ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ローコストで高音質なスピーカーを求める、ある意味無茶な人たちの集うスレ。
ペアで 5〜10万程度のスピーカーが話題の中心。価格帯の性格上、小型スピーカー探しにも有益な情報が集まるようです。
■過去スレ
01 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099122900/
02 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139926768/
03 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1158595880/
04 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1181706254/
05 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1199830624/
06 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1218548348/
07 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1225196841/
08 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234217748/
09 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1251008306/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1261762108/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1272347364/
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1285450682/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1291109834/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1296730406/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1303401224/
16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306294964/
17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308407677/
18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1310982497/
19 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1314142933/
20 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1316102587/
21 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318253370/
22 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1321537842/
23 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1323160649/
24 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324226714/ <-実質part24
25 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1330785777/
26 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1335766620/
27 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1340412749/
28 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1343735069/
29 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1351405026/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:19:24.50 ID:aN7wXoqF
■定番ブックシェルフ

3万前後 REVEAL 601P、MERCURY V1、ZENSOR1
4万前後 RB-51、LEKTOR1、Diamond10.1(韓国経由なら2万前半程度?)
5万前後 685、686、LEKTOR2、CX101、Q300
それ以上 MentorMenuet、KEF LS50、GX100MA、12L2、11L2(韓国経由なら3万後半程度?)、LS-K1

■トールボーイ
ONKYO D-108E、デノンSC-T55、ZENSOR7

■サブウーハー
FOSTEX CW200A

※新製品の情報
JBL 530CH
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/studio530ch/

小型ブックシェルフ S-CN301-LR
http://pioneer.jp/components/sp_sys/s_cn301_lr/index.html

小型ニアフィールド・スタジオモニター KEF LS50
http://www.phileweb.com/news/audio/201205/03/11968.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:19:56.83 ID:aN7wXoqF
【輸入スピーカーの値段】(北ヨーロッパの中心市場イギリスにおける値段)

DALI MentorMenuet=900英ポンド
PMC DB1i..      =985英ポンド
B&W CM5      =780英ポンド
Monitor Audio RX2..=500英ポンド前後
http://www.whathifi.com/review/dali-mentor-menuet
http://www.whathifi.com/review/pmc-db1i
http://www.whathifi.com/review/b%2526w-cm5
http://www.royjowetthomecinema.co.uk/monitor-audio-rx2-bookshelf-speakers.html

※Diamond10.1
・日本の希望小売価格5万円
・韓国経由なら2万ほど程度
・イギリスのアマゾン価格なら約150ポンド(約1万8千円)
http://www.amazon.co.uk/Wharfedale-Diamond-10-1-Blackwood/dp/B0031NHB96/
http://www.whathifi.com/review/wharfedale-diamond-101

※11L
・日本の希望小売価格10万円
・韓国経由なら3万後半程度
・イギリス市場価格なら約330ポンド(3万円後半)
http://www.whathifi.com/review/quad-11l-classic


※モニオのPlatinum/Silverシリーズが為替の環境を考慮して国内価格を改定。
新価格はRX1が\75,600(グロス仕上げは\111,300)とRX2が\93,450(\グロス仕上げは\111,300)
http://www.phileweb.com/news/audio/201201/27/11645.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:20:46.50 ID:aN7wXoqF
人間の耳の特性
http://www.asahi-net.or.jp/~yl1h-nkmr/oto/tokusei.html

---------------以上 テンプレ---------------
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:44:33.76 ID:fi56ZyMc
>>3
DALI MentorMenuetの補足情報
デンマーク現地価格3299DKK×2=6598DKK
2013/01/16 時点で6598DKK=718.46GBP
→消費税率を英国と同等にすると704.67GBP
http://www.hifiklubben.dk/produkter/hojttaler/kompakt/dali_mentor_menuet_hoejttaler_sort_.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:24:14.42 ID:8zy9/Wfm
デンマークみたいな経済規模が小さい国の現地価格は特別安いんだって。「途上国価格」みたいなもの。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:22:56.34 ID:oKroiUvK
寝言は寝て言えよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:07:48.69 ID:Vfo2hwHH
EU市場ならオーディオは英国市場がスタンダード。
英国でどのくらい通用しているかが重要。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:49:21.10 ID:4vRteJF5
前スレの最後でちょこっと質問させてもらったんだけど
ラフマニノフ好きにおすすめの5万くらいまででおすすめがあったら教えてください

2番の冒頭は確かに重いけど、終始重苦しいわけでもない
どれも短調ばっかりだから雰囲気の暗い曲だらけだけどね

低域を重視しているわけでもなく、ピアノと弦の響きがいいものを教えて欲しいです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:50:39.38 ID:oKroiUvK
>>8
誰が言い出したか知らんが、英国がスタンダードとか英国人は耳が肥えてるとか
そんなセールストークや与太話を真に受けるなよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:07:24.48 ID:dpQ8aU6t
しかしDiamond10.1は本国で円換算18000円程度で買えるのか
国産で18000円くらいのスピーカー買ったら、たいていオモチャみたいなもの掴まされる気がする
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:23:05.12 ID:Kg4iAS20
>>8
ここは日本だ
英国の市場の値段などに意味はない

英国の値段と比較して日本価格が安いと
特定のSPをあげたい香具師以外には無意味

本来の価値というならばデンマークの値段のほうが妥当だろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:00:33.48 ID:YBXX/z/A
Wharfedaleの新作面白そう
http://www.whathifi.com/review/wharfedale-diamond-121
ELACといい底面バスレフがトレンドなのか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:06:05.24 ID:9Xb9D1ar
>>8
うむ
オーディオといえばまずイギリスが大御所
イギリスで評価が高いオーディオ機器はあまり外れはないね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:09:22.35 ID:9Xb9D1ar
>>13
なんか良さげだね
ちなみにそのwhathifiもイギリスのオーディオ評論誌だね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:45:21.14 ID:jEwOfk4H
>>14
試みに問うが、WhatHiFi以外で参考にしているイギリスのレビューサイトはどこかね?

ついでにJETROが2005年に出したレポートを見ると、ホームオーディオ市場は
当時はフランスの方が大きかったみたいだけど、「まずイギリスが大御所」
という理由は何かね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 06:00:43.20 ID:aVjPswgB
2005年だけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 06:32:46.07 ID:ms6kGy6G
議論に加わるつもりはないけど、

フランスのスピーカーというとフォーカルぐらしか思い浮かばないな。

UKのスピーカーは、タンノイ、KEF、B&W、モニターオーディオ、ハーベス、ATC、PMC、ALR/Jordan(英独合弁)、Wharfedale(過去形)、QUAD(過去形)、
ロジャース、スペンドールなどと、そうそうたるメーカーが揃っているね。

世界でUKほど、専業のスピーカーメーカーが多い国は、恐らくないんじゃないかな?
今でも日本の愛好家はクラシックならタンノイと言う人も多いしね。
UKのスピーカーが、日本のオーディオに与えた影響の大きさという点も考えると、
そういう意味では、UKこそスピーカー王国と言えるかもね。 UKはスピーカーに関しては、日本人にとっても凄い所だと思うな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:20:06.73 ID:Xs4JTSn7
ググッたらWharfedaleもQUADもUKのメーカーだったんね。買収とかあったらしいけど。

このスレの人気SPの大半はUK発祥のメーカーなんだね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:36:56.18 ID:fzriveGM
関係あるか知らんが学会とかで最も合理的且つ正確で総合的な議論が出来るのはイギリスなんだそうだね
音楽家とかも極端に数が少ない割には天才や秀才を輩出してるらしいし

国民性としてはプライド高くて鼻持ちなら無い悪ガキで悪食な印象が強いけどさw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:34:18.60 ID:Bxn68Ahb
UKメーカーのスピーカーが多いのだから
UK現地での価格、つまり輸入代理店マージンの入っていない本来の価格を
知ることは意味あると思うよ。
本国でとても安いスピーカーが、
日本では凄く高くなっている例もあるからなあ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:54:08.90 ID:iJih9xny
流れを絶ってすいません。
先輩方、スピーカーの変色について教えてください。

ナチュラルオークにしようかと考えていますが、
日焼け、経年等の変色はどんな感じでしょうか。
何分、初めてのスピーカー購入で無知なので教えてください。

設置場所が日当たりが良い場所になってしまい、日焼けを心配しています。
経年は3〜10年くらいで考えています。(このクラスに10年は厳しいかなぁ)
日焼けが酷いようなら、変色が目立たなそうな
ウォルナットかブラックオークにしようと考えています。

購入検討機は Monitor Audio Silver RX1です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:43:37.35 ID:pgOUrh3I
>>22
ウォルナットかブラックオークにしても日焼けはする
木材によって淡色に変色するか濃色に変色するかの違い
淡色になるのは人工着色されていて、その塗料が退色する
日が良く当たるなら1年もしないうちにどの色を選択しようが色は変わるよ
ナチュラルオークは濃くなるだろうね
ウォルナットが無垢なら濃くなるけど、着色だと褪せる
ブラックオークは着色だろうから色が褪せていくだろうね
2422:2013/01/18(金) 12:21:37.98 ID:iJih9xny
>>23
回答有難うございます。
どれも日焼けで変色してしまうんですね。
長く使われている方が多い製品なので、変色しない塗料、加工をしていると
勝手に想像していました。
日焼け等気にしないで好きな色買おうと思います。
有難うございました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:38:57.89 ID:x9vDAV3k
>>24

日焼け対策としては、
まず、紫外線を出す蛍光灯をやめてLEDにするとか、
窓ガラスにUVカットフィルムを貼るか、液体タイプのUVカット剤を1ヶ月おきに塗るとか、一応、対策のしようはあるよ。

俺も部屋に生ギターがあるんで、対策してる。
木材にもよるし、仕上げにもよるけど、やらないよりはだいぶ焼けにくいよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:09:27.48 ID:Bxn68Ahb
>>22
もし、直射日光が当たるくらい日当たりがいいのなら
ゴムエッジの劣化や、熱による中のコンデンサーの劣化も心配だ。
日焼けの事も含めて、何らかの日光対策を考えたほうがいいと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:29:17.90 ID:af88awMI
>>13
底面バスレフって音がこもったりしないのかな
2822:2013/01/18(金) 17:17:14.43 ID:iJih9xny
>>25,26
アドバイスありがとうございます。
一応直射日光除けにレースカーテンを導入しています。
それでも既存家具の日焼けが激しいので心配していました。
外側とはいえスピーカーに何か処理すると壊しそうなので、
窓にUVカットフィルム導入を検討します。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:18:37.83 ID:jEwOfk4H
>>18
フランスのスピーカーメーカーは、Focal以外だと俺が知ってるだけでも
highland audio、Elipson、triangle、Cabasse、JMR、Davis Acoustics
Advance Acoustic、BC Acoustiqueなどがある。
日本で扱いがなかったり、販売力のある代理店が扱わないから知られて
無いだけで、けっこうあるもんだよ。調べればもっとあるはず。

UKメーカーが日本のオーディオに影響力があるというのはUKと日本の間の話で
EU内の話と混ぜちゃいかんよ。

メーカーが多いから本場という理屈は一理あるが、他にも観点はあるだろ?
市場の大きさもそのひとつ。
「イギリスはEUのオーディオの本場のひとつ」なら全面的に同意するが、
イギリスだけを持ち上げるのはまともな思考じゃないと思うね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:16:26.69 ID:B4rOxv6F
じゃあそれで。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:05:08.73 ID:nuguLvHs
映画と兼用でD-309Eが気になっています。
このSPの評価はどんなもんなんでしょうか?

D308Eからはウーファーの数も増えて、レビュー的に評判の悪い?
低音の量感も改善しているのではと期待しているのですが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:10:50.98 ID:nuguLvHs
あ、それと背面バスレフみたいなので、
ONKYOのブックシェルフ型の特徴でもあるフロントバスレフ
のものよりも低音の質は良いのでは?とも考えています。

実際の評価はどんな感じなのでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:20:52.92 ID:ALkZGuKG
D-309Eは試聴した事あるけど、
中低音は豊かだけど、低音はあまり出ないよ。
多分サブウーファーの使用を前提とした設計になってるんじゃないか?
これ買うくらいなら定番ブックシェルフの方が幸せになれると思う。
てか、ONKYOだったらどこでも試聴出来るだろ。
自分の耳で確かめてきて。D-109Eより低音出ないくらいだから。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:12:45.70 ID:VvTqPGHq
>>32>>33
D-309Eスペック見ると65Hz〜だから、確かに低音は出なさそう。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/d309series/spec.htm
測定条件も同じであろう同じONKYOの更に安価な下位機種D-109Eは55Hz〜だから、
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/d109series/spec.htm
>>33の試聴結果を裏付けています。
これだけエンクロージャが大きいバスレフのスピーカーが、65Hz〜しか出ないとは普通は考えられないので
サブウーハーとの繋がりを考えて低音域をわざとバッサリ切って作ったのでしょう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:29:13.41 ID:hyIoXkb2
初心者が見たら
周波数が出てない話と、低音の量感やスケール感まで出ていない話を混同しそうな流れ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:51:19.72 ID:tUyLKVZC
まぁ、良し悪しについては、他の人の言うとおり、
自分で聴いて判断すれば良いと思いますが・・・・・・

AVと兼用と言うことであればメーカーの意図しているとおり、
サブウーファーと組み合わせればいいような気もしますね。

それにしても、「D-309E」は見た目に反して軽いなぁ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:11:19.91 ID:f0Hk244w
>>35
初心者はカタログに低い周波数が書いてあれば、低音の量感やスケール感までしっかりしているという誤解もする生き物だしな。

前に経験したことだけども、22万円越えのスピーカーの最低周波数の記載が、3万円のスピーカーよりも悪いということがあったんだ。

実際に試聴してみたら3万円のスピーカーよりも22万円越えのスピーカーが、ずっと良好な低音を出していたことがあったなぁ。
3万円の方は箱からして作りが悪くて板厚も薄いようでポコポコしてて、ぜんぜん低音がチープで駄目だった。

カタログの最低周波数だけ見てても話にならないもんだと思ったよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:57:51.81 ID:tUyLKVZC
>>35
まぁ、特性についてはF特の表でも示せばいいんですけどね。

「量感」なんて主観的な評価軸ですし、
「スケール感」なんて、それに輪をかけて内部宇宙の言葉ですね。

数字(データ)には数字の、聴感には聴感の、
それぞれの役割がありますよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:57:28.84 ID:YeUB8OHD
>>37
この価格帯の安いスピーカーで、
カタログの周波数スペックが下まで伸びているものは
ほとんど汚い低音を出すから、値段高いのと聴き比べるとガッカリすることが多いね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:32:37.07 ID:pwruVdCf
>>39
Autograph miniというタンノイの定価30万のスピーカーを買う時に
色々と試聴した時に似たような経験をした。
2〜3万のスピーカーでもAutograph miniより
カタログの最低周波数のスペックが良い物があるんだが
実際に聴いてみるとAutograph miniの低音が綺麗で分解能も音の分離も切れも良くて
ずっと音質が良かった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:43:00.69 ID:tWW+XaKq
どこにコストを割り振るかてのもあるからな
この価格帯でもトールボーイなら低音はでるが
肝心の音質は1ー2万のスピーカー並みだったりする
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:14:15.17 ID:S3bwqWWM
>>37
そりゃ22万の質が3万より悪けりゃ詐欺もいいとこだろ。
偉そうに周波数や量感の話と質をごっちゃに語るお前も十分初心者だよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:58:08.43 ID:9UkwGQ6i
>>37
最低周波数の単純なカタログ値そのものと、質の良し悪しとは別問題やからなあ。

おまけにカタログの単純な数値なんて、業者が好き勝手に書いている値で、JIS規格の類に則ったものじゃないしな。
実態とかけ離れたカタログ値も一杯あったりする。

とくに安物は音質の悪さをカタログスペックでカバーしようとする傾向あるしな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:06:19.37 ID:jz/i/Yaa
量感=音圧でいいの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:23:40.10 ID:kV/6NDHU
音圧も書き方で数値が変わる上に、数値自体がインチキっぽいところもあるからね。スピーカーは自分で試聴しないと心配で買えないね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:30:31.45 ID:tUyLKVZC
>>44
いや、違いますね。
それなら、わざわざ「量感」なんて言葉は持ち出してきません。

「量感」はあくまで感覚で主観的な基準です。

例えばF特のバランスによって
生み出されることもあると思います。

>>45
いや、数値とかの信頼性などまるで無関係に、
SPのコレクターでない限り、試聴無しのSP購入はすすめませんよ。

まぁ私自身は、まったく試聴しないのですけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:37:21.18 ID:h12actUh
>いや、数値とかの信頼性などまるで無関係に、
>SPのコレクターでない限り、試聴無しのSP購入はすすめませんよ。

たしかにそれはそう。自分の場合2万〜3万ぐらいのものならネットの評判だけで買うのもアリかもだけど5万以上は試聴しないと買う気にならない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:55:05.34 ID:MGqVJ1W3
オンキョーの安いアンプとM/Mの組み合わせ良かった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:46:55.95 ID:tUyLKVZC
>>48
「オンキョーの安いアンプ」というのは、
具体的には何というアンプですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:59:35.69 ID:Z//4lJqt
A5VLとかじゃね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:07:56.46 ID:Sg82Xqi6
>>49
ネットワークレシーバーでした(TX-8050)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:17:39.12 ID:yrX1NzC/
685だって非力な安いアンプでもいけるよ

初心者が最初に買うのは685が良いね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:27:03.06 ID:mSsuWnw6
8畳の部屋なんだけど、RX2は大げさだろうか?
今まで10cmウーファーのものしか所有したことないから、
20cmで低音も豊かなこのSPはちょっと憧れてるのだが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:30:30.75 ID:EbKoY1B2
>>52
いや〜・・モニオが値下げした今だったら
685買うくらいならモニオRX1かRX2にしといた方が無難だよ〜。
音質が685より良くて癖も少ないから初心者にもお勧めだよ。

モニオ値下げ中なのでお買い得
ttp://www.phileweb.com/news/audio/201201/27/11645.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:33:52.41 ID:EbKoY1B2
>>53
8畳の部屋ならばレイアウトやセッティング次第でいけるはず。
部屋全体を使えるレイアウトにするとか。
最悪 壁に吸収シートを設置する手もあるよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:01:11.98 ID:1sgCTmwB
音場表現が優れてるのは685とRX1のどっち?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 05:01:03.90 ID:8ccoKb/N
試聴した時はRX1だったな。

685よりもRX1の方が広い音場が形成される上に
音像のフォーカスまでもRX1の方がしっかりしていたな。

685はRX1と比べると低音の音場だけが変にふくらむ傾向があった。
そのせいで、ちょっと籠もってボケやすかった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 05:27:06.37 ID:6ccTHliR
うん、RX1だな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 06:15:25.56 ID:VNz9BRsN
おっはー

モニオのRXはシルバーシリーズだからなあ
685が互角に競えるのは大体ブロンズまで
シルバーやゴールドと競うにはCMやPMじゃないと無理くさい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:47:48.22 ID:C6xVVKhK
モニオは去年の値下げで1ランク上のシリーズに手が届くようになったから、お買い得感あるよね
好みさえ合うならオススメできる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:30:03.20 ID:gw/Tdal3
うーん俺は685のがモニオより好みだなあ。まあCMよりセッティングがラフでいけるって話だけど、キッチリ追い込んでいくと、かなり引き締まった音に変化するね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:00:18.25 ID:I02BIVH5
RX2はドンシャリらしいけどBOSEみたいな音じゃないよね?
685と迷ってる
6348:2013/01/21(月) 18:58:18.41 ID:Kbn5BJeW
>>51
レスありがとうございます。

アナアンの方なんですね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:56:02.10 ID:gCIEVUNe
今日685とCM5を聴き比べてる人がいた(マライヤキャリーで)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:26:46.06 ID:dJOWRn/M
はっきり行って店の視聴も環境がまるで違うから参考程度だよ。
機材と部屋の環境、そしてセッティング!
この3つがオーディオの真髄。
しかも音が良いとか悪いとかも、本人の主観。
ここは自己満足と不満の八つ当たりの
吹き溜まりにしかすぎない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:31:29.12 ID:ryussGxJ
まあでも同条件で聴き比べすると
傾向の違いは把握できるよん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:36:49.25 ID:6kpXR4pA
人と争うのが嫌で主張しない敗北主義者が多くて困る
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:12:07.70 ID:SIEV/UMY
そんなのあひーブログだけだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:27:14.67 ID:3ITfKVXW
685ってピュア向きなのか(´・ω・`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:25:56.28 ID:YcB78e8P
>>53
SPから壁まで16cmだけど壁際に吸収拡散ボード置いて6畳で使ってるよ
能力引き出しきってはないだろうけど意外と頑張れる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:33:48.28 ID:4frFhIXT
>>70
吸収拡散ボードって高いの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:39:49.46 ID:mEvwXZFP
この価格帯でGX100MA以外の選択肢あるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:49:51.51 ID:4frFhIXT
>>72
GX100MAって能率低いけどどう?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:57:48.41 ID:mEvwXZFP
やたら部屋が広いとかやたら小出力なアンプとかじゃない限り能率なんて気にならんでしょ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:37:55.45 ID:LRB+s4gg
いや小音量とか苦手なのかなとかさ
個人的に能率低いスピーカーは好まなくて
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:53:09.83 ID:l96Fzu2o
6畳でRX2はさすがに厳しい
部屋のレイアウトとか過ごしやすさとかを色々犠牲にしなきゃならない

2部屋以上あるなら、なんとかそれようにセッティングできるかもだけど、
ワンルーム住まいならその部屋に色々置かなきゃならないだろうから、普通は無理
あんまりオススメしない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:57:36.09 ID:BzglAp9W
>>75
> 個人的に能率低いスピーカーは好まなくて
そこまで答え出てるなら質問すんなや

1Wを入力したときの音のスペック見て、小音量が苦手とか言ってるのは何なの?朝鮮系?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:10:44.93 ID:2O0Ant2F
>>75
バランスが崩れないかという意味であればそうだと答える
正直その辺はスピーカーによりけりアンプによりけりetcetc…だと思うが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:27:33.52 ID:iCCNuC/K
>>77
画面見ながらそこまでぶちギレすることでもないだろうw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:16:52.77 ID:hyMPCmvU
LS-K1の場合6畳をフルに使ってて余裕だ。
RX2は少しサイズ大きめだけど大丈夫じゃないかね。
ただ一戸建てだからこそ成せる事だろうけど
とにかくオーディオラック、スピーカースタンド、スピーカー、リクライニングチェア以外の
テレビ、机、パソコン、家具は全て別部屋に追いやったわ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 05:51:40.39 ID:u2/wufko
>>80
そうそう何事もセッティングなんだよ。
それと機種の相性。
これは長年の経験がないと出来ないから、店で視聴して、それがそのスピーカーの全てみたいに思い込む人の多いこと!
はっきり言って部屋がライブ、デッド、
反響、セッティング位置、振動対策
これらで店と自分の部屋で評価が逆転なんてザラ。特にヨドバシみたいな陳列棚で聴いて判断するなんてのは、最悪の環境だよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 06:45:09.05 ID:VWnW5ebZ
部屋に比してSPが大きすぎるとか、大丈夫とか、

どういう根拠で言っているのか、まるで分からない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:12:56.85 ID:VWnW5ebZ
>>81
まぁ、空間環境も違うが、多くの場合、
音量も全然違うわな。

音量によって音のバランスは大きく変化する。
だから、聴く音量によってSPの評価も当然変化するね。


私は試聴はすべきだと思うけど、
同時に上記のような条件の変化は留意すべきだと思う。

広くて大音量の試聴環境での評価と、
狭くてライブで小音量で聴く部屋での評価と、※

同じなわけがない。


※一般的な傾向を便宜的に表現しただけで、
人の空間環境を貶めるつもりはないよ。
つうか、私も普段聴いているのは六畳だし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:53:34.20 ID:21SiWgTv
じゃ685もセッティングで音が良くなんのかよ!
ふざけんな、685だけは認めない。
685を少しでも肯定するレスは片っ端から論破する!
ってもう廃番にしろよ、あのくそSP!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:47:48.33 ID:DzVxSZZZ
685最高〜
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:28:00.54 ID:I/f7jC0t
ここは、市販のエンクロージャーとスピーカーの組み合わせは
語っていいの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:32:15.88 ID:U5yhXt2C
>>86
>語っていいの?
やめとけ。
685とかポピュラーの機種との比較に限れば・・
まれにコメントなら、許されるかも。
一般的な商品との比較でないなら、無益。
部品代5万なら、40万の機種から上と比較だよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:35:34.37 ID:DzVxSZZZ
685最高〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:22:21.05 ID:bECSxymN
685よりCM1の方が良いでしょ
ちらっと聴いただけだが綺麗な音出してたぞ?
PMA-2000SEに繋がれてたな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:24:57.10 ID:yDSqRRjS
>>89
CMの高音が聴き疲れするから
685のが好みって人もいる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:00:32.04 ID:U4lif4jA
CM1てスカキンマランツとの組み合わせでようやく聴けるかなってレベルだからw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:16:58.03 ID:VWnW5ebZ
>>84
それは不満のポイントと、状況によるよ。

不満を得た状況(つまりセッティングと環境)が、
不満点に対して適正化されていなければ、改善可能性は高い。

充分に適正化されていて、なお不満があるなら、
改善可能性は低いな。

何にせよ、具体的な状況や不満点に関して言及されなければ、
対処の方法も可能性も語ることなんてできない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:21:20.99 ID:djaipcBJ
>>92
相手にすんなよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:43:46.38 ID:Mv3ny8cl
悲惨な音で聞いている人のほうが多そうやな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:07:51.18 ID:9e2oFoUr
そうだなぁ。
どのスピーカとは言わんが、価格でレビューに写真載せてる奴を見ると
かろうじて一人しっかりしてそうな棚に乗せてるのがいるくらいで、
机とかぺらぺらの棚に載せてる写真ばっかりだしな。
そういう奴に限って全部☆5でべた褒めだし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:08:11.25 ID:NnIwRCnW
写真を載せてないで低い評価しているのは
大抵は持っていないニセユーザーの嫌がらせレビューだしな(w >価格の場合
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:32:08.38 ID:qfIt1fO8
>>96
そやねw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:05:51.94 ID:9e2oFoUr
そう思わないといられない信者って哀れだね。
ま、絶賛しなかったら報復レビューする奴もいるから、一部は事実だけどな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:48:09.64 ID:wbd1IvWg
机は木製のがっしりした重い物ならスタンドに少し劣る程度で結構良いが、
薄い棚はあまり良くないね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:37:52.52 ID:CCv+pFMc
>>98
>そう思わないといられない

根拠もなく、こういう見てきた様なことを書く人こそ
某所で工作レビューして嫌がらせに励んでいる犯人だったりするのが、2chではありがちw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:33:14.20 ID:TnMlVPIn
>>96
写真を載せている投稿の方が信憑性が高いね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:04:23.70 ID:SNOdTjmg
はっきり言って机で十分、棚で十分、箪笥で十分やで
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:27:02.24 ID:9e2oFoUr
>>100
おいおい、>>96の根拠もなく、ああいう見てきた様なことを書く奴はスルーかよw
ちなみに>>96と同じことを某スピーカーの厨が言ってるがね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:34:55.68 ID:VfPN2iY9
ID:9e2oFoUrみたいに写真をマジメにアップしてレビューを書いている人達の悪口を言うような輩に限って、
普段からネットで碌な活動をしていないことが多いねぇ。
>>96の指摘に反応しているから、まさに>>96で指摘されているようなことを普段やっているんでしょうねぇ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:38:10.74 ID:S1ghpMak
この価格帯ではダリのセンソールとかJBLの4305、スタジオ530とか
フォステックスとかモニターオーディオとかクリプシュとかヤマハとか
オンキョーとかそれほど選択肢はないですけど、いかがなものですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:46:24.54 ID:bMSz+GZR
まぁ好きなの買えってのが本音
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:08:33.53 ID:ByxVgmAT
>>105
全部聴いたわけじゃないが、ディナウディオやFOCAL、B&Wや47研究所、KEFやパイオニア、ELACやrevolverなんかもあるよ
他にもあるから国内流通してる限定でもそれなりに選択肢はあるよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:14:29.58 ID:wmokx85l
>>105
B&Wこそ、このスレでは一番の定番っすよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:03:30.22 ID:4qRxVND5
CM5が10万以下になれば無双できるのに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:16:21.06 ID:0xF1dNtL
>>109
B&Wは材質的にヘタれない物使っているから難しいだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:26:01.37 ID:5Fo86vXj
>>108
モニオが値下げしたことで状況が変わったね

いまではB&Wが座っていたポジションをモニオのシルバーシリーズが占めましたね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:34:55.51 ID:9e2oFoUr
>>104
理屈が成り立つなら、君は棚置き写真をアップして「悪口言われた」って
怒ってる人になるけど、それでいいのかい?
写真載せてない悪いレビューは偽ユーザーって理屈が成り立つなら、
写真載せてない良いレビューも偽ユーザーと言える。
お前ら(?)小学生かよ。
その程度も考えられんのかい?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:43:34.66 ID:5Fo86vXj
写真載せてない嘘レビューの偽ユーザーが暴れているみたいな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:47:04.78 ID:v9KGHPAo
>>101
同じ写真無しでも、悪レビューには悪意の可能性があるから、怪しさと疑惑の点では、より一層の注意が必要だよな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:52:15.01 ID:KGfJ0IAu
レビューで所有写真を出していない方よりも、出している方が叩かれるなんて珍しい展開だね
まあ・・言っている奴はロクな者ではないだろう
粘着度の強さからも伺える
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:00:32.75 ID:tLTM3VN2
>>111
今も主流はB&Wだよ。それあんたの勘違い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:04:04.04 ID:7o7TPK8V
>>115
本当に自宅で所有していて写真を載せているとして、写真から見て取れる環境が
レビューの信憑性を判断する材料のひとつとして役に立つのは同意するんだがね。
例えばぺらぺらの棚に設置した写真を載せていたとして、「低音がよく出る」
と書いてあるのを信用するか?それで☆5が付いているのは信用に足るか?
と書いたのが>>95だが、間違ったこと書いたかね?

