低価格・激安・格安PC(新品) PART24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PC
2PC:04/08/14 00:31
おすすめのショップブランドPCは?Part13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065930303/
低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071981852/
低価格・激安・格安ヤフオク中古PC (デスク)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062941547/
低価格・激安・格安ヤフオク中古PC (ノート)
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065331770/
3PC:04/08/14 00:32
+ 関連ページ +
PC通販BOOKMARK化計画:全店リスト
ttp://www.cat-a.jp/pcshops/all_list.htm
完全無料オ得サイト集>激安パソコン,格安パソコン
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/free/free_g02.htm
kakaku.com shopPC検索フォーム(デスク)
ttp://www.kakaku.com/skb/search.asp?PC_SHU=1
各種CPUのTDP一覧
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~tdp/
2002年末CPU大ベンチマーク特集
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/hotrev193.htm
低価格・激安・格安PC組立キット
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061968794/
4PC:04/08/14 00:33
ショップ

アイオーネット   http://www.ionet.co.jp/ 消滅?
アーク         http://ark-pc.jp/
アークジャパン   http://www.arkjapan.com/  ○
アインズ・ワン    http://ains1.co.jp/pc/
アズテック     http://www.aztec.co.jp/
アバイド       http://www.abide.co.jp/
アプライド      http://www.applied-net.co.jp/
アミュレット     http://www.amulet.co.jp/
アルファテック   http://www.a-paso.com/
イーサ        http://www.e-sir.co.jp/ ???
iiyama e-shop   https://www.iiyama-sales.com/sales/index.cgi  ○
eZPC        http://www.ezpc.co.jp/  ○
石丸         http://www.ishimaru.co.jp/ (eMachine)
エイデン(コンプマート) http://www.eiden.co.jp/home/top/product_category.asp ○
OAシステムプラザ http://www.oasystem.com/  ○
OAナガシマ     http://www.oa-nagashima.co.jp/
オーテック      http://www.ohtec.co.jp/ 韋駄天 http://www.idatenpc.jp/
おっと        http://www.ottonet.co.jp/
クレバリー       http://www.clevery.co.jp/
コジマ        http://www.kojima.net/
コンピュートピア  http://www.computopia.co.jp/
サイコム        http://www.sycom.co.jp/  ◎
サイバーゾーン(ぞぬ)http://www.cyberzone-net.com/shop/index.html  ◎
5PC:04/08/14 00:33
さくらや       http://www.sakuraya.co.jp/  ○
システムワークス http://www.systemworks.co.jp/
ストーム       http://www.storm-net.com/  ○
ソーテック      http://www.sotec.co.jp/index.html  ◎
ソフマップ      http://www.sofmap.com/  (牛丼、バーガー) ○
ソルダム(星野)  http://www.soldam.co.jp/  ○
チューン       http://www2.pctune.jp/
ツートップ(双頭)  http://www.twotop.co.jp/   (納品遅し)  ○
ツクモ (99)     http://www.tsukumo.co.jp/  (eMachine)  ○
takeONE(タケオネ)http://www.wonder-v.co.jp/  ◎
デュアルコンピュータ http://www.dual.to/
ドー夢        http://www.at-mac.com/
DOS/V パラダイス http://www.dospara.co.jp/  ○
パソコン工房     http://www.pc-koubou.co.jp/  ○
PC-Success    http://www.pc-success.co.jp/ (納期注意) ○自
PC-デポ       http://www1.pcdepot.co.jp/index.html  ○
PC夢工房      http://www.dreamfj.com/
フェイス       http://www.faith-go.co.jp/  ○
ぷらっとオンライン http://online.plathome.co.jp/
ブレス         http://www.bless.co.jp/
フレッシュフィールドhttp://www.fresh-field.co.jp/
プロサイド      http://www.proside.co.jp/
フロンティア神代  http://www.frontier-k.co.jp/ (面白社長のPCshop) ○
マウスコンピュータ(鼠) http://www.mouse-jp.co.jp/  ○
6PC:04/08/14 00:34
(旧ミック)         http://www3.osk.3web.ne.jp/~csttsuji/
ムラウチ       http://www.murauchi.com/
ヤマダ電機     http://www.yamada-denki.jp/  ○
ヨドバシ       http://www.yodobashi.com/  ○
ルーポ        http://www.lupo.co.jp/ (ロボPC「桜花」)  ○
ロジカルイフェクト http://www.logicaleffect.com/  ○
VSPEC        http://www.vspec-bto.com/
Y2PC         http://y2pc.com/  (オウム、現アレフ) ○

メーカー
DELL        http://www.dell.com/jp/jp/dhs/default.htm  ◎
日本hp       http://www.hp.com/country/jp/jpn/prodserv.html ◎*
エプソンダイレクト http://www.epsondirect.co.jp/  ◎
121ware.com(NEC) http://121ware.com/


○=専用スレッドあり、あった
◎=スレッド10本目以上
自=自作PC板
*=COMPAQスレも足すと、多分10以上
7名無しさん:04/08/14 00:39
30k円くらいでモニタとセットのPC・・・なんてない罠。
中古あさってくるか。
8.:04/08/14 00:46
3マソで新品はムリポ。
昔あった、K6−2のなら1マソぐらいだったから、可能だったかな。
9名無しさん:04/08/14 00:52
>>1
重複立てんな、氏ね
10名無しさん:04/08/14 01:05
>>8
サンクスです。やっぱ無理かぁ・・・。
GENOのIBM NetVista A4と液晶セットでも買います。
ゲームしないんで、ぶっちゃけ何でもいいんですけどね。
11名無しさん:04/08/14 01:36
でもモニター1マソとして本体2マソ。
CPUが1G以下のならありそうね。OSは2Kか98が必須?
12名無しさん:04/08/14 02:11
13名無しさん:04/08/14 02:26
>>9
お前が死ね
馬鹿
14名無しさん:04/08/14 02:27
>>9
ぐっばい
15名無しさん:04/08/14 02:34
>>13-14
1乙
16名無しさん:04/08/14 02:38
重複

低価格・激安・格安PC(新品) PART24
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092408456/

これの方が早く立ってる。
ここはPart25として再利用したらどう?
17名無しさん:04/08/14 02:52
そういう意味か
さっさと誘導すればよかったのに
18名無しさん:04/08/14 03:41
>>15
>>1じゃねーよ。
どこが一番安くていいの?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1090198636/
これに誘導したがってる馬鹿だと思って煽っちゃったんだよ。
本当の重複スレだとは思わなかった。
正直すま(ry
19名無しさん:04/08/14 04:44
sage進行で。
1は削除依頼出しておけ。

低価格・激安・格安PC(新品) PART24
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092408456/
20名無しさん:04/08/14 20:28
前スレで、次スレへの誘導がなかったからな。重複してしまうこともあるさ。
>>1は悪気はなかったんだろう。むしろスレ立ての労力を割いてくれたことに感謝。
>>15のスレはテンプレにも不備はないみたいだし
先にたってるから2ちゃんの慣習に従い向こうを継続スレにしようか。
21名無しさん:04/08/27 01:03
|`∀´>
22名無しさん:04/09/26 11:10:47
|`∀´>
23名無しさん:04/09/29 21:54:41
ドスパラばっかチェックしてんだが
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=285&v18=2&v19=0&a=1
どうよ
24名無しさん:04/09/29 22:33:07
>>23
CPUが糞
Pentium4 2.4A GHz
便所以来の糞CPUかもな
2523:04/09/30 08:15:04
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=69&v18=1&v19=0
AMD Athlon XP 2500+
こっちのほうがお得でしょうか
26名無しさん:04/10/01 02:32:16
惑わしage
27名無しさん:04/10/01 12:11:15
いらない物は切ればいい 必要な物だけ拾えばいい
28名無しさん:04/10/25 23:55:10
日本テレビの馬鹿レポーターが被災者の女の子を泣かす
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098695781/
29名無しさん:04/11/09 23:49:01
再利用に同意、あげ
30名無しさん:04/11/10 06:10:42
ageんなよ>>1
31名無しさん:04/11/11 04:57:07
 
32名無しさん:04/11/11 16:13:23
本スレ?
33名無しさん:04/11/11 17:00:02
マックで安いのないかな?
34名無しさん:04/11/11 19:32:04
>>33
11月はダブルチーズバーガーが安いよ
ttp://www.mcdonalds.co.jp/sales/smartsaving/smartSaving.html
35名無しさん:04/11/11 19:46:31
>>34
わざわざありがとう・・・
36名無しさん:04/11/12 01:01:25
w
37名無しさん:04/11/12 10:33:19
昼飯それにするかな
38名無しさん:04/11/12 11:35:12
買い替えようと思ってるんですが下記スペックで
お買い得でしょうか?

DELL Dimension4700C
ペン4(2.8G)
XP/homeEdition
メモリ:512MBデュアルチャンネル(256x2)
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
ソフト:Office2003
17インチTFTモニタ付き

で約¥116,000なのですが・・・今日までの限定品なんですよ。
39名無しさん:04/11/12 11:37:48
コンボドライブでいいなら
40割り込みます:04/11/12 12:05:25
コンボのデメリット(?)
無知な俺に教えて
41名無しさん:04/11/12 12:26:30
中途半端でコスト高
42名無しさん:04/11/12 14:43:15
コンボは割高なのは否めないけど、CD焼きはDVD±RWより安いよ
43名無しさん:04/11/12 14:43:54
コンボは割高なのは否めないけど、CD焼きはDVD±RWより早いよ

訂正
44名無しさん:04/11/12 15:12:07
>、CD焼きはDVD±RWより早いよ

だから何?
45名無しさん:04/11/12 16:07:06
映像を圧縮してエンコして700MBに収まるようにするなら、
一枚30円の激安CD-Rで保存は十分。
わざわざ全部をDVD-Rに焼く必要性はないんなら、
それくらいの割り切りが出来るってこと。
焼くのは、もちろんDVDよりも遥に速いしね。
46名無しさん:04/11/12 16:32:22
映像を保存するなら自分はDVDしか使わんなぁ
容量の差が違いすぎるし
安いものならDVD-Rも1枚30円切ってるし

映像などの容量の大きい物をあえてCDで保存しようとは思いませんなぁ
47名無しさん:04/11/12 17:36:18
やっぱ中途半端なんだよなコンボドライブって
48名無しさん:04/11/13 05:45:38
コンボドライブ1台買うより
CDドラ+DVDドラで分けて買う方が安くあがるってことか

ちょっとドライブ単体ごとに調べてみよっと
49名無しさん:04/11/13 07:52:46
イーマのJ2912 celD330 256MB 120GB DVD±RW winXP
が30000円で売ってたんでつが買いでつか?
50名無しさん:04/11/13 08:35:39
>>49
買う、俺は買う!
どこだ教えてくれ
(中古じゃないよね?)
51名無しさん:04/11/13 12:17:22
>>49
どこだよ?
52名無しさん:04/11/13 13:38:10
53名無しさん:04/11/13 14:44:23
>>49
間違いなく最安値だろ。本気で欲しいぞ
54名無しさん:04/11/13 14:47:30
>>52
これも結構安いけど釣りレスが目立って
55名無しさん:04/11/13 15:03:56
クソーテックはすぐ故障するよ。
56名無しさん:04/11/14 02:38:04
ヨドバシカメラオリジナルモデルPC-YI520XP
イーマシンズのJ4250とほぼ同じスペックでスーパーマルチドライブ装備。
J4250より5000円安い84,800円でさらに10%還元。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_58_16178553/24949614.html
57名無しさん:04/11/14 15:27:27
>>49
釣りでも喰いつくその安さ


昨日セルリン300AHZの家族共用PCが御臨終に。

CPU:セルリン1GHZ以上
HDD:20G以上
光学:CD-R/RW
OS付

上記のスペック以上で探したんだけどイイヤマの一番廉価のやつが適合。
でもさ、44800\ってどうなの?まだ絞れるよね?

セルリン2.5GHZもいらんのにorz
58名無しさん:04/11/14 15:35:55
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=273&v18=1&v19=0&a=1

税込 ¥29,790

AMD Sempron 2200+
DDR SDRAM 128MB
HDD 40GB
CD-ROM

光学ドライブを好きなのに替えても4万いかないだろ。
59名無しさん:04/11/14 16:02:51
17インチ平面CRTとの抱き合わせを止めて
AGP(ゲーム用途というよりは延命手段のささやかな保険として)付きママンで
さらにもっとお安くして日本でも展開してくんないかなぁ〜
http://products.gateway.com/products/GConfig/proddetails.asp?system_id=3200S&seg=hm&cmpid=consumer*con_home*Billboard_1*100MIR_3200S*home/index~~shtml

気が付けば11月も中旬 _no

60名無しさん:04/11/14 16:06:18
10%還元だけど、これよりマシでもっと安いのある?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_58_16178553/27949468.html
61名無しさん:04/11/14 16:42:00
リンク先は見ていない
還元といってもキャッシュバックの場合もあれば
ポイントカードだったりもするわけだよなぁ

そんなことはさておき
クリスマス価格、年末価格が出てくるのは
12月に入ってからなんだろうか
62名無しさん:04/11/14 19:17:04
>>46
今はまだ激安DVDメディアは、年数による劣化でデータ壊れやすいぞ。
そういう点では、まだ激安CD-Rメディアの方が安心かも。
激安CD-Rといっても、10数円程度のになると、さすがに数年後には恐いものあるけど。
5年前くらいに焼いた古い超々激安CD-Rメディアの内容が、ことごとく壊れてやがんの。
63名無しさん:04/11/14 20:21:33
PC版内蔵型ブルーレイorHDDVDドライブが出るのは来年末だったっけ
その頃には現在規格の記録型DVDドライブの価格は、またさらに・・・・
64名無しさん :04/11/14 21:30:26
ビックカメラに、これが¥38000ぐらいで売ってたよ。

http://ns.ficj.co.jp/sales2.nsf/1/bic_fr_fd
65名無しさん:04/11/14 22:47:29
66名無しさん:04/11/14 23:56:09
>>49
それはりんくうジャスコ内のジョーシンで限定30台のやつ?
67名無しさん:04/11/15 02:43:23
68名無しさん:04/11/16 12:07:27
サクセスオリジナルパソコン
UNION(ユニオン)
PCサクセスのショップブランド
パソコンです。
業界屈指の最安のPCはここで
買えます。
¥24,500−(税込)から組立て
キットやノ−トPCも新規に追加
ますますパワ−アップ!!
http://www.pc-success.co.jp/
http://www.pc-success.co.jp/bto/index.html

オリジナルパソコンに関するサポートのご案内
http://www.pc-success.co.jp/guide/bto_guide_top.html

サクセスのパソコンは安いな
69名無しさん:04/11/16 18:45:06
サクセスの通販は納期が。。。。
70名無しさん:04/11/16 20:35:59
早い↑
71名無しさん:04/11/16 23:45:00
待ってる間に部品が値下がりするもんな
72名無しさん:04/11/17 14:53:12
今のところ>>58には引かれる。
>>68のADSLセットってさ、購入してセットのADSLすぐに解約してもいいの?
73名無しさん:04/11/17 18:23:04
dion以外はadsl割引してないのかな?
74名無しさん:04/11/17 19:11:06
>>68
多分すぐ解約はじゃだめじゃないの?初期費用も掛かるだろうしメリット薄いよ?

てかDION加入者の知り合いがいるなら
新規入会キャンペーン 10000円キャッシュバック 31日縛り
紹介キャンペーン 紹介者5000円・新規加入者3000円キャッシュバック 約二ヶ月縛り
を併用すればわざわざ限定商品を買わなくともいい。

それに両キャンペーンが継続中に強引にでも入会させられる知り合いが居たら
相手に縛り以外の損させず5000円*加入者数=紹介料でお得ですよ。
75名無しさん:04/11/17 19:35:04
>>74
そういう発想はマルチっぽい
DION的には大歓迎だろうが、友人なくしてもしらないよw
76名無しさん:04/11/17 21:48:26
まぁ元々友達いねえけどな
77名無しさん:04/11/17 22:01:28
このスレ、携帯の通販サイトもチェックしてますでしょうか
78名無しさん:04/11/18 14:46:02
>>77
意味ワカンネ。俺たちにチェックして報告しろってか?
自分でやれ。そしていいのがあったら報告しろ。
79名無しさん:04/11/18 16:49:14
気分を害された
もう聞かない教えない
80名無しさん:04/11/18 19:24:31
>>79
2度と来なくていいからね。
81名無しさん:04/11/18 19:50:51
うひょー
82名無しさん:04/11/18 19:51:27
>>79
まじで来なくていいからね。
83名無しさん:04/11/18 22:24:11
http://www.applied.ne.jp/pb/dunamis/2004/tk/1030/FAGD136_S.html
WEB特別限定モデル Dunamis GD136シリーズ(限定50台)
■シンプルに決めるブラックスリムタイプ!
極限まで無駄を省きシンプルに作り上げたWEB限定モデル、そのまま使うもカスタマイズで高機能化を図るも自由自在!
洗練されたセンスを贈ります。
 圧倒的コストパフォーマンス!なんと! 39,800円

OS無し、まぁ適当に安いの探してる人にはイイかもね
84名無しさん:04/11/18 22:27:01
120GBはいいな
85名無しさん:04/11/18 23:34:53
電源は爆音
ケースは薄っぺらい
86名無しさん:04/11/18 23:53:52
中古スレがないのでココにカキコします
メモリ256MB、HDD10GBの物と
メモリ128MB、HDD40GBのは
どっちがいいでしょうか?
値段は同じです。
HDDの意味がわからなくて迷ってます
アドバイスよろしくお願いします。
8786:04/11/19 00:00:59
だ・・誰か・・HDDの意味教えて・・・
88名無しさん:04/11/19 00:01:30
ハードディスク
8986:04/11/19 00:16:03
>>88
ありがと!
で、メモリが多くてHDDが低いのと
メモリが少なくてHDDが高めではどっちが使い勝手が
いいのでしょうか?
90名無しさん:04/11/19 00:19:12
一気に欲しいものとそれでしたいこと書け
キリがない
9186:04/11/19 00:48:26
>>90
んとゲームがイッパーイしたいのとHP制作したいです
92名無しさん:04/11/19 01:01:40
じゃあメモリ1GB HDD160GBくらい積んでるの買いなさい
93 :04/11/19 01:18:26
これ買ってADSL加入すれば3万ですむからこれにしなよ
http://www.sotec.co.jp/direct/pm4000/index.html
94名無しさん:04/11/19 01:44:52
なんだよそれ!
わざわざ例を2件挙げて
どっちがいいですかって聞いてるのに
お客さんもっといいのがありますよなんて
押し付けがましく全然違うのを出してきて!
まるで悪徳販売店と同じやりかたじゃないか!!
9586:04/11/19 01:51:36
>>92
ありがとうございました
ゲームにはHDDが大きい方がいいんですね
またいろいろ検討してみます
96名無しさん:04/11/19 01:59:54
macでやすいのないか?
97名無しさん:04/11/19 02:04:35
>>95
そうじゃなくて、インストールしたときの置き場所に必要。
98 :04/11/19 03:19:55
>>94
情けは人の為にならずって言うけど空しさ一杯だよ、軽くパスされたし
99名無しさん:04/11/19 08:12:02
ゲームがしたいのであればインスコ時の置き場所としてHDDは最低40Gくらいはほしい。ていうか普通に使うにしろ最低それくらいはほしい。メモリも512か1Gほしい。
なんのゲームやるか知らないけど、ゲームやるのに一番重要なのはグラボ。ついでCPU、メモリと続く。HDDも早いにこしたことはない。
ていうか88を見る限り自演なんだけど釣られてみました。
10099:04/11/19 08:18:41
あ、勘違いだ。自演じゃないや。
101名無しさん:04/11/19 08:59:16
ウッソー
自作自演でした
ごめwwwwww
102名無しさん:04/11/19 11:59:27
www.nature-net.co.jp/
納期遅れると3000円返還サービスなるものをやってるんだが、
めでたく(?)3000円ゲッツして( ゚Д゚)ウマー
でも土曜到着すると思って日曜ゆっくり使えるとか思ってたんだが、
日曜夕方にとどいたYO...orz
納期重要で、あわよくばお金欲しいなぁって香具師にはイイYO
よほど、変な構成にしない限りはけっこう安いと思うし(某価格比較サイト経由の情報だが..)
103102:04/11/19 12:03:13
ちなみに某価格比較サイト(ほとんどアフィリエイトなので注意)
ttp://www.jellybeans.jp/PCSelect/
104名無しさん:04/11/19 12:20:17
105名無しさん:04/11/20 12:34:59
106名無しさん:04/11/20 16:25:28
>>105
OS付けたらE-マシンのほうがお買い得じゃん
107名無しさん:04/11/20 19:44:09
>>106
OSつけるやつなんていないだろ。
108名無しさん:04/11/20 20:01:46
じゃあOS無しでどうやって使うの?
109名無しさん:04/11/20 20:07:17
え!使う気なのかよ!こんなもんパーツ取り用かと思った。
110名無しさん:04/11/20 21:16:36
何いってんだ、ここにいる奴はほとんど割れXP使うに決まってるだろ。
111名無しさん:04/11/21 00:21:45
割れ厨ウザ
112名無しさん:04/11/21 00:31:38
低スペックなら割れXPより割れ2000の方が軽くていいよ。
113名無しさん:04/11/21 03:27:32
111 名無しさん sage New! 04/11/21 00:21:45
割れ厨ウザ
114名無しさん:04/11/21 17:10:23
115名無しさん:04/11/21 17:49:16
PC壊れてて携帯から見てるんだけど>>114ってOSついてる?
116名無しさん:04/11/21 18:15:34
ついてない
117名無しさん:04/11/21 18:54:13
Sempronってどうなの?
118名無しさん:04/11/21 18:58:36
どうもこうもないよ。
119名無しさん:04/11/21 20:00:08
こおゆうのは
OSもモニターも別売り
キーボードとマウスはいがいと付属あり
120名無しさん:04/11/21 20:30:29
>>117
使い古された感があるレスだが
銅ではないです。
121名無しさん:04/11/21 20:41:12
\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ◎   ◎ |   
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/..     
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|    この吊り方はやばすぎるクマー!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

122名無しさん:04/11/22 15:10:32
いまは我慢する時期なのかなぁ
123名無しさん:04/11/22 15:34:38
CPU   Athlon64 3000+
マザー VIA K8T800チップセットマザーボード
メモリ DDR SDRAM PC3200 512MB*1
ビデオ MSI RX9200SE-T128 128MB
FDD   一番安いの
電源、ケース、CPUファン付き
HDD、CDD、OS無し(現在のを使い回す予定)

これで5万だったら既製品買ったほうがマシですか?
124名無しさん:04/11/22 15:49:57
どの観点でマシなのかマシじゃないのか

比較のしようがねぇ
125名無しさん:04/11/22 15:56:38
Athlon64の既製品は
マウスやソーテックで8マソ
大手メーカーだと20マソ位するんじゃないか?
126123:04/11/22 16:51:26
何と比較してっていうのは自分でも思ってたんですが、
値段的に5万は安いのか?ってことが聞きたいんです。

Athlon64にしてるのはCPUの良し悪しはわからないのですが、
Pentium4は発熱が凄いだの、Celeronはもっさりだの書いてあって
比較的不評の少ないAthlon64にしておこうかと。

用途はゲームと計算に使うくらいです
127名無しさん:04/11/22 18:43:31
http://www-6.ibm.com/jp/pc/desktop/tca50/tca50s_celb.shtml

IBM ThinkCentre A50 8320-5HJ

俺のPCだけど、↑買値で¥49,800。
もちろんOS付きでね。

これより低スペックなら自作の意味なしと言ってみるテスト。

一番安いけど元気よくサクサク動くよ。

128名無しさん:04/11/22 19:04:51
>>126
流用できるパーツがあるならゾヌかタケオネあたりで頼んでもいいんでない?

