの記事は、次のように締めくくられた。
「バイヤーにアップルを見直させても十分なはずだ。ウインドウズ・
コンピューティングの悲痛な状況を考えれば、彼らはそうすべきだ。」

http://images.apple.com/jp/macmini/images/designstack20050111.gif
185名無しさん:05/01/30 23:36:28 0
シャープのPC-XG-70と東芝のG10LDER
総合的に見てどちらがいいでしょうか?
186名無しさん:05/01/31 00:04:11 0
>>185
俺ならシャープだな
187名無しさん:05/01/31 00:06:14 0
>>186
できれば理由もお願いします
188名無しさん:05/01/31 00:25:11 0
>>187
価格・性能・デザイン等を総合的に考慮して俺の脳内コムピューターがはじき出した結果だ
189名無しさん:05/01/31 00:41:36 0
>>187
サンクスです
190名無しさん:05/01/31 02:28:45 0
>>143
>>146
XPにはメモリも重要だけど、メモリの非力さはある程度デカイHDD積めば、
クリア出来るかも。
当方、192MB(中途半端でスマソ)+40GBのノートだけど、
ライトユーザ(メール、Web、オフィス)なので、ストレス感じないよ。
191名無しさん:05/01/31 09:18:22 0
>>190
何ででかいHDDだといいの?
192名無しさん:05/01/31 10:55:57 0
CPUにAthlon64 Socket939を使用したメーカー製、又はショップ製PCで
安いものを教えてください。
193名無しさん:05/01/31 11:03:51 0
>190
嘘こけコノヤロ
初心者が初心者にアドバイスするんじゃねーて

老人が老人を介護する老老介護と同じだな
さしずめ初初アドバイスとでも略すか
194名無しさん:05/01/31 11:32:07 O
もし、みなさんが一台目のパソコンを買うとしたら何を買うか教えてください。ノートとデスクトップそれぞれ一台ずつで。 費用は20万くらい。
195名無しさん:05/01/31 18:33:39 0
>194
20万ならけっこいいの買えるじゃんよ

何を買うかってのも大雑把だな〜
安くて性能いいのを買う
196名無しさん:05/01/31 18:45:40 O
パソコンて何年に一回のペースで買い換えるもん?
つーか、パソコンて何年くらいもつ?
197名無しさん:05/01/31 18:45:46 0
ソニスタのVAIO安いから買います。
198名無しさん:05/01/31 18:46:39 0
質問:手作りパソコンの価格が納得できません
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
199名無しさん:05/01/31 19:14:00 0
横割りスマソ

予算 〜18万のノートPCで

希望スペック

OS WinXP Home
CPU Pentium系
メモリ 標準256M程度
ドライブ 不要
その他 USB2.0×1くらい
    無線RANとかは不要
    キーピッチ(キーの間隔?)18mm程
 
くらいのスペックの奴で VAIO type U辺りを考えていますが
他にも似たような物で良い奴があったら教えて下さい。
200199:05/01/31 19:31:43 0
書き忘れ。

用途は一太郎等の文章ソフト系が動けばいいかなくらいです。
Celeronでも十分かな_| ̄|○
201名無しさん:05/01/31 19:35:15 0
ヤフオクで中古のそこそこ程度よさそうなやつ落札するといいアルね
202名無しさん:05/01/31 23:59:12 0
>>200
ソーテックとかの一番安いやつでいいだろ
203名無しさん:05/02/01 00:13:58 0
>>199
その予算ならBTOサイトでよりどりみどりだと思うが。
つか、メモリは512MBにしとけ。
204名無しさん:05/02/01 00:23:56 O
ソーテックは嫌です。富士通が欲しかとです
205名無しさん:05/02/01 00:23:57 O
ノート型で、なるべく壊れにくいやつってどこの?IBMは壊れにくいと親父が8年くらい使って今も現役で動いてるけど他は?
206名無しさん:05/02/01 00:32:05 0
207名無しさん:05/02/01 00:45:02 O
206ありがとう。でも今携帯からで見れないから明日見てみます
208名無しさん:05/02/01 00:52:28 0
相談にのってください。BTOの通販で買い換えようと思うんですが・・・
予算 〜6万のタワー型PCで・・・

希望スペック
OS イラネ →亜qwせdrftgyふじこlp;@:
CPU Athlon64 できれば3000+以上
メモリ 512Mホスィ
ドライブ 最低のヤシ(CDROM)→外付けDVD−Rあり
HDD 外付けあるから、本体メインは40-80M程度?
VGA あれば(*゚∀゚)=3ハァハァ
主な使用目的 ネット・動画鑑賞(編集はしない)

最安or6マソ以内での最高スペクきぼん!
209名無しさん:05/02/01 00:57:34 0
猫ひろし
210名無しさん:05/02/01 02:32:19 0
ここって購入相談スレに書き込む気になれない横着もんが調子ぶっこくスレなのか?
211名無しさん:05/02/01 02:48:20 0
>>210
猫も混じってるスレです(@u@;)
212名無しさん:05/02/12 08:11:56 0
Pentium3 1.23Ghz早いぞPentium4 3Ghzより
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062857298/121-122
213名無しさん:2005/03/31(木) 10:48:48 0 BE:56170728-
214zz:2005/03/31(木) 11:35:36 0
215名無しさん:2005/03/31(木) 14:47:16 O
210よ気持わからないでもないぞ
216名無しさん:2005/04/18(月) 17:07:15 0
俺、最近マウスで買ったのよ。もちOS無しだからJwordは問題ないんだけど、
サポート最悪だぞ!! ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
DVDドライブが不良品でイジェクトが効かなかったので、抗議のメール及び電
話をしたらドライブを送れとのこと。 その際に送料こっち持ちで、ワビの言葉もなし。

作業(不良品確認)完了してから発送するまで1週間も空白の時間が・・・。

安いからマウスで買おうと思ってるみんな〜 絶対買わないほうが良いぞ!!
パソコン工房とかドスパラのカスタム機買うほうが絶対いいです (# ゚Д゚) ムッキー
217名無しさん:2005/04/21(木) 09:41:23 O
>>19
女子便は、よくあるってことですか?
218名無しさん:2005/04/21(木) 09:55:25 O
>>89は、なんだかんだ言って結局まいちゃんのこと
気になってるんだね☆
219名無しさん:2005/05/11(水) 09:16:54 0
220名無しさん:2005/05/11(水) 09:19:35 0
>>216
コピペだな。まあマウスのスマートタイプだと、イジェクトボタンが通用しない不具合報告が多いが。
ていうか多すぎ。ケース変えろよネズミ。
221名無しさん:2005/05/19(木) 09:34:11 0
ノートでTVが見れてDVDやデジカメ編集が扱い易いのはどれですか?
222名無しさん:2005/05/25(水) 15:51:49 O
新品で予算3万以内でOS込みの本体って売ってますか?
もし売ってたらスペックはどのくらいでしょうか?
223:2005/07/05(火) 18:19:39 0
224名無しさん:2005/07/05(火) 18:43:58 0
俺はDOS3.3のとき50回ほどインストルやり直した
WIN3.1だって30回
WIN95だって30回
WIN98も30回
WINME30回
WINXP5回
LINUX FEDORA CORE 10回
LINUX VINE 5回

これだけやればいろいろわかってくる
MULIPLANなどもやった
LANFILEもやった
225名無しさん:2005/07/10(日) 03:03:33 O
質問します。
1さんと同じような状況なのですが、友人にどんなの買ったらいいか聞いたら、
「あとで改造(だったかな?)が楽だから、自作した方がいい」
と言われました。
ベアなんたらキット使えば簡単に出来る、というようなことを聞いたのですが、どうなのでしょう…?
自作した方がいいですか?
226名無しさん:2005/07/10(日) 03:18:59 0
>>225
ベアボーンの事かな。殆どパーツが組み込まれていて、
HDD・光学ドライブ・メモリ・CPU・グラフィックボード(必須ではない)を組み込むんでOSを入れれば完成するっていう半完成品。

その「友人」がこき使われても文句を言わないタイプなら、こき使って自分で作るといい。
なんだかんだで勉強になるし、トラブルにも多少強くなれると重いマスカラ。

でも、今ならイーマシーンズとか安いですよ?(サポートはそこそこという話)。
再廉価機で5マソ程度+液晶2マソ程度。それを頭に入れれば。

一台目からあたりを引こうとせずに、最初は廉価機で試すほうが無難だと思いますけど…。

なお、初心者の方に個人的に優しい→お勧めと思うメーカーはNECですが。
2003年調査ですが、40代クラスの「親父ユーザ」が多いです。つまり初心者にはとても優しい。
取扱説明書が充実しており、電話もフリーダイヤルになってます(日本でのシェアは40%超あったりしますが)。
逆に、決して買ってはいけないのはSOTEC。サポートが評価が最悪(日経による定期調査)なので、
初心者の方にはお勧めしかねます。

この辺の大原則を押さえていれば……と。そうそう、
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118550992/l50
ここの387レスあたりを読んでみるのもいいかも。かなりイレギュラーな誘導なので恐縮ですが。

後は、デスクトップ購入相談→ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120885144/
ここのテンプレート(スレッドの頭)も参考にドゾ。…ていうか長文激しくスマソ。他人事と思えなくてな。
227225:2005/07/10(日) 09:24:43 O
書いた直後に寝落ち…朝になってしまいましたが
>>226氏ありがとう。
ここまで詳しく答えていただけるとは…本当に助かります。超感謝!

では誘導先を見てきますね。
228名無しさん:2005/07/11(月) 04:40:04 O
うわっ ここでもソーテック評判悪い 神奈川にアウトレットあるから勢いで今日買おうと思ったが…うぅむorz
229名無しさん:2005/08/20(土) 03:28:35 0
すみません、質問です。
親のお下がりのPCをもう3年近く使ってるんですが
そろそろ限界みたいで買い換えようかと思ってます。

使い道はネットと絵を描くことぐらいです。
買い換えるならば。どれぐらいのスペックを持ったやつがいいのでしょうか?
お勧めのものがありそうだったらお教えください。
予算は、20万前後ぐらい出せます。
230名無しさん:2005/08/23(火) 17:34:00 0
>>229
その予算なら好きなの買えるべ?

ネットと絵を書く用途だと俺ならMac OSXとフォトショップ買う
Mac mini 買ってソフトに金使う方がいいと思うよ。
231板PR:2005/08/23(火) 23:11:14 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

         PC初心者板
         http://pc8.2ch.net/pcqa/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
232名無しさん:2005/08/23(火) 23:47:30 0
「DELLサポートで困ってます」
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=639974&rev=1
233名無しさん:2005/09/17(土) 08:19:58 O
私も中古で初めてパソコン買うんですがこれってどうでしょう?KDDIに頼めば使えるようになりますか?http://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=n19774877&ndlgn=1&k=4692l8t1imkkk1toeeic&subp=3携帯からしか見れないです
234名無しさん:2005/09/17(土) 19:21:40 O
全くの初心者です。
今度パソコン購入を考えているんですが、パソコンのデスクトップとノートPCの違いってなんですか?
自作PCを作る最大のメリット&デメリットを教えて下さい!!
市販のDVDはダビング可能ですか??
235名無しさん:2005/09/17(土) 19:27:07 0
>>234
>パソコンのデスクトップとノートPCの違いってなんですか?
値段と大きさ。

>自作PCを作る最大のメリット&デメリットを教えて下さい!!
メリット:漢のロマン
デメリット:時間とコストの浪費

>市販のDVDはダビング可能ですか??
バックアップなら。
236名無しさん:2005/09/17(土) 19:47:06 O
ニヤリました。
出来ればもっと詳しくお願いしたいのですが……?
237名無しさん:2005/09/17(土) 22:45:44 0
親がOSはxpより2000の方が良いと言うのですが実際どうなんですか?
238名無しさん:2005/09/17(土) 22:58:30 0
>>234
自作パソコンは果たして得なのか?
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/no1-1-1.html
>>237
XPはださい。デフォの起動音馬鹿みたい。
重い。
239名無しさん:2005/09/17(土) 23:39:39 0
>>238
XPを見限ってはいけません!
カスタマイズ次第では!かなり軽くなりますよ
ノーマルのままだと使わないアプリケーションぶら下がっていて
確かに重いけど。
240名無しさん:2005/09/17(土) 23:46:47 0
>>239
そんな余計な操作しなくても2kなら軽いがな。
エッ糞ピー
241:2005/09/18(日) 16:27:46 0
Windowsで
・Pentium4 1.8GB
・メモリ 256GB以上
・HDD 650MB以上
・CDドライブ8倍速
・DVD録再可
・デスクトップ

で探しているんですが、
オススメありますか?
ちなみに予算は10万〜15万程度を考えています。
242名無しさん:2005/09/18(日) 17:22:41 0
>>241
   , '´         :::::::::::ヽ、
      /     ,/ ||| \,  ::::::::::ヽ
      |   =="       `== ::::::::|
      |   -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
      |               ::::::::::|   え?
      |     (_人_)   ::::::::|
       'ヽ__        :::::::::::/

243Socket478:2005/09/18(日) 22:12:01 0
15マソもあれば、それなりの機種が買えるだろ。

もっと勉強汁!
244名無しさん:2005/09/20(火) 03:01:51 O
>>241
HDDが650MB以上!?
普通なら数十〜数百GBの辺りだが?
今時650MBなんか売ってないし、そんなんじゃ、なにもできないだろうが・・・
245うんち ◆hZ52V4Uihk :2005/09/20(火) 03:44:43 0
246名無しさん:2005/09/20(火) 16:14:14 0
その程度なら、予算の.1/3で買えると思います。
247名無しさん:2005/09/20(火) 23:21:43 O
メモリ256GBか…
248名無しさん:2005/09/21(水) 01:04:05 0
釣りか?>>241は。
249名無しさん:2005/09/21(水) 01:11:25 0
650MBってCDと間違えてないか?
250名無しさん:2005/09/23(金) 05:43:51 0
>>245
変なコテハンで書き込まないで下さいね。おまけに空白だし。
まるで、電網大田ストア店長の「アゲ荒らし」みたい。

      あちゃ〜!落札者を2ちゃんねるで中傷して、ついに警察沙汰だよ!

-----------------------------------------------------------------------------
有限会社ディオーエス←電網大田ストア(dostoreのこと)の登記上の名称
1 名前: 三木和彦 ←店長の名前

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは内藤というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名が入っているので、私が○○にしました。
251名無しさん:2005/09/29(木) 00:48:27 0
・Windowsデスクトップ
・テレビチューナー付き、地上デジタル放送対応
・Office込み
・キーボード、マウスがワイヤレス

こんなの欲しいんですけど、どなかがご存知ですか?
252名無しさん:2005/09/29(木) 00:51:10 0
>>251
あるにはあるが結構高い
253名無しさん:2005/09/29(木) 01:01:01 0
そうですかぁ。いまMacで、Windows機購入とテレビ買換え一緒にしようと思ったんですが。
254名無しさん:2005/09/29(木) 01:31:28 0
255名無しさん:2005/09/29(木) 15:57:14 0
ヤマダ電気でソーテックのAFiNAが12マソで売ってるから
買おうと思うんだけどどうかな?
メモリ512M
HDD 300G
256名無しさん:2005/09/29(木) 17:21:05 O
初心者ですが、OS、モニターはもってます。ドスパラ、九十九どちらがいいのか迷ってます。
用途はweB、DVD(録画も)メモリー512位で。
また他にいいショプありませんか。
お手軽な値段の所をキボン
257名無しさん:2005/09/30(金) 01:26:21 O
PCに触れた事すら無い訳ですがなんか安くて壊れにくくて簡単なのない?
ネット、DVD鑑賞、音楽、2Dゲーム、で
258名無しさん:2005/09/30(金) 01:36:14 0
↑市ね
259名無しさん:2005/09/30(金) 22:04:00 0
>>257
ハードオフにてPC8801を・・
260名無しさん:2005/11/13(日) 01:45:23 O
中古のデスクトップを買おうとしてる初心者です。
予算は8万以下で、用途はネットで映画や音楽
をダウンロードしてDVDに焼く(?)ことです。HDD
に保存するつもりはなく、DVDにして車で見
る予定です。量販店で聞いたところ、以上の
用途ならHDD300GB/メモリー521MB以上の物が良い
と言われたのですが、そのスペックの物は予算オ
ーバーでした…。使用用途を満たすスペックは最
低どのくらいなのかや、おすすめ機種などありましたらご指導くだ
さい!また初心者で中古に手を出すと安物買
いの銭失いになると言われたのですが、やめ
たほうがいいのでしょうか?
261名無しさん:2005/11/13(日) 02:08:14 0
>>260
やめたほうがいい。HDD容量とメモリはOKにしても、CPUの
スペックは? HDDは後からでも増やせるけど、CPUは簡単にいかないよ。
262名無しさん:2005/11/13(日) 02:59:02 0
すみません!パソコン超初心者で全然分からないんですが
Pen4 3G、メモリ1G、GeForce 6600GT、ハードディスク500G、スーパーマルチドライブ
上記のようなスペックのパソコンを紹介してください!
263名無しさん:2005/11/13(日) 03:05:44 0
自分で探せ!
264名無しさん:2005/11/13(日) 12:11:42 O
>>261さんありがとうございますm(_ _)m
やっぱりそうですか…CPUの種類は何が良く
どの程度のものが必要かをググって調べてみ
ます!あと中古は諦めようかとも(^_^;)新品
だとDELLが安いようですが、WIN-XP、WORD、
ダウンロードソフト、その他ネットに必要なソフトを素人
がインストールする手間を考えてもお買い得なので
しょうか?
265名無しさん:2005/11/13(日) 13:43:59 0
>>264 DELLはお買い得だと思うよ。NECや富士通に比べて最初から入ってるソフトが少ない。
自分はネット環境さえあれば、フリーでも市販のに負けないぐらい
いいソフトが探せるので、逆になにも入ってない方が助かるタイプ。
一々アンインストールしていくのも面倒だしね。
それに付属のソフトの分もちゃんと料金に含まれてるから割高になるのが嫌だ。
266ゆ〜こ:2005/11/13(日) 14:41:34 O
来月パソコン購入予定なのですが初心者なので何を買ったら良いか全く解りません。(>_<)どなたか、オススメのものを教えて頂けますか?使用目的は音楽を作ったり、ゲームをしたいです。(´・ω・`)
267名無しさん:2005/11/13(日) 14:47:31 0
(>_<) ← これがムカ付くから教えない
268名無しさん:2005/11/13(日) 14:51:18 0
>>266
ゲームっていっても3Dで高解像度のテクスチャがいくつもグリグリ
動き回るようなのと2Dのゲームとでは要するグラフィックの性能も
異なるわけであり。
どんなゲームよ?
269ゆ〜こ:2005/11/13(日) 14:54:31 0
270ゆ〜こ:2005/11/13(日) 16:56:58 O
周りの友達が良く言っているリネージュとかUOとか面白そうなのでやってみたいです。ちなみにデスクと一体型はどちらが良いですか。
271ゆ〜こ:2005/11/13(日) 18:57:26 O
UOとかやってみたいです。
272ゆーこ:2005/11/13(日) 20:25:31 O
あと、ま〇〇とかもやってみたいです。
273名無しさん:2005/11/13(日) 20:28:06 0
まつり?
274うなぎ:2005/11/13(日) 20:33:35 0
マリオ?
275名無しさん:2005/11/14(月) 11:36:06 0
んこ?
276名無しさん:2005/11/14(月) 13:46:51 0
ところで、まりたんはどこにいったのかい
277名無しさん:2006/01/03(火) 03:29:07 O
そろそろマイPC買いたい
デスクトップで使用用途はネット、ゲーム(AOC)、ワードくらい
いくらくらいいる?
278名無しさん:2006/01/03(火) 04:23:14 0
>>277
6〜8万くらい
279名無しさん:2006/01/03(火) 11:38:52 0
Intel Pentium4 506 とAMD Athlon64 3500+

