いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続きどうぞ。

前スレ
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった78
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1348112514/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:43:14.72 ID:YJNnURsi
駄耳には思い込みでもピュアマニの耳なら変わるのがが分かる。
初心者でもブラインドで70〜80%位は当てるのに、まだやるのかい。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:00:52.74 ID:N8VDFKi3
新しいスレタイは
【詐欺】大阪ブラインド会は清原の捏造だった【捏造】
ではなかったか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:07:04.63 ID:jGD3cnLU
いやいや、このスレは

   \                              /
   \  わたしたちは逸品自演を支持します!   /

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)  ( ・∀・)  ( ・∀・)
 (    つ┳∪━∪━━∪━∪━━∪━∪┳⊂     つ
 | | |. ┃ ジサクジエンは2ちゃんの華!┃.| | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)


チーム逸品 隊員募集のお知らせ
理想のピュアAUを皆で創り上げよう!

ケーブルの違いを聞き分け出来るとネットで書き込むだけの簡単な作業です。
困ってもIDを変えてしまえば問題無しです。
経験不問:安心してください。リーダーも聞き分け出来ません。捏造がバレてもへっちゃら
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:08:07.11 ID:jGD3cnLU
詐欺ショップはこんな間抜けな事をしないように!
アコリバ詐欺事件
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/pages/22.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:10:47.96 ID:eU4/PoUT
今回の清原詐欺事件のほうがもっとリアル
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:23:40.11 ID:eU4/PoUT
捏造しないとケーブルの違いが分からないと思ってるなら、それは大きな間違い。
購入者にそのような印象を与えるメーカーや雑誌社は詐欺師だ。


>>3
ケーブルの違いは当てられないが、音が変わった体験は否定できない。
心理的な影響で音が変わるのは常識ですよ。

興奮すんな
変わっても聞こえないやつもいる
そんな人は無駄な投資がいらなくて幸せかも
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:26:30.43 ID:eU4/PoUT
いろいろ弁解しても
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:27:53.69 ID:eU4/PoUT
チーム逸品の今度のブラインド捏造事件は証拠があがっている
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:07:01.65 ID:MhluCTtf
レベルが0.3dB以上変わればケーブルが変わる立派な根拠になる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:29:42.79 ID:hNZjZwv9
昔の否定派の國分氏の出したテストのスピーカーケーブルは
最大+-0.25dB変わってた。 ほれ、
http://pc.gban.jp/?p=45451.jpg

11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:12:05.50 ID:MhluCTtf
0.5dB変わればアコリバでも前スレのテストでも大多数が分かるが
0.25dBは個人差で分かる人と分からない人がいる。
これがケーブルスレが揉める原因。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:22:26.23 ID:Um5QBG0A
アコリバに次いで逸品館を詐欺にしたがっているな
証拠てなに?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 06:40:35.26 ID:CJq6X+bn
詐欺師おはよう

前スレで遁走していたチーム逸品が戻ってきたか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 07:27:42.17 ID:mYCvzJqv
大阪さんは逸品さんだったw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:02:31.70 ID:9HPjv0mk
前スレで逸品館や清原の詐欺呼ばわりがエスカレートしたようだが
どこまでネタスレにするつもりかね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:07:57.83 ID:AgWVSngy
見苦しいわ。
つか、毎回貼られている>>4のテンプレって洒落だと思ってたらマジだったんだな。
意外と内部告発だったりしてw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:42:16.20 ID:qdriDVdG
雑誌もそろそろ真実を書いたらどうね。
いくらバカ読者が相手とはいえ雑誌がいつまでも真実から目を逸らしていいのかね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:51:56.29 ID:W1gNvFE7
そんなもの読まないで自分の耳で確かめるのが一番。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:37:02.42 ID:qdriDVdG
といいつつも、言っていることは雑誌とネット書込みに酷似w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:41:02.91 ID:OVEuXiIb
ケーブルで音が変わる、コンセントで音が変わる、って言ってるのはたいがい耳が劣化しはじめたジジィ
こいつらプライドと思いこみの強さだけはあるから詐欺メーカーにとってはイイお客なんだろ
シルクアブソーバーとかいうワタみたいなやつをケーブルに乗っけたら「シルキーな音になったね〜うんうん」
ショップで吹いたわwでも2万くらい出して買っていったから商売が成立する現実も見れたわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:33:53.39 ID:W1gNvFE7
君、音楽冷感症?かわいそうに。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:57:20.59 ID:AgWVSngy
シルクアブソーバーわろた。まさにアホリバw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:08:26.71 ID:W1gNvFE7
共感覚を知らない人たち。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:11:12.97 ID:BIS5J89s
共感覚=アスペ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:15:23.27 ID:W1gNvFE7
天才にしか分からない世界があるんだよ。凡人さん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:29:05.34 ID:qdriDVdG
天才 = 捏造ブラインドでコソコソスピーカを移動する人
天才 = ブラインドをやるよと言われるとコソコソ逃げる人
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:34:11.47 ID:icUowWcq
しょーもないモノを高値で売りつける天才だろ。某店みたいに
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:24:43.91 ID:zv+IM8FH
ケーブルで音が変わらん、コンセントも音が変わらん、って言ってるのは
たいがい耳が劣化しはじめた爺かオーデオ初心者の厨だけ。
こいつら自分のみ未熟な耳で聴き取れなければ詐欺だと思い込んでいる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:39:19.65 ID:zv+IM8FH
そして、遊び半分でやったブラインドネタを信用して変わらないと妄想する。
真剣に実施したブラインドなら大多数が聴き当てている事実に目を背けている。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:51:20.42 ID:BIS5J89s
>>29
ソース
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:52:29.32 ID:icUowWcq
>>22
アコリバのシルクってこれだろ。馬鹿信者は合掌しながら買っていくんだろなw
>更に、桑の葉にトルマリンパウダーを混ぜた餌を蚕に食べさせ、蚕が吐く繭糸にトルマリンが自然に含浸され、
>マイナスイオンを発生するという画期的な天然シルク材であるのが特徴で
http://www.acoustic-revive.com/japanese/rwl3/rwl3_01.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:56:45.85 ID:BIS5J89s
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:02:23.91 ID:3NQob7zX
発端は大阪偽ブラインド会。本物に見せかけるためピュアAUで参加者の募集もした。

【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?8【耳】
255 : 103 : 2011/01/09(日) 16:35:25 ID:mV3K2CMM
もし適当なスタジオが見つからなければ、うちの団地集会場の音楽室はどうですか。
ライブや各種イベント用の部屋で、ホーンドライバーと大口径ウーファーの大型スピーカーがある。
場所は地下鉄の御堂筋線沿線で、河口無線からもそれほど時間がかからないので
河口で参加できる人なら気軽に来れると思う。空いている日なら時間の制限なく使用できる。
万一のスッポカシがあっても、キャンセル料のトラブルを心配しないで気軽に押さえられる。

258 : 103 : 2011/01/09(日) 17:41:42 ID:mV3K2CMM
音楽室は休日なら1月16日(日)が空いているがどうですか。
連絡用のメアドを作ったので◆OLLAUWorJ2さん、◆amYZobsCTMさん、188さん、219さん
河口で出席可能だった方々、メールをください。場所の詳細と地図を送ります。
[email protected]

そして参加者が集まって1月16日当日
479 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/01/16(日) 14:16:36 ID:fYRqZEps
ブラインド大阪速報
現在、来ている人数は肯定派5名、否定派2名、中立派1名(俺)の8名です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:02:58.24 ID:3NQob7zX
718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:26:27.85 ID:KjL0RLuf
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199109.jpg
この幼稚な報告写真集は中学生の作品だろう。
野次馬根性で現場に潜り込んだガキの一人芝居。

しかし子供がこんな高級ケーブルやケーブル切換器を持っているかとい矛盾もある。
子供だけの芝居に固執すれば説明の矛盾からやっぱり本当だろうになりかねない。
それで子供の後に黒幕の詐欺業者がいたとしたらすべての説明がつく。

詐欺業者のボスは子供を使って2chで煽らせた後
オーディオ専用スレに登場してちゃっかりと営業宣伝の書込みを行っている。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:03:44.51 ID:3NQob7zX
>スピーカーケーブルは瞬間的に切替えて聴いたらほとんどの人が当てますね。

>曲の途中で切替えたら、一層 明らかに音色が変わることに驚かされます。
>自信満々で書いているのは、あるオーディオ掲示板で、この冬、大阪のブラインド会の募集が
>あって参加してみると、上記の方法で自分でも予想以上に違いが当てられたからです。

>音響効果が良い音楽室でホーンと38cmウーファーの大型スピーカー使用という事なので応募しました。
>各自が持ち寄ったケーブルはキャブタイヤ、モンスター、ベルデン×2種、オルトフォン等など。
>ブラインドで切替えても、それぞれの違いは明確なものでした。
>最後にA.ベルデンMONITORとB.オルトフォン7Nで、シビアなブラインド・テストも行いました。
>被験者は5人。ジャズで10回、クラシックで10回の計20回。配られた回答用紙にA,Bを記入。
>集計するとほとんどが、16回(80%)以上、正解していました。

>交換に関係ある写真だけピックアップしました。
>・左上 スピーカー側の端子にA,Bケーブル同時接続
>・左下 アンプ側の切替ボックスの接続
>・右上 38cmフロントロードの大型スピーカーと玩具のように小さい切替ボックス
>・右下 当日の私の成績表(これは余分か?でもよくは読めないでしょうw)

>http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1308397513_1.jpg
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:05:07.32 ID:3NQob7zX
そして決定的証拠はこれ↓

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:18:27.55 ID:MWNhdhpv
黒幕の捏造業者ボスてこれか
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/151903.jpg
736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:39:13.03 ID:MWNhdhpv
ブラインドの部屋の写真ではボスの特徴あるジャンパーがハンガーに吊ってある
ボスがジャンパーを脱いでセーター姿の被験者に成りすました証拠写真
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/105604.jpg
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:06:06.10 ID:3NQob7zX
スピーカーやホワイトボードと人物が一緒に映っている写真がないといわれて
うっかりupした人物写真は なんと逸品の清原だった!
慌ててup画像を消したがちゃんとDLしている人が居た。

店にいる本人像やYouTube画像と見比べて何人もの人が清原だと証言した。
目線を入れて隠してもあのデカい鼻と口の特徴は隠しおおせなかったw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:04:28.51 ID:QaMNMrU1
もちょっとマシな隊員を補強してチーム逸品がんばれ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:27:53.12 ID:mY0yx3z+
>>33-37
まるで小学生なみの推理だな。
2ch掲示板で参加者募集するのが何故怪しい?オフ会は全てそうする。
オーディオ専用スレで報告したらなぜ悪い?事実だから堂々と報告する。
準備後にコートを脱いで被験者になったらなぜおかしい?会の普通の進行だ。
そしてYouTubeのぼけぼけ画像で人物特定は無理だろう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:39:33.16 ID:fjNDy64H
下手な言い訳はよせ
間違いなく清原の写真じゃないか
YouTubeでなく実物見て来い、たいてい3号館にいる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:49:22.24 ID:MB8zg5Fg
>>40
で、清原と話はつけたんだろうな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:51:45.79 ID:lsYFKmuv
>>40
報告ヨロ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:02:20.94 ID:cHEI2Ugi
清原「これは私ではありません。私に似せて変装した成りすましです。」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:03:39.50 ID:rJlrFFdz
だからたいてい3号館にいるキヨと話は済んだか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:05:44.28 ID:cHEI2Ugi
2ちゃんは成りすましが多いからな。国分も変わる派の成りすましだそうだし…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:07:29.45 ID:wID4bVgI
詐欺ショップ必死だな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:12:29.56 ID:ggzibj79
詐欺否定派も必死だな がんばれ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:13:58.73 ID:9rdrHJdv
では、清原詐欺事件は成りすましだったということで終了。
ピュアAUの話に戻りましょう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:17:03.18 ID:ERPNk2MG
たいてい3号館にいる清原を締め上げろ、それくらいはするよな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:18:54.13 ID:x1ovGmUq
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 02:41:27.43 ID:WxGqcs+w
これからも別嬪館をよろすくね!ϵ( 'Θ' )϶
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:55:17.04 ID:wID4bVgI
まあアホリバの詐欺でも未だに冤罪とか言ってるしw
詐欺派は都合の悪い話を少しずつ変えていくから要注意な。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:56:06.56 ID:g86E6JT9
あのオーディオデザインも電源ケーブルで音が変わると意見を変えたというのに
おまえらときたらw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:58:30.07 ID:GoD8cM3D
ほんまや

お隣から
お隣のブースがAETさんでショウの最中にいろいろとお話をさせていただき、3日目には電源ケーブルをお借りして弊社機器に使用させていただきました。
DAコンバーターにはHHS 25,200円
パワーアンプにはHIN 56,700円
なる電源ケーブルを接続しました。出ている音に微かにある雑味の様なものが減って、音が少しまろやかになった様に感じました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:40:47.41 ID:p1+PioyN
また大阪
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:48:51.23 ID:rMpueRv1
自演王
西の逸品、東のアコリバ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:19:05.35 ID:Qx+wQgfY
ほんまやで〜

お隣から
お隣のブースがAETさんでショウの最中にいろいろとお話をさせていただき、3日目には電源ケーブルをお借りして弊社機器に使用させていただきました。
DAコンバーターにはHHS 25,200円
パワーアンプにはHIN 56,700円
なる電源ケーブルを接続しました。出ている音に微かにある雑味の様なものが減って、音が少しまろやかになった様に感じました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:55:55.41 ID:bphjT76Y
出ている音に微かにある雑味の様なものが減って、音が少しまろやかになった様に感じました。
この会場の音自体が普段聴いている音と結構違うので、はっきりとこう違うと断言できませんが、
逆になれない音なのに違いがわかる位には変わっていたと思います。

*ハイエンドショウ東京2012はこんな感じでした
http://blog.audiodesign.jp/?eid=856410
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:39:00.07 ID:YFMeOugG
AETで変わるのは逸品ブラインドだけかと思てたよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:43:54.19 ID:x1ovGmUq
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:49:00.50 ID:0c99ldcl
キヨ自作自演による嘘ブラインド会だったんだが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:54:59.61 ID:rUKm603X
キヨって中学生だったのなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:42:38.17 ID:Y22s777V
清原氏に成りすました犯行だったというが・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:34:28.97 ID:RskuY+0S
詐欺派お得意の思い出捏造。
逸品館といいアコリバといい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:28:49.73 ID:4mvd0MKt
詐欺派お得意の思い出捏=中学生犯行説だったな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:46:10.67 ID:Y22s777V
写真の清原氏は中学生が仮装して成りすましたという説?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:02:50.37 ID:lzxuBmaA
素人探偵がへたな推理をするから詐欺犯がスルリスルリと逃げまわっている。
確実な状況と証拠はこれ↓

2ちゃん募集という触れ込みで大阪で偽ブラインド会が行われた
⇒中学生レベルの野次馬が参加して幼稚なブラインド写真集をupした
⇒大人の詐欺師どもは他のオーディオ掲示板に偽の結果をupして宣伝した
⇒多くの写真をupして本物らしく捏造したがその1枚に清原の姿が写っていた
そこで
⇒詐欺師はこの清原の写真は成りすましであると必死に誘導中。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:44:13.70 ID:tyGltURi
どうせならアンプとかCDPのブラインドテストと同時にやればいいんだよ。
面白いぞー。どれが一番差が出るか分かる。アンプやCDPは、できるだけ似たもの同士
を比較させる。ケーブルは、なるべく違うキャラのものを比較させる。
そうするとね、誰の目にもケーブルで差が付くことが分かる。これでケーブル業界は
大儲け確実。ギャハハ、ザマミロ。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:58:39.30 ID:DvENT6Hi
AIRBOWのアンプとCDPで清原&チーム逸品の総出演w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:59:10.37 ID:78t54cXI
そんなもん、試聴会とか糞とか言ってないで自分で買って比較すりゃ
誰でもわかる事。
マジで解らんならオーディオなんかする必要ないからささっと出て行け。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:55:15.79 ID:YsyD3MNX
アホちゃいまっか?衆目の下でやらんと宣伝にならんでしょー。
この企画に反対する奴は、インチキ否定派決定!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:47:35.28 ID:IwGg+JxG
>>71
おたくが主催でやるん?がんばれ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:24:55.41 ID:ACB4hDeg
YBAユーザーの話ではYBAのケーブルに変えただけで
すべてYBAの音になってしまうそうです。恐ろしかなYBA
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:26:15.93 ID:D7ealBcu
>>70
買わなくても店頭で比較試聴したら誰でもわかる事。
わからなければズラリと並んだアンプやCDPをどんな方法で選ぶ?

ケーブルも店頭で比較試聴したら耳の良い人ならもわかる。
5555のようにケーブル専用試聴室があって簡単に試聴できる店が少ないのが欠点。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:43:20.55 ID:D7ealBcu
貸出し制度のある店でも種類が少ないから各自が借りたり買ったりした
ケーブルを一同に持ち寄って比較試聴会をすると良い。

ブラインド会にして当てると嘘だと言い出すアホがいるから単に比較試聴会でいい。
大阪のように高純度銅や単線、極太線やツイスト線など種類を揃えれば傾向はわかる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:18:05.26 ID:kFzcU5yJ
>ブラインド会にして当てると嘘だと言い出すアホがいるから
別に嘘とは言わないが、雑誌に投稿してアメリカに100万ドルもらいに行こう
とは言うなw

それにオレの周りのオーヲタはケーブルで音が変わると言い切るが
未だに誰もブラインドでは成功していないからケーブルなんて
バカしか興味を持たないと思っている。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:31:58.59 ID:D7ealBcu
大阪ブラインド会が嘘の確実な証拠>>67というのはアホの妄想にすぎないw

5555のケーブル専用試聴室で聞いてきたらいい、変わるから。
耳に自信がついたらブラインドもやってみたらいい、当たるから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:33:23.17 ID:Utf9/cm6
どうやって機材選んでる?やっぱ、ブラインド?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:34:26.17 ID:Utf9/cm6
>>76
どうやって機材(スピーカーやアンプ)選んでる?やっぱ、ブラインド?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。

スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
12cmで38cmの低音が出るなら買い替えたいとは思っているが、
出るよと言われても思い込みで無理でしょと思っているから未だ38cm。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:14:50.67 ID:D7ealBcu
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらない、わからないと信じたいw
そしてブラインドで当たる例があると必死に嘘にしたがる。

こんな事してたらまともなオーディオはできない、純粋に音楽も鑑賞できない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:23:26.18 ID:Utf9/cm6
>>80
12cmで38cmの低音が出ないと思うのも
出ると思うのも
それって思い込みでしょ?ブラインドで聴けないとなると
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:28:18.17 ID:Utf9/cm6
大変な事実が判明したね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:45:40.16 ID:9Gcmj8an
純粋に音楽も鑑賞とやらを邪魔してるのが
詐欺ショップの嘘ポエムだろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:49:57.74 ID:kFzcU5yJ
>そしてブラインドで当たる例があると必死に嘘にしたがる。
少なくともオレの周りの良耳自慢とネットブラインドでは誰も聴き分けできないから
変わっていないは確定。

それに、電気理論、電気計測の結果も音は変わらないと言っているしw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:54:49.90 ID:kFzcU5yJ
>12cmで38cmの低音が出ないと思うのも
>出ると思うのも
>それって思い込みでしょ?ブラインドで聴けないとなると
そうだねw

周波数特性的には明らかに違うけど、ケーブルみたいに全く同じ音なのに
思い込みで全く違う音に聴こえるという現象がある限り、
どこまでが実際の音でどこからが思い込みかの線引きは難しいかもね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:54:53.53 ID:Utf9/cm6
大変な事実が判明したね

ブラインドは一切なしだったんだね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:58:37.20 ID:jSKrEld7
>>82
12cmで38cmの音が出る可能性が有ると思ってるんですね。笑えますね。
当方で実験済みですが20cmで出ない物が12cmで出るわけ無いよ。 
一寸考えれば分かる琴です。
本当の低音が欲しいなら38cmは必須事項です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:59:19.25 ID:5BCQswza
ブラインドなんてなんのタシにもならんってことに気づけよ>87
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:06:47.52 ID:krbPGEIh
>少なくともオレの周りの   ブラインドでは誰も聴き分けできない
類は類を持って集まる、よくもクソ耳ばかり集まったもんだw

ケーブルが変わる理論と測定をした廣林茂樹, 寺島洋行, 山淵龍夫の論文
「伝達ケーブルにおける音響信号のエンベロープ(音声や電気の波形曲線)解析の評価」
電気学会論文誌, vol. 123-C, no. 8, pp. 1514-1515
を読んで勉強のしなおしだな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:14:59.82 ID:Utf9/cm6
>>88
15インチダブル使ってますが?何か
>少なくともオレの周りの良耳自慢とネットブラインドでは誰も聴き分けできないから
>スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
らしいのでブラインドテストは自身ではしてないようですね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:25:38.96 ID:krbPGEIh
大きな面積で押し出す低音感と小さな面積でピストン幅を大きくして搾り出す低音感
これがブラインドで分からない人はいないよなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:31:29.74 ID:kFzcU5yJ
>電気学会論文誌, vol. 123-C, no. 8, pp. 1514-1515
出た―、オーヲタのバイブルw

君は読んだの?
実験方法を説明してくれないかな?
どうも2chで紹介されている範囲ではインチキくさいので。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:36:07.77 ID:Utf9/cm6
Qts値の低い15インチウーハーを1m四方のプレーンバッフルや100リットル密閉にしたら
ろくにローエンドは伸びそうもなくなりますけどね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:38:32.41 ID:krbPGEIh
実験方法は転用した店の説明にも書いてあるだろ
本格的な音響実験室の無響室、機材の一覧、測定器の詳細も書いてある

現実にはこんな大掛かりな測定でなくてもPCのフリーソフトでも変わる
変わらないといわれる国分のケーブルでも±0.25dBの違いを測定できたように
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:23:53.70 ID:lO07/X8Z
>>80
>出るよと言われても思い込みで無理でしょと思っているから未だ38cm。

そのSP又はユニットは何?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:24:09.72 ID:kFzcU5yJ
>本格的な音響実験室の無響室、機材の一覧、測定器の詳細も書いてある
そもそも無響室が必要な理由が分からないし、写真を見る限り長い同軸の
さきにDUTが繋がれているような気も。

それに周波数を掃引しながらその周波数を測定したら異なったという内容だと思うのだが
掃引速度をものすごくゆっくりしたらどうなるのかな?という素朴な疑問も。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:30:46.00 ID:YsyD3MNX
画期的なブラインドテストの方法が紹介されたら血迷った輩がアタフタって感じじゃな。ホホホ。これからが楽しみじゃ。
81のあわてぶりは特に傑作だわい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:31:50.20 ID:lO07/X8Z
>>97

>>96 何使ってるの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:53:33.67 ID:krbPGEIh
どんなユニットを使っても大面積でゆったりと押し出す低音感と
小コーンのピストンで搾り出す、または小さなダクトから噴き出す低音感は全く違う
これが分からなければオーディオにならんw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:07:41.26 ID:lO07/X8Z
ロングストロークの小口径コーンでなく
Q値の低いオーバーダンピングタイプの高能率、軽振動質量系ユニットなら
15インチでも軽く風のような反応のいい音も出せるよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:08:26.40 ID:krbPGEIh
聴き分けどころを知らないじゃねw
絶対位相の違い、ティンパニーを叩いた瞬間にコーンが前に出るか
後に凹むかという絶対的な位相感も小口径では分かりにくいな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:15:12.26 ID:krbPGEIh
↑これ、小口径は現実の生楽器やライブ会場とは違う偽の低音感だから…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:16:41.79 ID:C53OEqUG
>>102
「絶対位相」って具体的に何のことですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:17:48.42 ID:krbPGEIh
ティンパニーを叩いた瞬間にコーンが前に出るか後に凹むかという絶対的な位相
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:18:19.39 ID:C53OEqUG
>>102
「絶対的な位相感」ってのも、具体的に何のことですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:20:07.25 ID:C53OEqUG
>>105
数学や物理や電気工学でいう位相って、
位相って相対的なものなんじゃないのですか?

絶対的ってどういうこと?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:21:41.94 ID:krbPGEIh
データ的には位相が180度違っている
市販CDでもリマスタリングなどでこんな盤がある
初期のSONY SBMリマスタリングは初出の盤と絶対位相が違っていた
間違いではないが大口径愛用者はこれをいち早く聴き分けた
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:23:14.00 ID:C53OEqUG
>>108
そもそも位相って何のことか理解してますか?

ここで言ってる位相って、何を基準とした位相のことを
言ってるんですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:28:37.20 ID:lO07/X8Z
ネットワークのクロス付近で位相が変わる可能性も多分にあるよね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:31:00.91 ID:C53OEqUG
オカルトピュアヲタの特徴

1.論拠なしに結論だけががすでに頭にある。

2.基本的な数学、物理、電気工学の知識がないから、何が正しいのか、それとも間違ってるのかを判断出来ていない。

3. 1、2のせいで、自分に都合のいいデータや文章があると、内容をよく把握してないにもかかわらず、
  そのまま鵜呑みにしてしまう。

4.やたら一般的でない難しい用語を使って、煙に巻こうとする。
   言ってる本人もその用語をよくわかっていない、用語自体に意味のないものすらあるので、
  逆に問われると的確な説明が出来ない。

5.「この人が言ってるから正しい」、「ここの実験だから正しい」と権威主義の傾向が強い。
  元は正しいのもあるが、1、2のせいで、全く意味を取り違えて間違った引用をしたりする。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:46:34.18 ID:lO07/X8Z
面白いねここ


基本的な数学、物理、電気工学の知識がないから、何が正しいのか、それとも間違ってるのかを判断出来ていない。

やたら一般的でない難しい用語を使って、煙に巻こうとする。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:07:16.40 ID:YsyD3MNX
だからよー。ケーブルとアンプとCDPの同時ブラインドテストやって確かめればいいんだよ。
実験結果が怖いのか?腰抜け共め。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:11:31.01 ID:krbPGEIh
絶対位相、すれ違いの感もあるからこの音源聴いて理解と実感してくれ

絶対位相テスト 絶対位相のチェック用の素材です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16952851
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:19:42.49 ID:lO07/X8Z
>>113
捏造防止のため、主催してやってくれない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:21:13.52 ID:lO07/X8Z
>>97

>>96 何使ってるの?
来なくなっちゃった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:27:53.16 ID:lO07/X8Z
http://sx1000labo.seesaa.net/article/267401602.html

ネットワークの位相の考察
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:48:39.00 ID:SU3YqnHM
絶対位相は音楽(クラシック)スレでもよく問題にされるが
フィリップスなどに絶対位相逆のCDが多いらしい。
昔は絶対位相切替えスイッチの付いたアンプもあった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:55:32.58 ID:kFzcU5yJ
絶対位相を何の疑問もなく使う人たちってオーヲタだけなのかな?
単なる正相、逆相ということだろ、言いたいことは。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:11:44.56 ID:SU3YqnHM
違うでしょう。
正相、逆相は相対的な問題だが、絶対位相は上の人が書いたように
打楽器のアタックでコーンが前に振動するか後に振動するかというような絶対的な位相の問題。








121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:21:50.12 ID:YsyD3MNX
例えば電源コードひっくり返すと音が変わるって話のこと?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:22:46.85 ID:Tsu1Z+63
位相のこともロクに分からない否定派にケーブルの違いが分かるはず無い
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:25:31.32 ID:lO07/X8Z
>>121
会話は無理そう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:59:10.36 ID:kFzcU5yJ
>>120
だから、音波としてとらえた時に同じような音圧の変化をする方が正相ということでしょ。
その逆が逆相。
したがって、0度と180度しかない。
それを絶対的と付けるとすごくアホに見えるわけ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:12:00.05 ID:YsyD3MNX
何言ってんの?位相の連続可変リモコン知らないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:18:22.70 ID:Tsu1Z+63
何言ってんの。絶対位相は正式のオーディオ用語だし重要だよ
JBLのユニットは他社とは絶対位相が逆、従ってマルチの接続では相対的に逆にする
などと使うんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:21:52.49 ID:Tsu1Z+63
それに0度と180度しかないと思っている無知
マルチのチャンデバでも90度や120度がしょっちゅう出てくるでないか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:35:43.96 ID:Tsu1Z+63
結局は否定派のどいつとも会話は無理か?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:04:46.45 ID:YsyD3MNX
機器本体メーカーの工作員みたいなインチキ否定派は別として、
本当にどのケーブル聴いても違いが全く分からないという人は、
聴覚障害者を除けば殆どいないだろう。日本人の中で10人くらいじゃね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:28:30.70 ID:Tsu1Z+63
否定派でも
本当にどのケーブル聴いても違いが全く分からないという人は、
聴覚障害者を除けば殆どいない
これをきいてピュアAUとしてやっと安心したよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:48:09.21 ID:XgIikTTp
>そしてブラインドで当たる例があると必死に嘘にしたがる。
>証拠というのはアホの妄想にすぎないw

ブラインド会場で清原が準備してるのは妄想か
目線で隠してもはっきりばれる清原の写真も妄想か
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:01:32.79 ID:sK5nVBda
会話についていけなくなると清原詐欺というデマ話にしたがる
妄想で気に入らなければデマと言いかえてやろう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:04:42.11 ID:z5fgxoU4
見苦しいな、詐欺ショップw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:09:15.87 ID:O+6vGfWc
38cm使い詐欺が居たばかりと思うが? <ID:kFzcU5yJ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:10:03.18 ID:sK5nVBda
前スレから否定派がでっち上げた詐欺話を苦々しく見ていた
やっと収まったと思ったらまた始める、仕舞には否定派が詐欺犯になる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:11:33.69 ID:D0LdUXjC
ケーブルで音は変わるよ
それが思い込みでも、音は変わる
それで幸せになれればいいんじゃないの?
少なくとも絶え間なき刹那を幸せと勘違いしてる友達も親さえも理解者になり得ない孤独で自閉症気味な知恵遅れよりかは人生充実してると思うよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:19:27.28 ID:z5fgxoU4
逸品館とかアコリバとか、ホント見苦しいわ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:19:48.11 ID:sK5nVBda
でっち上げたデマと言い切られて沈黙だ、YouTubeのボケ画像で何が分かる?
清原本人を見てきた?これも嘘、否定派がオーディオショップへ行くはずない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:23:04.51 ID:O+6vGfWc
ID:kFzcU5yJ 持ち物捏造、嘘をつくいつもの逃亡者


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。

スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
12cmで38cmの低音が出るなら買い替えたいとは思っているが、
出るよと言われても思い込みで無理でしょと思っているから未だ38cm。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:31:21.94 ID:EQLAKIak
チーム逸品に元気が戻りつつあるから、なんかまた自演イベントがありそうだな。
年末商戦に向けて頑張ろうぜ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:43:52.02 ID:Me9PiI40
自演イベント = ID:kFzcU5yJ 、ID:RZzOx9CG

毎度の捏造イベント有り
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:05:18.19 ID:MJEpRBHf
捏造イベントと言いたければ捏造の証拠を見つけな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:07:34.97 ID:RAy5wVpO
捏造だから仕方がないw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:17:54.40 ID:2pjPeORJ
↑悪質な工作員。狡猾で人間性のかけらもない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:25:09.39 ID:9W7SvDq3
まあ、所有物晒せばいいんじゃね?捏造言われたくないなら・・
ぐうの根も出ないようにさ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:22:07.58 ID:aP8FkrJU
で、スピーカーは?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:04:58.60 ID:2pjPeORJ
ホントに長い間幸せにしてくれると、買い替えも同じメーカーってことになる。
これが子供にも影響して行く。名門メーカーってのはこうやって出来上がっていくんだろうね。
ドイツって凄い。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:31:08.40 ID:2pjPeORJ
今の消費者って、買替え需要やサプライ用品狙いのメーカーに厳しい目を向けてるからね。
誠実でないことがバレたメーカーに未来はない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:43:55.60 ID:1zAbtFw+
311の前まで狂ったようにケーブルに金をかけていた・・・・
しかし、アレ以降オーディオが一種の罪悪のような空気が何となくどこかにあって
しばらく距離を置いていたんだ・・・・

離れて冷静になれた故によく解った事がある。
ケーブルは音が変わる・・それは確かだ。そこは否定はしない・・・
しかし、その変化はインシュレーターを変えたよりも少ない。
部屋の模様替えのがよほど変わるし、タダだし。
やはり結局は業界挙げての壮大な詐欺に等しかったように思える・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:35:22.85 ID:2pjPeORJ
物によりけりでしょ。糞インシュもいくらでもあるしね。
模様替えしたきゃどうぞ。アンプなんか買わないで。
音が変わるのに詐欺?ふざけるな。新手の工作員か。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:43:05.54 ID:aP8FkrJU
で、スピーカーは?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:04:58.60 ID:2pjPeORJ
ホントに長い間幸せにしてくれると、買い替えも同じメーカーってことになる。
これが子供にも影響して行く。名門メーカーってのはこうやって出来上がっていくんだろうね。
ドイツって凄い。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:31:08.40 ID:2pjPeORJ
今の消費者って、買替え需要やサプライ用品狙いのメーカーに厳しい目を向けてるからね。
誠実でないことがバレたメーカーに未来はない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:49:45.70 ID:U7P0TujD
SPの振り角を1〜2度変える方がケーブル何ぞに金突っ込むよりよほど音に与える影響は大きい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:59:55.58 ID:1zAbtFw+
>>150
その通りだね。
魔物に取憑かれていたというか、まあ、病気だったな。
基本に忠実に組んだらケーブルでいじる必要なんかない。
結局、いじりすぎて歪になってるからケーブルに走るんだよな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:21:02.47 ID:2pjPeORJ
一切音が変わらないなんてふざけたこと言わなくなっただけまし。
まあ、ケーブルで音が変わることに気づいて買い捲って、そして落ち着く
ってのが典型的パターンだろうね。ケーブル総額100万円程度で打ち止めにしておいた方が
いいだろうね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:33:48.94 ID:1zAbtFw+
>>152
何だ?俺に催眠術をかけていた業者か?

