ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart36
※人間の耳の特性
http://www.asahi-net.or.jp/~yl1h-nkmr/oto/tokusei.html ※スピーカーで良く言う暖色とか寒色って具体的にどんな感じ指すの?
暖色>木琴
寒色>鉄琴
暖色系:優しくて響きが美しい、暖かい印象を受ける音色。このスレではMentorMenuet、QUAD 12L2など該当。
寒色系:シャープな印象を受ける音色(高解像度なモニター系がほぼ該当) このスレではGX100MA、Monitor Audio RX2など該当。
---------------以上 テンプレ---------------
暗い音と明るい音の説明はないのね
音楽よりも声が前に出てくるスピーカーってありますか
できれば3万円以下で暖色系が良いのですが、DALIのzensor1やDENON全般がそれにあたるのでしょうか
>>8 SX-WD30、AVANTO S-20、あと暖色系かは微妙だけどLS-K731
>>1 おつ。
でもMMに都合の悪い部分を削除するのはいただけんね。
【輸入スピーカーの値段】(北ヨーロッパの中心市場イギリスにおける値段)
DALI MentorMenuet=900英ポンド(ただしデンマークでは約700ポンド相当)
PMC DB1i.. =985英ポンド
B&W CM5 =780英ポンド
Monitor Audio RX2..=500英ポンド前後
Diamond10.1 150英ポンド
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:58:20.05 ID:Z280Qg4S
ネットの評判だけで試聴もせず
B&W685を買おうと思う
海外でやたら評判がいいPolk Audioっていうメーカーは
日本に出回ってないの?
D-212EXとD-412EXで悩んでる。どっちも試聴してどっちも気に入ったんだけど、
試聴環境が違うからどっちがいいかまでは分からなかった。
誰かどういう場合なら212どういう場合なら412か教えてくれまいか。
ともに分かりやすい音じゃんか
多くの日本人が好きそうな音してる
ワロタwwwww
>>12 良質BGMならオンキヨだな。おらも412使ってるけど。
ガチで聴くならもっとお高い万円のSPがいいw
マークオーディオのスピーカーいいぞ
情報少なすぎだったので勘で購入したが当たりだったわ
>>11 685 S2が発売される前だから今685安くなってるみたいですね
PC脇に置いて聴くのに小型スピーカーを探しているんですけど
Radius R90HDのことが気になってます
池袋と新宿の量販店を6箇所回ってきたけど置いてなかった
都内で試聴できるところがあったら教えてください
>>16 それってユニットメーカーの?
それなら自作スレに情報わんさかあるよ。
>>19 そうそう
自作スレのはユニットとしての情報じゃないの?
完成品のSPの情報もあるの?
>>21 それそれ
実質マークオーディオとはいえ
マークオーディオっていう言い方は悪かったな
俺の前の知り合いで自称オーディオマニアがいた。
そいつの部屋にいくと6畳和室に凄く大きいJBLのモニターがあった。
大きすぎるので部屋の半分くらい占めていた。
で俺がそいつに何か聞かせてくれというと、試しに蒸気機関車の音のレコードを聞かせてくれた。
そいつは「どうだい。良い音だろ?」と言う。
俺はこういうのではなくて音楽を聴かせてくれというと松田聖子を小さい音でかけてくれた。
こんな小さい音では音の良し悪しが判らないというと、大きく鳴らすと近所迷惑になると言われた。
で、結局ヘッドフォンで聴かされた。
一体こいつは何のために大きいモニターを買ったんだ?っと思った。
>>22 とりあえず
>>16でマークオーディオに興味を持ち、昨日のうちにAlapir7v3を
発注しちゃったよ……6使用だけどユニット使った完成品も売ってたんだな。
ま、これはこれでエンクロージャー設計する楽しみが増えたが。
>>22 んむ、ユニットメーカーだからね・・・。
スキャンスピークスの完成品スピーカーって言われるのと同じじゃんw
どのこと言ってんだよって・・・。
>>23 それコピペ?
それとも買った理由が知りたいの?
自己満だ、以上。
>>24 マークオーディオのHPにユニットごとのBOX設計サンプルpdfであるよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:48:43.89 ID:XR659Uaj
>>20 一応ツィーターの単品での販売計画もあるみたいだよ
>>24 自作の技量があるならそれはそれでいいじゃないかw
>>25 まぁここの場合スキャンピークのように
本当にユニットを使っただけの無関係のメーカーとは違うし
マークオーディオグループでマークフェンロンもかんでるから
代理店名であるフィディリティムブランドなのを完全に失念してたわw
>>25 おお、英語サイトは箱の情報もあるのか。
助かるわ、ありがとう。
>>27 ところがどっこい、長岡鉄男氏の図面通りに組んだことがあるのみで
設計からの自作は今回が初めてという……
ちょうど狙ってた中古SPを買い損ねた反動で手を出してしまったが、
どうなることやら。
>>27 このTW欲しいなぁ、発売されたら買ってみよw
以前ソフトドームのはあったけど、これじゃない感がパナイ。
SEASの22TAFGのが相性合ってたし。
でもあれフランジ径がでかいんだよね。
「最近のスピーカーは全然ダメだ。
もし10万円予算があるなら、P-610や、PE-16Mといったロクハンの名機を、
コイズミの 60リットル箱に取り付けるだけで、B&Wだとか何とかの、
せせこましい小型2ウェイなんか足元にも及ばない、朗々とした立派な音が出るよ。」
と言ってた人を知ってる。
ある意味その通りだが、スピーカーにどういう性能を求めるかで意見が変わるところ。
コンパクトに、あまり大きな音を出さず、歪を少なく綺麗な音を出したいのか、
そこそこ広い部屋で、大音量まで行かないがそれなりの大きさの音で、
朗々とした音を出したいのか、という考え方で違ってくる。
そらそうでしょ。
小音量でBGMをマッタリ綺麗に聴きたいからalpiarが売れるんであって・・・。
でも迫力楽しみたい人には向かないわけで。
各々のニーズの問題だよね。
ソニー、ウッドキャビネット採用の“ハイレゾ対応”ブックシェルフ「SS-HW1」
http://www.phileweb.com/news/audio/201403/19/14271.html ソニーは、広指向性のWD(Wide Dispersion)スーパートゥイーターとウッドキャビネットを採用し、
ハイレゾ対応をうたうブックシェルフスピーカー「SS-HW1」を4月19日より発売する。
価格はオープンだが6万円前後での実売が予想される。
「SS-HA1」のコンセプトを継承しながら、キャビネットの素材をアルミニウムから
ウッドキャビネットへと変え、デザインなども変更したモデル。
肝心なことを書き忘れたけどDuo60は大部屋で大音量を鳴らすならお勧めしないが
こじんまりした部屋でほどほどの中音量でニアフィールド気味に使うならすげーおすすめだ
今まで使ってきたSPのなかで個人的一番気に入っている
マーラーとかショスタコーヴィチの交響曲を聞くのに良いスピーカーを探してます
フロアタイプ・ブックシェルフタイプどちらでも良いです
おすすめはありますか?
予算は10万で済ませたいですが多少オーバーしても構いません
田舎なもので試聴できる環境に無いもので・・・
>>34 JBLのスタジオ290か280を買ってレポしてくれ
頼んだぞ
>>32 スピーカーから出る音って広がる方がいいのかな
自分は好きだけど・・・
広がりが強くなると密度が落ちるような気がするんだけど
これは透明感はないけれど音の厚みのあるリボンツイーターみたいになるんじゃないかな
リボンツイーターより音は薄いけれど見通しは良いみたいな感じになりそう
構造的に周波数特性が滑らかになるのかのほうが気になる
いちおう高域を広げる方向だと思うし多少凸凹してても気にならないのかもしれない
質問です
高域がのびると音が広がる感じがするの?
キンキンするけどオンキョーのスピーカーなんて広がり感が強く感じる
逆にデノンのスピーカーなどは音が広がる感じがせずにスピーカー付近でなってる感じがする
自分基準ですけど
広がるかどうかはソースによるけど
高音域で定位を得てるので
高音寄りのSPは見通しが良いとか、広がるって感想を持たれるんじゃないかな
なんで聴こえもしない20kHz以上を頑張って出そうとするんだろ…
オンキョーやデノンのスピーカーの方はしっかり聞いたことがないけれどアンプの音から推測して
>高域がのびると音が広がる感じがするの?
Yes.どれくらい広がるかは高域の緩め具合で変わってくる
繊細さは基本だけれども、音の広がりと厚み(特に音場の上の奥側)
がどれだけ両立出来ているのかも性能の基準になってくる
>キンキンするけどオンキョーのスピーカーなんて広がり感が強く感じる
高域が部分的に強くなっている部分がある?そこ以外は基本的に緩くなっている
>逆にデノンのスピーカーなどは音が広がる感じがせずにスピーカー付近でなってる感じがする
高域が中低域より弱くて中低域を中心に聞こえてくる
20KHz以上の特性上の仮想定位が良くなると20KHz以下の定位も自然と良くなる
>>41 >>42 説明有難う
お蔭様で以前からモヤモヤしてたことが幾つかクリアーになりました
聴こえるから定位するのであって
聴こえない物に定位なんてことは起こらないと思うんですが
良くなるか悪くなるかは、何とも言えないけど
定位や音場は、音を聴いた人が己の経験から作り出したイメージに因るものが強いから
広い音場を得たいと思うなら大きなホールでの生演奏を聴くとよいかもよ
>>42 同じような音のDALI LEKTOR 1とLEKTOR 2
LEKTOR 2の方が音の広がりを感じるんだけど、これは箱の大きさからくるのでなく
LEKTOR 2の方がLEKTOR 1よりも高域成分が多いってことですか?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:29:08.80 ID:lyILEpiq
韓国人の ジャパンディスカウント運動
「あらゆる手段で 日本の 評判が 下がる事を 行っていく」と
韓国政府 自ら 宣言 している
日本人に成りすまして 悪い事をするのが 主な 活動方法だ
これは 本当の事です
49 :
34:2014/03/22(土) 20:51:45.55 ID:JbJwbbFd
>>35-36 亀ですがレスサンクスです
予算大幅にオーバーしそうですがB&WのCM9に気持ちが傾いてます
もうポチりそうです・・・
IYHスレが君を待っている
>>49 >予算大幅にオーバーしそうですがB&WのCM9に気持ちが傾いてます
予算使えるならCM9でok。CM8なら大分節約、部屋も狭くならない・・
が、音的には後悔かな(私が正にそうです)。
カードでCM9買える身分なら(これは結構ハードル高い)、買ってしまおう。
(アキヨドで、CM8買おうとしたら、お客様のカード限度額確認させて
下さいと言われたよ・・・ 50代年収1200万、Goldカードの方を見せれば
良かったとその時は・・ちょっと悔しかったな)
たかだか13万円程度の買い物で限度額確認なの?
>>51 レスサンクスです
クレカの限度額は多分問題ないです
まあ上をみたらキリないですが後悔するのも嫌なので予算を上げることにしました
CM9ポチります
あとは楽しめるぐらいの音量出せる部屋があるかどうかだなあ
小型スピーカーの購入検討中です
PCの側で聴くのに超小型スピーカーを買おうと思って過去ログを読み漁ってみた
過去5、6年分程度飛ばしながら読んでみたけど評判の良かったのはEntryS(Si)とRadius R90HD
Radius R90HDは生産終了のようなのでEntry Siを買おうかと思いヨドバシまで出かけて来た
お店に行ったら置いてあった小型スピーカーはEntry Si、Classic1、Quad L-ite2の三つ
実際に試聴させてもらったけど
Classic1→Entry Si→Quad L-ite2の順番に聞かせて貰ったんだけど
ピアノとヴァイオリン・ソナタなどのクラシックとJ-POPしか聴かない自分の耳には
Entry Siって地味な音だなあって思った
引っ込んだなり方だし音もあまり広がないように感じた
これ自分の耳が悪いんですかねえ?
それとも設置環境のせいですか?
検討しますって言葉を残して帰ってきたんだけど
一緒に聞いたQuad L-ite2の方が音が前に出てくるしポップスなどは楽しく聴けそうな気がします
ただ予算オーバー
過去ログにはQuad L-iteの名前があまり出てこなかったんですが
このスレでは話題にならなかったんですね?
PC用のスレじゃないから
>>55 ENTRYsiをググってみて。クラシックが得意でアンプで化けるらしいよ
>>55 >Entry Siって地味な音だなあって思った
>引っ込んだなり方だし音もあまり広がないように感じた
前に出てくる感じ・・ 音場が無茶苦茶(位相無茶苦茶)
引っ込んでいる方がたぶん正解。
>>55 radius90 hd はリネーム商法で、新しい型番で出てるよ。当然値上げしてます。
radiusはウーハーの材質がシルバーと同じ奴に変わったはず
だから同じ音では無いと思われる
テレビゲームに飽きてオーディオに凝ってみたら30万吹き飛んだぞ
これから買おうとしてるハイレゾ音源は5000円もするし
大人でも楽しめる手軽さと奥深ささえあればゲームほどコスパのいい娯楽は無いわ
家庭用ゲームならそんなものかもねえ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:22:47.11 ID:uhNt8Qdw
ゲームにはまってると思ったらプロゲーマーになって
オーディオにはまってると思ったら、中古オーディオ屋はじめてた知り合い居たな
遊びながら金が寄ってくるという
そういう奴に限って実家は金持ちで高学歴だったりするから
世の中不公平だと思うよ
ハイレゾって付けるだけで、昔の曲をまた買ってもらえる。
ゲームのHDリメイクみたいなものだな。
前者の方は必要性を全く感じないんだけどね。
ハイレゾ商法ですねw
群がるのは聴き分けられない おじいちゃんばっかりという(笑)。
>>55 一般には音が前に出るだけで広がらないのが安物
音がよく広がり、奥行きを感じる音のが高級品
訳の分からない一般の定義はやめてもらえませんか?
>>69 >訳の分からない一般の定義はやめてもらえませんか?
ペア2万ぐらいから20万ぐらいのSPを、まあまあのアンプで
とっかえて鳴らすと、直ぐに判るよ。(音源には依存するな)
セッティングの問題で極端な安物は知らんが
広がりに差はあれど前に出るだけで広がらないなんてのは基本的にないと思うが
眠いからざっくりと書くけど
人の耳は人の声を聴くことに長けている。概ね1kHz及び3kHz前後の感度が良い。言わんでもわかってるだろうけど
SPにて、低音が弱いと相対的に中高音が強くなる。感度のよさと相まって近く(前)にくる。
低音が強い、中音が弱い時は近くならない。というより引っ込む
嫌味な言い方だとドンシャリだと奥行きがでやすいよ?
価格より音作りの問題
広がりに関しては
>>71に同意
試聴経験重ねればわかるよ、安物は音が広がらない、これは再生帯域とは別次元の話
安物はSP自体の付帯音や歪みが多くて、ソースの繊細な残響音やホールトーンを再生できないんだ
きっりち静音できるレベルのSPだと、吸音材の増減で音の前後の張り出し調整ぐらいは難なくできる
じつは小型SPは小さいが故に箱の強度を上げやすいため、意外に↑をクリアできる機種が少なくない
スコーンと奥行きを上手く再生してくれる小型SPに出会えたらラッキー
一見低音が出てるようでいてモガモガ音が篭ってるようなのはやめたほうがいい
といいつつホールトーンなんか、ろくに、まともに
入ってもいないようなソフトを聴くわけだw
自分の聴く音楽で判断したほうがいいよ
安物て具体的にどれよ笑
安物、高級品というだけでわけて偉そうに抜かすバカは音そのものをわかってない
いいや!私はスピーカーケーブルを聞き分けられる!
上記を読んでも「そんなことはない!私はケーブルの違いを聞き分けられる!」と頑なに主張するなら、
『85万円のケーブルは本当に音がいい? 100万ドル賭けた果し合い』[Gizmodo Japan]をお読みいただき、
ランディさんに挑戦状を叩きつけてください。
公正な試験環境でスピーカーケーブルの違いを聞き分けられたら、100万ドル(1億円)をもらえるそうです。
世界中どこからの挑戦でも受け付けるそうなので、臆することなくチャレンジしてみて下さい!
ただちょっと不思議なのは、1億円ももらえる魅力的なテストなのに
「いまだ世界中で誰一人チャレンジしていない」こと。
はてさて、世のオーディオマニアの皆さんはどこに行っちゃったんでしょうね?
過去ログ調べろ
どのブックシェルフスピーカーのレビューでも
「サイズの割には低音が出ます」
「見た目から想像できないくらい低音がでて」
そろそろ、あなたの脳みその中で
サイズと低音再生力の関係を現代レベルに再構築しましょう
>>52 よほど貧乏くさい外見だったのだと思う。
50代メタボデブギッシュハゲで小汚いカッコなら確認もしたくなるよ。
>>63 TVゲームはそれやって楽しめるならコスパいいぞぉw
友人とぷらっと出かけても1日遊んだら結構金かかる。
女友達と出かけるとさらに金がかかる。
ムラっときてお持ち帰りしたらゲーム機本体が買えるくらい使ってることもある。
TVゲームやって引きこもってりゃ金かからんよw
>>79 そりゃ昔は能率稼ぐために振動系を重くできなかったのもあるからなぁ。
小さいユニットだと必然的にfsが高くなったりしたのと、ユニットの特性上の問題と群遅延悪化を嫌って巨大キャビネットにショートポートもよくあった。
今の低能率ユニットにゃ当てはまらんわけだが、老害はいつまでもその時代のイメージまんまなんだろうな。
まぁSP自作すらやったことのない人のレビューはあまり価値が無いってのは確かだ。
理論さえわかってるなら別に自作してなくとも良くないか
低音が出てるかどうかって大事な事みたいに言われる割には
サブウーファーを使わない人いるけどなんでなんだろ
何か変な流れだな。
低音をサブウーハーで足せば良い!? ?????