どちらが良いでしょうか?正直違いが分かりません
280名無しさん:2006/01/03(火) 11:52:23 0
ペンティアム4の方が断然いいかと
281名無しさん:2006/01/03(火) 12:13:22 O
石丸にHITACHI液晶一体型デスクトップ CPUP43GhzHT 1GBRAM HD40GB CDROM OS XPpro が49800なんだけどこれはお買い得ですか?
282名無しさん:2006/01/03(火) 13:41:12 0
マルチしてんなよ
283名無しさん:2006/01/04(水) 09:50:34 0
>>279
Athlon64のほうが断然良いです。

>>280
初心者を弄んで楽しいか?
284名無しさん:2006/01/05(木) 22:56:12 0
PC購入予定なのですが、今購入しても後悔する
事はありませんか?
知り合いが今年OSがガラリと変わると言っていたのですが・・・
285名無しさん:2006/01/05(木) 23:09:52 O
>>284
ガラリと変わるとしても今のOSをベースに変わるんだから後悔はない。それにガラリと変わったとしても主力は当分今のOS。

だと思う。
286名無しさん:2006/01/05(木) 23:26:45 0
>>285
一般ユーザーが今のOSの互換性に関して心配する必要はないよな、当分。
287名無しさん:2006/01/06(金) 15:31:14 O
98SEの俺も こまっちゃいないよ
288名無しさん:2006/01/06(金) 15:42:20 0
予算6万でP4・DVDマルチ・512M・80Gくらいってのは無理ですか?
289名無しさん:2006/01/06(金) 15:59:05 0
わかってるくせに
290284:2006/01/06(金) 19:21:18 0
>>285-287
レスd

月末に買います
291名無しさん:2006/01/06(金) 19:26:31 0
292名無しさん:2006/01/07(土) 03:56:42 0
↑グロのブラクラ

アフィ某氏ね
293名無しさん:2006/01/08(日) 02:29:56 O
512メガなら、ノートでもデスクでもできることはおなじですか? 初心者です使い易くて音質画質いいのおしえてください VAIOtypeM?かなちっちゃくて独特の畳み方のデスク。っていいんでしょうか?
294名無しさん:2006/01/08(日) 02:40:43 0
全部望みすぎ。何やんだよ。
ただ店で勧められてもSONYだけはやめておけ、いずれわかる。
295名無しさん:2006/01/10(火) 00:19:45 O
パソコン買いたいんですが、買う前に何かやっておくべきことはありますか?
また、買った後にするべきことはありますか?
パソコン教室みたいなとこには通った方がいいんでしょうか?パソコン用語全く分からないので分かりやすくお願いします。



あ、あとノートパソコンでもエロゲはできますか?
296名無しさん:2006/01/10(火) 12:18:49 O
まずは本を買って読めば?
297名無しさん:2006/01/25(水) 00:07:54 0
IPodが使いたくて、Meの動作の遅さにうんざりしてきたのでXP内臓のPCを買おうと思ったんですがどこのがいいですかね?ちなみにTV閲覧&録画は諦めたのでなくていいです。DVDレコーダーあればいいですしね^^
予算は低いですが10万前後で、ストレスなくネットや動画再生などしたいのでメモリは512は欲しいですね。
で偶然見つけたのが↓なんですが詳細見ただけじゃわかんないです^^;
情報もってる方いたらレス願います。 ソーテックのでもいいんですが、3年くらい使ったら液晶が悪くなるだのいいうわさがないので敬遠してます。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10553385/-/gid=PC02020000


298297:2006/01/25(水) 00:08:40 0
あとヤフオクで買うのは危険ですか?新品かなり安いので惹かれちゃってます。
299名無しさん:2006/01/28(土) 18:10:25 O
TV機能がついたノートPCは、どこのメーカーがお勧めですか?
300墓穴を掘りエモン:2006/01/28(土) 19:48:25 0
フジツーですね
301名無しさん:2006/01/28(土) 20:23:39 0
デスクトップはソニー

ノートは東芝
302名無しさん:2006/01/29(日) 20:31:57 0
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s15783830?u=;nsplaza_o
これって結構安く買えるかも。同じ日時で3件出品してるし。
303名無しさん:2006/01/29(日) 21:07:03 0
>>198
そのスレ、クオリティー高すぎるなwwwwwwwww
304名無しさん:2006/01/29(日) 21:17:03 0
これだけは言える、初心者はメーカー製PCを買うな
305名無しさん:2006/01/29(日) 22:50:28 O
>>304
どうして?
306名無しさん:2006/01/30(月) 11:47:26 0
>>305
死ね
307名無しさん:2006/01/30(月) 13:49:20 0
初心者にお勧め

デスクトップはソニーのtypeM 15万円程度で買えるしキーボードを畳んで音楽を聴けるなど価格を含め初心者向け。

富士通、NECは廉価版が17万のため初心者には手を出しにくい。
 
308墓穴を掘りエモン:2006/01/30(月) 14:51:39 0
私はFMVです
309小心初心者:2006/02/11(土) 13:01:08 O
初めてパソコンを買おうと思ってます。

WordとExcelらへんの社会人に必要な感じのと(PowerPointも?)、ネットが快適にできる性能、DownLoadした曲や動画をちゃんと見れる、たくさん保存できる。こんくらいの機能があれば大満足なんです。
310小心初心者:2006/02/11(土) 13:06:19 O
先輩にはDELLをすすめられ、別な知り合いには「DELLは初心者にはキツイぞ」と言われ、迷ってます。
デザインはこだわらないのでなにか素敵なやつがあれば教えていただきたいです。
値段はやはり15万くらい出したほうがいいのでしょうか?
また「このくらいのスペックなら間違いない」っていう具体的な数値があれば参考にしたいと思うので、そのへんもよろしくお願いします。
311素人:2006/02/11(土) 18:06:41 0
IOデータの安い液晶ディスプレイを買うつもりなのですが、
何かおすすめなどあれば教えていただきたいです。
LCD-A173VWなどを検討しています。
よろしくお願いします。
312名無しさん:2006/02/11(土) 18:51:51 O
PC買いたいから色々知人に聞くとVAIOにしろって人ややめろって人、VALUESTARにしろって人ややめろって人、FMVにry
そんでこの板を参考にしようときたけど更に悩みはまりにorz結局どれが一番いいんだ('A`)
313名無しさん:2006/02/12(日) 11:31:36 0
>>310
DELLはね、他のメーカーのパソコンと違って
基本的にWindowsのOS以外には何のソフトもついてこないんだよ。

だから、何かやりたいことがある場合には、
それをするのに必要なソフトを自分で探してこなきゃいけないわけで、
そこが「初心者にはキツイぞ」と言われる所以にんる。

でも、逆に必要なソフトを自分で探せる人にとっては
余計なソフトがついてこないところが(・∀・)イイ! となるわけで、
そこが「DELL(・∀・)イイ!」と言われる所以になる。

あと資金については何をするのかによる。
ネットとメールぐらいしかしないのであれば10万円以下の安物でも十分だし、
TVのキャプチャーとかがやりたいのだったら、
高い金だして高性能のを買うに越したことはない。

>>312
いっそのこと自作。
314名無しさん:2006/02/14(火) 19:48:33 0
>>298
ヤフオクのパソコンは全てとは言わないがサラ金に追われてる人が一時の金の欲しさにやってる
自転車操業だから危ないぜ
評価はよくてもいきなりこなくなるなんてことも
安いの欲しいならとりあえず価格.comで店を探しましょう
315名無しさん:2006/02/14(火) 20:02:17 0
>価格.com

安売り店が入っていない罠

Pen-DとせれろんDは選ぶな
316名無しさん:2006/02/15(水) 18:27:15 O
>>1
sexしよう?
317名無しさん:2006/02/15(水) 18:34:23 0
>>315
プレスラやCedar Millならなんの問題もないじゃん。
netburstでいいんならむしろ薦めるよ。
318教えて君:2006/02/16(木) 02:34:17 O
近くパソコン購入予定なのですが使用目的はワード、エクセル、イラレ、フォトショップ、インターネットです。デスクトップが良いのですがどのぐらいのスペックが必要ですか?また安いやつが良いです。教えてください(・∀・)
319名無しさん:2006/02/16(木) 03:24:46 0
普通に使う分なら、そこらへんの適当で大抵問題なく動かせるだろ。
ただ、フォトショとイラレやるならメモリは最低1G以上積んだほうが良いな。
320名無しさん:2006/02/16(木) 04:09:49 0
>>318
メモリは最低512MB、推奨1GB以上
あとはどうでもいいよ。
321名無しさん:2006/02/16(木) 04:34:32 0
古ノートPCからの買い替え検討中です。

夏場、手元が熱くならなそうだし、画面がでかいと離れたいのもあって
デスクトップのワイヤレスキーボード(+マウス)がいいかなと思ってるんですけど
使ってて不都合なことってありますか?
322名無しさん:2006/02/16(木) 07:16:09 O
一昨日、初めてのPCを買いました。VAIOのFです。
初期設定とリカバリディスクは出来たのですが、他になにかしておかなきゃいけないことはありますか?
ネットは来月にならないと繋がらないので、それまでになにか
準備などあれば教えて頂きたいです。
323名無しさん:2006/02/16(木) 10:20:02 0
>>322
・パソコンの操作に慣れる。
324名無しさん:2006/02/16(木) 13:01:02 O
ありがとうございます
325名無しさん:2006/02/16(木) 14:51:30 0
>>322
漫画喫茶で定番のフリーソフトをダウンロードしてきて入れておくとか?
326名無しさん:2006/02/16(木) 16:32:30 O
ネット繋ぐ前にアンチウイルス入れろ
ウイルスバスター辺り
327名無しさん:2006/02/16(木) 17:47:28 O
リカバリーディスクって何ですか?初心者ですみません。
328名無しさん:2006/02/18(土) 07:05:32 O
リカバリディスクないと、もしもの時に復元ムリポ
329名無しさん:2006/02/18(土) 14:49:39 O
PC買うのにバリュスタとバイオで迷ってたから下見でヤ○ダ電気行ったんだが、やけにバリュスタを進めてきたな(バイオの前で話してたのにw)

やっぱりバリュスタのVRかVLあたりにするかな
330名無しさん:2006/02/18(土) 17:10:42 O
331名無しさん:2006/02/19(日) 12:19:33 0
332名無しさん:2006/03/07(火) 19:46:31 0
この「まり」が立てた糞スレまだあったのかよ。
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334名無しさん:2006/03/15(水) 02:39:49 0
このスレは重複です。
以下のスレに移動してください。

パソコン一般板総合質問スレッド vol 7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1141821372/
335名無しさん:2006/03/22(水) 15:20:31 0
今使ってるノートからデスクトップ型に5月までに変えたいんだけど
今使ってるノートのドライブCが9GしかなくてDも29Gしかなかったんだけど
デスクトップはCもDも大きいんだよね?

ドライブCだけの為に買い換える予定なんだが
この板よんでメモリやらの単語がでてたんだが256メモリって書いてあるんだが
クソみたいですね。

DVD焼く速度なんかにメモリって関係あるんですか?
336名無しさん:2006/03/22(水) 16:37:19 0
大学でレポート書くためにノートパソコンの購入を、検討しているのですが、
どのようなものを、買っていいかわかりません。
四年間は、使用したいのですが、おすすめなど
教えていただけないでしょうか?
337名無しさん:2006/03/22(水) 16:45:01 0
>>336
4年間保証の効くパソコンが良いでしょう
338名無しさん:2006/03/22(水) 18:08:27 O
この板の真下にノート板があるのに何でこっちで質問するのか理解に苦しむ
339名無しさん:2006/03/22(水) 21:02:55 0
ヒント:春
340名無しさん:2006/03/23(木) 12:37:57 0
>>335
> デスクトップはCもDも大きいんだよね?

大きい。今時のノートでも普通はちゃんと大きい。

> 256メモリって書いてあるんだが
> クソみたいですね。

現在では512-1024メモリが普通だと思うので、クソみたいと思いたければそうだね。

> DVD焼く速度なんかにメモリって関係あるんですか?

あんまり関係ないが、ないこともない。
341名無しさん:2006/03/23(木) 12:39:48 0
>>336 周囲での一番人気のPCを買え。
そのために入手が数週間遅れるのは(その間に実習やレポートなどでPCが
必要にならなければ)かまわない。まず周囲に何を買ったか聞きまくれ。
342名無しさん:2006/03/23(木) 12:48:55 0
>>340
レスd

参考になりました。
343名無しさん:2006/03/23(木) 13:19:26 O
パソコンおもっきり初心者なのですが、まず我が家の1階に
ネット接続してるPCがあって、これから2階の自分の部屋にもPCを
買ってインタネットしたいんですが
ルータとLANケーブル?ってのがあれば出来ますか?
344名無しさん:2006/03/23(木) 13:25:56 0
>>343
無線LAN
345名無しさん:2006/03/23(木) 13:42:09 0
家族で仲良く共有しようぜ
346名無しさん:2006/03/23(木) 13:53:41 O
共有じゃなくて共用だろ

と揚げ足取ってみる
347名無しさん:2006/03/23(木) 13:54:14 O
>>344
ケーブルがいらないやつがあるわけですか
探してみようと思います。ありがとうございました。
348名無しさん:2006/03/23(木) 16:30:14 O
インターネットしたりCDやDVD焼いたり
エロゲしたりしてみたいですが
どんなの買ったらよいでしょか?
予算は15万くらいで。
349名無しさん:2006/03/23(木) 17:50:29 O
15万あればそれぐらいのことならどれでもできる

書き込めるドライブかどうかだけ確認しろ
350名無しさん:2006/03/24(金) 13:15:37 0
>>348
エロゲは2層DVDあるから注意が必要
15万もあればパソコンとエロゲ何本か買えててしまう・・・
351名無しさん:2006/03/26(日) 09:44:07 O
VALUESTARのVTでCDとDVD焼けて10万って高いっすか?
352名無しさん:2006/03/26(日) 23:22:19 0
PC購入を検討しています。
予算26万/デスクトップ/地デジ必須/テレビ画質重視/20インチワイド以上。
やりたいことは、インターネットしながら、別ウィンドウで地デジ試聴したいです。
今のところ候補は、日立のAW37Pですが、今日Bカメラで、CPUがしょぼいから地デジは、
すぐフリーズするので勧めませんと言われました。
やっぱり相当高額(CPUがハイスペック)のモデルじゃないと地デジ試聴&ネットは、不具合がおおいですか?
またオススメ機種はなんですか?
353名無しさん:2006/03/27(月) 05:19:12 0
いまだにこのスレに頼ろうとする馬鹿が後を絶たんとは…
354名無しさん:2006/04/03(月) 07:24:16 0
>>353

うるせいんだよ!!
お前みたいな奴は、来るな!!!!!!!
うぜいんだよ!!
355デフラグさん ◆mRgSYalFkQ :2006/04/03(月) 16:35:19 0

    [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
    /[へへ
335>>、いいいううおせぜただだななはみよよるるんん前奴来!!!!!!!!!!!
356名無しなデフォルト:2006/04/25(火) 23:20:06 0
ソニー、ソーテック、シャープ、NEC、富士通、
それぞれのメーカの特徴やいいところを教えてください。
あと、デスクトップのいいところ
ノートパソコンのいいところも、機能的なことも教えてください。
357名無しさん:2006/04/26(水) 00:12:32 0
このスレはまともに機能してないので適切な所でどうぞ。
358名無しさん:2006/04/30(日) 08:27:35 O
すいません、質問です。 ノートPC購入予定なんですが、今のノートPCはコードレス(なんてよぶんだろー、無線PCとか?)があるみたいですが、購入する際どう言えばいいんですか?名称がさっぱり?です(>_<)
359名無しさん:2006/04/30(日) 09:26:44 0
電波PC
360名無しさん:2006/04/30(日) 10:17:06 0
このスレはまともに機能してないので適切な所でどうぞ。
361名無しさん:2006/04/30(日) 14:58:41 0
このスレはまともに機能してないので適切な所でどうぞ。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1146324335/l50
362名無しさん:2006/04/30(日) 16:52:18 0
やっぱThinkPadのTシリーズだよね。
最初だからといってなにもパチモン買う必要はない。
363名無しさん:2006/05/02(火) 18:16:46 O
新聞に載ってたんですがDELLのInspiron 630mってのが94980円だったんですがこのパソコンっていいんですか?
364名無しさん:2006/05/02(火) 18:51:32 O
誰か〜
365名無しさん:2006/05/02(火) 19:03:07 0
あいよ〜〜〜い、よよいっと
366363:2006/05/02(火) 19:16:06 O
>>365さん、買うか迷っているんでアドバイス下さい。ちなみにパソコンはかなり素人です。
367名無しさん:2006/05/02(火) 19:47:30 0
おとなしくイーマシーンズを購入しなさいって
368名無しさん:2006/05/02(火) 20:04:41 O
そうですか。親が買ってくれるので高いのは無理なんですよ。安いですか?
369名無しさん:2006/05/02(火) 20:06:26 0
業界最安値でんがなw
370名無しさん:2006/05/02(火) 20:31:00 O
それはいいですね!アドバイスありがとうございます!
371名無しさん:2006/05/02(火) 23:11:19 0
>>363
それ5月9日に後継機種640mが出るみたいだね
価格は98,700円
372ゆい ◆9sN0hOQxG6 :2006/05/03(水) 16:11:33 0
私、マイデスクトップPCを購入したいと思っているのですがどれを買ったら良いのか詳しくないので正直よく分かりません。

用途:ネット、ネットゲーム くらい
予算:15万弱

あとで後悔したくないのでオススメ教えてください
373名無しさん:2006/05/03(水) 19:44:48 0
なんのネトゲしたいかで予算の上限が格段に上下する。
あと、このスレはまともに機能してないので適切な所でどうぞ。
374名無しさん:2006/05/04(木) 13:40:43 0
>>372
NECの水冷パソコンを買えば?
音も静かだし。
375名無しさん:2006/05/08(月) 20:01:05 0
薄型+液晶17+オフィスProでオススメて何がありますが?
予算は18万ぐらいです
宜しくお願いします。
376名無しさん:2006/05/08(月) 21:23:18 0
くたばれマルチ
377名無し募集中。。。:2006/05/22(月) 16:34:57 O
すみません狼板住人です
マウス社のPC以外で10万円以内のオススメPCを教えて下さいませんか?
2ちゃん、ヤフオク、ハンゲーム、うpロダから動画を落とす
ぐらいしかしませんので
なにとぞよろしくお願いします

_| ̄|〇
378名無しさん:2006/05/22(月) 16:37:31 0
こんな過疎スレで聞かんでも・・・

DELLかeMachinesで適当なの買っとけ
379名無しさん:2006/05/22(月) 20:03:39 0
いmかしか、Kげか、女、
ぶっ殺すからな!
380名無しさん35:2006/05/22(月) 20:49:25 0
>>379
あんまりいい言葉では・・・
 
381名無しさん:2006/06/07(水) 22:55:13 0
デスクトップPCを買いたいと思っているのですが、
【用途】
    インターネット
    iTunesで音楽ファイルの管理
    ワード・エクセル
    http://www.geocities.jp/dougamans/about.htmlのゲームをしたいんですがメーカー製PCとBTOどっちがよいのでしょうか

推奨動作環境

Windows 2000/XPIntel Pentium IV 1.4GHz processor
256 MB RAM
8X DVD-ROM Drive
NVIDIA GeForce 4 Ti, ATI Radeon 9600, or higher
DirectX 8.1 compatible sound card
DirectX 8.1 or higher (included on Disc 1)
*Network(TCP/IP 1.5Mbps or higher)
3GB free hard disk space

対応ビデオカード:
NVIDIA - GeForce 6800, GeForce FX (5950, 5900, 5800, 5600, 5200), GeForce4 Ti, GeForce3
ATI - Radeon x800, 9800, 9700, 9600, 9500, 9200, 9000, 8500

