【・・dynabook 東芝ダイナブックってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん:03/10/14 19:50
だからG系
937名無しさん:03/10/14 21:20
G系は高いだろ。
そろそろ新機種が出て安くなるかな
938名無しさん:03/10/14 21:33
E8とC8ってどっちが音きれい?
939名無しさん:03/10/14 21:56
harman/kardonステレオスピーカ内蔵、3Dサウンド対応でE8
940名無しさん:03/10/14 22:08
>>939
E8はペン4だけど大丈夫?
熱くなるって聞いたけど。
941名無しさん:03/10/14 22:28
┐(´ー`)┌
942名無しさん:03/10/14 23:31
harman/kardon
これってJBLの事?
943名無しさん:03/10/15 00:17
>>942
マジ?ノートPCにJBLかよ!!
944名無しさん:03/10/15 01:22
EXのHDDとクーラーの音、どうでしょうか?
945名無しさん:03/10/15 09:58
dynabook.com
更新とうとう

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!












.
946名無しさん:03/10/15 10:07
C9きてる
947名無しさん:03/10/15 10:13
はいはい
948名無しさん:03/10/15 10:29
だまされた・・・_| ̄|○
949名無しさん:03/10/15 13:17
ってゆーかG9キタし

Windows XP Media Center Edition 2004搭載の
AVノートPC「DynaBook G9」を10月下旬に発売

モバイルPentium 4 2.40GHz
512MB DDR SDRAM(最大1GB)
15型1,400×1,050ドット(SXGA+)液晶
80GB 5,400rpm HDD
DVDマルチドライブ
チップセットはIntel 845MP
ビデオチップはNVIDIA GeForce FX Go 5600(64MB)
オープンプライス

950名無しさん:03/10/15 13:34
↑だからソースはどこや?
951名無しさん:03/10/15 13:37
>>950
東芝、Media Center Editon搭載AVノート「DynaBook G9」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1015/toshiba.htm

あと、次スレよろ
952名無しさん:03/10/15 13:41
vシリーズはもう継続しないのか??
953名無しさん:03/10/15 13:43
>>949
なんでCPUはスペックダウンなんだろ
954名無しさん:03/10/15 13:47
型落ちのG8/U25PDDWの方が買い得っぽい。この程度なら。
955名無しさん:03/10/15 13:47
モバイルPen4ってHT付いてんだっけ?
956名無しさん:03/10/15 13:50
>>955
ついてるのとついてないのがある
G9はついてないだろ
957名無しさん:03/10/15 14:32
>>951
あれえ、液晶UXGAないの?
東芝やる気なしか(´・ω・`)ショボーン
958名無しさん:03/10/15 15:14
他社もMedia Center Editonを発表したから、
G9の発表が遅かったのは単なるMedia Center Editon待ちだったのか
G以外はどうしたんだろ
959名無しさん:03/10/15 15:19
>>956
モバイルPentium 4-MがHTなしで
モバイルPentium 4がHTありだっけ?
960名無しさん:03/10/15 15:28
>>959
違うぞ。それは。。。

モバイルPentium 4-MはHT無しであってるが

モバイルPentium 4にはHT有と無しがある。
961名無しさん:03/10/15 15:32
>>960
あー、そうなんだ。サンクス。
このあたりごちゃごちゃしてて訳わかんなくなってきてる…
962名無しさん:03/10/15 17:22
29日発売、あってたな
それと、出ないってきっぱりいった
○○さん
さあ、うんこしてくれ
しかし、しょっぱいなG9
963名無しさん:03/10/15 21:20
涙の味だね
964871:03/10/15 23:23
だまされたって・・・

えっ?
更新されているよね?
東芝サイト
俺だけ????


965名無しさん:03/10/15 23:37
EXの音、どうなんだよ?
966名無しさん:03/10/16 00:09
かなり静かだと思うよ
967名無しさん:03/10/16 00:21
EX522CDEのメモリ増設したいです。
メルコよりCENTURY MICROがいいと聞いたのですがどれを買えばいいか
教えてください。
968新スレ:03/10/16 01:22
【・・東芝dynabook新型を語ろう32(G・V以外) http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066234807/l50
969名無しさん:03/10/16 09:50
>>965
氏ね
970名無しさん:03/10/16 22:18
>>969

気持ちは解かるが、まあ、もちつけ。

>>965

EXのHDDとクーラーの音、どうでしょうか?
EXの音、どうなんだよ?


お前には教えない。


新スレ↓
【・・東芝dynabook新型を語ろう32(G・V以外) http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066234807/l50
971名無しさん:03/10/17 08:16
G9が出てもDynaBook最速はP8みたいだな.......(^_^;)
972名無しさん:03/10/17 17:33
>>968
爆音なんだから最速じゃないと使ってられないだろう。
ビデオチップがもう少し良ければなあ。
973名無しさん:03/10/17 19:49
JATEに
(株) 東芝 dynabook C( ) 03/09/19 D02-1029JP
ってあるから、C9?はそのうち出るかな。
974名無しさん:03/10/17 21:16
コンパクトで持ち運びのできるC8を買うか、高スペックのV7を買うか…
975名無しさん:03/10/17 22:24
30歳過ぎても結婚できないイキオクレ欠陥女性と話せるスレはこちら↓!

30代以上板
女性】30代独身女性が集まるスレ4【限定】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1059233738/l50
976名無しさん:03/10/18 00:57
ノート本来の性能(携帯性)を考えたら断然C8.
977名無しさん:03/10/18 17:12
C9まだぁ?
978名無しさん:03/10/18 17:39
>>977
出ません
979名無しさん:03/10/18 17:41
>>978
そうなの?
980名無しさん:03/10/18 17:46
C9はいつ出るんやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
981名無しさん:03/10/18 22:19
C9はマジで出ないんですか?
982名無しさん:03/10/19 00:59
>>980-981
来年の今ごろまでには出ているだろう。
983名無しさん:03/10/19 01:01
Cシリーズは8で終了
984名無しさん:03/10/19 11:28
JATEに上がったからC、Eはほぼ出るっしょ
GとSは出たからこんな感じだろ、きっと。

× J・L・M・P・T
○ A・C・E・V
・・・・で、タブレットPCの次は?
985名無しさん
Pシリーズが液冷ならな