CD時代になって、オーディオは死亡した 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえず立ててみました

前スレ
CD時代になって、オーディオは死亡した 12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1357960311/
2お約束:2013/02/09(土) 21:34:29.04 ID:+9hFcKMp
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/18(土) 11:58:54 ID:LlShIV9+

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物
3お約束:2013/02/09(土) 21:35:20.06 ID:+9hFcKMp
6 :れこーどのつくりかた www[sage]:2011/02/08(火) 23:29:32 ID:L+5x/UOU
How Vinyl Records Are Made PART 1 OF 2
http://jp.youtube.com/watch?v=xUGRRUecBik
How Vinyl Records Are Made PART 2 OF 2
http://jp.youtube.com/watch?v=IReDh9ec_rk

Rca Victor records manufacturing process 1942 part 1
http://www.youtube.com/watch?v=8xwe-Mt99Dw
Rca Victor records manufacturing process 1942 part 2
http://www.youtube.com/watch?v=ZxhiUgK5gzs

Vinyl Records - How they are made?
http://www.youtube.com/watch?v=H342sImBY1s
How It's Made - Vinyl Records
http://www.youtube.com/watch?v=ZbTPKCtdhSA
4当スレで頻出の機種:2013/02/09(土) 21:56:59.49 ID:RJbFVptI
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:28:36.64 ID:5ApVR32v
>>4
メ欄sageなの?
6わたしの耳は 貝の殻:2013/02/10(日) 01:07:11.56 ID:iqJz/7yg
>>4
ラジカセとしては 異例の高出力アンプ、小口径ながら奥行重視の
高性能スピーカーを装備し、安定感最優先の本体をうまい具合に
箱鳴りさせ、音楽を面白く聴かせるような工夫が施されている。

ピュア的には、SACDやハイレゾ音源を本機器にラインインさせて聞くと
ラジカセの実力が 100% 発揮され、深みと味わいのある音を醸し出し、
確実に聞いている人の気持ちを豊かにさせてくれる。
7これか?:2013/02/10(日) 01:17:33.34 ID:N6QsDDmz
>>1
       _,...=.-、
    ,.-:::::::::::::::;::'::::ヽ、
  r':::::::::::::::::_;:-‐'ヾ、::ヾ
 .イ:::::::::::::;r'´     ヽ::!
 i'::::::::::::::::i     .r,ニ_ヾ
. i:::::::::::::::::::l_,. -、  :'ィナ' l
. ヽ::::::::::::;ノ rィテ-'      .l
  Tー、!   ´   ,.   ; 、 l_
   .>(ヽ      .‐ ´ ,ィ l::`:::::::::‐--
 ,r::::::::::ヽヽr ー_- 、-‐ニ.' ./::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::;ri'ヲ--、 `く _, '!:::::::::::::::::::::::
i::::::::::::::::!  ,r ‐、 ▽   .;l::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::l    7´ト、. __〃!:::::::::::::::::::::::
.〉:::::::::::::;!    /:::::i `  ̄ l::::::::::::::::::::::::

 スレータ=テオッツ [Srata Teotts]
    (1947〜 ブルガリア)
86:2013/02/11(月) 23:43:44.65 ID:m6r8ls0T
みんなラジカセ愛好者のことを 貧乏人だとかミニコンポ以下だとか
レベルが低すぎて話にならないみたいな感じでとらえているけど、
たとえば、南の島に行くときに CD円盤のほかにオーディオ機器を
ひとつだけ持って行ってもいいという極限状況下を想定してみてほしい。

選ばれるのは、単品SACDプレーヤーでも DACアンプでもない。
もちろん単品スピーカーが論外なのは言うまでもないことである。

仕事から疲れて帰ってきたときに、ラジカセのスイッチを入れて
スピーカーに耳を近づければ、ラジカセは息をふき返し、その力強い
けれども同時にどこまでも繊細な音は、私たちの魂に灯をともし、
私たちを充実させた気持ちにさせてくれることでしょう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:49:37.16 ID:wkAj84bv
無人島の極限状況下で電池切れでも心配してろ!あほw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:58:55.87 ID:lYUNWvl5
ギター一本持ってくほうが(・∀・)イイ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:01:12.25 ID:IX11NkIC
電力に楽器。
予想通りのレスが付いて嬉しいだろうなあ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:03:04.31 ID:fih6YTEi
ラジカセは要らないヨ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:27:49.75 ID:YsPkM49v
DCCの時代になってたらオーディオは死亡しななくて済んだの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:11:43.78 ID:fhCGHRLt
今時、お手軽ラジカセ買うくらいなら、iPodやらiPhone等ににテキトーな専用スピーカーを付けるなぁ

ラジカセに拘る理由はどこにもない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:35:09.20 ID:Scy9UPj/
そもそもラジカセの人があげてる機材にカセットが付いてない件。

てか、もう釣られるのやめよーよ。ラジカセの人もネタが無くて大変だろ?無人島ネタ
とか露骨に釣る気まんまんで可哀想になってくるわ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:37:20.00 ID:ZGF1bs3t
え〜まだやるの、これ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:45:29.98 ID:YV6zDVWF
ラジカセの人は実はラジカセしかない件
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:08:43.68 ID:2bWTpoQk
CLX-30、確かに値段にしては相当イイと思う。
奥行き感が少ないのと低域の量感が不足していると感じた。
でも、中高域のキレ、解像度と透明感はすばらしい物を持っていると思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:26:27.89 ID:Scy9UPj/
み〜んなCLX-30とやら聞いてるからすっごいよね。ピュア板とは思えないわw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:40:27.27 ID:Nvt/8klN
ラジカセっつーゴミを確認したら、もうラジカセ話はもう終わり
な!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:46:00.21 ID:araJvuPq
無人島に行くのなら、電池切れを心配しなくていいゼンマイ式の蓄音機を持っていく。
お気に入りのSP盤をかける。実際、停電しているときに音楽が聴きたい時、有りがた
かった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:37:35.70 ID:mbqKlJa7
 


童貞高齢ラジカセオタ諸君


今日も朝からご苦労様です


 
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 14:51:49.95 ID:batgAr+j
LPはいいなあ
和むし落ち着く
246:2013/02/12(火) 18:52:41.96 ID:pJ/bvb86
不思議なCDラジカセとの出会い

とある日、電気屋に新型のパソコンを見に行ったときのことである。
ふと気が付くと、その電気屋のラジカセコーナーから 妙にすがすがしい
心をときめかせる音が聞こえてくるのである。その不思議なラジカセの
コンパクトな本体を箱なりさせて奏でられる音は、至れり尽くせりの
単品コンポからは出ない音であり、私に安堵感を感じさせてくれたのである。

その不思議なラジカセを衝動買いして、ラジカセで毎日音楽を聞く
ようになってからの私の生活は、大きく変化していった。
ラジカセの音に心が癒されるのか、職場での仕事はとんとん拍子に進み
それまでトラブルが絶えなかった職場での人間関係も、信頼関係に
あふれた円満なものに変わっていった。そのラジカセの音が私の
人生を変えたのである。

ある日、仕事が終わって、いつものようにラジカセの音を聞こうとした
私だったが、なぜかラジカセからぜんぜん音が出ないのである。
電気屋にラジカセの修理を依頼したところ、ラジカセのコンデンサーが
寿命なので修理は不可能との返事だった。そのラジカセの後継機でも
あれば新たに購入したかったのだが、各メーカーともCDラジカセの製作
からはとっくの昔に手を引いてしまっていて、CDラジカセ市場は
死亡していたのだった。だが、その不思議なラジカセが私の人生に
及ぼした影響ははかりしれない。ラジカセは、いつも私のそばに
いて私の人生を支えてくれた。ありがとう、そして、さようなら、
私の大切なCDラジカセよ・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:57:25.14 ID:1L8p5QkQ
>>24
オチがないのかよw
修理業者を探すか、ヤフオクで中古完動品を買え。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:57:54.91 ID:IX11NkIC
文才無いんだから勢いで短文書きまくった方が良いんじゃないのか
27あえてオチを作れば・・:2013/02/12(火) 20:28:18.75 ID:pJ/bvb86
とある日、近所の電気屋に新型のパソコンを見に行ったときのことである。
ふと気が付くと、その電気屋のラジカセコーナーから 妙にすがすがしい
心をときめかせる音が聞こえてくるのである。その不思議なラジカセの
コンパクトな本体を箱鳴りさせて奏でられる音は、至れり尽くせりの
単品コンポからは出ない音であり、私に確かな安堵感を感じさせてくれた。

その不思議なラジカセを衝動買いして、ラジカセで毎日音楽を聞く
ようになってからの私の生活は大きく変化していった。
ラジカセの音に心が癒されるのか、職場での仕事はとんとん拍子に進み
それまでトラブルが絶えなかった職場での人間関係も、信頼関係に
あふれた円満なものに変わっていった。そのラジカセの音が私の
人生を変えたのである。

ある日、仕事が終わって、いつものようにラジカセの音を聞こうとした
私だったが、なぜかラジカセからぜんぜん音が出ないのである。
電気屋にラジカセの修理を依頼したところ、ラジカセのコンデンサーが
寿命なので修理は不可能との返事だった。そのラジカセの後継機でも
あれば新たに購入したかったのだが、各メーカーともCDラジカセの製作
からはとっくの昔に手を引いてしまっていて、CDラジカセ市場は
死亡していたのだった。

ある日、音が出なくなったラジカセのそばにたたずむ私は、ふと
自分の体を縮小させてラジカセの中で生活していくことを思いついた。
自分の声をラジカセの本体で箱鳴りさせれば、その音はかつて私の
心をときめかせたラジカセの音なのである。中古ラジカセとして
オーディオマニアのもとに引き取られた私には、ラジカセ人間としての
新しい人生が始まっていた。もしラジカセの音を聞いて、箱鳴りに心を
ときめかせることがあれば、それは私の声なのかもしれない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:04:35.01 ID:2bWTpoQk
低域が凹んで、その少し上の帯域が相対的にわずかに強調され、
ずっと上の倍音成分が絶妙にハイライトされる、というのがCLX-30の個性だと
思ってる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:19:03.65 ID:fsw/pwVd
なんだろう…カフカ的な感じ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:23:02.81 ID:SR51aqFU
こんな流線型の液晶ついたのラジカセなんて言わねーよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:31:56.07 ID:H34qRQJc
道路脇のコンクリえん石とオモタ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:37:36.15 ID:2bWTpoQk
>>30
>こんな流線型の液晶ついたのラジカセなんて言わねーよ
なら、ラジカセだから、なんて気にする必要ないなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:23:30.58 ID:oVIQSRaD
スレチじゃなく、イタチだからな!


いい加減にしろ! 早くネットも無い無人島へ勝手に逝けや!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:36:58.92 ID:MyqnZYnT
ピュア板らしく、それぞれ単品の持ち物を語ればいいだろ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:38:04.03 ID:EcrnHabU
>ラジカセのコンデンサーが寿命なので
>修理は不可能との返事

こんなウソも見抜けなかったところで命運は尽きている
コンデンサの交換なんて
パソコン小僧がさくさくやってのけるくらい簡単なこと
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:44:37.45 ID:MyqnZYnT
いいんだよ、どうせ嘘だし
メカ部が壊れるほうがよっぽど速い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:45:33.50 ID:2bWTpoQk
>>33
>スレチじゃなく、イタチだからな!
スレチでも、イタチでもない。まさに、ピュアオーディオの管轄そのものだよ。
CD時代になって、オーディオは死亡した、このスレタイに対する、反証だね。
オーディオは、全く死んでないね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:48:38.64 ID:MyqnZYnT
ラジカセ語る奴はオーディオ以前死んでいるから無視でいいだろ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:55:25.51 ID:SiDQoUdO
ラジカセの話はもうや〜め〜て〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:36:31.94 ID:PWkDGpha
ピュアオーディオ

ビジュアル(A&V)機器やゼネラルオーディオから販売区分を切り離し差別化したかった評論家がグルになって
業界戦略の都合から生まれたカテゴリを指す。
当初は理想の音質を追求するための音楽機器という哲学的、宗教的意味合いも含めた区分で
必然的に単品コンポの形体が多い。
現在はPCやネットワークとI/Fを絡めたオーディオ形態の融合も含む。


オーディオ&ビジュアル(ホームシアター映像込系)
ホームエレクトロニクス(CDラジカセからミニコンポ等、ゼネラルオーディオ)
ポータブルオーディオ(携帯オーディオ)
カーオーディオ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:15:33.09 ID:2DTe5FSH
ラジカセ以外のレスにだけ反応でいいんじゃね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:55:43.46 ID:dCMxZGA0
俺は前からそうだが
勝ち目が無いと悟ったCD派が話を逸らそうと必死なんだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:41:09.92 ID:hVZ4t4/E
せやな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:30:13.95 ID:3VXQ+2Dx
ラジカセに反応するやつはバカということで
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:33:13.12 ID:9ujEqujM
ラジカセに反応するやつは負け犬CD派の遠吠えwww わおーんwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:19:19.82 ID:fEsIzyfl
ラジカセに反応するやつはCLX-30ユーザー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:39:39.15 ID:9ujEqujM
そいつも負け犬ラジカセ派
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:07:34.97 ID:1lCAPRe+
LP:勝った負けたで大騒ぎ

CD:(・∀・)ニヤニヤ

CLX-30:
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:45:10.33 ID:Xfinx0oV
CD派っても負け犬CD派ってだけじゃん=CLX-30
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:53:57.96 ID:9ujEqujM
CD派って負け犬じゃん わおーんwww
ラジカセ派はぞうり虫じゃん (どう鳴くんだ)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:01:14.92 ID:JWdxHErI
バブルラジカセよもう一度26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1355320904/

バブルラジカセよりも前のラジカセを語るスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323660959/

ビクターのコンポ・ラジカセ Clavia  Lip Lap
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1180522438/

ラジカセ総合スレ 1台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1295874898/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:14:25.19 ID:965gB5iq
でも、悲しいけどラジカセ以外スレとしてネタないだろ〜
スレの流れ見ても消極的にではあるがラジカセ絡みだし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:17:53.98 ID:Xfinx0oV
ネタがないって言ってるのはラジカセしかないからだな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:28:57.13 ID:965gB5iq
そうゆうのが、結局ラジカセ絡みになってるんじゃないか?
ラジカセから離れるんじゃないのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:34:48.49 ID:9ujEqujM
ラジカセぞうり虫時代になって、オーディオは死亡した
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:39:08.61 ID:965gB5iq
>>55

お前も、いい加減ラジカセから離れろ。ラジカセ人間と変わんないぞw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:41:51.79 ID:Xfinx0oV
そうだな、ラジカセ以外のことが語れないのはラジカセ人間
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:45:12.31 ID:JMnWcN+2
てかこのスレもう話題なんかないんだよなんスレも前から。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:01:48.69 ID:Xfinx0oV
俺はI/V変換以降をカップリングコンデンサーをオイルにしたり、スチコンをマイカにしたり
精度の高い抵抗にして適当に楽しんでるよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:52:59.75 ID:9ujEqujM
>>56 お、おう
61"":2013/02/13(水) 18:57:55.35 ID:dCMxZGA0
「CD VS レコード」音が良いのはどっち?妄想バトルを専門家が斬る!
http://okwave.jp/qa/q7904988.html
>皆様の“妄想バトル”の結果を受けて「イザ!」編集部が
>専門家・企業等に取材をし、真相を記事にする予定です。乞うご期待。

これ早く記事出さないかな
専門家がなんて言うか楽しみだわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:07:08.31 ID:nROs3OAH
アホか。「どちらもそれぞれ良さがある。」て落ちに決まってるだろが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:57:23.83 ID:9ujEqujM
まともなレコードの音を聞いた奴ばかりが回答しているとも思えんが
646:2013/02/13(水) 20:43:20.85 ID:qSGTNVPs
不思議なCDラジカセとの出会い (完全版)

とある日、近所の電気屋に液晶テレビを見に行ったときのことである。
なんとなく店内を歩いていると、その店のラジカセコーナーにある
あたかも道路脇のコンクリートの縁石みたいなラジカセが目についた。
何とはなしにそのラジカセの音を聞いてみると、そのコンパクトな本体
からは想像もつかない美しい音が聞こえ、私に安堵感を感じさせた。
格安だったこともあり 私はそのラジカセを買って帰ったのである。

そのラジカセを購入してCDを聞きようになってからの私の人生は
大きく変化していった。 ラジカセの音に癒され 心が豊かになったのか、
私の職場での仕事はとんとん拍子に進み、周囲との人間関係も信頼関係に
あふれた円満なものに変わっていった。そのラジカセの音が私の人生を
変えたのである。 私は 人間的にも経済的にも豊かになっていった。
広い部屋に移り住み、単品SACDプレーヤー、24bit/192kHz 対応の高性能
DACアンプ、深みと味わいを演出してくれるスピーカーなどを次々購入、
ハイファイオーディオを満喫するようになった私だった。そして私は、
いつしかラジカセの音を聞かなくなっていったのである。

さて、私の豊かな生活も長くは続かなかった。いつしか景気は変化し
私の仕事も収入もじわじわ減少していった。私は狭い部屋に移り住み、
ついにハイファイ単品コンポも処分することを余儀なくされたのである。

ある日、私は自分の部屋の押入の荷物を整理することを思い立った。
部屋が狭いので荷物を処分する必要があったからだ。押入の中をのぞいて
みると、目に入ったのは、コンクリートの縁石みたいな形の物体だった。
懐かしくなった私は、そのCDラジカセの音を聞いてみることにした。
その音は質素ではあるがどこもまでも美しく、名人芸のように箱鳴り
させることにより醸し出される音は 私の心を激しく揺さぶった。
そのコンクリートの縁石みたいな物体こそが 私に音楽の楽しさを教え、
私の心と生活を豊かにし、最後まで私の心をときめかせてくれた
私にとってかけがえのないCDラジカセなのである。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:14:56.34 ID:TFIIPpYm
CLX-30は、弦の音が美しい。口の悪い人は低音は薄く、高音は伸びない、刺激的な音がしない代わりに、ピアノ、パーカッションの鋭い音は再現できない。
つまりHi-Fiと言うよりサロン・(アクティブ)スピーカーとも言えるが、事実その通りだと思う。
それで何が魅力かというと定位が良いことと、しなやかで、美しい音、大抵の音楽が安心して聞けるということではないか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:23:28.22 ID:sl4bvm2C
今日もレコード日和
まったりと楽しみますわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:30:53.91 ID:Qm7uMJkd
安くて音のいいMCトランスはないものか?
海外製品でMCトランスってガレージメーカーが多いな
あとは折るととか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:46:43.90 ID:Qm7uMJkd
誤爆スマソ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:07:32.23 ID:OVM1eQ4R
それを言ったらこのスレの書き込み全部誤爆みたいなもんだから…。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:20:50.31 ID:IAzbVOM1
>>67
カンノのトランスがオススメ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:32:31.32 ID:TFIIPpYm
箱が突板仕上げのCLX-30が出ればよいのですが・・・塩ビシートはちょっと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:34:47.08 ID:VCDt1iAE
なんかこの先10年くらいはオーディオ復活しそうにないな・・・

次のメディアが出ない限り
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:45:11.43 ID:OLFUwFzX
CLXー30をちょっと聴いてみたが、この板で騒ぎ立てるほど良い音のラジカセではない
ただの値段相応のCDラジカセだ。

>>65で挙げられているような弦の美しさやしなやかさ、定位の良さは一切感じない。
低域や高域の貧弱さを除いても、あのような評価を行えるのは、今まで余程酷い音を聴いてきたんだろう。

CLXー30の話は板違いなので、家電板かAV板の該当するスレに移動するべきだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:02:14.75 ID:TFIIPpYm
>>73
「口の悪い」香具師だなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:11:32.86 ID:jenblEUt
もうラジカセの話は終わりましょ CLXー30ではどうにもキツイです 3、7-8KHzを盛って
会話(ボーカル)を聴きやすくしたものでした
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:22:42.46 ID:uIdgwHw4
>>72
メディアなんて関係ないね
オーディオ業界が活発だった頃の時代と今とじゃ世相が真逆
当時の流行り言葉は「大きいことはいいことだ」
今は「省エネ、省スペース」
排気量を大きくしたりターボつけて馬力アップを競ってクルマ売ってた時代と
燃費や維持費を全面に出して売る時代の違いだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:30:41.29 ID:4TzsJ0Eu
みんなが嫌がるから面白がって1スレ以上もラジカセの話で粘着してるんでしょ。

馬鹿はほっときゃいいんだよ。そろそろラジカセ褒めもネタ切れだろ。既に支離滅裂じゃんよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:31:27.19 ID:TFIIPpYm
>>75
主観の相違だなw
まぁ、CLX-30以外の話もしよう。
町田レコファンが閉店する。
http://machida-road.seesaa.net/article/312261680.html
閉店セールやってるから、行ってみるが良い。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:45:51.33 ID:OVM1eQ4R
>>77
そうやってイジられるとパクリの人喜ぶんだよ。またポエムだのYoutube聴き比べだのやられても面倒なんでムシで。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:50:14.96 ID:OVM1eQ4R
ちなみに>>65はまたパクリな。

http://www.asahi-net.or.jp/~zh7y-tkyn/tannoy.htm

より、
5.音の特徴:(略)、弦の音が美しいというのは万人が見とめるところ。
口の悪い人は低音はぼやけていて、高音は伸びない、刺激的な音がしない代わり
に、ピアノ、パーカッションの鋭い音は再現できない、つまりHi−Fiと言う
よりサロン・スピーカーというが、事実その通りだと思う。(略)

タンノイ欲しくも買えないんだろうなー可哀想にw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:52:31.56 ID:4TzsJ0Eu
なんだまたパクリかよw

頭おかしいんだな。やれやれ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:57:35.84 ID:jenblEUt
パクリじゃないネタでいきましょう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:48:40.99 ID:VCDt1iAE
>>76
いいや
大きい事は良い事だよ
今も昔も

CDのジャケットとか歌詞カードなんて見る気にならない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:09:26.02 ID:4TzsJ0Eu
ラジカセの人は>>65に怒るべきだよな。自分が素晴らしい音響機器だと思ってるものを
またもやパクリのレビューで見当違いなこと書いて。ラジカセ馬鹿にしてるよね。

どうなのよラジカセの人?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:33:42.97 ID:jenblEUt
>>83
チップカード付きで画像で拡大ならどう?
866:2013/02/14(木) 22:50:37.42 ID:ztS7XmvV
>>84
>>65さんは、実際に CLX-30 の音を聞いているちに
タンノイのスピーカーのレビューが頭に浮かんだんですよね。
で、タンノイのスピーカーのレビューで CLX-30 にも
あてはまりそうな表現を選んでくれたんですよね。

私も、SCD-XE800、A-H01を購入したんで
それらの性能を引き出してくれそうなスピーカーを
いろいろさがしているところでした。
ひそかにタンノイのスピーカーもいいなって思ってました。

タンノイ MERCURY V1、DALI ZENSOR 1、Wharfedale DIAMOND 10.1
あたりで迷っていたんですが 結局 今回 私が注文したのは、
Bowers & Wilkins 685  (送料込52900円)です。

まだ手元に届いてませんが、 685 が SCD-XE800、A-H01の
性能をどのくらい引き延ばしてくれるか、今から楽しみですね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:26:30.96 ID:kKYMXgX+
やっぱりな。ラジカセだけだと苦しいもんな。
買った気持ちになれて良かったな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:33:14.01 ID:4TzsJ0Eu
パクリの人とラジカセの人、仲がよろしいことでw

なんでいちいちルーターリセットするんでしょうねw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:37:51.82 ID:OVM1eQ4R
>>>65さんは、実際に CLX-30 の音を聞いているちに
>タンノイのスピーカーのレビューが頭に浮かんだんですよね。
>で、タンノイのスピーカーのレビューで CLX-30 にも
>あてはまりそうな表現を選んでくれたんですよね。

吹いたわw「あてはまりそうな表現を選んだ」んじゃなくて単純にパクってるだけですけど。

そもそもなんで>>65をググる気になったかって言うと所謂ラジカセ、ホームオーディオ機器について
なのにあまりに当てはまらないおかしなレビューに思えたからでw

「ラジカセの人」もホントはCLX-30持ってないんじゃないの?w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:56:14.49 ID:pQ1OJ/oa
アナログ派ってやっぱり微小電圧扱うから
、フォノイコ+プリ+パワー OR フォノイコ内蔵プリメイン=プリアウト+パワーだよね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:06:50.04 ID:QXYarRdw
>>89
全部嘘だろwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:00:19.63 ID:tCRYLhF0
>>90
デジタルも微小電圧だけど?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:10:44.88 ID:tOjHMqYE
デジタルってやっぱり微小電圧扱うから
プリ+パワー OR パワー直結だよね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:54:38.45 ID:9jK1WJZy
>>90
館山のご老人すら、カートリッジの出力をDATで録音しているというのに
おまえらの進歩の無さときたら
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:27:03.23 ID:GLMREG8M
今日はパクリのおっさんどこのブログからパクってくるのかな?全然恥ずかしいと思ってないみたいだしまたパクってくれるよね?

楽しみ楽しみ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:49:06.80 ID:n7GoFq0Q
>>94 おまえさん LP持ってないだろ
カートの出力をそのままDATに録音なんて。
しかも遺物となったDATってなんなんだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:32:17.78 ID:ONjX7775
クラ、JAZZ系ですが、LPからデジレコ(ZoomH4n)24bitでLine録りして聴くことがよくあります。それでもCDよりいい。
新しい録音はだいたいSACDが出てるし、CDはここ数年全く買ってない。
CDがオーディオを殺したというのは実感としてあります。
どんなに頑張っても全然思うような音が聴けない時期が実際あったし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:29:32.90 ID:n7GoFq0Q
ここでCDの方が音がいいと言ってるのはいい音を聞いたことのない連中だし。
両方をいい音で聞きくらべられる環境を持つ人の反応は1つしかない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:29:50.79 ID:U6vu8y+r
>>97

> どんなに頑張っても全然思うような音が聴けない時期が実際あったし。

たしかにそういう人はいっぱいいるが、それはメーカーに踊らされた機器を使った結果だ。

メーカーが売りたい機器と、ほんとに音の良い機器とは、違う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:08:12.93 ID:26EU2LNz
ほんとに音の良い機器とは何ぞや?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:51:14.02 ID:mLxPhP2V
そうだなー。CD時代になって、安物機器はCDを聴くと、ゲジゲジハイ上がり
に聴こえるからなー。 わかるわかる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:53:15.61 ID:tdgdYegW
あれば数社しか残らん。
国内で残ってるのはアキュくらいか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:56:00.54 ID:RqCUyjB6
古いアキュフェーズか何かか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:56:53.85 ID:RqCUyjB6
>>101
古いアキュフェーズか何かか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:19:30.26 ID:ONjX7775
>>99
言いたいことは分かるけど、それができる人が多くなかったから死んだのでは?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:55:40.60 ID:tCRYLhF0
俺今でも憶えてるからな

CDが流行り出したのが高1だったけど
それまで300度の飯より大好きだった音楽鑑賞が
CDに代わってからパッタリと興味が無くなったからな

バンドは続けたが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:14:26.97 ID:aLgR6cqs
>>106
こう言う嘘を平気で書き込むのがこのスレの特徴

音楽鑑賞に興味なくなったってことはCDがでてそれまで集めたLPも聴かなくなったということかw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:21:21.77 ID:w/gqvZAq
CDだと細工しまくっているのがバレバレだからね
百年の恋も醒めるよ
それにもめげずに自分のバンドでやり続けたのは偉い
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:21:17.44 ID:Pcqqv9xC
CDは媒体だけじゃなくてDACもDSPなどで弄ってたりしましたね
最強音を80dBで揃えた時、そこから-40dBだと+1dBほど強調させているのがありました
1106:2013/02/15(金) 20:29:57.86 ID:xy3YQveD
ここはピュア板なので、このスレッドの存在意義を考えると 結局のところ
「高音質とは何か?」がこのスレのテーマだと思うんですよ。

さて、このスレのみなさんは、ハイエンドの単品をお持ちだと思いますが
具体的な機器の名前がほとんど出てこないのは、やっぱり具体的な
機器の名前を出すとすごくギスギスしてくるからだと思うんですよ。

それに対して、ラジカセだとか単品でもエントリークラスのものだと
みなさん余裕をもって議論できるっていうメリットがありますよね。

あとこのスレに 冗談まじりかもしれないけど「このラジカセ 結構
いい音出してるよね」みたいな意見が いくつか出てきてるのは、それは
「このラジカセ、こんなに安くって こんなにコンパクトなのに 頑張っ
て体を震わせながら音を出してるよ」みたいな思い入れが大きいからの
ような気もします。

世の中にはラジカセ以上に高音質な機器が存在するのは 私のようなもの
にも理解できますが、逆に言うと「いい音」を追及するときりがない
ような側面もあるので、意外とこのへんが落としどころのような気もして
しまいます・・いえ、単品コンポも充実させていきますよ・・もちろん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:35:48.84 ID:rZMojZgc
CLX-30は、箱がこの大きさなので、スケール感は求めるべくもない。
が、近距離で聴くなら熱気を楽しめる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:39:13.41 ID:xtIBGuFG
>思い入れが大きい

レコードはその代表格でしょうね

もしかすると実演に接する機会が無いとか、
PA経由の実演しか聴いたことが無いとか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:43:13.98 ID:Pcqqv9xC
CDもそうでしょうね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:31:41.04 ID:DiLTzfD4
自作リマスター最高!ってか?

楽器もろくに弾けない素人がよく言うよほんと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:44:16.17 ID:j/mLi68Y
このスレでCLX-30がどうこういってるのって結局ラジカセの人とパクリの人の2人だけじゃん。
1166:2013/02/15(金) 21:53:58.91 ID:xy3YQveD
まあ、ラジカセでCDを聞いていてもCDの性能が引き出しきれなくって
お気に入りのCD円盤に申しわけないような気がしてしまって
単品コンポに移行していくっていう発展の仕方はもちろんありだけど
逆に、単品コンポで聞いた後にラジカセで聞くと返って すがすがしく
聞こえたりするんですよね。まあ、普段からフルコースばかり食べてると
かけそば や カップラーメン がおいしく感じることもあるっていう
意味もあるけど、やっぱり「ラジカセの音にはラジカセの音の良さがある」
としか思えないですね。

あと、不思議に思うのは同じCDを同じCDラジカセで聞く場合でも
気温だとか湿度だとか時間帯によって音がずいぶんと違って聞こえますよね。
ラジカセにも機嫌だとか そのときそのときのコンディションがあるのか
機嫌がいいときには、単品コンポ以上の音を奏でるけど、機嫌が悪い
ときには、いやいや鳴っているのがよくわかります。
そこが面白いところだとも言えますけどね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:04:20.40 ID:ONjX7775
うわぁ…構いたくないんだけど、ラジカセで音質を言うならBoomBox(ドデカホーンなど)を語ってからにして欲しいです。
ポータブルだってCD時代になって音質も品質もどんどんおかしなことになっていったんだから。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:29:31.48 ID:Pcqqv9xC
>>115
は?

>>90
アナログ派というか両刀だけれど、フォノイコ+プリ+パワーですよ
今年入ってからフォノイコ物色中です
119"":2013/02/15(金) 23:49:39.77 ID:tCRYLhF0
>>107
へえ、嘘に思えるなんて面白いねえw

レコードは殆ど持ってなかったよ
5枚位かな
中学生だぜ?
レコードもCDもレンタルだよ

レコード屋はあっと言う間にCDに鞍替えしたね
当時は子供だったから何が起きたのか解からなかった
それまでは週末にレコード3枚位借りて来て一日中聴いてるのが大好きだったが
CDを借りて来て聴いてもこれっぽっちもオモロくないのよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:09:11.93 ID:QRVUT1fz
>>119
>レコードもCDもレンタルだよ
レコードをカセットに落とさなかったのか?
何か不自然だぞw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:10:09.50 ID:9EVctjVa
>>106
「300度の飯」
これは嘘、誇張だと思うぞ。例えだったらやっぱり「3度の飯」
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:30:11.62 ID:4dBM8pFc
今日は寒くて乾燥してるな
LPをかけ終わるとレコードが静電気を帯びとる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:45:36.26 ID:sqB8fI5F
音楽鑑賞に興味なくなった人まで来訪する面白いスレですね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:57:32.27 ID:Wwdi5GBz
加湿器すら使ってないのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:19:19.01 ID:4dBM8pFc
導電性カーボンファイバー製の除電ブラシを使っているので、加湿器使うほどのことはない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:25:39.37 ID:4dBM8pFc
それと >>124 はあまりレコードを扱ってないね。
夏場でも帯電する時は帯電する。
加湿器を使えば全て簡単に解決する問題ではない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:32:11.43 ID:Wwdi5GBz
4dBM8pFc

どの地方に住んでるかしらんが、冬の季節は加湿器はあったほうが良い。
室温計と湿度計は持ってないのか?
レコード再生して静電気がでると言って知ったぐらいだから持ってないのか。
夏場でも帯電するのは、レコードクリーニングの段階で完全スッピンにしちゃってるか、聴く前に拭きすぎて擦りすぎなんじゃないか?
それに導電性カーボンファイバー製の除電ブラシ使って加湿器いらないといいながら、>>122で静電気出ちゃってる。

>あまりレコードを扱ってないね。
この言葉、まんま返すぜw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:37:18.79 ID:4dBM8pFc
あのね、針を落として回転させるとそのあとに帯電するのね。
「LPをかけ終わるとレコードが静電気を帯びとる」って書いてあるでしょ。
タンテからレコードを外すときにさっと除電ブラシ使うの。
日本語が理解できないらしい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:39:06.97 ID:0Ncli8xe
それ酸っぱいブドウの人でしょ。毎日キャラ変えるけどググって出てきたブログの知識ばっかだからすぐ突っ込まれる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:45:03.31 ID:Wwdi5GBz
>>128
あのな、再生後に帯電させるのは、レコードの扱いを知らないからだよw
まずこの季節は擦りで帯電させないために加湿器を使う。まずこれが基本。
そしてレコードクリーニングでも擦りで帯電させないために処理を行う。
あんたのレコードは、擦りによってすぐに帯電する状態と環境にある。
俺のは、擦りは針のみだし、再生後も帯電なんかしないし、
盤上にのったホコリはパフパフッとプロワで簡単に飛ぶぐらいサラサラなんだよ。
あんたのは、ブロワでいくら強く吹いても、ホコリは飛ばないだろw


クリーニングについての詳しくは↓のスレで。
レコードのクリーニング10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1319073632/
131"":2013/02/16(土) 13:49:33.13 ID:UU0ErxmM
>>120
カセットは当然使ってたよ
XLII-Sだったな

でも本ちゃんはレコードだよ
土曜日の学校終わってからレンタル屋で借りてきて、日曜に1日中掛けて聴くのが好きだったな

高校は部活に入らずヘビメタバンド一本にしてたが
その頃になると新しい曲を仕入れる興味さえ皆無になってた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:57:14.76 ID:4dBM8pFc
だから言っただろ >>124 はあまりレコードを扱ってないね。って
SMART MATRIX 使ってるけどなにか文句ある?

