ネットワークプレーヤー総合17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ネットワークプレーヤーとは予めデータ倉庫(NASやメディアサーバー)に溜め込んだ音声ファイルをLANを通じて再生する専用プレーヤーです。
CDからのリッピング音源やネットからダウンロード購入したハイレゾ音源など、多種多様な音楽ファイルを高品位に再生出来ます。
操作はPC上のソフトを用いたり、iPod touch等をリモコンにして多量のファイルから快適に選曲可能です。


過去スレ>>2、関連スレ>>3、その他>>4-

■前スレ
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合16【20万未満】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1337004953/
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合16【20万以上】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1337004069/


■ネットワークプレーヤースレ@2chピュア板 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/networkplayer/pages/13.html

■ネットワークプレーヤー機種単独スレ
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1345392283/
【UPnP】LINN DS part4【Digital Stream】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318874379/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:41:07.51 ID:txowCgit
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:43:36.84 ID:txowCgit
■関連スレ
◆ピュアAU板
【24bit】高音質音楽配信サービス 3【192kHz】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1323607806/
【EAC】リッピング【XLD】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1272618586/

◆リッピング関連
Exact Audio Copy β13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1322893461/
[◎] dBpowerAMP Music Converter [◎]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1086988772/

◆NAS関連
【静音・高機能NAS】QNAP part21【自宅サーバー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345175499/
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part23【地雷上等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1343653812/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart12 【RAIDiator】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341643023/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:44:37.73 ID:txowCgit
■基礎知識
ネットワーク再生では
 @プレーヤー(DMR)、Aメディアサーバー(DMS)、Bコントローラー(DMC)
の3種類を必要とします。(同じ部屋に設置する必要は全くありません)
AはQnap等のNASの他、PCにTwonky、PMS、AssetUPnP等のメディアサーバーソフトをインストールする事でも可能です。
BはPCソフトやiPhone、iPod touch、iPad、アンドロイド向けのアプリが提供されています。 (汎用はSongbook、PlugPlayer、BubbleUPnP等)
機器によっては@とAが複合したものや単体で完結するものなどもあります。
@ABを有線LANケーブル、PLC、無線LAN親機子機等を使ってルータ(通常インターネットレンタルモデムに内蔵済み)に接続することで自動的にネットワークが形成されます。

■補足
□DLNAについて
DLNAガイドラインはUPnPプロトコルベースの技術仕様です。
DLNA認定を受けた機器/ソフトの接続は互換性が保証されていますが、非認定のUPnP機器でもDLNAと大体は互換性を持っています。
http://www2.dlna.org/
□ギャップレス再生
DLNAにおいてはDMC/DMRの役割分担等からギャップレス再生の制御が難しいため、 機器によって対応が異なります。
ギャップレス再生の可否については購入前に調べておきましょう。
□プレイリスト
DLNA機器はプレイリストを保持していないため、プレイリストを管理しているDMCの電源を切ると次の曲へ進みません。 (最近のiOSデバイスはスリープなら進む場合もあり)
本体にプレイリストを持っているUPnP機器にはこの問題はありません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:47:20.06 ID:txowCgit
■製品(国内取扱中及び見込み、その他はまとめwiki)
□ネットワークプレーヤー
◆【YAMAHA】NP-S2000 [19万]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC(24bit/96kHz), ALAC(24bit/96kHz),MP3, AAC, WMA [DLNA1.5認定、ギャップレス可(純正アプリ使用時のみ)]
◆【Pioneer】N-50 [7万]、N-30 [5万]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, MP3, AAC, WMA [DLNA1.5認定、ギャップレス不可]
◆【ONKYO】T-4070 [10万]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/96kHz] WAV, FLAC, WMALossless, MP3, AAC, OGG [DLNA1.5認定、ギャップレス不可]
◆【marantz】NA7004 [9万]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/96kHz] FLAC, WAV(16bit/48kHz), MP3, AAC, WMA [DLNA1.5認定、ギャップレス&24/192対応予定?]
◆【DENON】DNP-720SE [5万]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/96kHz] FLAC, WAV(16bit/48kHz), MP3, AAC, WMA [DLNA1.5認定、ギャップレス&24/192対応予定?]
◆【Cambridge Audio】Sonata NP30 [8万/£400]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/96kHz] WAV, FLAC, AIFF, MP3, AAC, WMA, RA, AU [UPnP、ギャップレス対応予定]
◆【LINN】KLIMAX DS/K [300万]、AKURATE DS/K [100万]、 MAJIK DS [45万/£1,800]、SNEAKY DS [30万/£1,000]
   【出力】KLIMAXはアナログ、AKURATEとMAJIKはアナログ/デジタル 、SNEAKYはアナログ/デジタル/スピーカー出力
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA [UPnP AV 1.0、ギャップレス可]
◆【SFORZATO】DST-01[60万]
   【出力】デジタル
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, WMALossless [DLNA互換、ギャップレス可(MediaLinkPlayer使用時のみ)]
◆【PS AUDIO】PerfectWave DAC+PerfectWave Bridge [計40万/$3,800]
   【出力】アナログ
   【対応形式】[32bit/192kHz] WAV, AIFF, FLAC, ALAC, APE, MP3, AAC, OGG,WMA [UPnP、ギャップレス対応予定]
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:51:48.94 ID:txowCgit
□ネットワーク機能搭載プリアンプ
◆【CH Precision】C1+Ethernet audio streaming board [計344万/$33,000]
   【出力】アナログ
   【対応形式】[24bit/352.8kHz] WAV, DXD, DSD (詳細は後日公開)
◆【LINN】KLIMAX DSM [250万/£15,500]、AKURATE DSM [90万/£5,600]
   【出力】KLIMAXがアナログ、AKURATEはアナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA [UPnP AV 1.0、ギャップレス可]
◆【Bladelius】Embla [110万/€7,700]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[32bit/192kHz] WAV, FLAC, HRx, MP3, OGG, WMA

□ネットワーク機能搭載プリメインアンプ
◆【DEVIALET】D-Premier Air [170万/€12,000]
   【ネットワーク部出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[16bit/48kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC [独自iTunes Server、ギャップレス可、24bit/192kHz対応予定]
◆【LINN】MAJIK DSM [45万/£2,600]、SEKRIT DS-I [25万/£1,600]
   【ネットワーク部出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA [UPnP AV 1.0、ギャップレス可]
◆【PRIMARE】I32+Optional Media I/O module
   【ネットワーク部出力】アナログ
   【対応形式】 (9月発売予定)

□光学ドライブ/ストレージ搭載ネットワークプレーヤー
◆【olive】6HD[65万/$5,000]、4HD [35万/$2,500] 、3HD [15万/$1,000]
   【出力】6HDと4HDはアナログ/デジタル、3HDはアナログのみ
   【対応形式】[24bit/200kHz] WAV, FLAC, MP3, AAC(128kbbs) [UPnP、ギャップレス可]
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:53:39.01 ID:txowCgit
※個人輸入の勧め
こちらの通販サイトでネットワーク黎明期からファンの多いSqueezebox Touchが送料込み2万円程で購入出来ます。
http://www.amazon.com/dp/B002LARRDA
要クレジットカード。納期は1週間程度。
圧倒的な完成度のSqueezeboxのソフトウェアをフルに享受出来る安価な入門機として自己責任でどうぞ。故障しても諦めのつく値段です。
米国Amazon.comで半角英数字にて個人情報入力を行い新しいアカウントを作成。
その後の購入手続きは全て普通の国内アマゾンと同様です。発送手段はPriority Shippingを選んだ方が僅かの上乗せで迅速な発送がされるので快適です。
登録メールアドレスに自動返信が来たら発送されるまで数日程度待ちましょう。


こちらの通販サイトで国内定価30万円のLINN Sneaky DSが新品送料込み12万円程で購入出来ます。
http://www.stoneaudio.co.uk/?product=3916
要クレジットカード。納期は1週間〜1ヶ月程度。
圧倒的な完成度のLINNのソフトウェアをフルに享受出来る安価な入門機として自己責任でどうぞ。日本の電源でそのまま使用可能ですが、国内代理店への修理依頼は常に有償となります。
カートに入れたら右上のcheck outボタンを押し、次画面で発送先タブでJapanを選択。
下のPurchaseボタンを押すと個人情報入力画面へ。全てローマ字入力でAdressは番地、市町村、都道府県の順番で。
下のPROCEEDボタンを押してクレジットカード入力画面へ。Card Holders Nameはローマ字で。Card Numberは空欄をあけずに全ての番号を続けて入力。Valid FromとIssue Noは無記入でOK。
Expiry Dateは月・年の順に間に半角スラッシュ/で有効期限を。CSSはカード裏カード番号後の3桁のセキュリティコードを入力。
下のCONFIRM YOUR ORDERボタンを押して完了。登録メールアドレスに自動返信が来たら発送されるまで最長1ヶ月程気長に待ちましょう。国内消費税6千円程度は後から請求書が来ます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:26:03.69 ID:ar1Cuyvz
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:35:49.82 ID:T3+K702E
何でスレ乱立したの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:09:28.41 ID:nSGgIb+6
馬鹿だから
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:02:44.44 ID:+wHAi8uB
再統合か
また荒れるのかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:10:17.03 ID:ADt59Wre
分裂と合流を繰り返すんだろうか?
まるで、政党だな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:50:20.98 ID:5AmkI0A+
>>6
ゴクリ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:20:55.86 ID:aRE+MkAs
元々分割したおかしな奴は一人だけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:53:24.62 ID:KxfY/RtM
もう戻れない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:01:43.45 ID:EhzxKCnK
あなたの胸に
17ハンティング:2012/09/17(月) 20:23:15.73 ID:ZRd3ShdT
mp3のお経とWAVのお経では成仏に差が出る
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:26:53.11 ID:D1cZ+Do7
俺は生演奏してもらうから
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:34:44.20 ID:EhzxKCnK
ネットワークプレーヤーはどこが駄目だったのか語ろうか

答えは出てるがな
日本の仏壇スタイルオーディオには似合わん
ネットワークが無い所に端末だけ持ってきても無意味だ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:43:39.91 ID:U+LyIE0g
>>18
葬式の時は生演奏だから心配ご無用
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:09:09.61 ID:BFR7I+UT
>>19
日本メーカーがソフトウェア開発の能力がなかっただけで、世界規模でみれば成功。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:49:59.44 ID:EUxMLg9H
ぴゅあおたは無線LAN毛嫌いしてるからw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:59:46.29 ID:M85qjEjW
日本のメーカー各社ソフトウェア部門を切り離して、
ソフトウェア開発専門の合弁会社作れよ。

使い勝手を同じにして、ロゴマークだけ変更すればいいだろう?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:03:15.22 ID:EUxMLg9H
致命的なのが家の中に鯖を立てないと使えないこと
ロスレスがクラウドからそのまま再生できるようにならんとお話しにならない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:31:12.71 ID:NlIfPhUO
>>24
致命的でも何でも無い
空いたPCにHDDを追加して、Linux入れるだけじゃん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:53:37.42 ID:qhWKFjQs
nasで良いやん
一番手がるで楽だと思うんだが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:53:20.11 ID:w1YFTZMj
何故オーディオを聴くのにPCやネットワークの勉強をしなければならないのか
本当に何も知らない人間が説明書一枚で始められる時代は遠くなったもんだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:37:19.99 ID:ipNRJywu
>>26
曲入れとくだけならアホでも使えるよな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:09:20.35 ID:ZNDR0EiW
むしろこのご時世、LANくらい弄れないようでは情弱と言わざるを得ない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:24:10.92 ID:bPb0o2PC
昔だってトーンアームの調整とかワケわからんかったし、少しでもイイ音で聴きたければ手間隙かけるのは一緒だと思うけどな。
CDでよければ今でもあるんだし、嘆いてても仕方なくね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:42:09.47 ID:ZNDR0EiW
マニュアルの分量が増えたのは事実。
ただ現代の生活においてそういった機器を使いこなすことは必須といえる。
そして普段から接していけばそういうマニュアルなんて殆ど必要無くなる。
分からないと諦めている人も普通に携帯電話を使い、付属する分厚い説明書なんて殆ど読まないだろう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:03:25.00 ID:EyfcDAiC
>>26
NASなんか使うバカ多いからネットワークプレイヤー普及しないんだよな、快適じゃないし
これを気にPCサーバー使えば良いのに
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:53:05.82 ID:e/AMOK6I
ネットワークプレイヤー使うのは楽だからってのもあるんだよね。
だからLAN関係に手間暇かけるのは面倒だと感じてしまう。
あとオーディオとPCは切り離して考えたいってのもある。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:03:36.30 ID:zvGemOkE
>>32
一般的にNASの方が安上がり。
PCの方が自由度高いが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:39:05.37 ID:j588f7hN
お前らPC鯖使えよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:34:24.86 ID:25rAm+HP
DNP-F109は明日発売なのか?amazonによると
かなり売れそうだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:59:20.81 ID:t0pj1je6
鯖はmac miniとUSB HDDに限る。
中古の型落ちでもNASより高性能で安い。
静かだし、ネットワークアクセスで起きてくれるから電気代も気にしないで済む。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:51:08.24 ID:F9PTRvTJ
林檎厨は死ねよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:56:38.38 ID:vMbUUZd4
>>23
「隕石みたいなん」は、そりゃないぜ ── 電機メーカー「ソフトウエア嫌い」の系譜
http://hoshi.air-nifty.com/diary/2012/07/post-f490.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:40:50.85 ID:5nHvqixw
製品を購入するのはサービスを受けるため
ソフトこそがサービスの本質
ハードは単なる器、端末でしかない
ラインナップを複数揃えるなら単なるアナログの質感だけで差を設けるべきで、受けられるサービスに差を付けたら意味が無い

そんなことが当たり前になるのは、潰れて買収されないとダメだなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:57:35.11 ID:8XOKNklv
>>39
このライターお話にならない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:21:52.04 ID:5nHvqixw
ミーハーなパンピー視点(死語)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:03:09.25 ID:5nHvqixw
破壊的イノベーション()
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:06:52.04 ID:8fQ/kuGW
ぶっちゃけ皆が求めているのは24/192ギャップレスさくさく動作の安いDLNAトラポ
そう、AMEの様なね

何万何十万もするプレーヤー作ってる間にさっさと中国製にでも食われちまえ
国内オーディオメーカーなんかにDACやアンプ部分の魅力があるのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:17:20.29 ID:8fQ/kuGW
LINNだって追い詰められてる
現時点でDSが選ばれてるのはサービスが圧倒的に快適だからに過ぎない
音なんかで選んでるのは少数派
サービスが同等の安いトラポが出てきたら胡座をかいていられない
単体DACにも手を出すんじゃねぇのw

最初に一万円でDSの機能をそのまま実現出来た所が勝つ
DSDのDoP再生機能も付いてたらなおよし

それが何故か出来ないんだよなぁHAHAHA
単にパクるだけなのにその力も無いと来た
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:35:33.62 ID:8fQ/kuGW
付加価値と 言い張るそれは ゴミ機能
いいからもっと 安くしなさい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:38:52.98 ID:8fQ/kuGW
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ディスクレス時代になればトラポは手のひらサイズになる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:42:15.74 ID:8fQ/kuGW
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ごらんのありさまだよ !!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:56:14.21 ID:8fQ/kuGW
こだわりのフルサイズコンポ(失笑
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:57:07.44 ID:8fQ/kuGW
日本の空気をたっぷり詰め込んで金をふんだくるのはやめてくれませんかね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:02:48.85 ID:8fQ/kuGW
      (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   い  PC や
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   い  オ っ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  よ  デ ぱ
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ね オ り
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! が
     l::::::::::::::::::::::く(   γ⌒ヽ  )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:06:06.55 ID:8fQ/kuGW
もうUSBデバイスサーバーにDDCぶっさすのでいいんじゃね?
疲れた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:16:12.94 ID:8fQ/kuGW
PCオーディオより安くお手軽になる筈がどうしてこうなった

ネットワークの強みは音質?ふざけるな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:21:33.28 ID:8fQ/kuGW
文句言うしか能の無い貧民は使うなって?

違うな
無駄なモノをそぎ落として適正価格で出せと言ってるんだよ
ついでに適正サイズでな!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:32:19.77 ID:8fQ/kuGW
俺はただCDもSACDも全部ライブラリ化してオーディオシステムで手軽に聴きたかっただけなのに

大人しくPCオーディオにしろって?
PCをラックに固定するなんて勿体無いじゃないか
無線LANで使えるオーディオアダプタが合理的だって思うだろ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:47:08.97 ID:2ZxGmxhN
>>35
http://nttxstore.jp/_II_FJ13853359
なんかは、安いし、拡張性もそこそこ、ファンもわりと静か
http://nttxstore.jp/_II_HP13894432
は1万以下で買えるが、ファン音がデカイ(旧機種よりは随分静かだけどw)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:27:52.10 ID:8fQ/kuGW
アマゾンがCloud UPnP対応のストレージサービスやってくれんか
1TBで月額1000円なら出すぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:33:30.73 ID:8fQ/kuGW
捨て値の省エネノートPCに外付けHDDでいいやん?
一家に一台くらい転がってねぇ?
これだけ家庭用PCが安いんだから鯖買ってLinux突っ込む必要無いじゃん
表示操作デバイス付きで自己メンテ可能なノートで良いやんけ〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:39:09.41 ID:8fQ/kuGW
iPadやiPhoneにアプリ入れてDLNA鯖にする方向に行くんだろうか、、、
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:41:56.40 ID:8fQ/kuGW
ローカルネットワークに縛られてるのがいけないんや!
UPnPと名乗るなら最初からネット越しに使える様にしておけや
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:46:55.87 ID:8fQ/kuGW
PCさえあればネットワークプレーヤーは使える
なのに何故僕らはNASだの何だの話をややこしくするのだろうか
Airplayで満足ならiPhoneだけあれば使えるのに
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:57:15.10 ID:8fQ/kuGW
一向に普及しないネットワークプレーヤー 何が悪いのか




答えは出てるがな 一部屋完結ならPCで足りとるんや
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:07:52.59 ID:PJlzymiq
>>58
ちょうどその話をSqueezeboxスレでしてると話が変な方向に進んで困ってたので
渡りに舟でここに便乗させてくださいw

その場合PCはどの程度のスペックが求められるでしょうか?
消費電力のことを考えると可能な限り低く抑えたほうがよいと思いますが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:19:58.32 ID:8fQ/kuGW
モバイルノートで十分
XPならAtomにメモリ1GB
7ならセレロンにメモリ2GB
こんなクソスペックでも全く問題無い
動画をトラスコするのとは訳が違う
オーディオ鯖なんて負荷軽すぎ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:35:02.15 ID:PJlzymiq
>>64
AMDだとE-1みたいなモバイルスペックで大丈夫ですかね?
大体ネットブック程度の性能でいけるというか
省電力仕様なのでむしろそのほうがいいかと漠然と考えてましたが
その話を軽いタッチでするとみるみる不機嫌な人が増えてきたんですよ
あのスレはSqueezeboxがサポートしてるNAS以外は邪道だと
変なこだわりを持ってる人ばっかりなんですかね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:43:23.20 ID:hTzhia9Q
>>65
どうしてそうケンカを売るような事をあえて言うのか?

まともに相手にして貰えなかったのは、君のその態度にある。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:49:39.61 ID:Vn+X8IyR
2ちゃんで同じ内容を他のスレで話すのは嫌われているのに更に喧嘩腰とかたまげた
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:38:12.17 ID:wRkLhm8p
>>65
スレチだからじゃないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:38:35.12 ID:2ZxGmxhN
あぼーん君に質問したのが悪かったんじゃないかとw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:36:53.74 ID:bdcoh4ip
Squeezeboxのスレはおれも嫌いだな
あそこは2chとは思えないほど親切なスレだと評判を聞いて昔購入したとき何度かのぞいてみたが
要は本体の日本語化とかNASにサーバーをインストールする方法とか彼らの推奨することを
忠実に実行する奴にはキモチ悪いぐらい親切に指導するのだが価値観の合わない者には非常に閉鎖的だ
おれは日本語化は不要だからやらないNASも牛NASに手を加えないで使うと言ったらとたんに攻撃的なレスを連発してきたよ
おれはSqueezeboxそのものはよいものだと思うしこのスレではDLNA陣営への批判から常にほめているが
あのスレは偏狭すぎるので深く入り込まないようにしている
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:37:30.19 ID:8fQ/kuGW
ネットワークプレーヤーはいいとこどりの中途半端
ピュアオーディオスタイルには拘るがある程度の選曲性も欲しいというニッチな需要に答えるもの

ピュアオーディオ派には堕落していると罵られ
PCオーディオ派には化石脳と罵られ


時代に沿ったピュアオーディオの正統進化形だと思うんだけど
もうCDなんて終了目前で直接再生に意味なんて無いし、かと言ってPCの前に座ってヘッドホンなんかには耐えられないし
ラックにPC設置するなら最初からスマートに最適化された専用プレーヤーの方が合理的
惜しむらくはメーカーの思惑からDAC一体型ばかりで安価なトラポタイプが出てこないこと
SBTは良いけどなんかコレジャナイ感が
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:47:11.99 ID:8fQ/kuGW
データライブラリをスピーカーで聴くには最高だけど、使ってみないと快適さが分からない
PCオーディオ派はマウス操作至上主義過ぎるし、配線の美しさに無頓着過ぎる


しかし国産機は酷い操作感ばかりでガッカリするんだよなぁ
プチフリイメージを植え付けた初期JMコントローラーSSD並に罪作りな事をやってくれてる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:04:03.55 ID:8fQ/kuGW
音質でディスクプレーヤーとネットワークプレーヤーを比較するのは無意味
単に若めのピュアオーディオファイルには一枚一枚のディスク交換なんて耐えられないからネットワークプレーヤーが魅力的になるだけで
爺さん連中は死ぬまでCDプレーヤー使ってればよろし
規格争いみたいに排他的なもんじゃないし


あぁ、またネットワークプレーヤーの客が少なくなるなぁ
若いピュアオーディオファイルなんて絶滅危惧種やん?
今のピュア板に溢れているのは畑違いの所から流れて来たPCオーディオ畑の新人類ばっか
彼等からすれば伝統的なピュアオーディオスタイルなんて嘲笑の的でしかない
ネットワークプレーヤーなんて無駄な箱でしかない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:08:15.13 ID:8fQ/kuGW
助けて!山之内先生!ネットワークプレーヤーちゃんが息してないの!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:16:23.22 ID:8fQ/kuGW
若者は金が無い
何十万もするプレーヤーなんてホイホイ買えない

若者の目はシビアだ
クソDAC積んだお仕着せプレーヤーなんて子供騙しの玩具には見向きもしない
コスパが良く本格派の単体DACを自分で選ぶ



ミニコンポの延長みたいなこけおどし単体プレーヤーを売ろうとしないでくれませんかね?
腐った餌に食いつく程馬鹿じゃありません
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:31:15.47 ID:8fQ/kuGW
今まではAVマニアが買ってくれてたけど、AVアンプのネットワーク機能が充実しちゃったら誰がデノンやパイの単品プレーヤーなんて買うのよ?

LINNもAV寄りにシフトして行ってますますステレオAVアンプ化していくし
今年はネットワークプレーヤー迷走の年だな
起爆剤なんかじゃなくスーパーニッチでしかないってことがバレてしまった
ピュアオーディオメーカーはいますぐ手を引きなさい
ネットオーディオなんてのはPCとアップルに任せておけば良いんだ
仏壇メーカーがコンピュータを作ろうとスンナ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:35:00.97 ID:8fQ/kuGW
ネットオーディオは単なるソースの変化ではなく、スタイルそのものの変化
ピュアオーディオの考え方を悉く破壊していく

そんなモノをオーディオメーカーがやるなんてアホだよね
無理矢理ネットワークプレーヤーという箱に収めて見ても買う奴なんて殆どいやしない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:49:08.34 ID:wRkLhm8p
20代後半くらいからをターゲットにしてるのかなー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:49:39.17 ID:8fQ/kuGW
ここは葬式会場
歴史の波に埋もれて死に征くジャンルを看取るスレ


あぁ、もうUSB-DACの横にMacAir置いてiPadで操作すればいいじゃない
それで諦めるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:55:58.89 ID:wRkLhm8p
なんか気持ち悪かった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:58:03.26 ID:DSHKZzlm
CDプレーヤーやアンプにUSB端子が付いた時点で終わってたのかも知れん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:56:32.12 ID:4v7xOusB
質はいろいろあるだろうが、DACもついちゃったりで食い合っちゃってるよね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:00:45.96 ID:dink8VjR
>>79
葬式会場に、一番沢山書き込んでいるのはあんたなんだがw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:30:14.82 ID:HepVIeh+
このスレの住人はいくつなんだ?俺は20後半
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:23:14.73 ID:1doO3FIn
ちょっと聞かせてほしい。

iTunes
→ AirMac Exp(デジタルアウト付き無線LAN装置)
→ DAC
→ オーディオコンポーネント

で聴いている分には、ネットワークプレーヤーは必要ないのか
またギャップレス再生に関しても問題ないのか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:37:50.52 ID:1ZMEXO/Y
>>85

不満がなきゃ問題ないんじゃなーの?流行りに乗りたいんじゃなければ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:05:07.18 ID:kUAlAqj7
ハイレゾ再生しないんだったらネットワークプレーヤーなんか
いらんよ。
iTunesに比べたら操作性も悪いし、ギャップレスもできないものが多い。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:27:00.57 ID:/pFKvtFF
>>85
ハイレゾ必要なく糞音で満足ならええやん、AirPlayで
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:46:01.82 ID:dA7Xt1K0
>>85
DACも必要ない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:52:20.64 ID:1doO3FIn
なるほど了解
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:20:31.12 ID:SUj9gbwM
>>85
AirMac Expressに限らずAirPlay対応の機器でAirPlayする場合は
Mac/PCのiTunesやiPhone/iPod/iPadのミュージックアプリが
一連のトラックであればギャップレスで繋いだ音声データを流すので
機器の方ではギャップレス再生に対応する必要はありません
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:26:58.37 ID:SUj9gbwM
>>91
dlnaの場合、サーバーはトラックごとに別々に音声データを流す機能しかないので、
一連のトラックをギャップレスで再生したいのであればプレイヤーの方で
別々に流れてくるトラックをギャップレスで繋ぐ必要があります
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:33:28.72 ID:SUj9gbwM
>>76
アップルがALACを最大192kHz/24bitまで対応するように変更して
192kHz/24bit対応のDAC内蔵のAirPlayクライアント機器を発売して
AirPlayで192kHz/24bitまで流せるようにしてくれないかと期待しています
割とマジで
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:47:42.87 ID:Kb5Rf3o8
>>93
せっかくそこまで音質にこだわるのなら有線のほうが良いんじゃ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:15:37.06 ID:SUj9gbwM
>>94
有線LANでAirPlayでもいいわけです
USBとなると>>79さんと同じ結論に達してしまいますが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:28:34.78 ID:d4io94Mb
AirPlayの便利さは半端ないからな。
まあ自分はハイレゾ音源殆ど持ってないから現状でも不満ないけど。
それよりAirPlay Directとやらを早よ。これが出てきたらBluetooth死亡だろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:39:16.93 ID:oGrNB7Xq
現在の
iTunes + 外付けHDDを、iTunes + NAS にしようかと思っているが、
設定上手く行くんかいな。

設定が上手くいったとして、
iPhoneのコントロールアプリで再生はできるのだろうか。
iTunesが立ち上がってなきゃ無理か…

ああ、無知過ぎて分からん。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:26:49.51 ID:SUj9gbwM
>>97
iTunesを起動するときにNASがMac/PCに認識されてないと不具合が起きるおそれがありますね
それ以外は外付けHDDに置いてある場合と全く同じ使い勝手になるんじゃないでしょうか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:40:23.47 ID:9UsLZkXW
PCオデオ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:40:54.52 ID:9UsLZkXW
100番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:12:53.04 ID:Jybcaiye
貼っとく 
ttp://assets1.listeningpost.co.nz/assets/CDN500.pdf

5-6万かな。もうこれでいいな俺は!

