インシュレーターについて語るスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:33:33.80 ID:8XGbPwHP
インシュレーター買ったよ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:57:13.12 ID:8XGbPwHP
買ったのはこれ
http://item.rakuten.co.jp/tokyu-hands/2401028013443/

20×7mm 15個入りで336円と安い!
【特長】
・高級木材「紫檀」を径20mmに削りだしたユニークな材料。
・マメ科の広葉樹。
・硬く、不規則な縞模様が装飾的価値が高いと認められている木。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:07:33.50 ID:9KbwwZR2
インシュレーターで音が変わるわけない。
スピーカーの下に金属を敷こうがゴムを敷こうが
スピーカーから出る音は同じ。
変わるというならインシュレーターが機器の一部ってことになる。
そんな馬鹿な話はない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:05:15.82 ID:0UcOoxck
うん、インシュレータは機器の一部だよ。付いているとこ、見たことないの?

そもそもスピーカーは中空で鳴っているわけじゃないよ?
どこを基点にしてると思ってた?
振動に対する動きにくさとして、機械インピーダンスを定義できるのは知っておこうね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:08:36.30 ID:sHCqF3xL
>変わるというならインシュレーターが機器の一部ってことになる。
ならねーよw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 04:15:09.84 ID:WIEBbJQZ
ローゼンクランツってどこで買えるの?
真鍮の輝かしい音色が好きだから、一番下のモデル(PB-BABY)を試してみたい
お茶ユニオンとかに無いかなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 04:35:36.22 ID:0WXMrcSM
>>1
重複です
インシュ、ボード、セッテイングを語るスレPart7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1297693630/

削除依頼出しとけよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:53:48.89 ID:YDrzpxcJ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:37:56.30 ID:vINInwI+
10番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:57:22.52 ID:ow2Bl5yy
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:14:19.13 ID:4Z03PCZL
http://item.rakuten.co.jp/ratoc/mins?scid=af_pc_etc&sc2id=243016162
これ安くていいかな、ネジ穴ないけど両面テープ張れば良いし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:50:17.35 ID:zlP5MJuW
コインインシュって思ったより優秀だよなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:58:50.54 ID:Y6FpDEZ9
いろいろ使ったけど金属はどれも癖があるね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:55:11.15 ID:QEOPadQ1
一番使われてるだろうオーディオテクニカのやつ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=996
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=997

フェルトが柔らかく広がりのある音
コルクが明るくはっきりとした音

どっちがいいだろう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:31:01.32 ID:449N04Tc
片方買ってコルク部分を貼りかえる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:43:19.37 ID:V09gHvsu
B&W685を買ってジャンプの上において鳴らしたらもやっとした音で
こりゃ大失敗だたか!?と公開したがオーテクのAT6099を買って
カラーボックスの上においたら急に締まった低音とすばらしい
定位になった。これはガチで良い物だな

となるとPC用のSAMSON StudioDock4iでも試してみたくなる。
こういうアクティブスピーカーで効果はあるのか疑問だったけど
AT6099を入れると変わる変わるいきなり今までのはなんだったのか
ボーカルがほんとにディスプレイの前でなっているようだわ

しかしAT6099は685用、PCスピーカーにAT6099をもう一組買うのは
もったいないので10円玉をいれてみたがイマイチピンと来ない
そこで10円玉を5枚重ねたものを養生テープで巻いて固めて、
その上に100均で買った防振ゲルをコーン一粒くらいに切ったものを
おいたら低音の出方や定位がAT6099にかなり近づいた。
これオススメ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:02:01.40 ID:u5UoVl4+
うむ。
順調に泥沼にはまり込んでるね。よしよし。

俺は「いい」と言われてるインシュ製品はたいてい試したが
最強はブラックラビオリだな。
もうこれで一年ぐらい固定してるが、不満が全くない。
低域のすっきりとした見通し、ふわりと広がり遥か向こうで消えていく音像。
しかし、決してボワついた感じやかまぼこでもない。
非常に高価だが、その価値はある。あがりのインシュ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:09:32.23 ID:u5UoVl4+
昔ながらの鋳鉄系もけっこういける。安牌。どんな機器にも普通にマッチする。

オーディオリプラスのHRクォーツは引き締め効果と高域の解像度はさすが。
弦楽奏者の指使いまで聞き取れる。打楽器類も超リアル。だが、低域が固く、広がりが無い。
パイプオルガンの超低域が真ん中によってしまう。値段と相談すると、微妙。

カーボン系はどれも中低域の、60ヘルツあたりが膨らむ印象。メーカーは変わっても音は全部同じ。
ボードや土台の足用にはいいが機器に直接は微妙。
筐体が剛性のたかいアルミの場合ならばS/Nにたかい威力を発揮する。

木系は桜材が一押し。優しい響きとゆったりとした音像、リアルな弦楽器。ハマる。
一番寝落ちする。コスパは極めて高い。

硬質系の木材はすべての要素がどっち付かず。中途半端になって、あまりよろしくない。

マグネシウムは駄目。中域がボワ付き、低域・高域がへっこむ。もわっとした感じ。

フォックの減衰用新素材群は、電源・CDPに使うとかなりイケる。しかし使いすぎると悲惨。
システムがラジカセになる。

石材は、インド御影石が最高。ただ、癖が強く中興域がキンキンしてやせる。
2枚重ねて、間に習字用のフェルトを挟むと、土台としては最高。叩いても全く響かない。
直接機器に使うのは厳しい。

一番コスパ悪かったのはクリヤナのD-PROP。悪くはないし、性能は認めるが、値段ほどの物ではない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:42:35.86 ID:xSIKFyei
AT6098はどう?

金属系は耳が疲れる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:13:17.41 ID:Fk8fqiO3
今現在、そこそこ満足で、もっとキンキンの音が好みであれば金属に限る。
今現在、もわっと寝ぼけた音の時にも有効。
人の声は台無しになるけど。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:32:44.77 ID:bDBVHxuy
アクリルはどうなの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:50:40.13 ID:J45YdkWe
スピーカーにマグネシウムはサクサクした音になり愛用しています。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 04:45:42.22 ID:fFznSmxm
>>19
60Hzって超低域に分類されると思うんだが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 04:52:45.36 ID:odYZBsGC
>>20
オーディオテクニカは全般的に
見た目を良くするためのドレスアップ商品だと思えばいい。
大型スピーカーとかに付属してくる安いインシュと音は同じ。

>>22
よく言えば優しい、悪く言えば輪郭がぼける。
樹脂系は総じて、ニュートラルがうたい文句だけど、
単素材ではやはりボンボンッて感じの付帯音がつくね。
高域のノイズが下がってすっきりする。反面、伸びは鈍る。
その欠点を尾補うために、金属とのハイブリットが基本じゃないかな。
その場合は清潔、さわやか。
低音は下がり切れず、40ヘルツあたりの低音は分離できずにボンつく。
薄いアルミ筐体の機器のインシュにするなら、アリ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:50:40.32 ID:QwtQm4Dp
イメージ、イメージ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:03:54.28 ID:w9bWTA9o
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 麻呂が
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | このスレを
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:14:51.07 ID:A7aFPzbo
スピーカーは、箱鳴りをする。音の振動で常時箱がビビっているわけ
細かく揺れる箱のビビリを壁や床に密着させると共振を起こす
例えるならHDDとPCケースがぶつかり合って騒音を出す仕組みと同じ
スピーカーは床や壁に密着させるとどうしてもぶつかり合って騒音を起こしてしまう
実はこれが大問題で済んだ音色を濁すために雑音交じりを曲を聴かなくてならなくなる
要するに本来はスピーカーは宙に浮いていることが理想的なんだがどうにかこれを再現できないか
現実のものにできないかと思ったわけ、市販されているものには三脚というか上で固定させる鉄パイプの枠
みたいなものも売ってるがあれは床に密着してるので床から壁へ壁から天井へと揺れと騒音が伝わり
部屋全体で異音を爆発させることになってしまう。続く・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:24:35.25 ID:A7aFPzbo
やはり、部屋の柱や床や壁との密着を避けて部屋にスピーカーを存在させる必要がある
そこで考案されたのがこの手法なわけ、部屋の横に位置する庭に杭を打ち込む
土に杭を打っただけではきちんと固定されないので穴を掘ってコンクリートを流し込む
そこに太い鉄パイプを埋めてしまうわけ、そこにクレーンに使うようなワイヤーを引っ掛け
窓の隙間を通し部屋に引き込む、窓やドアは閉めてしまう、逆側も表か玄関先の庭を利用して
同じように穴を掘ってコンクリートを流して鉄パイプを立ててワイヤーを部屋に引き込む
それを引っ張り手繰り寄せてDS-2000を縛り上げ調度いい角度になるように予め安定挿せたら
床の一部を切り抜いて直接地面から縦にワイヤーを張り詰め下へとワイヤーで引き込むわけ
これでワイヤーをT字状態にしてスピーカーを吊るし上げることができるわけ
その奏でる音ときたら澄み切ってる、透明でどこまでも透き通るような美しい音色
この音を聴くと他のオーディオシステムでは聴けなくなるくらい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:25:17.83 ID:vuGfRWlm
箱鳴りが嫌なら宙吊りでどうぞ。
モニタスピーカでは、ハングは有りふれた方法でしたので、吊具などもあります。
その場合インシュレータは使わないので、スレ違いですね。移動願います。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:32:07.57 ID:w9bWTA9o
        /:;:;:``丶、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;``T;:;:ー――;:;:'';:";:´ ̄;:;|
       /三'ー- 、:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:___;:;ョ――彳
       !三、 r=ぅ` ̄ ̄,二、    _Z三三ミ'、
       ,'ミ'^   ̄      ゙ー'   -ニ,三三三;}
       lミ,! '´ ̄`゙ヾr'_ 、_,-' " ゙゙ " '  'ヾ三三ム、
       {ミ! `、二ニ'` =キ ー‐--_;彡'  }三シT'i|
       ヾ!    ,ィ:   :.、` ̄´     ,}三/i Y/   ヒークシッ!
       l !   /(_  ,,..ノヽ      }三リ レ/
   。   { l,  /   `"U´  ヽ     }三、_ノ  
       o'、 '  fエェェェz、、 ',     彡z‐ミ、
     。   ヽ   ゙トミ二二≧) ;  i    シ} ヽ、
    。 。 o  ヽ0 `'ー'-'-'‐'′ノ ,'  / / /:.ヽ
  o       o ゝ.丶 ̄ ̄´ '" ノィ"  / /:.:.:.:.ヽー 、
     0   /イ`i 、 ___,. ィ゙´ヽ',/ /:.:.:.:.:.:.:.) ,}、
    _,. -―ァ' /:.:.l 丶   :.:.:.:hj.  / /:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、
_,. - '´    { ヽ:.:.:ヽ ヽ、   } / /:.:.:.:.:._,.:-'゙ /     \
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:55:29.71 ID:eKx954ki
>>28-29
オーディオマニアが構築するザ・オーディオルームという感じ
あやかりたいが庭がない・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:18:11.43 ID:Na4b3xzz
スピーカーは横には揺れない、前後に揺れるんだ
音を入れると前後にスピーカーは揺れる、これを抑えるには前後に挟み付けてやる必要がある
何で挟み付けるかだがブロックだったり、大理石だったりするが、この発想がそもそも宜しくない
発想の転換なんだ、開放してやろうと気付いて欲しい、前後に揺れるのなら揺らせてしまえホトトギスだ
スピーカーは箱の共振もさることながら前後に激しく揺れたがっている、ユニットがすっこんだりでずっぱりになったりするからだ
そえを証拠に天井から毎度おなじみのワイヤーでぶら下げてやる、すると静止しているが曲を流した途端に
前後に激しく揺れ動くのが確認できるだろう、音を強く、もっと強く、そうすることで振り子になる
この開放された音を聴くには、スピーカー、つづく
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:27:30.19 ID:Na4b3xzz
この開放された音を聴くには、スピーカーから一定の距離を保つ必要があるわけだ
じゃないと距離感が変われば音がぐわんぐわんして、正座しながらおっさんごと揺れることになる
そうならないために天井からワイヤーをたらせるわけ、肩幅程度に合わせて二本たらして適当な角材を渡して
ブランコのようにする、そこに座って聴けばいいと思ってるのだろうがそうじゃない
ここに木槌を取り付けて、前後に揺らめくスピーカーを打ちつけるわけだ、除夜の鐘ごとくな
ばいーん、ばいーん、ばいーんと打ち付けて前後に揺れるスピーカーを制御して
話には出なかったが、当然自分専用のブランコにぶら下がって、ばいーん、おっさんも逆側にばいーんすぴーかーばいーん
スピーカー打ち付けてバイーン、木槌もバイーンふらふら〜 おっさんもばいーんふらふら
部屋に大きな三つの振り子ができるわけ、スピーカーの振り子、木槌の振り子、揺られるおっさん
これはどうなった? これは何になる? タイミングが合わずにおっさんが木槌の向こうに行けばどうなる?
スピーカーにおっさんは直撃だ、ばいーんどころではない、ぬわはぁ!!となるだろう、健康がないと音楽も楽しめないという教訓だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:28:57.83 ID:cmBnY78W
                        ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
                        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
                        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
                      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
    ┏┓    ┏━━┓       //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ.           ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l.              ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ 'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj ━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!             ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━  ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,! ━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛       ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /              ┗━┛
                     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/
                   , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
                /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
               "i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
                l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:30:01.57 ID:Na4b3xzz
まずまずのポエムじゃないかなw
我侭いうなばかやろうw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:51:55.87 ID:Na4b3xzz
ピュアオーディオシステムの設置方法について語ってみましょう
世の中気の長い人たいばかりじゃない、早速ワイヤーを用意した
この太いワイヤーを早速スピーカーケーブルにしてみようか
ターミナルにさしてみよう、先ノサイズが合わないなら削りだすしかない
大根おろしのおろし金でいくか、ささらない恐れもある
庭には鉄パイプがそびえ立っている、ここにワイヤーを引っ掛けようか
土台と立つパイプが安定しているか確認してみようかぐぐっと引っ張って最初に確認だ
安全を確認したらワイヤーをどこに巻きつけるかだ、巻き付けるという考えしかなくなるだろう
DS-2000はすでに空中に浮いている、そうなればおっさんが巻き付くしかなくなる
まぁ待て、玄関先からにもあっただろ、聳える鉄パイプにワイヤーを引っ掛けようか
そして部屋まで引っ張ってこよう、これで西から東からピチっとワイヤーを部屋に持ってこれたわけだ
ワイヤーとワイヤーを結びつけようか、しっかりピーンと伸びるようにな
太いし固い、だが頑張って結ぼうおっさんばいーんさっきの振り子のしわざだ
おっさん窓の外へ放り出される、揺れるスピーカー、触れる振り子、抜け殻のブランコ
意味不明に結び付けられたワイヤー、おっさんは庭に飛んでいくし、このおっさんはアンプを所有していない
ワイヤーとDS-2000所有者だ、この続きはおっさんが帰ってきてからだ、おかえりと向かいいれる日を期待しましょう。ではまた来週。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:56:28.98 ID:cmBnY78W
                           l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
 __                       ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
     \ :'´⌒ヽ               ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉  ____
      |i   " )_,,, _           {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ /
 ま や |i         ヽ         〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l |     
 ろ っ  |i      / ・ i         l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三< |.. ふ  ポ
 ち た  |i          t         ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l |. え  .エ
 ゃ ね  |i         〃 ●       l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/ |. た ..ム
 ん    |i   r一 ヽ      )       l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐' < よ  .が
 !    |i   |   i   ∀"        ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/    |. !!
        |i   |    i   ノi          丶、__, -―''" /,/    .|
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:16:45.03 ID:zeFCTDkB
あのさあ何かかっこいいインシュレーターある?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:22:19.00 ID:raN+t9Mi
五寸釘なんかは猟奇的でかっこいいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:54:50.96 ID:hNm1PZKZ
三点で支持すると接点が少なくバタンスが取れる。
グランドピアノもカメラの三脚そうだ、三点で支えバランスを取っている。
考えてみてくれ、四本足のテーブルの脚の長さが違えばガタガタする。
一本でも長さが不揃いになればガタガタしてひっくり返る恐れがある。
三本足ならガタガタせずに安定することは想像できるだろう。
スピーカーを安定されるのはどうすれば良いだろう。
床にじかで置くと安定はするものの音質が損なわれる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:00:45.02 ID:hNm1PZKZ
二点支持でもひっくり返り、一点支持でも引っくり返る、四点支持までして接地面を増やすことはない。
となれば三点支持が当然に理想的と言えるわけだ。
かといって平たい餅で三点支持をしたとしたら、これは床にじかに置いてるのと変わりないほど無駄に接地してるといえる。
床とスピーカーを一体にしてしまえば箱も床も壁も部屋も家も、もろとも共振して音を濁らせてしまう。
部屋全体を、家全体をエンクロージャー化させてしまうことになる。三点指示のスパイクというのはやはり理想的な構造なのだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:08:08.17 ID:hNm1PZKZ
さて、三点支持が理想的だとご理解いただけたと思うが
三点支持のスパイクがスピーカーに付属しているとは限らない。
大抵の場合、工夫を凝らせて三点支持を得る必要がある。
では、どんなものを利用すれば良いのかということになる。
何の為に床から離し、スピーカーのみを鳴らせる必要があるのか、そういう話だ。
もしも仮に一本足で支持できたならば、もしもスパイクなしでスピーカーを支持できたならば、そう考えるのが普通だろう。
ワイヤーで天井から吊るせばどうだろう?いや待ってくれ、これではいかん
スピーカーの振動が天井へと、天井から壁へと床へと伝わってしまい、部屋全体がエンクロージャーのようになってしまう
この状態は壁にスピーカーユニットを埋め込んで部屋をエンクロージャーに見立てて鳴らしてるのと同じことになってしまう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:26:48.51 ID:hNm1PZKZ
部屋をスピーカーとして利用するのならユニットを部屋に埋め込めばいい話で
今回の目的とは異なる、今回はスピーカー自身をそのままに鳴らせようという計画だ。
天井から吊るすということはお話さしあげたように却下だ。
では床に鉄筋をぶち込み、そこにスピーカーを突き刺すという一点支持はどうだろう?
スピーカーの振動が床に伝わり、壁へと天井へとこれじゃ部屋全体がエンクロージャー化してしまう。
これも同じように当然却下、音を濁らせ余計な共振から騒音を生み出すことになる。ない話だ。
超能力でスピーカーを空中に浮かすことは我々人間には到底無理だ。
となれば部屋と無関係な場所からワイヤーか何かでスピーカーを吊し上げるという話になってくるだろう。
庭はあるか?ワイヤーは持ってるか?西の庭に鉄筋を差しコンクリートで固めようか
東の庭に鉄筋を差しコンクリートで固めようか、それぞれの鉄筋からワイヤーを取り
スピーカーを部屋で縛り上げ、吊し上げようではないかね、ワイヤーをスピーカーに突き刺すのか
ワイヤーでスピーカーをぐるぐる巻きにするのか、或いは北、南で、吊し上げるのか
運動会の国旗を並べるようにステレオ再生を構築せねばならん、ワイヤーの数を用いて網の状態にし
ハンモックのような原理でピンと張りつめたワイヤーのその上にスピーカーをポンと置くということも考えられる。
アンプも揺れが激しい、騒音の原因になるのでアンプも乗せよう、ついでにプレイヤーも乗せよう。
リスナーのおっさんはどうする?どうせ揺れてるだろ、乗せようか。
アンプもプレイヤーもスピーカーもおっさんもこれですべて張りつめられたワイヤーに乗ったわけだ
再生してみようか・・・たしかに澄んだ綺麗な音だ、部屋が邪魔だな、この囲いさえなければ、そうなってくる
部屋は不要だ、取り壊してしまえ、庭とワイヤーとおっさんだけになる
西の庭から東の庭に張りつめられたこの長いワイヤーの意味が解らなくなってくる
距離を縮めよう。おっさんの乗りしろだけ残そうか。これはすなわちワイヤーで出来たおっさんの椅子だ。
こんなものは突然やってくる、おっさんワイヤーの椅子からすってんころりん!おっさんうわはぁ!!w 続く・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:16:27.35 ID:nBLRHz0V
しかし、テーブルは普通4脚。
冷蔵庫も4脚。ガタツキを取るために1本の脚に調整用のネジが付いている。

東京タワーは4脚、スカイツリーは3脚。
上に載せるものの形状が3脚に対応したものかどうかは重要だと思う。
普通のスピーカーは直方体。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:26:01.90 ID:Lqkfhewp
現実には脚の数が多い方が安定するかもなw
マジレスすると俺は三点支持の台を床に設置して、その上に角材を横に二本通して
手前の角材には一枚のコインを、奥側の角材には2枚のコインを、という三点支持にしてる
高さを合わせるためと、単純に床に響かせたくないからな。
低音の効きは弱くなるが、その分スピーカーもデカイし、質もいい気がしてる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:27:51.90 ID:Lqkfhewp
三枚重ねぐらいだったかな、確か50円だと思う。
下品な低音は聴きたくない、クリアサウンド思考すなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:05:14.20 ID:AIIwaccY
>>44
吊ったって床置きとかわらんだろ。
ワイヤーが元々硬いうえに、スピーカーの重みで更に剛体化してるんだし。
振動が伝わるのが床か天井かの違いでしかない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:54:16.87 ID:Lqkfhewp
>>48
スルーするのも気の毒だからレスしてやるが寝ぼけたこと言ってないでクリアサウンドを聴いてこいw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:56:05.55 ID:AIIwaccY
池沼に噛み付かれたw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:36:01.38 ID:PgNHHdc4
>>50
甘やかすとすぐこれだ! 調子に乗りすぎた思い知りやがれい。時代遅れの低能どもよ。 時代が変わったのだよ!

