1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2013/01/18(金) 22:45:55.31 ID:TPVz1ik/
>>1 乙
ケンブリッジオーディオのStreamMagic6よさそうだな、って思ったら、
日本販売分はアンテナが無い…だと…?
せっかく無線機能内蔵してるのになんでこんなことに
無線機器は技適を通らなきゃいけないからさ イギリスのショップでアンテナ買ってつければ使えるでしょ 電波法違反だけどw
>>6 なんできちんと申請して通さなかったのかなあ
あれっていつ通るかよくわからず待たされたりいきなり通ったりするらしいけど、
それで面倒だったのかね?
無線あると無いとじゃ利便性面で段違いだってのに
>>8 日本だけで使ってる無線chが有るから、ハード的に対応できなかったのでは?
使えないchが有るのは技適的には問題ないけど、ユーザー側でのトラブルの元だから
無くしてしまうというのもありだ。
このスレはDLNA/UPnP AVサーバの話題は不適当?
内容次第
NP-S2000はアップデートか、よくがんばるな。 光か同軸入力あれば買ってるのにな・・・。
ついにAIFF対応か、嬉しいな。 あとは液晶パネルを付けてサイドの木目をやめてくれたら・・・
cueシート対応のupnp/dlnaサーバって無い?
案外、安いな
またWindows Enbeddedですか。 動作がトロ過ぎて話にならないんだなーこれが。
PCオーディオを楽しんでいます。 しかし、聴く度にPC起動の面倒(大袈裟感)を感じるようになり、 ネットワークオーディオに興味が湧いています。 ネットワークオーディオに移行しても、現在のUSB-DACが使える ネットワークオーディオプレーヤーってありますか? 価格的には、N-50並で・・・
ある
USB-DAC機能付きのネットワークオーディオプレイヤーは存在するけど USB出力機能のあるネットワークオーディオプレイヤー存在しないと思う。
Squeezebox Touch は可能
>>24 の「USB出力機能のあるネットワークオーディオプレイヤー」
に対してじゃない?
>>27 サンクス。
でも、touchにそんな機能あった?
ない。
>>28 サードパーティの拡張機能で出来る、とか見た覚えはある。
>>28 サードパーティAPP "Enhanced Digital Output " を入れると
USB出力、24/192までいけるよ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/08(金) 12:00:49.20 ID:juXpT3z+
LINN DS購入者に音源入りMac miniプレゼントとな やっぱりNASなんかよりPC鯖が良いって事だね SSDの容量がアップしたらいずれはAirの方が向いている事がわかるだろう ライトなマルチメディア用途では一台で管理も出来る超静音省電力ノートの方が楽だし
クラのコンサートにいくと音量の小ささにびっくりする
↑オーディオ病
クラシックなんて経費ケチってPA使わないからな
>>37 今世紀最大のバカを発見。
ネタなのかな。ツリかな
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/09(土) 21:03:49.50 ID:H4q0hEKc
>>30 28です。カメだけどありがとう。
USB DAC探してみる。
面白味のかけらもないツリだ
またつれた
センスのないツリはうざいだけ
釣りとは思えない 俺は少し和んだ
演歌もバンドじゃなくカラオケだしな あんなの聴きに行くいみねーわ
ネットワークプレーヤー導入を検討しています。 在宅時には常にPCを起動していて使っているので PCにDLNAサーバーソフトを入れてDMSにしようと思いますが、 NASをたてるメリットは、PCを使わないこと以外になにかありますか?
音質が良い()
また釣りかwww
ヒント:同じご飯でも、好きな人と食べるご飯は美味しい
まずい料理は誰と食べようがまずい
N-50/N-30のアップデート完了 ギャップレス再生に対応してトランスポートとしての機能はとりあえず満たされたな アプリは改善されたものの相変わらずアートワークが表示されないなどイマイチだが
てsと
>>51 N-30を俺もアップデートしたんだが、
FLAC192kHzとかを、Twonkyとかから再生してたら、再起動するようになったんだが、
そちらは動作不安定になってませんか?
うちもN30をアプデした。外部DAC経由で再生しているが、 TwonkyServerからのFALC192/24で問題起きない。 192/24のFLACはほとんど持ってなくて、トータル1時間分しかないけど、 途切れることすらない。もちろん再起動も起こらない。 リピートして5時間くらい連続で再生したけど問題なし。 環境は、win8(Twonky)-N30-DAC。 FALCにはアルバムアートも埋め込んである。 普段は、Ubuntu(Mediatomb)-N30-DACでやっているが、 Twonkyのライセンスも持っているので実験してみた。 ファーム以外を疑ったほうがいいと思うよ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/22(金) 16:53:47.33 ID:2cgj3BJL
マランツのNA-11S1って、DAC ICがもしかしてL/R兼用で1個? 内部写真みると、L/Rで独立に見えないんだけど???
お得意のDAC1個だよ。 色々こだわってるくせに1個とかホント間抜けすぎるわw
モノモードがあるんだから2個使えよ・・・。
同じくN-30をアップデートしたが不具合はない TwonkyMEDIAのVersionは4.4.8 iOSのPlugPlayerでも固まらずに動作するようになったけど ギャップレス再生されるのは、専用アプリかリモコンによる直接操作だけなのね
NA-11S1とN50/N30+(外部DAC)とでは、どちらが音質が良さそうだろうか。
↑ ?
DACによるだろう
>>57 DACの特性ってチップごとにばらつきがありますよね。
1個使えば、1チップ内での小さなばらつきだけで済みますよね。
逆でパラレルにするからバラつきが平均化されて制度が上がるんじゃねーの? アキュみたいにパラレルにしすぎるのもどうかとは思うけど
DACを2個使う場合、普通はLR別で使います。
へえ〜、そうなのか!
Dacで使われるチップは、いくらくらい? 安いなら、複数使えよと。
500円も出せば買えるチップもあるよ NA-11S1に使われてるDSD1792Aは1000個まとめ買いで1個12.79ドルになってた 店頭で買うとしたら1500円から2000円くらい?
なら、四個くらい使えよと。
何のために安いチップ使ってるのか考えろよw たくさん使って高くなったら意味ないだろw
30万もするんなら、6000円上がっても同じだろ。 素人の言い分かな?
複数つかうならちゃんと設計しないと、かえってわるくなることもありでしょ。
うん。 そうなんだけど、彼らはプロだろ。
部品点数が多くなると故障率が上がりそうでやだなあ。シンプルが1番だよ
>>71 そうなるとSA-11S3流用でなく設計し直しになるから、開発にかかるコストは段違いになるんじゃね
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 23:16:40.40 ID:uN2cQ7tr
安物しか買えない貧乏人ばかりだなw
>>75 なるほど。
素人な考えでした。
レス、ありがとう。
チップ厨は黙ってくれないか
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/09(土) 08:51:05.31 ID:HdrgzaxT
今まで試していなかったサンワカテゴリ6eケーブルレビュー 比較はいつもの通りサンワカテゴリ7 一聴してレンジが広くなり解像度も大幅に上昇する 今まで聴こえなかった音が現れ、一見正しい音を出している様に感じられそうである だがそれは表面的な音の表現部分の事だけであり音楽的な精神の表現は全く無くなる 深みが無く安っぽい、一言で言えば品性が無い、聴き疲れし嫌になる 節度と抑制のきいたカテゴリ7の品位のある表現力には全く及ばない もしシステム全体のレベルが表面的な音の表現に汲々としている程度ならカテゴリ6が好ましく感じられるだろうが、一定水準以上の哲学的な表現に踏み込むシステムならば選択する事は無いだろう
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/09(土) 09:08:11.27 ID:HdrgzaxT
家中のケーブルをカテゴリ7に変えるべし(音楽データが通らない部分も全て!) 無線LANやPLCは積極的に使うべし(ただし子機は4ポート以上ある大型の物限定) NASは使わずPCにメディアサーバーソフトを入れるべし(PMSかTwonkyが好ましい) ストレージは必ず内蔵接続で(銘柄の違いがSSD/HDDの違いを越えるのでストレージ自体は気にしても無駄) アイソレーターやトランスは逆効果、LANはシンプルに使い易く(長く有線LANケーブルを這わせるのは有害)
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/09(土) 09:24:21.16 ID:HdrgzaxT
プレーヤーとメディアサーバーを隣に置くのは逆効果である 離して設置するべし 例え同室であっても無線LANを使うくらいで良い 例え無線LANで電気的に絶縁しても上流のケーブルやハブは大きく影響する 音楽データが通らない部分すら影響する ハブは金属筐体のアライドテレシス等にこだわる必要無し 解像度は上がるかストレスが多くなる プラスチック筐体のレンタルONUや市販無線LANルータで十分 オーディオメーカーのLANケーブルにはハズレが多い インパクトだけ大きくバランスが崩れて歪な音になりやすい 手を出すなとは言わないが金の無駄 NASを使った方がノイズレスで音が良いなんてのは幻想 実際はマシンパワーが求められる Qnapは酷い音、水牛ミニNASは聴くに堪え無い音、ルータの簡易NAS機能は終わってる 別の部屋で手持ちのPCをつけっぱなしにするか、同室に置くならMacAirやiMacを WHS機なら特に問題無いレベル
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/09(土) 09:37:08.86 ID:HdrgzaxT
LANの影響を強く受けるネットワークプレーヤーだが、それでもPCオーディオよりは遥かに高いレベルでの変化の話である DSD等は使えても音質とオーディオルームでの設置性、使い易さの点からもうPCオーディオに戻る事は無いだろう
ランケープル屋から言わせてもらうと、ケープルのくだりは妖しい気がするなあ ネタなのかな
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/09(土) 10:59:23.72 ID:e5DiwiIv
オーディオ機器をこれから購入しようと思います 最初は中古でいいかなと思いますが考えや理論が正しいか判断してほしいです。 オーディオ全盛期に作られたアンプやスピーカーは出力の弱いレコードの音をノイズなく増幅させ 今ほど音がよくなかったレコードを音を済んだ音色で再生する必要があったはずなのでアンプもスピーカーも 懸命に懸命に作っていたはずです。なのでSACDの音をぶち込むと目が覚めるような音が出るという想像をします ところが今時のアンプとスピーカーは音源がよくなってるので怠けて疎かなアンプとスピーカーに仕上がっています だから比較してしまうと大変音が悪くなってるはずだと想像します ということはサンスイのアンプとサンスイのスピーカーが最強ですか?
レコード全盛時代のアンプを買って実際に使ってみると幻滅すると思う。 当時のソース機器はレコード、カセット、FM、どれもSN比が60dB〜70dB程度しか無かったので、 曲間の無音などでボリュームを上げるとサーッというヒスノイズが出るものばかり。 残留雑音が今よりも大きい音源を再生する前提でアンプが設計されているから、概してSN比がよくなく、無入力時に常時サーッという音が出ているアンプが少なくない。
サーノイズも味のうちだろ。 普通に音楽聴く音量ならサーは聞こえない、何かサーって鳴ってるような雰囲気を感じるだけ。 雰囲気だけなので、サー=無音と脳内変換される。 無音時にフルボリュームすればサーは聞こえるけどな。
デジタルを聴いて育った世代は残留雑音に敏感で、どんなに小さい音でも聴こえるとそれだけで音が悪いと言うよ。 それと、音量を絞った時のギャングエラーを許さない傾向がある。レコードで育った世代とは感性が違うのだと思う。
あと最近はヘッドホンユーザーが多いからノイズに敏感
ヘッドホンはAV板に行けば?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/09(土) 15:50:55.95 ID:w9bWTA9o
「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '| l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .| || ヾ三) ,ィ三ミヲ | 麻呂が lj ゙' ― '′ .| | , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... | このスレを | fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、| l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ| 見つけました ', ゙'ー-‐' イ: :..丶三-‐'"| ', /.: . | ', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. | ',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶::. | ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙.| ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ| _r/ /:.`i ヽヾェェシ/ | _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." | 一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,| ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ | `丶、 ``"二ユ、_,.____|
>カテゴリ7 www
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/09(土) 23:06:13.20 ID:w9bWTA9o
,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j {ミミミ三三、 、ー=、`'┴―――fミ', ,..、ミミミミミ三シ . . . . `―' l ii l (ヲ lミil //う{ミミミミf'" _,,.,,_:.:.:.:.. _j_ .:.:.:. lミリ l V }ミミミミ ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′ 'i l ,ノヾミミ' ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj ヽヽへ}ミミ `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l! ヽ二ノミ' ,ィ'" ト、 ,! , -fソ!'ミ / `^ヽ,_ノi ,' ,/(/ {i,ミ' /丶_,,...,_,,..,、l / モシャ / ヽ lN, .`/ ゙,ィiTTTTTト, ,}' ´,/ モシャ , -―/ ヽ ', ヽ { ゙ ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l ´/ / / ヽ'、 ヽ ´l {,ゝ、ポエ‐'ポエムポエムポエムポエムポエムポエムポエムポエムポエムポエ "i {、 ヽヽ丶 丶 ヾ l, \ ヽヽ 丶、'`,` ‐,--.‐' ゙pノ、l \ \ ヽ 見てください、この生き物。かわいいですね。 この子はポエムを主食としていますが、現在ポエムの激減により絶滅の危機に追いやられています。 今、この子を助けるためにあなたの良質なポエムが必要とされているのです。
ヘッドホン厨は邪魔
今日ショップに行くとNA-11S1があった トランスポートとして比較試聴実施 DAC:DCD-1650RE トラポ:NA7004、NA-11S1、MAJIK DS 結果:NA7004<NA-11S1<MAJIK DS
何がどう違ってその結果になったの? 結果だけ書かれても困るんだけど。
音質かな?音色かも? 個人的な好みかも知れない DACへのデジタル出力なので大差ないと予想していたが デジケーより変化大きい
個人的な好みでいいから思ったことをそのまま教えて。 このままじゃ何の参考にもならないよ。
>このままじゃ何の参考にもならないよ。 ポエムを書く才能が無い (キリッ 音源:ジェニファーウォーンズ ハンター 44.1k 出だし弦の鮮度の違い、MAJIK DSに勢いを感じた アンプ:E−360 SP:フランコセルブリン アコード 他に要望があれば言って 音感想を言語に変換できる可能性は低いけどw
「出だし弦の鮮度の違い」以外に何か感じたことある?
ボーカルの、張り、艶、色気、これは僅差 誰か教えて トラポ以外同一環境でDACへのデジタル出力なのに何故音が変わるの?
>>103 良いページの紹介ありがとう
・デジタル情報は正確か?
・多時間系と等時性
・等時性の障害となる要因
を読んだ、他も読んでみる
>>104 そこは、コンピュータの働きの本質の視点から
書いているが、具体的に実装レベルでいえば
デジタルケーブルもしょせん電気がながれる導体だから
信号以外のいろいろなものも流れる。ノイズだけでなく
アース電位なども。それらは送り出し側によって程度に差が
ある。インピーダンスも。
光ケーブルは、それらの信号以外の物は伝えないが
信号を100パーセント光に変えることは無理。
>>102 >ボーカルの、張り、艶、色気、これは僅差
ああ、トラポの比較なのか。DACだと思ってた。
それなら↑の差は僅差になるのは分かる。
システムを追い込むとトラポの差は馬鹿にできなくなるよ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 09:44:31.74 ID:ol4y+8cu
320だと動作は俊敏ではないけど重すぎるわけでもない。 けど再生は使いづらかったけどな。 違うファイルに移動すると再生がキャンセルされるという糞仕様。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 14:03:37.23 ID:ol4y+8cu
再生中には曲のブラウジングが出来ないということ?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 14:07:07.35 ID:ol4y+8cu
らやしjj
あ、フォルダ移動と書いたほうがいいか。 フォルダ内の問題ないけど、違うフォルダに移動すると再生止まる。 次何の曲聴こうかな〜と探すことができない・・・。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 15:10:00.02 ID:MqF5XPZR
WindowsMediaPlayerを使ってCDからmp3データを取り込むと マイミュージックフォルダの下に アーテイスト名\アルバム名とフォルダが作られ 「表示」→「縮小版」で アルバムフォルダの画像が確認できると思います。 (古いアルバムは画像取得しない) ネットで調べたところ、CD取り込み時にWMPが amazonへアクセスして自動でジャケット写真を取得しているみたいなんですが、 その画像が保存されているディレクトリが見当たりません。 ・アルバム名フォルダに画像は確認できません。 ・そのままamazonを参照しているのかと思い、ネットワークを切ってみましたが画像は表示されたままでした。 ・C:\Program Files\Windows Media Playerにも画像データはありませんでした。 古いアルバムにも手動で画像を設定したいのですが保存場所を統一したいです。 知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れ 「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックは外しています。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 15:33:02.30 ID:MqF5XPZR
逆のケースですが、ちなみにユーザーフォルダ]\AppData\Local\Microsoft\Media Player\アート キャッシュ\LocalMLS 」は空っぽでした。 表示設定に誤りはありません。WAVEファイルです(MP3ファイルではない場合です) ネットワークを切ると表示されない場合はどうってるんでしょう?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 15:41:48.85 ID:3/nBPir6
>>112 それは致命的だ
スマホでコントロールする意味が半減
116 :
114 :2013/03/22(金) 15:47:12.26 ID:MqF5XPZR
確かに任意でjpg保存できるんですが、では、一旦HDDにキャッシュ(プレビューなのかな)として保存されて 消されているということですか? 所定のページの画像を観覧してるとしても一旦表示されたデータが見つからないのが腑に落ちません。
>>117 320はDMRとしても動く。
ただplugplayerだとflacが何故か再生できない糞仕様
plugplayer だと FLAC 非対応だけど 再生中に別のアルバムをブラウジングできる?
あと wav でギャップレス再生に対応してますか?
>>119 DMCでの検索動作は本体とは関係ないからできる。
wavは使ってない
パナはリモコンの向きがシビアすぎてダメ。こういうユーザビリティがダメだと投げ捨てたくなる。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 11:04:26.48 ID:HLJcsILH
おまえらいい加減にしとけよ? 音楽聴くぐらいなら大丈夫と高を括ってるようだがちゃんとしたプレイヤーで聴け!! そのほうが音もいいし、健全でいいだろ?ネット回線を利用して音楽ばかり聴いても気持ちいいとは言えないだろ? ネットワークに繋がないでもCDやSACDを入れて音楽が聴ける機械で音楽を聴きなさい。 音楽を取り込み焼き込むならまだ話は解る。このおっさんでもそれは解る。 ネット回線で音楽データを吸い出してちょろまかそうというようなプレイヤーはやめとけ!話題にもするな!!
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 11:07:32.35 ID:HLJcsILH
お前らは鈍感だからヘラヘラ笑ってポカーンと気付いていないようだが 良識ある大人なら解るんだぞ?「はい、ぼくは、割れプレイヤーで聴いてますぅ♪」といってるのと同じことだぞ? もういい加減にしとけよ?健全なオーディオを楽しめ。こんなもの音も碌でもないのだから。
Squeezebox Touch + 外部DAC で 機能も性能も十分です どぶに大金捨てたくないっす
>>118 DMRとして しか 動かないと書いたが…
DMPはお部屋ジャンプリンクから使うのか
まぁどっちにしても糞すぎて使う気にならないが
操作関係の挙動はどれも改善されないのかな、 ほんとスクタッチくらいしかつかえるのがないんじゃないのか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 18:12:01.51 ID:T8gKNS/G
もうやめとけって!割れプレイヤーはやめとけ!!
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;:;:,_:;:;:_:;:;:__ヽ__ヽ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:__________;〉
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
|:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;,r/___/.:::::::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
|:;:;:;:;:;:/;:/;::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/ Y:::.、
|;:;:;:/:;:/::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/ i:::::::.
|/:;:/ ::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ }::::::::!
〈__/ ::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
{:::::::::::八 く { 从i:::::::::| `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
'.:::::::::::::::ヽ `' !::::::::| 、ヒ::ソ ハ〈
'.:::::::::::::::::ゝ-{...::::::::| ` ト==ァ'
ヽ:::::::::::::::::::ハ l:::::::| 、_ イ |::/
ヽ::::::::::::/ l:::::::| ` > 从 . <
>>128 釣りかな?
ヽ:::::/ l::::::| .イ/ ... < NAPってのは↓みたいなヤツのこと
/::::l ::::::| ..:i::::/ .. <
ttp://pioneer.jp/components/networkaudio/ _ _/:::::::l :::::| / |::,′
/ /::::::::::ト.. ヽ| ´ / ̄ ̄ |,′
_/_/:::::::::::::| \ ∧ /
/ /::::::::::::::::| \ /.::::ヽ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 19:24:19.50 ID:yddGo1oQ
さすがにインターネットだけのことはありますね。 インターネットの方々は割れプレイヤーを利用して平気で割れオーディオを楽しむようですな。 人付き合いもなく、それゆえに容姿に囚われることもない後ろめたい人生なのかも存じませんが そのようなこと私は賛成できませんよ。人並みにデートでも経験してみればどうですかな。気の毒な方々です。
面白いこと書いてるつもりなんだろうけど全く面白くないから もう書き込まなくていいぞ
やはりメディアから直接音楽を聴くほうがいいなぁ。
ネットワークプレーヤの便利さに慣れてしまうと お皿は邪魔くさい 図書館にはお世話になってますがw
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 21:07:20.19 ID:hoZcKnKf
>>133 それは冗談で済まない割れオーディオですな。
素人の歌い手や楽器弄りが、その辺の素人の録音で
遊び半分に曲をパックにして、気まぐれに放流したような
売り物にしたいのか、放流させたいだけなのか、解らんような音源を聴く為のプレイヤー
まさに、いかにも割れプレイヤーという感じのスレですな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 21:11:09.10 ID:hoZcKnKf
>>135 その音を認めるものでも円盤はたまにしか回しませんな。
ちょっと音楽を聴く程度のことでいつも必死になることはないのですから。
いくら割れようが聴きたくない曲は聴きたくないわけで聴きたい曲は製品として
所有するものでございますから、割れプレイヤーの価値もさほど御座いませんな。
しっかりとした円盤プレイヤーとPC、この両立がカナメなのです。
何でオーディオ業界が廃れたか?っていうと、レコーダーを 出せなくなったから。 オーディオ業界はレコーダーがあるからこそ、その付属物を 販売する事で成り立っていた。 そもそもオーディオとは、演奏のコピーを鳴らす装置の総称である。 若者がオーディオから離れたのはコピーする装置をオーディオ業界が 売らなくなったから。 しかし一定の需要はある。その需要はパソコン業界が担った。 今やオーディオはパソコンの付属物になった。 ネットワークオーディオプレイヤーは、コピーする装置の面影を残す 現在唯一の製品。 この手の製品をだす事を頑なに拒んでいたオーディオ業界が、 何故、USB-DACやネットワークオーディオプレイヤーを近年 出す様になったかというと、オーディオ業界はコピー文化の上に成り立って いるという立ち位置を思い出したから。 これからはカセットデッキ、録再MD機、DATデッキ華やかりし 昔の様に、もっと「コピーする装置」に重点を置く様になるだろう。 SONYは目の付け所が良かった。カセットデッキ、MD、DATの生産台数 以上にパソコンを売っている。
>>125 極同。外部DACとの接続を前提とすると、Squeezeboxは良く出来ているね。
2002年くらいからだからもう10年選手を越えてる。未だに使い勝手で
これを越えるものは知らない(リモコンアプリ)。
後発組が何故劣った製品を出すのか不思議だ。使う側からすればDLNAだろうが
何でも良いのに。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/30(土) 00:34:09.96 ID:MncuQ/9v
>>125 >>139 同意
サードパーティのアプリでもって24bit192HzのFLAC、
ギャプレス再生可能になる事に気付いた時には驚きま ました。
使い勝手はiPADアプリで充分に便利・・・
物はオモチャみたいなのにたいしたもんだと思います。
サードパーティーというか、ソースコード公開されているから Linux に詳しいユーザーが勝手に改造して公開したんだな
これからネットワークオーディオを始めようと思うのですが、 ルーターは無線、有線のどちらがお勧めでしょうか? ※操作はipad等で操作をしたいと考えています。 またNASは、ファンが付いている物は問題外なのでしょうか? よろしくお願いします。
>>142 ネットワークプレーヤーを有線でつないだとしても、
iPad でコントロールするなら、当然無線LAN は必須でしょ
普通の無線LANルーターは、優先LANルーターも兼ねてるし
NAS はファン付じゃないとHDDが長持ちしないですよ
定番の ReadyNAS もファン付です
iPad で電源のオンオフできるから、音が気になるなら、
押し入れに閉じ込めるとか
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/31(日) 23:35:24.68 ID:p+NGhzJm
DRA-N5買ったぞ。 Amazonセールで24000円だった。 安いね。これでいいや。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/31(日) 23:46:25.94 ID:p+NGhzJm
142です。
>>143 レスありがとうございました。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 19:00:00.20 ID:SOkouj+E
いつまでもこりないようですね 割れプレイヤーで聴こう等と恥を知りなさい!
