ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
テイクワンHP http://www.wonder-v.co.jp/

前スレ
ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ18
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078805214/
2名無しさん:04/04/20 07:24
      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <宜しくお願い致します
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│

テイクワンは、所謂「ディスカウントショップ」、量販店ではありません。
品揃えは 大型店には及びませんし、売上規模もそれ程大きくはありません。

しかしなが ら、社員の多くは秋葉原の量販店に勤めた経験を持ち、
それら量販店の「利 益第一主義」、「安ければ良い製品、品質は二の次三の次」
に反発して飛び 出して来た者達です。

社員一人一人が様々な分野に関わり、雑誌広告の 製作、各種ロゴのデザイン、
インターネット公開サーバーの設置・運営ウェッブ ページの作成等
通常外注される分野も全て社内にて賄っております。

我々のそうした手作り精神の支えは、地域の皆様、そして通信販売を通しての全国
の皆様との触れ合いです。

どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。
3名無しさん:04/04/20 07:25
過去ログ
ショップブランド、takeONE(テイクワン)を語れらk
http://pc.2ch.net/pc/kako/1017/10174/1017438304.html
ショップブランド、takeONE(テイクワン)をカタヤマ2
http://pc.2ch.net/pc/kako/1024/10241/1024127591.html
ショップブランド、takeONE(テイクワン)をカタヤマ3
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1024/10249/1024926510.html
ショップブランド、takeONE(テイクワン)をカタヤマ4
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1027/10275/1027514787.html
ショップブランド、takeONE(テイクワン)をカタヤマ5
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1031/10316/1031659025.html
ショップブランド、takeONE(テイクワン)をカタヤマ6
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1033/10336/1033655935.html
ショップブランド、takeONE(テイクワン)をカタヤマ7
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1036/10363/1036375120.html
4名無しさん:04/04/20 07:26
ショップブランド、takeONE(テイクワン)をカタヤマ8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1039238547/ (html化待ち)
ショップブランド、takeONE(テイクワン)をカタヤマ9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042382083/ (html化待ち)
ショップブランドtakeONEをカタヤマ10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1045227793/ (html化待ち)
ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1047895458 (html化待ち)
ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1051696387/ (html化待ち)
ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055337849/(html化待ち)
ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1059649331/(html化待ち)
ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1064411331/(html化待ち)
ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073336274/(html化待ち)
ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076929490/ (html化待ち)
5名無しさん:04/04/20 07:27
【質問】
ほしいパーツが選択肢にないよ。タケオネはRAM焼けるドライブ扱ってないね。
【答え】
選択肢にないパーツは備考欄にかけば、OK

みんなが注文すれば、定番パーツになって、選択肢に入る。
実際、OWL602silentや、Sapphire製のRADEON9000(ファンレス)がそうだった。

Q.サイバーゾーンとどっちがよいの?
値段         ゾヌ=タケオネ
納期         タケオネ>ゾヌ
サポートの対応   ゾヌ>タケオネ
組み立ての丁寧さ ゾヌ>タケオネ
タケオネはマザーボード等パーツ類の箱もすべて送ってくれます。
Q.いろんなモデルがあって迷うんですが
A.仕様です。迷ってください。
Q.同じ構成なのにモデルによって値段が違います。
A.仕様です。中には一万円以上違うこともあります。いろいろ試してみて一番安
くなるものを探しましょう。未確認ですが、タケオネ側で一番安くなるように見積も
ってくれることもあるそうです。
Q.カタヤマ一家の構成を教えてください。
A.父・カタヤマ HP管理と接客
 母・マダム PC組み立て
 息子・カタヤナマン メール対応
6名無しさん:04/04/20 07:27
☆ケース編
振動しにくいしっかりしたケースを薦める。
内部の空調も考えて、前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
エアフローやスマドラ導入を考えると5インチベイの多い大きめのケースがよい。
OWL602silent、OWL611silent、AOpenH600B12あたりを選ぶ人が多い。

☆電源編
ENERMAX・Seasonic・Seventeamが無難。AOpen FSP350-60PNが静音性
に優れる。60W/110WのファンレスACアダプタもある。

☆CPU編
スレ的には特に指定しない。使いたいCPUを使った上で静音なPCを目標とする。
低クロックのNorthwood Pen4/低クロックのThoroughbred Athlon/Tualatin Celeron
辺りが初心者向け。このスレでは、Pen4を選ぶ人が多い。

☆CPUヒートシンク編
SocketAはALPHA/PAL8045、Socket478はALPHA/PAL8942 が定番。
80mm以上の大口径FANを低回転動作することで性能を犠牲にせず低騒音化
出来る。上記のものが載らない場合はKANIE/Hedgehog・Speeze/FalconRockIIが良い。
7名無しさん:04/04/20 07:28
☆CPU-FAN/CASE-FAN編
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けることが出来る。
回転音による騒音は軸の構造や回転数に関係し、メーカー・型番によって個性がある。
風きり音はプロペラ形状や回転数に関係し、回転数が少ないほど小さくなる。
SANYO・Nidecは意外に動作音がする。Panaflo・Verax ZV-80KV/KPは高周波音が激しい。
Nidecなら1600rpmのD08A 12PS3 01Aが静かで良い。

静音ファンでもうるさく感じる場合はファン速度を任意に調整できるファンコンでの低回転化が主流。
VANTEC,JUSTY(VANTEC OEM)モノは低回転駆動時に音が鳴るためNG
他は過去ログ漁ってお好みのモノを。定格以上の回転数は出せない。
5V化する場合一部のファンは起動不可の物もあるので注意。(そもそも定格外だし。)
低回転化したRDM8025Sが現在最強のバランス。ガタの出たファンは給油せず交換が吉。

☆HDD編
単体なら Seagate/Barracuda ATA IV や Maxtorの流体軸受けが定番。プラッタ枚数が少ないほど良い。
金属製密閉容器のスマートドライブに入れることでほぼ無音と化すが、
温度は3〜5度上昇する点に注意。制音性能が高い順に 銅製 > 初代 > 2002。
スマドラに入れた場合はベイに収めずゴム足をつけてケース床面に置くと共振音が減る。
このスレでは、Seagateを選ぶ人が多い。スマドラに入れるならMaxtorがいい。
 
☆ビデオカード編
ファンレスでは現在SAPPHIRE製RADEON9700Pro・GeForce FX 5600クラスが最高。
ZALMAN社のZM80A-HP(Matrox Parhelia Voodoo5は非対応)などを後付けする方法もある。
最近は、GeForce FX 5200や、RADEON9600あたりを選ぶ人が多い。
8名無しさん:04/04/20 07:30
☆マザーボード編
チップセットがファンレスの物を選ぶ。Socket周りも重要なポイント。
特に PAL8045 を利用したい場合は予め搭載できるか確認しておく事。
AOpen製M/Bの一部では"SilentTek"で複数ファンの制御とCDROM静音化が可能。
参考URL: http://club.aopen.com.tw/News/News_showAnswer_New.asp?RecNo=846&Language=Japanese

☆光学ドライブ編
DVD-RAM/R/RW/CD-R/RW:I/O DATA/DVR-ABH2が書込みがやや遅いが静音性で優秀。
DVD-R/RW:Pioneer/DVR-A05-JがSD2.5非対応等の制限があるものの静か。
DVD/CD-R/RW:東芝/SD-R1202 や Pioneer/DCR-111 の静音モードがGood。
DVD-ROM:東芝/SD-M1712 が最高。 Pioneer/DVD-116S の静音モードもGood。

☆FDD編
MITUMIは避ける。それ以外なら趣味で選んで可。リムーバブル化もアリ。

☆その他
オトナシート・鉛テープ など、ビビリ音・反響音の低減に。
9名無しさん:04/04/20 07:31
■ためになるサイト

  各種CPUのTDP一覧
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/
  CPUの消費電力−2003年9月−
   http://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/cpupower/030914.html
  各パーツの電力消費の傾向はここで
   http://takaman.jp/psu_calc.html
  AthlonXP対応マザー一覧
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8343/
  HDDのキャッシュ2Mと8Mの比較
   http://kiti.main.jp/Paso/raid0/raid0.htm
  低価格ビデオカードスレ的ビデオカード選び
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/selection.html
10テンプレ:04/04/20 10:41
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1082100401/300-302

300 名前:2814 :04/04/20 09:53
良スレ記念カキコで300ゲトー

301 名前:名無しさん :04/04/20 09:57
J2812の思い出。
俺がはじめて相棒と出会ったのは11月。もうヨボヨボになってしまった昔の相棒(NECのwin98)をいじっていた時のこと、新しくパソコンを買おうかと検索し、そこで見付けたのがeMachines...
今の相棒だった。

302 名前:300の続き :04/04/20 10:08
それは一目惚れだった。
俺は新たな相棒を手にいれる為、毎日必死でバイトをした。

そして手にいれた俺の相棒J2812。
メタリックなボディが俺に興奮を与える。
そして大きすぎることもなく、それでいて親しみを持てる大きさ。
素人の俺に工具無しで心を(ボディを)開いてくれるその優しさ。
ビデオカードさえ装着すれば、一流のゲームマシーンにも変身する。
しかし時には起動する時のピーブ音で綺麗なバラにも棘はあるのよ!とばかりに自己主張する。
もはや彼女の魅力に俺は釘付けだった。
11名無しさん:04/04/20 11:00
最近納期ながいというけど
俺は1週間できたよ。
やっぱりタケオネだな。
12名無しさん:04/04/20 11:12
価格と納期のバランスは最高
13名無しさん:04/04/20 13:59
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
14名無しさん:04/04/20 15:29
>>1は都大福
15名無しさん:04/04/20 21:11
お客が増えると納期が延びるんだろ? 

お客が少なければ納期は早いか。
16名無しさん:04/04/20 22:01
漏れは備考欄でケース頼んで納期は丁度10日だった。
あとサポートに関してだけどとにかく対応が遅い
何度もメールやTELで催促しないとろくに返事もこない状態
結果的に対応はちゃんとしてくれるので別にいいんだけど
メールだして翌日返事が来るのが当たり前と思ってる人は面食らうかも・・
どうでもいいが、PCと一緒に送られてきたAthlonのリテールパッケージに
ソフマップのバーコードが貼られていたのにはワラタ
17名無しさん:04/04/21 02:35
タケオネってパーツ単体の販売してる?
メモリ増設したいんだけど
18名無しさん:04/04/21 02:53
>>16
納期を一日でも早くするのに在庫切れだったCPUをソフマップで買ってきたんだろうよ
自腹切ってくれたおっちゃんに感謝汁
19名無しさん:04/04/21 08:39
>>17
永久アップグレード保証なんで少なくともPC本体買った奴の増設・交換用には
パーツ単体販売してくれると思われ。

>>18
それがタケオネの良いところだよな、おっちゃんが人気有るのも頷ける。
20名無しさん:04/04/21 12:23
サポートの対応ほんと遅すぎ。腹立ってきた。
21名無しさん:04/04/21 13:19
>>20
だったらここに来るな。
22名無しさん:04/04/21 15:49
大福に免じて許してやれ。
23名無しさん:04/04/21 18:14
>値段 ゾヌ=タケオネ
そろそろこれを変更して頂けませんか?
takeONEが悪いとか良いとかじゃなくて。
24名無しさん:04/04/21 20:18
そんなに遅いか?
1日で返信してきたけど・・・。
25名無しさん:04/04/22 08:14
aa
26名無しさん:04/04/22 08:16
ビデオカードファンから悲鳴が....
3年保証だけど本体毎送らないとダメ?
カードだけ送ってもいいのでしょうか?

修理期間PC使えないし...どうしましょw
27名無しさん:04/04/22 08:36
>>26
うちは電源がいかれた時にその旨メールしたら電源だけ送ってきたよ、
勝手に取り替えろという事らしい、無駄が無くて良い対応ですた。

取り替えた電源は何も言ってこないのでそのまま廃棄しました。
28名無しさん:04/04/22 09:28
てことは、ドライブ氏にましたとかCPU逝きましたとか虚偽申告メールすれば…。
29名無しさん:04/04/22 09:42
>>28
誰かが言いそうな気はしたが、CPUとかの場合だとさすがに先に現物を
送ってくれと言うんじゃないかなぁ、無事の場合の換金性が高すぎる。

(うちのは筐体に付属の安物電源だったから仮に完動品を売っても
大した値段ではないです。)

それか、おっちゃんの事だから性善説を信じて対応してるとか…。
30名無しさん:04/04/22 09:49
>>23
値段 ぞぬ>たけおね
これでいいか?
31名無しさん:04/04/22 13:00
>>30
ぞぬのが高いって事か?
その表示方法はわかりづらいぞ
32名無しさん:04/04/22 13:11
どうでもいいよ。
33名無しさん:04/04/23 13:53
おッちゃんの2ちゃん対策が効いてるな。
34名無しさん:04/04/23 22:09
おっちゃん一家はGWは家族旅行するのか?
35名無しさん:04/04/23 22:39
従業員に休みなし。
36名無しさん:04/04/24 21:12
30日到着予定だったのがさっき発送した、とメールが・・・。
前日の晩にメール送られても金用意できてねぇよ。
37名無しさん:04/04/24 21:47
そんなあなたにコンビニATM
38名無しさん:04/04/24 21:47
>>30

安さ ぞぬ>タケオネ
安さ ぞぬ<タケオネ
とかしないとダメだろ。
ここには中卒しかいないのか?
39名無しさん:04/04/24 23:11
>>38
そのとおりです。君含めてね。
40名無しさん:04/04/24 23:39
タケオネのHPが全体的に横に潰れて見えるのですが仕様ですか?
41名無しさん :04/04/25 00:05
>>40
仕様です
42名無しさん:04/04/25 10:24
>>41
くまー
                       ,.-‐''^^'''‐- ...,          ,.-‐''^^'''‐- ..
     ,.-‐ """''''''- 、       ; '          ' ,       ; '          ' ,
   /          \     .;'    uvnuvnuvn ;     .;'    ノりノレりノレノ ;
  /  ノりノレりノレノ\  i      ;    j        i      ;    j  ━   ━ i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |      ; .,,  ノ ,.==-    =;      ; .,,  ノ  <・> <・>i
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |     ( r|  j.  ーo 、  ,..of     ( r|  j━┳━┳┳┓
 イ   |    (o_o.    | |      ': ヽT     ̄  i  ̄}      ': ヽT   ┗━┛┗┛
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     ': . i !     .r _ j /       ': . i 人   .r _ j ノ
 彡  !    (つ     !  ミ     '; | \  'ー-=ゝ/、      '; | \   ・・・・/、
 ノ   人   "    人  ヽ    /    \   ̄ノ \      /    \ ≪≫ノ \
   / _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´>  )    / __    ̄ /´>  )    / __   ||||||||´>  )
   (___)   / (_/     (___)   / (_/    (___)   / (_/
    |       /          |       /         |       /
    |  /\ \          |  /\ \         |  /\ \
    | /    )  )          | /    )  )         | /    )  )
    ∪    (  \         ∪    (  \         ∪    (  \
          \_)               \_)              \_)
43名無しさん:04/04/25 23:13
おっちゃんとこのスレ伸びないな
44名無しさん:04/04/26 01:42
BTOで安かったので、注文してみました。
5月のGW連休までに届く予定なので、届いたら詳細をレポートします。
45名無しさん:04/04/26 04:56
あまり混んでくるとサービスが低下するから、適当なほどでいいw
46名無しさん:04/04/26 10:57
>>45
感覚としては近所の八百屋か魚屋って感じだな。
47名無しさん:04/04/26 11:48
>>45
テメエに都合の良い事ばかり言ってんじゃねぇよ。ぼけ。
48名無しさん:04/04/26 11:49
おっちゃん元気かな〜、漏れのPC調子いいしこのスレにあんまりこなくなったよ
メルマガとか作ってくれないかねw
49名無しさん:04/04/26 11:58
>>47
このスレの住人煽りに乗らないんだってば、学習しなよ。
50名無しさん:04/04/26 12:09
>>47 おっちゃんだろ
51名無しさん:04/04/26 16:22
おっちゃんはなぁ、竿は短いが玉はでかいぞ!
52名無しさん:04/04/26 16:47
おっちゃんって何気に人気者だよな。
53名無しさん:04/04/26 17:31
>>47
マジでおっちゃんかよ?www
怒るところを見ると、あまり儲かってないんだな。
54名無しさん:04/04/26 21:35
スプリングモデルは糞ケース使ってるな。4000円のケースだぞ。
55名無しさん:04/04/27 00:38
糞とか言うな。
56名無しさん:04/04/27 02:58
おうんこケース
57名無しさん:04/04/27 23:18
サポートおそくもナイ気がする
ママンが逝ったケド、送って中2日で帰ってきたし
58名無しさん:04/04/28 00:55
>>57
いいなーおれ東京だったのに中10日だった。
混んでたのかな。
59名無しさん:04/04/28 01:23
在庫とかも関係あるだろ
60名無しさん:04/04/28 10:30
前スレの961を元に値段チェック

CPUの種類 Pentium4/2.8CGHz FSB800 Socket478
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG純正(CCC)
マザーボード MSI 865PE Neo2-PFS(PE) Intel865PE DDR4 AGP1 PCI5 Audio GbLAN USB2.0 SATA
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
HDD1 Maxtor 6Y080P0 80GB 8M 7200 ATA133
FDD 2MODE
マルチドライブ NEC ND-2500A Bulk DVD-ROM12-R8+R8-RW4+RW4/CD-ROM40-R32-RW16ソフト無し
筐体 AOPEN H600A 400W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Intelli MOUSE
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
合計金額 127856 円

微妙に値下げ?
61名無しさん:04/04/28 15:05
一番やすくなるよう全部見積もりしてみたけどちょっと高いな
62名無しさん:04/04/28 19:27
価格改定で安くなっても見向きもされないなんて・・・><
63名無しさん:04/04/28 19:40
大福乱造しすぎたせいか、味が落ちたな。
64名無しさん:04/04/28 20:54
備考欄でモニタ、PCケース、キーボードの色指定出来るかな?
いやね、PCを黒一色に統一したいんだけどね。
65名無しさん:04/04/28 21:39
大福も真っ黒でいいか?
66名無しさん:04/04/28 22:14
>65
手垢?

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
67名無しさん:04/04/28 22:30
ゾヌが自滅してる今がチャンスだ
68名無しさん:04/04/28 22:41
ぞぬがendみたいなんで今日からこのスレにお世話になってもよろしいでしょうか?
69名無しさん:04/04/28 23:31
コンパクトケースはなにがいいのでしょうか
70 :04/04/28 23:36
タケオネって変更を減らすほど安くなるはずだから、希望構成に一番近いパソを選ぶのが吉
71名無しさん:04/04/28 23:39
ゾヌが自爆した今が大チャンス!
あのわかりづらいHPを変えて



天 下 を 取 る べ き 


72名無しさん:04/04/28 23:40
>>68
      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <よっしゃ
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
73名無しさん:04/04/28 23:40
おうよ!いまこそ都を目指すのじゃあ。
しかし動作確認はしっかりやってくれるのかの。
74名無しさん:04/04/28 23:42
ゾヌ・サイコム・EマシーンズのHPと比べると
金掛けてなさすぎ
75名無しさん:04/04/28 23:43
モジラ系ブラウザ(ネスケ含む)で値段表示されるようにしてくれんかのぅ・・・
76名無しさん:04/04/28 23:44
あとはHPのデザインをどうにかすればもっと売れる予感
77名無しさん:04/04/28 23:46
今の所ゾヌより安いのでこっち買います
納期遅れそうだな
78名無しさん:04/04/28 23:51
FP-401追加キボン
79名無しさん:04/04/29 00:04
>>「安ければ良い製品、品質は二の次三の次」
ってあるけど実際の品質はどうなの?
80名無しさん:04/04/29 00:09
>>79
皆欲しいパーツをカスタマイズして買うからあまり意味なし
只、デフォの構成はCP的に割高だがこだわりを感じる
81名無しさん:04/04/29 00:16
ここでタケオネも便乗して値段上げたら藁うのだが
82名無しさん:04/04/29 00:30
takeONEの天下キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
83名無しさん:04/04/29 00:35
      デジカメの使い方を.....          うるせー話しかけんNA!
J( 'ー,`)し 写らなくなっちゃった.....   (`Д)    パソコンやってんだYO!
 ( )                     ( )       説明書読めYA!


__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ごめんYO
──┐ ∀  << )


    |     □      
    |  ('A`)ノ   カーチャンの遺品?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?  


      ┌───┐
      │ ('ー`). │オレの寝顔.....
      └───┘カーチャン.....
84名無しさん:04/04/29 00:36
ゾヌの敗北宣言で、ここは鯖落の失敗回復だな。
おめ!+
85名無しさん:04/04/29 00:47
>>79
ケースはあまり良くないのが多い。定番を選ぶとよい。
86名無しさん:04/04/29 01:43
>>78
おれは備考欄でFP-401頼んだぞ
納期は特に遅くはならなかった(10日で来た)
ちなみにお値段は+\8,980ね。
あとデフォFANは交換しないと爆音すぎて話にならないよ
87名無しさん:04/04/29 01:46
おれはオウルの611
88名無しさん:04/04/29 05:41
おっちゃん期待age
89名無しさん:04/04/29 05:45
オウルの611の400wも揃えるに期待
90名無しさん:04/04/29 06:06
>84
値段が10,000円足らず上がったようだね
91名無しさん:04/04/29 06:24
タケオネの方が2000円ぐらい安い。
注文増えるなこりゃ。
92名無しさん:04/04/29 07:13
タケオネのCubeとかSlimとか、
持ち運び出来るぐらいの重さなんですか?
93名無しさん:04/04/29 08:39
>>84
ぞぬの敗北宣言って何?
94名無しさん:04/04/29 09:19
>>91
3年保証もあるしな
ゾヌは1年。1年と3年じゃあ安心感がまったく違う
95名無しさん:04/04/29 09:19
>>93
ゾヌスレを前スレから読み直せば分かるさ・・・(ノД`)・’・。
96名無しさん:04/04/29 09:40
>>95
価格改定で高騰したのか、俺は生粋のたけおねスレ住人で
他を見に行かないから知らなかったよ。

ぞぬ難民もマタリ行きましょう、納期は早いがそれ以外の点で
たけおねは時間の流れの遅いPCショップです。
97名無しさん:04/04/29 09:52
ゾヌ難民がサイコムとたけおねスレに流れ込むのか、前にもあったなこういう状況。

荒れないことを祈る…あと、おっちゃんが過労死しないか心配。
9895:04/04/29 09:58
>>96
押怒!マターリ行きます。
タケオネ初心者ですが宜しくお願いします。

>>97
死活問題だからそれは無いと思う。

では名無しに戻ります。
99名無しさん:04/04/29 11:00
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083167361/116-123

↑ゾヌ凋落の声。
タケオネ、ここで値下げできれば大チャンスの声。
100名無しさん:04/04/29 11:01
こっちのスレでも100(σ・∀・)σゲッツ!
101名無しさん:04/04/29 11:17
>>99
下げなくて良い、今のままで充分。

値下げ→注文殺到→従業員雇い入れ→値上げ→2ちゃんでバッシング→あぼん
値下げ→注文殺到→現状で踏ん張る→納期遅れ・サポート不備→2ちゃんでバッシング→あぼん

こうなるに決まってるだろ、何で安くできるか少しは考えろ。
102名無しさん:04/04/29 11:20
今回の騒動をみていて
金はださないくせに文句だけは一人前のネラー相手の商売っていうのは大変だな、と思った。
103名無しさん:04/04/29 11:26
>>102
思い通りにならないとすぐ貶しまくるからな、店も客も良い関係で居るべきだと思う。

たけおねのおっちゃんは、スレ住人に愛されてる。
104名無しさん:04/04/29 11:29
ゾヌはネラー相手に商売してたんだからしょうがない
立ち上げ当初から2ch使って知名度上げたショップだからこそ叩かれるんだよ。

(愛称・ゾヌ)とか、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!等の顔文字も使ってたっけ
105名無しさん:04/04/29 11:29
必要なのはゾヌ・サイコムのHPを見習う事
106名無しさん:04/04/29 11:58
>>105
いや、たけおねは困ってないから良いんだよ、納期だって
少し前に難民が来て、7→10日になってスレ住人にとまどいが
あるくらいだ。