昔に比べて能率を求めない分、下の方まで出せるようになったけど
最低限、測定値的にフラットにするためにも
ラウドネス等曲線的にフラットにするためにも
使うべきなのでは?
普通うまく行かないから普及しなかった
置き場所一つとっても低音だからどこに置いても良い、
という説明と違って、実際にはそんな自由度ないし
メインと合う物を選びたくても、製品自体が少ない事もあって
簡単にはいかない
近所迷惑の大本である低音をこれ以上増強してどうする
っていう現実的な問題も大きい
>>79にも関連するがあらゆるスピーカーがコストパフォーマンスがいいと書いてある
カカクやブログの絶賛レビューを読んでると
まるで2〜3万のスピーカーが高級スピーカーにも音で負けてないような印象を受けてしまうが
やっぱ安い奴で本格的な音を出すのは皆無だ
低価格スピーカーは小奇麗な高音を出すことはあるが音場が薄く低音も軽い
例外は今まで一つも出会ったことがない
定番に上がってるのでかろうじてピュアオーディオといえる鳴り方をするのはCM1から
それ以下の価格帯は全滅と思っていい
>>87 そりゃそうだよ
やっぱり同じ価格帯で上下があり
その中に突出したものもあるにはあるがやはり限界がある
単純に金額の話でもないが
例えばあくまで例え話だが
3万の突出したスピーカーが5万のスピーカーに肉薄しても10万に肉薄することはない
やはりコスト的な限界はどうしても出てくるものだしな
俺は何を持ってピュアオーディオ的なり方とするかは断定できないので
CM1からなどは言うつもりはないが
ハイエンド経験のない人の2〜3万のスピーカーのレビューがばかげてるのは同意
>>87 アホかお前は
コストパフォーマンスが良いか悪いかなんてのはそれを評価する人間の基準次第
そいつがこの価格でこの性能なら安いと思えばコスパ良いと評価するだけであって、
絶対評価なわけがない
他人の評価を読み解く能力が足りない(ひょっとしてゆとりか?)ことに気付いた方がいいぞ
所詮基地外どうし
>>86 ごもっともです
確かにそこそこ大きいし、壁による反射も考えなきゃいけないから置き場に困る
挙がると思ってたよCM1
君ら芸能山城組のリーダーが提唱しているスーパーソニック論を知らないのかい。
海外の著名ミュージシャンたちもこぞって賛同している。
だいたいMP3で聴いてた曲を改めてWAVで聴くと音がフレッシュに聞こえるし。
聞き比べで即座に違いがわかるわからないの問題じゃない。
ブルースペックなんていう所詮16bitのまやかしをありがたがってるよりははるかにマシ。
ただしハイレゾで販売されるように作成されていないマスターテープからハイレゾ音源をつくってもダメ。
アナログのマスターテープのようにCDの規格外の帯域も含まれている音源をマスターにしてないと意味が無い。
ハイレゾ音源の商品を買うときにはその辺を注意した方がいい。
皆の者、似非ハイレゾ商品を見つけたらネットで糾弾しようではないか!!
見たことないけどコピペなんだろうか…
今日9800円で買ったイヤホンが壊れた。 大音量で聴いていたせいかいきなり途切れた。 9800円もしたのに。
腹が立って45万円のプラズマテレビを座布団に叩きつけた。
はっと我に返り、壊れていないかを確認する。 画面が映る、良かった。と思ったら音が全く出ない。 45万円のプラズマテレビまで壊れてしまった。送料込みで47万円の損だ。
それにしても今日は静かだな。 気晴らしに散歩にでもいこう。
ツマンネ
つまらん上にカビの生えたコピペを
ドヤ顔で貼る神経が全く理解できん
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:05:32.49 ID:Lz/Bs6di
あれだろ
イヤホンが壊れてたので音がでないんだな
>>99 スレタイ嫁
これのどこが 5〜10万なんだ
・・・
もといこれのどこがスピーカーなんだ
バチンバチンと振って音を出すのかもしれん
マンションなんで殆ど使ってなかったdiamond10.1、近所からの苦情覚悟で今日思い切ってパワーアンプをいつもの倍以上に捻ってみた。
体感したことない腹に響く低音が出てきて何か不安になったわ。
胃って意外と振動に反応するよね
距離の近いライブとかで、胃と腸の間ぐらいがガンガン響く経験があるな
20-100Hzぐらいでどこかしら共鳴するところが有るから
そんなに気にしないでいいさ、きっと
俺は胃のズンズンが好きで夏祭りの太鼓の演技の時は必ず見に行く
中古予定です
現在メインはLS-K1000です(当然中古)
アンプは中華アンプやらAVアンプやら
視聴タイトルは
8 クラシック・ムードミュージック(楽器)
2 フォーク、ニューミュージック(女声)
です。
予算は指定しませんが、安ければ結構です。(Max〜6万)
今のSPよりも上位のものを探します。
よろしくお願いします。当時価格10数万 現在価格数千円など大歓迎です
>>106 クラシックって具体的に言うとどんなの?
オケものもピアノソロも聴くのけ?
楽器がたくさんと一つじゃ選ぶの違うんじゃない うん?
いろいろ聴くならどこに重きを置くんじゃ? ええ?
>>107
詳しく言います
大管弦楽 4
弦楽合奏・重奏 2
室内楽(小管弦楽) 2
協奏曲 2
(フルート、オーボエが中心)
合唱はあまり聞きません
で、どこに眼目を置くんだよw
万能スピーカーなんてものは存在しないんだから
自分の優先したい順位ぐらいは言ったらどうでしょうか
オーディオは30代になってからパッタリしなくなった。
何の生産性も無い、学びもしない無駄な時間で
何百時間・何千時間も無駄に捨てることが馬鹿馬鹿しくなったからだ。
大勢の若い奴らがこれにハマり、
何の生産もしない・大した消費もしない・知識や教養も得られない膨大な時間を費やしたら
国家に与えるダメージは小さくないと思う。
しかも殆どの時間と金をプラシーボとのシャドーボクシングにつぎ込んでるだけという
>>106 わりと何買っても良くなると思うから、自分の気になった物買えばいいよ
他人の評価と言うか、特に大多数の意見なんか全く役に立たないから。
>>110 国家ときたかw
>>110 今はどういうことをしてる?
参考程度に聞きたい
ぱちんこ
>>115 ふm、楽器かー
国がどうとか言うから財に関係あることでもやったのかと思った
>>110 単に脳が老化して感性が鈍くなっただけの話じゃあねえ ?
老人で急に趣味がなくなったりすると、痴呆症が進行している事があるから、病院で調べてもらった方がいい。マジで。
>>112
中古(ヤフオクなど)の場合
マーキュリーやダイアモンド、B&Wを買えば間違いないでしょうか
中古買いすぎて中古でないと損するような気が続いて
>>106 >今のSPよりも上位のものを探します。
LS-K1000 より、聴いた瞬間にすぐ上と感じるのは、新品6万では難しそう。
LS-K1000の音の傾向がまったく合っていなかった場合のみ可能かな。
中古はもっと難しいな。(そんなに選べるほど種類が無いだろう)
むしろお店で、いろいろ聴いてみては?
どの機種を聴くかは、このスレの先頭にあるものからスタートでok。
とりあえず、予算が少しオーバーのB&W CM-5 とDALI Mentor/Menuet を
聴いて、どこまで妥協するか順番に安い者を探すとかかな?
(代理店の関係で、置いてある店がとても多いから例に挙げている)
LS-K1000のどこが不満かを書いてみると、逆に何が次機種かが判るかも。
(LS-K1000は、そんなに評判悪い機種ではないからね。かなりまとも。)
>>119
レスありがとうございます
LS-K1000も満足だったのですが、
HO寄った時に、中古20万のフロアスタンディングタイプを聴いて
空気が違うと感じ、買い替えを考えています
LS-K1000のような音の傾向で、今のタイトル(管弦楽・フォーク)はカバーできていたので、
それぽいものがいいです
オーディオ専門店もなく、家電量販もろくなものなし&取り寄せなし、HOは試聴非対応と、
フィーリング命の状況です・・
ダイアトーン(DS)、テンモニなんかどうなんでしょうか。
中古20万のスピーカー聴いて買い換えたくなったのに予算6万とかイミフ
これはアレな人だね
その20万の機種名を書かないと
中古20万のフロアスタンディングが良かったからテンモニはどうでしょうか?
とはこれいかに
>>125 >中古20万のフロアスタンディングが良かったからテンモニはどうでしょうか?
中古20万円とは言え、スピーカー界のはるか上層の凄さを垣間見たので、
むか〜し名前を聞いたテンモニなら中古5000円で流通しているLS-K1000より
10倍音が良いかと・・・ と言うロジック回路かな?
モニタースピーカ指向ならそうかも。
相手するだけ時間の無駄だぞ
セット組む予算が15万としたら、
spに10万かけてアンプとプレーヤーで5万か
全部に5万かけるのとどっちがいいですか?
クソみたいな質問でごめんなさい
SP+スタンド10万 その他5万でいいと思う。
基本的にはSP重視が無難ではあるが、聴いたり見て気に入ったものがあれば、
それを中心に組めば満足度が高いシステムになる可能性が高まるかと
国産のCDレシーバー2.5万+スピーカー12.5万
>>128 >spに10万かけてアンプとプレーヤーで5万か
2ch できるのだから、パソコン持ちとすると、
PC 〜 USBデジタル 〜 USB入力の有る5万以下のアンプ 〜 10万のSP
ぐらいで始めるのは如何? テンプレの中の一番高い10万超のSPが買える。
やっぱりspにかなりの比重置くんですね。
10万クラスのsp聴いときゃよかったなー
m/mって685とかの正統進化だったりするんですか?
とりあえず予算オーバーでも欲しい物を一個決めちゃえばいいと思う
あとは何とかなる
>>134確かに一個決めないとそれに合わせられないですよね
テンプレのm/mってseなのかな
無印とseってどう違うのかな
>>133 M/Mは685の正統進化でもなんでもないよ。
値段が上がってる分、値段相応に総合的に良いだけ。
君はまず5万程度のスピーカーと2〜3万のアンプを買って、
色々不満が出てくるまで買い換えないほうがいいと思うよ。
ほんとその通り。
値段だけ気にしてるうちはスピーカー買わん方がいいよ。
正当な評価なんてできてないんだから。
と言うか、「m/mって685とかの正統進化」ってこれ、
見たことも聴いたこともない状態で型番と値段だけ見て発言してるのか?
製品の写真すら見ずに語ってるように見えるんだが…
知識ゼロで予算15万
ショップにとっちゃ最高の客じゃないか
お前ら潰しにかかる早すぎだろ
もう少し弄って泳がせろよう
15万って専門店でもいい客か?
このスレでその金額なら30万くらいまで引き上げられるかもしれんからカモっちゃカモか
専門店で散々質問&視聴して、「ちょっと考えます」と言って店を出て、
家に帰ってネット最安値でポチッとなかもしれんぞ。
知識ゼロだろうが何だろうが、
金だす客はみんなカモだろ。
店にとっては。
>>142 ボキャブラリィが乏しいな。もっと勉強しなさい。
真っ向から反論してきてみろ。カモだろ笑なんて言葉を簡単に使うんじゃない。
俺はヤクザさんが経営の建設会社相手に監督してるから、言葉は悪いけどな。
カモだろ笑なんかは使わない。
なんかキチガイがいきなり湧いてるけどなんだ?
>>146 >>145のこと?
コピペらしいけど、ググっても大して使用されてないので、おそらく最初に
書いたキチガイがそのまま使ってるものと思われるw
主に家電関係スレにしか出てこないし
dm2/6聴きたいなあ
gx100maあたりと比べてどうなのか
DM2/6私には合わなくて売る予定。
GX100MAと比べたらDM2/6の方が自然。GX100MAの方がストレート。
低音に魅力があるDM2/6。高音に魅力があるGX100MA。
レベルひくっ
自分の好きな音の傾向と聞いてる音楽を伝えてショップで試聴すれば
良いんだけどやっぱハードル高いよなあ
>>151 最近、どんな曲聴いてるか聞いてくる癖にたいして知識のないような店員多いw
ベスト電器とかヨドバシならいいけど
オーディオショップとかなんか怖いよ
一部の店員に実力が足らなくても良いように
その店で解ってる人が独断でこういう音って説明書いとけばok
ソムリエみたいに言葉をある程度統一しておいたほうが
伝わりやすいと思う
このスレ見るオーディオ始めたいという方達へ
初心者の頃、ジャンル問わず女性ボーカルものばかり聞いてた俺はいわゆる美音系と呼ばれるSPの方が良いと脳内で思っていたが、
実際試聴してみたらモニター系の方が好みだったわ
趣味に10万は俺にとって気軽に出せない金額だったから妥協したくなかった
あくまでも俺個人の好みなわけだけれどもインプレ含めて感じ方や好みは人それぞれだから
試聴の際の候補種絞りには参考にしても良いがSPは実際聞いてみた方が良いよマジで
毎回試聴して買うんだが毎回失敗する
アンプによって音変わる
だから試聴は難しい
同じ曲で視聴出来ないと違いが分からないよね
ハスキーな女性ボーカルや楽器の独奏や少人数ジャズとか
どんなスピーカーでもそれなりに聴こえるんだから
アラを浮き彫りにするスピーカー泣かせ曲集CDを作って
チェックしたい
DIAもそろそろ戻ってきてくれないかなぁ。。。。。
大阪でpa初心者でも入れるような雰囲気のショップで試聴したいんですけど、ありますかね?
真美子マジ天使
去年、逸品館にド素人状態で飛び込んで試聴させてもらったよ。
何度も行けないので、その後にWEBサイトから注文した。
先月買ったYAMAHAのNS-F500がやっと到着!!
これまでのメイン、25年前のケンウッドLS-11ESと切り替えて比べた時最初は、
能率が違うのかF500の方がちょっと音小さめ、低音も乏しい感じでイマイチか、と思ったのですが、
ちゃんときいてみると高音・低音とも締まった感じ、中音は余計な反響や幕をとったみたいに、一つ一つの音がクリアに聞こえています。
私のクソ耳でもLS11はなんか全体がワサッっとして鳴ってたんだというのがわかりました。
開封直後なので、エージングが進むとどう変わるのか楽しみ。マンションなので低音はこの位でもいいかな。
最初はDALIのZEN7を考えていたけど、店頭試聴がイマイチで、こっちにして正解でした。今は片方で1万くらい値上がりしてるし。
ディナはなぜテンプレに一つも入らないのか
見た目が地味だからじゃね?
たった一人でDynaのイメージを下げてる奴がいる
奴の存在そのものが悪印象を与える
ディナは扱ってる店が少なく触れる機会が少ないからでは
ビックやヨドみたいな大手量販店もそうだし、確かダイナでも扱ってなかったはず
かく言う自分もディナジャパンのショールームでやったイベント行くまで聞いたことがなかった
>>169 お触り禁止。そういうお店じゃないでしょ。
x12がgx100より好きなんやが
GX100やZensor1はオレのお陰でバカ売れしたと言ってるんだから
ディナのスピーカーもヒットさせてやればいいのにな
ひいきにしてるのなら
あの糞ガキって生産終了になったSPのレビュー書いたりするくせに
注目されてる新製品のレビューは絶対に書かない
評価がほぼ固まってる製品の後追いばっかり
音の感じ方なんて人それぞれなのに、自分の意見と違うことを返信されると基地外ぷりをみせる
自信ないんだろうな
>>174 情報収集しておいて評論家気取りの基地外だからしかたないだろうな
>>74 なんせ店頭で聞いてるだけだからな笑
lektor2の掲示板みたらあいつの本性がわかる。
自分の意見と合わないやつにレビューを訂正しろとかいうキチガイだぞ
>>175 店頭で聴いているかどうかも怪しいとおもうが…
30年前ペア5万だったスピーカーと10年前ペア5万だったスピーカーでは音質はどれくらい違うもの?
新しいもののほうが音が良かったりするの?
レクトールスレがどこにあるかわからんのとそのディナ厨がどんな奴かわからんが
GX100とZENSOR1は俺もオススメ
もしレクトールやIKONのトールボーイをボロくそに叩いているのであれば、同じ店で試聴したんじゃないかと思うくらい一緒だわw
ディナは聞いたことないけど
デジタルみたいに技術革新が早いわけじゃないからな
保存状態がよけりゃ新品10万のSPよりLS3/5Aの中古の方が俺は欲しいね
今更ながらパイオニアのピュアモルトVPが欲しい
>そのディナ厨がどんな奴かわからんが
ググればブログがすぐ出る
自分のブログはオーディオ系ブログ閲覧数の理論値上限にまで達している
オーディオ好きはほぼ全員読んでるし、専門店も客への説明に自分の
ブログを引用してる、と豪語してる
ちなみに明かした所持機はディナのC1とフォーカス110、オーディエンス42
アンプはソウルノート3.0だったかな
>>184 奴に出たばかりでレビューのないB&Wの68シリーズの新作レビューを書かせたいなw
釣り質問でもやりますかwww
今回もトールボーイを探してる質問者にブックシェルフも検討するよう勧めて
質問者が候補のCM9とCM5を試聴したらCM9の方が良かったと反論したら
その比較は何の意味もない、CM9と805Dを比較しろとめちゃくちゃな事を言ってたな
どうしても自分の説が正しくないと気が済まないんだな
アニオタの紹介で知った曲アンインストールの入ったアルバム借りてきた
これもって今からヨドバシに試聴に行ってくるわ
あとでググってみるわThanks
8畳前後の部屋でニアフィールドで聞くならブックシェルフ型の方がオススメという意見は俺も同じだな
というか安価なトールボーイ型の良さがわかんない
ジオングに足つけました的な中低音の量感アップが逆にバランス悪く感じるのと、質がね
聞くとちぐはぐ感やぼやけた違和感感じる
同じシリーズでも小型ブックシェルは評判良くてもトールボーイや一回り大きく中低音も欲張りました的なブックシェル評判悪かったりするでしょ?
