451 :
名無しさん :
03/01/25 23:17
書き漏らしていましたが、私も一時親指ひゅんQで親指シフトを練習してました。 親指シフト化するのに向いたキーボードを買ったりもした。 しかし2、3週間ほどして、ようやく配列を覚えた頃ノートパソコンに乗り換えたら、 キーボードがまったく親指シフトに向いてなかった。 で、しかたなくローマ字に戻ってしまった。 親指シフトを練習していた頃、親指スレを読んだり、関連するいくつかのサイトを見たりした。 一部の狂信的な親指ファンは、「親指は国力だ!」なんて大げさなことをいっているけど、 そうでない人たちは、親指シフトについて ・ものすごい高速入力ができるわけではない。 ・そこそこ高速さが楽に出せる、その快適さがいい。 と言っているようです。 花や新JISの良さも実はこれと同じではないか、という気がします。
>>449 密かに叩かれる事を期待していたのですが
同意者がおられてホッとしました。
-------------------
親指の活かし方としては、
KINESISやTORONキーボードの様に文字キー以外の
拡張機能キー?を割り当てるのが理想かな、と思います。
当然 標準キーボードでは物理的に無理な話なのですが・・・
将来、仮に標準キーボードの物理レイアウトが変更
されたとしても(まず有り得ないと思うが)
私好みのLOOXやVAIO C1の様なミニノートPCでは、実装出来ないだろうし・・・
標準キーボードでの一番の不満は
本来右手で打つべき[6]キーが、左手よりにある事。
機械式タイプライタの名残である斜めレイアウトでなきゃ
いけない必然性ってあるのかな?
将来の標準キーボードは、格子状レイアウトになってもらいたい。
(格子状レイアウトはキー配置が掴みづらいとの意見も
あるみいたいだけど、単なる馴れの問題だと思う。)
m(as)m氏のキーボードのページ参照。
http://www.asahi-net.or.jp/~qx5s-msmr/index.html 標準を創る力の有るMicrosoftには是非、
Natural Keyboard のプロトタイプ
http://www.tifaq.com/images/mskeybdp.gif の様な格子状レイアウトの製品を出してもらいたいのですが・・・
SmartBoard の特許が切れるのを待つしかないのか。
またスレ違い暴走してしまった。以後自粛しますです。
455 :
名無しさん :03/01/30 08:28
英文タイプでは、単語を打ち終えた手とは逆の手でスペースバーを押すのが正しいやり方らしい。 日本文ではどうなんだろう? 私の場合は、たいがい句読点を打った後に右手でスペースバーを押して変換している。 つまり、右手〜右手親指の運指がほとんど。 交互打鍵の原則からいうと間違いのようだけど、しかしどうせ変換結果の確認をするので いったんタイピングの流れは停止するのだから、まぁ、いいかと思う。 というわけで、左手親指は全くといっていいほど使っていない。 これはもったいないので、左手親指でBack Spaceキーが打てるといいような気もする。 たしかそんなキーボードをどこかで見たような気がするんだけど。
erase eazeですね。無変換をBSにしたら? オレは変換をBSにしてるけど。
なるほどerase eazeでしたか。 検索かけてみたら、新JISスレの51で出ていた。不覚…… >無変換をBSにしたら? そういえば無変換キーほとんど使いませんね。(ATOK) この手でいくか。 キーレイアウト変更ソフトでいくつか試してみます。
>>457 自分は無変換はコントロールにしてますけどね.