おっちゃんに利益が、利用者にメリットが、そう言う状況が
最も望ましい、業務拡張したら一時は良くても最終的に
確実にあぼんする。
107名無しさん:04/04/29 12:22
AthlonXP2500+でいこうと思うんだけど、
CPUファンは標準から変えたほうがいいの?
108名無しさん:04/04/29 12:24
>>107
構成による
109名無しさん:04/04/29 12:36
>>108
そんなにかからないし、変えておこうかな。
ありがとう。
110名無しさん:04/04/29 12:45
値段は殆ど一緒なんだけど納期のアドバンテージが大きいからね。
下手に注文が増えて対応出来ないとそれが無くなっちゃう。
111名無しさん:04/04/29 12:54
タケオネの方が安い、大福も付いている。
こりゃ非の打ち所が無いな。
112名無しさん:04/04/29 13:16
激安ショップナンバー1上げ
紅白饅頭効果
113名無しさん:04/04/29 13:53
         _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |
      |し、   ( _人_ ) |  <大福いいですね。参考になります。
      / \ ヽノ / ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
114名無しさん:04/04/29 13:55
たけおねで買おうって決めて、見積もりもしてもらったのに
近くの電気屋で買っちゃいました・・・。


おじちゃん、おくさん、従業員さん・・・ごめん_| ̄|○
115名無しさん:04/04/29 13:59
OWL-612が選べれば即買う
誰か注文した人いない?
116名無しさん:04/04/29 14:00
>>113
誰?
117名無しさん:04/04/29 14:06
4/29
■お知らせ! GWのご案内!5/2から5/5お休みいたします。

家族サービスより顧客サービスだろ。働けおっちゃん!
118名無しさん:04/04/29 14:09
選べるケースのリンク希望
119名無しさん:04/04/29 14:09
>>117
3日くらい休ませてやれよ・・・
休み少ないと思ってた俺よか2日も少ないなんて不憫だ。
120名無しさん:04/04/29 14:10
じゃあそろそろ誰か たけおねwiki作ってくれないな?
えっ俺?忙しいから・・・
121名無しさん:04/04/29 14:12
作ってくれないな?
122名無しさん:04/04/29 14:17
すまんこってす・・・朝鮮人だから日本がうまく使えないニダ
123名無しさん:04/04/29 15:41
2ch推奨ショププランドPC age
124名無しさん:04/04/29 16:38
CI6A19はないの?
125名無しさん:04/04/29 17:09
>>124
備考欄で注文
126名無しさん:04/04/29 17:34
タケオネ利用者で、更にタケオネに期待することって何なの?
価格は十分安いと思うから、後はアフターとかかな?
127名無しさん:04/04/29 17:37
HP
128名無しさん:04/04/29 17:41
価格だろやっぱ。納期が短いとはいえ
6、7000円アップのゾネと差がないんじゃインパクトに欠けるよ。
サイコムも控えてるしツクモとかも安いし。
129名無しさん:04/04/29 17:51
>>126
見やすいHP
ありゃひどすぎる
130名無しさん:04/04/29 19:03
漏れは別にタケオネのサイトが現状のまんまでも我慢できるが。
辛抱したので慣れたのかな?w
131名無しさん:04/04/29 20:39
フルカスタムでショップpc頼むの初めてなんですが
ここも起動テストってちゃんとしてくれるよね?自分のオーダーで平気か不安。
メーカー製とかに比べて後の拡張や安定性ってどうなんでしょうか?
132名無しさん:04/04/29 20:56
>>131
> フルカスタムでショップpc頼むの初めてなんですが
> ここも起動テストってちゃんとしてくれるよね?自分のオーダーで平気か不安。

不安なら、止めとけ。

> メーカー製とかに比べて後の拡張や安定性ってどうなんでしょうか?

ものによる。
133名無しさん:04/04/29 20:58
値段が高くても、やっぱりサイバーゾーンが一番だネ!
134名無しさん:04/04/29 21:21
そりゃ無理
135 :04/04/29 21:34
おっちゃんの休み明けに、価格下がったりしないかなー?
136名無しさん:04/04/29 22:04
GW中のおっちゃんの家族サービスがうまく行くかどうかにかかってるな。
137名無しさん:04/04/29 22:19
<Wonder-V Custom-AMD>
CPU       AthlonXP 2500+/Barton +9180
CPUファン   標準装備品 +0
メモリ     DDR SDRAM PC3200 512MB 400MHz +10600
マザーボード  ASUS A7V600SE +11308
ビデオカード  Leadtek GeForce FX5500 128MB TV-Out/DVI +9870
HDD1 120GB 7200rpm ATA100 +8970
FDD 2MODE +1475
マルチドライブ  LG GSA-4082B +11865
筐体 OWL-611-Silent-350W +15750
OS        WindowsXP HOME OEM +12075

パーツ合計 91,093
送料  1,050
------------------
合計 92,143

キーボード,マウス,スピーカーは他で買います。

主な用途はネット、オフィス、MP3再生、DVD鑑賞です。ゲームはやりません。
こんな感じでどうでしょうか?添削お願い致しますm(__)m

ちなみにビデオカードがよくわかりません。
液晶(EIZO L565)とDVI接続したいので,DVI付のものがいいです。
なるべく安く、静音重視にしたいと思います。
138名無しさん:04/04/29 22:27
HPがひどいとかっていわれているけど
昔に比べるとはるかによくなった。
(昔は差額表示すらなかった)
文句いいすぎ。わかればいいよ。
個人ショップにNECdirectみたいなのは無理にきまってるじゃん。
139名無しさん:04/04/29 22:44
>>138
いや分からないから言ってるんでしょ。
個人とかそういうレベルじゃないってあれは・・・
140名無しさん:04/04/29 22:54
>>137
ゲームやらないならFX5200でいいとおもう
141名無しさん:04/04/30 00:20
連休明けに価格改定はないだろうな
俺だったら連休明けに面倒な仕事はしたくないw
142名無しさん:04/04/30 00:43
>>137
Gb-LAN、シリアルATAがいらないなら
マザーはAOpen AK77-600Nがお勧め。
他の方も言ってるようにビデオカードは
FX5200かRADEON9200で十分です。
143名無しさん:04/04/30 00:46
俺はFX5200使ってる。
ゲームしないけど全く問題なし
144名無しさん:04/04/30 01:10
>>137
なんか高くね?他のでも見積ってみた?
145名無しさん:04/04/30 01:24
>44です
商品発送済メール来た。4/30に到着予定なので、楽しみ。

webのBTOは確かに解りにくかった(最初はBTOのcgiにさえ辿りつけなかった;)けど、
値段が安かったので我慢できる範囲。

箱・電源がショボいという話という話もあるようだけれど、具合よくなければ後から別口
購入も検討か。

GW中に動作確認して、不具合なければガンガン使うつもり♪
146名無しさん:04/04/30 03:27
メモリをPC3200の1Gにしようと思うんですが、どこのブランドがいいですか?
147名無しさん:04/04/30 06:33
【モジュールベンダー】
メルコ             松       箱モノ 国内でしか通用しない商売カモ 高いカモ…
CenturyMicro        松     オリジナルの6層に信頼
Kingston             松
Apacer             松      ハイクラスの割には安価で、満足できる鉄板ブランド
Corsair             松      高耐性をウリ フラグシップでOC前面に
SanMax          松     割と安価で品質も良好。また、数少ない日本製の基板。
TwinMOS(TTI)      竹      TTI-Winbondは実質Aランクをねらえる定番
A-DATA          竹      メーカーにおろす品 評価が両極端
Transcend          竹       オリジナル6層基板 品質良しとの声
Green House        竹      オリジナル基板のものは良いが、最近めったにない
V-DATA             梅      A-Dataのサブブランド。安価バルクの代表的存在に
JetRam           梅      Transcendの廉価版 4層で値段なり
Veritech(VM)       梅
PQI              梅      コレを買うのはすこーしギャンブルかも
SEITEC            瓜       問題基板で地に墜つ 現時点では選択外 新基板は?

Micron(Crucial)    (´Д`;三;´Д`)  もう何でもありになってないか?
Samsung                    最近のものは品質低下の疑惑あり。
Legacy(Lei)          梅    バルク品はばらつき大きすぎ。
148名無しさん:04/04/30 08:00
俺はCFD使ってるよ
149名無しさん:04/04/30 09:58
今メモリ高騰してるから512MB*2と1Gで殆ど値段変わらんからな。
150名無しさん:04/04/30 13:29
《重要》
TakeOne(たけおね)の見積もりには
「見積もりマジック」というものがあります。
例えば、アスロン2500+欲しい場合は
「BB600」、「Full-Custom AMD」
「Spring-model-A1,A2」、「Multi A1,A2,A3」と
ベースになる見積もりページが複数あり、同じ構成でも
値段が違ってきます。
一番安くなるように見積もってください。
151名無しさん:04/04/30 13:36
>>150
今から検証してみるよ。
152名無しさん:04/04/30 13:38
>GWのご案内!5/2から5/5お休みいたします。
153151:04/04/30 13:40
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V BB600
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG純正(CCC)
マザーボード MSI KT6DELTA-FIS2R/KT600チップセット GBLAN AUDIO USB2.0 S-ATA IEEE1394 RAID 3DDR 1AGP 5PCI
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
HDD1 SG ST380011A 80GB 7200 ATA100
FDD 2MODE
CD-R/RWドライブ LITE-ON LITE52327S W52 RW32 R52/SOFT付 ATAPI/JUST Link又はBurnProof対応
筐体 OWL-611-Silent-350W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Intelli MOUSE
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計 110990 円

154名無しさん:04/04/30 13:42
>>152
こないだ社員研修と称して家族で温泉旅行に行ってたよな、
今度はどこいくんだろ、おっちゃんとこ景気良いのかな。
155151:04/04/30 13:44
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Custom-AMD
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG純正(CCC)
マザーボード MSI KT6DELTA-FIS2R/KT600チップセット GBLAN AUDIO USB2.0 S-ATA IEEE1394 RAID 3DDR 1AGP 5PCI
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
HDD1 SG ST380011A 80GB 7200 ATA100
CD-R/RWドライブ LITE-ON LITE52327S W52 RW32 R52/SOFT付 ATAPI/JUST Link又はBurnProof対応
筐体 OWL-611-Silent-350W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Intelli MOUSE
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計 110317 円
156151:04/04/30 13:49
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Spring/model-A2
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG純正(CCC)
マザーボード MSI KT6DELTA-FIS2R/KT600チップセット GBLAN AUDIO USB2.0 S-ATA IEEE1394 RAID 3DDR 1AGP 5PCI
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
HDD1 SG ST380011A 80GB 7200 ATA100
CD-R/RWドライブ LITE-ON LITE52327S W52 RW32 R52/SOFT付 ATAPI/JUST Link又はBurnProof対応
筐体 OWL-611-Silent-350W
電源ユニット 筐体付属品
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Intelli MOUSE
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計 108974 円
157名無しさん:04/04/30 13:50
俺の構成ではエントリーが一番安かった
158151:04/04/30 13:54
成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Multi/model-A2
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG純正(CCC)
マザーボード MSI KT6DELTA-FIS2R/KT600チップセット GBLAN AUDIO USB2.0 S-ATA IEEE1394 RAID 3DDR 1AGP 5PCI
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
HDD1 SG ST380011A 80GB 7200 ATA100
FDD 2MODE
CD-R/RWドライブ LITE-ON LITE52327S W52 RW32 R52/SOFT付 ATAPI/JUST Link又はBurnProof対応
筐体 OWL-611-Silent-350W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Intelli MOUSE
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計 109586 円
159151:04/04/30 13:56
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Entry/model-A3
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG純正(CCC)
マザーボード MSI KT6DELTA-FIS2R/KT600チップセット GBLAN AUDIO USB2.0 S-ATA IEEE1394 RAID 3DDR 1AGP 5PCI
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
HDD1 SG ST380011A 80GB 7200 ATA100
FDD 2MODE
CD-R/RWドライブ LITE-ON LITE52327S W52 RW32 R52/SOFT付 ATAPI/JUST Link又はBurnProof対応
筐体 OWL-611-Silent-350W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Intelli MOUSE
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計 108073 円
160名無しさん:04/04/30 13:56
>>158
構成の違いで値段の違うのは分かったからもうヤメレ
ウザイ
161名無しさん:04/04/30 13:57
振込してから他のモデルで同じ構成にしたほうが安い事に気づいた。返金してくれるかな。
162名無しさん:04/04/30 13:57
>>160は構成の違いではなくてモデルの違い
163名無しさん:04/04/30 13:59
なんだか随分と頑張ってる香具師がいるな
GWなのにどこにも行くところがなくて暇なんだろうな〜
164名無しさん:04/04/30 14:01
>>163
君は?
165151:04/04/30 14:02
ほぼ同じ構成でぞぬの場合
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 25,200
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,980
マザーボード     MSI KT6DELTA-FIS2R KT600チップセット※ビデオカードが必要 9,555
ビデオカード     Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut+DVI) 23,100
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 4,620
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,750
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 108,570

166名無しさん:04/04/30 14:02
俺は仕事中w
167名無しさん:04/04/30 14:03
>>165
だからウザイって
168名無しさん:04/04/30 14:04
>>167
NGワードで151を設定すれば解決だ。
16944:04/04/30 14:14
>44=>145です

今日、予定どおり品物が自宅に到着した模様。
今晩&連休中に動作確認します。

明日論64マスィンが12万円弱で買えるとは思ってなかった。
ここまでの対応は、約束どおり進んでいるので、非常に満足です。

あとはちゃんと動くかどうか・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
170名無しさん:04/04/30 14:18
>>169
もう着いたんだ。早いね。配線とか中の具合を見てみたいから
デジカメとかで撮ってUPしてくれませんか?

OSとドライバのインストールまでしかしないんだっけ。
ちゃんと動くといいね。
171名無しさん:04/04/30 14:19
うぉぉぉ〜ゾネより500円も安ぃぃぃ!
一週間もぉぉぉ早くてこの安さぁぁぁ!

買いです。タケオネ。
172名無しさん:04/04/30 14:28
おっちゃんは色々設定をいじって送ってくるよ
俺のはコントロールパネルが昔風になって送られてきたw
173名無しさん:04/04/30 14:39
ゾヌスレは値上げショックでPt100で終了するそうです。
さあタケオネの時代が来ました!
174名無しさん:04/04/30 15:55
タケオネの時代って言うか、大福の時代到来って事だな。
そんな大福に一言↓
175名無しさん:04/04/30 16:04
(\_/)ノ⌒ヽ、    タリー
(´Д` )_人__) ))
176名無しさん:04/04/30 16:06
大福ネタいい加減秋田
177名無しさん:04/04/30 17:23
真剣にたけおねで買おうと思うんだけど、サポート・信用はどうなの?
178名無しさん:04/04/30 17:40
あるよ
179名無しさん:04/04/30 17:48
>>177
メールの反応がたまに遅いという事もあるらしいが
サポートは良い。

信用って具体的にどういう事?
180名無しさん:04/04/30 18:11
>>180
総合的な意味かな。分かりにくいか。サポートがいいならモーマンタイ。THX〜
181名無しさん:04/04/30 18:58
>>177
メールにしろ電話にしろやる気なさなそうな返事がくるみたい
住人曰く商売っ気がないらしいけど
182名無しさん:04/04/30 19:06
そうか?
俺の時はすごく良くしてくれたけど
183名無しさん:04/04/30 19:12
電話に出た人によるっていうことかな。
届いてから半年以内に不具合が出なければいいかな。
184名無しさん:04/04/30 19:15
そういえばタケオネのまとめサイトってないのかしら。
185名無しさん:04/04/30 19:59
ここのノートブックモデルをみたいんだが消失した?
186137:04/05/01 02:35
>>140,142,143,144
みなさんありがとうございます。137です。
みなさんの意見を参考に組み直してみました。

<Wonder-V Multi/model-A1>
CPU       AthlonXP 2500+/Barton
CPUファン   標準装備品
メモリ     DDR SDRAM PC3200 512MB 400MHz
マザーボード  AOPEN AK77-600N KT600
ビデオカード  nVIDIA GeForce FX5200 DDR128MB TV-OUT/DVI
HDD1 SG ST3120026A 120GB 7200 ATA100
FDD 2MODE
マルチドライブ LG GSA-4082B
筐体 OWL-611-Silent-350W
OS       WindowsXP HOME OEM

パーツ合計 85,838
送料  1,050
------------------
合計 86,888

他に変更・追加した方が良いと思われる箇所はあるでしょうか?

私はCPUファンをFalconRock2にした方がいいのではないかと思うんですが、
このままでも大丈夫な様でしたらこのまま行きたいと思います。

それとFDDは『MITSUMIは避ける』とテンプレにありますが、
デフォのFDD(2MODE)で問題ないでしょうか?

よろしくお願いします。m(_ _)m
187名無しさん:04/05/01 09:47
FDDはしょっちゅう使わないから平気
CPUファン→FalconRock2
でGO
188名無しさん:04/05/01 11:34
>>186
一応、FX5200はファンレス(メーカー等)なのか
電話か備考欄で聞いておいた方が良い。
メーカーが分からないし、同じ型判でも時期によって
ファンが付だったりする事もある。

CPUファンは音以外は大丈夫ですけど、音は個人差があるので
分からないですが、標準のはうるさいかもしれません。

FDDは使わないのでデフォで問題ないと思うけど、
(BIOSで殺せば起動も早いし、付けていないのと同じ)
使うのであれば「MITSUMI以外」と備考欄に。

もう注文しちゃったかな?、しっちゃってても
まだ間に合うのでメールか電話。
189名無しさん:04/05/01 11:44
>>186
FX5200は避けるかメーカー・型番指定のほうが安全かと思いますが。。。
190名無しさん:04/05/01 12:10
>>186
ゲームしない&DVI接続ならどれを選んでも同じだから
RADEON9200SEで十分ですよ。
軽くゲームもするかもしれないのならRADEON9200の方を。
191名無しさん:04/05/01 13:14
どうでもいいレスばっか・・・またですか。
192名無しさん:04/05/01 13:39
じゃあ自分で有意義なことを書きなさい。
OWL-611-Silent-350W → OWL-611-Silent-400W
の変更は、プラス1890円でできるそうです。
193名無しさん:04/05/01 13:40
>>191
タケオネwikiを作ってください。任した。
194名無しさん:04/05/01 19:49
せっかく台頭するチャンスなのにHPがせこいから人が来ないのかの。
195名無しさん:04/05/01 20:20
なんでMITSUMIのFDDはダメなんですか?
196186:04/05/01 20:50
みなさんレスありがとうございます。

nVIDIA GeForce FX5200 DDR128MB TV-OUT/DVI
↑は電話で確認したところ、inno3Dの(在庫分は)ファンレスだそうです。
これなら大丈夫なのでしょうか?

FDDはブラックだとMITSUMIのみ、
アイボリーならMITSUMI以外もあるそうです。
197名無しさん:04/05/01 20:53
>>196
俺はそれ使ってるけど今のところ何も問題でてないよ
198名無しさん:04/05/01 20:56
>>196
地雷じゃないから大丈夫だ
199名無しさん:04/05/01 21:38
<Wonder-V Custom-AMD>

CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 512MB 400MHz
マザーボード GB GA-7VT600-L/KT600 LANオンチップ 3DDR 1AGP 5PCI Audio USB2.0
ビデオ ATI RADEON 9600 DDR 128MB DVI/TVout Bulk Sapphire
TV キャプチャー Leadtek DV2000
HDD1 SG ST3160021A 160GB 7200 ATA100
マルチドライブ LG GSA-4082B Black Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 IMPACT Pentium4対応 400W

合計金額 81725 円

動画編集とネットとプログラミングがメインで
たまにゲームと絵描き等をします
CPUファンとマザーボードの選択がよくわからないです
アドバイスよろしくお願いします
200名無しさん:04/05/01 23:44
>>192
お、いい情報が。ゾヌの差額と一緒だね。
これなら612も同じ差額で頼めそうだ
201名無しさん:04/05/02 01:06
>>199
動画編集ってのが気になるが
どんな事をどの程度するのか?
マザーはKT600で決まってるか?
予算はぎりぎりなのか?
エンコはするの?寝ている間に?
(OCはするのか?)
AMDのマザーはいろいろと癖があるので予算があるのなら
インテルの方が良い気がする。

CPUファンも冷えるのが良いのか静かなものが
良いのか?

用途が動画編集なら詳しく書いた方がレスが付きやすい。
ってここより自作の見積もりスレで詳しく書いて
アドバイスをもらった方が良いよ。

とレスが付かないのでレスをしてあげる。(はぁと
202名無しさん:04/05/02 01:23
>>195
そのFDDはうるさく感じる人もいるから
20344:04/05/02 02:13
>44=>145=>169です

注文受付日時 2004年4月22日(木) 15:21(e-mail返信有)
商品到着日時 2004年4月30日(金) 14:00頃

注文内容 Wonder-V K8A64/model-A2 1台
 ・CPU Athlon64 3200+ ・CPUファン リテール付属品
 ・メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
 ・M/B BIOSTAR K8VHA PRO(一番廉価な品を選択)
  ※WinXPインスコ時必要なS-ATA&RAIDのドライバFD添付
 ・VIDEO nVIDIA GeForceFX 5200 DDR128MB TV-OUT/DVI
  >196にあるとおり inno3Dのファンレスver
 ・SOUND(AC97CODEC),Ethernet(GbE),IEEE1394 ONBOARD
 ・HDD Maxtor 6Y160M0 160GB 7200 SerialATA ・FDD 2MODE
 ・drive LITEON LTC-48161H DVD-ROMx16 CD-ROMx48/RWx24/Rx48
 ・筐体 MAGICUマジック Pentium4対応 400W(電源 筐体付属品)
 ・キーボード 日本語112キーボード ・マウス MS Intelli MOUSE(P/S2)
 ・スピーカー AC電源付外付STEREO-SP(Owltech HHSS-MS(B))
 ・OS MS WindowsXP Professional OEM

パーツ合計代金117,444 円
(内消費税) 5,592 円
送料 1,050 円
代引手数料 1,233 円
合計金額119,727 円
20444:04/05/02 02:14
使用目的 ネット一般、MS-office、DVD作成(これが今回のメイン)
driveにDVD-ROM & CD-RWのコンボを選択したのは、手元のマシンに
プレクPX-708Aがあるため別マシンに換装を予定している為。

梱包は新品のダンボールを使用してあり、丁寧。
リテール製品の箱は、全て添付。
注文時に確認しなかったが、GeForce FX-5200がファンレスだったので
一安心。
唯一困ったのは、M/B(sauth VIA VT-8237)がサポートする
S-ATA&RAIDインターフェースのWIN-XP用ドライバがFDで添付されていたが、
ラベルが貼られておらず、そのFDの存在を忘れていた為、Win-XPの
再インストに困った事くらい。(HDDがC=152GBでWin-XPクリーンインストでの
納品だったので、C=32G,D=20G,E=100Gにpart切ってCに再インストした)

メモリはBULKのDDR400,512MBx2。まだMemtest86は走らせてない。

>170のリクに対する返答。内部の配線は、可もなく不可もなく。
必要十分という感じ。納得できばければ自分で挿し直せば済むしね。
ご希望なら一応箱の中を撮影しといたので、そのうちupします。

全般的には今のところ満足です。やっと最低限のsetupが済んだところ。
前のメインマシンからのData移動など、正直疲れたw
205170:04/05/02 02:21
>>203-204
THX。実際に届いた人の生の声があると実感出ていいね。
確かメモリーはMemtest86を走らせて納品とか書いてあったと思う。
あぷろだを用意すればいいかな?
20644:04/05/02 02:23
↑の8行目
M/B(sauth VIA VT-8237)は、
M/B(south VIA VT-8237)が正解ですな。
お詫びして訂正sage。
20744:04/05/02 02:27
>44=>145=>169=>203-204=>206です

>170=>255氏、どもども。
メモリー検査の件、知りませんでした。情報THX♪
ロダは不要。適当に見つけます。
それより撮影したデジカメが嫁就寝中の別室にあるので
うpは明日以降で堪忍してくださいw
20844:04/05/02 02:30
>207のカキコで、255って思い切り間違えたw

