超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 51★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされます。
0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
では、質問をどうぞ


前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 50★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1332517066/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:00:28.75 ID:cjtyP5Wf
>>1乙ですm(_ _)m
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:04:15.14 ID:qvZ5wXji
>>1
お疲れ様です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:29:58.80 ID:ymMcKelR
ほしゅ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:37:49.29 ID:/dwY4n2b
スピーカーのセッティングについて教えてください。
Radius90HDのようなブックシェルフSPは、なぜ外振りにする人がまったくいないのでしょうか?
内振りにすると音場が狭まって窮屈に聴こえるのですが、外振りと内振りのメリット・デメリットをご教授下さい。
よろしくお願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:45:17.11 ID:ioY8rDuT
まず自分でやってみて外振りが良いと思うのならそれで良いのじゃないでしょうか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:56:40.66 ID:0VrpkpF+
ヘリコン800mk2のスピーカーボードにクリプトンのAB-5200を購入しました。ボードの木目がリスニングポップスにむくようにセットしたのですがメーカーのロゴが横に向きます。かっこよさ的にリスニングポイントに向かしたいのですがどちらが一般的でしょいか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:14:22.84 ID:ZU/ruyHG
>>5
高音は指向性が高いため、内側(リスナー側)にむけた方が
ツィーターの本来の能力を活かすことができます。

逆に言えば、外側に向けるとダイレクトな高音は減衰し、
その上で(多くの場合)側面からの反射音が増すことになります。

どちらも聴き手の感性や環境等によって
メリットにもなればデメリットにもなります。

つまり、結局の所、>>6の人の言うとおり、
ご自分の判断次第と言うことになりますね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:41:14.45 ID:/b7ZQPbl
ご教授お願いします。
今月末発売されるDigiFi誌を予約したので、付録のUSB・DAC付デジタルアンプが届くのですが、
このアンプに見合う五千円〜一万円台のスピーカーはどんなものがおすすめでしょうか?
以下は参考リンクです。
http://www.olasonic.jp/press/twst7_st.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:04:20.22 ID:sxVRfTLY
我ながらアホだと思うのだけど、micropod SEをIYHしたのはいいけど接続の仕方がよくわかりません。
スピーカーケーブルのプラグがついてない奴を巻けばいいのぐらいは、わかるのだけどこれって
各スピーカに一本づつケーブルを繋げて、それぞれをLとRに差し込めばおkなんですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:40:46.75 ID:DzkIqlkg
>>1
新作テンプレ乙。
自演がいなくなるといいね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:59:20.37 ID:K/A5zM20
>>10
う・・・・・・誰も答えていないだけあって、難問ですね(^_^;)

「Micropod SE」には、「Micropod SE」と「Micropod SE Active」とが
あるそうですが、あなたが持っているのはどちらですか?

「Micropod SE」だった場合、「アンプ」という機器が必要ですが、
持っていますか?

「Micropod SE」のような普通(=パッシヴ)のスピーカーの場合、
両端が二つに分かれている↓のようなケーブルをつかいます。
http://joshinweb.jp/av/845/4961330004761.html

枝分かれしているそれぞれを、
スピーカーにある二つの端子に接続するのです。
一台で二カ所、二台だと四カ所ですね。

勿論、「アンプ」の側にも、これに対応する四つの端子がついています。
↓の写真の一番左側の端子がそれにあたります。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/crseries/cr555/interface.htm

「アンプ」なしに「Micropod SE」を買ったのだとしたら、
アンプ購入か、スピーカー返品が必要になりますね(^_^;)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:17:35.47 ID:K/A5zM20
>>9
これもまた、放置されてましたね(^_^;)

すでに賞味期限切れの話になっていると思いますが、
放置もアレなのでコメントしておきますね。

スピーカー選びはその人次第ですので、
使う状況や、ソースや聴く人の好みや機器などで、
おすすめのモノは変化します。

ですから、そういった情報がないと、
ちゃんとした回答は得られません。
(放置されていたのも、これによるものだと思います。)

なんですが、今回に関しては、「ちゃんとしていない回答」を
敢えてしておこうと思います。

ケンウッドの「LS-K711」がおすすめです。
http://kakaku.com/item/20444511141/spec/

右も左も分からない状態であれば、
神経質でないSPで、それなりにバランスをととのえているものが
良いと思います。

その一例として、このSPをすすめておきます。
1410:2012/09/10(月) 19:22:25.21 ID:9H8hQwv5
>>12
丁寧なレスありがとうございます。
アンプは持っているので、ケーブルを買って早速音を楽しみたいと思います。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:08:53.15 ID:Kr8rKWOJ
>>11
え?
前スレのをコピペしただけだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:26:15.91 ID:mL4V4fwP
>>15
良くできたテンプレだと思うが
6の後半はいらねえんじゃないか?
以前はなかったし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:14:29.13 ID:LgkF3KSj
次スレで消そう。
初心者臭い奴が付け足した感がひどいからw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:14:18.78 ID:gz1eBurT
10万円の外部アンプをつけた15w+15wのスピーカーよりも
47型テレビから出力された2.1chの合計400wのスピーカーの方が格段に音が良かったんですが、

これは10万のアンプよりも47型テレビのDAC性能が勝っていた、、、なんてあるわけないですよね?
DAC性能は10万アンプが圧倒的に勝っていたが、スピーカーの出力差が開きすぎたので音質に大差がついたんですよね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:22:11.58 ID:LzUrM+We
>>18
理由は知らん。
TVの音がよかったんならそれでいいじゃん。

TVのサラウンドONだった、
なんてオチ付だったら笑うけどな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:14:58.22 ID:Z92hJH3W
>>18
理由は知らん。
ただ、スピーカーにのW表示は耐入力かアクティブSPの場合は内蔵アンプの出力だけど
どちらにせよ値の大小と音質は全く無関係。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:30:30.83 ID:fcAcIzLh
理由は知らん。
10万のデジタル入力付きAVアンプが古くて、スピーカーも出来が悪くて、
最近買ったテレビと比べたら、まぁそんなもんじゃない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:25:57.60 ID:u38SRp6v
>>18
提示されている情報がちと偏りすぎですね(^_^;)
率直に言って、何をあらわしているのか判然としないところが多く、
ちゃんとした回答をするのは非常に難しいです。

こういう場合、単純に機種名をあげて貰った方が良いと思います。
(もちろん「w」というものを強調したいのでしたら、それは挙げてくれてかまいませんが)

で、具体的な質問に対する答えは保留しておくとして、
オーディオに関する一般的な話をしておくと、

最終的に出てくる音に対する、
スピーカーの影響力は非常に大きいです。

大まかな音はスピーカーで決まってしまうと言っていいと思います。※
これと比較すればDA変換は勿論、アンプも調整役・サポート役にすぎません。

ですから、スピーカーに対する評価が、
そのままそのシステム全体に対する評価になっても、
別に驚くべきことではないですね。


※出力後の環境や、ソースなども、かなり大きな要素ですが、
ここでは機器の話に限定しておきます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:04:01.74 ID:X0XHTW4c
>22
マクラ無しかよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:12:01.83 ID:dfMQhqN9
ホームセンターで見てふと思ったんだけど
六角ナットってインシュレーターに使えます?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:33:14.27 ID:mUGKjLLe
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:43:14.16 ID:YYITlh/0
トールボーイのスピーカーを10〜15万(中古可)で買替えようと思っています。

【機材】
・アンプ SANSUI AU-D 907F EXTRA(後でマッキンに買替え)
・スピーカー YAMAHANS-200 と audiopro A.10(すぐに買替え)

【好み】
・音質だけでなくデザインも重要視
・JAZZ ロック ポップス フォーク 電子音など様々聞きます
・低音よりは中高音(ボーカルや弦楽器の解像度が高いとうれしいです)

【今、気になっているスピーカー】
・B&W 683
・B&W 684
・KEF IQ90
・DALI IKON7MK2

【聞きたい事】
・上記のスピーカーの音質はどうか
・上記以外におすすめのスピーカーがあるか
・アンプとの相性はどうか
・気をつけるべき点はどこか

以上です、初心者ですがどうぞよろしくお願いします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:49:20.22 ID:IRu6Sxqm
>>24
機器を安定して支えられるものであれば、
大概使えますよ。

ただし、期待通りの効果を発揮するかは分かりません。

まぁ、色々試してみるのが一番だとおもいますので、
興味がわいたなら実験してみてはどうでしょう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:21:04.14 ID:R932RFXy
>>24
ステンと鉄が普通にあるし店によっては真鍮もある。
どれも安いものだから試してみれば?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:41:36.40 ID:DPwaefyt
>>24
袋ナットってのも使えるかも。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:32:37.53 ID:e6AoOrFs
超初心者です。
当たり前のことなのかもしれませんが、わかりませんので質問します。

BEHRINGERのMS40なんですが、サウンドハウスの説明には
「1/8 インチのステレオフォンジャックと RCA ミニプラグで使用可能な 2 基のアナログ入力は、他のデジタルステレオ音源と同時に使用可能」
とありますが、これは、アナログとデジタルを同時に接続して、出力して良いということでしょうか?
アナログで接続したものとデジタルで接続したものを同時に出力した場合、どちらの音も同時に出るということでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:45:33.60 ID:dHt091MB
>>30
ここは楽器板じゃないし、それはスピーカーの話題じゃないんだが?
そのスピーカーはアンプ内蔵で、さらにDACも付いてる。
だからディジタル入力もアナログ入力も有る、同時に使うこともできると。
同時に使えば、音はミックスされるだろ。というか、そう書いてある。何が疑問なのか解らない。
なぜ店なりメーカーなりに聞かないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:02:52.66 ID:CbyFLZA4
なんでそんな喧嘩腰なの・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:05:49.39 ID:6/BPSlEC
そりゃ、カギカッコの中すべてが答えになってるにもかかわらず、それに気付かずアホな質問するからじゃね?
こんなの誰でもイラつくだろ。w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:15:25.75 ID:mDyg3V62
「超」初心者スレでケンケンなさんな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:46:42.98 ID:ZyweroOb
VE-5Mのエッジはウレタンですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:32:53.23 ID:GE/OEtXA
ウレタンって売れたん?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:25:05.06 ID:RsdmmTEH
>>35
あるサイトでは「ウレタン」だと紹介していますが、
とくに根拠を示しているわけではないですね。

確定的な情報は見当たらないですねぇ(^_^;)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:22:58.29 ID:8h6xU6y5
>>37
ありがとうございます、そのサイトを見て心配になったので質問しました。
所持してる方とか居ないんですかねぇ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 06:47:20.84 ID:G7b8AK4h
>>38
実際のところ、所有しているからと言って、
分かるものでもないですよ(^_^;)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:10:58.85 ID:8h6xU6y5
>>39
そうですか。
向こうで1万円で売られてるスピーカーを2万5千円で買うのもバカらしいし、RB51買おうかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:50:04.92 ID:h/yCzkA1
バスレフの穴を掃除機で吸ったらパンっと音がして
音がくもって聞こえるのですがなぜでしょうか?

壊れましたよね…バカでした
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:25:35.50 ID:HzOuJG0E
>>41
音が曇って聞こえるとは主に中高音ユニットに異変が起きた場合だ。
バスレフ穴から吸い込んだって影響を受けるのはウーハーなんだし。
あ、そういえばどんなSP使ってる?
それによってアボーンか無問題か分かれる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:50:42.38 ID:h/yCzkA1
SPはスピーカーですかね?
YAMAHAのTSS-20です
サブウーファーの音が曇って聞こえますね…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:57:13.61 ID:mI5Aw6tw
>>43スピーカーボックスの中を確認されたほうが良いかと。
バスレフの穴からなら吸音材が掃除機の吸引力で吸い付けられて、ポート穴を塞いでるだけかと思いますよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:09:37.64 ID:h/yCzkA1
>>44さん
先ほど中を確認しましたが問題は特に見当たりませんでした
バスレフポートにも塞いでいるものもありませんでした
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:36:18.44 ID:HzOuJG0E
>>43
サブウーハーからは低音しか再生しないので曇って聞こえるものだと思いますが?
他の表現の方法が無いかな?
以下推測ですが、
ウーハーユニットのエッジが破れた可能性がありますね。
それによってユニット前面と後面の音が混じり合っているか
あるいは振動板が正確な振幅をしないので音がおかしくなっている可能性があります。
TSSー20のウーハー部をひっくり返してユニットを覗き込むことできませんか?
上記の意味が分からなければ販売店に持ち込んで修理依頼しかないでしょうね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:02:12.71 ID:h/yCzkA1
>>46
ザザザ…というような雑音が聞こえます

ねじを外してウーファーユニット自体を見ましたがエッジは破れていませんでした
振動板は問題あるか分かりませんね…
修理依頼出しますか

返信ありがとうございました
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:12:23.04 ID:YZEjZwAm
>>41
空気圧による力は面積で効くので、バスレフポートを掃除機で吸うと
特に大口径のウーハーではコーンが大きな力で引き込まれ、
破損することが多い。
ポートが掃除機で塞げないほど巨大だったり、
複数本あれば破損の危険は減るが、
基本的にポートを掃除機で吸ってはいけない。
というか、スピーカーに掃除機を当てる行為自体、危険が伴う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:30:59.83 ID:48YHX8Up
>>41はユニットの振動板が引っ張り込まれて破損したんだろ
ダブルバスレフとかでも無い限りポートを塞いで吸いこんだら壊れるわな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:14:24.06 ID:s9D3sJqL
ガキが潰したセンターキャップの修復には掃除機定番なんだけどね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:27:46.48 ID:sXIg5LdK
ウォークマン繋げて聴きたいんだけど今までCSP-2208K使ってたけど
壊れたから他の買いたいけどいいのありますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:49:51.89 ID:ZpZTD75x
>>51
すみません。
「CSP-2208K」という機器が検索で引っかかってきません(^_^;)
結果、どういうものを求めているのかが分かりません。

「CSP-2208K」を紹介しているHPのリンクを貼っていただくか、
文面にてどういうものなのか説明してください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:40:45.39 ID:H5TCypGH
>>51,52
PC系サプライメーカーのセルサスが扱ってた2.1chアクティブスピーカ、かな?
箱にはCSP-2208Kとかいてあるのに、CPS-2208じゃないとひっかからんし、
数少ない検索結果も動画とかばっかりでまともな情報ページがどこにもないね。

ここの板はアンプ別のスピーカが主だし、価格帯もまるで違ったりするので、
PC系のアクティブスピーカスレとかで尋ねたほうが良いと思うよ。
5453:2012/10/13(土) 14:46:21.48 ID:H5TCypGH
追記。セルサスのページをうろついたらひっかからない原因がわかった。
パッケージのフォントのせいで8とBが混同されてる。CSP-220BKが正しい。

http://www.celsus.co.jp/speaker.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:50:11.11 ID:AOaPMPJH
>>53>>54
懇切な情報提供ありがとう。

>>51
今までの経験から言って、PC用アクティヴスピーカーの情報は、
ここでは集まってきませんよ。

残念ながら、私も全く知りません(^_^;)

以下のようなスレをあたってみた方が良い情報が得られると思います。

5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 8台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342266750/

1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1337497352/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:27:19.33 ID:8GwYSJ5k
例えばですねFOSTEXの305と、JBL 2226があるんですよ。
まーこれを90Lの密閉箱にいれたときの周波数特性のシュミレーションをみると
305のほうは100Hzまで0dbフラットできて、下がり始めるわけです。
2226は200Hzの時10dbで、そこから下がり始める。
これは305を10db音量おげてやれば305のほうが低音が出るということでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:44:55.46 ID:8k6+grPj
>>56
>>1のテンプレ「12」をご覧下さい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:57:31.50 ID:8GwYSJ5k
おっと、これはしつれい。
ご忠告ありがとう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:49:41.53 ID:4MfKGKcN
スピーカー性能の試験方法について質問させていただきます。

カタログなどには、能率○dB/wとか、周波数特性○Hz〜○Hzとありますが、
能率○dB/wというのは、何ヘルツの周波数における音圧レベルでしょうか?

スピーカーだと、周波数によって音圧レベルが大きく異なるので、一概に○dB
と表示できないのでは・・・と思いました。

また、再生可能周波数範囲を○Hz〜○Hzと書いていた場合、調べたところ
「 -αdB の音圧まで落ち込んだ周波数」と書かれていますが、どこを基準と
してαdB落ち込んだところとしているのでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:19:50.70 ID:X3YX/+T4
>>59
残念ながら両方とも「見た目の雰囲気」です。
おおむねその通りの考え方ですが、最終的には
特性グラフを見ながらエンピツ舐めてるだけとも言います。

自信満々にF特公開してる場合を除いて
自動車の公称燃費のようなモノ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:09:59.24 ID:ow4dHJSU
デスクトップオーディオでニアフィールドだと684とかZENSOR7、RF82は大きすぎでしょうか?
6259:2012/10/21(日) 12:29:22.97 ID:4MfKGKcN
>>60
レス有難うございます。

かなりいい加減な物だったのですね・・・

http://www.ari-web.com/aurasound/NSW1-205-8A/freq.htm

たとえば上記の場合、最初の立ち上がり周波数 f0 = 370Hz、最大周波数16,000Hz
能率が78dB/wくらいということになるのでしょうか。

あくまで、データでスピーカーを見た場合ですが・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:14:46.04 ID:YNBsUFxA
>>62
周波数特性は各メーカーごとに測定方法が微妙に違うので
同列扱いはできません。
おおむね500〜1kHzの平均音圧を基準にし
−10dBか−20dBまでを再生周波数特性としているようです。
一部の機種は±3dBと表示しているものもあります。
基準音圧は上記の範囲と同じです。
出力音圧レベルもこのあたりを基準に表示するのが慣例です。
Foは周波数の立ち上がり点ではありません。
ウーハーユニットを箱に組み込みインピーダンス測定をしたうえで決まります。

全体的に古い測定方法を未だに用いているため抜け穴が多数にあり
結果としていい加減なデータ提示と言われても仕方がない状況ではあります。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:21:46.66 ID:YNBsUFxA
なお、貼られたURL先のブツはスピーカーユニット単体ですので
単体のユニット特性になります。
これのインピーダンス特性グラフで読むとfo=190Hになりますね。
箱に組み込むとこれらは違う特性になります、ッて釈迦に説法ですね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:55:32.20 ID:rvECJxRn
>>62
例に挙げたグラフがスピーカーの特性だった場合ですが普通なら
能率80dB/W/m 、周波数特性120-20kHz 、インピーダンス8Ω
臆面なくこう書くでしょうね。

少し真面目なメーカーなら
能率78dB/W/m 、周波数特性200-12kHz(±3dB) 、最低インピーダンス6.5Ω
66 【東電 69.7 %】 :2012/10/21(日) 18:32:46.58 ID:UToL5iPo
>>59
スピーカーの国際的な測定方法としては IEC 268-5 (Sound system equipment, Part5: Laudspeakers) がある。
これとほぼ同等なものとして JIS C5532 “音響システム用スピーカ”が定められている。
カタログに載っているものは必ずしもこのとおりでないが、ある程度はこれを踏まえたものになっている。

周波数範囲に関しては、“実効周波数範囲”として
“正弦波を用いて基準軸上で測定されたスピーカの周波数レスポンスが、最大感度となる領域における1オクターブ幅
又は製造業者が指定するそれより広い帯域の平均音圧レベルより、 10 dB 以上低下しない下限周波数及び上限周波数に囲まれた周波数範囲。
周波数レスポンスの急しゅん(峻)な落ち込みのうち、 -10 dB レベル線上で 1/9 オクターブ(1/3 オクターブの 1/3)より
狭い谷は、周波数の限界を決める際には無視する。”
と定められている。
これとは別に“定格周波数範囲”というものがあり、こちらはメーカーが適当に決めることになっている。
というのは、振幅や指向性などの点から“実効周波数範囲”が実際に使えるとは限らないなどの事情があるからで、
こちらはメーカーが使えるとした周波数範囲という意味になる。
感度に関しては指定周波数帯域(定格感度の場合は定格周波数範囲)のピンクノイズで測る。
JIS 規格に関しては
ttp://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html
から閲覧できる。

>>62 のリンク先のものの場合、“周波数特性 (-10 dB) 220 Hz - 20 kHz”と書いてあるが、
グラフではどう見ても -10 dB になっていないw
おそらくは上記した定格周波数範囲のようなつもりで書いてあるのだろう。
出力音圧レベルに関しては 1 m, 1 W, 1 kHz で 78 dB と書いてあるが、グラフではそこは 76 dB くらいに見える。
たぶん製品のバラツキだと思う。
上記したように IEC 的には感度は 1 kHz 単一周波数ではなくピンクノイズで測るので、少々異なることになる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:54:19.39 ID:+4ZI4CBp
リボンツイータってドームツイータに比べてどんなメリット、あるいはデメリットがある?
ドームの最高峰のダイヤモンドの数字を簡単にリボンのほうが破ってますが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:01:48.76 ID:Wq/BZiMr
メリット:特性が良い、ハマった人はその後ドーム型は一切買わなくなるほどハマる
デメリット:音は出るが音色は不自然であるとされる、リスニングポイントが狭い、CD登場によりリボンツィータが壊れる古スピが続出
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:25:48.60 ID:YNBsUFxA
リボン比ハードドーム?
デメリット、音に腰が無い。
メリット、風のような高音が楽しめる。ただし若干匂いの付いた風ではある。

数字の違いとは高域再生限界がことだと思う。
ハードドームは振動板の凹凸で位相差の影響で超高音まで伸び切らない。
リボンは薄板を全面駆動し適度にしならせて超高音までの再生を可能にしている。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 06:42:40.63 ID:A5X4pEzs
>>67
ドーム型やコーン型では振動板に剛で軽いものを用い、いかに一体となって振動するかがよく話題になるが
(分割振動すると周波数レスポンスが乱れたり歪が増えたりする)、
実はボイスコイルボビンの材質や振動板との接合方法も同じくらいの影響がある。
実際に駆動力が発生するのはボイスコイルで、振動板はボビンを介して駆動されるだけなことを考えれば当然だが、
実は諸般の事情で振動板と同じ材質は使えないことが多い(だから話題にしないことが多い)。
リボン型は振動板(リボン)自体が駆動力を発生し受ける構造で、分割振動を防ぐことはより容易と考えられる。
問題は、振動板が前後に振動して音を出すとすると、電流と磁束を上下左右方向に流さないといけないので、
磁気ギャップが振動板の幅以上となり、能率のためにはでかい磁石や磁気回路が必要。
またコイルではなくリボンなので電気抵抗が小さく、 0.1 Ωとかいう話になると普通のアンプでは駆動できず、
トランスが必要で、当然良質のトランスでなくてはならず、結局、ものすごく高コストになってしまう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:31:38.95 ID:TzJBOrLh
リボンがドームより良いって、f特だけだろ。
耐入力は低くて全然ダメ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:57:33.33 ID:J6VmQPnc
D-200IIの箱とツイーター にD-200のウーファーかますのは無問題?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:13:57.32 ID:QPkZR7ur
音さえ出れば、ならあり。
ポン付け可能。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:37:25.60 ID:omvAUdye
38の箱を買おうかなとおもってんだけど、
あまり大きな箱は置けないので、120Lくらいで考えたとき
・バスレフにする
・密閉でサブウーハー用意する
どっちがよいですかね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:35:06.64 ID:tyioraKP
>>74
>>1の12番。自作はスレ違いってことになってるようです。
スピーカの自作関連はこのへんのスレかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1345965496/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:45:30.06 ID:I71RBr7A
うー、そっちですか。
ありがとうございます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:39:04.69 ID:J9F785Y2
77番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:07:01.66 ID:Cr1w84F3
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:06:49.29 ID:lGwoKeqT
ペアリングって言うんですか、職人がヒヤリングテストで特性が近いと判断された2個体をまとめて
出荷されるタイプのスピーカーは大体ペア幾らぐらいからですか?もうどのメーカーもやってないのでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:12:28.17 ID:T+WNe9/X
国内メーカーでは不明。
数が出る量産品だとやってられないだろうね。

海外のハイエンドSPは大体やってるんじゃない?
マッチドペアでSPを出荷してると公言してるのはアメリカのAvalonとか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:47:39.11 ID:ZoaQsYUy
やっぱり天然木系か… 音が合うけど木目が合わなかったりしたらどーすんだろ。。
逆にMDFとかプラのキャビなら現代の工作精度ではある程度なんとかなるのかなぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:17:50.11 ID:PTK1CWIV
アメリカ人に木目が合うとか説明が必要なレベル
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:26:57.96 ID:/bgH1KTZ
質問です。
スピーカーケーブルについて、端末処理をする自信がないので、完成品のスピーカーケーブルを
購入しようと思っているのですが、Yラグのサイズが手持ちのスピーカーと合う完成品がなくて困っています。
スピーカー(SS-NA5ES)の説明には「Yラグ(内径8ミリ以上、外径12ミリ未満)」とあるのですが、
仮に、これよりもYラグの内径又は外径が1ミリ程ずれてたりすると、接続できなかったり、
著しく音が悪くなったりするものなのでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:54:30.13 ID:wCPIZ8zz
夢を壊すようで恐縮ですが、しっかりと固定できれば接触抵抗は十分小さくなるので問題ありません。
内径が8mm以上なら挿し込めますし、固定するだけならどんなYラグでも挟む事はできますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000291504/ReviewCD=477662/ImageID=68187/

折角良いSPを買われたのですから、かっこいいケーブルを使ってあげて下さい。
※あくまで高額ケーブルの方が気分が良いという意味です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:34:40.24 ID:Z4JmDovj
>>83
Yラグなんか不要です。+と-がショートしなけりゃ先バラ(先っぽバラバラ)をネジって
ターミナルにしっかりつければおk
スピーカーケーブルはなんでもおk。ホムセンの赤黒電線(メーター200円ぐらい)でもおk
でかい電気屋(オーディオコーナー)の切り売りケーブル(メーター1000円ぐらい)で十分ですよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 04:29:17.72 ID:V39p9X38
>>84-85
そういう風に言ってもらえると気が楽になります。
レス感謝です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:37:54.30 ID:UZUr4UP5
>>83
内径 8 mm 未満または外径 12 mm 以上だと
つかえて入らないという意味です。
おそらく実際には多少余裕があるはずで、
たとえば内径 7.9 mm とかでも入ることが多いと思います。

線をターミナルに直に付けてねじを締めても音は出ますが、
何日かするとターミナルのねじが緩んでいるはずです。
これはねじが戻ったのではなくより線が変形して薄くなったためで、
増し締めしてもまた緩み、また増し締めすると、
今度は線が切れてパラパラと落ちることになります。
ラグを使うのはこういうことを防ぐためです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:59:17.37 ID:2/hYvraz
より線が変形して薄くなるようだったら
圧着端子使っても無駄だな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 06:08:26.21 ID:bhD/ENyr
圧着端子は線の周りを囲んで逃げ場がないようにして圧着する。
端子も治具も最適化されているから、その心配はない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:42:52.47 ID:LGtnb/dg
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:15:28.71 ID:MlELE9R7
>>端子も治具も最適化されているから、その心配はない。

うちのスピーカーはねじ込み端子も最適化されてるから
>>87みたいな心配がなくて良かった良かった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:52:44.57 ID:TNNRjwi6
・・・・・・まぁ、この辺りは>>86自身が実際に試してみて判断すればよいわな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:18:17.48 ID:/4ZHFkx+
それぞれの楽器の独立した音源をミキシングしながら鳴らすのが究極のシステムだと思うが
そういう風に分割してデータに入れるようになるのは何年後になるんだろう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:30:23.46 ID:3Z0QX9sz
究極なら楽器ごとにアンプとスピーカだろう
意味無いと思うけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:08:03.27 ID:A0bcF+eg
残響はどうするんだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:59:25.03 ID:Omu75Xeh
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:21:53.60 ID:/4ZHFkx+
>>94
ああそれを言いたかったwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:14:54.42 ID:fbE/NZPf
ステレオ再生の究極はそれが左右の2点から放射される事だから
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:40:04.82 ID:iziViQ7x
ここは「初心者のための質問スレッド」だからな(-_-)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:14:45.77 ID:/4ZHFkx+
>>98
えっとね
完成された音源だともっと鳴らしたい楽器を大きくしたりとか
うるさい楽器を鳴らないようにしたりとか
そういう事が出来ないでしょ?
それだけ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:42:58.14 ID:7PIow6m3
教えて下さい ウーファーなどについているセンターキャップの役割はなんですか
中くらいの口径のウーファーではついてないものもありますよね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:12:50.44 ID:paWZNo4R
この回答が100点だ。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n81127
ググって済む簡単な質問でないか、一度自分でググってみるくらいのことはしような
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:35:12.35 ID:/KSuaRHJ
>>93, >>100
そういうことは再生側ではなく、制作側の仕事ということになっている。
再生側のいわゆるピュアオーディオを Hi-Fi Audio 、
制作側の分野を Pro Audio と呼ぶことがある。
Pro Audio といっても大きなスタジオ機器ばかりではなく、
日曜 DTMer とかも含むので、
安い MTR (Multi Track Recorder) などの機材もある。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:44:32.24 ID:NkOqsDen
何でコイル自体が高周波で振動するんだろう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:49:31.02 ID:/KSuaRHJ
>>102
100 点とはいい難いと思うが…。
歴史的には、ゴミが入らないようにすることが第一の目的だ。
最近あまり見かけないが、昔はメッシュ状のセンターキャップを付けた
スピーカーが結構あった。
これは防塵以外にはほとんど寄与するところがない。
積極的に働かせる場合は、高域をカットしたり、逆に高域を放射させたり、
あるいはコーンの補強の役を担わせたりと、さまざまな使い方がある。
もちろん、見よう見まねで、なんとなく付けたものもないわけではない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:04:21.28 ID:A7L6/ol2
ブックシェルフ型っていうの?
ミニコンポのスピーカーみたいなサイズで
ナイスなヤツ教えてくれよ
10万未満な
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:47:11.76 ID:pK28Dlu5
ALR JORDAN Entry Siでしょ!俺の中では最強!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:51:24.57 ID:B7uQeqnP
【予算】ペア10万以内
【使用機器】SE-90PCI→A-933→SC-F102SG(ATH-W1000、HD598)
【よく聴くジャンル】(女性)ボーカル。エロゲとPS3のプレイ
中島美嘉、伊藤由奈、坂本冬美と石川さゆり(カバー曲)、徳永英明
【重視する音域】中、次いで高。低は量少なめでおk。変にボワつくのはNG。
【期待すること】
最重要視するのは透明感(絶対条件)。雑味や籠り感のない洗練された美音が好きです。
その他希望。ボーカル得意。無機質過ぎないである程度の艶がある。バラード得意。
小音量でも音がやせにくい。ニアで極端に破綻しない。音場が狭すぎない。

一応の現在の候補(まだネットで調べただけ)
●MHI Evidence MM01A
●FOSTEX GX100MA
●MENTORメヌエット

上記機種の印象やその他お薦め等がありましたらよろすく。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:48:38.18 ID:TMXN3b2S
>>103
何て言ったらいいのかな
制作側の仕事が気に入らない時にこっち側で手を入れられるようになるといいなあという妄想なのよ
実際最近の曲ってなんかスカスカなミックス多くない?
そういう曲を持て囃してきたリスナーにも非はあるとは思うが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:39:54.59 ID:paWZNo4R
>>108
あんたの要求はとても高いくせに予算が低めで困るw
予算50%オーバーだが、こいつを薦めよう。要求を全て満たしてるとおもう。
http://www.kagioka.co.jp/k-gara/tech.html
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:10:54.28 ID:jSRxp0QI
>>104
コイル中を電子が高速で反転すると残留磁束から力を受けて銅線自体に力が掛かるから。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:53:01.49 ID:PGWIbLP/
なんでコイル中を電子が高速で反転するんだろう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:16:31.17 ID:LDYj0/sl
交流(高周波)だからだろ・・・直流でコイルが振動するのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:11:00.85 ID:0CSfJw3m
テレビを薄型テレビに買い替えてから音が悪くなったと感じています
スピーカーをとりつければ音がはっきりと良くなりますか?
予算は1〜2万くらいですが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:26:05.59 ID:iSuVOz3j
予算を見る限りはピュアの話題じゃないと思う。AV板に行った方が良いよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:35:54.06 ID:0CSfJw3m
>>115
失礼しました
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:56:42.03 ID:hwW6sNU5
ピュアかそうじゃないかの差は値段じゃない!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:08:10.99 ID:iSuVOz3j
>>117
じゃあ適当なヤツを見繕って紹介してやれよ。
TV内蔵のアンプでドライブ出来ない可能性があるから、実売1〜2万のパワードSPだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:09:28.48 ID:JxH6pU0T
>>117
それは暗に自作を奨めてるのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:35:33.89 ID:c8R038Wd
初心者相手に身も蓋もないけど、確かに(製品の)価格ではない。
どれだけ広い専用スペースを確保出来るかだよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:11:14.63 ID:JxH6pU0T
>>120
確かにね
パイプオルガンなんかあの広大なスペースがあってこそだしね
どっかのコンサートホールとかが競売に出ればいいんだけど
122101:2012/11/08(木) 23:53:03.09 ID:1RTFHUeQ
>>102 すみません。リンク先ページのタイトルが、ぼくの質問ワードと完全一致していて笑いました

音の放射角度の調整を担っているのかと思いこんでいましたが、むしろ「カバー」の役割なんですね。
ありがとうございました
123101:2012/11/09(金) 00:05:58.03 ID:C8CGRm6b
>>114 >>118

これ良いですよ ちょい前までつかっていました
http://item.rakuten.co.jp/auc-asshop/it-502-wh/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:40:31.56 ID:Ty/LTJQT
>>123
確かに良いかもしれないが、これはTVの真ん中に設置するのか?
125101:2012/11/09(金) 11:06:23.50 ID:C8CGRm6b
あ、写真は左チャンネルだけ写ってまして、実際は右のもあります
ピンケーブルでアンプ内蔵の左chに出力して、左chからスピーカーケーブルで右chに音を出力しますです
126101:2012/11/09(金) 11:17:56.93 ID:C8CGRm6b
あれ、、、  自分が買ったヤツは同じもので左右ペア20000円でしたが
9800円値段からしてこれは、一本で左右の再生ができる仕様のものぽいです、、、
一本とは思えないサウンドとか書いてあるわ…

ということはTVのちょい右か左に設置ですね、、えーとすみませんこれ自分のと同じ外観ですが仕様違いました
127101:2012/11/09(金) 18:55:18.70 ID:C8CGRm6b
http://item.rakuten.co.jp/auc-asshop/ipod-sp2010/

…これの、サブウーハーが付属していない黒2本セット20000円がぼくの使ってたヤツでした
これに別の安物サブウーハー組み合わせて使っていたのですが 
そういうセットが12600円つう安さになって売られてるし、、、

1本のヤツってどんな音場やろうかとかえって気になってきちゃいました
無責任に知らないものをオススメしてしまってちょい罪悪感です すみませんでした
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:27:58.85 ID:/LxCOgeY
にわかは黙れ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:02:02.66 ID:jl9dCqyB
7.1chの環境を作ろうと思います。
JBLで行きたいのですがどのようなものを購入したらよいでしょうか?
今のところJBL 4429を購入しようと思っています
あと相性のいいAVアンプを教えてください、
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:37:54.67 ID:14ARQsA3
どこで聞いたらわからんのですが、お詳しい方もいらっしゃるかと思い質問させてください

埋め込みがたのスピーカーにアンプをつなげたいのですが、
スピーカーには、COM(共通)・N(信号)・R(緊急)、
アンプ側は個別出力、出力共通、スピーカー回線
とあり、どうつないでよいのかさっぱりわからないのです
電気の基礎的な知識なのだとは思うのですが、ぐぐっても関連するワードからは
商品のpdfくらいしかうまくヒットしないです・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:39:20.52 ID:qhlT1d6e
>>130
いやあだからSPやアンプの型番くらい書けと言われるわけで。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:17:36.70 ID:GGfLq9g9
>>130
R(緊急)とあるから館内放送設備と思われる。
詳しい人もいるかもしれないが
基本的にピュア板で聞くべき内容ではないぞ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:07:47.53 ID:xltuGPWI
構内放送用の専用設備じゃないかな。電器の基礎的な知識からは離れる。
おそらく信号Signalじゃなくて通常Normal、COMが接地側(−)くらいしか解らない。
取り付けた電器店に聞いた方が早い。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:06:43.41 ID:lwLoKTCI
質問いいでしょうか
Victor NX-MD3 と言うCD/MDコンポの音が好みだなと感じたのですが
これはビクターのオーディオ機器全般の傾向なんでしょうかね

この音質の組成はどんな傾向にあると言えるのか?
それはアンプ、スピーカーどちらの性能によるところが大きいのか?