459 :
名無しさん :03/02/01 16:31
無変換キーにBSを割り付け、 CapsLockキーにコントロールを割り付けてみた。 私の使っているキーボードはスペースバーが長くて無変換キーが小さいので、 無変換キーに当てたBSは使いにくいかなと予想してたけど、意外にも 自然に使える感じ。
親指シフトエミュ使いの私は、BSは使わない右親指シフトに使う 変換キーの隣の「ひらがなキー」で、親指をずらして押しています。 近いし、親指は文字は打たないので快適です。親指は親指シフト以外にまだ 使えるだけ、強いですしね。
461 :
名無しさん :03/02/04 22:03
富樫氏が今はなき“ざべ”に寄稿した花配列の解説記 事にこんな記述があった。(記憶に頼っているので脳 内意訳入ってます) ---- キーボードの中でどのキーが打ちやすくどのキーが打 ちにくいか、その点数を決めるために無念無想でキー ボードを乱れうちし、キーごとの打鍵数を集計した。 ---- 配列を決めるのに、研究者本人の打鍵のクセがもっと も重要なファクターになってしまっている。これを万 人に薦めるのはいかがなものかと読んだ当初から思っ ていたんだが。
>>461 別にいいんじゃねぇの?
実際、ヲタの中でもごく一部しか使ってないんだからさぁ。
教祖のクセをまねできない信者は不要ですね。
え? 自由打鍵データのサンプルって一人だけ?
>>463 自分用の配列に自分以外のデータが必要ですか?と言ってみる.
1人だけです。1回約30分の自由打鍵を 1セッションとし, 1日に複数セッションを 行う場合は最低 15分の休みをはさむ, と書いてあります。4 セッションやると約3 時間かかることになります。これを 170セッションやったそうです。これだけとられる 時間が多いとなかなか他人に頼むわけにいかなかったのではないでしょうか。
1人で170セッションやるより、170人で1セッションずつやったほうがいいと思ったけどね。
467 :
名無しさん :03/02/05 18:55
>>461 >無念無想でキーボードを乱れうち
これを170回やったのか。
なんか剣豪みたいでかっこいい!
当該記事は、 「私はじゅーじゅー焼いた肉野菜いためが好きである」 とか 「匂い立つ花のかんばせを愛でたい」 とか、 これが日本語変換やかな配列の解説記事なのか!? と首をひねりたくなる電波の入った文章でした。
>464 自分用ならわざわざページ作って発表しないっしょ。 一回30分ってすごいね。でもどう考えても一人じゃ偏ってるよなあ。FやJは 指が避けている、とか言ってるし。飛鳥の人と対談させてみたい。
>>469 富樫さんのページを見るとできた配列というよりもその決定手法のほうに
より重点というか興味がおかれているように思うけど.
正直,あのプロセスで平均的な人用の配列を作っても,
みんな平均的にその配列に不満をもつだけのような気がする.
決定法の方が完成した配列よりも重きが置かれているってのは多分そうだろうね。 でも決定法に自信があるなら結果にも自信があるだろうし、だからこそ「花」という 名前まで付けてる。配列自体はどうでも良いんだったら名前は付けないだろう。 >正直,あのプロセスで平均的な人用の配列を作っても, >みんな平均的にその配列に不満をもつだけのような気がする. そう?なんで?
472 :
名無しさん :03/02/06 23:09
自由打鍵のデータ取りを今やるなら、 ネット上でボランティアを募集することもできそうですね。 配列に関心のある人が10人くらいは協力を申し出るんじゃないでしょうか。 1ヶ月くらいかけて10人にそれぞれ20セッション実験してもらい そのデータを提供してもらえば、データの信頼性はぐっと上がるはず。 そういう企画があれば、自分も参加してみたい気がします。
>>472 おまえがやれ、と。
いいだしっぺだろ?
ローマ字やってた人って、やっぱそのころは左手小指が痛いと思ってた?
>>474 aを多用するからってこと?
いや、ローマ字入力でもそんなに負担には感じないなあ。
まあ、一日中タイピングしているような人にとっては負担なのかもしれないけれど。
>474 それよりも、CtrlキーをCapsLockの位置にしていた頃は痛かった。 今は小指の付け根で押してるので治まってはいるが。
477 :
名無しさん :03/02/14 12:39
キー配列を変えるよりも、キーボードをペコペコのノートみたいなキーストロークの浅いやつに 変えたほうが疲れない。 慣れるとそのほうが早く打てる。もちろんキー配列も変えたらさらによいけど。
菱, うちではときどき英文字入力になったり JIS カナになったりすることが あるようなんですが, 再現性がないのでちと困っています。 どなたか同じような現象にあっている方はないでしょうか?