君の劣悪なレコード環境が他の人も同じだと押しつけんでくれ
133"":2013/02/16(土) 14:01:57.83 ID:UU0ErxmM
>>121
チッ、嘘がバレたか・・・
まあ「3度」だと少な過ぎるもんでな

>>123
SACDを知ったのは最近だからな

そんなこんなで高校・大学と音楽鑑賞無しの生活を送ってたが
働いて小金を稼いだんで、ある時期思い出したように220枚くらいCD買い揃えたのよ
90年代後半かな

昔レコードで聴いてのが2/3くらい

・・・・マジでツマランかったな

2年位して引越しの時にCD全部売り払った
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:02:19.10 ID:4dBM8pFc
君のタンテはペラペラアルミのタンテ?それなら帯電しないで静電気が逃げるかも
60mmのアクリルタンテにレコード直置きなんで夏場でも再生後は静電気が発生するなあ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:22:41.98 ID:Wwdi5GBz
>>129
おれのことか?
なら別人だよ。

早い話が4dBM8pFcは帯電で悩んでいるんだろw
まず加湿器を導入しなよ。
バキュームあるなら、クリーニング後に精製水500ccに対しドライウエル1%ほど入れて盤面をコーティングしなよ。
帯電しちまっては、再生音もそりゃ悪かろうw
カートリッジがひっばられ針圧増加するし、音は濁るしザラつくし。
試しに盤が帯電した状態で、アーム待機位置でゼロバランスさせ、盤面すれすれの高さにし、
アームを盤のほうにもっていってごらよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:32:27.41 ID:4dBM8pFc
ドライウエル1%!!! 人のブログから実践せずにパクるだけだと凄い数値になるんだね。
>まず加湿器を導入しなよ。 って夏場も加湿器を入れろてか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:40:05.29 ID:Wwdi5GBz
>>136
1%で十分。それでも帯電するなら環境に合わせて増やせばいい。
それでも帯電が治まらないなら、リンスコートしなよw
夏場でも湿度が30%付近なのか?そんなことないだろ?一体、どの地方に住んでるんだ?w
湿度計ならダイソーにあるぞw

しかしよくもまあ帯電させたまま聴いてるよな・・・。
帯電とオサラバできたなら、良い音にびっくりするんじゃなかろうかw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:42:28.96 ID:4dBM8pFc
ホントに人の言ってること理解してないな

バキュームかけているから、再生前は帯電していない。
聴き終わったら、帯電しとると書いてるだけで困っとらん。
タンテからレコードを外すときにさっと除電ブラシ使うだけで解決しとるよ

http://www.takajun.net/video/storyv070708.htm
でも見てクリーニング液作ってみ。

クリーニング液はバキュームで綺麗に吸いとるから 盤面のコーティングは基本不可だよ。
バキューム後何かを塗るとかスプレーするとかしないとね。

俺はバキューム後は何もしないよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:51:25.73 ID:4dBM8pFc
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128072701

Q 夏に加湿器をたくのはおかしいですか?

A 日本語を理解できるなら「夏に加湿器」を利用することが
いかに意味がないことか判ると思います。
加湿器の用途は・・・・加湿することです。
この時期の湿度は平均何度でしょうか。
キノコを栽培したいのなら使用するのはいいことだと思いますが
通常はこの時期に更に加湿することは
カビや雑菌などは湿気を好むためアレルゲン助長の
原因にもなるので控えた方がよいでしょう。
むしろ「除湿器」が必要な時期です。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:59:37.01 ID:Wwdi5GBz
>>138
>ホントに人の言ってること理解してないな
そっくりそのまま返すよ。

>クリーニング液はバキュームで綺麗に吸いとるから
導入して間もないのか?
綺麗になんて吸い取らないから。
うっすらと残るんだよ。
だからこれを利用しコーティングは可能。

濯ぎは流水が基本。
仕上げには、流水で濯いでから盤に残った水分を吸うのがバキューム。
仕上げ前の洗浄した液を吸うのももちろんOK。
ただし吸い口は綺麗に洗ってから仕上げすること。


手順としては、
1:表面の汚れをさっと流水で流す
2:バキュームにセットし洗剤で汚れを浮かす。
3:汚れと洗剤をバキューム
4:再度2と3をする。(2度洗い。気になるなら3度4度と回数増やす)
5:流水でうっすら残った洗剤を流す
6:再びバキュームへセットし、盤面に残った水分をバキューム。
7:コーティング液を盤にたらして、余分な液をバキューム。

これでコーティングは可能。


要するに、バキュームしただけでは、洗剤もうっすらと残る。もちろんコーティング材も残る。
これで帯電からもオサラバだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:00:50.23 ID:Wwdi5GBz
>>139
あのね、俺は夏場に加湿器を導入しろとは言っていない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:05:48.96 ID:4dBM8pFc
俺は 聴き終わったら、帯電しとると書いてるだけで困っとらん。
と何回言ったら分かるんだ。

バキュームを使ってない奴にバキュームの使い方なんか聞きたくないし
それ以外の方法も全く不要。逝かれた奴の逝かれた方法の講釈はいらねーつの。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:16:25.15 ID:Wwdi5GBz
>>142
聴き終わったら帯電というのは、あんたがそう思っているだけで、
多かれ少なかれ再生前も常に帯電しているんだよ。
再生したらさらに強い帯電でプラッターにへばりつくほど帯電しているわけだろ。

クリーニングの段階で帯電は潰してしまえと俺は言っているし、帯電させない環境づくりで
この季節(再度言うが冬なw)は加湿器使えと言っている。
「この季節」と書いたのは、書き込みにより年月日も記録されるから、「冬」とわかるから。

バキュームの扱いだって、「吸い」により完全に洗剤も吸われると勘違いしているし。

とにかく、帯電させたままじゃせっかくの再生音を汚しちゃっているわけだから、
帯電の無い開放感のある音を楽しんだらどうなんだ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:18:08.75 ID:4dBM8pFc
聞く前から帯電というのは、あんたがそう思っているだけで
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:25:53.57 ID:Wwdi5GBz
>>144
再生しただけで帯電するから、そうなんだよw
ベルベットクリーナーで擦ったら酷いことになりそうだなおいw
俺はブロワ派だから擦らないけど。

しっかりしろよ。
最初に俺に吐いた言葉「あまりレコードを扱ってないね」はあんたのことだったなw
自分に返ってきてるじゃねーかw

帯電させちゃってる時点でレコードの扱いも良くわかってないし、バキュームの使い方も勘違いしてるし。
失格だよあんたは。


もう一度言う。

し っ か り し ろ よ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:44:45.00 ID:kiGTkwlO
CDの時代になって、オーディオは死亡したらしいが、オーディオの墓って見た事ないな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:46:38.31 ID:oR3zo9pj
自分は洗浄だけで帯電防止スプレーなどは使わないけど、
昔教えてもらったバルサ材をLP盤状に成型して上にカーボン混入導電性の梱包材料のプチプチ(気泡シート)を貼り合わせた
テーブルシートにしてるよ
静電気が帯電しても速やかに漏洩させ、充電させないことという意味で
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:01:34.45 ID:9EVctjVa
IDが
4dBさん

Bzさん
みっけ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:02:08.46 ID:4dBM8pFc
>再生しただけで帯電するから、そうなんだよw

すごい理屈だな。ラジカセ人間と話しているみたいだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:17:28.42 ID:oR3zo9pj
>聴き終わったら、帯電しとる
ということは
再生中に帯電してるということではないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:22:45.89 ID:4dBM8pFc
>>150 「再生前も常に帯電しているんだよ。 」といってる人がいる。

おれはね
>今日は寒くて乾燥してるな
>LPをかけ終わるとレコードが静電気を帯びとる
2行つぶやいただけ。

普通 再生したら多かれ少なかれ帯電するっしょ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:33:01.93 ID:GV+H6HHD
>>147
俺も使ってる。カーボン混入導電性の梱包材料のプチプチは、センタースピンドルに接触
させておくとセンタースピンドルから静電気がアースされて演奏中もLPレコードが帯電し
ない。

昔、プチプチが普通の非導電性から黒いカーボン混入導電性に換えただけで音が良くなっ
て驚いた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:40:41.38 ID:oR3zo9pj
>>152
そうなんですよ
帯電してもプラッターで速やかに漏洩させてセンターシャフトでアースする
ノイズが尾を引かないようになりますね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:59:38.52 ID:4dBM8pFc
こういうタイプだからあまり黒スポンジとかマットを使いたくないなあ(これじゃないよ)
http://www.soundscapehifi.com/images/premier-setupb17.jpg
こんな除電ブラシを使おうかなどと
http://www.hifi-phono-house.com/popup_image.php?pID=3830&imgID=0&XTCsid=c9e94de97fefb2fe0afe936e0014d5d5
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:24:45.36 ID:oR3zo9pj
アクリルタンテなどならなおさらカーボン混入導電性シートはオススメですよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:07:05.82 ID:4dBM8pFc
どこに逃がすの? センターシャフト アースから浮いている
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:13:32.64 ID:oR3zo9pj
工夫すればどうですか?

それか素直に
http://www.hifi-phono-house.com/popup_image.php?pID=3830&imgID=0&XTCsid=c9e94de97fefb2fe0afe936e0014d5d5
をお使いになればいいですね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:25:31.62 ID:4dBM8pFc
そうなんですけどね。
ただ、回転が止まるまでに 導電性カーボンファイバー製の除電ブラシ をさっと
当てると除電しちゃうし・・・

>>124 が変に絡んできたから長くなっちゃたんだけど、最初からそう書いていたんだけどね。
あんがと。
1596:2013/02/16(土) 18:53:17.04 ID:i1hlLlG/
Bowers & Wilkins 685  (送料込52900円) との出会い
本日 Bowers & Wilkins 685 が送られてきたので
早速 SCD-XE800 → A-H01 → 685 のシステムで聞いてみました。
685 は16.5cmウーハーを装備した高音から低音までよく音が出る
と評判のスピーカーです。コンパクトなデジタルアンプのA-H01と
685の相性がちょっと心配でしたが、実際に音を出してみると
いきいきとした中高音〜迫力の重低音まで相性はぴったりで
まだまだアンプの出力には余裕があります。いい選択でしたね。

SACD音源と685
ハイブリッドCDのSACD層とCD層を685で聞き比べてみましたが
SACD層の再生で音が華やかに輝いて聞こえてきます。
685の実力が一番発揮されるのはSACD再生時かも・・
もちろんCD層の再生も若干地味ですが味わい深いですね。

ハイレゾ音源と685
同じ曲の 24bit/96kHz と 16bit/44.1kHz の音楽ファイルを
685で聞いてみましたが、スピーカーが慣らしの段階のせいか
やはり聞き分けは難しいと考えました。でもどちらの
音楽ファイルもすばらしくきれいに聞こえますね。
ところで・・同じ曲の 24bit/96kHz と 16bit/44.1kHz
のファイルって 聞き分できる人いるんでしょうかね・・

ラジカセ音源と685
CDをラジカセで再生してA-H01にラインインさせて 685で聞いて
みましたが、なんとなく音がこもってしまっていまひとつでした。
CDラジカセのCD再生音は CDラジカセの内蔵スピーカーでの再生のほうが
音がクリアーではるかに聞きやすいと感じました。これは、ラジカセの
スピーカーが685よりはるかに高性能という意味もあるかもしれませんが
スピーカーの設定の問題と思いました。
1606:2013/02/16(土) 19:53:46.73 ID:i1hlLlG/
なんだか面白くなってきたので
物置にしまってあった Lepai TA2020 を出してきて
SCD-XE800 → Lepai TA2020 → 685 のシステムで聞いてみました。

Lepai TA2020も手のひらサイズのコンパクトデジタルアンプですが
685を余裕を持って軽々と鳴らしてくれます。
音質についても全く不満が出ません。重低音もバッチリですね。
驚くべきは、Lepai TA2020 の高性能ぶりですね。

Lepai TA2020 は、将来的に38cmウーハーのスピーカー買った
(かもしれない)時に またつないで遊んでみたいので
それまでとっておきたいアンプですね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:35:00.34 ID:wsdbix5h
哀れ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:45:14.90 ID:uvo8fNba
無残
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:45:23.94 ID:QRVUT1fz
ラジカセ人間は、CLX-30ネタに専念した方が良いんじゃないか?
ラジカセよりも、悲壮感があるぞ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:55:09.30 ID:ZRRyMA4+
残渣
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:18:36.24 ID:5axdyGju
>>131
そのカセットは、LPのレンタル終了後にも残ってて聴いたりしなかったのか?
少なくとも、その当時の常識的な値段のCDプレイヤーよりは、LPからダビングしたカセットの方が音良かっただろ。
それでも、音楽鑑賞を止めたのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:40:51.13 ID:F0dvKYw7
カセット=ラジカセ
167"":2013/02/17(日) 00:54:37.78 ID:YeWB5xTA
>>165
おう、良く知ってるな
カセットの方がCDよりも遥かにまともな音してたな
メタルテープでも高音域は絶望的に出ないけどな

まあ今はLP買い集めてDSDに落とそうかと思ってる
168"":2013/02/17(日) 00:59:16.00 ID:YeWB5xTA
>>166
おいおい
ラジカセ人間と一緒にされるとは不憫だぜ

ま、しかし24bit/96kHzと16bit/44.1kHzが聞き分け出来ないなんて
意外とマシな耳してるんじゃないか?

PCMは24/192でも俺には合わんかったからな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:03:33.69 ID:Jsm9xREK
使ってるDSDレコーダーは何になる?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 07:46:13.20 ID:gqAcmkDL
今日は湿度75%、今年一番の寒さかも
171どうせ私はラジカセ人間:2013/02/17(日) 09:54:33.06 ID:LvLcUG1j
ラジカセは ピュア板にはそぐわないだとか、ラジカセはオーディオ機器
としてはお粗末 みたいな考え方は、非常に一面的な考え方ですね。
メーカーは、なるべくたくさんの人に音楽を楽しんでもらうために
出血大サービスでラジカセを販売してきた。ラジカセで聞いてた人の
うちの一定の割合の人は単品コンポに移行したから、それでなんとか
オーディオ業界がもっていたわけですね。つまりラジカセは、ピュア
オーディオの入門機器という考え方もできる。ところが、ラジカセは
オーディオ機器としては論外と軽視したために音楽ファンのすそが
せばまって結果的にオーディオは死亡してしまったともいえる。

そもそも「高音質とは何か?」がピュアオーディオのテーマなわけ
ですよね。ところが、おそらく高音質の定義だとか解釈は、ひとそれぞれ
としか答えようがない。このスレのみなさんは、単品コンポの音と
ラジカセの音を聞き比べて、単品コンポの音のほうがいいと判断すると
思いますが、たとえば「単品コンポの音よりもラジカセの音のほうが、
質素でわかりやすくって高音質だ」という意見の人がいたとしても
だれもそれを否定できない。オーディオとはそういう性質のものですよね。

また、ラジカセは、オーディオの終着地点だとも言えると思うんですよ。
「限られた予算と持ち運びが便利なサイズという制約のなかで いかにして
高音質を醸し出すか」がラジカセのテーマだと思いまっすが、やはり
そこには、メーカーの永年のノウハウが集約させる。つまり、ラジカセは
オーディオの出発点であると同時に終着地点でもあるわけですね。

ついでに言うと「オーディオは、音楽を聞いているだけで、受け身
だから趣味としては中途半端」っていう考え方もありますが、これも
一面的な考え方だと思います。オーディオ機器が奏でるメロディは、
私たちの感情そのものであり、豊かな音は 生活の支えであり、充実した
生活そのものでもあるとも言える。いい音を追及していくということは、
自分の生活を充実させていくということ、つまり、それが生きる意味だ、
という側面があるわけですね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:52:52.90 ID:quK5c/zy
デジタル針圧計 測定範囲:0〜5g
測定分解能:±0.01g±1ディジット
がキット屋で4800円だった。同じものを東志が販売していてそれを購入したが11,200円だった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:56:18.45 ID:gqAcmkDL
ROKSANより安価ですから。。ってなぐさめになりませんかね

ROKSAN:ROK-SB1 希望小売価格 :18,900円
東志:PS-ST15 希望小売価格 :14,700円
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:30:57.71 ID:quK5c/zy
OEM で中身一緒ですから ちょっと複雑っす。
因みに Projectも同じものを売ってます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:44:42.41 ID:gqAcmkDL
プロジェクト MEASURE-IT2 をヨドで購入済みですが
このスレで980円のハカリを知って凹んでますから、トホホホ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:51:14.56 ID:quK5c/zy
980円の秤は L 字型の補助具を作って、補助具の重さを公正しなかきゃいけないし
補助具に針が喰い込んだりしないようにレコードと同じ素材の塩ビシート
張らなきゃだめだから、結構めんどいよ。
177"":2013/02/17(日) 14:02:22.15 ID:wPet0JPE
>>169
まだ計画段階だから機材はそろえてないけど
去年はDSDが録音できるVAIOを集めてた

しかし所詮パソコンだし、DSD2.8MHz(SACD相当)までしか録音できないから
納得行く物になるとは思わないんで
今年KORGかどこかが新しい録音機材出してくれるのを期待してるとこ
178"":2013/02/17(日) 14:16:18.15 ID:wPet0JPE
>>171
ラジカセが音響的に劣ってるのは主観じゃなくて客観的事実だから

それでもCDの出現で小型でもそれなりの音が出せるようになったから
高級機が売れなくなった

つまり大衆の要求がラジカセとかMP3程度のレベルだということ

ただそれだけ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:20:44.93 ID:quK5c/zy
>>175 プロジェクト MEASURE-IT2 は新型モデルだから良いんじゃね。
キット屋のも 俺のも旧型ね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:41:24.35 ID:5axdyGju
youtubeとかが一般化してタダで音源が手に入る時代になって全てが空しくなったな
CD一枚買うのに必死で金集めた苦労は一体なんだったのか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:16:02.50 ID:gqAcmkDL
まだそんなこと・・
違法ダウンロードの刑事罰化 平成25年1月1日に施行
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:28:38.87 ID:quK5c/zy
>>181 ID が DL だし・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:22:23.02 ID:0qhigqxF
>タダで音源が手に入る時代になって全てが空しくなったな
CD,LPを聴くより買うことのほうが楽しい人もいるよね
184どうせ私はラジカセ人間:2013/02/17(日) 16:46:34.63 ID:HKOpBlw+
オーディオ機器も車も家も、何を買うか考えているときが
一番楽しくないですか?

で、結果的に買ったものは、性能でなくて維持していくのが
楽なのが長持ちするの。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:06:43.13 ID:quK5c/zy
>>183 そういう人はコレクターと呼ばれる人種かと・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:45:31.47 ID:YDX1Boqg
聴きたいだけなら、ネットラジオで充分だし
アナログ5000枚程度あるが、所持しない古楽聴くにはネットラジオ最高
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:21:20.39 ID:+nz3oLRY
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:55:02.03 ID:5axdyGju
>>184
ロックだなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:18:53.30 ID:YDpMfKDp
オーディオの世界はラジカセのためにある
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:36:13.46 ID:vX/JOKjj
そしてオデオは滅んだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:51:29.98 ID:VjTqSCeY
>性能でなくて維持していくのが
うーん、オーディオで維持という概念が良く分からない。

騙されて高額商品を買ってしまった人は勉強すれば自分の愚かさを知り
そんなものに金を掛けても意味ないことを悟る。

スピーカは設計の悪い発振するようなアンプを使わない限り
ボイスを切ることはないから維持に金はいらない。

部屋に問題がありうまく鳴らすことが出来ない場合は金がかかるが
それは維持とは言わないし。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:28:56.60 ID:pfdl3f+y
意味はわかるだろうに、無理やり突っ込んでるのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:22:46.95 ID:4l9GV83e
⊂ヽ( ^ω^)つ^ω^)つ
  \   /  /
  ( __フ( __フ
  (/  (/
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:34:04.43 ID:Mts1ONBF
>>191
>スピーカは設計の悪い発振するようなアンプを使わない限り
ボイスを切ることはないから維持に金はいらない。
エッジは?ウレタンだと劣化してボロボロになるが・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:53:10.57 ID:3PwSMZVH
装置より部屋が重要というのは、おいらも経験的に学んだ。
スピーカーがなんでもいいとはさすがに思わないけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:20:13.63 ID:VjTqSCeY
>>194
今時ウレタンを使っているスピーカを買うバカはいないだろ。
オレは安物で済んだけどウレタンには酷い目にあったから二度と買わない。
まともな市場ならリコールモノでしょ。

今残っているのは10年以上も前のばかりだけど全て元気いっぱい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:30:06.92 ID:Mts1ONBF
>>196

>今時ウレタンを使っているスピーカを買うバカはいないだろ。
それは、あなたの勝手な想定じゃないw
ウレタンエッジの買えば、維持費は掛かるんだろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:31:32.84 ID:H3WDBtEi
LPは静電気帯びたらバッテリーの補充液(純水)で洗うのが正解ですか?

漏れはSACDとかハイレゾ音源は聞いた事無いけど、それでもLPの方が
音がイイと感じる人が多いのはLPは未だに記録媒体としては優秀だと
いうことでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:50:55.83 ID:VjTqSCeY
>>197
バカを維持するのにお金がいるというのなら、禿同。

オーディオを維持するのに、というから突っ込みたくなる。
妄想オーディオ以外はスピーカと部屋を除けば、
初期にお金がかかるだけだよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:03:50.02 ID:Mts1ONBF
>>199
つうか、藻前さぁ、キャリアが浅いんじゃないか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:21:33.33 ID:VjTqSCeY
>>200
君の長いキャリアの中で維持費がかかったモノは何?

ただし、ウレタンエッジ・スピーカとLPはもういいよ、
両者とも今となっては無用の長物。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:24:52.33 ID:Mts1ONBF
>>201
LUXのL-550のメーカーオーバーホール。
あなたは?維持費は掛からないんだっけw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:25:45.93 ID:6s4g5xAw
まあ話の中身はさておき
上げてる香具師の書くことの方が、多くの場合間違いだなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:29:10.10 ID:6s4g5xAw
>184を読んで維持=維持費と考える>>191はなんか酸っぱいブドウの臭いがする
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:33:46.49 ID:Mts1ONBF
>>204
メンテみたいのは、想定外なんだろうな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:41:20.86 ID:VjTqSCeY
>>204
ひょっとしていつものLPの音を維持するのにはーーーー、
なんて言い出さないだろうなw

>>202
車、家を出していたからもっと高額を考えていた。

昔、真空管だった時とかは確かにお金と手間はかかった。
今はトランジスタだから20年は持つと思うけどね。
古くなったら買い替えるのでその程度かな維持費は。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:44:26.34 ID:Mts1ONBF
>>206

苦しいよ、藻前wグダグダだなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:46:04.99 ID:OvbU1xdT
206はガキっぽい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:58:33.49 ID:VjTqSCeY
>>207
骨董品使いに言われてもな。

このスレの特徴は音が劣化した状態をいい音に感じ、自慢げに思っていることだな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:03:25.97 ID:OvbU1xdT
今何使ってる?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:05:01.19 ID:6s4g5xAw
>>209は4312スレに湧いてるウジ虫かな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:56:36.41 ID:UWVv4cCH
>>196
もし10年と経たないでウレタンエッジがダメになるようなら、湿度変化が激しいとか劣悪な環境だろうね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:00:25.97 ID:Mts1ONBF
>>210
ラジカセじゃないのw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:15:52.00 ID:3Iokoh52
>>196
>今残っているのは10年以上も前のばかりだけど全て元気いっぱい。

音出るってだけで、もう劣化してそう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:43:17.52 ID:EtTd67pz
 ここでラジカセの話題が出てますが、私ももう30数年前のラジカセ黄金期の
音には、メーカーの技術とコンセプトが集約された完成度の高さを感じていました。
 知人が持っていた2万円程度の価格と思われた、小さいV社のダブルラジカセから
聞こえたショッキングブルーの「ヴィーナス」(当時大ヒットした曲)の
声の綺麗さには感心しました。
 また、当時働いていた職場の食堂で、調理場の人がラジカセで鳴らしていた
カセットテープの演歌の声は正にそこに歌手が立って歌っているかの様な生々しさ。
この後、 自分もV社のB1というCDラジカセを買いましたが、CDそのものが
かなり音質が向上してきた時代でもあり、まず納得のいく音でした。
 後学のためにこのB1ラジカセの内部を見てみましたが、2×5cm程度の
東芝のパワーICが使われていました。
 では、現在の段階でラジカセを薦めるか、といえばNO!です。
 街を歩いてラーメン屋等に入ると棚や冷蔵庫の上にやはり売価2万円程度の
ラジカセでラジオ放送を流している状況に遭遇しますが、はっきり言って
どれも酷い音。
 結局、ラジカセに「良い音」を求める人が居なくなった事と、メーカーが
ラジカセの音に拘りを持たなくなった事、必要諸元を満たせば出来るだけ安く、
との価格競争の挙句の姿に思えます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:03:36.40 ID:6s4g5xAw
他人を装ってもラジカセ君だなw
いまどきはラジCDとかCDラジオと言うんじゃないかい?
こういう形態のものを好きだという香具師が全員ラジカセと表現すること自体あり得ないわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:14:02.71 ID:o2CRNvsC
誰かがどう装おっているかを妄想するスレ
218どうせ私はラジカセ人間:2013/02/18(月) 19:38:30.57 ID:+9pnFpvO
>>191
>性能でなくて維持していくのが
うーん、オーディオで維持という概念が良く分からない。

単品コンポだと持ち運びが大変なので、引っ越しの時に
ラジカセだけ運んで、単品コンポのほうは捨ててきたっていう
経験がありますね。そんなのマニアとしては完全に失格だし
今にして思うともったいないことをしたと思ってしまいます。

あと、ちょっと無理して買った高価なカセットデッキ(VICTOR KD-A77)
のほうが、同じ時期に使っていたラジカセ(VICTOR RC-M60)より
簡単に壊れて(カセットの巻き戻しができなくなった)がっかりした
経験があります。必ずしも高価な機器が長持ちするわけでもないという
いい経験でしたね。

オーディオ機器にも寿命があるので、あんまり高価なものを
買っても寿命が来たときに 同程度の機器を購入して機器の水準を
維持できるかっていう問題もありますよね。

アンプのコンデンサーなんかは、熱に弱いっていいますよね。
デジタルアンプだとアナアンにくらべて電気消費量が少なく
熱が産生されにくいので、コンデンサーも長持ちしそう。

だから、デジアンとアナアンで迷ったら、デジアンは すごく安くて
コンパクトっていう意味だけでなく、熱が出なくてコンデンサーが長持ち
しそうという意味でも デジアンを選ぶっていう選択はありですよね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:42:32.91 ID:EtTd67pz
 これは結構響きの良いラジカセとして印象に残っているのだが、
ナショナルで出していた「コブラトップ」と言われたラジカセ。
中央の天板を開けると裏側に表示パネルが付いている形態。
 この表示パネルを12インチ程度の液晶パネル(縦横比は現在のハイビジョンと
同様にして)CD部分をBlu-Lay兼用に出来ないだろうか。
サブの視聴用に便利。ついでにワンセグも付けて。
 youtubeとかになるとパソコン並の処理能力が必要となり、ラジカセの範疇では
無理だろう。
220どうせ私はラジカセ人間:2013/02/18(月) 19:55:59.78 ID:+9pnFpvO
>>215
今売られている ケンウッドの CLX-30 の音 聞かれたらいかがでしょうか?

わたしは、VICTOR RC-M60 (16cmウーハー搭載、メタルテープ対応)、
SONY CFD-500 (いわゆるドデカホーン)、AIWA CSD-SR8 (いわゆるバブル
ラジカセ)などを所有してCDを聞いてきましたが、CLX-30のほうが音が
いいと思ってます・・っていうか味があるいい音出してると思ってます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:04:34.56 ID:kDiWffNC
ラジカセはスレ違いどころか板違い

>>220
CLXー30の話題は該当スレでどうぞ

CDラジカセ・CDラジオ総合スレッドPART5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1294129083/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:10:59.36 ID:EtTd67pz
>>218
ラジカセの上級機と判断されるミニコンポ、シスコンに音が良いのが無くなった
のも一つの要素と思われます。
 消費電力が少なく安価に大出力が得られる等で、デジアンが大部分と為って
いますが、私の耳には未だに拒絶反応」が起きます。
 出力と低域安定度以外にメリットなし。
 従って、ラジカセやコンポでもAM放送が受信できない物(デジアンの
高周波ノイズがAMのキャリァーに干渉する)は論外です。
 コンデンサーの耐久性は周辺温度に依存しますが、機器の寿命と比較
して問題が生ずる事は無い筈ですが、近年の特定のメーカーの特定の機器で
電解コンデンサーの耐久性に問題があったのは経験してます。
 また、台湾製のパソコンのマザーボードにも不良電解コンデンサーが
大量に使われた事件がありました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:49:50.54 ID:6s4g5xAw
日本製のMBがあると思ってるとしたらバカだなw
戯画やASUS、MSIなんかはニチコン使ってるのを知らないらしい
224どうせ私はラジカセ人間:2013/02/18(月) 21:11:38.27 ID:+9pnFpvO
デジアンは 熱が産生されないから、熱に弱いコンデンサーが長持ちする。
したがってアナアンより デジアンのほうが機器の寿命が長い。
だから迷うんなら 安くて寿命の長いデジアンを買うべきだっていう
考え方は間違っているんでしょうか?

あと やっぱり アナアンにはアナアンのよさがあるんですね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:07:21.89 ID:EtTd67pz
 >>224
私の経験が乏しいのかも知れませんが、電解コンデンサーが熱に弱いのは
事実です。
実際、真空管アンプを作った時にシャーシー上の見栄えを気にし過ぎ、
B電源の平滑ケミコンを出力管(50CA10、現在の6CA7相当)から僅か5cm
の距離に配置した事があります。毎日数時間程度使っていましたが、
ほぼ2年で内部でショート整流ダイオード等を破壊してしまいました。
 熱に弱いのは事実だが、意外と持ったと云うのが実感です。
ですので、密着しているのならともかく半導体の発熱程度で破壊するのでは、
電解コンデンサーそのものに問題が有ったと思います。
 デジアンの音については、有楽町や秋葉原でのメーカー主催での視聴会で、
私には「きたない音」に聴こえてから、食わず嫌い状態です。
 しかし、ポップス等で評価する人も多いのでもう好みで良いと思います。
私は以前NECの9801というパソコンのマザーボードの製作、正確にいえば
パナサーートと言う自動チップマウンターのオペレーターをしていました。
チップ部品が装着された基盤は溶けた半田の浴槽を通過させますが、特に
耐熱コンデンサーを用いていた記憶は有りません。
貴方が体験された電解コンデンサーの不具合は製品単独のものと思われます。
ちなみに、右が産業機器に用いられるニチコンの耐高温コンデンサー
左が、テクニクスのアンプに使われているローノイズ電解コンデンサー
耐温度の数値が異なる。
http://imepic.jp/20130218/770490
226どうせ私はラジカセ人間:2013/02/18(月) 22:53:14.18 ID:+9pnFpvO
>>225
いろいろ教えていただいて有難うございました。

デジタルアンプについてですが、Tripath TA2020-020 ていうICチップを
使った Lepai のデジタルアンプ、すごく音がいいと伝説になってますよね。
今なら 2000円〜3000円程 で手に入るから デジタルアンプ食わず嫌い状態
ならお試しにいいかもしれませんね。

私も最初 TA2020-020 で聞いていたんですが、アンプをステップ
アップするときに、音質についてはデジタルアンプで十分と考えて
TEAC A-H01 買ったんでした。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:42:37.28 ID:HfBSJlgt
Lepai とかVOLのギャングエラーなんてあって当たり前みたいなものだけど
ハーフ位置くらいまでVOL上げて使ってる?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:46:13.92 ID:EtTd67pz
 >>226
了解しました。

さて、本題!と思われるCDの音質ですが、製板直前まで同じソースを用いた
と思われるこの作品、http://imepic.jp/20130218/761860
自分が持っている中で最も細かい音を拾うと感じている
このカートリッジ http://imepic.jp/20130218/763530 で再生してみると
CDプレヤー http://imepic.jp/20130218/764030 で再生したのと殆ど
聞き分けが出来ない。ただ、LPプレーヤーのアームが常時揺れているせいか、
CDの方が安定感がある。
 そもそも、録音やマスタリングがデジタルなのだからアナログの魅力満載な
ソースでも無いだろうが、敢えてLPを選ぶ理由は無い例と言える。
 結局、CDかLPかは一般論は無く「出た処勝負」と思う。
現在の映像ソースとして注目のBlu-rayを買ってみた。
http://imepic.jp/20130218/824300 映像の解像度は言わずもがなであるが、
音の良さにビックリ!最終的な声のダビングはホールかスタジオかは解らぬが、
余韻がかなり小さなレベルまで聞き取れる。
これならもうCDかLPかはどうでも良い、まして映像付き。
調べてみると、Blu-rayは音の良さに特長が有るとの事。
SONYもSACDなど過渡的な物を止め、これに一本化して欲しいものだ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:52:31.51 ID:0Fs8p4ww
Lepai や TEAC A-H01 やスピーカは画像出ないのか?
230どうせ私はラジカセ人間:2013/02/19(火) 00:11:12.04 ID:QMlN9gqI
以前、自分の機器をうpしたら、なぜかそっから個人情報が
もれちゃった人いましたよね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:12:01.79 ID:A7myVeF6
もういちど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:13:54.60 ID:A7myVeF6
やっぱりおまえがパクリ小僧だったかよwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:14:20.78 ID:n8zxPLU3
>>230
パクリがバレた人もいた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:51:55.47 ID:jogU1+FE
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:56:25.21 ID:GDgItc+0
気が進まないけど
個人を特定されると悪いので、暗くして撮った。

http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:23:16.86 ID:3lWNOP0s
>236の
http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 
http://vacuumtube.exblog.jp/14916469/ にモザイクかけたのだったね


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:15:50.91 ID:GDgItc+0
おお!
さすがですねw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:06:06.52 ID:GDgItc+0
いや〜
こんなところに俺のブログの読者がいるとは思わなかったヨw
しばらく更新してないんだけど、いつも見てくれてありがdwww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:37:22.38 ID:I3PMDR0r
こんなにすっきりした分かり易いことが理解できないバカ人間の集まり、それがオーディオ。

人間の耳の能力では
元音源(例えば192kHz、24ビット) ---> CD = SACD = DVD-A = Blu-ray = ・・・・・
 ---> 劣化(劣化と言う言葉にカチンと来るなら脚色)をしたものがLP
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:53:33.72 ID:+bKbOOu2
>>235
ほうほう。その分析で言うとオープンリールやカセットテープ、ダイレクトカッティングのアナログはどのへんになります?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:06:40.07 ID:I3PMDR0r
>>236
人間の耳の能力では
元音源(例えば192kHz、24ビット) ---> CD = SACD = DVD-A = Blu-ray = ・・・・・
 ---> 劣化その1 = LP
 ---> 劣化その2 = オープンリール
 ---> 劣化その3 = カセット
 ---> 劣化その4 = ダイレクトカッティングのアナログ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:51:27.79 ID:Zy8eDqrG
129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/14 20:40:51 ID:wGxoKRqM
元がレコードでも切り刻んでようつべにうpしたらアナログではありませんねぇ
それはぶつ切りにされた音で元には戻りません
アナログが良い音だというのは絶対に証明できないのです
だって私以外のアナログ爺の機材はどうせ糞ですからwww


131 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/14(月) 20:54:17.34 ID:wGxoKRqM
なんだ晒してくれ乞食か
お前が晒せよwww

そんなものは聴かなくても分かります
所詮切り刻んだ音では聴く価値もありませんねぇ

聴かないから至高の良耳です
晒さないから最高級機材を持っているのです

口先だけだから(この場合は書くだけだから)アナログジジイは最強だという事を
貴方も理解するべきですよぉwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:52:07.92 ID:Zy8eDqrG
132 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/14 20:57:17 ID:wGxoKRqM
極めつけは
良く雑誌に掲載されてるからさぁ
機材晒すと人物を特定されるから晒せないよw

こう書けば貴方も高級機材持ちになれますよぉ


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:55:28.87 ID:wGxoKRqM
>137
俺はアナログなんか聞かないよw
>138
整った音のelipsaより好きだと言う事を書いたのだが、きみは文盲かい?