なんのゲームするかによる。

FF11やリネ2等ならAthlon64に最低FX5700、5900XTせっかくだから6600GTとか
中古のRADE9700PROで抑えたり等

軽めのゲームならRADE9550(GV-R955128D)9600やFX5700LE(A360 LE TD )とか128bitのね
129名無しさん:04/11/22 19:41:06
>>127
CDも焼けないのかよ( ´,_ゝ`)
130名無しさん:04/11/22 19:57:43
>>129
外付けのUSBが山ほどそろってるので、要らないのですよ。
131名無しさん:04/11/22 21:14:20
価格最重視で、今持っているXPが動けば良いです
使用目的はオフィスと2DCADです
下記のサイバーゾーンのものより値段の安いものはありますか

CPU AMD Sempron 2200+ (FSB333MHz) Thoroughbredコア
CPUファン サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(AthlonXP用)
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200
ハードディスク Seagate ST340014A 40GB 7200rpm
マザーボード VIA KM400チップセットマザーボード (Biostar M7VIZ)
ケース スリムタイプケース (AOPEN製 H360C-250WT)
電源ユニット 250W電源ユニット (AOPEN製 FSP250-60SV)
小計 28,049円

CDドライブは今のものを使います
どうかよろしくお願いします
132123:04/11/22 22:22:45
ゲームはできるものを探してやるんでさほどこだわってないです。
回線もナローですし。
今やってるのが快適になれば問題ないって考えてます。
後はこの構成でちゃんと快適に動くのかどうか、
それともCPU変えて他に資金まわしたほうが良いのか、
ってことがよくわからないです。
スレ違いごめんなさい、他に移動しますね。ありがとうございました。
133名無しさん:04/11/22 22:33:11
>>132
その組み合わせ自体は問題ないよ。
あとは電源容量とか、ケースの静音性、拡張性などの問題。
134名無しさん:04/11/23 20:14:07
ヨドバシカメラ ポイント引きで36000円

PC-YA330 ヨドバシカメラオリジナル [CD-R/RW&DVD-ROMドライブ OSなし]
型番:PC-YA330
CPU:インテル Celeron プロセッサ D330 (2.66GHz)
メモリー(標準/最大):256MB DDR-SDRAM / 2GB
チップセット:VIA P4M266A+VIA VT8235
ハードディスク:80GB
マウス・キーボード:付属(PS/2)

[表示機能]
GPU:S3 Graphics ProSavage8 (オンボード)
メモリ:(メインメモリの一部を共有)

[ドライブ]
光学ドライブ:CD-R/RW&DVD-ROMドライブ
フロッピードライブ:1.44MB/720KB 2モード対応
http://yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_58_16178553/27949454.html

やっぱりこれが1番安いよね?
135名無しさん:04/11/23 20:59:30
なんか・・・・普通・・・・
136名無しさん:04/11/23 22:57:45
OSなし藁
137名無しさん:04/11/24 02:12:24
OSはいらないだろ
138名無しさん:04/11/24 02:52:01
OSを別で買うよりセットで買った方が割安じゃん
139名無しさん:04/11/24 03:51:47
どうせ割れを使うんだろ。
140名無しさん:04/11/24 05:29:09
WAREって何ですか?
141名無しさん:04/11/24 06:09:17
おまえ、って意味
142名無しさん:04/11/24 06:11:15
ウェアってなんですか?
143名無しさん:04/11/24 06:25:21
>>134
ゾヌで適当に素性のわかってる部品使って組んでも4マソぐらいだから、
還元10%考えてもそうお得って感じしないなぁ。

モデル名 FreeStyleMaxCTO
CPU          Intel Celeron-D330 2.66GHz (FSB533MHz) 9,660
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) P4-3.2まで 525
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200 (JEDEC準拠) 4,725
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,510
マザーボード     BIOSTAR P4VMA-M PM800チップセット※ビデオ機能有 5,985
ドライブ1      Lite-On SOHC-5232 CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 5,565
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ブラック) 525
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
本体価格 (1台) 39,795
本体は送料無料! 0
合計 39,795

144名無しさん:04/11/24 06:28:19
ケース AOPEN ES50E-300IW 300W電源搭載ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(5)) 4,200
これ抜けた。(合計は一緒)
145名無しさん:04/11/24 14:30:49
Celeron-Dって消費電力すくない?
146名無しさん:04/11/24 18:17:07
お前は気にするほど使うのか↑
147名無しさん:04/11/24 18:19:54
使うと言われたらどう答えるんだか
148名無しさん:04/11/24 18:26:12
また
偉い人が出てきたな。






>>147みたいな馬鹿が偉そうに
149名無しさん:04/11/24 18:46:51
甘やかすからダメなんだよ 一日中パソコンの前で揚げ足を取ったりさ
普段はビクビクしてるんでしょ 単に臆病なだけなんだから
誰かを批判する事しか出来ないし そういうのは身分を明かしてやれよ。
                    by 太田

でも、そういう場を与えてやらないとなんか可哀相。
ネットの中でくらい好きにさせてあげたい 
お外にも出れないし きっと友達もいないんだと思う
                    by 真鍋

ああ、まあ、うん。ね。そうそう、まあね。うん。
                    by 田中
150名無しさん:04/11/24 18:59:27
激安PCは?
151名無しさん:04/11/24 19:02:39
いまペンチアム2 400mhzなんだけど
いま、2GHzくらいのCPUにかえたらぶったまげりゅほど速い?
152名無しさん:04/11/24 19:07:24
林檎パンでも速いよ
153名無しさん:04/11/24 20:10:12
サイズ極小でweb、メール、Wordぐらいが快適にできるくらいの
ノートPCがほしいです。新品で、安いのないでしょうか?
154名無しさん:04/11/24 20:39:39
>>151
その頃って、CPUが遅いと言うよりHDDのアクセスが遅くてイライラするんだよね
155名無しさん:04/11/24 21:48:39
>>151,154
CPUよりも、ATAカードなんかで最新の高速HDD入れた方が
体感速度上では、全然いいんじゃない?
NECのPC-9821シリーズとかを延命するのに流行ったし。
ああ、でもその時代のを性能上げるので一番いいのは、
SCSIカードから内蔵SCSIのHDDにするのがいいんじゃない?

IDEだとどうしてもCPU性能を多少使ってアクセスさせるから、
低性能CPUだとそれだけで速度低下に繋がるが、SCSIだと、そのコントロールをHDD側でやるから
負担かけないですむ。 これもPC-9821を延命させる常套手段だったね。
そんなCPUでは流石に最新3Dゲームなんて無理だけど、2Dゲームは当然大丈夫だし、
DVD観賞もDVD再生補助機能の付いたグラボと、SCSIハードディスクがあれば可能。
メモリーも128MB積んでれば、何とかなるぞ。

ちなみに、そうやって延命し続けたPC-9821に見切りつけて、
最新の2GHz超えのペン4のマシンに買い換えたら、その速さにぶったまげたと言っておこう(w
156名無しさん:04/11/24 23:42:31
http://www.tsukumo.co.jp/bto/sokuno_2.html

この64モデルってかなり安くない?
ゾヌより1万以上安い。
電源が430Wなのもいい。
157名無しさん:04/11/25 05:30:48
ぜひ欲しいけど、俺には高いな。
金がある奴にはいい買い物なんじゃないか?
158名無しさん:04/11/25 06:08:24
モデル名 FreeStyle64CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 22,050
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 9,975
ハードディスク1   Maxtor 6Y160M0 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,290
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 13,650
ビデオカード     ASUSTeK AGP-V9999LE 128MB (TVOut+DVI) 30,450
ドライブ1      NEC ND-3500A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 9,450
ケース        Owltech OWL-612-SLT/SW(新型) 430W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2 10,500

合計 124,005

>>156のTSA32KB7RDN1SP(OSつきで109,800円)と近い値段のパーツを使ってゾヌで組むとこんな感じ。
ポイントを考えると15000円ぐらい安い。
159名無しさん:04/11/25 12:19:55
ベースモデルなら64でも5万円台前半からあるけどね
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/free/free_g02.htm#HP1
160名無しさん:04/11/26 02:27:18
うぐー
161名無しさん:04/11/26 02:44:47
Celeronの方が上でしょ
162名無しさん:04/11/26 08:00:51
ビデオカード随分高いけどアンバランスじゃない?CPUとさ。
163名無しさん:04/11/26 15:13:46
そろそろ5万円を切りそうなアスロン64搭載機
http://freejp.adam.ne.jp/docs/d02_00.htm
164名無しさん:04/11/26 22:15:40
センプロンでもさくさく動いて買ってよかった
165名無しさん:04/11/26 22:33:05
センプロンとセレロンDって、どっちが強い?
166名無しさん:04/11/26 22:39:36
宣布論だろ。
167名無しさん:04/11/26 23:44:53
キャッシュ同じだから大差ないかなぁと思ったんだが、
やっぱりプレスコとAth64の差が大きいということか?
168名無しさん:04/11/27 00:21:22
使用感なら、Duron1.6GHz > Cele 3GHz
169名無しさん:04/11/28 23:22:51
待つべきかなぁ
170名無しさん:04/11/28 23:37:31
Intelにしたいなら待つべきだろうな。
AMDでいいなら好きにしろ。
171名無しさん:04/12/01 04:56:21

基本的にテレビ番組を録画できて、DVDを焼けるパソコンが
欲しいのですが、10万円切ってる機種ってありますか?

172名無しさん:04/12/01 05:02:03
▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼17台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101297106/
173名無しさん:04/12/02 01:42:57
ダレモイナイ…
174名無しさん:04/12/02 14:36:52
ヌルポスルナラ、イマノウチ・・・
175名無しさん:04/12/02 14:39:23
>>174
ガッ
176名無しさん:04/12/02 21:33:26
>>171
ショップ等のローエンド機をベースにしてハードエンコカード
SKNET Monster TV PH-RバルクやIODATA GV-MVP/RXLEあたり
http://www.kakaku.com/prdsearch/videocapture.asp
http://www.kakaku.com/prdsearch/dvd.asp

要求(満足)水準や価値観が万人で異なると思うのでなんだけど
DVDレコーダー(家電)が2万円強で買えたり、デジタル地上波の事なども考えると・・・・
なにより当スレの趣旨からしてとにかく安くということで
177名無しさん:04/12/02 21:40:12
NECの水冷TZが、

Athlon64 3000+
メモリ512MB
HDD160GB
スーパーマルチドライブ

の構成で83580円(104580円の21000引き)。

これってかなり激安じゃないか?
ショップで静音仕様にしてもこの値段を実現するのはけっこう難しい。
178名無しさん:04/12/02 23:23:27
??(゜o゜; )ドコドコ( ;゜o゜)??
179名無しさん:04/12/03 00:43:44
でもさ・・・・8万なんて金は俺たちには出せないんだよ。
180名無しさん:04/12/03 01:12:30
そういやそうだな・・・・・・・・・・・・・・・
C= C= C= C= C= C= 。・゜゜┏(T0T)┛ウァァァァァァ
181名無しさん:04/12/03 03:08:46
182名無しさん:04/12/03 03:30:58
水冷のシステムって寿命とか、なんか消耗品があって足したりするもんとかないの?
それとも冷蔵庫みたいにずっとそのまま使えるものなの?
183名無しさん:04/12/03 03:32:43
ものによりけりだが、NECのはメンテナンスフリーで5年はもつらしい。
184名無しさん:04/12/03 04:50:21
Athlonで8万も?!?!安い?!?!
185名無しさん:04/12/03 04:56:14
4年前知り合いの会社がキャンペーンでPCを配っていたので1台もらった。
ecap24とかいう会社のAMD K6の450Mhz、15インチモニターだった。
保証書やモニターの表示を見たらヒュンダイの文字が・・
それでもトラブルも無く動いていたが、最近またヤフのキャンペーンで
ノーパソもらったのでデータの保存のみに使うようになった。
古い方をヤフBBのセットアップディスクに掛けてみたらスペック表示のとこで
150Mhzとの表示が・・・
450Mhzと思ってたのが150Mhzと知らずにずっと使ってた('A`)
今度もらったIBMの390Xは500Mhzなんだが、動画も細切れにならないし
スクロールもサクサク動くしチョト感動した。
最新スペックの機種なんか快適なんだろうなあ。
186名無しさん:04/12/03 08:30:56
>>177
NECってディスプレイのI/F は独自のやつ?
187名無しさん:04/12/03 09:13:03
質問age
188名無しさん:04/12/03 19:02:04
接続は普通のD-sub15pin DVI、つかAGPスロットあるんで増設できるから…
NECのディスプレイはやたら高いんで他で買った方がいいかと
189名無しさん:04/12/03 19:15:03
アリガトー!
190名無しさん:04/12/04 00:53:56
新品じゃないけど
ゾヌの特価品割り切ればいいかもな
191名無しさん:04/12/04 05:21:41
http://www.cyberzone-net.com/shop/cgi/delight/delight_delight_939_02.php

これよくないか?
winchesterコアの64でメモリも1024M。OS省いたら10万切るぞ。
192名無しさん:04/12/04 08:08:23
新品だとやっぱ10万は必要なのね
193名無しさん:04/12/04 08:55:02
10万円ならCeleronDモデルが買えそうな希ガス
194名無しさん:04/12/04 08:56:59
デルのeメール特価が最強の気がする・・・
195名無しさん:04/12/04 16:54:10
新品1万円台のが今は殆ど無いからね。通常一般で25000円辺りが下限かなぁ。
会員特価は穴場かもね
196名無しさん:04/12/04 18:48:46
・CPU 1,5GHz以上
・RAM 128MB以上
・PCI 2以上
・CDD、SOUND、OS付
(FDD,LAN,VGA無)

これでいいからやすーぃのないかな(・ω・`)
197名無しさん:04/12/04 19:12:32
東海村臨界事故が発生した時、現場のJ○Oから半径300m以内に
住む人のPCのHDはあぼーんだったらしいよ。
198名無しさん:04/12/04 20:23:18
>196
ヤフオクで買うのはどうだ?
199名無しさん:04/12/04 22:56:00
ん〜 OS付 (ディスプレイ付) でやすぃ
オークション初心者の漏れでは捜しきれん(「´・ω・`)
200名無しさん:04/12/04 22:57:09
俺もDuron1Gくらいでいいから、OS(98SEくらいでいい)付きで
1万円くらいで買いたい。
201名無しさん:04/12/04 23:06:03
>>200
バーカ
OSだけで10000するだろ
202名無しさん:04/12/04 23:08:48
つか、そのクラスのPCは「新品」では手に入らんだろ

オクや中古はスレ違いだから、OS付きで1万とかは無理。他所池
203名無しさん:04/12/04 23:13:43
>>201
>>202
すれ違いだけど、上のレスは中古でいいからという内容ね。
メーカー品買ったド素人がリサイクル費用勘案して1万くらいで
売ってくれないかな?という話。
ヤフオクに出品・落札するような人は結構相場知ってるから1万以内にはならない。
204名無しさん:04/12/04 23:38:55
>>203
友人のパソコンを新調させて、そのお下がりを貰って来るって手は有るわな・・
「今はパソコン廃棄は有償だけど安心しる!漏れが処分しといてやる」、と

パソコンの知識に関して絶大な信用と信頼が無いと出来ない手だが・・・
205名無しさん:04/12/05 00:20:01
3週間くらい前にうる憶えだが
athlonxp2100+メモリ256
DVD-ROM、WinXPHOME(OEM)付きの本体が
12000円でオク終わってたけど?
張り付いていればゲット出来るんでないか?
206名無しさん:04/12/05 00:44:22
オンボードのUSBが壊れているけど新品
\19,800

CPU:AMD Duron 1.6GHz
CPUFAN:ゾヌ風 Athlon用
メモリ:DDR PC2100 256MB
HDD:Seagate 40GB 7200rpm
M/B:ECS L7VMM2
ドライブ:BENQ 656A
FDD:SAMSUNG 2MODE
ケース:Celsus MAX-384WH 300W
付属品:キーボード、マウス

http://www.cyberzone-net.com/shop/sale/main2.html
207名無しさん:04/12/05 00:54:02
>>206
安いな
でもメモリ256だもんな512にできたら最高なんだが
208名無しさん:04/12/05 01:14:02
>>205みたいなの競り落としたくて
オク張り付いたことが有るけど
一度も落としたことが無い・・。
コツがあるのだろうか・・。
209名無しさん:04/12/05 02:26:04
2kの割れでいいなら専門の糞がビッ太に一匹いる
210名無しさん:04/12/05 07:02:31
おまえらが、「格安パソコンだけどここはこだわる!」ってとこある?
セロリン以上とか。
211名無しさん:04/12/05 07:07:45
セレロンであること。
CPUって重要だと思うんだよ。
ここは譲れないね。
212名無しさん:04/12/05 10:14:11
http://www.zero1.co.jp/bto/?model=SEMP0004
■AMD Sempron 2200+
■PC2700 DDR 256MB
■HDD 80GB Ultra-ATA(サイトトップでは40GBだが購入構成画面では80GBになっている)
■40倍速 CD-RW
OS無し 組み立て 29000円
213名無しさん:04/12/05 13:37:23
>>212
組み立て料、送料考えるとそう安くは無いねぇ。

モデル名 FreeStyleLightCTO 0
CPU          AMD Sempron 2200+ (FSB333MHz) Thoroughbredコア 5,092
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200 (JEDEC準拠) 4,725
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,510
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,300
ドライブ1      BenQ CRW5232P シルバー 52倍速CD-RW ソフト付 4,200
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        AOPEN ES50E-300IW 300W電源搭載ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(5)) 4,200
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
お支払い方法 銀行振込
本体価格 (1台) 34,177
本体は送料無料! 0
合計 34,177

214名無しさん:04/12/05 13:41:56
Celeronがいいけど値段の安さに惹かれそう・・・・・・・
215名無しさん:04/12/05 13:51:34
>>206
全て新品じゃないがね。
修理上がり品は、保証1週間じゃ恐いよ。せめて1月は回してみたいね。
216名無しさん:04/12/05 22:02:43
SempronとCeleronってどっちがいいの?
217名無しさん:04/12/05 22:08:55
たぶんこっちかな
218名無しさん:04/12/06 02:40:09
俺的にはそっちだが、どうよ?
219名無しさん:04/12/06 02:41:48
いいと思うよ。俺も同意見だし
220名無しさん:04/12/06 07:33:14
やっぱりか・・・・・
ありがとう
221名無しさん:04/12/06 16:31:31
衝撃的な激安キター
http://outlet.sotec.co.jp/as/as760/index.html
222名無しさん:04/12/06 17:06:09
>>221
微妙・・・・
223名無しさん:04/12/06 19:59:51
myon
224名無しさん:04/12/06 20:21:07
>>221
このくらいのスペックなら3万以内じゃないと買わない。
225名無しさん:04/12/06 22:12:21
>>221
工作員?
226名無しさん:04/12/06 22:26:07
>>206
もう無くなってるな
セレロンのちょっと高い方のやつも無くなってる
227名無しさん:04/12/07 12:45:22
>>672
そうだね、俺も気になって病院行ったんだけど、
亀頭のしこりの中に寄生していたんだってさ。
228名無しさん:04/12/07 17:01:09
>>227
('A`)
229名無しさん:04/12/07 17:36:16
すさまじい誤爆に遭遇しますた
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
230名無しさん:04/12/07 17:55:16
227
ワラタ(≧m≦)
231名無しさん:04/12/07 18:02:13
FMV ビブロ 一番ちっこいのほしぃけど
不治痛では、20万超えてしまう。
どこかやすいとこねぇすか。
232名無しさん:04/12/07 18:06:07
>中に寄生していた
なになのか非常に気になる。
233名無しさん:04/12/07 18:21:17
>>231
限定品じゃなければ
http://www.cyberzone-net.com/shop/
のB-NOTEってのが無難かも?
234名無しさん:04/12/07 18:35:37
>>233
このネットてんぽは、信頼的にどうでしょうかね。
モバイルノートがほしいんですが。10インチに近くないとかさばるとかないすかね?