写真があるからレビューの内容が信用できるなんて、異常と言うか思考停止というか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:17:37.10 ID:J2gkKRBP
モニオ推しのレスに違和感を感じてるのは俺だけだろうか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:25:57.66 ID:NLcdgI6j
CM1が欲しいけどアンプA-9050でも大丈夫?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:26:16.52 ID:PZ/yIlvV
棚に設置してても低音がよく出ることは珍しくないけど。それ以前まで持っていたSPによっても印象は変わるし。

画像ありの良レビューよりも、画像なしの悪レビューの方が怪しい印象は普通強いし。

思い込みが激しいというか、頭と性格が悪そう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:32:21.76 ID:Oj6lCKP+
>>118
完全に好みの世界だし、何を持ってよいスピーカーというのもバラバラだけど、
価格改定でモニオがより良い物になったのは確かな事でつ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:32:29.84 ID:BnccAY3s
>>120
棚置きでも低音はインシュレータで、かなりの差が出てくるよ。
絶対出ないということはないね。
RX1を棚置きしているが、非常に豊かな低音が出ている。
スタンドに置いているFocal V806よりずっと出ている。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:38:32.57 ID:PZ/yIlvV
>>122
インシュレーターの影響も大きいよね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:42:31.91 ID:dHLX2jlq
>RX1を棚置きしているが、非常に豊かな低音が出ている。
>スタンドに置いているFocal V806よりずっと出ている。

おー、それは俺も経験したわw

スタンドにV806を置いて貰って試聴した後に、
その部屋の棚にテキトーに置いてあったRX1からも音を出して貰ったら、
棚のRX1の低音の方が遥かに豊かだったわ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:57:13.71 ID:Gd32QYMm
>>118
B&Wで言えばCMシリーズと同格のRXシリーズが600シリーズの価格帯に降りてきたのが大きい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:22:08.71 ID:xO00qfnL
>>124
RX1と言えば、先週にCM1からRX1から乗り換えたよ。
モニオのRX1って、B&W CM1の良い所を集めて、低音を豊かにして、癖を少なくして、セッティングもイージーにしたようなSPだった。
CM1の前に持っていた685よりも数段音質が良いしね。
乗り換えて良かった^^
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:35:54.29 ID:YyHfFC6c
>>126
胡散臭い奴w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:58:07.16 ID:UCK812W1
>>126
オレも同意見。

モニオが値下がりしていたので
685からステップアップのつもりでRX1にしたら
非常に満足だったな。

値下げしてくれて良かった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:11:47.96 ID:aXcv5Z59
>>120
イージーセッティングでもそこそこ鳴らせる機種だったら、
棚でも低音はそこそこ鳴る。
セッテイングがタイトな機種は棚で低音は難しい。
たとえばGX100系やCM1は厳しい。
インシュでも差は出るね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:20:43.49 ID:v9jC1N6M
685からRX1でステップアップなんか?
同じ価格カテで彷徨いてるようにしか思えんが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:46:36.82 ID:TuM1hx4C
なんか確かにモニオ推しは胡散臭いな。
モニオのイメージ悪くなるからやめてくれ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:57:22.41 ID:tVFoaBFU
685もRX1もイギリスのメーカーだけど、本国での値段はほとんど同じだよ。
つまり同クラスの製品だ。
勘違いしてる人多いけどモニオが値下げしたというより、
今までボッタクリ価格で売っていた日本の代理店が値下げして
イギリス本国とほぼ同じ適正価格になっただけ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:58:09.54 ID:tVFoaBFU
>>128
気に入ったならそれでいいんだが、
685→RX1って同クラスだからステップアップとはいえないなあ。
でもステップアップじゃなくても買い替えで自分好みのスピーカーになったなら、
買い替え成功だね。
おめでとう!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:15:38.11 ID:7o7TPK8V
>>120-124
おいおい。
セッティングの基本に「しっかりした床(場所)に置く」ってのは見たことあるだろ?
棚に置くのは良くないというのは見たことないか?

一口に棚と言っても色々あるが、オーディオ的に棚はしっかりした場所ではない。
しっかりしていない場所に設置すると、基本的に低音は膨らむ傾向があるので、
豊かに出ているように感じやすい。
しかし同時に締りの無いボワ付いた音になり、全体的に濁ったになりがちで、
本来の性能が出ない。
オーディオボードを敷いてもマシになるだけで、よくないことに変わりは無い。

リアバスレフで壁に近づけた場合はスポンジつめたのと同じような状況になって
出ないと感じる場合もあるが、これは棚とは別の話。

>>120
と言うわけで、写真があったところで内容に疑問符が付くケースが多々あるわけだ。

加えて言うと、褒めてても貶してても写真は当てにならんよ。
部屋の全景を撮ってるならまだしも、量販店で写真を撮っても一部だけ切り取れば
自宅のように見せかけることもできるし、合成することも素人が簡単にできる。
価格はID作り放題だし、なおさら。
写真の有無で判断するのは「僕はステマに引っかかりたいです」と言ってるのと同じ。

写真がなくて悪い評価しているから悪意があるとか、被害妄想もほどほどにしとけ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:22:39.78 ID:hhV3UKAD
実際のところは>>132なだけのに
ランクアップ、ステップアップ、クラスアップ
音の性格が変わっただけだろうに音質が良くなった云々
どうもモニオのお得感というかお買い得感を煽ろうとしてて目に余る
だいたい値下げという名の「価格改定」が入ったのなんてかなり前の話なのに
やたらモニオ推しが湧き出したのは最近になってのことで
それもまたすごく違和感ある
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:33:35.79 ID:76Nlw9AV
適正価格?今更何言ってんだw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:39:00.25 ID:xh+yxvXw
685とモニオをNGワードオススメ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:05:40.38 ID:CzYrvbAo
B&WやELAC、デキナウディオ、ATCとか高いので、
KEFかJBLかKLIPSCHかDALIの10万以下の安いモデルを買おうかなと思っているんですが、
キレ、躍動感、透明感、量感などかんがみて良いのってありますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:29:04.70 ID:SqLlZSbN
私が24年のオーディオ歴で今まで気に入ったSPはビギナー期を除いて全てメタルドームツィーターなんだけど
みなさんは好みが特定のタイプ(ハードドーム・ソフトドーム・ホーン)に偏ったりしてませんか
もしかしてSP選びはまず自分がハードドーム派かソフトドーム派か知ることから始めるといいんじゃないかと思いまして
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:46:32.34 ID:lel6XWsX
ピュア板ではあまり話題にならないが、投げ売りされてたのでaudioproのwigo130てのを買った
デザインは微妙だけどなかなか良いバランスと解像感で満足してます
やっぱAV用途で使う人が多いのかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:03:20.30 ID:O34+9BMa
>>138
> キレ、躍動感、透明感、量感などかんがみて良いのってありますか?

ペア10万以下でその条件なら、全てにおいてクリプシュ一択
しかもアンプに、数ワットの真空管シングルアンプを使えば、透明感においては数十万クラスのシステムに匹敵する

低出力は波の歪みが少なく透き通った音色のメリットがあるが、音量が確保できないデメリットもあるけど、
高能率SPであれば数ワットでも、小ホールでもない限り十分な音量を確保できる

ウチは、一つ前のモデルのRB51にトライオードのTRV-84HDに繋げてるけど、
ミシルテインのバッハのシャコンヌ聞いててマジで一瞬、意識がトリップしそうになった。そのくらい美しい
透き通るというより全身に氷の矢が刺さるような感覚w これは低能率と石アンプで聞いている人には
おそらく一度も体験したことない音色なんだと思う。欠点は、一度魅了されこの音に慣れてしまうと、
もう他は聴けなくなること。売場でよく視聴するが、100万クラスでもくぐもった音にしか聞こえず凹む

ま、こういうことを書くと決まって能率アンチが騒ぎ出すんで、あくまで参考までに
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:07:57.10 ID:siwx+r9e
粘着>>134よりも、
>>129>>114>>101に説得力を感じた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:17:28.93 ID:cNBSLulq
クリプシュRB-61 IIは乾燥系で耳にちょっと刺さるドンシャリな音だった記憶がある。
高音は少しキンつく。

音に深みがあまりなくて安っぽい感じの音色。そういう意味では外観と音色がマッチしていた。

むやみに明るい鳴り方をするので、しっとりした曲よりも打ち込み系ロックとか向いていそうな感じ。
映画用にも良い感じはした。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:20:57.71 ID:O34+9BMa
>>141に付け加えると、
「キレ、躍動感、透明感、量感」と簡単に書いてるが、
これらをSPだけでなんとかしよう、ともし考えているのであれば、「絶対に不可能」と言っておく

これら全てを兼ね備えているSPは、ピンからキリまでまず存在しないよ
というか、アンプも込みで、システムを考えない限り、これらを同時に満足させるような音は不可能
ここはSPスレだから仕方ないけど、どうもそこの常識的な根本部分が抜け落ちてる気はする

あとすまん間違えた、「ミルシテイン」なw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:24:53.45 ID:O34+9BMa
書き終わったら、ちょうどいい例がw
>>143はアンプを視野に入れずにSPだけでなんとかしようと考えている典型的な思考だ

それ、大出力の石アンプで鳴らしてないか?
高能率SPの場合、巷の100を超えるようなアンプは逆効果、百害あって一利ないぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:36:11.69 ID:4RIcNozS
真空管で鳴らせば他のSPだって粗さが少し改善したりコクが増すのは同じ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:42:38.88 ID:9xF64s9x
能率を毛嫌いしているアンチが居たわけじゃないと思ったけどねぇ
単に能率が高い分だけ音質も正比例して良いみたいなインチキな印象操作が目立っていたから
複数の人々から突っ込みが入っただけじゃないかな
昔のスピーカーの能率が高かったのは数ワットのアンプで広いホールに十分なボリュームの音を流す必要があったというだけだから
不必要に能率が高いとかえってデメリットだって生じる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:52:48.01 ID:1tFgHwIL
能率やインピーダンスなどのカタログスペック=音質の良さではないよ。
メーカーが想定している「システム環境」をユーザーが理解しやすくする為の参考データの一部だよ。
そこの一つのデータだけ抜き出して、音質の優劣は判断できないよ。

冬ボーナスでB&W685(=88db)から、念願のB&W PM1(=84db)にグレードアップできたんだけど、
能率だけは高い685よりPM1の方が良い音質で鳴っていますよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:01:47.46 ID:h83nHhi1
>>146
もともと色気のある音を出すモデルが多いダリなんかも
管アンプと相性が良いねえ
色気ムンムンメロメロな深い味わいが増すよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:31:46.35 ID:O34+9BMa
>>147
そんなのいたっけか? まあずっとこのスレにいるわけじゃないから、そこらへんは解らんけど

>>148も言ってるが、だから能率が音の良し悪しでは決してなく、何度も書くが、
アンプ+SPで、はじめて「音色云々」と戯言をぶちまける権利を得る、ということだよ
SPだけでどーこーいうのは愚の骨頂だ。だから俺もアンプとセットで書いたわけで

ただね、真空管アンプ+高能率SPの組み合わせの音は、好き嫌い以前に、
「一度も聞いたことすらない」人が、とくに若い人を中心に多いのも、事実だと思うんよ
いろんなのを聞いて、能率なんか関係ねーと言うのならまったく問題ないんだが、
もし食わず嫌いで否定一辺倒なら、単純に氏ねということだ

結局、まずは出来る限りの環境で視聴しろ、としか言えんのが真理なんだよな・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:22:50.64 ID:RSyLadAK
アンプがしょぼい場合はCM1より685の方がいいの?
価格じゃCM1はそれなりのアンプじゃないと鳴らないっていわれてるけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:51:04.39 ID:hnua9nVp
鳴らしきるにはアンプを奢るとか相性とかケーブルで音が変わるとか信じちゃう人?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:02:08.83 ID:AUsMaWu/
>>152
「鳴らしきる」という言葉の意味は未だ理解できないが、
とりあえず、SPとアンプとの間にはそれなりに相性があるよ。

勿論、どの組み合わせを「相性がよい」と判断するかは、
各人の感性によるところが大きいと思うが、

ともかく、アンプの個性によって、結果として出てくる音は
わりと変わるよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:03:21.23 ID:RSyLadAK
>>152
いや、まだそこんとこあんま分かってなくて
やっぱアンプがどうとか気にせずSPに金掛けるのが良いのかな
どうもでした
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:03:55.65 ID:AUsMaWu/
>>152
ああ、ただ、アンプの影響を感じやすいSP
感じにくいSPはそれぞれあるね。

前者をよりよいSPだと評価する人もいるようだが、
私は別にそうも思わないな。

それはただ、そういう個性と言うだけのこと。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:20:24.80 ID:AUsMaWu/
>>154
基本的には

@ SPを決める。
A そのSPとの相性を考えてアンプを決める。

という順序が良いと思うよ。
よほどの粗悪品でない限り、アンプはグレードよりも、
キャラや相性の方が遙かに大きなファクターになる。

ダンピングファクター※は・・・・・・
まぁ、拘る人は拘ればいいわな。


※ 「制動力」に関係していると言われる数値。
もの凄く低い数値のアンプも、もの凄く高い数値のアンプもある。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:27:12.70 ID:WLkZzR6s
BOSEの101ITってどうよ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:12:24.37 ID:paNSl/yy
>>152
ケーブルで音変わるスピーカーもある
もちろんかわんないのもあるよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:32:37.24 ID:Z+owXHeR
スピーカーの音色を気にしている様ならわからないと思うけど
それぞれの機器とケーブルの相性はあるよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:34:40.27 ID:pBPG6cvR
>>157
論外だろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:02:54.99 ID:Z+owXHeR
だいたいスピーカーの音色を聞く趣味の人が多すぎるわ
音楽は聴かないのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:05:40.55 ID:AUsMaWu/
>>161
その音色も音楽の重要な要素だし、
音色を語る人が音楽を聴いていないわけでもない。※


※勿論、例外的な少数派はいるけどね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:26:18.68 ID:Z+owXHeR
スピーカーの音色を聞いているからいってるの
たとえばスピーカーを換えるとボーカルの艶が増した
よく書かれている表現で当たり前のように使っているけど
不自然で疑問をかんじないか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:44:58.87 ID:TuM1hx4C
一回4343A聴いてみたらいい。
こんな音最近のスピーカーで聴けないよ。
勿論欠点も色々あるけど、こっちの方が好きな人はかなり多いと思う。アンプにも敏感に反応するから大変だけどね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:45:34.72 ID:AUsMaWu/
>>163
いや、別に。

それに疑問を感じる人間がいることは分かるが、

疑問を感じないことに
そこまでの批判性を持ち出すのも妙な話だ。

オーディオに対するとらえ方の違いに過ぎない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:57:43.48 ID:Z+owXHeR
>>165
>オーディオに対するとらえ方の違いに過ぎない
だからスピーカーの音色を聞く趣味なんだろ
音楽を聴く事が趣味なら楽器の音色なりを聞くよ
そして楽器の音色は凡そ統一されている当たり前だけどね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:59:51.30 ID:eoe40q4j
音色君はリアル低年齢っぽいけど、スレチな語りは鬱陶しいだけなんでコテつけてくれないかな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:05:57.84 ID:bqIr6lS+
スピーカーの音色と音楽は不可分だとおもうけど。
どう違うのかわからんな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:20:18.32 ID:AUsMaWu/
>>166
???

当たり前だけど、
楽器演奏だって演奏者や環境や楽器によって
音色は異なっているよ。

人の声になると、さらに個別化が進むね。

同じ歌を別の人が歌っていて、
「この人の歌声のほうが好きだね」といったところで、
それは、音楽を聴いていないことにはならないぜ。

お前さんのいっていることは
むしろ音楽の範囲を恣意的に限定し、
オーディオの多様性をスポイルしているだけだぜ。

お前さんの中の価値観としてならともかく、
違う価値観の人から一定の納得を得たいなら、

もう少し説得的な材料や理論を
用意した方が良いと思うよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:24:54.84 ID:2pBvl6+j
家のオーディオ環境で音楽を鳴らしても
どう転んでも原音を聴けることはないんだから、
気に入った鳴り方をするスピーカーを選ぶのは当たり前。

もし気に入った鳴り方をするスピーカーを選ぶのが悪いというのなら
わざわざ気に入らない鳴り方をするスピーカーを選ぶしかない。
171170:2013/01/24(木) 23:26:28.68 ID:2pBvl6+j
「音色君」というより、
「ナンセンス君」といった方が合っていそう・・。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:31:40.43 ID:eoe40q4j
>>171
ぶっちゃけ、「ゆとり」でもいいかも
173170:2013/01/24(木) 23:32:13.20 ID:2pBvl6+j
そもそもオーディオじゃなくて生演奏の世界でも、
同じ楽曲を演奏しても、演奏者の楽器の違いや演奏ホールの違いで音も変わる。

好みのスピーカーを探すというのは、好みの演奏ホールを探すのと似ている。
174170:2013/01/24(木) 23:32:50.95 ID:2pBvl6+j
>>172
そやね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:48:50.39 ID:rmW1NutI
ID:Z+owXHeRがもし煽りでなくて本気で言ってるのなら、素でちょっと可哀想かもしれん・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:00:24.52 ID:76F4zi+O
カチコチに硬い音のスピーカー無いですかね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:15:01.45 ID:17/tL0Au
クリプシュかモニオじゃね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:17:08.62 ID:SEGxTAb9
オンキョーとか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:32:30.51 ID:17/tL0Au
オンキョーもだね

このあいだキアヌリーブス主演のタイトル忘れたけどSF映画のワンシーンで
車載オーディオが写ってたんだけどオンキョーだった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:11:18.34 ID:76F4zi+O
クリプシュ、モニオは全然固くないじゃん。
オンキョーはいい感じに固いけど音が悪い。
硬くて音が良いのはないかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:28:50.17 ID:17/tL0Au
クリ・モニ比較的固いだろ
低音出てたら固くないと感じるんじゃ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:37:35.21 ID:76F4zi+O
クリ、モニは固くないって。
ツイーターのエッジは立ってるけどウーハーはむしろ柔いぞ。
騙されんなや。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:50:14.41 ID:17/tL0Au
ウーハが固いとかって低音でてないだけでしょ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:57:30.91 ID:BTVauq8q
気軽に使うならDYNAUDIOの小型の方が良いと思うよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:17:47.29 ID:kasB6dT4
強い音量でもカッチリした音像を固い音というならば
組み合わせるアンプの影響も大きいですね
いままで聞いた中で一番固い音と思ったのはATCのSP(ウーファーの振幅量が大きい)をマークレビンソンのバカ高い強力なパワーアンプで鳴らしたときの音です
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:41:47.71 ID:76F4zi+O
>184
ディナはメインで使ってるから他は無いですかね?
5万ぐらいの予算で。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:00:03.33 ID:FcC4VR2n
クリプシュの評判を聞き付け、候補を絞ったのですが、高音キン付く、
深みが無く、安っぽい、大味の意見も有り、あちらを立てればこちらが
立たずなのは判ってはいるものの・・・ダリのセンソールでは繊細でキレイ
だが、ガッツが無いとか、KEFも良いかもとかいろいろ考えている次第です。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:10:10.97 ID:wmNUjna6
>>186
PIONEER S-A4SPT-VP が新品で6万位で買えるようです
S-A4SPT-PM、ビクターのウッドコーンSPとショップで比較試聴し
ダントツでS-A4SPT-VPが自然な音調と感じました 
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:30:32.75 ID:rmW1NutI
>>187
まず何のアンプを使ってるのか言え。じゃないとアドバイスのしようがない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:51:47.05 ID:FGqF1J/p
でかいウーハーにありがちなぼわつく低音が嫌なんでしょ
意見わかれるのはそのせいかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:11:51.64 ID:IYHBWvoh
>>189
fx202
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:46:40.84 ID:EAvesu7b
おまえら平日の昼間っからひわいな話を、、、
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:49:11.98 ID:0pqnDhGt
>>187
2セット買えばどうだ。

マランツの安いアンプと RX2・・・美音系システム
デノンの安いアンプとRB-51・・・ロック・ポップス用

両方買っても10万台。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:12:18.05 ID:D/f1v7WY
>>169
だから録音されたそのままの音を聞けば良いのよ
ボーカルに艶が乗っている物もあれば乗っていない物
だってあるだろ違うスピーカーで聞いた所でそれは変わらないのよ
それが艶っぽくなるってことは交換したことによって音色が変化してるわけ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:18:05.99 ID:Zm0IcLM8
録音された音がそのまま出てくる事などないのに。

本当に頭が悪いね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:41:52.73 ID:saH04a3Q
スレ違いどころか板違いだけど、まぁこの手の子供は構わず「ぼくの考えた正しい姿」を語り続けるんだろう
つまり、スルーが一番
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:50:19.67 ID:JN31RVuI
>>195
音がとくに良く響くように建てられているホールを使用したら、
「人声や楽器の音よりもホールの音が好きな連中」という言い掛かりをつけられているようなもんだなw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:22:16.64 ID:/RAMEijC
「硬い音」という言葉の意味合いが非常に曖昧な気がするのだが。

多分に主観的な言葉だから、
それぞれが解釈を持っていればいいと思うが、

人と話し合う場合に、何のコンセンサスもないというのは
さすがに厳しい。

とりあえず「硬い音」募集中の人は、
その「硬い音」に関して共通理解を得られるだけの説明をすべき。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:28:38.66 ID:yTSbxyvh
>>190 はい、そうです。
小型でもディナディオやATCになると10万以上になってしまいますので。
ダリ、クリプシュ、オンキョー、RX2はモニターオーディオでしょうか。
JBLの4305やスタジオ530CHも視野には入れてたもののクリプシュはヤマハ
からオンキョーが代理店変わりましたね。193が言う様に、ポップスは聞きませんが
ジャズロック様にクリプシュ買って、後々、クラシック寄りにダリのセンソールか
モニターオーディオかを買ってみるのも良い選択肢なのでしょうか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:55:54.05 ID:Y51JGfR3
CM5がしょぼく感じてきた
これより上いくなら800シリーズだろうけど一番下の805Dでも60万とかワロタ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:00:04.87 ID:LfMhb/K3
てか、アンプのFX202って中華デジアンの?
なんか情報小出しな上にIDコロコロ変えるし、なんかおかしな感じだね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:07:42.70 ID:KNMk6imo
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:13:27.52 ID:/RAMEijC
>>200
805シリーズに関して言えば、
今のモデルになって劇的に価格が跳ね上がった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:28:23.26 ID:iZYRqwkx
805Dて50万位で売ってねーか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 04:44:07.63 ID:qW9A7gHc
10万以下だと
リボンのクリプシュがベストチョイスなのかね

ヤマハのNS10M 復刻再発してほしいなあ
2台で5万なら買いだろう
ヤマハは、90年代にもアルニコの良い製品出してたのになあ
この価格帯で
復刻できないものかねぇ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 05:44:29.19 ID:fOXT+d8q
GX100MA最強
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:03:44.94 ID:vKpeoYBA
>>186
ディナがメインならヤマハのMSP5やアダムオーディオ辺りを聞いてみたら?
サウンドハウスや島村楽器辺り行けばあるだろうし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:25:25.21 ID:/RAMEijC
>>205
ベストチョイスは人によりけりかと。

テンモニは、個人的には、復刻ではなく、
もう少し器量好しにリファインして欲しいかなぁ。

仕方ないけど、オリジナルはちょっと無骨すぎる。
(私が買わない唯一かつ絶対の理由)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:46:21.41 ID:yTSbxyvh
フォステックスGX100MAはとにかく高音がきれいで有名ですね。
ベースやチェロの低音の量感もそれなりに味わいたいとなると、
もっと金かけろって事になっちゃうんですかね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:01:23.87 ID:/RAMEijC
>>209
サブウーファーを使うなり、アンプなどを操作するなり、
設置を変えてみるなりしてみればいいと思うよ。

あと、低域に拘るなら定在波チェックだわね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:55:46.48 ID:vzVYxePI
>>209は密閉式買うべきだと思う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:46:50.64 ID:IUsuCgYw
密閉式は箱がかなり大きくないと、まともに低音が出ないよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:54:43.66 ID:RVSgtUoE
チェロなら最低周波数が65Hzぐらいだから、
この価格帯の小型スピーカーでも十分な音圧を出せる製品が一杯あるはず。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:38:34.55 ID:vzVYxePI
密閉ででかくて鋭く固い音 これかもしれない
http://202.228.219.130/KW%CC%A9%CA%C4/G0202/J/150-50/C11-62131-24237-00/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:58:54.85 ID:yTSbxyvh
おっとっ今は無きか、復活したか?の三菱のダイアトーンですか。
JBL買おうと思ってたんだが、試聴しに行って他の方が鮮明に聞こえたんで
これは、違う。ブランドで買うべきじゃないときずいた次第。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:04:00.94 ID:vzVYxePI
JBLの4305は家にあるんであれですが、高域は切り裂く硬質な音だけど
真ん中から下はとらえどころがないというかソフトな音像なので違うと感じるはず
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:04:09.64 ID:SaX8sGOl
てかこの価格帯に色んなもの求めるのは無理だよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 05:36:42.12 ID:PAlOUxxj
685とLEKTOR2はどう違う?
この2つで迷ってます
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:52:35.36 ID:vGICD3BD
>>218
どう違うって・・・・・・

・サイズが違う。685の方がでかい。特に奥行きは10p違う。

・重さが違う。685の方がずっと重い。685は7s。LEKTOR2は4.1s。

・ウーファー口径が違う。685は16.5p。LEKTOR2は12.5p。

・ツィーターの振動板素材が違う。685はアルミ。LEKTOR2はソフトドーム。

・ウーファーの振動板素材が違う。685はケブラー。LEKTOR2はウッドファイバー。

・クロスオーバー周波数が違う。685は4kHz。LEKTOR2は2.7kHz。

・周波数特性が違う。685は「42Hz〜50kHz(-6dB)」。LEKTOR2は「49Hz〜27kHz」。

・能率が違う。685は「88」。LEKTOR2は「85」。


随分と違う。特にサイズとそれに関連する差異は大きいな。

2機種に絞り込んでいるのに、
人にアレコレと意見を求めても仕方がない。

サイズの違いを認識した上で、試聴して決めるべき。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:08:59.64 ID:S5BR3SSb
列挙して比べると性格の違いが明らかだなあ
ネットのレビューや感想で挙げられる音のキャラクターがそのまま読み取れるね

>>218
違いだけ知りたいなら>>219の通りだしネット上にはいくらでも転がってるよ
ここで両者比較の話を聞きたいならせめて自分がどういう音楽をよく聞くのかくらいは挙げた方がいいと思うな
じゃないと答える方も言いようが無い
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:30:01.36 ID:PAlOUxxj
>>219
>>220
ありがとうございます
もちろん視聴はするつもりですがここの方々の意見も聞いておきたかったんです
聴くジャンルとしてはR&Bの男性ボーカルとビルエバンスのようなピアノトリオばかりです
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:38:57.32 ID:S5BR3SSb
>>221
だとしたら個人的にはLEKTOR2をオススメ
理由
・音離れが程良い
・音の出方が柔らかくてピアノが綺麗に響く
・空間で聞かせるのでJAZZやらR&Bが気持ちいい
685はちょっとアタック強いし落ち着きに欠けるからオススメはしないかな
でもそういうのが好きなら685の方がいいかもね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:42:46.03 ID:/u2JzIiF
>>216
ソフトな音像なんですか・・・。どちらかと言うと硬くビシッと締まったのが
好みなんで、他を物色すべきなんですね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:14:32.92 ID:vGICD3BD
>>223
別に二機種を貶めるつもりはないけど、
要望を総合すると、その二機種がベストマッチだとも思えないな。

中高音を担う振動板はハード系の方が良いだろうし、
低音は量感を抑えたものの方がむしろリスクは低い気がする。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:30:38.67 ID:vGICD3BD
おっと、ミスった。
×
中高音を担う振動板はハード系の方が良いだろうし、


高音を担う振動板はハード系の方が良いだろうし、
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:53:04.32 ID:jkW9NTi+
総合するとTAD−Proのこれじゃないですかね
バッキバキに固いし密閉だし低域引き締まってるし

http://review.kakaku.com/review/K0000158617/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:26:05.08 ID:vGICD3BD
>>226
そうかもしれないが・・・・・・

5万前後のものを候補に挙げている人に、
その3倍の価格の物をすすめるのは、どうなんだろう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:31:15.19 ID:DwBC3IU8
だから貧乏人は6070年代のヴィンテージにいけとあれほど
俺は貧乏人だからそうした。おかげで至福を味わえている
今の機会で同じような音色を求めたら数十万はいくだろうから
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:32:56.43 ID:jkW9NTi+
欲している条件にばっちり見合うものを示したということで、、、、買えないとしたらすまん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:33:55.15 ID:XGZjmE13
あれほど、と言われても・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:54:21.85 ID:bcg/K5On
>>229
謝るこたあねえさ。堂々と書きたいこと書きゃいいのさ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:00:40.76 ID:jkW9NTi+
ありがとうさん TADは実はついさっきも店頭で聴いてきて本当に固いが良いと感じて勧めた
予算に余裕があれば是非にという感じです
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:38:36.34 ID:/onrJ6KS
>>228
>だから貧乏人は6070年代のヴィンテージにいけとあれほど

じゃ、JBL4312M (ミニチュアね)なんかだな。
ルックスから往年のジャズ喫茶の気分が〜〜♪
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:01:03.29 ID:DwBC3IU8
俺はコーラルを使ってる。中古で送料コミでペア2万。
もちろん箱が大きいからってのもあるけど、高音から低音まで本当に満足
少なくともオーディオ売場で現行商品を聞く限り、これと同じクオリティだとどうしても数十万クラスになる
ただ、どうしても買うときの「目利き」と、最低限のメンテナンスは必要になるけどさ

そこは各々の努力が必要になる。俺のような貧乏人は、そうした努力がどうしても必要だ
金持ちは、そんなこと考えずに高くて良いものをポンと買えばいいだけだけどね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:06:29.68 ID:Xf1dxQNP
>>233
Mって最近じゃね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:02:58.95 ID:MciV83Sl
中古品はなんだか気持ち悪いし負けた気がするからイラン
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:54:22.83 ID:vGICD3BD
私は新品も中古も買うが、
こんなものは好き好きだな。

中古には固有のリスクもあるし、
みんなに勧めるようなものでもないと思う。

ただ、同時に例えば「NS-1000X」※辺りは、
機会があれば聴いて欲しいね。

大型+密閉+ベリリウム振動板という、
昨今ではまずお目にかからない構成だからね。

締まりのある低音と、
アキュレートな音が楽しめるよ。

現行の物に好適な物が見つからなければ、
検討して良い選択肢だと思う。

※このSPには中古最大の懸念材料である
「エッジ劣化」のリスクがほぼない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:37:40.72 ID:JU7J0gsy
>>236
昔の名器と呼ばれるものを格安で手に入れると勝った気分だわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:10:03.46 ID:Syl0W9vI
おれは805D の中古が20万以下になるのを待ってるぜ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:58:27.55 ID:ZHnUllDu
CM1とLS50のどっち買おうか悩んでるんだけど
どっちのほうが強いのか教えろカス
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 03:13:04.80 ID:BS5flCtK
LS50の方が重いし大きいから勝負したらやっぱりLS50が勝つんじゃないw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:20:32.65 ID:BGOohlI3
GX100MA最強と結論が出ているのにここのバカどもは何を喚いておるのかね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:40:36.75 ID:/mZwxQvk
そんなサブウーハー必須のオク常連のゴミはもう売れないよw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:27:42.85 ID:sALTxzC/
フォステックスが良いの?低音がもの足りなくない?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:53:18.67 ID:DliqawJb
GX100は測定上60hzまでフラットだから小型ブックシェルフではかなり低音出る方なんじゃね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:32:59.37 ID:wq8UDkKu
ペア5万円前後の価格帯で、俺的ゴレンジャーは、CX101RB51Dia10.1RX1ZEN1
(それより高くてよいならMMやRX2やRB61などが視野に入るが)