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 19:02:49.34 ID:SOkouj+E
いついつ何時にどこに接続して聴くのかまで問い質しはしませんがね。 どうせウイニーだのシャレだのに接続して聴いてるんでしょうが! もう辞めろ!いい加減にしないか!ネットワークを正しく使える人間を見習え!
> どうせウイニーだのシャレだのに接続して聴いてるんでしょうが! そういう発想が出来るお前が割れやってるんだろ。 通常は販売サイトからハイレゾ音源を購入するのです。 と釣られてみる。
すまん このレス量は最スピかな。久々にシャバに出してもらえたのか
6:00就寝、13時起床、他全て2ちゃんwww
殺意が沸く文章だな
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/05(金) 13:21:46.22 ID:9V80aD5t
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/05(金) 16:53:14.34 ID:Tb4feNiN
液晶がもっと大きければなぁ。 今はONKYOのND-S1000を使ってるけど、N-30の方が音良いのかね。
デジタルだからなんでも同じだろ?
N-30は外部DAC併用が基本だろう
ハイレゾ対応DAC付きのBDレコーダーであれば完璧だけど いわゆるネットワークプレーヤーでHD付きってないですよね?
>>160 DACなんてついてても、良質でなければ
DAC通さずに機器のアナログ出力をアンプに入力したほうが
音がいいとかになるので、中途半端なら俺はいらないなー。
>>160 Oliveというメーカーの製品があるよ。
高いがな
だいたい今時USB DAC単体でウン十万の商品が数十点も販売されているのが信じがたい
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/11(木) 10:24:25.18 ID:3rwrWvGR
次のネタとしてDSD-DACを数十万で売る詐欺業界 ローパスフィルター一個通しただけが一番鮮度の高い音なのだから必要なのはUSB-DSD基盤だけ PCM音源も全てDSDに変換しておけばクソ高いDACなんぞ不要な時代になる
あ
い
|
す
ん だろ、カス
171 :
!ninjya :2013/04/14(日) 12:53:40.37 ID:Hv+EIReM
s
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/14(日) 13:50:21.57 ID:m5ykutAn
ダノンDNP−F109、今度のバージョンアップで使い勝手滅茶苦茶良くなった。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/15(月) 03:23:30.35 ID:KM3DUHvj
ネットワーク・オーディオって、雑誌では大騒ぎだけど、実際には不人気だね。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/15(月) 12:15:21.76 ID:UHZ+NaJ/
>173 だからスレも延びない。
がいふDACがあれば格安ノートPCで十分だからな。あるいは格安Squeezebox
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/15(月) 14:11:02.12 ID:TI1FHMev
SACD対応のBDレコーダーが出ればネットワークプレーヤーって言葉がなくなる
N-50にするかな。 なんだかネットワークプレーヤーってセッティングで苦労しそうでやだな。
>>144 >DRA-N5買ったぞ。
>Amazonセールで24000円だった。
>安いね。これでいいや。
音質どう?
Touchとかと比べて。
NP-S2000のアプリが不具合で消滅中 古いバージョン1つくらい残しておいてほしいよ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/16(火) 22:43:19.99 ID:6fUf94dt
na11s1買った プレーヤとしてはもう上がりだな
ああ、充分だわ
>108 >パナソニック、4K出力対応で実売25,000円のBDプレーヤー 192kHz FLACやUSB HDD対応「DMP-BDT330」 価格はお手頃だけど、こういうのってテレビがないとミュージックプレーヤーとしても操作できないよね。 テレビをつけなくても、 スマホアプリだけで操作できるならいいんだけどな。
テレビをつけなくてもDMRとして動作できるなら、 DMCアプリだけで音楽再生できるか。。。
WD TV LIVEは純正のリモコンアプリではないdenonのremoteappでもデバイスとして認識されたので、TV起動しない状態でNASからのDLNA配信の音楽を再生できるか試してみたら再生できたな。 TV起動しない状態だから別途、光デジタル出力でRCD-N8を経由してスピーカーから音を出したけど。 光デジタル入力対応のスピーカーとDLNA配信元のNASとかPCがあれば擬似Airplay的な使い方もできると思う。 まあ、Airplayのほうが曲を探すのが楽だけど。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/18(木) 20:19:14.91 ID:kpkeU1W2
DENON F109って、44.1KHzの音源も、デジタル出力時、別のサンプリング周波数で出力されるの?
デジタルだからなんでも同じだろ 安いの買えばいい あとはDACを何にするかだな
>>187 99.9999999と99.9999だったら、常人には分からない。
プロが言うスケールかもね!?
>>188 AVアンプレベルの音に満足な奴はピュア止めろw
>>189 ピュアと言う言葉も販売促進用の言葉だよね
>>187 その違いをリスナーが本当に聞き分けられるかな
なんの知識もなくネットワークプレーヤー買ったんだが インターネットラジオ聴く分にはステレオとLANを繋げただけで あっけなく聴けてしまいワラタ。電気に弱く覚悟してたのに〜
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/21(日) 22:10:25.47 ID:bY5TQQF2
みなさんはインターネットラジオでどんな局を聴いておられますか。 おすすめの局を教えて下さい。音楽中心でなくても、普通にバック に流しておけるような番組です。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/21(日) 22:16:16.37 ID:bY5TQQF2
193です。連投ですみません。 NA7004を使用しているのですが、地域表示と そこに示されるラジオ局の地域がめちゃくちゃで 階層メニューは使い物にならないです。もちろん 聴くことはできますけれど知らない地域の コミュニティFMの様な感じがするのですが。
DRA-N5で十分だな これでいいや
m(_ _)m
>>193 ボーカル無しのゆったりとしたジャズかヒーリング音楽
コミュニティFMでもし聴けるなら湘南ビーチFM(逗子/葉山)とかかな。
夜しか聞かないので昼はわからんが、米国のオールディーズやJazzを多く
流してて安心して流しておける。
コミュニティFMの並びがおかしくてわかり難いなら、Webでググれば
一覧ならすぐ見つかるよ。以下とかね。
ttp://csra.fm/stationlist/
>>193 Linn Classics
BBC Classics
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/22(月) 10:10:29.25 ID:PjDUNGIF
193です。皆さんご親切にありがとうございました。 198さん サイトへ行きました。こんなサイトがあるとは 知らなかったです。参考になりました。FM局はないんですね。 雑誌でFM鎌倉で貝山氏のオーディオ番組があると聞いたので 聴きたかったのですが残念でした。 199さんLinn Classicalにアクセスしています。 基本クラシック好きなので、感謝!!
>>200 >FM局はないんですね。
いや、コミュニティFM局は局だが…
NHK-FMや民放FMの事なら、ラジコからじるらじるで。
NA7004で聴けるかどうかは知らんが、対応したプレーヤーなら
NHKも民放も聴ける。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/22(月) 16:06:14.29 ID:PjDUNGIF
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/22(月) 20:23:35.52 ID:tQig+JD+
NA7004とN50でもさっさとらじるとラジコ聴けるようにしろや!
デジタルだからDAC以外は何でも同じだろ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/22(月) 21:10:28.08 ID:tQig+JD+
マランツが自慢しているローノイズが実際に聴き分けられるかは疑問だし 外部DAC使えばそのノイズも関係なくなるだろうが、 少なくともNPによって以下のような違いがある ・再生可能フォーマットの差異 ・ギャップレス再生の可否 ・リモコンアプリの機能や使いやすさの違い ・デジタルアウトの品質(ビットパーフェクトか?ジッターの大きさ等)
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/23(火) 08:37:48.52 ID:pKEUFaae
TEAC D-T1買って毎日一回は聴いてるけど音の癖が強いね PC用SPのMS-87SVの癖にないユニットを、ZENSOR1のユニットと交換してZENSOR1メインで聴こうと思うけどどうかな? ぶっ壊れるかな、MS-87SVの音が単純に好きなんだよなー ZENSOR1のユニットは割り箸で突いてからかなりボロイから一石二鳥な感じ
AirPlayならなんでも同じだろ これでSP選びに的が絞れる
無知乙 同じじゃねーよ イーサーケーブルかWi-Fiかだけでも違うだろ ケーブルの違い、Wi-Fiならその時の気温や湿度、空気中の塵によっても転送データにサが出るよ
>>209 >>210 「同じじゃない」という点では同意するが、置かれている環境で知覚できるかという点で、
209氏の言う事もある意味正しい。
AirPlayのプロトコルは公開されていないが、ウ○コ仕様のようだからな。
HTTPストリーミングのALACだろ、カス
うちのAirPlayは音いいよ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/24(水) 23:07:30.96 ID:fdYo2byI
ここで紹介してもらったインターネットサイマルラジオでFM鎌倉を聴いた。 雑誌ステレオで貝山知弘のオーディオ番組があると聞いたので、今晩早速 聴いたところ、なんだこの番組若いお姉さんと二言三言対話してあとは 曲を流して1時間おしまい。こらStereoの編集長出てこい。もう二度と聞か ないぞ。滑舌のはっきりしないおじいさんが思いっきりマイクに近づいて、 もこもこ言ってるだけ。この人フォステクスマルチチャネンルシステムを 構築しているみたいだけど、耳大丈夫?と思ってしまった。以上感想でした。 毎週水曜日午後9時からFM鎌倉聴いてあげてね。 せっかく紹介してくれた202さんには申し訳ありません。
下手な薀蓄とニセ科学垂れ流す老害じゃなかったのはよかった事じゃないの。 データ伝送方式によって音が変わるとかさw
俺の知ってる貝山さんは 若手評論家だったのにな...Zzz
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/26(金) 01:42:21.52 ID:l5iRanBr
なんで斧なんだよ 怪しすぎて踏めんわ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/26(金) 19:39:09.78 ID:s5GE1K1Q
ステマするくらいだから相当ギリギリなのであろう。そんなやつは何をしでかすかわからないから、触れないほうが身のためだ
てsと
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/27(土) 00:37:53.51 ID:5W0xoGLs
DNP-F109のファームウェアを最新のものにしてからノイズがのるようになったんだけど、 他に同じような人いない?
いない
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/29(月) 21:03:35.52 ID:6W/F7o/A
いない いないばぁ〜〜か!
226 :
ヘアー :2013/05/01(水) 13:26:38.38 ID:SDWZD3zS
誰か、FLACハイレゾへのアルバムアートのタグ付け方法知らない?ちゃんとDLNA準拠した形で。当方、MediaMonkey使って失敗。
hzw00660さんチーッす
なんだかんだ言って、CD から WAV でリッピングしておくのが一番互換性が高いのかな・・
FLAC にしとけ。WAVには一発で戻るから。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 02:45:57.00 ID:xYN2n1Yx
どう考えてもFLAC
mp3もFLACにするだけでビットレートが上がり格段に音質が上がるよな Itunesで買った曲はまず192khzのFLACにしてる
233 :
ヘアー :2013/05/02(木) 10:04:12.41 ID:rvuR4Amh
いや〜、ハイレゾの話してくださいよ!FLACアルバムアートのことを。
>>233 一回ITUNESでAACにしてタグ付けてからもういちどFLACにしたらいいよ
このスレ的には、 Mac+DAC+NASでiPADからREMOTEていうのはどうなんですか? これだとSACDは聴けないですが、 便利そうで音も良くできそうだなと思うんですが
236ですが、 Audirvanaというのを使うとFlacもiTunesで再生できるみたいですね。 この組み合わせだとiPad/iPhoneで曲を選べるというのが魅力なんですが、 なんか欠点はあるんでしょうか?
iPADなんてものもREMOTEというものも無いし、そもそもスレチ 消えろ
雑誌、ネットワークオーディオでの調査 Q ファイル形式は何が最適か ? 読者アンケートから、現在使用しているファイルは何 ? FLAC 40% WAV 33% ALAC 8% DSD 8% MP3 7% 雑誌からの回答 AIFF がお薦め
一旦wavでリッピング 後は仮想マウントしてflac,atrac,aac,wmaでリッピング それで毎回やってる。
現状は CD->FLAC にして、家庭で使う時はそのまま iPhone とかで外で使う時は、FLAC再生のソフトを使うのがベストなのかな
>>241 もし、今まで iTunes で管理していたのなら
CD -> iTunes でApple ロスレスに変換し、タグ、アルバムの画像を貼り付け、iPhoneやiPodはそれで聞く
その後、xrecode II で FLAC に変換し、FLAC のみサポートしている再生機器(Apple ロスレスをサポートしている機器はまだ少ない)で聞く
これで、FLACファイルにタグやアルバムの画像が簡単に設定される。
>>237 AIFFで正解だと思うよ。
昔はwavにしてたけどアートワークも入らないし。
iTunes使えば、EACとほとんど変わらないリッピングできるし。
669M のCDを使って圧縮率のテスト ファイル形式 ネットワークプレーヤーでの互換性 iPod、iPhoneでの再生 容量 特徴 WAV ◯ ◯ 669M タグ、アートワーク設定不可 AIFF ◯ (多分互換性あり ◯ 669M Appleロスレス × ◯ 243M FLAC ◯ × 243M MP3(192k) ◯ ◯ 91M 非可逆圧縮なので音質が悪くなる う〜む AIFF だとファイル1個の管理で済むから楽だけど、やっぱりでかいし
246 :
ヘアー :2013/05/03(金) 18:39:40.82 ID:FRRG/Odh
AUmAWm7dさん、 で、FLACのアートワーク出来ましたか?
>>246 すみません
FLAC再生可能でアートワークを表示できる機器、ソフトがなかったので確認はしていません。
>これで、FLACファイルにタグやアルバムの画像が簡単に設定される。
タグが移行できたので、アートワークも移行できると思っていましたが、もしかしてダメなのでしょうか ?
>>246 追加
xrecode II を使って FLAC化されたファイルを見てみたところ、アートワークのデータは、そのまま移行されているようです。
アートワークを表示できる機器があれば、再生できるみたいですね。
249 :
ヘアー :2013/05/04(土) 10:34:46.55 ID:n5kJUdch
パイオニアN-30、マランツアプリで確認していますが、NASが配信しないようです。パイオニアに問い合わせても、無責任な回答です。英語で世界中に聞いていますが、ダメです。MediaMonkeyではタグ付けできているのですが、それがDLNAに乗っからないみたいです。
250 :
ヘアー :2013/05/04(土) 10:42:34.55 ID:n5kJUdch
DLNAの規格には、FLACは元々含まれていないのです。SONYのATTRAC3plusは乗っているのですが。DLNA協会にもダメもとで英語で聞きましたが、メーカーに聞いてくれという回答でした。 を逃しているのですよ。世帯でみると単身世帯が多くなっているので、オーディオ趣味はチャンスなんです。家族がいるとなかなか音を出せませんよね。それがわかっていない。技術発展で大容量データが個人でも使えるようになった絶好のチャンスなんですけどね。
251 :
ヘアー :2013/05/04(土) 10:44:17.11 ID:n5kJUdch
250の途中が抜けてしまった・・・ デジカメ買うと、画像管理ソフトが付いてきますよね。それと同じように、パイオニアが音楽管理ソフトを提供すべきだと思います。何もゼロから作らなくても、パイオニアの機能を全部使えるように既存の音楽管理ソフトをちょっといじり提携すればよいだけです。
252 :
ヘアー :2013/05/04(土) 10:47:36.99 ID:n5kJUdch
>>249 お前のなりすましがいるからトリ付けてくれ
何を言いたいのかよく分からないよクマノミみーちゃん MediaMonkeyとかいうソフト使うの止めてdBpowerampかMp3tagを使えばいいと思うよ
255 :
ヘアー :2013/05/04(土) 16:21:35.37 ID:n5kJUdch
dBpowerAMPは試した。アルバムアートをハイレゾに埋め込む方法はわからなかった。
じゃMp3tagを試してみてくれ Mp3とはいうけどハイレゾのFLACもタグ編集できるから
>>249 foobar2000で裏カバーに画像埋め込めば表示されるよ
DLNAって音声データー送ってるだけでFLACの規格はたしか対応してないはず FLACをPCMで送ってると思う FLACは画像埋め込みに対応してないし表示できないんじゃ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/05(日) 10:16:17.10 ID:nWO5pa3p
スマホで本体を操作するアプリで使いやすいのは何処ですか? nasにあるファイルを再生したいのだけど選曲のしやすさとか
>>259 パイオニア以外、パイオニアはアートワークでアルバム選べない。
>>258 だからFLACにfoobar2000で裏画像を埋め込むとN-30/50で表示されるって
あとiPhoneのMediaConnectでも表示される
ただONKYOのAVアンプ(616、717、818)では表示されない
そしてPCMで送ってるわけないだろw
痛いFLAC画像埋込クレーマー来なくなったなw
DSDの再生に対応してるのってマランツのしかないの?
>>264 まだ未発売だけどスフォルツァートのDAC一体型
>>264 オンキョーのAVアンプが対応してる
ただTX-NR3桁モデルはPCMに変換して再生しているのでDSDネイティブ再生するならTX-NR4桁モデルじゃないとだめ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/09(木) 00:17:17.23 ID:C+j3/NEV
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/09(木) 12:18:09.62 ID:/8R1Rrxf
教えて下さい。 無線LANでは音飛びしてしまうけど、何がボトムネックになってるんですか? 有線LANで聴けるので困ってませんが、理由が知りたいです。
ボトムネック
271 :
269 :2013/05/09(木) 13:46:06.23 ID:/8R1Rrxf
まじレスだよ… 音が飛ぶ原因ってなんなの?
>>271 ボトムネックにマジレスwww
天然のアホか?
ネックになるのはボトムじゃなくボトル
レスというのは誰かの書き込みに返信すること
ゆえにマジレスとは誰かが書いたネタに対してそれを間に受けて返信すること
だから質問しているお前には当てはまらない言葉
そして音飛びは転送速度に対してデータが間に合わない時に起こる
無線などで時々転送が止まったりするからその時データが流れず音飛びする
こんな簡単なこともわからないのか?
273 :
269 :2013/05/09(木) 14:03:40.05 ID:/8R1Rrxf
ごめん。おちょくってる訳じゃないよ。 >転送速度に対してデータが間に合わない時に起こる これは分かってるけど、 速度が300Mbps出てるのになぜ飛ぶのかと思ってね。
プレーヤー側の受信データを貯めこむメモリが少ないからじゃね
275 :
269 :2013/05/09(木) 14:12:25.36 ID:/8R1Rrxf
なるほど、そこなのか。 ありがとう。
>>275 ワイヤレスは転送レートは常に出てるわけではなく、ノイズによりエラーで補正している間に止まることがある
電子レンジや冷蔵庫の運転切り替え、エアコン、携帯電話その他色々なノイズに影響される
パソコン通信などはちょっとした停止でも違和感を感じないが、音声は少しでも止まってバッファを使い切れば音は途切れる
無線で300Mbpsって、まず出ない。 実際には数十Mで、場所が悪いと1Mも切る。 場所が悪いんじゃね?
300Mbpsの無線LANは、環境が良ければ130Mbpsくらいは出るよ。
279 :
269 :2013/05/09(木) 14:37:54.64 ID:/8R1Rrxf
>>276 データ転送に失敗してリトライしてる間に切れてしまうのか。
質問の仕方が悪くてごめん。ありがとう。
>>277 設置上、親機と子機の間に障害物が有るので、それも原因ですか。
300Mbpsというのは子機側の数字なんですが、本当かどうかは確かに疑問です。
例え100Mbps出たとしても無線は時々止まる 100Mbps つまり12MB/s出てたとしたら 1秒間に12MBを転送する事になるが、ノイズにより安定せず10秒間に140MB転送中に1秒強止まっても、ほぼ100Mbps出てる事になり、パソコン上では全く問題ないがデータは10秒中1秒間は止まる品質となり、バッファが1秒しかなければ、「強」の部分は停止して音飛びする
流してるファイルのデカさにもよるよなぁ。 MP3 128kbpsは音切れしないがロスレス系は音飛びする、とかなら、明らかに転送速度が足りてない。 素直に有線にして転送速度を確保するか、音声ファイルのコーデックの質を落とすかどっちかかな。 あとはまぁ、これが巨大な動画ファイルを流すとなるとGB環境にしたり、NASとHDDの転送性能が絡んだり、 家庭内ネットワークにもうちょっと気を使う必要が増してくるね。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/10(金) 00:33:48.12 ID:LXOwbU2M
Mac MiniにOSX ServerとNASだと本当はどっちがええの? お金があればMINIのほうがいいらしいんだが
HDDに対する考え方次第。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/11(土) 20:04:05.36 ID:UWLYLCfG
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/11(土) 21:32:05.06 ID:UWLYLCfG
>>286 どうもありがとう。操作性よければぜひ検討したいルックスだ。
DLNAがオーディオ用途では欠陥規格すぎるので それを補うために独自のソフトやサービスに力入れてくれないメーカーは駄目だな。 ギャップレス、FLAC、ALAC、AIFF、DSD対応、タブレット向けコントロールソフト そういうのを細かく熱心に対応してくれないと 音質が良くても買えない。 オーディオ向け新規格立ち上がって欲しいものだ。
皿回ししかできないオッサンにはハードル高いよねえ
いや、熟女ハメ回しだってできるぜ
× 熟女 ○ 老婆
>288 どうせ独自拡張するなら Squeezeboxみたいなのが一番便利なんだけど。 Squeezeboxがポシャったってことはその路線はダメなんだろうけど。。。
リモコンアプリけしたら再生とまったり、次の曲にいかない使用は一生直らないのか
N-50・・・リストにないネットラジオがなかなか聴けなーい。 アイコンがハート+にならん
>>295 うちで使ってるヤマハとLinnではそんなことは起こらないが
出たw まー、デノマラパイは散々このスレで地雷呼ばわりされてきてるのでアプデ待ち するしかないんとちゃう? 今もし知人が買うとして勧められるのって、YAMAHAのCDとのコンパチ機ぐらい? 音質云々は置いといて使い勝手は良さそうだし。 これでCDの自動リッピング機能がついてれば(ついてんの?)、Vortexbox辺りと 張れそうなんだけどね。
>>297 ヤマハは大丈夫なのか!