あまりノートのサイズとか感覚が分からんので・・・
235名無しさん:04/12/07 18:50:59
>>234
そこはゾヌって呼ばれてて
まぁ信頼度はかなり↑じゃないかな
ただ、ノートの場合は普通に家電メーカーのサイトのがいいかもしれない
最悪DELLとか
236名無しさん:04/12/07 18:59:25
>>234
モバイルノートはコストパフォーマンスいいのがどうしても12インチ
クラスだからね。
やすいの探すならどっかで妥協も。
あとは、NETでアウトレットとか限定発売を常に監視か店舗周りしかないかな。
237見栄より妥協:04/12/07 19:05:39
まあメーカー品で安いのは総鉄屑の12インチかな。
アウトレットヲチするんだな。
238名無しさん:04/12/08 02:15:01
1年以上前の型落ち品だけど 展示品なんで実質中古だけど
今となっては超激安という訳ではないけど 送料がちょっと高いけど
画面が小さいけど ノートPCじゃないけど
http://outlet.sotec.co.jp/index.html
http://outlet.sotec.co.jp/as/as760/index.html
あのSOTECから微妙なスペック・価格・形状のPCが
クリスマス価格(\56,900)で売られています。

欠点は色々あるけど、
メモリとHDはデスクトップのを流用できる
デスクトップよりは小さい
とりあえずOS・ソフト付き
納期が早い(首都圏なら2日以内に到着?)
といいところもあります。
祭りには程遠いけどまあまあお得かなと思います。
239名無しさん:04/12/08 02:39:41
このスレ的にThinkPad R50eってどうなの?
安くて良い品だと思うんだけど
240名無しさん:04/12/08 03:31:10
構成も書かないで安い?だのウダウダ聞く事自体、間違ってると思うが。
241名無しさん:04/12/08 07:50:55
静音希望だとファンコントロール付が安くていいのかな
水冷は高いから
エプソンダイレクトに見つけたが・・
242名無しさん:04/12/08 11:41:43
>>238
さらに1万円引きでお正月価格にならないと
243しおり:04/12/08 14:16:27
次はフェイス
244名無しさん:04/12/08 15:14:44
超激安・お買い得
店頭販売のみ 残り1台
http://img.2chan.net/b/src/1102485154737.jpg
245名無しさん:04/12/08 15:32:48
>>244
維持費が高そうだから(゚听)イラネ
246名無しさん:04/12/08 17:26:59
>>241
今NECのTZが21000円引きで激安だよ。
ゾヌで静音仕様にするより安かったりする。
247名無しさん:04/12/09 13:31:25
Lenovoに期待
248名無しさん:04/12/09 13:51:20
質問なんですが
ADSLの新規加入でPCが安くなる奴って
PC買って直ぐに解約することできないのですか?
249名無しさん:04/12/09 18:08:14
基本的にはすぐにはできねーっすよ。通常1、2ヶ月の継続縛りがあるっすよ。
できても違約金がPCの割引より高いっすよ。
250名無しさん:04/12/09 19:36:45
余裕でできるよ。
251名無しさん:04/12/09 21:00:31
可哀想だから3ヶ月ぐらいは使ってやれよ…
252名無しさん:04/12/09 21:12:43
253名無しさん:04/12/09 22:11:34
1年以上前の型落ち品だけど 展示品なんで実質中古だけど
今となっては超激安という訳ではないけど 送料がちょっと高いけど
画面が小さいけど ノートPCじゃないけど
http://outlet.sotec.co.jp/index.html
http://outlet.sotec.co.jp/as/as760/index.html
あのSOTECから微妙なスペック・価格・形状のPCが
クリスマス価格(\56,900)で売られています。

欠点は色々あるけど、
メモリとHDはデスクトップのを流用できる
デスクトップよりは小さい
とりあえずOS・ソフト付き
納期が早い(首都圏なら2日以内に到着?)
といいところもあります。
254名無しさん:04/12/09 22:20:23
>>253
うわっ。微妙な意味で背筋にゾクゾクッときた。
255名無しさん:04/12/09 22:31:35
半島ごと朝鮮人が消えて無くなればいいのに
256見栄より妥協:04/12/10 00:54:16
そういえばとうとうIBMもPCの販売止めるんだってねぇ。企業向け以外。
257名無しさん:04/12/10 02:38:10
>>255
賛成
258名無しさん:04/12/10 03:05:35
IBMがPC撤退報道のあおりで、投売り開始?チョー激安! 
とりあえずノートPCは買いだな。

http://lock.client.jp/shop/ibm/notePC/sale/

259名無しさん:04/12/10 06:29:51
ぎょつ
260名無しさん:04/12/10 10:38:00
>>248
安く済ませたい気持ちはわかるけど、世の中の構造を理解して欲しいよ。
結局不利益被る人が出てくるわけだから<即解
261名無しさん:04/12/10 11:49:39
HDD 80G程度
CPU Celron or Pentium 2.5〜2.8G程度
メモリ 512以上
PCIスロット ×3以上
100BASE LAN
DVD and CD Drive はイラネ
OS, Office等もイラネ
あとはなんでもいい

でだいたい6万ぐらいで都合の良いデスクトップとか無いスカネ?
262名無しさん:04/12/10 11:50:52
ヨドパソ祭りのときは縛りはないと聞いた人もいたらしいが・・・
対応する店員によって違うとも聞いたな・・・
263名無しさん:04/12/10 12:20:21
俺も結構買いたたくけど、adsl付きで
買って則解約なんてモラルに反したことはしたくない。
それにそこまでしなくてもと思うし
264名無しさん:04/12/10 12:25:53
今ならイーマシンのADSL2万7千引きがお勧めだな
265名無しさん:04/12/10 12:56:46
>>261
部品買ってきて自分で組みたてりゃ、4万5千円でできるよなぁ。
266名無しさん:04/12/10 13:18:28
>>261
たくさんあるでしょ
267261:04/12/10 14:09:59
そーなんスよ
でもチップセットやマザボのあたりの知識が乏しいモンで
できればオススメとか教えていただければ・・・と
268名無しさん:04/12/10 14:24:11
>>267
マザボのスレで自分で調べるのが一番いいよ。
人に聞いたのを鵜呑みにしたら後悔するかもしれないけど
自分で調べて買ったものなら後悔しないだろ。
自分である程度調べてから聞くべきだと思うよ。
他のパーツについても同様。
269名無しさん:04/12/10 14:26:32
>>267
eMachines - TSUKUMO ネットショップ
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html#desktop
これのJ2920(OS付)

マウスコンピュータージャパン−低価格パソコン「LuvMachines(ラヴマシーンズ)」
http://www.mouse-jp.co.jp/lm/index.htm
ここで好きなスペックにカスタマイズ

牛丼パソコン 
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2589

Endeavor MT7500(OS付) - Epson Direct Shop
http://www.epsondirect.co.jp/mt7500/index.asp?kh=

など、メモリ足りないやつは追加してくれ
270名無しさん:04/12/10 16:11:37
NECのTZは化け物か!
271名無しさん:04/12/10 16:15:16
化け物確定w
272261:04/12/10 19:16:49
>>269
サンクス!!
メモリは追加も考えてたので調度良かったです。

(:D)T~L ニカッ
273名無しさん:04/12/10 19:51:05
>>261
NEC VALUESTAR TZ NECダイレクトモデルはどうよ?水冷で静音だよ。


[CPU]Athlon64 3000+
[メモリ]DDR-SDRAM PC3200(DDR400) 512MB
[VGA] オンボード/Sis760
[Sound] オンボード
[HDD] 80GB
[光学ドライブ] コンボドライブ 
[OS] Windows XP HOME Edition SP2/Professional SP2


\69720(クーポン使用)


[CPU]Athlon64 3000+
[メモリ]DDR-SDRAM PC3200(DDR400) 512MB
[VGA] オンボード/Sis760
[Sound] オンボード
[HDD] 250GB
[光学ドライブ] DVDスーパーマルチ(DVD±R/±RW/+RDL/RAM)
[OS] Windows XP HOME Edition SP2/Professional SP2

\77280(クーポン使用)

http://www.necdirect.jp/
274273:04/12/10 19:52:58
間違えた

[CPU]Athlon64 3000+
[メモリ]DDR-SDRAM PC3200(DDR400) 512MB
[VGA] オンボード/Sis760
[Sound] オンボード
[HDD] 80GB
[光学ドライブ] コンボドライブ 
[OS] Windows XP HOME Edition SP2/Professional SP2


\69720(クーポン使用)


[CPU]Athlon64 3000+
[メモリ]DDR-SDRAM PC3200(DDR400) 512MB
[VGA] オンボード/Sis760
[Sound] オンボード
[HDD] 250GB
[光学ドライブ] DVDスーパーマルチ(DVD±R/±RW/RAM)
[OS] Windows XP HOME Edition SP2/Professional SP2

\77280(クーポン使用)



275名無しさん:04/12/10 19:56:00
[OS]は Windows XP HOME Edition SP2だね

Professional SP2だと +\11500
276名無しさん:04/12/10 20:58:59
水冷ってこわくねーか?
だいたいどの商品でもそうだけど
新しい技術使ってる奴って直ぐ壊れたり、
色々問題噴出するよ。
277名無しさん:04/12/10 21:08:11
NECなら安心だろ
長期保証も付けれるし
278名無しさん:04/12/10 21:14:07
>>276
新しい技術って、水冷式なんか随分前から出てるじゃん・・・
水冷式たって、水道水で冷やすんじゃないからな。
279名無しさん:04/12/10 21:15:28
フロンガスで冷やすんだろ
280名無しさん:04/12/10 21:28:03
じょぼじょぼ水流し込むのか?
281名無しさん:04/12/10 21:33:18
フロンガスってそれ冷凍機の原理でしょ?
もはや冷蔵庫だぜ、確か水冷は単純に
特殊な水を循環させてるだけでしょ。
282名無しさん:04/12/10 22:31:38
おいおい、水冷って蛇口と接続しなきゃいけないんだぜ。常識だろ。
蛇口と接続できるインタフェースが必要だしドライバもいるぜ。
283名無しさん:04/12/10 22:39:45
静音と言ってもファンは回っているわけで。
水冷と言っても不凍液が回ってるわけで。
温められた水を冷ますにはファンで空気中に放出するわけで。
室温も上がるわけで。
室温が上がると不凍液も温まるわけで。
ファンは回り続けるわけで。
284名無しさん:04/12/10 23:00:22
つまり、太陽の表面温度くらいまでは上昇し続けるのか
285名無しさん:04/12/10 23:01:29

無限連鎖
286名無しさん:04/12/11 00:00:48
冬の太陽の表面温度位は上昇するだろね。やっぱ。
287名無しさん:04/12/11 09:14:36
2ちゃんやメール、ワード、エクセルをやる人で安いのを欲しいなら迷わずにこれ
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_new/a_spec.asp?prod=0412Lm-A201-N
288名無しさん:04/12/11 10:30:37
>>287
んなもん買うなら自作しろ
289名無しさん:04/12/11 10:52:05
鼠と鉄屑は勘弁
290名無しさん:04/12/11 12:09:50

在庫処分らしいが・・・

東芝(TOSHIBA) ノートパソコン TOSHIBA C9シリーズ PAC9212PDEW ¥129,980


http://rakutokunavi.com/pc-success/index.html




291名無しさん:04/12/11 15:31:01
NEC〜TZ価格破壊の系譜〜

9/8 秋モデル発表 最安値10万円台半ば TXの陰でヒソーリ、まるで売る気ゼロ
11/18 『第1弾』 ミニマムソフトウェアパックキャンペーン
 ミニマムソフトにすると\15,750値下げ、最安値8万円台後半
11/26 『第2弾』 メモリ512MB/256MB爆下げ+ラデ9600SE+10%ポイント(+上記ミニマム)
 最安値\79,170(ポイント込みで実質7万3千)、ラデ9600SEが地雷とはいえ\5250
12/1 『第3弾』 クーポン使おうキャンペーン(+上記メモリ+ラデ9600SE)
 クーポン\21,000引きで最安値\73,870。誰もがこれで最安だとオモタ。

 そ し て 後 に 人 は こ れ を 「12.10事変」 と 呼 ん だ …

12/10 『第4弾』 クリスマスキャンペーン(HDD+クーポン)+純正モニタ(+上記メモリ)
 クーポン\26,250引きで最安値\68,620。メモリ512MBにしても+\1,050に加え、
 HDDを250GBにしてもたった+\3,150しかしない。もうどーなってんだ?!
292名無しさん:04/12/11 15:42:27
ノジマでDron1.3 128M 40G CD−ROMで9800円だった
展示、在庫限りだけど OSはわからない 在庫なかった

もうひとつはアセロンXP2500+、256M、40G CDーRで29800円
OSはXP 展示、在庫限りで 在庫一台あり
安い?
293名無しさん:04/12/11 15:49:11
値段下がるな。
いいことでしょ、それだけ技術進歩が早いってことで。
294名無しさん:04/12/11 15:49:58
>>291
どうせ在庫処分でしょ?アスロン64なんて人気無いですから!残念!
295名無しさん:04/12/11 15:52:24
アスロンXPと64って違うよね?
296名無しさん:04/12/11 15:53:41
>>295
同じAMD
297名無しさん:04/12/11 15:56:56
アスロン64
298名無しさん:04/12/11 16:07:38
あすろんだからといってたいした違いねーべあ
299名無しさん:04/12/11 16:44:23
ノジマ9800円買ってきたよ
300名無しさん:04/12/11 16:49:36
>>299
OSは?
301名無しさん:04/12/11 17:08:44
なんでネットより店のほうが安いの?
302名無しさん:04/12/11 17:27:01
は?
303名無しさん:04/12/11 17:30:23
上と同じノジマのちらしはうちにも入ったけど、展示品だよ
304名無しさん:04/12/11 17:44:31
ネットより安いのは展示品や広告宣伝媒体だったいすうから。
305名無しさん:04/12/11 21:44:10
電源入れて数ヶ月店でデモされてました、、って、新品じゃない罠
306名無しさん:04/12/11 21:56:55
展示品なんて中古よりダメだろ。
307名無しさん:04/12/11 23:18:45
>>306
正解
308名無しさん:04/12/11 23:31:35
展示品、
一日中電源を入れっぱなしにされ、
使い方もしらないジジイにキーボード叩かれまくり、
ガキに液晶モニタを押されまくる。

それが展示品。
309名無しさん:04/12/12 02:27:47
でも本体だけならたいして問題ないような気もする。
電源入れっぱなしでも、あまり弄ってる奴見ないし、
ちゃんと営業時間外は電源切ってるんだろ。
職場やひきこもりが一日中使ってるのよりはマシなんじゃない?
310299:04/12/12 02:58:32
漏れは展示品じゃなくて新品ゲットしたよ。
ちなみにOSはLindowsなので、即アンインストールして
win2k入れなおしました。
メモリが少ないが、OSを用意できるならこの値段は最強だと思う。
311名無しさん:04/12/12 03:37:19
Lindows… ('A`)
312名無しさん:04/12/12 03:45:31
安いなぁ
313名無しさん:04/12/12 03:57:58
どこのノジマで売ってるの?
314名無しさん:04/12/12 04:12:37
はしごするしかないな
315名無しさん:04/12/12 04:39:20
700m祭り
8600C祭り
まだ続いてるがVALUESTAR TZ祭り
今週は祭りだらけだよ・・・orz
316292:04/12/12 06:17:40
>>313
店舗のチラシにのってた展示、在庫限りだからねぇ
また広告でたらいつかでるかもしれないね
前はiyamaのデスクが5台限りであったよ 並ばないと変えなかったみたいだけど
やっぱネットよりリアルのほうが安いんだね
ネットなんてぼったくりだよ 転売厨ばかりだし
317292 追記:04/12/12 06:18:17
前はiyamaのデスクが5台限りであったよ 並ばないと変えなかったみたいだけど
はコジマ電気
318292 追記:04/12/12 06:19:04
5台で19800
319292 追記:04/12/12 06:37:03
つか最近ネット不振になってきた
あんな安く売ってるのに、ネットではせいぜい27000〜29800円
中古でもネットだとD−夢みたいにバカにした汚いものばかりだし
人が多すぎだから売れるからひどいの売るんだよね、新品も高いし

最新製品はすぐ売り切れて買えなくなって、転売屋が高く売るし
(PSP等、PSPなんてヤマダとかおもちゃ屋の広告見たら普通に買えるみたいだよ
なんか例えが変だけど、出会い系サイト見たいな気がする
結局人が多すぎるから、いいもの(女)群がり競争率が上がる(又売り切れる)
競争を避けようとするから、登録制有料サイトを創る(転売野郎が定価以上の値段で
買える様にする)
あー俺の考えすぎかなー
320名無しさん:04/12/12 06:58:56
>>319
リアルはモノを探しに行く交通費がかかる
ネットは電気代程度
321名無しさん:04/12/12 12:10:27
>700m祭り
>8600C祭り

詳しくキボンヌ
322名無しさん:04/12/12 19:22:53
>319
とりあえずお前が自己中だってことはわかった。
323名無しさん:04/12/12 19:58:02
自己中かどうかはともかくとして今回みたいなロースペックPCの在庫処分の話だけで

>やっぱネットよりリアルのほうが安いんだね
>ネットなんてぼったくりだよ 転売厨ばかりだし

>あんな安く売ってるのに、ネットではせいぜい27000〜29800円

なんて言い出すのは痛いな
324名無しさん:04/12/12 23:20:20
lenovoの「旭日150」ってノートPC, どこか輸入品扱ってないかねぇ

あの反日の厨獄なのに、旭日なんて名前をノートPCにつけるセンスが笑える
325名無しさん:04/12/12 23:34:55
そりゃ地域、階層の厳然たる差ってのがあるからな。あの国には。
「旭日」なんて富裕層にはたいした問題じゃないんだよ。
326名無しさん:04/12/13 00:14:30
4ケタは安いな。
327名無しさん:04/12/13 03:14:02
>>324
「旭日」が日本だとはさらさら思ってない
「落日」だと思ってるからねw
328名無しさん:04/12/13 03:44:08
>>327
お前5年位前で時間止まってるな
329名無しさん:04/12/13 03:50:44
Σ(゚Д゚;)お前…まさか江沢民!?
330261:04/12/13 10:34:44
>>273-275
ひっじょ〜に亀レスでスマソ。
ちとネットつなげる環境になかったもんで・・・。
参考にさせていただきます。
Athronって抵抗あるんですけどね。
331261:04/12/13 10:37:14
Athron×
Athlon○

 クソッ ○| ̄|_
332名無しさん:04/12/13 10:57:19
抵抗あるって言っても、Pen4系よりAth系のほうが性能上なんだけどね。
インテルが上位ブランドだったのはPen3の時代まで。
もっともインテルでもPenM系は素晴らしいCPUだよ。
333名無しさん:04/12/13 11:48:20
なんかOSの有無で出てくる Windows2000 Professional ってだいたい2万ぐらいだけど
別買いした方が安かったりするのかな。
Windows2000 Professional Academic Ver とか欲しいんだけどプラスすると手が出ねぇ・・・。
334名無しさん:04/12/13 11:53:59
nyで落とせばタダだよ。
2000はライセンス認証ないし。
335名無しさん:04/12/13 16:42:33
こらこら
336名無しさん:04/12/13 17:43:32
>>334
XPでは無理なんだ
337名無しさん:04/12/13 17:58:30
nyのXPはライセンス認証のない奴みたい。
338名無しさん:04/12/13 23:48:00
>>330
俺は、実態を知ってしまったら、プレスコットやセレロンには抵抗あるようになったけどね。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1098548495/408
まぁ、知らないってことも幸せなのかもしれないけどね。
339名無しさん:04/12/14 09:03:23


>>290

まだ売れ残ってたよ!