異論は認めるよ
広い部屋でハイエンドのフロアスタンド型は別だけど
誰も構ってくれないけど、ヤマハNS-F500いいよ。ペア5万円台とは思えない。
ぼやけた感じなど無し!!
1日たって低音が出てきた。てゆうかこれ以上はいらないからここで成長止めてほしい。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:33:12.44 ID:yPpSeOej
>>188 俺はスピーカースタンドに金掛けるぐらいならとikon2じゃなくikon5を
買った口なんだけど、そういうのは逆に銭失いなんだろうか?
>>189 良いスピーカー買ったなおめでとう
NS-F500はミッドのクロスが4.1kHzとボーカル向けのチューニングで、
人の声も聞きやすいだろうな
低域に関してはエッジの軟化は1日(フルに鳴らし続けても24h)では終わらないから、
まだしばらく変化はあると思うぞ
>>188 トールボーイとフロアスタンドを区別できてるのか安いのをトールボーイと
言ってるのかよくわからんけど、クラシック聞かないとフロアスタンドの
利点はわからないかもね。クラシックはサブウーファーまではいらんけど、
レンジの広さと量感はかなり重要だから。
録音時点で低音が強調されてるソースばっかり聞いてるなら、言いたいことは
とてもよくわかるんだけど、音の量感のバランスは人によっていいと思うものが
違うので、人に勧めるなら相手がどういうソースを聞いて、どういうバランスが
好みなのかを踏まえないと、自分の好みを押し付けるだけで、あのディナ厨と
目くそ鼻くそだと思うよ。
ついでに言うと他にもフロアスタンドが評判良くてもブックシェルフが評判悪い
場合もあるし、ぼやけてるとか緩いって話もよくよく聞くと低いレンジが出ている
ことを言ってるだけだったりするので、人の評判を元に意見を構成するのは
やめたほうがいいかと。
>>189 俺もNS-F500ユーザーだよ
安くて良いSPだよね
巷はセンソールマンセーだけど音のバランスや低音の締まり具合はこっちがいいよ
もっとエージング進めば低音は相当豊かになるよ
>>193 >>192 あんがと。
ZEN7にするつもりだったんだけど、店頭試聴したら全然響かなくって...
F500とF700を聞き比べたら700の方がさらにクリアな音でレベル差ありありだったけど、比べなきゃ500で充分。
低音、もっと出るようになるのかな?マンションなんであんまで過ぎるのも...。
たしかにクラシック聴きだしてからトールボーイとブック試聴したらトールボーイほしくなる
他のジャンルだとトールボーイの低音の出方に不自然さ感じたけど
クラシックは自然にスケールを大きくした鳴りかたでこれなら8畳でもいけるんじゃ・・
とおもわせる自然さだけど実際買ったら低音締めが大変なのかな
x12の中古ねーかなー
JBLのstudio2シリーズ試聴した人いたら感想聞かせてくれないだろうか?
奮発して570CH行くか、それとも安価に済まして他(アンプとか)にお金かけるか迷ってる
ちなみに友人のとこで聴いた570CHは優等生的な感じでかなり良かった
>>195 うちは7畳でウーファー2つの3.5Wayだけど、低音ボンボン出すロックや
ポップスはあんまり聴かないのもあって、低音処理で苦労したことないよ。
ブックシェルフも持ってるけど、なんだかんだでクラシック以外でも
フロアスタンドで鳴らすほうが多いかも。
能率が90dB以上が良いとか見るけど、音の表現に85dBと違いがあるの?
1Wを入力した時のdB値だったと記憶してます。
同インピーダンスなら、85dBは90dBよりもちょいとボリュームを上げれば良いと思ってしまいます。
なぜ90dB以上がおすすめと言われてるか教えて下さい。
真空管アンプの人のコメントだったのか忘れました。
>>198 よかったら使用してるスピーカーおしえてください
クラシック聞くのなら、昔の3ウェイのスピーカーを中古で買ってくるほうがいいかもって気にもなってきた。
ダイヤトーンの 30cm ウーハーのついたやつとか、ヤマハのNS-1000Mとかってどうなの ?
>>201 なんで知りもしないのにいいかもって気になるの?
>>202 ほーー、では貴方は何をご存知なのかな ?
お爺さん
どういうところでいいかもとなったのかを聞いて答えるつもりだったが
なんだただの汚物か
聴いた事もないのに良いかもって気になってきた
↓
何故?
↓
じいさんあんたは何知ってんの?←(意味不明)
古いものなら古いもので聴いたほうがいいのでは?とは誰しも一度は思うはず
ただもしPCからUSBDAC、デジアンで古いフロアスピーカーを鳴らそうなんてことやろうとしてるならそれはいかがなものかと思うぞ
どうせやるならかつての名盤をレコード屋から買ってきて、当時のLPレコーダーやアナログアンプで鳴らしてやれ
それも楽しい道の一つだろうからな
>>204 知らないのに、知っているふりをしただけのバカかw
>>205 オーディオショップで聞いたよ
>>206 DALI のZENSOR3だと、ライトミュージックとかはいいけど、18cm のウーハーから出る音が
フルオーケストラの雰囲気をうまく出してくれないんだよな。
昔の30cmウーハーのついた3ウェイみたいなスピーカーは、音が不明確な分だけ、フルオーケストラの雰囲気はよく出す。
最近の各楽器の音を明確に出すような風潮には合わないから、何でも使えるようなスピーカーとはいえないけれど
よくわかる
今の小型〜中型ブックシェルフは各楽器の分解はすごくいい、ドラムの配置までわかる。
しかし大型スピーカーだとそれなりの部屋とセッティングでようやくその破片が見えるくらい・・・と感じる。
けれども大型スピーカーの魅力は別のところにあるんだよね
小型スピーカーが窓越しに聞いてるとしたら、大型スピーカーはその窓を越えて向こう側にいってる。
とにかく全身で受け止める音楽が非常に心地いいんだよなぁ・・・出口の大きさがダンチ
>>199 その考えで問題ないかと
昔のアンプ(特に玉)だと出力が少なかったから
大きな部屋でそれなりの音量で聴くにはSPの能率が高い必要が有った。
後は、能率85dBで90dBを出そうとすると能率90dBで90dB出すより
高調波歪が大きくなる可能性が高い。
今はアンプの出力は十分だし
ニアフィールドで聴くとか、普通の部屋で聴くなら気にする必要はないかと。
それなのに今だにこのスピーカーは能率が低いので
アンプを奢らないと鳴らないとかアドバイスしまくる連中が
カカクに大量に棲息している
抽出 ID:TCLRHSww (4回)
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 17:53:01.82 ID:TCLRHSww
クラシック聞くのなら、昔の3ウェイのスピーカーを中古で買ってくるほうがいいかもって気にもなってきた。
ダイヤトーンの 30cm ウーハーのついたやつとか、ヤマハのNS-1000Mとかってどうなの ?
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 18:01:16.76 ID:TCLRHSww
>>202 ほーー、では貴方は何をご存知なのかな ?
お爺さん
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 18:50:44.73 ID:TCLRHSww
>>204 知らないのに、知っているふりをしただけのバカかw
>>205 オーディオショップで聞いたよ
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 19:00:22.08 ID:TCLRHSww
>>206 DALI のZENSOR3だと、ライトミュージックとかはいいけど、18cm のウーハーから出る音が
フルオーケストラの雰囲気をうまく出してくれないんだよな。
昔の30cmウーハーのついた3ウェイみたいなスピーカーは、音が不明確な分だけ、フルオーケストラの雰囲気はよく出す。
最近の各楽器の音を明確に出すような風潮には合わないから、何でも使えるようなスピーカーとはいえないけれど
213 :
199:2014/04/07(月) 22:23:15.84 ID:cmCWOKPH
>>210 お答えありがとう。
低出力アンプやかなり大きい音を出す場合以外、無視して良いと捉えました。
>>211 同じボリュームだと音が大きくなるから、良い音に聞こえるのかも?
音が大きい分、細かい音も聞こえやすいから。
>>213 耳に同じ大きさに聞こえても音の情報量が違う
能率の低いスピーカーをアンプを変えて鳴らしてみたら分かることがある
間違いなくアンプ喰い
>>212 お前、ストーカーみたいで気持ち悪いなw
そうとう精神病んでいるだろw
大型ユニットにも小型ユニットにもそれぞれ良さがあるのはメーカーのエンジニアも認めている話
ただここでスピーカーの一般論を語り続けられても完全スレチなので、
具体的な製品名を出した上でやってくれんかね
なんで分からないんだろう
ばっかじゃない
キチガイは相手にしない方がいい。
>>215 はっきり言ってあげないと。
dyna-udioが一番狂ってると。
dynaudioもいい迷惑だろうな
なんとなくYAMAHAとかONKYOとか日本のメーカーを馬鹿にしていて、
JBL→B&W→タンノイという感じで使って来たけど知人宅でYAMAHAの
F700?を聴いたら結構良かった。
なんていうか中高音がクリアで全体的に柔らかくて好みの音だった。
タンノイには及ばないけどヴォーカルも結構良かった。
タンノイあるから買わないけど、JBLとかダリとかこの価格帯のは酷
いの多いから10万以下なら国産もアリかなと思った。
>>226 自分の耳に自信を持ってても実際はココや価格コム等の連中と一緒で
自分の感性で判断出来てないのが多いからじゃ無いか?
玄人気取りは海外製褒めて国産を馬鹿にするからな〜
通のフリできるじゃん?
ヤマハもオンキョーも良い製品だよ
メンメヌもう8万前後でいいだろ
>>226 NS-F700もいいんだけど、買ってから 2階の自分の部屋に持ちあげる事を考えると嫌になるので、
いまいち買うのに踏ん切りが付かない
>>230 昔NS-8HXを二人で3階まで運んだけど超疲れたわ
知り合いのKINGDOM ROYALを2階まで上げさせられた時は死にそうになったぞ。
クソ重いし、落とした時の事を考えるとガクブルだった。
120kgってあるけどプロレスラーの方ですか?
36インチのブラウン管を一人で持ち上げたけど二度と御免だわ
>>227 アンプとスピーカーの組み合わせにもよるでしょうね。
低音が大人しいアンプだと826VWみたいな3.5WAYでも大丈夫ですし、
ボンボン低音を出すアンプでも2WAYや2.5WAYなら大丈夫だと思いますが
3.5WAYは破綻すると思います。
フラットじゃなくて下が持ち上がってるアンプってあるの?
>>237 DFが低い、真空管アンプやD級アンプの低音に「力が無い」と言うのはあるかも
むしろ部屋・置き方の問題かも。
>>237 例えばDENONのSEシリーズとか。
さすがにやりすぎたと思ったのか、REシリーズはだいぶ大人しくなったけど。
あとはATOLLなんかも持ち上げ気味かな。
引越しの後、本の整理をしてたら、懐かしいのが見つかったので、少し紹介させてもらう。
以下、引用(長文になるので、前後途中、適宜省略した)。
(その風貌から、右翼と間違われることがあるという話に続けて)
筆者は右翼ではない。左翼と同じくらいに、右翼も大嫌いである。
最近は、防衛論、憲法改正、ちょっとでもまともな発言をすると、新聞で右傾化と叩
かれる。左傾化は大歓迎だが、右傾化は大反対というのが、新聞人の共通した考え方。
なぜそうなのか。(続いてマスコミが左翼に占拠された経緯が述べられている)
日本の軍隊は、強かった。なぜ強かったか、よく知らない人が多い。知ってる人は話した
がらない。日本の軍隊が強かったのは訓練法の成果だ。その基本は殴ることだ。兵隊は殴
れば殴るほど強くなる、と言う原理を指導者は発見した。簡単にいえば、判断力、批判力
といった理性の働きを完全に喪失させて、条件反射だけで行動する人間を作ることである。進め、と言われたら進み、殺せ、といわれたら殺す。
以上。「長岡鉄男のレコード漫談」から。
引用部分は前振りで、後にレコード評が続く。著者は、もちろん長岡鉄男。
長岡氏の肩書きは、一応オーディオ評論家だが、上の引用に見る如く、守備範囲は単に
オーディオに留まらず、政治、世相、芸能、歴史等々、世事百般に亘り、皮肉と逆説と
諧謔を交えた闊達な文章で、読者を楽しませてくれた。偉人であった。
そういう関係ない事はブログに書こうな、おっさん。ちょくちょくここでレスしてるけどウザいから
ここはお前の日記帳
ここがお前の日記帳
>>226 1本10万以下の海外メーカーのスピーカーは外れ多いよね。
逆にYAMAHAに限らず日本メーカーの1本5〜10万クラスのは外れが少ない。
1本15万辺りから日本メーカーはそのクラスのが少ないってのもあるけど海外
メーカーが上回ってくる。
蛇足だが海外メーカーの1本100万のスピーカーと1本200万のスピーカーの違
いは俺のクソ耳だと違いが殆ど分らない。
1本10万以下の日本のメーカーのスピーカーでまともなものって、今や殆ど無いけどね。
岡チャーンさんクチコミ投稿数:195件
今日は。
私はCM1オーナーです。
本日、タオックのスタンドを買いました。
結果、鳴らしにくいと思っていた低音がスッキリして聞きやすくなりました。
アンプ云々は関係ありませんので心配無用です。
2014/01/17 19:07 [17082630] スマートフォンサイトからの書き込み
国産と海外を値段くくりで語れるほど
きちんと多種多様なスピーカーを聞いたことがある事態がすごいな
国産5〜10って範囲だけでも膨大な量があるのに
俺にはとても無理だわ
別にすべての機種を聞く必要はないだろ
評判のいいのをピックアップすれば全体を語れる
日本人は、という時に全員に会ったのかと言うような子供の反論だ
評判のいいもので語るってのでも結構な数あるぜ
まあ大半はネットの評判を見て聞いたような気になってる馬鹿なんだろうが
国産ならまだましだが海外メーカーなんぞ聞いたこともないようなところも含めると
国産の比じゃない数だろうに
それを一緒くたにして海外スピーカーはとか語るんだから恐れ入るよな
海外の製品は中域が厚かったり艶っぽかったりする物が多い気がするけど、
海外の製品で中域が薄くてさっぱりしてるのってある?
視聴するとやっぱある程度高能率のフロア型、大型スピーカーのが好みなんだよなぁ
交響曲や協奏曲を流したときの音が飛び込んでて全身が包まれる感がいいんだよね
かといって小編成のジャズなんかを聴くと小型ブックシェルフもすごくいいし・・・
でも10万以下じゃ大型スピーカーでまともなのってないんでしょ?トールボーイとかも・・・・金がない金が
>>252 小型スピーカー
7.1ch AVアンプに、サブウーハー使って・・・・うまく行きませんでした ><
そもそも「まとも」って何?
何の情報もなしに自分の基準を他人が理解してくれると思われても困るんだが
>>253 いまの小型スピーカーも低音が出ないわけじゃないんですよね
一つ一つの楽器の音の分離もすごくいいし
>>255 小型スピーカーも低音は出るんだけど、雰囲気とか体に感じる重低音をサブウーハーで出そうと思ってAVアンプを使ってみた。
残響は、AVアンプのモードをコンサートホールに設定したんだけど、なにかもの足りない
>>255 勘違いしてはいけない。
小型スピーカーは今も昔も低音は出ない。
小型のサイズなりに出せる中低音程度の音が出てるだけ。
>>257 >小型スピーカーは今も昔も低音は出ない。
昔よりははるかに出る。
昔は10cmスピーカがピュアAUになるとは考えにくかった。
今は10cmのブックシェルフでも普通にピュアAUの範囲。
>>258 さすがに 10cm では無理w
せいぜいボーカル中心の曲程度。
体の中にまで響くようなジャズのベース音なんて全く出ない。
昔の国産密閉3wayは25〜30センチのウーファー積んでるのに低音出ない
今の16センチがはるかに出てる
>>260 比較したのは、どのメーカーの何と何 ?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:38:52.18 ID:1M8QlxLF
DIATONEか...
>>236 参考になりますありがとう。でも家ではスピーカー背面とスピーカーからのリスニング距離はまあまあとれても
トールボーイ、フロア型はユニットが下の方まであるからテーブルがジャマして音悪くなりそう
>>260 エッジが硬化してウーファが動いてないだけ
この価格帯でロックやメタルだとやっぱりJBLやクリプシュ辺りになるんでしょうか?
