マイシステム採点してくれ!!スレッド part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
過去ログ探したけど無いので新しく立てました。

評価を希望の方は
SP、AMP、CDPなどのシステムを

評価する方は5点満点で
硬度:
速度:
解像度:
雰囲気:
総評:
にコメントを添えてお願いします。
2 :01/08/30 17:53 ID:y2iJVRZI
3@COM:01/08/30 18:03 ID:8HlIYd96
SP:Lo−D HS−350 AMP:マランツ PM−80
CDP:パイオニア PD−T04

寄せ集めて的構成、どうでしょう
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 13:03 ID:nrM6HiKU
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 17:03 ID:asZrYEzI
>>2
開かない
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 19:01 ID:najUm3jE
AMP:ARCAM Alpha9
CDP:ARCAM Alpha8SE
SP:KEF RDM-2
これでROCK聴いてます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 21:23
>6
音立ち上がりが悪そう。
スピード感が無いんじゃない
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 21:30
アンプ:山水 907NRA
スピーカー:タンノイ スターリングTWW
CDプレイヤー:デンオン CDP−S10
LPプレイヤー:ケンウッド KP−880−2
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 22:20
CDP:Sony R3
AMP:Lux 509s
SP :スターリングHE
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 22:24
CDP:WADIA21
AMP:Sansui AU-α907MR
SP :CDM-9NT
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 22:26
CDP:VRDS-25
AMP:907DR
SP :4312WXU、DS-1000ZX
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:12
CDP:TEAC VRDS-25xs
SP :FOSTEX NF-1Aに直結
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:31
CDP:Marantz CD-23Da
DAC:MSB Link DAC III
AMP:Sansui AU α607 MOS Limited
SP:JBL SVA-1600
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:43
AMP SANSUI 707DR
CDP DENON DCD-735
SP DIATONE DS-211
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:43
>8-13
UNKO
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:47
採点も何も・・・・
私はあなたのシステムを聴いた事が無いのに、どうして採点出来るのか、そっちの方が疑問。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:49
>>16
いや、そうでなくて、、、、

それでも採点しちゃおうってのがこのスレの主旨なの(藁
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:51
Auvi EV
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:55
>>18
UNKO & SHOBEN
2016:01/09/06 23:56
>>17
真面目なレスだね(^^)

ショップで聴いて印象が良くない装置が愛好家宅で聴くと印象は激変、ってのもよくあるからねえ。
そういう例は最近ではデンオンの1650AZだな。
2110:01/09/06 23:57
>>15
UNKO?
わ〜ん!14に負けちゃったぁ〜!
22菅野:01/09/06 23:58
レコード演奏家・オーディオ評論家の菅野です。
皆さんのオーディオ装置を採点するとすれば、残念ながら全ての
お方が落第でしょう。
何故なら、音を聴かなくても悪い音がイメージされるからであります。
そして、貧乏人が購入しそうな装置ばかりを選んでおられます。私の
推薦するマッキンなど全く持って使われておりません。これでは採点
以前のことでしょう。
私が採点出来るのは、総額100万円以上、重さ1t以上出なければ
評価するに値しません。
皆さんの奮起を願います。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:59
14がUNKOでないのは、きっと身をわきまえて
安くすませているからと思われ(藁
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:59
SONY MD WALKMAN MZ−E900
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:00
三浦さんに評価してもらうから君はいいよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:00
>>22
マッキンなんてクソだろ。
作りも大雑把だし、音は更にその上を行く、どうしようも無いものだったな。
今時マッキンを推薦するなんて耳腐ってんじゃ無いの(藁
-25点
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:01
>>22
菅野自体がUNKO
2918:01/09/07 00:04
UNKO & SHOBENってただのUNKOよりはいいってことですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:04
>>28
菅野なんて今やどうでもいいよ。
自分の耳で判断しろ>ALL
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:10
>>17
無理です、使用者、環境が変われば、出る音も変わります。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:31
今のところ、けちがついてないのが、3と14だけだな(藁
がんばれ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:37
>>32
ここでケチが付かないと音が良いのか?
そんな事は無い。ただマイナーな装置だから聴いた事がある人が少ないだけだ。
尚かつ聴いたと言っても、ここに書く馬鹿は店頭で聴いて良いの悪いの書くだけのアホの素人ばかりだけどね。
34HiFi Nuts in Hong Kong:01/09/07 00:40
AMP : MINI 1998
CD/DVD-VIDEO : PIONEER DV533K(Region Free 東南Aisa仕向)
PEQ : Berharinger FDB
SP : Chario Syntar 100
SUB WOOFER : REL Strata 3
35ICP:01/09/07 00:42
ADプレイヤー ケンウッド KP-1100
カートリッジ オーディオテクニカ AT33MLOCC
CDプレイヤー ティアック VRDS-25XS
PMアンプ   サンスイ  707MR
スピーカー  ダイヤトーンDS-2000HR

フリージャズ 現代音楽 ノイズ指向
細かい音を たくさん聞きとリたい
雰囲気はどうでもよろしい
>>34
AMP : 知らねー
CD/DVD-VIDEO : 知らねーっつーか、兼用で既に終わってる
PEQ : 知らねー
SP : 知らねー
SUB WOOFER : 知らねー

というわけで-69点
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:45
>>33
まあまあ、32さんも「(藁」って付けてるでしょ。

このスレを覗きに来たんならついでに、もしあなたが「アホの素人」じゃ
なかったらでいいけど、二、三くらい評価してあげてよ。
>>33
−74点
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:47
>>33
ネタにまじレス厨房発見!(W
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:48
33は2ちゃんねる初心者だねきっと
>>39
いちいち発見しなくていーよ。MY茄子5点
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:51
   じゃこれは?


                 ζ

            / ̄ ̄ ̄ ̄\
           /         \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /\    \  / |     < ンッガッ ンッ ンッ
           |||||||   ー   ー |      \______________
|\/ ̄ ̄ ̄|   (6-------◯⌒つ |        
\.| 淫乱  |   |      ||||||||| |         / ̄ ̄ヽ
  \熟女の|    \_____( ⌒⌒)/          /      \
   \悶え.|・  /⌒  |  人 |⌒\       /        ヽ
     \_|__./ /|   .|;;   ∩   .\   /          |
      \._/  |   |;;  ⊂ \_____\/    |       |
        \  _l   |;;  ⊂    /       |      |
         \   ―|;;  ∈__/         |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \.  |;;   | |/          |     |
              |  |;   ;;;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;           
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:51
 
あとこれは?

                 ζ

            / ̄ ̄ ̄ ̄\
           /         \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /\    \  / |     < ンッガッ ンッ ンッ
           |||||||   ー   ー |      \______________
|\/ ̄ ̄ ̄|   (6-------◯⌒つ |        
\.| 淫乱  |   |      ||||||||| |         / ̄ ̄ヽ
  \熟女の|    \_____( ⌒⌒)/          /      \
   \悶え.|・  /⌒  |  人 |⌒\       /        ヽ
     \_|__./ /|   .|;;   ∩   .\   /          |
      \._/  |   |;;  ⊂ \_____\/    |       |
        \  _l   |;;  ⊂    /       |      |
         \   ―|;;  ∈__/         |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \.  |;;   | |/          |     |
              |  |;   ;;;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;           
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:52
でもってこれは?
 


                 ζ

            / ̄ ̄ ̄ ̄\
           /         \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /\    \  / |     < ンッガッ ンッ ンッ
           |||||||   ー   ー |      \______________
|\/ ̄ ̄ ̄|   (6-------◯⌒つ |        
\.| 淫乱  |   |      ||||||||| |         / ̄ ̄ヽ
  \熟女の|    \_____( ⌒⌒)/          /      \
   \悶え.|・  /⌒  |  人 |⌒\       /        ヽ
     \_|__./ /|   .|;;   ∩   .\   /          |
      \._/  |   |;;  ⊂ \_____\/    |       |
        \  _l   |;;  ⊂    /       |      |
         \   ―|;;  ∈__/         |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \.  |;;   | |/          |     |
              |  |;   ;;;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;           
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:52
名スレの予感…
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:53
あぁ〜ん忘れちゃ嫌

 


                 ζ

            / ̄ ̄ ̄ ̄\
           /         \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /\    \  / |     < ンッガッ ンッ ンッ
           |||||||   ー   ー |      \______________
|\/ ̄ ̄ ̄|   (6-------◯⌒つ |        
\.| 淫乱  |   |      ||||||||| |         / ̄ ̄ヽ
  \熟女の|    \_____( ⌒⌒)/          /      \
   \悶え.|・  /⌒  |  人 |⌒\       /        ヽ
     \_|__./ /|   .|;;   ∩   .\   /          |
      \._/  |   |;;  ⊂ \_____\/    |       |
        \  _l   |;;  ⊂    /       |      |
         \   ―|;;  ∈__/         |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \.  |;;   | |/          |     |
              |  |;   ;;;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;           
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 01:20
>>36=ブレイン・ダメージに病む人?
知らないのに採点するな。
48再び菅野:01/09/07 13:13
レコード演奏家・オーディオ評論家の菅野です。
皆さんのオーディオ装置を採点するとすれば、残念ながら全ての
お方が落第でしょう。
何故なら、音を聴かなくても悪い音がイメージされるからであります。
そして、貧乏人が購入しそうな装置ばかりを選んでおられます。私の
推薦するマッキンなど全く持って使われておりません。これでは採点
以前のことでしょう。
私が採点出来るのは、総額100万円以上、重さ1t以上出なければ
評価するに値しません。
皆さんの奮起を願います。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 21:37
>48
いいかげん、こぴぺやめねーか、この学生厨房
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:41
>>49
日本の偉大なオーディオ評論家である菅野先生に失礼な
言葉使いは止めましょう。あなたの品位が疑われます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:43
>>50
そんなにスガーノは偉大かねえ。
マッキンの音悪過ぎ。
マッキンでなくて真っ金だろ? それともマルキか?
53石丼:01/09/07 23:45
>>50
菅野が偉大?
中身の無い評論家に、偉大はないでしょう。
もうこのスレ、ムチャクチャ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:50
ずっとよんできた、わらたよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 00:05
過去ログ。
http://www.google.com/search?q=cache:SytguvR114E:ebi.2ch.net/pav/kako/980/980863591.html&hl=ja

part1は、いいスレだったのにな・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 00:11
じゃぁここから気を取りなおしていってみよー
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 00:14
いってみよー じゃねえ、テメーが逝け
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 00:16
>>58
おまえもなー
では、お手柔らかにお願いいたします。

SP :ウィーンアコースティック S−1
AMP:LUX 507sU
CDP:DENON S10V
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 00:19
>>60
SP: 70点(情緒感で)
AMP:50点
CDP:50点

バランスは良い、
オーディオよりも音楽が楽しめるシステム。
62名無しさん@採点:01/09/08 00:20
>>60
ウィーンアコースティック S−1:75点
LUX 507sU:50点
DENON S10V:−150点

で、−25点だな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 00:22
>>60
>>178

硬度:2
速度:2
解像度:2
雰囲気:4
総評:3

CDPをCECのにかえるとさらに吉
6460:01/09/08 00:24
>>61
ありがとうございます。
>>62
え〜っ!-150? ではCDPは何が良さそうですか?
3500RGにしたら何点になりますか?
>>60

硬度:8
ロビンマスクよりは硬いです。
6660:01/09/08 00:26
>>63
CECですか!

TL5100Z、TL51Z辺りですか?
6760:01/09/08 00:28
>>65
硬さを抑えるにはアンプを変えた方がいいんですか?
6860:01/09/08 00:31
いや、CDPか……CECだったら柔らかそうですね。
69名無しさん@採点:01/09/08 00:31
>>60
ネットの噂に惑わされずに自分で聴いて決めろ。
俺様がオマエだったら、国産ならパイ。金あるんだったらP-O
7060:01/09/08 00:38
>>69
わかりました。
皆さん、ありがとう!
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 12:06
CDP:アーカムFMJ CD−23
AMP:ECM ECI−1
S P:B&W M802−S3
CDP:MARANTZ SA-14
AMP:DENON AVC-A1SEA
SP:エレボイ Centry100A 5本

・・・ごめんなさい。AV板に帰ります。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 13:13
CDP:Wadia 6
Amp:Aleph 5
Sp:SX-500 Spirit
74才能ゼロですね:01/09/08 14:53
CDP; SONY D-E770
AMP; LUXMAN SQ507X
SP: SONY SRS-Z1
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 15:27
CDP ティアック VDRS25XS
AMP サンスイ  α907MR
SP  ヤマハ   NS1000X
AD  ヤマハ   GT2000
昔のフラッグシップ(笑)
76ふにゅ。:01/09/08 23:04
>>75
工房の頃、憧れてた機器がズラーリと(藁。
なんかCDPだけ妙に違和感ありますね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 23:20
CDP CEC TL5100Z
AMP PLINIUS 8200
SP SONUS SIGNUM
7873:01/09/09 09:37
採点してくれ〜
>>78

硬度: 2
速度: 2
解像度:2
雰囲気: 4
総評: 3

低域にご不満はありませんか?
もしグレードアップするならスピーカーから
換えてみては? WBのArc あたりはおもしろい
かも。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 11:16
AMP EAR V20
SP 4312M
CDP DENON DCD-1550AR

スピーカーが寂しいが6畳間に何置いたらいい?
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 11:54
で、結局3と14はいつ採点されるの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 12:29
AMP ARCAM A22
CDP ARCAM CD23
SP B&W N805
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 12:34
AMP SD-SG11
CDP SD-SG11
SP ELAC CL310JET AUDIO EDITION

審査員の方々、採点よろしくお願い致します。m__m
84ななしB:01/09/09 12:50
amp airbow little planet
cdp airbow ch7700super2
sp pmc fb1
85モナジャッジ:01/09/09 14:20
airbow little planet : −25点
airbow ch7700super2: −25点
pmc fb1: −25点

モナーの総合評価:
 ∧_∧
( ´∀`) <逸品寒に洗脳されすぎです。ゴミに出したのち病院に行きましょう
86モナジャッジ:01/09/09 14:22
>>83
  ∧_∧
_( ´∀`) <デカいラジカセ使うのは卒業しましょう
8783:01/09/09 15:11
>デカいラジカセ使うのは卒業しましょう
さ、、採点これだけか・・しくしく

関係ないけど↑耳がずれてます
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 15:20
>>87
  ∧_∧
_( ´∀`)
そんなに悪く無いモナー。
大抵の国産アンプより音は良いぞ。
8983:01/09/09 15:23
>88
ありがと。でもあなたも耳がずれてます。
 ∧_∧
_( ´∀`)

これでどうだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 15:32
半角ずらさんとあかんね。

CDP:DENON S10V
AMP:STAX SRM-717
HeadPhone:STAX OMEGAU

ってどうですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 16:52
   ∧_∧
_( ´∀`)
上のモナーはマックではズレていないんだけどね。
  ∧_∧
_( ´∀`)
Windowsでもズレてないよ。
 ∧_∧
_( ´∀`)
わざとずらしておかないとだめ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 17:52
ここで良い評価を受けるためには海外製品じゃなきゃダメ!
マイナーなメーカーなら、なお良し。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 18:01
AMP MF A3
CDP ARCAM CD23
SP GOLD20

にしようと思うんだけど、どうでしょ?
よく聴くジャンルは女性ボーカル物、JAZZっぽいの
王菲の声が気持ちよく聴けるかしら?
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 18:18
CD DENON 1650AZ
AMP JRDG Concentra
SP B&W N804

CDP購入検討ちう。CD23とFusionではどっちがいいかな・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 18:20
CDP Wadia861
AMP FORTE F40H F5
SP Martin Logan SL3
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 18:36
>>96
Fusionの方が艶とかあっていいと思われ
CD23も聴いたがな〜んかいいんだかわるいんだか
わからんまた〜りな音
9996:01/09/09 18:43
>>98
そっかー、予想通りCD23はマターリなのね。
Fusion試聴してみます。
ありがとねん。
CD:Pioneer PD-HS7
AMP:Technics SU-C1010
Pioneer M-05*2
SP:NHT Model2.5i
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 19:52
CD VRDS25Xs

AMP A−10TUNED 

SP  ATC−SCM100

サブ 

CD  TL−1X

AMP MUSICAL FIDELYTY
    
    F22 +  F15

SP  ソナス MINIMA
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 21:53
>>97
AMPが弱すぎない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 21:55
CDT CEC TL51
DAC TPC DAC3.1
AMP ARCAM A22
SP MA Gold20

マターリ系を目指してます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 22:00
SP :ALR/ジョーダン Entry 2M
AMP:マランツ PM-17SA
CDP:ARCAM FMJ CD23
いかがでしょうか?
105モナジャッジ:01/09/09 22:05
>>103
CDT CEC TL51: 50点
DAC TPC DAC3.1: 50点
AMP ARCAM A22: 60点
SP MA Gold20 :50点
モナーの総合評価: 53点(可)
 ∧_∧
_( ´∀`) <なかなかマターリしてますが、一番大切なSPを考え直しましょう。
106モナジャッジ:01/09/09 22:08
>>104
SP :ALR/ジョーダン Entry 2M : 55点
AMP:マランツ PM-17SA  :50点
CDP:ARCAM FMJ CD23 : 60点
 ∧_∧
_( ´∀`) <低予算でうまくまとめてますが、アンプが軽音すぎませんか?
モナーの総合評価: 55点(可)
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 22:12
CDT:SONY CDP-X5000
DAC:Stellavox ST2
PRE:MarkLevinson No380L
PWR:Goldmund MIMESIS SR2
SP:Thiel CS2.3
もう少しだけしっとりとした音にしたいのですが
いかがでしょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 22:22
>>107
プリをジェフに変更するという手もあります。
109モナジャッジ:01/09/09 22:22
>>107
CDT:SONY CDP-X5000 :50点
DAC:Stellavox ST2 :50点
PRE:MarkLevinson No380L :60点
PWR:Goldmund MIMESIS SR2 :60点
SP:Thiel CS2.3 :0点
 ∧_∧
_( ´∀`) <ただの成金趣味の割にはトラポが弱すぎます
モナーの総合評価: −30点(不可)
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 22:23
>モナジャッジさん
それぞれ100点の組み合わせ教えてください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 22:25
 ∧_∧
_( ´∀`) <教えて欲しかったらモナニング娘の団扇を貢ぎなさい
112名無しさま@お腹いっぱい。:01/09/09 22:31
CDP:Marantz CD-17DA
AMP:SANSUI AU-a907LTD
SP: nOrh Prism6.9

Female JazzVoとPianoTrioをこよなく愛していまふ・・( ´∀`) 
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 22:51
CDP:TEAC VRDS-25XS
AMP:DENON PMA-S1
SP:ACUSTIK-LAB BOLERO
SUB WOOFER:YAMAHA YST-SW50(左右各1本)ピュアAUには邪道かな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 22:53
というかゴールドリファレンス20よりエントリー2Mのほうが高得点なのが解せません。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 23:01
聞いたことないのが50点で聞いたことあるのが60点?
まあ、このスレはそんなことどうでもいいんだけど(w
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 23:07
バランスなども考慮しての事じゃない?
そのシステムの価格帯での評価ってことだと思う。
だから高いものが安いのより低い点数があっても変じゃないかと。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 23:14
CDP: Wadia 850
AMP: Krell KAV-300iL
SP: B&W N804

これでメタルはつらかった・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 23:15
100点とは言わないけど、90点と思うオーディオを上げてよ。
基準が分からん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 23:33
面白ければいいじゃーん。
>>113の評価も早く聞きたいよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 23:36
そのとーり
>>3の評価も早く聞きたいよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 23:39
>>8
の評価も聞きたいよー
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 23:41
>100
から評価キボンヌ
団扇貢ぐから〜(;´_`;)
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 23:43
CDP:Pioneer PD T06
AMP:Accuphase E406V
SP:4312MK2

JAZZ&POPS系聞いてます。採点よろしくお願いいたします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 23:45
AMP  marantz PM-17SA
CDP  marantz CD-17D
SP   DIATONE DS-800ZX
AD   PIONEER PL-50L2
CART technica 150Ea/G

SPはPMCのTB−2買い換え予定。
125 :01/09/10 00:03
★★★★★★緊急速報!★★★★★★

「Yahoo! 板」完全復活!

天使になった`まっちゃん"が地上に舞い降りた!!!
126モナジャッジ:01/09/10 03:12
>>124
AMP  marantz PM-17SA:40点
CDP  marantz CD-17D:50点
SP   DIATONE DS-800ZX:60点
AD   PIONEER PL-50L2:60点
CART technica 150Ea/G:70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <なかなかこだわりを感じるイイ!!趣味してますが、マランツが違和感有ります。

CDは後回し、アンプを替えましょう。パイ揉み屋のアンプも棄てたもんじゃないです。
SPは折角の名機ですのでまずはアンプから見直すと吉。フォノイコ使え。
モナーの総合評価: 56点(可)
127モナジャッジ:01/09/10 03:16
>>123
CDP:Pioneer PD T06 : 55点
AMP:Accuphase E406V : 50点
SP:4312MK2 : 55点

 ∧_∧
_( ´∀`) <古きベーシックな物を大切に使ってます。聴く音楽からイって、
アキュは棄ててLUXでも買ってあげなさい。 モナーの総合評価: 53点(可)
128モナジャッジ:01/09/10 03:21
>>100
CD:Pioneer PD-HS7 :65点
AMP:Technics SU-C1010 :45点
Pioneer M-05*2 :50点
SP:NHT Model2.5i :55点

 ∧_∧
_( ´∀`) <折角の解像・広帯域志向をテクニクスがマスクしてます。ウィークポイントを見直す必要アリ。
モナーの総合評価: 54点(可)
129モナジャッジ:01/09/10 03:26
>>3
SP:Lo−D HS−350 :45点
AMP:マランツ PM−80 :45点
CDP:パイオニア PD−T04 :55点

 ∧_∧
_( ´∀`) <貧乏ながらもオーディオを楽しんでますね?がんばって上を目指しなさい。精進点+5
モナーの総合評価: 50点(可)
130モナジャッジ:01/09/10 03:33
>>8
アンプ:山水 907NRA : 50点
スピーカー:タンノイ スターリングTWW : 55点
CDプレイヤー:デンオン CDP−S10 : 0点
LPプレイヤー:ケンウッド KP−880−2 : 60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <電怨はウェイトレーニングにでも使えスターリングにこのアンプはねえだろ。雰囲気志向ならマッキンとフォノイ子でも買って優雅(自己満足)に過ごせ
モナーの総合評価: 41点(不可)
131モナジャッジ:01/09/10 03:35
 ∧_∧
_( ´∀`) <何でこんな時間に採点しなきゃなんねーんだよ
132名無しさんすい:01/09/10 03:36
130-131モナーさん着れるとコワイ  電怨のせい?

お疲れ様デス
ていうかこの板、シャレわかる奴が少なすぎ。
もしくはネタ&ネタスレに慣れてなさすぎ。
とても2ちゃんねるとは思えん(藁

・・・ネタスレが立たないはずだわ。
↑何を言いたいのかまったく不明
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 06:25
>>モナジャッジの評価

基本的な知識が圧倒的に不足していて、各評価に
統一性がみられません。
総合評価:-102点(不可)
136モナジャッジ:01/09/10 07:02
>>101
メイン

アンプ:A−10TUNED: 70点
スピーカー:ATC−SCM100: 55点
CDプレイヤー:VRDS25Xs : 40点

サブ

アンプ:MUSICAL FIDELYTY F22+F15:65点
スピーカー:ソナス MINIMA:70点
CDプレイヤー:TL−1X: 50点

 ∧_∧
_( ´∀`) <サブの方がいい味出してますね。メインの方はバランスはいいですが、DACを追加してみてはいかがでしょう?
モナーの総合評価: 62点(優)
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 07:47
私も宜しく御願い致します。

アンプ:GOLDMUND SRI2 Evo
スピーカー:DYNAUDIO CONTOUR T2.5
CDプレイヤー:MARANTZ SA-14
>>133
逆に、ネタ且つクソスレばかりでもいやずら・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 13:19
モナジャッジ様 深夜までお仕事お疲れ様です。
△▲ おにぎり差し入れしときます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 14:19
モナジャッジさん、ガンバレ。
141天孫降臨:01/09/10 16:48
>>6
硬度:2+
速度:1
解像度:2
雰囲気:3
総評:2+
ブリティッシュサウンドっぽいんだけど、今一かな?
ロックなら今ならお安いVRDS25-XSとかいかがですか。

>>8
硬度:2
速度:1+
解像度:2+
雰囲気:2
総評:2
全体的に枯れたシステムですね。壊れるまでこのままの方がいいでしょう。
さもなくば総取替ですな。

>>9
硬度:3
速度:2
解像度:2
雰囲気:3-
総評:3-
ウェルバランスのような、そうでもないような。
DACにODEON-LITEでも追加したら甦るかも。

>>10
硬度:2+
速度:3
解像度:3+
雰囲気:3
総評:3
AMPが・・・ね。SATのAMPLIFIX辺りでどでしょ?

>>11・・・DS1000の方で
硬度:4
速度:2
解像度:3
雰囲気:2
総評:3-
こっちもやっぱりAMPが・・・ね。AudioAnalogueのセパレートにでもしてみます?

>>12
評価不能です

>>13
硬度:3
速度:3-
解像度:3-
雰囲気:3
総評:3
不満はありますか?アクセでなんとかなるんじゃないでしょか。
いい感じに纏まっているので、発展性は薄いでしょう。(藁)
142天孫降臨:01/09/10 17:07
>>14
硬度:2
速度:1
解像度:2+
雰囲気:2
総評:2
大事に使ってますね。いくまで相手してやって下さい。(藁)

>>34
評価不能

>>35 VRDS25で・・・
硬度:2+
速度:2
解像度:3-
雰囲気:2
総評:2+
解像度指向であれば、アンプはフォノイコと分けるほうがいいかも。
707と同価格帯で解像度指向を満たすアンプは・・・・新品では難しい。

>>60
硬度:2
速度:3
解像度:3
雰囲気:3
総評:3
以外にバランスよさげ。ジャンルにもよるが、取敢えずAMP替えてみる?

>>72
硬度:2
速度:2
解像度:2
雰囲気:2
総評:2
SA-14でマルチchはできないから5本もいらないよ。

>>73
硬度:2-
速度:3
解像度:3-
雰囲気:3
総評:3-
SX-500はいいSPではありますが、この組合せでは如何なものか?
今度でたベネッシュのARCとか試してみたいっすね。

>>74
硬度:2
速度:1
解像度:2+
雰囲気:2
総評:2
ま、そこそこなんでもこなすシステムでしょう。でも期待するものもないかも。(藁)
143天孫降臨:01/09/10 17:13
残りは後日
144falsehood:01/09/10 17:36
CD   AUDIO REFINEMENT CDComplete
プリ   GOLDEN TUBE AUDIO SEP-1
パワー  QUICKSILVER AUDIO M60
スピーカー ALIANTE SRL Zeta
14573:01/09/10 17:37
79さん、天孫降臨さん、採点ありがとうございます。
確かにスピーカーはグレードアップしたいところですが、
とてつもなくいい音で鳴るようになっているので、中々手放せません。
大きいのは欲しいですけどね。
14660:01/09/10 18:00
天孫降臨さん、採点ありがとうございました。
SP :ウィーンアコースティック S−1
AMP:LUX 507sU
CDP:DENON S10V
の者ですが、
AMPはやはり509sか509fを狙うべきでしょうか?
それとも他に何かお薦めがありますでしょうか?
147匿名希望:01/09/10 18:15
SP :モニターオーディオ ゴールド20
AMP:アーカム A22
CDP:アーカム CD23

去年CDPとAMPを買って,先月SPを新調しました。
よく聞くのはジャズと女性ボーカルです。
こうしてみると、ちょっとつまらない構成ですね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 18:22
SP:Matrix803(販売終了)
AMP:A-10×2(中古)
CDP:Wadia850STD(販売終了)

ロックが聴きたくて構築したシステムです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 18:27
>>147
いいと思うよ。相性抜群だから値段以上かも。
150威死破羅:01/09/10 19:03
>>71
CDP:アーカムFMJ CD−23・・・・50点
AMP:ECM ECI−1・・・・・・・・45点
S P:B&W M802−S3・・・・・・ 65点
合計160点じゃが、300満点中半分なので、もっと精進せぃ!
特にエレコンECI−1が厨房じゃ、セパレートの中道にする事ョ
分ったか!!
15160、146:01/09/10 20:04
天孫降臨さま、>>60,>>146ですが、
聴く音楽はクラシックと女性ボーカルです。

よろしくお願いいたします。
152oto:01/09/10 20:33
AMP: Goldmund SRI2
CDP: Musical Fidelity CD1 10th Anniversary
DAC: Birdland Audio Odeon-Lite
SP: KEF LS3/5a

CDPをHegelのCDP2かGoldmundのSR-DVDに換えようと思っています。
アドバイスをお願い致します。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 20:44
CDP: Pioneer DV-535
DAC: Canopus DA-Link
PRE: MACKIE 1402-VLZ
POWER: DENON PMA-390III
SP: ONKYO D-77MRX
PRE   :ROTEL RC1090
POWER  :ROTEL RB1090
CDP :TEAC VRDS25XS
SP :B&W N805

聞くジャンルはオールジャンルですが、女性ボーカル、やアコステイック
ものが多いです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 20:57
息が長いね
このスレッド(藁
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 21:35
SP :ソナスファベール Grand Piano
AMP:サンスイ AU-X111MOS VINTAGE
CDP:パイオニア PD-T07HS Limited
交響曲、バイオリン・ピアノ協奏曲等が中心ですがウタダなんかも
たまに聴きます。
マニアのみなさんよろしくお願いします。
157モナジャッジ:01/09/10 21:43
 ∧_∧
_( ´∀`) <偽者に気をつけましょー
158モナジャッジ:01/09/10 21:45
SP :ソナスファベール Grand Piano  :40点
AMP:サンスイ AU-X111MOS VINTAGE  :60点
CDP:パイオニア PD-T07HS Limited  :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <111MOSなんて、よくガンバテ買いましたね。素茄子は旧タイプでなきゃ意味無し!!
モナーの総合評価: 55点(可)
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 21:48
>>139
△▲ おにぎりウマー!かたぞ
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 22:18
PRE   :LUXMAN CL-35MK2
POWER  :LUXMAN MQ60 と自作KT−66プッシュプルを使い分け。
CDP : A&D DP-9000
SP : ONKYO Monitar M88

かなりのロートルシステムで六畳の和室で使ってます。(劇藁)
基本的にクラシック(室内楽やオケ)を聞くんですが、今の基準では
ディテールを拾い聞きするには不満だらけでしょうね。
私はマターリと雰囲気を楽しむためのシステムだと割り切ってます。
(人から借りたJ−POPのCDでは、低音が変に這い回りすぎて、
貸してくれた人はびっくり、私は船酔い気分を味わってしまいました。)

そろそろアンプやCDのメンテナンスが必要な時期に入ってますが、
LUXのアンプのメンテ費用っていくらかかるのか想像がつきません。
アンプを中心に考えているので、相性がよさそうなSPがあれば、
紹介・提案していただけたらありがたいです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 22:32
SP ティールCS2.3
AMP ラックスC7i+M7i
CD/SACD マランツSA-1
なんじゃが、どうじゃ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 22:39
SP: CDM1NT
CDP:Marantz CD−17D
AMP:PHLIPS LHH−A700

わしも採点して欲しいもんじゃ 
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 22:49
DAC:PARASOUND D/AC-800
CDP1:PIONEER PD-T07
CDP2:PHILIPS CD930
PRE:YAMAHA C-6
POWER:LUXKIT A504
SP:CELESTION A1SR
SP Cable low:monitor pc PC-10S
SP Cable high:BELDEN studio 1810A
LINE Cable:monitor pc PC-082
初めて、数ヶ月の超初心者です。
貰い物と中古品で形だけは何とかなりましたが…メーカーが無茶苦茶(藁
聴く音楽はオペラ、声楽が中心です。
アンプが如何にも古臭いので、10万円程度のプリメインを物色しているのですが、
聴くジャンル的には、PM17SAは如何なものでしょうか?
宜しく御願い致します。
164161:01/09/10 23:06
>162さん
SP: CDM1NT 悪いけど判らん
CDP:Marantz CD−17D 悪いけど判らん
AMP:PHLIPS LHH−A700 悪いけど判らん
すまん。
あんたも広島のもんかのー?
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:19
本体: cx1
SP: concorde105 <机の上に4点10円玉支持
SP Cable: ビクターSC2003ベルデンスピーカーコード<家電屋で他の物
                    より高かった(定価3500円)ので買った。
視聴距離: 50cm〜1.5m

2chに煽られて1ヶ月前に買っちゃいました。
ソースは以前は筋少/特撮、電気グルーヴでしたが、この機会に綺麗な
音楽も試してみようと思い、遊佐未森を買ってみたらハマッてしまって殆ど
これだけ聞いています。アルバムも殆ど揃えました。
クラシックも買ってみましたが、うーんよく分かりません。

26歳です。もしかして僕ってドキュンですか。他人に言っても笑われないですか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:23
ピュアって結構はまるよね〜。私も初心者だから解る。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:24
>>165
笑わないが、スレ的には以下がお勧めかと思われ

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=996485415&ls=10
168MiMi:01/09/11 00:04
私も宜しく御願い致します。

アンプ:マッキン MA230
S P:FOSTEX FE167 or YAMAHA NS-10
CDP:Technics SL-P999
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 00:06
△▲△▲
お疲れ様デス
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 00:25
スピーカー:松下SBM500M2
ア ン プ:アキュE−307
C D P:デンオン1550AR

アジアンポップスしか聴きません
アキュは買ったばっかり、いかがでしょう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 01:33
 ∧_∧
_( ´∀`) <めんどくせーからモナーに採点して欲しけりゃなんか供えろ。
あとは他のやつが適当にやんだろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:31
モナーさん、お疲れとは思いますが、なるべく多くのを採点してあげてください。
楽しみにしています。

Φ

↑供え物
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 03:49
CDP:TEAC VRDS-25X
AMP:marantz PM-15
SP:DIATONE DS-1000ZX
どうですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 04:26
△▲△
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 04:59
早起き記念ジャッジ

>>173
CDP:TEAC VRDS-25X : 55点
AMP:marantz PM-15  :50点
SP:DIATONE DS-1000ZX  :55点

 ∧_∧
_( ´∀`) <国産でまとめ、自分なりに頑張りましたね?次の目標はアンプのグレードウプですね?SPは大切に。アクセサリーに凝も吉。
モナーの総合評価: 53点(可)
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 05:14
>>175
アンプのグレードウプ てセパレートを買わせるつもりか?
キビシイな(藁
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 06:32
アンプ:山水AU-α607MR
CD:Sony CDP-720
グライコ:Victor SEA-M770
サラウンドプロセッサ:YAMAHA DSP-580
スピーカー:ONKYO D-502A
リアスピーカー: YAMAHA NS-E60
センタースピーカー:PIONEER S-L77C
ターンテーブル1:Technics SL-1200MK3
ターンテーブル2:Technics SL-1200MK3D

宜しくお願いします。
178154です:01/09/11 07:27
私のシステムも採点お願いします。
179天孫降臨:01/09/11 10:45
硬けりゃいいってものでもないので、ちと変更
柔軟中硬固で表記
>>75
硬度:軟
速度:2
解像度:3
雰囲気:3+
総評:3
今となってはこんなもんでしょ。後は好みの問題です。

>>77
硬度:柔
速度:3
解像度:3+
雰囲気:4+
総評:4
いいですね。個人的にこういう感じのシステムは好きです。
ゾクゾクするようなヴォーカルが聴けそうです。
DACを追加してもいいかもしれませんね。プラチナムLinkDAC辺りどうでしょ?