俺は楽勝で200万かけたが、せいぜい30でいい。
10万台のケーブルはコスパもいいし、いじり甲斐がある。
ちょっとした数千円の工夫で30万クラスにまでアップデートできる。

そして30万と100万の性能差は僅か。好みの問題という感じだ。
20万から上は、このケーブルのこの特性の音じゃないと死ぬ、という人以外買う必要はない。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:41:54.12 ID:xpoIognD
詐欺ショップおはよう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:19:16.99 ID:ezFWCST9
うん? 清原詐欺事件の成り行きが怪しくなっているな。

まさか 証拠でっち上げの誤認逮捕じゃないだろな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:50:58.97 ID:lQDEhszD

   \                              /
   \  わたしたちは逸品ブラインドを支持します! /

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)  ( ・∀・)  ( ・∀・)
 (    つ┳∪━∪━━∪━∪━━∪━∪┳⊂     つ
 | | |. ┃ キヨハラ氏の冤罪を晴らす会!┃.| | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)

157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:46:47.42 ID:lwOgKsKI
チーム逸品きもい氏ね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:08:21.45 ID:MJEpRBHf
冤罪て詐欺現場の証拠写真があるのに見苦しいわ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:30:48.44 ID:+8VVK/95
見苦しい!はやく訴えろ!w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:53:11.86 ID:MJEpRBHf
中学生一人の犯行とか妄想で煽っているうちは冤罪だったが
現場証拠が見つかったら中立派としても実罪を認めざるを得ない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:16:11.68 ID:EpAQwUe4
現場写真をupしたのは中学生一人のポカだろ
キヨが慌てて消したが手遅れで詐欺の直接証拠になった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:28:36.02 ID:J35TyVBD
そこから進展がないな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:30:22.29 ID:vLqv9SG6
それも否定派の都合の良い妄想。
そんな論じ方を"ためにする議論"というんだよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:41:23.67 ID:6dPeyJVJ
決定打が出ないでだらだらした凡戦w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:00:21.17 ID:wA7lKozC
一般参加者が実施したというブラインド会場に詐欺師 清原がいる
詐欺の証拠はそれだけで決定だ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:03:25.69 ID:2pjPeORJ
魔物とか催眠術じゃなくてさ。単に飽きるっつーことでしょ。
アンプだってスピーカーだって、あれこれ買い換えているうちに
段々飽きてきて、これでいいやって達観するんだよねー。
どんな趣味でも仕事でも飽きるっつーのは人間である以上避けられない。
マンネリは敵だ。しかし不思議なことにオーディオは飽きても音楽は飽きない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:04:48.43 ID:Ucup+7QI
早く謝罪させるか訴えろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:20:52.84 ID:dBLC219l
>>185
証拠というのは>>36の写真か。
YouTubeの圧縮画像で比較して特定できたてか?
清原の顔も知らないんだろ。
ショップもハイエンドショーも行ったことないんだから。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:57:38.64 ID:TMZB0+47
目隠し処理されてないメガネをかけたSPを押してる画像をもっているが
もっと爺に見えるが、鼻が・・・キヨ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:04:08.61 ID:cz9DMUnX
口はどうだ?耳はどうだ?輪郭はどうだ?w
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:09:01.52 ID:cz9DMUnX
清原だという妄想。思い込めばイモでもタコでも清原に見える
幽霊の正体見たり枯れ尾花w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:12:10.39 ID:TMZB0+47
耳たぶがキヨにはなくつるっとしてるが、ボスジャンの帽子かぶったメガネのキヨには
耳たぶがついてるようにも見え
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:13:19.10 ID:cz9DMUnX
ブラインド会を捏造にしたい否定派の苦し紛れの妄想とデマだな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:18:40.56 ID:P3Mi+7Tz
電気理論と全く異なるブラインド会なんだから明らかにイカサマだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:26:06.79 ID:TMZB0+47
毎度の捏造イベント場  = ID:kFzcU5yJスレ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:28:53.31 ID:vu8aBExh
でかい口、でかい面の輪郭、目線入れても清原だ。詐欺派見苦しい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:30:35.26 ID:TMZB0+47
オーディオ持ってる詐欺 = ID:kFzcU5yJ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:31:58.39 ID:TMZB0+47
黒目線が入ってない画像有り
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:32:08.08 ID:chzuAxrR
本来しょっぱい結果になる捏造テストも、演出一つでこれだけ盛り上がるって事が実証されたな。
やはりキヨの逸品珍喜劇は流石だ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:38:56.60 ID:vu8aBExh
>>178
それを上げて詐欺派に止めを刺せ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:40:17.61 ID:TMZB0+47
持ってないのか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:51:06.09 ID:/2UEXV4l
オカルトピュアヲタの特徴

1.論拠なしに結論だけががすでに頭にある。

2.基本的な数学、物理、電気工学の知識がないから、何が正しいのか、それとも間違ってるのかを判断出来ていない。

3. 1、2のせいで、自分に都合のいいデータや文章があると、内容をよく把握してないにもかかわらず、
  そのまま鵜呑みにしてしまう。

4.やたら一般的でない難しい用語を使って、煙に巻こうとする。
   言ってる本人もその用語をよくわかっていない、用語自体に意味のないものすらあるので、
  逆に問われると的確な説明が出来ない。

5.「この人が言ってるから正しい」、「ここの実験だから正しい」と権威主義の傾向が強い。
  元は正しいのもあるが、1、2のせいで、全く意味を取り違えて間違った引用をしたりする。



的確すぎてワロタwwwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:55:50.01 ID:9/N43URz
本的な数学、物理、電気工学の知識がないから、何が正しいのか、それとも間違ってるのかを判断出来ていない。

やたら一般的でない難しい用語なんて出てないのに理解できなかった


つい最近の否定派だったが?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:59:22.85 ID:/2UEXV4l
ID:krbPGEIh

  ↑

コイツとかまんまだよなwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:05:27.66 ID:9/N43URz
絶対位相やQtsがわからん奴じゃね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:06:54.33 ID:D4db/vL0
ケーブル否定派の特徴

1.論拠なしに変わらないという結論だけががすでに頭にある。

2.基本的な数学、物理、電気工学の知識がないから、変わる理解ができず、
  自分に都合の悪いデータや文章があると、内容をよく把握してないにもかかわらず、
  そのまま否定してしまう。

  ブラインド会で当たれば偽ブラインドや捏造にしたがるのはそのせい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:17:45.61 ID:7q+p6F8e
持って無いのに持ってるオーディオ機器だと捏造する妄想詐欺否定派も良く来るね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:25:55.75 ID:D4db/vL0
3.絶対位相、Qゼロ、Qts・・・どれもオーマニなら普通の用語だけどね
  これが やたら一般的でない難しい用語を使って、煙に巻かれてしまう
  と被害妄想になるのも否定派の特徴
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:59:06.19 ID:chzuAxrR
逸品派大活躍ですな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:14:46.56 ID:/2UEXV4l
絶対位相

ここまで全く説明なしw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:36:31.51 ID:D4db/vL0
ピュアスレというのに、手間のかかるやつがいる
OKWaveにもド素人の質問があって、こう回答されている

「マイクロフォンが押し込まれたときの音が再生されるときにはスピーカーが前に動く、
マイクと鼓膜はイコールだと考えられるので、
マイクが押されたとき=鼓膜が押されたとき=スピーカーが前に出たとき、ということになる訳です。
このような位相を「絶対位相」と呼びます。」
上の人の 打楽器を叩いたときに振動版が前に出る、と同じことを詳細に説明しただけ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:51:04.50 ID:D4db/vL0
あーあ、俺は否定厨の教育係かw ピュアマニの来場待ちだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:55:35.75 ID:pJUNp3yG
TADの38cm(公称40cm)ウーファーのダブル使いが来ましたよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:04:59.65 ID:pJUNp3yG
TL-1601b×2 fゼロ=28Hz Qゼロ=0.31
接続ケーブルは やはりTUNAMI NOGOに限りますね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:18:27.22 ID:cCV1pNWE
また思い込み病患者が一人
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:19:39.59 ID:18M0ZY+b
偽ブラインド会場の清原=これが否定派唯一の証拠写真
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/151903.jpg

逸品館 CEO清原氏=YouTubeもアップの写真ならよくわかる
http://www.youtube.com/watch?v=XQpqWtgbj_Y

黒目線に関係なくぜんぜん違う人物に見えるが・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:19:42.99 ID:7q+p6F8e
では思い込みでない機器紹介をどうぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:24:42.90 ID:18M0ZY+b
YouTubeは清原のテーマ曲「カンターテドミノ」をBGMに颯爽と登場する。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:32:37.37 ID:/2UEXV4l
>>191
予言しておいたw

高音質USBケーブル 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347971227/l50

636 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/11/02(金) 22:17:14.20 ID:/2UEXV4l
オカルトピュアヲタって、自分の言葉で説明せずに
いつもコピペやらHPのアドレス貼るだけだよね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:38:34.80 ID:Yj+VlyOK
>>196
CEO清原氏は前は禿げてるが立派なもみあげがある。
ブラインド会場の人物はもみあげ無し、全頭禿げかな?w
別人!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:43:25.45 ID:yc1FVLbg
3号館で清原本人を見てきたと書いてたやつ、謝れ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:44:25.22 ID:/2UEXV4l
>>191
しかも完全に間違った説明だしw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:48:47.58 ID:7q+p6F8e
正しい説明したら?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:49:10.26 ID:1AwEVn64
【かつての栄光も今は昔】周辺住民に通行妨害の反社会企業×その誇り高き理想
http://matome.naver.jp/m/odai/2135112682284427701
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:52:27.54 ID:+nqIAZt1
否定派の嘘レスをもとにいろいろ書込んで恥かいたよ。いい加減にしようぜ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:54:33.89 ID:wB9JE4Ky
>>191
その説明が成り立つのは、かなり限定された状況では?
短い管の両端にマイクとスピーカーを設置して、振動版が向かい合わせになった状況のことを言っているよね。
振動版の変位量をそのまま伝達できる状況でしか通用しない説明だよ。イヤホンに関する話題なら、それは正しい。

リスニングルームに打楽器とマイクとアンプとスピーカーを設置した場合にも適用できるのかい?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:02:04.64 ID:PpcKqLgY
↑どこまでいっても分からんやつは分からんらしい。退出してよし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:03:34.41 ID:xtwQ55I1
>本来しょっぱい結果になる捏造テストも、演出一つでこれだけ盛り上がるって事が実証されたな。

さんざん盛り上げてブラインド会は清原ではありませんでした。本当かも知れません、はないだろw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:05:39.99 ID:kF//ABtq
オーディオクエストとかトランスペアレントみたいに箱や電池つけて
意図的に抵抗値変えてるやつなら情報の欠落やひずみによって違って聞こえるかも知れんけど
普通の電線同士じゃ分からないだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:10:46.34 ID:FCrNSd5g
ブラインドしたか?<意図的に抵抗値変えてるやつなら情報の欠落やひずみによって違って聞こえるかも
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:41:47.08 ID:JKTfRmXM
なんとなく似ている人物画像=同一人物特定

なんとなく似ている音=変化無し

という判断
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:53:59.46 ID:xtwQ55I1
大阪ブラインド会の参加者も欠陥ケーブルだから当てたと言うやつがいたよ

438 名前: ◆OLLAUWorJ2  投稿日:2011/01/23(日) 20:16:21 ID:dLd/p9/A
肯定派はブラインドでケーブルの違いを当てたと勘違いしているようだが
欠陥ケーブルをあぶり出すという結果が出ただけだ。
素人がやるテストは所詮こんなもので皮肉な成果だけが得られた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:57:13.60 ID:EjRLH4Bh
欠陥ケーブルだという根拠は?
聞き分け可能なほど変調する要因は何?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:03:47.57 ID:kF//ABtq
>>210
ブラインドはしてない
トラペのRCAはMUSICLINKって下から2番目の持ってたけど音は無理に高域を割り増して
綺麗でクリアに聴かせようとした人工的な音だったね
何の変哲もないベルデンのに変えたら普通になったんで普通に使ってる
7.8年くらい前にエソテリックのMEXCELっていう20万以上もするRCA借りたけど、無加工の
標準的で安価なRCAと全然違いが分からなかったな
素材の違いだけではこんなもんかと理解した

だから箱付きは音を変えて差別化しようとする意思だけは見えるので逆に関心したよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:07:06.67 ID:xtwQ55I1
否定派の参加者でも変わって聴こえた=欠陥品なんだろ
ま、清原がいたから偽のブランド会だった という突飛な話より
変わるケーブルには欠陥がある という主張のほうが無難でいい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:07:39.80 ID:EjRLH4Bh
なんか箱とか電池がくっついてたから思い込んだんだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:13:23.51 ID:EjRLH4Bh

ベルデンのモニターとオルトフォン7Nのどっちが欠陥だったんだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:15:11.91 ID:i/IIs0Ib
>>215
それも所詮は否定派の負け惜しみw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:18:27.98 ID:EjRLH4Bh
438 名前: ◆OLLAUWorJ2 投稿日:2011/01/23(日) 20:16:21 ID:dLd/p9/A
肯定派はブラインドでケーブルの違いを当てたと勘違いしているようだが
欠陥ケーブルをあぶり出すという結果が出ただけだ。


http://hissi.org/read.php/pav/20110120/ZGVKR2ROTEE.htm
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:20:11.00 ID:EjRLH4Bh
http://hissi.org/read.php/pav/20110120/ZGVKR2ROTEE.htm

【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?8【耳】
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/20(木) 14:32:51 ID:deJGdNLA
ID:DDBU8qhnは中途半端な否定派の◆OLLAUWorJ2じゃないか
言ってる内容や文体がそっくりだ
とぼけた書き方してるがブラインドに出席したんだろ
名乗ると開催されて当てられてしまったことを白状しないといかないからなw


【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?8【耳】
98 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/20(木) 14:39:59 ID:deJGdNLA
自称否定派のくせに時々>>90のようなマトモなことも書いてしまうから
否定派からも仲間はずれにされている◆OLLAUWorJ2
221イモ野郎:2012/11/03(土) 02:04:51.09 ID:P3GvIo0e
次はもぐもぐ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:09:56.81 ID:EjRLH4Bh
もくもく
223イモ野郎:2012/11/03(土) 02:19:55.56 ID:P3GvIo0e
もぐもぐも老衰で死んじゃったのか・・・
設定ではまだ20代の筈なのに

ケーブルは数年前にシナジスで統一してから変えてないな。
最近面白いケーブル発売されてる?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:27:19.46 ID:JidTMPdD
ケーブルで音が変わるかどうかはわからんが、
ケーブルによる音質変化よりも心身ともに健康な状態で聞くほうが
よほど音質に変化があるだろうww

このケーブルは高音がああだこうだと考えて聞いてたら、間違いなく
音質は極端に劣化する
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:43:41.06 ID:48tKEd/c
↑隙だらけの文章。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:45:34.84 ID:+Yqe/ES9
詐欺ショップおはよう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:11:18.50 ID:z1HO6xOD
>>191
>打楽器を叩いたときに振動版が前に出る
逆の場合もあるわけだから、単に
>マイクが押されたとき=鼓膜が押されたとき=スピーカーが前に出たとき
だけでいいよ。
じゃないと間違ったことを言いふらすことになる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:29:34.54 ID:NgxtK7Yd
なに?嘘だったのか、ペテン師
キヨがブラインド会に参加して詐欺をした話は真っ赤な嘘
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:30:58.96 ID:NgxtK7Yd

嘘つきペテン師おはよう
   
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:51:15.70 ID:4D3gO4AZ
ここは嘘つきペテン師, 否定派の巣窟。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:30:24.40 ID:JidTMPdD
このスレの趣旨は高いケーブルを買ってからその無意味さをまざまざと
指摘され、実際それを体験してしまった人が、自分の無駄な出費への慰め
と現実逃避するために反対派を叩くスレ?ってことでおk?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:58:08.34 ID:hTQO+E77
Valentine vs Valensiaは
名無しでなくコテハンで登場しろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:02:23.57 ID:z1HO6xOD
大阪で一般公募で否定派を含めてブラインドが行われた。
その結果ケーブルの音を聴き分けたという結果が報告された
 この時点で捏造ブラインドであることが確定。
 一般公募は体を成していたが、実際は個人情報の開示など
 実質一般公募し難い状況だった
 立ち会ったとされる否定派もバカであとになって欠陥ケーブルと言いだす始末
 その場で有意差が出たならケーブルを調べるのが普通だろ、歓談している
 暇があるなら調べろと、よって単に捏造と解釈。

で、捏造ブラインドの首謀者はだれか?となりupされた写真より清原では?
というのが現時点。
もし清原でないのならかなり名誉を棄損されている状態だから訴えればよい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:45:56.94 ID:CH7Hp0Wt
はやく捏造だ、変わらないって訴えればよいだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:49:55.11 ID:z1HO6xOD
訴えるには被害者でなければならないそうだ。
オレ、バカじゃないから高額ケーブルなんて買わない。
したがって訴える資格なしw

いっぽう清原は名指しで犯人扱いされているわけだから訴える資格あり。
返り討ちが怖ければ訴えない方がお得だがw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:15:19.22 ID:CH7Hp0Wt
なんで高級ケーブル?針金と100円でいいだろ、訴えろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:05:41.66 ID:4D3gO4AZ
否定派ていうのは実にまことしやかに嘘をつくもんだと思った。

捏造ブラインド会の参加者写真は確実に逸品の清原。
ハイエンドショーのときの特徴ある顔は黒目線を入れても隠せないからはじまり
3号館で本人に会ってきたというやつまで清原と特定と書込む。
全員がかりで大法螺、まるでチーム嘘つきペテン組だw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:09:56.06 ID:3f//cxRT
そうまでしてブラインド会を清原の仕業にしたい理由は?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:30:27.01 ID:4D3gO4AZ
一般参加者だけで実施して当てたら困るからだろ

最初は中学生一人の仕業にしようとしたがいろいろと不都合な点が出てきた
そこでupされた一枚の写真を利用して清原が仕組んだ偽ブラインド会にしようとした

何時はばれるのに苦肉のデマ作戦、それにしても長持ちしたよ、このデマw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:03:20.93 ID:o1CTwn7i
>>196の写真で見比べたら清原というのは嘘なのが歴然

デマが通用したのはなんでも自分で調べず他人任せの2chならではの不祥事
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:14:18.94 ID:Duz+k9cB
抗議や告発、不買運動に発展しなかったのは否定派に行動力が無いおかげ
これも愛すべき否定派の長所かもしれんな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:25:16.81 ID:z1HO6xOD
何か変な流れになってきたな。

要は大阪のブラインドがちゃんと行われ、仮に清原が聴き分けたとするなら
加銅のデータなき現代世界で唯一の誇るべき結果。
ここは正々堂々と名乗りを上げ、100万ドルに突き進むべきだ。

それとも大方の予想通り大阪は捏造ブラインドでその犯人にされるのは
・・・・・ということか?w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:33:11.35 ID:Duz+k9cB
大阪のブラインド会と清原は無関係
それがばれてもまだ粘着するのも愛すべき否定派根性かもしれんな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:39:34.50 ID:Dx1WPhDa
自演ショップ番付
東の横綱:アコリバ 西の横綱:逸品館 
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:42:54.14 ID:Duz+k9cB
↑よしよし可愛いもんだ。そんなに構ってほしいかw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:45:34.95 ID:z1HO6xOD
>>243
無関係でもいいが、少なくとも全世界で100万ドルをもらう権利を有するのは
大阪の被験者(2名?)だけ。
しかし、一向に出てこない。
それどころか立ち会ったとされる否定派も逃亡中。

で、清原に似た人間がいたとされた途端剥きになって反論。

何かすっきりしないんだよな。

捏造ブラインドと仮定すると実に分かり易い展開ではあるがw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:47:28.92 ID:Dx1WPhDa
逸品ブラインドな。色々な意味でw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:53:38.07 ID:Duz+k9cB
>>246
俺はすっきりしたよw
逸品ブラインド説を捏造してまでブラインドで当てた事を否定したい一心
最初は悪戯気分の書込みだったかしらないが やがて全員が嘘の上塗りを重ねる心理
ある意味で否定派も可愛いものだなと納得できた

249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:29:32.29 ID:Dx1WPhDa
↑キリッ 忘れてるよw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:29:53.33 ID:86+KmMeP
しかし絶対位相を「一般的」に説明できるやつがまだいないのなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:09:27.58 ID:R4Z25diC
清原が嘘だとしても大阪には他にも詐欺師が大勢いる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:59:20.40 ID:48tKEd/c
アンプなんてさ、これって詐欺じゃね?とか社内で笑いながら新製品出してるんだろ。
自分のこと棚に上げてよく言うよな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:15:11.99 ID:8//RYxp+
ともかく嘘の証拠をでっち上げてでもブラインド結果を捏造と言いたい
否定派の幼稚なやり口には弁解しようがないね。
捏造でなければ2名?は現実にケーブルを聞き当てたことになるな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:10:26.39 ID:DQliVxik
大津・吉祥寺の件に関係ある奴らか?
それとも別人が大阪で捏造したのか?
真相は不明だね。スレの混乱を狙ったとしたら大成功だよ。

あれ以来みんな疑心暗鬼になってオフ会の呼びかけなんてやってないしな!
やるにしても、部外者に説明できるだけの資料をきちんと用意して連絡先も公開したサイトを作ったら…
どんな嫌がらせをされるかわかったもんじゃない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:29:04.93 ID:8//RYxp+
嫌がらせといえば募集用のメアド[email protected] にも
多くの妨害メールがきて当惑したことだろう。
なにしろ加銅氏の掲示板にも貴方のブラインドはおかしいとしつこく書込むやつがいて
ついに加銅氏が自分で試せない口先男は来るな!と一喝したくらいだもの。

参加希望者にはすっぽかし防止のため住所や携帯番号など確認連絡先を書いてくれ
という決りだったから実害はなく何とか開催できたのだと思うが。
256名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 22:43:35.55 ID:vxlsh0RZ
実際プラシーボなのかは分かんないけど恐らく多少の変化はあるよね
人間が感じられないくらいの

聴き専だけじゃなくてクリエイターの人達の意識はどうなのか気になるけど
TwitterとかFacebookにも結構それっぽい論争起こってたりするもんだし

@tamagotaso
原発直結電源だと低域のこもりも無く、中高域のヌケも良くクリアでパワフルな音になるが音が良すぎて寿命が縮まることはピュアオーディオ界では常識
https://twitter.com/tamagotaso/status/263437622746181632

http://soundcloud.com/vier-schlage-musik/sets/yuuki-kudo-foundation-ep
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:45:17.82 ID:vxlsh0RZ
誤爆…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:23:28.91 ID:DQliVxik
大阪ではたぶん開催されてないよ。追求に耐えられるだけの物証を揃えられなかったようだ。
実験の方法を事前に決めておけとしつこく言ったんだけどなぁ。

加銅鉄平のサイトも、まともなテストはやってないだろう。実験に対する姿勢がおかしいもの。
「音の違いを感じなかった人は、そこまでの人なので実験を打ち切ってください」だぜ?
実験者自身も疑われる状況下でのテストを想定してなかったようで、逆ギレするようではいかんよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:33:20.98 ID:CH7Hp0Wt
だから、おまえ主催でやれ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:47:28.58 ID:8//RYxp+
たぶん開催されてない という確信があったら(証拠もあったら)
会場にキヨがいたなんて偽証拠をでっち上げる猿芝居はしなかったと思う。
どうも開催された臭い、だからキヨの詐欺ということにしようというのが
今回の猿芝居だったろ。かえって墓穴を掘ってしまったんだが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:49:18.52 ID:JidTMPdD
清原さんがブラインドに成功してようが、失敗してようがどうでもよくないか?

まともな神経の人ならせいぜい1m=1000が限度くらいしか出さんし。

全く理解不能だが、出すやつはm=ウン十万まで平気でだすだろうし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:50:52.24 ID:DQliVxik
開催を呼びかけたら、逃げられたよ。

誰か自分のリスニングルームにあるご自慢のシステムを提供する奴はおらんのか?
自分の顔と連絡先を晒す勇気のある奴が名乗り出ないと開催出来ないぞ。

ショップが主催して品評会をやってくれれば済む話なんだが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:55:03.17 ID:hCxXju6i
自分がヤレ

>自分のリスニングルームにあるご自慢のシステムを提供する奴はおらんのか?
品定めしてもらえ、ほら勇気のある奴
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:58:07.04 ID:JidTMPdD
ていうか清原さんってそんなに影響力でかいの?