このゲームをできるだけ快適にやりたいのですが。
    
382名無しさん:2006/08/12(土) 14:59:49 0
お邪魔します。
父の10年以上使ってたパソコンが壊れたので新しいのを買ってあげようと思うのですが、
インターネット閲覧のみでそれ以外の機能は全く必要ありません。
お勧めの低価格なパソコンあったら教えて下さい。よろしくお願いします。
383名無しさん:2006/08/12(土) 17:00:09 O
ネットで動画ダウンロードするならHDDはどのくらいいるのかなぁ。
教えて、エロイ人!!!
384名無しさん:2006/08/13(日) 06:59:18 0
このスレはまともに機能してないので適切な所でどうぞ。
385名無しさん:2006/08/13(日) 07:14:32 0
>383
仮に動画ファイル一つを300MBの大きさがあるものとする。
100個保存するには30GBの空き領域が必要という事になる。
1000個なら300GB、10000個なら3TBが必要になる。

見終わった物をどんどん消すならOS+動画分で10GBもあれば超余裕。
386名無しさん:2006/08/18(金) 19:29:39 O
動画を見る時にはグラフィックアクセラレータの性能は関係あるのですか?
387名無しさん:2006/08/23(水) 22:29:35 0
VGC-RA51L7が5万って安い?
即買いかな?
388名無しさん:2006/09/13(水) 07:50:53 O
VAIO typeL とVALUESTAR VW770と富士通LX55Tならどれがおすすめですか?さっぱりわかりません。アドバイスをお願い致します。
389名無しさん:2006/09/13(水) 10:02:13 O
http://p02.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=www.yamada-denkiweb.com%2Fitem%2Fdetail.php%2F4117026014&sZ=20F
無線LANを使おうと思っているんですが、何が必要ですか?
390名無しさん:2006/10/01(日) 13:45:57 0
windowsXPを安く買いたいのですが
どこか安い店を知りませんか?
391名無しさん:2006/10/01(日) 13:57:26 O
安い店ぐらい自分で調べろ
だいたい何処に住んでるんだ?
安かったらインドでも行く気あるのかw
392名無しさん:2006/10/01(日) 18:54:11 0
windowsXPを買いたいのですが、これって買っても大丈夫なんでしょうか?

http://store.yahoo.co.jp/3top/winxphome-fdd.html
393名無しさん:2006/10/01(日) 19:10:59 0
液晶モニタが故障したので修理を依頼しようと電話したんだけど
代金が8万円とか抜かすからあきらめたよ。
394名無しさん:2006/10/01(日) 20:12:18 0
>>392
平気安心して買え
395名無しさん:2006/10/01(日) 20:53:13 0
DVDドライブでの書込みが急に遅くなった。
4倍速で書き込んでも1倍速程度でしか書き込めない。
2年半も使い続けたものだが寿命だと思ってあきらめた方がいいのだろうか?
ちなみにGSA-4040Bだお^^
396名無しさん:2006/10/02(月) 08:03:18 0
何が、だお^^だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397名無しさん:2006/10/15(日) 18:58:31 0
こんにちわ。
http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/501224/756885/756897/#790482

これを買おうとおもってるんですが
気になることがあります。
メモリ最大で2Gまで増やせると書いてあって、
出荷時は1024Mが一本がついてます。
普通に考えたらあと1024Mのメモリをさせば最大になると思うんですけど
注意書きに最大にする場合は最初についてるのをはずさないとだめって
書いてます。どういうことなんでしょうか?
あとこのパソコンって値段のわりに性能いいかなあっておもってるんですけど
どうでしょうか。。?最近のパソコンよくわからないんです。。
398名無しさん:2006/10/15(日) 19:25:13 0
予算20万くらいで組むとしてdellって音うるさい?
モニタ別でツクモのエアロ17万くらいにしたのと迷ってるんだけど
399名無しさん:2006/10/15(日) 19:36:13 O
>>390-391
ワロタwwwwwwwwwwww
400名無しさん:2006/10/15(日) 20:32:50 0
某電気店で富士通FMVのCE70R7というの
在庫品が95800円だったんですがこれって性能の割りに安値なんでしょうか?
店員さんはCPUも高性能で容量もたっぷり優れたPCだからあれこれ使う人には
ピッタリのPCってべた褒めしてたんだけどあまりに褒めまくってたから不安です。
401名無しさん:2006/10/15(日) 21:55:29 O
質問よろすこ
今学生で主な用途はネット チャット 音楽の保存 CD DVDの焼きなんですがどちらのパソコン買うか迷ってます


DELL
CPU:Celeron 1060MHz
メモリー:256Mb
HDD:20GB
に別途書き込み用の外付けドライブ購入
計40000円



IBM(THINKPAD R30)
CPU:Celeron 800MHz
メモリー:256MB
HDD:40GB
DVDRW±ドライブ内臓
計50000円
402名無しさん:2006/10/16(月) 00:48:00 0
後者が良いよ。
403名無しさん:2006/10/16(月) 18:47:08 O
↑トンクス
じゃあIBM買います
404名無しさん:2006/11/18(土) 19:30:53 O
初心者なんですが、全くわからない事だらけなので詳しい方がいたら直接メールで教えてもらえませんか?
405名無しさん:2006/11/29(水) 00:52:54 0

デルのパソコンを買いたいのですが
かならずモニターも買わないといけないのですか?


406名無しさん:2006/11/29(水) 01:47:20 0
>>405
そんなことはないが、モニター買ったほうが安く済むようになってる。
つまり本体だけだと割高。
407名無しさん:2006/11/29(水) 12:39:06 0
質問です、
初心者で最近パソコンをもらったのでインターネットの手続きを
ADSLにしたんですがどうやら家(アパート)自体にADSLの線が通って
おらず光を進められました。ちなみに電話もありません。
Bフレッツのハイパーファミリーというサービスを進められて今その
手続き中なのですが、だいたい月々の料金が7,8千かかる、と。
おまけに手続きにやたら時間がかかります。
ただネットがしたいだけなのにADSLの線が通ってないというだけでこんな損するもんなんですか??
もっと時間と費用を抑える方法ってないものなんでしょうか??
408名無しさん:2006/11/29(水) 12:39:28 O
質問です
出来るだけ低予算でネット(ヤフオク位)がさくさくとストレスなく出来るおすすめのデスクトップはなんでしょうか?
オークションとかに出てる4、5万のDELLでも問題ないのでしょうか?
409名無しさん:2006/11/29(水) 14:32:55 0
>>407
カードぶっさすタイプのやつのほうが安いかもしれんが
速度はでないから期待しない程度ならだな

ノートパソコン・モバイルパソコンをメインに使ってるんだったらそれでもいいかもだが
410名無しさん:2006/11/29(水) 14:36:02 0
フレッツマンドクセ
411名無しさん:2006/11/29(水) 14:36:55 0
ぱぱ













412名無しさん:2006/11/29(水) 14:39:24 0
>>404
サポートセンター
413名無しさん:2006/11/29(水) 14:57:08 0
>>407
光回線の値段的にはそんなもの。
つか、ADSL対応地域外なのか、電話加入権をもってないからADSLに入れないのかは知らないが・・・
加入件が無くてもADSLを開通させることは可能なんで、多分対応地域外なんだろうな
ちなみにマンションならもっと安く光回線を引くことが可能(マンションタイプを利用可能なので)
414名無しさん:2006/11/29(水) 15:18:17 0
415名無しさん:2006/11/29(水) 17:39:37 O
NECのVW700/GGを購入予定ですけどいくらくらいかかりますか?
416名無しさん:2006/11/29(水) 23:03:24 0
>>415
量販店いけばいいじゃないか
417名無しさん:2006/11/30(木) 08:22:10 0
409さん、413さん、サンクスです!
電話加入権も不要タイプも試したんですが却下でした・・・
やはり値段はそんなトコですかね??
418407:2006/12/01(金) 11:57:36 0
ADSLは多分対応地域外って言ってたんだと思います。
初めは電話加入権不要タイプで申し込もうとしたんですが、土日、祝日は
工事をやってくれないとの事でキャンセルしたんです…でも
どっちにしろ電話加入権0円タイプで対応地域外って事だったので
キャンセルしなくてもできなかったんではないかと。できたのかな?
結局Bフレッツの方は工事調査が16日、工事決行なら23日に工事になりました、
何か工事の2,3日前に環境設定関連の資料が届くから自分で設定してくれ
と言う話なんですが、環境設定って難しいんですかね??
419名無しさん:2006/12/02(土) 20:25:59 O
ノートパソコンを買おうと思っています。使用用途はインターネットがほとんどです。希望は長時間起動、無線LAN、DVD観賞です。何かおすすめの機種があったら教えて下さい。
420名無しさん:2006/12/02(土) 20:37:10 0
◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)その17◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1164877089/
421名無しさん:2006/12/02(土) 21:32:47 0
すみません、基本的な質問なんですけど、
ビスタへのアップグレードも考えて、
メモリ1G以上のPCを購入しようと思うんですが、
やはり516×4と1G×2ではかなり違うのでしょうか?
422名無しさん:2006/12/02(土) 23:14:28 0
間違いました
>>やはり516×4と1G×2ではかなり違うのでしょうか?
やはり512×4と1G×2ではかなり違うのでしょうか?
でした。
どなたかよろしくお願いします。
423名無しさん:2006/12/03(日) 02:11:19 O
PCがウィルスで逝きそうです
いずれOSを再インストールするつもりですが
それまで使えないと困るので安いのを購入予定です。
XP ノート DVD-Rでも可 HDDは大きめ
オフィスインストール済み
信頼出来るメーカーの物
出来るだけ安いもの
どんなのがいいでしょうか


424名無しさん:2006/12/03(日) 02:19:44 0
2年前くらいにSONYのPCV-W111を購入したのですが、
この製品はモニタの接続できるのでしょうか!?
またできるのならどの製品のモニタができるか教えて下さい。
425名無しさん:2006/12/03(日) 17:39:21 0
ageときます
426まり:2006/12/03(日) 17:42:31 0
おまえら氏ね!
427407:2006/12/24(日) 19:05:52 0
おかげさまで無事Bフレッツでパソコン設置完了しました。
ヤフーチャットでメッセしてみたのですが、酷く文字化けしてしまいます。
パソコンは富士通のかなり古いタイプのモノで、OSは98なのですが、
もしかしてそれがいけないのでしょうか???
428名無しさん:2006/12/31(日) 13:57:27 O
超初心者なんですが安くて性能の良いノートPC教えてください、明日買いたいんで、できれば10万以内でお願いします
429名無しさん:2006/12/31(日) 14:08:47 O
ノートパソコンほしいんですが無線LANって買った日からネットできます?あとネットし放題みたいなプランだと月々いくらくらいになるんでしょう?
また、新しいモデルのパソコン買ったらWindowsXPっつインストールされてますか?
430名無しさん:2007/01/10(水) 13:43:02 0
どこで買えばいいかね?
431名無しさん:2007/01/10(水) 15:02:08 0
>>430
えらい古いスレがあがってきたな
クレバリーで買ってしまえ
432名無しさん:2007/01/10(水) 17:53:22 0
今度パソコンをこのサイトで買おうかと思ってるんですけど大丈夫ですか?
不良品が多いとかぼったくりとかそういう噂がなければいいのですが
ttp://www.applied.ne.jp/
433名無しさん:2007/01/13(土) 22:40:27 0
VISTAが出る時期にパソコン買うのはどんなもんだろうか?
434名無しさん:2007/01/14(日) 00:32:31 0
>>433
MSの思う壺
金を払うテスターみたいなもんだろ
435名無しさん:2007/01/14(日) 00:56:26 0
>>432
先月パーツ買って組み立ててからまだ問題起きていませんが何か
初心者はメーカー製をkakaku.comでチェックして買えば良いじゃない
436名無しさん:2007/01/14(日) 02:14:58 0
>>1
第一世代パーソナルコンピュータをオススメするぞっ!!!
437名無しさん:2007/01/14(日) 04:16:53 O
パソコンが買いたい教えて君共よ、

普通につかうならメーカー物にしとけ。あえて自作やBTOに走る事はない。

これは親切心で言っているのだ。
メーカー物がボッタクリだろうがカスタムしたかて使い込む訳では無いのだろう。

438名無しさん:2007/01/14(日) 05:14:56 0
>>435
Kakaku.comなら、常時ろーあいあすさんが居るしね。
439名無しさん:2007/01/15(月) 13:50:04 0
あの初心者なのですが
デュアルコアで水冷式のPCって売っていませんか?
デル見てみたのですが水冷式はなく
NEC見ても水冷式はあったのですが、欲しいCPUがないのです。
440名無しさん:2007/01/15(月) 14:38:12 0
>>439
ショップブランド
441名無しさん:2007/01/15(月) 23:59:59 0
>>439
メーカー品水冷PCは水冷性能的に?だから、
今後VGAとかCPU以外のパーツも冷やしたいなぁ〜
と思うならオリオスペック辺りで組んでもらうといい。

ttp://www.oliospec.com/

で、水冷がわからんくなったらここで聞くべし。

ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168609649/l50
442名無しさん:2007/01/16(火) 11:00:25 0
はじめまして!
モビルスーツを来月乗り換える予定なんですが、
モビルスーツに関して全く初心者なんです…(´・ω・`)
今まで使っていたのがRGM-79というMSなんですが、
おすすめのMSやアドバイスがあればお願いします。

用途は
カーゴの輸送や偵察、基地の警備などです(=∩_∩=)
あっあとできれば前線にも立ってみたいです。
443名無しさん:2007/01/16(火) 22:01:34 0
>>442
ほんとにネタの内容も初心者だなぁ〜、初々しい。
時々YahooAuctionに出てますので、好きなの買ってください。

444かもめ:2007/01/17(水) 11:53:48 O
教えてください。今のパソコンがWINDOWS2000のままでアップデート?(XPに出来るとか??)の仕方もわからない初心者ですが
インターネットでテレビの動画を繋いで自分の持っている曲を合わせてPVのようなものを
自作されているのを見て感動し、是非やりたくなりました。
しかし
@テレビを受信する
Aテレビを録画する(HDD)(DVDに落としたりもしたい)
B動画を編集する
C編集したものをネット上に乗せるための快適な速度(回線の問題なの?)

このあたりができるには、どんなパソコンを買えばいいか(回線を繋ぐといいか)
またはソフトを入れるといいのかを教えて下さい。
445名無しさん:2007/01/17(水) 12:30:04 0
初心者はゲーム機のネットで十分だよ
本体も安くてウイルス対策に金掛ける必要もなくて経済的

パソコンは難しいよ
446名無しさん:2007/01/17(水) 12:39:14 0
447名無しさん:2007/01/17(水) 12:39:28 0
>>444
あえて言うとMacだね。
448かもめ:2007/01/17(水) 12:48:36 O
きいちゃいけないことだったみたいですね…
すみませんでした。
449名無しさん:2007/01/17(水) 23:10:54 0
みんな酷いなぁ〜
ちゃんと教えてあげなよ、初心者板なんだから。

>>444
自分で見て喜ぶにはいいが、BCは著作権法違反の可能性が
あるからね。
Cは取り合えず違反かな。

@キャプチャーカードをさせばTV放送をHDDに録画できる。
A1に同じ。ソフトはカード買えば大抵ついてる。
B動画編集ソフトを別途購入する必要あり。
CFlets光でも入っておくべし。周りの住環境で速度が左右される。

@〜Cの単語でググるべし。
こんな感じでいいか?
450名無しさん:2007/01/17(水) 23:26:31 0
>>444
@テレビを受信する 「家電メーカーPCの中から選べばいい」
Aテレビを録画する(HDD)(DVDに落としたりもしたい) B動画を編集する
「この2つをやりたいのなら、素直にDVDレコーダーを買った方がいい、初心者なら
尚更PCでやるのは止めた方がいい、PCでの操作はややこしいから」
C編集したものをネット上に乗せるための快適な速度(回線の問題なの?)
「Cは関しては著作権法違反なんで、やってはいけません、」
451名無しさん:2007/01/18(木) 00:09:31 0
ドスパラのプライム マグネイトのグラフィック強化タイプの
CORE2をCPUにしたものの中で
購入考えてるんですがお勧めありますか?
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=50&x10=1&x20=n&t10=50a&a=r
452名無しさん:2007/01/18(木) 21:40:14 0
>>451
Vistaはいらない。
HDDは資金次第でサイズ決めろ。
CPUはそのレベルだと、どれを選択しても大して変わらない。

俺なら全部いや。
選択が中途半端すぎる。
せめて何やりたいか書け、用途で選択パーツは変わる。

で、いいか?
453名無しさん:2007/01/20(土) 16:54:41 0
そもそもネットとメールと音楽再生とDVD鑑賞でPCを買うヤツが阿呆なんだ
・ネットとメールは携帯
・音楽再生はコンポ
・DVD鑑賞はTV+プレイヤー
がオススメ

最悪の音質・画質でオレスゲー感を味わってもオナニーでしかない
大抵の香具師はTV持ってるんだからPC買うより、プレイヤーとコンポ買ったほうが良くて安いものがある
あとネットとメールは携帯電話で十分
何か作業をしたりゲームをしたりしなければPC買うことが無駄
454名無しさん:2007/01/20(土) 22:52:44 O
初購入なんですがデルリアルサイトで購入し今納品待ちです
ですがローンを組み合計約28万でした
他スレみているとなんだか金額がやたら高い気が…
構成はXPpro、C2D、E6300、1GB、3年保証、320GB、DVD+/-RWドライブ、20ワイド、ワイヤレスキーボード&マウス、フォトショップ、プレミアでエンタメパッケージ20万です

真剣にクーリングオフ考えてきました
もっと安くすませる予定だったのに…
455名無しさん:2007/01/21(日) 00:11:22 0
>>454
何が言いたいかわかりませんが、半分はソフトとモニタ代です。
ソフトとモニタ以外の値段は自作しても似たような値段です。

ただ何故だかわかりませんが、俺もその構成に20万は出したくないです。
20万あれば幸せな自作PCできるよ!
456名無しさん:2007/01/21(日) 00:22:54 O
>>455さんレスありがとうございます

初購入で初心者な者で…
店員さんに言われるまま気がつけば20万超え…
他スレみてると皆さん詳しくて効率よくかつ安く購入してるようなのでなんか自分のがやたら高い&ぼられた感が否めずorz
やはりクーリングオフして再検討した方が幸せそうですね…
457名無しさん:2007/01/21(日) 00:32:14 0
>>456
ちょうど知人に頼まれて見積もりだしていたんだけど、ほぼ同じ構成で
OS込みで9万円。
モニタとフォトショップ、サポート等が約11万って計算になります。

もし映像編集や画像作成を行うならばPhotoshop等が入りますが、
もっと安いソフト、またはフリーソフトもあるし、PCが使えるように
なってから購入することも可能です。

DELLのPCは、ケースによっては拡張性が全くないので気をつけてください。
458名無しさん:2007/01/21(日) 01:01:54 0
初心者です!質問があるのですが、

質問1:CPUの速さは、Core2Duo>PentiumD>Pentium4>Cereron
    という認識でよいのでしょうか?

質問2:Win VISTA はOS自体が重くて動作にストレスありそうなので、
    XPが売っているうちに買おうと思っています。
    好みもあると思いますが、この認識は正しいですか?

質問3:DellのDimension 9200Cを考えているのですが、
    Dellのホームページに「Win VISTA Premium Ready」の表示が
    あるものと、ないものがあって、当然ないものの方が安いんですが、
    ないものでもVistaをのせることはできそうなんです。
    (現状ではXPで売っています)
    この表示の意味はなんでしょうか?