>>80
硬度:中
速度:2
解像度:2-
雰囲気:2+
総評:2
六畳間でこのシステムなら、中古でソナスのミニマ、新品でディナのCONTOUR1.1でしょうか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 16:07
>>154
今すぐアンプを替えましょう
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 16:42
CDP: SHARP DX1
AMP: SHARP SX1
SP: 9NT
SPグレードアップしたい
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 16:58
183 77:01/09/11 19:34
>>179
やっと採点してもらえたーありがと。
しかも高評価。自分で気に入ってればそれで良し、ではあるけど
誉めてもらうとやっぱ嬉しいね。
やっぱりDACですよね。丁度導入を考えていました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 19:44
てゆーかただ好みが合っただけじゃん
18514:01/09/11 20:32
買い換えるとしたら何から逝ったら良いでしょうか?
個人的にはスピーカーかと思っているのですが
スレッドの表題と違う事でごめんなさい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 20:32
AMP:MF A3 DUAL MONO
CD:ARCAM CD23
SP:Sonus Faber Minima

コテコテの2ch推奨システム(ワラ
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 21:23
AMP:YAMAHA A-2000
CD:TEAC VRDS-20
SP:YAMAHA NS-10MPRO

ピアノだけはいいんだよな
分解能は・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 22:45
>>158
おお、モナジャッジありがとう。
でもGrand Pianoが40点とは手厳しいくないかい?
かなりお気に入りなのだが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 22:55
>>188
 ∧_∧
_( ´∀`) <111MOSの良さを倍増させる為に旧タイプを使い鯛
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 13:31
>>187
NS-1000Mを買いましょう。A2000には専用スイッチがあったような?
大きすぎる?
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 14:04
ベットタイムストーリーシステムです。
AMP:JBL Power20
CD:ナカミチ MB-2
SP:佐々木アコースティック LBI60M
もっと小さいチェンジャー内臓CDPが欲しいです。何か良い物、在ります?
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 14:12
AMP:サンスイ 907NRA
CD :マランツ CDR-500
DAC:ケンブリッジ DACMAGIC2
SP :マーリン EXL-1

SPがマイナーだけれど、バランス的にはどうですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 16:30
AMP:東京サウンド Valve100
SP:Tannoy StirngTWW
CDP:TEAC VRDSー25
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 18:33
>>191
このSPはガラス製ですか?
195191:01/09/13 19:35
>>194
佐々木製品なので、勿論、ガラス製です。他にはAVセレクターも持ってます。
ラリックかバカラあたりで、同じような物を作ってくれませんかね。
196α907XR:01/09/13 19:46
AMP:サンスイ 907XR
CD :PIONEER PD-T07
SP :PIONEER S1000Twin
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 20:31
AMP:デンオンPMA−390W
CD:デンオンDCD−755
SP:ALR Entry S
値段の割には言いと思うのだが何点ですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:02
age
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:29
アンプ:テクニクスSU−A808
CD:テクニクスSL−PS770D
SP:テクニクスSB−M1000
個人的には満点です
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 23:42
採点ありがとうございました、>>124です、
フォノイコって、今は何処のが良いんですかね?以前ケーブルの長さが足りずに
テクニカの安物使った事が有るのですが、何だかハムノイズが酷いしヴォリューム
を3時の位置まで上げても全然音が小さくてマジで速攻で捨てました、
2〜3万円位でお奨めのフォノイコを教えてください。
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 23:43
↑スマソ、せっかくの200なのに関係ないレスだった、鬱氏。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:11
>>196
AMP:サンスイ 907XR 50
CD :PIONEER PD-T07 45
SP :PIONEER S1000Twin 30

スピーカーが悪すぎ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:15
>>195
ガラスのSPはどんな音がしますか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:16
ビイドロが一番いい音するよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:41
>>200
ミュージカルフィディリティのX-CANシリーズのフォノイコが
要望の金額に近くてそこそこいけるんじゃない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:54
>>203
ガラスっぽい音がします。
207191,195:01/09/15 02:07
>>203
高音が澄んでいるので、確かにガラスっぽい音かもしれませんね。
使われているユニットはMTX社製の物です。
まあ、見た目重視のスピーカーであることは間違いないです。
208152:01/09/15 03:39
CDプレイヤーを買い換えました。

AMP: Goldmund SRI2
CDP: SONY SCD-1
DAC: Birdland Audio Odeon-Lite
SP: KEF LS3/5a

これでいかがでしょうか?(貯金は亡くなりましたが。)

SCD-1はMusical Fidelity CD1 + Odeon-Liteとそれほど変わりませんが、
やはり立体感、艶、響きは一味違います。
SCD-1 + Odeon-Liteで聴こえない音は無い気がします。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 13:17
>>197
AMP:2点
CD:3点
SP:4点
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 14:16
>>197
AMP: -20点
CD: -35点
SP: 5点

総合: -10点
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 14:34
AMP : Marantz PM-14SA
CDP : ARCAM FMJ CD23
SP : ALR/Jordan Entry 2M
CDP-AMP間ケーブル : Harmonix HS101improved RCA 0.75M (予定)
もしくはortofon Reference-7NX RCA 1m (予定)
ケーブルはどっちが良いんでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 17:59
ハーモニックス欲しい!
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 18:39
AMP: ONKYO A-1E ver.2
CDP: ONKYO C-1E ver.2
SP : Victor SX-V1
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 19:20
プリ:ゴールドムンド SR PRE
パワー:ゴールドムンド SR POWER
CD:リン GENKI
スピーカー:B&W CDM-9NT

どうでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 07:59
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 20:41
0000000000000000000000000
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 20:52
クラウンのラジカセどお。
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 23:00
洋間の6畳間です。床はフローリング。
DISC UNIONで70年代のFUSIONとかROCKのアナログ゙盤が
100円-300円くらいで手に入るので最近は、あまりCDは買わなくなりました。
生音で録音された1979年までの音源が大好きです。
80年代前半のYAMAHA DX-7の音を聴くとFUCK OFF!と叫びます。
MY SYSTEMの採点お願いします。
アンプ:LUXMAN L-48A(米軍払い下げ)6月にメーカーでオーバーホールしました。
15000円で入手してオーバーホール代に30000程掛かった(藁
CD:NEC CDP610(今年ジャンク・オフで1500円)今時NEC(藁
アナログ:DENON DP-35F(フリーマケットで3000円)現行のDP-37Fよりグレード下(藁
カートリッジ:A-テクニカ 15Ea/G VM型(ヨドバシで9000円くらい)
再生周波数10HZ-20000HZ
アナログ・ステレオチューナー PIONEER TX4200(ジャンク・オフで300円)
MD:SONY MDS-JE520 (あまり使ってない)
スピーカー:卵型エクリプスTD 508PA (8cmフルレンジ)唯一定価で購入。
スピーカーケーブルはサエクのSPC-700(実売1m1600円程度?)
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 23:53
>>144
はやく採点してYO
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 13:30
>>144
はやく採点してYO
221みんとぶるう:01/09/18 16:19
アンプ・・・・ Nakamichi IA-1z
スピーカー・・・B&W Matrix805(2ch)
DVD/CD・・・・・SONY DVP-S7000
CD・・・・・・・Nakamichi CD Player2

かなり全体的に古いんですが、どうでしょうか・・・・・?
人によってえっらい叩かれそうな予感・・・・・・・。
>>221
Nakamichiという時点で評価対象外。
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 18:31
>>160 システム紹介追加です。
PRE   :LUXMAN CL-35MK2
POWER  :LUXMAN MQ60 と自作KT−66プッシュプルを使い分け。
CDP : A&D DP-9000
カセット :Nakamichi BX-125 と TEAC ダブル オートリバースデッキ
FM-Tuner :Technics ST-G6T (1980年代後半頃のSSのベストバイ機種)
SP : ONKYO Monitar M88

かなりのロートル機種集団なんだけど、どうなのかなぁ。
 ∧_∧
( ´∀`) <中途半端な年代物だから、ビンテージ趣味とも言えないモナー。
早めの買い替えをして、ビンテージに徹するか、現代化するかはっきりしろモナー。

・・・・てな感じでコメントして頂きたいし、採点もお願いしたいものです。
224みんとぶるう:01/09/18 18:34
>>222
イキナリですね(苦笑)
そうくる方いらっしゃると思いましたw
いや、煽りじゃなく本気で聞きたいんですが、ものすごく嫌う人って
Nakamichiの何が気に入らないんですかね?
どっかで聞いたら『スノッブ気取りで何かイヤミなブランドイメージ』
という意見を聞きましたが。肝心の音質についてはどうなのかな、と。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 19:22
>>224
カーオーディオのイメージしかないな・・
置いてる店も知らん。興味も無い。さらに言うと聴きたくも無い。
宗教的な理由だそうです
227みんとぶるう:01/09/18 19:35
>>225
あ〜・・・・なるほど。いや、確かにそうかも知れませんね、
僕なんかも友達がうちきて「え、ナカミチ?知らな〜い」って
反応はしょっちゅうだし。だからといって意固地になって
「違いが分かるチョイス」などと鼻持ちならない言動に出るような
イタい方向に逝くのもどうかと思うし。まあ、話題作りに聴いても
面白いのでは、とは思いますが、「漏れの価値基準が絶対普遍」
とばかりに、相手がヒいてんのにも関わらず感情的に勧めまくるのも
野暮ですしね〜(アニヲタ仲間にメチャ多くてうざい・・・)。

ちなみに自分としては「マターリ聴ける優しい感じ」がほのぼのしてて
好きなんですけどね〜。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 20:19
CDT:ESOTERIC P-2s
DAC:ZIA Fulcrum
AMP:marantz PM-90
SP:HARBETH HL-Compact

ケーブルをどういう風にそろえるかで迷っています。
聞くのは大編成のクラシックとサントラ等です。
229久しぶりのモナジャッジ:01/09/19 03:31
CDT:ESOTERIC P-2s :60点
DAC:ZIA Fulcrum :55点
AMP:marantz PM-90 :45点
SP:HARBETH HL-Compact :60点
 ∧_∧
_( ´∀`) <なかなか将来的広がりの可能性を内包した面白みのあるシステムだと思いますが、アンプが貧弱なのは何故?
モナーの総合評価: 55点(可)
230久しぶりのモナジャッジ:01/09/19 03:36
>>221

アンプ・・・・ Nakamichi IA-1z  :50点
スピーカー・・・B&W Matrix805(2ch)  :60点
DVD/CD・・・・・SONY DVP-S7000  :50点
CD・・・・・・・Nakamichi CD Player2  :45点

 ∧_∧
_( ´∀`) <80年代後期〜90年代的なえらく古臭えシステムですね。CDはいいかげん替えたら?
モナーの総合評価: 51点(可)
231久しぶりのモナジャッジ:01/09/19 03:37
 ∧_∧
_( ´∀`) <供えもんが足りねーんだよテメーラ
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 08:03
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 12:35
>>228
HL−COMPACTでは以前イロイロ試しましたが、S&TのOMNI6Nを
低域側に接続し、ジャンパープレートをOMNIに変更して高域側に接続
これが良かったです。今は8Nになってますが傾向は同様と思います。
アンプは球なんか合いそうですけど?
234みんとぶるう:01/09/19 19:30
>>230
大変ありがとうございました。
確かに何か懐かしさすら感じさせてしまうシステムですし、
CDなんかもう10年目に突入しました(汗)
CD-Rの再生なんかもDVDでやってます・・・・・・。
気合い入れて10万クラスのいいやつを購入検討させていただきます。
よろしければ提案いただけると嬉しゅうございます。
235はまや:01/09/19 22:08
点数つけておくれやす〜

AMP: YAMAHA A-2000a
SP: YAMAHA NS-1000M
CDP#1: YAMAHA GT-CD2
CDP#2: YAMAHA CDX-2200

ヤマハばかりでも良いよね?ダメ?
よろしく〜
236Qちゃん代理:01/09/19 23:20
プリアンプ  QUAD44
パワーアンプ  H/K
スピーカ   リニアム LS-1000
CDプレーヤー  VICTOR XL-Z505
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 00:16
すぴぃかぁ B&W Nautilus802 + コパーヘッド
あんぷ   MarkLevinson No383L
すぃーでぃ maranz SA-14

ケーブルは糞

なんつぅか透き通る音っつぅか、何でも綺麗にしてしまうっつぅか。
エンヤとかはすんげーいいんだけどフォープレイとかは何かつまんない。
ちなみに部屋は14畳あります。
238ベリリウム好き:01/09/20 00:22
>>235
ヒョウショウジョー!別格100点、カンドウした!
アナログが現役でGT2000ならなおヨシ
カートリッジも「やはま」だったら嬉しい、聴きに行って良い?
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 01:29
アンプ :REGA Mira
CD :REGA Planet
スピーカー :LINN KATAN
ケーブル :キャブタイヤ
六畳和室なのに赤REGA。スピーカー買ったら金がつきたので
ケーブルは四芯のキャブタイヤでバイワイヤやってます。
240yama:01/09/20 01:49
わたいのシステム
プリ:ラックスCL36
パワー:ラックスMQ36
スピーカー:JBL L65A
アナログプレーヤー:ラックスPD350
カートリッジ:デンオンDL103D
スピーカーケーブル:タンノイ(ブルーの青いコード)
いまだデジタルになじめません。
もう値打ちのない骨董品です。クズかな。
241はまや:01/09/20 02:43
>>238
うれしー、やまはファンが居たっ!!
満点ですね〜、ありがとう、最高!

YAMAHAに限りませんが、80年代バブルの頃の国産機は
気合いが入ってた物が多いですよね。
今中古で購入すれば、とてもコストパフォーマンスに優れています。
アンプはA-2000aの他にパワーアンプのB-5を所有していまして、
A-2000aのプリ部と合わせて鳴らしてます。
1000Mのもたつく感のあるウファーが力強くキビキビと鳴るんですよ〜
1000MとB-5の組合せGOODです!

ターンテーブルは所有していないので、聞きに来ちゃダメね。ごめんちゃい!
21世紀もベリリウム鳴らしまくりますぜぇ〜
がんばれ やまは〜〜!!
242モナジャッジ:01/09/20 08:05
>>235

ALLヤマハ男>

 ∧_∧
_( ´∀`) <ある意味感動した!お前のような漢が居ても良いと思うぞ。道を極めれい!次はGTラックとGT2000だな
モナーの総合評価: 特60点(良)
243モナジャッジ:01/09/20 08:07
>>232

お供えは良いがオニギリは秋田ぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 08:10



245名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 08:51
>>240
>プリ:ラックスCL36
>パワー:ラックスMQ36
>スピーカー:JBL L65A
>アナログプレーヤー:ラックスPD350
>カートリッジ:デンオンDL103D
>スピーカーケーブル:タンノイ(ブルーの青いコード)
おおー、確かに骨董的組み合わせ。
ただのDL103なら、俺も昔使ってた。
ラックスのプレーヤーは、デザイン最高。
チューブのアンプも、いいよね。昔のラックスのデザインも好きだし。
ただ純粋に音としては、少々内側にまとめる感じでしょうか。
つうことで・・・

硬度:
速度:
解像度:
雰囲気:5
総評:こういうのも、いいですな。
246ななしさん:01/09/20 11:13
SP : DYNAUDIO Countour1.8mk2
POWER : DynaudioAcoustics DCA-650
PRE : CHORD CPA-2200
CD : PHILIPS LHH-900R+マスタークロック

主に聴く曲は、女性ボーカル系〜クラシック(バイオリン系)です。
近いうちにプリアンプを買い換えようかなと考えていますが、何かお勧めのものとかないでしょうか?
247お供え:01/09/20 11:17
       秋田おにぎりワッショイ!!
    \\  秋田おにぎりワッショイ!! //
+   + \\ 秋田おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
248246:01/09/20 11:18
ちなみにケーブルは
CD〜PREがAudifon
PRE〜POWERがHarmonix
POWER〜SPが47研
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 11:20
>>239
おしゃれな組み合わせだね。ギャル受けしそう。
250みんとぶるう@大実験:01/09/20 12:51
実家を離れて東京のマンションに住む弟のシステム
システムコンポ   KENWOODのAvino

・・・・ぐあ〜!!!何ちゅうモン安易に買うねん!!!
と憤慨してこの夏ココまで僕の自腹でテコ入れ

カセットデッキ   ナカミチのCR-40(何MDで満足してんだ!!)
スピーカーケーブル モニターPCのコブラ4s(下宿逝ったら赤黒のままなので買った)
インシュレータ   山本音響工芸の桜のチップ
コンポとカセット間 イソラ社のメートル1万ぐらいのロジウムメッキ端子の奴

どうじゃゴルァ( ゜Д゜)!!
と本人に感想聞いたら
「あ、いいなぁ・・・・・でも、カセットいらんわ」
要るだろが普通(ちなみに僕も中古でCR-70をついでに購入)!!!!
透明感とヌケの良さ、解像度上昇を目指して限界一杯一杯にしてみました。
オーディオ入門したての弟のシステムやいかに!?
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 13:26
MDあるならカセットいらんだろ。
それよりアクセサリーに金かけすぎ
アヴィーノ買い換えたほうが良いと思われ
252みんとぶるう:01/09/20 15:08
>>251
そうなんですけど、ちょっとバカ実験したくて(苦笑)
いや、何というか、MDよかカセットの方が音がいいことも
あるんじゃないかなぁ、と。他じゃまずやらないでしょう?
253246:01/09/20 18:23
age
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 18:35
>>250
10円玉やレンガ・ブロックで
セッティングを改善したら、
それだけで弟さんは満足したと思う
255みんとぶるう:01/09/20 20:04
>>254
認めたくないが激しく同意(涙
256はまや:01/09/21 19:43
>>242
高得点ありがとさまです。
自分の方向性に自身が持てました。(ホントにいいのかな...?)
仰せのとおり、GTラック買うことにしま〜す。冬のボーナスでね。

しかしなんだな〜
YAMAHAがピュアオーディオやめちゃって、寂しい限りです。
GT−CDデザインのSACDプレーヤ出してくれないかな〜
「たのみこむ」にでもお願いするかな?賛同者いますか?

GT−CDデザインにぞっこんの ALLやまは男より
257みんとぶるう:01/09/21 20:25
>>256
えっ、やめちゃったんですか!?
258はまや:01/09/21 20:54
>>257
今のヤマハはピュアオーディオと言うより、
ホームシアター関連機器にばかり力入れているように見えます。
将来的には5.1chが普通のオーディオになるのかもしれませんが...

気合の入ったモニタースピーカなんて、創ってくれないですかね〜
21世紀版 NS-1000Mみたいな...

と、思っています。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 12:24
お下がりばかりでどれもこれも古いんですが・・・

CDP:PIONEER  PD-T04S
AMP:Accuphase  E-303
SP :PIONEER   S-955
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 12:32
CDP Wadia861
AMP FORTE F40H F5
SP Martin Logan SL3

結構自信あります
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 12:40
CONCORDE105
はどうでしょう?
262228:01/09/22 17:28
>>231
へへっ、モナー様これでお許しくだせえませ〜

   /■\      /■\      /■\
 /     \   /     \   /     \
 |_しゃけ_|  |_おかか_|  |_ネギミソ__|
263228:01/09/22 17:52
CDT:ESOTERIC P-2s
DAC:ZIA Fulcrum
AMP:CLASSE CAP-150
SP:HARBETH HL-Compact

AMPをCLASSEのCAP-150に変えると、どうなりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
264モナジャッジ:01/09/22 23:12
>>259
CDP:PIONEER  PD-T04S :60点
AMP:Accuphase  E-303 :55点
SP :PIONEER   S-955 :50点
 ∧_∧
_( ´∀`) <古いし安いが一昔前ピュアオーディオがキラキラしていた頃の懐かしさがあるぞ。
CDPはバブル最後期の名機だから安くても良しとして、SPから航海にくり出してはどうだ?
モナーの総合評価: 55点(可)
265モナジャッジ:01/09/22 23:16
>>260
CDP Wadia861 :60点
AMP FORTE F40H F5 :60点
SP Martin Logan SL3 :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <まあ気合は感じられるが、SPが一番気に入っておるか?SPを一番に気に入ってそこから組んでおるか?
ケーブルの選択も難しいシステムだと思うがな。
モナーの総合評価: 60点(良)
266モナジャッジ:01/09/22 23:25
>>246
SP : DYNAUDIO Countour1.8mk2  :65点
POWER : DynaudioAcoustics DCA-650 :55点
PRE : CHORD CPA-2200 :50点
CD : PHILIPS LHH-900R+マスタークロック :55点

 ∧_∧
_( ´∀`) <PREはコードか?モナが聴く音楽からパッと浮んだのは、アンプはミメシスだがな。SPの持つ個性(特にシルクドームツィータのタッチ)を出し切れ。
線に凝っているようだが、線に踊らされていないか?ケーブルに踊らされると言う事は、システムの思想ががしっかり固められていないと言う事だ。取敢えずハーモニクスを考え直したらどうだ?
モナーの総合評価: 56点(可)
267モナジャッジ:01/09/22 23:31
>>244,>>247,>>262
 ∧_∧
_( ´∀`) <寒くなったからおでんは良いな。おにぎりワッショイも良し。262は供え物御苦労だがネタが安いぞオンドリャァ
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 00:37
SP :PMC TB2SM
AMP:MARANTZ PM-99SE
CDP:DENON DCD-S10

採点お願いします。
SPが、違和感あります?
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 01:07
なんでハーモニクスを考え直すの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 01:11
SP Harbeth HL-Compact7
PRE QUAD 66PRE
POW QUAD 606Power
CDP Philips LHH300R
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 12:33
CDP:PIONEER  PD-T07HSLimited
AMP:MUSICAL FIDELITY A3
SP :Vienna Acoustics S-1

どうでしょうか?
272 :01/09/23 14:25
自分なりに独創的な、ちょっと他では見られない
システムにしたつもりです。オーディオの異端児かな?
ちょっとワルが入ってるとも言われます。
ロック系ともいいます。
モナー様宜しくお願いします。

スピーカー:スーパ-ネッシー2(長岡式)
パワーアンプ:ローディHMA-9500MK2
プリアンプ:デンオンPMA2000ZR
プレーヤー:SP-10mk3+MC-L1000(長岡式)
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 14:35
>>272
Yッシーさん?
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 17:34
>>272
独創的?マネ?
275モナジャッジ:01/09/23 18:24
>>268
SP :PMC TB2SM  :60点
AMP:MARANTZ PM-99SE : 55点
CDP:DENON DCD-S10  :30点
 ∧_∧
#( ´∀`) <明らかにCDPが違和感あんだろ。折角のTB2SMに惚れてんなら、出ん音を棄てろ
モナーの総合評価: 48点(不可)
276モナジャッジ:01/09/23 18:31
>>270
SP Harbeth HL-Compact7  :65点
PRE QUAD 66PRE  :70点
POW QUAD 606Power :70点
CDP Philips LHH300R : 60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <思い入深く、練込まれたシステムだな。モナーの言うべき事はないんじゃないのか?一貫した強いコダワリを感じる
モナーの総合評価: 66点(良)
277モナジャッジ:01/09/23 18:38
>>271
CDP:PIONEER  PD-T07HSLimited  :75点
AMP:MUSICAL FIDELITY A3  :65点
SP :Vienna Acoustics S-1  :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <甘美で滑らか、力感も十分でオマエが悦に入っているのが想像できそうだ。
採点はモナ好みのシステムで贔屓目もある。
モナーの総合評価: 70点(良)
278モナジャッジ:01/09/23 18:40

 ∧_∧
_( ´∀`) <疲れたから飯
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 19:08
モナ様お願い、、

CDP アキュ DP65V
プリ  アキュ DC300(65Vとデジタル接続)
パワー アキュ P370
    (自作WE300B−s)
SP  ノーチラス 805
280名無しチェケラッチョ♪ :01/09/23 21:54
CDP:PIONEER PD-T07HS Limited
PRE:LINN KAIRN
POWER:LINN LK-140 x2
SP:MELIN VSM-SE

よろしくお願いします。

最新録音のデジタルっぽいソースはいいんですが、70年代ロックなど
アナログっぽいソースでもう少し音の太さが欲しいので、適当なDAC
を探してるんですが、どうでしょう?
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 22:25
モナ様お願いします。シンプルシステムです。
CDP:ワディア830
AMP:クレルKAV300i
SP :モニターオーディオG20
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 00:10
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | おにぎりモナモナ
     ,__     |
    /  ./\    \____________
  /  ./( ・ ).\           o〇 
/_____/ .(*゚ー゚) ,\        ∧∧  
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄       (,,  ) ナモナモ
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   /■\ ⊂  ヾ..
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸(    .).(゙  ,,,)〜 wjwjjr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 08:10
280=小島 大
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 08:13
小島  ×
小野島 ○
285みんとぶるう:01/09/24 09:24
岡山産最高級朝日米を近所の雄町の冷泉水で固めに炊きました、
モナー様先日はありがとうございました

   /■\      /■\      /■\
 /     \   /     \   /     \
 |_葱炒飯_|  |_高菜漬_|  |_豚キムチ__|
286ぽこぽこ:01/09/24 09:55
モナさま、お願いします。

SP:DIATONE DS-10000
AMP:SONY TA-F555ESR
CDP:SONY CDP-X7ESD

聴いているのは、エンヤです。あと、時々ゲームミュージックを聴きます。
287モナ癌:01/09/24 10:05
ぐへへへへへ〜、悪いな>>285よ。
横取りさせてもらったぜ〜、ムシャムシャウマー!!!!


ゲェプ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 10:53
>>286
良く知ってる機種なので、モナ様じゃないけど書きます
アンプ超弱すぎ。CDP悪くはないけど、いかんせん古すぎ。
アンプ→最新海外アンプ
CDP→最新の20万クラス以上にすると、全然変わる。
ケーブルも海外製の良いのに換えてみよう。(中古で十分)
現在の機器やケーブルのレベルに、マジでビビるはずです。
個人的にはDIATONE DS-10000は好きなので、今のではかわいそうでなりません。
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 10:56
Cマソ以下の、お薦め海外ラインケーブルを教えてください。
290みんとぶるう:01/09/24 16:11
>>287
何の!!!
さっき炊いてきたぜ!!!

  /■\      /■\      /■\
 /     \   /     \   /     \
 |_鰹梅干_|  |_山葵漬_|  |_鮭ピラフ__|
291モナジャッジ:01/09/24 22:03
>>286
SP:DIATONE DS-10000 :60点
AMP:SONY TA-F555ESR :40点
CDP:SONY CDP-X7ESD :45点

 ∧_∧
_( ´∀`) <そうだな、モナも >>288 の言っている事に概ね同意だ。
CDPもそろそろ替え時だがアンプにまずメスを入れたい。好きな音楽から言って、国産が好きなら案外山水がいけるかもしれない。
モナーの総合評価: 48点(不可・精進せい)
292モナジャッジ:01/09/24 22:09
>>263
 ∧_∧
_( ´∀`) <ムンドはどうだ?何れにしても自分の耳を信じて色々組み合わせを試してみろ。PM90よりマシなものを。
293モナジャッジ:01/09/24 22:16
>>279

CDP アキュ DP65V :50点
プリ  アキュ DC300(65Vとデジタル接続) :50点
パワー アキュ P370
    (自作WE300B−s) :55点
SP  ノーチラス 805 :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <アキュにこだわっているようだが、N805と合うのか?聴く音楽がわからないので何とも言えぬ。自作についてはさすがにわからん。
モナーの総合評価: 54点(可)
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 22:22
モナさま、お願いします。

LINNユーザでございます。
中古やらも買っているうちに、オールLINNとあいなりました。

SP:AV5140
Pre:KAIRN
Pow:KROUT*2,LK-100
CDP:IKEMI

いつもクラシックをマターリ聴いております。
バロック〜前期古典派の曲を特に好んでおります。
295モナジャッジ:01/09/24 22:24
CDP:PIONEER PD-T07HS Limited :65点
PRE:LINN KAIRN :55点
POWER:LINN LK-140 x2 :55点
SP:MELIN VSM-SE :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <何故CDPはLINNでないんだ?個々の機器は良いのだが、目指す方向に一貫性を感じないぞ?HSltdはトラポだけでなくDACも良いと思うのだが、合わないと感じるならそれは相性の問題ではないか?
モナーの総合評価: 59点(可・相性問題の見直し)
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 22:28
SP: JBL 4343B
CD/DVD: DENON DVD-5000-N
AMP: marantz PM-14SA

どんなもんでしょうか?採点御願いします。
SPのエッジは半年ぐらい前に張替え済み。
自分ではそれなりに気に入ってるんだけど、CD/DVDプレーヤーがCD-Rを再生できないのがちょっと不満。
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 22:30
モナ様 、お願いします。

以前のシステムから、アンプ、CDPとアップグレードして、
現在スピーカーを変える金を貯めているところです

SP:BOSE464
アンプ:AU-α607Moslim
CDP:VRDS-25Xs

聞く音楽は大編成のオーケストラやテクノ、ポップスと幅広くです。もう少し弦を綺麗に聞きたいと思っています。
298モナジャッジ:01/09/24 22:31
>>272

スピーカー:スーパ-ネッシー2(長岡式) :55点
パワーアンプ:ローディHMA-9500MK2 :60点
プリアンプ:デンオンPMA2000ZR :0点
プレーヤー:SP-10mk3+MC-L1000(長岡式) :50点

 ∧_∧
_( ´∀`) <長岡教教祖の逝去、オーディオ不遇のこの時代に熱も冷めた自作派で頑張っているのは良い事だが、折角のローディの名機を出ん音でダメにしている。
モナーの総合評価: 41点(不可・たのむからデンオンのアンプだけはやめてくれ)
299モナジャッジ:01/09/24 22:37
>>281

CDP:ワディア830 :65点
AMP:クレルKAV300i :65点
SP :モニターオーディオG20 :15点

 ∧_∧
_( ´∀`) <比較的高価な機器をスマートに使っている点GOODだが、なんでモニターオーディオのGOLD?ギャグか?
一概にmonitorAが悪いというわけではないがこの場合は?
モナーの総合評価: 48点(不可・ネットに影響され過ぎ)
300みんとぶるう:01/09/24 22:38
>モナ様
お供物、>>290にてございます
301モナジャッジ:01/09/24 22:40
SP:AV5140  :65点
Pre:KAIRN  :60点
Pow:KROUT*2,LK-100 :60点
CDP:IKEMI  :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <こういうこだわり方はある意味勇気が要るが、聴く音楽の好みから音楽を純粋に楽しんでいる感がある。
モナーの総合評価: 61点(良)
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 22:44
モナ様、知人のシステムです。宜しくお願いします。

●(高域・中域)
CDトランスポート:アキュフェーズDP-80→光ケーブル→
DCコンバーター:アキュフェーズDC-81→プリ:CRデベロップメント
ウッドハム300→パワー:EL156パラPPを使用x2→2ウェイLCネットワーク
→JBL075+ステンレスホーン、グッドマンAxiom80+エレックスのホーン
●(低域)
DC81→プリ:ソニーTA-E88→YAMAHA BX-1x2→空芯コイル→エルタス
TA-4181+自作ショートホーン
●(電源200ボルトx3)
トランス@(100Vに降圧)→PADコロッサスで
システマティックx7を連結→7つ目のシステマティック→PADドミナス
→2つのプリアンプとDP80+DP81へ→終端にフィールド電源タンガーバルブ
→エルタスTA-4181へ
トランスAB(100Vに降圧)→PADドミナス→パワーアンプ
中高域のドライブは専用MONO電源

5・60年代クラシック愛聴
303モナジャッジ:01/09/24 22:49
>>296
SP: JBL 4343B :60点
CD/DVD: DENON DVD-5000-N : 50点
AMP: marantz PM-14SA  :55点

 ∧_∧
_( ´∀`) <4343を張り替えてまで使う愛着には感心するが、この無茶な組み合わせで4343らしく鳴っているのか?
4343にはどうもアンプはマッキン、CDPは英国製なんてのを想像してしまうモナが、マダマダだな。
モナーの総合評価: 55点(可)
304モナジャッジ:01/09/24 22:54
>>297

SP:BOSE464  :10点
アンプ:AU-α607Moslim :65点
CDP:VRDS-25Xs  :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <いいシステムじゃないか。弦とオケをリアルに聴きたいのだったらやはり今のSPを砲丸投げにしろ。
モナーの総合評価: 45点(不可)
305モナジャッジ:01/09/24 22:59
>>302

 ∧_∧
_( ´∀`) <ここまで我流でいかれると、もうわけわからない。モナーの採点基準外だ。ざっと見るとJBL075が浮いているように思えるがどうなんだ?
モナーの総合評価: 50点(可・モナジャッジ不能)
306モナジャッジ:01/09/24 23:04
>>290

何で大切なネット時間をモナジャッジに費やさなきゃなんねーんだよ
290の型崩れおにぎり食って寝るわ

>>287

                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   コノヤロウ!!!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
307302:01/09/24 23:04
>>モナ様
有り難うございます。聞いた感じJBL075に付けられている特注の
ステンレスホーンが別物の音を鳴らしています。
>>281
クレルとモニオは合うからあまり気にしない方がいいぞ
309名無しさん@おなかすいた:01/09/24 23:50
モナ様お願いします。

アンプ AU−X111MOS
CDP CDP−R1+DAS−R1、GT−CD1
SP  DS−3000
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:28
>モナ様

(不可・ネットに影響され過ぎ)

には笑いました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:28
AMP:FAST T1-X
SP:Sonusfaber GrandPiano
CDP:TEAC VRDS-25X

どんなもんかね
312モナジャッジ :01/09/25 00:29
モナ様お願いします。

アンプ AU-α607MOS Limited
CDプレーヤー DCD-S10U
スピーカー MATRIX805

こんな構成です。
ご採点宜しくお願いいたします
SP :Infinity Renaissance90
AMP:LUXMAN L-509f(AC:CSE L-7R)
CDP:DENON CDP-1650AZ(AC:S/A LAB HH3.5)

惚れたSPなので後戻りできません。難しいの一言です。
女性ヴォーカル、クラシック器楽曲を主に聴きます。
314モナ様これを・・・:01/09/25 14:32

           コレ…ヨカタラ…
     σ∧_∧
     σ(*゚ー゚)
        /つ__                 __
     〜   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /
    、、、、(/ .  \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
315モナジャッジ:01/09/25 22:28
>>309

アンプ AU−X111MOS :60点
CDP CDP−R1+DAS−R1、GT−CD1 :悪いが何の事かわからん
SP  DS−3000 :55点
 ∧_∧
_( ´∀`) <懐かしの組み合わせだな。今流行りの音とは一線を画するが、きめ細やかで落ち着きのある音が秋の夜長の音楽鑑賞に良さそうだ。
最近のSPケーブルを色々試してみると面白いかもしれない。
モナーの総合評価: 58点(可)
316モナジャッジ:01/09/25 22:33
>>311

AMP:FAST T1-X :50点
SP:Sonusfaber GrandPiano :55点
CDP:TEAC VRDS-25X :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <確かにGPとVRDS-25XのDACの音とはよくマッチすると思う。アンプにもう少し濃い味付けの物を持ってくると、豊潤で聴き良くなりそうだ。
モナーの総合評価: 55点(可)
317モナジャッジ:01/09/25 22:39
>>312