買い直しをするなら、どの辺りのグレード、価格帯のものがいいのか
似たような傾向のアンプ、スピーカー、システムコンポなどのオススメなど教えていただけないでしょうか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:47:53.71 ID:Y/JLLpuf
質問いいでしょうか
キャメロン・ディアス と言う女優の顔が好みだなと感じたのですが
これはアメリカの人気女優全般の傾向なんでしょうかね

この顔の組成はどんな傾向にあると言えるのか?
それは父親、母親どちらの遺伝によるところが大きいのか?

好みの決め直しをするなら、どの辺りのランク、年齢のものがいいのか
似たような傾向の女優、歌手、エンターティナーなどのオススメなど教えていただけないでしょうか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:33:45.34 ID:A5Zegweg
>>134
何かと思ったら俺が若い頃使ってた奴だな。
SPが密度スカスカなドンシャリ調整だからピュアオーディオ用途ではお勧めしない。

プレイヤーとアンプでは音は変わらないと信じている人だとしても
SPはまともな物に買い替えないとダメだ。
更にセッティングがミニコンではロクなステレオ再生は望めない。

それでもいいって言うなら回答側も適当な物をお勧めするから
誰かに適当なドンシャリシスコン答えて貰って。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:57:01.83 ID:lwLoKTCI
>>136
レスありがとうございます
ボロクソでしたね
SPの傾向は密度スカスカなドンシャリ調整だったんですね
プレイヤーとアンプは関係ある?ない?のかはよくわかりませんでした

>更にセッティングがミニコンではロクなステレオ再生は望めない。
セッティングがミニコン?
ミニコンをセッティングするのではなくて?
何らかの制限があって理に適ったセッティングが出来ないと言うことなのかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:46:28.24 ID:sZ6JDf6A
質問なんですがスピーカー4429をバイワイヤリンクで接続する際、高音と低音に分けますがアンプがバイワイアに対応していない場合どうしたらよいのでしょうか?
アンプはAVR-3313-Kです
マランツのパワーアンプMM7025で稼働させるつもりです
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:58:37.72 ID:V1JsB6bZ
>>138

>>1の6
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:16:58.63 ID:OQiFB3pf
>>138
なぜか初心者はバイワイヤリングするなってテンプレにあるんだが、
俺は変な先入観の無い初心者こそ、ためしてみるべきだと思うね。
生兵法のバイアンプとは違い、リスクも特に無いから。

アンプがバイワイアに対応していない場合は、高音の低音の同じ極2本をひとつにまとめて
アンプと接続すれば良いだけだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:04:31.95 ID:V1JsB6bZ
>>140
Hi/Lowの2本を束ねて接続する程度の知識もない超初心者が
うっかりスピーカーのショートピン外すのを忘れて
アンプ死亡
とか
束ねたはずのケーブルの片方が緩んで
隣のターミナルに接触してアンプ死亡
とか
超初心者にはそれなりのリスクがあり
一方でその効果については微妙だから
超初心者対象のこのスレでは推奨してない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:08:00.55 ID:HHcQXd2e
まあバイアンプはともかくバイワイヤー程度で初心者が「激変」とか言い出してもなあ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:14:47.51 ID:OQiFB3pf
>>141
ショートピン外し忘れてら、バイワイヤにならないだけだろ?
出力ショートでオシャカになるアンプなんて、超初心者は持ってないだろ?(古いアンプだと要ヒューズ交換になるが)

>一方でその効果については微妙だから
こういう先入観が無い初心者にこそ、是非試して欲しいと俺は思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:39:02.13 ID:VGtqLSI4
>>131>>132
レスありがとうございます
ご指摘のとおり、校内放送です
設置店にきいてみます
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:39:28.67 ID:30XelS/w
>>143
過去に散々あ〜だこ〜だと痴話げんかした挙句、
今後はその話題は初心者スレではしないって措置じゃん。
無限ループに陥って無駄にスレが潰れていくだけなんだし。
実際のところ>141の最初の一行に尽きるんじゃね?
もっといえばggrksなんだよ。
146138:2012/11/15(木) 20:43:11.11 ID:sZ6JDf6A
AVアンプがバイアンプ機能をサポートしていました
もう一つ質問ですが
PRE OUTからパワーアンプに接続します

パワーアンプとAVアンプで出力が違うのですがスピーカー的には大丈夫なのでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:51:25.12 ID:30XelS/w
>>146
出力が違うからSPが簡単に壊れないよ。
一般家庭内で使う場合はせいぜい1W程度。(これでも結構な大音量)
ピーク出力時に対応するため出力に余裕を持たせてあるだけ。
そんな時でもごく一瞬だからSPの耐入力からしても無問題。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:21:11.74 ID:sZ6JDf6A
>>147
パワーアンプは1つしかないので片方のバイアンプリンクはAVアンプになります
どちらにパワーアンプを通したらよいですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:48:27.55 ID:lwLoKTCI
>>136
一つ教えてもらえませんか

Victor NX-MD3の修理情報など調べていて、
音が良い、良く鳴る、買って良かったなどの意見がたくさんありました
なんだか名機っぽい感じもしなくもないのですが、これはどうとらえたらいいんでしょうか
所詮はコンポ?価格相応?用途が違う?音質の次元が違う?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:36:36.67 ID:KYFifIO7
自分が好きなら良いんだと、ちゃんと思いこむことだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:37:35.24 ID:KYFifIO7
つまり安いモノだからといって勝手に不安に駆られているのはオマエ自信の問題だぞ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:43:07.34 ID:wFhy7d+S
>>150-151
今まで使い続けてきてとても満足しているので大丈夫です
リプレースする時に新しい知識を得るのはいいことでしょ

タイムドメインスピーカーを買ってみますかね
このSP、とても素直?とかで、NX-MD3のプレイヤー、アンプの特性が再現されやすいのかなと
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:15:27.02 ID:Ivfv/hn1
>>148
AVアンプにバイアンプモードがあるならその一台で完結させるべき。
AVアンプの取り説を読みなおしたほうがいい。

別体パワーアンプを使いたい気持ちは分かるが君にはまだ早いと思うよ。
人に聞かなければ分からない状態だったら手を出さない方が吉。
音楽信号がどこから入って何処へ流れるのかを想像できれば
結線方法も含めて聞かなくてもできるようになるよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:34:03.71 ID:7YRaGARM
>>153
バイアンプ稼働はあきらめてパワーアンプでの稼働に切り替えます
自分の耳でバイアンプ動作させて変化があるならもう一台パワーアンプを購入してみたいと思います
長々とありがとうございました
池田先生のご加護がありますように
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:55:23.58 ID:Ivfv/hn1
すまん。
俺は池田先生が嫌いだ。
あ、中学のセンコーな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:59:40.77 ID:MaMmVQiK
>>149
当時リリースされていた(同価格帯)コンポの中では比較的まともなスピーカーを使っていた。
これはNX-MD3が良いというよりも他のミニコンポが酷かったという方が正しい。
それとプレイヤーとアンプ部がセパレートされていて、アンプ部にそれなりの物量があった事は評価できる。

ただし良いという評価はミニコンレベルの域を出ない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:12:39.27 ID:U8LwtWVO
パワーアンプ二つ買って フロントとサラウンドバックのPREをパワーアンプにしてバイワイアにしようと思います みんなありがと
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:57:18.11 ID:2vaKGuXe
ミニコンを聴いてきた人は、一度はちゃんとしたオーディオ装置を聴いて欲しいな。
楽器とかやっていて楽器の音を知ってる人は一聴して理解するから、ミニコンは全部ゴミだと。
オレの嫁は自分用のミニコンが欲しいとCD持って店に試聴しに行き、どれも気に入らず、
ピュアのコーナーまで行ってまあまあ許せるレベルのSPを見つけ、値札をみて止めた。
で帰ってオレの装置で鳴らしてみて笑い出したよ。
「今まで楽器がそれらしく聞こえる程度の普通の音で鳴ってると思っていたけど、それって大変なことだったのね」
ミニコンで音が良いって言うのはゴミの中で上下を争っているだけのこと。
ステップアップも難しい。全ての装置が微妙にゴミレベルで揃っているから。
それでもステップアップ時に捨てるのはまずSPになるんだよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:13:50.84 ID:0SQD3eQx
30cmウーハーつきの3wayスピーカーを搭載したような、
おっきなバブルコンポならハードオフで二束三文で買えますね
CDPかカセットデッキのどこかが大体はイカれているけど。

音はピュア向けSPほどの鮮烈さは感じさせないが、ミニコンのSPほど冴えないこともない
両者の中間くらい 

むかし一家で大事に使っていたパイオニアのプライベートL7のスピーカー、2,500円で売っていて笑った
おもわず買って持って帰りそうになった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:24:56.29 ID:18bZ2QE9
定価28万くらいしたおっきなバブルコンポのスピーカーが一番のゴミだろ
ZENSOR1よりも薄いんじゃないかってくらいの虹色鉄板フレームの27cmウーファーが締まった低音など出すわけ無いし
しかも防磁設計っつってキャンセルマグネット積んでさらに鉄板フレームに負担が…
それでいてなぜかツィーターに磁性流体とか入ってんのw
見た目と新素材系の飛び道具だけが立派で基本が全くなってない代物
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:43:41.27 ID:MzEubCvs
小型スピーカーを頂いたのですが、前面にネットカバーがついています。
これは音楽を聞くときは外すものなのでしょうか?
それとも付けたままでいいのでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:46:07.55 ID:SNHd1oyH
外します
でも子供とかが心配ならつけたままでもいいです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:50:25.00 ID:O+G9/M8X
>>161
サランネットは
ユニット(音の出る部分)の保護のためについています。

視聴時に外すか外さないかは、
それぞれが判断すればよいのではないかと。

ちなみに、私は外しません。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:17:32.34 ID:XzrENftL
そうなの?
外してみよう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:19:22.31 ID:XzrENftL
外したけどよくわからん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:22:04.04 ID:O+G9/M8X
>>165
それならば、
外さない方が無難だと思いますよ。

サランネットによって回避できるトラブルは、
結構多いそうですから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 04:47:09.95 ID:m5yPRUqT
障子の張替えは出来るけど、スピーカーの張替えは出来ない言う
事でしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:23:28.06 ID:GPsKOWod
>>158
俺の場合普通のJPOP聴いてる分には、ミニコンポで充分満足だったが
クラシック系聞き出してからあまりのひどさに我慢ならなくなって。
単品の世界に脚を踏み入れたw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:00:35.56 ID:OwYnN9hz
>>160
>見た目と新素材系の飛び道具だけが立派で基本が全くなってない代物

国産SPがバブル崩壊後急速に萎み、単品コンポクラスは欧米ブランドに
ほとんど独占された理由だな・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:25:15.33 ID:7721Ia5K
日本のオーディオは家電屋が多かったからね。
そもそも単品コンポなんて家電屋の守備範囲じゃないんだよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:25:28.30 ID:Jr0TQveA
>>160
君の主観として受け取っとく。

病院での受診をお勧めする。

何だったらそのバブルコンポのメーカー名と型番曝してみなよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:31:56.59 ID:c1bAbmtl
>>170
ダイヤなんか家電屋じゃなくて放送局使用だったはず・・・なんだが、
160の道をまっしぐらに突き進みボロンと割れちまったな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:06:42.46 ID:Jr0TQveA
家電屋が乗りこんできたから独自発展を遂げたとも言える。
そうでなければコスパ抜群なんて家電的発想の製品は出てこなかったはず。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:45:34.49 ID:kTm4iKvD
かつてはそれだけの市場があったんだよ。
家にそれなりの高級オーディオを置くのが当たり前の時代だったからね。
そういう時代に家電屋が入るのは当然。
今はマイナーな趣味の時代になったんだから家電屋はそぐわない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:49:33.64 ID:E6qyDI8y
スレタイも読めない文盲は失せろよ(-_-)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:20:08.34 ID:WjfEUNAn
すこしくらいの脱線でカッカしないの
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:35:12.10 ID:/DR59w2O
>>168

同じだな
5万のミニコンで15年粘ってたが
今年100万近く一気に投入
大変後悔しています。
こんだけつっこんでもクラシックの音楽は
満足になりゃしない。
この辺で足を洗っときます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:44:04.19 ID:N5efnwSc
>>171
pioneer s-j700v で画像検索すりゃ出てくるじゃん
見た目立派な箱になぜか樹脂ブラケットを介して取付けられる中高音ユニット
一応折り曲げて強度確保してあるけど虹色鉄板フレームのウーハー
キャンセルマグネットも積んであるし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:47:10.70 ID:WjfEUNAn
>>177 高級車マニアと同じ心理にはまらないことが肝要ですよね ドブに捨てるお金があるなら話は別。

有名家電屋の製品が呼び水になって、コダワリ本格メーカーのものも注目されるという図式なら、
それはそれで良かったんだと思いますが、しかし富める時代がつづくとも限らず、というのが世の常
そもそもコダワリって何でしょうかね?
まえに書いたのだけど生演奏100回行けるお金を、家のシステムにつぎ込む理由w

ぼくが使っていたS−X750VというSPはハイファイ堂でも悪くないコメントで売られていたので
それなりにイイんじゃないかな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:50:49.27 ID:WjfEUNAn
>>178 ん、、、、このスピーカーはウンコみたいな音しか出なかったのですか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:55:26.56 ID:/DR59w2O
生演奏100回行けるお金を、家のシステムにつぎ込む理由

耳が痛い
ティンパニとコントラバスとピアノはオーディオじゃ再現不可能なことが
生演奏きくとようわかるで。
絶望的な差を感じます
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:01:02.34 ID:WjfEUNAn
絶望しながらも高いお金を払うのですか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:02:47.08 ID:WjfEUNAn
あ、足を洗っとくいった人か
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:11:06.74 ID:AQroYEGW
過去の名演を聴く為
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:58:43.35 ID:WjfEUNAn
>>184そんなのウソだあ。

ぼくはむしろ生演奏とまた別の世界で、オーディオによる、オーディオ的音質に酔う、
倒錯の世界がアリなんだろうと思う向きです 大金は出せないけれどね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:21:24.52 ID:IDCZvRum
ウソと言われてもなあ、ジャズやクラシックは言うまでもなく
例えばビートルズやカーペンターズなど
100万円で生演奏が堪能できるならそれを出す人はいるだろうけど
そんなの無理だから録音を楽しむしかない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:33:19.95 ID:7/sj0bMS
かなり古いんですが、DENONのSC-CX101ってどうです?

今はONKYOのA-973 D-152EとPS3の組み合わせで使ってます。


ギター系統のリアルさは満足してますが、低音が本当に出ません。

しかも80〜90年代の歌謡曲やJ-POPを聴くので低音がズーンと言うか、ゆったりした感じにしたいです。


D-152Eを欲しい方が居るので二万でSC-CX101が買えますが、6年も前の機種なので躊躇ってます。。。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:39:47.32 ID:7/sj0bMS
ちなみに自分は初心者なので細かい事は気にしません。

5万以内でミニコンポを買う

プリメインを進められ、PMA-390AEを買おうとしたらA-973を進められ購入

SC-M33を買おうとしたら、D-152Eが16000円だったので衝動買い

CDプレイヤーは後日買う予定が結局今まで放置


あ、でもピュアダイレクトとの音の違いは分かります。

EQで低音上げたら良いんですが、ピュアダイレクトのまま低音を増やしたいんです。。。


皆さんなら分かりますよね?(^_^;)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:03:28.54 ID:WjfEUNAn
>>186 ホントかな?おれ、ビートルズリアル世代だとしたって生演奏に100マン、ポンと出さないなあ。
非日常体験には大金はたかない主義だから

>>188 そんなDENONのちっこいのよりか、クリプシュのこれにすれば。
ヨドバシで試聴したけど低音がビシビシきちゃうよ。
迫力を得たいのならば、はたくのは金額より何より第一にスペースだよ
http://www.phileweb.com/review/article/201208/03/562.html
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:13:51.29 ID:WjfEUNAn
あと5万円程度のでいいからせめて単品のCDPは必須だとおも
再生fレンジDレンジが数値上というより体感上まったく違う
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:16:30.75 ID:e70VzAEb
ありがとうございます。

CDプレイヤーはC-1VLを中古で狙ってみます。


あ、あと今までスピーカーはTVの脇に置いてたけど、スタンドごとTVより前に出して、ソファー前のガラステーブルを退かしたら、何と音が激変しました(^_^;)

響きが全然違うと言うか、スピーカーから音がなってる感覚がない・・・。


スピーカーって空気を揺らしてる?放射状に広がってる?から、コーンの前になるべく何もない方が良いんですかね?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:22:27.70 ID:vx21Ny6X
全くのど素人ですがご教授お願いいたします。

映画鑑賞やFPSゲーム用に音質のいい環境を作りたいのですが
テレビとスピーカー(ヘッドホンジャック付)を繋いで、スピーカーの
ヘッドホンジャックからヘッドホンを繋いで音を聞いた場合
スピーカーを挟む意味はあるんでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 04:02:44.79 ID:88mo/hX0
質問の意味がわかりません
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:21:16.58 ID:8i9U9KQ3
>>191 コーンの前もだけど、キャビネットの横や上に大きいモノがあると
音がこもるし 反射音が混ざったものを聴いてることになるから不明瞭な音になりますね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:24:46.38 ID:8i9U9KQ3
>>191 あとスレチだがONKYOさんのCDPは綺麗系な音で低音が痩せる傾向あり
DENONの同じ価格帯のとどこかで聴き比べしてから決めて
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:32:57.96 ID:8i9U9KQ3
>>192 ヘッドホンのプラグをアクティブスピーカーのジャックに挿すか
TVに直接挿すか、という二択?

理論上は接触抵抗が増えるからたくさん繋ぐほど音質は劣化しますが
もとがTVのアンプの音で、いくら劣化しても大した差じゃないんだから
雰囲気で好きなほう選んで頂戴
197192:2012/11/23(金) 00:23:33.54 ID:6SChNpKx
>>193
分かりにくくてすいません

>>196
そういうことです

なるほどー
聴き比べてみます
一応多く繋いで音質劣化することを考慮せず
スピーカー繋いだ場合、元々のTVの音質とは別になるという解釈で
大丈夫ですかね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:32:20.03 ID:X7+WxXYo
ヘッドホンをパワードスピーカーのヘッドホン端子につないだ場合、
スピーカー内蔵のアンプ出力につながる。
この場合、 TV 内蔵アンプの負荷はスピーカー内蔵アンプで、
ヘッドホンをつなぐより負荷が軽く、
劣化どころか音が良くなる可能性がある。
まあ、スピーカー内蔵アンプの出来にもよるので、
どちらがよくなるかはやってみないとわからない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:04:32.00 ID:8KlrBuIK
たとえば、スピーカーが二つしているうちの
ひとつが別のものに交換されていたりすると
わかるものですか?
ネットの枠をかぶせた状態で音を聴くだけでです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:05:52.89 ID:8KlrBuIK
>>199
ひとつの箱に二つのスピーカーついている
のうちのひとつが交換された場合
という意味です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:04:37.32 ID:nNc93ddM
>>199
>>200
あ、と・・・・・・

2WAYのスピーカーのツィーターかウーファーを交換したら、
交換前に比べて、ハッキリとした変化があるか、と言うことですか?

それは、交換前と交換後のユニットの個性の違いが
どの程度であるかによって変わると思います。

勿論、聴き手の感覚によっても違いますね。

ただ、多くの場合、F特などの数値的なデータでは
ハッキリとした変化があらわれるでしょうね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:52:30.41 ID:bG2sMmrj
>>199-200
違う品番のユニット(つまりそのへんにある似たようなスピーカー)と
交換するという意味なら、音が変わることが多いので、
音に敏感な人ならわかるでしょう。
同じ品番のユニット(つまり補修用の部品)と交換してすら、
変わったのがわかる人もいます。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:26:21.09 ID:8KlrBuIK
>>201さん>>202さん

レスありがとうございます。
ちょっといいずらいのですが、指がはいりまして
どうしようかとあせっていたのですが
しょうがないので白旗あげようかと思います。
ありがとうございました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:54:37.13 ID:6AcG9k/e
>指 子供?貫通力のある子だな
メーカーに持ち込んでユニット交換してもらえばそんなに違和感ないんでわ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:29:28.18 ID:6C1dZPwv
>>203
困っているスレでも質問してた人だよね。
大小2つのスピーカー(ユニットという)のうち小さいほう(ツイーター)を指で突き破ったならツイーターユニットをメーカー等で交換しかなさそう。
でかいほう(ウーハー)の真ん中のドームを突き破ったならそのまま形を整えて穴をふさげばどうということもない場合もある。再生音で判断ですな。
円錐状の部分(コーン)を突き破ったならメーカー等でウーハーユニット交換。
まあ、お兄さんにちゃんと説明して実費弁償か買い替えの代金一部(または全部)負担をするしかないでしょうな。

スピーカーの後ろとかにあるメーカー名と製品番号(製造個別番号ではない)を書いてください。
写真をアップしてくれると一番いいんだが。
生産終了品とかだったらメーカーでも修理してくれない場合もあるからね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:40:15.27 ID:fA4Bdo1x
同時使用はしないことを前提で2つのアンプからスピーカーにつなぐっていうのは問題ありますか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:00:09.47 ID:M69AYp8j
>>206

>>1の5
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:16:59.63 ID:LH03XEE9
パソコンにDACとプリメインアンプを接続しています。
2万円以内でオススメのスピーカーを教えてください。
出来れば色は黒で鏡面ではないものが望ましいです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:51:57.38 ID:sCIzAF5H
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:55:17.64 ID:sCIzAF5H
あ、パソコンで音出すんじゃないのか失礼
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:10:03.79 ID:DP2/g9/Z
>>208 こんなかんじのでいいんデスカー

http://kakaku.com/item/K0000262282/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:43:49.55 ID:LH03XEE9
>>211
ありがとうございます

今スピーカーを探していたのですが
少し予算オーバーですがよさげなスピーカーZENSOR1を見つけました
ZENSOR1というスピーカーは防磁は施されているのでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:53:13.66 ID:DP2/g9/Z
>>212 わたしの記憶が確かならば、防磁されていません
ツイーター部に磁性流体が組み込まれています、、、ので磁気がバリバリ周囲に漂っています
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:57:11.38 ID:DP2/g9/Z
http://202.228.219.130/KW/G0201/J/0-50/C12-70328-63166-00/

こういう店が近くにあれば、試聴はさんざんさせて貰えるし
びっくりするような一流メーカーの品が低価格で入手できるんでやってみては

スピーカーとラーメンほど人のオススメがあてにならないものは無いです
自分が美味しいかどうかが全てなのです
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:58:02.84 ID:LH03XEE9
>>213
ありがとうございます

そうですか・・・かなり評価がよく気に入っていたので残念です
やはりパソコン周辺に置くスピーカーとなると防磁仕様のものがいいですよね
もう1つの候補のSC-A33SGには防磁が施されているようなのですが、
このスピーカーをお持ちの方いらっしゃいましたら音質についてレビューしていただけると助かります。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:59:42.38 ID:LH03XEE9
>>214
大分県という田舎な県なのでなかなか視聴できるお店が見つからないのです・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:16:48.41 ID:DP2/g9/Z
http://www.phileweb.com/links/link.php/163

ちかいですねぼくは福岡です ベスト電器かハイファイ堂かハードオフ久山でよく物色します
めったなことでは買いませんけど

海外のオーディオ用SPは防磁が少ないです 外国のお金持ちはお部屋がひろいですからね
デノンのそれは余裕のよっちゃんで防磁ですね 
音はいわゆる「もっさり感が優しくクセになる」という傾向じゃないですか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:29:08.34 ID:LH03XEE9
>>217
福岡の方でしたか
URLありがとうございます
HIBIKIYAというお店は知りませんでした
今度の休日に行ってみることにします
こういうお店は初めてなので楽しみです

もっさり・・・ですか
高音がすーっと耳の中に入ってくる音が好みなので
HIBIKIYAというお店で吟味したいと思います

どうもありがとうございました
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:38:56.48 ID:DP2/g9/Z
http://bbs.kakaku.com/bbs/20444311198/SortID=10848096/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=4312m2#tab
これは黒でツヤ消しで小型で防磁でうってつけだけど、、もう少しまたないと値段が下がりませんね


>>218 そう面倒だと思わずに、楽しみだとおもって試聴するのがぜったい良いですよ 
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:49:40.07 ID:LH03XEE9
>>219
何度もありがとうございます
とてもよさそうなスピーカーです
HIBIKIYAに行ったあとよく考えて選択しようと思います

はい、もちろんです
楽しんで視聴しようと思います
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:56:57.36 ID:DP2/g9/Z
いいのが手に入ったらレポよろしくおねがいします
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:57:36.67 ID:LH03XEE9
了解です
223192:2012/11/25(日) 18:58:23.04 ID:PVVaA6IJ
>>198
返答遅れてすいません
分かり易い解説ありがとうございました

とりあえず両方試してみます
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:14:50.15 ID:cwIk+HS1
>>215
防磁が必要なのは、ブラウン管のテレビやモニターのそばに置く時。
液晶なら不要。
またパソコン本体のHDDがスピーカーの磁気で壊れたという話も聞いたことがない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:27:19.62 ID:QxkJtkib
>>224
なるほど
ありがとうございます
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:52:24.58 ID:ZJ1aPp1e
小音量で聴く場合、
大きいスピーカーのほうが音痩せしなくて良い、という話と、
小さいスピーカーのほうが鳴らしきれるので良い、という話を聞いたのですが、
小音量では大きいスピーカーと小さいスピーカーのどちらが良いと思いますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:53:37.26 ID:ildtR7A8
妥当と思われるスレが無かったのでこちらで質問させて頂きます。

オーディオ用にトールボーイの購入を検討中でして、色々な代理店のページを見ていた所『Zingali』のスピーカーが目に止まりました。
以前からホーン型にも興味があり、イタリアのメーカーという事もあって個人的にツボなのですが
色々と調べてもほとんどレビューが見当たりません
やはり単純に考えて「音が良くない」「人気が無い」という事になるのでしょうか?
ちなみに予算はペアで100万前後を予定しています。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:42:30.58 ID:8npnqjFO
>>226
個人的見解で良ければ・・・・・・
小型SPの方が無難だと思います。

なぜなら、小型の方が無理なく
ニアフィールド(近接)に設置できるからです。

リスナーに聞こえる音量が抑えられると、
(調節しない限り)運命的に音は変化します。

これは大型だろうが小型だろうが、
絶対に避けられません。

なぜなら、それは人間の聴覚の特性に
由来するからです。

周りへの配慮をしながら、
この変化を(調節なしに)抑えるには、
ニアフィールドが一番有効です。

勿論、「大型でNFなんて余裕」という人であれば、
そうすればよいと思います。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:47:54.37 ID:n64s+IWa
ジンガリー、数年前にすごい賞をとったスピーカーだったようななかったような、、
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:21:36.63 ID:jG7CBHSb
目を三角にしながら
同じ曲を何十回と再生しながら
ミリ単位でセッティングを詰めていく・・・・
ようやくたどり着いた究極の位置
ここまで半年
我ながら狂ってる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:59:52.65 ID:zD99m/kx
>ここまで半年
大丈夫、ここまで半世紀って人が世の中いるから
爆速の部類に入ります。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 02:04:49.66 ID:qdpRND58
指の皮一枚でつまみの設定を決めて・・ばか?
アンテナ受信の設定もどきか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 02:07:45.30 ID:O2T/qSJN
>>227 逸品館が2007年に初めて販売開始、、、ここには詳しく書かれていますが
http://www.ippinkan.com/zingali_112_florence.htm
234227:2012/11/28(水) 08:05:10.81 ID:sClqsMbD
>>233
逸品館の情報はいまいち信用出来ません・・・
ピュア板のイタリア製オーディオスレでも全く話題になっていませんし
やはり不人気なメーカーなのでしょうかね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:17:59.79 ID:11FTP0u3
もしかして、リモコンで左右独立で0.1度刻みで回転させられる
スピーカースタンド作ったら売れるんじゃねえ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:48:35.21 ID:HCDdqNGY
>>228
ありがとうございます。
近所迷惑を考えて音を小さくしたら、その分、近づいて聴く、
それには小さいスピーカーの方が使い易い、
ということですね。
蛇足ですがそれを突き詰めたのがヘッドホンという事なのでしょうね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:28:51.18 ID:xcF0BYcI
やっぱりスピーカーは内振りがいいんですか?
平行に置いてるのあんまり見たことないですけど。
以前オーディオショップの店員に、メーカーの人が音をチェックする時は平行に置いてチェックするって聞いたことがあります。
それから面倒になり、平行に置くようになりました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:54:22.92 ID:vMGMICGS
teac s-250というの買ったんだけど、スタンドでスチロールのブロックを使おうと思う(500円くらい?)
ほかに安く台にできるものあるかな?
20cm〜位で
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:33:53.77 ID:CreuWMs9
>>237
スピーカーの内振り角度は直接音と反射音のバランスをコントロールする手段であり
SPと部屋と自分の好みに合わせて一番いいと思う角度にすればよいよ
強いて言えば「面倒くさいから適当で」というのが一番ダメというかもったいない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:42:54.26 ID:pDN7JpAR
>>234
ジンガリ聴いたことないが、ホーンは癖のない綺麗な音を出す機種は少ないから、自分が気に入るか実際に聴いてみないと駄目だ。
それにペア100万なら予算オーバーでないか?