File Format
MP3, WMA, AAC, WAV, FLAC, Apple Lossless

Audio Sample Rate
(MP3/WMA/AAC) 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48kHz
(WAV/FLAC) 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48, 64, 88.2, 96, 176.4, 192 kHz
(Apple Lossless) 44.1, 48 kHz

Bit Depth
16 bit, 24 bit (WAV/FLAC file only)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:52:43.95 ID:p9s9+tVx
>>101
Apple Losslessの対応が中途半端だな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:56:13.99 ID:hjAR9rde
意地でも光入力付けないんだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:01:06.24 ID:zw8k6N1w
>>103
必要か?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:39:10.88 ID:hjAR9rde
超欲しい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:43:21.81 ID:ir4+SvVy
プレーヤーにデジタルインは付けるべきか
外部にトラポを用意するならソース機器としてのアイデンティティを失うと言うが、DACを積んでいる以上はそれが無駄にならぬ様入力も付けるべきとも言える
DSは前者、DSMは後者の考えだな
DACを変えるのはプレーヤーを変える時とする爺と、DACはお気に入りを固定でトラポを追加する若者の違いとも言える
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:28:46.97 ID:S+h2Le8u
手のひらでライブラリが操作できれば特に言うことない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:46:29.22 ID:ir4+SvVy
CDPにネットワーク入力を付けても利用率は著しく低いだろう
ど素人には概念そのものが理解出来ない
PCと一対一で繋ぐだけのUSBとは訳が違う

そもそもネットワークは全てのデジタルソースをそこへ集中させてこそ利便性が活きるもの
導入にコストが要る分、他のソースに努力を掛けていては割に合わない
CDだのUSBだのは無しにネットワーク一本だけにユーザーを集中させて怠惰で楽な使い勝手に浸らせるべきなのだが
それじゃまず買ってもらえないのよね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:54:10.99 ID:ir4+SvVy
ヤマハの次期モデルはデジタルインが付くのではないか
恐らく要望が多いはず
「ネットワークプレーヤー」ではなく「ネットワーク入力付き単体DAC」の方向へ行くのは当然の流れか

そうするとこのスレも要らなくなるな
単体DACスレで語ることになる
単なるネットワーク設定の話なんてピュア板でやる必要無いし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:04:07.84 ID:zw8k6N1w
>>109
だったら、プリアンプも付けたらええよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:39:48.61 ID:ir4+SvVy
DACプリ化は大賛成
中途半端な一体型と罵られてもネットオーディオ時代に実にマッチする合理的で使いやすい存在
だが爺マニアには受けないのよね
頭の硬いオーディオメーカーには作れない
出るのは玩具の様な安物ばかり
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:54:22.09 ID:ir4+SvVy
プリの現代的な意義は「高品質ボリューム」というただ一点だけであり、多くのアナログ入力なぞ持て余すだけ
セレクター機能はDACへ任せる時代なのだから高品質なボリュームに一つの箱など与えずDACに組み込んでしまえば良い
選曲アプリからボリューム操作も一元化出来て便利だしね

しかし単なる市場の問題からDACとプリは別々にした方が選択肢が多く安くてマトモな品が得られる
現状でDACプリと名乗るモノはDAC付きHPAに可変出力を付けてスピーカーへの発展という付加価値を狙っただけのチープな品が殆ど
高級品でやろうとしてるDSMなんか相手にされてないし、世間的には「オーディオマニアたるものセパレートで手間は掛かった方が嬉しいべき」ってな感じかな
昔ながらのスピーカーピュアオーディオに利便性を持ち込もうとしているこのスレは異端ってこと
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:07:01.28 ID:QhJCVrMT
ま、CDPがUSBやネットワークのトラポ機能付き単体DACに置き換わっただけで満足しているのがいいか
ピュアオーディオとはどこまでも自由にフレキシブルにセパレートであるべきというのが基本だし

だが顧客を増やしたいなら品質はピュアで使い勝手はゼネラルでって新しい層にもある程度の選択肢は用意しておくべきかもね
ソースのネットオーディオ化で一般人のライブラリとオーディオが結びつけ易くなったんだから、プチ贅沢として10~20万程度のオールインワンで本物品質を提供するとか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:12:35.56 ID:QhJCVrMT
と言ってもデカいスピーカー使ってるだけで変態扱いなんだよね
ヘッドホンスパイラルとかの方が馬鹿みたいだと思うけど
10万のレシーバーを買う人間なんて皆無だよね
スピーカーと部屋とセッティングの手間で苦労なんてしたくないだろうし
売れるのはボーズだのの数万円のコンポばかり
あんな安っぽい音じゃヘッドホンやイヤホンの方がずっと良いと思うのも当然か
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:21:43.78 ID:n7ZxoazP
またでてきたw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:23:42.94 ID:QhJCVrMT
ピュア板ですらメタルラックの上にミニコンポセッティングとかTV脇にピッタリのシアターセッティングとかが横行している
機器の性能を引き出せず金を無駄にするならヘッドホンに走った方がマシなのかも
スピーカーと言うかピュアオーディオの悲劇は「一部屋全部使うなんて無理!ピッタリミニコンポ設置でも良い音を出せ!」って要求そのもの
音楽を良い音で聴くための手段に血道をあげるなんて無理というのはごもっとも
オーディオ自体を趣味として楽しめる変人じゃないと高い機器は持て余すだけ
高級ヘッドホンやイヤホンというカテゴリが生まれたのは一般人にとっては幸せなことなのかもね
PCやスマホのプライベート空間に篭るって生活スタイルにマッチしてるし

あー、ネットワーク再生の便利さなんて理解出来るのは変態オーディオマニアのみなのね
家族でライブラリ共有の文化も無い日本ではミニコンポにネットワーク機能が乗っても嬉しくないだろうし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:29:21.92 ID:QhJCVrMT
取り敢えずネットワーク機能が乗った単体DACが増えてくれる事を祈りましょ
プレーヤーとしてどーんと生き残らなくてもAVアンプとかのオマケでも細く長く広まれば良いよ
「ネットワーク再生スレ」とでも名前を変えて細々と語りあえれば満足するわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:34:53.79 ID:QhJCVrMT
部屋に大きくスピーカーを設置するのは変人であり、その中でディスクを回さないのは更に少数派である
ピュアのネットワークオーディオなんて超ニッチ

仏壇の中心にTVを据えたAVマニアならまだ少し人口は多い
彼等の使うAVアンプに乗ったネットワーク機能に寄生してやっと生き残るだけか
あー哀しいなぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:44:04.08 ID:QhJCVrMT
オーディオショウでもネットワークなんてLINN一社のみ
そのLINNもヨーロッパの2ch専門シアターの高級化路線でゴテゴテのDSMにシフトして行ってる
ネットワーク飛躍の年はもうとっくに過ぎて今は衰退期なのかもね
ハハハッ今年のインターナショナルオーディオショウが楽しみだよ!

まぁ悲観する事はない
狭いピュアの世界だが爺が死に尽くせば自然とディスクレスに切り替わる
どうせ結末はUSB一色だろうけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:51:56.69 ID:QhJCVrMT
このご時世に酔狂にもピュアオーディオを始めて、しかもPCをソースに選ばない奇特な人達のためにもネットワークプレーヤーは残って上げてください
単体DACに乗るだけで良いからね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:54:24.85 ID:QhJCVrMT
贅沢は言わない
SBTやAMEの様なもんで十分です
それも死んだらPCのネットワーク利用で我慢します
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:57:24.60 ID:QhJCVrMT
このスレが始まってから具体的な機器の話が殆ど無い!
ショぼ過ぎオワタ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:59:24.14 ID:QhJCVrMT
音質的な利点の話だとかをしていた過去スレはまだ夢と希望と活気に満ち溢れていたなぁ
良くも悪くもオカルト満載だったけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:06:22.82 ID:QhJCVrMT
新製品も絶えた
ピュアでネットワークを使おうとしたメーカーも目が覚めるだろう
別にUSBで良いじゃない?ネットワークは開発費掛かって客は少なくて馬鹿みたい!ってね
畑違いのAVアンプ開発部から細々と単体DACへ技術還元するだけの遅々とした歩みになるだろう


ネットワークプレーヤーは終わった
悲しいけれどこれが現実か
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:10:10.84 ID:WeqOuE48
PCをいちいち起動させなくても音楽聴きたい・・・
と思って最近ネットワークプレーヤーに興味が出てきたんだが
初めてスレ覗いてみたら終焉の匂いがしてなんだか泣けてきた
126101:2012/09/26(水) 01:34:59.00 ID:ySU5eHM/
>125
利便性だけでいえば正解だと思うよ
まああんまり気張らず簡単(安価)なとこから始めたら
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:36:44.54 ID:n7ZxoazP
この書き込みに惑わされないようにねw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:45:10.78 ID:ckTMryJz
IPODのWAV音源をPCを介してパッシブSPで聞きたい

SPは4305Hとか小さいやつを繋ぎます

パイオニアのN50 A30を勧められたが、もう少し簡易な組み合わせは無いかな?

PCに通したいのは手元で捜査するのが煩雑だから

昨日デノンに電話したらM39を勧められたけど、よく話をしたらDNP-720SE+プリメインアンプを・・・パイオニアと変わらん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 05:03:29.23 ID:ckTMryJz
捜査× 操作○

NPC HDD マルチドライブ(リッピング用) 置き場に限りがあるのでなるべく点数は少ない方が良い

あと、ヘッドホンを頻繁に使うのでヘッドホンアンプを兼ねてるといいな

両社共に別途HPアンプを使った方がいいと解答

ヘッドホンはATH-AD9とW1000Xを使ってます
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 05:12:35.07 ID:ckTMryJz
Icon 2がいいのかなぁ

ヘッドホンアンプとしては問題無さそうだけど・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 05:54:52.15 ID:1TYVHKZ6
ヘッドホンとかオモチャ必要ありません
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:46:02.48 ID:QhJCVrMT
>PCをいちいち起動させなくても音楽聴きたい・・・


常時起動すりゃ解決
省エネPCを使うんだ
安いデノンやパイオニアみたいに変な制限は無い
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:51:00.39 ID:QhJCVrMT
全てはPCに飲み込まれる
あと5年すれば全てはスマホに飲み込まれる
CDも終焉、データ販売
もう専用のプレーヤーという箱は要らない

ピュアがDSDネイティブに流れたらDACという箱すら要らなくなる
ミニチュアDDCサイズのシンプルなDAC
アンプのオマケにでもなるかも
ゴテゴテと昔ながらの箱の観念に縛られている今は過渡期だ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:53:55.05 ID:QhJCVrMT
悪い事は言わないから数万円も出すならPCの電気代に掛けなさい
箱を買い足すより常時起動の方がまだマシだ

LINN厨、Squeeze厨、AME厨だけ使ってなさい
ジャンルとしてのネットワークに夢見るのはやめろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:56:28.55 ID:t5eeMTan
すごい一方的だな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:01:04.89 ID:QhJCVrMT
CD時代の常識は全て破壊されて行く
デジタルデータが円盤に閉じ込められてるだけで我々はぼったくられ続けて来たのだ

箱は要らない
スピーカーとパワーアンプだけで良い
そこに至るまでは全て不可視のワイヤレスであるべき
デジタルとアナログは峻別すべし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:01:51.87 ID:x/HQwo33
CDからApple LosslessでMacに読み込んでiPod touchに同期して
オーディオ側はAirMac Expressの光出力をDACに繋いで
手元のiPod touchからAirPlayで再生してる
これで十分な気がしてきたよ…
dlnaだのNASだのギャップレス再生だの騒ぐのに疲れてきた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:06:51.67 ID:QhJCVrMT
レコードのアナロジーに脳を毒された者達よ!目覚めよ!全ては無駄だった!

デジタルデータに箱は要らない
全てはボード一枚どころかチップ一個で足りたのだ
ディスクリートDAC?ルビジウムクロック?ハハハッ
何故PCMなんぞで苦しむのか
次は重厚長大DSD-DACで騙そうとしてくるがもう通じないぞ
何が音質のためだか?全ては金をふんだくるための詐欺師の戯言よ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:10:18.38 ID:QhJCVrMT
私はピエロだがメーカーは鬼だ
とって喰われないだけまだマシだな

金を使うなよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:20:34.00 ID:QhJCVrMT
断言する
数年経てば今の三百万は三万で同じ結果が手に入る

デジタルオーディオはマジで魑魅魍魎の世界です
泣きを見るのはカモネギだけ
賢き消費者は手持ちでしのげ
とにかく「待ち」だ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:25:41.58 ID:t5eeMTan
sbt
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:04:13.19 ID:fPIWLpjx
ここまで執念深く延々と書き込みを続けられるんだろう
相当嫌な思いをしたんだろうなあ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:04:15.91 ID:ckTMryJz
秋葉原行ってきた

全てが解決されました
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:34:14.17 ID:L3r0QXDn
そういや、去年ぐらいまでこのスレに最スピが粘着していたが、最近見ないな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:35:13.19 ID:Tt0Tej6H
某IDをNG入れたらレスが激減して読みやすくなるNE!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:34:33.36 ID:gWNSoWQL
海外じゃイロイロ出てるようで、このジャンル盛況みたいだけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:07:55.91 ID:NdrEcuMS
海外じゃハイエンドはUSBだけだよ
オーディオショウ見てご覧
音源はノートPCばっか

AirplayとかSqueeze見れば分かる通りネットワークはミニコンポの現代型
LINNが異端なだけ
意地でもソース機にこだわる所がもがいてネットワークプレーヤー作ろうとしてるけどすぐ限界がくるでしょ
世界の潮流はハイエンダーですら簡単なUSB-DACで良いじゃない?ってね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:14:20.92 ID:NdrEcuMS
ネットワークは汎用性が無い
なんでも出来るノートが安く手に入るんだから好きに使えば良い
今はiPadでノートを操作すれば良いけど、廃れたらまた別のデバイスを使えば良い
高い機器買って後で使い物にならなくなるのは馬鹿みたいだし
つぶしのきくUSB-DACが一番だよ
百花繚乱状態のお陰で安くて質が良くて選り取りみどり

ネットワーク専用機に拘るならAMEかSBTにしときなさい
馬鹿だとわかった上ならSneaky程度買って痛い目見るのもアリだけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:19:56.83 ID:NdrEcuMS
ぼったくり!ぼったくり!

スカスカなのが悪いとは言わないが世に出てるネットワークプレーヤーの中身のしょぼさと言ったら無いよね
DSは美しい基板だって?HAHAHA内容に比べて無闇に高過ぎで笑えない
国内価格で買うのは愚かな爺だけだし、現地価格ですら信者以外は近付かん

DVDプレーヤーみたいな中身で「専用機は音質的に有利!」とか言われても乾いた笑いしか出てこないね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:28:03.14 ID:NdrEcuMS
時代に合ってないんだよ
ワンボックスミニコンポ型を便利に使いましょう!ならばネットワーク機能が内蔵されているのはまぁ分かる
わざわざ一台一台の横にノートを置くのは割に合わないからね
だがそれはAirplay機能の様に安くばらまけるという前提があってこそ
そのために何万何十万もするなんてナンセンスだ

一体型プレーヤーなんかに拘って選択肢を狭めて馬鹿みたい
デジタルは汎用PCに任せ、アナログとは分けなさい

ネットワーク機能が今みたいにとんでもない付加価値扱いで超高価なんじゃ話にならん
原価数千円で簡単にボードを入手出来て全てのDACにオマケで付けられる様になって始めてUSBとの比較が出来る
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:31:16.37 ID:NdrEcuMS
初めて、の間違い


金を出すのが目的の古いオーディオマニアの真似はやめなさい
シンプルとは金を出さずにやるのが正解だよ
PC無くすのに拘って余計な金を出すなんて頭おかしい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:35:41.12 ID:NdrEcuMS
あぁ、またdisってしまった
ネットワークスタイルが悪いんじゃない
それをネタに法外な金額をぼったくろうとする鬼畜メーカーが悪いんだ
何故共通化とコストダウンが出来なかったのか
自分だけ儲かろうとする旧態依然の浅ましい魑魅魍魎だからだな
キット化外販なんて夢のまた夢
やったとしてもUSBの十倍どころじゃ済まないだろう
それにクソ低性能しか作れないだろう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:47:22.75 ID:CkVDFaQu
このキチガイ早くアクセス禁止ならないかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:48:14.76 ID:NdrEcuMS
今はネットワークの冬の時代
冬眠して過ごしましょう
起きる頃にはハイレゾ対応のAMEが出てるかもよ
それをバラしてDACに組み込めば同じ事でしょ

金出せコールの嵐の中に出て行って身ぐるみ剥がされる愚行はおかしちゃならん
アナログの為にとっておきなさい
スピーカーとパワーアンプの事だぞ?
DSDがぶち壊せばDACぼったくり商法は潰れるし、真のデジタルボリュームが進歩すりゃ阿呆みたいなプリは放り投げられる
遠い未来ならデジタルスピーカーが実用化されてパワーアンプすら要らなくなるかもね
DSDデジタル信号をそのままユニットに突っ込んでアナログを介さず駆動する
ま、今は今の所の最もシンプルで安い構成をすれば良い
ほんの少しに拘って財産を削るなんてやっちゃダメだ
金を出すのがマニアなんて馬鹿げてる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:49:43.33 ID:gWNSoWQL
召喚してしまったか…
しかしPCオーディオでも自作PC界隈、音の良いPCトランスポートを作る方々みてると
最初からネットワークオーディオ行っときゃ簡単で金かからなくていいのにって思うけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:51:05.57 ID:NdrEcuMS
ネットワーク再生をしたいならネットワークプレーヤーなんか買わなくても出来る

それを無視して買い物病にかかるのは病んでいる
理性的に自分に必要なモノを判断するんだ
今は買う様な時期じゃない
ぼったくられてベータテスターにされるだけ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:52:51.08 ID:eAAgp+7I
LINN AKURATE DS
http://www.crosat.us/wp-content/uploads/2011/03/72f37__HFC343.linn.akurate_ds7-420-90.jpg
これでひゃくまんえんかとおもうと買う気が萎えるです
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:04:24.99 ID:NdrEcuMS
音の良いオーディオPC自作に血道を上げてる連中もまた同じ程度に狂ってる
アルミ筐体のシールドされたウルトラブックに付属USBケーブルで繋ぐだけで満足出来ない愚か者
何かやりたいならリニア電源程度でやめておけば良いのに気狂いの性で醜い改造に走り自分で苦行の道へ突っ込んで、しかも他人を巻き込もうとする
何十万の高級USBケーブルで音が変わると喜ぶのは阿呆の極み
そんな所はUSB3.0化するとかTB化するとかの規格の進歩に任せて放っとくべき部分
時間が経てば嫌でもワイヤレス化するだろうから全部パー
ちょっと変わったオナニーで大金失って音楽も聴けない
そんなあまりにもバカバカしく割に合わない努力はマニアと言えどしてはならぬ
ルームチューニングやセッティングなどのアナログに力を入れずデジタルドメインで汲々とするなんて気狂い
ま、自作オーディオPCを使うんだ!なんて叫んでる連中のその実態はAV崩れやヘッドホンの方々でしょう

賢い人は普通に欧米の大多数と同様にMacノートをポン置きして使ってなさい
デジタルで変わる!なんて叫んでも個人の努力は規格の進歩に比べれば蟻の如し
大金を注ぎ込んで努力する所ではない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:14:13.82 ID:eAAgp+7I
ID:NdrEcuMSさんオススメのUSB-DACを伺いたいですね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:14:58.27 ID:NdrEcuMS
とにかくぼったくろうと、ありとあらゆるネタで煽り、売りつけようとする

賢い消費者であり続ける事が健全で楽しいオーディオマニアを続ける秘訣
もう死ぬだけの金余りの気狂い爺でなら言われるままに金を出すのも良いだろう
だがこのスレの様な未来ある若者達が同じ事をしても虚しく馬鹿らしいだけ
そしてますます魑魅魍魎を付け上がらせる

オーディオはアナログに限ると堅実なやり方を続けるメーカーはどうせ残る
デジタルでぼったくろうとする鬼どもは全部潰れてしまえ
無駄な金を使わない、それだけでいい
デジタルはデジタル専門の業界が根こそぎ持って行って安く提供してくれる
はやまってオーディオメーカーの陳腐な製品を買っても数年後には粗大ゴミさ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:33:51.48 ID:38KnqhMl
ネットワークは便利だなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:37:55.06 ID:ydPkrzQX
アンチの熱心さだけは尊敬するね。
誰も読まない長文を毎日書き続ける気力、自分にはないわー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:26:15.53 ID:kR00xWQa
おれはアンチではないが納得できる部分もあるね。
いまは過渡期中の過渡期、貧乏人は耐えるが吉
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:57:40.40 ID:HRuAAkLF
ネットワークよりもPCオーディオというけどPCはうるさいだろ
ガッタン、ピッシー、プッシューてあんなもの置いて音楽は聴けない
では別室に置いてサーバーとして使うということになれば
結局NASと変わらないじゃないか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:44:10.81 ID:IZtFp95i
SBT買ってベンリダワーって思ってる俺異端かなwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:17:28.64 ID:xGbqd/LZ
>>165
米LogitechはいつまでMySqueezebox.comを提供するか。
http://cnet.co/NNlOuF

167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:45:54.42 ID:Jma5TQ7Q
牛のNASが最新ファームウェアでようやく好調になった
これでやっとNP-S2000を快適に使える
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:33:07.55 ID:uFSldbRL
>>164
また林檎厨と言われるがMac miniやMacbookは無音レベルに静かだよ
CDPの方が遥かにうるさい
1m離れたらネットワークプレーヤーと遜色無い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:56:20.06 ID:8NRVx5PQ
リビングの手前にiMac
リビングの奥にスピーカーだと

パソコンの動作音などまず聞こえない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:13:42.33 ID:xGbqd/LZ
うちのiMacはファンがうるさいんでオーディオ部屋には置きたくない
Mac miniかMacBook Airだったら置いてもよさそうなんで購入検討中
閑話休題
来月、マランツからSACD/CD/DVD/BDユニバーサルプレーヤーUD7007
ってのが出るそうで、定価15万円台で192kHz/32bit対応のDAC内蔵で
(ただしデジタル入力端子はないから単体DACの代わりには使えないはず)
アナログ出力はXLRとRCAの2系統でdlnaのネットワークプレーヤー機能付き
しかもファンレスで静かでよさそうなんだけど、どなたか試してみませんか?
http://www.marantz.jp/jp/News/Pages/PressReleaseDetails.aspx?PRID=26
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:06:53.50 ID:fOiOF3M4
PCってうるさかったっけ(笑)

マジックDS半額だったよ

YAMAHAと迷うなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:30:46.19 ID:l9Xu/rpM
現行モデルのMac mini持ってるけど、少しでも負荷かけると掃除機より五月蝿くなりけど
ちょっと重いハイレゾ再生したらとんでもない
サーバーなら押し入れに入れたらええ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:11:17.40 ID:QblFe0Q3
オワコン
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:43:24.95 ID:B7Ms11u9
だから現状はSBTとAME以外に買う価値は無いって
両方癖の強い使い勝手だけど適正価格なのはこれしか無い(SBTは1万5千が適正だと思うが)

>>170
音質は半額の単体DACにも劣るユニバーサルプレーヤーですかw


Majik DSの音からした適価は10万だな
YAMAHAは8万
所詮こんなモンです
ネットワークの付加価値(笑)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:44:01.70 ID:5LavemKZ
>音質は半額の単体DACにも劣るユニバーサルプレーヤーですかw

脳内ソースよろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:54:40.11 ID:YVMY+uZr
いやそもそも単体dacとユニバーサルプレイヤーの音質を比べるのが間違ってるのでは。
ハイエンドプレイヤーでも無い限り半額云々は別にしても単体dacのが普通は音良いだろ。
LINNなんかは価格にサポート代含めてるって本国で公表してるし、
しかもジャパンの方がそれに吹っかけの上乗せしてるんだからDACだけの評価したら適価はそんなもんでしょ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:19:05.74 ID:igvpLOuX
ネットワークプレーヤーが普及するにはまずその受皿になるシステムの充実が必要ではないか?
最近DACはずいぶん製品が増えたが基本はPCの周辺機器扱いで同じようなものばかりで
これが複数のデジタル入力を備えてリモコンを付けてセレクターとしてシステムの核に
なるようなものであればそこに従来からのオーディオシステムを組み合わせればいいし
さらにボリュームを付けてプリ機能を備えればパワーアンプ以降を組み合わせればいいし
またはプリメイン機能を備えて気軽に高品位な再生を楽しめるエントリーモデルも需要があるだろう
こういう製品が全く見られないのがNWPのよさを発揮できない理由のひとつと思うし
逆に言えばこういうジャンルに高品位で魅力のある商品が充実していれば
NWPなどは単なるPCの周辺機器みたいなもので十分でゴテゴテと豪華なものを作る必要はない

ここまで言うとついでにNWPの基盤も組み込んで一体型が一番合理的だという人がいるが
確かに使い捨てのミニコンポならそれもアリだがやはりオーディオの趣味性を考えると
専門のオーディオ屋が作ったものを吟味して長く使うのが楽しみであり
NWPはソフトの出来がものをいうPC屋の仕事なので両者は分けて進化していくのが合理的と思う
そうすれば豪華で見た目が立派なNWPはオーディオ的にも高品位という幻想も払拭させるのではないか

たとえばカカクコムの分類を見るとDACはPC周辺機器NWPはオーディオ機器のコーナーに掲載されているが
これは全く逆ではないかと思う
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:25:59.70 ID:z+kfutVM
>>177
>複数のデジタル入力を備えてリモコンを付けてセレクターとしてシステムの核に

DAC内蔵プリアンプですね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:33:59.86 ID:7jfGBZzL
偽物にはキレと狂気が足りないな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:54:58.65 ID:J/EV6WbQ
狂気というか普通にその通りと思うが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:11:31.00 ID:z+kfutVM
>>177
>プリメイン機能を備えて気軽に高品位な再生を楽しめるエントリーモデル

LINN DSMシリーズですね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:41:09.57 ID:7jfGBZzL
つかオーディオマニア向けの高級DACやリモコン付きDACなんて既に結構あるんじゃないか?
PC周辺機器っぽい安物はそのまんまPCマニアの需要に応えて充実してるだけで
しかし単体DACやDACプリには必ずUSB機能が付いてるからもうネットワーク機器の必要が無いって始末
その受け皿とやらは既に十分ある筈なのに広まらんのは需要が無いからじゃ?酷だけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:46:57.27 ID:i6a69QLc
オンキョーのDACプリには未来感じるな、これからプリメインアンプ終わってセパレートアンプが同然の時代や
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:58:38.31 ID:7jfGBZzL
未来ね
その割には過疎ってんな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1336708176/
DACにプリメインよりDACプリにパワーの方が格段に音が良くてコスパが良い筈だが選択肢なさ過ぎ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:03:34.55 ID:i6a69QLc
>>184
そりゃ売れないからな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:15:05.61 ID:7jfGBZzL
普通にDAC+プリ+パワーでなんの問題も無いしな
さらばDACプリ
電源入れるのが面倒とかいう奴は一体型レシーバーでも使えばいいやん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:28:31.58 ID:z+kfutVM
何ともオモチャっぽいDACか
ヘッドホンアンプ兼用のDACか
プロ用のラックマウントのDACか
三択ってのはどうにかならんのかな
ピュアオーディオ機器と並べて違和感のないDACが欲しい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:41:13.39 ID:7jfGBZzL
>ピュアオーディオ機器と並べて違和感のないDACが欲しい

どんな高級でカッコ良いのを求めてるか知らんが
同ブランドのアンプやCDPの筐体デザインを流用した様なのも結構有るんでない?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165315436/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:33:35.65 ID:sDbQYA5F
>>186
お前頭悪そう、プリアンプとDACまとめたらどんなに楽になるか知らんのかね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:37:21.91 ID:DSvImda1
HP-A8 がそれ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:28:22.20 ID:xVwSaBcC
フルデジアンプになっちゃうぞー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:07:03.57 ID:nEfbzjzP
>>188
さーせん、おっしゃるとおりでして、俺が買える値段でってのが抜けてました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:44:28.54 ID:e+fxJCsX
DACプリマンセー(笑)
DSMでも買ってろよボケ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:26:58.77 ID:9FjB4P+9
もうネットワーク関係無いな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:45:37.45 ID:798hqsMD
ヘッドホンアンプをスピーカー向けのプリアンプとして使って問題無いものなの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:58:19.97 ID:nEfbzjzP
もうアキュフェーズのプリメインアンプにDACボードを追加したヤツでいいよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:20:02.09 ID:9FjB4P+9
糞音質って言われるんだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:10:41.36 ID:QX6dJJyQ
2.5インチSATA I/F内蔵ベイを付けると使い勝手、最強だと思うんだが。
それでAndroid、iPhoneからのコントロールアプリがあれば。(これはヤマハであるけど)
一応、Windowsアプリも。

ソニー、パナあたりが本気でやってくれればCDの終焉も早くなると思うんだが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:58:00.69 ID:ZZMSHTB8
ソニー、パナにそんな体力はない。
つーか双方ともにオーディオ部門やる気ナシ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:12:09.52 ID:tUNJ/NmZ
そういうことやりたければPCでね、って話じゃないかな。
USBならともかくベアドライブがっちゃんしたい人がどれだけいるのか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:27:59.65 ID:9FjB4P+9
完全にオーディオPCっすね
オンキヨーの悪夢を忘れたの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:45:01.10 ID:QX6dJJyQ
意図が違う。
気持ちとしては、

HDDオーディオプレイヤー
或いは、
ソリッドディスクオーディオプレイヤー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:10:34.33 ID:tUNJ/NmZ
HDDオーディオプレイヤーは少なくともSONYが出してたよね。
HDD/SSD内蔵したネットワークオーディオプレイヤーが欲しいって事なの?
ネットワーク繋がるならHDD内蔵しなくても、と思わなくもないけど。
容量を考えると外付けの方が利便性いいんじゃないのって気もするし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:52:14.38 ID:2XORx+W3
ヤマハもだしてたよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:00:22.18 ID:tUNJ/NmZ
機能だけ考えたらPS3が相当するんだな。
2.5インチSATA HDD内蔵(換装)できるし外付けHDDも繋がるしBTリモコン使えるし
ネットワーク経由でも音楽再生できるし値段は安いし。
どれだけの人がPS3で音楽聴いてるかはわからないけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:47:37.29 ID:nEfbzjzP
いまは亡き「Apple TV 第1世代」もHDD内蔵でしたね
母艦のMac/PCのiTunesから有線もしくは無線LANで音楽ファイルを同期して
再生は「Apple TV 第1世代」が直に行うからいちいち母艦のMac/PCはスリープしててもおk
ただ、ハイレゾ音源には対応していなかったかも知れない(もう手元にないから確認できず)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:38:52.66 ID:9FjB4P+9
故障率がPC並に
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:00:42.89 ID:QX6dJJyQ
SSDやHDDだと音源は、最初は空。
入手元はやはりネット。
CDからのコピーもあるだろうけど。
そうするとLANが必須。

普及機はHDD、高級機がSSD、弄れる後付けモデル、
そういう形がいいと思った。

無線LAN、有線LAN、拡張SATA、USB、メモリーカード、
今のマイコンなら、この辺のIFを全部持てるでしょ。

ピュアオーディオでNASは、さすがにないと思うから、この形。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:13:06.38 ID:9FjB4P+9
このスレはHDDプレーヤー派に乗っ取られました



え?LANでコピーするならその糞なNASを内蔵したのと同じ事じゃん
eSATA外付けHDDなんて一々コピーして差し替えるのが面倒じゃん
KorgのHDDレコーダー方式が煩わしいとは思わんのか?
DSD再生目当てで買った奴はあまりの面倒さに、普通のUSBオーディオ再生に対応してくれ!って思ってるだろうよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:27:01.64 ID:QX6dJJyQ
興奮すんなw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:34:17.49 ID:9FjB4P+9
NASはありえん?速度か?安定性か?
NASが嫌いならPC鯖立てれば良いじゃない?


