【1位】白いぜ!dynabook総合スレ【独占】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:03/08/16 01:10
C8買ったんですが、Norton Internet Securityのセットアップアイコンが
デスクトップにあるんですが、クリックすると、アプリCDを入れて、とメッセージが出ます。
しかし、アプリCDがみつかりません…・
リカバリディスクとアプリCD集はあるんですが、NortonのCD-ROMがみつかりません。
アプリCDは単体で入っているべきものなのでしょうか。
953名無しさん:03/08/16 01:14
すみません。過去ログNortonでCtrl+Fしてました。
ノートンでやったら、レスありました。
しかしなんで、アプリCDに,,,。何故プリインスコしない?
何故アプリリストが無い?
おかしいよぅ。
954名無しさん:03/08/16 09:22
>>950
ダイレクトでアメリカモデルなら売ってる。
ただし、アキュポイント。
けっこう良さげ。
955名無しさん:03/08/16 09:41
>>953
買ったその日から試用期限が始まったら不都合ということじゃないの。
956名無しさん:03/08/16 09:52
やったね。ぱらちゃん配布されてるじゃん
ちょっと工夫が必要だったけど、早速U101で動かしたよ。

http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/download/modify/pala2/index_j.htm
957名無しさん:03/08/16 12:50
>>950
Mシリーズはあまりに不人気な為国内ではアボーンされて
Cシリーズに化けました。今となっては
>>954の言うようにダイレクトから海外モデルを買うしかない。
958名無しさん:03/08/16 13:46
A買った人、何で買ったの?
なんか悪いんだけど選ぶ理由ないよね。
ビジネスマンならわかるけど。
959名無しさん:03/08/16 14:23
>>958さんへ
何でA8を・・・ということですが、
とりあえず
 1、ツルツル液晶きらい。
 2、ワープロ、メール、ネット程度しか使わない。
 3、安くて (′д`)ウマー(これ重要)
自分はこんなとこです。
まあバリバリ使いこなす人には不向きかも知れません。
ちなみに、自分は以前のノートが壊れたので近所の店で
急遽買い換えました。

最後に感想を・・
キーのセンター付近(fghjあたり)柔らかいです
ちょっと萎え。
960名無しさん:03/08/16 15:19
>>959
普通に使うには十分な性能かもね。
キーボードがフニャフニャは東芝の伝統となりつつあるのかな。
>>958
漏れから見るとE8の方が選ぶ理由がないねw
961名無しさん:03/08/16 15:46
E8、装備の割に安いんだけどな。
しかしE8上位モデルとG8下位モデルの値段がほとんど同じ・・・
今後Aはスタンダード、CはモバイルPC(モバイルそのものではないよ)
Gは今のままで、で、一番中途半端なのはEなのかな?
EにwinXPMCE載せるのかな?
部屋にあっても当り障りのないデザインのTVPCみたいな。
962業務連絡:03/08/16 20:06
新スレ 【・・dynabook 東芝ダイナブックってどうよ? http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061031928/l50
963名無しさん:03/08/16 20:19
Mシリーズはいいと思うんだがなぁ
アメリカモデルは238000円か。ちょっと高いな
964名無しさん:03/08/16 20:31
東芝って、今年のGW明けもそうだったけど、
あえて商戦が終って他社の製品が無くなった頃にブツを出して、シェアを取ってるみたい。
965名無しさん:03/08/16 22:26
キーボードがフニャフニャが東芝の伝統と言われて思い出した。
ルポのキーボードは使いものにならんかったわ。
ものすごい残尿感のあるタッチで。
966名無しさん:03/08/17 11:02
>>956
アップグレード対象機種以外にぱらちゃんをインスコする方法を激しくキボンヌ
967名無しさん:03/08/19 17:15
>>956
私も教えてもらいたいです。
968名無しさん:03/08/20 03:16
ぱらちゃんについて語り合いたいときは
どのスレに逝ったらいいでつか?
969名無しさん:03/08/20 13:33
ダイナブックって初期状態で
Cドライブしかありませんよね?
新しくソフトを購入せずにパーテンションって切れるんですか?
出来るなら買おうかと・・・。
970名無しさん:03/08/20 13:48
できる
971名無しさん:03/08/20 15:58
出来るんですか!XPのディスクマネージャ?
ちなみにC、Dと二つに分けた状態で、
もしもの場合、付属のリカバリCDで
Cドライブのみリカバリ可能ですか?
972名無しさん:03/08/20 23:18
東芝でもこんなの出してくれんかのー