ちょっと調べてみた。
TWENTY 2.06/2.08は、1インチダイヤフラムのドライバ使ってるが、1インチは非力過ぎる。
http://www.amazon.com/dp/B0007IQK86/
B&Cは老舗の良いメーカーなんだが、この程度の1インチならハードドームツィーターを使ってる機種のほうが癖もないし、いい音で聴けると思う。

TWENTY 1.12/2.12 はこれ使ってる。
http://www.amazon.com/dp/B0038YJTBQ

こうやって構成パーツで見ていくと、高額スピーカーだから、イタリアのメーカーだから、ホーンだから、
という肩書きが消し飛んで、具体的なイメージが湧き始めるだろ?w
初心者のうちから変わったの欲しがらないで、初めは人気と定評があるそこそこ廉価なやつから入って、
自分がどんな音が好きなのか、イメージ固めて、知識も増やしていくといくといいよ。
大枚払えばそれなりの音が出るだろうと思うのは、オーディオに限っては大間違いだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:19:57.66 ID:xcF0BYcI
>>239
ありがとうございます。
逆に、平行に置いてベストになる事もあるんですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:39:05.79 ID:pDN7JpAR
あるよ。逆オルソンっていって、外振りにしてベストってこともある。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:05:10.06 ID:hQ0ziu1X
>>240
ご返信ありがとうございます。
予算はあくまで予算、もし試聴してすごく気に入ったなら100万ちょっとまで出せるぞ、という数値を書きました
なんだかんだで実際にはせいぜい半分ぐらいまでになると思いますがw
イタリアのメーカーに目が行ったのは、現在使用しているヘッドホン及びヘッドホンアンプ・DACがイタリアで作られているRudistorというメーカーだったからです。
これの音を気に入ってるので、ならスピーカーも同じイタリアで、と(実に単純ですねw)
昔からマニアックな方向にばかり進んでいくのは悪い癖です

構成のお話もそうですが、ピュア板で検索しても全くと言っていいほど話題がありませんから、やはり購入者がほとんどいない製品なのでしょうね
色々と勉強になりました、デザインはなかなか気に入っていたのですが、もっと他のメーカーを探すことにします。
ありがとうございました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:18:26.79 ID:xcF0BYcI
>>242
このまま平行置きでいきたいと思います。
ありがとうございました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:29:38.87 ID:qeTVM8SG
>>230
スピーカーをミリ単位で移動させて
音の違いがわかるんですか?
すごいですねえw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:08:01.34 ID:bmrjfP6T
>>241
ベストというか、それはどういう音が好きかっていう好み次第なので正解はありません。
内振りが好きなら内振りにすればいいし、真っ直ぐ置くのが好きならそうすればいいし、
そこは自分が一番いいと思えるポイントを耳で聞いて探すこと。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:12:27.24 ID:QYMvKi2z
>>241
DALIなんかは公式で並行に置くことを推奨している
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:28:13.40 ID:2zLJxWaV
>>245
平行移動じゃなくて回転移動な。
SPは角度によって周波数特性が変化するから
角度を数度づつ変えてセッティングするのはマニアなら基本。
この角度変化を距離で表すと「ミリ単位のセッティング」となる。
平行移動なら部屋に対してセンチ単位で合わせれば良い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:31:44.33 ID:erQVohCC
スピーカーの設置方法についての質問です。
最近、30年前のスピーカー(ウーハー32cm)のエッジを張り替えました。
カーペット床(フローリングにカーペットを敷いているのではなく
直接カーペットが貼付けてある)の上にそのまま置いてあるのですが
スピーカースタンド、インシュレーター?などを下に入れたほうがいいのでしょうか。
30年前はブロックを置くのが定番でしたがあまり見た目によくなかったので
じか置きしたような記憶があります。
よろしくお願いします。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:43:44.98 ID:CioKZ85R
>>249
http://www.taoc.gr.jp/new_base.html
こういうスピーカーベースの上に乗せるのはいかがでしょうか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:01:46.56 ID:jzLmFcWX
>>249
良いか悪いかは、視聴環境にもよりますし、
好みにもよります。

例えば、通常の視聴位置にいるとき、
スピーカーのツィーターの高さはどの辺に来ますか?

「ツィーターの高さとリスナーの耳の高さが同じ」というのが、
一つの基準※になったりします。

これよりも明らかに低いようであれば、SPを上にあげることを
検討しても良いと思います。

また、一般にウーファーと床が近くなると、
低音が増幅されます。
これに由来する不満があるようであれば、やはり
上げるのも良いと思います。

なお、実際にスタンドを購入する際には、
予めブロックなどで適正な高さを見極めたのちに、
その高さにあったスタンドを買うと良いと思います。


※あくまでも基準であり、唯一の正解というわけではありません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:34:04.94 ID:eWbfdy53
スピーカーの様々な約束事ってのは、広い部屋で爆音で聴く人のが前提なんですかね。
なんか小音量、ニアフィールドで聴く分には、キャビネットが周りと共振するほど
振動するわけでもなく、スパイクとかインシュレーターとかそれほど影響ないのかなあ、と。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:54:21.82 ID:erQVohCC
>>250
値段を見てびっくりしましたw

>>251
ツイーターの位置はだいたい耳の高さですね。
また低音が増幅されたような感じは特にないと思います。
ということはスタンドなしのほうがいいのかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:14:18.99 ID:GQ5Ljd9K
>>252
そうですね、小音量ほどスパイクやインシュレーターは飾りに近づくと思います。
大音量にするほど箱全体が振動を始めるので様々な変化が出ます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 06:43:26.50 ID:SmCaMAay
>>253
現状の音に不満がなければ、
スタンドなどを無理に導入することはないですよ。

あくまで、調節アイテムに過ぎないわけですから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:50:53.98 ID:90Whm9U7
【音語りの】音を語れる環境はいくら?【ガイドライン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1354163043/l50
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:10:13.68 ID:SQ961odr
PCでの使用なんですが、Fostexのpm0.3という
アクティブスピーカーの購入を考えてます。
あとこのスピーカーはヘッドホン端子がついておらず、
dacを使えばいいみたいな事をどっかで見ました。
ここでセッティングに関する質問なんですけど、繋ぐ手順としてdacを挟むなら、
PC→dac(hp-a3とか)→pm0.3(スピーカー)→RCAケーブルという図で
間違いないでしょうか…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:11:30.45 ID:SQ961odr
連投失礼。
RCAケーブル→ボリュームコントローラです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:29:37.10 ID:Of4ROYBc
http://www.fostex.jp/products/PM03

ふつうにPCのヘッドホン端子に→ステレオヘッドホン/RCAピン赤白のケーブル接続で充分のように思えますが。
なぜDACを挟む必要があるのか理解不能です?
DACはデジタル出力しかしない機器をアンプ内蔵スピーカーに接続するために必要なもののはず
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:38:25.79 ID:qETHeYP8
DAC-アンプという風に繋いでいるのですがDACの音量はMAXにしたほうが音質の低下は防げるのでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:41:34.45 ID:HlMCbnRv
>>254
やはりそうなんですか。すっきりしました。
それはそれとして、スピーカーの隙間から見えるスパイクやインシュレーターの
鈍い輝きもやはり好きなようなので多少はこだわってみたいと思います。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:30:42.83 ID:SQ961odr
>>259
こんがらがってよくわからないけどとりあえずその指示通りの奴試してみます!
で、色々みたらpc100usbっていうusbdac+ヘッドホン端子付きのやつも見つけたんですが
もうちょっと勉強してみます!!
263259:2012/11/29(木) 22:33:16.06 ID:Of4ROYBc
なにぃ、、ハイレゾ音源をPCから出力するためにはUSBと外部DACが必須だと?
おれ的にどうでもいい話題だしスレチだな 
PC内蔵のDACとどう音が違ってくるかいまいち解らんオカルトじゃねかと思う
ふつうにヘッドホン端子から直接接続すれば音は出ますからSP的な音質を考える分には心配いらんです
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:29:14.01 ID:A2tLgp5+
確かに何万もかけてDACを買ってもさほど効果無いかも。しかし聴きこんだ後に元に戻すとなんじゃこれってなると思うよ。それがわかると泥沼にはまってくやろな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:28:51.87 ID:rba+b9Se
良い子が真似するといけないから言っておくけど
PCのヘッドホン出力は笑っちゃうくらいノイズまみれで低音質だから
普通以上のDACとの聴き比べならアンプより差が分かりやすい程に変わるので
PCから直接ヘッドホンやパワードSPに繋いでる人は現状が高音質だとは思わないように。
266257:2012/12/01(土) 00:45:52.28 ID:C2t1NLzD
すいません>>257ですが、もう一度考えなおしてみたところスピーカー自体を
pm-2というタイプに変えて、オーディオセレクターを挟むという事に収まりました。
提案してくれた方々ありがとうございました!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:00:43.97 ID:BbhxDpfq
ID:DP2/g9/Z様
ID:LH03XEE9です
スピーカーを購入しました。

購入したスピーカーはSC-F107SGです
初めてのレポートなのでおかしな表現があるかと思いますがお見逃し下さい
使用した楽曲のジャンルはクラシック、POPS
高音・・・普段は低音に少し埋もれていますが出すところはきちんと出してくれます
中音・・・ボーカルの声、ブレスがはっきり聞こえてきます スピーカーからではなく目の前の空間からボーカルが歌っているみたいでした
低音・・・低音がメインのスピーカーなので少々きつい低音 アンプ側で少し調整してあげるととても心地の良い低音に変わりました

当初の目標の高音が綺麗なスピーカーとは違いますが十分納得のいくスピーカーです
価格,comのレビューでは酷い言われようですが2万円以内で買えるスピーカーの中では上位クラスに入るのではないでしょうか
HIBIKIYAには余裕がなく行けなかったので予算内でネットのレビューを見て決めました
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:40:26.10 ID:IbUobKd0
>>265
実際ノイズがすごくて笑ってしまいましたけど
HDMI経由でモニタの端子に切り替えたらノイズが無くなりました
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:53:41.18 ID:PSsaQ2go
>>278 購入おめでとうございます

はじめの候補にあったSC-A33SGからするとだいぶ大きくなっちゃいましたねw
でもDENONのどっしり安産型の音でも、気に入ってしまえばこっちのもんです

そのサイズだと間近で聴くのでなくて、あえてできるだけ離れたところへ設置するとか
色々ためしてみると面白そうですね
270269:2012/12/02(日) 20:56:28.09 ID:PSsaQ2go
失礼>>268
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:11:41.62 ID:BbhxDpfq
>>269
ありがとうございます
はい、箱を開けてスピーカーを見たとき置けるかな?と心配したほどです
今は突貫で設置したので周りに置き場がないため、また後日回りを片付けたときに色々試したいと思います
この度は色々と本当にありがとうございました
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:46:30.39 ID:IJsHw1fv
超初心者です

親戚からTEAC SW-1というウーファーを2台頂きました
後ろにNOMALとBASSの切替があるのですが、これは位相切替スイッチで、
BASSにすればより低音が出るという事ですか?

アンプはパイオニアのVSX-D71OSというAVアンプ
スピーカーはパイトニアのS-X720というものです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:16:00.29 ID:PSsaQ2go
>>271 いえいえ たのしんでくださいね

>>272 位相、、、はスイッチで切り替えできるものではないと思うけど
BASSにすればより低音が出るという事だとは思われます
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:34:46.09 ID:PSsaQ2go
http://ww51.tiki.ne.jp/~shigefumi/audio/sp/basref.htm

バスレフ構造の位相反転についてはこういうこと
録音エンジニアが使う位相反転スイッチというのはミキサー卓についているもの
スピーカーに搭載されているわけはないです
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:31:16.77 ID:xDPntSVI
>>272
その製品は知らんが、一般にはnormal/bassの切替なら前者はローパスフィルターなし、後者はローパスフィルターあり、では?
AVアンプで低域のみになった信号につなぐ時は前者、全帯域信号つないで低音だけ再生したい時は後者
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:00:03.73 ID:kPOekTdc
普通のスピーカー出力をSW-1に入れて、SW-1についてる出力から中高音用スピーカーに繋ぐやつでしょたぶん。
サブウーファー出力が元々ないピュアオーディオ系アンプと繋ぐための製品だね。当然SW-1にアンプが入ってない
スプリッタとして低音をSW-1に専任させて中高音用スピーカーからは低音をあまり出さなくするか、
普通にSW-1と中高音用で低音を分け合って鳴らすかを切り替える。どっちがNORMALなのかは…わからん。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:55:29.71 ID:E9iiDDP/
>>274
読んでみたらバカ丸出しだった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:23:13.05 ID:zxADHtdT
>>277
言われて読んでみた。
これはさらし者にしたいくらい酷いな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:33:03.92 ID:ESUXGyqP
どこがそんなに酷い? >>276,277
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:08:13.04 ID:KvF1yrVm
ヘッドホンを卒業してスピーカーにしたいのでオススメをおしえてください
2.好みは、ロック、JAZZ、アニソン(女性ボーカル)
 予算はプリメインアンプ、SPあわせて9,10万 です
ヘッドホンとSPで表現が同じかわからないのですが寒色系で繊細な音が好きです
今の環境はPC→HP-A3 または Dr DAC2 です
気になっているものは
クリプシュ製のRB-51 II
ELAC製のBS 53.2 です。
それと寒色系のSPならアンプは暖色系を買えばいいのですか?
いろいろ質問して申し訳ありませんがご教示お願いします。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:46:14.45 ID:hHXw1QcK
>予算はプリメインアンプ、SPあわせて9,10万 です
>寒色系で繊細な音が好きです
解像度の良い、と勝手に解釈すると

http://kakaku.com/item/K0000162498/
http://kakaku.com/item/K0000135273/

>クリプシュ製のRB-51 II
この価格帯ならトールボーイ系お勧めするが(価格対音域)
まあRB-51 II ELAC製のBS 53.2 でも問題ないでしょ。見た目でおk。

>>寒色系のSPならアンプは暖色系を買えばいいのですか
意味がいまひとつ?だが、この価格帯なら気にせず、見た目や自分の直感信じて…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:56:58.56 ID:KvF1yrVm
>>281
ありがとうございます
値段も値段だしそこまで期待しないほうが
良さそうですね。
量販店行って実際のサイズ等をみて決めたいと思います
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:35:23.85 ID:6Z2rBvcj
爆音ってアンプでいうとどのくらいのdbなんですかね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:49:14.21 ID:swvkRSeD
>>279
バスレフの動作原理が完全に間違ってるじゃん。
「位相反転方式」という名前に引きずられているだけ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:41:58.25 ID:idaOALWG
>2分の1波長だけ遠回りして前面から放出され、本来のユニット前面からの音と重なって、重ならないときに比べて強い音になるわけです。
>穴をあけただけではスピーカーから直線距離で音が割り込み2分の一波長の値が短くなります。
>そうすると、強調される周波数が高くなってしまうので、ダクトを使用して遠回りしたものを もらうようにすれば、周波数を低く抑えることができます。
この辺が完全に間違い。
もしこの通りならバスレフによる低音増強効果は最大でも+3dBにしかならないはず。
何故ダクトを使うかというと音を遠回りさせたいからでは無く、ヘルムホルツ共鳴を利用して低音を出したいから。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:13:46.48 ID:dagtuv/I
ピンポイントの周波数のみと限定しちゃってるのも間違いのもとだね。
ダクト共鳴にしたってピンポイントってわけじゃない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:46:43.48 ID:Qp2gwtGu
そこの絵のとおりだとすると、リアバスレフでは逆に弱くなってしまう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:46:22.45 ID:AZZ53bfv
空気バネがユニット背面の音波に即座に反発して
前面バスレフからはユニット前面の音と同位相の低域を放出

振動(反復運動)がゆっくりすぎて(ごく低周波の振動のとき)もバネは反発せず
スピーカー前面と逆位相の音波が出るので打ち消し合う こうしてごく低周波がバッサリ切れる

エンクロージャ容積によって、またダクトの容積・長さによって
その空気の反発力、反発速度が異なり バスレフダクトの増強する周波数帯域を決定する
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:28:51.89 ID:a+sTcjxA
それじゃ、前面ダクト以外のバスレフでは?と突っ込みが入るんだよね。
ユニットの音波が箱とダクトを通過して前面に出てくるならその概念でもいい。
それが位相反転と呼ばれる所以だけどね、俺的には古い概念でしかない。
音波で無くて共鳴波としてとらえる方がより現実的と思うけどね。
そうでなければ前面ダクト以外はは低音増強の役には立たないってことになる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:10:02.83 ID:05fnpsSU
>>289さんが何を心配して後面バスレフだと???ってなってるのか分からないが、
例えばSPユニットを前面と後面に搭載して同位相で低音を出せば、ちゃんと増強されるよ。そういうSPたまにあるよね。
低音は回り込んでくるし、回り込んだ距離差≪波長 となるような低周波なら問題も少ない。

だからポートだって同じこと、後面だろうが前面だろうが等しく低音増強効果が期待できる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:01:13.37 ID:AZZ53bfv
もしかして
前面バスレフならばユニット背面の音波をエンクロージャの壁が受け止めて反射音として。
背面バスレフならばスピーカー本体の後ろ側の壁からの反響音が、低音を増強するという意見かな>>289

ヘルムホルツ共鳴の理論は空気バネによる圧縮・反発によるものだと理解してたけど
(文系だから物理法則完全に理解できてない。すまん)

それだとするとダリのエピコンみたいな、ユニット後方にビタ付けでバスレフダクトの口が付いてるものはどうなる?
ユニット背面逆位相の音がそのまま外に出るのだと仮定すると、
エピコンを後ろに壁のない運動場みたいなところに置いたらまったく低音が増強されないことになるが、、、

やってみたことがないのでわからない だれか実験して
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:27:54.20 ID:a+sTcjxA
>>290,291
スマン、俺の勘違いだった。陳謝します。
>>288の書き込み見ると前面ダクトしか低音増強が見込めず、
位相反転の論に縛られた意見に思えた。
前も後もダクト位置は関係ないと言いたかっただけ。
御両人の意見に同意です。
293291:2012/12/08(土) 17:06:05.41 ID:AZZ53bfv
あ、そうだったですね、いえいえどうも。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:46:26.17 ID:0NM11EQz
いずれにせよ、後ろから出た音を位相を反転して前に出すという発想では最大+3dBにしかならないわけで、
それだけでも説明が間違っている事に気がつかないとな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:50:11.20 ID:wIyy0ePL
PCのオーディオ環境を整えるため、サウンドボードと
中古アンプを買いましたが、スピーカーも中古で買い揃えてもいいものでしょうか?

アンプは…恥ずかしながら新品を買う資金が厳しい事もあり、
中古で買える事にとても大きなメリットを感じるのですが、
スピーカーであれば、多少無理すれば手が届く物もありますし…
しかしながら、同じ値段で中古で良い音が出るのであれば、そちらも気になります…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:30:15.98 ID:x8GjglWh
>>295
それは簡単にはきめられませんよ(^_^;)

機種や状態や、あなたの求めるものなどによって、
答えは変わってしまいます。

もう少し具体的な機種なり要望なりを出してもらえないと
正直、まともな答えは出しようがありません。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:54:28.16 ID:miI6jDIL
それなりのショップで扱われているスピーカーで比較的新しい物なら特に問題は無いかと
ヤフオクやハードオフ等の中古に手を出すのは相応にリスクが高い

それとスピーカーは常に目の前にある物だから、傷・汚れ・変色を気にする人は注意
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:15:10.90 ID:zNe323U+
なんかさ、超初心者がヤフオクで中古みたいな話はもうNGワードにしても良いんじゃないかと思う。
ここで話す「中古」の定義は信頼出来るショップのあまり安くないが保証のついたしっかりしたモノのみってね。
299295:2012/12/09(日) 02:46:52.04 ID:5YcVHiv3
>>296
失礼、言葉足らずでぼんやりした質問過ぎました
まだどういう音が良いか、という目標も見つけられないものですから…
「中古でアンプやスピーカーを購入することで、PCでも破格で抜群に音が良くなる」
というありがちな流れに乗せられたクチです

PC → SE-200PCI LTD → DENON PMA-201SA ┬→ ONKYO D-062A
現在の構成はこんな感じです             └→ ONKYO SKW-305
スピーカーは初めの一つという事で、「とりあえず鳴ればいいかな、安いし」と、
まさにハードオフで購入した物です 音量を下げると左右のバランスが怪しいです
ウーハーはリサイクルショップでジャンク投売りされていた物を衝動買い(スピーカーoutが機能しない)
アンプはこれまたヤフオクです…とはいえ、新品ではなかなか手が出せませんが…

この構成から、いよいよちゃんとしたスピーカーを…と思っているんですが、
生活圏内にオーディオショップが見当たらず、ひとまずは大型家電量販店へ行き、
ONKYO D-55EXを視聴して「うわー…小さいのに良い音だなー」なんて思ってたわけですが、
オーディオショップのオンラインサイトなどでは、D-55EXなんて目じゃないほどの価格の中古が
ゴロゴロしているわけで…「これならもう、こういうのを新品で買ってしまった方が良いんじゃ…?」
「いやいやでも、同じ値段の中古の方が良いのかも…?」と悩んでいる次第です
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:46:04.87 ID:S6ojnJ+/
自分も初心者に近いけど、色々試行錯誤して結局全部ヤフオクで揃えてしまった

PC→MONITOR 03 US→Pioneer A-A9→DIATONE DS-55XL

新品を買ったりもしたけど、安くあがったし今はこれで満足してる
上を見たらきりがないので
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:14:39.47 ID:ZcloP+94
スピーカーってどうして音が鳴るのでしょうか。
構造的にはコーン紙が前後に動くだけですよね。
いろんな大きさ、いろんな音色、いろんな楽器や声が混ざった音を
前後の動きだけでどうして音にできるのでしょうか。
コーン紙を手で前後に動かしても音は出ないのにどうしてなんだろう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:31:34.31 ID:Yo4hQCf9
>>301
コーン紙を1秒に100回くらい前後に動かせば手でも音は出るよ
というか手で動かしても音は出てるんだけど0.5Hzとか1Hzの音が人間に聞こえないだけ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:56:48.84 ID:ZcloP+94
>>302
では人間が聞こえる音を出すためには
どのようにコーン紙を動かせばいいですか?
マジレスお願いします。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:16:40.81 ID:iSu4BI6l
単純な正弦波ではなく人の声も楽器の音も同時に再生できるのは驚き
マイクのダイアフラムで拾って電磁石への圧力から
電気信号へ変換してしまえば、どんな複雑な音の重なりも単純化された周波数の振幅に読み替えることができるというわけだね。

しかし頭でイメージするのは大変難しいね 
スピーカーへ送られた電気信号はスピーカーコーンを押し出したり引っ込めたりしながら、
ウーハーでいえば一秒間に40回の振幅と、5000回の振幅を同時に実現させている
これは驚くべき精密さ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:12:18.32 ID:HDqHOW0f
>>304
それが楽器と根本的に違うところで、
楽器は自分が振動しやすいように振動するだけだが、
スピーカーはそういう信号が来れば振動しやすくなくてもそのとおり振動しなくてはならない。
ところがこの違いがわからない奴がいる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:05:08.43 ID:iSu4BI6l
>>303 マジレスするとコーン紙を指先でトントンと叩くと聞こえる音がでますわな。
強くやるとへこんじゃうよ

>>305 つまり、スピーカーは常に限界以上の性能を求められており
どこまで原信号に忠実にいけるかが永遠の課題というわけですな
楽器は音を出しただけで、スピーカーからすれば究極の音を出しているわけで
楽な立場にいやがるなぁ、楽器だけに…と思われても仕方ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:56:44.77 ID:jHpw1VTE
確かに共振して固有の音を出すだけなら楽な立場だが
人が聞いて快い音を出そうとすればそれはそれで大変だと思うよ。楽器さんも。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:00:06.07 ID:iSu4BI6l
あれだね売れないといけないオリジナル歌手の苦悩と、
一曲でたくさんの人マネをそっくりに演じないといけないモノマネ歌手の苦悩
この違いだね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:44:35.48 ID:PSHncCe4
ダリのM/M購入しようと思っています
これってケーブルは付属されてないんですよね?
画像みると接続口がやたらでかいような気がするんだけど普通のRCAケーブルではないのかな?

もう一点、ネット通販で購入予定なんだけどクリスマスセールとかって可能性あるんだろうか?
310303:2012/12/10(月) 18:58:51.82 ID:lMC779dP
>>304
> 電気信号へ変換してしまえば、どんな複雑な音の重なりも単純化された周波数の振幅に読み替えることができるというわけだね。

たとえば「ピー」という音と「ガー」という音を同時にマイクで拾って録音する。
拾った時点で二つの音の波形は重ってるはずだよね。
ではどうやってその重なった波形から「ピー」と「ガー」を分離して
スピーカーを再生するのですか?
それとも分離せずに重なった波形を再生するば「ピー」と「ガー」が
同時に鳴ってるように聞こえるってこと?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:21:02.25 ID:2PNKdjsR
>>310
フルレンジスピーカーであれば分離せずに鳴らしています。
マルチウェイスピーカーであれば分割回路で周波数によって分離して
ウーハー・ツィーターなどを鳴らします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:25:24.75 ID:3hhjvRYH
>>310

ピーとかガーとかいう複雑な音で考えずに
例えば100Hzと1kHzの正弦波で考えてみるんだ
それぞれを重ね合わせた信号をスピーカーに送れば
スピーカーの構造や分割振動などによる歪みは無視するとして
スピーカーは重ね合わせた振動をする
それをボーという音とピーという音の2種類の音に聞こえるのは
人間の聴覚の分野の話だな
313303:2012/12/10(月) 21:21:12.54 ID:lMC779dP
>>312
わかりやすい説明ありがとう。
人間の耳って凄いんですね。
たとえば楽器と人間の声が重なっていても
それは人間の耳がそれを聞き分けてるってことなんですね。
理屈ではわかったけど本当に人間の耳、いや最終的には脳が
そういうことをしているって信じられないや
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:58:16.84 ID:durjpzEK
1つの声帯からかくも多様な音(声)が出せる事や網膜が光を受光して色のついた空間を把握できる事
三半規管で重力の方向が認識できる事など人間の体は凄い所でいっぱいだ。

>それとも分離せずに重なった波形を再生するば「ピー」と「ガー」が
>同時に鳴ってるように聞こえるってこと?
その通りです。
ある場所に置いたマイクに入った通りの波形を再現出来ればその場所で聞いたのと同じ音が出ます。

ところで交差点で車と歩行者が重なっていたら上手く歩行者を認識できるかな?
仮に歩行者が渡り始めて渡り終えるまでを見ていれば一瞬車で隠れても問題無く歩行者の位置が分かるよね。
音も同じで完全に重なってる瞬間を聞き分けられるわけじゃなくて
ある程度の時間(0.1秒とか1秒とか)の中で楽器と人の声の変化の仕方が違うから識別できる。
315303:2012/12/11(火) 10:50:23.37 ID:ZtpZrMIH
人間もすごいがスピーカーも凄い。
コーン紙1枚前後に振動させるだけど
あらゆる音を同時に再生するんだからねえ。
スピーカーのコーン紙が作り出した空気の振動を
鼓膜が忠実に復元し電気信号に変えて脳に送ってるってことだろ。

オーディオだけでなくほとんどの機器がデジタル化されているけど
スピーカーだけは永遠にアナログである必要があるんですね。
(スピーカーへの信号入力はデジタルになっても)
素晴らしいじゃないですか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:58:04.58 ID:as/T52Up
2台のアンプを同じスピーカーに繋いで同時に音を出してもいいですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:12:10.00 ID:zi1YFMlW
>>316
ダメ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:06:13.67 ID:6MPTaeZA
>>317
諦めます。ありがとうございました。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:34:51.46 ID:Pfg0sfXv
5万以内でオススメのスピーカーを教えてください。
好みの音はクリアで繊細な音です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:43:14.11 ID:JZPcL5ii
中古CM1
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:52:32.84 ID:Pfg0sfXv
>>320
ありがとうございます!
とてもよさそうです
中古ショップを回ってみたいと思います
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:56:11.73 ID:JZPcL5ii
アンプは結構いいの使わないと
がっかりするから気をつけてね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:58:28.88 ID:JZPcL5ii
つーか、俺使ってないから
譲るよ4.5万でどうだい
キズもないし箱もそろってる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:08:39.08 ID:Pfg0sfXv
>>323
ぜひ、と言いたいところなのですがまだお金の算段がまだ確実ではないのでなんとも言えない状態なんです
なので今回は申し訳ないですが遠慮しておきますm(_ _)m
今アンプはPMA-390REを使っているのですが力不足でしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:21:25.61 ID:JZPcL5ii
そうかい
なにを聞くかによるけど
とりあえず問題ないと思う
能率が低いので100%引き出すには
ワンランク上をいずれ買ってもいいかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:44:37.54 ID:Pfg0sfXv
>>325
ありがとうございます
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:00:23.29 ID:PnFuE+2o
ここで聞いていいのかわかんないけど
だいぶ前に親が使わないっていうからもらったSPS-620FとかいうのをPS3に繋いで使ってるんだが
最近たまに勝手に音が出るんだ。どうしたらいい?
PS3の電源切ってても音量0にしてもブーブー鳴って鳴ってる間はいつ鳴り止むかわかんなくて
スピーカーの電源切れば流石に黙るけど、すぐ電源つけるとまだ鳴ってる時もある。
ゲーム中に盛り上がってるシーンとかにやられると最悪。これ怪奇現象とかじゃないよね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:28:24.42 ID:auH0YQOb
>>327
暖房器具を切れば止まらないか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:14:14.96 ID:ngvLJnhU
安い電子レンジ、コタツ、電気ヒーター辺りの雑音(電磁波)を拾ってる可能性
後はSPの線を大電流が流れる交流線と平行に沿わせてるとか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:25:42.85 ID:PnFuE+2o
暖房器具とかそういうの近くで使ってないんだ
このスピーカーは二階にあるけど一階の電子レンジとかも関係あるのかな?
>SPの線を大電流が流れる交流線と平行に沿わせてるとか
これかも?ちょっと良くわからないけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:47:32.98 ID:MB0yFMV9
>音量0にしてもブーブー鳴って
普通に考えると故障

ボリュームぐりぐり
端子の掃除
ネジや部品の全ばらし→再組み立て

もしくは、
修理に出す
買い換える(某所でアウトレット売価 ¥3.480)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:08:22.96 ID:OsqnDX1g
B&W685とKEF Q300
音の違いはどんな感じでしょうか?
685は試聴できましたが、Q300は試聴できる店がなかったので、ご存知の方よろしくお願いします。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:26:30.68 ID:CXyfGJOj
海外スピーカで国内に現地法人が無い(輸入代理店とかはある)製品が故障した場合、
代理店に修理依頼するのと修理専門店みたいなとこに頼むのとどっちがいいでしょうか

症状は、2wayスピーカでツイータからは音が出てるがウーハからまともな音が出ず、
びりびりといった、音割れがしているという状態です
見た感じではエッジが破れてるとか、外見上の破損は無いので、
コンデンサがだめになったとかどこか断線してるとかそんなんだと思うのですが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:57:23.32 ID:570dbhrf
今度PC用スピーカー購入予定なんだけど
Buffalo BSSP10どうなんだろう?情報求む
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:59:14.80 ID:8QQ5mzJN
>>334
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342266750/
ここで聞いた方がいいんじゃない?
ここにそれを使っている人はいないと思うよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:02:21.18 ID:570dbhrf
>>335
サンキュ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:49:59.41 ID:Eo6T7v4K
>>333
まずは輸入代理店に相談。(とりあえず純正修理になる)
そこで断られたなら修理業者。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:43:52.33 ID:qAJFQfFH
高音と低音のバランスのよいスピーカーはないでしょうか?
予算は6万円です
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:16:41.96 ID:oIb37gVz
RX1
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:32:42.62 ID:qAJFQfFH
>>338
ありがとうございます
今度視聴しにいってみます
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:50:28.58 ID:iEKeGu2m
6マソくらいの予算だったらトールボーイのこういうのの方が満足度高いかもヨ
S−31−LR
http://review.kakaku.com/review/K0000057211/#tab
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:43:22.80 ID:jajdezzt
>>341
ありがとうございます
トールボーイはなんとかすれば置き場所が作れそうなので候補に入れてみます
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:15:37.21 ID:y8xNIqAW
確認したいんですけど
エントリー
ミドルレンジ
ハイエンド

それぞれこの板ですとどの程度の額をいうのでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:39:45.32 ID:ayhA3JXi
俺適主観ではペアで
50万
200万
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:49:36.12 ID:fXI8gBAm
>>343
メーカーによって違います。それぞれの@安いA真ん中ぐらいB一番高い、であてはめればいいです。

どうしても値段で分けるというなら個人的に、新品実売ペア国産で、
10万
40万〜50万
100万〜

かなあ。海外製品は×2
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:37:40.95 ID:3C3UA5x0
大体同じ感想だけど
エントリー ペア2〜20万
ミドル    ペア20〜200
ハイエンド ペア200以上
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:19:00.69 ID:gh778S3E
>>343
>>1の「13」をご覧下さい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:24:58.10 ID:GtyymRs7
アンケートではなく大体の決まりがあると思うんだけど?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:29:22.10 ID:gh778S3E
>>348
きまりがあるというなら、
そのような証拠を示すべき。

「俺的主観」や「メーカーによって違う」という言説は、
そのようなきまりが無いことを示唆している。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:32:45.16 ID:5aemjZN3
スピーカーのLRをアンプに逆につけると音場に違いでるのでしょうか?
なんか正しく接続するとLからノイズが出てしまい反対につけると大丈夫なんです
+-はそのままです
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:45:46.77 ID:rMDRtCnp
音場の違いとノイズは別問題。
アンプに問題があるかスピーカーに問題があるか切り分け確認が必要。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:15:24.37 ID:dNM8yUdb
LRを逆に付けると当然左右の音が逆になる。
アンプに問題があるなら左に替えたRのSPからノイズが出るはずだし
SPに問題があるなら入れ替えに関係無くLのSPからノイズが出続けるはず。