クリプシュはRF-35を以前試聴した事あるのですが、モニタースピーカー的な鳴り方であまり気に入らず。
JBLは4312Dをその時一緒に試聴したけどもエージング不足かつセッティングもイマイチだったせいかラジカセみたいな音。
「これはダメですね」という私の言葉が癇に障ったのか、「お客さんから下取りしたJBLのL300というスピーカーがあるんですよ」
と店員が持ってきたスピーカーを聞くと、コレはすげえ!となりました。
音のレスポンスの良さ、スピード感やキレ、タイトな低域、瑞々しささえ感じさせるディストーションギター。
しかし値段を聞くとペア20万ですねと言われ・・・。
何が聞きたいかっていうとJBLのこのすんごいヤツみたいな音出すにはどのくらいのモデル買えばいいの?ってこってす。
あとロック向けスピーカーで他のブランドなら何が良いか教えてくらさい。
>>265 DIATONEスレでは、中古のDSシリーズのエッジをいかに柔らかくするか…と話題ですよ。
自分もDS-28B持ってますが、密閉型でもよく鳴る。
ちゅうか、4312Dだって10年前で20万の製品だろ?
店員もそれにダメ出しするからそれなりのレベルのやつだと思ってハイエンド聴かせたんだろうが、
でかい口叩いときながら20万を高いと言われて「口だけの貧乏人か」と思ったんだろうなあ
YAMAHA NS-BP182のユニット使ったペア5〜6万円くらいの欲しいなぁ
密閉かフロントバスレフがいいけどBP182はリアバスレフなんだよなぁ
YAMAHA NS-BP182を買ってキャビネットは自作するかなぁ
YAMAHAは安いか高いブックシェルフしか出さないね
この価格帯で透明なサウンドステージが広がるタイプのスピーカー教えてください
JBLのホーンスピーカーと欧州の中型ブックシェルフのスピーカーは持ってますが
いわゆるハイエンド(価格ではない概念)の音を聴いてみたくなった
>>267 やっぱりそのくらいの価格帯になっちゃうんでしょうかねえ?
あの音は忘れられませんね。
>>269 なあなあで相づち打ってそのまま勧められても困るなあと思ったもので。
もちろん20万超でも皆さんと同じように家族を説得すれば捻出出来ますけど、
新品を買いにいってビンテージを勧められても購買欲は・・・?って感じでした
ここの皆さんはペア10万以下のスピーカーを探してる皆さんですよ
家族を説得できても20万超なんてとてもとても
中古で10万以下ってのは、ダメですか ?
難しい事考えずCM5かLS50買っとけ
モニオのSilver RX2を買おうとしてたらとっくに時期が過ぎてたので
値段も性能も同じ様なスピーカー無いかな?
マランツ売ってる人に薦められてSilver買った(´・ω・`)
アニソンのCD一枚も持ってないけど試聴のときにアニソンを大音量で鳴らしたい
中古はやっぱスレチになっちゃうよ、幅もかなり広がるし
でもオーディオショップに行って、最新ラインナップの視聴をいきごんでたら型落ち廃盤や中古を勧められるのはよくある
一部を除き最近のお店はアニソンとかアイドル物かけても変な目で見てくるようなことはなくなったよ。
初音ミクとか聞いてる奴は確かに痛いな
初音ミクは音源、もしくは楽器の一部であってアニソンとは違うし、
初音ミクでオペラ歌いあげても問題ないわけだし。
つか今日本のアニソン、ゲーソン、ボカロやアイドルソングは世界中のあらゆる音楽を
貪欲に取り入れて独自進化を遂げて、外国から注目されてる唯一の邦楽ジャンルだと
日経新聞に書いてあったぞ
JPOPのアーティストソングよりよほど音楽的に多彩で高度化してる
ひとくくりにするような奴はこのジャンルの進化に全くついていけてない
特にジャンルの進化とか興味無いので演歌や古楽、民謡以外の邦楽は全部JPOP扱いで区別してない俺
でも○○は〜なんて差別もしないよ
聴いて自分が良ければいい曲と感じ、良くなければ合わないなで終わりだし、他人が何聴いてようがどうでもいい
○○は高尚低俗とレッテル張って他人と比較しなけりゃ自己を確立できない哀れな人間にも興味ないし
興味も知識もないなら語る資格もないわな
オーディオ趣味自体が痛い趣味であることに気がつくとどうでも良くなるな
鉄オタと同じように見られてる
>>285 >外国から注目されてる唯一の邦楽ジャンルだと
プログレから、現代音楽までが、アニソンの中に入っているね。
貪欲に取り入れてなんて言えば聞こえはいいが、
中途半端に他ジャンルから美味しい所だけパクってアレンジしてるだけだからなあ
まあ日本のポップスなんて昔から洋楽のパクりばっかだけど。
>>290 そういう節操のない中でポピュラーミュージックは発展してきたんだろ
パクりパクられの世界だよ
何からも影響を受けてない音楽なんて存在しない
スピーカーケーブルって何使ってますか?
スタンドとかも教えて頂けると幸いです。
m180円程度のOFC使ってから好みで太くするか細いのか判断すればいいと思う
スタンドは使ってるスピーカーで変わるので何ともいえない
>>293 モンスターケーブルの14ゲージ
ハヤミのスタンド
どちらも安くて手に入れやすい
5〜10万前後って何だよw
こんなアホな日本語の使い方あるかw
しかも一本かペアかでだいぶ差が出てくるだろ
ペア4万層の人と、
単品12万層の人じゃ、同じスレで話題を共にすら出来ないレベルだって
またバカが現れた
やっぱ春になるとこういうのが湧いてくるもんだね
風物詩だとおもえば可愛いものよ
春はキチガイ
え?わかんない。どうしてばか?
テンプレ見れば、ペアか単品のスレなのか分かるべ
普通10万くらいまでのスピーカーと言われてペア24万が入ると思う奴はいないわな
>>296 そのビクターのスピーカー、
ヤフオクで1000円で出ていたからマークしていたら、24時間前にいきなり16万まで値上がった。
結局、約定する時は妥当な値段になるんだよな。
297を擁護する気は微塵も無いが、5〜10万は大雑把過ぎる気もする
前後の部分に関しては、誰もが変だとは思っていても口にしない掟だろw
一本かペアかは、ココがピュア板で有る事から容易に察知できる
所謂、業務用ってヤツはAV板だよね?違うっけ?
>>302 誰か知らないが、すっこんでな!ですわよ
バカじゃないの
1本かペアかはタイトルに書くべきと思う。
「ピュア向き」なんて語はいらないから。
> 一本かペアかは、ココがピュア板で有る事から容易に察知できる
いやいや...
それは無理がある
あっちは1本だし
> 前後の部分に関しては、誰もが変だとは思っていても口にしない掟だろw
あ、ごめん。ここ見てなかった。
タイトルが変えられないなら、
テンプレのわかりやすいところに書くべきと思う。
どーでもいいがな
>>306 説明されたらわかったけど、暗黙の了解って押し付けがましいな
価格コムも初めはペアか単品か明記してなかったけど近頃は有る
こだわりの多い自閉症
コムロガ、海外の音楽をパクッテアレンジ捨て、
日本人が分からないように曲を作ったのは有名。
モニオのSilver RX2欲しがってた人〜?
フジヤエービックのアウトレットで売ってるよ
あーくそ、少ない収入を遣り繰りして十年掛けてスピーカーを色々と
試した結果、ペア十万以下じゃピュア向けだろうがAV向けだろうが、
結局はブラウン管内蔵のスピーカーに中音のふくよかさも高音の抜けも
低音のスピードも負けるって結論に達したぜ……。
あるいは、これならブラウン管のHR500に勝てる!ってスピーカーや
アンプの組み合わせに成功した奴っているかい?
はじめまして。こちらで書込みをしていた者の娘です。
先日、父がこちらで激しくワロタ際、心臓発作を起こし亡くなりました。
享年103の大往生でした。最期にあなた方と楽しい時間を過ごせて幸せだったと存じます。
今までありがとうございました。
ワロエナイご報告申し訳ございませんでした、失礼いたします。
>>315 しまった。HR500は3年前に売ってしもた。
でも、薄型テレビの音が悪いのは確か。
今はCM5を付けてる。
現在lector2を使っていて気に入ってましたが、
アコギを始めて手本CDを聞いたら「あれ?ギターの音が丸すぎる」
と感じました。良く言えばまろやか、悪く言えばもっさり。
アコギのリアルさを求めるなら、どれがおすすめですか?
アンプはマランツの8004です。
それはアンプのドライブ能力が足りないんじゃない?
ダリのSPは、どれもエッジが丸められているよ。
上位機種でも同じ、メーカーを変えてみては?
ダリのそこが好きで買いました。聴き疲れもしないですし。
でも今はクリアさ?が欲しいと感じます。
CM1かGX100MAを視聴しようと思います。
まろやかさが好き。
クリアな音が好き
やがてオーオタの深くて暗い出口のない泥沼に・・・><
その用途ならオーディオ用はオーディオ用でそのまま維持して、
別にDAWで使うようなモニタースピーカー用意するのもいいかもね
>>323 先月末に出た68シリーズの二本を聞いておいで
個人的にはCM1よりも気に入ってる
出たばかりだから高いけれども値段が落ち着いたら買いたい
>>323 スペースに余裕があるなら
>>325の言うように買い増しがいいと思うけど、
無い場合はFocal辺りがいいかもね。
ちょっと癖があるから薦めづらいところではあるけど、クリアでありつつ
ほどほどに丸いから。
あるいは中古に抵抗なければLS-K1とか。
あらしちゃたかな?
いや、明日は晴れるや
>>320 う〜ん、それは逆にギターが安すぎるんじゃないかなぁ。
マーチンの40万円クラスを買えば幸せになれると思うよ!!
>>323 NS-B750も試聴してみてもいいかも。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 04:03:29.23 ID:wGEx8N+f
>>320 >アコギのリアルさを求めるなら、どれがおすすめですか?
ヘッドフォンなら、レコーディングした時小でも実績がある
モニター用SONY900STがBEST。これを買えば良いのでは。
SPは、まったり音楽用にダリのままでいいんじゃない。
分からん理由が分からん他のメーカーのユニットは何ともないのにフォスのユニットだけ音上げるとすっぽ抜ける
>>314 見てきたけど無いな…
もう売れちゃったのかな
>>335 ヘッドフォンって手もありますね。
沢山のアドバイスありがとうございました。色々悩みます(実はこれが一番楽しいかもw)
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:50:01.47 ID:4JI9yArk
ls-k731のバスレフポートをふさいで密閉にしたのが最近のお気に入り。
低音は明らかに不足してるけど、バスレフポートからのボワボワ低音を聞かされるよりはずっと良い。
>>340 それやったらスピーカーが死んだような音になると思うけどなぁ
広がりがなくなってラジカセみたいな〜
ん?そんなことないよ。
スピーカーは結局トレードオフだから、何を取って何を捨てるか。おれは低音を捨てて緻密さを取ったというだけ。
値段的にも切った貼ったで弄り回すにもちょうどよさそうだし楽しそうだな
背圧が変わるからウーファーの動きが悪くなるんだけどな
まあ元の設計がボワボワor壁近接設置でならその方が良いなら良いかもしれんけど、
そんな状況なら無理にそんな安物使い続けず、さっさと買い替えた方が良いんじゃないかって気もする
まあ安いってのもあるけど、731はツイーターは付いてるけど、フルレンジに近いってことで選んだ。いま既製品でフルレンジってないから。おれフルレンジがすきなのよ。で、バスレフポートふさいでみたら、おれが好きなのは密閉フルレンジなんじゃないかと気づいたわけ。
あ、壁からは離れてるよ。
フルレンジ知ってる世代なら自作(もしくはキットや完成箱)した方が100倍早いような…
ぶっちゃけペア1万で売ってるスピーカーのユニットだよ?
FOSやコイズミ辺りが出してる箱に自作用ユニット入れた方がよっぽど…
まあ、このスレには不適合なスピーカーなんでこの辺でやめましょ
音キチが長期使い続ける代物じゃないな
しばらくしたら飽きて買い換えてるよ
すみません、そもそも1本1万円前後のスレに書こうと思った誤爆ですので、この辺りで失礼します。
D-302Eのフロントバスレフにタオル詰めたらまともになった
バスレフの疑似低音は低域のマスキングになってるよ
確かにそれは事実だが、
>>351は箱鳴りと区別が付いてなさそうだな
「ハイレゾは高音質」の嘘〜広がる高額な“ニセレゾ”、本物の見分け方と正しい鑑賞法は?
http://biz-journal.jp/2014/04/post_4630.html 最近音楽の世界で「ハイレゾ」という言葉を耳にしたことのある人は多いだろう。
日本でもハイレゾ配信サイトが立ち上がり、誰もが自由にハイレゾ音楽をダウンロード購入できるようになった。
しかし、そこには大きな落とし穴がある。「ハイレゾだから音が良い」というのは誤解で、
最近はインターネット上では「高いお金を出してハイレゾ再生機器と音源を買ったのに、
CDとさほど変わらない」「ニセレゾ」などという声もよく目にする。一体何が起こっているのであろうか?
まず、ハイレゾの問題点に言及する前に、ハイレゾの基礎について軽く触れておこう。
ハイレゾ音源とは、「音楽CDよりも高いデジタルスペックを持つ音源」のことで、
ファイルフォーマットは非圧縮のWAV、AIFFか、可逆圧縮な
FLAC、Appleロスレスフォーマット、さらには、スタジオの現場で使われるDSDという音源用のDSF、DIFF形式が使われる。
音楽CDはPCMという方式で「16ビット、44.1kHz」というスペックのデジタルデータだ
前者は量子化ビット数、後者はサンプリングレートといい、データの精細度を示す
いずれの数値も高いほど高精細で、このスペックを超えていればハイレゾと称することができる。
●ハイレゾ音源のほとんどは「なんちゃってハイレゾ」?
ハイレゾ音源を手に入れるには、ハイレゾ配信サイトから楽曲を購入し、
ダウンロードして再生する。日本では、オンキヨーの「e-onkyo music」や、
ソニーの「mora」が有名だ。また、海外ではアメリカの「HDtracks」が最大手だ。
これら3つのサービスのうち、ハイレゾ音源のみを配信しているのは「e-onkyo music」だけで、
「mora」や「HDtracks」はCDスペック、あるいはそれ以下のスペックの音源も販売している。
ちなみに「HDtracks」は、権利関係のためか、以前は完全に日本からの購入はできなかったが
、2014年3月現在では、一部のレーベルを除き「PayPal」でのオンライン購入ができるようになっている。
しかし、ここで注意したいのが、ハイレゾ音源はスタジオにおいて録音から
マスタリングまで一貫してハイレゾスペックで作業されたものとは限らないという点だ。
>>353 すっげーミスリードな記事だな
ハイレゾ以外も売ってる=ハイレゾじゃないってか
>>354 >すっげーミスリードな記事だな
e-ONKYOなら、マスターが何かの記述がだいたいあるので、
それで見分けるしか無いね。2000年以降のDSDなりPCMでリマスターした等が
明記されていて、更にSACD版が既に出ていて音の評判がとても良い・・・
ぐらいが私の判断の基準だな。
>>354 元記事読めばわかるけど、録音時の問題やアップサンプリングのことについて触れてるよ
まぁ読んだからといって、購入前にCD音質と変わらないハイレゾ音源を見分けるのは難しいと思うけどw
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:51:37.63 ID:wcOy8j2g
KEFとB&W悩んでるだけど
音の傾向を教えてください
>>170 >167 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/17(木) 18:31:44.22 ID:wcOy8j2g
>森伊蔵とJINRO
>どちらの方がコスパすぐれてますか?
>
>あと味の傾向を簡単に教えてください
>
>168 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/04/17(木) 18:55:21.48 ID:fg0jJ0pz
>ま韓国製の安物には興味なし
>
>169 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/17(木) 19:12:05.20 ID:wcOy8j2g
>
>>168 >コスパで考えたらJINROってことですね
>
>ありがとうございました
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:00:10.89 ID:wcOy8j2g
>>356 CD音の分解能上げたら、ハイレゾ(高分解能)だろ。
そこんとこは線形補完なのか最小2乗補完なのか知らないけど。
別に、それがニセレゾだなんて言われる筋合いはないな。
HD画質だって、補完アルゴリズムでアップスケーリングしたら4Kになる。
ピュア板だと、後補正は認められないのか?
BDも最初はアプコンばかりで糞画質だったりしたけど
制作側の環境が整い始めたら大分マシになったから
音楽もそうなればいいけど…
ちなみにNR636だけじゃなくて
ミドルレンジのNR838に積んでる音場補正機能もこれだって
使ってみた人がいたら是非感想を聞かせて欲しい
ごめんなさい誤爆です
AV機器板のAVアンプ総合スレへ投下するつもりだった
そもそもCD音源とハイレゾは人間には聴き分けられない差だと
アカデミックな実験結果が出てるのを無視したまま
どこまでハイレゾ商法を引っ張るのかな
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:10:00.49 ID:iR7cn+Xi
撃沈。
嫌気さしてやめた。
髪の毛毟り取りながら打ってた。
周りから見たら基地外かな?