>>478 ウィンXP上のMSワードやエクセルで、菱を使って、
「名前を付けて保存」しようとすると、JISカナになってしまいます。
そして、その後は菱を終了・再起動してもJISカナのままです。
この現象は何回か再現しています。
480 :
名無しさん :03/02/26 12:48
ほっしゅっ
ぷしゅ。
ネタがないのでためしに菱を cygwin の g++ でコンパイルしてみたが, 動か ん.... と思ったら cygwin のヘッダまちがってるじゃん。とほほ。 機能的にぜんぜん変わってないので公開はしてません。せいぜいエクスプロー ラが死んだときに復活するようにしたのと, ログアウトしたときに設定保存す るようにした程度。
485 :
名無しさん :03/04/04 02:14
>>484 いろいろありがとう。
このスレの368-369で花配列改造を試みていた者です。
ようやくタイプウェル国語Kの基本語・カタカナ語あたりで平均してBランクが出せるようになってきた。
たまにAランクが出ると、おお! やった〜という感じ。
実は一時期、Dvorakローマ字入力も試してみたくなって、
手帳にDvorak配列を印刷した紙を挟んで練習してみた。
あれは交互打鍵率は上がるけど、ローマ字入力だと左手の負担が大きいと感じた。
花に戻ってきて、ああ、やっぱり左右のバランスがとれてるっていいな、とあらためて思った。
久しぶりだから、あげとくね。
えっと...中指シフトってシフトキーと文字キーと二回押すんですか? それじゃローマ字入力と変わらないんじゃ? 親指は他の指と独立した動きをする方が自然では? よって親指シフトの勝ち。
アフォ?
アポです。
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
491 :
名無しさん :03/04/21 18:49
ここも、沈みすぎ。age
>>486 新JISでセンターシフトを使えば親指シフトと同じになるね。
同じにはならないだろうなあ。濁点も後から入力するシフトって事になるから。
494 :
名無しさん :03/04/24 19:35
花ではタイプウェルKの「ことわざ・慣用句」が妙に打ちにくい。 「基本語」や「カタカナ語」と違って「お」「を」が頻出するせいらしい。 自分の場合、左手下段より右手下段の方がずっと打ちにくく感じる。
hishiですが、数字を打った後にかなを押してもかなが入力されずにアルファベットに なることがあります。配置が動いたアルファベット。そうなったらhishiの再起動で 直りますが。 ・入力フォーカスが当たっているときのみ処理 ・IME使用中のみ処理する ・かなロック中のみ処理する にチェックを入れています。はっきりした再現状況が分からないですが、一応ご報告まで。
>>495 私もときどき同様の症状が出ます。
やはり再現状況は不明。
出始めるとしきりに出るが、出なくなるとパタッと出なくなる。
私の場合は
・入力フォーカスが当たっているときのみ処理
のチェックを外して使っていることが多いです。
訂正 誤)・入力フォーカスが当たっているときのみ処理 のチェックを外して使っていることが多いです。 正)・IME使用中のみ処理する のチェックを外していることが多いです。
ようやく花とQWERTYローマ字が併用できるようになってきた。 「よし、花で打つぞ」と思って打つと花で打てるし、 「ローマ字だ」と思うとローマ字で打てる。 切り替えてしばらくは誤打が頻出するが、じきに安定する。 カナ入力とローマ字入力は併用できると聞いてはいたが、 実際自分で体験してみると、新鮮で、なんか嬉しい。
499 :
名無しさん :03/04/30 10:40
菱いいですねー でもIEへの入力だと無効になるような・・・ もしかして常識ですかね?Web Mailつかってるもので切実です。 「窓使いの憂鬱」はまだWinXPだめと知ってがっくり。「猫まねき」用の花配列定義ってどこかにないでしょうか?ぐぐってもキーワードが「花」だと変なのが引っかかりすぎてつらい・・・
501 :
名無しさん :03/04/30 16:11
499です。 よく見ると菱のReadmeに書いてありました。WinXP+IE6.0のこと。 詳細なテキストサービスをきりなさいと。 読んでなかった。すんません。
502 :
名無しさん :03/05/01 13:03
なんか変わってるの?
