持っているNEC98コソーリおしえて

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん:04/10/02 02:34:28
PCIをコンボにすれば?
LAN+IEEE1394+USB2 とか....
931名無しさん:04/10/02 03:03:53
USBコンボで使い物になりそうなのってCHANPONかCHANPON3しかないと思う。
1394なんて個人的には要らんし。
俺はサウンド部はヘボくても良いからUSB2.0とのコンボが欲しい。
あ、USBサウンド使えば大抵は事足りるな…。
この際DOSとの互換性は切る。
932名無しさん:04/10/02 12:12:16
>この際DOSとの互換性は切る。

PC-98との互換性を切る、の方が話早くないか?
933名無しさん:04/10/02 13:15:57
>>932
それも言えなくは無いのだが、短絡的にAT互換で「遊ぼう」とは思わない。
15年もPC-98使っていればねぇ…惰性であり、しょうもない意地でもあり。
934名無しさん:04/10/02 14:27:30
短絡的ってことじゃなく普通に考えたらそう思うだろ
PC-98である理由がほとんど失われてるし
なにかするために98使うんじゃなく98使うことが目的になってて
完全に趣味の領域だな
935名無しさん:04/10/02 17:16:19
98系サイトで、DOS/V用でもBansheeやVoodoo3(SGRAM)ならWin98で動かせるらしいって聞いて、
ChaCha1.72+Chanpon Zero3にソフマップで捕獲のMonster Fusion AGP刺したら、
BIOS弄ってないけど起動できて、メルコBansheeのドライバ入れただけで普通に動作。
あっさり動いちゃったんで拍子抜けしたけど、
やっぱドライバはI-OやメルコのBansheeボードのドライバ流用する以外方法ないのかね?

メルコBansheeのドライバだと常用してるDVDプレイヤソフトがコピーガード信号に引っかかって
ろくに使えないし、Chanpon Zero経由だとI-Oのドライバは動かないみたいだし、
何とか他のドライバ使いたいんだが…。

936名無しさん:04/10/02 18:30:38
VDB16/AGPにすれば当然だが エ/ロデータのドライバは使える。
937名無しさん:04/10/02 19:52:33
某○猫氏謹製BIOSでATA133とゆーかCHA0NP0N-2 TurboをWindows2000で使ってる。
PCI2スロットしかなくても、これとビデオカードで普通にWindows2000が使えるのはすげー。
それじゃPC-98を使っている意味はないといえばそれまでですけど。
完全に趣味の領域でありまする。
938名無しさん:04/10/02 21:54:02
>>936
Chanpon ZeroにVDB16って動かないって聞いてたんだが。
AGP版だとBIOS修整で動作するの?
939名無しさん:04/10/02 23:41:59
>>934
俺の場合は思いゲームとか遊ばんから別に98でも事足りるんだけどね。
とりあえずジャンクのAT互換機入手したからこいつにDVDマルチぶっ込んでいろいろやるつもり。
DVD再生にはちょっと厳しいけど。PentiumV 500MHzでメモリは64MBx3。
HDDは無いので98余り部品から20GBを与えるつもり。
AGPに刺さっているGAは不明のまま…。1998 STBというシルク印刷がある。
VGA BIOSにはなぜかDELLのシールが。寄せ集めパーツかもしれん。あまり期待できん。
940名無しさん:04/10/02 23:43:10
すまそ。思いじゃなくて重い。
98ゲームには思い入れがあるのでこんな誤変換は許されん。
941名無しさん:04/10/03 00:05:37
ピポッ!age!

実家のどこかにあるはずなんだけど…。白黒で、たしかNS/?だった。
942名無しさん:04/10/03 00:46:34
PC-9821Ns以外は確かにモノクロだが…。
943941:04/10/03 00:54:49
あらっ!そうなんですか。>942
98NOTEでした。12年ぐらい前に20マソで買いました。
944名無しさん:04/10/03 01:43:20
PC-9801NS…98では初の386SX搭載ノートマシン。12MHzなので余り速くなかったかも。20MBのHDD固定だったと思う。
PC-9801NS/E…386SX16MHz化。98ノート汎用カートリッジ対応HDD取りつけできた。事実上540MBまでは可能。
PC-9801NS/L…386SX20MHzだったかな?薄型。HDDも薄型のものが取りつけ可能。割と良い出来。
PC-9801NS/T…386SL(98)20MHz。CPU周辺は専用設計に近い。こぷろも追加可能。
PC-9801NS/R…486SX(J)16MHz。バッテリ長寿命で話題に?HDD540MBまで。
PC-9801NS/A…486SX33MHz。大幅に高速化か?HDDは相変わらず540MBまで。専用CPUアクセラ追加可。
番外PC-9821Ns…486DX2 50MHz。カラー640x480ドット。Win3.1標準対応。HDD4GB対応か?