親切な方、ご教授をお願いします。

459名無しさん:2007/01/21(日) 01:48:58 0
>>458
質問1
ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
質問2
どちらも正解。
質問3
あるものは、メーカーがVISTAを使うことを前提に組んだ物
460名無しさん:2007/01/21(日) 02:32:17 0
今度一人暮らし始めるので、基本料やらサービスを安くしたいんですが
今使ってるネットの基本料金ってどこで
どうやったら変えられるんですか?
461名無しさん:2007/01/21(日) 08:31:16 O
>>457さんありがとうございます

似た構成でとはどの辺りまで同じくして10万位になるのですか。

自分でシュミレーションしても18万以上になってしまうw
ナゼだ?
462名無しさん:2007/01/21(日) 09:44:42 0
>>461
本体で9万円+ソフトで11万=20万
463名無しさん:2007/01/21(日) 10:30:32 O
オフィス2003が21000円、フォトショップ、プレミアが13500円ほかにソフトウェアがあるのでしょうか?
11万の内枠が知りたい…
464735:2007/01/21(日) 15:34:33 0
>>463
21000+13500+57500(20Wideモニタ)+保障+ボッタクリ利益=11万円
デスヨ。

店員に言われるがままとあるんだけど、DELLって店頭購入で
割引クーポン使えるの?
Webで買えば10%20%アタリマエ!なんだけど。
465名無しさん:2007/01/28(日) 07:47:39 0
まりの糞スレはまだ生きてたのかw
初心者です!連呼すれば誰かが構ってくれると甘えてる阿呆は、ちゃんと購入相談スレのほうに行け。
デスクトップ、ノート、ショップブランド各種揃ってるんだからよ。

携帯の餓鬼は素直に勉強代として20万出しとけ。
466名無しさん:2007/01/31(水) 01:47:54 O
明日はNECのデスクトップパソコンとプリンターを30万で初購入。
わくわく。
467名無しさん:2007/01/31(水) 01:59:40 O
>>453
携帯はようつべ見れないからやだ
468名無しさん:2007/02/01(木) 18:23:21 O
>>467
っファイルシーク


どうせ転送ダルいとか
docomoのiX以外は500k制限あるから微妙
SBは使えないとか言われるんだろうな…
469名無しさん:2007/03/29(木) 18:57:29 0
教えて下さい。
東芝のダイナブックのノートを買おうと思っているのですが、
性能的にはどうなんでしょうか?
このスレにはほとんど話題にのぼってない様ですが、
不具合とかが多いとかの情報はありますか??
近所の家電店で13万円くらいで、しかもプリンターまで付いて買えてしまうのが、
「何かあるのかなぁ?」と考えてしまって購入を迷っています。
470名無しさん:2007/03/30(金) 02:49:08 0
うんこ
471名無しさん:2007/03/30(金) 02:50:55 0
ノートPCでダイナブックだったらいいんじゃない
てゆうかそのノートPCの型番くらい教えてくれよ
472469:2007/04/03(火) 19:27:12 0
471さん、ありがとうございます!
亀レスですみません。
型はダイナブックのAXで考えています。
473名無しさん:2007/04/03(火) 19:46:04 0
AXの740にしろ730にしろCPUがセレMの1.4Mじゃんw
しかも740でメモリ512MB、730に至っては256MBwww
OSXPホームだし。買う価値無しのうんこPCだよ。
こんなのに13万も出すならDELLのノートの方がまだマシってもん。
つか13万ならダイナブックのセレロン1.7G、メモリ1GBのノートが買えたはずだが・・・。
どっちにしろ家電屋でプリンター等とセットで安く売ってるのは買うな。
474名無しさん:2007/04/03(火) 19:59:20 0
あ、CORE2DUOモデルあったわ。ネット直販サイトで↓買えよ
■dynabook Satellite TXW Intel® Core? 2 Duoプロセッサー T5500 搭載モデル No.3/4

・ Windows Vista? Home Premium 正規版 搭載
・ Intel® Core? 2 Duoプロセッサー T5500 1.66GHz 2次キャッシュ2MB
・メモリ1GB(PC2-4200対応、DDR2 SDRAM512MB+512MB)
・DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み)
・ハードディスク 100GB(5,400rpm、Serial ATA対応)
・ 広くて使いやすい15.4型ワイド液晶搭載、Clear SuperView液晶タイプ
・ 名門ブランド「harman/kardon®」ステレオスピーカ搭載
・OFFICE2007
★23%OFFクーポンキャンペーン実施中!
今ならクーポン使用で表示価格からさらに23%OFFでお買い得!
期間:2007年4月2日(月)10時〜4月9日(月)17時まで

179,800円(税込)

475469:2007/04/03(火) 21:24:09 0
>473.474  詳しくありがとうございます!
PCにとても疎い為、メモリの平均がどのくらいとか
“セレM”の意味とかは分かりませんが、とにかくAXはやめた方がいいんですか?
店員さんによると、OSはビスタで
メモリもプラス数千円でもう少しアップできるそうなんです。
そして私は、ワード・エクセル・メールとあとフォトショップが少し出来れば
OKなのですが、長い目でみたらAXはやめておいた方が得策なPCですか??
476名無しさん:2007/04/04(水) 00:02:29 O
パソコン買うと月々どれくらい支払いある?
477名無しさん:2007/04/04(水) 00:41:14 0
>>475
CPUが糞だからダメ。買った後で後悔したきゃ買い為され。
だいたい>>474のマシンが13万台で替えるのになんで同じ価格でセレロンマシンなんて買いたがる?
しかも今時プリンタなんて数千円の価値しかないし。
セレロンとCORE2DUOじゃ処理速度ダンチだぞ。

>>476
意味不明なわけだが。
478469:2007/04/04(水) 00:51:35 0
474=477さんですか?
ありがとうございます。
さっき投稿してから付け焼刃でCPUの知識を入れてきたんですが
セレロンはもう古いものなんですね。
Core2のものでもう一度探し直してみたいと思います。
有難う御座いました!!
479名無しさん:2007/04/04(水) 00:58:38 0
>>478
コストパフォマンスならAthlon64×2の方が良いかと。
480名無しさん:2007/04/04(水) 08:51:50 0
自分で何でも調べて問題を解決できて
サポセンの2/3以上が中国人オペレータで
ふにゃふにゃのキーボードと粗末な外観を
「安いから」許せる人じゃなければ
DELLなぞ買うものじゃない。
DELLなんて収入のないNEETのパソコン
普通に収入があるなら、国内メーカー品を買えば良し
481名無しさん:2007/04/04(水) 13:23:20 0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f56998807
これは買っといた方がいい。便利。
482名無しさん:2007/04/04(水) 13:44:15 0
>>481
出品者乙
483名無しさん:2007/04/07(土) 22:40:04 0
大学の情報工学に進学したので自分専用のパソコンを買おうと思ってるのですが
デスクトップでFMVのCE50U7を店に行って値引きしてもらったところだいたい16万辺りなんですけど
これはお買い得でしょうか?

484名無しさん:2007/04/13(金) 22:23:00 0
デスクトップの一体型でおすすめありますか?
ソニーしかないでしょうか。よろしくお願いします。
485名無しさん:2007/04/14(土) 17:59:26 0
>>484
地デジ、VISTAは欲しいのか?
486名無しさん:2007/04/16(月) 17:07:02 0
>>484
どうしても一体型が良いのか?
一応富士通にもあった気がする
でも一体型なんて一番中途半端だぞ
パーツがノートPCの物を多量につかっているせいでデスクトップのくせに性能悪い+拡張性が低い
ノートPCより場所を取る

一体型を買う香具師は馬鹿だとしか思えない
省スペースに拘るならノートPCやスリムタワーを買え
性能に拘るならミドルタワーのデスクトップPCを取れ
一体型はどっちつかずの中途半端なPC
487名無しさん:2007/04/19(木) 01:22:31 0
ゴメンナサイ( ´;゜;ё;゜;)
488名無しさん:2007/04/28(土) 17:08:28 0
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/deskpower/ce/index.html
これか

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/16/news029.html
この中のVL570/JG

で迷ってる
CPUはどっちのほうが性能いいのか教えてほしい
489名無しさん:2007/04/28(土) 19:11:35 0
>486

スリムタワーよりも大きなゴチャゴチャしたものを
背面にくっつけてる一体型見ると、設計したやつも買うやつも
馬鹿じゃねーかと思うね。

NECにも一体型たくさんあるけど、まず店で実物見てみてくらさい。
490名無し:2007/04/28(土) 20:22:10 O
パソコン本体だけ買って 今あるTVをモニターにできませんか?
私は 初心者でよくわかりません
教えていただけたら うれしいです
491名無しさん:2007/04/30(月) 12:38:14 0
>>490
基本的に無理
492名無しさん:2007/05/01(火) 11:51:04 0
>>490
TVにDVI端子付いていれば可能
DVI端子って何?って言うならパンフレットやカタログ見ろ
但し、液晶やプラズマで最近かったTVにしか付いてないと思う
493名無しさん:2007/05/01(火) 11:54:17 0
>>488
迷う必要は無い
どちらもゴミクズ
悪いことは言わないから夏まで待て
494名無しさん:2007/05/20(日) 17:28:57 0
10万以内でMMOが快適にやれるPCないっすか?
495名無しさん:2007/05/21(月) 09:25:40 0
>>494
MMOによる
3Dなら全滅
496名無しさん:2007/05/23(水) 09:28:10 0
初めてPCを買います。
DELLのDimensionですが、3Dゲームや映画鑑賞目的ではどちらがオススメでしょうか?
●E520
OS  ビスタ
CPU インテル® Core? 2 Duo プロセッサー E6300
メモリ 1GB
HDD 320GB
グラボ GeForce7300LE
137,890円
●E521
OS  XP
CPU AMD Athlon? 64 プロセッサ 3500+
メモリ 2GB
HDD 320GB
グラボ RADEON X1300
150,980円

予算は15万です…。
497名無しさん:2007/05/23(水) 09:39:19 0
>>496
どっちもありえない
3Dならショップブランドだろ
498名無しさん:2007/05/23(水) 09:43:05 0
>>497
このPCじゃ無理なんですね。
何かお勧めがあれば、教えていただきたいのですが;
499名無しさん:2007/05/23(水) 10:20:03 0
>>498
その前に、3Dゲームが何か言うべきだろ・・・
ソフトによって動作環境が違うことぐらい常識だぜ
500名無しさん:2007/05/23(水) 10:47:03 0
>>499
すみませんでした。
モンスターハンターフロンティアやリネ2やりたいのですが;
501名無しさん:2007/05/23(水) 10:59:40 0
502名無しさん:2007/05/23(水) 16:37:22 0
>>501
ありがとうございます。
この中から購入します^^
503名無しさん:2007/05/24(木) 17:36:19 O
質問よろしいですか?
中古PC買おうと思っていてオークションで良さそうなPCを見付けました
私は初心者なのでスペックを見て何かアドバイスや注意点を教えてください
DELL
XP PRO SP2
1700ギガヘルツ
メモリ256
HDD20
内蔵CDROMドライブ
LAN10/100LAN
USB2.0ボード数6基
グラボオンボード
液晶15インチ

このPCが30000円だったので購入予定なのですが
私の使用目的は、2ちゃん見たりユーチューブ
グーグルアース見たりです

よろしくお願いします
504名無しさん:2007/05/24(木) 18:16:24 0
>>503
1700GhzのCPUが存在するなら買い得
しないなら、質問する段階でお前には危険なシロモノ
505名無しさん:2007/05/30(水) 00:49:37 O
>>54
> 50のまりうそ言わないで下さい!
> 売春で稼いだ金でDELLのパソコン購入します。
> いままでありがとうございました☆彡
506名無しさん:2007/05/30(水) 07:59:16 O
今日 パソコンを初めて買おうとおもうのですか゛。どのメーカーが いいですかね。
おもに、DVDやいたりしたいんですが。
507名無しさん:2007/05/30(水) 08:03:42 0
予算しだい
508名無しさん:2007/05/30(水) 08:37:10 O
だいたい 20万ぐらいですかね。
509名無しさん:2007/05/30(水) 17:01:31 O
パソコン購入しようと今見て歩いているんだが初めて買うのでお勧めを教えてもらいたい…
ちなみに予算は出せて最高15〜7万。昔のゲーム(イース6等)やりたいので出来ればDirectX9.0以上がグラフィック、サウンド共にインストールされているものが欲しい。
DirectXはネットで手に入るみたいだけどネットは暫く先になりそう
510名無しさん:2007/06/02(土) 12:05:32 O
初めてパソコン買います。
予算は出来たら10万以内です。
画面がパッパッと変わって、ネットの通信が早ければなんでもいいです。
重いのは嫌です。
超初心者なので教えて下さいm(_ _)m
511名無しさん:2007/06/21(木) 18:25:11 O
プレステ3でさネット回線を使って
世界で勝負とか協力とかあるじゃん
あれって回線だけでパソコン買う必要は無いの?
512名無しさん:2007/06/22(金) 10:14:06 O
511 肯定
513名無しさん:2007/07/02(月) 02:52:15 0
全くパソコンをいじったことがない人は、周りに詳しい人がいない限り、
激安パソコンに手を出すとえらいことになる。
性能が劣るというわけではない。
おもいっきり、説明を短くしたマニュアルが数冊付いていて、
何に使うのかたぶんわからないようなCDが3,4枚ついている。
どれから手を付けいいか、はっきり迷うといってよい。
2台目だったら、まったく問題ないんだが。
514名無しさん:2007/07/02(月) 07:14:36 O
型番 PX9513P

CPU Core2Duo

HDD 320GB

メモリ 1GB

OS Vista Home Premium


購入目的はリネ2やモンハンフロンティア等の3DMMOです

問題なく稼働しますか?
515やあ吉田です ◆E8/MApg0aM :2007/07/03(火) 00:53:21 0
>>513
最初のパソコンがDELLの俺は悲惨だった・・・
516名無しさん:2007/07/03(火) 12:11:35 O
パソコン欲しいのに、友達いないし、どのメーカーがいいのか、

ノートはナンインチがいいのか、本当にやった事無いから、ずっと欲しいって

考えてるだけの毎日

誰かヒマな人で初心者で聞く友達も居ない自分が買うべきパソコン指導してください

ゲームはやりません
、Tvは見ません

お金大変なので、壊れにくい物がいいです
、予算は12万前後しか持って無いです

長い文章ですいませんでした。
517やあ吉田です ◆E8/MApg0aM :2007/07/03(火) 19:28:55 0
デルの『DIMENSION 3100C』等が最初の購入にはお勧め。

価格は新品で6万切るか切ないかだったと思う。
購入時にある選択肢の1Gへのアップグレードは必須

最初は中途半端に高いものを買うより
こっちの方が買い換える時に踏ん切りがつくのでいいかと・・・
518名無しさん:2007/07/03(火) 20:31:54 0
ごめん、今では古いらしい
上位機でいいのが同じぐらいの価格で出てるみたい
519名無しさん:2007/07/04(水) 04:10:25 O
>>517
ありがとうございます。ググってみて、調べようと思います。

安いので良いなら、自分としても嬉しいです。

520名無しさん:2007/07/05(木) 03:35:21 0
NECかDELLあたりのスリム型のパソコンを購入しようかと思ったのですが、
メモリやグラフィックボードは別として買って、増築する事はできますか?
あと、それでサポートが受けられなくなる事はありますか?
521名無しさん:2007/07/05(木) 15:40:28 0
>>520
スリムタワー型のPCにVGAを増設する場合は様々な制限があって素人には敷居が高いし性能も期待できない。
自分でパーツ増設した場合にメーカーサポートの対象の有無は100%対応から数十%に減ずる
何故なら、ビデオカードを増設して暫くしたら映らなくなりましたって言われてもメーカー対象外
だけど、HDDが破損したり光学ドライブが破損したらサポート対象内になる
メーカーのサポートとは初心者救済措置ではなく、自社製品の瑕疵責任保障がメイン
522520:2007/07/05(木) 22:46:51 0
サンクス
自作PCも視野に入れて検討してみます。
523名無しさん:2007/07/09(月) 06:14:46 O
質問です。ワードが出来てプリントアウトさえ出来ればよいのですが、プリンター込みで、中古で買うといくら位でしょう?キッチリ動けば古くても構いません
524名無しさん:2007/07/10(火) 04:38:53 O
販売員の言いなりになりそうでした
VAIOデスクトップ狙い
主に通学で使用するCD-ROMやネット配信の学習系をする予定
超初心者用の
取り合えず自分で出来るまではコレでも使用しとけ!!
っての教えて下さい
525名無しさん:2007/07/13(金) 23:52:14 0
インテルR CeleronR D プロセッサー 331って初心者にとってはどうですか?
十分ですか?物足りなさを感じてしまいますか?
526名無しさん:2007/07/14(土) 15:03:10 O
ネットがサクサクできて、フォトショップが快適に使えて、動画がストレスなくみれる、dvd焼けるパソコンが欲しいです。ただ予算が少ないです…10万くらいです
できれば引越族なのでノートがいいです
無理な質問かもしれませんがおねがいします。
527名無しさん:2007/07/14(土) 18:43:11 0
15万ぐらいのお勧めのパソコンありませんかね
ゲームや動画、音楽などよく使います
なので容量などが多かったらいいです。。
それと重くないほうがいいのですが・・
528名無しさん:2007/07/15(日) 08:51:30 0
>>525
メモリがどのくらいあるか分からないけど、XP Homeで、サイトやメールを見たり、
CDを取り込んだりするなら十分だよ。
でも、Vista Home Premiumでは、かなり不満が出るよ。
Vista Home Premiumを選択に入れてるなら、最低でもCore2Duo+メモリ2GBを選択しよう。

>>526
フォトショップは正直キツイ。

>>527
ゲームは、どんなのですか?
3Dゲームなら、他で聞いたほうがいいかも。
529名無しさん:2007/07/15(日) 10:25:31 0
イラスト関連の仕事をしたいんです。そのために近いうちにVista搭載デスクトップ
PCを買おうと思っており、質問です。
以下の構成で、フォトショなどのソフト
快適に動きますか?あと、この値段はお手ごろなのでしょうか?
『Lesance DT VUE6700RAM/GF86GTS』(パソコン工房製)
CPU:Core2DuoE6700(2.66GHz)
OS:VistaUltimate正規
メモリ:2GB
HDD:500GB
ドライブ:スーパーマルチドライブ18倍速DVD+−R書き込み対応
(二層書き込み対応)
メモリカードリーダー
GigabitLAN対応
nVIDIA GeForce8600GTS/256MB(モニタ別売)

159,980円(税込み)
(ちらしをそのまま移しましたので、これ以上はわかりません。)
530名無しさん:2007/07/15(日) 12:00:10 O
教えて下さい。パソコンでSボタンの列が効かなくなってしまいました。どうやってなおせばいいのですか?
531名無しさん:2007/07/15(日) 15:36:35 0
>>530
クニョクニョしたら直るよ
532名無しさん:2007/07/15(日) 15:57:17 0
>>530
爪楊枝で乾いた御飯粒をほじくり出せ。
533名無しさん:2007/07/16(月) 01:52:36 0
Windows Vista(TM) Home Premium 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6600 (4MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ビデオコントローラ ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR (DVI/VGA/TV-out付)
TVチューナー搭載ビデオキャプチャーカード (Media Center 専用)ATI TV Wonder Elite TVチューナカード(専用リモコン付属)
ハードディスク(RAIDなし) 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD

光学ドライブ DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
スピーカ Dell A225 ステレオスピーカ(外付け、オプション、黒)

デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
保守サービス 変更無し [1年間引き取り修理サービス]
技術サポート窓口利用時間帯プラン 月-土 9:00-21:00 [日曜祝祭日・夜間・年末年始は利用不可]

アンチウイルスソフト 【デル推奨】ウイルスバスター14 インターネット セキュリテイ 36ケ月版
Misc 6 PCリサイクルマークシール あり
デル カラープリンタ 725 数量 1
デル カラーインクジェットプリンタ 725
デル カラーインクジェットプリンタ 725 デル カラーインクジェットプリンタ 725
<サービス>保守サービス 1年間製品交換サービス
Driver 725 Driver for Dim Vista
配送料 5,000円
合計金額 134,433円