たんなる通販ショップのおっさんで、ちょっと評論家気取りのお茶目な人
くらいの印象しかないんだが・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:00:37.04 ID:5vX6hYtt
オヤイデのTUNAMI使ったら付属ケーブルより劣化してワロタ
音が変わるっていい方向に変わるんじゃないのね・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:01:49.60 ID:Lu96lPuH
大阪ブラインド会もいきさつを読むと河口無線の3Fハイエンド試聴室でやる予定
だった。ゴールド会員がいて平日なら借りられるという案内をした。
ところが平日の営業は19時迄、それでは行けないという参加者が多くて別会場になった。
ショップは営業本位だから一部マニアが好き勝手に時間を使わせてくれるのは難しい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:06:06.72 ID:Lu96lPuH
東京のダイナ5555、1F奥のケーブル専用試聴室なら
仲間連れのオーオタどもが年中ブラインド試聴をやっているが
ここの人はそんな中に加わるのは嫌なんだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:08:23.79 ID:6Z+sFuNr
>>265
高額ケーブル使ったからといって良い方向になるワケじゃないからな
むしろクセっぽくなって変調させてるだけじゃないかってのはあるからなぁ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:14:15.86 ID:Lu96lPuH
高額ケーブル=音が変わる=欠陥ケーブル という説の既出だな。

それで大阪ブラインド会の参加者のインプレにもこんなのがあったわけだ。
>肯定派はブラインドでケーブルの違いを当てたと勘違いしているようだが
>欠陥ケーブルをあぶり出すという結果が出ただけだ。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:21:34.59 ID:g+0ubgjZ
で、ベルデンMONITORとオルトフォン7Nのどちらかが欠陥だという結果は誰かだしたのか?
SPケーのようなプラグも持たないものの欠陥ってどんなよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:36:51.45 ID:Ywtt9sSz
>仲間連れのオーオタどもが年中ブラインド試聴をやっているが
>ここの人はそんな中に加わるのは嫌なんだろ。

嫌じゃなくて迷惑なんだよ
おれも友人とショップのブラインドで 前のは素直だが 後のは癖があるとか
聞き比べてたら 横に居た親父が録音の癖を強調してるだけでCD換えたら直るよ
と口を挟んできた。
その上ぺらぺらと講釈をひけらかすからアホくさくなって帰った
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:56:56.59 ID:ame7pXJT
ショップのブラインドも大阪ブラインド会のようなショボい切替器でやるの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:03:25.13 ID:006czzIS
しょぼくない切り替え機、オーてィお装置をみせてくれ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:40:49.67 ID:XzqS/268
詐欺社長が0.5dB程度ボリュームあげてくれる高級切り替え機なんてどう?
自演イベントで大活躍出来るぞ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:03:28.81 ID:WtVtoS7d
>東京のダイナ5555、1F奥のケーブル専用試聴室なら
>仲間連れのオーオタどもが年中ブラインド試聴をやっているが
そういう分かり易い嘘を言うのはいい加減やめたら?w

実際はオナニー大会をやっているだけ。
さてさて、このケーブルはどんな音がするのだろう?
 スゲー低音の締り最高、イクイクー、ってかw

こっちのケーブルにつなぎ換えてみようよ。
 こっちもいいねー、この膨らみ、イクイクー、ってかw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:18:56.09 ID:YpMntjoe
基本オーディオはオナニーじゃないの?
公開露出狂オナニストか、引きこもりオナニストの違いだけだよ
277名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 13:49:19.23 ID:BiX8sk/p
まあなんだ、オナニーも出来ないヤツは黙ってろってことよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:27:58.98 ID:UWsoDpUK
3日前に来たときは 清原は詐欺、謝れ!の風潮だったのに
きょう来てみると 否定派は詐欺、謝れ!の世の中になった

3日ぶりで帰って来たら 浦島太郎みたいな気分になるスレだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:32:32.81 ID:JjQ91l7q
出た、詐欺派お得意の思い出捏造w
肯定派にとっても詐欺ショップはつぶれた方が良いから、
擁護してるクズは詐欺派確定ですよね。
そう思いますよね、逸品さんw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:41:36.08 ID:Qb98WE0T
オーディオ自体に縁がないんでしょ?捏造否定派さん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:45:20.23 ID:UWsoDpUK
3日前『キヨハラ氏の冤罪を晴らす会!』の会員募集があったんだね >>156
すると多くの応募者があって、あっという間に清原の無罪を証明した
そして 否定派の嘘と捏造証拠を暴いた という世の流れだった

2ちゃん掲示板の募集効果はすごいものだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:51:37.64 ID:JjQ91l7q
よくもまあそんな嘘が言えたモンだなw
次回から逸品ブラインドもテンプレに入れた方が良さそうだな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:53:56.08 ID:Qb98WE0T
オーディオ自体に縁がないんでしょ?捏造否定派さん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:59:15.02 ID:Qb98WE0T
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。

スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
12cmで38cmの低音が出るなら買い替えたいとは思っているが、
出るよと言われても思い込みで無理でしょと思っているから未だ38cm。

>ブラインドは無理だから聴いた感じ。
>思い込みで無理でしょと思っているから未だ38cm。

オーディオ思い込みだった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:03:20.38 ID:tYPslI9t

盛者必衰のことわり、驕れるもの久しからず
ははは 悪の否定派はいつかは滅びる、ああ 祇園精舎の鐘のおと
   
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:14:15.14 ID:WtVtoS7d
>>281
写真の主が清原かどうかは本人以外分からないのだから
お互いに好きに言わせておけばよい。

ただし、清原がピュア板に降臨しあの写真はオレでは無い
もしくは写真の本人が現れ私ですと言えば話は別だが
写真の主は捏造ブラインドの首謀者、すなわち平気で嘘を付く人間だから
そういう連中の言い分を信じるおめでたい人は鴨ネギになるしかないw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:18:23.38 ID:Qb98WE0T
オーディオは思い込みで成り立つと結論が出ている否定派

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。

スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
12cmで38cmの低音が出るなら買い替えたいとは思っているが、
出るよと言われても思い込みで無理でしょと思っているから未だ38cm。

>ブラインドは無理だから聴いた感じ。
>思い込みで無理でしょと思っているから未だ38cm。


思い込みがすべてだった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:27:26.72 ID:Qb98WE0T
なんとかわかるのが見た目の38cm、>これだけ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:28:47.90 ID:CxshUH0g
>>298
否定派の嘘のでっち上げをかばうのも程ほどにしとけ。
>>196の逸品館 清原氏とブラインド参加者がほんとに同じに見えるか?
おまえの妄想も程ほどにしとけ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:30:03.63 ID:CxshUH0g
>>286
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:33:46.58 ID:Qb98WE0T
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/01(木) 14:18:05.26 ID:kFzcU5yJ
>ブラインド会にして当てると嘘だと言い出すアホがいるから
別に嘘とは言わないが、雑誌に投稿してアメリカに100万ドルもらいに行こう
とは言うなw

それにオレの周りのオーヲタはケーブルで音が変わると言い切るが
未だに誰もブラインドでは成功していないからケーブルなんて
バカしか興味を持たないと思っている。

>オレの周りのオーヲタはケーブルで音が変わると言い切るが
>未だに誰もブラインドでは成功していない


と思い込んだ妄想を語るとよい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:38:52.63 ID:CxshUH0g
老眼鏡かけて目をかっ開いて見なおせ
196:
偽ブラインド会場の清原=これが否定派唯一の証拠写真
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/151903.jpg

逸品館 CEO清原氏=YouTubeもアップの写真ならよくわかる
http://www.youtube.com/watch?v=XQpqWtgbj_Y

黒目線に関係なくぜんぜん違う人物に見えるが・・・

200:
CEO清原氏は前は禿げてるが立派なもみあげがある。
ブラインド会場の人物はもみあげ無し、全頭禿げかな?w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:41:42.15 ID:Qb98WE0T
聞き分け出来ないことが、否定派のオーディオです



599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:02:33.88 ID:dvKcJw98
>>589
あんたはオペアンプ変わっても聞き分けできないの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:04:44.43 ID:kFzcU5yJ
>>599
おれだけじゃないよ。
良耳揃いのピュア板の住人も聴き分けできない(思い込みを排除すれば)。



620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:32:24.33 ID:7Sv5HrWN
ID:RZzOx9CG
は、ヴィオラとチェロの聞き分けもできないほどの糞耳
そしてそれが当たり前だと思っている井の中の蛙

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:33:19.70 ID:RZzOx9CG
意味はわかるよ
でも聞き分けは出来ない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:58:46.54 ID:YX6s1b++
ID:CxshUH0g、あんまり憤慨するなw
誰が見てもこの参加者は清原ではない。
清原の顔を知る人が少ないのを良いことに嘘を重ねたんだよ。
否定派とはそんな人種だと割り切って気楽に付き合おうぜ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:02:12.61 ID:Qb98WE0T
>>292
目線の下はメガネ(赤っぽい茶色の縁の)
をかけているよ
あと、のど仏があるように見える(キヨはつるっとしてる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:32:11.15 ID:YX6s1b++
無理やり見れば大きな鼻と口が似ているといえなくもないから
それっとばかりにデマを言いふらしたしたのだろうね。
それしか偽ブラインド会に仕立てる手立てが無かったとも言えるな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:01:56.40 ID:Dhvx2pnl
このスレずーと読んでいるとさ。要するに「ケーブルは素敵だ。しかしケーブル売ってる人間は素敵でない」
という気がしてくる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:04:52.51 ID:jfWiqjH5
オーディオファンのために、1〜2万円くらいの手の届きやすい製品を
充実させなさいよ。

ハイエンドも5万円まで
それ以上は税金対策だと思うわ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:14:31.09 ID:xg4z59SX
ブラインドを冷かすレスがあるけど選ぶときはやっぱり必要だ

こっちのケーブルがいいね、この膨らみ、イクイクーでも良いじゃないか
これからも長く付き合うケーブルだもの
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:16:24.43 ID:WtVtoS7d
>ID:CxshUH0g
ごめん、あまりの必死さに清原に見えてきてしまったw

ま、オレ的には人物はだれでもよく大阪人は嘘つきが分かったよ。
知り合いの大阪人は誠実だったんだがな、
さすがにここまでやると度を越していると思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:23:13.00 ID:xdJMg8TQ
嘘つきの証拠を見せないと、また捏造デマになるよ
ここの否定派と同じく名誉毀損罪になるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:29:46.91 ID:WtVtoS7d
ブラインドで聴き分けたは十分嘘となるよ。
(たまたま当たったという言い訳は可能だがw)
加銅の例もあるでしょ。

それにケーブルの音を聴き分け出来る人に100万ドル差し上げますに
どうしてエントリーすらできないのか?
答えはただ一つ世界中で誰も聴き分けできないからしか考えつかない。
敵前逃亡したチキンもいるし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:32:13.11 ID:xdJMg8TQ
加銅が嘘という証拠は?
加銅氏の掲示板に嘘でしょう?と書込んでこっぴどく叱られたのはお前か?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:36:50.39 ID:l5Z2ZvLm
オーディオは思い込みで成り立つと結論が出ている否定派

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。

スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
12cmで38cmの低音が出るなら買い替えたいとは思っているが、
出るよと言われても思い込みで無理でしょと思っているから未だ38cm。

>ブラインドは無理だから聴いた感じ。
>思い込みで無理でしょと思っているから未だ38cm。


思い込みがすべてだった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:41:58.11 ID:xdJMg8TQ
加銅氏はMJ誌にもブラインドの機材を堂々と掲載している
それを何の証拠もなく手ぶらで嘘でしょう?と書きに行くアホさ加減
否定派の思い込みもいい加減にしてほしいね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:57:02.49 ID:ju3opOih
そういえば、トンコンのひと目盛り(1.5〜2dB)の差もわかるはずがないっ、てのも居たっけね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:16:27.40 ID:WtVtoS7d
加銅の場合、その書込みを削除したのがまずかった。
世界で最初の聞き分け例なんだから 削除=やはり聞き分けできていません、嘘
と思われてもしょうがない。

掲示板そのものはまだ存在しているのだから、本当ならまた書込みなよ。
世界に誇れるデータなんだから削除のままではあまりにももったいないw

あと証拠は電気理論なんかもあるけどね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:35:14.01 ID:ju3opOih
オーディオ機材ありますか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:43:35.13 ID:pk2oINEb
>>299
ケーブルは長時間の鑑賞で値打ちが分かるものだが、店で選ぶ場合にはブラインドが必要。
短時間で聴き分けるにはコツがあって音楽家もHPに書いている。音楽家でもそうする。
1) 慣れが大きく影響する
普段から聴き慣れているケーブルなら、交換した時の変化が分かりやすい。
また、ブラインドの再生音も慣れると、段々と変化に気づきやすくなる。

2) 分かりやすいソースと分かりにくいソースがある
楽器を演奏する人なら、自分の音を録音してチェックする。
音楽ファンなら耳に焼き付いた愛用のソースで比較すると、僅かな変化も分かりやすい。

3) チェックポイントを絞リ込むと良い
総花的でなく、何小節目のG線開放弦とかE線の高域とか、違いが出る箇所で
重点チェックすると分かりやすい。どの曲にも、そんな箇所はある。

4)チェック箇所は無数にある
音質、音調の表面的な違いから、解像度、緻密度、音場感による再現性の違い、
躍動感、和声感、描写力などの音楽的な違いまで、聴き込むほど多彩な違いが見つかる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:48:45.34 ID:pk2oINEb
これと俺の場合は音場感、臨場感、間接音の緻密さかな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:50:32.73 ID:utg9EEgC
否定派の一人なんか、ベルデン使ってると言ったのにそれすら見せられないんだよ

逃げちゃった
312ID:ju3opOih:2012/11/04(日) 18:52:51.08 ID:utg9EEgC

あ、俺こいつね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:56:52.83 ID:WtVtoS7d
>>309
それだけ勘所が分かっているのに正解率は有意差ギリギリの80%程度。
決して100%ではない(口先人間は100%聞き分けできるというが)w

有意差を示すだけでよいという100万ドル試験にもエントリーすらできない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:58:04.23 ID:utg9EEgC
だって
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。

スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
12cmで38cmの低音が出るなら買い替えたいとは思っているが、
出るよと言われても思い込みで無理でしょと思っているから未だ38cm。

>ブラインドは無理だから聴いた感じ。
>思い込みで無理でしょと思っているから未だ38cm。


思い込みがすべてだった んだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:58:27.52 ID:WtVtoS7d
補足
>口先人間は100%聞き分けできるというが
俺はこちらの方が正直だと思う。
思い込みなんだから何がつながっているかわかれば
音は変わって聴こえ100%正解できる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:59:38.03 ID:utg9EEgC
で、おたくんとこは何が何に繋がってるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:07:15.38 ID:utg9EEgC
何が何から何に繋がってるのも思い込みだった?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:10:35.22 ID:WY3BfOHy
他のケーブルスレだったかしらんが
ミスチルのイントロのキーン音だけで聞き分けるやつもいたな
キーン音が耳にキンつくケーブルと澄んで聞こえるケーブルがあると
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:20:09.07 ID:WtVtoS7d
>>318
でも正解率は最大80%程度。
100万ドルも奪えないw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:23:17.91 ID:utg9EEgC
やっぱり何が何から何に繋がってるのも思い込みだった?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:25:53.05 ID:utg9EEgC
やっぱりそういうことみたいね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:32:02.72 ID:WY3BfOHy
>>309
http://music.geocities.jp/tetu00919/r03_2.htm
の音楽家のブラインド報告だね。
12回で11回正解(91.7%)という人はいる。
1問間違えたのは交換係の手抜き?で、4回も同じケーブルを続けた時があったので、
そんなはずないと気を回しすぎて間違いましたそうだ。
音楽家でも雑念が入る、これがブラインドw
演奏者自身の宅録ではさすがに全員100%正解になったそうだ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:35:28.58 ID:WY3BfOHy
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:57:23.48 ID:roRfyH4I
自演ショップ同士逸品館はアコリバと自演提携でも結べばいいのに。
捏造イベント関係は結局大阪がらみとか間抜けな事にならなかったのにねw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:00:12.28 ID:tB6A6vHF
大阪は捏造イベントというデマが否定派による捏造だったのだがw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:04:10.83 ID:utg9EEgC
ベルデン使ってるって言ってた否定派も捏造だったと思うよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:05:13.17 ID:utg9EEgC
38cm使いも捏造じゃないかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:07:16.28 ID:roRfyH4I
逸品館って見苦しい店ですね〜
そういや大阪逸品ブラインドでは河口のせいにしてなかったかい?
捏造イベントにもちゃっかりバッシングをとり混ぜる所なんて、アコリバとの相性もバッチリですよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:08:00.35 ID:utg9EEgC
うん、嘘ついて逃げちゃう否定派ばっかだしね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:10:54.21 ID:roRfyH4I
口先では肯定派だけど本心は否定派だからね。
詐欺ショップはw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:15:21.60 ID:tB6A6vHF
>要するに「ケーブルは素敵だ。しかしケーブル売ってる人間は素敵でない」

という人なのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:18:24.32 ID:utg9EEgC
否定派は嘘ばっかり言うから信用してないよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:20:46.96 ID:roRfyH4I
やっぱ善良な肯定派の為にも詐欺ショップとメーカーまとめが必要だな。
まさかオーディオ関係全部が善良とは思ってないよね。

とりあえず逸品館とアコリバw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:25:18.24 ID:5yms++pL
大阪ブラインド会は逸品館はいなかったしアコリバも使わなかったし
善良な参加者の為の会で良かったですね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:26:35.69 ID:qyAof9Ro
>>333
オーディオ関係は、善良なところのほうが少ない。
マイナスイオン商品と一緒だよ。根拠不明で主観でしか効果を語れない商品が多すぎる。

音質なんてケーブルだけじゃなくどれも一緒なんだよ。せいぜいスピーカーを選ぶくらいだ。
見た目や使い勝手を重視して決めればよい。
腕時計を見習え。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:27:35.04 ID:utg9EEgC
否定派は自分のことになると嘘ばっかり言うし逃げるから信用してないよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:29:49.94 ID:utg9EEgC
スピーカーは何をどうして選んだの?
見た目や使い勝手を重視ということはそれ以外も考慮したんでしょ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:32:07.72 ID:utg9EEgC
使い勝手ってどういうことだろ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:50:49.74 ID:Dhvx2pnl
セッティングのしやすさ、端子の形状、専用スタンドの有無、etc...
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:18:45.60 ID:TPpIAGcR
安い、軽い、ポン置き
だろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:21:10.28 ID:Za0fCulW
PC付属のオマケSPとかじゃね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:24:11.02 ID:ae7jvExS
最近ずーと読んでいると やっぱりケーブルは変わるし
人にもよるがブラインドでもわかる事が明らかになって行く。
当たったブラインドを嘘にしたければ 逆に
証拠を捏造して嘘の証言をするしかないという事もわかった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:27:35.82 ID:eOk5qor5
>>335
そこでだけど、数少ないという善良なメーカーと
良心の塊のようなシステムはどんな機器構成ですかね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:59:09.41 ID:KSWqLjjx
>>343
家電量販店でミニコンポを買えばよい。
10年くらい前は、ケンウッド・パナソニック・パイオニア・オンキョーなど各社が販売していたよね。

私もこの一部を使っていた。
http://pioneer.jp/press/1998/0827-1.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:03:25.17 ID:1KYj+Tvl
で、現在は何をご使用で?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:14:04.45 ID:EhCXAbU/
アンプは山水のAU-303RとエレキットのTU-8100が今の主力だ。
DCD-S10VとアイリバーのiHP-120をプレーヤとして使用中。
レコーダとしてD-HS5も接続しているが今は未使用。
スピーカーはS-A7一組だけ。

スペックだけならこれで十分な性能となるね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:01:13.98 ID:MbGZJQOq
どんなコンポにしてもケーブルはいるな。
音が変わらない良質のケーブルを選択することだ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:02:48.52 ID:ede8yqBb
あーあ、AU-303R薄い音だね小音量であれば面白いかも
でもS-A7は低域鈍いからどうかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:07:04.95 ID:MbGZJQOq
ほぼ定番のコンポだから
その音質はコンポで50%、セッティング&ケーブルで50%というところかな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:08:41.80 ID:brSv//g+
これか。。>>346


928 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/06/03 13:25:14ID:IlUvKwC3 [1/2回]
アンプは山水のAU-303Rを使ってる。フルサイズのコンポで一番安い奴だった。
507NRAに乗り換えたが、元に戻してしまった。

>>920
ドンキで6800円のCDラジオ一体型コンポを買ってきて、S-A7に繋いでみた。
アンプセレクタで切り替え試聴してみたが、違いがわからん…。

これもサブシステムで使ったことがある。
http://www.exemode.com/product-exe/as/er270.html
これも、試聴すると違いがわからん…。

格安コンポでも、音が出てしまえば違いはわからないだろう。
唯一違いがわかるのは、電源On/Offのポップノイズと無音時も残留ノイズの量だ。
うちは防音室になってるから、微小なノイズが気になり使いにくい。

シビアな視聴には使えない。これが自分の結論。アンプは一流メーカーのものを使ったほうがいい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:09:39.51 ID:MbGZJQOq
AU-303Rは薄い音、だから管球式アンプでアクセントつけている。
S-A7の低域はケーブルとセッティングで改善しているのだろう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:19:12.22 ID:brSv//g+
http://www.exemode.com/product-exe/as/er270.html
ER-270
パワー 4W(2W+2W)付属SP

>これも、試聴すると違いがわからん…。

ここまでくると、ある意味すがすがしいな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:23:59.36 ID:MbGZJQOq
まあ、メインアンプにPCL86/14GW8という三極管(もどき?)のシングル
を使ったのはなかなか趣味っぽい。この球、意外に粋な音がする。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:28:22.94 ID:MbGZJQOq
元来、ケーブル嫌いのはずの評論家 上杉佳郎も
管球式アンプがケーブルで変わるのは認めた記事を書いている。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:37:55.20 ID:brSv//g+
おいおい、違いがわからん、つーのがポイントだろ

>CDラジオ一体型コンポを買ってきて、S-A7に繋いでみた
http://www.exemode.com/product-exe/as/er270.html
>これも、試聴すると違いがわからん…。

ケーブルごときの話じゃないだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:47:57.69 ID:MbGZJQOq
いまは違いがわからんからって管球式に変なケーブルを繋ぐなよ
長く聴いてるうちにいずれ分かるようになるからというアドバイスだ。
せっかく安くても小粋なPCL86/14GW8を使用したのだから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:55:50.56 ID:brSv//g+
にしても
S-A7に
http://okwave.jp/qa/q3979379.html
だぜ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 04:45:23.35 ID:hqmqQrfU
さっきねえ、なんか思い立って配電盤にカーボン貼ってみた。
変わる、変わるとよく聞くので半信半疑で・・・・・


変わり過ぎだろ・・・別物や・・・
でも、音としては寸詰まりな感じ、女性ボーカルが喉を絞められてるようなヒーヒー感・・・
確信したね。
配電盤のプラスチックケースですらこれほど変わる。
ケーブルで変わらんわけがない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 05:13:03.47 ID:hqmqQrfU
ああ、解ってきた・・・これ、振動吸収系じゃダメだな。
銅板が一番いいみたい。質量系だね。うん、いいわこれ。
久しぶりにオーディオが楽しくなってきたなあ・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 07:43:06.26 ID:S3kSya3o
詐欺ショップおはよう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:01:43.85 ID:3IKRVoCS
素朴な疑問なんだけど、大阪と加銅の捏造ブラインドで聴き分けできなかった人いるよね。

その人たちは何なの?
・ケーブルで音が変わると感じていたので参加したが糞耳が明らかとなり
 今まで思い込みでオーディオをやっていたと理解した。
 糞耳はオーディオやる資格なしでオーディオをやめた。
・単なる通りすがりでケーブルに興味なし
・否定派。だから糞耳は当然として、捏造を見抜けなかった間抜け。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:14:28.37 ID:MsIORuWZ
嘘つきペテン師,  否定派こんにちわ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:07:27.80 ID:iTuOlolc
>糞耳はオーディオやる資格なしでオーディオをやめた。

やめるこたないでしょ?
だって

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。

スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
12cmで38cmの低音が出るなら買い替えたいとは思っているが、
出るよと言われても思い込みで無理でしょと思っているから
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:43:29.41 ID:3IKRVoCS
>>363
>やめるこたないでしょ?
宗教における教義なんだから、糞耳は資格なしと言われたら
ケーブル教を脱退するか、破門されるか、オーディオを止めるしかないと思うけどね。
それか、聞き分けできた側にしてくれと首謀者に言うかw

>CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
これは現実における事実に分類されることがらでしょ。
確かに性能が悪くて音を変えてしまうものもあるけれど
適切に設計されたものは音が変わらないと武末氏も言っているし、
いままでの実験事実も全てそうだ、と言っている。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:48:59.06 ID:MsIORuWZ
今回は大嘘がばれた、ペテン師だったのを暴かれた
恥かしすぎてオーディオ資格なしでしょう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:58:28.46 ID:Qf5BxBS6
武末ってまだ生きてるの?昭和30年代に球OTLばかばか発表した奴だろ?
設計はできても耳逝かれてると思うぜ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:09:23.75 ID:3IKRVoCS
>今回は大嘘がばれた、ペテン師だったのを暴かれた
大阪の捏造ブラインドのことだね、ほんとやり過ぎだと思う。

>>366
故だよ。
ブラインドにしたら差が無くて驚いたようだ。
正直な人だよ。
オーヲタもみんなこのようになればもっと良い趣味になると思うが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:14:46.31 ID:ecuL2ewn
>>365
>オーディオ資格

変な日本語w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:19:10.03 ID:TG6i3yaX
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/blind_test.htm
自分の作った(測定もした)アンプでプラインドじゃな、これで充分といった思い込みだろうな・
当然マッチングのいいスピーカーでやったんだろうな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:21:51.52 ID:MsIORuWZ
>>367
捏造ブラインドにしたい一心の大嘘がばれたら、捏造とはいえないでしょ?w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:57:40.75 ID:EwKFsTTU
逸品さん乙
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:12:31.96 ID:lpCtXpVy
否定派めげるな
キヨ捏造ブラインド説では叱られたが無害な嘘は2ちゃんの華!
ユーモアあふれる嘘でどんどん盛り上げてくれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:22:19.95 ID:r6K9aVdJ
都合のよい事だけ信じたり捏造したり思い込んだりが絶えない否定派。
GJ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:33:09.61 ID:YurB9x4R
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:14:04.45 ID:EhCXAbU/
アンプは山水のAU-303RとエレキットのTU-8100が今の主力だ。
DCD-S10VとアイリバーのiHP-120をプレーヤとして使用中。
レコーダとしてD-HS5も接続しているが今は未使用。
スピーカーはS-A7一組だけ。


さあさあ、他に居ますか?
数少ないという善良なメーカーと
良心の塊のようなシステムはどんな機器構成ですかね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:06:30.34 ID:e2uTHOrI
>>374
自分で組めば良いジャン 
幾らでも良心の塊のシステム出来るジャン
メーカー製なんて所詮利益と見栄の塊ジャン
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:07:48.19 ID:5H9ckYSU
オーディオでワケわからんのは、
CDとSHM-CDでバイナリ一致してても音が違って聴こえる点

バイナリ一致してる物をブラインドで聴き分けられる
人間の聴力の驚異だね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:10:58.01 ID:YurB9x4R
>>375
どんなの組んだの?ねえ、どんなの組んだの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:15:30.62 ID:e2uTHOrI
himitu
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:19:33.17 ID:YurB9x4R
嘘か
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:25:17.29 ID:YurB9x4R
きゃ♥
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:32:24.60 ID:3IKRVoCS
>>369
音が変わるという意見には無条件で信じる。
音が変わらないにはとにかく難癖。

一昔前まではラジカセでも変わると思い込み爆発。
最近ではミニコンでは変わらないシステムになってしまった。
時代とともに思い込みは変遷するw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:50:52.50 ID:YurB9x4R
ミニコンでは変わらないシステム

>CDラジオ一体型コンポを買ってきて、S-A7に繋いでみた
http://www.exemode.com/product-exe/as/er270.html
>これも、試聴すると違いがわからん…。



これ否定派だきゃっ♥
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:24:05.68 ID:LDDsI9gd
ID:YurB9x4R 貴殿に教える義理は御座いません。
オーディオは枯れた技術です、考える材料は何処にでも転がって居ます。
目を皿にして探す事ですね、タダで教えてもらった物ほど身に付かない物は御座いません。
自分で考えて失敗して身に付けて下さい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:30:35.60 ID:YurB9x4R
他に居ますか?
数少ないという善良なメーカーと
良心の塊のようなシステムはどんな機器構成ですかね?


否定派さんたちは普段どのくらいの音量で聴いてるのかすぃら?
リスポジでの音圧
減衰器の減衰量(-○dB)
パワーの出力ワット数など?

いかが?きゃっ♥
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:32:31.07 ID:YurB9x4R
>>383
無いひとはいいよ、訊いても答えられないのはわかるし、失敗しないね
きゃ♥
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:44:23.63 ID:Gi8rmdoN
いい歳したおっさんがキモイわ。
どこの詐欺ショップの方ですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:47:28.53 ID:YurB9x4R
>おいおい逃げるなよ。
>いつまでご託を続けるつもりですか? 画像のupはそんなに大変ですか? ID付きの写真うp宜しくね
>俺は逃げたことなど一度も無いが?

と言い残していつも嘘を言っては逃げた否定派おっさんの真似しちゃったきゃっ♥
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:03:01.67 ID:lpCtXpVy
先日のような名誉毀損の嘘はいかんが逃げるのはよしとしよう
逃げる演技で笑いを取るのも芸のうち、2ちゃんの華!
否定派めげるな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:09:27.89 ID:arODqeqU
>>372,388
今度は「嘘つき否定派チーム」の団員募集かwへんなエールを送んな!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:09:29.92 ID:YurB9x4R
( ´;゚;ё;゚;)キモユス〜きゃ♥ (*´・з・`*)チュッ♪>>386

あーたった
こちら赤白ケーブルと貰ったカナレとベルデンとVVFケーブルです
ぐふん、ぐっぐふんっ・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:21:28.30 ID:ENQJcVCC
\\ わたしたちは嘘つき否定派チームを応援します!//

 チーム隊員募集のお知らせ
 嘘、デマ、インチキを書き込むだけの簡単な作業です。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。

てかw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:42:37.74 ID:YurB9x4R
(((o(*゚▽゚*)o))) 嘘、妄想、インチキ (((o(*゚▽゚*)o)))

おらこわかないよ こちら赤白ケーブルと貰ったカナレとベルデンとVVFケーブルですってばあ (ノ)^ω^(ヾ)
>>384 はどうなん?ゎくo(。・ω・。)oゎく
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:06:51.16 ID:ENQJcVCC
そっか、妄想もあったな
自分で思い込んで嘘とは気付いてないのに実は間違い、という厄介な書込みも
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:54:56.18 ID:gVM6L1WT
否定派にはオーディオやってる、音楽聴いてる実体を感じないよな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:08:01.41 ID:yDpa0y0a
おおもとの詐欺メーカー、それに金をつかまされて嘘の宣伝しまくってる雑誌や
詐欺幇助のショップの言うなりになって、金を捨てるのが嫌なだけ

だいたい”オーディオやってる”って言葉なんだよ、それこそ実態がねぇんだよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:21:55.41 ID:rA3Wc1/G
悪いけどオーディオやってますよ
ケーブルもやってますよ
それで変わることも多いんです
でも清原の捏造だという嘘はつきませんよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:09:16.01 ID:Y5J0y4Hq
\\ わたしたちはオーディオ持って無い否定派チームを応援します!//

 チーム隊員募集のお知らせ

 嘘、デマ、妄想、インチキを書き込むだけの簡単な作業です。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:22:40.04 ID:+7tCE7ME
>>387
使用ケーブルはベルデンだと言い出しもしたが、
ベルデンの型番も言えない、本当のベルデン持ちに晒されて
消えたね。
さまざまなスレで、
他人にはID付きで持っているアンプや
SPの持っている証拠を晒せと息巻いたものの
連続して晒されて逃げるしかなかった奴だろ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:25:38.39 ID:+7tCE7ME
いろんなスレでがんばったのにね。。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:46:13.98 ID:v97cbxU+
>>395
音楽やその他の音を再生したり録音したりする装置のこと。
また、その装置を使って可聴帯域、その再生や録音を楽しむこと。
一般には音の伝送,記録,再生,聴取について,機器から利用技術までを含めた分野をいう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:19:46.87 ID:jIvfJylW
弁解するようだが否定派だけが悪いんじゃないと思う。
ネット上には尤もらしくケーブルが変わらない説や針金ハンガーでも分からない実験とか
ゴシップネタのような面白サイトが次から次へと出てくる。
自分で試すようなコンポやテストの方法を知らないからついついゴシップネタを信じてしまう。
そんなことがこのスレでも起こっているのでないかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:25:43.20 ID:jIvfJylW
それでケーブルで変わるサイトや当てたブラインドがあると嘘にみえる。
誰かの捏造や詐欺に違いないと推測してしまう。
そこにたまたま逸品清原に似た写真が見つかったから彼の捏造だと信じてしまった。
それが今回の真相だと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:26:33.28 ID:re1MiMMH
思い込みが強い仲間同志の集まる無責任で優しい馴れ合いを楽しもう!!
騙し合うほど親睦が深まる良スレよ永遠に!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:42:19.08 ID:RyFBQRdK
ケーブルに罪はないよ。悪いのはケーブルを取り巻く人間だ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:49:27.85 ID:yelkobJD
逸品館やアコリバの事だろ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:54:54.06 ID:eauBKdf0
ケーブルで変わったっことも思い込みで語ってるんだから、詐欺ショップ認定も思い込みで十分ですよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:58:20.64 ID:mwLakord
逸品派は優しいな。嘘つき否定派をかばう麗しいレスは涙したよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:01:28.16 ID:IA9h9mYN
だから思い込み仲間同志の集まる無責任で優しい馴れ合い良スレ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:02:55.41 ID:N5C01erN
いやいや逸品館は怪しいだろw
ポエムレビュー連発している割に、一度たりとも聞き分けの実証してないだろ。
そんな事出来たら派手好きな社長の事だから毎週実証テストやるわw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:09:07.90 ID:HIIf1xhR
きまり! 