アンプ AU-α607MOS Limited  :65点
CDプレーヤー DCD-S10U  :20点
スピーカー MATRIX805  :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <ここには山水愛用者が多いな。イイ!SPとAMPだな。607MOSltdとM805の組み合わせは非常に相性良いのだが、出ん音のボケCDPで音像をコロシてしまっている。CDPの個性に、SPとAMPが圧されていないか?
モナーの総合評価: 48点(不可)
318おおっ!モナ様!:01/09/25 22:39
みんな!お供え物をするだ〜
319我らに供え物をしなさい:01/09/25 22:47

          _-=─=-
       _-=≡///:: ;; ''ヽ丶
      /    ''  ~    ヾ:::::\ 
    /              \:::::\
    |                彡::::::|
   ≡      , 、        |:::::::::|
   ≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
    || ,ー● |     | ●ー |─´/  |
    |ヽ二_,(    )\_二/  >6 |
   |   /(      )ヽ      |__/
   |   /  ⌒`´⌒        ) |
  .|              /    | |
  (    |_/ヽ_'\_/      | |
   ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ      / /|
   .\   |    ̄ ̄     _///\
     \__ ヽ____/  / /  \
    -ー~ |\ー─     /  /    \
    ,,,--─===─ヽ/へ                      
  /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ        ______        ___ ,-────-、 
 iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶    /         \    /     `         \ 
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ   /;/           \  /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ
iiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ /;;/         ─  | /=/`''~~       /彡-      |
iiiiiiii/                \iiヽ /;;//        ── | |=.|    二     | 三-     |
iiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ;;///    _,-=-  _,-= ヽ|   ──     \三-    |
i彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii| /      ノ_    ヽ |  | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
iii》|             :::      |iiiii;;//´         ヽ  .|  / /      \   |=/\- (
iiii|,                     |iii|::://       ( о )   | |    /         |/ /  ,,|
iiii,         ( ● ● )      .|iiii|::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |    ( 。つ\       ノ   ||
iiiiiii       》━━━━《       |iiiii|:::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ|    /     丶ー    ヽ | |
i《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::::|   /____」      | ! ! .|
《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》::::::::ミ|     |/    /     /  ノノノノ
《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》:ゝゝ |    |__/    //   /\_
《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ  /|   -─      /   /≒/≒
ii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII     ヽヽ《 ;;; 》(   ≒ヽ_____/_ノ   /≒ /≒≒
iiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii        ``《人/  /≒/-'          /≒ / ≒≒  
320モナジャッジ:01/09/25 22:50
>>313
SP :Infinity Renaissance90  :60点
AMP:LUXMAN L-509f(AC:CSE L-7R)  :60点
CDP:DENON CDP-1650AZ(AC:S/A LAB HH3.5) : -30点

 ∧_∧
_( ´∀`) <「惚れたSPなので後戻りできません。」このセリフに惚れた、
が、このシステムでは出ん音CDPの音色がJAZZピアノ向になっていないか?聴く音楽から想像すれば、国産ではパイオニアのレガートリンク機か糞ニーの方がまだマシだろう。
アンプを替えても良いかもしれないが、このケースの場合まずはCDPを自分の趣味に合い且つ信頼できる物に固定したい。
モナーの総合評価: 30点(不可・雑誌の読み過ぎ鵜呑みで1650AZを買ってはいけない)
321少し休ませろのモナジャッジ:01/09/25 22:53
>>314

 ∧_∧
_( ´∀`) <なんだこりゃ?キャラクターにぎりか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:00
モナ様、よろしくどうか。

SP:AE AE2
CD:エソテリック X50W
プリ:PASS X1
PW:CHORD SPM600

よく聴くジャンル:JAZZ(多)、J−POP(少)っす。

(追)団子しかありませんが召し上がれ。
  −○●○−   −●○●−
323少し休ませろのモナジャッジ:01/09/25 23:11
>>322

SP:AE AE2 :70点
CD:エソテリック X50W :70点
プリ:PASS X1 :65点
PW:CHORD SPM600 :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <もう〆店だが団子があるのでモナジャッジしてやろう。
勉強熱心さを感じるシステムだ。良い趣味しているな、苦労したのではないか?
綺麗にまとめ過ぎの感もあるが、モナが特に口出しすべき点はない。
若干音色を替える場合にはPWからだろうな。しっかりと理念が見えるシステムだ。

モナーの総合評価: 68点(良・AE2が渋い)
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:54
SP・・・・JBL 4312B
AMP・・・ROGERS E−40A
CD・・・・DENON DCD−1550AR

CDがいまいちだと思いますがROGERSの真空管アンプがいい味を
出してくれます。モナさまいかがでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 01:28
モナさま、あちきのもお願いします。

SP :Sonusfaber Electa Amator
AMP:Krell K-300i
CDP:PIONEER PD-HS7

Electa Amatorは旧型。
女性ボーカルがほとんどです。
326モナ様これを・・:01/09/26 12:23

    )         (  ノ   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
  ( ∩/■\ ∩    ) ( <                   >
   *ミ( ゚Д゚ )彡 ノ(;* ). <  炎 の お に ぎ り 〜! ! >
   (`*⊂≡⊃(((●)))__彡_.( <                   >
   /`ミ*ミ ;.\|/ 彡/|'ノ  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
327 ◆NurjJ31w :01/09/26 20:23

ふと思ったんだけどさ、

ここで評価してる人、客観的に評価できるんなら、

100点のシステムを教えてよ。

曲は一般的なところで、クラシック全般ということで。

どうでしょうか?
328モナさま:01/09/26 20:30
SP: TANNOY STiRLiNG/HE + ST-200 Super Tweeters
AMP: LUXMAN C-7f + M-7f
CDP: MARANTZ SA-1 (SACD)

最近揃えたんでつまんないよね?
聴くのは、室内楽、合唱・独唱曲、管弦楽(たまに)、など。
室内楽は現代音楽も好きなんだけど。
329328:01/09/26 20:32
↑名前欄「モナさま」じゃなくて、「モナさまへ」の間違いね。
330モナジャッジ:01/09/26 23:11
>>324

SP・・・・JBL 4312B :60点
AMP・・・ROGERS E−40A :70点
CD・・・・DENON DCD−1550AR :15点

 ∧_∧
_( ´∀`) <CDPは比較試聴して決めたのか?好きな音楽がわからないので大きくは言えないが、
正直低い方がボケてしまっていないか?もう少し引き締まった傾向のCDPでも良いかモナー

モナーの総合評価: 48点(良・AE2が渋い)
331モナジャッジ:01/09/26 23:19
>>325

SP :Sonusfaber Electa Amator  :80点
AMP:Krell K-300i :75点
CDP:PIONEER PD-HS7 :80点

 ∧_∧
_( ´∀`) <聴く音楽の傾向、それに対するコダワリの組み合わせ。(E.A.は専用スタンドを使っているか?)
325自身の探求の結晶といえるナイスシステムだ。妥協しない、さらなるアンプの強化で終着点が見えるだろう。
モナーの総合評価: 78点(良・感動した)
332モナジャッジ:01/09/26 23:26
>>328

SP: TANNOY STiRLiNG/HE + ST-200 Super Tweeters  :70点
AMP: LUXMAN C-7f + M-7f  :70点
CDP: MARANTZ SA-1 (SACD)  :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <なかなかイイ!システムじゃないか。確かにスターリングにLUXのセパはなかな合うと思う。
ただ、声楽の艶にあと一歩を感じまいか?

モナーの総合評価: 70点(良・S.Tweeterで頑張った跡が見られるので2点オマケ)
333モナジャッジ:01/09/26 23:29
この数日、ネットや雑誌に影響されずバリエーションに富んだシステムが多いな。
炎のおにぎり食って寝ることとする。

 ∧_∧
_( ´∀`) < - CLOSED -
334モナジャッジ:01/09/26 23:32

 ∧_∧
_( ´∀`) < - CLOSED - >>330の評価が間違っているな。

誤:モナーの総合評価: 48点(良・AE2が渋い)
正:モナーの総合評価: 48点(不可・CDPは再試験)
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:08
モナさまはもしかしてテレホマン??
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:15
モナさまは試聴が忙しいので夜しか時間があいてないんだよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:21
アンプ:山水AU-α607MR
CD:Sony CDP-720
グライコ:Victor SEA-M770
サラウンドプロセッサ:YAMAHA DSP-580
スピーカー:ONKYO D-502A
リアスピーカー: YAMAHA NS-E60
センタースピーカー:PIONEER S-L77C
ターンテーブル1:Technics SL-1200MK3
ターンテーブル2:Technics SL-1200MK3D

これで主にクラシックとダンスミュージックを聴いています。
映画も観るのでサラウンドにしていますがどうでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:53
324ですが、DENONの安いCDPはやっぱりまずいですよね。
60年代のトリオJAZZばかり聞くのですが、中古でもいいので
安くて、いいものはないでしょうかね?低音は確かにぽわーんとし
ています。よろしくお願いします。
モナ様。。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 15:16
スピーカー:NHT2.9
CDT:デンオン1650(トランスポート使用)
DAC:perpetualtechnologiesP3−A・P1−A・MSP3
プリアンプ:ブライストンBP−20
パワーアンプ:ブライストン3B−ST(中高域用)
パワーアンプ:NHTのSA−3(クロスオーバーネットワーク内臓低域専用アンプ)

これでロックとポップスを聞いてます。
よろしくお願いします。
貢ぎ物は>>340です。
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 15:16


            /■\
            ( ´∀`)
         /■\ /■\
          ( ´∀`)( ´∀`)
      /■\ /■\/■\
       ( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
   ―┴――――――――――┴、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  オニギリお届けします!
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. __||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 オ.|.|ニギリ商|会 | |
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 15:21
モナさま、お願いします。

CD:DENON DCD-S10V
アンプ:LUXMAN C-7f+M-7f+M-7c
スピーカー:DIATONE DS-8000N
スピーカーケーブル:オルトフォン 6.7N-SPK500

M-7c(高音)+M-7f(低音)の、バイアンプです。
ジャズを中心に、何でも聴きます。
CDをLUXに買い換えようか迷っています。
どうでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 18:25
アンプ ARCAM Alpha8R
CD  PHILIPS LHH-800R
スピーカー HARBETH HL-P3ES

モナさま、よろしくお願いします。
もう少しマターリしないほうが好みです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 18:54
>>332
モナさん、声楽の艶の件
どの辺の変更がいいですかね。
スピーカーそのままとして・・・
(出来れば何かアクセサリの追加で済ませたいけど・・・)

+++++++

>>328

SP: TANNOY STiRLiNG/HE + ST-200 Super Tweeters  :70点
AMP: LUXMAN C-7f + M-7f  :70点
CDP: MARANTZ SA-1 (SACD)  :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <なかなかイイ!システムじゃないか。確かにスターリングにLUXのセパはなかな合うと思う。
ただ、声楽の艶にあと一歩を感じまいか?

モナーの総合評価: 70点(良・S.Tweeterで頑張った跡が見られるので2点オマケ)
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 20:02
>>341
モナ様じゃないが...DIATONE DS-8000N はすごく良い。
しかしその他がイマイチ。特にCDPが問題。
ダイヤトーンユーザーは組み合わせる機械がイマイチの人が多い気がする。
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 21:23
SP AudioPhysic Brilon1.0SLE
CDP ZIA Fusion
Pre Philips LHH-P700
Pow Philips LHH-A700(BTL)

ほとんどクラシック。最近CD Player換えました。よろしく。
346疲労困憊のモナジャッジ:01/09/27 23:31
>>337

アンプ:山水AU-α607MR :65点
CD:Sony CDP-720 :35点
スピーカー:ONKYO D-502A :15点
リアスピーカー: YAMAHA NS-E60
センタースピーカー:PIONEER S-L77C
ターンテーブル1:Technics SL-1200MK3 :50点


 ∧_∧
_( ´∀`) <ここはピュア板なのでモナジャッジはピュアのみで。
一見してわかるのは、相性の最悪な悪さ。特に、607MRとD502の相性の悪さは半端ではない。SPをB&WのDMシリーズにするだけでもかなり変わるはずだ。
また、中途半端にマルチやるんなら、全て同一メーカーで揃えるべきだ。CDPも良い物に替えろ。

モナーの総合評価: 41点(不可・もう一度最初から考え直してみてはどうか)
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:33
SP Boston VR-M60
AMP SANSUI AU-α607MOS Limited
CDP Marantz SA-14

ここ、本当に山水ユーザー多いですね。
348疲労困憊のモナジャッジ:01/09/27 23:36
>>324,>>330,>>338

 ∧_∧
_( ´∀`) <国産が好きなら安いものでPioneerのPD-HL5はどうだ?
SONY,KENWOOD,YAMAHAあたりの廉価も酷評される事が多いが、相性としては今よりは改善されるだろう。あとは自分の耳で選べ。
349えらいよモナ:01/09/27 23:40
1ジャッジ500円ぐらいは
払ってやりたいな。
350疲労困憊のモナジャッジ:01/09/27 23:45
>>339

スピーカー:NHT2.9 :65点
CDT:デンオン1650(トランスポート使用) :0点
DAC:perpetualtechnologiesP3−A・P1−A・MSP3 :55点
プリアンプ:ブライストンBP−20 :55点
パワーアンプ:ブライストン3B−ST(中高域用) :55点
パワーアンプ:NHTのSA−3(クロスオーバーネットワーク内臓低域専用アンプ) :60点


 ∧_∧
_( ´∀`) <DACはオマエの好みだろうから良いが、トラポがイタすぎる。他の物との兼ね合いも少しは考えろ。
この場合トラポに良いのは、別に贔屓しているわけではないのだが、パイモミのターンテーブルかソニーのX5000あたりだろうな。
モナーの総合評価: 48点(不可・要、トラポの再試聴)
351疲労困憊のモナジャッジ:01/09/27 23:52
>>341
CD:DENON DCD-S10V :55点
アンプ:LUXMAN C-7f+M-7f+M-7c :70点
スピーカー:DIATONE DS-8000N :65点
スピーカーケーブル:オルトフォン 6.7N-SPK500 :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <視聴と情報収集の跡が見られるな。
CDPは不満がなければ保留も良いが、LUXで一気に世界が開ける可能性はあるな。中身はP〜かもしれないがな。
モナーの総合評価: 63点(良・あとは詰め)
352疲労困憊のモナジャッジ:01/09/27 23:59
>>342
アンプ ARCAM Alpha8R :55点
CD  PHILIPS LHH-800R :70点
スピーカー HARBETH HL-P3ES :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <味のある機器を揃えてはいるが、組み合わせに不満を感じているか?
もう少しマターリしないほうが良いらしいが、そこはAMPかSPかの買い替えしかないだろう。
どちらを替えるかは、オマエがどちらを気に入っているかで決めるべきだ。おそらくSPに惚れているんじゃないか?

モナーの総合評価: 63点(良・傾向を変えるには買い替えしかない)
353疲労困憊のモナジャッジ:01/09/28 00:05
>>343
リンクをしっかりやってるので、モナーの意見だ。
案1:もう1-2世代前のLUXを試してみる
案2:球に走る(キット含む。これはLUXに限らない)
案3:英国アンプで好みに合うものを探す。A3など良いかも知れぬ
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:08
CDP:TEAC VRDS-25XS
AMP:DENON PMA-S1
SP:ACUSTIK-LAB BOLERO
SUB WOOFER:YAMAHA YST-SW50(左右各1本)ピュアAUには邪道かな?

Jazz、特にpiano trioをよく聴きます。
355疲労困憊のモナジャッジ:01/09/28 00:11
>>347
SP AudioPhysic Brilon1.0SLE :65点
CDP ZIA Fusion :60点
Pre Philips LHH-P700 :70点
Pow Philips LHH-A700(BTL) :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <渋いな。他の人間がどう感じるかは別として、347なりの探求の結果がしっかり現れている。
AMPだけでなく、CDPもヒートアップが大切だな。あとは設置にこだわりたい。

モナーの総合評価: 66点(良・燻し銀)
356疲労困憊のモナジャッジ:01/09/28 00:18
>>347
SP Boston VR-M60 :65点
AMP SANSUI AU-α607MOS Limited :70点
CDP Marantz SA-14 :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <これもまた渋いな。なかなか考えられた組合わせだな。
線は細めだが細すぎず、そこが魅力となっているように感じられる。
SPの設置とケーブルの味付けにこだわりたい。

モナーの総合評価: 67点(良・SANSUIのMOS機種を大切に使っている奴が多いな)
357疲労困憊のモナジャッジ:01/09/28 00:26
>>354

CDP:TEAC VRDS-25XS :70点
AMP:DENON PMA-S1 :40点
SP:ACUSTIK-LAB BOLERO :70点
SUB WOOFER:YAMAHA YST-SW50(左右各1本)ピュアAUには邪道かな? :-10点

 ∧_∧
_( ´∀`) <なぜボレロ(リミテッドモデルか?)に加えてSWを付けているのか全く意図がわからない。
ボレロにガツンの低音を求めるのは本末転倒だな。
アンプ自体は悪くはないが、とても自分のシステム内の相性を考えて試聴採用したとは思えぬ。

モナーの総合評価: 43点(不可・何か大事な所が違っている)
358疲労困憊のモナジャッジ:01/09/28 00:28
 ∧_∧
_( ´∀`) <オイもう5時間しか寝られねーじゃねーかよ 宅配おにぎり食って就寝だ
359ご苦労様:01/09/28 00:43
宜しければ判定お願いしますです。
CDP:ARCAM FMJ CD23
AMP:Luxman L507sII
SP:B&W CDM-1NT
cable:RCA/MonsterM550i SP/Monster XPHP
主にHM/HRでございます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:20
ご苦労様です御願い致します。
CDP:DENON DCD-S1
AMP:KRELL KAV-300i
SP:PMC FB1
Pops、Jazzなどををよく聴きます。
DACの購入を検討しています。
361337:01/09/28 02:43
>>346
ありがとうございます。
CDPは買い換えようと思いながらここまで粘ってしまいました。
ちょっと踏ん切りがついたような気がします。
362313:01/09/28 10:13
>>320
CDPは10回近い買い替えのあげく、10万クラスより上に逝く気になりません。
頼みのSACDもマルチ化と聞いて冷めました。純CDP中上級機も試聴しましたが
納得いくクラスは50万コース(エソテ50W等)になります。中途半端な買い替え
はしたくないので市場の動向をもうしばらく静観したいと思っております。

「音がJAZZピアノ向きになっていないか?」ご指摘の通りです。アタック音がやたら
強調されてカンカンして不自然です。妙な迫力が出るんですよ。ああ泥沼ー
363モナさまこれを・・・出店です。:01/09/28 16:20

  ||━━━Π━━━━━━━━━━━Π━━━━||
  ||  ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| .||
  ||  ノ  お  ノ  に  ノ  ぎ  | り   ノ 3号店ノ ||
  || -─-─-' '-─-─'└ー―\└-─--'└──┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||/ ̄ ̄ /|____  /J\   ▲▲△▲_< 天むすもあるでよ
  ||| ̄ ̄ ̄|/     /  (゚Д゚ ) / ▲▲▲△/||
  |||__ ////\__/■\(|  |) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ \__________
/   (    )日.(    ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
ニニニニニ( ○  )ニニ( ○  )ニニニニニニニニニニニニニニi  |
  |   .| | |   | | |                 .|
  |  (__)_)  .(__)_)
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 16:29
モナ様お願いします。
CDP:MARANTZ SA-12
AMP:GOLDMUND SR PRE2,MONO2
SP:DYNAUDIO CONTOUR 1.8MK2
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 17:38
モナ様ご苦労様です。よろしくお願いします。

CDP: SONY SCD-1
DVD: テクニクス DVD-A10
AMP: サンスイ AU-α607MOS Limited
SP: タンノイ Revolution R-1
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 21:27
モナ様お願いします。
激安入門システムですが
AMP:マランツPM6100SA
CD:マランツCD5000
SP:ONKYO D305F(AV共用)
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 22:59
お願いします。
SP:JBL S2600
AMP:アキュ E306V
PAMP:アキュ A20
CD:マランツ CD17
バイアンプ駆動です。JAZZ 女性ボーカル(洋)を聞きます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 23:04
SP:CDM7SE
AMP:PM6100SA
AMP:SM6100SA バイアンプ
CDP:X3000
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 23:07
宜しくお願いします。
アンテナ:水道管
同調回路:エアバリコン
検波回路:1N60
フィルター回路:セラミックコンデンサー
音声出力部:クリスタルイヤホン

これでいつもNHKのみんなの歌を聞いています。
370非公式モナジャッジ:01/09/28 23:09
 ∧_∧
_( ´o`) <367いいねぇ。でもCDなんとかしろよ。DP-55辺りがいいんじゃないの。
371長嶋勇退に泣くモナジャッジ:01/09/29 00:18
CDP:ARCAM FMJ CD23 :55点
AMP:Luxman L507sII :55点
SP:B&W CDM-1NT :65点
cable:RCA/MonsterM550i SP/Monster XPHP :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <手堅くまとまっているが、ヘビ股ハード岩用のシステムに思えない。ケーブルはナイスチョイスだ。
特にCDPとAMPの選択が、良い機器ではあるが不思議なくらいミスマッチだ。359の好みなのかも知れないが、
パワフルに弾けるつもりなら国産のクソニー、KENWWOODあたりも案外いけるから、機会があれば試してみるのも面白い。

モナーの総合評価: 59点(可・不思議なギャップ)
372寝不足のモナジャッジ:01/09/29 00:26
>>360
CDP:DENON DCD-S1 :60点
AMP:KRELL KAV-300i :60点
SP:PMC FB1 :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <JAZZにはうまく合わせてあるシステムだ。POPSは女性Vo.の場合高いほうの突き抜け感に不満が残りそうだ。
DAC導入を検討しているらしいが、DACよりもCDP自体の交換も効果が出るだろう。国産ならズバリTEACかPIONEERで組んで聴いてみろ。意外な発見がある可能性もある。

モナーの総合評価: 62点(良・G.UPに組み合わせを考慮した試聴が重要だろう)
373寝不足のモナジャッジ:01/09/29 00:36
>>364
CDP:MARANTZ SA-12 :65点
AMP:GOLDMUND SR PRE2,MONO2 :75点
SP:DYNAUDIO CONTOUR 1.8MK2 :75点

 ∧_∧
_( ´∀`) <ディナにムンドのセパ、心得ている組みだ。迫力の低音が鳴っているものと想像する。(スタンドやセッティングも重要)
ほぼ問題のないだろうシステムだが、CDPを英国製にして遊んでみても面白い。

モナーの総合評価: 72点(良・スタイリッシュにかなりのパフォーマンスを引き出している)
374寝不足のモナジャッジ:01/09/29 00:40
>>365
CDP: SONY SCD-1  :65点
DVD: テクニクス DVD-A10  :60点
AMP: サンスイ AU-α607MOS Limited  :70点
SP: タンノイ Revolution R-1  :45点

 ∧_∧
_( ´∀`) <確かに良いSPだが、この中にあって何故?折角ならもう少し上を目指したい。
ウィーンアコースティックラボのS1あたり、アンプと合えば面白そうだ。

モナーの総合評価: 60点(良・謙虚すぎ)
375寝不足のモナジャッジ:01/09/29 00:44
>>366
AMP:マランツPM6100SA  :60点
CD:マランツCD5000  :60点
SP:ONKYO D305F(AV共用) :20点

 ∧_∧
_( ´∀`) <入門機でもオーディオはオーディオだ。しかしONKYOのD305では、真髄が何も見えてこない。
至急ピュア専用用のSPを買うべし。マランツは何処にでもあるから、組み合わせで試聴して自分の好みで決めろ。

モナーの総合評価: 47点(不可・ここからがオーディオが楽しくなっていく段階)
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 00:47
モナサマ,お願いします。

CDP:Esoteric X-50W
AMP:GOLDMUND SRP2+MONO2
SP:B&W N805
line cable:GOLDMUND Lineal

少し小さめの音量でクラシック聴きます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 00:48
モナ様お願いします。
最安ランクですが
AMP:DENON PMA390III
CD:CEC CH7700
SP:BOSE AM-5III
よく聴くのはインストゥルメンタル系です。
378寝不足のモナジャッジ:01/09/29 00:52
>>367
SP:JBL S2600  :60点
AMP:アキュ E306V :60点
PAMP:アキュ A20  :60点
CD:マランツ CD17  :55点

 ∧_∧
_( ´∀`) <聴く音楽とCDPの組み合わせが、多少オーディオ雑誌的なのが気になる。
もう少し粒立ちのはっきりした物を組み合わせると新たな発見があるだろう。
女性Vo.を鳴らすのが比較的難しいSPだが、SPは気に入っているか?

モナーの総合評価: 59点(可・難しいシステムだ。核をはっきり自己認識すべし)
379寝不足のモナジャッジ:01/09/29 00:58
>>368
SP:CDM7SE :65点
AMP:PM6100SA :65点
AMP:SM6100SA バイアンプ :65点
CDP:X3000 :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <難しい事を考えずに、楽に組み合わせているな。
CDPはもう少し上を目指しても良いだろう。CDM7SEの設置は簡単なようで難しい。こだわって欲しい。

モナーの総合評価: 64点(良・オールマイティなシステムだ)
380寝不足のモナジャッジ:01/09/29 01:06
>>376

CDP:Esoteric X-50W :75点
AMP:GOLDMUND SRP2+MONO2 :75点
SP:B&W N805 :80点
line cable:GOLDMUND Lineal :75点

 ∧_∧
_( ´∀`) <376が自身で言っているように、小音量からかなりの大音量まで破綻を見せない出来たシステムだ。
特にオーケストラの見通しと迫力の両立に優れるのではないか。小編成や室内楽、器楽まで、音楽を純粋に楽しめそうだ。
モナーの総合評価: 76点(良・万能のナイスシステム。感動した)
381寝不足のモナジャッジ:01/09/29 01:10
>>377
AMP:DENON PMA390III  :50点
CD:CEC CH7700  :60点
SP:BOSE AM-5III  :45点

 ∧_∧
_( ´∀`) <ピュアを真の意味で楽しむにはまだまだこれからだ。
CDPに個性のあるものを持ってきている割には、他があまりにも地味な脱ミニコンポクラスなのがマズイ。
モナーの総合評価: 52点(可・もっとがんばれ)
382寝不足のモナジャッジ:01/09/29 01:12
 ∧_∧
_( ´∀`) <モナの時間を返せ!新店舗のモナ天むす食って寝る!
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 01:21
モナ様お願いします。
SP  オンキョーD−102EXG
AMP トライオードVP−MINI88MK2
CDP テクニクスSL−PG480A
オーディオ始めて1年です
SP変えようと思ってます 何がいいですか?
聞く曲はオールジャンルです
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 01:25
>モナ様お願いします。

新手の嫌がらせか…(モナの時間を奪う
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 01:33
SP LINN NINA
AMP オーディオアナログ PucciniSE
CDP アーカム CD23

聴くものは、小編成のクラシック、ヴァイオリン。
あとはJAZZピアノも少々。
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 01:48
CDP:Wadia 6
Amp:Aleph 5
Sp:SX-500 Spirit

聴取距離1mのニアフィールドリスナーです。
既出ですがモナ様の評価がお聴きしたいです。
採点よろしくお願いします。
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 01:55
CDP:TEAC VRDS-25XS
AMP:SANSUI AUα-907L EXTRA
SP:ACUSTIK-LAB BOLERO EIBE

JAZZ&FISION,VOCAL,CLASSIC全般を幅広く聴いています。
AMPを変えたいと思っていますがお勧めがあれば教えてください。
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 02:16
SP      スペンドール  S−100p
プリ      ラックス     C−08
パワー    システマティックEM−1
CDP     エソテリック   X−1S
アナログ  プレーヤ マイクロ BL−91 砲金&銅シート
        アーム  SME3009
        カートリッジ オルトフォンSPUマイスター
        フォノアンプ E−03
歌謡曲からクラッシックまで聞いてます。
ボーカルと、生楽器系のバンドのバランスはまあまあ
壮絶な切れ込みはないけど、打ちこみもまあまあいけます。
クラッシックは箱庭になりがちだけど、
ソフトに情報があれば突然壮大になります。
いかが?  
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 09:53
SP : B&W Signature30
AMP : Jeff Rowland Concentra2
CDP : Victor XL-Z999EX

室内楽をよく聴きます。
dcs 992が欲しいですが、美観を損ねるのが怖くて思案中。

よろしくお願いします。
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 13:26
SP : ElectroVoice Sentry30
AMP : Onkyo A-1E
CDP : Marantz CD6000OSE

スピーカーは貰いものですが、小さくても元気よくなってます。
よろしくお願いします。
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 18:26
SP:Vandersteen モデル5
プリ:Ayre K-1X
パワー:Ayre V-1X
CD/DVD:Ayre D-1P

クラシックからポップスまで何でも聴きます。
よろしくお願いします。
392モナ様これで体力を回復して下さい。:01/09/29 18:26
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃No.259     おにぎりモナーズ┃
┣━━━━━━━━━━━━━┫
┃   +   +    +     + ┃
┃ +              +   ┃
┃\   おにぎりワッショイ! /+┃
┃\ おにぎりワッショイ! / + ┃
┃ +\ おにぎりワッショイ! / ┃
┃+     +      +    + ┃
┃   /■\  /■\  /■\ ┃
┃ ( ´∀`∩(´∀`∩)(   ´∀) ┃
┃ (つ   ノ(つ  丿 ( つ  `つ┃
┃  ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) ) ┃
┃  (_)し' し(_),, (_)_) ┃
┃                    ┃
┣━━━━━━━━━━━━━┫
┃キャラカード.      レア☆☆☆☆ ┃
┃ 自分たちを犠牲にして     ┃
┃       モナ様のHPを全回復┃
┃HP全快
┗━━━━━━━━━━━━━┛
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 18:27
女性ボーカル聞くのに100点のシステム教えて!!
高い声が突き抜けるようなのが好き
実売50万くらいでお願いします。
394376:01/09/29 18:55
モナサマありがとう。 /■\
こんどDAC(ST−2)導入で、低音の解像度を確保する予定です。
あら、まだモナさまの姿がみえないぞ。
396土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/29 23:55
>>376,>>394
DAC導入は効果あると思うぞ。思いつきだが、CDPはSTUDERも良いかモナー
397土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/29 23:55
>>393
どういう女性ヴォーカルだよ。モナの提案よりも新スレ立てた方がいいかモナー
398土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/29 23:56
>>383
SP  オンキョーD−102EXG :10点
AMP トライオードVP−MINI88MK2 :70点
CDP テクニクスSL−PG480A :50点

 ∧_∧
_( ´∀`) <VP88でよりによってD-102とは・・・ オールジャンルでお勧めとはなかなか難しいが、
タンノイのRシリーズかマーキュリーシリーズ、B&WのDMシリーズかCDMシリーズ辺り
で自分の好みで選んだらどうだ?その次にCDPも換えろ。
モナーの総合評価: 43点(不可・これからだな)
399土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/29 23:56
>>385
SP LINN NINA :60点
AMP オーディオアナログ PucciniSE :70点
CDP アーカム CD23 :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <確かに、聴く音楽の傾向にあった機器だが、相性はどうなんだ?LINNのSPにプッチーニとは奇特なやつだな。
提案としてはSPにウィーンアコースティックを持ってきても面白い。
CDPはARCAMよりパガニーニだろ。

モナーの総合評価: 63点(良・今のままでは確かにJAZZピアノはつらいかモナー)
400土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/29 23:57
>>386
CDP:Wadia 6 :60点
Amp:Aleph 5 :65点
Sp:SX-500 Spirit :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <なかなかシブイSP使っているな。ニアフィールドという事も加味してSPを軸に考えると、必ずしもWADIAの必要性を感じないが、
システム全体としてはそれなりに自身がこだわった跡が伺える。

モナーの総合評価: 65点(良・音量大きくなるとツライかモナー)
401土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/29 23:57
>>387
CDP:TEAC VRDS-25XS :65点
AMP:SANSUI AUα-907L EXTRA :50点
SP:ACUSTIK-LAB BOLERO EIBE :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <ピアノは良いが弦、ブラス、ドラムが薄過ぎないか?
AMP交換を考えているとの事だが、その不満はSPにもよるものではないかな?
アンプ交換の場合ははクレル・ムンド・アーカムのディーバ・PASS等はどうだ?

モナーの総合評価: 58点(可・何をどう良く聴きたいのかをはっきりさせないと彷徨うだけだ)
402土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/29 23:57
>>388
SP      スペンドール  S−100p :65点
プリ      ラックス     C−08 :65点
パワー    システマティックEM−1 :65点
CDP     エソテリック   X−1S :70点
アナログ  プレーヤ マイクロ BL−91 砲金&銅シート :(70点)
        アーム  SME3009 :(70点)
        カートリッジ オルトフォンSPUマイスター :(70点)
        フォノアンプ E−03  :(65点)  :アナログ計69点

 ∧_∧
_( ´∀`) <これもまた渋いSPを使っているな。X-1Sの音色にマッチするかどうかか微妙だな。
アナログシステムは往年の名だたる名機を揃え、素晴らしいの一言だが、
アナログシステムの趣向とシステム全体の趣向が大分違うのは何故だ?

モナーの総合評価: 67点(良・SPを軸に、より一層の回顧趣味で逝きたい)
403土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/29 23:58
>>389
SP : B&W Signature30 :75点
AMP : Jeff Rowland Concentra2 :70点
CDP : Victor XL-Z999EX :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <聴く音楽に適った良いシステムだな。XL-Z999EXは、解像力はありつつも団子状になりやすい。しかしそこがまた魅力となっているのだろう。
dcs導入は良い案だと思うが、確かに折角のサイナチュールとジェフの美しさが損なわれるだろうな。

モナーの総合評価: 70点(良・美観を大切に)
404土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/29 23:59
>>390
SP : ElectroVoice Sentry30 :60点
AMP : Onkyo A-1E :45点
CDP : Marantz CD6000OSE :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <入門には面白いSPだと思うが、将来的には自分で聴いて周って惚れたSPを使いたい。
AMPは力だけはあるかもしれないが、マランツ辺りでよいので換えたらどうだ?

モナーの総合評価: 55点(可・もっと確固たる軸となるSPを)
405393:01/09/29 23:59
Jacintha 
406土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/29 23:59
>>391
SP:Vandersteen モデル5 :70点
プリ:Ayre K-1X :70点
パワー:Ayre V-1X :70点
CD/DVD:Ayre D-1P :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <オシャレなシステムだな。
ラックの美観は考えているか? CDにこだわる場合はCD専用機を使いたいところ。

モナーの総合評価: 69点(良・我を行っているようなので、本人は満足だろう。)
わーい、モナさまが現れた!!!
408土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/30 00:04

 ∧_∧
_( ´∀`) <一体幾つモナジャッジしたんだ?こういう主旨のスレか、これ?
モナジャッジも勇退するぞ。
今日は変なカード見ながらオニギリワッショイのCD聴いて寝るわ。
409名無しさん:01/09/30 00:15
モナさま、お疲れ様でした。
見ているだけで楽しいです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:16
ところでモナさまはどういうシステムをお持ちなんでしょう?
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:27
漏れも知りたい>モナジャッジ・システム
412☆388☆:01/09/30 00:30
お疲れのところありがとうございました。。>モナさま
413土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/30 00:35
 ∧_∧
_( ´∀`) <これだけ他人のシステム勝手にモナジャッジしておいて、言えるわけないだろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:38
それでは、モナさまのシステムの点数だけでも教えて下さいませ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:38
>>413
せめてヒントを。総額いくらくらいとか
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:40
>>413
素直なお答えで安心しました(w
417土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/30 00:42
 ∧_∧
_( ´∀`) <総額は100ほどで真空管、小さめのシステムだ。3-400突っ込めたら2chなんてやってない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:43
モナ先生、お忙しいとは思うのですが、私のシステムも診察してやって下さい。

 AMP:AU-707NRA(SUNSUI)
 CDP:DPF-7020(KENWOOD)
 SP :A1-CW(CELESTION)
 SPケーブル:STUDIO 727 Mk2(BELDEN)
 PINケーブル:オーディオユニオン自作ケーブル(古河電工製\3,980-)

 ※聴く音楽は女性中心のJ-POPです。
  PINケーブルを今のものにしてからギターが生々しく聞こえ、満足しています
  が、もう少し力強さと厚みが欲しいので、TCPのDAC2.7を追加しようと考えて
  います(一応それなりにセッティングはしています)。
  これは間違っていないでしょうか?