真空管アンプに何十万円とかけるマニアもいらっしゃるようですが、実際にはPCで簡単に再現できます。
真空管アンプの独特のテイストは、測定データに現れない未知の何かによるものである・・・はずがありません。
独特のテイストの正体は、 完全に解明されており、歪の多さ、ダンピングファクターの低さ、
低域の進み位相、低域のカットオフ周波数が高い、バルクハウゼンノイズなど色々と要因が解明されています。
既にプロ機材でも真空管シミュレーション機能をつけたものが幾つかありますが、このプラグインで容易に実現可能です。
レコードも同じように簡単に再現できます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:58:41.00 ID:S8J+Cpyn
「質の悪い真空管アンプ」のテイスト再現してもしゃあないだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:52:57.88 ID:s2/UzDuO
良質の真空管アンプのテイストを再現したスライダーはどんなものに?w
基準とするデジタルの美音からズラし乱すだけと法則は絶対なんですよw
気持ちを汲んであげてもやることに変わりねぇーっすなw
悲しい現実突きつけられましたな〜w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:23:23.81 ID:p+/r1ETp
ファビョるぐらいなら計測結果ぐらい持って来いよ
使えない奴だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:03:07.10 ID:WK0e35WG
計測機wwww どこをポイントにして計るの?www
計って当てになるの?www どうせ自分が好都合になるような計測しかできねーんだろ?ww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 03:50:32.52 ID:mu0ZjitF
>>54-55
それはこどものお遊びと言えます。
いよいよ私にもアナログを引退すべき時がきました
去年の暮れに我が家のシステムで聴いた吉崎さんは感銘を受けたらしく
後日、デイヴィッド・S・ウェア氏とご一緒にご視聴されにこられました
デイヴィット氏は我が家のシステムが大変お気に召されたようで
真空管アンプの回路から壁投影スピーカーの図面を書き起こすよう私に命じたぐらいです。
真空管アンプの音色は価格に比例します
最低でも片手は覚悟してください
併せて核となるスピーカーです
美音は物量がものをいわせるのです
吹き抜けを利用した壁投影24インチウーファー4発で聴く
グレート・コンポーザーの音を聴けばコンサートに足を運ぶ回数も減るのも頷けると思います。
彼は私の手を取り真剣にオーディオについて語ってくれました。
http://amass.jp/12435
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:00:22.70 ID:yddGo1oQ
閉塞な場所で軽率に計測しているようじゃ偏平足になります。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:20:28.04 ID:hHYHnjXD
制作現場でも古い真空管のコンプやマイク、マイクプリは重宝されていますよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:27:04.72 ID:yddGo1oQ
>>58
古きよき時代でしたなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:33:43.59 ID:hHYHnjXD
いまでも使われているんだよ。アナログテープもつかわれているよ。

楽器だって古いものを好んで使うミュージシャンがいる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:41:07.88 ID:yddGo1oQ
二流の音楽齧りはB級サウンドで自由気儘にやれますからなw
中々メジャーな曲じゃそうはいきませんからねぇw
B級グルメも宜しかろうwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:43:42.17 ID:yddGo1oQ
殆どキモオタのような素人なら自由気儘に何でもできますからなWW
オタ同士の交流の場ではそのような感じになるのでしょうw
いやぁ久しぶりに大声で笑いましたWwWwW
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:48:37.34 ID:hHYHnjXD
意味わかんないわゴメン
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:33:23.97 ID:O5fPjod/
メジャー(笑)では最新機材しか使わないと思ってるのか
そりゃAKBでビンテージの機材なんて使わないだろうけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:44:38.43 ID:ZYzizhaJ
病気みたいな言い訳するな
自分で空しいだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:57:08.93 ID:2l2edwDU
数年前まではセラベースが最強インシュだったが、流石に中堅グループまで落ちてきたね。
タングステンやら浮遊系やらが強いわ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:16:39.81 ID:6+jiVRPy
スピーカーの下に10円玉を敷いたら、低温のイヤな響きがなくなった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:49:15.40 ID:A1OgHTS/
スピーカーをかちこちに置くより、浮かせる方が音が良いと正しく認知されてきたわけか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:34:26.58 ID:WLBTYmUs
麻原しょうこうにたのむしかないな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:19:41.94 ID:MHnMiFUa
wwwww

聴いてるほうが浮いてどうするww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:21:01.97 ID:MHnMiFUa
箱を床に直に置くとか、ガッチリスタンとか、もう古いな。
今は浮かせて鼻音を聴く時代だ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:18:34.17 ID:Oee3ihln
>>15

超亀レスだけど・・・
両方買ったけど、BOSE Companion20にはコルクの方が合うと感じた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:41:24.29 ID:4i6kYWdf
コスパが一番高いのは10円玉だな
100円玉より音が良くて安い
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:43:10.42 ID:4i6kYWdf
本当はスピーカーにスパイクがついてりゃいいんだよな
なぜかついてないからインシュレータがどうのこうのと面倒な話になる
メーカーは何考えてる?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:39:32.22 ID:SJ/xyxYC
東急ハンズはインシュレータの宝庫だね
いろんなの試せて楽しい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:42:12.75 ID:DnMonnG1
>>74
海外製トールボーイに多いな。だが付属してるから何だと言う話。
そのまま立てるだけでは工夫がない。
結局スタンドを構想が要になる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:38:45.96 ID:OR6qkKmv
>>75
気になるものがあれば早めに買っておけよ
素材系は値上がり廃盤が結構ある
金属素材は値上がり、木素材はオーディオに使いやすいものは廃盤もぼちぼち
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:43:13.27 ID:fUqXJSFK
>>77
お、おう・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:12:54.29 ID:qP5PGO8f
半円球の木をインシュレーター代わりに使ってる
いちおう点接触なのでなかなかいいです
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:35:58.63 ID:xc11nnt4
いろいろ散財したけど
やっぱ木が一番

金属や石系は癖がある
振動吸収系は音が死ぬ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:12:03.86 ID:RqS9y/hG
初めてインシュ買おうと思うんだけど
木製のスタンドに合うインシュレーターって
硬い金属の方がいいかな?
安物スタンド買ったら下の方が出なくなってしまった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:35:00.56 ID:NsTgCzYX
とりあえず3点スパイクをやってみるのが手っ取り早いよ

あと、ゴールドムンド、と書くといきなり拒否反応のあるやつもいるだろうが、
あそこのメカニカルグランディング理論は凄いから応用した方がいい
もともとムンドはこの理論を応用したレコードプレーヤーで一気に名声を高めた
俺はエピローグを分解、ていっても全部じゃないが、
したことがあってそのグランディング方法を今も使ってる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:47:07.86 ID:myjmWnuE
>>81
金属がいい
もっといいのはスタンドを金属にすることだが・・・
ちなみに床は何?
床が硬ければ木のスタンドでもそれほどおかしくならないんだが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:54:49.19 ID:RqS9y/hG
>>82
まずはインシュレーター買わないと

>>83
床はカーペットです。
スタンド買うまではサブウーファーの上に載せてたんだけど
音に深みがあるというか芯があるような感じで全然違う
取りあえず金属のインシュレーター探してみる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:39:36.51 ID:O4jdEyaY
フローリングのことだろ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:57:19.10 ID:NsTgCzYX
>>84
うーん、ここは意見が分かれるかもね。
自分的にはインシュレーターは音に味付け、逆にスパイクは固有音を消すみたいな印象があるが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:01:19.20 ID:PTcD+kQK
>>85
俺宛てのレスだろうか...

フローリングの上にカーペットを引いてあるのではなくて
床自体が絨毯?みたいになってるタイプ
まぁその下は当然板だと思うけど

>>86

詳しくないので色々調べてみたら
スパイクを先に買った方がいい気がしてきた
振動を抑える目的ならスタンドの下にスパイクか
今週買ってきます
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:37:33.65 ID:+UxkMNP3
あなたはアホです。
価格の幻想に洗脳されたアホなのです。
価格が高いとブランド価値があるとお考えの方はアホです。

私はここにあるこのオーディオ機器を売ります。
この新製品を1000円で売るか、180,000円で売るか、私が決めます。
40,000,000円で売ることにします。
そのほうがアホが喜びます。
スペックに反映されない数字の架空設定です。
何の意味も持たない数字合わせです。
アホは喜びます。アホです。アホなのです。 あなたはアホなのでございます。
貧乏人ほど喜びます。貧乏です。貧乏なのです。あなたは貧乏なのでございます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 05:20:56.49 ID:wVg+J5TE
俺もスパイクかコーンのほうが先だと思う
スパイクとかコーンは差が出にくいからオクで買える中華の安いので十分おけー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 05:09:04.31 ID:Hxdj3Vib
コーンの材質でほんとに音変わる?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:03:38.80 ID:IBNTybQj
とんがりコーン
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 06:47:35.82 ID:d7ghwELl
>>81です
スパイク買ってきました
少し芯のある音になった気がします。
そこで質問です
床はカーペットなんですがスパイク受けって必要ですか?

またどういう風に変わるのでしょうか
一般論でもいいので...
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:24:47.48 ID:PxczPp5G
そんなもんで変わる様ではゴミシステムです、廃棄処分が適当です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:18:34.23 ID:+Sb0O5qz
リアルゴミがしゃべるな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:08:16.23 ID:Qu/Ukw8M
>>93
お前って、何でいつもそんなに口悪いの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:52:49.65 ID:4DVhwV74
>>92
スパイク受けは床が傷つかないようにするためのものと思ってるけど、違うのかね。
多分劇的には変わらないんじゃないかと思うよ、音質的には。
試しに10円玉とかおいてみたら?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 07:26:56.30 ID:+xU05QWT
>>96
ありがとう

カーペットなので傷も何もないので
このままいってみます
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:rtT3x0y9
音場が横に広がって解像度が上がる感じのインシュってありますか?
インシュでなくてもボードや機器の上に乗せるアクセなどでも結構です。

アンプに使うのですが、何かいい感じのがありましたら教えてください
よろしくお願いします。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:mEYWZ2qA
インシュレーターなんかに頼る様では終わりだね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:wQlVq3YI
試しにスピーカーとスタンドの間に10円玉入れたら音、変になった
高音がきついし金属的な響きがする
何もしない方がいいや(・∀・)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ELN8NmDB
金属製のスタンドでそれやったらダメなのは当然。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:wQlVq3YI
木製ですが何か
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:jl7xR0JM
>>100
俺も10円玉入れたらキツくなった
とりあえずハイブリッドのインシュ入れたけど
まずまずだ
今はもっといいのないか探してる
銅って結構音が響くのか....?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:LVPACUpi
>>98
インシュはお金の無駄とは言わないけど、価格対効果は小さい。
とりあえず満足する音の機材買ったり配置や電源を工夫するのが先決と思う。
そこまでやってさらになにかやりたいんなら、インシュよりボードのほうが音変わる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:kv0LXvAT
>>100
なんで11円にしないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:pwT4RwxJ
>>103
ハイブリッドというと何と何?
オーディオテクニカかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:cCS0AfTZ
>>106
そうオーテク
ゴムと金属のやつ
入門編に買ってみた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:bRZ0kE57
響きの綺麗なインシュレーターないかなあ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:K+WgWgQz
東急ハンズに行って、色んな素材ためしなさい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9wVV+GDn
一個1〜2円の 「平ワッシャー」 試してみてくれ。
ホムセンで入手可能。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:x58fqiN4
木じゃ柔らかいし金属は硬いし
なんかちょうどいいのない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:MB0Vgpeu
ピアノの音が異常に影響を受ける
鉄のインシュはすべて
キンキンと音がとがりたまらん
厚さ3CM以上の無垢木にスパイクさすと
一番まし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:FXq6rYN9
スタンドが金属なら木とかその逆とかそういうことなのか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:7vGomrnQ
スピーカーの下に畳んだバスタオルを敷く。実験的にフローティングを試せる。
スタンド、床、に伝わる振動をカットしてスピーカーだけの音質を聴く。
いかにスタンドや床が鳴っていたかがわかる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Mc/PjcJn
J1試してみたら?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SPZoY6pV
インシュレーターみたいな小細工して音質を何とかしようなんて奴は最初からスピーカー選びに失敗してるよねw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:LY7O3cdu
オーテクとかオヤイデの人気のやつ使ってて、シックリこなくて悩んでたんだけど、興味本位に割り箸使ったら、自然な音で鳴ってくれた。
割った割り箸をスピーカー外周ギリギリのところに両面テープで固定。
10円玉並のコスパ。
今度、竹の割り箸とかも試したいなあ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:apcvf5dG
>>117
そりゃ高級オーディオで売ってるウッドブロックと同じ原理だし。
そういう自分に合ったのが見つかるのは羨ましい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:fYM6d0ZA
アンプにAT6099を三点支持で使ってみたけど
確かに定位がよくなったし低域がはっきりするようになった。

けど、今までの抜けの良い霧状の空間が一気に籠ってしまったし
全体的な艶も殆ど消えてしまって逆にツマラナイ音になってしまった。

ここまで変わることにも驚いたし、純正の方が良いという事にも驚いた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:UAJ2LnMH
よくあるパターンだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:pb5ZXtju
>>119
ということは、インシュレーターではなくて、
アンダボードに行けってことだね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:fYM6d0ZA
>>120
合わない人はみんなその合わない症状が同じという事でしょうか?
そうであれば、そのような人を探して参考にすればかなり効率的なのですが…
単に合わないという方が多いという話でしたでしょうか?

>>121
そ、そういう事なんですか!ありがとうございます。
ローゼンクランツのインシュにしようかと思ってましたがボードを検討してみます
けど、一体どんなボードが良いのだろう…14mmくらいの御影石か大理石でいいのかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Cn+tP2MA
インシュレーターは重要だよなあ。
小さいスピーカーだとあまり違いが出ないけどでかいスピーカーだと雲泥の差が出る
とくに低音の違いが著しい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:+M1FxGEK
スピーカーにインシュレーターってスパイクの間違いじゃないか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:8veqoAoS
>>122
うん。詳細わからんけど、二つのことが言えるだろ。
貴兄の耳が良いこと。
そしてインシュレーターの音の変化に驚いたということは、経験が浅いということだ。
だから、インシュレーターの下のことに頭が行ってないことが予想できた。
石が良いか木が良いか、カーボンみたいな新素材が良いか、どんな素材でも癖があるから難しい。
ただ、どこかで仮想大地を作らなきゃというのは確かだと思う。
床やラックがしっかりしてたらアンダーボードはまずはなしで進めていいんじゃないか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:EWJF7XU5
>>125
アドバイスどうもありがとうございます。
経験が浅い事は確かですが、おそらく他の方と比べて耳が良いのではなく
私のシステムではAT6099が物凄く効いたという事なんだと思います…
というのも私のラックは元々がレコードラックでそれを縦置きしているためか
@の3枚の間をAの8枚がボンドか何か接着してあり、ラック側面を押すと揺れてしまいます
@     A_ _
|||    _ _
|||    _ _
|||    _ _

まずはアンダーボードにいった方が良さそうだとは思いますが
その前にこのラックの揺れを何とかした方が良さそうですかね?…

仮想大地とはアースのことでしょうか?
一応デジタル機器は全てNSIT-200Qから電源線を絶縁してあります。
信号線は何も手つかずですが…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:1parsOKX
>>126
もしかしてと思って最後の一行書き足してみたけど、
やっぱりラックがダメダメだったのか...
仮想大地ってのは、大地に直に機器を置くことができないなら、
途中にしっかりしたボードとかラックを置いて、仮想的な大地を
作りましょうってことですわ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:EWJF7XU5
>>127
ああ、なるほど。
だから一部のハイエンドの方はフローリングに直に置かれているのですね

御忠告通りまずはオーディオボードをひいてみます。
今後はボードのスレを活用してみます。ありがとうございました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:IdjpP9/d
>>128
ごめん、ちゃんと伝えられなくて。
やっぱり揺れるラックは替えた方がいいと思う。
普通のラックならアンダーボードは面白い。
良いラックが入手できたら、アンダーボードじゃなくてインシュレーターかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:NvsP5cLZ
それでよ、おまいらのオススメのインシュレーター教えれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Gwkda38s
木を自分で切ったもの
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:OGYPZ9B6
タオックってどうかね
安いんだけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ncM0sn1p
>>130
オヤイデのスパイク
スパイク受けは必要に応じて

AT6099みたいに明らかな中高音の変化はないけど
SP本来の音で鳴ってる気がする
ただ最初に6099とか買った方が自分が何を求めてるかよく分かる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:vWcFtbrL
>>133
あれ良さげだな
Amazonでいつもぽちりそうになってる
耐荷重も十分で丈夫だし、一回買ってみるかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:1xbbZ2Ho
>>134
まぁ、インシュレーターの類いは
ヨドバシ.comの方が安いけどね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:lSD5/Yv6
>>132
多分、鋳鉄のやつだと思うけど
聴いたことはないけど金属の中では柔らかい方なんじゃないかな
ステンレスやチタンとかと比べると
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:rXZOzXs0
オヤイデのスパイクと受け買ったったw
6000円ちょいだった
到着楽しみ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:G20JusZI
インシュに鋳鉄使いたいなら
ベーゴマで試すのも、あり!かと
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:MMKBmdME
飲酒は金のインゴットが最善です。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:t0UON/Qa
>>137
俺はバージョンアップしてダリのスパイク買ったったw
高さ調節ができるらしいけど
到着を待ってるところ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:25:51.98 ID:FrUFJqJg
ウン万円もするインシュを沢山試したが、みなクソ。
唯一良かったのはオーテクの数千円のハイブリッドのやつ。
今でも重宝している。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:23:19.72 ID:Apvaet6G
↑6099のこと。失礼。
オヤイデのはスピードが出すぎちゃうイメージが・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:03:54.25 ID:cxPfZlOu
オーテクのはいいよね。無難だし。
でもスパイクも試してみたくなって上海問屋の黒檀スパイク買ってみた
以外とやるなぁって感じ。この値段ならまあ納得。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:59:25.64 ID:qNwaKT1s
アコリバ水晶は?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:39:37.50 ID:mT+m8wds
アコリバはケーブル類はわりかし良質だけど
水晶はボッタすぎ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 04:23:05.15 ID:3/kM2b0z
インシュレーターってひとことで言ってもさ

・どこに使うか
・何を使うか

の2通りの話があるじゃん。
まず、ここらへんをちゃんと書こうよ。

スピーカーの下にアサダザクラ使ってるのと
プレーヤーの下にアサダザクラ使ってるのでは全然違うし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:51:43.74 ID:EsO8Nwjc
どう違うのかちゃんと書こうよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:03:00.30 ID:xTrjZPrd
いま、タングステン素材でいろいろ試して遊んでいる。
粉末は自作ケーブルに制振材として使用して好結果が得られた。
特に電ケーに顕著な音質改善がある。
しかし、タングステンを機器のインシュレーターとして用いてみると
正直、良くない。
共通する傾向として、中域にこもったような響きが付加され、音域によって
聴きずらくなる。
結構費用かかったんだけど残念だった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:22:06.79 ID:b62eVWkG
粉末どこで買った?
金属粉末探してるけどどこで買えばいいかイマイチわからない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:53:39.69 ID:hjW1SHmS
オヤイデの金属のインシュなかなかいいよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:24:19.06 ID:3/kM2b0z
水晶を埋められるやつ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:36:50.56 ID:70zJn1wu
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:17:23.46 ID:nimsOAzA
>>150
どこに使った?
今、スタンドとスピーカーの間に挟むインシュレーターを探している
現在はAT−6099でお茶を濁している(結構いいけど)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:54:03.74 ID:uTAVADkv
>>149
ゴルショップで買えるよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:13:01.72 ID:POxrdcA3
>>153
うちはスピーカースタンドと床の間
つまりスピーカーとスタンドを一体化させた
いまのとここれがベストだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:06:37.65 ID:toyqrrNK
× ゴルショップ
○ ゴルフショップ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:20:40.67 ID:5tkfRt9y
>>156
ありがと
ちょっと覗いてみる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:45:54.09 ID:vCy0zS27
オヤイデのINS-SP&UP良さそうだね。金属だけどナチュラル系らしい。
注文した。スピーカーとスタンドの間に使うつもり。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:33:37.73 ID:M5q4O0xe
>>158
おれ使ってる
10円玉だと明らかに金属音が乗るけど、オヤイデのは乗らない
なにか別の音が乗るんだが、金属的な音ではないのでいいよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:24:18.31 ID:vCy0zS27
>>159
レポありがとう。因みにどこに使ってます?

INS-SPはスタンドのスパイク受け、ラックのスパイク受けにも使えそう。

スパイクは・・・×INS-UP→○INS-USでした(失礼・・・)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 05:55:03.00 ID:rkZHQ49w
160です
オヤイデのステンレスインシュ(スパイク+スパイク受け)。やはり
ステンレスの音で音が死んでしまう。オーテクの
6099のほうがずっと有機的で音楽的。地雷を踏んだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:38:23.67 ID:iYlPWCEV
ふむ音が死んだか
あれがいいという人も多いがおれもだめだと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:23:57.40 ID:rkZHQ49w
クラシック音楽とオヤイデって相性悪いみたい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:34:08.05 ID:DRAJ0TCg
>>163
わかる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:54:58.96 ID:4oG8vagS
音楽と相性が悪い、でいいと思う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:57:51.91 ID:ftF1iono
YES
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:31:39.30 ID:7EmnrlSz
インシュで良いと思ったのはオーテク6099くらい。結局他はないほうが
マシ。あ、J1はいいのがあったかな。一個ウン万円もする高いやつでない
とダメみたい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:27:25.60 ID:EILeh67r
音を変えたいと思うときに6099にするのはいい選択だね
高音が伸びるから分かりやすく音が良くなると思う
オヤイデは味付けしたくない時だと悪くないけど硬いのかな?
音が死ぬという人が結構いるな
うちのSPはゆるゆるだから相性が悪くないのかも
あとスパイク受けは使ってないな
この間見たら台が傷だらけになってたけどw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:18:52.87 ID:OiTAwQn2
オヤイデは地雷か…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:27:42.09 ID:7QUQDSO/
6099はみんなスピーカーに使ってんの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:21:44.69 ID:HKIM97Gy
スピーカーとスタンドの間に6098と6099両方試した人いますか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:33:20.59 ID:DrEuFYQh
自分で試せww

数千円をケチろうとする必死の努力www
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:38:25.82 ID:7Zjz1fcF
そうだ!少しは授業料払って学べ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:11:47.84 ID:1ZmTM04w
オーテクの6099にしてると
いい音だねと家族から言われる
一万以上するスパイクを普段使ってるけど
こっちはなんも言われないw
努力が報われてないと実感する瞬間
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:28:32.83 ID:7sDNsII+
スパイクとインシュじゃ使う場所が違うし、そもそもインシュそのものにたいしていい音かどうかなんて判断できないし
露骨だな〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:30:11.74 ID:1ZmTM04w
えっ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:52:42.70 ID:9N7avmRz
なんとか、オヤイデのステンレスのスパイクとスパイク受け(INS−US&
SP)の良さを見出そうと悪戦苦闘したが、結局ごみ箱行き。>>174の家族
いい耳してる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:16:25.53 ID:P78UOOAc
スパイクもインシュも普通にSPの下に使うし
インシュそのものが変われば出音も違ってくるし
結局>>175は何言ってるか分からんな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:59:22.39 ID:crasvxBq
オーテクのステマスレに成り下がっちゃったか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:32:47.67 ID:onuY2uky
オーテクなら6098の方がサイズ的に色々使えるし音も好きだ
どちらかと言うと締まる方向だけどちゃんと響く
taocの25GP(PIN)をドライカーボンで受けるのも朗々と鳴る感じで良い

AETのスパイクはどうも腰が据わらなくて気に入らないな
普通の鉄スパイクの方がよかった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:35:23.02 ID:BCjgq+c9
CDプレーヤーの足の下でも音が変わるんだけど
どういう理屈なの
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:17:52.36 ID:w1+mfx0d
地雷買って引き出しにしまったままのおれはどうしたら・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:41:55.91 ID:YgAlaOzG
>>181
迷信による思い込み。
アナログプレーヤー以外は効果なんてない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:55:04.34 ID:9N7avmRz
>>183
自分の耳の悪さを晒しておきながら、根拠もなく断言するところが凄い
思い込みはアナタのほうでしょ
レベルの低い人間には呆れる
>181の方がよほどレベル高い
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:15:34.59 ID:o6VEwk9x
同軸で外部クロック入力のDACにつないでも
CDプレーヤーで全然音が変わるんだもんな
オーディオは人間如きの科学力じゃ解明出来ないんだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:20:08.27 ID:hSFb2WqU
DACが違うからあたり前
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:25:04.74 ID:FV+s+oL+
セッティングでアンプやCDPのSPスタンド等の足元対策やってないのは確実に損してると思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:25:18.15 ID:VMK9mDC+
>>184-185
DACでCDの音が変わるのはあたりまえだろ。
でも、なんでインシュレーターでCDの音が変わるんだよ?
インシュレーターが間違いなく有効なのはアナログプレーヤー
あと一部のスピーカーで置き方により効果がある程度
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:49:07.79 ID:VMK9mDC+
>>187
スピーカーはともかくアンプには効果なんてないよ。
プロ用機材でもライブ収録用はキャスターで動かせるようにしてあるんだから。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:50:11.77 ID:B64gRHPN
効果あったよ。音がデッドになった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:57:13.83 ID:hSFb2WqU
CDプレーヤーが物理的に安定すると光学ドライブの読み取りエラーが減ることぐらいかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:58:57.66 ID:o6VEwk9x
主語を多少省略した俺も悪かったが
>>185から>>186>>188のようなレスが返るとはエアオーディオオタか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 03:15:27.92 ID:cFiMH58E
>>189
こういうレスみるとたまに思うんだけど実践した上で否定してるのかな??