正しくは、>170=>205氏ですた。重ねてお詫びsage。
209名無しさん:04/05/02 11:49
みんな、3年延長保障入っているの??
210名無しさん:04/05/02 13:45
うむ。ドライブ類はよく壊れるから半年じゃ短い。
211名無しさん:04/05/02 13:50
そんなに簡単にHDDとか光学壊れる?
USBの差込?部分が10日で壊れたことはあるけど。
212名無しさん:04/05/02 17:55
家族で温泉age
213199:04/05/02 20:42
>>201
丁寧なレスありがとうございます

動画編集はテレビの録画とエンコです
寝てる間にたいので静かなほうがいいです
(うるさかったら押入れに閉じ込めちゃおうかなとw)

2500+はゾヌスレで価格性能比が良いって書いてあったんで決めました
ゲームはほとんどしないつもりなんでOCはしません
(手持ちのPSゲームをエミュでやる程度)
エンコだとやっぱりインテルが良いんですかね
2.4GNorthwoodだと10Kも差が・・・うーむ・・・

予算は少し余裕もありますが
なるべくモニタ込みで100K以内に収めたいと思ってます
(モニタは別のところで15Kぐらいで買おうかと)

CPUファンは・・・どっちも望んでいます
夏の暑い日のエアコンの利いてない部屋のPCに
学校からリモートデスクトップでアクセスするっていうことを考えてます
(データのやり取りとか、エンコ状況を確認するとか、
 コンパイルを家のPCに任せるとか・・・)

詳しくレスして頂いたので
自分のやりたいことがかなり明確になりました
自作スレで指導してもらってきます
ありがとうございました
214名無しさん:04/05/02 21:30
ケースについて質問なんですが、H600Bは冷却性や静音性とかどうですか?
215名無しさん:04/05/02 21:44
>>214
216名無しさん:04/05/03 01:34
>>214
気にするのなら違うケースをすすめる。
217名無しさん:04/05/03 01:59
215、216さんレスありがとうございます。よろしければケース2万以内のものでお勧めケースかメーカーだけでも教えてもらえませんか?
218名無しさん:04/05/03 02:00
owl-611-silent
219名無しさん:04/05/03 02:25
3Dgame(Lineage2)用です
どんなものでせうか?
・CPUの種類
Pentium4/3.0GHz FSB800 Socket478
・メモリー
DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG
・マザーボード
ASUS P4P800-E DELUXE Intel865PE スロットDDR4 AGP1 PCI5 Audio G/LAN USB2.0
SATA 1394 RAID
・ビデオ
ATI RADEON 9800 PRO 128MB DVI/TVout Bulk Sapphire
・HDD1
SG ST3160023AS 160GB 7200 SerialATA
・FDD
MITSUMI FA902F BOX 6in1 MS/SM/CF/MD/SD/MMC/マルチポート
・マルチドライブ
LG GSA-4082B Black Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
・筐体
AOPEN H600B 400W
・キーボード
日本語112キーボード
・OS
MS WindowsXP Professional OEM
・合計金額
145711 円
次期GeGorce、64bitペンティアム出るまでのつなぎと考えてます
220名無しさん:04/05/03 09:38
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040501/p_mem.html
■メモリ最安値情報 【調査日:2004年5月1日】

緩やかな値下がり傾向が続いている。

主流のPC3200(CL3)で最安値の上昇が見られるものの、これはあくまで
先週の最安値が一部ショップの特価だったため。1GBの大容量品を除けば、
平均価格は全てのタイプで600円前後の値下がりを記録している。
221名無しさん:04/05/03 11:31
>>219
次期ゲフォ待つなら、ビデオもっと下げてもよくないかねえ?
FX5700クラスでも充分リネ2動くよ。
222名無しさん:04/05/03 19:54
ゾヌスレ埋まったので間借りしますね。
223名無しさん:04/05/03 20:03
ローン組んだんで申込書を待ってたら今日キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
おっちゃん手書きで茶封筒だたーよ。頑張っておっちゃん!
224名無しさん:04/05/03 20:04
誰かスレ立てろ世
225名無しさん:04/05/03 20:08
ゾヌ住人は重複スレにでも逝け
226名無しさん:04/05/03 20:13
誰かゾヌのスレ立ててええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
227名無しさん:04/05/03 20:16
>>226

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   諦めろ
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
228名無しさん:04/05/03 20:32
たけおね
229名無しさん:04/05/03 20:37
Q
takeONEより安いPCある?
A
沢山ありますよ

おすすめのショップブランドPCは?Part.15
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1082161696/
低価格・激安・格安PC(新品) PART23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077287356/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079751069/
低価格・激安・格安ヤフオク中古PC (デスク)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062941547/
低価格・激安・格安ヤフオク中古PC (ノート)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065331770/
230名無しさん:04/05/03 20:40
         _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |
      |し、   ( _人_ ) | < こんばんは。
      / \ ヽノ / ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
231名無しさん:04/05/03 20:43
ここはタケオネスレです
232名無しさん:04/05/03 20:45
ソケット739が出てXP 安くなってから買うべきか否かそれが問題だ
233名無しさん:04/05/03 20:50
ゾヌスレマダー? チンチン
234名無しさん:04/05/03 20:51
>>233
サイバーゾーンはクソショップ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083550733/
235名無しさん:04/05/03 20:54
ケースはOWLの611が無難なの?たけおねで選べる他のケースはさけたほうがいいのかしら
236名無しさん:04/05/03 20:57
      デジカメの使い方を.....          うるせー話しかけんNA!
J( 'ー,`)し 写らなくなっちゃった.....   (`Д)    パソコンやってんだYO!
 ( )                     ( )       説明書読めYA!


__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ごめんYO
──┐ ∀  << )


    |     □      
    |  ('A`)ノ   カーチャンの遺品?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?  


      ┌───┐
      │ ('ー`). │オレの寝顔.....
      └───┘カーチャン.....
237名無しさん:04/05/03 20:58
>>235
オウルが嫌ならAOpen製をどうぞ。
238名無しさん:04/05/03 20:59
>>236
そのAA見るたびにメール教えてと頼まれたのに面倒くさがって断ってその3ヵ月後に
亡くなったおばあちゃんを思い出すから止めてくれ。
239名無しさん:04/05/03 20:59
>>237
それが嫌だからオウルにしてるのに
使えねーヤツ。
240名無しさん:04/05/03 21:00
>>238
合掌。チーン
241名無しさん:04/05/03 21:00
>>237
H600A(B)?
242名無しさん:04/05/03 21:04
>>241
それと
静かな電源のH600B-12
243名無しさん:04/05/03 21:06
>>242
H600B-12の付属ファン五月蝿いってホント?
244名無しさん:04/05/03 21:11
>>242
H600B12ってデフォルトで選べる?
245名無しさん:04/05/03 21:14
>>244
それくらい自分で見ろ
246名無しさん:04/05/03 21:15
>>242
H600B12って臭い?
247名無しさん:04/05/03 21:16
>.245
選べねーから聞いてるんだよ、タコ助
248名無しさん:04/05/03 21:20
>>243
個人差がある。
五月蝿かったらファン交換は簡単だから自分で替えたら良いよ。
http://www.nagao-ss.co.jp/frame1.htm
ここでシンルイリアンが500円でうってるし。
面倒なら備考欄で書けば良い。
249名無しさん:04/05/03 21:20
>>242
H600B12ってなに?
250名無しさん:04/05/03 21:20
>>248
正解
251名無しさん:04/05/03 21:21
早くも壊れたので修理頼もうと思ったのだが休みか・・・
252名無しさん:04/05/03 21:21
>>247
AMDのフルカスタマイズ
253名無しさん:04/05/03 21:23
254名無しさん:04/05/03 21:25
>>252
筐体の欄のAOPENには5つしかないけど、ほかのところ?
255名無しさん:04/05/03 21:25
>>253
正解
256名無しさん:04/05/03 21:32
やっぱりタケオネwikiが欲しいな
257名無しさん:04/05/03 21:40
だれか暇な人つくって
258名無しさん:04/05/03 22:01
これで我慢しろ。
http://www.shimachu.co.jp/
259名無しさん:04/05/03 22:31
ケースはケースマニアックを読んでるだけでも面白いな
260名無しさん:04/05/03 22:49
役に立つのは電源の詳細だけだがな
261名無しさん:04/05/03 22:51
<Wonder-V Entry/model-A3>
AthlonXP 2500+/Barton CPUファン FalconRock2
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード ASUS A7V600 VIA/KT600 スロット3DDR 1AGP 6PCI USB2.0 AUDIO LAN RAID S-ATA
ビデオ nVIDIA GeForceFX 5700Ultra DDRU128MB DVI/TV-OUT
HDD1 80GB 7200rpm ATA100
マルチドライブ PIONEER DVR-107 Bulk DVD-ROM12-R8+R8-RW4+RW4 ソフト付属
筐体 OWL-611-Silent-350W
合計 102898

前に使っていた鱈セレ機が急遽お亡くなりになられたので買い替えをしたいのですが
用途は主にゲーム(FPSがメイン)次にお絵かきと音楽鑑賞です
この組み合わせで何か修正すべきところや問題点があればご教授お願いします。

欲を言えばPcの安定性も欲しいのですが。
やっぱり、そうなるとIntelのCPUになっちゃうのでしょうか…?
262名無しさん:04/05/03 23:17
>>248
ファンは500円でも送料とか入れたら高くついちまうYO
263名無しさん:04/05/04 00:35
>>261
どっちでもあまり変わらないだろ。
オレはその構成とほとんど一緒だけど
WindowsUpdate以外で再起動をかけたことはないな。
107はメディアを結構選ぶみたいだから
4082のほうがいいかもしれない。
264名無しさん:04/05/04 00:42
>>261
どっちのメーカーのCPUかで安定性はほとんど変わらない

変更推奨
メモリ:サムスンに
DVD-R:NEC2500AかLG4082に
265名無しさん:04/05/04 00:45
>>261
安定性ならAthlon64 K8T800
266名無しさん:04/05/04 01:07
サムスンは最近やばいんじゃないか?
その他のメモリが選べるならそっちの方が確実かと

まあメモテストしてるみたいだから大丈夫かと思うが
267名無しさん:04/05/04 01:09
用途は主にTV鑑賞(エンコも→MTVX2004)とゲームだけなんですが、ドライブはどれを選択したら良いですか?お願いしまつ。
268名無しさん:04/05/04 01:15
個人的には開拓者DVR−07だな
269名無しさん:04/05/04 01:17
少しは自分で考えろ
270名無しさん:04/05/04 01:29
>>267
そこらへんのDVD-ROMドライブ
271261:04/05/04 01:31
>>263-5
レスありがとうございます。
PCの知識は最後に自作した2年前で止まってましたもんで;
今は、どっちでも同じようなものなのですね…
DVD-Rとメモリーはとっかえ必須と言う事でソフト付でお安いLG4082にしてみます。

3万ほどアップしちゃうのでAthlon64はお財布と相談してみます・・
272261:04/05/04 01:36
>>266
メモリー…は一度、痛い目に遭ってるからちょっと怖かったり。
273名無しさん:04/05/04 01:36
ここもゾヌスレみたくなるのかな?嫌だな
274名無しさん:04/05/04 01:37
>>272
だったら赤箱
275名無しさん:04/05/04 01:37
>>272
じゃあMicronとかHynix指定したら??
サムチョンより高いけど、絶対質はいいと思うよ。
276名無しさん:04/05/04 01:40
確か過去ログにメモリ指定の話でてたよな
Hynixだけ桶だったんだっけ?
277261:04/05/04 01:59
>>273
申し訳ありませんorz
>>274-5
色々調べてみた結果。
なかなかHynixメモリーの評判が良いですね。
早速、連休が終わったら問い合わせて見ようかと思います。
どうも、ご親切にありがとうございます。
278261:04/05/04 02:06
>>276
過去ログを探しても見つからなかったからググッて見たところ
納期は遅れるそうですが一応大丈夫なそうです…
って言っても去年の2月の情報ですが。
279名無しさん:04/05/04 02:10
>>273
ならないよ、ここの譜代住人はおっちゃんと片山一家のファンだから。
280名無しさん:04/05/04 02:11
>>278
確か前スレだったと思うが
俺は結局サムスンにしたよ
今のところ不具合なし

で、暇だったらCFD足した
281名無しさん:04/05/04 02:16
>>280
俺、二台買って一台ノーブランド、一台Samsun、両方とも全く問題なし、
メモリチェックして出荷してるから大丈夫じゃないか?
282261:04/05/04 02:30
>>280-281
前スレでしたか…。

ここはおっちゃんを信用してノーブランドで行ってみようかな
283名無しさん:04/05/04 02:58
M&SやElixirだったら信じるも糞もない
284名無しさん:04/05/04 07:10
3年前、にここで購入したPCのノーブランドメモリはMテックだったよ
285名無しさん:04/05/04 12:13
将来メモリだけ売る時のことも考えるとサムスンブランドのイメージは有効に使えると思う
それにいくら品質が下がってもノーブランドよりは良いんじゃないかと
286名無しさん:04/05/04 12:46
いくらノーブランドよりは信用出来ても地雷を踏むかもしれないメモリに大金払うのもね〜
287名無しさん:04/05/04 14:35
CPUファンに1個くらい回転数が変えられるつまみ付きのを
いれてくれよ。
「SAMURAI」とか。
288名無しさん:04/05/04 14:41
ここって備考欄に書けばCOOLMASTERやLianのケースでも大丈夫ですか?
289名無しさん:04/05/04 14:52
mitsumorino
290名無しさん:04/05/04 15:00
>>288
貴方が聞いて報告してくれ。
たぶん大丈夫。
291名無しさん:04/05/04 15:05
レスどうもです。GW明けに聞いてみて報告いたしまする。
292名無しさん:04/05/04 15:29
予算、6万以内で 買いたいのですが、

構成の基本      Wonder-V Cost/model-A1
CPUの種類       AthlonXP 2600+/Socket-A
CPUファン        FalconRock2
メモリー      DDR SDRAM PC2700 512MB 256MBX2 333MHz
マザーボード   MSI KM4M-L/KM400チップセット 2DDR 1AGP 3PCI VGA LAN Audio USB2.0 ソケットA
ビデオ          3D VIDEO オンチップ
筐体           AOPEN KF48E 350W
CD-ROMドライブ   ATAPI/トレイ式56倍速
HDD1          80GB 5400rpm ATA100

合計金額    49431 円

なにか、変更したらいいパーツないですか?
とりあえず、ネットできて、ワード、エクセル、できたらいいです。

CD−ROMも別に焼かないです。
WindowsXPを搭載予定です。

293名無しさん:04/05/04 16:03
これからの季節、大福も腐りやすくなるから気をつけろ。
294名無しさん:04/05/04 16:05
>>292
だったら明日論XP2500の方がコストパフォーマンスが良いんじゃ
295>>292:04/05/04 16:36
>>294 ふむ。サンクスコ。 確かにそうですね。
296名無しさん:04/05/04 16:38
バカ?
297名無しさん:04/05/04 17:53
>>292
メモリを512MB一枚に
お金があればHDDは7200rpmに
298名無しさん:04/05/04 19:32
なんでどこもメモリさいきん地雷扱いのサムスンが最高級の選択肢?
299名無しさん:04/05/04 19:36
問題なしと言われてるだけで最高級扱いではない
300名無しさん:04/05/04 21:17
日本だもん。在日とかの圧力がこわいんだろうな。
301名無しさん:04/05/04 22:31
ゾヌとかここのメモリの選択肢のことでわ?
302名無しさん:04/05/04 23:04
メモリのCCCってなんだ?
303名無しさん:04/05/05 08:12
「C」ちゃんと
おっ「C」ちゃん
「C」チェックします
304名無しさん:04/05/05 09:49
>>787
俺のはS3もバッチリ。
305名無しさん:04/05/05 12:41
GW明けて更新きたら安くなりそう?>サムチョンメモリ
306名無しさん:04/05/05 12:59
メモリの値段の話ならメモリスレに逝けよ
307名無しさん:04/05/05 13:06
>>306
メモリ相場の話じゃなくて、たけおねのメモリ価格の話をしてるんだろ、
メモリスレでそんなの聞いたら「たけおねスレ行け」と言われるに決まってる
そしてそれは正論、貴方の言ってることは変。

>>305
それはおっちゃん一家にしかわからないことだろう、GW明けまでもうすぐ
なんだから、少し待つといい。
308名無しさん:04/05/05 13:13
>>306
タケオネのメモリの価格変動=メモリ相場の変動だろ?
お前の言ってることの方が間違ってるんじゃねーの?
309名無しさん:04/05/05 13:16
そうだね、タケオネのメモリの価格が下がる時は全体のメモリ相場が下がっている時だろうしメモリスレで
情報集めるのが吉かもね

とりあえずメモリスレから
913 名前:Socket774 投稿日:04/05/05 13:04 ID:TndChh3y
メモリは来週末から少し下降線、その後安定期に入ります。

今回の値上げは、まったり感が出た市場に渇入れするための上辺流通措置です。
値引き感により買い控えが解消され、DDR2移行が遅れても問題視がされにくく
なるということです。
310308:04/05/05 13:23
すまん、>>308>>307へのレスだす
311名無しさん:04/05/05 13:34
         _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |
      |し、   ( _人_ ) | <勉強になります。
      / \ ヽノ / ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
312名無しさん:04/05/05 13:38
>>311
おまえのとこ高すぎるんだよ。
313名無しさん:04/05/05 13:39
>>306の言い方は悪いが正しい誘導って事でFA
314名無しさん:04/05/05 13:41
>>309にメモリ相場について教わる
和作であった。
315名無しさん:04/05/05 13:42
>>313
同じことを云うのにも言い方ひとつで結構変わってくるぞ。
ということを社会人3年目GWは足首の骨折で自宅療養からの実体験として
残しておく。
316名無しさん:04/05/05 13:42
         _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |
      |し、   ( _人_ ) | <ここらでいっちょコラボパソでも作りませんか?片山さん。
      / \ ヽノ / ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
317名無しさん:04/05/05 13:45
>>316
      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <あんた誰?
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
318名無しさん:04/05/05 14:05
>>317


         _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |
      |し、   ( _人_ ) | <おたくを抜いて日本一安いショップパソコンになったぞぬです。
      / \ ヽノ / ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
319名無しさん:04/05/05 14:26
>>318
/ ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <そちらの店値上げして反発が凄いらしいじゃないですか
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
320名無しさん:04/05/05 14:36
>>319
         _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |
      |し、   ( _人_ ) | <カツラがズレてますよ
      / \ ヽノ / ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
321名無しさん:04/05/05 14:52
予算はモニター付で10万円以内を目標としています。

CPUの種類    AthlonXP 2500+/Barton
CPUファン      標準装備品
メモリー       DDR SDRAM PC3200 512MB 400MHz
マザーボード   AOPEN AK77-600N KT600 LANオンチップ AUDIOオンチップ  USB2.0 ソケットA
ビデオ        nVIDIA GeForce GeForceMX4000 A180B 128MB TV-OUT
HDD 160GB 7200rpm ATA100
FDD 2MODE
マルチドライブ   LG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
OS         マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEN

           71317円
用途  DVD作成、ネット、動画編集、軽い3Dゲームをたまに

マザーボード・ビデオカードの良し悪しがいまいちわからないです。
HDDは120Gと160G、600円しか変わらないので160Gの方にしました。
HDD、値段変わらないのでIBMの物の方がいいんですかね?
最後にケースについてなんですが、標準の物だと拡張性などには優れていると思うのですが、
やはりサイズが・・・スリムケースのものでオススメがありましたら教えていただけないでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。









322名無しさん:04/05/05 15:16
>>321
【アドバイスその壱(明日のために)】

喪前顔が悪い、整形しる。
323名無しさん:04/05/05 17:18
>>316-319

なんやねん
324名無しさん:04/05/05 17:35
>>321
マジレスするとモニター付で10万だとDELLとかイーマシーンズのほうが
よくないざんすか?
325名無しさん:04/05/05 18:15
>>321
hp
326名無しさん:04/05/05 20:20
分割利用しようと思ったら、新たにカード会社の契約書が送られてきてさ
ご注文請けメールまで受け取ったんだけど、キャンセルできるかな
327名無しさん:04/05/05 21:17
>>321
モニタ付き10万なら>324も言ってるが、イーマシーンズの方が
安物のパーツ使っているので安くなりいいと思うよ。
328名無しさん:04/05/05 21:30
ゾヌスレ荒らすなバカ
329名無しさん:04/05/06 01:04
739出たらXPがもっと安くなるかな。今買おうかな。悩むな。
330名無しさん:04/05/06 01:18
連休明けに注文しようかと思うんだけどどうかな。主に3D・オンラインゲーム。
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V K8A64/model-A1
CPUの種類 Athlon64プロセッサ 3200+/Socket754
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG純正(CCC)
マザーボード MSI K8T Neo-FSR VIA K8T800 3DDR 1AGP 5PCI G-LAN AUDIO USB2.0
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
HDD1 SG ST380011A 80GB 7200 ATA100
FDD 2MODE
CD-R/RWドライブ LITE-ON LITE52327S W52 RW32 R52/SOFT付 ATAPI/JUST Link又はBurnProof対応
筐体 OWL-611-Silent-350W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Intelli MOUSE
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計 126768 円

331名無しさん:04/05/06 02:17
>>329
739って何よ?
332名無しさん:04/05/06 02:42
しかし、ぞぬは安売り路線止めたな・・・
( ゚д゚)ポカーン・・・・
これで25000のPCなんて消えて無くなるのか・・・
333名無しさん:04/05/06 02:52
>>331
939の間違いだと予想。
33444:04/05/06 03:58
>44=>145=>169=>203-204=>206-208です

>170=>205氏
大変遅くなりました。お約束どおり写真をうpしました。
参考になるかわかりませんけど、気が向いたらご確認くださいませ。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/6031/pc/k8a64.html

>330
購入された暁には、明日論64仲間ですな。
ちなみに自分は、全く違う条件で買ったので、内容的にアドバイスは
できませんが、明日論64のCool&Quiet機能は省電力と熱対策に効果
があるので、ママンが対応しているか確認してママンを選べば、なお吉と思い
ますので参考まで・・・
「Athlon64でCool'n'Quiet Temp-5℃」
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081180302/

ちなみに自分は、予備知識の仕入れと予算をケチった為に、CnQ未対応の
ママンをチョイスしてしまい、少しがっかりしとります。
335名無しさん:04/05/06 05:16
このスレで誰かが「この店は個人レベルじゃない」とかって言ってたけど、
そう思ってる香具師は一回タケオネの店に言ってみろよ。
外見ではとてもPCショップとは思えないからなw
336名無しさん:04/05/06 05:44
>>335
店あるんだ。
337名無しさん:04/05/06 08:08
近所の八百屋のようだった。あそこでよく組み立てできるなと感心。
338名無しさん:04/05/06 10:52
>>334
乙、良い感じで撮れてますね。

一通り見てはっきりした事は、大福が入ってないという事ですが…。
339名無しさん:04/05/06 11:35
NF7-Sで構成したモデル買った人(オンボードサウンド使用)で
マイク使えてる人います?