型落ちだけど、新品でそのコストパフォーマンスには惹かれるな・・・

340名無しさん:04/12/14 19:31:17
アスロン2500で安いのってどれ?
341名無しさん:04/12/14 19:33:29
自作
342名無しさん:04/12/14 21:13:24
>>310
漏れは展示品じゃなくて新品ゲットしたよ。
ちなみにOSはLindowsなので、即アンインストールして
win2k入れなおしました。
メモリが少ないが、OSを用意できるならこの値段は最強だと思う。

linux系入ってるのクリンインンストするとマスターブートレコード
いじくんなきゃいけないんじゃなかったっけ?
343名無しさん:04/12/14 21:52:49
>>342
クリンインスコなんだからMBRも書き換えられるしょ。
344名無しさん:04/12/15 01:49:40
345名無しさん:04/12/15 01:57:07
なんでコンナニ安いの?>>344
346名無しさん:04/12/15 01:58:09
いりーがるだから
347名無しさん:04/12/15 02:01:26
>>346
Thx。りーがるで安いのは無いよね。。
348名無しさん:04/12/15 02:26:20
>>346
>>347
いりーがる
りーがるってなんですか?
釣りじゃないです
349名無しさん:04/12/15 02:58:23
legal
後は自分で
350名無しさん:04/12/15 04:55:02
すれ違いだとは思うが、質問させてください。

価格comでCPU値段探してたんですが、CPU名よこに「BOX」とあるのは
リテール品で、何も無いのはBulkでいいんですか? Bulkの場合、
CPUのみでファンさへ付属してこないという事でよろしいのですか?
351名無しさん:04/12/15 05:07:01
ok
352名無しさん:04/12/15 06:01:26
344のサイト、Disik by That's(太陽誘電)とか書いてあるよ。
こんなに堂々とやっててもつかまんないもんなの?
353名無しさん:04/12/15 06:31:17
>>350
ちなみに、プレスコ付属のファンは爆音だから、ファンは別に買った方がいい
354350:04/12/15 07:40:50
>>351,353 朝からdクス!
355名無しさん:04/12/15 23:04:46
>>344
欲しいソフトがある・・・
どうすんべ・・・
356名無しさん:04/12/15 23:46:37
知ってて買ったら犯罪者の仲間入り(・∀・)

業者が捕まったら、名簿から芋づる式にタイーホ(ノ∀`)
357名無しさん:04/12/16 02:52:32
太陽誘電ならしょうがないんじゃねーか?
358名無しさん:04/12/16 03:55:28
変な人には関われない
359名無しさん:04/12/16 04:02:40
>>358
正解
360名無しさん:04/12/16 04:23:21
>>356
買うだけなら罪にならないのでは?
361名無しさん:04/12/16 04:57:31
罪にはならなくても容疑者にはなれる
ぶっちゃけ罪かどうかは高い弁護士を雇えるかどうかで決まる
ま、警察にケンカ腰にでもならないかぎりは大丈夫だろうけどな

しかし証拠物件としてお宅拝見→PC徴収(しかも返ってこない)は充分ありえるぞ
362名無しさん:04/12/16 05:49:11
世の中は金で成り立っている、これ常識。
363名無しさん:04/12/16 11:54:17
わら

>不良品、不着、詐欺覚悟でも安く買いたいやつは、買え!
>特に液晶は要注意!ドット抜け保障で返品されたものを再販しているうわさが・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101441584/l50
364363:04/12/16 11:54:47
365名無しさん:04/12/18 00:49:19
ネイチャーTopValue2004SP
Athlon64 3000+/1GB/160GB/DVD-R/DFIママン で64,900円
ここはボチボチ安い時があるからたまにチェックしてるんだが、構成変えれんのがどうもなぁ・・・
構成に満足できるやつしか火炎...つД`)
ttp:/www.nature-net.co.jp/
366名無しさん:04/12/18 00:59:06

宣伝しすぎですよ。
通報しますよ。
367名無しさん:04/12/18 07:50:28
すればぁ?
368名無しさん:04/12/18 10:20:22
PC購入したいのですが、
今のPCはペンB500位です。

デジタルビデオカメラからIEEE1394で動画を取り混むと
画像の滑らかさが(・A・)イクナイ!!んです。
PCの性能が悪いと思い、買い換えたいんですが、
ソフマップの 照り焼きバーガーPC で十分でしょうか?

CPUの性能しか見てないですが、
動画編集取り込みに影響するのはどこら辺を見ればいいでしょうか?
質問ばっかですんまそん

http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2695
369名無しさん:04/12/18 19:25:52
メモリがも少しあったほうがいいかも。
512×2枚にすれば快適だと思う。
しいていうならHDDが作業ドライブ等分けられるように
いくつかあると最高だが。
370名無しさん:04/12/18 20:56:07
さくらや 新宿パソコン SP−2060 ADSLセットモデル
にしようかなーと思ってて電話回線無いんだけど
電話回線なくても引けるように言ってるけど
結局開通できなくても契約させられるんだろうかw
371名無しさん:04/12/18 22:38:12
開通できないなんて事はないから、無意味な心配だ
372名無しさん:04/12/18 23:03:07
373名無しさん:04/12/19 02:20:14
12万なら安い。
374名無しさん:04/12/19 02:31:23
>368
P4M266Aだから、のちのちを考えるとね。240wだし。

375名無しさん:04/12/19 02:38:30
>>372
7万のものを12万で売る鬼畜
376名無しさん:04/12/20 00:37:43
最近の安もんのパソコンでもPC2100のメモリ使えるの?
377名無しさん:04/12/22 01:09:42
378名無しさん:04/12/22 01:11:14
NECのLの方が安い。
379rakurakusune:04/12/22 01:14:29
380名無しさん:04/12/22 02:12:41
携帯でないと見れないけど究極のPC
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s.html/250-3588310-1188269
381名無しさん:04/12/22 04:47:50
アキバのジャンク屋で拾ってきて、磨いて高く売ってる転売屋多し。
382名無しさん:04/12/22 06:47:48
>>368
もとの画像が良くないと、どんなに取り込んだパソコンで頑張っても、
画質・動きは良くならないよ。
383名無しさん:04/12/22 12:33:28
>>291
12/10 『第4弾』 クリスマスキャンペーン(HDD+クーポン)+純正モニタ(+上記メモリ)
 クーポン\26,250引きで最安値\68,620。メモリ512MBにしても+\1,050に加え、
 HDDを250GBにしてもたった+\3,150しかしない。もうどーなってんだ?!

モニター付きで7万だたーの?すげー
384名無しさん:04/12/22 12:41:03
なわけねーだろ
385名無しさん:04/12/22 13:32:14
>>381

 資源の再活用でいいんじゃない?地球環境のためにも。こういうのもが多いほど他のパソコンの価格も下がるしさ。
386名無しさん:04/12/22 17:46:15
>>385
ちなみにどこのお店で働いてますか?
387名無しさん:04/12/23 00:22:07
HPのnx9030が超特価の89,880円
今なら7,500円のアマゾンギフト券還元!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006L48U6/7731-22
388名無しさん:04/12/23 01:51:59
詐欺商売だな
相場からするとかなり高いわ
389名無しさん:04/12/23 01:55:08
Sotec製
Celeron 2G
256M memory
Combo Drive
60G HDD
XP Home
Office
で、5万後半だと安い?
390名無しさん:04/12/23 02:06:11
オフィスを除くと4万ならそんなもんだろう。
メモリを増設すればネットとオフィスぐらいには使える。
391389:04/12/23 02:16:53
>>390
うわーん、結構安いと思っていたんですが、それほどでもないんですかねぇ。
一応、ショップブランドよりは、ブランド力があると思うSotecだし、
OfficeとOSを除けば、3万なので、安いと思ったんですが、
ショップブランドのキットを買った方がいいと思いますか?
あ、でも、レスサンクスです。
今日、日本橋でもふらつきながら検討してみます。
392名無しさん:04/12/23 02:20:31
>>391
>一応、ショップブランドよりは、ブランド力があると思うSotecだし、

まじで・・・
初耳だ・・・
393名無しさん:04/12/23 03:27:38
>>392
え〜、たとえば、faithとか、mouse-computerと比べれば
知名度≒ブランド力とすれば、
ブランド力はあるんじゃないかと。。
知名度はあるけど、ブランド力はないとかですか?
でも、上記のやついろいろ調べるとAGPもついてるし、
モデムもついてるしで、結構お得そうなので、おそらく
それにしそうです。
いろいろ助言どうもでしたm(..)m
394名無しさん:04/12/23 04:29:35
なぜ知名度が上がっているのか、その根本がわかっていないのね
395名無しさん:04/12/23 10:24:09
ソーテックでテンションが上がる人初めてみた。
ある意味感動。
396名無しさん:04/12/23 11:10:49
ここに来る奴にブランド名なんて関係ないだろ。
むしろパーツのブランドにこだわってると思うけど。
397名無しさん:04/12/23 11:12:42
Pentium4かCeleron
398名無しさん:04/12/23 11:54:41
LC630
399名無しさん:04/12/23 11:59:51
HT対応
400名無しさん:04/12/23 12:00:04
あ、ずいぶん前のSotecが安さで有名だった頃に、会社で数台購入して
結構高い割合で壊れたとかいう話は聞きました。
最近はサポートで売ろうとしているみたいなテレビを見たので、少しは
ましになってるのかなぁと。
故障も保証で直るなら別に問題ないし、とは思っているのですが。
401名無しさん:04/12/23 13:55:59
ペン4セールマダー?
402名無しさん:04/12/23 14:02:41
昔格安の展示処分品買って中古だとか騒いでるやついたな
403名無しさん:04/12/23 15:19:35
>>396
(´д`)
404名無しさん:04/12/23 15:24:02
>あ、ずいぶん前のSotecが安さで有名だった頃に、会社で数台購入して
結構高い割合で壊れたとかいう話は聞きました。

2000年の調査だけど、まだダントツだよw
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120010101500
405名無しさん:04/12/23 15:28:28
406名無しさん:04/12/23 15:30:30
2005円セール待ち
407名無しさん:04/12/23 15:36:51
>>404
2000年の調査=ずいぶん前
408名無しさん:04/12/23 16:27:29
ソーテックで壊れないオレは勝ち組
409名無しさん:04/12/23 17:23:18
>407
でも故障が多くて有名だったときはもっと昔。
410名無しさん:04/12/23 17:54:03
2000年前後が最悪だったよ。
411名無しさん:04/12/23 18:33:50
うちのは最悪だと噂が広まり始めた当時に買って未だ現役なんだよなぁ
そろそろ買い換えようとは思案してるが
412名無しさん:04/12/23 18:44:57
うちのは2000が出始めた頃の98SE機だからその頃か?
初期不良?で1回交換、その後はドライバ関連と付随ハードのクソさには萎えたけど今までもった
そろそろTZが届くぜ
413名無しさん:04/12/23 20:09:50
池袋ビックにて東芝CX1212CMHW 89,800円
22日に買ったけど、24日限定みたいにチラシに書いてあるけど…
414名無しさん:04/12/23 20:48:59
以下の条件で買えるパソコンを教えてください。
@ノートでもデスクトップでも可
Aデスクトップの場合、モニターも買わないと無い
Bネットとワードとエクセルがサクサク使える
CDVDとTV機能は入りません
D新品
Eメモリは512M以上欲しい…
FOS付き
Gできれば新品

無理ぽ?
415414:04/12/23 20:51:42
あっ、予算は全部込みで9万円位です。
416名無しさん:04/12/23 21:05:41
>>414

ノートなら↓で聞くよろし。
ただしテンプレの書式を適用すること。
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼36
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102868976/l50

デスクトップなら↓
▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼17台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101297106/l50
417名無しさん:04/12/23 21:06:25
>>414
ショップブランドなんかを探したらいっぱいあると思うよ。
最近は書き込みDVDが多いから低グレードの機種を選ぶと
CD-ROMのみやコンボドライブになる。
そこでメモリを増設。
さらにOS、オフィスなんかを追加。
418名無しさん:04/12/23 21:06:32
>>414
9万なら余裕
419414:04/12/23 21:12:02
>>416-418
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
420名無しさん:04/12/23 22:03:31
>>414
ノートならhpの9030、メモリはキャンペーンモデルを買うか、自分で追加。
デスクならe-マシンの2920のモニタセットにメモリ追加。
デスクは他にもショップブランド探せば色々あると思う。
ところでOffice付属希望?
421414:04/12/23 22:15:48
>>420
ありがとうございます。
オフィスは出来れば付いてて欲しいですが、なければPC購入後になんとか手に入れようかと・・・。
422名無しさん:04/12/23 22:21:15
どうせ買うならPCとセットで買った方が安いよ>Office
423名無しさん:04/12/23 22:23:58
なんとか=w@rez
424名無しさん:04/12/23 22:31:28
Officeの割れはハズレが多いって聞いた
425414:04/12/23 22:32:34
426名無しさん:04/12/23 22:41:14
>>413
今月中旬にヤフーに入るのが条件たけど69800円で売ってるとこありました。
427名無しさん:04/12/23 23:18:56
>>414
389です。
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?category=0A102020
ここで、買いました。
モニター、メモリが不足しているけど、それでも十分安いと思います。
いっぱいの人が買ってくれると、自分の選択に自信が持てるので
紹介してみました。
428名無しさん:04/12/23 23:23:50
こらこら
ソーテックを薦めるなよw
429名無しさん:04/12/23 23:48:46
でも、安いですよ〜〜。
Sotecのダイレクト店舗のあるところなら
初期不良交換してくれるみたいだし、いいんじゃないの?
430名無しさん:04/12/23 23:51:33
坊や、安物買いの銭失いという言葉を知っているかね?
431名無しさん:04/12/23 23:53:59
このスレでは安さは正義!
432名無しさん:04/12/23 23:56:12
433名無しさん:04/12/23 23:57:46
いや、別に
434723:04/12/24 00:00:44
シンクパッド
435名無しさん:04/12/24 00:04:03
Athlon64 3000+ (2GHz/FSB800)
K8M800-MLVF (DFI製)
1GB (PC3200/512MB*2)
HDD 160GB 7200rpm/流体軸受
ビデオ機能 オンボードVGA
DVD書込ドライブ(Panasonic製:SW-9581)
Mpeg2ソフトウェアエンコーダ搭載TV録画対応(TEAC:GW-TVS1/リモコン付)
LAN 10/100Base-Tオンボード
オーディオ機能 オンボードサウンド
OS Windows XP Home Edition
PCケース VT-505MW(電源ユニット400W)

76890!!!!!!!!!
送料無料!!!!!!!!
http://www.nature-net.co.jp/
436名無しさん:04/12/24 00:07:42
こんな時間まで残業乙
437名無しさん:04/12/24 01:09:05
Athlon64 3000+ (2GHz/FSB800)
K8M800-MLVF (DFI製)   ← クラス最安M/B
1GB (PC3200/512MB*2)  ← 詳細不明
HDD 160GB 7200rpm/流体軸受  ← 同上
ビデオ機能 オンボードVGA
DVD書込ドライブ(Panasonic製:SW-9581)   ← ゴミ
Mpeg2ソフトウェアエンコーダ搭載TV録画対応(TEAC:GW-TVS1/リモコン付)   ← ゴミ
LAN 10/100Base-Tオンボード
オーディオ機能 オンボードサウンド
OS Windows XP Home Edition
PCケース VT-505MW(電源ユニット400W)   ← ゴミ
438名無しさん:04/12/24 01:16:05
昨日ヤマダ電気のアウトレット店で
IBMの2年位前の新品箱入デスクトップ
税込2万9800円で買っちゃった

セレ  1.1Gh 
メモリ 128M
HDD  40G  
ドライブ CD-ROM
LAN  オンボード
OS  XP Home
前面に音声光出力付

追加でUSB2.0 PCI増設ボードと
メモリを家にあったボロパソコンから256Mを追加
外付HDDに家にあったロジテックの120G
嫁さん用のメール&ネット専用機にしちゃあ必要十分な仕様になりますた
439名無しさん:04/12/24 02:20:53
>>438
正直高いしゴミ
今時セレロン1.1GHZ買うなんて
ホームラン級のバカですね
440名無しさん:04/12/24 02:27:06

          ∬
         _目__(;゚;;;)_
        /ゝ========ヽ
  、──/ ※ ※ ∧∧※※ヽ 
  \ ヾ ____γ(´・ω・)__ゝ\
    \____ヽ,,)⌒/⌒0__ヽ
441名無しさん:04/12/24 06:07:30
>>438
DELL Dimension2400
Celeron 2.40GHz
メモリ PC2700 DDR SDRAM 256MB
HDD 80GB 7200回転
DVD/CD-RWコンボドライブ
USB2.0
LAN オンボード
OS XP Home Edition Service Pack 2
1年間引き取り修理サービス
もちろん現行機種で税込38730円
あと1万出せんかね
442名無しさん:04/12/24 06:28:17
えっ!DELLはそんな安いの!
NECやめてDELLにしよっかな
443名無しさん:04/12/24 08:29:17
コタツでぼけーっと酒飲みながらいまさらなんだけどDIABLO2をぼけーっとやりたいんだけど
遊べるノーとはいくらくらいで買えますか?

デスクトップのあるところは寒くて、やっぱこたつノートだなとおもうんだけどノートはセレロン300のノートしかなくかなり厳しいです。
444名無しさん:04/12/24 09:38:10
こたつは熱がこもるから、デスクトップの本体をそばに置き
モニターとキーボード・マウスだけをこたつに置く方がいい。
445名無しさん:04/12/24 12:48:14
http://www.geno-shop.com/2.html
富士通?液晶一体型PC
49800円って安い?
未使用ってことは新品だよね?
446名無しさん:04/12/24 13:09:17
ショップのが値段の割りに数値だけはよさそうだね
447名無しさん:04/12/24 13:27:28
>>445
ペンテアムIII=化石
メモリがPC133=ウンコ
液晶=液晶みたことないけど今時の1万の液晶のがたぶんまし

クリスマス限定プレゼントとかいってゴミを高くうりつけるのはよくないな
448名無しさん:04/12/24 14:16:20
一万の液晶ってあるの?
449名無しさん:04/12/24 14:37:10
日本橋まわってりゃ1万わってるのも何個もあると思うが
関東なら秋葉か、
まぁどうでもいいけど
450名無しさん:04/12/24 14:48:23
回ってる時間あったら日雇いバイトやれ
451名無しさん:04/12/24 14:49:56
>>450
('A`;)
452名無しさん:04/12/24 15:08:36
バイトしたら負けかなと思ってる
453名無しさん:04/12/24 15:18:51
バイトしたいけど年末で受けつけてない
454名無しさん:04/12/24 15:39:10
ノジマで牛丼パソコン名義だったけど、
AthonXP2500+
256MB、80GBでOSのXP付きが、
\39800で売ってますた。
MicroATXタワーだったけど、ママンとかの中身は
何使ってるんだろ?
455名無しさん:04/12/24 15:46:54
店員に聞けばいいじゃん
458名無しさん:04/12/24 15:55:49
>>455
ノジマの店員なら聞いてもたぶんワカランよ(w
459名無しさん:04/12/24 16:29:15
>>454
Celeronでそれくらいの価格のパソコン無いですか?
460名無しさん:04/12/24 16:39:02
>>459
なんで?
Athlonのほうが性能上じゃん
461名無しさん:04/12/24 16:41:42
>>460
Celeronの方がいいですよ。
わからなかったらいいです。ごめんなさいね。
462名無しさん:04/12/24 16:50:30
>Celeronの方がいいですよ
具体的には?
セレのメリットは後でPen4に代えられるくらいしか思いつかない。
頭のおかしい人が↑います
464名無しさん:04/12/24 16:54:57
今日は釣り日和ですか?
465名無しさん:04/12/24 17:00:07
性能比(処理能力)
Pen4 2.4CGhz≧AthonXP2500+>Pen4 2.53Ghz>>>Pen3-S 1.4Ghz>>>>>Celeron 2.5Ghz>>>>Pen3 1Ghz
466名無しさん:04/12/24 17:01:05
>>464
一般板自体が釣堀ですよ
467名無しさん:04/12/24 17:01:17
まさかあw
468名無しさん:04/12/24 17:07:23
>>465
Pen3-S 1.4Ghz欲しいけど超高すぎorz
469名無しさん:04/12/24 17:16:27
プレスコ>>>>>>他
470名無しさん:04/12/24 17:37:29
athlonxpがPentium4のすぐ下ですか
ネタも程々に
471名無しさん:04/12/24 17:49:45
>athlonxpがPentium4のすぐ下ですか
ネタも程々に

ホントにネ。体感上はPentium4のすぐ上なのにね。
472名無しさん:04/12/24 17:53:24
>>471
トータルで考えれ
おまいみたいな書き込みがあるとエンコスピードどうこう言い出す奴がいる
473名無しさん:04/12/24 17:54:22
AthlonはHT無いから体感はちょっと・・・ね
474名無しさん:04/12/24 17:56:54
総合だとダントツでP4という希ガス。
475名無しさん:04/12/24 17:57:11
Pentium4とathlonxpのどっちが上でも今更関係ない

64に比べりゃどっちもゴミ。もう終わった物の話しててもしょうがないだろ
476名無しさん:04/12/24 17:57:11
HT(うんこ)
477名無しさん:04/12/24 17:59:53
おまいら、いい加減に汁!、今日はPC捨てて街に出よう!でしょ?