まあ、DELLで人気のある名機9200だから将来増設したくなってもOK
で、静音で今ならこれだな
モニターとスピーカーとプリンターとTVとウイルスバスター3年はおまけでついて来ちゃうけどな


534名無しさん:2007/08/13(月) 15:15:54 0
ありがとう
535名無しさん:2007/08/16(木) 23:48:01 O
vaio type n
ってどうですか?
初めてパソコンを買うので
10万円で考えてます
536名無しさん:2007/08/16(木) 23:50:10 0
相変わらずデル工作員は早いなあ
なんでそんなに必死なの?
537名無しさん:2007/08/16(木) 23:53:30 0
>>535
はがき作成ソフトやオフィスも付いてるから
初めての人には最高のパソコンだと思いますが。
538名無しさん:2007/08/16(木) 23:58:28 0
現在OS98なんで、ソロソロ買い換えようと思ってます。
そこで、動画編集や、DVDをリッピングしてHDDに保存したり
ファイル共有などを主にするんですけどノ−トとデスクトップだと
どちらがお勧めですか?因みに容量は多い方がいんですけど、そうなると
デスクトップですよね。しかしスペ−スを取ってしまうんでそれが悩みです。
自作がいいんでしょうか?真剣なアドバイスお願いします。
因みにノ−トだとコスミオかVAIOを考えてます。

自作は難しいイメ−ジあるし、今だと自作のメリットはありますか?
539名無しさん:2007/08/17(金) 00:01:32 0
>>538
ノートだったらVAIOのタイプAがFZの出現でいま安くなってるはず
540名無しさん:2007/08/17(金) 00:12:20 0
>>539
正直、自分はデスクトップの方が向いてますかね?
動画などをたくさん取り込む訳ですし。
デスクトップのVAIOは高価格ですし。
ノ−トでも多少高いですが。あぁ悩みます。ノ−トでも十分いけますか?
具体的なアドバイス欲しいです。安い買い物ではないので!
541名無しさん:2007/08/17(金) 00:13:50 0
>>529
今これという液晶が無い。AL1923でも
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777014786/101510000000000/
GeForce 8600 GT 256MB
Microsoft Wired Desktop 500 [有線キーボード・マウスセット] [+ 2,780 ]
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt734c2d_main.php
工房ならこの程度が得かな 11万出るぐらい
542名無しさん:2007/08/17(金) 00:21:16 0
>>540
いや、僕は割りと軽い気持ちでサラッとコメントしただけだから
あんまり深く突っ込まれると正直こまっちゃうんだよね
なんか苦手、そういう小難しい質問て
543名無しさん:2007/08/17(金) 00:27:18 0
>>542
そうなんですか。
別にそこまで深くなくてもいんですけど、少しアドバイスいただけたらと。
正直動画とか取り込むならデスクトップがいいです?ノ−トだとコスミオ、VAIO
だとどっちがいいですか?
544名無しさん:2007/08/17(金) 00:29:37 O
PCモニターでこれを買っておけば間違いないっていうのはありますか?
基本的にパソコンメインなので(主にゲームや動画)。
何かコントラスト比やら応答速度?等が気になってなかなか決められないんで。
20インチ前後で、予算の制限は特にないんで良いのがあれば教えてください。
545名無しさん:2007/08/17(金) 00:31:05 0
だから嫌なんだよ、そういうのって
頼むから僕のことはもう忘れておくれよ
546名無しさん:2007/08/18(土) 02:05:33 O
なんだこの流れw
547名無しさん:2007/08/18(土) 03:06:41 0
>>544
そんなのがあれば苦労しないぞ
デルでも買えデジタルハイエンドシリーズ
2007FP HAS 20インチ TFT液晶モニタ
予算気にしないなら三菱電機 RDT261WH
http://nttxstore.jp/_II_MT11967793
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1226/hotrev318.htm

548名無しさん:2007/08/23(木) 08:39:00 O
よろしくお願い致します。

VAIO(型番不明/2002〜2004年?)

正規ライセンス付きWindowsXP
アクティベーション認証済み。

2層対応のスーパーマルチドライブ付き
Pen4、2.4GHz/512メモリ/HDD.80GB

液晶/キーボード/マウス/スピーカー/電源コード
リカバリーCD/アプリCD/office/ワードエクセル付き

USB地上デジタルチューナー後付け
(iEPG録画予約機能対応)

を、約6万円で購入しようかと思うのですが・・・
何か問題等はないでしょうか。
当方、PCに関しての知識が殆どないので、ここにいる皆様のお力添えをお願いしたいです(´・ω・`;)すみません。
549名無しさん:2007/08/23(木) 09:21:24 0
>>548
その頃のVAIOってソニータイマー発動で有名な時期じゃないか・・・?
1年すると確実に使えなくなるで有名だった気がする
前の使用者によるけど、その頃のVAIOは地雷だった気がする
550名無しさん:2007/09/01(土) 10:48:41 O
初めまして。安い中古パソコンを買いたいのですが、何を買ったらいいかさっぱり分かりません。
ネットとメールと動画が見れたら他は別に希望しません。値段重視でアドバイス頂けませんか?
ちなみに今はペディオン?と言うのを使ってます。10年以上前の物でOSは95です。もう限界ですので宜しくお願いします。
551名無しさん:2007/09/01(土) 11:11:21 0
>>550
そこだ 動画 セキュリティーソフト入れると動きが落ちる。
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/0708/a414_ab1.html
これを光学式マウスにして10万 これとか
中古で快適にとか無理かも
Dell? Inspiron 531エンタテインメントパッケージ
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_better?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
552名無しさん:2007/09/01(土) 11:16:08 O
>551
ありがとうございます。やっぱり中古じゃ無理かな…次のボーナスまでの繋ぎなんで快適に動画は諦めまつ。。
553名無しさん:2007/09/01(土) 12:13:49 0
Linuxで動画見ればいいじゃん
554名無しさん:2007/09/02(日) 05:52:03 0
今 Pentium4 2.8GHz のデスクトップを使っているんですが
Pentiumの後継にあたるCore2に買い変えようと思っています。

ただ、Core 2 Duo の高クロックの物でも 2.66GHz ぐらいだったのですが
Pentium4より、クロックが低いのは何故でしょうか?
555名無しさん:2007/09/02(日) 19:43:32 0
>>554
セル第二段階のトランクス&ベジータ戦に例えると判りやすい

パワー重視のトランクス(Pentium4)はパワーは強いが、それを扱いきれてない
バランス重視のベジータ(Core2)はパワーの使い方が上手く、無駄が無い

Pentium4はクロック数が高いが、FSBやら二次キャッシュが低いし計算プロセスに無駄が多い
Core2はクロック数が若干低いがPentiumと全く違う構造で色んな部分が改善されておりPentiumより無駄が少なく処理される
556名無しさん:2007/09/02(日) 20:06:33 0
553じゃないけど勉強になるわ。
俺も最近パソコン買おうと思ったが数字がでかいほうが良いんじゃないの?
と思ってたからCore 2 Duoのがどうして低いのか意味がわからなかった。
アスロン64ってのも一緒か?ニンテンドウ64とは違うのはわかる。
557名無しさん:2007/09/03(月) 01:05:33 0
>>555
例えの意味がわかりません
558名無しさん:2007/09/03(月) 15:10:23 0
パソコンを買う前に一度覗いてみたらいいと思う店だよ。

http://www.misetsuku.jp/only-one/
559名無しさん:2007/09/03(月) 15:13:30 0
↑ブラクラ注意
560質問です:2007/09/03(月) 15:26:26 0
3Dゲームがやりたくて購入予定なんですが、質問のご返答お願いします。
CPUは大体2つあるみたいなのですが、どちらのほうがいいのでしょう?
マザーボードはインテル社とビデオカード各社のチップセットはどちらのほうがいいでしょうか?
初心者なので一番は電気店でメーカー製が妥当だと思いますが、なるべく安く高性能がよいので購入先はドスパラかパソコン工房
でまよっていますが、サポート、修理を考えるとどちらのがよろしいですか?
予算は15万以下で検討しています。
質問が多いですが回答お願いします。
561名無しさん:2007/09/03(月) 15:32:28 0
>>560
電気店でメーカー製
562名無しさん:2007/09/03(月) 15:59:54 O
そろそろ地デジ対応テレビ買いたいんだがPCも初めて購入を考えてます

一石二鳥なPCある?
テレビとPC両方買うべき?
どうしたらいいと思いますか?
563名無しさん:2007/09/03(月) 16:29:49 0
まずはベアボンで7万くらいで1年つかってみてからでも
おそくないでしょう
仮免もとらないでどこへ行きたいとかは無理です

あほとしか思えない
564名無しさん:2007/09/03(月) 17:01:44 0
PCのディスプレイでテレビなんか見たくねぇ
565名無しさん:2007/09/03(月) 22:36:00 O
インターネットに繋げれれば何でもいいやと思っている自分なのですが購入の際に何か注意した方が良い事ってありますか?
電気屋で安売りされている古めのパソコンでもウイルスとかって大丈夫ですかね?
566名無しさん:2007/09/04(火) 05:05:00 0
>>565
パソコンは何でもいい
購入後にWindowsさえ使わなければね
567名無しさん:2007/09/04(火) 11:12:36 0
>>562
一石二鳥の使い方に疑問が残るがTVとPCは切り離して考えるべき
本来PCでTVなんて見れたもんじゃない(劣悪な画質)し、PCの軽微なトラブル(OSの不具合等)でもTVが見れなくなるから大変
地デジ対応を考えるなら尚更分離。
地デジが本格稼動する頃には今買うPCは鉄屑

>>565
まず中古は絶対避けるべき
何故なら、販売店でも3年保障は滅多に付けてくれない
これが後々多大な費用の発生の原因に繋がる
例えばHDDが経年劣化して破損しても修理費は全額実費だし、リカバリーディスクが付属してないとリカバリーするときにディスク購入費用が発生する。
リカバリーの方法がわからない場合は更にリカバリー費用迄発生するだろう。
ウィルスの存在は無いだろうが、中古PCなんて買うもんじゃない
中古PCは上級者が買うのが常識
初心者は大人しく新品買いなさい
568名無しさん:2007/09/04(火) 11:39:36 0
>中古PCは上級者が買うのが常識

うはwww
最初から中古のパソコン使ってる俺は上級者だな
569名無しさん:2007/09/04(火) 20:54:27 0
まだこのまりの糞スレに頼ろうとする連中がいるのか。
570名無しさん:2007/09/04(火) 21:39:51 0
thx!
571名無しさん:2007/09/04(火) 22:02:05 0
XPを使用するのに、Duoプロセッサーを使う効果はありますか?
それからメモリのデュアルチャンネルとはどのようなものでしょうか?

よろしくお願いします。
572名無しさん:2007/09/04(火) 22:29:32 0
そのレス付けてからすでに20分は経ってるし、当然自分でも調べ終わったよな?
573名無しさん:2007/09/24(月) 08:53:10 0
574名無しさん:2007/09/26(水) 23:45:43 0
fmvce50s7の代用品として(店がパソコンの初期設定にミスって)

ttp://review.kakaku.com/review/00100419130/  (オフィス付)
このpc が光割 五年サポートで 計45000に為りそうです
スペックを考えると、とくなきもしますが 
気になるのが モニタと一体であることと やはり vistaであることです
返金の方がいいでしょうか?
明らかに損なら揺らぐくらいの気持ちですが、もうめんどくさい手続きを
したくないので 決めたくも思ってます
575名無しさん:2007/09/30(日) 16:08:52 O
ネット環境の相談です。
パソコン買うの初めてです。
ケーブルテレビ引く予定もあるので、ケーブルで加入するのと
新規購入すると「光で何万引き」
とどっちが家計に優しいのか教えて下さい。
576名無しさん:2007/09/30(日) 17:53:07 0
オンラインショップのどちらかでノートパソコン買おうかと考えてるのですがどちらがいいでしょうか?

NECのほうはAMDデュアルコア搭載した
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NPC_CUS_0708_LGLSS&catalogid=N1K_Z_NPC_CUS_0708_LGLSS

HPのほうは
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070711_dv6500_campaign/
あるいは今発売停止になってる
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070904_dv2405_campaign/

を考えています。
577名無しさん:2007/09/30(日) 21:58:41 0
>>562
候補としては3つ。
・地デジチューナー内蔵のPCを買う。(大抵メーカーのものになるのでスペックに注意。)
・地デジチューナーを買った上で、HDCP・HDMI対応のグラボ・テレビチューナーユニットと液晶モニタとPCを買う。
・20インチ程度のHDMI端子やD4端子のある地デジチューナー内蔵テレビ+モニタなしのPC(グラボはHDCP・HDMI対応のDVIのものを。)
578名無しさん:2007/10/03(水) 21:54:21 0
両方買った方が良いだろ
579名無しさん:2007/10/19(金) 16:38:03 O
初めてパソコンを買おうと思うのですが

PentiumDプロセッサ915(2.8GHz)
メモリ 1024MB
HDD 250GB
OS XP Home sp カタスタム
値段 79800円

主に3Dゲーム(オブリビオンやsims2)がやりたのいですが
どうですか?
580名無しさん:2007/10/19(金) 18:54:42 0
買って泣きを見ろ
581名無しさん:2007/10/20(土) 06:34:37 O
ネットとデジカメの加工ができて、動画が綺麗に見れて、ダウンロードした動画DVDにある程度余裕持ってやける奴で、出来ればこれは必須条件じゃないけどワンセグ見れる奴でってゆうと15万以下で買えますか?、お勧め教えて下さい
582名無しさん:2007/10/20(土) 14:53:31 0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
583名無しさん:2007/10/29(月) 17:18:57 O
初パソコン購入を考えてます。
ネットするのに毎月いくら位かかるんですか?
あと、我が家はダイヤル回線です。
これも変更しないといけないんですよね?
584名無しさん:2007/10/31(水) 02:17:42 0
>>583
地域による
585名無しさん:2007/10/31(水) 19:20:52 O
>>584
そうなんですか?
それは知りませんでした。
586名無しさん:2007/11/02(金) 15:28:19 0
すげ、このスレ2004年製かよw
ヘポタいやー
587名無しさん:2007/11/02(金) 20:05:48 0

購入の質問です。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt737c2d_main.php
これの特徴や主にどういう用途に使う人が買うPCなのか教えてください。
588名無しさん:2007/11/02(金) 23:35:26 0
そもそもネカマ野郎が立てた単発質問スレを細々と使おうというのが間違い
589名無しさん:2007/11/03(土) 12:57:07 O
質問なのでageさせてください。
全くの初心者でノートPC購入予定です。

訳あって家族には秘密で購入したいのですが、無線にしたら家族にバレずに持つ事は可能でしょうか?

使用場所は自身の部屋です。

ちなみに家にはデスクトップ・ノート(無線ではありません)が各1台あります。

回線?は家の電話から?引いています。


よろしくお願いします。
590名無しさん:2007/11/03(土) 13:27:33 O
家族に内緒でエロ動画を見る目的なら必ずバレます。
591名無しさん:2007/11/03(土) 18:23:11 0
>>589
今もう無線LANルータ使ってるの?
買い換えるんならそこが一番の障害になると思うんだぜ
ママン辺りがなんで使えるものわざわざ買い換えないといけないの!とか言ってきそう
592名無しさん:2007/11/03(土) 20:35:42 O
589です。

>>590 いえ、秘密にしたいのはエロ画像を見る為ではありませんw
親に金に余裕があると思われると厄介なので秘密にしたい22歳♀です。


>>591
ルーターわからないです。すみません。ですが、買い替えではなく初めて購入予定です。
見当違いのレスしてたらすみません。
593名無しさん:2007/11/03(土) 20:36:55 O
589です。

>>590 いえ、秘密にしたいのはエロ画像を見る為ではありませんw
親に金に余裕があると思われると厄介なので秘密にしたい22歳♀です。


>>591
ルーターわからないです。すみません。ですが、買い替えではなく初めて購入予定です。
見当違いのレスしてたらすみません。
594名無しさん:2007/11/03(土) 20:42:03 0
友達にもらったって言えばいいだろ。
595名無しさん:2007/11/03(土) 21:35:06 O
家が糞汚くて業者さんを家に上げれないんですけど…w

買えますか…?
596名無しさん:2007/11/03(土) 21:49:05 0
問題がいくつかある

1.なにもかもわからない奴が突然PCを買うのは辛い 本を読んだり、今家にあるPCで勉強すべき
  特に自分ひとりでセットアップから多少の問題解決までできるぐらいは最低覚えないといけない
  これができないのであれば誰かからの助けが確実に必要になるため、そういう人間が身近にいるかが問題

2.無線ルーターが無ければ無線LANで離れたところでネットをするということができない
  つまり無線ルーターを買わないといけない上に なんでこれ買ったのとつっこまれる可能性は大

3.金に余裕があるというレベルがわからない ノートPCは新品なら安ければ6万〜だが、大手メーカー製は15万前後する
  普通に親を説得して一昔前の中古などを安めの値段で買いたいと親を説得するのが一番だと思う

業者を家に上げるという考えを持っている時点でPCを持つには不適当
どんなに安くてもセットアップ代金やその後のケアなどで数万はかかるから、これを自力でできるほどの知識は必要
597名無しさん:2007/11/20(火) 10:32:46 O
パソコン初心者です
パソコン初めて買うのですがヤフーBB加入条件で49800円と言うのがあったのですがこれってどうなんですか?
最初の2ヶ月無料で月額4000円位の基本料と言われたのですが
何か問題とかあったら教えて下さい
ちなみにBBフォンとか言う電話も使えるらしく基本料は無しだと
安すぎて怪しい気もしますが
エロイ人お願いします
m(_ _)m
598名無しさん:2007/11/20(火) 12:43:00 O
>>597
それヤバイヨ!
10年縛りだから、10経たないで解約すると今までの割引分(約15万相当)が
違約金として請求されるよ!
でも10年使い続ける気ならおk
599名無しさん:2007/11/20(火) 12:44:41 0
すいませんすいませんPC初心者です。人生の初心者でもあります。
アドバイスお願いしますすいません
600名無しさん:2007/11/20(火) 12:48:36 0
安い店ランキングか
http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi
サイコムなら安心だよね
601名無しさん:2007/11/20(火) 12:50:26 O
サイコムサイコー
602名無しさん:2007/11/20(火) 13:05:33 0
今度新しくPCを買う予定は無いのですがお伺いします
今ビスタを買うくらいならXPも買わない方がイイってコトでもk?
603名無しさん:2007/11/20(火) 13:07:52 0
こんなマリの糞スレを上げてまで使うな。
しかるべきスレで質問しろ。
604名無しさん:2007/11/20(火) 13:10:06 0
605名無しさん:2007/11/20(火) 13:17:26 0
サイコムのGZシリーズ(ミドルタワーモデル)でOSはXP、メモリは2048MBを選び
可能ならCPUはE6750、ケースはサイコムオリジナルケース(電源つき)を選び
ディスプレイは流用(今使っているものを使う)すれば12万円前後で満足なパソコンが買える
DELLとかで買えば数万円安く買えるけどサポートや品質が悪いからあとあと困る
多少高くてもその分サポートと品質がいいサイコムにした方が無難
606名無しさん:2007/11/20(火) 13:25:51 0
あとあと困るってどう困るんです?
607名無しさん:2007/11/20(火) 13:44:43 O
サイコムは信頼できるパーツしか使わないし
各パーツの相性までちゃんと検証したうえで組んでくれるから信頼度は抜群だ。ただし他のショップより多少割高。
608名無しさん:2007/11/20(火) 13:45:33 0
>>606
>>605は偏見の塊
確かにDellのサポートは困ったもんだが、品質勝負ならDellもサイコムも変わらん
EPSONやNECやパーツ全てを選べるショップブランドと比較すればDellは悪いが、だからと言ってサイコムを薦める理由がわからん