自作板と二重投稿になりますが、
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
以下、マザーボード外の問題は色々チェックしました
1:録音コントロールでマイクを選択
 音量上げてる
2:音声録音デバイスはnForceTM Audioを選択
3:音声プラグ類の右下のピンクに挿してる
4:マイク本体がmuteにはなってない
 前のPCでやったら音は出るのでマイクの故障ではない

PCショップ通販で組んでもらったので詳しく判らないですが、
マザーボード組み立てる時になんか問題ありそうな箇所あります?
PCIスロットの横にあるコネクタ類の所には↓
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20040506110809.jpg
5-6、9-10の所にはジャンパピンが刺さってます
他にチェックする箇所ありますでしょうか?
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

昨日から色々やってもう駄目・・・っぽ
340名無しさん:04/05/06 11:51
>>335
写真うpキボン
341170:04/05/06 11:55
>>44=334
お疲れ様です!
やっぱり画像があると何か買ったような気分になって実感が湧きますね。
真夜中にUPありがとうございました。
342名無しさん:04/05/06 11:57
サブウーファーやセンタースピーカーをマイクの所に挿す設定を解除したら直った
takeoneタン疑って御免・・・
(でも、まじで丸一日以上悩みました)
343名無しさん:04/05/06 12:04
>>342
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  直って、良かったね
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│

344名無しさん:04/05/06 12:27
>>330
Wonder-V K8A64/model-A1より Wonder-V BBAT64の方が安くなるっぽい。
345名無しさん:04/05/06 13:47
配線きれいにしてー!
使ってない配線ぶったぎりてー!
346名無しさん:04/05/06 13:48
>>344
本当だ。125840円になったよ。ありがと〜
347名無しさん:04/05/06 14:05
>>344
あんた凄くイイ奴だな、感動した。
348名無しさん:04/05/06 14:09
>>347
そうなんだよ。たけおねスレはいいやつが多いんだよ(多分
349名無しさん:04/05/06 14:40
タケオネ仕様('A`)マンドクセ

これが楽しめないと買っちゃまずいのですかねぇ?
350名無しさん:04/05/06 14:44
>>349
いや、面倒くさい人は普通にカスタムで注文しちゃえば
いいと思うけど? その値段で納得すれば注文する、
納得出来ない人は注文しない。

タケオネ仕様で楽しめる人は色々見積もりを比べてみる、
それだけの事ですよ。
351名無しさん:04/05/06 17:04
>>334
几帳面な性格が出ている報告乙。
ワンダーブイ紙袋欲しい。
352名無しさん:04/05/06 18:06
>>334
乙です。写真みました
詳細がよくわかってよかったんですが

あの・・・一番大事なアレが写ってないようですが
ひょっとして掲載禁止とかされてるのでしょうか?

353337:04/05/06 18:50
>>337
ネタでもなんでもなくて、八百屋って言うより20年くらい前の個人営業のプラモ屋って感じだったぞ。

>あそこでよく組み立てできるなと感心。
これについては同意。店のドア(引き戸になってます)を開けたらそこが組み立て場だったからな(笑

>>340
店の写真、撮っておけば良かった・・・。
でも、さすがに新小岩駅から徒歩15分以上もある距離を写真撮るためだけに往復するのはしんどい。

まぁ漏れがタケオネに直接行った要因はOwltechのスピーカーが初期不良で交換したかったからなんだけど、
店の対応はとても良かったよ。

漏れは>>334みたいに几帳面じゃないから写真とか撮るの面倒臭いんだけど、
もし要望があれば購入証拠写真うp&レポします。
354335:04/05/06 18:52
>>353
間違えた・・・俺は337じゃなくて335ね。
355名無しさん:04/05/06 21:05
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Spring/model-A1
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード ABIT NF7-S nForce2 LANオンチップ RAID AUDIOオンチップ USB2.0 IEEE1394 3DDR 1AGP 5PCI ソケットA
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
HDD1 Maxtor 6Y120P0 120GB 8M 7200 ATA133
マルチドライブ LG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 MAXPOINT CS115-W 4/2/2 350W
電源ユニット 筐体付属品
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計 101257 円

正直、用途はネットとエロゲーぐらいなんだが、
3Dゲーやるのにも支障の無いレベルのマシンが欲しい。
これで何か問題があるようならアドバイスください。
356名無しさん:04/05/06 21:58
357名無しさん:04/05/06 22:48
>>355
自分の一個前のパソ構成最終型とほぼ一緒
 たぶん箱だけ違うだけでまぁHDDを一個余分につけてるけど
 しかし一個づつ買い揃えて行って>>355みたいな構成になったけど
 全部で10マソとは現状では新品ではいいのかな
 儲けはと聞きたくなりますがね
 まあエロゲ・ネットなら何も言うこともない構成では
 押さえるポイントパーツとしてはいいと思いますよ
 マザーはトラぶっても人気板なので解決策は多数ありで
 いいと思います 
358名無しさん:04/05/06 23:14
>>355
そこまでのグラボはハイエンドを要求する一部のゲーム以外不要
5700がいいとこだろう

ういた金でウンドカードとスピーカーを良くして自己満足しよう
359名無しさん:04/05/06 23:49
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Slim/model-A2
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC2700 512MB 333MHz
マザーボード GB GA-7VM400/KM400チップセット 2DDR 1AGP 3PCI VGA LAN AUDIO USB2.0 ソケットA
ビデオ 3D VIDEO オンチップ
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス RTC8139 A B C 8130 PCI FAST NIC オンチップ
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 PCI
HDD1 SG ST3160021A 160GB 7200 ATA100
マルチドライブ LG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 SIMPLE MiniATX P4対応 230W
電源ユニット 筐体付属品
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計 75795 円

スペースの関係でどうしてもスリムケース。
ネットとビデオ編集くらいなんだけれどこれでいいのかな?
スリムだということで負け?
360名無しさん:04/05/07 00:09
>>359
PCに負けも勝ちもないんだ。自分が納得すればそれでいいんだ。
出来ればスリムじゃないほうがいいと思うが。
361名無しさん:04/05/07 00:36
タケオネマジックを知らないで注文した奴は負け組だと思う。
めんどくさいけどいろいろ見積もって勝ち組になりましょう。
362名無しさん:04/05/07 00:45
俺はオウル611使ってるぞ

思ったよりもでかかった
サイズちゃんと確認すりゃよかったよ

フロントのシールついてないし・・・
363名無しさん:04/05/07 00:46
シールないってどういうこと !?
364名無しさん:04/05/07 01:10
FDDドライブの下にオウルのシール貼るところがあるんだよ
それが付いてなかった
365名無しさん:04/05/07 01:17
>>364
あのシルバーの地に紺でOwltechって書いてある奴か?
んじゃそこの四角い部分はスカスカなの?
366名無しさん:04/05/07 01:28
>>365
現物は見たこと無いから分からんけどどっかのページで見たのはそんな感じだったとおもう。
裏は小さな穴があいてるだけ

激しくカコワルイ
36744:04/05/07 01:31
>44=>145=>169=>203-204=>206-208=>334です

>170=>205=>341氏をはじめ、複数の皆さんにねぎらいのレスをいただき、少し感動
しとります。夜中にシコシコhtml手打ちした甲斐があったってもんです。w

>338氏
私、実は某「ねずみ電算」のBTOでP4-2.8Eマシンを発注しかけたのですが、寸前にこのスレ
を見つけて、こっちの方が安いし明日論64で組めるわ、と思ってすかさずタケオネで注文した
訳でして。(正直プレスコが熱&性能の面で敬遠されているのを知らなかった。あぶねー!)
まだこのスレの初心者なので、その意味がわからんのです。

>351氏
何故か紙袋が同梱されとりますた。家宝にします。(謎)

>352氏
それは、ひょっとして・・・>338氏と同じ事を言ってるのかな?

>353氏
決して几帳面ではありません。もしそうなら、面倒がらずに手持ちのDreamWeaverでもインスコ
して、見易いhtml作ってます。逆に、見づらくてゴメンと思っていたり。

自分としてはタケオネマンセーですね。対応と価格には満足しとります。これから注文する皆さんにも、
満足な結果が得られれば良いな、と願いながらレスを追ってます。
368名無しさん:04/05/07 01:40
>>366
ちょっと調べてみた
確かにシール貼ってないと激しくカコワルイね
ttp://www.casemaniac.com/item/inner/OWL611_F.jpg

本当ならこんな感じでシールが付いてくるはずなんで
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/611Silent/owl611slt400.html
付属品確かめてみてないようなら連絡いれた方がいいと思う
369名無しさん:04/05/07 01:43
大福の代わりに紙袋になったのか?
大福はやっぱりネタ?
370名無しさん:04/05/07 01:45
暖かくなってきたから生もの止めたんでない?
371名無しさん:04/05/07 02:05
ケースのV-TECH VT-770KL-A 4/2/4 350W
って評判はどうなんでしょうか?
安いのでこれにしようかと思っているんですが
安いだけに問題などあるのでしょうか?
372341:04/05/07 02:20
>>367
後はトラブルが起きたときのサポートだけですね…
決してトラブルが起きることを願ってはいません!(ちらっとだけ

>>371
このケースかな。違う?
ttp://www.casemaniac.com/item/CS112041.html
373名無しさん:04/05/07 02:29
ケースってずっと使える? 5年後を考えて高井の買ったほうが良い?
374371:04/05/07 02:35
>>372
そうです。

375名無しさん:04/05/07 02:36
>>373
電源規格が変わると使えなくなる可能性が高い。
2万ぐらい出すといい物が買える。最低でも1万は欲しい。
376名無しさん:04/05/07 03:41
>>343
おっちゃん、最近まん丸お目目に戻ったな
377名無しさん:04/05/07 07:51
>>376
あれが元祖、最近貼られてたキツネ目の奴は
悪意を持った奴が勝手に改変してた、放置
プレイされてたけど。
378名無しさん:04/05/07 10:21
>>377
あれ感じ悪いもんなw
379名無しさん:04/05/07 10:49
普通にキモイしな
380名無しさん:04/05/07 12:19

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  宜しくお願い致します
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│

テイクワンは、所謂「ディスカウントショップ」、量販店ではありません。
品揃えは 大型店には及びませんし、売上規模もそれ程大きくはありません。

しかしなが ら、社員の多くは秋葉原の量販店に勤めた経験を持ち、
それら量販店の「利 益第一主義」、「安ければ良い製品、品質は二の次三の次」
に反発して飛び 出して来た者達です。

社員一人一人が様々な分野に関わり、雑誌広告の 製作、各種ロゴのデザイン、
インターネット公開サーバーの設置・運営ウェッブ ページの作成等
通常外注される分野も全て社内にて賄っております。

我々のそうした手作り精神の支えは、地域の皆様、そして通信販売を通しての全国
の皆様との触れ合いです。

どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。
381名無しさん:04/05/07 12:30
ま〜るい目のほうが中国人ぽくなくていいね
382名無しさん:04/05/07 12:33

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   /   \\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   | <おっちゃん、江戸っ子なのになぁ
   |    \_|_/  |   
    \    \__ノ  / 
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
383名無しさん:04/05/07 12:40
         _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / `   ´  |
      | |6     ▼  |
      |し、   \_ |_ )
       \    \皿ノ
      / \\ __/ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼


これ作ったのお前らだろ?
死ねよ。
384名無しさん:04/05/07 12:49
>>383
あふぉか 違うよ 自作板のとある地域スレ発だろが
なぜかゾヌが目の敵にされてるスレがあっただろーが
385名無しさん:04/05/07 13:49
>>383
基本的にここの住人はあっちいったりこっち行ったりしないよ、
たけおねのおっちゃんと共に歩んでいくだけなので。
386名無しさん:04/05/07 14:01
たけおねファンは隠れキリシタンのようにひっそりと生きてるだけだ。
387名無しさん:04/05/07 21:15
表道路を歩けよw
388名無しさん:04/05/07 22:49
それは無理な話だ。一生裏街道をひた走るのさ
389名無しさん:04/05/07 23:11
このスレには、ジメジメしたカビ臭い下水道が
お似合いですヨ。
390名無しさん:04/05/08 15:26
さびしいの。。。
391名無しさん:04/05/08 15:35
>>390
ゾヌショックが落ち着くまでいつも以上にマタリ行きましょう。
392名無しさん:04/05/08 17:00
一言だけ
おっちゃんありがとう
393名無しさん:04/05/08 17:01
      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <おっちゃん知らんがな
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
394名無しさん:04/05/08 17:26
                , --、
             /⌒`ヽ ヽ.
             /     ` )
            ノ       /
            (    ノ^ 」||
            `iー '   ||
            /゙ "  ' '''"`ヽ、
            /"       X ヽ,
          │    ,,,,...   ..,,,,|
           |    .'"        ゙|
          ,ヘ    ‐=・-   ‐・=|
         (〔y      " 丶  |
          ヽ | .       (,、_,.)  |
          /      ,ィiエエュ /  <>>392どういたしまして。
         /   ヽ    `ー=='/
     _,. -‐'  、_ ヽ、`ー-、_,_ノヽ、
   ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、
395名無しさん:04/05/08 17:45
ダレダ━━━━(((( ;゚д゚)))━━━━ッ!!
396名無しさん:04/05/08 18:26
おっちゃん
Pentium4 ExtremeEdition 3.20GHz取り扱って。
397名無しさん:04/05/08 18:53
                , --、
             /⌒`ヽ ヽ.
             /     ` )
            /"       X ヽ,
          │    ,,,,...   ..,,,,|
           |    .'"        ゙|
          ,ヘ    ‐=・-   ‐・=|
         (〔y      " 丶  |
          ヽ | .       (,、_,.)  |
          /      ,ィiエエュ /  <>>396 買う気無いのにそういう事を言うな。
         /   ヽ    `ー=='/
     _,. -‐'  、_ ヽ、`ー-、_,_ノヽ、
   ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、
398名無しさん:04/05/08 18:54
おっちゃん、そろそろイチゴ大福も作ってくれ。
399名無しさん:04/05/08 19:37
おっちゃんはGWで仕事休んでまでして旅行に行きお金使いすぎて困ってるようだ。
自営業者は国民年金だしさ

400名無しさん:04/05/09 01:36
すんませんが、添削お願いできますかね。

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Entry/model-A2
CPUの種類 Duron1.6GHz
メモリー DDR SDRAM PC3200 256MB 400MHz
マザーボード AOPEN AK77-600N KT600 LANオンチップ AUDIOオンチップ USB2.0 ソケットA
ビデオ nVIDIA GeForce GeForceMX4000 A180B 128MB TV-OUT
HDD1 80GB 7200rpm ATA100
FDD 2MODE
CD-R/RWドライブ W52倍速RW24倍速R52倍速ソフト付ATAPI 書込みエラー防止機能付き
筐体 V-TECH VT-770KL-A 4/2/4 350W
OS MS Windows2000 Professional OEM
パーツ合計 59616 円

P2 400からの置き換えです。
予算第一に耐久性と安定性重視で組んだつもりですが、
どんなもんでしょうかね?
使用目的はofficeとweb,ビジネスソフト中心です。
401名無しさん:04/05/09 01:43
>>400
PC3200だと性能が生かしきれてない。将来を考えてるなら別だけど、
そうでないならPC2100とかでも大丈夫よ。VGAはオンボードで足りるべ。
402名無しさん:04/05/09 01:55
>>400
安定重視ならHDDはメーカーの分かっている所がいい。予算は6万?
403名無しさん:04/05/09 01:59
最近ゾヌスレから来たけど今はここが最強?
404名無しさん:04/05/09 02:02
>>403
いらっしゃい。君もこれで立派な隠れタケオネンです。
405名無しさん:04/05/09 02:10
できればカスタマする所を良くしてほしい
見難いのかなんなのかわからないけどやり辛い
406名無しさん:04/05/09 02:12
>>405
それは言えてるね。もう少しわかり易いサイトになればいいとは思うね。
どこをクリックしたらいいのか初めてだとわかりにくいね。
407400:04/05/09 02:21
>>401-402
アドバイスありがとうございます。
将来苦しくなってきたら、CPUとグラボ入れ替えは予定しようかなと。
メモリはPC2100とPC3200で、値段が100円しか違わないもんで、
後で増やすとなったら3200の方が良いかなっと思ったんです。
HDDは海門で良いっすかね?予算は6万前後5千円を目処にしてます。

408405:04/05/09 02:26
あとゾヌみたいにマザーボードがビデオonボードか解り易くしてほしい
も1つ。
選んだパーツの詳細(スペックとか)がわかれば良いのにと思った
ケースとかは見た目が気になるしね
409名無しさん:04/05/09 02:47
>>407
静かなのがお好みなら海門
発熱が気になるなら日立IBM
昔壊れにくかったと評判を今でも信じられるなら幕
かな。
中古で売るときのことを考えるとDDR400で問題ないと思いますよ。
410名無しさん:04/05/09 02:50
すんません、おいらも添削をお願いしまつ。

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Multi/model-A3
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 512MB 400MHz
マザーボード MSI K7N2DELTA-L nVIDIA nForce2 ST LAN AUDIO USB2.0 3DDR 1AGP 5PCI
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス RTC8139 A B C 8130 PCI FAST NIC オンチップ
IEEE1394インターフェイス 無し
HDD1 160GB 7200rpm ATA100
FDD 2MODE
マルチドライブ LG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 MAXPOINT CS115-W 4/2/2 350W
電源ユニット 筐体付属品
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計 89747 円
今まではノートPC派でした。今回初めてのデスクトップです。
主に3Dゲームとweb、ビジネスソフトに使おうかと思いますが。
411400:04/05/09 03:06
>>409
ありがとうございました。
音は気にしないんで、IBMで行っときます。
さあ、週明けには注文だ。
この時間が一番楽しいんだよね。
412名無しさん:04/05/09 03:18
さらにアボーン推奨
VFZMnNr6
413名無しさん:04/05/09 04:26
>>410
いくつかよくない点がある
414名無しさん:04/05/09 04:45
>>410
FX5900XTは色々と物議を醸し出しているので
5700ultraあたりのほうがいいのではと思います。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/04/24/gffx5900xt/
415名無しさん:04/05/09 04:53
>>414
ぜんぜん物議をかもし出してないし、5900XTでもいいと思う。
416410:04/05/09 05:46
朝早くからありがとうございます(感謝)
>>413 
遠慮なく指摘していただければ と。電源回り等いかがでしょう??
また、メモリは1枚差しでも良いのか それから熱対策等々。
>>414&415
リンク先を拝見しました。値段もそう変わりませんし、高解像度に対応できる
5900XTにしたいと思います。ありがとうございます。
417名無しさん:04/05/09 09:59
>>397
あっそ。三年保証ないのは痛いがサイコムで買うわ。
418名無しさん:04/05/09 11:19
>>417
どうせゾヌの更新待ちの癖に
乞食がいきがるんじゃねーよ
419名無しさん:04/05/09 14:57
>>410
3Dゲームは何をやるのかわからないけど
リネ2クラスをなるべく快適にやりたいならメモリは1G積んだ方がいいかも。
あと熱対策を考えるなら、そのケースは付属ファンがついてないので
別途ファンを購入するか、もっと良いケースを選んだ方がいいかも。
420名無しさん:04/05/09 17:58
すんませんが、添削お願いできますか?

構成の基本にするWonder-Vの機種名Wonder-V BB400
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 512MB 400MHz
マザーボードBiostar M7VIT Grand KT600 スロット2DDR 1AGP 5PCI USB2.0 AUDIO LAN
ビデオnVIDIA GeForce4-MXオンチップ
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス Intel 82540EM GigaBit Ethernet オンチップ
IEEE1394インターフェイス 無し
HDD1 40GB 7200rpm ATA100
FDD 2MODE
DVD−ROM東芝 SDM1802TA OEM 16/48/ATAPI/POWERDVD XP
筐体 AOPEN H600B 400W
電源ユニット 筐体付属品
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計64950円

主にネットとDVD鑑賞だけど、こんな感じで大丈夫かな?
421名無しさん:04/05/09 18:06
>>420
そのママンだったらビデオはオンボードじゃない?
422名無しさん:04/05/09 18:46
>>421
まず“KT600”搭載の「M7VIT Grand」だが、オンボードインターフェイスは6チャンネル対応サウンドと
10/100Baseイーサネット機能のみとシンプルな仕様のATXマザーだ。
ただしSouth Bridgeに“VT8237”を採用しているためSerial ATA コネクタが2ポート使用できる。
Serial ATA コネクタが使用可能な“KT600+VT8237”搭載マザーとしては、かなり格安といえるだろう。
そのほか拡張スロットはAGP×1、PCI×5、CNR×1となりDDR DIMMスロットは2本と少なめだ。
423410:04/05/09 19:41
>>419
ゲームはFFを考えています。このケースにはファンが無いのですね。
メモリの点も含めてもう少し構成を検討しまつ-_-;
424名無しさん:04/05/09 20:42
>>423
FFのみだったらPS2のほうがいいべ
425名無しさん:04/05/09 21:53
申し訳ないが、私も添削お願いできますか?

構成の基本にするWonder-Vの機種名:Wonder-V Slim/model-A1
CPUの種類:AthlonXP 3000+/Barton
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC2700 512MB 333MHz
マザーボード:MSI KM4M-L/KM400チップセット 2DDR 1AGP 3PCI VGA LAN Audio USB2.0 ソケットA
ビデオ:FX5200-TDR128 128MB DVI/TV BOX
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス:100BASE-TX/10BASE-T
IEEE1394インターフェイス:無し
HDD:SG ST380011A 80GB 7200 ATA100
FDD:2MODE
CD-R/RWドライブ:W52倍速RW24倍速R52倍速ソフト付ATAPI 書き込みエラー防止機能付き
DVD-ROMドライブ:DVD16 CD40 ATAPI SOFT付きWin DVDor PowerDVD
筐体:SIMPLE MiniATX P4対応 230W
電源ユニット:筐体付属品
キーボード:日本語112キーボード
マウス:Microsoft Intelli MOUSE
OS:マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計:87210円

主は使用用途は、ネット・メール・音楽CD作成と、たまにゲームするぐらい。
よろしくおねがいします。
426名無しさん:04/05/09 21:56
たまにゲームってどんなゲームだよ
答えようがないがな
427名無しさん:04/05/09 22:01
スパイダーソリティアだろ
428425:04/05/09 22:04
>>426
AVGです。
429名無しさん:04/05/09 22:18
DVDが見たいなら再生機を1万で買ったほうがいいんでねーの
その分PC代から差し引けば
430名無しさん:04/05/09 22:26
CPUは2500+くらいで良いと思うが
431名無しさん:04/05/10 00:30
429 名無しさん sage New! 04/05/09 22:18
DVDが見たいなら再生機を1万で買ったほうがいいんでねーの
その分PC代から差し引けば

ワロタ
432オッサン:04/05/10 00:37
>たまにゲームってどんなゲームだよ

男と女の・・・
433名無しさん:04/05/10 00:37
ラブゲーム?
434名無しさん:04/05/10 00:38
寒いぞ
435名無しさん:04/05/10 02:39
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のIODATAを確かめたいんだ。XT」
MITUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAopenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBrracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIををTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、
「もう、ATI。」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE」
「あぁバルクっ!」
436名無しさん:04/05/10 02:51
林家ペー 並みだなw
437名無しさん:04/05/10 13:22
添削お願いします。
使用用途はオフィスソフト、ネット、写真編集、DVD鑑賞、ゲーム
をやりたいです。

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Multi/model-P3
CPUの種類 Pentium4/3.0GHz FSB800 Socket478
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード MSI 865GNEO2-PLS Intel865G スロットDDR4 AGP1 PCI5 VGA Audio LAN USB2.0 SATA
ビデオ ATI RADEON 9600 DDR 256MB DVI/TVout Bulk Sapphire
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 ONBOARD
HDD1 Maxtor 6Y160M0 160GB 7200 SerialATA
FDD 2MODE
マルチドライブ NEC ND-2500A Bulk DVD-ROM12-R8+R8-RW4+RW4/CD-ROM40-R32-RW16ソフト付属
筐体 MAXPOINT CS115-W 4/2/2 350W
電源ユニット 筐体付属品
OS MS WindowsXP Professional OEM
合計金額 118512 円
438名無しさん:04/05/10 13:29
最近はMSIが流行ってんのかな。
439名無しさん:04/05/10 15:37
>>439
>ビデオ ATI RADEON 9600 DDR 256MB DVI/TVout Bulk Sapphire
地雷かも。
てかゲームってどのゲームするんだっての。
440名無しさん:04/05/10 15:38
みすった。
>>439>>437宛て。
441名無しさん:04/05/10 15:59
移転記念カキコ
442名無しさん:04/05/10 16:22
ここにコピペした時見にくいのが難点
443425:04/05/10 19:53
やっぱゲームってのいいわ。ごめんな。
ヤン魂考えてたんだけどね。

