気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part44
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1356543802/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:41:17.12 ID:5yNLO3d+
参考スレ

高級ターンテーブルの音って・・・PART2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1341065090/
往年のアイドラープレーヤー等を真面目に語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266368446/
フォノイコライザーを語ろう その9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1345739755/
カートリッジとアームの話題23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360111972/
みんな【MONO針】使ってんだろ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1215558217/
レコードのクリーニング10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1319073632/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:44:13.28 ID:5yNLO3d+
413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/18(日) 22:17:46.99 ID:G90c860U
新品なら、SPECの製品。
SL-1200や最近のDENONのダイレクトドライブプレイヤーと同じ工場の製品。(らしい)

AP-30 \44,400
http://joshinweb.jp/sound/304/4560449503013.html
AP-50 \54,800
http://joshinweb.jp/audio/5319/4560449503006.html

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 22:20:31.95 ID:NiaL2zPv
新品で買える入門機まとめ

コスモテクノ DJ-3500 38,850円(税込) アーム高さ調整出来ず
http://www.cec-web.co.jp/products/cosmotechno/dj3500/dj3500.html
Pro-Ject Essential Series 税込価格 ¥50,400- / ¥60,900-(USB) 実売 4〜5万円くらい  アーム高さ調整出来ないっぽい
http://naspecaudio.com/pro-ject/essential-series/ フォノイコ付き
DENON DP-500M 希望小売価格 78,750円 実売5〜6万5千円くらい アーム高さ調整出来ず
http://www.denon.jp/jp/Pages/Home.aspx

スタントン ST.150 実売6万円くらい アーム高さ調整可能 フォノイコ付き
http://www.stantondj.jp/products/turntables/st150.html
ベスタクス PDX-3000MKII オープン価格 実売6万円くらい アーム高さ調整可能 
http://www.vestax.jp/products/detail.php?cate_id=118&parent_id=5
Numark TTXUSB 税込価格:93,450円 実売6万円くらい アーム高さ調整可能 フォノイコ付き
http://www.numark.jp/products/ttxusb/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:44:51.10 ID:5yNLO3d+
20万〜

clear audio conceptシリーズ 標準価格¥198,000(税込\207,900)〜より
http://www.yoshinotrading.jp/products/clearaudio/turntables/

VPI aries scout 希望小売価格 367,500円(税抜350,000円)*実売22万
http://www.esoteric.jp/products/vpi/ariesscout/index.html

Nottingham Interspace Jr. 標準販売価格:¥298,000(税込\312,900)
http://www.yoshinotrading.jp/product-detail/interspace-jr/
*現行品で無くなったがInterspaceHDという選択肢もアリ

Pro-ject 6-PerspeX/RPM9.2 Evolution 価格 ¥283,500/315,000 (税込)
http://naspecaudio.com/category/pro-ject/

ミッチェルエンジニアリング  TecnoDec 標準価格(税込み)¥304,500
http://www.tosy-corp.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:46:45.78 ID:5yNLO3d+
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 23:24:19.59 ID:NiaL2zPv
40万〜

ハンスアコースティックスT-20 380,000円(税別) トーンアーム別売
http://www.audiorefer.com/hanss/t20.html

ラックスマンPD-171 (税別):\395,000
http://www.luxman.co.jp/product/ap_pd171.html

リンMajiik LP12 ¥498,750(税込)
http://www.linn.jp/products/detail/lp12.html

VPI ScoutmasterU 525,000円(税抜500,000円)
http://www.esoteric.jp/products/vpi/scoutmaster2/index.html

アコーステックソリッド olid Wood MPX - System 税込 \504,00
http://www.ortofon.jp/product/acoustic/index.html

ミッチェルエンジニアリング GyroSE-UNv2 ¥567,000
http://www.homeshokai.jp/product/Michell_Engineering.html


*海外製品は現地価格を調べてみることをお勧め! 内外価格差がかなりあるもよう(電圧及び周波数の違いに留意)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 03:06:17.48 ID:FkAkeabA
>>4
アコースティックソリッドolid Wood
随分安いわね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 03:28:13.29 ID:NO/0F+Ee
学生時代、安いベルトのフルオートからKP-9010にアップグレードし、
未だにそれに満足し現役で使用できている俺にとっては、
カートリッジやフォノイコの違いなら経験があるので理解できるものの、
プレーヤー本体の性能差でどの程度サウンドに違いが出るのか検討も付かん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:41:25.33 ID:76wdKaaN
>>7
KP-1100使いなのでKP-9010とはちょっと裏山です
プレーヤー+ウエイトで本体の重量を増ましたらサウンドの重心が下がり
この経験でプレーヤー違えばサウンドも違うはずだわと検討付いた。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:44:36.81 ID:zs4G0oa1
TRIOケンウッドにも山ほど素晴らしいプレイヤーがあるんですね。

でも、木製キャビネットなのできれいなものは少ないんだろうなぁ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:54:47.64 ID:asG/jYQ/
>>7
安ベルトに戻すともっと良くなる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:38:36.60 ID:76wdKaaN
>>10
BRINKMANN(ブリンクマン)、DDの良さに気づいたのがてオアシスだって
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:26:46.72 ID:NO/0F+Ee
200万円超のレコードプレーヤーなんて、どれくらい音が良いんだろう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:27:34.90 ID:3VXQ+2Dx
VPI HRX 使ってるけど 標準でロングアームとか重量級のタンテと外周クランプとか
気を使ってるね。Dp-1300も使ってたけど戻れない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:54:43.50 ID:XQJUBnL1
20万円と200万円超
実際のところ、音の違いはどの程度あるのかが知りたいよ。

20万と200万のスピーカーの違いほどはないにせよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:10:05.32 ID:9ujEqujM
>>14 一度使ってみるとよく分かるよ
もっとも組み合わせるカートとかフォノイコによっても音が変わるから
2台並べて他は同一条件でね。販売店嫌がるだろうけど、君のように
いつも高額品を買っていたら販売店も視聴させてくれるでしょう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:04:17.13 ID:aML7f7DP
>>14
セットで1000万のプレーヤーシステム聴いたけど、我が家のリサイクルショップで見つけて
使ってるDP-80の方が良かったよ。良く整備し、調整されたプレーヤーに、オーバーホールもされたアームに
、そこそこのカートリッジを付ければ文句なしで楽しめる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:28:21.38 ID:9ujEqujM
>>16 よかったじゃない。良い耳してるんだね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:41:18.21 ID:8hp8Roe2
>>16
良く気が付いたね。
その禿頭が更に禿げ上がるまで撫でてあげようか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:56:18.64 ID:HqCadFPU
なんだこの不穏な空気は
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:08:21.21 ID:x5Vacb6T
プレーヤーは違いが出にくいからね。
マット変えた方が音が変わると言う人もいるくらい。
ブラインドテストをやると価格にランダムな衝撃の結果が出て
市場も混乱するので、編集側も評論家もメーカーもやりたがらない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:41:04.10 ID:8hp8Roe2
へー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:50:07.24 ID:9ujEqujM
季刊アナログなんかでは高額プレーヤーの提灯記事が載るくらいか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:32:32.64 ID:a3yqygin
>>16
きちんと使ってみたら分かるんだけでど…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:14:58.91 ID:bqgT+6Rc
てか最近のプレーヤーとかぼったくり過ぎだろ
まあ数出ないからしょうがないんだろうけど、量産してた頃のものの品質はあなどれない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:20:20.58 ID:LMwJ9T1m
現行品が立派なのは高額な価格設定だけ
自分もデンオンのモーターDP-80使っているけど
これ以上うえは必要ないと思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:20:32.99 ID:sl4bvm2C
25はそう思い込んでるか そう信じたいだけ
太古品をボロ布で磨いて悦に入って下さい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:47:50.36 ID:Qm7uMJkd
>>26 そう信じたい人もいるからね。あまり刺激しないように
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:49:33.87 ID:SAYIYweU
59,800円のQL-Y44Fに、10,000のXL-MC1で気楽に「そこそこ」のアナログを愉しめた時代は
もう来ないとは分かっているものの、今どれ選ぼうとしてもケタがひとつ違う。

出せてもプレーヤー20〜30万円、カートリッジ5〜10万円

こういう俺みたいな「レコードをある程度持っているがオーディオライトな層」を取り込める
価格帯がごっそり無いよ。やっぱ今のが壊れたらクルマ買う覚悟が必要なのか?

まあ、DENONの上のヤツ買えって事なんだろうな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:13:17.22 ID:2OyMhg38
>>25
アンプ スピーカーも安物?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:22:47.84 ID:a1TshnEB
産廃
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:39:42.94 ID:fsTR7OI3
お、おう
プレーヤーから針、P-AMPまでTRIO系の産廃だけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:35:04.11 ID:Qm7uMJkd
海外製品のタンテも個人輸入すれば半額。
メンテなんてほとんどいらない(ベルトくらいか)から
50万も出せば良い機種が買えるのになんであまりしないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:52:41.18 ID:nhhrJSHQ
必要を感じないから
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:15:48.54 ID:sP2Db2Jb
強がってるw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:42:57.36 ID:o1pRfGtl
ん?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:34:18.31 ID:kgfobgAI
YAMAHAのマニュアルプレーヤー;YP-D7ですが、
アームリフターにてアームを上げ下げするとアームが外に行きます。
特に上げる際は著明ですが、上げるときはよいとして
下げるときも外に針(アーム)が流れ降ります。
どこを調整すればよいでしょうか?

筐体、シェル、ターンテーブルの水平は保たれており、
インサイドフォースキャンセラの調整もしてあります。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:37:13.06 ID:zoV1LItK
リフターの、アームが載るところの清掃を行う。
使っているうちにヤニ・ほこりなどで摩擦が減り、すべりやすくなる。
そこへインサイドフォースキャンセラーによるテンションがかかれば外へ流れやすくなる。
メーカー推奨のキャンセラー値はほとんどの場合針圧と同じだが、更に弱く調整するのも一考。
機種ごとに違うが、値をゼロにしても効いている場合が多い。
3836:2013/02/14(木) 17:17:30.00 ID:kgfobgAI
>>37 THXでした。
質問後にハタと気がつきご指摘のアームが乗るリフター板の水平を水準器で
みてみるとほんの少し傾いていました。
(LPの中心に近い方が上がっていたので、リフトさせると外側にはねられていたようです。)
この機種はリフターのレールが金属板の為平らで、アームの方にも平らなパーツが
ついており、面で接しているようでしたのでその影響が大きかったようです。
調整したら改善されました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:10:56.65 ID:PlUeCHug
みんなリフター使ってるんだな…
ダブルアクションで面倒くせぇべ?
俺はリフター下げっぱのマニュアル操作
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:25:09.01 ID:IAzbVOM1
リフターが無いと怖い
リフター付き3本と無しが2本あるけど、リフターが無いを気を遣う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:43:45.20 ID:jenblEUt
>>25
DP-80、DP-100のTTはなめらかでいいですね
ステータ24スロット分布巻き
手間暇工数が確実にコストになるからメーカーは合理性・便利性・小型化をとるから
その時代以降はそっち優先へ逝った感じ

プリウスも新世代補機モータは集中巻きにしてコストダウンしたけど
メインモータは分布巻き、なめらかさ、騒音・振動面から譲れないとのこと
後は制御アンプ次第、だって
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:16:00.08 ID:TWxapQ9I
>>28
えーと、コスモテクノが供給している「SL-1200の仲間」は、
今はSPECとDENON製品だけになっているようです。

そもそものSL-1200をテクニクスが発注終了。
その後、コスモテクノの自社ブランド分もオシマイ。

ということは、残ったSPEC分も在庫だけなのかな、
と先日問い合わせしました。
「供給している」とのことなので、今でもコスモテクノの
ラインは残っているのでしょう。

でも「DENONやSPEC製品が飛ぶように売れて全然買えない」
(かってのミノルタα7000やキヤノンオートボーイのように)
と言うような話は聞いたことがありません。

ということで、5万円前後の普通のレコードプレイヤーの
需給はバランスしている、と言うことだと思います。

シャープやパイオニアのようなナショナルブランドが
新規参入(というか復帰)しても、
新しい需要を作り出すつもりでやらないと無理でしょう。
そのようなやる気や体力を持っているメーカーは無いんでしょうね。(^_^;)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:36:43.39 ID:SAYIYweU
TDKのプレーヤーとか激カッコいいじゃん。
正直もっといいデザインの製品が欲しいよ。

日本のメーカーとしては一番苦手な分野かもしれんが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:51:34.13 ID:rY0hk6AY
>>28
同意。
情けない時代になったものだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:51:51.10 ID:9fqFZCnv
そういえば、TDKのは>>3のテンプレになかったね。
次は追加しておかないと。

フォノイコ+USB付きの入門機は結構充実してきた感じはする。
プレーヤの売り上げは去年あたりから好調らしいから、
それがもうちょっと延びてきたらしてきたら、中級機が出てくるかもしれない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:12:03.93 ID:fsTR7OI3
>>15
>>17
>>18
>>23
>>26
>>27
>>29
>>30
フォノイコ+USB付きにはおまえらつっこまないのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:39:40.73 ID:cbOQSadO
入門機では普通だ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:37:36.43 ID:q8zmQLIq
usb付きならどれがいいのかなぁ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:12:03.50 ID:lUFoctqN
安物買いの銭失いにならないように。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:33:20.01 ID:Oyx+ModI
VPIのこと?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:51:59.20 ID:n7GoFq0Q
VPIにUSB付のタンテあるの?
馬鹿発見
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:43:04.86 ID:yANAOylu
やーでも初心者としては中古買って見よう見まね自己流調整とかしてると
何が正しいのかさっぱり解らないもんだからcrosley revolutionに負ける夢は見るね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:49:51.44 ID:e6LN2NaV
あのー、比較的安いダイレクトドライブと比較的高いベルトドライブだと
どっちの方がいいんでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:51:39.31 ID:wYeX6VFz
同じカートリッジとフォノイコで比較してみたいねえ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:32:53.38 ID:n7GoFq0Q
同じカートリッジとフォノイコで比較してみた結果、1万ドルクラスのBDを個人輸入した。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:36:43.79 ID:Oyx+ModI
お、昼下がりのTaka潤が釣れた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:43:08.91 ID:syRYRE2A
安価な国産でチャチなモータしかもってこれない、載せられないメーカーは安易にベルトドライブへ
いった感じがする。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:56:43.33 ID:tdgdYegW
安価なベルトというとラックスか。確かに中途半端なタンテに思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:46:51.73 ID:Pcqqv9xC
同じカートリッジとフォノイコ比較でやってましたよ

マイクロのBDのTT、4極6スロットに直接コイルを巻くシンクロナスモーターを高回転の1800rpmで
それじゃ減速機構付けても機械高振動の振動モードが変調するだけで振動取れないから
聴いてもレンジフラットな感じじゃないし、狭いしS/Nもよくなくて、、、
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:52:59.81 ID:J/WsRau4
釣るつもりもないレスに突っ込まれたもんだから
釣れたことにしちゃおうって人がいるねぇ ほんとだ、いるねぇ
6153:2013/02/15(金) 18:59:21.65 ID:e6LN2NaV
アナログに本格復帰するほどの決心はできていないので、モチベも中途半端なので。。
現在使ってるのは20年ぐらい前のONKYOの一番安いダイレクトドライブなので、たぶん
何に換えても良いのでしょうが、一部の方に見透かされているように今の所LuxやSPEC
辺りを考えております。予算5万〜30万台辺りでおすすめってありますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:12:23.70 ID:J/WsRau4
>>61
おれは、プレーヤー安価だけど、カートとフォノAMPに投資したよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:48:43.76 ID:f/YSGPIv
DL-103 と PE-50 でしょうか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:33:40.19 ID:Q5x1ioKv
www
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:37:21.86 ID:J/WsRau4
>>63
AC-5とC-27です
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:17:05.31 ID:f/YSGPIv
>>53

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:44:51.10 ID:5yNLO3d+
20万〜

clear audio conceptシリーズ 標準価格¥198,000(税込\207,900)〜より
http://www.yoshinotrading.jp/products/clearaudio/turntables/

VPI aries scout 希望小売価格 367,500円(税抜350,000円)*実売22万
http://www.esoteric.jp/products/vpi/ariesscout/index.html

Nottingham Interspace Jr. 標準販売価格:¥298,000(税込\312,900)
http://www.yoshinotrading.jp/product-detail/interspace-jr/
*現行品で無くなったがInterspaceHDという選択肢もアリ

Pro-ject 6-PerspeX/RPM9.2 Evolution 価格 ¥283,500/315,000 (税込)
http://naspecaudio.com/category/pro-ject/

ミッチェルエンジニアリング  TecnoDec 標準価格(税込み)¥304,500
http://www.tosy-corp.com/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:21:35.79 ID:f/YSGPIv
ミッチェルも面白いけどアームが凍死製なのがね

http://blogs.yahoo.co.jp/ysakai05/55453679.html
も面白そう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:35:01.88 ID:06RqMzch
高純必死スレw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:58:35.07 ID:0ejykmmz
>>61
Scheu Analog - Premier MKIIIが良さそうだなと思ってたところ。
日本では高いけど、海外だと30万以下で買えると思う。

http://www.yst.jp/audio/scheu/149-premier.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:06:34.28 ID:vC5SxP1Q
フルオートのなんかおすすめないかね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:08:01.23 ID:vC5SxP1Q
それと針圧計で安くてつかえるやつないかね
だれか教えてくれんかのう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:15:56.30 ID:FBasFOt9
安くて使い物にならない中華製の100分の1まで計測出来る超薄型のデジタル秤なら知ってる 因みに980円w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:19:45.62 ID:vC5SxP1Q
それってアマゾンで売ってるやつかの?
かなり売れてるようじゃがほんとにつかえんのかの
ちなみに使えるやつで一番安いのはどれかの
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:51:58.68 ID:J/WsRau4
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:01:24.74 ID:J/WsRau4
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:06:47.69 ID:vC5SxP1Q
おー感謝じゃの
あやうくアマゾンで激安ポチるとこじゃった
たすかったじゃの
身分相応にたぶん4800円の買うかの
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:08:44.00 ID:XYwaeSEK
>>http://online.nojima.co.jp/front/commodity/2/DS3/

これはamazonで千円で売っているはかりに、
アルミの板を貼っただけ。(^_^;)

知っている人はみなamazon.jpで千円のはかりを買っている。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:48:09.68 ID:vC5SxP1Q
そうなのww

じゃアマゾンで買うかの
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:49:06.65 ID:zGSMQG1C
ここに出入りしている威勢のいい椰子は、LP沢山持ってるのか?
でなきゃプレーヤー要らんものなぁ。
ってことはジジイばっかとゆー事か。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:54:09.71 ID:J/WsRau4
>>79
見た目は大人、頭脳は子供
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:58:10.15 ID:vC5SxP1Q
オルトフォン DS3 は もしかして
「TUO 精密計量秤0.01g/300g PCS機能搭載 精密計量スケール」 かの

1000円クラスも100gまで計れるやつと300gまで計れるのがあるが精度はかわらんかの
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:04:28.22 ID:/LHY9dJF
>>79
ゴミ同然に安く買える頃があったからね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:06:54.22 ID:4+NnNjJk
理科の実験ではかりを使ったことがありますか? (^_^;)

実験をする際には、数回行って誤差をはじくようにしています。

レコードプレイヤーで針圧を計るのは実は大変。

どこにはかりを置くか。
はかりのどこに針を置くか。
これによって、誤差が出てしまう。

だから、はかり自体の精度だけを考えても意味がない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:24:59.42 ID:b6lg9P+q
んーレコードを聴くとは想像してたより大変じゃの
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:37:06.69 ID:t1udF3ht
>>84
そうでもない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:38:37.94 ID:phDBoe6i
>>1
テンプレ改良してくれてありがとう
乙です
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:57:30.40 ID:b6lg9P+q
そうでもないならチャレンジするかの
ところでフルオートのプレーヤーはないかの
どうせならゴッツイやつ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:24:10.86 ID:9EVctjVa
>>87
古いのならってことで
SONY PS-B80 針圧調整もオートだから針圧計不要
SONY PS-X75 針圧調整はボタン操作だけど針圧計不要
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:51:19.89 ID:9OmvIbz8
新品のフルオートだと、DP-300FとかTD295くらいしか分からない。
前スレの最後の方にも同じ質問があったよ。
中古だけどTechnicsとOptonicaのプレーヤーが挙がってたと思う。

ところでごついのってどんなのだろう?
PX-1みたいなやつ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 02:11:22.87 ID:b6lg9P+q
SONY PS-B80、SONY PS-X75、PX-1

!!いんじゃなかろーかのー!
本体が厚いのが好みなんかじゃの

ちょっとスレチェックしてくるでよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 02:53:00.40 ID:KOXvc8Tv
トーレンスはノア時代と違い全製品が輸入されるので
フルオートはTD295-MK4 TD235 TD190-2
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 04:22:06.69 ID:iXT34ApL
SP-10UやDP-80にサエクやFRで組めばほぼ山頂付近でしょ
プラスチックののプラッターなんか問題外
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 04:38:41.98 ID:RyH69wKD
>>73 オクだす。商品届いて英語の説明書を読んだらまず校正の方法が書いてあって100gの分銅を用意しろとw 校正無しで一円玉乗せると1.3gと表示され、50枚の1円用意して平均とってるうちに腹立って来て捨てたww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 04:53:33.78 ID:RyH69wKD
連投スマソ オクで出品されてる60倍マイクロスコープは超スグレモノだす。LEDライト内蔵で針先の様子が接合かムクか楕円の様子までわかる 680円くらいだた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 06:50:46.88 ID:a6MIQT8b
>>88
まともに動く個体なんかないぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:36:13.81 ID:jmzSBPyl
>>91
TD240じゃないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:18:55.26 ID:4dBM8pFc
TD295 よさげ
9853:2013/02/16(土) 08:55:21.88 ID:YoryWORq
>>66
情報ありがとうございました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:09:39.61 ID:I7do0KWX
>>97
マホガニーが素敵
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:56:23.84 ID:b6lg9P+q
TD295マホガニーかっちょいいがベルトドライブてどうなんかの
親父はダイレクトドライブがいいにきまっとるとか言いよるがの
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:10:17.26 ID:I7do0KWX
DD
ゴギングは無視できる、ノーメンテで長持ち。

ベルト
ベルト交換により、即行で初期性能に戻る。

現状、ベルトドライブ機は(1万程度の安いのから超超高額製品まで)選べるが、
DDは中古かオクか、DENONか、SPEC+の安いヤツか、海外のバカ高いヤツに限られる。

ピュアAU板としては、カートリッジ交換できるかどうかがひとつの目安なんじゃない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:27:57.35 ID:4dBM8pFc
カートリッジ交換できるか というとluxmanくらいかねえ
あとDenonの中級機。DDが良いならピュアAU的には選択肢は限られるな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:32:41.07 ID:3F2CgJIZ
トーレンスは随分と機種が増えたな
アフター大丈夫なんだろうか・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:41:22.20 ID:b6lg9P+q
なるほどだの
でもどうしてノーメンテで長持ちのダイレクトドライブが廃れた?かの
カートリッジ交換できるかはどこで見分けるのかの
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:50:02.00 ID:4dBM8pFc
10671:2013/02/16(土) 10:56:51.16 ID:YoryWORq
>>69,74,75
情報ありがとうございます。よくわからないのでデザインで選ぼうかなと思います
予算オーバーなのですが、Dr.Feickert Analogueのかっこが好きです
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:57:08.65 ID:JSzCgvU2
最低でもベルトとオイルは安定供給して欲しいものだね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:04:41.00 ID:I7do0KWX
>>104
ノーメンテで長持ちだと買い替えが発生しないから
日本製DDタンテの品質の高さが仇になった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:51:39.72 ID:uXs/syQu
まあベルトドライブのメンテといってもベルト換えるか給油くらいなんだけどね。
DD はモーターも制御回路もフォノモーター用に作らないといけないから、販売数が少なくなると新規設計は金がかかって難しい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:37:52.73 ID:4dBM8pFc
>>108 DDは結局音が悪かったから自己滅亡しただけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:04:23.15 ID:YoryWORq
Thorens、Clearaudio、Project辺りでカートリッジ交換できないとか
選択肢に何らかの制限があるものってあるんでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:15:20.48 ID:FEawGRPA
カートリッジ交換できないやつなんてほぼないでしょ
ヘッドシェルのことじゃない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:23:37.70 ID:I7do0KWX
>>110
じゃあマイクロ精機が撤退した理由は「音が悪かったから」なのか?

CDの登場後、わざわざアナログ再生をする子供たちはスクラッチプレイがメイン。
そして日本以外のメーカーは、そもそもまともなDDターンテーブルが作れない。
しかしデザインの一律な日本製のDDタンテはアッセンブルばかりで面白みがなく、
凝れるところはカートリッジくらいなもので、トーンアームすら選べなかった。

オーディオ評論家は海外信奉者が大多数で、調整にバカみたいな手間が掛かる100万円クラスの
輸入品を「普通」とするようになった。オーディオファイルも高齢化し金が余りはじめると、
こぞって評論家が使う趣味性の高い輸入品をステータスとして選びはじめた。

「スクラッチで使うDDなんてオーディオじゃねえ」てな感じでね。

アナログ再生が「高級な趣味」である方が助かる「アナログで稼ごうとした輸入企業」と相まって、
結果日本のミドルクラスなプレーヤーはDENONを残して消え去った。

いっそジャパニーズDDターンテーブルだけ頑張って生産を続けてもらって、
それに合わせて金属,樹脂、木製とか、ボディをチョイスできるシステムがあると面白い。
トーンアームは日本のガレージメーカーでもまだ結構作ってるしね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:28:02.54 ID:3F2CgJIZ
DDの話でマイクロを持ってきてもなぁ…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:32:12.62 ID:+OWDyFiY
「○○だから△△」などという短絡した発想しか出来ないのはいわゆる原理主義者。
原理主義者は現実の世界も奇怪しくしている。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:33:13.07 ID:4dBM8pFc
マイクロ精機は撤退じゃなくて倒産だろ。
それにマイクロはBDが主流だったと思うが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:41:48.24 ID:I7do0KWX
マニアに評判の高かった糸ドライブのマイクロ精機が売れなかったのは
「評論家が推してる海外製品でなかったから」って話だよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:50:40.13 ID:4dBM8pFc
放漫経営でしょう。それなりに高額タンテが売れたから、ますます高額品作って在庫貯めすぎて。
で、結局流動資金が無くなって夜逃げしただけ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:51:35.80 ID:3F2CgJIZ
柳沢氏とか評論家でもマイクロ使いはいたけどね
マイクロは質のいいいもの作ってたと思うよ
同じBDでも音の感じはトーレンスみたいな
フローティングタイプと随分違った記憶がある
DDかBDかということよりフローティングかリジットかということのほうが
音の特徴を大きく左右するように思うけどな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:08:14.41 ID:iXT34ApL
夜逃げしたのはヒノの社長だろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:16:13.82 ID:4dBM8pFc
マイクロ精機事件
東京地裁(昭和58・12・22)
  (判例集)労J判424・44 中労委DB
  (分類)団体交渉、不当労働行為

内部も労使関係でゴタついていた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:39:28.32 ID:C1fST3kU
メルコは糸ドライブからパソコンへと業態変えて生き残ったというのに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:12:24.72 ID:4dBM8pFc
(とっくの昔に)DDもBDに変わりつつあるんだから素直に中古のDDに
しがみついていなくてもいいのにと思ってしまうんだけど・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:28:15.86 ID:2vG5fUZS
昔、新品で買ったDDですが?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:40:41.06 ID:t1udF3ht
>>123
馬鹿発見
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:57:18.96 ID:jjvS6q0n
でも、これだけ中古品の資産があふれていて、オクに出ている状態なんです。(^_^;)

処女信仰のコドモじゃなければ、オクで5、6千円のを試すのも
今の時期なら楽しい趣味のひとつです。

例えば、こういうレストア出品者もいます。
どういう人なのかは不明ですが。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tararago


2千円の不動機を買って、自分でオイル足したりベルトを交換しても
同じだと思うけれど。

数千円高いのは、動作確認代だと思えばいい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:05:40.73 ID:B+OIkXdV
ダイレクトドライブ色々使ってきたが
結局ベルトに落ち着いたな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:16:41.74 ID:4dBM8pFc
俺もベルトに落ちついたよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:21:19.38 ID:ewpvuJUn
>>125
>>123は朝からずっと
>>97>>102>>105>>110>>116>>118>>121>>123とバカ丸出しのレスを書いてるんだが、
メアド欄の:[email protected] はなんなんだろう。はげましのメールでも欲しいのかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:27:14.34 ID:4dBM8pFc
君ほど馬鹿丸出しじゃないよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:47:43.38 ID:9EVctjVa
「日本国民だから納税の義務を果たす」
などという短絡した発想しか出来ないのはいわゆる原理主義者。
原理主義者は現実の世界も奇怪しくしている。

なんかおかしくね???
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:26:32.20 ID:ObEgfIn9
30年経ってもCD化されないのでPCに取り込むために買ったShi-Shonenの12インチ高音出過ぎ!
ノイズ消しは何がいいとかサブソニック代わりに超低音削らないととか、いろいろ考えていたが
音出した時点で完全にどうでもよくなった とにかくこの音そのままDATに録ってキャプチャしよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:43:51.65 ID:4dBM8pFc
PCあるのになんでDAT?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:49:28.47 ID:ObEgfIn9
>>133
S/PDIFでPC取り込みだから
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:02:35.56 ID:KEPBCfGR
前0.01gまで計れるデジタルスケール持ってた
壊れたけど買い換えなかった
デジタルスケールはシーソー式よりはるかに精密だけど
自分のシステムでお気に入りのカート使って
好みの音になるように針圧調整すると
大概プラスマイナス0.1g以下に落ち着く
結局はじめて使うカート以外では使わないから
針圧は大体分かればいいという結論に達した