彼女が待ってるよん。
478名無しさん:04/12/24 18:06:54
AMDの価格設定は妥当。
Pen4はぼったくり、セレは詐欺。
479名無しさん:04/12/24 18:18:23
Athlonは安くて遅いからじゃねー?
480名無しさん:04/12/24 18:35:46
高くてもみんなぺん4は欲しいんだなあ。
481名無しさん:04/12/24 18:44:50
三年使うと電気代が一万違う
482名無しさん:04/12/24 18:53:09
AthXpは安くて速いけど、今となってはAth64機種が安くなるのを待つ
483名無しさん:04/12/24 18:53:49
よく過去ログ掘らないでFICの激安の注文した。\37000。完成品
買うなんて10年ぶりだ。マンドクって、脂肪原因調べるの。多分
ママン板のBIOSがdだんだろうけど。
http://ns.ficj.co.jp/sales2.nsf/1/bic_fr_fd
484名無しさん:04/12/24 19:22:15
アスロンよりセレロンのほうがイイだと!?
うはAMDENDwww
485名無しさん:04/12/24 19:53:56
HT無くてもそれなりには使える。
486名無しさん:04/12/24 20:05:25
>>85
最新のゲーム&キャプチャーしなければ大差ないから気にするな!
487名無しさん:04/12/24 20:13:13
CeleronでもAthlonでもとにかく安いCPUにHT付けばいいのだが。
うまくいい物が出てこないね。
488名無しさん:04/12/24 20:17:41
7マソくらいなら出せるんだが
489名無しさん:04/12/24 20:28:31
>>468今更Pen3-S 1.4Ghzを欲しがる理由って何?
メリット教えて?
490名無しさん:04/12/24 20:29:19
64より速い
491名無しさん:04/12/24 20:33:56
わけない
492名無しさん:04/12/24 20:36:32
>>489
Pen3-Sが好きなんですよ。それだけです。
1.4GというのはPen3-Sの最高クロックでして。
やっぱりクロックは高い物ほど速いんですよ。
493名無しさん:04/12/24 21:21:11
パッケージがカラーで低価格のやつない?
494名無しさん:04/12/24 22:08:55
>>492
Pen3時代だとクロック重視でもいいかもしれんが、
今やクロック上げるためにパイプライン深くしすぎてストールしまくりで性能でない時代だぞ。
Ath64なんてクロック2GHz程度でもPen4の3GHz以上の性能出てるし。
495名無しさん:04/12/24 22:17:55
>>492
ごめん。
Celeronの2GHz以上程度でした。
496名無しさん:04/12/24 22:49:48
それもどうだろう

どのコアのCeleかによりますよ?
497名無しさん:04/12/24 22:57:24
そんなんどーだっていい。
スレ違いだから散れ。冬厨が。
498名無しさん:04/12/24 23:04:04
同じインテルなんだからセレロンにもHTつけばいいのに。
499名無しさん:04/12/24 23:13:28
どうみても消だろ
500名無しさん:04/12/24 23:42:01
500板抱き!
501名無しさん:04/12/24 23:59:19
また安いPCあったら教えてほしいです。
うちのPCダメになったんで…(泣
NECのTZ安かったみたいで羨ましい限りです。
502名無しさん:04/12/25 00:04:53
>>498
Penを高く売るためにあえてセレを糞仕様にしてるのがわからないか?
503名無しさん:04/12/25 00:52:08
>>501
TZ安いとは言っても値段相応の物でしか無かったけどね
504名無しさん:04/12/25 01:03:50
イーマシーンズか、ソーテックか
505名無しさん:04/12/25 01:34:21
構成によってはイーマシンズやソーテックよりNECの方が安いだろ。
某スレからのコピペ

VALUESTAR G タイプTX

Pentium(R)4プロセッサ 520 (2.80GHz)
915Gチップセット+DVI-Dインターフェイスボード
DVDスーパーマルチドライブ
512MB DDR2 SDRAM(256MB×2)、PC2-4200
160GB Serial ATA HDD

税込み \92085(107835円から15750円引き、送料は+1575円)

これに本体価格の6%、5262円がポイント還元されます。


VALUESTAR G タイプL

CeleronD プロセッサ 330 (2.66GHz)
915GVチップセット
DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込み)
512MB DDR SDRAM(256MB×2)、PC3200対応 デュアルチャネル対応
250GB Serial ATA HDD
IEEE1394/PCカードスロット&トリプルメモリースロット付き

総額 \68,250(送料込み)
506名無しさん:04/12/25 02:03:23
品切れだなw
漏れはアスロンが欲しい
507名無しさん:04/12/25 02:05:01
Lは品切れだねw
TXはまだ買える
508名無しさん:04/12/25 02:06:51
あんま高性能なのはいらなんだよなぁ
漏れのヅロン1.3GHzで夏は55度くらいになってたまーに調子悪いんだよなぁ
509名無しさん:04/12/25 02:08:30
CPUクーラーを換えろ。
ヴぁるいは金があればマザーごと64に。
510名無しさん:04/12/25 02:10:16
やっぱツクモのイーマシーンか
NEC-TZ/TXの2005モデルがいいのかな・・・・
511名無しさん:04/12/25 03:26:23
イーマでいいなら牛さん模様のGATEWAYもアリじゃない?
512名無しさん:04/12/25 06:39:51
デザインがよくて、高性能で安価なのないかな?
重視するのはデザイン>安さ>性能です。
513名無しさん:04/12/25 07:10:03
ツクモのデイライト754ってどう?
514名無しさん:04/12/25 07:46:34
>>468
2、3日前秋葉で新品鱈鯖1.4GHz一万切ってたよ
515名無しさん:04/12/25 13:45:53
>>505
Pentium4で10万切るのか。いい時代になったものです(´_`)y-~
516名無しさん:04/12/25 13:51:28
これって買い得感あり?
ソフマップ

バーガーパソコン フライドフィッシュバーガー(SF-AV53016/V80S)

販売価格: \99,800 (税込) 
● モデル:Intel Pentium4 530プロセッサ 3.0GHz搭載パソコン DVD±RWドライブモデル
● OS:Windows XP Home Edition(1ライセンス)
● CPUタイプ:Intel Pentium4 530プロセッサ 3.0GHz(LGA775)
● 動作クロック:3.0 GHz
● キャッシュメモリ(L1/L2/L3):16KB(CPU内蔵)/1MB(CPU内蔵)
● FSB:800MHz(200MHz×4)
● チップセット:Intel 915G + ICH6
● メインメモリ:512MB(256MB x2) DDR-SDRAM DDR400(最大容量4GB)
● メモリスロットタイプ:DDR DIMM Sockets x 4(空2)
● メモリリーダ:USB接続型メモリリーダ内蔵
● ハードディスクドライブ:160GB SerialATA
● CD/DVDドライブ:DVD±R 8倍速書込/DVD±RW 4倍速書換/
CD-R 40倍速書込/CD-RW 24倍速書換/CD-ROM 最大40倍速読込/
DVD-ROM最大12倍速読込
● GPU:GeForce 6600
● 付属品:キーボード/マウス/スピーカー
● 電源:容量350W


517名無しさん:04/12/25 13:54:55
買うかもしれない。
518名無しさん:04/12/25 13:55:55
こ れ は 凄 い !
519名無しさん:04/12/25 14:12:47
>>516
まだあるかそれ?
検索、バーガーパソコンで引っかからない
520名無しさん:04/12/25 15:00:18
>>519
普通に祖父のサイトに逝けばいいと思うが・・・。
521名無しさん:04/12/25 15:01:38
ソフマップってサイトがあるのね。
初めて知った。sry
522名無しさん:04/12/25 15:03:07
>>519
トップの牛丼とバーガーの絵のバナークリックしてみてはどうだろう!
523名無しさん:04/12/25 15:03:12
ソルマックなら知ってる
524名無しさん:04/12/25 15:07:43
>>516
で、これの良い点とか弱点はナイの?
この部品が無駄に高いとか
525名無しさん:04/12/25 15:20:54
>>524
無い。
CPUはPentium4、メモリも256x2。
HDD容量は好みだけど160Gもあればかなりもつ。
コストパフォーマンス高いと思うよ。
526名無しさん:04/12/25 15:43:17
デルエクスプレスに安いのあるぞ

\68,519
Dimension 3000 HTテクノロジ インテル(R)Pentium(R)4 プロセッサ 3E GHz
Windows XP Home Service Pack 2
1GB(2x512MB)
80GB DVD+/-RW
Dell(TM)マウス (USB、オプティカル、2ボタン、ホイール付、グレイ)/FDD/V.90対応56.6kbps PCI DATA FAXモデムカード

http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=dimension&nav=express
527名無しさん:04/12/25 15:53:31
eMachines J4250 ハイパフォーマンスモデル
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4250.html

Pen4モデルならバーガーよりこっちのほうがコストパフォーマンスいいよ
528名無しさん:04/12/25 16:15:41
ペン4モデルなのにこんなに安くなるなんて。
やっぱり沢山普及したからやすくなったのかな。
529名無しさん:04/12/25 16:18:07
PCI Express [PCI Express x16] x 1( 空0)
PCI Express NX6600 -TD128E
128なのは大丈夫?
530516:04/12/25 16:38:14
バーガー、牛丼とも 納期が。。在庫ないみたい。
あればすぐ買っちゃったかも。

本屋でPC雑誌見てきたら
↓こんなとこも見つけた

http://www.faith-go.co.jp/index.html
ココのはどうでしょう?
よくて安いのはある程度わかるんですが、
CPU、HDD、メモリ以外で細かい仕様が判断が付かない_| ̄|○
素人にはお勧めできないのか?

531名無しさん:04/12/25 16:40:17
128で足りないって・・・・なにやるのさ・・・
532名無しさん:04/12/25 16:41:24
CPUだけ取り替える事はできますか?
たとえば3Gのものを3.5Gにしたいとか。
533名無しさん:04/12/25 17:55:16
無心でやれば
534名無しさん:04/12/25 18:12:35
ゲームしたいからやっぱソフマップのが欲しいな、
あとからいじるのは相性とか設定とかビビって結局今のはメモリ挿しただけだし
535名無しさん:04/12/25 18:19:02
>>456-457
誰だか知らないが礼いうよw
アクセスいきなり伸びるわ6万超えるわw
おかしいと思ったのさw
536名無しさん:04/12/25 18:22:18
9万台でHT付きかぁ。
いいですなあ。
537名無しさん:04/12/25 18:24:19
>>532
できるよ。
もちろんPentium→Athlonとかは無理だが。
538名無しさん:04/12/25 18:38:22
>>537
それじゃグレード下げる事になるからできてもやらないw
539名無しさん:04/12/25 18:38:51
ソフマプの特盛を検討してます。
対応OSはXPのみですが、2000を入れると動作しないのでしょうか?
教えてエロイ人
540名無しさん:04/12/25 18:45:00
故意でいれられないかもね
541516:04/12/25 19:00:11
ソフマップの液晶セット安いよな
542名無しさん:04/12/25 19:04:59
クリスマス特需で初心者が多いの?
ソフマップの牛丼で盛り上がれるなんて…

その値段帯でイイならツクモのクリスマス限定モデルは、けっこうお買い得感あるゾ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/limited_041001_2.html
一様、年内出荷間に合うらしい
543名無しさん:04/12/25 19:19:47
連ちゃんでスマス
スレタイにふさわしい?激安モデル
ゾヌの限定即納モデル、OSは付いてないが送料込みだと安いのでは?
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/BonusType-1.html
29800円 セレD-2.26GHz
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactEveType-1.html
37800円 Pen4-2.4GHz
544名無しさん:04/12/25 19:22:33
Lindows最強!
545名無しさん:04/12/25 19:27:13
漏れの今ペンB500
HDD12Gなんだが

テレビ録画もできるPCがほしく検討中なのです。

いろいろ出てますが
液晶セットで10-15万くらいのなら
十分な幹事でしょうかね。
546名無しさん:04/12/25 19:38:52
ソフマップのないのかぁアレだとシムシティ4動くのかな?
547名無しさん:04/12/25 20:42:34
>>545
テレビ録画はHDD内蔵DVDレコで録り、PCは基本性能だけにした方がいい
548名無しさん:04/12/25 20:57:11
DV編集もしたいのでそれなりのを

確かに別で買っても価格的には同じくらいか
549名無しさん:04/12/25 21:54:58
PCでTV録画したいやつの気持ちがわからないなw
550468:04/12/25 22:12:58
>>489
鯖機用に欲しい、低消費電力&低発熱&高処理能力→Pen3-S 1.4Ghz
Pen3-Sの後継CPUが今のPenMだよ、ただしPenMで組むとトータルでえらく高くなる

Pen3-SならデュアルCPUで組める→高性能低発熱低消費電力静音鯖が作れる
ジサカーだとPCとして使ってる贅沢野郎もいるけどね
551名無しさん:04/12/25 22:13:04
部屋が狭い人だとPCのモニタだけで何でも出来る方が便利なんだよ
552名無しさん:04/12/25 22:32:41
テレビとは別のほうが実況しやすい
553名無しさん:04/12/25 22:41:17
安っすいPCでいろんなことやりたいってか?
貧乏のくせに調子のってんじゃねーですよ。
大したカネ出せないなら中古屋廻って探してこいや!!
554名無しさん:04/12/25 22:52:18
連れますか?>553
555名無しさん:04/12/25 22:54:30
さっそく1匹(´゚c_,゚`)
556名無しさん:04/12/25 23:08:02
最下層カースト
557名無しさん:04/12/27 20:10:55
moriagaranai
558名無しさん:04/12/27 20:48:23
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/custom/svw335dvr.php
これの液晶セット買おうと思うんですが
ノンブランド液晶ってどんなんですか?
559名無しさん:04/12/27 21:40:26
このスレはネットショップもショップオリジナルも限定モデルも扱っちゃってるから
大手メーカーの安いPCは↓のスレで語ったほうが分かりやすくていいと思う


大手メーカー格安PC情報スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1104150182/
560559:04/12/27 21:41:56
ディスプレイ付属してないモデルのみを語るみたいだし
本体だけ欲しい人は役立つと思われ
561名無しさん:04/12/27 21:54:40
ここでいいじゃん。分ける意味ないし。
安けりゃブランドなんて関係ない。(一部例外あり)
つか>>559がそのスレ立てたんだろ?宣伝すんなよ。今年中に死んでいいよ。
562名無しさん:04/12/27 21:58:52
>>561
分ける意味はあるんじゃないか?
というよりもっと細分化してもいいくらいだと思うのだが。
デスクトップとノートの格安情報も混在してるし
ショップモデルPCもネット限定モデルも混在してる。
ディスプレイ付属と付属してないモデルも混在してる。

すごく分かりにくいよこのスレは。
563名無しさん:04/12/27 22:03:50
まあどうせ伸びないから放っておけばいいよ。
だいたいNEC Directのほとんどのモデルが売り切れて
キャンペーンも終わった今の時期に立てるのが理解できん。
564名無しさん:04/12/27 22:06:22
>>562の言うことは一理ある
今後はスレ立てのときに、こういう部分を分かりやすく書き込んでくれるようにテンプレ作ったほうがいいかもね
565名無しさん:04/12/27 22:08:54
まあテンプレを整備するのはいいが、
スレを細分化するほどこの板の住人は多くないんだよ。
具体的な購入相談ならノートとデスクトップでそれぞれ購入相談スレもある。
566名無しさん:04/12/27 22:11:11
>>565
じゃぁこのスレの存在意義ってあるのか?
てことに…。
ノートとデスクトップくらいは分けてもいいかも分からんね。
567名無しさん:04/12/27 22:12:40
ショップブランドはショップ専用スレがあるし、
メーカーPCは型番やシリーズ別にスレがある。
568名無しさん:04/12/27 22:13:08
このスレもあるし。

大手メーカー格安PC情報スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1104150182/
569名無しさん:04/12/27 22:14:55
ノートスレは既にある

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1103309549/

このスレは主にデスクトップの激安情報を書き込んでそれについて雑談するところだと思う。
570名無しさん:04/12/27 22:19:25
あれ?ここはデスクでしょ?
代々そう言われてきたと思う。
571名無しさん:04/12/27 22:20:50
やっぱテンプレ修正必須ですかね。
特に>>1に明記すべきですねデスクトップのみという内容は。
572名無しさん:04/12/27 22:21:53
1というよりスレタイに明記すべきだろう
573名無しさん:04/12/27 22:33:19
また四季厨得意の仕切りたがりか!!
テメエの欲しいパソコン探させる為にスレの方向性勝手に決めるなや!!
テメエのお年玉で買えるパソコンなんてJUNKだけだボケッ!!
厨房は価格.comでも逝け!!そして市ね!!
574名無しさん:04/12/27 22:34:08
>>573
誤爆おつw
575名無しさん:04/12/27 22:44:19
>>574 誤爆じゃないっすよ。
勝手にスレタイ変えようとか、細分化とかって仕切ってる厨がいるじゃん。
571とか559とか。文盲なの?

なぜPART24まで変わってこなかったかとか考えればわかるのに。
576名無しさん:04/12/27 22:56:44
デスクトップのみに特化してるわけで
スレタイにそう明記するのは当たり前だと思うんです、はい。
577名無しさん:04/12/27 23:14:52
宣伝乙
578名無しさん:04/12/27 23:25:03
スレの流れが読めずにいきなりシャシャリ出てきてスレタイ変えるだのと言ってきてるヴァカがいるスレはここですか?
半年ROMろうな。
579名無しさん:04/12/28 01:04:57
19型と書いてあるけど17型の間違いじゃ・・・(・∀・;)
注文したらどういう対応に出るかな?
ttp://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=M981254970331
5801円でも安く!:04/12/28 10:37:08
現段階での最も安い新品パソコンは何ですか?
ディスプレイ(モニター)、WindowsXPつきで。
581名無しさん:04/12/28 10:54:16
>>580
http://www.geno-shop.com/2.html
ここの液晶一体型なんてどう?
win2000だけど
582名無しさん:04/12/28 12:15:27
>>581
Celeron-1GHz

・・・・・・・・・・・・・・・・
583名無しさん:04/12/28 12:58:03
このチラシはネタだよな?
584名無しさん:04/12/28 13:56:21
585擦れ違い:04/12/28 14:18:34
586名無しさん:04/12/28 14:22:13
ソフマップのが普通に欲しかった来年ADSL繋がったら買おう
587名無しさん:04/12/28 14:26:28
>>581
やめとけって言ってんだろヴォケが
金持ってるやつがサブマシン用にも欲しがらないわwこんなもん
漏れが店長なら14800円の値札をつける
588名無しさん:04/12/28 15:48:10
お前の意見など聞いてないだろう
589名無しさん:04/12/28 16:48:17
いや〜ん
590名無しさん:04/12/28 17:22:55
>>581
本体部1万2000円
液晶部2万1000円
一体型のデメリットで-5000円
計2万8000円が妥当ですね

ネット&メール&動画鑑賞&音楽鑑賞&その他事務用途にはいいんじゃない?
2万8000円だとしたらの話しね

581のリンク先はぼったクリ価格
591名無しさん:04/12/28 17:27:45
>>590
OSの値段が入ってないぞ。
592590:04/12/28 17:28:11
あOSつきか
なら4万1000円が妥当だね

液晶使い回しできないんで次のマシンかったらゴミにかわるけど
それでもいい人はいいんじゃないの?

ath64搭載マシンが4万円で買える(某ショップで)時代にわざわざ買うのはどうかとオモウ
593名無しさん:04/12/28 17:29:49
2kは13000円じゃ買えないぞ
594名無しさん:04/12/28 17:33:12
2000ってOEM版で19000前後だろ。
595590:04/12/28 17:33:42
>>593
使いまわしできないじゃん

FDDにOEMでXPつけたほうが遥かにまし
これならPCを新調してもFDDのっけりゃOSかわずに済むだろ

増設経路が絶たれている糞マシンに2kがついてきても無意味(価値無し
596名無しさん:04/12/28 18:04:19
言い訳必死ですね、素直に謝ればいいのに
597590:04/12/28 18:24:41
OSの価値(OEM版)ってのは何にくっついているかで価値が変わるンですよ

増設経路の絶たれた液晶の使いまわしすらできないうんこマシンにOEMの2kつけてどうすんの?って話しですよ
価値としてはまったくなしと言いたいところだけど
そこの店の関係者が見てそうなので
 「使いまわしのできるFDDにOEMでXPつけた値段と同額」
を良心からつけたしだいです。

お店の人も「うんこマシンにOEMの2k」という製品をわざわざ好んで仕入れたわけじゃないでしょ?

598名無しさん:04/12/28 19:55:49
(´-`).。oO(OSというM$製“パーツ”の価格がもっと下がれば良いのになぁ)
599名無しさん:04/12/28 21:04:02
600名無しさん:04/12/28 22:06:29
そこで無料のny製Windowsですよ。
601名無しさん:04/12/28 22:19:40
>>592
>ath64搭載マシンが4万円で買える(某ショップで)時代にわざわざ買うのはどうかとオモウ

詳しく!
602名無しさん:04/12/29 01:54:08
どうせキューブでCD-ROMドライブでメモリ128Mだろうとは思うが俺も気になる
603名無しさん:04/12/29 02:46:58
モデル名 FreeStyle64CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 14,385
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200 (JEDEC準拠) 4,200
ハードディスク1   Hitachi HDS728040PLAT20 40GB 7200rpm ATA100 5,145
マザーボード     MSI K8M NEO-V K8M800チップセット※ビデオ機能有 9,135
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM 2,100
ケース        AOPEN ES50E-300IW 300W電源搭載ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(5)) 4,200

合計 39,165

ゾヌでも一応組めますが
まあC/Pを考えたらあと1万足してメモリ512、DVDマルチ、FP-401あたりにしたいところ
604名無しさん:04/12/29 03:01:23
64キューブならCPUとベアで5万もってかれるでしょ
ゴミみたいなケース・電源・ママンなら組めるかも知れんけど
>>603
ゴミ
605名無しさん:04/12/29 11:53:26
お?
606名無しさん:04/12/30 01:06:48
15インチ付き最安ってこれ↓だよね?
www2.mouse-jp.co.jp/scripts_new/a_spec.asp?prod=0412Lm-A201-T
これ以外にもっと安いのある?

ただ漏れとしてはソフマップのポイント残ってるから
A201本体のみ通販で買ってマップで売ってる最安の15インチ
HYUNDAI ImageQuest L50Sってのを買おうと思ってるんだけど。
これ↑ってどう?