CPUは2500+で充分だな。
他なんかない??気になるとこあったら教えてくださいな。
444名無しさん:04/05/10 19:55
>437
北米ではデスクトップはAMDが抜き去ってるぞ。
アスロン64の方が良くないか?
http://japan.internet.com/webtech/20040226/12.html
SP2でうっしっし。64bitXPでわっはっは。
445名無しさん:04/05/10 20:10
>>444
64bitXPっていつ出るのよ
なんかあと2年くらい掛かりそうな雰囲気だが
446名無しさん:04/05/10 20:13
お前らは64ビットと32ビットの差がはっきりとわかるのか?
447名無しさん:04/05/10 21:04
はい、すぐわかりますが
448名無しさん:04/05/10 21:07
体感だぞ?
449名無しさん:04/05/10 21:57
体感ありありアリエールだな。
450名無しさん:04/05/10 21:57
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1079493123/l50
ココ見てたらデスクトップはAthlon64
ノートならPentiumMな気がするんだが。
Athlon64-2800+良さげだ。

451名無しさん:04/05/10 23:21
>>450
デスクトップならDuron1.4
452思案中・・・:04/05/11 00:04
すいませんが添削お願いします

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V K8A64/model-A3
CPUの種類 Athlon64プロセッサ 2800+/Socket754
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 512MB 400MHz
マザーボード MSI K8T Neo-FIS2R VIA K8T800 3DDR 1AGP 5PCI G-LAN AUDIO USB2.0*5
ビデオ nVIDIA GeForceFX 5200 DDR128MB TV-OUT/DVI
TV キャプチャー BUFFALO PC-MV3S/PCI MPEG2キャプチャーカード
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 1000/100/10BASE-Tオンボード
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 ONBOARD
HDD1 Maxtor 6Y080M0 80GB 8M 7200 SerialATA
FDD 2MODE
マルチドライブ LG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 MAGICUマジック Pentium4対応 400W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Intelli MOUSE
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM

パーツ合計 107642 円

用途は主にネット、オフィスソフト、CAD、写真編集です。
これからビデオ編集やエンコもやってみたいので、64にしてみました。
予算は11万です。
453名無しさん:04/05/11 00:11
>>452

> これからビデオ編集やエンコもやってみたいので、64にしてみました。
> 予算は11万です。

諦めましょうw
454名無しさん:04/05/11 01:43
>>453
死ねあぼ
455名無しさん:04/05/11 09:56
ぼったくりゾヌは今年いっぱいで倒産だな(プゲラ
456名無しさん:04/05/11 09:57
ゾヌよりタケオネだな。
価格が大差ないなら納期早いほうがよい。
457名無しさん:04/05/11 10:36
結局、ゾヌは安さだけがウリだったからな。
高くなったら何の魅力も感じられない。
458名無しさん:04/05/11 10:59
>>452
フォトショップを使うなら、ペンティアムの方がいいですよ。
エンコも、ペンティアムの方がいい。
459名無しさん:04/05/11 13:07
届いたので画像UPしときます。
結構良かった。
http://2ch.cafenet.jp/clip/img/2310.jpg
460名無しさん:04/05/11 14:32
>>452
添削じゃないけど、K8A64/model-A3で見積もるよりBBAT64で見積もり出した方が微妙に安くなるよ。
461名無しさん:04/05/11 16:02
>>459
へ〜ずいぶんでかいねえ。
462名無しさん:04/05/11 16:23
463名無しさん:04/05/11 18:43
>>462
そんなつまんねーチョンの画像張るなよ、ぼけなすが
464名無しさん:04/05/11 20:42
今買うか、739ソケットが出てXPがさらに安くなるのを待つか
465名無しさん:04/05/11 21:31
添削おねがいします

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V BBNF
台数 1台
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
CPUファン 無し
メモリー DDR SDRAM PC3200 512MB 256MBX2 400MHz
マザーボード GB GA-7N400 L1/nForce2 Ultra400 MCP-T スロット4DDR 1AGP 5PCI USB2.0 AUDIO LAN
ビデオ ATI RADEON 9800 PRO 128MB DVI/TVout Bulk Sapphire
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
HDD1 80GB 7200rpm ATA100
FDD 2MODE
マルチドライブ LITEON LTC-48161H DVD16倍速 W48倍速 RW24倍速 R48倍速 各ソフト付属
筐体 MAXPOINT CS115-W 4/2/2 350W
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM

合計金額 85353 円

主な用途はネット、3Dゲーム(FarCryやPainkiller等)です
466名無しさん:04/05/11 22:17
      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   < なんだか最近売上げが伸びてるので家族総出で組み立てに大忙しです!ぶいっ!
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
467名無しさん:04/05/11 22:17
>>465
コストパフォーマンスに優れているKT600のMBでもいいと思うぞ。
安く仕上げたいならKT400Aでもいいかも。メモリーは512の1枚でいいと思う。
468名無しさん:04/05/11 22:20
>>466
お前は偽者だ!
469名無しさん:04/05/11 22:25
タケオネって家族3人で経営してるの?
470名無しさん:04/05/11 22:43
お店は個人商店ぽいと言う噂だが…
HP見る限り家族経営といわれてもそうかもしれないとしか言いようがない
471名無しさん:04/05/11 22:56
個人商店で何が悪い
家族経営で何が悪い

大事なのは心だろ、心
お客様に満足していただこうと日々真心込めて作る気持ちが大事だろ

だから特製大福はあんなにうまいんだ
472名無しさん:04/05/11 22:59
                , --、
             /⌒`ヽ ヽ.
             /     ` )
            /"       X ヽ,
          │    ,,,,...   ..,,,,|
           |    .'"        ゙|
          ,ヘ    ‐=・-   ‐・=|
         (〔y      " 丶  |
          ヽ | .       (,、_,.)  |
          /      ,ィiエエュ /  <饅頭にも愛を込めてます。
         /   ヽ    `ー=='/
     _,. -‐'  、_ ヽ、`ー-、_,_ノヽ、
   ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、
473名無しさん:04/05/11 23:03
>>465

> CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
> CPUファン 無し

君の勇気に乾杯
474名無しさん:04/05/11 23:09
>>473
ファン無していってもリテールのは付けてるんだよ
475名無しさん:04/05/11 23:16
夏に向けてタケオネ謹製モロキューもきぼんぬ。
476名無しさん:04/05/11 23:27
>>462
ワロタ
477名無しさん:04/05/12 01:19
>>473
ワロタ
セレロンみたいだな。
今はセレロンでもファンいるのか??
478名無しさん:04/05/12 01:44
たけおね納期はやいね。今日発送メールきてた!9日目。楽しみでつ。
479名無しさん:04/05/12 02:20
んで結局ゾヌとタケオネはっどちがいいの?
480名無しさん:04/05/12 02:23
むずかしいねえ。納期が改善されつつあるからゾヌでもいいかも
481名無しさん:04/05/12 02:29
ゾヌなんてもう過去の店だろ。
イマドキ誰もあの店には見向きもしないって
482名無しさん:04/05/12 02:30
どっちでも良いだろ
自分で決めろよ

そして決めたら振り向くな
483名無しさん:04/05/12 02:53
>>480
改善されたんじゃなくて単に大幅値上げによって売上げが下がり続けてるから暇になってるだけ
484名無しさん:04/05/12 03:03
>>467
メモリ2枚刺しで速度上がると書いてあったんでそれで2枚にしてみました。
1枚でも変わらないんですかね・・・?

>>473
うるせーw ミスじゃあ!w
485名無しさん:04/05/12 03:55
>>484
2枚挿で早くなるケースはアスロンXPを使う限り恩恵に与れないと思う。
一枚で512にしたほうがいいべよ。
486名無しさん:04/05/12 17:24
GW直前に注文して、今日届いた。
>>362
611のシール他の付属品と一緒にママンの箱の中に入ってたぞ。
487名無しさん:04/05/12 19:18
http://www.wonder-v.co.jp/k8a642.htm
IEEE1398
<POWER>4000W
未来のパソコンですか?
488名無しさん:04/05/12 19:31
間違いをメールで指摘してやれよ。
489名無しさん:04/05/12 22:26
>478
 自分の家20Aだから使えないなぁ。
 4000W/100V=40Aだよなぁ。
490名無しさん:04/05/13 15:05
RADEONのビデオカードの価格軒並み下がってるみたいだけど
ここでの価格下がるのまだー?
491名無しさん:04/05/13 16:39
ENERMAXの読みがわかりません。アナルマックソでいいんでしょうか?
492名無しさん:04/05/13 16:58
エネマ・エックスだ
493名無しさん:04/05/13 17:18
>>487
あ、それもうずっとそのままだよ、たけおねサイトの仕様です。

過去スレで何度も指摘されてる。
494名無しさん:04/05/13 17:26

      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   < うんこちんちん
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
495名無しさん:04/05/13 17:33
AMD MORE

AND MOREだろ!

間違いが全然修正されないな
496名無しさん:04/05/13 17:36
>>495
あ、それももうずっとそのままだよ、たけおねサイトの仕様です。

過去スレで何度も指摘されてる。
497名無しさん:04/05/13 17:45
AND  MORE
あんd もれ
498名無しさん:04/05/13 19:02
>>494
ガッ
499名無しさん:04/05/14 01:51
>>494
おっちゃんもっとまじめに答えろや
500名無しさん:04/05/14 08:35
メモリってsamsung純正と何も書いてないやつで性能的にどう違うの?
なんかsamは03年30週以降は地雷とか言われてるけど・・・
501名無しさん:04/05/14 11:38
>>499
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   /   \\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   | <あいつは、おっちゃんの偽物なんだな
   |    \_|_/  |    困っているんだな
    \    \__ノ  / 
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
502名無しさん:04/05/14 12:51
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   /   \\
   /    金  豚  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   | <儲かってない振りをしておくのが商売の秘訣なんだな。
   |    \_|_/  |   
    \    \__ノ  / 
   / \ ___/\
  │ ∴ Bonder-A∴│
503名無しさん:04/05/14 13:08
>>502
ちょっとマジレス

いや、儲かって貰わないと困るんだけど…というか、きちんとサービスをして
よそより安くてそれで儲かってるなら尊敬こそされ問題が起こる事はないよ。

儲かってない所では三年保証を付けても安心感がないし、ユーザーとしての
正当な要求(不良品の交換・送料店持ち)などでも、少しためらわれる事がある、
きちんと儲かっている店ならそんな心配がない。

たけおねが安くて納期が早くて、きちんとサポートしてくれる限り、大儲けして貰って
全然かまわない、むしろ儲けてくれとスレ住人は思ってるはずです。
504名無しさん:04/05/14 13:19
>儲かってない所では三年保証を付けても安心感がないし、ユーザーとしての
>正当な要求(不良品の交換・送料店持ち)などでも、少しためらわれる事がある、
>きちんと儲かっている店ならそんな心配がない。

PCサ(ry
505名無しさん:04/05/14 13:27
>>504
あそこは値段以外、納期もサービスもサポートも論(ry
506名無しさん:04/05/14 14:46
「儲かってない振り」だから問題ない。
507名無しさん:04/05/14 14:53
たけーよね。
508名無しさん:04/05/14 15:00
たけおねは本気でそんなに儲かってない様な気もする。

赤字でもないだろうけど。
509名無しさん:04/05/14 16:03

      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <テイクワンは、所謂「ディスカウントショップ」、量販店ではありません。ぶいっ!
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
510名無しさん:04/05/14 16:21
所謂
↑なんて読むのこれ
511名無しさん:04/05/14 16:27
いわゆる
512名無しさん:04/05/14 16:29
所謂・・・あ、本当だ。ありがとう名無しさん。
513名無しさん:04/05/14 16:50
   /    ●  ●  |   /    ●  ●  | もーどもーど
   |(6     ▼    |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
514名無しさん:04/05/14 19:50
パーツの3年保証なんてなんか超嬉しいけどね。
今ちょい気になる相性の問題調べているので、おっちゃんもうちょっと待ってて!
515名無しさん:04/05/14 21:02
ウンコ
516名無しさん:04/05/14 22:05
サポートや信頼性の評価は低いみたいですが、どうにもゾヌより安い気がしてならないのです。
なのでここで買おうと思ってますが、あつかましいですがちと組んで頂けませぬか。

条件は
CPUはアスロン
TV&ビデオキャプチャ 有り
マルチドライブはLG電子
メモリは256の二枚差し
OSはWINDOWS pro
モニタ 無し
ソフト 無し

これでリネージュUが快適にプレイ出来る感じで……
色々制限つけて、組んでもくそもないかもしれませんが
CRTモニタにはどのビデオカードがいいかとか、ケースはどれがいいか、マザーは……等
結構分からないとこもあるのでよろしくお願いします。m(__)m
517名無しさん:04/05/14 22:12
>>516

やはりアスロンがいいの?
518516:04/05/14 22:16
アスロンのが安いし、性能もいいという評判を良く聞くので……。
安くてキビキビならpen4でもいいんですが。
ちなみに価格は12万台を想定してます。
519516:04/05/14 22:24
ウンコ
520名無しさん:04/05/14 22:33
ビデオキャプチャたってソフトウェアエンコとかハードウェアエンコとかあるだろう
それに明日論のマザボってデュアルの意味あんまり無いんじゃなかったっけ?
ペン4使いだから良くしらないが、もしそうなら2枚ざしの意味ないような
あとOSが窓のproってXPと2000どっちよ?
521名無しさん:04/05/14 22:40
>>516
リネ2が快適にやりたいならメモリは1Gいるっぽ。
522516:04/05/14 22:46
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵/∴∵\∵\   ________
   /∵<・>∴∴.<・>∵|  /
   |∵∵/ ●\∵∵| < 早く組めよ おめーら
   |∵ /三 | 三|∵ |  \________
   |∵ |\_|_/| ∵| 
    \ | \__ノ  |/  
     \___/
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
523516:04/05/14 22:51
すんません……XP proです。

>ソフトウェアエンコとかハードウェアエンコ
すいません良く分かりませぬ……教えて下さい(つД`)

2枚差しって意味無いんですか?
なら1枚でもOKでお願いします…。
あぁ……なんか素人で色々すんません……(つД`)
524516:04/05/14 22:53
>>521
1Gだと12万台は無理ですかねやっぱり……。

525516:04/05/14 22:55
とりあえずあれこれ言われてもよく分からないので……。
リネージュU推奨の構成を組んでください。
526名無しさん:04/05/14 22:59
527名無しさん:04/05/14 23:02
ttp://www.lineage2.jp/guide/0404_hp_pc.asp
これ買えば?
モニタ別だから予算内には収まらないけど
528名無しさん:04/05/14 23:03
>>526
99は帰れ!
529名無しさん:04/05/14 23:04
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Custom-AMD
台数 1台
CPUの種類 AthlonXP 3200+/Barton
CPUファン FalconRock2
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG純正(CCC)
マザーボード ASUS A7N8X-E DELUXE/nForce2 スロット3DDR 1AGP 5PCI USB2.0 AUDIO LAN RAID 1394
ビデオ nVIDIA GeForce FX5950Ultra A380Ultra TDH 256MB MyVIVO TV-OUT/DVI
TV キャプチャー Canopus MVRD2200 MPEG2キャプチャーカード
サウンド クリエイティブSoundBlaster Audigy2 ZS Digital
モデム 56Kbps
Ethernetインターフェイス Intel PRO/100 VE NetworkConnection オンチップ
HDD1 SG ST3120022A 120GB 7200 ATA100
FDD 2MODE
マルチドライブ LG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 OWL-611-Silent-350W
OS MS WindowsXP Professional OEM

パーツ合計 338146 円
530名無しさん:04/05/14 23:06
ってかソフトエンコ、ハードエンコも分からないような香具師がXPのpro使う意味ってあるのか?
531名無しさん:04/05/14 23:07
>>516
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Custom-AMD
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
CPUファン FalconRock2
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード ASUS A7N8X-E DELUXE/nForce2 スロット3DDR 1AGP 5PCI USB2.0 AUDIO LAN RAID 1394
ビデオ ATI ALL IN WONDER RADEON 9800 PRO 128MB BOX
TV キャプチャー BUFFALO PC-MV3S/PCI MPEG2キャプチャーカード
HDD1 Maxtor 6Y080P0 80GB 8M 7200 ATA133
FDD 2MODE
マルチドライブ LG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 FEELING Pentium4対応 350W
保証期間 1年間
お支払い方法 銀行振込

パーツ合計 125466 円
延長保証料金  円
小計金額 125466 円
(内消費税) 5974 円
送 料 1050 円
代引手数料 0 円
合計金額 126516 円

これで、TVチューナーとビデオキャプチャ付いて、リネージュ2も余裕で動くけど、
OS抜きで12万円台になってしまうなぁ、WinXP Proを買うと+19000円くらい。

XPにこだわらず、Win2000Proをどこかで安く手に入れて来たらどうでしょうか、
パッケージを安く売ってるところがたまにあるので。
532名無しさん:04/05/14 23:08
>>525

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Multi/model-A2
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード MSI KT6DELTA-FIS2R/KT600チップセット GBLAN AUDIO USB2.0 S-ATA IEEE1394 RAID 3DDR 1AGP 5PCI
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
HDD1 SG ST380011A 80GB 7200 ATA100
FDD 2MODE
マルチドライブ LG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 OWL-611-Silent-350W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Intelli MOUSE
パーツ合計 115608 円

キャプチャーが欲しかったらケースをデフォルトにすれば買えるかも。
533516:04/05/14 23:11
>>531
RADEONではリネージュUは動かないのでGeForceで組み直してください……。
534名無しさん:04/05/14 23:12
>>529
もうちょい下のCPUで良いんじゃね?

>>531
ケースは安物で良いんじゃね?
535名無しさん:04/05/14 23:13
間違えた
>>533>>531>>532
536名無しさん:04/05/14 23:14
カノプー高杉w
537名無しさん:04/05/14 23:15
531>>533
君面白いね、>>530氏の言う様にXP Proは要らないと俺も思うなぁ…。
538名無しさん:04/05/14 23:15
>>533=534=535
知ったかぶりは大変だな
539名無しさん:04/05/14 23:16
>>533
別にRADEONでもリネ2動いてるけど?
540名無しさん:04/05/14 23:18

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V BB600
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード AOPEN AK77-600N KT600 LANオンチップ AUDIOオンチップ USB2.0 ソケットA
ビデオ nVIDIA GeForce FX5950Ultra A380Ultra TDH 256MB MyVIVO TV-OUT/DVI
HDD1 IBM HDS722580VLSA80 80GB 8M 7200 SerialATA
FDD 2MODE
DVD-RAMドライブ 無し
マルチドライブ LITEON LTC-48161H DVD16倍速 W48倍速 RW24倍速 R48倍速 各ソフト付属
筐体 MAXPOINT CS115-W 4/2/2 350W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Intelli MOUSE
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計 117609 円
送 料 1050 円
合計金額 118659 円

思うに、XPPro・キャプチャーボードはいらないと思う。
541名無しさん:04/05/14 23:18
>>538
あれのどこが知ったかぶりの発言に読めるのか・・・
542名無しさん:04/05/14 23:18
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵/∴∵\∵\   ________
   /∵<・>∴∴.<・>∵|  /
   |∵∵/ ●\∵∵| < ごちゃごちゃ言ってねーで早く組めよ
   |∵ /三 | 三|∵ |  \________
   |∵ |\_|_/| ∵| 
    \ | \__ノ  |/  
     \___/
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
543名無しさん:04/05/14 23:19
おっちゃん、もう少し待って

>>541
nVIDIA GeForce FX5900XT のどこがRADEONなんだよ
544poosan:04/05/14 23:20
ここ安い ノートPC 
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12150292
545名無しさん:04/05/14 23:21
>>544
逝って来い
546名無しさん:04/05/14 23:21
>>516 ←コイツわがまま
547名無しさん:04/05/14 23:23
>>546
そういうことを云うな。タケオネの大切な信者になるかもしれんのだから。
1年ぶりの入信だぞ!
548名無しさん:04/05/14 23:25
549名無しさん:04/05/14 23:25

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  構成はお決まりになりましたか?
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
550名無しさん:04/05/14 23:27

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  入信心よりお待ちしてます
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
551名無しさん:04/05/14 23:28

      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <マターリしようよ。ぶいっ!
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
552名無しさん:04/05/14 23:30
>>551
ガッ
553516:04/05/14 23:32
>>527
マルチドライブが付いてたなら買ったのですが……。

>>529
えと・・・一応ありがとうございます。

>>530
すんません。その通りですね。
一応調べてみました。
背に腹は変えられないのでソフトエンコでいこうと思います。

>>531
ありがとうございます。
うーん、初心者がOSインストールできますかね……(苦笑

>>540
XPproが欲しいのはセキュリティの関係で……もちろんあまり知らないのですが・・…


っていうか釣られないで下さい
>>533
>>525
>>522
>>519
は別人です。
だれかIP抜いて確認してくださいよぅ……(つД`)
554516:04/05/14 23:33
もちろん
>>548
の言ってる事もちがいます。
555名無しさん:04/05/14 23:34
だれかIP抜いて確認してくださいよぅ……(つД`)
だれかIP抜いて確認してくださいよぅ……(つД`)
だれかIP抜いて確認してくださいよぅ……(つД`)
だれかIP抜いて確認してくださいよぅ……(つД`)
だれかIP抜いて確認してくださいよぅ……(つД`)
だれかIP抜いて確認してくださいよぅ……(つД`)
だれかIP抜いて確認してくださいよぅ……(つД`)
だれかIP抜いて確認してくださいよぅ……(つД`)
だれかIP抜いて確認してくださいよぅ……(つД`)
556名無しさん:04/05/14 23:37
proってhomeよりセキュリティー性能良いんだ〜
へ〜
へ〜
557名無しさん:04/05/14 23:37
>>553
誰も君だとは思ってないよ。
それよりもだな、XPPROとキャプチャーボードを諦めれば12万で快適なPC組めるぞ。
モニターは別になるけど。
558名無しさん:04/05/14 23:40
>>516
もういい加減ウザイんで自分で考えてくれ。
自分で考えられないなら大人しくメーカー製を買え。
559名無しさん:04/05/14 23:41
ってか何でドライブがLG限定なんだよ
560名無しさん:04/05/14 23:43
初心者が安さに釣られてショップブランドを買うとトラブった時にすぐ店のせいにしてクレマーになる。

間 違 い な い
561名無しさん:04/05/14 23:43
サイコムの奥谷さんに相談してそのまま買え。 幸せになれる。
562516:04/05/14 23:43
>>556
すんません勉強不足でした。

>>557
ありがとうございます。
XP HOMEで組めますでしょうか?
あ、モニターは大丈夫です。
あります。

>>558
ほんとご迷惑お掛けしてますよね……。
もうちょいで組めそうなんでゆるしてくらはい。

>>559
マルチで一番安いかなーと。
563名無しさん:04/05/14 23:46
キャプチャは近所のパソコンショップで5000円くらいの買えば?
564名無しさん:04/05/14 23:49
565名無しさん:04/05/14 23:50
>>562
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V BBAT64
CPUの種類 Athlon64プロセッサ 3000+/Socket754
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード MSI K8T Neo-FSR VIA K8T800 3DDR 1AGP 5PCI G-LAN AUDIO USB2.0
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
HDD1 SG ST380011A 80GB 7200 ATA100
FDD 2MODE
マルチドライブ LITEON LTC-48161H DVD16倍速 W48倍速 RW24倍速 R48倍速 各ソフト付属
筐体 MAGICUマジック Pentium4対応 400W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Intelli MOUSE
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計 115879 円
送 料 1050 円
合計金額 116929 円

CPUのレベルを落としたら良いケースに変えることができる。
566名無しさん:04/05/14 23:51
567名無しさん:04/05/15 00:00
       〃───、
      / _____)    
      / /´ (_  _)ヽ
     ||●  ● | 
     |(6   ゝ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |ヽ   θ ノ<  なんか、今晩は人が多いわね
      ヽ|\_/   \_____________
568名無しさん:04/05/15 00:15
>>516
オマイはここで教わった構成そのままで注文してもし快適にリネ2が動かなかったら
どうするつもりなんだ?
誰も保証してくれないぞ?