141 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/14(月) 23:09:07.94 ID:wGxoKRqM
2台のMC275でドライブするelipsaはホント美音だけどね、整いすぎてるというか
クラッシックを聞く嫁は好きみたいだけど、俺はR&Bが好きだからね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/14(月) 15:32:46.69 ID:wGxoKRqM
MC275はモノラル出力とステレオ出力が選べるんだが、冬休みの間は仕事場から
自宅に持ってきてリビングのelipsaをMC2752台でドライブしてみた
イイとこだけ使う感覚でelipsaが優等生の様な美音で鳴った。
明日から仕事始めに備えMC275を仕事場に運んで年末以来久々に4312を鳴らしてみた
聴き比べるとelipsaは優等生すぎるね
値段は1/10以下だけど俺としては4312の方がイイ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:52:58.20 ID:Zy8eDqrG
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:56:25.21 ID:GDgItc+0
気が進まないけど
個人を特定されると悪いので、暗くして撮った。

http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:23:16.86 ID:3lWNOP0s
>236の
http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 
http://vacuumtube.exblog.jp/14916469/ にモザイクかけたのだったね


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:15:50.91 ID:GDgItc+0
おお!
さすがですねw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:06:06.52 ID:GDgItc+0
いや〜
こんなところに俺のブログの読者がいるとは思わなかったヨw
しばらく更新してないんだけど、いつも見てくれてありがdwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:18:26.30 ID:+bKbOOu2
>>237
ん?LPとダイレクトカッティング(これもLPなんだけどw)の音質劣化度合いは分かるけど、オープンリールとカセットの劣化度合いは逆では?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:41:51.88 ID:I3PMDR0r
>>241
別に劣化度合いで並べているわけではないけどね。

オーディオの黎明期は劣化ゼロを実現できなかったから
劣化度合い、その結果の音質評価は重要であった。

しかし、劣化ゼロ(人間の耳にとって)となった現代、
その劣化度合いを議論しても無意味。
当然劣化の結果、音をいくら良く感じてもそれは無意味。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:44:01.38 ID:+bKbOOu2
LPもCDもSACDも聴いてるので優れてる劣ってるは言いたくないですが、アナログは概してシステムや録音状況、プレスでピンキリ度合いがCDより大きいです。クソなレコードはホントにヒドイ。
でも一方、本当に惚れ惚れする音に出会う確率は未だに16bitCDより多いですね。それが脚色のせいなのかどうかは分かりませんが、ホールで聴いているのに近い感覚はあります。特にダイレクトマスタリングは恐ろしい程良い音のがありますよ。
SACDは自分で24bit生録した音質ととても感じが似ています。
さすがにDSDマスタリングSACDとPCM16のCDやアナログマスタリングLPの劣化度合いと同列に並べてしまうのはどうかと思います。
それと、私が今まで出会った音で一番感銘を受けたのはマイクで2本生録りしたオープンリールでした。1/4の2トラ38ですが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:51:41.39 ID:+bKbOOu2
>>242
被りましたね。
ありがとうございます。
245どうせ私はラジカセ人間:2013/02/19(火) 19:10:01.67 ID:cb0IM8XL
>>235
>人間の耳の能力では
>元音源(例えば192kHz、24ビット) ---> CD = SACD = DVD-A = Blu-ray = ・・・・・

それでは、ハイブリッドCDの SACD層 と CD層 で音が違うのはなぜでしょうか?

一般的に CD層 よりも SACD層 のほうが音が輝いていて華やかな感じがしますよね。
かといってCD層の音が劣っているとも思えない、そこが不思議なところですよね。

SACD層とCD層の音の違いは、単に音の味付けの問題なんでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:17:28.53 ID:FFlLcOr/
>>242
CDヲタ君久し振り!

待ち侘びたよ
ラジカセ人間に飽き飽きしてたとこなんだ
247"":2013/02/19(火) 19:22:52.34 ID:FFlLcOr/
>>228
今時Blurayか・・・

ソニーはSACDなんて100年前に止めてるが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:28:16.33 ID:I3PMDR0r
>>245
原因としては
A. 単なる思い込み
B. 元音源が異なる
C. プレーヤがボロでCDとSACDの音圧レベルが異なる
D. その他

99.99999% Aだと思うが、B,Cなら5秒くらいパソコンで録音して
アップしなよ、調べてあげるよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:50:23.28 ID:V24/mMeW
自分でやってみ?プレーヤがボロでない証拠も出してさ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:00:42.95 ID:n8zxPLU3
はいはいラジカセくんラジカセくん
251どうせ私はラジカセ人間:2013/02/19(火) 20:07:36.40 ID:cb0IM8XL
>>248
販売CDの音源うpは、短時間でも法的に問題があるんでしたよね。

私は、ハイブリッドCDのSACD層とCD層を聞き比べて遊んでくださいって
いうのが、SACDプレーヤーの存在意義だと思うんですよ。

だから、SACD層とCD層で多少なりとも音が違うように
聞こえないとSACDプレーヤーのありがたみがない。

だから「SACD層 のほうが音が輝いて聞こえるけど CD層の音が劣っている
とも思えない」くらいがSACDプレーヤーの設定の落としどころなんだと
思ってました。それこそが、私の思い込みかもしれませんね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:17:57.63 ID:ftATHk8g
思い込みならラジカセくんの出番。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:31:30.86 ID:I3PMDR0r
>>251
5sの音源upで逮捕されると思うならupしないで自分で調べればよい。

>だから、SACD層とCD層で多少なりとも音が違うように
それをやるとSACD層の音源をCDRに焼くとCD層の音源と違う音になり
SCAD層が音がよいという根拠が根底から覆されてしまう。

所詮耳が悪いオーヲタを相手にしているのだから、全く音が同じでも
君みたいに音が変わったーーと大喜びするので、それで十分。
良耳の人で差が無いよという人には、この糞耳と罵倒すればよい。

ちなみにハイレゾ音源のサンプルを調べたことがあるが同じだったよ。
当然、さすがハイレゾという人が多いようで、そのような感じで書いてあった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:37:43.12 ID:ftATHk8g
>>249まだ〜?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:50:04.19 ID:fIwUUhIj
SACDとCDに、CDとmp3くらいの差があれば、SACDの優位性がわかりやすいのですが、

ほとんど耳で聴いて分かる差など無いので、

しかたなく、SACDとCDとではマスタリング等で色付けを変えて、それなりの変化を持たせている。
256どうせ私はラジカセ人間:2013/02/19(火) 21:19:19.35 ID:cb0IM8XL
たとえば、3万円くらいのSACDプレーヤーもあれば
6万円くらいのCDのみのプレーヤーもありますね。

やっぱり、予算に余裕があれば、6万円くらいのCDのみのプレーヤー
のほうがいいんでしょうかね。音も耐久性も
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:46:08.92 ID:x7oo2N++
SACDプレーヤーだろうとCDプレーヤーだろうと読み込む所は光学ドライブ
あとはDACの性能差だからw
バカはデジタルとアナログの違いが理解できないから困るわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:47:59.21 ID:YAZCYLd+
DAC以降のバッファや電圧出力段は?
259どうせ私はラジカセ人間:2013/02/19(火) 22:01:03.67 ID:cb0IM8XL
たとえば、5万円くらいのSACDプレーヤーと 5万円くらいのCDのみの
プレーヤーがあったとしますよね。

CDの再生については、やっぱりCDのみのプレーヤーのほうが
音はよくなるんでしょうかね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:07:57.99 ID:fIwUUhIj
たとえば、キョービ実売価格1万円くらいのブルーレイプレーヤーのほうが、音が良かったりしますね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:25:12.92 ID:YAZCYLd+
実際何て機種で聴いたの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:33:08.24 ID:GMuldChQ
>>261
貴様には、「武士の情け」という言葉はないのかw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:36:29.18 ID:YAZCYLd+
え?良かったりしますね、」だから、確認してると思うから
お勧めは?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:43:15.72 ID:GMuldChQ
>>263
酷だなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:58:01.20 ID:x7oo2N++
なんだ、スルーかよ
ラジカセ人間には難しすぎる説明だったかな
いい加減粘着やめろ もう飽きたから
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:07:39.40 ID:YAZCYLd+
光学系の円盤媒体回すのは、もう興味無くなってきてるから
映像込みならなおさら安くて適当なのでいいよ
だから>>261で訊いてみてる
267"":2013/02/19(火) 23:32:02.43 ID:FFlLcOr/
でもラジカセ君vs.CDヲタ君だったら
ラジカセ君応援するわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:37:14.67 ID:YAZCYLd+
アナログ(磁気記録含め)が良いってどんな機器で判断してる?

もう少しアナログはやってみたいと思うので
光学系の円盤のほうに金かけるなら、古くなったアナログの更新したいんだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:57:03.26 ID:/gwUla4x
武士の情け無しwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:30:27.46 ID:NS64UaRt
武士の一分(いちぶん)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:36:19.22 ID:AwSpTOuF
>>267
残念だけど俺はCDヲタではないよ
CDプレーヤーすら持っていないから
CD読み込むならLGの光学ドライブがあればOK
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:52:09.10 ID:HDBxLWvl
>>255
>しかたなく、SACDとCDとではマスタリング等で色付けを変えて、それなりの変化を持たせている。
具体的にアルバム名は? ・・・・・ といっても絶対に出てこない。
可能性のあるのはハイブリッドではなくSACDだけというアルバムかも。

いずれにせよ出てこないということは無いと解釈しても問題ないであろう。
ということはCD層とSACD層の元音源は同じと考えてよいであろう。
にもかかわらずSACD層は音がいいという糞耳が世の中に多く存在する。

ではなぜSACD層とCD層は同じ音源を使うのであろうか?
ここから先は、客観的な耳と、普通レベルの頭脳を持つ人だけが対象。

もし違う音源を使ったとして
A. CD層の音
B. SACD層の音
C. BをCDRに録音

A≠Bは当然として、人間の耳の能力ではC=B。
ということはA≠C。
?同じCD規格なのに音が違うCDが存在する。
それも片方はSACD品質。

もしこのようになってしまったらSACDはいらんだろとなる。
ならば、相手にしているのは糞耳のバカなのだから、CD=SACDとするのが正解。
糞耳は同じ音でもSACD>CDと大騒ぎしてくれるし
 ・・・・・ということであろう。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:03:44.05 ID:F6lHfUG2
CD層ってなあ〜に?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:19:29.42 ID:3heSkj1t
>>272

>ということはCD層とSACD層の元音源は同じと考えてよいであろう。

当たり前のこと。違うとか思ってるひとがいたという事に逆に驚く。

>にもかかわらずSACD層は音がいいという糞耳が世の中に多く存在する。

SACDの音に日々耽溺しているオレは糞耳w
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:52:43.93 ID:n+xsQL2j
>>228
この文中「音の良さにびっくり!」は、あくまでも映像のデーターに此れだけの
ビットレートを割譲した状況下の話です。既存のDVDと比較した意味で
将来的にはhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120925_562098.html
の様になって欲しいとの願望です。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:32:03.51 ID:NS64UaRt
CD層ってなあ〜に? とは新手の釣り
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:58:08.38 ID:gXWZ7X3s
228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:46:13.92 ID:EtTd67pz
 >>226
了解しました。

さて、本題!と思われるCDの音質ですが、製板直前まで同じソースを用いた
と思われるこの作品、http://imepic.jp/20130218/761860
自分が持っている中で最も細かい音を拾うと感じている
このカートリッジ http://imepic.jp/20130218/763530 で再生してみると
CDプレヤー http://imepic.jp/20130218/764030 で再生したのと殆ど
聞き分けが出来ない。ただ、LPプレーヤーのアームが常時揺れているせいか、
CDの方が安定感がある。
 そもそも、録音やマスタリングがデジタルなのだからアナログの魅力満載な
ソースでも無いだろうが、敢えてLPを選ぶ理由は無い例と言える。
 結局、CDかLPかは一般論は無く「出た処勝負」と思う。
現在の映像ソースとして注目のBlu-rayを買ってみた。
http://imepic.jp/20130218/824300 映像の解像度は言わずもがなであるが、
音の良さにビックリ!最終的な声のダビングはホールかスタジオかは解らぬが、
余韻がかなり小さなレベルまで聞き取れる。
これならもうCDかLPかはどうでも良い、まして映像付き。
調べてみると、Blu-rayは音の良さに特長が有るとの事。
SONYもSACDなど過渡的な物を止め、これに一本化して欲しいものだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:05:37.09 ID:Z06FmFlb
AKBの握手券つきのシングルをHybr.SACDで出せば、SACD史上最高の売り上げ狙えると思うのだが・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:17:56.03 ID:n+xsQL2j
>>256
SACDはこんな原理 
http://ja.wikipedia.org/wiki/Direct_Stream_Digital 
で良い音をCD並のデーターで提供をとの趣旨です。
 コンパチブルの意味は、従来のCDプレーヤーしか持っていない人にも
同じ内容の作品を在来のPCMの録音のクォリティで利用できる、との商品の
利便性の上での配慮です。
 なので、その商品の「売り」は当然SACD層と為っているDSD録音です。
しかし、使用者の再生環境と嗜好によってどちらで聴こうとも自由です。

 昨年1万円程度だったこのBlu-rayプレーヤー
http://imepic.jp/20130220/535480で再生したSACDの音は
既出のCDプレーヤーでCD層を再生したのと、情報量的な違いは感じませんでした。
ただ、オーデイオ専用プレーヤーは聴感的に聴きやすい。
 ここで気付いたのだがCDの音に限って言えば、このハイブリッド盤よりも
輸入BOXの方が若干クリヤーに聴こえる。
 どの程度かと言えばハイブリッド盤のCD層は、カソードフォロワーあるいは
エミッター、ソースフォロワー一段追加の半分程度の「色」が付いた感じがする。
きっとデジタルデーターそのものが異なるのであろう。
 バッハ・コレギウム・ジャパンの
「ロ短調ミサ」 「クリスマス・オラトリオ」などCD(輸入盤)
「ロ短調ミサ」ハイブリッド
「ブランデンブルグ協奏曲」「管弦楽組曲」ハイブリッド 等
http://imepic.jp/20130220/535890
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:32:14.25 ID:nYFLLE1z
スピーカーはあるのかい?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:52:02.81 ID:zGvrYvvI
SACDラジカセ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:25:45.50 ID:3heSkj1t
だろうね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:33:34.05 ID:RkkcxlFl
スピーカーはCDラジオのスピーカーかよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:02:43.46 ID:Z06FmFlb
>>279
画像にある箱からは、BDP-S380と読めるけど
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S380/

「キョービ実売価格1万円くらいのブルーレイプレーヤーのほうが、音が良かったりしますね。 」
の「音が良い」ってのは、台詞とかVocalが聴き易いという意味なのか?
判断基準を示してくれ。ラジカセみたいな音じゃないのか?映画見る上では、別にそれは、悪いわけではない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:17:16.33 ID:6/gFJ+dN
これやな。
http://kakaku.com/item/K0000375908/

音が良いって意味は、ラジカセとか電話機とかの音の逆という意味だ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:21:55.41 ID:Z06FmFlb
>>285
それπのだろ。
>>279の画像で、本体に思いっ切りSONYって書いてあるが。OEMって意味なのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:27:46.26 ID:Lymx+AYr
ラジカセの人は設定上は貧乏で単品コンポとか持ってたことないんだから
不用意にXXの音がいいとか悪いとか言うべきでない。

安いプレーヤーとかで釣りたいんだったらパクリの人の設定で行くべき。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:53:20.62 ID:NrO816MQ
それよりアンプやスピーカをはよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:07:58.91 ID:OhkJ4TA+
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:56:25.21 ID:GDgItc+0
気が進まないけど
個人を特定されると悪いので、暗くして撮った。

http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:23:16.86 ID:3lWNOP0s
>236の
http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 
http://vacuumtube.exblog.jp/14916469/ にモザイクかけたのだったね


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:15:50.91 ID:GDgItc+0
おお!
さすがですねw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:06:06.52 ID:GDgItc+0
いや〜
こんなところに俺のブログの読者がいるとは思わなかったヨw
しばらく更新してないんだけど、いつも見てくれてありがdwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:04:08.86 ID:mpCK/loJ
真空管ドデカホーンブルーレイが欲しい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:26:44.59 ID:AwSpTOuF
酸っぱいブドウ煩い
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:36:21.24 ID:vIh0+Xoz
>>228
>このカートリッジ http://imepic.jp/20130218/763530 で再生してみると
サテン(SATIN)のカ-トリッジでしょ?
懐かしい ダンパーレスで扱い難しい
プレーヤー、フォノイコは何?
293どうせ私はラジカセ人間:2013/02/20(水) 21:48:33.86 ID:TyOoB2wE
ノラ・ジョーンズ Come Away With Me
ビル・エヴァンス Explorations
などのハイブリッドCDの SACD層とCD層を SCD-XE800 → A-H01 → 685 
のシステムで繰り返し聞き比べて見たインプレッションでは、

ちょっと聞いてみた華やかさ、デモ効果   SACD層 > CD層
じっくり聞いてみたときの音質        SACD層 ≒ CD層 

何度も書いているように、SACDプレーヤーで SACD層とCD層を聞き比べて
同じ音に聞こえたら、いったい誰がその SACDプレーヤーを買うのか?
メーカーサイドも製品を開発するときに、そのぐらいのことは
考えてSACD層の音の味付けをすると思ってしまいます。

あと、同じくらいの価格帯のSACDプレーヤーと CDのみプレーヤー
を比較した場合は、CDのみプレーヤーのほうが あくまでもCDプレーヤー
としては高級機になる、つまり機器の質感だとか操作性は、
CDのみプレーヤーのほうがよくなると思います。だからあえて
SACD再生機能には目をつぶって、超激安でも高性能、高級、操作性抜群の
CDのみプレーヤー(つまりCPD1260)を買うっていうのもアリですよね。 
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:15:57.52 ID:Z06FmFlb
>>293
ラジカセ人間さ、そんなこと拘らず、割り切って使え。
はっきり言って、そんなの気にして使うような価格帯のものではないよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:26:35.49 ID:AwSpTOuF
CDプレーヤーなんていらないだろ
PCで再生するためにDAC買ったんじゃないのか?
296どうせ私はラジカセ人間:2013/02/20(水) 22:49:57.23 ID:TyOoB2wE
アンプについては、学生時代にはちょっと見栄を張って サンスイ AU-D7、
働き始めのころは、デンオン PMA390(初代)をつかってましたね。
PMA390(初代)は、エントリーモデルにもかかわらず、トロイダルトランス
を使っていることがセールスポイントで、アナアンにしてはコンパクト
でしたが、これでいったい何が不満なんだと思うほど音がよかったです。

今回、20年ぶりくらいにもう一度コンポを組んでみようと思ったときに
名機PMA390の記憶が残ってたんで、まっさきにPMA390の後継機を買おう
と思ったんでした。でも、初代PMA390とその後継機って基本的に別の
機器のような気がしてしまって、ちょっと考えていたんですね。
で、とりあえず評判がよかった Tripath TA2020-020で聞いてみたんですが
全然不満が出ないレベルでした。で、デジタルアンプも悪くないと
思ってしばらくしてから、TEAC A-H01 に買い換えてみたんです。

音質については、Tripath TA2020-020でも十分っていう感じがしますが
TEAC A-H01 はコンパクトで高性能な高級機で、コンパクトでも685を
鳴らすくらい朝飯前の高出力ですね。

デジタルアンプは、コンパクトで高音質、消費電力も少なく発熱も
少ない(だから熱に弱いコンデンサーが長持ちするかもしれない?)
からいいことずくめのような気がしますが、やっぱりアナアンには
アナアンのよさがあるんでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:11:35.06 ID:vIh0+Xoz
>>279
DAC部分(単品DAC含む)ですとメーカやモノによってバランスを変えたり、小信号部分だけ強調させたりと
いろいろ特徴付けをやってますね

サテン(SATIN)以降の構成はどんなですか?
298どうせ私はラジカセ人間:2013/02/20(水) 23:18:06.53 ID:TyOoB2wE
あと、CD円盤をお金をかけないで最高にいい音で聞くという哲学だと
CDP1260 →Lepai Tripath TA2020-020 → LS-K711 総額3万円弱の
システムで十分ですが、少し色気を出して 少しだけ高級なシステム
で聞きたいというときに、B&W 685は賢明な選択だと思います。

685の音は、すごくいきいきしていて大音量で聞いても小音量で聞いても
それなりに迫力があります。685は、安っぽくないけど、かといって
成金趣味が鼻につくほど高級機でもないところがいいし、それなりに
工夫されてるウーハーとツイーターの構造も凝ってますよね。

つまり 685は、貧乏人のささやかな贅沢品っていうところがいいんですね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:22:52.63 ID:vIh0+Xoz
B&W 685は両スピーカからどのくらいの距離(リスポジ)ですか?
300どうせ私はラジカセ人間:2013/02/20(水) 23:37:24.70 ID:TyOoB2wE
B&W 685 の取扱い説明書には、左右のスピーカーを1.5m〜3m はなして、
左右のスピーカーと聞いている人でおおむね 正三角形になるような
シェーマが描かれていますが、私の部屋は狭いので、左右のスピーカー
は、50cmくらいしか開けてません。自分もせいぜい50cmくらいはなれた
場所で聞いてます。それでも昔の16cmウーハーのラジカセよりずっと
いいと思ってます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:41:08.99 ID:vIh0+Xoz
50cmではB&W のネットワークの特徴でもあるユニットクロス付近の激しいディップは気になりませんか?
802Dのような上位SPでも同様ですが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:50:38.30 ID:n+xsQL2j
>>296
自信を持ってご自分のお気に入りの機器を使われると良いと思います。
 アナログはパーツが有れば自分好みのアンプを作れる事だと思います。
自作派はどこをどうすればどんな音に為るかを経験的に知っていますので。
 ただリファレンスとなるメーカー製アンプは絶対に必要です。
でなければ、ただの自己満足に終わってしまいます。
 これは、終段MOSFET2SK1530のソースフォロワーですが、どうも好みの音でないので
ドライバーを追加したバイポーラTRに交換するつもりでいます。
 アンプやスピーカーはあくまでも自分の耳で聴いて「良い」と思った物が
良いのです。
 従って他人のアンプやスピーカーを知っても意味が無いと思いますが、
スピーカーは多くのオーディオ好きに人気の物です。
最後はアルニコドライバーと交換する以前のJBL S143。

 http://imepic.jp20130220/828370
 http://imepic.jp20130220/828800
http://imepic.jp20130220/829090
http://imepic.jp20130220/829730
http://imepic.jp20130220/829960
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:58:33.62 ID:n+xsQL2j
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:59:16.89 ID:Hum7aTXP
なんでDACは作らないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:09:43.54 ID:Tkg+RO0B
なんだ、ひとりよがった自作と青タンスジムランかよwww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:44:46.23 ID:SAI/cS4L
>>302
アナログプレーヤ、フォノイコは?プリは?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:21:17.39 ID:Hc7Avdah
>>297
SATIN以降は通常のテクニクスのプリメインSU-A900に繋いでいます。
私はパワーを得る為や、広帯域を得る為にプリとメインを別け、
安定動作の為にバッファーを噛ますような構成は嫌いなのです。
 このアンプでも現在持っているカートリッジhttp://imepic.jp/20130220/830640
の個々の性格の違いは分かります。
 ただ、よりダイレクトに個々の味わいと為ると、以前使っていたアンプの
2段NFEQや12AX7のP-K帰還の方が良かった気がします。
 バッテリーを使ったEQなど遣ろうと思えばRIAAカーブ以外に難しい事も無い
と思いますが、中古で購入したLPに結構な割合で針飛びのキズが有る事などと、
Blu-ray等の大容量記憶媒体の方に関心が行ってしまい、LPは暫くおやすみです。
 ただ、SATINは実を言うと「危険」なカートリッジなので常用はしません。
これは、ゴムダンパーがあったM6-45、シリコンゴムアーチ型ダンパーのM8-45
の時代からですが、カンチレバーのローリングあるいはアーマーチュアーロッドとの
接点の摺動で超音波帯で振動を起こすのです。
 往年のグレースとの泥沼戦争で良く指摘されていました。
 これがトレース抵抗の大きさと為って現れているからインサイドフォースも大きい。
しかもカンチレバーが超音波帯で振動していて、運動エネルギーが大きいので
エッジの鋭利なラインコンタクト針では簡単に音溝を破壊してしまいます。
 もしSATINを使うのでしたら、インサイドフォースが小さく値の変化も小さい
実効長30cmほどのロングアームでオイルダンプの物をお薦めします。
 ただ、一般的には若干情報量が落ちるものの、VM型のテクニカの
Sa−150若しくは相当品をお薦めします。
http://imepic.jp/20130220/831040
 細部はともかく音の「形」の正確さ、音場の安定感はベストで、
音楽番組のテープ素材を聴いているかの様な安堵感があります。
 DACの自作は技術誌に登場するコンバーターの新製品情報を見ても、
とても割に合う仕事でありません。
 今日完成したDACが明日には只のごみと為るのでは堪りません。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:47:25.66 ID:nqguN6nz
>>307
アナログプレーヤとアームがよく解らないんだけど、テクニクスのDDの安物?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:50:29.00 ID:nqguN6nz
フェダーが見えるからSL-1200系だろうが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:34:31.51 ID:bNWJoSrG
B&W 685は、ややウォームで厚みのある音調。低音が充実していて掘り下げが深い。楽器の音の生起にSoftな雰囲気が付加され、それが実在感のある表現につながっている。
SACDでは特にそれが感じられ、ディテールに歪みを感じさせない。高分解能で滑らかな再現性である。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:58:07.73 ID:TmbPyQDo
(*゚Д゚) ムホムホ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:26:47.31 ID:PiAyh+ib
(*゚Д゚) ゴホゴホ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:31:27.51 ID:TmbPyQDo
(#^ω^) ビキビキ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:50:39.75 ID:K5uf62Vi
ラジカセの人とパクリの人が安オーディオ談義をしてないとこのスレ過疎ってるね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:14:21.47 ID:6p6K3TAT
昔はLP棒とCD棒が論議を繰り返してそれなりに面白かった。
LP>CDが確定してからは面白くないなあ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:18:54.37 ID:NINlf8x3
↑こういうつまらん煽りも懐かしいな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:27:27.65 ID:EwtBerOL
>パクリの人

って誰さ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:16:03.13 ID:MC/hIcwO
さあね。誰だろね。
319"":2013/02/21(木) 19:33:07.39 ID:HnmHP+pH
>>279
間違いだじぇ

〜CDって言うからSACDの事をCDの仲間だと思う奴続出なんだが
SACDの容量はDVD並み


俺もBlurayに夢見た時期があったが実際ハイレゾPCM聴いても音悪いな
音楽はDSDじゃなきゃダメだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:43:32.23 ID:7FdFrUTM
>>319
納得いったDSD再生機器と、アナログ(磁気記録装置含む)機器は何ですか?
321"":2013/02/21(木) 20:03:25.19 ID:HnmHP+pH
>>320
納得いったDSD再生機器はSonyのVAIO
アナログ機器は30年前のDenonのバブルコンポだね

まあ上を見たら切りが無いだろうけどね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:04:22.48 ID:7FdFrUTM
>>307
>>292 で述べてみたように、SATINのカ-トリッジは自分にも扱い辛いものでした
うまくいった時の中高域の切れ、密度と爽やかさは魅力
でもおっしゃるような事からもSATINはもう使わないでしょうね
ロングアームのオイルダンプ物でなんとなく逃げたような(超個人的な気持ち)使い方もしたくないな、と

SU-A900は当時ヨーロッパ市場向けに作られた戦略モデルだったようで、
刺激的な歪音が出ず、アダルトでスムーズなテイストだったように思います
自作されているのはパワーアンプですよね?
アナログの場合はSU-A900に?
ご自分で自作し好みにもっていけるのは良いですね
こちらはやっても既製品のパーツ交換や追加くらいですが
323どうせ私はラジカセ人間:2013/02/21(木) 20:09:30.19 ID:TNyRpvYm
>50cmではB&W のネットワークの特徴でもあるユニットクロス付近の
>激しいディップは気になりませんか?

B&W 685は、ノーチラストゥイーターっていう奥行があるツィーターと
ケブラー繊維のウーハーが 売りだと思うんですが、ツィーターからは
かなりきれいな高音が出てると思います。で、ウーハーからは、しっかり
した低音が出てます。ユニットクロス付近の激しいディップっていうのは、
この高音と低音の中間くらいの音が出てないっていうことですよね。

ちなみに685には、フォームプラグっていう穴が開いたスポンジの栓が
おまけについているんですが、このフォームプラグを、スピーカー全面の
バスレフポートに入れると 低音が減弱、中間の音が強調されて、
ユニットクロス付近のディップは緩和される(かもしれない)ですね。

ま、この価格帯で ツィーターとウーハーに高級部品を使用している
ちょっといい感じのスピーカーで聞けるんだから、音そのものが
完璧でなくても不満は出ないですよね。

あと、同じ音源をラジカセにラインインさせて聞いてみるとこれが
悪くないんですね。もちろん685のような高音や低音はラジカセでは
出ませんが、ラジカセでもきれいな高音、ここちよい低音が出ていて、
よくまとまっていると思います。だから685で聞いたあと、素朴で
味わいのあるラジカセの音を聞くとすがすがしいですね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:24:39.27 ID:bNWJoSrG
>>323
B&W 685、結構低音に脹らみありませんか?
もちろん、重低音ががんがん出るわけではないけど。
高音は伸びてはいるけど、細身のキーンという音なので、厚みのある低音にマスクされて
あまり目立たないと感じた。この点はどうですか?

あと、
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:39:11.84 ID:7FdFrUTM
>>323
ニアフィールドといっても普通SPから1.05mくらいですから、最低そのくらい距離をとらないと
結構F特の暴れが目立ったりするのですが、ディップよりピークのほうが目立ちますね
近接リスポジで気にならないならそのままでどうぞ楽しんでね
ちょっと気にしてみただけだから

>>307
他者に訊くだけで、何もこちらが出さないのも何か申し訳ないので
以前うpしたSACD/CDプレーヤと同じように
http://www4.puny.jp/uploader2/download/1361457129.JPG
DLkey:0221
上がニアフィールド用です
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:00:26.48 ID:NINlf8x3
>>325
ニアフィールド?わざと突っ込まれたくてやってるんだろ?パクリのおっさん。
327どうせ私はラジカセ人間:2013/02/22(金) 00:05:02.34 ID:TIl2sJVU
アンプから685へのルートを断ち切って、アンプからラジカセにライン
インさせて聞いていたら、家人が685を見て「ずいぶんいい音する
スピーカー買ったわね」って感心してた。実際に鳴っていたのは685
でなくてラジカセ。たしかに、685のそばでラジカセを鳴らした場合、
やっぱり685はいい音だなって感心するほどラジカセの音はいいですね。

実際の685の音は、もちろんラジカセよりずっと低音が出てますけど、
近くで聞くと高音もよく聞こえてきますね。あと フォームプラグを
入れるとけっこう低音も落ち着きますね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:32:34.90 ID:ugbm5m0A
>>326
パクリ乙。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:11:44.43 ID:LXiHv8/e
ID:I3PMDR0r
ID:HDBxLWvl
はケーブルスレのオーディオ機材のないつんぼだった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:36:23.15 ID:I3+kxdcO
>>325の写真には「なぜか」パクリがバレた時のID:ZHCIdv9mを書いた紙が一緒に写ってる。
前と同様埃っぽい機材写真2枚をくっつけたもの。

前回と同じく撮影したのは去年出たスマホのF-04D、撮影年月日はなんと2014年の1月2日w
いかにも情弱な人だからファイル弄るとかじゃなくてスマホの日付変えて撮ったんじゃないかなw

で、ニアフィールドがどうこう言ってて上の写真にも下の写真にもうつってないじゃん、と思ってたんだが
上の写真の左端に写ってるのスピーカーなのね!

一体何を言いたいんだか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:45:09.54 ID:I3+kxdcO
というわけで>>328がパクリの人本人だと思われる。パクリって言われるの気にしてるのがおかしいw

しかしよくこんな酸っぱいブドウな機材写真晒そうと思うよなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:58:13.07 ID:kgUsFaId
釣られてるよ、あんた。かまってもらうためにわざわざ妙な写真貼ってるんだろ。既に実質過疎ってるんだよ、このスレは。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:59:28.64 ID:XszdKRvl
惨めだね酸っぱいブドウ晒されて。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:53:38.61 ID:U+I28uVO
童貞高齢ピュアオタ諸君


今日も朝からご苦労様です


 
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:21:18.69 ID:S3/Q2VXr
>>325
なんだ、写真見に行ったらもーないじゃん。>>330もどうかと思うけど結構当たっててビビったのかな。

人のサイトからパクってばっかりでヘタレになってる?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:59:50.71 ID:ntdB3B0A
相当悔しいのかもな ブログのパクリばれた奴


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:07:58.91 ID:OhkJ4TA+
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:56:25.21 ID:GDgItc+0
気が進まないけど
個人を特定されると悪いので、暗くして撮った。

http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:23:16.86 ID:3lWNOP0s
>236の
http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 
http://vacuumtube.exblog.jp/14916469/ にモザイクかけたのだったね


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:15:50.91 ID:GDgItc+0
おお!
さすがですねw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:06:06.52 ID:GDgItc+0
いや〜
こんなところに俺のブログの読者がいるとは思わなかったヨw
しばらく更新してないんだけど、いつも見てくれてありがdwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:33:05.90 ID:3WIUhWhD
『カフェ・アプレミディ』のシリーズはどう思う?
338どうせ私はラジカセ人間:2013/02/22(金) 20:33:17.09 ID:mysgU54g
B&W685 とCLX-30 の音を聞き比べてみて・・
単品として売られている B&W685の音がいいのはよくわかります。が、
それ以上に驚かされるのは CLX-30 の音のまとまりのよさです。

普通 最低ランクの単品コンポとハイエンドラジカセの音を比べた場合は、
お話にならないくらい単品コンポのほうが音がいいんですが
CLX-30の音は、単品コンポとくらべても悪くないんですね。

それではなぜCLX-30の音は、単品コンポにも負けないくらい音がいいのか?
それは、CLX-30が、小口径フルレンジのスピーカーの利点をうまく生かして
いい感じにまとまった美しい音を醸し出しているからだと思います。

つまり、CLX-30は、小口径スピーカーと高性能アンプを組み合わせて、
小口径フルレンジスピーカーの可能性を追求したセットモデルだって
いうことだと思うんですね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:00:39.91 ID:7KkHbtqQ
>>338 小口径フルレンジのスピーカーの利点
そこんところもう少し詳しく?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:01:34.91 ID:yh72LAlR
>>332
>>335
夜間うpというのに意外にもあっという間に7回DLされてました

>>307 さんと対象的な考えであろうと思われる単体機器を使っているので
それをうpしてみただけなんです
プリメイン(フォノイコ、プリ、パワー)の形体のはうちに無いものですから
最新機器ならともかく古典的?基本回路の古臭い機器やモジュールなので、そこはご容赦を
自作なひと>>307からはパーツ見てなーんだと簡単に突っ込まれていいようなものなので、、、
構成としてはメインもサブも単品分けしてるスタイルです
341どうせ私はラジカセ人間:2013/02/22(金) 22:32:51.42 ID:mysgU54g
>>339
小口径スピーカー=美しい高音
大口径スピーカー=力強い低音
だと思うんですよ。だからひとつのスピーカーに大口径と小口径を
組み合わせると広いレンジがカバーできるわけですが、やっぱり
若干 高音と低音がちぐはぐな感じがします。

それに対して小口径のフルレンジで勝負すると音質は、
高音から低音までスムーズにまとまるけど、低音は物足りなくなる。
その低音を高出力なアンプで補うっていう発想だと思いました。

つまり、小口径のフルレンジでも、美しい高音とアンプの力で補われた
低音によって、スムーズでまとまりのよい音質を醸し出させる。
それがCLX-30だと思いました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:37:54.08 ID:AmTTYUKw
どんな音量で聞くのかわかりませんが、低脳なSPKでも数ワットあれば十分な低音を煩いくらいの音量で聞けますよ
肝はSPK_UNITのSPEC
343どうせ私はラジカセ人間:2013/02/22(金) 22:49:17.48 ID:mysgU54g
あと大口径で当たり前に低音が出てるのと
小口径でも意外といい感じの低音がしっかり出てるのとだと
やっぱり後者のほうに「何かすごいものを感じる」
っていうのもありますよね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:51:17.80 ID:yh72LAlR
フルレンジでfレンジを欲張るには分割振動を抑えこんではダメで、逆にそこを
利用して不足感ないものにしないとダメでしょうね
無理に高低を伸ばしてもあまり良いことはないでしょうね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:58:44.60 ID:AmTTYUKw
小口径でfoを出そうとするとレスポンスが悪くなるので耐圧あっても高出力ではまともな音は出ませんが、普通に聞く音量程度なら十分なんですけどSpec至上主義な風潮が一般的にあるので致し方ありませんので、一般受けが極めて悪いのが残念です。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:08:21.56 ID:yh72LAlR
あと、ケブラーやメタル等の振動板で強靭で分割振動を嫌って使用帯域外に歪を追いやるなどした
ハード系のユニットは
なだらかなf特になりにくく、2ウェイだと2コブらくだの背中のようなf特になりやすいですね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:14:00.21 ID:AmTTYUKw
小口径ユニットの一番良いところは実は情報量の多いミドルレンジであって出しやすい高域はあえて捨てて
低域に振った構成とツイーターとの2Wayが音楽を聴くなら良い音出せると思うが、ユニット選びが難しいな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:15:19.44 ID:AmTTYUKw
逆に小口径ユニットをミドルとハイでウーファーの2Wayもありだな・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:19:47.25 ID:yh72LAlR
小口径ユニットはf0(自体も低く欲張らない)付近まで音圧確保を欲張らないで、パワーもそれほど入らないけれど
軽い動きやすいダンパーと6KHzくらいまで低歪で音離れよく使えるユニットとそれに合わせた箱がいいですね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:36:27.95 ID:yh72LAlR
理想と現実の折り合いを付けるのは大変です
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:53:47.62 ID:PjeVpsBv
>>322
 以前、SATINカートリッジグレースのG-960と云うオイルダンプロングアームとを使っていました。
 実効長30cm程のオイルダンプアームは局用を含め寧ろスタンダードな存在だったのです。
 知人にNew-M11とG-545アームを組み合わせた方がいましたが、「低域共振が止まらず音が震える」と怒っていました。
 オイル等なんらかの低域制動が必要なのですが、感度の良過ぎるアームは「有難迷惑」が実感です。
 このグレースのG-960や初期のオーディオクラフト、STAXのUA-3等の一点支持アームはアーム可動部を引っ張ったり支点部分を押したりすると、
フワフワとグラつきます。
 支点のピボットを保護する為に軸受けが金属バネやゴムで浮かされているので、波形の進行方向にアームが振動して、音声信号が周波数変調を受ける事に
なりますが、この種の変調は自然界にも在り人耳には不快な歪音には聴こえません。
 安易な設計かも知れませんが、軸受けのボールベアリングにゴムを介在させ、締め付け具合いに依って低域制動を与えるSL-1200のアーム
(大部分のプレーヤーのアームはこの考え方)は、非常に「落とし何処」を心得たウェルバランスなものと思えます。
 SL-1200は電源スイッチを入れただけで、超微音ながら電源トランスの音が聴こえます。ハイエンドマニア用と言えないかも知れませんが、回転の安定感は充分です。
 
 SU-A900は自作アンプを作る迄の繋ぎ、あるいはリファレンスとして買ったもので、
当然プリも作るべくパーツ類は10年以上前に揃えました。 
 入力セレクターの「ガス封入で金メッキ接点(テクニクスの高級アンプはこの仕様)」のリレーが秋葉原の何処へ行っても見当たらなく当分
「製作は延期」と決めました。
 クオードの6267単管イコライザーには何時か挑戦してみたいと思っています。右側は6267を買いにオーディオ専科に行った時に、
「プリに使うのならこっちの方がノイズが少ない」、と森川さん薦められて買ったブライマーの6BR7、後ろは松下の12AX7。
 次はラックスに分けてもらった8045出力管のドライバー6240G、これはSTAXのイヤースピーカーのドライブアンプ用です。

http://imepic.jp/20130222/725110
http://imepic.jp/20130222/725780
http://imepic.jp/20130222/726300
http://imepic.jp/20130222/726730
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:08:07.42 ID:V23AwJ1V
高円寺に、かつて店舗が在ったMondo専門店 マニュアル・オブ・エラーズの品揃えを思い出したよw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:58:26.19 ID:LrzOLzLC
カルト中古パーツ店と違うか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:06:05.54 ID:YjKmAIv6
さてそろそろ今夜もラジカセと小口径スピーカーと自作の座談会が始まるかな...
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:15:25.04 ID:FYdJTOTD
>>354
どんなオーディオ機器を使ってるのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:33:22.29 ID:Afgsc025
パクリのおっさんが自演してるっぽいレスは大抵パクだとおもって読んでない。

そもそもどれも悪文でムダに長いし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:54:40.07 ID:V23AwJ1V
パクリ人間かw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:16:02.78 ID:QgtaQ359
自演パクリバレが悔しいね


132 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/14 20:57:17 ID:wGxoKRqM
極めつけは
良く雑誌に掲載されてるからさぁ
機材晒すと人物を特定されるから晒せないよw

こう書けば貴方も高級機材持ちになれますよぉ


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:55:28.87 ID:wGxoKRqM
>137
俺はアナログなんか聞かないよw
>138
整った音のelipsaより好きだと言う事を書いたのだが、きみは文盲かい?