候補にしておこう
>295 デノンとマランツのアプリなら3月のアップデートでバックグラウンド再生に対応してるけど。 スリープになっても再生続いてるよ
squeezebox touch 買っといて良かった
jh」
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/25(土) 16:21:12.02 ID:RWCHL6na
今月ヤマハのCD-N500買った。ヤマハ純正ソフトを アンドロイドタブレットで使ってるが、iPad版と違って 横画面に対応していないのが惜しい。
アプリから再生だとギャップレスにならないみたいだね。 まあ、それでもこういうアップデートはいいねー。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/28(火) 23:27:39.08 ID:WBWEptHU
でも相変わらずFLACで早送り、巻き戻しすら出来ナないのだろ?w
>>306 そもそも音楽聞くのに早送りも巻き戻しも必要か?
そりゃ出来るに越したことは無いがそれほど重要でもない
それよりも、プレイリスト対応とかカバー画像表示とか音飛びしない安定性の方が大事だろ
特にタイトル名の名前順に再生されるのをどうにかして欲しい
いちいちタイトル名の頭に曲順の番号を入れてタグ埋め込みしないといけないのが不便
まぁ、これはプレーヤーじゃなくdlnaやNAS側の問題だろうけど
早送りだの巻き戻しだのカセットテープ世代かよw
違うよ
早送り巻き戻しができないんだから進化したレコードみたいなもんだと思いねえ それならオッサンにもハードルが下がったように感じるだろう
>306-309 早送り・巻き戻しはテープ時代の用語 今は早送り・早戻しだぞ。 手元のBDレコのリモコンのボタン表記でも見てみな。 メーカーによっちゃ英語表記だが。
>>311 アホか
TVの業界用語でも「巻き」というのがある
「音楽をかける」ともいう
これはレコードを針にかけることからきた言葉で今でも使われる
その意味が分からないゆとりは黙ってろ
TVの巻きは「急いで」という意味だけど、それと何の関係が?
>>313 やっぱ分かってねーな
元々テープを巻き進める所から来てるんだよアホ
デジタルの時代だからといって送れとは言わねーんだよ
どうでもいい
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/30(木) 13:04:07.62 ID:OIqE16b0
ネットワークネットワークと回線から吸い上げた曲ばかりの割れサウンドプレイヤーも空しかろうに
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/30(木) 13:05:32.90 ID:MmCS8zM/
いつもより多く、励磁しています。
>>307 繰り返し聞く短い音楽なら要らんのは同意だが、
録音した1時間1ファイルみたいなトークを含めた
やつだとどうしても必要。
今なんて言った?て時に早戻しができないと困る。
早送りも巻き戻しも出来ないのであれば、オーディオとしておかしい。
Mac miniとAudirvana Plusをリモートで使えばお前らの要求全て満たせるやん ネットワークプレイヤーでないことを除けば
CDステレオシステム(SC-PMX9) ってどう?スレ地?
>>304 latest firmware とか言われてアップデート出来ない・・・。なんでだ。
問題でもあって引っ込めたのか?
DLNAでNASにある音源をSR7005で聴くのと、UD7006で復調してSR7005経由で聴くのはどっちが音がいいだろう?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/10(月) 03:07:11.00 ID:/t9ZOP2N
PS3ってネットワークプレーヤーとして使ってFLACで再生出来たりしますか? (CDフォーマット対応であれば可。ハイレゾは不要) 可能でしたらPS3購入を考えています。
>>324 これは実際に比較しないと分からないよ・・・。
普通に考えればUD7006使う方が有利なはずだけど。
>325,327 PS3 Media ServerをPCにインストールしてサーバ側に使えば FLACをトランスコードしてPS3をネットワークプレーヤーとして再生できるけどダメか?
>>328 それは書こうと思ったけど、ネイティブ対応とは言えないのでやめた。
他のネットワークオーディオプレーヤーは対応しているわけだし。
PS3より安いネットワークプレーヤーもあるし、 テレビ画面をつけないと操作できない、演奏中表示もできないPS3は不便だしねえ。 PSPかVitaからコントロールすればテレビは要らないけど。
ウチではできてるけどな。PS3(CECHA/4.41/750GB)でFLACの再生 NASはRECBOX HVL-AV2.0 ALACは無理。私は普段使いがiTunesなんでハイレゾはALACなんだよね iTunesはFLACの再生できないし困ったもんだ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/10(月) 22:46:53.93 ID:TYwVhYaJ
>>332 自分は音だけでも かなり好きだけどね・・・
ダンスは映画のしか見たことはないんだがw
俺もボレロは音だけでいけるな。 つーか、ミュンシュのそれってSACDになっていなかったか? 録音時期が違うのかな。
>>335 そう、これ。
そうかー、フリーになっていたのか。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/11(火) 21:36:22.74 ID:kHMM44do
タイムリーにPS4とXbox Oneが発表になったけど、 ネットワークプレーヤー機能搭載してたら最強だな!
>>337 どう最強なんだ?
電磁波ノイズ的にもファンノイズ的にもまともじゃなさそうだが
本体持って殴り合いしたらじゃね?
ゲームしないしHDD回転音、回転振動が有り、TVを使った楽曲選択想定 が回避出来無い限り、音楽視聴機器の範疇では無い。 ・・・というピュア板特有の問題がある。 AV板ならおk
HDDは2.5インチだから回転音はほとんどしないし気になるなら SSDにすればいい。冷却ファンはプロセスルールが微細化すれば より低回転化できるでしょうけど初代機はそれなりに音がするでしょうね ガラスラックに入れて運用ってとこじゃないかな。それほど酷くないのかも PS4はCDの再生とかオミットされてダウンロード購入で利益を得られるような 機能は残すみたいだとかXbox Oneは逆になんでもできるセットトップボックス 思想で作られるとか言われてるけど最終的にはどうなるんでしょうね ま、ピュア的には面白くなさそうだね。コンソールゲームビジネスで大きな 利益が得にくくなっているのが現状なのでPS3の時みたいにビジネスから見たら 儲けを産まない過剰な装備は乗っけられないんじゃないかなと思う DSPで過去の名DACのエミュとかできたらステキなのに ボスも久夛良木さんみたいな人じゃないし。あそこは変わってしまったし 今お金ないし
いっけね。トリが前のままだった。('A`)マンドクセ
>TVを使った楽曲選択想定 Vitaで操作はできるはず。PS4はゲームでさえ基本Vitaリモートプレイ対応になるはずだし。 ピュア向けとは言わないけど、ネットワークプレーヤーの入門編というかお試しにはいいんでないかな。 PS4をすで別用途で購入していればタダだし。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/12(水) 15:14:00.03 ID:JkStRTpV
>344 なんでわざわざ上にモノを置けないデザインにするかね。 テレビを使わず >スマートフォン/タブレット用のリモコンアプリ「Media Remote」 このリモコンだけでDLNA音楽再生をどこまで快適に操作できるか、かな。
選曲とボリューム調整がタブレットでできるのが理想ではある 現状日本製ではAVアンプでしかできないことだが その辺LINNのDSMはさすがに解ってるなと
>>346 タブレット持ってないやつには全く意味のない機能
普通にリモコンで出来るんだから別に理想でも何でもない
学習リモコン一つ持ってればいいだけだろが
リモコンなんてコストがかかるものはやめて、Android とiOSのリモコンソフトだけでよか。 手元でアルバムをブラウジング出来るし、アートワークや歌詞も高解像度で見られる。
>>348 だからみんながみんなタブレットとかを持ってると思うなよ
自己中甚だしい
つまりタブレットを付属させればいいんじゃね?
タブレットに親でも殺されたのか? そこまで拒否反応しめす意味がわからん 使い慣れたらフツーに便利で楽しいよね
別にタブレット持ってなくてもスマホで十分 オマケリモコンじゃテレビ無しにサーバや楽曲選択も満足にできないだろ。 プレーヤー前面の液晶なんて1行2行しか無いし。
>>349 それをいい出したら、PC持ってない人はどうするんだ。
ネットワークプレーヤーのユーザーなら、スマホかタブレットは前提で構わんよ。
>>352 だからタブレットもスマホも持ってないやつがいるっつってんの
俺は両方持ってるがそうじゃない人間にも同じように使えないなら、その機器は限定した人しか使えない
スマホタブレットを持ってる人しか使えない機器として売るならまだしも
このテレビはスマホタブレットを持ってる人じゃないとチャンネルかえられませんとか番組表見れません ボリュームも変えられません なんてのは使い物にならん
そういうのは普通のリモコンでも使えた上での付加機能として スマホタブレットでもできます。タブレット上で番組表が表示されます っていうのが普通
スマホタブレット限定なんてあり得んっつってんだよ
>>354 テレビに比べて、遥かにニッチな製品なんだから、そういう普遍的な要素を持たない尖った製品があってもいいんじゃね?
今時スマホもタブレットも持っていないような情報機器にうとい人間が ネットワークプレーヤーに手を出すのが大間違い。 しょせんニッチ製品なんだから、当面はイノベーターやアーリアダプター相手で十分。 レイトマジョリティーまで相手にしようなんて欲を出すと逆につまらない製品になる。
てか本人がご推奨の学習リモコンよりもスマホやタブレットユーザーの方が多いだろう
わざと曲解して荒らしたいだけの人みたいだなw
パソコン持ってないんですがネットワークプレーヤー使いこなせますか? 家に電気通ってないんですが、ネットワークプレーヤー使えますか?
>>358 何が曲解だバカ
ゆとりは自己中が多いというのは本当だな
戦後の復興、高度経済成長を成し遂げた先人の遺産を食いつぶして 若者に負債だけを押し付けた穀潰し世代は言葉遣いというものを知らないようだな
自己チューにならざるを得無い、暗い苦しみでもあるんだろう。 そっとしといてやれよw
今やタブレットでネットワーク接続の機器を直接操作できる時代だしね。 少し前では考えられなかった複合的な使い方可能だし、何より便利だ。 その便利さだけ享受すれば良いだけ。変な囲い込みは無意味だよw。
スタンドアローンでUSBメモリプレーヤーとしてネットワークプレーヤーは使ってるわw
>>364 ネットラジオも聞かないんだ?
つか、それじゃNAPの意味ないじゃん…
ネットラジオは音悪過ぎだろ
ネットラジオなんか聞かねーだろ スマフォで聞いてろよw
らじこ・らじるしか知らないでネットラジオを音悪いと決めつけてる奴がいるな。
>>365 ネットワークプレーヤー導入理由がハイレゾファイルを良い音で聞きたいってことだけだったからな
何かおすすめラジオ局ある?
>>369 内容は好みだからお勧めなんて意味無いが、音質で絞れば、LINN Radio
決まったリスニングポイントで向い合って聞くもんじゃないだろネットラジオは BGM的に流す分には十二分に高音質だよ
じゃAV板にでも行ってろ
お前さんはmp3音源を聞くと耳が腐る病気でも患ってるのかよw
スレチで発狂
AirPlayは音が悪いから論外というくせにネットラジオはOKという連中って何なんだよ 頭沸いてんのかよ
こっちの湧いてるだろw
ネットラジオなんて論外中の論外だな MP3の320kbpsでもカスなのに、ラジオの間接再生をさらに320kbps以下でって 論外中の論外っていうのはこのスレはおろか、この板では当たり前の事
正直、MP3 320kbpsとLPCMの差が分かる人は尊敬するし、不幸だとも思う。 地デジの音声聴くのも苦痛だろうな。
オーディオ機器で低ビットレートの圧縮音源を聞く気はしないが、 同じ機器でも、ネットラジオは音質よりもトーク含めた雰囲気を聞き流してるだけなので そこまで音質は気にならないな。 東日本大震災後にアクセス集中でradikoとかの音質が下げられた時期は さすがにラジオとしても聞くに堪えなかったけども。
>>380 畑違い
地デジで音楽なんて聞かんわ
話をすり替えようとしても無駄
ラジオでも音楽だけをきくことはない
ラジオもTVも音楽じゃなく番組を楽しむもの
いい音でトークやバラエティを見たりする意味が何処にある
ここはピュアAU板
ピュアに音楽を聞くために板
ネットラジオはスレチだろ AV板いってろ 邪魔だよ
だったら、NAPにネットラジオ機能を付けないように陳情でもしろよ。 付いてる機能に対してスレ違いとは思い上がり甚だしい。
>>384 思い上がりはお前の方だ
スレ違いどころじゃねー
板違いだっつってんだよゆとり
AVアンプにピュアモードがあるからとピュアAU板でAVアンプの話をするのは板違いなのと一緒
ネットラジオ聞く分にはそういうことはないのだが USBメモリーからの音楽は音質悪い うるさくてボリューム上げる気が起こらない
ネットワークプレーヤーでインターネットラジオの話題があっても構わんよ 非圧縮、可逆圧縮専用なんて誰が決めたんだ? もしそうなら、スレ冒頭で宣言しろ
>>387 だから板違いだっつってんだよ
AV板でやれカス
インターネットラジオが音質の点から板違いだというのなら、 チューナーもAV板で語らなにゃならなくなるな。 んなわけがない。
どこのネットラジオがオススメ?なんてのはスレ違いの板違いでいいが、 付いてる機能の事なら別にいいだろ。
>>390 そうだが、ネットラジオの中には高音質のものもあると上で言われてるだろ
でもそれはmp3だ
決して高音質ではない
mp3なんて聞くと機材と耳が穢れるとお嘆きのあなたのために20万以上のスレがある
>>389 チューナーもピュアAUではない
板違いを理解できないやつはとことん理解出来てないバカだな
チューナーはこの板の範囲でいいだろ
>>396 本スレ立てた者ですが
インターネットラジオの話題、多いに結構
嫌な人は別の専用スレ立てて、ここから消えて下さい
じゃぁ、このスレはAV板に引っ越ししような
普通のラジオはピュアAUで良いと思うが、ネットラジオは圧縮音源だしAV板の方が良いと思う。
またLINNの人暴れてんのw
ネットワークプレーヤーについて語るスレであって ネットラジオもその機能の一つなんだから、それについて語ることはスレ違いでも何でもない まーランダム再生でネットラジオみたいになっちゃうほど ライブラリが大量な人にはネットラジオは無用な機能だろうけどねえ
>>401 音が悪いおまけのようなものなんだから、例え百歩譲って話をするのがいいとしても、
>>368 のようにネットラジオは音がいいと言わんばかりのホラは不可
それに
>>365 のようにネットラジオを聞かないならNAPの意味がないとかアホな事をいう奴はこの板には要らない
地デジの音質なんかゴミすぎるだろw音質を語るレベルですらない。 >380は糞
>>402-404 いつまでもスレ違いの書き込みすんじゃねーよ。
他のスレに行ってやってくれ。
ハイレゾ音源再生スレとネットワークプレーヤーのスレに別れるのがベストだな AirPlayとかネットラジオはイラネって人にとって ネットワークプレーヤーはハイレゾを再生するための手段の一つでしかないんだから ネットワークプレーヤーのスレである必要はない
>>406 ネットワークプレーヤーはハイレゾを含めた 音楽をネットワークを介してプレーする機械だボケ
ラジオを受信するチューナーを本来の目的としたものではない
ラジオが聞きたかったらプレーヤーじゃなくチューナーを使え
ラジオやTVや映画はピュアAUじゃないからスレ違うだつってんだよ
何度言ってもわからねーアスペだな
どうしてもネットワークプレーヤーでネットワークラジオの話をしたいなら、家電製品板に「ネットワークプレーヤーでラジオを聞く」スレでも立ててやってろ
ネットラジオ聞く派もネットラジオの話をするつもりは無いぞ。 NAPが持ってるネットラジオ機能の話をするのはスレ違いじゃないと言ってるだけだ。 仮にネットラジオが無圧縮ハイレゾ配信始めても否定するのか? 今のハードで再生できるかは知らんが。
そもそも、NAPが音楽聴くものと決めつけるな。 落語聴いたっていいだろ。
これまでも本スレでインターネットラジオの話題は出ているのに、なんで急に噛み付くんだ? 今日吠えていた奴は他スレでも暴れて得た様だが
>>412 何度も言わせんな
ネットラジオの音がいいとホラを吹くやつがいるからだ
インターネットラジオのスレもチューナースレもビュアオーディオ板にあるよ
そんなに音楽だけ聞きたければ Network Music Player と言う定義で別スレを作って移動してください。 ここは Network Audio Player のスレです。 再生するものは音楽に限定されません。
>>414 だから、良いか悪いかなんてのはこのスレで話題にすることじゃないし、
お前が満足できなくても十分だと思ってる人に悪意を向けるべきことじゃない。
>ラジオは音楽じゃない 今世紀最高のジョークになりうる発言だなw 口も悪けりゃ頭も悪い哀れな御仁よのう
>>418 お前にとっちゃラジオも音楽だしTVも音楽なんだろうなw
それこそ今世紀最大のジョークになりうる発言で、今世紀最大の頭の悪い発言
ハイレゾ音源しか音楽と認めん石頭は消えてくれませんかね。
>>420 ハイレゾなんて一言も言ってない
話を曲げるな
ラジオやTVの「番組」は音楽じゃないといってるんだよゆとり
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/19(水) 19:57:53.40 ID:P7SLb3K0
ラジオで流れてくる音楽は「音楽」だろ なんか音質云々とは話の根本が違う気がする・・・ その流れてきた音楽の高音質版を自分で買って聞いて楽しむってのは個人の趣味の範囲なのかと
ロスレスであってもAirPlayの音は悪いと言いながらネットラジオは高音質だという
言ってることめちゃくちゃだな。 「AirPlayの音は悪い」と「ネットラジオうんぬん」は同じ人物のカキコじゃないだろ。 ネットラジオ云々については、LINNがフォーマット的にネットラジオの中では いいと言ってるだけであって、絶対評価で高音質とは誰も言ってないし。
難癖つけて良い気になってる荒らしなんだからスルーしろよ、と言いたい。 あ、ネットラジオを論じて良いスレと論じちゃダメなスレに分ければいいのかもw 俺は当然論じて良い方に行くよwww
>>426 の理由はネットワークプレイヤーにその機能がついてるから。
機器の総合スレなんだからさ。
高ビットレートの話だけしたいなら、ハイレゾスレにでも行けばいい。
あるかどうか知らないけどw
>>427 ついてようがついてなかろうが、ラジオはラジオ
ネットワークオーディオではない
その事実はどうあがいても曲がらない
ラジオやTVは番組を楽しむものであって音楽をピュアに楽しむものではない
例えばオールナイトにっぽんで音楽を楽しもうと思って聞くやつはいない
TVで音楽番組をやってるからといって、それはピュアオーディオを楽しんでるわけではない
常識だろ ゆとりども
エアチェックを全面否定されたようで、ツライ(´・ω・`)
スルーwww
ケンカするなよ
AirPlayもネットラジオもクソだろ 消えろカス
ラジオは音楽ではない→番組は音楽ではない→音楽をピュアに楽しむものではない →ピュアオーディオを楽しんでるわけではない 民主党議員になれる素質があるな
434 :
400 :2013/06/20(木) 07:51:26.39 ID:0Ed/YWhV
電波をチェックするのがエアチェックで ネットをチェックのがネットチェック?! まんまでした
>>428 みたいなデムパをネットでチェックするのもネットチェックw
結局ヤマハが一番だよね
個人的にはコスパ機能同軸光OUT拡張性含めSQBTがダントツ一位だが ディスコンなので、他人に勧めるならヤマハしか選択肢ないな。
必死チェッカーで検索するとインターネットラジオを毛嫌いしている奴の素姓がわかってオモロイ。 狂犬だからBGID必須
ウホw
ストーカーかよきもちわりいな
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/20(木) 23:24:11.87 ID:3xunWvR6
DNP-F109って、DACに接続して音が鳴らない可能性があるらしい。 価格コムでみた。
?
>>441 よっぽどラジオを否定されて悔しかったんだろうなw
じ、自演w
自演と思いたいってどんだけ必死なんだよ
スルー能力検定試験実施中
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/21(金) 16:21:49.06 ID:UflPloyO
ID:0QVN4wwN
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/23(日) 21:45:30.12 ID:ysSGHZ0G
>442 >DNP-F109って、DACに接続して音が鳴らない可能性があるらしい。 つまり、使いものにならないってことじゃん。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/27(木) 15:16:45.36 ID:/aQdjXFK
>450 静音性が高いってのは気になる。 でも店頭じゃわからないしそもそも店頭展示もないだろうし、 人柱各位の確認に期待。
高くて買えない><
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 14:55:48.73 ID:Omt98SYY
>>451 TWITTERでエービックが取り扱うか迷ってたよ。
もしかしたらオーディオショップでおくとこあるんじゃない?
にしてもDSD対応だけで2万アップは微妙やね。
>>453 規格が標準化されるまで待つのもアリかなぁ
>>454 必要か?
安っぽく見えるだけだろ
シルバーより高い金出してまで買い換える意味ってないだろ
実売がシルバーと同じならいいけど、限定で後発で定価が一緒なら実売は絶対同じにはならない
既に持ってる人はわざわざ2台目なんて買わないだろ
俺はリビングにシルバー、AVルーム用に黒を追加で買うつもりだけど、限定だから俺が買うまで買うなよ
後継はまだまだ先か
自分ネットワークオーディオは初見なんだが
若干ズレた質問よろしい?
自分PCオーディオでfoobar2000使ってるんすが
ライブラリの参照先を
>>1 に書かれてるデータ倉庫にすると良いことある?