おとなしく推奨モデル買っとけ
569名無しさん:04/05/15 00:23
>>567
516というビッグルーキーが現れたため。

しかしみんな凄く親切だな、イイスレだ…。
570名無しさん:04/05/15 00:27
571名無しさん:04/05/15 00:31
>>570
DELLにしました。
ありがとうございます。
572名無しさん:04/05/15 00:33
>>570
会社でデルのモニタ買った、サポート糞過ぎ _| ̄|○

誰だよ、あんな会社の顧客満足度がNo1だなんて嘘記事書いたのは…。
573名無しさん:04/05/15 00:33
>>569

       〃───、
      / _____)    
      / /´ (_  _)ヽ
     ||●  ● | 
     |(6   ゝ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |ヽ   θ ノ<  住人がいい方ばかりで、うれしいわ
      ヽ|\_/   \_____________
574名無しさん:04/05/15 00:56
>>568が良いこと言った
575名無しさん:04/05/15 00:57
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Spring/model-A1
台数 1台
CPUの種類 AthlonXP 3000+/Barton
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 512MB 256MBX2 400MHz
マザーボード ASUS A7V600SE VIA/KT600 スロット3DDR 1AGP 6PCI USB2.0 AUDIO GbLAN RAID S-ATA
ビデオ nVIDIA GeForceFX 5700LE DDR 128MB DVI/TV-OU
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
HDD1 SG ST3120022A 120GB 7200 ATA100
マルチドライブ LG GSA-4082B Black Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 MAXPOINT CS115-PW パ-ルホワイト 350W
電源ユニット 筐体付属品
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Intelli MOUSE
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
合計金額 91022 円

見積もってみたのですが
DTMと軽くゲームならこれでいけますか?
なるべく安くおさえたいのですが・・パーフォーマンスも考えると頭がこんがらがってきました
576名無しさん:04/05/15 00:59
CPUはもうちょっとランク落としても良いんじゃない?
577名無しさん:04/05/15 01:04
>>576
んだね、本日のアイドル516ちゃんにみんなが推奨で組んであげたモデルを
見るとどのCPUにすべきかは自ずと見えてくると思うけど。

>>575
CPUを落としてメモリを512MB→1GBにした方が良いと思うよ。

あと、マウスはインテリマウスオプティカルが推奨。
578名無しさん:04/05/15 01:08
大体3GオーバーのCPUなんてスペックを十分使いこなせてる香具師なんて
半分もいないんじゃないか?
実際俺もペン4の2.8Cな訳だがネットのみでこのスペック全然必要無い罠
579名無しさん:04/05/15 01:16
>>578
もっさりP4だったらネットだけで十分使い切れてるだろ?
580名無しさん:04/05/15 01:18
>>579
ワイスキー膳
581名無しさん:04/05/15 01:27
便乗しつれいしますw

Wonder-V Spring/model-A1
CPUの種類 AthlonXP 2800+/Barton
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード ASUS A7V600SE VIA/KT600 スロット3DDR 1AGP 6PCI USB2.0 AUDIO GbLAN RAID S-ATA
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
TV キャプチャー 無し
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 ONBOARD
HDD1 SG ST3160023A 160GB 7200 ATA100
FDD 2MODE
マルチドライブ LG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 MAXPOINT CS115-MW ミルキホワイト 350W
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
その他標準装備品

パーツ合計 107535 円


リネ2はやらないけどゲームバリバリしたいんですが
このぐらいの組み会わせで大丈夫でしょうか?
これにソフトエアエンコードカードいっちょのせますが、CPUは足りてる?
あとオススメのママンとケースあれば教えていただきたいです。
582名無しさん:04/05/15 01:41
>>581
無問題。
ケースは612が評判がいいな。
マザボはそれでいいんじゃね?
Athlonはどのチップセットを選んでも
がインテルに比べると落ちるのはしょうがない。
A7スレに行けば理由はわかる。
CPU自体はモッサリP4よりいいのだが…。
583名無しさん:04/05/15 01:42
>>581
いいよぉ〜 君の構成を見ていると僕のオチンチンはカチカチになっちゃうよ。
584名無しさん:04/05/15 01:43
総合的に判断するとP4の方がお勧め
585名無しさん:04/05/15 02:01
>>576,577
なるほどー AthlonXP2500にしてメモリーを1GBにしてみます。
586名無しさん:04/05/15 02:09
オウルの612は611に比べてFDDベイが増えたのは良いんだがデザインが好かん
あのスリットみたいのが気に入らない
587581:04/05/15 02:29
おお褒められたw
3日間PC系の板とにらめっこし続けていた甲斐が

612選べられなくない?
ケースのほうももう少し勉強してきます。

添削ありがとうございました。
588名無しさん:04/05/15 02:31
選べないパーツは備考欄へどうぞ
589名無しさん:04/05/15 03:29
なんだかくだらねぇスレになっちまった
590名無しさん:04/05/15 05:06
RAID0 で組み立ててくれないのかな〜 
やっぱ自分でやらないとダメ?
591名無しさん:04/05/15 07:33
>>590
備考欄で対応してくれるだろ。その位してくれないと組立屋の名が泣く。
592516:04/05/15 11:54
みなさん色々ありがとうございました。
ここは良いスレですね。
ってなわけで組んでみました。
添削お願いします。
良く分からないのはCRTモニタとビデオカードの間で問題って何かあるのかなという所なのですが……。
色々調べてみたんですが良く分かりませんでした。

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Multi/model-A3
CPUの種類 AthlonXP 3200+/Barton
CPUファン CoolerMasterCP5-8JD1F-OL
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード GB GA-7N400 L1/nForce2 Ultra400 MCP-T スロット4DDR 1AGP 5PCI USB2.0 AUDIO LAN
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
TV キャプチャー Leadtek DV2000
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス RTC8139 A B C 8130 PCI FAST NIC オンチップ
IEEE1394インターフェイス 無し
HDD1 IBM HDS722516VLAT20 160GB 2M 7200 ATA100
FDD 2MODE
マルチドライブ LG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 MAXPOINT CS115-W 4/2/2 350W
電源ユニット 筐体付属品
キーボード 日本語112キーボード
マウス Microsoft Intelli MOUSE
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ 無し
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM

合計金額 129163 円
593名無しさん:04/05/15 12:07
だからCPU・・・
594名無しさん:04/05/15 12:17
>>592
AthlonXP 3200+にするくらいなら64の方がいい。
ケースはもっと良いのを選んだ方がいいと思うけどねぇ。
595592:04/05/15 12:33
>>594
アセロラ64モデルにすると予算超えちゃうんで……(苦笑
ケースはspringモデルの方が良いですかね。
596名無しさん:04/05/15 12:44
>592
藻前はメーカー製買っとけ

OSの再インストできるか
ドライバの入れ方わかるか
市販ソフトのインストールできるか

↑の1つでもできないならメーカー製買っとけ
リカバリとか市販のアプリついてるから、なっ
597名無しさん:04/05/15 13:19
>>592
一体みんなのアドバイスのどこを聞いてたのかと小一時間…

>>596
ついでに、

BIOSの設定をいじれること
CMOSクリアくらいは出来ること

も、追加で、もっと言うなら

ケース開けて全部ケーブルを引っこ抜いてばらして再度組み立てるくらいは
出来ないと話にならん、実際、パーツの不良の時はたけおねはパーツを
送ってきて「自分で交換しる」と言うぞ、ショップブランドPCでは普通の対応だ。

俺も電源が不良だったから連絡したら電源すぐ送ってきた、電源取り替えるのは
簡単だけど、その簡単なことが出来ない奴はショップブランド買わない方がいい。
598名無しさん:04/05/15 13:55
出来なきゃ日数かかるけど、本体ごと送り返せばいいだけ。直って戻ってくるよ。
599名無しさん:04/05/15 14:21
>>598
おっちゃんを信用しない訳じゃないけど、HDDそのまま送るのは心配だよな。

まぁその辺はメーカー物でも一緒だけど。

てか、592がきちんと本体を再梱包できるのか心配だ…箱はおいとけよ。
600名無しさん:04/05/15 16:41
削お願いします。
使用用途はネット,DVD鑑賞、3Dゲーム,TV鑑賞+録画
をやりたいです。

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Custom-Intel
CPUの種類 Pentium4/3.4GHz FSB800 Socket478
CPUファン Cool Master KI4-7H52A-OL
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG純正
マザーボード ASUS P4C800E-DELUXE Intel875P スロットDDR4 AGP1 PCI5 Audio GBLAN USB2.0 1394
ビデオ ATI RADEON 9800 PRO 128MB TV-out BOX
TVキャプチャ MTVX2004
サウンド クリエイティブSBサウンドブラスタ Audigy2 6.1 Bulk
Ethernetインターフェイス 1000/100/10BASE-Tオンボード
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 ONBOARD
HDD1 Maxtor 6Y160M0 200GB 7200 SerialATA
FDD D359M3-BK
マルチドライブ PIONEER DVR-A07-J-BK DVD-ROM12-R8+R8-RW4+RW4 RAM2 ソフト付属
筐体 Lian-Li PC6077+EX23
ファンコントロール ST-35B
電源ユニット Seasonic SS460-AGX ATX12V/2.03
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
合計金額 26万

とりあえずこんなかんじなんですが添削おねがいします。
601名無しさん:04/05/15 17:26
>>600
ゴージャスですなぁ

釣りだったら嫌だなぁ
602名無しさん:04/05/15 17:54
ビデオカードバルクとかでもいいんじゃない?販売店保障あるから
603名無しさん:04/05/15 18:33
>601さん、釣じゃなくてマジです。よろしくお願いします。602さん、レスサンクスです。ビデオカードは後でX800に変えるつもりなんでバルクで検討してみます。自分としては3.4GHZなんでCPUファンが不安なんですがどうですか?
604名無しさん:04/05/15 19:13
>>600
TVキャプチャ MTVX2004は、どうなのかなぁ?
スマート美女とか、目留子の方が、スレ住人の満足度は高そうだけど
605名無しさん:04/05/15 19:15
MTVXは価格の割には良いらしいな
不具合も出てるらしいがどのモデルも一つや二つは不具合があるわけで・・・
606名無しさん:04/05/15 19:22
>>603
CPUファンが不安も何も対応外なんだから自分で判断して
607名無しさん:04/05/15 19:25
不安なら純正物にしておけよ
608名無しさん:04/05/15 20:57
まんこちんうん
609名無しさん:04/05/15 21:43
いつになったらパーツ単体の販売はじめるの〜?
610名無しさん:04/05/15 21:46
>>609
少なくともたけおねでワンダーV買った人には売ってくれるだろ、永久アップグレード保証って書いてるし。
611名無しさん:04/05/15 22:01
>>600
その構成なら、ゾヌの方が2〜3万安いですよ。
まあ、そのケースはないが
612名無しさん:04/05/15 22:14

ゾヌスレへのリンクを貼っときますね。

【地味に】サイバ−ゾ−ン Part102【更新中】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083998429/
























613名無しさん:04/05/16 00:59
添削お願いします

CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
CPUファン FalconRock2
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード MSI K7N2DELTA-L nVIDIA nForce2 ST LAN AUDIO USB2.0 3DDR 1AGP 5PCI
ビデオ nVIDIA GeForceFX 5200 DDR128MB TV-OUT/DVI
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス RTC8139 A B C 8130 PCI FAST NIC オンチップ
HDD1 SG ST3160023A 160GB 7200 ATA100
FDD CardReader 6in1 MS/SM/CF/MD/SD/MMC
マルチドライブ LG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 AOPEN H600B 400W
電源ユニット 筐体付属品
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM

用途は、音楽鑑賞、DVD鑑賞、ネット、ゲーム(3DのMMORPGとかはやらない)、といったところです
ケースが一番不安なんですが、どうでしょう?
タケオネスレは前からROMってましたが、注文は初めてなので、なんか緊張しますね
614名無しさん:04/05/16 01:35
>>613
Romっているだけあっていうことないっすね。
ケースの放熱性に少し問題があるので
サイドDCファン(8cmのやつ)を備考に書くか
もしくは自分で買ってつければいいですよ。
5200じゃせいぜいエロゲどまりなので
もしちょっとしたアクションがやりたいのなら5700まで
グレードアップってところで。
615名無しさん:04/05/16 01:55
光学ドライブがLGな時点で糞
616名無しさん:04/05/16 02:03
>>615は冴えないチョッパリ(無職)
617名無しさん:04/05/16 02:07
つーか

マルチドライブ LG GSA-4082B

これで貼ってるの同一人物じゃん。
618613:04/05/16 02:09
>>614
添削ありがとうございます
ウォークラフトとかやってみたかったんで、5700にすることにします。
サイドファンはファンコントローラと共に導入を検討してみます。ありがとうございました
619613:04/05/16 02:11
>>617
えーと、ここに添削目的で書き込んだのは初めてです
ですから、別人かと思われます
煽りにマジレス……かな?_| ̄|○
620名無しさん:04/05/16 02:28
LGが標準になってるモデルが多いし>617何が言いたいんだ

LG糞なん?RAMいけるからこれにしようと思ってたんだが地雷なのか?
621名無しさん:04/05/16 02:43
韓国がらみのメーカーだから過剰反応する人がでるんでしょ
嫌韓でなくても、日本製と韓国製だと韓国製のが外れ率が高いしね
LGがアタリかはずれかは知らん……まぁ、大外れじゃあなかろ、評価もそこそこだし
他のメーカーより劣ってるとしても、その分安いしねー
622名無しさん:04/05/16 02:43
FX5700は爆熱爆音仕様だけどいいの?
623名無しさん:04/05/16 02:44
韓国製品を使ってる香具師は在日が大半
日本から出て行け
624名無しさん:04/05/16 02:45
>>623
こいつマジしつこいな。
625名無しさん:04/05/16 02:48
薄汚い朝鮮人の恥垢付きドライブ
使ってる香具師も同類
626名無しさん:04/05/16 02:51
反日貧乏人が集まるスレはここですか?
627名無しさん:04/05/16 02:53
>>617しつこいな。
628名無しさん:04/05/16 02:54
日本のメーカーが作ってても生産はアジアな事多いからなあ…
まあBENQにしなさい。台湾メーカーだし。
629名無しさん:04/05/16 03:21
はぁ、9600XTのファンレスないんかねぇ……
630名無しさん:04/05/16 04:09
>>629
備考欄に書きなさい。
「9600xtのファンレス SAPPHIRE RADEON9600 XT ULTIMATE Edition
たのむわ。金ならなんぼでも払うで」
って。
631名無しさん:04/05/16 05:57
utiha ADSL de USB setuzoku nanndesuga 56KmodemU ha hituyou nai desuyone?

CapsLock o ositara nihonngo hennkann ga dekinakunatta node ro-maji de sumaso
632名無しさん:04/05/16 06:06
>>631

hituyou nai desu ^^
633名無しさん:04/05/16 08:04
>>631

A modem is not required for adsl.

634名無しさん:04/05/16 09:36
uho
635名無しさん:04/05/16 10:59
fuck :)
636名無しさん:04/05/16 11:42
Fuckin Jap!!
637名無しさん:04/05/16 11:48
日本人犯す=日本人タン(;´Д`)ハァハァ
638名無しさん:04/05/16 14:35
>>629
CELESTICAの9600xt買って笊化したほうが安いんでないかい
あ、保証対象外になっちまうか
639名無しさん:04/05/16 15:04

      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <自己責任でヨロ
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
640名無しさん:04/05/16 15:52
チョン狩りは楽しいねぇ。
641名無しさん:04/05/16 17:05
>>640
専用のスレでやってくれ
642名無しさん:04/05/16 18:17
64モデルのデフォルトのケースはどうですか?
デザインは好きなんですが。
643名無しさん:04/05/16 18:55
いつのまにやら and more になってた
644名無しさん:04/05/16 19:57
645642:04/05/16 20:49
644サソ あり
646名無しさん:04/05/17 01:07
ところで、構成上デフォルトにも設定されているMAGIC2というケースは
性能、メンテ面はどないでしょうか。割と格安で提供されているよーですが。
647646:04/05/17 01:14
しまた、642とかぶってしもた。。スマソ
割とよさげですな。
648名無しさん:04/05/17 01:59
ファンがあれだな
649名無しさん:04/05/17 02:51
あれって あれのことかな?
650名無しさん:04/05/17 02:52
違う違う。あれはあれだって。
651名無しさん:04/05/17 03:00
わかってないな
あれのことだよ
652名無しさん:04/05/17 03:09

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  ご注文はお決まりですか?
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
653名無しさん:04/05/17 07:22
確かにあれですなw
ファン変換アダプタを噛ますのは邪道??
654名無しさん:04/05/17 07:50
655名無しさん:04/05/17 23:15
私も添削をお願いします。

Wonder-V K8A64/model-A1
CPUの種類 Athlon64プロセッサ 2800+
CPUファン 標準装備品[変更なし]
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード ASUS K8V SE DELUXE VIA K8T800 スロット3DDR 1AGP
       5PCI USB2.0 AUDIO GbLAN 1394 S-ATA RAIDO
ビデオ ATI RADEON 9600 DDR128MB DVI/TVout Bulk sapphire
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 1000/100/10BASE-T オンボード
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 Maxtor 6Y080PO 80GB 8M 7200 ATA133
FDD 2MODE
マルチドライブ LG GSA-4082B Bulk
筐体 MAGICU マジックPentium4対応 400W
電源ユニット 筐体付属品
ディスプレイ 15インチ液晶モニター
OS WindowsXP Home Edition OEM

軍資金はほぼ限界です。これはやめたほうがいいというパーツや、
ほとんど値段が変わらないけど他に良いパーツなどがあれば、是非教えてください。
よろしくお願いします。
656名無しさん:04/05/17 23:16
>>655
足りないのは大福かな
657名無しさん:04/05/17 23:19
>>655
マザボをMSIのに変える。
そうすると少しお金が浮く。
用途がわからないのでなんともいえないけど
たとえばHDDを80G→160とかかな。
658名無しさん:04/05/17 23:20
>>655
モニタは17インチ買えるまで流用すれば?
浮いた金で明日論64 3000買え。
659名無しさん:04/05/17 23:21
MSIって今ブームなの?叩かれたり担がれたりしてっけど
どっちなんだ。
660名無しさん:04/05/17 23:21
>>656
 即レスありがとうございます。
ところで、大福って何でしょうか?ぐぐっても、お菓子の情報しか出てきません…
質問ばかりで申し訳ないです。
661名無しさん:04/05/17 23:23
>>660
お菓子の事だよヴォケ
662名無しさん:04/05/17 23:26
>>659
漏れも思った、俺がここでAthloh2500+買った時はABITかASUSがデフォだった。

尤もあの頃はnForce2と二枚挿しも標準仕様だったが。
663名無しさん:04/05/17 23:27
>>657
なるほど、やってみます。一応用途は、特に決めてないですが、買える金額の
範囲で出きることはたくさんしたいなぁと思ってます。

>>658
いまのモニターが6年前のCRTなので、そろそろ寿命かと思いまして、
買い換えたいんですよ。
 

664名無しさん:04/05/17 23:44
>655
どうしてもAthlon64にしなければならないのなら仕方ないけど
そうでなければやめてAthlon2500+にして
その浮いた金でRADEON 9600 をXTにかえたり
HDの容量増やしたらどう?
665名無しさん:04/05/18 00:03
>>664
なるほど…。そのほうがバランスが良いかもしれないですね。
でも、なんとなく64bitという響きが心地いいんですよ。

みなさん、添削ありがとうございました。マザーボードをMSIのに変えて、
ハードディスクの容量を120GBにしてみます。
666名無しさん:04/05/18 01:13
>>659
漏れも64でMSIのM/Bを予定してるよ。デュアルSATA RAID できる方。
でも、ASUSの方が利用者は多いね。ソニーバイオのせいか?
667名無しさん:04/05/18 01:44
GigaBiteって流行ってない・・?
668名無しさん:04/05/18 01:53
スペルも覚えて貰えないくらい流行ってない
669名無しさん:04/05/18 02:46
>>666
シェアトップだしなんとなく
アンパイっぽくて安心感があるからだろ。
バイオの影響じゃない。
最近一般にもバイオの駄目さが浸透してきているし。
670名無しさん:04/05/18 06:22
俺って天邪鬼だからどうも一番人気のところを避ける傾向がある。
SONY製品 も使わない。ASUSも嫌だ。
女も一番人気より2番人気の方が好きだしw
こういう自分は損をするのかな?

671名無しさん:04/05/18 07:37

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  当社はお客様を選り好みは致しません
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│

672名無しさん:04/05/18 08:03
>>670
これからは安心してSONY製品をお使い下さい。

>こういう自分は損をするのかな?

競争率の高い物を避けて最初から二番目を狙うのは
ある意味賢明な生き方ですよ、一番人気を狙って
敗れた人間は次点に五番人気とかそれ以下の
選択肢しか与えられないとか良くあることです。
673名無しさん:04/05/18 11:55
俺は世間の人気度なんて関心なく、単純に自分が欲しいと思ったのを選ぶな。
PCしかり、女しかり
674名無しさん:04/05/18 14:34
>>673
うるせーバカが語るなや。
675名無しさん:04/05/18 15:24
2番人気など現実的に無理。
あなたの未来は下から2番目の・・・・
676名無しさん:04/05/18 16:05
>>674
その程度で語るとか言うなや
あたりめーのことでい
677名無しさん:04/05/18 17:16
ここの店って発送したってメールしてくれるの?
それともいきなり届くまで待ってろって感じ?
678名無しさん:04/05/18 17:17
>>677
返事は大福で来るぞ。
679名無しさん:04/05/18 17:19
>>678
ごめん、俺日本語不自由だから良くわかんないんだけど。
発送メールは来るって事ね?大福って何でしょう?運送会社?
680名無しさん:04/05/18 18:51
大福通運
681名無しさん:04/05/18 20:46
備考欄にTVキャプチャーI/O DATA GV-MVP/RX を付けて下さいって書いたら付けてくれるかな?
682名無しさん:04/05/18 20:48
>>681
付けられない場合はメール来るんじゃないの?
683名無しさん:04/05/18 21:33
120G選ぶより160G選んだほうがコストパフォーマンス良いよ
例えばDVD焼くときは5Gは空き欲しいし、キャプしはじめれば100Gなんてすぐ埋まっちゃうしね
684名無しさん:04/05/18 22:00
>>683
理想を言えばHDDにかかる負荷を減らすため
2台は積みたいな。
685名無しさん:04/05/18 23:03
添削お願いします

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Multi/model-P2
台数 1台
CPUの種類 Pentium4/3.0GHz FSB800 Socket478
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード ASUS P4P800-DELUXE Intel865PE スロットDDR4 AGP1 PCI5 Audio G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ nVIDIA GeForceFX 5700LE DDR 256MB DVI/TV-OUT
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
IEEE1394インターフェイス 無し
HDD1 Maxtor 6Y120P0 120GB 8M 7200 ATA133
FDD 2MODE
マルチドライブ NEC ND-2500A Bulk DVD-ROM12-R8+R8-RW4+RW4/CD-ROM40-R32-RW16ソフト付属
筐体 MAXPOINT CS115-W 4/2/2 350W
電源ユニット 筐体付属品
OS MS WindowsXP Professional OEM

合計金額 122502 円

オフィスソフト、写真編集、3Dゲーム、FFもやってみたい
動画編集もできたらやりたいと思ってます。
686名無しさん:04/05/18 23:09
>>675-676=>>673
自演乙
687名無しさん:04/05/18 23:15
>>685
だから160Gにしろっちゅうに
動画編集で使う容量なめちゃいかんよ

ビデオが中途半端と感じる意外は問題ないと思うが、P4は高いなぁと思った
688685:04/05/18 23:31
>687
HDDは160にします
ビデオはどのくらいがお勧めですか?
689名無しさん:04/05/18 23:33
>>688
5900XT
690名無しさん:04/05/19 00:29
オフィスソフトはペンティム、3D描写はアスロン
だっけ?メインにしたいほうをドゾー

入金してきたけど納期10日か
できるだけ早く着てもほしいよ。リネのテスト終わってしまう・・・
691名無しさん:04/05/19 01:16
>>686
お前一人で何役もご苦労だな
692名無しさん:04/05/19 01:56
クロシコのRD96XT-A128GOLDを頼んでみたが聞き入れて貰えるだろうか……
693名無しさん:04/05/19 20:09
店が忙しくないのなら大丈夫だと思う。
694名無しさん:04/05/19 21:05

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  当社に不可能はありません。
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
695名無しさん:04/05/19 22:15
RD96XT-A128GOLD、見積もり通ったー
言ってみるもんだねぇ……
696名無しさん:04/05/19 22:33
さすがタケオネ!
697名無しさん:04/05/19 22:52
お値段も、価格.comとかで見たけどトップと数百円の差
送料とか交通費考えれば安くつきました