以上、よろしくお願いします。  
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:43
真空管ってまさかTo Hen… なわけないか(w
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:43
そりゃそうだ
421土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/30 00:54
 AMP:AU-707NRA(SUNSUI) :65点
 CDP:DPF-7020(KENWOOD) :65点
 SP :A1-CW(CELESTION) :65点
 SPケーブル:STUDIO 727 Mk2(BELDEN)
 PINケーブル:オーディオユニオン自作ケーブル(古河電工製\3,980-)

 ∧_∧
_( ´∀`) <先生でもなんでもねえよ。2chのモナジャッジだよ。
力強さと厚みとの事だがこの場合、機器に余程思い入れがない限り、DAC導入よりもむしろAMP→CDPの交換の方が効果あるだろう。
線にこだわるようだが、この組ではモニターPC等も合うかもしれない。セレッションは旧タイプの物の方が個性があって面白いが知っているか?

モナーの総合評価: 65点(良・試聴の結果か、AMPとCDPの合せ方が国産の中では上手くチョイス出来ている)
422土日くらいは休ませろのモナジャッジ:01/09/30 00:55
 ∧_∧
_( ´∀`) < っつーか寝かせろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 01:03
SP CDM−9NT
AMP トライオードVP−MINI88 (ゴールドライオン テレフンケン◇)
AMP オデオ 角プリ (テレフンケン◇)
CDP CEC CH−7700

クラシック100%です。
9NTの弱点をうまくカバーしていると思うんですが
よろしくお願いします。
424  :01/09/30 01:07
モナ様お願いします。

AMP:ミュージカルフィデリテイ A3CR
CDP:アーカム CD23
SP:ソナスファーベル ミニマ
ACケーブル:シナジスティック ACマスターカプラー×2
ピンケーブル:キンバー Silver Streak
SPケーブル:キンバー4TC
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 01:40
CD、AMP、SP → iMac DV SE(500MHz)
しょぼしょぼシステムなんですが、、、
CDP:DENON DCD-1550AR
AMP:DENON PMA-390
SP:Infinity Reference10
Jazzやアコースティック系の曲を聴くのですが、低音の抜けが悪くて不満です。
別途5.1ch用にモニオのベビーブーマーを持っているのですが、
クリアーな音が気持ち良く、2ch用にもブロンズ2を購入したいと思ってます。

モナさま、アドバイス願います。
427名無しさん:01/09/30 01:48
モナさまじゃないけど、低音の抜けの悪さはアンプのせいだろう。
DENONの普及価格帯のプリメインは低音〜中音がボコボコでスッキリとは鳴らない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:09
いや、どっちかというとデンオンのCDPのせいなんじゃないかな。
390はデンオンの中では素直なほうだと思う。
デンオンのCDPの抜けは悪いぞ。
それにインフィニティのSPもなあ。。
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:18
インフィニのSPのせいだと思うが。
手っ取り早くデンオンCDPのアルファを切ってみろ。
それだけでクリアにはなるぞ。ある種つまらんが。
430426:01/09/30 02:22
>>427
>>428
アドバイスありがとうございます。
なんだか全滅ですね!
しょぼいシステムなのでいずれは全入れ替えしたいですが、
予算的にそうも言ってられないので、1個ずつ問題解決していきたいと思ってます。
まずはどこから手を付ければ効果てきめんと思われますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:25
>>430
とりあえずブロンズ2を買いなさい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:26
>>430
SPだろ、取敢えずは。
イーディオのHP
http://www.aedio.co.jp/
434426:01/09/30 02:34
>>429
アドバイスありがとうございます。
スピーカーのせいですか。
このシステムでもモニオに変えれば、ある程度スッキリすると思いますか?

>アルファを切ってみろ。
確かにAlpha Processingとありますが、どのようにすれば切ることが出来るのですか?
435365:01/09/30 08:26
>>374

ウィーンアコースティック S1試してみようかな。なんとなくクラシック向きなイメージがあるんですが、どうなのでしょうか?
クラシックは全く聴かないので・・・大体、Rock/Pops 2: J-Pop 2: Jazz 2な感じです。
436G−ロック:01/09/30 10:04
ご採点お願い。
アンプ:サンスイAU-07
CD:ビクターXL-999EX
SP:JBL S3100MKII
ケーブル類すべてノーマル

ロックを聴く。ホーン臭さが気にってるが
もっと、はりだす低音とハイスピードな音が欲しいYO
良いケーブルも教えて
437426:01/09/30 17:11
>434
自己レスです。
PLAYとREWの同時押しで切ることが出来ました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 02:54
あげ
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 05:30
モナ様、隠居しないで下さい
コメントいつも的確で楽しみにしてましたので
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 08:27
モナ先生、お忙しいとは思うのですが評価御願い致します。

SP :B&W Nautilus804
AMP :GOLDMUND SR PRE2,MONO2
CDP :MARANTZ SA-12S1
ケーブル :GOLDMUND INTERCONNECT CABLE
SPケーブル:GOLDMUND SR SP CABLE
441モナ様じゃないけど:01/10/01 08:41
>>436
CDP、AMPを変えた方がいい思う
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 09:48
モナ様採点お願い致します
SP:Sonus Faber Signum
AMP:Sugden Ampmaster
PreAmp:Sugden Headmaster
CDP:DENON DCDs10V
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 14:38
私のも採点お願いします。

SP:DYNAUDIO Contour 1.1
AMP:UNISON RESEARCH Simply Four
CDP:SONY SCD-555ES
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 14:42
採点方法に質問ですが、硬度、速度、解像度は、高いほどいいんですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 14:49
>>444
その採点方式は廃止されました。過去レス参照のこと。
446忙しいモナジャッジ:01/10/01 15:17

 ∧_∧
_( ´∀`) <忙しーんだよバァロー!少し待て
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 15:19
あっ!モナさまが仕事サボってカキコしているのをはっけーん。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 15:20
 ∧_∧
_( ´∀`) 
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 15:36
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|   |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::|:::::::|   |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|   |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::|
    /|/  `─── /   ` ───    | |   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   (||        (●_●)        |ノ   |:::ノ        (●_●)        |::|
     |          l l          |  |::|           l l           |::|
    |      __-- ̄`´ ̄--__      |  |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
    |        -二二二二-       |   |::|        -二二二二-        |::|
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□

いってやろ、サボってるっていってやろ、ぜったいにいってやろ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 15:41
おお!いつ見てもお美しいお顔じゃー

これ!皆の衆お供えの準備じゃ
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 20:36
お願いします
AMP:テクニクスSU−A808
CDP:SL−PS770D
SP:ALR JORDAN EntryS
452451:01/10/01 20:37
>>451
CDPはテクニクスSL−PS770D
です
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 21:29
モナジャッジ様カモンでございますワショーイ!

   Λ_Λ 鬼ムシャワッショイ!                 ドンドンタベテネ!
  ( ´)-`).                  ワッショイワッショイ       Λ_Λ
  ( つ  つ  /■\  /■\  /■\  /■\  /■\   (´∀` )
         (´∀` ) (´∀` ) (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )  ⊂    ).___
 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ (_(_ J||||
                                              ̄ ̄ ̄
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 11:32
わすのもオネガイ
SP: Dynaudio Audience60
Amp: EK TU-873
CD: CEC CD2100

CDのグレードアップなににしようかなやみちゅう
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:12
AMP:sharp SM−SX1
CDP:teac VRDS-25xs
SP:elac CL330JETII
どうかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:23
どうかなぁ?(藁
457455:01/10/02 17:05
やっぱ駄目か
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 23:20
AMP:ROTEL RC-1090+RB-1080
CDP:Audioanalog MAESTRO CDP
DAC:EAD DSP-7000mk3
SP :Ifinity Intermezzo2.6

ドキドキ・・・
459忙しいモナジャッジ:01/10/03 00:45

 ∧_∧
_( ´∀`) <眠いぜ今日は寝るぜ
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 03:51
今だ!460ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

         _____
   |     |   ん?  |
   |      ̄ ̄∨ ̄ ̄         (´´
   |       ∧∧   )       (´⌒(´
   人    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (  )      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ̄ ̄
    ̄       |  ズザーーーーーッ
           |



   |
   |
   |
  ∧|∧
 ( / ⌒ヽ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   |     |
  ∪ / ノ  .   |
  ノ ノ ノ      |
 .(_/_/       |
461461:01/10/03 06:18
うれしくね
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 19:40
AGEとくか
463モナジャッジ:01/10/04 00:08
>>423

SP CDM−9NT :70点
AMP トライオードVP−MINI88 (ゴールドライオン テレフンケン◇) :70点
AMP オデオ 角プリ (テレフンケン◇) :65点
CDP CEC CH−7700 :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <そうだな、CDMの高い方のキツさが上手く抑制されているな。(特に88)
CDPも、なかなか音色的には良いチョイスだとは思うが、もう少しトラポとして信頼感のあるものでも良いかモナー

モナーの総合評価: 66点(良・音楽を聴くのが楽しくなるシステムかモナー)
464モナジャッジ:01/10/04 00:19
>>424

AMP:ミュージカルフィデリテイ A3CR :75点
CDP:アーカム CD23 :75点
SP:ソナスファーベル ミニマ :80点
ACケーブル:シナジスティック ACマスターカプラー×2
ピンケーブル:キンバー Silver Streak
SPケーブル:キンバー4TC (ケーブル計) :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <音色をじっくりじっくり作り上げていったのがよく解るぞ。ミニマは専用スタンドを使っているか?もし使ってなかったら50%損しているな。
迫力十分だが暖かみが有りストレスを感じさせない、いいシステムだ。424はアドバイスは要らぬほど気に入っているだろう。
ACはシナジーも良いがキャメロットもいいかモナー

モナーの総合評価: 75点(良・作りたい音色のイメージがはっきりしている)
465モナジャッジ:01/10/04 00:27
名前: モナジャッジ
E-mail:
内容:
>>426
CDP:DENON DCD-1550AR :5点
AMP:DENON PMA-390 :40点
SP:Infinity Reference10 :50点

 ∧_∧
_( ´∀`) <他のヤツも言っているように、全てが426の不満の原因だな。雑誌か店員に騙されたか?
SPはそんなに原因ではないが、換えるとすればここからだろうな。SP→AMP→CDと、出口から自分の好みで固めて逝け。

モナーの総合評価: 32点(不可・全部棄てて最初から組んで逝った方が楽だろうな)
466モナジャッジ:01/10/04 00:32
>>365,>>435

オマエの好みもあるから絶対とは言い切れないが、S1は使いこなしが比較的難しい。逆にツボにはまれば最高に気に入るだろう。
シルクドームTWの癖が イイ! と思うかにもよるがナー
もう少し安心とソースとの相性の安定感を求めるならB&Wだろうな。
467モナジャッジ:01/10/04 00:40
>>436
アンプ:サンスイAU-07 :75点
CD:ビクターXL-999EX :70点
SP:JBL S3100MKII :70点
ケーブル類すべてノーマル :(ノーマルってまさか付属か?付属なら-300点)

 ∧_∧
_( ´∀`) <イイ! AMPだな。ビクターのCDPとJBLの音作りもケコウマッチするだろ?
ケーブルは、基本的に単線が合うだろうな。モンスターも気に入るかモナ 漏れは嫌いだけどナー!

モナーの総合評価: 72点(良・XL-999EXが割と効いている)
468モナジャッジ:01/10/04 00:43
>>436 追加

 ∧_∧
_( ´∀`) <粒のまとまった今のCDの音が気に入らねーという事なら、パイモミヤがいいかモナー
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 00:44
AMP:SANSUI AU-α907MR
CDP:KENWOOD LVD-Z1
SP:JMLab Chorus725

主に女性ヴォーカル聴いています。
470モナジャッジ:01/10/04 00:54
>>440
SP :B&W Nautilus804 :75点
AMP :GOLDMUND SR PRE2,MONO2 :75点
CDP :MARANTZ SA-12S1 :75点
ケーブル :GOLDMUND INTERCONNECT CABLE
SPケーブル:GOLDMUND SR SP CABLE (ケーブル計):70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <優等生的組だが、確かに良い組だな。迫力有り押出す低音と、サウンドステージの拡がり。スケールの大きい音作りだ。
もしかしたらCDPはTEACも面白いかもしれないな。
ケーブルはもちろん悪くないが、折角だから他の単線系も試してみたどうだ?気に入ったらより良くなるかモナー

モナーの総合評価: 74点(良・このシステムを鳴らし切るには恵まれた視聴環境も必要だな)
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 00:58
CD Wadia860、同27Xコンバーター
プリ プリレビンソン32L
パワー ジェフローランド モデル12
SP ノーチラス801

よろしくお願いします。
472名無しさん:01/10/04 01:00
モナさん毎度の事ながらお疲れさま。
ジャッジしてもらってる人、ちゃーんとお礼の言葉とお供えを忘れないように!
473モナジャッジ:01/10/04 01:01
>>442
SP:Sonus Faber Signum :80点
AMP:Sugden Ampmaster :75点
PreAmp:Sugden Headmaster :75点
CDP:DENON DCDs10V :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <ココにはソナスも多いな。この組の場合、このCDPでは良さを相殺し兼ねない。
CDPにはもっと芯の効いた物を自分の好みで徹底的に試す必要があるだろうな。それから線での味付けだ

モナーの総合評価: 74点(良・CDPの傾向がマッチしていないかモナー)
474モナジャッジ:01/10/04 01:12
>>443
SP:DYNAUDIO Contour 1.1 :80点
AMP:UNISON RESEARCH Simply Four :70点
CDP:SONY SCD-555ES :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <やりたいことはわかる。目指している音もわかる。
が、どこか噛み合っていない部分を少し感じていないか?シルクドームの滑らかさとディナのマッチョな低音を活かしたいのだろう。
それならユニゾンのシンプリー4では逝きすぎだし、CDPも専用のもっと芯と力のある音を出す物で補う必要があるかモナー
どうしても気に入っているのだったら、球を換えての変化が楽しめるだろうな

モナーの総合評価: 72点(良・オーディオを楽しんでいるのはわかる。経験値もある程度あるだろうな)
475名無しさん:01/10/04 01:14
CDP LUXMAN D-500X'S,marantz CD-16D
AMP SANSUI AU-α907XR
SP DIATONE DS-1000Z
主に女性ヴォーカルおよび弦楽器が好きです。
よろしくお願いします。
476モナジャッジ:01/10/04 01:15

 ∧_∧
_( ´∀`) <今日は限界。他スレに負荷かけるしナー
>>476
おつかれさまー
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 03:03
モナ様、いつも遅くまでおつかれ様です。
わたくしのシステムもお願いします。
AMP: JRDG Concentra
CDP: ZIA Fusion64
SP: B&W N804
インタコ: monsterの2万くらいの奴(型番不明でスマソ)
SPケーブル: オルトフォンの銀じゃない奴(型番不明でスマソ)
AC: 無限のやつ(型番不明でスマソ)

各電線のグレードアップについて、お勧めをご教示くださいませ。
それと・・・キャンディどーぞ。

479名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 04:00
AMP:SM−SX1
CDP:SM-DX1
SP:9NT
SP、変えたほうがよいでしょか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 04:03

          /■\
          ( ・∀・ )
      /■\/■\/■\
     ( ・∀・ ( ・∀・ ) ・∀・ )
  /■\/■\/■\/■\/■\
⊂( ・∀・( ・∀・ ( ・∀・ ) ・∀・ )・∀・ )つ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__________________|
     |  //    \\   |
     |  \\  ○ //   |
     |  //    \\   |
     |   ̄        ̄   |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
481443:01/10/04 07:43
>>443です。
モナジャッジさん、評価(>>474)ありがとうございます。
自分の予想以上に評価が良くてちょっとびっくりしてますが、
確かにかみ合ってない部分は感じてますね。
DAC等いろいろ考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
482モナさまこれを・・・:01/10/04 07:48

                /■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 新しい具の研究中だから食べてくれる?
             _⊂___⊂)__ \________
           /▲△▲△ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |梅鮭おかか|/
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 09:54
>>463
評価ありがとうございます。
高価なシステムではありませんが、方向性をしっかり持っていれば
それなりの評価をしてもらえるんですね。
コメントも的を得た判断だと思います。
さすがモナジャッジ様。
欲を言えば9NTにもう5点..。だめですか?
484442:01/10/04 18:04
>>473
モナ様ありがとうございます。
私も今換えるとすればCDPだとは思ってたんですけどね。
トラポやDACにも手を出してみたいと思います。
適切な評価ありがとうございました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 21:08
なんか変なことやってますねー。
モナ様、私のシステムも採点してくださいまし。
CD  BOW WIZARD
AMP BOW WAZOO XL
SP DALI ROYAL SCEPTER
部屋は六畳です。
486名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 00:16
CDP MARANTZ CD5000
AMP MUSICAL FIDELITY A3
SP B&W CDM7NT

聞くジャンルはクラシック全般、JAZZ&FUSION 全般。
CDPを買い換えるか、DAC2.7を導入するか迷ってます。
買い替えなら評判のいいアーカムCD23にしようか、
でもパイオニアのDATがあるんで、DACだと両方のグレードアップになるんで、
どうしようか、といったところです。よろしくお願いします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 00:19
AMP マランツPM8100SA
CDP マランツCD17DA
SP JMラボCOBALT806
モナさま、採点よろしくお願いします。
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 00:25
モナ様私のシステムも評価ください。
CDプレイヤー:サブソニッククリスタルMCー2000
アンプ:バックプレイヤー7 A-A7100
スピーカー:ランディアス グランディス

オール海外製ですが海外の雑誌にはたまーに載っていたりします。
普段はジャズボーカル等をまた〜り聞いていますが本来システムが大型
ですので(アンプだけで出力1KWあります)フルオーケストラなど聞くとき
は家が揺れます。いつも小音量で聞いています。せつないです。
489モナジャッジ:01/10/05 00:54
>>451
AMP:テクニクスSU−A808 :65点
CDP:SL−PS770D :60点
SP:ALR JORDAN EntryS :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <随分人気の無いマニアなもん使っているな。2-3年前、DVDオーディオの普及を見越してのシリーズだな。
AMPはAAクラスMOSと竹ナントカが特長だったな、日本のPOPSに良く合う印象を受けた覚えがある。
AMPはそのイメージに加え、音圧というか、音の力を感じさせる面白いAMPだな。EntrySは廉価SPの中でもお買い得感の強いSP、
この場合も合わせとしては良いと思うが、意外なことにTEACのSP(なんて物が存在する)が合うと思うぞ。

モナーの総合評価: 63点+奇特点2点(良・このAMPとCDPを選ぶ勇気と感性にエールを送りたい。デザインも変わっていて良い)
490モナジャッジ:01/10/05 01:05
>>454

SP: Dynaudio Audience60 :80点
Amp: EK TU-873 :75点
CD: CEC CD2100 :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <わかっているな。シンプルだがSPとAMPの合せ方による音作りが楽しかったろう?
CDPは滑らかさが過ぎていないか?EKを使う奴にはCECを組み合わせる奴が多いが、
実はもっと芯の強い、キツイくらいのCDPの方が、EKの弱点をカバーしてくれるケースが多い。
この場合、パンチの効いた良質(極上と言ってよいかもしれない)な低音を出すディナの小型だけに、余計にそう言える。

モナーの総合評価: 73点(良・意外にパイモミヤのターンテーブル機か糞ニーの安安のCDPが合うかモナー)
491モナジャッジ:01/10/05 01:13
>>455

AMP:sharp SM−SX1 :60点
CDP:teac VRDS-25xs :65点
SP:elac CL330JETII :50点

 ∧_∧
_( ´∀`) <ワルイがマジでだめだな。個々はそれぞれに個性の強い面白い機器だが、合わせの根拠が全く見当たらない。
これではミニコンポになってしまう。どれか一番好きな物に的を絞って、その良い部分を最大限に引き出してやる合わせを考えろ。
今はネットがあるから、情報収集もしやすいだろう。自分の耳で聴いて決めていくことが一番重要だがナー

モナーの総合評価: 58点-全然合ってねえ点-20 =38点(不可・雑誌と宣伝に惑わされ過ぎるな)
492睡眠時間返せよのモナジャッジ:01/10/05 02:36
>>458

AMP:ROTEL RC-1090+RB-1080 :55点
CDP:Audioanalog MAESTRO CDP :70点
DAC:EAD DSP-7000mk3 :60点
SP :Ifinity Intermezzo2.6 :45点

 ∧_∧
_( ´∀`) <オイオイ本当に聴いてから決めたのか?凄い多国籍軍だな。
闇雲に多国籍軍で形成してもまとまりが無けりゃ勝てねーよ。
何が一番気に入っているのかさっぱりわかんねえが、デジ系とAMPが今のままでは全く
噛み合っていないぞ。AMPとCDPがビシッと決まればDACは要らないくらいだ。
AMPかSPを替えないなら、トラポをミリヤードあたりに替えろ

モナーの総合評価: 58点-全然合ってねえ点10 =48点(不可・たぶん2chで情報収集したんだろうな)
493睡眠時間返せよのモナジャッジ:01/10/05 02:37
>>469

AMP:SANSUI AU-α907MR :70点
CDP:KENWOOD LVD-Z1 :50点
SP:JMLab Chorus725 :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <いいもん使っているな。ただヴォーカルはSPが命だ。
今のSPが気に入っているなら言う事はないが、旧タイプソナス、B&WのNも今度聴いてみろ。
新世界が開ける可能性もある。 CDPはLD全盛時代の超ド級機だが、
レーザーをLDに特化して最高レヴェルまで突き詰めてある。CD再生は苦手だったな。

モナーの総合評価: 63点(良・SPが気に入っているならまずCD専用Pを買え)
494睡眠時間返せよのモナジャッジ:01/10/05 02:37
>>471

CD Wadia860、同27Xコンバーター :80点
プリ プリレビンソン32L :75点
パワー ジェフローランド モデル12 :65点
SP ノーチラス801 :90点

 ∧_∧
_( ´∀`) <気合入っているな。建物自体の床も重要だな。壁はおそらく対策してあるだろう。
しかし何故ジェフなんだ?自宅試聴であらゆるジャンルの愛聴ソースを聴いてから決めたのか?
ここが唯一疑問に思ったところだ。

モナーの総合評価: 78点(良・アンプは難しいな)
495睡眠時間返せよのモナジャッジ:01/10/05 02:37
>>475

CDP LUXMAN D-500X'S,marantz CD-16D :どっちなんだ?(採点外参考)65点、70点
AMP SANSUI AU-α907XR :60点
SP DIATONE DS-1000Z :75点

 ∧_∧
_( ´∀`) <懐かしの名機が揃っているな。が、哀しき哉時代は変わったのだ。
907もMRになった時ですら随分進化しているし、
500X'Sは馬鹿重たい名機だったが今となってははっきり言って時代遅れだ。
DS-1000Zは限界まで使って欲しいが、AMPは換え時だな。
今のSANSUIにはブラックが無いのが痛いが、リミテッドモデルでも聴いてみたらどうだ?

モナーの総合評価: 68点(良・老兵は消え行くのみだ)
496睡眠時間返せよのモナジャッジ:01/10/05 02:38
>>478

AMP: JRDG Concentra :70点
CDP: ZIA Fusion64 :80点
SP: B&W N804 :80点
インタコ: monsterの2万くらいの奴(型番不明でスマソ)
SPケーブル: オルトフォンの銀じゃない奴(型番不明でスマソ)
AC: 無限のやつ(型番不明でスマソ) (ケーブル計):45点

 ∧_∧
_( ´∀`) <キャンディーか、ありがたいな。しかもペロペロタイプじゃないか。
ジアとはイカしてるな、NEWはもっと良さそうだ。買い換えろと言うのは酷か?
線はまるでダメだ。モンスターは千切って棄てろ。この場合全く合わない。
無難な所でいけばMITだ。面白い所で逝けばNORDOSTかオルトフォンだ。
SP線は、銀はダメだったか?だめならオーディオプリズムが面白いかモナー
無限はキャメロットに替えろ。AMPはクレルとムンドも聴いてみたか?

モナーの総合評価: 69点(良・イイ! 点数だな(藁)
497睡眠時間返せよのモナジャッジ:01/10/05 02:38
>>479

AMP:SM−SX1 :60点
CDP:SM-DX1 :60点
SP:9NT :これは何だ?B&Wか?

 ∧_∧
_( ´∀`) <シャープの1ビットはピュアなのか?家電(ミニ/ハイコンポ)なのか?
SPはB&Wだった場合、替えなくとも良いのではないか?無理に替えるならNラインか、
他メーカーなら納得いくまで試聴して決めろ。SHARPの1ビットなら今どこにでもあるだろ

モナーの総合評価: 60点(良・これもまたアリだと思うぞ)
498睡眠時間返せよのモナジャッジ:01/10/05 02:38
>>485
CD  BOW WIZARD :75点
AMP BOW WAZOO XL :75点
SP DALI ROYAL SCEPTER :75点

 ∧_∧
_( ´∀`) <やっとBOWが出てきたな。
イイ! コダワリだ、カコイイYO! ウォームUPが大変そうだが、必須だろうな。
かなり迫力ある、良い意味で贅肉の無い低音が聴けているだろう。

モナーの総合評価: 75点(良・あとはラックと設置にコダワリ過ぎるくらいこだわれ)
499睡眠時間返せよのモナジャッジ:01/10/05 02:39
>>486

CDP MARANTZ CD5000 :60点
AMP MUSICAL FIDELITY A3 :75点
SP B&W CDM7NT :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <A3はCDMに合うだろう?また486はそういう好みなのだろう。
この中にあってはCDPが弱く、もったいない。現状ののCD5000も悪くは無いが、
CDPは英国製で探しても面白いと思うぞ。SPは将来的に絶対ノーチラスだな。

モナーの総合評価: 68点(良・何でも破綻を見せず鳴らす良いシステムだ)
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 02:54
458です
DACは聴かないで適当に中古買いましたが、後は聴いて買いました。
ご指摘の通り、DACは今HDCD専用です。鋭いなあ。

どれも同じくらい気に入ってますが、AMPとCDかな。SPは金額で
妥協しちゃってます。ホントはGR20が好き。夜遅くありがとう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 02:57
スピーカー:Dynaudio Contour3.3
パワーアンプ:GOLDMUND MIMESIS8.5
プリアンプ:FMアコースティック FM244
DAC:CELLO DA8.1
CDトラポ:ESOTERIC P50s

プリアンプをConnoisseur 4.0Lineにするかどうかで迷っています。
よろしくお願いいたします。
502478:01/10/05 03:31
>>496
モナ様ありがとー。勉強になりました。
電線関連がむばります。
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 03:31
CDP:LINN/GENKI(可変出力)
Active SP:Dynaudio Acoustics/BM-6A

簡単システムです。
GENKIの可変出力 や RCA->XLR は気になりますが、何かと扱いやすくて使っています。
よろしくお願いします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 03:46
モナジャッジ高得点システム一覧。

78点 >>331 >>494
76点 >>380
75点 >>403 >>464 >>498
74点 >>473 >>470
73点 >>490
72点 >>373 >>467 >>474
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 03:50
331のパイオニアCDPが高得点・・・(即死)
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 04:02
>331のパイオニアCDPが高得点・・・(即死
 氏ね、オリト
507454:01/10/05 05:01
モナ殿へ
オドロキ…ソノトオリ…オソレイリマシタ
おっしゃるとおりこのシステムで一聴したときにまず気になったのが
少々音が柔らかすぎで、もう少し芯がありエッジが立っていても
いいのになってオモタヨー
(でもこの音、わずかに中毒性アリ)
アドバイス カンシャ
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 08:49
CDP : ARCAM CD92
AMP : DENON PMA2000-3
SP : LINN NINKA
いかがでしょう?
我ながらAMPは…(絶句)。
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 09:09
>>508
そう思うなら何故デンオンを買った?
もっと自分の装置に自信を持て。持ててないから0点!
>>509
同意!!
>>508
2chでとかく卑下されるDENだが、満足しているユーザーも多い。
掲示板に踊らされる前に、自分のポリシーを持て。だから厨房なんだ。
ちなみに、漏れはONKYOだ!。
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 09:30
>510
あんたはエライ! ちなみにおれはONKYOのDS−989だ!
AVアンプでも腐ってないぞ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 10:15
>>511
CP的にはな。(藁
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 10:18
CP的とか言うな。 ちょっと凹んだだろう!
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 10:23
ほんと512みたいな考えの奴はムカツクナ
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 11:19
511さんの潔さ、尊敬。

例え顔がアレでも愛する妻だ!と思うのが大切なのですね。
516te:01/10/05 11:51
音も聴かずにオーディオが分かるか。
機種名だけで音が分かると思ってる奴はオーディオなんかヤメロヤ。
このスレ立てた奴、採点されて喜んでる奴、自慢してる奴。
全て大馬鹿。
テメーらみたいなのが阿呆店員と評論家のご託宣聞いて喜んでんだろうな。
互いにケツのアナでも舐めてろヤ
>>516 お おまえの 毛け け ケツのあな おおお おいしそうだ
>>516
もちろんその通り。
だからシャレなんだって。
こういう方向からあーでもないこーでもないって
そういうのも楽しもうよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 12:23
>>516 = 稲垣メンバー
>>516
>音も聴かずにオーディオが分かるか。
このスレに対してそのような極論にはなんの意義も見いだせない。
よって却下シマス(* ̄m ̄) プ
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 15:42
>>516
みんなそんくらいわかってるんじゃない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 15:52
そーシャレって言うかジョークみたいなスレですから。

モナジャッジさん一応ちゃんと書いてるよね、外れてるのもあるけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 17:23
睡眠不足は気の毒だな。
口調は渋いが案外若いかもな。不思議なカリスマ性を感じる。
マイナーな製品でも知識があるので業界人臭いな。
524    :01/10/05 17:48
AMP : ONKYO TX-DS494
SP : KENWOOD S-V55E
KENWOOD KSC-7701
CD/DVD : PC

主にR&Bを聞きます。
よろしくお願いします。
音を聴かないとイカンと言うなら、この板自体を否定していると思われ
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 18:09
まさかモナジャッジってIとかじゃないよね?
>>526
たとえ石井たん、てっちゃん、山崎勉とかだったとしても、
モナ様になってる時は良い事してると思うから許す。
528469:01/10/05 20:56
意外に高い点でびっくりしました
今のSPは非常に気に入ってるのですが、もう少し上のランクの物に
買い換えようと思ってたところでした。
JMLabが好きなのでCobaltにするつもりだったのですが
B&WのNなども今度聴いてみます。

専用CDPはSANSUI CD-α607を持ってるのですが、サ行が少しキツイので
滑らかなLVD-Z1のほうを現在はメインで使っていました。
CDPも今度いろいろ試聴してみたいと思います。
529音楽好き:01/10/05 21:14
AMP MARANTS PM90
CDP DENON   DCD1650AR
AD  DENON   DP59
SP  VICTOR  SX−L3

お金が無いけどほしくてそろえた初めてのセット。
SP以外中古の寄せ集めだけど、けっこうあったかい音
がして気に入っています。場違いだけどお願いします。
これから耳鍛えていくよ!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 21:39
AMP SONY
CDP SONY
SP  SONY
MD  SONY
VD  SONY
TV  SONY
ラック SONY
硬度:カター
速度:ドロリンボヨン
解像度:ンークスー
雰囲気:メチャパー
総評:イッツアSONY
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 21:58
まじレス
スマソ、530やけど製品名書きわすれた
AMP SONY TA−FA3ES
CDP SONY CDP−XA3ES
SP  SONY SS−G4(ふるーーッ)
MD  SONY MDS−JA22ES
VD  SONY SLV−R100
TV  SONY KV−29DS1
ラック SONY SU−L80
硬度:CDはカター、AMPはボヨーン、SPはマータリ
速度:CDは速いが、AMP・SPが遅いので謎
解像度:どーだろー
雰囲気:不思議なハーモニー♪
総評:単品を集めたソニーの死すコンです。一応それなりの音は出てます。
AMPとCDはこのクラスの中の下って感じ。SPは20年以上前の物だが、実はこれが一番まともだったりして。。
古いからスピードもくそもないが、中々いい音ですてられまへん。MDはCDよりマシだと思う。
利点はリモコンの互換性とMDでCDのシンクロ録音ができる事!・・・
まあ、言うほど悪くはないよ。。でもピュアオーディオではないけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 22:05
あいちゃんは真空管使ってないから違うと思われ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:07

 ∧_∧
∂( ´∀`)∂ <やっと批判も出てきたか。そもそも何でオレ一人で回してんだよ。

今日は飲み過ぎでグルグルまわってるので勘弁してくれ。
534ストック分のモナジャッジ:01/10/06 00:09
>>487

AMP マランツPM8100SA :60点
CDP マランツCD17DA :70点
SP JMラボCOBALT806 :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <雑誌に載っていそうな組み合わせだな。まず、AMPはもっと奢っても良い。
次に、SPは今の物に惚れているならともかく、この組み合わせが絶対に良いとは思えない。
網は取っているか? 替えるならもっと音が一体となって鳴るSPが望ましいかモナー

モナーの総合評価: 63点(良・あとはオマエの好みによるな)
535ストック分のモナジャッジ:01/10/06 00:10
>>488

CDプレイヤー:サブソニッククリスタルMCー2000 :採点不能
アンプ:バックプレイヤー7 A-A7100 :採点不能
スピーカー:ランディアス グランディス :採点不能

 ∧_∧
_( ´∀`) <モナジャッジに対する嫌がらせか?全然わかんねーよ。
出力からいって亜米利加製か? 他のわかる奴の採点を待て。
ビリビリくる大音量で聴けないジレンマはわかるぞ。窓ぶち破れるくらいでヴェルレク聴きてえYO

モナーの総合評価: 採点不能(誰かわかる奴いねえのか?)
>>530
>>531
大いにワラタ
>>489
なんだか少しうれしい気分。
今日A808買ったばかり。ショールームで試聴して惚れた。
10軒回って展示0店、在庫1店。(哀
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:34
AMP:DENON PMA-1500R
CDP:TEAC CD-P6000
SP:ONKYO D-500U
あ〜スピーカー買い換えたいYO−
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:02
>533
そうそう。こういうのって、変に持ち上げられたりすると
やりにくいでしょ! ねっ!