Dellで一番困るのはサポートスタイルが非常にドライで純日本の企業じゃないので意識も日本企業と比較すると薄い。
609名無しさん:2007/11/20(火) 13:54:41 0
>>607
HPのみすぎ
610名無しさん:2007/11/20(火) 13:55:20 0
>>607
社員乙
611名無しさん:2007/11/20(火) 13:59:35 0
>>607
成る程信頼出来るパーツのみ厳選して組んでもらえるのですね
ならそこのショップで使ってるパーツを他店で選んで組んでもらえば
1番お得ってことですね^^
612名無しさん:2007/11/20(火) 15:58:48 0
>>606
故障が多いとか
不具合があったときにきちんと対応してくれないとか
必要なことを教えてくれないとか
613名無しさん:2007/11/20(火) 16:18:34 0
へぽたいや〜
614名無しさん:2007/11/27(火) 19:12:08 0
ソニーのVAIOを買おうと思っているのですが
知人がFelicaPortが欠陥でよくシャットダウン
するって言ってるのですが、それは本当ですか?
知っている方がいれば教えてください

615名無しさん:2007/11/27(火) 19:19:04 0
こんなマリの糞スレを上げてまで使うな。
しかるべきスレで質問しろ。
616名無しさん:2007/11/27(火) 20:22:05 0
GatewayとソーテックのノートPCで迷ってます。
正直、どちらがましでしょうか??宜しくお願い致します。
617名無しさん:2007/11/27(火) 20:51:43 0
糞を食うのと糞を人前で漏らすのとどっちがマシでしょうか?
ってのと同レベルだな
618名無しさん:2007/11/27(火) 21:38:42 0
こんなマリの糞スレを上げてまで使うな。
しかるべきスレで質問しろ。
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620まり :2007/11/30(金) 21:17:49 0
(´・ω・`) おひさしぶりです…(>_<)
621名無しさん:2007/11/30(金) 21:42:46 0
消えろ偽者め!
622名無しさん:2007/12/01(土) 05:21:13 0
GatewayのGT5216jかHPのPavilion7280jp買うかで迷ってます。
私はGateway希望なんですが、家族がHPの方がサポート面で
信用できるーとか言ってもめてます;
スペックは、HPの場合でもほぼ同じ感じにするので判断基準
にならなくて拉致があきません><
Gatewayってそんなに信用度低いのでしょうか??
メーカーのことまではよくわからないので教えて下さいー


623名無しさん:2007/12/02(日) 11:00:05 O
どこできけばいいかわからなかったんで、ついでに質問させてください。

4、5年使ったパソコン(DELLのDIMENSION8300って書いてあるやつ)が急に壊れました。
(電源いれても画面がついたり消えたりして、エラーメッセージが出る)

レポートのためにも新しいパソコンが必要なんですが、
○予算が〜9万(急な出費なのでなるべく安価にしたい)
○自作は厳しい
○使用内容はワード、ネットサーフィン、作曲ソフト、ituneのみ
○デスクトップでもノートでも可

この条件で何かおすすめありますか?
PCデポットや電気屋のオリジナルパソコンにも興味はあります。
よろしくお願いします。
624名無しさん:2007/12/02(日) 13:24:26 0
こんなマリの糞スレを上げてまで使うな。
しかるべきスレで質問しろ。
625名無しさん:2007/12/03(月) 22:22:48 0
↑必死
626名無しさん:2007/12/09(日) 17:16:09 0
最初はマズ、予算だけで決めて適当なのポーンと買って
それが糞機種で苦労してこそその後の覚えが早いってもんだ。
627名無しさん:2007/12/10(月) 23:29:29 0
そして買ったのが、初代ApolloVPだよ
1ヶ月が過ぎた頃、もうプロダクトIDなんて完全に暗記して
60回目のOS再インストールしている自分がいたさ
628名無しさん:2007/12/16(日) 17:14:55 0
できるだけ長期で使用したい。
部屋が狭い為、ノートPCを検討してましたが、ほぼ自宅で使用、持ち運びはほとんどしないので
デスクトップにしようかと検討中。
部屋が狭いので小スペースなデスクトップ、15.4インチ位のモニターが理想。
デスクトップだと15.4インチのモニターがなかなかない。

他スレでアドバイスもらいノートなら
東芝Dynabook TXW  クーポン使用119196円
東芝のこれがいいかな?と思いますが、
富士通のデスクトップとどちらがいいか迷ってます。

富士通のデスクトップEK50XN 119800円+メモリー2GBで20000円、下取りサービスあり。

富士通のPCの評判はどうなのでしょうか?AV機能がついてない機種は問題ないでしょうか?

東芝Dynabook TXWと富士通のデスクトップEK50XNではどちらが壊れにくいでしょうか?
629名無しさん:2007/12/16(日) 17:24:47 0
これはひどい・・・
630名無しさん:2007/12/16(日) 17:29:08 0
>>628
基本的にノートより壊れ易いデスクトップはない。
というか、デスクトップなら小学生以上なら誰でも直せる。プラモデルより容易にパーツ交換なんかできる。
ノートは物理的に熱がこもるし、独自パーツも多かったり、分解も難しかったりと、長期運用にはお勧めし難い。
631名無しさん:2007/12/16(日) 17:30:55 0
>>630
そうですか。やっぱりデスクトップで検討した方が良さそうですね。

富士通のデスクトップEK50XN は買いでしょうか?
これでも17インチなんですが・・・
632名無しさん:2007/12/16(日) 17:36:24 0
>>628
コピペだと思うが今暇だからマジレスしよう

デスクトップ:EK50XN

Celeron(R)Mプロセッサー 520(1.60GHz) [標準]
1GB(512MB×2) [標準]
DDR2 SDRAM、SO-DIMM←(笑)
ハードディスク 160GB
スタンダードセット(Officeなし) [標準]
OS Windows Vista(R) Home Premium 正規版
17インチ液晶一体型
--------------------------------------------------

こんなの買ったらすぐにHDDの容量が足りなくなるし
またちょっと重い画像や動画の編集もできない。
できたとしてもそれなりにストレスを感じる。
メーカー製PC買ってVGAカード増設できなくてみなあとで涙目になってるっていうのに。
あと自分で内部開けたら保証対象外になる場合もある。
つまり自分でパーツ交換も事実上できない。

買って半年ぐらいで不満だらけになるのが目に見えている
633名無しさん:2007/12/16(日) 17:45:51 0
(=∩_∩=)
634631:2007/12/16(日) 17:54:34 0
>>632
そうですか。じゃあやめておきます
635名無しさん:2007/12/16(日) 21:12:06 0
>>632
コピペではなく真剣に検討してるんだが。
メモリー2GBだと思ってたが、1GBですね。

>DDR2 SDRAM、SO-DIMM←(笑)
PC詳しくないので、よく理解できません。

ともかくやめておいた方が良さそうですね。
ありがとうございました。

>>634
なりすましはやめろ。
636名無しさん:2007/12/17(月) 18:20:14 0
システム手帳の代名詞的存在である、fILOFAX。
店頭で売られている商品には、「made in ○○」といった製造国の表示がありません。
お店の店員に製造国はどこなのかと聞くと、「わからない」と言われます。
輸入販売元に聞いても、「本国に聞いてみないとわからない」と言われます。
私たち消費者には、生産国を知る術がありませんでした。
そんな中、本国のメーカーに英文のメールで直接問い合わせたところ中国製であるということがわかった、という書き込みがありました。
さらに、94か95年ごろの本国カタログに表記されていた、といった情報も....。
また、現行のfILOFAXはすべて中国製であると宣言した上で商品を販売している、
私たち消費者の味方とも言えるお店の存在も明らかになりました。
店頭に並んでいる商品は、英国の国旗が表示された形で販売されています。
中国製だと知らずに購入する人も、多くいることでしょう。
英国製だと思って、購入してしまう人もいるかも知れません。
これは、法的に何らかの問題があるのではないでしょうか?

【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/
637名無しさん:2007/12/25(火) 08:30:13 0
638名無しさん:2007/12/25(火) 15:41:31 O

パソコンを買おうと思っているんですけど、

初めてなので何を買えばいいのかわかりません

参考にしたいのでどなたか色々と教えてくれる方は居ませんか
639名無しさん:2007/12/25(火) 17:04:07 0
このスレではいません
640名無しさん:2007/12/25(火) 18:17:05 0
このスレ「には」 です。
641名無しさん:2007/12/25(火) 19:37:27 O
コア2クアッドQ6600
マザー不明
メモリ 2GB
HDD320GB
PCケース電源付き
で79980円ってどう思いますか?
642名無しさん:2007/12/25(火) 19:57:44 0
>>641
光学ドライブ
OS
VGA

これ次第。
そんだけの情報じゃリスクが高いから上記を含めた内容で相当安くないと買う気にならん
643名無しさん:2007/12/25(火) 20:30:06 O
462>>
二層対応スーパーマルチ
vistaインストール済み(xpのが良かったんですが)
マザボ intelG965Express
それに+10000でグラボ(GF8600)取り付けて貰いました
マザボが不安な気がします
ちなみにパソコン工房です
644名無しさん:2007/12/25(火) 21:20:37 O
すみません>>642さんでした
645名無しさん:2008/02/10(日) 18:19:08 O
DELLのデスクトップ型で3色のコードついてるのってありませんかね、
646名無しさん:2008/02/10(日) 20:33:40 O
このスレタイと>>1にちょっとイラッとした
647名無しさん:2008/02/13(水) 06:09:54 0
迷ったらNEC買っとけ
648名無しさん:2008/02/22(金) 13:58:43 0
5万ぐらい
ノートパソコン
インターネットとメールができるやつ
ワードとエクセルつき
649名無しさん:2008/03/21(金) 14:28:43 0
中古屋へGO
650名無しさん:2008/03/23(日) 22:28:30 O
パソコンは、商業系学校なので授業で使うくらいの無知な初心者です。
・インターネット
・事務関係
・絵
これぐらい出来ればいいのですが、どれを買えばいいよく分からないのでアドバイスください。
デスクトップ希望です。
651名無しさん:2008/03/24(月) 17:58:21 0
ゲームPCならどこがいいですか?FFやりたいんだけど。
652名無しさん:2008/03/24(月) 23:58:22 0
>>651
メジャータイトルは推奨モデル出てるからそれ買うのが無難。
http://bto-navi.com/game.html
653名無しさん:2008/04/17(木) 16:27:20 O
NECのバリュースターWとNはどちらがいいでしょうか?
654名無しさん:2008/04/18(金) 14:39:14 0
>>653
valuestarを買わないのが一番ベストです
655すみません:2008/04/27(日) 17:01:51 O
パソコンを買いたいと思ってるんですが、ネットの接続などは自分でも出来ますか?それとも、パソコンを買った、お店の人にやってもらうのですか?
656MSX命:2008/04/30(水) 00:30:43 0
そろそろ新しいPCを買おうと思ってるんですが
CPUはZ80AとZ80Bどちらがいいですか?
できればディスクトップで
5インチがついてると尚よしです

657名無しさん:2008/05/09(金) 13:27:18 0
そうか?
658名無しさん:2008/05/09(金) 13:27:59 0
ひとによるでしょ!
659名無しさん:2008/05/09(金) 13:28:33 0
>>655
誰に聞いてるんだよw?
660名無しさん:2008/05/09(金) 13:33:01 0
>>652
まぁそだな
661名無しさん:2008/05/09(金) 14:12:32 0
うひょ
662名無しさん:2008/06/13(金) 00:41:55 0
そろそろパソコン乗り換えようと思ってるんですが
ゲーム全般(エロゲも含む)、絵を描いたりや動画を見たりネットをしたりするならcpu、メモリなどはどれくらいスペックがあればいいんですか。
663名無しさん:2008/06/18(水) 10:04:45 0
>>662
ゲームと言ってもピンキリで5千円のCPUでも良い物もあれば3万以上するCPUが必要な物もある
他も同じ
恥しがらずにエロゲ名を言え
664名無しさん:2008/06/18(水) 19:38:53 0
らぶデス2です フヒヒw
665名無しさん:2008/06/18(水) 22:43:43 0
>>663
一番新しいゲームだったらタユタマですかね。他にもまだたくさんありますが…
エロゲ以外だと東方、MELTY BLOOD Act Cadenzaなどです。
666名無しさん:2008/07/08(火) 21:06:42 O
賃貸マンションなんですがつなぎ放題(月々定額5千円位)で快適な高速回線(光ファイバー?)だとどこのプロバイダ(ブロードバンド?)と契約したらいいですか?
PC超初心者ですみませんm(__)m
667名無しさん:2008/07/10(木) 16:23:04 0
>>666
ガチで住所言え
地域差と対応するマンションがある
マンション名まで言わないと使えるプロバイダーは特定できない
668名無しさん:2008/07/10(木) 23:45:18 O
インターネットの工事全然連絡ないんだけどどうなってんの?
669名無しさん:2008/07/20(日) 20:05:44 O
通販って携帯のメアドだけで使用できますか?
670名無しさん:2008/07/21(月) 12:59:36 0
レインのSilentQuickly-Pってどうなんですか?
671名無しさん:2008/07/21(月) 15:08:49 0
age
672名無しさん:2008/07/21(月) 15:12:05 0
>>666
ADSLで充分だろ
所詮回線速くてもサーバーがそこまで追いつかないので無駄
12Mので沢山だよ
673ショップ:2008/07/22(火) 23:37:54 0
ココで買ったら安いに最短で次の日届くよ
http://mobileshopping.ninja-x.jp/
674名無しさん:2008/07/23(水) 22:59:42 0
ちょっとお邪魔しますage
675名無しさん:2008/07/23(水) 22:59:45 0
ヤフオクで62MBのデルを買った君のためにあげとく
676名無しさん:2008/07/23(水) 23:02:17 0
みんなちゃんと移動してくるかな〜w
677名無しさん:2008/07/23(水) 23:02:49 O

パソコンが壊れたので
新しくてゲームに強いノートか
デスクトップを探してます

どうしたら良いですか?
678名無しさん:2008/07/23(水) 23:03:28 O
>>675

ありがとうございます

分かりやすかったです
679名無しさん:2008/07/23(水) 23:04:43 0
オイオイ あっちの次スレはどうすんだ!
680名無しさん:2008/07/23(水) 23:05:48 O
>>677
まず何をやりたいかkwsk
681名無しさん:2008/07/23(水) 23:06:04 O
>>679

あっちでどこにありますか?

682名無しさん:2008/07/23(水) 23:06:19 0
質問者2人ほど放置だしww
683名無しさん:2008/07/23(水) 23:09:01 0
住民のみなさん御迷惑をおかけします
684名無しさん:2008/07/23(水) 23:09:21 0
>>678
前スレの続きなんだけど
パソコンの性能ってのは
マザーボード、CPU、グラフィックカード、メモリ、ハードディスク
で決まる
685名無しさん:2008/07/23(水) 23:11:50 O
>>684

沢山あるんですね

マザーボードってなんですか?
686名無しさん:2008/07/23(水) 23:17:19 O
>>685
おいィ?
おれの質問は無視かよw
リネージュ2とかFF11とか具体的にいってみ、ゲームによって必要スペック違うから
687685:2008/07/23(水) 23:17:40 O

超初心者の所で質問していた者です

とりあえず
壊れたパソコンは放置して

新しくのを考えます

また質問しに来ると思いますので宜しくお願いします
688名無しさん:2008/07/23(水) 23:19:23 0
またおいで
ヤフオクでデル買って壊れたと書けば分かる人がいるだろうから
なかなかおもしろかったよ
689名無しさん:2008/07/23(水) 23:19:43 O
>>686
すいません

見落としてました


ハンゲームのカードバトルとラグナロクオンラインも…
690名無しさん:2008/07/23(水) 23:21:40 O
>>688

ありがとうございます

楽しかったとはいえ微妙な心境です
691名無しさん:2008/07/23(水) 23:28:25 O
>>689
それどっちも3Dじゃないよね?
多分だがそんな高いのじゃなくてもうごくはず

1、市役所かネカフェに行ってそのゲームのサイトにアクセス→2、動作環境で推奨環境と必要環境をメモ→3、それを持ってPC店へGO!
必要環境ってのは最低限うごくだろうと予想される最低ラインの性能だとおもえばいい、つまりそれ以下だとまず何かしら不具合がでる

推奨環境ってのはイメージとしてはおまいが言うサクサク動く、だろう性能スペック
まぁ普通は推奨環境以上の物そろえるのが吉とされる
692名無しさん:2008/07/23(水) 23:28:46 0
ROか。ならそんな高スペックいらないな。
それぐらいなら別にゲーム専用PCみたいなのは必要ないから
とりあえずは普通のメーカー製買ったほうがいいね
693名無しさん:2008/07/23(水) 23:36:40 0
今度はオクの中古PCの安さに釣られずに新品を買った方がいいねw
694名無しさん:2008/07/23(水) 23:39:40 0
てか15000円は安くないし…オクでゴミ買わされた哀れなバカ
695名無しさん:2008/07/23(水) 23:41:02 O
俺はNECの新品のノート型パソコンを109000円だったのを、指定のブロバイダー契約したら4万も引いてもらったぞ。69000円だ。得した。
696名無しさん:2008/07/23(水) 23:44:55 0
この糞スレをまともに使おうなんて馬鹿がまだ出るのか
697名無しさん:2008/07/23(水) 23:45:42 0
もう解決したからいいんだよハゲ
698名無しさん:2008/07/23(水) 23:45:53 O
まりどこ行った?
699名無しさん:2008/07/25(金) 22:35:44 0
いつの話だw
700名無しさん:2008/08/09(土) 01:17:13 0
パソコンの購入を考えているのですが、
Core 2 DuoプロセッサE7200(2.53GHz)と
AMD(R) Athlon64 X2プロセッサ 4600+(2.4 GHz)
のどちらを買うか迷ってます。
使い方は動画のエンコードやファイルの解凍、圧縮、
プログラムのコンパイル(?)などをしようと思ってます。
このランクのCPUならどっちも同じ様な性能でしょうか。
申し訳ありませんが教えて下さい。

701名無しさん:2008/08/09(土) 01:45:17 O
ニチャン、ニコニコ、DVD見るくらいだと
安くていくらくらいのパソコンで平気ですか?
702名無しさん:2008/08/09(土) 06:43:16 0
>>700
Core 2 Duoの圧勝。
703名無しさん:2008/08/10(日) 00:07:22 0
>>701
中古で二万円位のDELLで十分。
704名無しさん:2008/08/10(日) 00:30:01 0
http://joshinweb.jp/pc/110/0827103147773.html

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4514.html

この2つではどちらがいいかな??