音質的にありえんと言ってるならさっさと病院行け
頭の方だぞ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:24:39.97 ID:7EKAt4P0
プレイヤー自体にストレージ付いてるのは好かんなぁ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:42:19.61 ID:022Z8XAP
>>212
拡張性の問題?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:39:50.54 ID:VR2EVf58
>>213
自宅内で複数のプレーヤー使っている人は、
プレーヤーの台数分 HDD 間の同期が必要になる
アホ臭い
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 05:58:18.27 ID:9Y29GpXX
プレイヤーにHDD付いたモデルなんて既に枯れたじゃん、今更蒸し返すとか阿呆
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:38:07.14 ID:CMnS4hO5
まさにオワコン
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:57:36.39 ID:Nn34dGbH
必死だなwww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 14:00:27.43 ID:OFmbwQs6
>>214
バックアップと思えば…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:34:21.25 ID:HSt1IxuM
申請品コネー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:05:10.96 ID:2kP5pC+f
DAC内蔵プリアンプ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:08:55.30 ID:2kP5pC+f
拡張性
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:09:31.72 ID:2kP5pC+f
222番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:57:53.43 ID:t7ofiBIw
LANケーブル厨がすっかり形を潜めた
健全な事だ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:08:43.76 ID:y6k9p/SG
>>223
LANケーブルで音が変わるなら、ハブでも音が変わるはず
でも、ハブの音質には一切触れないw

225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:15:47.36 ID:t7ofiBIw
ハブ厨もいたなぁ
遠い昔の事だ

無線LANは音が軽い(笑)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:07:59.74 ID:BG5XxvQL
>>225
802.11a、b、g、nで音が違うんだよなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:18:01.95 ID:n33+rvnL
某社の新製品によると、IEEE1394でも違いがあるらしいwwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:06:44.14 ID:9HpNsVT6
LANが低速であれば有る程音質に余裕が出るんですよ!(迫真)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:09:09.14 ID:9HpNsVT6
プラスチック筐体のハブは音の輪郭がボヤけている
金属筐体のハブは焦点が合っている



まさにポエム
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:04:01.44 ID:AXF/tIFu
LANは単にデータを運ぶシステムであって入口と出口で中身が変わらなければ音が変わりようがない
例えて言えばCD屋でCDを買ってどの電車で家まで持って帰るかというようなもんだ

そしてDACより上流のネットワークプレーヤーの機能はLANの一部であることは言うまでもない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:38:06.75 ID:9HpNsVT6
オカルト派の主張によるとデータは絶えず運ばれてくるので、徒歩とトラックの運送では再生環境のノイズに違いが出るそうですw


キャッシュはwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:40:14.76 ID:9HpNsVT6
「キャッシュメモリも含めてクロックが揺れるんですよおぉぉぉぉ!!!!!!」

うん、もう勝手にやってろ
こっちくんな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:48:44.43 ID:9HpNsVT6
ピュア板なのにケーブルで音が変わらないとかレベルの低いレスだな、と思った皆さん
あなたはオカルトに脳を毒されています
アナログとは違うのだよ!
え?電流が流れている以上は歴としたアナログ系だって?
もうキャッシュにためてケーブル引っこ抜いて聴けよw
大容量キャッシュを積むと音が悪くなるって?さっさとしね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:20:20.32 ID:BG5XxvQL
>>231
LANターミネーターもオカルト臭がすごいよね
リピーターハブならまだしも、スイッチは未使用ポートの影響は皆無だと思うんだけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:38:52.25 ID:YAP/WXis
閉塞感が凄い
時間が止まってる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:16:14.46 ID:kh4YFp82
そろそろ何故ネットワークプレーヤーは失敗したのかを明らかにしようぜ
その上でより良いデジタルオーディオ再生について模索しようじゃないか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:27:01.86 ID:kh4YFp82
PCリテラシーが乏しい所に機器だけ持って来たので使い方がよく分からない
レーベルが配信に非協力的で魅力が薄い

こんな所?
解決するには
Wifi乗せて水牛やNECの無線LANルータに一発で繋げるらくらく接続機能を付ける
DMCも理解出来ないから本体に大型高精細液晶付けて選曲可能にする
CDをタグ整理不要で楽にリッピング出来る様にHDDとドライブと機能を搭載したストレージプレーヤーに
出来ればiTunesレベルの機能が組み込まれてると良し

あれー?これってノートPCオーディオ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:32:07.35 ID:kh4YFp82
PCオーディオが完璧に使いこなせた上で割り切った使い方へ進むのがネットワークプレーヤー

日本人にはまだ無理だったのかも
公衆無線LANもお粗末でみんなiPhoneを3Gだけで使ってるんだろ?
無線LANへの接続の仕方、と言うかLANの概念すら分かってなさそう
PCにらくらくセットアップCD突っ込んで何となく繋ぐのが関の山
自分でLAN構築してネットワークプレーヤー繋ぐとか無理やん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:33:59.82 ID:kh4YFp82
あと10年たてば土壌が整うかもね

果報は寝てまて
過渡期の今は流行らなくて当然ね
PCオーディオさんに教育を任せて我々は静かに楽しみましょうか
シェアとか気にしない!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:39:18.87 ID:cD50ODdF
>>236
個人的には Squeezebox + DAC で何の不自由もなく快適だから
ネットワークプレーヤーは大成功

唯一の問題はロジクールがこの分野から撤退すること
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:55:13.78 ID:8v5UftPo
はいはいおじーさん、晩御飯はもう食べたでしょ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:58:55.85 ID:cD50ODdF
ここの住人も
毛嫌いせずに Squeezebox Touch を購入すれば
幸せになるよ
10万円くらいの DAC につなげば無敵
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:01:52.51 ID:kh4YFp82
或いはこう言えるだろう
ネットワークプレーヤーはPCから離して置けるUSB-DAC
PCの替わりにNASでも使えるDAC

PCから離した分だけ設置が複雑化するが、まだ大多数の日本人には使いこなせない
当分は分かる人だけ楽しめる快適さという訳だ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:03:50.71 ID:kh4YFp82
冒険心のある人はSqueeze TouchやAMEの様な安いトラポタイプで勉強するのが無難だな
DAC搭載機はすぐにネットワーク部分が陳腐化するだろうから
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:08:45.52 ID:cD50ODdF
Squeezebox Touch はディスコンだから
在庫があるうちに買った方がいいよ

これで少なくとも5年は天国
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:12:00.28 ID:kh4YFp82
しかし現実は2chの論調とは逆で国産ネットワークプレーヤーが馬鹿売れしているのかも知れない
そうだと良いな

個人的にはRemoteもiPengも使い辛い
UPnPの方が鯖も安定している気がするし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:49:40.23 ID:l5ra+d+S
>>245
Squeezeboxディスコンって、それって新機種出るってコトなん?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:01:44.30 ID:cD50ODdF
>>247
シンプルなインターネットラジオ機能のみの新ブランドを立ち上げるんだって。
つまり、肝心のローカルサーバーからのストリーミングは廃止。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:23:20.50 ID:kh4YFp82
んだばさよならSqueeze
もうネットワークプレーヤーではなくインターネットラジオさね
SqueezeのPC用鯖ソフトは何でファンが多いのか分からん程クソだったしどうでも良いわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:25:44.36 ID:kh4YFp82
希望の星AMEの早期ハイレゾ化に期待

あれってAirfoilとかいうシェアウェア使えば強制Alac変換回避出来んの?
遅延が凄くなるらしいけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:27:25.68 ID:kh4YFp82
デノマラパイ、そしてヤマハがそろそろ第二世代を出しても良い頃なんだがとんと音沙汰が無いのは何故や
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:29:09.16 ID:kh4YFp82
Squeeze厨は死なん!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:30:24.74 ID:kh4YFp82
さっさとDSを駆逐してくれないかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:34:25.53 ID:cD50ODdF
日本メーカーが Squuezebox の資産をロジテックから購入するのが確実迅速
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:40:04.57 ID:KFuWUXan
>>248
(゚Д゚)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:34:08.49 ID:l5ra+d+S
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:57:41.01 ID:kh4YFp82
今こそ暴れるんだSqueezebox厨達よ!
このまま消えて良いのか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:14:47.19 ID:kh4YFp82
ローカル鯖からの再生なんて時代遅れって事

ピュアの明日はどっちだ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:17:52.22 ID:kh4YFp82
ハイエンドショウが開催されているらしいが新製品は無いのう
Xeoとか言う専用トランスミッター必須の糞アクティブが出てるくらいじゃけん
どうせならAirplayやDLNAでも動きゃえーのに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:22:15.87 ID:kh4YFp82
コードやアコースティックアーツはどうなった?
Atollも出す様だが計画倒れに終わりそうな悪寒

2、3年前は独自ネットワークや鯖が溢れていたが結局はUPnPに収斂したんか
DSの道を追いかけるだけかよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:27:12.04 ID:kh4YFp82
まぁ日本には入って来ないだろうけどね
やる気ゼロの代理店はサポートマンドクセ

オーディオ業界が爺にパソコンの使い方を手取り足取り教えにゃあかんとかぁー
リンジャパンみたいにサポート費用の名目でぼったくるしかねーのかね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:35:34.43 ID:kh4YFp82
無線LAN機能が付いていても認定取るのが面倒なのでアンテナ外してお届けしまーす!

あーやる気ねぇ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:42:25.44 ID:kh4YFp82
米尼のSBT
さっきまで2個あったのについに売り切れか
寂しくなるねさようなら

トラポはもうAME選ぶしか無いのか
デノンのシステムコンポ用の奴ってギャップレス出来ないの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:42:26.23 ID:rXoAhpLd
スクィーズを長く使う気はなかったがこんなに早く終わるとは
とりあえず5年ぐらいはこれでしのいで後はまた考えよう
もうCDも全部処分したし後戻りはできないからな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:43:29.51 ID:kh4YFp82
各自思い思いの追悼文を書いて下ちい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:54:53.06 ID:kh4YFp82
お、DNP-F109は24/96までだがギャップレス対応じゃないか
感心感心

発売したら直ぐに3万切るだろうからSBTの代わりだな
同軸だけだが良いよね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:57:45.60 ID:kh4YFp82
発売延期なんだからついでに24/192までギャップレス対応してくれんかな
あと最初からAlac可能にしてや

それと国産機ならRadikoやらじるに対応しろよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:02:28.57 ID:kh4YFp82
もうネットワークと一緒にUSB付けるのはやめてくれや
AirfoilやSongcastみたいなLANへの音声垂れ流し機能を付ければ良いじゃん
Youtubeが〜とかの不満を封じられるぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:05:39.47 ID:kh4YFp82
ヤマハの半額入門機が早く出ないかな

オンキヨーのやる気のなさが治らないかな

N-70辺りもそろそろ作ってくれないか
N-30廃止してデジタル出力に割り切ったN-10も
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:07:24.04 ID:kh4YFp82
これから先Squeezeの話をしても「ディスコンのくせに」とか冷たい事言わないであげて下さい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:19:56.15 ID:kh4YFp82
ディスコンになりそうでならない息の長いSneaky DS
余り物部品の寄せ集めで10万稼げるんだから笑いが止まらんだろうなぁ

さっさとAMEがハイレゾ対応してくれたら安さで全部吹き飛ばせるのに
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:23:37.52 ID:kh4YFp82
分かっていた事だけどNA7004とDNP-720SEは見捨てられたんだね
性能が足りずアップデートも不可能っすか

あぁ恐ろしいことです
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:26:57.69 ID:kh4YFp82
マランツの数十万円の上位機種は本当に出るんだろうか?
音沙汰がなさ過ぎて不安になって来たよ

そしてギャップレスアップデート詐欺のケンブリッジさんは何か弁解はありますか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:29:45.04 ID:kh4YFp82
アキュがネットワークプレーヤー作ってるかもって噂はガセだったんかねぇ
壊疽辺りもやりゃ良いのに
USBで御茶を濁してないで

TADはCDプレーヤーはやり尽くしたらしいけど次のプレーヤーはネットワークだったりしないかな
妄想は尽きない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:33:28.95 ID:kh4YFp82
今年に入ってから夢が無いよね
現実ばかり突きつけられて疲れたよ

大々的に発表会を催したDSの入門機は37万とかふざけた価格のショぼいミニコンポだったし
ガッカリばっかり
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:37:25.84 ID:XcKEAVk9
SQBはオープンソースになっているからこれから独自の発展を遂げる可能性はあるっちゃあるな。
そうなるとMPDにとってはガチンコになるかも知らん。

トラポはPCかiPhoneであってAMEは”トラポ”ではないと個人的には思う。
プリメインにプリアンプを追加するみたいな違和感がある。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:42:51.72 ID:kh4YFp82
VoyageMPD Starter Kitみたいなもんやん
なんでトラポでないん?

PCとDACを繋ぐオーディオブリッジなんだからトラポと考えていいやん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:49:34.23 ID:XcKEAVk9
すまん。AME愛用してて叩くつもりはゼロだけど、
どうしてもワイヤレスなDAC(DDC)にしかみえないんだ。
iPodはともかくPCがどうしてもトラポ(CDトラポ)にはみえないんだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:49:52.56 ID:kh4YFp82
余り物のノートにVoyageMPD入れてネットワークプレーヤー化

しかしLinuxオーディオスレがあるのでそっちで語るとしようか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:11:30.48 ID:cq3EvzUZ
そうだね、よそでお願いね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:24:14.10 ID:b2Z/rXPB
>>248
こらこら、いくらsqueezeboxが嫌いだからってそんな投げっ放しはいかんよw

UE Radioのマニュアルに以下でローカル鯖は提供されてる事が明言されている。
UE Music Librayに名前は変わった。
ttp://www.uesmartradio.com/user/login

ローカル鯖のバージョンは、SBS以前からの通しVer、10.xになる。

しかしSBプロダクトライン停止の海外反応は凄い。やっばり世界中にファンが
いる製品だと改めて感じる。
余りの反響にビビッて「モマエラ落ち着けw」記事をオフィシャルでロジが出
してるよ。
ttp://blog.logitech.com/2012/09/28/an-open-letter-to-squeezebox-fans/?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+LogitechBlog+%28BLogitech%29


282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:28:20.24 ID:KIG8u9pg
>>281
いや。SQB Touch のユーザーなんだけどね。

このページみてネットラジオ専用機と勘違いした。サーバーサポートしてるんだ。。。
http://ue.logitech.com/en-us/smart-radios
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:35:30.32 ID:KIG8u9pg
UE Radio デジタル出力できないのか。。。
完全にゼネラルオーディオの商品だな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:35:10.34 ID:T2fFlCaP
>>282
そうか。

サーバに関しては>>282の思い込みと逆だね。
ローカルファイル系のクロール機能とインデックスDB部分だけを残して存続する。

httpでアクセス出来た曲選択Webページや、インターネットラジオ管理機能が
ゴッソリなくなって、その機能は、インターネット上のuesmartradio.comに吸収。
ユーザインターフェイスはスマホアプリに統合。

んな感じ。鯖落として確かめたw
ただ、SQB製品からのアクセスは時期尚早と見てやってない。

MPDは多分そいつをベースに、インターネットラジオアクセス部分だけ、
独自プラグインを使う方向で進化するだろうよ。
Nighlyなら鯖のLinux tar ballは既に提供済。本家フォーラムにスレ立ってるから
気になるなら見てくればいい。

Touchの新作?そのうち出るんじゃねw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:27:10.22 ID:N2Smiod0
アメリカではPandora、ヨーロッパではSpotifyの利用時間がかなり長いらしい
から、ラジオだけでも十分売れるって判断になったんだろうか??
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:44:22.55 ID:S7mib4jA
復活とか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:24:58.44 ID:mx2iOg7B
アトールがどうなるんだろう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:41:26.05 ID:S7mib4jA
フランスの製品は信用ならん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:06:59.09 ID:S7mib4jA
中々理想的なモノが出ませんなぁ
Sneaky DSの中古が5万くらいで流通してたらトラポにでも使ってやるのに

新型Squeezeがまともなモノでありますように
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:21:00.38 ID:nFI3VPGo
>>289
お前が作ればええやん、文句しか言わないで
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 06:39:31.45 ID:iMBAm+yl
GoogleNexusが気になるぞ。
ギャップレスができるようになるといいな。

アンプはいらないが、LAX-OTAくらいの音質は備えてるかもしらんな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:23:20.68 ID:iMBAm+yl
NEXUS Q でした。スマソ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:51:43.50 ID:pzeWkBUi
>お前が作ればええやん

たとえLinux入れようがPCオーディオはスレ違いだよ
ここはメーカー既製品を待望するスレ
自作万能派は巣に帰れ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:05:33.62 ID:iMBAm+yl
"待望するスレ"ってのが悲しいよな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:12:33.34 ID:F0EfmfEw
>>293
ここはお子様がダダこねるスレじゃないんや
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:18:30.30 ID:duaKGg7o
トラポ厨は貧乏人だからずっと安いの待ってるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:49:51.63 ID:49dL/Nn3
お、やっぱり貧乏人御用達の20万以下スレの出番かなwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:53:08.76 ID:a3iAppjD
>>296
高価な壺を買いたくないだけ
Squeezebox Touch + 外部DAC で Linn と同等
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:44:59.18 ID:pqsxuK72
>>298
だったらスクイーズスレあるからこのスレ来なくても良いんじゃないか
俺目良いから家にダイソーで買った壺を飾りたくないんだよね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:45:09.93 ID:pzeWkBUi
まああれこれ言おうとSqueezeTouchがある以上は当分高みの見物なんですけどね
毛嫌いして買わなかった人達は本当にかわいそう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:01:15.76 ID:49dL/Nn3
二十万以下スレでやれよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:15:54.20 ID:a3iAppjD
>>299
糞耳ならしょうがないね
高価な壺買ってデフレ脱却に貢献してください!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:13:56.52 ID:TTVr53Qm
壺って何意味しているかわかんねえ。
前々から思っていたが壺って表現使っているの一人だけだろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:16:57.76 ID:wAKr42H8
pod
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:23:05.63 ID:a3iAppjD
>>303
壺をしらないとはピュア版では珍しいね
霊感商法のことだよ
一般の価値基準では安価なものを巧みな商売文句で高額でうる商法
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:30:11.53 ID:eVXXb9rn
NASで使えないAMEは果してネットワークプレーヤーなのだろうか
PCに依存し過ぎだからテンプレから仲間外れにされてるのか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:11:16.86 ID:Hf85s93o
>>306
ハイレゾ聞けないゴミとか語る物でもないしピュア板では昔からAMEスレはiTunesスレで語ってるよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:25:05.24 ID:MMgR9RBm
ITunesのLinuxクローン、fireflyがあるけどPINコード入れる様になってから巧く
動いてないっぽいんだが・・・
俺もファイルはALAC管理だったので、それで行ければと思ったんだけど断念して
Squeezeboxユーザになってしまったよ。

やはり特定のプラットフォームに依存されると辛いね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:28:51.56 ID:2n0b4U0t
>>308
fireflyはサイトが無くなってるよね
mt-daapdから、fireflyになって、その後どうなったんだろう?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:53:19.58 ID:SQz52b+L
壺壺いっているのはお前だけだが>>305
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:55:01.43 ID:7+7zNTza
>>310

forked-daapdが最新のはず。QnapのNASではQiTunesAirって名前になっている様子。
いろいろ試してるんだがよくわからん。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:02:44.20 ID:7+7zNTza
QiTunesAir 1.3 QNAP Systems, Inc.
With the iTunes Server alternative, the QiTunesAir QPKG audio files stored in the
Turbo NAS can be streamed and played with AirPlay-enabled players
such as AirPort Express and Apple TV.

↑こんな説明が有るんだけど、リモートつかってNASのファイルをAMEで再生できるんだろうか。
だとすればハイレゾ使わない人は上がれるかな。
俺の環境ではウマく動かないのでどなたか試してみて欲しい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:35:35.99 ID:eVXXb9rn
Remoteのメディア共有で再生したモノをAirplayで飛ばすん?
音楽データがiOS機器を経由するのは気持ち悪いね
電力消費も激しいだろうし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:38:12.47 ID:eVXXb9rn
それともPC上のiTunesの様に再生場所を指定して、Remoteはコントローラーに徹する事が出来るのかな
それは完全なiTunesじゃないと無理なんじゃないかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:07:03.70 ID:7+7zNTza
>音楽データがiOS機器を経由するのは気持ち悪いね
>それは完全なiTunesじゃないと無理なんじゃないかな

経由はしないようにみえるんだが、
ソースにraop.cってのが有るし、confファイルでAirmacの設定があるから直接にNASからAMEに送信してると思われる。
ただ俺の環境ではAirplayで音がでなかったな。ちょっとQnap調子が悪いんで原因調査中です。

QnapかLinuxとAMEを持ってる人は試してみてください。

ttps://github.com/jasonmc/forked-daapd#readme
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:19:35.22 ID:/Bt1mhb5
>>310
とんでもない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:28:17.27 ID:eVXXb9rn
来月のオーディオショウではネットワークプレーヤーのデモが増えていますように

あぁ、でも海外の開発者が直接やらない限りはディスク再生ばかりか
爺評論家はディスクしか使いたがらないんだよな
来場者も爺ばかりだし仕方無いか
先細りばっか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:31:08.88 ID:eVXXb9rn
PCオーディオすら使いこなせない猿どもにネットワーク再生なんて理解出来る訳無いか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:39:45.55 ID:eVXXb9rn
最近山之内せんせーが見放した様で寂しいな
LINNが萎むのは嬉しいが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:31:56.44 ID:tA42Yar2
有線で繋いでる人が殆どみたいだけど皆壁にLAN端子がある家なの?
まさか数十メートルのケーブルを廊下に這わせてるんじゃないよね?
それとも同軸LANやPLC?ワンルームって回答は無しで

ウチは木造だから二部屋離れても無線LANが楽々届くけど、マンションの人はPLCに頼る他ないのかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:51:28.35 ID:tA42Yar2
それとDMCは無線LANで繋ぐ必要があるからプレーヤーの部屋に無線LAN親機を置いて、そこから有線でモデムルータやNASの部屋に繋げてるの?
もしDMCが遠く離れたルータの部屋まで無線LANで繋がるならプレーヤーだって無線LAN子機で繋がるはずだよね

爺さんブロガーとかの部屋を見るとラックに無線LAN親機とNASまで置いちゃってるけど、そこからネットにはPLCとかで伸ばしてるんだろうか
それともネットには繋がず無線LAN親機をルータモードにして閉じたオーディオLANにしてるんだろうか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:56:41.57 ID:tA42Yar2
ワンルームでもない限りモデムルータのある部屋とオーディオルームが同一である事は稀
うるさいNASは当然モデムルータの部屋(かさらに別の部屋など)に置いてオーディオルームから隔離
そこで疑問
1.二つの部屋を具体的にどんな感じで「有線で」繋いでいるのか
2.DMCの為に必須の無線LAN親機はどちらの部屋に置いてるのか

ゴチャゴチしてゴメンなさい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:20:27.70 ID:KtMNzyDx
1. MoCA
2. オーディオルーム
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:31:40.12 ID:rnzu/djW
>>315
iTunesと単体DACで相当ウマー×10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326052259/
ここ行けば?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:34:23.14 ID:rnzu/djW
>>317
オーディオショーはメーカーブースだと今殆どPC再生だぜ
評論家講演の時は自分で持ってきたCD流すらからCDP使うけど
ネットワークプレイヤーのデモはやんないだろう、音源どっから持ってくるのさ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:54:41.44 ID:X1XaMmVn
>>322
フラットタイプの薄いLANケーブルを這わせている
WiFi親機は、ルーターと一緒に置いている
2LDKなので、これで十分事足りている
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:36:55.55 ID:JSdG8Tiu
マンションのうちは、PLCで快適有線接続です。無線は不安定このうえなしでした。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:39:51.10 ID:nK/ON486
現行ネットワークプレーヤーは選曲とかがめんどくさいんだよね
i podで操作できるのはあるけど

同じようにタッチパネル式ですいすい操作できるリモコンがあればいいんだが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:05:14.46 ID:tA42Yar2
>>323
成る程有線の理想的な形ですね

>>326-327
親機をルータ部屋に置いていてオーディオルームのDMCまで届くの?
届くならプレーヤーも無線LANコンバータでいいのでは
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:17:18.46 ID:nbH2Bacp
>>324
>iTunesと単体DACで相当ウマー×10

このスレがベストとは言えないが、むこうは完全にすれ違いだろ。AMEとNASでウマーなんだから、
iTunesも単体DACはそもそも不要。
LinuxといえばLinuxだが、QNAPはアプライアンスだから家電っちゃ家電。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:21:47.31 ID:nbH2Bacp
さげとこう
まあ結構みんなQNAPとAMEはもってるしね。ギャップレスできんのかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:09:31.21 ID:VXJLqZTG
Linux
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:10:27.52 ID:VXJLqZTG
333番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:45:05.04 ID:X1XaMmVn
>>329
WiFiはコンクリートの壁を挟んでるわけではないので、家の中ならどこでもOKだ
プレイヤーのそばに無線LANコンバーターを置くよりも、LANケーブルを這わせるほうが安上がりだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:40:41.51 ID:Ae9j7oN/
今日日家の中程度に届かない無線なんて無いだろ
たかがオーディオデータなんて10Mbpsも出りゃ余裕
5Gbps使えず電子レンジ途切れが許せないならMoCAやPLCで引っ張りゃええだけ
廊下をLANケーブル這わせるとかHD映像でも流したいんかな

無線LANコンバータなんて一番良い奴でも屁みたいな値段で売っとるがな
http://kakaku.com/item/K0000391724/
http://kakaku.com/item/00774010956/
いっそ5Gbpsやac対応の最新セットに買い換えたらええわ
オーディオに比べたら誤差みたいな出費
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:57:56.21 ID:Ae9j7oN/
5GHzのミス

万が一にも切れて欲しく無いならMoCAで引っ張って来た先に無線LAN親機置くのがベストだな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:11:05.23 ID:3BUuz8FA
無線有線なんて、どっちでもええやん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:14:50.96 ID:A6OfvKwR
ブロードバンドルータのLANポートが一つ足りないのでスイッチングハブを買わねばと思ってたが
サーバに使ってるノートPCにもネットワークプレーヤーにも無線が付いてるのでこれを利用したほうがよさそうだな
この場合どっちの無線機能を使ったほうがいいだろうか?