あと数年は、この5機種の独走状態だと予想する
この最強布陣を崩すのは、至難の業だろう。今後のライバルメーカーの奮闘に期待したい(キリッ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:56:52.76 ID:pYgq9wg6
GX100てモニターの部類だろ?
そんな味気ない音聴いて楽しいか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:20:57.07 ID:Xjza74SV
>>240
私も「LS50」の方が強いと思うな。
つうか、「LS50」はこのクラスでは最強レヴェルだろうな。

同軸のTWからは絶対、強力なビームを発射するだろうし、
全体には強固なビームコーティングをしているようだしな。

攻守ともに隙がない。

アレに対抗できるのは、
「D-412EX」のドリルミサイルぐらいだろ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:25:45.58 ID:Xjza74SV
>>240
それから、既に見ているかも知れないが、
「価格」の「LS50」のレビューの中に、「CM1」との比較をしているのがあるよ。

以下抜粋。

  以前使用していましたB&WのCM1と比較してみます。
  レンジはCM1と同等、中・高音の解像度はCM1が優れていると思いますが、
  CM1は刺さるような音質で、
  適度に柔らかさのあるLS50の方が聴きやすいと思います。
  とはいえ決して不足はない解像度だと思います。
  次に低音については解像度は同等、量感も似たような感じです。
  CM1は圧力がありましたがこちらは締まった低音です。
  どちらもボワつきはありません。
  以上より10万円前後の激戦区では一度は視聴しておいて
  損の無い出来だと思います。
  現に私の友人はCM−1よりもこちらが好評でした。

所有者の言だし、それなりにバランスを意識した具体性のある意見だから、
参考にしていいのではないだろうか。     
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:52:18.86 ID:cujXjHpw
CM1はイケメンだけどLS50はブサイクすぎ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:02:45.60 ID:S2bSgwK0
え、自分的にはCM1はありがちすぎて微妙、LS50のが全然良いけど
こういうのはホント人それぞれだねー

ところでAudioProのAVANTO FS-20ってどうだろう?
あのユニット構成で実売8万切ってるのはかなり安く感じるんだが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:05:51.97 ID:09yjPGrz
俺のかわいいd412exちゃんはスレで不人気すぎてワロチ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:58:02.81 ID:Xjza74SV
>>252
まぁ、こういうところでは
「騒いだ者が勝ち」という一面があるからね。

臆面もなく「一番」「最高」と騒ぎ立てれば
人気もでるかもね。

ちなみに、私は「D-412EX」いいと思うよ。
うちの環境では使い道がないSPだけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:17:22.09 ID:S2bSgwK0
自分の好きなブランドであるディナウディオは扱ってる店舗が少ないからか、
このスレで滅多に名前が挙がることがない
でも良いSP作ってるよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:28:37.88 ID:zIZcwEb2
>>251
サラウンド用のs-20をフロントに置いてつべこべ論評してるイッピンカンに爆笑した
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:18:54.39 ID:6AMxOeWh
日本って海外に比べてやたらピュアとホームシアター系区別する傾向あるんだっけか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:37:05.01 ID:52nCGliN
サラウンド用()とか型にはめて先入観でもの見るのが日本的
区分をはっきりさせたい、分類したいっていう欲求が強いんだろう
未知・未分類のものを嫌う性質があるね
まあオーディオに限った話でもないけども
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:42:35.70 ID:7FWxswPi
>>252
D-412EXは自然なバランスの良いスピーカーだと思う
ONKYOって5万以下のは音酷いから、そのイメージで損してる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:54:49.18 ID:2DCFRbBV
サラウンド用と2ch用では音の作りが違う・・・と言う
価格コムのレビューとか見てるとサラウンド厨多すぎて萎える
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:05:04.91 ID:PAXaP4cF
CM1がうまく鳴らないのを「録音が悪い」の一言で片付けるようにしたら心が軽くなった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:10:02.45 ID:aJLI5jaL
うまく鳴らせるようになった時の達成感を味わうSPだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:17:42.52 ID:rcPuY7xx
メーカーのカタログにサラウンド用って書いてるのにわざわざフロントに持ってこなくていいと思うけどね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:20:21.65 ID:7g/7uuf2
B&Wには大勢に認められるスピーカーは作れても 誰かのツボにくるような音の出せるスピーカーは作れない
市場原理の勝者たらんとする部分ばかりが目に付くのが気に喰わない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:48:09.20 ID:lLrHEwaH
ふむ、いまだGX100MAに並ぶるスピーカーは挙がってないようだな

>>247
この発言に何の突っ込みも入らない所がこのスレのレベルの低さを体現しているな
いや、あまりにもバカバカしすぎてスルーなのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:55:06.43 ID:6BTW1RJf
J-POPのリマスターってあんま無いから90年代のCDを良い機材で聴いても酷い。
ユーミンのベストやミスチルのベストを390で聴いたんだが‥(SPは内緒)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:35:41.16 ID:uWgH+Rb/
>>247
GX100だから味気ないみたいな書き方をよく見るが
演奏の味を楽しみたいから余分な音は加わらないほうが好みだな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:38:48.14 ID:ZibZ8HSD
ぶっちゃけ、オーディオ購入するにはどこが良いですか?
候補はヨドバシ、ビッグ、ヤマダ、日本橋のシマムセンです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:12:34.29 ID:TuE4PZ2F
>>266
GX100MAは過度特性は良いのだけど
周波数特性はフラットじゃなく
モニターとしてはどうかなという感じがする
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:20:18.90 ID:gAgECf8Z
gx100ma使っているけど、
↑言う様に癖あって
無味乾燥じゃあ無いね。
結構気難しい…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:20:00.27 ID:ZRpAGc3B
>>268
公称の周波数特性はかなりフラットみたいだけど実際測定すると違うの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:38:02.38 ID:7NBdOcEY
GX100MAよりコンパクトでいい音のf特かもしれなSPだけど
やめとけといわれてるんで型番はだせないんだなぁ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:59:19.98 ID:vEDEes6o
GX100は低音の調整が大変。
リアのバスレフから勢いよく低音出るからさ、後ろの環境にかなり影響されるんだよね。
スカスカになったりブーミーになったり。
小型SPの意味ねーよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:13:52.56 ID:Msa00fdN
どちらにしろ遥か昔からメインで使うようなspじゃないってコトで決着が付いてるのに
いいかげんにして欲しいわまったく
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:26:37.30 ID:iILis/Ua
リアバスレフは壁にピッタリつけると密閉型になるから、
ダクト径の2倍ぐらいは壁から離す必要が有るな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:27:22.41 ID:lLrHEwaH
あいかわらずGX100MA最強か

>>266
お前は伸びる
>>268
お前は伸びない
>>273
お前はオーディオ辞めたほうがいいな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:45:22.07 ID:s8oEnWNE
つうか、低音の反射等が気になるなら、
方式に関係なく遮蔽物からある程度の距離はとったほうがいいと思うぜ。

音は(特に低音は)まっすぐにだけ進むわけぢゃないからな。

勿論反射等を逆に利用して音を調節するのもアリだとは思うけどな。

結果として自分の気に入った音になるなら、何でもアリだわな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:50:10.20 ID:s8oEnWNE
>>270
HPにF特の表が掲載されているね。
http://www.fostex.jp/products/GX100MA/spec

基準は人によって違うのだと思うが、私もかなりフラットな特性だと思う。

しかし、「フラットだと低音の量感が不足する」
それが小音量のディスティニーだからなぁ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:13:27.79 ID:TuE4PZ2F
>>270
同スペックと思われる純マグネシウムツィーターのFT200Dを使っているけど
4-6kHzのバランスで音色がなんだか暗い、8kHzからの落ち込みが大きく伸びが無い
FT200DとGX100MA、NF-4Aのグラフを見比べて同じ傾向を感じられたね
グライコで補正すれば良い音
上位機種のG1300MGは大分フラットになってるけど何が違うのか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:16:14.40 ID:s8oEnWNE
>>251
「LS50」のデザインは、SPとしては好きになれんなぁ。

不細工と言うよりは怖い。
「凶悪な宇宙人が送り込んだ対人間用殺戮マシーン」にしかみなえい。

それは、ともかく。
全然知らなかったけど
「AVANTO FS-20」というSPは確かに安い気がするね。

「でかい、重い、安い」という三拍子そろった物量系かな。
(中身が分からないから本当のところは分からないが)

しかし、ミッドがダブルでウーファーが側面って、
意表を突きまくった構成だね。

クロスオーヴァーとかちょっと気になるけど、
記載されていないね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:18:04.16 ID:pTDpMNfI
LS50は柴犬の肛門
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:38:54.55 ID:ZRpAGc3B
>>278
確かにFT200D単体は公称グラフだと10kHz以降でやや落ち込み気味だね
でもGX100MAのグラフだとそうでも無いしGX1300MGにしろネットワーク等で補正してるのかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:55:52.01 ID:s8oEnWNE
>>264
まぁ、最強はなんであるかは興味が無いので
好きにすればいいが・・・・・・フリークのお前さんに素朴な質問。

とりあえずお前さん的には
「GX100MA」は「GX100」を明らかに凌駕していると思うかい?

例えば「GX100MA」は私から見れば充分フラットだが、
しかし、その点に於いて「GX100」を凌駕しているとは言いにくいとも思う。
http://www.fostex.jp/products/GX100/spec

そもそも「純マグネシウム振動板」って、
「マグネシウム(多分アルミニウム)合金」に対して明らかな
アドヴァンテージを持っていると言えるんだろうか?

マグネシウムって軽くて内部損失は優秀だが、
かなり柔らかいわけで、その辺りの欠点は無視できるモノなんだろうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:58:06.57 ID:6AMxOeWh
>>282
マグネシウム振動板についてはどこだったか忘れたけど、データ公開されてるから見てみれば
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:03:13.30 ID:s8oEnWNE
>>283
いや、結果として出来上がるモノは
バランス調整でどうにでもなってしまうから。

軽さを犠牲にして振動板を厚くしたり、
その逆をしたりね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:10:04.60 ID:6AMxOeWh
>>284
軽く試聴した限りじゃ金属ツイーターのキレの良さがありながら、
アルミ系にありがちなキンつくピーク感が無く好印象だった
これに比べ、無印はちょいキン付きがあった気がする
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:13:29.29 ID:TuE4PZ2F
>>282
内部損失の高さで減衰特性が良いけど聴感で差を感じるかはわからんね
ttp://pioneer.jp/crdl/rd/pdf/14-3-8.pdf
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:37:59.98 ID:pTDpMNfI
スピーカーユニットを材質で判断するのはあんまり良くないと思うんだよなぁ
金属系だと硬そうな感じがするし、繊維系だと柔らかい音が出そうな感じがするけど
実際はそんな事なくてスピーカーごとにバラバラだし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:04:13.32 ID:s8oEnWNE
>>287
まぁ、ユニットの一部のマテリアルでしかありませんからね
同じ素材であっても、その設計によって当然に音は変化します。

しかし、同時に孰れも重要なファクターでもありますよ。

絶対視するのはナンセンスですが、
その物性をまるっきり無視することも出来ません。

実際、「GX100MA」も、そのネーミングからも明らかなとおり、
TWのダイヤフラム素材を最大の売りにしているわけですしね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:11:51.99 ID:s8oEnWNE
>>286
>>285の話からすると、
実際の音にも貢献しているのかも知れませんね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:55:19.78 ID:2DCFRbBV
GX100MAは確かに解像度高いしバランスもいい
だがつまらない
一番肝心なとこだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:09:31.41 ID:s8oEnWNE
>>290
そうかもしれませんが・・・・・・

あなたがどういうものに面白さを感じ、
「GX100MA」のどこがつまらいと思うのか。

そういう具体性がないと、
他の人にはまったく意味のない、
ただの決めつけでしかないですね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:39:34.56 ID:nwj1hTuP
具体的に言えないが感じることだってあるかもしれないなぁ。それぞれが試聴で確認すればよろしい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:35:29.66 ID:S/awxF6X
どこで味を出すかって話になるから、結局は人それぞれ、さらに同じ人でも何を求めるか次第だからねぇ
例えばDAC色々換えて変化を楽しみたいって時は、下流はできるだけ無個性な方がわかりやすいし、
逆にシステムにもっと味を加えたいってなら、求める方向性に近いSP入れるのが近道だし…
自分も機材の聴き比べ的なことをする時はあまり癖の強くないSPを使い、
逆にマッタリしたり厚みのある音が聴きたい時はそういうの向けのSP使ったりしてる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:47:36.68 ID:QYzdEMSE
>>268
そら、MSP7やらA7X辺りの業務用モニタと比べたらアレだが、民生用では十分フラットな方だとは思うよ
それに仕事で使うとなれば、どの道DEQ等で下げて穴を潰して調整前提になるだろうし
(そこまでして使わなきゃいけないスピーカーでも無いとは思うけど)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:09:26.16 ID:ZiBo7kF0
何だかここの住人には怒られそうなんだが412EXを買おうと思ってる。
中高音の良さと、所有してるCW250A(一基)を前提にした低音の両立。
なんて考えてるのだけど、412EXの欠点らしい低音の質は250Aで補完
できるものなのだろうか?

折角CW250Aがあるので、412EXならそれが活きるのではと考えています。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:45:50.71 ID:ptLzlEAb
怒りもしないし音の好みが合うなら買えばいいんじゃないかな
別に412に限った話でもないけど「412なら」というくらいだからもう大方決めてるんだろうしね
それと2.1ch構成は一応スレチでイタチだからね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:50:06.03 ID:QYzdEMSE
>>295
低音の最低周波数自体はサブウーファーで補填できると思うけど
412EXの低音の質自体は変わらないと思うよ(当たり前だけど)
その低音の質が気に入らなかった場合の対策としては、チャンネルディバイダーやAVアンプ辺りで
クロスオーバーを若干高め(50〜80Hz辺り?)に取るとかになると思うけど
それで補完出来たかと思うかは当人の問題なんで俺には分からん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:52:46.05 ID:ZiBo7kF0
むしろダメ出しして欲しいというか、玄人の意見を聞きたいと思って。
SW込みが板違いということならお騒がせしました。すいませんでした。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:57:13.22 ID:UKk+kNJ/
超低価格最強はALESISのMonitor One Mk2だな
二万切る値段でこの完成度は凄い、エンクロージャ−もスゲーガッチリしてる、バッフルもメチャクチャ分厚い、ネットワークもちゃんとしたのついてるし
肝心の音も悪くなく、モニターらしいスッキリした音でボーカルが非常に聞きやすいしカタログスピック通りかなり低い音まででる、まあちょっと出すぎな感じもするが…あとボワつく
低音はエージンクでよくなってきてるきがする
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:58:06.03 ID:ptLzlEAb
ここには玄人気取りの素人しかいないから無意味
余計なこと言われてブレるし欲しいものにケチつけられて気分を害するだけ
欲しいものを買えばいいのよ
SWで完成したなこりゃ!と思ってご満悦が最高のシチュ
思い込みがオーディオを一番気持ちよくする調味料です
わかったらさっさと買いにいきなさい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:51:50.89 ID:qHBrknXm
つまりこのスレは必要ないということでFAだね
削除以来出しといて
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:05:48.16 ID:ptLzlEAb
何言ってんの
欲しいものが決まってるなら買えばいいけど
決まってないからこのスレで欲しいものを探したり検討したりするんでしょ
いわばここは余分な買い物をするためにくるスレ無駄金を使う為のスレですよ
それこそが道楽ってもんです

それに販社の宣伝スレでもある
無料広告枠が無くなったら結果的に業界の縮小に繋がるからね
このスレは大事なのさ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:54:12.04 ID:vJsZ1987
そう
だからつべこべ言わずGX100MAを買えばいいんだよ

G X 1 0 0 M A 最 強
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:51:19.32 ID:1UJI4/k0
DALIよりもKEFよりもKLIPSCHよりもFOSTEがいいの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:06:42.56 ID:5qQFczTo
>>295
俺は412EXは低音はぼわつかず、ひきしまった音で良いと思ったよ

>>304
9~10万の小型スピーカーでは良いと思うけど
良いかどうかは人による
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:16:48.26 ID:Oty8Lggu
>>295
まさに俺がそれだ安いサブウーハー低音カバーしてるが全然いいぞ
d412の中高音はすごくいい
ケーブルの相性はあるベルデンとか使うと高音きつすぎ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:24:27.39 ID:BeNChEQV
面白杉
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:09:36.65 ID:jcHHHqAx
プロの歌手ってみんなコブクロみたいに何百万のオーディオ持ってんのかな
羨ましいわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:26:52.06 ID:Bi6rM1hV
>>308
そんなことはないでしょ(^_^;)

オーディオにはまるで興味のない人もいるし、
極端な高額オーディオをナンセンスだととらえる人もいる。

「プロの歌手」といっても人それぞれだよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:30:18.15 ID:Bi6rM1hV
>>308
ちなみに、この板には逆の視点からたてたスレもあるよ。

♪ミュージシャンはオーディオに無頓着♪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1325135983/
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:36:59.66 ID:Bi6rM1hV
>>298
質問者の状況や好みも分からないのに、
猛烈にダメ出しなんてしてくる人間がいたら、

それはタダの独善君だわな。

そういう人間の意見は無視した方がいい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:48:18.30 ID:X+Fqwn02
モニターは板違い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:11:17.95 ID:7vHWgTZs
GX100MAの'MA'はツイーターが純マグでウーファーがアルミという意味?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:17:14.17 ID:vqcSZAfN
>>308-310
うちの姉は昔歌手だったが、激安ミニコンポを棚にそのままポン置き。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:18:46.22 ID:Bi6rM1hV
>>313
まぁ、多分そうだろうね。

そして「G1300MG」は
両方に純マグネシウム振動板を採用していると。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:53:23.38 ID:minxWjS/
>>308
子袋ってこっち側の住人なんだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:37:55.37 ID:C4Fn0kZE
コブクロの背高い方は確かB&Wの802D使ってるとか言ってたな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:17:42.17 ID:6hPCMOQS
使ってるやつの使ってる音楽傾向がそれだから参考にならん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:25:28.75 ID:agsAaGD3
指揮者の千秋真一はヤマハのSoavo-1使ってた。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:50:43.55 ID:S3RiIXik
のだめじゃねーか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:25:20.60 ID:gZAl62lq
LS50はやっぱり、同価格帯の製品では頭ひとつ抜けてるよ
このテスト結果を見てくれ
http://www.stereophile.com/content/kef-ls50-anniversary-model-loudspeaker-measurements
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:55:03.72 ID:LQLudc5i
去年スピーカー買うときに視聴して「これいいかも」と思ったけど
デザインがどうしても好きになれなくて結局メンメヌ買ったよ
あのモダンな形状、同軸、色遣い、全てがダメだった
LS3/5aの後継らしいけどデザインがLS3/5aの系統だったら買ってたと思う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:13:44.80 ID:x/vr+wqr
ダリのメントールかワーフォデールのダイアモンドかモニターオーディオのR×2
かフォステックスかKEFかクリか透明感とアタック感を兼ね備えてるのは?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:24:49.77 ID:LQLudc5i
この価格帯だと両立しない気はするけど感じ方は人それぞれだしなあ
その中だとモニオのRX2やKEFのLS50が透明感高いと思うけどアタック強いかっていうとうーんって感じ
他のは透明感とは別の方向向いてるからそもそも違うだろうし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:38:05.09 ID:x/vr+wqr
やはり、あちらを立てればこちらが立たずなんですかね。
アタック感ではクリプシュ、透明感ではダリかフォステックス
ワーフォディールとモニターオーディオはわかりません。
それで、KEFは方向性が違うやらなんやら・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:49:03.42 ID:VqwwLrdW
なんか当たり前に話してるけど
○○感みたいなのって人に聞いても意味なくね?
感覚や感性の問題だから完全に人それぞれでしょ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:17:20.94 ID:LQLudc5i
人それぞれなのはたしかだね
>>325のレス見ても自分と音の感じ方が異なるのは明らか
とはいえ悩んでる時はどんな意見でも欲しいし参考にしたいもんだよ
ネットのレビューや感想、このスレの名無しのアテにならない評価でもさ
20の感想を知ればたとえそれが他人の感覚でも何か傾向が見えてくるかもしれない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:01:24.42 ID:GoNhfi9I
一般的に多くの人が良いとされる音と自分の好みの音
忠実再生した音と特定の味やジャンルに特化した音
自分の欲しい音と使用環境や現状の予算
この辺がちゃんと分かって総合的に考えれるなら答えはそう多くない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:37:47.80 ID:tTXOG8hR
>>326
誰も絶対意見として捉えてる人はいない。
人それぞれと踏まえた上で参考意見として聞くのが普通。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:55:41.24 ID:VqwwLrdW
別に批判とかしてるわけじゃないので怒らないでね
高音が低音がとか音の話なら参考にはなると思うけど
○○感とか言葉の定義や意味も曖昧な上に人それぞれな気がして
それを人に質問しても参考にすらならないのではないかなぁと思っただけ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:09:08.27 ID:PCIhiWuA
>>325
ダリとモニオとKEFは透明でない感が強いなあ
ダリは反響音を増やす感じ
モニオは金管が強調される感じ
KEFはジャズっぽい音のザラザラ感が強調される

高音が強く抜けるのを透明感と感じてるようだからモニオを勧める、と工作員扱いされるだろうなあw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:23:02.32 ID:uc3b+6IQ
評論家レビューの熟読と実機試聴での確認という行為を繰り返すことによって
評論家ごとの表現からその音が大まかにではあるがイメージできるようになってくるよね
いろいろネガディブに言われることがある評論家だがうまく利用すれば彼らのレビューは役に立つな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:45:48.51 ID:gZAl62lq
LS50の評判をネットで探してても
高域が出すぎで耳に刺さるって意見から、高域はカットされてて中域が出てるって意見まで
正反対の意見が簡単に見つかるからなぁ・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:50:49.20 ID:dbjgpjDU
指向性が広いってことはそれだけ壁による反射の影響受けやすいってことだから
LS50はセッティングの影響モロに出るよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:53:44.47 ID:ZAQF6JiP
PM5004で685とCM1を聞き比べたけど普通にCM1の方がいいと思ったわ
CM1は20万以上のアンプじゃないと鳴らないとか言われてるけどそうは思わなかった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:02:20.53 ID:YaqVW/m5
>>335
普通のSPと、それに対応した普通のアンプである限り、
「鳴らない」なんてことはありえない。

勿論、両者の組み合わせによっては、よく聞こえたり、
イマイチだったりすることはあるが、

その相性を決めるのは、
ほとんどの場合価格グレードなどではないよ。

オーディオ業界に蔓延する詐術的な営業文句の一つだわね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:07:04.80 ID:YaqVW/m5
>>332
いや、無理だね。

評論家もまた、各々の感性に基づいて
言葉を意味づけしているに過ぎないからね。

ある一人の評論家を絶対的な基準とするなら
あるいは可能かも知れないが・・・・・・

そんな馬鹿げたことをするぐらいなら、
「言葉による完全理解は不可能」という事を前提しつつ、

自分自身の説明の言葉を尽くすよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:13:41.25 ID:YaqVW/m5
>>333
ある程度厳密な批評を下すためには、最低限、

・機器
・空間環境+配置
・ソース
・リスナーの嗜好

を晒す必要があるね。

つうか、嗜好が違っていれば、
他の全てが統一されていても評価が逆転してしまうことも
大いにあるだろうな。

結経、人の評価を読む場合には、
そもそも、その人と自分の感性の距離がどの程度なのかを
意識する必要があるね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 03:43:54.63 ID:X+sZMRMb
アンケートで当たらなかったら無縁だったフォスのGX100MA。小粒ながら
つくりのしっかりした良い製品だった。特に弱音部のきめ細かい美しさ
がいい。粗悪な製品は弱音部が荒くなる。また、アンプのグレードにモロ
反応してくれるので、拡張性があって楽しめるとおもった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:45:35.40 ID:MWV6LGFH
基本ヘッドホンだったけど最近スピーカーに興味持った貧乏学生ですが
6畳の一角で聴くならテンプレの定番機種の中でオススメはどれですか?
ヘッドホンで使う表現を流用してよいのか分かりませんが、高音よりのフラットな音が好みです
一応一通りスレを読んだつもりですが、過去の似たような質問を見落としていたらすいません
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:09:15.69 ID:LfOGvJwh
>>340
KEF LS50 見た目が奇抜
B&W CM1 見た目が王道
FOSTEX GX100MA  日本製

この3つの情報をググったりして集めて、ビビっときたのを買うと失敗しないと思う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:19:39.37 ID:MWV6LGFH
>>341
こんな明け方からお早いレスありがとうございます
ひとまずぐぐってみましたがどれも評判良さそうですね、逆に今はそれくらいのことしか分かりませんが
LS50は絶賛のようですがちょっと見た目と予算的にきついので残り二つから・・・
CM1はどうやらアンプを選ぶみたいですね、安いやつで合うものがあればよいのですが
GX100MAは値段も手ごろで良さそうですね。ウーファーはフォスにする予定なんでなんとなく現時点での第一候補に

まだまだご意見アドバイス等お待ちしております
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:52:34.90 ID:JJLYgJ5T
>>342
もの凄く余計なことかも知れないが・・・・・・
一応、念のため。

「GX100MA」だけは一本の価格なので、
実際に必要となる金額は表示価格の2倍になるからね。

「価格」の最安値だと「84918円」になる。

「CM1」(71818円)よりは高いよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:07:53.14 ID:MWV6LGFH
>>343
どうも御親切にありがとうございます
LS50(10万越え)と比較すると〜、、って意味でした、すいません;
だったら一番安いCM1に対して言えよって感じですが...なんか勝手にGX100MAを第一候補にして賛美してました
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:11:14.89 ID:z/rZkCTb
ウーファー足すならトールボーイにしたら良い
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:08:20.59 ID:w86XvSdY
>>345
>ウーファー足すならトールボーイにしたら良い
アパートで6畳一間では、トールボーイは厳しいのかもだな。
机とか本棚、更にベッドなんかがあるかもしれない。

自宅でオーディオ+ビデオ等の専用の別室なら、サブウーファーより
トールボーイだろうが、同時に買うと金額的にちょっと大変だね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:21:32.04 ID:XRrX/S3r
>>342
上記に挙げられている三機種は、どれも音の癖を前面に出したSPで、フラットとは程遠い
本当の意味でフラットを望むなら、英スタジオなど(日本のスタジオは技術者が音で選ぶのではなく、
営業と裏金でSPを選別するので論外)で使われるモニターを選ぶ以外に選択肢はないよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:54:58.62 ID:z/rZkCTb
>>346
あ、ほんとだねむしろアパートならサブウーファー使って大丈夫か?
無いほうがよさそう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:04:37.96 ID:3HiyOoBM
ヘッドホンがいんじゃね!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:37:02.82 ID:PZ5nI1v+
身も蓋
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:02:51.85 ID:tEdNn56V
学生が栖むような6畳のアパートだとすれば、防音は悲惨なことになってそうだなw
自分では音量を上げられないストレス、周りにはあの野郎と悪評になるだろう。
そういうの気にしないで大音量で聴ける神経の持ち主なら別だが。

そういう場所なら、同じ予算でハイエンドな超高音質ヘッドホンが買えるだろ。
SWの予算でヘッドホンアンプもそこそこ良い物が手に入るだろうし。
鼓膜が破れる程の大音量で聴いてもクレーム来ないぞ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:12:30.47 ID:tEdNn56V
要するに環境的に無用の長物。
環境を変える方が先じゃないか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:01:51.79 ID:QIcmGn6o
木造6畳だと防音厳しいんじゃないか。鉄筋であれば別だが。
隣人とのトラブルは後々面倒だからな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:30:50.34 ID:usWp5/nD
6畳としか書いてないのに、なんでアパートって話になってんだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:35:46.46 ID:W89/jjBy
軽量鉄骨なら木造並みだろうな
鉄筋コンでも100Hz以下は通り抜けやすいから借家造りだと厳しい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:36:28.52 ID:W89/jjBy
六畳一間のアパートを連想するから
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:40:57.80 ID:usWp5/nD
これで実家の空き部屋使ったオーディオ専用ルームだったら笑える
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:46:10.51 ID:3hKUwSya
貧乏と謙遜しても基準が違うかもしれない
GX100MAの値段を手頃だという
フォスのウーファーも同時購入
ってことはきっとアンプもでしょ
6畳だって広大な実家住みでオーディオ専用部屋作るつもりかもしれないしね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:58:26.76 ID:kAV7YoO8
子供の多い家庭だと、独立後は部屋余りまくったりするからな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:02:49.82 ID:rMe5n85U
兄弟たちは巣立っていったというのに
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:58:33.70 ID:fHkbhhfa
久しぶりにスレ覗いたけど、改行が気持ち悪い変な人がまだいるんだな。
ご自慢のダッチワイフは元気かな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:42:03.57 ID:G7gcd2z0
モニターオーデイオR90HDをローテルのアンプRA-05RプレイヤーCD-06の組み合わせで展示されてるのすごくよい音と思ったんだけどスピーカーがよいのかローテルがよいのかわからない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:51:02.85 ID:sYP5OBQA
7、8割スピーカーでしょ
ダメなスピーカーの音をいい音にする魔法のアンプなんてないよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:26:11.92 ID:WaiO0krk
>>347

ラージモニターの事を言ってるの?
イギリスでも10Mやオーラトーンくらい使ってるところあると思うけど
365340:2013/02/02(土) 18:21:25.35 ID:MWV6LGFH
すまぬ・・・アパートではなく実家の自室だ(´・ω・`)
だから隣人とのトラブルはまぁまぁ心配ないはず
お察しの通り寝床等もあるため実質3畳くらいしか使えない
だから超小型でもいいんだ・・・ただしちょっといい音で聴いてみたいんだ
ヘッドホン環境をそれなりに完成させて満足してたけど、日中ヘッドホンするのに疲れたんで・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:31:26.43 ID:TOWj9DsG
俺も似たような環境だがFOSTEXのパワードSPで妥協してる
GX100MA導入も考えたが、大音量じゃ聴けないしな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:54:25.80 ID:JJLYgJ5T
>>365
お部屋は和室?洋室?壁と床の素材は?