今は内臓HDDにFLAC溜めこんでる。
複数PCから(同時に)鳴らせるくらいかな そのなかでプレーヤが単体のオーディオ機器ってのがこのスレの趣旨だけども。
NA7004ってビジュアル製品にやっかいなノイズが出てるな 電源入れるとナスネは何ともないが、ピクセラのDTCP-IPチューナーが受信障害起こすわ
>>462 多分それDTCP-IPが青歯対応してないせい
クライアントPCとNA7004をペアリングしてんじゃね?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 19:47:11.12 ID:tlocN727
SFORZATO DSP-03評判良いな
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 21:07:30.22 ID:pbIfzDf4
>>458 でも プレイヤー側から foobar2000 のリスト見えるよ(多分)
おいらはAVアンプで確認してるけど 安いからSE-200PCIの再生に負けてるんで
PCから再生してるけどw
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 23:13:32.17 ID:tlocN727
しかし音質ではKLIMAX DSに引けを取らずAKURATE DSを上回るとの話
質問です。 N-50のフロントUSB端子は、普通の外付けHDDを接続してもOK? ファイルはwav。 NASが高額なので、手持ちの余りHDDを使えないかと思いまして。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 21:20:22.17 ID:sdS5qF1x
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 21:23:09.27 ID:vdaPUwXR
>>467 KLIMAX DSに引けを取らないならCP良いとも言えるな
469です。 ありがとう。 N-50買っちゃうぞ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/26(金) 17:44:14.39 ID:dEr7OL4H
usb 外付けssd をN50とかのフロントUSB端子に接続できますか?
>>474 前面USBにHDDは使えればラッキー、俺はバスパワーHDDが使えたが、
SSDとか、やってみなきゃ解らんわ。
N-50とか日本製買うくらいなら、中古でSqueezeboxTouchを探して買った方がなんぼかいいと思うよ。 何が違うって操作性、利便性が全然違う。音質だけ良ければいいっていうなら、ネットワークオーディオに投資する意味は間違いなく半減する。 Squeezebox用のアプリは最高だよ。 特にiphone/iPad用のiPengというアプリは秀逸。 サクサクだし、タブレット画面いっぱいにFLACに埋め込んだ高解像度のCDジャケットが演奏中表示できるし、プレイリストの作成も自由自在。 昨年なんとディスコンになっちゃったけどさ。中古で出たら買いです。 内蔵DACの音質も定評があるし、USB出力からハイレゾ音源もプレイできる。 それからNASを買うならこれまた海外製、QNAPかReadyNASにしておいた方がいいよ。 NASメーカーとしての実績がまるで違うから、信頼性がたかいし、重要となる読み込みスピードも間違いがない。
Squeezebox 貧乏臭い
>>478 欧米ではオーディオマニアも使ってるよ。彼らからの要求に応えて音質の向上のための改良も何度もしてるし。確かにプアマンズLinnかもしれんが、入門用には最高。というか使ってるとこれ以上はいらんとみんな思うと思う。
個人的にはVoyage MPDを入れて遊ぶのが楽しそう。 DSDもいけるようになったし。
DSDのソース新たに手に入れる方が大変でしょ。 まだまだ品揃えはCDだしSACD吸えないし。 Sqeezebox最高w つか次世代機と言えるモノが全く出ないねぇ。 ユーザの多いパイもSqueezeboxもLINNも専スレあるし、このスレも終わりか?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/05(月) 23:35:55.93 ID:oqwwS/6c
>>482 それだけの為にPS3初代なんで買わんだろ。
OPPOのBDプレーヤーってネットワークプレーヤーとしても使えるみたいだけど 使い勝手はどうなんだろう
ネットワークプレーヤーに求めるのは使い勝手だけだよね 音は外部DACでどうにでもなるんだから
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/06(火) 16:36:29.51 ID:XTsWl3nh
>>476 その、高解像度のジャケットって言うのは誰が用意すんの?
>>488 >
>>476 > その、高解像度のジャケットって言うのは誰が用意すんの?
Yahoo 画像検索にアーティスト名とアルバム名を入れて検索し、保存。
新しいか、有名なアルバムなら700*700以上のサイズがたいてい見つかる。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/06(火) 23:19:42.07 ID:XTsWl3nh
なんだ。それじゃあ使えないわ。残念。
でもなぁSBT便利なんだよなぁ
面倒なんじゃない?まぁ好きにすりゃいい。 ウチはスキャナがあるんで、それで画像化してる。 インターネットで探して気に入ったジャケが無いのは結構なストレスだから。 それなら自分で好きな様にやっちまおうと。。 セットしてボタン押して、画像編集ソフトで適当に修正する。
>>493 それも一つではあるね。逆に面倒なのと、レンタルで借りると変なシールとか貼ってあるからやってない。
レンタルをデータ化するのは違法だけどな。
法律上は、今でもレンタルで借りてきたCCCDではないCDを個人で楽しむためにリッピングするのは適法じゃなかったかな 同じ理屈で、裁断してある書籍を一時的にレンタルで借り、その場に設置してあるスキャナを使って私的利用のために自分で電子化し、電子化が終わったら返却するのも適法
そうそう。
そして私的にコピーして楽しむ分には問題ないね。
>>497 の先でお上も書いてるよw
日本で2012年10月に新たに違法になったのは、DVDやブルーレイのリッピングであり、コピーガードのかかっていないCDは関係ない。 ちなみに、イギリスではDVDのリッピングは勿論CDのリッピングも、私的利用目的であっても違法であったが 2010年に新たにDigital Economy Act 2010法が施行されCDのリッピングとDVDのリッピングが適法になった。 アンケートの結果「大多数のイギリス国民は、自分が購入したコンテンツを自分が鑑賞するためにリッピングする行為を違法とは思っていない」ことがわかったため法律を修正したという。
おわまりさんこいつです。
レンタルの所有権はレンタル屋に有るから それをコピーするのは違法じゃない?
でもツタヤのレジ横に空のCD-ROMとか売ってるよねー
CD-Rと間違えたw 最近ディスクに書き込むこと全然無いからこんがらがった
書き込む書き込まないは関係ない 単にお前がバカなだけ
ROMの意味が分かっていない。。。
ピュアAU向けの製品じゃないだろ
操作性からするとPS3を完全に超えたとは言えない。 NUC+Voyage MPDでネットワークプレーヤーを作ってみたけど、 すげー快適だな、これ。 これと良質なUSB DACまたは、USB DDC+DACでも良い気がしてきた。
NA7004を操作できるアンドロイドアプリを教えて下さい。 Remote App, AVR-Remoteを試しましたが、 どちらもいまいちでした。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/24(土) 09:02:13.90 ID:u6JKJwUI
NASって使い終わった後、電源切ってる人ってどれくらいいるんだろう。 貧乏性で使い終わったらすぐ切っちゃうんだが、立ち上げた後暫く(EMPTY)って出て来て鬱陶しいんだよね。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/24(土) 14:40:32.72 ID:kdLVqMEf
変わるよ。 バッファローとQNAPを使っていて 同じ音源を聴き比べたが明らかに違う。
>>518 牛さんとQさんではどんな音の違いになった?
俺もどう違うのか教えて欲しい。
エスパー降臨!!
LANケーブルでは音は変わるんでしょうか?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/25(日) 01:34:52.99 ID:nXwHBU9V
パイオニアのやつは音どうよ?
基本、その時の気圧でも音が変わります。
>>523 ソフト、ハードの機能、操作性とも素晴らしい。
音は値段相応。
操作性は最悪だろ…
スマホのアプリがアートワーク対応になれば、操作性はひどく無い。
>>527 スクロールは52行まで。
曲名の一覧でフルに表示するのは、長押し。
曲名の一覧では何が再生中か分からない。
再生画面に残り時間が表示されない。
改善して欲しい。
もうひとつ。 再生中の画面にあんな大きなボタンは要らないから、曲名やアルバム名をスクロールしないで表示して欲しい。
お前らが現状満足できる機種なんてあんの?
パイのソフトはNASの認識が早くて待ち時間は無視できる。 他のソフトで10分待を体験して、見直した。
>>530 ないので、NUC+USB DACにした。
操作性に優れた機種からデジタルで出して 別のDACの組み合わせるのが安上がりっぽいけど PS3だと流石に動作音がうるさいんだよなあ
名前だすとたたかれるアレ
だからブタパナの仕事先の情報だな
NASで音が変わるとかキチガイだな そのうちNASにファイルを転送するパソコンによっても音が変わるとか言いそうだなw 無知ってほんと可哀想
>>537 耳が変化を感じなければバッファローの安いのでOK。
>>537 評論家のYは、無線LANルーターで音が変わるそうだ。
IO DATAのは「繊細ですっきりした音調」、NECのは「情報の密度が濃く
ダイナミックレンジが広い」、バッファローのは「低音楽器の実在感まで
忠実に引き出す」そうだ。
自分なら、恥ずかしくて人前で絶対にこんなことは言えない。
だって、絶対に「こいつ頭悪い」って思われるじゃん。
でも、それが仕事ですから・・・・・・ 卑しい仕事だけどね
>>541 だけど、あまりにもヒドすぎる。
「ダイナミックレンジの広さ」って、どうやったらルーターで決まるんだ?
このオジサン、評論家のくせにルーターがトランシーバーのように
音声信号を通信してるとでも思ってるのか?
それとも「ダイナミックレンジ」の意味を知らないのか?
よく、恥ずかしくもなく生きてられるな。
>>542 理論なんて言うと墓穴だから、言わないのだろうね。
仕事なくなるから。
電波が脳に影響しブトウ糖代謝が活発になり、異なる音色に聴こえる。 としてみたらどうだろう?
>>544 ということは、ルーターのメーカーによって、出てくる電波が違うっていうことか。
どうちがうんだ???
違うか同じかと問われれば、機種ごとに違うだろう。 輻射する電磁波の総量、脳に影響するほどのエネルギーがあるのかが問題になる。俺は微弱すぎて影響はないのではと予想する。 外観や手触り、重さ、設置状態の安定感、ルーターの入れ替え作業の記憶が、より強く音質に影響を与えると思う。
>>542 昔、HDDで音が変わる、って有名な記事がありました
きっと、自分のメーカーに対する印象がそのまま感想につながっているのではないかと
そのうち、素っ裸でないといい音は聞けない、とか、勃起した状態で聞く名盤CD最高、とか
言い出して、しばらくして警察に捕まったりして
ズバリ霊感商法
強弱で言えば電波の発信元との距離によって異なる、としてみたらどうだろう。 音波は確かに発信元との距離によって聞こえ方が異なる。 しかしいずれにしろルータによって音が変わるなどという人と友達になるのは ご遠慮願いたいし、気のせいである事にかわりはないのだが。
ルーターで音が変わるなんてまだ生易しい 壁にある電源コンセントの外側カバーの音質比較までやるのがオーディオ雑誌
でもハブで音が変わるってのもかなり前から言われてたよね。 電池駆動が良いとか。
やめてくれませんかねえ。ここはオカルトオーディオスレじゃないんで。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/01(日) 09:07:57.08 ID:IV3ScU17
オーディオ = オカルト
人間が聴いて楽しむ以上視覚とか他の感覚もオーディオ道の一部だとは思うが しかしデジタル関連はなぁ……仕組み知ってる人から見たら…… まあ、高級感のあるガワをつけるのは効果あるだろう、主に人間の方に作用するわけだけど。
ルータやスイッチ、USBやイーサケーブルによる音質変化は、ノイズがアナログ系に 影響することだけが原因なんだろうか? ノイズが乗って音に影響するということについては、仕組みを知ってる人も納得してるよね。
>>551 要するに、何やっても変わるのよ。
その日の温度でも湿度でも体調でも。
それをプラシーボという
人間の耳って計測器じゃないからね 生唾飲み込むだけでも調子が変わる 機器のせいじゃないよ
>>557 ちょっと違うが、
違いは分からんだろうな。
プラシーボのなにものでもない
>>555 ノイズの影響は、無視できない。
ルーターやハブの近くに、安いAMラジオを近づけてごらん。 雑音のスゴく入るのもあれば、そうでないのもある。 アンプやケーブルによっては、露骨にひろってしまうのもある。
最近の日経Network誌で、PCオーディオでCat7のSTPケーブルをGND取らずに使ってると ノイズが乗ることがあるとかやってたな。 オーディオグレードのイーサケーブルとかは大概STPだけど、音が変わるのは ノイズが乗る所為じゃないのか。
音に影響があるとは思えんけどね。
そりゃあ機器同士のGNDが予期せずつながったらS/Nは悪化するでしょ。 イーサーネットは信号線がパルストランスでACカップリングされている。 GNDが浮くUTPのほうが良いに決まっている。
>>566 両端が接地しているのではなくLANケーブルのシールドが片側だけ接地されてる状態か。雑音を集めるアンテナになってしまうね!
差動伝送なんじゃないの?
データ化けしてる訳じゃないよ
日経Networkは購読してるが、ここ数か月分が積ん読なんだよな・・・ データ化けはないけど音に影響があるというと、 GND経由でPCの出力に回り込んでるとかそういう話なのかしら 10GBase-TみたいにSTPの利用を最初から想定した機器であれば STP使ったほうがいいのは間違いないだろうけれども。
RJ45の10G対応はCat6aだけど、STPケーブルはあんまり見ないね。 家庭のようなノイズが少ない環境では、STPなんて不要だよね。
STPってケーブル束ねるような場合に有効なんじゃね?
STPと同等の耐エイリアンクロストーク性能を備え密集配線が可能で、しかもアース接続が必要ないUTPケーブルが各社から出てるよ AXテープっていう技術が使われている
あれはまだ完璧じゃないでなあ・・・
今月の日経networkではテスター使って lanケーブルのテストやってたよ 各カテゴリ合わせて11種類あったけどほとんどが不合格だった メーカ名が非公開だったのが残念
じゃあ1000BASE-SXで
LANケーブルは昔結線逆だったり結構酷いのあってテスター必携だったなぁ。 今はNIC側でどうとでもしてくれるからテスターなんて全く使わん。
最近の10GbE向けケーブルアナライザは伝送帯域やANEXT、AFEXT性能が規格を満たしているかどうかが計測時間10秒で測れるんだね
>>577 どうせ、気がつかずにクロスケーブルを間違って買ってしまったとかだろ。>結線逆
>>577 クロスとストレートがわかってないだけだろw
>>577 クロスならなんとか出来るが、そもそもおかしいのはNICでなんとか出来ないから
クロスとストレートの違いも知らずLANケーブルを買う酷いクレーマーがいるのはこのスレですか?
形式は違うけど、ネットワークプレーヤーの一種じゃね?
専用サーバーを内蔵したような感じかな。
>>585 ネットワークプレーヤーとはデータをネットワーク上に置いてネットワーク経由で再生するもの
ローカルにあるデータを再生させるのはただのHDDプレーヤー
iPodの大きいのと一緒
LANケーブルとか無線機能も付いてるし外部ストレージも使えるでしょ
ネットワークプレーヤーの機能も付いたメディアサーバーだな。oliveという先人がいる。 ネットワークプレーヤーの機能の付いた複合機種なんていくらでもあるでしょ。 リッピング用のドライブがついていたり、プリアンプが付いていたり。
>>588 LANケーブルがついてるからなんだって?w
無線がついてて外付けHDDが使えるからなんだって?
そんなんでネットワークプレーヤーっていうと思ってんのかよ
久しぶりに笑ったよw
よほど都合の悪い奴がいるようだな
当たり前だろ ネットワークプレーヤーのスレにHDDプレーヤーという性質の全く違う物のレスがあるからスレ違いつってるんだよ HDDプレーヤーのスレに行け 目障りだ
>>592 くだらない事でイライラするなよ、禿げるぞ
おそらくネットワークプレーヤーと呼ばれるために必要な機能も全て備えてると予想。 他社のネットワークプレーヤーと差別化する目玉機能がHDD内蔵ってだけで。
ソニーがそんな気の利いた事するとは思えん
ちゃんとネットワークプレーヤーと異なりって書いてあるだろ ネットワークを経由してHDDにコピーするだけ 日本語も読めないのか
HDD再生時にはLAN関係の電源は落ちるのか
>>595 が言うように、ソニーがそんな(略
いい加減スレ違い
すれ違う私とあなた
ラステームかと思ったw
世の中クラウドに動いてるのにHDDとかトチ狂ったかw
たまに狂うのがソニーの良いところ
そもそもビックカメラとかに非売品で前からHDDプレーヤー置いてたけどそれを市販しただけだろ もう時代遅れ PS3でも同じ事出来るしiPodとトランスポーターで十分 HDDプレーヤーとネットワークプレーヤーは性質も全く異なる物
他のところはピュア用HDDプレーヤー作ってないから、ニッチの市場狙えると思ったのかね。 どこも作らなかったのは、音質や利便性を考えたらそれが正解ではなかったからなのに。 PCMのDSD変換して再生っていうのも、別の方式に不可逆的な変換とアプコンを行うという、あまりピュアな視点に立っていない。 いかにもソニーらしい製品ではあるけど。
いんじゃね。欲しい奴は買うだろうし。それが少なきゃもう作らない。 大企業の余裕だなw まあこのスレの住民には興味ないわな。
音質はどうか知らんが、利便性に差があるか?
>>606 どうせPCから取り込んで転送するんだから、PCは必要だろう。
転送の手間や転送したファイルのタグ管理とかは面倒。
ネットワークプレーヤーより一手間多くなる。
というか、ネットワークプレーヤーじゃ無いし。
再生時にスタンドアローンしたい奴向けの製品だ。 このスレには関係ない。 でも良い意味で少し狂ったソニーらしい製品だと思うよ。
最近NAC-HD1外基地が来ないな オクに出品されるといちいち報告してつり上げようとするやつ
N-50スレも落ちたか。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/16(月) 16:19:07.59 ID:0hzuyyxy
DENONのネットワークプレーヤーDNP-720SEを買いました。 THE BEATLES USBのFLACデータをNAS(BUFFALO)にコピーして聞いてみましたが、曲と曲の間にノイズが入りますが、これはFLACデータの問題かそれともDNP-720SEの問題か、どちらに原因がありますか?音楽自体にノイズは入らず良い音で鳴ってます。
>>612 ギャップレス再生の問題だから再生機の問題
ギャップレス再生可能と聞いてRCD-N8買ったんだけど、できないじゃないかー!!と思ったらタブレットから選曲した場合ダメなのね。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 09:20:52.19 ID:348Xa8+y
ネットワークプレーヤーを買う予定でここを覗いたら、かないまる氏のRockdisknextのことを知り読んでみました。フォーマットのことまで書かれていますが、これ以降音が良くなる設定って何があるの?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 21:09:07.08 ID:348Xa8+y
ネットワークプレーヤーを買うことを友人に話したら、CDと違って曲から曲に移る時に多少のタイムラグが発生するようですが、CDを聞く感じでネットワークプレーヤーを聞いては駄目なんですね。でも、どの程度のタイムラグが発生するのですか?
>617 RCD-N8だけど、nasに入れたflacを本体かリモコンから選曲して再生する分にはCDと変わらなかった。 しかし、denon remote appを使用してタブレットから再生すると、曲間で0.5秒くらいブランク増えてる感じ。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/18(水) 22:24:09.21 ID:Luiquqnq
DRA-N5のメーカー再生品が19800円で売っているね。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 15:02:31.18 ID:pR4h5L1A
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 18:10:51.73 ID:+afHyRFx
かないまるNASは、あれで終り。
QNAPたけーからかないまるNASにした しかしあれこれ揃えると大して変わらんのだ
QNAPはサポートいいよ 値段だけのことはある
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 19:06:02.03 ID:UqtF5DyM
っていうほど割高でもないでしょ>QNAP
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 20:00:38.71 ID:w1+mfx0d
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 20:21:52.57 ID:UqtF5DyM
>>625 DRA-N5だけど、なんか停止ボタンがなくて一時停止しかないね。
その一時停止が効かないんだけど、どうですか?
ファームウェアのバグかなと思っているんだけど。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 21:17:14.67 ID:w1+mfx0d
>>626 問題ないなあ
そもそも操作をPCかiPhoneでやってるからボタン押す機会もないけどね
かないまるRockDiskNext、音いいね NASで違い出ると思わなかった
>>628 そうかな?
QNAPTS-119のオリオスペックSSDモデル+リニア電源のが音よかったぞ?
そんなところに金使うんだったら、メディアコンバーター入れて アイソレートしたほうがいいんじゃね?
>>.625 俺にはノイズがないからいい音に聞こえるんですけど ;^_^A
NASをSSD化して何かいいことあるの?
発熱は少なくなるかも?
>>629 SSD積んでる時点でお察しくださいだろそれ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 18:07:42.49 ID:YkUACm1y
DRA-N5便利すぎ もういままでのオーディオはなんだったの?って感じだな CD入れる手間もいらないし、iTunes再生すれば自然にスピーカーから音出るし 便利な機器を探してる人には超おすすめ
天井裏に置いてあるTS-119がこの夏3回オーバーヒートでシャットダウンした。 SSDに替えたい。
天井裏wダメだろ、自己発熱関係なく50℃超えるぞ。
むしろそんなところに置いたらSSDの方が死にやすいだろw
640 :
637 :2013/09/23(月) 23:48:20.19 ID:v4SJnIe8
言われて調べてみたが、SSDの方が高温耐性が高いね。 ログ見たらHDDの温度が60度で警告・シャットダウンしてた。 よく覚えていないけどシステム温度はHDDより10度ぐらい高かった気が。 音楽聞いている時にアクセスランプがチカチカしているのが眼に入るのが嫌なので、天井裏に追いやりました。 非常に埃っぽいのでファンレスにしているのも問題に拍車をかけてますね。
>>640 そんなこといってるんじゃなくて突然死の確率を言ってるんだよ
SSDの方が現状は信頼性低いよ
SSDの信頼性の情報は、2011年のIDFのやや古い資料でIntel X25-M SSD 数十万台についての調査で年間故障率0.59%だったとある。 より新しい、IHSによる別の調査ではSSDの年間故障率は1.5%、HDDの年間故障率5%という。 SSDはHDDよりも信頼性が高いといえる
バックアップ用のHDDを追加すれば年間故障率は0.25%
バックアップ取らない人がいるのか。。。
今はクラウドでしょ
アクセスランプに黒いテープを貼れば。
>>640 アクセスランプぐらい、ガムテープでも貼っときゃいいのに。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 19:15:16.65 ID:hDjWItKD
>>643 何の年間故障率?
「HDD A」と「HDD AのバックアップHDD B」2台とも故障する確率?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 11:16:41.92 ID:7f9yahBA
ROCKDISKNEXT買ってみた。 他のNASを聞いたこと無いけど音は良い。 記事はあれで終了?
>>649 ROCKDISKNEXT買ったんだけどメディアサーバ機能きちんと動く?
うちの環境ではファイル7000に対して400ファイルぐらいしか認識せず悩んでる
拡張士はmp4'wav'aacなんだけど
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 15:08:06.10 ID:7f9yahBA
>>650 去年買ったデノンの安いもので、ちゃんと動くし
mp4,wav,flac
プリファレンスのメディアサーバーの項目はみた?
QNAPのTS-119PIIを使っているんですけど、最新のファームウェアに更新したら フォルダモードで再生するときに、トラック順に再生されなくなってしまいました。 設定ファイル(xmlファイル)を書き換えればトラック順に再生されていたのですが、 最新のファームウェアではうまくいきません。 どなたか解決方法をご存じではないでしょうか?