ちなみに無線LAN親機は隣の部屋にあるので電波は十二分に入るのだが
無線接続が完全に確立されていればビットパーフェクトは実現されていると思っていいの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:08:39.36 ID:3BUuz8FA
>>338
ビットパーフェクトかどうかは、有線/WiFiとは無関係だろう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:38:32.96 ID:KcTU6kAk
稼働している時間の長い方を無線にした方がECOです。

ECOなんですっ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:10:10.73 ID:Ae9j7oN/
アンテナがデカくて安定している方を無線LANにせいや
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:23:23.30 ID:MgCcUwCZ
Squeezeboxを無線で使ってるがWireless Signalの表示がいつも90%前後
これってデータの10%は欠落してるってこと?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:46:51.38 ID:p782tlzV
それは電波信号の強さだから、データ欠損とは関係ない。

なお、TCP/IP だからデータ(パケット)ロスしても自動でサーバーが再送する。
データロスが頻発すると音が途切れるようになるから、すぐにわかる。
音質が下がるわけではない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:06:37.14 ID:k58dxhDC
データ欠け=音切れ

音質低下?ハッハ馬鹿じゃねーの
高級LANケーブルやオーディオNASでも使ってろやオカルト野郎
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:14:17.57 ID:k58dxhDC
再送が増えるとノイズが増える?
それは大変ですね〜
PC鯖に業務用ハブでもお使いになられては?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:16:18.33 ID:k58dxhDC
NASのHDDを変えると音が変わるとか宣う皆さん!
全てはプラシーボ
そう思い込みが全てなんですよ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:17:54.94 ID:k58dxhDC
アナログ脳が死に絶えないかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:38:05.56 ID:l3sRs8b2
>>346
お前はラジカセで聞いてるんだろw
まともなアンプとスピーカー買って来い阿呆w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:05:00.71 ID:k58dxhDC
皆さ〜ん
これがオカルト脳のピュア原人ですよ
もうそろそろピュア板でも絶滅危惧種に指定されますかね

ほれほれ早く音質が変化する理由でも書きなさいな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:10:16.82 ID:k58dxhDC
で、こう言う貧乏人連呼リアンに限って絶対自分のシステムをID付きでアップは出来ないんだよね
あー浅ましい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:03:58.30 ID:bdw+HCig
まろやかな音になりました
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:14:25.60 ID:F9ba9eXt
SBT終了でSqueeze厨が死に絶えますように
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:41:29.90 ID:vk2S13V6
なんでそんな嫌ってるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 06:56:34.89 ID:0PJG4SZW
>>353
荒らすから
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 07:30:01.74 ID:1vSVMuDZ
LINN JAPAN倒産で一人でも多く信者が正気に戻ります様に。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 07:46:35.70 ID:SyyvIYec
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合16【20万以上】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1337004069/
を荒らしたのはF9ba9eXt
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:31:43.40 ID:oCl5qHES
そう言えばネットオーディオとかいう雑誌は廃刊したの?
pcオーディオfan共々消えてくれないかな
簡単な事を複雑に見せて金のネタにしようとする
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:26:48.28 ID:LXqqgczH
というか技術的な理論をきちんと説明して1冊完結でいいようなものを、
オカルト共々いりまぜてずるずる発刊しているから糞なんだよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:36:10.30 ID:oCl5qHES
全ての知識の解説が雑誌一冊で十分足りるのに
後のカタログはオーディオアクセサリーでやったらいい
偉そうな事ほざいてる佐々木やON爺も難解に見せる怪しげな商売本を入門書と騙って出してるだけ

しかしネット上でも基礎的な解説ページは不在
あるのはオカルトかぼったくりブログのみ
このスレのwikiも初心者には優しくない
価格コムなんかに頼る訳だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:46:17.30 ID:SyyvIYec
>>359
>しかしネット上でも基礎的な解説ページは不在
誰かに頼ったりせずに、あんたがそれを作れば?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:07:58.18 ID:z10Pmf6d
QNAPのNASにPluginのQitunesAirをいれてAMEに飛ばせたよ。
操作はiPhoneに入れたRemoteね。PCレスで再生できる環境ですね。

MP3は大丈夫だったけどALACのデコードは俺のQNAPには重すぎるようだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:28:30.09 ID:oCl5qHES
そういやまとめwikiは丸一年放置か
管理人飽きちゃったのかね

>>361
AlacにしてAMEに流すのに元がAlacファイルな場合に重い変換が要るの?
何か凄い無駄な事をやってるんじゃ
やっぱオーディオ用ネットワークプレーヤーは無変換で単なるファイルコピーしてくるんじゃないと
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:35:24.31 ID:z10Pmf6d
>何か凄い無駄な事をやってるんじゃ

その可能性はあるね。ほかのファイル形式を試そうと思ったんだが、調子が悪くなってしまった。
まだ荒削りなようで。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:48:11.20 ID:oCl5qHES
悪いんだがAMEはネットワークプレーヤーじゃないと言いたいんだ
こっちのスレで証明されてしまったし
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1349332404/61-
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:06:10.67 ID:+ZPSr9Di
でもpcレスで使えるんでしょう?

いやまあ持ってないからどっちでもいいけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:18:37.59 ID:LXqqgczH
証明もなにも、こっちのスレでも以前から言われていたと思うが。
AMEはどちらかといえばUSBオーディオに近く、
リアルタイム再生において音声信号をケーブルを使わず、専用プロトコルにてネットワークで飛ばしているだけという。
ネットワークプレーヤーは音声信号ではなくファイル自体をプレーヤーに転送して、プレーヤー側で音声信号に変換。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:25:57.38 ID:z10Pmf6d
ちなみにQNAPにUSB-DACをつければ単独再生もできるので、プアマンズOlive
的なものと解釈できなくも無い。
メディアプレイヤなのはあくまでもNASであって、AMEはLAN-DAC的な物ね。
Bluetoothヘッドホンに近いともいえる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:26:55.62 ID:LXqqgczH
>>362
まとめwikiはスレの機器の補足の扱いじゃない?
結局、個人輸入してでも欲しい!って製品がないかぎり、もはや充実させる意味も薄いと思う。
代理店は代理店で取り扱う気もないみたいだしね。
今久々にまとめwikiの基礎知識読んだが、わりと良くまとまっているな・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:28:36.80 ID:oCl5qHES
Airplayはアプリの音声垂れ流しとか出来る事を見ても分かる通り無駄の多いストリーミング再生
だからSongcastみたいにハイレゾ不可という体たらく

ファイルコピーで最小の通信量に抑えるネットワークプレーヤーとは言えない
言うなればおまけ機能だけしかない機器
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:31:23.47 ID:z10Pmf6d
Airplay自体はハイレゾ対応してないけど、オープンソースのAirplay実装同士なら
おくれるかもしれないよ。あんまり話題にはならないけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:32:54.88 ID:z10Pmf6d
結局できるできないってより業界に元気がないんだろうな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:04:52.56 ID:+ZPSr9Di
どんな機種であれ便利になると思うのになぁ
利益が出づらいのだろうか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:10:17.19 ID:SyyvIYec
>>372
近所のショップの店員さんは、ネットワークプレイヤーは、アフターサポートが
面倒くさいと言ってた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:03:58.99 ID:0JYhhD0+
ストリーミング再生で使うUDPはTCP/IPと比べてヘッダ項目が少なく
より小さい量の通信データで済むので、「無駄が多い」どころか逆に効率
がいい。
特に宅内の場合巨大なデータが流れる訳でもなくデータ欠損が起こる事
はほぼないだろう。
あっても音質劣化では無く音切れになるか、再生異常ノイズが出るだけ
だからすぐわかる。
AME持ってないからわからんけど、音切れとかは、100MB LAN環境、
サーバ能力さえ十分なら皆無と違うかな。

後、AMEをネットワークプレイヤーとして使ってる、っていう意識は
間違ってないと思うよ。
ユーザは結果的にALACならネットワークを介してCDと全く同じ音質
で音楽が聴けるんだから。建前として。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 05:48:11.98 ID:pmjCbP0N
分かったからAMEはこのスレで語る必要はないからでていけよ
ネットワークプレイヤーだけどMacオーディオスレやiTunesスレが合ってるでしょ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:37:44.96 ID:o0ZT3f2v
販売終了でSqueeze厨死亡
AME厨も追い出す
残るはDS厨だけだ
覚悟しろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:03:10.33 ID:2Temntc0
>>374
DLNA のストリーミング自体は通常 TCP じゃないの?
UDP は UPnP でデバイス情報をブロードキャストする場合だけかと。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:22:43.64 ID:tuQw0PeE
DLNAはストリーミングというよりファイル自体を先にどんどん転送して本体にキャッシュさせているから
そう簡単には再生が止まるようなことはない
止まるようなら相当劣悪なネットワーク環境
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:26:27.04 ID:o0ZT3f2v
デノマラパイは

1.DMCアプリを終了させても曲は進むのか
2.デバイスをスリープさせても曲は進むのか

最近のiOS、アンドロイド機器で上記の点はどうなってるのかな
DLNAの不便さをデバイス側の進歩で補ってくれてんの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:35:59.26 ID:9f3WHZoS
>>379
どっちも再生は止まるだろ
iPhoneやAndroidに、DLNAの仕様の尻ぬぐいをさせるのは酷だろうw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:15:35.24 ID:Q3bnA9Bc
デノは純正ソフトとPlugPlayerみたいな汎用ソフトで違ったような気がする。
詳しくはわすれたスマソ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:17:58.03 ID:tuQw0PeE
自分が言った再生が止まるってのは曲が途中で切れるとか通常のストリーミングで発生する途中の寸断のことね
DMCのスリープで次曲に進まず止まるとは別の話
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:26:30.00 ID:2Temntc0
>>378
まさしくそれがストリーミングのことでは?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:54:09.70 ID:o0ZT3f2v
他のデバイスの再生音を垂れ流すSongcastやAirplayの様なストリーミングは糞な単なるオマケ
音声の元である音楽ファイルを最小の通信量でそのままコピーしてきてプレーヤー側がデコードしてこそ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:00:24.90 ID:0JYhhD0+
>>384
それ間違いですよw
全然わかってないやん、バカスwww
ちょ、オマ、腹いてぇwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:27:54.98 ID:7M+ouIa2
>>384
おまい、振り出しに戻るwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:44:40.60 ID:fSmtLWT8
DNP-F109アマゾンで買った
明日到着予定
ネットワークプレイヤー初めて買ったけど
3万なら使い物にならなくても諦めつくし
とりあえずPCとつないで試してみる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:26:16.94 ID:0ZbbwHI6
オリオスペック、ネットワークオーディオ用サーバー「Ritmo」発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121016_566234.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:17:39.27 ID:LKio58qZ
ネットワークオーディオって便利なだけでモノとしての楽しみが何もないな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:55:58.39 ID:6kjONi4N
>>377
そんな気がするんだけどね・・・・
データをUDPで送るのってNFS位じゃね??
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:01:30.21 ID:juOGFtH7
便利、簡単、音も良い

豊富なハードとソフトのDMCで楽々選曲
瞬時、或いは高速起動でサクサク動作
一体型でクロック伝送のジッターとも無縁(DACに物量かけたい時は伝送ジッターに目を瞑っても外部DACの選択肢もあるが)





まあPCの近くで良いならUSB-DACで良いじゃんって事になるんだけど
392377:2012/10/16(火) 22:12:21.71 ID:TpFb6nZ7
>>390
インターネットベースのストリーミングは UDP が普通だよ。
radiko とか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:35:23.22 ID:iVGNsFew
AMEの話は荒れるから辞めよう
その内ヤマハのAirWiredもネットワークプレイヤースレで語り出しそう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:54:41.53 ID:IBdeQ22T
>>390
DLNAにもUDPストリーミング規格(rtsp-rtp-udp)があるよ
http-getに比べると対応機器は少ないけど、WMP12とか対応している
AirPlayはUDPだし、SqueezeboxもSLIMP3という古いプロトコルはUDPだね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:07:08.03 ID:Qj6056ht
NFSをUDPで使うとか何年前の話してんだよ爺。
起動オブション修正しとけ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:53:09.19 ID:EldzHFV6
AVアンプが押し寄せるのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:26:33.38 ID:EldzHFV6
淋病患者は怖い怖い
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:26:42.27 ID:1zUQ2n/9
>>387

届いた????
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:42:06.27 ID:dShN+rZc
AirPlayはUDP うーむ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:42:45.79 ID:dShN+rZc
400番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:53:58.64 ID:EldzHFV6
デノンのギャップレスは
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:06:59.91 ID:EldzHFV6
720SEとF109の位置付けは
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:37:52.52 ID:g3MVrTi+
>>402
旧型でデカイ
新型で小さい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:52:43.36 ID:y8KQbt53
DIGA もネットワークプレーヤー対応だって

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121017_566222.html
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:58:22.68 ID:EldzHFV6
ギャップレス不可
バランス出力付けてオーディオ仕様だから40万???


Aku DSの並行品でええじゃん
糞リンは嫌だがブルーレイレコーダーよりゃマシじゃ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:59:24.21 ID:g3MVrTi+
>>404
この値段のレコーダーって誰が買うの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:05:47.33 ID:EldzHFV6
団塊狙い?
また阿漕で阿呆な事やっとるのぉ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:11:08.41 ID:1zUQ2n/9
パナソニックはギャップレスはできるのかな?

まあパナならできなきゃな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:13:28.56 ID:y8KQbt53
>>404
DAC が AK4390 というのが中途半端だな。
40万円なら、せめて上位の AK4399 にしてくれ。

フォステックスの HP-A8 でさえも AK4399 なのに。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:15:31.94 ID:y8KQbt53
BDドライブも HDD も内蔵してんだから、
DLNA サーバー機能もサポートしてよーー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:43:04.32 ID:C61GBbWA
>>398
今日届いた。
まだNASも買ってないのでとりあえずルーターを介してネットワーク接続した
パソコン内の音楽ファイルを認識するかどうか試してるんだけど、
認識しないフォルダがあったりしてまだ落ち着かない。
ジャンル別とか作曲者とか色んな選び方ができるみたいなので
手持ちCDをぼちぼちとFLACでファイル化していこうと思ってる。

これまで使ってきたSONYのNAC-HD1もそうだったけど
操作に対する反応が結構鈍い。
ギャップレス再生はまだ試してない。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:52:42.84 ID:0ApoDy9s
明日18日、新機種発表になります
iPhone、Android両方のアプリも出してますし、どこぞの
メーカーの様な、アプリがガッカリ仕様という事もないですし
使い勝手は良いと思ってますので、よろしくお願い致します

ネットワークプレーヤーはまだまだ発展途上の産物ですし
そういう物がある事自体、知らない方々がまだまだ沢山おられると言うのが
事実だと感じておりますので、こちらとしては裾野を広げる事が
出来るよう、頑張り...たいなあ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:00:39.02 ID:1AFBuO7d
うむ、あまり期待しないで待ってるから緩く頑張ってくれたまえ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:26:16.82 ID:9XJE1yzO
リモコンアプリ落とすと再生止まるってのはありがちなの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:38:59.64 ID:9XJE1yzO
どこのメーカですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:26:20.99 ID:E1gb0QZC
>>411

おれもデノンの古いの持ってるが、どうもこの類いの製品はモサーリがおおいよね。
DLNAサーバーのほうが悪い可能性もある。
もしNASをまだ注文してないなら、CPUがそれなりに早いのにしておいた方がいいと思うし、
PCサーバーで嫌でないならAtomなりのPCで鯖たてたほうが幸せになれると思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:33:06.95 ID:E1gb0QZC
パナのファームがよくできててLinnより使いやすかったりして、
同じファームをビエラに搭載なんてしてくれたらテレビをトラポにしてやってもいいかな・・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:48:13.63 ID:3cB6aShS
今までの経験からパナのUIはションボリ
DLNA機能は壊滅的

テレビのデジタル出力はノイズだらけのジッターまみれでちょっとあり得ないほど酷い音だぞ
いつの時代のオンボード光出力だよってレベル
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:44:49.38 ID:E1gb0QZC
walkman z とか ibassoのハイレゾのやつとか音質で差別化を狙うDAP
を最近ちらほら見かけるけど、家にいるときにNAS内のファイルを再生
するってニーズはあまり求められてないのだろうか。

AppleはiCloudがあるからできてもやらないだろうけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:47:56.71 ID:nvW3k/cP
>>412
ヤマハの奴かぁ。
個人的にS2000は高過ぎ、色がシルバーしかなかったのが痛かったんだけど…
CD-N500は不安になる安さw、色は黒有、サイズ許容範囲、ギャッレス対応、おまけ(?)の一倍速CDプレイヤー付きと…
現状において買わない理由が見当たらないw
おまけに来月発売とか…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:19:02.77 ID:9J/mCPjE
俺は逆に心置きなくS2000に逝ける…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:24:01.21 ID:nvW3k/cP
>>421
10万位でS1000ブラックとか出てくれれば即決なんだが…
そんなに良い環境でもないもんで、実売15万のプレイヤーは持ち腐れ過ぎるww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:39:22.50 ID:E1gb0QZC
yamaha良さげだね。上げとこうよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:02:32.03 ID:3cB6aShS
スレから要望を取り上げてアップデートしてくれればいい
ヤマハは一味違うな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:08:38.61 ID:Qjzl+h14
CDイラネから定価三万でだせや
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:10:04.86 ID:ANfJgq5W
安くて省電力なNASのおすすめは何ですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:13:01.07 ID:Qjzl+h14
>>426
NASよりPCサーバー買えや
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:14:38.28 ID:ItT/VnNL
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:19:54.71 ID:ANfJgq5W
>>427

PCサーバーだと騒音とか消費電力が心配なのですが、
どうでしょうか?

24時間電源入れっぱなしですよね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:22:41.62 ID:3cB6aShS
日本の製品ならRadikoとらじるは標準で
DRM付きも可能にしてや
DSD DoPも付けろ

あとPC鯖ソフトをそろそろ自前で提供しろよ
音楽ファイル専用なら軽いだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:25:36.56 ID:3cB6aShS
今時騒音や消費電力が心配なPCを使うのは馬鹿らしいとは思わんのかね
中古で国産ノートでも買えい
水牛やルータのオマケ機能みたいな安いNASでは変な苦しみを味わう事になるぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:40:48.07 ID:3cB6aShS
CDとの複合機にしたのは何故じゃ
NP-S1000は十万位でまた出すんかいな
ネットワーク専用機はプレミア価格を保ちたいのか

AVアンプのオマケにフルスペック乗せまくってるのにズルいな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:46:50.17 ID:ANfJgq5W
>>431
ノートPCって数十ワットは消費電力があると思うんですが仕方ないんですかね。
使わないときも電源ONにしっぱなしというのには抵抗があります。

ところでみなさんは、昔のNAC-HD1のようなハードディスクを内蔵したプレイヤー
ではなくネットワークオーディオを選択するのですか?

ハイレゾリューション音源を聴かないのであれば、大容量ハードディスク内蔵プレイヤー
でもいいような気がするのですが、何か決定的なアドバンテージがありますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:47:45.95 ID:3cB6aShS
ヤマハにはCDスッパリ切り捨ててネットワークへ全面移行する度胸は無かったか
2000ラインのネットワークとCDの売上比はどの位なんだろう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:50:54.97 ID:3cB6aShS
ストレージ内蔵すると故障し易いし陳腐化し易い
何よりコピーする手間や一対一でしかライブラリとプレーヤーを結び付けられないのは阿呆らしい

今更ストレージプレーヤーならUSBオーディオで良いやん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:51:42.02 ID:3pRFQUOn
いろいろ要求が多いなw
確かにCD載せてる分コストパフォーマンスが劣化していそうなのが気になるけど・・・
CD載せるくらいならデジタル入力を受け付けて欲しかった

PCからUSBで出力した方が融通が利いて良さそうな気がしてるけど検討してみるよ
アップデートの少ないデノンマランツパイオニアより良さそうだし
でもNP-2000は現行の最上位機だからやってただけなのかな・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:06:30.90 ID:3cB6aShS
寝る時に消し易い、起きる時に付け易い、タイマー化やネットワーク起動も楽
だからこそのPC鯖じゃん

NASは24時間付けっぱなしにしてないとトラブルの元だけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:15:17.33 ID:3cB6aShS
今時30代以下はリッピングしてCDポイが当然
爺はDSとCDP両刀

こんな中途半端な物体にGOサイン出したのは何故だ
小遣いの少ないケチな壮年向けか?
オーディオ専門店にも行かず価格コムで愚痴って量販店で買う様な
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:26:43.54 ID:3cB6aShS
メーカーの市場調査部隊は2chより価格コム重視なんだろうな
2chは要求ばかり多くて財布の紐が硬い社会のマイノリティと位置付けてそう

新製品にすぐ飛び付いてくれる大多数のカモネギ目当てになるのは当然か
お得な全部乗せが正義!!!
あぁ古臭くて嫌だわ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:31:18.16 ID:hT8Qe9Gs
Windows7 だったら、いちいち電源おとさずに
使わない時はスリープにすればいい。

スリープなら電気消費量は極小だから、電源オンオフするよりも
省電力だし、スリープからの復帰も数秒で超便利だよ。

おれは NAS 使ってるけどね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:31:18.91 ID:ljcUr/JA
ネットワークプレーヤー使う奴がCDなんて使わんだろう。
リップもできないんだろこれ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:31:32.67 ID:3pRFQUOn
>>433
今時のモバイルノートをディスプレイオフで使えば平均数Wってところでは
例えばMacBook Air 11インチってバッテリー35Whで5時間弱持つらしいし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:34:59.37 ID:E1gb0QZC
まあネットオーディオに懐疑的な人間もいるからその辺を狙ったのだろうか。
様子見てSACDの複合機も出してくるかもな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:35:40.84 ID:hT8Qe9Gs
音楽ファイルだけならノートPCの内蔵HDDで済むけど、
テレビ番組も保存しているから、10TB くらいは欲しい。
となると、外付けHDDを何台もつなげることになり、
結局サーバーか NAS になった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:44:02.32 ID:3cB6aShS
そもそもNASを水牛Qnap任せにしてる現状が異常
ナスネみたいに自分で抑えようとは思わんのか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:45:57.81 ID:ANfJgq5W
>>435
>>437
>>440
>>442

ありがとうございます。Windows7搭載ノートPCを買うことにします。
今使っているノートPCが古いノートPCなので音楽用途以外にも
使おうと思います。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:52:33.91 ID:3cB6aShS
そう言えばオンキヨーってネットワークプレーヤー作ってたんだね
影が薄過ぎて忘れてた
糞の役にも立たないラインナップの配信も落ち目だし
PCオーディオで頑張って下さい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:53:31.14 ID:3pRFQUOn
懐疑的ならCDが付いてた所でもうCDプレーヤーは持ってると思うんだよな
むしろ逆で、展開によってはCDプレーヤーにネットワークを標準装備する気なんだろうか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:03:03.83 ID:00GzBbm5
>>434-436

実はCDをリッピングする機能がある、とかだったら意味があると思うんだが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:29:02.42 ID:ItT/VnNL
Linuxにacpidを入れておけば、電源スイッチでオン/オフできて、それこそ
NASのような使い方ができるじゃん

>>449
VortexBoxだったら、リッピング機能も付いてくるし、楽といえば楽だ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:47:44.14 ID:3cB6aShS
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:52:21.83 ID:3cB6aShS
オマケをタップリ乗せてカタログでこれでもかとアピール
いざ買ってみれば使い物にならない糞機能
知識が無けりゃどうにもならんNoフォロー

国内メーカーのガラパゴス体質は何も変わっちゃいない
同列に並んでなんていない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:59:06.64 ID:3cB6aShS
一製品一サービスの売り逃げ上等体質だから長期的な戦略も何も出来ない
ユーザーの教育も何もない
刹那的な騙し商売続けるのね

まず開発者が使ってないだろ
そもそも欲しいと思ってないだろ
ユーザー目線の無視ばっか
ライフスタイルの提案力もない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:17:48.33 ID:w4mxnaKt
>>449
実用性を考えるとせめてネットワーク越しに吸い上げられるくらいでないと使わないだろうな
しかも、できたところでCDプレーヤーとしても使う人でないと有り難みを感じにくいかと
リッピングだけならドライブなんてなんでもいいわけで

それより基本機能を頑張ってくれた方がいいよ

>>412
いろいろ言われてるけど注目度が高いのは確かだし、中の人ならがんばってね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:20:48.37 ID:gozbUpp+
これほんとかよw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:50:30.24 ID:2gR7qHfm
ハード作る前にネットオーディオのWebマニュアルでも作って公開したら?
教育のコストを掛けないとサポートコストを削減出来ないだろ

あ、サポートはしないんだったっけ
CD再生使ってね!ってオチ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:48:37.96 ID:2gR7qHfm
色々文句は言いましたがマラデノパイの操作性が壊滅的な現状ではヤマハのソフトを安く享受出来るCD-N500は良い選択肢
フラグシップNP-S2000のノウハウを全ての製品にばら撒いて下さい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:02:45.77 ID:a1G8iy6w
っうかサポートも糞も無い気がするが…
一体何のサポートを期待してるんだ?
ネットワークの概念が解らないとか、接続方法が解らないとか、
圧縮音源の善し悪しが解らないとか、操作方法が解らないとか…
そんな初歩的な事ばかりな気がするが…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:22:13.93 ID:2gR7qHfm
しっかし実売6万越えとはね
そのうち3万がCDP代
あー馬鹿らしい腹立たしい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:27:40.87 ID:2gR7qHfm
本体にディスプレイやボタン付けるのも早く無くなってくれないかね
無駄無駄

稼動部も無くなり基板も一枚減る
良い事だらけなのに



呑み屋のネオン看板みたいなKlimax DSのディスプレイを見る度に吹き出してしまうよ
アルミ削り出し筐体でシールドして無駄なノイズ源付けますかwってね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:37:00.74 ID:glMORdR+
実際、オーディオ機器やAV機器の本体に文字ディスプレイは
要らない気もする。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:43:31.86 ID:XOJxwbIj
wi-fiで繋がる液晶つきリモコンでいいな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:27:21.90 ID:PwLkRVZa
>>406
アウトレットで安くなったら
しかし、これでデジタル入力もつけたら良かったのになぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:28:01.30 ID:PwLkRVZa
>>428
相当うるさいぞ
これ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:58:19.86 ID:lGK+esgk
ヤマハのCD-N500の内部画像みたけど、CD駆動部取っ払ったらデノンとあんま変わらんのちゃう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:46:21.00 ID:2gR7qHfm
ま、違いは独自DMCアプリの出来だけだな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:04:47.84 ID:lYQeFNVJ
ネットワークオーディオをやりたいのですが、参考になるウェブサイトや本を教えてください。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:04:09.32 ID:xSTVyMKB
>>467
何でやりたいの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:05:45.20 ID:lYQeFNVJ
>>468
クラシックのCDがかなりあるのでリッピングして再生できれば便利だからです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:07:44.16 ID:xSTVyMKB
>>469
今はどうやってそれを再生してるの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:08:37.85 ID:2gR7qHfm
無いです(キッパリ)

と言うのはあまりに酷過ぎるので

ネットワークプレーヤーを使うのに必要なのは宅内LAN環境です
お宅にインターネットモデムルータは設置されてますか?簡単に言うとそこにLANケーブルで機器を挿すと自動的にLANが出来上がります
けどワンルームなら兎も角別の部屋にある機器をLANケーブルで直接繋ぐのは大変ですよね?
そこで無線LANルータを買ってモデムルータに接続しましょう
これで無線LAN環境の出来上がりですのでノートPCやiPhone等を無線でLANに繋げます
無線LANコンバータという箱を買えば無線機能を内蔵していないプレーヤーもLANに繋げます
もしRC造で無線が途切れるならPLCアダプタを買ってコンセント経由でモデムルータまで繋いで下さいね

全ての機器をモデムルータまで繋げればめでたくネットワークの完成です
PCやiPhoneに操作アプリを入れればプレーヤーを操作選曲出来ます
音楽ファイルはNASと言う機器を買ってその中にコピーすればOKですが、PCの中に入れたままでもTwonkyやPS3 Media Serverなどのソフトで音楽フォルダを指定する事でプレーヤーから認識出来ます

以上が面倒ならUSB-DAC買って下さい
PCと繋ぐだけです
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:15:27.00 ID:cJy3GGM5
>>469
クラシックは、ギャップレス再生が必須だから、そこは抑えておけよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:18:55.99 ID:xSTVyMKB
ヘタレwww
いや、別人ならスマンwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:19:27.74 ID:BKYUhTna
>>469
Squeezebox Touch がいいよ
ギャップレス再生に対応しているし、ハイレゾ対応も完璧
日本では発売していないが、Amazon.com で買える
製造中止してるから、在庫があるうちに買った方がいい

クラシック系のインターネットラジオもRadiko も聴けるよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:23:04.82 ID:2gR7qHfm
リッピングにはiTunesでも十分ですがカバー画像がネットワークプレーヤーから認識出来ません
有料のdBpowerampを購入するのが良いでしょうかね
NASはQnapが定番ですが自分でHDDをネジ止めしてセットアップする必要があるのでお金持ちならオリオスペックで完成品を買って下さい
先程書き忘れましたが無線LANルータのルータ機能はオフにして繋いで下さい
ネットワークを作るにはルータ機能は一つだけにする必要がありますので


まあ、何も無い環境で一から揃えるならMacBookPro(Retinaでない奴)と適当なUSB-DACでも買うのが一番簡単です
iTunesでリッピングしてiTunesで再生するだけです
カバー画像も綺麗に表示されて幼稚園児でもすぐ使えます
音質を向上させたいならAudirvana+やiTunes afplay等を導入して下さい
ノートPCをオーディオの横に置くのが億劫で無ければ一番簡単です
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:25:19.85 ID:cJy3GGM5
>>475
テキトーなことばっかり書くなやw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:38:55.12 ID:xSTVyMKB
>>475
文章から低脳が滲み出してるなw
あと、>>469は何処行ったんだ?追いついてないぞwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:48:01.92 ID:CM8/ojaD
クラシックCDに関してはCDのが管理楽だったりするぞ
同じ曲名多くてcutシート読めるやつじゃない苦労する
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:57:09.30 ID:gozbUpp+
大手だとヤマハとオンクヨーががんばってる印象
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:23:16.55 ID:9ToTCv2L
Squeeze厨が消え去れば平和になるのに
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:27:59.87 ID:cfsRrktp
オンクヨーはがんばって・・るのか?
がんばりの割にモノが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:29:00.87 ID:AALqtXz7
>>469マダー?/凵⌒チンチン
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:47:00.39 ID:J/HMmCOz
>>469マダー?/凵⌒キンタマ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:20:41.48 ID:A7GnNXTe
>>478
そう思わんでもないw
EACだとファイル名を曲名に変えるから、最初驚いたよ
でも 再生するとき楽だから、手持はflacにしてるけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:38:36.10 ID:5Kgk5IKI
>>478
それはない。
場所とるしデータが劣化するし。
数百枚の中から見つけるのは面倒だし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:11:32.08 ID:Q3Tr746w
みなさんは、音楽データの保存場所は、PCですか?それともNASですか?