というわけで判断者どんどん出て来い
私? いや、私、デノニストなもんで・・・(冷汗
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:05
>私? いや、私、デノニストなもんで・・・(冷汗
じゃぁダメだな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:21
AMP TEAC A-BX10MK2
CDT PIONEER PD-HS7
DAC THETA DIGITAL DS PRO PRIME2A
SP WESTLAKE AUDIO Lc6.75WN
主にPOPS、ROCK、たまにJazzを聞きます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:36
なんだかんだ言って荒れずに500までハイレベルな採点下さった
モナー様には感謝するばかりです。

お疲れとは思いますができる限りでお願いします。
いつも楽しみに見ているよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:38

   __                 __
   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /
    \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
544モナ様これを・・・特大おにぎりです。:01/10/06 04:11

                  /■■■ヽ
       \       /  ■■■  ヽ   おにぎりわっしょい!
               /     ■■■   ヽ   おにぎりわっしょい!
   \         /    /      ヽ ヽ
        \    |      ├-―┤   |           /
  \ \       |       |   |     |    /   /
             \      \/   ノ     /    /
  ∧_/ ∧_∧_∧[∧二, ∧二∧∧二∧]∧∧_∧ __∧∧_∧
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 10:28
AMP:ONKYO A-917F
CDP:DENON DCD-1550G
SP:ONKYO D-77FXU

9年目のシステム。
そろそろ買い替えたい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 10:33
この板に来てから、もうすでに60万円近く使ってる・・・・
いや、ローンだけど・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 12:08
>>546
何買ったの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 13:32
モナさま採点お願いします。

CDP:TEAC VRDS-25XS
AMP:ACCUPHASE E-307
SP:CELESTION A2

JAZZがメイン。あとマターリとした女性ヴォーカルに室内楽少々。
音はカッチリした硬めが好みです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 22:55
お願いします
AMP:テクニクス SU−V5
CDP:CEC CD2100
SP:Floating cameleonV
AMPは20年位前のものなのでさすがに買い換えようと思ってますがこのSPにはどんなAMPが合いますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 11:22
AGEマス
モナさま、531の採点して頂けないのですね。(/_;)シクシク
これはおーじぃおじゃないのでしょうか。(/_<。)ビェェン
552むり言うな:01/10/07 21:00
>>551(めりでぃあん?)
さすがのモナジャッジも知らん機器はジャジれないだろう。
折れの−折れのーとおねだりせずに待つべし。
553休日のモナジャッジ:01/10/07 21:57
>>501

スピーカー:Dynaudio Contour3.3 :80点
パワーアンプ:GOLDMUND MIMESIS8.5 :80点
プリアンプ:FMアコースティック FM244 :75点
DAC:CELLO DA8.1 :70点
CDトラポ:ESOTERIC P50s :80点

 ∧_∧
_( ´∀`) <いいシステムだな。Contour3.3はクリアで素直、使いこなしによっては低音がかなりガツンと来る
ナイススピーカーだな。これをミメシスで鳴らしているところがカナリイカス
トラポもナイスチョイス、ほとんど言う事無しだ。ラックとトールボーイの足元をを奢ってやってくれ。
CONFIDENCE 3にG.ウプする勇気はあるか?

モナーの総合評価: 77点(良・判っているな)
554休日のモナジャッジ:01/10/07 21:58
>>503

CDP:LINN/GENKI(可変出力) :60点
Active SP:Dynaudio Acoustics/BM-6A :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <はっきり言ってまともな音が出ているとは思えないが、
シンプルを突き詰めるマニアックさは面白い。CDPが国産のイニシャルDだったら-200点だったがナー

モナーの総合評価: 65点(良・世の中には色んな奴がいるもんだ)
555休日のモナジャッジ:01/10/07 21:58
>>508

CDP : ARCAM CD92 :75点
AMP : DENON PMA2000-3 :50点
SP : LINN NINKA :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <LINNのSPとCD92を合わせる試みは面白い。普通はトリプルLINNだ。
CD92も良いが、MYRYADでも面白いかモナー AMPに関しては、
物自体言われている程悪いとは思わないが、この場合全くちぐはぐなのは本人も気付いているだろう。
AMPはこの際DIVA A85だろうナー

モナーの総合評価: 65点(良・当たり前だが英国製どうしでも相性問題は難しい。よく組み合せ試聴しろ)
556休日のモナジャッジ:01/10/07 21:58
>>524

AMP : ONKYO TX-DS494 :採点不能
SP : KENWOOD S-V55E :採点不能
KENWOOD KSC-7701 :採点不能
CD/DVD : PC :採点不能

 ∧_∧
_( ´∀`) <SPもAMPもDVDに合わせたシステムで、これはAV板の方で聞くべきだろうな。

モナーの総合評価: 採点不能
557休日のモナジャッジ:01/10/07 21:58
>>529
AMP MARANTS PM90 :60点
CDP DENON   DCD1650AR :50点
AD  DENON   DP59 :65点
SP  VICTOR  SX−L3 :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <個々の機器は良い物を選んでいるが、組み合わせによる全体の音作りを
まだ知らないようだな。オーディオは組み合わせによって1+1が5にも6にもなる場合がある。
この合わせ方では1+1=2のままだ。フォノイコとカートリッジは何だ?
AMPのフォノ入力端子ではアナログやる意味半減だ。

モナーの総合評価: 61点-要組合せの勉強点2=59点(可・SX-L3を気に入っているならこの音色を活かせ)
558休日のモナジャッジ:01/10/07 21:59
>>531

AMP SONY TA−FA3ES :70点
CDP SONY CDP−XA3ES :70点
SP  SONY SS−G4(ふるーーッ):60点
MD  SONY MDS−JA22ES:65点
VD  SONY SLV−R100
TV  SONY KV−29DS1
ラック SONY SU−L80

 ∧_∧
_( ´∀`) <モニー製品で揃えた気合はいいな。タイマー作動しまくりだな。
全体に少し古いのが気になるな。SPは愛着あるのは判るが、古過ぎだ。破産してもいいからリフレッシュしたい。
AMPはTA-FA50ES、CDPは速いならCDP-X5000、もう少し遅いならCDP-MS-1、SPはSS-AL3やSS-X3はどうだ?
MDはもう少しイイの使え。CDRという手もある。

モナーの総合評価: 66点(良・モニーのAMPは悪くない。)
559休日のモナジャッジ:01/10/07 21:59
>>538

AMP:DENON PMA-1500R :55点
CDP:TEAC CD-P6000 :70点
SP:ONKYO D-500U :45点

 ∧_∧
_( ´∀`) <そうだな、SPはイタイな。まずここを攻めろ。買い替えはB&WのDMかCDMをオススメする。
オマエなら気に入るだろう。その際、SPの足元にも気を配れ。スタンドは使うべきだな。
解像がハッキリし、且つフワフワ包まれるよりはしっかり聴ける感覚が好きではないか?
AMPはデノンが気に入っているなら最新の2000だろうな。SANSUIを薦めるがナー。CDPはVRDS-8を使いたい。

モナーの総合評価: 57点(可・SPを買ってからが楽しいだろうな)
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 22:00
モナさま 採点のほうを宜しくお願いします。

CDP:DENON DCD-1550AR
AMP:ELEKIT TU-873
SP:DENON SC-880

室内楽メインです
情けなさすぎるシステムですんません。
10点位はつくかな ?
561休日のモナジャッジ:01/10/07 22:06
>>541

AMP TEAC A-BX10MK2 :80点
CDT PIONEER PD-HS7 :80点
DAC THETA DIGITAL DS PRO PRIME2A :75点
SP WESTLAKE AUDIO Lc6.75WN :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <AMP,CDT,DACとも、どれも良い物使っているな。
TEACのAMP羨ましいぞ。供え物でクレよ。欲を言えば、トラポはリミテッドモデルの方が良いだろうな。
SPの点が低めなのは、悪いがモナーの趣味だ。
この組み合わせと聴く音楽から、出来ればディナで聴いてみろ。A-BX10MK2とバツグンの相性だ。

モナーの総合評価: 76点(良・オールマイティー。音楽を聴くのを楽しんでいる)
562休日のモナジャッジ:01/10/07 22:06
>>545

AMP:ONKYO A-917F :65点
CDP:DENON DCD-1550G :40点
SP:ONKYO D-77FXU :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <古い話だが、金になる前のONKYOのインテグラは良かったよな。
D-77はONKYOのSPの中で比較的まともだ。ユニットの素材や仕上げも良い。が、そろそろ古くなってきたな。
ONKYOのSPから買い換える時に、わりとスムースに逝くのはB&WのDMかCDMだ。聴いてみろ。
CDPは言うまでもなく、NGだ。(15XXは特に)

モナーの総合評価: 57点(可・CDPは重要だ。試聴しまくれ)
563休日のモナジャッジ:01/10/07 22:07
>>548

CDP:TEAC VRDS-25XS :70点
AMP:ACCUPHASE E-307 :70点
SP:CELESTION A2 :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <本人が書いている通り、セレッションのニュータイプはゴリゴリとした低音が特徴だな。
昔のセレッションの良い面影はほとんど残していない。B&Wを薦めるのが続くが、548はCDMが気に入るかモナー
CDPは、今の物は使いこなしが難しいな。相性としてSONYかアキュでも良いんじゃないか?

モナーの総合評価: 67点(良・悪いが、マターリとした女性Voや室内楽は聴き疲れるのでは)
564休日のモナジャッジ:01/10/07 22:07
>>549
AMP:テクニクス SU−V5 :55点
CDP:CEC CD2100 :65点
SP:Floating cameleonV :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <AMPは中身スカスカ、SPケーブル端子が最悪の使いにくさだったが、当時としては
濃くパワフルな音を出すなかなかの機種だったな。SPは一体どういう趣味でこうなったのかサパーリ解らないが、
あまり全体の音作りとしてこのタイプのSPが合っているとは思えない。(聴いた経験は無いがナー)
AMPは、想像では国産=SANSUIのMOS、海外ではAuraのVA80あたりじゃねえか?(テキトーだがナー)

モナーの総合評価: 60点(良・SPは実際聴いた事が無いので解らないな)
565横レス失礼:01/10/07 22:15
>541 すいません、PD-HS7のトラポとしての
性能はどれくらいですか?
566休日のモナジャッジ:01/10/07 22:18
>>560

CDP:DENON DCD-1550AR  :40点
AMP:ELEKIT TU-873  :75点
SP:DENON SC-880  :50点

 ∧_∧
_( ´∀`) <イイ! AMP使っているじゃないか。873はもう売っていないんじゃないか?
球は替えて、遊べるよな。だが何故出無ンの1550ARなんだ?確かに室内楽を聴く場合、甘チャンの音作りが
良いように勘違いする事もあるが、音の粒と粒が混ざり過ぎてしまいボケているだけだ。
楽器の分離や臨場感も足りないだろう。特にTU-873と合わせた場合、873の弱い部分を増長してしまい、これは欠点となる。
SPも、いずれ試聴を重ねて替える必要があるかモナー

モナーの総合評価: 55点(可・873を大切に、実としてシステムの再構成をしたい)
PD-HS7のトラポは空間せまい感じ
568休日のモナジャッジ:01/10/07 22:22
 ∧_∧
_( ´∀`) <新作、三連、特大オニギリ食って引退するかな
569524:01/10/07 23:34
モナ様ありがとうございました・・・。
おつかれさまでした。
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:40
>>568
引退って、もうしないの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:24
AMP:ONKYO A-909X(S)
CARD:MAUDIO AP2496
PHONE:AUDIOTECHNICA ATHA9X

PCですが、何か?
573548:01/10/08 00:30
>>563
モナさま、採点ありがとうございます。
SPの買い換えは考えてはいました。
が、先立つものが…
まずは、CDPのセッティングを詰めて音の改善に努めますわ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:31
モナ様よろしければ私のシステムも...

PREAMP : ACCUPHASE C-250
POWERAMP: ACCUPHASE A-20
SPEAKER : B&W NAUTILUS804
CDPLAYER: PHILIPS LHH900R(With LClockXO)

昔のACCUPHASEが好きでずっと変えてないです。
音楽は洋モノPOPS中心です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:36
採点お願いします
アンプ:ヤマハ  AX−596
CDP:ヤマハ CDX−596
SP :ヤマハ  NS−300
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:21
>>575
なんか、ごくろー様、って感じ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:24
引退行事はないのか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:25
> 引退行事

もちろん、ご自身のシステムのジャッジでシメていただきたいと思います!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:27
>>577-578
ひ、ひどい、、、
モナ様、どうか1000までお願いします。。
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:27
採点お願いしたいのですが。

AMP:SANSUI AU-405
CDP:SANSUI CD-α607
SP:ONKYO D-307F

初心者ですので、少しずつステップアップしていきたいのですが、
とりあえずSPを買い変えるとしたら何がいいんでしょうか?
581560:01/10/08 01:42
モナ様どうもありがとうございました  SPとCDPは何にしようかと思案中です
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 03:37
  
 ∬    
 目  /■\/■\
  ̄ ―――――――
583名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:12
マルチチャンネル以外はクズ
に偽モナー出現!!
584名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 04:18
AMP:SANSUI AU-607NRA
DAT: Pioneer D-06
SP:Norh Norh 5.1

CDPもってないです。貧乏学生なりの精一杯・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 19:00
モナさませめてあと一日がんばって下さい。
AMP:ARCAM A22
CDP:ARCAM CD23
SP:B&W CDM9NT

ジャズが7,クラシックが3。
雑誌とネットに影響うけまくりっぽい組み合わせですが、
けっこう、気に入ってます。
 ∧_∧
_( ´∀`)
587名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:37
モナ様お願いします
AMP:マランツ PM4200
CDP:マランツ CD6000OSE
SP :ALR ENTRY 3M
588名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 22:30
ここの最高点を目指す
AMP ジェフシナジー+モデル2
CDP WADIA16
SP  ソナス エレクタアマトール
全部中古でスピーカー以外は試聴しなかった
評判と財布を考えて買いました
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 22:35
>>588
こんな高級機を使っているなら、自分で評価しろよ。
だから0点(藁
590名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 22:48
>>588
厨房氏ね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:04
>>588
ジェフ、ワディア、ソナース音方向がバラバラで
目指す音の方向がさっぱりわかりません。
0点
592名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:21
>>591
そんな事は無いよ。
俺も昔、ワディア、ジェフ、ソナースを使っていたけど、相性は良かった様に思う。
自分的にはもうワディア、ジェフ、ソナースはどうでも良いけどね(藁
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:25
>>592
相性がいいのと目指す音の方向性は別だと思います。
で、捨てた理由教えて。
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:37
>>593
2ウェイには限界を感じたので、ソナースを止めた。
プリメインにも限界を感じたので、ジェフを止めた。
CDプレーヤに限界を感じたので、ワディアを止めた。
こんなところかな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:50
>>594
なかなか含蓄の深いお言葉ですな。
596ごくろーさん、って感じ:01/10/09 00:46
ご苦労さん、GET!
597588:01/10/09 00:54
>>594
でいま使っているのがミニコンとか?
実際それもありだよね。
598金持ちage:01/10/09 00:58
>>593
で、今はなにを?
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:44
AMP  ムンド  SR POWER
     ムンド  SR PRE2 EVO
CDP  PIONEER RPD-500 PRO
DAC  THETA DS PRO PROGENY A
SP   VANDERSTEEN MODEL 1C
その他  PAD ミズノセイ
このアンプに替えてから音量を下げると右側の音量が下がるんです。
あと音量調整が微妙すぎる。音質はかなりよくなったけど。
何かアドバイスがあったらお願いします。
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 02:10
今だ!600ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

         _____
   |     |   ん?  |
   |      ̄ ̄∨ ̄ ̄         (´´
   |       ∧∧   )       (´⌒(´
   人    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (  )      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ̄ ̄
    ̄       |  ズザーーーーーッ
           |



   |
   |
   |
  ∧|∧
 ( / ⌒ヽ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   |     |
  ∪ / ノ  .   |
  ノ ノ ノ      |
 .(_/_/       |
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 02:40
>600
コピペかもしれんが
笑った。
602名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:00
>600
おなじくワラタ
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:22
>>600
確かにオモロイ(笑
これ使わせてもらおう!
604名無し:01/10/09 04:21
幅広く深い知識に裏打ちされたモナーさんのジャッジ
面白かったですよ
引退されてしまうのは惜しいです
気が向いた時で結構ですからまた採点してくださいな
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:28
一昔前の国産中級機セットです。

AMP: ONKYO A-1E ver.2
CDP: ONKYO C-1E ver.2
SP : Victor SX-V1

デザインは文句無し、音もかなり良質だと思うんですが、
判定はいかがでしょう???
600番て、モナーさん?・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 09:54
諸先輩方、判定お願いします。

CDP:SANSUI CD-α717DR
AMP:BRYSTON B-60
SP:MAGNEPAN SMGb

素っ気ない音を出すシステムですが、楽器の表情がよく分かって結構いい感じだと
思っています。お金があればCDPをマランツのCDR640換えたいと思っています。
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 10:08
>>605
なつかしい。まだ使っている人いるんですね。わたしもオリジナルを
サブで使っています。Ver.1はCDの方が音がキンキンして今一つでし
たがVer.2になってどう変わったのでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 16:16
599ですが、判定お願いします。
610忙しいモナジャッジ:01/10/09 18:46

 ∧_∧
_( ´∀`) <気が向いたらナー。
暇を見つけて570番代から再開するぜ。よくこんなピュアマニア=2chネラーの身勝手なモナジャッジで読んでくれたものだ。
最初の頃は最近と比べてマジで主観評価、煽り半分で点も酷だっただけに、書き始めの被害者には悪いと思っているよ
モナたんまんせ〜
612214:01/10/09 21:07
私のも飛ばされてしまったようですので、気が向いたら採点お願いします。

プリ:ゴールドムンド SR PRE
パワー:ゴールドムンド SR POWER
CD:リン GENKI
スピーカー:B&W CDM-9NT

ピアノとアコギを中心に、ジャズ8・クラシック2くらいで聴いています。
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 21:24
>>612
どうもスピーカがセコイね。ディスカバリーでも買いなよ。
またムンドとリンって音が合わない様に思うよ。リンって音が詰まっているでしょ。
リンよりマイクロメガの方が音は合うと思う。
漏れもゴールドムンドにはマイクロメガを使っていた頃があったし、メタリサーチという名前でゴールドムンドからOEMでマイクロメガのCDプレーヤが出ていた事もあった。

点数をつけるとすると50点位かなあ。
>>613
アンタ誰???
615名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 22:27
モナ様の指摘とおりに直したらすげー改善されました。
感謝するですよ。
616613:01/10/09 22:53
Iちゃんです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 01:20
>>615
何番か書かないとどう改善されたかわかんねーダロ
618名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 13:50
>617
615はネタだってきっと。
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 00:48
降臨期待age
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 23:43
期待age
ゼンブ粗煮ーにしろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 20:12
週末期待age
623名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:00
CDP SONY 557ESD
AMP YAMAHA CX2000 MX2000
SP YAMAHA NS1000M
古いシステムだけどいまだに使ってます
624モナジャッジ:01/10/13 01:31

 ∧_∧
_( ´∀`) <そんなに面白いものなのか?土日で時間が出来たらナー
625名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 10:58
モナ様、お時間ありましたら
よろしくお願いします。

CDP デンオン 1650AZ
プリ  オデオ  角プリ
パワー マランツ MA7
SP  ALRジョーダン エントリー3M

です。ピアノ、アコギが好きでよく聞きます。
このシステムの改善点等多々あるかと思いますが、
そのへんも教えていただけるとありがたいです。
626パロまん:01/10/13 11:04
>>624
面白いっすよ。マジで。
俺のもよろしく・・って書き込みたいところだが
モナ様の負担になるのでガマンするっす。
627モナジャッジ:01/10/13 23:15

 ∧_∧
_( ´∀`) <腹減ったな。モナ焼きか、モナ饅頭が食いてーナ
628名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 00:04
AMP COPLAND CTA401
CDP MARANTZ CD-17DA
SP TANNOY Lomond SY25

採点よろしく。
どんなもんでしょう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 00:15
モナ様、モナ饅頭です。
召し上がってください。

   (´∀`)     ∬
\(´∀`)(´∀`)/  目 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄
お茶もどうぞ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 00:17
お茶がずれちゃいました。
すんません。
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 00:24
AMP サンスイAU−α607NRA
CDP  ONKYO IntegraC−725
SP  B&W DM602S2

ですが、どうでしょう?
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 00:30
>>630
マックでは全然ずれていないYO!
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 00:36
あれ、WINだとずれてんだよな。
うちのが悪いんか?
AMP: AudioAnalogue Puccini
CDP: Pioneer PD-HS7
SP: Victor SX-L3

厨房システム?
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 11:21
>AMP: AudioAnalogue Puccini

残留ノイズは多いほうっすか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 21:19
期待age
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 20:41
モナ現れずか
>>574

PREAMP : ACCUPHASE C-250 :60点
POWERAMP: ACCUPHASE A-20 :60点
SPEAKER : B&W NAUTILUS804 :70点
CDPLAYER: PHILIPS LHH900R(With LClockXO) :75点

昔のACCUPHASEが好きでずっと変えてないです。
音楽は洋モノPOPS中心です。

 ∧_∧
_( ´∀`) <今ではピュアをダメにする元凶に言われているアキュだが、それなりに筋の通った
製品作りをしていると思う。良い意味で日本的な作りは、在って良い存在だな。
全体を見ると緻密描写が好きなようだな。それで洋物POPSか、どんなPOPSかは知らんが、
求めるベクトルのはっきりした組み方だな。CDPがイカス 線にもこだわってるか?

モナーの総合評価: 66点(良・自分の求めるビジョンが明確にあると組みやすい良い例)


>>575
アンプ:ヤマハ  AX−596 :50点
CDP:ヤマハ CDX−596 :60点
SP :ヤマハ  NS−300 :55点

 ∧_∧
_( ´∀`) <愛を感じるなw
ヤマハ党はヤマハ一本で組むやつが多いが、ピュアの楽しみ方とは別問題として
これはこれで良い事だと思うぞ。ただAX-596とNS-300はピュアと言ってイイのか微妙だがナー
どちらかと言えばAV板の範疇だな。CDX-596は安くスカスカな割に、元気な音で良い

モナーの総合評価: 55点(可・真のヤマハ党ならもっとピュアで逝け)
>>580

AMP:SANSUI AU-405 :55点
CDP:SANSUI CD-α607 :65点
SP:ONKYO D-307F :45点

 ∧_∧
_( ´∀`) <これでも頑張ったのだろう、初々しいシステムだな。
ONKYOのはSPは初心者に人気があるが、本気でピュアに夢中になった場合は、
一部のハイクラスの機種を除いて不満が出る事が多い。グレードウプするなら、
まずはここからだ。B&WのDMシリーズやCDMシリーズ、TANNNOYのmercuryシリーズ
を手始めに、ありとあらゆるSPを試聴してみろ。
CDPはHDCDも聴けてバーブラウンのDACが滑らかな、なかなかの名機だ。

モナーの総合評価: 55点(可・世の中には色々なSPが在る事を知れ)

>>584
AMP:SANSUI AU-607NRA :60点
DAT: Pioneer D-06 :65点
SP:Norh Norh 5.1 :50点

 ∧_∧
_( ´∀`) <この時代にDAT一本とは珍しい化石だな。
パイのDATは、レガートリンクが効いているのか、なかなか侮れない出来だな。
nOrhは2chの影響か?スキャンスピークが泣いているぜ ディアにでも買い直せ

モナーの総合評価: 58点(可・とりあえずCD買え)
>>585
AMP:ARCAM A22 :75点
CDP:ARCAM CD23 :75点
SP:B&W CDM9NT :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <さすがに2chだな、最近の流行、ARCAMが多いな。
A22の嫌な癖を感じさせないドライブ力はなかなか見事なもんだし、
CD23のdcsDACもCDフォーマットの一つの終着点を感じる出来、確かに売れるのも理解る。
CDMのニュータイプはレンジも考えると同クラスではベストに近いチョイスだが、
欲を言えばNを採用したい。

モナーの総合評価: 73点(良・所詮モナも2chネラー)


>>587
AMP:マランツ PM4200 :50点
CDP:マランツ CD6000OSE :55点
SP :ALR ENTRY 3M :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <入門クラスながらも、よくまとめていると思う。
マランツの普及クラスは実際の中身は内容スカスカだがパフォーマンスはそこそこ良い。
英国で評価されるのもその点だろう。この場合、AMPはPM-17SA、CDPはCD-17aを選びたかった
ところだが、予算の問題もあったのだろう。
ALRJordanのEntryは、廉価機としては良質なソフトドームが印象的だ。

モナーの総合評価: 57点(可・AMP,CDPのグレードウプが望ましい)
>>588
AMP ジェフシナジー+モデル2 :45点
CDP WADIA16 :55点
SP  ソナス エレクタアマトール :75点

 ∧_∧
_( ´∀`) <他の奴が指摘している通り、バラバラだな。とりあえず
エレクタアマトールにジェフを合わせている時点で、何がしたいのかさっぱり解らん。
デザインにでも惹かれたのか?WADIAは悪くないが、ここはP-O辺りを使って欲しかったところだ。
折角の良いSP、AMPの再考を早急に行うべし

モナーの総合評価: 58点-(組合せ点10点)=48点(不可・点は相対評価ではなく、絶対評価だ)


>>599
AMP  ムンド  SR POWER :70点
     ムンド  SR PRE2 EVO :70点
CDP  PIONEER RPD-500 PRO :55点
DAC  THETA DS PRO PROGENY A :70点
SP   VANDERSTEEN MODEL 1C :75点
その他  PAD ミズノセイ :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <面白いSPを使っているな。最近国内でもよく売られるようになって、
愛用者が増えているようだな。ヴォーカルが個性的で聴くのが楽しくなるのかモナ。
トラポは、R機としては水準高いが、同社のCD専用機のハイクラスに比べると、作りが甘い。
店で比べてみれば分かるはずだ。ここがウィークポイントになっているな。PADは合っていると思う。
ヴォリューム問題は一度診てもらった方がいいかモナ。INTタイプに替えてしまうのも手だ。

モナーの総合評価: 68点(良・追及する姿勢が見える)
642peko:01/10/19 02:03
AMP SANSUI AU-α907 LTD
C D ESOTERIC X-10W
S P JM LAB Chorus725
S P ケーブル QED ジェネシス
RCA ケーブル MIT T-2i

SPはCP高いですね。JAZZはちと厳しいかも…。
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 04:19
PREAMP : ACCUPHASE C-270V
POWERAMP: LUXMAN M-06α
SPEAKER : JBL 4425
CDPLAYER: SONY CDP-R3
MD : SONY MDS-JA555ES
DAT : PIONEER D-07
644dokidoki:01/10/19 11:18
プレーヤ P3
カートリッジ SPU−A改造
昇圧トランス パートリッジ
プリ   PRA2000
パワー  POA3000
スピーカ スペンドールBCU
4344との格闘に疲れ、これで成仏、バリリは申し分なし
一昔が過ぎ、JAZZを聞き始めるに及び再び悶々
スコットラファロをバッチリ捉えたし
アドバイス、採点乞う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 11:59
>>644
スピーカーを生かしたいのなら、パワーアンプを変えるしかあるまい。
重たいコーンをしっかり駆動でき、鮮度が高いアンプが良い。
パスラボのX-150なんかが良さそうだが、保証はしない。
646645:01/10/19 12:01
ちなみに、俺はモナジャッジじゃない。
647ヒッポコ:01/10/19 16:41
AMP: KENWOOD DA-1100EX
CDP: KENWOOD DP-5090
MDP: DENON DMD-1600AL
SP : SEAS P14RC + 20TFF
アンプは古いです。CD、MDは壊れたので買い換えたのですが、試聴できる
環境になかったので、雑誌で評価の割と良いもので、お買い得品をゲットしました。
スピーカは最近自作しました。ネットワークが煮詰まってきて結構気に入ってます。

クラシック・JAZZ中心で弦楽器と女性ボーカルが好きです。CDやMDは他の機種を
試聴せずに買ったため、今後のグレードアップを見据えて、各機器の音の傾向も
御指南頂けると大変助かります。

(´∀`)
(´∀`)(´∀`) モナ饅頭てんこ盛りで
(´∀`)(´∀`)(´∀`)     宜しくお願い致します
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
   (´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)   
\(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
648ヒッポコ:01/10/19 16:44
ありゃ、饅頭が空中浮揚してしまった。スマソ
649599:01/10/19 20:35
モナさんの採点ご参考にさせていただきます。
CDPは現在選定中。色々聞いて選定しようと思ってます。
ところで「INTタイプ」って何ですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:15
thank you in advance, age!
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:40
>>641
>>406
モナ様、酷いですよー
同じVANDERSTEENのスピーカーで
しかもオイラのはトップモデルにも関らず、
一番下位モデルより評価低いなんてー(TT
コスパ悪いとかで低いトカじゃ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 07:36
>>651
高級機というだけで点数高いなら、このスレはここまで盛り上がらんだろう。
所詮、ジョークなんだから真面目に考えないこと。そんなことより、以前もレスが
ついていたが、ホント、他人の意見に左右され過ぎなヤツが多い。もっと自分の
感性とシステムに自信を持て。でなけりゃピュアなどやめてしまえ!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 09:00
>>651
気にすんな。
漏れも昔、ワディアにジェフにガルネリ合わせていたけど、結構良い音だった。
本当にモナがジェフとソナースの相性について知っているかどうかだって疑問な判断だったぞ。

ただヴァンデルスティーンはシーエスがボっているから嫌い。
655名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 12:31
ヴァンデルスティーン ×
ヴァンダースティーン ○
656依頼:01/10/20 15:18
痴漢でっちあげ女子高生に抗議しています。
クリックするだけで簡単投票はコチラ↓
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1003548032
ぜひお立ち寄り下さい。お邪魔しました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 15:36
AMP YAMAHA AX1200
CDP DENON  DCD 1515AL
SP  ROGERS STUDIO 5
AD  KENWOOD KP9010
   DENON  DL103
   SHURE  M44G
SW  YAMAHA YST SW500

以上、古いシステムでジャズとクラシック少々聞いてます。
そろそろ、どこかいじりたいんですけどどうでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:11
AMP SANSUI 907NRA2
CDT MARANTZ CDR500
DAC CAMBRIDGE DACMAGIC2
SP FINAL 0.3

モナ様お願いします。
659アルミ大好き:01/10/20 21:42
CD BOW WIZARD
AMP BOW WAZOO/XL
SP ELAC 330
デザインに惹かれて揃えちゃいました。

( ´∀`)様 お願いします。
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:40
 ∧_∧
_( ´∀`) 萌え
661トラポほしい〜:01/10/22 02:50
>>660
モナさん?
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 08:55
あげとこか。
663ニクコプーン:01/10/23 10:10

| モナ様いつも有り難う。お礼にお茶でもどうぞ!
\_____ _____________
         ∨

   ∧_∧ ∬
  ( ・∀・ ) 旦
 ̄.(     つ
粉 | | |
__(__)_)

=============================================

| …え?な、何も混ぜてないよ、ホントだよ!
\_____ ____________
         ∨

            ∧_∧
    _    Σ (;・∀・∩ミ
    /_/| ̄ ̄ ̄.(     つ
    |  |肉骨粉 | | |
    |_|____(__)_)
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:48
LINN CLASSIKとDALI ROYAL SCEPTERです。
いかがなものでしょうか?モナ様。
665名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:50
モナ様は秋休みだって逝っていました
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:20
AMP :BRYSTON B-60
CDP :DENON DCD-755
SP :WESTLAKE LC5.75
これでROCK聴いてるんですがいかがでしょ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 06:48
PREAMP :Audio Research SP8 II
PowerAMP:Mcintosh MC275 x2 (mono 150W)
CD (transport) :Sony xx-70xEx (型番忘れた)
DA : Krell Studio
SP :Dynaudio Contour 3.0
良家の出のコンターに濡れ濡れで鳴いて欲しかった。
間違ってますか、私?
668ちょっとだけモナジャッジ:01/10/26 21:52
>>605
AMP: ONKYO A-1E ver.2 70点
CDP: ONKYO C-1E ver.2 70点
SP : Victor SX-V1 70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <カコイイな。モナもこのインテグラが最高だったと思っているぞ。
滑らかな上質さがあるとは言えないが、パワフルで陽性なサウンドで、SX-V1をウマ-くドライブ出来ているんじゃないか
SX-V1は安い割にカコヨク、音も素直で国産同クラスの中では買い得だと思う
モナーの総合評価: 70点+デザイン点4点(74点・スマートでカコイイシステムだな)
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 21:54
>>668
モナ様
お言葉ですが、どういう音楽を聴くかを聞かずに
判定するのは、いかがなものかと。
しかも70点とな?
670ちょっとだけモナジャッジ:01/10/26 21:59

 ∧_∧
_( ´∀`) <しかたねーだろ、書いてねーんだから
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 22:02
いいじゃん、ボラン艇ァで採点してくれてるだけありがたいっす
672ちょっとだけモナジャッジ:01/10/26 22:32
>>607

CDP:SANSUI CD-α717DR :55点
AMP:BRYSTON B-60 :75点
SP:MAGNEPAN SMGb :75点

素っ気ない音を出すシステムですが、楽器の表情がよく分かって結構いい感じだと
思っています。お金があればCDPをマランツのCDR640換えたいと思っています。

 ∧_∧
_( ´∀`) <聴く音楽は煮るヤングか?w B-60はペラペラの割になかなかパワフルだよな。
シンプルな構造だが、もと医療メーカーだけあって、シンプルに最大効率をたたき出す作りはイイ!
そしてMagnepanか。不思議な魔性の魅力を持っているよな。ムンドや球アンプもいいと思う。
猫が居ると爪とぎの道具と化す。 なかなかのヴェテランと見たぞ。

モナーの総合評価: 68点(良・CDP替えろよ)

>>612

プリ:ゴールドムンド SR PRE :75点
パワー:ゴールドムンド SR POWER :75点
CD:リン GENKI :60点
スピーカー:B&W CDM-9NT :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <>>613が言っているが、GENKIとムンドはどうなんだ?
SPは、思い切ってNシリーズかディナにでも替えたほうがいいな。
なお、AMP-SP間の線は単線が合うと思う。

モナーの総合評価: 70点(良・CDPはよく選んだか?)
673ななーし:01/10/27 00:20
>>モナさま
sageでやったほうがいいと思われ
674名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 14:22
SP: アコースティックラボ ボレロリミテッド
AMP: マランツ モデル66
CDP: マランツ CD-7

室内楽、ソフトなジャズ、女性ボーカルなどをマッタリと聴きます。
アッサリした音なので、もうちょっと濃い音にしたいです。
今のところケーブル類は安物で済ませているので、
お勧めがあれば教えてください。
それともCDPを変えるのが先ですか?
お団子をお供えします。よろしくお願いします。

―○○○-
675名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 14:23
採点お願いします。
PreAmp : GOLDMUND MIMESIS 27 Evo
PowerAmp: GOLDMUND MIMESIS 28 Evo (JOB2)
CDP : Victor XL-Z999
SPK : Martin Logan Aries I

Clock : MUTEC Smart Clock

主に女性ヴォーカルのPOPSを聴いています。
今度、デジ系をdCSに変えようかと・・・。
676名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 22:34
採点お願いします。
AMP: BOSE MadiaMate Computer speaker内蔵
CDP: IBM USB-CDROM装置+Windows CDプレイヤー
SP : BOSE MadiaMate Computer speaker
主に女性ボーカル(オペラ)を聴いています。
677名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 22:37
採点お願いいたします。

CDP : BOW WIZARD
AMP : SHARP SX-100
SP : THIEL CS2.3

聴くのはクラシック全般です。
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:43
採点お願いいたします。

PL :THORENS TD-124
ARM:SME MK5
CT:SHURE MK3
CDP :ZIA Fusion
AMP :MARK LEVINSONNo.26SL/NO.23.5L
SP :4560/D130/375/2309+2310