RockDiskNext買った。
Flac、Wav共にハイレゾ、マルチいけてる
m4aもAAC、ALAC共にイケてるよ
>>650 変なフォルダ名混ざってないかい?
登録されてる400ファイルと、そうじゃない
残りがどういう傾向か調べてみるといいよ
意外と一文字変えるだけでちゃんとなったりするかも
>>636 SqueezeboxとiPengの組み合わせ並みに便利で音もいい製品が日本にも早く出てきて欲しいな。
Denonの仕様みても、まだ比較できるまで行ってなさそう(TT)
>>636 音質より便利さ優先で買ったDRA-N5だけど、レビューが
全然無いね。人気無いのかな?
CD処分できたし、朝はUSBに入れた音楽データで起きられる。
あとはradikoにさえ対応してくれたらパーフェクトだけど、
これは仕様で無理みたい。NHKのらじる★らじるで我慢かな。
>>655 Twonkeyを使っていると一時停止ができないという致命的な欠陥がありますよ。
DRA-N5
DRA-N5には停止ボタンがないので一時停止ができないのは本当に致命的な欠陥。
レビューするほどの値段じゃ無いのと比較機種がない
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 18:17:55.70 ID:nmZ5yoGc
>>657 あれはiTunesと使い勝手を同じに統一したんじゃないかな
iTunesにも停止ボタンないよね
>>659 そうなんですか。知りませんでした。
ちなみにDENONのネットワークプレイヤーの仕様では、対応サーバーは
Windows Media Playerだそうです。
Twonkeyでは一時停止ができないですし、今後問題が起きても対応してく
れません。
>>660 オレ、ソニーのAVアンプ使ってるけど、Twonkyの設定を替えたら一時停止と早送り早戻しが動作するようになったよ。
Twonkyの設定を変えてみた?
動作する保証はできないけど、時間があるなら試してみる価値はあるかも
>>661 情報ありがとうございます。どの設定をいじればいいんでしょうか?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 19:58:57.28 ID:uk6AIifv
かないまるNASの音が良くなる極意とはネジ止めとケーブル処理だけ もっと有るかと思ったけど更新もないから終りかも
>>662 Twonky Server 7.x なら、設定画面の「共有」→「メディアレシーバタイプ」を変えてみるとうまくいくと思うよ。
ソニーーの場合、メディアレシーバタイプ「XBOX360」で一時停止とシークができるようになった。
あと、変更後は保存と再起動を忘れずに
>>664-665 メディアレシーバタイプを変更しても再起動するとかならず「DENON」に戻ってしまいます。
色々あきらめずに試してみようと思います。ありがとうございました。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 16:06:36.67 ID:xTsSX+sn
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131001_617542.html アイオープラザなど直販限定で発売し、直販価格は、
2TB HDD内蔵モデルが15,800円、
3TB内蔵モデルが19,800円。
SSD 120GBモデルが19,800円、
SSD 250GBモデルが27,800円。
HDD無しのキットモデルも7,980円
で発売する。
オーディオ用としちゃかなり安いな
この業界たかがケーブルで平気で何万もつけるぼったくり多いのに
話は変わるがNA7004のファームアップしたけど微妙に音もよくなってる気がするんだが気のせいかな?
マランツのサイト見るとWAVのギャップレス関係とか直しただけっぽいけど音質面もいじったりしてないのかな
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 20:03:24.31 ID:ClfVrk4E
DNP-720SEアップデート来た
>>668 NASの安いのは耐久性が心配なんだよなあ。
HDDはピンピンしてるの、安い部品使ってるせいで
コンデンサー等の劣化でパーになるし。
そもそもRockDiskというかIOのNASは地雷だしなぁ。 クローズドなネットワークにして音楽にしか使わないぜっていうならいいけど。
>>670 かないまるで紹介されはじめた頃に買ったけど、
RockDiskNextがいいところはHDDさえ生きてればガワかえれば動く事だよ
なので安いからスペアも買ったわ
DLNAでしか使わないのでほかの機能はどうでもいいし問題ないよ
なんだかオーディオ趣味が軽くなった気がする。
大体のことは手軽にできる方向に進むもんだ 嫌ならレコードプレーヤーでも回せば良いだろ
音質に有利であれば楽だろうと何だろうと構わんでしょう。 再生は楽でも、システム構築は大変なことには変わらないし、 ライブラリの整頓は相当な手間なのは事実。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 19:13:02.25 ID:FGMy/T8w
>>675 ライブラリなんかiTunesが自動でやるじゃん
CDを棚に整理整頓する方がはるかに大変だぞ
クラシックだとiTunesで適当にやったら悲惨な事になるぞ
クラシックはiTunesで管理しない方がいい。
クラ聴かんからわからん、なんで?
アーティストが作曲者だったり、指揮者だったり、オーケストラだったりする。 日本語表記だったり、英語表記だったり、ドイツ語表記だったりするし、 ファーストネームが先の表記だったり、ファーストネームが先の表記だったりする。 自分のライブラリの表記原則ですべて書き直さないと、便利なライブラリは構築できない。
>>680 わかりやすい説明、ありがとうございます。
交響曲のCDとかで、曲情報が1曲目に「交響曲第5番 第1楽章」と入り、2曲目以降に「第2楽章」「第3楽章」 とだけ入ることがよくあって「交響曲第5番 第2楽章」「交響曲第5番 第3楽章」と逐一書きなおしている
クラシックの仏語独語タグは許せるけど、日本語タグは止めてほしいよなー。 上記のように、大抵日本語タグに限って変な付け方してるし。 しょうがないので手打ちで入力ってのも二度三度。
>ファーストネームが先の表記だったり、ファーストネームが先の表記だったりする。
>>680 わかりにくい説明、ありがとうございます。
iTunes でタグ打ちなおして、フィードバックしてるけど、 これから管理するなら MediaMonkey の方が楽たね(クラ限定)
既にONKYOがやってるだろそんなもん
ネットワークプレイヤーって手の平に乗るぐらいで出来ちゃうもんな。
スマホ操作前提にしちゃえばリモコンもいらないしな。
タッチパネルは操作感がないから気持悪い 検索に便利なのは分かってるが使う気にならん ちゃんとした液晶画面の付いた万能リモコンどっかで出して欲しい
今のI-OのNASが応答が悪いんで牛のLS421D0402Pを注文してしまったがな。 これ使ってル人いる?これいい?因みにN-50使用中う。
>>691 Squeezebox Duetがそんな感じだったけど早すぎた、っつうかリモコンだけで高くなってしまうのでどのメーカーも手はださんやろ。
>>692 DLNAとしてはTwonkeyだからまとも。
プラの安物筐体で音は糞。
NASの筐体が音に関係する、という様に書いてある様な気がしますが、気のせいでしょうか。
NASの周りを窒素で満たせばあら不思議 音が抜群に良くなる リスニングルームもすべて窒素で満たせば 最高の音に
>>698 | |
|はいはいわろすわろす |
y────────────┘
∧_∧ ∩ バ───ソ
( ・∀・)ノ______
(入 ⌒\つ /|
ヾヽ /\⌒)/ |
|| ⌒| ̄ ̄ ̄|
´ | |
701 :
692 :2013/10/07(月) 10:34:10.04 ID:5IPv+yad
土曜に届いたので1T弱のファイルをコピー中、まだ終わらんので聴けずですわ。
702 :
692 :2013/10/07(月) 14:32:39.69 ID:zON0f69a
ファイル検索のスピードが劇的に改善された(>人<;)
かないまるNASの設定の続編が出てるな
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 17:03:18.51 ID:zSLmnF65
続編出る前からあの設定で聞いてる MacだからAFPもチェックしてる BUFFALOと聴き比べしているけど違いがワカンネー どちらもいい音
706 :
692 :2013/10/08(火) 19:17:21.56 ID:M1ntFqET
かないまるってなんでしょうか?
ステマ オカルト 教祖 すべてを兼ね備える最強の存在
ステマはないよ。 SONYの人だし。ステルスしてない。
大したことない(他社ではフツーに実施済みだったりする事でも)のに さも凄いことだと思わせる話術はさすがやね
かないまるのはスチールだからなぁ、安くて当然なんだよなぁ やっぱりアルミ筐体のが好きかな。
>>710 NASのことか?シャーシはスチール、筐体はアルミだよあれ
シャーシがアルミの曲げよりは断然スチールの方がマシ
>>712 だけど、
かないまるはSONYの人だぜ?
ステマじゃなくね?
このスレはステマ地獄だ!
アンプ側のリマスターのような機能って音の輪郭を強調したりして 本質的に劣化じゃないの?
>>711 シャーシがスチールじゃスチールの音色乗っちゃうだろ?
その時点でだめ。
>>718 それいったらアルミなんて一体何ミリ必要だと思ってんだよw 削り出しでさえ数ミリ程度だと鳴きまくる NASに1cmの削り出しですか?w
まぁそれならそれでいいけどw
ネットワーク再生時代になって、発狂する奴増えたよね。
その割に機種が出てないんですが
それにしてもNASにこんなに応答速度に差があるなんて知らなかった。無知ゆえに。買い替えてよかった。
SONYのHAPでいいじゃない
DENONのネットワークプレイヤーって最悪だな。 Twonky Media Serverを使う場合、一時停止ができない。 YamahaとかOnkyoとかPioneerとかLinnとかはどうなの?
725 :
692 :2013/10/14(月) 01:19:43.47 ID:c+y9uKaw
N-50では問題なく再生できます。
>>724 それはDENONが悪いのではなくて
Twonky Server側の設定の問題。
きちんと設定すれば動くはず。
>>726 DENONに問い合わせをしたらTwonky Media Serverが一時停止のコマンドを
受け付けないと言われました。そして、仕様ですとも言われました。
以前は一時停止ができていたのですが、ファームウェアのバージョンアップ
をしたあたりからできなくなりました。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 08:21:47.17 ID:xWDv3EKD
有線なんだけどネットワークメディアプレイヤーはモデムに繋ぐの? PCにLANが1つしかない場合は有線のLAN(USB)アダプタで繋ぐの? できれば後者がいいけどインとアウトが逆なのかな? LANがよくわからない
729 :
642 :2013/10/14(月) 09:58:00.13 ID:9Zwy6uhc
>>724 Qnap 上のtwonky7.2.5
Yamaha 一時停止可能
Linn 一時停止 タイムサーチ可能
Linnの仕様が普通だと思うがdlna勢はまだまだね。
最近になってアルバムアートの高解像度表示が出来る設定方法を知った。。。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 13:57:51.67 ID:CS3x3NZJ
PCに詳しい殿方ヘルプです(TT)
ネットワークメディアプレーヤーという
Play@TV PC-MP1000 と パソコンを接続することになったので
こんなやつでもう一個LAN端子をPCに作って繋げることになった
http://kakaku.com/pc/lan-adapter/itemlist.aspx?pdf_so=s1 PCのLANは一個しかないしネットに繋がってるし
これはそのままでもう一個LAN増設してPlay@TV PC-MP1000を繋げることになったわけ
ルータもデモルもややこしいから触る気なし!考えたくもない感じ
なんだけどLANアダプタとクロスケーブルで
Play@TV PC-MP1000⇔パソコン → 今までどおりネット
という感じでうまく設定したいのでやり方教えて!!
OSはWINDOWS8です
設定にかなりびびってますがこれでいきたい
go to hospital and Japanese school !!
>>731 その方法でも問題ないと思いますけど、スイッチングハブをを買った方が
簡単じゃないかな?ドライバとか入れなくて済むし
PC (ストレートLANケーブル)−−−−−−
↓
スイッチングハブ(5ポートぐらい) → ルーター → モデム→インターネット
↑
PC-MP1000 (ストレートLANケーブル)−−
みたいな感じでつなぐ。今はギガビット対応でも高くないので
そっち買っとけばいいと思う。私的におすすめはコレガのメタルモデルかな
CO-BSW05GTXとか。ACアダプタじゃないので
CO-BSW05GTXは電源コネクタがミッキーマウス型なので
電源ケーブルを変えたい方はヤフオクで少し前のモデルを探してみては
一般的な電源コネクタのタイプのもあるし。中古でも大丈夫ならアライドも選べるし
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 15:07:33.49 ID:CS3x3NZJ
>>733 ルーター持ってないよ
その場合はその図ではダメだからどうなるの?
>>734 あごめん、今はルーターとモデムが一緒になってるのでルーター+モデムと置き換えて
てかモデムに空きのLANポートないのかな?そこにPC-MP1000をつないでもいいんだけど
ファームのアップデートとかあるでしょうから、ネットワークプレーヤーも
PCとPeer to Peerでつなぐよりハブかましてインターネットにつながるように
しといた方がいいと思うと前言撤回
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 15:18:05.65 ID:CS3x3NZJ
>>735 空きもないし古いものだからただのモデムでルーター機能はない
なのでどうしたら・・?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 15:21:20.66 ID:CS3x3NZJ
だからルーター持ってないしルーター機能なんてうちにないんだって だから私のいうやり方がいいのかなって モデムもPCの裏のLANケーブルもさわりたくないし ここに追加、新規に追加するやり方でいきたい プレイヤなんてネットに繋がんなくていいし、気持ち悪い パソコンだけネットに繋がりゃそれでいいから
>>736 ,737
>>731 の方法でも問題無いと思います。でもせっかくネットワークプレーヤーを
使うんでしたらルーター入れてネットにつないだ方がいいと思いますけどね。バグフィックスとか
アップデートとか必ずあるし
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 15:59:51.13 ID:CS3x3NZJ
>>738 そうですか・・・おすすめのルータキボンヌ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 16:00:53.43 ID:CS3x3NZJ
むちゃくちゃ設定が簡単なものがいい スイッチングハブも付いてくるし うんもう・・・・
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 16:09:14.02 ID:CS3x3NZJ
やっぱルータいらないやめる モデムにルーター機能はないけどスイッチングハブでどうにかなる? ここにスイッチングハブつけるとプレイヤーとパソコンはどうなっちゃうの?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 16:15:47.92 ID:CS3x3NZJ
やっぱり違うわ、私のしたいことはクロスケーブルだわ 用途が違う
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 16:17:33.28 ID:CS3x3NZJ
>>742 やっぱりルーターか
そっちのほうがわらけるか?
うんもう・・・
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 16:27:23.03 ID:CS3x3NZJ
しかしルーターは相当ぼったくってくるな それが悩みの種だな ケーブルだけならただみたいなもんなのに相当上からぼってくるな 根本的に不要だからなどう考えても不要だからな苦笑いしかできんわ さらばい
>> ID:CS3x3NZJ クロスケーブル+USB LANアダプタと値段的には大した違いはないと思うけど LANケーブルもついてくるし
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 16:49:24.85 ID:TYw0FdZp
そうか? 4倍以上違うが 泣き寝入ろうかおとさんおとさん おかさんおかさんばっちゃばっちゃおとさんおとさん 驚く程設定は簡単なんだろうな? パスとIDをOSに叩き込むぐらいの腕しかないぞ そのような乙女でも大丈夫なんだろうな? しかもいきなり無線LANがついてくるのか? 無線LANまで使える乙女になれるのかこのあたしが?
>PCのLANは一個しかないしネットに繋がってるし >これはそのままでもう一個LAN増設してPlay@TV PC-MP1000を繋げることになったわけ その構成をサポートしてるようだけど、何が問題なの? 大体Win8に対応してるのか?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 17:23:31.49 ID:TYw0FdZp
>>748 問題って何が?
その構成をサポートしてるってどの耐性で望めばですか?
ルータか?安上がりのクロスケーブルか?
大体win8に対応してるって何が?
ルータは対応してるでしょ
mp1000か?わかりようもないし私に関係無縁の機種だからな
ネットワークプレーヤーは音楽を聴く所作が少なく、 音楽を大切に思う気持ちが気薄になった気がする。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 17:24:51.96 ID:TYw0FdZp
無難に適当にいくべや そうすんべや さらぶぃ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 17:26:37.12 ID:TYw0FdZp
>>742 から
>>746 の態度の変わりようはなんだ?
こいつは基地外荒らしか?
まるだしか
サラブィサラブイサラブイ
すいっちんぐw
>>749 USBネットワークアダプタで以下のように接続可能でしょう
auto-mdi/mdi-x対応ならクロスケーブルも不要
>Play@TV PC-MP1000⇔パソコン → 今までどおりネット
MP1000は対象OSがXPだけど、Win8のXP互換モードならOKなのかな?
こんなITオンチの溜まり場じゃなくて、AV板のNMPスレ行きゃいいのに。 NASで音が変わるとか言ってるオワッテル連中だぜ?
>>747 大丈夫だよ。つなぐ端子間違えなければ普通に簡単にできる
元がADSLっぽいからスループット改善とかは意味ないけど、
モデムにPC直つなぎにくらべてセキュリティ的に大分改善されるので
ルーター導入は意味あると思う
細かい設定もできるけど、手を出したくなければ既定のままで問題ない
無線Lanも設定簡単
1,000〜2,000円の差額にこだわるのであればこれ以上は何も謂わないけどね
LOGITEC LAN-GSW05 とか PLANEX FXG-05IM3 あたりのハブと必要長さのLANケーブル 2本買ってきて繋げばおわりの話だべー。
>>755 だが、NMPスレにも居たマルチであった。
さ、撤収じゃ皆の者。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 01:54:27.20 ID:jf1xaPTy
突然すいません。 とても困っています。 NVEP-700Tを使おうとしたところブルーの画面が表示されたままで映りません。 PC 光回線のモデム→CG-BARGX→ NVEP-700T の環境で接続や設定にミスはないと思われます。 OSはWindows8。 CPUはi7/870。 VGAはGeForceGT520。 という構成です。 グーグルで調べても過去の情報が混在してどれが確かなのか皆目検討もつきません。 何か特別な設定やソフトウェアの導入が必要なのでしょうか? リスクを背負ったファームウェアの導入が必須だったりするのでしょうか? 正常動作するとして新規に購入したものです。 OSやPC体制が比較的新しい当方のようなケースでは妙なアプリの導入は考えなくてもよいのでしょうか。 まずこの機器を現状で最高の状態にしてやりたいと思いますのでその手引きをお願いしたく思います。 indows8でNVEP-700Tを使うには。 というような手引きすらネット上に出てこないのでとても困っています。 私はNVEP-700TとOS、そしてアプリケーションの関係を何か勘違いしているのでしょうか。 PCのHDDにあるファイルの覗き見るアプリケーションに種類があるようにも思えるのですが 何分古い情報ばかりなのでどこまで参考にしてよいのやら 例えるならDVDライティングソフトを必死に探しているような状態ではなかろうかと懸念しています。 現状で最高の状態を構築したいです。NVEP-700Tを幾分か活躍させたいです。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 02:14:22.14 ID:jf1xaPTy
小生勘違い記載にミスがありました。 「NVEP-700T」を「Play@TV PC-MP1000」に全て読み替えてください申し訳ないです。 「NVEP-700T」はお気に入りに入れていましたが落札できず 落札して手元にあるのは「Play@TV PC-MP1000」でした。 とんだミスをお許し下さい、しかもなんと!NVEP-700Tならそのまま再生可能だったとは本当に無念です。 しかしながらアドバイスからPlay@TV PC-MP1000を使えるように情報をレスから得られるだけ得ようと思います。 しかしネットアーク前提の機種ならどうなることやら映像出力の確認から 気配は感じ取れたとしてもファイルの読み出しに成功するかどうかソフトウェアに滅法弱い小生に勝算はあるかどうか自信持てません。 ファイルの読み出しそのものに2013年の現在ではそのようなソフトウェアは必要なのでしょう? それとも現在では不要なのでしょうか?
PC-MP1000は賞味期限切れだ。犬も食わないよ、Windows8との組み合わせでは動作しないと思う。調べるだけ時間の無駄。 苦労してうまく動かせたとしても、ここピュアAU板にふさわしい高音質は期待できない。スレチだと思う
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 02:31:07.06 ID:YJScZuZp
>>761 XP以上のOSならすんなりさらっと動作する可能性は?
なんかすげーマルチポストくんだなぁ。
>>760 マニュアル代わりに一通り読んであげたけど、独自プロトコルの実装のようなんで
まず付属のソフトウエアがWindows8にインストール可能かどうかやってみて、可能なら
動作確認。インストール不可または動作しないのであれば別途WindowsXPを入手して
今あるマシンにVMware Player等の仮想マシン環境をインストールしてその仮想マシンに
WindowsXPをインストールしてWindowsXP仮想マシンを構築。
で、その上で付属ソフトウエアをその仮想マシンにインストールさせて動かす。
そもそも付属の専用ソフトウエア自体手元に有るの?無ければbuffaloのサイトにも
もうないみたいだし諦めるしかないよね。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 06:29:51.63 ID:D2mRUUDB
仮想を匂わせるのかね 「逆に動かない」という報告は一例もないんだな しかしものすごい粘着がこの板にはいるな恐ろしい くわばらくわばら
>>765 お前こそマルチしまくってるんだから人のこと言えないんじゃない?
その言い方はないと思う。
マルチするヤツって例外なく馬鹿だからなあ。 大体なんでこんな今さら古い製品使おうと思うんだか。
なんで最初女ぶってんだw
このスレにいる女は私ぐらいだろうなw
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 08:47:31.36 ID:GMABi00s
女性を装い粘着荒らしをコテで炙り出し晒し上げるというようなこと私には朝飯前というわけだ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 08:51:52.12 ID:GMABi00s
女ぶればキモオタが必死に教えてくるという寸法だ 馬鹿を演じてキャラを装い易いということもあるだろう どの製品を買おうが買おまいが他人のプライバシー君達には一切の関係のないことだ それを踏まえて紳士と淑女が意見交換するということが望まれている中で 無闇矢鱈にURLを貼りまくれば勝ちと考えているケツの青いのがこの板にはいるようだな これは死活問題だ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 08:58:30.26 ID:GMABi00s
あれやこれやと手間をかけさせやがって ことあればご大層に考えて必死にレスを向けてくる何事がしかし ちょっとしたことでこれじゃまるでお祭り騒ぎじゃないかね ちょっと雨がきたかしら?となれば普通どう答える? 俺ならこう答えるだろう「傘持つほどじゃねーよw」 あるいは折り畳みの傘でも携帯すれば?とな しかし頭の弱いキモオタとくればちょっとのことをするだけのことで ちょっと雨がきたとなれば鎧を纏って小屋に篭れ!!!という具合だ 格闘家が襲って来るかもしれないし鎧は必須だというような話を我が物顔で罵るように騒ぎ出す これじゃまるでお祭り騒ぎじゃないかねどうなっておるのだインターネットのキモオタどもはW
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 09:01:20.31 ID:GMABi00s
ちょっと音楽を聴くだけのことでインターネットに接続して何がやりたいのか はっきりいってやれこのやろう、完全に割れじゃないか ネットワークプレイヤー=割れプレイヤーと大声で叫んでいるようなもんだけしからん恥を知れ恥を!! ちょろこいチョロQみたいなへなちょこばかり揃いも揃いやがって何がやりたいのか!!