なんでXPとか2000とかには対応しないんだい。
505 :
親指シフター :03/05/06 10:53
「花」配列って,右手小指の守備範囲が広すぎるんだよね。 これだと,手が配列を覚えた後でもミスタッチが結構でてしまう。 ま,これはJIS(かな)からNICOLAに乗り換えた俺個人の意見に過ぎんが。 あ,それと「え」の置き場は,ほかに考えられなかったのだろうか。
「え」はJIS仮名の「ろ」の位置だよね。一打だから、まだましかと。 JIS仮名よりは小指の負担は少ないかと。 小指シフトよりは小指の負担は少ないかと。 私は某配列スレ住人です。 自虐的誇り(←特に意味なし)を込めてのレスでした。ではまた。
負担じゃなくて範囲の話でしょ。負担はアホみたいに少ないから、花の小指は。
508 :
花ユーザー :03/05/07 02:59
「え」はたしかに困りもの。 ヒジョーに打ちにくい! おそらく、富樫氏が配列を決めるとき 「シフトは全てクロスシフトとする」ことを優先したため キーが不足気味でしかたなくあそこに置いたのだと思う。 ちなみに私は菱のカスタマイズ機能を使って 「DH」で「え」を打つようにしている。
「・」の位置ですね。私もそうしています。少ない花ユーザの多くはとりあえず そうしているかもね。「えん」はリズムが変わるけど、偶にこういうのが混じって いる方が打ちやすく感じる
NICOLAやTRONみたいにカギ括弧を数字段に置いたりすれば右小指の範囲はもっと狭く できるんだろうけどね。でも花の利点の一つは各指のバランスだから、下手にいじれ ないんだよな。「え」と「カギ括弧」の交換でどのくらいバランス崩れるんだろう。
512 :
花ユーザー :03/05/07 20:57
たしかに、勝手にカスタマイズすると本来のバランスは崩れるんだろうなぁ。 まあ、出現頻度の少ない文字なら全体への影響もたいしたことはあるまい、 それより自分にとっての打ちやすさを優先してしまえ、と割り切っている。
あ、「え」と「カギ括弧」は交換なんかしないよな。「え」と「・」だった。
どうも, 2か月ぶりになってしまいました。
最近アニメの「プリンセス・チュチュ」を見てるのですが, 「チュチュ」が花
で打ちづらい……「チュュ」になってしまう。「チュウチュウ」なら楽なのに。
>>483 啓蒙どうも。
>>495 ちょっと見てみます。どうも年末に改造したときの影響が出ているのではない
かとおもいますが, よくわかりません。
>>501 「詳細なテキストサービス」があっても動くようにはしたいんですがなかなか。
ところでこの手のキーコードさしかえソフトでテキストサービス対応のものっ
てあるのでしょうか?
