★ブラインドテストで判別の出来ない商品★

このエントリーをはてなブックマークに追加
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:08:29.67 ID:DTCyMhRl
>>196
横軸に時間、縦軸に電圧を取ると一つの波形を表現することができる。
この波形により音楽は一意的に決まる。

したがって、このように表現される波形が同じなら音は全く同じと言い切れる。
そして、これは電気理論だけで同じ波形を示すことができる。

これを理解できない人々がいることは事実だが、この波形が一意的に
決定できないと証明することができない限り
波形が同じ=音楽は同じ=音は同じとなる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:31:39.17 ID:fJgxto7m
電気理論ってなんだ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:56:36.89 ID:DTCyMhRl
幼稚園から勉強し直せ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:04:38.96 ID:FWK8AUAr
電気おじさんは電気板へ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:09:58.91 ID:fJgxto7m
電気理論なんて大ざっぱな分野があるのね。
線形代数の分野だと思うけど。
幼稚園で学んだの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:43:20.84 ID:yL9AQurS
>>195
wwwwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 02:18:08.73 ID:w6OZ+efg
>>190君、君に世界バカNo.1の称号を授ける。

「電気信号に差が無いから音に違いはない」

これが理解出来ないバカが世の中にいるとは誰も信じないよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 05:22:58.02 ID:qGZ9iT1q
>>201
www
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:57:56.30 ID:Lgdmvn/a
電源ケーブルなんぞ変えて何の御利益があるのだか・・・
ブラインドで当てたやついるの?
変わる理屈は?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:58:30.27 ID:b8uLgFUx
貧乏負け組の難聴者のスレ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:00:12.15 ID:b8uLgFUx
>>203
>「電気信号に差が無いから音に違いはない」
どんなスピーカーつないでも同じ音に聞こえるのか

やっぱり難聴だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:05:39.40 ID:b8uLgFUx
電気信号って何
可視化したグラフのような物ちょうだいよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:32:31.29 ID:nv3eEQvn
>>...
ほっとけばよいのにわざわざしゃしゃり出て言葉遊びに興じる。
より良い音質を求めてケーブル選択する努力を続けているxrcd
作成スタジオの技術者達をあなた達はどう思っているんだろか...
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 05:03:22.24 ID:HrKxYMnR
>>207
wwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 10:54:21.90 ID:OA/yGJkj
>より良い音質を求めてケーブル選択する努力を続けているxrcd
>作成スタジオの技術者達をあなた達はどう思っているんだろか...
まず、低知能でくそ耳は明らか。

次によっぽどの暇人、詐欺師は少し言いすぎかも。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:25:40.41 ID:KvmtIWWa
ところで普通の人が聞き分けられないような微細な音質の差を聞き分けられることのメリットってなに?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 05:04:01.02 ID:S3NLrZ3+
>>212
>微細な音質の差を聞き分けられることのメリットってなに?
調べてみたら繊細な音質の差を聞き分けられる人はこの世にいない、というのが結論。
聞き分けた気になっている人は多数いるがメリットは一つもない。

仮に繊細な音質の差を聞き分けできた人がいるとしたら、
その作業は非常に疲れるし、陳腐なもので全く楽しめない。
これはブラインドを経験すると良く分かる、実につまらないよ。

このようにオーディオというのは純粋に音の差を聞き分けようとすると成立せず
妄想で自由に楽しく、時間、空間の壁を越えて音が変化したように感じるから楽しい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:32:38.20 ID:42oWRfRG
変わらん云う人より変わったと思う人のほうが、
限りある人生をより多く楽しんでいることになるな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:12:26.95 ID:vQNqB2v1
>>214
その考え方は俺には無理、どうしても知性がじゃましちゃう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:50:01.94 ID:Lzln7Fdn
動物的な感みたいなものでしか動いてないだろ、
っていう奴が多く生き残ってたりするのをみるにつけ
知性なんてちっぽけな自己満足でしかないのかもしれないと
無情感にも似た感傷にとらわれるのである
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:58:52.03 ID:qtP7UUQt
プレーヤーやアンプのブラインドは
マジでオーディオの常識や価値観みたいなのが覆ってしまう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:04:25.29 ID:Lzln7Fdn
まともなブラインドテストなんてどうやってやってるの?
テキトーなブラインドなら目つぶりゃいいだけなんだけどさ
ほとんど無理だろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:16:30.96 ID:vQNqB2v1
>>218
ブラインドって厳密なこと言わないなら一般的な視聴会と同じ。
機器を交換して音を評価するだけ。