まあノイズが出ない状態を作れるって事はSPは生きてるんだと思う
臭いのはアンプ側。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:21:11.07 ID:YHMgW1WK
スピーカーの配置をいままでと逆にすれば解決する話しのようにも思える、、、
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:23:14.32 ID:YHMgW1WK
単品SPを使っている場合の話ね
ペア商品でツィーターが外側・ミドルレンジが内側とか4312みたいな仕様なら
入れ替えたら変わっちゃう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:42:11.86 ID:fAycTMyY
勿論左右SPごと入れ換えれば一応解決するんだろうけど(左右があるSPは除く)
ただノイズの原因を特定して潰しておかないと後々不調で壊れかねない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:09:03.59 ID:YHMgW1WK
質問者がそこまで心配するかどうかの問題だね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:02:51.27 ID:joWBvDAf
アンプの入力も反対にすれば、スピーカーは動かさなくても良いんじゃあ・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:07:45.50 ID:joWBvDAf
アンプのLチャンネルが発振していて、既にトィーターを焼ききった。
で、スピーカーを反対にすると、発信音が聞こえるけど、そのうち・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:29:06.22 ID:NlcavD2E
塩ビ管スピーカーに興味があります。
みなさんの評価はどうですか?
どのクラスのスピーカーと勝負できますかね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:34:58.48 ID:B9mdmsTR
>>359
あれは好き嫌いだろう。音も見た目も。
でも勝負はホーン式の立派なのと勝負できるんじゃないかな。
http://www.toa-products.com/download/download/photo/sc710m_pn1j.jpg
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:20:56.03 ID:y1xX6DIE
塩ビ管スピーカーに何を期待してるのかをはっきりしてくれないか。
あれは自作マニアが遊び半分で作るもんだと思うけどな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:05:58.43 ID:4yWrl8ny
タイトでキレとスピード感のある低音を出すスピーカーを教えて下さい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:58:12.15 ID:XQPZUy1W
>>359
ペア8000円程度のユニットを使って
普通にちゃんと箱を作る → 普通に市販品3万クラスと勝負
塩ビ管SPを作る → たまに5万の輝きを見せる瞬間があるが、それ以外は5000円
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:26:13.44 ID:/Ag6ztT7
>>359
音質もCPも高い。ただ、普通のスピーカーとまったく違う。
これは音質云々の話ではない。次元が違うスピーカー。
1本10万以下のスピーカーを使うなら塩ビ管スピーカーを推す。
批判している人たちは聞いたことがないのだろうね。
とにかく一度聞けばわかる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:09:13.58 ID:h6qHhNOo
テンプレの5がなぜいけないのか解らない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:20:59.90 ID:p1A2Qt63
>>364
音質もCPも高い、と言いつつ音質云々の話ではないとはこれ如何に?
一本5万円以下のスピーカーとの比較だったらまだいいが10万とは飛躍しすぎでわろた。
素のまんまじゃ低音出ないのを次元が違うと思うのは貴方の勝手。
俺からすれば「ジャンルの違うスピーカー」だな。
車に例えれば軽四とミニバンの違いとでも言えようか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:30:06.30 ID:/R1OtpcK
ZENSOR1はオーケストラに向いているでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:50:57.19 ID:pdKytAYs
>>365
分からない人はますますやったらダメ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:22:46.48 ID:jJSkwe31
>>365
まず、アンプとは、出力端子を何々V という電圧に意地でもしようとする機器だ。(音を出してないときは、「0V」に意地でもしようとする)

テンプレ5には、実はスピーカーは関係ない。単に2台のアンプの出力を繋いだと想像してくれ(SP端子のとこで繋がるよね)
ここで、例えば片側だけ音楽信号を入れたとすると・・・
信号が入ったほうは10Vとかになろうとし、他方は0Vになろうとする。10Vと0Vで意地比べ。電気的に言えば10Vと0Vのショート。

テンプレ4は、アンプに低すぎる抵抗のSPを繋ぐなという意味と同義だけど、
アンプ同士を繋ぐのは、低すぎるどころかショート=0Ω。つまりテンプレ5はテンプレ4の何倍も危険。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:44:29.85 ID:h6qHhNOo
セレクターを噛ませて使うアンプだけ電源入れて鳴らしてもダメなの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:06:48.19 ID:pdKytAYs
>>370
それを揚げ足取りという
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:17:05.18 ID:h6qHhNOo
揚げ足取りじゃなくて
自分は長いことそうやって使ってきて何かマズイことしてたのかと不安になったもので…
まさかダイレクトに複数のアンプをスピーカーに繋ぐような事は流石に…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:54:48.59 ID:pdKytAYs
>>372
>まさかダイレクトに複数のアンプをスピーカーに繋ぐような事は流石に…
ってことは、なぜやっちゃいけないか大まかには理解しているって事だろ。
ならばセレクタ経由なら安全であることは理解しているって事じゃないか。
で、超初心者というのはテンプレに「但しセレクタ経由なら安全」と書いたら、但し書きの意味を理解せずに
「安全」のみが頭に残ってしまうもの。
ならばテンプレでは一律ダメにしておき、初心者じゃない人はBTLなりセレクタなり頑張ってねって話だと思う。
自分でセレクタを探したり自作出来る人は超初心者じゃないから。まあそう言う趣旨じゃないのテンプレは。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:17:13.79 ID:1ZLos92e
>>362
価格帯を指定してくれないと答えようがない、
というかとても手が出ないハイエンドSP挙げられてもしょうがないでしょw

>>370
「スピーカーセレクターを逆向きに使って」使用するアンプの接点を入れ換えてるならOK。
1つのSPに複数アンプを繋げてると、電源が点いてるか切ってるかに関わらず
使ってないアンプの出力トランジスタにも電圧が掛かり逆方向に電流が流れようとする。
耐圧が足りなくなった段階でトランジスタが破壊されてそのアンプは終了。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:41:33.99 ID:4yWrl8ny
20万円まで。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:50:27.64 ID:+9t23Jpo
374じゃないけど 「20万円まで」→「でお願いします」
くらいの言葉使いはできませんのですか 只でいい情報を教えてもらえることなんて
大人社会では皆無なのに 学生さんかいなまったく。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:15:55.57 ID:4yWrl8ny
うわっ。最近の若者は・・・まったく。みたいな事言われた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:32:58.82 ID:+9t23Jpo
いうわタワケ

ただ若くても礼儀できるやつはできるし
ジジイでも無神経なやつは無神経なんだよ

タイトな低音ならこれ買っとけやボケ
http://joshinweb.jp/av/5045/4546063303208.html
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:41:27.25 ID:U06iT/1+
タイトでキレのある低音なら、PMCあたりでどうか。
ロック専用みたいなSPだが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:51:19.29 ID:+9t23Jpo
クリプシュのRF−82Uもじゃー
http://www.phileweb.com/review/article/201208/03/562.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:17:29.40 ID:rEySZBnu
>>377
キミ、礼儀がなってない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:34:25.27 ID:B/1lIm3p
ヒッー。礼儀の正しい奴に、いうわタワケとか買っとけやボケとか言われた。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:40:22.54 ID:xXnOe3kB
アッー!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:32:10.65 ID:UrIs3M94
そして案の定、礼はなし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:15:32.70 ID:B/1lIm3p
何言うてんねん、アホちゃう。
匿名で私利私欲、お互いに有益な情報が得られれば良いだけ。
形だけのありがとうがほしければありがとう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:29:22.39 ID:PTJxjcOK
お互いに、って言うんなら有益な情報を出せ
出せなきゃ去れ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:32:02.16 ID:60EpEqEU
去る前にこういう奴にはガツンと言ってやらないと

>>385
死ね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:25:30.40 ID:xXnOe3kB
最低限、教える側の気分が害されない程度の愛嬌はあってほしいもんだが、、、
これ以上グチるのもスレの流れを止めるのでやめとこ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:30:03.51 ID:QVU+xdq/
関西弁と名古屋弁が混じった人いますね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:39:12.96 ID:rTQzwm2+
あえていうかな


市ね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:41:05.67 ID:p0gz6fLF
>>385
お互いに?
じゃあ今度はお前の番だ。さあ有益な情報を出せ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:08:31.13 ID:Gp/+ggAu
学生さんなのが確定してるからほほえましく見てるけど
>>377の反応が何よりまずかったね。ここで大人な対応ができてれば誰も何とも思わない。
>>375-376の流れなんて大した事じゃないのにどんどん泥沼にはまってるw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:37:50.29 ID:rTQzwm2+
40台のオヤジだったら強烈ですねぃ
しかも自分は若いと思っている
イタヒーーーーーーーーーッ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:59:11.00 ID:6bDknm2S
台と代と違うけどな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:41:49.91 ID:66QSd9TF
ここは雑談スレではなく、
「質問」とその「回答」という明確な趣旨をもったスレだからな。

節度のある態度を期待するよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:53:38.64 ID:mFy0htDS
何スカしたことを言ってるんだよ

というわけで超初心者の俺から質問
KEF LS50とかいうスピーカーを使ってるんですが
音がスピーカーから離れて部屋を漂いません
スタンドはジョデリカとかいう会社の針金組み合わせたようなやつ
音源はPC、アンプはラステームというところのRDA720とかいうやつです
スピーカーの扱いの詳しい方、よろしくお願いします
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:57:46.76 ID:iv8tzZ9b
超初心者がそういう質問するかw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:29:46.56 ID:PBxRJdcO
>音がスピーカーから離れて部屋を漂いません

いつもどおりの機器とセッティングのままでいいから
録音のいいソースを、いつもよりガツンと大音量で聞いてみ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:55:36.78 ID:hbxnKTkE
>>396
SPの間隔をある程度離す、逆に壁際に設置するのはNG。
SPの面を揃えた平行置きとリスナー側に向けた2種類を試す。
更に前面の下に何かを挟んで斜め上に向けて試聴する。
中央に背の高いラックやTVを配置しているならそれをどけて遠くに置く。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:05:33.03 ID:zVG8a4qg
部屋のコーナーに密着させて
大音量で再生するといいかもしれません
逆転の発想ですよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:24:16.75 ID:mFy0htDS
>>397
超初心者ですよ、何でバイワイヤは初心者禁止なのかわからないし
(バイアンプはモノアンプじゃないのを片側だけ使うというのはなんとなく気持ち悪いとは思う)

>>398
休みの日の昼間、近所迷惑にならない時間にやってみます

>>399
今1.5m離してます
現状は内ぶりなので、平行を試してみます
斜め上は後ろのインシュレーターを取っ払えば出来そうです

>>400
リアバスレフが干渉するので、それは無理ですね・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:30:40.35 ID:twRIyG8D
>>396
部屋の状況やセッティングがわからんと何とも言えん
写真とかうpして
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:49:21.93 ID:iv8tzZ9b
>>401 あ、初心者じゃない呼ばわりして大変失礼した

なんかそのジョデリカっていうのがクセ者な気がするなぁ
http://www.cs-field.co.jp/brand/jodelica/products/jts.html#FEATURE

「振動を殺さず、グラウンドに落とす」って、何を言っているのかわからん
音をボヤかさず、元気よく飛ばすにはスタンドの共振は殺してナンボだろう、
と思うのだが、、、別のスタンド試してみるとかしない?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:30:02.31 ID:rcfZ7FzV
言葉足らずですまないが、スピーカーキャビネットが床とかスタンドと一緒になって
ユラユラしちゃうのが一番いけないこと ユニットが動く反動でユニットとは逆方向の振動を
それらのものが発声させるので音が濁り モヤッとし 元気がなくなる

そこで振動を押さえ込む重量級のスタンドがあり
一方でしなやかに振動を逃がしスピーカー本体はフラフラしない状態を作るスタンドがあるわけですが
床の強度が頼りない場合には後者は効果半減というかむしろ害になるであろうと考えられます

グラウンドに振動を逃がしちゃった結果、グラウンド(床)ごとスタンドもスピーカーも
いっしょになってボインボインしていたら抜けの悪いモヤモヤした音しか出てこないのは容易に想像がつく
空気でふくらましたバナナボートの上で、ボクサーが強いパンチが打てるかどうか考えてみて下さい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:46:35.57 ID:rcfZ7FzV
http://www.acoustic-revive.com/japanese/yst64/yst64_01.html

自分が使っているわけではないのだが吸収しちゃう系のRST−6というスピーカーベースが
すこぶる評判が良かったみたい いまはYST−64というのが安くなって出ています
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:01:31.44 ID:svxMYSZB
スピーカーベースを今の段階で勧めても無意味じゃね?
SPスタンドをジョデリカからがっちり系の物に変えるのが先。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:14:56.52 ID:rcfZ7FzV
たしかにそうかも 
408401:2012/12/20(木) 21:02:23.46 ID:x44B8S5U
前はB&WSTAV24Bを使ってたんですがね、砂いっぱい詰めて
ジョデリカにしてからはむしろ音は無駄に響かずカッチリしてきましたけどね
現状では床は軽鉄造2階のぶ厚めのフローリング(カーペットからの改造)です

もし、もっといいおすすめスタンドがあったら教えて下さい

>>405
ありがとうございます、調べてみます
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:22:47.15 ID:rcfZ7FzV
やっぱ超初心者じゃないんじゃー?

しかしジョデリカは怪しいよ 
仮に小さいオッサンをジョデリカの上に立たせて、パンチやキックを繰り出させたとする
それだといいパンチは打てないと思うぜ 踏ん張れる足場があってこそ
ユニットも元気よく音を飛ばせるのだという ただのイメージだけの話し 
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:12:01.02 ID:Wc2GfU9M
>>408
皆が指摘するジョデリカとやらをどうこうすることを止めはしないが
音の不満のしわ寄せを所謂「アクセサリー類」に押し付けすぎるのもちと危険だと釘を刺しておく

いかなる場合でも、音への影響度は 部屋>SP>アンプ、プレーヤー類>アクセサリ であることを忘れずに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:22:45.09 ID:YM4va0ll
俺もそう思う。
LS50は音離れの悪い傾向だったと記憶してる。
悪く言えばこじんまりとまとまる音。
箱鳴りも音作りに活用してるからがっちり系SPスタンドでは
そのキャラクターが際立ってしまったとも考えられる。
LS50とリスナーのミスマッチの線が濃厚。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:01:17.55 ID:t1y8nJYv
>>410
本当に優れたSPはルームアコースティックを殆ど問わないんだよね。
全然知られてない事実だけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:07:37.10 ID:dz/rsq+9
いやいや、部屋の影響が殆ど関係無いなんて
余程の小音量でニアフィールドな場合かヘッドホンだけだ。
優れたSPなら部屋がクソでもいい音がするってのはそれなりに分かるが
優れたSPと優れた部屋の前に完敗するよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:10:55.81 ID:+mDb+N7l
>>412
うそこけ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:31:10.36 ID:t1y8nJYv
いや、ほんまやってw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:21:26.03 ID:qsCzrB3O
>>412
突拍子もないことを平然といわれると唖然とするんだねぇ。
ちょっとビックリしたよ。
まあ、そんなことはあり得ないが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:38:16.77 ID:+mDb+N7l
>>415
ばかこけ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:55:19.00 ID:t1y8nJYv
まぁ 突拍子がないわなw
そんなレビューなんてどこにも書いてないもんなw
俺も実際聴くまでは想像もしなかったよ。
15インチツインで30Hz以下から鳴ってたんだけど全然ブリブリいわねーのよ、低音が澄みまくってて。
あんな音ありえねぇ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:13:05.15 ID:jPmVcyPf
レビューとかどう聞こえたとかそんな気分的な問題じゃないw

SPから出た時点でただの音波なんだから反射もすれば定在波もできる。
「どんな壁でも反射しない音を出せるスピーカー」があれば部屋に影響されないけど、
悲しいかな、「波とは反射するもの」なのよね。高校で習ったでしょ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:26:04.79 ID:cU6YZpGp
超初心者の質問者のみなさんへ

>>412>>418は「優れたスピーカーは部屋を選ばずに良い音で鳴る」という意味の発言をしていますが、
そんなことはまずあり得ません。部屋(リスニングルーム)の影響はかなり大きいのです。
スピーカーやアンプ本体の性能よりも重要なパラメーターであることもしばしばです。
こういった発言は参考にしないでください。実機の型番も挙げていません。
言いたいこともどこか(の店等)ででかいスピーカーがカッチョ良ク鳴ってただけのようです。

興味のある超初心者の方は「定在波」や「フラッターエコー」をググってみましょう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:56:25.93 ID:AeGnDxUy
部屋の影響は大きいけどその部屋で頑張るしかないのが現実。
部屋を替える、作り替えるでもしない限り根本解決は無理。
ルームチューニンググッズは高価なわりに効果は不明なんだし。
だったらキャラの強いSPにすれば良いとの見解なんだろうね。
逆に>>420のようにキャラの弱いSPを細々と鳴らしていれば
部屋の影響にズッポリ埋もれてしまい、
定在波やフラッターエコーが気になって対策したくなるんだろうね。
それこそショップのカモネギなんだが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:56:26.30 ID:hd6f9j0C
「全然知られてない事実」っていうのが「だから自分は詳しい」ってアピールなのかな。

で、ほんとにそんなスピーカーがあるなら教えてください。いや、マジで。
ルームアコースティック問わないなら、数百万円単位でも安いもんでしょ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:56:27.08 ID:3XMB83Ia
>>422
どっかでウーハー2発のJBL聴いてうらやましく思ったんだろ。
で、ブツは買えるけど部屋がしょぼい。寺島さんのとか見て真似したいんだろうな。
寺島が良いとは言わん。ありゃバカだから。
まあ部屋なんか関係ない、どれどれのスピーカーがほすぃ、ほすぃよお、部屋なんかカンケーねえよお
ってとこじゃね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:04:59.20 ID:1w2OCU9+
そろそろ許してやれって。
いいSPを使えばそれだけ良い音が聴こえるのは間違いない。
そしてその状態で良い部屋に引っ越したら目から鱗が落ちるよ。

普通は部屋をコロコロ替えたりできないから影響が少ないと思いたいんだろうけど
何部屋もある豪邸住まいな人か転勤族なオーオタなら部屋の影響はイヤと言う程分かってる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:10:54.19 ID:02aGM7ox
いいオーディオ部屋をカラオケボックスみたいな感じで時間貸ししてほしい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:42:57.63 ID:gZzY5QZ6
まんが喫茶みたいな所に欲しいよな。個室ビデオ店ともシネコン一部屋貸し切りとも違うやつ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:11:33.84 ID:/2OTQFpg
買う気なしという前提が当たり前なら試聴室でも時間1000円くらい払える

まんが喫茶的というと空いてる部屋ににフラリと立ち寄って思うさま聴ける的な感じ?
いいなそれー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:34:32.15 ID:48QAQBp0
良いアイデアやな。店で無料ではアンプやらスピーカーやらとっかえひっかえ
してもらうのは、せいぜい数台だけ。むしろお金払った方が心おきなくああして
くれこうしてくれって言える。まあ、ワインだろうが、薬剤師だろうがいてる
と言えばいてるんだけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:44:51.42 ID:/2OTQFpg
音響ソムリエ資格とかつくれば良いね。
時間1000円で商売成り立つのかな。。。設備費が異常に高くつくしね。
貸しスタジオなんかはそんな感じで商売できてるんだからやってくれる人いないかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:43:44.56 ID:Zqpif1YJ
例えば通常なら到底手が出ないようなハイエンド商品を10種類づつ買って10部屋用意したとする。
各部屋ルームチューンまで完璧にして高額フラグシップ機を導入すると1部屋1億は掛かってしまう。
10部屋10億円も掛けてしまったら高級ホテルばりの価格を請求しないと到底ペイしない。

エントリーやミドルクラスを揃えておいて、その中から選んで楽しむスタイルであれば現実的かな。
ただ1部屋当たりの面積がカラオケ店の大部屋程度は欲しいので、それを1人で払う必要がある。
カラオケの10倍くらいの値段を支払ってエントリー機器を聴く需要があるかどうか。
機材持ち込み可にすると、それはそれでトラブルも増えそう・・・。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:50:45.10 ID:dBGq+0f/
部屋が狭くてショボくていい、人が大量に利用してくれる、(PC等)機材持ち込み可っていうなら
やってる事はカラオケ+漫喫みたいなもんだから安く提供できるかな。
マニアの利用者は消えるだろうけど部屋で聞くと怒られるから
気軽に音楽を聴いて楽しみたいって人の数は見込めるだろうか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:52:51.56 ID:4gIn3kkB
超ヒマな人のための雑談スレッド★スピーカー編 51★

はここですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:29:34.45 ID:/2OTQFpg
>>430-431 あとは気に入ったら買うことができる、本来は販売店でありながら
有料試聴に力点を置いたショップという形式なら有り得そう
店頭試聴用の機器はメーカーから貸し出されることもあるでしょ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:32:52.96 ID:VB9pHfir
早くも新春放談会w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:18:13.23 ID:H80WeCHS
B&Wの805Diamondスピーカーの説明書に
ツイーターをリスナーの耳の高さに調整してくださいと書いてありますが
ツイーターとはちょんまげの部分のことでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:00:05.61 ID:8eRBTjvj
そう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:11:46.02 ID:bT6cngOg
初心者で805Dかね
18の少年がいきなり免許とって
クラウンって感じだね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:30:50.43 ID:H80WeCHS
お答えども!
使い方見るとスピーカー同士の間を1.5M〜3M以上離せとか壁に近づけすぎるなとか
6畳間の自分の部屋には、難しいこと要求してきてびっくりしてます・・・
パソコンデスクとデスクトップPCと30インチのPCディスプレイを間に置いてもいいですよね?

あと畳の部屋なので、スピーカースタンドを支えてる4点のインシュレーター?が傷跡をつけそうで
スタンドの下にダンボールひいてるんですけど、これ音的にまずいですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:37:40.23 ID:LZ5KMzkI
>間に置いてもいいですよね?
音的にはよくない

>ダンボールひいてるんですけど、これ音的にまずいですか?
音的にまずい

・・・なんだけど、生活と音のどっちを優先するかはご自分の判断で(^_^)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:21:12.44 ID:tTRFZQEF
みんな難しい事を要求してるかもしれないけど、
音が良い状態で生活空間も確保するには広い部屋しかありえない。
6畳なのは変えようがないけど、1回でいいから部屋の物をなるべく外に出して
SPだけを贅沢に配置して音を聴いてみて欲しい。
その状態から自分がどれだけ妥協出来るかだよ。

良い状態を体験しておかないと機器の本当の実力は分からない。
ミニコンみたいな置き方だとその程度の音しか出てこないのが現実。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:29:47.51 ID:AbPbXk1T
>>438
なんだか下町の路地裏をフェラーリで走るみたいだねぇ。
6畳じゃ、せっかくの性能が発揮できないんじゃない?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:58:46.13 ID:FC3mQl/Y
805Dくらいでフェラーリとか大げさだなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:29:51.55 ID:7OpuorBL
そうだね
いいとこクラウンロイヤルサルーンだね
やっぱり路地裏は苦しいが
444441:2012/12/25(火) 22:46:11.75 ID:AbPbXk1T
あ、高級とか高価じゃないよ、単に見栄が張れてバカでかい、って意味だから。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:40:03.80 ID:bgtsGtTJ
下に敷く段ボールはやめよう。オーディオボードとは言わないからホムセンで売ってる出来るだけ硬い板とか園芸用の人工大理石の板を敷くといい。どっちも一枚千円程度で売ってる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:50:18.19 ID:+SV5FR5/
フローリングの床で、スピーカーの下に絨毯みたいなの敷いているけど、
これは駄目だったかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:22:33.70 ID:wa6zSvXh
スピーカーのスパイクは絨毯に刺すためにあるのだ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:50:34.78 ID:LFIJCGUP
じゃあ木のフローリングの場合は
なにをつかえばいいのか
ポン沖でおk?トールボーイなんですがね・・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:02:40.70 ID:jjKm/vEB
スパイクを刺す!(マジで。ただし床穴を気にしない場合)
普通は重〜いオーディオボードとか置けばいいんじゃね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:17:28.02 ID:LFIJCGUP
オデオボードの上にベタ沖でよいのですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:21:13.68 ID:dC5sAmF7
実売30万ぐらいのシステムでクラやジャズがききたいよ。
もっと初心者にやさしくしてくれ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:02:44.30 ID:0llenTGd
>>438
畳の下(板の上)に小さい鉄板を置いて畳の上からアンカー(とか太い釘)、ボードを置いてスピーカー設置が良い。

>>448>>450
床がヤワな場合は厚いゴムや丈夫な板、あるいはその両方を置く。その上にスピーカー。
インシュレーターは音を聴いて決める。なくても良い場合もある。スピーカーとリスニングポイントの間にはカーペット、
窓には厚手のカーテン、部屋の隅には丸めたカーペットとか段ボールとかで工夫。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:09:30.08 ID:0llenTGd
>>451
日本の一般的な住宅事情でジャズやクラシックのCD再生でオーディオ楽しむならば、
実売新品で、アンプ10万、CDプレーヤー5万、小型ブックシェルフのスピーカーペアで10万で十分だと思う。
あと5万で部屋を対策したりすれば良い。
PCがあるなら上記CDをDACに振り替えても良いと思う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:31:24.41 ID:dC5sAmF7
>>453
ありがとうございます。
スピーカーはフォスのGX100を買う予定、アンプはマラの8004、
CDプレーヤーは考慮中です。六畳なので、大音量は必要ないし。
ミニコンポとは違うと思ってわくわくしています。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:43:04.94 ID:6Jbgvfs7
初心者で30も出せるなら十分思い切っていると思われ。
ピュア板でいきなり良い状態を質問するとそりゃあ「理想的な状態」が返ってくるさw

今時だとPCをトラポ代わりにしてUSB-DAC、プリメインアンプ、SPがお手軽かな。
仮に自分が30で新しく組むとしたら
DAC : Luxman da-100 6万
アンプ : Luxman m-200 11万
SP : mhi EVIDENCE MM01A 7万 (試聴して好みのSPをどうぞ)
SPスタンド : ブックシェルフSPで音楽を楽しむならスタンド必須、机の上では魅力半減
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:55:12.47 ID:jjKm/vEB
>>454
機器がほとんど決まってるなら話は早い
あとは機器を生かすも殺すもセッティング。

といっても耳年増になってスタンドがインシュがケーブルがってんじゃなくて、
>>440も言ってるように、とにかく1度、「スピーカーを贅沢に配置して音を聞く」ってのをやってみて。
そのあとは音と生活の妥協。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:09:51.54 ID:M5c1G4yM
確かに6畳から13畳に引っ越したときが、一番効果があった。
次にアンプをオーバーホールに出した後。
他はよく分からないわ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 06:20:45.76 ID:V9nCnXNP
6畳間にあるものなるべく外に出してSPだけを贅沢に配置したフラッターエコーだらけの音を基準にしちゃうのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 06:52:51.27 ID:wqsKc4sQ
相手は超初心者だぞ
放っとくとローボードの上に左SPを、たんすの上に右SPを置いたりしかねない
そういうレベルでの「贅沢に配置」だよ
初心者はなるべく外に出してと言ったところで引っ越したての空き部屋みたいにしようなんて夢にも思わないだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:10:29.36 ID:V9nCnXNP
じゃあ>>454に絶対スタンド買えって言ってやれよ
180cmテレビ台の同じ天板の上に2台置かれたらフラッターエコーどころじゃない共振ぶりだぞ
SG600SがGX100と同価格なのはぼったっくってるんじゃなくそのぐらい重要だとか言っておけ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:14:18.53 ID:JxLDjJTa
805diamondのスピーカースタンドについてなんですけど、何種類かあるみたいだけど一番重たいやつがいいんですか?
mgt805w
sda805n24
s60-805d28t
wst-60h
n805st
ざっと調べただけでこれくらいあって、値段も全部定価が10万なのでどれにしようか悩んでいます。
わかる方がいたら教えてください。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:52:24.94 ID:igyWmpbI
おれは侍の箱って所で作ってもらったよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:30:56.11 ID:oFgDamkD
ドーム型ツィーターは触ると簡単に凹んじゃうものですか?
B&Wの685は金属ぽくて固そうだけど、あれは凹みにくいですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:50:32.18 ID:+ZCudBpg
薄いんだから触っちゃダメ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:00:06.57 ID:wqsKc4sQ
人間なら0歳でも押せば凹むよ、ソフトドームも金属ドームも
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:19:59.78 ID:oFgDamkD
>>464>>465
そうなんですか!
金属のネットがついているスピーカーでなければ、うちでは危険かも。
ありがとうございました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:47:09.20 ID:hYnOv6Fd
大型店や中古品店には客によって無残につぶされたドームが普通にあるが。
それ見たことないのかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:32:37.66 ID:fhnXaV+q
CM1と4305H WXどちらがオススメでしょうか?
よく聞くジャンルはJ-POP、クラシック、ジャズです
また、その他に良いスピーカーがあれば教えてください
予算は5.5万円で中古を探そうと思っています
469468:2012/12/27(木) 19:35:07.00 ID:fhnXaV+q
予算を間違えていました
予算は5万円です
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:44:01.25 ID:w12WZYDb
>>454
GX100はとても良い選択だと思う。アンプが8004ならちょうど良いのではなかろうか。このスピーカーは安物アンプはだめだ。
GX100は中高音が良いとよく言われるが特徴はサイズを超えた低音だ。
リアバスレフなのでスピーカー背面にはある程度隙間は必須。しかし50センチもなくても大丈夫。
20〜30センチで十分。背面のアッテネーターも(一聴すると効果がよくわからん程度だが)良い。
良い、というのは聴きなれたCDなどで良さが感じられることだ。
俺はGX100の黒(マグではない)を夜間用サブシステムで使っている。能率はやや低いがこれはボリウム位置をあげられるのでむしろ良い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:34:57.25 ID:jPyJ4J2d
スピーカーの能率について↓の回答者が語っていることは本当でしょうか?
http://okwave.jp/qa/q3844755.html

もし本当なら某鬼門結界ショップの社長はウソをネットで公開していることになるんですが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:53:12.42 ID:wqsKc4sQ
どの回答者の話?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:36:24.67 ID:SMTFhsB2
そもそも論として鬼門ショップの社長は嘘を公開してるんだよ。
始めたばかりのオーディオ初心者をターゲットにした商売。
(iPodのイヤホンジャックの音が至高だとほざいてる時点でお察し&脳内確定)

で、それはどうでもいいとして一番上の回答No.4の人は半分間違ってる。
能率を諦めた分広帯域にできるのは正解、でもそれが高忠実とは限らない。

極端な話、中高域は簡単に95dB/Wとか出せるけどウーハーが80dB/Wしか出せないから
抵抗を挟んで80dB/Wに揃えるってのが小型SPのやり方。
ここで中高域だけを見るなら「信号に抵抗を挟むと忠実度が上がる」と主張している事になる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:39:34.70 ID:82NXMJxn
スピーカーの音圧レベルは100dBないとゴミだと主張している奴がいますが
100dBのスピーカーが最高のスピーカーなんですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:17:25.76 ID:ZIRKvgeI
能率でSPの良し悪しが判るなら苦労しないわ
大きさや重さより基準にならん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:25:46.98 ID:e9zgZxvY
>>474
まぁ、その人の中ではそうなのでしょうね。

能率はそのSPの性質の一端を示す数字でしかありません。
その数字や性質を、どの程度、どう評価するかは人それぞれです。

なので、その人の価値観の主張なら「可」、
人にまでその解釈を強要する普遍的な価値を装うなら「間違い」ですね。

これは「○○よりも××の方が上」などといった、
粗雑な機器評価などとも相通じるものです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:42:35.63 ID:iHp9ierj
>>468が放置されてるのでコメント

ぼくは4305HWXを大事に使っている初心者ですが

松坂牛だという小さな肉片入りの懐石料理よりも
大きいアメリカ産のTボーンステーキ黒コショウ味のほうが嬉しくなる人
ディズニーランドに行くと刺激的なサウンドに無闇に嬉しくなってしまう人ならば
4305HWXで間違いないでしょう 能率89dbあるので音が軽く飛んでくる感じがします
すこしサイズがあるぶん、疑似大型スピーカーな贅沢感も味わえます

CM1は試聴した程度ですが 小さいのに力強く
それほど濁りを感じさせないために現代の技術はすごいねと感動したという、だけ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:21:08.54 ID:dAtaS0+i
>>477
レスありがとうございます!
4305HWX、CM1のイメージが大体伝わってきました
参考にさせていただきます!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:34:10.27 ID:H+FG/Frj
ひとつのスピーカー端子から2つのスピーカーにつなぐのはだめ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:55:43.69 ID:4j7AaTsR
>>470
>>1の4

はともかく、
最悪アンプが壊れる可能性はあるが
音量が小さければ多くの場合大丈夫
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:56:51.47 ID:3YdOcfQl
おk
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:58:00.50 ID:3YdOcfQl
>>479
おk
483454:2012/12/28(金) 21:34:49.26 ID:lD9I2Tvo
>>456
ありがとうございます。
雑誌とかネットで機種を決めています。
田舎なのでなかなか視聴できません。
>>460
はい、スタンド買います。
>>470
本当にありがとうございます。うれしいです。
このスレは初心者にやさしいのがうれしいです。

貧乏人にもオーディオの喜びを。
では今後はロムります。ありがとうございました
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:26:03.09 ID:Pa4/4RgA
GX100を購入予定です。
サブウーファー無しでも満足のいく音が出てくれるでしょうか?
近くに視聴できる環境は残念ながらありません…。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:10:08.95 ID:r5U+tLmB
>>484

満足できるかどうかなんて、本人次第だろ?
単体としてバランスはいいと思うが
12インチとか15インチのウーハーの低音を期待しても無駄だしな

これまでテレビのSPや
PC用の簡易SPで聞いてたなら
それなりに満足できるだろうし
ドンシャリ好きなら不満が残るだろうな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:15:14.72 ID:Pa4/4RgA
>>485
ありがとうございます
サブウーファーの購入も視野に入れてみます
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:01:30.48 ID:PQouTAPO
父に大学時代使っていたというアンプとスピーカーを貰ったんだが、スピーカーケーブルが細く、所所ビニールテープで補修してあって、正直交換したい
音質は最高なんだが、右側からビビリ音が若干して気になる
ケーブルの交換って簡単なの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:07:52.27 ID:i+791Ufy
アンプとスピーカーの間のケーブルなら電線買ってきてつなぐだけですけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:48:24.08 ID:PQouTAPO
>>488
ありがとう御座います
父が「昭和の空気が入っているから、根元からの交換は許さん。ケーブルの途中を切って繋ぐのは許す」
と言っているのですが、これだと音質に響きますよね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:53:33.83 ID:KI2s9jZI
>>489
「貰った」ってのが本当なら、「俺の勝手にさせろ」と言いたい所ではあるけど
そこはまあ親の顔を立てる事にして、途中で切ってケーブルの交換をしても問題ないです。
ショートしないように気を付けて新しいケーブルをハンダ付けするなりして繋げれば平気。

ケーブルで音が変わるかどうかの議論は荒れやすいので避けますが
貰ったばかりのSPで音質が劣化した・良くなったと感じる程の変化は無いので安心して下さい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:30:12.67 ID:SI61E1lG
>>490
ありがとう御座います!
ノイズが無くなればいいので、半田でくっつけてビニールテープで巻くといった補修方法を取らせて貰います
あと、父は関係ないと言っていたのですが、アンプに繋ぐケーブルの+-ってあるのでしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:33:13.32 ID:WH63qLo7
>>491
プラスマイナスあるの?って目印ついてる方をプラスに繋げばいい。
ノイズはケーブルの交換で治らない可能性が高い。
SP本体の故障、アンプ側の故障も考えられる。
古い物のようだから多くは期待するな。
君の親父さんって歳いくつ?
意味不明なことを言って君に払い下げたね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:11:37.81 ID:RTYHkQv4
つか、ケーブル直出しじゃあるまいし
ターミナルから先なんて
スピーカーの個性とは関係ないと思うがのう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:27:21.01 ID:Sn8ykYTT
>>491
あります。
左右SPで極性(±)が逆だと変な感じで聴こえます(片方を逆にして聴き比べればどっちかが変に聴こえる)
これは必ず合わせて下さい。

次にそもそものプラスとマイナスの見分け方ですが、1.5Vの乾電池を繋いでみて下さい。
スピーカーコーンが手前に動く時、電池のプラスに繋がってる方がプラスのコードです。
でもこっちはそこまで拘る必要はありません、お父さんが関係無いと言っているのはこっちです。
(一応SPのプラス側をアンプのプラスに挿しておけば完璧です)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:43:14.49 ID:WH63qLo7
>>493
ここ読んでみ>>489
「根元からの交換は〜」とかって直出しとしか思えんわな。
ターミナル付きSPでこんなこと言うオヤジはどうかしてる。
つか、質問者のネタ?