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 09:03:13.40 ID:GMABi00s
>>764 鯖真似がいるらしい
更新プログラムだとさ
そのうちに君にも解る
ではそうそうにばあい
だれかRAID試した人いない? HDD1枚がけよりRAID0,1の方が音いい気がするんだけど
raid0と1じゃ動きが全然違うんだけど、音はどう違うの?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 22:53:13.59 ID:otCZfy4q
>>775 黙ってると無茶苦茶だ
他人をマルチに陥れて楽しいか!!
着色もいい加減にしろ!!変態ストーカー!!!!
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 23:01:49.20 ID:otCZfy4q
今まで何も言わなかったがこいつ、物凄い粘着ねつ造ストーカーだよ 被害者はわたし以外にもいるんだろうな 書いてないことまで書いたふうにされて全然知らない板にまでコピペされてる 訴えられないかなこいつ 基地外だからスルーしてきたけどここでこそスルーか煩悩に負けるなわたし!!!!!
実はここだけの話、先月末から、一部ショップで通常の約三分の一の値段で格安販売され話題になっていたNVEP-700Tをふら〜りとゲット! この手のネットワークマルチメディアプレイヤーは前から欲しいと思っていたけど結構搭載するチップの進歩が激しくて手を出しにくかった。 しかし、これが約5000円となれば話は別である。とりあえず起動だけ確認して放置してるけど(お とにかく、どう考えてもこれは便利 久々にお買い得を実感できた買い物でした。
>>778-779 散々マルチポストを繰り返してスレ民や回答者に迷惑をかけているのにその言い草はないだろう。
お前は被害者じゃない。むしろ加害者だ。
スレを荒らさないでくれ。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 23:46:26.66 ID:oBpMFCOv
このスレにいる連中って、ハイエンドCDP買えない貧乏人ばかりだよねw ネットワークプレイヤーって最近話題にもならないが結局普及しなかったという訳だ そもそも安物しか買えないお前らは負け組な訳だがw
うじゃうじゃっと、キタ━(゚∀゚)━! さぁ、盛り上がって参りました!
真実はどこを探してもないぞふふ
>>782 ネットワークかどうかはさておき、ファイル再生はこれからだろ
こと音質に関しては、CDプレーヤーよりはよっぽど有利な要素が揃ってる
爺さんにはハードル高いだろうけどな
専用ネットワークプレイヤーが失敗した理由は 同じ価格帯でアンドロイドSTBが売られてしまったからだろ。
>>786 そりゃメディアプレイヤーの方だね
単コンのネットワークプレイヤーはそもそもTVにすらDLNAが搭載されてるご時世に登場してるのでAndroidやAppleTVがあろうと関係なく構築された市場だよ
788 :
469 :2013/10/16(水) 10:04:55.77 ID:NrmwXn7H
WZR-600DHP2ポチったんで心機一転配置換えしてるで聞きたいんですが 届くまでの間と思って今はフレッツの光モデム⇒PCでアカウントとパス入れてNET接続してまして WZR-600DHP2にアカウントとパス設定したらPC側のネット設定は削除して設定なしの初期の状態で構わないのかな? USBもあるしN-50のNASにできるので楽しみだけどNET設定でこけそうな気がしまして。
>>777 遅くなった。
すまん、正直よく覚えてないんだ。
その時BUFFALOのLS-QVL/R5シリーズ使ってて、バックアップも兼ねてミラーリングしたんだけど、する前とした後で音が良く感じたのは間違いない。
見通しが良くなったくらいしか印象残ってない。
でもBUFFALO製品すぐ調子悪くなって1ヶ月くらいで腹立って違うヤツ(ドライブ数1)買っちゃって、その後も電源系統やりかえたりしちゃったからうやむやなんだわ。
出来る事ならRIDE0か1に戻したいよ。
>>788 そう。
PPPoEはルーターに任せるとPC側は何もしなくていい。
791 :
469 :2013/10/16(水) 14:00:13.74 ID:j7O+bDvJ
>>790 そのようですね。
IPを自動取得するんですが全然違う数字が出てきてログインできないんですよね・・・。
792 :
469 :2013/10/16(水) 14:53:04.33 ID:j7O+bDvJ
おかしい繋がらない、ハブで本体とPCが間違いなく関連付いてるのにログインできないからPCのファイルを覗き見れない・・・・・・。
793 :
469 :2013/10/16(水) 18:25:13.96 ID:/N4QwAQe
>>790 ってことはPCに設定してたIDとパスだけをルーターに設定すりゃいいのかい?
なおかつPCは無設定で?
794 :
469 :2013/10/16(水) 19:17:03.41 ID:/N4QwAQe
だめだお手上げだルーターにどれだけの設定をぶち込めばいいのか皆目見当もつかない PCの時はIDとパスだけぶち込めばNETに繋がったというのに最新式のルーターともなればどの設定を どれだけぶち込めばNETに接続されるのか想像もつかない力を分けてくれ
何がどうわからないか、がさっぱりわからない
板違いじゃね?
まぁ、いいじゃん。ネットワーク系に移行する時にどうしても通らなければならない 道なんだし。同類がサポートしてあげた方がいい場合もあるだろうし
800 :
469 :2013/10/16(水) 20:36:22.83 ID:/N4QwAQe
>>796 何がわからないのかもわからないからやっぱりわからない
>>797 問いようがないわからないから
>>798 板やスレはバッチリだと思うが俺がバッチリしてないのでぼやけてみえるのかもしれない
>>799 わかる範囲で書くと今は(今までは)PCに「ID」と「パスワード」だけ入れてPPPOE接続というのをしてたと思う
あくまでも「ID」と「パス」だけ
この「ID」と「パス」以外にルーターに入れるべき情報があるのかないのか
あるか、ないか、まず整理したいから教えてほしい
801 :
469 :2013/10/16(水) 20:40:07.14 ID:/N4QwAQe
同じものを入れて設定するだけでいいのか PCに設定不要なのか(OSリカバリほやほや状態てことになるよねPCに設定不要なら) PCに設定する場合は「ID」と「パス」だけでハードの認識はOS入れた段階で済んでるみたいいまどきのOSだから この状態でいまどきのルーターに設定すべきことは? 今までの設定とは違うものを入れるのかな?
802 :
469 :2013/10/16(水) 20:43:57.56 ID:/N4QwAQe
結局光モデムからルーターに入れて何がどうなるの? その他はハブの役割だよね?ひとつをルーターに拡大?して その他の端子はハブ・・ルーター追加して何が変わるの? 疑問まみれの中だから更にわけがわからん何やらされてるのかどうしたらいいのか
>>802 無線ルーターの設定はPCから有線でやってる?
無線か?
どこまでの手順をやってどこで躓いているのか詳しく。
マニュアルでいうドコドコの手順までは出来たが、こういうエラーメッセージが出るとかそういうのでもいい。
エラーメッセージは出来るだけそのまま書いてくれ。
基本的にはPPPoEのIDとパスワードだけでネットにはつながる。
ただ無線LANで繋いでいる場合は無線の設定が必要。
あとPPPoEはPC側の設定は不要。
その設定がPCに残ってるなら削除。
あとフレッツ接続ツールがもし入ってるなら不要なので削除。
>>802 補足だが、PPPoEのIDだが@以降のプロバイダのドメイン名も入力する必要がある。
806 :
469 :2013/10/16(水) 22:18:48.90 ID:5OAUW+LN
>>804 優先でぬかりなくやってる
エラーメッセージはない、いつまでも「OOOO」扱いで設定が入らない感じ
PC側はOK,何も残してない
>>805 抜かりなくやってるつもり
ほしい返事がないがPCにする同じ設定で間違いないんだな?
それ以上のこともそれ以下のことでもなく
今までのPCをそのままルーターに見立ててやれば通常はいけるんだな?
まずそこをしっかり返事してくれ自信持って作業おすすめられん
>>800 いや、だからマニュアル読めば意味わからない処とか質問できるでしょ
全部わかんなんだったら、話にならないよ。釣り?
お金払って設定してくれるサービスを頼めばいいと思う
>>800 ここで聞けるのに、サポートに聞けない理由が分からない
ソニーのHAP-Z1ESはどこのスレで語ればいいんでしょうか?
釣りだろ
813 :
469 :2013/10/16(水) 23:59:24.73 ID:5OAUW+LN
>>808 どうしろあぁしろってのは余計で非常に女々しい言葉だと自分で気付かないか?
あーしろこーしろなんてことよく言葉に出せたな俺には絶対無理だ
これもあるよ〜あれはどうかな〜 あっそうか、こうしたいのか、じゃその方向でいくと決まってるのなら〜
と相手に共感して話すのが当たり前だと時を重ねて生きてきた
思い通りにならないとぼやくだけぼやいて半ばレイプのような発言
どんだけ器の小さい男なのかほとほと呆れる
よほど女にももてないだろうな、へこへこネットでぼやいてるようじゃ童貞級の男という可能性も少なくないな見るからに
何が釣りなもんか人間不信か失礼でちんまいのばかり反吐が出るわ
もういい気持ちを切り替え話題を切り替えろいつまでも同じ話をうだうだ引っ張るなあとは俺に任せとけ。
こんなのばっかで嫌だ・・・。誰か相手してあげて。私には無理
>>813 > エラーメッセージはない、いつまでも「OOOO」扱いで設定が入らない感じ
いや、どこの画面の話?
それはどういう意味で言ってるの?
俺らは君のパソコンの前にいるわけじゃないんだからエスパーでも無い限り状況が分からんよ。
> ほしい返事がないがPCにする同じ設定で間違いないんだな? その通り。 今までPC側でPPPoE認証やってきたものをそのままそっくりルーター側にやらすだけ。 > IPを自動取得するんですが全然違う数字が出てきてログインできないんですよね・・・。 自動的に割り当てられるIPアドレスが192.168.11.から始まるアドレス以外になってしまうってことか? そのせいでルーターにログイン出来ないってこと??
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 00:45:39.92 ID:6fqx6RJ3
>>815 IEのアドに所定のアドを入れて画面みながら設定するだろ?無知も甚だしいぞ
>>817 じゃあお前はドコの画面のことを言っているのかあれだけで分かるのか?
もちろん具体的にどのページのどの項目を指しているのかもだぞ。
しかも○○○○扱いってで設定が入らない感じって一体何だよ。
答えれるもんなら答えてみろよ。
多分817=469じゃないか? 1人だけ上げてるし。 もしそうなら自分の無知を棚に上げてるけど。
ネットワークオーディオって難しそう 光学ドライブとかリッピングソフトとかこだわってるのかな? MacBook内蔵ドライブとiTunesでインポートは音良くない?
やってみりゃ解る、簡単だよ、iTunesならalacで取り込んじゃえはok。
>>813 は「俺」と言ってるが何も分からない女だよ
女々しいとか女にもてないとか器が小さいとか、童貞とか リアルな男は言わないし 男はそういう事を言われたら嫌なんだと思い込んでるのは女だけだし、
そもそも典型的な、女が質問するような聞き方w
根本的に分からないことが何なのかも分からないんだろうなwww
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 12:49:10.12 ID:GvE/gF+k
間違いのない所定のIDとパスと入れても入れても入れても入れても0000ってことだよ PCに入れる時はクリーン後にすんなり入るしそれで繋がる 他に入れるべきべき設定あるの?IDとパスじゃ入れすぎってわけでもないだろうし 設定が反映されないのよ効かない感じ 普通はそれで0000から塗り変わらないとおかしいと思うんだ 前のままでも良かったけど新しい環境の為の振掛けた船だしね 困った時はお互い様で手と手を取り合って協力していかなきゃね
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 12:53:23.78 ID:GvE/gF+k
今までは、「モデム」→「ネット・ハブ・ハブ・ハブ」、だった もしこれが成功すると「モデム」→「ルーター&ネット・ハブ・ハブ・ハブ」になる ハブハブハブの役割は同じだとしてもルーター&ネットになることでの何がどう変わるの? 何ができなくて何ができるようになるの?無線とかNASとは例外的機能は別にして
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 13:10:11.91 ID:GvE/gF+k
ルーターの場合はN-50と相性悪いのかな これが噛んでるからネットに繋がらないのか 今回はN-50のほうに特別な設定がいるのかな? NASを認識させるのも何か設定いる? どこまで設定不要がデフォなのかさっぱりわからない そこがわかればこちらから余計なことしないで必要なところに手を回せるのに
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 13:55:39.56 ID:rzqpXPJh
そういうことだ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 13:58:43.94 ID:rzqpXPJh
初期不良か?経年劣化の故障か? ありがちな初歩的ミスか? どうなってんだこのルーターは・・・。 ログというのも観覧できるんだが時刻も過去のまま作られて 削除すると白紙になるが設定弄って入力したり再起動して設定しようとすると またログができるが日付が古い ファームは最新で動いてるふりしてるが故障なのか? 機械の故障より自分の腕を俺は疑るから頑張るんだけどな
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 14:13:09.06 ID:rzqpXPJh
汗を流してこのようにな
>>829 ログの時刻はルーターの時刻設定を修正しないとズレたままだよ。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 14:27:40.57 ID:rzqpXPJh
時間設定?そんなのあったかな じゃそれと0000脱出できないトラブルは別問題か このNP-BBRLは故障だと思うんだが自分のミスにも自信もてない
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 14:47:40.96 ID:Ji90owJ+
モデムからの線をLANに入れてPCもLANに入れるとハブになるだけなのかな? これだとネットに繋がる、故障というより最新式バージョンのOSに対応してないという落ちか ルーターに対応OSなんて概念あるのかねそれが普通ならこれはゴミだな
まさに猫に小判、豚に真珠
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 15:00:13.34 ID:Ji90owJ+
モノも使い手の糞の場合に用いる言葉ではないぞ 人にだけ与えられた言葉か まさに豚に真珠猫に小判
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 15:04:53.02 ID:Ji90owJ+
しかしルーター=セキュリティセキュリティという刷り込みはメーカーと業界のイメージ戦略なんだろうな 実際にモデムから直でネットに介したからとOSも噛むので事実上何の変化もないだろう あるように見せかけてはいるが実態としては特に何をするってな機器でもないな 無線なんぞ興味もないし良いルーターの使い道に困るなNUSBNASから外付けのHDDだけだな使い道あるのは ほんと単細胞が羨ましい
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 15:07:59.69 ID:Ji90owJ+
というあけでN-50はヤフオク行きだ いつものように100円スタート 嗚呼NP-BBRL使えるようにならないかなー 損得勘定だけが私を突き動かす あの夜を思い出す
牛かアイオーのルータとnas買って来て、LANケーブルで繋ぎ、 セットアップcd読ませるだけじゃん、何か難しい話で解らんわ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 15:15:17.39 ID:Ji90owJ+
>>838 セットアップCDなんかあったかなかったかもう忘れた
このルーター8対応とメーカーお墨付きだな意外や意外
もう一回やってみるか
俺の読みでは5割OS相性5割故障とみてたが半分消えた
つか、n-50は残してルータ買い換えればってのは無し?
売るのが賢明だと思います もうずっとCDで生きてください 今後ここも覗かない方がいいと思います
>>839 そのバッファローのルーターかましてPCがネットにつながらないって話だったんじゃないの?
だったらルーターの設定がちゃんとできていないんだからN-50の問題じゃないのでは?
それともPCでネットは繋がったが、N-50側で問題が発生したてことか?
そもそもなんでルータが必要なんだっけ
ルーターは要るだろ。
そもそも、なんでここで聞いている内容をメーカーに聞かないの?
ヤマダで5千円位の無線ルーター買って来ればいいのに、 スキルゼロの俺が簡単に導入出来たぞ。
結局宣伝だったのか。。。
>>847 じゃなくてさ、aoss接続が楽そうだったし、アイオーの白いルーターが嫌でな、
マジ素人だから当時はqnapとか知らなかったし。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 15:59:50.55 ID:Tj/335KQ
だめだだめだだめだ、だめだだめだだめだ 故障しすぎぶっ壊れすぎだめだだめだ あまりにもだめすぎるのでルーター機能オフ つまりどこやらを有効から向こうに設定してもモデムからWANに繋ぐとだめだ 結局LAN同士のハブで普通にPCから繋いでる じゃこの有効から無効の機能何のためにあるのか・・・・・・・・・・ 結構IOって基地外だな結構基地外だろIO
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 16:07:36.68 ID:Tj/335KQ
>>840 ボロイルーターは諦めて故障してそうだし
らくな方法をいくよ、そのつもりではいる
>>841 情けないなしかし
>>842 IOなIO
設定にも限度あるわやれることなんて知れてるしどう考えても故障かと
俺が本気で故障と判断した時は故障だろうな
>>843 ハブハブでいけるけどたぶん
きちんと構築しないと先があやうい
>>845 メーカーはサポートで忙しいし大事な仕事もあるだろ
どうせサポートってのはさぼると決まってる
利用した経験はWIN98PCを初めて持った時
一年未満だったので買った店に相談したのが最初で最後
>>846 その方法でいけばいけるかね
モデムが狂ってるとかいう落ちないよな?
これが電気をデジタル変換するような機械だよなどーでもいいが
これが腐ってるとかなら俺にルーターは一生無理だな
>>847 何のだよ頭おかしいのかお前はw
>>848 そのくせSEXはプロばかり相手にする寂しい人生でなかろうなw
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 16:15:09.06 ID:Tj/335KQ
IOの故障は全然寛大に歓迎してやるが >本製品のルーター機能を使用しない場合の設定方法(ハブとして利用する方法) >DHCPサーバー機能]の[無効]を選択し、[設定]ボタンをクリックします。 に設定して使おうと思ったがWANの端子はハブ(LAN)として使えないのでネットに通らん 通ってこそすべての端子をLAN(ハブ)として機能したといえるんじゃねえのか? 有効にしても無効にしてもWAN端子が絡むとネットに繋がらんのならこんな設定いらんだろ こんな基地外あってたまるかどんな基地外だよIOは お前ら俺の言ってること解るか?考えられない基地外だぞIOは 何の機能なのか意味が不明すぎて考えられん 適当にその気にさせておけばいいという発想で適当に書いてるだけじゃないかこれじゃ どうせハブ端子はバブのまま、何の関係もないこれにはキレるな IOがここまで基地外だったとは知らなかった
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 16:17:18.30 ID:Tj/335KQ
あ、この設定をすることでWAN端子が通常のLAN(ハブ)になるのが本来で 故障しているのなら許してやるがな 人間でも機械でも故障しているものは仕方がない 機械でも人間でも基地外だけは許せないからな 俺は良くても周囲の善人まで巻き込むので太刀が悪い飯だ
>>846 同感
件の人がどんな構築してるのか自分にはさっぱりわからない
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 16:30:52.07 ID:Tj/335KQ
アホか?アホなのか?w このルーター単体で見て、機能するものなのかどうか ただただそのままにそれだけをテストして故障してなければいいのにな 故障してるならハブとして使うかゴミとして捨てるか そのまままっすぐにこのルーターと向き合ってきた時間をお見せしたというわけだ その光景を歪んだ心で見てあーでもないこーでもないとわからないわからないと嘆くばかり お前のようなボンクラが何ならわかるのだよ?わかることなどそもそも何ひとつないんじゃないのか? 鈍いし疎いし読解力はないし何事にも気付けないし頭は弱いし情けないなしかし飯だ
>>854 他人に歪んだ心っていう以前に歪んだ光景をいつまでも晒すんじゃないよ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 17:33:11.26 ID:Tj/335KQ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 17:35:25.88 ID:Tj/335KQ
歪んだ光景ってw
>>853 もっと素直で真っ直ぐでいいんだぞ
当人に「どの機材でどんな組み立て方予定してるの?」ってなw
歪まないピュアな心とはそういうものだ〆シ
ID:Tj/335KQ このキチガイは放置しろって 自分が無知で設定すら出来なくて、挙句N-50売るっつってんだからほっとけよ 二度とここに来なくなって、いいこと尽くしw
ネットワーク設定はトライ&エラーが基本。 旨くいかない時にキレる様ならやめた方がええで。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 17:57:54.19 ID:LCeowA36
いやな基本だな 穏やかな心を見透かせないようじゃキレてる証拠だ精進せい
この人のようなユーモアある心温かい人がきてくださると心が晴れるといいますか癒されますね それに比べて859の女々しさから滲み出る穢れのようなものを醸し出されると心も廃れてきそうで残念に思います
口調が変な人に似てるな
よし、まずLANケーブルから疑ってみよう ルーターからPCのケーブル変えてみよう
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 19:31:40.46 ID:YGK+oRuZ
>>864 線に不具合あればどうなるかもわからん脳の神経細胞とそのネットアーク疑り変えてこい邪魔臭いw
スルーするのが可哀想な男ってのもどこまでお守りが必要なのかねまったくw
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 19:35:38.12 ID:YGK+oRuZ
>>863 言葉の組み合わせは自由自在
通常組み合わせない単語も合わせせれば豊かな表現を生み
豊かな感性で受け止めることができざます
ちょっとの雨で山の上っ面が削れた程度で埋まりこむようなおっさんになりたいか?