タケオネ、これからもついていきます……
698名無しさん:04/05/19 23:27

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  お客様は神様です。無理難題なんでもお申し付けください
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│

699名無しさん:04/05/20 02:13
上の方にも書いてありましたが、RAID で組んでもらえます?
700名無しさん:04/05/20 09:36

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  R、R、RAID…ほかにご注文はございますか?
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
701691:04/05/20 11:19
うるせーな 外基地が
702名無しさん:04/05/20 15:13
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  納期 一種間から十日いただいております。
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│










おっちゃーん・・・。
703名無しさん:04/05/20 16:31
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  サイバーゾーンはクソショップ
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
704名無しさん:04/05/20 16:35
>>703
荒らすな、たけおねスレ住人は基本的によその
悪口は書かないんだから。
705名無しさん:04/05/20 17:12

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   /   \\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   | <平和主義
   |    \_|_/  |   
    \    \__ノ  / 
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
706名無しさん:04/05/20 18:44
納期10日前後って事は地方だと12〜3日見ろって事かな?
おっちゃん忙しいだろうけどマターリ待ってるよん。おつかれ〜。
707名無しさん:04/05/20 22:02

      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <私の偽者が荒らしているようなのでお気をつけください。
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
708名無しさん:04/05/20 22:51
マジでもう一台PCが必要なのでタケオネ利用する確率高いです。
709名無しさん:04/05/20 23:23
BOTは初めて挑戦するのですが、自分なりに勉強して組んでみました。
ケースは外観が好みで勝手に決めてしまったので
静音に関して少し心配です。添削お願いします。

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Spring/model-P1
台数 1台
CPUの種類 Pentium4/3.0GHz FSB800 Socket478
CPUファン CoolerMasterKI4-7H52A-OL
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG
マザーボード ASUS P4P800-DELUXE Intel865PE スロットDDR4 AGP1 PCI5 Audio G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
IEEE1394インターフェイス 無し
HDD1 Maxtor 6Y120P0 120GB 8M 7200 ATA133
HDD2 無し
FDD 2MODE
マルチドライブ NEC ND-2500A Bulk DVD-ROM12-R8+R8-RW4+RW4/CD-ROM40-R32-RW16ソフト付属
筐体 IMPACT Pentium4対応 400W
電源ユニット 筐体付属品
キーボード 日本語112キーボード
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
合計金額 135624 円

主な用途はCounterStrikeCZという3DCGのFPSゲームです。今後はリネ2も考えてます。
自分は学生でグラフィック関係の勉強をしてるのでもしかしたら将来的に
画像編集に使うかもです。MACがそれには向いてるのでしょうけど…。

日本語変かも知れませんが、宜しくお願いします。
コストダウンできる箇所も指定して頂けると幸いです^^;
710名無しさん:04/05/20 23:55
>>709
筐体 IMPACT Pentium4対応 400W
電源ユニット 筐体付属品

付属電源が何かが問題だな
もし静かでなかったら、あとで自分でSeasonicあたりに交換すればいいけど
711名無しさん:04/05/21 00:06
>>709
ケース電源についてはttp://www.casemaniac.com/item/CS106044.htmlを参考までに
VGAはMSIかLeadtekを。
CPUをXP2500+にすれば安く上がります。
712名無しさん:04/05/21 00:09
>>709
あとこっちでも見積もってみる事をお勧めします。

サイバーゾーン Part103
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1084618360/
713名無しさん:04/05/21 00:14

                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
   ____                        ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)
  /×\                     人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  |×××|               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::・∀・)     ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜' 人 ヽノ >712
                            "⌒''〜"      し(__)
714名無しさん:04/05/21 01:41
和作が混乱してる今がチャンス
715名無しさん:04/05/21 02:13
>>709
勝手にいじくってみた
Wonder-Vの機種名 Wonder-V BB600
CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG純正(CCC)
マザーボード MSI KT6DELTA-FIS2R/KT600チップセット GBLAN AUDIO USB2.0 S-ATA IEEE1394 RAID 3DDR 1AGP 5PCI
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
HDD1 SG ST380011A 80GB 7200 ATA100
FDD 2MODE
マルチドライブ NEC ND-2500A Bulkソフト付属
筐体 OWL-611-SLT-400W
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
パーツ合計 118791 円

HDDは必要になったら買い足す。キーボードとマウスは実際に触ってみて買う。
716名無しさん:04/05/21 03:20
構成の基本にするWonder-Vの機種名Wonder-V Multi/model-A2
台数1台
CPUの種類AthlonXP 2500+/Barton
CPUファン標準装備品
メモリーDDR SDRAM PC3200 512MB 400MHz SAMSUNG
マザーボードASUS A7V600SE VIA/KT600 スロット3DDR 1AGP 6PCI USB2.0 AUDIO GbLAN RAID S-ATA
ビデオnVIDIA GeForce FX5700 A360 TD 128MB TV-OUT/DVI
TV キャプチャー無し
サウンドAC97CODEC準拠オンチップ
モデム無し
EthernetインターフェイスRTC8139 A B C 8130 PCI FAST NIC オンチップ
IEEE1394インターフェイス無し
HDD1SG ST3160021A 160GB 7200 ATA100
FDD無し
マルチドライブLITEON LTC-48161H DVD16倍速 W48倍速 RW24倍速 R48倍速 各ソフト付属
筐体V-TECH VT-770KL-A 4/2/4 350W
電源ユニット筐体付属品
合計金額  70376 円
使用目的は3Dゲーム(メダルオブ オナー) ネット  

自分なりに無難にまとめてみたつもりです。出来ればリネUなんかも
やってみたいんですけどスペック的に微妙ですかね?
717名無しさん:04/05/21 03:23
>>716
HDDを80G、光学ドライブをCDRWに落としてメモリーを1Gまで増やせば
リネ2もいけるよ。
718名無しさん:04/05/21 03:33
>>717
グラボのスペックは大丈夫でしょうか?
メモリは余ってるのがあるので流用するつもりです
719名無しさん:04/05/21 03:35
まあ大丈夫だけど予算が許せば9600XTが欲しいところ。
720名無しさん:04/05/21 04:24
>>718
心配だったら+4000円のLeadtek5900XT
721名無しさん:04/05/21 07:50
最近はRADEON人気無いの?
722名無しさん:04/05/21 07:52
たぶんゲームにRADEONは向いてないからじゃない。
723名無しさん:04/05/21 08:23
9800proは安いし速いし安定してる。
724名無しさん:04/05/21 08:27
昨日昼注文したけど、返信メールいつくるの?
725名無しさん:04/05/21 09:41
>>722
RADEON9800PROでYs6、FF、リネ2、何でも快適に動くよ。

向いてないって言う評判なの?
726名無しさん:04/05/21 09:44
>>724
手が空いた時だ
727名無しさん:04/05/21 09:49
>>725
そういう事は該当するスレを探して読んでくれ。
728名無しさん:04/05/21 10:02

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  今日もご注文お待ちしてます
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│

729名無しさん:04/05/21 17:32
>>728
すいません、イチゴ大福10個下さい。
730名無しさん:04/05/21 17:33
>>728
すいません、イチゴ大福10個下さい。
731名無しさん:04/05/21 17:36
よっしゃ!
なら俺は20個注文だ
732名無しさん:04/05/21 18:48
サイバーゾーンは明日更新だ

いよいよこのスレも終わりだなw
733名無しさん:04/05/21 20:44
10日注文確定、今日やっと届いたよ〜!
納期ちょっと遅かったけど文句無しっす。
734名無しさん:04/05/21 20:48

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  遅くなりまして申し訳ありません。またのご利用お待ちしてます。
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
735709:04/05/21 21:01
たくさんのレスありがとうございます。
今までAthlonを積んだマシンだったので今回はP4で組んでみようと思ってます。
Wonder-Vに"Spring" "Multi" "Custom"などありますが
それぞれ同じ内容で組んでみたら微妙に値段が違うんですね。

皆さんのアドバイスを元にもう一度組みなおしてみます。
736名無しさん:04/05/21 22:50
おい!いつの間にかathlonのマザボにASUS A7V880 が追加されてるぞ!
737名無しさん:04/05/21 23:05
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!オヤジグッジョブ
738名無しさん:04/05/22 02:32

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  地味に更新してます!
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│

739名無しさん:04/05/22 05:32
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Custom-Intel
台数 1台
CPUの種類 Pentium4/3.4GHz FSB800 Socket478
CPUファン CoolerMasterKI4-7H52A-OL
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG純正(CCC)
マザーボード ASUS P4C800E-DELUXE Intel875P スロットDDR4 AGP1 PCI5 Audio GBLAN USB2.0 1394
ビデオ Matrox G1000Parhelia PH-A256 256MB BOX
TV キャプチャー Canopus MVRD2200 MPEG2キャプチャーカード
サウンド クリエイティブSoundBlaster Audigy2 ZS PlutinumPro7.1
HDD1 IBM HDS722525VLAT80 250GB 8M 7200 ATA100
HDD2 IBM HDS722525VLAT80 250GB 8M 7200 ATA100
FDD MITSUMI FA902F BOX 6in1 MS/SM/CF/MD/SD/MMC/マルチポート
MOディスクドライブ Fujitu MCJ3230AP 2.3G 4300 ATAPI
CD-ROMドライブ ATAPI/トレイ式50倍速
CD-R/RWドライブ PLEXTOR PX-W5232TANEB 黒色ベゼル W52 RW32 R52 SOFFT付 書込エラ防止機能
DVD-ROMドライブ パイオニア DVD120S スロットインタイプ 16/40/ATAPI/POWERDVD XP
マルチドライブ I/O DATA DVR-ABH8 DVD-ROM12-R8+R8-RW4+RW4 RAM3/CD-ROM40-R24-RW24ソフト付属
スリムケーブル IDE 内蔵 スマートケーブル 二台用
筐体 OWL-611-SLT-Bk-400W
電源ユニット Seasonic SS400-AGX ATX12V/2.03
キーボード Mutsumi 104 英語版キーボード
マウス Logicool CK87MX KB/MOUSE PS/2
スピーカー HHSS-MN04 5インチベイ用内蔵スピーカ
マイク ハンドフリーマイクロホン
ディスプレイ MITSUBISHI RDF223H 22ダイヤモンドトロンM2
OS MS WindowsXP Professional OEM
アプリケーション マイクロソフト OFFICE XP Professional

合計金額 691480 円

用途はNYです。
740名無しさん:04/05/22 05:40

                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
   ____                        ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)
  /×\                     人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  |×××|               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::・∀・)     ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜' 人 ヽノ >739
                            "⌒''〜"      し(__)

741名無しさん:04/05/22 06:15

      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <なんでやねん
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
742名無しさん:04/05/22 06:39

                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
   ____                        ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)
  /×\                     人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  |×××|               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::・∀・)     ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜' 人 ヽノ >741
                            "⌒''〜"      し(__)
743名無しさん:04/05/22 07:56
      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <おはようございます
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
744名無しさん:04/05/22 21:51
朝からぜんぜんカキコないじゃん・・
745名無しさん:04/05/22 22:19
お隣の和作さんがギャグみたいな事やりだしましたよ
746名無しさん:04/05/22 22:33
>>745
メルマガに、AAについて要望を書いていたようですね。

>それとですね、あの某巨大掲示板の私のAAはなんとかなりませんかね?^^;
>たまに見るとちょっとブルーになります(笑)
>もし、お心の優しい名無し様がいらっしゃいましたらかっこ良くなくてもいい
>のでもうちょっとマシにしてもらえるとありがたいかと。切なる望みです。
>初代のAAがけっこう気に入っていたんですが^^;

タケオネのおっちゃんも、AAを気に入っているのか感想をカキコしる!
747名無しさん:04/05/22 23:25
                , --、
             /⌒`ヽ ヽ.
             /     ` )
            /"       X ヽ,
          │    ,,,,...   ..,,,,|
           |    .'"        ゙|
          ,ヘ    ‐=・-   ‐・=|
         (〔y      " 丶  |
          ヽ | .       (,、_,.)  |
          /      ,ィiエエュ /  <初代AAに戻します。
         /   ヽ    `ー=='/
     _,. -‐'  、_ ヽ、`ー-、_,_ノヽ、
   ,r'´       `''‐Wonder-V' ``ー、
748名無しさん:04/05/23 00:13
>>746
おっちゃんかわいすぎ!(笑
749名無しさん:04/05/23 00:14
athlonCPUの選択欄にあるSocket-Aとそうではない物の違いって何ですか?
750名無しさん:04/05/23 00:16
>>749
うんこ
751名無しさん:04/05/23 00:22
>>747
似非ウルトラマンイクナイ
752名無しさん:04/05/23 00:24
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
   ____                        ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)
  /×\                     人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  |×××|               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::・∀・)     ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜' 人 ヽノ >743>747>749
                            "⌒''〜"      し(__)
753名無しさん:04/05/23 03:22
>>746
全文うpしてよ
754名無しさん:04/05/23 04:00
初代ってどんなんだ?
tanasinnの流用か?

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ・    ・ |
   |(6     つ    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | < tanasinn
    \    \__ノ  /  \________
   / \ ___/\
  │ ∴∵━━○━∴│      ____
───────────── /∵∴∵∴\────
                   /∵∴/∴∵\\
    _。_    旦~       /∵∴< >∴∴.< >|
   c(_ア            |∵∵∵/ ●\∵|
                  |∵∵ /     | |
                  |∵∵ |      | |
                   \∵ |      |/
                    \|
755名無しさん:04/05/23 05:34
あの文章はゾヌの和作のらしいよ
756名無しさん:04/05/23 18:14
ゾヌスレが盛り上がってるのにここは誰もいない(プゲラ
こりゃタケオネ脂肪だな
757名無しさん:04/05/23 19:58
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /∴∵∴∵∴∵ \
   /∴∵∴∵∴∵∴ |
   |∴∵∴∵∴∵∴ |
   |∴∵∴∵∴∵∴ |       tanasinn
   |∴∵∴∵∴∵∴ | 
    \∴∵∴∵∴ /
   / \ ___/\
  │ ∴∵━━○━∴│     
───────────── / ̄ ̄ ̄ ̄\────
                   /   ⌒   ⌒\
    _。_    旦~       /    。    。 |
   c(_ア            |(6     つ     |
                  |    三 | 三   |
                  |    \_|_/  |
                   \    \__ノ  /
                    \ ___/
758名無しさん:04/05/23 20:37
>>756
昔からこんなもん
759名無しさん:04/05/23 21:42
>>757
おっちゃんの顔の方がマスクだったのか?
760名無しさん:04/05/23 22:40
無事届いて、設置も完了。
11日注文、20日到着だから、
やっぱり10日弱はかかるみたいだね。

ただ残念なのは、アレが入ってなかった・・・
761名無しさん:04/05/23 23:34

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  大福は生ものです!
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
762名無しさん:04/05/24 00:41
           ___
          /:∵∵:ヽ、
         /":∵∵∵∵∵ヽ,
       │∵∵∵∵∵∵∵|
        |:∵∵∵∵∵∵∵|
        |:∵∵ (・)∵∵(・):|
       |:∵∵∵:/●ヽ.:|
        |:∵∵/三 | 三 V
       /∵∵/ ___|_ /  <初代AAに戻します。
      /.∵ヽ.∵|   === /
  _,. -‐'∵∵ヽ、`ー\___/ヽ、     , --、
r'´∵∵∵∵∵∵Wonder-V∵`ー、/⌒`ヽ ヽ.
───────────── /     ` )────
                  /"       X ヽ,
    _。_    旦~      │    ,,,,...   ..,,,,|
   c(_ア           |    .'"        ゙|
                      ,ヘ    ‐= -   ‐ =|
                (〔y      " 丶  |
                 ヽ | ヽ     (,、_,.)  |
                   \、─  ,ィiエエュ,/
                    ` ̄⌒⌒⌒ ̄
763名無しさん:04/05/24 00:44
添削お願いします。

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V BBAT64
CPUの種類 Athlon64プロセッサ 3000+/Socket754
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード MSI K8T Neo-FIS2R VIA K8T800 3DDR 1AGP 5PCI G-LAN AUDIO USB2.0*5
ビデオ ATI RADEON 9800 PRO 128MB DVI/TVout Bulk Sapphire
サウンド Realek ALC655オンチップ
HDD1 120GB 7200rpm ATA100
FDD 2MODE
マルチドライブ LG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 MAGICUマジック Pentium4対応 400W
電源ユニット 筐体付属品
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
合計金額 123855 円

そろそろPC買い替え時(4年経過)かなと思いまして
リネ2をこの機会にやってみたいです。
764名無しさん:04/05/24 00:51
>>763
それでいいんじゃない。ケースがちょっとヘコイけど。
765763ではないです:04/05/24 01:24
ケースにどういう問題があるのか教えてください
766名無しさん:04/05/24 01:43
問題は特にないよ。
PS2買うかゲームボーイ買うかの差だよ(よく分からない例えだな
767名無しさん:04/05/24 02:20
2層式洗濯機か全自動洗濯機の差だよ
768名無しさん:04/05/24 02:50
アメリカの女と付き合うかスウェーデンの女と付き合うかの差だよ。
769名無しさん:04/05/24 04:59
>>767
そっちの方がわかりやすいな。

>>768
うーん。言葉の差?北欧のほうが身長でかいけど…
770名無しさん:04/05/24 05:12
>>765
大差無。 素tech.と胃Machineの佐多

771763です:04/05/24 07:19
拡張スロットの事を言っているのでしょうか?

変更するとしたらやはりH600Aでしょうかね…?
個人的にアドメインのケースデザイン好きなんですけどね。
772名無しさん:04/05/24 08:10
>>771
アドメインで何台か注文したけど、一台以外は特に問題なかったよ、
一台は電源不良があって10回に3回くらいの割合で使用中唐突に
電源が落ちるという派手なパフォーマンスを演じてくれたので、電源
送り返して新しいのを送って貰いました、今は快調です。

ケースは毎日眺める物だから気に入った物にした方がいいと思う。
773名無しさん:04/05/24 12:41
見た目が気に入ったならADMAINのケースでいいんじゃない。
ケースや付属電源の質は悪いですけど。
774名無しさん:04/05/24 12:50
>>773
Serverなどは24時間電源を入れっぱなしな訳だから質のいい電源を
使わないといけないというのは解るんですが、一般家庭、つまり平日
学校や会社から帰宅して夕方〜夜中(多くて5〜6時間程度)くらいの
稼働時間でもADMAINの電源で目に見える不都合って有るんでしょうか?
775名無しさん:04/05/24 16:45
俺はアドメインよく知らないけど、数時間使う事もあるなら
やっぱり念のために定評のある電源に金つぎ込んだ方がいいんじゃないかな。
運悪く一層ショボイ電源に当たる事もあるし。
776名無しさん:04/05/24 17:25
>>775
アドメインで普通に使えてる場合でも、何か問題あるの?
777名無しさん:04/05/24 17:49
値上がりした?微妙に
778名無しさん:04/05/24 17:58
>>60を元にチェック!
あれ、上がってるっぽい
779名無しさん:04/05/24 18:02
あああああ。なんかモデルによっては2000円も下がった…orz
\125,722になった
780名無しさん:04/05/24 18:18
>>776
さほど運が悪くなければ外ればかりには当たらないと思うよ。
問題なく使えてたら問題ないと思う
まぁ、あくまで念のためにってことで
781名無しさん:04/05/24 20:52
う〜ん 俺の欲しいのは微妙に下がった気がする
782名無しさん:04/05/24 22:54
千円二千円の値上げでゴチャゴチャ言うな
783名無しさん:04/05/24 22:57
>>782
そう言う人たちはぞぬスレに戻ると思われ。
784名無しさん:04/05/24 23:09
785名無しさん:04/05/25 00:41
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084361702/
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;; 落合だけど、何か質問ある?
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"

前スレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1082217833/
786名無しさん:04/05/25 00:42
>>784
悪いけどデルだけは・・・遠慮します。
787名無しさん:04/05/25 00:45
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
   ____                        ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)
  /×\                     人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  |×××|               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::・∀・)     ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜' 人 ヽノ >784-785
                            "⌒''〜"      し(__)

788名無しさん:04/05/25 00:51
  ∧_∧
  (,, ・∀・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>787
 (_フ彡        /
789名無しさん:04/05/25 01:20
                , --、
             /⌒`ヽ ヽ.
             /     ` )
            /"       X ヽ,
          │    ,,,,...   ..,,,,|
           |    .'"        ゙|
          ,ヘ    ‐=・-   ‐・=|
         (〔y      " 丶  |
          ヽ | .       (,、_,.)  |
          /      ,ィiエエュ /  <デルはない。
         /   ヽ    `ー=='/
     _,. -‐'  、_ ヽ、`ー-、_,_ノヽ、
   ,r'´       `''‐Wonder-V' ``ー、
790名無しさん:04/05/25 07:00
デルのどこに問題があるの?
欠点をあげてよ
791名無しさん:04/05/25 07:40
スバリ 
同一構成でZONEとどちらが安いでしょうか?

標準ケースで不都合ありますか?
792名無しさん:04/05/25 07:53
どういう構成?それ次第。
793名無しさん:04/05/25 08:06
構成しだいだよ、漏れは64モデルが欲しいのでずっと見ているが
タケオネの方が安いよ。欲しい構成では。
794名無しさん:04/05/25 08:39
元々同程度の値段だった所へゾヌがチョイ下げ、タケオネはチョイ上げの更新だから
聞かなくても分かるだろ。
やっとゾヌ厨が消えてくれて、このスレも落ち着いてきた。
このくらいがちょうど良い。
795名無しさん:04/05/25 09:29
>>791
そのくらい自分で見積もってみなよ、貴方がどんな構成のPC欲しがってるか
なんてここの誰にも解らないんだから。

特に何も要求しないなら標準ケースで不都合は無いよ、静音性を重視したい
なら611にするとか、長時間連続使用するなら電源はいい物を付けるとか、
これもケースバイケース。
796名無しさん:04/05/25 09:59
デル>>>ゾヌ≒タケオネ
797名無しさん:04/05/25 11:46
hp>>>>>越えられない壁>>>>>デル>>>ゾヌ≒タケオネ
798名無しさん:04/05/25 11:48
以上 最悪製品ランキングでした。みんなHP・デルは買わないようにね。
799名無しさん:04/05/25 13:05
ここ見に来てる奴がDELLやHP買うとは思えないがな。
800名無しさん:04/05/25 13:43
>>794お前が消えろ

元々このスレを見る奴がデル買う訳ねぇーだろ
ゾヌかここの比較だろ
801名無しさん:04/05/25 15:23
>>799
hpは稀にいいのがアル
802名無しさん:04/05/25 15:59
タケオネってケース選択しなくても買えますか?
803名無しさん:04/05/25 16:03
ようするにケース無しって事だろ?
質問おかしいぞ
804名無しさん:04/05/25 16:19
>>803
はい。
質問が悪くてすいません。
ケースはケースで別個に買いたいんです。そうすればもっと安くなるので。
805名無しさん:04/05/25 16:25
出来るでしょ
確か同じような質問が前にもあったような
806名無しさん:04/05/25 16:58
ケース別に買うってことは組み立ても自分でやるの?
807名無しさん:04/05/25 17:08
タケオネに見積もりだして、返信されたメールに追加質問で送ったけど。
まだ返信無い・・・・・・・、。
おっちゃん、忙しいのか?見てないのか?ゾヌ難民は戻ったから

忙しくないとは思うが、オチャーーーーン早くシテぇえええ!
808名無しさん:04/05/25 17:12
>>804
つまりいきなりパーツ買いって事か? 出来たっけ?