368 :
あ:2014/04/18(金) 22:35:46.05 ID:CYDclas2
今日センソール3買ってきたw
今までのスピーカーの音は気に入ってたからどっちに転ぶか楽しみw
風呂から上がったらセットするわw
バンツはけよ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:45:48.06 ID:1zSc5tKL
やっぱ眠いから明日やるw
>>368 猫 「お前が風呂に入っている間に、ウーハーに猫パンチしておいてやる」
もうネコんでしまったニャン
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:01:05.94 ID:nhNvX0tf
朝一からの職場トイレでオナニー
しこしこ
たまんねぇ〜
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:02:44.71 ID:nhNvX0tf
誤爆
今だに誤爆の振りしたレス乞食がいるんだねえ
sasahirayu
MENTOR/M、KONも、とても好きなスピーカーですセッティングはMENTOR/Mは内振りにリスナーに
音を飛ばすイメージでIKONは正面で、平行に置くと良い音に聞こえると思います
MENTOR/SEは、価格が高い割には はあ?って感じでMENTOR/Mとあまり変わらない気がしました。
音質はぶっちゃけ、最近のスピーカーはどれも良く出来ているのであまり気にしなくて良いかも
知れませんだいたいお金を出して買ったものは好きになってくるものそれを他の人がどうこう言
ってようが気にする必要はありません
MENTOR/Mが美しいスピーカーなのは間違い無いので、私は一番にお奨めします
綺麗と思えるスピーカーって値段を考えず色々見ても、あんまり無いような気がします
激務はアレだけど、ウーダワンも元気で何よりです(笑)
札ヨドの店員の会話はこんな感じでは?
「最近さー、テレビが売れないからオーディオに力入れろってなまらうるさいよなぁ」
「スピーカーは人気のある、B&Wとかダリを流しておけってさ」
「そうしてるさー。でもなぜだか、いつも気づくとモニオになってるんだなー」
「なんでかなー?あ、モニオといえばさ、なんかスピーカー増えてない?」
「あれ、ほんとだ。なんかさりげなく置いてある。GX...100? あれーこんなのあったっけかなー?」
「ま、いっかぁ。見つかるとマズイから、安く売っちゃお、そうしよ」
。。ということで、売られないように気をつけましょう。
MM/SE、値段だけじゃ無く音も違うじゃん。
sasahirayu {MENTOR MENUET}所有
レザー好きさん
仕様を見ると、音は一緒だろうと思いましたが
MENUET SE聞き比べると、音色が違いますね
性能差は感じませんでした
音色が違うのに、性能差を感じないって・・・斬新な感性の持ち主だね。
こんなもん貼って何がしたいのかね
センソール7かヤマハNS-F700か迷ってて今日淀で視聴してきたけど
断然ヤマハのほうがいいね
どこ見てもDALIのほうが良いって口コミ多かったから意外だった
舶来物プラシーボなのかねえ
>>384 ヤマハ良いよね!私はNS-B750使ってるよ〜
>>384 まあ試聴環境、機材構成でも変わってくるものだし
何より結局好みだからな
もちろん舶来プラシーボも好みに影響はあると思うが
>>386 >もちろん舶来プラシーボ
2000年頃降の国産ミニコンポの音が酷かったので、ステップアップの際に
最初に聞いたスピーカーが海外製だと、プラシーボが強くなるね。
>>384 好みの問題っていうのは当然なんだけど、DENONのステマ戦略と販売員の
おかげっていうのは大きいと思うよ。
いい状態のDALIを聞いた人は多いけど、いい状態のYAMAHAを聞いたことが
ある人は少ないんじゃない?
初心者には「聞きやすいでしょ?」みたいな形で洗脳できるしさ。
YAMAHAは音が上品だよね
丸みがあって嫌な刺が無い
初見だとそれが凡庸に感じて魅力無いと感じるけど
長く使うことを考えると聴き疲れしなくて飽きが来ないって結構大事な要素
試聴に弱い音ってのはあるね。
ボーカルがスカッと前へ出るのが心地良いんだけどな。
NS-F700はバスドラやハイハット好きな自分にはちょっと合わんかった
ジャズはいい雰囲気で聴けた
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140320_637897.html >Soavo-1のようなスピーカーでは、それ(CDの“デジタルっぽい音”)をアナログっぽく聴かせるために、
>少し響きを乗せるようなチューニングをしてきました。
>例えば、低域は量感豊かに、中高域はややしっとりとした音になるよう、
>キャビネットを適度に鳴かせるチューニングにしたり、
>ユニットの振動板を少し柔らかくして、
>ユニット自体がある程度勝手に動くようにして余韻を出すようなテクニックも使われてきました。
>これは、硬い樹脂であるポリメチルペンテン(スーパーエンプラ:エンジニアリングプラスチック)に、
>ポリプロピレンという樹脂を20%くらい混ぜる事で、しなやかさを出したものです。
>これにより、ユニット振動板の腰が柔らかくなり、響きを付加する事ができます。
>“心地良く女性の声を楽しむ”というコンセプトで作ったSoavo-1は、
>しなやかな振動板に柔らかめのエッジを組み合わせる事で、
>周波数特性の面では、ミッドレンジとツイータの間にあえてディップ(谷間)を作っていました。
>こうする事で、音量を上げても刺激的で嫌な音が出ず、独特の心地良さが得られるのです。
YAMAHAに限らず、リスニング用は各社こうやってそれぞれ「味付け」を行ってるからね
この記事はメーカー自身が公式にそれを認めているという意味で貴重なものだが、
それが好みや再生する音源に合うか否かで評価が分かれる
ジョニ・ミッチェルと良く比較をされる彼女
共通点として
・ジャズ・フュージョン系の奴と良く共演する
・傑作も多いが駄作も多い またその駄作が超酷い
・ブス
デノンの〜
一体何時になったらこの手の糞情弱野郎がいなくなるんだw
いなくなりません
デノンdisてれば情強気取れるなんてお気楽でいいですね(´∀`)
自演はもう少しうまくやらないと笑
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:25:43.64 ID:J/EINWlN
ペアで100万のスピーカーも150万の物も音の好みの差だが
5万と10万では相当の違いがありそうだな
sage
>>384 ZENSORじゃ格下だし、F700の方が良いのは当たり前。
IKONとF700で丁度釣り合う。
価格的には
DALI ZENSOR7 \45,370
DALI IKON5 MK2 \66,231
NS-F700 BP \52,899
か
YAMAHAもDALIも、まあ大抵どこも同じだけど
10万円以下で売ってるスピーカーにかかってる広告費とか
色々考えたら、販売店も含めて満足な利益を得るのに
10万円ってラインはギリギリじゃないかと思う。
5万でまともなもの売るのはどう考えてもキツイ。
スケールメリットが圧倒的有効に効くほどの凄い数が捌けてるわけじゃないしな。
オーディオもバブル期までは数が出たから今じゃ考えられないような価格設定できたって話だが、
今はもうそんなの夢のまた夢だからなぁ…
精々人件費安い海外で作らせて全世界で売るくらいか
YAMAHAは相変わらず日本向けは別チューニングとかやってるのが謎だがw
きいた感じだと、
NS-F700 >>>> NS-F500 > ZEN7
予算とスペース都合でNS-F500買ったけど、700の透明感・一音一音のくっきり感は素晴らしい!
NS-F700は確かに良いけどSoavoはもっと素晴らしい。
しかし、Soavoの値段を出すならB&Wやタンノイ買えちゃうしな。
>>393 Soavo評判いいみたいだね
yamahaの開発者レビューを読むともっと色々分かって面白い、特に1か3
でも個人的にはデザインが斬新すぎてちょっとなぁ、もうちょっと控えめなのだったらよかったかな
GX100 CM5
ヤマハはF500もF700も3月頃が底でその後値上がり傾向
UKサイトじゃ両方とも消えてる(pdfカタログにはF700は掲載されてる)し、
モデルチェンジ近いのかもしれん
油断してたら値段上がるな
F500やF700評判いいみたいだけど
個人的にはNS-BP400がまろやかで綺麗だったな
>>412 その当たりは好みだろう
聞き比べるしかない
個人的には状態の良い中古なら400にする
たまに新古品的なのもチラホラ売ってはいるね
去年の年末に2万弱で新品売ってたよ
>>413 まじすか。いやどっちも聴いてどっちも気に入っちゃったんだよね。
少し中古を待って出なければタイミングが合わなかったということでB750にするわ。
元副会長のブログから。
>とにかく「音楽鑑賞とはJ-POPのような音質劣悪なソースを
>圧縮音源を安手のイヤホンで聴くこと」であると思い込んでいて、
>生楽器のサウンドにもロクに触れたことのない層が
>増えつつあるのは間違いないようです。
「昔はよかった」みたいなオヤジの繰り言だなw
このおっさん、価格でも最近狂ったカキコしてるし手がつけられんな。
test
>>413 新品で10万以下のスピーカーにするか、中古でそれ以上のクラスを狙うか・・・
けっこう悩むな
新品にしとけ
スピーカーには寿命があるから
特にユニットは
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:18:47.77 ID:9mZ3h7CW
ラジカセ
おすすめ
F700試聴して良いと言っている奴本当に聴いたのか?
F700はエージング進んでないとクソみたいな音だぞ。
エージング終わると別物みたいに良くなる。
これはSoavoも一緒。
F700常設で音楽垂れ流しに使っている店もあるだろうに
YAMAHAブース2箇所で視聴したけど、エージング終わってる状態になってるんだろうな。
F500買ったけど、おろしたてでもかなりいい音だった。
エージング進んで、ちょっと低音出すぎかも...。
YAMAHAはフロントバスレフのブックシェルフで奥行きの小さいの出して欲しいよ
トールボーイは重量のことを考えると手が出しにくい
ZENSOR3 の値段が下がってこのスレの範囲から転げ落ちたw
ZENSORはどれもイマイチ。
この価格帯の海外製品は地雷多すぎなので、パイオニアとかYAMAHAとかSONY
のスピーカーを買った方が安牌。
逆に1本20万前後になってくるとその価格帯の日本製は少ないってのもあるけど
もう日本製は海外製に太刀打ち出来ない。
ミドルクラスの最高峰はB&WのCM10。
CM10で満足出来なくなってくると待っているのは音質を少し上げるのに軽く数
十〜数百万という恐ろしい世界に入る事になる。
ZENSORが売れたのはオレのお陰だと豪語する人がいます
奴がベタぼめするスピーカーですからねえ
彼のお陰でGX100が馬鹿売れしたからフォスが製品のレビューを頼んできたけど
自分が褒めると多くの人が買うことになるから提灯レビューは書けないと断ったらしい(自己申告)
本当のところZENSORが売れたのは俺のおかげだけどな
>>428 >本当のところZENSORが売れたのは
零細代理店が、2倍相当のマージンで販売している業界に、
2割マージンで乱入したからだな。
Zensor-1が6万なら、酷評されたかもしれない。
日本の店頭価格だけ見て5万クラスの音とか10万クラスの音とか言ってるマニアの
なんとマヌケなことよ
聴きやすいから初心者受けが良いんじゃない
>>429 実際には一本一万以下の音
ペアで6万とかさすがに詐欺だわな
>>429 どのくらい売れたんだろ?
ここ3年、いや、5年でもSP最大のヒット商品なイメージがある
どちらにしても、ZENSOR1もZENSOR3 も価格的にスレ違いだな
IMAGE 11KAIを使ってるけど、ペアで4万強、スタンド入れて10万。
ちょっとコンプが強くて録音が悪いPopsが苦手な所はあるけど、
声と弦楽器の独奏が擦も撥も良くて、オケの広がりもそこそこ見せてくれる、
いいスピーカーだとは思う。
けど、こういうのって試聴が限られた人しか出来ないのが大問題なのよね。
楽器もスピーカーも好みだよね。値段で作り込みや所有感は違うけど。
明るい音が好きな人もいれば、しっとりした音が好きな人もいる。
>>430が指摘したマニアは、自分の感性を無視して、値段で良い音の定義が変わりそうw
同調圧力にやられちゃうようなやつはたくさんいるからな
価格コムで誰かしらがレビューは星だけコメントなしで投稿すると連続でコメントなしがつづくようなね
「この商品はコメント入れるまでもないモノor定番で語るまでもないのか…はりきったレビューしたらニワカとおもわれるんだろうな…」 感
評価の高いものの粗を探して批判すればいいんだよ
人でも物でも技術でも
人ととは違う俺かっこいいみたいな
あほか
ZENSOR1、3あたりは試聴せずにネット上の評判だけで買ってる人が大半じゃない?
>>435 あれは低音除けば価格以上間違いない音。
KEFのQシリーズと聴き比べたけど半端ない差があった。
これぐらいの安値で出してくれる店はありがたいし
試聴環境がないってのは、オーディオ屋が減ってる以上有名メーカーでも
中々まともな試聴は難しいわ。
フルレンジとかでやってる中小とかガレージメーカーも10万以内で結構買えるから
面白いんだけど、フルレンジ否定と自作否定が展開して絶対叩かれる気がして書けないw
本音では、この価格帯でピュア向きならフルレンジも視野に入れたほうがいいと思うが……。
>かのフォステクスGX100やダリのセンソールをヒット商品に育てた、日本オーディオ会の輝ける星である、
ダリは、価格の安さとデノンの販売力。
フォスは、製品のクオリティーさる事ながら営業の三井さんが、全国飛びまわって地道な営業活動のお陰です。
一ブロガーのブログのせいではないです。
フルレンジには良さもあるが欠点もある。それなのにフルレンジ最高とか
キチガイみたいな事言い出す奴が多いのが悪い
ただ、そんなキチガイを生み出すほどに、良さがあるってことではあるんだよなぁ
>>440 デノンの販売力がそれほどすごいのなら、デノンのスピーカーが売れていないのはおかしくねえ ?
逸品館+フルレンジ+自作
あーあ、こじらせっちゃってるなって感じ
オーディオ評論家の誰かが自作マニアのシステムを聴いて回ったが
例外なくひどい音を出してるのに本人は自慢げだったと言ってたのを覚えてる
フルレンジと言えば、最近LS50買ったんだけど定位感とかはいかにも点音源って感じで、
フルレンジの定位感が好きな人には向いてるかもって思った
キャラクターもQシリーズでは感じる高域の癖とかかほとんど感じないレベルになってて落ち着いてるし
逆に高域のエネルギー強い系に慣れてると大人しすぎると感じてしまうかもしれないけれど、
高域キラッキラしてるより適度にハイ落ちしたロクハン系が好きなんて人の好みには合うかも
ただ、音作りがリスニング系ってより、モニター系をリスニングにも使えるようにしたって感じなので、
リスニング系のフワーっと音が広がるようなのを求める場合はNGな印象
BS403と並べて切り替えながら聴いてみたら全然方向性違うなって感じで面白かった
あ、一応補足しておくと、別にLS50がレトロロクハンのようなハイ落ちするってわけじゃないです
ただアルミドームなのに落ち着いててキラッキラにはならず、いい意味で地味な感じなので、
高域ギンとくるのは苦手系のフルレンジ好きの受けもいいかなーと、そんな感じ
TEAC S-300NEOは、あのサイズにしてはなかなかだったよ
買おうかなと思ってるけど、ウッドか黒か、色で悩んでる
>>446 自分も持ってるけど、S-300NEOもいいよね
この価格でこのクオリティは凄いと思う
自分のはチェリー仕上げだけど色合いも落ち着いてていいよ
あとこの価格帯だとQ Acoustics辺りも面白そうだけど、
置いてるところがほとんどないのが残念
輸入元も店舗やめてamazonだけにしちゃったみたいだし
ちなみにwebのレビューで書いてる人もいるけれど、
ツイーターの鳴き止めしてやると高域のプラっぽい響きが抑えられて良い感じ
自分はオヤイデのシリコンバンドでやってるけど質感向上するのでオススメ
>>438 人と違うもの評価してオレかっけーなんてしてないけどな
ムキになるのは自分が該当するからだろ
>>451 スレタイを大声で、100回詠唱してからレスしろ
自閉症wwwww
ちょっと安い分にはいいじゃないの、むしろ安すぎなくらい
5〜10万に比べて極端に劣ってるわけでもないし
キャビネットの仕上げも悪くないよ
ここってペアで10〜20万円でしょ?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:49:41.63 ID:EEmM0SeD
4月から田舎の実家暮らしになったんで、今まで音量絞りに絞ってた旧685を存分に
鳴らしてんだけど・・・感動したわ
やっぱスピーカーって音量あげないとだめだね
>>457 そう。
スピーカーって音量が必要なんだよな。
ショップの試聴室ではけっこう大きな音を出しているのでよく聞こえても、家で聞くとアレ ? って思うのは音量不足が大半。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:36:02.85 ID:Kjq9BTV6
俺は、小音量でダメなのは、
スピーカーじゃ無くて、
アンプが原因だと思う。
どっちも関係ある
重い振動板のユニット使ったスピーカーを小音量で使っても全然本領発揮できない
それくらいならシングルの真空管アンプとフルレンジ1発の爺臭いシステムの方が実は良い可能性が高い
>>461 ダメって言うのはちょっと違ったか。
音量で音質が変わるのは、アンプの影響が大きいと思う。
昔デジタルボリュームの付いた
CDプレーヤーを使ってたんだけど、
プレーヤーでレベルを下げて
アンプのボリュームを上げた方が音が良かった。
やりすぎるとまた音が悪くなるんだけど。
オーディオラックを買おうとしたんだけど、結構高いのね。
今まで適当な台に乗せてたら、その台が変形してきた。
スピーカーは安物のスピーカースタンドに乗せてます。
高級品を使ってる人から見ると、ラックはそんなに高く無いと思うけど、
この価格帯を選ぶ人にとっては高いと思う。
皆さんはアンプをどこに置いてますか?