音に変化でるよ
実験でペラい木の机とかにアンプ置いて両側にスピーカーを置いてブンブンなる状態と、アンプの下にしっかりしたボード等敷いて
振動対策した状態で聴き比べてみたらわかりやすいと思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:29:22.84 ID:Qv+4LDEL
>>183=>>188
耳鼻科に直行すべし
耳の難聴度合いを測ってもらえ
それともご高齢で音の識別ができない気の毒のひとかな
CDプレーヤーはフォックなどのシートを筐体に貼っても音変わるぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:34:49.31 ID:A+kJksfE
音がかわらねえと業者が潰れちまうだろ
だから変わるんだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:09:14.72 ID:JeYn0+xe
オーテクの買ってみた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:33:39.68 ID:o+7KiSL/
>>194
インシュレーター屋必死だな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:29:24.46 ID:ST1rH8Za
194みたいなオカルト屋がいるから一般人から引かれるんだよね、オーディオは
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:44:38.55 ID:XGyETEFj
>>198
一般人と言っている時点で、自分は一般人でないヲタクだと認めてしまった
あっちゃー墓穴ほってもうた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 06:25:04.41 ID:aLiO9p8C
かつて一般人もこぞって高級オーディオ機器買う時代があってだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:47:40.03 ID:LanIrUbe
高級かそうでないかなんて問題じゃないが?
今も昔もオカルトグッズ集めてたのは一部のバカってだけ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:04:21.48 ID:aLiO9p8C
?オーディオは別にオタクの趣味じゃないと言ってるだけだが
オーディオブームの時代を知ってる層にとってはね
そもそもあの頃は今ほどオカルトグッズなんて無かったでしょ
進化が止まったからオカルト頼みになったんだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:24:27.32 ID:LanIrUbe
オーディオそのものをオタク趣味だなんて限定してないし、否定もしてないけど?
どんどんオカルト色が濃厚になって一般人から敬遠されていったんだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:30:54.14 ID:NDlSLXT0
昭和40年代くらいまで
ステレオは応接間に置く調度品だったんだぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:31:47.40 ID:j+j6/Mce
単純に昔より安くて良い音が買えるし
反して一部コンポーネントがインフレしていったから
オーディオから一般人が離れたというよりは
業界がターゲット固定して突っ走ってるだけでしょう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:40:44.86 ID:NDlSLXT0
>>205
一般人
応接間のステレオ→ステレオラジカセ→システムコンポ→ミニコンポ→パソコン

しかし今なら
アンプ6万、スピーカー3万、CD2万 出せば
クラシック聴かない一般人ならこれ以上出しても意味ないくらいの製品買えるのにね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:02:04.04 ID:5NZccYjP
安物サラウンドシステムに行っちゃってる人も多い
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:07:57.52 ID:NDlSLXT0
しかし80年代前半の一般人向けシステムコンポは割高だったな
CD付きだと40万円くらいするのに
音質は今の2万5000円のCD付きレシーバー+1万円のスピーカー 以下だったからな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:47:46.33 ID:c5mAaV2U
高校の入学祝にROXY買って貰ったけど
定価18万のを割り引いて13万だった
CDは光ケーブルだったがあの当時から
デジタル入力が付いてたのは凄いと思った
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 05:49:52.66 ID:MF4lpGZt
買ってもらった?いいご身分で
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 07:39:00.42 ID:WBU3N5fX
貧乏人乙
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:14:56.10 ID:Is+KfTRf
>>209
贅沢すぎ。俺なんかクラウンのラジカセしか買ってもらえなかったぞ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:38:56.45 ID:yV0zrixa
>>208
スピーカーに30万くらいつぎこんどきゃ良かったんじゃない?
SPの進歩は緩やかだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:17:25.87 ID:Y8Mbw+7p
>>212
いや、確かに贅沢だとは思うけど
同居してた婆ちゃんが買ってくれたんだよ
記憶が定かじゃないけど親は多分何もしてくれなかったと思う
ただ数年前まで使ってたから十分元は取ったよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:45:10.36 ID:Bk8ls6ek
今でも一般家庭では入学祝にステレオ買ってもらう習慣があるのだろうか?
一般人は音楽はパソコンで聴くからわざわざステレオは買わないと思うけど。

このスレの住人の家庭だとステレオはお古を子供に押し付けるだけで
新品を買ってあげるなんてことはないと思うが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 06:46:13.61 ID:l8Qjw9pN
ステレオなんか与えたって百害あって一利なしだけどな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:42:44.76 ID:v0R4zvOs
お金が無かったのでインシュレータの代りにステンレスを旋盤で加工した柱材を使っているのですが何もなかった時と比べてクリアさは向上しましたが迫力と重厚感がかなり無くなってしまいました
ぶっちゃけ無い方が好みなのですが自作だからこんなのなのかちゃんとした製品を買えば違うものなんでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:17:07.81 ID:Kzo0597S
解像度は上がるけど
どうしてもトレードオフになってしまうよね
ステンレスは硬い音っていってる人がいたな
俺は真鍮のスパイクと真鍮とハネナイトのハイブリッドスパイク受けを使ってる

SPにもよるけど何も使わない方が中低音は厚みがあるかもね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:02:42.66 ID:v0R4zvOs
>>218
なるほど、やはりステンレスは解像度とトレードオフですか.....
使ってるスピーカーは親からもらったKENWOODの物凄く古いやつです
型名で検索しても出てこないのでこれかどのぐらいの値段なのかわからないので買い換えるにしてもどのランクのを買えばいいのかもわからなくて.....

やっぱりちゃんとしたインシュレータを買おうかなぁ
インシュレータ無しっていうのも精神衛生上よくないし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 02:44:48.89 ID:2qBZQXF3
御影石の上にスパイクで…と考えているのですが、
この場合、スパイクを直刺しにするのとスパイク受けを置くのの違いってどんな感じでしょうか?
また、スパイク受けと御影石の間にはフェルトなどの緩衝材を置きますか?
そうするとせっかく硬くした床が無意味になりそうで…。
でも御影石にスパイク受けを直というのも滑って不安定な気もします。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 05:35:18.91 ID:GEFo2d6Q
パワーストーンってこのスレでいいのかな?
スノーフレークのブレスレットを壁コンのアナログの電ケに巻いてみた。

S/N、解像度、分離の向上を感じたがピークの爆発力が弱まってしまった。
特に低域が主役のピークなんかは箱を被せて抑え込んだような音っていうか。
ただ、ピーク以外はそんな弊害を感じずむしろ音の造詣が深くてうっとりする。
音色は若干低域がシルキーになるけど他は変わらないかな。

後は、ハイパーシーンの単体もそこのプラグに乗せてみたけどあまり変わらず
難しいな。これもブレスレットなんかで巻いた方が良かったのかな。

とりあえず効果があって驚いたわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 06:31:38.53 ID:M4h/QvgJ
>>221
オーディオなんて何が効果あるかなんて分からないけど
見た目(デザイン)が好きじゃないし
俺はやりたいとは思わないな

オカルトとも思わないけど
効果があると言われてもやらない
スマートじゃないのは好きじゃない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:04:44.78 ID:1XgAqjww
>>219
ブックシェルフ?
大きいSPならインシュレーターの効果はそんなに大きくないよ
あまり振動してないSPもそんなに効果ないと思う
高いインシュレーター(一万以上)買うならSPに予算回した方がいいと思う

結局SP、しっかりしたスタンド、アンプでだいたい決まる
インシュレーターはあくまでも味付け
使わないっていう選択もありだと思うよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:30:12.76 ID:Xz60fjjw
>>223
ブックシェルフでは無く50センチ近いかそれ以上あるかなり古いKENWOODです
検索しても出てこないしもちろんもう売ってないし値段もわからないのでスピーカーにしろアンプにしろ買い替えるならいくら程のを買えばいいのかわからない(´・ω・`)
あと、大きなスピーカーほどインシュレータやら床やら弄ってる印象なんですがそんなもんなんですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:22:35.72 ID:5GPlapoy
>>224
俺の推測だけど
大きいスピーカー使ってる人はオーディオにこだわってる人が多い気がする
だから意識が高いんじゃないかとにらんでる

あと大きいスピーカーは重さがあるから
ブックシェルフほどセッティングがシビアじゃないと思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:32:33.22 ID:oT9IAk7m
>>225
自分もヘッドホンは凝ってるんですがスピーカーは最近こだわり始めたのでよくわからん....
大体の値段がわかれば買い換える際の参考にもなるのですが困った
まぁ床から拘るほど高いものでないはずですが
しかし防音室に大理石の床とかに高級スピーカーとか憧れますねぇ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:41:34.10 ID:96SNRKw6
大理石の床は音響的にしんどい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:47:51.36 ID:Y/OJZhD+
いいインシュレーターは結局ATの6099しか薦められない。それ以外の
ものは音が引き締まりすぎて音が死ぬ。全部買って試した訳ではないので
念のため。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:58:50.41 ID:rp7NyTcJ
6099でも俺は厳しかった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 02:54:26.66 ID:W9iRVGmS
沢村式インシュレター自作したら?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 03:01:24.66 ID:YlOT1hgw
>>228
音を乗せまくるタイプのインシュを試してないな。
世の中には音が死ぬどころか、逆に歌いすぎて困るインシュもあるんだぞ。
バック工芸社とかが代表的。あとは山本音響工芸とか。
どっちも木のインシュってとこが共通点。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 04:06:30.92 ID:XVz1vlzu
>>231
バックも山本も低音緩すぎてボワボワになりやすいから苦手。やはりD-PROPextentかウェルフロート以外はいまのところ候補が無い(´Д`)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 04:19:30.04 ID:xkfCyPm0
音が引き締まりすぎるんじゃなかったのか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 06:06:07.97 ID:hh5A+3QV
地震が心配だからホムセンのゴム滑り止めを四隅入れた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:44:32.88 ID:l10PkeJb
とにかく高杉
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:32:38.83 ID:PAMPgBlk
おまえらステマやめろw
俺は彼女のビンビン乳首の上に置いたよ。
高音がダメダメになった。そうだな、もっと若い彼女にしよう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:22:11.89 ID:MyXHOKvd
w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:34:02.98 ID:1X8Z+eGZ
十円玉の上に布
これが最終回答
あとは全部無駄である
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:48:58.70 ID:F5F31J2b
全部試したのか?すげえ金持ちだなww、十円君
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:10:27.51 ID:d907E4rH
自分の十円ハゲ隠すのと間違ったんだよきっと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 05:22:10.07 ID:0f2ZFhfw
十円玉試したけど
キンついて聞けたもんじゃないけどね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 07:43:51.53 ID:gd56xE4t
D-PROPextentとウェルフロートまで金出せない人は五円にパチンコ玉乗っけるのがいいよ!他は無駄。木材のインシュレーターはユルユルでイライラします。
80HZらへんが揺れて壁がボーボー共振します。
わりとマジです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:10:10.19 ID:LrsC71ib
タオルは案外いいね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:50:29.79 ID:XJu32d5f
ハーモ二クスの桜材系を今でも各部位にかませてますが、悪くないですよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:52:58.80 ID:Uy2zLt4W
>>242
お前の家の壁材が糞なだけだろうが!
まずは壁を補強しろ!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:29:21.14 ID:boXVkY5b
>>245
おまえん家の壁は?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:49:07.57 ID:kA0/W08d
ミッドバスを吸音しろやアホども
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:12:34.18 ID:ZScPgvkG
全面木材の部屋が欲しーのー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:17:10.21 ID:wFwo7YDQ
機材用のインシュならブラックラビオリが現時点最強だよ。
唯一の欠点はアホみたいに高い事だけ。
スピーカー用なら、ウェルフボードが頭一つ抜けてる。

ハーモニクスの桜材も悪くないが、上記二つに比べると普通。
大きな変化を求めずに上質化したい人にはうってつけ。
あと、侮れないのがタオックだね。安定品質。全域に効く。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 03:09:22.77 ID:2hYliSif
カイザーローゼンはあかんの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:02:39.62 ID:5zALWDky
>>249
今スピーカーにD-PROPextentを使ってるが最後の最後までウェルフロートと一騎討ちで決めた。
が、ウェルフロートの奥行きと低音の以上な程の沈みこみが恋しくなってきた。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:38:46.88 ID:JnfMI0Xq
タオックは長期にわたって売られてるだけあって
うまいところ中庸な音質を得ているね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:43:07.16 ID:qakXuGyo
お前はそれしかいえないのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:48:15.50 ID:JnfMI0Xq
は?

いきなり何だよこの馬鹿
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:31:01.26 ID:msMCBLS6
タオックは確かに悪くない。
と、いうかラックもインシュレーターもボードもスピーカースタンドも全て悪くない。
が悪く無い止まりで金がある奴は上はいくらでもある。
でもタオックと比べたら数倍以上だしても少々浮上だから困る。
その中でもウェルフロートはかなり優秀と思われます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:43:38.98 ID:qakXuGyo
タオックに限らず他社のいくつもの製品と試してからいってるの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:57:00.22 ID:LTprUryK
タオックの製品は昔から良品ではあるけど鳴きもそれなりにあるから要注意ね
最初から音響に精通してない人がやったから多少荒削りではある
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:46:31.80 ID:OT2ZkjHU
タオックは良くも悪くもない位置にある
実はこれはかなりレベルが高いことだ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:00:08.43 ID:WyiFUUuu
>>250
ローゼンクランツは気に入ってるけど、ちとたかいよね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:38:02.13 ID:PZo4giPm
ウインドベル以外のインシュレーターはゴミでしょう。

タオック?ブラックラビオリ?セラベース?
時代遅れなんですよw
目を覚ましてください、今は2013年ですよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:54:25.20 ID:rMUvgnCA
初めて聞いたがまだ発売されてないのな。
でも、気になるんで試してみたい。
4個で五万ならまだ手が出せるレベルだし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:02:52.05 ID:OQOgMg8b
>>259
オカルトには気をつけろよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:14:56.65 ID:tJTzvDQi
いってることはオカルト混じりだし独善的だけどローゼンのインシュは悪くない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:01:29.17 ID:PZo4giPm
歯と歯槽膿漏の法則
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:11:30.17 ID:tJTzvDQi
>>261
発売されてない時点で誰が宣伝に来てるかお察し
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:38:08.01 ID:TddLRmTO
ウインドベルって何?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:13:17.09 ID:tJTzvDQi
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:06:32.61 ID:TddLRmTO
>>267
ちゃんと教えてくれよー。安すぎじゃんかよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:37:39.92 ID:eqL7+nXj
>>267
良い音しそうだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:08:53.74 ID:MJxNZuGl
ローゼン使ってみたいならレックスより上のヤツにしとけ
それ未満はう○こ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:44:34.64 ID:SMWTh1lr
うろこか。貝崎さん半漁人みたいだもんな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:56:45.67 ID:TR8D3aA+
貝崎さんが自己生産してたのか。
やっぱいらねえ。
273shires 7Y:2013/11/07(木) 06:28:16.09 ID:MtX/+ahD
結局、山本工芸の四角い黒檀にした。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:35:15.65 ID:MtX/+ahD
まーるい黒檀
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:37:05.02 ID:MtX/+ahD
ってどうなの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:09:37.38 ID:DZeJFeDk
http://www.phileweb.com/interview/article/201310/31/194.html
ウインドベルってスカイツリー建設にも関わった大手が作ってるのな
楽しみだ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:45:04.97 ID:Z4LWnvuJ
うるせー関係者
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:51:46.17 ID:UXM6+YCl
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:15:20.60 ID:eSadTEqu
逸品館関係者か?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:02:35.83 ID:Z3TZNIMb
インシュレーターも色々あるけど、アコリバだけが‘まっとう’なんだよね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:26:01.38 ID:I0EpDM9h
えっ!!どこが!?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:22:35.38 ID:caq0Tnol
正直どこもぼったくりすぎてまっとうとは程遠いというか、インシュレーター選びが馬鹿らしくなるよね
黄銅だの真鍮安い素材を使って型どっただけの品が○万円だの
真鍮の中に液体入れてスパイク形式にしたの物を○万円だの
小さなステンレスを型どって間にボール挟み込んだりスパイク形式にしただけの物を○万円だの・・・

もちろん実験や研究にかかる費用や効果は認めるが、
良質なオーディオメーカーを名乗るなら他のボッタクリ悪質メーカーに乗っからずに
もっと常識と良識のあるまともな価格で商売してほしいよ
価格さえ正当にしてくれれば良いメーカーとしていくらでも他人に薦めたりしてあげるのに
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:43:12.15 ID:jSMwOnkV
需要(オーディオユーザーの人口)が少ないから高くなるっていう悪循環もあるな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:48:03.50 ID:sDELWx74
オーディオはコストだとか売れないから高くなるなんて大嘘
金を出す奴がいるからその値段になる
あるブランドがとても売れないような値をつけたのに売れてしまった
そうするとどうだろう他ブランドもこぞってハイエンドと自負していた上にそれと同じもしくは越える価格帯を挙って作り始めた
それの繰り返し
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:56:22.84 ID:YJD9pJC3
そう思うならハンズで買えば良いだけ
選択の自由はあるんだから自分で選べばいい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:23:42.81 ID:SIaTPAoA
そうそう貧乏人は口だけは良く動く
口あけてたってピュアオーディオは振り向いてくれませんよw
万札一枚でもかせいでこいよ
287( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q :2013/11/10(日) 13:34:52.97 ID:2e/ivalT
良さそうに見えるが名前がダメな例
http://final-audio-design-directshop.com/final/7.1/FI-DA1SS/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:32:15.35 ID:qEZciaoy
ぼったくりとか簡単に言うけど、実際モノ作るとなると結構金掛かるよ。
ローゼンとか糞高いけど、仮にワンオフで作ったとして
あれより安い価格では出来るわけないし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:33:49.17 ID:auUXumQ5
>>287
ステンレスよりも安価な真鍮の方が
いい音のような気がする
素材にこだわってるのはあまりいいイメージがないな
素材に詳しい訳じゃないけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:38:50.72 ID:FgDmEyJd
だるまさん(´・_・`)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:52:15.83 ID:Q/3MTaAW
>>284まさにそれ

アコリバなんて何百円で買えそうなゴムインシュを
2000円とかで売ってるしボッタにもほどがある。

ゴムを選びましたってだけでなんも加工してない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:57:01.29 ID:w5T3HwwG
木のブロックを削ってスピーカーに当たる面を2mm角くらいにしたらいい感じになったわ
柔らかい木だと癖が無い感じで固い木だと美音系になるね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:52:38.89 ID:rE8cTICx
制振パーツを必要とするオーディオ機器は完成度が低いと言える。
同じ電子回路でもアルミブロック削り出しのようなものに実装する
と、緻密で抜けの良い空気感豊かな音質へと驚くほど変化する。
アクセサリーなど最小限で済ませられる機器を熟考の上選択すべし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:28:04.84 ID:ht2Pz/gJ
>>293
金かかりそうだが正論だな。
でもアクセサリーもボッタクリな世界だから金額的にも馬鹿にならん。
アクセに10万円出すなら、そのぶん機器にお金をかけるべきだね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:37:50.45 ID:C8lsD1J5
>>288
ローゼンのインシュ自体は悪く無いんだけど
あれ絶賛してる人に機器は十万〜二十万くらいなのに
ローゼンアクセで硬めまくってる人いてなんだかなぁという気持ちになる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:29:59.87 ID:H6F87qSE
その程度の機器だからあー言う飽くセがちがちにしないとまともに楽しめないんだよ
ハイエンドなんていりませんちゃんと我が社のアクセで正しいセットすればいい音はなるのですよと言われるしね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:00:21.55 ID:j8KfRyih
本当にちゃんとしてるところならね
ハイエンドというか100万超えてる製品でも足はゴム一つネジ止めしてるだけとか、なんちゃってインシュで誤魔化してるところ多いよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:47:44.30 ID:XRHm3non
>>288
同じ電子回路なら温度管理でも全く別の音になるはず。
パソコンカスタマーの世界じゃいかに冷やすかが主要テーマだからな。
水冷アンプとか窒素封入ケーブルがいつでるかと首を長くしてるんだが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:59:23.94 ID:hF8wX5+E
ろくろ首になって死ぬね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:36:24.00 ID:ilto4c86
>>242
ブックシェルフSPの下に敷くやつは何が良い?
DPROP使える?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:57:53.42 ID:LCT3oEMY
>>300
最近D-PROPextentからウェルフロートに変更しました。鳴り方がかなり違うので一度貸出したがいいです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:09:42.98 ID:87iE4g+R
どこで借りられるんだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:13:37.81 ID:HdDPTR8d
黒檀のキューブ買ってきた
音がはっきりしたって言うか雑味がなくなった感じ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:54:56.48 ID:6SRqjINR
すみません、他スレで質問した内容なのですが、回答が頂けないままレスが流れてしまったので、こちらで再度質問させて下さい。
インシュレーターを使用する際、スピーカー底とスピーカースタンド天板の滑り止めをどうするかについて質問です。

私はスピーカーにはKRKのRP5 G2を、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=446%5ERP5%5E%5E
スピーカースタンドにはCLASSIC PRO MST20を使っています。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMST20PAIR%5E%5E
また、インシュレーターにAUDIO TECHNICA AT6099を使用しています。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158%5EAT6099%5E%5E

スピーカーの底とスピーカースタンドの天板との間にインシュレーターを挟む場合には、
スピーカーの底とスピーカースタンドの天板に貼ってある滑り止めのスポンジみたいなやつは剥がすべきなのでしょうか?