そのSPが端子付きだと仮定してプラスマイナス表示はどうなってるんだろ?
SP端子部に赤色(まれに白色)で表示してあるのが普通はプラス。
色が無ければ+との表示が必ずある。
ケーブル直出しだったら電池テストするしかない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:49:56.04 ID:DoNMONw/
スピーカーの片方だけ篭って聞こえます
これがギャングエラー?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:52:08.20 ID:7gtr2Spt
>>496
ギャングエラーは単純に左右の音量が違って聞こえる
篭ってる方のツィータが死んでないかい?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:54:35.17 ID:SI61E1lG
>>492
ありがとう御座います。
アンプ自体は、最初ノイズでどうしようもなかったのですが、各ツマミを40回往復させたら正常になりました。
父は50代です。典型的な頑固親父で、物は大切にするべき、買い換えなど持っての他を地で行く人なのですが、それがまさかパーツにまで及ぶとは...正直理解できません(笑)
>>493
1m四方の木製のスピーカーなのですが、後ろに穴が空いていて、そこからスピーカーケーブルが伸びているという感じです。
ネジ止めなので、分解も可能でしょう。
>>494
布張りなので、その方法は試せませんね...
頼るのは自分の耳のみということでしょう
頑張ります!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:13:24.65 ID:DoNMONw/
ツィータが正常か調べる方法あるの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:41:22.77 ID:SI61E1lG
すみません
色々実験する過程で、スピーカーケーブルを左側+と右側−、右側+と左側−に繋げてみたのですが、
普通に音が出て、気のせいか今までより音が良くなった気がします
このまま使っても大丈夫でしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:04:42.75 ID:RTYHkQv4
>>499

正常かどうかはともかく
鳴ってるかどうかは
耳を近づけてみりゃわかるだろ?
ユニットとかネットワークが劣化してるかも知れんから
鳴ってるからと言って正常とは限らんけどな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:10:03.96 ID:RTYHkQv4
>>500

左右の+−が揃っていればオケ
それより、もしかして自作スピーカーか?

>>499もそうだが
型番書いておくと
より有効な情報が得られる可能性が高いぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:13:06.99 ID:SI61E1lG
>>501
ありがとうございます
やっぱり怖いので元に戻します(笑)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:15:39.81 ID:WH63qLo7
>>503
1m四方って、デカ過ぎじゃない?
後ろの穴からケーブルが直に出てる様子だから自作SPかな?
君にSP自作のスキルが無いのならケーブル全交換は難しいね。
さらにオヤジさんの力作だとしたら「ケーブル根元から交換すんな!」は納得できる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:24:20.69 ID:SI61E1lG
>>502
アンプもスピーカーもonkyo製なのは間違いないのですが、
型番も含め解りません
一番見た目が近いのが同社の60年代のスピーカーです
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:32:36.33 ID:7U5oZDmB
60年台!!! 渋ッ!w
業者にコーンもエッジもレストアしてもらったらどお?
プロの手にかかるなら、親父さんも文句言わないだろ。
予算8万くらいあるなら、紹介するけども。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:19:44.37 ID:SI61E1lG
>>506
8万ですか...ちょっと厳しいですね
でもアルバイト頑張れば手が届く範囲なので、将来的に検討してみます!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:32:46.73 ID:7U5oZDmB
そのスピーカー、この中にあるかい?
http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/index.html
昔のスピーカーは、今では使えないような高品位な木材が使われていて、
磁気回路も大型でとっても良い音が出せるものが多い。
年代物のアンプは懐古趣味の価値しかないんだけど、スピーカーは違う。
現代のノウハウでレストア(ていうかリビルドだね)すると、現代の高級スピーカーではちょっと聴けないような
癖のなくて、目の覚めるような鮮烈な、凄い音をだすよ。

一度聴いたらオーディオ趣味にどハマリしちゃうと思うw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:21:26.78 ID:SI61E1lG
>>508
ONKYO HS-302
というのが一番近いですね、でも布部分が縦縞なので、張り替えたんでしょうか
たしかに、少しガタが来ていて、ビブラートすると若干音が割れますが、ベースの音が生き生きしていて、
今までイヤホン一辺倒だった考え方が大きく変わりました!
音楽とは体で聴くものだったんですね
非常に低レベルな使用用途なのですが、ゲームに繋ぐと右側からのSEが聞こえません
3.5φの変換端子を使ってマイク端子から繋います
これはアンプの問題でしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:29:19.29 ID:7U5oZDmB
_ノ乙(、ン、)_  もったいない使い方だなー

あんたがオーディオにハマるまで、あと15年くらい掛かりそうねw

アンプに挿してるスピーカーケーブルの左右を入れ替えてみれば、わかるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:39:30.50 ID:SI61E1lG
>>510
入れ換えても駄目でした
見事にSEのみ鳴らないので、電気信号的に問題があるのでしょう
色々試してみます
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:39:49.85 ID:WH63qLo7
>>511
何らかの音が出るならば電気信号は通ってるからこっちの問題じゃない。
SEとはどんな音?高い音?低い音?
SPユニットの一部に問題(故障)があって特定音だけ出ない可能性もある。

つか、オンキョウでもDやMシリーズじゃなくてHSシリーズ(?)、
アンプもその時代の物(昭和40年代前半)とするならば
どこか壊れていてもおかしくないし、明日にでも壊れるかもしれない。
俺だったらその両機種とも譲り受けは遠慮したい物体だね。
>>508が言うようなSPはもう少し後の時代の物を指しているはずで
昭和40年代前半の高級機といえども今の物差しで言えば褒められる作りじゃない。
オヤジさんに返上するか、許しを請うてオクに出すのニ択をお勧めする。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:06:25.06 ID:o42f31Pg
そして二束三文でタナボタ落札する
512であった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:28:01.58 ID:SI61E1lG
>>512
片側からのみ出る音ですね
とりあえずマイク入力を止めて、別の入力方法を模索してみます
スピーカーとアンプの出所は、当時、父さんが新聞配達のアルバイトをやっていて、そこの社長さんが譲ってくれた物だそうです
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:49:22.92 ID:RTYHkQv4
>>508

さすがにそれくらいの年代ともなると
SPだって単なる懐古趣味だろ?
エッジやネットワークの劣化はもちろん
コーンや磁気回路だってヘタってるだろうし
キャビネットだってボロが来てるかも知れん

現代のノウハウがいかなるモノか知らんが
ユニットにせよネットワークにせよ
当時と同じモノが手に入る訳はないし
現在手に入るモノでリビルトするってのなら
当時とは全く別物になるわな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:04:40.78 ID:e+CqdJ97
>SPだって単なる懐古趣味だろ?
そのまま鳴らせばさすがに古くさ〜い音するよw
磁気回路はフェライトなら大丈夫さ。
エッジやネットワークはもちろん刷新する。

ビンテージでもシスコンだと、箱を叩くとボコボコ安っぽい音が鳴るような、薄手の合板が使ってあるが。
単品コンポならキャビネットは、いい具合に水分抜けて、乾いた感じのナイスな鳴りになってるよ。

ユニット変えちゃ意味ないよw
自身で弄ったのは80年前後のSPだけで、それ以前のは触ったことがないが、聴いたことはある。
そりゃあもう、いい音で鳴る。どうしたらいい音が出るか分かってないから、とにかく物量がかけてあんだよ。
80年以降から、どんどん間引かれていく。

昔のSPの良さは、ネットワークを自作できるくらいじゃないと、ピンと来ないと思う。
オリジナルは確かに高音の抜けもないし、パルシブな音も出にくくて古臭い。
でも、いろいろスピーカーを聴いてたら、ビンテージのクセの少なさみたいなのは聴き取れるとおもう。
それが物量がなせる音だよ。ネットワークと振動系の両方を今風にすれば、凄い音で鳴る。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:07:12.58 ID:e+CqdJ97
>>514
>片側からのみ出る音ですね
マイク入力だからだよww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:08:24.25 ID:MKcpED/N
>>515
メーカーの中の人から聞いたことあるけど古くて良い物が常に優れているならそれを作り続けるって話だった
ちなみに素人は材質やらコストやらばっかりで経年劣化やら肝心の数値すら見ないで
間違いを根拠に勝手に因縁つけて無茶苦茶言うから凄い怖いだって
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:13:46.44 ID:e+CqdJ97
>>518
因縁つけてくれても構わないけど、もう日本語から怪しいじゃないかwww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:41:35.88 ID:MKcpED/N
>>519
別に因縁付ける気は無いし、お前の事を名指ししたわけではないけど
思い当たる節があっるのならその行為をやめた方が良いと思うよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:50:59.33 ID:e+CqdJ97
あ、そうですかw
じゃあ、とりあえず「肝心の数値」ってやつから具体的に説明してもらえますかね?
説明する気があっるのならw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:16:47.41 ID:4x73MtV/
とりあえず、>>516なんか
超初心者スレで語る内容ではないな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:39:50.05 ID:vDGrmKzF
だね。
修理スレで語れ的内容。
初心者にそこまでして古物を勧める気が知れない。

>>514
繋いでるのはオンキョウアンプに付いてるマイク入力かな?
だとすればアンプ内蔵マイクアンプが壊れてる可能性が高い。
修理は絶望。
他に入力があればそちらに繋いでみて。
ただしレコードあるいはPHONO入力には繋いではいけない。
君がこれらの機器を使い続ける意義があるとは思えないけどな。
今までがイヤホンだけだったから大型SPは新鮮に聞こえるかもしれないが
劣化の進んだ機器の音を聞き続けるのは感心できないね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:02:01.90 ID:v/d0uUFB
>>523
理由を教えてください
正にレコード入力に繋ごうと考えていたので
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:32:42.27 ID:hNp14N6h
PHONO入力はフォノアンプを内蔵していないレコードプレーヤーのためだけに存在しているから
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:20:03.82 ID:h2mtq4B4
ゲームのSEだけ出ないのは、たぶん5.1ch音源で、フロント出力だけをアンプに入れたからとかそんなんだろ
ゲーム機だかPCだか側のサウンド設定をサラウンドからステレオに変更すべし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:26:35.23 ID:rVO4aHQw
単純に左の音しか出てないんじゃないの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:29:46.84 ID:v/d0uUFB
レスありがとうございます
アンプの後ろに色々接続端子があったので、
3.5φから赤白ピンに繋ぐケーブル買って試してみます
年末友達とゲームパーティーやるので
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:22:18.94 ID:T9RtyBMu
ONKYOのGX-500HDとDALIのZENSOR1だとどっちの方がいいの?
アンプは前者ならSE300Pcie、後者ならA-H01を買おうと思ってる
ウーファーをつなぐ予定なので音は中高音が濃い方がいい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:39:37.07 ID:vDGrmKzF
年末、ってもう一日しかないのだが。
大型SPで派手にゲーム音声鳴らせてパーティー?ですか。
君たちのグループは気にならなくても他人からは騒音にしか聞こえない。
音量にはくれぐれも気を付けて。
おじさんはついていけません。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:10:04.73 ID:v/d0uUFB
>>530
年明けの昼間ですね
上記の方法で音質が改善されました!
ありがとうございます!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:09:39.91 ID:IM2BwrU/
しねよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:13:09.22 ID:YamiJ6x+
>>529
参考になるかわかんないけど
GX-100HD+SE200→DALI M/Mに視聴もせずに変えたけど全然違ったよ
100HDと500HDの違いがどれくらいかによるだろうけど、サウンドカード+アクティブSPに5万?とか出すんなら
ちょっとでもいいパッシブSP買ったほうが得だなと自分は思った
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:16:13.87 ID:jp1ayKwI
うんこ漏れそうだけど便所寒そうだよね?
我慢して寝てしまえば朝までいけそうな気もする
みんなはどうしてますか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:34:18.00 ID:8rCf3P5I
スピーカーの質問というより、部屋、セッティングの質問になりそうですけど
スピーカーを置く理想の環境ってどんな部屋でしょう?

砂漠のような超広くて何もない部屋に、スピーカーを置いただけなのか
コンサートホールのように何らかの専用の工事?がされた部屋なのか・・・
それなら、広さはどれくらいなのか・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:18:15.40 ID:rH0a0uVg
>>535
「(低音の)定在波の問題をクリアできること。」というのは、
ほぼ全ての人に共通した空間環境の理想ですね。

定在波とそれの対応策については、こちらを参考にしてください。
http://www.diyloudspeakers.jp/6000html/onkyouyougo2/teizaiha.html

当たり前のことですが、
「音量を気にしなくても良い」ということもまた、
共通した要素ですかね。

「元の(あるいはイメージされた)音楽のステージを自然に再現できる広さ」
なんかも共通性は高いですが、
その広さはソースによって全然違いますね。
そして、大は必ずしも小をかねません。

それ以外については、
「ライブ」や「デッド」といった基礎的なことも含めて
実際には人によりけりです。

無理に聞き出してもアンケートの類になってしまいます。

一問一答にすると、こうなります。

・砂漠のような超広くて何もない部屋に、スピーカーを置いただけなのか
→必ずしもそうではありません。つうか「Np」の人の方がむしろ多いと思います。

・コンサートホールのように何らかの専用の工事?がされた部屋なのか・・・
→理想に近づくためには、多くの場合工事が必要だと思います。

・それなら、広さはどれくらいなのか・・・
→先述の通り、ソースなどによりけりです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:26:00.31 ID:rH0a0uVg
訂正

×
→必ずしもそうではありません。つうか「Np」の人の方がむしろ多いと思います。
                 ↓

→必ずしもそうではありません。つうか「No」の人の方がむしろ多いと思います。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:33:40.88 ID:OCyd8Nyt
>>535
空間のことはすでに出てるので省くが、スピーカーを置く場所の床は
自らが出す振動でもびくともしないくらい頑丈なほうがいい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:13:39.56 ID:aMt3xPd8
PCオーディオだからデスクの上においてるわ
天板石でできてるし結構頑丈だから大丈夫かと思うけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:58:02.70 ID:Nzny7afw
質問です。
環境はいかの通り。
CDP DENON DCD-755RE
AMP DENON PMA-1500SE
SP DALI IKON1 MK2
14畳フローリング。
コンクリブロックにパイン合成板のスタンドに載せてます。
背面からは約30cm
購入後一ヶ月のエージング中。

R&Bを聞いてる時に、低音だけ強調され過ぎるので改善できないかと。

たとえば、
エージングが進めば改善されるのか、
スピーカースタンドをちゃんとすれば改善されるのか、
アンプ変えるしかないか…
識者の皆さん教えて下さい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:27:53.70 ID:/kbxaMiM
スピーカーを壁から離しヤマハの調音パネル使えばいいと思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:12:01.56 ID:49lMECL+
R&Bってそういう音楽だと思う 加藤ミリヤぐらいの歌謡曲レベルまで落ちれば別だが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:14:02.37 ID:w8fqYBpq
>>540
提案1.低音が出すぎる音楽をかけて部屋中歩き回ってみて
ちょうどよくなるポイントがもしあればその辺で聴くようにする。

提案2.パイン合板だけ外せるなら外して聞いてみる。

提案3.IKONのバスレフポート(SP端子の上)に靴下を詰め込む。

エージングが進むと、一般的にはもっと低音が出ちゃいます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:40:01.97 ID:49lMECL+
スピーカーが真っ正面向いてるならリスニングポイントから見て内側の側板が見えなくならない程度に内向きに振ってみる
インテリア的美観を無視できるのなら部屋に対して全体を斜めに置くという高等テクも
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:38:28.46 ID:Nzny7afw
540です。
皆さんありがとうございます。

541
衝撃吸収材は後ろに置こうかと検討中です。

542
確かに…
聞いてたのはクリスブラウンだから、R&BというよりはHIPHOPよりかもしれません。

543
部屋のどこでも低音が強調されてますね。
パイン合成板は今は外せないので、後で試してみます!
靴下は臭くなりそうなので、タオルでもいれてみますw

ちなみに、音楽なんでも聞くんですけど、
音源によって色々変えながら聞かないとだめですか??

544
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:39:43.51 ID:Nzny7afw
途中で切れたw

544
DALIって並行起き推奨って聞きましたが、やはり内向きがよろしかですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:44:43.90 ID:49lMECL+
>>546
なんか抜群に広い指向性を実現しましたとかカタログによく書くよね、DALI
取説に並行置き推奨とあるなら別だけど、リボンツィーターだし普通は振るべきじゃないのかなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:53:17.07 ID:/kbxaMiM
ヘリコン800mk2を使用してるけど内振りにしてもリスニングポイントがちゃんとしてれば大丈夫だよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:42:57.98 ID:Nzny7afw
>>547
たしかに。DALIの板でも散々書いてあったっす。
とにかく試してみますね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:44:49.19 ID:Nzny7afw
>>548
そんなお高いものと比べていいのかわかりませんけど、試してみまーす。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:55:10.88 ID:9rqZGEX5
同じ機種のスピーカーを中古で別々の店で1本ずつ購入しようと思っているのですが、
エージングの期間の違いによる大きな音質の違いはあるのでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:05:52.51 ID:connjuMv
1本売りしている段階でジャンク。
もう一方がどういう扱いを受けたか想像してみなされ
ヴィンテージなら相応の覚悟を決めてどうぞ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:10:42.93 ID:9rqZGEX5
>>552
ありがとうございます
やはりペアで売っている物を買うことにします
とても参考になりました
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:34:31.99 ID:c58Wmzen
>>551
メチャ安いんなら買ってみてもいいかも。聴いてみたあと向かい合わせにして布団かぶせてFMノイズ流して・・・
俺はフロア型LRペア(新品から10年使用)に同型中古1本追加してフロント3chを試したことがある。
最悪ユニット交換とかもできると思って買った。でその3本を入れ替え入れ替えしてみたがそんなに違いはなかったよ。
他にも小型ブックシェルフLR(新品から数年使用)を5.1で使おうと思って中古で2ペア買ったことがある。
これは中古1ペアは明らかに違いが分かった。でも他のはそんなに変わらなかった。
結局元からのをFL、FR、そんなに変わらんのをRL、RR、変なのをFCにした。
ピュア板では「そんなんけしからん」が当たり前だが安けりゃ買ってみな、そしてレポしてみ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:39:33.45 ID:9rqZGEX5
>>554
ありがとうございます
実際に体験された方のお話とても参考になります
かなり他のペアの中古の物より安かったので気になっていました
怖いもの見たさもあるので、買ってみてレポートしてみようと思います
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:55:31.49 ID:SxdQ8omh
モニターオーディオのsilverrx2ってのが気になってるんですが
ああいう大きめのスピーカーは6畳くらいの狭い部屋でも大丈夫なんですかね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:05:36.97 ID:w8fqYBpq
そんなの小型スピーカーの部類だ、何も心配いらん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:09:04.44 ID:SxdQ8omh
結構大きいと思ったんだけどなぁw
安心して買ってくるわありがとう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:19:57.49 ID:AOCwu6mE
このたび,家を新築することになりまして,リビングの天井にスピーカーをつけたいと考えています。
天井埋め込み型スピーカーで,お勧めのものをご教示ください。
(リビングシアターのサラウンドバッグスピーカーで,8万円以内で探しています。)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:36:28.06 ID:2sqL0Ksi
スピーカーの吊り下げはのちのちの拡張性ないから2chで聞くような人にはまずお勧めしない

8万じゃ一個一個のスピーカーの値段なんて最下位のものと一緒だしファッションみたいなもんだよ
飽きたら音楽自体聞かない状況に陥る
そんなっ設置する場所とかつくるのに何万も金かけるより
ステレオでがっつり聞いた方が絶対いい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:59:17.95 ID:AOCwu6mE
>>560
回答ありがとうございます。
最終的には5.1chを考えているのですが、リビングのスペース上、
バッグスピーカーの設置が困難なため、新築時に先行してスピーカーの天井埋め込みを考えています。
調べたところ Profile AIM7 Three の評判がいいみたいですが、どうでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:39:06.70 ID:w+WSCKlo
そこまで音質考えてない(映画とかゲームメイン)ならBOSEとかもいいよ
専用のつりさげパーツが別売りであるし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:52:16.23 ID:absUyvu8
ソニーのEX1000ていうイヤフォンを1年くらい前に買いました。
その音がすごく良いのです。
で今度スピーカーを買うことになったのですが、
予算6万円くらいのスピーカーでそのくらいの音が出ますか?
ミニコンポの音くらいしか聴いたことがないんですが
イヤフォンに比べたらスピーカーのほうが音は全然いいのですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:05:58.17 ID:kHKsgFUQ
>>563 イヤホンやヘッドホンと違って 部屋の影響を受けるので音の良し悪しはわからない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:33:04.39 ID:w+WSCKlo
>>563
アンプ込みで6万ならキツイね
ただイヤホンで聞くのとでは根本的にちがうから一概には言えない
俺も昔はイヤホン派でカスタムとか(EX1000も持ってる)使ってたけど友達の家で聴いた高々1万円のPCスピーカーに感動したもんだ
だから何をもって音質を定義するかによって変わってくると思う
6万ならイヤホンの方が解像度は高いだろうけど音場感とかはスピーカーの圧勝

PCで聴くのならA-9050にDALI ZENSOR1をオススメしとく
これなら各ケーブルを購入してもギリ6万
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:40:21.09 ID:absUyvu8
>>564
>>565

お二方ありがとうございました。
引っ掛かってたものがスーッと取れて
イヤフォンとスピーカーの違いがイメージ出来ました。
これからA-9050とDALI ZENSOR1も調べてみます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:51:29.16 ID:PzMvRbnm
>>566
こんな説明でイメージできるなんて初心者じゃないぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:10:45.86 ID:w+WSCKlo
まぁEX1000使ってる時点で初心者ではないだろう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:54:13.36 ID:MnOLDasc
540です。
今日テレビをアンプに繋いでみたらびっくりしました。
テレビのスピーカーって何なんだよってくらい音が違いますね。
初めてオーディオ買った初心者ですが、一番感動しました(笑)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:29:24.98 ID:PKMv3WC3
>>569よかったな。じゃあ次はJBL4343辺りを買おうぜ。
ヤフオクで20万までが妥当だな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:31:10.83 ID:kdm9Laah
近年のTVはどんどん薄くなっているから音質的には最悪の部類です。
各メーカーさんもスペースとコストの無い中で必死に頑張ってます。
とはいえ制限の少ない外部SPを繋げば劇的に音質は上がりますよw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:35:42.97 ID:s154+D00
薄型とはいえ 42 インチとかならまだそれなりに厚みがあるが、
小形の液晶 TV とかだとペラペラだからもうどうにもならない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:11:51.09 ID:i3lrnALm
そんなにペラペラにする意味が分からんね
そんなとこしてる暇があったら4k8kのテレビを低コストで作る方法考えろや
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:03:46.26 ID:UodL9TsF
B&W社の805Dを購入して、数時間前に届いて開封したのですが
付属品のジャンパーケーブル?の使い方が分からないです・・・

http://uploda.cc/img/img50e82376ca970.jpg
取り扱い説明書には↑のようにあるのですが
二股の方の端子は挟むのは分かりますが、直線のやつがスピーカーの端子にささらないです

あと、そもそもジャンパーケーブルとスピーカーケーブルはどう繋げばいいのでしょうか?
今はよく分からないので、スピーカー端子の下の赤と黒に直接スピーカーケーブルをアンプと繋いでるのですが
なんか店で聞いたのと比較にならないくらいしょぼい音な気がします・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:30:12.49 ID:PKMv3WC3
ググって写真で確認しようぜ。
合ってたらアンプとプレイヤーの性能差!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:35:17.17 ID:r0GjAVg4
>>574
上の端子は高音用、下の端子は低音用
片方にしかつながなければ、当然駄目な音になりますわな
でも、超初心者はバイワイヤリング禁止らしいので

気に入ったスピーカーケーブルの切り売りを買ってきて上下の端子の長さに合わせて切り
上下の端子をそれぞれつなぐ(裸電線ならつなげるでしょ、巻き付けてネジ締めればいいんだから)
その状態でアンプにつながっているケーブルを上下どちらか重視したい方(高音または低音)の側に付けましょう
上下に巻き付けるケーブルは、今使用中のスピーカーケーブルを切って作っても良し
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:37:09.25 ID:jB6pMjDy
高音用SPと低音用SPで端子が別れているタイプなのでジャンパ線なしで下に繋ぐと中低音しか出ません

・ジャンパー線で上下の端子を繋いだ後で上の端子(の方が良いとされるが下でも良い)にスピーカーケーブルを繋ぐ
・スピーカーケーブルの被覆にもう一箇所切り込みを入れて ━━━━━---━---- のようにして上下の端子に繋ぐ(ジャンパ線は使わない)
・アンプのスピーカー端子が2つあって同時に(A+B)使えるなら2本のスピーカーケーブルで繋ぐ(バイワイヤ)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:53:20.12 ID:r0GjAVg4
しかし、いきなり805D買っちゃう超初心者っていったい・・・
・・・俺初心者だから、あれは避けて通ります
アンプだってそれなりじゃなきゃ性能発揮しないし
そういうアンプなら初めからバイワイヤ前提だから、こういう質問出てこないだろうし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:59:41.58 ID:GKVaN+fA
バイワイアする時って何もかんがえずA+B使ってたけど2端子あるのに1端子でやる人もいるんだね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:05:51.86 ID:UodL9TsF
うおぉぉぉ、ジャンパーで上下繋げて、スピーカーケーブルを上に接続したら店みたいな音出た!
ちょんまげから音出なくて、やたらこもった低い音して変だと思ったんです・・・
50万払ってバッタもん掴まされたのかと泣きそうになってました

でも、ジャンパーケーブルってがっちりはまるものじゃないんですね・・・
変な突起部分、削るところでした

>>578
お店で聞いて良かったので、頑張ってお金貯めて買いました
おかげでアンプは安物のデジアンです・・・
ちょんまげから音が出たら、今度はちょっとキンキンする音になっちゃいました
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:35:43.90 ID:ZyjA1lgo
>>579
線の引き方でAの方がBより良いとかいう人もいるからねえ。
江川三郎はアンプのAとBをつなげてスピーカーにシングルワイヤリングすると良いとか書いてた覚えがあるし。
俺はアンプL、R別々のバイアンプ、バイワイヤから結局あったりまえのアンプ1台のシングルワイヤに戻りましたわ。

>>580
良かったな。次は良いアンプ買え。アンプの電源切るときはボリウム最小に絞ってからにしろよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:55:02.99 ID:UodL9TsF
お答えくださった方ありがとうございます!

大音量で好きな曲を片っ端から聞いてますが、曲のイメージも評価もまるで変わりました
1音ずつはっきり聞こえて、滲み出る音の雫というか艶にうっとりしてしまいます
あと音のキレや残響音も鳥肌たつくらい素晴らしいです

前聞いてたへちょいのだと、音量上げてもただやかましいだけでしたが
805Dだと信じられないくらい情報が溢れてきました

しばらくはセッティング弄りながら楽しんで、アンプ探しの旅も始めます
ピュアオーディオってたまらん!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:31:52.75 ID:qx/2ZF/W
>>582
805D購入オメ

スピーカーケーブルのつなぎ方
http://www.ippinkan.com/cm/setting_1/page_1/page_sp.htm
これを参考にしてみて下さい

私がバイワイヤ対応のスピーカーにアンプからシングルワイヤーで接続する時はスピーカーをジャンパー線でつなぎアンプからのシングルワイヤーの線+をスピーカーの下側(低域)に接続
−を上側(高域)に接続すます
この接続がシングルワイヤーで一番いい音すると思います

俺も超初心者でCM5買ったから、あなたの気持ちわかります

805Dは低音が鳴らしにくいスピーカーだからアンプ選びに苦労しそうだね
いいスピーカーだから、いろんな音楽を聞いて楽しんで下さい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:59:56.11 ID:o7wv2ZRX
>>581
なんでバイアンプやめたんすか?
1端子しか使わない人もプリメインに戻り2wayのスピーカーに戻したそうです。人によってこだわるポイントが違うのかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:43:03.79 ID:EBWvYhIv
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:25:07.44 ID:5re+NmF9
PCのスピーカーに関する質問もここでいいんでしょうか?