自分の音の基準ができてないうちはあったほうがいいかもくらいだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:54:24.94 ID:RyH69wKD
メアド野郎どのスレ行っても THE HISSI しかも@前の違う奴まで現れた 荒らしかよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:05:36.93 ID:I7do0KWX
新品が欲しくても、自分の買い替え対象のDDはDENONの1300mk2しかない。
かといってベルトの良い製品が日本のメーカーでは選べない。
海外製品は安物は盛られ、高級品はクルマが買えるレベルで手が届かない。
並行輸入は安くてもトラブル時のやり取りを考えると腰が引ける。

所持レコードは貧乏学生だった頃に買ったアルバムがメインの200枚程度。
正直、サポート体制に疑問符が付く海外製品に30万も出したくないというのが本音。

消去法でいけばLuxman(35万円)か1300mk2(15万円)の二択、か。
いっそベルトでもいいから日本製で新品10〜20万円程度の機種が増えないものだろうか。

俺みたいな人、そこそこ居るんじゃないかな。
20年以上経っても全然調子がいいKP-9010がもし壊れたらと思うと考えてしまうのよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:23:43.44 ID:yXDOqpF8
ベルト機なんか壊れないよ
四半世紀は経つ俺の林檎とシリーズV付きLP12なんかベルトとオイル交換してるだけだよ
その間に買い替えたCDプレーヤーの総額の方がよほど高い
思い切って高いの買っちゃえ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:29:05.00 ID:t1udF3ht
壊れていないだけで確実に劣化はしてるぞw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:29:19.40 ID:3F2CgJIZ
ラクスマンのPD-171にアームレスタイプが出ないものかと期待してるんだがな
サポートも心配ないし、いろいろ手を入れられるから
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:30:12.14 ID:HHSVTY0l
あきらめて、SL-1200を確保して下さい。

気に入らなければ、スペアパーツで簡単に新品が作れます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:19:00.22 ID:9OmvIbz8
>>140
9インチアームなら交換できるんじゃない?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:27:20.54 ID:3F2CgJIZ
>>142
アームによっては本体無改造で乗るものもあるのかもね
でも例えばSMEのスライドベースが加工なしで付くわけじゃないし
改造するとサポートは×だからね
基本BDはあんまり壊れないからオイルとベルト交換くらいでいいんだけど
長く使ってると、回転速度がおかしくなったり内部配線が断線ってこともあるからな
1441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2013/02/16(土) 22:33:39.28 ID:iudme0U+
うちのデンオンDP-67Lは、まだまだ元気だそう。ヽ(・∀・)ノ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:53:21.17 ID:y6qgwZrH
うちのサンスイSR-929は、もっと元気出そう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:05:11.71 ID:WnBJ6owm
分離型ベルト欲しいよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:14:15.19 ID:quK5c/zy
PD-171は無改造で Jelco SA-750D (オイルダンプ)に交換できる。
ストレートアームが良いなら SA-250STに交換可だよ
ortofon TA-110 も無改造で交換可
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:42:52.73 ID:+Va96mt2
スイッチ付き電源タップをストロボシートにかざしたら縞模様見えるかなぁ…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:59:45.20 ID:i512hzc9
PD-171のレビューを読みました。

>>http://www.phileweb.com/review/article/201109/30/365.html

1 15mmのアルミ切削シャシー
2 5kgのアルミ切削プラッター
3 精密な制御回路を持つベルトドライブシステム
3 「静かで安定した再現性」

ということですが。

でも結局、この音の良さは何と比べてどの程度良いのか、というのがわからない、
と言うか知りたい。(^_^;)

テストや評価って、その評価軸や基準が問題になるから。
この人がいつも何を使っていて、何に比べてPD-171が良いのかが問題。

このマシンの市場価格が約33万。
コスモテクノが作っていた(作っている)テクニクスやデンオンの仲間がびっくり逃げ出す価格。

でも高いからいいのか。この程度のシャシーやプラッターを持ったプレイヤーは
オーディオ全盛期なら、ヤマハやパイオニアトリオデンオンなどのナショナルブランドが
10万程度で出していたはず。

「高い!」「良い」で楽しむのはいいのだけれど。
客観的な良さというか、評価軸をみんなで共有できる話がしたい。

例えばテストレコードを見つけて、評価をそのレコードで語るとか。
そういうのを見つけるのも難しいのだけれど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:23:23.79 ID:quK5c/zy
同じ金額出すなら評価の定まっている海外製品を個人輸入するがね。
海外のforum漁ったら、海外製品の大半の状況が分かるし。
30万出すなら
Avid Diva II SP Turntable
Michell Orbe SE
Nottingham Analogue Space 294 Turntable
VPI SCOUTMASTER Turntable
あたりが問題なく買える。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:26:38.93 ID:j4NPgWs5
>>149
よし、今使っている機種or使ったことのある機種を挙げたまえ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:33:48.42 ID:AWxXZ2hC
>>150
自分が何を使ってるのか画像付きでヨロシク
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:42:20.52 ID:quK5c/zy
Avid Acutus SP + SME V と VPI HRX + JMW 12.7 使ってるよ
画像は何回か過去スレに張り付けてるから探してちょ

VPI というと某氏の名前を反射的に書き込むのがいるが
彼は VPI SuperScoutmaster 使いだからね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:00:59.06 ID:gqAcmkDL
30万出すならπのP-3aが欲しいなぁ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:14:11.30 ID:quK5c/zy
http://www.auduo-1.com/newgoods/E-F/Exclusive/P3a/P3a.html
πのP-3a 61万。悪いが俺からすれば理解できないよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:21:09.35 ID:hffOUU45
X 当時パイオニアがMICRO社に対向し
○ 当時パイオニアがMICRO社に対抗し
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:15:31.66 ID:y6qgwZrH
>>155
聴いてみたの?
それとも音以外の所で?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:29:48.38 ID:272WAQXa
>155←値段はともかく、商品撮影の環境がいただけない。
どんな扱いをしてるかなんとなく…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:31:35.90 ID:quK5c/zy
>>158 俺に言われてもなあ・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:35:57.76 ID:272WAQXa
>159
あなたじゃなく、リンクしてる店舗のこと。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:38:02.58 ID:GKq+wrTE
>>137
俺も同じだ。メインはDENON DP-57L。
200枚強のLPのために数十万も出したくない。
最近ドフでジャンクマニュアルプレーヤー(それでも発売当時は6万前後のモノ)
仕入れてメンテした。
メンテ自体が楽しいからいいんだが、これで5台に増えた。
どれも使えているし(フルオート1、セミオート1、終了リフトアップ1、フルマニュアル2)調子イイよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:20:40.36 ID:quK5c/zy
>>161 のようなライトユーザー向きのプレーヤーが海外では一杯出ているのにね
日本じゃ本当に少ないというか、ないというか。円安に戻りきる前にどんどん
個人輸入しようよ。
1)VPI TRAVELER TURNTABLE & 10" TRAVELER TONEARM 1200ドル
2)Rega RP6 Turntable 1000ドル
3)Pro-Ject Xperience 2 970ドル
とか 1000ドルを境にして色々製品があるよ
163132:2013/02/17(日) 17:25:05.34 ID:+Va96mt2
>>161
200枚強もあるなら数十万出してもいいんじゃないかと…
俺は小学生時代に買った盤は実家ごと流されたけど今さら揃えるまでもないやつだし
TESTPATTERNあたり入手しちまえばあとはもうタルトタタンとか時代の徒花みたいなやつ買って終了
反った盤買ってきてスタビ載せて軸受け傷めてでも聴きたい曲ないし、スタビ載せて音変わるのが目的でもない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:28:25.48 ID:y6qgwZrH
うちは完全にソフト貧乏だ。
レコードを買い控えていたら、今頃夢のような高級機を買えたかもしれない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:01:59.44 ID:EEo9gh9K
>>レコードを買い控えていたら、今頃夢のような高級機を買えたかもしれない。

ないない。フェラリー(マセラティ、ランボルギーニ、ポルシェ、えーと)
買っていたかも知れないでしょ。(^_^;)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:13:35.89 ID:xP52aqpw
>>165
クリントンのカミさんかよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:15:20.27 ID:dtFZKEgx
>>149
中古のLP12かザクシーズをメンテナンスに出して、SMEあたりを
載せて念入りに調整した方が安くて良い結果が出る気がする。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:52:30.34 ID:WTtR0p4i
どうせ中古なら、トーレンスのTD320とか321あたりでもいいかもね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:24:21.51 ID:N/afq7+Y
TD321はいいけど、320はちょっと・・・て思うけど
SME組み込み型買っても、アームケーブルがSMEじゃない
SMEの音はケーブル込みでの音だと思うんだよな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:45:36.93 ID:MsSR+ZDu
日本製のベルトドライブ出せば良いのに
マランツはイマイチ食指が動かん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:07:21.10 ID:QmH4/kwS
どういうのがいいの?
上に挙がってるPD-171もダメ?
安価なセパレートのSV-A1とか。
高いやつだと、好みは分かれるかもしれないけどGingaとか47研のKomaは?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:55:46.14 ID:ZJc/ozp7
気軽ネタじゃねえだろ
ゆとりか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:30:50.18 ID:vEnjtxUd
俺は、PD-171って70年代の国産ベルトDプレーヤーの現代版と解釈した。
想像だが音は悪くないと思う。でも値段が高すぎる。
で、ラックスに提案だがアームレスモデルを追加して値段を安く抑えるのはどうだろうか?
オーオタはすでにアームを何本か持っている場合が多いし、気に入った現行モデルを付ける楽しみもある。
メーカーもアームベースのバリエーションを揃えるコストだけで済む。
あと、アルミプラッターやアルミベースの重量を軽くし、発信器をやめた廉価モデルを出すとか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 07:47:03.53 ID:P1Qduk1S
171高いなあ。
廉価版ならDP500や1300をアームレスで出してくれた方がいい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:32:58.32 ID:vX/JOKjj
同価格の海外製品に比べて明らかに高いね
ボッタクリ代理店価格と比較したら安いけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:40:00.43 ID:Ypvjvtqc
>>172
このスレの「気軽に」を浅い話限定と思っているのか?
ゆとりか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:13:50.45 ID:YDpMfKDp
>>1 読んだらわかるのにね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:38:54.55 ID:XqN8BAkC
PD-171 音が良い悪いは別にして結構金がかかっているぞ。
↑の方で絶頂期の10万くらいと書いている人がいたが
あれより金がかかっている。
これのアームレス 少しサイズを大きくしてセミロングアームくらいまで
付けられるようにしてくれるとかなり使用者が増えると思うが・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:09:00.25 ID:RKSPvv6g
俺はLP聴きながらホントによく寝てしまう。
他の事やってる「ながら」の場合も多い。
なので、最低終了時自動リフトアップは必須。

そーゆーのって今ある?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:19:11.89 ID:l5F8gA05
>>150
個人輸入って簡単にできるもんなんですか?あと、電圧の問題とかどうなんでしょう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:46:39.88 ID:kyq8ZRM/
>>180 別にそんなに大変じゃないよ。問題は internatiol Shipping をしてくれる
優良なShopを見つけることだね。

VPI の上位機種についていえば SDS というコントローラーがついてくるから
これを使えば電圧、周波数(60or50Hz)は関係ない。

下位機種についていえば、Shopに○Hz用のプーリーをオマケしてくれというと
ただで付けてくれる。Shopによると思うが。

Avidに関して言えば、昔日本に輸出していたこともあり、メーカーと直接
交渉すれば、dealer(Shop)を教えてくれて電圧、周波数の無理を聞いてくれる。

Project は電圧よりも周波数が違った場合、プーリーの交換ができないので
事前に自分の周波数にあった製品を輸入する必要がある。

Michell 、Nottingham は買ったことがないからわからん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:47:29.30 ID:uWs19un3
>>179
オート機能付きならいくらでもあるよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:50:30.35 ID:MPcuboz9
オート機能付き、廉価なの教えて下さいませ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:23:43.93 ID:XqN8BAkC
>>183
トーレンス
TD158 標準価格46200
TD170-1 標準価格63000円
TD190-2 標準価格720000円
TD235 標準価格95550円
TD295-MK4 標準価格118000円
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:26:16.88 ID:QmH4/kwS
たとえば、ここの安い方はほとんどオート。
http://kakaku.com/kaden/audio-others/ma_0/p1001/s1=5/#Option1_OptionP
TDKのSP-XA2002あたりからマニュアル機が増える。
具体的に欲しいのが見つかったら、それがオートかどうか確認する方が早いよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:39:29.44 ID:1fx3gQG9
あれ?Projectってプーリー交換できないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:43:57.03 ID:+KgqpUUA
結局のところ売価10万〜30万ぐらいでまともなプレイヤーが欲しいという要望が
一部に強いが、国産ではデノンぐらいしかないという現状に不満あり、つーことだな。

13000Mじゃいまいち、かと言ってPD-171は高すぎっつーのが大方の意見だ。
つまり国産で売価30万円以内で、できればDDで、舶来モノに負けないプレイヤー
を作れ、いや作ってください、ということだ。

可能なのは耶麻歯か王手駆かそれとも音響か?
πや健宇度なんかも突っ走って欲しいわな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:44:06.01 ID:MPcuboz9
トーレンスって、安いのもあるんですね。
勢いで、マランツを買ってしまい、マニュアルなので
困っておりまする...。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:03:15.45 ID:XqN8BAkC
トーレンスは代理店が代わったら価格が安くなった。
TD190-2が希望小売価格90,300円→標準価格720000円
TD350はアームレス希望小売価格525,000円→
SME M2-9 (262000円)のアーム付で685,000円
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:22:39.15 ID:kyq8ZRM/
>>186 モーター軸に固着されていて、プーリー交換 = モーター交換
オクで中古品を入手する際も周波数相違は注意のこと
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:24:14.96 ID:MPcuboz9
そういえば、昔、オーテクからリフト・アップの
アダプターが出ていましたね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:18:58.00 ID:aXFqY7Au
>>187
PD-171って33万ぐらいで買えなかったかな?
そんなに数が売れない製品なんだしこんなものでしょ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:44:16.88 ID:y+LPQF/A
前のトーレンスの値段は、この業界にしては、珍しく(?)サポートの評判がよい
代理店のアフターサービス代金が含まれてたのかもな
今の代理店がどうかは知らんけど・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:06:31.24 ID:zJ52UsRT
>>191
そんな製品知ってる人がオーテクなんてゆとり略語使うなよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:26:17.41 ID:P1Qduk1S
Acoustic Solid の Solid Wood MPX-System が実売価格38万ぐらいになってる。
アームは例の、オルトフォン風JELCOで中身同じだし、PD-171の価格が33万ぐらいだとすると、
やっぱりいまどきはあれぐらいの価格になっちゃうのか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:36:10.32 ID:VtE/iFQp
確かにアラヒフにはオーテクは違和感ある テクニカ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:45:45.10 ID:LNYeRX2u
オーテクに関連する検索キーワード
オーテク ヘッドホン/オーテク イヤホン/100pro オーテク/オーテク修理/オーテク ポタアン
オーテク 採用/オーテク 50周年/オーテク スピーカー/オーテック/sony

テクニカに関連する検索キーワード
富士電機テクニカ/日新テクニカ/菱栄テクニカ/necテクニカ/テクニカ スキーブーツ
株式会社東陽テクニカ/meテクニカ/太洋テクニカ/テクニカ 音ゲー/テクニカ ゲーム
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:47:19.13 ID:XvV6pTCE
>>187
別にDENONでも良いんだよ。
選べない現状に腹が立っているだけでさ。

個人的には15〜25万辺りが希望。30万には大きな壁があるなあ。
デザインは是非TDKみたいな大人っぽいヤツで頼む。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:12:55.33 ID:LNYeRX2u
>>198
ノッティンガム Interspace Jr. 
クリアオーディオ 「Concept」 
辺りはどんな印象でしょう?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:29:02.90 ID:VtE/iFQp
>>197 ハイわかりました 明日からオーテクと言う事にします
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:45:18.73 ID:2IN5JZBr
久々に盛り上がってるなあ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:00:35.60 ID:cCwsOw0Z
逢うてく って関西弁みたいだな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:22:19.12 ID:BKIFqKAO
逢うてく? ディオニカに?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:43:30.19 ID:DRvnxHbx
オーテクって言ってるのは大概ヘッドフォン小僧やPCオーディオ厨
試聴を視聴と書き込んでしまうのも特徴
やはり教育はゆとらせてはいけないと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:19:24.94 ID:u3+OI+Kp
「クリニカ」はテクニカとライオンどっちが早かったんだろ
PC周辺機器に進出して「PCクリニカ」が出るのを密かに期待してたのだが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:23:25.20 ID:+YQAEN00
オーテクと言うと日産車をライダー仕様にするオーテックを連想する。
ttp://www.autech.co.jp/JP/index.html
若者は、車離れしているから知らないんだろうけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:29:35.77 ID:dnArMGKF
寿司ロボットのオーテク、オーテクを宜しくお願いすします
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:41:37.40 ID:XvV6pTCE
100万超の海外プレーヤー使ってる人たちは、
一体何の仕事をしているのか非常に興味がある。

中古レコード屋巡りをしている俺には見当も付かない世界。
バキュームクリーナーを並行輸入で手に入れるか悩んでいるくらいなのに。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:56:41.86 ID:u3+OI+Kp
GNPを頑張れ・日産・パルサーって書いて入社したバブル世代がもうすぐ50だろ
我々非正規が月収×12なのに対して月収×17.5ぐらい普通だし独身なら使い放題だ
ついでに親を10年位ひた隠しにしとけば年金もらい続けられるし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:09:31.71 ID:DRvnxHbx
>>209
死亡届け出さずに白骨化した親のスネ(年金)かじってたヤツいたよね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:23:23.15 ID:tBiEx7He
>>208 バキュームは使い始めると元に戻れないなあ。
今は smart matrix 使ってるが、最初は VPI 使っていた。
VPI は少し騒がしいが、機能は必要にして十分。
smart matrix も VPI も個人輸入したから国内で買うようなバカ高さはなかった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:23:43.04 ID:eEikJl+5
100万ローンは定職がありゃ職種に関係なく組めるだろ
車や家に比べたら安いし
バカ高い家賃を払い続けるくらいなら家買った方が月々の支払いが楽になり
浮いた分で100万プレーヤーくらい余裕で払い終わるがな
と親から相続した家持ち共働き子供無しが言っても駄目だよね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:37:49.48 ID:VssnTSV2
レコードを30枚くらいしか持って無くて、
50〜100万くらいのプレーヤー使ってるオーオタが7割くらいじゃね?
ソフト代がかからないから、思い切りプレーヤーに注ぎ込める。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:42:03.49 ID:Mf8tcV98
テラーク1812と古代ギリシャの音楽と自衛隊しか持ってないで
100万円以上のプレーヤー使ってる人がいそう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:46:33.35 ID:fpR2u/0F
メレディス・モンクも持ってたりする。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:29:31.40 ID:W5kKkBBE
>>213
MicroのSX-5000使っててLP30枚くらい(全部長岡の外盤A級)という893ならいたw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:34:53.75 ID:BKIFqKAO
うちはレコードの枚数とプレーヤーの価格は両方とも8kくらいだよ。
好バランスだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:44:43.86 ID:zgV10X7z
レコード30枚しかないとか音楽聴き始めた中学生みたいな感じだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:47:38.01 ID:iByeFwei
LP1500枚、シングル500枚
プレーヤー、中古で3万5千円くらい
そろそろ、10万円超のプレーヤーが欲しいところ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:09:01.71 ID:LNYeRX2u
>>217
レコード8000枚/プレーヤー8000万円 すごいな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:29:15.65 ID:DRvnxHbx
>>220
8K=\8000
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:01:49.38 ID:1aPa8SPS
安月給リーマンだけどバキュームクリーナーぐらいは買えるぞ。
レコード500枚、機器は売価で20万。
まあこの板じゃ貧乏人の部類だけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:04:17.27 ID:y2ImXWrb
SL-1200 MK3を千円で拾った。(^_^;)

トーンアームのベアリングがごろついている。
(サウンドハウスで新品で5千円くらい)

なんだかんだで、7千円くらいで新品同様になって
2万以上でオクで転売できるんだけれど。

ちゃんと触るのは初めて。
許せないというか、理解できないのは出力ケーブルの出し方。
あんな風に、素人がトーンアームを取り付けて、
ケーブルを直出ししたようなぶら下げ方はないだろうに。
痛みやすいのに。

どうしてこんな風にしたんですか? >>松下開発陣
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:18:06.75 ID:H/mVRyeb
>>216
んで、バキューム完備なら漢だ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:28:02.43 ID:VssnTSV2
>>216
トリプルアームとか好きそう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:32:41.02 ID:rG/9Mq5d
(^_^;) <-- これをつけてる人、日記は自分の日記帳でどうぞ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:38:36.50 ID:z/+YyNh7
ダブルアームとかトリプルアームとかって発想が貧乏臭いよね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:43:05.70 ID:ajC2TWha
ダブルアーム搭載できるのって50万超くらい?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:49:41.17 ID:LNYeRX2u
搭載できないのAPに工夫して搭載してる 完全無欠の超ごっつ貧乏やで
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:10:28.69 ID:l7oX/+BA
>>219
重要なのは、レコードを何枚持っているかではなく、何を持っているかである。
http://www.audiosharing.com/people/gomi/kyositu/kyou_40_1.htm

>私の知人の優れた音楽愛好家は、くり返しくり返し、選びぬかれた秘蔵盤を聴かれているが、いちど詳細に
>見せてもらったら、驚くほど枚数は少なかった。百曲に満たなかった。そのくせ、月々シュワンのカタログで新譜を
>取り寄せる量はけっして少なくない。容赦なく、凡庸なのは捨てられるわけである。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:18:22.19 ID:+Dbsj6MH
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:58:07.84 ID:LNYeRX2u
>私の知人・・・
自分は安全なたなに置いといて好き勝手ぬかすパターン発見
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:44:43.01 ID:VtE/iFQp
私の友達の旦那の知人の嫁の伯父さんww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:47:00.29 ID:eZxBEpie
そういえばともだちのともだちがアルカイダって発言したあほ議員もいたな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:59:22.36 ID:c+MtmD4j
素直に私は乞食で買えませんって言えばいいのにね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:01:37.00 ID:NS64UaRt
>>204
メディアも堂々とオーテクと書いてるぞ ゆとりに親でも殺されたん?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130219_588316.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:15:26.78 ID:fdfpaJx+
海外のエントリーモデル、ざっと見たけどユニバーサルアーム搭載機は無いですねえ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:16:05.06 ID:bQvzNmoK
>>230
五味さんみたいなこういう文章書ける人が必要なんだよなぁ
三浦とか和田とかじゃなくてさ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:32:35.77 ID:uusekKIF
>>236
インプレスなんてヘッドフォン小僧やPCオーディオ厨そのものだろw
ちゃんと校正を行うメディアなら
「オーディオテクニカ、スタジオモニター「ATH-M50」の限定カラー「レッド」 」
って書くよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:53:41.83 ID:J7wuq9E7
どっかのスレで見たけどオーディオテクニカ社はテクニカで書類提出したら通らなかったので仕方なくオーディオテクニカで通ったと メーカーの意向はあくまでテクニカなんだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:58:11.56 ID:I/v1TeMn
・テクニカフクイ (製造子会社)
・テクニカ販売 (販社)
・テクニカハウス(実験棟とスタジオ)
・テクニカギャラリー(蓄音機ギャラリー)
・テクニカオーディトリウム(音楽ホール)

オーディオがつくのは2009年のオーディオテクニカ奨学会くらいか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:01:43.68 ID:lYNlndZM
>>226
おかまいなく。(余計なお世話です)
これが私のスタイルです。(^^)

一般のBBSです。日記調の情報提供も表現のひとつです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:03:22.98 ID:mBhpM6tp
どうでもええがな(´・ω・`)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:19:24.89 ID:bX2MuZAM
やっぱりドイツ語だと「アウディオ・テヒニカ」って読むのかね…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:27:59.70 ID:I/v1TeMn
>>239
インプレスの記者かぁ…「DALIのパッシブスピーカー新機種」なんて見出しつけてそのまま載っちゃったりするんだろうな。

河川敷とかでカセットウォークマンとか繋いで屋外で聴くために使うやつがアクティブ(行動派の)スピーカー。
SoundBlaster16のLINE OUTが3.5mmミニプラグだったからアクティブスピーカー繋ぐのがPCユーザに好都合だっただけ。
アンプ内蔵はパワードスピーカーだっつのアクティブの意味を誤用した上に普通のスピーカーにパッシブとか付ける日本人馬鹿すぎ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:45:52.56 ID:rs9hdFoj
アクティブ=能動素子(増幅兼ねる)
パッシブ=受動素子のみ

スタジオモニタだってアクティブはあるでしょ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:49:04.78 ID:NS64UaRt
PS細胞のまえにiを付けた日本人がいましたけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:01:43.16 ID:F6lHfUG2
この板の各スレには、音楽を聴かない(解らない)理屈厨がウロウロしていて
相当滑稽だねw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:15:59.22 ID:qPXL8bvc
>>237 Scheu Analog Cello は Jelco の SA-250 積んでいるのでユニバーサルね
http://www.hudsonaudio.com/images/products/cello1_b_grande.jpg
1300ドル
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:30:35.96 ID:8gbpZ7Rh
>>230 の五味って誰よ?
へー、とか、ほーとか思ったけど病的ですらあるわ。

俺のLPに「ヒゲ」がついてない盤はない。
(クラシックは全然聴かないけどね)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:16:06.31 ID:qPXL8bvc
Scheu Analog Cello の写真、rega のアーム版だった。スマソ
http://www.yst.jp/images/stories/scheuanalog/analog/Cello/Cello.jpg
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:24:36.93 ID:t9OJfGDx
五味康祐
芥川賞受賞作家
時代劇小説が多いが、音楽、オーディオにも造詣が深く
「いい音 いい音楽 (中公文庫)」もある
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:24:54.88 ID:NS64UaRt
>>248
まったく音楽を聴かない(解らない)はありえんだろう
まったくとは言ってないなんてのはなしだよ
なんてったて「音楽を聴かない(解らない)理屈厨〜」と言い切っちまったんだから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:26:12.42 ID:CEgn2yWn
にわかに五味さんの話題で嬉しいね
http://imepic.jp/20130220/408380
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:52:02.90 ID:qPXL8bvc
五味康祐 知らないなんてホントに無知な馬鹿だね。
オーディオもだが、麻雀放浪記を書いた阿佐田哲也同様麻雀でも有名だったな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:00:14.43 ID:qayQLCzj
五味康祐

ステレオサウンド創刊から長いこと精神的支柱
オーディオ・クラシック音楽評論でも著名で、「オーディオの神様」とも呼ばれ、『西方の音』『天の聲 西方の音』
『音楽巡礼』『オーディオ巡礼』などの著書が多数ある。

http://www.audiosharing.com/people/gomi/gomi.htm
無料で読める
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:22:43.94 ID:exY+Ceb2
正直オレはあまり五味に共感できん。かといってライバルだった高城さんにも
両家を行き来してた高島誠にも共感できないんだけどなw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:23:47.62 ID:SiESW1jd
グラドの低出力モデルって、MC並だけど、MC入力で使うの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:26:42.37 ID:SiESW1jd
巻き線を少なくしたって書いてあるから、もしかしたら高音もスッキリ良く出るのかな?(5mVと比較して)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:38:42.89 ID:qPXL8bvc
例えばこのカートの場合
http://joshinweb.jp/audio/3195/2098773075521.html
低出力だが、適合負荷インピーダンスが47kΩになっているからMM入力でしょう。
MC並みのゲインが必要で入力インピが47Kのフォノイコライザならクリアオーディオ
のBasic+ とかがあるからこれを使うのも手。
あと、グラドのフォノイコライザもMCゲインで47K受けになっている。
基本、グラドはグラドのフォノイコライザにつなげということなんだろう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:45:45.38 ID:Q9EH3agK
五味ってツンボだったんだよなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:50:28.31 ID:SiESW1jd
>>260
そうだよな、47k受けになってるもんな。
>基本、グラドはグラドのフォノイコライザにつなげということなんだろう。
やはりここか。
さんきゅっ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:14:17.20 ID:qPXL8bvc
グラドのフォノイコライザ 簡単な構造、回路ながら、海外オーディオ雑誌の評価は高い
http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20110402/1301696866
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:41:29.91 ID:QY9bunjS
ヤススケは音なんか聴かなくても評論は書けると豪語してたらからな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:47:45.21 ID:p9ccO4Vx
>>261
難聴というか雑音が入っていたらしい。
ただし音は化け物じみて聞き分けたそうだ。
五味が国産を徹底的に批判するものだから
五味に「音が判らない事を立証する為」に
多くのメーカーがブラインドテストを持ち掛けたが
その挑戦を全て受けたが五味の完勝だったそうだ。
(未発売の試作品のメーカー名まで音だけで当てたらしい)
アキバの専門店の長老格に聞くと詳しく教えてくれるが
伝説とかしている。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:02:25.71 ID:Y9eAHaLl
通常のMCカートだってMMポジションで聞く事が出来る。
だったら低出力MMをいつものフォノイコのMMポジションで聞くことも可能。
アンプのボリューム上げれば解決するんじゃね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:18:48.56 ID:SiESW1jd
MMやMC入力が焦点になっちゃってるが、俺(>>258-259)は、5mV出力の音の暗さで悩んでいる。
ボリューム云々ではないんだよね。

なので、0.5mVのMC並の出力なら、暗さが取れて明るくるのか?が焦点なんだよ。
0.5mVなら巻き線を少なくなしているということでMCトランス経由でいけるのか?または高音もより多くでるのか?
と期待してみたり。

>>260が言ってくれたことは、同メーカーのフォノイコを使えってことなんだけど、俺もそうかなとは思うから。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:28:31.92 ID:v5/JCtna
>>267
Gradoの普通のカートリッジ持ってるけど
とってもくらい音だよ
出力のせいじゃないと思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:42:52.78 ID:qPXL8bvc
海外のレビューをざっと見るかぎり暗いというコメントはないな。
使ってるカートの型番もわからんし、エスパーじゃないから
ベンツ マイクロ MC20E2-L より Grado Prestige Gold1 の方が金を出す気に
なれるとあるから、使い方の問題じゃね?
http://www.stereophile.com/phonocartridges/grado_prestige_gold1_phono_cartridge/index.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:52:45.13 ID:/Z6zv3QZ
むしろGradoに興味が湧いた
試しに買ってみるかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:44:36.74 ID:QY9bunjS
面白そう
使い方によっては大化けするかも
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:52:10.80 ID:3LoX9e/t
Gradoのフォノイコを見て、なぜかこれを思い出した。
ttp://saitamaaudio.web.fc2.com/SAITAMA_RA1/SAITAMA_RA1.html
273sage:2013/02/20(水) 21:31:30.56 ID:R3QtMEpp
ちょっと教えて頂きたいのですが昔のテクニカのテーパードタイプのアルミ合金製ターンテーブルシートを使ってるんですが、ターンテーブル自体とヘッドシェルは水準器で水平出ししてますが、よく考えたら、テーパ角の分音溝からずれますよね?