今まではなんとなく、両方とも剥がさないで使っており、

スピーカー
----------
スポンジ
----------
 ▼▼▼  ←インシュレーター (三点支持)
----------
スポンジ
----------
天板

みたいな状態だったのですが、スポンジがインシュレーターの形どおりにへこんでたりして、なんか良くなさそうだなーと思えてきました。

一応、剥がした場合と剥がさない場合とで両方聞き比べてみて、好みのほうで使っていこうかなとも考えたのですが、
特にスピーカーのほうのスポンジはそれなりに強力に接着されており、
どことなく剥がしちゃいけないようなムードも漂っているので、小心者の私は迂闊に手が出せないでいます。

このような形でインシュレーターを使用されている皆様は、滑り止めのスポンジはどうされていますでしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:47:49.61 ID:jwDMvBuR
一般的にスタンドにはMST20のような物はついてない
モニター用だからくっつけてるんだろうけどね
回答が無かったのは
こういう状況の使用者がいなかったからでは無いか

スピーカーに小さいゴムが底面についてるのはよくある
その場合は剥がさずそのままかずらせればずらす
あえて剥がすことはしない
簡単に取れて復元できるならまだしもね
インシュレーターのあるなしではあった方がよかったのかな
この組み合わせだと無くてもいいような気もする
306304:2013/11/18(月) 17:46:32.83 ID:tDmVLbMp
>>305
ありがとうございます。
KRK RP5 G2の滑り止めは、スピーカー底面のほぼ全てに渡って敷かれているため、
滑り止めを避けるようにしてインシュレーターを置くというのは無理でしたので、
スタンド天板の滑り止めのみを躊躇なく剥がしてみることにします。

今、いろいろ部屋を改装しつつスピーカーやスタンドのセッティングをいじっている最中なので、
インシュレーター無しも含め、色々なパターンの音を聞き比べていきたいと思います。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:56:29.06 ID:FYmJLq7m
スピーカーには2種類ある。
1)底面を鳴らす方がいいもの
2)底面を鳴らさない方がいいもの

1)の場合はスパイク支持、▲方向で。
2)の場合はスパイクなしでスタンドにベッタリで。
どちらがいい(好み含めて)かは試してみないとわからない。
個人的には今時のスピーカーの場合はスタンド・スピーカー間の軟性物質はすべて取り払う方向が全体的な締りが効いて良いと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:14:30.38 ID:DkiqD3WA
チンチーンボインボイン wind bell WB-30注意点(スピーカーに使用時)
スプリング機構なので設置後スピーカーを小突くとボインボインと揺れますが
揺れないと機能が発揮されません揺れが不安な方にはお勧めできない
またマニュアル的な想定重量がスピーカー1本につき7〜30kgかつWB-30
4個使用必須と書いてある(3点支持だとボインボインで倒れる可能性があるのかな)
スパイク受けとしての使用は想定外でスピーカー底面の平らなところに使用する
スプリングを適度にへこます重量が必要
軽すぎるとスプリングがへこまずガタツキの原因になりそう
逆に重すぎるとスプリングの機構が働かなくなると考えられ

音的にはDproEXよりいい感じ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 05:46:15.99 ID:VBVpcnRD
勉強になります。
他のその価格帯のインシュレーター同様高すぎだろと思うが音は良いのね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:10:11.15 ID:eWoR7DN2
業者の宣伝に勉強も糞もない
帰れ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:30:08.14 ID:5jNUccDb
>>310
俺もそう思ったけど
話題なくなっちゃわね?w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:39:58.09 ID:eWoR7DN2
別に全ての話題をシャットアウトするわけじゃないよ
ただ上の商品は発売直前にわざわざ宣伝しに来といて
さらに発売が決まった直後にこれ見よがしにレビュー風の宣伝レスに来るとか業者以外のナニモノでもない

しかもスレで評判の高い製品の名前を出して何の具体性もなく「こっちよりいい感じ」とか笑わせるなよw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:50:13.34 ID:4C0VmVoT
笑わせてしまってほんと申し訳ない
http://imgur.com/YoYiiaP
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:44:39.75 ID:RcxHliLV
パワーアンプとかトランスポートとか、
他の機材に使っての感想も貰えると助かる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 06:41:06.67 ID:rFMCWOzV
スピーカーの下に設置したのでもう動かす気はないです
風鈴効果が製品特徴なのでスピーカーに使用するのが第一選択かと

もう書き込みませんので他のレビューを待ちましょう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:24:26.63 ID:THj3h8NV
スパイク受けNGだと、角度調整どうすりゃいいんだろ
そういうのは切り捨てて心地好く鳴らして音広げる系ってことなんだろか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:51:29.30 ID:DqXrjnhu
21日に発売されたばかりの商品にその日のうちにロクに比較試聴もせずに絶賛って臭すぎるね
どんなものであれ1日で判断なんて俺には出来ない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:20:25.35 ID:XKE3bPAy
うーん、インシュレーターなら判りやすい変化であれば
一日というか即座に判断してもいいかなと思うが…
ブラックラビオリみたく、馴染むまで時間掛かるものは例外として
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:28:50.75 ID:J+IdbO2J
俺はどんな物でも最低3日は置くかな舞い上がったり、わかりやすい変化に直面したときの聴覚は信用できない
そして戻して判断してそれでもよかったら候補って感じ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:34:49.52 ID:CvCVq6gg
ふーん、評価の仕方は人それぞれだね
俺も電気通すものなら数日は様子見るが…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:56:52.92 ID:St9i09g0
スピーカースタンド付けたら最初酷くてびびったわ、OSコンのそれ以上
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:01:53.64 ID:QlAi58Kq
貸し出しはないのかね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:06:17.03 ID:j/bcyfeI
ショップに相談かな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:32:06.96 ID:XbPvcZX1
ウインドベルってウェルフロートとD-PROP足したような感じだね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:51:54.35 ID:FD2dTR6z
ベーゴマでいいんだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:09:26.25 ID:pttghSJz
うちはインシュレーターやめた
これでいいや
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:18:53.15 ID:l31w0ixx
インシュはナシで済むならそれにこしたことはない

機器メーカーだって頑張って機器の脚作ってるんだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:03:32.77 ID:J9nRIHjq
まあ往々にして済まないからこんなスレが建ちましたとさ

ゴールとか無いけどね…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:25:37.59 ID:D2lyDPl1
>>327
機器の脚に元々スパイクが付いてるから何らかの対処が必要になってしまう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:57:29.92 ID:eqRS7EfA
ウインドベルのスピーカー下に使ってる人レビュー頼む!ウェルフロートに似た傾向?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:40:38.71 ID:TQdKToq8
ソルボセイン
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:19:13.89 ID:SkNuRtY3
すみません。先月、スポンジ剥がしについて質問した者です。

今度は、スピーカーとスタンド天板との間に物を挟んでスピーカーに傾斜をつける方法について質問があります。
今、機材配置の関係で、スピーカーを耳より高い位置に設置していて、

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158%5EAT6099%5E%5E
スピーカーの後ろのほうにだけこのインシュレーターを2個ずつ置き、
スピーカーが自分を見下ろすように傾斜をつけたセッティングにしているのですが、
こういう事をする場合、インシュレーターをスピーカーの後ろの部分にだけ置いて傾斜させるよりも、
こういった傾斜パッド的な製品を使って傾斜をつけたほうが、音は良くなりそうでしょうか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1248%5Emopad%5E%5E

音としては、現状でも私にとっては特に問題のないレベルなので、
あまり劇的な改善が見られない可能性が高そうなら、今のままでも良いかなと考えております。
ですが、もしパッドを導入することで音がもっと良くなる可能性が高そうなら導入してみようかなと考えています。
宜しくお願い致します。
333304:2013/12/07(土) 12:24:18.12 ID:SkNuRtY3
>>307
ありがとうございます。
>>304のスピーカーは底面全体にスポンジが貼られているので、
2)底面を鳴らさない方がいいもの
に当てはまるんじゃないかなーと予想してます。

そういう観点で考えると、>>332のパッドは底面の鳴りを低減する効果もありそうですね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:44:26.13 ID:Tg9CKt6N
これ、楽曲制作用に正確な音を求める分野の商品だから
もしかするとリスニング用途としては多少響きは控えめになるかもね
(ただリンク先のレビューには石やインシュレーターより音が元気にって感想もあるが…)
それが音が引き締まって良い効果となるか悪くなるかは環境次第だろうけど
まあ価格もそこそこだから試してみるのもありかも?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:40:50.37 ID:5RAAHb48
>>332
http://w.otona-m.net/audio/201202_dali-mentor-cones.html

このDALIの純正スパイクCONES/BCだと高さ調節できるけど
ちょっと予算オーバーかな?

ちなみにヨドバシが一番安いと思う
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:08:31.31 ID:SA/D5at9
>>334
ありがとうございます。
書き忘れましたが、実は私の用途はDTMなので、
どちらかというとそういう楽曲制作用に正確な音を求める分野の商品のほうが理想なのです。

私が調べた限りでは、スピーカーとスタンド天板との間に挟んで傾斜をつける用途の製品の中では、
このAURALEX MoPADが一番安いようですので、
今度サウンドハウスで買い物をするついでにでも注文してみようかなと思います。

>>335
ちょっと今回はその製品は予算オーバーですね…。
ですが便利そうな製品だと思うので、今後のために覚えておきます。ありがとうございました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:41:16.71 ID:rebpcOfb
334だけど、ああ、そうなんだ
自分も楽曲制作やってた時期があるので一時導入しようと考えたことがあったよ
結局高さの合うスピーカースタンド導入したけどね
もし気が向けば簡単なレポよろしくです
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:36:23.04 ID:iuPvON/j
インシュレーターってスピーカーとスタンドの接触を減らす方向だよね
おれは逆が好きなんだよね
スタンドも床も全部ベタ置きにして太い音にするのが好き
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:53:11.59 ID:vGqd+I1Y
>>338
インシュレーター(というかスパイク)やスタンドで足を固めてきたけど
SP付属のゴムインシュの方が響き(箱鳴り?)を楽しめてたような気がする
最近、振動を抑えることが果たして正解なのだろうかと
自問自答している
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:06:17.26 ID:qQ1nZRiN
振動は完全に抑える方向よりも制振してボワかない程度にうまく逃がす方がいいんでない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:01:26.22 ID:q3eIN8np
スパイク使うとウーファーが動いた途端にスピーカー滑るよね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:32:16.37 ID:hCxJgp6K
単にスパイク使えば振動を抑えてるってのは妄想
振動を抑えるかどうかはその下の処理にかかってる。

なんか政治家の「問題の先送り」に似てるw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:38:54.60 ID:lmw2vNhY
スピーカーユニットの振動を力で押さえ込むより、振動させ無い事が大事です。
スピーカーユニットのマウント方法が問題だ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:08:33.50 ID:ilIRzl8q
マグネットはどうですかね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:06:03.52 ID:MpKH7hWo
マグネットは大型のホームセンターに行くと数十種類販売してます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:29:37.43 ID:+iLGtnMo
つ III チャリーン
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:41:13.79 ID:DAEvyjJN
ガッチリした床に重量級スタンドがあればいい
インシュレーターは邪道
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:41:16.14 ID:Iab4b82m
>>347
スタンドとスピーカーの間は?まさかのベタおき?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:39:40.46 ID:8MD1jntl
再生環境とかスタンドの材質とかにも寄るだろうけどスタンドとスピーカーの間は使わなくてすむのならなくしたほうがよくないか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:49:39.68 ID:HAzGgmgv
良くないよ
まともな飲酒使えばすぐ判る話
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:16:32.07 ID:2bDU/tom
おれはベタ置きしてるよ
いろいろやった結果なにもしないのが一番いいことがわかった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:22:09.57 ID:uX0z8HTx
そんな奴はこんなスレ見ないってあほな話
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:39:22.30 ID:kkPbynlK
スピーカー周りは本当に音が変わるから大変だわ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 06:19:08.74 ID:vGMhqoWl
SPメーカーのHPとかで自社の純正スタンドに直にSP乗せてるのとかあるけどあれってセッティングとしては間違いなの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:10:31.84 ID:dB2sVd3h
>>354
普通、最低でも小さなゴム足シールくらいは付属してね?
それを貼るくらいはしてるはず。ベタ置きは流石にない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:20:21.23 ID:FMI3n3JE
onkyoのミニコンポはコルクが付いてる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:12:17.96 ID:vGMhqoWl
>>355
なるほど
あと、間に何もかませないでSPの底のネジ穴とスタンドをネジで固定するタイプとかもあるけどあれはあれで正解?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:31:04.90 ID:bE8PNfYw
ネジは良し悪し
ネジ留めしないでインシュの方がいい結果のことが経験上多い
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 07:17:23.45 ID:lhNEU09k
スタンドに結構お金かけてたからスタンドの天板にインシュレーター敷くのをついやめてたけど
スタンドの天板に結構いいのを使ったら普通に音質向上してそれ以来天板にも敷くようになった
まあ聴いて好みで好きにしていいとは思うけど質の高い物・相性の良い物使えば
それだけ良くなる可能性は上がるね

>>357
地震対策に良いのとスタンドが優秀ならそこそこ良い結果にはなることはある
でもネジはガッチリ締め過ぎたら音の響きも悪くなる場合も多いから、聴きながら調節がベスト
358同様、いいインシュレーターか相性の良いものを持ってたら使うほうがいい結果になる事が多いかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:01:36.80 ID:dlrXJnIg
>>357
ELACはネジ止めだけどネジ+スパイクだろ
どうにせよベタ置きのネジ止めなんていいわけがない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:35:22.17 ID:FBVzJn6+
ディナやマジコは直にネジ止めだよね
あと、TADもスタンドとの接合ネジが緩むとかなり音が悪くなるらしい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:37:55.73 ID:ns0xlNlo
インシュをおいたことでの鳴りより
高さや角度が変わって音が変わった要素の方がでかい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:42:03.18 ID:redvLuFt
お宅ではそうなのね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:43:29.59 ID:ns0xlNlo
>>363
常識だよ
ちなみにケーブルのインシュも信じちゃってる系?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:49:38.63 ID:P709DiJo
じゃあアンプやプレーヤーも高さや角度で変わるのか、凄いな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:52:17.79 ID:jY8sNUqI
ageてる時点で
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:55:44.78 ID:ns0xlNlo
>>365
あせるなって
スピーカーの話だよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:59:16.85 ID:P709DiJo
先にケーブルのインシュ持ち出してるのはお前だr
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:04:02.36 ID:ns0xlNlo
>>368
お前、なにそんなあせってるの?
アホの子かな?

スピーカーのインシュの話

ケーブルインシュの話

アンプやプレーヤーの話はしとらん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:29:39.10 ID:P709DiJo
スピーカー飲酒の話しをしながらケーブルインシュを持ち出しておいて
あとからスピーカーの話をしてるって誤魔化したのはお前だろ?
どこまで墓穴を掘れば気が済むんだ

いい加減にしろよ脳障害
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:34:40.09 ID:ns0xlNlo
>>370

365で全く話題に上がってないアンプやプレーヤーの話を持ち出す
さらにあたかも俺がアンプやプレーヤーの高さが変わると音が変わるなどと話を捏造

ゆーあんだすたん?


お前、ほんと大丈夫?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:37:12.62 ID:ns0xlNlo
すいません
どなたか370を翻訳してください笑
日本語のようで日本語でないみたい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:38:34.28 ID:P709DiJo
だからスピーカーに関係のないインシュの話を先に持ち出したのはお前だろ?

ゆーあんだすたん?


お前、ほんと大丈夫?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:41:04.78 ID:ns0xlNlo
>>373
見切り発車で絡んだはいいが
ぜんぜん勘違いしてた系?
でも引くに引けなくなった系?

もう一度流れを冷静に読めよ


ゆーあんだすたん?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:44:28.76 ID:P709DiJo
だからスピーカーインシュにどうケーブルインシュが関係あるんだ?
ないなら関係のない話を先にしてるのはお前だな?
いい加減自分の言ってることの矛盾を理解しろよ脳障害
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:51:02.71 ID:ns0xlNlo
ちょっとちょっと
重症だな〜

>>ちなみに

ってちゃんと書いてあるだろ。


「あなたはAを信じてる人なのですね
もしかしてBも信じてる人ですか?」

これのどこに問題があるのかな?

答えてみて
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:53:25.65 ID:ns0xlNlo
俺は
「あなたは〜ですか?」
と疑問形

お前は
根拠なく
「あなたは〜です!」
と断定形

全く違うぞw

ゆーあんだすたん?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:02:48.18 ID:redvLuFt
高さや角度が変わって音が変わるのは確かだけど、インシュレーターの素材、材質の違いによる
変化の方が多きいよ。
例えば同じ大きさのJ1の黒と青とでは音質違うし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:12:29.23 ID:M/D0VnXX
>>375
アスペに理屈で理解させようとしても無駄
スレ荒れるだけだからキチガイがいると思ったらすぐNGIDしとけ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:34:47.72 ID:fyOcbIcL
同じ高さでもゴムと木じゃ全然違うよな
スピーカー周りは怖い
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:50:56.44 ID:o2fBqV6y
>>376
詰んじゃったね

以後見切り発車気をつけろよ
382377:2014/01/07(火) 08:51:51.45 ID:o2fBqV6y
>>375
逃げやがったな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:03:46.51 ID:xeYYY6M8
>>378には答えないのな、こいつ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:10:59.91 ID:rw6spi6D
どーでもいいから、ケーブルインシュについて語れ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:00:00.10 ID:LkIazJAp
>>384
見た目に美しくないから嫌だな。
堅いケーブルは効く気がする。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:09:49.70 ID:B4XQf29A
若い子って固いわよね キャッ♥
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:56:29.10 ID:yhKnNDVp
>>384
アスペは自分の気に入らないことしか反論しない
放言したら言いっぱなしだけ
だからアスペ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:00:31.24 ID:Q8Rsaydp
アスペリティ(英: asperity)
地震学において、震源域の中で大きくずれ、大きな揺れを起こす地震波が出ると考えられる部分を指す。断層面で、通常は強く固着しているが、地震時に大きくずれ動く領域と定義されている
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:16:01.38 ID:fMWEgCw0
オヤイデのステンレスのスパイクとスパイク受け(INS−US&SP)は1セット4個
だが、3個にしたほうが中高音の抜けがすごくいいわ。低音も締まるし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:14:56.94 ID:5brJguSD
3点支持の方が良いに決まってるべえ、がたが無くなるモン、当たりメーダヨーー
ホームセンターでも円錐の金属片売ってべえ、真鍮かなんかダヨー。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:26:48.62 ID:uzRxmNPQ
アサダ桜が自然な音色かつ適度にしまり最高
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:17:00.59 ID:z4VOBM+0
DALIのウッドハーバーコーンには、
金属系スパイクが良かった
低音にエッジらしきものがわずかに出た。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:39:07.81 ID:77HceGuX
>>392
俺もゴム系で大失敗だたよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:57:46.23 ID:A4Ua10qs
そういやダイヤモンドフォーメーションだっけ?KRYNAの
あれってどうなん?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:00:43.52 ID:AFSjVDkL
基本は4点支持の音だなーと思った
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:03:17.33 ID:lQHQm35/
DALIは黒檀でしょ!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:35:02.62 ID:Grc2mdmi
>>390
>>3点支持の方が良いに決まってるべえ、がたが無くなるモン、当たりメーダヨーー
オーバハング、振動、弾性
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:59:06.80 ID:AtaTpMub BE:724416724-2BP(0)
HS5か7買おうと思ってるんだけど合うインシュレーターってどれかな?
オーテクのものを買おうと思ってるんだけどどれが合うのかわからん…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:12:14.49 ID:x66qg3Ix
だからサンシャインのマグネシウム製が最高!特に二段重ねのでかいやつ。
他はいらん!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:52:52.38 ID:PuNAtAcZ
定位が明確になるインシュレーターは金属系ですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:27:01.56 ID:gL3QsNaZ
定位はスピーカーで決まるんじゃない?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:42:47.42 ID:gL3QsNaZ
とても重量のある高級木材の黒檀インシュレーター
安く売ってるとこあったw

http://tsuneki.ocnk.net/product-list/49
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 05:17:09.47 ID:uGAUgiPO
山本音響工芸のキューブベースアフリカ黒檀材(34mm角、4個1組) QB-3が1527円に対し
使えそうなのがこれかなー。しかしすごく安いw