鼠で液晶セット買うと64680円
鼠で本体のみ、マップで液晶買うと合計62599円。
ビミョー。悩むなぁ。64899円
607名無しさん:04/12/30 01:08:00
訂正
誤)鼠で本体のみ、マップで液晶買うと合計62599円。
ビミョー。悩むなぁ。64899円

正)鼠で本体のみ、マップで液晶買うと合計64899円。
ビミョー。悩むなぁ。
608名無しさん:04/12/30 02:49:47
hpにもっと安いのあるけど
609名無しさん:04/12/30 03:26:13
EMT64のXEON-DUALなPC売ってる?
610名無しさん:04/12/30 03:30:54
>>604 ごみは言いすぎだな。
>>603 電源容量少ない希ガス。
611名無しさん:04/12/30 04:05:45
>HYUNDAI ImageQuest L50Sってのを買おうと思ってるんだけど。
メール、オフィス程度ならOK。(会社の備品)
612名無しさん:04/12/30 04:15:06
260 名前:不明なデバイスさん :04/02/04 08:37 ID:wMG1KihC
HYUNDAIのL50Sってやつを使ってるのですが、突然
画面が真っ暗になって何も表示されなくなってしまいました・・
一旦モニタの電源を切って、もう一度つけると、10秒くらいはちゃんと
画面が表示されるのですが、その後は真っ暗です・・・。

どなたか分かる方いないでしょうか・・


261 名前:不明なデバイスさん :04/02/04 11:27 ID:RZ/cQ6hU
>>260

It's Korean Timer


613名無しさん:04/12/30 06:33:03
>>608
hpのHP見に行ったけどそんなの無かったぞ
614名無しさん:04/12/30 08:45:11
>606

DELL Dimension2400
Celeron 2.40GHz
XP Home Edition Service Pack 2
メモリ 512MB DDR-SDRAM
HDD 160GB (7200rpm)
DVD/CD-RWコンボドライブ
15インチ TFT液晶モニタ (3年間保証)
66648円(税別)

先週はメモリ256MB/HDD80GB
で同じ金額だったから今回のはお得だと思うよ
液晶が3万円なので外せれば安く上がるんだけど
セット価格みたいね
メモリ倍増は1/6まで
615名無しさん:04/12/30 11:27:25
>>613
>>377
59800円で15インチ液晶  でも・・・キャンペーン終了w
616606:04/12/30 15:13:40
レスサンクスです。
値段的にはやっぱ606を超えられないみたいね。
でもスペック考えれば>>614の方が安い。
鼠にしようかと思ってたけどどっちみちメモリーアップするし。
そしたら606の値段は超えちゃうしね。
でもDELLにしたらまたソフマップのポイント余っちゃうなあ。
うーん、悩みどころだ。
617名無しさん:04/12/30 15:21:21
セレDじゃなくて、セレなんだけど
調べて納得なら買ってよし
618名無しさん:04/12/30 16:18:07
やっぱりセレよりセレDのほうがキビキビ?
619名無しさん :04/12/30 17:16:20
セレ>もっさ〜〜〜り
セレD>もっさ〜〜り
620名無しさん:04/12/30 17:43:32
上にでてたソフマップみたいなのキボン
621名無しさん :04/12/30 18:31:28
>>614
それどこにあった?Web内に見つからないんだけど。
もう終わったキャンペーンじゃないか?
622名無しさん:04/12/30 18:47:55
せれDは、せれの50%ましぐらいはあるだろ。
623名無しさん:04/12/30 18:49:01
法人か脳内キャンペーンでないかい
624名無しさん:04/12/30 18:55:38
625名無しさん:04/12/30 18:57:14

カスタマイズしないやつね
無料アップグレードだけつけるかんじで
626名無しさん:04/12/30 20:03:12
627名無しさん:04/12/30 20:49:52
いくら何でも脳内はないだろ>DELL
個人事業主・SOHO・法人のお客様(従業員数100人未満)
で入れる
保証の部分が違うだけで個人でも買えるよ
628名無しさん:04/12/30 21:27:35
>>627
モニターなしで買えるでしょうか <(_ _)>
行って見たんですけど
629名無しさん:04/12/30 21:53:55
CPU          AMD Duron 1.6GHz (FSB266MHz) Applebredコア
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200 (JEDEC準拠)
ハードディスク   Hitachi HDS728080PLAT20 80GB 7200rpm ATA100
マザーボード     ECS KM400-M2 Delux KM400チップセット
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM
ケース        AOPEN ES50E-300IW 300W電源搭載ミドルタワーケース
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP
¥37904
これでいいや
630名無しさん:04/12/30 22:06:01
前はモニタ外してかなりお買い得だったんだけど
モニタ無しを選択して買う奴続出したので最近は
モニタセットモデルでのオンライン割引になってしまった
「なし」を選択すると次に進めないね
631名無しさん:04/12/30 22:28:06
CPU AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア
CPUファン サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで
メモリ DDR SDRAM 256MB PC3200 (JEDEC準拠)
ハードディスク1 Hitachi HDS728080PLAT20 80GB 7200rpm ATA100
マザーボード ECS KM400-M2 Delux KM400チップセット※ビデオ機能有
ドライブ1 BenQ 656A 56倍速CD-ROM
ケース AOPEN ES50E-300IW 300W電源搭載ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(5))
合計 28,770
632名無しさん:04/12/30 23:33:57
ATA100でHitachi選んでる時点でうんこ
SATAの評価と勘違いしてないか?
633名無しさん:04/12/31 02:05:01
>>632
単に一番安い物で構成しているだけだろ
634628:04/12/31 02:54:56
>>630
蟻が糖

>>629>>631
何買ったところで
規格がすぐ変わり
気持ちもすぐ覚めるから
個人的には(ほぼ最低用途)、そ〜ゆうので十二分だYO
635名無しさん:04/12/31 13:55:47
FAITHのPC注文しますた。

INSPIRE 45300N/DVR2

オプション
 メモリ1Gに
 液晶17インチ
 OS XP
 HDD 250→160に

14万ちょいです
636名無しさん:04/12/31 15:31:58
>>627
スマソ
ごめんね
637名無しさん:04/12/31 22:12:21
正直Dellに積んでる無印セレロンはオシマイのCPU
Duron1.6やPen3-1.4より遅いし爆熱,もっさり
いくら安くてもSocket 478 (FSB400,Northwood)はやめとけ
ショップ系ならせめてFSB266のDuronよりFSB333のSempron
これの2400+ならまぁまぁ値頃

どちらにしても2年前のスペックで先はないがな
638名無しさん:05/01/01 04:32:15
>>637
北森セレは買ってはいけない糞CPUだが爆熱ではないぞ。
639名無しさん:05/01/01 16:23:25
DuronとSempronでどっちが良いとかいう程度のレベルの話ですから
640(´ー`)y-┛~~チンプカプカ:05/01/01 16:23:33
2年後に“2年前のスペックで先はない”のを又買うと心に誓う元旦
641名無しさん:05/01/01 17:54:15
ドスパラの初売り格安PC
http://www.dospara.co.jp/new_year/

CPU Intel Celeron 2.4GHz
メモリー DDR SDRAM 256MB
ハードディスク Ultra ATA HDD 40GB
グラフィック&サウンド オンボード
\19,800(税込)

CPU Intel Pentium4 2.4GHz
メモリー DDR SDRAM 256MB
ハードディスク Ultra ATA HDD 80GB
マザーボード VIA PM800 マイクロATXマザーボード
グラフィック&サウンド オンボード
光学ドライブ DVD+R DL(2層書込み)対応
16倍速DVD±R/RWドライブ
\44,800(税込)

CPU AMD Sempron 2600+
メモリー DDR SDRAM 256MB
ハードディスク Ultra ATA HDD 80GB
マザーボード VIA KM266Pro マイクロATXマザーボード
グラフィック&サウンド オンボード
光学ドライブ DVD+R DL(2層書込み)対応
16倍速DVD±R/RWドライブ
\39,800(税込)

ただし、OSは全部オプション
642名無しさん:05/01/01 19:04:46
夢のない初売りだ
643 【大凶】 【852円】 :05/01/01 19:23:27
たしかにw
644名無しさん:05/01/01 19:56:54
>>643
いいから、御祓いでもしてもらえw
645名無しさん:05/01/01 21:18:49
そのスペックでその値段で液晶ディスプレイもOSも無いなら迷わずDELLだろう
646名無しさん:05/01/01 21:30:52
>>643
大凶に852かよ(w
おまい今すぐにお払いしてきたほうがいいぞ
647名無しさん:05/01/01 22:58:47
台数限定だけど、安い!!
http://www.dospara.co.jp/new_year/
CPU Intel Celeron 2.4GHz
メモリー DDR SDRAM 256MB
ハードディスク Ultra ATA HDD 40GB
グラフィック オンボードVGA
サウンド オンボードサウンド
光学ドライブ CD-ROMドライブ
ネットワーク 10BASE-T/100BASE-TX 対応
USB USB2.0 対応
キーボード,マウス 112日本語キーボード,PS/2ホイールマウス
保証 1年間持込修理保証
OS オプション
\19,800(税込)
648名無しさん:05/01/01 23:11:06
店の評判が落ちるだけだから、晒すなよw
649!omikuji !dama:05/01/02 00:00:28
 
650名無しさん:05/01/02 13:45:43
ソフマップ無いなぁ
3.4Ghzとかいらんし…
651名無しさん:05/01/02 14:35:27
>>647
欲しいんだけど各店一台じゃかなり並ばないと無理だろうなあ
652名無しさん:05/01/02 15:06:15
>>651
かなりというか一人並んだ時点でアウトじゃん。
つーかそんなに並んでまで欲しいもんじゃないな。
653名無しさん:05/01/02 16:52:36
まだヤマダあたりの数量限定品のほうが価値ある。
654!omikuji !dama:05/01/02 17:34:30
test
655名無しさん:05/01/02 18:44:35
>>654
もう終わってまつよ。
656名無しさん:05/01/02 23:18:09
dynabook AXが、12マソであったよ。
メモリ256MB 40GB
Office付
ココスレ的には、これは買いですか?
ダイナブックってのがなんか買う勇気でないんだけどね(^_^;)
657名無しさん:05/01/02 23:35:43
Athlonとかでいいから3万円くらいでないですかね?
欲言えばCelelon
658名無しさん:05/01/03 00:32:30
>>657
君の知識だと激安PCには手を出さない方がいいと思うよ。
NECやソニーで買ったほうがいい。
659名無しさん:05/01/03 00:44:02
Dimension 2400【新聞掲載】
コンボドライブ搭載 ビジネスパッケージ(1/6迄)
インテルR CeleronR プロセッサ 2.40GHz(128KB、400MHz)
MicrosoftR WindowsR XP Home Edition
512MB メモリ
160GB HDD
デル 15インチ TFT液晶モニタ

69,980円 (税込)

これ安くない?
拡張性無い廉価モデルだけど
660名無しさん:05/01/03 00:50:22
安いね。
北森セレとはいえオフィス用途には十分な性能。
661名無しさん:05/01/03 00:52:05
>>658さん
レスありがとうございました。
中古PCは、やめとくことにます(^_^;)
662名無しさん:05/01/03 01:34:50
647いただきますた
この板に感謝
663名無しさん:05/01/03 01:41:56
>659
液晶25K、OS10Kとして本体35Kか。やっぱセレ2.4が癌だわなw。
センプロン2.4で考えると決して…。
664名無しさん:05/01/03 02:15:53
>>659
それはいいな
漏れは2台目にすこしいいのガ欲しいけど
665名無しさん:05/01/03 04:40:40
>>657
64なら3万円は厳しいけど、XP(Duron)なら2マソ台で色々あるんじゃないの
特定のショップは晒さないけど
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/free/free_g02.htm#HP1
666名無しさん:05/01/03 04:41:25
スマソ上げてしまったorz
667名無しさん:05/01/03 05:19:55
>>661
なぜ知識不足と指摘されたかわかってるのかなぁ?
668名無しさん:05/01/03 05:40:09
あすろん≒ぺん4>>>>>>>>>>>>>>>>>>せれろn
669名無しさん:05/01/03 11:12:28
ほんと、アスロン等でいいから安いパソコンって無いですか?
メモリも128Mでいいです。
670名無しさん:05/01/03 11:14:37
お年玉で買える程度のものでよろしくです。
671名無しさん:05/01/03 11:46:49
>>669
128MじゃXPまともに動かないぞ
256じゃ起動するのがやっと
512は必須
672名無しさん:05/01/03 12:15:17
アスロンだから512Mいるって事ですか?
673名無しさん:05/01/03 12:16:32
>>672
違う
XPだからメモリーが要るんだよ
2000なら256で十分動く
674名無しさん:05/01/03 12:20:55
2000???
なんかよくわからないけどギリギリでも動けばいいです・・・
675名無しさん:05/01/03 12:24:29
よくわかんないけど
2000>ペンティアム4>XP>セレロン>アスロン>AMD
                    ってことですね
676名無しさん:05/01/03 12:26:28
インストールする物はj2seとひでまるエディタだけなんですけど。
それでも128Mじゃつらいですか?
677名無しさん:05/01/03 12:30:11
>>676
64bitで十分
678名無しさん:05/01/03 12:32:04
Winならスワップが利くから、512M必須なんてウソ
今更高い2k買うのは馬鹿らしいし、動けばいいのならXP+128M
これ最強
679名無しさん:05/01/03 12:33:12
あ、ホームページを作りたいだけなんです。
680名無しさん:05/01/03 12:36:32
64Mで十分ですか。
それならAthlonでもなんでもいいな。
初売り買いそびれてもうどうしようかとorz
681名無しさん:05/01/03 12:38:27
Athlon64にしれ
682名無しさん:05/01/03 12:46:43
だからアスロンでいいと。
683名無しさん:05/01/03 12:48:17
・予算の上限額
・モニタの有無
だけでも分かれば、もう少し具体的な例を挙げ易いけどな
684名無しさん:05/01/03 12:49:19
よくわかんないけど
ペンティアム4>アスロン>>>>セレロン>>>>リキプロ>AMD
                    ってことですね
685名無しさん:05/01/03 12:50:39
予算の上限は4万円。
モニタの有無・・・・画面無いと何もできないでしょう。当然有りで。
686名無しさん:05/01/03 12:54:37
▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼18台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1104292592/
687名無しさん:05/01/03 12:55:25
>>680
64Mと64bitを読み違えるなよw
688名無しさん:05/01/03 12:56:11
>>685
氏ね

>>686
スレ違い
中古関連のスレでも貼ってくれ
689名無しさん:05/01/03 12:56:36
>>684
アスロンよりセレロンの方が速いと違う?
690名無しさん:05/01/03 12:58:05
アスロンだと結構安く出回ってるんじゃないかなと思ってたんですが。
どうやらアスロンでもそれほど安くはないみたいですね。
失礼しました。
691名無しさん:05/01/03 12:59:25
自力で探すのでもういいです。
692名無しさん:05/01/03 13:01:34
あれか
アスロンアスロン言うのは

Athlon / AthlonXP / Athlon64
 ↑
これのことか?
中古なら4万くらいであるんじゃないの?
693名無しさん:05/01/03 13:03:08
AthlonXPかAthlon64ってとこだろうな
694名無しさん:05/01/03 13:11:42
>>678
初心者はスワップをフリーズだと思って電源を切る。
HDDの寿命も縮めるし、体感速度が200MHzぐらいになる。
695名無しさん:05/01/03 13:12:54
ネタニマジレス(ry
696名無しさん:05/01/03 13:13:59
>>694
・・・・・さすがアスロン
697名無しさん:05/01/03 13:19:28
上限4万でモニタ、OS付きなら中古しか無いな
698名無しさん :05/01/03 13:24:29
>>697
Lindows-OSタイプなら、新品でも本体+モニター+OSで4マソ以下であるけどね
699名無しさん:05/01/03 13:26:22
ttp://www.kakaku.com/usedpc/index.html
中古でも無かったw
Duronならあった
700名無しさん:05/01/03 13:31:47
この時期、アスロンなら投げ売りありそうだけどな
701名無しさん:05/01/03 13:44:09
せめて6万なら、新品のメーカー品でもモニタ付のがあるんだけどね
さすがに4万だとショップブランド+CRTくらいしか思いつかん。
702名無しさん:05/01/03 13:56:02
703名無しさん:05/01/03 14:05:48
>659

>614でガイシュツ(←なぜか変換できない)
704名無しさん:05/01/03 15:31:09
げいいん(←なぜか変換できない)
ふいんき(←なぜか変換できない)
705名無しさん:05/01/03 16:09:13
Celeronで5万円台はどうだ?
706名無しさん:05/01/03 16:13:54
>>705
unko
707名無しさん:05/01/03 17:47:39
>>678
32MBでもXPのインストールは可能みたいです。
だから最強はXP+32MBかと・・・。
708名無しさん:05/01/03 17:48:44
ちょっと出してCeleronって選択もあり
コストパフォーマンスはこちらの方が上
709名無しさん:05/01/03 18:06:22
>>708
ごめん、そのちょっとが出せないんだ。
金がない。
710名無しさん:05/01/03 18:11:19
>>709
万引きしろ
711名無しさん:05/01/03 18:14:38
C言語を勉強したいだけだからAthlonで構わないんだ。
712名無しさん:05/01/03 18:20:35
PC-88とかで良いんじゃない?
713名無しさん:05/01/03 18:25:19
メモリ32Mっていくらで買えますか?
714名無しさん:05/01/03 18:29:20
>>712
それでもいい。いくらくらいで買える?
715名無しさん:05/01/03 18:29:36
FaithのPC年末に注文したけど

納期Cでいつくらいに来るかな?
716名無しさん:05/01/03 18:36:55
>>714
ヤフオク行ってみろ
717名無しさん:05/01/03 18:46:34
>>716
新品かそれは?
718名無しさん:05/01/03 18:47:34
新品だなんて生意気な
719名無しさん:05/01/03 18:54:58
中古なんて怖くて使ってられないよ。
だからこのスレで、なんだけど。
720名無しさん:05/01/03 19:04:35
貧乏人が贅沢言ってんじゃねぇ!!!
721名無しさん:05/01/03 19:04:44
>>717
根気よく探せば出てくる可能性は0では無い
722名無しさん:05/01/03 19:33:32
糞自演厨あほこて雑音pd3fce3.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ◆Rb.XJ8VXow ID:AHOnx3kM( ´,_ゝ`)
723名無しさん:05/01/04 02:03:03
2ゲットーぅ
724名無しさん:05/01/04 02:04:10
あれいつの間に
725名無しさん:05/01/04 03:04:24
>717
K6-2 400 64M CD FDD HDD6.4G(モデム、マウソ、キーボド付)8K+OS 10K+モニター10K
LANぐらいは自分で付けろ。
ほら新品でできたよ。
726名無しさん:05/01/04 13:03:03
謎のCPUだけど、いくら?
727名無しさん:05/01/04 13:35:12
レス番おかしいけど大量あぼーんあった?
728名無しさん:05/01/04 13:35:49
あ直った
729名無しさん:05/01/05 01:27:56
>>726
初心者は帰れ
730名無しさん:05/01/05 04:22:18
近くのPCデポかPC工房で買ってこようと思うのですがどっちの方が良さそうですか?