この場合テーパ角度の分だけ、ヘッドシェルも傾斜させないといけないんですかね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:52:41.50 ID:Lh+bewie
アスペたかじゅんうぜぇ
275DL−103命:2013/02/20(水) 22:00:45.60 ID:3ehUPIdT
アーム/シェルを前後方向に傾斜させることは可能だけど
アーム/シェルをデイスクの内外に傾斜させることは出来ない筈。
それにデイスクがテーパードシートに密着しているとは限らないし。
276VPI命:2013/02/20(水) 22:25:26.41 ID:etWRHRSe
>>274
ここは高純スレとなりました。
賛同できない方はお引取り下さいませ。
277sage:2013/02/20(水) 22:53:23.97 ID:R3QtMEpp
>>275 サンクス

ディスク内外の角度調整は調整可能のヘッドシェルなので問題なく出来るんだけど、最近でもオヤイデなんかでもテーパードタイプのテーブルシートやマットが販売してるんでテーパードタイプ使っている方はどうしてるのかなって思って。
あまり細かく考えようにしますわ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:02:09.96 ID:J7wuq9E7
gradoやNAGAOKA不自然に押されたら普通引くだろ 押せば押す程、逆効果 早く気付け 不自然なんだよ流れがよ〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:30:38.43 ID:eHw8JA70
どう見ても推してる流れじゃないが。
ナガオカに至っては名前が挙がってすらいない。
大丈夫か?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:08:08.13 ID:phUC81zE
ヒント:誤爆
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:57:48.42 ID:H7nnwp42
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:03:10.57 ID:H7nnwp42
失礼いたしました。規制解除されたようです
どうしてもレコード周りの水平がとれないので床に水平器おいてみたら床ごと左下がりでした
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:52:13.44 ID:l6nCX8P5
>>267
それはgradoの音色自体が暗いのだよ。
出力やインピ―ダンスの問題じゃないよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:38:03.02 ID:4mCPYkLz
GRADO PRESTIGE BLACK1ならf特あるね
ttp://fixerhpa.web.fc2.com/analogarchive/index.htm
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:03:23.82 ID:i+vt5Tfk
日本製ならもうちょっといい動きのもの造るだろうと思えるのが惜しいけど、いまどき新品で売ってるアームリフター見つけた。
http://www.thequp.com/
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:33:24.06 ID:6p6K3TAT
へえ よく見つけたな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:19:55.89 ID:eRdYYAQN
おれのグラドもそんな感じ(いちっんやすいやつだけど)
ぽいすて、ほこりまみれ、
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:11:53.51 ID:6p6K3TAT
一時 蔵度に傾いていたが買わなくてよかった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:35:17.08 ID:vmKcbmdg
グラドって暗い音なんだ…
スピーカーもそうだけど、暗い音はどうやっても元気な音にならないね。
元気な音を落ち着いた音にするのは、セッティングで可能だと思うが。
クラシック専用にするしかない?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:52:28.61 ID:A92mFXyt
何でも暗くなってしまうのは、聴いていて楽しくないでしょう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:57:49.09 ID:uqNgXW/6
グライコで持ち上げれば暗さは取れる。
デフォのままだと暗い。専用フォノイコではどうなのかはしらん。
ただ、このピックアップの構造は、感度が良くて鋭い音を出しやがる。
ここが憎いところ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:57:53.61 ID:OM8SOfCT
グラドが暗いって情報ははじめて聞いた。
ここ最近の書き込みを見る限りでは、なかなか好評だったようだが。

ちなみに暗い音がするっていうモデル名は何?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:58:45.46 ID:uqNgXW/6
Gold1
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:05:49.20 ID:LTOcGEU2
フォノイコの入力インピーダンスが合ってないとか
http://item.rakuten.co.jp/jism/2098773022747-31-3195-n/
見ると負荷抵抗47K。低インピで受けたら高域死ぬな。
フォノイコ何使ってるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:17:54.02 ID:uqNgXW/6
>>294
お前は出てくるな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:21:42.80 ID:LTOcGEU2
間違った使い方しているから指摘されるのが恥ずいんだね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:23:32.08 ID:LTOcGEU2
GRADO PH-1 PHONO STAGE ってたった500ドルなのに買えないんだろうか?不思議。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:31:28.87 ID:4mCPYkLz
ごご、ご、500ドルーっ。ムリっす。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:54:21.50 ID:LTOcGEU2
あー、俺の金銭感覚がずれてるのか。スマソ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:07:17.25 ID:vmKcbmdg
>>297
中身を見たら、一気にドン引き…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:33:02.45 ID:/VY4CGwm
トーレンスの10マンくらいのフルオートてデノンの3マンくらいのフルオートと見た目そんなに変わらないんだけど、中身は相当良いの?
舶来品、ブランドステータスで高いてことないよね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:58:54.05 ID:WOmNcGVt
>>301 トーレンスも10万くらいでフルオート出してるのか だったら変わらないかもね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:07:14.90 ID:phUC81zE
フルオートはあんまし、お勧めできないな
割と壊れやすいから
うちにある昔のトーレンスのオートリフトアップ機は20年無故障だけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:44:15.59 ID:YEoKhcJH
>>285
早速ポチりました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:08:10.71 ID:GYo0fb7p
>>303
ウチのも壊れてはいないけど、たまにリフトアップがしかとしたり
内周の曲掛けようとすると回転が止まったりする
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:24:27.91 ID:enISr35S
>>285
音のエジソンのみたいに電池を使ってないのが良いね。
欲を言えば、もう少しゆっくり静にリフトアップしてほしい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:47:22.84 ID:fIieSand
うちの親父は高齢で目がとぼしくなってマニュアルスタートの針落としが難しいみたい
しょっちゅう場外乱闘の、けたたましい針の雄叫びが聞こえるからw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:52:12.23 ID:QIXk+5YC
やっぱフルマニュアルに限るな 最近手が震えるけど どっちかというと終わったのを戻す時にやらかすw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 08:25:44.08 ID:azSBBYFZ
代理店に質問したのですが無視されてるので、
こちらで質問します

Pro-Jectの1-Xpression IIIについてなんですが、
HPをみると適合カートリッジ重量が4-7gとなっています
しかし付属カートリッジの2M Redは7.2g
(本国のHPを見るとまた別の数字が'……)

正しい値を知ってる方いましたらお願いします
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 08:49:19.43 ID:aPJRf+pi
Supplied counterweight cartridge weight 7 - 12g
Optional counterweight cartridge weight 4 - 7g

4-7gはOptional counterweightの数値じゃね
http://www.project-audio.com/main.php?tech=xpression&cat=default&lang=en
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:20:04.21 ID:aPJRf+pi
http://naspecaudio.com/pro-ject/1-xpressioniii/ 見たけどナスペック せこいなあ
オリジナルの標準とオプションウエイトを逆にして販売している。
2M以外のカートを使おうとするとオリジナルの標準ウエイトをオプションとして
買わないといけない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:59:48.45 ID:fZHIXA55
AT6101のシェル側の端子が固すぎる
ラジオペンチでいけるのか…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:08:01.41 ID:RIoVg1tf
オヤイデのリードをDL-103Rに手でさしたら断線しちまったよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:15:45.44 ID:L8SDlqn2
>>303 でも、若い頃友人から譲り受けた俺ンちにあるこいつは
http://audio-heritage.jp/DIATONE/player/dp-ec1.html
故障知らずで現役バリバリだよ。
勿論マニュアル機も所持するが、やっぱりオートは楽。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:16:36.73 ID:fZHIXA55
>>314
今見るとカッコいいね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:23:56.02 ID:fIieSand
うちにあるテクにクス SL-1600もフルオート機能は問題ないが回転ムラがダメ
そういやデノンDP-50Lも最近回転ムラがあるなぁ・・・一度止めてすぐ再生したら直るけど
原因はどこざんしょ?修理できるかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:05:45.08 ID:aPJRf+pi
ほー これだけで波打ったレコードが平らになっとる
http://www.youtube.com/watch?v=PS4d00lWYIk
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:27:04.04 ID:UC+Ew/2B
>>315
当時でもものすごくかっこよかったですよ。
レコードサイズを光検出するためのリフレクターを見せたのが秀逸。
クォーツロックになる前の時期だったのが残念かな。
後継機も出たが、どういうわけかかっこ悪くなってしまった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:34:33.07 ID:UC+Ew/2B
>>313
こういうものはピンセットでやらないとダメ。
細いラジオペンチでもいいがピンセットの方がいいと思う。
いずれにせよ指でやってはいけない作業。
使い物になるピンセットは \1,000-2,000 くらいするが、わけのわからんオーディオアクセサリーに比べれば安いものだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:40:24.21 ID:fZHIXA55
ピンセットで入るくらいなら苦労しねえよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:27:08.93 ID:GYo0fb7p
>>320
つま楊枝で端子拡げるんだよ
今の子はそんな事も…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:36:32.68 ID:igj5W0wf
>>316
回転ムラとは。
例えば、ピアノ等のロングトーンが減衰していくときに、

「たーん」と消えていくのでなく、
「たぁたぁたぁたぁーん」と揺らぎながら消えていくんですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:36:47.77 ID:VI3BK+4v
>>317
簡単ローコストなのがいいね。今度やってみよう。
ただ、元があそこまでひどい物は塩ビ焼けしているかも。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:23:53.36 ID:RIoVg1tf
>>319
普通に刺さってちゃんとつながったけどカートリッジをシェルに取り付ける際、線が太いからうまく丸まらず根元からポッキリいったんだと思う
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:58:31.50 ID:fIieSand
>>322
回転ムラという言葉が適当じゃなかったかもしれませぬ
針を落としてターンテーブルが回転しはじめた時、しばらく速度が落ちてストロボ確認してるみるとターンテーブルのブロックが流れていってる感じ
でしばらくしたら綺麗な回転にもどったり、いっときは戻らなかったり
すぐアームをあげて止めて、もう一度針おろして回転させたら正常だったりというパターンが続いてます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:15:12.31 ID:aPJRf+pi
PLLのロック外れっぽいね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:22:18.66 ID:L8SDlqn2
オクで落としたジャンクプレーヤー、電源入りません。
テスター当てたところ、コンセントコード断線なし、基板上ヒューズOK、
トランスまで100V来ていてそれからの Out put OKでした。
その後はどこを追っていいのか解らないのですが、基盤みたら数カ所いじった跡がありました。
1つコンデンサの足ぐらぐらでジャンパ線でつなげてあった。
1個トランジスタ替えた跡あり>はんだ付け下手で判った。
1箇所パターンの剥がれたところハンダでブリッジしてあった。

まあ、それは置いといてパワートランジスタが怪しいですか?
どうしても再生させたい・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:00:13.92 ID:VI3BK+4v
パワートランジスタがあるってことはDD?
さすがにその情報だけで直せる人はいない。
サービスマニュアルは必須でしょう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:25:01.15 ID:L8SDlqn2
DENON DP-67です。
さっき通電中パワトラにテスター当ててみたらB-E間0.6V出てなかったんで
明日マルツ電波(近くにこれしかない)逝ってきます。
それだけじゃないかもしれないけれど、電気的知識あまりない素人なんで一つずつ潰していくしか・・・。

スイッチonにするとStopボタンのライトが点灯するハズなんだけれど、
それも付かないんで電源関係かなぁと。
鉄道模型用自作パワーパックあるけど、あれ、ACモーターだからモーターのチェックできないし。
なんとかガムバッてみます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:30:18.47 ID:aPJRf+pi
DENON DP-67 ならサービスマニュアル ダウンロードできるよ
http://www.vinylengine.com/library/denon/dp-67l.shtml
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:31:31.39 ID:LXeYps6K
まあ、不治の病だから諦めも肝心かと。
前所有者も不動品を入手して
わけも分からずいじくってとどめ刺したんじゃね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:33:26.50 ID:azSBBYFZ
>>310,311

ありがとうございます
結局、付属のカートリッジ使うなら、
別売りのウェイト買えってこと?

ひどいですね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:02:14.74 ID:aPJRf+pi
付属のカートリッジ使うなら、このままぎりぎりで大丈夫だよ

問題なのは 付属以外の普通のカートリッジ使うなら、別売りのウェイト買えってこと
Luxmanに使用されているSA-250アームは標準ウエイトで4-12gまでOK

ortofon Cadenza series なら カート重が 10g だからオプション重量級ウエイトがいるな
DENON DL-103 も 8.5g あるからオプション重量級ウエイトがいる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:12:46.39 ID:igj5W0wf
>>325
うーん、単に

「回転速度が安定しない」
「回転速度が不安定」

という表現が正しい。

どうして

「回転ムラ」

なんて表現が思いつくのだろう。

SL-1600はタダのサーボモーターなので、
速度微調整VR系統が劣化して、抵抗値が増減しているだけ。

速度切替SWと速度調整VRを洗浄すれば直ります。
切替SWは分解して、接点をきれいにする。

VRも、取り外しが出来るのなら接点を清掃。
でも、VRの分解は気を使う。
通常は、ケイグのような接点復活剤を使うのだけれど。

この手のケミカルは使いすぎに要注意。
ほんの僅かな量で十分。
使いすぎると、VR内部のグリースが溶け出して再起不能。(^_^;)

速度切替SWの分解も、要注意。
分解した途端に、1mm程度のエレメントがバラバラに飛び出すことがある。

整頓された場所で、ルーペとピンセットを使って作業する。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:19:36.23 ID:BJmiaAdP
寝落ちして6時間ほどレコードが回しっぱなしになった場合の
針の磨耗について
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:26:10.51 ID:enISr35S
寝落ちで6時間起きない設定が驚き。
夜、布団で寝るレベルだよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:39:27.59 ID:BJmiaAdP
同じ場所でずっと回っていた場合と普通に曲聴いた場合の針の磨耗は同じなんだろうか?
前者は温度が上がって悪さしてそうだが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:44:25.32 ID:qWrl7NpO
朝まで回りっぱなしだったことあるぞ
寝落ちというか、ストップしたつもりができてなかったんだけど
白っぽい粉吹いてた
針はその後も普通に使えたが、どの程度、寿命が縮んだのかは不明だな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:45:49.23 ID:fIieSand
>>334
説明不足でした、>>325はDP-50Lの症状で、SL-1600はもうあきらめて押入れにしまってました。
といってもまぁSL-1600も同じというか、回転を微調整するダイヤルがあるけど回しても
回転が一定しない早くなったり遅くなったりのもっと酷い状況であきらめてました
一度アドバイス参考にチャレンジしてみるかもしれません ありがとうございます!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:50:46.03 ID:enISr35S
なんとも言えないけど、
針はレコード盤との摩擦では磨耗しなくて、
微細な埃で磨耗するらしい。
http://www.fidelix.jp/others/stylus.html
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:47:49.63 ID:igj5W0wf
>>339

>>SL-1600も同じというか、回転を微調整するダイヤルがあるけど回しても
>>回転が一定しない早くなったり遅くなったりのもっと酷い状況であきらめてました

回転ムラというと、大変早い周期の間に回転数が変動する事による異常なのです。
目で見ていて、ストロボマークが止められなかったり、流れたりするのは速度調整不良です。

SL-1600は簡単に直ると思います。

サウンドハウスでケイグの類を買って、速度調整VRの隙間から「しゅっ」として下さい。
それだけでたいていの場合は、安定します。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=394%5ED5S6%5E%5E
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:02:41.14 ID:igj5W0wf
前にも別の出品で紹介したけれど、Technics SL-55

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m105256728

今回は\100だよ。
見たところ、欠品や破損は無さそう。

多分、清掃1時間でぴかぴか。

誰かチャレンジしてみて下さい。
直し方がわからなければ、聞いてください。フォローします。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:54:19.81 ID:G22WBis9
入札入らなかったみたいだね。
バランスのいい使い易いプレイヤーなんだけどなぁ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:07:16.26 ID:igj5W0wf
>>348
ダメだったか。(^_^;)

これだけ汚いのに、表面のつき板等破損はない。
いい素材だったのに。

100円プラス送料1600として、1700くらいか。
270cカートリッジと、ヘッドシェル狙いとしても合わなくもない。

心のゆとりがあったら、落としていたんですが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:27:54.77 ID:W6iYRCCw
日記帳さん、2ちゃんねるは最近知り始めたの?
気持ち悪い表現の上から目線が気になるんですけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:53:04.13 ID:enISr35S
>>345
自分が2chに染まりすぎじゃね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:53:54.12 ID:fIieSand
>>341
おぉ まじっすか、参考なります。さんきゅー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:09:49.03 ID:yUpVkJRA
>>335
ドーナッツLP盤誕生の瞬間です
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:32:57.04 ID:VKBmDs63
トリプルアーム買うと一度はやっぱり同時3本再生して切り替えて喜んだりするもんですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:50:45.83 ID:6H6PTI/N
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:39:49.81 ID:O+iwOUOK
>>350
昼間から壊れてたひとだな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:27:05.84 ID:EKNXE5Sn
>>338
自分も経験があり、顕微鏡で見てみたが
見事に擦り減っていたよ。

同じ溝で一晩回した針は、もうほとんどダメ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:35:28.62 ID:Jrtob9Rn
LP24枚裏表かけたら針交換ですね
こりゃ、1週間持たんな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:51:03.87 ID:NqkUQZUt
50万のカートの針交換をそんなに頻繁に交換できる資力はないな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:57:38.65 ID:hj1WRWzT
>>352
死ねばいいのに
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:12:48.78 ID:ZVGq869A
スタイラスチップの磨耗は摩擦熱で起きるから、内周部で一晩回したのと
違うLPを24枚かけたのは全く違うぜ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:35:44.69 ID:hj1WRWzT
へー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:56:00.92 ID:YTTkQThZ
>>356
それはどうやって検証したんだ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:38:31.17 ID:w0FdH8si
>>356
同意。
イージリスクニングのときは、アームをあげることを忘れしやすいので
オートアップ付きのアームを使う。

聴きこむときだけ、単品アーム・高価なカートを使う。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:49:38.86 ID:ZVGq869A
>>358
新品のカートリッジで24枚のLPを普通にかけて、スタイラスチップを顕微鏡で見る。
同じ新品のカートリッジをLPの内周部で一晩回した後、同じように顕微鏡で見る。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:07:17.15 ID:EKNXE5Sn
>>360
レコードの最内周部も粉吹いてだめになるし、針も減ってだめになるのを覚悟で。
自分は買ったばかりの新品カートリッジだったので、マジで凹んだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:07:26.87 ID:rQin6FfR
>>359
貧乏性か
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:23:38.58 ID:OfA3zd5P
>>347
SL-1600等、テクニクス製の太古プレイヤーは丈夫です。

オート機構は、たいていロッドやギア、カムのグリスぎれ。
ホームセンターでシリコングリスを入手。

汚くなったキャビネットは、洗えばきれいになります。

1台所洗剤を薄めて、キャビネットを拭いてみる。
2オレンジ系の洗剤を使って汚れの酷い部分を落とす。
3仕上げに、メラミンスポンジで表面を軽く擦る。
4清水を絞ったタオルで拭き、その後自動車用コーティング剤で磨く。

これでぴかぴかです。

メッキ部分は、ピカールを使って下さい。
一通り終わるまで、紙ヤスリを使うのは止めましょう。
トーンアームは、薄めたオレンジ洗剤で洗った後、すぐに薄めた中性洗剤で拭き取ります。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:27:05.44 ID:W1KR5bK8
今日ヒマだからやってみるか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:36:19.26 ID:hj1WRWzT
>>360
顕微鏡で針先の磨耗が解るんだ。
お前ノーベル賞もらえるぞw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:08:15.79 ID:YTTkQThZ
>>365
おいおい、涙目になるからやめとけってw
やってもいないやり方を絞り出したんだろうからw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:12:08.69 ID:KrWFyjpF
寺垣プレーヤーの試聴会で寺垣氏が
「この表面粗さ計で再生したレコードは針の磨耗がありません」
と言っていたな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:13:25.20 ID:rqmWErcp
ハドフにテクニクスの薄型フルオートプレーヤーが500円くらいであったから買ってみようかな
ボタンONで再生して自動的に止まるのは便利やね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:14:50.97 ID:KrWFyjpF
あ、まちがい。
針の磨耗が…→レコードの磨耗が…
でした。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:27:29.00 ID:rQin6FfR
× 時代はデジタル
○ 時代はフルオート

だな!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:46:27.83 ID:VKBmDs63
>>307みたいな人は的確に針落としてからタンテのスイッチ押せばいいだけなんじゃないの?
うちのリフター付きでは不可能だけど、あれってそんなに不作法な事だったかなぁ??
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:13:46.13 ID:hj1WRWzT
>>366
でも>>360にはノーベル賞もらって欲しいw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:16:53.57 ID:yUpVkJRA
>>371
ウチのLP12でそれやると起動時の反動トルクで針が吹っ飛ぶけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:35:37.06 ID:OfA3zd5P
日本で一番安く入手できる新品のヘッドシェル。

多分、これ。サウンドハウスなので送料安。
ヤフオクで漁っていたけれど、新品があるじゃん。
テクニクス製品のそっくりさん。(^_^;)

AMERICAN AUDIO TTHEADSHELL \580
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=126^TTHEADSHELL^^


安いカートリッジはこれ。
でも、設定針圧は2.5g以上。

NUMARK GROOVETOOL \1880
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=552%5EGROOVETOOL%5E%5E


オルトフォンのオメガなら1.75g。

Ortofon OMEGA (OM 5E同等)\2580
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=560^OMEGA^^
375DL-103命:2013/02/23(土) 21:18:20.27 ID:r8PJBRxR
ヘッドシェルは必要悪。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:34:03.34 ID:w0FdH8si
10万以上のカート、自分のミスで半日で寿命が大幅に縮まったらショックだよ。
すくなくても俺はネ!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:59:01.50 ID:RUox0A1b
DENON103でもショックだよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:09:26.64 ID:v20FI16v
addr +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F 0123456789ABCDEF
0000 82 C8 82 F1 82 BE 82 A9 81 41 81 75 82 BB 82 F1 .........A.u....
0010 82 C8 82 CC 82 E0 82 A4 92 4E 82 C5 82 E0 92 6D .........N.....m
0020 82 C1 82 C4 82 E9 82 E6 81 76 0D 0A 82 C1 82 C4 .........v......
0030 8C BE 82 A4 83 8C 83 78 83 8B 82 CC 8E 96 82 F0 .......x........
0040 8F E3 82 A9 82 E7 96 DA 90 FC 82 C5 8C EA 82 C1 ................
0050 82 C4 82 E9 93 7A 82 AA 83 45 83 55 82 A2 81 42 .....z...E.U...B
0060 00 .
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:21:28.40 ID:VKBmDs63
>>373
針落としてから回すのは蓄音機あがりの古い人の作法か編集できないテープに一曲録るための作法のようですね
今じゃそんなことしないのか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:30:50.89 ID:OfA3zd5P
>>379
昔やっていました。

レコードからカセットにダビングする時。

カセットデッキを録音状態にしてポーズ。
SL-55の電源を切って、頭出し。
そこから、45度(だったと思う)逆回転。
SL-55の電源を入れて、キューする直前に録音スタート。

この話は聞いたことはないけれど、
絶対やっている人はいると思っていました。(^_^;)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:45:46.76 ID:VKBmDs63
そもそも半周以内に定速回転な高トルク、ってのは放送用プレーヤーに求められた性能ですもんね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:06:22.84 ID:s/gHhoKm
これいいよね
http://tr.im/zwb7
ソースは置いておきますー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:38:46.75 ID:evwa+yx8
停止の盤にそっと針を落とすとき、手で正転方向にゆっくり盤を回しつつ溝に入る音プチッを確認してから
停止状態からいきなり回転スタートさせず、手でちょっと回転させてからスタートボタン押して回転させてる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:51:53.47 ID:kHm8PlUS
アームリフターで、針先を盤面ぎりぎりまで降ろして
位置調整した後で、リフターゆっくり降ろすんじゃ駄目なん?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:37:44.44 ID:+xH0luuL
そもそも目が悪い人(遠近感が乏しい)は盤の回転に関係なく既定の場所に針をおろすのが難しい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:14:49.80 ID:p7LJ2vSm
アルコールによるせん振でままならない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:20:02.70 ID:47sfgtWr
>>384
日が暮れるわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:09:27.93 ID:MXlpWOw4
電波受けられない場所にある電波時計って、わざと狂わせてるのかってくらいに狂うよな
クォーツPLLサーボDDってのも修正させるためにわざと裸特性メチャクチャにしてあるんだろうか…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:46:46.63 ID:NUB57eXM
クォーツはもともとかなりバラツキの多い素子
精度最高のヤツはセイコーやシチズンの年差クォーツ時計へそれ以外は普通の月差クォーツへ
それまで廃棄していたゴミクォーツが修正のきく電波時計に使われる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:06:28.66 ID:nZTez+/d
保証回路の充実で基本回路がおざなりってことですね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:07:12.23 ID:fXWJTzl3
パルプンテ VPI
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:44:25.95 ID:MXlpWOw4
なんか磨き込まれた職人技に電子制御がポコって載ったときが一番輝いてたような…
以降はひたすら「どうせクォーツで修正効くから鋳造したプラッタ時間掛けて削ったりしなくて良くね?」っていう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:51:52.11 ID:uNhMRrGw
15年ほど使っていた5000円の、カシオの腕時計を紛失したので、
ホムセンで2980円で、QQのソーラーのやつを昨年6月に買った
これが当たりで、6月〜年末までに約30秒進んだ。元旦に校正をして、
今電波時計との誤差は11秒進み。親父の形見のロレックスの自動巻
時計は、これに比べると無茶苦茶狂う、値段は100倍くらいしたらしいが。
耐久性はまだ分からんが、時計は狂わんのが一番、クオーツ万歳
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:13:31.39 ID:47sfgtWr
>>393
俺は5513って30年モノのロービートのサブマリーナ使っててだいたい日差が+5秒くらいなんだけど
姿勢差を利用すると朝にはほぼ0秒に戻せるんだ
夏と冬でも違ってくるし、機械式は生きてるなって実感できて楽しいのよ

プレーヤーは勿論BD派ね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:27:56.79 ID:FL03eNwO
>>394
ずっと使ってるの?香箱とか1番車ってすり減ってガタガタになってない?
なじみの時計屋(腕はいいらしい)がロレックスは丈夫だけどふた開けると限界ギリギリのがままあるっていうから
時計もけっこう維持費かかるもんなあ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:29:08.05 ID:tt3ltqj9
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:20:23.81 ID:47sfgtWr
>>395
ロレはもともと実用時計だから頑丈そのものだよ
中3針ノンデイトだから壊れる所がないというか…まあ4年ごとにオバホに出してる
83年の最後のフチなしインデックスだから毎日使って大切にしてる
日ロレだとすぐに今の部品に交換したがるから、馴染みの時計屋にお願いしてる

で?さん
スレチ申し訳ありません
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:05:50.56 ID:FL03eNwO
>>397
レスサンクス。まめに手入れしてるんだね。俺は今の青サブ16613がそろそろ10年目なんで
なじみの時計屋の親父に分解清掃してもらおうと思っている。土日しか使っていないけど
やっぱり油とか気になるもんで。スレチなんでこの辺でやめとくわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 08:25:44.38 ID:ANP9QUec
持ちモノ自慢はよくわかった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 11:15:47.79 ID:boLstPM2
放ておいたらここからカメラの話題に発展するかWW
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:31:29.36 ID:S2yGhMgm
オーディオと腕時計とカメラは三位一体だからな