25mm角が1個57円
http://tsuneki.ocnk.net/product/669
高さ15mmの30mm×30mmが1個57円
http://tsuneki.ocnk.net/product/668
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 05:50:43.58 ID:ANpyTYa4
他の製材屋もそれぐらいで売ってるわ
オーディオ屋のがボッタクリなだけ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 07:42:57.97 ID:kzJMaFbh
安ければ満足なら、東急ハンズに行けば良いだろ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:07:58.62 ID:m5u8ryaM
方向性管理がなされてない(キリッ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:41:17.62 ID:UhQuGwPK
>>403
ハンズの100円サイコロよりやすいな
しかし乾燥はどの程度されてるんだろうか?
ハンズのは長年使ってると乾燥で少し変形した
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:01:04.44 ID:Q8lHKQ7W
CDプレーヤーの高域がキンキンして困っています。
しっとりとした音になる、おススメのインシュレーターはありませんか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:16:19.69 ID:5yf9gaii
>>408
ブチルゴム
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:41:15.19 ID:4tA6uPl2
ゴムスポンジの上にスピーカー置いたら
音が太く柔らかくなったw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:11:30.12 ID:cfi6Gi3G
>>408
AT6099とか無難じゃね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:56:02.01 ID:jf0t7Mkc
スーパースパイクSS6って地震とかに強い見た目に見えるが
そんなことないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:26:08.89 ID:3Hmi6qXW
地震にもよるけど
テレビやスピーカーが飛ぶような地震には無力じゃね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:11:31.58 ID:8hr077Qz
>>408
まさかCDプレイヤーにインシュレーター使う訳じゃないよね?
スピーカー用のインシュレーターの話だよな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 08:50:22.42 ID:pAN4LwMK
>>408
インシュレーターでキンキンした高域がどうにかなるんですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:06:58.29 ID:2FRnf75T
消臭剤の大量ゲルの中に浸す
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:49:11.10 ID:BS6ZloFK
>>415
スピーカーに柔らか素材のインシュレーターを噛ませば
音がゆるゆるになるだろうな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:16:10.63 ID:/sLh52+s
低音はゆるゆるになるだろうけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:57:54.12 ID:Dx6IV2nW
ゆるゆり
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:24:30.93 ID:+bDWwe0s BE:4346496386-2BP(0)
上で黒檀をインシュレーター代わりにみたいなのはあったけどキューブ型や円柱をそのまま切ったような金属片とか販売されてたりしないのかな?
いまいちどういう単語で検索したら出てくるのかわからん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 08:18:23.20 ID:tkdFriQ8
東急ハンズ行け
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:58:42.19 ID:FJqZ1Xc3
ヤフオクにあるんじゃない?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:52:53.71 ID:9pwmCBym
インシュレーター初心者です。
インシュをプレーヤーやプリにいくつか試してみたいのですが、
まず最初の1個にオススメのインシュを教えて下さい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:59:38.26 ID:58iWR3lp
>>423
audio-technica AT6099
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:30:27.40 ID:/MPANjUj
>>423
使ってる機器を書かないと相対的にどのくらい出すべきかも言いにくいけど
とりあえず1個/3個/4個辺りの出せる価格(予算)を書くと周りも答えやすいかも
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:56:57.76 ID:3viAYBRh
初心者ならテクニカ、J-1、バーチサウンド(1200円送料込みw)、オヤイデなど安けりゃ何でもいいよ
とりあえず効果を確認することから始めよう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:51:31.91 ID:/aVMDgmJ
PM0.3におすすめのインシュレーター教えて下さい。予算は3000円で女性ボーカルを明瞭に聴きたいです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:06:34.45 ID:C1DWKspc
無駄な事にお金は使わないのがベスト
知能が劣っているのでなければ、その金額で良い本でも買って
知識と思考力を養う事をおススメします
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:16:16.76 ID:y4bkZb1Y
>>427
予算が4個か8個かにもよるが片方で3000円くらいなら
オヤイデのステンレスのスパイクとスパイク受けセットとか水晶インシュレーター辺りは無難かもね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:15:15.44 ID:/keTOJwD
サンシャイン s2-4p マグネシウムインシュレーターが
evenshopsjpというWEBサイトで超安売りしているのだけど
そこは信用できる所?買った人はいるのかな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:04:03.09 ID:LsN2KiRj
30%オフなら超安売りってほどでもないだろう
まともなところで買いなさい

あそこは
全ての商品が30%オフ
会社情報(住所、電話番号など)無し(株式会社フュービックとあるがおそらく偽名)
取扱商品が多すぎる

どこからどう見ても詐欺
昔よくあった異常な値引き(80%オフ)で釣る詐欺サイトと変わらんよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:59:34.92 ID:FF7oXqnn
スピーカースタンドの下に御影石ひいてますが
それでも床が共振してしまいます。
オーディオボードの下にもインシュレーターなど使っている方いらっしゃいますか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 04:47:41.09 ID:Q1b9nw3L
いたら何だって言うの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 05:38:29.60 ID:BmRLwgAe
まぁ聞き方の問題なんだろうな

俺は御影石というのをあまり好まないんだが
コンクリートの板みたいな方がいいんじゃないの
御影石が振動あるいは誘発してるんじゃないか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:25:21.47 ID:nSnLlq9I
御影石って音悪くなるよ。
ボードをいろいろ試したことない人は音が変化することに気を良くして使い続けるんだけど
音に慣れて外してみると愕然とする。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:55:16.37 ID:Wdm/cc+I
デジタルになってから、インシュレーターは関係なくなったんでは
インシュレーターが必要なのは、
振動ピックアップを使う、レコードプレイヤ、だけだよ。
あとは、インシュレーターは関係ないものばかり。
御影石なんて、ばかげたこと、NHKさえやっていない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:46:27.30 ID:3X5nqytC
>>436
それを言ちゃおしまいよ!
ボッタクリメーカーが儲からなくなる。

今現在、インシュレーターが必要なのは、レコードプレーヤーと
スピーカーだけ。

見栄えのためのインシュレータ。下記で音が変わったのは、オカルトですね。
CDも、強力なエラー訂正回路と、音声信号を数秒メモリーにため込んで
DA変換してから出力するのでインシュレータはいらない。
アンプにインシレータいらない、ゴム足で十分です。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:19:38.33 ID:FihKX7TT
誰もCDプレーヤーやアンプの足がゴム足になる事を望んでないってことだ
そーなったら誰も買わない。お前も買わないw。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:27:42.46 ID:3X5nqytC
話を逸らすなよ妄想信者w

インシュレータは必要か否か論点。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:06:46.22 ID:sFo8Wkve
友達がゲーム機が静かになるからと
インシュレーター置いてたな
円盤の回転音消すのにはいいんじゃないか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:28:21.56 ID:5JRRLnGM
>>437
あと必要というか意味があるのが真空管アンプ
真空管自体振動があると下手するとハウリング起こすくらい振動に弱い。

>>432
居室の床というのはわざと弱くなっている。
だから材質を変えても振動は必ず起きると思った方が確実
どうしても床の振動を取りたいのならごく一部にあるフローティング系にするか
それより現実的なのが
構造用合板の91cm×244cm(手に入りやすいサイズ)くらいをひいて
その上にSPを設置する方法がる。
(床は根太と呼ばれる梁のような物の上に貼られる事が一般的なので
その根太をまたぐように頑丈な合板を置けば床の問題からかなり解消されるし安い!)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:48:22.12 ID:+muZOmzR
>>437
ぶっちゃけ、そういう無責任な書き込み見るといつも思うが
BDレコーダーやデジタルアンプに知り合いの1万円くらいのインシュレーターを借りてきて付けたら
音変わった経験(友人二人立ち合い)あるので
何でも試してから言えよと言いたくなる。人によっては環境のせいとか耳のせいで
聞き分けられないって問題もありそうだから強くは言わないが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:07:19.04 ID:bKq9uv6i
アンプ製作に携わる電気技術者等は機械工学には無関心だから
無難なゴム系足を安易に選択するんだよな。
部屋含めて機械的振動対策こそが音の良し悪しを決めるキモに
なっていることを気がつくべきだ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:52:25.40 ID:j5WnVct3
メーカーは地震とかでなるべく倒れない方を優先するだろ

音のためにあえて不安定に置いちゃうのはユーザーがやるぶんには勝手で済むが
メーカーがやるのは倒れたと苦情がきたり、色々面倒だと思う
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:04:58.67 ID:49x1/W12
サンシャインの安いマグネシウムインシュレーターはどう?
レポで振動を吸収して音がハイスピードになるってのと、
音が柔らかくなるってのが相反してて迷ってる。
446432:2014/03/22(土) 01:08:18.31 ID:qwmSjriA
>>441
ありがとうございます!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:27:13.37 ID:ozTWRyaV
>>445
マグネシウムインシュレーターは音を良くする潜在能力が大きい
商品と解釈した方がいいよ。
つまり使いこなしが必要ってこと。これは良いアンプやSP、CD等にも言えることだが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:45:42.23 ID:Gd5qu7cQ
他スレでサンシャインのマグネシウムボード質問してる人か
マグネシウムは好みが出やすい気はする
自分はスピーカーに使ったが、あるスピーカーに使った際には解像度が上がって高域も出て良かったが
別のスピーカーには気持ちよく鳴らずにあんまり合わなかったりした経験あるな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:22:14.18 ID:ozTWRyaV
あるスピーカーと別のスピーカーの足回りの違いに興味があるね。
つまりインシュの足下の違いね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 03:53:02.89 ID:Gd5qu7cQ
>>449
それを書こうと思ってたけどついやめてしまってた。確かに書いた方が良かったと反省

使ったのはサンシャインのスパイクタイプじゃなくて受け皿タイプのマグネシウムインシュレーター。
あるスピーカーの方はブックシェルフスピーカーでスタンドとスピーカーの間に挟んで使用。
別のスピーカーはトールボーイスピーカーで、付属スパイクの受け皿に使った。
受け皿インシュは地面に直接置いたのではなくアサダ桜製のキューブベースで高さは調整した上にって感じ

ただ、ある理由からもしかするとトールボーイスピーカーの方は受け皿から僅かにズレてたのではとか
今思うとそんなことも考えたりはする。実際はどうだったかわからないが
とりあえずあくまで自分の環境だけかもしれないので適当に聞きてください
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:16:16.49 ID:ERzowCdF
マグネシウムインシュレーターは音を良くする潜在能力が大きい ???
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:11:22.91 ID:VFascDLe
>>450
了解。SPやスタンド(木、金属)やアンプ、CD等に使う場合でうまくいかなかった
場合、紙、皮、鉛、石、木等のインシュをかましてみるとかの使い方で随分結果が違ってくる。
諦めるのが早過ぎる気もするね。否定的な事を言っているケースでは。
>>451
懐が深い、限界値が大きいって意味ね。下手に使用しても一定のマイナスの所で
留めてくれるし、良くやればそれに応じてどこまでも答えてくれるって奴。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:21:47.76 ID:L7OVcRNq
???
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:53:25.09 ID:eqaKNosL
スピーカーとスタンド間で使った場合

マグネインシュって、金属(鉄、銅、ステンレス系)インシュと違って、
強く輪郭を描いたりの効果は無いっぽい。
インシュ自体が鳴かずに、ただ振動をひたすら吸収するから、
振動がほとんどスタンドに伝わらず、結果的に音離れが良くなるのでは無いかな?
普通の金属系よりは地味な音になると思う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:04:00.82 ID:cO1zothG
一部のインシュ以外は金の無駄使い
マグネシウムも真ちゅうも論外
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:09:17.62 ID:cxhaWbrs
マグネシウムだけ?真ちゅうだけ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:24:25.77 ID:QrIh1OTZ
既製品のインシュに頼る者はおもてなしのaudio-technica AT6099辺りが無難。
マグネシウムは使いこなそうとする者には非常に価値があるインシュ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 06:08:59.11 ID:5qCbqaBQ
このスレのバカ共は、まず自分がどのレベルにいるか確認しようぜ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1395215498/
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:40:56.42 ID:5P4/Ph10
本当に現時点で使われているインシュレーター素材で、
マグネシウムが一番振動吸収特性が優れてるの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:56:46.64 ID:vdryJKV7
何で単一素材にこだわるの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:09:31.77 ID:uRNA325y
振動を伝えないというだけなら柔らかいほどいい。柔いゴムとか。金属素材は論外。

振動を吸収となると内部損失の大きいソルボセインやらブチルゴムなんかがいい。ここでも金属素材は論外。

振動を反射させるなら音速の速い素材と遅い素材の界面で振動が反射するので金属とゴムを貼り付けるなどの構造がよいよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:31:23.67 ID:8HL3R9f2
ゴムは音が死ぬ
金属も特有の音色が乗るけど一長一短だな
マグネシウムはインシュやシートみたいなのには最高
真鍮は響くから剛性を取りたいもの以外は向いてない
まあ普通はアルミが減衰特性もそこそこで使い勝手が良い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:04:32.83 ID:ZCKQiFI0
ゴム系でもソルボセインは好きだけどな。
今は使ってないけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:15:46.17 ID:2cKjSyGo
金属インシュレーターをやめたら音のキンキンさが和らいだから
これが特定の音色が乗るってやつかーと最初は関心したな
ただ、金属系は音がハッキリし易いからからそういう利点考えて迷うのよね。求める音によって選ぶしかないか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:58:05.78 ID:xD8DC1PJ
金属系は特有の材質の硬質感や密度が音に反映し、接触面が同じ部類だと叩き合って
うるさくなる。
ゴム系は軟質感と密度のなさが音に反映する一方、内部損失が大きいので振動を機器に伝え
にくい性質を持つ。
マグネシウムインシュはその両者の特徴の良い面を兼ね揃えている。剛性かつ柔軟という性質。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:27:55.06 ID:A9NPP3Ul
マグネシウムは脆いんだよ
だから何か得たいの知れない感触になる
振動板やキャビネットに使うのはもっての外だ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:59:30.66 ID:AzbYuGi8
機器もそうだが、インシュもベタ置きは良くない。
ブチルを糊兼振動吸収の役を込めて厚1mm縦横3mm程度の
の鉛板3枚に張りつけ、金属系のインシュ(マグネシウムスパイク等)に3点支持している。
こうすると音の見通し、抜けが良くなる。
ウチではそうだが各人環境等が違うしアレンジすればいい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:05:46.64 ID:UdT4Cjz6
ほうほう、参考になります。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:25:12.00 ID:y4xRau7k
インシュレーターで音が変わるなら当然手で持ち上げても
変わるわけだよね。ブラインドでアンプを持ち上げた瞬間が
わかる自信がある人いる?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:35:49.72 ID:CRXQzrQ5
自分でもつとかなり音が良いですよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:37:35.85 ID:5nXN5tFC
マグネシウムはネジが有効。
機器の基盤を固定してあるネジをマグネシウムネジに交換すると
ちょっと驚きの変化がある。
最も大きな変化はDACの基盤ネジ交換だったかな。

注意点を一つ。
マグネシウムは引っ張りには強いみたいだけどねじりに弱い。
実際、普通のネジの感覚で取り扱うと、固定したネジを外すときに
頭が簡単に取れるw
強く締め付けすぎない、緩めるときもゆっくりと、が原則。

ここで買ってる。
チタンネジは機器のインシュ固定にはステンネジよりはるかにいいよ。
http://www.neziya.com/product/magnesium.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:41:22.63 ID:UFsg9UJs
使ってる機器と改造した機器の写真よろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:46:51.93 ID:CRXQzrQ5
壁コンにマグネシウムつかったら論外レベルだったけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:57:26.29 ID:5nXN5tFC
壁コンは純チタンネジをおすすめ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:11:07.38 ID:mYzMTEZG
インシュレーターの音が分からない奴は、俺がそうだけど
ラジカセとオーディオセットの違いもわからないよ
「音が変わらない」人は、目つぶっていろいろなもの聞いてみ
全然区別つかないから、それラジカセであってもね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:24:57.63 ID:A9NPP3Ul
>>471
マグネシウムはないわ
チタンならいいかもね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:02:32.12 ID:mYzMTEZG
エコプラスだろ。男なら
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:22:32.56 ID:k+J4bzL5
純チタンよりはチタン合金をおすすめする
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:34:14.26 ID:UdT4Cjz6
インシュレーターもいいけど壁コンセントを評判の良いオーディオグレードの物に変えた際の
音の向上にはびっくりしたな
元々信じてなかったが、スピーカーケーブルで音が良くなった経験からサイト読んだりして
ちょっとでも良くなれば程度の気持ちで1万円くらい壁コンに金出してみたが
うちの環境では機器に数万のインシュレーター使うより格段に良くなった。解像度とか定位とか明らかに良くなるのね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:49:50.66 ID:QE7ZXnU2
10種以上の素材で試してきたが、硬質なゴムに落ち着いた。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:44:38.46 ID:mXCmZHnc
アンプにハネライトで今はいい感じなんだが金属系なら何がおすすめ?
分離重視で
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:49:41.00 ID:y84OM+80
>>478
チタン合金はキン付く音が若干乗る経験をしている。
純チタンのがいいと思うな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:53:54.03 ID:eyWD7G6g
空気に代表されるふわふわ空気系と固い金属系は好みも有るだろうが
遮断性能を考慮すれば空気系に軍配が上がる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:59:56.11 ID:dxypBCFi
でもインシュレーター自体に固有振動があるからやっかいなんだな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:17:57.95 ID:QE7ZXnU2
金属なら鉄がまし。
ゴムは音が死ぬとか言ってる奴は某店、某誌の受け売りだろ。
ゴム以外だとJ1は割とましだったな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:35:12.63 ID:V9lL+sKr
金属は音が痛い
声に艶が無くなる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:58:04.17 ID:7/ulZNqV
JBL570CHを直置きで使ってるんだけど、低音が床に響いて、ボワボワと音像もはっきりしないから改善したい
付属スパイクでとりあえず改善するか試してみようと思うんだけど、オヤイデのステンレススパイク受けって低音締まる?
それともマグネシウム系である程度低音殺した方が良いんだろうか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:45:29.99 ID:nRzrt3Ch
>>485
thx
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:27:10.84 ID:CNoU31Kz
>>485
金子みたくブチル漬けにするとマジで音が死ぬぞw
接点に少量だけ使うのがこつ
それだとゴムの癖が乗りにくい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:23:29.29 ID:nv8byyjk
プチプチをインシュにしてみた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:46:19.14 ID:u7ZRICYZ
DDCとDACにはゴム系(ハネライト)は解像度曇らせ篭らせる効果しかなかった
高音の刺さり消すにはDACだけにゴム系で良い感じ
でも他にもっと良い素材ありそう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:07:22.57 ID:6T5js6zU
スピーカーとアナログプレイヤー以外に
インシュレーター使っても変化ないよ。
ただのプラシーボだから
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:06:49.20 ID:u7ZRICYZ
>>492
やればすぐ分かる事に嘘ついてどうする
ホント君たちは誰と戦ってるんだい?
ド素人相手に呪文唱えてるつもりなのかい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:12:57.82 ID:k432B7nQ
いいんだよ
本人が変わったと言うならそれは変わったのだろう
それも個人ごとに異なる楽しみ方の一つだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:15:18.26 ID:sA/VLTPD
とはいえ逆サムラゴッチ氏みたいなマニア多すぎ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 05:27:32.48 ID:lL0w5wmK
>>493
落ち着いて考えてみな。
どんな理由でDACの脚変えたら音質が変わるんだ?
まじでインシュレーター外してみ? 何も変わらないから。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:27:28.50 ID:u9/ktMyF
>>496
理屈とかどうでもいいよ
実際にDDC.DACの下にゴム系(ハネライト)で低音が丸く柔らかくなる
音が落ち着くまで聞いているとそれは分離悪くなって篭ってると理解できる
取り外してみる、低音の分離がやはり良くなり解像度も上がる
結論、僕のDDC.DACにはゴム系(ハネライト)は合わない

こんなたった数千円のインシュレーターの違いさえ理屈こねてあ〜だこ〜だとか機器を持ってないとしかいいようがない
誰だって簡単に試せるし違いだってすぐ分かる
ホント君たち否定派は一体誰と何を戦っているのか理解できない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:46:03.54 ID:2mxAyREG
>ホント君たち否定派は一体誰と何を戦っているのか理解できない
オカルトに決まってる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:32:35.11 ID:RYju3UQI
DACの下にゴム敷いて低音が柔らかくなると感じる耳(脳?)は異常だよなあ
DACの上にポテチ1枚置いたら音がピリッとしたとか言いそう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:02:16.07 ID:g5uF6TQK
一部の色が判別できない色盲は20人に1人いるそうだ。
だから音の違いがわからない可哀想な障害を持つ人がいても驚かないね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:28:57.15 ID:uqIpJ8du
見えない色を見えると言ってしまうのも可哀想な障害なのでは?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:46:08.28 ID:RYju3UQI
>>500
色盲・色弱の検査の中には、
「正常な人には数字が見えないが、色弱の人には数字が見える」というような項目が含まれているのをご存知か?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:58:16.91 ID:B+t7OicB
>>502
知ってるよ
それは区別できないことにより数字が見えるというもの
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:29:38.14 ID:lL0w5wmK
>>497
簡単なテスト。

目を瞑ってリファレンスの音楽を聞きながら、嫁か友人にDACをランダムに持ち上げてもらう。
果たしてインシュレーター上にある時と、持ち上げて不安定な時で音が変わるか?

これならABXとか大掛かりじゃなくて簡単に試せるだろ。
君が主張してる数千円のインシュレーターなんて、とっくに試聴済み。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:35:13.18 ID:nRJEN1jt
空気という気体でオーディオ機器や部屋が満たされているわけだ。
空気が透明で変わらぬ定数なもんだからそのことを忘れがちになる。
こういうことを考えればインシュレータ(部屋も)がいかに大切か分かるというもの。

違いが分かりにくいのは音を追い詰めていなく雑然とした音で鳴っている
からか、SPと視聴距離が極めて近いかのどちらかである。
音がバランス良くなればなるほどちょっとしたことも音に敏感に反応する。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:49:04.39 ID:6wDxJS2P
人間本当に頭のおかしい人に「お前頭おかしいな」とは言わないが
本気でインシュレータ崇めてるとまともな人口聞いてくれなくなるぞ
孤独な童貞だから周囲が見えてないだろうがww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:49:58.57 ID:6wDxJS2P
オーディオという趣味はいい音で聴ける半面、ヤバイ趣味であることを自覚しとけよwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:59:52.22 ID:B+t7OicB
そうだね
何百万も平気でローン組む奴もいるし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:34:51.45 ID:7N/dDRdM
とりあえずダイソーの108円防振の青いやつ
敷いとけ。プラシーボ効果抜群
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 13:07:32.80 ID:TilpYfCN
改めて言っておくが、全てのインシュレーターを否定してる訳じゃないからな。
スピーカーの下なんて本当に重要で、大いに音の変化を楽しめる。

けど、DAC,DDC の下にゴム入れて『低音が丸くなる、分離が悪くなる』なんて有り得ないから。
こうなると物理現象じゃなくてオカルトの領域だわな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:12:09.08 ID:yS3m1hxm
スピーカーの下なんかは直置きか、10円インシュ挟むかだけで変わってしまうくらいだもんな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:14:22.23 ID:C52CM4s2
ケーブルや機器本体も制振設計で音が変わるんだから無関係ではない
ただウン万円ウン十万円のインシュを買うほどかといえば微妙なだけ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:32:10.07 ID:FMOZhGap
>>510
どんな耳こってるんだよ
DDC.DAC.HPAはゴム系で低音篭って分離悪くなる
付けた時は低音丸くなったと思うけど
しばらくして外すとハッキリ分かる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:48:41.31 ID:E2tEOIOS
薬多めに飲んだほうがいいかも
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:17:29.97 ID:o7jySkXo
考えもしないで信じ込むやつなんかいるのかねww
楽興の教室だとすると1クラスに1人もいる?w
いないなw 現実的にそういないw
でも本当に言っちゃってる人って存在するかならw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:21:19.70 ID:o7jySkXo
学校の教室○

飾り付けたあとなら、その姿を見られることもないが
「あれなに?」って聞かれたら説明できるもんかねしかしw
平気で説明するのかな痛い人はw

敷きこんでる姿見られたらヤバイだろうなw
もし見てしまったらw 恐いだろうなw

ケーブルなら何かしら必要なものだから、接続作業ってだけという見方ができるが
これは想像しても恐いなww 引くわww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:28:15.76 ID:MPSZqN6p
まあまあ、みんな生暖かく見守ってやれよ。
そう聴こえるっていうなら、しゃーないじゃん。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:30:53.45 ID:fL5Vk9iQ
今、フェルトの自作インシュレーター使ってて、女性ボーカルの所が音痩せするんですよね。
男性ボーカルの曲はすごく良いんですけど。

女性ボーカルが心地よく聞こえるインシュレーターって何がありますか?