まぁ、いずれにせよ音量に大きな制限がないなら、
部屋の広さなんてそこまで神経質にならなくても良いと思うけどね。

制限があるなら、近接距離視聴(ニアフィールドリスニング)が
無難かも知れない。

あと、サブウーファーの導入は
メインのスピーカーを一通り鳴らしてみてから、
検討した方が良いと思うよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:00:58.74 ID:usWp5/nD
>>365
SPとの距離が取れない状態で聴く事が多くなりそうなら、
フルレンジか同軸系の方がいい結果が得られるかもしれない
部屋全体に音を広げたいのであれば、そこに固執する必要はないと思うけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:37:51.01 ID:WaiO0krk
>>365
ぶっちゃけヘッドフォンで高音よりのフラットって言ってる時点でかなり条件厳しいのよ
高音よりのフラットなら解像度高めだろうし、ヘッドフォンからだと低音出てないと物足りないだろうし

個人的にはQ300辺りでも買っておけば良いんじゃないかと思うけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:43:41.06 ID:+TYyg57K
>>365
サブウーファーで30Hzを十分に再生すると音楽のクオリティは全然違う
トールボーイだと40Hzがせいぜいで30Hzは出ない
ただスピーカーから2M程度の視聴だと音自体は指向性が無いけど振動で
サブウーファーの鳴っている方向がわかり2台必要になるかもしれない
スピーカーを買ったら80cm以内のニアフィールドの視聴も試してみるといい
部屋の影響をあまりうけない綺麗な音が聞ける
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:11:53.95 ID:JJLYgJ5T
>>369
私にはそもそも「高音よりのフラット」と言う言葉の
意味がよく分からないけどね。

高音よりであれば、
それはフラットとは言えない気がするのだが。

低域をカットした音で、
そこまでの帯域は特性はフラットと言うことだろうか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:15:40.92 ID:vetwMkPE
>>370
詳しそうなので質問

cw250aを使ってて床に振動が伝わってしまってるんだけど、良くないのかな?
安いインシュレーターを足の下に噛ましてあるんだけど、オーディオボードに代えて振動を伝わらなくした方が良い?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:46:34.56 ID:WaiO0krk
>>371
ああ、スピーカーと違ってヘッドフォンはまた少し言葉の意味合いが違うからねえ
高音よりのフラットってのは周波数は割かしフラットな感じ(例として900st)
逆に低音よりのフラットになると低音大目の感じ(例としてHD650)
ヘッドフォンだと高音がきついんで低音が重視される感じやね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:50:30.66 ID:JJLYgJ5T
>>373
なるほど。

情報サンクス。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:15:32.67 ID:+TYyg57K
>>372
振動そのものは悪く聞こえないのでベースを聞いて
サブウーファーの方向に定位がよっていかなければ大丈夫
左右に聞いて定位が同じか確認してみるといいよ
うちでは真ん中に置いてもそこで鳴っているような違和感を感じて2台必要になった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:46:52.46 ID:xwhdphCR
>>369
そうなんだよな。だから俺は正直、>>340はもっとカネ溜めて、他のスレで聞いたほうがいいと思っている
もちろん、スレが荒れるから無理強いはせんけどさ。実は一番厳しい条件の質問なんだよね

俺個人は、これまでヘッドフォンの音質で慣れてしまっていると、正直この価格帯のSP買っても、
どれも絶対に満足できないと、ほぼ断言できる。まさに俺がそうだったんだが・・・
ブックシェルフだとなおさら。数十万クラスでもどうか・・・あるいは、誰か書いてたけど、
どうしてもこの価格なら、往年の名機の状態の良い中古を探せという話になってしまう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:16:54.57 ID:X+sZMRMb
GX100MAはよく出来た優れたスピーカーだ。ペアで10万円弱(定価)は
かなりお買い得。手抜かりがない。しかし、10万円のアンプだと10万円
のおとしかしない。40万円のアンプをあてがうと40万円のの音がする。
アンプにとても敏感に反応するからご注意を。あと、CW200Aサブウーハー
との組み合わせだが、俺は見事に失敗した。一緒に鳴らすとどうも同調
しなくて気持ちが悪い。クロスオーバーの設定も難しい。即2台売った。
3万円(一台)と安かったからダメージは少ないが、俺はやめたほうがいい
と思う。
378340:2013/02/02(土) 23:41:03.90 ID:MWV6LGFH
>>369,376
さすがにこの価格帯にヘッドホンほどの音は求めてないです
音場とかのスピーカーならではの良さが欲しい、あとサブウーファーの重低音も
漠然とオススメ尋ねるよりかは一応好む音の方向性くらい書いておこうと思っただけで、フラットが望めないのなら妥協もします

音場に多少の妥協をすることになりそうですが、部屋の狭さに合ったニアフィールドを条件に今は考えています
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:43:53.53 ID:JJLYgJ5T
>>376
脳内定位の狭苦しい世界から解放されると言うだけで、
充分にその価値はあると思うがね(-_-)

HPとSPは別物であり、
同じ価値基準で語ること自身がナンセンスだと思うよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:55:39.37 ID:JJLYgJ5T
>>378
実際問題、遮蔽物との関係がクリアでき、
ある程度の音量が確保できるなら、

無理にニアフィールドリスニングにする必要はないよ。

つうか、NFは遮蔽物との問題を解決する直接的な手段とは
言い切れない。

このあたりは環境や設置位置に依存するところが大きいわけで、
この点におけるNFの明確なメリットは

・レイアウトの自由度が高まる。
・少ない音量での視聴が容易になる。

という間接的な要因によるものでしかない。

そして、同時に低音をバシバシ出してしまえば、
どのような形式であれ定在波と戦う理由が生まれてくる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:17:33.15 ID:7V/tumVj
さらに勿論サブウーファーには固有の問題として、
メインとのマッチングや設置の問題等があるわけで・・・・・・

>>296がいうような「2.1ch構成は一応スレチ」だとは思わないし、
最低音を引き出す手段としてのサブウーファーの有効性を否定する気はないが、

「狭い部屋だから、小型SP+サブウーファーにする(べき)」
みたいな話には、なんか違和感を感じるな。

できないわけではないが、状況に対して
特別有効な手段でもないだろと。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:40:12.69 ID:TfJOI6+Y
スピーカーもヘッドフォンも慣れ。
しばらくヘッドフォンだけで聴いててスピーカーに変えるとスピーカーの音に満足できない。
で、しばらくスピーカーばかりで聴いてると慣れる。
そしてまたヘッドフォン使うと聞こえ方に激しい違和感を感じる。

まあどっちが細かい音まで聞こえるかと言ったら間違いなくヘッドフォン。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:46:49.20 ID:EVxA6Jq5
てか340のヘッドホン環境ってどんな感じなの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:23:47.07 ID:XxjicgxG
>>341
>>340
自演ステマ乙(w
385340:2013/02/03(日) 03:48:45.89 ID:7SJsVzck
>>383
安物中華ばっかりで恐縮ですが
ND-S1->Yulong D100->PH100->K701
特に音に不満はないですが、あるとしたら低域が弱いくらい
んでD100の出力からスピーカー環境も作りたいなぁと思って
解像度とかの落差は覚悟してるが、同時にスピーカーの作り出す音場に期待してる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 04:09:14.62 ID:XDP84C3Z
>>385
>ND-S1->Yulong D100->PH100->K701
ひょっとして SHANLING PH100? 結構良いじゃん。
よく似た構成の方のPH100 + K702のレビュー
http://crazygeek.blog96.fc2.com/blog-entry-166.html

PH100を大きく超えるには、電子回路系オーディオマニアからすると
最低10万ぐらいのアンプにしないとダメかも。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 04:23:53.46 ID:66gC79wj
>>385
K701は高音よりってよりフラット低音弱めな印象だね
まあスピーカー買ってみなよ、ヘッドホン使わなくなる
388340:2013/02/03(日) 05:06:49.79 ID:7SJsVzck
>>386
そうですね、主にAKGのHPと合う、むしろそれ以外とは合わないと言われている中華アンプ
まぁあんまりHPの話題はここでつつくのは良くなさそうなのでここまでで

もともとは音の好みなんて無かったんで、いつも使ってるHPに脳が調教されたわけです
そういうわけなんでSPも買ってしまえばその音の傾向に調教されると思う
フラットだのなんだのは捨てて、低価格帯の定番機種って言われてる奴の中から適当に買ってみたらええかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:26:51.87 ID:PiveZ24V
DYNAUDIO知らない人増えたのかな
DM2/6とか10万以下じゃ最高クラスなのに
B&WやFOSTEXとかしか知らない人は是非聴いてみるべし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:45:53.92 ID:EZg8Excj
>>379
もちろん、買う人がそれを「体感」として理解していればなんの問題もないよ
俺も最初はそのつもりで買った。俺にはどうせ音の良し悪しなんてわかんねーしw とか言ってね

でも当時の俺は、あくまで理屈で解っていただけで、実際聞いてみて想像以上の音質の落差に愕然としたのは確か
本気で後悔したもんな・・・慣れるまでに一年以上かかったよ。慣れれば確かに空間で音を感じる心地よさはある
ただ、それは音楽を聞くというより、音の広がりを体感する一種の自然浴に近いフィーリングで、
純粋に音楽を聞きたいと思ったら、当たり前だが今でもやっぱりヘッドフォンの圧勝

質問者、というより良質のヘッドフォンで聞いてきた人がSPに移る際は、そこを本当の意味で理解した上で購入しないと、
まず間違いなくカネをドブに捨てた感覚になる。価格的にも、同じ価格を出せば高精度ヘッドフォンが変えるだけ余計に
質問者には、だからいきなりこんなとことで訊くんじゃなくて、遠くても足を伸ばして絶対に視聴してほしいと思う

あと、上でも書かれてるけど、高音質のヘッドフォンを使ってた人はアンプにも拘らなければならない
俺はどうしてもヘッドフォンで聞いてた解像度の高い澄んだ音色の感覚を失いたくなくて、
最終的に真空管アンプを買わざるをえなかった。かなりの出費になった。SPだけじゃダメ。これは実際聞いてみれば解る

体感として理解した上で、それでも欲しいと思うのでなければ、俺は少なくともこの価格帯のSPはオススメしない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:25:33.03 ID:7V/tumVj
>>390
長々と中身の無い偏見と独善を垂れ流されてもな(-_-)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:40:43.80 ID:v95ahEqC
エ○バの人に信仰体験とくとくと聞かされたの思い出した
目の色変わっててさ
この人本当に信じてて疑いがないから他人にもこれだけ強く勧められるだなあと思ったよね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:41:55.62 ID:t944Y77T
>>390
あなたの言うことはよくわかるよ、特に

>ただ、それは音楽を聞くというより、音の広がりを体感する一種の自然浴に近いフィーリングで、
>純粋に音楽を聞きたいと思ったら、当たり前だが今でもやっぱりヘッドフォンの圧勝

の部分。

俺は普段はヘッドホンはあまり使わないけどヘッドホンの脳内定位のことを言うのであれば、スピーカーの音場や音像だって不自然極まりないからね。
あの違和感やストレスから解放されると言うだけでヘッドホンを使う価値があるよねw
あと、ヘッドホンもスピーカーも音源によっても聞こえ方は違うよね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:46:45.36 ID:7V/tumVj
>>393
・・・・・・よくわからんが、お前さんに言わせれば、
HPは「音場や音像」に不自然がないのか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:10:18.14 ID:v8OaBas6
>>390さんが経験、体験して思った事書いているだけだろ
それを偏見と独善で切り捨てるのはどうかと思うな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:16:11.10 ID:7V/tumVj
>>395
自分の経験と価値観を絶対視して主張すれば、
それはただの独善だよ。

それを一つの意見とするためには、
相対的な視点や客観的な裏付けが必要となる。

思うのは自由だ。しかし、
思うことと、主張することは違うことだ。

反対意見が想定される場においては
特にその使い分けが必要になる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:34:20.26 ID:UxbrVLK8
いやていうかヘッドフォン派がスピーカー買う時は自分の耳で試聴しないとダメっていうだけですよね
なんでここの人はいつも話を難しくするんだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:35:57.62 ID:t944Y77T
即レスで気持ち悪いな…
ID:7V/tumVj は、ID:EZg8Excj の言ってる”音質”が自分の価値基準や判断基準と違っていることは理解できてると思うからレスするけど、

>HPは「音場や音像」に不自然がないのか。
両方に「音場や音像」の不自然さあるけど、スピーカーとヘッドホンでは不自然さの感じが違うと思わない?
そしてスピーカーの不自然の方が耐えられない人も居るんじゃない?
一概に、「脳内定位の狭苦しい世界から解放される」なんて言えないくない?
脳内定位を感じない人もいれば、ヘッドホンによっても聞こえ方は違うし、スピーカーのマイナスより脳内定位の方がマシって思う人だっているだろう?
人それぞれじゃん。

SP固有の問題としては位相遅れ(ズレ)があるよね。
アレから開放されるだけでもHPやイヤホンを使う価値があるよね。
これも人それぞれでしょ?

自分の価値基準だけで「中身の無い偏見と独善」を垂れ流されてもね…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:43:53.75 ID:7V/tumVj
>>397
ヘッドホン派だろうが、なかろうが、
スピーカーを買う時は自分の耳で視聴した方がいい。

それで全てが分かるわけではないが、
(SPのコレクターでもないかぎり)
人の評価だけをあてに買うよりはずっとマシだ。

ここにわざわざ
「ヘッドホン派は」という条件を付加することは、

スピーカー視聴の意味合いを
分かりにくいものにさせるだけだな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:48:55.66 ID:7V/tumVj
>>398
勿論いるだろう。

だから、私は>>379にて「思う」と書いている。
つまり、私の価値のなかではそうであることを明示している。

その上で次の様に書いている。

  HPとSPは別物であり、
  同じ価値基準で語ること自身がナンセンスだと思うよ。

私はどちらかの優位をことさらに主張したいわけではなく、
その一元的な決めつけを否定しているのだよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:50:40.95 ID:XFheKeB2
ディナディオの安めの機種っていくらから手に入るんだろう?
5万前後だと、フォス、ダリ、クリプシュ、KEFとかに流れちゃうな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:52:07.01 ID:v8OaBas6
>>399
その反対意見に相対的な視点と客観的な裏づけをもってこいよ
適当な人数の人間が独善的意見を述べた所で取得選択するのは
質問者だろ
仮に客観的な裏付けがいるってなるなららほとんどの人が意見なくなるだろ
いったい質問に対してどう答えるのが正解なんだ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:57:39.49 ID:7V/tumVj
>>402
・・・・・・その「反対意見」というのが何を指しているのかが分からないのだが。

先にも述べたとおり、根拠の必要性は、
その意見の性質によって上下する。

ある程度のコンセンサスを得ている見解や、
他との対立を前提としないもの、

それに自分の主観的な価値であることを
明示しているものであればその必要性は下がる。

神の神託のように決定論的に、
意見対立をうむ内容のことを主張するなら、

当然のことながら、ある程度の準備は必要だろう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:59:04.73 ID:t944Y77T
わかったよ…、ID:7V/tumVj の価値観では此処は戦場なんだな。
だったら此処はスレ違いだから他所でやればいいのに、と”思った”よ。でわ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:04:00.44 ID:UxbrVLK8
>>399
「ヘッドフォン派が」ね
そして「条件」じゃなくてただの「主語」です
やっぱり難しく考えすぎ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:12:16.77 ID:7V/tumVj
>>405
とくに区別する意図がないなら、
その主語はミスリードを誘う材料でしかない。

例えば「ヘッドフォン派も」であれば、何の問題もない。

そこに表された内容が、
元々のレスを書いた人間の意図を反映しているかどうかは別にして。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:12:52.92 ID:87h3i3Jr
「自己の満足」を根本命題とする趣味の嗜好品の世界において、
それぞれが満足自慢合戦をしても、優劣がつくことはありえない。

若干2名の意地の張り合いは、他の住人の迷惑になる
ということに気付いて欲しい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:18:40.71 ID:7V/tumVj
>>401
よく分からないが、10万円前後〜という感じなんぢゃないか。
http://joshinweb.jp/av/3571.html

アンプ付きの奴は、トータルで言えば割安と言うことになるのかな。

ともあれ、ハイエンドを標榜しているだけあって、
高額機器の方が充実しているね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:24:18.41 ID:JC1x3K0V
>>401
一番安いのってーとDM2/6辺りかな?
実売9万前後、処分価格でも6.8万程度だから、FOSならGX100MA、DALIならメンメヌ、
クリプシュなら(代理店扱いだと)RB-61II、KEFならR100辺りが価格的には競合相手かなぁ?
ただ、方向性的にはどれも違いがあると思う(クリプシュは聴いたことないけど)ので、
好みor何を求めてるかで選べると思う
でもディアウディオは試聴できる場所が住んでる場所によっては全然だからなぁ…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:45:21.62 ID:v8OaBas6
>>406
>>407
同じ人?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:49:29.92 ID:7V/tumVj
>>410
違うよ。

IDも違うでしょ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:09:46.11 ID:v8OaBas6
>>406
>>407
ID変わったのかな思ったんだ気を悪くしたならゴメンね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:21:36.64 ID:Vb0uc1M4
ID:7V/tumVjは相手するだけ時間の無駄だよ。
自分は正しい、相手が間違ってる。と言いながら屁理屈こね回すだけだから。

>>401
ディナを安く買うなら早いほうがいいよ。
ディナウディオジャパンもけっこうぼった価格付けるから、為替がこのまま
安定すれば実売13万くらいまで値上げすると思う。
値上げ後に買うなら個人輸入の方が圧倒的に安い。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:28:06.21 ID:t944Y77T
あー、なんか俺、変な人に同意したみたいな感じにみえるなw
自分が独善的なことを主張しているのに他者を批判してるのを見て、気味が悪くなったからどうでもいいやの「わかった」です。
ゴメン、これで本当に最後。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:36:55.04 ID:7V/tumVj
>>413
何一つ物事を考えず、
まともに相手の主張を理解しない人間が

何の根拠もなく相手を否定する場合に、
そういう言い方をするな。

>>414
お前さんも似たようなものだな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:17:47.81 ID:Slw1+HaX
cw250aとcw200は、
スピードが全然違う…
2.1したい人は、250にすべき
これは、値段以上の違いだから
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:32:47.34 ID:q6xlrIU4
このスレでは(-_-)はNGにしたほうがいい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:17:57.39 ID:EDZB8siF
他人にはひたすら粗探しをして、自分が同じ事をされるとぶち切れる
頭の中の理想論で寛容さや遊びを失い、人の心が分からなくなった理系が非常に陥り易い心理
大企業病、エリート病とも通じるところがある
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:32:59.27 ID:+qnoz41p
まったく。
特に>頭の中の理想論で寛容さや遊びを失いのとこ、大事だな
俺も人事と思わず気をつけないと。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:47:25.97 ID:e0RKSZb4
他人をバカにしたり批判することでしかアイデンティティが保てないんだろう。
時々親切を装ってレスするのも、他人に対する自分の優位性の確認なんだろうね。
非を認めることが出来るのは自己崩壊の恐怖に影響しない場合だけ。

あの人は、自分がネットでも現実でも誰にも必要とされてない人間であることを十分理解してる。
そしてそれを寂しいと思ってるんだろう。
俺たちはこの人の精神安定剤じゃない、だから出来ることはNG登録だけ。

なんだが、、、今は自動NGIDにしてて滅多に嫌な思いはしないんだけど、たまにすり抜けるんだよね…
手動めんどくせー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:59:15.72 ID:guKC4bNz
久しぶりに覗いてみたらヘッドホン房が沸いてるな
スレチだしピュアAUじゃないから巣に帰れよ貧乏人
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:18:49.51 ID:jsDsRvuW
いまJBL4305hを買えば幸せになれます 一本37000円台ですよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:47:15.80 ID:R6erKfEV
LS50買ったんだけど、評判通り低音が良くでるね
いつも聴いてるCDでサブウーファー(ヤマハの安物)の電源を入り切りしてみたけど、違いがわからなかった
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 05:10:46.45 ID:snFqJ2dw
カナダのparadigmってトコのスピーカー聴いたことある人いない?
同価格のB&MやDYNAUDIOより自然でレンジも広い音というレビューがちらほらあって気になってるんだが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 06:30:47.13 ID:IyZuOvcP
ヘッドホンにはヘッドホンの、スピーカーにはスピーカーの良さがある
俺は両方を使い分けてるぞ
ちなみにヘッドホンはHD650とHD580を、
スピーカーはZENSOR1を使用している
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:45:14.22 ID:2beyLtw/
>>424
聞いたこと無いけどStereophileの記事を見ると良さそうだね
どこで買うの
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:26:42.10 ID:JgCcSad6
フォステックスは低音ぜんぜん出ねえと言う情報なんですが、低音の出る
この価格帯での選択肢を教えてけろ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:08:55.94 ID:llYw7Asv
>>427
ざっくりとしたリクエストですね。

とりあえず電音の「SC-T55G」↓なんてどうですか?
http://kakaku.com/item/20443311185/

フロアスタンドのダブルウーファー(13p)なので、
低域再生にとっては有利な条件がそろっていますよ。

実際、「価格」の評判も上々ですね。

価格も「価格」最廉価で52600円ですから
(このジャンルの中では)比較的お手頃ですね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:10:49.32 ID:VvvjSMtf
>>426
探したが個人輸入できるのがebayの業者くらいしか見つからなかった
だから持ってる人とか居たらなぁと思ってな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:43:31.46 ID:SHB6FXR5
PSBとかカナダメーカーは妙にネット上で評判がいい
そして日本に入ってこない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:04:21.23 ID:nEt3hLQQ
>>428
テンプレにも載っているSPだね。

それを試聴した時はZENSOR5よりも全体的に音質が良かったな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:07:45.73 ID:JgCcSad6
ふくよかな、やわらかい低音。が好みではないので、キレ味鋭い
アグレッシブなスピーカーを教えて下さい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:43:56.32 ID:jsDsRvuW
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:27:59.85 ID:Z92uSju0
1日中張り付いて、低音低音、くっきりはっきりな音と自演ステマする人が
復活してたんだね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:49:50.07 ID:hI6cKeW9
解像度は高いが聴き疲れしないお勧めはございますか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:23:27.49 ID:cVwjQpzh
>>解像度は高いが聴き疲れしないお勧めはございますか?
というと、モニター系の一部か。
このスレの価格帯だと昔、ディナの業務用で良いのがあったが、日本では…
後、しいて言えば、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=737%5EREVEAL601P%5E%5E
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:32:19.90 ID:EnzB7Qb7
ディナディオ2/6良いらしいな。他は?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:42:16.70 ID:KeRV/OtO
DYNAUDIOならEXCITE X12の方がいいよ
DM2/6はあっさりしすぎ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:07:29.77 ID:hxIkAicN
X12は高い。値段差ほどの差もないし2/6でいい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:27:11.32 ID:KeRV/OtO
おいおい…実物聴いたことあるのか?
まぁ懐事情は察するけどさ、音も箱の作りもクラスの違いを感じるはずだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:47:37.79 ID:5OUg/Sz3
>>438 同感。 大きく違うからX12を買っとくべき。
ディナって知名度低いけど、高音質だよ。
アンプ類をそれほど選ばずにグレードの高い音が出るから使いやすいしね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:53:45.27 ID:EzkJVk1c
X12は低音多すぎ、箱鳴りも多い、値段の価値があるとは思えない
ttp://www.stereophile.com/content/dynaudio-excite-x12-loudspeaker-measurements
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:55:43.23 ID:w/XjqcOC
ディナを買うならFOCUS以上から
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:22:27.42 ID:yccIco9G
ディナって、つい最近EXCITEとDMのマイナーチェンジしたんじゃなかったっけ
結構まじめに音質向上させてるような記事どっかで見たような
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:28:08.39 ID:EcqcEQWD
そうなん?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:39:23.42 ID:SWV9lfC9
ディナはFOCUS160が(FOCUS140に比べて)かなり出来が良くなってたな
旧来のディナ使いからはボロクソだったのがある意味証明になってる
447435:2013/02/06(水) 02:20:57.71 ID:eH92sXir
>>436
教えてくれてありがとう。視聴が出来る場所を探してみます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:44:53.33 ID:GxBy/8BH
クリプシュを買おうかと思ったが、価格は置いといて、ディナディオに
心が傾く。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:27:23.43 ID:ygHeKvDu
それよりAVALONの方が良いよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:14:10.37 ID:4pzF4kDk
DYNAUDIOは宣伝少なすぎ。本国価格との差も少ない。
機材がプアでもそこそこ聴かす。
X12が低音多すぎ? どうやって鳴らしてるんだ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:41:09.04 ID:0c+iDLvR
>>450
ディナが本国価格との差が少ないってなぁ。
DM2/6なんてイギリスだと安いとこなら399ポンドで685と同じ値段。
高いところでも499ポンドでCM1と同程度。
ロッキー並みのぼっただと思うが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:15:04.82 ID:cqX99XYq
海外メーカー品って昔からかなり割高な値段つけて売ってそうだけど
ネットの発達や不景気の影響とかで今は内外差はマシになってきてるのかな?
昔と大して変わってない?悪くなってるってことはないよね・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:05:36.30 ID:viX5P5Lu
魅力的なスピーカーを作れない国内メーカーを恨め
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 06:19:45.81 ID:PAk+7SrN
お助け願いたいです。

【予算】ペアで5万(+5000までなら可)
【使用機器】HP-A3→PM7004
【よく聴くジャンル】女性ボーカル(Rita、茶太、坂本真綾、YUKI、宇多田ヒカル等)。クラシック(万遍なく聴くけど協奏曲を特に)。アニメ、ゲームOST。
曲例「little busters」「トライアングラー」「四季(イ・ムジチ、CMピーナ・カルミレッリ)」「G線上のアリア」「心の旋律」「情熱の律動」
【重視する音域】中音、次に高音。
【期待すること】
兎にも角にもボーカルが得意なこと。キラキラした高音。
低音に関しては足りないと思えばサブウーファーに頼るつもりなので、あんまり出ないで良いです。
曲例は、コレらを気持ちよく聴くことが出来るならあとはもう…と言ったものです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 06:24:21.73 ID:1nwKkg0w
アニソンでその予算ならWharfedale DIAMOND 10.1が無難じゃないのかなぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:58:54.38 ID:5cXQWcRM
>>454
JBL STUDIO 530CH
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:19:15.94 ID:GoOFgiWV
聞けりゃあ、なんでもいいんじゃね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:05:34.98 ID:osTw676A
>>454
DENONのCXが向いてる
その条件で高音にこだわるといい結果にならないとおもう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:20:01.83 ID:gTjAA+wb
>>454
菅野よう子好きすぎだろお前
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:29:37.48 ID:7VBMkl6I
本当はアニメオタクなのに女性ボーカルどうこうとかぼやかして書く人が多い中、
ここまで色々具体的に書かれるとむしろ清々しく思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:02:51.40 ID:IYCgrbzW
ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:07:49.73 ID:RvxzxeSZ
>>454
悪いことは言わんからあと4万出してメンメヌ買っとけ
俺はメンメヌで真夜中のオクターブ聞いて涙出た
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:20:35.58 ID:ktrce/Vt
俺もメンメヌが欲しいと思ってるところだけど中華デジアンで鳴らすのは無謀?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:23:14.49 ID:IVHIN6mr
ボーカルが得意って、意外と難しい話だよな。
何をもって「得意」というのだろう。

声がリアルってこと?
それともより優しげに聞こえると言うこと?

高音がキラキラってのは、
ハードツィーターの方が得意な気がするな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:27:28.22 ID:IVHIN6mr
>>463
相性を無視するなら、無謀でも何でもないと思うよ。

相性を語る場合、どういう風に鳴らしたいかというイメージがないと
あんまり意味がない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:31:54.84 ID:yDuIMBMJ
>>464
個人的には、ボーカル限定でこだわるならフルレンジ1発がいいんじゃないかなと思ってたり
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:40:03.30 ID:IVHIN6mr
>>466
まぁ、確かに上も下も(本当に)要らないなら、
シンプルなフルレンジは有力な選択肢になるんだろうね。

ただ、一般的なメーカー品のSPシステムでフルレンジってのは
結構レアだけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:49:19.82 ID:yDuIMBMJ
>>467
つ「47研究所」
あれ、一般的じゃなかった?