ライカMP欲しいぜ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:56:13.04 ID:yhb2P6Nr
鉄道や模型、無線
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:01:25.11 ID:F3YdIRGf
>>402
それはただのヲタ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:05:59.64 ID:mRj5Wkeu
昔はオデオとラヂオがセットだった
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:57:40.66 ID:uK9cX9yD
まだ実装してない試作段階だが
http://i.imgur.com/381mlZ7.jpg
例の親父のブログ参考にしてリフトアップ作ったった。
田舎は部品調達に苦労するわ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:41:44.06 ID:I2roGm8m
短波ラヂオ(小学校高学年)→アマチュア無線(小6)→オーデオ(中学)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:47:34.33 ID:0ZJOIjcp
短波ラヂオ(小学校高学年)→アマチュア無線(中学)→オーデオ(高校)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:06:27.91 ID:twAK7/nv
オーディオ破壊(幼稚園)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:11:40.26 ID:ZvJwtZQP
>>405
オクで売って欲しい。

or

作り方をアップして欲しい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:20:02.77 ID:ZvJwtZQP
小六 子供の科学でゲルマニウムラジオ作る。(私のロストラブ)

中2 AIWAのステレオラジカセにEAS-18PW10接続でステレオ(ステレオ歌謡バラエティ)

高1 工学院大学で電話級講習。RJX-601
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:24:22.96 ID:Izhot8fZ
悲しみの工学院大学
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:36:56.08 ID:lVv7aYjQ
→火炎瓶(大学)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:44:25.88 ID:konh30g7
なんだこの流れwww
ベリカード収集
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:51:46.87 ID:oewB55kn
ホーマーの2石レフラヂヲ製作(小学校高学年)

友達の影響でCB無線を覚える(NASAの72chリグ使用)(中学校入学まもなく)

真空管アンプ製作(中学校3年頃)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:56:45.50 ID:lVv7aYjQ
アマ無線
ラジオ雑誌の広告に騙されて国家試験をガチ受験(小学生)

講習会受講(中学生)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:22:52.40 ID:uK9cX9yD
一応カッコウだけ完成。
http://i.imgur.com/KNlxjPx.jpg
バネが強すぎるのかリリースしないんで調整必要。
だからオクじゃ、まだまだ売れん。
作り方は「定年親父の部屋」でググると出ると思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:42:59.73 ID:91zuHhtY
アニヲタ主張しちゃうぞコラ

>>416
懐かしいつうかテクニカでこんなの売ってたなぁ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:13:09.06 ID:S2yGhMgm
>>416
6006やん
量産するの?テクニカの特許とか大丈夫かな
419416:2013/02/25(月) 21:48:20.07 ID:uK9cX9yD
まさか。量産して売ろうなんて思ってないよ。
パーツがないし、調整かなりシビア。
アームが押し戻されてしまいリリースしない。レバーアームが短いかも。
さっきから0.25燐青銅線でバネいくつか作って試行錯誤中。

http://www.youtube.com/watch?v=ACq5l9-seC4 とか
http://www.facebook.com/video/video.php?v=1340157235051
みたいに上手くいかん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:30:45.92 ID:8psQWsBt
小5でラジオオーストラリアとモスクワ放送と某中央通信
小6夏に講習会で電話級、でHFにQRV
中学で親父の松下ゲンコツ入りSPとガラードタイプのタンテを
「古くさい」と思い込んで親父をたきつけてシスコンに買い換え大失敗
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:22:22.78 ID:7KrQplJa
笑いカワセミで始まったんですよね<ラジオオーストラリア
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:56:04.64 ID:iyR7z5XT
お前らほんとジジイだな
山田耕嗣氏を崇拝してた俺のように若い奴はいないのかよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:38:57.43 ID:848KBlrZ
>>442
Hi (^^)

ラジオの製作。パイオニアの方だったっけ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:40:25.00 ID:848KBlrZ
そうか、もう亡くなっていたんだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 04:46:25.01 ID:1UlPrVnu
俺は地方だったから富山敬の番組はノイズ混じりでしか聞けなかったぞ。その点ワールドタムタムは人民的だった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 09:24:45.74 ID:bzhEje4M
>>419
量産はしなくてもコピー品の販売を目論んで購入者を公募した、
についてテクニカから一言くる可能性がある。
そこでの対応を誤ると裁判沙汰になるかもね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 10:23:29.23 ID:QkNw9+7l
ぷっ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 10:40:08.78 ID:cyiYr+Z0
>>426
こんな極小マーケット向けの製品で動くほど企業の法務は暇じゃないだろjk
日々営業の他、他部門から契約書の文言修正の検証と作成まだ出来んのかゴルァヽ(`Д´)ノ
ってツツカれてんのに。

あと特許もさすがに切れてんじゃね?AT6006とか6006aって70年代後半〜80年代前半の
製品でしょ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:37:37.15 ID:bzhEje4M
暇じゃないだろうね。
ただ自社の権益が損なわれるとして動くことだってありうる。
特許切れであってもネガティブイメージが付くのを嫌がれば「それダメ」ってこと。
テクニカだって今後絶対に6006を復刻しない、とは言って無い。

売ってみれば?
無反応ならばテクニカが寛大だったってことになる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:51:57.66 ID:b8qckK4E
君の妄想はもういいから
431419:2013/02/26(火) 17:37:01.11 ID:hYd5PYab
>>426は文盲か?売らないって言ってるだろ。

>コピー品の販売を目論んで購入者を公募した
スゲー妄想だわ。
オーテクの現物見た事ないが、ネットで見る限り機構も材質もまるで違うと思うよ。
あれ特許とってるのか?

因みに作動するまで追い込んだ。
今のところバッチリ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:47:03.45 ID:qBr5bm6E
>>426
アスペ患者
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:15:51.85 ID:iyR7z5XT
>>424
惜しい人を亡くした
あの人の作ったレポート用紙が欲しくてたまらなかったが、田舎でなかなか買えなかった
ああ懐かしのシンポコード
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:38:59.49 ID:848KBlrZ
>>431
>>オーテクの現物見た事ないが

そうなんだ、驚き。
というのは、アームというかピンの形状がよく似ている。

>>売らないって言ってるだろ。

別に大げさに考えることはありません。
世の中の人助けだと思って、この道具を広めて欲しい。

図面の公開
パーツ素材セットのオク出品
完成品のオク出品

などなど、いろいろな方法があります。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:45:14.48 ID:qBr5bm6E
>>433
40年経った今でもBCL関係の雑誌で特集される山田さんは確かに惜しい人って思いながら、訃報を知る前は
ろくに思いださなかった勝手な俺は、ついでに野口さんのこと思い出した。
BCLが懐かしくなってALINCOのAX-8とアンテナローテータとアンテナカプラを買い込み、ループアンテナ取り
付けて時々ノイズを聞いてるよ。(プラスティック製の外部SPつけると懐かしい音がする)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:57:11.26 ID:meJHMOda
>>435
時代はトロピカルバンドだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:19:49.13 ID:ZumuBxOn
だから現役は引っ込んでろって話ですよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:24:02.92 ID:auMQSrjt
無線と実験はアマチュア無線関係の記事もしっかりしてたからね。
文字通り無線と実験。捨てられたテレビからコイルパックを拾ってきて
1.9MHzの送信機とか作ってました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:00:56.87 ID:848KBlrZ
まぁ、こういう話もちょっとアレなんですけど。(^^) >>radio

---
トーンアームは、可動パーツが軽い方が高性能と言えるのかな。

例えば、シェル(カートリッジ)もメインウェイトも外して、
指先にトーンアームを落としたときの重量が軽いものは高性能と考えていい?
(比較の話)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:04:08.93 ID:nMzZDX0o
駄目
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:25:50.02 ID:VAW2ACpT
大橋照子   ボソッ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:28:53.39 ID:UuFFkWNX
>>439
重さは低域共振に関係して、最適値があるよ。

カートリッジのスタティック・コンプライアンスと
アーム、シェル、カートリッジを含む実効質量で共振する。
その共振周波数が5〜10Hzくらいにするのが適切で、
ハイコンカートとローコンカートで最適な重さが変わってくる。
実効重量が重いほど、コンプライアンスが高いほど共振周波数が下がる。

ちなみに共振周波数が低すぎると共振で横揺れを起こし、
高すぎると超低音でトレースが不安定になる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:37:24.60 ID:848KBlrZ
>>442
>>共振周波数が低すぎると共振で横揺れを起こし、

具体的に、どんな録音がどんな再生になりますか?

>>高すぎると超低音でトレースが不安定になる。

ベースドラムの針飛びですよね。
444279:2013/02/26(火) 22:01:07.91 ID:UuFFkWNX
横揺れは音がない部分でもトレースするだけで常に横揺れする。
オイルダンプアームだと結構抑えられるよ。
DL-1000Aみたいな超ハイコンカートだと目に見えて揺れるのが分かるけど、
V-15でパソコンに取り込んで初めて分かるケースもあった。

大抵は共振周波数が低くなることが多くて、高くなることはまずないと思う。
DL-103クラスのローコンで超軽量アームを使っても10Hzは超えない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:34:27.55 ID:5qUt6jQi
>>444
横揺れは、ぷるぷるというか、ひょこひょこ動く感じですね。(^_^;)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:52:47.75 ID:jTzFUUTf
33 1/3 rpm だと偏心は水平方向の 0.56 Hz で、
垂直方向の反りはレコードが2つ折りになっていると 1.1 Hz 、
4つ折りになっていれば 2.2 Hz の入力になる。
共振周波数が低いと偏心や反りを拾ってトレースが不安定になるうえに
カートリッジの針が大きく振幅して歪んだり、ウーハーが大きく揺れたりする。
共振周波数は 10 Hz 程度が良いとされるがもっと低くなることが多く、高くなりすぎることは現実にはほとんどない。
だからアームは軽いほどいいといえるが、あまり軽くすると機械的に弱くなり各部が振動して悪影響が出る。
よく誤解されるのは、カウンターウェイトは軽いものを支点から遠くに付けるより、
重いものを支点近くに付ける方が等価質量が小さくなる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:49:03.15 ID:P6UZkcwI
ウェイトの実効質量は、アームの支点からの距離に比例するんだっけ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:18:17.69 ID:2UPNe1jb
2乗
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:31:13.24 ID:P6UZkcwI
うろ覚えだけど、二乗は慣性モーメントじゃなかったっけ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:46:15.81 ID:fGZ4Nec/
突然質問なんすけど70年代後半あたりのプレーヤーと80年代あたりのプレーヤー
現行のデノンなどのプレーヤーを比べた場合、性能は飛躍的、またき確実にあがってるんすかね??

70年代後半あたりのデザインが好きなもの多いんだけど、少しでも85年とか当たらしめ買ってたが
性能的にアドバンテージ大きいですか?

ちなみに以前登場したフルオート坊です!

気になってるのが70年代、パイオニアの「XL-A700」
80年代 ビクターの 「QL-Y55F」「QL-Y77F」

なんすけどどうっすかね?背中おしてくんなましぃ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 03:05:40.75 ID:C4T8M6An
>>450
構造が単純だから、新しい方がいいとかはほとんどないよ
プレーヤー本体で必要なのは、
ターンテーブルの回転数の安定
筐体の振動(スムーズな回転)
この2つ
音に関しては、針(カートリッジ)、シェル、アーム、ケーブルなので、こちらはアーム以外は(一部シェル交換不可な物もあり)交換可能なので、こっちは新品のいいのを選択すればいい

レコードはそれ自体に音が刻まれていて、それを針で受け取り、その振動を電力に変換(スピーカーの真逆)し、アンプで増幅して鳴らすので至極単純な構造
だから、プレーヤー本体の良し悪しは安定した回転と静かな回転、共鳴しないしっかりとした筐体ということになる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 03:15:17.47 ID:ma6ioaIC
>>450
机上の空論に思える。

70年代のものだろうと、80年代のものだろうと
新品が手にはいるわけではないのだから、
純粋な比較をしても意味がない。

80年代のものとしても、20年は経過している太古機。
プライスタグを付けた現物が無ければ、
評価する意味はないと思う。
(単なるパイプドリームならしたければどうぞ)

「君は、フェラーリじゃなければどのスポーツカーを買う?」

現行のデンオン製品は、どれもSL-1200のなかーま、
ということは何度も書きました。
アレを買うなら、SL-1200 MK6の方がマシでは? (^_^;)

電子制御アームのプレイヤーは、興味はあるのですが。
まともに動くものがあるのかな、というか。
壊れそうで心配です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 03:54:53.85 ID:fGZ4Nec/
中古は整備されて比較的よい個体を気長に探すつもりです

テクにクスは評判いいのはわかりますが、見た目的にインテリアや他の機材とあわないので

音とデザインでバランスよく妥協できる線を探ってます

>>プレーヤー本体の良し悪しは安定した回転と静かな回転、共鳴しないしっかりとした筐体ということになる

ここらへんが取り上げた3機種で差があるのかなぁと疑問に思ってました
年代も少し違うし、普通の家電だと目覚しい進歩が遂げられているけど
レコードプレーヤーはどうなのかなって
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 07:16:21.04 ID:ql5bvprB
長岡鉄男的な言い方すると、アームは超軽量と超高剛性が両立できるのが理想。その場合、レコード音溝を難なくトレースし、しかもボリュームゼロにしたときにアームなどから漏れてくる音がほとんど聞こえない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:27:18.65 ID:ZgTVKj/a
>>453
その3機種、現状のコンディションは別にして
QL−77Fが若干、外部由来振動の影響を受けにくいかな?程度。
当時の技術、物量、開発競争による超耐久性(超能力?)に期待するしかない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 11:22:23.65 ID:HzF1jooj
>>454
懐かしい文章表現だな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 11:52:13.84 ID:fGZ4Nec/
>>455
なるほど 市場ではビクターが人気あって価格も高かったので差を心配してましたが
そこまで圧倒的なアドバンテージがないなら見た目とコンディションで決めたいと思います
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:07:28.75 ID:ZgTVKj/a
>>457
市場とはどこの市場なのか分からないが。
パイオニアの「XL-A700」は古すぎて現状可動でもすぐに故障の懸念あり。
あのころのビクターのプレーヤーは人気薄。
人気があるとするのは売り手の妄想、セールストークと考えるべき。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:13:38.66 ID:v/OZRfjs
オクでもビクターは全然人気ないね。人気あるのは、ヤマハGT2000シリーズやケンウッドのKP9010/1100など一部の機種だけだもんな。
あとはマイクロやデンオンてところか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:34:40.69 ID:fGZ4Nec/
市場とはオクでパイオニアやテクニクス、デノンなどと比べてということ
見てると二万〜三万くらい
パイオニアのは一万前後
ヤマハGT2000シリーズやケンウッドのKP9010/1100は価格帯が高すぎて対象外です
DP-59Lも五万くらいで高いなぁ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:34:57.08 ID:2UPNe1jb
>>450
XL-A700 は XL-1550 のフルオート版で、 XL-1550 は水晶制御のフォノモーターがまだ高価だった時期に
画期的な低価格を実現したプレーヤー。
QL-Y77F, QL-Y55F はその5年後で、フォノモーターの水晶制御は既に普及の段階を終え、
今度は当時急速に実用範囲が広がっていたマイコン技術を用いて流行し始めたアームの電子制御を取り入れたプレーヤー。
完調なら文句なく JVC の方を薦めるが、大昔の機種であり、アームの電子制御のコンディションが気がかりではある。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:44:19.77 ID:TWCG+2bQ
最近はずいぶん開拓されてきたようで、定番以外のプレーヤーでも
出来の良いものは価格が上がっているように見える。
QL-77Fも今や底値では買えないよ。

QL-77Fの電子制御アームは技術の塊で単純に凄いとは思うけど、
当時の雑誌を見ると肝心の音については否定意見が多かった。
単純にスムースな動きや静音性なら時代が新しい方が優れている。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:07:57.61 ID:+uce6Ast
電子制御アームもビクターが元祖ってわけじゃないし、モーターの強力さやテーブルの重さなどビクター機に特に見るべき点はない。悪くはないが持ち上げすぎ。ビクターすぐ壊れるしね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:22:34.94 ID:IvHxDIuW
KP-9010のStart/StopとUp/Downスイッチが渋くなってきた。
2回押せば普通に動いて、その後は電源落とすまで普通に使えるから
おそらく接点不良だと思う。

分解するのは怖いし、配線とかもよく分からないから困ってる。
KENWOODはさすがにもうサポートしていないって言うし、
こういうの修理or調整できるショップはないかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:27:31.54 ID:Ts02jURY
ないよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:51:41.12 ID:TWCG+2bQ
>>463
電子制御アームの元祖ってどこなの?
ビクターみたいな縦方向と横方向の両方を電子制御でダンプする方式も各社から出てた?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:52:11.99 ID:ma6ioaIC
>>464
スイッチの不良。

ググって、旧オーディオ製品の修理を扱う店に依頼すればやってくれる。
往復の送料が4千円、工賃が5千円くらいは最低線でしょう。

分解して、接点をきれいにすればタダ。
とりあえず、スイッチが分解できる構造か、そもそもスイッチに手が届くか確認。

ダメならケミカル。(というか)
20%位のアルコール水溶液を作り、鉛筆の粉を混ぜる。
スポイトで流してみる。

スイッチが壊れて再起不能になっても知らない。(^_^;)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:02:41.99 ID:ZgTVKj/a
>>460
>>市場とはオクでパイオニアやテクニクス、デノンなどと比べてということ

これは初耳だな。
その3メーカーともに機種によってはQLより高値取引されてるぞ。
パイオニアが一万円前後?
PL50Lや70LおよびそのマークUなんてその値段じゃとても無理だがなあ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:04:40.66 ID:ZgTVKj/a
スマン、ポチッた。

君としては大奮発かもしれないが
傍から見てると「どうしてそんなモノを?」と。
気を悪くしたならゴメン。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:21:31.94 ID:vnzRUlAC
8万9万クラスのプレーヤーは買う人もそれなりの好き者だから自己満足な謎改造の餌食になっちゃうし
ここで挙げられたりする職人だって清掃整備してるだけでゴム部品やコンデンサやTr変えたりはしてない
要は走行1万kmでフルノーマルのシルビアが欲しいっつっても無理だって事だ(カーセンサー探したらあったけどさ)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:26:34.18 ID:fGZ4Nec/
>>468
「XL-A700」「QL-Y55F」「QL-Y77F」 あたりのフルオートの話

フルオートで現行機種はトーレンスの10マンくらいかデノン2マンくらいしか選べないから
木製キャビ、DDは皆無だし

古い機種でも木製キャビだと上記のそこいらしか選べない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:31:12.59 ID:fGZ4Nec/
候補のビクターやパイオニアのはそれが欲しいというより、消去方でそれしか残らなかったという感じ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:55:11.00 ID:TWCG+2bQ
>>468
π社とV社を価格、機能、時代で比較するなら、
PL-50とQL-A75
PL-70とOL-A95
QL-A7とPL-1800
中古市場でそんなに大きな価格差はないはず。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:21:40.34 ID:2UPNe1jb
>>463
ビクターの両機ともコアレスモーターだからトルクはない。
だから重いプラッターではないが、それでよいといえる。

プラッターが 5 kg あるとか、起動トルクがでかいとかはセールストークになるし売りやすい。
起動トルクがでかければ回転ムラが少ないと本気で思ってる人もいるし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:23:20.57 ID:ma6ioaIC
>>474
元発言者は真剣に考えているわけじゃなし。(^_^;)
木のハコで、ダイレクトドライブならなんだっていいって。

でも、木製キャビネットに入った、ダイレクトドライブで
オートマチックのプレイヤーなんて、星の数でしょ。

オクで見て、適当に見えたら買えばいいんだよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:53:36.74 ID:fGZ4Nec/
>>475
木製キャビでDD、フルオートが星の数ってどんなのあります?
ちなみにダストボックスの全面にボタンが並んでいるのはもっさりしてるんで外してあります

少ない候補中でも性能の違いが大きいのか分からなかったのでよりよい選択をとここで聞いてるんだけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:53:54.93 ID:a8kbIfAg
>>474
それでよいとは到底言えないが、差がわからないのは幸せということで理解した。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:18:57.77 ID:tBILJf36
発売当時、デザイン重視でこれを即買い
しました。オーディオ的にはどうなんで
しょうか?これにオーディオテクニカの
AT10と言うシェル付きカートリッジを使
用しています。僕は耳の肥えたオーディオ
マニアではありませんので、十分音が
良いと思います。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:21:06.16 ID:tBILJf36
ああ、リンク貼り忘れた
http://www.soundactive.jp/tt4.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:35:49.02 ID:ma6ioaIC
>>478
>>オーディオ的にはどうなんでしょうか?

自分の好きな音、聞きたい音が出せるのならそれでいいのでは?
聴きたいレコードをかけて、イメージ通りに音が出るならそれで幸せ。

このスレッドにいるようなユーザーは贅沢だから、段々欲求強くなる。
「この音ではなく、この音を!」というような。(^_^;)

このプレイヤーのことは知りませんでした。
この手のミニマルな形は否定しないけれど。
合理的な形とも思えない。

プラッター(ターンテーブル)は響きそう。
足がどうなっているかわからないけれど、ハウリングしそう。
左側のトーンアームがめちゃくちゃ使いにくそう。

というように、合理的に考えるものじゃないんでしょ。
好きならいいのでは?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:40:12.94 ID:STvlQumF
この仕切り屋、なに?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:44:13.56 ID:wmmFv22o
>>476
ご希望のビクターじゃないけど、Lo-Dのコレなんかはどう?

http://www.youtube.com/watch?v=EGKtZvBmVrs
http://nostalgiapassion.blog28.fc2.com/blog-entry-160.html
http://ao.gmobb.jp/pelodi/ht500.html

状態は良く分からないが、今ちょうど1台出ている
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h173561125
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:46:43.23 ID:397FbKTV
グーバー

凄いプレーヤーだね

左にアームが付いてプラッターは逆回転するのコレは?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:53:08.44 ID:ma6ioaIC
>>482
HT-500
http://audio-heritage.jp/LO-D/player/ht-500.html

ふーん。
水晶発振子制御の、フルオートプレイヤー。
素材を工夫して減衰を研究したトーンアームや
異素材の金属を重ねてダンピングしたターンテーブル。
まじめな研究の成果、なのかなぁ。

出品は年式相応。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h173561125

果たして質問者はきれいにする根気があるかどうか。
私ならぴかぴかにしてみせる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:55:01.73 ID:ZgTVKj/a
>>476
ダストカバー前面にボタンが並ぶのは一時の流行だった。
しかも木目キャビ型フルオートプレーヤーの末期の流行がその前面ボタンタイプ。
比較的まともと思われるそれらの機体が好みじゃないとなるとお手あげだな。

もうここでの回答を期待しても無理だ。
適当なのを買えよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:55:46.55 ID:tVVXJwRO
毎回顔文字使って自己アピールしてる半コテはさっさとコテハンつけろ。NGできるから。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:55:47.34 ID:tBILJf36
>>480さん
レスどうも。
オーディオ的にはダメ要素のカタマリ
でしょうねw全てのセオリーから外れて
ますからw
>>483さん
普通に右端までアームを持ってくるんです
回転は普通に時計回り(?)です
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:56:11.68 ID:fGZ4Nec/
>>482
こんな機種もあるんですね、
全面パネルが好みじゃないですけど参考なりました、ありがとうございます
ちなみにビクターとか、パイオニアとかには全くこだわりないんです
見た目の美しさ、機能美?と性能がそこそこ折り合いつけれそうなもの探したら
ビクターの数機種とパイオニアが候補にあがっただけなんです
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:01:11.12 ID:ma6ioaIC
>>485
オートマチックのレコードプレイヤーが、
スイッチ類をダストカバーの外に出したのには合理性があります。

ふたを開けないで、操作したいから。
自分も、スイッチ類を下キャビネット(プリンス)に付けたことがありました。
アームの操作は、テクニカのアレを使って。(^_^;)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:10:59.97 ID:xf7wvD7E
やっぱ、木製キャビネの材質・仕上げの良さは、昔のほうが優れていると感じるな・・・
マイクロはよかった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:18:29.43 ID:wmmFv22o
>>485
>ダストカバー前面にボタンが並ぶのは一時の流行だった。

そうそう。フルオートだからダストカバーを閉めたままでも
全ての操作ができるようにとの考えからだろうね。

トリオのKP-800もフルオート機じゃない(セミマニュアルと呼ぶべきか?)のに
start/stopとアームのup/downボタンが前面ダストカバーの外側に配置されていた。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:32:15.97 ID:ZgTVKj/a
>>489
ダストカバーの外からでも操作可能の合理性が理解してるよ。
しかしダストカバー付けたままでは共振するから取り外して再生するべし、
が当時の普通の使いこなし術だったから
前面操作の有効性は当時から疑問に思ってた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:42:26.61 ID:P6UZkcwI
トリオのフルオートはKP-8080があったね。
ボタンが並んでるってこういうやつのことかな?
ADCのアキュトラック4000とか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:08:59.84 ID:ZgTVKj/a
上でも出たHT−500もそうだけど
パイオニアPL−707、デンオンDP50、ソニーPL−X75など
その兄弟機、後継機もあって前面操作パネル付きは結構あったよ。
デンオンDP47Fが木目調フルオート機最後の高級機だったかな。
これも前面にアルミ調パネルに操作ボタンだった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:21:47.06 ID:P6UZkcwI
デザインの好みや性能を考えると、Technics SL-M2あたりが良いと思う。
SL-M1というクラス随一のコスパを誇ったプレーヤーのフルオート版。
デザインはむしろM2の方が好みだと思う。
高トルクのモーターと、高感度アームも評判良かった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:59:20.93 ID:C4T8M6An
>>492
視野が狭いね
音がいいからそうするべき とかはただの自分勝手な考え
音なんてよくわからない層にとっては利便性が重要でそういう層が世の中のほとんど
コーヒーもほとんどの人がインスタントかレギュラーのドリップで十分
せいぜい豆は挽かれたものを買う程度
生豆を買ってきて自分で焙煎しいいグラインダーで挽けば腕にも左右するがうまいのは当然だけどほとんどの人はそこまで求めていない

いや俺は両方とも求めるごく一部の人間だが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:16:04.67 ID:fGZ4Nec/
Technics SL-M2は高年式だしたたずまいも悪くはないですね
たしかに新しくなるとダストボックス外にスイッチボタンがあるのがほとんどですね
昔家でソニーの前面操作持ってたけどフルオートだと実際スタートボタン以外ほとんど使うことなかったので
あんなにズラーと仰々しい前面ボタンいるのかなぁというのがその時の感想でした
蓋をしめた時のマニュアル機みたいなシンプルなたたずまいはやはりかっこいいなぁと
それと実はDP47Fは一度手に入れましたが手放しました
ターンテーブルまわりもプラスチック、アームまわりもかな?いたるところ銀色プラスチックで
しかも中古だったのでプラスチックの塗装が禿げかかったような部分もあり
実際近くで見たり触るとおもちゃみたいでちょっときつかったです
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:52:12.80 ID:ZgTVKj/a
>>496
おおそうか「個人の感想です」と入れておくべきだったね。
上から目線でありがとう。
味の分からない人だったらインスタントで十分だろ
レギュラーなんてもったいない。
これも「個人の感想」な。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:59:41.66 ID:tlb9zjfs
フルオートと言うか電子制御式のアームなんて10年も持たないぞ。
劣化で精確な制御が出来なくなって、針圧なんて狂いまくりだよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:04:33.59 ID:ZgTVKj/a
上でもさんざん言われてなお欲しいと言ってるからいいんじゃね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:08:55.22 ID:fGZ4Nec/
>>499
なるほど 参考なります、それを除外すると方向が見えてきたかも
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:16:15.32 ID:JZpG1s/P
>>497
SL-M2はマニュアル機だよ。オートリフトアップ、オートストップ有りだけど。
フルオートはSL-M3、チョット変わってるけどね。

SL-M2
ttp://www.youtube.com/watch?v=z-DHJyhKx34
オーディオの足跡はフルオートってなってるけど間違い。だってオレ持ってるもん。

SL-M3
ttp://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/sl-m3.html
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:24:17.56 ID:fGZ4Nec/
>>502
おーなにげに意表つく貴重情報ですね
あれ見てフルオートと思って買う人、買わない人もいるはず
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:44:00.68 ID:iti9Go2d
おまえら
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g118899712
これ知ってた?
あのオーテクオートリフトアップ付き。
俺は見てただけ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:51:32.04 ID:y3URXGnh
>>503
今までの話聞いてるとさ、ビクターQL-A70の見た目とか、好みだったりする?木目調で、操作ボタンはカバー内。
性能もなかなか。
 ttp://audio-heritage.jp/VICTOR/player/ql-a70.html
うちに一台使ってないのがあるんだけど(元箱・取説付)、オクに出すのも面倒だしハドフに売ると買い叩かれるしで、
放置状態なんだわ。でも話を聞いた感じ、フルオートが絶対条件っぽいから除外だよね。

他にフルオートだとTechnics SL-1600MkIIやPioneer PL-380A(つい先日手放した)も使ってるけど、
こういうシルバー調のは好みじゃなさそうね。380とかは、中古相場もかなり安くて美味しいんだけどね。
オート機構の不調は大抵グリス固着かベルト切れだから、整備も簡単でいいんだけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:54:29.30 ID:y3URXGnh
>>504
どっかのブログで言及されてた気がする。オーテクリフター付のDENON機。これのことだったのかな。
DL-103もついてるのか。
ターンテーブル回転しなくて針先の状態も不明な割には結構いい値段になったね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:09:35.61 ID:jY+6ZNnZ
>>506
うーん、微妙な落札価格。