発熱はどちらがあるのですか?
705名無しさん:2008/08/10(日) 01:21:44 0
BTOでデスクトップPC購入したいのですが、ヨドバシみたいな家電量販店で
店員と相談しながらでもちゃんとしたものを買えますか?
それともやっぱり自分で一つ一つ調べながらフェイスとかサイコムでカスタマイズする方がいいんでしょうか
706名無しさん:2008/08/10(日) 01:27:52 0
>>705
サイコムは購入相談とかにも丁寧に対応してくれるから自分の使用用途買いてメールしてみな
707名無しさん:2008/08/10(日) 01:31:18 0
704
おしえてください
708名無しさん:2008/08/10(日) 01:36:44 0
上の買っとけ
709名無しさん:2008/08/10(日) 01:40:21 0
すみません、超ド素人の者ですが質問させて下さい。
できれば8月中にデスクトップPCの購入をしたいと考えております。
利用目的は、CD・DVDのコピー、ドリームウィーバーでのサイトの作成、
アンプシュミレーターでのギター音源の取り込み、編集などです。
アドバイス宜しくお願いします。
710名無しさん:2008/08/10(日) 01:47:35 0
708さん
ありがとう

本当ですか?4504のほうがいいの?
711名無しさん:2008/08/10(日) 01:55:18 0
XPの方がなにかといいだろう
712名無しさん:2008/08/10(日) 02:05:06 0
わかりました
ありがとう
713名無しさん:2008/08/10(日) 02:43:14 0
BTOスレにさえ書き込めないさらにガキが利用するスレか。
714名無しさん:2008/08/10(日) 12:44:15 0
>>709
全力で釣られてやろう。

>>利用目的は、CD・DVDのコピー

これだけ書くと普通は、市販のゲームソフトや映画DVDを違法コピーしたいんだなこのクソが
ヘソ噛んで悶絶してろ、としか思われないので注意。
715709:2008/08/10(日) 13:26:26 0
>>714
それは違います。
716709:2008/08/10(日) 13:27:05 0
レンタルしてきたCDを焼きます。
717名無しさん:2008/08/11(月) 03:56:36 0
>>716
ちょwwww
718名無しさん:2008/08/12(火) 23:21:51 0
すみません、素人なんで質問させて下さい。
8月中にデスクトップパソコンを買いたいと考えています。
希望は地デジが視聴・録画でき、blu-rayも見れ、
テレビを見ながら、別の作業もサクサクできるようなスペックのパソコンが希望です。
予算は20万円までです。
アドバイスお願いします。
719名無しさん:2008/08/13(水) 16:13:27 0
だからバカが一人で立てた単発スレなので、まともに機能してるスレではありません。
720名無しさん:2008/08/13(水) 20:32:32 O
超初心者です。はじめてパソコンの購入を考えていますが、どういったものがいいでしょうか。
用途はネット、ネットゲー(FFとか)、デジタルイラストなどです。
よろしくお願いします
721デイトレ:2008/08/13(水) 21:21:56 O
パソコンが壊れたので買い替えたいのですが
デイトレをしててヘビーユーザーなので
壊れにくいメーカー、
サポートのいいメーカーでオススメのを教えて下さい
デスクトップ希望です
722名無しさん:2008/08/13(水) 21:31:44 0
バカが一人で立てた単発スレなので、まともに機能してるスレではありません。
723720:2008/08/14(木) 22:27:08 O
720です。どなたもいないようなので、質問を取り下げます。。。
他の所で聞いてみます
724名無しさん:2008/08/20(水) 23:02:56 O
単発スレなのによくここまで伸びたなw
725名無しさん:2008/10/05(日) 16:28:34 O
ほおほぉ
726名無しさん:2008/10/05(日) 16:57:18 0
初めてパソコンを買う初心者です。
会社にあるのと同じ98?というパソコンが欲しいのですが、どこで買えるのですか?
727名無しさん:2008/10/05(日) 17:16:18 0
スレ主のまりしゃん もうPC中級者くらいにはなってるのかな

>>726
まぜに今更、98なのかが聞きたい
728名無しさん:2008/10/05(日) 18:28:51 O
俺はレッツノートをいづみやで買った。


729名無しさん:2008/10/05(日) 18:56:05 0
>>727
なつかしいエロゲー向けOSならWindows98。
なつかしいエロゲーをやるならPC-98x1。

なんにしても98なのだよ。
730名無しさん:2008/10/08(水) 18:54:26 O
ズャパネットたかたで富士通のPCを購入したのですが
URLを自分で打つにはどうすればいいのでしょえか?
731名無しさん:2008/10/09(木) 05:46:22 0
ズャパネットさんスレチです
732名無しさん:2008/10/09(木) 21:11:02 O
新しいパソコン購入したいのですが、楽天で中古のを買うのかローンを組んで新品をヤマダ電機で買うか迷ってます。
使用目的は主に書類作成なんですが、中古とかでも大丈夫でしょうか?
733名無しさん:2008/10/10(金) 13:12:56 0
>>732
中古でもオレなら大丈夫だがオマエじゃ厳しいかもしれない
中古ってのはヤバイ
部品の劣化や付属品の不備で新品よりトータルコストが高くなる可能性をはらんでる
対応できるなら買えば良い
ただ保証なんてないぞ
734名無しさん:2008/10/10(金) 19:52:33 O
>>733
レスありがとう!
中古ってやっぱりキツイんですね…
アタシはパソコン全然分からないんでおとなしく新品にしときます。
オススメの機種とかありますか?
735名無しさん:2008/10/10(金) 20:16:47 0
PCのセットアップ依頼はうれしい? 迷惑?――IT関連職の揺れるキモチ(ITmediaエンタープライズ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000028-zdn_ep-sci
736名無しさん:2008/10/10(金) 21:51:58 0
バカが一人で立てた単発スレなので、まともに機能してるスレではありません。
737名無しさん:2008/10/10(金) 22:54:55 0
迷ったらNEC買っとけ
738名無しさん:2008/10/10(金) 22:57:27 0
初心者は大手が無難かも。NECやろね。
739名無しさん:2008/10/10(金) 23:29:54 O
>>732です。
皆さんありがとうございます!
NECですね!明日見に行こうと思います!
あとネットで機種等色々調べたのですが、XPとVistaの違いがよく分かりません。
どちらが良いのでしょうか?
ネットはあまり活用しない予定なんですが…
740名無しさん:2008/10/10(金) 23:38:59 0
バカが一人で立てた単発スレなので、まともに機能してるスレではありません。
741名無しさん:2008/10/10(金) 23:44:50 0
NECは日本に特化したメーカー(特価せざるを得ない?)だから安定してるよ
サポートの評判もいい
742名無しさん:2008/10/10(金) 23:47:10 0
DELLを買うならXPSシリーズ、、、これもサポートはいい
ちなみに俺の次期購入候補w
743名無しさん:2008/10/11(土) 06:15:29 0
エプソンダイレクトも地味に評判いいよね
744名無しさん:2008/10/11(土) 20:46:51 O
>>732です!
無事パソコン購入しました!
皆さんのお陰でNECのパソコン新品で買う勇気が出ました☆
ネットにも接続する予定です!快適にパソコン使えるようたくさん勉強しますね!
本当にありがとうございました
745あーほ:2008/10/11(土) 20:57:17 0
おめでとう
ドスパラは絶対やめたほうがいいですよ
トラブルの連続で死にそうです
アフタも最悪 詐欺企業みたいです
746名無しさん:2008/10/11(土) 21:27:49 0
NECって値上げしなかったっけ・・・まあいいかw
747名無しさん:2008/10/11(土) 23:50:06 0
>>744
おめでとう、もうこの糞スレ使うなよ
748 :2008/10/14(火) 05:34:49 O
デスクトップを購入予定の超初心者なのですが、どんなスペックがよいでしょうか?
@DMMのエロ動画をソニーのブラビアで綺麗に見る
A地デジの録画には、家電の録画機器を購入したほうがよいか?それとも地デジチューナー付のパソコンにするか?
ネットとネット動画、地デジの録画以外には年賀状の作成とExcelを使うぐらいです。
よろしくお願いします。
749名無しさん:2008/10/14(火) 06:12:08 0
アホみたいに高いパソコンなんぞ買う必要は無いですよ。
大手量販店で店員さんに・・・
「一番やっすいノートパソコン1個ちょうだい」と言って下さい。
それと・・・
「インターネットが出来るようにしてね」と言って下さい。
後は・・・
「デジカメと複合プリンタも買うんで安くしてね」と言って下さい。
初心者の方にはメーカーへのこだわりや特別な機能は不要なのでこれで十分です。
余ったお金でおしゃれをしたり美味しいもので食べればいいです。
パソコンに大金をつぎ込む必要はありません。所詮道具です。
750名無しさん:2008/10/14(火) 06:46:30 0
751名無しさん:2008/10/14(火) 18:30:35 0
>>749
最後の
>所詮道具です。
には同意するけど、他が余計
752名無しさん:2008/10/14(火) 19:13:47 0
余計も何も、別に小難しいこと何も考えないで>>749みたいなノリで店員に質問しながら買うほうこそが普通人なんだよw
753名無しさん:2008/10/15(水) 09:20:07 0
普通が正しいわけじゃない
754名無しさん:2008/10/15(水) 13:21:14 O
パソコンを購入予定です。初心者で何を買っていいのか…。
使用目的は、結婚式の招待状作成と宛名書き、インターネットです。
教えて下さい、宜しくお願いします。
755名無しさん:2008/10/15(水) 13:47:39 0
バカが一人で立てた単発スレなので、まともに機能してるスレではありません。
756748 :2008/10/15(水) 14:11:27 O
>>749
レスありがとうございます。2年前まではバリュースター・OSはMeのベーシックか何か?メモリー128MB・CPUは不明(8年前の機種なので今なら子供の玩具並)を使用していて特に不満はなかったです。
メーカー直売でD-sub15PinかHDMI出力が付いている機種に統合ソフトOffice2007を+すれば充分なんでしょうね。
長々とすいませんが、統合ソフトを購入しないでExcelだけ使用できる方法はあるんでしょうか?どこかのサイトで、見積書や簡単な実績表の作成程度ならいらないニュアンスの書き込みを見た気がしたんですが、どうなんでしょう?詳しい方教えて下さい。
757名無しさん:2008/10/15(水) 14:14:24 0
Excelと同等機能のフリーソフトを探している、ではなく
Excelのみをタダで入手したい、とな。
758名無しさん:2008/10/29(水) 23:56:10 0
OpenOffice
759名無しさん:2008/11/06(木) 02:34:59 0
様々なスレやサイトを参考に
初心者を対象にした総合的なPCパーツの選び方
を記載したサイトを作りました。

「何でそうなるのかといった理由や理屈なんかどうでもいいから、結果だけを知りたい」
といった人を対象にしています。

上部リンクのPCパーツの選び方からいけますので( `・∀・´)ノヨロシク。
http://red.ribbon.to/~donmai/


是非、テンプレ化してくださると幸いです。
760名無しさん:2008/11/06(木) 11:05:30 0
>>759
御苦労さま^^見やすいし参考になります
761名無しさん:2008/11/06(木) 18:41:20 0
こんな糞スレにまでマルチでご苦労さん
自演までしてほんとにご苦労さん
762名無しさん:2008/12/24(水) 00:09:56 O
モニター19インチ以上、地デジチューナー付、HDD2GBメモリ500HBのPCで薄型一体型(大きな土台がついてないやつ)
かなり遅ればせながら年賀状用に量販店で18万以下で年内に手に入るものをさがしてて

FMV-DESKPOWER F/C70N
これと同程度のVAIOとバリュースターの3つで迷ってます

ただそれぞれ一長一短で(一部聞いた話だから違ったらごめんなさい)
富士通→〇見た目いい、使い慣れてる機種、在庫がある
×キーボード収納、出たばかりなので高い、平凡な性能?
NEC→〇キーボード収納、画像が綺麗?性能高い?値段安い×アナログチューナーいらない、在庫残わずか
VAIO→〇見た目が一番いい、20インチ、ブルーレイ?地デジ二番組録画
×高い、320GBしかない

皆様ならどれを選ばれますか?
姉妹で共有しますが姉妹で量販店で悩んでる毎日です…
763名無しさん:2008/12/24(水) 06:46:57 0
>>762
比較対象のNEC、VAIOがわかりませんので答えにくいですが・・・
VAIOだけはやめた方がよいと思います。
今のはどうかわかりませんが数年前のVAIO一体型はデザイン優先のためか
かなり無茶なつくりのものが多かったように思います。
NEC、富士通も過去にこの手のタイプでいろいろと欠陥品?を出しているようですが。
個人的には一体型よりモニターと別々の普通のディスクタイプをお勧めします。
故障しやすい上に性能もたいした事がなくその上に高いからです。
スペースをとらないというメリットはありますがそれならノートパソコンの方が
マシな気がします。
764名無しさん:2008/12/24(水) 06:49:26 0
購入される場合は3年以上の長期保証を強くお勧めします。
765名無しさん:2008/12/24(水) 14:56:15 0
PCを買い替えようと思っています。
メーカーで悩んでいるのですが、どこが一番安定しているのでしょうか。
不具合が起きにくい、サポート万全、など
DELLのXPS シリーズにしようかとも考えたのですが…

766名無しさん:2008/12/25(木) 00:56:13 0
763ですが訂正
個人的には一体型よりモニターと別々の普通のディスクタイプをお勧めします。
一体型は故障しやすい上に性能もたいした事がなくその上に高いからです。
767名無しさん:2008/12/26(金) 14:13:21 0
>>765
どこでも一緒
車や家電製品とは全然違う
ほかの工業製品は自社製品が殆どだけどPCは他社製品の寄せ集めをメーカーが販売しているだけ
むしろ安定性よりサポートの充実性(壊れた時の事を考える)を重視すべき
大した用途じゃない場合は国内産でも買っておけ
むしろネットもできるTVとかで代用しちまうほうが素人には安全
768名無しさん:2008/12/27(土) 04:50:02 0
激安パソコンショップリンク
一番最初に来るやつ
http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=pc%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84&FORM=MSNH69
769名無しさん:2009/02/04(水) 00:16:17 O
最近量販店で売ってる、韓国のTriGemのAVERATECというのが気になってます。
国内メーカーではないので信頼性はどうかと思いますが、
8270という機種だとフレッツ光ベタ付けで39,800円、
ビックカメラだとポイント5%で3年保証も付いているそうなのでかなりグラついてます。

下調べしようにも、いくら検索かけても、値段はともかく
評判などがまったく引っかからないので書き込みさせていただきました。

このメーカーのPCを使ってる方とかいますか?
もしいたら、正直な感想お願いします m(__)m
770名無しさん:2009/02/04(水) 23:15:11 O
どうなんだろうねー気にはなる罠
771名無しさん:2009/02/05(木) 01:30:19 0
日本メーカーの基準では採用しない(信頼性などの面で)部品を使用している可能性が高い
クローズアップ現代で昨夜やってた
772名無しさん:2009/02/05(木) 10:17:22 O
やっぱりそうなんですかね。昔のソーテックを参考にすればいいのかも。
773名無しさん:2009/02/05(木) 13:21:56 O
トライジェムって、評判が悪かった頃のソーテックの親会社だろ
774名無しさん:2009/02/05(木) 13:52:20 O
その時期のソーテックの端末をOEM生産していたのがトライジェムでしたっけ?
だったらそのレベルと考えることにします。

なにせ2chにもミクシにもコレ!っていうスレ・トピがないもので・・・・
安さに負けて凸激してみますかね。
775名無しさん:2009/02/05(木) 17:59:56 0
凸版印刷
776名無しさん:2009/02/05(木) 18:15:42 O
用途は3Dゲームで、高画質になるのでノートは厳しいとショップでいわれました。デスクトップならどこのメーカーがいいでしょうか?ノイマン型以外で
777名無しさん:2009/02/06(金) 00:08:47 0
非ノイマン型かっwそんなのねーよwwwww
778名無しさん:2009/02/08(日) 02:31:36 0
この糞スレ使おうとしてる人間がまだいたのかよ
779名無しさん:2009/02/09(月) 13:58:43 0
>>776
OPアンプでハードを自作して、
ゲームも自作しましょう。
780名無しさん:2009/02/19(木) 13:39:21 O
新しいパソコン買うならどの店が1番安いですか?
781名無しさん:2009/02/19(木) 14:53:22 O
ヤマダ。学会員ならここで買うこと。
782名無しさん:2009/03/14(土) 13:08:35 O
会社ではWindows使ってるんですが、外観に惚れてMacを買おうと思います。
Macintoshって、難しいですか?
783名無しさん:2009/03/20(金) 05:36:37 P
>>782
お前には難しいです

以上
784名無しさん:2009/03/23(月) 02:18:33 0
クワトロとコアツーって何が違うの?
785名無しさん:2009/03/23(月) 05:42:50 0
ここ安いパソコン(BTOとか海外製)薦める人が多いけど
他スレではこれらはぼろ糞に叩かれてて怖くて買えない
結局、6年前に買ったメーカー製をごまかしながら使ってる
786名無しさん:2009/04/02(木) 21:09:23 O
携帯から失礼します。ノートパソコンを購入予定なのですが ネットは先々する予定ですが今はデジカメの整理 エクセル Auto CAD 年賀状の作成が主になります。
中古でも構わないので オススメがあれば教えて下さい。
787名無しさん:2009/04/03(金) 11:24:17 0
エロ動画サンプルをDLしながら
2chをしながら
普通のサイトめぐりをしながら
地デジフルハイビジョンでTV鑑賞しながら
REDSTONEを立ち上げておいて
裏でウイルススキャンをする

コレだけの作業を今のPCって快適に同時に出来るんでしょうか?
788名無しさん:2009/04/06(月) 04:30:32 0
すいません パソコン初心者ですが
シャープの新型X68000欲しいのですが、どこに売っていますか?
789名無しさん:2009/04/07(火) 17:51:07 0
>>788
ジャンク屋
790名無しさん:2009/04/21(火) 07:05:08 0
ヌビGPUを使うとパソコンが爆発するとか
マザーがとけるとか頭の悪い工作に戻れw
RADEONは壊れないけど、GFは毎回壊れるとかおすすめw

FUDを論破されて都合が悪くなったら被害者を装おって
雑談でスレを流すといいよw

いや、だからお前がアホなのが悪いんだろ
なに?ネットでソースなしの噂を聞いた?
マザーボードが爆発する?
病院行って来い
       ?,,_?
      ( ?・?・)??    ポン
       /⌒ ,つ⌒ヽ) ポン     テポドン買っちゃったよ・・・・
      o(___  (  __)



つうかアナログとDVIで色が変わるラドンって・・・w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239305252/414-

さすが、最近はドライバ更新するだけで色が狂った実績があるラデw

色にこだわるなら企業側がよく使うQuadroと色の似たGEFORCEがいい。
それ以前にキャリブレータ使えば問題ないんだが、持ってる人少ないからな。

・RADEON 動画画質が悪く、色がおかしい。AVIVO動画エンコも画質が汚い
・GEFORECE 動画再生の画質はラデオンより上。しかしPCレベル
791名無しさん:2009/04/21(火) 09:31:33 0
動画再生はradeonのがいいでしょ。
演算で使うにはgeforceのがいいけどさ。対応アプリ多いし。
AVIVOは設定が悪いだけで、悪くはないぞ?
792名無しさん:2009/04/21(火) 10:44:26 0
出来合いのPC E7400を4万で新品買いました。
持っている単体XPと地デジ入れました。
793名無しさん:2009/04/27(月) 23:18:30 0
>>785
SSD化でもしてみたら
794名無しさん:2009/04/28(火) 13:02:07 O
質問です。
売っているデスクトップで、シリアルATAとパラレルATAのハードディスクドライブを付けることができるものはありますか?
また、それはほとんどのデスクトップができますか?
795名無しさん:2009/04/28(火) 13:16:58 0
マザボが両対応のマザボなら可能
でも今現在一般的に市販されているメーカー製はSATAのみと言って間違いない
796名無しさん:2009/04/28(火) 15:13:39 0
>>794
S-ATAのやつばっかりだから難しいな。
P-ATAをどうしても生かしたいなら、USBの外付け化キットでも買えばよろし。

http://www.bestgate.jp/product.phtml?categoryid=001009007000000&p_dispnum=20&p_sort=MinimumPrice&p_type=1&mode=Simple&Parameter[3][]=1&
797794:2009/04/28(火) 15:21:57 O
OSが入ってるハードディスク(いろいろインストール済)を活かしたかったのですが、デスクトップに付いてるハードディスクにインストールこつこつするしかないみたいですね。
有り難うございました。
798名無しさん:2009/06/04(木) 15:12:10 0
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=0906NG-L720X3
これを購入しようと検討中なのですが、この電源580Wというのはどうなんでしょう?
標準なのでしょうか?ゲーム(Aion)をやりたいのですが、アドバイスおねがいします。
799名無しさん:2009/07/26(日) 12:41:23 0
800名無しさん:2009/09/17(木) 02:15:55 0
DELLのパソコンを家電量販店で購入した場合に不便なことなど
ありますか?
それとXPが店頭に一台しかないのですが
なぜですか?
7にはXPモードがあるからですか?

801名無しさん:2009/09/17(木) 02:34:31 0
XPモードって何ですか?
802名無しさん:2009/09/17(木) 02:39:50 0
OSをインストールする操作くらいのことは知っているつもり
なのですが、PCと売っている製品とサーバーとして売っている
製品がありますが、サーバーというのは、OSなしのPCと同じと
考えていいのでしょうか?