>>505 JIS X 0201 の仮名 63字を 1..2打で打てるように設計してあるので, シフト
キーそのものとあわせて (63+2)/2 で 33個のキーが必要になるのです。
ちなみにドイツ語キーボードを使えば, "Z" の左にあるキーでも「え」がでま
す :-) どのみち小指ですが……
>"Z" の左にあるキー QWERTY で "Z" がおかれている位置の左という意味です。 まぎらわしかったですね。
久しぶりに見るこのコテハンmassangeana。なんだか安心。
>「チュチュ」が花で打ちづらい たしかに打ちにくい。なんだか指が混乱しますね。 最近気になっているのは、「打ちにくいという感覚の個人差」 個人的には、私は右手の人差し指以外の下段がどうも苦手です。 手首を外側にひねるような動きになってしまう。 QWERTYローマ字だとこのあたりは句読点しかないから、気にならないのですが。 たしか山田尚勇氏の文章中に、富樫氏の器用さに言及している部分があったような…… 器用な人の打鍵データを使うと下段もそれほど打ちにくくはないという結果が出てしまうんじゃないか? そしてそれが花の配列に反映されているのでは?などと、ちょっと妄想。
518 :
名無しさん :03/05/12 18:33
>>517 > 最近気になっているのは、「打ちにくいという感覚の個人差」
> 個人的には、私は右手の人差し指以外の下段がどうも苦手です。
> 手首を外側にひねるような動きになってしまう。
これはいまだに機械式キーボードで使っていたキーレイアウトの
「しがらみ」のせいだとも言えるかも。
下段は中断との「横方向のずれ」が大きいために,左右ともに
打ちにくくなっていると思う。
SmartBoard なんかで試してはいかがっすか??
http://www.darwinkeyboards.com/index.html
>SmartBoard なんかで試してはいかがっすか?? セパレート型ですね。 たしかにキーのずれが無くて打ちやすそう。 ただ、私はノートパソコンを使っているので なかなか導入は難しいですが…… 逆に考えると、キーのずれを無くしたキーボードのノートパソコンなんていいと思うんだけどなぁ。
「緋のエチュード」も入れて計算し直してみたけど、有意な差は出なかった。
>>520 「え」と「・」を入れ替えた場合の差かな?
花の最大の魅力は、 各指打鍵数のバランスが良いこと だと思う。 入力速度なら、QWERTYローマ字でも実用上十分な速度が出せる。 しかし大量に入力すると、左手小指などで腱鞘炎を起こす恐れがある。 さて、ローマ字入力では、各指の負担比率をコントロールするのが難しい。 Skyは出来がいいが、それでも小指の負担が重い。 花はカナ入力だからこそ、各指の負担率を適正に配分できたわけだ。
523 :
名無しさん :03/05/17 00:09
花は中指が腱鞘炎になりませんか?
>>524 なるほど,よく解りました.
これで見ると,中指ニコラの方が中指の腱鞘炎が恐いですね.
花の方は全然問題無いような気がします.
526 :
名無しさん :03/05/20 12:15
SandSならぬCandSというのを思いついた。 スペースキーを押し下げたまま文字キーを押すと、 スペースキーがコントロールキーとして働くというもの。 菱に実装されると便利だと思うんですが、どうでしょう。
UNIX 系畑の人間でかつ Emacs 使いなら、SandS を知ればすぐに SandC を 思い着くでしょうね。実際、X 上で SandS を実装したときに SandC も試して みましたが、むしろこっちの方が便利かもと思いました。 SandS にしろ SandC にしろ、US 配列で space がバーの方が使い易いでしょうかね JIS 配列なら、無変換・変換あたりに割り当ててもいいわけで
おお、すでにありましたか! >JIS 配列なら、無変換・変換あたりに割り当ててもいいわけで 無変換・変換だとどちらかの指に固定されちゃうのがちょっと…… その点、スペースキーなら右親指でも左親指でも押せるから便利かなと。
>>528 無変換・変換の両方ともCTRLに割り当てればよい。
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
>>529 自分の場合、無変換は使わないけど、変換はけっこう使うなあ。