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=73&v18=1&v19=0
973名無しさん:03/08/21 21:07
1000
974名無しさん:03/08/21 21:07
975名無しさん:03/08/23 03:05
DynaBook SS M4っていう機種が最近でまわってますね。
どうも大学向けだったみたいで、ネット上で仕様データ探しても全然見つかりません。
どこかに仕様おちてないかなあ?
976956:03/08/23 07:14
>>966
>>967

バイナリーエディタで開いて機種情報を書き直せばOK
977名無しさん:03/08/23 10:33
( ̄□ ̄;)!!
978名無しさん:03/08/23 11:14
>975
DynaBook SS M3・SS 4000 と同じ。筐体のパームレストとか液晶のふちとかが
地味な黒から銀色に変わったくらいの違い。
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/011024m3/index_j.htm
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/01102540/index_j.htm
海外ではこのシリーズは今も続いていて Centrino 搭載の Portege M100 になっているが、
国内では余りに大失敗したためか(よくわからんが)、このシリーズは終って白い dynabook C シリーズに変わった。
大学等の特定用途にも売れなかったためか、末期はソフマップやヨドバシでもかなり長い間投売りされていた。
Pentium 3-M/Pentium 4 時代に Celeron 600 など売っていたのでとても哀れ。
確かに東芝のウェブでも完全に無視されている。
その前年の DynaBook SS N1 なんかでもそうなんだが、売ったなら情報載せろよ。
モバイル板にスレあり(専用じゃないが)。
★★東芝DynaBook SS(旧型等)その8★★ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060443182/l50
979名無しさん:03/08/24 05:51
なぜに何のリアクションもない
http://www.zdnet.co.jp/products/0308/22/toshiba.html
980名無しさん:03/08/24 06:46
>>979
E8の後継機?
FDD内蔵は珍しいね
981名無しさん:03/08/24 14:05
C8使ってます。
ワイヤレスLANがあるやつです。これ、.11bですよね?
タスクマネージャー→ネットワークでリンク速度が54Mbpsと出てるんだが。
982名無しさん:03/08/24 16:55
今時内蔵しないでほしいね。
たぶんE後継じゃないと思う。
983名無しさん:03/08/24 20:22
東芝のノートって、WindowsXP Homeばかりだね。
984966:03/08/25 00:22
>>976
ありがとう!がんばってトライしてみます
985名無しさん:03/08/25 08:22
>>983
はぁ?
986名無しさん :03/08/25 15:11
最近激安家電屋で
dynabook E8 PAE8520CME
東芝のノートパソコン新品を
10万円で買いました。
調子いいですけど〜
何でこんなに安いですかね??

987名無しさん:03/08/25 16:20
>>982
外見と中途半端な中身から、E8の後継と見るべきでしょう。
別にE9なんか出しいたらEXと区別が付かんw
>>983
目立たないだけでXPproもwin2000もあるよ。
でも大丈夫、無いと思ってる君にはXPproなど必要ないw
>>986
在庫処分か何かじゃない?
にしても、未開封新品だとしたらその値段は安いね。
問題がなかったんなら良い買い物したんじゃないかな。
988名無しさん:03/08/25 18:03
dynabookSEX 結構いいじゃん
989名無しさん:03/08/25 18:36
>>988
それだと美白に限りますなw
990名無しさん:03/08/25 19:17
>>985
OSがホームエディションばかりで、プロフェッショナルが無いねって事。
991名無しさん:03/08/25 20:38
上位機種はだいたいXPpro
992名無しさん:03/08/25 20:54
EXは後継なのか派生なのか。
993次スレ:03/08/25 21:50
【・・dynabook 東芝ダイナブックってどうよ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061031928/l50
994名無しさん:03/08/25 21:53
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/22/01_02.jpg

一番下が(・∀・)イイ!
995名無しさん:03/08/25 22:10
>>990
はぁ?Satelliteは東芝のノートではないのかと小1時間(ry
他にもレスあるのに、どこに目が付いてんだ?
996名無しさん:03/08/25 22:34
変なアザラシの話題はもういいだろ
997名無しさん:03/08/25 22:56
956降臨マダー?
998名無しさん:03/08/25 23:08
【・・dynabook 東芝ダイナブックってどうよ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061031928/l50
999名無しさん:03/08/26 00:29
999
1000名無しさん:03/08/26 00:29
【・・dynabook 東芝ダイナブックってどうよ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061031928/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。