>>460 最近のフルレンジは爺臭いどころか
歯切れが良すぎて完全に若い人向けだと感じる。
>>463 オーディオラックは買わずに
普通のキャビネットを簡易補強して置いてるよ。
>>464 オーディオラックは使ってないんですか。
今日リサイクル店を巡って、頑丈そうなオーディオラックっぽいのを見つけてきます。あるといいなぁ。
CDプレイヤーとアンプだけだから、何段もいらないんだよね。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:12:56.73 ID:tGlP7PJK
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:23:20.46 ID:fJgxto7m
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:44:23.07 ID:fJgxto7m
>>468 ヤフオクを直リンするなよ
いまだにこういうアホが居るんだな
リサイクルショップを巡ってきました。
丈夫な板を使っているのは、大型のテレビ台しか無かったです。
>>467 それも良いなぁと思ってます。でもラック本体が重すぎる・・・贅沢ですみませんm(_ _)m
ホムセンの板とポールがバラ売りになってて好きなように組めるやつなら出来合いのやつより自由度が高い
つーか、スピーカーネタじゃねーのにまだ続けるわけ?
構ってちゃんなら知恵袋とかでやった方が良いぞ?
>>472 スレ違を誘導するのはわかるが
なんで未だにヤフオクは直リンがダメだという価値観なの?
>>474 ヤフオクの直リンは、宣伝行為となるから 2ch では昔から禁止行為だよ
運営に削除依頼を出せば、すぐに削除されるし、IP規制の対象となる
>>475 ヤフオクのみなのか
とりあえずリンクは頭を削るってのが昔の慣わしだったが
最近は緩和されてるので直リンの種類によって可否があるとはしらなんだ
例えばアマゾンや楽天の商品ページへの直リンはOKなのか?
同様に宣伝行為にしかみえんのだが
>>476 基本は明らかな宣伝行為は禁止だな。
ただ、オーディオの場合は、製品の紹介もあるから、厳密には製品のリンクはそれほどうるさくは言われていない。
だが、ヤフオクに関しては、宣伝以外ありえないし、それを直リンした出品者が運営の怒りを買って
IP規制で無関係の多くの連中が巻き込まれているから、みんなヤフオクに関しては神経質になっているんだよ
頭の H を削るって意味ではなく、リンク貼るのが問題なんだよ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:32:20.57 ID:FNUNCQyO
>>478 交通違反をして警官に捕まった老人が、顔を真赤にして反論しているみたいでワロタ
こんなところにまで自治厨と初心者が
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:22:37.84 ID:6Xs6P94R
ふつーにヤフオク直リンなんて叩かれる行為だろ
あと嫌儲の意味違うから
ヤフオク直リンとか明らかに宣伝だろ笑
失敗したから逆ギレかよ
貼られたオークションって、IDばれちゃうから落札できない
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:31:39.64 ID:Zmy16v3L
なんか哀れだな笑
いくら広告しても誰も買わんよ笑
別に問題ないよ
毎回IDかえてんの?こいつ
gx100maならa5-vlかta-f501どっちがいいですかね
音楽ジャンルは?
ロックが多いですね。
小編成も
どっちの質問に答えてないけど、デノンじゃダメかい?
>>443 そりゃま、金貰ってメーカー品を宣伝するのが仕事のオーディオ評論家が
個人の好みの音に特化できる自作を肯定出来ないのは当然。
>>495 別に評論家の耳自体を疑ってはいないけどね。
ただ、自分で楽器演奏したりコンサートホールに通いつめていない評論家が
口にする「オケの生々しさ」に疑問を抱くことはあるな。
俺自身、33年間バイオリン弾いてるし。
>>496 >「オケの生々しさ」
楽器やってるなら、こんなのただの「らしさ」を演出するための商売用語だってわかるだろうに
そのソースのレコーディングにすら関わってない商売人が、仕事で使う用語に疑問なんて感じてどうするよ
より宣伝になりそうな、それっぽいイメージを与えられそうな言葉を使ってるだけって話だ
>>495 >特に自作で固めてて市販品批判してる系の連中は基準がもう完全に狂ってることがほとんど
これ逆も言えるよね。
つか市販品派の人間は必死に自作を否定するけど
(プロが作る市販品にかなうわけがないとかスケールメリットがとか自己満とか)
自作してる人はあまり市販品を否定しない気がする。
自作そのものが手間かかるのを知ってるし、誰にでも奨められる作業じゃないし
外観は余程の修練を積まないと市販品に適うわけがないから
市販品に人が流れるのは当然だと理解してる。
そもそも、市販品を否定しても自作派には何の特もない。
でも市販品派は自作派(特にフルレンジ)を否定する不思議。なんで?
スレ違甚だしい
〜気がする
そういう気がするなら仕方ないな
そう思っとけばいいんじゃね
ガレージ屋のオヤジが一番の害悪
昨日の横浜スタジアムも悲惨だった。人気チームの阪神を迎えても
本当に数える程しかいなかった。
阪神ファンが50人ほど、横浜ファンに至ってはライトスタンドの一角に
12人だった。
晴天時のガラガラのデーゲームほど寂しさを感じるものはないな。
自作はスレチ
本音言太さんクチコミ投稿数:10件
この手の質問しても、ここのオーディオ欄で 高級機種名を良く知ってるようぬな偉そうなこと言ってる
常連さん達って実際にはお店で欲しいなあと見たり触ってるだけで、実際にはシステムコンポとかしか
持っていないんだと思いますよ。
だから無いものの写真を掲載なんてできないし、この手の質問には寄りつかないでしょう?
部屋だってボロアパートとかが多そうだし、ファンタジーに生きてる人達が実際にはとても自分で買えない
オーディオ機器の話をしているだけなんじゃないかなと思ってますが
知識だけはオーディオ専門誌とかその手のネット情報を熟知してますからこの手の質問以外には必ず答える
有名なかたもいますしね。
2014/04/26 14:39 [17451304]
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:26:38.07 ID:a9t/Tt5R
ワロタwwww
YAMAHAのNS500と700シリーズはもうすぐディスコンだそうだ
秋までにニューモデル登場らしい
改善なのか、単なる値上のためのモデルチェンジか、どっちなんだ ?
NS-F700はペアで166,320円
スレ違いだな。
NS-B500と700を音楽用途でも使えるようにモデルチェンジしてもらいたいもんだ
750は奥行きが大きすぎて無理
>>511 3月末までなら、ペアで 9万だったんだけどな。
日々、このスレの該当になったり外れたりw
型落ちで値下がりしたら「あっちのスレ行け!」とはあんまりだし。
希望小売価格でやってくれ〜
希望小売価格で5万以上。実売価格で10万以下がこのスレの範囲だな。
少なくとも、希望小売価格が3万以下はレス違い
オープン価格はどうするんだよ!
難しいな・・・・><
そもそもケーブルなんてオカルト以外何者でもないのに
上海問屋みたいな得体の知れない品扱ってるとこから買う人いるんだな
これだからオーディオアクセサリーのボッタクリ商法は辞められんのだろうな
>>519 問屋のほうが安くてマシなんじゃないの?
>>520 アキバや日本橋の電子パーツなど扱ってるとこから買ったほうが安くて安心
>>524 俺も田舎住まいだよ
通販で買えるよ
送料なんか500円くらいだから
>>525 あー、そうすりゃいいのか
この前秋月で300円のパーツしか買うもの無かったのに送料高くてなw
自分のケーブルはもっぱらドフだわ
ケーブルの話をするバカは、ケーブルスレから出てくるなよ。
せっかくのキチガイ隔離スレがあるんだから
>>528 キモすぎ自治厨しね
軽い雑談程度なのにうっとうしい
そろそろ自作の話しようか
>>529 キチガイを自覚していないキチガイが一番キチガイだな
4レスもしてどこが軽い雑談なんだよ。
キモいお前は早くこのスレから出て行け
ID:N5kg1+Fu=ID:xanvmsh2=スレの雰囲気を悪くする人=荒らし
荒らしは出て行ってねえ
>>532 自作の話しかしないお前が出て行けばいいだろ
ここはスピーカーのスレだ
ID:N5kg1+Fu=ID:xanvmsh2=スレの雰囲気を悪くする人=荒らし
荒らしは出て行ってねえ
ワロタ こいつ頭おかしい
↓
530 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/05/01(木) 15:26:35.98 ID:oja6ssF9
そろそろ自作の話しようか
やっぱり自閉症なんだ
言葉は額面とおりにしか取れず、
ニュアンスや顔色からその人の真意などをはかることは出来ない
少し前からすぐに死ね死ねいう子供が住み着いたみたいね
>2011年12月1日から2014年4月16日までに販売いたしましたオーディオケーブルのうち21種におきまして
2年半も気が付かないとか有り得ないだろw
グルとしか思えない
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:16:24.88 ID:4T8wViLn
2年前に買ったが音が気に入らなかったので押入れに入れておいた。
そーか返金してくれるのか。ラッキーだわw
>>519 言動がむちゃくちゃ正しい日本語を使いましょう
今はスピーカースタンドに直置きなんだけど、
インシュレーターを使うと音は変化しますか?
変わっても気のせい程度?
>>539 オーーイ、お前
次回病院へ行ったらお薬に効き悪い悪いよだから変えてくれっていいな
上海問屋なんか情弱の中の情弱が買う所だぞw
平気でで偽物売るしな。
>>546 でも今回は返品、返金で対応するらしいからそれなりに問題の大きさを自覚してるんじゃね
しかもまだ在庫も沢山あったみたいでネットで販売してた分だけで数百万円規模の損害だろうし
実店舗でも販売してたらしいからそれも合わせたら上海問屋的にもダメージ大きいと思うよ
>>545 交通違反を警察官に注意されたら逆ギレしている、団塊の世代の爺みたいで笑った
お前、リアルで老人だろwww
551 :
■■■■重要事項■■■■:2014/05/01(木) 23:46:43.47 ID:PRRyT3Rx
480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 18:56:23.69 ID:N5kg1+Fu
>>478 交通違反をして警官に捕まった老人が、顔を真赤にして反論しているみたいでワロタ
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/01(木) 23:38:49.14 ID:xanvmsh2
>>545 交通違反を警察官に注意されたら逆ギレしている、団塊の世代の爺みたいで笑った
お前、リアルで老人だろwww
>>551 老人と言われて、本当だから、気に触ったみたいだねw
まったく、老人って気持ち悪いな
リアルに気持ち悪い奴はいるな
ID:N5kg1+Fu=ID:xanvmsh2=スレの雰囲気を悪くする人=荒らし
荒らしは出て行ってねえ
レスが続いているかと思ったら、スレ違いの荒らしと自冶房と例の単発房の争いかよ
連休ですなあ〜5月病かな?
若者も高齢者も互いに差別なく和気あいあいとスピーカー談義に花が咲く
そんなスレでありたい
オンキョーD-77MRX生産中止ですね。
低音が出るので迫力がある音、JAZZやクラッシクでも聴けるし
ロングセラーなんだけどね。
小型SPやトールボーイが主流になったので仕方ないか。
>>558 値段が極端に上がったらね
昔はそれこそペアで10万で買えたからなあのタイプのスピーカーは
俺はダイヤトーン派だったけど
>>558 今は10万では買えませんw
ONKYOスレでどうぞ
>>559 バブル期スレでどうぞ
どちらもスレチです
いつものキモい荒らし基地外自治厨ジジィに言うとこんなとこかw
流石にそこまではねーだろ笑
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
この価格帯問わず、色々視聴してきたら、何が良いのかわからなくなったw
それぞれ個性があってどれも良い。
ちょっと聴くだけだとB&Wが良かったが、もしかすると聴き疲れするかも?
B&W 686や685のモデルチェンジ前を持っている人で、新型を視聴した方はいらっしゃいますか?
良かったらインプレキボンヌ。
>>557 俺は40で若くはないが小僧とかいってる老害がオーディオ業界を支えている層なのはかなり痛い
質問させて下さい。今、ウィーン・アコースティック「Model S1」を使用しています。
某サイトで、輸入スピーカは値段ぼったくりで音質はたいしたことない、と言う記事を見ました。
S1を中古で出品して、5万円前後の国産スピーカを購入しようか迷ってます。
正しい判断でしょうか?
ちなみにアンプはVictorの2万円ぐらいのアンプを使用しています
これが間違いでしょうか?
好きにすれば?
面白い?
>>566 5万円前後の海外メーカーは地雷が多い。
海外なら
・JBL STUDIO 530CH
安物のJBLは地雷だらけだが、これは鳴らしやすいし、かなりお勧め。
・クリプシュ RB-61 II
マイナー?だが侮れない。
国産なら
ヤマハ NS-B750が良いかな。
※5万程度のスピーカーなら2万円ぐらいのアンプで十分。
ああでもVienna Acoustics Model S1を持っているのなら5万程度の
スピーカーに変えるのは止めた方が良いな。
5万円前後の国産スピーカーじゃ太刀打ち出来ないぞ。
せめてペアで15万以上のものになってしまう。
アンプを変えた方が良いかも。
スピーカースタンドに全く金かけなかったからgx100maに5000円くらいの使ってるんだけど役者不足かな?みんなどんなの使ってる?
>>570-571 ご返答ありがとうございます。
アンプをちょっくら考えてみます。友達の家に山水のアンプが転がっていたはずなので、
なんとかそれを譲り受けてみます。
ファンも居るのであまり悪口は言いたく有りませんが、日本のスピーカー市場にとって
YAMAHAのNS−1000Mがあまりにも売れた弊害が色濃くあるような気がします。
このスピーカー、ベリリュームという新素材と海外の放送局用モニターとして使われたという
宣伝文句が功を奏しバカ売れしましたが、個人的にはそういう目新しさ以外に
音質にはあまり関心しないというのが本音です。
恐らく、当時の多くのメーカーでもサンプル購入し比較試聴をして音質的に負けない機種を
開発したと思うのですが、結果、それがセールスにつながらなかったことは何となく想像できます。
結果を受けて経営陣から出るのは、良い音を出すのではなく売れる製品を出せという指示であり、
その売れる要素として手っ取り早いのが新素材による宣伝だったと思うのです。
まあ、NS−1000Mも当時としてはなかなか良好な音質を持っていたのも事実で、
それに宣伝が上手く目新しさがあれば売れて当然ですが、YAMAHAが決して手抜きで作った
訳では有りませんが、真面目に音質を追求していたメーカーを失望させた可能性は大きいと考えます。
おなじようなメーカーにKENWOODもあるかも知れません。
KENWOODも宣伝が上手く、特にミニコンポなるジャンルを確立してバカ売れさせましたが、
これも真面目に良い音の機器を作るメーカーを失望させた可能性が大きいように思います。
NS-1000Mはリーズナブルで手に入りやすかったってだけだな
ユニットはまあまあだったけど、エンクロージャは安いパーティクル材の箱を塗装しただけのとても良品とはいえない代物
しかも吸音材詰めまくりで低音は死んでる
タンノイやJBLのほうがよっぽどいいスピーカーを作ってたと思う
ヤマハって今でもエンクロージャにはあまり手をかけてないな
真面目に良い音笑
売れなきゃいみねーんだよカス
低能率スピーカーより高能率スピーカーのほうがやはり好みの音なので
ある程度低音の出る90dbを超えるスピーカーを探してるんですが、やはりKlipschくらいしかないですかね。
>>580 DALI ZENSOR 7
Q Acoustics 2050i
Monitor Audio Bronze BX5/BX6
JBL STUDIO 290
探せばまだまだ出てきそうだけど?
売れなきゃゴミ
売れへんでも俺はイクリプスを愛してるで!
円安になれば輸出が増える、製造業が国内回帰すると思ってる人はあきらめろ。
アジア各国の一般工の月額賃金比較(ドル建て/2013年1月/1ドル=103.92円)
横浜3306、ソウル1734、香港1619、シンガポール1230、台北1143、
北京466、上海449、バンガロール398、広州395、バンコク345、
クアラルンプール3、ジャカルタ239、ホーチミン148、
ハノイ145、プノンペン7444、マニラ301
横浜の賃金はアジア相手に1ドル何円なら対抗できるのか
ソウル 1ドル198円
香港 1ドル212円
シンガポール 1ドル280円
台北 1ドル300円
北京 1ドル737円
北京以下は1ドル737円でも対抗できない。
>>585 海外生産品と同じものを国内生産するなんて夢見てる人は今時いないだろ
皆が円安に期待してるのは、国内部品や国内生産による高機能付加価値品が
「高過ぎる!」って敬遠されない世界じゃね?
横浜の賃金高く見積もりすぎじゃね?
盛岡とか大分なら半分以下だろうし。
スピーカーはメンメヌ・アンプはデノン390・CDPはデノン755で、
クアドラスパイアのオーディオラックの人がいてワロタw
誰かに安く譲って貰ったのかもしれないじゃん
俺のオーディオ機器で一番高いのはDA-200。
でも、部屋で一番高いのはシモンズのリクライニングチェアだ。
>>588 うちも機器総額60万くらいだけどアンプはデノン390
それで本人が気持ちよく聞けてるんなら問題ない
部屋とセッティングがまず重要だしな
DENON 390ってどういう耳して選んだのか不思議
あれほど駄目な音のアンプも珍しい
おまけに異様に評価が高いのも珍しい
文句が書けないなら、せめて本当のことを伝える工夫をして欲しいね
DENONの音は糞だから
ここはDENON工作員が住み着いてるみたいね
DENON批判すると馬鹿にされる
まぁそれがDENONの正体なんだけどね
DENONは広告をたくさん出すことで、
不満、批判を書かせないようにしてるんだよね
だからどこでも評価が高い
で、みんな騙されて買う、それがいい音だと思い込む
何か見えない敵と戦ってる人いるお、怖いよ
みんな洗脳されて気づかない
これが日本の現実
だからオーディオは売れない
文化が育たない
>>597みたいな書き方、普通の人が書くと思うのは間違い
2ちゃんねるを便所の落書きにしているのは
マスコミ、広告代理店、芸能界、企業なんだよね
普通の人は、そんなおかしな、下品なことは書かないよ
まぁDENONもスマホに負けて潰れるんだけどね
ざまぁだよ
ソニーはACシリーズのセンターとSW出す体力無いのかな?