さあ、>>943のマシンはどれかな?
945名無しさん:04/10/03 02:07:56
NS/Tは通称98NOTE SX/Tだったと思うんだが
i386SL積んでるから何を省略してるんだろうと思ってた
当時小学生の俺がいました
946名無しさん:04/10/03 02:21:27
Tって結構意味不明だった。
一説によるとTopModelの略だったとか?
PC-9821An/C9TのTみたいな。
947名無しさん:04/10/04 01:07:29
948名無しさん:04/10/04 08:59:19
>>946
トップモデルといっても50歩100歩だったけどね。ノートマシンだから…。
949名無しさん:04/10/05 12:41:07
NS/R は GR に匹敵する名機だな。
950名無しさん:04/10/05 21:10:43
俺もそこで詰まって焦りまくった。
結局、Hキーを押せば良かっただけ。
そりゃねーよ。
3時間も作業止まった…。
951名無しさん:04/10/06 16:10:06
俺の友人は親がワープロ始めたいからって言われて親のお金でデスクトップマシン買おうと企てたけど
結局ゲームしか遊ばんからっていうことを見ぬかれてNS/Rを選ばされた。
しかし、友人の親はすぐにワープロ使うのを飽きてしまい、NS/Rは友人のオモチャと化した。
FM音源ユニットとかTV出力パックとか色々買ってたよ。
952名無しさん:04/10/07 03:10:31
初代Neにオプション色々付けて50マソキャッシュで払って
数千円のお釣りをもらったな
953名無しさん:04/10/07 13:32:54
俺も学生の頃、カラーのノートマシン欲しいなんて言う妄想を抱いたよ。
ゲームしかやらんくせに。
結局ノートを買ったのは就職した年の年末。PC-9821Nr15/S14Fだった。
買った1ヶ月後にMMXマシンが出たモンなぁ…。
Nr150/X14F(画面がXGA)買っていたら今ごろSVGAは使っていなかったと思う。
今でもLa13とかNr233とかSVGAノート使っているよ。特に不満は無い。
954名無しさん:04/10/08 23:40:12
次スレは?

【9821】持っているNEC98コソーリおしえて 【9801】


持っているNEC98コソーリおしえて (前スレ)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1004873781/l50
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その8 ◆ (ハード板)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1062777989/l50
NEC 121ware
http://121ware.com/

955名無しさん:04/10/09 00:53:29
有効利用で

NEC PC9801を復刻!PC-9821の新型発表!
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056118185/
956943:04/10/12 01:35:04
何気にこのスレはマターリしてて良いなぁ。

NS/TかNS/Lっぽいです。
この休みに実家に帰って探してたら、とっくの昔に捨てたよと言われ
ました。・゚・(ノД`)・゚・。
98NOTEプリンタ(?名前失念。本体と同じ灰色で小さいヤシ)もあったのに
ウワァァァァン!!!
なぜかロータス123やシムシティのフロッピーだけが残されていました…。
957名無しさん:04/10/12 18:18:34
会社のLa10/S8、また液晶が映らなくなった…。これで2台目…。
替えの液晶無いからなぁ…。
La13とも微妙に違うし(違わなくても移植するのはちょっと…)
VersaProNXの同じ画面サイズの奴とも異なるし。
958名無しさん:04/10/15 03:48:21
>>957
ここの何ページかに液晶の替えが載ってる・・。