硬い素材が良いらしいのですが、

自作で安上がりな所を狙うと、コルクシート、洋服のボタン、紙、コットン生地、シルク生地、包装材のプチプチ、
ナット、ゴム、ガムテープ、セロハンテープ、が思いつくんですけど、その中で良さそうなのが、ボタンとナットですかね?

石は適度なサイズのものが思い浮かばないです。加工もしづらいですし。

不思議に思っていることがあって、貝殻が素材のボタンがあって、そういえば貝殻のインシュレーターって試した人がいないのかなって思ったんです。
どんな感じかご存じないですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:07:09.68 ID:o7jySkXo
>>517
了解w

>>518
スピーカーのインシュは、スピーカーに決まってるだろうがカエレ!それ以外のインシュというなら氏ね!w
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:17:07.21 ID:o7jySkXo
その昔、俺もオーオタだったし、知り合いもオーオタでお互いにそれなりの機材触ってる時期で
その知り合いの家にお邪魔した時に、インシュってたんだw
騙されるような馬鹿じゃないことは知ってるし解ってるので何の心配もしてないが
インシュってたw いやあw 高価な機材だから余る金で飾ってらあなw
ぐらいに思ったものw でもやや顔引き攣りながら、「わかってるけどさ^^;;
一応ねほら^^:: こうするものだからさ^^;;」みたいな感じだったなww
本当に高価なものならねw そんな時期もねw 

だが腐った半端な機材で病んだおっさんのように・・やめとくかwww
やめておこうww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:23:00.38 ID:o7jySkXo
やられてるな俺^^;; わかってるけどケーブル欲しくてさ^^::」
という時代かww 一昔前の一番悪い時期だよなwww

なだめたが全否定することもなく、どちらかと言えば倣う立場の時期で
しっかりしたアドバイスも贈れなかったなww

知らなかったからなこの世界をそこまでww

よほど理解され信頼されてないと『アンプにインシュ』は名誉に関わるかとw
信頼に関わる、死活問題ですよw インシュの変化の分、部屋という空間の変化はあるかもしれないが信仰すると大変なことになる
お気を付けくださいましwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:36:11.33 ID:FMOZhGap
いくら必死に文字で叩ても草生やしても変わるものは変わる
何ももってないから試しようないだけでしょ?
御可哀想に・・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:39:26.91 ID:o7jySkXo
心落ち着けて>>517をよく読んで。。ふぅふぅはぁひぃ・・
ラマーズ法だなここはw

>>522
素晴らしいシステムをお持ちですね
精進致しますw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:42:43.93 ID:vW3W4Dac
もう自分がインシュに乗ればいいと思うよw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:48:06.73 ID:o7jySkXo
失礼しますw 宜しいですかねお邪魔しますねw
あの、不謹慎な発言かもしれません、この場に適切じゃないかもしれません
一言いわせてください・・・

アンプにインシュで音が変わるやつは殴っていいんじゃないかなwww
想像して?アンプにインシュで音が変わるとむかつく顔で言われたの想像して?
殴ってもいいと思うww ケーブルで音が変わるやつもついでに殴っていいと思うww
末だよねww 西の言葉で言うと どついたったらええねんwww

それは宜しくないので関わらないことですねwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:59:02.19 ID:UWe33naK
>>525
オーディオにも関わらないことですねwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:12:58.63 ID:yS3m1hxm
ケーブルで音が変わると言っていたほうがまだ健全だわな
DACやアンプにインシュレーターってねぇ…
まさにオカルトオーディオ
推測するにレゾナンスチップだらけの部屋で聴いてるんじゃないかなぁ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:29:00.83 ID:TilpYfCN
>>527
レゾナンスチップ..........

はい、昔アンプのヴォリュームに張ってましたよ。
スピーカーのナットにも張ってましたが何か?

その頃は当然DACどころかアンプから、マスタークロックに至まで
インシュレーターを履かせてましたよ、ええ。

無駄金いっぱい使ったわ〜...........
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:59:26.85 ID:mp4i8K/g
金つかってそれじゃ本当に無駄金だなあ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:31:11.57 ID:KGPqLWWE
>>526wwwwww
ノシw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 06:03:17.62 ID:b2loaKdd
>インシュレーターでアンプの音が変わる。・・・・
真空管アンプならあるよ。
これはオカルトでもなんでもなく純粋に技術的な問題なのだが
真空管自体が構造上振動の影響を受けやすいから。
最悪ハウリングを起こす場合さえありえる(SPの振動を真空管が受けそれを増幅し・・・・)
真空管の構造の中にダンパーという部分があるのも
電極の共振や振動しっぱなしを抑制しハウリングを抑える為に存在する。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:57:34.81 ID:2kYcIHCL
振動でノイズを拾うのは真空管だけではありません。コンデンサも振動雑音を
拾います。フィルムは物理的に相対する2つの電極に挟まれた誘電体と電極間
の距離によって容量が決まるという原始的な構造の部品であるために、
物理的な力に対して敏感だといえます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:59:57.02 ID:o79NT1rH
てか、仮に自分では良いインシュレーター敷いても音が変化が分からないって奴でも
なんでSONYやPanasonicとかが貴重な研究者に時間使わせてBDレコーダーの足のインシュレーターを開発したり
あまり期待されてないのに金かけてまで実装してるのか、あまり宣伝しないのに変えてるのかとかを
よくよく考えてみれば音が変わるんだろうなってのは大体想像出来ると思うんだけどな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:04:41.51 ID:alRZXKej
偏重心インシュとかなんかやってたな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:18:54.63 ID:fYzRtTOM
>>533
〜がこう言ってたから、〜がこうやってたからってのばっかり。
みんな商売で儲かるからやってんだよ。
自分の耳と経験に自信の無い奴程、こういう例を出して騙されてる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:36:17.80 ID:wAp9kVrx
>>533
演出って知ってる?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:33:42.69 ID:alRZXKej
>>535
という意見を担保するのは君の妄想だけってね
陰謀論で否定しても笑われるだけだぞ、経験のないID:fYzRtTOM君
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:34:06.78 ID:mGxLqZ3B
アンプにゴム系インシュ入れるのが怖いのか?
それともまともなアンプもってないのか?
オカルトいってるから怖いんだな
自分には嘘つけないもんなw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:49:27.03 ID:QK7Zf06b
>>533
ガチモンだな君w
鎌ベイアンプにもインシュの足は付いてるぞw
なぜだろうか? デザインということも一つ
考えれば解るだろ? 君のような知恵遅れを騙して商売するためだw
基本デザインだw、ないよりあるほうがスマートとするようなねw
賢い人から、ハイエンド思考の知恵遅れまで対応してるってわけさww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:52:32.41 ID:QK7Zf06b
アホほど物事を大きく捉える傾向がある
自分は小さく、相手は大きい、周囲は大きい、それだけ自分がショボク小さいとする心理だなw
「理由がある!」「意味がある!」「メーカーが開発している!」

いやいやいやww 何もないんだよwwwww 解らんね知恵遅れさんいんはwwww

のっしwwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:58:01.10 ID:QK7Zf06b
なんにもないwww デザイン付けて売るだけww なんにもないwww
宇宙人もオバケも信じてそうだなwww
こういうとオタは「俺達が要るんだから地球外生命体も要るだろ!」とか発狂したりww
もうねww アホの思考って単細胞過ぎて想像するだけでいやになるなったくもうwww
遠い遠い宇宙にもしいたとしても中級が100回生まれて100回爆発しても出会えない=いないからなwww
10000回でもいいけどww 俺はもう、こういう連中がいかに知恵遅れかは想像ついたし
揺るがないのでレスの調子はこれぐらいの感じになると思うww
俺は人見るからなwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:01:12.10 ID:2fvA8vcG
精神分裂かな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:04:09.16 ID:QK7Zf06b
誤字脱字であろうとも気にしないのもそういうことあろうww
ウンコスレすぎるしなww

ケーブルについても俺はこうよくいうw
知恵遅れさん「高価な機器じゃないとケーブルの変化は解らないんだ!」

安物なら影響を受けないケーブルの音も、高価な機材はケーブルの影響を多大に受けるんだなとwwwww

あのな、アホどもよww コストを惜しみなくかけた機材ならインシュレータを必要としないものもあって普通なんだよwww
どんだけ駄目な機材なんだとわからないか?ww インシュで足をサポートしてやらないと音が影響するようなwwwwwwwwww
不安定なwwwwwwwwww機材wwwwwwwwwwwwwww

知恵遅れって罪だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ノシwwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:07:39.94 ID:QK7Zf06b
>>542
キチガイでもこの際いいだろうww 小学生でも解ることだからなwwww
知恵遅れの男じゃ、知恵遅れの女とてお断りとよってこないだろうなwwwww
両親もここまで知恵遅れになると思ってなかっただろうが両親も同じように知恵遅れなのだろうwww
この島にはこのように駄目で阿呆な男どもがいます
これは社会の罪であり、私たちの恥なのかもしれませんねww 
ノシWWW
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:23:32.22 ID:z21tmdLw
話の内容はまともなのに妙に煽るような書き方と連投で荒らしにしか見えない
もったいないと思う
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:39:10.31 ID:QK7Zf06b
>>545
キリって書けば締まってかっこいい、こともあるかもねw てへw
いいんだw 同じ目線でいいじゃないかww
上から偉そうに宥めるが正義じゃないふふ邪魔したぜw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:21:07.94 ID:QCrbsoYJ
ちょっとなごんだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:22:49.54 ID:NyoC80mu
カーボン系が結構面白い。
金属系の刺激成分がなく鈍らない。
でも少し軽い感じにはなる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 12:07:04.02 ID:MNxzgO+K
マグネシウムと同じ感じだな。カーボン系は。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 12:50:25.72 ID:EEr2YwwS
>>535-536 >>539
オーディオに特化したメーカーだけならまだしも、
そういう企業ですら全く期待されてないところに時間と金をかけて音質のためにやってる事実を書くと
そういうアホなこと返してくる奴が必ず出てくると思ったが案の定
HDMIの端子部分だってジッターの微振動対策で音変わるのがすでに分かってるのに
ポーズだの言う君らの自分だけの妄想や考えが通じるわけ無いだろ

実際音が違うのは元々インシュレーター否定派の俺も体験して考え改めてるから
君らもちゃんと試してから言うべき
違いが分からないならしょうがないんで下らない茶々入れずに黙っとくべき、としか言えないわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 13:08:31.94 ID:MTTlylrh
トーシロどもが。
インシュレーターの効果を確認したけりゃ
まずスピーカーの下に座布団を敷いてみろ。
これで効果がわからなければオーディオやめろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:08:35.22 ID:YCEKO+4Z
インシュレーター物語
http://www.taoc.gr.jp/story.html

これ読もう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:02:53.79 ID:u4JNogih
>>551
今DACやアンプにインシュレーター挟んで意味あるのかって話してるのになんでスピーカーが出てくるのかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:32:31.86 ID:nN8f3K/5
今DACやアンプにインシュレーター挟んで,何も感じない?
今のオーディオじゃないぞ。大昔のオーディオだな。
自動車と大八車みたいなもんよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:16:05.85 ID:D1CDujkL
挟むなら乳にしてくれッ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:19:56.11 ID:u4JNogih
おっぱいは正義
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:42:04.43 ID:kgSmHWU5
俺の下にインシュレーター置いたら音が良く聴こえる様になったぞ!
コレサイキョウ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:26:42.80 ID:5T2ek2m0
>>550
純朴すぎるW
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:31:48.36 ID:QCrbsoYJ
まあDACにゴム入れて『変わった〜』って喜んでる人に水挿してもしょうがない。
こういう方々に支えられて今のオーディオ業界が成立してんだから、
経済的には有り難い方々ですよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:26:39.79 ID:MNxzgO+K
少なくともDACにコンデンサが使われている限りインシュで音が変わる。
理由は532。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:57:45.16 ID:hAzwhIEn
HPAもゴム系でかなり篭るぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:04:49.30 ID:cHLLCLu7
>>547
どこがだよw 事態は悪化したぞw

>>550
君はねじ回しを扱えるかね?w
中から外から全部、金メッキのネジに交換してこいw
君は素質があるので俺が保証する!音が良くなるぞ!w

性能の悪い2ウェイスピーカーのようにw 君の話は前後の繋がりが悪いなw
騙されてなくてきちんと理解している人を、演じてみせるが、納得できない歯がゆさがあるのな?w

それらを受容できた時、君も一歩成長だw

この子、ネタじゃないわ、ガチだわww ピュアだわwwww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:12:04.14 ID:cHLLCLu7
純朴だのピュアだのと言葉を選べるが、意図して違う方向に選んだ長文は欲しいかな?ww
どうしようw やめとくかw なww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:21:34.29 ID:u4JNogih
ピュアオーディオとはかくあるべし、とな
565536:2014/04/10(木) 21:08:31.42 ID:Jw1Z5uzr
>>550
やっぱ演出を分かってないな。
演出をネガティブなイメージで見てないか?

どんないい食材をつかって手間をかけた料理でも演出は必要だぜ?
そういう高級料理がプラスチックの容器で出されたとしたら、いくら中身がすばらしくても、
心底うまいとはは思わないだろ?
なにか引っ掛かるものがあるはずだ。
料理をひきたてる器があって、はじめて食通を唸らせるもんなんだよ。
これも立派な演出だ。

俺は立派なインシュを付けて、演出を行うメーカーをバカにするつもりはない。
むしろ立派な演出を行うメーカーとして評価する。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:26:13.87 ID:xSpaOKHd
オーディオも電子機器だから、外部の振動からはフローティングした方が痛まないぞ。
国道沿いのトタン壁の家とか、自衛隊の演習地の傍とかだと、家ごと揺れるシナ。

低周波振動をフローティングするのは非常に難しい。
防振系のバネ定数を極めて低くしないといけないから。

ラジコンのジャイロという繊細な部品は、防振スポンジで包んで取り付ける。
マジデ断線とか誤動作とかする。振動周波数が高いから防振は比較的容易だけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:16:31.50 ID:xSpaOKHd
あと、ラジコン空撮では磁気系の防振マウントが流行ってる。

最近のアクションカムは軽いので、普通の防振ゴム足では防振系の固有振動数が高くなりすぎて、
エンジン振動などを遮断できない。

ネオジム磁石などで、ペイロードを磁気で浮かせて振動遮断する。


ピュアオーディオ職人なら、自宅の庭に液体窒素タンクとか設置して、
超伝導コイルで、糞重たいアナログアンプを高々と空中に浮かせてくれるんだろ?
期待してるぜ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:34:36.52 ID:MNxzgO+K
空気の疎密波からは免れないけど空中浮遊は理想だな。
それに準じるのは吊ることだろうな。
吊り方はいろいろあるだろうが。効果的に。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:58:44.60 ID:wCYJMTNT
インシュレーターで音が変わらないと主張するのは、振動系全般が音に影響しない、
つまり筐体の強度や重量、素材によって音には全く影響しないと言ってると
同義のように思うが、そういうことでいいの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:02:48.19 ID:416yfZeN
>>569
程度によるってことでしょうね。
スピーカーのエンクロージャーの振動が家具や床に伝わる振動などに
ある程度気を使うのはありだけど(それも防振ゴム程度でよいが)

アンプをゴツク作る必要性は薄いだろ。
精々、テレビと同じく、1.6mmの鋼板を曲げてフレームにすれば十分。

まあ、機能と言うか、見た目や商品力の都合でゴツクしてるんだろうね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:05:04.98 ID:bhjxsux1
〜すれば十分。〜だろうね。

何で最後に自分の妄想挟むんだ?小学生?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 11:16:11.70 ID:416yfZeN
>>571
アンプが振動するかよ?物理的に。

洗濯機みたいにモーターが中で動いてりゃ、制振鋼板とかにする必要があるけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 11:35:16.97 ID:4hXuTB9w
>>531-532あたり理解してないなら
わざわざレスしなくていいよ

買わなくてもいいし誰もお前には薦めていない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 11:37:47.73 ID:JqyW5NU3
トランスも唸るしな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 11:49:30.37 ID:btDw5AYs
インシュレーターで音が変わらないと主張する人は、
ご自宅のシステムで試したが何も変化しなかった、
という人ではないのだろうか?
正直者ってことかもしれません。
でも残念ですね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 11:49:46.21 ID:Xkho9vUI
なんで馬鹿に限って「物理的に」とか言いたがるんだろう……
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:26:18.81 ID:nzK0vKBE
インシュの無いDACやアンプが売り出されても、お前ら買わねえくせに偉そうに否定してんな、カスがw
自分の使ってる機器の足を全部外してセッティングした画像アップしてからホザケww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:19:38.28 ID:QWliMKol
ギター、極論バカ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:10:27.90 ID:nzK0vKBE
話そらしてねーで、足のねーアンプでも買うんなら、ちゃんとそー言えよwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:29:12.74 ID:n4c06kDO
レコーディング業務用の機材の殆ど(ADC,DAC,AMP,Clocckジェネ,DAT,etc......)が
インシュレーターも脚も無いって事、インシュレーター教の人達は知ってんのかね?

オーディオマニアのいう処の名盤/名録音の殆どが、
無造作にラックマウントされた機器で録音、編集、ミックスされてんだぜ?
がっちり足下固定してるのなんて、スピーカーとアナログレコーダーくらいだぞ。

それをDACの下にゴムいれて『低音が〜』とかシタリ顔で言ってんだもん、
チャンチャラ可笑しいわw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:33:19.57 ID:x+uYai2v
そうだねラックマウントにガッチリだね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:34:54.21 ID:n4c06kDO
そうそう、最も微細な信号を扱うマイクプリアンプも、
ミキサー卓に組み込まれているか、19inchのラックにマウントされてる。
もちろん足もインシュレーターも無し。

ケーブルは普通に床を這ってるのが当たり前で、ケーブルインシュ( )なんて噴飯物ですな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:00:34.14 ID:pI5FE0pJ
>>579
うるせー極論バカだな、アンプの足なんかどーでもいい。
モノが気にいりゃ、それまでだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:28:56.93 ID:PGXR5t4E
意味が無いとは言わん、むしろそれなりに変わる
HDDとかでも直置きだとブーンとすごい不快な低音出す
しかし何千何万円と掛けるもんでもない
それこそ気休めで何万円と出せるくらいブルジョワなら多いに凝ればいいが
普通に10円や木片でも十分
ただしスピーカーはともかくアンプの脚は単に滑り止めとか傷つき防止の意味のが大きいんじゃないかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:51:44.50 ID:r8xSJeZe
プロ機なんてどうでもいい

足の無いDACやアンプが出ても買わねえくせに黙ってろw

買うならここで宣言しろww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:55:19.85 ID:K/qbj7d0
なんで試せば誰でもすぐ確認できる事に必死に文字で反論してるのだろうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:39:20.97 ID:auth7LsW
試したことがない、試す気もない、試す金もない
だからヨソの事例だけをあげつらうことしか出来ない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:07:17.96 ID:pdC5r/Ix
試して変わってしまうことが怖いんだろう
すっぱいぶどうの種が増えて精神の均衡が破綻する だからわかりたくない
科学という現代における最大派閥に信仰を捧げ縋るしかない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:28:22.04 ID:auth7LsW
それは実に「非科学的」な行動だな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:56:45.02 ID:qqCriTMc
揺れないアンプが、揺れると過程したお話ですな
揺れないものが揺れるとするのでしたら、話は簡単です
では、できる限り、アンプを振り回して聴いてみては如何でしょうか
視界に入らないところに強力なゴムを横に張り、びよよ〜んと吊し上げて置けば揺れるでしょう
さて、音楽も揺れますかな?ハハハw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:30:15.23 ID:w5x11o7d
>>590
音楽も揺れますかな→揺れませんです。代わりにあなたの頭の方が揺れてます、ww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:35:49.53 ID:qqCriTMc
>>591
揺らめきっぱなしのキモオタじゃないのですから御冗談はおよしなさい
ダブリューダブリューと申しますが笑い事ではないです
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:59:27.16 ID:qqCriTMc
はっはっはっはっはww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:04:41.57 ID:jeAcjzb5
世の中のオーディオ機器の過半がシリコンオーディオじゃん。
コンデンサってったてチップマウントだろ。

まあ、初代のipodは、HDDだったから、防振した方がいいけどさあ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:32:54.91 ID:VuYRjeJG
スピーカーのインシュレーターに地震対策用の転倒防止マットを使ってみたらこれがなかなかいいもんで驚いた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:13:45.94 ID:FGFACJ/H
>>595
ゴムより、インシュレーターの方がバネ定数が低いので、より低周波まで防振できるよ。
できれば、アルファゲル、といった高価な防振ゲルのほうが更によい。