思うにだけど、人の声って人間が最も敏感な音の一つだと思うんだよね
だからこそ点音源かつ振動板が同一素材で音色も単一のフルレンジには、
マルチウェイよりも安心感というか、違和感が無い傾向があるんじゃないかなと
自分もC1やらPL100やらそれなりに定評あるフックシェルフいくつか使ってるけど、
それでも人の声になると自作のフルレンジ1発ものには2way以上には無い魅力というか、
しっくり感があって好きかな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:57:32.99 ID:IVHIN6mr
>>468
まぁ、ただ、ここで言う「ボーカル」というのは、
アカペラのような純然たる声の可能性は低いわけで。

ボーカル重視という人の多くは、実際には、
本当にボーカルだけを求めているわけではないと思うけどね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:58:42.56 ID:kp05ZuSA
ボーカル聞くなら3wayおススメやけどな流石に少ないからダメか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:11:52.05 ID:IVHIN6mr
>>470
スコーカーで女性のヴォーカル領域をカヴァーするということ?
まぁ声質やクロスオーヴァーにもよるけど、そういう考え方もあるね。

3ウェイとなると、無いわけではないけど、
現状ではほぼ自動的にフロアスタンドSPになるね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:26:11.24 ID:IVHIN6mr
ちなみに、数少ない一般的なメーカー品の
フルレンジSPの一例。

ビクターの「SX-WD30」↓
http://kakaku.com/item/K0000057519/

素材的にも、実際の聴感としても、
「キラキラ」とはとてもいえないけどね。

このシリーズ、デザイン的に好きなので、
個人的にもちょっと欲しい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:59:24.44 ID:nKwZ971T
>>454
机の上とかカラーボックスとかニトリみたいなぺらぺらの家具の上に
置くならDALI Zensor1か中古でLS-K1。
スピーカースタンドやしっかりした木製のAVボードやサイドボードに
置くならFocal 705VとかYamaha NS-B750がいいんじゃないかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:43:45.77 ID:w1hC5JKy
皆さんアドバイスありがとうございます。
挙げてもらったものと、よく名前が挙がってるものを中心にいくつか試聴してきました。
>>455>>456>>458
どれもいい感じでした。確かにボーカルに拘るならキラキラな高音は諦めた方がいい気はしました。
>>459>>461
大好きです。
>>460
ヘッドホンでは相談にのる方でして、ぼやかして書かれて上手く行かないことになった場面をいくつか見てきたので
>>462
買えられるなら…
>>464
得意じゃ確かに解りにくいですね。すみません
他の音に邪魔されずハッキリ聞こえ、ザラつかない感じが好みです。情緒タップリ目ですかね今回は(リアルより優しげ)
>>466-469>>472
フルレンジは盲点でした。ただ挙げて頂いたもの以外のフルレンジが、予算内で見つからず…自作ですかね?
>>470>>471
JBLの4312ぐらいですかね予算内でブックシェルフですと、後は米?sonyが安い3wayのブックシェルフを出してますが如何せん視聴出来そうにないです。
>>473
スタンドは入手予定です。

現状ではCX101、diamond10.1、CH530、LEKTER2、686辺りが候補です。
長々としてすみません。明日も聴きに行こうと思います。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 05:02:39.93 ID:hBME0+E7
>>474
キラキラの高音なんて言うからヘッドホンの人だろうなと思った
デノンはサラウンドスピーカーのA33とA55も聞くと良い
A33はサブウーファーステレオ使い必須になるけど中音クリアで高音が伸びる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:07:54.74 ID:AoZMrKVk
>>474
IMAGE11/KAI2+サブウーファーでいいんじゃない?
声はリアルよりだろうけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:23:19.77 ID:h7+7PvtY
バッハは別として、聞く中身がそれじゃ、いくら良い物そろえたって
って事だろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:25:42.27 ID:7+dozEyn
>>477
お前が言えるセリフじゃねえだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:51:49.06 ID:h7+7PvtY
いや、言えるだろ。その中身じゃ・・・。
物事には階級があって、士農工商以下、えたひにんクラスのチョイスだわ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:48:17.50 ID:EWjminQ2
アニソンは曲が良くても音源がイマイチのことが多いんだよな…
まずは予算内で揃えて、いい音源が充実してきたときに
10万円以上のSPにステップアップするのが良さそうだよ
その頃にはSPに求める音が変わっているかもしれない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:49:35.65 ID:EWjminQ2
ヒトのことはいえないがここアニオタ多いよね
オレはどっちかっつーと声オタだがw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:30:00.54 ID:26YqAyeq
アニソン用イヤホンとかいうのが10万越えで、
話題になってたよね?売れたかどうかはしらんが。

ほんとにアホやと思うわ。

サイクルが短いから仕事がやっつけになんだよ。
だからマスタリングも適当。

アニソン聴くのにいい環境それえるとかw

ゲームソングなんて防音設備もないアパートの一室でレコーディング。
なんてのもあるくらいなのにw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:49:11.89 ID:GckFCv+b
>>482
ゲームサントラはかなり聴いてるが、アニソンは聴く気になれん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:32:27.01 ID:2YDMektS
人の聴いてる音楽にケチつけだしたら終わりだな
どんなスピーカーがいいとか以前の問題
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:22:50.69 ID:DFU8bPys
つかゲームのBGMってほとんど打ち込みじゃないの?
ドラクエとかは生オケの録音つかってたりするけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:13:30.40 ID:BpY8qwl7
アパートの一室でオーケストラをレコーディングか・・・

オーディオマニアは大半がクラシックかジャズなのよね。
どっかの板で見たけど、アニソンは唯一残ったJ-POPだと。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:35:58.54 ID:rU10pmCB
>>474
予算的に足は出るけど、条件的にはQ300が良いと思うんだけどなあ
試聴できるなら試聴しといた方が良いとは思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:41:36.74 ID:Yr5FBoxR
Q300はデザインがひどすぎる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:47:12.36 ID:rU10pmCB
>>488
そんなに酷いかね?
インテリアとしてはiQシリーズの方が良いとは思うけど
あっちはあっちでユニットの出来と箱の容量不足から肝心の音が残念だからなあ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:50:18.15 ID:cSMrsdsE
>>488
オレはiqシリーズよりq300のデザインの方が好きだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:54:30.82 ID:WS4ex5TK
>>484
激しく同意
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:58:53.14 ID:JMxP/wUo
KEFはQシリーズはダサいけどRシリーズは格好良いと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:05:40.15 ID:xxb7o7Nc
目くそ鼻くそ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:19:03.32 ID:w1hC5JKy
>>475-476
アドバイスありがとうございます。
A55が有ったのですがケーブルすら繋がれてなく残念ながら試聴はなりませんでした。
IMAGE/KAI2は明日日本橋に行って聞いてみようと思います。
>>477>>479>>482
スンマセンね。
>>480
某水樹さんのCDは再生するたびにビクビクしてます。
>>487
Q300ですか、Q100なら予算内ですが…探してみます。

長いこと色々と教えて貰い助かりました。
候補も絞られてきて(CX101、DIAMOND 10.1、LEKTOR2辺り)あと少しで決められそうです。ありがとうございました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:42:04.33 ID:4D8adhzV
>>484
私も無条件に同意する。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:51:55.34 ID:g6fKcpl5
ダメだなそんなんじゃ
馬鹿にされても聴き続けるくらいの勢いじゃないと
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:03:20.58 ID:4D8adhzV
>>496
そういう問題ではなく、最低限のマナーということな(-_-)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:05:05.64 ID:UmLxA7c2
アニソンをお隣さんにも聴こえるような音量で聴くなんておれにわ無理 ヘッドフォン推奨
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:09:21.29 ID:IMcK1aZ6
ベンチマークの比較用に一回くらいオーケストラ聴きに行きたいと思ってる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:16:50.39 ID:4D8adhzV
>>499
面白い動機だね。

そう言うことが目的だと、
会場にも拘らないといけないのかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:21:52.16 ID:4D8adhzV
>>498
音楽の内容に関わらず、
他家に迷惑がかかる音量は避けた方が良いと思うね。

(まぁ多くの場合、ピアノに比べれば可愛いものだが)

だからこそニアフィールドリスニングが
流行るのだろうね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:26:31.70 ID:UmLxA7c2
大きな音でも、たとえばオーティス・レディングが隣家からふっと聞こえてきたら
なかなかオツだねぇって関心しちゃうよ 迷惑だなんて思いません
マナーというのはそういう見方もできるんですよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:29:42.49 ID:4D8adhzV
>>502
お隣さんがお前さんと
同じ価値観とは全然限らないぜ。

違う価値観の人々の心地よい共存こそが、
マナーの基本的要件だよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:31:20.72 ID:UmLxA7c2
関心→感心

ヘッドフォンで一人の世界のとき、エロビデオのようにひっそり楽しんでもいい音楽と
他人と図らずも共有してしまうような場合に通用する音楽とは違います
ジャズやクラシックがこういう場合にイイと思われるのは洗練ということです
たとえ異文化だとしても抵抗無く受け入れられる確立の高いフォーマットの音楽のことです
アニソンに象徴されるオタク文化というのは、そこへ居合わせた他人に対する、配慮に欠ける要素を
宿命的に持っているケースが多いのです
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:34:02.18 ID:UmLxA7c2
確立→確率

いまやアニソンをヨーロッパの若者が喜んで聴き、漫画やアニメを喜んで見ますがね
ところがそういう寛容さとは別に、やはり品という価値観は見落とされがちながら存続しています
コンチネンタルなユニバーサルというやつです
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:34:58.14 ID:4D8adhzV
>>504
それ自身がお前さんの思い込みでしかないのさ。

人は個々において特殊なのであり、
相手に対してコンセンサスを得ないまま、

そのように思い込む独善性の方が遙かに傍迷惑だよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:35:05.30 ID:5YH39Sd9
>>499
行かないよりは行った方が確実に良いとは思うけど
定期会員になるか、ラ・フォル・ジュルネとかでハシゴしないとベンチマークにはならないよ
あと、コンサートはホールや席なんかもかなり重要だから音を気にするなら調べといた方がいいかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:39:14.65 ID:4D8adhzV
>>505
そしてお前さんは公的空間と私的空間とでは、
違うルールがあることを分かっていないようだな。

公的空間の便宜的なBGMとして向いている
音楽のジャンルというのは確かにあるが、

それはそのジャンルが私的領域で垂れ流すことが
許容されていることを意味しない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:40:51.53 ID:UmLxA7c2
>>506 むしろ違う価値観の人々でも共に楽しめるように、
という融通性ということがジャズなどの音楽の持つ懐の広さですよ
ルイアームストロングもそういう意味で偉大でした とにかくそこにいる、誰でも楽しんでください。
という強い信念がああした幸せな音楽を産みました
アニソンが悪いばかりとはいいませんが、結婚式のBGMには使わないほうがいいですよね何故でしょうか? 
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:45:12.69 ID:4D8adhzV
>>509
何度もいわせなさんなよ。
それはお前さんの思い込みに過ぎない。

ところで、お前さんは独身かい?

私は教会で結婚式を行い、
同じ場所で披露宴も行った。

結婚式は勿論、パイプオルガン演奏だったが、
披露宴の方は選曲できた。

デフォルトで用意されている曲の中には、
アニメやゲーム由来のモノが非常に充実していたよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:47:34.75 ID:UmLxA7c2
>>508 そろそろスレチになりました

あなたも価値観のちがう私と心地よく共存する気はあまり無いようで、、、
いや、楽しんでいるからこれでいいのでしょう 
ニアフィールドリスニングなんてヘッドフォンの世界とたいして変わりませんしね
大音量出してこそのピュア向きスピーカーだと思いましてね少しアニソン貶す側の立場で話してみましたよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:50:58.50 ID:UmLxA7c2
>>510 選びました?アニメやゲーム由来のモノ ドラクエくらいならまぁイイかも知れませんが。
もしファイナルファンタジーだったら軽く引きますね私ならば。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:53:25.27 ID:+EbNv84I
僕なんて君にドン引きですよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:56:12.86 ID:UmLxA7c2
つまりですよ、ジジイはジジイなりの意見を正直に言って、若者文化を締め付ける。
この基本が守られてこそバランスが保たれるのです。
ジジイへのアンチテーゼ無しにして、若者文化の主張も勢いを持つワケがないのです
マナーを勘違いしてはなりませぬのです。 ジジイが若者へ迎合することがマナーでは、決してないのでありまする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:58:19.85 ID:4D8adhzV
>>511
別に私は楽しくもなんともないけどね。

ニアフィールドとHPがどれだけ違うか、違わないか、
それはリスナーの個々の価値観と感性に任せるよ。

私はどちらかの優位を主張した覚えはないからね。

なお、「小音量というのはオーディオの条件としては非常に厳しい」
というのは、私が常日頃言っていること。

しかし、
「だから音量の出せない環境ではオーディをするな」とも、
「小音量はオーディオではない」とも、言わないし思わない。

個々が与えられた条件の中で、
自分にとって心地よい音をもとめるのがオーディオだからな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:02:03.60 ID:4D8adhzV
>>512
私は自分たちで音楽を用意したよ。

そして、そのエピソードにとって重要なことはお前さんとは違う価値観の人々が
世の中にはいくらでもいるということだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:07:41.25 ID:UmLxA7c2
そう攻撃的にならないで頂きたい
違う価値観だからといって、気を遣ってオブラートに包む言い方をするだけがマナーではないと
この期に及んでは、ただそれだけを伝えようと当方は思っているに過ぎません

>>496は私とは別人だが、彼の言いたいこともそういうことだと思う ケナす=苦言というのは
こういう場であって良いのだ。そういう観念のほうがもっと寛容で、共存を意味するものではないか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:19:44.24 ID:IMcK1aZ6
>>507
いや、そこまで大げさにしなくても・・・
ただ生のオーケストラって物を一回味わってみたいだけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:26:37.28 ID:4VsW6Q+f
生演奏の威力を感じるには、オーケストラより少人数編成のジャズの方がいい気がする
プロの吹くトランペットはやばい 
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:31:05.30 ID:UmLxA7c2
カロリーメイトだけ食って成長した人間が生のセロリを試しに食べるようなもん
慣れるまでは違和感ばっかり
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:35:47.21 ID:4D8adhzV
>>518
私はある事情から、
生演奏全体が非常に苦手なんだけど、

クラシック関係は付き合いで何度か行ったよ。

確かにオケともなると、
(少なくともこのスレの対象となる)オーディオとは
随分と違う感覚を味わうことができるね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:56:15.43 ID:sNDOQ2p+
>>521
うちの隣じゃなくてよかったな

休日とかはUSハウスとかかけて家が箱鳴り状態だよ

アイソレイターをいじくりたおしてDJ気分だよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:05:14.58 ID:4D8adhzV
>>522
あ、ああ・・・・・・そうかもな。

騒音が許容範囲を超えていると判断したら、
普通に抗議しに行くと思うので、

お隣が「お家箱鳴りさん」でないことは、
お互いにとって幸いなことだ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:12:29.98 ID:rlOZQsSJ
>>518
行ってみるといいよ、有名な大ホールで5000円くらい、近くにある?
私は最前列の音が好きかな
楽団や指揮者は置いといて楽曲で選ぶのがお勧め
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 08:38:56.49 ID:u9OSBPyH
>>518
行ってみるといいよ。
ただ、日本だと有名ホールのS席でも音響観点のS席じゃなくて観劇観点のS席のことが多い。
だからスピーカーとの比較用に行くならベルリンフィルハーモニーホールとか
ムジークフェラインザールあたりのヨーロッパのホールの方がお勧め。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:03:18.74 ID:a7MKKd7L
>>518
サントリーホールは、カラヤンが音響の設計で熱心に指導していて、
ヨーロッパの多くのホールよりも音楽向けの音響が優れているからお勧め。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:49:23.99 ID:BGtigK82
サッチモなんて聞くジャズファンはごくごくごく一部。ふところなんて深くない。
ボーカルのなまめかしさとか、つややかさとか嫌いなインストッルメントのみの
おすすめスピーカーは?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:12:16.59 ID:aC2CRY5c
>>453
少し前まで恨んでいたが今は完全に無視している
国内SPはこのクラスがコンコルド、一つ上のクラスだとカイラスが終了した時点でまったく期待していない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:21:04.76 ID:4D8adhzV
>>527
そういう場合、嫌いなものをあげるより、好きなものをあげるほうが良くないか。

インストゥルメントといっても色々あるしな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:23:52.67 ID:/zXrkRv4
すいません、教えて頂きたいのですが、ソースはピンクフロイド全般(CD、DVD、BD)で、10万までのお勧めSPを教えて
ください。
アンプはA-9050を買って来ました。2CHで考えています。
規制でなかなか書き込みが出来ませんので、レスして下さった方に今のうちにお礼言っておきます。
ありがとうございましたm(__)m
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:49:37.59 ID:7LD+zWdG
>>518
SPのベンチマークとして聞くなら市民会館や収録系の大ホールは響きがひどいからやめといたほうがいい
同じ理由で大きなホールの端のほうの席はよくない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:55:19.84 ID:eHwMj4eA
単に一回聴いてみたいだけだろ?
アマオケかN饗のE席で十分。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:19:08.50 ID:LxpVRAnP
単に一回聞くだけだからこそいいとこ行くべき
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:05:59.95 ID:5YH39Sd9
>>518
確実性を高めようと少し拘ろうとすると、このスレみたいなことになるって話だから
聞いてみること味わってみること楽しむこと自体の意思を否定しているわけじゃないよ
設計だけ完璧にして中身が伴わなきゃ意味無いしね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:43:47.43 ID:uguH4YJh
>>526
サントリーホールは、世界トップクラスの音楽向け音響ホールとして、
外国の演奏者からも高評価だからお奨めだねえ。

ドイツまで足を運ばなくてもOK。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:47:59.32 ID:4D8adhzV
>>530
私自身がロックをほとんど聞かないから
特にそう思うのかも知れないけど、

どんな風に鳴らしたいかというリクエストがないと、
アーティストの名前だけを元にSPを選定するのは難しいと思うよ。

低音をドカドカ利かせたいとか、
エッジの利いた中高音を鳴らしたいとか、
熱っぽい声を聞きたいとか、

そういう理想の具体的イメージがあった方がいいと思う。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:03:08.50 ID:4D8adhzV
そういえば、昔、ロックやフュージョン専門と銘打ったSPが
ソニーから出ていたことを思い出した。

検索をかけてみると「SS-G55」↓というSPのようだ。
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/speaker/ss-g55.html

バイオセルロースTWに紙のスコーカーとウーファー(20p)。
「タイムアライメントシステム」装備か・・・・・・

TWの素材はなかなかスペシャルな特性だけど、
基本は紙系をカスタマイズした感じだね。

ソニーはこういうバランスをロック向きと判断したんだな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:20:28.26 ID:S/ia0GF4
5004だと低音がボワつく
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 05:01:37.86 ID:YYZLefW3
>>530
ピンクフロイドですか。牛と三角と壁のCDを持ってます。
何がいいんですかねえ?マネー、シープ、アナザーブリックインザウォール
なんかの歌物有り、神秘的な物有り、どちらかと言えば元気系ですよね。
ダリ、KEFはおとなしめ?フォステックス、クリプシュ、JBL、ワーフォデール
かなあ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:37:38.40 ID:MqfZhZaT
>>535
サントリーホールやドイツのホールについて評価できるような香具師が
このクラスのSPを買うのか・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:40:44.89 ID:5NvARaeR
>>540
あんまり関係ないのでは。

本当かどうかは知りませんが、
小澤征爾さんは「CM1」を使っているという話もありますし。
542930:2013/02/10(日) 12:09:07.86 ID:VBaF8SFY
やっぱねぇ、フォスのGX100MAは優れたSPだよ。アンプの粗製の良さを
そのまま伝えてくれる。きのうダイナで聴いたL-505uXは最低だった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:15:27.95 ID:YChcL+RZ
L-505uXは最低
なんて、全くその通りで本当で事実のこと言ったら叩くやつででくるぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:17:10.46 ID:18arJq22
>>541みたいなのが有識人(藁)やマスゴミに洗脳されやすい典型的な日本人なんだろうな・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:21:49.06 ID:5NvARaeR
>>544
????

何故そう思ったんだ?
まるで関係のない話だと思うのだが。

私は別に小澤征爾さんのファンではないし、
彼が使っているという理由で「CM1」を買おうとは思わないぞ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:06:18.35 ID:YYZLefW3
ここの奴らは小澤爾には食いついても、ピンクフロイドには
食いつかないんだな・・・。と言うか聞いた事もないのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:21:38.12 ID:zXzBzCVR
>>544みたいなのが有識人やマスコミに自分は惑わされないと思ってる典型的な日本人なんだろうな・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:24:59.51 ID:Kqh9GYUt
ikon1MK2  高音が刺さらず綺麗に伸びている。 

内振りぜず、平行に奥と左右に広がりがあるから、ミリ単位とは無縁。
1人で暗額を聞いたり、家族で映画を見るのもいい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:56:17.84 ID:YYZLefW3
高音が刺さりまくり、伸びず、広がらないスピーカーがほしいんだが・・。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:59:20.46 ID:Kqh9GYUt
金属製のフルレンジSPはどうかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:23:34.89 ID:AO8KtN1H
大作先生のオーディオ環境を知りたい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:33:33.96 ID:acp9ZeTe
小さいスピーカーがサブ用にほしくて
MMを大して視聴もせずに買ったけど駄目だった
このクラスでまともなオーディオなんてありえないってことがよくわかったわ
サイヨナラー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:33:39.19 ID:YYZLefW3
ダリもB&Wもクラシック傾向なんだな・・。
フォステクスは高音きれい、低音出ない。
KEFの立ち位置もいまいちわからない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:53:03.62 ID:CpoQVOtn
>>549
onkyoのスピーカーとかどう?
音質は分からんが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:07:12.02 ID:1Oin++yi
>>553
フォスは低音出ないってこともないと思うけどね。
箱鳴りをがっちり抑える方だから、雑な設置でもむやみに膨らまないから
出ないと思われてるだけじゃないか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:59:22.20 ID:d60Qpxs3
高音というより中音が綺麗だろ
日本人の為のスピーカーだと思う
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:16:40.45 ID:L2EzufU+
日本人の狭い家の為のスピーカー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:21:43.93 ID:5NvARaeR
>>555
「小音量できいている結果、
等ラウドネス曲線にしたがって低音が弱く聞こえる」

という可能性もあるね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:23:53.86 ID:5NvARaeR
まぁ、低音再生に関して有利とは言えない
小型ブックシェルフが大賑わいの世界だからなぁ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:25:35.77 ID:UaBxLYcp
このクラスは全部日本人の狭い家の為のスピーカーだろ
広い部屋で音量出して聴くんなら論外のスピーカーしかない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:27:52.46 ID:5kYDZLRg
じゃあバスレフを前につけろ
G1300もMGになって後ろにつけやがったし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:34:06.15 ID:5NvARaeR
>>561
それをいうなら「GX100MA」ぢゃないか。
「G1300MG」は、明らかにこのスレの範疇から逸脱しているよ。

まぁ、「GX100MA」をフロントバスレフにすると、
コンパクト性が犠牲になるかもしれないが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:50:28.64 ID:fuKhKMQk
>>548
僕もIKON1MK2使ってます♪
いいですよねー。
音楽も映画も卒なくこなしてくれとりますわ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:41:51.57 ID:Kqh9GYUt
本当にIKON1MK2は、万能ですよね、変な癖がなくて

クラッシックのバイオリンの音が素晴らしいしJAZZもトランペットの
荒々しさが、JBLのホーンより、リボンツイータが綺麗系になるけど、
それらしく聞こえるし、台詞も聞きやすく映画もこなせて、爆発音も再現できるし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:51:35.15 ID:Qk8nioRI
zensor1から乗り換えるとしたらIKON1MK2の方がM/Mよりお勧めなんでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:21:23.58 ID:1Oin++yi
>>565
そんなもん、試聴して好きなほうを買えとしか。
M/M厨がIkonをAV向けとか乾いた音と言って貶めることがあるけど、付帯音が
多めの音を音楽向きとか美音と言ってるだけなので無視してOK。

つーか、Zensor1がDALIだからと言って、DALIだけから選ぶ必要はないよ。
もっと広く探すのがお勧め。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:33:21.29 ID:v01kUqCt
鳥小屋みたいな部屋でikonだのGX100MAだののおもちゃみたいなスピーカーで
オーディオごっこするぐらいならヘッドフォンで割り切ったほうが幸せになれる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:43:25.44 ID:5NvARaeR
>>565
視聴もそうだけど、
「次にどのような音(キャラ)を手に入れたいか」というイメージを
明確にしていくことが重要何ぢゃないかな。

そういうのが出来てくると、機種選定なんかにも、
指針ができて、相談も建設的なモノになる。

まぁ、「お気に入りのメーカーの上位グレードが欲しい」
という要望も、ありだと思うけどね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:51:07.15 ID:bUTjw4zx
「M/M厨が〜」を口癖にしている、口からデマカセ並べる荒しって、まだ居るんだね。

響きや艶=不快な付帯音多いだけの音じゃないから。

IKON-MK2がダリの中では乾いた音を出すSPなのも事実だし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:55:00.02 ID:JauGbv3B
GX100MAは“音”を聴くにはいいかもしれないが“音楽”を聴くには絶対におすすめできない
例えるなら完璧に歌いこなすが人の心を持たないロボットが歌っているみたい
音は非常によく出るが音楽が死んでいる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:31:04.62 ID:w2Ua6KDd
なにそれこわい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:39:34.59 ID:IqVwacrT
聴く音楽自体がつまらないと下手にスピーカーのランク挙げても逆効果だと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:50:38.04 ID:XMKpK7ku
低音がドゥ〜ンと来るスピーカーを求めるにはこのクラスでは無理・・・?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:52:09.71 ID:eTW8zchR
>>569
M/Mに否定的なコメントが付いたと感じたら全部でまかせと言い張る荒しって、まだいるんだね。

としか言えないな。

>>566ではM/M厨のような、自分が好きな音を勝手に音楽向きにして他を貶める奴を
無視しろといっただけなんだが。
付帯音=全て不快な音とでも思ってるのかな〜?
仮にIkonが「乾いた音」だとして、どこで否定してるかな〜?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:22:25.10 ID:XMKpK7ku
JBLはダメダメでATCとダィナウディオが残したいスピーカーって
本当?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:45:27.56 ID:tSz+RoSQ
>>573
おとなしくサブウーファー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:53:52.97 ID:o20lxYfY
>>569
>響きや艶=不快な付帯音多いだけの音じゃないから。
>
>IKON-MK2がダリの中では乾いた音を出すSPなのも事実だし。

まったくその通り。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:19:45.08 ID:dyXNLY2x
>>565
Zensor1の音が気に入っているなら、Ikon1MK2よりMentor/Mが似ている系統の音だからお奨め。
それとIkonよりMentorの方がグレードが上なので音も基本的に良いしね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 04:11:04.30 ID:WLfl8jVP
>>569
RoyalメエットUとIkon6MK2を持っているけど
比べるとIkonは乾いていて艶がない傾向がハッキリしていますよね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 06:13:05.25 ID:nKEuM/96
CM1買ったけど、ちゃんとセッティングしないと厳しいね
悪い音っていうより不快な音が出てくる
スタンドとかでCM1本体の半額位使うことになっちゃった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 06:17:22.47 ID:dxhzZ1tX
DALIタワー(音楽用)とIkon5mk2(シアター用)を使っているが、
Ikon5mk2はタワーより音が乾いていて色気はぜんぜん無いなあ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 07:34:32.86 ID:z81VD27b
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 07:49:55.59 ID:9ax6y8Er
メヌ厨だよ 
メンメヌよりいいって類の書き込みがあると嫌がらせしてんの
別垢で参考になったを自らクリック
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 07:57:18.43 ID:q0EKaMst
MM厨房はまだ絶滅してなかったのか

レッドブックにはないけど絶滅種だとおもってたよ

特徴

色気、艶などを多用するが意味は分かってない
所詮はマイクロスピーカなのだが理解ができていない
IKONにリボンがあるがMMにないのが癪にさわる
よってすぐにグレードの差を口にする
IKONやLEKTOR、ZENSORにはグレードの差を強調するも
ヘリコンやユーフォニア、エピコンには差がないとかワケ分からん
部屋が狭いと小型が有利と喧伝し自分の能力のなさを放置

DALI自体が彼らのいう色気や艶を無くしている傾向にあることも無視

1人から最大3名くらいなのだが一斉に湧く
1IDで投稿する勇気がないのか嘘でも連呼すれば真実になると考えてるのか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:01:46.58 ID:7rhDV8Af
>>562
業者の工作としては随分と稚拙な気がしますが、

考えてみれば、業者の工作が
エレガントであるという根拠もないですね。

まぁ、単なるイタい人か業者かは分かりませんが、

まさに「模範的な反面教師」といえますね。
586585:2013/02/11(月) 08:03:13.33 ID:7rhDV8Af
あ、アンカー間違えた。
×>>562→○>>582
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:42:09.22 ID:80xjz9fO
メヌ叩きってまだいるんだな
ちょっとでもメヌの話題が出たら厨認定して非難
代わり映えしないメヌ厨の特徴()を列挙して悦に入る
厨房厨房言えば脳みそ空っぽでも叩けるから仕方ないのかね
ユーザーが多いんだからよく話題に上るのは当たり前だろ馬鹿じゃないの
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:58:22.30 ID:V6rfLrIp
>>582
やっつけ仕事すぎる
もうちょっとうまくやれってのw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:15:52.23 ID:nKEuM/96
ここまで下手だと工作員かどうかも怪しいなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:27:01.67 ID:6zic1zt8
ikonシリーズはトールとブックそれぞれ視聴してみたけど全部高音スカキン。
ソースにもよるだろうが例えばオケの弦はそれなりだがフルートの高音なんて耳がキンキンして聴けたものじゃなかった。
ライバル機のB&W600シリーズもその傾向で、とりあえずというかやっぱりクラシックは難しそうな印象だった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:33:32.93 ID:eTW8zchR
>>582
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%97%a3%93%87%83p%83%89%83_%83C%83X&Disp=review

こっちも同じかな。
買ってないのがまるわかりのレビューで笑った。
しかし、なんでいまさらLS-K1のレビューするかね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:00:40.07 ID:9ax6y8Er
R-K1のレビューの低評価三名もそうじゃね
593930:2013/02/11(月) 12:33:38.91 ID:AP4cXUTv
オーディオプロのfs20ってどうなんだ?やたら安くてキヨちゃんも
認めているけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:16:52.61 ID:cLmsrLYU
>>593
秋ヨドでちょい聴きしてきたけれど、背面壁に近接な上、上流がLUX(L-505uX)とDENON(DCD-SA11?)ってこともあってか、
低域の量感過多でバランス悪すぎって感じだった
でもそれ以外は嫌な感じしなかった(逆に言えば魅力的な個性は感じなかった)から、きちんと空間確保できる部屋でセッティングしてやれば、
無難に良い音を流す(BGM的に)、って用途には結構良さそうな印象だったよ
20cmウーファーだけに低域の量感はたっぷりしてるけど、安物の大型にありがちな箱が貧弱で箱鳴りしまくり、って感じでもないっぽいし
ウーファーをサイドに取り付けたことで、フロント/リア側の幅は狭く共振し辛い上にバッフル効果も抑えられたりするから、
そういう構造的なものが効いてるんじゃないかなと推測
ただ、上でも書いたけど没個性的な感じで価格を考えればよくできてるけど、それ以上でもそれ以下でもないって感じだった
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:50:20.38 ID:cLmsrLYU
あ、ちなみに上で書いた「没個性」っていうのはモニター的無個性を指しているわけではなく、
凡庸な、って意味なんでそこは勘違いしないでね
特に解像度が高いわけでもないし、高域が透き通るようだったり、伸びやかなわけでもない
かといって突き刺さる高域でもないけど、艶を感じるようなものでもない
低域の量感はたっぷりだけど、ユニットサイズからすれば妥当で当たり前と言えば当たり前
でも、安物箱にありがちな箱鳴り前面押し出しブーブーでもない
このユニットと箱で1本4〜5万ってのはCP高い印象で、自作しようとしたらユニット代にすらならないのでは
しかしそれ以上でも以下でもなく、オーディオマニアが満足できる(魅力を感じる)ものかとなれば疑問

実は自分も寝室のBGM用にどうかと考えて(低域の量感たっぷりだから小音量にもいいかなと)聴いてみたんだけど、
確かに悪いものじゃないけどちょっと凡庸すぎてうーん、って感じだった
もし自分が使うならツイーターに入ってるコンデンサをMundorf かJantzen辺りに交換し、
ちょい高域に味付けを加えたいかな
上流で味付けってのも考えたけど、その差を描き分けられるかどうかは微妙な感じだったし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:47:20.90 ID:a+KP0Lun
LEKTOR 2  4.8万 
IKON1 MK2 7.3万
MENTOR/M  9.4万