同指打鍵率 = 同手同指打鍵率 + 異手同指打鍵率 ということなんでは
ううむ、しかし 異手同指打鍵は交互打鍵で打ちやすいパターンなのだから、 あえて打ちにくいパターンの同手同指打鍵と合算する意味がわからないなぁ。
535 :
名無しさん :03/05/24 00:45
謎は深まるばかり。
536 :
名無しさん :03/05/28 05:24
花で「ぴ・ぷ・ぺ・ぽ」にそれぞれ4打かかるのは、 風と併用することが前提だったことと関係あるか? 風は、読み+キーボード上の位置、で漢字を入力する。 しかし、半濁音で漢字の読みを入れることはまず無い。 だから、半濁音は4打かかってもいい、という判断だったのかもしれない。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
538 :
名無しさん :03/05/28 16:26
このスレをみつけてさっそく使い始めてみました。 カナ打ちの配列を覚えようとするよりも、案外あっさり頭に入りますね。 これなら今日中に配列だけは覚えられそうです。
539 :
名無しさん :03/05/28 23:25
おお、ようこそ! 関心を持ってくれる人が現れるのは、うれしい。 >カナ打ちの配列を覚えようとするよりも、案外あっさり頭に入りますね。 そう。花の場合なぜか配列を覚えるのは難しくないようです。
新JISも同じく覚えやすい。どちらの配列も頭に入れるのはさほど時間が かからないが、指に覚えさせるのはやはりある程度の時間が必要だね。
541 :
新JIS使い :03/05/29 23:19
全くキーボード触ったことのない人に、旧JIS、新JIS、花、ニコラを覚えさせたら 覚えやすさに違いは出るだろうか。 >538さんはローマ字使いで、旧JISよりも花の方が覚えやすい、って言ってるのかな。 だとしたらなぜだろう。よく使う文字が押しやすい場所にあると覚えやすいんだろうか。 新JISも花も、ぼちぼち新規参入者が現れて嬉しい限りですね。これも菱のおかげ。
542 :
名無しさん :03/05/29 23:32
花……きっちり計算されている。 新JIS……ふところが深い。 なんにせよ、指が自動的に動くようになったときは快感。
新JISスレで菱の作者さんに希望を出そうという話がでてますが なにかありますか いまのところ ・新JISのSandS版のとき、サイドシフトで英字入力 ・英文Dvorak(英語キーボード、日本語キーボードとも) ・SandC(スペース押しでCtrlキー代用) ・漢字直接入力設定、漢字コード定義
おねだりばかりしていると作者さんが気を悪くするだろうから、 レイアウト定義ファイルの1つでも書こうかと思っているんだけど、忙しくて。m(__)m
545 :
jisx6004.tripod.co.jp :03/06/01 00:34
中指新JISの愛称が「花」にあやかって「月」に決定(?)しました。 念頭には>213がありました。花鳥風月です。 これからもマイナー配列同士よろしくです。
>>539 配列はほぼ完璧に覚えました。
現在は、50音順に覚えている配列をバラバラにしようとしています。
まだ実用段階ではないです(これを打つのに使ってるのはローマ字です)。
>>541 はい、私はローマ字使いです。
タイプウェルのランキングに入り込むような達人ではありませんが、
最近、なんとかSの半ばあたりをうろうろできるまでになりました。
花が旧JIS(カナ打ちのことですよね?)より早く覚えられたのには、使用キーの範囲が狭かったからだと思います。
自分は旧JISのキー配置も覚えましたが、始めて間もない頃は最上段も頻繁に使用する旧JISの性質のためか、
欲しい文字のキーの位置がわかっているのに隣のキーを押してしまうなどのミスタイプが多く、
頭にキー配置を刻み込むのを邪魔していたのではないかと思っています。
それ程大きな影響は無いと思っていますが、あえてあげるならこれではないでしょうか。
ついでに、使って気付いた旧JISと花を比べての利点は、漢字変換の利便性です。
私は、ローマ字・旧JISでは、漢字変換後にEnterキーを押さずに文章を打ち続けていましたが、
かな打ちの場合、直後に打つキーが最上段にあると、自分の頭の中では確定されている漢字が変換されてしまい、
非常に煩わしく思っていました。