なりざませ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 19:51:49.01 ID:Ss02KOyS
まるちぽすと、とか、まるち、とかを口にするのもレスにするのも俺は躊躇う それで普通の感性じゃなかろうか、オタの2ちゃん用語を喜ぶが普通は引く それと同じでオタが気の迷いで並べたような意味不明な単語を用いれるだけで俺は凄いと思うしその分引くけどね 「書きたいと思えばあちらのスレでも同じ質問してましたね?」と俺なら書くだろうか こちらよりいいお返事いただけましたかそれは幸いでしたね!と声をかけるだろうかどうだろうか いずれにせよ上辺だけで悪いと決めつける根拠はどこにもないな そんな単細胞な考えじゃ法を客観視する頭もないんだろうと先々まで気の毒に思う つまらんレスも面倒なので最後に一言アホはアホに右ならえ オタはオタに右ならえ、これについては以上
ウンコしたい、迄読んだ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 21:15:04.91 ID:dFqH3/MM
いいな実に暇そうで 妻が誕生日なのでありきたりなレストランに予約して ありきたりなワインを飲みながら話す事と言えば仕事の話ばかり 店を出て駆け寄ってきたと思えば目に涙を浮かべて「いつもありがとう」の一言あっただけ 所詮結婚生活なんてこんなもの 君たちを見てると羨ましい
>>869 コピペかよ
てか暇を持て余して2chに張り付いてるお前が言うなw
意味のないレスでスレ消費乙としか言いようがないw
>>848 傍から見ると宣伝にしか見えないよ。
いいじゃんこれだけ賑わえばw
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 21:42:09.96 ID:dFqH3/MM
いいなぁ〜 誰にも相手にされないキモ童貞みたいな人生も どこに行っても何しても女の色目ばかり なのに君たちときたら とても羨ましく思う 本当に君たちが羨ましい 物静かな人生なんだろうな 誰に見つめられるでもない、今夜帰れないと言い出されるでもない 女性と話したからと恋させる心配もしなくていい すごく恵まれてるよ君たちは 神に感謝すること 実に羨ましい君たちを見ていると羨ましい 何もしなくてよさそうで 楽そう 羨ましく思う本当に 君たちのような気持ちの悪い顔をしたキモネラーに生まれてみたかった 本当に君たちが羨ましい 妻が誕生日なのでありきたりなレストランに予約して ありきたりなワインを飲みながら話す事と言えば仕事の話ばかり 店を出て駆け寄ってきたと思えば目に涙を浮かべて「いつもありがとう」の一言あっただけ 所詮結婚生活なんてこんなもの 君たちを見てると本当に羨ましい でもやっぱり色々と忙しい身なのでこのへんで。
ウンコしたい、迄読んだ。
それにしてもこの人のレスが意味分からん。 最初WZR-600DHP2をポチったと言って、そのまま話が続いているかと思えばいつの間にかNP-BBRLの話になっているし。 それにつながらないと嘆いている割には環境やどこで詰まってるかも書かない。 言っても曖昧な事ばかりで意味不明なレスの連投。 真面目な話、病院言ったほうがいいんじゃね?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 07:55:46.85 ID:wKXa7QHH
かないまる氏の記事更新がないと思ったら手術してたのか。 お大事に。 試用を頼んだ評論家って誰だろう。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 12:52:02.03 ID:kI7GYfDR
teasu
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 13:00:02.23 ID:teQbNFOy
てすなぬ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 13:17:52.26 ID:sqBnXjdL
こおgkf
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 13:20:03.46 ID:sqBnXjdL
「@:09p;8おl7いk6うj5yh4t
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 13:23:45.75 ID:sqBnXjdL
;l。く、jmh
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 14:33:35.38 ID:sqBnXjdL
nnん>?
882 :
469 :2013/10/18(金) 16:00:18.14 ID:sqBnXjdL
WZR-600DHP2で無事にNETにも繋がり、無事にN-50を設置することができました。 なのですが期待していたNASはN-50から認識しているものの USBメモリの中にあるファイルが非表示でファイルが白紙で何も映ってくれません。 何か見落としがあるのでしょうかお力を貸してくださいお願いします。
>>882 何でUSBメモリ内のファイル形式やらの情報が無いの?
あんたの文章は常に何か足りない、ルーターの件だって、どうせ小さな何かを
見逃してたとかなんだろ。
よくみんな答えてあげるな、優しすぎだろwww 正直来ないで欲しい
886 :
469 :2013/10/18(金) 16:25:39.16 ID:sqBnXjdL
>>883 NASにWAVEとMP3を仮にUSBメモリに保存しました。
PCからはファイルを確認できます。
なのでN-50の認識がおかしいのかもしれません
NASはそこにあるような感じですがファイルが読めません
>>884 ルーターは完全に故障のようでした。
887 :
469 :2013/10/18(金) 16:28:10.30 ID:sqBnXjdL
>>885 ひととして人間として自分に真っ直ぐ生きていくべきです
優しいと自惚れるより、ひとの本来の暖かさからすれば困っている人を助けるという
当たり前の行為を当り前のようにしているに過ぎません
なあに礼には及びませんよお気遣いなく
888 :
469 :2013/10/18(金) 16:45:46.75 ID:sqBnXjdL
メモリも交換しましたが相性問題ではないようです。 PCからは確認できるのでちょっとやそっとじゃどうにもならないような気がしてきました。 追って報告します。
890 :
469 :2013/10/18(金) 18:27:32.68 ID:sqBnXjdL
>>889 確かに確かに。
確かにそういう見落としもありました。
PCからはNASのフォルダとファイルは確認できるのですが
プレイヤーからはNASが認識できないんですよね。
ルーターは認識しているようですがファイル分けされたフォルダを認識しているというか
PCからだと「ネットワーク」から見えるメディアプレイヤー?のフォルダ分けが見えるといいますか
実際はUSBメモリにファイルを直に置いてます
PCからアドレスで見に行くNASはそのまま直にあるファイルが見えるので
規則正しいフォルダ分けされたような断層にはなっていません。
プレイヤーにアドレスを入れるとプレイヤー自身のアドレスが変わるような気もしますし
ハードの相性なのでしょうかね、手の施しようがない感じです。
891 :
469 :2013/10/18(金) 18:34:16.81 ID:sqBnXjdL
断層ではなく階層かな プレイヤーからNASを覗くとミュージック、フォト、ビデオ、というようなフォルダが見えます これと同じ見え方がPCからのエクスプローラー→「ネットワーク」→アイコンクリックでみる・・・・ 見えませんね、メディアプレイヤーが再生されます どこか忘れましたがどこからか見ると同じような構成のフォルダ階層が見えました が、ファイルは置けませんでした とにかく実際のファイルはアドレスで見る直置きです プレイヤーからNASを見ようとしてくれません まるで目を背けているようです これじゃ一方通行のお祭りです
892 :
469 :2013/10/18(金) 18:40:12.20 ID:sqBnXjdL
わかりました。 そのままマイコンピュータでみるとメディアサーバーとしてルーターのアイコンがあります これをクリックするとプレイヤーから見える同じ階層のフォルダが見えます ミュジージック、フォト、ビデオ、というようなです。 ここをクリックで潜って行ってもファイルは置かせてもらえません。 NASはPCからアドレスで見えます。 ということはファイルの置けないこの別世界のNASのような なんか勝手にフォルダも用意されてるし、このいかさまのような こどもだましのような、サクラみたいな、このフォルダはなんでしょう? ここにファイルを置くことができればプレイヤーから見えそうですが 私がメモリに保存したものはPCからアドレスで確認できるものが本当です プレイヤーからは現実のメモリの世界に行けません 何か手立てがあるなら現実世界にお導きください
日本語が不自由なのか?
まるで外国人が翻訳サイトで日本語に翻訳したものをそのまま貼ってるようなレスだなw
とりあえず
>>889 の言うように USBメモリのファイルシステム確認しようよ。
894 :
469 :2013/10/18(金) 19:26:27.16 ID:sqBnXjdL
>>893 確かに確かにw
メモリーフォーマットはおkっす
>>870-871 このへんのレスもなかなか
なかなか、まともなツッコミでごあす
足元見すぎじゃないですかメモリのファイルシステムって
きちんと適切なフォーマットにしてございます
私が上に書いたサクラフォルダと実態としての直置きのカラクリ
PCから見えるサクラフォルダと現実フォルダのカラクリ、これについて理解してないでしょ?
これにピンとくる方であれば解決にいざなえるでありましょう
一緒に参ろうか?天下統一のその日まで
なにはともあれプレイヤーからNSUに読みにいけない
あとはこれだけ、されどこれが本気で打破できない壁のような気もしてきた
またハードのトラブルか、とんだトラブルメーカーだなしかし
896 :
469 :2013/10/18(金) 19:53:18.32 ID:sqBnXjdL
>>895 わかったやってみる先返事だけしときます
買い出しいてきまぺこりん景気づけなりけり
あとでそっこう確認すべし!!
私がねw
897 :
469 :2013/10/18(金) 20:01:50.71 ID:aZ9C4ReK
あ、でもわかります そういう問題じゃないかと。 PCで確認できるんですNASのフォルダを。 自分が置いたフォルダとファイルがしっかりと。 メモリを開くと、フォルダとその横に並ぶファイルです。 これが正真正銘のUSBの内容、PCからルーターのアドレスで確認できます。 これとは別にPCのマイコンピュータの下に出てくる メディアサーバーというルーターをさすアイコンが出てきます これをクリックすると、規則正しいフォルダが見えます、フォト、ミュージック、ビデオ、 という感じのフォルダです、入れるし潜れますが、ファイル置けません マウスのカーソルに駐車禁止のマークが出てファイルを置くことを許してくれません それと同時にプレイヤーから見えるルータらしきNASらしくところはこのフォルダが見えるだけという 自分が落として置いたUSBメモリの内容じゃないんですね、これをサクラとして 自分が置いたまっとうなものを現実の世界とさせていただきましたし いただいております、そのようなことなので、そういうのはたぶん関係ないような気がします 腹ごしらえして追って報告いたします。
あなたがサクラと言っているフォルダは、ルータのものです そのルータにUSBがあるでしょう、そこにメモリなりHDDを挿してご覧なさい それから、>895 で貼付した内容だけじゃなく、 そこのQ&A全部を隅から隅まで、1000回以上声に出して読みなさい ここで聞くより遥かに早く解決できるし自分の身になるから
899 :
469 :2013/10/18(金) 20:38:51.07 ID:aZ9C4ReK
>>898 ルーターのUSBにはさしました、USBメモリを。
意図したフォルダとファイルが確認できます。あくまでPCからアドレスを入れてみた場合です。
ルーター本体が受け持つフォルダを覗き見てるわけですか?
ここに容量という概念はありますか?
1000回って・・・何の修行なのかと・・w
食事済んだので確認してみます
900 :
469 :2013/10/18(金) 21:16:43.18 ID:RZJCRP66
プレイヤーも、ルーターも設定し尽した気がします
>>898 仮に1000回読んでも設定とかじゃなく機械的に無理なんじゃないかなーと思います
このプレイヤーとNASの利用は諦めるしかなさそうです
つか、普通に出来る事がことごとく出来ないのはなぜなんだろう? ルーターの設定といいUSBメモリといい。
>>900 >このプレイヤーとNASの利用は諦めるしかなさそうです
そこまでだ。解放してやれ。
おまえの人格に振り回される機器が哀れだから。
>>900 どこまでが釣りでどこまでがホントなのかはわからないけど、
アンタがイカれてるのはよく判った。で解決方法なんだけど
↓の83ページに設定方法が書いてあるじゃん
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020064-03.pdf アンタのお好きな長文コピペだと↓の通りでございマース
◆共有フォルダーのコンテンツをネットワークメディアプレーヤーで再生する
共有フォルダーをネットワークメディアプレイヤーで使用する方法を説明します。
メモ: メディアサーバーとして公開する共有フォルダーは「disk1_pt1」(ディスク1、パーティション1)です。
ネットワークメディアプレイヤーで再生したいファイルは「disk1_pt1」に保存してください。
1 Chapter 2の「設定画面を表示する」を参照して、本製品の設定画面を表示します。
2 「NAS」をクリックします。
3 「メディアサーバー」をクリックします。
4 「メディアサーバー機能」で「使用する」にチェックを入れ、[設定]をクリックします。
5 ネットワークメディアプレイヤーで再生します。
通常、ネットワークメディアプレイヤーの画面に本製品のエアステーション名が表示されます。
「エアステーション名」を選択してファイルを再生してください。
メモ: 共有フォルダー内のファイルをネットワークメディアプレーヤーで再生できない場合は、下記の画面にて[データベースの更新]をクリックしてください。
データベースの更新は、「
http:// (本製品のIPアドレス)/mediaserver.html」からも行うことができます。
以上で設定は完了です。
◆PS3ではうまく動いたというレビューを見たけど、N-50でうまくいくかはやってみなければわからない
WZR-600DHP2とN-50のファームを更新したらうまくいくかもしれない
>>900 ん〜、ネットワーク関係はちょっとした事でルーター・PC・スマホ・プレーヤー間で認識しないとか時折あるから、この先前途多難と思われるよ。
その調子だと相当疲れるかすぐ飽きると思う。
出来れば早めにこの手の機器から離れた方が良いかもしれんよ。きみが嫌いとかじゃなくてきみの為に言ってるつもり。
無理してその道に進む必要もこだわる必要もないと思う。オーディオは広大だから。
905 :
469 :2013/10/19(土) 03:21:27.82 ID:xdTYkgZm
>>901-904 レスはしっかり読みました。
N-50の問題なのか、WZR-600DHP2の問題なのか、なんですが
WZR-600DHP2の設定はこれ以上どうしようもないし、ファームも最新にしたのでぬかりはないと思います。
何度も言いますがPCからアドレスを入れるとルータに取り付けたusnメモリの内容は読みに行けます。
問題はプレイヤーからルーターのusbメモリに読みに行けないということです。
どうしても気になるのは、というか問題なのはプレイヤーからWZR-600DHP2にアクセスしたときの問題です
WZR-600DHP2というルータのフォルダは認識しているのでハード的な問題はないのですがこのフォルダをもふると
ファイル、ミュージック、フォト、ビデオ、とあります。当然空っぽです。これが問題です。
意図して入れたnasの外付けメモリの内容は直接ファイルを置いたもの、これはpcから確認でき
ファイルの読み書きも問題なさそうです。
その問題のフォルダはpcのマイコンピュータから、すぐ下にあるルータのアイコンをクリックすると
いかにも普通にファイル、ミュージック、フォト、ビデオ、というフォルダが表示されています。
当然空っぽですし、ここにファイルを書くことはできません。
プレイヤーはここにしか読みに行ってくれないし、ここにメモリ容量という概念もなさそうだし
ここを何とかしないとどうにもならないと思います。
906 :
469 :2013/10/19(土) 03:27:08.74 ID:xdTYkgZm
pcからそのまま認識されているルーターはクリックすると ファイル、ミュージック、フォト、ビデオ、というフォルダです このフォルダが見えるだけで何もできません、ただ見えるだけです プレイヤーからもこのフォルダがルーターとして認識されていて ただただフォルダを見ることができるだけです 本当に実際にデータを書いてルーターに取り付けたusbメモリは pcからルーターのアドレスを入力することで問題なく読みに行けます 解決としてはプレイヤーから実際のusbメモリに読みにいけるか それが無理ならただただ見えるフォルダにファイルを置かせてもらうしかないような感じです。 これについて何か分かりますか?
>>905 簡単にいえばファイル、ミュージック、フォト、ビデオという概念は
DLNAサーバーの管理方法なのでDLNAサーバー機能を持ったNASに
どのようなフォルダ階層を使って管理しても音楽ファイルはミュージックへ
写真はフォトへ動画はビデオに振り分けられて視える
PCからWZR-600DHP2アイコンへアクセスしてミュージックフォルダに音楽ファイルを
置けばN-50から再生されるはず
PCから書けないのならWZR-600DHP2の設定がオカシイ
↓の60〜64ページに接続したUSBメモリ(ディスク)のフォーマット方法とか
共有の方法とかが載っているのでよく読んで設定すれば解決するはず
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020064-03.pdf
908 :
469 :2013/10/19(土) 03:59:43.29 ID:xdTYkgZm
>>907 USB関連のルーターの設定も再度確認しましたが
大きく分けて2つの設定があります
1つはフリーアクセスではなくID認証させるか、という意図して制限をかける設定です。オフにしてます
もう一つはブラウザからアクセスするかというような設定です。
これはオンにしたままにしてますが、今のところ反応としてはかかわりません
ためしに1つ目の設定に制限のかけてネットに繋ぐ、IDとパスを入れてみましたが
やっぱりファイルをそこには書けないのでフリーの設定に戻しました
ルーターのusb関連の設定は他にはなさそうです
そうそこか、きたか!と思いましたがどうしましょ、もう心当たりないですか?
909 :
469 :2013/10/19(土) 04:06:08.85 ID:xdTYkgZm
メモリのフォーマットも間違いありません 実際にusbメモリに書いたファイルのアクセスはpcからアド打ちで できます。共有、smi-1 という具合で。 プレイヤーからはDLNAサーバーとして、 pcからもDLNAサーバーとして、 読み書きできないといけないわけですよね プレイヤーは限定的でDLNAサーバーとして読みに行こうとする ということですよね なので、ここにファイルを置くことで自然に読み出しを可能にする、のかなというところまできました 設定があるとしたらルーター側でしょうか usb関連設定はもうないような・・・
910 :
469 :2013/10/19(土) 04:23:43.35 ID:xdTYkgZm
ファイル形式というのも目に留まったのでjpeg、pngなどの画像やただのUrlのアイコンなど ひきずってDLNAのフォルダに置こうとしましたが無理でした。 デバイスが認識されフォルダがに見えてるのに読み書きが一切できない・・・ そのくせにpcから直読みが普通にできる 普通ならこれで問題はないがプレイヤーはDLNAのフォルダをしか覗いてくれない感じです
>>910 WZR-600DHP2のアドレス直打ちで "disk1_pt1"フォルダが見えてないとダメみたい
なんだけどそれはできてる?
912 :
469 :2013/10/19(土) 04:45:28.80 ID:xdTYkgZm
>>911 アドレスからルータのip打ちで見ることができるのは
共有、smi-1 だけです
disk1_pt1は見えません。
913 :
469 :2013/10/19(土) 05:01:59.07 ID:xdTYkgZm
使えないのなら使えない理由がわかればもういいかなという気がしています ハード的にまだまだこういうトラブルも多いのでしょうか 使えないなら使えるハードを今後は用意するしかないですしね
>>912 OK。じゃあ、嫌かもしれないけど下記の通りにやってみて
前提は↓のマニュアル
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020064-03.pdf 1) 60ページ参照。USBメモリの中身をバックアップ→WZR-600DHP2でFAT 日本語シフトJISでフォーマット
2) 61ページ参照。共有フォルダー名をdisk1_pt1に設定。そしてアクセス制限なしに設定。公開先をWinに設定
※共有フォルダーが表示されない場合、設定画面で「NAS」−「共有サービス」−「共有フォルダー機能」の
「使用する」にチェックマークが付いているか確認(63ページ参照)
3) 64ページ参照。 メディアサーバー機能→使用するにチェック
4) 共有フォルダdisk1_pt1上に任意の名前でフォルダを作成→そこにテスト用音楽ファイルを置く
5) N-50で再生できれば成功
以上
915 :
469 :2013/10/19(土) 06:05:46.32 ID:xdTYkgZm
>>919 設定は大丈夫だと思います。念のためにルーターからのフォーマットでFATに対応
してみましたが変わらず駐車禁止マークが出てデータを書かせてもらえません
初期設定から制限が無さそうですがすべて確認してやりましたが反応は変わりません
disk1_pt1は見えません
何か違うところにどこかに落とし穴があるのかもしれませんし
また故障かもと思うと嫌になります
916 :
469 :2013/10/19(土) 06:13:44.16 ID:xdTYkgZm
usbメモリ2種と、外付けHDDもためしましたがダメでした あと一歩があと一歩が、、、 まともそうな無難なNAS(DLNA)に買い直したからと pcから確実にデータが置けるという自信もありませんしそこが困りますね ボツにしてオニューで解決すればいいですがどうも何かが欠けてる・・気がします・・・ 気長に行きます、諦めているだけに落ち着いたものです
>>916 ※共有フォルダーが表示されない場合、設定画面で「NAS」−「共有サービス」−「共有フォルダー機能」の
「使用する」にチェックマークが付いているか確認(63ページ参照)
はやってみた?
何か、東京トホホ会みたい。
919 :
469 :2013/10/19(土) 06:48:32.50 ID:xdTYkgZm
>>917 やりました、疑わしいところはチェックを入れ直して設定しなおしてみたり
やれる限りはやったと思います
フォルダは表示されてますし、NASとのやり取りの弊害もありません
DLNAとされるフォルのほうにファイルを置けません
置けたらプレイヤーから再生できるでしょうか
と思ってファイルを置きに行きますがどのファイルも駐車禁止です。
>>918 何かと余計なものを調べさせないでください
ワラを置く空気でもないですしお願いします。
根拠はないですが、普通はルーターのほうの設定を疑いますよね
私もずっとそうですしそれでやってきましたがルーターの設定は完璧だと思います
もしPC側の設定だとしたらどうでしょうか?初期設定から問題ないでしょうか
わかりますがルーターのほうはもう手の施しようがありませんそれぐらい見直しました
何かがおかしいインストールしたところなのにOSがおかしいのでしょうか
920 :
469 :2013/10/19(土) 06:57:21.87 ID:xdTYkgZm
このようなデバイス他に知らないのですが マイコンピューターから見えるメディアサーバー(ルーターのアイコン) のフォルダを開くとファイルを置けないそういう感じですが このアイコンを右クリックしてプロパティをみるとみなさんはどうなってますか? 一部を抜粋しますと、うちのは モデル番号:利用不可 デバイスのWebページ:プレゼンテーションのページは利用不可です となっていますがここは直接関係ありませんか? NASは使えてますし、これは関係ないでしょうか 駐車禁止のマークなんですよね、書込み禁止と出るでもなく 最初からファイルを置くことを許していない感じなんですよね その割にそういったトラブルがネット上でみられない 何か見落としてるのか、ハードの仕様からくる特別なものなのか 既に私にはわかりません 別のNASなら・・・いい機器を買えば・・・と諦めてます 無難なやつがいいですね、ただ今、本当に嫌がっているのは 機器を買い替えてもこの状態だとしたらと思うと情けないです プレイヤーから買い替えになりますし、プレイヤーの設定もONOF程度で もうどこも触りようありません、体力の限界・・・
>>919 Webブラウザーのアドレス欄に「\\(アナタのWZR-600DHP2のIPアドレス)」と入力して
共有フォルダdisk1_pt1は現れませんか?OSはWindows8でしたよね?
何か弄り過ぎて壊すタイプにしかみえない。
923 :
469 :2013/10/19(土) 07:23:49.08 ID:xdTYkgZm
>>921 そうですOSはWin8です。
disk1_pt1は現れず、共有、smi-1 だけです。
>>922 初期設定を軽視してませんのでそのようなこと決してございません
気に入らなくなった機器はへし折ったりしますがそれは例外です
私が仮にどのようなタイプであれ、この問題に関与しません
この現実と私は切り離してお考えください
いやでも本当にルーターの設定こそ怪しまれますが
もう流石にぬかりがない気がします
だから尋ねることも出てこないというか本当の意味でお手上げですね
初期設定で通常は大丈夫そうですが
このような症状の時の初心者ミスは具体的にどの部分ですか?
駐車禁止マークでデータが乗らない、書けないという初歩的ミスは有り勝ちですか?
有り勝ちなのでここをこうしたらおkというような。
それとも珍しいミスというかエラーというか何でしょうか
珍しくないよくあるミスでこのうようなことになるのならまだ疑りたいですが
このような症例知らない、というようなレベルならハードを疑って買い替えたいと思います本当に。
ネットワークプレーヤーではないが、HAP-S1を検討してはどうだろう?