こういった、低バネ数緩衝材の欠点は、なんせ柔らかいので、
バランスよく配置しないと、スピーカー傾いたり。

まあ、スピーカーだったら、多少傾いてもいいけど、
計測用のセンサだったりカメラだったりすると、そこが難点になる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 05:43:22.02 ID:1b2BDcVb
HDDレコーダーの足下に無反発ゴムを挟んだら唸りがほぼ消えた
音質云々は別として硬質系インシュレーターで回転系機器の振動唸りは止められるのだろうか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:57:58.57 ID:FGFACJ/H
>>597
防振の原則として、防振系(バネ定数と乗っかる質量)の固有振動数以下の振動は減衰できない。


ちなみに、防振系というと素材に注目する人が多いけど、
素材だけでなく、使用する面積(乗っかる重さに応じて)も大事。

柔らかい防振材でも、全面に貼り付ければ固有振動数は上がってしまう。
面積が少なすぎれば、潰れてしまってストロークしない。

ものにもよるけど、防振スポンジやゲルは、
無負荷時の高さに比べて70%ぐらいの高さになるまで潰れる(潰れすぎなら面積増やす、潰れないなら面積減らす)
のが一番振動吸収が大きい。

洗濯機なら直径4cmぐらい、スピーカー等の大物だったら直径2cmぐらいのを4個かな。
ipodとか小物だと、ゴムをチョンと点付けでよい。

たしか、小型卵型スピーカーは、シリコンの点々で保持してる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:10:40.04 ID:bQy6lG89
DACにゴム系(ハネライト)のインシュレーター使用すると音が落ち着くまで時間かかるのが何時も不思議
音場が狭くなって、、いや単純に音が近くにあつまって??になる
そして落ち着いてくると決まって低音が籠った感じに分離が悪くなる
これはHPAでも同じ現象が起こる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:26:04.92 ID:fI7jRfqP
燃料投下
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:08:22.54 ID:9tuvGaJy
>>DACにゴム系(ハネライト)のインシュレーター使用すると音が落ち着くまで時間かかるのが何時も不思議

はじめは分子構造のゆらぎで安定せず、落ち着くとその物質の傾向が定まると。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:01:01.76 ID:p0AmyFmJ
ゴム系は素材に密着する(馴染む)までの時間が掛かるということでしょ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:03:01.91 ID:j0DkKaEi
ゴムねえ…スリップ防止以外では原則として使わない方がいいけどなあ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:29:14.10 ID:bQy6lG89
>>602
多分それです
外した時は着けた時よりは早く音が戻るから
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:50:13.69 ID:14Z2fObx
どうやらゴム系は厚さに問題があるみたいです
ACOUSTIC REVIVE CP-4という薄いゴム系(厚み2mm/素材不明)だと低音は籠らず丸みのある余韻が広がります
最下流のHPAには薄いゴム系がいいみたい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:30:03.96 ID:KZgZimdm
>>605
というか、減衰系は、素材、質量、形状、で決まるので、

上に乗る重さに併せて、敷物の面積ぐらいは調整すべき。

別に、オーディオに限らず、エアコンの室外機やらでもやってることだけど。
規格の防振足にも、いろいろサイズがあるのは、そういうこと。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 07:44:01.31 ID:SpSE+3yZ
スピーカーからの音でアンプの部品が揺れるのが問題なら、
箱剛性が云々言う前に、ウーハーから距離を取り、中高音の指向性から外れたとこにアンプ置けばいいのに。
点音源からの圧力は、距離の3乗に比例して小さくなる。3倍離せば、1/27になる。

「まあ、アクティブスピーカーで、エンクロージャーの中に基盤を入れないといけない」
というなら、電子部品の振動対策もしなきゃならないこともあるだろうけど、
距離をとれるなら距離を取るのが一番。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:07:04.05 ID:nKoAOGzV
なんだ三乗って、二乗のまちがいだろう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:58:12.53 ID:2/7bnA+7
ハンズとか100円ショップで売ってる物を片っ端からプレーヤーに敷いてみたよ。

【コルク】高域が和らいたように聴こえるが音が曇ってボケる。
【ガラス】若干細身になった感じに聴こえる。倍音が綺麗に伸びる。
【カーボンファイバー】キリっとしつつ暖かい。欠点があまり感じられない。
【ソルボセイン】太い音に聴こえる。高域に若干の歪み感。
【生理用ナプキン】音が若干ソフトになったような気がするが変化があまり感じられない。
【バーチ材のブロック】抜けがよくなりカラッと明るい音になる。
【桜のボード】音が丸くなり超ウォーム。細身なシステムにしか使えない。
【ビリヤード用タップ】見た目も音もコルクに似てるが音の曇りが少ない。使える。
【ペットフードの缶】音がギラつきつつ曇る。悪い方向にしか変わらない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:29:47.00 ID:74CcZwAO
アンプにインシュレーター(笑)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:43:20.76 ID:SpSE+3yZ
>>608
なんで2乗なんだ?低周波は空間に広がる。

太陽の熱だって3乗で小さくなる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:59:16.00 ID:SpSE+3yZ
>>610
最近は、アクティブスピーカーに、アンプだけじゃなく、
充電池入れて持ち運びだの、ブルーツースだの、DACだの、低音ウーハーも詰め込んで、
エンクロージャー内に基盤テンコモリ。防振必要だよ。ホットメルトとか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:03:24.87 ID:uWBim5NA
>>611
>太陽の熱だって3乗で小さくなる。
それも2乗。
空間体積で考えるのではなく、表面積で考えるのが正しい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:07:54.10 ID:SpSE+3yZ
>>613
そうだっけか? 俺の勘違いかな。

表面積(圧力受ける面積が2乗で減る)×距離で減衰=3乗で減衰かと思ってた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:12:44.32 ID:uWBim5NA
>>614
×の後が余分
ウソだと思うなら、音源、距離、減衰でぐぐってみなよ。
距離の3乗なんてのは1つもないよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:35:43.44 ID:6Xx71z/2
>>606
その辺を考慮したゴム系(オーテク)では音が集まり低音籠り
薄い敷物的なゴム系(アコリバ)は低音の余韻と広がりが増していい感じ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 07:56:57.00 ID:T8s/n4x+
>>615
宇宙空間なら、距離で減衰はせず、単純に表面積分の拡散の2乗だろうけど、
大気圏なら、距離で減衰する成分もあるんじゃないか?

電波だって、宇宙空間ならパラボラ指向性の1Wでも月まで届くが、
地上じゃ精々20kmとか。

空間の微粒子で減衰するだろ。音(圧力波)は減衰しないのかねえ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:19:13.13 ID:Cqj87qjS
>>617
>宇宙空間なら、距離で減衰はせず、単純に表面積分の拡散の2乗だろうけど、
>大気圏なら、距離で減衰する成分もあるんじゃないか?
それ距離によって減衰するが、距離が倍になったら1/2になるってもんじゃないから。
単純に距離が倍になったら、減衰率が倍になるだけ。
どう考えても距離3乗論は破綻してる。
いい加減にあきらめろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:55:33.86 ID:a/Ytm9pv
610にオーディオ(笑)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:12:00.30 ID:lXNYVxM5
色々試して石台の上には木インシュが一番心地好かったので
ホームセンターで端材買って足にしようと思ったら高さが揃わねえ
メンドクサイからタモブロック買うかと思ったら割と高い
結局有名処のアサダ桜インシュ買ったわ 響きと締まりで良い感じ 安いし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:32:23.66 ID:a/Ytm9pv
響きは木
と締まりは石かな。

アサダ桜インシュは石にべた置き?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:21:49.55 ID:21jORVUB
試聴中は御影石>薄い端材>AT6099が最良の響きだったんだよ
他はキンキンするか(直、石、10円)、緩くなるか(紙)、篭る(ゴム)とかでさ

今はとりあえず御影石>アサダ桜ブロックをベタ置きにしてる
端材セットに比べて低音域の量感が若干落ちて、音がちょっと引き締まったと感じたね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:33:16.34 ID:NTuATqel
>>622
篭るってのは、ゴムではなくて、低周波振動が減衰しきれてない(もしくは増幅)、
その下の家具か何かが鳴ってるんじゃないのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:53:37.48 ID:21jORVUB
書き方が大雑把だったか スピーカーはATC newSCM7
コンクリブロック>御影石>STAV24(付属スパイクを上下に使用)>御影石 をスタンドにしてる
接続は直ネジ締めで シングルL端子>ジャンパ線H端子 が最も良好だったのでこれに決定

AT6099を基準に据えて、他の素材と組ませたりもしつつ試聴した
ゴムは1〜2枚くらいだといまいち判らなかったんで、4枚ほど重ねて聴いた感想をメモしてあった
極端な特徴を捉えたかったもんでね

  硬質ゴム:低音量感増加 むっちりダンピングのある音
  軟質ゴム:低音量感増加 高音域減衰 篭る

ちなみにフェルトはつまらなくなり、金属・石はキンついてうるさく、直置きだと音場が狭まった
厚紙はボワついた音になるが、これはこれで個性的で楽しかった 少ししたら飽きたけど
最後の最後に薄っぺらい板を敷いたら、思いのほか美味い音が出てきたのさ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:13:03.94 ID:V1U4U5eW
ゴム系(ハネライト)のインシュレーターを水槽の水中ポンプ(循環器)と水槽側面の間に挟んでみた

結果、水中ポンプの音が大きくなった
水中ポンプの音は水槽側面より水に伝わり減衰してたようだ
ゴム系インシュレーターは水中ポンプの音を水槽には伝えず水中ポンプに跳ね返して音を減衰できなかった

HPAにゴム系インシュレーター使用で低音が籠るカラクリはこれでハッキリした
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:37:52.34 ID:gYo1NRMM
じゃあこんどは真ちゅうインシュでも下に引いてみたら?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:40:10.68 ID:U5xeA1N8
アサダ桜の木目縦置きはちょっと生真面目な感じだった
横置きに変えたら丁度好くなった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 07:34:33.31 ID:naOr5JHk
ベーゴマを使ってる人いるけど、たまたま駄菓子屋があったんで物色してたら超合金バイゴマなるものがあった。一個100円。
六個買ったんだけどインシュレーターに使えるかな?
持った感じは亜鉛の合金ぽい重さでゴツい。10円玉プラスコルクで受け金を作ってみようかな。
629真ん中:2014/04/26(土) 12:39:51.65 ID:X3nq9VDk
レビュー期待期待
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:55:42.92 ID:Ti/jQmfQ
インシュって使わないで済むなら使わないほうがよいのでは
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:16:15.52 ID:5YoAfPDu
>>630
あんた、アンプやプレーヤーに元々付いているインシュも外してるの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:36:36.27 ID:Ti/jQmfQ
はあ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:44:43.46 ID:MpiM8aGr
使わないですむなら、というが
済むかどうか、どのように判断するのか?
使わないで済むなら→使わない方がよい
というのも話の持っていき方がおかしいし
言葉足らずすぎるから
機器のインシュすら外すのか?
と言われてしまうのだよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:47:18.63 ID:SyLNwArj
インシュなしのアナログプレイヤーをラックにベタ置き、
ボリュームMAXでハウリングのハの字も起きない(全然無音)な
環境ならインシュなくてもよかろ?
SPのインシュは・・・、まあ好みだな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:22:29.67 ID:EieQsryR
音を悪くさせない方策の一つなんであって
インシュレーターで音が良くなったなんてのは、じゃあお前今までどんだけ酷い環境で聞いてたんだっていうw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 11:23:22.06 ID:7DY15mex
>じゃあお前今までどんだけ酷い環境で聞いてたんだっていうw

極端だなぁ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:02:24.31 ID:nWkd1mfz
音を悪くさせないことと、音を良くすることの違いが分からん。
単に使用者の意識の問題であって、実際起こってる現象としてはそこに境界などない筈だが。
「音を悪くさせない方策の一つ」と認めておきながら、突き詰めてはいないだろうスタンスが理解できん。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:08:34.62 ID:A/wBQ9PW
みんな自分が出発点であり、それが基準だからだよ
自分に都合が良いだけ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:58:10.09 ID:9lYf1PId
わかったよ。俺も言い過ぎた。
スピーカーの定格の性能をきっちり引き出したいと思って俺も工夫しているよ。
けど逸品館とかで何万もするインシュレーターを求めようとは思わないってこと。
エボニーの板切れや習字の墨やベーゴマやワッシャーや、いろいろ試して見るのが楽しいんだよ。
今はゲーセンのメダルプラス10円玉プラスコルクで自作。それなり鳴ってくれてると思ってる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:08:12.39 ID:xbbyG4Va
アンプにインシュレータを挟み込んで何がどうなるでもありますまい(笑)いじけずに原音をお聴きください(笑)
フォステクスのスピーカー実際問題すっぽ抜けまくって聴けたものじゃないでしょう(笑)
それなりのスピーカーをご用意されてください、お土産おいていきますね

38センチウーハーをベースとしておりますので生演奏も生々しく行えます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5025410.wav.html
原音再生ができるオーディオシステムでなければ
このような透明感ある生々しい歌声を奏でることはできないでありましょう
ハイエンドスピーカーならではの広がりをお楽しみください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5025636.wav.html
ハイエンドスピーカーならではの抜けのよいボーカルと美しいハーモニーをお楽しみください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5025736.wav.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:21:20.32 ID:GOj2sG60
クアドラのラックにポン置きでいい音が出せないなら、それは設置法以外を見直すべき
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:00:36.24 ID:3zygCaZY
振動を減衰できるのは、防振系の固有振動数以上の領域。
固有振動数と一致する振動数は、むしろ振動を増幅してしまう。

固有振動数は、素材のバネ定数、素材の面積、上に乗る重さ、できまる。

素材だけで云々してもしょうがないだろ。

固有振動数の計算ができないなら、
秋月電子で加速度センサ(つーかスマホでもできるか)買ってきて、
アンプなりスピーカーなりをインシュの上に置いて、防振系全体をひっぱたいてみて、
固有振動数を計測する。

固有振動数が、50Hzとか100Hzとか、スピーカーの低周波振動数と一致してしまうと、
余計振動が大きくなる。

より柔らかいインシュにして、共振を避けるか、固いインシュにして、高周波で共振させて低周波共振は避けるか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:30:33.13 ID:1NHgDHPy
628のものですが、バイゴマのインシュレーターを作って見ました。
受け皿は10円玉にコルクを重ねてバイゴマをスパイクに見立てて載せてみました。
少し音を落ち着かせたいのでコルクの代わりに硬質ゴムのものも作ろうと思いますが割といい感じ。
振動を接地面に伝えたくないけど本体の振動は殺さない加減が中々難しいですね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:42:28.92 ID:hQhyFPX6
テクニカの金属のスパイクなかなかいいぞ
先が丸いから置きやすい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:51:06.73 ID:wAA1EIJa
>>643
接着剤使ったほうがいいよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 08:53:21.19 ID:FRgEzxfw
>>645
うん、両面テープで軽く留めて使ってます。
厳しい人からは振動の面でよくないからよしなさいと言われたけど、固定が大変だから。
バイゴマのインシュレーターは音量を少し上げるとこれまで気になっていた低音の緩みが減った気がします。
ブックシェルフの小さいスピーカーなんでどうしても低音を響きで補おうとするんでスッキリさせたい場合にはアリですね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 00:24:15.61 ID:nv27pldf
インシュレーターもケーブルと同じで気に入ったのが見つからないと泥沼に入るよなぁ。

人気どころのインシュレーター4種類ぐらい買って試してみたけど、
結局、硬質ボードの上に硬質ゴムのインシュレーターかましたらいい感じの音になったわ。
http://joshinweb.jp/audio/11572/2097774084709.html
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=7AF7-LCE3

ぼったくり商法には気をつけなはれや。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:50:53.46 ID:upFrY6dQ
クアドラのラックにポン置きでいい音が出せないなら、それは設置法以外を見直すべき。
クアドラのラックにポン置きでいい音を出してから、インシュによる音の違いを楽しむべき。
インシュでいい音を作ろうとしたら駄目。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:42:54.97 ID:kN3CVtJ0
いやラックに置いてる時点でだめなんだが
床に直置きが基本
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:09:49.86 ID:kIgywlTQ
プラのベコベコなボックスの上に直置きするのが一番好きな俺は何なんだろうな
インシュおくと音がトゲトゲすぎる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:44:07.52 ID:sNrWDsgN
なんかインシュは単一素材のものよりハイブリット系のが方が良く聴こえる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:04:41.37 ID:TFWnzpO1
>>651
それぞれの共振が打ち消しあって熱変換されるからね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:12:36.50 ID:jN2OI5ZA
>>649
床の下の梁の音が乗りまくる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:41:26.54 ID:uDqWOdG0
windbellを買ったので、B&W 803Diamondのスパイクを外そうとスピーカーを前に倒したら
左右両方ともツイーターが割れてしまった。
1本20万くらい修理代がかかるから、合計40万近い出費だ。痛い
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:38:04.54 ID:jN2OI5ZA
何やってんの・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:37:04.38 ID:0j0f8gCh
何でそんなことになったんだよ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:58:10.54 ID:TFWnzpO1
2台とも気づかずに倒してたって事だろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:35:02.31 ID:Wd/HnSS0
前に倒したってSP前面が床に接触するように寝かしたの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:39:46.76 ID:hwrm9Ezf
>>653
今の家は、剛床で、根太ないけどな。まあ、それでも床パネルの固有振動数はある。

どうせ、基礎はベタ基礎だから、そのまま基礎コンクリに設置すりゃいいな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:55:26.78 ID:FwLDDb8l
インシュは使わないにこしたことはない。
なぜなら、(国内)機器メーカーは、
その機器にふさわしい足を、半年以上かけて練りに練って装着してる(40万円程度以上の機器に限るが)。
つまり、素の状態を素人が超えるのは難しい状態にされてるわけだ。
ここに、新たにインシュを加えると、余計な音を足す(もしくは引く)だけになる。
高級機になればなるほど、頑丈な床(もしくは精度の高いラック)へのポン置きが基本になる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:17:45.98 ID:vXJte9yV
人の趣味に一々文句言うなよ
勿論プロには負けるだろうけどポン置きより改善出来ればいいと思ってる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:55:10.80 ID:Ii/ECehV
アンプにインシュってのは、現状(スピーカーやアンプ等)を変えたくないor変えれない人が、どうにか音を良くしたいと思ってすがりついた結論でしょ。高級ケーブルも似たようなもんか。
もちろん、アンプの筐体が共鳴してるとか、ケーブルが長すぎるからノイズ対策に、とかは別だけどさ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 04:30:01.43 ID:PToon3iu
ケーブルはソレこそ高級なものなら「そこそこ変わる」
インシュは糞高いのを入れても効果はマチマチ
それでも変わらないわけじゃないけど、費用対効果はすこぶる悪いギャンブルだね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:31:08.35 ID:2fTU/MA0
スピーカーの場合はよくわかるけど
アンプなんかだと音量が相当でかくないと差は出ないんじゃ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:35:11.35 ID:MOvZHCV1
まぁアレだよね、スピーカーやアンプに数十万かけるような人はインシュレーターもどうぞお好きに、って感じだけど、
2万3万のスピーカーに1万とかのインシュレーターつけてる人は、その分良いスピーカー買った方がいいよね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:51:28.27 ID:/I7uRI4N
DIY店やネット通販で安く買えるものから好みのものを選ぶ程度で十分
オーディオ用は見た目はいいけど、値段高すぎ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 10:06:57.67 ID:mBlthBno
このスレではDIY店とかそういうのは求められてない
頑張ったのに無視されてる>>609を見ればわかる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:22:57.52 ID:qhYQ5cqz
>>665
そのとおり
もっと言えば、アンプの足なんかにいれるような人らはアンプ自体が数百万クラス
それより廉価なアンプに数万〜数十万のインシュやボードを入れてる人はちょっと病気なんだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:25:18.61 ID:onu39K94
>>667
いや俺は、へーなるほどーって感心したけどね>>609
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:31:02.42 ID:tfF4w8Ui
くだらない、質問だったらすまん
センターを若干、下に設置してるからどうも、指向性が気になって
センター用に、前面が高くて、後ろ側が低いインシュレーターってないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:34:40.34 ID:ReUy7I05
コイン挟むなどして調整
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:52:43.06 ID:UDmNG5fR
ナスペックが販売してるthe j1 projectのスパイクS35DLCとスパイク受けB35DLCって軟質系と硬質系の複合素材で
なかなか良さそうに見えて興味あるけど同じく複合素材のAT6099と比べたらどんな感じなんでしょ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:41:09.28 ID:lY8fTm2U
石系のインシュレーターって効き目どうなんだ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 01:29:09.39 ID:FqiGkGmk
>>673
石の音がする
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 01:46:53.16 ID:syiz2Cqu
碁石で試してみるか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 03:35:48.36 ID:FqiGkGmk
>>675
碁石なら那智黒を使うといいぞ
677真ん中:2014/05/14(水) 12:35:25.80 ID:z2CMd07J
碁石、結構つかえますねぃ。
厚みがある物がオススメ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:44:15.89 ID:/c+Xvmmp
墓石はデカすぎだろ
と思って良く見たら碁だったか
679真ん中:2014/05/14(水) 17:17:39.22 ID:z2CMd07J
御影石爆砕アタック!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:38:45.59 ID:syiz2Cqu
親父の墓参りいかなくちゃ・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:37:08.98 ID:pungL8M/
家の基礎に墓石をセメントで接着して、その上にアンプなら、

台が共振して音を出す事は無いな。

採用!墓参りもラクチンだし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:06:10.25 ID:Wynd7xoC
最近、ニアレンジの聴き方にハマってて枕元にフルレンジを置いてる。
ゴロゴロしながら寝る間際まで聞くので定位もあったもんじゃないんだけど
高さ合わせで以前自作してたインシュレーターが役に立ってる。
50cmの三角形で聴くJAZZが楽しくて月曜からずっと夜更かしw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 04:31:25.39 ID:YOh2YQRC
すべり止め用ウレタンクッション は駄目かね ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:52:01.41 ID:6jPAYjm0
>>626
真鍮の円柱(径20×高さ20)
真鍮だけだと抜けは格段と上がるけど纏まりがない感じ
下にアコリバのゴムで粒立ち良くなった
低音の深い響きと高音の伸び中音の厚みがハッキリしてきた
少しこのままでやってみる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:56:07.46 ID:9VlLU54q
CAINZの「シリコンクッション」いいど !
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:08:55.23 ID:MdglHjKL
買うとなると糞高いカーボンのインシュレーターだが、
100円ショップで習字の墨を2〜3個買って、叩き折ってから紙ヤスリで磨いて
下に銅貨と硬質ゴムあるいはコルクで固めたら代用できそうだな、と思ってしまった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:47:50.43 ID:6jPAYjm0
カーボンの板なら競走用のラジコンカー扱っている店にある
ラジコンカーのシャーシはカーボンだから
688654:2014/05/17(土) 14:59:20.12 ID:D1vQUumk
やっとツイータ直った!
これで音楽を聴く気になる。
ちなみに金額は、2台で税込み339660円もかかった。
消費税が25160円だった。税金高すぎる。