141 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/14(月) 23:09:07.94 ID:wGxoKRqM
2台のMC275でドライブするelipsaはホント美音だけどね、整いすぎてるというか
クラッシックを聞く嫁は好きみたいだけど、俺はR&Bが好きだからね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/14(月) 15:32:46.69 ID:wGxoKRqM
MC275はモノラル出力とステレオ出力が選べるんだが、冬休みの間は仕事場から
自宅に持ってきてリビングのelipsaをMC2752台でドライブしてみた
イイとこだけ使う感覚でelipsaが優等生の様な美音で鳴った。
明日から仕事始めに備えMC275を仕事場に運んで年末以来久々に4312を鳴らしてみた
聴き比べるとelipsaは優等生すぎるね
値段は1/10以下だけど俺としては4312の方がイイ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:16:58.30 ID:QgtaQ359
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:56:25.21 ID:GDgItc+0
気が進まないけど
個人を特定されると悪いので、暗くして撮った。

http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:23:16.86 ID:3lWNOP0s
>236の
http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 
http://vacuumtube.exblog.jp/14916469/ にモザイクかけたのだったね


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:15:50.91 ID:GDgItc+0
おお!
さすがですねw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:06:06.52 ID:GDgItc+0
いや〜
こんなところに俺のブログの読者がいるとは思わなかったヨw
しばらく更新してないんだけど、いつも見てくれてありがdwww


246:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/16(水) 20:12:38.91 ID:3lWNOP0s
http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg すぐ消すことないんじゃ?


247:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/16(水) 20:29:50.04 ID:Why20V5r
見苦しい馬鹿がいるな。
360どうせ私はラジカセ人間:2013/02/23(土) 23:41:39.80 ID:dTLENo3k
シンバルの高音だとかベースの低音は 2ウェイのスピーカーに軍配が
あがりますが、人間の歌声なんかは フルレンジも悪くないですよね。

やっぱりフルレンジにはフルレンジの良さがあるんだから
メーカーは、ラジカセ というジャンルで 高性能フルレンジスピーカーと
アンプのセッティングを追及して、フルレンジスピーカーの可能性を
追及していけばいいような気がしてしまいます。

あと、ラジカセとハイレゾ音源についてですが、
同じ曲の 24bit/96kHz と 16bit/44.1kHz の比較で
一番差が付くのはピアノの音(のような気がします)。

フルートの音なんかは 24bit/96kHz と 16bit/44.1kHz で
同じように美しく聞こえますが、やっぱり一番難しいのは
ピアノの音で、ラジカセで 16bit/44.1kHz のピアノの音を
聞くとどうしても安っぽく聞こえる。でも、24bit/96kHzの
ピアノの音だとラジカセでもまともに聞こえる(かもしれない)。

つまり、ピアノ曲をラジカセで聞くときこそ ハイレゾ音源で
聞くべきかもしれませんね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:46:51.23 ID:wZOjWbR2
>>351
>オイル等なんらかの低域制動が必要なのですが、感度の良過ぎるアームは「有難迷惑」が実感です。
>オーディオクラフト
なるほどそれです、個人的に毛嫌いしてしまっていたのは
いろいろお詳しいですね
>「落とし何処」を心得た、は大人じみた見識で納得ですが、こちらはまだ考え方がどこか青二才なんでしょうね
一般的でない自分なりのこだわりは捨てきれないでいます

SU-A900は、もちろんスピーカにもよるのでしょうが、とにかく雑味さが表に出無くて
耳あたりが大人しい表現で繊細さを強調させる感じもなく
80-150Hz付近の膨らみ感からの量感や過剰な押し出しや力感で説得するような音でなかったのを
感触よく記憶しています
お使いのはテクニクスの製品が多いようですね
こちらにとってはどうしても縁がなかったJBLなのですが、そちらのJBLとではどうなんでしょうね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:23:39.87 ID:96boqafS
どうせ私はラジカセ人間はどうせラジカセしかないんだろう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:50:37.12 ID:9Ka/MEve
書斎にて、CLX-30の奏でるClassical Musicを肴にブランデーを引っ掛け、
写真集や絵画集を紐解き、琥珀色の時間をまったりと過ごす・・
なんちゃってセレブ気分が味わえそうだな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:06:01.84 ID:WqGrIteS
貧相なセレブ気分だこと。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 07:08:15.28 ID:B/zBp62G
もともとボンヤリした音にアクセントつけたスピーカに何求めてるの?
366 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/24(日) 13:42:30.39 ID:5+AuLRRq
ほぅ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:46:42.14 ID:YOJLQdqy
いちいち、レコードなんかひっくり返せるかよ
めんどくさい
プチプチいうし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:27:12.96 ID:s2asJehO
何に腹立ててんだ?w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:33:10.73 ID:O1JWReK7
>>367
CDとDVDとVHSと3.5インチフロッピーが成功したのは、
ひっくり返さなかったメディアだからだな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:48:22.61 ID:M1/MG4zL
ひっくり返すLPもカセットテープもメチャメチャ成功したんスけどwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:12:06.19 ID:056drPYa
おーとりばーすん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:41:12.73 ID:/WJsrF/d
>>325 でちゃんと見えてなかった小口径スピーカ(サブシステム・ニア用)

http://www4.puny.jp/uploader2/download/1361716495.JPG
DLkey:0224
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:00:43.31 ID:7KrQplJa
もう3名DL? どうなってるのだろ?
適当にDL数進んだら消しますね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:12:29.64 ID:qE/GFJuk
>>372
いいなーAE2 Sig
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:34:06.95 ID:T5UByouF
ダウンロードしたけど、なんなのこれ?上のアンプみたいのの基盤にやたら埃が積もってるんだが。

音がどうこういう以前に危険だから、閉じるか、埃のない綺麗な環境で使いなさい。

ひょっとして人の持ち物貶すために上げてる?まさか自分のじゃないよね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:36:23.17 ID:7KrQplJa
>>375
自分のですよ、何かきに入らないようなら、あなたの見本をどうぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:48:04.98 ID:nAwUIYt0
映画宝庫の「サントラレコードの本」
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:50:13.14 ID:T5UByouF
いやちょっとびっくりしただけ。申し訳ないが汚く見えたので。写真写りのせいだったら失礼。

IDみたいなのが書いてある紙の合成?もあって、何が言いたい写真なのかわからなかった。流れを読まないレスで気を悪くされたんなら申し訳ない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:57:41.97 ID:7KrQplJa
紙の合成? そのままですが?角度変えたりご希望にそうようにして再うpしましょうか?
そちらはどうですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:06:13.98 ID:T5UByouF
たびたびすいません。そう見えただけです。流れを全然読まないで写真だけ見て発言してました。しばらく黙ってスレを読ませて頂きます。

突然ひどいこと言ってすみませんでした。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:11:24.04 ID:7KrQplJa
>>380
紙に書いたID(赤色)は汚い文字、画像ですが確認できると思います
このスレでのレスIDです
気にして画像をDLし見られたんだと思いますので、その程度はどうぞご確認を
たいしたものではございません
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:20:51.16 ID:3JwyxS9t
人のブログのパクリじゃない写真はいきなり汚いだの合成だの言われて、パクリのおっさんにちょっと同情したw

写真見てないけどw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:22:22.51 ID:7KrQplJa
そちらはどんなスピーカーをお持ちですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 09:35:55.77 ID:kJaFk87a
UNKO-931
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:51:07.29 ID:1ZejLN0f
ネットラジオってパソコンで聞けるんだよね?
AMのニッポン放送聞ける??
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:55:08.90 ID:nAwUIYt0
間口広くハードル低く解釈甘めでw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:11:58.61 ID:7KrQplJa
>>374
その通りでAE2 Sigです
メーカの表記では9cm口径ウーハー表記だけど、実測するとフレーム内形まではコーンはLS3/5Aとほぼ一緒11.4cm径です
フィルジョンーズ氏が設計し短期でしたがBBCのボイシングモニターとして納入されたAE1を
Sig番はフィルがAEに居なくなってからある意味デチューン(価格はUpですが)した家庭用にはむしろ使い易いモデルです
ウーハーのNW減衰スローブもシンプルなソフトカーブになりました
といってもエンクは発泡金属材内貼りとダクトの共振止めアングル固定でSP1本実測25kgほどになってました
エンクはカチカチです
でもBBCのボイシングモニタ仕様から外れた後の為か、8kHzのピークも少なくなって、過大入力には実質AEの
業務機ユース品より若干弱くなっていると思います
(後期ユニットはTwの振動板のアルマイト処理、ウーハーのセンタープラグやエッジなど変更されてます)
フィルは面白い人でギタリストでもあり、やたら15インチなどの大口径SPが好きだ、の話をするのに
AEでも、AEを去った後興したメーカでも作るのは変わらず小口径ユニット、小型、高耐入力を目指すひと癖あるSPばかりでしたね

>>375
>アンプみたいのの基盤 はフォノモジュール基板です
本来はケースに収めて使うものですが、別モジュールをいれてあるので裸です(右が14年前からのもの、左が最近入手したもの)
これから一方は少し手を加えようと思っています
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:32:35.80 ID:1fh9Lb9u
CDとか、もう終わってるよね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:49:08.39 ID:3kKYkDue
終わってます
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:06:00.93 ID:yTjZidnb
始まってすらいない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:47:24.85 ID:nAwUIYt0
Roberto Pregadioとは、随分とマニアックだなw
392どうせ私はラジカセ人間:2013/02/25(月) 22:51:27.45 ID:7ZI25G/p
AE2 Sigって今では手に入りにくい幻のスピーカーですね。
できれば音をうp・・といっても無理ですね。
9cm口径ウーハーでも十分なことを証明してくれる
スピーカーなんですね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:49:59.20 ID:7KrQplJa
9cm口径ウーハー2発でもローエンドは諦めることになります
平均音圧から55Hzで-3dB、45Hzで-8dBくらいですから
AE創始設計者のフィルジョンーズ氏もAEを離れてからのモデルは低能率SPにシフトし
ローエンドもそこそこ音圧出したかったらしく
ハイパワーアンプでで低域をひねり出す方向(推薦パワーアンプ200W以上)に・・
AE2 Sigも公証91dB/mなのだけど、実際は他の大口径SPに比べると聴感では
88dBくらいに感じます
394どうせ私はラジカセ人間:2013/02/26(火) 00:15:13.21 ID:CF0XQMN9
AE2 Sigに使用されているクラスの高性能スピーカーをCLX-30サイズの
ラジカセに組み込んで超高性能スーパーラジカセとして売りに出せば
面白いのに、それはありえないですね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:24:00.54 ID:xa7gr3Vx
どうでもいい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:52:14.23 ID:ot1voLTm
高級CDPを買ってた団塊ジジィが涙目でレスするスレ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:59:56.53 ID:765WjvJf
>>395
その気持ち、わかるわぁ〜
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 15:21:31.62 ID:/TMGWBc1
高級CDP→高級DACへ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:17:57.10 ID:mZJKIrJc
結局、先入観なんですよ。人間の感覚なんてソノ程度。錯覚の世界で生きているようなものですから。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:27:55.67 ID:Tn/Xu+PI
感覚がひとより劣ってると解って、40万くらいまでオーディオに金かけた奴
今携帯プレーヤだよw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:57:16.14 ID:kQYbSEH6
音楽聞くならPCで十分
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:58:40.96 ID:pDrpGgXO
音楽板へGo!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:21:43.84 ID:Gvm293dD
オススメのPCおしえてよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:47:59.01 ID:k7v+HClW
サルを超える知能を持っているなら2万円以上出せば十分。
サルレベルの知能で糞耳には1千万円でも物足りない。
405どうせ私はラジカセ人間:2013/02/26(火) 20:30:26.06 ID:hhyOYzBH
TEAC A-H01(2万円代)一台あれば、PCやCDPと接続して結構楽しめる。
私は、A-H01で LS-K711、B&W 685 を鳴らしてみて不満が出ないし、
A-H01で鳴らせないスピーカーがあるとも思えません。
406どうせ私はラジカセ人間:2013/02/26(火) 20:39:14.90 ID:hhyOYzBH
オーディオは、音楽を聞く楽しみもあるけど
次にどんな機器を買うかいろいろ考えるのが楽しい。

だから、最初はなるべく安いコンポーネントを組んで
少しずつステップアップしていくのがいい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:04:50.90 ID:k7v+HClW
>>406
安物は初心者用。
詐欺師が良く使う言葉だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:09:34.52 ID:0ri/dkuH
>>394
AE2 Sigの上にはさらに小さいのが乗っているんですが、、
大型SPがあるから、小型SPも安心して聴けるという側面が
自分にはありますね
1セットだけならAE2 Sigは使ってなかったと思います
ソースによって使い分けできると聴く音楽ジャンルもおのずと広がります

>>407
具体的にどんな機器bならOKですか?満足されてる機器b構成など
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:34:36.87 ID:L1bfNY3O
またパクリとラジカセの座談会かよ。いつまでもうだうだつまんねーんだよ。どっか他所でやってくれよ。

ふたりともこのスレに粘着してる理由は?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:37:20.83 ID:0ri/dkuH
どうぞ先導して話題をふりまいてください
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:17:40.97 ID:L1bfNY3O
話題がないから雑談してるの?だったらスレいらないでしょ。

何度もスレ違いと言われ続けてるのに粘着してる理由は?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:19:43.77 ID:IxHx6P85
まさに「俺様がスレを維持してやってるんだぞ」ですか?

人のブログからパクってまでネタ探さなくてもいいですよw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:23:35.25 ID:D+4+BBNg
バカでおまけに貧乏なんだから許してやれよw
今時ラジカセなんてほざいてる時点で役満だし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:26:00.00 ID:765WjvJf
「パクリとラジカセの座談会」、初めて見た時はイラっとしたけど見慣れると少し面白く感じるようになった。そしてもう飽きたというか鼻に付くw
415どうせ私はラジカセ人間:2013/02/26(火) 22:35:18.96 ID:hhyOYzBH
B&W 685も完璧なスピーカーじゃないのかもしれないけど
音が生き生きしているのがいいですね。
でも最近 上級機器のCM1が気になり始めました。
CM1のほうが685よりコンパクトでもいい音が出るんでしょうかね。

CLX-30も出てる音のレンジは広くないような気がするけど
すごく神秘的な音が出るのがいいですね。
CLX-30のサイズっていうかパッケージは ずば抜けていいと思うので、
CLX-30サイズの高性能機器の開発にも力を入れてほしいですよね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:38:14.48 ID:6QMPsZe2
パクリ小僧の粘着は凄いな


236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:56:25.21 ID:GDgItc+0
気が進まないけど
個人を特定されると悪いので、暗くして撮った。

http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:23:16.86 ID:3lWNOP0s
>236の
http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 
http://vacuumtube.exblog.jp/14916469/ にモザイクかけたのだったね


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:15:50.91 ID:GDgItc+0
おお!
さすがですねw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:06:06.52 ID:GDgItc+0
いや〜
こんなところに俺のブログの読者がいるとは思わなかったヨw
しばらく更新してないんだけど、いつも見てくれてありがdwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:40:06.71 ID:6QMPsZe2
132 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/14 20:57:17 ID:wGxoKRqM
極めつけは
良く雑誌に掲載されてるからさぁ
機材晒すと人物を特定されるから晒せないよw

こう書けば貴方も高級機材持ちになれますよぉ


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:55:28.87 ID:wGxoKRqM
>137
俺はアナログなんか聞かないよw
>138
整った音のelipsaより好きだと言う事を書いたのだが、きみは文盲かい?


141 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/14(月) 23:09:07.94 ID:wGxoKRqM
2台のMC275でドライブするelipsaはホント美音だけどね、整いすぎてるというか
クラッシックを聞く嫁は好きみたいだけど、俺はR&Bが好きだからね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/14(月) 15:32:46.69 ID:wGxoKRqM
MC275はモノラル出力とステレオ出力が選べるんだが、冬休みの間は仕事場から
自宅に持ってきてリビングのelipsaをMC2752台でドライブしてみた
イイとこだけ使う感覚でelipsaが優等生の様な美音で鳴った。
明日から仕事始めに備えMC275を仕事場に運んで年末以来久々に4312を鳴らしてみた
聴き比べるとelipsaは優等生すぎるね
値段は1/10以下だけど俺としては4312の方がイイ!
418"":2013/02/26(火) 22:58:28.37 ID:flUV6rVd
>>403
VAIOおススメだよ

>>406
はぁ?
良い機材でどんどん音楽聴くのがいいんじゃん

パソコンも同じだ
良いパーツでガツンと組んだら後は使い倒すだけさ

光陰矢のごとしだぜ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:07:12.62 ID:ynUgbWpM
ID:7KrQplJa
ID:0ri/dkuH
アキュ使いかアンチかはっきりしろ
420どうせ私はラジカセ人間:2013/02/26(火) 23:10:05.01 ID:hhyOYzBH
このスレで勉強してると、たとえば家を買うとき300万円くらい安く
買って elipsa購入に回すなんていう選択肢が出てきますよね。
あ、あくまでも たとえば、ですけどね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:12:58.38 ID:CuPNtOBB
いやいや、そこは漢なら家の購入資金全てをつぎ込み
共同アパート3畳一間にムンドフルセットだろ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:21:30.26 ID:wsupq1o7
プルエピなら片チャンだけしかセットできんぞ
たぶんw
423どうせ私はラジカセ人間:2013/02/26(火) 23:34:16.52 ID:rU55tG0j
elipsa といえども 26cmウーハーなんですね。
つまりスピーカーは 26cm口径あれば究極の音が得られるんですね。
ま、私には全然関係ない話ですね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:50:14.60 ID:OdLuhv6v
>>421
ゴールドムンド FULL EPILOGUE スピーカーセット \32,000,000
Telos 3500 \25,000,000
Mimesis 22 History \8,000,000 ・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:05:09.20 ID:KecnBTJt
海外ハイエンドは価格がうなぎのぼりで、俺のは今じゃ買った時のほぼ倍価格だ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:11:41.57 ID:iW+NKf2r
それだけ売れないで喘いでるとも言えよう
Audio機器メーカーは秒読み
食っていけません
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:15:43.22 ID:T65b1LSW
一時ロシア向けが中東向けにシフトしてるから問題なし
日本じゃほとんど売れたら儲け物くらいの話だろうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:18:55.90 ID:iW+NKf2r
なるほど、オイルマネー狙いなら馬鹿高くても売れそうだな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:22:02.37 ID:T65b1LSW
昔はなんといっても香港市場が凄かった
中華もまだまだイケるだろう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:03:28.23 ID:Vs7+Gkr+
マラのNWPに、ジェフローランドにアヴァロンのフロアならなんとか大丈夫だろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 07:03:58.70 ID:lntBPtLS
オーディオなんてそんな夢中にやること無いぞ
普通に暮らして年間300万円以上貯まる。
そんな奴が道楽でやりたければやればいいそんな程度だろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:00:13.62 ID:PnkYt23b
>>403
同軸がいいか、ノイズを拾わない光出力がいいか、意見の分かれる所だが
両方ついてるPCを選べば間違いないかな?

量販店の芋場とセットのPCなんかじゃだめだよw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:22:23.61 ID:b3Y+6rsB
>量販店の芋場とセットのPCなんかじゃだめだよw
価格至上主義の詐欺師ってところか。

音質を決定するものは思い込みということがはっきりしている現代
安かろうが高かろうがその音質差をだれも聴き分けできない。

強いていうなら安物で気になるとしたらノイズかな?
でもオレの2万円のパソコンですら変なノイズは発生しないよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:35:53.64 ID:fOMoWt6K
華奢でちんちくりんな痩せ擬すか、チビデブ日本人なんか窮屈な狭い虫小屋に住んで
金が無ければ只のゴミみたいなもんだってさ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:04:10.52 ID:nESxzcjY
>>434
クレジットカードをお持ちなら、その限りではございませんよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:42:51.24 ID:02iven7q
B&W685は妙に低音が出る。サイズからして、本当に低い音(30〜60Hzとか)が
出ているとは思えないので、おそらく100Hz付近が出てる気がする。中低域に厚みを持たせる味付けなんだろう。
全体としては、いわゆるドンシャリと感じた。
最初に音出したとき、床はビリビリするし、部屋も振るえてる感じ。
パンチがある音で、Rock、Popsにはいい感じ。2WAYだから定位も良好。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:38:04.29 ID:y91aPZFW
>>409
パクリがバレて悔しいな


236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:56:25.21 ID:GDgItc+0
気が進まないけど
個人を特定されると悪いので、暗くして撮った。

http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:23:16.86 ID:3lWNOP0s
>236の
http://uploda.cc/img/img50f65c5aad806.jpg 
http://vacuumtube.exblog.jp/14916469/ にモザイクかけたのだったね


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:15:50.91 ID:GDgItc+0
おお!
さすがですねw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:06:06.52 ID:GDgItc+0
いや〜
こんなところに俺のブログの読者がいるとは思わなかったヨw
しばらく更新してないんだけど、いつも見てくれてありがdwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:38:11.96 ID:PnkYt23b
>>433
>価格至上主義の詐欺師ってところか。
同軸や光出力のないPCでどうやって出力するのw
USBでOKなんて言わないでくれよな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:30:49.07 ID:wR8Q99n0
まずは部屋とスピーカーだ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:56:06.97 ID:15kTSTrr
置くところないからヘッドホンですがなにか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:18:02.68 ID:gUdKxmbn
トラポにPLEXTORの外付けドライブが良かったけど
今じゃピュアリードでビットパーフェクトで読めるドライブもπから出てるし
DACもRMAAでループバックテスト
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/dackit/20120330_522106.html
して良いもの使えばOC環境でもある程度やすくほどほど良い環境出来るね

>>436
805SのF特とインピを計測したことがあるけど
低域のインピーダンスはF0を中心に綺麗に二山が出来た基本通りのバスレフ動作で
50Hzまで充分に音圧をとった設計でしたよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:23:50.94 ID:gUdKxmbn
OC環境じゃなかったPC環境でした
443どうせ私はラジカセ人間:2013/02/27(水) 23:28:36.66 ID:v7FP0o+M
オーディオ機器には お金をかけない主義だけど
少しだけ贅沢な作りのスピーカーでいい音を聞きたい
という場合は B&W685 はいい選択だと思う。

B&W685 は低音がよく出るスピーカーだけど
B&W685 の本当の魅力は高音の奥行と広がり。

だけど、同じ音源を CLX-30 にラインインさせて聞くと
女性ボーカルは CLX-30 でクリアーに聞こえる(かもしれない)。
これはおそらく CLX-30 の小口径フルレンジの威力だと思う。
444436:2013/02/27(水) 23:33:09.02 ID:02iven7q
>>441
発言の趣旨が良く分からない。
685と805Sでは、サイズといい重量といい違いがあるけど、805Sででるなら685でも50hzが出るといいたいの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:39:30.40 ID:gUdKxmbn
805S以降さらにネットワークはシンプルで単純化されているので
ユニットそのものの特性を活かせる素直な設計を685でもやっているのであろう
と思います
バスレフ動作を活かしたCM1もそうですしね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:46:00.04 ID:02iven7q
>>443
B&W685は、非常に高品質なサウンドで満足。
確かに、685って、低音の量感がサイズを超えてるってだけでなく、TWが素晴らしいね。
このTWの方がSPのグレードを決定づけているのかな?と思う。
とても見晴らしが良く、音の混濁がない。
とにかくクリア。
ただ難点はセッティングかな。床から極端に高い位置に設置するのでも無い限り、低音不足で悩むことはないだろう。むしろ、低音過多でw
Jazz聴いてても楽しい。オケも楽しいかも知れない。ボーカル物は、特に女性ボーカルで奥に引っ込むようなところがあって、
もう一つかな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:47:55.23 ID:gUdKxmbn
f**k you━━━(゚Д゚)凸; はなあに?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:51:36.62 ID:02iven7q
まぁ、オケも、もう一つかな、685w
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:52:43.70 ID:gUdKxmbn
CM1もそうですが基本は最大限バスレフ動作を活かした方向だと思うのですよ
それでバスレフダクトのは調整用スポンジをいれて調整してください、みたいな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:52:55.97 ID:02iven7q
>>447
さぁ〜何だろうねwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:08:11.53 ID:agET4HxN
>>449
低域をとにかく出そうとしているんだろうな。
452どうせ私はラジカセ人間:2013/02/28(木) 00:16:36.75 ID:Wv26jyWg
f**k you━━━(゚Д゚)凸さんは、685のバスレフポートに
フォームプラグ(ちくわぶ様スポンジ)入れて使ってますか?

685は低音が出すぎるくらいのスピーカーなんで
私は なんとなくスポンジを入れたほうが音のバランスが
良くなるような気がするんですが?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:48:00.31 ID:agET4HxN
>>452
入れてない。床から70cmぐらいの木製スタンド(他のSPのものを流用)に乗せて、横後ろとも壁から1mぐらい離しているから、
低域は過多ではない。
スポンジ入れると、確かに量感は減る。だけど、詰まった様な感じになるから、あまり好きじゃないから、使ってない。
簡単だけどね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:53:14.37 ID:eTCK9vXv
>>438
>同軸や光出力のないPCでどうやって出力するのw
相当重症のようだ。

まず、「音が変わらなくても思い込みで音は変わって感じる」という事実を知っている?
NOなら妄想ばかりに耽っていないで少しは勉強しな。

YESなら、
安物パソコンのアナログでの10回ダビングの結果を誰も聴き分けできない
という事実を知っている?

NOなら妄想ばかりに耽っていないで少しは勉強しな。

YESなら二つのシステムがあります。
Aはダビングの結果音は変わらないシステムです
Bはダビングで音が変わってしまうシステムです

さてどちらが優秀なシステムでしょうか?
どちらが無意味なシステムでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:42:47.50 ID:YQnBHMY1
>>454
好きにすれば、どうせドッチもゴミ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:02:38.78 ID:YxpnU5B9
>>454
自分の中で結論が出てるならそれでいいじゃないか
457どうせ私はラジカセ人間:2013/02/28(木) 19:29:42.25 ID:0M5Q9PfV
A-H01みたいにUSBケーブルでパソコンとデジタル接続可能なことが
セールスポイントのDACアンプもありますよね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:30:42.93 ID:9cFnONsF
バスレフ時代になって、オーディオは死亡した
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:32:30.48 ID:bp3tayAp
>>454
上げてる時点で君は重症だということが客観的にわかるなw

じゃあ、もっとお金を使ってLAN経由のネットワークプレーヤーを買うのかい
USBはノイズが乗るということは事実
ノイズが乗ることと、ダビングで音が変わらないことは別の次元の問題だろ アホかいなw

データは何度ダビングしても変わるわけがないのだから、音も変わらんだろ
460どうせ私はラジカセ人間:2013/02/28(木) 19:47:20.88 ID:0M5Q9PfV
バスレフポートに フォームプラグ(ちくわぶ様スポンジ)入れると
音がちがってくるのも事実ですよね。

バスレフポートの穴の大きさを お好みで自由に変えられる扉を
作ったらいいような気がするんですけどね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:07:38.22 ID:oEAiharz
>アナログでの10回ダビングの結果を誰も聴き分けできない

オンボ?のアナログアウトをA/Dでまた取り込みデータ化するということ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:20:29.07 ID:opru5XaP
こいつもちょくちょく現れるこのスレ名物の基地外の一人だからほっとけ。

全部同一人物かもしれんがw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:31:30.56 ID:eTCK9vXv
>>459
ノイズが乗ると言われても君の脳内に乗っているノイズは誰も聴くことができない。
実際に乗っているならスペクトラムを出しなよ。

アナログダビングでデータが同じという話は聞いたことがない。
脳内でみんな同じデータに変換しているの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:33:40.51 ID:eTCK9vXv
>>461
>オンボ?のアナログアウトをA/Dでまた取り込みデータ化するということ?
そう、それを10回繰り返してもピュア板の住人は誰も聴き分けできない。

他に
DVDP → ADC → CDR
を5回繰り返してもピュア板の住人は誰も聴き分けできない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:57:06.37 ID:oEAiharz
ご自分の地声でも録ってダビングしてうpしてみて
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:58:06.19 ID:oEAiharz
スペクトラムも出してみて
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:38:06.87 ID:bp3tayAp
>>463
ああ アナログダビングか
聞き分けできないと書いてるからCDコピーかとおもったよ
俺は聞き分けできるけど、君は聞き分けできないほどのくそ耳なのかいwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:06:12.64 ID:ns3MjTOl
バスレフは所詮バスレフ。
そんなスピーカーで聞いて他の機器を評価しないでくれ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:07:47.37 ID:oEAiharz
>>468
お持ちの評価できるSPはなんですの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:33:54.98 ID:/is9YNZI
なんだまたパクリの馬鹿の自演か。
471どうせ私はラジカセ人間:2013/02/28(木) 22:48:49.11 ID:0M5Q9PfV
>>468
なんでバスレフだとだめなのか教えてくださいよ?