925 :
469 :2013/10/19(土) 07:28:26.30 ID:xdTYkgZm
>>924 買い替えるといいましたがルーターはこのままでいいので
無難なNAS,無難なDLNAを手に入れたいなと思います
それで同じ症状ならPCはおかしいわけで
何をすべきか、どこがおかしいのか、見えてきただけでましです
何がわからないのかわからないと尋ねようも調べようもありませんからね
926 :
469 :2013/10/19(土) 07:47:32.99 ID:xdTYkgZm
927 :
469 :2013/10/19(土) 07:52:54.94 ID:xdTYkgZm
なんでしょう、フォーマットも各種試した ルーター本体からもフォーマットもやった USBメモリも2種試した、外付けHDDもためした フォルダは見せてくる、認識はしてるのにデータが書けない なんだこれ意味がわからん、ルーターの設定も見直し完璧にやった アドレス打ちからは共有、smi-1 として認識され一方のアクセスは問題ない そもそも初期設定だからとこんなことになるのかどうか こうなるのが当たり前なら初歩的ミスとして定番の設定見直せば? という話ではあるがNASに期待していたのにまたかという感じで残念でありません
つぅ、まだやってるのか dlnaサーバーは再生可能なファイルをクライアントに示すだけのアーキテクト その仮想フォルダに書き込みなんかできないんですよ 別途Windows共有フォルダを作ってpcにアクセス権と書き込みパーミッションを与え、書き込んだフォルダをdlnaサーバー側に再生可能フォルダとするように指定すればええ、 という話が理解できないなら…
929 :
469 :2013/10/19(土) 08:50:57.53 ID:xdTYkgZm
>>928 書込み不可で表示されるだけ?これで正しいとな?新規にNASを買わなくてもいいわけですね
新規に買ったとしても同じトラブルに悩まされるということですねこれをクリアしないと。
PC所有者とゲストとホームグループはありますが全部読み書きOKにしました
共有関係は色々とすべて許可にして回ったと思いますがどこが抜け落ちてるのでしょうぁ
ちなみにここで追加すると「ホームグループにいない」のようなことを言われたので
ルーターの名前らしきものを入れても弾かれてしまいました
抜け落ちいているであろうところの手順をお願いします
930 :
469 :2013/10/19(土) 09:04:20.41 ID:xdTYkgZm
デスクトップにある1つのフォルダをEveryoneで読み書き共有ってのにしました ただしただけで何をせえと
931 :
469 :2013/10/19(土) 09:15:49.98 ID:xdTYkgZm
>>928 理解できません。
なら?どうなりますか。何をさせたいのか。
共有フォルダなんか作ってる場合じゃないんですよ。
今はそんな悠長なことやってられません。
プレイヤーがルーターのDLNAフォルダ
ファイル、ミュージック、フォト、ビデオのフォルダを読みにいくだけのことしかしない
ここにPCから操作してファイルを置かなければならない、どうしてもここにファイルを置かなければならない
脇道にそれるようなことやってられんのだ、ここに無事にファイルを書込み
プレイヤーからファイルを確認し、再生せねば解決とはならんのだ
冷やかしか貴様
>>923 了解。その共有、smi-1両方に任意のフォルダ(例えばMusic-01)を作ってテスト用の
音楽ファイルを置いて
>>926 のMusicフォルダにその音楽ファイルが入っているか
確認してみて
933 :
469 :2013/10/19(土) 09:39:24.44 ID:xdTYkgZm
>>932 見かけを同じようにってことですよね?
ファイル、ミュージック、フォト、ビデオというふうに。
色々簡易なファイルを置いて試しましたが無理でした。
ライブラリもファイルはある、あれこれかなり共有になってる
どこにも制限が無さそうな設定になってる、と思われます
ファイル、ミュージック、フォト、ビデオにファイルを置く!
この一点が問題ですよね、これおクリアできればプレイヤーから読み出せると思います
このフォルダは認識しているようなので
何をするとこのフォルダにデータが入ってる扱いになるのか
WMPのライブラリ関係もわけわからず調べて設定しましたがデータも読み込んでるしかなり共有を
匂わせていますが肝心のしたいことができない
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/19(土) 09:41:51.05 ID:LeWCk99J
なるほど こういう人がいるから、ソニーは、純粋なNWPじゃなくてHAPみたいな設計にしたのかwww
>>933 >>907 に書けると書いた私がミスリードしちゃったみたい。ゴメン。訂正しときます
(1)ミュージック、フォト、ビデオにファイルは置けない
(2) WZR-600DHP2のマニュアルによれば共有フォルダdisk1_pt1に置いたファイルが (1) の
ミュージック、フォト、ビデオに振り分けられてN-50(てゆーかDLNAクライアント機器)から
視えて再生できるが正解
なので、DLNA機能が有効になったフォルダにファイルを置かなければN-50からは
再生できない
ブラウザに\\192.168.11.1\disk1_pt1と入力してdisk1_pt1フォルダが出てこないかな?
出てきたらそのフォルダの直下にテストファイルを置いて再生できるか確認してみて
936 :
469 :2013/10/19(土) 10:21:35.13 ID:xdTYkgZm
メディアプレイヤーからルーターを選んでも このリモートライブラリにはファイルが見つかりませんでした と出ます、追加するという概念はないのでしょうか ストリームでホームメディアのインターネットアクセスを許可! にしようとするとマイクロソフトのアカウントがいるとかどうとか メッセージが出てきますが今はここは関係ないですよね ここに追加できるといけるのかなと思ったり と先にレスしましたがそれためしてみます。
937 :
469 :2013/10/19(土) 10:26:24.67 ID:xdTYkgZm
>>935 アクセスできません。と出てきてスペルが正しいか診断せえと文句言われました
これでいけるか!いけたら!とかなり期待しましたが駄目でした
出てきたらいけそうですね。
PCからもプレイヤーからもフォルダは丸出しなのにファイルが置けないって
なんでしょうもうそこだと思うのですが。
938 :
469 :2013/10/19(土) 10:29:59.28 ID:xdTYkgZm
診断したら「disk1_pt1」が見つかりません。のようなことを言われました。 お前がOSに表示してるアイコンだろうが、と思いました。 ファイルの置けない飾りのようなサクラフォルダ用意しといてアクセスしたらしたで 見つかりませんって、なんのまやかしかと思います。
939 :
469 :2013/10/19(土) 10:35:37.88 ID:xdTYkgZm
>>934 色々な人がいますね、長所あり短所あり、さまざまな人々が自分に適切なハードとソフトでオーディオライフを楽しまれています。
そして私も楽しめれば幸いなのですが、期待していたNAS(DLNA)のフォルダにてっきり
お気に入りのファイルを置いて軽やかに再生しようと期待して購入しましたこのルーター
まさかサクラフォルダで私を凝らしてめくるとは思いませんでした
メディアプレイヤーも頑固です、ここまで頑固だとはいったい裏画面で何をさせたいのか
なんでもええからファイルを置けと、どこからでもええからファイルを借りて来いと、
とにかくプレイヤーでファイルを認識させてくれと思いますがOSもそうやすやすと隙を見せませんね
かなりガードが固いですここまで意地になるのは久しぶりです。
940 :
469 :2013/10/19(土) 10:41:46.70 ID:xdTYkgZm
ここまでガードの固い女は見たことないです。 女ならプレイヤーを起動したと同時にDLNA再生しますよ。 そんなもの私にかかれば女の心も和み緩みます。 余計な話はさておいて、どこまでガードが固いのか あれ?その文字列でルーターからそのフォルダを読み出せて \\192.168.11.1\disk1_pt1 これですね これを入力したらみなさん読み出せて当たり前ですか? 当り前のことができないならメディアプレイヤーに追加する手前でこけてますよね どうにもなる気がしませんね、パシっとしたDLNAサーバー搭載のNASを買えということでしょうか 期待していたのに、そこにあるのに使えないのは悔しくもったいないですね 性能まで言わない、使いたかった・・・。
そんなに苦労してネットワークプレーヤ使うやつ始めて見たわ、 マゾの極み。
>>940 そこまで難航してるんならサポセンに電話したほうがいいんじゃね?
おっさん、CDでいいじゃん
944 :
469 :2013/10/19(土) 11:10:04.36 ID:xdTYkgZm
maro@2ch ◆10MK3.IYlgさん。 プレイヤーからルーターにあるUSBファイルの通常の再生には成功しました。 再生できたことより、それ以上にお気持ちを嬉しく思います。 長時間御付き合いくださり心から感謝します。 こちらの法でPCからも読み書きできますし、プレイヤーから再生もできましたので DLNAに関してはどうすることもできないままですがこれで上等です。 その他の方も御付き合い下さい感謝しています。 また追って報告致しますw
>>940 >>942 の言う通り、マニュアルと違うよ(#゚Д゚)ゴルァ!! と言えるので
サポに連絡してみてはいかが?
946 :
469 :2013/10/19(土) 11:15:04.89 ID:xdTYkgZm
>>941-943 5年後10年後のほうがトラブルも回避しやすいでしょうね。
他のことでもそうですがまだまだ始まったばかりの技術です。
ネットワークプレイヤーの類もマニアックな商品でありますし
トラブった時に全員回避しているとも限りませんし使いこなしている
人達は全体で見ればごく少数でしょうから時間経過で調べやすくもなるでしょうか。
忘れもしません、当時は調べづらかった情報の薄いトラブルも
時間経過で情報にあふれていてトラブルをすんなり回避できた
ということがあったと思いますが忘れました。
そういうトラブルも経験してきた記憶があります。
CDじゃ駄目です映画を観ます。
947 :
469 :2013/10/19(土) 11:21:17.61 ID:xdTYkgZm
>>945 テレビが映らない、洗濯機が回らない、というようなトラブルならクレームつけますし
それがメーカーの仕様なら「どういうつもりだ?」と連絡するかもしれませんが
機器の細かいことでサポートを要求しても複雑すぎるので対応できないでしょうし
枝でなく幹の部分で機能してるなら文句のいいようありません。
私の所有する機器のすべてにDLNA機能は搭載されていなかった、ということです。
ちょっとかっこいい言い方のようですが超ダサイですか、まぁ終わりよければ全てよし。
DLNAのほうが高速で優れてるとかですか?DLNAのほうが快適で簡単かもだが遅いし糞ってことないですか?
DLNAのほうが糞なら全く用事はありません、USBメモリにアクセスできるのであれば
今は設定とファイルがぐちゃぐちゃですがまた改めて整えればいいだけですので
やれることがやれると解れば一安心でございます。
948 :
469 :2013/10/19(土) 11:32:07.77 ID:xdTYkgZm
DLNAとは独自の高価な機器でない限り、PC起動を必要とするんじゃないですか? PC起動なしでルーターのUSBメモリに読みに行けるのでDLNAの良さもそもそもピンときません。 そこに加えてPCからファイル操作できれば唯の外部HDDではなく利便性は向上しますのでこれ以上何も要らないと思うのですがね。 ここにきてDLNAの方がスピーディーに遥かに高性能ということであればまた日を改めて 思い立ったが吉日とばかりに発狂するしかないでしょう。 以上そんなこんなで追って報告致しますthe end。
トンチンカンな奴を構うから…
>>944 DLNAてゆーかメディアサーバー機能が有効になっているからN-50で再生できてるんだと
思うよ。よかったじゃん使えるようになって
NASにファイル置いとけばPCを起動しなくてもN-50で音楽が聴けるから便利だよね
結局共有かsmi-1にファイル置いたらN-50で聴けるようになったのかな?どうしたら使えるようになったのか
後でもいいので簡単に書いてもらえると困った人が検索して役立てる事ができるのでよろしくー
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/19(土) 14:16:19.59 ID:xdTYkgZm
>>950 DLNAてなんだろーか、NASはただの外付けHDDだろーか
単にLANを通じてファイルを読み出すのと、本体にusbメモリ直付で読み出すのと何の差があるんだろうか
LANで繋がったファイルを読み出して再生できればDLNAの機能なのか違うのか
メディアサーバーつーか、再生してるのは本体なわけであっちから再生してくれてるあけでもないだろうし、とか思います。
そう、smi-1としてPCから読み書きできて、プレイヤーからもsmi-1として読み出し再生できた
そうだね、Aのルータ、Bのプレイヤ、CのPC と接続して
PCからはアドレス打って(アイコンもエクスプローラーに出てた)ルーターのUSBにアクセス
プレイヤーもルーターのUSBメモリを読み出して再生できた(PCの電源落として確認した)
これからネットワークで繋がってる、とてもLANしてる感じ
使えるようになった理由はよくわからないw
PCからの共有設定が効いたのかプレイヤーから宛先を入れてあったからなのか
ネットワーク経由みたいな方で再生できた、UPnPってほうでダメだった
ってあれ、、PCにDLNA鯖ての入れたからかそれが映ってるなUPnPのほうで。
このUPnP経由のルーターのDLNAのフォルダにデータを詰められなかった
こっちはきちんとルーターの本体名で認識してるのでここにデータを置ければ自然な気がするのに。
つーかメモリも外付けハードでいい訳で本当に本当にNASやDLNAの有用性ってあるのかなとか思ってる最中。
PCなら単に内臓HDDでいいし、別の場所に置きたいなら外付けで別の場所に置けばいいが別にそれに意味はない
プレイヤーもPCに繋げてファイルを読めてもいいがUSBメモリや外付けHDD単体から読み出せばそれでいい
わけのわからんつまらんしょぼいもんをムリクリ共有する為のLANか。
二重ルーターになってんじゃないかとエスパーしてみる
953 :
469 :2013/10/19(土) 14:21:25.06 ID:xdTYkgZm
共有ねえ、プレイヤーとプレイヤー共有?別口ファイルをわざわざ? PCとPCでファイル共有?個人で2台使う??PCは2台で使用するより1台でそれぞれ操作できたほうがいいよな こっちのPCにはこれがあるけど、こっちのPCにはこれがないから・・という状態がそもそもおかしいのであって ショボナスの意味って以外に不明だな、無理に繋げてなんか俺凄いみたいな嬉しがりのキモオタの発想だな 何がプレイヤーだよ音鳴らす程度でLAN経由ってwってなってくるな実用性としては 今後困った人の為のレスか・・・機器はお決まりのIPを持つので そのIPをPC内でアドレスのとこにコピペすれば機器同士のやり取りは簡単にできる お決まりの簡易IPの割り当てられるのでPC内のアドレスに入れたら普通にフォルダ参照できる そういうのが頭にないと俺のようになるw なので初心者でもNAS経由でいじるのはできる。 DLNAは使わなくていい、おかしなサーバーがいるしやってることは時代遅れ。 なんつってもメモリもHDDも大容量で安い、共有の意味はそこからないな データの移動はPCで直でするだろうしな、内臓HDDを保管という切り離しNASが最高であって 中々面白がって使わないと嬉しがらないと有用性は殆どないはず 必ずこういえるはず、「こうやってこうするパターンでもいいじゃん?」ってなるだろうな どれだけ使いこなしたところで。とは言うものの、なんだろ別にあるという気持ち、結局嬉しがるしかないなw
954 :
469 :2013/10/19(土) 14:27:16.15 ID:xdTYkgZm
>>952 なってない、なってないが、ハブとして使ってる
モデム → ルーター → ハブ(WANを使用しないルーター) →
→ そこにPC+プレイヤ+プレイヤになってる
もし二重ルーターの扱いならネットに通らないし、壊れた方のルーター機能してくれるならそっちで機能してたはず
このルーターは完全に故障だね、IPが0000のままで一向に入らなかったし
機能無効にしてハブモードで使うという命令も聞かなかった、ログもおかしいしファームで死んだか使いすぎの故障だと思う。
955 :
469 :2013/10/19(土) 14:36:21.04 ID:xdTYkgZm
オーディオ的発想ならルーターの一か所にハブ そのハブの分岐で各機器を繋いでる、もとを辿れば1つのLAN端子 不可が凄そうなイメージを持ってしまうので ルータのそれぞれのLAN端子に振り分けたくなるが そのほうがルーターの負荷からトラブルや故障が多いと見たので(定かではないし俺の解釈がおかしいかもしれんw) 一つだけルーターに繋いであまったハブに機器を接続してる そんなそんな無関係な上のほうの速度まで気にしないしこれでいいと思ってるがハブの先生からみたらおかしいのかね 1つから2つへ、 それを×2のほうがいいのかw オーディオの発想wwww
956 :
469 :2013/10/19(土) 14:43:29.56 ID:xdTYkgZm
DLNAの対応でトラブリまくったがその間 トラブってる間に、それぞれの不満や問題が全部解決してったと言うねw 最終的に使いたい肝心な方法が使えてるので何の不満もなく喜んでるよw その他のトラブルも過程の中で全部解消されたし、おかげさまで一件落着です。 今頃済んでからこんな言い方もなんだが、のネット設定が難しいとか PCでトラブルとか共有が複雑だとか、PCでトラブった過去があるほうが難しいという刷り込みが よくない方向に向かわせるかもしれない、「あれとあれ買ったら繋げて使えるんだw」ぐらいの気持ちのほうが 対処しやすいのかもしれない、難しい設定が必要だと考えない方がいいな、今後の初心者へのレスでした以上。
957 :
469 :2013/10/19(土) 14:49:25.07 ID:xdTYkgZm
ネット設定と聞くと接続できるなんてイメージはない 繋がらない、ネット設定=繋がらない、ルーターと聞けば繋がらない ルーター=繋がらない、自作PC=熱暴走、パソコンと聞くとフリーズw もう時代は変わった初期設定を信じましょう、そこに意識あるだけましだったかも そんなわけで機会があれば追って相談にきますthe end。
本当に来ないでくださいお願いします
メーカーサポートの人って こんな話を延々と聞かされるのだろうか・・・
960 :
469 :2013/10/19(土) 16:20:55.86 ID:xdTYkgZm
んなわけないだろwww
なんか、根本的な間違えしてる気がする
962 :
469 :2013/10/19(土) 16:22:41.09 ID:xdTYkgZm
話し続けないといけないのかと気遣うだろ 空気読んで去らせてくれ 一端落ち着いたんだからスルーよろしく
963 :
469 :2013/10/19(土) 16:26:16.31 ID:xdTYkgZm
>>961 俺が正しくLAN機器操ってるなんてこれっぽっちも思ってないw
一端できることができるとなったのでもうこれはこれでいいんだ
今は他に目移りして頭を悩ませてる
解ったことがあればまた教えてくれ
話題を変えようか、やはりLANを伝わってくる音は神経張りつめて聴くと
音の情報が薄れていくことに気付くな
メディアサーバー経由だとそれほど気にならないが、NASから出る音は遅い
若干ウーハーがもたつくことに気付く
964 :
469 :2013/10/19(土) 16:31:09.70 ID:xdTYkgZm
しかし流石ルーターだな、こっちで何をどうしようがIDを貫くな お前らにとっては解り易くていいのだろうがこっちはメリットないな ダウンは試してないがスペックに見えない遅さがあるんだよな ファイヤーウォール等全部切った直繋ぎはスペックにない速さがある あぁこっちのレスじゃマジレスなw 実測、実時間が違うんだな もうダウンの時代でもなくなったがなー アンテナで受信できる時代だw
つか、ここはお前専属のサービスセンターじゃないんだよ、勘違いするな。
966 :
469 :2013/10/19(土) 16:37:37.33 ID:xdTYkgZm
ポップス等を聴いているとLANに乗った音の線の細さも 意識しなければ黙って聴き流せるが、ダイナミックレンジの強さを前面に出した 壮大なコンサートホールの音はLAN経由だと一遍して音の線が細く感じるな 若干目に見えて細くなってる気がする、いぼのいと 音の粒が押し潰されてピーンと糸が張ったような直線的で単調で深みが失われている この音を聴き続けていると本来の音楽の音を忘れてしまうと言うのか まだ一回も音楽は聴いてないけどそんな気がする
967 :
469 :2013/10/19(土) 16:38:47.20 ID:xdTYkgZm
>>965 そんなふうに思ってるの君だけじゃないかな?どうかな?w
どちらにしてもあまり用事は無さそうなスレなのでご心配なくでは。
NGIDいれてるせいか番号飛びすぎ。
970 :
469 :2013/10/19(土) 17:26:45.52 ID:xdTYkgZm
おかしいプレイヤーがおかしい・・・・ なんだこれは・・・動作の挙動がおかしい・・・・ N-50おかしいぞ、どうなるんだこれ・・・ちょっとおい・・・
971 :
469 :2013/10/19(土) 17:27:52.37 ID:xdTYkgZm
パイオニアN-50が爆発した
ラップにくるんで冷蔵庫に一晩入れると直る。
the endってどういう意味?
新手の荒らしにしか見えないよな
975 :
469 :2013/10/19(土) 19:24:22.67 ID:xdTYkgZm
同じ奴の同じツッコミw 新手新手と前々から言われたことあるので昔ながらの風情ある荒ら…いやいや全部マジレス てかもういだろ、この板はそんなに暇なのかw あれだけ必死だったが一段落したので次の気になる機器で頭いっぱいなんだ 用事でき次第追って追われて報告する以上!
PCから出る音が信用できなくなってネットワークプレイヤーというジャンルを 知ってこのスレに来たが・・・なんかえれえことになってんな感服だわ
今買える殆どのネットワークプレイヤーと呼ばれるPCの基本OSを、Windows Embeddedと言ってだな・・・ まぁ、いいやw
Windows EmbeddedやWindows CEを採用している製品は、製品カタログのスペック欄をよく見ると書いてあると思うが、例外はあるのかな。 高価なOSだから、30万円以上の製品に載せるのも躊躇すると思う
今時WindowsEmbeddedやCEなんて積んでる機器なんてねーよw
アキュフェーズDG-48のカタログ見てみ
N-50はIIS動いてるよね。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/20(日) 21:45:09.32 ID:PyMyJEF7
けっきょくその場合のDLNAを正常に使うならその人はどうしたらよかったの?
ネットワークプレーヤーまだ持ってないし、過去ログ殆ど読まずに書くけど、 PCもNASもプレーヤーも、ルーター配下でDHCPでIPアドレス自動取得すれば それだけで問題なく繋がると思うんだけど、そういうもんじゃないの? それでうまくいかないようなら、PC内の音源であればセキュリティソフトが邪魔 してるか、ネット用のモデムとルーターで2重ルーターになってるとかいう話では ないのかね? 2重ルーター状態になってるのであれば、ルーター機能はモデムに任せて、 単体ルーターの代わりにHUBでも買っとけば良いと思うんですけど・・・。
FWでDLNAのPORTが閉じられてたか、異なるサブネットに置いちゃったんじゃね、
>>982 さあ摩訶不思議現象ということで。
当人も納得してるし静かでいい。
>>983 smi-1にアクセスできてpt1の方はアクセスできないらしい。
>>984 そういうことでもないようです。
奇妙奇天烈くんおつかれちゃん。
DHCPサーバ有効のレンタルルータ配下に 無線ルータをブリッジモードでAPとして繋げて 初期設定でクライアントぶら下げるだけなのにな 2重ルータ()にしてて、両社ともDHCPサーバ有効にしてて、 しかもクライアン側で固定IP設定したから、 IPバッティングしてたと推測してみる。 仮にDHCP無効にできてたとしても、 あの感じじゃサブネットマスクもデフォゲも間違ってそう デフォゲ設定はなくても繋がるだろうが んでぐちゃぐちゃやってるうちにDHCPリース切れて、 繋がるようになったとかそんな落ちじゃね なんにせよ知ってる人がやれば10分で終わる作業だろうが