ディスプレイ内蔵のスピーカーが片方壊れて音が出なくなりました。
これはまあ寿命として諦めたのですが、
ステレオの音声を生き残った片側からまとめて出すことは可能ですか?
ディスプレイにイヤホンをさした場合は正常に聞こえました。

よろしくお願いします。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:56:59.29 ID:qJH7ZdgO
その質問、ここじゃダメですね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:42:57.34 ID:5re+NmF9
そうでしたか・・・
「スピーカー」で出てきた質問スレがここだけだったもので・・・

スレ汚し失礼しました
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:01:29.64 ID:mjXNk9C7
そもそも板が違うんですよ、ここはピュアオーディオ板なのでTV(モニター)の話はここじゃない。
それと簡単な内部設定でできるかどうかは誰も知らない、モニターに「モノラル」設定があればもしかしたらできるかもね。

安いデスクトップSPを買って来てモニターのイヤホンジャックに繋ぐのが一番早いかと。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:57:43.96 ID:P8e3OrPt
>>586
USBDAC、アンプとスピーカー買ってPCオーディオに踏み込んだら?
そういうスレならいくつかあるよ。荒れてるけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:01:45.15 ID:EBWvYhIv
3000円くらいのアクティブスピーカー買えばいいんでない?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:44:57.91 ID:Ack9HZO/
>>585
画像を見る限りでは後者LS11ESの方だね。
ミッドレンジのコーン部の退色は仕様みたいなものなので桶。
前者11EXはフレームの錆、振動板への埃の堆積→カビ(?)が酷く
使用状況、保管状況とも最悪だったと推測できる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:19:30.09 ID:EBWvYhIv
>>592
thanks
やはりそう考えるべきか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:39:21.72 ID:tFRLWGHq
EH-DM3にスピーカーつけて音響面を充実させたいんですけど、なにをかったらいいですか?
予算は2,3万です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:00:00.67 ID:AEENoYIx
>>594
EH-DM3てのはスピーカー、DVDプレーヤー内蔵のプロジェクターなんだな。
おそらくここでは回答は得られないだろう。得られてもほとんど参考にならんだろう。
AV機器の板で質問したほうがいい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:28:46.59 ID:tFRLWGHq
>>595
ありがとうございます!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:07:26.84 ID:fOQMMI1S
でも805Dの彼はあぶなかったね
ジャンパケーブルがさせない状態でプロケーブルサイトなんか読んだら
「高いだけのB&Wは糞だ、売り払ってTour-XとD45買うぞ」なんてことになった可能性は極めて高い

だからテンプレに追加してほしい
14超初心者のうちはプロケーブルサイト閲覧禁止(あれはベテランになってからネタとして読むものです)

あと、彼の場合せいぜい805Dだったから「高いけどスゲー」になったけど
1台100万レベルのを超初心者が買ったら「こんなにはたいたのにこの程度?」ってことになりかねない
ハイエンドだってせいぜい人の声を目指してるだけだし、値段が高くなるほど急速にCP悪くなるから
15超初心者はいかなる機材でも1台100万以上のものには手を出してはいけない
というのも加えるべき
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:58:51.07 ID:048itKDc
初心者は Tour-X
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:14:43.41 ID:vakDgLwq
というメガホンみたいなプラスチックの音がするスピーカーに、引っかからないように気をつけよう!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:20:20.88 ID:+eqRujtI
>>597
プロケーサイトを忌避させたいならこう書くべきだよね。

M{今すぐ高音質が手に入る}と謳うアイテム、方法等は超初心者は手を出さない

これだとオカルトアイテム販売やオカルト方法論を展開してる店全てが当てはまる。
しかし「今すぐ」の定義が超初心者には無理かも。
あいつら手間暇惜しんでショートカットしたがる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:05:28.57 ID:tSdUgkI8
質問です。
パイオニアのS-X520Vというスピーカーを貰ったのですが、このスピーカーの評価はどんなものでしょう。
privateというコンポのスピーカーらしいです。このスレの前半で「バブルコンポ」と言われてた奴ですね。3wayです。

最近、オーディオに興味を持ちはじめて、teacのA-H01というプリメインアンプを買い、
S-300neoを買おうかなあってタイミングで貰ってしまいました。
S-300neoの方が格上でしょうか?
そんなに変化が大きくなければしばらくこれで我慢してさらに高いスピーカーを狙おうかなあ、と思っています。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:20:18.55 ID:NtpK1N0q
貰ったスピーカーに不満なら直ぐに買いにいけ
自分好みの音が何かすらわからないと思うなら他機材の視聴でもしてればいいんじゃないかなー
そのあいだにある程度のお金は貯められるのでは?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:54:16.53 ID:tSdUgkI8
>>602
「不満か」と問われると迷います。
今まで使ってたのがショボい小さいスピーカーだったので、かなり良くなりました。
とは言え不満がないわけでもないし、けど上を見れば際限無いし。

試聴に行ってはみようとおもいますが、超田舎なので満足に聴けるところは無いかも。

今まではネットの評判等を見比べてAmazonで買ってたのですが、このSPは評判が見つけられなくて比較できなくて困ってました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:54:34.04 ID:SxkblwFN
自分の好みを理解するのってすごく重要だけど、
初心者に分かりやすく説明するにはどうしたらいいんだろう。
そこそこのシステムを聞かせると、どれも良くて差がよく分から
ないとか言われるんだよね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:05:23.70 ID:l0+OkqAr
>>603
S-X520だが、ネットで出てくる画像を見るかぎり80〜90年代のミニコンポのスピーカーだと思う。
それなりにうまくまとめた音は出ると思うが「格」はないに等しい。買い換えてよろしい。

ただ、とは言え腐っても3wayなので、13cmのS-300neoでは、特に低域レンジで負ける可能性があって、不満が出るかも。
何を買うにしても一度試聴すべきだなやっぱり。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:17:06.68 ID:tSdUgkI8
>>605
検索までしていただきありがとうございます。
自分の好みとしては、高域重視なので、低域で負ける分には構いませんし、サブウーファー端子有るしとか思います。

むしろこのS-X520Vは、スーパーツイーターが付いてて高域が出てるのでは?とも思ってて、そこがショボくなると残念だなと。
ただ、なんか落ち着きのない音なんですよね。部屋が悪いのか?狭いのか?とか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:28:15.62 ID:C/Tt05y0
ハイハイ堂で5,000円
http://202.228.219.130/KWs-x520v/G0202/J/0-50/C08-38333-22237-00/

おれの実家にも型番がちかいS-X750V(同じく5,000円)のがあるけど
バランスのいい音ですよ 
27cmウーハーつき3Wayで密閉式なので低域はおとなしいが細くはならずしっかり出る
欲がでてもっとパンチのある音が聴きたいとかなければ、そのまま使ってもいいのでは
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:30:58.53 ID:C/Tt05y0
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:51:52.22 ID:tSdUgkI8
>>607
え、これでパンチきいてないの!?ってビックリです。
打音がメリハリあるなあって思ってました。

聴きながらレス読んでたのですが、このスピーカー、もっと色々聴き倒してみたくなってきました。
その上で、どっかで試聴してみようとおもいます。
ありがとうございました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:33:12.80 ID:04HLi1Lw
おれもまず手持ちのSPの音を耳に染みつかせてから 試聴コーナーのと聴きくらべる派
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:49:14.05 ID:3ed9agmX
>>606
パイのプライベートシリーズ、末弟機用で実質的には2ウェイSPだね。
スーパーツイーター付きと言ってもこいつは確か圧電型。
ほぼ無音に近いけどビジュアル的に安心できるので付けてあるって代物。
落ち着きないとはどういった状況か不明だが
年式的にどこかおかしくなっているはず → 買い替え推奨
しばらく使ってみて買い替え機の指標にするのが吉。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:05:57.44 ID:4jDeBpnv
見た感じ圧電型には見えないけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:42:17.23 ID:6lUgCC/J
>>607の画像見ると18?mmスーパーツィーターは
『真鍮蒸着ポリエステル振動板』とあるね
金属蒸着フィルムを使ってハードドームっぽく見せた
普通のソフトドームじゃないかと
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:33:19.47 ID:4jDeBpnv
ポリエステルを普通ソフトドームとは言わないと思うぞ。
金属蒸着ポリエステルは別に見せるわけでもないヘッドホンの振動板にも割とあるタイプ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:12:50.07 ID:LzC5Uc8R
振動板はいかに軽くて硬く作るかが課題だからね
最近の流行りはダイヤモンド蒸着
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:21:16.28 ID:ekIcRW+U
素材がハードかソフトかと言えばポリエステルはソフトの範疇だろ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:35:22.64 ID:6lUgCC/J
>>614
認識の違いかねえ?
ハード:金属
ソフト:それ以外
くらいに考えてたけど

この場合の蒸着は振動板を金属っぽく見せる、外観上の役割も主にあると思うし

素材自体は装飾用のキラキラした蒸着ポリエステルテープみたいなものかと
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:58:58.50 ID:05z29h2c
>>615
流行ってんの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:21:37.67 ID:6wMA8m9W
>>615
流行ってんの?
メーカーは?
製品名(型番)は?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:21:27.02 ID:vbKEOdU/
>>617
本物のソフトドームは布製ですよ。
コーン紙と同じような紙製のドームもあるが、これもソフトドームとは言わない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:32:28.18 ID:6wMA8m9W
蒸着フィルムはセミハードとか言ってた時期もあったなあ。

ドーム頂部を指で押して
凹んだまま、もしくは押し跡が残る → ハード
元の形状に戻り押し跡も残らない → ソフト
でいいんじゃなかろうか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:45:53.72 ID:g3Fswecy
ピュア板にそぐわない内容かもしれませんがあえて質問します。
予算2万円位でお勧めのドンシャリ系のスピーカーを教えてください。
よく聴く音楽のジャンルはクラブ系(テクノ・ハウスなど)です。
出来れば日本のメーカーで、少し古くてもいいです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:57:02.11 ID:11PT1LIi
ダイアモンド蒸着ってダイアトーンの頃からあったような…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:29:48.08 ID:He6PMknz
>>622
日本のではないけどCONTROL1Xtremeでどうすかね

http://kakaku.com/item/20444310205/
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:05:52.89 ID:g3Fswecy
>>624
ありがとうございます。
JBLって高価なイメージがあったのですがこれなら手が届きそうです。
あとサイズも手頃ですね。
今度視聴できる所があったら行って、買ってみます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:26:05.48 ID:WqQRcIsh
国内メーカーに関してですが、どうして超小型ブックシェルフスピーカーの製造をここ数年でやめてしまったのでしょうか。
高さ20cmに満たない2wayブックシェルフスピーカーはヤマハ、オンキョー、DENONなど数年前まで各社作っていました。
あのセンモニ、テンモニの小型版もありました。
以前所有していたのですが、PC横で小音量で鳴らすのに再度欲しくなったのにどこも作ってないし在庫もないし呆然としています。
売り払った事が悔やまれる・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:42:31.58 ID:CeMXzdJx
PC業界に食い荒らされたからだろ 「パッシブスピーカー」とか呼ばれて忌み嫌われてんだもん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:42:36.02 ID:pm5kIb5g
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:45:48.92 ID:pm5kIb5g
>>622
SS-F6000
これでどう
価格で売れ筋第一位
置けるならこれで決まり
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:55:13.73 ID:rvEt5gE4
別に小型に限らない。オーディオ製品全般が不採算事業なので、どこも手を引く。
売れないものに金をかけるバカは、株主総会で袋叩きに遭うだけ。

売ってないものは、自分で作ればよろしい。何も迷うことはない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:30:59.68 ID:nwwIVAZC
右側のスピーカーだけ、ピアノなどの高い音が出るときにジジジーやビビビーみたいに震えてるような音がするんですけど、スピーカーが原因ですか?
スピーカーケーブルを逆に繋いでも、右側だけ鳴ります。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:59:06.36 ID:Hqvt7IeR
>スピーカーケーブルを逆に繋いでも、右側だけ鳴ります。

ケーブルの+と−じゃなくて右と左を逆に繋いだんだよね?だったら100%スピーカーだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:05:31.22 ID:nwwIVAZC
>>632
そうです、アンプ側で左右逆にしました
やっぱりスピーカーですか
ありがとうございました
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:06:32.26 ID:mT7BDe1t
>>631
右のスピーカーの近くに置いてある何かがビリついてる可能性もある。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:14:29.06 ID:lYYOYZva
コーンの中心部に ホッチキスの針がくっついているとか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:22:15.89 ID:nwwIVAZC
>>634
特にありませんでした
小音量ではもちろん、普通に聴いてるには鳴らないのですが、女性ボーカル聴く時に結構音量上げると鳴ります
ロックなどだと気がつきません

>>635
何もついていません
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:44:20.27 ID:mT7BDe1t
左右のスピーカーを入れ替えて、ジジジーやビビビーが左に移ったら
スピーカーが原因
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:54:35.80 ID:nwwIVAZC
>>637
ありがとうございます
完璧スピーカーみたいです
代理店に見てもらいます

皆様、ありがとうございました
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:20:56.03 ID:wdVMqm1y
おいらが昔つかっていた安いトールボーイが同じ症状だったよ
8つあるチビスコーカーのコーンのひとつだけ、成型が雑で、(たぶんどこかが大きすぎる)
エッジとコーンが接触してるかなにかでビビビと音がする

じつは常時ビビってるのだけど、ロックなどのエレキ音の場合は埋もれて聞こえない
ピアノのような澄んだ高音とか女性の高い声のときにビビビが耳障りだった

けっきょくバラして、そのコーンだけエッジをティッシュで押さえつけたり、
輪ゴムで締め付けたりしたらビビビが鳴らなくなった。見た目はブッサイクになっちゃったけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:10:23.97 ID:l83t9yGp
近くにあるガラス窓や棚が唸ることもある。
スピーカケーブルを止める端子のネジが弛んでる場合もある。
スピーカユニットの取り付けネジが弛んでるときもある。
スピーカユニットのエッジには寿命がある。

ネジ締めて視認して故障箇所がわからないなら、修理に出すのが無難ではある。
修理に出して「症状が再現しなかった」として戻されたら、別に原因があるはず。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:28:54.67 ID:qV204cu/
大き目の音を鳴らすと床が揺れ、机にまで伝わってくるのですが、
これはスピーカーとスタンドをちゃんとセットすれば改善するものでしょうか?
今は足元がかすかに揺れて音楽に集中できないです

スタンド→スパイク→スパイク受け→オーディオボード→畳
こんな感じで大丈夫ですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:40:09.80 ID:oQzcMa/X
築何年のお宅かは分からないが
畳の下の桟は大丈夫か?
古い家屋だとここからガタが出てる可能性がある。

付け加えると、スパイクは振動を遮断する効果はない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:42:38.71 ID:b71pDSMy
>>641
畳ってふわふわだからできるだけ重量があってがっちりしたボードを敷いてね
「オーディオ用」でなくてもいいが、数十kgレベルのやつを
ダンボールやパイン集成材じゃダメよ♪
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:43:34.74 ID:hq9BGJHC
低音がしっかり出ているから床や机が振動する、ってオチじゃないよね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:42:20.49 ID:qV204cu/
古アパートで外に重いトラックが通っただけでも少し揺れるからなぁ
家が原因ならしょうがないんですが・・・

>>643
パイン材じゃダメですか?↓のにしようと思ったんですが・・・
ttp://item.rakuten.co.jp/woodystoreak/1514264/#1514264
下に置くただのボードで、また1万円とか取られるの辛いです

>>644
低音ですけど、音量はそこまでびっくりするほど出してないです
出すともっと揺れます・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:31:22.88 ID:jf3yWR33
根太から 悪くなっているんだろう。だとしたら、改善は無理だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:45:07.90 ID:R8QFlBkl
机に振動って・・・その振動はほかの部屋の住人まで届いてるよ。間違いなく。
恨みを買う前に考えたほうがいい。引越しかヘッドホンか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:55:21.63 ID:qV204cu/
あ、アパートだけど、全部屋を自分で使ってます
大家というか持ちアパートです
なので、早朝でも深夜でも好きなだけ音量は出せます

でも大き目の音量にすると、低音が床に少し伝わる・・・
最近CDM1NTから805Dにしたんですが、前はこんな揺れなかったんです
スタンドに一箇所しかネジ止めしてなくて、合ってないのもあるんでしょうか?
あと重くて頑丈なオーディオボードを下にひいたら揺れは少し減ると思っていいのかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:58:10.87 ID:rJNSmeB2
AC/DCとか聴いてるんじゃないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:27:33.95 ID:b71pDSMy
>>648
高校で習ったでしょ、F=mαって
スピーカーから伝わってくる力Fが一定とすれば、ボードの重量mが重くなれば加速度つまり振動の大きさαは減る
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:23:58.82 ID:OQPv0Fpg
>>649
いやブラックサバスの予習だろうね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:38:26.39 ID:lUQHaF1f
チ◯ポよう、まいど!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:09:19.75 ID:jiWgJS0Y
>>648
話からすると、そのアパート自体が×。
畳の下は桟も根太も痛みが進み相当に酷い状況と思われる。
重量級ボードを引こうが何をしようが小手先の対策では何も変わらない。
アパートを建て替えるしかない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:21:42.38 ID:R/xIVcjw
ONKYOのCR-D2を求めてやっと出会ったけど
繋がれたスピーカーD-D2Eにボヤっとしてキレ、パンチが無くてショックだった・・・
棚に直置きだったからか古くなってたからかも知れないけど。

他に推奨スピーカー置いてなかったから試してないし
もうCR-D2店頭在庫有り他の推奨スピーカー在庫有りで視聴は難しいと思うので
メーカー推奨でなくても構わないのでCR-D2に合う
解像度が高いおすすめのスピーカー教えて下さいお願いします。
主に歌謡曲、生楽器の女性ボーカルを聴きます。
貧乏人なので3万円以下が理想です。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:38:47.99 ID:YmuB6314
ZENSOR5って言ってほしの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:46:22.29 ID:YmuB6314
すまんZENSOR1だった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:15:15.56 ID:dLU4+x0E
>>648
音楽を聴く部屋が一階ならその部屋だけでも、土間から床にかけてコンクリを入れたほうがいいと思う。
そして、その上は板張りにしてもいいし、コンクリのままでも、何か下地塗ってもいいだろうし。

壁側のは、本棚など置かなければ、けっこうなんとでもなる。
がんがん鳴らしたいなら、土台からコンクリ壁を建てていけばいい。

まさか無音室をつくりたいわけでもないだろうし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:09:53.66 ID:csUfKVcH
>>654
センソール1はその価格帯の定番だ。
解像度が高いかどうかはわからないけど、
生楽器で女性ボーカルといえばオススメはdiamond10.1だな。
他に三万円程度ならBX1やBX2もあるけど
生楽器というより、ロックとか元気系の音だからなあ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:19:39.11 ID:IpZg12D4
たしかに、クールでしっとり系の女性Diamond10.1はたいへんしっくりくると思う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:46:37.58 ID:lBH3HJlv
>>654
audio proのblack ruby、wigo110、130辺りどうでしょう
中高音寄りでキレ、解像感ある方だと思います
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:56:45.86 ID:guEzMwxh
質問です。
同じユニットを複数装備したスピーカーって何の意味があるのですか?
例えば、8cmフルレンジ×2とかのスピーカーとか、同じもの2つ載せるなら2ウェイにしろよと思いますし、
比較的高価なトールボーイ型でも、ウーファー複数装備は多いですよね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:55:25.42 ID:dnrouTmZ
>>661
簡単にいえば音圧を稼ぎたいから。

高価なトールボーイといえども横幅は20cm程度。
ここに搭載できるウーハーはせいぜい18cm以下ってことになる。
一発では低い周波数まで十分な音圧を稼げない
だったらニ発で何とかしようとの発想。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:24:11.23 ID:nnXEaprL
>>661
低域再生能力は空気を動かす体積に比例するそうです。振幅が同じと仮定すればコーンの面積に比例。
662が書いたようにトールボーイなどで横幅を小さくしたい場合ウーファーの口径は限られるので
少しでも面積を大きくするために2発、またはそれ以上のユニットを載せるのでしょう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:21:10.53 ID:OwVZVqFj
>>661
コラムスピーカーと同じ発想で
指向性をコントロールする比較的原始的ともいえる手法
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:12:08.05 ID:ctW4AmH3
>>661
スピーカーネットワークって、結構音色を損なうんだよ。
市販品じゃ2wayのほうが良い結果が出せることが殆どだと思うけど、
フルレンジ2発ってのは、ネットワークを嫌ったマニアックな、ある意味ピュア志向な方法でもある。

トールボーイなんかの縦に並んでる奴は、天地に音が拡散するのを抑える目的もあるね。
>>664が言うように、並べると平行波つって、直進性が高くなるから。
天井や地面の反射波(間接音)が減らせると、直接波比率が高くなって、音の鮮度が上がるような効果がだせる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:28:21.03 ID:YWBpyBS5
しかし 気になったが 同口径のフルレンジ2発のトールボーイSPって どんなのがある?

ウーハー2発+ツイター1発のなら、思い浮かぶが 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:36:44.35 ID:jCAyffzO
同軸2ウェイならタンノイにあったような。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:24:40.19 ID:60s+5b/w
初めて買うスピーカーを検討中なのですが、良ければアドバイスをください。
アンプはPMA-390を狙っていて、スピーカーはおすすめされたbx2とDIAMOND10.1とBS53.2に注目しています。
自分が主に聞くジャンルはアニソン、ロックで予算は合わせて6万前後が理想的だと考えています。
お願いします。
669661:2013/01/18(金) 00:28:33.97 ID:e4VnQx8i
回答いっぱいサンクス!
ウーファーは大きいほうが低音再生に有利なのはもちろんですが、同じ物を複数搭載して面積を稼いでもOKってのは知りませんでした。
フルレンジ2発というのはトールボーイとは別の話でした。
書き方が紛らわしくてすみません。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:57:33.56 ID:Fl3F1RoW
>>668
PMA-390のスピーカー適応インピーダンスは6Ω〜16Ωですね。BS53.2は4Ωなので避けた方がいいかも。
DIAMOND10.1は新型が出ちゃったみたいで、在庫のみのようですよ。これにするなら急がないと。
BX2は低音が凄く出るから、低音好きならいいと思います。
個人的にはロックのパワー感があって、しかも一番安いBX2がオススメだけど、
その3つの候補はどれも聴く音楽にはぴったりな良いスピーカーだと思います。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:39:28.62 ID:ElrKK9Dy
>>668
PMA390とはまた古いアンプを狙ってるよなあ。
390AE、SEとか新型390REとか買う気は無いのかな?

適合インピーダンスに言及してる人が居るけど4ΩのSPでも無問題。
メーカー推奨値を守るに越したことは無いけど多少下がっても大丈夫。
ただしスピーカー二組繋ぎ同時に鳴らす場面では4Ωはだめ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:26:31.91 ID:bkPKZvGH
ADAM S3X-Vがおすすめされていたので買ってみたんだけど
音はむちゃくちゃいいけど左右のスピーカーから出てくる音が違っていて気持ち悪い

調べたらこういう単体もののアクティブスピーカーはマッチングしてないんですね
音質調整はできるぽいけど軽くいじっても全然揃わない
こういう場合どうやってそろえればいいんでしょう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:40:27.23 ID:fzriveGM
>>672
大体、メーカーや付属の補正ソフトが無いとするなら
DEQ2496みたいなDEQとマイク買って測定して調整って感じじゃないの(どの道PCになるとは思うが)
中の人で科学者クラスなら自分で改造して、ほぼルームアコースティックだけでいいようにするんだろうけど

あと、ボリュームコントローラーというかミキサーかプリアンプ無いと音量調整はかなり面倒くさいよ


簡易でいいなら7.1chプリアウト&自動音場補正(PEQ)付きのAVアンプでも出来るよ
RCAの場合、機材次第でアッテネータ噛まさんといけないかもだが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 06:30:54.19 ID:DNIUGJTM
>>672
一本が30万円もするようなスピーカーで
耳で聴いてわかるほど音が違うのはおかしい

購入した店に電話入れて、シリアルNoが何番と何番で
聞き比べればここがこう違う、と言えれば
返品か交換ができると思うよ

実はプレイヤーか接続ケーブルの故障とか
実は右は障子、左はガラス戸の食器棚とかで
左右の音が違うとかいうオチは無しで
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:01:13.02 ID:Bxn68Ahb
>>671
初めてスピーカー買う人なんだから、
6オームまでのアンプに4オームのスピーカーをつなぐことを
無問題、と言い切らない方がいいんじゃないかな。
確かに普通の使い方では問題起こさないだろうけど、
メーカーのカタログデーターも全く根拠がないわけじゃないんだし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:10:47.18 ID:Bxn68Ahb
食品の消費期限と同じだね。
少しくらい過ぎていても多分大丈夫だけど
食うかどうかは自己責任で。
677668:2013/01/18(金) 10:38:24.62 ID:Z19jLpkl
皆さんレスありがとうございます!
今までいくつかの所で質問してきたんですけど、どこも丁寧に答えてくれていてとても感謝しています。

なるほど、アンプにも適正があるという事でしょうか、これは全く知りませんでした・・・勉強しなくては・・・

あ、確かに価格comで出ているのはREの方ですね、おすすめだと名前を挙げられたのをそのままコピペしてました。
REの方だと8Ω/4Ωだから問題なく繋げられるのかな。

とりあえず給料が出たらすぐにでも買うつもりなので、DIAMONDでもなんとか間に合うかと思っています。
これも今日見たら値段下がってますね。値段見つつまた検討したいと思います!
本当にレスありがとうございました
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:38:38.45 ID:9Bx7JFDW
>>671
本当に大丈夫ならメーカーも4Ω〜と書くわけで、得意でないことは間違いない。
鳴ることは鳴ってもクォリティが落ちたり、故障することもありうる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:38:48.10 ID:Lo3SIonK
>>672

ステレオ音源だから左右で違う音が出る
ってオチじゃないだろうな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:57:21.19 ID:Lo3SIonK
>>678

大丈夫だよ

テンブレにある通り
大して電気の知識がない超初心者が
単一周波数のテスト信号を鳴らしたり
複数のスピーカーをつなげたり
バイワイヤーなんかしたり
特製のよく分からない自作アンプを使ったり・・・etc
とかしなければ無問題
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:12:48.19 ID:aBY3OGbZ
>>677
まずはメーカーサイトで正式な情報を仕入れよう。
仕様が記載されてるからそこで確認。
カカクコムのデータが誤転載の可能性だってある。
一応貼っとく。
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=af1fd175-db30-4e92-8d89-aab4db1ab958&ProductId=PMA-390RE

これからすると4ΩのSPも使えるとメーカー側が提示している。無問題。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:23:57.30 ID:YmoJOXBM
91年発売の初代390だけ6Ω〜16Ωなんだよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:41:06.89 ID:suYytf6W
終わった話題をいつまで引っ張る気だ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:22:27.81 ID:+h33tzWi
20年ぶりにオーディオを再開して驚いた
かつて当たり前に各メーカーが出していた30cmウーハー付きの高さ60-70cmの3ウエイスピーカーなどほぼ絶滅種だ
高さ30cmクラスの小型やトールボーイが主だ、上記のたぐいはオンキョーとJBLくらいしかない
小型やトールボーイが悪いと言うことではなく、趣味として悲しい現状なんですが、
古参の人はどうしてるんですかね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:39:46.59 ID:LEa3Fxmg
20年前から 同じSPで聞いている
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:02:30.50 ID:2DcFsAMA
趣味だから好きな鳴り方をするSPを探すのがいいんでない?
低音の質に拘ると、自作マルチしかなくなるかもしれないけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:13:00.88 ID:YmoJOXBM
古参の人は、大概スレの趣旨とかを一切無視してとにかく
「15インチ(38cm)ウーファーでなければの真の低音は出ない」というようなことを一方的に主張して帰って行かれます。

大型ウーファーがその重さからツィーターやスコーカーよりも遅延する事に対しては気にしないか無視する方達のようです
 現代の活字分野で爆発音を「ズドン」とカタカナ表記する事はかなり少なくなりましたが、
古参の人はかつて劇場で見た映画やジャズ喫茶で聴いた「ズドン」というのがいい音なんだと刷り込まれており、
これはかつてのハマり具合が酷ければ酷いほど治りません。
現代の位相管理のなされた「バ」(「バッ」っていう音よりも立ち上がりも減衰もかなり速い)みたいな
リアルな爆発音では満足することができず「迫力が無い」「低音が出ない」「スカスカのキンキン」など総じて受け入れ難いようです。

D-77など大型SPも完全には絶滅はしてませんので、「ズドン」みたいな音を志向してそういう音で暮らしていくことは
現代に於いても一応可能ですのでそちらがお好きならぜひそちらをお楽しみいただきいのですが、
所構わず自分の主張を一方的に書き逃げして「啓蒙してんだ」とか勝手なことを仰らないようにしていただきたい所。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:32:50.54 ID:2DcFsAMA
最近のSPも十分重くて遅いと思うが・・・。
どのクラスまで行けば速い低音に巡り合えるのやら。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:18:12.10 ID:Szakfvo7
小口径のユニットで低音を出そうとすればストロークを大きくとらなければ
ならない。大口径ならば、ストロークが少なくて済む。大口径のウーハー
でズドンと大きな音で低音を出しても、ウーハーが振動しているのは目に
見えないくらいわずか。小口径の場合は、パカンパカン動いているのが
わかる。で、どっちが低歪になるかといったら、ストロークの少ないほう。
歪みが大きければ、位相もへったくれもない。真の低音ではないから。

大口径なのに、foを高く振動系を軽く作られたユニットだと、最低域をあき
らめているかわりにより遅延が少ないと思う。エンクロジャーが馬鹿でかく
なる欠点はあるが。大きいのに遅延が少ないから割りと高い帯域まで受け
持たせられたから2WAYでもいけた。
690684:2013/01/19(土) 18:33:56.90 ID:+h33tzWi
各位のレスありがとう

自分は切れのいい音が好みです
打ち込み系の楽曲はパッと切れる音が本質でしょうし、自分にとってはクラシックも同じです
オーケストラの響きと再生系で付加された音の響きは別物と思います
実際のホールで演奏を聴けば誰にでも分かることです

小型ではなく、極端な大口径でもなく
その中間の、もう少しの低音域の反応に余裕があるスピーカーが好みです
そのへんを気にする人が少ないので中型スピーカーがなくなってしまったんでしょうかね

>>689
そちらのレスで思い出しましたが、昔のスピーカーのカタログには周波数インピーダンス特性や、
周波数歪特性のグラフがのっていました
それを見ると、ああ、このスピーカーはインピーダンスのピークがきついなとか、低域を無理して出すために歪が出ているな などと
最近はそういうデータは載っていいないようで、残念なことです
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:56:38.61 ID:9XmkKS1E
>>689
最近のウーハーユニットの進化は、大ストロークでも低歪、という方向性なのはご存じ?

あと、振動系が重くても「遅延」は全く発生しないよ。勘違いしてる人結構いるけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:14:33.50 ID:iIN5IFG0
>>684
大面積振動板が付いた大面積バッフル3wayは音質で不利な面があるからね。
いわゆるバッフルステップ等で音が滲むのを避ける為に最近のSPは細くしたり曲面が多用される。

当然十分な低音を出すには大面積振動板は必要だから各社ハイエンドモデルは当然付いてる。
でも付いてる場所や形状がかなり工夫されていて昔のデザインとは異なる。
ノスタルジーでオーディオをするなら昔の3wayを手元に置くしかないけど、「音質」に拘るなら必要無いな。
693692:2013/01/19(土) 21:24:29.13 ID:Had3T6pT
低〜中価格帯のSPはTVの横に置くとかホームシアター的な使い方を見据えているから細いってのもある。
コストと置き場所の確保が必須で、大面積振動板を使った大型SPが売れないのも実情。
こればかりは昔のモデルを大切に使う以外にはどうし様も無いかと。
694684:2013/01/19(土) 21:52:59.85 ID:+h33tzWi
>>692
ハイエンドには手が出そうもないですが、あまり大きくなくて評判のよいメーカーの機種をご存知なら幾つか教えてもらいたいです
最近の機種には疎いもので
というか、外国のスピーカーメーカーが昔より多い気がします

>>693
残念ですが仕方ないです
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:02:00.39 ID:nL1vAwaY
〜大口径なのに、foを高く振動系を軽く作られたユニットだと(中略)2WAYでもいけた〜

これには異論あり。
彼が言うような38cm、30cm2wayは一応実用に耐えるけどベストとは言い難い。
時として人の声が半オクターブ低く聞こえることもある。
ボーカル帯域は大口径に受け持たせることができないよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:16:35.57 ID:bHeNT1Cc
止まってしまったようなのでそう小さくないブックシェルフで
ハーベスのHLcompact7ES-3を勝手におすすめしておきます
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:38:28.89 ID:tbJf70TU
価格がそこそこでお薦めできるスピーカーがないので沈黙してた。
日本で一番売上げが多いのはおそらくB&Wの805Dなので、
聞いておくといいかも。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:06:15.42 ID:EHZNh0sE
>>697 マラ取扱店がB&Wゴリ押ししてるからだけだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:33:55.60 ID:tbJf70TU
ごり押しだけで売れるならどこも苦労しないよ。
売れるにはやっぱり理由がある。
音が合うか合わないかは別だけどね。
個人的には聞いた上で選ばないでほしいが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:48:35.12 ID:VvTqPGHq
でも、上の古参の人達は古参という時点で、どう考えても超初心者ではないよね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:56:07.56 ID:iAy5btvn
ゴリ押しで売れるとか思ってるヤツっているんだな…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:48:30.45 ID:+7k0vHA/
B&Wの805は聴いておいて損は無いかと。
ただ小型SPの範疇は超えないので低音のスケール感は弱い。
まあこれを言い始めたら全ての小型SPが選択肢から消えるけどさw
703694:2013/01/20(日) 11:53:45.08 ID:Z+SP3YdN
情報ありがとうございます

ハーベス、いいですね 昔イギリスのメーカーで見たような気がします それかもしれません
B&Wのノーチラスは見たことがあります、なんとも凝った構造で さて音はどうか、気になるところです
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:16:48.10 ID:Z+SP3YdN
書き損じました
805はノーチラスとは別の製品ですね、失礼しました
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:03:18.19 ID:+tjZORSj
>>684
俺も聞きたかった事!質問サンクスw

中学高校の頃、ダイヤトーンの大型3wayスピーカーに憧れてた。(DS-800Zとか)
音にこだわるなら30cmウーファーの3wayが当たり前だと思ってた。
まあ学生には高嶺の花。叶わぬ夢だと忘れてたが社会人になり、ふとオーディオ買いたいなと思って調べると、
当時のような大型3wayシステムが絶滅寸前で唖然。
高さ25cm箱に10cmウーファーの小型ブックシェルフが本格オーディオとして使われてる事が理解できなかった。

結局買ったのはNS-M525という、
「ナチュラルサウンド復活!」とか大々的謳ったものの全然売れずすぐ廃盤になった一品。
安物だけど、店頭でベートーヴェンの運命を聴かせてもらって、
「このクラスでオーケストラなんて無謀だと思ってたけど意外にやるじゃん!」と思って購入。(安いネットショップでw)

だらだら長文すまんw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:49:29.84 ID:+H7D+GSq
非常にちんまい質問をさせて頂いていいですか

量販店でスピーカー試聴する際に、やはり聴き慣れた自前のCDを持ち込んでみたいのですが
なんか怪しまれそうなので店員にひとこと声をかけたほうがいいなぁと思いつつ
声をかけちゃうと買え買え光線を浴びせられるからいやだなぁとも思います

初心者でないかたはどのように振る舞われますか
スピーカーそのものの質問じゃなくてすみません
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:03:28.30 ID:O9DdSPr2
>>706
試聴の際 ひと声かけるのは常識。

大型店ほど 買え買え光線は、弱い
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:32:32.16 ID:qNjNXfaM
9割以上の人が試聴だけして買わないのが普通、店員さんはそんなの慣れてる
試聴終わったら「ありがとうございました」と言ってあっさり出ていけばいい。
がんがんお気に入りのCDを聴き比べさせてもらった方がいい。