本体がジャンクだすると、
ほとんどがオートレイザーの分、と見るかな。(^_^;)

DL-103が6千円で売れるとしたら、
1万でAT6006買う、という感じか。
勇気いるかも。

でもあると便利。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:09:45.82 ID:g88evzf0
刑事コロンボ「殺しの序曲」見てたら
フルオートで自動曲間探知選曲可能でその他もろもろ出来る
すんげーのが出てきてトリックに使われてた
前面のボタン何個あるんだ?あれ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:21:51.96 ID:T0GYEQ1m
>>505
いやー気品があってすばらしいですね
ばっちり好みなんだけどフルオートで探してたんでですね
この制約さえなければ一気に楽になって選択肢ふえるんですけどね・・・
それにしても、気遣っていただいてありがとうございます

シルバー系はなんやかんやでおもちゃみたいの含めて実は二台はあるんです

悩んでるうちめんどくさくなってトーレンスの10万くらいのマホガニー色のフルオート買ったが早いかなぁと思ったりも少ししてるんですけど
まっーたく評判すらきかないし、昔の比べるとおもちゃぽい感じもしてふんぎりもつかない

でもいまんとこ パイオニアかトーレンスかなたぶん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:49:33.95 ID:VTFgXIYX
>>505
テクニカのオートリフターは後付けだと思う。

関係ないけど、DP-60Mのアームは5ピンコネクタ付きで単品でも使えるよ。
一方セミオートのDP-60Lはコネクタが無い。
このアームはDP-75に付いてるジンバルサポートのDA-402の長さ違い。
アームパイプが取り外し式で、Denonのものは結構高額で流通してる。
DL-103付きで(針先は分からないけどカンチレバーは見える)、
動けばアームパイプとリフター込みで元は取れるはず。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:52:07.17 ID:VTFgXIYX
>>510のアンカー間違えた。
>>506で。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 03:48:49.56 ID:IJTXjcJz
>>487 なるほど 音がどうとかより発想を根本から覆してる所が凄いね

何度見ても裏焼には見えないし

アームの可動角度が90度近くある訳だ

感心した
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 03:57:51.86 ID:jY+6ZNnZ
>>512
感心しなくていいと思う。

単なる受け狙いにしか思えません。
このトーンアームの配置に、合理性や必然性があるのでしょうか。
あるなら教えて欲しい。

どうやって演奏するのか、見当がつかない。
右手で、レコード盤をまたいでビローンと外周に針を乗せるんですよ。(^_^;)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 05:14:27.64 ID:DZdUOLzx
>>509
そしたら木目じゃないけど某職人が出してるXR-Q11を自動選曲が効くまでいじり回してみたら?
これって中身日立だよねぇ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:11:39.67 ID:nzZd+Bm2
>>513
常識を覆したい「だけ」のアヴァンギャルドなわけだ。
人間工学的には従来型が理にかなってるわけで
まさかあれを左利きの人向けですとは発売元もいわないだろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:40:12.65 ID:qdPfbbbi
トーンアーム、ハサミ、カッターナイフ、缶切り、マウス、自動改札、etc
右利き文化に合わせて生きてきた左利きにとって
今さら左利き用トーンアームとか使えっかっちゅうの

俺なんか小さい頃に矯正されたから鉛筆とお箸は右で投げるのは左とか面白い脳みそに育った
卓球は右、テニスは左、バドミントンに至ってはサーブは右、スマッシュは左ともう目茶苦茶
これから親になる人、左利きの矯正はよくないです…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:07:37.83 ID:kfsI5/Ic
>>516
親のせいにすんなカス
てめーの事だろが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:56:38.30 ID:jtUymDBa
>>516
オナニーはどっち?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:02:57.74 ID:5gnae8Yb
漏れなんか脳梗塞になった時に備えて箸は左右どちらでも
使える様に訓練してる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:31:35.61 ID:qdPfbbbi
>>518
矯正されてない本能的な行動は左だ

言わせんなよ 恥ずかしい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:14:18.40 ID:nzZd+Bm2
みんな星飛雄馬を見習うんだ。
一徹のしごきと体罰で左利きに矯正されたんだぞ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:46:09.06 ID:y5WULcng
生まれたままの右利きを無理に矯正してはいけない。
http://www.youtube.com/watch?v=_WEMtYj2pJc
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:02:05.12 ID:92utR65Q
>>520
ならば、あえて右でやると異常な興奮がある。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:21:05.60 ID:HQ/7Tyun
>>515
アームホルダーをターンテーブル右に付ければデザインがおかしいフツーのプレーヤー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:37:17.32 ID:Mj9LsAK5
グーバー廉価版
初代と比べてまともなデザインに
なりましたw
http://www.vestax.jp/products/detail.php?cate_id=91&parent_id=9
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:44:41.00 ID:ASr4bFBH
>>525
そうそう、こうでしょ。いくらカタチ優先と言っても。

オリジナルの配置をどうしてもしたいんだったら、
せめてヘッドシェルの指かけを逆にしたものを添付すべき。
というより、とにかくあの配置にどんな意味が込められていたのか知りたいものです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:14:52.20 ID:lkAV6JDV
スレタイの;「気軽“な”アナログプレーヤー」ってどれかお薦め教えて下さい。
現行、中古(ヤフオク)問いません。-中古なら5万以下で。-
スレ読むとマニュアルがよろしいようですが、しかし、
演奏終了後のオートリフトアップ(回転も止まると尚結構)だけは
必須でオナガイします。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:09:34.15 ID:EwP+J95e
>>527
TD-320系、SMEのアームがつけば尚良いが5万じゃムリ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:34:18.67 ID:RMA0YT7B
>>527
最後のオートリフトアップというのが無ければDP-500Mと言いたいところだが、それが最重要ならDP-300Fだな
フォノイコもMMカートリッジも初めからついてるしフルオートだから、全てにおいて気軽だろ
フォノイコをOFFに出来るので後からMCカートリッジにも出来るし
付属MMカートリッジもDP-500Mに付属してるものと一緒で、使い続けたければ定価3150円で針交換も自分で出来るし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:46:53.80 ID:ctsE/y0p
新品なら3万以下のプレーヤーはほとんどがオートだよ。
中古の5万以下だと限りなくあって収拾が付かないので、
もう少し的を絞った方がレスを付けやすいかも。
たとえばストレートアームがいいとか、ベルトドライブがいいとか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:02:22.21 ID:pkRvvotc
>>527
529氏に一票
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:28:46.84 ID:pfno99Om
現物見てないがフォノイコ搭載というあたりが8000円くらいのプレーヤーと同じ匂いして引っかかるんだけどな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:28:31.85 ID:RMA0YT7B
>>532
8000円くらいのと何が同じ匂いがするんだ?
8000円でフォノイコ搭載してないのってどんなの?w
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:20:04.91 ID:ASr4bFBH
トーンアームの感度テスト

垂直方向の感度ってどの程度必要?

入手したEPA-101、アルコール水溶液で清掃したときにベアリングを洗ってしまった。
今朝、触ってみるとゴロゴロ。
あわてて各種のオイルを使って復活させたが。

ゼロバランスを取って、アームレスト付近から指ではじいても
スピンドル付近でぴたりと止まる。

これはかなり鈍くなってしまったような気がするのだが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:57:41.78 ID:GwJUNXi/
馬鹿が弄ったら駄目なんだよ。
もう産廃だから、さっさと棄てちゃえ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:42:51.70 ID:vIPMWOpX
>534 >これはかなり鈍くなってしまったような気がするのだが。
内部配線の抵抗が有るから、そんなものでは?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:54:48.23 ID:ASr4bFBH
>>536
うーん、感覚的なものなので。(^_^;)

同じメーカー、同シリーズのEPA-121Sだと、水平バランスを取って指ではじくと
スピンドル付近で跳ね返って、アームレストに戻ります。
お持ちのアームではどうですか?

テストの方法って無いかなぁ。
音が良ければよい?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:22:22.37 ID:3fUtNyRg
自分のブログでやってろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:51:51.01 ID:pfno99Om
>>533
ん?フォノイコ内臓は8000円くらい安物のイメージが強いということ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:49:49.11 ID:INMRqlul
指ではじく・・・かなり乱暴な扱いしているんだな・・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:52:55.46 ID:WKcyUOux
>>527
中古だったら定番のKPシリーズもPLシリーズも余裕で買えるよ。

定番から少し外したいならPS-8750なんてどう?
広告ではメカニカルなデザインで冷たく見えるけど、
近くで実際に見るとすごく質感が高い。
2ポイント宝石軸受けとかカーボンシェルとか結構凝った作り。
オイル封入のマットの評価は賛否がはっきり分かれたけど、
気に入らなければ好きなのに交換してみるのも良いかと。

一昨年あたりは10k切ることもあったけど、最近の価格は分からない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:42:15.96 ID:nslPTmwQ
>>537 ゼロバランスとっておいて、アンチスケーティングをゼロから初めて、どの位の目盛りからアームが水平に動き始めるか見てみろや。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:55:20.38 ID:+vwXbCVR
溝の無いラッカー盤が有ればね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:56:21.17 ID:ASr4bFBH
>>542

「アンチスケーティング」 そのようなデバイスはサポートしません。(^_^;)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:57:39.48 ID:ASr4bFBH
>>543
「溝の無いラッカー盤が有ればね。」

それに近いものはありますが。
それで、どうやってテストするんですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:31:37.21 ID:uiRhxV62
このスレは阿呆揃いか?
ゼロバランスとっておいて、って言ってんだろうが。針圧は要らねーの
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:49:57.11 ID:ASr4bFBH
>>546
だからインサイドフォースキャンセラーはサポートしていません。(^_^;)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:15:17.01 ID:uP0hzKu9
SMEのアームみたく完全な飾り状態のIFCもあるしな

しかしアレがあるとSMEはめちゃめちゃカッコイイからなぁ…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:49:57.89 ID:Em+XVJwA
>>534
EPA-101は持ってないけど、似たような形のEPA-99が手元にある。
水平についてはEPA-100のような超高感度ではなかったけど、かと言って低感度でもなくて
そのEPA-101は少し重くなっている気はする。

強く締めすぎたとか(オーバーホールした場合)、妙なひっかかりがなければ
ブレイクインである程度改善すると思う。
基本的にベアリングの洗浄に親水性のものを使うのはあまりおすすめできない。

アーム感度については、使うカートや好みのジャンルで評価が変わる気がする。
優秀録音を聴くような原音派の人は高感度アームが良いけど、
太く厚く低重心を求めるような人にはそれほど感度はいらないと思う。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:32:58.86 ID:g8bPmD2D
EPA101ってアンチスケーティングデバイスついてるはずだけど。部品取りの故障品でも入手したの?>>ASr4bFBH
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:47:34.93 ID:Fdz8f6LI
>>549
>>そのEPA-101は少し重くなっている気はする。

やっぱり、オイルを流してしまったんですね。(^_^;)
特別な馴らし方法ってあるんですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:48:20.62 ID:Fdz8f6LI
>>550
各種の資料写真を見ても、EPA-101にアンチスケーティング装置って
無いようですが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:09:31.97 ID:mmx5aqQl
EPAでも100じゃ無いだけに残念だねw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:29:09.63 ID:Fdz8f6LI
>>549
わかった。

CRCって、オイルじゃないんだ。

ポルシェ様用のARALを使っただけで、普通になりました。
土曜日に、釣具屋でベアリング用オイルを買ってきます。

よかったぁ、3009を壊す前に勉強が出来て。(^_^;)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 04:59:16.34 ID:tIVdEXCq
>>548
アレは飾りなのかw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 05:01:12.18 ID:uDk2qhyh
CRC って 5-56 のことか?
それ、他のところいろいろと大丈夫か?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:39:39.86 ID:2VkC6FK/
だんだん (^_^;) が荒らし化してきたなキモいんすけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:58:50.52 ID:6SwyMSfl
>>555 あの飾りないとデザイン的にね W
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:07:23.72 ID:6xT1S9nB
CRC5−56は揮発油9割以上、潤滑油1割未満。
塗布後そのまま放置でも潤滑性分はわずかしか残らない。
それまで塗ってあったグリスを軟化・変質させる効果もある。
5−56を塗ってグリスを軟化させた後に拭きとって正規のグリスを塗布、
これが本来の使い方かもしれない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:39:08.90 ID:1iACMw7R
>>557
それを言うと、また「余計なお世話。それが私のスタイル」と (^_^;) が言い出す。
自分のブログで高説を垂れてればいいのにね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:26:40.31 ID:g8bPmD2D
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:56:26.01 ID:uP0hzKu9
>>555
ついでに言うとラテラルも飾りw
SMEの素晴らしさはIFCとラテラルとおむすびの絶妙なデザインバランス
シリーズVも眺めてるだけでもうお腹いっぱいになる美しさ
日本人には未来英語版決して越えられない果てしなく高いデザインの壁
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:58:48.41 ID:uP0hzKu9
英語版とか…まだ酔っ払ってるな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:41:03.31 ID:Em+XVJwA
>>561
そのサイトでは「インサイドフォースキャンセラー」後ろに「あり」と「なし」を付けている。
「あり」も「なし」も付けてないのは情報がないってこと。
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/etc/epa-101s.html
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:13:40.73 ID:Fdz8f6LI
>>562
インサイドフォースキャンセラーも、ラテラルバランスサーも飾りなら
SMEのトーンアームの調整が大変って、無いじゃないですか。(^_^;)

3009 S2 improvedがあるのですが、出力コネクターが無い。
自作して使ってみます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:26:22.57 ID:6SwyMSfl
>>565 出力端子も飾りだから調整は難しいよW
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:51:43.97 ID:Fdz8f6LI
>566
うーん、最終的にはトーンアームから出ている
4本のケーブルをつなげばいいんですよね。

ラグ板を介して直接シールドケーブルにつないでしまってもいいような。
SME様に対する冒涜でしょうか。(^_^;)

トーンアームから出ているケーブルがリッツ線だと、
何度もハンダで付け替えするのはしたくないですが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:44:42.01 ID:6xT1S9nB
4本?
5本の間違いじゃないか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:41:09.99 ID:Fdz8f6LI
>>568
多分そうですね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:09:07.39 ID:wlTF2ljh
ortofon Omegaを主に外装の見た目的な意味で変えてみたいのですが(100時間以下)
2m Redにしてオーディオ的な音質向上(レンジ感向上とか低歪とか)はありますか?
ストレートアーム機で専用シェルっぽく気分でとっかえひっかえとかできないので
現在の傾向を維持しつつ音的なアップグレード感が得られかつ安いとうれしいです
ちなみにMCカート薦められてもトランスもってません
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:32:58.05 ID:Fdz8f6LI
>>570
Omegaは最安のカートリッジなので、昨日在庫してみました。
まだハコから出していません。

>>2m Redにしてオーディオ的な音質向上(レンジ感向上とか低歪とか)はありますか?

違うエンジンなので、差はあるでしょう。
その差をどう捉えるかは、今の基準(オメガ)をどう感じているかによります。

オメガが歪みっぽくて、帯域の狭いしゃりしゃりとした音と感じているのでしょうか。

このスレ的には「とにかく買ってみろ」です。
つまらなければヤフオクで転売する。
入手価格の千円引きでちゃんと売れます。(^_^;)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:33:12.57 ID:PYVLWJlx
↑自分の掲示板で自己顕示してろ。
573570:2013/03/02(土) 19:51:37.71 ID:FGFvWxUc
オクで70年代タンテを落札したらOmega付き個体だった初心者です。
いわゆる試供品・付属品レベルと思って聴いてたら「もうこれでいいや」ってレビューも多く、立ち位置がわからないです。
でかい付箋紙敷いて机の水平を取ってるような状態であんまり高いの買うのもなぁ…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:07:06.44 ID:Fdz8f6LI
>>573
Omegaは多分最安のカートリッジなので、
とりあえず付けて出品している人はいるでしょうね。

「Omegaではダメだ。もっとこんな音が欲しい」

が無ければ、新規で購入する必要はないでしょう。
形が好きだから、と言うのも、2m Redを買う理由にはなります。

Omegaはあの値段で、楕円針だし、針圧も1.75gとまともです。
不満がなければ使っていればいい。

ただし、Omega用として交換針は売っていません。(^_^;)
OM 5Eと同等だったような。
でも、Omegaを買い換えた方が絶対安いのですが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:30:00.26 ID:uP0hzKu9
ω
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:33:08.82 ID:0Lyf4Br0
カートリッジは多数(といっても安物中心ですが)所有してますが、その中にOmegaと2M Blueもあります。
はっきり言って別物ですね。
Omegaは奇抜な形の割りに使いやすいスペック・クセの無い音(鳴らしこみ後)で、初めてアナログを触る人には
オススメできますが、オーディオ的にどうかというとそこまでのものはない。あくまでも「無難に鳴る」です。
見た目と反して音は無個性。価格を考えるとびっくりするくらいマトモに鳴る。「これで十分」というのはそういった意味合いだと思います。

2M Blueあたりになると、最初は暴れん坊で耳に痛い音ですが馴染むと腰の低い低音や解像度など、
明らかに格の違う音になります。
「他にない音」「CDでは聴けない音」と言う意味では、これぞアナログの楽しみという感じでしょうか?
2M Redは聴いたことがないですが、Omegaよりも個性の強い音ではあるでしょうね。
Omegaを標準機として、色々聞き比べて見るのも楽しいと思いますよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:58:02.90 ID:pJDf+ooE
2mRedはこの板的には評判も芳しくなくて
俺も薦めるならblueの方が良いと思うんだが
Redで荒々しくゴツゴツと聴かせるジャンルもあったりと
やっぱ聴いてみて判断しろとしか言えんな
ただ背丈があるからそこで対策取らないと
本来の実力を発揮できないかもしれんね
578570:2013/03/03(日) 01:01:03.32 ID:5+bqbBKz
なるほど。。Blueの価格になっちゃうと俄然選択肢は増えますね…
アーム高調整できない(はず)ので背丈は不安です。溝の無いテクニカ系のシェルには付かないようですし
結構じゃじゃ馬なのかも…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:41:31.93 ID:L4QbKDfY
5万ならベンツマイクロは?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:22:31.23 ID:TuUFnJVr
BlueじゃなくてRedの価格帯でも、SUMIKOとかGradoとかの魅力的な機種がたくさんあって目移りするんだよな。
「ちょっと交換してみたいから」って理由で適当な中級・高級機を新品で買うのはあまり賢くないかもしれんね。
好みの音じゃなかったら目も当てられない。
本当は、オーディオ仲間(アナログ好きの)を見つけて、色んなカートリッジの音を聞いて、好みのものを見つけられたらベストなんだけどね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:24:35.53 ID:EpgcqvPx
>>579
5万というのはどこから?
入門価格帯でグレードアップできるかという話だと思うが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:09:54.23 ID:aShxP0r2
>5万ならベンツマイクロは?

今、ベンツマイクロ買える?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:27:37.38 ID:6b4acwQ4
造ってる人が病気。
再生産の見込みが立ってないときいたけどね。
安いのならあるだろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:13:25.14 ID:L4QbKDfY
確かACEとかいうエントリーモデルがあって、5万くらいで売れ残りが買えるんじゃない?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:06:57.90 ID:THituN4S
通販でレコード買うと、調子に乗ってると送料がやばい
個別口発送になって2000円になったりする
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:34:26.67 ID:rwP+TYbv
オクで50円で落としたレコードに送料と振込み手数料で千数百円払ったことあるわ
宅配便のみ銀行振込みのみってのを見てなかった訳だが
誰も入札しない訳だわな…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:18:51.92 ID:MK5bjGml
ゆうめーる、定形外対応かどうかはいつも気を付けてるわ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:21:48.44 ID:ELei2986
ヤフオクや通販サイトならなるべく同じ出品者から枚数買って送料負担軽減しようと思うけど
調子に乗って枚数買っちゃうと大変なんだよね〜

やはり皆さんご苦労されてるようで。メール便は少量の場合にはいい手段だよね
自分は一度破損あってから怖くて手を出してない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:06:02.67 ID:rwP+TYbv
ウチはゆうメール用にLPサイズ対応のポストに替えたんだけど
適当な段ボールにでかく梱包してくる出品者と何も考えてない配達員のコラボで
ポストから取り出せなくなってポストの中でカッターナイフで梱包解いた事ある
きちんとLP用ゆうメール段ボール使ってくれれば大丈夫なんだけどね
5901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2013/03/03(日) 22:40:56.85 ID:mxNJMbGw
だよねー。

わたしもオクで100円で落としたLPレコードに、発送が宅急便一択で、
800円くらいかかった時は泣けてきた。(´;ω;`)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:47:54.33 ID:iToM3M5a
私の近所の銀行はどこも他行への振込み手数料は840円…
それに送料がプラス。
100円で落としたレコードより高い。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:09:43.76 ID:EpgcqvPx
eBayだと最低でも送料1000円はするからなあ。
今まで払った分は確実に送料の方がかかってる。

>>591
そのレベルだと、どこかネット銀行入った方がいいんじゃない?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:20:29.64 ID:BZxQpBxH
送料高くて中身が当て外れだった時のガックリときたら…
うちは離島だから、プラス600円以上覚悟w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:53:29.50 ID:MK5bjGml
>>591
他行への振込み手数料は840円

そんなこ高いとこってあんのか?聞いたことないぞ
おれもネットバンクに入ったほうがいいと思うぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:18:20.48 ID:8gYusJ+Y
メガバンないの?210円とかでしょ、大きな銀行なら。
eBayもそうだよね。海外から買ってもデカい重いで送料がはんぱないことに。

CDなら国際送料も安いのに〜
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 04:14:36.04 ID:B6gNCHrK
誰も引き取り手がない腐ったLPレコードを金を出して買い

誰も頼みもしないのに送料を支払ったと思いきた、おいおい…見たくなかったが目に入ってしまった

誰の目にも明らかな阿呆がいるなw

しかしよくもまぁ、いつまでも遊び半分に雑音まみれの音で音楽で聴けるものだな

上下にぶよぶよとぶよついた回転台に一回聴けばズタボロになるレコード

一回走らせればへし曲がるような腐った針とスイッチを入れるとうなるエンジン音

音楽を落ち着いて聴くにも阿呆臭そうてやってられんだろ罰ゲームのように

君達は半笑いでいつまでこんなことを続けるつもりかね、呆れてものも言えんわ

貧乏だからできる趣味を満喫したい気持ちは解らないでもないが完璧に鳴らしたところで

古臭い二流の音しか出てこないのに馬鹿面下げておだてられたようによくもまぁ基地害のような発言できたものだな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:08:25.78 ID:7dGJ0dJj
>>596
ハイエンドとローエンドは共存。今流の美音は得られないが
音楽的に豊かな音が聴けたりするし何と云ってもロマンがある。
価値を見いだせない人が普通だがそれはそれで仕方がないこと。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:09:52.77 ID:qH1ZxjZl
以上、NHKつんぼの主張でした
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:35:51.60 ID:fJ3MIgKb
>>591-595
郵貯→郵貯なら手数料0だろ。
それに他の銀行だって給与振込や公共料金支払・定期などあると特典あるでしょ。
俺が使うみずほ銀行だと、自行あて振込無料、他行あては月3回まで無料 以後は割引。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:06:41.88 ID:m62+m2Nr
eBayはPayPal未対応のに誤って入札してしまって、痛い目見たことがあったよ。
銀行振り込みも為替も手間がかかるわ、手数料がかかるわ。
為替の方が手数料は安いけど、換金が手間なので受け付けてくれない出品者が多い。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:14:34.73 ID:8gYusJ+Y
海外送金でPPなしはつらいな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:35:04.74 ID:sid1zSXa
最高のコンディション&システムでレコード vs 最高のシステムでSACD

どちらが上ですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:16:12.99 ID:6Y6HP0c6
はい次行ってみよう!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:01:12.55 ID:KFntCZch
だめだ こりゃあ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:12:49.34 ID:Kqa2/q9v
>>602
残念ながらSACDでしょうな
「最高のコンディション&システムでレコード vs ハイクラスのシステムでSACD 」
でもSACDになってしまうでしょう

でもアナログはこだわりの世界として自己満足のオーディオ趣味の中でさえ最も自己満足が大きな部分を占めるからそれでいいんです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:14:36.86 ID:X2stmXaO
またまたご冗談を・・・
ソース等、ケースバイケースでしかないでしょう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:20:18.52 ID:QXRKO9m4
同一のアンプとスピーカーで比較してもらいたいよね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:30:21.84 ID:DL+KbCSk
マルチに構う親切スレ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:22:55.24 ID:O+05DLZg
SACDであっても所詮アナログに限りなく近付け で作られた物だからねー
DSDはアナログに出来るだけ近づけたデジタルだから絶対にアナログには勝てないよw
結局出力はスピーカーというアナログでしかない

つまり人間の声には どんだけ近づけようとしても電子音では勝てないのと一緒

それにスピーカーの構造の真逆が マイクロフォンなわけで、そのマイクロフォンと同じ原理で記録、再生しているのがレコード
そのマイクから取り込んだアナログ電気信号をデジタルに分解して記録するのがデジタルフォーマット

だから究極同士ではSACD(DSD)でもレコードに叶わない
物理的に静電気や埃等ででるチリチリノイズは不利であるにしても、音質はそれとは違うもの
次元の違う話であって それも一つの味となる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:35:40.46 ID:QXRKO9m4
>>609
珍妙な理屈をふりかざし、まるで見てきたかのように書き込むのは恥ずかしい
脳内で決めつけるのは愚かですよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:53:29.19 ID:e+WWnXrH
>>610
やめてやれよ。涙目で洟すすりながら書いてるんだから。
609の糸ドライブは究極の高音質アナクロなんだよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:59:16.28 ID:ti+5BmQd
ふざけるなよ。こんな当たり前の話するまでもないんだけどさ
同じタイトルのCDとレコード聴き比べると音が全然違うよね

まず耳を澄まして一曲聴くと、ブチブチ、プッチプッチノイズが乗る、星の数ほど
次に低音がスカスカぶよんぶよんで、低音が出てるのか出てないのか
ほんとウーハーがすっこ抜けたような気になるほど

高域もそう、キラキラせず濁るし、キレもない、当然にボーカル域も眠たくなる
どんな機材で聴いても流石に比較にならん、現にレコードをCDを聴き間違えたりできないだろ?
アホでも眠い音とノイズで解る、隠せないからな、当然CD同等とMP3と比較しても音質としては太刀打ちできない
カセットテープになら勝てるかなと思いたいところだが全体比較で同等かな
安定感はカセットテープが上かもしれないな、CDの音が神に思える瞬間でもあるね
流石にレコードは聴かないな、あ、カセットテープも。
はっきり言って馬鹿らしすぎる、音が悪すぎるのでマメに聴く価値すらない
多少でもメリットあればいいがメリットゼロ、腐った雑音の音が流れる
好きな曲なのにイライラするほど悪い音で聴かされることになる
同じ場所の同じノイズも腹立つし、はっきり言うわ、悪いな

耳の確かな者に言わせれば音程も狂って聴こえるし、速度もおかしく聴こえる
実際にどんな機材もズレがあるので音程と速さが狂うんだな
音質以前にこれだけは曲として成り立たない、機材もろとも欠陥品、不良品としての扱いとするしかない
はっきり言って粗大ゴミだ、処分したいよ、こんなゴミ、人生において不必要
曲を侮辱するような機材は処分するに限る、こんな腐ったゴミで聴く音楽も人間もゴミ以下だ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:03:13.12 ID:MHjRIWdG
>>612
ゴミはお前だろw
スレ違いすら理解できない頭の悪さが全てを物語っているぞ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:38:35.28 ID:gZ8shNbf
大音量で聴くと、意外にレコードの方が良いもんだ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:06:51.22 ID:fzG5MOo+
612はアナログを処分したいけど、なんらかの理由で出来ないって言いたいんじゃねぇのw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:11:17.37 ID:IE4l4fOE
あちこちに貼りまくってる馬鹿に爆釣されてちゃダメよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:07:46.84 ID:83PwxxQt
さっき、別のスレで釣られたwww
すまん、これからはスルーする
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:52:05.19 ID:2ZckGI7R
コピペって、普通もう少し面白いもんだがね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:32:56.61 ID:kqbyKiCl
レコードは、音も良いがジャケが飾れるのが良い! まあ色々とめんどいけどな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:17:31.29 ID:H2OXciCs
ということは付録的なものが良いということで音は負けてると認めてるてことなんだよね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:25:53.84 ID:Ri8kK/J5
どんな日本語の解釈してんだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:12:28.76 ID:kqbyKiCl
>>620
頭悪いって人からよく言われるべ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:27:47.39 ID:hUh3XA+S
でもまぁそうだろうなw 他に価値を無理に見出してる状態だよなww
勝ち負けなんて無意味w 余裕すぎるww 違いすぎるwww
しゃーーーーーーーーーーーーww ブチブチブチwwwwwwww
音もっさもっさ もっこもっこwwwww ありゃアホでも解るし
まぁいい音としてくれないだろうwwwww 

その音までもすっぽり録音して再現できるデジタルと勝負とかアホだべww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:39:26.83 ID:Ri8kK/J5
巣に帰れ。
w多用とかガキ過ぎる。お前の来る所じゃない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:40:31.16 ID:hUh3XA+S
しかも、レコードが擦り切れて劣化しない間に、ゴミ同然の
その腐った円盤のコレクションをwww どうせwww どうせwwww
PC使ってデジタル変換せにゃいかんのだろう?wwwwwwwwww
必死にwwwww 必死にwwww やったところでwwwwwwwwwww
しゃーーーーーww ブチブチブチブチww ギャリギャリギャリwww
バラバラバラバラwwwwとか言う雑音まみれの腐った音を膨大な容量を使って
そのまま保存するんだよな?wwwwwww 同じタイトルのCDが高音質で鳴るというのにwwwwwww
おまえらはアホなのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:44:05.77 ID:95OpjhNh
ケータイから失礼しましょうw