685の場合は、付属品にバスレフをふさぐフォームプラグ
(ちくわぶ様スポンジ)がついてくるんですが、ご丁寧に
ちくわぶの穴をふさぐスポンジまでついてくるので
お好みで完全にバスレフをふさぐこともできます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:49:50.61 ID:oEAiharz
オイロダインの無限大バッフルを想像したりして
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:51:53.49 ID:oEAiharz
>>470
自演ばかりやってるとそう見えてしまいますよ、おにいさん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:55:32.74 ID:ns3MjTOl
>>471
そりゃ音を聞いたらわかるでしょ。
もっとも、バスレフしか聞いたことのない人に、説明するのは難しい。
475どうせ私はラジカセ人間:2013/02/28(木) 23:00:56.63 ID:0M5Q9PfV
エリプサだってバスレフ型ですよね
ま、私には関係ない話ですが・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:03:40.94 ID:i/s0qmra
>>474
俺はバスレフのムワムワが気になったら聴き直す為に
大きめの古いオンキョーの密閉型置いて有る
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:06:30.75 ID:oEAiharz
それは何?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:08:14.23 ID:agET4HxN
>>471
>なんでバスレフだとだめなのか教えてくださいよ?
バスレフポートから、エンクロージャーの中で反響した(低音以外の)音が漏れる、密閉と比較して音が濁る事かな。
低音は開放感があって良いと思うけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:10:20.63 ID:i/s0qmra
>>477
ここピュア板だと超が何個もつく安物だから
答えてもしょうがないだろうけどD-5って奴
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:14:06.99 ID:oEAiharz
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:16:07.55 ID:i/s0qmra
>>480
そうです
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:21:59.83 ID:oEAiharz
その頃の年代のONKYOは聴いたことがないですね
エアサスのSP作ってたんですね、自分はD-77以降しかの何モデルかしか知りません
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:26:18.11 ID:i/s0qmra
>>482
これ以降、D-77、D-77FX、DS-10000、DS-205とか使いましたが
これだけ残しました 他はフルレンジと2wayブックシェルフ各1組だけです
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:31:05.54 ID:oEAiharz
古くてもAR-3aやDS-3000などの密閉式ならわかるんですがね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:32:30.81 ID:oEAiharz
DS-シリーズならいくつか使っていましたよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:44:35.34 ID:oEAiharz
ハイコンプライアンスのハードコーンにしてエンク内の背圧に負けないように
前後のピストンモーションを実現しなければならないので
比較的大音量派に有利でしょうか?<エアサス式
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:13:23.53 ID:YodDPScZ
>>486
小型密閉はともかく、D-5より大きい密閉だとあまりそういった問題は無いのではないかと思います
密閉でもバスレフでも無駄な背面音の帯域はそう変わりませんから
どちらかというと能率の方が音に効くと思います 経験上、90dB切ったらほぼダメですね…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:19:42.20 ID:xsk7Prf3
コールゲーションや補強リブがm0の増加にもなり能率低下に
コーンが引く時が問題
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:01:47.71 ID:Rwj/Xmas
今日も楽しそうな座談会終了。

このスレってなんのためにあるの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:15:03.30 ID:lW2dYnGS
おしゃべり
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:18:58.63 ID:gqeim8ba
オーディオを持ってるひとのおしゃべりスレ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:43:28.39 ID:J6vqEsBU
ラジカセは外せよ!w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:31:07.11 ID:5GIgNaok
>>467
>俺は聞き分けできるけど、君は聞き分けできないほどのくそ耳なのかいwww
ケーブル厨と全く同じ。
体験したことがないくせに思い込みだけで言い張るのみ。

もし聞き分けできるならランディから100万ドルもらえるのにな。
しかし現実はこの確率は1人/85億人より小さい。
宝くじよりはるかに低い確率を全くの根拠なしに出来ると言い張る、
情けない人間だ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:22:03.92 ID:x/GSzOcF
 


童貞高齢ピュアオタ諸君


今日も朝からご苦労様です


 
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:22:37.54 ID:O8JW1S7P
>>489
Xmasか。IDがいいな、時期は大分早いがw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:30:32.64 ID:/vYGQ/s6
デジアンって、アナデジ変換→増幅→デジアナ変換するから音悪いんじゃないのって思ってたけど
全然そんなことなかったぜ
497どうせ私はラジカセ人間:2013/03/01(金) 21:31:46.64 ID:lELQndZ5
デジタルアンプなら、鎌ベイアンプ 2000、Lepai LP-2020、TEAC A-H01
の3機種もってます。
3機種とも LSK-711との相性はよく、LSK-711はどんなアンプでも
鳴らせるオールマイティなスピーカーだと思いました。

さて、上記のデジタルアンプ3機種とB&W 685との相性ですが
意外なのは Lepai LP-2020と 685 の相性の良さです。
Lepai LP-2020は、手のひらサイズの格安アンプですが
685を軽々と すごくいけてる音で鳴らしてくれます。
高音の輝きも低音の迫力も素晴らしいと思います。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:00:54.91 ID:h5sA61YJ
>>497
貧乏っすなぁ〜w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:18:14.84 ID:IXnEnV+r
>>497
ラジカセまんせーじゃねぇじゃんw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:22:00.20 ID:tpgbXlVv
ミニコン
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:26:30.08 ID:ecMluhYs
>>478
バスレフのポートから中音が漏れるのを極力防ぐならウーハーユニットのバックプレートのすぐ後ろ近接にダクトを
儲けるのがいいですよ、通常必然的にリアポート形状になるでしょうが

昔密閉のDS-3000や2000Zに20-30W入れ再生した時は中域の線の細さが消え、低域のもったりさ、どこか窮屈な開放感の
なさもある程度消え、強靭なコーンで重い質量の欠点らしき反応の悪さが減少
これを目指していたのか、と思える迫真さが出ました
小型中型SPで密閉型をとるメーカーも大口径大型箱(120L以上)ではエッジだけは強化しにくくそこに対象性背圧が
集中するのを嫌いバスレフ動作による低域増強というより背圧抜きの空気穴として
ポートを採用したりするところもありますね
ムカシのNS-1000のバスレフ化とかもけっこう有名ですね、たぶん、、、

そうそう見つけたONKYO R-4000も
>単に円形の開口を設けるだけのセミ・バスレフとし、エンクロージャー内の背圧を抜く構造とし、
密閉型に近いレスポンスを得ています。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:02:30.73 ID:ecMluhYs
密閉型はあとテーィル、アバロンのSPくらいですね、使ったのは
アバロンとダイヤトーンで良かったのは低音よりむしろチェロやバイオリンの
室内楽を聴いた時の弦の音の消え際など魅力を感じていましたけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:02:07.47 ID:ni0gn7Qw
今日はどこのサイトからパクったんだろう?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:06:52.26 ID:q+FbZQW5
>>503
パクリと自演はつらいよな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:12:30.57 ID:A+NcE5+N
>>501
>20-30W入れ再生した時は
ここまでしないとまともに聴けないなら欠陥品でしょう
1mWでも100Wでもまともに聴ける様になってないと
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:15:35.50 ID:3BksWlR2
お前は何Wattで音楽を聴いてるんだ?
もしかしてジャンボジェットの離陸音オタか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:26:07.58 ID:A+NcE5+N
>>506
俺に聞いてるのなら大きくてもピークで3W以下だと答えておく
別に大音量が出せない環境という訳でもないが
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:27:24.43 ID:3BksWlR2
だよな、安心した
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:28:45.77 ID:6QGAD6qf
そりゃそうだろ
普通に20Wくらいは出せえるが出す必要がないだけだよな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:34:13.55 ID:A+NcE5+N
ロシアに落ちた隕石の爆発音は結構良い音してたので
面白がって5WX2くらい出したw 体全体が震えるのは楽しい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:35:02.56 ID:yQ937s6u
軸上/m1Wから30Wでも15dB上昇にも満たない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:39:22.28 ID:yQ937s6u
スピーカーから5mも距離とれば10〜14dB減衰する
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:00:14.26 ID:NKlCYY08
>>503
とにかく、自分の言葉になっていないというか剽窃感が漂うよなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:20:42.59 ID:fGzO9Deh
>>513
自分の言葉と自分の持ち物で語れ!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:12:45.91 ID:UdOSqWgW
     ヽ       j   .す
  大.   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
516どうせ私はラジカセ人間:2013/03/02(土) 14:41:23.99 ID:d3y/V2cl
久しぶりに、昔 使っていた鎌ベイアンプ2000を物置から出してきて
B&W685と接続してみました。最初は 鎌ベイアンプとB&W685は 相性が
よくないのかとも思いましたが、しばらく聞いているうちにどんどん
音がよくなっってきます。鎌ベイアンプ2000 を包んでいる化粧箱には、
「ピュアオーディオ用スピーカーと組み合わせることにより超高音質を
体験できます!!」とこれ見よがしに記されています。鎌ベイアンプも
ピュアオーディオ用の超高性能プリメインアンプが本分なんですね。

SCD-XE800由来のSACD音源やA-H01のDAC経由のハイレゾ音源を
鎌ベイアンプ2000 → B&W685 のシステムに入れてみましたが
高音も低音も十分出てるし、ボーカルの雰囲気も十分と感じました。
「鎌ベイアンプをピュアーオーディオ用スピーカーと組み合わせることに
より超高音質を体験できます!!」というキャッチコピーもあながち誇張
ではないと考えました。やっぱりアンプはデジタルでいいような気がします。

鎌ベイアンプも つい最近、新型の 鎌ベイアンプ PRO が出てICも変わり
ましたが、ますますどこかのメーカーのアンプに似てきましたね。
鎌ベイアンプもPCの接続が前提のアンプなんだから今度
モデルチェンジするときは、DAC搭載モデルを期待したいですよね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:59:16.51 ID:JnWxt5KT
ラジカセの人はプアオーディオスレに行ったら喜ばれると思うんだ。

なんで嫌味を言われ続けながらこのスレに粘着するのか理由を教えてくれ。パクリの人も答えなかったけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:20:03.66 ID:cRuytK77
2chで長文書くやつは精神異常
519どうせ私はラジカセ人間:2013/03/02(土) 15:30:19.57 ID:d3y/V2cl
このスレも含め、いろいろ情報収集しながら、オーディオ機器を
ステップアップしていくのが楽しいですよね。

将来的に、自分の人生の贈り物に相当する理想のオーディオ機器は
どんなオーディオ機器か?それがテーマですよね。

たとえば、elipsa や AE2 Signature が幻の名機であることは
このスレにいてさりげなく学ばさせてもらったことですね。
まあ、今の私には関係ないですけどね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:58:33.29 ID:JnWxt5KT
というわけでなぜ粘着しているかは語りません。

仲良しのパクリの人と同様に。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:47:18.49 ID:fGzO9Deh
>>520
なぜ着しているの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:48:50.10 ID:e0gq9hoR
ののしり合うスレだし構わない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:21:03.71 ID:fGzO9Deh
?そんな必要が?

>>512
うちはメインSPから約3mのリスポジなので軸上m、-9.5dB音圧低下でしょうが
無響室では無いので1mより理論値の減衰にはならず、、ですけど

>>519
理想の、というとオーディオ機器というか、機器含めた理想の環境
ってことでしょうか
あるメリットを追えば別のデメリットが表出して対策が必要になったりです
あとAE2 Sigは名機かどうか??、自分なりの使い方と妥協点からして
それが実用でバランスし残ってるという感じです
ずっと小型SPだけなら逆に大人しくensemble(Pawel Acoustics)PA-1を使い続けたかも
524どうせ私はラジカセ人間:2013/03/02(土) 21:42:14.69 ID:wAEGfQWy
>機器含めた理想の環境

今はまだ社宅に住んでますが、退職して住宅を購入したときに
どういう家を購入するかっていう観点もあるでしょうね。

私が格安機器ばかり購入しているのも どうせ退職したら住環境も
変わってオーディオ機器も更新するんだし・・っていうのが
頭にあるからでしょうかね。
525どうせ私はラジカセ人間:2013/03/02(土) 21:51:02.16 ID:wAEGfQWy
なんか最近のスピーカーを見てると 3Way が少なくなって
2Way の全盛時代なのがわかります。

昔は 私が使ってた安いミニコンポのスピーカーでさえ 3Way だったし
見た目は 2Way よりも 3Way のほうがかっこいいと思うんですが。

それに、なんだか 2Way だと聞こえにくい音が出てくるような気もするん
ですが、3Way がすたれてしまったのはなんでなんでしょうかね・・
526どうせ私はラジカセ人間:2013/03/02(土) 21:51:41.25 ID:wAEGfQWy
なんか最近のスピーカーを見てると 3Way が少なくなって
2Way の全盛時代なのがわかります。

昔は 私が使ってた安いミニコンポのスピーカーでさえ 3Way だったし
見た目は 2Way よりも 3Way のほうがかっこいいと思うんですが。

それに、なんだか 2Way だと聞こえにくい音が出てくるような気もするん
ですが、3Way がすたれてしまったのはなんでなんでしょうかね・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:55:51.79 ID:e0gq9hoR
住環境でしょうね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:58:11.61 ID:ni0gn7Qw
>514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/03/02(土) 01:20:42.59 >ID:fGzO9Deh
>>>513
>自分の言葉と自分の持ち物で語れ!

ってパクリのおっさんが言ってるのか。笑えるww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:26:04.51 ID:fGzO9Deh
自分の言葉と自分の持ち物で語れ!

ほれ、どうぞ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:29:17.69 ID:NKlCYY08
>>528
自分に対する戒めなんじゃねw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:31:49.09 ID:fGzO9Deh
プアオーディオスレから何かどうぞ <自分の言葉と自分の持ち物で語れ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:33:06.26 ID:fGzO9Deh
>>530
自分の言葉と自分の持ち物で語れ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:35:26.24 ID:NKlCYY08
>>531
プアオーディオスレへどうぞw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:36:49.96 ID:NKlCYY08
>>532
さぁさぁ、ご遠慮なさらずに、プアオーディオスレへw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:40:35.81 ID:PGA8BhXs
自分の持ち物は馬並みだぞ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:42:35.28 ID:IFBsrtkS
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:00:23.70 ID:fGzO9Deh
>>524
社宅ですか、
自分は社会人なりたての数年間は会社の独身寮にいて、その頃は
同僚や先輩の各部屋にオーディオセットがありました
JBL、π、ビクター、ONKYO、テクニクスだどとそれぞれ使っていましたが
関連会社がオーディオを作り販売してたのに誰も使っていないという、、
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:01:31.80 ID:fGzO9Deh
テクニクスなどとそれぞれ、でした
539どうせ私はラジカセ人間:2013/03/02(土) 23:05:56.71 ID:wAEGfQWy
>ラジカセの人はプアオーディオスレに行ったら喜ばれると思うんだ。

鎌ベイアンプ2000も、安い割につくりがしっかりしていて
端子なども高級品が使われているし、音も悪くない。
スピーカーケーブルだとかオーディオケーブルなどのおまけが
充実しているのもなんともありがたいですね。
ですから一度は使ってみたいお値打ちのデジタルアンプだと思いましたが
やっぱりプアオーディオになるんでしょうかね。

まあ、鎌ベイアンプ2000 なんて 安くてもこんなにしっかり作られて
いる製品もあるんだっていう典型例だと思うし、
むしろそこしか見てないと思うんですよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:25:40.50 ID:JnWxt5KT
>>539
あんた高いもの触ったことないって設定じゃんw 安いもの褒めるのにその前提はダメでしょw
541どうせ私はラジカセ人間:2013/03/02(土) 23:31:48.41 ID:wAEGfQWy
>>537
>関連会社がオーディオを作り販売してた

ってソニーでもデンオンでもティアックでもなくて ヤマハ って
いってるようなもんですよね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:41:43.53 ID:fGzO9Deh
ヤマハ? いえいえもうオーディオは民生、業務部門共完全撤退してるところですよ
CDPのVolを固定抵抗を井桁(マトリクス状)状にリレーで切り替えたり、そんなことする
その他もろもろ凝ったアプローチはやったメーカーです
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:46:48.41 ID:di7YjQ1E
完全撤退?
風説の流布、もしくは業務妨害に当たるな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:48:11.44 ID:fGzO9Deh
どこがですか?メーカー名すら言ってませんが?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:14:23.61 ID:sNMGf/TO
パクリのおっさん今日はキレやすいなw

まわりも本人も気分悪いんだから来なきゃいいのに。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:17:32.16 ID:1unTmf7C
鎌ベイがしっかりした作りとか
ホントかよって感じ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000230976/SortID=14043373/
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:20:04.61 ID:uHVE8vwv
>>545
●気分よく出して自分の言葉と自分の持ち物で語れ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:23:43.31 ID:i6vO+kwa
>>546
ラジカセの空想オペレーションw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:34:45.04 ID:+bGJmYEF
>>547
プアオーディオスレで自分の言葉と自分の持ち物で語れw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:41:43.79 ID:wz30kwwS
爆発液漏れするプアオーディオ(笑)
551どうせ私はラジカセ人間:2013/03/03(日) 09:25:18.98 ID:QjN7+Js3
結局のところ趣味ですからね・・
オーディオ機器は完璧でなくても、その機器になにか心を打つ
ものがあればそれで十分みたいなところがありますよね。

私の鎌ベイアンプ2000は、今のところ全く問題なく機能しているし
音のまあまあさ、パッケージのまとまりのよさや部品のささやかな
高級感は、微笑ましく 心を打つものがありますね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:37:54.78 ID:X2+Q8yrS
プア人生に慣れると居心地いいぜ?
プアマンがプアスレを返せと必死なのはそう見えるだけで本当は仲よくしてえ
あ〜心地いいプア人生煽り合いしてえよお

by ラジカセプア組一同
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:56:15.41 ID:B6ij6OWt
「持たない」をキーワードにアマゾンを検索すれば、プアこそ最高の贅沢だという内容の本がいっぱい出てくる。プアこそが最近のトレンディー。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:13:08.56 ID:UV8nbWGi
プア\(^o^)/プア なーんにも持ってないよ〜
プアオーディオスレは最高だよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:35:41.24 ID:ilr/JloO
住所と戸籍と職業は持ってないとヤバい、マジで
556どうせ私はラジカセ人間:2013/03/03(日) 11:45:39.27 ID:hk41HhWP
実際にはありえない完璧をめざして高額機器を買って、結果的に
不満ばかりつのらせて、身動きがとれなくなるよりも

買いやすい価格帯の機器を購入して 光るもの、確かな価値観
を見つけたほうがずっといい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:12:49.59 ID:EuY4cQRg
ラジカセは板違いだよ。おじいちゃん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:28:28.76 ID:ilr/JloO
あっそうだ、俺こないだアンプ買ったんだ、定価50万
スピーカーは安い小型のでいいけど、アンプは高いの買わないとダメだってさ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:49:00.37 ID:sNMGf/TO
>>556
ものすごくプアオーディオスレの志向に沿った話だな。

で、その話をピュアスレ随一のネタスレであるこのスレで延々と続けるのはなぜ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:01:32.64 ID:B6ij6OWt
>>558
そうそう。大きいスピーカーは販売店が設置に行かなくてはならないけど、
アンプは何百万してもお客さんがハンドキャリーで持って帰ってくれるからね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:04:29.25 ID:UV8nbWGi
住所ってなんやろ?
戸籍ってなんやろ?
職業ってなんやろ?
不満なんかあるわけなーい
浮浪者\(^o^)/バンザイ
プアオーディオスレは最高だよ〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:14:07.57 ID:8LqE56UP
オーディオ断捨離っていうか醒めてるっていうか物欲ないっていうか…
ある程度は投資しないと趣味としてつまらない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:23:58.36 ID:+bGJmYEF
ラジカセ人間(とパクリ人間)は、是非プアオーディオスレで、
「本物の」プアオーディオを見せ付けてやれw
「これが、プアオーディオだ」ってお手本をプアオーディオスレで示してくれ。お前ならその資格があるw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:33:01.89 ID:ilr/JloO
>>560
いやいや、マジで・・・

「ローコストスピーカーと高級アンプは素晴らしいパフォーマンスを示すが、高級スピーカーとローコストアンプの組み合わせは哀れなものである。」
(長岡鉄男)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:35:30.95 ID:c2N3kP5j
プアプアオーディオスレって言ってる奴はきっとリアルなんだろうな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:36:07.23 ID:hDIbJWnu
で、高級アンプとローコストアンプを聴き分けできない、からはひたすら逃げる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:38:24.35 ID:c2N3kP5j
漬物石禿げ教のありがたい言葉まででたわ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:40:54.63 ID:+bGJmYEF
>>565
>プアプアオーディオスレって言ってる奴はきっとリアルなんだろうな。
プアプアオーディオってwプアオーディオに更にプアが付くのか、半端無いなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:48:42.80 ID:c2N3kP5j
そらそうだろ半端無いわw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:52:50.97 ID:+bGJmYEF
>>569
で、「プアプアオーディオスレ」って何なのw
>>565までで誰が言ってるの?スレ内検索しても>>565で初めて出てくるけどw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:56:11.41 ID:c2N3kP5j
図星でアップアップオーディオか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:58:15.53 ID:+bGJmYEF
>>571
で、「プアプアオーディオスレ」って何なのw
早く答えろよw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:59:52.86 ID:c2N3kP5j
お前のオーディオに響いたんだなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:01:15.57 ID:GPb1aiFc
これは響いてるのはID:c2N3kP5jだな。酸っぱいブドウ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:01:18.53 ID:+bGJmYEF
>>573
そんなのいいから、早く答えろw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:05:12.66 ID:c2N3kP5j
フハハハプア繰り返しに反応がリアルを証明したなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:08:48.00 ID:+bGJmYEF
>>576
>フハハハプア繰り返しに反応がリアルを証明したなw

そりゃ、お前が逃げ回ってるからじゃんw
お前が質問に答えれば、繰り返さなくて澄むんだからw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:11:04.15 ID:c2N3kP5j
リアルプアのプアプアプアオーディオスレに決まってるだろバカがw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:14:39.88 ID:+bGJmYEF
>>578
>リアルプアのプアプアプアオーディオスレに決まってるだろバカがw
これは、ID:c2N3kP5jの投了かな?後は、他のスレ住人の判断に委ねるよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:16:39.33 ID:c2N3kP5j
結局プアオーディオなんだろ?w
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:18:06.37 ID:+bGJmYEF
>>580
投了したんだろ?もう止めとけw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:18:31.43 ID:DgkN7q6F
CD時代になって、オーディオは死亡した
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:19:45.42 ID:8LqE56UP
「オーディオなんぞ金掛けるに値しない」ってのもひとつの見識
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:21:17.55 ID:kI7sHlCt
いまはデジアンでもそこそこの音出せるから、そこそこのスピーカーでもそこそこの音出るよ
AV的な重低音もスピーカーさえ良ければ出る
昔の様に、10万〜とかいらねーよ、お前ら何年前から時間が止まってんだw

真空管AMPはあれはあれで味があって良いけどAV的な重低音出せないから無理w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:25:33.83 ID:c2N3kP5j
プアオーディオプアプア始めた時点で投了済だわw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:55:23.57 ID:hDIbJWnu
プアオーディオって価格が判断基準だよね。
価格=中身+利益 なわけだが、中身は50歩100歩だよ。

逆にそういうことを言う人って耳がプア、知識がプアだと思うけどな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:03:39.63 ID:YEmtfQgv
価格が全てじゃないんだろうけど、あえて価格で、
何にでも使える捨て金100万あって10万円そこそこので良いと済ませるのは見識。
10万円しかなくて30万円かけたら希望に叶うものがあるが、10万のものしか買えない場合、
酸っぱいブドウ。
金額に関係なく、ローンまで組もうとする人は狂人。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:13:44.68 ID:DgkN7q6F
オーディオなんて単純な物は自分で作れば良いのさ。
金を掛けるなんて自分には技術力が無いと言ってるだけだよ。

酸っぱい葡萄でも甘い葡萄でも好きにすれば良いのだよ。
買って来るだけなんて単なるお買い物趣味ですね。

中身は50歩100歩ならなおさらですね。
100万超えの中身が1万円代の物と言うのは有名な話しですね。
と言う事は1万円のセットと100万円のセットで出てくる音は同じと言う事ですね。
金額でどうこう言うのは狂人の言う事ですね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:18:56.66 ID:vUpBeeSo
>>586
>>588
耳と知識で比べた実例、制作の具体例があれば頼むよ
590どうせ私はラジカセ人間:2013/03/03(日) 15:31:41.14 ID:otlZi0gI
なんだか 私がこのスレで プアオーディオ っていう言葉を蔓延
させた張本人のような気もしますが

CDP1260 → Lepai LP-2020A → LS-K711 
総額3万円弱のシステムですが、CDをまあまあいい音で聞くんなら
これで十分だと思います。CDP1260、Lepai LP-2020A、LS-K711 の
コスパの高さは 目を見張るばかりです。

SCD-XE800 → A-H01 → B&W 685 
総額11万円のシステムですが、SACDやハイレゾ音源をちょっといい
スピーカーで聞くんならこれでいいと思います。

多少高額になっても性能的に、SCD-XE800、A-H01、B&W 685
を確実に凌駕する おすすめの機器があったらおしえてほしいですね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:34:13.07 ID:vUpBeeSo
セット状況を見てみたい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:40:17.20 ID:EuY4cQRg
ラジカセは板違いだよ。おじいちゃん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:45:51.97 ID:sNMGf/TO
>>590
だからラジカセの人はプアオーディオじゃない機材聴いたことない設定なんだから、
「これで充分」「コスパ高い」とか言っても意味が無いんだよ。

何と比べて「充分」「コスパ高い」のかわからないでしょ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:49:41.36 ID:GPb1aiFc
>>593 いちいち釣られるなよ。ただのかまってちゃんが餌まいてるだけ。この手のレスには一度もまともに答えたことないだろ?

とか言うと急に返事したりするかもだけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:57:07.34 ID:8LqE56UP
>>100万超えの中身が1万円代の物と言うのは有名な話しですね。
電源は強化してあっただろw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:14:01.29 ID:sNMGf/TO
>>594
まともに答えない時点でネタキャラなのが明らかなのでいいんじゃない?
597どうせ私はラジカセ人間:2013/03/03(日) 16:16:26.33 ID:otlZi0gI
>>593
>何と比べて「充分」「コスパ高い」のかわからないでしょ。

ちょっと時代が違ってくるけど、私が昔 使用していた機器は
ビクターKD-A77、サンスイ AU-D7、パナソニック SL-PS700、
DENON PMA-390 など。今にして思うと全部プアーオーディオの
範疇のような気がするのであまり比較にならないかもしれませんね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:16:37.68 ID:JvHlyd6F
かまってちゃんて言うが、そもそもパクリくらいしか相手してない。

あとはわかるな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:23:16.94 ID:sNMGf/TO
>>597
すごいじゃないですか。その辺の話すれば凄く説得力あったのに。今までの無駄
にレスしてましたね。

かつてそれだけのセット持ってたんなら素直に言ってくれればいいのに。要する
に鎌ベイはAU-D7とかといい勝負だってことですよね?なかなかの見識だと思います。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:31:56.51 ID:0Brnwcmb
>>595
電源の強化だけで100万超えですか? それで納得するのですね。w

>>589
具体例を知らないと何も出来ない愚かな人ですね。www
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:38:40.35 ID:8LqE56UP
>>600
いやいやw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:44:46.95 ID:iysoTEeA
>>600
それで具体例は?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:53:31.38 ID:0Brnwcmb
良いデバイスは巷に溢れてる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:22:12.38 ID:iysoTEeA
それで具体例は? 回路構成等
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:45:08.56 ID:4rt3wxmp
パクリの人他人には厳しいよね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:54:38.01 ID:iysoTEeA
>>605
そちらはどんなオーディオシステムを?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:00:57.83 ID:GPb1aiFc
そりゃ毎日毎日パクリパクリ言われたら心も荒むでしょうw

自業自得だが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:03:43.23 ID:iysoTEeA
>>607
そちらはどんなオーディオシステムを?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:15:04.57 ID:+bGJmYEF
>>585
>>565の段階で投了済みでしたか、そりゃ失礼しましたw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:13:20.84 ID:iysoTEeA
>>597
>>296 に>学生時代にはちょっと見栄を張って サンスイ AU-D7、
働き始めのころは、デンオン PMA390(初代)をつかってましたね。

と言ってますもんね
AU-D7は実際のは見たことも聴いたこともないんですが
他のもっと後発のSANSUIアンプなら使っていました
PMA390とは音はちがわれましたか?違いがあればどんなでしたか?
611どうせ私はラジカセ人間:2013/03/03(日) 19:57:49.09 ID:5WWthjh7
学生時代は、見栄をはって ビクターKD-A77、サンスイ AU-D7と購入して
肝腎のスピーカーを買う前に力尽きてしまったような気がします。
で、スピーカーについては自宅の古いスピーカー(フォスターだったか?)
を使ってたんで デッキ・アンプの性能は極めることはできてなかった
ような気がします。

働き始めのころは、パナソニック SL-PS700、DENON PMA-390に
ケンウッドのミニコンポのスピーカーが単品として売られていたもの
(たしかケンウッドLS-9だったか?)を使用してたんですが
システムの性能には全く不満がでなかったような気がします。

大昔の話なんで記憶も定かではありませんが
KD-A77 → AU-D7 と SL-PS700 → PMA-390 を聞いた感じでは、
カセットテープ音源とCD音源の違いはありますが、やっぱり後者
のほうが音がクリアーで、生き生きした音だったと思いますね。

初代PMA390は名機だったと思うんで復刻版が出てほしいくらいですね。
でも、鎌ベイアンプの性能も上記アンプに負けてないと思いますよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:15:56.08 ID:sNMGf/TO
>>611
やはりそうやって具体的に比較すると深みがでるねー。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:36:31.19 ID:iysoTEeA
DENON PMA-390って力作だったんですね
ユーロ圏向けに設計したチェコで作ってた360の国内版で戦略モデルだったんですね
すっきり滑らかでもったりしない
で初代がコストいちばんかかってそう 意外とちゃんとした作りなんですね
614どうせ私はラジカセ人間:2013/03/03(日) 21:20:34.57 ID:5WWthjh7
最近、鎌ベイアンプ、鎌ベイアンプと鎌ベイアンプづいているのは
新型の鎌ベイアンプが登場したからですね。

私の使用している鎌ベイアンプ 2000リビジョンBブラックと
新型の鎌ベイアンプは、使われているICが違うので、
同じ鎌ベイアンプでも、本質的に別の機種になるみたいなんですね。

私個人は、CLX-30に対してもそうなんですが、鎌ベイアンプに SACD音源や
ハイレゾ音源を入力して、それまでだれも気が付いていなかった機器の
潜在的ポテンシャルを引き出すのが オーディオの醍醐味だと思ってます。

つまり、YAMAHA の YDA138が使用されている鎌ベイアンプ 2000リビジョン
Bブラックの潜在的ポテンシャルはかなり高いと思ってましたが、それが、
新型になって本質的に別の機種になってしまうのがさびしい感じがします。

あと このアンプは、しばらく使っていてコンデンサが破裂したら、
自分でコンデンサを交換して、最良のアンプに仕上げるチューニングの
ベースとして最適のような気がしてきました。YDA138チップの性能や
機器本体の作り、端子類の豪華さなどベースは非常にいいわけですから

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361975942/l50
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:03:10.80 ID:k23zO/qP
オカシイなあ
所有してる気配がしないんだよなあ…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 04:19:15.38 ID:B6gNCHrK
誰も引き取り手がない腐ったLPレコードを金を出して買い

誰も頼みもしないのに送料を支払ったと思いきや、おいおい…見たくなかったが目に入ってしまった

誰の目にも明らかな阿呆がいるなw

しかしよくもまぁ、いつまでも遊び半分に雑音まみれの音で音楽で聴けるものだな

上下にぶよぶよとぶよついた回転台に一回聴けばズタボロになるレコード

一回走らせればへし曲がるような腐った針とスイッチを入れるとうなるエンジン音

ブチブチ、ブチブチ、雑音を吐き出すだけのテレビの砂嵐のような音で耳がイカれたのか知らんが

音楽を落ち着いて聴くにも阿呆臭そうてやってられんだろう

罰ゲームのように 君達は半笑いでいつまでこんなことを続けるつもりかね、呆れてものも言えんわ

貧乏だからできる趣味を満喫したい気持ちは解らないでもないが完璧に鳴らしたところで

古臭い二流の音しか出てこないのに馬鹿面下げておだてられたようによくもまぁ基地害のような発言できたものだな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:53:45.29 ID:NWyL0W92
鎌ベイアンプは外付けもできるけど、そもそも5インチベイ内臓用のアンプ
自作のジも知らないであろうラジカセ人間が持ってるはずもない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:56:39.34 ID:2aRnpsMG
カマンベールアンプって美味しい音が出そうなネーミングやな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:11:57.21 ID:EAID/hQ0
カマンベールウマー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:27:04.22 ID:X2drI9As
1990年から、cdプレーヤーの音は進化していない
これは、末おそろしいことだ
チップも進化なんかしてないんじゃないの
ただのカタログ数値マジックでしょう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:29:58.76 ID:X2drI9As
その結果、チップの数字が大きいことばかり自慢する
pcオデオ初心者が大漁発生
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:54:01.79 ID:NWyL0W92
チップてなんだ?
チョコチップか何かかw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:10:29.36 ID:3Ic4S21Y
SB 5/8チップじゃないかw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:00:18.91 ID:NWyL0W92
プチプチプチプチプチプチプチプチプチプチップチップチップ
そっか! LPのプチプチの聞きすぎで頭がおかしくなったんだなw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:56:36.85 ID:fLvl4BDE
LPのプチプチ同様気が狂いそうになるのはPCオンポのアナログ出しノイズ。
626どうせ私はラジカセ人間:2013/03/04(月) 23:06:28.81 ID:OoFJHj/5
>>617
>鎌ベイアンプは外付けもできるけど、そもそも5インチベイ内臓用のアンプ
>自作のジも知らないであろうラジカセ人間が持ってるはずもない

たとえばアンプを自作しようとする場合、単純な回路のものを選べば
基盤のキットはそれほど高くないけど、端子だとか箱が結構しますよね。
オーディオ機器っていうのは、実は箱と端子が結構すると思うんですよ。
私が使っているような 1〜2万円代の機器なんて半分以上箱代だと思ってます。

たとえば、鎌ベイアンプの箱とちょっといい感じの端子類と基盤を
ばらで買うと やっぱり6000円ではおさまらないと思うんですよ。
だから部品で考えても激安だと思いました。
あと 鎌ベイアンプは別にPCに内蔵させなくても、ごくごく普通の
オーディオ用のプリメインアンプとして使用可能ですよね。

たから鎌ベイアンプは、はじめは普通のオーディオ機器として
そのまま使用して、コンデンサーが劣化してきたら、自分で手を入れて
最高のアンプに仕上げて遊んだらいいと思うんですよ。
そのような考え方ができるのも、高性能な YAMAHA の YDA138チップ
あっての話だとは思いますが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:54:07.52 ID:9MvGjgxn
CDP1260 → Lepai LP-2020A → LS-K711 
SCD-XE800 → A-H01 → B&W 685 
鎌ベイアンプの使用状態が見たいな
628どうせ私はラジカセ人間:2013/03/05(火) 00:35:17.28 ID:hP8TMsQY
昔は、CLX-30よりもっとずっと安い4000円くらいのCDラジオを
CDプレーヤー代わりに使って、Lepai LP-2020A や 鎌ベイアンプに
つないで、LS-K711よりもっと安いミニコンポの名も無い
スピーカーを鳴らしていた時代もあるんですね。 

久しぶりになつかしくなって
SCD-XE800 → 鎌ベイアンプ → B&W685
で鳴らしてみたんですが、鎌ベイアンプで十分に
思えたんでした。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:15:23.75 ID:pGIJl9VQ
釜ベイでいけるなら120円ぐたいのUSBのでいける
そっちのほうがいいぐらい

その上は5万10万とあるがオンボや200に勝てない
IFに移行するしかないかな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:32:05.64 ID:UJk+A0/a
http://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/45/71266/4571266660544.jpg
ここで語るなら、この程度のラジカセを使ってくれよw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:37:44.57 ID:R+/4LvRC
カセットはどこにあるんだよ?w
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:59:25.79 ID:H2eXfStC
>マッキンは菅野沖彦が猛プッシュすることで、わが国での栄光を持続させてきた感がある。
菅野現役時は、この雑誌の「権威ある」とされるベストバイにおいてマッキンが常に上位にあった。
しかし、菅野が一線を退き、ベストバイ選定委員から外れた途端にマッキンのアンプは上位から姿を消してしまった。
菅野とマッキンの癒着構造に、どの程度の金銭が絡んでいたのかはわからないが、
マッキンの実力が普遍的なものであれば、菅野引退後も上位ランキングを維持し続けたはずである。
「100万円以下のオーディオは、音楽に対して失礼」
「シスコンはオーディオとは呼べない」
といった菅野のオーディオ哲学(?)に反した製品が、菅野ごひいきのマッキンから出たわけだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:39:56.87 ID:4NC5uOJx
MXA60?
プリ部が12AX7A真空管
パワーは普通のトランジスターだね
http://avmentor.gr/reviews/mcintosh_labs_mxa60_1.htm
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:01:13.52 ID:ti+5BmQd
こんな当たり前の話するまでもないんだけどさ
同じタイトルのCDとレコード聴き比べると音が全然違うよね

まず耳を澄まして一曲聴くと、ブチブチ、プッチプッチノイズが乗る、星の数ほど
次に低音がスカスカぶよんぶよんで、低音が出てるのか出てないのか
ほんとウーハーがすっこ抜けたような気になるほど

高域もそう、キラキラせず濁るし、キレもない、当然にボーカル域も眠たくなる
どんな機材で聴いても流石に比較にならん、現にレコードをCDを聴き間違えたりできないだろ?
アホでも眠い音とノイズで解る、隠せないからな、当然CD同等とMP3と比較しても音質としては太刀打ちできない
カセットテープになら勝てるかなと思いたいところだが全体比較で同等かな
安定感はカセットテープが上かもしれないな、CDの音が神に思える瞬間でもあるね
流石にレコードは聴かないな、あ、カセットテープも。
はっきり言って馬鹿らしすぎる、音が悪すぎるのでマメに聴く価値すらない
多少でもメリットあればいいがメリットゼロ、腐った雑音の音が流れる
好きな曲なのにイライラするほど悪い音で聴かされることになる
同じ場所の同じノイズも腹立つし、はっきり言うわ、悪いな