http://main.auction.msn.co.jp/list1/730
959名無しさん:04/10/15 18:40:03
9821 Ra266の マウスは PS/2マウスとは違うんでしょうか?
DOS/Vのマウスを9821で使えないかしら?
98でスクロールマウス、光学式マウス コードレスマウスを使ってみたい。
960名無しさん:04/10/15 20:09:43
さてさて
961名無しさん:04/10/15 20:30:01
>>959
何を隠そう、C233/VのワイヤレスキーボードのマウスはPS/2仕様だったりする!
これは往年の98雑誌、おぉPCに載っていた。
962名無しさん:04/10/15 20:37:28
>>961
スクロール機能はつかえんだろ
959の希望通りに使うならP2B/WSかTwinTailが必要だ
963名無しさん:04/10/15 21:40:04
ホイールか、俺はアレのありがたみは微塵にも感じないよ。98歴が長いし、今でもメインに使っているし。
USBの光学マウスを補助的に使ってみたけどホイール使っても殆ど便利だとは感じない。
スクロールバーをドラッグする、あるいはカーソルキーROLL-UP、ROLL-DOWNキー使うことが多いし。
ついでに言うと俺は左手でマウスを操作する。
おかげで使いなれたMSナスマウス98版に戻したよ。
964名無しさん:04/10/16 10:00:42
USBで解決するとして、USB付98の最強の機種は何でしょう?
デスクトップ(バリュースター)は確かPCI残数が1しか無い。
タワー型のUSB付バリュースターって有りましたっけ?
あっあとLANとメモリも問題か...。
965名無しさん:04/10/16 10:18:34
さてさて
966kuu:04/10/16 11:25:27
今、外付けHDD4.3GBが、\500ニナッテルネ
容量少ないPC持ってる人
チャンスかもね!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20675541
967名無しさん:04/10/16 15:28:06
好きな機種にUSB付けたら?
968名無しさん:04/10/16 17:02:47
>>953
オイラもnotePCに憧れてたなぁ。
高校生の頃9821LtってB5noteが発売されてて凄く欲しかった。
今は何処を探してもバッテリーが死んでる機種しかないだろうなぁ。
初めて買った機種は 
9801FA+内臓HDD100M+24モデム+ナンダカンダ=45万くらいだった
パソ通+ゲーム機となって4年くらい頑張ってたな。(モデムは速攻で買い換えましたが)
同級生とパソ通で流れてた貴重なロリ画像 今思うとクソだけど 当時は萌えた。
今は一瞬でDL表示される画像が24だと圧縮しても10分から30分かかってたっけ。
今、FAは 部屋のタンスの上に飾ってありまふ。
969名無しさん:04/10/16 19:52:08
>>964
2Kでコンボカード
Xa〜RaならNIC付
ECCメモリーなら
ttp://www2.ocn.ne.jp/~vertexm/
970名無しさん:04/10/16 21:39:11
>>966
一応本物のSCSIみたいだね。
オクだと振り込み手数料と送料を負担すると結局\2000くらいになるかな。
俺はハードオフなどで4GBものをいくつか買ったけど
ロジテック外付け4GB本物SCSIジャンク\1050中身MP3とJPEGデータ満載。ドライブさむちょん。
アイオーの外付け4GB本物SCSIジャンク\2100中身98用Win95システムその他つまらんデータドライブさむちょん。
IBMのDCAS-34330UWベア\1260中身エロJPGデータいくつか。UWSCSIと言うのに買ったあと気付く。
さむちょんベアドライブIDE\840(中古)ジャンクだったら買わん。なかみ空っぽ。
ロジテックの外付けなんちゃってSCSI\2625基板変換はアイオーのひまわり。なかみマックフォーマット??ドライブ富士通。
くらいかな。半ば中身目的の興味本位で買ったものが多い。
971名無しさん:04/10/19 10:39:27
>>964
C233/V
但しグラフィックボードの増設が困難かも。
俺はRvII26にラトクのUSB2.0カード付けているけど。
972818:04/10/20 16:34:37
>825
領域3 Gドライブ 3GB FAT32 windows98SE(起動)
WIN98SE起動時はのドライブレターは「G」ですか!?
973名無しさん:04/10/20 17:36:56
Nr15S14f
974名無しさん:04/10/20 17:53:26
良く考えればオンボードUSBマシンってメモリ上限がみんな128MBだった鬱。
430TXのC166/DとC233/Vも然り。
何でTXノートマシンにUSB乗っけんかったんだろう。
975名無しさん:04/10/20 22:14:00
C233/Vはあることをすると 256MBまで逝く。
976名無しさん:04/10/20 23:45:56
Cバスがねぇ時点で却下
977名無しさん:04/10/21 12:47:22
>>975
BGAの82439TXのICにアドレス線追加するってやつ?
ま○もセンセーがそんなようなこと言ってたような気がする。
あるいはITFの制限を解除するとか?
978名無しさん:04/10/21 17:14:09
>>972
領域3のwin98から起動すると、ドライブレターはAになります。
win98では、NTFS領域は認識しませんから。

ところで、SCSIカードをIFC-USPのBIOS Ver1.41に替えたら
60GB以上の領域も認識しました。

120GBを分割しなくても使えそうです。(これからTESTします)
979名無しさん
>>977
二台そろえる。これが答えだw