\\ わたしたちはオーディオ持って無い否定派チームを応援します!//

 チーム隊員募集のお知らせ
 嘘、デマ、妄想、インチキを書き込むだけの簡単な作業です。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:13:56.74 ID:rtg3UDSU
おれも怒ってないよ。
大嘘で騒がせた否定派チームだけどちょっと反省してくれたら許す。
おまえらが来てくれないとこのスレ面白くない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 07:45:45.27 ID:N5C01erN
許すてw
肯定派が今までやってきた数少ない催し物全部嘘とハッタリだったじゃん。
まあショップも実証出来ないのだから仕方ないかもしれないけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:22:14.55 ID:TQ+s3Dya
最近の肯定派の必死さを見ていると、
大阪のブラインド首謀者はビンゴなんじゃないかな、と。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:18:57.08 ID:HIIf1xhR
他に居ますか?
数少ないという善良なメーカーと
良心の塊のようなシステムはどんな機器構成ですかね?


否定派さんたちは普段どのくらいの音量で聴いてるのかすぃら?
リスポジでの音圧
減衰器の減衰量(-○dB)
パワーの出力ワット数など?

いかが?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:14:04.09 ID:b3ejfDvG
>>414
余程人の装置が気に成るんですね。アホですね。
自分の装置の何処をいじれば良く成るか分からないんですね。
トラ技とか回路図集とかを良く読む事ですね。
システムのレイアウトは今お使いの状況が最善ですか? 本当ですか?
オーディオつまり低周波再生技術なんて完成された物です。
ヒントはそこら辺に転がって居ます、それに気が付くか付かないかの事だけの単純な事です。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:42:50.20 ID:HIIf1xhR
了解 オーディオ機器がないんですね
わかります
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:57:52.35 ID:BbWX5ASW
>>416
その程度のスカスカ頭ではオーディオは無理ですね。
先ず貴殿の考える事はそのシステム配置が電気的に最善で有るか無いかを考える事ですよ。
と言っても貴殿には無理ですね、回路図も読めない見ても意味が分からないでしょうね。
今時手製でも非常に良いシステムを組み上げる事はできますよ。
売ってる製品より良い物は簡単に出来ますよ、先ず電気の勉強をする事ですね。
御大事に。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:22:26.00 ID:HIIf1xhR
了解 オーディオ機器がないんですね
わかります

 捏造  オーディオ  妄想


は消えてくれてもいいよ いちいちレスも不要ね!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:57:24.21 ID:1E30wlxE
嘘つき否定派チームこんにちわ
   
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:59:34.28 ID:Hg9JTcx6
>>418
ヤッパしその程度ね、教えても無意味ですね。
いい年したオッサンが恥ずかしい事ですね。
頭はスッカラカンですね、スッカラカン、スッカラカン、スッカラカン。
一つだけ教えてあげるね。
LRは同一電源で駆動してますね、本当にそれで良いんですか?
スッカラカンには無理でしたね。御大事にね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:16:18.12 ID:hr3bV4DN
否定派チームはころころIDを変えるな
隊員募集要綱に書いてあるとおりだw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:26:05.74 ID:HIIf1xhR
>>420
どうしてもレスしたいなら、まずスピーカーからどうぞきゃっ♥
使用してる
低域再生ユニットの
Qo
mo
fo
くらい言ってみるといいよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:33:22.40 ID:AYCiAavb
>>422
教える必要は御座いません。 スッカラカン殿

肯定派否定派って何ですか、何にも肯定も否定もしていません。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:39:10.93 ID:HIIf1xhR
否定派に聞いてることもわからなかったのきゃ♥

良心の塊のようなシステムはどんな機器構成ですかね?


否定派さんたちは普段どのくらいの音量で聴いてるのかすぃら?
リスポジでの音圧
減衰器の減衰量(-○dB)
パワーの出力ワット数など?

いかが?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:01:41.27 ID:HIIf1xhR
>>417
つかパワーアンプのことですか?極普通に
差動2段
初段デュアルFETカスコード接続にブートストラップ回路、動作電流は定電流シャントタイプ
2段目カスコード接続、カレントミラー回路、
に最終段は3段ダーリントン接続&コンプリメンタリSEPP
と普通構成だけどそれじゃダメですかにゃ♥
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:20:59.55 ID:BTmf5RQk
好きで良いんじゃないの

何を肯定してるの?又は何を否定してるの? 論旨不明ですね。
ヤッパしスッカラカン頭ですね、論旨明瞭意味不明と言う事も有りますけどね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:22:31.45 ID:HIIf1xhR
はい、スッカラカンの答えが無いひとはレス不要だよきゃ♥
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:31:44.48 ID:BTmf5RQk
ヤッパ、スッカラカン頭なんですね。
ケーブルで音が変わろうと変わるまいとそんな小さい事どうでも良い。
ケーブルで音が変わるならそれに影響を受けない設計をすれば良いだけの事。
そんな下らない事にエネルギーを使う暇が有るなら別の事に使え。
45 ID:HIIf1xhR はレス不要。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:36:11.57 ID:HIIf1xhR
はあ・・・?

あーたった
こちら赤白ケーブルと貰ったカナレとベルデンとVVFケーブルです
ぐふん、ぐっぐふんっ・・ ID:HIIf1xhRはもうレスは不要だよきゃ♥
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:42:40.93 ID:HrnzNVgt
「こちら赤白ケーブルと貰ったカナレとベルデンとVVFケーブルです」

そんな事に意味は無い、長さと断面積だ、最善は何かと考えた事は無いだろうね。
メインアンプとスピーカーの接続で最善の長さと断面積は幾らかと言う事だ。

無脳者には無理と言う物ですね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:51:22.63 ID:HIIf1xhR
やっぱりスッカラカンの嘘つきもってない否定派さんとしておきます
何度レスしても

>>424に答えられない時点で無駄でしゅきゃ♥
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:14:26.61 ID:PlOZM6E7
ヤッパスッカラカンですね。
スピーカーケーブルで音が変わろうと変わるまいとドッチでも良い事ですよ。
アホちゃいますか? ♥ なんか使っちゃってアホそのものですね。
アホの質問に答える必要は無い。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:20:24.39 ID:HIIf1xhR
だからレス不要だよ、何もないひときゃっ♥
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:21:58.78 ID:HIIf1xhR
すっからかんの何も持ってないID:PlOZM6E7
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:34:18.18 ID:MYNfsGuc
\\ わたしたちは嘘 ホラ 妄想 捏造 オーディオ持って無い否定派チームを応援します!//

 チーム隊員募集のお知らせ

 嘘、デマ、妄想、インチキを書き込むだけの簡単な作業です。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:25:41.27 ID:xCxsPh7E
>>412
そこの違いが大きいんだよね。
肯定派は今度の大嘘は成り行きだろうから許す、また来てくれと
ハッピーな対応をしてくれる。
否定派は何時のことだかを根に持って今までやった嘘が許ないと
執念深く粘着する。
この寛大さの違いが何時までも埋められない悲劇。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:08:11.05 ID:TQ+s3Dya
>>436
そもそも大嘘って肯定派が根拠無しに決めつけているだけだし。

君にも分かるように簡単に言うと
肯定派は1−1=3なんて言うから
否定派が間違っているよと優しく指摘してやっているだけ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:14:51.54 ID:aZaNfQ1Z
優しく教えて
数少ないという善良なメーカーと
良心の塊のようなシステムはどんな機器構成ですかね?


否定派さんたちは普段どのくらいの音量で聴いてるのかすぃら?
リスポジでの音圧
減衰器の減衰量(-○dB)
パワーの出力ワット数など?
使用スピーカーは?
439光速:2012/11/06(火) 20:18:45.11 ID:qXST99oF
いいケーブルで音が変わるのは思い込みではなかった

ってスレ作ればモット面白い事になるのでは? 期待してます
と優しく指摘してやっているだけ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:32:14.35 ID:azOUAHfd
変化の度合い

SP・60
AMP・25
CDP・10
ケーブル・5

よってケーブルで音は変わるが、糞耳、音が変わらないと信じきっている
人、ある程度の機器で音量を出せる環境にない人、などは変化が小さすぎる
ため判別不能。

以上。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:42:00.50 ID:xCxsPh7E
>>437
そういえば吉祥寺のブラインド会とかは大嘘の邪魔があって開催できず
聴き分けできるかどうかが不明のまま無事?終わった。
大阪ブラインド会は開催されたくさい、聴き分けできたくさい、
そこで否定派チームが嘘大会を始めたということだな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:46:55.54 ID:aZaNfQ1Z
優しく教えて
数少ないという善良なメーカーと
良心の塊のようなシステムはどんな機器構成ですかね?


否定派さんたちは普段どのくらいの音量で聴いてるのかすぃら?
リスポジでの音圧
減衰器の減衰量(-○dB)
パワーの出力ワット数など?
使用スピーカーは?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:47:26.38 ID:jwEabccI
>>440



SP・90
AMP・ 9
CDP・0.9999999999999999...
ケーブル・0.000000000000000...

人間の聞き分けられる限界 1付近
444イモ野郎:2012/11/06(火) 20:48:16.10 ID:gT8SoD0X
もぐもぐ代理
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:01:34.81 ID:wHOHJg0C
国分 SPケーブルブラインドデータ
詳細はこれ「国分 寺男のAudio工房へようこそ」
http://www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm
http://www23.tok2.com/home/abcx/idm1.htm

動的(音楽)波形だと変わる?



>国文氏の音源、解析してみました。
?国分氏のブラインドデータ、A:古河μ-R3とB:1.25mm2赤黒SPケーブルではデータ上+-0.2dB差程度あった

A、A またはB、Bなら同じ測定波形が得られてます。

画面上の絶対位置は合わせております。
LoudnessとSpectral
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/334525.zip

のLoudnessとSpectralデータをまた出せばよいの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:33:33.54 ID:talgIRmZ
詐欺ショップこんばんわ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:37:09.82 ID:M8MPW6uu
測定結果が正しいかの検証も否定派はどうせやらないよ、捏造だと決めて終わり。
ブラインドテストも何もやらないよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:23:45.71 ID:/cLmkHfq
>>440



SP・99
AMP・ 0.9999999999
CDP・0.9999999999999999...
ケーブル・0.000000000000000...

人間の聞き分けられる限界 1付近
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:39:36.40 ID:4f/7iAzz
ボイスコイルがアルミと銅の違い、OFCと6Nコイルだけ違うのはわかるんだ・・・
ブラインドテストやったの?否定派さんたち
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:23:16.34 ID:VwERPf12
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。
スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。


だそうだから、
>>447に一票
ブラインドにしたら何ひとつ選べないから、ブラインドテストの意味すら否定した。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:50:46.27 ID:6fk9UU2Y
肯定派もブラインドテストやったことなどない
やった、当てたは嘘or捏造。吉祥寺の大嘘を忘れたか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:56:00.93 ID:Q+2WULXe
否定派がブラインドテストやったというレスはあるが、証拠はまるで無いのはなぜ?
肯定派と同じでいいのか?、あ、そうかいいんだね、馴れ合い仲間だし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:59:38.97 ID:/1JDpigU
\\ わたしたちは嘘 ホラ 妄想 捏造 オーディオ持って無い否定派チームを応援します!//

 チーム隊員募集のお知らせ

 嘘、デマ、妄想、インチキを書き込むだけの簡単な作業です。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:05:55.70 ID:SyWfo4Rv
吉祥寺、いろいろ思い出したよ。
他人の音楽教室HPを利用して変なHPを偽造して詐欺のようにように見せかけた。
貸スタの受付で部屋の空きが無いことを確認したという嘘で開催できなくした。
稚拙な妨害工作だったのでpiyoの仕業という噂も立った。

大阪は参加者の写真を利用して黒目線で隠して(元は赤っぽい茶色の縁のメガネ?)
似た口と鼻だけ目立つよう偽造して清原がいる偽ブラインドに見せかけた。
3号館の店まで行って清原の顔を確認してきたという嘘で信用させた。
稚拙な手口が似てるな、どっちも同じ何とかさんチームの仕業かもしれないな?w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:15:24.37 ID:HdNuAqQy
\\ わたしたちは嘘 ホラ 妄想 捏造 オーディオ持って無い否定派チームを応援します!//

 捏造否定派チーム隊員募集のお知らせ
 嘘、デマ、妄想、インチキを書き込むだけの簡単な作業です。
 自己証明は一切bなし逃げるが勝ち。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。 デマ飛ばしましょう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:18:32.95 ID:HREpIs11
また毎度の嘘が始まった。
詐欺師おはよう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 08:21:18.88 ID:XssGjd/8
>否定派がブラインドテストやったというレスはあるが、証拠はまるで無いのはなぜ?
http://home.provide.net/~djcarlst/abx_wire.htm
これで十分だからだよ。

根本的に理解していないようだが、ケーブルで音が変わらないと言っている根拠は
1. 電気理論
 有意差がないことしか出ていない。
2. 電気計測
 有意差は無いと言う結果は豊富にあるが、
 これが差の根拠と言われているものは実験方法が不明瞭、とても音の差を
 説明できない微差しかない。
 肯定派の電気計測は捏造か(なぜ捏造するのだろう?)微差。
3. ブラインドの結果
 肯定派指摘通りお互いに捏造可能なので、1,2だけで結論を出すのが常識

よって(適切な)ケーブルで音は変わらない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:11:44.18 ID:PB60pfLo
\\ わたしたちは嘘 ホラ 妄想 捏造 オーディオ持って無い否定派チームを応援します!//

 捏造否定派チーム隊員募集のお知らせ
 嘘、デマ、妄想、インチキを書き込むだけの簡単な作業です。
 自己証明は一切bなし逃げるが勝ち。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。 デマ飛ばしましょう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:21:37.33 ID:u+o/tp3o
今更ケーブルだけブラインドで違いが分からない論
それはもう無理
捏造狙いで騒がせる否定派チームも
否定派はCDP、アンプ、スピーカーにまで言及しまってるから、もうケーブルだけの話でなくなってしまった
ブラインドが唯一の心の糸だが、
スピーカはブラインドは無理だそうだがそれで攻めよう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。
スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:26:35.69 ID:qyAof9Ro
>>333
オーディオ関係は、善良なところのほうが少ない。
マイナスイオン商品と一緒だよ。根拠不明で主観でしか効果を語れない商品が多すぎる。
音質なんてケーブルだけじゃなくどれも一緒なんだよ。せいぜいスピーカーを選ぶくらいだ。
見た目や使い勝手を重視して決めればよい。
腕時計を見習え。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:23:45.71 ID:/cLmkHfq
>>440

SP・99
AMP・ 0.9999999999
CDP・0.9999999999999999...
ケーブル・0.000000000000000...

人間の聞き分けられる限界 1付近
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:03:22.59 ID:y1ie1YHf
嘘つき否定派さんチームこんにちわ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:21:56.05 ID:ci5f82Gb
IDコロコロ詐欺師さんこんにちは
どこの自演ショップからですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:32:13.82 ID:sbBuXL0e
>>454
なるほど。手口も動機も似ている。

開催されそうなブラインド会を詐欺にしてしまいたかった吉祥寺。
開催されてしまったブラインド会を詐欺にしてしまいたい大阪。

ブラインド会というものはずべて詐欺だと印象付けるのが動機。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:36:03.61 ID:ci5f82Gb
IDコロコロ詐欺師さんこんにちは
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:53:01.27 ID:sbBuXL0e
オウムのようなワンフレーズ書きこでなく君の意見が読みたいな。
貴重な昼休み時間に来てるんだから。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:00:19.89 ID:sbBuXL0e
とにかく幼稚な悪戯が多くてつまらんな。

時間オーバー。また今夜会おう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:01:59.20 ID:uSZMHNHo
304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:36:50.39 ID:l5Z2ZvLm
オーディオは思い込みで成り立つと結論が出ている否定派

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。

スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。



思い込みがすべてだった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:14:32.34 ID:uSZMHNHo
928 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/06/03 13:25:14ID:IlUvKwC3 [1/2回]
アンプは山水のAU-303Rを使ってる。フルサイズのコンポで一番安い奴だった。
507NRAに乗り換えたが、元に戻してしまった。

>>920
ドンキで6800円のCDラジオ一体型コンポを買ってきて、S-A7に繋いでみた。
アンプセレクタで切り替え試聴してみたが、違いがわからん…。

これもサブシステムで使ったことがある。
http://www.exemode.com/product-exe/as/er270.html
これも、試聴すると違いがわからん…。

格安コンポでも、音が出てしまえば違いはわからないだろう。
唯一違いがわかるのは、電源On/Offのポップノイズと無音時も残留ノイズの量だ。


曲が流れ出せばなんでも違いない
見た目とスペックだけで選べば良い
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:20:36.11 ID:zDjgNG7s
コピーして貼り付けてあいつらしい、内容も無い、9割方あいつだろう。
あいつの書き込みは内容が無いのが普通だからね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:31:55.74 ID:KWbvBoy5
感性商品に根拠を求めるなんてナンセンスだと思うよ。
音楽をよりよく聴くためのものだから。
根拠を買っているわけではない。
一番白けるのは、根拠という名の前口上ばかり多くて、試聴したら何にも変わってないじゃないか、
ふざけるなという代物。
よけいな説明なしに「まずは聴いてみて下さい」っていうのが一番信用できる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:37:29.24 ID:KWbvBoy5
うなぎは大好きだけど、美味い根拠がわからないから食べない。
だから、うなぎ屋は善良とは言えない。
こうなるわけ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:43:05.58 ID:bRacOJSA
>>468
誰だろうといいんじゃね?
ポップノイズと無音時残留ノイズだけの違いで判断してるってことだろ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:10:12.56 ID:nWjUl6e5
あいつだよ、最近書き込みの無い無意味な書き込みのあいつだよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:28:01.34 ID:K0H2mDDw
傅 信幸の新刊にスピーカーケーブルの重要性が記される予定だって
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:34:50.63 ID:Vec4HMey
誰が著者でもケーブルはどうでもいいですという新刊は書かないよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:41:20.46 ID:KWbvBoy5
だからさー、「ケーブルで音は確実に変わるけど、ケーブル売っている人間はひどい奴が多い。」
でいいんじゃないか?お互いこの辺で妥協して円満解決するべきだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:54:02.68 ID:Vec4HMey
そんな安易な妥協でなくて(w)傅 信幸はコンデンサー型SPだから
ケーブルで違うことを痛感しているのだろう
俺はQUADだが静電型はおそろしいくらい緻密、繊細でケーブルの違いが大きい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:06:02.07 ID:szwz1C7z
ふーん大阪捏造ブラインド会のコンプレッションドライバーと同じなんだwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:06:50.86 ID:XssGjd/8
>俺はQUADだが静電型はおそろしいくらい緻密、繊細でケーブルの違いが大きい
でもランディから100万ドルを奪うことはできませんw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:26:58.26 ID:YDItoBjR
100万ドルは要らないから良い耳がほしいよぉ!!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:29:20.59 ID:ZPSNFwI5
\\ わたしたちは嘘 ホラ 妄想 捏造 オーディオ持って無い否定派チームを応援します!//

 捏造否定派チーム隊員募集のお知らせ。
 ネット記事をコピーして貼り付けて違いがないらしいと書き込むだけの簡単な作業です。
 自己証明は一切bなし逃げるが勝ち。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:40:44.10 ID:ZPSNFwI5
>>477
QUAD63とヤマハのコンプレッションドライバーだと歪率が桁違いだと思うよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:26:52.32 ID:XssGjd/8
>100万ドルは要らないから良い耳がほしいよぉ!!!
100万ドルを取れない良耳って、意味ネーw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:29:29.89 ID:Rl6p4sNX
>これもサブシステムで使ったことがある。
http://www.exemode.com/product-exe/as/er270.html
>これも、試聴すると違いがわからん…。

どんだけやねん そら良耳ほしいだろな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:54:27.55 ID:KWbvBoy5
音の違いに価値を認めるかどうかは人それぞれ。「たったこれだけの違いに10万円。バカじゃねえの?」
それも結構。しかし、全然違いが分からないってこたあないだろ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:50:12.18 ID:oGeuytOK
付属のケーブルならまだしも、1000円と100万円のケーブル聞いてどっちが
100万かわかるやつならいるの?ブラインドやったら正答率50%前後だろww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:50:43.34 ID:d6ifuxiz
歪率が3%あろうが、過渡応答特性が悪かろうが、NWクロスで位相が回ろうが、左右音圧偏差が最大0.5dB以上あろうが
全然違いが分からないってことでしょうね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:51:17.82 ID:wCKzImE+
理論的には全然違わないから分からない人のほうがまとも
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:51:47.83 ID:d6ifuxiz
あ、スピーカーのことですよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:58:38.15 ID:d6ifuxiz
ちなみにBBCの放送用ボイシングモニターは音声帯域内左右音圧偏差が最大0.3dB以内と
40年以上前から規定されていたそうです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:02:14.93 ID:xWu/T5E0
否定派さんチームの特徴

1.論拠なしに変わらないという結論だけががすでに頭にある。

2.基本的な数学、物理、電気工学の知識がないから、変わる理解ができず、
  自分に都合の悪いデータや文章があると、内容をよく把握してないにもかかわらず、
  そのまま否定してしまう。

  ブラインド会で当たれば偽ブラインドや捏造にしたがる。
  証拠が無ければ証拠捏造までしてしまうのはそのせい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:07:04.01 ID:1kQMOh0H
BBCの規定に沿って
ダイアフラムの歪みを取るエージング50時間後、左右のユニット偏差を計測して
F特と歪率表を載せて出荷していました。
うちにあるのは、左右のユニット偏差が0.14dB(7KHz付近)でした。
それ以外の帯域は+-0.1dB以内と優秀だったです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:18:11.10 ID:adIpmBUS
\\ わたしたちは嘘 ホラ 妄想 捏造 オーディオ持って無い否定派チームを応援します!//

 捏造否定派チーム隊員募集のお知らせ。
 ネット記事をコピーして貼り付けて違いがないらしいと書き込むだけの簡単な作業です。
 自己証明は一切bなし逃げるが勝ち。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:39:09.17 ID:10YjA/xT
肯定派さんチームの特徴

1.論拠なしに変わるという結論だけががすでに頭にある。

2.基本的な数学、物理、電気工学の知識がないから、変わらない理解ができず、
  自分に都合の悪いデータや文章があると、内容をよく把握してないにもかかわらず、
  そのまま否定してしまう。

  ブラインド会で当たれば自身で検証することなく信じたがる。
  証拠が無ければ証拠捏造までしてしまうのはそのせい。

www

494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:42:34.91 ID:10YjA/xT
肯定派へのしつもん

付属品レベル
1000円レベル
1万レベル
10万円レベル
20万レベル
それ以上レベル


書いてて自分の馬鹿さに虚しくなると思いますが、違いを科学的
現実的に誤解の内容詳しく教えてくださいwwwwwwwwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:43:11.06 ID:10YjA/xT
内容✖
無いよう○
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:47:01.84 ID:d6Y3ibEq
493
ひとつでも使用アンプやスピーカーの動的(楽音)測定値でも出してみなよ。
理論派さん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:58:15.13 ID:10YjA/xT
>>796
スレチだろwアンプも俺はいかがわしいと思ってるが、そんなことはどうでもいい。
無駄な煽り合いには応じない。

ていうか、話題をそらす事自体、肯定派も結局ケーブルで変わらないと思ってるん
だなと思われるよ(爆笑)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:59:55.36 ID:WAw0Vyy4
>>475
違うって。
ケーブルで電気信号は変わらないし、ケーブルの「音質」で商売してる奴はまともじゃないよ。
音が変わったように感じられる。ただそれだけ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:00:33.68 ID:10YjA/xT
否定派の意見として一応出しておこう。

付属品レベル
1000円レベル
1万レベル
10万円レベル
20万レベル
それ以上レベル

1000円以上は全部プラシーボwww以上
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:01:35.92 ID:d6Y3ibEq
497

いやいや否定派から言い切ってること。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:36:50.39 ID:l5Z2ZvLm
オーディオは思い込みで成り立つと結論が出ている否定派

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。

スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:01:50.96 ID:10YjA/xT
もしかしたら付属品レベルでも同じかもしれないが、謙虚に
1000円とは差があるとしておいてやるよww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:04:17.71 ID:d6Y3ibEq
501
そうじゃなくて、理論派さんの実績をみてみたいから。 測定値でも出してみてよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:09:49.92 ID:10YjA/xT
>>502

スピーカーの重量でも測定していろよば〜〜〜〜かww
まあ大体高ければ高いほど、ユニットと箱重たくなるから値段に比例すんだろ。
まあ詐欺ブランドは除くが。ていうか聞けばわかんだろボケいわせんなww


ケーブルについてはやく値段差別の詳細な意見かけやks馬鹿情弱野郎ww
書いてやったんだから書けよな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:10:38.50 ID:d6Y3ibEq
ちなみに2ウェイスピーカーをA、Bアンプで楽音ソースを入力した場合のそれぞれのF特とか
そんなのでいいから。
それで500Hzクロスでバイアンプにして、
A低域+A中高域
A低域+B中高域
の時のF特とか、
ダミー抵抗使ったのでもいいよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:11:51.36 ID:10YjA/xT
>>502

逃げたら、肯定派の意見は全否定されると思え

ば〜〜〜〜〜か

別に>>502じゃなくてもいいぜww
書いたやつが人生最大の恥をかくことになるがなwwwwwwwwwwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:14:09.47 ID:10YjA/xT
>>504
は?????????????馬鹿なの?
聞きゃあわかるだろ。F特??ダミー抵抗?
スペック厨のくせに何のスペックもないケーブルは肯定ってかww

馬鹿かとアホかとwwww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:17:21.68 ID:d6Y3ibEq
ケーブルなら
445
の検証作業した結果データーでもいいかもよ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:18:43.15 ID:d6Y3ibEq
苦しいかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:20:10.69 ID:10YjA/xT
>>507
自分の意見を言えよクズw

人様に恥をかかせるようなことを良くも言えたもんだな。

自分で意見を書いて自分で恥をかけやksキチガイがwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:21:24.16 ID:WAw0Vyy4
>>501
付属品レベルで十分だった。5m程度なら、0.3sqでも影響は軽微。±1dBに収まるよ。
なるべく太いものを使ったほうが安心できるよ。
おすすめは1.25sqかな。±0.2dBにまで偏差が小さくなったよ。

アンプのダンピングファクターとスピーカーのインピーダンス特性の影響も受けるが、
半導体アンプと4Ω〜8Ωのスピーカーを使うなら似たような結果になるはず。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:21:47.43 ID:d6Y3ibEq
恥をかかない為にも、
445
の検証データどうかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:23:59.31 ID:d6Y3ibEq
510
データ(グラフなど)でる?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:38:07.10 ID:ztlfwLBi
詐欺ショップおはよう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:34:52.39 ID:8PEZJq86
>>510
5mと言う長さは何処から出てきたのかな?
スピーカーケーブルなんて短ければ短いほど良い、線径は太ければ太い程良い、ただそれだけですよ。

1.25SQで良いとか悪いとか言えますか使用場面に依って違いがあるでしょう。
510氏の場合は1.25SQで良かっただけの事です、他の場面で良いか悪いかは人それぞれです。
オーディオ店で売ってるスピーカーケーブルなんて物は不要です、カモに成るだけです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:05:57.94 ID:Q5jxuEiS
>うちにあるのは、左右のユニット偏差が0.14dB(7KHz付近)でした。
>それ以外の帯域は+-0.1dB以内と優秀だったです。
どこが優秀だか、というか糞耳ですね。

ここの良耳自慢の人は±0.01dBの違いをも聴き分けてポエムを言える人々ですよ。
今からでも遅くない、AV板に行き二度と来るなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:12:37.05 ID:Nbn0Dtf8
嘘つき否定派さんチームこんにちわ
      
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:21:50.50 ID:9VTtPMSp
>>515
あんたの使用SPの音圧偏差は?今からでも遅くないから出したら?
±0.01dBの実測値もだしたら?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:50:28.51 ID:Q5jxuEiS
>>517
オレのスピーカはもっとひどいよw
第一どんなにユニットをそろえても部屋で左右差が出ることも知っているし。

ただケーブルで音が変わって聴こえる良耳の人は
当然そんな差が大きいユニットを使う(まして自慢するなんて)のは恥だよ、ということ。
そんなに違っていたら左右で違うポエムが言えるほど音が変わっているはずw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:00:57.28 ID:CLNOuQhL
偏差があってもそこが基準点になるから、インラインユニット配置なら左右入れ替えただけで音が違う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:13:26.93 ID:Q5jxuEiS
良耳の人って大変だね。
鴨ネギにされるわ、バカにされるわ、頭を少し動かしただけで違うポエムになるわ、
左右音の違うスピーカを使わなければならないわ・・・・・w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:15:10.75 ID:CLNOuQhL
楽なひとのオーディオ機器はなんですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:44:35.69 ID:Q5jxuEiS
オーディオ機器で物理現象は変わってしまうの?
変わるならどんなオーディオ機器を持っているかは重要だが
変わらないならどんな機器を持っていようが関係ないでしょ。

そういう論理的な思考が出来ないから・・・・・w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:49:23.05 ID:CLNOuQhL
でたあ・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。

スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。


論理的に無理・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:28:57.84 ID:maiDG2SQ
ケーブルでは絶対変わらないと思っていたが

手元にあった安物の電池工作キットに入ってるハンダ使ってヘッドホンの専短くしてコネクタ付けたら
余りにもクズ音になったので付け方が不味かったかと焦って、何回もやり直しても酷いまんまだった

部屋を捜索し、昔買ったオーディオ用と歌われていたオヤイデのメーター800円ぐらいのハンダ発掘して、
それ付け直したら、元と同じかそれ以上になったように聴こえた

流石にオマケと、数百円売ってる物では違うんだなと妙に納得したが
これも思い込み何ですかね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:31:59.75 ID:CLNOuQhL
>オーディオ機器で物理現象は変わってしまうの?

物理現象が変わらないの?面白いね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:14:08.78 ID:Q5jxuEiS
>>523
それ書いたのオレだが何かおかしかった?
常識的なことしか書いてないのだが。

>>オーディオ機器で物理現象は変わってしまうの?
>物理現象が変わらないの?面白いね
ここでいう物理現象はオーディオ機器の違いでケーブルの音に差の有無が出るの?
ということ。
すなわち、SPケーブルならロスは最大0.2dBくらい(長さによるが)
ピンケーブルなら0.01dB以下なんだが、
ある機器を使うとロスが音が変わるくらい増えるとかw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:16:16.84 ID:CLNOuQhL
>オーディオ機器で物理現象は変わってしまうの?

オーディオ機器
オーディオ機器
オーディオ機器

CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:18:18.94 ID:CLNOuQhL
>CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定している

>スピーカはブラインドは無理だから

ブラインドテストで証明しようがない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:21:31.22 ID:Q5jxuEiS
>ID:CLNOuQhL
どうした、発作が起きたのか?
病院に行けよ、お大事に。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:23:03.27 ID:CLNOuQhL
大丈夫?
>CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定している

>スピーカはブラインドは無理だから

ブラインドテストで証明しようがない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:23:16.78 ID:10YjA/xT
丸一日位経つのに誰も答えないってどういうことだよ
ケーブル肯定派は全員 馬鹿ks情弱キチガイってことでいいのか???