自分の意見と合わない人間を工作員呼ばわりするキチガイて、たんにその会社のアンチなんだよね笑
アンチと言われるのが嫌だから相手を工作員呼ばわりする。
ついこの前ソニーのhap-s1のスレで全く同じパターンがあったんだよね。
オーディオなんて所詮は個人の好みじゃん
あれがいい、これがいいとか馬鹿じゃね
馬鹿でいいじゃないか
馬鹿じゃないの?
個人の好みであれがいい、これがいいと言ってるんだ
それを押し付けなければいいと思う
企業のアンチじゃなくて、企業のやり方を批判してるんでしょ
パイオニアと言えば土曜夜の一社提供「今夜は最高!」
結構長く続いたがバブルの頃に若者向けにミニコンポを
売りたいパイオニアがタモリはミスマッチと考え爆風スランプを
担ぎ出して打ち切り。タモリは日テレと絶縁、爆風スランプの
番組は半年で打ち切りの憂き目に。その後の番組は
「今夜は最高!」の焼き直し「夜も一生けんめい。」
ここでもHDMasterが暴れてんのな
>>613 今でもこんなもんだけどな俺は
この間の例大祭のあととかまさにこれやったわ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:57:01.10 ID:Meefetbg
高橋幸宏いわく、YMOで欧米をツアーしてレコード発売したが、
自国の歌謡曲のある国では反応が悪かった
つまりアメリカ、イギリスではチャートインしたり大きめのホール満員で批評も良かったが、
フランス、イタリアあたりの、シャンソン、フレンチポップス、カンツォーネとかの伝統があり、
ロリータアイドルなんかが受けてサンレモ歌謡祭があるような国では、
YMOはあまり受けなかったとさ。
フランス、イタリア、スペインなんかのラテンは、
日本の歌謡曲やアイドルに近い文化がむかしからあるよ。
ただし、EUのあるグローバル化の時代なので、
そこらもすでに英米音楽にかなり侵食されているがな。
エラックBS53.2、センソール3、B&W686、CAV V70 この5万クラスでクラシックを聴くならどれがおすすめ?
現在部屋は8畳アンプは最大出力30W(定格は不明)のコンポでセンソール1をつなぎスタンドはハヤミの安物になります
壁から50センチ空けてスピーカーから自分の距離150pほどとれます
クラシックにはマランツのアンプにすればいいってものじゃなくスピーカーで変わるんですか?
好みによる
スピーカーが一番音が変わるだろ
今のアンプは、純A級30Wとか?
素直にアンプのメーカーと型番ヨロシク
>>620 センソール1でクラシックって、、、、
音が小じんまりしすぎだろw
バロックか室内楽ぐらいしかまともに再生できないのと違う ?
バスドラとかティンパニーの再現なんて無理だろ
再現はどんな高級スピーカーでもどうかと思うが再生なら出来るんじゃね
>>623 >>624 定価で3万後半7〜8年前のミニコンポのアンプですよ
>>625 死んね
なんか自分素人すぎてアレだからスピーカー→アンプ→プレーヤーと一つずつ変えていき音の奥行きだとか体感していくのがよさそうかな
好みによるてレスも間違いないですな。。。自分の好みは自分しかわからないもんね
>>628 そう言い出すときりがないから、このスレの予算の範囲内での再現ね。
ゆとりの底辺のヤツか
初心者がきただけで死ね、ゆとり、底辺と罵られるとは凄まじい歪みようですな(驚
初心者スレにいくべきだった自分のミスか〜 まともなレスしてくれる人もいるからまだ救いようがあるけど
新規が少ない絶滅寸前な趣味に得意気な中年と老害はつきものですね
自身の説明能力が皆無なことは棚に上げ、悪いのは全て他人と
まさに底辺だな
× スレじゃなっかね
○ スレじゃなかったね
情報後出しに聞かれてもアンプの型番も出さないようなの相手すんなよ
初心者歓迎しろよ!
ベアで5〜10万円って、ピュアなら入門クラスなんだから。
初心者は歓迎どんと来い
バカは不要
>>634 ありがとう
>>633 こじつけとはたいしたものだ現実で解消できないストレスを発散させてな
自分が攻撃されたと思うと即座に反撃、死ね死ねガキっぽく叫ぶ辺りは確かにゆとりっぽいな
反撃は理由があるとして、質問に対していきなり煽るキチガイが諸悪の根源なんだけどな。
そもそも情報隠すような人間じゃ、煽られるのも自業自得
そんなに最大出力30wミニコンアンプの詳細知りたいか? いくら初心者であれいちいち7〜8年前のミニコンポの○○つかってます!
みたいなんちょっぴり恥ずかしいしレベル高い人等に晒す必要すらないとおもったけど?
>>641 つうかよ、いきなりおかしな質問、ここまでは初心者だからで許されるかもしれないが、
次がアンプは最大出力30W(定格は不明)だぞ
部屋の広さやスピーカーの型番、挙げ句スタンドのブランドまで挙げてるのにも関わらず、だ
アンプは最大出力30W(定格は不明)ってなんだそりゃ
むしろ先に煽ってんのはこのガキだろ
30Wのアンプと言っても、A級アンプだったり真空管アンプだったりするからな。
質問するのは初心者が多いし大目に見たれよ。
このご時勢にせっかくピュアの入り口に来てくれたってのに。
>>645 だよな
ミニコンならミニコンでこの程度にしといた方が無難とか先にアンプの方がいいんじゃね、
とか言えるかもしれんし、情報隠した上にキレるとか最悪
>>646 トンチンカンなだけならなぁ
こうやって牙むくタイプはちょっと
スピーカーの音の差 >>> DAC, アンプの音の差 >>> アナログケーブルの音の差
> 1個で1桁くらいの差
40Hz〜20kHzで
スピーカー 10dB
DAC,アンプ 0.01dB
ケーブル 0.00001dB
くらいの差。
20Hz〜20kHzだとさらにスピーカーの差が大きい。
確かにこの板で30Wって聞いたらA級や球を連想してしまう
アンプよりDACの方が差が大きい気がするのは気のせいか
例えばオンボDACとHP-A7とか何じゃこりゃってくらい違う
抽出 ID:uUcADSQZ (5回)
626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/04(水) 04:46:18.29 ID:uUcADSQZ
>>625 死ねクズ
629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/04(水) 18:39:01.51 ID:uUcADSQZ
>>623 >>624 定価で3万後半7〜8年前のミニコンポのアンプですよ
>>625 死んね
なんか自分素人すぎてアレだからスピーカー→アンプ→プレーヤーと一つずつ変えていき音の奥行きだとか体感していくのがよさそうかな
好みによるてレスも間違いないですな。。。自分の好みは自分しかわからないもんね
632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/04(水) 19:29:41.85 ID:uUcADSQZ
初心者がきただけで死ね、ゆとり、底辺と罵られるとは凄まじい歪みようですな(驚
初心者スレにいくべきだった自分のミスか〜 まともなレスしてくれる人もいるからまだ救いようがあるけど
新規が少ない絶滅寸前な趣味に得意気な中年と老害はつきものですね
639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/04(水) 22:36:06.68 ID:uUcADSQZ
>>634 ありがとう
>>633 こじつけとはたいしたものだ現実で解消できないストレスを発散させてな
643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/04(水) 23:58:12.68 ID:uUcADSQZ
そんなに最大出力30wミニコンアンプの詳細知りたいか? いくら初心者であれいちいち7〜8年前のミニコンポの○○つかってます!
みたいなんちょっぴり恥ずかしいしレベル高い人等に晒す必要すらないとおもったけど?
なんか少しスレ荒れてるな。初心者相手に死ねとか言ってるやつが元凶だろ。
以前から初心者ぽい質問者におなじような中傷してるから同一人物だな。
素人相手にわざわざレスを抽出しているID:ThxpObFTの方が精神異常者だなwww
ID抽出なんて考えだ時点で、
「俺、何やってるんだ?」と自問した方が良い。
ID抽出なんて専ブラなら一瞬なんだが…
どっちかがスルーすればいいだけなのに
>>657 マウスオーバーしただけで自動で抽出表示されるようなお手軽なもんを、
「なんて」と言うほど大げさなもんじゃないと思うが
それまでの発言内容確認するため、誰でも使うようなもんだし
それにこんだけ暴れてたら、抽出されるのも無理はないんじゃね
焼却炉のクセに、なんでこんなにいい音がするんだよ
セカオワと出会って初めて「音楽」を聞いたって思ったな
それまでの音楽遍歴なんて消し飛ぶよ
ID:7aRpkORa
>>651 結局はケースバイケース
今の構成とボトルネックがどこかを考えてテコ入れする箇所を判断すべきで、
絶対にこう、なんてのはないよ
ID:bw1Nug71
こいつを弄ったら間違いなくスレが荒れるな()
↑わざとらしい
>>651 オリジナルと、
オンボアナログ出力を録音した音と、
のブラインドテストで差がわからない人もいたけど。
物によるだろうけど。
君はわかる?
また関係のないスレにそんな嫌がらせみたいな事を書込みにきてるのか
どういう音楽を聴いていれば、そういう素晴らしい性格が獲得出来るもんなのか
ホント、教えて欲しいわ
ID:7aRpkORa = ID:Sp/QeJWH
ID:ThxpObFT = ID:7aRpkORa = ID:Sp/QeJWH
ID:ThxpObFT を煽ると 顔を真赤にして ID:7aRpkORa でレス
ID:7aRpkORa を煽ると 顔を真赤にして ID:Sp/QeJWH でレス
ID:Sp/QeJWH を煽ると 顔を真赤にして ID:JEoxGVpUでレス
顔を真赤にしてモデムリセットしながら荒らすレスを続ける
つまり、このスレの荒らしはこいつ一人だけ
関係ないけど
>>613このマンガの原典どこにあるんだろう
誰が書いたのか、すごい気になる
>>672 あんま見えない敵と戦うのは止めた方がいいぞ
パソコンとスマホまで使ってw
どこまで病気なんだよw
やっぱりって感じだなw
なんか惨めな奴だな
ほっとけよ
子どもと一緒で真似てほしくないとこは
すぐ真似しちゃうんだな
検証:WAVと320kbps mp3はクラブで聴き分けられるのか!?
エッチ
ttp://qhey.blog.so-net.ne.jp/2009-12-17 >自宅スタジオ(モニター:Dynaudio Acoustic BM 6A)で
>どんなに爆音で聴き比べても、違いは全くわかりませんでした。
上記に加え、クラブの機材でも誰も違いが分からなかった様です。
藻前らはwaveとmp3(320kbps)の違いを聞き分けられますか?
漏れはwaveとmp3(lame 192kbps)の違いがわかりません。
スレ違いですよ
抽出 ID:bw1Nug71 (7回)
654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 08:55:37.11 ID:bw1Nug71
素人相手にわざわざレスを抽出しているID:ThxpObFTの方が精神異常者だなwww
662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 17:32:07.56 ID:bw1Nug71
ID:7aRpkORa
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 19:48:28.49 ID:bw1Nug71
ID:7aRpkORa = ID:Sp/QeJWH
670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 19:52:16.76 ID:bw1Nug71
ID:ThxpObFT = ID:7aRpkORa = ID:Sp/QeJWH
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 20:00:50.46 ID:bw1Nug71
ID:ThxpObFT を煽ると 顔を真赤にして ID:7aRpkORa でレス
ID:7aRpkORa を煽ると 顔を真赤にして ID:Sp/QeJWH でレス
ID:Sp/QeJWH を煽ると 顔を真赤にして ID:JEoxGVpUでレス
顔を真赤にしてモデムリセットしながら荒らすレスを続ける
つまり、このスレの荒らしはこいつ一人だけ
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 20:30:22.93 ID:bw1Nug71
パソコンとスマホまで使ってw
どこまで病気なんだよw
680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/06(金) 00:00:06.27 ID:bw1Nug71
>>677-679 単発IDw
ほらね こいつ弄ったら間違いなく荒れる 言った通りだろ()
ID:bw1Nug71
お前ら楽しいか?
こりゃまたいきなりだな
euサイトじゃ今もラインナップに乗ってるが、日本だけの話なのか?
ヨドバシでCM1展示品叩き売りしてたのはそう言うことか。
川崎ヨドにCM1展示品処分、2セットあった
火曜日の事
CM9まではもう旧世代化してるからモデルチェンジなり廃盤なりはわかるんだが、
CM10はまだ出して1年経ってないのにな
まぁCM10はCMとしては異端だったのはわかるが、どうすんのかね
新シリーズでも投入してそっちに回すのか、それともPMシリーズ辺りに組み込むのか、
はたまた本気で1年未満で廃盤にしてしまうのか
国内外でどうなるのかは興味深い
どこのスレに書いたらいいか分からんのだが中古でセレッション3が中々のリーズナボーな値付けで出ていた。
試聴して良ければ買うよ。どこらへんに気を付けたら良いのかエロい人教えてください。
セレッションってどこのメーカー?
グクるほどは興味無し
>>692 タンノイみたいな感じ、、、もうちょっと安い。
セレッションってメーカーかぁ
もう無いから見つからなかったのかな?
1989年とか書いてあるけど古すぎだろ
モデルチェンジじゃなくて撤退なの?
D&Mの人はCM1とCM5は夏にモデルチェンジですね〜と言ってたのに、モデルチェンジどころではなかったのか
ドタバタぶりを見ると、輸入元はモデルチェンジの予定だったのが
「ニューモデルは暫く日本に売らない」とか本国から言われたのかも。
うちのセレッション66はまだまだバリバリだぜ。
このスレで荒れている奴って、例のボケ老人だろ
平日の昼間から、このスレにずっと粘着している奴。
俺は休日しかこのスレ覗かないけど、平日の昼間にレスしている奴って気持ち悪いな
いい歳して働かないって、どういう事考えて生きているのか不思議だよな
>>551 お前だよ、だよ。お前のこと言っているんだよ
>>551 と
>>652 と
>>683 ってどう見ても同一人物だろ
名前の欄に、キモい自己紹介と、平日の昼間っから仕事もしないでずっと粘着
気持ち悪い爺だな
終わってるのに態々蒸し返してる
あほうかと('A`)
マイルームの16cmウーハーばかりで聴いていて、たまにリビングの30cmウーハーを聴くと、あまりの音の違いに驚く。
しかし、ミニにはミニの良さがある。
サイズの選択が狭くなったなぁ。
>>703 ウーファーの大きさは、必ずしも音質には直結しないよなぁ。
ウーファーの大きさは小さいけれど、手持ちのS-1EXは昔の598スピーカーよりもはるかに良い音鳴らすし、シアター用のTD725SWも締まった素晴らしい低音を聞かせてくれる。
>>702 爺は、平日だけでなく土日も休みかよ
ニート爺決定だな
このアルバムは余り知られていないような気がするし
それはそれで残念なような 嬉しいような
という複雑な気持ちだが つまり 傑作です。
どの曲も明るいし 楽しいし 人生楽しくいかなくっちゃという元気が出てくるようなアルバム。
どなたかもレビューで仰っているが 夏ですね。
夏に椰子の木陰でビールを片手に このアルバムを聴いている内に世界が滅亡していたら...なんて感じです。
何故世界が滅亡すんの?と聞かれると 「このCDを聴いてください」としか言えませんが。
モニター系で小さい音量でよく鳴る鉄板みたいなのってないの?
鉄板みたいなスピーカーか
難しいな
エンクロージャに鉄板使ったスピーカーってあるのか?
アルミのエンクロージャかメタルコーンならあるんだが、鉄板のものはないな。
え〜?
在るんだ…
文言的には鍛造じゃないのが惜しいかも!?
小音量ってどんな音量だよ
夜中に木造アパートでも壁ドンされない音量?w
レオパレスで隣の部屋に漏れない位の音量
開放型ヘッドホンの音漏れ以下の音量か……<レオパレス
レオパレスは隣に非リア充がいると刺される可能性もあるからな。
エッチはするなよ、絶対にだ!
レオパレスならshureのイヤホンがおすすめ
レオパレスなら引っ越しがおすすめ
そもそもレオパレスに入居しようと
そもそも家賃の支払いは会社だったり親の金だったりだろうからな
体を休める以外のことはするなと、娯楽が欲しければ自前で払えと
セックスの声が隣の部屋へダダ漏れだったので隣の大学生が引っ越しっていったな
突然の引越しを手伝ってた親父は事情がよくわかっていなさそうでワロタけど
少なくともオーディオの話をする奴は、
防音された一軒家に住んでいるんだろうな ?
賃貸住まいのくせにスピーカーの話など笑止
アパート住まいでも良い音は聴ける
工夫する頭が必要だけどね
いや、他人に迷惑だって言っているんだよ
一軒家て防音室が無い奴は、
テレビもヘッドホンで聴くのか?