ただし、ブラインドは何がつながっているか分からない点だけが異なる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:20:43.40 ID:Lzln7Fdn
>>219
ああ、そんなテキトーだからテストって言ってない訳ねw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:23:50.96 ID:Lzln7Fdn
ちなみにおれは試聴会みたいなとこで何聴いても良くわからん
そもそもまともな音で鳴ってた事が無い
都会だとだいぶ事情は違うと思うけど、まあやっぱ
いろいろ難しい事が多いと思いますよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:28:17.30 ID:vQNqB2v1
>>221
君の自宅でもいいんだよ。
例えば君に分からないように誰かにケーブルを交換してもらえばいい。
友達くらいいるでしょ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:42:58.43 ID:Lzln7Fdn
残念、いませんw
個人的には興味はあるけど必要性が無いので、そんなに必死になって
やろうとは思わない、ってとこです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:00:24.61 ID:vQNqB2v1
>>223
やらない場合は世間の結果を見ればよい。
ケーブル、プレーヤ、アンプなどではブラインド成功例は無い。
一部真空管アンプのようにHiFiで無いものは聞き分けできることもある。

ちなみにもしやる機会がある場合次のことを注意したほうがいい。
@被験者に必ず逃げ道を作ってあげる
A数回で試験を放棄するからそのあとは無理強いしない
B結論を出さない
C馬鹿にしない、糞耳は絶対にNG
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:26:28.89 ID:KjOo5SUC
>>224
それはちょっと修正が必要、アンプについては、耳がいい人は全部当てたりしている

http://01.audioblogs.net/zblogs/blog/2012/09/26/衝撃〜100万円vs3万円のアンプ対決/
の真ん中位にある「衝撃のテスト結果」で、Dさんはラックス・ヤマハ・デノンを全部言い当てている
Cさんも1コをのぞいて全部当たっている
全問正答は10コについて1/3確率の回答なんで、これを適当に答えて実現する可能性は0.017%、普通は起こりえない
9問正解は0.0051%、こんな低確率が9人中2人も発生するなどあり得ない

よって、アンプについてはブラインドテスト成功と言えるケースがある
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:27:44.55 ID:lMgfsJi+
それ言ったらまずいよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:34:07.78 ID:YP0WH5nf
ADプレーヤも分からん罠
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:14:55.28 ID:Ck87g1D1
>>183
おれは、ピアノのメーカーは分かる。
オーディオ的にはそれで十分じぁないか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:21:57.20 ID:wCz+U01a
難聴スレも最近は閑古鳥
230ひみつの検閲さん:2024/10/29(火) 03:51:26 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-08-13 06:14:02
https://mimizun.com/delete.html
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:31:06.13 ID:oXsOPMPL
人間に全く違いが認識できないもの
ケーブル
エージング
バイワイヤ・バイアンプ
ハイレゾ
オーディオラック

微妙に違って聞こえる事があってもどっちがいいとかいうレベルじゃないもの
アンプ
プレーヤ
DAC
スピーカースタンドの高さ以外の要素
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:19:25.03 ID:AY3tVHhH
>>183
9が知りたい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:40:17.31 ID:0DXBuJ3x
スピーカー、特に安物のテレビやPC用のフルレンジは
エージングによる劣化だと気づいていないだけの人もいるのではないだろうか。
新しいのを買うと良い音がして古いのも買った時は音が良かったんだけどなー
なんて思ったこと無い?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:20:03.05 ID:hxV1jOM0
ブラインドできるもの
または明確な差があるものだけ選別して金を使っていけば
何千万も金をかけずともハイエンドを凌駕する。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:59:56.12 ID:G9s64F4L
バイワイヤ・バイアンプって、やっぱり違わないのかな?
多少、期待していたが・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:12:18.26 ID:5qZc1iox
>>232
Hはキース・ジャレット
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:32:13.40 ID:/7GoXonM
オヤイデのケーブルに多い
付属より明らかに悪くなるのも多いが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 01:01:40.62 ID:sglO/kBQ
ハイレゾでブラインドテストしても意味ないと思う。
開眼というか、目を凝らして聴いたときに音の違いがわかるという。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:55:53.16 ID:76v7i2ZR
エージングが全く区別出来ない

凄いな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:28:34.89 ID:MTnFQpoh
使ううち音が良くなった気がするとして
耳=脳の慣れ99
実際の音波の変化1
くらいだろうな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 01:52:09.41 ID:aManYL5P
usbケーブルのブラインドテストって例がないよね
さすがに馬鹿馬鹿しいか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:19:05.04 ID:BcdB8rEY
みんなはオーディオショップに来店した際に置いてある複数のスピーカーの内、
「今日鳴っているのは○○だね。」
ってすぐ指摘することが出来る?

自分は自信がない。スピーカーのサイズは関係なく、価格や年代すらバラバラのスピーカーでもだ。
目の前でスピーカーケーブルを繋ぎかえて聴けば、
ああ全然違うなあ。って思うのだけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:21:45.89 ID:G7MRU+Re
指摘することは容易だ
当たるかどうかは別にして
244名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 04:29:53.77 ID:GyK4o0d+
「高音の伸びやかさ」と言うセリフにいつも「はぁ?」と思っている。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:10:11.94 ID:YPTJh4Jn
日本語のわからない方ですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。
感性が絶望的に低くて、そういう高音を聴き取れない可能性も考えられる