どっちが多数派なのだろうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:32:40.82 ID:LWQGmda7
今はPCオデオで様子見だけけど、ネットワークオーディオはそのうちやるつもり
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:34:15.38 ID:9ToTCv2L
PC鯖
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:29:17.51 ID:/sfWFy7Z
最近PCサーバーからNASに切り替えました。

省電力な上、ハイバネに加え曜日時間単位で電源オン/オフタイマー設定も可能で
自分の生活リズムに合わせて稼働でき、再生する限りは快適の極み。

ただリッピングとなると結局PC立ち上げねばならず、それが億劫になる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:13:27.68 ID:Q3Tr746w
>>489

そのNASの製品名を教えていただけませんか?

ずいぶんと快適ですね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:35:33.34 ID:jn3GJ5dP
>>489
さすがにリッピングするのにPC使うのまでめんどくさがるのはイカン
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:51:11.29 ID:/sfWFy7Z
>>490
使用しているのは、Synology DS112だけど
同様の機能はQNAPやReadyNASにもあるのではないでしょうか
WOLも必要なら、廉価モデルにはないものも多いので
確認したほうがいいかもです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:11:30.21 ID:Q3Tr746w
>>492
ありがとうございました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:44:43.09 ID:VTGxDUt7
>>489
あなたみたいなものぐさのための製品がRipNASのような商品。
ぼったくり価格だが、お金があったらいかが?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:33:13.10 ID:/sfWFy7Z
>>494
おー、よく分かってらっしゃる
でもさすがにRipNASは無駄かなと思い、dBpowerampだけ購入しましたw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:34:06.41 ID:Q3Tr746w
いま、Amazon.comを見て気づいたのですが、Squeezebox Touchが値上がりしていますね。
買おうと思っていたので残念です。
ヤフオクの中古を買うことにします。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:25:59.34 ID:7CejNH58
一年ほどNASを使って最近PCにサーバーを変えた

理由はまず消費電力
NASはいつでもどこからでも使うことを前提に作られているので
一日のうち限られた時間に同じ部屋で使うだけでは無駄が多すぎる
しかも夏場は日中の室温の上昇や停電のリスクもある

これがPCなら使うときだけ家電のようにオンオフすることが出来て合理的
といっても特別操作は必要なく起動はWOLで使い終われば自動でスリープ→休止に
だから一日で最初に使うときだけ30秒ほど休止からの復帰が掛かる以外はほぼNASと同じ

二つ目はコストパフォーマンス
使ってない古いPCや中古でもOKだし新品ならネットブック+USBハードディスクで十分
後者で総額2万円台だが同価格のNASよりは動作は明らかに早い
ノートや外付HDDは大量生産なので中古入手やコストパフォーマンスはNASより優れている

それとサーバーのインストールやファームアップも簡単
ややこしいNASのOSの使い方など覚える必要なし

もうひとつサーバーとして使うときは機械音等のノイズの関係から置き場所の問題があるが
ほとんどのノートには無線LANが付いているのでLANケーブルを這わせる必要がない
無線接続が確立されていればデータ転送には全く問題ないので置き場所は自由自在

PCを使うほうがいいことづくめだと思うのだがデメリットが思いつかない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:40:46.81 ID:Q3Tr746w
>>497
参考になります。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:46:27.70 ID:HVCc8iBJ
>>496
お前みたいな無知が買っても使えこなせないと思うぞ、素直に国産品買ったのが満足するよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:48:37.54 ID:5Kgk5IKI
NAS と名前はついているが、モニターやキーボードのないPCだからな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:52:21.11 ID:Bh16BUFf
>>497

OSは何をつかってまつか?俺はQNAPをつかっててそもそもNASウンザリなんで
ArmボードでLinuxにしようかと思ってたんだが、Winがいいのではと最近思ってきた。

Foobar2000もつかえるし、iTunesも動くし。DLNA鯖もSQB鯖もできる。
サーバーだからって家庭内ならLinux系でなくてもいいんじゃないかと思うこのごろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:52:53.84 ID:Bh16BUFf
すまん上げてもうた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:56:35.45 ID:AALqtXz7
>>500
そもそもネットワークプレイヤー自体、Linux/MS Enbeddedどちらか
なPCなのではw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:02:17.19 ID:5Kgk5IKI
>>503
DAC つんでるよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:04:43.83 ID:5Kgk5IKI
>>501
Windows7 以降なら
電源オフの代わりにスリープにすれば
で高速起動できて、しかも消費電力も電源オフと変わらないから、お得だよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:08:11.73 ID:Q3Tr746w
>>501
なぜNASにうんざりしているのでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:12:04.41 ID:Q3Tr746w
>>499
別にSqueeze Boxのほうが国産品より敷居が高いということはないのではないでしょうか?

NAC-HD1がヤフオクでいい値段で売れるようなので、乗り換えようと考えています。
508sage:2012/10/20(土) 22:16:27.27 ID:A7GnNXTe
>>497
単に電気食いすぎそうなところかなぁ・・・
普段はPC->プリメインで鳴らしてるんだけどねw
プレイヤーは欲しいと思ってるんだけど、現在迷い中
500GのSSDが安くなったら、ファンレスのNASで音楽用は立てたいと思ってるけど
いつになるやらw


509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:17:11.40 ID:5Kgk5IKI
Squeezebox Touch の弱点は
日本国内では非対応のネットワークサービスがあること、
日本語取説がないことくらいか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:28:35.07 ID:K4D7IJq0
自前の音楽聴く分にはもうしぶんないんだけどねぇ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:32:16.39 ID:V14ni5hf
>>508
SSDで500GBとか凄い高そうだね。
しかも頻繁にデータ書き換えが発生しそうな部分にSSDを使うというリスクもある。
静音性を考えるとファンレスでSSDは最高なんだけどねー。

>>501
コアな使い方しなければwinの方が扱いやすいだろね。
おいらlinuxでジャズ系のネットラジオ録音し続けながらna7004で別の音源聴いたりしてるよ、WINでもできるけど
非常に便利だが普通のPCなので少し煩い。 
ノートPC+raid1構成の外付けHDD、もしくはネットギアのナスが気になってる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:11:33.60 ID:AALqtXz7
>>509
それSQBTの弱点と違う。日本のお粗末事情のせいや・・・
Pandra、MP3tunes、spotify、Rhapsody...etc
特殊な事をせずに普通にこの手の有料サービスが使える様になるのはいつに
なる事やら。

取説については、あれじゃ、あってもなくても同じ。英語圏の人も怒ってるw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:19:08.54 ID:A7GnNXTe
>>511
NETGEAR ReadyNAS Duov2 使ってるけどそんなに悪くはないと思う>まだ2ヶ月位
といっても単にsamba経由でファイル鯖として使ってるだけ
良く批判が出ているけど、そこまで言われるものじゃないと思うけどね・・
動作確認のためにWin7でフォーマットした3T*2のHDDを初期化設定かけなきゃ
認識しなかったのは、かなりあせったけど
500GのSSDは安くなるまで待ってますw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:12:35.45 ID:iLGfiHgb
>>506
いろいろ融通がきかないんだよ。敷居をさげた功績は否定しないけどね。
とくにRAID付きのNASが壊れるとたいへんだよ。外付けHDDへのバックアップは必須かな。

>>511
>非常に便利だが普通のPCなので少し煩い。 

問題はそこだよな。でもPCが無音になれば
俺に取ってはいわゆる”メディアプレイヤー”の存在意義が相対的に小さくなるのも事実。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:58:03.44 ID:gIkCMT2j
>>513
osがLinuxなら気合いのコンパイルで色々できそうなとこがマニア心を刺激するね。 くれくれで申し訳ないがファンの音とかって普通のPCと比較してどうだろう
製品的には非常に魅力的だよね、牛とかアイオーとかよりは信頼性高そうだし
ホットスタンバイまで付いてるしw

>>514
raid1ならHDD一つ買ってきて交換するだけでない?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:22:29.97 ID:MajiNyBj
>>515
この時期のこの時間だとファンの音は気にならない>多分TVの音でw
9月頃とか足元のPhenom II 945といい勝負じゃなかったかな
暑い時はそれなりにうるさいと思った>距離は 大体1.5m位
似たような場所に置いてある Athlon II 615e よりはうるさいと思った
debianのarm版のパッケージがそのまま使えるし、遊びたい人にもいいんじゃないかな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:07:03.11 ID:iLGfiHgb
>>515

raid1ならHDD一つ買ってきて交換するだけでない?

すまん言葉足らずだった。おれが遭遇したのはNAS本体の故障ね。
メーカー修理だとデータ削除だし、データ復旧会社は50万くらいふっかけてくるし。
メーカー保証は失効するけど自分で復旧したよ。勤務先のNASでRAID5だったので気を使ったな。

Linuxに抵抗ないならPCサーバーをお勧めしたいね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:20:43.50 ID:/vEpjAGF
NASなんて女子供が使うもんや
オーディオなんてやってる俺らオタクならサーバーぐらい簡単に使えるだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:23:13.05 ID:3bMqzHFz
Windows Media Playerに付属のサーバーっていいんですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:32:21.43 ID:3bMqzHFz
ノートPCに外付けUSBハードディスクをつけてその中に音楽ファイルを保存して
おく使い方だとUSBハードディスクを24時間ONにしておかなければならないから
エコじゃない。やはり内蔵ハードディスクの容量が数テラバイトのノートPCじゃな
きゃだめだね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:33:22.34 ID:3bMqzHFz
WOLってネットワークプレイヤーから指示だせるの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:36:52.91 ID:3bMqzHFz
NASのおすすめって何?
QNAPとかいうやつ?
QNAPってSqueezebox Touchで使えるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:41:11.85 ID:3bMqzHFz
ネットワークプレイヤーはこれから続々とギャップレス再生に当たり前のように対応した
安価な製品がでてきそう。Squeezebox Touchもその役割を終えたってことだね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:00:52.59 ID:to7evMaS
3bMqzHFz

別にSQB嫌いなのはわかったけど、ID変え忘れてない?
各レスの繋がりが全く意味不明なんだけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:14:29.53 ID:+4ZI4CBp
しっ かまうな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:22:09.20 ID:to7evMaS
>>525
すんまそんw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:27:23.24 ID:zFwtWb49
>>478
クラシックについてもCDのほうが便利ということはない
やはりファイルオーディオのほうが便利だがPOPSと比べるとタグ編集が100倍しんどいのは事実
というかPOPSのタグ編集は簡単すぎて比較にならない

問題点をあげると

1.データベースのデータが英語、独語、仏語、日本語とバラバラであり
 楽章などの表記も一定していないのでそのまま使うとアルバムがちゃんと並ばないが
 統一して書き直す労力は並大抵ではない

2.入力する項目が多すぎる
 作曲家、曲名、楽章だけでも大変な量なのに表題が付いてたり作曲家によって作品番号があったり
 さらにアーチストも指揮者、オケに独奏者、独唱者が数人いるというのも少なくない

3.再発でカップリング曲が変わってしまうことがしょっちゅうあるので
 ちょっと古いCDだともうデータベースに存在しないことがある
 そうなるとただでさえ大量の項目を手で入力しなければならない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:38:34.79 ID:MpUd8vVl
>>527
CDDBなどから読み込んだデータ、ミスタイプも結構あって、それらを直す
のも結構手間だよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:51:48.80 ID:iLGfiHgb
>CDDBなどから読み込んだデータ、ミスタイプも結構あって、それらを直す
のも結構手間だよね

NAS上だと遅くてイライラするんだよな。まあ仕方ないんだが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:06:26.73 ID:gIkCMT2j
>>516
ありがとう ググッたら静音ファンへの交換ページがヒットするね。 結構効果的みたい。 金貯まったら買おうかな。

>>517
普通にHDDを別のマシンに接続するだけじゃ駄目なんだ。 メーカー対応でデータ消去って何でなの? HDDが生きてるなら筐体側を何とかするだけで良いはずなのに。 同じレイドコントローラに接続してみるとか。
その酷い対応は牛とかアイオーとかでしょ?w
何だかんだ言ってもraid1が一番シンプルで良い気がする。
raid5とかでリビルド中に二本目イったら泣ける
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:21:06.57 ID:LyT60L8F
>>530
メーカー修理でデータ消去するのは修理業者経由で情報流出するのを避けるため
まともなメーカーほどちゃんと消してくれる
わざわざデータ消去証明書を発行してくれるメーカーもあるし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:34:32.20 ID:MajiNyBj
>>530
デフォで3年間保障なので、交換時期が微妙な気がするんだよね・・・
HPのMicroServerと迷ったんだけど、自室にこれ以上PCのケースに類する
ものを増やしたくなかった というのはある
OS+3個入れ可だと思えば、値段はそう高いものではないかな と
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:51:48.91 ID:MpUd8vVl
>>532
こんなんもある
http://nttxstore.jp/_II_FJ13853359
HDDは3台まで、DVDドライブを外せば4台までいける
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:45:47.69 ID:iLGfiHgb
すっかりNASスレになったな。

よくLinnDSの導入事例紹介をみて思うんだが、オーディオラックにNasをおくんならPCオーディオで
いいんじゃないかと思う。一人暮らしのやつとかはトイレに置いてるやつもいるみたいだがな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:48:56.37 ID:gIkCMT2j
>>531
そうなんだぁ、知らなかった
自分でHDD自体が無事だって切り分けさえできてれば筐体側を直してねってお願いできそうなもんだけどね、
勉強になった
>>532
コスパは高いと思うよ、一万くらいでLinux入りのギガnicでレイド組めるナスだからね。

>>533
やすっ!!
でもプライマジーってかなり煩い気がする 安く静かに済ませたいならreadynas duov2のファンを静音タイプに変えるのがベストな気がしてきた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:09:42.29 ID:MpUd8vVl
>>535
富士通のは結構静かだよ
敏感な人には無理だろうけどw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:33:52.80 ID:MajiNyBj
>>536
45Wだから静かさは期待できそうっすな
個人的は250w電源にちょっと抵抗はあるんだけどね>趣味的なものだけどw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:06:52.00 ID:MpUd8vVl
>>537
そーいえば、CPUを換装するには電源容量が小さいって話だった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 03:48:46.81 ID:MnVlzpZ9
>>535
Readynas 一台目ならDuo v2はお勧めしません。理由は単純。
スペックが低くDLNA/メディアサーバとしては弱い。転送速度が思ったより出ない。
詳細はReadynasスレにThe人柱神が一杯いるので覗いてみて下さい。

でも単純にファイル鯖としてチョイ使いする、メインNASの代替機にするなら全然
おk、てか寧ろお得だと思います。
お勧めはX86、Pen dual core E5300なUltra6ですが、そこ迄データ無いってんなら
Ultra4(シングルコア atom)でも十分です。遊びたいなら、以下ドウゾ。
ttp://www.readynas.com/ja/?p=145

自分はLinuxは多少弄りますが、ヘタレなので家で構築迄やるつもりはNothing。
OS無機と価格差はありますが、構築工数だと思ってお布施しました。
音楽用途としてはDuo v2,Ultra2,4,6どれもこれも爆音の部類なので別部屋推奨。
ファン変更等静穏化はせず、ドノーマルでブン回してます。まぁReadynasに限らず、
鯖的には普通に健全な使い方がやはり製品寿命的に良いのではないでしょうかね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 05:20:54.25 ID:/rQLpyEI
>>539
×Ultra6
○Ultra6 plus
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:33:03.37 ID:MnVlzpZ9
>>540
おっとそうでした。値段もちと、高いね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:32:09.50 ID:j8BEmfVz
ネットワークプレイヤー買ったのでPCサーバーでなく、
NASで組むことにして今機種を選んでるとこなんだけど
QNAP TS-119PIIとバファローのLS-V3.0TLのどちらにしようか悩んでます。
>>416さんがCPUが早いほうが幸せになれるとのことだったので
CPUを明記しているQNAPのほうが堅実かなと思ってるんですが
この2製品比較してどうですかね?
そう大した差はないんでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:43:32.82 ID:zmMAjbEH
NASの話題はもう良いよ、ハードウェア板池よ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:44:29.47 ID:WhDdOQ7U
>>542
QNAP TurboNAS TS-112のほうが安いですが、これを選択肢から
はずしたのはなぜですか?

同じようにNASを購入しようと考えています。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:53:56.63 ID:j8BEmfVz
>>543
ここでNASの話ダメか?
ネットワークプレイヤーと密接な関係だから別にいいと思うんだが。
どうしてもダメならもうやめるけど。

>>544
TS-119PIIのほうがCPUが若干性能が上なはずだからです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:11:15.92 ID:MnVlzpZ9
オーディオマニアベースの奴がハードウェア板行ってもバカにされるだけだからここでもええんとちゃう?
特にNAS板は、Linuxとしてマジ使いしてる奴の方が多いし。
牛なんてスレタイに「地雷上等」とか入ってるからなw
ただまぁ、折角NAS買うならせめて2ベイタイプでRAIDで使って欲しかったが、個人の自由ですね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:15:12.19 ID:WhDdOQ7U
ハードディスクなんてそうそう壊れないし、壊れたら買いなおせばいいだけではないでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:18:30.10 ID:53QoXHFd
>>547
壊れました。はいそうですか。で、2000枚リッピングし直しは勘弁して欲しいわけだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:27:12.16 ID:j8BEmfVz
バックアップならRAIDにしなくても外付けHDDとかPCにとっておけばいいじゃないの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:43:09.68 ID:WhDdOQ7U
>>545
なるほど、CPU性能も重要なんですね。参考になりました。ありがとうございます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:46:00.62 ID:j8BEmfVz
>>550
いやいや、自分もここで教えてもらうまで
NASにCPUがついてることすら知らなかったくらいのど素人です
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:02:49.21 ID:MnVlzpZ9
>>547
意見の違いは、どちらの思想かによって変わって来ます。
(A)HDDはあまり壊れないし、壊れてもあまり困らない
(B)HDDは絶対壊れるし、壊れたら凄く困る

>>547さんは(A)ですね。僕は(B)です。(B)の人は保険でRAID1〜を使う方に倒れると、受けるダメージが減るかもしれません。

でもこれは、自持のデータ量や、その時買えるHDDの最大容量に依って変わって来ます。
例えば>>547さんのデータが、PCに2TB、1ベイのNASに2TBの場合、フルバックアップ可能なので、(A)でもOKだと思いますよ。
どっちも逝っちゃうの可能性はかなり低いと思うので。

僕が2ベイ以上のNASでRAID1〜をお勧めするのは、簡単に書くと、例えば、PCが2TB、データが5TB等、データ量がPCのHDD
より多く、フルバックアップ出来ない様な場合です。
これだと、(B)が前提の場合、HDDは絶対壊れるのでw、保険としてRAID1〜が良いのではないか?ってだけでした。
また、こうゆう状況でも(A)なら、データが消失してもダメージは無い訳です。
じゃ、5TBの外付けUSB HDD用意するか?って話ですが、そんなタルい事しない訳で、もう一台、同容量のNASがあれば、
データ消失の危険性は減るわけです。イタチゴッコですねw

僕も、現在買えるHDDの最大容量が10TBなら、自持ちのデータが完璧に収まり、かつ50%の空きが出るので、1ベイタイプを
買ってましたね。言葉足らずですいません。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:11:10.05 ID:8ZKKLCWS
>僕が2ベイ以上のNASでRAID1〜をお勧めするのは、簡単に書くと、例えば、PCが2TB、データが5TB等、データ量がPCのHDD
>より多く、フルバックアップ出来ない様な場合です。
NASより、サーバ組んだ方がいい気がする。
RAID使っても、箱が壊れたらおしまいだし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:17:46.53 ID:QMRWfXIe
サーバ組んでもIFボード壊れたら同じ。
NASとストレージサーバで区別するのは意味ないよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:26:54.32 ID:8ZKKLCWS
バックアップの自由度と復旧まで考えると雲泥の差があるが・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:29:41.93 ID:9KY/V1Q0
横から失礼、RAIDはあまり過信しない方が良いかも知れませんよ?

以前会社でデータ保存用サーバーのHDDをRAID5で組んであるか
ら安心とエロいヒトがバックアップを怠ってたらRAIDコントローラーが
イカレてディスクの中身をグチャグチャにしてしまい全部パー、入力し
なおすのに半年かかったなんて事がありまして、ああディスクが多重
化されてても元締がアウトなら一蓮托生なんだなぁと。

RAID化よりも同容量の安いUSBのHDDでも買ってPC経由で定期
的にバックアップした方が安心かも・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:47:26.18 ID:Jw5Ma03N
HDDを複数載せても同じ時期に死にやすいという話も聞くが
実際のところどうなんでしょうね
復旧中にもう一台が死んで終わる、とか聞くけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:48:40.34 ID:53QoXHFd
>>556
大切なデータの保護には、RAIDとバックアップを併用するのがフツーだろうよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:49:59.92 ID:53QoXHFd
>>557
導入時に同じHDDを複数台購入すると、おそらく同じロットになるので、壊れるタイミン
グも近いなんちゅう話を聞いたことがある
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:52:57.77 ID:j8BEmfVz
QNAP TS-119PIIとバファローのLS-V3.0TL
どっちがいいか何がご意見ありませんかね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:56:02.35 ID:wbmmElvb
RAIDはシステムを止めない為の仕組みであって
バックアップとは分けて考えるものだよね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:57:37.12 ID:o46id5D8
>>560 誰か560さんの質問に答えてあげてよ〜

っていうか、そろそろQNAP TS-119PIIの後継は出ないのかな。 
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:00:41.74 ID:PRZrBSFZ
>>562
将来的にmpdも使ってみたいとかあるんだったら、NFSが使えるほうにしといたら?

くらいしか言えん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:22:23.85 ID:r844Ci6m
まぁ、つまり「どっちもどっち」って感じでしょうか。
そもそも1ベイタイプは容量的にも、運用継続性的にも、自分の選択肢の中には無い、ってのが正直な所でね。
後はご自分で使ってみて満足なら結果オーライでしょ。
565560:2012/10/23(火) 00:29:05.66 ID:GPckCeWv
あまり大差無いって感じのようですね。
まだCDからFLACファイルでリッピングを始めたばかりなので
もう少しだけ考えてから発注しようと思います。
ありがとうございました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:32:25.01 ID:cciuCDVb
家庭用NASならRAIDは非効率だろ。オーディオ的にも位相がみだれそうだw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:35:00.33 ID:cciuCDVb
>>560
絶対Qにしといたほうがいい。DLNAサーバのアップデートとか牛はいつまでやるか分からんが、
Qはアーキテクチャが代わらない限りアプデートしてくれるイメージがある。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:40:32.65 ID:r844Ci6m
なにこのレベルダウンっぷり・・・
大丈夫かw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:55:21.85 ID:I8QY0McR
そもそもRAIDはデータ保護の仕組みではないし、逆にデータ消失の危険性を増やすだけ。
重要なデータならRAIDなんて考えず、バックアップ専用にもう1台安価なnasや外付けのHDDを導入するべき。
前の人も言っているが、RAIDはあくまでダウンタイムをなくすためのもの。
鯖を公開して商売してるならいざしらず、宅内でdlna鯖として使うならRAIDは百害あって一利なし。
特にRAID1(ミラーリング)なんざHDDの無駄遣い。データ保護の視点で考えるならね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:37:35.26 ID:do/LnyPq
レイドコントローラが暴走したら確かに悲惨だけど暴走なんてするのかな
HDD故障よりリスクはかなり低いんでない?統計とか取ってないけど
仕事でレイド1の外付けを400個くらい約三年運用してるけど故障絡みでデータ救出出来なかった事ないけどな、運が良いだけ?

突然の電源断とかで際どいのは稀にあったけど故障したディスク抜いて生きてる方にchkdskとかすれば大丈夫だったよ

ただのレイドコントローラや基盤故障とかならHDDを別のPCにマウントすればいいだけだし(ナスのファイルシステムによってはLinuxで起動する必要はあるけど)、家で使うのにレイド+別媒体にバックアップまでしてる人って気合い入りまくりだね、
タスクスケジューラとかcronで自動運用ならいいけど面倒臭い人はレイド1でいいと思うけどな

ただバックアップ取ってない場合は誤操作でデータ消したらどうにもならないから金あって面倒じゃないならバックアップはあった方がいいけど

故障によるデータ消失は今んとこ無いからバックアップ先を間違えてデータ飛ばしたりとか誤消去とか人為的ミスによるデータ消失の方が多かったりするw
571560:2012/10/23(火) 02:03:07.93 ID:GPckCeWv
>>567
助言も考慮してQNAP TS-119PIIとNAS用HDDという謳い文句の
WD30EFRX [3TB SATA600]を発注しました。
HDDはアマゾンポイントが2700ほどあったんで\11700で買えた。

届いたら暇を見つけてリッピングしていこうと思うけど
結構枚数あるんで気の遠くなる作業になりそうだ・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:30:13.40 ID:D4ZWgbyl
>>571
何も知らない初心者はそれで良いよ、使ってるとNASゴミだと気付いてPCサーバーに手出す流れになるから
買い替え病発生したね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:04:11.65 ID:GPckCeWv

>>572
偉大な指導者であるあなた様がおっしゃるように
NASがゴミであることを一日でも早く気づけるよう
精進してまいりたいと思います。
ご高説ありがとうございました。
NASを買ったばかりの人間にゴミという言葉を投げかける
その優しさに感謝いたします。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:05:32.32 ID:RVSEbqGd
とりあえずはNASで満足してる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:31:55.06 ID:8prrlgtP
別にPCサーバーを否定している訳でもないのに
このスレにはNASを導入しただけでいちいち絡んでくる奴が常駐している
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:05:02.70 ID:ldh3Lq/x
そこがオーオタが嫌われる理由
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:00:18.23 ID:Y/4jIJg6
>>570
ビジネス環境でアレイコントローラーを組み込んだディスクシステムは飛ばないはな
コントローラーも2重化しているだろうし、今どきRAID5でもないだろうwww
仮想化もしているだろうし、テープバックアップはオートチェンジャーのはず
7-8年前、そんな仕事をしていたときも、業者にやらせてた

家のネットワークプレーヤーは、大分前に書いていた人がいたけど、NotePC
家に帰ったら、iTunes立ち上げて蓋締めて、iPad, iPhoneからRemoteで操作
ライブラリがロスレスで300GB程度なので、たまにポータブルUSB HDDにbackup
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:33:27.71 ID:mochc519
特にややこしいことを考えなくても数千円の外付HDDを買ってきて
リッピングやタグ編集のたびにバックアップソフトをクリックするだけ
で何の問題もないと思うんだが
一日の作業の終わりにパチっとやるだけでしょ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:33:42.96 ID:WEs6Qh3e
>>578
確かに そうなんだよねぇ・・ そんなに大きなデータじゃないだろし・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:48:24.39 ID:cYkGwKKb
よく知らんがRAIDというのは絶え間なく書き換わるデータをバックアップするためのものじゃないの?
ホームオーディオのデータのバックアップになんでそんなものが要るのかわからん
さらにNASも同じようなコンセプトのものなのでホームオーディオには不向きというか無駄
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:23:34.29 ID:PRZrBSFZ
>>580
違う
HDDを複数台使用して、冗長性をあげるためのもの
ハードディスクがクラッシュしてもシステムの運用を止めないための仕組み

人為的なミスによる誤消去などには対応していない
それをカバーするのは「バックアップ」
また、RAIDシステム丸ごと死んだ場合には、「バックアップ」がなければ、データの復旧はできない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:26:02.10 ID:ty/citRw
FreeNASとかOpenfilerもいいけどな・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:24:59.08 ID:yhykduge
NASの利点はサーバーを兼ねることで、音楽再生中はPCが不要になる事。白箱で遊んだ世代だが、サーバーの管理をやるつもりが無いなら不要。
まあ昔は小型のLinux boxが珍しかったからその代わり的な位置づけかな。DAAPサーバーとかlogitechサーバーとか載せてナンボでしょう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:36:34.88 ID:bW+mcxD5
NASについてどれが良いですかと質問する人は何で過去スレ等読まないバカ多いのか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:57:42.17 ID:pA6TChp0
旧PCあるなら、FreeNASがとってもお手軽。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:48:12.39 ID:LSrR918I
初心者は、PCにリッピングしたのをそのままNASにコピーして、
PC側はそのままバックアップにして保持するのが無難だと思う。

あとNASは隣の部屋にでも置いてLANケーブルでも引っ張ってこい。
ちなみにケーブルの長さで音質は変わらないから。本当に。
どうせスイッチくらいは挟むんだろうし。接触不良は注意だが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:00:21.83 ID:MgWKBde2
言う事NASw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:09:34.95 ID:BYusKe/r
LANケーブルで音が変わるなら、WiFiの親機子機で音が変わって当然だよね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:52:11.71 ID:LgrOY7yn
>>585
FreeNasって、バージョンは?