そもそもパーツ買いだと普通にどっかのショップで買えば
いい様な気が…組み立てて動作確認して保証まで付けて
くれるのがたけおねのいい所だと思うのに。

既にワンダーVを買ってる人には永久アップグレード保証が
あるのでパーツ売りもしてくれると思うけど。
809名無しさん:04/05/25 21:42
添削お願いします

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Multi/model-P3
台数 1台
CPUの種類 Pentium4/3.0GHz FSB800 Socket478
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード ASUS P4P800-E DELUXE Intel865PE スロットDDR4 AGP1 PCI5 Audio G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 ONBOARD
HDD1 Maxtor 6Y160P0 160GB 7200 ATA133
FDD 2MODE
マルチドライブ NEC ND-2500A Bulk DVD-ROM12-R8+R8-RW4+RW4/CD-ROM40-R32-RW16ソフト付属
スリムケーブル 無し
筐体 MAXPOINT CS115-W 4/2/2 350W
電源ユニット 筐体付属品
OS MS WindowsXP Professional OEM

合計金額 131317 円

オフィス、JAVA、C、動画編集、写真編集、3Dゲーム(リネ2、FF)
などをやりたいです
810名無しさん:04/05/25 22:16
■お知らせ! 4/12(Mon) 社員研修のため臨時休業

社員研修って家族旅行でも行ってきたんですか?
811名無しさん:04/05/25 22:25
しつこいわ↑
過去スレ嫁や馬鹿
812名無しさん:04/05/25 22:44
デルよりタケオネが優れてるとこなんてあるの?
813名無しさん:04/05/25 22:47


   愛


814名無しさん:04/05/25 23:19
>>809
筐体は、情報をもっていないので判断できないけど、
それ以外のパーツの相性は問題ないと思う。

人気パーツばかりだから、何かトラブルがあったときも誰かの助言を得られると思う。
815809:04/05/26 00:45
お勧めの筐体ってありますか?
816名無しさん:04/05/26 01:03
ダンボールケース 0円(浮浪者の涙付き)
817名無しさん:04/05/26 01:14
>>816
ソレダ!!
818名無しさん:04/05/26 01:25
ダンボールは便利ですね。
立派なお家にもなりますもんね。
819名無しさん:04/05/26 01:28

                     / ̄ ̄ ̄\
                  // ̄         ̄\
      / ̄ ̄ ̄ ̄\   //   天上天下    /
     ●  ●      \ //   唯我独ゾヌ    |
   /        v  v |//  __      / ̄   
  _| ▼      /  ノ |/_/    \_ /
  \ ̄ ̄\   /  /  .|
   |o( ))o|=⊂_/ __ノ_     \保守!保守!/ 
   -―//|____.|  |――┴o\    ,,,,.,.,,,. ,,,,.,.,,,.
 /フVΛ|冊|呈ロ(__)言 \\  \ ミ・д・ミ ミ`Д´ミ
 | | |//|| |\○ ̄| ニコ O | |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 \\// ̄ ̄ ̄ ̄\\//〜 〜..◎ ̄ ̄ ̄◎  
820名無しさん:04/05/26 02:00
添削おねがいします

CPUの種類 AthlonXP 2500+/Barton
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 512MB 256MBX2 400MHz
マザーボード GB GA-7N400 L1/nForce2 Ultra400 MCP-T スロット4DDR 1AGP 5PCI USB2.0 AUDIO LAN
ビデオ ATI RADEON 9800 PRO 128MB DVI/TVout Bulk Sapphire
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
HDD1 80GB 7200rpm ATA100
FDD 2MODE
マルチドライブ LG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 V-TECH VT-770KL-A 4/2/4 350W
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM

合計金額 89774 円

3Dゲームや3DCG作成等をしたいです
821名無しさん:04/05/26 02:25
↑うるせーばか


ATI RADEON 9600 PRO 128MB DVI/TVout Bulk Sapphire
このグラボってファン付いてた?
822名無しさん:04/05/26 02:27
↑うるせーばか


ATI RADEON 9600 PRO 128MB DVI/TVout Bulk Sapphire
このグラボってファン付いてた?
823名無しさん:04/05/26 02:28
↑うるせーばか


ATI RADEON 9600 PRO 128MB DVI/TVout Bulk Sapphire
このグラボってファン付いてた?
824名無しさん:04/05/26 02:32
↑うるせーばか


ATI RADEON 9600 PRO 128MB DVI/TVout Bulk Sapphire
このグラボってファン付いてた?
825名無しさん:04/05/26 02:34
なにこれ
826名無しさん:04/05/26 02:35
↑うるせーばか


ATI RADEON 9600 PRO 128MB DVI/TVout Bulk Sapphire
このグラボってファン付いてた?
827名無しさん:04/05/26 02:43
マムコ
828名無しさん:04/05/26 02:55
ATI RADEON 9600 PRO 128MB DVI/TVout Bulk Sapphire
このグラボってファン付いてた?

↑これ漏れも知りたい誰かマジレスして
829名無しさん:04/05/26 03:04
そっちはファン付きでうるさいらしい。 ファンレスはULTIMATE EDITION

ttp://www.sapphiretech.com/vga/9600pro.asp
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030823/etc.html#96pfl
830名無しさん:04/05/26 04:02
ケースをV-TECH VT-770KLにしようと思っているのですが
使ってる人いますしたら教えて下さい

清音性はどうですか?
気になる事とかあれば教えて下さい
831名無しさん:04/05/26 04:52
832名無しさん:04/05/26 04:53
結構清らかな音色ですけど
833名無しさん:04/05/26 04:58
音が気になるならゴキブリホイホイと一緒に押入に入れとけ
834名無しさん:04/05/26 05:00
押入れはヤバイって
何がヤバイってケース開けたらわんさか出て来るんだぞ
835名無しさん:04/05/26 05:03
じゃあヘッドフォンで音楽を聴くしかないな。
836名無しさん:04/05/26 05:08
タケオネスレは芋臭い返答が多くてほっとする
837名無しさん:04/05/26 05:26
ヘッドフォンもヤバイって
なにがヤバイってエロ動画ボリュームでかくして聞いてたら
音が漏れてて丸聞こえだったりするし
838名無しさん:04/05/26 07:58
Ultimate Editionは夏場壊れるよ
839名無しさん:04/05/26 11:27
>>837

それはサービスだろw
840名無しさん:04/05/27 01:28
ビデオカードの選択欄にあるnVIDIA GeForceFXシリーズって
どこのメーカーが作ってるんですか?
841名無しさん:04/05/27 02:36
>>840
宇宙企画
842名無しさん:04/05/27 02:39
まともに答えない奴は氏ね
843名無しさん:04/05/27 02:41
もしかしたらそうかもしれなだろ!!
844名無しさん:04/05/27 03:23
>>842
ワロタで
845名無しさん:04/05/27 03:43
takeoneスレはネタスレ

これは2chでは常識
846名無しさん:04/05/27 04:53
見ていて哀れだからマジレスするよ
玄人志向ですよ(^^)
847名無しさん:04/05/27 09:10
黒シコなのΣ(゚д゚lll)嘘だろ?
つかいい加減誰かマジレスしろや
848名無しさん:04/05/27 09:13
インノ3Dだったよ
849名無しさん:04/05/27 09:26
マッキンからswitchしようと思う
AthlonXP 2500+/Barton
CPUファン標準装備品
DDR SDRAM PC3200 512MB 400MHz SAMSUNG
MSI KM4M-L/KM400チップセット 2DDR 1AGP 3PCI VGA LAN Audio USB2.0 ソケットA
3D VIDEO オンチップ
サウンドAC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス100/10BASE兼用オンチップ
HDD1Maxtor 6Y080P0 80GB 8M 7200 ATA133
FDD2MODE
マルチドライブLG GSA-4082B Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体V-TECH VT-303M 4/2/2 350W
OSマイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
\67020
ママンはこれでいいのかな
850849:04/05/27 11:49
あ、やっぱビデオカード有った方が幸せになれそうなので
予算1万オーバーだけど
AthlonXP 2500+/Barton ファン標準
DDR SDRAM PC3200 512MB 400MHz SAMSUNG
ASUS A7V600 VIA/KT600 スロット3DDR 1AGP 6PCI USB2.0 AUDIO GbLAN
ATI RADEON 9200SE DDR 128MB Bulk Sapphire
AC97CODEC準拠オンチップ
Maxtor 6Y120P0 120GB 8M 7200 ATA133
FDD2MODE
NEC ND-2500A Bulk DVD-ROM12-R8+R8-RW4+RW4/CD-ROM40-R32-RW16ソフト付属
V-TECH VT-303M 4/2/2 350W
WindowsXP HOME Edition OEM
\78418 しかし8万あれば何か別に良いのありそうな気がしてきた、、
851名無しさん:04/05/27 12:09
ケースファンの追加はどの欄に書くの
852名無しさん:04/05/27 12:11
>>850
自作するんや

【CPU】AthlonXP 2500+BOX \9,010
【M/B】A7V8X-X \7,020
【RAM】PC2700 512MB \8,480
【VGA】Aeolus FX5700-DV128 \13,800
【HDD】SpinPoint VL40P SV0221N \5,290
【光学】MSI CR48-A(MS-8348A)\2,480
【ケース】AOpen KF48C \3,517
\49,597

OS代入れても6万ちょい。DVD焼きは出来ないけどリネ2は遊べる。
853850:04/05/27 13:03
>>852 HDD、光学、ケースがショボすぎるのなんとかなりませんか
KR RADEON9200ってDVI付いててお得な感じですが何か罠があるのですか? 
854名無しさん:04/05/27 13:17
>>853
うんもう贅沢なんだからマサオ君は。

【CPU】AthlonXP 2500+BOX \9,010
【M/B】A7V8X-X \7,020
【RAM】PC2700 512MB \8,480
【VGA】Aeolus FX5700-DV128 \13,800
【HDD】MAXTOR 6Y120L0 \8,700
【光学】LITEON SOHW-812S \8,378
【ケース】V-TECH 303M \5,970
\61,358

OS代入れると7万2−3千円。
855名無しさん:04/05/27 14:46
保証があるといってもPC屋はいつ潰れてもおかしくない
そこら辺は3馬鹿か
856名無しさん:04/05/27 15:28
ショップブランドとかで、初期不良以外の保証をアテにするほうがどうかと。
857名無しさん:04/05/27 15:33
ショップじゃなくても初期不良以外のサポートはあまりよくないぞ。
858名無しさん:04/05/27 17:03
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V BBAT64
台数 1台
CPUの種類 Athlon64プロセッサ 3200+/Socket754
CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード MSI K8T Neo-FIS2R VIA K8T800 3DDR 1AGP 5PCI G-LAN AUDIO USB2.0*5
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 ONBOARD
HDD1 IBM HDS722580VLAT20 80GB 2M 7200 ATA100
FDD D359M3-BK
マルチドライブ LG GSA-4082B Black Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 OWL-611-Silent-Bk-350W
電源ユニット 筐体付属品
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM


主な用途はこれから出てくる3Dゲーム(FPS等)をガシガシやりたいです。
問題点があったら、添削よろしくお願い致します。
859名無しさん:04/05/27 19:53
>>858
予算が幾らか解んないんで、なんとも言いがたい所があるけど
HDDは160GBの方がお得感はあるんじゃないの?
あとグラボも同一価格帯にラデ9800Proがあるんでそっちの方が
幸せになれそうな気がする。
漏れなら

HDD1 IBM HDS722516VLAT20 160GB 2M 7200 ATA100
ビデオ ATI RADEON 9800 PRO 128MB DVI/TVout Bulk Sapphire

こっちにする。
どうしても予算13万に収めたいなら、CPUを64 3200+から
64 3000+に変更したら?
あとは問題ないんじゃないの?懐に余裕が出来たら
サウンドにオデジでも追加してみたら?


860名無しさん:04/05/28 01:53
nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI

ATI RADEON 9800 PRO 128MB DVI/TVout Bulk Sapphire
どっちにしよ orz・・・
判断基準はなんなのでしょうか
861名無しさん:04/05/28 02:00
おすすめは玄人志向の
RADEON VE 64M です!!
862名無しさん:04/05/28 02:05
>>860
マザーとの相性、アイドル時とシバキ時の消費電力の差
用途…いくらでもあるだろ。
863名無しさん:04/05/28 02:06
シバキ時

なんかかっこ(゜∨゜)イイ!!
864名無しさん:04/05/28 07:57
858の方と殆ど被ってるんですが、添削お願いします。
構成の基本にするWonder-Vの機種名Wonder-V K8A64/model-A2
1台
CPUの種類 Athlon64プロセッサ 3200+/Socket754
CPUファン SPEEZE KestrelKingU(SP708B3)
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード MSI K8T Neo-FIS2R VIA K8T800 3DDR 1AGP 5PCI G-LAN AUDIO USB2.0*5
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 ONBOARD
HDD1 SG ST3160023A 160GB 7200 ATA100
FDD CardReader 6in1 MS/SM/CF/MD/SD/MMC
マルチドライブ LG GSA-4082B Black Bulk +R8 -R8 +RW4 -RW4 RAM3 ソフト付属
筐体 MAGICUマジック Pentium4対応 400W
電源ユニット 筐体付属品
OS マイクロソフト WindowsXP HOME Edition OEM
保障3年
137220円

用途はキャプチャ以外オールマイティにある程度
こなせ3Dゲームも可能なことです。
っといても3Dゲーム用に組めば殆ど他のことは
できると思うのですが。。。
やはり気になるのはケースなんですが、OWL-611-Silent-Bkは
350w少し不安で400wの方にしようと思ったのですが、
予算がキツイんでこのままでいこうかと。
って一番危険かな、ここケチるところが。
865名無しさん:04/05/28 08:03
>>864
なにか焼く目的がないならDVD焼きとカードリーダーは省く。
浮いた分で電源買いなさい。
866名無しさん:04/05/28 16:36
メモリー・ビデオカード・CPU・HDDの知識はある程度持ってるけど
マザボーの知識は皆無・・ノ(-_-;)
アスロン64用でバリバリのゲーム仕様かつ、静音対策が出来るマザボーは
何がお薦めですか?
ノートPCからの移行なので高くても大丈夫です
867名無しさん:04/05/28 16:54
64用のMBは一杯出てないから選択肢がそんなにないんだよねえ。
868名無しさん:04/05/28 17:01
64モデルのデフォルトでもいいし、それか必要に応じてMSIのどっちかでいいと思うよ。
869名無しさん:04/05/28 17:14
アスロン64のマザボーは選択肢が少ないんですか
んー中途半端なマザボーは銭失いなのでもうちょっと待ちます。
返信ありがと
870名無しさん:04/05/28 17:21

サイバーゾーンて自ら「ソヌ」とつかってるのね製品に。

カタヤマタンも「タケオネ」を使えばいいのに。

871名無しさん:04/05/28 17:25

>>1のさ、直リンをクリックするとワンクッションをおかれずに

直接takeone公式ページに飛ぶけどおれだけ?

ここ他の直リンでは飛ばないのに、これはカタヤマタンの陰謀?





872名無しさん:04/05/28 17:40
              _,,,,,、----,―――--、_
           .,,,―''"^    ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,,
        _,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、
      ,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛       `i、,
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/            i、
      i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i               l
     'i、:::::::::::::::/   `i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,            ,i
      `i、,::::::::'i、   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i            ,i
        '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ,,/
           `'''―;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;.".'=―''"^
              |   ̄^"""'''''''''''"""^ ̄|
              .|      ,,_   _,  .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |   *  "゚'` {"゚`   | <  1UPしてみないか?
              .|         ,__''_    |   \_______
             |         ー     l
               l,              /
               \          _,,/
                 `'''''――――'''`
873名無しさん:04/05/28 19:15
           /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
874名無しさん:04/05/28 19:24
>873
カントク今試合中ですよ
875名無しさん:04/05/28 19:35
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /u J       u   \
   /      u  u  u J  ヽ
    l:::::::::               |
    |:::J::: u  (●) u  (●)u  |  わすれてた・・・・
   |::::::u::::::::   \___/    |
    ヽ::::::u::::::::::.  \/ u  J ノ
876名無しさん:04/05/28 20:19
warota
877名無しさん:04/05/28 20:31
お勧めのケースってやっぱり
OWL-611-SLTあたり?
もう少し値段安めで、お勧めのある?
ファンが付いてるほうがいいのかな?
教えてください。
878名無しさん:04/05/28 20:35
お勧めのケースってやっぱり
OWL-611-SLTあたり?
もう少し値段安めで、お勧めのある?
ファンが付いてるほうがいいのかな?
教えてください。
879名無しさん:04/05/28 20:38
H600AとかMAGICUもいいよ
880877:04/05/28 20:45
OWL-612っていうのは備考欄に書けば対応可能なのかな?
誰か注文した人いる?
値段も結構変わってくるのかな?
備考欄に書いた製品の場合の値段ってどうなってましたか?
881名無しさん:04/05/28 21:03
蛍光管がついてるケースがいいよ
882名無しさん:04/05/29 02:09
おっちゃんはちゃんとメモリーテストしてくれるのかな?
Memtest-86使って
883名無しさん:04/05/29 03:05
Memtest-86で引っかからなくてもAleGr MEMTESTでは引っかかることもあるらしいから
届いたら一応確かめた方がよろし
884名無しさん:04/05/29 04:05
タケオネ・・・
ケースの選択が少なさすぎだなあ。
せめてSONATAくらいは欲しいな。
885名無しさん:04/05/29 09:40
そなたは欲張りじゃのぅ
886名無しさん:04/05/29 09:57
相変わらずおっちゃんは人気があるな
887名無しさん:04/05/29 12:55
>>894
禿同。SONATAなら漏れもほすい。

でも組み立てるオバちゃんがケーブルの取り巻きに大変なんかな?
888名無しさん:04/05/29 13:50
>>887
予言者ハケン

頼むぞ>>894
889名無しさん:04/05/30 04:46
とまってる?
890名無しさん:04/05/30 07:52
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
891名無しさん:04/05/30 08:06
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ●  ●  |
   |(6     ▼    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | <  家族のために注文お願いします!
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴ Wonder-V∴│

892名無しさん:04/05/30 09:35
とりあえずHPを見やすくしなさい
893名無しさん:04/05/30 09:51
確かにHP見やすくすれば注文も増えそうだ。
894名無しさん:04/05/30 09:54
だれかたけおねのために作ってやれ、HP
895名無しさん:04/05/30 10:14
あと見積もりの値段が高くなったり安くなったりなんでしょ?タケオネ
なんたる詐欺商売
896名無しさん:04/05/30 16:58
お勧めのケースってやっぱり
OWL-611-SLTあたり?
もう少し値段安めで、お勧めのある?
ファンが付いてるほうがいいのかな?
教えてください。
897名無しさん:04/05/30 19:22
CS-3181L-BBS
一杯ファンがつけれる。標準では側面だけだったと思う。前・後ろ・上の全部で4個つけれる。
温度計もついてる
898名無しさん:04/05/30 19:28
VTECHのV66Dも前・後ろ・横と4つファンをつけれる
899名無しさん:04/05/30 19:32
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 31台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083917020/
900名無しさん:04/05/30 19:38
>>895
ちょっとちがう、見積もりの取り方によって金額が違うだけ。

一度見積もりして、発注したら見積もりより高く請求されるとかなら詐欺だが
納得した見積金額で発注すれば、おっちゃんの好意でたまに金額が下がる
事はあれど上がる事はない、あれは単なるたけおね仕様。
901名無しさん:04/05/30 19:41
たけおね仕様を知らないとは…それを楽しめないやつはここで注文しないほうがいい
902名無しさん:04/05/30 20:11
>>896
http://www.casemaniac.com/item/CS118001.html
なんかは安くていいけどね。
剛性もよく、フロント・リアに12cmファン付けられる。
とくにオウル611と違いシャドウベイが5段なので、
HDDも間空けて3つ付けられる。もっとも611に比べたら電源は安物だけど。

問題はタケオネで取り寄せしてくれるかどうかだけど。
903名無しさん:04/05/30 22:40
ダンボールケース最凶
904名無しさん:04/05/31 03:13
純正パーツ選んだ場合、箱とか取り説とかも全部
送ってくれますか?
905名無しさん:04/05/31 07:48
>>904
黙ってても送ってくれる、それがたけおねのいい所。

というか、テンプレ嫁よ、箱送ってくれるって書いてるだろ、当然取説も
送ってくれる、箱だけ送って取説廃棄するのは珍しいぞ、逆はあるが。
906名無しさん:04/05/31 18:28
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Wonder-V Multi/model-P3
台数 1台
CPUの種類 Pentium4/3.0GHz FSB800 Socket478

CPUをPentium4/3.0EGHz FSB800 Socket478に変更しようと思うけどどうですか?

CPUファン 標準装備品
メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
マザーボード ASUS P4P800-E DELUXE Intel865PE スロットDDR4 AGP1 PCI5 Audio G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ nVIDIA GeForce FX5900XT A350XT TD 128MB TV-OUT/DVI
TV キャプチャー 無し
サウンド AC97CODEC準拠オンチップ
Ethernetインターフェイス 100/10BASE兼用オンチップ
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 ONBOARD
HDD1 Maxtor 6Y160P0 160GB 7200 ATA133
FDD 2MODE
MOディスクドライブ 無し
マルチドライブ NEC ND-2500A Bulk DVD-ROM12-R8+R8-RW4+RW4/CD-ROM40-R32-RW16ソフト付属
筐体 OWL-611-SLT-400W
電源ユニット 筐体付属品
OS MS WindowsXP Professional OEM

合計金額 143202 円

FF、リネU、CADなどをやる予定です
907名無しさん:04/05/31 18:43
同じような構成をゾヌスレのほうで聞いたほうがレスはあると思う。
908名無しさん:04/05/31 18:46
Wonder-V Costの標準ケースAOPEN KF48Dって爆音?
909名無しさん:04/05/31 20:33
今3.0Eをオススメする人は稀だろう
910906:04/05/31 20:52
やっぱ熱の問題ですかね?
911名無しさん:04/05/31 21:36
P4が出た頃に使い物にならなかったように、新技術満載のプレスコはまだ時間が掛かるというのが実情だろう

そして貴方の使い方では間違いなくAMD系をオススメする
912906:04/05/31 21:55
なるほど・・・。
まだ買いっていう時期ではないのか。
おとなしく3.0C買ったほうがいいのかな・・・。
ベンチマークとかの差ってそんなに変わらない?
913名無しさん:04/05/31 22:37
いや、だから3D系ネットゲーはアスロンの方が有利なんだって

P4はエンコードだけ
これ常識アルヨ
914名無しさん:04/06/01 00:04
>>913
MS OFFICEも明日論のほうが良いんだな?
もしそれが本当だったらお前は常識人だってことになる。
915名無しさん:04/06/01 00:08
これから猛暑のとき、アスロンは厳しいよ
あと、将来キャプチャする予定があるなら、相性問題も考慮に入れないとね
916906:04/06/01 00:17
>914
動画編集とかもしたいんですけど、明日論がやっぱり
総合的にみていいですかね?
917名無しさん:04/06/01 00:24
>>916
知るかよ
918名無しさん:04/06/01 00:29
CPUを64にしてOSも64bit版使ってみた人居る?
919名無しさん:04/06/01 01:02
OWL-612、Pen4 2.8C、侍です。
ケースのダストと侍が干渉するので、ダクト削って使ってます。
(ダクトの穴からはそれなりに音が漏れるので、そのうち塞ぐかも)
サムライは吸出しのほうが、CPUは冷えます。(システム温度は高くなるけど・・・)
侍の固定ネジが片方ゆるゆるだったのと、
USBフロントポートへの接続がマザーのIEEE1394コネクタへ接続されていたので、
結局、全部見直しました。
値段が安かったのと保証があるので満足してますが、
購入したら、一度ケース内部は確認したほうが良いと思います。
以上、Wonder-V購入後の感想です。
920名無しさん:04/06/01 01:10
>>906
これから猛暑だから、尚更CLQの効いたAthlon64がいいよ。

>>918
俺は試してないが、試した人のレポートを読んだことがある。

>>919
漏れはAMDで612との組み合わせで考えているんだけど、
PALと612でもダクトがぶつかるのかな?

でも612のデザイン嫌い。でも400FB欲しいw
921名無しさん:04/06/01 01:11
>> 919
X サムライは吸出しのほうが、CPUは冷えます。(システム温度は高くなるけど・・・)
○ サムライは吹き付けのほうがCPUは冷えます。(システム温度は高くなるけど・・・)
でした。。。
922名無しさん:04/06/01 01:32
>> 920
PALの高さがどのくらいかわかりませんが、
侍で、5mmくらい削りました。
923名無しさん
>>922
なるほど・・・

サンクス!