Athlonモデルでなるべく安く!、と考えています。
731名無しさん:05/01/05 06:10:40
アスの安いのが希望で、その2択なら自動的にPC工房。
というよりデポだとアスモデルは選べるほど種類がない。
732名無しさん:05/01/05 06:43:21
ヤマダたけーじゃん
特にパーツとか・・・
ネットで色んな店の価格調べから購入した方が良いよ
733名無しさん:05/01/05 08:31:44
>>732
パーツというか周辺機器一般が全体的に高い
いいましーんでいいじゃん。
735名無しさん:05/01/05 16:32:39
>>662
・関東で買いましたか?関西で買いましたか?
・どれくらいの時間、店頭で待ちましたか?並んでましたか?
・マザーボードは何ですか?
レポートお願いします。
736名無しさん:05/01/05 17:31:54
大規模Athlonリマーク工房が台湾で摘発
ttp://slashdot.jp/articles/05/01/03/0734237.shtml?topic=6
737名無しさん:05/01/05 18:48:21
>>730
PCデポの初売りで5万円均一ってのやってたな…
CPU   センプロン2200
メモリ 128M
HDD   40G 
15CRT・複合機P付
糞みたいな抱き合わせ販売やってたぞ。    
738名無しさん:05/01/05 18:50:41
>>737
今日行って来たよ。
うん、糞だった。でもロジテックの17型液晶\29,800は欲しかった。
739名無しさん:05/01/05 19:07:13
>>647の\19,800の物は昨日でも秋葉prime店で残ってたみたいだよ
740名無しさん:05/01/05 20:17:39
セレロン2.2ギガってこと?
741名無しさん:05/01/05 20:26:30
その\19,800のPrime落としマザーモデルだけ
マザーが何か書いてないんですよ

>>662さん、是非↓で調べてもらえませんか?
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html
742662:05/01/05 21:01:03
>>739
あらま。売る気なさげだったからなーw

>>741
いま別マシンからなのでしばしお待ちを・・・
743名無しさん:05/01/06 06:56:59
しばし
744名無しさん:05/01/06 07:23:13
>>662氏、まだかな

予想では、仕様と違うパーツと明記されてないパーツは、
各店における不良在庫で構成されてると思うから、
各々の店で違う構成になってるだろう。
セレ2.4Gというのは普遍だと思うが、
マザー・ケース・電源あたりは変わってるだろう。
中には、電源地雷な店もあるかもしれない。
1年保障がある代わりに、↑のせいで増設できない罠。
745名無しさん:05/01/06 08:50:45
>>742
まだかよ、寝ずに待っていたのにもう仕事の時間だ。
746名無しさん:05/01/06 12:12:53
http://www.tsukumo.co.jp/bto/limited_041001_2.html
ツクモの激安のアス64は10日までなので買おうか迷う
どうしようかなあ
747名無しさん:05/01/06 13:04:55
>>647の写真の外観だったらママンはASUSのP4SC-E (SiS651)の筈

リンク先にはこんな事が↓書いてはあるけどね
>※写真はイメージです。ケースの在庫状況により外観が変わる場合がございます
748名無しさん:05/01/06 13:14:37
>>746
ほんのちょっと弄ったら

 小 計  ¥83450
 消費税 ¥4173
合計金額 ¥87623

こうなったぞ。素の状態で買って役に立つのか?
ちなみに俺は今日、ここでCeleron-Dのやつ注文した。

749名無しさん:05/01/06 14:44:26
>>746
>>748
eMachines J6420の798セールと比べると、どうだろうね・・・微妙。
750746:05/01/06 16:17:59
増設は自分でできるし、今自分で使ってるパソからの引っ越しを考えてる
箱が気に入らなかったら今のパソと中身をごっそり入れ替えで対応

とりあえずOSいらないからそれとって
メモリ512にするくらい CMで文句もないし・・・
CMとしては安いから512*2とかにしてもいいかなとおもってる

つーかあんまりカスタマイズでいじるとおいしくない素材だけど
ふつう各種ボードくらい自分で買ってくるでしょ?
ゾヌよりもかなりやすいじゃん
751名無しさん:05/01/06 16:50:14
>>750
ツクモオリジナルPCってどうよ?【TSシリーズ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078213057/

ここで聞くよりも専門スレで相談した方がいいと思うぞ
839-からそのモデルの話してるし
752名無しさん:05/01/06 17:33:15
これはPCつーよりベアボーンだねぇ
VGA付いてないじゃん
753名無しさん:05/01/06 17:42:35
ここに書いてるママンってどっちが本当なんだろう。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=TS-Amber102&TYPE=B7a
754名無しさん:05/01/07 00:18:59
>>753
ん?MSI製 K8M Neo-V としか書いてないように見えるんだが?
755名無しさん:05/01/07 01:42:30
>>754
夜になって変わったね、昼間は右の方のマザーボード製品仕様が K8T Neo-FIS2R になってたよ。
756名無しさん:05/01/07 21:06:52
>746
せめてCeleronだったらな。
757名無しさん:05/01/07 21:38:11
>756
ツマンネ
758名無しさん:05/01/07 21:51:45
>>746
せめてARM9だったらな。
759名無しさん:05/01/08 00:44:01
>>758
そっちの方がもっとツマンネw
760名無しさん:05/01/08 04:29:58
【卒業という名の】雑音大畜生Part26【遁走】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1105112099/
761名無しさん:05/01/08 15:06:48
やっぱセレロンじゃないとな。アスロンは買うな馬鹿。値段が上がったらどうしてくれる
762名無しさん:05/01/08 15:36:36
ペンテアム4は熱少ないのかな
763名無しさん:05/01/08 16:06:45
爆熱
764名無しさん:05/01/08 16:17:39
少なくないけどアスロンに比べればry
765名無しさん:05/01/08 16:21:26
北森はマシだったけどな
プレスコに移行した今となっては爆熱

デスクトップならAth64かPenMにしとけ
766名無しさん:05/01/08 16:26:32
>>765
Ath64はないしょ・・
PenMはノートだし
言ってる事ちんぷんかんぷん
767名無しさん:05/01/08 16:27:01
http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html

上がアイドル時、下が負荷時。左に行くほど消費電力が少ない。つまり発熱が少ない。
Athlon 64は驚異的な値だな。
768名無しさん:05/01/08 16:29:38
>>767
そうじゃなくて
Ath64遅すぎでしょって
769名無しさん:05/01/08 16:33:15
>>768
おまえの頭の基準はPentium4か?
それじゃ他のCPU全部遅く見えるよな
ここは低価格・激安・格安PC
770名無しさん:05/01/08 16:34:47
>>766
お前がちんぷんかんぷん。
pen4はプレスコの爆熱で敬遠されてるからpenMがデスクトップまで足を伸ばしてきてるぞ。
ath64は普通にpen4より上の性能だし。

なんかクロック周波数が性能のすべてを表してると勘違いしてないか?
一クロックで処理できる命令が少なければ性能でないぞ。
771名無しさん:05/01/08 16:37:46
>>770
なんかオタク臭いよ
772名無しさん:05/01/08 16:46:51
>>771
きっとアスロン類が好きなだけかと
773名無しさん:05/01/08 16:47:32
ここは釣り師が多いインターネッツですね
774名無しさん:05/01/08 16:48:14
淫рフ社員乙
775名無しさん:05/01/08 17:00:04
>>773 774
IDが無いからって自演ですか
初心者ですな
776名無しさん:05/01/08 17:01:31
インテルに比べてAMDはテレビCMとかやらないから、
一般の人は、
Pentium=一流メーカー品、高性能、オサレ
Ath64=三流メーカー(ビデオデッキでいえばフナイ)、低性能、ダサイ
こういう印象もっててもおかしくないよ
777名無しさん:05/01/08 17:06:22
性能でソニーとアイワ
778名無しさん:05/01/08 17:10:02
>>776
まあそうだろうな
雑誌でもintelが自分たちに優位な記事書くように圧力かけてるのもあるし。
初心者は性能とか考えずにブランドイメージでintel製を選ぶだろ。たとえセレロンでも。

自作板ではPentium4 プレスコットだめぽな感じなんだけどな
779名無しさん:05/01/08 17:24:06
なーんか自演だらけですね
@id確認してよ
780名無しさん:05/01/08 17:25:01
世間一般ではCPUのメーカーなんて気にしない人も多い
781名無しさん:05/01/08 17:36:41
ソニーと任天堂みたいな感じ。
782名無しさん:05/01/08 18:38:02
おまいらそこまで性能気にして何に使うの?
まさかゲームとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783名無しさん:05/01/08 18:42:09
>>782
エロゲー
784名無しさん:05/01/08 18:42:51
>>783
うはwwwwwwwwwwすげwwwwwwwwwwwww
エロの力は偉大だな
785名無しさん:05/01/08 19:15:10
確かにエロゲーは大事だな、エロゲーは

PC使わなきゃ出来ない物だし
3D系のエロゲーなんかは結構スペックを要求したりするし
786名無しさん:05/01/08 19:28:54
>>785
3Dのなんてあるんだwwww
つーか3Dなら彼女でいいじゃん。
2Dだから意味があると思ってた。
教えてエロイ人wwwwwwwwwwwwwww
787名無しさん:05/01/08 20:17:47
ネトゲオタ丸出しの文章だな
788786:05/01/08 20:42:53
>>787
俺の事?
ネトゲとかやったこと無いよ
何言ってるのwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん:05/01/08 20:46:16
ドテ感がエロイw
790名無しさん:05/01/08 21:24:41
雑音が来るとスレが無駄に嘘レスで伸びるからすぐわかるな。
791名無しさん:05/01/09 07:43:52
・安い(5万以内)
・そこそこ速い
・そこそこ静か
・そこそこ安定

な組み合わせってどんなの?
792名無しさん:05/01/09 09:02:56
>>791
5万じゃ無理、10万に汁。
793名無しさん:05/01/09 12:28:50
液晶付きでこの値段

ttp://www.mouse-jp.co.jp/abest/0501-lcd.htm

でも送料が高杉
794名無しさん:05/01/09 12:43:29
>>793
OS無し値段。そんなに安くない。
795名無しさん:05/01/09 14:51:59
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
|´∀`) < 液晶付きのこの値段!?
|⊂
| ノ
796名無しさん:05/01/09 15:02:40
>>795
[・ω・]<キノコカエレ
797名無しさん:05/01/09 18:04:02
Pentium4機、買いかけた。
これより安いところあるの?
798名無しさん:05/01/09 18:25:13
>>797
http://store.yahoo.co.jp/dell/a1da1-11cb22.html

送料税込み4年サポート付きで12万しない
マウスの方をデルと同構成にダウンさせてもデルのほうが若干安いね
799:05/01/09 20:46:58
これってやっぱり買いだよな?
800名無しさん:05/01/09 21:48:36
通常のDELLみたいにBTO出来ないから上記の構成でとりあえず問題無ければ買いだろ

ランク下の4700や3000、2400より全然お買い得
801名無しさん:05/01/10 05:57:11
>>791
OS&モニター無しならまあそこそこいけると思うけどね。
たとえばこんな感じ?だれか批評頼む。例によってゾヌだと

CPU          AMD Sempron 2400+ (FSB333MHz) Thoroughbredコア 6,510
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 9,450
ハードディスク1   Hitachi HDS722580VLSA80 80GB 7200rpm 8MB S-ATA 6,195
マザーボード     MSI KM4AM-V KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,770
ドライブ1      LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 8,610
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS CS-MC03BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
お支払い方法 銀行振込
本体価格 (1台) 50,505
本体は送料無料! 0
合計 50,505

505円は愛嬌でw。
802名無しさん:05/01/10 12:28:45
ぞぬは送料無料ってのが大きいよね。
安く見せかけて送料ぼったくってる業者って結構あるから、例えばデルとか
803名無しさん:05/01/10 13:22:49
>>801
確かに安いが。。。。何処のCPUだ?
804名無しさん:05/01/10 13:29:38
>>803
>何処のCPU
って・・・AMDと書いてあるような。
805名無しさん:05/01/10 13:34:06
ゴメン。書いてあった。
アスロンのメーカーかよ。
806名無しさん:05/01/10 13:43:50
もう5k円+でCeleronにならないですか?
807名無しさん :05/01/10 14:35:50
ぞぬの電源て200V切り換え可能ですか?
808名無しさん:05/01/10 14:55:31
>>807
ケースによる。ゾヌのオリジケースはない。
809名無しさん:05/01/10 15:06:11
>>808
お答えありがとうございます。
AOPEN製 H360C-250WT はどうですか?
810名無しさん:05/01/10 15:06:25
ペン4なら分かるが、わざわざセレにする必要もなかろうに
811名無しさん:05/01/10 15:19:57
>>806
釣っぽいが、まあセレDも候補なのでやってみると

CPU          Intel Celeron-D320 2.40GHz (FSB533MHz) 7,770
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 9,450
ハードディスク1   Hitachi HDS722580VLSA80 80GB 7200rpm 8MB S-ATA 6,195
マザーボード     ECS 661FX-M SIS661FXチップセット※ビデオ機能有 6,825
ドライブ1      LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 8,610
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS CS-MC03BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
お支払い方法 銀行振込
本体価格 (1台) 50,295
本体は送料無料! 0
合計 50,295

あと5000円で好きなCPUクーラーか母板良いのに。

812名無しさん:05/01/10 15:29:31
>>809
ホレ(゚Д゚)ノ⌒http://aopen.jp/products/power/fsp250-60sv.html
(電圧 115/230 VAC )
ってか、型番まで分かってんなら自分でしらべれ。
813名無しさん:05/01/10 15:43:33
>>811
それくらいのを待ってたよ♪
そこそこゲームもできるパソコン
で、何処で買える?
814名無しさん:05/01/10 15:47:24
セロリンなんかより旋風龍にしとき!!!!!!!!!!!!!!11
815名無しさん:05/01/10 15:57:25
>>813
>そこそこゲーム
ならやめとき。所詮オンボード…
>で、何処で買える?
って?????ゾヌしらんの???っ釣??
まあいいかw。
http://www.cyberzone-net.com/shop/

一応ここで構成さらして(期待はせず)Wikiも嫁。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105252649/l50

わからなければ、出るでもイーマシンでもそっちかへ。
816名無しさん:05/01/10 16:24:03
Celeronなんて存在自体が地雷なのにどこがいいのだか。
マザーをすでに持ってて再利用ならわかるが、一から組むものじゃないだろ。

そこそこゲームやりたいのならGF5200でもいいから刺しておいた方がいいよ。
オンボードなら最低でも915G以上の性能がないとつらいよ。
817名無しさん:05/01/10 16:38:10
>>816
そりゃ、浜の真砂は尽きるとも、世に淫厨の種は尽きる…

ってなもんで、やっぱ長い間使って運良く当たりの香具師は固執するよ。
俺だって昔ペンからK6に換える時悩んだもん。
818名無しさん:05/01/10 17:18:07
Sempron>>>>CeleronD
819名無しさん:05/01/10 17:29:41
まとめ

俺>>>>>>>>>>>>おまいら
820名無しさん:05/01/10 18:57:11
SempronはAthlonXPの後継だぞ????????
何故そうなる????????
821名無しさん:05/01/10 19:08:22
お前だって親父の後継なのに劣るだろ?
822名無しさん:05/01/10 19:13:40
ソケットAのSempronって一番安かった頃のAthlonXPやDuronより高くて低性能だから買う気がしない。
823名無しさん:05/01/10 19:26:49
AthlonXPが底辺だと思っていたが。それ以下かorz
824名無しさん:05/01/10 19:53:50
雑音こんなとこにもきてたのか

Athlon64>Pen4(NW)=AthlonXP>Pen4(Presccot)>>>>>>>>>>Celeron
                                              ↑
                                      君が使ってるCPUはここら辺だから。
                                      あきらめなさいw
825名無しさん:05/01/10 20:38:26
Sempronじゃだめぽ
826名無しさん:05/01/10 20:38:36
>>822
セレはさらに糞
827名無しさん:05/01/10 21:05:08
ドングリ背比べとはこの事だ
828名無しさん:05/01/10 21:24:17
どっかにCPUの性能差について詳しく解説してるサイトありませぬか?
829名無しさん:05/01/10 21:25:39
まー価格設定も近いからどっちでもいいじゃないか
830名無しさん:05/01/10 21:26:25
できれば怪しくない日本サイト
831名無しさん:05/01/10 21:43:45
>>830
海外サイトの方が公平だぞ。
832名無しさん:05/01/10 22:18:47
俺も海外のサイトの方が公平だと思える
↓まぁ参考程度に
Superπベンチスレ 13回目のループ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103755288/
833名無しさん:05/01/10 23:07:46
>>798で3Dのオンラインゲームはどれくらい動くのでしょうか
信長やFF11を始めたいんですが。
834名無しさん:05/01/10 23:45:34
>>833
信長は知らんがFF11なら余裕だろ。メモリ増設してスワップ切れれば
通常時含めて快適度UPだろうけど、特別こだわる人間じゃなきゃ不要。

つかFF11って2年くらい前のゲームだっしょ。今のビデオカードで不満が
出るなんてことはありえない。。
835名無しさん:05/01/10 23:46:47
CPUの性能といってもそれぞれに得意分野があるからな。
一つのベンチで分かるもんでもないし。

一般にAth64のMN=pen4のクロック、センプのMN=セレDのクロックで比較すると、
intelのはエンコード、AMDはoffice系アプリとか3Dとかが得意。
HT対応のpen4だとマルチタスク時にAth64より有利か。

もっともプレスコがアレなんでAth64と競合するのはpenMになりそうな気が。
836名無しさん:05/01/11 00:39:16
PenMは大量のトランジスタを載せるためにダイサイズが大きく
製造コストが高いので価格的に64と競合するのは無理。
837名無しさん:05/01/11 00:42:27
エンコとかしたいならpen4
ゲーム用途ならAth64
838名無しさん:05/01/11 01:08:30
既存のものに飽きたならARM9
839名無しさん:05/01/11 01:21:22
Athlon信者って怖い
840名無しさん:05/01/11 01:22:46
日記
2005年1月11日(月)
年末にNEC DirectでVALUESTARのGタイプL(VG26H2/J)を買えばよかったと後悔してる今日この頃。
セレロンD330
XP-HOME
512MB(256MB×2)
160GB
DVDスーパーマルチドライブ
ミニマムソフトウェアパック
モニタ別
税込み価格68035円
送料1575円
合計69610円
841名無しさん:05/01/11 01:40:13
信者云々じゃなくてインテルが自爆した感じだからなぁ
今ペン3使ってるけど流石にプレスコットに乗り換える気にはなれない
ノースウッドの時点で乗り換えておけば良かった
次変えるとしたらアスロン64かなぁ
デュアルコアも興味あるけどインテルのスミスフィールドってプレスコットベースらしいし
流石に65nm世代まで使い倒す気にはならん
842名無しさん:05/01/11 02:13:39
アスロン64でゲームができる10万パソコンキボン
843名無しさん:05/01/11 02:15:36
TZでも買っとけ
マインスイーパでもやってろ
844名無しさん:05/01/11 02:18:18
セレロンでもかっとけ
845名無しさん:05/01/11 02:36:31
安いのが良いならヅロン機でも探すが良いさ。
846名無しさん:05/01/11 02:38:05
せんぷろnもいいよ
847名無しさん:05/01/11 02:55:46
Intel (LGA775) Pentium4 530 リテールBOX に対する評価

熱処理をきちんとすれば、最高!!
ただし、熱に本当に弱いのでしっかりとした管理が必要

速度性能は良いですが、とにかく熱い! 夏場は水冷で運用しないと厳しい熱量です。 
速度はNorthWoodの同周波数と比べるとベンチマークでは多少良くなってます。


ソフのバーガーのCPUコレかダメだこういうの苦手なんで気にせずガンガンいける奴きぼん
848名無しさん:05/01/11 03:17:05
>速度はNorthWoodの同周波数と比べるとベンチマークでは多少良くなってます。

提灯ベンチはともかく、同クロックだとプは北森に負ける。
849名無しさん:05/01/11 03:33:38
>>848
処理によって違う。

http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2149&p=4

anandtechのDOOMベンチは提灯ではない
850名無しさん:05/01/11 05:01:19
提灯レス乙。
851名無しさん:05/01/11 05:08:15
anandtechはむしろAMD寄り
852名無しさん:05/01/11 07:10:43
俺のチンコは左寄り
853名無しさん:05/01/11 12:59:36
あれぇ誰もいないぞ 
ここの住人、山奥で練炭自殺か?
854名無しさん:05/01/11 13:13:53
NECのやつメモリを512にしてマルチドライブにしてHDD160Gにして
ってやっていったらタケーじゃねぇか
855名無しさん:05/01/11 13:34:53
Athlon3200+ HD160G Mem512で大体10万だろ。ちゃんと1万引きのクーポン使えよ。
それに適当なグラフィックボードを1万2000円で買って乗っければ出来上がりだ。
モニタ含めて10万は無理がある。
856名無しさん:05/01/11 16:28:54
Athlon系で10万て高杉でわ
857名無しさん:05/01/11 16:59:18
デルなら送料消費税4年サポート込みで12万しないよ
858名無しさん:05/01/11 17:25:34
やっぱソーテックかぁ
859名無しさん:05/01/11 17:27:40
ゾォ───デッグ
860名無しさん:05/01/11 17:33:54
12万で6600GTとアスロン64ないかな
861名無しさん:05/01/11 18:17:03
862名無しさん:05/01/11 20:03:42
>>860
http://www.sycom.co.jp/custom/gx610vp.htm
テケトーにカスタマイズしる
送料・税込で12万でイけるゾ