サーバーとして売っているものをPC、OSはウインドウズとして
利用するには、OSを別途購入してインストールする以外に
何かしないといけない作業がありますか?

安い、PCが1台欲しいので探している過程で出てきた問題です。

たとえば、
http://nttxstore.jp/_II_HP12937994
HP
ML115 G5 4577670-AJKV
803名無しさん:2009/09/17(木) 03:56:52 O
GATEWAYのデスクトップパソコンを購入して、NECのワープスターで別の部屋にある親機から無線で繋ごうとして、USB型子機をGATEWAYにさし込んでも何も起こらない……どうなってるんでしょう?
804名無しさん:2009/09/17(木) 21:45:34 0
XPモードの全貌が明らかになるのは、いつ頃なんでしょうか?
805名無しさん:2009/09/18(金) 09:10:36 0
>>804
既に明らかになっているよ、
リモートデスクトップ接続相当の仮想PC。
Pro以上でしか使えないのは値段差による差別化もあるだろうけど、
ゲームとかはほとんど動かないからHomeに搭載してもあまり意味はないから。
806名無しさん:2009/09/19(土) 01:57:30 0
>>805
もう少し、わかりやすい説明をしてもらえないでしょうか?
807名無しさん:2009/09/21(月) 23:27:33 i
>>806
平たく言うと一番安いタイプ以外にはXPの、出来損ないエミュが入ってるって事じゃないの?
何がどこまで動くか知らないけど。
808名無しさん:2009/09/22(火) 12:53:18 0
わかりやすく言うと
Vistaや7で動かないような時代遅れのソフトを使う人のために
7のPro以上の製品にはXPを仮想的にタダで動かせるという話。
809名無しさん:2009/09/22(火) 14:00:35 0
Vistaや7で動かないソフトって殆どないんだよな。
810名無しさん:2009/09/23(水) 19:28:01 0
今、ビスタで2007を使ってます。
職場ではXPで2003を使用してます。
これから、7の大容量のノートパソコンを購入して
2003と2007のワードとエクセルの両方使いたいのですが可能でしょうか?
811名無しさん:2009/09/23(水) 20:05:15 0
いまどきな感じの NEC MY25X/L-Eで
CPU:Cel 2.5GHz HDD:40GB MEM:256MB
これで、7.3k円って安いと思うか?
812名無しさん:2009/09/23(水) 22:41:52 0
>>809
特○ち
813名無しさん:2009/09/23(水) 23:47:09 0
まだこの糞スレを使おうとする阿呆どもが絶えんのか…
質問すべき各該当スレは幾つもあるというのに。
814名無しさん:2009/09/24(木) 02:36:53 0
あいつら初心者にはキツい。
815名無しさん:2009/09/24(木) 05:33:34 0
バカが一人で立てた単発スレなので、まともに機能してるスレではありません。
816名無しさん:2009/10/04(日) 22:44:30 O
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
817名無しさん:2009/10/04(日) 23:44:40 0
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑

最近そのコピペ流行ってるみたいだけど、(苦笑ってのが逆効果なんじゃねえの
818名無しさん:2009/10/06(火) 15:54:17 0
筐体をNine Hundred Twoに交換すれば解決。
819名無しさん:2009/10/06(火) 22:12:29 0
デルを買いたいが初期設定とかやってもらえるんだろうか
820名無しさん:2009/10/07(水) 18:52:40 0
そもそもどうやって古いパソコンから新しいパソコンにデーターを移行するんだろうか
821名無しさん:2009/10/10(土) 14:54:03 P
「マウスコンピュータ」の基礎知識
まずは「ねずみ電脳」でGoogle
出てきた「ネズミ電脳被害者の会」ブログを読む。
明らかに電源容量の水増しをしていながら、顧客からの問い合わせを一年以上も無視。
挙げ句の果てには「視野狭窄」という「差別用語」で顧客を「障害者扱い」する人間として最低の行為。
公的機関を間に入れたら、手のひら返して「交換させていただきます」
まさに悪徳商法の手口。
7月に作られて未だに削除されていないということは、ブログの内容が「真実」であるため、
マウスコンピュータも「法的措置」がとれないということの証明。
822名無しさん:2009/10/11(日) 23:19:52 0
パソコンはネットとワード、エクセル位しか使いませんが、最近だいぶ価格が
安くなってきたので買い替えようと思います。
ヨドバシカメラで下記のパソコン見つけましたが、価格的にはいかがでしょうか?
できるだけ安いものを買いたいと思いまして。

FMV BIBLO MG/D70 ヨドバシカメラオリジナル
823名無しさん:2009/10/11(日) 23:45:46 0
バカが一人で立てた単発スレなので、まともに機能してるスレではありません。
824名無しさん:2009/10/12(月) 01:01:46 0
825名無しさん:2009/10/12(月) 18:26:49 O
100円パソコン買えばいいと思うよ。
ヨドバシとかビックカメラに売ってるよ。
826名無しさん:2009/10/18(日) 23:58:06 0
100円パソコンて月々の支払い5k以上に化けるやつか
827名無しさん:2009/10/19(月) 18:44:00 0
FMV-DESKPOWER F/D70D FMVFD70D でアドビのイラレ、フォトショ、DWは問題なく動かせるでしょうか?
828サラリーマン社会の終焉:2009/10/19(月) 23:55:00 0
DELL INSPIRON 15 おすすめ!DELLの対象製品なら最新OS、Windows 7にアップグレードプログラムを用意!
申し込み後、アップグレードキットが届く!

お申し込みページ
http://www.dell.com/windows7upgrade


829サラリーマン社会の終焉:2009/10/19(月) 23:56:40 0
DELLの初期設定マニュアルもあり、サポートも充実してますよ!
830名無しさん:2009/10/20(火) 02:42:21 0
>>2
したくねーし!
831名無しさん:2009/10/20(火) 17:23:34 0
時を越えたのか?
832名無しさん:2009/10/20(火) 18:02:55 0
時を超えてHello Again!
833名無しさん:2009/10/23(金) 00:12:25 0
p
834名無しさん:2009/11/08(日) 07:29:55 0
age
835名無しさん:2010/01/21(木) 14:45:44 0
型落ちで半額までさがるようなもんなん?
数量限定だから買おうか迷ってる
機能的にはこの値段でこのぐらいあれば十分なんだが
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0b838646.5161fe90.0b838647.c6edc95b/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fplusyu%2f45036%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fplusyu%2fi%2f10279910%2f
836名無しさん:2010/01/22(金) 03:21:29 O
予算六万前後で液晶込みのパソコンを探しています
色々調べてみた結果、デルのこの二つのパケ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063B1041&s=bsd
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O983&s=bsd
もしくは、ここらへんのショップBTOかで悩んでいます
http://kakaku.com/item/K0000065889/
http://kakaku.com/item/K0000065943/
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1353

パソコンの知識がほとんど無く、自分でも選ぶ基準がいまいちわかりません
ネットと多分たまにDVDを焼いたりする位で、ゲームもやりません。
今回購入したら、最低五年は使いたいと考えています。
デルにしようかとも、考えているのですが、理由は見た目の良さとネームバリュー
他のショップブランドのものより壊れにくいのではないか?と予想しているからです。

正直調べれば調べるほどよくわからなくなりますネットやるくらいだったら、もっと安いのでも良いのでしょうか?
血迷って自作とかも頭をよぎります、やりませんけど、メモリが何なのかもわからないし、しかし良くわからんが楽しそうではある。
837名無しさん:2010/01/22(金) 08:51:01 0
HHD(新品HHDのセットの仕方から)のクローンを作りたいのですが、
一番簡単な方法を手順よく教えてくれるサイトはどこでしょうか?
838名無しさん:2010/01/22(金) 12:26:41 0
>>836
DELLの上の方はDVD-ROMだから焼けないからオプションつけなきゃいけない
ていうか性能的にDELLの下の方がいい

ACERはOSが64bitだけど大丈夫?
手持ちのアプリがそこそこあるなら今はまだ32bit版の方がいいよ
64と32bitの違いはググればでてくる
イーマシンのそれはOSどっちなのかよくわかんないけど大丈夫なら良いと思う
あと壊れにくいという時点でドスパラは除外

って事でDELLの下のにしといたら?
選択肢にドスパラ入ってる時点で間違いなく新品スレ覗いてるんだろうけど
BTOショップ系の激安i3搭載機は多少の困難も見込んだ
脱初心者向けだから止めた方が良い
DELLのやつは問題なく安いよ
サポートもその中じゃ期待できる方だし
839名無しさん:2010/01/23(土) 02:58:36 O
やはり、BTOは初心者には難しそうですね。
DELLの下のやつにします、七万円以上で五千円オフになるみたいなので、モニターを23にして三年保証にしようと思います。
これでやっと買えます、法人で弾かれないかが、少し不安ですが。
ご親切にアドバイスありがとううございました。
840名無しさん:2010/01/23(土) 06:02:13 0
まだこの糞スレ使おうとする厚かましい馬鹿がいるのか
DELLこそ一見初心者ご用達のようでいて、買って以降はサポートがキチガイ中国人に○投げとかw
841名無しさん:2010/01/23(土) 06:19:10 0
ここにノーパソのメーカーごとの比較購入サイトがある
http://anton.qee.jp/umpc/
842名無しさん:2010/01/23(土) 12:27:10 0
ノートの購入を考えています。
使用用途は、インターネットが主で、他には番組の動画などをよくみます。スカイプもやってみたいと考えています。
なので動画が重くならず、スカイプ使用の推奨スペックをクリアしたものがよいです。
偏見で無知なので、できれば国内メーカーがいいと思っていますがどうなのでしょう?
予算は六万前後で、これら条件を満たすのは難しいでしょうか?お願いします。
843名無しさん:2010/01/23(土) 12:50:32 0
つらなりくどう
844名無しさん:2010/01/23(土) 15:42:31 0
バカが一人で立てた単発スレなので、まともに機能してるスレではありません。
845名無しさん:2010/01/24(日) 15:24:16 0
連成駆動
846名無しさん:2010/03/06(土) 07:30:27 0
>>840
そういう差別的なこというから日本人が世界でもマナーの悪い人種という評判をだな(略)
847名無しさん:2010/03/06(土) 14:09:54 0
i7搭載物が欲しいのですがいつ頃になると価格が安くなってきますか?
パーツがしっかりしているメーカーはどこですか?
DELLとか安っぽいのは萎えます
848名無しさん:2010/03/12(金) 23:02:06 0
>>846
中国・韓国人どもの観光客の全世界中での嫌われっぷりの足元にも及びません
849名無しさん:2010/03/13(土) 02:45:12 0
チョン国塵はいぎたなく、食い散らかし、カネを要求して帰る
850名無しさん:2010/03/13(土) 04:47:16 0
1 名前:まり 投稿日:04/11/17 15:47:01

5年半前のスレが生き残ってるってすごいな
851名無しさん:2010/03/20(土) 19:07:00 0
NECダイレクトにしれ。
故障率すくねーぞ。
れ野簿とマウスはやめとこう。
852名無しさん:2010/05/09(日) 16:45:59 P
でもNECは修理がバカ高くて壊れた時にビックリするよ
853名無しさん:2010/05/10(月) 09:03:43 0
以下は修理料金の一部を抜粋

マザーボード \50,400〜¥53,550
電源ユニット \33,600〜¥36,750
ACアダプタ  \17,850〜¥21,000

メモリ  \49,350〜¥52,500
CPU   \54,600〜¥57,750
HDD   \49,350〜¥52,500

バッテリー  \23,100〜¥26,250
DVDドライブ \42,000〜¥45,150
FDD      \33,600〜¥36,750

Blu-rayディスクドライブ 別途お見積り

※すべて税込み
※修理品引き取り後のキャンセルの場合は、
 診断費用(見積り含む)として、\3,675(税抜き\3,500)を請求いたします。

・NECパソコン修理料金 
http://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
854名無しさん:2010/05/10(月) 09:04:49 0
855名無しさん:2010/05/10(月) 09:17:48 P
>>1はきっと今頃は見積もり職人
856名無しさん:2010/05/10(月) 09:21:52 0
>>2
アホかww
857名無しさん:2010/05/13(木) 23:52:23 0
当方、初心者なのですが LavieのLL560MG6RDの中古が3万5千円で売っていて購入しようかと
思っているのですが、「買い」でしょうか?
  
美品で付属品等はそろっています。
  
使用目的はインターネットや動画がサクサク動ければ良い程度です。
   
CPUがAthlon 64×2と書いてあったのですが、聞いたことがないので
どうなのかな?と思い書き込みさせて頂きました。
858名無しさん:2010/05/20(木) 10:34:33 0
多分2年落ちくらいかな>LL560MG6RD。

>インターネットや動画がサクサク動ければ良い程度です。

どういうサイトや動画がメインになるかで違ってくるかもしれんが、
まぁAthlonのX2なら問題ないと推測する。

OSがVistaだからなぁ・・ってくらいが心配のタネかな。
といってWin7を買い足すのは元の価格から考えてもったいないしな。

オレはこのスペックで美品・フル装備なら「気に入れば」買う。

#でも今年はSL300を49,800で買ったばかりだから自粛ww
859名無しさん:2010/05/24(月) 15:14:18 0
Athlon64シングルの僕はそろそろきつくなってきた
860名無しさん:2010/06/13(日) 22:15:43 0
LABI三宮のドコモコーナーで、パソコン41,500円引いてくれた。
データ通信端末の契約がいるのだが、月々1,000円の2年で
初回手数料3,000円かかるが、物理的に安い。
イモとかバンク見たいに月々の支払い高くないし
ぜったい、得やわ!
神戸市民は行くべき!

ドコモショップとかでも、やってはるけどパソコン
選べやんし、acerのXPやし、今時、XPて・・・

ちなみに、7対応の東芝ダイナブックミニパソが
タダでした。
861名無しさん:2010/06/14(月) 03:15:36 O
>>860よし来月行ってみるわ
862名無しさん:2010/08/02(月) 15:01:37 0
私は初心者でないのですが、どこで質問すればいいのか分からなくなったので失礼します。

両親と障害を持った妹へのパソコンの購入を考えています。

購入に先立って候補に挙がったのが富士通のらくらくパソコンです。
わかりやすい表記でタッチパネルだからというのが理由の一つなんですが
他のパソコンでも年配向けの仕様ってできるんでしょうか?
他でも似たようなものがあるならわざわざこちらじゃなくてもいいかなと・・・

用途は妹が文字打つ練習(キーボード操作)が中心ですが、
両親がこれを機にネットとかパソコンを勉強してみたいと言っています。

タッチパネルに関しては両親がパソコン初心者なのでわかりやすいかなと思ってのことです。
863名無しさん:2010/08/12(木) 15:49:07 0
初心者www
864名無しさん:2010/08/13(金) 14:50:09 0
ノート購入に迷ってるんですがどちらが良いですか?本命はSONYで次点でNEC自作は論外でそれ以外のメーカーは考えてません。

予算は9万位でオークションで購入予定です。

仕様目的はネット閲覧とゲーム少々

今後を考えてと事情でブルーレイ、地デジは必須です


他の所で質問したら価格.comに誘導されましたがWILLCOM環境で閲覧出来ないのと家族の事情でオークションで買うのでどちらがオススメか教えて頂けたらと思います。
865名無しさん:2010/08/13(金) 16:44:45 0
>>864
初心者がオークションで入手w
866名無しさん:2010/08/13(金) 18:07:47 0
>>863>>865
無知な張り付き人乙
867名無しさん:2010/09/03(金) 22:11:17 0
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
本体OS込みで10万まで
出来ればマウスコンピューターは除外で

A 用途を明記
エロゲ・ニコニコ動画鑑賞・オブリビオン ・ネトゲのSDのガンダムの3D対戦の奴

B 合計金額(送料税込み)も明記してください
10万まで。安ければ安いほど良い。

C その他
CPUはインテル。メモリ4G。OSは俺の用途だとWin7の32か64どっちがおすすめか?
9万〜10万なら5年は戦いたい。6万までなら3年で良い。
以前マウスで電源が燃えたのでそういうのが少ない店で。
電源換えたあと6年持ってるからマウスも有りかもしれませんが、あの焦げ臭いのは嫌です。
868名無しさん:2010/09/03(金) 22:12:13 0
ageます。
モニターやキーボードマウスは持っているので本体とOSの値段でよろです。
869名無しさん:2010/09/18(土) 18:08:16 O
量販店で光ブロードバンド加入で安くなるってパソコン買うと
何か損する点があるのかな?
870名無しさん:2010/09/18(土) 18:40:54 0
871名無しさん:2010/09/18(土) 21:15:23 0
872名無しさん:2010/09/18(土) 22:44:36 0
873名無しさん:2010/09/18(土) 22:50:40 0
874名無しさん:2010/09/18(土) 22:51:27 0
(*^ω^)シーブック乙
875名無しさん:2010/09/19(日) 02:21:27 0
マウスで電源が燃えた
マウスで電源が燃えた
マウスで電源が燃えた
マウスで電源が燃えた
マウスで電源が燃えた
マウスで電源が燃えた
プギャー
876名無しさん:2010/09/19(日) 02:24:25 0
5年は戦いたい 誰と?
5年は戦いたい 誰と?
5年は戦いたい 誰と?
5年は戦いたい 誰と?
5年は戦いたい 誰と?
5年は戦いたい 誰と?
イキデキネーョ
877名無しさん:2010/09/19(日) 02:27:34 0
用途 エロゲ
用途 エロゲ
用途 エロゲ
用途 エロゲ
用途 エロゲ
用途 エロゲ
オレタエラレン チョットセキハズスワ マドグチカワッテチョ
878名無しさん:2010/09/19(日) 06:09:34 0
マウスコンピューターは除外されて関係者は安堵してるだろうよ
879名無しさん:2011/07/22(金) 08:07:06.46 O
1年前にノートパソコン買って使ってたんですけど、今度初めてデスクトップのパソコンを購入予定なんです。

そこで、デスクトップのパソコンだけを単体で買ってもモニターとかがないとダメだということが分かり、あまりお金に余裕がないのでモニターをどうしようか困っています。

いま使ってるノートパソコンの画面をモニターとして使う方法はありませんか?

よろしくお願いします(__)
880名無しさん:2011/07/22(金) 10:16:58.00 O
あ、質問するとこ間違えました(^^;)
881名無しさん:2011/08/25(木) 03:49:08.66 O
二代目中古パソコン壊れた(T_T)
たぶん熱とHDDぽいです。
二時間録音がトドメをさしてしまったみたいです。
頻繁に使う資料は外付けに移してなかったのが悔やまれます。
でも、低スペックの割に本当によく頑張った!ありがとう
882名無しさん:2011/08/25(木) 05:34:09.65 O
やはり、まだショックです…。

ノートパソコンのディスプレイを使う話ですが、入出力端子のつなぎが不可能な場合、
パソコン同士をつないで共有設定にしたらデスクトップパソコンからも使えるかもしれないです。
間違ってたらごめんなさい。
883エリナ:2011/09/12(月) 12:32:22.29 0
初心者なんですけど
お気に入りのサイトとか
画面の最初に貼り付けてるあれ
どうやってやるんですか?
おしえてください( ̄▽ ̄)
884名無しさん:2011/10/10(月) 22:27:58.39 0
もうあれから一ヶ月以上たってる。データ復旧しました。
たぶんお気に入りのショートカットをデスクトップにドラッグ&ドロップしたら
いいと思うよ。
885名無しさん:2011/10/15(土) 23:57:35.50 0
Pentium3あたりで知識が止まっている俺はなに買えばいいのかさっぱりわからん。
886名無しさん
ノートパソコンの購入を考えてます。

用途は、インターネット少しとエクセルです。
予算は、35000円くらいを考えてます。
タイピングを結構するので、打ちやすいもの希望です。

みなさま、よろしくお願いします。