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:42:34.91 ID:10YjA/xT
肯定派へのしつもん

付属品レベル
1000円レベル
1万レベル
10万円レベル
20万レベル
それ以上レベル


書いてて自分の馬鹿さに虚しくなると思いますが、違いを科学的
現実的に誤解の内容詳しく教えてくださいwwwwwwwwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:27:25.71 ID:10YjA/xT
>>524

否定派のおれでもさすがに極細の錆び付いた線だと流石に、幾らかでも金を
だしたケーブルとは違いが出るように思う。

限度は難しい・・・

上限300円くらいかな・・・まあ謙虚におれは1000円を限度額として
レスしてるが・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:30:08.28 ID:CLNOuQhL
こちら赤白ケーブルと貰ったカナレとベルデンとVVFケーブルです
ぐふん、ぐっぐふんっ・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:39:25.97 ID:CLNOuQhL
あなたは? >>532
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:41:38.19 ID:10YjA/xT
赤白ラインケーブルに、若干太い800円くらいのスピーカーケーブル(メーカー知らん)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:47:31.09 ID:5WZPSZyF
533は無意味な書き込みばかりしていたあいつだよ、9割9分間違いない。
他のスレに無意味な書き込みばかりしていたあいつだ、ここに居着いてるんだ。
無視するのが最善だ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:49:00.25 ID:CLNOuQhL
497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:58:15.13 ID:10YjA/xT
>>796
スレチだろwアンプも俺はいかがわしいと思ってるが、そんなことはどうでもいい。
無駄な煽り合いには応じない。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:50:39.92 ID:CLNOuQhL
>>536
>533は無意味な書き込みばかりしていたあいつだよ、
どんな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:53:13.12 ID:10YjA/xT
はっきりいってスピーカーですら定価ペア60万くらいが性能限界のような
気がする。高きゃ高いほどいいんだけど、もうこれ以上になると好みの世界
であり、ペア100万超でいいなと思うものがあっても、探せばペア60万前後で
納得できるのもありそうだ。

まあそういう高級機買ってくれる奴がいるからメーカーの開発が進み
ローエンド帯の賢いオーオタが恩恵に預かれるからいいって言えばいいんだけどw

ハイエンドしか作らない糞メーカーは絶滅してほしいww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:01:43.11 ID:Q8tm/jYb
無意味な書き込みしてた奴って、SAT爺がどうのとか意味の無いコピペ荒しして、自分が嘘吐き、詐欺師なのに、否定派のことを嘘吐き、詐欺師と言ってたID:YurB9x4Rだろ。
>>387=>>398>>399の幼稚な自演をしてたバカww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:48:45.26 ID:FrG5/hNj
ああ、あの大嘘付き否定派の爺か
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:59:51.26 ID:jVWSFj9y
>>540
とにかくいろんなスレで狂いだし
バカ、アホ、嘘、オカルトといいたいだけ
>ID付きで画像up、簡単な筈だよね? ID付き以外信じないからね、
と突っ込みを入れて、嘘だ、逃げた、といいたいだけ

ID付きで出せと、暴れてみたものの
次々画像upされてしまって、毎度自分が逃走
本人は適当な嘘ばかりで手に負えないで逃げるしかなかった無理しすぎたあの爺さんか、SAT爺
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:18:01.79 ID:Q8tm/jYb
>>542
お前は途轍もない嘘吐きだな。だからケーブルで音が変わったという嘘も平気で付くんだろうがな。
お前に要求されたのは、ケーブルで音が変わる理由、理屈、理論、データのどれでもいいから出せということだ?
言われてから何日経った?
どこにもそんなものは見当たらんが?
俺は逃走などしたことは一度も無い。
お前のホラには皆飽きている。お前はアホコピペをするしかない荒しだろ?
俺が嘘をついたことなど一度も無い。
粘着バカゴキブリのお前が、俺でもない複数の人間を、勝手に単一人物扱いして、アホコピペをしているだけだろう。
お前は、ケーブルで音が変わるんだろ?
だったら、誰も読まない下らないコピペなどせずに、正々堂々と、ケーブルで音が変わる理由を客観的に説明しろ。
普通の人間がやらなけらばならないのはそういうことだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:21:26.53 ID:jVWSFj9y
きたきた、嘘晒しSAT爺
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:23:28.81 ID:Q8tm/jYb
↑IDコロ助。コピペゴキブリ。やらなけばならないのは、ケーブルで音が変わると言う

客観的証明。

それから逃げる逃げる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:28:34.29 ID:jVWSFj9y
536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:47:31.09 ID:5WZPSZyF
無視するのが最善だ。

だよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:32:40.81 ID:jVWSFj9y
オーディオ歴35年、会社経営者 
600万位オーディオに散財したそう
もうオーディオ歴35年だ(ベテランといいたいらしい)
いままで書き切れないほど機器を使ったわ
というが
いったい何に 600万位オーディオに使ったのだろうか?
それで何を証明してきたのだろう?

そもそもプリメインとセパレートをブラインドで当てられる奴なんて居ないし、といいたい だけ
AVアンプで充分、15万以上のアンプはオカルト、と表明
でも質の悪いAVアンプはわかるんだと言うが、証明しないで逃走

なのに現在は
CATのSL-1にP-650を繋いで95-112IIだと主張
その前はジェフローランドデザイン(100万クラスパワーアンプ)を買ったが止めて
S・A・T のcdfixとamplifix(プリメイン)を使用と主張 してたが
結局嘘まみれのひとです
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:35:09.93 ID:Q8tm/jYb
ID:jVWSFj9yよ。お前のクズ度合いは今のところ最低なんだよ。
今、色々な所へ正式に「ケーブルで音が変わる理由」を問い合わせている。
ぼちぼちメールが集まっている。まあ、逃げしか見られないけどな。それらをまとめていずれサイトにする。
その中でお前のバカも取り上げる予定だ。
ケーブルで音が変わると言うバカは、合理的、論理的な理路を示すことが全く出来ないとな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:36:48.06 ID:jVWSFj9y
546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:28:34.29 ID:jVWSFj9y
536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:47:31.09 ID:5WZPSZyF
無視するのが最善だ。

だよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:37:02.85 ID:Q8tm/jYb
>>547
出た。全く意味の無いバカコピペ。お前に出来ることはせいぜいそれだけだ。

お前は、ケーブルで音が変わる理由、理屈、理論、データの何一つも示すことは出来ず、意味不明の粘着コピペしか出来ないバカゴキブリということが明らかだな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:38:03.60 ID:jVWSFj9y
いつまでご託を続けるつもりですか? 画像のupはそんなに大変ですか?
と言ってたのに?

大変なの?ベルデンさん

ベ  ル  デ  ン  さ 〜 ん

うpしろとか今回言わないんだ へーぇ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:30:42.30 ID:8ngNX/q+
BELDENだけどそれがどうかしたか?

ベルデン あるの?

うpしろとか今回言わないんだ へーぇ

結局嘘まみれのひとです
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:39:01.82 ID:jVWSFj9y
いつものパターンにワロタw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:44:40.91 ID:Q8tm/jYb
ID:jVWSFj9yは単なるバカを越えてキチガイだな。

ベルデンがどうしたんだ?

このキチガイの頭の中は妄想しかない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:51:20.92 ID:wdd4SaIx
\\ わたしたちは嘘 ホラ 妄想 捏造 オーディオ持って無い否定派チームを応援します!//

 チーム隊員募集のお知らせ

 嘘、デマ、妄想、インチキを書き込むだけの簡単な作業です。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:23:09.03 ID:UQrld1xL
付属品の方がいい音する場合ってのは結構あるね。
機器メーカーもケーブルが売れすぎて悔しいなら、付属ケーブル
に金かけるべきだな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:23:49.50 ID:04pkD4C+
こんばんわ詐欺ショップ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:28:04.93 ID:dUoMW8H8
あいさつはいいから
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:39:24.68 ID:04pkD4C+
うんざり詐欺ポエム
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:14:17.67 ID:1zCgw9Ad
ポエム嫌なら聴かないで譜面でも見ること。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:35:00.04 ID:Q5jxuEiS
音が変わってそれを的確なポエムで表現するのならいいが、
音が変わっていないのに本人の脳内妄想のポエムなんて、
普通気色悪いの一言でしょ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:38:58.63 ID:1zCgw9Ad
音が変わるとわかって比較した機器(SP、アンプetc…)は何?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:45:02.06 ID:vAHv8Vm+
>>560

>>440


SP・90
AMP・ 9
CDP・0.9999999999999999...
ケーブル・0.000000000000000...

人間の聞き分けられる限界 1付近
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:48:19.24 ID:vAHv8Vm+
>>440


SP・98
AMP・ 0.99999999999999...
CDP・0.9999999999999999...
ケーブル・0.000000000000000...

人間の聞き分けられる限界 1付近

どっち?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:56:14.20 ID:UQrld1xL
じゃあ、こうなったら誰でも違いが分かる判別法を教えてしまおう。
オーケストラ・スコアを見ながらオケ曲を聴く。
ケーブルを変えてもう一度スコアを見ながら聴くと、聴こえなかった
パートが聴こえてくる。
譜面さえ読めれば誰でも試せる。まあ、スコアの追っかけできるくらいの
人は、こんなことやらなくても違いは分かっていると思うけどね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:57:25.36 ID:10YjA/xT
丸一日位経つのに誰も答えないってどういうことだよ
ケーブル肯定派は全員 馬鹿ks情弱キチガイってことでいいのか???

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:42:34.91 ID:10YjA/xT
肯定派へのしつもん

付属品レベル
1000円レベル
1万レベル
10万円レベル
20万レベル
それ以上レベル


書いてて自分の馬鹿さに虚しくなると思いますが、違いを科学的
現実的に誤解のないよう詳しく教えてくださいwwwwwwwwww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:59:13.86 ID:vAHv8Vm+
ディナスレは諦めたの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:13:27.42 ID:10YjA/xT
連投禁止でかけんww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:57:44.58 ID:+Klx15WW
付属品レベル=タフピッチ銅
1000円までレベル=電気銅
数千円レベル=高純度銅
1万円レベル=7N、8Nレベル(アクロリンク等)
10万円レベル=バージン銅(天下のAET等)

科学的に純度が違う。現実的に詳しくいうと不純物が少ない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:00:40.62 ID:qCcw41XA
導体素線の純度じゃ説明は厳しいな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:01:33.02 ID:UQrld1xL
不純物が多いと伝送のあり方にどう影響しますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:03:39.98 ID:qCcw41XA
だが、ボイスコイルやリード線だけ第1種OFCと6N銅が違うユニットだけとかあったな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:07:34.15 ID:qCcw41XA
アルミとOFCコイルの違いだけとか
そのようなスピーカーの違いを聴きわけできたらたいしたもんだ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:12:10.44 ID:+Klx15WW
 科学的に、現実的に詳しくという質問だから純度の説明をしている。

不純物があるということは道路に石ころが転がっているようなもので
タフピッチ銅などはまるで石ころ道や砂利道のような有様だ。
それでタフピッチ銅のことをジャリ銅とも呼ぶ。

それで音質的にどうなるかというと、こんなことではほとんど変わらん。
以上、回答終わり。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:24:16.01 ID:10YjA/xT
現実的にというのは聴覚上の音質の向上面を指していったつもりなんだが
説明がたりなくてすまんなw科学的にというのも素材や構造の違いの
聴覚上の音に与える影響を踏まえて聞いたんだが・・

まあ俺の聞き方が悪かった。

素材が違うのは、聞くまでもなく当たり前なのでわかるかと思って
詳しく書かなかったわ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:25:06.65 ID:V/1QQTI4
タフピッチ銅のVVF、キャプタイヤケーブルを最善だと使っていたのが
故長岡氏だったね。
6N、7Nなど目もくれないで
とにかくハードでシャープでゴリゴリと低域が出るといって電源用5.5スケがお気に入りだった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:32:37.74 ID:10YjA/xT
今日のところはこの辺で退散させてもらうが、明日中には
大恥をすすんでかいてくれる肯定派の猛者が2、3人いるのを
楽しみにしてるわwww

おやすみ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:35:21.74 ID:SqkTLumD
おれクラスのコンポでは純度の違いは分からないが
構造や被服の違いはけっこう大きいと思う。

試聴室でベルデンのゆるゆるによじった白黒ケーブル(200円/m位)と
同じベルデンのしっかりした被服のキャブタイヤ構造(1000数百円/m)を徹底比較したことがある。
前者はベースの低音やクラのチェロなどの中低音がぼやっと広がって聴こえる傾向だったが
後者ではどちらの楽器も小さな音像とくっきりした定位で聴こえるようになった。
ベースのピチカートとアルコ弾き分けの音色の違いもはっきり聴けるようになった。
ベルデン同士で導体に大差はないはずだからケーブル構造の違いだと思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:38:19.13 ID:10YjA/xT
>>577
(笑)

で済ませたいところだが、200円と1000円ならいいんでない。
俺も万以下・・・いや5千円以下かなwwのケーブルに難癖つける
気はもう頭ない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:40:57.91 ID:V/1QQTI4
なんで値段なのだ
導体抵抗だけのことなら、貴金属屋で純銀線買って適当な被覆被せたら
5000円以下だぞう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:42:08.12 ID:10YjA/xT
数千円ごときどうでもいいからに決まってるだろww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:43:07.12 ID:o6FFAGyE
>>577
単線ケーブルが縒り線より音像、音場定位がタイトなのと似ているかもね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:43:50.18 ID:V/1QQTI4
でもSPは20万以下でないとマズイか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:46:35.21 ID:V/1QQTI4
結局BGMくんは値段で決まるんだな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:54:30.39 ID:o6FFAGyE
そういえばブチル評論家がいて市販ケーブルをブチルとテープで
ぎゅうぎゅうに巻き固めていたな。
マイク・ケーブルもそれが理想だといってウィーンへ録音出張したときも
ホテルで徹夜で何十メートルも巻いた伝説がある。
おかげで名録音になって彼の遺作として今もチェックCDとして語り継がれている。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:55:53.36 ID:V/1QQTI4
アンプもディナかELACの20万以下で買えるものにして
数千円で買える中華デジアン、PCから入力にすればコスパがいいよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:58:25.28 ID:V/1QQTI4
>>ID:10YjA/xT
まちがった
ディナかELACの20万以下で買えるものにして
アンプも数千円で買える中華デジアン、PCから入力にすればコスパがいいよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:05:30.36 ID:+2cr4ERx
PCから入力…
そのときはSTERO誌12月号でラックスマンと音楽の友社共同開発の
USB-DACが付録になるからお見逃しなく。コスパ最高。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:06:58.45 ID:+2cr4ERx
↑間違った。
STEREO誌 2013年1月号 定価2800円。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:12:01.98 ID:+2cr4ERx
PCとこのUSB-DACで金子氏の名録音 ウィーンのモーツアルト
ブチルと自己融着テープぎゅうぎゅう巻きのマイクケーブルの音を鑑賞しよう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:40:13.87 ID:EMblJStn
詐欺ショップおはよう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:51:39.46 ID:O0wPe5rn
嘘つき否定派さんチームこんにちわ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:23:47.84 ID:Ve9yumYy
がんばれ詐欺店長
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:27:52.48 ID:prMnGTKI
>>571
それじゃあ

>>440


SP・0.99999999999999...
AMP・ 0.99999999999999...
CDP・0.9999999999999999...
ケーブル・0.000000000000000...

人間の聞き分けられる限界 1付近
かも
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:17:39.66 ID:wyxAcFuC
嘘つき肯定派さんチームこんにちわ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:37:46.67 ID:lI9hqhwt
私はスピーカーの聴きわけが出来る!(`・ω・´)

実際は無理
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:23:18.73 ID:O0wPe5rn
否定派さんチームは懲りないねw
スピーカーもスピケーも聴き分けができないという妄想がこうじて
聴き分けた大阪ブラインドを清原が参加した捏造という偽証拠まででっち上げた
本来なら嘘でしたごめんなさいと詫びてから再開するものだが
知らん顔して悪態をついてるじゃね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:48:44.42 ID:9a4j9EF4
大阪なんて、やられたと思っているのは詐欺師だけ。


656 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/10/19(金) 00:41:41.69 ID:18oOL9sT
>>653
報告の写真見てないの? 唖然とするよ?
会が開かれたと足るに満足な写真が1枚も無かったんだぜ? たったの1枚もだよ?
人が写っている写真のホワイトボードに2chブラインド会と書いてあればそれでいいのに。(ブラインド会と書かれたボードには人が写っていないという不自然さ)
使用したDENONの機材の写真があればそれでいいのに。
提出された解答用紙が人数分upされればそれでいいのにたったの1枚。(筆跡はごまかせられないからね。10人分は書けない)
主催者の連絡先が書いてあればそれでいいのに。(加銅はそれで嘘がばれたね)
後からサイトを作ると言う話だったのにどこにも無いし。
写真を見れば、人のいない音楽室で写真を撮り、人が来るからホワイトボードに書いた字を消し、機材を用意した気配は無く、お爺ちゃんが写った写真を参加者と嘘を付いたものの、顔が写っているからばれると思ったのか、その写真は消去。
これで、開かれたとか言えるのは保育園児くらいだろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:27:26.00 ID:Dw8zymmW
くどい。未だに大阪のブラインド会が捏造で
清原が犯人だと思っているのは嘘つき否定派チームだけ。

最初は中学生一人のしわざにしたがいろんな不都合に気づいて
今度は詐欺グループの捏造にしようとした。
これもうまく行かないので詐欺ショップ清原が参加して捏造した
と嘘の証拠物件をでっち上げた。

嘘の上塗りの幼稚園レベルの詐欺で騙せると思っているのか?w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:45:14.25 ID:L/VOCqEZ
IDコロコロで言ってもね〜
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:59:53.35 ID:rYTp3lOi
\\ わたしたちは嘘 ホラ 妄想 捏造 オーディオ持って無い否定派チームを応援します!//

 チーム隊員募集のお知らせ

 嘘、デマ、妄想、インチキを書き込むだけの簡単な作業です。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:13:25.92 ID:Dw8zymmW
誰が捏造とか、何が嘘というような話題ばかりになる。
自分が試した成果とか、その上での意見があると面白い。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:18:10.32 ID:9a4j9EF4
くどいってバカかお前。状況証拠が全て、開催は捏造という事実しか示していないのに、お前の頭は狂ってるよ。
色々な不都合ってなんだ?
団地に住んでいる中学生が一人で撮った写真なのは丸わかり。
どこの大人がこんなバカな写真を撮るんだよ。
お前、警察でこんな写真が証拠になると思っているのか?
幼稚園レベルは写真な。あの写真が幼稚園レベルの詐欺。
それからお前、根拠も無く、ケーブルで音が変わらない派を詐欺派とか呼んでいるけど、それは幼稚園児の単なる言い返しだろ?
どんな人間が考えても、詐欺というのは、ケーブルで音が変わるというホラを言う連中。
大人なら提示して当然の、変わる根拠を何も言えない。つまり詐欺師。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:20:06.51 ID:9a4j9EF4
体験なんて糞みたいなもので、その体験が思い込みでないという切り分けが出来てなければ、ただのゴミ。
そんなこともわからないバカっているのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:24:13.82 ID:Dw8zymmW
自分で試したくても良いコンポを持ってないという問題があるかも。

その一つでも救おうと昨夜は安く入手できるUSB-DACを紹介したのだが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:46:14.26 ID:4+O3RPOK
まてまて、否定派の基準が

>>440


SP・0.99999999999999...
AMP・ 0.99999999999999...
CDP・0.9999999999999999...
ケーブル・0.000000000000000...

人間の聞き分けられる限界 1付近 だとDACが何だろうととても無理
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:53:54.83 ID:0vi/wx+b
>>602
>http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199109.jpg
>この幼稚な報告写真集は中学生の作品だろう。
>野次馬根性で現場に潜り込んだガキの一人芝居。
>
>しかし子供がこんな高級ケーブルやケーブル切換器を持っているかとい矛盾もある。
>募集メアドに応募した大人たちを子供だけで上手く操作できたかという疑問もある。
>子供だけの芝居に固執すれば説明の矛盾からやっぱり本当だろうになりかねない。
>それで子供の後に黒幕の詐欺業者がいたとしたらすべての説明がつく。
>
>詐欺業者のボスは子供を使って2chで煽らせた後
>オーディオ専用スレに登場してちゃっかりと営業宣伝の書込みを行っている。
>↓
>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1165492873/826
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:00:49.65 ID:nC55zM/h
>>602
こいつが自分のオーディオがあるのを晒すのは永遠に無理なのは決定事項。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:02:07.01 ID:mmTKv09g
そしてボスは清原でブラインドを捏造という結末にしたかったのだが
写真が清原だという苦心の大嘘がばれて逆に詐欺師になってしまったw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:05:36.24 ID:fGPpP87I
\\ わたしたちは嘘 ホラ 妄想 捏造 オーディオ持って無い否定派チームを応援します!//

 チーム隊員募集のお知らせ

 嘘、デマ、妄想、インチキを書き込むだけの簡単な作業です。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:26:58.73 ID:A6YcRw5l
>>607
晒すってこいつどんだけアホなんだよwwwww保育園児かwwwwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:31:43.17 ID:OyVqzraX
どんなことしても晒せないんですね? わかりますw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:58:23.10 ID:A6YcRw5l
お前、どんだけアホなんだよ。何で晒す必要があるのか、晒すと晒した奴にどんな得があるか言ってみな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:05:01.12 ID:mmTKv09g
晒すなら夕べ紹介されたコンポで立派なピュアオタだ

CDトラポ=ノートパソコン
DAC=ラックスマン&音楽の友社製USB-DAC ¥2800
アンプ=中国製デジアン ¥数千円
スピーカー=エラック ¥20万クラス(FL-207等)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:11:22.04 ID:PEVlo+QR
オーディオ機器無いのに頑張ってるって言われてるんだよ
簡単じゃん、あるもの晒すだけで疑惑晴れるじゃん
これから揃えるなら
CP高い機器の紹介まであるってのにね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:12:16.93 ID:PEVlo+QR
>>612さん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:12:38.63 ID:wkqoMLR1
仕事が長引いて、帰宅がこんな時間に・・・ふざけんな・・・

で・・

丸二日位経つのに誰も答えないってどういうことだよ
ケーブル肯定派は全員 馬鹿ks情弱キチガイってことでいいのか???

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:42:34.91 ID:10YjA/xT
肯定派へのしつもん

付属品レベル
1000円レベル
1万レベル
10万円レベル
20万レベル
それ以上レベル


書いてて自分の馬鹿さに虚しくなると思いますが、違いを科学的(素材構造等の
音質に与える影響をふまえて)現実的(聴覚上の違い)に誤解のないよう詳しく教えてくださいwwwwwwwwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:21:50.22 ID:wkqoMLR1
>>596

>>スピーカーもスピケーも聴き分けができないという・・

1万円のスプーカーと100万円のスピーカーと比較試聴して
音質差を理解できないんですね。本物の糞耳のようなので
オーディオから撤退することをおすすめします。

余計なおせっかいかもしれませんがww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:34:08.35 ID:PEVlo+QR
それ否定派かもよ?

散々レスあるから
>>440


SP・98
AMP・ 0.99999999999999...
CDP・0.9999999999999999...
ケーブル・0.000000000000000...

人間の聞き分けられる限界 1付近
とか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:35:10.28 ID:PEVlo+QR
>>440


SP・0.99999999999999...
AMP・ 0.99999999999999...
CDP・0.9999999999999999...
ケーブル・0.000000000000000...

人間の聞き分けられる限界 1付近
だとか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:36:52.12 ID:wkqoMLR1
596へ
否定派だったら申し訳ない読み違いなので許して・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:18:16.62 ID:QL0DiQMq
嘘つき否定派さんチームこんにちわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:13:11.26 ID:xaQoTY5d
嘘吐きは「ケーブルで音が変わった」。真実の口は「ケーブルで音は変わらない」。

どうして、詐欺派は自分に言われたことをオウム返しにするんだろうね。それに何か意味があるとでも思っているのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:32:35.55 ID:vqmthC5+
ケーブルどころか変わらないオーディオでないと意味なし

ブラインドは意味なし
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。
スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。

>>440


SP・0.99999999999999...
AMP・ 0.99999999999999...
CDP・0.9999999999999999...
ケーブル・0.000000000000000...

人間の聞き分けられる限界 1付近


オーディオ機材を持ってるフリをする
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:37:51.38 ID:wkROP8Et
魔法の紐は奥が深い。売り手さえ気付いていない奥の院があるんだよ。
量子力学勉強してみ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:48:46.16 ID:EGE+00Ly
量子力学といえば、何か解ったふうに思ってしまう

オカルトピュアヲタwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:50:53.88 ID:5SAA4MI3
>>622
否定派さんが実際に嘘をついてるからだろ
ケーブルで変わったブラインド会を清原の捏造だと執拗に嘘の証拠まででっち上げた
名誉毀損も甚だしいが反省も謝りもしない
妄想のせいだろうから素直に謝ったら許すと逸品派さんは心が広いんだが・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:55:37.48 ID:EGE+00Ly
そんなに変わるのなら、何故メーカーや販売店はデータシートを付けないんだろう?

耳で聞き分けられる程変わるんだぜ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:06:11.75 ID:vqmthC5+
近年はスピーカーですらF特つけないのが多いな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:09:22.20 ID:wkROP8Et
みんな勉強嫌いみたいね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:10:43.32 ID:vqmthC5+
歪率もまともに載せない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:53:25.77 ID:fhdznjvn
>>626
>清原の捏造だと執拗に嘘の証拠
それって写真のことだと思うけど、見た感じ清原ともそうでないとも
言い切れないと思うのだが、どうして清原でないと決まったわけ?
君、清原?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:17:44.48 ID:5SAA4MI3
>>631
いつまでも見苦しいよ、否定派さんチームw
196
偽ブラインド会場の清原=これが否定派唯一の証拠写真
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/151903.jpg

逸品館 CEO清原氏=否定派はわざとボケボケYouTubeにリンクを貼ったがこのアップならよくわかる
http://www.youtube.com/watch?v=XQpqWtgbj_Y

200
CEO清原氏は前は禿げてるが立派なもみあげがある。
ブラインド会場の人物はもみあげ無し、全頭禿げかな?w
別人!

295
否定派が黒目線入れて誤魔化す前の写真は
メガネ(赤っぽい茶色の縁の)をかけているよ
あと、のど仏があるように見える(キヨはつるっとしてる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:31:43.37 ID:fhdznjvn
>>632
しかし、こんな低解像度でよくそこまで断定できるものだw
立派なもみあげってYoutubeではそんな立派なのかなーーー、という感じ。
ま、清原はもみあげに自身があることは分かったが。

首謀者がだれかは本質的にどうでもよく、大阪で捏造ブラインドがやられた
という事実だけでいいよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:25:00.52 ID:5SAA4MI3
あくどい清原捏造説がバレてもまだ犯人不明の捏造なんだと叫び続ける
これが否定派さんが嫌われる理由なんだけどなーw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:40:07.16 ID:vqmthC5+
>>457
おっと、レスが来てたのね
自分が答えなくてどうすんねんだよね
メインは
Esoteric+Weiss、Ayre+Cello+Viola、ATCだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:40:51.15 ID:vqmthC5+
あ、ごめん、誤爆
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:48:20.35 ID:pGWJvlx1
\\ わたしたちは逸品自演、と低解像画像でキヨと特定、断定する否定派チームを応援します!//

 チーム隊員募集のお知らせ
 適当に断定するだけで済みます。キヨでないと逸品自演にできません。
 嘘、デマ、妄想、インチキを書き込むだけの簡単な作業です。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:06:10.29 ID:djRQHIWM
ガンバレ詐欺ショップ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:11:39.66 ID:nEBGL4PN
薄利PCショップですね?わかります
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:19:45.73 ID:xaQoTY5d
清原がどうのより、これで決定だろ。アホが。

602 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/11/09(金) 23:18:10.32 ID:9a4j9EF4
くどいってバカかお前。状況証拠が全て、開催は捏造という事実しか示していないのに、お前の頭は狂ってるよ。
色々な不都合ってなんだ?
団地に住んでいる中学生が一人で撮った写真なのは丸わかり。
どこの大人がこんなバカな写真を撮るんだよ。
お前、警察でこんな写真が証拠になると思っているのか?
幼稚園レベルは写真な。あの写真が幼稚園レベルの詐欺。
それからお前、根拠も無く、ケーブルで音が変わらない派を詐欺派とか呼んでいるけど、それは幼稚園児の単なる言い返しだろ?
どんな人間が考えても、詐欺というのは、ケーブルで音が変わるというホラを言う連中。
大人なら提示して当然の、変わる根拠を何も言えない。つまり詐欺師。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:23:58.62 ID:xaQoTY5d
決定打www

656 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/10/19(金) 00:41:41.69 ID:18oOL9sT
>>653
報告の写真見てないの? 唖然とするよ?
会が開かれたと足るに満足な写真が1枚も無かったんだぜ? たったの1枚もだよ?
人が写っている写真のホワイトボードに2chブラインド会と書いてあればそれでいいのに。(ブラインド会と書かれたボードには人が写っていないという不自然さ)
使用したDENONの機材の写真があればそれでいいのに。
提出された解答用紙が人数分upされればそれでいいのにたったの1枚。(筆跡はごまかせられないからね。10人分は書けない)
主催者の連絡先が書いてあればそれでいいのに。(加銅はそれで嘘がばれたね)
後からサイトを作ると言う話だったのにどこにも無いし。
写真を見れば、人のいない音楽室で写真を撮り、人が来るからホワイトボードに書いた字を消し、機材を用意した気配は無く、お爺ちゃんが写った写真を参加者と嘘を付いたものの、顔が写っているからばれると思ったのか、その写真は消去。
これで、開かれたとか言えるのは保育園児くらいだろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:26:29.13 ID:uxj+p1lS
わかったよwこれでいいんだろ

>http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199109.jpg
>この幼稚な報告写真集は中学生の作品だろう。
>野次馬根性で現場に潜り込んだガキの一人芝居。
>
>しかし子供がこんな高級ケーブルやケーブル切換器を持っているかとい矛盾もある。
>募集メアドに応募した大人たちを子供だけで上手く操作できたかという疑問もある。
>子供だけの芝居に固執すれば説明の矛盾からやっぱり本当だろうになりかねない。
>それで子供の後に黒幕の詐欺業者がいたとしたらすべての説明がつく。
>
>詐欺業者のボスは子供を使って2chで煽らせた後
>オーディオ専用スレに登場してちゃっかりと営業宣伝の書込みを行っている。
>↓
>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1165492873/826
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:28:42.81 ID:nEBGL4PN
ID:xaQoTY5d
はオーディオ機器が無いので必死です。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:19:56.43 ID:UxC+zKyc
ケーブルで音が変わるとか言い出して40年たつのに誰一人実証出来ないピュアオーディオ
その間の経験と体験が全部嘘なんだけどね。
注ぎ込んだ時間と金は全部無駄w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:21:30.85 ID:ZuxARM6S
だからオーディオ機器が無いんだよね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:31:05.56 ID:YWNeeSOY
大阪ブラインド会は変わることを5人中4人が80%以上当てて実証した。
それもプロでなく2ちゃんで応募した素人ばかり。
捏造とか言い続けて1年半、否定派チームの誰一人証拠も見つけられないから
だんだん本当と思えてきたわw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:33:15.09 ID:z2cdY0Kw
ケーブルどころかブラインドで変わらないオーディオなの。
散々言われてる通り

ブラインドで分からないと意味なし
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
唯一変わる可能性の
スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:38:11.93 ID:UbwCcNB7
報告の写真は野次馬的で悪戯っぽいが違いが分かったのは事実だろう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:39:17.60 ID:z2cdY0Kw
>>646
思えてこれるなんて幸せですね、思い込めばなんでも叶う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:45:47.01 ID:hu+2Pxmy
思い込みだろうがなんだろうが、違う
と思うから、気をつかう、多額の出費するほどのものではないとは思うけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:47:33.93 ID:nRL3Ol15
嘘だと思い込みたい否定派。しかし嘘の証拠は何一つ無いのな
キヨの捏造に見せかけた嘘の証拠以外は…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:51:54.08 ID:jXqqUpzC
多額の出費?はあ?全て無駄金だよ

>>440


SP・0.99999999999999...
AMP・ 0.99999999999999...
CDP・0.9999999999999999...
ケーブル・0.000000000000000...