590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:11:08.87 ID:VrS9pvdq
>>584
いちいちdat落ちしてるスレまで読むか阿呆w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:40:30.18 ID:t0K0Jux6
>>589
日本人の質を低下させたのは実はゆとり教育などではなく馬鹿でもチョンでも学士様に仕立て上げる悪平等教育なんだよ
今やむしろチョン様大歓迎だろ
昔の日本はドイツ式で大学へ行くのは本当に優秀な人間だけで普通の子は小学校へも行かず奉公へ出たもんだ
戦前世代だとそういう中から優秀な経営者や作家が生まれているだろ
脱ゆとりも結構だけどこの悪平等の是正なくして日本は再生しないよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:25:42.60 ID:Lq4vVl7h
>>591
「マンコは存在しない」 −米生物学者らが新説

【ワシントン】女性の股間についているとされる「マンコ」について
米オハイオ州の名門ケース・ウエスタン・ブリーフ大の生物学者らが「存在しない」という新説をまとめた。
近く生物学の一流専門誌「フィジカル・レビューH」に掲載される。
従来の理論では、マンコはセックスやオナニーの際に必要不可欠なもので
下腹部に10cm程度の割れ目があり、その中に膣があるとされてきた。
新説は、新たな聞き取り調査により、マンコの存在は都市伝説であったとするもので、その根拠として、
(1)道行く女性にマンコを見せてくれと頼んだところ、誰一人として見せてくれなかった。
(2)アダルトビデオなどでは女性の股間の部分にはモザイクがかかっており、目にすることができない。
(3)最近、無修正画像を目にすることがあるが、CG技術の発達によるものである。
(4)日常生活で「マンコ」という言葉をひとたび発すると、法律で禁じられた行為であるかのような嫌悪の視線を受け
しかも公共放送でも「マンコ」は放送禁止用語となっている、などの理由をあげている。
日本においても、本物のマンコを見たことがない人が多く、その実在については以前から疑問視されてきた。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:09:12.96 ID:OFTSkxjp
>>591
酷い
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:06:50.74 ID:+utwxlfT
PhorusのPR1てSBTの代わりにならんかな?デジタルアウト無いけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:26:43.80 ID:EZDbMjrM
貼っとく

CDとハイレゾ音源のハイブリットプレーヤー、ヤマハ「CD-N500」
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1211/02/news070.html
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:40:21.46 ID:GlcKAFvP
でもお高いんでしょう?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:28:31.63 ID:SW5JITFj
ヤマハは10月18日、“ネットワークCDプレーヤー”「CD-N500」を発表した。ハイレゾ音源再生に対応したネットワークプレーヤー
機能を搭載する据え置き型CDプレーヤー。ブラックとシルバーの2色を12月上旬に発売する予定だ。
価格はオープンプライス。店頭では6万6000円前後になる見込みだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:46:55.83 ID:ieDcD0ns
CDいれるならSACDにしないとあんまりありがたくないなw
オマケCD機能なんて何台ももっててもなー
それより192/32DACがつくのかが知りたいし欲しい
ジャケット画像が表示出来ないんだから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:21:59.99 ID:YRI6/8ir
ヤマハのスペックならデノンの109で十分じゃないかな?
サイズもハーフだし、小型のDACと並べてラックに収まる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:52:22.06 ID:4xPlEbbW
600番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:06:06.18 ID:VYBSQ4Be
デノンのほうが操作アプリが糞っぽい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:25:32.27 ID:cCB08vZI
何だか使えないパソコン、って感じ。
PenII、メモリ128MBで動いてた10数年前のFMVを思い出しました。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:41:05.35 ID:0GXj2HW6
DNP-F109
DRA-N5

ってどうですか?

両方ともギャップレス再生に対応しているしいいかなと思うのですが。

まったく話題になっていませんよね。

なんで?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:50:44.67 ID:0GXj2HW6
ネットワークオーディオがいまいちブレイクしないのはなんでなんだろうね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:52:26.63 ID:0GXj2HW6
ソニーあたりが使いやすい本格的なネットワークプレイヤーを開発してくれればいいのに。

NASNEをNASとして使っている人っていませんか?
NASNEって安いですよね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:41:38.73 ID:66LQQcPD
>>603-605
一つにまとめろや。スレ無駄使いすんなタコ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:11:15.50 ID:/CY+i5tD
>>606
マルチに構うな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:49:15.95 ID:d+i5C+XS
こっちにも書いておこうw

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121108/1045276/?P=5
> オーディオ専用設計のハブはありませんから、ハブを経由する
> と音が悪くなってしまうのです。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:04:47.71 ID:0GXj2HW6
なんでこういうオカルト発言がオーディオの分野だけ許されているのだろうか?

現代の七不思議のひとつといえよう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:09:38.93 ID:V6WA073D
別にオカルトはオーディオに限らんけどな、身の回り見て見なさい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:22:12.76 ID:/qCtofmN
許されなくなったからオーディオなんて売れなくなったし、ネットワークオーディオプレイヤーも売れない。
例外的に訴求したのは、Macを中核とした機能拡張デバイスとして認識されているAMEと、
有料音楽配信サービスの利便性、手持音源への簡便アクセスを両立させたSqueezeboxだけだな。
世の中は、iPhone/Androidを中心としたチープ&気軽なもので満足してる。
そこから踏み出しても良いトコ、ポタアンにヘッドフォンだろう。
オカルトが蔓延れば蔓延る程オーディオ離れは進む。オーディオ業界は自ら未来のユーザーから離れていってる。
マゾですね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:48:02.17 ID:0GXj2HW6
>>608

こういう一応公共のメディアでこんな発言が許されているのはオーディオくらい
のものじゃないでしょうか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:08:26.89 ID:5F0cfXbE
長年、アナログに洗脳されているから、受け入れられないんじゃないかな。
次世代の評論家が待望されるww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:17:24.51 ID:QQ9GwFQk
>>612
健康食品を食べたら、健康になりました!と同じレベルだもんな
こういう記事を載せると、その雑誌も信じられなくなる
もっとも日経トレンディだからww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 05:18:52.34 ID:cfL15kqA
>>610
すぐオカルトオカルトいう馬鹿多いなw
使えば音の違い位わかるのに阿呆がw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:24:44.01 ID:r1nyb2aA
オーディオ専用の発電所を建設しましょう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:57:57.54 ID:dnmfhOYZ
> 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:48:34.98 ID:96Jz2y3b
> キターカッケー
> ttps://twitter.com/mztok1969/status/266809870790049792
>
> 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:33:29.75 ID:et55fCiO
> >これからどんどん音が良くなって行きます。
> エスパーかよ
> たのむから、あんまりオカルトなことを言わないでくれ
>
> 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:51:38.60 ID:lKdQgGzl
> 昔は盛り塩とかもしてたな
> 場が清らかになって音の通りが良くなるとか
>
> 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 03:57:40.70 ID:3vsdo0jS
> >>114
> いやいやいや、機械とか使ったことないの?
>
> 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:21:12.89 ID:vVKaV0rn
> D&Mリスニングルームになって予約当日早朝からの6時間ウォームアップやめちゃったの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:19:06.73 ID:TzpAUDbK
デノンのDRA-N5いいねー。

ギャップレス再生対応してるし、コンパクトだし。

デジタルアンプ。

音はまあまあよければいいんだけど、展示品につながれているスピーカーは
しょぼすぎるから音が評価できない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:26:32.19 ID:+pL2QUG2
そのクラスのデジアンじゃ
鳴ってるだけ、って感じじゃないのかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:04:53.88 ID:fwK7ipsj
トッピングや雑誌付録よりは音良かった
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:58:37.50 ID:+pL2QUG2
そりゃ、そうだろ・・・
でも大差ないだろ
大差なかったらみんな倒産しちゃうよw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:41:21.69 ID:p9uLM+Gt
>>608
まっとうな事言ってるじゃん。
この内容が理解出来無いのはデジタル=高周波アナログが分かって無いって事ね。
高周波の混変調信号が可聴帯域に影響するんでしょ。
まあ24/192が良いって言うのは根拠無いから賛成できんが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:32:22.69 ID:ArMNsUWF
>>612
おい、シャープのプラズマクラスターの悪口やめろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:48:53.87 ID:YWf9yImj
商業用語と科学を混同していた。( ゚д゚)マイナスイオン実習を中止 八戸大
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352469331/
【ニセ科学】商業用語と科学を混同…八戸大がマイナスイオン実習中止 「学生が同じような失敗をしないように授業などで伝えていきたい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1352521953/

【青森】 八戸大の「マイナスイオン実習」が中止
http://www.asahi.com/health/news/TKY201211090439.html
http://www.asahicom.jp/health/news/images/TKY201211090437.jpg
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:23:37.92 ID:vKW7t5A0
>>595
AirPlay対応してねーのかよ
いらね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:37:00.53 ID:nXViy4EE
>>625
AirPlayなんてクソ機能いらねーだろw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:21:15.91 ID:mFRd4IqY
>>595
CDプレーヤー機能いるか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:28:19.76 ID:NmGwMJvp
>>627
要らないよなw
ネットワークプレーヤー買おうとしてる奴がCDプレーヤー持ってないなんてあり得ないし、そんな中途半端な物を着けるくらいならその分のパーツを別に回せよと
SACDならまだしもCDプレーヤーってw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:28:21.00 ID:9/0TrZ+t
ネットワークプレイヤーだけだと値段を安くしないといけないからCDプレイヤーを
無理やりつけたって感じ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:09:08.22 ID:/rRIVG/U
HDCDデコーダー付いてるとかならいいけど、ただのCDじゃな・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:51:26.97 ID:cC5ycwuR
>HDCD
久々に聞いたw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:59:38.20 ID:/rRIVG/U
最近は隠しでも見ないな・・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:21:56.68 ID:9/0TrZ+t
NP-S2000って音いいの?
MAJIK DSとどっちが音いいの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:12:04.24 ID:uJ0M43Te
CD-N500値段は手ごろだよなー。
しかし、なぜCDついたし。
CDPは他にあるから要らないんだけどなー。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:14:42.19 ID:xaT5AuEn
俺はいっそ今のCDPと置き換えてしまおうかと思っている。
どうせDENONのローエンドだしスペースも少なくて済むし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:40:51.08 ID:OWGjD0FU
>>629
逆だな。NPだけだとガワ新規で安くできないから既存のCDPに
つっこみました的な
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:59:45.33 ID:HWOeP5Hv
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:02:02.00 ID:hxO9rI+Y
>>636
んなわきゃねー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:31:43.66 ID:f+foQI+N
>>635
値段がこなれてきたらちょっと欲しいかもしれない と思ってる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:30:08.64 ID:YJEq4JdN
http://www.phileweb.com/review/article/201211/14/655.html

なぜApple Lossless48kまで?
中途半端対応やな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:35:57.49 ID:rzquQs9h
>>640
取り合えず、対応表に円を付けたかったからだろ
AppleLosslessを使うのはiTunesからでCDからの取込だけ と限定してるから48khzで十分だと思ったんだろうな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:34:17.28 ID:xaOR6tT7
>>641
96までにすると何か難しいことでもあるんですかね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:24:56.56 ID:4d3I9tcE
>>642
いや、オープンソースになったから技術的には問題ないと思うよ
多分変換するツールがiTunesがほとんどでCDからのリッピングのみ(ハイレゾ配信は皆無)でiPodで再生出来るものという事と、例えハイレゾに変換してもiPodでは再生出来ないからクレームにもなり兼ねないとか
要は、サポートしたくないだけ とか
あくまで想像だけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:58:12.87 ID:d+craQGg
CDPとNAPは相性いいと思うけどね
特に現在のような過渡期には。CDでも再生したい、けど気軽にfileも…というユーザーにはマストなプレーヤー。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:51:53.57 ID:/qsB0LTa
アンドロイドのPlugPlayerはN-50を固まらずに操作できるのね
for iPadみたいな大きいタブレット用もあればいいんだけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:34:52.46 ID:G/wfIkxJ
>>645
え、まじですか?パイオニア公式には非対応と書いてるのだが、対応したのかな。動くなら欲しいわ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:25:32.23 ID:54Jtpk5G
>>646
あの手の対応表は、本当に非対応の場合と、チェックしてないから「非対応」と表示しておく
二通りがあるからね
そんなに高いもんじゃないから、手当たり次第、DMCソフトを買ってみるのはいいかもよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:24:48.52 ID:3PgOL6w8
そろそろネットワークプレーヤーかおうかと思ったけどWAVのギャップレス再生すら出来ないのばっかなんだなw
一流メーカーが良くも恥ずかしくもなくそんなゴミ売れるもんだ
そもそもトラックで音の途切れるような欠陥品売って問題にならないのが不思議だわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:18:45.65 ID:fdolRuDp
>>646
kakaku.comの書き込みにあるように、再生1曲目のアートワークが表示されない不具合はあるけど
iOSアプリのように固まることはない
一度ホームに戻ってまたplayer画面に戻るか、2曲目になると表示される

あとプレイリストで曲を選択すると、曲の頭が一瞬再生されてまた改めて通常再生みたいな
不安定な動きをすることもたまにあるけど
iOSアプリのように固まることはない

曲の停止もできて
iOSアプリのように固まることはない

Nexus7で動作確認
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:41:01.98 ID:cQOJ8W2/
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:42:26.15 ID:detC8hOI
>>650
高っ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:03:02.43 ID:VhfvEM2I
久々に出たな、HD1厨
マルチの宣伝に構うなよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:39:01.48 ID:KTCnxilT
>>650
元値は、八万ぐらい?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:54:07.39 ID:nRQB9OSi
今からその値段で買う人に驚き
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:02:10.61 ID:mIctr2uK
巨腹はいかんなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:03:17.49 ID:mIctr2uK
貧乏人ほど高いところなんだろう?w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:04:43.37 ID:mIctr2uK
あれ、ブラジルでFit作ってたっけ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:05:16.93 ID:mIctr2uK
ごめんBSの誤爆www
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:13:08.51 ID:J/lRv4wL
>>654
音もいいし、NASを常時電源ONで使うより省エネだし。

NAC-HD1最高!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:03:47.60 ID:J/lRv4wL
一時期に比べれば安くなったよなー。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/166740863
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:07:46.29 ID:6Bf2rLrx
今日日いらないだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:30:08.83 ID:OPFjlZkV
PCに弱い人向けにはあながちゴミとも言えまい。
安PC+DACの方がよっぽど今ッポイ気はするがね。
USB DACを別立てで買うから、オーディオ用に一台PC調達しても良いっ、
て風潮になってきたのは最近の事だし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:52:57.67 ID:nRQB9OSi
J/lRv4wLは出品者かねw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:09:46.97 ID:pPyAHSxD
USBやらNETWORKなど選択肢が多くなったが何となくつまらない。
やっぱり棚からCD取り出してCDPに入れて聴く方がなぜか楽しい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:53:43.97 ID:NVyoeBr5
そんなゴミなんて中古で買う必要無い。
oliveの方がすべてにおいて上。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:12:47.70 ID:6Bf2rLrx
手段が目的化してる良い例ですね
もちろんそれが悪いとは言いません、過程を楽しむのもまた一興
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:57:31.12 ID:J/lRv4wL
あと30分。いくらまでいくか大注目!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/166740863
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:19:55.25 ID:J/lRv4wL
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:48:18.18 ID:6Bf2rLrx
宣伝うぜぇ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:56:45.76 ID:6zWKgXYn
>>665
あれ高くない?
HDDの内容、バックアップできないし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:42:53.82 ID:BspOc+hF
皆さん音楽ファイルにタグを付ける場合、
半角、全角どちらにしてますか?
自分は日本語が入るジャンル(邦楽、クラシック)は全角統一。
洋楽、ジャズは英語で統一なので半角にしてるんですが。
全角、半角、どちらかで統一したほうがいいんですかね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:53:49.44 ID:LVqzwD1P
クラシック→独語or英語半角
ジャズ→英語半角
で統一
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:24:30.42 ID:ozGQmUIj
Sony NAC-HD1みたいな機種がこれから出ないかな?

NAC-HD1は名機だったね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:17:55.84 ID:fW6PU2wA
>>672
独語だとウムラウト落ちない?>eac->foobar2000
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:32:42.97 ID:BspOc+hF
>>672
クラシックも半角ですか。
クラシックは日本語のほうが作曲家とか演奏者とか
管理がややこしいので、なるべく「ベートーヴェン」「モーツァルト」など
分りやすく全角日本語で統一するようにしています。

洋楽やジャズは取り込む際に半角英語で打ち込まれるので
そのままにしているんですが、
プレイヤーのディスプレイに全角と半角が表示されるのが
気持ち悪いので皆さんどうしてるのかなと思って質問しました。
全角で統一しようと思えばtagエディターなどで一気にに変更できますから
手持ちの音楽CD全て取り込んでから判断してもいいのですが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:34:11.73 ID:BspOc+hF

>クラシックは日本語のほうが作曲家とか演奏者とか管理がややこしいので
訂正
クラシックは作曲家とか演奏者とか管理がややこしいので
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:53:51.45 ID:LVqzwD1P
>>674
その環境ではないのでわからん
>>675
クラシックはアーティスト→演奏者or指揮者
曲名→作曲家: ほげほげ
と統一するようにしている
自分は取込んでもアルバム分を通しで聞くので、
作曲家別しなくてもあまり困らない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:17:16.27 ID:/yNqNs0w
QNAPのTurbo NAS TS-119PIIにおすすめのハードディスクを教えてください。

互換性の保証されたハードディスクが多すぎてどれがいいかわかりません。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:22:06.09 ID:/yNqNs0w
日立 HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch CoolSpin 2.0TB 32MB SATA 6.0Gbps 0S03224
というハードディスクをQNAPのTurbo NAS TS-119PIIと一緒に買っている人が多いようなのですが、
互換性保証リストに載っていません。このハードディスクはTS-119PIIに使えるのでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/Deskstar-3-5inch-CoolSpin-6-0Gbps-0S03224/dp/B004TD6PP8/ref=pd_cp_computers_0
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:45:31.71 ID:R3CAeKGW
>>679
使えない理由がわからない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:47:18.47 ID:/yNqNs0w
>>680

使えるのなら、互換性保証リストに載っていてもいいと思うのですが、載っていないんです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:13:50.49 ID:yaBzsjqg
>>681
お前は実際に使っている人間がいると言ってるのに、対応に入ってないから使えるか分からないって言ってるのか?
とてつもなくバカじゃね?
じゃあ乗るまで待つか乗ってるの買え
いくらお前に誰が使えるといっても「乗ってないから分からない」っていうんだろ
頭悪すぎるぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:19:44.33 ID:/yNqNs0w
一緒に買っている人が多いと書いただけです。
>>679のハードディスクを買った人がTS-119PIIに使っているかどうかはもちろん誰にも分かりません。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:31:09.86 ID:UXFPr3zB
>>678,679,683
そもそもAmazonのレコメンドリストの組み合わせで本当に買っていると思っているの?
そうだとしたら、相当めでたい頭の持ち主だな。

ついでに言うならば、ラインナップの更新がとんでもなく早いPCパーツ業界において
いちいち、各メーカー各製品とマッチングテストを取っていたら、恐らく今の10倍の価格になる。
それでも払うんであれば、オリオスペック等がやってるオーディオ用NASでも買ったら?

そういうサポート費を含めての製品販売なんだからさ、それを受けないんであれば、自己責任だ。
こんなところに書きこむぐらいなら、適当なオーディオショップに音の良いHDDを教えてくださいって聞いてこい。

普通の人が答えられるのは、互換性の保証されたハードディスクの中で、容量と価格の比率が
自分に適しているものを買えってぐらいだ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:35:56.23 ID:4qEL+BeP
手取り足取り全部教えてやらないと1万の買い物もできないとはどうしようもないゆとりだなw

日立 HGST Deskstarとやらを買ってNASとしてプレーヤーで認識されて再生に使えた、と
レポートするくらいの気概がほしいもんだね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:38:49.01 ID:5VHsfE9/
πN-30,50ユーザーよ!!!!!
きたぞ!!!!!

ttp://pioneer.jp/support/oshirase_etc/n50n30_update/
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:54:57.40 ID:/yNqNs0w
>>686
春ですかー。まだまだ先の話ですね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:56:02.62 ID:/yNqNs0w
>>686
有償アップデートですかね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:58:49.39 ID:R3CAeKGW
>>688
無償って書いてあるじゃん
文盲かよw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:40:36.55 ID:vMrZIrsu
>>686
まってたで!
保有ファイルが全部AIFFだからMac miniでAudirvana 使おうか考えてたけどこれで勝つる!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:20:32.98 ID:4qEL+BeP
Pioneerならやってくれると信じてたよ

NA7004ユーザーは泣いてもいい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:01:45.95 ID:P+lYo+JW
ギャップレス、ええなぁ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:38:23.50 ID:9zQ5rteH
パイオニアやるやん、カーナビ屋の癖に
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:14:19.40 ID:N4h+HCuF
相変わらずシーク非対応なのが痛い
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:14:53.99 ID:a1K1EBNw
ユーザーの声に応える企業、パイオニア。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:35:20.17 ID:7PT/rrnJ
やるじゃん
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:36:39.51 ID:/yNqNs0w
FLAC非対応ですよね、N-30、N-50。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:15:30.24 ID:Zmmy2Z1g
>>697
はぁ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:12:23.98 ID:FnCRfsDM
marantzは3流企業なんで無理
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:44:11.69 ID:scvaXKZz
アプリ止めたら極止まる不具合は治るのだろうか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:45:42.68 ID:3h7H1Oac
LANケーブルで音変わるのか?
USBケーブルは変わるようだが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:58:51.19 ID:xCXUvqt8
>>678
WDのRED3TB使ってる。
デノン109と組んでtwonkyのファイルソート変更して
トラックナンバー順に再生できるようにしたし今幸せな状態。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 04:41:26.43 ID:bJYd7ZfC
Pioneerマンセー!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 05:10:39.58 ID:fErmlupn
>>700
それ仕様
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:39:31.13 ID:2Ko04L9T
デノン、パイオニア、ヤマハのうち、操作性がいいのはどれなの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:43:29.47 ID:2Ko04L9T
■Squeezebox touch
■N-30
■DNP-F109
■CD-N500

↑これらが購入候補なんですが、どれがおすすめですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:48:47.61 ID:2Ko04L9T
↑ギャップレス再生対応機種を選択しましたが、操作性については
どれがいいのか分かりません。音質についても教えてください。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:49:19.58 ID:2Ko04L9T
iPad miniをリモコンとして使う予定です。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:54:30.72 ID:2Ko04L9T
本当は、ネットワークプレイヤーはまだ未成熟な機種ばかりでしょうから
もう少し待ったほうがいいのでしょうが、NAC-HD1を売ってしまったため、
すぐに購入しようと思います。

あとから振り返ったらとんでもなく未熟な機種ばかりなんでしょうね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:08:02.74 ID:2Ko04L9T
ネットワークオーディオは人気がありませんね。
やっぱりリッピング・管理が面倒だからですかね?
未熟な機種ばかりで使い勝手も悪いからですかね?

メジャーになるには、もう少し時間がかかりそうですね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:41:07.35 ID:c/LsXmLQ
>>709
NAC-HD1いくらで売れた?
デノンの109でネットワーク組んだから
NAC-HD1処分しようと思ってるんだけど。

俺も最初はネットワークプレイヤーはまだ様子見がいいと思ってたけど
使ってみたら音も悪くないし、操作性ももっさりだったNAC-HD1に比べれば
断然スムーズに動くから購入して損はないと思うよ。
俺はデノン109とWDのRED3TBで組んで、デノンからフォステクスのHP8の
DAC通してシャープのデジアンSX10にアナログ入力〜フォステクスG1300で鳴らしてる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:46:17.78 ID:2Ko04L9T
>>711
約10万円で売れました。
DNP-F109コストパフォーマンス良さそうでいいですよね。

情報、ありがとうございました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:54:57.07 ID:2Ko04L9T
とりあえず、12月上旬のヤマハのCD-N500の発売を待って、このスレッドでの
評判を見てから機種を選択し購入しようと思います。春に予定のN-30のアップ
デートは待ってられそうにありません。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:24:51.02 ID:AguiRKXr
ヤマハ、パイオニア、デノン、マランツ、オンキヨー、ロジテック
どのメーカーが一番操作性いいの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:03:07.46 ID:gKnuagob
>>714
ネットワークプレイヤーは本体で操作することはまずないので、
好みのリモコンソフトを使えばいいんじゃね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:00:08.50 ID:iHG7Rewn
SQB系はスマホアプリの切り替え、終了しても音切れする事は無い。
本体でもタッチパネルで操作可能。ジャケットも表示できてフォトスタンドっぽくも使える。
操作性、視認性、機能性に関しては飛び抜けてるんじゃないのかね。
量販店で弄らせて貰う程度だが、買い換える気が全く起こらない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:50:31.56 ID:el2RZZqb
SQBそんなにいいのか。

SQBの新機種早くでないかな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:52:27.41 ID:el2RZZqb
>>716

ってことは、SQB系以外はスマホアプリを切り替えたり終了させたりすると音切れするんですか?

音楽聴いている間ずっとスマホの電源はオンにしておく必要があるんですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:07:26.97 ID:63iS8pVn
音切れはしない
次の曲に行かないだけ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:19:47.11 ID:TelZ9nF3
スマホアプリについてはSqueezeboxのiPengが群を抜いている
曲の表示を長押しするとwikiに繋がりアーティストアルバム曲目の解説を見れる
playbackという機能を追加すると端末だけで聴くことも出来てワイヤレスヘッドフォンのようにも使える
おれはSqueezeboxが気に入ってるというよりiPengが凄いと思うからこれを使ってるのであって
これと比べると他社のアプリはうんこにしか見えない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:56:34.48 ID:63iS8pVn
PS Audio's eLyricもアーティストの解説ページに飛ぶ機能はあるね
マイナーな日本のB級アイドルの解説を英文でそこそこ詳しく作成しているのは
感動するより笑ってしまった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:58:53.96 ID:y7QUkaC3
>716-719
今度のソニーのAVアンプ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20121127_575493.html
iOS/Android用アプリ「ES Remote」のDMCは、
通称“丸投げ方式”というファイルの操作方法を採用。

これだと、iOSアプリを終了しようがiPhoneの電源をOFFろうが、
プレイリストの演奏をずっと続けてくれるのかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:17:12.70 ID:iHG7Rewn
くれんじゃない?知らんけど。

ただ、その為にAVアンプ買うのか?ったら買わないけどね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:09:24.10 ID:a8voyCwF
>>719
最悪じゃんそれ。
ずっとスマホをオンにしていないといけないのか。
本体のリモコンのみで操作している人いる?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:30:49.58 ID:rRcCTHiV
まぁ、どっちにしろSqueezebox Touchは既にディスコンだよ。
流通在庫のみだから買うならお早めに。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:07:01.05 ID:Al7ELH5P
惜しいプレーヤーをなくしてしまったな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:07:48.32 ID:a8voyCwF
どうせ後継機種が発売されるのでは?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:58:15.16 ID:paqFsoC9
>>724
逆にいちいちスマホとかタブレットをオフにする意味がわからないよ
アートワークやプレイリストはずっと表示させておくもんだと思ってたしそうしてるから
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:29:02.25 ID:a767qp22
いちいちオフにするってんじゃなく自動的にスリープになるってことじゃねーの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:47:35.43 ID:Al7ELH5P
まったく関係ない他のアプリをいじることなんて良くあると思ったけど、違うのもんなのかな
専用に用意してるわけではないからなぁ自分は
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:50:25.46 ID:a8voyCwF
25600円って何だよ、この高値w
新品買えよw

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h170870469
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:55:03.21 ID:a8voyCwF
iPod touchとiPad miniどっちをリモコンとして買うか迷うなー。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:20:09.46 ID:OlyoPBpF
>>732
iPad買おうぜ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:13:24.03 ID:a8voyCwF
>>733
やっぱり画面大きいほうがいいですかね。
iPad miniをネットワークプレイヤーより先に買うことにします。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:59:57.37 ID:Tha3Dxz4
N-50買ったら無線LAN別売りだった。
ケーブルとかすっきりさせる目的で買ったのに外付けで無線LAN付けないといけないとか…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:48:11.54 ID:a7n+8U88
>>735
余計な、お世話かもしれんが
wifiだと、正しく動作しないことあるぞ。

squeeze box touchの話だけどね。
N50が、どうかは分からないので
調べたほうがいいよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:53:16.40 ID:FO/mW8V8
>>702

アマゾンの109のレビューからの引用ですが、

「一つ弱点と感じたのは、Flacファイルのタグデータでトラック名に曲順が
反映されていないと、再生がアルファベット順になってしまうことです。これ
はテグデータ書き換えのフリソを使用すれば対応可能ですが、相当面倒な
作業となるでしょう。終わってみれば・・・ですがやってるときは相当うんざり
しました。この点がマイナスです。」

再生がアルファベット順になってしまうようですが、どういう対策をしたのですか?
738702:2012/12/02(日) 02:49:41.11 ID:xVIaKuRC
>>737
価格コムのこのスレを見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14529100/

このアルファベット順に再生される件に関しては
109に問題があるのではなく、
QNAP NASの中の「twonkymedia」というDLNAサーバーの仕様によるものです。
ですから109以外のプレイヤーでもNAS側でtwonkymediaが
使用されていれば
基本的にアルファベット順に再生されることになると思います。

>>737さんがNASを使用されている方なら理解されているでしょうが、
NASに音楽ファイルを保存して、そのファイルをネットワークプレイヤーが
単純に再生してくれればいいのですが、NASはNASでミニパソコン的に
ファイルを管理してますから、ネットワークプレイヤーはtwonkymediaという
DLNAサーバーを介して音楽ファイルを参照します。
その際にtwonkymedia独自の「アルファベット順」というルールが問題になるんです。
739702:2012/12/02(日) 02:50:24.34 ID:xVIaKuRC
↑の続き
アマゾンのレビューにあるようにタグでトラック名の頭に
ファイル名同様の曲順を打ち込めばトラック名順に再生されるようにはなりますが、
自分は価格コムの上記のスレをみつけてファイルソートの書き換えにトライしました。

QNAP NASでは「twonkymedia」がNASに保存した音楽ファイルを管理する形になるんですが、
バファローのNASでも「twonkymedia」が使われているような書き込みを
読んだ記憶があります。

自分はパソコンのプログラミング等に関しては全くの素人ですから、
NASにログインしてファイルソートを書き換えることだけで結構苦労しました。
価格コムのCB166さんがやり方を詳しく書いてくれているので
この手順通りにやればうまくいくと思います。

自分はNASを使い始めて一ヶ月ちょいの素人なので、もし上記の説明が的外れなら
詳しい方修正よろしくお願いします。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:44:35.19 ID:FO/mW8V8
>>738-739

大変詳しくありがとうございます。
NASを使ったことがないので非常に助かりました。
741702:2012/12/02(日) 18:53:42.81 ID:xVIaKuRC
>>740
自分も今回初めてNASをしたんですが、
NASというのはてっきり外付けHDDみたいにファイルを保存さえすれば
プレイヤーが簡単に再生してくれるものだと思っていたので
音楽ファイルをNASのHDDに記憶してもプレイヤーが認識してくれないので意味が分らず、
DLNAサーバーの理屈を理解するのに時間がかかりました。
(最初の基本設定のインストールでつまづいてしまったので余計に時間がかかってしまいました。)

でも初心者なりにつまづいてイライラしながらも克服していけば幸せになれると思います。
109は音楽を聴きながら他のファイルを探したりしている時に時々音が飛ぶことがありますが、
音質や操作感に今のところ大した不満はありません。
(あとNAS側のファイルをいじったりし後にブツブツと音が飛ぶようになりますが、
これはプレイヤー側でNASとのネットワークを再認識してやるとすぐに直ります)

これからネットワークプレイヤーは充実した製品が出てくるでしょうから
それまでのつなぎ役として109のような安価な製品は適しているように思います。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:58:58.91 ID:KI46XjTZ
DNP-F109をアマゾンで買いました。
約25cm×25cmの正方形の小さいプレイヤーです。
重さも片手で軽々持てるくらいです。

いいですね。これ。

Windows Media Player 11(OS:Windows XP)のサーバー機能を使って
無線ラン接続のテストをしてみました。1階に無線ランルーターがありますが、
2階にDNP-F109を持っていっても問題なく再生されました。内蔵のアンテナは
なかなか性能がいいようです。
743DNP-F109ユーザー:2012/12/03(月) 18:03:43.51 ID:KI46XjTZ
Windows Media Player 11って起動しなくてもメディアサーバーとして
機能するんですね。常駐しているのでしょうか?