最上段を使わない花は、それが絶対に無いのが使いやすくていいですね。
>>538
547 :
jisx6004.tripod.co.jp :03/06/01 00:52
>541です。 なるほど、やはりよく使うキーが打ちやすい場所にあることが覚えやすさの一つの 要素みたいですね。オレは旧JIS(新JISと区別するためにこう表記しています、いわゆる カナ入力です)や新JISを覚えたときのことは忘れてしまったので、証言はありがたいです。 しかし覚えるのはやいですねえ。アイウエオ順に覚えたのですか? オレは中段、上段、下段 という順で覚えました。「増田式」だと指ごとにおぼえるとか聞いたことがあります。
548 :
A HOLD UP :03/06/01 21:01
ある晩 四辻を横切っていると お月様がやにわに自分のわき腹へピストルをあてがった 手をあげると お月様はポケットの底から金貨を一箇さぐりとって行ってしまった その金貨とは夕方にデパートの塔の上にくッついていたのを自分が苦心してハギ取ったものである 夕景の塔にくッついていた金貨とはむろんお月様であった 稲垣足穂「一千一秒物語」 おぼろ月、夏の月、中秋の名月、寒月 みなよろし! これからもよろしく。
549 :
名無しさん :03/06/06 11:20
いよいよネタ切れか
新しい新JISスレどこに立ったの? 探してんだけど見つかんない。
551 :
名無しさん :03/06/08 18:37
花配列の優先順位。 (1)各指の負担率を適正にする――疲れない。 (2)交互打鍵率を高める――高速打鍵を目指す。 この2点が優先されているようだ。 一方、同指異鍵や同手跳躍などの難しい運指を避けることや 下段の使用を避けることは後回しにされたのだろう。
554 :
名無しさん :03/06/11 17:39
>下段の使用を避けることは後回しにされたのだろう。 いや、後回しどころか避けてない。富樫さんは下段が使いにくいとは思ってないから。 手首を浮かせた場合ね。
花と同程度のバランス・交互打鍵率を保ちつつ、 かつ、下段の使用率が低い中指シフト配列を作ることは可能だろうか?
556 :
名無しさん :03/06/12 19:56
総打鍵数が増えると思う。
557 :
名無しさん :03/06/22 01:17
558 :
名無しさん :03/06/22 01:31
菱のチェック全部外せば出来るよ。
560 :
名無しさん :03/06/24 14:51
ネタがないな。
561 :
名無しさん :03/07/07 12:48
とりあえずJusty破産あげ。
最近、風が2000やXPに対応したから、これから花配列を使い始める人が 増えるかも。 個人的には風はUSキーボードの事は配慮していないようで使いづらさを感じる。
563 :
名無しさん :03/07/08 00:49
風使ってるひとってやっぱ花使ってる人が多いのかな。風自体は別に花じゃなくても 使えるよね。
風の場合、ローマ字よりも花の方がいいんじゃない? ローマ字だと打鍵数が多くなりすぎてだるいよ。
バグが多くて使いづらい
566 :
名無しさん :03/07/09 22:40
なにが? 風?
風
568 :
名無しさん :03/07/14 01:26
さいころえんぴつで花が使えるようになったらしいぞ!
569 :
名無しさん :03/07/14 05:05
設定ファイルさえ書けば前から使えたんだけどね。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
mayuでDvorakにして使ってるんだけど、 この状態で風をすんなり使えないだろうか。 IMEがONでモディファイヤ無しの時だけQWERTYに戻すとかやってみたんだけど、 一部のショートカット(Alt押す->離す->何かキー の類)がDvoでなくなってしまう。 スレ違いスマソ。
573 :
名無しさん :03/07/18 08:43
難しいね。菱で花だけ使ってるんだったら菱側のキー設定をDvorakにあわせて 書き換えれば良いんだけど。 Altを押してそのまま離したときだけ&prefixで飛ばすとか、Lockいれるとか・・・
574 :
名無しさん :03/07/23 09:51
これから先何のネタで食いつなごうか。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。