耳の確かな者に言わせれば音程も狂って聴こえるし、速度もおかしく聴こえる
実際にどんな機材もズレがあるので音程と速さが狂うんだな
音質以前にこれだけは曲として成り立たない、機材もろとも欠陥品、不良品としての扱いとするしかない
はっきり言って粗大ゴミだ、処分したいよ、こんなゴミ、人生において不必要
曲を侮辱するような機材は処分するに限る、こんな腐ったゴミで聴く音楽も人間もゴミ以下だ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:37:08.47 ID:/zOvoL2H
>>634
そんな長文ポエム、だれも読まないよw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:13:23.05 ID:6kTgs+VT
LPレコードは、時代遅れで20世紀の遺物だと思っている方も居ると
思うが、21世紀になってから復刻されたLPレコードで、現行のCDよ
りも圧倒的に音が良い物も存在する。これは、そういう1枚である。

ttp://musickp.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/180lp-7f6f.html
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:38:34.54 ID:JNZrJSxu
時代遅れのシステムを使いこなせない愚かさを知りなさい。
時代の最先端を知る者は過去の遺物を使いこなしてこそ時代の最先端に居る事が確認出来る。
過去の物で単純な物も使いこなせない者は最先端の物も使いこなせない。
最先端の物に使われて居るだけの愚かさを知る事だ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:31:53.35 ID:YjV0nyrr
本当人は愚かで醜い生き物だねw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:02:26.16 ID:o5QiC1t5
>>636
ねーよW
俺も
レコード、CD,SACD,と、同タイトル揃えて持ってるタイトルもあるが
ズバ抜けてレコードが腐ってるよW 多分、100人判断を誤らないかとW
3秒で ハイW レコードW ハイW CDW と、どんな人もピシっと答えるだろうなW
あまりにも違いすぎるW レコードの曲はポカーンとした曲が多いから
ふわぁ〜んと「CDよりいいかもW」とか酔いしれて妄想するのが大半じゃねえか
上の音はこもりW 下は抜けW 中はくすぼりW ろくなもんじゃねーW
音程は狂いW 速度も狂いW 曲は腐りW 作業も腹が立つW 無茶苦茶音が糞W
ちょっと糞なら俺はここまで岩根ーよW 糞すぎえ辛抱ならんW 物事には限度があるW
おまえさんがたよW ありゃ、基地害にならんと聴けませんわWWW 話すのもつまらんW もうやめとけW 笑われるW
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:09:49.55 ID:rw/5PkdV
普通同じタイトルLPとCD比べたらSN比以外はLPの方が良いって思う人が
大半な筈なんだがここでは逆転する。(LP時代の録音)

LPのまともなのを買える及びまともに再生出来る環境に無い人らの集まり
なんだろうね。

デジタル録音のCD時代の録音物はその範疇じゃない。
LPの必然性は全く無いよ。でもSACD>CDかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:18:44.78 ID:h4Gm5Y2h
>>640
んなレベルじゃない
何でも言葉にして可能性を広げればいいってもんじゃない
ありゃ流石にレベルが違う、音程が狂うようなものどーしようもないW
CDとSACDはブラインドできない、俺の耳では同じ音
中身も同じかもと思ってるぐらい、思い込みじゃ駄目
厳しい環境下で自分をブラインドして分別不可なら、どうしようもない

それはどーでもいいがmp3の最底辺レベルでもレコードは適わないだろうな
それもしゃーない、機器も進歩する、こじつけの正当化や美化を女々しく繰り返すのも賛成できない

「音の雰囲気がよい」「音の雰囲気が好き」という趣味でしか楽しめんべW
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:35:17.09 ID:mOPWz7Ao
昔の名盤といわれるレコードは仮にレコード厨が言うように良い音だとしよう?!
で、それを聴いている爺さんたちは昔のレコードしか聴かないのか?
辻井伸行のレコードは探せばあるのかもしれないが、今の時代の録音をレコードで聞く意味があるとは思えない
結局、化石のように脳が石灰化したジジイが、大昔の録音を聴く、懐古趣味だろ
今の若いもんは・・・ とか 俺が若かったころは・・・ とかいうようになったら立派な脳軟化ジジイだよなwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:36:37.84 ID:EyK6Od1V
>>640
>普通同じタイトルLPとCD比べたらSN比以外はLPの方が良いって思う人が
>大半な筈なんだがここでは逆転する。(LP時代の録音)

そうか?
ここでもLPの方が良い派が大半だが

CD好きな奴はこの上の奴とCD10回ダビング君だけだな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:56:15.11 ID:ApQzcefH
俺が持ってるのは宇多田ヒカル、ではない、ではないが
人気歌手なら新品でレコードもCDもSACDも同タイトル揃う

同タイトルもないで逆にどうやっていい音だと判断するのか知りたいものだそれは妄想であってだなw

>>642
年配だと決め付けるな、妙な若いキモオタがレコードとかやってる例もあるw
立派なご年配の方ばかりだと思わないほうがいい、真面目に語るだけ馬鹿だぞw

情けない音っすわw 時代だなw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:59:38.79 ID:ApQzcefH
新品で比較にふさわしいレコードで試せばいい
知らず解らず妄想で聴いてるマヌケが大半だろうw

上も下も厳しい音が含まれる、またそれを活かした音楽でもなるw
昭和のラッパと、しょぼくれババアの泣きすすった声だけ聴いて
ふわりふわりと妄想して、レコードの音がよくなるようじゃ人としての脳の機能が怪しいもんだぞw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:01:22.07 ID:ApQzcefH
アナログだから上も下も無制限に音が入る!!ってか?www
真ん中にちょこっと音が入ってwww あとはノイズwwwwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:14:57.26 ID:83PwxxQt
>>妙な若いキモオタがレコードとかやってる例
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:25:42.46 ID:2FfP3tyM
ノイズフリーですよ
http://www.laserturntable.co.jp/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:30:22.92 ID:ydKxiJPG
レーザは音が悪いで結論が出ていたかと。
要はひずみと雑音がいいのよ、それが音をマイルドにしてくれる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:31:08.70 ID:gRQCBRR7
あぁ、何か懐かしい感じのスレの流れだなw
ラジカセ人間が暴れる前の・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:44:29.75 ID:ApQzcefH
レコードは音が悪すぎる
だから好かんw
レコードの盤はそうでもないがターンテーブルとか見てると腹が立つw

レコードの盤はムードってカラフルでいいなw
爽やかなブルーだったり、ハワイの海、ワイキキを思い出すねw
それに薄いピンクの透明感あるカラーだったりねw

貴様どものレコードは昭和のくすんだド黒いクソみたなやつなのか?wwwwww
葬式気分で調子に乗りすぎだろ、なんなら殴りつけてやろうか?w
腐った音で調子に乗るなとww 殴りつけてやろうか?www
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:51:42.36 ID:ApQzcefH
聴いてるやつらもポンコツwwww 機械もポンコツwwww
殴りつけて自覚させてやろうか?wwwポンコツどもよwwwwwwwwwww
今笑ってるやつはまだ正常www ヤバイwwとか思ったやつは正真正銘のポンコツだろうwwww
ポンコツ機器でポンコツ人間がポンコツな曲を流してポンコツ祭りwwwww
ご愁傷さまですw ばいびぃ〜w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:55:43.27 ID:gRQCBRR7
>>651
兄さん漢だね。「調子に乗りすぎ」た人を「殴りつけてや」るわけだな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:06:33.33 ID:83PwxxQt
    .,. -──-、    __
   /. : : : : : : : : :\  〈〈〈〈 ヽ
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃  ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', |   |       ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}ノ   !       | ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|   ,.   |:: :;! / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/   , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / _ ` ー一'´ ̄/          /       /\ 〉
  (___)    /          /        /
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:11:27.98 ID:scMvj708
山下達郎が新作のコメントで言ってるけどアナログをコップ一杯の容量とするとCDはバスタブ一杯あるって言ってた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:19:38.48 ID:gRQCBRR7
気温が暖かくなってくると、やはり危ないんだなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:42:18.77 ID:lo1UexRc
そろそろ使ってる愚弟的オーディオシステムを
出そう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:43:15.11 ID:lo1UexRc
愚弟的×
具体的
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:03:49.31 ID:bX9qlZJl
(・∀・)ニヤニヤ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:07:26.69 ID:lo1UexRc
そろそろどうですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:10:36.84 ID:gRQCBRR7
>>657
そうですかw「出そう」とわざわざ意思を表明していただんだから、謹んで伺いましょう。
こちらは、出さないよw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:14:39.79 ID:xfyKEkVU
(・∀・)ニヤニヤ
の期待を裏切ると楽しいぞw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:15:18.35 ID:lo1UexRc
出さないひとはスルーでどうぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:18:41.76 ID:gRQCBRR7
>>663
おい、どうした?早く晒せよwこっちは、もう読む準備できてるぞw
>>657で、「出そう」ってのは嘘なのかw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:21:01.68 ID:ApQzcefH
レコードの音がCDよりイイ!とかいう人が実際にいるのなら
殴りつけてやりましょうよ!W調子に乗りすぎだろとぶん殴りつけてやりましょうよ!W
話して解らないなら蹴り飛ばしてやりましょうよ!W
いい加減にしなければなりませんよ渇!!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:21:51.17 ID:83PwxxQt
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:25:27.89 ID:ApQzcefH
どうしても聴きたい曲がレコードしかない、という理由があるならシャーナイ
しかしだからと、本当にそんな曲需要あるだろうか?まぁCDはあるぞw
へんなこというな!へんてこりんなことばっかいうからだ!ヘンテコマン!
やめとけ!もうやめとけよ!キチガイのおっさんと噂されるぞ!キチガイのおっさんだと有名になるぞ!!
へんてこなこというな!!黙れチョビひげ!!反省しろ!!この罰当たりめが!!さらヴぁw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:26:05.66 ID:lo1UexRc
>>664
SCD-555ES+ENCORE Pre L2+ ENCORE Power50 ×2 AE1 Sig
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:26:14.93 ID:ApQzcefH
>>666
次回も応援よろしくたのむぞw では。。。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:28:31.62 ID:lo1UexRc
AE2 Sig でした
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:28:52.97 ID:gRQCBRR7
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < lo1UexRcの愚弟的オーディオシステムまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:30:53.15 ID:gRQCBRR7
>>668
ご苦労様でしたww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:33:36.72 ID:lo1UexRc
ほかにもあるよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:37:34.92 ID:gRQCBRR7
>>673
遠慮なさらず、さぁw
自分の意思で決めろよw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:38:19.38 ID:lo1UexRc
そちらは?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:42:46.54 ID:gRQCBRR7
>>675
>>664にも、ある通り、お断りだねw
あなたみたいに「出そう」なんて、間抜けなことは書かないんでねw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:45:03.64 ID:Hv7bwwS1
基地外か
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:45:33.13 ID:xfyKEkVU
671 ID:gRQCBRR7
は高品質USB9で給食を待ってた浮浪者だから
何も持ってないだろw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:48:19.92 ID:xfyKEkVU
6−3でキューバの勝ち
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:48:20.65 ID:gRQCBRR7
何とでもw
まぁ、十分楽しませてもらえたよ、今日はw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:55:29.05 ID:83PwxxQt
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:05:04.07 ID:lo1UexRc
>>680
CD再生できるトラポはPCドライブ含めたら5台あるよ
単体DACが2機種、アンプもスピーカーも>>668と別にまだあるよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:08:26.32 ID:xfyKEkVU
>>682
ID:gRQCBRR7 に言っても無駄
ケーブルで音変わらない派だからオーディオ持って無い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:12:11.47 ID:lo1UexRc
>>680
Aurex(東芝)のハーフサイズのSEPPの安いパワアンは今でもいい音だよ
シンプルなのが効いてるみたいで手放せない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:36:39.23 ID:83PwxxQt
>>682
が一人でかわいそうだから俺もプレイヤーだけ
CD950、D-700s、850STD、SCD-1、DP-59L、LP12

みんな自分の好きに聞けばいいクマーーーーーー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:50:02.95 ID:I38g2UCv
>>682はそんなにいっぱいいい機材もってるのに何で人のブログをパクったりしたの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:50:12.01 ID:Hv7bwwS1
どんなPlayerつかってもいいけど出てくる音は味付けされてるから好みだよね
CDでも糞録音&編集なら糞
LPでも優秀録音&編集なら良
まぁLPはホコリの問題は有るがしかたがない
CDだってLPからの再マスタリングもあるしな
有名どころで言えばヘレンメリルとか

根本的にメディアの問題ではない
だがもうLPはもういらない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:54:57.17 ID:ktBTRme4
>>686
パクリ野郎乙w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:25:06.22 ID:Ho/VdTOE
688
バクリ癖バレたんだから謙虚になろうよw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:26:12.54 ID:1qK1Wfoc
酸っぱいブドウスレ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:26:59.84 ID:w35Qb5qs
>>689
パクリ野郎いい加減にしろよw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:49:20.52 ID:UO5R6m/t
ブラインドで「音だけ」聴いたら
CDの再生音なのか、LPの再生音なのか
ほとんどの人が、区別つかない
もちろん、ヘッドフォンでものすごい集中して聴いたら、区別がつくかもしれないが
普段そんな聴き方してたら、音楽楽しめないよねw

例えはあまりよくないかもしれないが
目隠しして肉食べて、それが豚肉なのか牛肉なのか、当てられないみたいなものか

「ばーか、豚肉と牛肉間違えるかよ」って思ってる人は
実際やってみるといい、案外当たらないもんだぞ
両方を食べて、どっちかが豚肉でどっちかが牛肉という区別の方法なら
半分以上の人が当たるけどね

ま、いづれにしても
財布と相談して、色々やってみて
自分ん家では、どっちの方がいい音で聴ける、どっちの方が自分の好みだ
って判断したらいいじゃん

どっちが「いい音」なのかを、議論するはそれはそれで意味があることだから
どんどんしたらいいけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:11:01.62 ID:1qK1Wfoc
>>372でパクリのIDまでご丁寧に一緒に写してAE2 Sigの写真晒してたからD:lo1UexRc、>>682がパクリ氏本人なのは自明です。

で、なんで>>682はそんなに素敵な機材持ってるのに他人のブログからパクったりしたの?やっぱり酸っぱいブドウだから?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:04:51.47 ID:hUh3XA+S
>>692
食べ比べ、飲み比べ、ポン酢の味見比べ、色々するが解りづらいものもある
神経などの感覚器官が鈍いやつと、そうじゃないやつと差が出るな

でもそんなレベルじゃないわw
最高にいい音出したとしても同タイトルのCDの音が頭にあれば
寝ぼけてても余裕で解るは流石にw そんな次元じゃないって
かなり慎重で疑り深い性格で過信もしないし、如何に人間が先入観により騙されてるかということも
よく理解してる、そんな俺でもレコードの音は解るわw
雑音w 音程のズレw ノイズw 音の出なさw 上も下もw
CD以降の録音はとても適わない、方やレコード、方やCD、余裕で解る
それ以前の曲は、音が眠いし音がキレないのでやっぱりレコードの音、やはり余裕で解る
結局その悪い音をCDで鳴らしても糞は糞だが、まぁマシなのでやっぱ差は出るな
安っぽい音楽と言えどシンセ音みたいな音を本気で聴けたとしても単体でレコードはモロバレだろうな
音を鳴らす機材としては性能が低すぎるし欠陥も多すぎる、こればかりはしゃーないってw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:12:18.04 ID:hUh3XA+S
デジタルは、そのレコードの音を録音して再現する力があるんだからなw
今そこで鳴ってるレコードと、それを再現するCD音質、というこっちの聴き分けは以外に人間怪しいだろうが
原曲をレコードで聴くノイズwズレw音の出なさw
一方、原曲をCDで鳴らせて聴く、これもやっぱり大きな差が音として出るw
本当に全然別物だと思うw もうね、SACDも交えて散々聴いてきたから間違えようがないw
こういうとうpするやつも出てくるが、申し訳なくなるww
ノイズw 音程のズレw 音のモサリ具合w 一瞬で解るwwwww
間違えてあげたいけどwww 余裕で解るwwww
そんなね、同列に考えられるのはよっぽど耳が鈍感か、よっぽど正確が適当なのかだと思うぞwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:14:03.70 ID:hUh3XA+S
しゃーーーーっていうしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:19:11.54 ID:hUh3XA+S
気の毒になるが音を鳴らす機器としては低性能すぎる
白黒の映画を観る様で高画質とはいえない、そういうと嘘になる

悪い音を聴く喜び・楽しみ、そういう趣味とするしかないんでないのw
レコードでしは販売されなかったレアな曲をどうしても聴きたいとかね
どうせCDでも販売される例のほうが多いだろうし、かなり無理やりな使い方でしかないわな
誰も使わなくなった過去の古い家電でしかないよ、そんなに受け入れづらい現実でもないと思うがねww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:22:17.30 ID:hUh3XA+S
解らないとか思ってる人はねむ〜〜〜〜いぬる〜〜〜い滑稽な音楽聴いてるんだと思うなw
低性能でも間に合うようなww なんか空襲思い出したww そういう音かもなラジオwwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:24:13.40 ID:hUh3XA+S
大好きな趣味汚すようですみませんでしたなWWWW しっけいしっけいwww ではでわww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 06:03:08.23 ID:qmmHZ2U4
アームの取り付け位置も判らないバカ団塊ジジィの逃げ込む先がCDなんだよな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:15:09.28 ID:uPGKCT1X
CD再生機くらいなら晒してあげるよ
ほれ
ttp://www.lg.com/jp/optical-storage/lg-GH24NS90-supermulti-dvd-rewriter-internal
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:25:13.18 ID:8Uy+a6v7
>>699

涙声で力説してないでまあ、まず涙拭けよw
世の中のレコード持ちは余裕だぞ。

受験に失敗したぐらいでウソ吐いたり幼稚な荒み方すんじゃねーよみっともない。ションベンくさくてオマエの書いたのさっぱり読めねーぞw

ホントガキだな。夜寝て朝起きる生活しないとオマエホントに落伍しちまうぞw

ここにいてアナログ聴いてる人間は、ラジカセしか持ってないオマエとは違ってCDもSACDも全部聴ける環境持ってんだよw

お前のは説でも論でもない。なんにも知らないくせに聞きっ齧りの借り物の知識をさも分かったふうに並べてるだけだ。

ただのガキの戯言なんだよ。バレバレなんだよ。
実社会に出て経験積めよガキ。
オマエがそっちこっちでCDだレコードだ言うのはその後だ。

とにかく邪魔だから消えろ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:28:28.10 ID:9VkCF/sL
おれは、オーディオおっさんだけど、
レコードの音も、cdの音も変わらないよ
そうすると、
小さい、面変えなくていい、プチプチいわない、頭出しが早いcd選ぶよな

レコードに固執するのは馬鹿と言い切るよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:30:17.36 ID:w35Qb5qs
ものによりけりだからなw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:49:03.98 ID:Dn376SHi
LPでもプチプチ言わないよ、当然ですよ。
LPでプチプチ言う様なら対策が必要ですね。
SN比に於いてもLRの分離に於いてもCDよりLPの方が上ですよ。
面倒だからCDを聴く機会が増えたけどもね。
本当に良いのはLPレコードですね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:29:16.00 ID:T1oBBy4n
>>705
それはないwww
そう感じるならちょっと病院で頭の中身を調べた方がいいよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:56:36.13 ID:p3tY41KJ
>>706
ほら思い道理の反応ですね。プチプチの原因は何ですか?
信号電圧の低さですよ、
カートリッジからの信号を減衰せずに次段に送れば解決する事ですよ。
何にもやらなければ分からない事ですよ。
LPレコードにはCD以上のSN比とCD以上の分離で音楽が収録されていますよ。
CD程外部条件に振り回されるシステムは無いですね。
706氏はもっと電気・低周波伝送の事を勉強する事をお勧めします。
LPにしてもCDにしても同じ低周波なのになぜこんなにCDは外部条件に振り回されるか不思議ですね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:14:40.92 ID:Ds6a/dkb
>>705
テストレコードを掛けてみれば打ち拉がれる事請け合いw それはそれは酷いもんだぞ〜
ジリパチ言わせないレベルでクリーンに使いこなせれば実用S/NはCDと大差は出ないし
ワウフララや速度偏差も調整したら聴取側での問題は神経質な人でなければほぼ無くなる

ただのリスナーとしての俺の駄耳ではどちらが音がいいかは決めかねる
正しく使いこなしたLPの方が耳に馴染む感じはするのだがCD及びそれ以上の規格の
デジタル音源の方が正しい音として聴こえるのは確かだ 
まぁ普段はあまり気にしないで好きに聞いてるだけだ 
そもそも真剣に気にし始めたらオーディオなんかで音楽聴けなくなるw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:36:27.23 ID:YdLJVMaI
>>706
当然は複数枚テストレコード持ってるよどのテストレコード掛けても全てOKですよ。
氏は余程信頼出来ない回転装置をお使いのようですね、お可愛そうに。
CDでもLPでも同じ音源から作られた物なら同じ音がしまうよ、当然です。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:44:59.15 ID:uPGKCT1X
基本的に回転している事が問題だね
回転することによって音楽信号をカートリッジに送るわけだがワウラッターゼロとかありえない
CDとかも読み込むときに回転させるけどLPと違って回転する速度と音楽のテンポは全く関係ない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:52:08.00 ID:YdLJVMaI
回転してる事が問題ですか?
と言う事は走行している事も問題ですね。
LPFを通過している事も問題ですね。
切り刻んでいる事も問題ですね。
問題の無いシステムなんて何処にも無いですね。
生演奏しか間違いの無いシステムは無いですね。
生演奏も演奏者が間違う事が有るから問題ですね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:00:53.74 ID:WE2XPEpo
これだけ必死になるとはw

現実を受け入れられない幼稚な方々がいらっしゃるようですねWWWWW

呆れましたwww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:11:17.80 ID:8Uy+a6v7
>>710
おいおい、今更ワウフラッターってw
1970年代には既に0.01%以下だぞ。
しかも常時補正しながら回っている。

アナログの致命的欠点は、プチプチでも回転ムラでもないだろよw

まともな装置でアナログを聴いた事があるならせめて「内周歪み」ぐらい言えよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:11:26.20 ID:YdLJVMaI
>>712
現実を見ない現実を直視しないんですね。
問題の無いシステムなんて存在しないですよ。
CDが何も問題無いシステムだと思ってるんですね、CD程問題の多いシステムは無いですね。
LPの問題なんて可愛い物ですよ、古いシステムですから解決方は幾らでもその辺に転がってますよ。
こちらこそ呆れ果てました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:12:44.82 ID:uPGKCT1X
たとえばLPの穴
完全に中心に穴が開いてるはずはないでしょ
公差というものがあるわけで100パーセントじゃないわけだ

デジタルは一度データになったものはブレとか回転ムラとか
アナログ的な劣化はないわけですよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:23:00.66 ID:fY55DHeV
おまえら落ち着け

        _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   クマ━━♪
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:29:54.10 ID:WE2XPEpo
しかしふしぎだ。出費割合を大きい方ほど現実逃避してやまないという現実でしょうか。
ものごとを事実のまま受け入れるそのことができない方とお話できないでしょうw
その辺の分別も忘れてはなりませんよw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:32:33.54 ID:WE2XPEpo
ありのままの現実をありのままに受け入れる。
まず人としてこのような当然のことはできるようになってから話されてください。
スレをロムる方の迷惑にもなりかねません。

ブッチブッチww 基本ベースしゃーーーーーーーーーーーwww
もっこもっこ ぶっちぶっち 音程までくるってぽーんwwww
腐った音が出てくるだけwwwwwwwwwwwwwwwwww

これが現実なのであります。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:33:04.92 ID:uPGKCT1X
>しかも常時補正しながら回っている。
誰かが3スレか4スレくらい前に書いていたが、常時補正することで
音が間延びしたり詰まったりするのは聞いていて楽しいものではないな
内周歪みは音が間延びすることに比べれば鳥肌が立つほど気味の悪いものではない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:37:51.87 ID:8Uy+a6v7
>>715
言いたいことはよーく分かるが、それ実際に聴いて言ってんのかな?
そんな指摘は机上の空論なのよ。
実際にスピンドルホールがズレたレコードを聴いたことある?

アナログの劣化はアナログの構造故に起きるもんじゃないのよ。
品質の問題。録音技術だったりマイクの性能だったり伝達損失の問題だったり
それを回避解決しながらほぼ理想に近づいたのがアナログの最終期。
その上にデジタルが乗っかってるだけで、基本は何にも変わらない。

CDだって録音やDACがタコならタコ。
それと同じように、アナログも録音や装置が悪ければタコ。
どっちかを否定することでどっちかが優位になるなんてことはない。
アナログでいい音で聴いてるヤツは
CDでいい音で聴いているやつよりは幾分、努力はしてるんじゃないかなw

「プチプチだからダメ」「回転ムラがあるからダメ」では無知と自分の環境の劣悪さをさらけ出しているだけ。

何枚もCD/アナログ両方の音源持ってるが、CD>LPもあればLP>CDもある。
全く差の区別が付かないのもある。

そういうことを知らずに荒らしてるヤツもいるようだけど、少なくとも官能感覚的な趣味ってのは、経験値が浅いほど声が大きく断定調になるからね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:41:10.83 ID:9VkCF/sL
音は変わらない
だから、cdで良い
いちいち、5曲くらい聴いてひっくりかえせるか
まんどくさい
同じ曲リピートもめんどい
レコードは、純粋に音楽を聴き入ることを阻害する
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:42:27.33 ID:8Uy+a6v7
>>719
間延びってどんだけヒドイプレイヤーだよw
コンマ秒単位の話ですぞ
そんなに良い耳をお持ちなのに、内周歪が平気とは。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:42:38.31 ID:HCcYN4s/
0.01パーセントというのは、言い換えれば100PPMのことだ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:44:03.16 ID:WE2XPEpo
>>720
だからと最善の努力を尽くしても、CDほど精密に再生できんでしょうが?
その事実を早く受け入れなさい。話はそれからです。

いいですか?時計の狂うような再生機全くもってお話になりません。
音質以前の話なんですよ。キーが狂い音階は乱れ、本来の再生とは別の雑音まで
拾い上げて音を発生させる事実。しかと受け止めなさい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:44:55.96 ID:uPGKCT1X
>>720
机上の空論であれ何であれ、認めるわけですよねw
100パーセントではないことを
理論的に正しくないものを装置でカバーしようとすることがLPの矛盾なんです
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:45:30.80 ID:8Uy+a6v7
>>724
わかったからガキは消えろw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:45:56.96 ID:WE2XPEpo
私は何も難しい話はしていないはずですよ。
ありのままの現実を受け入れる、それを人並みにできるようになると。

オーディオの話に限ったことではないでしょう。
人としての欠陥を私は疑うばかりであります。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:46:58.18 ID:9VkCF/sL
こんなアホスレ、メンタル通院化に移せ
アホだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:48:25.31 ID:WE2XPEpo
>>728
確かに。治療が必要な域ですなw
まぁカリカリなさらず、芯ではしっかりしてくださいw
私は大丈夫ですw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:53:02.10 ID:WE2XPEpo
でぇ、それからですねー
「そこそこいけるのかな?」と思った若年層の方々がヨカレと思い
アナログ再生に手を付けて、痛い出費と、「音がいうほどよくなくてもいいや」という
謙遜した気持ちと合わせて、興味本位で手をだしたと致しましょう
するとどうです?「話と全然違うww びっくりするほど腐った音wwさすがに使えねーww」
「汗水流して稼いだ金ぼったくられたーーww だまされたーーーww」となることでしょう
そういうことも人として心が痛いです。やはりそういった不幸を私は懸念します。
とても、そんな基地害じみたこと、ひととして、大人として言えませんよね。
いいものはお勧めできますがw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:57:09.38 ID:8Uy+a6v7
>>725
認める認めるw
100%理論的に正しい装置が存在するならね。
CDですら100%じゃないんだよ。

毎秒0.01%以下のムラを0.5秒毎にゼロに補正する装置
4秒毎にバッファで読み込みエラーを補正する装置
どっちも100%じゃない。
それを完璧かどうか決めるのは机上の空論であることに変わりはない。
バイオリンのてテヌートですら音程のブレを指摘するのさえ難しい

つかさ、CD or アナログの極論でオーディオやって楽しい?
オレはどっちも楽しんでるよ。
デジタルレコーダーも駆使している。
24bit/96kHzで録音した音源も楽しんでる。

なーんにも否定しないけど、阿呆のようにアナログだけ否定してるガキがいたんで熱く反応してしまっただけ。
気分を害してしまったのなら謝るよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:01:02.16 ID:WE2XPEpo
オンボロPCから放たれるUSBの180円の音を998点とします
SACDプレイヤーを1000点としましょう
レコードは20点ぐらいの点数ですよ
そこに外部の雑音、音程の乱れ、などなどを加味しましょう
ざっくり見積もって0点です、0点ならプラマイゼロでしょうが
労力と出費がございますので音の質としましてもマイナスの領域にどうしてもなってきますよね
まぁ人情というものでしょう、解としましてはマイナス20000点になります。
公式としましては、20020点引くことのキモオタオデオ暦、という公式になります。
ちょっと色をつけますので解としましては、!?@@@@@ちょめちょめちょんちょん このような点数になります。
これが現実であります。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:04:53.09 ID:fY55DHeV
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:05:46.81 ID:uPGKCT1X
俺もさ、切り刻んだ音のジジイが出てくると骨髄反射でさw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:06:34.99 ID:WE2XPEpo
あれだけバカほど狂う盤の音と
よくもCDを同列で比較できるのか解りませんなw
うpしてみなさいw デジタル部は考慮しますよw
そんな話どころではなく、私が話したままの酷い音が浮き彫りになることでありましょうw

びっくりしますからw 実際の音を知るとww
話では一人前の機材なのですが、妄想が99%なので現実的に伴いませんw
アホほど狂ったww アホほどノイズまみれの音が出てきますww

可愛そうになるし、なんてフォローしようか気の毒になりますからww
私もこの板で経験済みでございますwww 以上で宜しいでしょうか、アホくさいのでこのへんでw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:06:49.51 ID:HCcYN4s/
炎に油を注ぐのもまた楽しからずや。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:08:59.19 ID:GBnCCQ4V
初期のCD再生機などは酷かったもんね。
16Bitに近いフォルテシモがドンと出ると中央に音が固まってしまうことがあったり
ザラザラの高域だったり、アナログプレーヤの3、4倍くらいコストかけて
やっとスペックに納得できた程度。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:11:21.95 ID:E3N0Nlb1
CDは精密な音だなんてホラを吹くんじゃ無いよ、
演奏家はCDは細かい所が伝わらないと深刻な事を言っていたよ。
LPは何にも問題無いともね。
CDは音楽を切り刻んだ段階で元の音楽とは似て非成る物と成ったと思うのが正しいと言う事だ。
音楽家が一人ならまだしも三名だったかな三名も同じ事を言えばそれは信憑性が有ると言う物だ。
一人はフルオーケストラのコンサートマスターかなんかだったと記憶してるよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:13:40.23 ID:WE2XPEpo
まぁマジレスするとCD音質に届きそうな設備があってもいいかもしれませんが
その出費額もさることながら、上記に上がった意見のように「煩わしさ」がございます
曲が終わればシーーーーンww よっこらせのこらせのせっかとこうなりますww
自動のもあるのかなw しりませんけれどもww むなしいものがありますよねw
無駄でありますwww より不便でより糞音へとww 糞音というより音階が乱れて腹が立ちますからねwww
私の知る限り、相当のものでもそうなりますwww 逃げられませんw過去の家電にすぎないということですw
情けない趣味を罰ゲームのように楽しむ他ないでしょうw
480の小さなMP3プレイヤーで鳴らすWAVEは997点ありますからねwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:14:46.82 ID:WE2XPEpo
>>738
もうやめときなさいw 楽しくもないでしょうw
終わりましょうよw アホらしいw ではいちぬけたっと。w
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:18:20.49 ID:uPGKCT1X
>演奏家はCDは細かい所が伝わらないと深刻な事を言っていたよ。
電話かけて聞いてみるから演奏家の名前と電話番号教えろよw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:18:21.92 ID:owNRd+th
>>737
今でも3倍はCD再生のほうが金がかかってしまっているよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:18:45.69 ID:WE2XPEpo
カセットは不快感があります。レコードは腹が立ちます。
この私ですら腹が立つ再生機と盤、いえ厳密には曲でありますww
神聖な曲を無残なまでにズタボロに仕上げて再生致しますw
腹が立って腹が立って聴いてられませんし、やってられません
そのような機材で楽しまれるということは、ざぞ人様を不快にする方なのでしょうねw
恋人や妻もいるはずもなく、哀しい人生なのでありましょうwwww ではではシ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:24:14.46 ID:E3N0Nlb1
CDは音を切り刻んで似て非成る物にしているのは音楽家の間では当たり前の用に語られて居るようですよ。
知らないのはCD信者のみでしょうね。
LPの音質を貶してる暇が有るならどうすれば良くなるか前向きに考える事だ、
それがオーディオと言う物だ、貶してばかりでは何も進歩は無い。
進歩の無いオーディオは死んだも同然だ。
CD時代になって、オーディオは死亡した は正しい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:31:28.28 ID:uPGKCT1X
>>744
そんなことはどうでもいいんだよ
誰が言っていたのか聞いてるんだよ!
>演奏家はCDは細かい所が伝わらないと深刻な事を言っていたよ。
て書いたからには直接聞いたんだろ

見て来た様な与太話書くなよなカス!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:37:31.01 ID:uPGKCT1X
大体、世の中に何人の演奏家がいるんだw
仮に30000人の中の3人なら0.001だぞ
LP派はワウラッター0.01パーセントなんて無視していいとか言ってんじゃないのかw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:37:52.95 ID:VGPXo5UP
良い音が何なのか解らない餓鬼が増えた事には間違いない。
SNがいい、ワウフラが無い事=良い音じゃない。

少なくともある程度以上の音楽従事者ならCDの音がレコードより良いなんて言わないよ。
妥協でしかないよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:42:48.19 ID:2eM9gMC1
>>744
もうそうやってバカを増やすなよ。
演奏家だの音楽家だの・・・・・バカの増殖は非常に悲しい。

今日はついにたけしのバカ全開が放送されるようで、
いい加減メディアは詐欺幇助をやめて欲しいよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:44:54.10 ID:uPGKCT1X
昔、近所に「誰それが○○と言っていたよ」というのが口癖のバカが住んでいたな
結局そいつは自分というものがない薄っぺらな香具師だった
そして、その誰それも、本人の妄想なのか固有名詞が出てこないんだw
「ある程度以上の音楽従事者」とかさ
誰も言っていないか或いは責任持てない話の主人公は特定できない不特定多数なんだよね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:46:55.49 ID:9VkCF/sL
CDの音がレコードより良いなんて言わないよ。妥協でしかないよ。

>>>>>
これは、ひどい
キチガイだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:13:23.36 ID:N92EijC7
CDのビット、サンプレートは今わざと音質落とす味付けに使う手法だよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:16:49.65 ID:x2c3BMMk
320kで十分だろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:23:38.02 ID:/d1EKUJJ
アナログ再生派ならKORGのDSD AD/DA IFがなめらかで満足しそう
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:28:45.87 ID:sXcvpwGG
LP擁護の人達は相手にしないでスルーすればいいんだよ。
荒らしは(揚げ足をとる)栄養がなくなって消滅するから。荒らしてんの一人だけだし。

アナログレコードは旧世代のフォーマットなのでCDと比べるのは酷。
そもそもここはアナログレコードを愛好する人間が気軽にマターリする場所だから
荒れるのを見てると心が痛むよ。
755754:2013/03/07(木) 18:40:58.66 ID:sXcvpwGG
やべ書くスレ間違えた。ここは議論スレか。では言おうフォーマットとしては
CDの方が上。でも趣味性はアナログの方が高い。

アナログレコードは盤の状態で音質がかなり変わるから新しく入った人間は中古の盤を
何とかしなければならない。これがとてもつらい作業でオーディオとしては儀式の一つなんだろうけど
音楽を楽しむ事からみるとやってられないってなる。