つーか12万出せる奴がこのスレ来るんじゃねぇ(w
863名無しさん:05/01/11 20:13:40
5,6万で買うやつってメールとネットくらいしかしないの?
それとも後から足していくの?
一般的に使うなら10万〜13万くらいがいいよね。
864名無しさん:05/01/11 20:30:24
>>863
これを買え。おにゃのこにモテるよ
オシャレでキュートなジュニアシティーオフィシャルパソコン3月から出荷開始
http://www.sotec.co.jp/juniorcity/
865名無しさん:05/01/11 21:39:06
>>861>>862ではどちらがお買い得でしょう?
866名無しさん:05/01/11 22:19:30
BF2のためにまたPC買う時期が伸びそうです。
867名無しさん:05/01/11 23:15:33
>>865
861の方
868名無しさん:05/01/11 23:24:21
>>863
ってか10万以上のを買うやつほど何に使うのって感じなんだけど。
もちろんプライベート使用で3Dゲームしないって前提だけど。
869名無しさん:05/01/11 23:30:58
これ買おうか悩んでる・・・OSが微妙だが
http://outlet.sotec.co.jp/pa/pa7250mr/index.html
870名無しさん:05/01/11 23:47:33
>>869(~ヘ~;)ウーンセレロンでもっといい物ありそう
871名無しさん:05/01/11 23:48:02
ぽっくんシムシチー4が遊びたいんですけど、どれくらいのスペックが必要ですか?
872名無しさん:05/01/12 00:05:37
メディアセンターエディションってどうなの?
普通に使えるの?
873名無しさん:05/01/12 00:07:43
微乳
874名無しさん:05/01/12 00:09:09
>>872
リモコン操作でキャプチャやエンコードができるらしい
キューブ型パソコンの記事を見た事がある
格好いいよね
875名無しさん:05/01/12 00:10:44
九十九の奴が結構良かったと思うけど
今は新生活応援キャンペーンになっちゃってるね・・・
876名無しさん:05/01/12 00:28:11
>>874
どうせキューブ型って時点でPentium4だろ?高いだろ?スレの趣旨に反してる
877名無しさん:05/01/12 00:37:51
>>876
君正直何が言いたいのかわからね
878名無しさん:05/01/12 00:48:22
キューブでプレスコって熱大丈夫なのか?
879名無しさん:05/01/12 00:52:09
何で自演
880名無しさん:05/01/12 01:07:00
せっかくAthlon64買うならWinchesterコア買いたい。
881名無しさん:05/01/12 01:26:48
そりゃ金があればな。
おりは貧乏だからAのsempronマシンを35000円で買いました。
882名無しさん:05/01/12 03:11:20
35000円ならSempronでもいいな・・・聞いた事無いCPUだけど
883名無しさん:05/01/12 03:16:01
セミコロンの間違いだろコレだよ→;
884名無しさん:05/01/12 03:51:48
Athlon64ってどうしてあんなに高いんだろ
何か特別な性能があるのだろうか
885名無しさん:05/01/12 03:56:40
>>881
AthlonXPとSempronって値段かわらないよな。
886名無しさん:05/01/12 04:10:43
2年後くらいに出るOSにいち早く対応。。。。らしい。
887名無しさん:05/01/12 11:09:56
アバウトに言えばMCE=安いWinXP pro
888名無しさん:05/01/12 12:26:57
PCIのグラボがいいな
889名無しさん:05/01/12 13:05:09
>>884
64が高いのは妥当、ただ64用マザーとかのパーツが今はまだ高い。
890名無しさん:05/01/12 15:23:35
予算は5マソ以下(OS,アプリは除いて)で、スリムPCで手離れのいいのないでしょうか?
会社の人間に頼まれまして、自分で組んでもいいんですがサポートがネックで
ドスパラのプライム エー スリム 5630辺りは安定しているんでしょうか
891名無しさん:05/01/12 15:50:29
>>890
サポートがフリーダイアルで価格もそれなり、国内組み立てのエプソンの
AT951、AT200あたりは。まあAGPがないからゲームなんかする人は無理だけど。
人に頼むぐらいの人だったらショップPCは厳しいと思う。
892890:05/01/12 16:34:40
>>891
エプソンのサポートよさそうですね
ただOSは持ってるみたいなんで、OS込みで5マソ以下だとスペックが・・

ショップモデルで、サポートと安定度がいいと言うのないですかね
893名無しさん:05/01/12 16:38:10
予算5万はともかく、ショップブランドにサポートを期待している時点で(ry
静音マシンが欲しいとか言うなら殴っとけ
894名無しさん:05/01/12 17:03:13
ショップブランドなんてのは組立て代行の自作みたいなものだ
サポートに期待しちゃいかんよ
895名無しさん:05/01/12 17:15:27
29日発売の林檎にとりあえず期待します
896名無しさん:05/01/12 17:40:02
>>892
OSとデバイスドライバを自分でインストールできる人なら、ショップPC
でもいいんじゃないか。そのぐらいの最低限の知識があればメーカーの
サポートなんて受けなくてもいいだろうし。ショップPCならどこでも
同じようなものだから価格見て決めればいい。
897890:05/01/12 17:56:42
レスどうもです
ショップブランドのサポートはだめですか
なるべく大きそうなショップのモデルを選ぶことにします
少し世話になってる人なんで多少のサポートは覚悟しときます

898890:05/01/12 18:21:07
ソフマップなら1年保証とフリーダイアルサポートで、安定度もそこそこみたいなんで
牛丼パソコン 並盛(SF-SV33012/B5)\39,800にしようと思います

899名無しさん:05/01/12 18:29:17
あと1ヶ月待て
900名無しさん:05/01/12 19:47:51
ソフマップ牛丼PC故意でOS入れれない戦おう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089541692/
これは、一度はソフマップの責任者、社員、組み立てた会社の責任者、サポート
が認めて、やばいと思ったのかいきなり撤回してきて何の責任も取らない、法的に
文書でと応対すらもうしない、約束した事にも言ってないと言うソフマップに戦って
いこうと言う人、被害者の方で力を束にやっていきたいと思ってます。
今現在、ソフマップで販売し続けてる牛丼パソコンは、 メモリーガードリーダーを内部USB接続し
それに対して何の制御も無いためOSをインストールしてもHドライブで認識し、誤作動を起こす
Cドライブで活動する事が前提のOS,WIN XP,2000を保障しているにもかかわらずです。
私は一台交換し計2台使いましたがドライブはもちろんDVDマルチやサラウンドチップか
ドライバーがおかしくハード的要素が大でした。マルチはフォーマットもできない状態です。
一応ソフマップオリジナルと成ってますがじつは、MVKと言う会社が組んだ物バーガーも同じで、
大きな作りは変わりません。製造ラインも一緒疑いあり説明書にも一切記載なく、どころか何代も
前のモデルの説明書が入ってる、FD無いのにFDのドライバーが入ってる、キーボードもマザーに
対応してないので使え無いキーがあるし付属ドライバーCD等も英語ばっかりでメーカーとして
売りたいのに余りに適当で不親切、サポートもソフマップで行わず、めちゃめちゃです。
私は、今回の事に気づき、使う以前の問題おかしいし、何回もセットアップさせられこんな機械
売るなと怒り電話しました。はじめは、否定してましたが上の人出させてるうちに(その間6人くらい)
ソフマップは一切、動作確認すらしておらず自分の看板つけて売っている事、またMVK側の責任者は
こう成る事を報告上がっていたが、怠慢に出荷したと認めました!ソフマップの責任者と相談し一時
販売停止いろんな事、一回見直しから再度販売、また今まで買ったお客様へのDM等のお知らせ
(カードリーダーは2モデル前から)と言う約束しました。
901名無しさん:05/01/12 20:02:01
>>900
もっと、日本語勉強しろ。
902名無しさん:05/01/12 20:18:35
その前に改行覚えろ
903名無しさん:05/01/12 20:29:54
Mac mini 499ドル     AMD PIC 185ドル
          ┐(゚〜゚)┌
904名無しさん:05/01/12 20:52:28
>>900
読みづらい日本語
MVKにしてもまともな会社じゃないの?
905名無しさん:05/01/12 20:58:27
鬱袋送料の安い所ばっかりが当たりなのが笑える
906名無しさん:05/01/12 21:03:35
907名無しさん:05/01/12 21:07:53
>>904
煽りじゃなくて日本人じゃないんだろ
しょうがあるまい

まぁソフマップはウンコだな
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/gyudon_xp_setup.htm
908名無しさん:05/01/12 21:15:12
>>906
電動ドライバーが入ってるのか
909名無しさん:05/01/12 21:48:55
ひどいデザインだ
現代美術の醜さだ
910名無しさん:05/01/12 22:02:51
ソフマップというよりMVKがウンコ
淀パソもMVKだな
911名無しさん:05/01/12 23:24:48
頑丈さは大事だぞ
912名無しさん:05/01/13 02:37:33
>>869
これよくね?
ソーテックだけどコンパクトなのいい
自作したらOS込みで8万5千は逝くよね
913名無しさん:05/01/13 04:20:10
>912
いまどき2倍速のDVD使うのか?

914名無しさん:05/01/13 04:21:11
安物メディアならどうせ2倍速でしか焼けない。
915名無しさん:05/01/13 18:46:41
新しくパソコンを買い替えようと思い価格コムで調べたところ
SOTEC/PM4000
eMaChines/J2920
EPSON endearor/AT200
マウスコンピューター/Lm-A303
にしぼったんですがここからどれがよいかわからなくしぼれません。みなさんならこの中選ぶならどれを選びますか?
916名無しさん:05/01/13 18:56:41
J2920
917名無しさん:05/01/13 19:04:56
DVDを見よう

【〒】 オンラインDVDレンタル pt.28 【〒】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1104422079/
918名無しさん:05/01/13 19:11:47
>>915
安さならE-マシン、信頼性ならエプダイ
919名無しさん:05/01/13 23:23:29
>>915
安物買いの銭失い。餌麩にしとけ。
920名無しさん:05/01/13 23:33:46
>>914
プッ
921名無しさん:05/01/14 02:01:22
ソテックのPCについてくるDVDドライブはせいぜいLITONクラスだろ
そんなのに大事なデータの焼きを任せる事はできないから読み込みドライブにするよな
国産かIO,バッファ採用枠、もしくはプレク以外で焼いてる奴は2年後に失うものの大きさに涙するだろう
922名無しさん:05/01/14 11:57:22
DVDスーパーマルチドライブ 松下寿電子工業社製 (BTO選択)
DVD-RAMやDVD-Rに保存することが可能なDVDスーパーマルチドライブを搭載。
読み込み互換性に優れたDVD-RやDVD+R、CD-Rメディアへのデータ保存はもちろん、
大容量のDVDメディア対応によりパソコンの内蔵ハードディスクを使用状態のまま
丸ごとバックアップしたり、また、DVD-RAMメディアを使って、ファイルのアイコンを
ドラッグ&ドロップするだけで、まるでハードディスクと同じ要領でメディアへのデータの
書き込みが可能です。

何倍速か書いてねぇーーー
923名無しさん:05/01/14 14:32:14
糞テック、サイコー!!

http://outlet.sotec.co.jp/ps/ps2250ac/index.html
924名無しさん:05/01/14 14:46:28
今時2層対応でないマルチドライブなんていろんな面で微妙すぎ
925名無しさん:05/01/14 14:52:23
2葬式対応されていても実際つかわねぇーよ
1枚1000円ぐらいするしね
いらねぇー
926名無しさん:05/01/14 14:54:33
そうか?
今時殻付きRAM非対応な2層焼きドライヴの方が微妙すぎだろ
両方載せてる俺が言うんだから間違いない
927名無しさん:05/01/14 14:56:09
2層もRAMも使わない。
でもあると安心するよな。
928名無しさん:05/01/14 15:03:11
↑のは古いやつで展示処分
今のは2層ないけどRAMは◎になってるよ
929名無しさん:05/01/14 15:28:58
今使っているデスクトップが壊れそうなんで新しいPCを買いたいんですが
海外に旅行に行った時も使えるように小さいノートを考えています。

12.1インチ型、HDDが60GBかできれば80GBぐらいで
DVDの再生と書き込みができるモデルならメーカーを問わなければいくらぐらいからあるでしょうか?


また、何かお勧めがあればお願いします。
930929:05/01/14 15:44:53
今気になってるのはDELLの
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/tv?c=jp&l=jp&s=dhs
一番左側の139,800円の物なんですが、PC詳しくないので価格相場とか細かい仕様などはよく分かりません。


ちなみにこれ↑は
「光学ドライブ:DVD+/-RWドライブ」
とだけあるんですがCD-RやRWは使えないんでしょうか??
931名無しさん:05/01/14 15:55:37
>>923
糞セレじゃん
932名無しさん:05/01/14 16:04:57
>>930
心配しなくてもキムチドライブはすぐ認識できなくなるから一緒
933名無しさん:05/01/14 16:12:55
>>929-930
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼36
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102868976/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart 9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105524317/

DVD+/-RWドライブはCD-R/RWも(当たり前だが)使える
他のノートPCも探すなら上記のスレに行くべし
俺はノートは別にほしくないから正直よくわからんが
個人的にはそれに決めちゃってもいいんじゃないかと思う
あと見積もり行って詳細見る癖つけること、ドライブについても書いてある
バッテリ大容量に交換してもいいが重量と価格と相談で
934929:05/01/14 17:14:37
>>933
丁寧なレスどうもありがとうございます。
色々と勉強になりました。
本当に助かりました、感謝しています。
935名無しさん:05/01/14 17:15:26
日付変更時の深夜12時に
ビ@@カメラのHPで
正月即完売のOS付属29800円PCが再販されるってさ、
俺は正月買い逃しているから狙うよ、30台ぐらいしか再販されないが。
俺は3台パソコン用意して備えます、うはwwwwwww
936名無しさん:05/01/14 17:16:24
今日ね、ちなみに
937名無しさん:05/01/14 18:24:04
>>935
ソース
938名無しさん:05/01/14 18:40:29
>>935
嘘の予感
939名無しさん:05/01/14 19:31:34
>>935
メルマガに載ってたゴミパソコンのこと?
Duron1.8なんていらねーよカス
ほか何かいい物ねーか?
940名無しさん:05/01/14 19:54:54
1年前はあんまり差を感じなかったけど今年の性能差はすごいね
漏れの2年前のソテク54800円
duron1.3GHz 128MB 40G DVDROM/CD-RW USB2.0
941名無しさん:05/01/14 22:02:08
俺の3年前のSONY VAIOMXなんと\300,000
P4 1,5GHz 256MB 80GB DVDROM/CD-RW USB1,1

今じゃネットやメールくらいにしか使えないぜ。
942名無しさん:05/01/14 22:22:13
>>941
去年のVAIOノート型を買ったけど
アスロン1800 メモリ256 40GB DVDROM/CD-RW ビデオメモリ16Mだ
これで20万・・・・・・・
PCゲームろくにできねええええええええ
943941:05/01/14 22:41:26
>>942
やった、ビデオメモリ32Mだ。
買うときそこは結構重要視したからね。

でも2年くらいゲームに興味なかったな。
興味出始めた時にはもう使い物にならんかった。
944名無しさん:05/01/14 22:46:49
>>943
ビデオメモリの”量”はあまり関係ないよ。大事なのは”質”(速度)
945名無しさん:05/01/14 22:57:24
64M以下では量も重要
946941:05/01/14 23:01:20
>>944
そんな事言うなよー。当時はかなり良かったんだぞ。
GeForce2MX。
947名無しさん:05/01/14 23:03:29
>>935
1時間後、嘘だと確認されます
948名無しさん:05/01/14 23:19:57
私、これに買うこと決めました。止めないでください

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=215&v18=1&v19=0&a=1
949名無しさん:05/01/14 23:22:13
>>946
GeForce2MX・・・・ウンコじゃん

いや、俺も使ってたけどさw
FX5200に換えてみて初めてウンコと言われてる理由が分かった
950名無しさん:05/01/14 23:23:20
今じゃFX5200も
951名無しさん:05/01/14 23:26:44
>>948
燃やさないように、気をつけてね♪
952941:05/01/14 23:29:21
>>949
おいおい、GeForce3さえなかった時代ですよ。
それにその後、少し良いのに換えたんだけど、
CPUが糞だったんで\15,000無駄にした。
953名無しさん:05/01/14 23:33:27
>>948
(・3・)エェー Pen4じゃん
954名無しさん:05/01/14 23:39:18
>>952
2001年5月にはGeForce3出てたねぇ
3年前って話だからもう出てた物だと思ってたよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010502/hotrev106.htm

>>953
1.5Gは便所コアだぞ。北森は1.6Gからだし。やっぱりウンコw
955941:05/01/14 23:41:42
         ,ヘ、_ __,,,. ,.-‐' '´ ̄ ̄ ̄`''‐、
        ノヽ.//   >'´ ̄ `丶._,. --- 、
       く__ ///\_ー.ァ'            ヽ
       く / f \ー./    /   /  i  i ハ
        / /i\__/    / i  / //  i  i ハ ',
      ∠7  ∧ヽ.i i l __/ ノ / //  / // i  !
.      ムl i / /∧.l i l _,ィrテ`/ / /≦7/ /  ハ
      _ノノ/ //// i i i iior"~`   "~`o./ / i / !   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       , ' .//// ∧ i i iト、 ""   , "" .リ イ ll l |   |
.     //./// //∧ヽヽヽヽ   r、.  イ l l li i ! < ち く し ょ う
\  // /// ////∧ ヽ. l i-ァァヽ、ヽ、リ/i i リ ,リ   |
\`X./ /// '.´::::::::::\ヽヽi i |/V に- ヽ^>j /     \________
´ \\>く .: .:::::::::::::.:::::::::::〉i リハノ\ に、  ヽー 、
    > ゝ ` ‐--‐ァ::::::´:::jノ≫ヘ--ァ\',~ヽ  〉、/ 〉
  _// >、___厶:::=彳::::ヽ<<r‐‐→.i,ゞ/ / \



  __,冖__ ,、  __冖__   / //,ヘ、_ __,,,. ,.-‐' '´ ̄ ̄ ̄`''‐、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /ノヽ.//   >'´ ̄ `丶._,. --- 、
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /く__ ///\_ー.ァ'            ヽ
  __,冖__ ,、   ,へ     |く / f \ー./    /   /  i  i ハ
 `,-. -、'ヽ'   く <´   / / /i\__/    / i  / //  i  i ハ ',
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>   ( ∠7  ∧ヽ.i i l __/ ノ / //  / // i  !
   n     「 |     >| i / /∧.l i l _,ィrテ`/ / /≦7/ /  ハ
   ll     || .,ヘ   /ノノ/ //// i i i ior"~`   "~`o./ / i / !
. n. n. n  ヽ二ノ__  {_' .//// ∧ i i iト、"" _. "" リ。イ ll l |
  |!  |!  |!     _| ゙っ  / ../// //∧ヽヽヽヽ、 (__ノ. イ l l li i !
  o  o  o    (,・_,゙> / ../// ////∧ ヽ. l i-ァァ<リ リ/i i リ ,リ
            /. /// '.´::::::::::\ヽヽi i |/Vヽ \⌒>j /
956名無しさん:05/01/15 00:25:58
>>953
> 1.5Gは便所コアだぞ。北森は1.6Gからだし。やっぱりウンコw

!?
957名無しさん:05/01/15 12:02:58
ところで、リネージュ2プリインストールPCってのが性能良くてかなり値段安くないか?
ディスプレイセットでざっと22万だぞ。
958名無しさん:05/01/15 12:10:08
んでbicの\29800の話はどうなったの?
959名無しさん:05/01/15 13:08:12
うそだったよ
960名無しさん:05/01/15 15:40:35
>939も935の自作自演だった?
961名無しさん:05/01/15 23:24:39
962名無しさん:05/01/16 02:02:27
米イーマシーンズ:3万円台のPCを米国で発売
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20050114org00m300105000c.html
963名無しさん:05/01/16 03:54:38
>>962
カードリーダーを省く
HDD80→60G
DVD/CDRWドライブ→CDRWのみ

ドライブはどうせDVDRに交換
カードリーダーも今は安く買えるから良いかも
出来ればセンプロン3100で出して欲しかったけど
964名無しさん:05/01/16 13:31:04
ワークスなんてまだあったんだ
965名無しさん:05/01/16 13:39:40
ワークスなんて実質千円くらいの価値しかないだろ。
どうせならWindowsに標準装備してほしいね。
Office入れなくても簡単な表計算やビューワとして使える。
もちろん軽いのが条件だが。
今のワークスの値段の大半ははがきスタジオの価値じゃないか?
966名無しさん:05/01/16 14:17:22
どうせP2Pマシーンにして使ってるくせに
967名無しさん:05/01/16 16:53:53
セレロンDでキャプチャー機能付きとアスロン64でGeForceFX5200付き
悩んでます
968名無しさん:05/01/16 17:17:16
>>967
俺なら前者。自分なりの目的がはっきりしてるから。
後者の使用目的は何? それでまた意見も変わる。
969名無しさん:05/01/16 20:38:51
後者買ってキャプチャー機能をあとからつけろ。
間違いない。
970名無しさん:05/01/17 01:08:59
キャプチャー考えてるんだったら、他の予算削ってでもGF6x00のVGAを勧める
一番安いのだと8000円くらいから(オススメでは無いが)オススメはGF6600(無印)
かな、VGAのハードウェアでキャプ、エンコ、再生を支援してくれる。
971名無しさん:05/01/18 01:49:27 0
イーマシンの春モデル発表
最安で\44,800

さぁほかのメーカー、PCショップはどうでるか
972名無しさん:05/01/18 02:00:11 0
パーツの仕入れ値が違うからショップで同じ値段は無理
973名無しさん:05/01/18 02:33:47 0
>>971
Gateway?
974名無しさん:05/01/18 02:34:05 0
安いのもいいんだけど2台目としては
安さを生かした高性能ってのが欲しいな
975名無しさん:05/01/18 02:42:10 0
モニタなしなら10万くらいでかなり良いの出来るよ。
976名無しさん:05/01/18 18:12:07 0
そんなの常識タッタタラリタ
977名無しさん:05/01/18 18:52:56 0
>>976
誰もおまえの価値観なんて聞いていないのに勝手に書くなよ。
自分の日記帳に書いておけ。
978名無しさん:05/01/18 20:04:51 0
>>977
誰もおまえの価値観なんて聞いていないのに勝手に書くなよ。
自分の日記帳に書いておけ。
979名無しさん:05/01/18 20:10:14 0
おまえら2人ともどっかいけ
980名無しさん:05/01/18 20:15:41 0
俺と一緒に何処か遠くへ行こう。
981名無しさん:05/01/18 20:21:05 0
祭りがないから荒れるのかな…
どっか激安やらないかな。
次スレ
低価格・激安格安PC(新品)part25
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100007917/
982名無しさん:05/01/19 14:27:33 0
うめ
うめ
うめ
うめ
987名無しさん:05/01/19 17:48:31 0
988名無しさん:05/01/19 21:07:45 0
産め
989名無しさん:05/01/19 21:38:54 0
('A
990名無しさん:05/01/19 22:52:16 0
('
991名無しさん:05/01/20 00:32:06 0
なんだ、くやしいのか?
992名無しさん:05/01/20 00:33:52 0
ああ くやしいね
993名無しさん:05/01/20 01:08:12 0
他スレでID有るとことに 0 とある。
994名無しさん:05/01/20 01:34:00 0
テスト
995名無しさん
test test