これからQNAPのTS-119PIIとハードディスクを注文しようと思います。
744DNP-F109ユーザー:2012/12/03(月) 22:30:32.78 ID:KI46XjTZ
DNP-F109を使っています。

vTunerとはどういうものなんでしょうか?
インターネットラジオの番組をお気に入りに登録できるサービスということであっていますか?

vTunerのアカウントを作らなくてもネットラジオは聴けますし、その役割がよく分かりません。
745DNP-F109ユーザー:2012/12/03(月) 22:42:39.50 ID:KI46XjTZ
質問ばかりで申し訳ないのですが、無線LANルーターに有線接続したデスクトップPC上の
音楽ファイルはWindows Media Player 11のサーバー機能によって再生できるのですが、
無線LANルーターに無線接続したノートPC上の音楽ファイルがWindows Media Player 11の
サーバー機能によって再生できません。

最初は、ノートPCの名前などがDNP-F109のディスプレイに表示されていて、音楽ファイル
名も表示されていました。しかし、再生ボタンを押しても再生が始まりませんでした。

少し時間が経ってからやってみたら、ノートPCの名前さえDNP-F109のディスプレイに表示
されなくなりました。(Empty)などと表示されるだけです。

どなたか原因が分かる方はいますでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:26:36.54 ID:y/AZRPcF
>>745
設定ミス
とだけ言っておこうw
747DNP-F109ユーザー:2012/12/03(月) 23:38:48.88 ID:KI46XjTZ
>>746
うーん。デスクトップPCとノートPCで同じように設定(共有設定)したんですけどねー。
748DNP-F109ユーザー:2012/12/04(火) 22:07:03.55 ID:HzGaEtkt
今日はなぜか昨日とは違い、ノートPCの名前がDNP-F109上から見える。
再生は、セキュリティーソフトをOFFにしても無理でした。

ところで、CD-N500買った人の感想が書き込まれませんね。
749DNP-F109ユーザー:2012/12/04(火) 22:10:46.99 ID:HzGaEtkt
明日、アマゾンで注文したQNAP TS-119PIIが届きます。
ハードディスクは、ST2000DM001です。

ノートPCがサーバーとして動作しないトラブルを抱えているため、
NASが本当に動作するのか早くも不安です。

NASのサーバーがうまく動作すれば、ノートPCのトラブルは見なかった
ことにしようと思います。
750DNP-F109ユーザー:2012/12/05(水) 21:46:53.60 ID:mvhqf82T
QNAP TS-119PIIが届きました。

使い方がよく分かっていませんが、WAVファイルをフォルダごとNASに
コピーしてみたら、DNP-F109からフォルダ階層をたどって再生できました。

NASって多機能で難しいですね。これから勉強していこうと思います。

今日、ビックカメラでDRA-N5などDENONのネットワークプレイヤーをいじって
みたのですが、使っているNASはバッファローのNASでした。

QNAPのNASを何も考えずに買ったのですが、なぜバッファローよりもQNAPの
NASのほうが人気があるのでしょうか?バッファローのほうが国産ですし、安価
ですし不思議です。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:04:08.77 ID:38RJGtCd
雑誌とかによれば Linnのが出たときに色々あってQNAP押しになった
みたいで、まぁその流れが続いている って感じじゃね?
と 思ったり
752702:2012/12/05(水) 22:14:04.56 ID:S6Bi/7CM
自分も109とQNAP119で組みましたが
設定などはLINNのマニュアルが参考になりました。

http://www.linn.jp/pdf/ds/qnap_win.pdf

自分は当初バファローを買おうと思って
ヨドバシに出向いたんですが、
店員さんと色々話ているうちにQNAPに気持ちが傾きました。

理由としては
・HDDを交換できる。
・CPUが明記されている。店員さんによると
 バファローのNASは一部製品を除いてCPUのブランドが明記されておらず、
 おそらくQNAPよりも格下のCPUが使われているだろうとのことだった。
・QNAPは企業向けのサーパーなども手がけており信頼性が高そう。

といったことなどでした。

自分も買った当初は設定情報や口コミがバファローのほうが豊富なので
QNAP買って失敗だったかなと思いましたが、今は一通り設定も済み
安定して動作しているのでQNAPで満足しています。

ネット上にQNAPの情報も色々転がっていますから
参考にしてみてはいかがですか?
自分は今Exact Audio Copyを使ってコツコツと
手持ちCDをFLAC化してNASに保存しているところです。
753DNP-F109ユーザー:2012/12/05(水) 22:59:44.28 ID:mvhqf82T
>>751-752

なるほど、そういう理由があるのですね。
まあ、金額的にも大した差はないので、人気のあるQNAPにしてよかったと思います。

いま見てみたら、バッファローのNASは「最大」消費電力が24Wであるのに対して、
QNAPのほうが稼動時に7Wなんですね。バッファローのほうは最大時なので、QNAP
のほうが低消費電力なのかどうかは分かりませんが。

>>752
リンのマニュアルの紹介ありがとうございました。
豊田さんというユーザーのネットワークオーディオについてのpdfファイルが
とても詳しく書いてあり、非常に参考になりました。

ありがとうございました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:51:52.32 ID:9HX4Tulz
>>750
ここはお前の日記帳じゃないんだぜ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:03:19.57 ID:yODwk/Qz
>>754
じゃあ話題投入しろよ、おまえが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:19:39.30 ID:AYPMza8Q
ま、blogででもやってろとは思うがな
757DNP-F109ユーザー:2012/12/06(木) 22:43:17.03 ID:4bF1qxhl
DNP-F109のアナログ出力は、ひどい音です。
評判の悪かったNAC-HD1とさえ天と地の差です。
NAC-HD1にDA-200やDLIIIなどの外付けDACをつけて
聴いていたこともありますが、NAC-HD1のアナログ出力
の音とDACの音で大して差はありませんでした。ですので
あまりDACの必要性を感じませんでした。

DNP-F109にはDACが必須だと思います。

Twonky Media Serverのナビゲーションツリーをアドバンスト版に設定していますが、
DNP-F109のディスプレイから利用できるナビゲーションツリーは以下の11種類です。
非常に不便です。

アルバム
アーティスト
アーティスト/アルバム
アーティストインデックス
ジャンル/アルバム
ジャンル/アーティスト
ジャンル/楽曲
パーソナルレーティング
フォルダー
プレイリスト
全てのミュージック
758DNP-F109ユーザー:2012/12/06(木) 22:49:57.10 ID:4bF1qxhl
2階層までのナビゲーションツリーにしか対応していないので実用に耐えません。
タグデータは利用せず、もっぱらフォルダー構造でファイルを分類しようと思います。

DNP-F109の音は軽くて薄っぺらです。
STAXのSRM-727A、SR-507でマーラーの交響曲を聴いてみましたが、
聴くに耐えない音です。

DACをどれにしようか思案中です。
759DNP-F109ユーザー:2012/12/06(木) 23:06:12.82 ID:4bF1qxhl
Twonky Medea Serverの基本設定のナビゲーションツリーには、

「既存設定されたツリーの他、ユーザ独自のツリーを作成できます。」とあるので、
独自のツリーが作成できるのかと期待しましたが、英語表示にすると
「There is the choice of selecting different pre-configured navigation trees.」
と書いてありましたので、無理なんですね。

残念すぎます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:09:29.58 ID:bhOcqeKp
DLNAは、リモコンアプリを使うのが前提かと思ってた
プレイヤーのパネルで操作する人がいることに驚いたw
761DNP-F109ユーザー:2012/12/06(木) 23:14:42.25 ID:4bF1qxhl
>>760
iPad miniを注文したのですが、まだ届くのが先なんです。
でもナビゲーションツリーがダメダメなのであまり意味ない
かもしれません。

みなさんはどんな風にライブラリーを利用していますか?
762702:2012/12/07(金) 00:53:53.97 ID:lCOaXEYs
>>758
2万円台のプレイヤーですから、自分は購入前から109のDACには全く期待しておらず
最初からDACを通すつもりで買いました。

自分もNAC-HD1を5年ほど使ってきましたが、シャープのSX10とデジタル接続して
DA変換はアンプ内でやってましたので、DACは持たずにきたんですが、
今回109購入にあたりフォスのHP-A8を購入してDA変換しアナログでSX10に接続してます。
音はHD1→SX10時代と比べて格段に良くなったので満足していたんですが、
109のアナログ出力の音に関しても試してみてちゃんと書いておくべきでしたね。
言葉足らずでした。

ただ109は価格が価格ですから、とりあえず入門的に使用して
今後NWPが充実してきた時にプレイヤーをグレードアップしてみてはいかがですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:52:27.90 ID:OmSk8+gB
前モデル(?)のCHR-F103はセットではアナログ接続が前提のためか
DACもがんばってた方だと思うんだけど、今回のは悪いのか。
置き換えてDRA-F102とつなごうと思ってたんだけどな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:13:32.28 ID:Yust2Oru
765DNP-F109ユーザー:2012/12/07(金) 22:30:15.34 ID:x893lsWU
MARANTZ NA-11S1

ですか。

ギャップレス再生対応ですね。

>>763
アナログ出力の音は相当悪いです。
いままで使ったプレイヤーの中で一番音が悪いです。
766DNP-F109ユーザー:2012/12/07(金) 22:45:46.61 ID:x893lsWU
>>762
ネットワークプレイヤーが充実するまで待てないので、DACを購入しようと
思います。
767DNP-F109ユーザー:2012/12/07(金) 22:58:44.78 ID:x893lsWU
パソコン用のフリーのDMCソフトってでいいのはないですか?

LinnのKinskyを使って再生はできましたが、自動で次の曲の再生をしてくれないので
使い物になりません。

あ、そうそう。
>>737-738
うちの環境では、トラック名の先頭にトラック番号を書かなくても、トラック順に再生されています。
ただし、flacファイル名の先頭にはトラック番号を入れてあります。

不思議ですね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:02:44.07 ID:Rvhe1qiq
つくづくSqueezebox Touchにした自分を褒めてあげたい気分になりました。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:12:40.75 ID:dNDVhmo6
>760
レコードを棚から出してきてクリーニングしてからプレイヤーに掛ける
CDを棚から出してきてCDプレイヤーに掛ける
盤の管理をNASにやらせよう

こういうのは身についた習慣だから、他人がどうこういうものじゃないな
770702:2012/12/08(土) 00:48:29.59 ID:ixJ/u7hF
>>767
>トラック名の先頭にトラック番号書かなくてもトラック順に再生される

そうですか。
うちのは初期設定でアーティスト/アルバムからだと
ちゃんとトラック順に再生されましたが、
フォルダからだとアルファベット順での再生になりました。
それでファイルソートを書き換えたらフォルダからでもトラック順になったんですけどね。
でも余計な手間かけないでよかったじゃないですか。
771702:2012/12/08(土) 00:52:16.47 ID:ixJ/u7hF
>>767
あと109の音質ですが、それなりの外部DACを通せば
NAC-HD1の音よりは向上すると思いますよ。
772DNP-F109ユーザー:2012/12/08(土) 14:28:30.03 ID:RL8YJ7TB
>>770
申し訳ありません。
うちの環境でも設定変更をしないと、「フォルダー」からだとアルファベット順
での再生でした。

ですので、>>738を見て、設定を変更しました。
変更後はトラック番号順に再生されるようになりました。

ありがとうございました。

>>771
DAC追加前とDAC追加後の変化が大きそうなので、DACを買うのが楽しみになりました。
773DNP-F109ユーザー:2012/12/08(土) 15:14:23.29 ID:RL8YJ7TB
>>738の設定変更後の話ですが、フォルダーモードやアルバムモードで、
トラック番号順に再生されないという例がありました。

どういうときにトラック番号順に再生されないのか分からないのが厄介です。

クラシックのCD(アバドのブランデンブルク協奏曲、タグデータは日本語のものを選択)
なんですが、ファイル名に含まれる「-」を取ったらなぜかトラック番号順に再生されるよう
になりました。
774DNP-F109ユーザー:2012/12/08(土) 15:54:04.87 ID:RL8YJ7TB
Keith Jarrettの「Melody at night with you」でもトラック順に再生されません。
トラック番号10の「I'mThrough With Love」が最初に再生されます。

アバドのブランデンブルク協奏曲のときもそうだったのですが、
目的のフォルダーに入ったときに、なぜか、1曲目(トラック番号10)の
表示だけ、以下のように先頭に「10. 」がついてしまいます:

10. I'mThrough With Love
I Loves You, Porgy
I Got It Bad And That Ain't Good


ファイル名は、
01. I Loves You, Porgy.flac
02. I Got It Bad And That Ain't Good.flac

10. I'mThrough With Love.flac

です。

トラック名は、
I Loves You, Porgy
I Got It Bad And That Ain't Good

I'mThrough With Love

です。

つまり、トラック名には含まれない「10. 」が先頭について表示されていることになります。
775DNP-F109ユーザー:2012/12/08(土) 16:01:49.81 ID:RL8YJ7TB
ファイル「10. I'mThrough With Love.flac」の名前の「10. 」に含まれるスペースをとって
「10.I'mThrough With Love.flac」にしたらトラック番号順に正常に再生されるようになりま
した。

不可解です。

原因がもし分かったらまた書き込みします。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:20:34.18 ID:y/w/Qh49
>>775
うぜえ連投すなキチガイ
死ねボケ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:06:16.69 ID:iLjRvg32
そろそろcd-n500のレビューがほしいの
778702:2012/12/09(日) 01:04:09.01 ID:1zcaNIwV
>>775
SuperTagEditorなどでそのアルバムのタグをチェックして
TrackNoがちゃんと打ち込まれてますか?
TrackNoが打ち込まれていないとファイルの頭の数字関係なしに
アルファベット順になってしまうと思います。
779DNP-F109ユーザー:2012/12/09(日) 17:46:33.03 ID:LLzob3p8
>>778
アドバイスありがとうございました。

トラックナンバーはMp3tagというソフトで確認しましたが、ちゃんとトラックナンバーの
情報が入っていました。

どうも、FLACファイル名のつけ方がいけなかったようです。

EACのファイル名の付け方のルールを、

%tracknr2%. %title%

%tracknr2%-%title%

と変更したら、問題が起こらなくなりました。
780702:2012/12/09(日) 20:17:53.93 ID:1zcaNIwV
>>779
自分は「%tracknr2% %title%」です。
つまり2%と%の間は「.」でも「-」でもなく空欄です。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:03:28.74 ID:ZcfpkpO4
ネットオーディオに興味があるのですが、例えばリンのDSですと、
ルーターにリンのDSとNASを接続しますよね。
NASはいいのですが、リンのDSとルーターとの距離が数mはあるのですが、LANケーブルを数m引き回しても音質的には問題ないでしょうかね?
問題あるとしたら何か良い方法はないでしょうかね?
よろしくお願いします。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:05:22.09 ID:zNnUj60h
一般論として10Mや20M程度で支障が出るような規格ではありません
ただし、LANケーブルの種類で音が変わると考えている方なら話は別です
配置とケーブルの種類を工夫しましょう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:17:31.37 ID:5aRHsGJF
NASの動作音のほうがLANケーブルの長さによるあるかないか分からない音質劣化より気になる
と考える人が大半だろうな

NASとルーター間は短いケーブルでもいいので
オーディオグレードのLANケーブルでつなげば精神安定上よろしいかと
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:32:18.41 ID:geqzNAmV
>>783
短いLANケーブルで繋ぐのなら、わざわざネットワークプレイヤーにする意味ないん
じゃないかと思うんだけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:16:07.03 ID:6xR2z7rc
>784
HUBは劣化要因だとかNASは短いケーブルで直結でないととか言うやからは、
もうLANなんて使わずDACかアンプに直接USBメモリを挿しとけ!
って言いたいよな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:21:09.33 ID:geqzNAmV
>>785
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121108/1045276/?P=5
かないまるだいせんせいは、「オーディオ専用設計のハブ」などと宣ってるしw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:58:52.73 ID:0f9kmxe6
HUBやLANケーブルは安物だと結構、疎通しなくなったりするので、
多少名の知られた保証のあるメーカーのを買っとく方がいいね。
エレコムとかw
788DNP-F109ユーザー:2012/12/10(月) 21:17:23.76 ID:VZIm/DH5
>>780
半角スペースを入れても大丈夫なんですね。

ピリオドが時々悪さをするのかなー?

>>781-787
無線LANで問題が起きないのなら無線LANが一番だと思います。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:25:24.55 ID:pjlK7a/Y
>>785
確かにw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:12:04.10 ID:ahLclM3M
>>787
そりゃ単に不良品つかまされただけw
オーディオ設計もクソもないし

なんかそのうち電波もオーディオ設計とか言い出しそうな勢いだなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:16:00.96 ID:9BMqVGmX
>790
激安だと不良品率高いから気をつけて
という話だろ

なんでもかんでも噛み付きすぎ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:10:16.76 ID:EyDlwyKY
マランツ・ダノン、近日新製品。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:35:30.83 ID:ahLclM3M
>>792
プチダノンかよ
大きくなれよクソガキ
794DNP-F109ユーザー:2012/12/11(火) 18:34:07.83 ID:LQkaNhEQ
>>792

新製品がでるからですかね↓

ギャップレス再生はできませんが、展示品1年間保証付きでこの値段です:
http://shop.avac.co.jp/used/products/detail.php?product_id=3730
http://shop.avac.co.jp/used/products/detail.php?product_id=3729
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:02:12.73 ID:8oejTK+J
>>794
>ギャップレス再生はできませんが、
クラシックをよく聴く俺には、この時点で論外、選択肢に入らないもんなあ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:48:36.57 ID:wgNlVPn8
昨日デノンのDNP-720SEをぽちって届くのを待っているのだが、新製品出るのかマジか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:26:49.24 ID:iOZZHkGJ
↑↑
バージン・アップで機能追加を期待。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:36:43.61 ID:0hgNHkzx
バージン・アップとはなんぞや?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:55:27.90 ID:X98H1PLH
「乳上」げの親戚である。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:52:49.60 ID:RBYzeKy5
次スレ修正分

◆【CH Precision】C1+ETHERNET_IN [計344.4万/$33,000]
   【出力】アナログ
   【対応形式】[32bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, AAC, MP3 [PCM384kHz、DSD対応予定]
801DNP-F109ユーザー:2012/12/13(木) 19:42:15.75 ID:DxFxxsdw
>>794
DNP-720SEのほうは売れちゃったみたいですね。

マランツ・デノンの新製品って価格帯はどうなんですかね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:21:19.16 ID:M0hOCbQw
マラ・デンともに新製品出るとヤマダとビック共に店員が言ってた。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:39:27.43 ID:AJVeJCB9
どこまでソフトを詰めてくるか。ヤマハの新作もいまいちだし、本命なってほしい。マラデノは。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:04:02.44 ID:H8oaSI5h
>>802
そりゃいつかは出るだろ
家電量販店如きの末端が新製品の情報とかメーカーの社外秘を知ってるわけがねーだろw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 06:23:51.00 ID:n3Ahbf2u
マラは海外で発表済みのNA-11S1じゃなく安いのが出るのかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:08:09.38 ID:40IckEA/
マラデン、っていい響きだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:45:33.51 ID:GJaNoK+g
マラデルだと逮捕される。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:09:07.44 ID:kFo4DAHJ
>804
>>>802
>そりゃいつかは出るだろ
>家電量販店如きの末端が新製品の情報とかメーカーの社外秘を知ってるわけがねーだろw

全く異なる量販店の店員曰く、マラデンの営業KARA聞いたはなし。
最近の急激な価格の下落は在庫処分。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:23:22.32 ID:augcGlWZ
cueシート
対応をお願い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:25:01.11 ID:gY/xOURr
>>809
dlnaって、cueなどという概念あるの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:09:13.73 ID:YRA07Yx6
na7004まさに捨て値
なんだいこりゃ
812DNP-F109ユーザー:2012/12/16(日) 00:05:10.92 ID:IluVyIaA
>>811
捨て値で販売しているのはどこですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:28:37.59 ID:sRfzinOG
>>812
逸品館だと39800円だった

しかしこれならALAC&ギャップレス再生対応予定のπのN50買った方がいいわ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:53:48.06 ID:eQt5TVdk
>>808
メーカーの営業如きがまともな事言うわけないだろって話
契約取れれば口八丁手八丁
それが営業
社外秘事項をもし本当に営業が漏らしてたらクビは免れん
815DNP-F109ユーザー:2012/12/16(日) 07:27:16.25 ID:IluVyIaA
>>813
ありがとうございます。
逸品館ってカカクコムにも進出してるんですねw

N50は無線ランが内蔵されていればなあと思うんですよね。

無線ラン接続は嫌がる人が多いかもしれませんが。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:27:39.44 ID:sHF8fMTw
>>815
WiFi積むと、電波法だかの申請が必要になる
その分価格が上がるくらいなら、2000円くらいで売られているWiFiアクセスポイントを
使うほうが気楽だ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:09:00.65 ID:CTtH9O+f
>>815

ノイズ源は外に出してしまうが吉。
Etherアダプタで外に出したほうが良いよ。

まあ、付いてれば使いはするが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:40:20.38 ID:Sqx/v+ke
LANケーブルやHUBの材質や音質までこだわる一派がいるかと思えば、
「WiFiって便利ー」な奴もいる。
ネットオーディオ界も広いな。
819DNP-F109ユーザー:2012/12/17(月) 20:16:52.80 ID:DTGoNqBV
昨日、注文していたiPad miniが届きました。
Denon Remote Appをインストールして使ってみました。
残念ながら「フォルダー」モードでは、トラック順に再生されませんでした。

他の「ジャンル/アーティスト」などではトラック順に再生されるようです。


>>816
そうなんですか、知りませんでした。
だからDNP-F109も物量の割りに高いんですね。

>>817
そう言われると有線LANで接続したくなりますが、ネットワークオーディオプレイヤー
を使うからには利便性第1でいきたいと思います。外付けDACを使う場合でもノイズ
の影響ってあるんですかね。
820DNP-F109ユーザー:2012/12/17(月) 20:28:34.24 ID:DTGoNqBV
残念なことにDenon Remote AppはiPad miniをスリープにすると
次のトラックを再生してくれませんでした。

無線LAN接続ですが、Denon Remote Appを使うとトラックとトラックの間でちょっと、
もたつき、曲の読み込みがすぐに100%になりません。ですのでギャップレス再生とは
程遠い状態です。

なぜか、リモコンから操作した場合は無線LAN接続でも常に曲の読み込みが100%の
状態でギャップレス再生ができます。

これでは、結局付属のリモコンからの操作がメインになりそうです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:29:25.59 ID:8dvIf9Dn
>816
その2000円で売られてるアクセスポイントも○適マーク取ってることを考えれば
2000円も値段が上がるわけがないことは自明だと思うが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:31:30.18 ID:90iICfGh
>>821
お前バカだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:34:45.06 ID:8dvIf9Dn
>822
無線LANの組み込みユニットの原価なんて数百円のレベルですけど?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:57:12.93 ID:hRAXtSXB
>>823

原価で売れると思ってんのかよ、バーカ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:03:28.68 ID:r+cSuMWT
無線LANの技適マーク通すのって専門メーカじゃないと面倒だと思うよ。
PCのマザボでも無線LAN内蔵してるだけで無しのに比べて1ヶ月は発売遅いし

それだけコストアップに繋がるってことだと思ってる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:04:48.68 ID:8dvIf9Dn
>824
AP単品なら利益を載せる必要があるが、機能の一部としてなら追加機能に利益を載せるか載せないかはメーカーの考え方次第
利益を載せなきゃならんなんて決まりがあるのかよw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:08:38.66 ID:hRAXtSXB
>>826

> 利益を載せなきゃならんなんて決まりがあるのかよw

うちの社内的にはある。
原価率を守らないと製品化させてもらえん。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:43:11.96 ID:90iICfGh
>>823
引きこもってないでもっと社会を勉強しろよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:50:56.90 ID:zyo9oTth
2000円APがどんなものなのかOEM元と取引したことあるから知ってるけど
同じ価格で製品に内蔵することは無理と言っておこう。

WiFiユニットとして基板単位で認証を取得してあるものを組み込むのが
常套手段だけど、それでも電波対策必要だしEtherのプロトコルでやりとりするのか
中でSPI使って通信するかの違い程度しかないから作ってる側から見れば
中にある利点は営業トークのネタが一つ増えるくらい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:53:00.83 ID:l4M1ygLG
ケンブリッジオーディオだったかな?
WiFi付きのネットワークオーディオプレイヤーがあったけど、日本ではWiFiを使えない
状態にして出荷してたね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:48:24.29 ID:OBRnFIHJ
>>830
代理店の怠慢だろ
それは
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:12:34.12 ID:kM4dKkDU
>>831
それだけ面倒ってことでは?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:08:26.53 ID:DdYQ+aoB
ふと思ったんだけど
DLNAサーバソフトでALACに対応したものってあるの?
TwonkyMediaは対応しているのかな
834DNP-F109ユーザー:2012/12/19(水) 18:45:06.82 ID:Y5F9POMi
DNP-F109を使用している人に質問です。
PlugPlayerやSongBookを使えば、Denon Remote App使用時に
トラックとトラックの間でもたつきギャップレス再生ができないと
いう問題は解決されるでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:00:07.28 ID:kM4dKkDU
>>833
mediatombは対応していたと思うけど・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:20:14.37 ID:TcH2E/nI
通信機メーカーに勤務経験ある人なら経験あると思うけど、技適マークの取得って結構なコストと期間がかかるんよ。
全然別の話だけど、マークなんか取得してない中華製のタブレットやWiFi機器を測定器で測ると、かなり無茶苦茶な電波出してる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:31:19.03 ID:fRw5+Bmd
DNP-F109を使用している人に質問です。

背面のUSBコネクタにUSBハードディスクつないで認識しますか?
また、LAN経由時、DNLAではないNASのハードディスクを認識しますでしょうか?