おしゃべりするのも耳元てヒソヒソ話すのか?
というより
オーディオは、テレビの音のセリフが聞こえるレベルだな。
おしゃべりは大声にならずに話す必要があるな。
窓を開けてテレビをつけている人がいるが、それも近所迷惑
隣近所に聞こえるレベルでの夫婦ケンカも迷惑だな。
そんな常識も知らんのか ?
防音された一軒家に住んで無いとオーディオの話をするなと
ふっかけたのはお前だろ
それ以外の奴はとこまで許されるんだ?
おしゃべり?
テレビ?
控えめな音量の音楽?
住宅環境が悪いのなら、スピーカーなんてこだわらずに、ヘッドフォンでいいんじゃあねえ ?
5〜10万クラスでさえ、周りを気にしていたらまともな音が出せないだろ
それは各自の事情だろ
お前が口出すことか?
まともに音を出したこともない奴らが、知ったかぶりの顔をして
このスレで評論ぶっているのを見ると、思わず笑う
って言っているだけだがw
だから、最初に 笑止って言っているだろw
で、ID:fInQDKSUの発言は「ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて」スレとどう関係あんの
うちのマンションは賃貸だけど
両隣とも分厚いコンクリートで遮断されてるから
隣の生活音が聞こえたことが無い
ベランダ開けてて外から聞こえることはあるけど
だから夜中以外は結構聴きたいボリュームで音楽聴いてるし
アコギとかジャンジャン弾いてるわw
>>738 >両隣とも分厚いコンクリートで遮断されてるから
元々(高級)分譲仕様か、都心3区の外国人向け賃貸とか・・
とにかく良いお住まいにお住みですね。
窓は全室ペアガラスにしたいなぁ。
(オーディオ聞く書斎はもうしてあるのですが)
あえぎ声を消すためのオーデヲ
東京の話になるが、賃貸物件にも色々ありましてな。
分譲賃貸で遮音がしっかりしているところもあれば、音楽家大歓迎という
防音賃貸が当然あるし、6畳だが壁面や床に鉛が入った部屋もいくつか
見たことがある。
他にも隣と隣接していない部屋や、周りが倉庫代わりや企業の事務所という
部屋も珍しくない。
探せば大音量でも迷惑かけない部屋はけっこうあるもんだよ。
>>741 防音+気に入ったロケーションで、探してもほとんど無い
建てたほうが早い
あと、鉛中毒には注意
同軸でプレミア感もあるし上位機種がないLS50アニバが新品10万以下で出てたんで買う気まんまんで試聴しにいったんだが
びっくりするほど良くなくて拍子抜けしてしまった
これがモニター調ってやつなのか
同軸の低位の良さもむしろモノラルっぽいと感じでしまった
しかし糞みたいな環境だったからあまり信じたくないなぁ
ただ他のスピーカーは朗々と鳴ってたのが気になるが
ちなみに場所は池袋ビック
ポチる寸前だったがとりあえず保留
もしかして過大評価なのか?
LS50は、スレ違いでは?
スレチなのか?
一応前後だからありなのかと思ったが
しかし確かにスタンダードは値上げしたし結構はみ出るか
上のクラスのスレは過疎ってるけどね
KEF LS50?
>>746 自分の趣味に合わなければ買わなくて正解。
周りが全て否定しても、自分の趣味に合えばいいだけ。
それが趣味
>>746 LS50なら最近買ってみたけど、定位が良くてモノラルっぽいと感じるってのは凄いわかる
他だと音場をフワリと広げるような感じのが多いから、余計にそう感じるんだよね
切り替えながら比較したりするととてもこじんまりとして感じてしまう
だから自分も音場狭い系なのかと感じたんだけれど、きちんとスタンドに設置して周囲の空間を開け、
その状態で空間描写が上手い系アンプと合わせたらモノっぽく感じることはなく、
きれいに音場が広がるようになった
かなりアンプでも左右されるので、音が固まるようなアンプは避けた方がいいかも
基本的には派手さのないスピーカーで、自分の手持ちだとDynaudioが一番近い印象
中低域が持ち上げて量感を演出していたりと完全なモニターではないものの、
他のリスニング向けに比べるとかなり地味でキラキラした高域、なんてのは無い系
いわゆる店頭ではろくに見栄えしない系
その替わりに音像の滲みの少なさはクラスを考えると凄い優秀、って感じ
>>751 いや煽るわけじゃ無くむしろ自分の趣味だと思ってたからチェックしてたんだ
そういう意味ではハードルが上がってた感はある
>>746 まさにですねえ
ポチポチ切り替えるとかなりそういうイメージでした
やっぱ家で鳴らせば違うんだろうなぁ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:16:14.68 ID:81MoU5nt
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:45:47.76 ID:RLk9bCES
モニター系統でどちらかと言うとわずかに柔らかめ
サイズは横幅16〜20程度まででのユニット6インチ前後
小音量のクオリティが良い
10万をちょっと超えるくらいでも良いですが皆様のおすすめはありますでしょうか?
細々条件付けるなら、自分で該当する候補挙げれば。
>>756 >サイズは横幅16〜20程度まででのユニット6インチ前後
これだけで、全世界的にものすごく機種が絞れるので・・・
お好きなのをどうぞ。 と言う感じですね。
Monitoraudio のBronze BX-2 と DALI Zensor3 ぐらいなのでは?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:46:05.68 ID:aBtB9zmf
このスレ的にはピュアモルトのvpはどうなの?気になるんだが?
クリプッシュは?
クリプシュのプックシェルフは日本撤退したんしゃない
いやまだある
日本のHPには無いよね。
ヨドバシも販売終了になってるし。
ディナウディオの安い奴を最近見ないなぁ
え、最近じゃヨドバシでも扱ってるけど?>ディナ
本当だ。俺の最近は世の中の最近じゃなかった様だorz
DM2/6だったらこのスレの範囲だよね。使ってる方はいますか?
ダイナオーディオだと思ってた
クリ汁ブシャ〜ッ!
ZENSOR1のことを実は・・・・
いや、もういい
栗プッシー
>>772 それで覚えた
「クリシュプ?」「クリプシュ?」覚えられなかったけど
女性の絶頂の方だと教えられたてから間違えることがなくなった
シュエプス
studio 530ch良いよね。買って良かった。
このスレはガキっぽいと思ったら結構大人だなあ。
必死でグロ張ってるやつのスルーされっぷりw
よほど人生が充実してないんだろうねw>グロ針君
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:06:06.04 ID:ITco4pTj
リーダーwww
リーダーが反応したら意味ないですよwwww
>>784 お前が1番ガキだよ、スルーできないんだから
高音の抜けの良いものってありますか?
ジャンルは何でも聴きますが、
例えばクラッシュやハイハットが弱く叩いてても遠くまで届いてるようだったり、
エレキギターのフィードバック奏法がヒステリックに聴こえる・・・
40畳・天井3m、モニター系は×、奥行き25cmの本棚の真上に1対乗せるしかありません
エラックあたりはどうだろう
スルーできない奴が悪いみたいな風潮
きらい
スルーっていうか、グロはアボーンに入れているから、あったの気が付かないよw
>>787 遠くまで届いてるようとかヒステリックとか言われてもようわからんけど
ヌケのいい高音っていうと、ぱっと思いつくのはFocalかな。
それはともかく、ほんとに40畳の部屋で鳴らすならブックシェルフだと
低音が拡散してすかすかになる。
部屋の配置を見直して予算を2〜3倍にしてフロアスタンドにするのをお勧め。
40畳ってマジかよ
>>787 >40畳・天井3m
このスレのスピーカーだと、低音が出しきれないだろ
そこまで広いとホーンかな?
壁一面シンセサイザだろ?www
どこの有名ミュージシャンのお部屋だよwww
799 :
787:2014/06/30(月) 17:29:52.21 ID:Me0eWBsW
多くのレス感謝です
何とも説明しがたいですが、あえて配置の自由が効かない設計方針で、
壁の端から端までピッタリと本棚で埋まっており、広いにも拘らずそこに置くしかないのです
あえて変えようとすると改築レベルになって3倍では済まない・・・
現状でも高音以外は充分に満足できているので、その先は耳が肥えてからにしようと思い、ここでの先のような質問になりました
最近入れたSWが低音以外に中高音にも聴覚上の影響を与えていて、聴き慣れていた音源でも録音空間の広さや奏者の意図がわかったりしました
(低音は締まってなくても良い耳なのかもしれない)
皆さんの意見を参考にして調べましたが、エラックのBS243の評価にまさにと思うものが複数あったので、これを中心に検討します
ド素人相手にありがとうございました!
エラックに40畳はきつく無いかな?
BS243は87dB/2.83V/mで定格60Wの最大80W
常時室内を90dB以上の状態にしようとでもすれば耐入力オーバーで焼き切れるかもしれないが、
適当にBGMとして音楽流す程度なら問題ないでしょ
もし部屋のサイズに対するバランスの事を言ってるなら、ELAC以前に小型ブックシェルフは全滅だし、
そもそもこんな置き方ならそんなことを気にしても仕方ない
40畳って言われてもパッとどの位の広さなのか思いつかんwww
40畳の部屋の真ん中に一人でいたら、寂しくて死んじゃうレベル
小学校の教室の2倍程度
約20坪だから家が建てられる広さだ
そろそろ不動産鑑定士の資格を持ってる奴が現れてもよさそうな勢いだな
まともに渋谷六本木当たりで飲んだり夜遊びしたことがあれば、
こんなの使う人間いないのすぐに分かるだろ、使いにくすぎ。
ていうか、渋谷六本木とかタクシー深夜料金でも千数百円台だぞ。
大体、この辺で飲んでいる時なんて連れがいるから2人で割れば1000円以下。
タクシーならいつでもどこでも待たずに乗れて目的にまでDoor to Door
何で殆ど同じ料金なのにわざわざバス停まで歩いて何十分も待って
料金の変わらないバスに乗って、下車してまた停留所から歩かないといけないの?
ロンドンの夜間バスの場合、昼間のルートうちメインのルートはそのまま
動いているし本数も多いので、夜中や早朝にバスで夜遊びで移動するのが
可能だから、それで人気あるし頻繁に利用されている
何の話だ?
渋谷とか六本木で飲む時にこの価格帯のスピーカーを持ち歩くのは適さないと言う話だろ
このスレの住民が誤爆しただけの話だろw
しかし、みみっちい話で憤慨しているなw
どんだけ貧乏なんだよw
都バスの24時間運行の話か。
日本は安全だから金が無いなら、
歩いて帰ればいい。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:32:44.59 ID:YZ8mMXHO
誰かSONYのAC5を持ってたり聴いたことある人感想お願い
大きなスピーカーは、大きく空気を揺らすからな
良いオーディオで聞くと、演奏者が居る場所まで
再現されるから不思議だ
「そこらへんにバイオリンが居る」という風に。
そういった最高級オーディオでAVを見てみたい
多分、そこに人が居るかのように聞こえると思うんだよね
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:56:02.89 ID:5o8sK+71
ソニーのスピーカーはダメだろ。
ツィーター上向けたり、3つ付けたり、迷走してる。
>>816 上向きスピーカーはこれから大ブームになるよ
上向きはいいんだけど、せめて埃対策と防護用のカバーも添付するなりしてくれと言いたくなった
KENWOODの曲面バッフルの奴がいいんだこれ
上向きツィーターは、業界では笑いものになってる
ワーフェデールエアデールのヘリテージをなめんな?
あれも欲しい、これも欲しい。
上向きツイーター
最初見たとき、印刷ミスかとおもた。
倒産した 山水
今 3人で エンジニアがプレハブで アンプ修理専門の会社をされてる
黄金期を作った メンバー
70ぐらいの人
はじめまして39歳派遣社員です。
このたび長年の不倫を乗り越えて、やっと彼との結婚が決まりました。
結婚式の日取りも決まり、5人の友達に結婚式の招待を打診するメールを送りましたが
全員から欠席の返事をされました(涙)
ここから少し話が重くなりますが、私は3年ほど前から不倫をしていました。彼は今年40歳です。
今年の初め頃、彼の奥さんに(私と同い年。不妊症で子供はいませんでした)不倫がばれました。
揉めに揉めて、私に対して奥さんは慰謝料請求をしてきたり本当に修羅場でした。
が、間もなく奥さんは亡くなりました。
自殺だったようです。彼の話だと、発作的に自宅マンションのベランダから飛び降りたとの事で走
り書きのような遺書も見つかったらしいです。
彼はその後、奥さんのご両親から死ぬほど責め立てられたそうです。
彼自身も自殺してしまうのではないかと心配する位憔悴しきっていました。
が、そんな彼を支え続け、最近になってようやく事態が落ち着き、私との結婚話がトントン拍子に進みました。
この話は、今回招待した5人の友達のうち2人にははなしてありました。
おそらくこの2人のどちらかが他の3人にバラしたのだと思います。
彼の友達は奥さんの自殺の事実を知りません。病死だと説明してあるそうで、結婚式には普通に出席予定です。
また、私の両親も彼との不倫の事実、奥さんの自殺の事実は話していません。
このままでは私の招待客に友達が一人も出席しない状態になってしまい、周りから不自然に思われてしまいます。
友達に出席してもらうにはどのように説得すれば良いでしょうか?
いくらかお金を渡す事で出席してもらえるなら払ってもいいですが、
その場合、一人あたりいくら位払えばいいと思いますか?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:06:39.64 ID:3I6rcQue
Qlnってメーカーの601ってのが
安く売ってるんだけど
詳しく知ってる人いる?
弟は一部上場企業の社員食堂のチーフやってるが
釜炊きのパートには国立大卒や慶大卒のおっさんがいるんだと
自分の力を過信して早期退職した連中らしい
専門学校卒の弟の下で、マジメでよく働いてるというから、やっぱりおじさんはお得だ
HDMaistera
輸入品の場合、日本で売るのに いくら上乗せして儲けをだすのかインポーターの自由ですからね。
ただしその差よりも KEFの製品は 元々コストパフォーマンスが高いと愛用していて感じます。
>DALI ZEN1もスタイリングはなかなか良かったですが、突き板じゃなくてフェイクのシートでがっかり〜
まあ所詮 マクドナルドの 100円バーガーみたいな製品ですからね。
DYNAUDIO が KEF R100に比べ倍近い価格の音には感じないのであれば 一度、麻布オーディオに行ってみると良いですよ。
「お値段以上にニトリ」 スピーカーがズラリと並んでます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16597689/#tab
お値段以上ニトリ
はコスパ悪いよwと罵る為の言葉だが、
なるほどそういうのがゴロゴロしてるわけか
一部上場の意味もわかってないんだろうなコピペ主 全部上場とか言い出しそう
HDMst
今年の秋のオーディオショーがいつもと違う気がしますね。
ハーマンインターナショナルが出ないとは 儲かる高級機種が売り上げ不振なんじゃないですか。
毎年、ハイエンドオーディオショーに行くと感じるのが、かなりの経費をかけ 意気揚々として
何百万円もの高級機を持ち込んでくる外国人の面々を見て 「この人達 ほんとに元とれるんだ
ろうか?・・・」 との下世話な心配です。
出展企業が集まらなくて開催できなくなってきてるのはバイク業界同様、高い品が年々売れな
くなってきてるんじゃないかな・・
ダリのような牛丼スピーカーは売れてても 利益率の高いハイエンド製品ははたして流通してる
のか・・・?
今この手の贅沢品にカネを出せるのは 中国の裕福層を筆頭に中東、インドの金持ちぐらいじゃ
ないでしょうか?
いつも思うのだがMaisterじゃなくてMeisterじゃないの?
MaisteraにしたりMstにしたりでごまかしてるみたいだけど
ただコピペしてる人がいちいちそこ変える意味ないよな
面倒だし。もしかして本人なの?
ああいるのかHDMstという人が。HDMaisteraもいるの?HDMaisterと関係あるのか?
よくわからんな価格コムは。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:36:43.29 ID:imF3lakU
複垢と自演の繰り返しだから
まともな人は絡まない
世の中には凄い方がいて 『スピーカーを1mm刻みで動かしてセッティングする』 らしいです。
1mm動かして逆相になる周波数は17万Hzですが、17万Hzの位相ズレが聴き分けられるのは超人ですね。
ちなみに測定器では全く違いは分かりません。
リスニングポイントがどのくらい動くと逆相になるのかを考えると、、、68mm動くと5kHzで逆相、170mm動くと1kHzが逆相になります。
可聴帯域上限の20kHzは8.5mm動くと逆相になるので、音楽鑑賞中は動かないほうが良いかもしれませんw
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:45:14.44 ID:J5UXbgfF
自分で分からない事は書かなくていいからw
自分が何を書いているのかすら理解しないで
ただ他人をバカにしたいというだけで無理に書くから
そういう恥さらしな文章になる
反骨者さん クチコミ投稿数:1件
元・副会長へ一言
偶然このスレッドをみて投稿する。元・副会長を名乗る貴殿のスレッドは不快極まりない。
スレ主が現在のアンプを買い換えようと、買い替えまいと、捨ててしまおうとスレ主の勝手であり、
貴殿がどうのこうの言う筋合いは全く無い。
貴殿はネット上によく見かける、ただのお説教好きのおせっかいに過ぎない。
貴殿の様な人々が、ネットの世界を <イ ビ ツ> にしているのだ。
2014/07/06 20:50 [17705431]
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:56:33.75 ID:iRq3lhhq
自分しか見えてない自作ヲタか