修理屋さんがスピーカー揺れるねって修理中に言ったから、
ウインドベルというインシュレータを使っていると答えました。
修理屋さんはウインドベルを知りませんでした。
こんなに揺れるスピーカーは初めてだと言ってたから
ウインドベルはまだぜんぜん普及してないんだと思う。
まあウインドベルは発売直後の商品だし、普及してないのはあたりまえだけどね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 02:34:16.89 ID:NxQgmFOA
修理屋と688の微妙に話が噛み合ってない感じがいいなw
ていうかスピーカーの修理とか依頼したことないけど、大型だと出張修理なの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:34:34.12 ID:xLEJkb9X
最終的には絶対に床の木材の音が乗るわけで、床以外の木の音は邪魔というのが僕の考え。

スピーカーが箱鳴りする物の場合、ただでさえ床とスピーカーが鳴ってるんだから、
それ以上は木の響きはいらない。

木の響きって大きいから重なると邪魔なんだよね。

そこでカーボンなどのインシュを使うようになった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:36:19.28 ID:QQXWHiRl
そこで地下とコンクリ介して直結になった。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:50:31.12 ID:CB2lzbG4
別基礎はオーオタの憧れ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 07:44:39.31 ID:iROc+b2c
CAINZの「シリコンクッション」いいど !
694688:2014/05/22(木) 21:07:18.86 ID:0fgdsjAd
>>689
出張修理だったよ。B&Wの人が家まで来てくれた。

部屋に入るなり、引越しですか?って聞かれた。
結構引越しでツイーターを壊す人が多いらしくて、私も引越しで壊れたと思ったみたい。
事情を説明したら恐縮してたよ。
災難でしたね、って言ってた。

私のときは、たまたま運がよくて、日本にツイーターの部品が在庫してたみたい。
修理の人が言ってたけど、私のスピーカーはツイーターが一番高い部品みたいで、
一応人工ダイアモンドでできてるから、あんまり部品を在庫しとくとすごい金額になるから
できるだけ在庫しないようにしてるんだって。

philewebのウインドベルの記事を見て買ったんだけど、
評論家の先生が言ってる通りで効果はやっぱりあるよ。
今音楽聴くとスパイクで支えていたときよりも今の方がぜんぜん良い音するし。。
SONYのHAP-Z1ESを最近買ったんだけど、ハイレゾの音がすばらしく良くなった。

http://www.phileweb.com/review/article/201402/26/1097.html
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:30:41.03 ID:/WLt/RuJ
ウインドベルとかDPROPはもっと値段安かったらいいのにな
4〜5万で6つ買えるならまだ買おうかなと思えるんだが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:55:43.69 ID:8KPTiHRg
クライナ嫌い
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:53:33.85 ID:4iQExa1R
おまえ暗いなー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:37:03.50 ID:rpnpp74Z
>>695
最近スピーカー用に奮発して買ったD-PROP ExtendをCDプレーヤーに敷いてみたけど、音変わるね
変わらないって思ってたのでちょっと恥ずかしい

でも、うちのような貧乏システムではCDプレーヤー用としては高すぎて使い続ける価値はなかったな
スピーカーの下に敷くとかなり良かった。こっちなら満足
ただ型どった真鍮に金のかからない溶液入れてるだけの商品なんだから
研究費を考慮しても値段半分くらいに下げてくれよ、ってホント言いたいね
良い商品なだけに、過剰で異様なメーカーの姿勢を疑うような価格は残念。ここに限ったことではないけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:17:19.85 ID:yh7uXwK2
まず一番使いたいところがスピーカーだから結局2組必要なので9〜10万になって、クライナのスタンド買うより高い買い物になるという・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 02:32:58.99 ID:tSgy6A32
そうそうw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:18:28.43 ID:67fTMRQc
割と硬い板ボードにブックシェルフ型を置いてます。
真鍮の円錐型のをスパイクにして、受け金にはかなり硬いゴムに銅貨を重ねてます。
ボリュームをすこし上げた時にエンクロージャーがヤワなのか低音が緩くなってブーミーになりバランスが悪化します。
小音量でのバランスがとても気に入っているので何とか暴れる低音を制御したいと
バスレフに布やスポンジ入れたら今度は全体の音抜けが悪化。
壁からは30cmくらい離して置いてるし手はそれなりにかけてるつもりですが
あまり改善が見えてきません。
エロい人達良い手はありませんか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 01:00:04.06 ID:UyYVD/8r
左右のスピーカーの距離離しすとか、スタンドとかちょうどいい高さの3脚とか使って今よりスピーカーの高さをあげて板ボードの響きの
影響を少なくするとか、アンプやDACやプレイヤーが振動しやすい場所に置かれてるなら置き場所変えたり足元対策するとかでも効果あったり

あとは音量上げたときに板ボードが響いてるのなら板ボードの上にサンシャインの薄型シートみたいなのかますのもいいかもしれない
スパイクの受けを他のに変えてみるのもいいかも
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:59:04.59 ID:FyBtaylF
足下を固められるだけ固める。
その上で低音が緩む原因が何か突き止める。
バスレフからなのか、壁に近いからなのか
それともエンクロージャーが柔いからなのか。周辺の置物などのせいなのか。
多分壁の距離とバスレフの詰め物の加減で解決します。
見所のあるスピーカー持ってるからゆえの悩みなんだから、がんがりなさいませ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:18:15.64 ID:X17DjdR8
>>702 >>703
ありがとうございます。セッティング追い込み直してます。
足下はひとまず振動を出してない。怖いのは共鳴なんで元を絶ちたいところです。
とりあえずスピーカーはリア側にバスレフがあるタイプなので壁からは離せる限り離してみて
それで解消しきれない低音があるかどうかチェックしました。
壁から70cmくらい離してみるとどうやらブンブンがズンズンに変わるようで、やれやれと
今度はバスレフに不揃いのソフトスポンジを軽ーく30%くらい詰まるようにはめてみました。
途中までいい感じかなと思ったら、、、
ゴンチチのある一曲で超低音が暴れ出しました。どうでもいいがゴンチチのベースはなんでああなんでしょうかね♪(v^_^)v
もしかしたら特定の周波数でビビるのかも。スピーカーユニット締め直してみるかな、、、、
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:57:38.12 ID:zjeOIKvt
俺はゴキブリが中で卵産まない様にバスレフ全部塞いでるよ。音より衛生だろ?常識。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:14:56.12 ID:t1dEtO9B
その前に業者さん呼んで、ゴキブリ退治してもらえ。お前の場合
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 15:28:34.95 ID:YGwNnuUb
低音にメリハリ付けたくなったらインシュレーターは木の素材がいい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 03:07:48.21 ID:ai8QTAGa
D-prop extend買おうか悩んでたがWindBellに突撃してみることにした
手持ちのスパイクやらAT6099やらと比べてどう変化するのか楽しみ
709688:2014/06/09(月) 11:25:40.36 ID:6vkpmSk1
ウインドベルを使い始めて2週間以上経過しました。
家は猫を2匹飼っているんですが、ときどき部屋中で暴れ周り、スピーカーの上に飛び乗ることがありました。
スパイクで支えていたときは、スピーカーにぐらつきが無かったので、何も思いませんが、
ウインドベルに変えてからは、スピーカーがかなりぐらつくので、猫が飛び乗るとスピーカーがかなり揺れます。
しかし倒れることは無いようでした。
おそらく大地震が来ても倒れないんだろうと思っています。
710688:2014/06/09(月) 11:30:50.26 ID:6vkpmSk1
ウインドベルの耐加重は1個あたり10kgなのですが、私のスピーカー(B&W 803 diamond)は42kgあるので、
10kg*4=40kg を2kg超えています。
2kb/4=0.5kgなので、1個あたり500gオーバーしています。

phileweb のウインドベル紹介ページには、大型フロアスピーカーに1台あたり8個使う例が載っていましたが、
1台あたり5個のウインドベルを使う例は載っていないし、そもそも4個単位で売っているものなので、
500gですが重量オーバーしているのは無かったことにしています。

http://www.phileweb.com/review/article/201402/26/1097.html
711688:2014/06/09(月) 11:33:35.65 ID:6vkpmSk1
>>708
購入おめでとうございます。
設置すると、予想以上にスピーカーが揺れると思うけど、心配しなくても大丈夫です。
家は猫(体重4.5kg)が飛び乗っても大丈夫でした。
712688:2014/06/15(日) 13:06:53.15 ID:XlTqppc7
耐加重が大きくなってスパイクに直結できるタイプのウインドベルが発売されるようですね。
そっちのほうがいいけど、買いなおすのは金銭的に負担が大きいので、今のままで我慢します。
ウインドベルは効果が大きいけど、高いのが欠点です。。

http://www.phileweb.com/review/article/201406/12/1213.html
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:29:31.56 ID:WjsV9YF+
値段とあとは大きさかな
開発・研究費用とかもあるだろうけど特許料とかで値段高くなってるんだろうか?
それとWB-30実物見たらブックシェルフへの使用を想定してるインシュレーターとしては少しでかい気もするw
今後のラインナップで7kg以下の小型SP対応のも出したらいいかもね

とりあえず予算の都合上まだ4つしか買えてないからもう1セットが揃うまで遊びでBabyfeceの足の下に敷いてみたけど
音のピントがしっかりして全体の見通しと響きが良くなった
BabyfeceみたいなDACでも足元対策するのとしてないのでわかるくらいの変化あるとは思わなんだ

とりあえず早くSPの下に敷いて聴いてみたい・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:03:18.11 ID:GQAOgsHY
馬鹿だな
オーディオオタクからぼったくれるからぼったくってんだよ
それだけの話
童顔なんて使ってるやつがありがたがって同価格の飲酒か生んだからそりゃやめられんわ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:55:05.66 ID:WBZ1kkGU
>童顔なんて使ってるやつがありがたがって同価格の飲酒か生んだからそりゃやめられんわ
お前がインシュ中じゃねーの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:13:17.27 ID:ghKMJ+TB
特許機器株式会社って社名なくらいだからしっかり特許とって特許料は上乗せはするだろうけど質の良いものを良心的な
価格設定で売ることで市場を激震させてほしいところ

てかクライナも思わぬライバルが出てきた感じだから値下げして求めやすくしたらいいのになー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:55:31.95 ID:srPOTK+Z
イチイチ大げさに○○〜みたいだ と、語る奴ばかりで比較や実際の変化量を書くやつがいない
まさに宣伝モード
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:15:08.37 ID:Ufcv3cZC
性根が他人をアテにするくちなんだろな
あんまり趣味の世界に向いてないんじゃないのかね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:42:21.78 ID:JFoZRkrU
高いインシュはいいからもっと安くてそこそこ効果のある製品出してくれよ
一つの機器のインシュだけで5万円とか使ってられない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 00:00:06.30 ID:DebO+5rM
ちょっと上の方から読んだけど、そうなんだよね
元値は僅か〜数百円でしょ・・・って言いたくなるような物を数万円以上で売るのはさすがに酷いよね。
こういうのこそ、高くてもせめて1セット1万円くらいで出すべきだと思うんだけどな
そうすれば「インシュレーターは効果が無い」とか言って
良い物を使いもせずに批判する人の中にも「良いスピーカー持ってるしこの価格くらいなら・・」と試す人も出てくるだろうし
オーディオ好きは価格とのバランスで「あっちより良い」とちゃんと評価してくれるから
評判はちゃんと駆け巡って結果的に自分たちの評価や儲けにもなるだろうに。

確かに良い物を作ってるからメーカーの決めた額を出しても良い人もいるだろうから
そういう人はそれでいいと思う。メーカーも儲けないといけないし会社を維持するのも大事だろう。
でも、企業も、少しでも良い物を安く、多くのオーディオファンに
良い音で楽しんでもらうって気持ちを忘れないでほしいね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 00:05:33.47 ID:CJNl7sAw
そこそこがどれくらいを差すのかはわからないけど安くてそこそこだったら定番のAT6099とか
黒檀、桜ブロックとかJ1のとかパーフェクトサウンドとかあるけど、それらとD-PropやWIND BELL
やらローゼンクランツみたいなハイエンドな感じのやつの間くらいの効果?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 00:40:48.41 ID:jKl0uQ+J
木材系ならエボニー、ローズウッドあたりが抑えの役で
真鍮が正確な音質の調整をもたらして、
後は叶うならアイボリーとかを使いたいところ。
ギターなんかの材で見たらべっ甲とかなwいいかもな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:44:56.09 ID:oVKxnf5y
なんか楽器で使用される素材がインシュに向いてるのかなと思う
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:45:07.57 ID:CQhbk8MP
ワイングラスがいい、という話もあったような。
どんだけ丈夫なやつなのか・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:16:32.09 ID:7R1iI+j2
プラズマシートが最高です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:04:49.60 ID:jKl0uQ+J
>>723
贅沢ブックシェルフスピーカーのご提案。
16cm単発フルレンジ+フロントバスレフ
スピーカー正面材 杉かもしくは松。
側面と裏面材 マホガニーもしくはメイプル
バスレフポート材 黒檀か紫檀
全て柾目単板。
オール紫檀のスタンド込みで500,000円。

買う?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 05:14:23.72 ID:L/7c5oFU
東急ハンズで売ってる5mm厚の透明ゲル板をスピーカーの
下に敷いてみた。すべらないし音も良いしこりゃいいわ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:08:22.12 ID:WpGMGMLS
100円ショップでいろいろ売ってるから、それで遊んでみると面白い
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:31:16.21 ID:6OWKpAo7
>>726
仏壇みたいだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:08:35.08 ID:l712MiDf
ほんとはインシュレーターじゃなくてスタンドにスピーカーをボルト止めするといい
そういう仕様のスピーカーやスタンドないけど
床とスタンドもボルト止め
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:50:34.98 ID:a09KrxhF
グロータックって自転車用品メーカーのブルカット2とかいうのが凄く良かった。
1個1300円位なので必要個数だと7800円位になるが、
フローリングに地置きしようが本棚に納めようが音の変化が少なく低音が締まる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:10:41.76 ID:8G3Bs0Kh
CDPが音飛びするようになったので修理までの繋ぎと思い、ドフでやっすいDVDPを見つけてきた。
つないで後悔、しょぼい音にびっくり。脚元にやる気なさげに気持ち程度のフェルトが貼り付けてあったんで
あり合わせで10円玉とコルクで簡易的にインシュレーターつけてみたらもう一度びっくり。
ぐっとエッジが立って締まった音に。もう少しいじってみようという気になれました。
下手なスピーカーよりインシュレーターが利いたもしれん。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:10:07.21 ID:HVog/TWV
>>730
壁にマウントしてるけどこれだけで全然違うよな
以前は棚にそのまま置いてた
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:39:50.21 ID:RHlcyero
小型のブックシェルフスピーカーならピッタリのインシュレーターあるぞ。
100均で習字の墨を8個買って、スピーカー下に菱の字型に置く。
セット位置で結構音が変わるのがわかるよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:33:16.22 ID:Kma6fD0o
100円ショップはいいよね
洗濯機の振動防止用のゴムみたいなやつスピーカーの下に敷いてる
たった100円でずいぶんと音変わるね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:19:23.67 ID:5acO+ihQ
100円ショップの対極にあるのがコレwww

http://community.phileweb.com/mypage/entry/3413/20120611/31268/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:23:47.46 ID:9aQPyoPk
まぁ、こんなの買う奴がアホってだけだな
どんなものをどんな値段で売ろうが勝手だと思う
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:30:06.78 ID:a6hTzahJ
・・・・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:06:41.79 ID:vwn9CJML
アンプのインシュは必要だと思う
材質は極端なんでもいいけど隙間が
無いと対流による放熱がうまく出来ない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:13:45.18 ID:5acO+ihQ
>>739
始めから
脚(インシュwww)
ついてるじゃん
www
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:42:28.06 ID:vwn9CJML
いやね、前についてるあしとってちっこいゴムに変えてみたのよ
そしたらアンプの電源落ちちゃった

もしかしたら音変わるのも筐体内の温度とか関係してるのかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:55:49.13 ID:oE1ewypK
ホームセンターの耐震ジェルと同じ製品だと聴いたんだけど
キソアコのオーディオ用にチューニングされたジェルシートっていくらなの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:59:45.61 ID:iVatzaJl
アンプのインシュレーターはスポンジ系に限るな
厚手の両面テープとスポンジの足
稼働している所有アンプ10台以上あるが全部そうしてる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:56:55.49 ID:iVatzaJl
↑これもw

でも、へへ〜んw という実話で気持ちに嘘はなしw〆
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:01:31.26 ID:hz6llZ17
真鍮試してごらんよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:23:11.69 ID:HCE2C8Y2
真鍮使ってるんだけどそのままだとスピーカー傷つくのが怖いから間に硬いフェルト挟んでるんだけどこれ良いの? 別の素材でオススメある?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:14:30.89 ID:F1Rtl7mL
>>746
それだとインシュレーターの影響よりフェルトの影響が出るから
むずかしいケースだ。
スピーカーの重さ、スピーカーの下のスタンドの状態などの
条件によって異なるからいろいろやってみるしかない。
スピーカーを傷つけないほどやわらかく、振動を確実に
伝えるほど固い素材を選択しなければならない。
またはスピーカー保護は薄いシートで担当して
その下のインシュレーターは真鍮にする手もある。
AETのVFE-4005シリーズをすすめる。評判がいい。
Sは軽い機器にあう。
HとUは重い機器にあう。
どれがベストかやってみないとわからない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:20:27.04 ID:O9w7Wat0
洗濯機の防振ゴム試してみれ
かなりいいぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:16:38.76 ID:hz6llZ17
こっちは防振ゴムが一番使えなかった
低音籠ってダメ、木系もぼやけてダメ、金属も鉄はキンキンしてダメ、真鍮の↓に薄い2mmゴムで丁度よくなった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:25:52.52 ID:F1Rtl7mL
インシュレーターの上の物質も下の物質もそれぞれ違うのだから
一般論は通用しない。違う素材の組み合わせもあるから
可能性は無限大。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 01:10:55.02 ID:cM7o9v6+
勉強になります。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 01:21:03.96 ID:gYDhU39j
制振を優先したいなら真鍮系にハネナイトを合わせるのが吉
その先にコルクや黒檀などのアレンジが拡がる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:44:17.09 ID:qESpNVDX
>>752
そのインシュレーターの上にあるのが、スピーカーなのか
他の機器なのか、それくらいは書いてよ。
スピーカーは空気を振動させる反動で、スピーカー自体が
動かないようにしっかり固定する機能が必要だ。
他の機器は制振よりの機器の振動を棚板に逃がす機能が重要だ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:27:43.72 ID:TZJf/gvi
スピーカーでもウインドベルみたいにぐらぐらするのもあるし様々やね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:43:13.35 ID:JyYTt9iH
>>752
オーディオテクニカの奴それだね
安いから買ってみるか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:22:04.58 ID:tAzK/tcQ
真鍮だけだとキレが悪くなる。音が減衰しないから思い切りデッドめの素材かますべし。
木の関係だとやはり硬め重めな奴がいい。ニュアンスの変化を味わえますよ。黒檀、紫檀。次にメイプルかマホガニーか。
ウォルナットになると集成材とあまり変わらなくなる気が。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:54:41.34 ID:y1JyJyJq
私は機器の標準インシュレータにの下にFO.Qの薄型インシュレータを敷いています。
ヨドバシで4000円くらいで購入できるので割りと手ごろです。
FO.Qは東工大の先生が開発したはずなので、理論的に確かなものなので、安い日常品を代用し続けて散財するよりも
最初から4000円払ってきちんとしたものを買ったほうが結局安上がりになる、というのが持論です。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:44:12.58 ID:CI+ldLKr
カーボンシート欲しい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:37:28.60 ID:dz2ToFgd
>>757
まだまだ若いのう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:14:51.02 ID:9/iguJfl
FOQつかった事あるが、ただのフェルトと変わらんかった。
つーかフェルトそのもの、値段以外は。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:21:32.67 ID:fr8cXGMA
http://e.ippinkan.com/285704081131616

見た目だけでこれほしいんだけど高いな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:45:29.21 ID:rGPzOLoS
URLだけでお断りします
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:12:57.59 ID:MIBQgU/A
ぱっと探したらこれがでてきたから貼っただけだよ。
スカキンピンカンは関係無い
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:59:44.88 ID:xK0C/WcC
素材なんか安いもので十分だろ
100円で10種類買っても1000円
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:00:40.65 ID:I1NYWiM8
聴覚的に音がいいのと、データ的に振動が減衰するのは一致しないからなぁ

データ的に振動が減衰する素材を集めたうえで、あれこれ比較視聴したり、いろんな組み合わせを作ったりして、
聴覚的にも音がいいのを調べないといけない

データ的なら制振合金系がお勧め
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:41:43.18 ID:WDZfrsB7
と着せ替えごっこが好きな子がなんかいってますってか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 07:35:56.38 ID:ZjxW3hW1
766 人に反論する場合は煽りじゃなく、まず自分でちゃんと相手を納得させる内容を書きましょう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:27:30.28 ID:Wm6yGMC1
着せ替えゴッコってすごく言い当て妙だと思うけど
音の乗り方の違いを色違いの安い服を選ぶように変えて遊んでるだけ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:18:24.56 ID:nmFMSsBL
真空のタンブラーとかどうかな?
真空だから響かなくて良いような気がするのだが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:29:15.38 ID:wxk+l7zk
真空を保つ容器のほうで響いちゃうじゃん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:30:43.31 ID:mdx9xIto
>>769
真空だから響かないというのはどんな理屈ですか。
物質があって、振動エネルギーがあれば振動する。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:43:46.35 ID:DMM1505Z
>>771
まあまあ、言いたいことは良く解りますが、
>>769は物理が苦手な人なんですよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:22:33.78 ID:qXFmxJlX
>>772
物理が苦手なんてもんじゃないないだろう。
知的障害者レベルだよ。
タンブラーと769の耳の間に空気があることを
考えないなんて。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:19:50.80 ID:zmsMvVkF
そうだね部屋自体を真空にすれば問題解決だね
775名無しさん@お腹いっぱい。
>>773
君って知り合いや周りの人が何かミスしたら知的障害者とか言って馬鹿にするの?