わたくし決して間違ったことは申しておりませんキリw
それが現実なのでありますキリw
幼稚な人がいじけてしまったようなので退散致しますキリ
現実を受け入れて早く大人におなりなさいねwwwwww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:50:07.00 ID:Ri8kK/J5
普通にジャズカフェ経営で、毎日お客さんにレコードの音を楽しませていますが。
デジタル化はした事がない。
俺も寝るわ。お前もこんな時間まで起きてないで早く寝ろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 05:00:36.47 ID:95OpjhNh
>>627
お父さんはパイロットですか?お大事に。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 05:07:39.35 ID:Ri8kK/J5
面倒くさいなあ。夫婦で経営してるっての。他スレに常駐してるから探せ。
親は定年したけど、ただの製造業だ。おやすー。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:29:26.86 ID:j4g4hMfI
デジタル化するくらいならCD買うわっていうか買ってる
なんで同じタイトルを複数メディアで持たないといかんの
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:53:35.59 ID:Ypmo8wxb
いやいやCD出てるんだったらCD買うだろ 当たり前。
諸権利が散逸してCDにも配信にも上がらないからアナログなんだっつの
>>625がCD100枚持ってるとしてその100枚全てが音楽配信で買えるようにはならないんだぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:33:52.40 ID:Rx8T6AVg
>>630
比較して聴いてみたいから。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:00:23.15 ID:Dn376SHi
>>625
随分酷いLP再生装置をお使いですね、恥ずかしく無いですか?
それでLP再生装置だってね、笑われる程の装置ですね。
プチプチノイズなんて物はSN比を上げる対策を取れば解決出来る事ですよ。
それで良くオーディオやってるLP再生出来るなんて言えますね。
恥ずかしいですね、オーディオでは有りませんね、LP再生装置でも有りませんね。
SN比を上げる具体的方法ですか、それは貴方が自分で考えてくださいね。
至極簡単な事ですよ。
ゴミ同然のオーディオ装置をオーディオと思ってる貴方様へ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:04:48.92 ID:WE2XPEpo
結構いいの持ってるしどれも同じだよwww

未知の世界の可能性を広げて逃げるばかりwwww

いつまでもそんなことでどうするのですか・・・・

現実を受け入れて向き合って話せないような精神年齢でどうしますか。

悲しい現実であります。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:14:05.63 ID:WwCREQCQ
だから相手にすんなって
アナログスレでこういう事しつこく書き込む奴は煽り目的なんだから
完全無視で話し進めた方が面白いよ
5分おきにレスチェックしてるような小学生だから
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:17:52.28 ID:WE2XPEpo
スネテもお相手できませんw
申し訳ないですw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:20:03.15 ID:WE2XPEpo
針が盤を這う。はりがばんをはう。
はりがまわるばんをはう。

レールの上を電車が走るように。

このスレの一分の方は知能指数が低いのかな?w

もう少し現実と向き合ってもらいたいものです。

おとぎばなしじゃないのですからw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:06:47.23 ID:4nmzqlfI
年齢層が高いからなんだろうけどアナログスレはスルー能力低すぎる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:42:17.51 ID:sXcvpwGG
LP擁護の人達は相手にしないでスルーすればいいんだよ。
荒らしは(揚げ足をとる)栄養がなくなって消滅するから。荒らしてんの一人だけだし。

アナログレコードは旧世代のフォーマットなのでCDと比べるのは酷。
そもそもここはアナログレコードを愛好する人間が気軽にマターリする場所だから
荒れるのを見てると心が痛むよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:18:21.89 ID:j4g4hMfI
つか昔のほうがいいアナログ製品多くてうらやましいよ

おれは君らから見たらガキ世代だと思うけど、セパレートで作るとか、もうどうやったらいいのかわからんもん
下手に高い商品麦価だし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:24:19.40 ID:cu5ifJ7I
アナログスレでアナログをスルーとかいう基地外って欲しいけど買える財力がないから妬みで来てるんだろうな
可哀想だなwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:42:31.10 ID:ztDC8BxW
まあまあ、このおまぬけプレーヤーでも見て和めや
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e132313348
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:14:11.15 ID:yWdkBLsg
いやいや、今時の10万クラスの海外製プレーヤーも
電源次第で丸っきり違う楽しめる音になるよん♪

俺はTHORENSのTD240-2でKP9010を卒業した。
クラシックが比べ物にならない位美しくて豊かな音を
奏でてくれてるのさ。
 
CD?このプレーヤーを手に入れてからは
すっかり休眠状態さ。
 
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:17:04.87 ID:Wn6427pS
TD240-2ってシェルごとカートリッジ交換できるの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:19:21.87 ID:iWp39wYm
15年ぐらい前まで、パイオニアインターナショナルが輸入してた、
PRO-JECTの中堅ターンテーブルも良かった
今は撤退して、別会社が高級モデルだけ輸入してるけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:30:02.62 ID:eo3VCQQx
トーレンスは特にクラシックをうまく鳴らすよな
深々と鳴るっていうのかな・・・
俺もSL1200からTD320に乗り換えたときに驚いた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:09:40.17 ID:UWEhMj5g
そりゃ国産DDと海外老舗BDじゃレベルが違う
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:35:18.02 ID:8ycLWVbV
>>645
ナスペックの輸入品、高いように見えるけどあれ実は安物のはず・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:38:50.77 ID:zxC+lIev
今、ナスペックなんだ?
なんか個人が輸入販売してた時代しか知らないけど、その頃はパイオニア時代と違ってバカ高かったなあ。
レート無視みたいな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:40:05.36 ID:8ycLWVbV
>>642
なんかこれおかしくねえかオーバーハングっていうかそもそものアームの位置
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:41:34.88 ID:8ycLWVbV
>>649
http://naspecaudio.com/pro-ject/essential-series/

essential使ってるが悪くないぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:46:35.91 ID:zxC+lIev
俺は15年ぐらい前に買ったPRO-JECT 2.0ってやつを使ってる。
基本構造変わってないな。
ていうか、日本の代理店出来てたのか。嬉しい限りだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:50:51.20 ID:HbjKnrMO
>>650
アームが3インチ長すぎる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:56:10.56 ID:8ycLWVbV
>>653
ショートのベースにロングつけてんのかw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:57:26.39 ID:ECWuMlWK
>>642

ビイートルズのレコード盤はつきませんとか、とくに写ってないリモコンとか、トラブル苦手ですのでとか、本文も味の王様。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:50:30.90 ID:vnxToe/S
こんなもんでレコードかけたら途中で針上げないとカートリッジ逝くんじゃないか?
まあレコードの方は間違いなく逝くと思うが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:01:36.16 ID:3cX8THGk
>>637
そういう機器あったろ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:45:28.09 ID:bSR3Uo2h
>>641 誰に言ってるかわからないのでアンカー振れよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:50:34.75 ID:jJVJZQ2o
AKB48のレコードはいいなww 新曲がガンガン出てくるww
オリコンチャートにレコードは食い込むよな?wwww

また昭和ですかいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:57:34.85 ID:jJVJZQ2o
昭和の腐った曲で音楽性を語られてもww ものも言えんwww
ものが申せませんwww CDを聴かないのは自由ですがねwww
昭和の臭いボケた曲と最新の音楽と比較されましてもねぇwww

針が一回這えばズタボロになるレコードwww
レコードを一回這えばズタボロに貼る腐った針wwww
頭を押さえ付けないとふわふわ盤の上で踊る腐った針にwwww
碌な仕事もできないカートリッジwwwwノイズバッチンバッチンwww
本体のスイッチ入れたら煩いエンジン音www音楽鑑賞どころやありませんぜwww
ぶよぶよ不安定に回る台wwwwぶよついた盤がwwwごwwwゴムwwゴムベルトでwwwwww
自由気侭に回って曲の音階狂わせてチンドン屋みたいな曲にして聴いてよくお前らは満足できるものだなwww
腐った機材で腐った曲聴きすぎて脳まで腐っちまったのかwwwwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:04:04.25 ID:jJVJZQ2o
ふwふぇww ふぇww ふえええwww
ごごwwwごwwwゴムベルトでwww台を回してwwwww
そこに腐った盤乗せてwwwwwwwww意味不明な腐った針載乗せてwwwwwwwwww
音楽wwwww音楽を再生しようとかwwwwwwwwアホのすることだろwwwwwww
知恵遅れの玩具だろwwww 聴きながらオッサンまでくるくる回ってそうだなwwwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:05:25.79 ID:bSR3Uo2h
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:09:49.81 ID:jJVJZQ2o
>>662
私はその方とお取引をしたことがございます。
大変ご親切な方でこちらの希望を聞き入れてくださり、最後まで責任を持って対応してくださいました。
アナログの素晴らしさ、LPレコードの素晴らしさ、設置方法から、リスニング方法
そして、その後のオーバーホールやメンテナンスまでサポートしてくださり
しかも末永く音楽に向き合っていく姿勢まで学ばせて頂きました。

本当に信頼できる熱い男でした。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:11:56.70 ID:jJVJZQ2o
つーか、毎日何がしたいのか
俺には何がおかしいのかさっぱりだがw
お前らは何をマニアックな見立てをして喜んでいるんだ
アームがどうした?盤がいくだの針がいくだの、なんで動かしもしないで解るんだアホなんだろww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:13:24.34 ID:jJVJZQ2o
どちらにせよ幼稚で悪趣味
ペタペタするもんじゃないですよ!
ほっときなさい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:15:04.54 ID:jJVJZQ2o
本当に信頼できる熱い男でした。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:57:49.78 ID:KyW3l24/
本人ウゼー>ID:jJVJZQ2o
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:36:51.62 ID:H1TVB4Lq
                お気軽に話してますね♪

            LPわぁねぇ〜   デジタルってねぇ〜
            __、、=?、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i’’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

          〜 今宵もキモオタの日常を上映してゆきます 〜
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:46:16.79 ID:bvYtqY2w
なんだよ今さら届いたよタルトタタンremix CD発売まで1ヶ月ちょいしかねーじゃん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:56:34.21 ID:fulFtBmu
新しもの好きで、最近の高級プレーヤーも試聴しまくっている評論家の三浦孝仁の使ってるのが
DENONのDP6000なんだからなあ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:05:14.84 ID:fulFtBmu
三浦孝仁
ターンテーブル DENON DP6000
アーム  オーディオクラフト AC3000MC
カートリッジ マイソニック ハイパーエミネント

「そんな私にも手放すことができないでいるヴィンテージな機器がある。それはクォーツロック方式の本格的
ダイレクトドライブ・ターンテーブルと、オープンリールテープを再生するためのテープデッキ。残念ながらこれらに
代わる製品は見当たらないのだ」

ハンスアコースティックスのプレーヤーも使ってたはずだがなあ
672レコード廻して30年男:2013/03/09(土) 08:31:08.85 ID:0qMy4zuM
DP6000と聞いてすっ飛んで来ますた。
673名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 14:46:52.78 ID:tV/1K73w
Clear AudioのConceptを聞かれた方はおられますか?
買い替えを考えているのですが田舎住まいのためすぐには試聴できません。

10万〜20万でのプレイヤーを探しているところです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:14:15.67 ID:cP0gpjoD
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:48:16.56 ID:i/UuHj2F
>>670
浮気でタカリ性のヤツの使ってる機材なんか信用しない
半年もすれば違うことぬかしてる
どんな音がするのかよりいくら貰っていくらで売却してるのかが気になる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:04:13.30 ID:fulFtBmu
>>675
DP6000はずーっと使ってるんじゃないかな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:22:19.33 ID:0w96qh1J
>>671
前はウェルテンパードとか使ってなかったっけ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:36:27.11 ID:olW8Ui6n
うんウエルテンパードだったよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:28:41.04 ID:wkqTCa++
SACDは無意味で無駄だ
音楽はCDという受け皿の真ん中に優にスポンと収まる
ど真ん中にスポンと入り込んでしまう、枠を引き伸ばしても全く無駄だ

どうしてこんなこと言うか解るか?責めてるんじゃないんだぞ
気付きを与えてやってるわけだ、ハイレゾへの幻想もそうだ、無駄だ完全に。

お前らはあれか?音を聴いて理解できんのかな?
レコードの音なんてものはCDを受け皿にしたら梅干が乗る程度だぞ?
実質の中心音となる成分はその程度のもの、上下が伸びていると考えたいのだろう
よしんば上下の半端だけでも伸びていると考えたいのだろう

それなら聴いている実質の主の音から伸びんといかんよな?解るか?
実質の音も上下に切れるような低音質だ、上下に受け皿を広げても無意味
CDフォーマットですらデカすぎることに気付くことだな
なぜにそのような簡単なことにも気付けないのか?はい解るやつはいるかな?
音をからっきし聴けていないし、考える頭がないからだ それぐらいの知恵あるだろ?知恵遅れなのか?w
責めてるのではないぞ、しっかりしてほしいからだw そしてより良い音で音楽を楽しんでくれ
それが音楽に対する礼儀というもの。
お前等、そこに並べ、深々頭を下げて皆に謝れ、しっかりと反省しろ!! 良いというまで反省していろ!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 07:46:21.92 ID:cmBnY78W
                     /  ,.----―‐、ヽ. \
       /            /   ヽ      ヽヽ、_ヽ
      /         _,.-‐''"    ヽ      ヽ  `ヽ
    /        _,,.-‐'"        ヽ      ヽ   ヽ
    /      _,.-'"            ヽ      ヽ   ヽ
   /    _,.-‐'"               i!      i! .._ i
  人_,.-‐"         _,,... _;;.::='' \   i!      i!/   >'
 /           _,,..-''_,.-‐''"     入 /_____/  ,.イ'
 | ,.-ヽ、    _,.-'"_,.-     _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  |ヾ  r i!
 |/   ヽ.. ,.-'"  r      ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、' 1  .| |
 i     ヽ |   |;       ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`'i  | |ヽ  >>ID:wkqTCa++ !!
 i!     ヽ |   .|       `二ニノ ,、 jl ',` ―'' {  | | |  お前だ!いつもいつも!あちこちに長文を貼って!
 |      i |   |          ,ィ'"     ト、   l  | | |.  ポエムも書かずに!!麻呂を弄んで!!
 ヽ      | |   |!        / `^ヽ,_ノi    l  | | i!
  ヽ、    |  |   |       /  _,,...,_,,..,、l   /  | i/
   ヽ、   /  ヽ  ヽ、   /  ,ィiTTTTTト, ,}  /  ,! ,i!
   ヾ`ヽー'   `ヽ、  `ヽ、{  ,/くZェェ-―‐-く   / ./
     ``―、_     ` ‐、_  ` ー--/  __ `ヽ/ ./
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:01:55.57 ID:Na4b3xzz
聴いていても解るだろう?中心となる音がそっからそこまでしか鳴ってないのが解るだろう
主となる音が上のそこで切れ、下のそこで切れてるわけだ
この器で音が上下に乏しいのに、これ以上器を広げて、なにかしらの音の存在が確認できれば
それは曲に無関係なノイズだと誰しも解るでしょうに
音が上で切れ、途絶え、ワープして、大きな器に入り込んでくれると思ってるわけか?
お前らの音の幅の認知とはそういうことなのか?スパスパ途切れて ワープして器の限り音が記録されると嬉しいのか?
そんなわけもあるまいし、そんな音聴いて誰も嬉しくはないだろう
イメージするなら音がピラミッドのように上で下で途切れているわけだ
音も痩せ、力を失い、最後には消えていく、器がデカけりゃ音がぶわっと砂時計の形のように広がっていくビジョンを観ているのかな?
バカなことをいうな、そこで音が終わっているのに何が器を大きくしたいものか
更に梅干を乗せた程度の音しかないのに器ばかりを大きくしても無意味だと説明したでしょうに中心となる音がそっからそこまでしか鳴ってないのが解るだろう
主となる音が上のそこで切れ、下のそこで切れてるわけだ
この器で音が上下に乏しいのに、これ以上器を広げて、なにかしらの音の存在が確認できれば
それは曲に無関係なノイズだと誰しも解るでしょうに
音が上で切れ、途絶え、ワープして、大きな器に入り込んでくれると思ってるわけか?
お前らの音の幅の認知とはそういうことなのか?スパスパ途切れて ワープして器の限り音が記録されると嬉しいのか?
そんなわけもあるまいし、そんな音聴いて誰も嬉しくはないだろう
イメージするなら音がピラミッドのように上で下で途切れているわけだ
音も痩せ、力を失い、最後には消えていく、器がデカけりゃ音がぶわっと砂時計の形のように広がっていくビジョンを観ているのかな?
バカなことをいうな、そこで音が終わっているのに何が器を大きくしたいものか
更に梅干を乗せた程度の音しかないのに器ばかりを大きくしても無意味だと説明したでしょうに
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:05:09.67 ID:cmBnY78W
                        ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
                        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
                        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
                      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
    ┏┓    ┏━━┓       //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ.           ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l.              ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ 'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj ━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!             ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━  ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,! ━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛       ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /              ┗━┛
                     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/
                   , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
                /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
               "i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
                l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:16:34.97 ID:CEXmUnnk
広告の裏にでも書いとけよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:18:08.28 ID:Na4b3xzz
おまえさんの理想もわからんし
どうなれば納得なのかさっぱりだ
インパクトの強いAA貼るだけのおそろしいオッサンだと認知したw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:21:43.23 ID:Na4b3xzz
>>683
それはなぜでしょう?本質的には正しいことしか書いてございませんが?
あなたに不都合あって現実逃避というわけですか?

何が不都合なのか正直に言ってごらんなさい

個人的な感情を露にされましても本題とはなんの関係もございませんし
真面目に語っているのですから無礼でしょうに、けしからん。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:25:20.32 ID:iDUWewG0
長文貼るだけの荒らしと認識してた
真性だったのか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:35:15.17 ID:cmBnY78W
           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
           |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|   >>684
           ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
          ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   だまりゃ!そのほう麿をなんと心得る!
          l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
          l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、  恐れ多くも帝より三位の位を賜わり
         fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
         l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  中納言まで勤めた麿の言うことを聞かなくば
         ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
          ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  どのようなことになるのか分かっておるのか!
           `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
             ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'    麿はコピペポエムが欲しいのではない!オリジナルじゃ!
               ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
              ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     オリジナルポエムを出さねば否定派じゃ!
               } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
              /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、糞耳!貧乏人!と呼ばれても申し開きできまいが!
            ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
       ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、 だから >>681 は良かったよ。またよろしくね♪
    , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:35:19.18 ID:Na4b3xzz
>>686
個人的にどれだけ不快感を覚えたとしても
差別用語を用いてまでご自身が腐ることもないでしょう
他人がどうであれご自身だけは清く正しくありましょうね
恥ずかしい思いをするのはこっちなのですからwwwwwwwwwwwwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:37:17.16 ID:Na4b3xzz
>>687
厳しいですねw
自分の考え交えた上で試験もなんとかセーフならこれは本望ですww

暫く休憩しようかなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:12:44.29 ID:z8aMFBAb
餌付けするな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:52:47.73 ID:WUxiJ3EA
調整Vrすり切れてると治せないのでストロボなしピッチノブなしのクォーツDD機を落札しましたが
70年代末期ということもありいざ使うと不安です プラッタ軽めだし
同じ曲をCDと同時に走らせてそう大差は出ないので回転数はそれなりと思うのですが
どうも聴感では何箇所かで「のわっ」としてる(ワウ?)ような気がして眠れません
どうしたら安心できるでしょうか…ちなみにインバーター蛍光灯環境です
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:24:32.17 ID:e/j5Sq8p
>>691
具体的な機種名を書いて下さい。

回転数が不安なら、このようなランプも使えます。

http://oyaide-blog.blogspot.jp/2011/09/led.html

ストロボシートはここから。
http://flashdaiyo.exblog.jp/4741017/
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:25:31.90 ID:2SZPSfIO
新品を買うといいよ www
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:56:19.58 ID:Xw0yNfif
ほう、新品のストロボシートを買えと?
695691:2013/03/10(日) 15:22:01.95 ID:WUxiJ3EA
ありがとうございます ストロボシートでわかるんですね
てっきりテスタ(それも針式)の出番かなと
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:56:21.86 ID:e/j5Sq8p
>>344
再出品しています。神奈川のSL-55

>>Technics SL-55 MMフォノプレーヤー。
>>http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m105256728

気持ちにゆとりがあれば落として、ピカピカにするのですが。(^_^;)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:43:45.05 ID:RmU1gPua
preを買おうと思って、MC専用のフォノ入力もあるというのもありムジカのpre60を買ってみたけど、酷いねこれ
ハウリングが酷すぎて使い物にならない
preとしては、まぁいいけど、こんなフォノ入力ならない方がまし
AT-PEQ20の方がいいわw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:01:38.85 ID:5D7Q3UMC
ハウリングはプリのせいではないだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:02:23.54 ID:e/j5Sq8p
>>697
本当にハウリングの話がしたいのですか?

ハウリングは、空間の音波のぐるぐるだから、
アンプ性能がどうの、と言う話にはなりません。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:04:11.22 ID:Eh3XLHOo
ハムとハウリングを間違えてるに100万ドラクマ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:19:58.27 ID:9BTfU4qF
>>700 俺も100万ジンバブエドル
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:29:36.16 ID:lxToF5dA
竹下景子さんに全部
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:40:54.51 ID:rckh3fkZ
しかもアースが取れてない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:26:47.35 ID:Fa5gSWYl
自分のブログで吠えていて欲しい奴がまた来てるな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:33:20.04 ID:YicQ9qlv
>>698
ボケ
フォノ変えたらハウリング出ねーんだよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:34:39.49 ID:YicQ9qlv
>>699
持ってもないくせに口出すなハゲ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:50:10.06 ID:Eh3XLHOo
夜釣り上手な人かと思ったら、ただの香ばしい人だったか
せっかく皆が楽しんでるのに…
この話題終了
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:10:54.27 ID:CEXmUnnk
新品プリの初期不良を考える余裕がないほどテンパってるな。

まあいいや、放置推奨。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:15:37.46 ID:rckh3fkZ
こんな香ばしい話題
もう終了すんの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:33:01.13 ID:Eh3XLHOo
逆ギレしちゃってるもん
何言ってもダメだよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:51:11.39 ID:GZ3VQgcF
レコード盤はどうやってもひん曲がる
ふにゃらふにゃらと盤はゆがむ

厳しく言えば水平で真っ直ぐな形状を保持できない
台から盤からすべて欠陥品だ

話にならん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:08:10.13 ID:WI1WH+RG
>>708
アホか
真空管使ってるから鳴るんだよ
持ってない癖に口出すなと何度言えば分かるんだよ 知ったかジジイが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:38:04.76 ID:cwutDWzK
光る豆電球の音はよろしいですか?
アホらしいと思います
ネオン管のように綺麗なのかな、クリスマスツリーのように目で楽しみ
奏でて楽しめるのかな、豆電球の音はよろしいですか?w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:01:53.68 ID:ux4cXiQ/
やっぱテンパってて自分が何言ってるのか分からんらしい。
放置、放置。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:37:28.26 ID:A3W0ygmF
アナログプレーヤだのカートリッジだの
その類のスレに入り浸ってるのは50歳以上のヲッサンだろ?
一番若くて40代後半。
LP全盛の頃の歳考えるとそれっきゃないよな。
にしてはクソのようなカキコが多いなぁ、これ含めて。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:22:36.87 ID:qaiFBXWE
>>715
おやおや、まぁそうテンパリなさるな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:33:23.59 ID:BcaPc8UV
>>715
そんなに悔しかったの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:13:20.34 ID:qaiFBXWE
質問した人は可愛気あるじゃん
癪に障ったんだろうww
寄って集って責め立てるやつの気がしれんww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:30:59.80 ID:ux4cXiQ/
癪に障るもなにも、彼は最初から喧嘩腰。
>>698のようなマジレスに対しても逆切してくるんだからね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:36:00.45 ID:+AimKSFv
今やアナログをキチンと鳴らすのは乞食には無理なんだよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:48:50.97 ID:k+IJb+NP
これをキチンと鳴らす方法おせーて
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e132313348
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:06:02.00 ID:mDkk6XqJ
アームパイプが長すぎるから、3インチほどカットする

そうすれば、音溝とカートリッジが正しい位置関係になる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:06:02.27 ID:cs26v25x
アームを離す。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:06:11.57 ID:/AwOGhQc
              ,-''-、,
            ,.''" ','  "''ヽ
           ..|:;;:;;_;:l::;:;;:;_:;:_;:;|
           .|;;:;:;_;:|::;:;;:;_:;:_:;:;|
           |__|_____|
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{\    /リ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|  >>721
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│.. ttp://i51.tinypic.com/behfs1.jpg のようなアームベースを
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  購入・特注・自作のいずれかで用意して
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│.. SMEのアライメントプロトラクターで調整じゃな。
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |  まっポエムとは関係ない話でおじゃるが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:28:50.09 ID:ux4cXiQ/
>>720
ハウリングとハム音を取り違えてるようじゃダメだよね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:38:40.51 ID:cs26v25x
真空管は床からの振動でハウリング起こすはあるけど、
逆切れしてしまったがために、誰にも信用されなくなってしまった。
残念なことだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:40:52.31 ID:/AwOGhQc
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   / ∠三):::::::::::(三ヽ:::::::::-'^~~^'‐;;:l 
   ~ヽ/    . :: .  :::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    /  _,-‐-、   ::::::, -- 、::::::ヽ  ,.ノ 
    /  ,ィ'でoゝ、:  :. ,ィ'でoュ、:::::::::l'^~
  ‐/-,,  ミ三テ' /  ', ヾ三彡' ::|:::::l    
   l  ~^''   ,ィ   ヽ        :l
  '''l^^~~~   / `^'ー'^'丶   -‐‐‐--l- ハム音?
   ヽ、 ,,,,  ,r===、     ~^'‐..,,_/ ...もう流れた話題を蒸し返すのはいかがなものかと思わぬか?
    / (:::::} K!::::::::l,}    ,,,,   イ~''.. ここは 「気軽にスレ」 であろうに・・・いと哀しきことよ・・・。  
    l:  ~~  l:.L::::ノノ   {:::::)  ::l  
   l:      ヽ'二'ン     ~~   l     
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ  わかったらポエム書いてね。夕ごはんにありつけていないんだ。  
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:04:32.53 ID:vHk8d1AL
チビ管のマイクロフォニックノイズだろ
なんでああいう球を使うかねぇ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:12:36.91 ID:5HKnHDjJ
マイクロフォニックノイズって基本ハウリングだろ。

まあ、ムジカなんつうガラクタを買うからいけないんだ。
球のプリはそんな値段でまともなのが買えるわけないという落ちで良いんじゃない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:18:05.02 ID:Q3axQGP/
>>719
そうかなぁ、反応もレスも可愛気あるなと私は感じましたが
それこそ、いい大人が、いい大人たちが
「我が子のような年頃の青年を必死の形相で叩いてる」という光景に私の目には映りましたw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:30:10.67 ID:+AimKSFv
自演自演w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:31:42.93 ID:Q3axQGP/
ないwww
更に言うとそこまでレス読んでない
まぁ空気感は伝わった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:47:13.28 ID:+AimKSFv
へー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:54:23.09 ID:Q3axQGP/
じゃ俺の自演でよろww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:55:38.24 ID:vHk8d1AL
いやいや俺の自演だ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:55:44.40 ID:/AwOGhQc
       i;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐''"ミミ三三三三三三三ニミミミミミミミミミミミヽ
      ',;:;:;ツ'´    ミミ三三三三三三三三ミミミミミミミミミミミi
      〉'r''フ    -ヒミミ三三三三三ィ彡ニ三ミミミミミミミミミミi
      ノ `´       `三三三三ィ彡彡'==''、ミミミミミミミミi
     ,'   ..、,,,_      ミ三ニィ彡彡イ く⌒、 ヽミミミミミミミi
      ヽ、 '´ (゚i,,ゝ、     三彡彡彡"  ''ヾ ヽ ',ミミミミミミi
       )  ;'"       '三彡彡'  /゙' ゙ ) /ヘミミミミi
        /  ヽ '        彡彡シ  , ` ノ ,/ヾミヘヾヘi
     /             彡ィ彡 !、___,,,/ヾ川川川ソ
     /  '`ヽ            彡彡、 ;;ヾ彳´ 川ノ川ノ,ゞ
    ヽ、_,つ '          彡;;ツ ..:::i::   彡ィ川ノ川ゝ
       i               ...::::::::i:   彡'ノ川川ヾ
        |               ..:::::::::::::ノ    彡ィノ川ノゞ
      ヽニ=ァ-        ..:::::::::::::/    ,,r‐;''"..:::::::::  . >>732
        (´        .::::::::::::::::.  ,   / _, '::::::::::::::::
        `ー、'´ 、    ..:::::::::::::/  /  / ,ィ':::::::::::::::::::::  .  オーディオ好きらしく哀しい「空気感」を
          ヽ :   ..::::;::::, /:/ /  / /;;;;;;;;;;;:-‐''''"´  . うまくかけておるな。Nice Rhyme!!!
          ヽ,,,__.::::ノ:::/// ./  ∠-‐''"´  _,,,, -‐'''"´   あっぱれじゃ。
              `゙゙"´ ̄i/ , -'"   _,,-‐'""
                 ,!‐'" _, -‐'"
                /  /
               |  /´
               _y'´
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:59:16.17 ID:Q3axQGP/
いつもの麻呂の自演だったか・・・w
>あっぱれ
光栄ですw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:41:16.60 ID:yiIhGGg+
オークションとかの昔の名機よく買うね、レストア技術があるならいいのかもしれんけど
それでも70~80年代だと方式も古そう。