聴くのはジャズだけです、アナログ9割です。
さすがにくたびれてきたアンプを更新しようと思っています。
679ニクコプーン:01/10/27 23:49
モナさま お供え物です。

                     ∴
                    ∴∵
                   ∴∵∴∵
                  ∴∵∴∵∴∵
                 ∴∵∴∵∴∵∴∵
                ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
               ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
              ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
             ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
            ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
           ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
          ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
         ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
        ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
       ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴
                  (・∀・)ニクコプーン
680名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 13:55
モナ様、私は酷評飛び交うJBL4344Mを観てくれだけで買ってしまいました。
    いかがなものでしょうか? ちなみにアンプはE−407、CDPはDP−65Vです
   
    モナ饅頭も肉骨粉も飽きられましたでしょうからぜひコレをご賞味ください。
http://www.nys-dreamnet.ne.jp/website/our-future/public_html/yarz/2/img-box/img20011017131427.jpg
http://www.nys-dreamnet.ne.jp/website/our-future/public_html/yarz/2/img-box/img20011017131346.jpg
681607:01/10/28 18:52
>>672 モナ様
採点有り難うございます。

>聴く音楽は煮るヤングか?
洋楽はあまり聴きませんがポール=サイモンは好きでCDをぼちぼ
ち集めています。(ニール=ヤングは今度聴いてみます。)良く
聞くのはバロック期のリコーダー曲と日本のポップスです。あと、
オーディオ的におもしろいCDを聞くのも好きです。サブシステム
を持てる身分ではないので不得意のないシステムに仕上げるよう
努力しています。

>猫が居ると爪とぎの道具と化す。
猫のしつけには苦労しました。残念ながらSMGbにはすでに何ヶ所
か爪痕があります。(苦笑)

>CDP替えろよ)
機会あるごとにCDPについては後継機を探していたのですが、B-60
に釣り合う薄型で希望するような音の方向性を持ったプレーヤーが
見つかりませんでした。もしやと思いCDR640を試して求める方向と
合致すると分かった時には手元不如意で…。暫くはCDPを換える事は
出来ませんがCDR640もディスコンになるようだしSACDプレーヤーで
良い物が出るのを待ってみるのも良いかと考えています。
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 20:23
age
683名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:51
age
 ∧_∧
_( ´∀`) <待っている暇な奴はスマン、他のスレに夢中になってしまった。
>>684
どのスレか、による。
686名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:58
判定よろしくお願いいたします。モナ様。
CD/アンプ部:シャープ 1ビットコンポSD-SG11
スピーカ:B&W CDM1NT(+専用スタンド)
SPケーブル:Kimber 4vs
電源コードその他は、付属品。

聞くジャンルはオペラを中心としたクラシック。
687名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 12:01
だいぶさがってんな
688名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 13:00
採点お願いします。
CDP LUX D−500’XS
AMP LUX L−507
SP  JAMO CONCERTZ
聞くのはジャズが殆どです。SP変えたいですが何かお勧めはありますか
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 13:55
モナ様
マルチアンプにはまった極道者でござります。
ご採点を

CD DENON DP-S1+Wadia Pro
Pre AMP JEF コヒーレンス シリーズ2
PW AMP LOW)MkLev 23.5L(BTLモノ) × 2台
PW AMP MID〉JEF MODEL6
PW AMP HI〉PASS アレフ0S
SP LOW) TAD TL-1601b (200L BOX)
SP MID)JBL2450J+TAD TH4001
SP HI) JBL2402H
CROSS 650Hz、10000Hz Acu F25

主にJAZZ(女性ボーカル)を聞きまする。

芯のある柔らかい低音
色気のある中低音
輪郭のはっきりした中高音
歯切れが良くそれでいてしなやかな高音
を目指しておりまする。
690 :01/10/31 13:59
>>689

精密にはわからないけれど、美しい! システムだ! というとこまではわかた。
691名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 16:40
モナ様は最近どこのスレで遊びほうけていらっしゃるのですか?
まさか私がよく行くフェチ版ではないでしょうね。
それでは私のシステムも採点お願いいたします。
ミーハーオーディオといえばそれまでですが、ぜひご寛容な採点を…
 スピーカー  DS−2000ZX(ダイヤトーン)
 スピーカー  4311A(JBL)
 アンプ    AU−X1111MOSVIN(サンスイ)
 CD     DCD−1650AZ(デンオン)
 SPケーブル MIT T2
主に聴く音楽は もーにんぐ娘、椎名林檎、ラルクなどです
お笑いになるかも知れませんが好きだから聴いています。
 ∧_∧
_( ´∀`) <今晩元気あったらモナジャッジの続き。
693 :01/10/31 21:07
CDP:AudioAnalogue Paganini NV
AMP:AudioAnalogue Puccini SE RE
SP:JMLab Cobalt 826
女性ボーカルを聴いています。
694名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:25
CDP:CEC CH7700+HarmonixTU202ZX
AMP:Rogers E-20a+HarmonixTU202ZX(インシュレ−ター)
+Harmonix XDC-SM(電源ケーブル)
SP:Dynaudio contour1.3SE+村田ES103
SPSTAND:Acousticrevive RSS504
RACK:YAMAHA GTラック
壁コンセント:AET DCT318* 2個
インタコ S/Aラボ ハイエンドホース
SPケーブルS/Aラボハイエンドホース

豊かな音を目指していますがもうひとつ
低域をびしっと締めたい気もします
これでロックと
クラシックを聞いています
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 08:03
age
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 09:26
モナ様のために
age
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 09:31
_  _/ ̄ ̄|
        /'" ̄丶 ̄    、 /
       /  ' _/| " "     Y
    /'" 〃  ` ',-ー '))"~)) )ζ
   <    ヽ /(( ((  (( _,))_)) )),,
    \__V)) )) ( __ )),,ー、(( (( ))
        (( (( ((',-、´' ´`''~ ζ)) )
         ( (( ))'`'~   、 '"ζ(( ))      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ) )) )\″  ゜_.λ(( (( ゛  < モナジャッジさまぁ〜ん
         ( ( ( ) > ̄    ヽ、)),'^^'' 、 | あたしをたべて元気だしてぇ〜ん
          , -―ー '"   ;   '     7   !) \_________________
         / , '"^、 `ー-、 _, -ー   !   /'|
      |'   _ミ7ゝ     ,.    !   / |
         ||  Y'    ::y'     :   |  |
       |.|   |     :     :   |  !
          |'   ! .'o,   |  '.o, !   |,/
       |   ヽ、  ,人     ノ   |
         !    | `゛´  ` ー 'ヽ   ノ
          i    |           ヽ、_, '
          ヽ、__ ノ          /
          /     r       |
         /               i
       /                !
     _o/   `       , '  .|
     //ヾ'~~"''ー、_|__  __/_, -'"~!
    7        |  ̄ / ̄    \
    |          l|  ノ       \
     |           |"~、|        \
   |         |  ヽ        \
    |           |  ヽ        \
     |         |  ヽ        \
  ー-、|        |  (⌒、            |
      |        |   ) (ヽ           |
       |        |  /   ヽ        |
\    〉       /   (   \ヽ       /
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 11:03
おいおい
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 15:17
age
700シスコン:01/11/01 15:59
お願いしやす。
SP GOLDMUND Epilogue 1+2
AMP GOLDMUND MIMEISIS22+MIMEISIS29,4
AMP THETA CASABLANCAU
CD GOLDMUND EIDOS38
DA GOLDMUND MIMESIS20
etc Sony SCD-777ES Sony DVP-9000ES
ケーブルは全てムンド純正、電源もGOLDMUND AC Curator
THETAにはSA 3.5High-end horse ACのみ使用。
ジャズ、フュージョンを聴いてます。
>>623
CDP SONY 557ESD :60点
AMP YAMAHA CX2000 MX2000 :60点
SP YAMAHA NS1000M :60点
古いシステムだけどいまだに使ってます

 ∧_∧
_( ´∀`) <557ESDはかつてのド級の名機だが、いかんせん古いな。
最近の技術の発展は凄いので、そろそろ買い替えを考えろ。
ヤマハなんて安くていいぞNS1000にも合う。
CX2000とは、国産重量級が好きなようだな。MXはミキサーか?


モナーの総合評価: 60点(良・新CDP導入で新風を)

>>625
CDP デンオン 1650AZ :65点
プリ  オデオ  角プリ :55点
パワー マランツ MA7 :60点
SP  ALRジョーダン エントリー3M :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <そうだな、625の聴く音楽の趣味からなら、1650AZとEntry3Mは
ナイスチョイス!だろうな。何故角プリとMA7が合わさっているのかサパーリわからんが、
どうせならマランツのプリメインにしてしまうか、300Bコンパクトあたりを合わせるかだな。
TU-8XXシリーズかトライオードあたりに乗換えと言う手もある。

モナーの総合評価: 61点(良・手作り的オーディオを純粋に楽しんでいるナ)
>>628
AMP COPLAND CTA401 :80点
CDP MARANTZ CD-17DA :65点
SP TANNOY Lomond SY25 :75点

 ∧_∧
_( ´∀`) <イイ!アンプ使ってんな。羨ましいぞ。この球アンプは、優しいハイと、
響きに包まれるような残響が魅力だよな。
SPを見ると、QUADでも面白い気はするが、これ以上望むまい。逆ではSPはディナも合うぞ。
CDPも、よく合っているが、余裕があればもう少し頑張ってみてもいいかモナ。

モナーの総合評価: 73点(良・経験が球に行き着かせる)

>>629
ヤパモナ饅頭にはモナ茶だよな

>>631
AMP サンスイAU−α607NRA :65点
CDP  ONKYO IntegraC−725 :55点
SP  B&W DM602S2 :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <CDPは中低音に厚みとパワーがあるが、パイ夫や素にー、
ヤマハとかも合わせてみた事はあるか?SANSUIのアンプにDMだったら、上記が合う場合が多い。
607は安い割にしっかりと中身の詰まった名機だな。DMは買い得機だ。
この組み合わせは素直なだけに、ケーブルでもケコウ変わる。

モナーの総合評価: 62点(良・G.UPの前にCDPを色々吟味してみろ。世界が開ける)
>>634
AMP: AudioAnalogue Puccini :70点
CDP: Pioneer PD-HS7 :70点
SP: Victor SX-L3 :55点

 ∧_∧
_( ´∀`) <AMP,CDPは相性のイイ!組み方だが、何故にSX-L3?
 SX-L3はなかなかカコイイし、安い割に個性があって面白いSPだが、
もう少し頑張ってもいいんじゃないのか?AMPとCDPはマダマダ余力がある。

モナーの総合評価: 65点(良・あくまで要はSPだ)

>>642
AMP SANSUI AU-α907 LTD :75点
C D ESOTERIC X-10W :65点
S P JM LAB Chorus725 :60点
S P ケーブル QED ジェネシス :60点
RCA ケーブル MIT T-2i :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <AMP,CDPはちょっと前の名機だな。ニュートラルな組み方に撤しているが、
潤いの豊かさに不満が出るな。JMlabに惚れているなら仕方ないが、SPで世界を大きく
変えられる可能性は残している。その意味では底力のあるシステムかモナ。

モナーの総合評価: 65点(良・キレイにまとまってはいる)
AMP:Arcam A-22
CDP:Arcam CD-23
SP:Sonus Faber Grand Piano Home
室内楽中心で、Jazz も聞きます。
RCA、SPケーブルをどうしようかと思案しております。
今宵はワインなどいかがでしょうか。(下手ですみません)

||
||
| |
||~|
|| |
| ~| ▽
|__| ⊥
705名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 10:17
モナ様、久し振りの登場でしたが、まだまだ後がつかえておりますので
    あちこちふらつかないで今晩も登場して採点してください。
706名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 10:25
>>705

お前、鬼か…w
モナさま、お好きなペースでマターリとやってね
707名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 10:54
>>700
妄想もけっこうなことだけども
たまには本当に所有してる物書こうな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 20:18
モナ様そろそろ
709ケロッグ:01/11/03 17:43
CDP:ARCAM FMJ23CD
AMP:TRIODE VIPMINI88
SP:ELACCL310JET
JAZZをメインに聴いています。
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 18:03
CDP TEAC VRDS-25XS
PRE AMP SANSUI C-2105
MAIN AMP SANSUI B-2105
SP D-101S (FE108ES2)

クラシック、特に20世紀音楽を中心に聴いています。CDは5000枚くらい
持っていますが、録音の善し悪しがはっきりと分かるシステムです。
結局、音質はソフトで7割くらい決まってしまうように感じており、
当分、機器変更はしないつもりです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 18:52
モナさま宜しくお願いします。

CDP YAMAHA CDX-640かSONY CDP-228ESD
AMP ALPINE/LUXMAN LV-105
SP PIONEER S-180III

JAZZとブラジルが多いです。
30cm超ウーハマンセーです。
CDPの音が気に入りません。
どれも遺物級ですが、アンプとスピーカは気に入っています。
712fff:01/11/03 19:07
恐れながら申し上げまする。

CDP ARCAM FMJ23CD
AMP MF A3
SP ELAC CL310JET

室内楽と女性ボーカルを聴いておりまする。
至らぬ部分がございますれば、ご指南をお願い申し上げまする。
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 20:16
あららこんな宿題たまっちゃって、モナ様おれ知んないスョ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 22:39
CD    CEC CD2100
アンプ   lux L-505SII
スピーカー Linn KEOSA

女性ボーカルメイン。
アンプがちと不満。
715モナ秘書もな子:01/11/04 10:20
採点をご希望の皆さんへ〜
 あまりにも皆さんが、マニアックな機種を出すもので(実際に所有しているかは別として…)
 モナ先生は毎日国会図書館に出かけてどのような機種でどんな特徴を持ってるのか
 調べるのに時間を使われまして、採点がたいへん遅れ気味であります。
 どうかあまりにもマニアックな機種をお持ちの方は、採点希望を控えてください。
 アフガン問題、景気対策、モナ採点など先生は重要問題をかかえておられまして
 多忙な毎日を過ごしておられます。どうかご理解のほど、よろしくお願いいたします(-д-)
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 10:55
モナ子たん、ハァハァ
717DS-28B:01/11/04 11:21
CD:Paionere PD HL5
AMP:DENON PMA2000II
SP:DIATONE DS-28B

ジャズではそこそこの雰囲気が出ます。ただ、クラシックは音がこもる気配です。また全体的に中途半端な感じがします。アドバイス頂ければと思います。
718名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 12:20
>>717
Paionereって何だよ!(ワラ
パイオナニー・・ハァハァ
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 12:46
モナ様採点お願いします。
AMP:PIONEER AD-5X
CDP:PIONEER PDR-WD70
SP:ビクター SX-L3
SPケーブル:ノードスト FRAT GOLD1
ほぼALLジャンルの音楽を聴いてます。まだオーデイオ暦一年足らずです。
お金がないですが今後とも音楽と付き合いたいのでアドバイスお願いします。
あと友人にリモコン受光部をアルミ箔で塞がれましたが効果あるのでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 12:53
>>720
ブラインドテストしてみ。
分かんないと思うよ。
10回やって8回当たれば、効果はあったという事になるだろうが。
>>718
きっとパイ乙を練るんだろ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 18:58
CDP TEAC VRDS-25XS
PRE AMP A3CR
MAIN AMP A3CR
SP Entry S

これでJ-POP(女性95%)
どうですか〜。
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 19:18
CDP:VRDS25XS
AMP:FMJ A22
SP:CDM9NT

思いっきり2ちゃんねら〜の選択。
家族みんなで聴くから、オールマイティーで楽しんで音楽を聞けるのを
目指してるんだが、どうしたらよかかな。
わしゃ、オケや室内楽をそこそこ。
とりあえず、親の権限でモー娘はかけさせない。
男性ボーカルはなんか気分が悪くなるから、途中で止めたりする。
あゆと宇多田は許して、なんとか、強調を保っている。
頼むから、将来デスメタルとかに走らないでくれ。
アンプの買い替えをはかっているが、CDPはどうだろう。
モナ様以外のかたも、何か良い案を教えて。

お供え物のカニです。モナ様すきかな、なべにいかが。
腐らないうちに、どうぞ。

   V<””>V 
725名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 19:21
cd: goodmans
amp: sansui au907
sp: auratone 5c AV
726いじわる?:01/11/04 23:58
SP ステラメロディー
AMP SA3.1+SA100
CDP パガニーニ

ってのはほんとのところ、どうよ。

ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1000035974/644
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 03:25
SP SONUS FABER ERECTA AMATOR
AMP PATHOS TWIN TOWERS
CDP ZIA NEW FUSION 64
女性ボーカルをエロティックに。
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 06:28
モナ様おねげーしますだ。
オラたち、寝ずにモナ様のお帰りをお待ちしてますだ。
どうか1日も早く、オラたちの願いを聞いてくだせー。
729Q討伐隊 ◆Qsineq2g :01/11/05 12:41
お前らのCDPはみんな糞。音質語るな!
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1004931187/l50

 参加よろしく。
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 17:16
729はうざい。あちこち書き込むな!
今宵もモナ様はお帰りになられないとは............
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│ はーい、じゃみんな一緒に〜♪  |
 \______ _______/
           |/
    | ̄ ̄ ̄ ̄|
   _|____|_
   /ノ/ ノ ノ \ヽ
   |( | ∩  ∩|)|
   从ゝ  ▽  从   /     モナ様〜〜♪
    /  ̄<V> ̄  ̄|⊃         キテヨ〜ン♪
   / ハ   o  ノ ̄  \                /
  (__)/   o   |     ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
   /__ __ヽ    (´∀`∩ (´∀` )  ( ´∀`)
     |_|_|     ⊂     )⊂   ⊂) ⊂    つ
     |  |_ |_     //| |   )  ) )   | | |
     |___)_)   (_) (_)  (__)_)  (__)_)
733名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 16:12
採点がたまりすぎて出てきずらくなったかな?age
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 18:32
ってゆうかニセモナきぼん。
奴一人に負担させるのモナー。
ジャーおまえやれよ,といわれても語れんがな
735ニセモナ:01/11/07 18:57
 ∧ ∧
=( ´∀`)= >呼んだー?
736599:01/11/07 21:17
古い話ですが、ゲイン調整してもらいました。
調整内容は、ショップに相談したところプリの入力でゲイン調整すると
音質劣化が少ないとのことで、入力の1チャンネルだけを抵抗で-10dbにしてもらいました。
すべての入力を下げるのはちょっと怖かったので、、、
おかげで夜中でも普通に聞けるようになりました。
皆さんアドバイスありがとうございました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 06:49
モナさま〜!
738名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 22:13
SP NHT Model3.3
CDP HEGEL CDP4
PRE・AMP HEGEL P4
MAIN・AMP HEGEL H4
ロックとジャズ を聴いていまふ。どう思われ?
739peko:01/11/08 23:42
>703
モナーさん、お忙しい所ご評価誠に恐縮です。
おっしゃる通りナチュラルさは結構イイのですが
潤い・艶やかさが若干不足気味であります。
やはりSPは買ったばかりなのでもう少し
鳴らし切りたいと思います。ケーブル類も
少し見直し検討中です。またご報告致します。
今回は誠にありがとうございました。
>>643
PREAMP : ACCUPHASE C-270V :60点
POWERAMP: LUXMAN M-06α :60点
SPEAKER : JBL 4425 :65点
CDPLAYER: SONY CDP-R3 :65点
MD : SONY MDS-JA555ES :60点
DAT : PIONEER D-07 :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <4425のエッジ寿命は大丈夫なのか?頑張って使っているな。
PREのアキュとPOWのラックスの組み合わせが気になるな。揃えた方が気分的にもいいんじゃないか?
R3はなかなか煌びやかな音のイイCDPだったな。

モナーの総合評価: 63点(良・アンプ見直しを勧める)


>>644
プレーヤ P3 :75点
カートリッジ SPU−A改造 :70点
昇圧トランス パートリッジ :70点
プリ   PRA2000 :65点
パワー  POA3000 :65点
スピーカ スペンドールBCU :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <P3はエクスクルーシブのことか?それで採点しているが。
パートリッジのトランスか、羨ましいぞ。BCIIは渋味でイイSPだったが、
確かに使いこなしが難しいな。アンプはいっそマッキンはどうだ?
いずれにせよ、米製のアンプがいいかモナー。

モナーの総合評価: 68点(良・いじるのだったらアンプ)
>>647
AMP: KENWOOD DA-1100EX :50点
CDP: KENWOOD DP-5090 :60点
MDP: DENON DMD-1600AL :35点
SP : SEAS P14RC + 20TFF :採点不能

 ∧_∧
_( ´∀`) <聴く音楽がクラシック・JAZZとバラバラなので、
どちらにウェイトを傾けるかにもよるが、とりあえずアンプは交換を考えた方がいいな。
DP-5090はこの廉価クラスとしては情報量も多く素直な音作りで良い出来だが、
壊れやすいという話も聴く。MDのDMD-1600ALは作りは良く、
ゴッツイ音が特長だが、雑味を感じ、聴く音楽に合わないのではと思う。
CDPの音色ともマッチしていない。

モナーの総合評価: 48点(不可・試聴して新しいアンプを導入し、柱とせよ)

>>649
 ∧_∧
_( ´∀`) <インテグレーテッド。プリメイン。


>>657
CDP DENON  DCD 1515AL :5点
SP  ROGERS STUDIO 5 :60点
AD  KENWOOD KP9010 :65点
   DENON  DL103 :65点
   SHURE  M44G :40点
SW  YAMAHA YST SW500 :30点

 ∧_∧
_( ´∀`) <古過ぎるぞ。CDPは、中身スカスカの最悪機種だ。DENONの駄作の一つだな。
JAZZピアノにはイイと感じる時もなくはないが、まずゴミだ。棄てろ。
アナログシステムは、まあまあいいな。KP-9010は名機だし、DL-103は言うまでもない。
しかしM44はそんなにイイか?所詮安物のガキンチョアイテムだ。
STUDIO5は頑張って使っていて欲しいが、ピュアにSWは要らないな。イコライザーは何だ?
アンプも不明だな。

モナーの総合評価: 44点(不可・そろそろ若返りを考えろ)
742名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:07
DENONはモナ様にお中元ださなかったのか?
>>658
AMP SANSUI 907NRA2 :60点
CDT MARANTZ CDR500 :50点
DAC CAMBRIDGE DACMAGIC2 :70点
SP FINAL 0.3 :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <省スペースにしたい気持ちはわかるが、トラポにRを使うのはいかんな。
メカはともかく、レーザーで考えると、やはり専用機を使いたい。
FINAL0.3はツボにはまれば最高!かモナ。ヴォーカルいいだろ。
山水の907は無難に何でもこなすが、静電ハイブリッドのデカSPを鳴らしきれているのか?
SPを最高の状態で鳴らすには、8Ω100W以上のガッツあるプリメインを色々試す必要があるかモナー。

モナーの総合評価: 63点(良・これからのグレードウプが楽しみだな)


>>659
CD BOW WIZARD :70点
AMP BOW WAZOO/XL :75点
SP ELAC 330 :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <アルミマニアだな。モナは正直ELACは好きではないが、
BOWとELACは外観だけでなく、確かに相性も合うかもしれないな。
ズドンと突き抜ける音が爽快そうだ。WAZOOはヒートアップが大変だが、ナイスなAMPだよな。

モナーの総合評価: 68点(良・外観もチョイスもカコイイシステムだ)
744アルミ大好き:01/11/09 01:19
659です。モナ様 ありがとう。
>>649
 ∧_∧
_( ´∀`) <きにするな。その時の気分だw

>>663,679
                 ヽ l //
       ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
       (  ´∀ ) /|l  // | ヽ   クソガキがーー!
      (/     ノl|ll / / |  ヽ
      (O  ノ 彡''   /  .|
746ヒッポコ=741:01/11/09 01:34
モナ様、採点ありがとうございます。
久し振りに赤点をもらってしまいました(泣笑)。
アンプはやはり厳しいですか。文句も言わず頑張ってくれてるので、気に入ってるの
ですが。
1600ALはキンキンした派手な音でこれがデンオンの音かと思ってました。
5090はごくまれにストライキを起こすのと、トレーが薄くちゃちいのが気になります。
モナ様のお告げを心に、続けて精進して参る所存です。ありがとうございました。
747名無しさん:01/11/09 15:24
モナ様採点よろしくお願いします。

AMP: PIONEER A-UK3
CDP: DENON DCD-1515AL
SP : PIONEER S-UK3
ロックを主に、たまにクラシックを聴いています。
最近アンプがおかしくたまに片方のスピーカーから音が出なくなってしまいます。
マランツのPM4200が安いので購入を検討中ですが、どうでしょうか?
748313です。:01/11/09 16:45
モナ様へ
>>320で以下のジャッジいただきました。

SP :Infinity Renaissance90  :60点
AMP:LUXMAN L-509f(AC:CSE L-7R)  :60点
CDP:DENON CDP-1650AZ(AC:S/A LAB HH3.5) : -30点

SACDへの移行を勘案しCDPは抑えてましたが、次世代ものはおかしな方向に
逝っているようなのでCDPをワングレード上げることにしました。熟慮の末
以下の3機種に絞られました。厚かましいお願いですが点数をつけていただ
けないでしょうか?SPが店に現存しないので試聴があてになりません。

第1候補 CEC TL-51Z(お店で聴いたらスッキリさわやかでした)
第2候補 TEAC VRDS-25Xs(トラポとしても。アンプとのデザインマッチング良)
第3候補 ARCAM FMJ-CD23(DIVAの92の印象が良かったので。見た目は浮くかな)
749475です。:01/11/09 19:28
モナ様へ

>>495で次の評価をいただき、どうもありがとうございます。

CDP LUXMAN D-500X'S,marantz CD-16D :どっちなんだ?(採点外参考)65点、70点
AMP SANSUI AU-α907XR :60点
SP DIATONE DS-1000Z :75点

CDPはそのままなのですが、AMPとSPをアップグレードしました。
とにかく女性ヴォーカルとピアノを生々しく聴きたいと考えております。
よろしくお願いいたします。
750749:01/11/09 19:33
モナ様へ

失礼いたしました!(現行のものを書き忘れました。)
現行のシステムは次のとおりです。

CDP marantz CD-16D
AD KENWOOD KDP-7010
DENON DL-103
AMP marantz MODEL 66
SP DIATONE DS-V3000

よろしくお願いいたします。
CDP LHH700FT
AMP sm-sx1+X0
SP  contour1.3SE
CABLE オールACDesign(wtc)

周りの人(ネット)がみんな持ってるので買いました。
周りからどんな風に思われるか不安で不安で仕方ありません。
ピーコさん、御手柔らかにお願いします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 22:07
モナ様寒くなってまいりました、
風邪など、ひいてはいないでしょうか。

CDP Sony CDP-X5000(Lclock-XO)
AMP ジェフローランドDG コンセントラ
SP ソナスファベール グランドピアノホーム

アコースティックな女性ボーカル全般、ジャズもボーカル物は聴きます、
ボーカル、ピアノ、ギター、バイオリンを上手く鳴らしたいと思っております。
最近アンプを買ったのですが、選び急いだでしょうか・・・
コンセントラに不満はないのですが、
他に試聴しなかったので良い選択だったか不安です。

それではお願いします。
753名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 02:02
どんな傾向なんでしょうか。自分ではメリハリのあるシステムに
なったと思うのですが。今後の参考にしたいので評価をお願いします。

CDP VRDS-25XS
AMP PM-14
SP  KEF C-95

聴く曲は………取りあえず色々と言うことで。
754名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 11:30
dddd
755名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 12:16
モナ様
わたしのも採点お願いします。

SACD/CD Marantz SA-1
CD Revox C221Mk2
AMP Luxman L-580
SP Dali grand diva

でもCDPは手放すつもりです。
聞くのはクラシック(小編成)、女性ボーカルがメインです。
自分では気に入っているのですが、SPはあまり使っている人がいないので。
なんでかな、と。

よろしくお願いします。

そろそろ誰かモナジャッジの後釜やってあげなYO!
マララージャッジとか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 05:15
>>756
自己レス。後釜ってか、平行してやればいいのか。
漏れは厨房なので、人の評価できるほどスキル無いでし
ほい、テンプレートだYO!
-----------------------------------------------
  /⌒\
 (    )
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)<  総評をここへ
マララーの総合評価: xx点(優良可不可・ひとこと)
-----------------------------------------------
本物降臨期待あげ
759YESYESYES:01/11/14 01:14
モナ様、はじめまして。初めて中古品(SP)を買ってしまいました。衝動買い
なのですが、この組み合わせはどんなものでしょうか。

CDP VRDS25XS
AMP Luxman C-7c M-7c
SP B&W MTX801s3

以上、お時間のある時にお答えいただけましたら幸いです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 00:41


                            、
                      ζ  ,
                          _ ノ
                       ( (   (. )
                        . -‐ ) ‐- .
                       .´,.::::;;:... .  . _ `.
                      i ヾ<:;_   _,.ン |
                      l      ̄...:;:彡|
                           }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                      i   . . ...:::;;;;;彡|
                   .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
                         !,    . .:.::;:;;;彡j
.                       / ト ,  . ..,:;:;:=:彳.ヽ
.                     /   ヽ、.. ....::::;;;ジ  ヽ                        
                   /      ̄ ̄ ̄     \
                    l:::::::::              .l       _____
                  |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |     /
                  .|:::::::::::::::::   \___/    |   <  おにぎりわっしょい
                   ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ      \
                    丶::::::::          ノ          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ___ノ::          人_    
           , --ー ̄    ::           ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
          /               ヾ   ソ           丶  ヽ
         /                 ヽ/                 :|
         |                                  :   |
         |      ::             ミ:              :: ::...........:::::|
          .|     ::::|::       .       ミ::::           ::::::::i  :::::::::::::::|
          .|    :::::|:              ヾ::::           ::::::::::::|  :::::::::::|
          |     :::::|::              ミ:             :::::::::::|   :::::::::::|
         │    :::::|:          ノ ヾ          :::::::::|  :::::::::::|
761名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:53
終わってんじゃん!
762名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:48
>>761
だってモナ様なかなか降臨してくださらないんだもの。
今日はどこのスレにお行かれ遊ばしてるのかなぁ?
こんな面白い・・・ゲフゲフ、すばらしいスレがあったとは。
モナ様、自分のもよろしければ。

AMP ONKYO Integra A-1E (Ver.2)
SP JBL L20
CDP MARANZ CD4000

貰い物のみで構成された、よく分からない組み合わせです。CD貧弱すぎ。
ジャンルは、本当に何でも。ハウスから民謡まで。
>>664
LINN CLASSIK :70点
DALI ROYAL SCEPTER :75点

 ∧_∧
_( ´∀`) <本当にオマエの装置か?妄想はやめてくれよ?
スタイリッシュでバランスのイイ組合せだが、SPの能力を出し切るにはバラコンでいきたいよな。
DALIは足元で全然変わるから、気合入れて置け。

モナーの総合評価: 73点(良・リラックスシステム。)


>>666
AMP :BRYSTON B-60 :70点
CDP :DENON DCD-755 :5点
SP :WESTLAKE LC5.75 :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <スタジオみたいだな。バリバリの六区か?イイ!んじゃないか?CDを除いてな。
CDPは変えたほうがいいだろうな。意外に「今までのは何だったんだ」というくらい変わる。
試聴に出かけろ

モナーの総合評価: 48点(不可・小遣い貯めな)
>>667
PREAMP :Audio Research SP8 II :60点
PowerAMP:Mcintosh MC275 x2 (mono 150W) :70点
CD (transport) :Sony xx-70xEx (型番忘れた)
DA : Krell Studio :65点
SP :Dynaudio Contour 3.0 :75点

 ∧_∧
_( ´∀`) <別に悪くは無いが。275はレプリカか?
何聴いてんのかわかんねーが、もっと濡れ濡れを望むならPREをC22にして、
コンターは身売りに出してもっと濡れ易いのに替えたらどうだ?
トラポはもっとガンバレよ。

モナーの総合評価: 68点(良・もっとシンプルに考えろよ)


>>674
SP: アコースティックラボ ボレロリミテッド :75点
AMP: マランツ モデル66 :75点
CDP: マランツ CD-7 :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <ボレロLimはキレイだよな。撫でていたいよな。
聴く音楽から想像する限り、(・∀・)イイ!と思うがな。
アサーリしているのは当たり前で、濡れ濡れ系を目指すなら、
SPから替えるべきだな。ボレロに濡れ濡れは無理だ。

モナーの総合評価: 73点(良・団子ナイス)
>>675
PreAmp : GOLDMUND MIMESIS 27 Evo :75点
PowerAmp: GOLDMUND MIMESIS 28 Evo (JOB2) :75点
CDP : Victor XL-Z999 :65点
SPK : Martin Logan Aries I :70点

Clock : MUTEC Smart Clock

 ∧_∧
_( ´∀`) <贅沢なPOPSだな。休日にニンマリ聴いてんだろ。
XL-Z999はイイ音出すが、値段比では疑問だな。ここを替えて、
それからdcsだろうな。気分を変えて舶来もいいんじゃないか?
STUDERもいいぞ。

モナーの総合評価: 71点(良・CDP考えてもいいかモナー)


>>676
AMP: BOSE MadiaMate Computer speaker内蔵 :
CDP: IBM USB-CDROM装置+Windows CDプレイヤー :
SP : BOSE MadiaMate Computer speaker :

 ∧_∧
_( ´∀`) <モナーは採点不能。
個人の自由だからオマエが満足してれば別にいいんじゃねーの?
>>677
CDP : BOW WIZARD :55点
AMP : SHARP SX-100 :45点
SP : THIEL CS2.3 :45点

 ∧_∧
_( ´∀`) <どうしてこの組合せになったか想像できないが、
どこかおかしいだろ。って思うぞ。個々の機器は(・∀・)イイ!んだがな。
聴くのはオケか?ピアノか?カルテットか?

モナーの総合評価: 48点(不可・他の奴にも聞いてみたらどうだ?)


>>678
PL :THORENS TD-124 :75点
ARM:SME MK5 :70点
CT:SHURE MK3 :70点
CDP :ZIA Fusion :70点
AMP :MARK LEVINSONNo.26SL/NO.23.5L :65点
SP :4560/D130/375/2309+2310 :よくわからないが70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <アームは3012じゃないんだな。TD-124は使うのは大変だが、
調整の努力に見合った心に響く音を奏でるよな。
そうだな、もったいないがアンプは新しくしてやれ。っつーかマッキンにしろ。

モナーの総合評価: 70点(良・ナイスアナログ)
>>680
JBL4344M :60点
アンプはE−407 :65点
CDPはDP−65V :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <めんどくせーな。フォーマット通り書けよ。
43XX系は観てくれと思い入れだけで買うもんだからイイんじゃねーか?(w
折角だから置き方に気を配れよ?

モナーの総合評価: 63点−3点(やらせパンチラ点)=60点
(良・JBL使うなら酷評は気にするな)


>>686
CD/アンプ部:シャープ 1ビットコンポSD-SG11 :55点
スピーカ:B&W CDM1NT(+専用スタンド) :65点
SPケーブル:Kimber 4vs :55点
電源コードその他は、付属品。

 ∧_∧
_( ´∀`) <オペラ聴くのにシャープか...
別に好きなら構わないが、CDMを濡れ濡れで唄わすにはNGだろうな。
CDMの専用スタンドは正解だな。キンバーは悪くないが、
聴く音楽から言えば良くも無いな。電源線は買え。

モナーの総合評価: 58点(可・イタオペか?輪具名か?モツか?によっても違うな)
>>688
CDP LUX D−500’XS :60点
AMP LUX L−507 :65点
SP  JAMO CONCERTZ :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <JAMOをよく手に入れたな。わりと甘くこってりとした
中低音が(・∀・)イイ!と聞いた。CDPは懐かしいな。シルキーで良い音だったし、
作りもハンパじゃない当時は名機だったが、今じゃ古さは否めないな。

モナーの総合評価: 65点(良・CDPを考えたらどうだ?)