但しそうしてお気に入りのSPが決まったら
それまでの手間賃&好みの音が出るという保証金だと思ってそのお店で買ってあげればOK。

最安値だからって試聴せずにネットで買うのはリスクが大き過ぎるし
お店で試聴してネットで購入してると短期的にはお買い得感を得られるけど
長期的に見ると「お店」が撤退するので結局は音を聴かずに購入するか長距離移動するハメになる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:33:11.65 ID:DU/pA61V
スピーカの後ろの金具(ぐるぐる回してケーブル付ける奴)
あれ手でベタベタ触ったんですけど手入れとかした方がいいんでしょうか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:44:06.17 ID:+H7D+GSq
>>707-708 非常にきっぱりと心強いアドバイスをありがとうございました。
とてもよくわかりました

この間、ちゃんと試聴して、かつ店員さんとじっくり話しさせてもらって4305を買ったので、
もう当分買わないことがバレバレな私だったりします
そのせいでなんだか逆に気後れしたりしました 
でもオススメしてくれたアンプ・CDPもかなり気に入ったので、今度お礼がてら声をかけたいと思います。

4305は大変気に入っています が、低音の鳴り方が独特なので、これに脳が染まってしまわないように
たまに他のSPの音を無性に聴きたくなります。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:47:22.35 ID:ojCeVvVn
>>709
ケーブルの電線部分が直接接触する部分でなければほっといてOK。
ケーブル電線を指でよじったんだったらケーブル時々はずしてワイヤーブラシでゴシゴシすればOK。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:47:45.84 ID:HTffgUBZ
基本的に金メッキがされていると思います。
特に何もしなくていいですが、気になるなら指紋をふき取ってあげると気持ちが良いでしょう。

むしろバナナプラグなどで処理されていない剥き出しのSPケーブルが酸化して変色している場合
表面に酸化被膜ができていますので半年〜数年したら先端を切って被覆を剥き直すと良いです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:53:38.70 ID:+H7D+GSq
>>708 あ、ちゃんとそのお店で買いました。授業料だと思って
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:56:35.21 ID:DU/pA61V
>>711>>712
そんなに神経質にならなくてもよさそうですね。
ケーブル指でよじっちゃったのでたまに拭いてあげようと思います。ありがとうございました
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:50:17.83 ID:hhSTIhcg
最近、スピーカーが欲しいなぁと思っており、DALIのMENTOR MENUETが気になっています。
現在、LuxmanのDA-100を持っているのですが、これにスピーカーを繋ぐにはプリメインアンプというやつが必要なんですよね?
Luxmanのプリメインアンプを見てみたら高額で手が出しづらいので、他のメーカーの物にしたいのですが大丈夫でしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 05:25:01.95 ID:NtqrEFKF
だいじょぶです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:26:37.59 ID:QXiWvb5b
端子数そんなに要らない場合
A-H01みたいな小さいのでも十分鳴ってくれるんでしょうか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:12:18.08 ID:Zk4fZtAx
>>717
実際に聞いて 自分の耳で確認してください。それで十分だと思うなら、十分なんでしょう

PC用と割り切るなら、PC周辺機では、これ以上は望めないでしょう。
安い中華デジアンでも十分だと感じる人もいるでしょう、そういう人には、高い買い物になるでしょうね。
そういうことです
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:00:37.72 ID:S1ghpMak
一度に試聴のとっかえひっかえはいくつぐらいが恐縮しない範囲だろうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:20:32.72 ID:3EJVt06C
最近主流の小型ブックシェルフのレビューを見てると、
「このサイズにしては〜」とかいう表現ばかり。
やっぱり小さいことはハンデだとみんな感じてるわけじゃん・・・

たとえ数値的には歪んだものであったとしても、実際大型のほうが聴いてて心地いいんだよね?
音の厚みがあると感じるんだよね?
昔主流だったサイズだとONKYOのD-77MRXやJBLのしかない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:28:03.40 ID:uD1/ZFw8
>>719
店がすいていれば、いくつでも良いと思うよ。
次に待っている人がいれば程々に。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:47:41.00 ID:h+QEgYwF
>>719
2つ3つはお互い気にしないかと
俺は5つを超え始めると手ぶらで帰るのは申し訳なくなってくる小心者w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:16:06.87 ID:iDrE4b95
>>720
小さいのはハンデだけど大きいのも善し悪し。
物にはバランスというものがある。

自分は市販の大型スピーカーで心地いいと思ったことはない。
ほとんど全てが鈍い。
ビンテージの大型は早いんだけど低音でなくて。

実際に聞いてきた方が早いよ。丸一日掛けてさ。
先入観で頭大きくしてもいいことないよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:28:06.29 ID:gXNNhdVM
バランスが良いのはどのくらいのサイズですか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:58:59.85 ID:/OzAtZVs
20cmフルレンジを少し大きめの箱に入れる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:39:26.35 ID:WeXxNb7+
自作スレの様相だにゃ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:42:15.64 ID:aOmNOhC3
このスレで自作は禁止のはずだが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:29:51.34 ID:S1ghpMak
ワイヤレススピーカーなる物が存在するらしい事を知りました。
ディナウディオのXEO(シオ)とか他社もあるかも知れませんが。
あれって良いんでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:34:40.14 ID:6VC9rXOq
そりゃワイヤレスヘッドホンだってあるからな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:39:51.14 ID:gXNNhdVM
大口径が遅延するとかの話題でふと思ったのですが
日本の100V電源でアンプ駆動するのと、海外の200V(300V?)では
アンプの駆動力が違ってくるからスピーカーも大きいのが鳴らせるとか、そういう違いがあるんでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:49:10.36 ID:aSekXjZn
ない
なぜならアンプ内で100Vや200Vはそのまま使われず、電源トランスで適当な電圧に降圧してから使われるから
「適当な電圧」はスピーカーのインピーダンス(8Ωとか)に対して所定の出力を出すように決められるので
元が100Vか200Vかは関係しない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:12:15.01 ID:gXNNhdVM
あ、 たしかに、
日本の電源でもボリュームいっぱいにあげれば充分すぎる大出力になりますね、、、
ありがとうございました

大きく高価なスピーカーなら無敵の領域にたどり着けるはず、というのは幻想かもですね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:41:46.12 ID:LWhuhupo
>>732
どんなスピーカー持ってきたっで
「無敵」ってことは有り得ないわけで
一般論として
スピーカーは大きい方がいい
もちろん小さくても結構良く鳴るスピーカーはあるし
スピード感が今ひとつなでかいスピーカーもあるから
あくまでも傾向としてだけどな

小さい方がいいなんて言ってるヤツは
何か特定の目的でもなければ
買えないか置けないかのどちらかだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:47:58.95 ID:gXNNhdVM
田園に囲まれた広々した一軒家にリスニング専用ルームを構え、
冷蔵庫みたいなサイズのスピーカーをどどんと鎮座させて、ガンガン鳴らしてみたいです

それに加えて、いろいろ、取っ替えひっ替えしながら聴けて、どうでもいいような違いを語れる同朋でもいれば最高
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:50:17.75 ID:6VC9rXOq
>>691 の人が言っているように、実は大口径だから遅延するわけではない。
実は低域を延ばすだけで遅延してしまうので、またその遅れた低域がよく聴こえるようになってしまう。
そして大口径のものはだいたい低域が延びているという話。
もっとも、チューニングによっても変わるので、口径だけで決まるわけでもないが、
要するにこういうこと。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:50:59.50 ID:8Y1I/9LD
基本的には大きくて高価なSPの物の方が良いよ。
「現実」と同じように空気の壁を振動させるのに(安価な)小型SPでは難しい。

まあスピーカーは矛盾の塊りだから
単純に大きくして発音源を増やすのは良い事では無いけど、
箱が小さいと音が籠りやすいし低音も出せないし、何よりメーカー自身が手を抜いて作るしw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:56:15.00 ID:aOmNOhC3
>>736
じゃあEVのTour-Xってどう?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:20:10.90 ID:0tKSig3q
コントラバスやウッドベースの音を再現する場合、やっぱりあの楽器のボディくらいの容積がないと厳しいかな
という単純な考えが正解に近いかもデスネ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:49:08.95 ID:oTVFU9Sc
>>736
>>723の言ってる事と矛盾してる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:16:35.08 ID:JDKQ/s0J
>>723の主張は
小型SPが良くないのは無論の事だけど
大型SPにも「善し悪し」、少なくとも昔の大型SPは全部ダルいか軽い
バランスが重要、実際に聴いて確認するのが一番

>>733>>736の主張は
一般論としてコストもサイズも大きいSPの方が音が良い傾向
しかし単純に大きければいい事づくめというわけでも無い
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:10:14.20 ID:PDvIcWTR
部屋でiPodの音楽を大音量で流したいのですが、オススメのスピーカーを教えてください。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:46:11.36 ID:BjnbXKhH
大音量がほしいならPA用がいいね
プロケーブルの推奨SPなんかでかい音出るよ、アンプも買ってね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:11:47.37 ID:KVvuEWTy
初心者スレで間違ってもそういうことは言ってはいけない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:11:39.98 ID:XJuAOn8C
プロケーブルの意見は傾聴に値する
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:57:03.59 ID:gXwJxe+V
逆の意味でね。

反面教師として傾聴してくださいな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:01:57.97 ID:qrawscpT
>>742
PAはスレ違い  バンドへどうぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:43:11.11 ID:KVvuEWTy
プロケーブルって千のうち三つ正しいことがあればいい方じゃない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:43:14.42 ID:PDvIcWTR
>>741ですが、結局何がいいのでしょうか?多少値は張っても構いません
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:47:11.57 ID:/EKpsYGC
>>748
ちなみに予算は?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:15:50.26 ID:ThzcJXxd
今ipodは専用品には手を出したくないんだよな
dockからLightningに変わって、ちょっとトラブってなにか使えなくなったら残りが要らない子になる
接続方法が大事で、スピーカー自体よりトータルの環境やどう再生したいかの方を決めるほうが先になる
phoneやtouch、padならairplayにしてもいいけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:02:35.72 ID:68xYYUGO
13cウーハー2機のトールボーイ高さ1mと 価格10万
16cm1のブック高さ40cm 価格20万

視聴条件

洋室6畳

だと交響曲を高音質で聞けるのはどっちだとおもいますか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:09:31.56 ID:9UGORq8O
>>751
試聴しろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:09:40.42 ID:kRIFPdRR
>>748はミニジャックから音を鳴らすタイプの1万くらいのデスクトップスピーカーを探していると予想
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:29:55.89 ID:/EKpsYGC
>>751

ブックシェルだとスタンドは必須だよ
それは大丈夫かい?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:07:35.63 ID:VlsNwUm0
交響曲つったってモーツァルトとマーラーじゃ全然違うぞ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:15:12.00 ID:GTrtFs5X
とにかく試聴して良いと感じた方でFAなんだけど
初心者だとトールボーイが無難だと思う
ブックシェルフは良いスタンドをあてがうまでに一苦労だし
かといって棚や机に乗せたら一気に音が劣化する

中級者以上には関係ない事だけどさw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:23:58.48 ID:v33JI524
>>751
価格が倍違うものをピックアップしてるわけだから、
何か理由があってその2機種を選んでるんだろうが、
理由も機種名も隠してどっちだとおもいますかと聞いて、
もし自分が聞かれたら答えられると思ってるんだろうか。
このバカ頭のクズに答えてやっている人がいるのがすごいと思うわ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:12:03.46 ID:8i9ayLW+
その3つの正しいことは、30のトンデモ理論と複合してるからなぁww

>>737
プロケーブルの店舗で聴けるから、試聴行ってみ?
高音のプラスティック臭さと、薄っぺらくてスカスカの低音に吹き出すと思うw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:31:09.74 ID:IYHBWvoh
スピーカーターミナルのジャンパーってどこで買えますか?
やっぱりサイズとかいろいろあるんですかね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:44:11.91 ID:9ljk+I5r
>>759
バイワイヤリングのジャンパー?現用のSPコードから切り出せばおk
ホムセンで適当な電線買ってもおk。ボッタ屋やオカルト屋に引っかからないようにね
おっと、ここではバイワイヤの話題は禁止だったわ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:50:18.17 ID:IYHBWvoh
>>760
SPコードでいいのか、なるほど

バイワイヤ禁止?それは失礼しました
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:44:11.04 ID:vXL9tFdE
>>756
ブックってスタンドでそんなにちがうんですか!
自分の基本的にはトールボーイのほうが交響曲再生には
適してると思ってて、今は20万弱くらいのトールボーイで
それなりに満足してるんですけど。

ピアノソナタとか単一楽器だとブックのほうがよさそうさそうだし、
高いブックで今より口径が大きければ低音の量感とかも交響曲
聞くのに不足ないんであればブックもいいかな〜と思って聞いてみました。

交響曲はなんでも聞きます。ブックのスタンドは何でもいいかなと思って
たんだけど甘かったかな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:12:38.83 ID:VlsNwUm0
>>762
モーツァルトの交響曲第1番変ホ長調はどうよ?
ベートーヴェンの交響曲第1番ハ長調、メンデルスゾーン交響曲第1番ハ短調と比較してどうよ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:07:12.67 ID:jd3PVsed
>>751
自分、ちょうどその高さ40cmで口径16cmの
ブックシェルフ使ってるけど、今そんな大きいの売ってる?
20万だったら結構安いな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:34:40.86 ID:3UvWkwKx
ブックスタンドを一時期制覇した(安いからな)おれだが
攻守最強なのは、譜面台だった
オオハシの0.560Kgのミュージックスタンドが持ち運びにも便利
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:39:57.05 ID:k3l63ltI
DIATONE DS2000HR
を使ってましたが、スコーカーに穴があいているのを見つけました。
そろそろスピーカーも買い換えたいと考えてるのですが、
新品に買い替えたとして販売店に処分を頼めるものでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:23:46.27 ID:nXD4w6UZ
キズモノであれば最寄のハードオフに置いてくるのが手っとり早いかと・・・
手間かけていいならヤフオク

大切なSPなんだからというなら販売店に掛けあってみるしかないのではw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:03:06.79 ID:ap1CdQor
買い換えるんなら遠慮無く販売店に聞けるだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:28:35.25 ID:x3z6FfIC
フラゲはS
ありにんがA-
それ以下は全部Cでいい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:32:02.51 ID:x3z6FfIC
忘れてください
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:04:40.72 ID:cyRSU1qm
何処の誤爆か気になるなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:13:47.02 ID:N35IksFU
>>770
忘れられません
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:20:28.17 ID:hTWh+cQk
新製品のスピーカーをフラゲしたひとっているんですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:40:08.58 ID:DuhpnzSx
何処のメーカーの事?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 06:18:52.28 ID:kk7qC+Ws
単品1万円未満とは言え周波数特性が400〜10kHzて狭すぎワロタw
http://www.toa.co.jp/products/prosound/speakers/speakers_phone_combi/sc-705am.htm
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:30:07.63 ID:3+ra92NX
トランペットかよ。ホーン長が短いので、低周波は出ない。
どうせ拡声器なんだから、電話並みで良いんだよ。歪も悪いが、能率だけは高い。
で、これをどうすんだ?どう扱ってもホームオーディオには使えないが?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:31:34.77 ID:mulKv3Gw
拡声用のスピーカーに広帯域を求めるなんてネタ過ぎてワロタ
明瞭度を上げるには低域はカットした方がいいのよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:56:15.60 ID:TkA4YVpC
というか 10 kHz まで出るのか。
そっちの方がむしろビックリだわ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:12:22.09 ID:o46VFO7f
3wayのSPの真ん中、ミッドハイというの?(かわからないんですが、)、その部分だけ音が正常に出てるかどうか確認する
簡単でいい方法ってありますか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:18:02.23 ID:w5T1obdi
その確認をしたいと思ったきっかけによる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:26:15.23 ID:o46VFO7f
>>780
ハードオフジャンクで片側真ん中ユニット音出ないってのを購入して音を聞いたんですが、普通に再生する限り
何も問題なく音が出てるように聞こえるので、本当かどうか確認したいと思いました
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:36:41.60 ID:71lR3FBC
>>781
筒状の物を通して聞いてみれば分かり易いかも
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:48:28.89 ID:jkW9NTi+
それか正弦波チェックかね
クロスオーバー周波数ふたつの間の中間の音で

意味わかんなかったらスピーカーの機種書いて
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:59:11.12 ID:o46VFO7f
>>782
そういうやり方があるのか

>>783
ぐぐってみます

お二方サンクスです
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:04:28.35 ID:jkW9NTi+
ぐぐんなくてもスウィープ波信号で簡単にわかるんだった
http://audiof.zouri.jp/y-cd-10.htm

クリーニングCDにも音源入ってるのがあるTDKとかね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:56:29.64 ID:+2aiAeKi
>>775
悪いけどホーンは無理やり音を大きく広げて大音量を確保する技術。
ホーンロードが掛かる帯域は限定されてるし引き延ばした分だけ音は歪む。
PA用途として必要な技術。
昔良く使われていたのはホームユースですら大音量が難しかったから。
一部現代SPでも使われているのは愛好者が多い事が主な理由。
質は良いけど音圧が確保できないコンプレッションドライバー等に対して用いる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:50:42.69 ID:56sS4ojn
>>786
>>昔良く使われていたのはホームユースですら大音量が難しかったから。

昔のアンプは出力が低かったので
スピーカー側が高能率じゃないと一定以上の音量が確保できなかったからね。
788668:2013/01/28(月) 16:38:14.19 ID:Fv83K3VN
DIAMOND10.1とPMA-390REが届きました。
低音が強くとても迫力があって楽しいです。
が、高音の抜けが足りない気がします。これはエージングすれば変わるものでしょうか?
また、その改善方法等あれば教えてください。お願いします。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:45:11.28 ID:8fhdBPde
>>788
直置きならインシュレーターを使ってみることをオススメする
790668:2013/01/28(月) 17:13:18.47 ID:Fv83K3VN
>>789
レスありがとうございます
一応インシュレーターはオーディオテクニカのAT-6098を使ってます。
イコライザーを買い足したほうがいいのでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:59:32.07 ID:jLvdLVOz
>>788
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2012052401/
これ買っておけ。本物だったぞ。
つなぐと驚くこと間違いなし。
もうこの価格では二度と出ない。
買って使ってみたら本物だったぞ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:04:37.21 ID:fkwzV71X
>>790
ツイーターの高さと耳の高さを合わせるのが基本だけど、これは桶?
軸上正面から外れると指向性が効いて高音が控えめになり
低音が豊かに鳴ったように聞こえる。
イコライザーはまだ早い。
793668:2013/01/28(月) 18:39:54.83 ID:Fv83K3VN
>>791 >>792
レスありがとうございます。
ケーブルでそんなに変わるんですか!ちょっと考えてみようかな・・・
1000円くらいの安いやつ使ってるんですよね。

机の高さの関係で少し低い位置にありますが、少し頭を下げて軸上正面で聴いても多少変わるくらいですね・・・
やっぱり位置にはこだわったほうがいいのでしょうか・・・
794668:2013/01/28(月) 19:08:13.76 ID:Fv83K3VN
>>793
そうだ、思い出したことがあったので書きます。
自分はヘッドフォンはゼンハイザーのMOMENTUMを使っているのですが、初めてそれをアンプにつないで聴いた時音が篭りすぎていてびっくりしました。
アンプについてるTREBLEのつまみを全開の手前まで回してようやく聴けるくらいの高音が得られる状態で、その後届いたスピーカーを繋いでもそれは変わっていません。
これは何か問題があるんでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:22:02.64 ID:fkwzV71X
>>793
ツイーターを耳の高さに合わせましょう。
そのSPの性能を生かすも殺すも位置合わせ、セッティング次第です。
高さを合わせたらそのまましばらく聞き続けてください。
SP、貴方の耳の両方にエージング効果で変化が出てくるはずです。
あれこれ手をだすのはその結果を元にしましょう。
高価なケーブル、イコライザーはそれからです。

ちなみに>>791はあのケーブルの出品者のようです。
マルチしてますから「宣伝乙」でいいですよ。
796668:2013/01/28(月) 19:49:38.14 ID:Fv83K3VN
>>795
わかりました、まずは高さを合わせることを考えたいと思います。
ありがとうございました!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:52:12.15 ID:OiVdmpyx
ノイズがでにくいスピーカーケーブルはありますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:17:39.26 ID:PZz9WOvv
>>797
一般的な使用環境で、スピーカーケーブルでノイズの量が変わることはない。
増えることも、減ることも。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:38:29.51 ID:jLvdLVOz
>>793 悪いな。もう売り切れた。二度とこの価格では出ない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:55:51.61 ID:jLvdLVOz
>>795 残念ながら俺は購入者だ。
もう仲間にも教えて、みんな買って、ニコニコだから
最後に教えただけだ。 
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:19:49.46 ID:hiyKA1Po
>>788
何かがおかしい。接続を確認。
音源は何?どの入力に繋いだ?
802668:2013/01/28(月) 22:37:52.18 ID:Fv83K3VN
>>801
接続・・・ですか。スピーカーケーブルが一番自信ないですね。
一応分かる範囲で全部書いてみます。
PC(USB)→(USB)オーディオI/O(PHONO)→(RCAピン)390RE→スピーカー

音源はMP3。でいいのかな・・・
390REはAと書いてあるジャックのRL両方の赤と黒を
スピーカーの方は縦に4つ赤と黒交互に並んでるそのうち上から2つの赤と黒を
それぞれ赤は赤、黒は黒につながるように接続しました。
その他足りないことがあったら言ってください。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:00:40.55 ID:mHebNyLx
PHONO使ってるのが原因じゃね
それと音源が悪いでFAかと・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:20:48.37 ID:pYgq9wg6
何故PHONOに繋げるwwwww
805668:2013/01/28(月) 23:21:51.85 ID:Fv83K3VN
ああ!PHONO端子使ってるから、てっきりこれなのかと・・・!
PCの場合はNetworkに繋げばいいのかな?
かなり音良くなりました!ほんとに初歩的なミスだったんですね・・・
イコライザとか言ってた俺テラハズカシス・・・
何はともあれ、ありがとうございました!!
806668:2013/01/28(月) 23:24:04.49 ID:Fv83K3VN
あれ、違うPHONO端子が何なのかってことから勘違いしてた・・・
ああ、恥ずかしい!!!!すみません!!!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:28:33.66 ID:Ag4pS8zf
いいってことよ。それでだんだんわかってくるんだから。
ついでに空いてるPHONO入力にはショートピン差しといた方がいいよ。
808668:2013/01/28(月) 23:34:44.18 ID:Fv83K3VN
>>807
ありがとうございます!
言われたとおりショートピン差しときました!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:39:44.94 ID:ElZqcoHw
Diamond10.1おれも好きよ 雑味がなく引き締まった強い音。ボーカルとピアノに色っぽさが出るし。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:07:48.78 ID:M/DSzT3j
>>802のオーディオI/O(PHONO)っていうのがPHONE=フォンの見間違いで、そしてPHONO端子に勘違いして接続、ではないかとエスパー
811668:2013/01/29(火) 00:12:12.55 ID:m7wd5Cua
>>809
外見もかっこいいし、音も自分好みな感じがします!
こういう的確でわかりやすい感想言えるようになりたい・・・
>>810
ヤメテー^q^;
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:02:10.41 ID:3Pvna5fS
質問させてください
Scandynaのような流線型のデザインで外見がお洒落なものを探しています
1本1万円以下くらいで似たようなものをご存知でしたらご教示ください
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:07:13.81 ID:Uce52Lif
>>811
な〜る。
軸上に耳を持っていってもダメ、の原因がわかったよ。
ともかく、これで良い音で楽しめるよね、ヨカッタよ。
ツーて、今度は低音不足で悩むのではないかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:22:28.15 ID:twEAOy43
オーディオに興味が出たので4365を購入しました
スピーカーケーブルなのですがいろいろあって迷っています
そこでFケーブルってダメなんでしょうか?

20AまでOKなケーブルです
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:41:44.72 ID:PK1gqP7C
>>814
いいですよ。
プラスとマイナスの2本あって、ある程度電流が流せればぶっちゃけ何でもいいです。

ケーブルの話は荒れやすいですが、
最初のうちは見た目が気に入った物を選んでおくと良いでしょう。
少なくとも見た目が好みなら心理的に良い効果が期待できます(笑)
仮に音が変わるとして、それが電気的な特性(寄生容量)に起因しているとすれば
値段よりむしろ素材や構造そして長さで音(特性)が変わります。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:53:08.57 ID:twEAOy43
>>815
ありがとうございます!
1m80円、これをSF チューブして気持ちよくなります!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:48:50.36 ID:v8s4vP9F
>>812
無茶振りすぐる
もうちょい購入単価をあげようよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:05:34.12 ID:Wt/xcEeU
予算を上げた場合どのようなものがありますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:35:00.74 ID:uq+XiYSi
予算増やしてScandyna買ったら?
ペア25000円なら言うほど高くないでしょ。
あとはolasonicとか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:40:17.47 ID:8PRLlzxr
富士通テン TD307MK2A
http://www.eclipse-td.com/products/td307mk2a/index.html
アンソニーギャロ マイクロサテライト
http://www.anthonygallo.jp/products/micro.html
DALI Fazon F5
http://dm-importaudio.jp/dali/fazon/l4/Vcms4_00000263.html
タイムドメイン Light
http://www.timedomain.co.jp/product/light.html
シロクマ Super Pod
http://v074819.bizloop.jp/s2/

もう眠いから価格とか気にしてないw
スキャンダイナやオラソニック以外で流線形ならこういうのだね。
2万円で尻込みするならぶっちゃけAV板で聞いた方がいい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 03:07:43.33 ID:Wt/xcEeU
レスありがとうございます
どれも素晴らしいデザインですね
予算を増やしてマイクロポッドかエクリプス辺りを試聴して決めたいと思います
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:03:27.59 ID:jsn5w/r/
>>814
使えないこともない。
ただ曲げ癖あいつまでも残るし床に寝てくれない。
結構目障りだと思うよ。
単線だから一般的なSP端子には付けにくいし
付けることができても緩み易い。
単線で曲げ癖が残る=硬い から振動を拾いやすい。
ゴムやブチルを巻くと言った方法もあるが
労多くして実り少なしの結果に終わると思う。
だったら普通の寄り線のケーブル使った方が無難。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:05:56.74 ID:X+Fqwn02
細すぎるケーブルはもちろん論外だが
太すぎるケーブルも電気的に良くない
程々が大事
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:12:58.16 ID:nNr6fEOL
とりあえずカナレの 4S6 とか 4S8 を使っていれば申し分ない。
安いし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:33:38.54 ID:4mrhdPD4
VF線は長岡さんが使っていたけど、家電用じゃないからね。やっぱり使いにくい。
外皮取って撚ってみたりしたが、ややハイ落ちになるのは避けられないようだし。

色分けした電力線なら大抵は使えるけど、VCT(ビニルキャブタイヤ)が丈夫で使い易い。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:23:15.17 ID:3LS1TIbD
VVFケーブルはSPケーブルとしてはイマイチだけど
ラインケーブルとしては未だに現役で愛用してる。
テクニカのSPケーブルにOFC単線のがあるから
あれでラインケーブル作ったらどうなるか、と浮気ゴコロがむっくり。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:18:47.55 ID:LZBOgHRV
温かい音のするスピーカーが好きですが、三大スピーカーメーカーの中ではDENONとビクターどちらが良いと思いますか?
アコースティックギターとかの曲をよく聞きます
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:30:50.94 ID:a89yjrDm
三大スピーカーメーカーって初めて聞いた。
今のピュアのスピーカー御三家ってどこだろね。
B&Wしか分からん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:40:48.00 ID:LZBOgHRV
一応DENONとビクターとオンキョーが日本三大スピーカーメーカーですよね?
一番人気あるのはオンキョーみたいですがロックとかには向いてるけど自分には音が派手すぎに感じます
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 06:24:57.83 ID:k5TbjX76
ヤマハとパイオニアの立場はどうなる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:06:12.18 ID:znJ1r/Uz
>>827
日本の三大スピーカーメーカーという定義は聞いた事ないけど、daliなんかが無難じゃないのかな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:23:35.90 ID:DaLW3zIz
(´-`).。oO(ダイアトーン…)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:25:18.64 ID:fB+KmKyb
国産がいいなら、クリプトンでも買いなよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:05:31.51 ID:Qj5DWr7/
>>829
スピーカー三大メーカー?
誰がそんな事を言ってるんだ?
外で言うなよ、お前が恥をかくだけだがな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:44:57.76 ID:dP0waWDE
>>829
日本三大スピーカーメーカーwww
今ピュアオーディオで日本メーカーのスピーカー自体たいして売れてないし、
いまどきダイヤトーンあげるわけにもいかないよね…。
しかしオンキョーはともかくデノンとか JVC 思い描く人はほとんどいないと思う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:45:54.41 ID:RBdxHB4d
家電量販店のミニコンポ三大メーカーがオンキョー、DENON、ビクターじゃねぇの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:52:25.96 ID:fB+KmKyb
初心者の方へ
今ならまだ間に合います、引き返しましょう
普通の人にはオーマニのいう解像度だの音場音像だのレンジの広さだのはわかりません
当然、ミニコンとピュアの違いもわからず、大枚はたいてから「こんなはずじゃなかった」と思うはずです
もちろん、優秀な耳の持ち主には、プリメとセパや、高級オーディオの違いがすごく感じられます
自分がどちらかなのかは、ショップの試聴会に行けばわかります

いい機械の音を聞いて、とくに何も感銘しないようなら、ミニコンがベストチョイスです
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:26:07.02 ID:jQjK3JSi
ONKYOとDENONまでだな
後、ビクターはケンウッドと合併してJVCケンウッドになってた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:39:18.23 ID:uVsXQKaC
家電量販店でミニコンポ買ってる奴なんて滅多に見ないな。撤退したほうがいいやろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:46:07.73 ID:rWdNGr5r
>>829
やべーマジで声出して笑ったわ
841829:2013/02/01(金) 21:26:29.11 ID:LZBOgHRV
すみません、お察しの通り大手の電気屋の店員さんに三大スピーカーと聞きました
ビクターは違うんですね
daliって調べてみたら外国製みたいですが店に売ってないですよね
クリプトンも調べましたが高すぎて手が出ません
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:39:15.90 ID:fB+KmKyb
>>841
>クリプトンも調べましたが高すぎて手が出ません
君の持ってるカードはただの飾りですか?
国産にこだわるのならクリプトン一択でしょ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:23:45.50 ID:8nEVy5b3
DALIはデノン(旧デンオン)が扱ってるから比較的エントリーな量販店でも置いてあるかと

3大スピーカーメーカーと言った時にオンキョーが入るのは違和感があるな
ヤマハ、パイオニア(TAD)、ソニー、ビクター、フォステクス
悪いけどこの辺より一歩劣ってる印象しかない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:43:26.93 ID:d+KlQJcY
国産ならパストラル・シンフォニーもあるぞ。
いつの間にか「マイクロピュア」に名乗り換えたが。

3大スピーカーなんて30年前から聞いた覚えがない。
「オーディオ御三家」なんてのはあったが、今では無意味。
輸入品も特別扱いしなくていい。輸入品といっても欧米銘柄の中国製だったり
するけど、日本メーカーのものでも中国製だったりするので、大差ない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:06:28.85 ID:ilMEnpi1
現状に無理矢理あてはめると、クリプトン、キソアコースティク、ヤマハ辺りになるのかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:19:23.61 ID:S/N0v+Aj
んー、「日本製スピーカー」って事なら多くのメーカーが除外されるのは確かだね。
国内生産を止めて中国にSP工場を移したONKYOも残念ながら・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:25:13.22 ID:a89yjrDm
キソはガレージだから当てはめるのは厳しくない?
ってか、ソニーが忘れられてるなー。
ようやくいいスピーカー作ったというのに。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:03:12.75 ID:xMmk7lpu
>>847
すまんSONYがスピーカー出したという事を知らなかった(´Д` )
SONYはAVやオーディオ機器では良い商品を作るけど、スピーカーも作ってたのか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:09:19.76 ID:RvPliaFr
マジかーーー。
もっとも、いいスピーカーができたのは
現行のシリーズが初めてっぽいので
そう思われても仕方ないかも。

http://www.sony.jp/audio/products/SS-AR1/
このARシリーズは相当いいよ。
音色が完全に国産の域を超えてる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:18:06.38 ID:V7mpB7dS
>>841
国産以外に目を向けることおすすめ
後、予算教えてほしい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:19:06.80 ID:u9TkFMe0
高杉
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:36:33.74 ID:H+mvdmNP
視聴ポジションが狭いスピーカーがあります。
ちょっと外れると音が劇的に悪くなります。
こういうスピーカーの総称ってなんていうんですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:56:12.30 ID:TxkQaIgj
>>845
木曽亜子かよw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:29:46.86 ID:/LXU8IFr
>>852
その文だけじゃ断言できないけど、指向性が悪いとか指向性が狭いとか言うね。
あと、いい音になるポジションが狭いのはスピーカーだけじゃなくて部屋のせいってこともあるので、憶えといて。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:06:06.66 ID:mhMafcb9
>>854
ありがとうございました。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:29:24.14 ID:jFzH9+RK
>>854
指向性が狭いのは指向性が悪いとは言わない。
指向性が良いっていうんだよ。
指向性ってのは一つの方向に向かう性質なんだから、それが悪いってのは広範囲に音が広がる事を言う。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:27:47.20 ID:ZEuRZ0iC
オーディオ板で何を御託並べてるんだか。
オーディオ界の常識は世間では非常識であることも知らんのか?
その非常識を飲み込んだ上で常識を語ってるんだが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:47:50.32 ID:ZgBYH6Hi
>>856
指向性は単なる特性。
良い/悪いは価値判断。
指向性が鋭い方が良い場合とブロードな方が良い場合とがあるし、双指向性のようなものもある。
だから良いとか悪いとかいうのは紛らわしい言い方だ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:03:27.50 ID:jFzH9+RK
>>857
間違ッたら素直にゴメンナサイだろ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:20:38.94 ID:/LXU8IFr
>>856
オーディオに詳しくないようだけど、オーディオで指向性がいいと言うとだいたい指向性が広いことを指すのよ
ま、そういうもんだと思っといて。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:33:55.56 ID:jFzH9+RK
>>860
つまりマイクやアンテナなんかで使う場合とは逆って事か。
言葉の意味としては完全に誤用だと思うんだが、
でもそういうもんだって言うならそうなのか。分かった。
野暮だったスマソ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:40:48.34 ID:r3whgaxZ
>指向性が鋭い方→コンプレッションドライバー
>ブロードな方→ダイレクトドライバー
こんな感じでよろしいでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:56:36.83 ID:fbzAtq2X
初心者スレでサラっと嘘教えるなよ。
指向性ってのは読んで字の如く「一方の方向に向かっている状態」だ。
指向性があるって事はレーザーみたいに直進して、指向性が無いってのは白熱球の光のように全方位に広がる事。
指向性が強いとか指向性が良いとか指向性があるってのはどれも1つの向きに集中している状態。