それにアーム内配線も痛んでそうだし、接点も・・・内部基盤も・・・
739691:2013/03/12(火) 01:15:07.13 ID:vo2VOdgY
いえいえ一番辛いのはターンテーブルシートとゴム脚の劣化です
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:18:10.13 ID:yiIhGGg+
REO SPEED WAGONのCan't fight This Feeling聞いたらアナログ盤のほうが情報量大杉て感動した

>>739
そういうもんかね
俺にもレストア技術があったらなあ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:23:09.86 ID:l9mpyV1+
Black Sabbath の Born Again 聴いたらアナログ盤のほうも音質最低で落胆した
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:26:23.08 ID:vo2VOdgY
>>739
実家のプレーヤーが家ごと津波で流されたのでその代替で似たような機種買ったまでです
そりゃ普通に本気で始めるだけならTDKの2002とか買いますよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:43:45.12 ID:chFn7PeG
>>739
ターンテーブルシートなんてどうにでもなるだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:06:46.91 ID:uCDTmGvy
>>738
もし必要なら、70年代80年代のマシンを買ってみてください。

程度は様々。それぞれです。

40年近い歴史を歩んできたマシンなのだから、ボロボロになっても当然なのですが。
ヤフオクで拾った同じ3千円機でも、「先週箱から出したのかも」というようなものに
出会うことが珍しくありません。

基本は構造がシンプルな機種を選ぶこと、木製仕上げよりも
金属や、複合プラスチックを使った機種の方が丈夫、ということです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:25:54.15 ID:BGDhuSMb
これがレコードの音なのだ。
鳴ったり壊れたり鳴ったり壊れたりしたけど、結局最後はやっぱり壊れたw
途中からカートリッジの頭をグゥーン抑えて再生w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4030508.wav.html
746745:2013/03/12(火) 04:33:58.23 ID:BGDhuSMb
もう一台のターンテーブルは思ってたよりあっさり動いたw
これがレコードの音なのだ。
もこもこざらざらもこもこざらざらw
こちらはボタンを押して針やカートリッジに触れずに自動再生w(当たり前かw)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4030516.wav
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:44:56.80 ID:BGDhuSMb
こうして聴くと音質は上の方がいい気もするな、壊れてなけりゃw
ちゃんとしたものならまぁまぁ聴けるかもしれない
とはいえレコード特有のレンジの狭さとザラついた感じは辛抱しどころだなw

記憶になかったので驚いたが片面に3曲w 裏返して3曲w
それが2枚で10〜12曲構成になってるww

なんと不便な機器なのか、早送り巻き戻しもできんので違和感はあったw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:06:45.21 ID:BGDhuSMb
これがレコードの音なのだ。
鳴ったり壊れたり鳴ったり壊れたりしたけど、結局最後はやっぱり壊れたw
途中からカートリッジの頭をグゥーン抑えて再生w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4030508.wav

もう一台のターンテーブルは思ってたよりあっさり動いたw
これがレコードの音なのだ。
もこもこざらざらもこもこざらざらw
こちらはボタンを押して針やカートリッジに触れずに自動再生w(当たり前かw)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4030516.wav

まぁ音出し確認用ぐらいには鳴ったなw
こっちはそんなに腹は立たなかった
早速封印したww

ここまでしたら、比較でしょやっぱりw
SACDプレイヤーを同じように繋いでPCで録音
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4030550.wav

便利で音も良くなりました☆
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:09:04.12 ID:BGDhuSMb
キーが違うwwww ターンテーブルに弄るようなところないけどなww
ズレたまま聴けって??WWWWWWWWWWWWWWWW
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:17:17.62 ID:em0m5ecE
上のぶっ壊れには、キーの弄るところがあった
しかし下のマシなほうにはなかったw
キーがwキーがおかしいw 耐えられんだろww

上のなら、よく聴いて調整すれば、辛抱できるかもしれん。
妥協と辛抱と我慢の機器ww 御見それいたしました。チャンチャンw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:55:31.61 ID:xC4rjPH2
壊れたものと壊れていないものを比較して得意になるバカ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:11:51.20 ID:vUZcsqvB
古い物だからリスクは当然あるが、ちゃんと整備されたものだったら
全然ちがうぞ
問題は機械より古いレコード盤の状態じゃないのかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:24:31.32 ID:em0m5ecE
一人で遊んでるが、いや逆に言うわ、お前らも真剣に聴いてみ。
トレブルやバス聴かせて、レコードがいくらでもよく聴こえてくる

埒が明かんと思って違うオーディオに繋いで本気で聴いたが
聴けば聴くほどレコードが悪くない、一見低音が聴いてるのはレコード
ブーストこいてるのかねw よーわからんようになってきたw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:33:06.16 ID:em0m5ecE
いけるかもしれんな。鳴りは違うがこの音ありかもしれん。
安ものターンでこれなら、高級機で安定してきけたら、と考えると悪くない。
この鳴り、いけるかもしれん、ありかもしれん、いちいち気にしなくていが一応SACD比較だしなw

おかしいな、CDの方が取ってつけたように低音利いてた記憶あるのに。
低音てもベースだし、別にそればかりどーでもいいが、なんか腑に落ちんなw

こんな音だったかなレコードwwwwwwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:02:56.73 ID:rxSBPnyH
>>740
Can't fight This Feeling が収録されているアルバム Wheels are turnin' は
A面B面じゃなくてA面Z面だった(ちなみに Hall &amp; Oates にはA面1面というのが何枚かある)。

時間ぎりぎり一杯まで刻んであるせいかA面最後の Live Every Moment は
オートリフトアップ付きプレーヤーだと曲の最後まで演奏できない物が結構あった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:27:16.51 ID:em0m5ecE
すまんwwwwwwwww 話にならんwwwwwwwwwww

うおーーーー!! 吸出しWAVEファイル聴いたら別格だったーーーッWWWWWWWWWWWWW

CDめっちゃ音キレイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 圧勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


話にならんwwwwwwwwww 澄んでるww  透明www  無茶苦茶キレイな音wwwwwwwww

別次元wwwwwwwwwwww CD神wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:07:09.58 ID:em0m5ecE
ぐぼおぉおおおーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

CDPWWWWWWWWWWWWWWWW 超久キレイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

PCオーディオおつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

CDPWWWWWWWWWWWWWWWW 無敵WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


全然違うWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW さすが高級プレイヤーwwwwwwwwwwww

かなりちがうぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 比較するもんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:40:52.03 ID:B9Vv+l2v
スルー検定【初級】開始します
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:30:47.25 ID:CFFElgS1
ちょwww
針の先外して、キャップみたいになっててwwww
更に針の先のチボみたいなの爪でカリカリしてたらwww
てか、針が小さい筒に収まっててwww 針を上下左右に摘まんだら
毛が抜けたみたいに針がすっぽぬけたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おだぶつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>748の一番上の壊れ方だとカートリッジも死んでるのか?
聴いての通りどこに針落としても曲が繰り返されて進まなかったww
針だけ交換したら聴けるかな?w カートリッジにも合う合わんだるんだろ?
epc-271csってやつみたい、頑丈な安物ないの?wwww 鳴ればいいwww
epc-271csが抜けてくるターンテーブルで交換可能なカートリッジって何?
なんでもいいのなら価格COMで一番安いの買うがwwwww
カートリッジも生きてるのか死んでるのか不明だしww
いやまいったww針がスッポ抜けたwww 針も弱ってたのかな
もろもろに砕けていったwww 盤にねじ付けたせいかなwwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:51:36.70 ID:xoioqcKw
真昼間から飲んだのか?

俺もだ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:52:08.01 ID:A1fJYIVE
馬鹿にはレコードは扱えないって本当だな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:58:05.45 ID:1IwMbmHj
あwwww牛乳飲みたくなってきたww
百円やっからもって来いよwwwwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:49:53.00 ID:/ldkSkjZ
レコードの音は何処まで良くする事が出来るかはオーナーの腕次第です。
良くする事が出来ないのは腕が悪いと言う事です。
腕が悪いのを自慢しても何の役にも立ちません。
目新しいと言っても過去のメヂアが手元に有るならその性能を引き出すのが当たり前の事です。
過去のメヂアが有っても扱いが分からなければ手を出さない事です。
無能さを世間に晒す事になります。
LPの保管方法すら間違った書き込みが有りました、それは恥そのものです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:11:08.16 ID:OyU0U5oP
>>763wwwwwwwwwwwwwwww メヂアwwwwwwwww
絶対わざとだろwwww このレスのつっこみ見てゲラこくだろうな本人www

洗濯機の調子悪くて「腕が悪い、恥だ」とは言わないだろww
故障してるのだから仕方がないwww なんだよメヂアとかww 勘弁せえよwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:11:43.50 ID:OyU0U5oP
まさかw 飲んでないぞw お前と一緒にするなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:13:54.71 ID:S04kVHkk
春ですな。





へんなの一杯出てくる出てくる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:17:35.79 ID:OyU0U5oP
メヂアの一言をよくネタにできたなw
ターンテーブル壊しただけで、ヌスットでもしたかのようなお叱り受けてるしわけわからんw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:34:27.21 ID:1IwMbmHj
いいから走って牛乳もってこい
でないと来世も牛乳配達させちゃうぞwwwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:37:19.54 ID:OyU0U5oP
>>768
あー、牛乳ってあの時のネタのことかw
職業差別のつもりはないが、かなりマヌケな仕事だなwww
ゆえにネタにしたというwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:48:45.93 ID:1IwMbmHj
照れるなよwwwwwwwwwww
シャイボーイwwwwワロタwwwwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:24:23.37 ID:0tzpus2Z
シャイボーイは洗濯機もプレイヤーも区別つかないからなーw
いっそご自慢のプレイヤーをじゃぶじゃぶ洗ってみたらどうだ?少しは音良くなるかもよww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:59:47.65 ID:HpfuZj70
調子が悪いのかそれが本物なのか見極める事が出来ない様ですね。
LPの実力は凄い物ですよ、
実力も知らないで底辺をウロウロしてるのが良く分かる事例です。
貴殿に取っては未知の領域ですよ、御大事に。合掌。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:31:31.48 ID:LAIZVB5m
春休みだからねえ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:34:04.45 ID:0tzpus2Z
止まった。バイト行ったなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:06:24.87 ID:chFn7PeG
倒れたんじゃねーの?w
家族に病院連れて行かれたとか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:39:47.59 ID:yiIhGGg+
>>755
ほんとだZ面て書いてある・・・
777691:2013/03/12(火) 18:56:30.47 ID:p0G0m4lC
触発されてTT-15S1デモディスク録ってみましたアナログ歴1ヶ月です
ちょっと入力ゲイン高すぎたけど録り直すのめんどいのでご了承下さい
いやーしかしスピーカーで聴くと自画自賛出来るのに、ヘッドホンってのは残酷ですね…プチが丸わかり
http://www1.axfc.net/uploader/so/2827280.wav
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:59:48.94 ID:iJ6MLlwL
>>741
デジタル・ビッチならぬアナログ・ビッチかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:03:54.06 ID:uCDTmGvy
また出たSL-55

今回はまともなコンディションのようだけれど。
カートリッジ無しで、\1990。

売れるだろうか。


3671A★Technics★ターンテーブル★SL-55★
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t298247944
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:33:17.57 ID:rxSBPnyH
>>755
自己レス。Hall & Oates のは、正確にはA面/One面(Side A / Side One)だった。

ついでに彼らのベスト盤 ROCK'N SOUL PART1 の邦題は
それから思いついたのか『フロム・A・トゥ・ONE』。
収録曲の順番を考えたら『フロム・ONE・トゥ・A』の方が妥当なんだけど、
当時のアルバイト求人雑誌『FromA』にもひっかけていたのかも知れない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:05:44.43 ID:VhS/PBVy
>>777
随分綺麗に入ってますね。プチなんてわからない。
ただ, 前半で少し気になる「シュー」はもしかしたらクリーニングで減らせるかも。
(テープのせいではないような気がします。)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:13:35.74 ID:Ix3zGkay
>>777
論点ずれるけど、これテナー誰?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:20:26.14 ID:EOVnb09D
>>774
バイト終わったみたいだぞ
他スレで発見した
そろそろ来ると思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 04:31:17.31 ID:/PaDwnW9
特定されてるのかw
785691:2013/03/13(水) 08:20:29.73 ID:mpul34rk
>>777削除しました

>>781
ベルベットも使いますが基本エアダスター頼みです。噴射ガスで化学変化とかしたら嫌だな
一番プチの少なかったB面の2曲目を選びましたw
ヘッドホンだとスクラッチとかゴロとかプチが聞こえますけどスピーカーで音出すと全てがどうでもいいですよね

>>782
ヒューストン・パーソンだそうです
普段の編成を知らないのですがクレジットされてるバックはBeetsって人が沢山いて
オランダのジャズ一家なのか、それとも偽名なのか判りません
ttp://finesource4cdlp.web.fc2.com/text-LP/STS-611152LP.htm
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:37:06.95 ID:RiAgeCXW
テクニカの松下秀雄氏亡くなってたのか
蓄音機コレクション所有し続けるのかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:37:57.35 ID:MCzQUoSH
RegaのPlanar 3を中古で買うか、新品でRP3を買うか悩んでます。どちらがオススメですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:26:31.16 ID:GFkVXYsM
REGA skeletal RP8
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:52:08.37 ID:wm3z6gai
RP8は高くて手がでませんw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:35:47.56 ID:hDF23KFG
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:51:11.21 ID:lDZ/68TG
これならprojectのほーが良いんじゃね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:54:15.66 ID:QedIhFDb
つーかそっくりだよねProjectと

海外製品はストレートアームすげー多いな。もうユニバーサルアームの時代は終わったのか。
もうヘッドシェル選びで悩む季節は過ぎ去ったのか・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:00:06.28 ID:3Ld06Wg2
これはどうか分からないけど、PRO-JECTはかなりのOEM先があるからなあ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:03:57.07 ID:QedIhFDb
5pinフォノケーブル使わないで、直出しばっかやねもう。


PRO-JECTってOEM元なんだ。
廉価モデルはにたようなのあってもおかしくないっすね・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:16:20.31 ID:X+6sosOi
つーか
Projectに似ているのではなく
Project「が」似ているが正しい。
ついでながらREGAは完全自社生産で
アームパイプの鋳造まで自社内で行っている。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:22:21.07 ID:zGgKb/pe
この形を最初に出したのはProjectだけどな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:29:45.64 ID:X+6sosOi
へ?
Pro-Ject 創立より20年前くらいからREGAは出しているが?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:44:52.85 ID:3K6HAQar
It's going to be interesting to see how good the Rega Planar 1 is going to be.
It looks a lot like the P2 from the pictures.
It's obvious that the P1 is targeting the Pro-Jects and the Music Halls.
I can't wait to hear one...it's going to be only $350, including arm and cartridge.

なんて書き込みあるな
REGA P2はPro-JectとMUSICHALL(これは当時のPro-JectのOEM)を意識しているのが明白だと。

http://forums.stevehoffman.tv/threads/how-does-a-rega-planar-2-compare-to-a-p3.89949/
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:52:18.56 ID:X+6sosOi
それは価格帯の話で
(廉価版P−1を出した理由の推測)
デザインはREGA伝統というか
そもそもこの手のターンテーブルの始祖はrega
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:55:52.04 ID:3Ld06Wg2
どうでもええがな
REGAとPRO-JECTの信者争いに見える
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:01:56.36 ID:X+6sosOi
ついでに
>>798
It looks a lot like the P2 from the pictures.
(意訳 新型P1はP2に似ているよ)
のP2はRega Planar 2で発売は1970年代 
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:44:21.44 ID:lOF41fk+
VPIとかユニバーサルアームに変更したら音に影響が出るのかな。
カートリッジをシェルごと気軽に交換したい奴はLuxman買えってことか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:47:15.14 ID:WT20WZUB
最初期のProjectは、電源スイッチなんて表面になく、シンプルそのものだったんだぜ
もちろん、プラッターを外してゴム張り替えで回転数調整。
P2ha
80年代じゃなかったか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:35:55.67 ID:lDZ/68TG
>>802
接点が多くなるから悪くなるだけ。
ユニバーサルはカートリッジが楽に交換できる以外メリットはない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:45:12.63 ID:H5I93rVp
俺は、デザイン的にユニバーサルのほうが好きだから
接点は気にしないことにしている
SMEはストレートよりやっぱJ字が好み
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:56:12.06 ID:QOp18iTw
>>804
幼稚園児が偉そうにw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:01:03.90 ID:uiW7pBTT
俺もストレートアームがカクカクと頭振らせてトレースする姿はあまり好きではない
それにしてもレガって・・俺の印象では代理店ではイメージやデザイン重視であまり性能に
こだわっているものではない印象だったが・・今ではいいモデルも輸入されてるのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:10:34.17 ID:RHV0j3OD
海外ではSPU用以外ほぼストレートになってるね。
電気的にも機械的にも接合部を減らせるメリットは確かに大きい。
シェル込みで遊べるユニバーサルも捨てがたいけど。

>>807
頭振らせるのって、ストレート固有の問題なの?
実効質量じゃなくて?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:20:40.26 ID:QOp18iTw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:33:10.59 ID:RHV0j3OD
なにが?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:36:35.08 ID:u+AWT09v
あちこちのオーディオスレで一言書いてるだけの厨房相手にすんなよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:50:43.05 ID:QedIhFDb
音質的にはストレートが有利なんだろうけど
見た目はSかJが好き
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:06:15.96 ID:nT8crm1Q
シリーズVなら見た目もグーよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:40:26.31 ID:8wKxOjbZ
【音盤の音質的可能性】
音盤は定評有る機材を用いて再生する時
マスターテープにそっくりに聞こえる。
プロ用オープンリールデッキの音に比して
貧弱な音しか出せない音盤再生装置は
低水準であり塵同然である。
思い切って処分した方がよい。

【音盤再生の魅力】
透明なアクリルケースの中で
毎分数十回転する音盤の上を
繊細なピックアップがゆっくりと移動してゆく姿。
なんとも優美である。
また目を楽しませてくれる。
全体がブラックボックスなCDプレヤには
その楽しみが皆無である。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 04:11:56.29 ID:N62HAvLr
D-500X'sとかSL-P1200とかさ、昔は日本製でも面白いのが出てた。
トップローディングでも高さを抑えれば売れるんじゃないかなあ。

CDプレーヤーはコンパクトであることも利点
良い音で小さいやつとか欲しいねえ。

アナログのスレで関係ない話だが、CDシステムを愛でる部分が少ないのは事実。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 05:40:27.99 ID:WNjSqJjv
>>814
馬鹿が偉そうにw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:42:03.20 ID:pTMip3zl
>>803
P3が80年代初頭 その前にP2が1970年代に出ている。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:00:53.65 ID:nSIP6ahG
それってレコードクリーナー箱の話っすか?VPIの出自ってレコードクリーナーだよね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:45:56.63 ID:r8ItAQyH
VPI
1978年ターン テーブル製造開始
1981年クリーニングマシン製造開始
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:24:38.32 ID:r8ItAQyH
SEM
出自は模型屋 scale models and detail parts for the model engineering trade
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:30:42.63 ID:r8ItAQyH
誤 SEM
正 SME
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:27:23.75 ID:+yzNo6yy
レコードクリーナーの感覚でプレーヤー作られてもな。
しかも妙なアームまで。

ダサ過ぎwww >>>VPI
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:43:35.11 ID:Zsk83tRA
そんなこと書いたらあの人が降臨しちゃうぞw
8241000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2013/03/15(金) 22:54:27.50 ID:bCSmFDKl
( ゚∀゚)お千が光臨しちゃいました!W
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:26:53.55 ID:OiZRIpkP
いらっしゃーい!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:17:06.24 ID:MMjqsX8R
ttp://www.analogplanet.com/images/imagecache/600_wide/ikura.jpg
Music Hallのikuraとかってちょっとレトロな佇まいが気になるんすけど。。
900ドルらしいので、10万円台くらいで出るのかな?お遊びアナログに丁度いいや
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:06:35.11 ID:nbu88mcY
お千の乳輪 まっくろけ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:25:34.74 ID:n/KDi0S/
Music Hallは現在輸入されていないよ。
(代理店の取扱いが終わった)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:45:43.04 ID:i2n/lFWE
最近どうしてDDが無くなってしまった
んですか。
昔は国産のプレーヤーの殆どがDDだった
と記憶してますが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:20:08.35 ID:nbu88mcY
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:34:49.36 ID:3ZiKwP/g
>>826
イクラって名前がちょっと
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:04:32.28 ID:lZWh6XAP
>>829
モーターには、コギングトルクというのがあって、低速で回すと回転がギクシャクすることがある。これが悪さすると、言われてる。
ベルトドライブは変速できてるので、コギングは解消される。
同じ性能をDDで出すには、どうしても細かい電子制御が必要になってくるし、量産の生産力が必要で、現在のプレイヤー市場の規模では、DDで良いものを作るのは大変だと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:55:38.18 ID:n/KDi0S/
>>829
作らないのではなく「作れない」のです。
DD ベルトの音質の違いは取りあえず置いておくとして
例えばラックスマンの新PL PD-171
ベルトドライブで約40万しますがこれと同レベルのPLをDD方式で作ったとしたら
かるく100万越え 高価格ゆえの販売台数の減少を考えると200万台も十分ありえます。
ベルトドライブのモーターは専業メーカーから既存もしくは
既存モーターベースの高精度品を購入すれば済みますが
DDモーターはターンテーブルシャフトやその軸受
及び 軸受を取り付ける強固なフレームまで含めて一体化せねばならず
大量生産しないととてつもなく高価になる上 
基本的に専用品といってよく(同じDD使ったらどのPLもほとんど似たようになってしまう)
大量に売れる可能性がない現在ではDDは初期の企画段階から考慮外になっています。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:59:30.96 ID:v+DewQkM
産廃みたいなBDがボッタクリ価格で売られているけど?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:03:17.78 ID:BaMeZtWI
>>832
いや違う
DDがいいのは明白だが開発にコストがかかり消耗品もほぼなく故障もほぼないから利益につながらず減ってきただけ
DENONは以前からDDを出してきてて初期費用がかからず、開発コストを抑えられるから今でも出してる

DD以外は、それ自体が故障少なくてもベルトやその他の消耗品で何とかやっていけてるだけ
メーカーにとっては好都合な方式ということ
今の技術でDDがギクシャクすることはない
ただし、ダイレクトに回す為トルクが出にくいのと回転摩擦が金属を伝わるので静電気対策がシビア
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:50:43.88 ID:flV0icYp
DDはガレージメーカーが主体となった今では手が出にくい所かもね。
海外にDD機が少しあるけど、どれも高価だし。

現行のDJ用で生き残ってるDDで採用しているのはスロットレスモーターで
これはコギングトルクは発生しないけど、
既存のBDメーカーはそこを何かと批判してきたから、
今更手を出せない、、ということもあるかもしれない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:02:57.42 ID:VDk8eqLD
高級機になればなるほどターンテーブル自体の重量も増えてくるから、余計にDDはやりにくいだろうな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:57:06.72 ID:1E6T6n2I
いや違う。(^_^;)

>>835

>>DENONは以前からDDを出してきてて初期費用がかからず、
開発コストを抑えられるから今でも出してる

デンオンが今供給しているのは、皆テクニクスSL-1200のなかーまです。
つまり、テクニクスが売っていたSL-1200や、今でもスペックが出しているプレイヤー、
コスモテクノの独自ブランド等、それらの「なかーま」。

このひとくくりは、何がオリジナルで、誰が大本を作ったのか、というのは諸説あるけれど、
今のデンオンのダイレクトドライブ機は、コスモテクノの供給であって、
デンオンオリジナルがどうの、というのとはかけ離れた製品です。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:58:38.40 ID:Ev7Yt1cY
DDがいい…?ほんとかよ。
それならSL-1200買うわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:51:54.78 ID:Nl+qCueW
下手なBDプレーヤーよりも1200の方が充分に楽しめるよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:59:34.95 ID:n/wim5PJ
>>838
ご名答ですね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:07:14.00 ID:BaMeZtWI
>>838
いや違う

何処が供給してるとか何処がオリジナルかなんて関係ない
既に自社で出す為の基盤がありコストを抑えられるから出せてるということ
オリジナルなんて一言も言ってないし。

それに昔はDENONをデンオンと言ってたが今はデノン

昔に引きずられている人ですね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:29:41.78 ID:n/wim5PJ
その文章、最後のあげ足取りでパーになった事に気付けるか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:46:04.14 ID:kNmju5Zx
>>842
”気軽にアナログプレイヤーの話題スレ”なんだから
別に電音でもデンオンでもデノンでも良いじゃん。
和やかに話したら?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:53:23.51 ID:n/wim5PJ
それな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:07:32.64 ID:X+IMbPXc
呼び名をデンオン→デノンと変更と公式に発表してもう何年経過したかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:37:14.41 ID:qTxIyQFT
もうそこいらはどーでもいいと皆思ってるはず
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:38:07.48 ID:BaMeZtWI
>>843
なにいってんだ?
挙げ足取りでも何でもない
かなり前なのでデノンになったことを知らないわけないし、デンオンと言ってる時点で古き良き時代とか思ってるような奴というのは明白
そんな奴だからオリジナル云々とか的外れな事を堂々と言ってるんだよ
昔はこうだった、だから今はこうで オリジナルではない
とかw
的外れ甚だしい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:45:35.48 ID:n/wim5PJ
分かってなかったんだな
話し合う人物を蔑み、小馬鹿にした時点で、あんたは自分の人格を曝け出したんだよ
デンオンだ、デノンだ、オリジナルだの話じゃなく

2ちゃんねるだから、特にもう何も言わないが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:45:35.78 ID:qTxIyQFT
最近のコンポとかならデノンと呼んでしまうが
レコードプレーヤーやDDの話となるとついデンオンと呼びたくなる気持ちは分からんでもない
だが考えただけでメンドクサクなるくらいほんとにどうでもいい話なんで本題に戻ろうぜ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:03:20.01 ID:BaMeZtWI
>>849
さすがご名答バカw
日本語読解能力のない在日は母国に帰れよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:20:34.03 ID:StdnOJMw
>>851
本性か。ずっと見てたけど情けない奴だな、お前。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:31:59.12 ID:BaMeZtWI
>>852
そりゃお前だw
なにがずっと見てただ
笑わせんな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:32:53.62 ID:R9VvD7CY
>>836
>現行のDJ用で生き残ってるDDで採用しているのはスロットレスモーターで

どれのことですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:37:03.17 ID:qTxIyQFT
なんでオーディオヲタって自尊心が猛烈に強いやつ多いのかな
プライドの高さだけが鼻について気持ち悪い
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:37:22.44 ID:StdnOJMw
>>853
都合悪くなったら在日認定とか。ガキだな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:39:18.25 ID:BaMeZtWI
>>856
別に都合悪くなってないし、日本語理解できてないから在日つってんだよ
そういう事も理解できてないからリアルで在日だろお前
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:53:46.46 ID:flV0icYp
>>854
調べたらスロットレスモータを採用しているモデルは確認できなかった。
80年代にはスロットモーターあらかた駆逐されたけど、SL-1200のみが生き残ったからかな?
よって、今のDJ機はコギングトルクはある。

別にスロットモータがスロットレスに劣るわけではないが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:54:56.38 ID:R9VvD7CY
>>842
その「基盤」とは具体的に何のことですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:00:11.91 ID:BaMeZtWI
>>859
は?
DDのターンテーブルを作る基盤だよ
まさか基板と思ってる訳じゃないよな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:03:55.06 ID:OqozcfPz
DDのヘボ音質知ってたら新規開発なんてするわけねーw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:15:14.59 ID:84ltqxPn
朝っぱらからID真っ赤にしてる奴がいるなwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:19:14.81 ID:BaMeZtWI
ID変えて得意顔w
恥ずかしい奴
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:19:38.49 ID:R9VvD7CY
>>860
「具体的に」ってわからないですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:21:08.06 ID:BaMeZtWI
>>864
「基盤」ってわからないですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:27:32.52 ID:R9VvD7CY
>>865
わかりません。
説明できないのなら仕方がありません。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:29:39.37 ID:X6G1AoZH
>>865
オマエ、いい加減にしたら?在日とかいう前に、書かれたレスもっと咀嚼しろよ
使いたくない言葉だけど、オマエの方が説明も解釈も在日だと思う
>>842は最初からオマエの説明を否定しているわけじゃなく、態度を指摘してんだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:34:26.79 ID:BaMeZtWI
>>866
ググれよバカ
物を作るときスクラッチから作るときのコストとベースになるものがあるものから作るのとは全く違う
そもそも具体的な物を指してるのではなく、製品そのもの全ての基となるもの
電化製品だったらシャーシからネジまで全てに於いて
それら元があって、一部を改変して作って行く

つかそんなこともわからねーのかよ
ゆとりかジジイだな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:36:42.77 ID:BaMeZtWI
>>867
お前、自分が自分の書いたレスを読み返せよwww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:38:25.86 ID:HDTBh86m
BRINKMANN OASIS(アナログプレーヤー)新規開発のDD
ttp://www.avcat.jp/avnews/2009/OASIS.pdf
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:42:31.76 ID:X6G1AoZH
気軽にアナログの話に戻しましょう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:57:02.16 ID:BaMeZtWI
>>871
自分のレスを読み返す前に自治厨か
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 07:40:11.86 ID:R9VvD7CY
>>868
当然のことですが、ググって出てくるものはあなたの考えではなく別物です。
そんなことも理解していないとは驚きです。