>>689

CD DENON DP-S1+Wadia Pro
Pre AMP JEF コヒーレンス シリーズ2
PW AMP LOW)MkLev 23.5L(BTLモノ) × 2台
PW AMP MID〉JEF MODEL6
PW AMP HI〉PASS アレフ0S
SP LOW) TAD TL-1601b (200L BOX)
SP MID)JBL2450J+TAD TH4001
SP HI) JBL2402H
CROSS 650Hz、10000Hz Acu F25

 ∧_∧
_( ´∀`) <ここまでやられても採点しようがねえだろ。
ただ、トラポとDACは少し疑問に思うぞ。dcsが好みかモナ

モナーの総合評価: 一応65点(良・最早勝手に逝ってくれ)
>>691
 スピーカー  DS−2000ZX(ダイヤトーン) :70点
 スピーカー  4311A(JBL) :65点
 アンプ    AU−X1111MOSVIN(サンスイ) :75点
 CD     DCD−1650AZ(デンオン) :55点
 SPケーブル MIT T2 :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <装置も音楽もミーハー野郎め。
レコ屋で鳴ってるシステムとほとんど同じじゃねーか。
という事は、あの音が聴けるということだな。
CDは山水かヤマハ、ケンウッドあたりを使えよ。ケコウ合うぞ。

モナーの総合評価: 67点(良・CD意外ケコウ懐かしいかも(藁)


>>693
CDP:AudioAnalogue Paganini NV :70点
AMP:AudioAnalogue Puccini SE RE :70点
SP:JMLab Cobalt 826 :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <どういう女性ヴォーカルかわかんねーが、折角なら
素茄子にしろよ。 JMLはMID-HIがキレイだがナー
線にも凝った方がいいかモナー

モナーの総合評価: 68点(良・足はシカーリと。)
>>694
CDP:CEC CH7700+HarmonixTU202ZX :65点
AMP:Rogers E-20a+HarmonixTU202ZX(インシュレ−ター)
+Harmonix XDC-SM(電源ケーブル) :65点
SP:Dynaudio contour1.3SE+村田ES103 :75点
SPSTAND:Acousticrevive RSS504 :60点
RACK:YAMAHA GTラック :70点
壁コンセント:AET DCT318* 2個 :65点
インタコ S/Aラボ ハイエンドホース :65点
SPケーブルS/Aラボハイエンドホース :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <何が何だかわからねえ状態になっているが、想像は付く。
コンターは相当素性のいいSPだ。もっとこいつの素を出してやれば、豊かになる。
より豊潤を目指すなら、もったいないがAMPを替えてみたらどうだ?
壁コンはハッベルがいいかモナー

モナーの総合評価: 68点(良・凝り過ぎて訳わかんなくなってるだろ?)

>>700
SP GOLDMUND Epilogue 1+2 :70点
AMP GOLDMUND MIMEISIS22+MIMEISIS29,4 :75点
AMP THETA CASABLANCAU :70点
CD GOLDMUND EIDOS38 :70点
DA GOLDMUND MIMESIS20 :70点
etc Sony SCD-777ES Sony DVP-9000ES

 ∧_∧
_( ´∀`) <マジかよ。さしずめオーディオショーかショールームみたいだな。
こういうシスコン持って来られても、モナジャッジしづらいよな。
折角ならSPくらい、他で選んだらどうだ?ガルネリかアマティあたりどうだ?
ウィルソンベネッシュやノーチラスも面白いかモナー

モナーの総合評価: 71点(良・オーディオの“夢”が無いぞ!?)
772モナジャッジ:01/11/19 00:57

 ∧_∧
_( ´∀`) <やっと10月分終わったぞ。百人空手じゃねーんだよ、殺す気か!
殺すぞ、クルァ、クヌヤロ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 01:12
モナ様お疲れ様でした。
大変とは思いますが皆楽しみにしておりますので、
またお願い申し上げます

              ピュアAU一同


末筆になりますが、オニギリで英気を養われますよう献上させていただきます。


    \   \      お  に  ぎ  り  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!     /  /
      \   \    お  に  ぎ  り  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!   /  /
 +    + \   \ お  に  ぎ  り  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !!   /   /+

.   +      ,: ' " `丶            ,: ' " `丶             ,: ' " `丶    +   
         , :´  .   `、          , :´  .   `、          , :´  .   `、
.        . '  .    ; .丶        . '  .    ; .丶        . '  .    ; .丶
 .      ,:´ .    '    ' `、.      ,:´ .    '    ' `、     ,:´ .    '    ' `、
      ,     ,:=・=:、,:=・=:、; `.     ,  ,:=・=:、,:=・=:、;  `.    ,      ,:=・=:、,:=・=:、 `.
     .   .   ■■■■ . ' ';゛   .   .■■■■   . ' ';゛ .   .    ■■■■   ' ';
      !    .  ■■■■. ' , ;:   !    .■■■■.  ' , ;:  !    .   ■■■■. ' , ;:
      ヽ、..._,._._,._ __■■∩.,,_,.,,.丿.   ヽ、..._,._.■■.∩...._.__.,,.ノ   ヽ、..._,._._,.  ■■.,,....__,.,,.ノ
+    ((  (つ    ノ  ))    ((  (つ   ノ  ))       ((  (つ  つ  ))    +
         ヽ  ( ノ            ( ヽノ                 ) ) )
         (_)し'             し(_)               (_)_)  
775名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 18:01
モナさま、わたしのシステムの採点もお願いします。

CDP : SANSUI CD Alpha 607
AMP : SANSUI AU Alpha 607 Mos Limited
サブとして SANSUI AU 607 G Extra
SP : Vienna Acoustic S-1
サブとしてVictor:Zero 50 Fine と Bose:301MM2

メインシステムで、主にオーケストラと室内楽を6畳間で聴いています。
たまにはジャズも。
弦楽器の艶やかな音色が大変に気に入っているのですが、多少甘めではありますの
で、SP Cableを物色して低域を少し引き締めようかな、とも思っています。
(現在はMonitor PC の4.0S...銀コーティングのもの)

後回しでも良いので、是非コメント下さいませ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 08:59
モナさま採点お願いします。
CDP : デンオン DCD-1650AZ
AMP : デンオン PMA-2000
SP : オンキョー D-77MRX
j-pop聴いてます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 09:05
採点して下さい。
SP:タンノイ・スタ−リング
POW-AMP:LUXMAN MQ-30s
PRE-AMP:SUNAUDIO SVC-200
CDP:CEC CH-7700
宜しくね!
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 09:06
はい、フィーバーおめでとうございます。
無制限一本勝負ですぅ〜〜。
779名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 15:26
モナ君、採点してよ。
CDP:REGA PLANET
PRE-AMP:REGA MIRA
SP:B&W CDM1NT(+アコリバSPスタンド)
SPケーブル:VVF

古いジャズメインで聞きま。
レガ?まじ?
VVFは太さも書くよーに。
781名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:46
age
ほんじゃうちのも採点して
CDP:VRDS25
AMP:Aura Evolution(90年代前半発売のやつ)
SP:JBL 4311
ANALOG:SL1200MK4
聞くジャンルはjazz、テクノ、70年代、ボサまぁいろいろ
どうよ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 01:35
モナさま、わたしのシステムの採点もお願いします。

CDT DENON DCD-1650GL / Creative Infra52X AudioExcel使用トラポ
DIP MonarchyAudio DIP 24/96
DAC Assemblage DAC2.7
IC 1.6mm銀単線・テフロンチューブ収納・ツイステッドペア・ 25cm
AMP Aura VA-80SE
SP Cable MIT T-3
SP Norh 5.1
(Alternate SP / DIATONE PB-610DB 16L密閉箱
  こいつは厨房のころ最初に作ったやつなので捨てられない
   夜中にボーカルを聞くときに繋いでたりします)
このシステムで主に聞くのは
声楽曲・室内楽・小編成のジャズ・ポップス(ボーカル主体)です。
784名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 04:26
古いシステムですが採点と、買い替えの推奨をお願いいたします。
CDP:LUXMAND500X’s
PRE-AMP:SANSUI AUα707XR
SP:VICTOR SX500Dolce(自作スタンド)
SPケーブル:オルトフォン 6・7NSPK500
ピンプラグ:サエク SL−1830

主に女性ボーカルを聞きます。生々しさと、余韻、響きが好みです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:41
よろしく採点お願いします
CDP:CEC CH7700(ノーマル)
PRE-AMP:PM-6100SA
SP:ALR-Jordan Entry-M

TU-870が欲しいな〜と思う今日この頃です。
もし余裕があればオヤイデのケーブルなんぞを日和って使ってしまっている私にアドバイスをしていただけるとありがたいです。
主に聞くのは、ジャズやらクラシックやらメタルやらロックと、統一性なしです(^^;;
786名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:37
よろしくお願いします。
CDP:CEC CH7700super2(逸品館)
AMP:Marantz PM19
SP :MontorAudio Gold10

よく聞くのは,ジャズとポップス。
女性ボーカルの比率が高いですね。
さっさとアンプも変えろよ・・・ちゅう話ですね。
なにかお勧めはございますでしょうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:54
>>786
モナ様じゃないですが.....
G10はアンプを選ばないと、スカキンですよね。
SAT?ローテル?MF?真空管?
確かにマランツではあわなさそうですね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:21
よろしくお願いします。
CDP:SANSUI α607
AMP:SANSUI AU907NRA
SP :DENON SC−T777SA−M

ジャーマンメタルをメインに聞きます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:51
うちは親父のだけどAMATI homage
         JEF ROWLAND
         LIN klimax500solo
             sondexcd12 
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 17:15
誰も評価しないの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:38
おねがいします。
CDP:パイオニア PD−T05
AMP:マランツ pm−80
SP :オンキョー D−77FX2

メインは女性ボーカルのPOPSです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:02
んじゃうちも、最近DACを導入
CDP:DENON S−10初代
DAC:Odeon−lite
AMP:山水 907NRA
SP:Tannoy StiringTWW

聴くのはオペラとミサ曲、時々ヴァイオリンなど
もう少しこってりさせたいのでSPケーブルにJPSなど
買おうかとか検討中
793名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:33
モナジャッジさん、カモン( ・∀・ )。
794我が家のシステム:01/11/27 21:03
こんなんどうでしょ?
CDP DENON1650AL
AMP SANSUI 907i
SP  JBL   4425Mk2

採点お〜ね〜が〜い〜!
795名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:06
>>794
煽ってもらいたいのがミエミエだけど、めんどいから煽ってやんないYO!!
796名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:17
AMP&CDP LINN CLASSIK-K
SP CELESTION SL6

主にクラッシクの室内楽です。おねがいします。
797我が家のシステム:01/11/27 21:21
>>795
いや、これマジで俺のシステムなんだけど・・・。
で、ど〜なのよ〜〜〜!?言いの悪いの?せかせないで〜!
798:01/11/27 23:26
すっかりマイシステム報告スレとなってる。類スレないからこのままいく?
プリAMP:自作
パワーAMP:自作
CDトランスポート:自作
DAC:自作
SP:自作
音楽:自作
評価して!!
800名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:52
800get!
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:30
「お前の使っているシステム言えよ。言えないだろうけど(藁」
とかいう煽りが日常茶飯事のこの板で
ここまで各自がマイシステムを告白したスレはかつてないだろう(藁


古いものを大事に使っている人が多いなあという印象。
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:32
それはひとえにモナ様の人徳なのであった。
降臨期待age
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:56
>>767
ナイスアナログとお褒め頂きました、モナ様ジャッジありがとうございます。
アンプをマッキンに換えろとの御宣託でしたが、マッキンからレビンソンに換えました。
オーディオリサーチ、FMアコースティクス、VTLで悩んでます。
プリ・パワーAMP:未だ存在してゐません
チューナー:探り式鑛石檢波器(黄鉄鑛)+ギルフイラン製バリコン+自作バスケツトコイル
SP:2000Ω両耳受話器
アンテナ:20mロングワイヤー型

東京放送局(JOAK)が良好に受信できます。大相撲聞ひてます♪
805名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:24
モナさま、
わたくしのシステムの採点もよろしくお願い致します。

スピーカー : Bliron 1.0SLE (Audio Physic)
アンプ   : SX-SX1 (SHARP)
CD    : DX-SX1 (SHARP)

よく聴くジャンルは、古めのPOPSです。
 以前は、動かしたくも無い重いアンプ、CDPやら・・でした
 今回、場所を取らないコンパクト仕様にしてみました。
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:27
モナジャッジ死んだんとちゃうかぁ?
807心を鬼にして。:01/11/29 00:32
つか、持ってもいないシステムを書くクソ厨が増殖したから
うんざりしたんじゃないの?

モナさま、残念ながらジャッジしてしまうと
ここの板のバカが調子に乗りますので、もう来ないでください。
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:40
そ、そ、そんなぁ・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:27
素晴らしいスレを発見しました!
モナ様!お時間のある時にゆっくりでけっこうですので、よろしくお願いいた
します。

SP1  JBL MODEL L100 センチュリー
SP2   AURATONE 一辺17cmぐらいの正方形のもの
AMP LUXMAN 507
CD VESTAX CDX-25
レコード TECHNICS SL-1200MK2
MIXER AUDIO TECHNICA AT-MX30
810ラックススレ338:01/11/29 01:47
>>808
おや、ラックススレからやって来ましたね。L100センチュリーですが、名機と言われているスピーカーですよ。
之をくれる御友人は太っ腹ですなあ。
AURATONEの5Cも小さいながらも定位の良さからモニター用途として使われている名機です。
CDプレーヤーを一般オーディオ用に変えれば、なかなか味のあるシステムになると思いますよ。
但し、DJミキサーは音が劣化するので、止めたほうが良いかと。
5Cとミキサー、CDが在るのでパワーアンプを足してDJ専用システムを構築されては如何?
811810:01/11/29 01:48
申し訳無い。808に対してではなく、809にです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:07
最近、遊びで組んだシステムです。見た目の面白さ重視です。

CD ELEKIT TU−876CD どノーマル
AMP ELEKIT TU−870 どノーマル
SP JBL 4312M

SPのネットはずして、机の上にでもこじんまりとまとめて
鳴らすと笑えます。SP思いっきりインピーダンス合ってないし。
ほんとはクラシック派なんだけど、JAZZ以外じゃボロ出すぎ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 04:03
>>809
って、L100鳴らすのにアンプがコレで良いのか?と悩んでる人だよね?
ちっとも間抜けじゃないよ。
当時のステレオ雑誌の組み合わせに出ててもおかしくないくらいだよ。
でも、オーディオわかってて聴いてるんなら良いけど、それほどマニア
じゃないんなら、最近のアンプと変えれ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 10:53
>>807
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1005771583/l50
ここみたいに、モナ様が好きなヤツだけを選んで評価して下されば良いと思います。
>>799とか>>804 みたいなアホがいると、やる気もなくなるわね。力士立ち会いの
ぶつかる音圧で鼓膜破って死んで下さいって感じです。
あとはハイエンドや上級機器を持ってるような人も評価なんて要らないでしょう。
どうせ聞く耳持たないんだから。両方の意味でね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 11:42
別にお金があるから高級な機器を買ってるだけかもしれず、聞く耳とは関係ないだろ?
金持ちは労働者から搾取してる悪いヤツだっていう思想があるんなら賞がないけど。
816814:01/11/29 12:04
>815
他人の評価を「聞く耳」だよ。両方の意味と書いたのは少し悪ノリだったが。
趣味としてハイエンドを買うような人は、普通それに惚れ込んで買ってるんであって
他人の評価を気にはしないだろう、あるいは気にするぐらいなら買うなということ。
搾取してる悪いヤツという思想があるのか?話が飛ぶなぁ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 12:51
モナジャッジ以外の人もドンドン評価したら良いと思う。
ただしコテハンで。
818名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 13:51
>>810
>>813
いろいろとありがとうございました。
819804:01/11/30 14:02
>>814
(爆笑)
>>704
AMP:Arcam A-22 :70点
CDP:Arcam CD-23 :70点
SP:Sonus Faber Grand Piano Home :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <ありきたりだがなかなか良い組合せだな。
この場合、モナーとしては、SIGNUMの方がいいと思うけどナー。
RCAは癖のない素直な物、SPケーブルは銀銅ハイブリッドが合うかモナー

モナーの総合評価: 70点(良・ワイン片手にマターリ?システム)


>>709
CDP:ARCAM FMJ23CD :75点
AMP:TRIODE VIPMINI88 :75点
SP:ELACCL310JET :-5点

 ∧_∧
_( ´∀`) <オイオイJAZZは何聴いてんだか知らねーが、
折角のCDとAMPの(・∀・)イイ!感じがどこへやらだな。
どう決めた?

モナーの総合評価: 48点点(不可・ケロッグはコンボかチョコワ)
>>710
CDP TEAC VRDS-25XS :70点
PRE AMP SANSUI C-2105 :75点
MAIN AMP SANSUI B-2105 :75点
SP D-101S (FE108ES2) :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <スワンの評価は付け難いな。山水は、敬意を表してだ。
設置と線によってケコウ難しいシステムだな。ソフトで決まるという意見に
半分は同意だが、音楽を純粋に楽しむ気持ちを忘れてはならんぞ。

モナーの総合評価: 70点(良・ショスタコマニアとかじゃないよな?)


>>711
CDP YAMAHA CDX-640かSONY CDP-228ESD :50点
AMP ALPINE/LUXMAN LV-105 :60点
SP PIONEER S-180III :45点

 ∧_∧
_( ´∀`) <すんげえ懐かしいアンプ使ってんな。
どうだ?もうそろそろやばいんじゃないか?SPもエッジ張替えしないともうダメだろう。
80年代システムの迫力を感じるが、古過ぎだ。

モナーの総合評価: 52点+物を大切にして偉いぞ点5点=57点(可・CDPだけは替えろよ)
>>712
CDP ARCAM FMJ23CD :75点
AMP MF A3 :70点
SP ELAC CL310JET :5点

 ∧_∧
_( ´∀`) <素茄子に替えろ。以上。
…といいたいところだが、それなりに考えと趣味があって買ったんだろ?
どうしてこうなったのか、逆に聞きたい。

モナーの総合評価: 50点(可・雑誌と店頭デモにやられすぎじゃないか?)


>>714
CD    CEC CD2100 :60点
アンプ   lux L-505SII :60点
スピーカー Linn KEOSA :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <いっそのことアンプもLINNにしたら、
気持ちもスッキリするんじゃないか? CECは気に入ってんなら言う事ないが、
ただイイ!っていう先入観で買ったんなら、他のCDPも聴いてみるといいかモナー

モナーの総合評価: 62点(良・SPをもっと生かしきれ)


>>715
モナ子、もっと働けよ。くびにすんぞ
>>717
CD:Paionere PD HL5 :65点
AMP:DENON PMA2000II :55点
SP:DIATONE DS-28B :55点

 ∧_∧
_( ´∀`) <気になっている点は、まずアンプとSPの相性だろうな。
SPをまだ使いたいなら、AMPを思い切って買い換えてもいいかモナー。
試聴を重ねて、惚れ込むのが見つかるまで妥協すんな。
その感じでは、まだオマエの求めてる音の50%も聴けてないだろう。

モナーの総合評価: 58点−精進しろ点9点=49点(不可・方向性が定まってないな)
 ∧_∧
_( ´∀`) <もうねみーから今回はこんぐらいで勘弁。
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 18:39
モナジャッジさん、ガンバ!( ・∀・ )
826名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 18:48
モナ様、やっぱやってくれると面白いわ〜。
ガンバって下さいませ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 19:33
モナ様、どうか私のシステムもみて下さい!お願いします

SP : ALR   Note7(スパイクでタオっクのボードに設置です)
AMP: Krell KAV300il
CDP: Denon S10U

聴く音楽はJPOPS(女性ボーカルが多いです)や、小編成の室内楽、ミュージ
カルです。
むやみにELACの点低いな。
昔なんかあったのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:32
>>828
モニオも低かったぞ〜。
あっさりしゃっきり系はあまりお気に召さないのでしょうか?
勇気有るELAC、モニオユーザーこのスレへの登録求む。
830名無しさん@生最高。:01/12/01 20:48
モナ様よろしくお願いします。
CDP テクニクスA10
SP  パワードモニターMSP5
ケーブルはザオラで御影石ボードの上にパーフェクトサウンドの
インシュレータを挟んでSPを設置しています。
ティールも駄目だし。メタル振動板は駄目みたいだぞ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:39
モナさまよろしくお願いします
SP : Technics SB−M01
AMP: ARCAM A22
CDP: SANSUI α607
833名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:52
>>828
組み合わせの問題と思われ
なんでマターリシステムににELAC組合わせるか…みたいな
>>720
AMP:PIONEER AD-5X :60点
CDP:PIONEER PDR-WD70 :50点
SP:ビクター SX-L3 :65点
SPケーブル:ノードスト FRAT GOLD1
ほぼALLジャンルの音楽を聴いてます。まだオーデイオ暦一年足らずです。
お金がないですが今後とも音楽と付き合いたいのでアドバイスお願いします。
あと友人にリモコン受光部をアルミ箔で塞がれましたが効果あるのでしょうか?

 ∧_∧
_( ´∀`) <オーデイオ暦一年足らずのヒヨッコにしては、ケコウ良いチョイスだな。
次のステップアップは、R兼用機の他に、CD専用機を買うことだ。PD-HL5かPD-HS7だな。
ノードストはナイスチョイス。リモコン受光部は何の儀式だかわからんが、ヤメトケ。

モナーの総合評価: 58点(可・これからのG.ウプが楽しいだろ)


>>723
CDP TEAC VRDS-25XS :65点
PRE AMP A3CR :65点
MAIN AMP A3CR :65点
SP Entry S :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <イイんだが、なんだかSPが貧弱だな。
マターリしているかもしれないが、包み込まれる快楽が不足しているな。
将来的に、SPグレードウプだな。
CDPは、J-POP(女性95%)なら国産ではパイモミがバッチ合う。

モナーの総合評価: 64点(良・今度聴いてみれ)
>>724
CDP:VRDS25XS :60点
AMP:FMJ A22 :70点
SP:CDM9NT ・65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <あゆと宇多田向きだな(w
家族用ならCDM9NTはナイスチョイス!だが、オマエ優先ならNシリーズが欲しいよな。
AMP/CDP替えるならDIVAに統一したらどうだ?

モナーの総合評価: 65点(良・どうせなら"モナカニ"にしろよ)


>>725
cd: goodmans :50点
amp: sansui au907 :60点
sp: auratone 5c AV :55点

 ∧_∧
_( ´∀`) <遊びなら面白いシステムだが、
これがピュアAUかと言われると疑問だな。E川チックと言えなくもない。
SPは珍しいな。ポータCDは、いろいろいじって遊ぶには良いかモナー

モナーの総合評価: 55点(可・2chにはまりすぎ)
>>727
SP SONUS FABER ERECTA AMATOR :85点
AMP PATHOS TWIN TOWERS :80点
CDP ZIA NEW FUSION 64 :80点

 ∧_∧
_( ´∀`) <カナーリ(・∀・)イイ!
もろモナ好みだな(w もちろん、スタンドは純正だよな?
ポジはTWより下くらい高さがイイ! エロエロじゃないか。

モナーの総合評価: 82点(優・オマエ後継でモナジャッジやれ)


>>738
SP NHT Model3.3 :70点
CDP HEGEL CDP4 :65点
PRE・AMP HEGEL P4 :65点
MAIN・AMP HEGEL H4 :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <珍しいな。ノルウェーのド級AMPだな。
ノルウェー輸入という事は、値段は物以上に高いだろうな。
モナーは聴いた事ないのでこの点数にしたが、確かに、NHTと合うかモナー
ジャズのなにを聴くかにもよるが、想像ではカナーリ陽性の音だな。

モナーの総合評価: 66点(良・実際どうよ)
>>747
AMP: PIONEER A-UK3 :55点
CDP: DENON DCD-1515AL :5点
SP : PIONEER S-UK3 :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <1515ALでクラシークはやばいだろ。ロックもキツイ。
CDPは替えたほうがいいだろうな。アンプは、国産ならSANSUIかパイオ。
SPはパイに惚れているなら、将来的にS-LH3。

モナーの総合評価: 40点(不可・買うなら思い切って良い物を)



>>748
どういう音を目指しているかによるが、
この中だったら相性的にはVRDS-25Xsがマシじゃないか?
素性がいいのはARCAM FMJ-CD23だが、AMP/SPのバランスが崩れるかモナ
マランツは嫌なのか?
>>750
CDP marantz CD-16D :70点
AD KENWOOD KDP-7010 :70点
DENON DL-103 :70点
AMP marantz MODEL 66 :75点
SP DIATONE DS-V3000 :75点

 ∧_∧
_( ´∀`) <かなりスッキリまとまったじゃないか。
AMPは大正解だな。今の風潮とは一線を画するが、懐かしの
オーディオロマンを感じさせる(・∀・)イイ!システムに変わったな。
とくに言う事なしだが、ADを某砲金にUPしても面白いかモナー(大変になるがな)

モナーの総合評価: 72点(良・昔ながらの良いセンスを感じる)


>>751
CDP LHH700FT :75点
AMP sm-sx1+X0 :-10点
SP  contour1.3SE :75点
CABLE オールACDesign(wtc)

 ∧_∧
_( ´∀`) <あのナー…自分で聴いてから決めろよ。
折角いいもん持ってるのに、1ビットが浮いてんだろ。
それでも相性悪くは無いだろうが、CDPとコンターで艶を持たせたいのなら、
AMPを金あるならムンド、金無いなら英国製のスマートなアンプに替えろ。

モナーの総合評価: 47点(不可・試聴に逝け)
>>752
CDP Sony CDP-X5000(Lclock-XO) :70点
AMP ジェフローランドDG コンセントラ :65点
SP ソナスファベール グランドピアノホーム :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <2chではGPが人気だな。モナだったら、オマエの聴く音楽だったら
ソナスは旧ソナス系、AMPはムンドかクレルを考えただろうが、
ジェフが合うと言う奴も居るようだからな。
今度色々と聴きにいったらどうだ?GPならどこにでもあるだろ。

モナーの総合評価: 68点-自己意思不足5点=63点(良・オマエも試聴に逝け)


>>753
どんな傾向なんでしょうか。自分ではメリハリのあるシステムに
なったと思うのですが。今後の参考にしたいので評価をお願いします。

CDP VRDS-25XS :70点
AMP PM-14 :70点
SP  KEF C-95 :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <どうしてこうなったんだよ。
それぞれの機器は良いものが揃っているが、なにをやりたかったんだ?
全然メリハリって内容に感じるが。KEFには英国AMP&CDPが合うかモナー

モナーの総合評価: 70点-意味不明点5点=65点(良・オマエも試聴に逝け)
>>755
SACD/CD Marantz SA-1 :70点
CD Revox C221Mk2 :65点
AMP Luxman L-580 :70点
SP Dali grand diva :75点

 ∧_∧
_( ´∀`) <「SPはあまり使っている人がいないので」ってのは煽りか?
そうだな、AMPとCDPとで、もっとSPに色気を持たせてやっても良いかモナ。
LUXも悪くないが、冒険してみたいなら試聴で他のアンプも知れ。

モナーの総合評価: 70点(良・方角を定めろ)

>>756
マジでやってくれ。


>>759

CDP VRDS25XS :70点
AMP Luxman C-7c M-7c :70点
SP B&W MTX801s3 :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <悪くないと思うぞ。ただ、LUXで満足なのか?
設置は激ムズだが、成功しているのか?
AMPを替えるつもりがあるなら、色々自宅試聴してみる必要があるな。

モナーの総合評価: 70点(良・可もなく不可もなく)
>>763

AMP ONKYO Integra A-1E (Ver.2) :65点
SP JBL L20 :65点
CDP MARANZ CD4000 :55点

 ∧_∧
_( ´∀`) <オイ、C-1はどうした?なんでマランツなんだ?(w
AMPとCDPが合っているか心配なシステムだな。さすがに、インテグラのA-1Eに
マランツを合わせたことなんて無いからな。

モナーの総合評価: 62点-生き別れ点5=57点(可・デザインも合ってないな)


>>774
スタンダードワショイのほうがカワイイんだが。

 ∧_∧
_( ´∀`) <このへんで別スレ&別板へ遊びに逝ってくる
842名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:16
モナ様、よろしくお願いします。
CDP:SONY SCD−777ES
AMP:SHARP SM−SX1
SP :W.BENESCH DISCOVERY

正直にいってCDP以外は評判と外観だけで買いました。
でも、自分的には結構気に入ってます。
ケーブル関係でどう追い込んだら良いでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:27
モナ様、ヨロシコです。

CDP・・・SONY  CDP−R1+DAS−R1
ADP・・・YAMAHA  GT−2000L
PREAMP・・・LUXMAN  C−5
POWAMP・・・LUXMAN  M−7improved
SP・・・・・・・infinity  Renaissance90

いろんなジャンルを聴きますが、メインはJAZZ(50%)、AOR
(30%)です。

CDPは気にいっているのですが、古いかな??

ご指導の程、お願いします。
844名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:51
モナジャッジさま〜、僕のステレオも忙しいでしょうけど採点してください。

スピーカー: VICTOR SX500U
アンプ: ACCUPHASE E306V
CD: DENON DCD1650AZ
アナログPL:EXCLUSIVE P3
カートリッジ:DENON DL-103R
ラック:YAMAHA GTR-1B

大編成のオーケストラ、ボーカルを聞きます。
なーんか今はオーケストラ、ボーカルとも艶がありません。
ソナスのSPとか艶々でしょうか。
モナ様〜よろしくお願いしま〜す。
845名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:05
プリ マランツ#7(オリジナル)
パワ マッキンMC275(オリジナル)
SP  マッキンXRT-26
   JBLオリンパス(HL88を無理矢理使用)
AD  エクスクルーシブP3
   オルトフォンSPU
CD  ビクターZ999

ジャズ8割、あとはクラシックとポップス
少なくともELAC310はマターリだと思うが・・
見た目・イメージは確かにハイスピードっぽいが(^^
847名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:37
モナ様お願いします。
CD CEC CH-7700 SUPER2
AMP ROTEL RA-870BX
SP PMC FB-1AW
主にPOPS、R&Bなどを聞いています。
848ELAC users > mona judgement:01/12/02 16:33
ぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶう
ぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶう
ぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶう
849名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 16:43
ELACってお店でいい音で鳴ってるの聴いたことないよね。
モナもそれで印象悪いのでは?
自分で使ってみないとなかなか良さは分からないと思う。
まぁまぁ、俺もエラック使ってるけど・・・まあええやん。
こんだけの数、評価して書き込むモナジャッジの誠実さと努力は
素直に認めましょうよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 17:07
>>850
はげどう
852がるがる:01/12/02 17:23
アンプ  サンスイAUα707XR
CDP  デンオンDCD−S10U
スピーカ プロアック タブレット50
スピーカケーブル ベルデンスタディオ718
ピンケーブル アクロテック8N−A2080

よろしければお願いします。
853集票age:01/12/02 17:28
>>849
自分の部屋で鳴らすのも難しいよぅ〈泣
854:01/12/02 17:37
うーん、おれも視聴しないでデザインと値段とメーカーで決めてる。
モナ様に叱られそうだ。しかも、ELAC買うつもりだし。アンプは
タマだし。「何がやりたいんだ?」という声がいまから聞こえる…
855がるがる:01/12/02 17:48
やっぱオーディオは安く買うのがいい。
オークションって、かなりいいのが安く手に入る。
信用がおけないって言うやつは、やめといたほうがいいが。
定価の3割くらいで買えるのでお得。
856名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 17:56
モナジャッジ様、宜しくお願いいたします_(._.)_

CDP TEAC VRDS-25
AMP ACCUPHASE E-211
SP  KENWOOD LS-SG7

SPはstereo誌の評価と外見でDENON SC-E757を購入して
ずっと使用しておりましたが、どうしても好みが合わず
最近LS-SG7に替えました。こちらの方は気に入っております。
今度はVRDS-25XSに買い替えようかと思って悩んでおります。
音楽はPOPSとポピュラー中心です。
857名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:11
PreAmp:AudioAnalogue Bellini
PowerAmp:AudioAnalogue Donizetti
CDP:AudioAnalogue Paganini NV
SP:Sonusfaber Signum
女性ボーカル聴いています。
858YESYESYES:01/12/02 23:56
759です。ご採点ありがとうございました。
アンプ(LUX C−7c、M−7c)とSP(B&WMTX801s3)の
設置については、これからいろいろ考えたいと思います。
859名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:13
モナー様、溜まってますよー。
860 :01/12/03 00:32
ELAC=ラジカセのスピーカー
861名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:37
モナ−様のペースでいいじゃん。
862751:01/12/03 02:30
>  ∧_∧
>_( ´∀`) <あのナー…自分で聴いてから決めろよ。
>  折角いいもん持ってるのに、1ビットが浮いてんだろ。
>  それでも相性悪くは無いだろうが、CDPとコンターで艶を持たせたいのなら、
>  AMPを金あるならムンド、金無いなら英国製のスマートなアンプに替えろ。
>
>  モナーの総合評価: 47点(不可・試聴に逝け)

うーん、イタイ組み合わせだったか。
いや、でもこの評価は自分らしいかな。
ありがとう。凹んけど参考になったよ。
辛口だがわかってる評者だな。(と負け惜しみにエラソーに書いておく)


sm-sx1、実際相性は悪くないわけだからプリを導入するって手は
どうだろう?
金あるなら MIMESIS SR Pre2
金ないなら エレキットのTU-875
とかさ。
さらに辛口のコメント待ってるよん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 12:56
モナ様、よろしくお願いします。
CDP:KENWOOD DP−7090R
AMP:MCINTOSH MA6500
SP :JBL S−2600
という感じです。
ジャンルはPOPS、JAZZなど(どちらも90年代以降のもの)
シャープな感じより部屋全体が包まれる感じが好きです。
CDPを替えたいと思っていますが、自分の候補としては。。。
ACCUPHASE DP−55V(CDくらいは新型で)
VICTER XL−Z999EX(USEDになります)
DENON DCD−S1(古いけどなんとなく合いそうだから)
どんなもんでしょ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 13:54
>>862
オーディオというより、世界観、人生観そのものに問題があると思われるよ。
旅に出るが吉。
865名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 17:22
>>864
禿げしく胴衣。
大体、試聴に逝けって言われてんじゃんYO!
866751:01/12/03 21:57
>>864 >>865
ヒッキー且人間嫌いだから、あんまり外に出ないんだよなあ。
でも確かに俺のオーディオよりも自分の人格のほうが歪んでると思う。