三台をONKYOの12万クラスのアンプでトランペットを鳴らした。
徐々に音量を上げていくと、LEKTOR 2の高音が割れ始めた、
さらに音量を上げていくと、MENTOR/Mの高音が割れずに頭打ち詰まった感じ、
IKON1 MK2は、詰まった感じにならずに綺麗に高音を鳴らし続けた。

LEKTOR 2は、フロントバズレフのためポートから低音が出てくるから
背面にスペースがない場合の選択枝に。

IKON1 MK2やMENTOR/M は、背面バスレフだから背面を20センチは開け
ないと本領を発揮しない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:54:56.04 ID:a+KP0Lun
正当なDALIは、「ハイブリッドツイータ搭載機」ですからね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:16:04.32 ID:WLfl8jVP
>>597
RoyalメエットUやTowerはハイブリット付いていないけど
市場で評価が高いダリらしい音を代表選手の一つ的なスピーカーですけどね。
新型のEpicon2も付いていないですし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:18:29.45 ID:WLfl8jVP
字抜けしてました。
メエットU→メヌエットU
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:22:24.03 ID:WLfl8jVP
ここもおかしかったです。
音を代表選手→音の代表選手
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:48:44.67 ID:T269gkIP
>>598
DALIが市場を大きく広げられたのは歴代メヌエット、タワー、ヘリコンがヒットしたからだしね
メヌエットももう4代目だし
タワーもハイブリットなくても、色気ムンムンのDALIの典型的な音だよねぇ
今でも人気がある製品だしね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:05:39.97 ID:bQUcQf2z
ツィーターが能力不足だからリボン付けるんじゃろ
エピコン6にも付けたのは一種のお約束じゃろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:16:08.50 ID:L605kQlc
>>590
ウチのikon5mk2とRoyalTowerを聴きくらべすると同様の傾向だわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:18:48.81 ID:a+KP0Lun
EPICON 6 ペア 120万 これいいですよね是非試聴してみたいです。

DALI社自慢のハイブリッド・ツイーター・モジュールを搭載
ツイーター:29mmソフトドーム×1、10×55mmリボン
ウーハー:165mm×2
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:27:34.53 ID:rqlWx0FS
>>590
とくにIKON1MK2はウーハーが小さいのに
IKON7MK2と同じリボンツィーターを使い回ししているから
全体のバランスがハイ上がりになっているのに気づいたことがあったな。
音の緻密さや解像感や合唱のハモリかたの気持ち良さなどは上位のメントールほどではないしさ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:37:34.11 ID:j1ueggMq
>>590
同意。高音というか全体的に上の方でシャカシャカなる典型なSPだと俺も思う
このクラスでクラシックを聴けるSPはニアしかないと割り切るしかないんかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:38:53.95 ID:cLmsrLYU
>>602
能力不足というより、指向性重視のチューニングだからでは?
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_4145.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:39:22.91 ID:FLyo0Til
IKONがハイ上がりとは思わないな
B&WのCMやFOCALの800と比較して音質は互角
IKON1mk2とメンメヌはどちらも音が良くて買った方を好きになると思う
くだらない貶し合いはやめよう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:39:55.58 ID:a+KP0Lun
実売ペア7.5万だし・・・価格と13センチウーファということも考えないとね。
メーカーのHPにもAVも視野にか言っているし。

ハイブリッド・ツイーターは高音は繊細で、3WAYとしてのつながりは良く完成度も高いよ。
あとMK2は前作よりも低音を強化されています。
完成度の高いツイーターおかげでクラッシクはとうぜんとして、意外とJAZZも
ロックも聞けるし、都会のマンションでは好都合ですよね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:44:50.01 ID:a+KP0Lun
家族で楽しむ!実に欧州的な家庭環境を想定している。
ミリ単位でセティングなんてオーディアマニアしかしないから関係なし。

>DALIはベストポジションをリスニング「エリア」と呼ぶ
>さらに、DALIは、ベストな視聴ポジションをリスニング
>ポジションではなくリスニング「エリア」と呼ぶ。
>音楽や映画は一人で楽しむものではなく、仲間で共有するものだと考えている。

>したがって、フロントL/Rは内ぶりではなく、バッフルを水平面上に設置することを
>推奨し、スピーカー設計も、その場合に最適になるように設計されているというのだ。
>「ソフトドームトゥイーターをほんのすこし大きくすると、ミッドのクロスオーバー
>が下がり、スピーカーの軸上を外れた場所で落ち込む部分をカバーできます。
>もちろん、ソフトドームトゥイーターを大きくすれば高域特性は落ちますが、その
>ぶんをリボントゥイーターでカバーしているのです。ですから、この2つのトゥイーター
>間にクロスオーバーはなく、パラレル接続です」(ジル氏)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:50:45.13 ID:a/6VweOh
Ikon1MK2とMentor/Mを同環境のニア(真正面から2メートルぐらい)で比較して聞いたことはあった。
Ikonの高音は>>590とおおむね同じ印象。

トランペットではMentor/Mの方が上が詰まったような印象はとくになかったな。
トランペットの周波数ってせいぜい190〜990Hzぐらいだから、正面ニアで使う分にはツイーターが音を出し切れなくて苦労することは、あんまりないと思うけどね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:53:42.59 ID:7rhDV8Af
>>610
家族で楽しむ、か・・・・・・

私のオーディオ環境には全く関係のない思想だな(-_-)

家族で楽しんでいる人って結構いるんだろうか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:56:53.27 ID:7rhDV8Af
>>611
つうか、その数字を信じる限り、
トランペットに関してはTWから音なんて出てないんぢゃないか?

COは3kHzだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:09:50.67 ID:v74PSku0
>>582
変な人達消えたみたいですね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:12:21.39 ID:a+KP0Lun
家族だけじゃなくて友人や彼女と音楽を聴くときもあるしね。
彼女や友人と映画だって見る。

金管楽器、弦楽器、パイプオルガンなどの倍音が聞こえる。
基音が30HZなら60HZ
基音が3KHZなら、6KHZが聞こえる
基音が6KHZなら12KHZが聞こえる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:16:31.90 ID:48vA6r9K
>>>611
トランペットの周波数は間違っているよん(w

それオクターブの(ハイB♭)ぐらいの周波数。

プロならオクターブの(ダブルハイB♭) 1870Hzぐらいまでは出せる。

更に上のオクターブの(トリプルハイB♭)3750.Hzぐらい。

超人的な完全な5度上(Fの音) 20002.52Hzぐらい。

ぐぐってみたらMMは25KHzまでは十分な音圧を出せるようだから、
人間の可聴域はおおむね出せているんじゃない。

ただしikon1mk2はHi上がりなバランスのスピーカーなので、
高音がよく伸びているように人間が感じるのよん。
ここで印象の違いが生じるかも。

逆にバランスが下になっているスピーカーは、
低音が強く出ているように感じるのよん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:20:23.04 ID:7rhDV8Af
>>615
その倍音の説明は、
なんらかのフォローになっているのか?

家族云々は単純な疑問だから、
イエスでもノーでもかまわないが・・・・・・

AV前提の話は板的にどうかな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:20:47.65 ID:FLyo0Til
DALIのリスニングエリアの説明はよくわからないけど
Stereophileの測定を見るとZENSOR,IKON,HELICONは
ツィーター水平軸上より15度~45度くらいが良い塩梅な気がするね
メンメヌは軸上が良かった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:28:53.36 ID:UYoUyjeG
というか可聴域以前にCDでは20KHz以上の音は切っているからね
音圧も正面のニアで聴けば、という話。思いっきり横にずれて離れて聴けば違ってくる
まぁ正面のニアで使う分には25KHz出てれば問題ないとは思うが
というかオレなんかは16KHzの高音は聴こえないwwwwwwwwwwwwwwwww

加齢が恨めしいわ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:29:02.12 ID:7rhDV8Af
>>616
確かに、「高音の伸び」とかいう聴感上の評価は、
F特のデータと一致しないことがしばしばあるね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:35:01.68 ID:7rhDV8Af
>>619
CDに収録されている周波数か・・・・・・
なんか、懐かしい話だな。

その話題でボコスカにいじめられて、
消えてしまったコテハンをつい思い出してしまう。

それは、ともかく。

私も20kHzなんて全然聞こえないようだ。
別にそれについては何とも思わないけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:37:12.23 ID:WLfl8jVP
>>619
それは掲示板に書いて欲しくなかった憂鬱な話題です…。>加齢で聴こえなくなる
去年は16.4KHzまでは聴こえましたけど、これから下がっていくんでしょうね…。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:38:02.62 ID:FLyo0Til
>>619
純音を聞いて18kHzまでフラットに聞こえるけど
音楽に高域は高い音圧で入ってないから16kHz以上をカットしてわからなかったよ

>>620
8~13kHzが強いと伸びているように聞こえる
20kHz付近のデータを見てもあまり意味無いよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:42:39.70 ID:7rhDV8Af
>>623
まぁ、そういうことみたいね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:45:19.02 ID:sU39hRSt
加齢で上が聴こえなくなる話は止めてくれ!気が重くなってくる!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:49:44.23 ID:wqNWg26i
まったくだ
それだけは言っちゃ駄目だ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:50:32.85 ID:nsyelCbK
>>625
>>626
カレイにスルーということで。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:51:32.32 ID:7rhDV8Af
>>625
職業に絡んでいるならいざ知らず、
単なる趣味に関わることなら、どうでも良いことに思えるのだが。

仮に可聴域が狭まることで、
主観的な音の評価が変化することがあるなら、

それに合わせてオーディオを構成すればいいだけのこと。

もともと人間の音の評価なんて
客観的なデータと対照すれば極めていい加減なものだからね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:26:24.82 ID:S1KunkcW
>>618
http://www.i-fidelity.net/testberichte/hifi/dali-mentor-menuet/laborbericht.html

これを見るとメヌも軸上よりずらしたほうがいいように見える。
正面がダメなのはDALIの癖なんだろうな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:31:20.70 ID:prNixOL/
DALIも、1個のスピーカーの真正面に座るのは向いていないかもだけど、
左右2個のスピーカー間の真ん中正面はOKでしょ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:41:52.53 ID:wOlKmTTm
個人的にはメンメヌには柔らかさが足りない
張りと艶はあるが
あと腰高すぎるのも気になった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:43:06.46 ID:nuGK9jQm
DALIはフツーに置いてたらフツーによく聞こえるな
ミリ単位で自分の方にツィーター向ける作業なんか要らんということ
まさに生活に溶け込むスピーカーよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:44:06.04 ID:wOlKmTTm
メンメヌのユニットでサイズをもう少し大きくしたの出してくれればいいのに
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:47:14.71 ID:PKESXF1H
>>631
そういうのはアンプの問題の方が大きいよ。

通常は685やikonよりは音が柔らかい傾向。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:52:31.40 ID:GvryxOJS
685は粗いね
ドンシャリだしね
あの系統はCM1か5だね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:54:44.39 ID:bEkKrpdx
>>632
ミリ単位なんて、そもそも現実的ではないよ。

極端な発言をする人間はどうかと思うが、
それをそのまま受け取る人間もどうかと思う。

セッティングの際の留意点は、
もっと別の所にある。

そして、それらの点(の多く)に関して、
DALIのSPが例外になることはないよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:58:40.89 ID:qcCaQHZi
>>634
うむ。メヌは現行の小型の中ではもっとも聴き疲れしない部類だな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:04:07.89 ID:yPg70Y2z
>>635
685とCM1を試聴してきたんだが
CM1の方が音質が全体的に良いね。
CMシリーズと比べたら685は大きい騒音を出すのだけは得意みたいなSPかと。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:06:10.33 ID:CPAhaHVQ
>>629
30度だと5-7kHzが凹になるので暗く聞こえるような気がするかな
Wasserfallを見ると共振の色づけの無い現代スピーカーだなと思う
中音が豊かに聞こえるのは1~2kHzの凸かも、3dB程度なので違うかも
低音はバッフルが小さいのとバスレフの効きが弱めでだら下がり
下の2.5mのグラフは床や壁の反射で良い感じにフラットに持ち上がってるね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:10:13.34 ID:kQ1YViiS
>>629
その特性図はドイツ語で、測定環境に少し問題があって
実際はもう少し良いと書いてあったんだよな。

いまはエピコンの特性に一番興味ある。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:18:04.31 ID:7jKifRAj
スレチになるけどEpicon6のF特グラフは、どっかに置いていないかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:49:19.40 ID:gt6JS3V9
686とCM聴き比べたけど
ジャンルにもよるかな。古いJAZZなら685のほうがいい。
セッティング決まって目をつぶって真剣に聴けばCMのが解像度はあると思うが、雰囲気とか聴きやすさ、そういうのもオーディオにはあると思うんだよなあ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:43:37.20 ID:+atN1wk/
685はゆったりとした雰囲気を出すのは得意だな、確かに。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:16:51.59 ID:0+DQxzCM
>>631
メンメヌには、張りと艶は有るが、やわらかさが足りない。
マシュマロみたいなスピーカーがほしいのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:54:13.24 ID:KdTZa0Q9
>>644
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:58:42.32 ID:9hmYsjdn
大編成の管弦楽曲(ブルックナー、マーラー)には、どれがおすすめですか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:12:54.84 ID:e/m18w3z
>>644-645

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:47:14.71 ID:PKESXF1H
>>631
そういうのはアンプの問題の方が大きいよ。
通常は685やikonよりは音が柔らかい傾向。


637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:58:40.89 ID:qcCaQHZi
>>634
うむ。メヌは現行の小型の中ではもっとも聴き疲れしない部類だな。


635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:52:31.40 ID:GvryxOJS
685は粗いね
ドンシャリだしね
あの系統はCM1か5だね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:25:21.51 ID:dDXEiDSF
>>642>>643を読んでわろたw

686とCMを聴き比べた話が
途中から685に変わっているw

685はこのスレでは音が一番粗くて聴き疲れする部類のSPだから。
ゆったり聴くとか向かない。高音もキンキンするタイプ。
CMの方がずっとましかと。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:33:19.13 ID:PEXmPLHT
685とCM1を比べる奴は多いが比べるべきは685とCM5だろ
ウーファーのサイズで比べんと
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:38:41.32 ID:l0X+iQ6u
>>646
ニアで聴くならMENTOR/MenuetかLS50だね。

どちらもクラシックも得意で、楽器の音の分離が良いので大編成でも聴き分けしやすい。

MENTOR/Menuetは色気や まろやかさがある音色で、LS50はちょっとモニターライクなスッキリ系の音色。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:50:37.16 ID:O6k38jHv
>>649
それ以前にこの価格帯で、685のように16cm程度のウーハーで低音を強く出しているSPは
ボワつきが多い汚い低音になっているからねぇ。

CM1にまともなアンプをあてがってセッティングきめた方が、685より汚くない質のいい低音が出せるね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:12:47.40 ID:TtFNdUNJ
>>651
ポン置きでも低音の濁りは685よりCM1の方が少なくて綺麗だな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:18:53.04 ID:11S39jYt
スレチですまないが聞いてくれ。
モニオのRX2がサブなんだ。
メインはエディファーのR1800。中華のアクティブスピーカー。
PCのオンボードに直挿しで聴いている。

音の密度や低音は圧倒的にRX2なんだけど、このR1800の音場感の広がりが
素晴らしくて、さらにクリアなんだよな。
音がいいかどうかはさておき、すばり俺の好みだ。
安い耳ですまん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:19:54.18 ID:bEkKrpdx
>>646
シンプルなリクエストですね(^_^;)

前提条件とか好みとかが全く分からないので
一般論+大まかにいいますと、

箱サイズとウーファー面積が稼げる
フロアスタンドSPを検討するのが無難かと。

腰の据わった低音が
重視される傾向がありますからね。

また、元々が音のスケールの
大きなジャンルですので、

再生も、それを楽しめる形にした方が
満足度は高いと思います。

(勿論、そうできない環境であれば仕方ないです)

具体的な機種選定は、
より具体的な情報やリクエストを得てからにします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:25:09.45 ID:rWrhK5/5
何が何でもモニオを推すキモイのがいなくなったと思ったら
次はメヌエット推しの連投かよ

メヌエットの弱い部分はアンプのせいだけど
685の弱い部分はSPの能力とかどんだけ

あまりにもキモイし身勝手だからアンチのステマに思えてくる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:28:19.29 ID:bEkKrpdx
>>653
まぁ、「良い音」とは、
「リスナーが満足できる音」のことだと思いますし、

人の感性はそれぞれなので、
別段驚きませんし、批判もしませんよ。

敢えて言うなら、
自分の価値観に正直なところに感心するぐらいです
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:30:56.37 ID:Kt7CYwVk
え?
685は知らないけどMMは聴き疲れしない柔らかい音で定評あるじゃん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:38:52.30 ID:11S39jYt
>>656
ありがとう。
馬鹿にされるかと思ってたから、なんだかうれしいw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:43:16.43 ID:+zBb+8cB
モニオもネット上の騒音を無視して純粋に評価すると
値下げした時点でこの価格帯ではB&Wよりもチョイスするメリットが高いメーカーになったと思うよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:54:16.19 ID:T1CnaAER
>>657
DALIはそういう音を出すメーカーとして昔から有名だよな。

B&Wはモニターで有名なメーカーだしな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:05:35.15 ID:ODGYe26H
>>652
あぁそれは凄く同意できるわ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:37:00.20 ID:apTGxbSx
おまえら
ホント685嫌いなんだなww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:40:23.91 ID:1CXm7Zt4
685もCM1もきらい なんかいけずの京都府民みたいなもったいぶった音 京都府民には失礼だが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:41:28.81 ID:d85oyNvc
>>657
>>660
Mentor 聴き疲れしない でググったら、その通りだと分かった。

B&Wもググったら、聴き疲れしない柔らかさをウリにしているメーカーじゃなくて、
モニターSPが得意なメーカーだと分かった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:44:03.87 ID:d85oyNvc
>>663
CM1とCM5を試聴した時はそんなに悪い気はしなかったな。
685はさすがに見劣り(聴き劣り)してたけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:54:16.72 ID:vR8Mo2FP
2chでデマを広げようと頑張っているのは
>>655の方のような気がしてきた。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:56:10.67 ID:1CXm7Zt4
わるいわけはないんだけど、何だかスカっとしないんだよな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:00:27.22 ID:75TfcnC8
CM1はアンプ奢らないと駄目らしいけどどうなの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:03:13.98 ID:d85oyNvc
スカッとしないと言われてみるとCM1はどの曲も音色が太い傾向は感じたな。(685は論外だった)
女性ボーカルなんかはもっと線が細い繊細な鳴り方の方が合っているでしょうね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:03:34.44 ID:S1KunkcW
>>640
google翻訳だと測定環境に問題があるとは読み取れんが、どこにそう書いてあった?
ついでにドイツ語知ってるならHIGHLIGHTとPreistippってどっちが上?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:12:08.16 ID:jYK9F7jY
>>669
2万円台ぐらいのスピーカーでは
女性ボーカルはZENSOR1あたりが評判酔いね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:35:39.98 ID:bEkKrpdx
>>669
一般的に
「女性ボーカルなんかはもっと線が細い繊細な鳴り方の方が合っている」
のかどうかは分かりませんが※、

そういうのが好みであれば、
YAMAHAの「NS-B750」↓なんてのがありますよ。
http://kakaku.com/item/20448811351/#tab

リンクを貼ったのは、通常版ですが、
多分BPモデルのほうが向いているかな。


※今まで私は、真逆の意見を散々聞かされてきました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:36:59.99 ID:vR8Mo2FP
Preistippは評価の高低に関係した言葉ではなく
発売中という意味だ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:40:20.83 ID:bEkKrpdx
>>668
アンプの個性で、結果として聞こえる音に変化があるのは事実ですし、
「CM1」はそういう変化に敏感なSPだと思います。

ですから、リスナーや機器と相性の良いアンプを選べば
よりよい結果を得られるのは事実でしょうね。

まぁ程度の差こそあれ、多くのSPにいえることですが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:02:43.69 ID:S1KunkcW
>>673
では、HIGHLIGHTは?
例えばIkon5Mk2はPreistippと同じ欄にHIGHLIGHTと書かれている。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:14:27.00 ID:d85oyNvc
販売状況の欄の話なんだ。
Ikon5の販売状況はトールボーイのスレ向きのような。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:18:54.84 ID:8DLunLMW
15万のトールボーイの販売状況はスレチやね。ブックと比較してもしゃーないし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:29:14.84 ID:5vlQPqeS
>>677
それ国内の話ですらないんだな

それよりさっき出てきたNS-B750に興味沸いてきた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:33:03.98 ID:RiphHtxx
NS-B750というと台形のアレか。変わったデザインだよね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:45:03.87 ID:M7ydGDLP
>>676
売れ行きや販売状況ってサイトによって結構マチマチなんだよな

>>679
音は聴いたことないな
外観が個性的だな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:47:23.17 ID:pCbTOYDq
ヤマハの台形スピーカーか。
聴いたことはないわ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:52:50.27 ID:TG5R0Zt8
直方体原理主義の俺にはSoavo-2とかNS-B750はどんなに良い音出そうとも受け付けないw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:52:25.69 ID:A46D/H9V
>>676
販売状況欄の話ではない。
>>629のサイトでレビューをいくつか見れば、Ikon5Mk2をはじめ現行品に対して
「HIGHLIGHT」や「Referenz」と書かれているので、評価欄なのは明らか。
だからPreistipp=発売中というのはおかしい。

>>640にしろ>>673にしろ知ったかぶりなのか事実がわかること困るのか知らんが、
どうも言ってることが怪しいから突っ込んでみたが、レスもないし違う意味で
スレチなのは確かだからこの辺にしとく。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:11:27.63 ID:xWZ3TY/d
パイオニア 約800人削減・正社員給与も削減へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130212/k10015467891000.html
>「パイオニア」は、録画機の部品や音響機器の販売が落ち込んでいることなどから、
>12日、今年度1年間の最終的な損益の見通しを、これまでの10億円の黒字から
>40億円の赤字に下方修正しました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 07:16:43.16 ID:MATEdJC6
とにかく
685は嫌われている
ナゼかここだけ!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:02:14.48 ID:LGju0CAz
686は?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:51:48.13 ID:ARA9czIw
>>685
>685は嫌われている
>ナゼかここだけ!
売れているし、一般向けな音作りで、フロントバスレフで使い易く、
ルックスも良い。
でも同じ会社のCMシリーズと並べて聞き比べると、
オーディオ初心者にも差が判る。CM系の方がHiFiになっている。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:46:00.29 ID:461ZSoAa
>>673じゃないがドイツ語のPreistippは売却中、販売中でしょ。
スレチなのでこれ以上は止めとくけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:10:49.28 ID:oO6kAaSO
SPを1セットにしようとするから、エンドレスの話になる
M/M、CM1、685どれも高くなく、大きくないんだから全部買って適当に聞けば良い
何故、1つに拘る?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:17:21.30 ID:lEgpVUr0
それなら最初から20万で1セット買った方が良さそう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:30:34.94 ID:h1PKRO5P
20万のSPも個性や音の傾向がそれぞれ違うから
ぜんぶ聴こうと思ったら1セットで済まないよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:36:45.55 ID:/PDztlsI
いやそのクラス買ったら次はそれ以下には落とせないから
ローエンドコレクターを卒業できるよw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:53:58.82 ID:32jrQWcO
>>692
フォスのモニター系の80万のGX250MGの音に疲れた時は
併用しているメンメヌで耳を癒しているよ。メヌを管アンプに繋ぐとトロけるような色気があってね。

傾向の違うスピーカーを併用するのは楽しいもんだよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:55:37.61 ID:YVKUlC3w
685かCM1かで迷ってるんだけどアンプが390RE場合は685のが良いの?
CM1は2000REクラスじゃないと厳しいらしいけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:01:45.56 ID:6tgptq80
685はデザインがひどすぎる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:05:54.91 ID:HfNBMufI
>>695
そうか?個人的には好きだが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:35:34.46 ID:lLjigFaN
あのデザインは若い人向けだわな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:41:56.07 ID:+fucNjcq
ガキ向けだよな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:20:34.34 ID:tG+ENbac
お願いだから685ディスらないで
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:28:29.08 ID:t9ODqAm2
685は塩ビだからそれだけで買う気にならない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:30:50.47 ID:m94alt7x
>>694
そういうのはここで聞かないでマランツに問い合わせした方がいい
個人的な趣向は分かっても、インピーダンスの合いなどの特性は本家や輸入元に聞く方が確実
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:38:23.52 ID:+JFQtPAJ
釣りだろw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:51:17.55 ID:9tNc4Dlt
685は、ボーカルが前にでるからR&B Rock好きなオレは好き
このジャンルが嫌いな奴はボロクソ言うでしょ

このスレで共通してるのは、10万前後の金額だけ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:45:16.10 ID:37gjEJE3
685はデザインも音も低年齢層、初心者向けな
これから色々聴いて経験増やしていくと、その内B&Wを卒業する時が来るだろう
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:11:45.08 ID:kCG6HaoX
この価格なんかみんな初心者だろ、なに底辺で争ってんだ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:28:54.46 ID:b/zQi3zX
上級者様のおなぁ〜りぃ〜
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:41:08.65 ID:vlgSKHVI
>>694
一般的に、結果的に出てくる音に対する影響力は
アンプよりもSPの方が圧倒的に上です。※

アンプとの相性に拘泥するよりはまず、
自分がもつSPとしてどちらがより好ましいかを
考えた方が良いと思いますよ。

※私はアンプによる音の変化を否定する人間ではありませんし、
実際複数を有して音質調整をしていたりします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:22:08.80 ID:vlgSKHVI
考えてみれば、
このスレって、組み合わせるアンプの話があんまり出ないね。

特定のSPのフリークが集団としているようだから、
その辺りからは、そう言った話が出てきても良いような気がする。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:30:40.33 ID:f99pGU72
685でもいいだろ、所詮10万以下なんだからw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:20:26.49 ID:PoDv+NTE
メタル聞くのにおすすめなスピーカーorメーカー教えてください
今のところ候補はCM1です。見た目で
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:59:45.86 ID:Z2Zm+pUu
外装が塩ビでも音が良ければそれでよい

外装が突板でも音がショボければいらないな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:08:31.53 ID:hX8s8f2x
>>710
モニオRX2
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:15:22.23 ID:jJFfALAG
ピロピロならクリプシュじゃないか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:26:58.42 ID:2GIyni8j
>>711
人間の中身が腐っている奴が
音楽聴くのも、良し悪し言うのも無意味だしね( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:43:05.14 ID:c9tHomyI
>>710
その手のスピーカーならば、
今買うなら値下げしたMonitorAudioがお得じゃないかな?RX2とか。
KEFのLS50も良いかもね。
この2つは試聴候補に入れても損しないよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:37:43.86 ID:Ie/AqNhY
TannoyのMarcury V1ってどうなんですか?
視聴したところDaliやQuadの安物より音がクリアな感じがしました。値段も手頃で良さそうな感じがしました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:44:39.49 ID:b0YSROXT
前にMarcury V1を試聴した時は悪くなかったな
少なくとも隣に置いてあったB&W685よりは綺麗な音だったよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:49:38.78 ID:F1Ni3rdP
>>717
685よりは落ち着いて心地よく聴けるスピーカーだね。
騒音みたいなやかましいジャンルの音楽なら685の方が向いているけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:29:15.85 ID:UluvGZVi
なんかクラ好き=性格悪い=685は嫌い って構図?にみえる
これって毎度のことなの?
>>717はどんな曲で比べたの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:42:13.74 ID:AaGRMG8d
なぜかは知らんが前から685に非常に恨みを持って粘着してる奴が一人いるから
そいつかもね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:18:58.29 ID:yfPPM73v
685が嫌いなんて根性悪に決まっとるやん
耳も根性も悪い
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:29:01.61 ID:84DsM0yb
うむ。完全同意。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 04:34:44.61 ID:mH2C4GuT
昨日CM5を視聴しましたが、良いですね。、
HR/HMやビートルズを中心にアナログ盤で聴く俺には勿体ないですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 04:38:32.15 ID:vogjurQI
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:01:36.09 ID:o2AeaGEc
>>719
くだらない煽り合いをしたくてウズウズしているバカがいるだけ。

「685」などの機器は、その格好の道具として利用されているだけ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:06:56.78 ID:o2AeaGEc
>>723
それであなたが満足を得られるのなら、
勿体ないなんてことは何もないと思いますよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:28:03.77 ID:o2AeaGEc
>>679
聴いたことがある人も少ないようですから、
興味がわいたなら、視聴しに行くのが良いかと思います。

できれば「NS-B750BP」という
ピアノ塗装モデルも聴いてみて下さい。
http://kakaku.com/item/K0000050115/images/

雰囲気が全然違うだけでなく、
音も若干違います。
728727:2013/02/14(木) 07:30:01.64 ID:o2AeaGEc
また、アンカーを間違えた。

×>>679→○>>678
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:23:40.83 ID:+D9pcxWx
>>719
クラ好きというより、艶が無い=音が荒いと思い込んでるアホか
棚や机に設置してわかった気になってるかわいそうな奴のどっちか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:56:29.04 ID:QZ9c+QSs
>724
自分の耳は全然アテにならないですね。
ジャズの曲で視聴しました。
普段はアナログで60/70年代ロックやソウルを良く聴きます。
自作キットを買って作った管球パワーアンプとQuad33を組み合わせて聴いています。
自作キットといってもエレキットじゃないですよw
タンノイってやたら高いイメージがあったのでMercury V1の安さにビックリして興味を持ちました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:56:15.65 ID:0y2PXpyo
メントールM持ってるけどrx2欲しくなってきたんだがメントールと比べてどんな音か教えてくれませんか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:44:14.48 ID:XpomaAcB
艶に関係なく685はMarcury V1より音が荒いわ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:19:21.98 ID:IxzkbsQU
685は果てしない泥沼への
扉の鍵だよ。
その鍵を使う誘惑に負けると・・・
うまく出来てやがる。エントリー製品で
ここまでされるとその先を見たくなる心理を
読んでやがる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:40:38.07 ID:KnR9E74i
>>732
艶がどうこうという問題じゃないよな。Marcuryは聴いたことはないが、
QUAD11L2と685を聴き比べした時は、685の音の方が遥かに荒い音だったという記憶があるな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:59:02.46 ID:6PPRBVMA
代理店が散々暴利をむさぼった実売3万程度の11L2より荒いと
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:48:12.49 ID:aST86Bxv
12Lと685ならクラシックで聞いて比べたことあったわ
12Lのほうがずっとまろやかで落ちついた雰囲気の鳴り方してた
685と比べると12Lは大人が聞くスピーカーという感じ
685みたいに高音がキンつかないし低音も汚くなかった
Quadいいじゃんと思ったわ
別な日にメタルの曲で聞いた時は685よりCM1やRX2の方がキレイないい音だった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:17:41.49 ID:aZRIjlTc
685は解像度高いわけでもないし美音でもなければキレや迫力ある音でもない
そしてバランスが良いわけでもない
中途半端、って言葉がピッタリ
フロントポートだから部屋狭い人は選択肢になるのかなって程度
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:26:19.40 ID:gXnX6Jho
>>727
若干の違い教えてくれ
黒色はチラッとだけ聞いたことがある
茶色はダメなのか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:11:59.66 ID:OuayIaZV
QUAD 12L classicでロック、クラシック、ジャズなどジャンルを問わず
聴いていますが、どんな曲調でも違和感のない鳴り方をしてくれています。
もちろん朝鮮半島経由の買い物なので、敬遠するのは僕も同じですが
そこは割り切って我慢しました。