音楽鳴り出せば何でも違いなど無い
トータル数千円で良い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:26:55.84 ID:w8DyOfeh
疲れた・・明日はデートだからもう寝る。

丸3日位経つのに誰も答えないってどういうことだよ
ケーブル肯定派は全員 馬鹿ks情弱キチガイってことでいいのか???

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:42:34.91 ID:10YjA/xT
肯定派へのしつもん

付属品レベル
1000円レベル
1万レベル
10万円レベル
20万レベル
それ以上レベル


書いてて自分の馬鹿さに虚しくなると思いますが、違いを科学的(素材構造等の
音質に与える影響をふまえて)現実的(聴覚上の違い)に誤解のないよう詳しく教
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:31:35.33 ID:D8NRkhMk
価格ランクで決めつけようってのが虚しいw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:33:59.22 ID:D8NRkhMk
ディナ、エラックスレにも顔だせよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:32:04.05 ID:Z546uGMC
あのさ。プラシーボって言ったって、100%の人がかかるなんて例は
ないんだよ。これまで長年の間、試聴して納得してケーブル買って行った人、
気に入らないので買わなかったけど音の変化は感じた人たちが全員プラシーボだって
言うわけ?およそ有り得ないね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 04:08:36.58 ID:pgy4/9Dr
これからこの30万のケーブルに替えますって言ったら
音が変わった様に聞こえるわな
値段の高いものはいいものだって思い込みからそう簡単には逃れられんよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 07:28:16.96 ID:TcHyimRC
プラシーボ以外はウソついてるんだろ。
30万と500円のケーブルで違いがわからないなんて言ったら出入り禁止になるんだろ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:38:43.58 ID:z2Cvoobt
>>656
>あのさ。プラシーボって言ったって、100%の人がかかるなんて例は
バカなオーヲタが100%プラシーボにかかっているだけで、
オーディオに興味のない99.999%の人はプラシーボにかかっていない。

逆にオーディオに興味を持つということは妄想に興味を持つのと同じ。
すなわち、自分から騙されに行っているわけだ。
そこから抜けて純粋に音楽を楽しむためには一定水準の知能がいる。

中国を見れば良く分かるだろ。
半日教育で暴動まで起こしている。
全世界に目を向ければ騙されているのは誰でも分かる。
中国人の中にも当然賢いやつはいるわけで、あそこまで騙されることはない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:28:30.28 ID:w8DyOfeh
>>659
いいこと言うね。ケーブルの価値を見出すなら。自分の危機がぶっ太い、
立派なケーブルに機器につながっているデザイン欲しさに何万何十万
出せることに価値を見いだせるなら買えばいいさ。理解はできんがww

大体機器の裏に隠れて見えないし、スピーカーとアンプの間に太い線
なんかあったら、美的にだめだわww無理無理ww

音質向上のために、しかたなく高い金出してケーブル買う奴はキチガイとしか
言い様がないww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:00:45.35 ID:3Srtfn7O
http://homepage3.nifty.com/p_mich/taisaku/taisaku_3.htm

『音の効果はすっきりして、奥行き感や楽器の位置などがより明確になります。』

wwwwwwwwwwwww
もう、死ねよw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:59:43.48 ID:w8DyOfeh
>>659
>そこから抜けて純粋に音楽を楽しむためには一定水準の知能がいる。

これ大事!非常に大事。オーディオは人間が使いこなすツールであって
オーディオに支配されたらもうそれはインチキ宗教とおんなじ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:00:22.69 ID:w8DyOfeh
さてデートの準備しなければ、お前らもリア充しながらオーディオ楽しめよww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:01:06.89 ID:ezUD6D7m
>>644
その時と金は、詐欺ショップが美味しく頂きましたw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:04:10.11 ID:ov3wqEhM
>>663
こりゃまたビンボーで糞耳なリア充だな。
ケーブル否定派ってのはビンボーの証明なんだぜ?w
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:10:53.19 ID:Iy5DCKsD
嘘つき否定派さんチームこんにちわ
   
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:42:14.57 ID:Y7/kJpY+
嘘つき肯定派さんチームこんにちわ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:01:23.66 ID:Iy5DCKsD
ああ、こんにちわw
嘘は2ちゃんの華!と書かれてるし否定派チームが捏造した清原デマも面白かった
さて、肯定派チームのはどんな嘘だっけ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:20:20.14 ID:FAZgj0dP
こらこら嘘はいかんぞ。
ま、肯定派には人を騙す書込みは無かった、少なくともこのスレでは。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:27:08.23 ID:Z546uGMC
結局否定派っていうのは、ケーブルの奥深さに圧倒されて自分を見失った哀れな人たちなんだということがわかった。
同情するよ。みんなもあまり苛めないで。かわいがってあげてね。子供をあやすような態度で接してあげて。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:35:58.03 ID:/plw4dHS
>結局否定派っていうのは、ケーブルの奥深さに圧倒されて自分を見失った哀れな人たちなんだということがわかった。

そうなの?
てっきりB層の自宅警備員かと思ってた・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:40:45.43 ID:ODhUpGpL
>>671
いや、B層のビンボー人がほとんどだと思うよ。
金持ってりゃ、たかがケーブルくらいで必死になるわけないし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:52:02.14 ID:Z546uGMC
たかがケーブルぐらいと言いますがね。そのケーブルのおかげでアンプもスピーカーも、
ちっとも買ってくれなくなってしまったんですよ。工作員雇ってケーブルやっつけたい気持ちも
分かってくださいよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:56:29.05 ID:/plw4dHS
>金持ってりゃ、たかがケーブルくらいで必死になるわけないし。

そうだね。
金持ち喧嘩せず。
ピュア板が寂れる訳か・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:10:59.96 ID:Z546uGMC
というわけで「工作員をあやしてあげる」。これが大切。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:57:13.59 ID:ezUD6D7m
詐欺ショップの憩いの場だしね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:32:20.97 ID:oCIBRBPo
ケースレ以外だと持たなくて帰ってくる否定派の憩いの場だったのに・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:34:26.67 ID:w8DyOfeh
まあ金を持ってる人と、金の使い方がわかる人はイコールではないんだがなww
10万円のケーブル買う人と、10万円分のソフト買う人とどちらが幸せだと
思う?www詐欺ショップにお布施する苦行など進んでするするのをキチガイと
言わずなんというのの??

丸4日位経つのに誰も答えないってどういうことだよ
ケーブル肯定派は全員 馬鹿ks情弱キチガイってことでいいのか???

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:42:34.91 ID:10YjA/xT
肯定派へのしつもん

付属品レベル
1000円レベル
1万レベル
10万円レベル
20万レベル
それ以上レベル


書いてて自分の馬鹿さに虚しくなると思いますが、違いを科学的(素材構造等の
音質に与える影響をふまえて)現実的(聴覚上の違い)に誤解のないよう詳しく教えてくださいwwwwwwwwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:37:49.16 ID:MQWinavq
詐欺まがい商法をやってるケーブル業者はオーディオ業界から消えてもらわなくては。
こいつらがいるせいで、健全な市場に流れるべき金が不当に奪われているんだよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:41:13.55 ID:A19Dvys8
>>678
ディナスレで待ってる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:43:09.21 ID:gx++/jTT
>>678
誰も質問に答えないだって?
そりゃ君はバカモンNO.84なんだから、
相手にされてないだけだよ。
誰だって話し相手や議論の相手は選びたいに決まってるw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:03:23.61 ID:FAZgj0dP
ディナのスローガンは「デンマーク人は嘘をつかない。」だったね。
製品パッケージにまで"Danes don't lie."の文字が入っていて驚かされた。
ケースレもこうありたいもんだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:10:53.71 ID:Z546uGMC
よしよしボクちゃん。もうケーブルの時代に変わったんだよ、とっくに。
アンプやスピーカー売れなくなっても我慢しましょうね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:57:01.05 ID:A19Dvys8
>>682
ディナウディオがコストの制限を設けずに作り上げたプリアンプおよびモノーラル・パワーアンプのアービターは凄かったな
プリ2、パワー2筐体の4筐体で、全て特注パワーカプラーやケーブルで結ばれてたね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:05:15.83 ID:Eu9zGXtb
ケーブルの時代かよ、詐欺ショップ万歳だな。
オーディオをオカルトまみれの一般人から笑われるものにしておいてよく言うわw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:13:04.51 ID:A19Dvys8
まあ、河原から珍しい石拾ってくるのが趣味ってのもあるしな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:32:38.50 ID:+w4G1KN9
はいはい分かったからもう寝ましょうね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:16:56.63 ID:j2/GnE+z
686
高値で買いたいって人も居るからなあ、趣味って損得じゃないしね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:59:08.73 ID:0jxQiDmJ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:42:41.53 ID:gsmvPpJ0
>>686>>688
ピュアを趣味と思っているんだw

業者から見れば単に鴨ネギを相手にした商売。
鴨ネギから見れば「音は変わっているはずだ」と信じる宗教。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:39:37.95 ID:tPTirklD
ケーブルバカって、耳の熟練度は低く、
思い込みの熟練度は高いよな。
真っ当な市場にお金が流れないわけだ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:42:07.21 ID:19zZ3PIH
  
嘘つき否定派さんチームこんにちわ
   
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:26:53.69 ID:8oN1faX+
>>690
>>691
そりゃオーディオ持ってないだけはある
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:37:07.59 ID:gsmvPpJ0
>>693
むしろオーディオを持っていないのはケーブル厨だろ、というかスピーカで聴いたこともないだろ。

もしちゃんとしたオーディオを持っているなら、0.1dBの差ってどのくらいか分かっているはず。
例えば頭を数cm程度動かした程度の差だよ。
それでポエムが言えるほどの激変を感じるならもはやキチガイの領域。

オーディオ装置を持っていて、ちゃんとした経験をしている人は
大阪のブラインドは捏造ってすぐ見抜けるw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:50:42.71 ID:Mi51djA7
>>694
ならみせて?何つかってるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:04:53.59 ID:CWbomihT
>>695
こいつIQ10程度なのか? 変わらない派がシステムを晒すことなどありえないのがわからないほどのバカなのか? 散々Catch22だと言われているのにバカすぎるだろ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:20:07.70 ID:gsmvPpJ0
>>695
君がオーディオを持っているなら頭を左か右に3cm動かしてみな。
その時の音の感じをポエムで表現してよw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:54:21.26 ID:Mi51djA7
>>696
>>697
持ってないんだねやっぱり
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:25:05.97 ID:gsmvPpJ0
>>698
早くポエム言いなよ。
じゃないとオーディオ持っていないことが確定してしまうよ。
もしくはケーブルで音が変わって聴こえるのは思い込みが確定してしまうよw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:41:57.87 ID:Mi51djA7
はいはい、持ってないんだね そう持ってないんだね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:30:56.03 ID:gsmvPpJ0
>>700
いつもなら喜んで自慢げにポエムを言うのにオーディオ持っていないの?
頭を少し動かすだけなんだから早くやってポエムを言いなよ。
そしてこの音の違いが分からないのは糞耳、貧乏人と・・・・・w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:33:33.69 ID:Mi51djA7
>>701
いつまでもオーディオ持っていない人生をさらせはいいよ 無理することない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:37:00.92 ID:Mi51djA7
結論はもう出ている

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。
スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:26:35.69 ID:qyAof9Ro
>>333
オーディオ関係は、善良なところのほうが少ない。
マイナスイオン商品と一緒だよ。根拠不明で主観でしか効果を語れない商品が多すぎる。
音質なんてケーブルだけじゃなくどれも一緒なんだよ。せいぜいスピーカーを選ぶくらいだ。
見た目や使い勝手を重視して決めればよい。
腕時計を見習え。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:23:45.71 ID:/cLmkHfq
>>440

SP・99
AMP・ 0.9999999999
CDP・0.9999999999999999...
ケーブル・0.000000000000000...

人間の聞き分けられる限界 1付近


だから、オーディオ持っていない人生をさらせはいいよ 
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:03:02.71 ID:gsmvPpJ0
>>702
>いつまでもオーディオ持っていない人生をさらせはいいよ 無理することない
君の今の態度だねw

他のケーブル厨でもいいよ、ただしオーディオ持っている人ね。
頭を数cm動かして音が変化するだろうからどのように変化するかポエムで?
無心にかつ集中すれば必ずやポエムが言えるほどの変化が分かるようになるw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:10:07.41 ID:Mi51djA7
>>704
なんでオーディオが無いことはっきり出来ないの? ただそれだけでしょうに?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:13:03.68 ID:gsmvPpJ0
>>705
何でいつものようにポエム言えないの?
頭数cm動かすだけだよ。
これでケーブル交換における変化より大きな音の変化が得られる。

ポエムが言えないと、オーディオ持っていないか、妄想オーディオやっているかの
どちらかになるんだけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:14:41.53 ID:Mi51djA7
>>706
ねえ、音の変化に会話の余地があるとまだ思うの?言い切った決定事項が>>703なのでしょ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:16:37.22 ID:gsmvPpJ0
>>707
じゃあ、ケーブル交換で音は変わらないことを認めるわけね。
同じ意見になって良かったw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:18:48.50 ID:Mi51djA7
>>708
>スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
>音質なんてケーブルだけじゃなくどれも一緒なんだよ。見た目や使い勝手を重視して決めればよい。
と言ってるし

オーディオ機器も無いってことで落着だね、よかったよかった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:56:25.39 ID:CWbomihT
オーディオ持ってないのはID:Mi51djA7だよwwww
持っていれば、友人一人呼んでブラインドテストが出来る。
そうすれば、ケーブルで音が変わるなんてバカを言っていたのが恥ずかしくて顔から火が出る。
持っているなら誇らしげに写真をupする筈だし、こいつは間違いなくラジカセ君wwwwww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:00:30.72 ID:Mi51djA7
また>>703仲間?いや違うんだね?

>スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
>音質なんてケーブルだけじゃなくどれも一緒なんだよ。見た目や使い勝手を重視して決めればよい。

の結論なのに
>ブラインドテストが出来る と来た
その実施した事実の痕跡を出してくれよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:02:51.66 ID:Mi51djA7
ID:CWbomihT

はバカ、アホが止まらない嘘吐きさんか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:09:29.59 ID:Mi51djA7
>持っているなら誇らしげに写真をupする筈だし、
だよねえ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:11:36.42 ID:8g8TzmIJ
確かにケーブル替えるプラシーボ効果より
直にSPのセッティング変えたほうが音の変化は大きい
まともなケーブル同士なら音は変わらないと思っている派だが
ケーブルの音変化を肯定する人間はスピーカーや部屋の環境配置も見直さないで
アクセサリーでなんとかしようとする横着な面がある
だからプラシーボが解けたときに何回も高価なケーブルを買うようになる
一度ケーブルを固定したらベストのセッティングができるまで見直したほうがいい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:43:01.36 ID:CWbomihT
ID:Mi51djA7のバカは、自分がどんなにアホなのかわからないほどのアホなのか?

写真を出さなきゃならないのはID:Mi51djA7な。わかるか? 変わるんだろ? だったらそれを証明する画像を出せ。

一方、変わらない側が写真を出す必要も必然も無い。これがわからないバカなんだろう。

もし、出したら、お前は何て言うんだ? 出さない理由が丸わかりじゃないか、アホ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:43:37.83 ID:Mi51djA7
>>710
15インチウーハーのや
プレーナー型SPも好きで使ってます、小型2ウェイもありますよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:56:51.96 ID:CWbomihT
いうだけなら誰でも出来る。お前は携帯すら持ってないのか。なるほど写真が撮れない携帯かwwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:19:13.89 ID:5zjv0s9s
>>717
それで出されて逃げたんだよなあ?
爺さん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:32:36.88 ID:+RGpE03D
ろくにケーブルも買えないなんて、
ビンボーくさいスレだなあ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:41:15.61 ID:5zjv0s9s
やってるやってる

【Switzerland】 GOLDMUNDを語るスレ15 【パナソニック】
287 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/12(月) 21:58:04.51 ID:CWbomihT
おい、ホラ吹き。画像もup出来ない理由を聞いてやるよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:44:27.61 ID:CWbomihT
ID:5zjv0s9sはIDコロ助か。で、ID検索しか出来ない粘着wwwwww

情けないバカだ。で、このバカはこれが理解出来ないほどのアホだと。

715 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/11/12(月) 21:43:01.36 ID:CWbomihT
ID:Mi51djA7のバカは、自分がどんなにアホなのかわからないほどのアホなのか?

写真を出さなきゃならないのはID:Mi51djA7な。わかるか? 変わるんだろ? だったらそれを証明する画像を出せ。

一方、変わらない側が写真を出す必要も必然も無い。これがわからないバカなんだろう。

もし、出したら、お前は何て言うんだ? 出さない理由が丸わかりじゃないか、アホ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:45:38.50 ID:5zjv0s9s
SAT爺バレしますた

>おいおい逃げるなよ。
>いつまでご託を続けるつもりですか? 画像のupはそんなに大変ですか? ID付きの写真うp宜しくね
>俺は逃げたことなど一度も無いが?

と言い残していつも嘘を言っては逃げた否定派爺さん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:47:26.09 ID:5zjv0s9s
コンステスレに居て、おまえが晒してみろwww と言われてたっけな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:02:21.19 ID:CWbomihT
ID:5zjv0s9sのバカは自分が写真を晒せと言われて逃げたのを忘れたらしいwww

なあ、お前、ケーブルで音が変わるんだろ? 何でそのシステムの画像が出せないんだよ。

お前、オーディオなんて持ってないんだろ?wwwwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:14:24.18 ID:5zjv0s9s
>一方、変わらない側が写真を出す必要も必然も無い。これがわからないバカなんだろう。

防御に必死!逃げても傷つかないね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:22:36.93 ID:jTyyKIs2
ケーブルで変わるのがわかる耳の良い人はどうやらいるらしい
と薄々は気付いている。
でも、その事実が公に示されるのだけは何としても避けたい
ということで必死の攻防戦が続いているのな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:39:29.24 ID:lJLEQh9L
>>726
しかしいくら必死になったところで、何も変わりはしないのに。
ケーブルで音質が変わると言う厳然たる事実は打ち消しようがない。
しかしまあ否定派の糞耳団って哀れというかバカモンNO.84と言うかw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:49:21.87 ID:S6Ui69R5
\\ わたしたちは嘘 ホラ 妄想 捏造 オーディオ持って無い否定派チームを応援します!//

 チーム隊員募集のお知らせ

 嘘、デマ、妄想、インチキを書き込むだけの簡単な作業です。
 困ってもIDを変えて逃げてしまえば問題無しです。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:56:32.30 ID:CWbomihT
ID:5zjv0s9sのバカはどうしようもないレベルだな。

もはやキチガイ。理路というものが全く理解出来ない。

写真を出さなきゃならないのはID:Mi51djA7な。わかるか? 変わるんだろ? だったらそれを証明する画像を出せ。

一方、変わらない側が写真を出す必要も必然も無い。これがわからないバカなんだろう。

もし、出したら、お前は何て言うんだ? 出さない理由が丸わかりじゃないか、アホ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
変わらない側が画像を出す必要も必然も無い理由がわからないアホって。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:59:09.94 ID:jTyyKIs2
変わるのがわかる耳の良い人がいるのが公になったら困る
ということでブラインド会の成績も捏造にしたい。
それが先日来の否定派の大嘘大会、キヨがブラインドを捏造
というインチキ猿芝居に繋がるんだろうな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:00:59.14 ID:kBWxzz/f
逃げろ否定派、晒されるぞ止めとけ

もし、出したら、お前は何て言うんだ? 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

持ってないから晒せないで終わりなw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:28:30.72 ID:EbNlrywM
>>731
こいつ、どういうバカなんだ??????

目の前に写真があるのに、「持ってないから晒せない」?????

アホも過ぎる。アホ過ぎる。質問は、

もし、出したら、お前は何て言うんだ?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

だ。こいつの脳味噌はキチガイレベル。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:32:47.87 ID:nha76VZe
いい加減否定派の理屈は通らないのを悟ったほうがいい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:42:52.38 ID:EbNlrywM
否定派の理屈って何だ? 言ってみな。

変わるバカの理屈、理論、理由、データを出せともう何年も言っているのに全く出て来ないんだがな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:44:20.60 ID:nha76VZe
焦って墓穴を掘りそうだ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:50:33.98 ID:r3TpKIdP
否定派が語る理屈を理解したくない。受け容れたくない。の間違いじゃないのか?
ケーブルで音を変えられる。そう信じていた自分の世界が壊されるのが怖いんだろ?

正しい知識を持ち、客観的に自分を見つめることが必要だよ。
B.C.J. ムーア『聴覚心理学概論』これを買って勉強してみてはいかが?
4,725円。ケーブルより安いぞ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:56:25.21 ID:kavm6MgQ
それは随分高価じゃないかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:59:13.59 ID:DyK9EdyY
明日は休みだ・・風邪ひいたから病院行こう・・
もう肯定派は全員キチガイ自認したと思っていいのかな?


丸5日位経つのに誰も答えないってどういうことだよ
ケーブル肯定派は全員 馬鹿ks情弱キチガイってことでいいのか???

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:42:34.91 ID:10YjA/xT
肯定派へのしつもん

付属品レベル
1000円レベル
1万レベル
10万円レベル
20万レベル
それ以上レベル


書いてて自分の馬鹿さに虚しくなると思いますが、違いを科学的(素材構造等の
音質に与える影響をふまえて)現実的(聴覚上の違い)に誤解のないよう詳しく教えてくださいwwwwwwwwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:00:19.88 ID:kavm6MgQ
ディナスレは捨てたの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:02:12.47 ID:kavm6MgQ
せっかくいろんな人がレスしてくれてるよ?君の為に。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:05:55.59 ID:kavm6MgQ
ちゃんと聞いたんだから、誠意あるレスしようね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:39:38.26 ID:B/UaTv+J
自分の耳じゃ判断しきれないし、いろいろ聴き歩くのマンドクセーてことだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:51:06.03 ID:x10TUb1Y
詐欺ショップおはよう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:32:05.18 ID:29H6Z5+b
>>738
バカはおまえだって(笑)

音が変わるか変わらないかは未だに解明されてない
ムーアだの地方大学のペーパー持ち出して
音が変わらないと断言する姿勢が科学的ではない

「工学やオーディオは自然現象ではない!」
などと言い切る低脳児にはいくら指摘してもムダだろうが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:05:02.37 ID:DyK9EdyY
は??モノが変わるんだから何かしらが変わって何かしらの影響を
受けるだろうよ。自然現象的にw
その違いが人間の耳に到達したときにどこまで認識できてどのような変化を
感じれるのかをきいてるんだろうが・・・

ほんと肯定派って文章からして馬鹿だな。
そして、価格差あるのだから確かに聴覚上影響が価格帯ごとにそれぞれ
わからないならそれは変わらないって言われてもしょうがないって意味
だろ。

肯定派ってほんと大学出たやつとかいないだろww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:23:51.91 ID:EbNlrywM
>>744
>音が変わるか変わらないかは未だに解明されてない

はぁ? こういうこと言うバカ、たまに現れるな。
解明ってアホか。
「ケーブルで音が変わる」という現象が確認されれば、それを解明するために科学の出番となるが、そんな現象は確認されていないのだから解明などする必要も必然も無い。
ブラインドテストで誰かが聞き分けが出来たら初めて現象が確認されたことになり、その機序が問題になる。
だが、誰も聞き分け出来ていないんだから、それは単なる思い込みということ。つまり、解明されている。
心理学の初歩。

65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/25(火) 22:31:33.86 ID:Rq7adirW
>>64
お前、自分の立ち位置がわかっているのか?
人間の感覚というのはいい加減な物で、見えない所で二つに分けて入れられた水道水の入ったコップを、片方は水道水、片方はモントゥー山の湧水と言って渡されると、「おお、これは何と美味しい水!」となってしまう。
それが今のお前なんだよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:05:17.72 ID:EL1EX/ci
オーディオが無いのにあると思い込んでにじりよって来る、これ心理学の初歩。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:04:50.42 ID:29H6Z5+b
あほがまた水道水の喩えもってきてやがるw

最初から同じ水と判明してるのとは話が違うだろ(嘲笑)

まともな大学出てないからこんな杜撰な論証の仕方して恥じない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:34:24.70 ID:EbNlrywM
>>748
お前みたいなバカ、どうやって学校生活過ごして来たんだ?
授業がわからないのに椅子に座って何年も。そりゃ苦痛だったろう?
最初から同じ水だと判明しているという状態がわからないのか。
USBケーブルで音が変わるというバカの脳味噌の構造が全く理解出来なかったが、水道水だとわかっているのに、「これは水道水ではない! 美味い」という、まあオウム信者のような考えをしているわけだ。
それで、USBケーブルで音が変わっちゃう訳なんだね。納得した。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:10:01.50 ID:29H6Z5+b
全然題意が読み取れてないし…(笑)

まあ想定通りだわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:11:34.57 ID:PcyszeBX
我が家には水道が引かれてない、まで呼んだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:20:31.49 ID:esoBHxuq
なんか汚い言い争いだな

ケーブルで変わるのがわかる耳の良い人はどうやらいるらしい
と薄々は気付いている。
でも、その事実が公に示されるのだけは何としても避けたい
ということで必死の攻防戦が続いているのな。
      ↓
       汚い攻防戦
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:06:46.25 ID:d7oKDixE
汚い攻防戦→詐欺師が養分を囲い込む為の必死の攻防戦
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:22:51.90 ID:esoBHxuq
汚いといってもココまでやったらいかん 
730
変わるのがわかる耳の良い人がいるのが公になったら困る
ということでブラインド会の成績も捏造にしたい。
それが先日来の否定派の大嘘大会、キヨがブラインドを捏造
というインチキ猿芝居に繋がるんだろうな。
    ↓
    汚い詐欺行為
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:52:28.57 ID:BV52S45t
>>742
クレクレ乞食なんだよw

ようはスピーカーすら自力で絞り込めないってことで、他力本願。
情報だけ無償で仕入れて手に入れば知らんぷり。
自分はブラインドで聴いてないが、他人に勧められたから購入したと嘘を平気でこく奴と一緒だな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:54:11.19 ID:EbNlrywM
ID:29H6Z5+bのバカ。お前の脳味噌は一体何で出来ているんだ?

USBケーブルで音が変わって聞こえる理由。

65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/25(火) 22:31:33.86 ID:Rq7adirW
>>64
お前、自分の立ち位置がわかっているのか?
人間の感覚というのはいい加減な物で、見えない所で二つに分けて入れられた水道水の入ったコップを、片方は水道水、片方はモントゥー山の湧水と言って渡されると、「おお、これは何と美味しい水!」となってしまう。
それが今のお前なんだよ。


これが理解出来ないバカがお前。
USBケーブルで音が変わる理由はこの説明で全て。
お前の論証なんてどこを探しても見当たらないんだが?
また、お得意のホラ吹きか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:59:27.81 ID:3LnmZOqA
また防御思考の晒せない人が来たようだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:30:35.48 ID:EbNlrywM
晒せないとかまだ言っているバカがいるのかいな。レスを理解する能力がゼロってなんやろね。

もはやキチガイ。理路というものが全く理解出来ない。

写真を出さなきゃならないのはID:Mi51djA7な。わかるか? 変わるんだろ? だったらそれを証明する画像を出せ。

一方、変わらない側が写真を出す必要も必然も無い。これがわからないバカなんだろう。

もし、出したら、お前は何て言うんだ? 出さない理由が丸わかりじゃないか、アホ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
変わらない側が画像を出す必要も必然も無い理由がわからないアホって。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:38:26.26 ID:29H6Z5+b
>>756
おまえ真性だな(失笑)
誰もそんなこと言及してないだろうがw

そんな読解力だからその学歴で負け犬人生なんだな…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:38:32.38 ID:3LnmZOqA
うんそうだ、晒せないで問題はない
発端はこれだから

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:37:07.59 ID:gsmvPpJ0
>>693
むしろオーディオを持っていないのはケーブル厨だろ、というかスピーカで聴いたこともないだろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:07:41.25 ID:3LnmZOqA
695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:50:42.71 ID:Mi51djA7
>>694
ならみせて?何つかってるの?


710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:56:25.39 ID:CWbomihT
オーディオ持ってないのはID:Mi51djA7だよwwww
持っていれば、友人一人呼んでブラインドテストが出来る。
そうすれば、ケーブルで音が変わるなんてバカを言っていたのが恥ずかしくて顔から火が出る。
持っているなら誇らしげに写真をupする筈だし、こいつは間違いなくラジカセ君wwwwww

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:00:30.72 ID:Mi51djA7
また>>703仲間?いや違うんだね?

>スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
>音質なんてケーブルだけじゃなくどれも一緒なんだよ。見た目や使い勝手を重視して決めればよい。

の結論なのに
>ブラインドテストが出来る と来た
その実施した事実の痕跡を出してくれよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:56:02.99 ID:6ofqoBqJ
で、ケーブル厨は妄想で持っているオーディオで頭動かしてみたか?
おもしろいポエムをお願いするよ。

ま、まさか頭を動かした時はポエムは言えない、なんていことはないよなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:00:17.41 ID:3LnmZOqA
で、何つかってるの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:31:19.32 ID:EbNlrywM
ID:29H6Z5+bのバカ、まだわからないのか。もうどうしようもないキチガイだな。

しかも、バカの恒例、合理機制をしてるしwwwwww お前、どこの高校も受からんぞ? 俺の行った大学なんて夢のまた夢だろ。

いいか、よく読め、アホゴキ。

晒せないとかまだ言っているバカがいるのかいな。レスを理解する能力がゼロってなんやろね。

もはやキチガイ。理路というものが全く理解出来ない。

写真を出さなきゃならないのはID:Mi51djA7な。わかるか? 変わるんだろ? だったらそれを証明する画像を出せ。

一方、変わらない側が写真を出す必要も必然も無い。これがわからないバカなんだろう。

もし、出したら、お前は何て言うんだ? 出さない理由が丸わかりじゃないか、アホ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
変わらない側が画像を出す必要も必然も無い理由がわからないアホって。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:36:43.74 ID:3LnmZOqA
また防御思考の晒せない人が来たようだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:42:32.18 ID:29H6Z5+b
アホの発作がまた始まったw

幽霊談義と違ってどちらか一方が「物理学的常識」ではないのに
その事を理解できない

まあアタマが本当に悪いんだろうな(笑)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:47:21.33 ID:EbNlrywM
ID:29H6Z5+bがアホだって証明してやっているのに、本人は認めないwwwww だってバカだからwwwwwwwwwwwww

物理学的事実wwwwwwで言えば、ケーブルで音は変わらない。

ようやくわかったか、バカwwwwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:48:44.94 ID:3LnmZOqA
>>766
オーデイオ機器は何つかってるの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:50:33.63 ID:esoBHxuq
スレのレベルが落ちたのは明らか
以前からアホはいたが害になる嘘はつかなかった
ことに最近は否定派の悪意の嘘が目立つ、妄想だけにしとけ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:59:04.79 ID:EbNlrywM
悪意の嘘を付いてるのはおどれだろうが。

変わりもしないもんを変わる言うて、必要も無いものを売りつけなければならんからな。

変わらないという真実をいう人間は、何も嘘を言う必要が無い。

変わるという意地汚い人間の性根を嘆くだけだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:01:36.32 ID:29H6Z5+b
>>767
誰も「物理学的事実」なんて書いてないだろ(笑)アホか

おまえら低学歴には理解出来ないのだろうが
「物理学的常識」からは音が変わるか変わらないかはまだ分かっていない
状況からすれば変わるんじゃないかと推測してる人が多い

そういう人たちにケチつけたいのなら
「変わらない」論拠を示す義務がある


どうせお前ら人生の敗北者だから
高価なケーブル買える人たちに嫉妬してるだけ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:03:06.66 ID:3LnmZOqA
ここはオーディオ機器持って無い人達のスレでOK?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:04:39.51 ID:3LnmZOqA
>高価なケーブル買える人たちに嫉妬してるだけ

それは無いぞ?たぶんだ で、オーデイオ機器は何つかってるの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:09:47.09 ID:EbNlrywM
ID:29H6Z5+bのバカ。お前バカ過ぎ。発言自体が恥ずかし過ぎる。


>「物理学的常識」からは音が変わるか変わらないかはまだ分かっていない
>状況からすれば変わるんじゃないかと推測してる人が多い

お前、物理学を勉強したことがないようだな。つまり中学生以下だ。変わるか変わらないかわかってないとか、どんだけのバカだ。
しかも、バカがよく言う「変わらない論拠を示せ」まで、お前は言っているwwwwwww
まさにバカの王道wwwww

あのな、変わらない論拠というものは誰が要請するかによって意味が違う。
変わると言うバカが要請するなら、それは論拠自体が必要無い。
お前はバカだから、意味がわからないだろう?
悪魔の証明なんて、何百回出た? それをわからないお前は一体何なんだ?
いいか、変わらない論拠は、ケーブル入力前の信号と出力後の信号に差異は無いから。
わかったか? それを覆したいなら、データを持って来い。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:13:34.28 ID:3LnmZOqA
そろそろどう?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:56:51.96 ID:CWbomihT
いうだけなら誰でも出来る。お前は携帯すら持ってないのか。なるほど写真が撮れない携帯かwwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:09:29.59 ID:Mi51djA7
>持っているなら誇らしげに写真をupする筈だし、
だよねえ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:19:55.89 ID:EbNlrywM
>>764が読めないのか、理解出来ないのか。アホって凄い。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:24:17.85 ID:esoBHxuq
>>769
ケーブルが変わる・変わらないについては既出の学術論文でも
両論を読み取る人がいるのは事実だ
否定派に自身があれば変わらないという理解にすれば良いだけのこと
どうも変わるらしいという心配があるから>>726,730が言うように
否定派の悪意の嘘大会が始まったわけだろ

変わらないと信じるんならそれでいいから徹底して騒動は起こすな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:33:23.05 ID:3LnmZOqA
>>776
そろそろどうかな? まだかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:06:00.27 ID:EbNlrywM
>>777
お前はどうしようもないガキだな。しかも平気で嘘を付く。


>ケーブルが変わる・変わらないについては既出の学術論文でも
>両論を読み取る人がいるのは事実だ


一体、どこにそんな事実があるんだ?
変わるなんて論文はどこにも無いし、変わないという論文も無い。
何故、変わないという論文が無いかと言えば、公理で当たり前のことだからだ。
セブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの味が同じ事を検証した論文が存在しないのと同じ。
悪魔の証明も知らないバカか? ってほんとに知らないのか、お前は。


>「物理学的常識」からは音が変わるか変わらないかはまだ分かっていない
>状況からすれば変わるんじゃないかと推測してる人が多い

お前、物理学を勉強したことがないようだな。つまり中学生以下だ。変わるか変わらないかわかってないとか、どんだけのバカだ。
しかも、バカがよく言う「変わらない論拠を示せ」まで、お前は言っているwwwwwww
まさにバカの王道wwwww

あのな、変わらない論拠というものは誰が要請するかによって意味が違う。
変わると言うバカが要請するなら、それは論拠自体が必要無い。
お前はバカだから、意味がわからないだろう?
悪魔の証明なんて、何百回出た? それをわからないお前は一体何なんだ?
いいか、変わらない論拠は、ケーブル入力前の信号と出力後の信号に差異は無いから。
わかったか? それを覆したいなら、データを持って来い。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:15:18.83 ID:DyK9EdyY
>>728
もうその辺にしといてやれよ。下の質問に答えないんだからキチガイを認めてる
奴なんだ。もともと議論の余地はない。肯定派にできることは、絶望的に自分の
愚かさをごまかすために、真に痛い話題から皆の注目をそらし言葉遊びでスレを
浪費することぐらいさ(笑)

丸5日位経つのに誰も答えないってどういうことだよ
ケーブル肯定派は全員 馬鹿ks情弱キチガイってことでいいのか???

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:42:34.91 ID:10YjA/xT
肯定派へのしつもん

付属品レベル
1000円レベル
1万レベル
10万円レベル
20万レベル
それ以上レベル


書いてて自分の馬鹿さに虚しくなると思いますが、違いを科学的(素材構造等の
音質に与える影響をふまえて)現実的(聴覚上の違い)に誤解のないよう詳しく教えてくださいwwwwwwwwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:16:10.29 ID:DyK9EdyY
>>779
だったww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:26:02.83 ID:3LnmZOqA
ディナスレは訊くだけ訊いて終わりか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:38:51.65 ID:DyK9EdyY
は?結論述べただろうがww馬鹿なの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:45:57.68 ID:3LnmZOqA
真摯に返事を返すべき
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:02:43.23 ID:esoBHxuq
とにかくケースレだからケーブルが変わるか変わらないか
それが分かるか分からないかだけの話
自分で感じている本当のことだけを真摯に書けばよい
他人を貶める偽の証拠などでっち上げないで・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:16:34.97 ID:3LnmZOqA
貶める必要はまったく無いからね オーディオ機器があるなら誇らしく示せるね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:22:03.77 ID:DyK9EdyY
>>786
お前毎日俺のレス監視してるだろw暇なやつだなww
俺はお前にはなんの興味もないし、2ちゃんのレスのやり取り
ですらする価値のない奴だと思ってるから。無視して欲しいんだよ〜
悪いなww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:31:12.46 ID:3LnmZOqA
すまんね、自分はディナスレで君の予想される好みを想定してヴィエナを推薦しておいた
コンター1.1を使用していたもの
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:36:40.10 ID:3LnmZOqA
・ピアノの華やかさが失われず、かつ耳につかないソフト音で、解像度よく
 ある程度の音量で聞いても刺激が少ない。(スペンドール暗すぎハーべス明るすぎ)
・できればフロア型細身。(ブックにスタンドをつけた容姿があまりすきではない)
・音場の狭広はあまり問わない。
・音質重視、見た目にソナスなど見た目に金をかけているところも好まない。
・ホロヴィッツよりブレハッチのショパンのような音を出すスピーカー

のコメから想定して
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:47:19.73 ID:DyK9EdyY
ヴィエナは候補から外しておくわww
アンプだの今のスピーカーだの聞いてくる変な奴がひとりいたけど
お前かwキチガイがww氏ねよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:54:06.16 ID:esoBHxuq
・ホロヴィッツよりブレハッチのショパン と例えられて逆に分からなくなったw

なんでこんなとんでも比較になるんだろ?思い切り古いか最新かという違いか?
ショパン・コンクール族ならマルクジンスキーやハラショビッチ
せめてツィメルマンくらいにしてくれると例えとしても分かりやすい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:58:06.61 ID:2wpZbnm6
ちょと見てみた。
ん?質問したんだから当然そんな人も居るでしょう?何か大変な事なのだろうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:58:43.11 ID:29H6Z5+b
バカは死ななきゃ変わらない(笑)

測定機器の信号がいっしょならいっしょwww
バカ丸出し

じゃあ違うお茶も
味音痴の測定者が同じと判断すれば同じか(嘲笑)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:58:43.66 ID:DyK9EdyY
>>791
>>791
ん????別人?
まあ俺的にはエネルギッシュな個性派より、冷静且つオーソドックスで華麗
って意味だったんだけど!
わかりにくかった?
まあ候補は決まったからこの話はこれでおしまいでいいよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:59:02.27 ID:2wpZbnm6
>>790
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:04:21.56 ID:UTNnnv8W
>>795
いやディナスレ見てくれればわかるけど、ケーブルスレから粘着してる
奴が一人いてですね〜流れからいって現在のシステムだのアンプだのと
やたら個人的な情報を聞き出そうとするやつはきっとそいつだろう〜
ということで・・

まあディナスレ読めば分かる。

スレチそりー
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:05:38.54 ID:jYbLFSu3
>>793
何で違う茶の話が出るんだ??? まったくバカってやつはだからバカって呼ばれるしかないんだな。

何度同じことを言われればわかるんだ、このタコは。

65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/25(火) 22:31:33.86 ID:Rq7adirW
>>64
お前、自分の立ち位置がわかっているのか?
人間の感覚というのはいい加減な物で、見えない所で二つに分けて入れられた水道水の入ったコップを、片方は水道水、片方はモントゥー山の湧水と言って渡されると、「おお、これは何と美味しい水!」となってしまう。
それが今のお前なんだよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:08:27.80 ID:1hg5LXXa
そもそも
「ケーブルで音が変わる変わらない」とはどういう事かが分かってないヤツばかり
特に否定派

ひとりの被験者連れてきてブラインドテストできたとして
そのデータから何が言えるのかね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:10:27.68 ID:/U0zZgkm
>>796
俺はヴィエナを推薦しただけのはずなんだけどな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:11:39.99 ID:/U0zZgkm
俺を特定してのレスじゃないなら知らんけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:12:26.10 ID:1hg5LXXa
>>797
アンタ見苦しいよ
いつもヒステリックに否定してる人でしょ
みんなの笑い者だよ

アンタの言ってる事指摘されてるだけじゃないか
802ID:3LnmZOqA:2012/11/14(水) 00:12:46.66 ID:/U0zZgkm
あ、これが俺ね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:19:14.41 ID:UTNnnv8W
>>802
違うなら悪いことをしたと思うが、
ケーブルスレとまたいで俺を追っかけてくる時点で、怪しまれて当然。
一日待って目新しい候補がでなかったので終わりにした。至極当然の
レスだろ。

それを蒸し返して人のシステムを晒せと言うことに変質性は感じなかったと?

まあ匿名だからどうでもいいけどw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:20:26.02 ID:jYbLFSu3
>>801
本当のことを言われると辛いんだろ?wwww

長年にわたって、ケーブルで音が変わる理由、理屈、理論、データの一つでもいいから出せと言われて何一つ出せず、言うことは何かと訊けば「オーディオ持ってないだろ」。

こんなバカだから、ケーブルで音が変わっちゃうんだろ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:21:55.56 ID:V2GdLfuZ
>>794
ホロビッツ(若い頃の)みたいにテクニック見せびらかしのキラキラ音でなく
オーソドックスで繊細でピアノの華やかさが失われず、かつ耳につかないソフト音・・・

こりゃ やっぱりディナだなw
そしてケーブルはアクロリンクのキラキラやオヤイデツナミのゴシゴシでなく
オーソドックスで柔らかいオルトフォンかゾノトーンだな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:25:15.38 ID:V2GdLfuZ
追加
あ、SAECも良いよ。
中興の美感、俺もピンケーもスピケーもこの中級品で満足している
807ID:3LnmZOqA:2012/11/14(水) 00:25:24.93 ID:/U0zZgkm
>>803
元からディナスレに居たの、すまんね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:31:24.51 ID:/U0zZgkm
>>804
素直に出すだけでスッキリ解決だよ、どうかね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:32:57.68 ID:UTNnnv8W
>>806
まあ万以下で推す分には何も言うまい・・
参考意見として覚えておこう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:33:11.15 ID:jYbLFSu3
>>808
何を出すんだ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:35:24.38 ID:/U0zZgkm
自前の持ってるオーディオ機器
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:42:29.04 ID:pvlKtxvG
amazonにも売ってるぞ。
B.C.J. ムーア『聴覚心理学概論』4,725円。
ケーブル買う金があるならこれを買ってまず勉強だ。

人が音を感じるしくみを理解せずしてオーディオに足を踏み入れるべからず。
予備知識なし主観のみの試行錯誤は労力と資金のムダづかい。
無知は罪なり。科学を逸脱したオカルトに餌を与える。

まず学べ。理解せよ。その後に考えよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:50:37.97 ID:jYbLFSu3
>>811
お前のバカさ加減には呆れるわ。>>764が理解出来ない? もしかして漢字が読めない?


晒せないとかまだ言っているバカがいるのかいな。レスを理解する能力がゼロってなんやろね。

もはやキチガイ。理路というものが全く理解出来ない。

写真を出さなきゃならないのはID:Mi51djA7な。わかるか? 変わるんだろ? だったらそれを証明する画像を出せ。

一方、変わらない側が写真を出す必要も必然も無い。これがわからないバカなんだろう。

もし、出したら、お前は何て言うんだ? 出さない理由が丸わかりじゃないか、アホ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
変わらない側が画像を出す必要も必然も無い理由がわからないアホって。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:50:48.59 ID:/U0zZgkm
そもそも、オーディオ機器を持っているならそれに答えればすぐ済むよ
訊かれているのはそれだけなのだから
それにオーディオはまず部屋だよ、機器やケーブルなどの些細なことではどうにもならないところを解決してから

オーディオはまず部屋だよ、機器やケーブルなどの些細なことではどうにもならない
部屋のフラッターや定在波、一次反射、残響特性、音響飽和をある程度気にかけた作りでないと
後何をどうしてもどうにもならないし
安直にケーブルでなんとかしようというのがそもそも可笑しいのであって
815ID:Mi51djA7:2012/11/14(水) 00:55:09.40 ID:/U0zZgkm
としての意見
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:03:19.71 ID:/U0zZgkm
20-25%ほどクロスで壁の吸音面を確保し作り上げる石井式でもよいからそのくらいは
部屋の広さとともに考え実施すべき

誤爆してここでレスってしまってるけど

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:40:07.16 ID:vqmthC5+
>>457
おっと、レスが来てたのね
自分が答えなくてどうすんねんだよね
メインは
Esoteric+Weiss、Ayre+Cello+Viola、ATCだよ


716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:43:37.83 ID:Mi51djA7
>>710
15インチウーハーのや
プレーナー型SPも好きで使ってます、小型2ウェイもありますよ

が自分
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:34:36.04 ID:/U0zZgkm
だからチマチマとケーブル論議しているスレの住人の
オーディオシステムの現状はいかほどのものかと
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:13:56.83 ID:XRStplA1
とても耳で聞き分けられない微小な差を、いかにも大きく変わるように錯覚させて
高額な意味のない商品を売りつけるのが、
この業界のいつもの手口。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:10:20.92 ID:+dSochtx
詐欺ショップおはよう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:42:10.87 ID:xChsrkcX
エッ
何を比較しても変わら無いのそんなシステム存在しないでしょう。
0.08SQと2SQと14SQでは音が違いますよ、当然ですよ。
アッ 長さの問題も有りますね、詐欺ケーブルなんて知らないよ。
オデオ店で売ってるケーブルなんか買う様では鴨ネギ状態ですね。w
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:54:23.63 ID:+td2i3Bm
>とても耳で聞き分けられない微小な差
それが個人差というもので結構聴き分けられる差という人もいるから
いろいろ議論が続くんだね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:40:08.18 ID:9eKaYjEd
詐欺ポエムな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:42:20.18 ID:VSOM5LIx
嘘つき否定派さんチームこんにちわ
>>819
毎日、丁重な挨拶をくれるのに返礼が遅くなってすまん
仕事があるから昼休み時間までカキコミができん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:45:08.88 ID:9eKaYjEd
詐欺ショップさんこんにちは
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:00:31.05 ID:BNgm/t2I
>>821
>それが個人差というもので結構聴き分けられる差という人もいるから
ケーブルの微差は頭を数cm動かすより小さい。
それで君はポエムを言っちゃったりするんだよね。

ちなみに今日はどう?
5cm動かしたらどんなポエムになった?w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:03:02.26 ID:/U0zZgkm
>>825
それでどんなオーディオ機器を使ってるの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:30:42.34 ID:r8+SIGpB
頭を数cm動かした時の音質差データとケーブルの音質差データはあるの?
比較してみたいからうpよろしく
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:32:59.34 ID:r8+SIGpB
ケーブルの音質差データはいろいろ既出だから無ければいいけど
頭を動かした時のデータがぜひほしい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:45:53.68 ID:wAw0biLH
俺も興味があるな。
スピーカーから4、5m離れたリスニング・ポジションで5cmというと
角度にして1コンマ数度の違いだろう。2,3度違っても俺は分からん。
指向性の違いで音質が変わるという意味だろうが何万Hzのことなら俺には分からんw

可聴周波数内で音質の違いが気になるなら特殊なトィーターなのだろうか?
クロスオーバー付近の位相をよほどずらして繋いだのだろうか、
24dB/oct以上の特殊なチャンデバでも使用しているのだろうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:11:43.82 ID:/U0zZgkm
>>825
それでどんなオーディオ機器を使ってるの?

SPをリスナーに向けて軸上で聴くとして、
SPからリスポジまでの距離が50cmで完全な無響室なら
頭を前後に5cmなら0.35dB程度振れそう
一般ルームで、SPからリスポジまで4mで頭を前後に5cmなら0.2dBの振れくらいではないですか?
頭を左右に、なら左右SP間の距離やリスポジまでの距離(ニアなら1m前後〜4mなど)にもよるでしょうし
帯域にもよるでしょうが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:15:12.34 ID:gfC3YiGK
俺も1度や2度変わっても聞き分けできないよ
これで音の違いを当てるやつは超耳
ケーブルの違いを感じない人がこんな微差で苦労してるとはw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:20:28.15 ID:gfC3YiGK
>>829
音質の違いでなく音圧の違いなのか?
それならケーブルの音質差とは別問題だが音圧に敏感な人がいるんだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:37:22.40 ID:/U0zZgkm
小型2ウェイのSPからの距離1mで軸上から30度ほどずらしても
1KHz付近で0.5dB以下
6KHz付近で1.0dB程度
20KHz付近で5dB程度音圧差ですね
3度だと6KHz付近で音圧変化は0.1dB以下
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:51:57.56 ID:gfC3YiGK
1,5度だと0.05dB以下か
それにしてもケーブルの違いが聞えないのにこの違いが大きい感じる人がいる
まさに人それぞれ、個人差というのは恐ろしい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:12:57.96 ID:BNgm/t2I
やっぱ昼間は糞耳しかいないのか、せっかくポエムを聞きたかったのにな。
確か夜になると良耳がぞろぞろ出てくると言っていたから今夜に期待。
5cmの頭移動でどんなポエムに、10cmではどんなポエムになるのかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:13:18.44 ID:F+EkJvMX
計算値は無響室のもので、実際のリスニングルームでは
一次反射、二次反射〜数次反射の音をトータルで聴いているから
もっと小さなdB差になる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:27:48.58 ID:F+EkJvMX
>>835
だからお前の装置の紹介やデータのうpをしろちゅーに

SPからリスポジまでの距離が4mで頭を前に動かしたら−0.2dBになる計算
後壁からリスポジまで50cmなら後からの一次反射が+0.35dBになる計算
差し引き音圧は変わらん可能性もあるからポエムも書けないだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:29:59.84 ID:F+EkJvMX
間違った
SPからリスポジまでの距離が4mで頭を「後」に動かしたら−0.2dBになる計算

いずれにしてもリスニング環境を晒さないと変るとも変わらないともいえないだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:58:44.55 ID:/U0zZgkm
なにより近隣に気兼ねしないで24時間いつでも好きな音量で聴ける住環境、これが一番だよね
そのSPなら部屋の広さも無いともったいないね
コーナーや天井をベーストラップ
90Hz、120Hzあたりのピークは壁面背後の空気層が30-40cmとれれば有効でした
あと遮音、と言っても外に漏れるのを気にするのではなくて
外から入る騒音を軽減するために
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:59:28.60 ID:/U0zZgkm
すいません。また誤爆でした
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:06:56.32 ID:F+EkJvMX
ID:BNgm/t2I、早く具体的なリスニング環境を晒してくれ
せっかくお前が出したテーマで何人もが計算したり分析したり
仮定の条件なのに努力してくれている
何人もの協力を無駄にすんな!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:23:12.86 ID:65DPYZ0H
ケーブルの違いより、耳の位置による違いの方が大きというインプレは
俄かには信用できないが、本人としてはそう感じるのだろう。
音の違いを意識していることは確かで、無神経に聴くだけでなく、
否定派も音に拘っているのは理解できた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:51:40.91 ID:/U0zZgkm
>>829
>>837
コンマ数dBの差しか無いから、アンプ交換に比べたら、些細な差だね
例えばA、Bのアンプがあって
1つの2ウェイSPを、500HzクロスでA、Aで鳴らすのと
A、Bで鳴らすのとでは最大3dB以上も差が出る場合もあるし
しかも、変更しないAアンプ領域(500Hz以下)ですら音圧波形が変わってしまう
ネットワークからの相互の回り込みによる影響や、クロスオーバー付近の位相の影響かな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:54:17.82 ID:/U0zZgkm
あ、もちろん、A、Bアンプの入力感度や増幅率は同じという条件で
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:16:42.29 ID:QZPQoibQ
詐欺ショップこんばんわ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:54:36.91 ID:Om21nvwF
SPとの角度が10度位違えば俺でもわかる
リスポジ4mとして左右に35cm位頭を動かす、普通はこんなものだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:37:15.68 ID:BNgm/t2I
>>846
糞耳なんだね、なぜピュアやってるの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:41:24.47 ID:/U0zZgkm
その前に使用スピーカーやリスニング環境やリスポジでのデータをどうぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:37:19.69 ID:Om21nvwF
上の人が書いているようにリスニングルームでSPの直接音だけでなく
反射音も含めたトータルの音質を比較したら5cm位で変らないだろ
リスニングルームという以上は周波数の干渉縞などが目立たないように
対策しているはずなんだがそれでも
5cmの変化でケーブルの変化より大きい違いが出るとしたら
余程ビーム状の狭指向性のSPかセッティングに問題があるのではないか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:41:22.56 ID:1NU5yjFl
ID:BNgm/t2I
コンポとリスニングルームとセッティングを具体的に示せ。
宙で話しているようで議論にならない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:21:42.01 ID:QyH0K3i+
実際のリスニングルームで測定した例はある。

聴取位置移動による音の干渉現象
http://seppotl.web.fc2.com/zht02/multi3.html

上記のサイトのデータを分析。ほぼ理論どおりの現象がおきている。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/position.htm
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:44:17.40 ID:mSBU7HAh
>>849
5cmの位置による音の差がわからないのに
ケーブルの音とか語っちゃうんだ。
馬鹿?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:12:09.07 ID:/U0zZgkm
その前に使用スピーカーやリスニング環境やリスポジでのデータをどうぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:25:27.44 ID:Iwivrxr5
俺の場合、首を5cm振っても10cm振っても
ケーブル交換による違いは同じように起こるんだが…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:31:32.63 ID:fn0kREVk
>>851
この測定は単一指向性のマイクでやってるだろ。
人間の耳のように360度無指向性マイクで測定してないだろ。
前方からの音だけで実際のリスニングルームで人間が聴く音響
とは違っていると思うが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:33:07.28 ID:/U0zZgkm
1/3oct範囲をまたがない急峻な立ち下がりのディップは耳に付きにくいというね
MP3などの圧縮ソースなどスペアナ見ながらだと、強音圧の前後がばっさり抜かれていたりしてびっくり
逆に立ち上がりの急峻なピーク成分は微小でもよく聞き取れるらしいね
ガラスを叩き割った音などバルシブな場合は可聴帯域が拡がるとか…
弦楽器などのノコギリ波状のスペクトル成分を周波数成分にしてもそんな感じ
http://www.minehara.com/mechnics/violinmech1.htm
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:38:36.54 ID:fn0kREVk
改めて、単一指向性マイクの前方一方からだけの音と
人間の耳が聴く無指向性360度の音の相関関係を解析できる理論家はいないか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:52:20.87 ID:fn0kREVk
単一指向性マイクでは無響室に似た測定値になる。
反射や響きを適度に調整した現実のリスニングルームで聴くのはと異なった
単なる測定のための測定になっていると思うのだがどうだろう?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:57:58.50 ID:uKAWczBU
5センチ頭を動かしただけじゃあんま変わらないだろうけど
SPの距離を5センチ離すか近づけるか、内振り外振りに2.5センチづつ
ずらすかすればすぐに違いに気付くだろうな
ケーブルは10万でも千円でも違いは分からんよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:04:35.49 ID:hhpsR4wf
>>859
>SPの距離を5センチ離すか近づけるか、内振り外振りに2.5センチづつ

その前に使用スピーカーやリスニング環境やリスポジでのデータをどうぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:06:07.34 ID:iDd2YCGn
>>855,858
その通り
耳の位置が5センチ違うとケーブルの違いより大きく聞えたという否定派は
単一指向性のマイク測定を見て現実もこうだと妄想したのだろう。
なにしろ、リスニングルームもコンポも持ってないのだから・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:07:34.87 ID:lHL95ji/
また嘘つき否定派チームの偽情報だよw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:10:32.30 ID:M0napyxh
>>860
これがわからないあんたのほうこそオーディオ機器持ってないと断定するわ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:11:04.33 ID:BC8j+nzN
本情報を頼む
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:13:08.55 ID:ypyyKHWm
>>863
じゃ見せ合う? どう?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:14:05.05 ID:urMWBj7m
スレの住人のレベルが下がったのなら多分俺のせいだろう。こんな
質問されちゃあ、若干のまともな判断のできるただ自分の過ちに気づかなかった
だけの人たちは消えるだろう。残るのは本物のキチガイだけww

丸6日位経つのに誰も答えないってどういうことだよ
ケーブル肯定派は全員 馬鹿ks情弱キチガイってことでいいのか???

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:42:34.91 ID:10YjA/xT
肯定派へのしつもん

付属品レベル
1000円レベル
1万レベル
10万円レベル
20万レベル
それ以上レベル


書いてて自分の馬鹿さに虚しくなると思いますが、違いを科学的(素材構造等の
音質に与える影響をふまえて)現実的(聴覚上の違い)に誤解のないよう詳しく教えてくださいwwwwwwwwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:17:48.55 ID:ypyyKHWm
あ、俺 ID:3LnmZOqA, ID:Mi51djA7だけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:18:34.53 ID:x43htCTV
ボーズ博士が生演奏は直接音が11%で、間接音が89%であるとして
前面1ユニット、後面8ユニットのスピーカーを発表している。
こんなスピーカーなら単一指向性マイクでも>>851のように変らず
人間の耳で聴く音響に近いデータが測定されたはずだ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:19:21.93 ID:ypyyKHWm
>>866
今ご使用のオーディオ機器は何?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:26:42.94 ID:XiIoDaUI
5cm動いてケーブルより変わるやつのSPがボーズでないことだけはわかった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:28:34.41 ID:ypyyKHWm
863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:10:32.30 ID:M0napyxh
>>860
これがわからないあんたのほうこそオーディオ機器持ってないと断定するわ

見せっこどう?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:29:27.63 ID:urMWBj7m
>>869

お前にそんなこと答える義理はないww

(゚Д゚)<氏ね キチガイww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:32:10.73 ID:WJTpj3kV
鉱石ラジオのイヤホンケーブルを超高級スピーカーケーブルに変えたら

え!マジ!

もう臨場感たっぷりでコンサートホールにいるような再現性!

たまらんです!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:33:17.99 ID:ypyyKHWm
>>872
はいはい、無駄でしたね 一生そうしててね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:34:26.07 ID:ypyyKHWm
>>873
たいがいにしたほうがいいよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:38:49.81 ID:nBijgSS/
>>855
人間の耳は強い指向性を持つよ。無指向性マイクの特性にはならない。
6kHz以上の周波数で指向性が強調される特性がある。


実際に耳で聞いている音を測定したいなら、バイノーラル録音の機器が必要になる。
・リスニングポイントにダミーヘッドを設置する
または
・本人の耳にバイノーラルマイクを装着する
これらの方法でテスト信号を収録すればよい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:57:49.02 ID:WJTpj3kV
いやマジでマジェデ!
90を超える爺さんにアダルトビデオの音声を聞かせてあげたら
夢精して腹上死ならぬ聴絶死しそうになったジェ!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:56:15.81 ID:R0fIN5my
詐欺ショップは長生きしそうだな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:58:30.67 ID:lEAPG8YQ
ケーブル厨のように耳が無指向性になると方向感覚はどうなるんだろう?
部屋が間接音で満たされているリスニングルームでは定位はどうなるんだろう?

何か異次元の世界の気がする。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:10:39.26 ID:6HV4TljK
片耳だけのひとがきた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:45:59.75 ID:rLPpJDZv
相変わらず糞耳貧乏人が必死なスレだなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:48:37.31 ID:S+07e3bC
と、オーディオ買えない奴が、
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:45:05.06 ID:Jsq+VXNT
と、詐欺ショップが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:19:30.03 ID:l3OJ0BmK
オーディオが無いという。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:16:22.68 ID:dgxPyAQ3
詐欺ショップこんばんわ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:28:28.48 ID:T5p//Zzx
とオーディオ買えない奴がまた
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:42:40.53 ID:tVGIysYD
今日は会話ができそうもないな。
片言の書込みしかできない人間ばかりが来ている。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:57:22.87 ID:DkZE+CHK
詐欺ショップこんばんわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:29:42.90 ID:u0iaQAiP
今日はレス少ないね〜しかしまあ・・ケーブルスレなんていくつもあるのに
まさか一人も答えないとは・・・・自分の馬鹿さ加減に恥かいて泣いて
帰っちゃったかなww

丸7日位経つのに誰も答えないってどういうことだよ
ケーブル肯定派は全員 馬鹿ks情弱キチガイってことでいいのか???