でもなるべく努力してみるよ。
含蓄のある真っ当な忠告ありがとう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 22:46
自分のシステムさえ採点されればこのスレもう用なし、と考えているような
不遜な輩が多い中で、862のような厨房カキコに大局的見地から人生の
何たるかを説いた864の真摯な姿勢は傾聴に値する。
感動した。
868名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 22:56
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __( ゚д゚)  < 751はあうでおヤメテすぐ旅に出ようYO!
  ≡ \(_つつ  \___________
   ≡   ‖ \ οο
   ≡ ◎−◎ъъ
869名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 22:59
藁田
870751のある告白:01/12/03 23:01
俺はさ、オーディオを聞いているよりも、
2chのピュアAU版覗いたり、ネットでオーディオ知識検索したり
スピーカー持ち上げてヨイショヨイショと体を動かしてたり
するときの方が何倍も楽しかったりするんだよな。
試聴は、お店の人に気を使わせたり、俺が気を使ったり
必ずしもベストな状態で聴けることが少なかったりで、
参考になることはあんまりなかったし。
歪んでる歪んでると言われればそうなのかもしれないけれど、
でもオーディオ止めると、この板覗く楽しみも無くなるだろうから
だからやめない。
(と思う)
871ちょっと同情:01/12/03 23:57
気弱な漏れも試聴すると買わなきゃ悪いような気になる。
そーゆーの平気な人になりたい。
試聴だけして通販で買うような。
872名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:06
でも、やはり試聴でしょう。 漏れは中古しか買わんが・・・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:17
>>751
どうせ、みんな聞いたこともない機器をあーだこーだ言っているだけ。
話半分で十分だよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:18
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://my.post-pe.to/enkou/
(援助交際クラブ)
875名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:25
>>874>>751に紹介してるわけか?(藁田

気に入るものが出るまで視聴して買えばいいんじゃない?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        | オーディオを捨て
       ____.____    |  街に出よう
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     | _ _ |( ´∀`)つ ミ |  ___
     | |1.3SE||/ ⊃  ノ |    |  | sm-sx1|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ̄ ̄ ̄ヽヽヽ
                          | ヽ      ___
                            |Lhh700 |
877751:01/12/04 01:12
|
|⌒彡
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / < 童貞も捨てたいよ。
| /   \_________________
|/
|
878名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:17
>>876
じゃあ、みんなオレが拾って行こう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:21
オレは試聴もするけど、どうせ家で聴いたらまるで違う音なので、最終的には
その製品に対する自分の直感を信じて購入するよ。
でも組み合わせを見ると、>>751の直感はチト痛過ぎるな〜。
製品に対する知識が無さ過ぎるのか、ポリシーがまるで無いのかどちらかわか
らんが、自分で言うようにバランスを欠いた性格がそのまま組み合わせに出て
るようでもあり、そういう意味では異常に素直なヤツなのかもな。
でも、2chでは「<危険>これ以上はあまえるな!」なんつーてみたりもして。
この話題、板違いもいいとこ(藁
880名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:23
なんかモナ様ウケを意識した機器チョイスを無意識にしてるぞ自分! 祖ナスで
R.E.M.聴いてどーする!
881755:01/12/04 23:01
モナ様ありがとうございました。
意外な高得点でびっくり。

けっして煽りなどではございません。
どこにいったってDALIなんていまどき置いてないんです。
まわりにユーザーもいないし。

ampは買い替えを検討中、またご指南ください。

>>755
SACD/CD Marantz SA-1 :70点
CD Revox C221Mk2 :65点
AMP Luxman L-580 :70点
SP Dali grand diva :75点

 ∧_∧
_( ´∀`) <「SPはあまり使っている人がいないので」ってのは煽りか?
そうだな、AMPとCDPとで、もっとSPに色気を持たせてやっても良いかモナ。
LUXも悪くないが、冒険してみたいなら試聴で他のアンプも知れ。

モナーの総合評価: 70点(良・方角を定めろ)
882名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:47
>>842
モナ様でなくても全然構わないので、どなたかレスして下さいませんか?
アッサリした音が好みです。コッテリは嫌。
>>882

CDP:SONY SCD−777ES :70点
AMP:SHARP SM−SX1 :60点
SP :W.BENESCH DISCOVERY :75点

|
|⌒彡
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / < 俺の直観だけどかなりいいと思うよ。
| /   \_________________
|/
|

ヒッキーの総合評価: 68点+装飾点5点=73点(良・女にモテソウなシステムだな)
884がるがる:01/12/05 13:24
>>852
どなたでもかまいませんので、レスお願いできないでしょうか?
まだまだ初心者のチョイスなんですが。
やはり音はあんまり暖かみがないです。
定位はそれなりです。
885名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 14:28
モナ様は情感豊かな音がお好みと思われ
886名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 14:52
モナ様は吉田苑系の音がお嫌いと思われ
887名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:25
モナ様はLOVEGUN様に頭が上がらないと思われ
888名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:36
モナ様のように広範囲に試聴してる人ってそういないだろうから、
なかなか一般の人では批評は難しいよね。
オレも自分の好みじゃ無いものは最初から試聴しないしな〜。
試聴しても「あっ、ダメ!」ってろくに聴かずにすぐ×しちゃうし。
889名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:52
参考のために、751氏のシステムのどこがいけないのか、教えてください。
組み合わせが悪いのですか。
バランスが悪いのですか。
1ビットが悪いのですか。
どこをどのように変えれば、向上するのでしょうか。
ちなみに、わたしゃ氏のシステムをうまらやしい〜、と思いました。
>889
煽るなよ。君、つまらんよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:08
モナ様ー、そろそろお願いします。内部紛争しだしました・・・。
892名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:18
冫、
` ッフ
893名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:48
>>889
大丈夫! どんな組み合わせだって繋げりゃ値段なりの音するって。
たんに1ビットは煽られやすいのよ。
アドバイスは占いと思い、気にせず自分自身で判断するが吉。
894名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:52
>>893
そうそう、自分の為のシステムだからね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:54
CD DCD-1650AZ
AMP Audio Refinement
SP Nautilus 805

Audio Refinementこのアンプはかなり謎です。
>>895
漏れは、AZの先代?のALから、S10Uに変えたが、
劇的に音は変わらんかった。
それより、アンプの価格を倍にしたほうが、激変したな。
897751:01/12/06 01:09
>>889
単純にオーディオ的音質の話しで逝くと、お値段以上の音が出てくれていると
思うんです、1ビット。これで満足するのもいいと思う。
で、こっからは個人の好みの範疇になるけれど、真っ直ぐに音が出過ぎると
いうか、多少硬いというか、モナ様曰くの情感、艶なんかがさらにでてくれると
自分的にはすごく嬉しい。
LHH700も1.3seもそういう意味でとっても良い選択だったなと今でも思ってるけれど、
でも実際出てくる音はデジタルアンプに引っ張られたかなりクールな音なので、
そういうことを踏まえた上でのモナ様の点数になったんだと思うよ。

今は管球式ラインバッファとか真空管プリを導入したいと思ってる。
今度はちゃんと試聴もする、と思う (藁

arigatone,monasama
898名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:17
だからさ、1ビットで情感、艶が出ぬくいから次は真空管・・・
というのは、一般人から見ると飛び過ぎなんだよ。
キミ、やっぱり旅に出よ! なんちって。
899名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:59
>>898
ちょいと言い過ぎ。

でも、確かに飛び過ぎという気はする。
何か自分で料理してて味見てみると、塩っぱ過ぎるから
「砂糖ドッチャリ入れリゃ何とかなるかな?」って言ってるみたい。

まあ、何にせよ、試聴は吉。
900名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:17
まあ、旅にでろ。
901898:01/12/06 02:22
>>899
言い過ぎって・・・そっくり同じこと言ってるやんか?
751は試聴より雑誌や掲示板の評価で選ぶのが好きなんだから、
それはそれでアリだとも思うけどな。
オレなんか人の評価は気にしないけど7割方外観で選んでるし(藁
ただ、イイ奴そうだけど視野があまりにも狭いから、つい忠告
のひとつも言いたくなるってもんだろ。責任は持たんけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:26
      ∧ ∧
     ノノノハヽ
     ( ´D`) <<<モナ様!焦らさないで〜
    _/ つ/つ
    ~て ) _)          ぴょん♪
     ∪ ∪  ぴょん♪ 
    ////    
903751:01/12/06 02:29
>>902
俺か(藁
904751:01/12/06 06:33
オーディオは直感である。
いや、信仰であるといいなおしてもいい。

一年前、1ビットアンプを聴く機会があった。お世辞にもイイ音だとは
おもわなかった。店員の顔もセッティングする手つきもどことなくギコチナイ。
だが私はピンときた。「おもしろいじゃないか」
その場で大枚をはたき、翌日我が家にやってきた1ビットアンプは年齢不詳のすっぴん
美少女、時折垣間見せるゾクゾクッとするような妖しい一瞬の煌きをそこに
閉じ込めたかのような趣だった。
これで私のあうでおライフは未来永劫薔薇色だ。単純な私はそう信じて疑わなかった。
、、、、、今になって思えば、脅迫的にそう思いこむくらい、
ネットで事前に聞きかじったマンセー情報にアテられていたとしか思えない。
案の定、それから半年ものあいだ私は母の不興と妹の不満口に耐え続けなければ
ならなかった。「ちゃんとシチョーしたの?!」
雀の涙程の小遣いも3割カットされた。まるで音が悪いのは全て
私のせいと言わんばかりだ。終いには「お前なんぞ旅に出ろ、
旅に出ろったら出ろ」などと身に覚えのない言いがかりをつけられる始末。

おかげでこのアンプ、もう売っちまおうかと考えたことは一度や二度ではない。
深夜家族が寝静まったのを見計らって、ひっくり返したアンプの前に
ドライバーを持ちながら仁王立ちし、やっとのことで思いとどまったこともあったな。
そんなとき私を支えていたのはただ一つ、このアンプがこんなに悪い音のわけ
がない、というただ単純な思いこみ(負け惜しみ)。いやあえて私は言おう、信仰、と。
>>887
漏れはモナ様=LOVEGUN氏だと思っていたのだが・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 11:56
どなたでも結構ですので採点をお願いします。
スピーカー NHT ST4
アンプ   Marantz-Pro PA-01
CDプレイヤー Pioneer DVL-9
ロック、ジャズを中心にクラシック、民俗音楽何でも聴きます。
アコースティックなものやボーカルものを特に好んで聴きます。
音がはやいのが好みですが、ハード、シャープすぎるのはいやです。
CDは間に合わせでDVDコンパチなので、
いいものを探してます。予算がないのでCD2100で我慢するか、
もう少しお金がたまるまで待つべきか悩んでます。
おすすめCDPも教えてください。
907名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 14:44
>>904
いくらはらいました?
908名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 15:00
誰でしょう>モナジャ
Quark氏?チョウ?
909751:01/12/06 16:46
私は自らの信仰に殉ずるべく、このすっぴん美少女を足のツメ先からうなじまで
ねっとりと味わい、ムシャブリつくしてやろうと心に決めた。
それからが試行錯誤の始まり、真のオーディオ道?へと私が足を
踏み外した第一歩だったのである。
東に最高峰のケーブルあればネットで問い合わせ、
西に革命的インシュレーターあればネットで取り寄せる。
まさに音の求道者よろしく電源関係からはじめて、ケーブル、SPスタンド、インシュレーター、
ネジ、プレート、ワッシャー、機器セッティング、部屋の音響、おかるとアクセサリー、
眼鏡、おかっぱ頭、口ヒゲ、音脳、耳掃除等々にいたるまで、日々思いわずらい
胃の痛むような神経戦を繰り返した。
そしてようやく、まったく本当にようやく私はいい音で鳴ってくれる
というしみじみとした実感を手に入れることができたのである。
(キモは新スピーカーケーブルの導入とインシュレーターの下に敷いた
 厚さ0.5mmのメープルのツキ板だったな。)
妹はヘェーと目を丸くした。(しかしこいつはろくな歌をかけやしない。娘。とか)
声にならない声を上げ、潤った唇を半開きにして羨望のまなざしで私を見つめる。
「おにいちゃん、、、、(以下妄想)」

>>907
8掛けぐらいでしょうか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 17:31
>>909
わしはそんなに金持ちじゃないから・・・。
100マソも使ってない。
神経戦、ホンマ?
911751:01/12/06 18:57
だが私の挑戦はまだまだおわらない。
この美少女、最近身のこなしに成熟味をましてきたように思えるからだ。
北関東の線の細いおぼこ娘が、都会に出てきてぷっくり太り、化粧ののりも
よくなったきめのこまかい肌を余程もてあましているといった感じ。
「もうちょっとお化粧させてほしいの」なんつって上目使いで私に訴えかけてくる気がする。
おかげで私の信仰心も、近ごろは堂に入ってきて、月々のお布施(アクセサリ代)も
ちいとも痛くない。いやはや、ここまで入れ込めばもうこれは愛である。
だいたい愛していなければこんなやっかいなアンプと付き合っていられるか!!
これはもうトウの立った郁恵に徹が毎晩愛しているよと囁くのといっしょである。と思う。

以前手持ちのスピーカーについて、PREやCDなんかでしっかりと音の方向付けをするのが
理想でしょう、なんて書かれている情報を読んだ。あとマランツ7をプリにして駆動した
1ビットはすごくイイ!なんて話も読んだりした。
モナ様もああ仰ってることだし、と私はますますその気になった、、、、、。

今、私の頭はプリのことで一杯である。明日にでもネットで業者に見積もりを出そうか
とも思う。しかしそんな私に、「ファンデーション、ドッチャリ?」とわざわざ親切に
忠告する大兄が現われた。じゃかわしいわい。と私はいいたい。
髪型も化粧も派手で、ちょっと卑猥だが同時に落ちついた感じの笑みを浮かべる
エッチで甘え上手な女も私は好きなんだ。(と今は言っておく)


>>910
もちろんネタだよ、半分は、、、、
912名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 19:22
おいおい、本物の751なのか?騙りだろ。いいかげんにしろよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 20:28
こちらでは糞扱いされている某社機器が多いのでびびってますが
ご採点よろしくお願いします。

CDプレヤーDENON DCD-1650AR
プリメーンAMP SONY TA-F5000
スピカー  HARBETH HL-P3ES

主に女性ボーカルものを6畳のアパートで聴いています。
マターリするには結構悪くない組み合わせかな?と思ってるんですが
CDプレヤーがちと心配。
914名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 20:36
>>751って、冠4スレでも小説かいてなかった?
915名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 21:06
いや、ネタにしちゃ面白いよ。まだ途中だろ。話の落ちが聞きたい。>751
916名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 21:23
モナ様、気長に採点お待ちしております。
女性ボーカルメインですが、フュージョンなども聴きます。

SP  SonusFaber ErectaAmator
AMP LAXMAN C-10 & M07×2台でBTL
CDP LHH800R 又は気分によって
ESOTERIC P2-S & MARANTZ Project d-1


 
917906:01/12/07 12:36
誰でもいいってかいたけど、やっぱ
できればモナ様がいいな〜。
気長にお待ちしております。
でも、他の方の採点も歓迎です。
>>917とか、好みもしっかりしてるし勉強してそうだし、
アドバイスなんていらないんじゃないのかい?
それにしてもモナ様何処へ行っちゃったんだろうね。
モナ様が来ないと、人生相談スレになっちまいそうだ。。。
919名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 17:20
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | |スココココココココーン! 「早くジャッジしろよ!!」
 と    )    | |  人
   Y /ノ    人  <  >  250Hit!!
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ← モナジャッジ
 (_フ彡      人 /
          .<  >  人
           V  .<  >
               V
920名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 18:11
そろそろ新スレに移動きぼふ
921名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 19:07
そろそろ新スレ移動きぼん。
922名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 20:28
モナジャに1000踏ませよう
923スレ変わるとリンク効かなくなるなのモナジャッジ:01/12/08 02:12
>>775
モナさま、わたしのシステムの採点もお願いします。

CDP : SANSUI CD Alpha 607 :75点
AMP : SANSUI AU Alpha 607 Mos Limited :75点
サブとして SANSUI AU 607 G Extra
SP : Vienna Acoustic S-1 :80点
サブとしてVictor:Zero 50 Fine と Bose:301MM2

 ∧_∧
_( ´∀`) <なかなか分かってるじゃないか。
しっかり悩んで、聴いて、買ったのがわかるぞ。
石アンプながら、しなやかで品の良い、趣味の良い組合せだ。
SPケーブルは、コブラの4Sでドンピシャだ。今度、キャニオンのHDCDも聴いてみろ。

モナーの総合評価: 77点(良・ナイス趣味)


>>776
CDP : デンオン DCD-1650AZ :55点
AMP : デンオン PMA-2000 :60点
SP : オンキョー D-77MRX :60点
j-pop聴いてます。

 ∧_∧
_( ´∀`) <J-POPではそれなりに楽しく聴けるかモナー
しかし、もっと質の違う音を聴いてみたいとは思わないか?
1650AZは正直、女性Vo。とかには向かないと思うが。
CDPでケコウ音が変わる。試聴に出かけてみたら思わぬ発見があるかモナー

モナーの総合評価: 58点(可・音量出せる環境を生かせ)
>>777
SP:タンノイ・スタ−リング :75点
POW-AMP:LUXMAN MQ-30s :70点
PRE-AMP:SUNAUDIO SVC-200 :65点
CDP:CEC CH-7700 :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <SUNAUDIOとは珍しいな。MQ30とは相性イイのか?
CDPまで甘いが、CDにはもっと音像のシカーリした物の方が良いと思うぞ。
オマエの趣味だと、もしかしたらスパークのアンプなんかもはまるかモナー

モナーの総合評価: 68点(良・タンノイにはタマが似合う)


>>779
CDP:REGA PLANET :65点
PRE-AMP:REGA MIRA :65点
SP:B&W CDM1NT(+アコリバSPスタンド) :70点
SPケーブル:VVF :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <何でテメーなんかの採点しなきゃなんねえんだか納得いかねーが、
面白いシステムなんでやってやる。
MIRAを使う場合は、デザイン的にどうしてもPLANETにしたくなるよな。
CDM1との相性も悪くないと思う。VVFも良いが、もう少しマシな単線にしろ。
SPと、スタンドとの間のインシュレータでもケコウイメージが変わってくるな。

モナーの総合評価: 66点(良・OLDJAZZに合っているのか?REGAが。)
>>782
CDP:VRDS25 :70点
AMP:Aura Evolution(90年代前半発売のやつ) :70点
SP:JBL 4311 :65点
ANALOG:SL1200MK4 :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <聴く音楽から言えば、
正直、オーラが本当にベストマッチかどうかは疑問だな。全然悪くはないがな。
もっとガッツのあるアンプの方が431に精力つくだろう。

モナーの総合評価: 68点(良・カートリッジはシュアーか?)


>>783
CDT DENON DCD-1650GL / Creative Infra52X AudioExcel使用トラポ :55点
DIP MonarchyAudio DIP 24/96
DAC Assemblage DAC2.7
IC 1.6mm銀単線・テフロンチューブ収納・ツイステッドペア・ 25cm
AMP Aura VA-80SE :70点
SP Cable MIT T-3 :70点
SP Norh 5.1 :70点
(Alternate SP / DIATONE PB-610DB 16L密閉箱)

 ∧_∧
_( ´∀`) <ノア、オーラ、MITともに良いチョイスだ。
しかし、聴く音楽から想像すればCDP(トラポ)の選択はおかしい。
新しくCDP試聴しに逝くか、英国製CDPを徹底的に調べろ。

モナーの総合評価: 66点(良・銀単線だけでなく、OFCか銅もブレンドしろ)
>>784
CDP:LUXMAND500X’s :65点
PRE-AMP:SANSUI AUα707XR :55点
SP:VICTOR SX500Dolce(自作スタンド) :70点
SPケーブル:オルトフォン 6・7NSPK500 :70点
ピンプラグ:サエク SL−1830 :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <500X'sは名機だが、さすがに古いな。CDP替えてみたら浦島太郎の気分だろう。
アンプは国産のままの買い替えなら607MOS、907MOS、パイオの中堅以上が候補だ。
SX500は国産の割になかなか気合の入ったSPだな。
セッティング(リスニングポイント)は、奥行きや幅はもちろん、高さ方向も重視したい。

モナーの総合評価: 65点(良・買い替えの時期)

>>785
CDP:CEC CH7700(ノーマル) :60点
PRE-AMP:PM-6100SA :60点
SP:ALR-Jordan Entry-M :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <エントリークラスだが、このクラスで工夫するのが、ピュアAUとしては楽しい。
CH7700は面白い機種だと思うが、値段以上の仕事をしているかどうかは微妙だな。
TU-870の案は良いと思うぞ。Entryにも相性悪くない。TU-873が見つかればベストだがナー

モナーの総合評価: 63点(良・オヤイデケーブル買うんだったら自分で作れ)
>>786
CDP:CEC CH7700super2(逸品館) :60点
AMP:Marantz PM19 :55点
SP :MontorAudio Gold10 :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <モニオでJAZZか?ピアノだったらツボに当れば気持ちイイ!かモナに。
趣味にもよるが。
CECは、本当に気に入っているのか?女性Vo.だったら、パイとかもいいかモナー
SPが気に入っているなら、気分的にアンプはおとなしくROTELかモナー。
お勧めはしないがナ モナだったら、Auraだな。

モナーの総合評価: 60点(良・今の組み合わせはバラバラな印象)


>>788
CDP:SANSUI α607 :70点
AMP:SANSUI AU907NRA :70点
SP :DENON SC−T777SA−M :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <α607のCDPはSANSUIにしちゃ珍しく名機だが、
メタルにはソニーかYAMAHAのほうがガッツが出るだろ。
DENONのSPは、なかなか仕上げが美しいな。
SPはB&WのDMかCDMでも面白いかモナ

モナーの総合評価: 68点(良・AMPが強いだけに、余裕がある)
>>789

 ∧_∧
_( ´∀`) <親父のは却下。親父に聞け。

>>791
CDP:パイオニア PD−T05 :60点
AMP:マランツ pm−80 :60点
SP :オンキョー D−77FX2 :60点

 ∧_∧
_( ´∀`) <何でオンキョーなんだ?ビクターは聴いたか?
SPは、舶来物に興味があるならもっと幅は広がるがナー
CDPはそこそこの名機だが、そろそろレンズが怖い。
OHに出すか、
PD-HL5くらいに買い換えろ

モナーの総合評価: 60点(良・要・修行)
929名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 05:07
      ∧ ∧
     ノノノハヽ
     ( ´D`) <<<モナ様!焦らさないで〜
    _/ つ/つ
    ~て ) _)          ぴょん♪
     ∪ ∪  ぴょん♪
    ////   
930名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 05:19
いつもながら楽しいジャッジありがとうございました。
310の点数低くてエラック信者がどうこういってるけど、あれってそんなにいいか?
そこそこ値の張る小型スピーカーってことで盲信してるだけじゃねえの?
やたらとツイーターを誉める奴がいるが、高域が綺麗なスピーカーなんていくらでもあんだろ。
そんで高音に比べて低音が貧弱なせいか、やたら耳につく音で聴いてて疲れる。
あんなもんシャープのミニコンの付録が相応。芯でいいよ信者諸君。
932名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 12:22
悔しそうだな(藁
933785:01/12/08 19:00
モナジャッジさんありがとうございました。
言われたとおり軟弱チキン野郎から脱却するために精進したいと思います。
(・∀・)ボクガンバルヨ!
934559:01/12/08 20:20
>>931
>低音が貧弱
店頭ではまずそうだね。あと、アンプがへぼで。settingできないとね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:45
書いてみるよー

CD : KENWOOD L-D1
AMP : KENWOOD L-A1
SP : KENWOOD LS-CX7
Tuner : Exclusive F3

我ながらよく集めた
最近KENWOODやばそうなので泣きそう

聞くのはバロックと女性ボーカルとかとかとか際限なく
936名無しさん@お腹いっぱい:01/12/09 01:37
CD:DENON DCD-1630
AMP:DENON PMA-390(初代)
SP:TEAC S-300PRO
ヘッドホン:SENNHEISER HD530
Tuner:KENWOOD KT-5020

CDが数年前から時々音飛びしてますが、だましだまし使ってます。
AMPは今の所問題なく動いています。
SPはスペース的に小型しか置けません。
ヘッドホンは耳当ての劣化が著しい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:48
CDP:TEAC CD-P1850
AMP:marantz PM4200
SP:tannoy mercuryMX2

安く済ませてこんなのはどうでしょう?
938名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 01:12
うひょ、モナ様降臨されておったんですな。
KEF C95な者です。ありがとうございます。
今回の購入にあたって、VRDSは即決。KEFは
視聴した結果、一番音に厚みがあったから、アンプは
………結構適当でした。まぁ1台でバイワイアできて
楽しそうだなぐらいのノリだったのですが………

しばらくは消磁したりとわけのわからん事して
遊び倒そうと思います。ではー。
939名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 01:21
>漏れはモナ様=LOVEGUN氏だと思っていたのだが・・・
え、そうなの?つーことは
どつぼ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ピュアAU板
ということでよろしいか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 10:11
べつにいいよ。君が満足するなら。
941ニクコプーン:01/12/10 21:26
         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ・∀・) <  モナ様 特製牛乳です。
         (    つ  \________
         | | |
       __(__)_)____
      │ 01.11. 21  AHE │
      │_________│
      /\             \
    /   \  逝印高死亡乳  \
  /      \  HIGH RISK MILK \
/_______ \_________\
|           │             │
|  ___ AA  .│             │
|*/▼ ■⊂; 。゚ P│     逝 印     │
| | ● ●.(_Д) │  高 死 亡 乳  │
| U U ̄ ̄U U ;. │ ̄\  加工乳 / ̄|
|           │   \___/   |
|           │ ̄\        / ̄|
|           │   \___/   │
|           │      ※      │
|           │             │
|           │             │
|           │濃縮異常プリオン100% |
|     製造    │      配合    │
| 逝印大樹工場 │      500ml    |
|________|_________ │
942名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 22:43
モナ様、わたしのシステムの採点も宜しくお願いします。

CDP : Pioneer DV-S737
AMP : SANSUI AU α607L Extra
SP : Vienna Acoustic S-1

5.1chから移行中です。これではSPがかわいそうです。
CDP・AMPのアドバイスもよろしければお願いします。
AMPはMF A3,A3crかサンスイ907シリーズ(中古)を合わせてみようかな、
と思ってます。よく聴く音楽は、ジャズ・ラテン・popsですが、昔を懐かしんで
ロックを聴いたり、くつろぐのにクラシックを聴いたりもします。
では、宜しくお願いします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:11
いくぜ
カセット!
944名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 01:23
     \\                   / /
       \\ みんなでワッショイ!!//

.       /■\  /■\  /■\   (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ
945名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 04:04
モナ様、お時間ありましたら採点お願いします☆

CDP:Pioneer PD-HS7
AMP:Pioneer A-D5X
SP:Pioneer S-LH3

ピアノトリオ、女性ボーカルが主です。j-popも少々。
よろしくおねがいします☆
946名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 15:53
私のもお願いします。

CDP/AMP:LINN CLASSIK
SP:DYNAUDIO CONTOURU

最近入手したSPですが、10年ぐらい前のもので、
素性が全然わかりません。どなたか知っていませんか?
構成は、今の3、3と同じ、3way4sp、小さめの箱。
音も、今のと同じ様な感じ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 20:14
CDP:Zia Fusion
PRE:Quicksilver Line Stage Preamp2
AMP:Quicksilver Mini-Mite2
SP:Revel M20

ヴォーカルもの中心に、何でも聞きます。
最近は、ジョアン・ジルベルトにやられまくってます。
つまらないものですがお歳暮です。

       _________________
      ./∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  /|
      /( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・) / .|
     ./∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  /  |
    /( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・) /  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ./∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  /  / <  マターリして おいしいよ!
   /( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・) /  /   \___________
  ./∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  /  /
 /( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・) /  /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
 |     銘菓. 平松がモララ.     | ./
 |_______________|/
948名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:26
モナ様、そろそろ・・・・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:46
   ______
 /:\.____\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ミ∩・∀・ミ\<  そろそろ、漏れの出番かー♪
 |:   |: ̄ ̄ U ̄ :| \__________
やってみるヨロシ
951783:01/12/12 14:50
>しかし、聴く音楽から想像すればCDP(トラポ)の選択はおかしい。
>新しくCDP試聴しに逝くか、英国製CDPを徹底的に調べろ。
モナ様ありがとうございます。
サブシステムなので、SP以外はメインシステムのお下がりです。
トラポがおかしいのは十分承知です。現在メインシステムのアナログ部の
交換中なので、それが一段落したらトラポをどうにかしたいと思って
おります。まずは感謝。
952名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 15:55
モナってえらい?
953名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 21:06
新スレ立てました
このスレはモナ様専用として、新たに採点を希望する人は新スレへどうぞ

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1008158707/l50
>>792
CDP:DENON S−10初代 :55点
DAC:Odeon−lite :75点
AMP:山水 907NRA :65点
SP:Tannoy StiringTWW :70点

聴くのはオペラとミサ曲、時々ヴァイオリンなど
もう少しこってりさせたいのでSPケーブルにJPSなど
買おうかとか検討中

 ∧_∧
_( ´∀`) <果たしてBIRDLANDがこのシステムに必要なのかどうかは別として、
安くてもイイ!DACだよな。モナも一度使ってみたいDACだ。ODEON-AGも気になっている。
907は必要十分だが、もっと面白みのある外産を使ってみてもいいかモナー
トラポはターンテーブル式かトップローディングにでも替えたほうがいいだろう。

モナーの総合評価: 66点(良・スターリングの足もしっかりナ)


>>794
CDP DENON1650AL :60点
AMP SANSUI 907i :50点
SP  JBL   4425Mk2 :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <好きなものは何を聴いているんだ?
好みによっては、1650の個性が作用してJAZZトリオ(とくにピアノ)が
心地良く感じる場合もあるかモナ。なんにしてもアンプが古すぎだ。
思い入れがあるなら構わないが、新調したら最近のアンプに驚くかモナ

モナーの総合評価: 58点(可・アンプ買え)
>>796
AMP&CDP LINN CLASSIK-K :70点
SP CELESTION SL6 :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <SL6にリンクラシックで室内楽か、趣味はいいな。
折角なら一度、SPもリンを使ってみるといい。聴くのはピアノか?弦楽か?
弦がしっとり良さそうだな。ピアノは若干芯が甘いかモナ。それもマターリしていいけどナー

モナーの総合評価: 68点(良・シンプルは良い事だ)


>>805
スピーカー : Bliron 1.0SLE (Audio Physic) :75点
アンプ   : SX-SX1 (SHARP) :65点
CD    : DX-SX1 (SHARP) :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <audio physicは面白いSPだよな。モナも感心する。
#が緻密でいて艶がある、ブリロンの長所を引き出してくれているか?
ブリロンは設置がキマルと凄い空間表現力があるから、そこも重要だ。
#との相性も悪くないだろうが、ムンドとの相性が抜群だ。
#売ってミメシスのプリメイン買え。…と言っても酷だろうがナー

モナーの総合評価: 68点(良・もっとピュアを楽しめよ)
>>809
SP1  JBL MODEL L100 センチュリー :70点
SP2   AURATONE 一辺17cmぐらいの正方形のもの
AMP LUXMAN 507 :65点
CD VESTAX CDX-25 :60点
レコード TECHNICS SL-1200MK2 :60点
MIXER AUDIO TECHNICA AT-MX30

 ∧_∧
_( ´∀`) <DJかYO? L100とオーラトーンとはカナリ気合入ってんな。
L100はそろそろエッジとTWが心配だな。アンプは、アメアンプも面白いかモナー
507でギリギリかモナ。CDは何でコレ使ってんだ?
トラポとしては面白いかもしれないから、DACを追加するか、普通のCD買え。
ターンテーブルは無論SL-1200も悪くないが、最近、ベスタクスも質実剛健で良い。

モナーの総合評価: 64点(良・不思議なシステムだな)


>>812
CD ELEKIT TU−876CD どノーマル :50点
AMP ELEKIT TU−870 どノーマル :60点
SP JBL 4312M :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <まだオーディオ暦は浅いかもしれないが、
ピュアを楽しんでるな。面白いシステムだと思うぞ。
ただCDは、作って使って楽しいだけで、中身は韓国製ポータブルか
ラジカセの部品だ。エレキットは、もっと出力のあるものか、
トライオードの88くらいにすると良いだろう。

モナーの総合評価: 58点(可・遊び心こそピュアAUには大切だ)
>>827
SP : ALR   Note7(スパイクでタオっクのボードに設置です) :70点
AMP: Krell KAV300il :75点
CDP: Denon S10U :65点

 ∧_∧
_( ´∀`) <KAV300iはナイスなアンプだよな。Note7との相性も良いだろう。
ただ、JPOPSの女性Voには、国内では悔しいがハイが伸びるのはパイか糞ニー、
もう少しマターリしたければケンウッドやヤマハが合う。
とくにパイの現行モデルはオマエの趣味に強い。替えろ。
Noteの足だが、あやしい消磁機を売っている会社のボードもなかなかだ。

モナーの総合評価: 70点(良・趣味にあったCDPを)


>>830
CDP テクニクスA10 :60点
SP  パワードモニターMSP5 :55点

 ∧_∧
_( ´∀`) <アンプを使えない理由はあるのか?
折角A10を使っているなら、同じシリーズのアンプでも使えよ。
小型で超安なSPがいいなら、TEACブランドのSPでもどうだ?
ヤマハが好きならNSでもいいがな。

モナーの総合評価: 70点(良・素直にアンプ使え)
958まさに師走のモナジャッジ:01/12/20 01:51
>>832
SP : Technics SB−M01 :65点
AMP: ARCAM A22 :75点
CDP: SANSUI α607 :70点

 ∧_∧
_( ´∀`) <なかなかいい趣味しているな。
SPは安いながらも、国産にしては使い勝手のある面白いSPだな。
設置が簡単なようで難しいが、目の前に空間は広がっているか?
もう少し頑張ってSPをグレードウプしたい。

モナーの総合評価: 70点(良・もっと上のSPを目指せ)


>>842
>>843
新スレで。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1008158707

 ∧_∧
_( ´∀`) <新スレ引越し。
959バッハマニア:01/12/28 15:01
私のもお願いいたします
CDP: Marantz cd6000 ose
AMP: Triode VP-Mini 88
SP: KEF Cresta2 (中古のSonus faber Minimaに導入予定)
はいかかでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>959
>>842
>>843
新スレで。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1008158707

 ∧_∧
_( ´∀`) <新スレ引越し。

↑お前、これが読めんのか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:30
救済age
>>961
何でこっちをあげるんだ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:17
age
>>963
上げなくても保存されるし。
あまり書き込みすぎると
表示できなくなるよ。

965名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 09:43
保守age
新スレで。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1008158707

 ∧_∧
_( ´∀`) <新スレ引越し。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 02:25
なかなか倉庫行かんな、このスレ
粘って書き込みしてるからだろな。
ぇっオレの事!?
968sage:02/02/12 02:25
967<<
あげんなよ。
969nanashi:02/02/12 02:31
sage
sageと言いつつageる969
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 02:33
ハイパーあげ
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 02:56
 ∧_∧
_( ´∀`) <a-hya-hya-hya


973名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:47
新スレ、倉庫行ってない?
くそ!去年のばっかじゃねーか。
さっさと埋め立てろ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 05:33
あげあげあげあげあげ
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 05:51

        まもなくここは 乂1000獲り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000獲り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )




9771000:02/02/22 05:52
1000!
1000げっと!

>>999 プププ
>>998 ププププ
>>1001 いつもご苦労さまです。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 08:49
1000とチヒロの紙隠し
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:01
1000
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1014747796/
◆◆マイシステム採点してくれ part3◆◆

新しく立てました。

982名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 01:03
1000だよ1000
983名無しさん@お腹いっぱい。
1000、1000、1000、
1000はまだかなあ〜