古くからの愛好家はいい状態の盤をたくさん持ってるしクリーニング方法も知っているので
厭わないので荒らしてるヤツが思ってるよりずっといい状態で聴いてる。

だからそもそも議論が噛み合ってない。お互いをよく理解しないといけないけど
荒らしは面白がってるだけだから真面目に接する分だけ無駄かもね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:45:24.99 ID:/d1EKUJJ
1998年頃まで、3/4インチの業務用のPCMデジタルレコーダーやDATレコーダーの
リニアPCM16bit/44.1、48KHzサンプリングが基本フォーマットが主流
その後24bit、88.2K/96KHz、176.4/192KHz、やDSDの5.6MHzでのなどに
PCMのハイ・サンプマルチトラック収録後、DSDでミックスダウン〜ダウンコンバートしCDマスタリングや
PCMハイ・サンプからmp3に変換、DSDからmp3に変換等がやられる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:28:38.19 ID:9VkCF/sL
16bit/44.1。このままが、一番音がよかった
DACがハイサンプを目指したおかげで、音は腐った
まるで、ラウドネス押して、さらに、トーンコントロール目一杯に練り、さらに
無理やり逆想散りばめた音になった
無いものに無理に広げるのだから、害以外のなにものでもない

いわゆる、ヘッドホンの立体音像と同じだ
その上、愚かな事に数字が高ければ高いほど良い音になるという幼稚な認識が
初心者に広まり、スカスカDAC機器(ボッタ)で、キンキンの音を出すことが主流になった
決まり文句、俺デジアンw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:39:40.38 ID:/d1EKUJJ
Pacific Microsonics社のModel Twoレコーダーをとるか
Alpha DACをとるか
それともKORGのMR-2000Sをとるかみたいな話ですね
評判の基本DAC部をだけ移植したAlpha DACは>>757氏のような感想になります
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:48:48.42 ID:/d1EKUJJ
でも16BitマルチDACTDA 1541A時代のDAS-R1もまだありますが、これもDSPで
弄った個性を作った音でしたよ
クロック同期型のツインリンクと同軸の差も意外に大きいですが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:42:08.41 ID:KSEdVadv
LPもCDもマスタリングが同じならCD買うだろ

ドンシャリはレンジが広がった様に聞こえるけど直ぐ聞き疲れるよな
なんでかまぼこがいいわけだが、そうするとヌルイとかボケてるとかw

あと最近のPOPやROCKはマスタリングで音圧あげ過ぎに色付けのエフェクターもてんこ盛り
煩いよw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:48:17.82 ID:/d1EKUJJ
>>693
ごめん、レスが流れて見逃してたよ
やったね、AE2 Sigの写真見たんだよね、よかった
それで君は何を晒せるの? 期待できそう楽しみですね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:08:56.93 ID:TOVxbjkN
やっぱオーディオは非圧縮PCMにかぎる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:22:27.28 ID:CDqL3lDB
それはそうだが、そこまで気になるかといったら気にしなければいい程度
Mp3で言えば確かに128とHighBitrateじゃ差は有るが、普通の人はあまり気にしてないだろうな

お手軽に聞けるFormatとしては優秀だとは思うが記憶量が大きくなるとどうだろう・・・
需要と供給だから、暫くはこのままなきがするけどね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:53:08.39 ID:lT7nlKcz
CDはオーディオでは無い、
音楽を切り刻んだ時点で元の状態に戻す事は不可能です。
又LPFを通した段階で状態は更に悪化する、ローパスフィルターとは積分回路ですよ。
階段波を積分すればそこから形成される波形は元の波形と似て非成る物となる。
演奏家が細かい所が伝わらないと言われるのはこの辺の所に有ると思う。
素人はだませてもプロの演奏家はだませ無いと言う事だ。
完璧なシステムなんて世の中に存在しない。
デジタルを確実で非の打ち所の無いシステムと思うのはデジタル信仰と言う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:24:55.31 ID:Y3oZr4vw
>>764
少しはお勉強をしようね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:44:15.87 ID:bR5xS9Oy
>764

キミはアナログLPが完璧だと思ってる?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:00:49.01 ID:7e5wDwiz
完璧な物など世の中に存在しない
デジタルもアナログも生演奏も完璧な物は存在しない、
しかし演奏家はLPに関しては何も問題無いと言っている。
素人は騙せても玄人の演奏家は騙せないと言う事だ。
一人でもプロが異議を唱えるシステムは其処に注目して如何にしたら解決出来るか考えるべきである。
素人を騙すのには最適のシステムで有る事は確かだ。 デジタル信仰とでも言うのであろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:09:21.47 ID:qk0f4KLe
CDに異を唱えてる玄人の演奏家よりも、CD/デジタル音響を評価してる玄人の演奏家のほうが多いと思うがねw

もう宗教的な問題ですなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:16:30.90 ID:bW2ZK2BP
演奏家には、ある特定の音に関してだけ「異常に」敏感な人が多く、一種の職業病だ。

それで飯食っていると言う点ではプロだが、個人的偏りが強い人が多い。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:28:38.73 ID:Y3oZr4vw
単に無知かどうかということでしょ。

どうせならCDは糞とか言っている無知の演奏家をリストアップしてみたら。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:21:28.29 ID:lMNO6KQi
演奏家が言ってるw
じゃあ誰が言ってるか実名出せよカス!
お前の妄想だろwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:28:38.67 ID:ZY0MtZjz
>>768 >>769 >>770 >>771
押しも押されもしない本物のプロに成ってから言おうね。
楽器が出来たとしても素人の素人レベルの人がプロがどうこう言うのがそもそも可笑しいよ。
CD信者はこの程度の低レベルですね、オーディオは死亡しましたね。
デジタルシステムはプロ以上だってよ、 何も楽器を出来ない素人が言っても説得力ゼロですね。
悔しかったら国際コンクールで金賞でも取ってプロに成ったら聴いてやるよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:39:41.50 ID:N3MTX729
>>771
誰か忘れたけど、一人だけ日本人の女性歌手がCDは糞とか言ってたのを見た覚えがある

但し、俺が良く聴くクラシックだと、知っている限り誰一人としてCDを糞とか言っていないな
特に世界的な指揮者の一人のカラヤンなんかはむしろCDを評価していた覚えがある
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:01:46.70 ID:lMNO6KQi
>>772は痴呆なのかな
演奏家はだれが言ってるのかと聞いた問いかけに「プロに成ってから言おうね」とは
もはやCDがどうこう言う以前の問題。
人との会話すら成り立っていないなwww
LPのプチプチを聴くとボケが進むということが分かったわwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:18:31.41 ID:ilyTRnZz
LPがプチプチ音がするなんて随分遅れている装置をお使いですね、
プチプチ音は何故発生するかお解りですか?
至極単純な事ですよ、LP再生装置なんか非常にシンプルな装置ですよ。
それも分からないでオーディオをやってるだなんて笑われますよ。
CDが糞と言う表現は誰も使って居ないですよ、繊細な表現が伝えられないと言う事を言ってましたよ。
人に依ってばらつきも立場に依って言えない場合も有るでしょう。
収入がCD販売に依存している度合いが高い場合は言いたくても言えないと思いますよ。
カラヤン氏はCDに対して何もコメントしてないとの事でしたよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:51:52.55 ID:bW2ZK2BP
無視
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:16:29.17 ID:FtajCVXq
わたしはあなた達に伝えたい
AKB48のレコードはいいなww 新曲がガンガン出てくるww
オリコンチャートにレコードは食い込むよな?wwww
また昭和ですかいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
昭和の腐った曲で音楽性を語られてもww ものも言えんwww
ものが申せませんwww CDを聴かないのは自由ですがねwww
昭和の臭いボケた曲と最新の音楽と比較されましてもねぇwww
針が一回這えばズタボロになるレコードwww
レコードを一回這えばズタボロになる腐った針wwww
その間に伸びるチョビひげwwwwww
頭を押さえ付けないとふわふわ盤の上で踊る腐った針にwwww
碌な仕事もできないカートリッジwwwwノイズバッチンバッチンwww
本体のスイッチ入れたら煩いエンジン音wwwしゃーーーーーww音楽鑑賞どころやありませんぜwww
ぶよぶよ不安定に回る台wwwwぶよついた盤がwwwごwwwゴムwwゴムベルトでwwwwww
自由気侭に回って曲の音階狂わせてチンドン屋みたいな曲にして聴いてよくお前らは満足できるものだなwww
ゴムバンドwwww 腐った機材で腐った曲聴きすぎて脳まで腐っちまったのかwwwwww
ふwふぇww ふぇww ふえええwww
ごごwwwごwwwゴムベルトでwww台を回してwwwww
そこに腐った盤乗せてwwwwwwwww意味不明な腐った針乗せてwwwwwwwwww
音楽wwwww音楽を再生しようとかwwwwwwwwアホのすることだろwwwwwww
知恵遅れの玩具だろwwww 聴きながらオッサンまでくるくる回ってそうだなwwwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:02:45.45 ID:lMNO6KQi
ilyTRnZzはIDがコロコロ変わるカス
自分の書くことに同意する人間が多数いるかのごとくIDを変えまくるのは基地外の何物でもない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:27:48.93 ID:1NY7tBev
>>777
その玩具も使いこなせ無い幼児ですね、CDでもLPでも使いこなしてますよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:34:46.06 ID:vs5vqs8X
たたのキモイおっさんだろ
>ID:FtajCVXq
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:18:35.95 ID:lMNO6KQi
>>779
でも日本語は使いこなせない
なぜならば、貴方は痴呆だからw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:33:18.14 ID:H1TVB4Lq
            
            LPわぁねぇ〜   デジタルってねぇ〜
            __、、=?、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i’’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

          〜 今宵もキモオタの日常を上映してゆきます 〜
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:06:38.66 ID:H1TVB4Lq
ターンテーブルの電源を入れます。ぐわんぐわんぐわ〜ん♪とまぁうるさいですよww
まぁいいかと辛抱しましょう、アンプの電源を入れます しゃーーーーーーッ!!
何を先走るのかww もう既にやってますよノイズのお祭りwwwww
この段階で普通は耐えられませんwww スイッチを切りたくなりますねww
さぁ演奏を開始しましょうww よっこいしょっと、♪♪、あ、こっち裏かwww
よしこれでいい、・・・・ あw この盤違うわww あっちか面倒だなwww
でなんとか見つけ出し演奏開始、ズズズー!! ブチブチブチブチwww 
ぐわ〜んどんどんぐわ〜んどんどんあいかわらずやってます そこにブチブチブチ バッチンバッチンww
針もヘタってか、ふわふわなんかペコペコしてるしwww 上の音はもこもこしてww
下の音はスッポ抜けwww 中の音も眠い眠いwww ゴムベルトで不安定に回ってくれるものでwww
曲の再生時間もくるってるし、常時曲の音程までくるって曲にならないというwww
音楽鑑賞どことも騒ぎやありませんわwwwwwwww まぁーーびっくりしますよwww
こんな腐ったオーディオ機wwwwまぁーほかにないなwww ラックに収めたらレコード入らないしなwww
ふたwwwwwww ふたが開くスペースがいるwwww バーベキューでもするプライパンのつもりかwwww
腐ったフタがパカパカしてwww いちいちとwwww ふたwww カートリッジにちょっと触れると
びよーん!!www 曲までビヨーン!www その時の音wwww やっぱりびよーんww
びっくりしますってwwww アホ臭そうてアホ臭そうてやってられませんわwwwwwwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:13:13.21 ID:H1TVB4Lq
要約制圧した。これからは清いデジタルの時代幕開けだ。礼には及ばん。
板のものどもよ。気楽になってくれたまえ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:14:48.65 ID:3O9vLMNV
ここ見てると、CDはダメとかアナログはダメとか言ってるから、オーディオが死んだんでは?と思う。
ま、いずれにせよ死んだのかw

アナログレコード〜CDに対するミュージシャンの反応は自分の知識の範囲だと半々じゃないかな。
というより、クラシックの音楽家の多くは、アナログ時代もCD時代も一貫して録音嫌いの人は多い。

小澤征爾はLIVEは鳥肌立つほどすごいけど、録音は変なのが多い。
チェリビダッケはアナログ時代、レコードのあまりの再現性の無さにがっかりして録音嫌いになった。その息子はCD時代になって、幾分父の演奏の再現性がよくなったと言って、リリースしているが、彼のコンサートを体験した人からはダメ出しを食らっている。
山下達郎は基本的にCDを否定的に見ているが、苦労してCD向けのマスター作りをマスターしたと言っている。
カラヤンはメディアを音楽の再現性の観点では見てない。むしろどんなものでも最新の技術を試すことに情熱を注いでいた。
ステレオ初期の彼とベルリンのレコードは他の指揮者のに比べて音が良いし、LD初期のは彼のがダントツにカッコ良い。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:17:43.15 ID:H1TVB4Lq
録音なんてものは受け皿が大きいか、小さいかだけ。
高感度か、低感度なだけ。大は小を兼ねる。

幻想を捨て静かにお眠りなさい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:31:52.46 ID:3O9vLMNV
10年ぐらい前に流行ったオルタナ系やジャズ畑のミュージシャンはCD嫌い、アナログ好きの人が比較的多いのかな。

というより、知ってる人間だとハイファイとローファイの考え方が、聴く側のCD信仰、アナログ信仰とは異質なミュージシャンばかり。

録音やマスタリング自体は超ハイファイにこだわるが、ソースは超ローファイを多用するし、出て来る音にアナログテイストを執拗に求める。
未だにテープMTRを主力の機材にしているプロミュージシャンもいる。
最終メディアは日本ではCDしかないのでCDを使うしかないと言っている人もいるが、それは当たり前w

海外では野良ジョーンズがアナログレコード主体でレコーディングするみたいだが、本人の真意は不明。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:51:32.12 ID:H1TVB4Lq
もう少しましなものを信仰したまえw

それはそうとCDの音は聴けば聴くほどに粒が引き立つなw
アナログではこうはいかんww キリキリしてやがるww
シャープだww 心地よいww 目の前で演奏されているようだww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:58:33.43 ID:v6Dpa9S+
>>788
それは具体的にどんな再生システム?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:02:31.94 ID:H1TVB4Lq
>>789
マランツの高級機、CDPもアンプも。
スピーカーは1000M。

普通ですが何かww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:08:44.02 ID:H1TVB4Lq
ソースはこんな感じ。
レコードもCDもSACDも同タイトル揃うよね。
すべて初マジレスw

http://www.youtube.com/watch?v=9M2ELIQEjpw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:11:09.75 ID:v6Dpa9S+
>>790
機種は?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:12:49.43 ID:H1TVB4Lq
>>792
具体的にはやめとくわw
それはそうとこんな当たり前の話するまでもないんだけどさ
同じタイトルのCDとレコード聴き比べると音が全然違うよね

まず耳を澄まして一曲聴くと、ブチブチ、プッチプッチノイズが乗る、星の数ほど
次に低音がスカスカぶよんぶよんで、低音が出てるのか出てないのか
ほんとウーハーがすっこ抜けたような気になるほど

高域もそう、キラキラせず濁るし、キレもない、当然にボーカル域も眠たくなる
どんな機材で聴いても流石に比較にならん、現にレコードをCDを聴き間違えたりできないだろ?
アホでも眠い音とノイズで解る、隠せないからな、当然CD同等とMP3と比較しても音質としては太刀打ちできない
カセットテープになら勝てるかなと思いたいところだが全体比較で同等かな
安定感はカセットテープが上かもしれないな、CDの音が神に思える瞬間でもあるね
流石にレコードは聴かないな、あ、カセットテープも。
はっきり言って馬鹿らしすぎる、音が悪すぎるのでマメに聴く価値すらない
多少でもメリットあればいいがメリットゼロ、腐った雑音の音が流れる
好きな曲なのにイライラするほど悪い音で聴かされることになる
同じ場所の同じノイズも腹立つし、はっきり言うわ、悪いな

耳の確かな者に言わせれば音程も狂って聴こえるし、速度もおかしく聴こえる
実際にどんな機材もズレがあるので音程と速さが狂うんだな
音質以前にこれだけは曲として成り立たない、機材もろとも欠陥品、不良品としての扱いとするしかない
はっきり言って粗大ゴミだ、処分したいよ、こんなゴミ、人生において不必要
曲を侮辱するような機材は処分するに限る、こんな腐ったゴミで聴く音楽も人間もゴミ以下だ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:14:11.83 ID:H1TVB4Lq
じゃ。熨斗。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:16:28.96 ID:v6Dpa9S+
>>793
具体的なアナログ記録媒体再生機種は?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:18:30.47 ID:3O9vLMNV
ニール・ヤングのmp3嫌いは有名だが、彼の中の序列は
アナログテープ>アナログレコード>CD>>>>>越えられない壁>>>>>mp3
らしい。

彼が主張するには、スティーブ・ジョブスはiPodとiTunesを作ったが、家ではもっぱらアナログ・レコードを聴いていた。
オレの記憶ではジョブスは確かかなり後までLDが好きだったはず。

レディオヘッドのCD嫌いもよく聞く話だが、アナログ好きという訳ではない。

身近のミュージシャンで散々CDの悪口を散々言うヤツがいたが、そいつはADATをベタ褒めしていた。

ギタリストやベーシストなんかはアンプ類エフェクト類は、楽器としてだが、頑としてアナログに拘ってるのは多い。
それどころかソリッドステートを憎んでいる者すらいる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:22:25.37 ID:H1TVB4Lq
>>795
知るかw興味ないのにw
数万のやつだろ、台の周りがギラギラしてたような記憶が
メーカーみようとしたら棚のようなところに押し込められてサイドしか確認できんw
>>796
発言に責任を持てw
すっとぼけやがって

もういくぞw
当分こないぞw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:26:49.84 ID:v6Dpa9S+
NS-1000Mは19982年製造前の0ですか?後のですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:32:41.14 ID:H1TVB4Lq
>>798
え?wwwwwwww
番号見ろって?www
気にしたこともないwwwwwwwwww
待てww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:34:13.58 ID:H1TVB4Lq
わからんw
番号は古そうだww

何がしたいんだよww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:35:12.46 ID:v6Dpa9S+
持ってないの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:36:58.01 ID:H1TVB4Lq
持ってないようなものじゃないだろw
オーディオやってるなら一回は手にするかとw
驚いたわw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:38:48.41 ID:v6Dpa9S+
でも持ってないの?
>>790
機種は?
具体的なアナログ記録媒体再生機種は?
NS-1000Mは19982年製造前の0ですか?後のですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:40:17.23 ID:H1TVB4Lq
>>803
お前の言ってることが理解できんw
いつの時代だそれw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:42:42.79 ID:gNxVEJqM
>>803
超未来www
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:43:18.45 ID:xnzUDVfM
ゼロの意味もわからんw
気持ち悪いストーカーだなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:44:10.31 ID:v6Dpa9S+
レコードもCDもSACDも同タイトル揃えて聞きくらべたの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:48:02.26 ID:xnzUDVfM
うん。
超真剣に真面目に。
ソニーのヘッドホンでぬかりなくな。

ヘッドアンプでもDACでもここって時は荒も探すし音の差異は見逃さない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:49:23.63 ID:xnzUDVfM
PC関連はIFのDACが断然バランスがいいぞ。
その他は同列。

一回検査しておけば分別できるしなw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:49:34.92 ID:CDqL3lDB
さいきんのSACDはHybridがおおいから両方きけるはずだよね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:50:01.05 ID:v6Dpa9S+
機種は?
具体的なアナログ記録媒体再生機種は?
NS-1000Mは19982年製造前の0ですか?後のですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:50:57.36 ID:xnzUDVfM
>>810
切り替えできるが検査においてそれは駄目w
それにコレクションだから持ってるだけ安いしw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:52:07.88 ID:xnzUDVfM
>>811
知らんw ゼロの意味も不明w
具体的に番号晒す気になれないが「古そう」ってのは解るw
初期のやつだろw いいのかわるいのか知らんw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:53:40.27 ID:v6Dpa9S+
>>813
見せてくれればいいよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:53:43.12 ID:xnzUDVfM
あぁ、そう考えるとDACは特徴もクセもあるがCDとSACDは何の差もないなw
どうせ中のデータ同じなんだろwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:53:58.41 ID:CDqL3lDB
>>812
なんでダメなの?素朴な疑問
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:54:57.46 ID:xnzUDVfM
>>814
ワロタはww
プライバシーを晒せと?www
色々あるよーw

お前絶対女できないだろ?w
やってることレイプwww
もう少しデリカシーをもってお上品になろうなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:56:36.46 ID:xnzUDVfM
>>816
ケジメでしょ。CD原本で検査しましたという形付け。
やるからにはきちんとしておかないと。
そりゃもうSACDと縁を切るか、やっていくかの節目でもあったわけで。
一回検査してからSACDには興味なし、あるから聴くだけで音はCDと同じと思ってる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:59:08.40 ID:CDqL3lDB
まぁそうだろうね結局マスタリングが全てを左右するのでSACDだろうがCDだろうが
聞こえる音がどうかは・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:00:50.63 ID:xnzUDVfM
少しでも上が安定して出てる、としたいところ
でも、実際は、少しも上は安定して出てない
聴き取れないというよりは、鳴る音に変化がない、ぐらいに思ってるぞ俺はw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:01:36.04 ID:v6Dpa9S+
>>817
持ってないってわかったよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:02:43.35 ID:xnzUDVfM
CDP直でヘッドホンで聴いてその結論
どれだけやったかw 耳のいい俺ですら分別不能だった
音量差で解るだけだったな。CDの方がデカイ音だったような。
それ以来比較はしてないな、一回真剣にやっとけば答えは出る。どの機器も。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:03:50.95 ID:3O9vLMNV
ラジカセww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:05:35.36 ID:uk0ZtR/I
>>821
持ってないと君が救われるならそれで俺は満足だw
ひとの優しさに触れたなww
女の優しさに触れる機会もないだろうがこころを清めて精進しなさいよw

>>823
スピーカーを馬鹿にするなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:06:01.98 ID:v6Dpa9S+
携帯CDプレーヤーでもヘッドホンがあれば大丈夫だね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:08:19.73 ID:CDqL3lDB
>>822
音量差があるとしたら、PickUpから回路に渡るときの信号に差が有るだけだろうね
同じ回路ならGainは同じなので・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:08:37.85 ID:uk0ZtR/I
耳が糞だと迷いっぱなし。人並み以上に敏感な耳があればどこの誰より自信がもてる。
お前らには分別不能。
高音質か否かは、そうこの俺が答えを握っている。
お前らの高音質は妄想だ。しかし俺がいう高音質に間違いはない。
ここにも殴り書いてる。耳が糞なら耳の優れたものに縋るしかねーわなw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1342865641/l50
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:09:19.98 ID:v6Dpa9S+
CD再生機はPC?あと、スピーカは無くてHPでCDだけは聴けるんだね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:09:53.48 ID:uk0ZtR/I
>>826
マスターで思い出したから書いたけど、その時の加減じゃないの?
難しいことは知らんがね。

では。またの機会に。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:10:22.36 ID:uk0ZtR/I
>>828
ピンとこいよw
ヘッドホン端子あるからw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:12:46.60 ID:uk0ZtR/I
俺みたいな几帳面なやつが、アンプ通してCDとSACD判断すると思うか?
CDとSACDの差異の検査、その差異のみ検査できればいいだろ
アンプの検査ならどうする?同じセッティングでアンプを入れ替えるしかない
その他の条件をすべて同じにして、絶対的な判断ができるかどうかだ
適当にふわぁ〜っと思い込みで機材の優劣計れるかなめるな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:15:03.49 ID:v6Dpa9S+
>CDとSACDの差異の検査、その差異のみ検査できれば

結果みせて
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:19:18.24 ID:uk0ZtR/I
>>832
ドロロロロロロロ・・・・シャン!あなたは童貞でございまざーす♪ おめでとうございまーす!終わり。w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:22:36.65 ID:v6Dpa9S+
それも嘘だったのね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:59:01.70 ID:mrb9kN7K
プチノイズが乗るLPなんてあるかよ!www
ラルクのLPなんか新品で買ったんだろ?
ノイズなんかあるかアフォwww

イメージで語り杉ワロタ

大体CDとSACDの違いが判らない時点でダウト
帰っていいよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:05:12.37 ID:+3u+W08e
確かに俺のターンデーブルは腐ってたw
扱いをしらないものでハッキリいってぶっ壊したw
針を上から押さえ付けて音を出したww
腹が立つのでカートリッジを盤にめりこませたりした
レコードもズタボロになった、情けなかったwwwwwwww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:06:44.51 ID:+3u+W08e
だからとなんだというのかね
もう済んだ話だ、俺の気持ちに嘘はない水に流せ
すべて終わったことだ、いつまでも女々しく昔話をするな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:08:52.67 ID:v6Dpa9S+
今の現実のCD再生システムの具体的話は?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:10:33.36 ID:+3u+W08e
もう一台もあった、あるw
アームを引っ張り上げたりした、ハッキリいって逆関節みたいなこともした
やっぱり針を爪で弾いたり、指でぐーーっと押さえたりした
腹が立つのでカトリッジを盤にめりこませた、ぐーーっと親の敵のように押した
その事実に嘘はない、二台あの世送りにした、半死にになって放置されてる音が糞だから仕方がない
だからとなんだというのかね
もう済んだ話だ、俺の気持ちに嘘はない水に流せ
すべて終わったことだ、いつまでも女々しく昔話をするな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:11:38.66 ID:+3u+W08e
>>838
ドロロロロロロロ・・・・シャン!あなたは一生涯童貞確定でございまざーす♪ 確定保障おめでとうございまーす!終わり。w
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:12:56.53 ID:v6Dpa9S+
>もう一台もあった、あるw

その機種は?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:20:35.36 ID:+3u+W08e
>>841
機種がなにかね?
ガラクタとなり封印された安物オンボロだw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:22:54.24 ID:+3u+W08e
なんのことはない
確かに俺のターンデーブルは腐ってたw
扱いをしらないものでハッキリいってぶっ壊したw
針を上から押さえ付けて音を出したww
腹が立つのでカートリッジを盤にめりこませたりした
レコードもズタボロになった、情けなかったwwwwwwww
アームを引っ張り上げたりした、ハッキリいって逆関節みたいなこともした
やっぱり針を爪で弾いたり、指でぐーーっと押さえたりした
腹が立つのでカトリッジを盤にめりこませた、ぐーーっと親の敵のように押した
その事実に嘘はない、二台あの世送りにした、半死にになって放置されてる音が糞だから仕方がない
だからとなんだというのかね
もう済んだ話だ、俺の気持ちに嘘はない水に流せ
すべて終わったことだ、いつまでも女々しく昔話をするな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:29:13.38 ID:v6Dpa9S+
今の現実のCD再生システムの具体的機種の話は?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:44:34.88 ID:gNxVEJqM
スイングアームのCDPだけは別格だった
無くなってしまったのが惜し過ぎる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:59:42.00 ID:N+Qsz8pz
ラジカセ厨がファビョるとこうなるね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:44:33.00 ID:TN87fqbT
パクリの人いよいよ怖いね。晒さない人はみんな自分とおんなじ酸っぱいブドウってかw

あ、私も晒す気まったくありませんのであしからずw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:55:01.76 ID:X/SN2dW7
パクリ野郎酸っぱいブドウくやしいなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:55:55.03 ID:X/SN2dW7
しかも晒せない宣言!w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:12:43.80 ID:zCIJ46Ln
パクリの人ってどうしてパクリって単語が出るとその人をパクリにしたがるんだろう。バレバレなのに。

やっぱりパクリって呼ばれると恥ずかしいのかな?最近はパクリ辞めたのかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:14:55.70 ID:X/SN2dW7
プアオーディオに居るじゃん
バレバレ

CD時代になって、オーディオは死亡した 13
847 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/09(土) 00:44:33.00 ID:TN87fqbT
パクリの人いよいよ怖いね。晒さない人はみんな自分とおんなじ酸っぱいブドウってかw

あ、私も晒す気まったくありませんのであしからずw

プアオーディオ10
369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/09(土) 00:46:17.02 ID:TN87fqbT
>>367
あー俺もよく聴いてたなー現代音楽枠。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:19:16.91 ID:TN87fqbT
>>851
あんたも見てるじゃんwバレバレw

ラジカセは最近聞いてないのかい?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:23:00.12 ID:X/SN2dW7
http://hissi.org/

チェッカですぐヒットw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:26:06.70 ID:zCIJ46Ln
なんか、>>853のパクリの人文字通り必死で可哀想。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:27:37.95 ID:X/SN2dW7
パクリ本人必死かよw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:29:20.34 ID:TN87fqbT
>>853
なんか、痛いとこついちゃった?一発言でhissi.org使われて粘着されるとはね。ちょっとびっくりだわ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:30:26.15 ID:VwihspiU
いいぞもっとやれ
>>855 頑張れパクリ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:31:11.74 ID:X/SN2dW7
痛いとこついちゃったから私も晒す気まったくありませんのであしからずw

になったんだよなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:34:24.62 ID:TBdQjRmf
>>853
お前普通に怖いぞ。大丈夫か?春というか、寒さが緩むと危ないな。

私も晒す気ない、念のため。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:34:57.72 ID:X/SN2dW7
ほらなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:35:58.22 ID:TN87fqbT
>>858
晒すの好きなのこのスレであんただけじゃん。

写真4人ダウンロードされただけで消しちゃうヘタレだけどw

あー4人中2人は俺だからw失敗したと思って2回落としちゃった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:37:33.95 ID:zCIJ46Ln
なんか、自分に絡んでる相手が全部同じ人物に見えるみたいですね。怖い怖い。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:39:20.45 ID:X/SN2dW7
同じだろ?ww

>私も晒す気まったくありません
>晒す気ない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:40:56.49 ID:TN87fqbT
いや、晒すの好きなのあんただけだからw

すぐ消すヘタレだけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:41:29.98 ID:X/SN2dW7
晒す気まったくありません w
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:43:21.24 ID:TBdQjRmf
>>863
別人だよ。もう周りが見えて無いだろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:43:23.31 ID:TN87fqbT
じゃああんたも一緒じゃん。なにいってんの。「晒す気ない人はパクリ」って入ってたんじゃないの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:44:17.90 ID:X/SN2dW7
言ってることは同じだなw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:44:56.89 ID:zCIJ46Ln
あー形勢が不利になったらキチガイの振りしてその場を凌ぐ2ちゃん戦術ですか?

これから連続書き込みの荒らしでもするのかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:46:26.82 ID:X/SN2dW7
悔しいんjんだろw 
形勢が不利になって晒せないww
これかw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:47:37.97 ID:Wvf17U9X
しかしこのスレは頑固LP爺さんとかパクリとかラジカセとか基地外多いな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:48:15.51 ID:TBdQjRmf
>>869
>あー形勢が不利になったらキチガイの振りして
キチガイの「振り」というか、そのものだろ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:48:32.31 ID:zCIJ46Ln
いやあなたが一番悔しそうだけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:48:33.83 ID:X/SN2dW7
パクリとかラジカセとか基地外多いな。

まったくだw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:49:21.49 ID:zCIJ46Ln
あ、>>870ね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:50:10.03 ID:X/SN2dW7
パクリのラジカセ野郎が正しそうだがw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:52:41.87 ID:TN87fqbT
>>870

>形勢が不利になって晒せないww

形勢が不利も有利も晒すの好きなのあんただけでしょ(ヘタレだけど)

ところで、いつもそうやって相手の言葉拾って返すよな。「じゃああなたの機材をどうぞ」とか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:53:52.29 ID:X/SN2dW7
でもヘタレて晒せないw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:54:13.35 ID:TN87fqbT
そうそう、その返し。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:54:47.14 ID:X/SN2dW7
そう晒せないw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:56:33.40 ID:TN87fqbT
あんたも晒す気ないんでしょ?おんなじヘタレじゃん。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:58:03.56 ID:zCIJ46Ln
>ところで、いつもそうやって相手の言葉拾って返すよな。「じゃああなたの機材をどうぞ」とか。

これ、ありますねー。このパターンが出始めると「ああ、パクリの人か」って思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:58:29.29 ID:X/SN2dW7
そう晒せないヘタレプアPCCDマンだw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:01:11.69 ID:TBdQjRmf
>>883
「晒せないヘタレプアPCCDマン」って自称するのかw凄いなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:01:26.35 ID:Wvf17U9X
まさしく>>869のパターン。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:02:25.64 ID:X/SN2dW7
絶対晒せないw
おんなじヘタレプアCDマンだww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:04:02.92 ID:zCIJ46Ln
文末のwが哀しい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:04:42.40 ID:TN87fqbT
遂に自白したか。やれやれ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:05:30.57 ID:X/SN2dW7
>>881
よ、ご同輩
ヘタレの自覚もあるかww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:06:52.50 ID:TN87fqbT
そうそう、ヘタレ。俺はパクリなんて面倒臭いからやらんがな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:06:58.79 ID:TBdQjRmf
>>886
あれ「晒せないヘタレプアPCCDマン」じゃないんですか?
>>883で、あなた、そう言ってるじゃないですかw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:09:47.92 ID:X/SN2dW7
こぞってヘタレぶり晒して朝まで行くかw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:16:47.67 ID:zCIJ46Ln
やれやれ。ご自由にどうぞ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:18:10.07 ID:X/SN2dW7
>>881
よ、ご同輩
ヘタレで行こうぜ!wプアだとお互い恥ずかしいもんなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:20:37.70 ID:X/SN2dW7
PCとヘッドホンしかねーよw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:22:19.68 ID:Wvf17U9X
パクリ氏の中でヘタレもパクリと同じくらいNGワードとなった模様
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:24:36.17 ID:X/SN2dW7
NGどころじゃねーだろwハズかしいから晒せないNG仲間が居て嬉しいぜw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:30:58.08 ID:TBdQjRmf
>>897
お前、後で自分のレスみたら、どんな気分になるだろうね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:32:08.54 ID:X/SN2dW7
ヘタレなのは貧乏なんだって言われたw
そんな気分でいいわw
ここ仲間多いしなww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:37:49.07 ID:TBdQjRmf
>>899
>そんな気分でいいわw
でも、それは今、周りが見えてないからだろ。後で、冷静になったときも、そう思えれば良いが・・・
良くは無いかw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:00:33.93 ID:X/SN2dW7
あー恥ずかしいけど嬉しいぜww
朝起きてもどうせ貧乏なんで
虚しい憂さ晴らしのヘタレ同輩の仲間がこんな居るスレにw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:13:17.91 ID:WI99B5Fl
これからこのキモいキャラつかうん?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:14:56.21 ID:X/SN2dW7
貧乏ヘタレってキモイやんw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:38:04.22 ID:ux+a5ftr
カスばっかですね。
カスの好むCDはカスですね。

CD内のデターは元の音楽では無い、
改変されたもので元の音楽に似ているが全然違う物だ。
あのCDシステムが完全無欠だってアホそのものですね。
世の中に完全無欠な物は存在しない。
ギタギタに切り刻んだデーターは100%元に戻る事は無い。
計算式では100%戻るってアホかいな100%計算式道理に動作する電気回路は無い。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:42:53.88 ID:v8hMDhDY
>100%計算式道理に動作する電気回路は無い。
禿同

CDは99.99%くらいかな、元波形と比較して。
LPは90%くらいだろう。

人間は99%程度同じなら同じとしか判断できない。
LP < 人間 < CD
ということ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:13:18.39 ID:A7aFPzbo
なんのことはない
確かに俺のターンデーブルは腐ってたw
扱いをしらないものでハッキリいってぶっ壊したw
針を上から押さえ付けて音を出したww
腹が立つのでカートリッジを盤にめりこませたりした
レコードもズタボロになった、情けなかったwwwwwwww
アームを引っ張り上げたりした、ハッキリいって逆関節みたいなこともした
やっぱり針を爪で弾いたり、指でぐーーっと押さえたりした
腹が立つのでカトリッジを盤にめりこませた、ぐーーっと親の敵のように押した
その事実に嘘はない、二台あの世送りにした、半死にになって放置されてる音が糞だから仕方がない
何様のつもりなのだ貴様どもは
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:17:40.77 ID:A7aFPzbo
  
 ノイズねぇ〜    ブチブチってねぇ〜       しゃーってねぇ〜  はりをばんにおしこめてねぇ〜

            __、、=?、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i’’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

          〜 一生涯童貞が確定したキモオタを今日も上映してまいります 〜
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:26:11.16 ID:O07w0ijB
グールドのピアノはLPもCDも区別がつかなかったが、リヒターのチェンバロはCDになって明らかにダメになってしまったと感じた事がある。

その時から、マスタリング以外に16bit特有の問題を疑うようになった。
生録で実験してみると、500Hz〜10kHzまでの音域で、16bitでは明らかに再現できてない音があることに気がついた。
で、最終的にそれは倍音である事が分かった。
CDの音が悪いというのは、よく言われるような22kHz以上の高周波ではなく、可聴域内の、主に非整数倍音の問題ではないのだろうかと思うようになった。
コンプをかけたPOPSを聴く人に、CDに抵抗のない人が多く、クラシック聴きにCD否定派が多いのはもしかするとそのせいなのかもしれない。

クラシックは生でも録音でも、ホールトーン始め、倍音の洪水を聴いているようなもの。

ロックでも、フロイドやゼップなど、録音当時ミュージシャンもエンジニアも音にこだわったアーティストのは、CD化して評判を落とし、DSD化でまた復活している。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:48:26.35 ID:A7aFPzbo
お前もぐ〜っと入り込むのが好きだなw
結構な信仰心だなw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:59:32.47 ID:v8hMDhDY
>生録で実験してみると、500Hz〜10kHzまでの音域で、16bitでは明らかに再現できてない音があることに気がついた。
>で、最終的にそれは倍音である事が分かった。
妄想でなければそのデータは? 
倍音ならスペクトラムにはっきり出るからなw

無知なクラシック聴き、音楽家、演奏家を集めて
どれだけ無知かを教えてあげて、
その結果どのように聴こえるようになったかを検証し
最終的にブラインドで聴かせて思いっきり恥をかかせてあげたいw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:09:11.89 ID:O07w0ijB
そのご自慢のCDオンリーマンセーの環境とPCがあるなら誰でも5分でできるから、自分でやってご覧よ。それが一番はっきりする。趣味の情報が気になったのなら手間を惜しむな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:16:53.96 ID:v8hMDhDY
>誰でも5分でできるから
思い込みなら5分で余裕だな、ということで思い込み確定かw

いくら妄想を続けても実体験にはならない、早く大人になりなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:32:07.56 ID:ShAeUUpw
オーディオは現実逃避の手段だから
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:39:55.40 ID:oRiPYdQW
聴けるはずもないのに、こんなつまらんこと本気で言ってるのかこいつはw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:48:22.00 ID:iJCYA8G3
ゴメンゴメン
ラジカセくんにはムリだったかw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:16:02.24 ID:jGbfKpQy
>>908
まあ俺は理屈とか詳しい事は解からねぇが
CDとSACDの一番の違いは「立体感」だよな

その原因が倍音かどうかは解からん
まあホールの残響が一番判り易いからそうなのかもな

CDが初めて出た時のあの「のっぺり感」には愕然とさせられた
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:29:55.89 ID:w9bWTA9o
   |                 /|
   |____|____|    / |
   | _     _   |三i  /    |
   |. 三シ   ヾ三  |三/     |
   |  .._     _,,..  .i/      |
   |でiンヽ ;'i"ィでン/       |
   |、 ‐' /  !、 /          |
   |   ,' :  /              |
   |  i ,、/  ___,--───-、|
   |  /_,一´
   | //  呼ばれてる気がするでおじゃる
   |/
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:39:19.76 ID:/nb0jiYt
LPは音の滑らかさが有るがCDには音の滑らかさは無い
CDに有るのは突き刺さる様な刺々しい音だけで有る。
あの刺々しい音ばからり聴いていたのでは知らず知らずに刺々しい人間になる。
此のスレのCD愛護家の発言の刺々しい事を見れば良く分かる事だ。
デジタル音源は音を粉々に切り刻んだ段階で大きな間違いを犯した。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:46:04.97 ID:nLynp2GD
>>918
じゃああんたもCDばかり聞いてたってことか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:13:03.55 ID:ShAeUUpw
データ再生の利便性は何物にも代え難い
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:01:41.63 ID:wJ6BFPz/
そして板である必要もない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:39:25.00 ID:wJ6BFPz/
アナログ好きはアナログもCDもSACDもハイレゾ配信も聴いて言ってるんだろ?