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:42:34.91 ID:10YjA/xT
肯定派へのしつもん

付属品レベル
1000円レベル
1万レベル
10万円レベル
20万レベル
それ以上レベル


書いてて自分の馬鹿さに虚しくなると思いますが、違いを科学的(素材構造等の
音質に与える影響をふまえて)現実的(聴覚上の違い)に誤解のないよう詳しく教えてくださいwwwwwwwwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:33:58.35 ID:unSH/8yT
>>889
使用のオーディオ機器は何?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:36:54.52 ID:OtqONFI8
逃げ惑って泣くぞ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:58:32.83 ID:yOZX44gN
13 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/01/31(日) 04:19:34 ID:p7DXzn4H

世界中にバカがいるから、ランディ財団もいちいち相手にはしていられないだろう。
しかるべき、証拠(成果)を挙げた者のみ、挑戦する権利が与えられる。
ところが、応募する事前段階でのブラインドテストがクリア出来ない。
客観的ブラインドテストをクリアした者のみ挑戦権が与えられるのだからね。
当初肯定派はケーブル毎に音が違うと主張した。
それなら、5種類のケーブルをABCDEとして各々を当てられるかと問うたら、何と、ABCDが同じ音の可能性がある(!)と言い出した。
つまり、A=B=C=D≠Eの場合があると(!)。それなら宜しい、AとE2種類なら当てられるのかと問うたら、何と、
ケーブルの音はエージングとやらで刻々と変化すると(!)。
つまり、テストの最中も音が変わって行くから、当てられなくて当然(!)というわけだ。
それから、ケーブルは付け替えてから1時間くらいは前のケーブルの音を引き摺っている(!)そうだ。
つまり、テストをしても前のケーブルの音が聞こえてしまい、当てられなくて当然(!)というわけだ。そして、テストに耐えうるシステムは、
SP:JBL Project K2 S9900
CDT:Accuphase DP-800
DAC::Accuphase DC-801
PRE:Accuphase C-2810
PWR:Accuphase A-65×2
だそうで、他のものを使った場合は当てられなくても仕方ない(!)というわけだ。
さらに問題は、「こういう敏感なシステム」をセッティングする点で、当てられなかった場合、システムではなくセッティングが悪い(!)らしい。
しかも、ケーブル交換をするには電源を落とす必要があり、電源を落とすと音も変わるから、ケーブルの音が当てられなくても当然(!)らしい。
ことほど左様に、肯定派というのは逃げの姿勢に徹しており、決して客観的に「ケーブルで音が変わる」ことを証明出来ないことを自ら確言してしまっている。
ブラインドテストから逃げて、客観的な証拠を出せないのだから、永遠にランディ財団への挑戦権が与えられることはない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:01:02.37 ID:yOZX44gN
110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:36:16.72 ID:HvjuaiIv

そもそも最初は肯定派は、ケーブル毎に音色が違うというのがその主張だったわけよ。
PADとMITとTransparentとVnadenhulとキンバーとモンスターetc.とそれぞれに音色があるとね。
それだったら銘柄を当ててもらおうかと言ったら、「簡単に違いが当てられる」と嘯いていたのが、
「微差だから精神を集中しないと聞き分けられない。源氏香方式は無理」だとか、「自分の家のオーディオで無いと聞き分けられない」だとか、どんどん後退して2本のABXに行ったわけ。
源氏香方式でびしっと5種類の銘柄を当てられれば否定派は黙るよ。
それが、たったの2種類のケーブルの差も当てられるかどうかが危ういという状況になったので“有意差”などが引っ張り出されざるを得なくなった。
何故、有意差などが問題になるんだろうね。100%は当てられないからだろうね。つまり運に頼らざるを得ないということ。
ところが、肯定派が言って来たのは、「じゃあ否定派はアンプを源氏香方式で当てられるんだな」という反論。
それが出来ないなら「否定派はアンプの違いもわからない糞耳」という言い分。
だったら肯定派自身がアンプのブラインドに成功していなければおかしいのに、アンプについてもケーブルと同様、ただ「当てられる。当てられないのは糞耳」と喚くのみ。
アンプのブラインドテストに成功した人間なんか一人もいないのにな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:07:58.51 ID:3agmKOQu
オーディオ無い、まで見た、気がする
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:33:58.04 ID:OgzbrAtq
>>893
その肯定派たちが間違った主張をしてた
とのキミの主張は認めるが
それが「ケーブルでは音は変わらない」にはならんわな(笑)

小学生でも分かる論理
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:54:06.76 ID:yOZX44gN
>>895
お前、>>779も読めないのか?

>>777
お前はどうしようもないガキだな。しかも平気で嘘を付く。


>ケーブルが変わる・変わらないについては既出の学術論文でも
>両論を読み取る人がいるのは事実だ


一体、どこにそんな事実があるんだ?
変わるなんて論文はどこにも無いし、変わないという論文も無い。
何故、変わないという論文が無いかと言えば、公理で当たり前のことだからだ。
セブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの味が同じ事を検証した論文が存在しないのと同じ。
悪魔の証明も知らないバカか? ってほんとに知らないのか、お前は。


>「物理学的常識」からは音が変わるか変わらないかはまだ分かっていない
>状況からすれば変わるんじゃないかと推測してる人が多い

お前、物理学を勉強したことがないようだな。つまり中学生以下だ。変わるか変わらないかわかってないとか、どんだけのバカだ。
しかも、バカがよく言う「変わらない論拠を示せ」まで、お前は言っているwwwwwww
まさにバカの王道wwwww

あのな、変わらない論拠というものは誰が要請するかによって意味が違う。
変わると言うバカが要請するなら、それは論拠自体が必要無い。
お前はバカだから、意味がわからないだろう?
悪魔の証明なんて、何百回出た? それをわからないお前は一体何なんだ?
いいか、変わらない論拠は、ケーブル入力前の信号と出力後の信号に差異は無いから。
わかったか? それを覆したいなら、データを持って来い。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:56:02.57 ID:+PYU9lkd
オーディオ無い、までry
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:03:03.61 ID:yOZX44gN
↑こいつ、自分の頭がバカだって気付いてないのかな?

お前のバカさ加減には呆れるわ。>>764が理解出来ない? もしかして漢字が読めない?


晒せないとかまだ言っているバカがいるのかいな。レスを理解する能力がゼロってなんやろね。

もはやキチガイ。理路というものが全く理解出来ない。

写真を出さなきゃならないのはID:Mi51djA7な。わかるか? 変わるんだろ? だったらそれを証明する画像を出せ。

一方、変わらない側が写真を出す必要も必然も無い。これがわからないバカなんだろう。

もし、出したら、お前は何て言うんだ? 出さない理由が丸わかりじゃないか、アホ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
変わらない側が画像を出す必要も必然も無い理由がわからないアホって。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:00:28.01 ID:Z/P0WUYX
乞食でしかも低脳って大変なんだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:04:46.76 ID:i+3KEWuO
詐欺ショップは余裕ですな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:09:39.31 ID:5J5NNYeu
今日も朝から糞耳どもが必死ですねw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:11:49.19 ID:73LHmD1T
少しまとめてみる。
頭を5cm動かすと聴こえる音は変わっているはずだが、ケーブル厨はそうでないらしい。

常識; ケーブル(RCAの場合)間の差は0.01dB以下が明らか
  頭を5cm動かせばそれ以上の差が発生する、しかし脳内補正により音は変わって感じない。
ケーブル厨; 頭を5cm動かしても音は変わらない、
 理由: リスニングルームは間接音で充満しているので頭をその程度動かしても0.01dB以下の変化でしかない。

常識; 人間の耳は指向性を持っているので左右に頭を動かすと音は変わっているはず。
 ただし、感じない理由は既出
ケーブル厨; 私の耳は無指向性。頭をその程度動かしても0.01dB以下の変化でしかない。

ちなみに耳が指向性を持つかどうかは片耳を伏せながら頭を回転させればすぐ分かる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:50:20.43 ID:OgzbrAtq
>>896
ほんとつくづくばかだな

最初から同製品と分かってる水やコーラを持ち出しても意味ない


いい加減な事を言う一部の肯定派を憎悪するのは勝手だが
ヒステリックに喚いても思考過程のバカさは誰にも共感されない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:57:06.61 ID:liiv1fQz
ガキと餓鬼の対決ですね、不毛の論議は永久に続きますね。楽しみにして見てますよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:04:05.40 ID:OgzbrAtq
また分かってない人が現れたw

そりゃ日本経済もダメになるわ
こんなゆとり思考ばかりでは…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:51:22.07 ID:l/t9PaBI
詐欺ショップこんにちは
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:53:55.93 ID:l/t9PaBI
>>898
お前は絶対に晒せないのはわかったから…それにしても必死だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:54:39.83 ID:xRyXmj1v
ゴチャゴチャと書かなくても
否定派とは
頭を5cm動かした時の変化>>>ケーブル交換した時の変化
肯定派とは
頭を5cm動かした時の変化<<<ケーブル交換した時の変化
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:06:40.07 ID:yOZX44gN
>>903
バカはお前だ。アホ!
同じだから、同じ例なんだよ!
何が違うんだ? バカよ。え? ケーブルで音が変わると言うのは、同じ水が違う味に思える(思い込み)、同じコーラが違う味に思える(思い込み)だということがまだわからんのか?
悪魔の証明なんて、何百回出た? それをわからないお前は一体何なんだ?
いいか、変わらない論拠は、ケーブル入力前の信号と出力後の信号に差異は無いから。
わかったか? それを覆したいなら、データを持って来い。

それから>>907みたいなバカ。
読解力がまるで無いのか、読まない振りをしているのか。
晒せないとかまだ言っているバカがいるのかいな。レスを理解する能力がゼロってなんやろね。

もはやキチガイ。理路というものが全く理解出来ない。

写真を出さなきゃならないのはID:Mi51djA7な。わかるか? 変わるんだろ? だったらそれを証明する画像を出せ。

一方、変わらない側が写真を出す必要も必然も無い。これがわからないバカなんだろう。

もし、出したら、お前は何て言うんだ? 出さない理由が丸わかりじゃないか、アホ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
変わらない側が画像を出す必要も必然も無い理由がわからないアホって。

出したら何と言われるか。それがわかるから晒すバカはいない。そんな簡単なことがわからないバカって何なんだ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:20:52.06 ID:sexkIvq3
>>902
それ面白いね、やってみた。距離を離すほどわかりにくいね。
発音体からの距離近く、1.5mくらいでも、クラッシュシンバルなどだとわからんね。
弦楽器のボーイングやバーチャイムが18KHzから降りてくるようなのはわかる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:02:11.23 ID:xRyXmj1v
SPに対する角度と反射音の比率の問題だな。
5cmでもSPからの距離で角度が変わる、反射音の比率も変わる
10度位変わる位置ならSPの指向性だけでも聴覚上の違いは生ずる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:11:53.45 ID:xK1/68Kl
>>902
>リスニングルームは間接音で充満しているので頭をその程度動かしても0.01dB以下の変化でしかない。

表現は幼稚だが否定派にしてはよく理解できている
軸上1mのスペック数字だけ盲目的に信じていた良い音楽は聴けない
だからリスニング・ルームが重要なんだよ

ボーズ博士の直接音11%、間接音89%というのは生楽器の場合だが
SP再生でも比率こそ違え同じことがいえる
リスニング・ルームの反射、吸収の調整は機種選び以上に重要だ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:29:32.41 ID:ZICWhRO+
>リスニング・ルームの反射、吸収の調整は機種選び以上に重要だ

そうだね 
>>184で言ってみた
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:33:33.63 ID:ZICWhRO+
>>814 で言ってみた だった、失礼
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:12:21.11 ID:xK1/68Kl
同意サンクス
しかしリスニング・ルームも持ってないといわれた否定派が
このことをよく理解できたと思って912で褒めてみたわけだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:20:25.76 ID:lxqQ1FBt
未開の土人が、呪いの儀式の複雑さと効用を自慢してるようなスレだなw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:43:17.87 ID:ZICWhRO+
>>907
本当に機器がないか、
持ってても晒すと馬鹿にされることを恐れるか
こんなバカスレに居るのを知られたくないとかだろう

>スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
>音質なんてケーブルだけじゃなくどれも一緒なんだよ。見た目や使い勝手を重視して決めればよい。
とまで言われたそれまでの結論?なはずなのに

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:56:25.39 ID:CWbomihT
オーディオ持ってないのはID:Mi51djA7だよwwww

と横から現れられ
>持っていれば、友人一人呼んでブラインドテストが出来る。
と言った
その実施した事実の痕跡があれば出してほしい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:52:37.01 ID:mG7Chgf0
>>916
譬えが下手ね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:06:34.87 ID:xK1/68Kl
こらこら、おかしな譬えで否定派チームを貶めるものではない

最初は無手勝流で吼えるだけだった否定派もだんだん理解が深まって
いまや音の違いやリスニングルームの音響まで語れるようになった
これがピュアAUスレの効用か?もっともっと好スレに育てよう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:38:17.69 ID:P+i5Wsnj
プロデュースby詐欺ショップ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:50:54.28 ID:xK1/68Kl
詐欺ショップにやらせないで自分達で育てるんだよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:53:50.50 ID:P+i5Wsnj
匿名で詐欺ポエム言いたい放題by詐欺ショップ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:00:47.49 ID:ZICWhRO+
ID:Mi51djA7だけど
詐欺ショップじゃないとどんなオーディオ機器構成になるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:03:38.02 ID:BCW1rX9Y
メーカーやショップが実証して効果を保証すれば済む話。
売るものとして当然の義務なんだが。

まあ出来てたら詐欺ショップとか言われないわなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:05:09.17 ID:ZICWhRO+
どこからどんなオーディオ機器買って揃えてるの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:35:09.18 ID:5qPN7nIu
ハードオフのジャンクコーナーだろどうせ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:39:39.67 ID:yOZX44gN
>その実施した事実の痕跡があれば出してほしい

捏造大阪みたいなインチキ写真があればいいのか?wwwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:11:20.76 ID:ZICWhRO+
否定派たれはインチキはないでしょう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:36:01.17 ID:xK1/68Kl
つい10日ほど前、大阪は清原の捏造だというインチキ証拠で
大嘘大会をやっていた否定派が 今や室内音響を語れるまでになった
そこんとこを評価しよう
ようやくピュアAUらしくなってきたな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:46:27.02 ID:HUXKg5hz
エレキ・ギターには「ファズ」というエフェクターが使われます。
これは電気的に原音には存在しない倍音(歪み)を付加して
刺激的な音や音色にするというもの。
つまみを足先でひねって様々な音色を繰って効果を出します。
ジミ・ヘンドリックスが愛用した「FUZZ FACE」が一世を風靡しました。

ケーブルの類も、「ファズ」のようなものです。
適度に微かな歪みを出してその音味の違いを云々する。
「ハイエンド」というのは決して「ピュア」ではないですね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:50:36.04 ID:yOZX44gN
>>930
アホ。どんな測定をしてもケーブル内信号に歪、ファズのように聞いてわかる歪wwwww など存在しないわ。バカの思いつきはもう何と言っていいのやらwww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:56:52.80 ID:xK1/68Kl
「ようなもの」と例えたかったのだろうが
確かにケーブルのLCRの等価回路には歪を作リ出す働きはないな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:03:24.26 ID:ZICWhRO+
>>931
とりあえず、どんなオーディオ機器構成なの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:07:35.40 ID:yOZX44gN
>>933
まだ言っているバカwwwwwwwwwww
理路という物が全く理解出来ないアホwwwwwwwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:08:04.72 ID:a38cdQL8
まともなオーディオ機器、まともな耳ならケーブルなんかで音は変わらない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:09:16.02 ID:ZICWhRO+
そのまともな所有オーディオ機器は何?どう決めたの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:09:32.34 ID:a38cdQL8
科学で否定されているものに対する信仰、すなわち宗教。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:10:35.26 ID:a38cdQL8
信者に何を言っても無駄。
いずれ自然に目が覚めるか、覚めずに死ぬか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:11:56.58 ID:ZICWhRO+
>>934
>スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
>音質なんてケーブルだけじゃなくどれも一緒なんだよ。見た目や使い勝手を重視して決めればよい。
とまで言われたそれまでの結論?なはずなのに

不思議に思って
710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:56:25.39 ID:CWbomihT
オーディオ持ってないのはID:Mi51djA7だよwwww

と横から現れられ
>持っていれば、友人一人呼んでブラインドテストが出来る。
と言った
その実施した事実の痕跡があれば出してほしいから
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:16:08.74 ID:GcPpfplI
しかし、オーディオ、家電、ケーブル業界、業界総出で壮大な目眩まししてるよ。
まあ、いつまで隠せるかw
それまでは高音質ケーブルとっかえひっかえでアナログ的に楽しむのが良し。
糞耳でなかった事の幸せを謳歌するw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:16:36.34 ID:yOZX44gN
ID:ZICWhRO+バカ過ぎwwww もしかしたら小学生かも知れんwwwwww

それから>>907=ID:ZICWhRO+みたいなバカ。
読解力がまるで無いのか、読まない振りをしているのか。
晒せないとかまだ言っているバカがいるのかいな。レスを理解する能力がゼロってなんやろね。

もはやキチガイ。理路というものが全く理解出来ない。

写真を出さなきゃならないのはID:Mi51djA7な。わかるか? 変わるんだろ? だったらそれを証明する画像を出せ。

一方、変わらない側が写真を出す必要も必然も無い。これがわからないバカなんだろう。

もし、出したら、お前は何て言うんだ? 出さない理由が丸わかりじゃないか、アホ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
変わらない側が画像を出す必要も必然も無い理由がわからないアホって。

出したら何と言われるか。それがわかるから晒すバカはいない。そんな簡単なことがわからないバカって何なんだ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:18:43.55 ID:ZICWhRO+
ID:Mi51djA7 は俺だと言ってますが?何か?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:21:00.40 ID:qj0gRsXP
☆スピーカーケーブルおすすめ Part28☆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1334501676/において

アスペルガーID:yOZX44gNの主張する、ブラインドテストの有意性が破綻しました
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:25:35.12 ID:yOZX44gN
>>943
出た! 捏造と嘘八百の変わるバカwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここに引用すれば、お前の嘘が丸わかりなんだがどうする?

そうして欲しい? ホラ吹き小僧wwwwwwwwwwwwwwwwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:26:17.70 ID:xK1/68Kl
>>932
伝達ケーブルの違いで音響信号のエンベロープが変わるという
既出の電気学会の論文でも、測定データでも歪率は変わっていない。

変わるのは振幅(音量)と時間領域の周波数
http://blog.pureasuka.shop-pro.jp/images/toyamadaigaku-2010-9-1-450.jpg
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:27:51.45 ID:ZICWhRO+
>>944
ホラは吹かないで、所有オーディオ機器は何?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:36:34.10 ID:yOZX44gN
ID:ZICWhRO+バカ過ぎwwww もしかしたら小学生かも知れんwwwwww

それから>>907=ID:ZICWhRO+みたいなバカ。
読解力がまるで無いのか、読まない振りをしているのか。
晒せないとかまだ言っているバカがいるのかいな。レスを理解する能力がゼロってなんやろね。

もはやキチガイ。理路というものが全く理解出来ない。

写真を出さなきゃならないのはID:Mi51djA7な。わかるか? 変わるんだろ? だったらそれを証明する画像を出せ。

一方、変わらない側が写真を出す必要も必然も無い。これがわからないバカなんだろう。

もし、出したら、お前は何て言うんだ? 出さない理由が丸わかりじゃないか、アホ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
変わらない側が画像を出す必要も必然も無い理由がわからないアホって。

出したら何と言われるか。それがわかるから晒すバカはいない。そんな簡単なことがわからないバカって何なんだ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:39:29.16 ID:ZICWhRO+
その繰り返しは必要ないです、単純にホラは吹かないで、所有オーディオ機器は何?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:44:15.98 ID:W07+VLHa
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:45:28.09 ID:rpU1V859
>変わるのは振幅(音量)と時間領域の周波数

その変わる量が5cm頭を動かしたときより大きいか小さいかで
肯定派と否定派に分かれるんだw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:49:28.68 ID:GcPpfplI
>>948
そいつはピュア板名物乞食バカモンNO.84だよ。
確か所有している機器はiPodだったはずだw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:57:46.30 ID:QjuGYTIv
iPod…いいんじゃねっすか?っぱねーっす。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:58:05.75 ID:yOZX44gN
おい、ID:ZICWhRO+よ。誤魔化し人生送って、しかも頭はバカで、どうしようもないな、お前wwwww

この質問に何で答えられないんだ?

>もし、出したら、お前は何て言うんだ?

これで、普通の知能の人は理解出来る。理解出来ないのはお前だけ。


もはやキチガイ。理路というものが全く理解出来ない。

写真を出さなきゃならないのはID:Mi51djA7な。わかるか? 変わるんだろ? だったらそれを証明する画像を出せ。

一方、変わらない側が写真を出す必要も必然も無い。これがわからないバカなんだろう。

もし、出したら、お前は何て言うんだ? 出さない理由が丸わかりじゃないか、アホ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
変わらない側が画像を出す必要も必然も無い理由がわからないアホって。

出したら何と言われるか。それがわかるから晒すバカはいない。そんな簡単なことがわからないバカって何なんだ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:58:28.16 ID:WTLrguIP
>>945
ケーブルは線形素子。元々の信号に無い成分を生成することはできない。
歪み率が変わらないのはあたりまえ。

ケーブルはR,L,Cで構成された回路で表現できる。
だから周波数特性を測定すれば音への影響がわかる。
そして、影響は無視してよいこともわかる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:01:10.29 ID:zNh0D/mt
>>949
スレ内容がおもすれーな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:10:23.03 ID:oe5uBWDf
>>949
ワロタw バレバレの奴とコピペ厨!!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:19:13.71 ID:Ny/5eqz3
今日はレス多いな流し読みしたけど意味わからんわww
肯定派は全員キチガイを認めたわけだが、キチガイ真面目に
相手するのもどうかと・・スルースキルを身につけてみては?

明日は休みだスピーカーでも視聴しに行くか!


丸8日位経つのに誰も答えないってどういうことだよ
ケーブル肯定派は全員 馬鹿ks情弱キチガイってことでいいのか???

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:42:34.91 ID:10YjA/xT
肯定派へのしつもん

付属品レベル
1000円レベル
1万レベル
10万円レベル
20万レベル
それ以上レベル


書いてて自分の馬鹿さに虚しくなると思いますが、違いを科学的(素材構造等の
音質に与える影響をふまえて)現実的(聴覚上の違い)に誤解のないよう詳しく教えてくださいwwwwwwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:21:32.06 ID:cKCHvLqj
可哀想に相談したディナスレはアンプ話だな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:27:06.53 ID:qfh8EKUA
>>956
>>943が大嘘だってわかっただろ?wwwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:31:48.57 ID:d1Syi97j
嘘つき否定派さんチームも嘘やいんちきデマを止めて
ちょっとはマジなこととを書き始めたということか?
持ってる持ってないより真面目に考える姿勢がまずは大切
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:35:34.78 ID:Ny/5eqz3
スレ名 【見た目】ペア1万未満の見た目がいいケーブル【気分転換】

ケーブルで音は変わらないが、ルックスがかわります。

値段制限の中でデザインの良いケーブルを語りましょう。

※音質に関しては一切レス禁止
※ペア1万円未満限定
※SPケーブルとラインケーブルのみ電源その他禁止

ていうスレがケーブルすれでは一番有意義だと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:38:41.86 ID:zosO/acD
考えちゃダメだろ?ここはブラインドと測定と言ったことの証拠が全てだろ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:40:13.72 ID:zosO/acD
ルックスなら値段制限いらんだろ、ボケ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:42:02.75 ID:d1Syi97j
何も考えずにブラインドは清原の捏造とか逸品館へ行って確かめてきたとか
いんちきなデマばかりで騒いでいた頃よりはずっと良くなったろ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:43:04.74 ID:Ny/5eqz3
>>963

ルックスだけwwwの為に万以上出す変人を排除できるだろ。
そんぐらいもわからないの??

馬鹿なの?馬鹿なんですね・・うんわかりますww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:43:53.92 ID:cNQPKLsv
やっと良くなりかけたところでスレ終了なんだよwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:50:59.86 ID:zosO/acD
>>959
どうかなあ?証拠画像ぐらいないとな?

>>959
きったねー骨董壺だって価値見立てできる奴からすると値打ちもんだってな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:59:08.52 ID:K85JTJMV
しょぼー

■■■6畳間オーディオ■■■
668 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/17(土) 00:23:04.12 ID:Ny/5eqz3
6畳の和室と洋室なら圧倒的に洋室の方がいいんですか?
うちの場合和洋の違いはカーテンか障子か?、畳かカーペットか?
の違いしかないんだが・・

■■■6畳間オーディオ■■■
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/17(土) 00:24:44.94 ID:Ny/5eqz3
あと収納が、ふすまか観音開きの木製扉の違いもあったw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:35:25.22 ID:jp4C+JjI
>>966
ピュアスレらしい良い流れになってきた。この調子でどんどん続けよう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:56:45.26 ID:qfh8EKUA
>>967
はぁ? バカかお前。何の証拠画像だ?????
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:03:10.36 ID:lRIM4ohE
6畳の和室と洋室

6畳前提で悩み質問かよwwwwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:06:43.07 ID:lRIM4ohE
>>970
アキュスレでATC持ちとか言ってる奴か?
一方はコピペがほとんどで何だかよくわからんが…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:11:31.47 ID:qfh8EKUA
意味のあるコピペなんだからちゃんと読めよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:14:29.91 ID:GfrNzKL9
コピペのほうか、つまらんwwwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:28:53.05 ID:qfh8EKUA
お前の頭じゃ理解出来ないだけだろwwwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 05:54:03.07 ID:b0N7fQmE
あほだな〜

2種をさんざん聞いて、
そしてブラインドテストをする。
別にどっちがどっちと当てる必要はない。
差があるかないかをテストするだけ。
たったそれだけのことに成功例は未だにない

いい加減現実を受け止めろよ

科学的な根拠もなく、
そしてブラインドでも差がわからない。

この2つの決定的な現実があるにもかかわらず、まだ「だって僕ちゃんには違って聞こえるんだもん。え?ブラインドテスト?違って聞こえるんだからそんなのやる必要ないもん!」
だって笑

ピュアオタども、だれか反論してみろ。
そして根拠出してみろよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:07:21.11 ID:dD8qPSFc
否定派さんチームはまだそんなこと言ってるのw

だから聴き当てたブラインドがあると捏造があったのかと疑う。
どうしても捏造の根拠が見つからないときは
ブラインド会で清原が捏造している写真があるという嘘をついて貶めようとする。
総パッシングを受けたが、幼稚で可愛いといって毎日 挨拶してくれる人もいるw

嘘つき否定派さんチームこんにちわ 
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:48:56.14 ID:b0N7fQmE
>>977
海外のサイトでもいいので、成功した例あげてみろよ
海外のサイトで失敗例はたくさん出てくるぞ

これが何を意味するかわかるだろ。

もし正々堂々と成功したデータがあるなら、
こんな不毛な論争にピリオド打てるだろ。
鬼の首を狩ったように。

しかし未だに成功例はでてこない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:07:14.26 ID:dD8qPSFc
ネットばかり読んでないでショップの試聴室へ出かけてみたら。
大阪ブラインド会のように自分でもやってみたら。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:17:09.84 ID:0MO8bznf
>これが何を意味するかわかるだろ。
日本人は嘘つき、日本人は犯罪者、日本人は恥さらし・・・・・

どうせバカを相手にしているのだから嘘のブラインド結果を捏造しなくても
赤子の手をひねるかのごとく簡単に騙されてくれる。
もし英語に翻訳されてupされたら、日本の恥なんだからいい加減にしろよと。
981光速:2012/11/17(土) 13:36:36.34 ID:AR83uj42
ソンナ事はアリマセン
銅線はドウドウと鳴ります
銀線はギンギン鳴ります
アルミ線は軽々と鳴ります

だから

いいケーブルで音が変わらないのは思い込みだった

スレを立てて書き込みを英訳して日本のオデオ力を世界に問いましょう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:58:58.39 ID:0MO8bznf
>>981
それは聴いた感じだろ、本人がそう感じて聴こえるのだから問題はない。
海外でもそういう議論は活発に行われている。

しかし、ブラインドをやって聞き分けできたと書くとそれは嘘になる。
犯罪行為なわけだし、日本人全員が嘘つきと取られても反論のしようがない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:25:35.03 ID:7KscAD1q
>>978
海外メーカーケーブルメーカーがよっぽど高額ケーブル売ってるな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:44:02.39 ID:WK4IFS5x
スピーカー以外
自宅で簡単にテスト出来るらしいが
ブラインドのききわけは成功するほうが可笑しいらしいから
これでいいんだ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。
スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:00:50.76 ID:ib9AeBzz
ショップの試聴室でケーブルブラインドの様子を見ていると
だいたいの人が70〜80%くらい当てることが多い
聞き分けできたといえる数字かどうか知らないが現実にはそんなもの
大阪のブラインド会では85,90%当てた人がいたから
怪しいとか捏造とかいわれるのだろうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:06:25.95 ID:qfh8EKUA
こういうバカって一体どういう脳味噌と理路をしているんだ?

聞き分け出来た、っていう意味が全くわかってないバカとしかいいようがないな。
987名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 19:27:32.33 ID:PYkkopX6
お前さんより、遥かに賢いのは間違いない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:37:19.77 ID:4tnICZdg
>>985
だから個人差だと言っている。
ショップで冷かし半分に聴き比べする人と
我こそはとブラインド会に応募した人では耳のレベルが違う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:42:46.25 ID:pKQYYUHz
>>985
www
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:46:02.93 ID:VGPPf2if
>>986
ID:Mi51djA7 は俺だけど、
そろそろいいでしょ?どんなオーディオ機器構成なの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:52:21.94 ID:9V0F3XgD
>>985
現実には、誰も違いを当てられない。
当てたように思っている・当たるように誘導されているんだよ。

ケーブルの違いを当てられる人はいない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:53:54.10 ID:VGPPf2if
どんなオーディオ機器構成?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:15:42.95 ID:0MO8bznf
>>988
>我こそはとブラインド会に応募した人では耳のレベルが違う。
でも頭を5cm動かしても音の違いはわからないんだろ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:16:09.52 ID:+FHOyqHk
良くてラジカセ
せいぜいTVにつないだプレステとかBlu-rayレコーダーだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:21:35.79 ID:1FSEqvct
つか、普段どれくらいの音量で聴けてるんだろ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:30:11.83 ID:1FSEqvct
>>993
キャスターか何かでスピーカー側を5cm移動して、被験者の頭は固定
のブラインドテストをやらないと
頭を動かして音の変化がわかったという思い込みかもしらんね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:32:03.53 ID:4tnICZdg
>>993
そうだね。
ケーブルの違いは頭を5cm動かした違いよりも大きいということだね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:33:43.95 ID:K7DQJT0I
否定派チームさん、そろそろ妄想の世界から現実の世界に出てくるべきだな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:34:43.24 ID:KM2cMR9G
妄想は許すが嘘や偽デマはいけない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:38:00.36 ID:OjZsYgOg
ブラインドできる人、1億円欲しくない?

海外のナントカ財団では、ケーブルのブラインドができると
1億円くれるって。

1億円あったら、1千万円のケーブルが、10本も買えるぞ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。