国内価格ペア10万クラスのSPを安く購入したくて突撃してみましたが
結果的に買って良かったですよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:40:43.90 ID:+pK8nqok
ここまでネガされると意図的としか思えんな。これは一度685を買わざるを得ないだろう。
何しろココだけだからなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:54:01.51 ID:o2AeaGEc
>>738
駄目なわけでは全然無いよ。

ただ、BPの方がよりスッキリなので、
>>678の人のいう要望に合うかなと。

言い方を変えると、ノーマルの方は、
より「響きがある」ということになるかと。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:00:01.20 ID:o2AeaGEc
>>740
どう考えても意図的なものでしょ(-_-)

それを理由に貶められている機器を買うという
理屈はよく分からないが、

それが理由でヨイショされている機器の
イメージは下がる気はするな。

少なくとも、私の中ではそうだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:24:12.98 ID:cp75o4pS
ひねくれているねぇ。

変なヨイショじゃなくて、実際にQUADは685より緻密でまろやかな音だよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:24:46.16 ID:+pK8nqok
685ねえ。
いやどの程度ダメなのか、買って色々いじってみる。組み合わせ、セッティング、ジャンル様々な要素があるのに一刀両断で切り捨てるってのが不思議すぎる。

自分でいじってどんなもんなのか試してみたい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:41:45.25 ID:dHmaHwZc
確かに断定的にこき下ろされてるな685は。店で聴いたなんてのは、ほんの参考程度だろう。そこまで決めつけるなら
家での環境と機材、ソースくらいキチッと書いてもらいたいものだな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:56:13.26 ID:igv3khH7
店で聞いて気に入らなかったものを、わざわざ買って帰る物好きはまぁおらんわな
俺は685を試聴したことはないけどね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:59:05.76 ID:cp75o4pS
ほんとにひねくれているね。

どんしゃり傾向のSPの中で入門機の685よりも、
QUADの方がまろやかに鳴るという極めて常識的な感想にケチつけても
話をひっくり返せないのにね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:04:26.19 ID:rs74he4k
アンプやプレイヤでどれだけ振動を抑えても
肝心のSPが軽く、ネットワークがウーファーの裏で
思い切り振動してるようじゃ意味がないよな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:05:35.28 ID:AaGRMG8d
好みもあるんだろうけど過去の個人レビューや海外のレビューからもさすがに乖離しすぎてるわな
匿名の2ちゃんならではって事なんだろうけど。毎回なにかと比べて荒い汚いばっかり
比較元の製品の評価をしたいんじゃなくて685の話を出して貶したいだけなんだよな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:09:49.63 ID:gXnX6Jho
>>741
なるほど、参考になります
ありがとう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:10:34.77 ID:MFH/nkZA
685はボーズみたいな音だと思った
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:13:16.13 ID:cp75o4pS
685はよく売れているスピーカーだからこそ、よく引き合い出されるのでは。

逆にぜんぜん話題にしてもらえないスピーカーのユーザーが、
いつも話題になる685が羨ましいと書いていたことがあったよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:17:15.87 ID:MFH/nkZA
↑それって聴いてる音楽も685みたいに有名だったり売れてたりしたほうがいいって事?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:18:16.90 ID:ND6NaHio
DYNAUDIOスレのキチガイとかかw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:24:44.94 ID:CfoQ/dCU
まあここのネタを逆読みすればいいわけで、あまりに必死すぎた批判が致命的だったよな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:51:24.09 ID:TI+9pXP5
必死に批判というより、何でもいいから構ってもらえる単語使って騒いでる子供がいるだけかと
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:51:26.99 ID:+csLW+a5
じつはB&Wの600シリーズは出始めの頃から評判悪かったんだよ
当時は下位機種のDM300シリーズの方が音がよくてそっちが話題に
なったんだが、なぜか300シリーズは早々に販売停止になって、
不評の600シリーズが継続販売され現在にいたってる感じ。
おそらく本国で余ったのが政治的に日本に回されることになったのだと
おれは想像してるのだが実態はわからん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:02:53.81 ID:CfoQ/dCU
想像だな。まあ気にすんな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:38:06.34 ID:Qtrk7tyb
ついには妄想癖まで出現かよ。
どんだけ憎しみもってんだよ685に!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:44:20.85 ID:+Om0Iacq
病気スレ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:30:08.49 ID:grRZPgB7
>>751
同感。明らかにそういう方向性のスピーカーだな。
念のために言っておくと、そういう方向性に存在価値が無いと言いたいワケではない。
物事には適材適所というものがあるからな。
ただ今買うなら予算に余裕のある人はCM1、CM5やRX2を検討した方がお得かもしれない。
むろん余裕のない人は685でも問題ないと思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:00:24.74 ID:cp75o4pS
製品の性質を理解して自分の予算に合わせて買う分には
685でもぜんぜんOKだよねぇ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:00:25.40 ID:+D9pcxWx
>>732
>>734
じゃあ何をもって音が荒いと言っているか説明してもらいたいね。
それから、どういう環境で聞いたのかも明記して。
だいたいDALIと比較して音が荒いというだけで具体的なことは書かないから
何が言いたいのかさーっぱりわからんわ。

まさか家や店頭の棚に置いてたなんてオチは無いよな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:04:29.21 ID:02CdvXb/
>>732>>734にはDALIと比較して音が荒いと書かれているようには読めないわ…
同じ環境で聴き比べする分には店の棚でも傾向の違いが掴めるし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:10:00.24 ID:Td1QHMfl
メンソールM買った
エイジングにパソコンと安物アンプにつないで色々聴いてみたけど
小田和正が一番あってる気がしたw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:15:45.17 ID:hBrMWQDl
685よりQUADの方がまろやかに鳴るという感想は、
軽自動車より普通自動車の方が車体が頑丈に感じるといった感想と同じくらい常識的な感想かと。
なぜそんな感想に?とか問い詰められても困るかと。当たり前のことを書いただけで、すごい絡まれ方をされているね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:20:52.59 ID:YOvxF8Vx
>>766
低音の量なら685の方があるし
落ち着いたまろやかさならQUADのほうだよな。

こういう当たり前のことを書いただけで
厳しく詰問されてもうざいだけだわな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:24:33.22 ID:hBrMWQDl
>>767
そうだよね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:25:18.59 ID:S6j5cLqW
600シリーズって結局価格と見た目に惹かれて買う人が多いんじゃないの。
AV用途なら20万あればサラウンドからセンターまで揃うし、若い子や初心者が喜びそうなデザインだしね。
中には視聴せず買っちゃう人も多いような気もする。
685はこの価格帯ではよく売れてるんだろうけど、中古も比較的捜しやすいとこみると、当てが外れて手放す人も
多いんじゃないか。

オレもいろんな店舗でアンプやプレーヤーも別のもので600シリーズは一通り聴いたが、ソプラノや木管の高音などは
聞くに堪えなかったので却下した。
用途にもよるだろうがテレビ、映画、アニメ派にはいいだろうがクラシックなどの楽器、肉声、いわゆる「音楽」
を聴くにはキツいわな。

ま、ようく言えばこれが今風の音なんだろうけど、外見重視で歌は二の次のアイドルやジャニみたいなスピーカーですな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:28:46.45 ID:cp75o4pS
>>767
あまりにも珍しいことを書いたのならともかく、
今回のケースはそうじゃないもんね…。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:29:29.71 ID:RFYeL8+j
600ラインを見た目で買うって奴は初めてだなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:30:23.10 ID:dHmaHwZc
結局685に対するフォローがまるでないんだよな。こき下ろすだけで、でもののジャンルなら悪くないかも。
とかさ。人間だってそうだろ?
徹底的にこき下ろしたら嫌われるに決まっている、そんなの社会で生きていたらわかるだろうに。
685にもメリットはある、だがそれはあえて書かない、欠点だけを振りかざす。
酷いのは音が悪い!
これじゃ見てても
はあ?
としか思えないよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:34:03.88 ID:WaONOE5n
>>767

>低音の量なら685の方があるし

これについては書かれていないよ。
つまり、685の利点はあえて書かれていない。そこが不自然だろ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:34:36.58 ID:YOvxF8Vx
>>772
低音の量なら685の方があると書いたよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:38:59.45 ID:cp75o4pS
>>772
自分の予算に合わせて買う分には685でもぜんぜんOKと、
フォローしたつもりだけどね…。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:44:10.47 ID:cp75o4pS
685はよく売れているスピーカーという褒め言葉も入れたよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:52:41.15 ID:hBrMWQDl
よく売れているスピーカーというのは一番の誉め言葉かもね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:53:16.62 ID:S6j5cLqW
まぁ、あれだ、600シリーズもエージングが進めばそれなりの音を出してくれるのかもしれんが、
たかが10万以内のスピーカー如きでカリカリする前にこつこつお金貯めてもう1ランク2ランク上を
狙うほうが幸せになれるかと思われ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:07:38.88 ID:Ctl1curq
600シリーズは特別音がよくないわけじゃなく、値段との折り合いが悪いだけだよ
あと2万安かったら評価高かったと思う
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:17:05.81 ID:5QiL74zW
Quadも結局艶多めの音だし、当たり前と言うだけで試聴場所すら出てこない。
どこぞの基地外じゃないが、写真のない叩きレビューは〜って話になるなw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:21:12.25 ID:zpfA9HRg
流れを見ていると
685ユーザーはメーカーの特色・個性も把握できていない初心者が多そう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:01:26.73 ID:yLqdzala
>>769とかの試聴傾向ってオーケストラじゃない?あとまったりものとか

>>772 ボーカルものが好きで、ボーカルが前に出る。ただその基準で小さいの
探してんだけどね。685はボーカルが前に出てたな。POPS好き若もんや大衆に
うけて、結果、初心者とが社会がどうだとか言われんのかw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:08:20.54 ID:yLqdzala
>>772
ごめん早とちり、ちゃんと読まなかった。キミは正しい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:15:19.60 ID:5QiL74zW
>>781
そうか?
685を荒いといってる奴の方が初心者っぽいが。
机とかカラーボックスに大理石敷いてちゃんとセッティングした気になってそう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:30:16.70 ID:c8yTyILP
所有者には悪いけど
実際のところ685は値段考えたら音悪いよ、うん
なんで一時期猛プッシュされたんだろう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:53:23.82 ID:ZyLOE0Yf
いや5万なら685は健闘してるだろ。
セッティングで低音もしまってくるし、
俺が思うにこの価格帯を聴いてる奴って
本当にセッティングとか出来てんのか?
ポン置きとまではいかないが、キッチリ追い込んでまでするタイプの人間とも思えないのだが。
むしろそこまで追い込むなら、さらに上のランクの商品も狙ってしかるべきだろうにかと。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 04:34:18.37 ID:pY5QuHNh
685視聴したって人は、まさか陳列棚視聴か?
後ろを見てみろ。バイワイヤじゃないとダメだからな、シングルに付属のショートピンなんてもってのほか、あれで締まった低音が出るはずがなし。
最低限ショートピンを変えるか、バイワイヤ、さらに三点支持で聴いてみろ。
少なくとも俺はCM1より685の方がRockに関しては上だった。
なんせCM1から685にチェンジしたくらいだ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 05:12:50.36 ID:4aRHxVRZ
オレはCM5から685に変えて満足した組だわ

こんなに満足できる音の良いスピーカーははじめてでしたよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 05:43:18.87 ID:UB89z00o
愛用している685が話題になっているので感想を少々。
二ヶ月ほど前にネットで評判が良かった685を専門店で試聴しに行って惚れ込んでしまった。
店員が「高いSPなら音質の良い物はいくらでもあります。
ですがこの価格でこれほど音質の良いSPは滅多にないですね。この仕事を始めて15年ほどになりますが
コスパがこれほど良い物は初めてでした。」と大げさなことを言うので、
「この店員俺に不良在庫でも売りつけるつもりだな」と腹の中で大笑いしながら
持参したエヴァンゲリオン交響楽というCDから音を出してもらったのよ。
そしたらビックリ。想像を裏切る美しくて繊細な音だった。さすがに店員の言うことはちょっと大袈裟かな?と思ったが
それまで使っていた11Lクラシックよりは繊細で美しい音質なのは確かでした。
迷わずその場で購入してしまいました。買ってよかったです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 05:58:15.12 ID:+r4S+yzD
実は俺もCM1から685にチェンジしたクチ
セッティングに気をつかうと
意外に歌謡曲はCM1よりもきれいな音を出してくれるんだよねえ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:21:09.45 ID:b51hjA9y
逆に685からCM1に乗りかえたユーザーだが、
セッティングや機器構成をしっかりと決めたら、
POPSもROCKもCM1の方が音質は良いけどね。
685が勝っているのは低音の量ぐらいしか。
ちなみにアンプはAtoll INT100SE。SACDプレーヤーがMARANTZ SA-15S1。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:39:13.84 ID:+htoJqxe
「セッティング」
ダメSPのための魔法の言葉だなw
実際良いスピーカーってのはポン置きでもそれなりに鳴る
位相管理や箱の剛性がしっかりしてるからな
CM1から685に変えただなんて、それこそ「セッティング」が下手なんじゃないか?w
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:12:40.18 ID:jfbvukRy
工作員が頑張りすぎて、自滅したね。685がこごまで嫌悪されるはずがない。人の好みはそれぞれ違うのに、ほとんどのレスが無意味な切り捨てだったからな。
こりゃ数人で回してんだなってすぐにわかるだろ。

ちなみにヨド町田。
陳列棚のいい場所に685鎮座しておりましたよ。ちらっと店員に聞いたら、この価格帯ではいまだに売れ行きトップを争いますよ。
もちろんコスパもかなり高いです、CM1と迷って685を買うお客さんもいますよ。
でもここの音をあまり参考にしないでね
とはいってるんですがね。
解像度はCMのが上だが、低音と高音の繋がり方は685のがいいですよ。
との事だ。

まっこんなとこが現実だな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:18:29.07 ID:tA+xIBfQ
横から一言言わせてもらうと
6.5インチ12リットルのスピーカーと5インチ7リットルのスピーカーは物理的に低域の質が全然違う
ちなみにに壁や床と言った反射面からの距離は音楽の大部分を占める800Hz以下の特性を全く違うものにする
まあCM1と685のツィーターのコストなんか1000も違わんだろ
あるいはローカットコンデンサーのグレード違いとかさ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:26:12.12 ID:EIFtTjxS
>>793
いや工作員って数人どころかヘタしたら一人かもよ。昔から685に異常なくらい憎しみを抱いている奴がいたからなあ。
ずっとこのスレに常駐してるからな。
前に叩かれたから、あれこれ自演しまくってんじゃないの?

ここ以外の全てのネット、評判、売れ行き
違うじゃないw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:33:07.15 ID:8G8UFjof
では、まとめますと685はロック、POPS、歌謡曲、アニソンなどには最適でクラシックには不向き。
バイワイヤ接続で設置を追い込んではじめて満足の得られる商品との認識でよろしいでしょうか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:34:06.53 ID:sAVH7Uas
ブックシェルフって最低限スタンドないとちゃんと評価できなくね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:58:49.31 ID:TZpqe7QU
妄想が止まらない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:12:42.19 ID:1zAhy/RX
>>793
>陳列棚のいい場所に685鎮座しておりました
そこが685の長所で・・・ 棚置きでも頑張れる!

私は秋ヨドで、CM1,5, 685と切り替えてもらって(皆知っているように
周囲の騒音は少し入る、それぞれスタンド置き・マランツアンプ)、
685買いに行ってCM1買って来た。クラシックのピアノなどが
より実際の音に近いのはCM系だった。
スタインウェイは子供のピアノ発表会で使うので1日聞くのを10年超
続けてようやく駄耳でも判るようになった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:13:38.19 ID:uSM9O/uh
スタンドあっても兎小屋じゃあそれなりだろう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:14:34.56 ID:1zAhy/RX
>>796
>設置を追い込んで
もあるが、棚置きにも耐えるフロントバスレフが日本の初心者向き。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:46:06.13 ID:m1XTDP4E
初心者でなくても685の低音の鳴り方が好きな人は結構いると思う。
CMはちょっと聴き疲れするので個人的には好みではない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:37:39.77 ID:0rSFusiC
AV用途なら600シリーズが良いね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:57:47.47 ID:sAVH7Uas
ピュアでも使えるだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:26:02.44 ID:intjTd93
685の低音の鳴り方が好きな初心者はBOSEを買った方が良いくらいだよw
汚いのが大量に出ているだけなんだから。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:48:25.14 ID:2EAYy8fi
>>805
またオマエかw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:23:40.78 ID:fP0l9Ul9
いまQUADを買うのなら
どのモデルがお勧めですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:59:48.62 ID:xTmZ7trN
685を2セット買え
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:44:01.43 ID:MUzLBgQz
>>797
棚でも机でも箪笥でもそこまで違いはなく一定の音で鳴る
もし大幅に違うなら個人的には上流を見直したほうが良いと思う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:30:43.32 ID:AUjUEeSQ
683ってどう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:38:54.27 ID:tnMwbmUN
683はAV用途向けじゃね
ピュアなら同価格帯のブックシェルフ買った方がいい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:46:41.06 ID:fHXLVdI5
AV用途に向かないSPはあるが
音楽用途にむくSPならAV用途にも耐えうる

AV用途に向かないSPは音楽用途としても知れている
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:49:22.69 ID:AUjUEeSQ
実は683とCM9を比較したことがある
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:01:28.35 ID:PmxZJZQs
>809
ttp://audio.claub.net/software/jbabgy/BDBS.html
壁,床(タンスや棚も同じ)からの距離による周波数変化のシミュレーターだよ
極めて単純な物理現象だからセッティングでどう音が変わるかを確認する参考になる

変化が分からないならオーディオやる価値はないと思うよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:06:14.43 ID:OlSoWpJ5
683スレかよここはw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:10:55.18 ID:AUjUEeSQ
683はFバスレフで扱いやすく
安物ゆえキズがついてもまったく
気にならない。お前らのために用意された
商品なんだけどなあ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:18:48.84 ID:fYGLuqyr
このスレでデンマークあたりのブランドを1度で良いから聞いてみてくれって書き込みなかった?ブランド名忘れて気になってる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:28:43.01 ID:zqttLqWZ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:42:16.91 ID:Br6M43eP
>>809
オーディオをやる価値は、
それぞれが判断すればいいことだが・・・・・

とりあえず設置条件で音はかなり変化するよ。

スタンドが最低条件と一元的に決めつけることには賛成しないが、
上記の事はオーディオの常識として知っていてほしいね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:48:40.90 ID:Br6M43eP
ついでに言っておくけど、
視聴空間がライブかデッドかでも音は大きく変化するよ。

設置条件と空間条件は、トータルすれば
実はSP交換に準ずるぐらいの違いを生み出す。

これに音量条件を加えることで、
SPの評価なんて簡単に変わってしまうからね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:05:55.54 ID:gL0X9Nio
もう一つ言わせて貰えば、
クラシックはわりと幅広い音楽ジャンルだと私は思っている。

編成や形式だけでなく、
曲調や演奏者や楽器になどよってもかなり趣が違うし、
魅力となる部分も違う。

十把一絡げに「クラシックに向くOR向かない」と決めつけるのは、
そういう多様性を見過ごしているように思えてならない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:10:47.15 ID:gL0X9Nio
ナンにせよ、
「良い・悪い」「合っている・間違っている」などということを
断定的に決めつけるよりも、

それぞれのSPの多様な楽しみ方、
それぞれの音楽ジャンルの自由な聴き方を認め合い、
知り合っていくことの方が、

はるかに豊かで深いオーディオ世界を構築できると
私は思うのだがね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:18:01.88 ID:0+qG7cMo
>>822
きれいごと抜かす偽善者。
そんなことが可能ならとっく世の中から戦争はなくなってらあ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:34:44.55 ID:ChcR3OBo
ではGX100MA最強ということで
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:39:50.15 ID:0+qG7cMo
値段に制限があるだけに、たいして選択肢ねえしな。
ダリ、KEF、フォステックス、KLIPSCH、JBL、ワーフォデールのダイアモンド
B&W
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 02:03:19.97 ID:0+qG7cMo
ホンダのフィットみたいによく売れている物が良いものなのか?
それとも同じようなノートやデミオ、ビッツもあるが、安いミラも
あり少し高いけどプリウスもアクアもあり、まあ、ベンツはやせがまん
ではなく要らんしみたいな・・・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 02:07:52.77 ID:OszZeO49
>>823
愛する男の胸には〜♪
ロマンの〜♪かけらが欲しいのさ〜♪
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:48:00.12 ID:Mp7dgYup
>>823
だからおまえはチープオーディオから抜け出せないんだよw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:53:18.70 ID:RCFwnO7A
>変化が分からないならオーディオやる価値はないと思うよ

確かに全ての価値までは否定しないが
趣味としてのヲデオをやる意味は見出せない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:17:54.04 ID:tT1p5r0X
LS50買ってきたんで今設置して鳴らしてみてるんだけど
同軸ユニットだから普通の2ウェイとくらべて定位が凄く良いってって感じは特にしないなぁ・・・
音質そのものは凄く良いし、低音も部屋を揺らすくらい出てるから別にいいんだけれど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:33:11.44 ID:+3iv6bPo
>>814
変化ないとは言ってないだろ
それにスピーカーの評価はだいたい量販とかで聞いた音を判断しているだけだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:36:12.06 ID:6cYElHxa
>>821
たしかに オケとピアノじゃ全然違うわな
ドラムス入ることもあるようだし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:43:23.79 ID:dx+ONZKh
>>830
同軸とかフルレンジの定位の良さってのは特性ってより主に心理面から来るものだからね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:17:47.00 ID:9EVctjVa
心で聴くのじゃ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:24:38.38 ID:tgj1EMbA
>>830
うちでQ300の貸し出し試聴した時は明らかな優位性を感じたけどなぁ
どんなSPでも鳴らし始めって繋がりイマイチだったりするし、馴染んできたらもうちょいマシになるかもよ?
特に今は寒くてエッジガチガチで、初日はホント動かないからね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:12:42.43 ID:jJ9HYr++
LS50って中域の密度は凄くいいんだけど、
それに比べて高域がやや荒くない?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:15:10.20 ID:FzQkO1o8
喘ぎ声に艶がある
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:58:04.28 ID:jJ9HYr++
声はいいんだが、シンバルの帯域の密度が低いと感じたな
アンプはマラだと特にそう感じて、デノンは少しマシだったけど
それでもちょっと気になった

10万以上のクラスいくしかないんかね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:00:12.49 ID:0iKfXqjB
スレチかも知れないけどエントリークラスのアンプ買うくらいならLP-2020A+(中華デジアン)とかの方がいい?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:42:08.60 ID:mp9Tt9lY
5万位までなら、中華デジアンとかの方がいい気がする。
ラステームの2万位のにCM1つないでるけど、値段の割によく鳴ってると思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:54:03.54 ID:m6wkyBk6
中華デジアンはやめた方が良い。フルデジ買うべき。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:09:24.82 ID:0iKfXqjB
>>840
>>841
レスども
ググッたらRDA-520っての良さそうだね
俺もこのアンプとCM1の組み合わせでいこっかなw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:15:53.22 ID:gL0X9Nio
>>839
そんなものは、
「SPなどとの相性」や「リスナーの好み」などによって変わりますよ。

「何を根拠に良し悪しを決めつけて欲しいのか」
こちらが質問したいぐらいです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:33:32.43 ID:oBvT/Y44
>>824
勝手に結論ずけんな
GX100MAは冷たく人工的な音
数値上では優れていてもあれを良い音とは言わない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:44:59.32 ID:13In6WV3
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:49:45.90 ID:04+uEQut
ずっとGX100MA最強って言ってる奴とGX100MAに粘着してる奴は同一人物なの?
いつもセットで現れるんだけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:51:47.53 ID:mp9Tt9lY
>>842
いいんじゃないかな、520。アマゾンとかでも結構安くなってるし。
ただ、ノイズの報告とか上がってるから、その辺は注意した方がいいよ。
それと、CM1はセッティングがシビアだからすすめにくい(すでにCM1持ってたらごめん)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:27:06.89 ID:LGtwbSyQ
うちの中華DACは換気扇や部屋の電灯ON/OFFで使用不能になるから
中華デジアンも同じようなレベルと思われる。

冗談のような話だが、換気扇や電灯ON/OFFのたびにDACを再起動しなくちゃならない。
おまけにサポートが糞だから交換も修理もできない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:01:50.75 ID:pGnEB9bX
>>848
>換気扇や部屋の電灯ON/OFFで使用不能になるから
ノイズフィルター付きのテーブルタップ使うとか、
フェライトコアをACアダプター, USBケーブル辺りに付けては?
http://www.amazon.co.jp/エレコム-ELECOM-高周波ノイズ吸収フェライトコア-NF-37SS/dp/B00008B3J0
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:03:07.85 ID:pGnEB9bX
>>848
>中華デジアンも同じようなレベルと思われる。
アナログ入力のD級アンプなんでDACほど敏感じゃないよ。
(DAC内蔵の奴は、ちょっと心配かな)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:48:40.34 ID:epBxeJS+
私は公明党が政治に宗教を持ち込んでると思ってません。
創価学会という団体のトップがキンマ○コと言ったり、
聖教新聞をとれとか、勧誘がうっとおしい、嫌がらせ団体が
与党になっているというのが問題なのです。

こういう団体が与党になってる責任は誰がとるんだ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:52:02.17 ID:qkCSvxC7
>>844
艶だの色気だのの方が人工的だと思うけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:56:44.77 ID:TyJH+P8b
>>842
中古でR-K1000探すのもコスパおすすめ
コスパいいし、デジアン臭さも少なくていいよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:11:34.91 ID:7uFosZlg
いかにも安物のデジアン臭い音だった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:47:53.03 ID:X7AxtBTm
>>852
まぁこの価格帯で艶とか色気なんて言い出すのは無理があるわな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:54:59.16 ID:87artqaS
アンプは真空管ならともかく
トランジスタで1万円以上ならどれ使っても大差無いと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:26:43.62 ID:fZ5Nbbhp
交換して見ればわかるけどアンプもプレイヤーも結構変化するよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:41:29.20 ID:TN2geI2o
>>856
「大差」があるかどうかはともかく・・・・・・

キャラクターの違うアンプを、
その違いに敏感に反応するSPで鳴らすと、

わりと分かりやすい「違い」は感じ取れると思うよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:47:23.26 ID:TN2geI2o
>>846
ここにはセットと思われるようなレスが
しばしば見られるね。

同一人物か、共謀か、あうんの呼吸か、
それはよく分からないが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:03:51.03 ID:YG2mZTXj
ブックシェルフはスタンド必須とか言われてるけどそんな変わるの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:10:22.06 ID:ltHbzPIF
高さが耳のとこにきて、スピーカーの音で揺れない台の上なら何でもいいと思うが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:12:10.65 ID:JcujDHZS
>>860
人に聞かなくとも試してみればわかるでしょ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:26:49.54 ID:tet/OuCf
>>860
机やニトリIKEAのようなペラペラの家具から
スタンドにかえたならハヤミの安物やメーカー純正
でも激変すると言っていい。
がっしりした家具からでも、ちゃんとしたスタンドに
変えればかなり変わる。
日本だと5万、個人輸入なら3〜4万を目安に探すと
ちゃんとしたスタンドがあるよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:27:45.02 ID:49WQxrJY
>>862
ヒドすぎわろた 金銭的に余裕ない俺が今言われたら相当凹む
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:33:19.02 ID:JcujDHZS
>>864
いや酷いってそんな、音なんて実際自分で聴いて見るのが一番早いんだから、
今音出してるSPを床にでも置いてみれば、設置による変化はしっかり体感できるでしょ?
1円もかからず自分で試せるのに、それを指摘したら酷いってのがわからない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:45:32.06 ID:QqKXyJLy
心情的にはカラーボックスやメタルラックは避けてほしいね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:48:46.93 ID:h0ELCvau
音の響きの良さや音場を重視するか、音抜け、音の輪郭の明瞭さを重視する
かでスピーカー選びも変わってきます。抜粋。後者をこの価格で選ぶなら
何が良いですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:48:58.87 ID:TN2geI2o
HAYAMIのハミレックスシリーズのSPスタンドであれば、
かなり廉価に手に入れることができますよ。

一例「SB-302」
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071208207

なお、違うモデルですが、私もHAYAMIをつかっています。
スペシャルな要素はどこにもありませんが、特に不満もないですよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:11:36.40 ID:iDiD2Em6
>>860
どういうおき方してるのか分からないんだけど
畳直<<マンガ数冊<<<<ハヤミの安いスタンド(N300だっけ?な)位は違う
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:26:08.85 ID:7BDxeiot
横幅100mmくらいで良いのって何かありませんか??
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:27:53.39 ID:FNSZGG+z
エーブイ用ならありそうだけど
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:06:13.67 ID:cXeBcCEM
>>854
ネットで信者がマンセーしていることがよくあるけど、
実際は値段なりの安デジアンの音だったな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:42:54.06 ID:z03Sl9mV
>>860
ZENSOR1を30年前から使っている高さ80cmほどの机(昭和の時代に作られた国産のガッシリと分厚いALL樫の木)に、
インシュレータ(厚い黒檀ブロック)と組み合わせて、ZENSOR1を上向きの角度を付けて設置していました。
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/audio/speak_sl.gif

去年スタンドの方が良いと言われて、木のスタンド(材質不明)に変えてみたけど、
体感上はそんなに差を感じませんでした。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:50:16.60 ID:87artqaS
>>872
値段と安っぽい見た目で、音まで悪いと錯覚してるだけじゃないの
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:52:10.55 ID:z03Sl9mV
>>860
まあSPスタンドは重さも片手で軽々と持てて、設置面の板厚も机ほどじゃないですけども。
樫の机は私よりも重くて65キロほどはあるかも?設置面の板厚も3cmぐらいで、SPスタンドの設置面の板厚より厚いんですけどね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:56:30.70 ID:TN2geI2o
>>870
いずれも12pほどありますが・・・・・・

「価格」では、こちらの評判が良いようですね。
「S-LM2B-LR」
http://review.kakaku.com/review/K0000247146/#tab

このスレでは、こちらがたまに登場します。
「SX-WD30」
http://kakaku.com/item/K0000057519/

やはり10pという幅は、オーディオSPとしては制限が厳しすぎますね。
音質と両立するのはとても困難だと思います。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:34:09.30 ID:JcujDHZS
47研のModel 4738(W125mm)
http://www.47labs.co.jp/4738.html

先日から部屋で鳴らしてるけど、当然低域はバッサリだがサイズを考えると中々よくできてる感じだよ
それ以外だと店頭でのチョイ聴きだけだが、ELACの301.2もアルミ箱のお陰か嫌な付帯音ない感じで好印象だった
後は自作かLinfofやスピ研みたいなとこに頼むとかかね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:37:03.45 ID:kNapLP3n
振動防止シート→御影石→インシュレーター→SP
インシュレーター+SP
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:46:30.71 ID:BuyDFIBY
>>870
アクティブだがPM0.3
1万円もしないのに凄いよ。
以前持ってた同サイズのNS-M025は低音まるで出なかったのに、
これは音楽もAVもDTMもそれなり出来る。
ただ予算と設置スペースが許すならもっと上を検討するのは当然のこと。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:20:33.88 ID:7BDxeiot
やっぱり10cmは厳しいですか。PCから繋いで聞くつもりです。
これはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/01702210650/

もしくはこれ。こちらだとUSB-DACって不要ですか?
http://kakaku.com/item/K0000443921/
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:33:24.87 ID:y0lKaVQj
スレ違
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:22:48.14 ID:ltHbzPIF
>>880
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:59:11.67 ID:6Yq+tpLM
ハヤミのSB-304に4305のっけて使ってます
さっき天板を脚に固定してるネジが緩んでいて、1センチ近く左右に回転遊びが
あることに気がついたのでネジを締め直したら、低音が劇的に引き締まった 
しかし緩んでいる時の音も好きだったな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:12:41.40 ID:wepwWx7L
>>880
>もしくはこれ。こちらだとUSB-DACって不要ですか?
光出力があれば不要ですが。そもそもPCに光出力は、ありますか?