さて、 >>842 では
>既に自社で出す為の基盤がありコストを抑えられるから出せてるということ
と言っていて、この「自社」とは DENON のことだと思いますが、
この「基盤」の方は DENON に限らず誰でも使える基盤という意味ですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 07:50:28.03 ID:BaMeZtWI
>>873
「ググって出てくるものは別物」
「誰でも使える基盤」
マジでバカなのか
相手して損したわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:02:15.24 ID:HDTBh86m
ここ言う基盤は素地のことでは
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:39:38.44 ID:DuEk9+8C
起きてみたらやたら荒れてるしw
しかも荒れてる理由も分からんし。

832書いた者ですけどね(ついでに837も)
初期開発費がDD>>>BDなのは当然、それだけでなく生産設備の維持費も圧倒的に違うのよ。損益分岐点が全く違う。
どんなに基盤があってもそれだけで作り続けられるなんてことはないのです。
市場を見込めるかどうか、ターゲットに支持されるかどうか、ペイするかどうか、生産を継続するのに必要な判断はそれだけ。

自分もDDを気に入って二台使ってるけど、DDを嫌うオーディオマニアの「理由」はよく分かる。今のマニアしかいない市場の回答、結論がBD。彼らの「理由」にDDが答えるには開発だけでなく何から何まで相当のコストがかかるってことですよね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:45:48.93 ID:DuEk9+8C
そんなわけで自分の言葉不足は既に>833が補足してくれてた。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:45:53.28 ID:eJzefGzo
荒れてるな…
俺みたく演奏はBD、クリーニングはDDって感じで両方使えば良いのに
スッと立ち上がってスパッっとブレーキが効くDDはレコード掃除してて本当に気持ち良い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:00:53.01 ID:biFb1gvX
コキングで音が割れるDDにはクリーニングがお似合いだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:11:11.60 ID:55npBDX0
>コキングで音が割れるDD

どんなDD使ってんだ!?と小一時間(ry
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:00:18.07 ID:TSMdFuFZ
20代の低所得の者ですが
ついにproject perspex6買ってしまった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:55:19.12 ID:Ev7Yt1cY
DDは音が悪いって人いるけど、じゃあなんで一時代は国産はほぼ全部DDだったの?って話になる。
またDDは音が良いって話になると、なんで今ないの?って話になる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:31:03.27 ID:flV0icYp
音の優劣ではなく、DDは生産基盤がないと作りにくいという話。
生産基盤は導入コストも維持管理のコストもかかり、
ある程度の生産数がないと利益は見込めない。
要求される性能が特殊なため、市販のブラシレスモータを組み込むこともできない。

DENONのプレーヤーは自社の生産基盤どうかは分からないが、
他社のDJ用ターンテーブルと共通だという話が旧スレにあったと思う。

自社で全部作るなら>>879のBrinkmann並みの価格になるということ。
ちなみにこれはコアレスモータだったはず。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:32:40.43 ID:flV0icYp
Brinkmannは>>870だった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:32:51.21 ID:biFb1gvX
881 おめ。
カーボン一体型トーンアームはカートを取り付けるとき無理にネジを締めると割れるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:59:18.79 ID:tMnUkM1w
DDとBDの性能差の比較という話より、DDタンテの大量生産が出来ない今では、
必然的にBDのシステムにならざるを得ない。

日本のメーカーは「もう売れないから」とUSB接続ができる安物しか造らない。
海外メーカーは少しでもクオリティの高いものが欲しいという層に向けて
利幅の大きいハイエンドのBDターンテーブルを造っている。

選択肢のなくなった日本人が、それを有り難がって買い求めるという図なワケだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:31:05.20 ID:wqdTVzEc
TT8001がマランツじゃなくてタンテ界でそこそこ信頼ある国内ブランド(ヤマハとか)だったら売れていたのかな
でも結局将棋盤みたいな往年の名機持ってる人に「みすぼらしいから嫌」って言われて結局売れなかったのかな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:01:47.27 ID:Ev7Yt1cY
>>887
そいつも1200パチのお仲間では
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:17:43.50 ID:flV0icYp
デザインは好きだったけど、お買い得感は少なかったかも。
でもアームの高さ調整があったから、DP-1300MK2と比べれば安かった。
890838:2013/03/17(日) 17:51:22.18 ID:1E6T6n2I
>>842

これが今のDENONプレイヤー。

>>DENON DP-1300MK2
>>http://www.denon.jp/Assets/Images/Products/DP-1300MK2/EL_DP-1300MK2_D.jpg

この姿を知っていて

「長年の実績や伝統があるから今でもダイレクトドライブ製品を供給している」

なんて書いているのかな。


ダストカバーヒンジの固定は、皿ネジがそのまま見えている。(^_^;)

トーンアームは、SL-1200(MK2以降の全てのタイプ)そのもの。
S字型に曲げたパイプアーム。途中で2分割して、ゴムで相互をつないでいる。
ということは、昭和40年代のSL-4xなんとかとか、EPA-101などから変わっていない
まぁ、トーンーアームはそれでいい、という松下の考えなんだろう。

>>SL-1200 トーンアーム A/S サウンドハウス供給
>>http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/t/technics_ryq0154bs.jpg

DP-1300MK2、トーンアームベースの根元にある、ゴルフボールディンプル状の
リングは何だ。

これは、SL-1200のダイヤル回転式高さ調整機構そのまま。
カタチを替えようとして、醜いゴルフボールになっちゃった。

>>http://i.ebayimg.com/t/Used-Technics-SL1200-MK2-Tonearm-Base-Assembly-/00/s/MTQ4OVgxNjAw/$(KGrHqN,!jEFDsM1GGE(BQ8vJ68WOw~~60_35.JPG
891838:2013/03/17(日) 17:52:26.47 ID:1E6T6n2I
>>842

かっての栄光の空飛ぶ円盤形のACサーボダイレクトドライブプレイヤーを
作っていた日本コロンビア。

こんな優雅なトーンアームを作っていたデンオン。

>>DA-307 ヘッドフォンデータベース
>>http://20cheaddatebase.web.fc2.com/needie/NDdenon/DA-307.jpg

それが、今ではこの程度だよ。

>>DENON DP-1300MK2
>>http://www.denon.jp/Assets/Images/Products/DP-1300MK2/EL_DP-1300MK2_D.jpg

「延々と築かれた歴史と栄光があるからデノンだけがダイレクトドライブプレイヤーを
送り続けることが出来る」

なんて書く人は、この事実を知っているのか。

昭和四十年代に花開いたダイレクトドライブ技術が、結果的に集約されて
「コスモテクノとSL-1200のなかーま」としてなんとか生きている。
その実態はきちんと認識した上で話しがしたい。
892838:2013/03/17(日) 17:53:26.58 ID:1E6T6n2I
>>842

かって日本コロンビアのオーディオ部門として輝いていたDENON。
それを今では「デノン」と呼ぶ。

でも、この企業や製品はデンオンでしかない。
そう思っている人は、この2013年の3月、東京でSAKURAが開花した翌日、
東急東横線の地上駅が無くなって2日目の今日、
まだたくさんいると思う。

日本は「にほん」か「にっぽん」か。

どちらで呼ぼうがカラスの勝手。
その程度の自由は私たちにまだあるはず。

少なくとも、"phono cartridge"を「かーと」と称するよりも
"DENON"をデンオンと呼ぶには理由がある。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:17:23.35 ID:Ffnt0fLB
時代遅れだボッタクリだ言われながらも30年近く部品共用できるように造り続けられているLP12がやはり最強でしょうね
このスレの住人が全て死に絶えても次世代の人にメンテされてあの怪物は回り続けるでしょうね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:49:47.87 ID:flV0icYp
コスモテクノが作ってたのはSL-1200ベースだけど、
DENONが採用しているディンプルのようなアームベースのやつはSL-1200じゃないのでは?

DENONが往年の独自技術を使ったプレーヤーを作れないのは、
DENONのみに責任があるわけではないと思うが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:51:40.06 ID:wREQWtgz
1980年代初頭、CD登場前夜がアナログ
プレーヤーの最も成熟した時代だったと
思いますが、今の新製品のアナログ
プレーヤーと当時の製品とでは、どちら
が優れているのでしょうか?
やはりあの時代より今の製品方が完成
されているのでしょうか?それとも
「出涸らし」の技術でしかないので
しょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:52:26.39 ID:R9VvD7CY
DL-103 をいまだに作り続けているカートリッジはともかく、
今売られているターンテーブルやアームは昔日のデンオンのものとはまるで別物だよ。
ターンテーブルに関しては AC モーターでなくなった時点でデンオンではなくなったと思う。
もうデンオンと呼ぶことに違和感を覚えるくらい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:03:16.28 ID:flV0icYp
しかしそれは仕方がない。
2010年までは生産数が減少の一途をだどったわけだから、
企業側としてはどんな形であっても製品を維持するのが精一杯だったはず。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:06:58.41 ID:tMnUkM1w
オーディオ機器で必要なファクターは

出音
質感
使い勝手
価格

歴史とか関係ないよ、現実.現状がどうであるかがすべて。
どんなに望んでも1000MONIの新型が帰って来るわけじゃないし、
サンスイが復活するワケでもない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:42:09.23 ID:sHD/f9Z3
DL-103を世界遺産にしよう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:11:59.82 ID:biFb1gvX
お、900げと
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:26:11.68 ID:h49SCImd
>>895
80年代後半、CDとLPの出荷比率が逆転した頃までは成熟のピークは続いていたと思うけど、
その時代にちょうどオーディオに興味を持っていて、自分としては十分満足出来る機械を
十万円以内で買うことができたのは幸運だったと今思っている。
現在だったら興味が湧いても、金額を考えて諦めるだろうと思う(ボンビーな俺)。

>>887
>将棋盤みたいな往年の名機
ハハハ、上手いこと言う。
でも確かにポリエチレンのまな板をほうふつさせる機械だと
折りたたみのマグネット将棋で指している様なものなんだろうな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:31:13.85 ID:OqozcfPz
DDって音質悪いんだよ
いつまでSP10シリーズ信奉してるんだよw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:44:18.68 ID:wqdTVzEc
昔は電圧がアバウトで白熱灯の明るさが変わるってのはよく聞くけど、
周波数だって昔は変動大きかったんでしょ?
現代のシンクロナスモーターの機種持って70年代へタイムスリップしたら
電源周波数の変動が大きすぎて聴けたもんじゃなかったりするんじゃないかと
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:02:04.76 ID:f784/wPk
中古でDDの動作品買っても
5,6年で壊れてしまうんだが
70年代後半〜80年代の機種だと
そんなもんかねえ

今は、しょうがなくサブのKP-7300で聴いてるんだけど←回転調整ができるやつ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:04:23.85 ID:biFb1gvX
Project,SME,VPI,AVID,rega,clearaudio 等の高級機種(エントリー機種じゃないやつ)は
BD用のACシンクロナス用の定電圧クオーツ正弦波電源を用意しているから
タイムスリップしても大丈夫だよーん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:29:15.89 ID:1E6T6n2I
>>904
1983年のプレイヤーを、2006年に買ったんでしょ。
23年使ってきた製品です。

これが、28年目に壊れたんですね?
素晴らしい長寿命ですね。
メーカーは、とても予想していなかった使い方でしょ。

5年も使えたんでしょ?
大満足じゃないですか。

自分で修理して、あと10年は使えますよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:52:07.20 ID:61b2K7di

はいはい、修理ノウハウ自慢は自分のブログでやってね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:07:15.70 ID:sBvjSva2
670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/09(土) 00:56:34.21 ID:fulFtBmu [1/3]
新しもの好きで、最近の高級プレーヤーも試聴しまくっている評論家の三浦孝仁の使ってるのが
DENONのDP6000なんだからなあ

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/09(土) 01:05:14.84 ID:fulFtBmu [2/3]
三浦孝仁
ターンテーブル DENON DP6000
アーム  オーディオクラフト AC3000MC
カートリッジ マイソニック ハイパーエミネント

「そんな私にも手放すことができないでいるヴィンテージな機器がある。それはクォーツロック方式の本格的
ダイレクトドライブ・ターンテーブルと、オープンリールテープを再生するためのテープデッキ。残念ながらこれらに
代わる製品は見当たらないのだ」
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:21:51.23 ID:wqdTVzEc
ハイレゾ音源をオープンに録って聞くとか楽しそうだなぁ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:30:55.14 ID:1E6T6n2I
>>907
私が嫌いなのはわかった。

でもここはタダのBBS。
使い方は自由なんですよ。
カラスの勝手。

修理自慢だろうが、
女の自慢だろうが、
アレの自慢だろうが。

ネタとして、参加者のメリットになればいい。

修理自慢だって、少しは一般メンバーを触発すればよい。
「そうか、じゃぁ私も直してみようようか」と。

逆に「はいはい、修理ノウハウ自慢は自分のブログでやってね」が
どれだけインターネットの可能性を閉じこめているか考えてください。
(考えろ)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:31:30.97 ID:OTB6ZUgp
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=e132313348&ySiD=xcJFUf.f2YjHNGHw.68t&guid=ON

話題のコレも落札したら新聞紙で包んで送られてくるのかな W
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:59:13.26 ID:flV0icYp
DDの修理はそれほど難しくないことが多いけど、
肝心なのは、修理できない人が動くつもりで中古のDDに手を出さない方がいいってこと。

910は修理をしたいという人がいたら、手助けするといいよ。
9131000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2013/03/17(日) 23:00:38.96 ID:45JRQMGS
たしかDP-3000は、まだデノンのサービス所で修理してくれるんだったよね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:07:09.47 ID:NhTSjPQF
インターネット()
猿が新しいおもちゃをもらって喜んでる姿()
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:10:13.23 ID:wqdTVzEc
D&Mの修理委託先変わったぞ
放送機器部門はどうなのか知らないけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:21:11.72 ID:1E6T6n2I
>>912

>>修理できない人が動くつもりで中古のDDに手を
出さない方がいいってこと

まぁ、そうなんだけれど。

ただ、モノは70年代から80年代の中古のレコードプレイヤー、
ということです。

1984年くらいのポルシェ911カレラはBOSCHのモートロニックが
直しやすいからとか雑誌に騙されて手を出してやけどする、
と言うのとは次元が違う。

ヤフオクで失敗しても、せいぜい5千円から1万でしょ。
気楽にやればいいんですよ。

自分の経験では、A社のABCD-1234(70年代もの)と言う
機種を20台くらいヤフオクで買っているけれど。
致命的な故障があったのはたったの1台だけ。

その一台だけがマザーボードに問題があった。(ダイオードの劣化、断線)
他の19台は、一般的なサンデーリペアマンレベルの調整で復活しました。
電解コンデンサの寿命問題も、動作に影響するレベルのモノはなかった。

70年代の家電製品と言っても、様々なんです。
デンオン製品は過回転になっちゃう例が多いので手を出さない。(^_^;)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:47:31.64 ID:X+IMbPXc
暖かくなってきてレコードが元気に鳴る季節になってきましたね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:46:21.90 ID:MQMsVQoK
今更 中古YAMAHA GT2000買う奴ってw
なんかメリットあんの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:09:14.46 ID:QBboIT6p
同じカートリッジとフォノイコライザーで
DENON DP-1300MKIIとVPI Scoutmaster IIを比較したら
どの程度の音質差があるのか知りたい。

DDとBDの新品対決、誰か両方持ってる人いないか・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:32:03.35 ID:SSzG2Ekb
召喚儀式やめろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:03:13.78 ID:hQ6vSTnD
>>918
音はともかく2000Lの仕上げは良いね
当時高校生で、バイトして750をやっと買った俺には今でも良いなって思う
音意外は…
針先を追いかけた終点にモーターがあって良いハズはないからね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:18:16.06 ID:z7bVa0Cb
2000LとP3(a)の見た目は好きだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:09:25.65 ID:hyw8ueje
2000LとP3(a)の見た目は将棋版
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:47:18.19 ID:8L0GECB4
分厚い将棋板でキャビを作ったら音は良さそうだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:21:27.05 ID:eoXxqh0h
EPアダプターは駒の形
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:09:17.44 ID:p+Z7dFTZ
>>925
いや、駒の形はカートリッジのほうだろう。
EPアダプターは碁の黒石。碁盤キャビネットの天元打ちだ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:47:19.84 ID:8L0GECB4
駒は沢山あるんだから仲良くしろ。
両方「歩」でいいじゃん。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:35:15.53 ID:amt+Msy7
いよいよ私にもアナログを引退すべき時がきました
去年の暮れに我が家のシステムで聴いた吉崎さんは感銘を受けたらしく
後日、デイヴィッド・S・ウェア氏とご一緒にご視聴されにこられました
デイヴィット氏は我が家のシステムが大変お気に召されたようで
真空管アンプの回路から壁投影スピーカーの図面を書き起こすよう私に命じたぐらいです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:46:21.79 ID:zw7h7rHL
2000、買うならXかオリジナル
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:20:40.04 ID:pNENeBwD
今更2000買う馬鹿
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:30:26.32 ID:c+zDXX1U
別に好きなの買えばええやん。
ダメだったら、また別の買えばいいし・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:11:20.79 ID:RVhgyAZa
そうだよ、そうやって経済は活性化してゆく
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:42:04.96 ID:hyw8ueje
今更KP-9010買う馬鹿とは誰も言わないの
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:49:34.14 ID:QBboIT6p
現役バリバリな俺のKP-9010を馬鹿にしてはいけない。

ご覧のとおり、かのピーターバラカン氏も愛用している
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/cover2/080507_record_01/index.html

素晴らしい耐久性だとは思わんか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:57:28.55 ID:DYL52ajC
へえー
うちのも現役だけど20年以上たっているんだねえ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:14:54.88 ID:UR6fhZEV
APは、マイクロとガラードで終ってる。
後はどれも亜流だね。
LINNなんて地震計だし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:41:34.66 ID:7ZdgxIWZ
マイクロとガラードは何かのオリジネーターだったの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:48:45.58 ID:Rvr5zUjf
その昔厨房の頃、オデ好きだった父親が買ってくれたπのBDプレーヤー、
ベルトがビロンビロンに伸びて使い物にならなくなった。
田舎住まいで田舎者の俺はなす術も情報も無く途方に暮れBDは嫌いになった。
最近またLPプレーヤーが欲しいと思った。モチロンDD。
このスレの連中はオクやドフで中古買うのはバカだと言うけど、
現行機種は欲しくない。
それに今ではロクなDDプレーヤーがないのだとも言っている。
それでも中古はダメですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:50:24.46 ID:qtjeKt1n
自分できめろやハゲ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:50:34.94 ID:SSzG2Ekb
いや、いいんじゃない中古でも
ただDDの中古は問題あると直すのが大変。BDならベルト交換するだけでいい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:52:53.87 ID:qtjeKt1n
>>940
モーターがこわれたらどっちもかわんねえよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:55:22.37 ID:7ZdgxIWZ
リスク承知で買えばいいが、
>なす術も情報も無く途方に暮れBDは嫌いになった。
という性格だと中古は勧めにくい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:58:05.88 ID:qtjeKt1n
ネットもない時代のガキなら途方に暮れるだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:10:37.43 ID:kYxxIhsx
みんなスルーしているみたいなんで。

>>913

モーター故障とかじゃなかったら修理してくれるよ。

つうか、DP3000ってトランジスタの劣化以外に壊れるところがほとんど無いというのは
凄いことだよなあ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:11:35.67 ID:tpeHiI/u
>>944
私もDP3000つかってます、なんかダサいんだよなあ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:21:50.55 ID:mB9p4SGf
>>938
ベルトだけならナガオカにあるし、オリジナルサイズ作ってくれるけど
http://www.ytvs-audio.com/pure_sound/player-belt.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:24:25.62 ID:BO2R8XEu
レーザーターンテーブル欲しいなぁ
現在の技術のアナログプレーヤーとしては最強だな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:40:58.45 ID:vEIJSWYe
>>947
俺もほしい。聴くレコードはもちろんエマーソン・レイク&パーマー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:44:42.82 ID:BO2R8XEu
>>948
俺はアートブレイキーとマイルスデイビスとキースジャレットかな
金貯めるか...
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:47:53.73 ID:zu1/GBXO
ELP
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:49:31.55 ID:E5+TCvKF
音が悪いっていう人もいるし、フォノイコは外付けじゃないとって人もいる。
自分は聞いたことないから、判断できない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:00:15.39 ID:BO2R8XEu
音は聞かないと分からないけど、レーザーだから静電気と埃によるチリチリノイズはほぼ皆無になると予想されるのでそれは大きいと思う
あと針のスリスリノイズと

静電気対策はほんと苦労したし
自作の牛革と豚革のスウェードを貼り合わせたターンテーブルシート作ったり

本当に無くなるのかは実際に聞いて見ないとだけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:40:10.19 ID:VzQuWvW5
>>949
俺はフィリー ジョー ジョーンズとポール チェンバースとマイルスとウィントン ケリーだな
光学式は要らないけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:55:57.99 ID:zu1/GBXO
948がなんで「もちろんエマーソン・レイク&パーマー」って言ったか気づいてない?
わかってるならいいけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:07:59.94 ID:ukFZj9d3
Lぷ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:30:13.31 ID:BO2R8XEu
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m106555966

これ明らかに違法だな
一般人からレコードを受け取り 著作者に無断で複製しそれに金を受け取って商売してる
本人が持ってないレコードを他人から受け取りコピーすること自体違法だし、さらにお金までとってる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:34:15.84 ID:BO2R8XEu
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:37:20.85 ID:CB3xGxQB
>>952
ググってください。
スリスリノイズやぱちぱちノイズなど、針式プレイヤーとまったく同様のはずです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:40:19.32 ID:CB3xGxQB
>>938
ヤフオクのプレイヤー本体のカテゴリーから好きなのを選んで下さい。

どうせ壊れても、せいぜい5、6千円から1万程度です。
気楽にやって下さい。

もちろん、出荷後数十年のベテラン製品です。
入手後、数時間で壊れるのは覚悟の上ですよ。
(でも、数千円)

壊れにくいプレイヤーを選べばリスクは減らせます。
テクニクスのマニュアルプレイヤーなら、ほとんど壊れません。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:43:07.70 ID:BO2R8XEu
>>958
同様ではありません
パチパチノイズの主な原因は静電気
物理的に接触しないレーザーは静電気があっても影響されることはないです
埃に関してもほとんどレーザーは透過します
CDに埃がついててもほとんど問題ないのと一緒
スリスリも物理的に接触しないので発生するとは到底思えない

音に関しては内部のアンプの影響が大きいから聞いてみないと分からないってこと
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:46:36.50 ID:BO2R8XEu
それとVSOという機能でピックアップの位置も微妙に変えられるみたいなので針の当たっていない所をピックアップすることも可能みたいだし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:02:10.48 ID:CB3xGxQB
>>960
>>http://space.geocities.jp/pjymemo/lazerturntable.html

このユーザーのレポートでは、ホコリによるプチプチ音に苦労しているようです。

>>とにかくLTが埃に弱いので、なるべくプチプチ音が出ない状態にすべくクリーニングが欠かせません。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:05:31.48 ID:+PSwFkuT
>>960
同様どころか、ホコリにはむしろ接触式より弱いらしいぞ
溝とホコリの区別がつかないから、ホコリは正確にwノイズに変換される
CD読むのとはわけが違うよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:15:21.89 ID:VzQuWvW5
確か菅原さんが言ってたと思うけど
レーザーとレコード針の出現の順番が逆だったら
レコード針は世紀の大発明だったかもと

やっぱりレコード針ってのは凄いよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:20:27.08 ID:BO2R8XEu
>>962、963
それって埃じゃなくてもっと細かい汚れとかなんじゃなくて?
溝と間違えるほど大きい埃なら普通かける前に取ると思うんだけど
それで取りきれてない汚れがあるからとか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:31:16.31 ID:5F15hXMa
KP-9010を馬鹿にしてなんかない
撮影のためにロケ先のカフェに置いてある機材触らせてもらっただけで「愛用してる」とか書いちゃう>>934が馬鹿なだけ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:44:33.19 ID:CB3xGxQB
>>960

>>パチパチノイズの主な原因は静電気
>>物理的に接触しないレーザーは静電気があっても影響されることはないです

世の中は自分の知っていることだけじゃない、っていうことを知ってください。
こんな言葉、今まで一度たりとも使ったことはないけれど、
レコードのパチパチ音が「静電気だ」などと断言するなんて、馬鹿の極み。

or

本当に中学生かも知れない。
「ステレオレコード」とともに歩んできた人たちなら、
レコードのパチパチ音が「静電気」などとは到底断言できない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:52:12.26 ID:bIRnDqBs
ID:CB3xGxQBって『(^_^;)』だろ。
ヌルー推奨。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:16:06.31 ID:sTvLzYem
ぬるうとかってWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:17:59.83 ID:sTvLzYem
オタ用語炸裂W W W W W W W W W W
W W W W W W W W W Wぬるーって!W W W W W W W W W WW W W W W W W W W W W W W W W WW W W WW W W W W W W W W W
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:08:36.83 ID:zD3P79Ua
やっと本格的アナログシーズン到来だぬ!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:29:44.61 ID:E5+TCvKF
テーブル買う

アーム買う

そしてアーム付けられない…トーンアームベースだと!ユニバーサルにしとけよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:53:21.34 ID:CoCxJ69Y
オーレックスのコンデンサカートリッジはカンチレバーのダンパー付近からアース用のワイヤが出ていた(スタックスのは知らない)。
テンションワイヤでアースしているのかと思っていたが、材質的にまずかったのか効果が不足だったのか、独立のワイヤでアースされている。
それでもスタイラスチップは絶縁体であり、静電気がカンチレバーに放電してノイズになることがあったようである。
通常の電磁型のカートリッジにはそんなものはない。
いいかえれば、静電気の放電によるノイズは考える必要がなかった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:12:28.24 ID:BO2R8XEu
>>967
自分が知らないからってそうじゃないと思わない方がいいですよ
もうちょっと勉強したり自分で試したりした方がいいぞ

とスルー前に一度だけレス
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:21:07.89 ID:/iKfXLmY
addr +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F 0123456789ABCDEF
0000 82 58 82 55 82 58 81 7C 82 58 82 56 82 4F 82 B2 .X.U.X.|.X.V.O..
0010 96 7B 90 6C 82 AA 94 AD 8B B6 81 42 00 .{.l.......B.
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:48:47.06 ID:eN+OY+9N
1970初頭、オデ店なんて少なかったし、田舎にはない。ネットもない。
そんな時代の田舎中坊に、なす術はない。
で、まあオクを覗いているけど、このスレでもその文字をよくみかける
YAMAHA GTとか KENWOOD KPとか、高いのねorz。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:30:24.11 ID:fHa52eaB
たまたま手にしたBDプレーヤーが動かなくて嫌いになっても、BDのことは嫌いにならないで。
フライングゲット。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:39:45.16 ID:vQJgS7Qc
初心者ですが、プレーヤーを厳選すれば内周歪みは減る?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:48:18.73 ID:3MUBtkqA
トーレンスも4月から値上げらしい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:06:13.08 ID:g2GqNXGU
>>947
ひさびさのレーザーステマ野郎降臨乙
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:32:21.71 ID:Vft8NJZ4
>>978
普通に使っていれば内周で歪むことはありません
評論家が勧める方法や 素人が良さそうと思う方法だと必ず歪みます
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:53:21.95 ID:E5+TCvKF
トーレンスますます高くなるのかよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:33:30.55 ID:fHa52eaB
前の代理店より下げてたから、元に戻った感じ?
円高も終わったし、そんなもんじゃないの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:39:18.39 ID:V8QuBlpt
>>981
詳しく
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:21:37.33 ID:tpeHiI/u
内周が気になるくらい音が悪くなる盤あるけど、そうでないものが多いお
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:33:35.79 ID:F6aB76W6
去年の年末にDP500M買ってからCD聴かなくなった
こんないい音源を一機に捨てたんだから便利さというものは恐ろしい価値観だな
おかげで中古レコード格安で買いまくってます
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:47:14.44 ID:Vft8NJZ4
>>984
凄い機器を使ってるアナログ命ってやつに
アナログの内周歪は避けることの出来ない宿命だと思ってるやつ多いなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:56:45.32 ID:tpeHiI/u
45回転だと割と分かるよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:01:58.93 ID:FugoomLK
>>987
そうですかい?
9901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2013/03/19(火) 21:03:16.14 ID:MFRZK8Yf
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:11:56.95 ID:VzQuWvW5
>>987
凄い機材は外周の音も素晴らしいから結局内周でガッカリしちゃうんじゃね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:13:13.02 ID:VzQuWvW5
>>990
1000子 乙
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:21:21.83 ID:V8QuBlpt
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:36:31.50 ID:eYtKQtNu
ume
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:50:36.69 ID:ei/WFnkj
スレッド立てて40日足らず。
かつてない速さだった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:04:10.55 ID:WL5bTGXE
時代はアナログ!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:34:57.51 ID:zZT5etbr
ヤフオクには20世紀の遺産が埋まっています。
ぜひ掘り起こしてあげてください。(^^)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:35:50.25 ID:zZT5etbr
くだらないAA子供が荒らすので
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:36:10.32 ID:zZT5etbr
私が
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:36:43.50 ID:zZT5etbr
埋めます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。