恐れ入りますが、お教え願います。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:44:20.20 ID:FZn2lADr
ウォークマンFのDLNAアプリで
FLACのギャップレス再生できるね。
これがDACと繋がればSqueezeboxみたいに使えそうなんだが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:07:03.87 ID:E7e9UVng
>>838
あら本当だ
ソニーのフラグシップAVアンプでさえ対応していないのにww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:31:08.41 ID:mNCK60T/
>>838
コントローラーとレンダラーの両機能を持ってるからじゃないの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:18:41.69 ID:PnYzozl6
>840 そうだね。

DMCとDMRを分けるから、ギャップレス専用のAPIを実装する必要があるわけで。
DMPなら次の曲の先読みくらい難しくもないしね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:11:44.58 ID:xRg8og31
iPod touchやiPhoneならFLACPlayerで192khzでも再生できるしギャップレス再生も出来るけどなw
ウォークマンFだと44khz16bitまでじゃないの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 06:29:41.86 ID:7Jc6PtnM
iPodもハイレゾ音源の再生はできるけど、内部DACの限界で出てくる音は16bit48kHzだったはず
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:37:39.91 ID:xRg8og31
>>843
ハイレゾ再生するなら内部DACなんか使わずDDCにデジタル出力が普通でしょw
しょぼいイヤホンなんかで聞くならハイレゾなんて意味はない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:28:23.47 ID:uyDlVCmY
非Appleのプレーヤーソフト使ってDACもアンプも外部を使うって
それはiPhoneでFLAC192KHzが再生できるって話とは違うような。

Androidのヒビノやiriverの方がスッキリしてるわな。
音は好みだから色々あるにしろ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:04:09.29 ID:xRg8og31
>>845
話をそらしてきたな
ウォークマンFでアプリでFLACギャップレス云々とか言うからiPod touchでも出来るって言ってるだけ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:29:42.22 ID:J2/jIysx
FLACPlayerはiPod内の曲の再生じゃないの?
それならこのスレでは意味無いよ。
>>838が言ってるのはプレイヤーとは別ストレージ(DLNA鯖内)のFlacが再生できるって事だし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:06:37.57 ID:xRg8og31
>>847
えーっとw
自宅ででしょ?w
自宅でイヤホンで鯖内のFLACをわざわざ再生させる意味ってある?
結局44Khz16bitだからFLACである必要もないんだしイヤフォンで聞くなら尚更ハイレゾである必要も無いしさ
自宅でDLNA鯖内にFLACを入れる人は、スピーカーから鳴らすのがメインの人でしょ
いまいち、自宅でウォークマンFで再生させる意味というか目的が分からない訳よ
DLNA鯖からスピーカーで再生させることが出来るということは、アンプもあるしヘッドフォン端子もあるんだからヘッドフォンで聞けるし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:10:04.21 ID:J2/jIysx
>>848
だからDACに繋げられればネットワークプレーヤの替わりにできるのにって話だよ
根本的に分かってなかったんだな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:33:51.96 ID:xRg8og31
>>849
何言ってんだお前w
全くわかってねーじゃねーか
だからネットワークプレーヤーなら別にiPod touchでも出来るって何度言えば分かるんだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:40:53.74 ID:N4HB6JhO
>>848
iPodとヘッドフォンを使えばワイヤレスヘッドフォン同様で家中どこでも聴ける
特に音質はよくないがメインのライブラリーをそのまま使えるので
ピュアオーディオ用も寝室やキッチンも一つのライブラリーに集約できて
ソフトが散らばることがない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:59:12.29 ID:Ce2h0nJR
家の中ヘッドホン付けて過ごすのか、耳だけじゃなく頭悪そう
家までヘッドホン装着とかハゲだろうな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:14:24.89 ID:xRg8og31
>>852
849に言ってやれw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:11:59.57 ID:N4HB6JhO
>>852
家でヘッドフォン使うこと全く無いの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:41:05.98 ID:9NdlGYHb
>>852
オーディオファンと言えどもメインのシステムで聴くだけではあるまい
寝室でもキッチンでも音楽を聴く機会はある
各部屋に簡単なハードを置くことはできてもソフトはそうはいかない
しかしサーバにライブラリを集約してiPodを使えばすべて解決する
ヘッドホンだけでなく各部屋にドックスピーカーを置く方法も応用力があれはすぐにわかるだろう

これがネットワークオーディオが最大に本領を発揮する環境であって
一箇所だけで音楽を聴くことに限定するならネットワークオーディオの利点は無いだろう

何度言ってもこれが分からない奴は家に部屋がひとつしかないのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:00:39.40 ID:p/jmFI07
一部屋でも、CDの入れ替えしなくて済むじゃん。
枚数が1,000枚越してる様なら、利便性がグッと上がるのでネットワークオーディオはお勧めですよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:01:18.72 ID:p/jmFI07
あ、10枚でもいいや。
858DNP-F109ユーザー:2012/12/21(金) 19:11:59.99 ID:6wiCNP6d
DNP-F109をこれから買おうと思っている人は、
iPod touchやiPadを買わずに付属のリモコンで
操作することをおすすめします。

本体のディスプレイの文字も大きいので操作性
に問題はありません。

購入したiPad miniはそれを使うとギャップレス再生
ができないですし、使っている間ずっと電源をONに
しておかなければなりません。

まるで使い物になりません。

DNP-F109以外のネットワークオーディオプレイヤー
でも同じでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:14:37.55 ID:2oCD3pnz
>>855
iPodならND-S1、S10、S1000とかのDDCを使えばCDと同等以上で再生出来るしな
FLACPlayer使えば192Khz24bitも行けるからSACDほどではないにしろ近い音質になるし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:49:46.88 ID:AgwFkHD9
NP-S2000は早送り・早戻しできますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:56:38.73 ID:nQTsne8c
できない
というかDLNAで縛られててできるNPってあるの?
862DNP-F109ユーザー:2012/12/21(金) 22:13:05.92 ID:6wiCNP6d
>>861

DNP-F109では、2倍速で早送り・早戻しできます。
ただし、音声は出ません。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:27:15.90 ID:AgwFkHD9
>>861
ありがとうございます。
できないのですね。

ちなみにソニーのAVアンプならシークできます。
AVアンプですけどww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:42:50.81 ID:p/jmFI07
流石はSONY。基地外オーディオマニアを捨てただけの事はある。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:38:01.00 ID:j5zPHhbO
>>856
foobar2000でリスト700個位だけど 確かに入れ替えなくていいから楽だわな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:54:43.52 ID:0YI7eA8c
家の中でウォークマンをドックにさしてNASからストリーミングして使ってる。
立派なオーディオセットまでは要らないけど
カジュアルにストリーミングで聴きたいって需要はあると思うな。
実際使ってみると便利だし。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:17:25.21 ID:jrp4GEI0
>>866
だからウォークマンである必要も無いしそれをするならもっといい方法はいくらでもある
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:35:30.19 ID:0YI7eA8c
たまたまウォークマン使ってるだけで何で噛まれたんだろ俺。
気分悪いわ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:00:17.47 ID:wqEEXAvt
    (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ 布団サイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:07:30.43 ID:T9UzciVN
ここはカジュアルに聞くスレじゃないんだぜ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:31:32.92 ID:jrp4GEI0
>>868
何逆ギレしてんだよヴォケ
ここはウォークマンのスレじゃなくネットワークプレーヤーのスレだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:39:39.78 ID:e+3URe0M
喧嘩をやめて!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:59:02.16 ID:+5+zxyZi
ウォークマンなんておもちゃをここで話題に出すこと自体が場違い甚だしいな

安物家電の話なら他所でしな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:14:35.92 ID:utcPFdWP
ウォークマンマンセー!!!
875DNP-F109ユーザー:2012/12/22(土) 23:27:40.10 ID:4Bwoqgxc
DNP-F109は場違いじゃないですよね?w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:03:37.54 ID:8xViQYHq
だからウォークマンであろうが数千万円のオーディオセットであろうが
ひとつのライブラリーからアクセスできるのがネットワークオーディオの革新なんだよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:28:39.25 ID:ymvnNkAS
>>876
バカか
アクセスできるものならごまんとあるわ
ソニキチは消えてくれ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:37:51.42 ID:AaisWm+e
オークまんせー!!!!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:38:40.47 ID:ymvnNkAS
HG
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:21:36.04 ID:IRlDzlGf
スレは消費すれど、中々コレ!といったNAPが出てきませんね。
でもDACはかなりの数が出揃ってきて、まだまだ増えそう。
しかし、DACは唯のGW機なので、ソース再生するものではありません。
メディアを使ったドライブ搭載機が低迷する中、ポストCDプレイヤーは、やっぱりPCって風潮に傾いてきた気がする。
このままオーディオメーカーは、ソース再生機は諦めてしまうのでしょうかね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:47:28.83 ID:WxtOcrd7
>>880
NAPも使い勝手を考えたら、タブレット端末などをリモコンにする必要があると思うんだ
で、リモコンアプリに決定的なものがないのも、今ひとつ感があるんだよね
882DNP-F109ユーザー:2012/12/23(日) 18:52:29.85 ID:LZTjZxlv
一部の人間が使うものだから使い勝手が向上しないのも
仕方がないのかもしれませんね。

ホームサーバーが各家庭に導入されるようになったら、
昔のネットワークプレイヤーって何だったんだろう?って
くらい使い勝手がよくなりそうですね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:24:37.48 ID:HHSCdvXU
>862
>DNP-F109では、2倍速で早送り・早戻しできます。
>ただし、音声は出ません。

付属のリモコンではトラック飛ばし、トラック戻ししか出来ないのでは?
884DNP-F109ユーザー:2012/12/24(月) 21:26:19.34 ID:My+dcERg
>>883

トラック飛ばしボタン、トラック戻しボタンを長押しすると、できます。

ただ2倍速なんでとろい感じがして使い物になりません。
885DNP-F109ユーザー:2012/12/24(月) 21:27:41.26 ID:My+dcERg
>>883

公式ページにも載っています:

http://www.denon.jp/jp/Support/Pages/DNP-F109update.aspx
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:46:44.22 ID:f3cglf8n
884さんあんがとう。

しかし、せめて10倍速じゃないと。
生産完了の720、こいつの後継機に期待します。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:08:56.33 ID:Ddu1vdD2
サーバ+NAPよりPC+DACの方がマニア界隈で盛り上がるのは間違ってると思うんだがなあ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:10:21.58 ID:aUdRfBx7
PCとDACはヘッドホンしか持ってない貧乏人御用達
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:57:03.43 ID:zgNvoeQZ
もし本当に静かなPCと手元のアプリで快適に操作できるソフトがあればPCオーディオでもいいんだが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:20:19.02 ID:2KsRxmIU
貧乏人か金持ちかは別にして、ライブラリー音源が一つで
再生機がひとつならネットワークは視野の外になる。
再生機が増えてからライブラリー音源のことを考えて、
ネットワークの意味がわかる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:32:23.81 ID:16XpdW4T
まあ、音源ファイルはファイルサーバに入れて、各部屋にPC+DACを設置すれば
それもネットワークプレーヤーではあるか。

PCもWindows 8タブレットなどのファンレス小型軽量製品が出てきたしな。。。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:25:04.72 ID:t0G4vQcE
mpdはPCオーディオとネットワークオーディオの中間って感じがするな
操作感は、ネットワークオーディオに近いけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:18:28.76 ID:tI7/7VrX
マランツは早いいかげんNA7004をギャップレス対応のアップグレードするなり
後継機種を出すなりせえよ
なにAVアンプでギャップレス対応なんかやってんだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:10:22.21 ID:3Eo+2Bjg
スマホやタブレットをDMPにする話はスレ違い?
squeezeboxの話もスレ違いかい?
安物家電の話はするなって言うから、念のため確認。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:30:07.62 ID:jKuyvSPU
squeezeboxは専用スレがある。
スマホやタブレットは、機材やそのグレード的にはポータブルAV板へ行け、と言われる予感。
据置アンプにつなげる話だとしても。どっちつかずのコウモリかな。。

ネットワークプレーヤーの多機能リモコンとして、手元でiPhoneアプリを使うやり方は大好き。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:24:53.81 ID:3Eo+2Bjg
ハードウェアとしてのネットワークプレーヤーのスレであって
ネットワークプレーヤーという概念のスレではないってことね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:46:04.18 ID:PQvnuMvL
そろそろ CD-N500 買った人いるのかな?
いたら感想を聞いてみたい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:47:15.95 ID:3gDCwOF5
NA-11S1に期待しているので、いまだプレーヤー類を買っていない。
早く出てくらはい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:58:56.57 ID:3gDCwOF5
NA-11S1に期待しているので、いまだプレーヤー類を買っていない。
早く出てくらはい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:26:31.80 ID:+w4x6A+R
大事なことなので、(ry
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:00:02.42 ID:3gDCwOF5
NA-11S1に期待しているので、いまだプレーヤー類を買っていない。
早く出てくらはい。












念のため、もう一回言っときました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:10:47.55 ID:kT3F66Y8
>>897
ここにはCDP不要な人が多いので、あえてハイブリッド機を買う人は居ないのではないでしょうか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:38:04.69 ID:3lWRMr3m
NA-11S1は他界すよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:57:06.84 ID:xN6SZnJn
>>902
確かに
ちょっとN-50かN500かどちらかぁ・ と思ったりしているので
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:12:43.33 ID:EqSaj9ER
WEISS MAN301はどうよ。
高くて買えないけれど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:30:51.22 ID:OheM9t9U
そんなこといわずにおまえ買ってください
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:28:07.13 ID:qIUaUo9+
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 09:51:44.68 ID:7ebLZ8iG
ネットワークオーディオプレイヤーはスマートフォンで良いんじゃないの?
ttp://iphone-lab.net/archives/314688
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:53:29.87 ID:7ebLZ8iG
スレチだったみたい。スマン。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:30:40.54 ID:4wb9PqBX
ネットワークオーディオに興味があり、今度ネットワークプレイヤーを購入する予定です。
現在、PCにリッピングしており、リッピングされたファイルを後ほどNASにコピーする予定です。
ところが、
http://john-b.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/02/linnmajik_ds_85.html
こちらの下の方のコメントをみると、「バックアップ音源は確実に音質がダウンする」と書いてありました。
ということは私のように直接NASにリッピングせずに、NASにコピーした場合は音質が低下するのでしょうか?
よろしくお願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:40:39.22 ID:cO6WSx4x
>>910
試してみて違ったらココにレポしてくれ
個人的には音質が悪くなることなどありえないと断言したい
912DNP-F109ユーザー:2013/01/02(水) 10:44:20.20 ID:UPi8QQL8
>>910
デジタルデータですので、コピーしても音質が変化することはありません。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:56:24.80 ID:O+oRG1b9
まあ、データ形式で変わるやドライブで変わる程度までは、そういう事もあるかもね、
だけどバックアップが音が変わるって事は意味不明。

彼が使ってるバックアップ場所から直接再生すると音が悪いというのは有るかもしれん。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:48:13.96 ID:r9AZ9Gkv
720操作性は十分にいい気がするけどな。俺は。
十字ボタンなので、アーティストが100位までは行けると思う。
レスポンス良い。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:52:21.02 ID:r9AZ9Gkv
914だが、
それに引き替えソニーのAVアンプ5700esは音が良いけど
レスポンスが悪すぎ。使い物にならないレベル。
720のdacとしてAVアンプを使っている。(パワーアンプ別にあるんで)
しかもAVアンプにネットワーク機能ついているのに。

めんどくさい事になっている俺。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:57:25.64 ID:kGDFm3v7
CH PRECISIONのC1は、イーサネットボード追加でネットワークプレーヤーにもなるようだけれど、ソフトやコントローラーの使い勝手もいいのかな。値段はアレだがかなり気になる機種だ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:37:10.96 ID:OOJHepuo
初ネットワークプレーヤーでN500を購入しました。
NASのqnap(普通のHDD)がいいのか、ヤマハのアプリが良いのか不明ですが、
めっちゃサクサクです。
NAS内は300曲ほどですが、選曲も止まることなくiPhone内の曲、NetRadioの
切り替えもストレスフリーです。
音の評価は、、良く分からんです。CDとリッピングしたのを聴き比べても同じw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:30:20.75 ID:8JncH/Pv
300曲程度で判断しない方が・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:59:52.99 ID:wBCoG/7R
確かに
NASユーザーのライブラリは、フツーに1000曲単位だな
ヘビーユーザーは万単位のはず
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:21:33.09 ID:YMIdiea/
アーティスト数2000、アルバム数2000,曲数25000程だけど、
dlnaサーバーからアルバムリストやアーティストリストを取得する
時に気が狂いそうになる
今は、mpdにしているが、dlnaサーバーでのうまい整理方法を
考えなければと思っている
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:58:34.31 ID:Ad7eGsxP
ネットワークプレイヤー初心者です。
アルバムリストを表示させる時間は
ネットワークプレイヤーに載っているアプリによって
違うのですね。どれくらい違うのですか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:10:31.62 ID:BThwS7oz
>>920
フォルダ+階層管理じゃだめなの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:57:44.19 ID:nwX80Akw
>922
うまく音楽を階層管理できるDLNAサーバーって何?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:36:12.12 ID:H6qruwDF
>>923
NASによく採用されてるtwonkyはフォルダ単位で操作できますよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:21:41.26 ID:vgJ5kKm+
>924
サンクス。フォルダ分類をどうするかでまた悩むけど。
A-D, E-I とか分けるか?日本語フォルダ名も問題ないだろな..
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:07:55.43 ID:7qhmBuYK
iTunesからNWPに乗換えようと思うんだけど、DLNAサーバーのフォルダ管理のこと考えると結構大変?
2万曲くらいあるんだけど…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:57:23.01 ID:/o6Kk5tN
PCでリッピングしてNASに保存する際、ルーターとNAS間のLANケーブルの種類によって音質って変わるのでしょうか?
オーディオ用のLANケーブルやアコリバのLANアイソレーターをかませた方が音質よくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
928DNP-F109ユーザー:2013/01/10(木) 23:02:06.48 ID:An/M30oI
>>927
デジタルデータなので音質はもちろん変わりません。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:05:14.36 ID:UaUfxe+r
>>927
適当にLANケーブル繋ぎ替えて実験すれば答えは出るよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:14:48.50 ID:9oUKHs5g
コピーを繰り返すと、音が悪くなる
みたいなことを書いてた評論家がいたな
カセットSテープのダビングのことかとおもったよw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:41:40.93 ID:ugMuvZRr
テキストデータのコピーを繰り返すと、文章も劣化していく的なアレか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:50:56.92 ID:zE65xhoh
>927
LANケーブルの品質とデータの品質が関係あるとしたら、
そんなケーブルでネットバンクでも使った日には
間違い引き落とし事件なんてのが毎日全国で発生してるな。
NASに保存するのもWebアクセスもTCPプロトコル。

>928
デジタルデータでも、誤り訂正無しの転送では音質は劣化する。
UDPのストリーミング配信とか、
USBのアイソクロナス転送で、データが化けるとかジッタが乗るとか。

ファイルコピーやDLNAはTCPだから劣化はゼロ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:53:52.40 ID:zE65xhoh
「デジタルだから劣化はない」 なんて理屈はこの世に存在しなくて
「誤り訂正があれば劣化はない」 が正しいのに
世間にはあまり理解されてないよな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:55:48.35 ID:zE65xhoh
>「誤り訂正があれば劣化はない」 が正しいのに

「誤り訂正と再送」 でないと正しくないか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:56:26.62 ID:zE65xhoh
日本語としてまだ変だけどもういいや..
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:57:39.45 ID:5KAm8WIS
>>932
データが化けたら、音質劣化どころではなく、派手なノイズになる思うんだけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:15:13.14 ID:Aa7YivRg
梅ちゃん先生で、ドーナツの穴がどうだか言っていた医者
的な人のスクツやね、ここ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:42:10.67 ID:8ctk12zI
>>936

完全な誤り訂正ができなかった場合、派手なノイズを出す前に近似的な波形を作って補完する。
これが音質劣化

バイナリファイルの転送がビットパーフェクトで行われる系ならこんなことは無いとは思うが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:48:09.34 ID:5KAm8WIS
>>938
USBのアイソクロナス転送で、データが化けたときは、エラー訂正もないし、波形の補間もないでしょ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:30:11.94 ID:qG8m3OzM
デジタルにもオカルトの要素を残して儲けたい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:33:04.82 ID:zE65xhoh
>939
アイソクロナス転送は再送によるエラー訂正はしないけど、
エラー自体は検出してるから(CRC)、波形の補間をするかどうかは受け取り側次第でないの。

補間しないDACだと、プチノイズが乗ったりするのかね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:28:01.99 ID:evtkEfBP
>>936
お前は演算前のデータを耳で聞くことができるのか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:23:02.99 ID:XUAJa53A
お前ら如き素人が理屈で語ってんじゃねーよ
安もんLANケーブルの音なんて聴けたもんじゃねーよ
心で聴け、カスども
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:36:56.53 ID:yPWKIfzD
ケーブル関連の話題は荒れるからこれで終了な
誰だよケーブルの話題出した馬鹿は
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:29:15.15 ID:zE65xhoh
荒れてないだろ。オカルト信者はたった一名しかいない。

PCオーディオスレなら、USB(アイソクロナス転送)なのでオカルトは完全否定はしないが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:44:14.89 ID:ugMuvZRr
>>938
「その擬似的な波形を作る」技術は何と比較してその波形を、擬似的なものとしてんのかな?
そもそも、その「擬似的な波形を作る技術」はどの機器でやってて、どんなプログラムなの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:07:01.75 ID:Fg+B+a9v
>>946

> 何と比較してその波形を、擬似的なものとしてんのかな?

正しい波形に対する擬似的波形に決まっとるがな

> そもそも、その「擬似的な波形を作る技術」はどの機器でやってて、どんなプログラムなの?

もっとも原始的なのは直線補完
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:37:16.77 ID:ugMuvZRr
>>947
その正しい波形っていうのは、どうやって「正しい波形」って機械が知る事ができた(る)の?
逆を言うと、どうして「その波形は正しくない」って機械が知る事が出来た(る)んですか?
その正しいか正しくないかの根拠は何なんでしょう?

すいません。教えてクンで。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:39:56.90 ID:Fg+B+a9v
>>948

おまえはこのスレを全部読み直してこい
950DNP-F109ユーザー:2013/01/11(金) 23:44:36.93 ID:qWhLcDjB
>>938
プレイヤーがエラーデータを補間するのって一般的なんですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:46:09.57 ID:ugMuvZRr
>>949
www
952DNP-F109ユーザー:2013/01/11(金) 23:48:57.68 ID:qWhLcDjB
>>948

誤り訂正符号化されているので、数ビットエラーが起こるとエラーが起こったことが
分かる。何ビットもエラーが起きるとエラーが起こったのにエラーが検出できない
こともある。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:49:18.47 ID:fL1Y/mAN
http://www.yung.jp/bony/?p=1787
こういうのを見るとやはり、デジタルだからデータは同じだけどLANケーブルに乗るノイズが問題になるんじゃない?
954DNP-F109ユーザー:2013/01/12(土) 00:02:06.28 ID:GerKRk7V
>>948
正しいデータかどうかは機械が知ることはできません。

ただし、エラーが起こってもせいぜい数ビット(何ビットか忘れました)しかエラーが
絶対に起こらないとしたら、エラーが起こったかどうか機械は知ることができます。
955DNP-F109ユーザー:2013/01/12(土) 00:07:07.88 ID:GerKRk7V
機械がエラーだと判定したデータにはかならずエラーがあります。
機械が正しいと判定したデータはかならずしも正しいとは限りません。
956DNP-F109ユーザー:2013/01/12(土) 00:43:13.95 ID:GerKRk7V
>>953
ところで、オーディオ用として売られている高級LANケーブルは、
対ノイズ性能が本当に優れているのでしょうか?

音質に影響があるか否かは置いておくとしてそこがまず問題に
なるのではないでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:51:41.09 ID:WLTPYbZX
>>956
http://www.phileweb.com/review/article/201111/30/411.html
ここを見れば自ずと分かるのではないでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:55:20.15 ID:leW4nHr1
>>957
ペニーオークションとほしのあきみのブログみたいな関係の記事を信用できるかよw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:59:19.32 ID:Ms+x9vtr
一回会社のテスターで測ってみたいな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:40:42.27 ID:leW4nHr1
>>959
「測定値にはほとんど差はないが、音は劇的に違う」と言うに決まっとるじゃないかw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:14:19.01 ID:aEYwAnIW
>>955
どうやって機械はそのデータは正しいって判断するのか知らないでしょwww
962DNP-F109ユーザー:2013/01/12(土) 11:22:17.99 ID:GerKRk7V
>>961
パリティをチェックして判断しているのではないでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:09:59.21 ID:JILLgzav
ところで皆さんはリッピングにはどのようなドライブを使用されていますか?
プレスクスターのPremium2はもう売っていないようですが、中古でも何とか手に入れてそれを使用するべきなのでしょうか?
それともそれほど差はないのでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:56:22.37 ID:numZqrbw
>>963
全然気にしていない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:17:37.46 ID:JILLgzav
そもそもリッピングでドライブによって音質は変わるものでしょうか?
それはさすがに変わる?
966DNP-F109ユーザー:2013/01/13(日) 22:44:05.42 ID:OGpLr9bw
>>965
正しくリッピングされていればデジタルデータとして同じなので、もちろん音質は変わりません。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:06:24.14 ID:CKUgZXk8
リッピングソフトでも音が違う、とのことなので
dBRipper使ってるけど、ようわからんorz
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:08:34.86 ID:UJcJzHvO
昔は読み取ったデータが毎回違うドライブが普通だったけど、
今はどのドライブで読んでも最高速で読んでもデータに狂いが
無いからねぇ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:24:35.74 ID:QznT2su/
>>968
それホント?
毎回、デジタルデータを解析するの?
まさか、耳で聴き分けるなんて訳ないよね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:35:57.72 ID:UJcJzHvO
>>969

疑うんなら、お前が毎回バイナリ一致チェックやれよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:24:38.50 ID:BJ64vYNN
勘違いしてるな。
昔のドライブが読むたびに違うってのがホントかって聞いてるの。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:37:59.62 ID:p87DVgtJ
>>968の言う昔って10〜15年ぐらい前の話だろ。
昔でもちゃんとした品質のドライブならバイナリ一致してたよ。
安物ドライブは知らん。
973968:2013/01/14(月) 07:34:18.30 ID:KVVmh/6b
>>971

もちろん、CD-DAのリッピングなんて考慮してなかっただろう時代のドライブの話。

でも、使ったことないけどRCAのオーディオ出力端子は付いてた。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:11:47.93 ID:cOB8gisj
確認ですが、バイナリ一致なら、Premium2でも他のドライブでも音は同じなの?
違うって書いていた人もいたんだけど。
975DNP-F109ユーザー:2013/01/14(月) 09:39:36.27 ID:9D1h6I0Q
音は同じです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:25:08.87 ID:CS1rMUbs
MDデッキ時代、高級CDプレーヤーからのダビングと
安物CDプレーヤーからのダビングで
どちらもデジタル接続でダビングしたのに音が違った。全く別物だった。

これ、どういうこと?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:54:19.22 ID:Q5J4xJUq
>>976
それだけの情報ではなんとも言えぬわ。
どっちかが壊れかけてたかもしれないし。

安物のほうが良かったなんてオチはないよな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:15:07.08 ID:KVVmh/6b
>>976

おそらく、MDレコーダのSRC(サンプリングレートコンバータ)が
悪さしたんだろう。

SRCは入力と出力のクロックが非同期で動いてるから、入力信号に
含まれているジッタ成分が、そのまま固定化されてる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:04:50.61 ID:E8VvI6F0
>>969

その時代のリッパーには2回読んで2回ともバイナリ一致するかを
確認するオプションが付いていた。

だから当然毎回データチェックしてたわけ。
それほど信頼性が無かった。
ダメなドライブは一度も一致しなかった。
980979:2013/01/15(火) 14:20:39.86 ID:PPAQOBW3
という訳で、ドライブによって音が変わるというのは、いにしえの言い伝えであって、
今の時代にあってはまだ信じてる人がいるのか?というレベルの都市伝説です。
981976:2013/01/15(火) 17:27:54.57 ID:r5EspJJR
据え置きのCDプレーヤーからのデジタルMDダビングでは、値段の高いプレーヤーの方が
圧倒的に音が良かったよ。

録音側のMDデッキの比較でも高級なMDデッキを使用して録音した方が
音の感じが全然良かったね。
再生するMDデッキを統一してもね。

同じデジタル録音なのに。

オカルトに興味無いけど、最低限の機器が必要なんだろうね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:44:12.92 ID:Od8bsrIu
>>981
MDって、リニアPCMだったっけ?
983976:2013/01/15(火) 18:11:10.97 ID:r5EspJJR
わかんない
そうなんじゃない?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:21:29.98 ID:NcDaFLZi
なんでリッピングがダビングに変わってんだ?
やってる事は全然違うわけだが
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:03:06.66 ID:Od8bsrIu
>>983
それすら、把握してないのかよw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:09:00.82 ID:FpfGj52b
>>981

CDプレーヤーによる違いは >978 の説で妥当。

MDデッキの違いはATRACのバージョンがいろいろあるからその違い。
もしくはサンプリングレートコンバーターの質の違い。

言ってることが分からんならMDデッキのスレに行け、つうかスレ違いだから
もう書くな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:14:54.13 ID:mSuDNiXu
>982
Hi-MDにはリニアPCMモードがあるらしいぞ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:01:59.98 ID:r5EspJJR
ネットワークプレーヤーと別にソニーの5700ESっていうAVアンプを持ってて、
こいつにネットワーク機能がついてる。
選曲してから再生するまで、10秒以上待たされる。
こんなもんか?
専用機は全くタイムラグが気にならないんだが。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:24:26.16 ID:L/Yt8BQp
>>988
5700から5800に買い替えたが、5800は2秒ぐらいで再生されるよ
5700は確かに遅いね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:30:35.41 ID:9GzJt+aT
>>989
情報サンクス。ちなみにNASなに?
俺はWD
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:59:24.17 ID:/PgPt0sl
>>990
QNAPと自作PCの両方で試した。音源はFLACね。
サーバーソフトはTwonkymedia ServerとServiio。
サーバよりもむしろクライアント(AVアンプ)側の問題っぽいね。

Twonkyは設定弄ったらシークできるようになった。Serviioはデフォルトでシークできる。
5800はレスポンスいいけどギャップレス再生できないもんなあ・・・。
ギャップレス再生できてプレイリストが組めれば
もう言うことなし。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:48:17.03 ID:C/8isE5G
Flacで5.1chのソースはピュア板てきにもAVアンプなん?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:15:35.98 ID:dgMJeATW
VBRmpで効いてるが
994990
比較がdenonで申し訳ないんだが
5700はかなり音良い
パワーアンプに繋いでAVアンプなのにプレーヤーとして使用。
使い勝手しだいで5800や後継に買い換え有りだな。