いずれにせよ、アクティブスピーカはスレ違い。しかし該当スレはいずこに・・
なんと、CAFE60、にはスレがあるのかぁ、AV機器板にもPC系板にも無いですね.
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:33:11.19 ID:JeKMInH1
>>880
クリプトンのは割高
BOSEは補正回路で低音が出るけどフルレンジで音質は知れてる
まともなのpm0.3しか無いから悩む必要無いでしょ
パソコンのヘッドホン端子から繋げばUSBDACは不要
ノイズが大きいと感じたらボリューム付きで便利なPC100USBを試せばいい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:37:09.21 ID:wepwWx7L
>>885
>クリプトンのは割高
PC Audioの雑誌にはアクティブSPの特集が良くありますね。
例えば、こんなのはこのスレの対象かも
http://www.fostex.jp/products/NF-4AKEF X300A
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail16582.html
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:39:49.70 ID:MXoro0ii
X300Aは気になるけどスレチ
このスレは2chパッシブ5から10万程度
よって幅10cmならB&W M-1をオススメする
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:52:47.80 ID:G57j1Jqq
>>872
前にネットの風評に騙されて中古買ったw
たしかに値段なりの安いデジアンの音だった。がっかりしてすぐ売った。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:42:17.14 ID:VvLJNYeR
あのクラスのデジアンは中低域が薄いからスピーカーとの相性や
好みもあるからね
俺も色々試したが低音が少ない小型スピーカーとはあまり合わない事が多いね

ただ、ゆったり系の余裕あるスピーカーだとさすがに良かったよ

まあ俺は今はもっとランク上のdac+アナアンで落ち着いたが。
デジアンも低予算 省スペースって限定だとアリかな。

少なくともA-H01のようなスカキン買っちゃうよりは
R-K1000は初心者にはいい選択肢じゃね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:08:45.82 ID:eiWOz7p6
ピュアスレで、ペアで 5〜10万程度のスピーカーを語ることも問題だが、
どうせ8万くらいの安プリメインつかってんだろ
cdpも3万くらいだろ

ミニコンポ買ったほうがいいよ
語る意味も比較もできない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:13:16.02 ID:GYjm/r4w
スレチですみません。
結局、クリプトンやBOSEは高いだけってことで安くともpm0.3のがいい音がでるのですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:20:47.20 ID:UEdal3T3
>>890
確かに君がこのスレにいる意味ないから、来なくて良いよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:21:59.76 ID:MXoro0ii
>>890
ピュア板に書き込むには805D位持ってないとダメなのか?w

>>891
何故勝手にそう決めつける?
君はロジクールのz120を買うと良いよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:34:00.48 ID:eiWOz7p6
3万のヘッドホンとか、ほんとうに音がいいよなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:35:15.93 ID:DoL4o01m
ピュア板に書き込むには、バラで売ってるスピーカーで十分です。
一応コンポですから
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:57:50.90 ID:/wjOJc1A
>>890
おっさんまだCDPで音楽聴いてんの? マジ時代遅れ過ぎてワロタ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:58:13.43 ID:+F9+nUMn
>>891
良い音の条件(特性)に因る
BOSEなんかは耳の特性(等ラウドネス曲線等)に特化させた音だし
クリプトンはフルレンジの良し悪しがある
自分が聞いて良いと思った物を買えばいいし、差が感じられなかったら好きなのを買えば良い
ネットや2chで評判が一番良いのがいいと思ったのならそれが当人にとって一番良いスピーカーだし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:11:48.96 ID:GYjm/r4w
>>897
私の思う良い音ってのは、音域が広くて、透き通ってる感じです。
ホント初心者なので皆さんの意見を聞きたいです。
高いけど安いのと同じならば安いものがいいですし。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:16:25.67 ID:DoL4o01m
>音域が広くて、透き通ってる
なるほど。ソフトは優秀録音盤を聴くのですか?
売り場でランダムに選ぶと
200枚に一枚程度しか出てませんが、ジャズやクラには比較的多いです。

それによってもかわりますが。  
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:18:03.22 ID:MXoro0ii
スレチですまんが
>>898
目的は何?
パソコン脇におく、テレビの脇におく、で何をオススメするかは全く異なる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:19:30.47 ID:DoL4o01m
一度、オーディオ雑誌に出てる、今期の最優秀録音、というソフトを購入し
、御自分のシステムで聴いてみて下さい。
  
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:39:11.47 ID:+F9+nUMn
>>898
高いけど安いのと同じと感じるか如何かは当人に依存するんで
ここで良いと言われた物がそれと必ずイコールになるか、違っていても納得できるのであれば
よく聴くジャンルと聞きたいジャンル、予算、試聴はできるかくらい書くと参考になる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:10:17.61 ID:4VuBV8bS
>>898
文脈から推測するに、>>870の人ですね。

音域が広いものを求めるのに、
サイズに著しい制限を設けるのはナンセンスだと思うのですが(^_^;)

低音再生には、ある程度のサイズは必要ですよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:14:56.23 ID:vWt0gj8x
>>842
R-K1000は昔使っていたよ
値段に釣り合う音は出していたけど、中域が薄いスカキンだね
わざわざ今から中古を買うほどの物ではないと思った
他の新品の現行製品の方が吉
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:16:51.06 ID:wepwWx7L
>>898
>私の思う良い音ってのは、音域が広くて、透き通ってる感じです。
今(昔のでも、親のでもok)、何を使っているわけ?
良く聞く音楽は何? あるいはテレビ視聴用?、ゲーム用?
(できるだけ具体的に、誰々のこのCDとかで。女性ボーカルです。とかは曖昧すぎ)
部屋の広さと、聞く時の座り方(PCデスク、ソファ、床に寝っ転がるなど)、
置いてある家具と洋室・和室の区別、賃貸アパート住まいか分譲マンションか持ち家戸建てか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:27:24.87 ID:8qlSf0RD
>>898
俺はあなたと同じ感覚を持っている ”透き通った感じ”いいですよね
だけれど初心者はその特性を言葉でうまく表現できないよねw
以前同じようにこのスレで聞いたけれど門前払いを食らったwwww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:13:11.16 ID:GYjm/r4w
スレチなのにたくさんのレスすみません。
現在はこれです。
http://kakaku.com/item/01702210481/

PC用で、音楽は特にこだわりもなく色々聞きます。(洋楽やJ-POPがメインですが。。)すみません。
PCデスクに座って聞きます。
透き通った感じというのは、以前では聞こえていないような音が聞こえたり、
圧縮したときの曇った音がなくなってるって感じです。
サイズが大きいものには勝てるとは思っていませんが、小さくてもできるだけ良い物がいいかなと思いまして
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:22:53.88 ID:DoL4o01m
いっきにこのあたりはどう?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120621_541607.html
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:26:34.87 ID:DoL4o01m
>音楽は特にこだわりもなく色々聞きます。(洋楽やJ-POP

聴くソースが上記ならそのあたりが良いと思うが。。。
レンズでいえば、これ以上倍率上げると手ブレをおこしそうだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:20:56.71 ID:E9TfiTTW
透き通った感じが好きってんならモニター系SP一択だな
QUAD DALIは合わないと思う
FOCAL モニオ B&W辺りが透き通ってる
高音が強いから耳に刺さる感じがするって嫌う人もいるから、
そこら辺は試聴しに行ってみて決めるといいと思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:25:10.11 ID:rZ67gV2f
もうちょっとかんばってこれ買おう
http://community.phileweb.com/mypage/review/1718/3228/
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:30:28.34 ID:7NZzB7/3
>透き通った感じが好きってんなら〜

フォステックスかモニオがいいね。

FOCALは暗い鳴り方だし、B&Wの安物は音が汚いので。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:34:32.44 ID:Z5BDeezy
>>912
たしかにw
それ以前にモニターでFostexが候補に入っていないなんて酷すぎだと思ったw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:35:30.74 ID:nUQtjET8
ELACもどうよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:42:04.34 ID:J4v0xTav
透き通った感じというと、先週試聴してきたモニオのGold GX50とGX100の高音は良かったな。

新型のリボンが、まさに透き通った感じの高音を出していた。中音と低音もしっかり出ていました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:43:04.55 ID:J4v0xTav
>>914
ELACのJETツィーターの高音も良いよね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:49:37.91 ID:DzWQp65G
透き通った高音ならELACやGold GX50の独壇場だろうね。
ただしELACはJETツィーター搭載モデルに限るが。その点はFOCALやB&Wよりずっと良いと思うわ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:55:30.77 ID:bxegTm7Q
ELACを褒めるやつはBOSE好きと同レベル
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:11:24.43 ID:qnAHhncN
モニオはコスパ的にも音のバランス的にも、初心者に一番おすすめできる
B&Wは評価できるのは805以上からだな
FOCALはもうすぐ新しいの出るし待ったほうがいいかも
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:13:10.68 ID:SZFA60e2
>>917
透き通ったよく伸びる高域だったらELACかMonitorAudioのGoldだな。
どちらもリボン型のツイーターから出る高音が素晴らしいんだよな。

この価格帯に収まるELACでは新型のBS192がお奨め。最安\99,800ほど。
JETツイーターが更に改良されて「JET Exツイーター」に進化してるタイプ。

それとこの価格帯のミニモニターの最高峰はGX100MA。モニターに興味があったらお奨めだね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:32:33.71 ID:DoL4o01m
で、洋楽やJ-POP が合うのか?  凄いなー。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:37:03.42 ID:CSheGl6w
これか。ドイツのスピーカーなんだな。
いかにも高音を豊かに出しそうなデザインだな。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1210/18/news144.html

こちらも評価は良さそうだな。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/asakura_seminar/110528.jsp
>音はビビッドな質感で透明感が高い。 「ホリーコール」の「I Can See Clearly Now」を再生したが、文字通りモアクアリアリー。
> 「新世界」はスケール感と音像の良さが際立つ。「アートペッパー」ではスピード感の良い音と サックスの音色感が印象的。
>ひじょうにコスト・パフォーマンスが高いスピーカーだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:17:28.60 ID:5EnPgCBx
ELACの名前が出たとたん予想通りの反応でワロタ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:38:04.13 ID:xwRHhFyk
>>922
朝倉先生のいうことは当てにしないように…
ELACのハイルは悪くないけどね、高域よりってことも無く自然なバランス
自分が一番好きな高音はCMのアルミだけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:42:41.27 ID:V2e6R6Lw
FostexのGX100MAとONKYO A-977で
聞いているけど、カサついた音なので
評価が分かれると思う。つまらないと
言われればその通り。聞く曲にもよる
けどね。

DENONのアンプも試したけど、私には
モヤっとした感じでダメだった。
アンプの性格が出やすいスピーカーと
言うのは、その通りだと思う。

正直、アンプを買い替えたいけど、
これ!というのがなかなか見つからず、
踏ん切りがつかない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:49:39.97 ID:UX4K403D
高域ひかえめで低音厚いDiamond10.1のようなタイプのほうが、
どちらかというと音から透明感を味わえると思いますます
ダリもふくらみと同時に奥行きと透明感が出てると感ずる
ソースが圧縮音源だとダマになって聞こえるかもだけど

高域強いと感覚的にはシャリシャリ かき氷のようでイメージとしては白く濁る
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:56:27.06 ID:pnuqgDnQ
>>925
GX100MAとはまるで方向性が違うけど、ATOLLのアンプなんか意外にいいのかもね
SP自体の味付けは少ないけどストレートな分ATOLLのキャラをよく描いてくれそうだし
もちろん、ATOLLの音が好みに合ってることが前提になるけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:03:00.26 ID:0W4fCjE2
ピュアモルトの話題が全く出ない不思議
素材の関係上量産出来ないからあえて知られないように伏せてるのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:14:31.32 ID:xsCutOPx
>>925
単純に低音が足りてないところが大きいと思うから
CW200A辺りを(出切ればダブルで)導入した方が良いと思うよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:00:02.91 ID:+wRYvYx7
元々ONKYOのデジアンとGX100の相性そんなよくないじゃん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:26:05.66 ID:jaZXQ4Il
デスクトップで聴くならエクリプス置いて空間的な透明感を楽しむのもありだと思う
音はアレだけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:46:29.41 ID:IloYGUpC
>>931
そうなのか。
最近「豊かな低音」に食傷気味。
全体的にきれいで透明感があって音場が広い音が好きになった。
モニオRX2使ってるけど、ちょい低音過多かな。
エクリプスっていいの?
知らないけどメーカー名(富士通テン?)、商品名?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:37:25.17 ID:5YTwn1xq
絶対に685は勧めない件!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:39:03.90 ID:7nHT4qjy
>>928
ここで話題に出ないSPは沢山あるよ。
というより、話題になるSPが限られているというべきか。

そして、その数少ない「話題のSP」の中に
パイオニアのSPは入っていないと。
ただ、それだけのことかと。

それは、ともかく。

「S-A4SPT-PM」は「4Gamer.net」というゲームサイトに、
大絶賛の記事↓が載せられて、ここでも少し話題になったよ。
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20110805084/
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:39:33.37 ID:JnZTedVs
>>925 高解像度スピーカーはカサついた音が出やすいのよ。
アンプでなんて思うと高くつくよ。ソフトの録音、にもよるしね。
最優秀録音盤ならカサつきは出ないよ。
スピーカーケーブルとかも選ぶしね。
スピーカー交換が一番だね。 
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:01:43.40 ID:7nHT4qjy
>>925
CECの「AMP3800」↓なんてどうかな。
http://kakaku.com/item/K0000013925/#tab

この価格帯としては非常に珍しい
「純A級」で、良くも悪くもデジアン(D級)とは真逆の特性。

ダンピングファクターも「250」ある。

「A-977」がダメなら真逆を狙うというのも面白いと思うよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:35:02.04 ID:7nHT4qjy
>>908
別にお前さんには限らないのだが・・・・・・

相談者の条件には
「横幅100mmくらい」というのが入っているからな。

つうか、「音域」や「透き通った」は、
後からの条件に過ぎない。

最初の要望は>>870
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:43:25.67 ID:Ozocfw/e
オープロのBlack Rubyでいいやん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:03:36.96 ID:Q//nwdRw
オンキヨーかマランツなら685イケるよ!
これはマジな話だ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:58:48.11 ID:pfNLCOth
たまにQ300も思い出してあげてください(´;ω;`)なかなかいいのよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:48:06.85 ID:e/3LpEK1
確かにピュアモルトが出ないのはなんだろうね。
この価格帯で柔らかなゆったりまったり暖色系なら、
menuet2がなくなった今じゃ
CX101とピュアモルトの二択といってもいいくらい完成度高いよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:04:09.65 ID:svYWS9UU
>>941
CX101は、つまらない音だった。モニターの出来損ないのような工夫の無い音。
とくに、柔らかくもないし、ゆったりまったりでもない。ダリのような艶はない。

ピュアモルトもダリと全然違う音で、艶はなかった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:14:48.27 ID:7nHT4qjy
>>940
>>942のような猛烈な「闘士」が
「Q300」のフリークから登場しない限りは難しいね。

この辺りの事情は、ピュアモルトも同じ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:43:31.45 ID:e/3LpEK1
>>942

10万以下の現行機を同条件でほぼ聴いたけど、
CX101は間違いなく柔らかさ、ゆったりという音を求めるならいい機種だよ
モニターの出来損ないとか、まるで方向性違うし、どんな聞き方してんだよw

ちょうどダリのタワーやメヌ2と同系列でその弟分のような音。
ピュアモルトも同系列の音作り。
雰囲気で聞くような音だよ。

現行のダリは柔らかさを減らしてもっとオールマイティにいける音作りに
シフトチェンジしてるよ。

つか、「艶」しか評価基準ないのかよw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:59:15.14 ID:EMt0ObdL
>>944
これ例のSPの偏執的マニアだろ

ダリ自体はユーフォニア作ったあたりから
明らかに舵取り変えてると思う

デノンも同じ系統のSPで自社の製品と合わせるのに
都合がいいから輸入を取り扱うんでしょう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:39:16.54 ID:jaZXQ4Il
>>932
そうそう、富士通テンのエクリプス。
音場はかなりいいと思う。
というか、付帯音の少なさによるリアルな音と空間表現だけが売り。
音は高域も低域も出てない上に薄い、滑らかとも言い難い。
ヨドバシで視聴した時は、うるさい店内でもしっかりとボーカルが浮かび上がってて驚いた。同価格帯じゃあり得ないような浮かび方してた。

低域薄くて綺麗系ならSX-L33とか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:44:07.24 ID:WzGz/wGc
Fostex GX100MA。ただし、アンプに相応の投資ができないとクソになる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:01:26.66 ID:pnuqgDnQ
ピュアモルトは箱面白いし、1つあってもいいかなとS-A4SPTシリーズ何度か店頭で耳にはしてるんだけど…
どうも5万のSPとしてはユニットの性能が「うーん?」な印象で、どうも購入に踏み切れないでいる
なんだかコストのほとんどを箱に吸われてユニット自体はどうも微妙な感じがしちゃって
悪いSPではないとは思うけど、興味ある人はちゃんと試聴した上で判断した方がいいと思う
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:02:14.03 ID:4CHcKTYo
>>925
プレイヤーとケーブル見直したら大丈夫と思うよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:03:23.30 ID:xjUZpe3L
>>947
最低ラインは具体的にどんなアンプよ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:07:03.83 ID:xsCutOPx
>>947
いや、アンプ云々以前にこの価格帯、ウーファー径で帯域の穴潰して真面目に作ろうとすると低音が犠牲になってるだけ
(アンプ等で応答性を落して低音の倍音成分足すのもアリとは思うが)
大体、小型ブックシェルフみたいなのは特定の帯域に付帯音を付けたり、特性をドンシャリ気味に持ってくることで
聴感上の帯域を広く取っていることが多いし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:08:32.13 ID:EyInaLMc
>>942
そうやね。試聴した時に同じ印象を受けたな。
店に居たデノンの社員もCX101はDALIみたいに色気を加えずに
なるべく素直に音を出すつもりで設計されている、と言ってたな。
デノンはスピーカーにあまり力を入れていないというのも言っていた。
CX101も設計の段階から海外の業者に外注しているんだって。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:47:51.97 ID:svYWS9UU
>>952
RoyalmenuetUのユーザーだったけど、CX101はmenuetUみたいなこってりした艶が無いね。
ぜんぜん似ていない別の音だった。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:02:01.91 ID:ypTJL/Po
アンプの話で悪いがDNONのCX-3とかONKYOのA-933って小さいので
390や1500や5004や7004等のフルサイズのアンプと比べると
性能が落ちるのでしょうか?それとも全く同じですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:03:10.56 ID:5EnPgCBx
ggrks
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:09:57.65 ID:37HfnuOX
DALIのRoyalメヌエットU,DALIの現行メヌエット,デノンのCX101なら聴き比べたことがあるが
一番あっさりして素っ気ない音を出していたのはデノンCX101に聴こえた。
たしかにどれも暖色系の音だったが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:21:38.88 ID:P4mOIxCQ
>>956
所有者のブログなどの感想ではDALIの現行メヌエットも
柔らかい暖かいという感想は目立っているねぇ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:34:00.16 ID:jK51uqSo
>>954
390だけは突出してアンプの電源が強力。
しかしCX-3もONKYOのA-933もこの価格帯の小型SP(CM1とGX100は分からないが)を鳴らす分には
性能は申し分ないのでは。気にすべきは音の傾向の差だと思う。
CX-3はデジアンで中身の回路にアイスパワーを使用しているそうだよ。
A-933は典型的なONKYOの音。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:42:58.42 ID:37HfnuOX
>>953
あれほど艶がコッテリのっているメヌエットUと
一番あっさりしているCX101を同族扱いするのは無理があると思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:47:11.99 ID:jK51uqSo
>>958
へぇー。CX-3の中身はIcePowerだったんだ。
それで390や1500と音の方向性がまったく違うのか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:49:39.99 ID:P4mOIxCQ
>>960
自演してまで薀蓄を語らなくても・・・w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:52:54.95 ID:37HfnuOX
>>960
知識をひけらかす為に自演する必要はないと思う(笑)。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:54:04.86 ID:7nHT4qjy
>>954
それは、なんとも言えませんよ(^_^;)

一応、「PMAーCX3」や「A-933」は
効率のよい(=発熱の少なめな)D級アンプなので、

それがダウンサイズに貢献しているとは
言えると思います。

そしてD級は一部の人には大変評判が悪い方式ですから、
彼らからすれば「だから低音質」ということもできます。

しかし、これは一つの意見にすぎません。

普通に考えれば、アンプはSPなどに比べれば
はるかに完成された機器であり、

実際のところ、数値上では言い立てるほどの
差異はありません。

また、実際、ブラインドテストなどを行うと、
グレード差が認識できない、または区別できないなんてことも
報告されています。

私はアンプの違いを否定する人間ではありませんが、
単純に上下を語れるほどその差異が
絶対的でかつ顕在化したものでないことは明らかだと思います。

結局つなげるSPやリスナーとの感性とのマッチングで、
その評価はどうにでもなってしまうものです。

大きさにとらわれず聞いて気に入ったモノを選ぶのが吉かと。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:05:56.31 ID:FRCH74zY
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:40:35.76 ID:jyZN/51m
>>963
同感。ピュア板でそれ言っちゃダメ、みたいな雰囲気あるからいつも黙ってるけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:46:26.85 ID:CZVO1egf
俺はアンプ変える度にその音の違いに驚かされるよ
特に最近の低インピーダンスのスピーカーだと如実に差が出ると思うんだが
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:25:03.03 ID:kJlV+on0
デノンマランツみたいにブランドカラーを出すために態と色付けしてるところもあるが基本違いはないよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:41:52.59 ID:aOiUmi3E
安い小型なspだからこそ、超強力なアンプが必要です
5万のsp、5万のアンプで満足するくらいなら、元からパソコン用の
LOGICOOL ステレオスピーカー Z120で十分
ほとんど変わりはしない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:15:40.34 ID:M+AK6Ok7
また極論バカか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:10:36.67 ID:lPwc5cUM
話題に上がったのでピュアモルトVP聞いてきた
高音が多めで寒色なんだけどソフトで優しい印象がある
個性があっていい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:23:55.13 ID:wJyr5U/X
>>966
プラシーボなんちゃら
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:07:02.45 ID:A53hMfxz
ピュアモルトは柔らかめだが寒色寄りだよな
箱のコンセプトはいいがユニットがいまいちで値段の割には音がしょぼい気がした
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:13:52.14 ID:A+QX1kF/
今ちらっと調べてみて初めて知ったんだけど、
同じピュアモルトのブックシェルフでも
「S-A4SPT-PM」と「S-A4SPT-VP」では随分違うのね。

PMがアラミドウーファーなのに対して、VPは紙。

その影響か、
クロスオーヴァーも「再生周波数帯域」も違う。

こう見ると確かに「VP」は、
「進化」というより「熟成」という感じだね。

ピュアモルトという企画自身もそうだけど、
パイオニアって面白いことをするねぇ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:23:24.31 ID:q9TkJzHz
>>970
寒色の系統の音だな。
紙のコーンか。それでいかにも紙臭い音だったのか。箱は良いが個人的には音はちょっとアレだな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:26:43.09 ID:A+QX1kF/
>>965
え、言っちゃダメなのか?

(スレの趣旨などに反しない限り)
私はいつでも似た様なこと言っているよ。

そして、この発想がオーディオの世界を
台無しにするとも思ってないないよ。

「もっと自由な心で、
SPとアンプと自分の感性がマッチする組み合わせを見つけ出そう」

私が言っていることをまとめれば、
これだけのことだから。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:39:40.26 ID:A+QX1kF/
>>974
とりあえず、そう言う場合は
「S-A4SPT-PM」を聴いてみたらいいんぢゃないか?

紙自身に偏見を持っている人間が、
紙のSPを評価してもしょうがなかろ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:46:01.34 ID:HI3bSWT3
「〜ぢゃ」ってわざと使ってんの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:47:02.28 ID:spPk/AHR
ぢゃ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:56:22.28 ID:1eSVX5a4
>>974
でも同じ寒色の685よりは柔らかで丸い音だった
モルトと比べると685は粗雑で聴き疲れする耳に刺さる音をキンキン出してた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:09:34.39 ID:uXpcC3Hw
685はピュア向いてないよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:19:47.40 ID:oDR+Uz8i
ピュアモルトって純麦芽。
外国人からするとこのネーミングは「??」だろうな

樽材スピーカーだったらバレルスピーカーだね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:28:07.59 ID:1ka1hWCB
979のような香具師もいるけど
逆に艶とか色気を嫌って解像度重視の香具師も存在する

このクラスで両方狙うのは無理がある
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:30:12.26 ID:d2BiValZ
>>977
こいつ(-_-)だろうから触れるな
ちょっとでも気に障ること言われると延々と喚き続けるから
いい加減NGできるようコテつけて欲しいが、そんな常識弁えてたらこんなことにはならんからな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:33:29.95 ID:pOyHuzcK
使うなら、VPしかないわな。
質感がちがーう。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:35:49.68 ID:jyZN/51m
>>981
外国人じゃなくても、ビール好きならみんな「え?」と思うはず
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:37:18.48 ID:H6MHANsV
>>963
>>965
>>967
素直に思ったことを言うとアンプの個性を無視するのは勿体ないと思うし
また、アンプ、その他の個性も考慮して聞いて見た上で変化を語って欲しいと思う
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:46:34.41 ID:oDR+Uz8i
>>985 不思議とわれわれ、ピュアモルトと言われるとウィスキーってなるから
あまり違和感がないのだけどね

VPの紙コーンはカタログにTAD直系の技術をもりこんでますって書いてあって
なんだかそれだけで随分グレード高い気にさせられるる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:56:44.01 ID:KJYmb5Ie
俺はモルトなら685を断然支持するけどな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:59:59.01 ID:tgRSBYIG
樽でスピーカー作ってほしかったな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:03:10.56 ID:0BmFQAMZ
万毛鏡
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:36:06.50 ID:A+QX1kF/
>>986
・・・・・・私は常にそうしていますよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:42:26.71 ID:A+QX1kF/
>>981
商業的な観点から見て、
私は「バレル」よりは「ピュアモルト」の方が
ずっと良いように思うが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:49:30.99 ID:oDR+Uz8i
かつてニッカのアルコール高めのウィスキーで「from The Barrel」というのがあったけど、
“Speaker from The Barrel”だったらネーム的にもカッコイイと思いますます
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:50:36.56 ID:oDR+Uz8i
コラボ相手がサントリーだからピュアモルトなんでしょうけどね
新スレ待ちなのに連投スマソ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:52:07.25 ID:A+QX1kF/
>>993
提携先がサントリーである以上、
あまり現実的ではないネーミングぢゃないか?

そして、メーカー側としても
そんな力強い音は求めていないと思う。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:54:14.31 ID:d2BiValZ
予想通り、自分に反する意見に粘着し否定し始めたか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:57:03.02 ID:oDR+Uz8i
ううむ。たしかに穏やかでない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:00:03.31 ID:gywIZhkJ
ウイスキーの香り漂う廃材を

SPの箱としてリサイクル(エコ)化したのは評価できるが

感じンの音が微妙・・・・・
9991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2013/02/20(水) 22:00:44.23 ID:Wic4Dtyc
( ゚∀゚)ノ999!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:03:26.40 ID:9fmfiub2
今日越谷でgx100ma聴いてきた…
アンプで随分違うねえ
パイ:a-70 低音出るが、音場狭い
denon2000re denon前作より低音締めてまあまあ良かった 音場もまあまあ
YAMAHA a-s2000 キラキラ過ぎるような
美音好きはイイかも、解像度あるが低音薄め
lux505ux ラックストーンでしょう!って主張 悪くないがぁ…好き嫌いあるでしょう
lux507ux これは音場広くドライブ感あって、高いアンプイイね。まあ、こういういいアンプで鳴らしたら、ここまでいいんだと思ったけど、g1300じゃ無いとね…35万越えだから

ソウル 音場広いが、やや個性あり 音場感有るがセッティングに左右されそうな音

denonが…値段12万円代で一番合ってるかという感想。
これ以下のアンプだと、うまくならない予感
アンプに金掛けたくないなら、他機種が無難と感じて試聴を終えた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。