一方、CD好き、というよりアナログ憎悪してるのは、実はまともなアナログはおろか、SACDも聴いた事がなくて言ってるように見えるんだが。

レコードの引き合いにSACDの話が出ると、SACDまで否定するのがわくのはなぜんだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:06:43.66 ID:L0TT4phP
色々聴いてついにわかった
なぜ、最近のcd再生音が悪いのか
当然、最新のSACDプレーヤー、マルチプレーヤーが悪い分けだ
すべては、DACがハイサンプして悪さしているからだ
含まれていないの音を、無理やり上域に伸ばし、無理やりセパレーション湧ける
ステレオ感だけは上がる
だが、音場が壊れてグチャグチャだ
これが聞いてもしわからないのなら、何年オデオやっても初心者以下だな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:13:01.04 ID:L0TT4phP
これを改正するには、DACチプをオデオメーカー担当者が、
いらないことするなと独自に注文つけて開発してもらうしかない
それかあえて、
初期 ソニ  CX20152 でもつかうことだ、
あとは、周りの電源、フィルタ、パーツに最高級パツつかい、30万くらいの製品つくれば完璧だな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:14:12.84 ID:H3pKBThA
>>923
てことで俺は結局CDの1号機に辿り着いてしまったぞw
今まだ動けば濃厚な音が楽しめる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:18:40.65 ID:L0TT4phP
まあ、この域まで達していない
自称オデオマニアくんが87%以上だろうなw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:18:53.86 ID:k0V9r9Bw
今さらオーバーサンプリングなしのプレーヤー出したら面白いな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:44:54.34 ID:nLynp2GD
>>927
3〜4年前に、オーバーサンプリングなしのDACが流行ったぜ。すぐ消えたけどね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:34:57.80 ID:NefT/4db
皆さん周知のようにレコードの音は上下の音がどーのこーの
音の質感がどーのこーの、その音もさることながら
速度は乱れ、音階は乱れ、とても音を評価するような代物じゃないでしょうに
あーでもない、こーでもないと、レスを懸命に打ち込んで、ログを溜め込めば
レコードの音がよくなる、他人さまによくなったと思ってもらえる、
なーんて甘えはどこからくるのでしょうな? どうやら私達が甘やかしすぎたようですね
口で言って解らないようなら、正座をさせて頭を殴りつけてやらないといけないようですなW
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:41:11.71 ID:NefT/4db
CDを過小評価したいあまり、逃げ口実にSACDを評価している者もいるようですが
ここでも言わせて頂きましょう、なんのことはない、酷い妄想であります
様々な人間と聴き比べをして、人にできないほどの聴き分けられる能力を持つこの私が
SACDとCDは同じ音だと言い切っています。徹底的に検査を行った上でそう申しております。
CD音質の下位なら的確に寸分の狂いなく聴き分けることができるこの私がCDとSACDは同じ音だと申しています
ところがあなた方はその時の適当な気持ちで適当な評価をしているのは明白なのですよ
それはもう言葉は悪いかも知れませんが、頭のおかしいオヤジの妄想とするしかないわけですよ
情けないものです、病気なのか発作なのかと情けなくなるのです
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:44:41.97 ID:NefT/4db
起き上がってきてレスできないようにビシャン!と大きなトンカチで殴りつける必要性があるようですね。
私もここまでは言いたくなかったですよ。心を鬼にしてあなた方の為に申しましょう。起き上がってきて
レスできないようにビシャン!と大きなトンカチで殴りつける必要性があるようですね。
念のためにもう一度こう申しましょう、起き上がってきてレスできないようにビシャン!と大きなトンカチで殴りつける必要性があるようですね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:48:53.08 ID:ye1vEpfM
ラジカセのおっさん?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:52:37.15 ID:NefT/4db
倍音どーのこーの、こういったレベルの音は
高圧縮されたMP3でも、ど真ん中に収まっているものです
上下は不要なノイズばかり、ものごとには限度がありまして
ノイズしか含まないのに上下の幅を広げたところで聴けないとしても音の劣化他ならないのです
それでもなおのこと上下を広げれば曲に無関係なノイズが、何らかの手順ミスで機械的に
人為的に含まれたとするしかないのです、電車走るためのレールを引くのは理解できます
隣町にレールを引いたようなグラフを観て、高音質を手に入れたと、高音質なのだとふわりふわりと
妄想をしては、のぼせあがり、妄想に酔いしれて、2ちゃんねるでマンガを描き出すというようなことは
そろそろやめにしていただきたいです、起き上がってきてレスできないようにビシャン!と大きなトンカチで殴りつける必要性があるようですね。
私もここまでは言いたくなかったですよ。心を鬼にしてあなた方の為に申しましょう。起き上がってきて
レスできないようにビシャン!と大きなトンカチで殴りつける必要性があるようですね。
念のためにもう一度こう申しましょう、起き上がってきてレスできないようにビシャン!と大きなトンカチで殴りつける必要性があるようですね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:53:31.22 ID:NefT/4db
>>932
ラジカセは所有してございません。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:55:05.99 ID:ye1vEpfM
キャラ変えたの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:57:12.38 ID:NefT/4db
>>935
そのつどに変わります。
というか、全体通してこのキャラでございます。
個人に興味を持っても致し方ありませんぞ。
現実的な話題の中にユーモアを交えてごらんなさい。
それが男のオーディオというものです。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:59:53.90 ID:X/SN2dW7
ラジカセは所有してござるプアw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:00:01.23 ID:asi9P8Lr
>>918
www
テクノロジーを理解できない土人w

アナログは針で溝を読み取って信号にするけど、
質量と慣性があるから、高音になるにつれて、
針が細かい溝に追従しなくなり音が歪んでいく。

それをありがたがっている爺さん連中w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:02:50.61 ID:NefT/4db
高さ10メートルのトンネルに、レコードが許容できる音の幅は糸を引くようなものです。
幅を用いたところで、曲に無縁な雑音なのです。倍音もヘッタクレもヘチマもございません。
高さ10メートルのトンネルに、SACDが許容できるのは、紐を引っ張った程度です。
その他同様にやはり無関係なノイズが含まれてるのか、含まれてないのかという無意味なものなのです。
それ以上の話はございません。みすずの鉄のカバンに殴りつけられるといいでしょう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:04:33.64 ID:NefT/4db
賑やかで高温質なラジカセのようではあります。
なので否定は致しません、やはり現実と向き合うとはそういうことなのですよ。以上で。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:12:16.31 ID:NefT/4db
38センチの音も楽しんでございますよ。7,1chを構築してね。
ダイヤトーンの大きなものもパシっと所有してございますし
大きくわけでも3つのシステムで音楽を楽しんでいます。
この際だから話しましたが、あなた方もホンモノのオーディオを堪能するとよいでしょう。おいとましま。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:14:17.83 ID:NefT/4db
>>938
柔らかい口調で話すけど、針は1回でもレコード盤の上を這えばボロくなるし、ブチブチ雑音の発生源になるよ
それに1回でも針が走ればレコード盤は削られてオンボロになってこれもやっぱりブチブチ雑音も発生源になる
そこに再生するだけでシャー!という雑音がベースになってくるのでレコード再生した段階でノイズまみれだよ
それをLRの赤白ラインを通じるわけでしょ?アナログ特有のノイズが乗るよね
曲が砂嵐に埋もれてぐっちゃぐっちゃになるんだよな
どんな大容量で録音しても雑音まみれの曲のままなんだし
アプリを利用してオートでノイズを除去しようとすると
曲まで一緒にゴソっと持っていかれるので歯抜け状態になって交信状況が悪い電波みたいになる
だからと手作業ですると日が暮れるどころが何ヶ月もかかっちゃう上に結局曲まで削られて
5分の歌謡曲も正味2分ぐらいしか残らない、ノイズを削ると結局曲ごと持っていかれる
作業方法を工夫したところで解決しそうにないし、どうやればいいのか・・・・
哀しいような気もするけど、勇気を振り絞って
ターンテーブルもレコードもいっそうのこと燃やして全部すっぱり諦めた方が賢い選択なのかもしれないな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:16:15.89 ID:NefT/4db
う〜んとだから、レコードはポイ確定だし
SACDはワラけるし、えーっとねぇ、CDをちゃんと聴くのがいいね!
あ、曲が始まった! ごきげんよう行って来ます!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:20:54.07 ID:X/SN2dW7
ラジオとヘッドホンがベストだぜw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:34:33.83 ID:fs7EtBlJ
パクリ無双
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:45:19.28 ID:X/SN2dW7
パクるしかできんww
ラジカセの癖んなるラジオの音声
ジャミングとフェーディングが心地いいよなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:36:40.86 ID:YqnnxteM
せやな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:28:21.73 ID:+D1KhLIc
もしかして催促?

FileNo 14744
http://www4.puny.jp/uploader2/download/1362830889.jpg
DL Key:0309
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:31:53.36 ID:TBdQjRmf
>>948
よう、やるよw
もう、皆、白けてるんじゃないか?
もちろん、こちらは晒す気はないよ、予め断っておくよw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:38:07.40 ID:X/SN2dW7
ぐはあパクリやられたww
ラジオ音声を堪能した後のCDの素っ気無さったらw
ありえねーレベルw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:43:56.70 ID:mYQ/f1dS
鉱石ラヂオはこってり特濃だぞ!ゲルマニウムダイヲードが稀少品のVintageしかないが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:48:49.83 ID:H3pKBThA
お前ら、騙されたと思ってCD1号機のXR-Z90とかLHH-2000を聴いてみろよ…
ずっこけるぞ 他はダメだがw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:25:50.26 ID:iJCYA8G3
>>952
聴ける個体にお目にかかってみたい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:29:47.16 ID:H3pKBThA
>>953
XR-Z90ならうちで聴けるが、LHH-2000は知人に確認取らないといけないな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:30:09.54 ID:Ss//khTI
LHH-2000はレンジは狭いが掘りの深い音像だった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:56:34.02 ID:l83W6Jlt
フィリップス・マランツCDM-1のCD-95なら稼働中。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:42:15.87 ID:8A7N7T22
まろやかなサウンドだと「解像度が足りない」と言われ、
解像度優先のサウンドだと「聴き疲れする音」と言われる。

いったい「いいバランス」は何処にあるのだ。
上限30万円程度じゃ買えないのか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:46:55.12 ID:cmBnY78W
::::シ  "´    ` ~\. l;;;;;;;j   _ノ、 〇ヽ   i  _ノ 〇`)  .l;;;;/:::::::::,:'"   ‐ -、、   `"l
)::/ ,. -− 、   , -−、\ ;;;;l:      ̄~,;    |   ~ ̄    j;/.::::::::,'   ーr‐。ュ゙:' ,ィ二j
l:::l.:.,ィ句丶y'.:  ィ句丶、:.\;l::     ,;;'    .l          /,ソi::::;'     `=' :  トミ゚シl
}::l:.:.` ̄,.:'´ .: : `ミ ̄.:.:.:.:.:..\           ヽ      /-イ ';::'      r‐、  l  /
l::l   , ' ,r'  ヽ、   :.:.:. }:\:     くヽ、_,ンノ       ./'  li ヾ'      / `ー、__ノ /
N!    /゙'^'- '^'゙ヽ      l::fク\  ノ   : :   ヽ   ./.''    i l l   / , -‐-J,_ /
l l!   /  ,..,_,..、 丶     l:lぅ,ノノ\ l __ィニ=ニュ、  j   /:\   i l l l    に ̄ア /
しi  i   ,イエエエ>、 ヽ    ,l:ゝ- '   .∧∧∧∧∧∧∧/.:.`丶ヽ、 、ヽl {,  ヽ二ノ /
─────────  >>957  <ポエムの予感!>────────────
  ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!     /∨∨∨∨∨∨∨\彡ゞ,. .. `""´    `"  ,iミi
 ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉    ./ r=ぅ` ̄ ̄,二、   .\".:   , -‐‐-'.   .: ー- 、.ヾi
 {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ    /'   ̄      ゙ー'   -ニ,\ ィ'で入 . '. ,ィ'で)'、 ‖
.〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::...  !::::::ミ:l  ./,'´ ̄`゙ヾr'_ 、_,-' " ゙゙ " '  'ヾ\'゙゙゙"´ノ.::  ',`゙゙゙"´' . |
. l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<  / `、二ニ'` =キ ー‐--_;彡'  }三.\ .' ,:::   ',     .:|
. ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l /!    ,ィ:   :.、` ̄´     ,}三/i Y\ =、_,,r`、   ::l
 l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/ /l !   /(_  ,,..ノヽ      }三リ レ/  \ : :   i .::l
 l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐' ./ { l,  /   `"´   ヽ     }三、_ノ.    \ェュ、 :i ::i
 ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/   / `'、 '  fエェェェz、、 ',     彡z‐ミ、     \i i .:/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:50:21.89 ID:yajL+Vzt
>>957
探すしか無いぞ、CDP以外でw
俺はπのBDPを改造して安楽の地を見つけた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:54:47.16 ID:vp+7MV75
気にしないで、気に入った音を見つければそれが一番だよ。

>927
http://www.47labs.co.jp/4705.html
ノン・オーバーサンプリング方式デジタルフィルター・レス、アナログフィルターレス。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:55:35.85 ID:knW8TV/1
>>957
あちらを立てればこちらが立たず

それがCDの運命
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:59:17.25 ID:CJAaIFW+
だな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:44:50.33 ID:fp0GeMMF
サービスいいのはあみかりんかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:45:26.61 ID:fp0GeMMF
誤爆超爆すまんこw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:58:00.55 ID:do+SyB86
どこのキモオタだ?
貴様のようなものがこの板を蔓延ってるのか?
出て行けキモ童貞!w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:14:45.76 ID:do+SyB86
お前らはあれか?音を聴いて理解できんのかな?

レコードの音なんてものはCDを受け皿にしたら梅干が乗る程度だぞ?
実質の中心音となる成分はその程度のもの、上下が伸びていると考えたいのだろう
よしんば上下の半端だけでも伸びていると考えたいのだろう

それなら聴いている実質の主の音から伸びんといかんよな?解るか?
実質の音も上下に切れるような低音質だ、上下に受け皿を広げても無意味
CDフォーマットですらデカすぎることに気付くことだな
なぜにそのような簡単なことにも気付けないのか?はい解るやつはいるかな?
音をからっきし聴けていないし、考える頭がないからだ
責めてるのではないぞ、しっかりしてほしいからだw そしてより良い音で音楽を楽しんでくれ
それが音楽に対する礼儀というもの。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:09:42.96 ID:NKQYhDpq
オーバーサンプリングのせいなのかどうかは分からないけど、昔CDPを代替えしたらやたら残響音が増えた事があったなー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:32:01.14 ID:Na4b3xzz
ぼそっと呟きますと、思い出あるレコードを心地よく聴いている方もいらっしゃるでしょうし
別に贅沢言わず、「やっぱりこーこーこういうものは良い」と信じて、昨今の玩具のような機材じゃなく
味わい深い機材で聴く音楽を愛している方々もいらっしゃるでしょうねぇ
それを知りつつ、悲しいレスをするのは本望じゃありません
しかし、音質の本質はですね、やっぱり正していかなければいけないんじゃないかと思うわけざます。www
いずれにしてもあれですよ、マジで受け取らなくてもいいですからねww
キョドルお爺さんを想像するに心が痛んだwwwwwwwwwwwwwwwwww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:48:57.41 ID:9cBbyvaG
措置入院決定。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:50:33.26 ID:561EmqvF
音楽を聴くのが好きじゃない人ばかりだからCDだけをきくのですね。
と言う依り音楽よりCDが好きなんですね。
CDの繊細な所が欠落した刺々しい音がすきなんですね。
CDだけ聴いていれば何も不思議に思わないでしょうね。
LPのあの滑らかな音なんて聴いた事もないでしょうね。
CDの音が正しい音だって何処が正しい音ですか?
繊細な音が欠落した欠陥だらけの音ですよ。
クロック44.1KHzでは無理ですね、デジタルとしては時代遅れの物ですよ。
クロックは倍の88.2KHzは最低必要ですよ、音楽好きには直ぐに分かる事ですよ。
CD好きはCDだけを聴いていれば良いと思いますよ、
音楽産業は自分で自分の首を絞めている状況ですね、音楽産業は衰退して行くでしょうね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:01:28.83 ID:DypyXXx9
>>970
オーディオ雑誌に882は必要だと書いてあったかい?w
音をしっかり聴いて自分を持たなきゃww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:01:30.99 ID:knW8TV/1
>>966
君はさ
あれだ
CDありきなんだよな、話が

普通に耳から入ってくる楽器の音とか歌声とかって
全くCDの音と違うよ

本物らしさという点でLPの方が再現性は高かった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:09:48.16 ID:dTyvD+rr
LPのタイトルは?どんな耳してんだwww
つーかどんな思考回路してんだwww
CDを聴くのがオーディオの真髄、ありきじゃないとない話にできんだろww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:11:44.57 ID:knW8TV/1
おっと
「本物らしさ」なんて大雑把な表現しちまったな

もうちょっと言うと「実在感」だね

これがCDでは完全に削られている


大体もしCDの記憶力がLPを凌駕していたなら
CDが出た当時、CDに文句言う人が居るわけが無いんだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:17:34.04 ID:dTyvD+rr
>>974
完全に削られたのか?ww
発売当初は慣れるまで文句も出るだろww
その後も出るだろうなwww

なんか温いなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:26:25.69 ID:dTyvD+rr
それはそうとハイレゾ音源って腐った曲ばっかだなww
無名の黒人の気まぐれソングっぽいとか、素人が楽器演奏したような
曲とか、森昌子とか、初めてサングラスかけて喜んでる黒人とか
見たこともない昭和の白人みたいなのとか、森昌子とか、
白黒写真の自縛霊みたいな人の曲とか、二流臭いちょっと歌をかじったようなヤツとか森昌子とか
超腐った曲しかタイトルに揃えないってどういうことよ?
ほぼ無料で適当に素人の曲寄せ集めて、儲け100%、利益100%で行こう、キモオタを騙してやれという寸法か
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:29:55.65 ID:8A7N7T22
せっかくの休みなんだから音楽聴いてろよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:30:15.02 ID:dTyvD+rr
そもそも森昌子が何をするんだよ?歌えるのかよ
何かについて語るのか、笛でも吹くわけでもないだろうし
何ができるんだよ森昌子に、何がしたいんだ森昌子は、基地害なのかww
歌ったこともないのに歌って曲を流してるんじゃないだろうなwww
ハイレゾって誰でも曲流せるのか?ww 俺もうpしようかなwww
アラカルトだって、まるでオカルトだなwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:31:59.21 ID:dTyvD+rr
>>977wwwwwwwwww

空気変えてあげないと、LPオタも窮屈だろうしなwww

終わるかwww いったんwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:33:33.08 ID:dTyvD+rr
あーひゅるりかよwwwwwww とんでとんでかよwww あほくさいw ノシ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:39:12.74 ID:cmBnY78W
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   / ∠三):::::::::::(三ヽ:::::::::-'^~~^'‐;;:l 
   ~ヽ/    . :: .  :::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    /  _,-‐-、   ::::::, -- 、::::::ヽ  ,.ノ 
    /  ,ィ'でoゝ、:  :. ,ィ'でoュ、:::::::::l'^~
  ‐/-,,  ミ三テ' /  ', ヾ三彡' ::|:::::l    
   l  ~^''   ,ィ   ヽ        :l
  '''l^^~~~   / `^'ー'^'丶   -‐‐‐--l- ハイレゾファイルは由来不明なのが多すぎ。
   ヽ、 ,,,,  ,r===、     ~^'‐..,,_/ ...CD音源をアップサンプリングしているだけのもあるし。
    / (:::::} K!::::::::l,}    ,,,,   イ~''.. そんなのは24bit/192kHzでも無駄にファイルサイズが大きいだけ。  
    l:  ~~  l:.L::::ノノ   {:::::)  ::l  
   l:      ヽ'二'ン     ~~   l     
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ  そんな事よりポエム書いてね。  
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:47:36.51 ID:dTyvD+rr
あーなるほど、由来不明、出所不明かほうほう
アップしてサイズだけ合わせたバッタもんもあるとほうほうなるほど
ポエムと書けと、もういいだろww
ハム太郎になってもマロなのかw

しかし通りで腐った曲ばかりなわけだww
一般の有名曲も取り込めばましなんだろうがな
検索しても掛からないのでおかしいと思ったぜw
和田あき子に森昌子、録音しなおしたわけじゃないだろうし完全な詐欺だなww
録音を徹底的に見直してよほど大掛かりなことしないとハイレゾ効果も皆無だろうな
いかんぜんハイレゾ効果があったとしても、更に梅干を乗せるようなもので
器を広げたところで何の音も入ることなくw 人為的ww 作為的に散りばめられたノイズを
有難がってww 有難がるといっても自分で確認するわけじゃないwww
どこの馬の骨ともわからんやつの胡散臭い記事見て、まぁ印刷物を眺めて鵜呑みにして
有難がっては2ちゃんで人差し指を立てて、あーでもないこーでもないと必死の形相でやってるというわけかwww
ストーリーを完全に把握できたよハムすけw のし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:54:10.06 ID:bBKntxY2
アップサンプリングったら、例えばMP3を解凍してCDに焼いたような物だ。
それでも音の違いがわからない人が多いから商売が成り立つ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:55:11.27 ID:p+pTjSQc
>>971
オーディオ誌に88.2KHzなんて書いて有ったのかい?
そんなの知らないよ、オーディオ誌なんか読む必要無いよ、
オーディオ誌は器機メーカーの拡販用の雑誌ですよ、それ以外でもそれ以上でも無いですよ。
貴殿はオーディオ誌に毒されてますよ。
オーディオはただただ聞き込む事ですよ。聞き込めば全て分かります、それ以外の情報は不要です。
あの刺々しい音の元凶はクロック周波数の低さとその低さから来る情報の欠落です。
演奏家が言ってる細かい所が伝わらないと言う事と同じ事だと思います。
演奏家はCDに成る前の状態はOKだがCDに成ったらNGだとも言っていますね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:57:52.13 ID:dTyvD+rr
作為的www 人為的に散りばめられたノイズを見て喜んでwww
みてといってもどこの馬の骨ともわからん遊び半分でそこらへんのおっさんが
想像しながら描いたグラフなのか、グラフでないのか、よーわからん
グラフのようなものを見て、そこにおっさんが散りばめたノイズ設定のいかにも測定したかのような
グラフをみてオタどもは有難がって拳を突き上げてハイレゾだぜ!!ww
立体だぜ!!!www 波線と転々の印刷物を雑誌に貼っておけば完璧www
奥行きが増すぜwww なんのとこはないww 狭いとこで金もかけず腕の悪い弦引きが
みようみまねで今思いついた譜面を音階も解らず面白半分に弾いてるだけだがなwww
ハイレゾを本当にいかすならフルオケで莫大な予算を投資した録音でもない限り効果ゼロだろうなww
それをしたところで皿に梅干が乗ったように、中心となる音は梅干ww 器を大きくしても作為的www 人為的に散りばめられたノイズを見て喜んでwww
みてといってもどこの馬の骨ともわからん遊び半分でそこらへんのおっさんが
想像しながら描いたグラフなのか、グラフでないのか、よーわからん
グラフのようなものを見て、そこにおっさんが散りばめたノイズ設定のいかにも測定したかのような
グラフをみてオタどもは有難がって拳を突き上げてハイレゾだぜ!!ww
立体だぜ!!!www 波線と転々の印刷物を雑誌に貼っておけば完璧www
奥行きが増すぜwww なんのとこはないww 狭いとこで金もかけず腕の悪い弦引きが
みようみまねで今思いついた譜面を音階も解らず面白半分に弾いてるだけだがなwww
ハイレゾを本当にいかすならフルオケで莫大な予算を投資した録音でもない限り効果ゼロだろうなww
それをしたところで皿に梅干が乗ったように、中心となる音は梅干ww 器を大きくしても
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:58:27.39 ID:dTyvD+rr
こんなもんだ、今度はポエムのお返し頼むぞ返事はいらんするなw 熨斗
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:01:52.90 ID:dTyvD+rr
>>984
俺を観てピュアだな、切り口が斬新だなと思わないか?w
穢れを知らないからだw 1回もオーディオ雑誌は見たことないし読んだことないw熨斗
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:06:10.67 ID:cmBnY78W
             :_、、
             |¨¨ヽ
            ::?;;;;;|、
            :/゛;;;;;;;?
           ::/゛;;;;;;;;;;゛|、
         、、/゛;;;;;;;;;;;;;;゛:     音源によっては24bit/96kHzでレコーディングしました
      .--;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゛\_  って書かれてるのもあるので買う時に注意が必要でおじゃるな。
    、:/ ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゛゛\、
  、:¨/゛  、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゛\、
  :;;;;;「  .-゛゛;;;、_.;;;;;;;;、_;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;¨ゝ
 i;;;;;;;;i_ノ ;;;;;;;;′  .._     _,,.. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;¨|   和田アキ子や森昌子の音源が
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<でiンヽ  ;'i"ィでiン;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  .アナログで録った当時のマスターテープだったら
:?;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、 ‐' /  !、 ーシ_;;;;;;;;;;;;;;;;;?   意味があると思うけどね。
:?;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  _ _ ;;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;./
 \、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ィチ‐-‐ヽ¨゛;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;」/゛ . 24bit/192kHz ALACの4分30秒の一曲の
  ¨゜、、:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ、二フ′・¨;;;;;;;;;;;;;;、/¨ .. ファイルサイズが約210MBあるって知ってた?
    ¨¨゜--_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、、_::¨゛   .. 10曲で2GB超えるんだよ。凄いよね。
        ゜゜゜ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゛゛
                       ポエムはいくらあってもいいんだよ。よろしくね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:13:15.77 ID:dTyvD+rr
ほう、なるほど、そのくらいのデカサか。
どんなもんかわからんが、マスターテープ音源なら許してやろうとなるほどw
それ以上のものは無し、原本って感じでマニア受けするのかねー
音楽の父さんのハイレゾは回線で吸い出したw どんなもんかとw
そうだな、ファイルサイズそんなもんだなw てかスライムまでマロかよw
しかし落書きを応援してくださる人がいるとか、書きやすいな
有難いことが感謝だなw熨斗
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:31:22.38 ID:DcHUfYyo
>>960
もっと、安くしていただけませんか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:33:03.06 ID:DcHUfYyo
>>988
蓄音機にもどるときがきたな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:49:23.47 ID:d+96qxic
芸風変えても言ってることはいつも一緒であきた
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:30:59.10 ID:oCdmqU8F
>>949
>>950
2時間足らずでDL数11
>>948 はサブですけどね

>>954
XR-Z90は知らないけど、LHH-2000はウィルソンAudioやApogeeのSPで
聴いたことが何回かありますよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:13:35.27 ID:oCdmqU8F
LHH-2000はピアノがバックのブラスセクションに負けそうになる演奏でも
前後の位置関係やバランスが崩れない全体の構築力が崩れなく
響きの厚み、音場の深みと音離れがいいダイナミックさがありました
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:27:52.58 ID:zd9Ne3lo
>2時間足らずでDL数11
それって多いの?少ないの?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:37:38.23 ID:oCdmqU8F
わかりませんが、そのくらいDLされていて
4、5人程度見かけようとする人はいるのかな?という予想よりはありました

LHH-2000はペラペラ、チャラチャラ、ぱあっと高域の音場だけ広げたような
感じの作為感が少なかったかと思います(記憶では
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:42:55.93 ID:GZ3VQgcF
レコード盤はひん曲がるだろ、想像してみ?粘土でレコード盤を作って縦に置いたらどうなる?
負荷がかかってグニャ〜ンだろ、ヒラに置く必要がある、タイラに保管する必要がある
タイラと聞いてハラタイラとか想像するやつはどうにかしてる、ヒラに保管だ
しかしまぁヒラに保管してもまっすぐとはいかんようでターンテーンブルに設置すると波打つ波打つww
ぐにゃぐにゃぐにゃーッ!!www 盤の上で針が踊る踊るwww 障害物競争させられる針も気の毒だww
平地ならすべるだけだが山あり谷あり、山超え谷超え、レコード盤は素材からして重大な欠陥を問題としてる
レコードの素材は形状を維持できる素材ではない、曲がってもノイズが出ても適当に辛抱して聴いてろという素材だ
コストダウンの意味もあるし、聴き手、消費者をなめているから腐った素材のひんまがる盤で片付けられてしまうのだ
ターンテーブルはゴムベルトで波打ち、盤は盤でぐにゃぐにゃになって横からみたらグワングワン波打って上で針は踊るし
流れる曲はふわふわやってる、じかにwwじかに溝を掘り込んで針を走らせて音楽を聴くとかボケてるのかwww
CDはまっすぐだな、いつまでも、割ったり燃やしたり切ったりしなければそのまままっすぐ偉い。
最短で20年は持つ、20年前のCDも通常の保管なら新品同様、普通に保管すれば10倍の200年は持つだろう
きちんとそれ相応に保管すればその10倍2000年は持つと思うし、意識的に厳重に保管すればその10倍の20000年は持つだろうな
レコードは買った時から波打ちまくりwww 無神経じゃないと全体的にLPレコードもアナログもやってられんだろ無神経で自分勝手なやつのオーディオがアナログなのかもなw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:48:16.49 ID:GZ3VQgcF
盤が曲がる。もうこれにも相当腹が立つんだよ
CDは曲がらんしWAVEも曲がらん

出てきたレコードが波打ってみ?情けないだろwww
でてくる音はノイズまみれ、何をしてるんだ俺はとなってくる
ピチャーン!ペシャーン!と一枚一枚保管するにしてもどこでだよwwww
どんな頭して曲がるような素材でレコードを作る気になったんだよww
話題にしてメーカーを競争させろよww ふにゃらふにゃらした円盤で誰も文句言わないのかwwww
盤がへにゃついてる。もう一度いう盤がねにゃついてる。厳密にいうと絶対に真っ直ぐな状態を維持できない!!
こんなもんが、安定した正確は音楽流せるわけないだろう?比較なんてお話にならないのです。
二度とやめておきなさいおこがましい。
9991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2013/03/10(日) 22:59:25.18 ID:AAZoTzaK
(・`ω´・)ノ999!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:02:40.65 ID:cmBnY78W
            /;;;;;;;;7`'ー.、_:::::::::::::::/;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'}
              !;;;;;;;;/    `'ー-.、」_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              ノ;;;;;;;;;!   <ニニ)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i;;;;;;;;;;;;;;〈
             _i;;;;;;;,r'           (ニニニ〉::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;i
            /rl;;;;;;r'     ..,,       ..: ::: :::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;l
            l.l l;;;;;!   ,,-==‐..,    ..:::::::_,,:::::::::::::ヾ、;;;;;;;;;;;;;;l
            'l.li;;;;!   ,-─--、   . : :::.,,-―-、::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;l
             l.`;;i   `ー=‐‐-',  : :: :,_--―-、`:::::::::::'i;;;;;;;;;ス
             .l l;l    `'ー'-'´   : :::::;;`===ー':::::::::::::!;;;;;;/;;;}
               ! i;!          .: ::: :::`'==='"´::::::::::/;;;;;/;;/
             `i;!          :: :::::::::::::':::::::::::::::::::/;;;;;/;;/
              !      (,、 ..::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::i;;;;;/;;/
               'l    ,/´   ヽ-r'~`' 'l,::::::::::::::::::::::l;;;;i_,ノ
               l   ,/     l :::::::::::::i、::::::::::::::::::l;;;l´
               ヽ   ,-―-,、_,__     〉::::::::::::://           ┼ヽ  -|r‐、. レ |
               ∧    `'ー=='-`ー―::::::::::::::::::/            d⌒) ./| _ノ  __ノ
              /( ヾ、   || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,、            ───────
            _/ ! l ヽ  u ..:: :::: :::::::::::::::::/::i .l:::\          制作・著作 NHK
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。