音が全周囲に広がるように工夫されているスピーカーは「無指向性スピーカー」
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:09:23.83 ID:/LXU8IFr
>>863
長岡鉄男 「こんなスピーカー見たことない」 より抜粋

「一般に指向性が広いことを指向性がよいというが、これは間違いである。
本当に指向性がよいといえるのは、どの周波数に対しても指向性が同じであることをいう」


繰り返しだけど、スピーカーの性能表現に関しては、「一般的には」指向性が広いことを「指向性がよい」と言ってきたのよ。
「指向性」という言葉の本来意味から外れた用法になるけどね。
スピーカーでは軸外と軸上のf特の差が小さいことがよしとされ、すなわち「指向特性がよい」が転じて「指向性がよい」となった。

慣用に従わず、誤解を避けたければ、「指向性が広い」「狭い」と言えばよい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:18:56.98 ID:ZgBYH6Hi
>>860
そんなことはない。
せいぜいホームオーディオやカーオーディオのスピーカー限定の話だ。
そもそもホームオーディオで指向性を云々するものはスピーカーか FM アンテナくらいしかないわけだが、
FM アンテナで指向性が良いといえば普通は鋭いことをさす。
スピーカーでも PA 用の場合はわざと指向性をつけるので、スピーカー限定でも指向性が広いことが良いとは限らない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:23:34.21 ID:WaiO0krk
>>852
ニアフィールドなスピーカーじゃないの
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:36:55.44 ID:ZgBYH6Hi
>>864
それはホームオーディオのスピーカー限定の話。
スピーカーでも PA 用はそうではないし、 PA 以外にも指向性の鋭いスピーカーが必要な場合はある。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:43:29.60 ID:ZgBYH6Hi
>>863
それもちょっと違う。
指向性というのは本来ポーラーパターンの形のこと。
ポーラーパターンが丸いのはそういう指向性であって、指向性がないわけではない。
だから最近は無指向性とはいわず、全指向性という。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:27:08.17 ID:eHppxVKF
質問なんですが、スピーカーとアンプをつなぐケーブルって自分で作らないといけないんですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:51:43.17 ID:vEIzJJK/
広い方向に広がっている : 指向性が広い、指向性が低い、指向性が弱い、全指向性、無指向性

狭い方向に集中している : 指向性が狭い、指向性が高い、指向性が強い、超指向性
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:05:07.17 ID:/LXU8IFr
>>869
スピーカーに付属してなければそう
ふつうのスピーカーケーブルなら、買ってきて端っこの被覆を剥くだけで、作るってほどでもないけど・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:23:51.72 ID:jFzH9+RK
>>869
作るといっても市販の切り売りケーブルの長さを半分にして、
被覆を剥いて線を露出させるだけだが、それが難しいようなら、こういうのも市販されている。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975769243929

もっと高級なものなら、Y型の端子が付いている物もあるが、、、初心者向けではない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:48:14.57 ID:G/r9mkWB
スピーカーケーブルなんてライカル線でもいいですよ

でも間違っても、ベルデン、WEの錫メッキされた奴はダメですよ
悪さしますから
あと馬鹿な人はVVFを何百mも使いますが、単に音が減衰するだけなのでやめましょう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:53:01.71 ID:TLQUJrCM
>>871>>872>>873
ありがとうございます。露出させた線をスピーカーとアンプに直接差し込めばいいんですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:23:55.02 ID:AaoesuJe
スピーカーのセットの角度って人によって違うけど、部屋の長辺にセットした場合、それが長ければ長いほど90度(外振り方向)の方向にした方がいいと思ったけどあってる?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:07:28.93 ID:/spLdDbQ
>>874
Yes
プラスとマイナスを間違えないようにね

>>875
スピーカー間距離が離れてるほど外振り?一般的には逆のことが多いんじゃないかな。
もちろん自分がそのほうがいいって思ったならそれでいいけどね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:32:11.77 ID:HWAWtMf9
>>875
スピーカーと部屋と個人の好みに依る。
一般には外側(平行向き)に近づけるほど音場は広くなる代わりにハイが落ちて解像度が落ちたように感じる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:34:52.09 ID:AaoesuJe
スピーカーと横の壁です。
9mを3等分して置いてるけどうち振りでは広がりが少ないように感じられました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:13:02.24 ID:sUhzHzhf
>>878
スピーカーの設置方法に正解はない。
自分の部屋や環境によって変わってくるし、
自分の耳で聞いてみて、これがいいと思った設置の角度が正解です。
だから一般論とかに囚われずに、自分で角度を調整しながら一番いいと思うポイントを探してください。
それがオーディオの楽しみでもあるんだし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:48:49.85 ID:AaoesuJe
やっぱり環境なんですね。有り難うございます。
もともと内振りだったんですけどアンプ代えたり、音響パネルをいれたりしたら、ベストな位置が変わり戸惑いました。パネルの位置でも変わり色々変えて試してみます。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:52:53.49 ID:TLQUJrCM
>>876
直接挿して大丈夫なんですか。なんか感電するんじゃないかと思ってました。ありがとうございました。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:03:08.96 ID:dg/mk1ar
>>881
もちろん電源は切った状態でね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:16:16.90 ID:cADpJvcY
スピーカはまっすぐじゃなくてこっち向けたほうがいいんでしょうか
中々左右対象にならなくて気になります
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:37:45.09 ID:cADpJvcY
ちょっと上に出てますねすみません
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:50:35.91 ID:8kgkSuXx
インシュレーターについて質問です。
今までベタ置きだったのですが、インシュレーター代わりとして有名な袋ナットを買いました。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nejiya/pho/021_001.jpg

丸いほうと平べったいほう、どちらを上にすれば良いのですか?
一応、丸い方を上にし、丸いほうにスピーカーが乗るように置きました。
確かにベタ置きに比べて音は明瞭になりました。
でも丸いほう=点接点=圧力大なので、スピーカーの底面が傷まないか心配です。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:59:19.07 ID:aTAuu5Hk
お好きな方でどうぞ。
SP底面を気にするならうまく逆にして置いてあげて下さい。

色々と置き方で音が変わるはずです。
SPは音量上げると箱ごと振動しますからね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:17:08.57 ID:rD7psqg6
スピーカーの消臭について質問です
ヤフオクでAuratoneを購入したんですが所有者がどうやら喫煙者だったらしく
異常にタバコ臭くて置いてるだけでクラクラします
特にウーファーの匂いが凄いんですがどうにか臭いを消すorマシにする方法はないでしょうか
ファブリーズとかをウーファーにかけたらその後乾燥させてもまずいですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:18:38.48 ID:rD7psqg6
フルレンジなんでウーファーじゃないですね
スピーカーユニット? どう書けばいいのかわからなかったのですみません
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:44:13.77 ID:7dmg0Lzt
ユニットの振動板に染み込んでいるし
箱にも染みついてるから簡単には取れない。
ファブリーズかけても一次的に良くなるだけで再度匂って来る。
オーラトーンなる過去の遺物、捨てても構わないと思うが。
出品者がどれだけ立派な御託並べようと今は全く価値が無いSP。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:56:06.37 ID:wbxCRYFu
>>887 だからーなんでそんなにタバコの臭いが気になる強迫性人格障害者がオクで中古買うの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:59:12.27 ID:Ej7DIJT9
近所のアウトレットで未開封のYS-3000が三万円で売っていました。

自室の液晶26インチテレビにつけようと思いますがお買い得でしょうか?
ブルーレイはみないので7.1ch HDオーデオは不要と思うのですが?

用途はPS3ゲーム、深夜録画アニメ鑑賞です
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:01:31.65 ID:Ej7DIJT9
近所のアウトレットで未開封のYS-3000が三万円で売っていました。

自室の液晶26インチテレビにつけようと思いますがお買い得でしょうか?
ブルーレイはみないので7.1ch HDオーデオは不要と思うのですが?

用途はPS3ゲーム、深夜録画アニメ鑑賞です
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:04:47.36 ID:xTErGnTJ
そんなに大事なことか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:10:13.29 ID:BcSZg3bw
>>891
YSP-3000だよね?
お買い得ではあるけど
このシステムは壁の反射等を利用したものだから
試聴距離を取れない狭い部屋や家具があったりすると効果は薄い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:10:59.67 ID:Ej7DIJT9
>>892
 ×YP-3000 → ○YSP-3000
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:18:44.69 ID:rD7psqg6
>>889
まさか好きで買ったものにケチつけられるとは思いませんでした
その狭量さに呆れます
>>890
しね

さすがピュア板は質問スレにもキチガイしか湧きませんね
こんなところにまともな回答を期待した自分がアホでした
知恵袋の方がまだマシなようです
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:41:52.89 ID:0aVnCvjG
うーん
まあ言葉は悪いんだけど、タバコ臭気にするなら中古買うな、の部分は確か
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:09:20.46 ID:/wjo9T9j
落札する前に質問欄から質問すれば良かったのに
キチガイ落札者の相手って疲れるんだぜw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:18:00.74 ID:ZffW7ZPA
889は三行目までちゃんとアドバイスしてるのにな。
最後の二行は蛇足だとは思うが。

890も言ってる事はヤニを気にするなら中古に手を出すな、
もしも出すなら店頭に並んでる物にしとけという至極まっとうな内容。

二人とも口は悪いけどちゃんと回答してる、今回のは勉強料だと思って諦めるしかない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:22:08.39 ID:Cj/rPTlt
スピーカーの箱はウェットティッシュで拭いて構わないが、
スピーカーユニットのコーンやエッジに触ってはいけないよ。
ブロワで埃を飛ばす程度。ブロワはカメラ店で入手。
サランネットは外して掃除できるけど、洗濯はしたことない。
ジャージ素材のクリーニングは異常に面倒だったような気が。
見た目を構わないなら、張り替えた方が早くないか。

スピーカーユニットのコーンやエッジも業務用や高級品は張り替えできるけど、
オーラトーンで張り替えなんてやった覚えはないな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:40:22.37 ID:NYu/IIpY
>>887は怒って知恵袋に行っちゃったみたいだから書くけど、
どうせしょうもないジャンクを落札したんだろ。型番も落札価格も書いてないもんw
そんなゴミ同然のもんがヤニくさいだのなんだの情けない話だわな。

でも>>889は言い過ぎだぞ。「全く価値がないSP」じゃなくて「誰にとってもほとんど価値がないSPだと思う」と書け。相談者の気持ちも考えれ!
>>890もひつれいだ。「強迫性人格障害者」なんて決めつけちゃいけない。「おバカさん」とか「けち臭い人」とかにしろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:54:45.39 ID:H8j4zuPN
罵詈雑言にもいい塩梅というのがあるんだね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:13:59.17 ID:PmNj/eEy
直接的な罵倒は教養のなさが知れるので、皮肉の聞いた言い回しで
笑顔で相手の心をえぐるのが文化的な口論ではないでしょうか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:22:23.80 ID:hcq5eXIl
>>893
ワロタw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:31:03.20 ID:/wjo9T9j
http://aucfan.com/search1/q-Auratone/s-mix/

直近30日の平均落札価格7959円

どうでもいいですな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:39:40.19 ID:H8j4zuPN
誰がそんな馬鹿なもんを買う


↑偶然みつけたんだけど、この文字列って真ん中にいくにつれて字が小さく見えるよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:11:50.97 ID:SWV9lfC9
>>903
(`゚д゚ ) ( ゚∀゚ ) J `・ω・) 「Exactly!」

Avantone Proから現代版C5が出てるぞ
パッシブもあるから買うならそっちだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 05:04:17.19 ID:R7XWnvLt
896のレスを見る限り890の決め付けは正しかったようだ。。。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:27:44.32 ID:+vTK7rMa
ところでオーラトーン本体は倒産したの?
輸入業者が倒産消滅したとの話は聞いたけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:20:58.54 ID:qwX/caQT
皆さんのアドバイスをいただきたく。
これまで使用してきた貰い物ミニコンポが
壊れたため買い替えを検討しています。
クラシック(ソロから大編成まで諸々)に
ハマるようになったため、それに適した
スピーカー、アンプにCDプレーヤーを選びたいのですが、
アンプなどの機器についての理解も浅く、
どういう構成が必要かすらも分かっていない有様。
以下の条件でオススメを教えていただけませんでしょうか?

予算: 総額35万
設置条件:
12畳のフローリング、スピーカースタンド不可、
各ユニットの収納はテレビ台内のスペース3箇所
(それぞれ幅42x高さ11から16x奥行34)

どうぞよろしくお願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:36:10.99 ID:k3yuzHws
>>910
そのラックではピュア用アンプが入りませんわ
家具の買い換えから健闘するか
またミニコンを買うのがよいかと

自学自習もしないで買い物に行くと
店員に上手いこと丸め込まれて店ざらし品を買うことになりますよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:51:02.07 ID:7rEAK/Dv
>>910
スピーカースタンドは必ず必要なので、まずスペースを作る事から始めて下さい。
913910:2013/02/06(水) 21:02:19.80 ID:qwX/caQT
>>911
早速のレス有り難うございます。
ラック内三箇所のうち二つは上下に配置されており、
棚を抜けば高さは28cm程度にできます。
これでも無理でしょうか?
また、アンプ(プリメイン?)について調べていたところ、
"デジタルはアナログよりも格段に熱効率がいいため小型化できる"
という記述を見かけました。
ONKYOやDENONのページを見ていたところ
うちの棚でも入りそうさなサイズでしたが、
これらは出来が良くないのでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:24:29.12 ID:SnSKUZW4
>>913
あのー、スレタイと>>1をお読みの上、レスをお願いします
「超初心者」といっても、自分で何を買うのか検討できる段階の方を想定してますので
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:56:52.38 ID:Z4oyvWS+
スピーカーとアンプの購入について相談があります。
現在ヘッドホンのQ701で音楽を楽しんでいるのですがずっと着けていると疲れるのでスピーカーの購入を検討しています。
Q701の音が好きなのでQ701みたいな傾向の音のスピーカーがあると良いのですが何かおすすめはありますでしょうか?
一応ZENSOR1辺りが良いかなーなんて思ってるのですがどうでしょうか?
ジブリ曲なんかが綺麗に鳴ってくれるととても嬉しいです。
設置場所はPCモニタの脇なので幅20cm以上は置けないと思います。

アンプに関してはどれが良いのかよく分からないので合わせて教えてくれると嬉しいです。
予算はとても魅力的な物が無い限りアンプとスピーカー合わせて8万くらいでお願いします。

プレイヤーの方は取り敢えずPS3とPCで、DACの方はDA-100の購入を決めております。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:33:36.76 ID:k6zQj172
>>910
スタンド不可、収納場所は3箇所っていうのはブックシェルフSP限定でTVラックの中に入れるって事?
音質的にSPを棚に置くのは良くないのは覚悟して下さい。
アンプに関してW420×D350×H280あるならあまり発熱のある物は置けませんがまあ問題はないでしょう。
それと一応良く聴く曲を教えて下さいな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:02:05.24 ID:4XJMWccD
そもそもブックシェルフは棚に置くためのスピーカーなんだぜ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:17:56.71 ID:CA8ZLGN7
>>915
ZENSOR1でいいと思いますよ。

>>917
う、うんそうですね。でも音が悪くなるのは事実ですから。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:32:10.80 ID:hDvS6eg8
>>910
こんな人はヤフオクでBOSE101MMと
YAMAHAとかKENWOODのUSB付きレシーバー中古で十分だ
BOSE101ならテレビの両脇にかまぼこ板でも敷いて立てて置けるぞw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:40:42.42 ID:4XJMWccD
廃番品薦めんなよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:58:28.79 ID:JDkOy8kY
>>919 タバコ臭がたまらなく嫌なんです ww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:10:31.54 ID:pItMdaD9
エンクロージャーに金属や石材はなぜ使われないのでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:40:05.38 ID:HVoOctz+
>>922
@重たいからですA加工が難しいからですB売れないからですC音が良くないことが多いからです
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:43:07.51 ID:HVoOctz+
>>910
TV台の中にCDプレーヤー、アンプ、スピーカーLRも入れるのですか?
ラジカセでも入れた方がよさそうに思えますが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:34:22.28 ID:IVHIN6mr
>>910
SPは狭いところに閉じ込めると、
周りに音が反射することで(+その反射物自身の振動することで)、
非常に濁った籠もった音になります。

この反射は、うまく利用すれば
自分の好みの音に調整する手段にもなりますが、

今回のような極小空間に閉じ込めてしまうと、
そのようなレヴェルのものではなく、
本来の性質とはかけ離れた音になります。

また、お話を伺う限りSPとSPの距離が
明らかに足りません。

本来意図されているステレオ効果は
ほとんど得られないと思います。

既にアドヴァイスにも出ていますが、
空間環境を根本的に変えるか、あるいは設置の自由度の高い、
特殊なSPを求めた方が良いと思います。

このままですと、
35万の投資はまるで甲斐のないものになると思います。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:52:52.21 ID:IVHIN6mr
>>922
一般的にトータルとしては箱に向いていないというのは、
>>923の人の言うとおりだと思いますが、
金属製の箱をもったSPは、それなりにはありますよ。

一例↓
http://www.zephyrn.com/products/audio_mac/audiomachina_index.html

石もあった気がしますが・・・・・・思い出せません。
似た様なので「NFセラミックス製」の箱をもつSPなんてのはありましたね。

ケンウッドの「LS-CX7」↓です。
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/speaker/ls-cx7.html
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 05:23:35.88 ID:IVHIN6mr
>>887
難しいですね(^_^;)

タバコの臭いは水洗いが一番効果的なんですが、
現実的ではないですね。

ファブリーズもリスク無しとは言えないと思います。

少し風を与えてあげて、臭いの成分をとばすことを促し、
消臭剤などでそれを吸収除去していくしかないのではないでしょうか。

臭い低減までの時間を、少し短くできるとは思います。


質問者同様、回答者には、誰にでもなれるので、
色んな回答があります。

気にくわない答えが返ってきたとしても、
「そういう人もいるのか」で流すのが良いかと思います。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:55:49.76 ID:FJVdwvaL
教えてや知恵袋じゃないからくだらないこと言う奴もいるからね。
まあ、あっちの方も最近は池沼の回答者が多いけどな。
929910:2013/02/07(木) 10:28:25.25 ID:oPI6TG0O
>>914
要領を得ず申し訳ございません。

>>916
スピーカーの設置はテレビ台の外を考えています。
この台というのがW200xD40xH55cm程度の物で
38"テレビが台上にあり、
スピーカーは台上テレビ横か台横の床に置く予定です。
スタンド不可としていたのは小さい子供がいるため危ないかと思ったためですが、考えてみれば直置きでも同じですね。
スタンド不可については撤回させて下さい。

クラシックをよく聴くようになったのはこの数年のため節操なく色々聴きますが、
モーツァルトやベートーベンのバイオリンソナタ、バイオリン協奏曲、弦楽四重奏はよく聴きます。
(今のところ)オペラには興味がないためボーカルについては気にしていませんが、
弦楽器の音が綺麗に鳴り、大編成の曲でも他の音に埋没しないスピーカーが欲しいと考えています。

>>919
BOSEはコンパクトさと簡便さに惹かれてVシリーズを視聴しましたが、
店のデモでは善し悪しが判断出来ませんでした。
CDを聴けるようにセットされていませんでしたし。

>>924, 925
説明不足で申し訳ございません。
上述のとおりです。

無駄な投資にならないよう勉強しているところですが
なにぶん浅学のため識者のご意見をいただきたく、お願い申し上げます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:04:13.29 ID:pnpPqOnv
>>929
TVボードを使いたいというのが前提なんだよな。AV機器収納スペースが幅42センチというのがネックだな。
予算が35万円ということで結構良いアンプやスピーカーが買えそうなのにスペースの関係で入らないのはつらいね。
幅の狭いアンプやCDプレーヤーはDENONやONKYOから出てる。他社にも良いのがあるかもしれない。調べてみてね。
DENONのプリメインアンプやCDプレーヤーはこんなのがある。
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=af1fd175-db30-4e92-8d89-aab4db1ab958&ProductId=7043cd2f-8ba4-4f94-8833-665eb20ae2dd
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=f8d37cce-9c7b-4dfa-8ab5-5dfab512b42a&ProductId=9bb92805-8361-4624-b2e8-ee8ed0173e7d
ONKYOだとこんな製品がある。ONKYOは良い製品が安い。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/intec/275series/a933/index.htm
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/intec/275series/c733/index.htm
スピーカーは小型で底板にタップ(ボルト穴)があるものが良いだろう。FOSTEXのGX100MAとか。
TVボードの上においてインシュレーターをはさんでボルト・ワッシャーで固定。
TVボードには穴が空くがガキがけがをせんことの方が大事だと思う。
http://www.fostex.jp/products/GX100MA
このスピーカーはCP(コスパ)が最強。海外製品なら値段は実売で3倍になるだろう。
なお、放熱のためアンプの上部はなるべく多く空けた方がよい。TVボードの背面もないほうが良い。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:57:55.29 ID:c9ZKJB7P
>>929
スピーカー、アンプ、プレーヤー、何一つ決まってないならこんなとこで聞くよりショップで聞けよ
あほなのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:44:07.40 ID:JDkOy8kY
基本2chで初心者質問って工作員かネタだと思ってるからネタにはネタで
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:53:47.55 ID:J+jGmA/z
マルチメディアスピーカーに付いている、薄い緑色のプラグを、
RCAに変換してテレビから音声を出力したいのですが、
変換コネクタが通販を見ても、RCAジャックしかないものばかり出てきます。

何か良いアイテムありませんか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:14:44.14 ID:FJVdwvaL
RCAジャックの先に普通のRCAピンケーブルを繋ぐではいかんの?

余計なお世話かもしれないがマルチメディアSPは何?
それへの音源ハードは何なの?
物によってはマルチメディアSP経由なんて回りくどいことしないで済むかもよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:35:07.70 ID:ZagGckiX
>>933
PC-63S | AVケーブル | ソニー
http://www.sony.jp/av-cable/products/PC-63S/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:47:30.62 ID:zCTFjVz8
>スタンド不可としていたのは小さい子供がいるため危ないかと思ったため
むしろ太くて重いトールボーイやフロア型の方が安全な気がするけど
棚の上にあげてしまうのが安全かな・・・。

大編成のクラを聴くなら十分低音が出るややドンシャリなタイプを選ぶ方が良い。
間違ってもフルレンジとかを選んではダメ(声楽重視ならフルレンジをどうぞ)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:31:30.82 ID:MUpxogNM
>>910
メントールメヌエットでも買っとけよカス
938933:2013/02/07(木) 22:39:58.13 ID:J+jGmA/z
>>934
プレステ2で音ゲーをやるので、音ズレ対策としてスピーカーを導入しようと思っています。
テレビはレグザで、画面の遅延は設定で解消できたのですが、
音の遅延はスピーカーを通すなどしないと解消できない、と教えていただいたのです。

>>935
上記の理由から、双方メスのコネクタでないと厳しいです。

後で簡単に図解します。
専門用語があまりわからなく、文じゃうまく伝えられないので。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:41:40.71 ID:J+jGmA/z
>>934
すいません、追記です。
スピーカーは、サンワサプライのMM-SPDWだかというやつです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:53:49.79 ID:usIwPW48
ゲーム板から来た人かな?AV板で聞いた方がいい。
ここの人達はゲームしないし純粋なオーディオ用途じゃないならスレ違いなんだ。

http://item.rakuten.co.jp/rukusu/comon-35sfrf2/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:56:57.17 ID:J+jGmA/z
>>940
といいつつも最適解を頂けるとは!!
ありがとうございます。
今後気を付けます。

他にレスいただいた方もありがとうございました。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:05:17.25 ID:wgaRcRmj
前にもゲーム音が遅れるとかで来た人いたよね。
俺はヘビーゲーマーじゃないから分からないけど
そんなに遅れるものなの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:19:36.73 ID:LBAVZOLY
板の趣旨からは離れるけど
AVアンプ買って5.1ch組めばいいんじゃないの
プレステ3でレースゲームとかやるけど
ハンコンの入力が遅延するなんてないぜ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:30:22.55 ID:zUt5oO92
>>942
ゲームにもよりますが、特に音ゲーはわずかなズレが命取りなんです。
逆に言えば、音ゲーでもやらない限りは気にならないレベルです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:07:27.70 ID:LY8TV+en
>>944
さんくす。
その原因も知りたいですがAV板で聞いてきます。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:12:42.22 ID:hBswW3hW
フロントバスレフのスピーカーでバスレフポートの位置がスピーカーのセンターから左右にずれた製品がたまにありますが
あれはバスレフポートから漏れる中高域を少しでも耳に付かないようにという工夫なんでしょうか?
もしそれが合っていてそれがメリットなら、逆にデメリットは何かあるんでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:38:48.19 ID:UN2HNOO0
ほとんど100%、デザイン上の理由だよ。中高音の漏れとはほとんど関係ない
デメリットは左右別にする必要が出るのでコスト高
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:47:03.91 ID:kbFskrXU
ポートが前にある商品が少ないですねー
CM9が全面ポートなら買いたかったけど・・・
くだらん理由で683にした。
804Dは高すぎ
音は、まあ他のと比べてないから
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:38:11.91 ID:KFiJkQ9H
CX101について調べていたら
「DALIと共同開発した」といったニュアンスの記述をいくつか発見したんですが、これは確かな情報なのでしょうか
(デノンの公式HPにはヨーロッパのサウンドデザイナーと共同開発したと書かれていますし
DALIの輸入代理店をしてるので可能性は高いと思ってはいますが)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:49:01.14 ID:rvmZtaFT
個人的にはポートは後ろか下についてる物の方が好き。
低音は全方向に回り込むから前に付ける必要は無いのと、
ポートは当然単なる穴だから中高音が干渉しやすい。

何が何でも棚の中に押し込まないといけないって人は前面ポートしかないけど・・・。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:12:57.32 ID:TG5R0Zt8
今時の学校の音楽室ってどんなスピーカーが置いてあるんだろう?
自分(30)の時は、小:テクニクスの3way 一般的な30cmウーファーのサイズ 中:センモニ 高:センモニ
だったけど、今は同サイズのSPって国内メーカーじゃONKYOのD-77MRXのみ。
大型ブックシェルフはトールボーイ・フロアスタンディングに形を変えたけど、学校には不向きだろう。
今主流の小型ブックシェルフなんだろうか?CX101とか。
まあこのサイズでも音楽室程度の広さなら十分だろうけど。
視聴覚室はそうだったけど、まさか音楽室にPA用って事はないよな・・・
今思えばセンモニの理由は金網でいたずらからユニットを保護するためだったりしてw
長文すまんw 適当なスレがなかった。
952Cos I'm the Luxman, yeah I'm the Luxman:2013/02/12(火) 10:47:04.25 ID:fYn447Oc
今は一見最新型トールボーイのよ〜な壁掛け型で手が届かない位天井近くに
設置されたフルレンジ複数並列接続のTOAの業務用。
又は坊主の三脚にセットされた横型w。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:25:30.72 ID:kGoL1kXC
不向きも何も高校の時既にS-99twinXだったし普通にSoavoぐらい入ってんじゃないかと
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:57:39.20 ID:kGoL1kXC
なんかIE8だと文字化けるけどあったぞ 音楽室で爆音出すメインは5.1chで2chシステムはすっかりサブの役回りらしい
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/educational_equipments/download/images/06.pdf
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:07:19.52 ID:Irh7KmWj
>>949
ヨーロッパのサウンドデザイナーと謳っているだけで
一言も「DALI」とは明記されていない。
ニュアンスを匂わせてるだけだからどうかと思うけどね。
結論として共同開発ではないよ、もしそうなら堂々と明記するでしょ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:27:13.61 ID:kGoL1kXC
90年代のSC-E系なんかも「ヨーロッパのユニット」とかぼかしたまま押し通してた
でもE515だけはDESIGNED BY mission(←ロゴ)って銘板シールに明記されてた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:29:33.73 ID:6AJyW/Tc
2A3アンプでそこそこ鳴らせる現行スピーカーてなんですか
958Cos I'm the Luxman, yeah I'm the Luxman:2013/02/12(火) 17:47:09.51 ID:fYn447Oc
2A3と言うことはシングル動作が予想されますので
出力音圧レベルは90db/m以上が望ましいと思います。
残念ながら最新市販型には無く
ROCKも良し、ジャズもクラシックもAKBも聴けるオールラウンド型なら
YAMAHA NS-1000MONITORを推薦致します。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:12:53.41 ID:SR51aqFU
現行
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:30:12.74 ID:4Nlbyk+1
真空管なのでDFは気にしないものとして、単に2W程度で十分な音量が取れるとなると
90dB/W/mは最低ライン、95dB/W/mくらいは欲しい。

Klipschの扱うRFやRB系列のSP、JBL S4700以降、タンノイDefinition以降などご自由に。

比較的ニアフィールドでかつ小音量でしか聴かないなら2Wでも十分な音は出るから
85dB/W/m以上で何でもどうぞ。

ダンピングの効いた音が出てくれないと困る?真空管アンプの2A3シングルに何を期待しているのかとw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:23:30.45 ID:TSUlF2Af
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:58:29.87 ID:TG5R0Zt8
>>952-953
普通にトールボーイ置いてるんだね。
やんちゃな年頃だから壊されそうな気もw
しかし音楽室にTOAとはw
>>954
おお、凄いw 今は学校でも5.1chが主流なのか・・・
YAMAHAは教育関係得意そうですね。
NS-B750は想像の範囲内だったからやっぱりかと。
NS-BP200は価格に反して凄く良いって評判だけど、もっと高いので聴かせてあげてほしいw
自分にとって「音楽室のスピーカーすげえええ」がオーディオへの興味の第一歩だったし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:51:40.83 ID:kGoL1kXC
>>962
俺は音楽室より放送室とか運動会的の拡声系の方が好き
http://www.uchida.co.jp/education/catalog/t-material71-jr/index.html#page=180

鉄琴チャイムまだ売ってんのかよwww欲しいww
http://www.uchida.co.jp/education/catalog/t-material71-jr/index.html#page=188
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:07:25.71 ID:1VdJPdC3
>>955
解答ありがとうです
確かに、本当にDALIと共同開発しているならハッキリと売り文句にする気がします

いくら探しても2chと価格ぐらいしか引っ掛からないので、まぁそういうものだと思っておきます
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:10:24.60 ID:QEOPadQ1
>>963
音楽室に必ずある大作曲家たちの肖像画www
http://www.uchida.co.jp/education/catalog/t-material71-jr/index.html#page=426
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 07:59:48.78 ID:LGju0CAz
>>964
デノンのスピーカーの多くはPeerlessのユニットを使っていて昔から関わりがある
ヨーロッパのデザイナーはPeerless関係だろう
DALIのウッドファイバーとドームはVifa、ウッドファイバーになる前のウーファーはSEAS
VifaはPeerlessに統合されて親会社はTymphany
Scan-Speakは独立したけど元Tymphany
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:52:08.70 ID:kWB8YQqg
でも、音質はそれほどでもないな。
聴いて選ぶならDYNAUDIOが一番だが、雑誌のネタや広告は少ないぞ。
スピーカーは能書きよりもバランスだからな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:34:28.11 ID:kWB8YQqg
初心者のスピーカー選びは難しいね。
高解像度スピーカーを選ぶと、ソフトの録音状態審査になる。
適度に甘いスピーカーを選ぶと、音楽を聴くことになる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:02:09.57 ID:Jwcr5+L6
bwのことですね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:12:08.56 ID:kWB8YQqg
スピーカーは2種にわかれる。
機材に大金を投入すると聴きやすくなるスピーカー。 これ高解像度高性能スピーカー。
大金の機材は、滑らかな信号を発し伝達するからである。

そこそこの機材で、聴きやすく鳴ってしまうスピーカー。 自己完結型スピーカー・
これは、スピーカー自体に、嫌な音を出さないように細工がしてあるのでる。

DYNAUDIOなどは後者であるため、ショップとしてはあまり薦めたくないわけだ。
前者を売っておけば、後々の商売につながるからだ。

初心者が、スピーカー選ぶ前に、己の求めるもの、を自覚することだ。 
どんな機材で、どんなソフトを再生して、聴いたのかが問題となる。 
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:20:03.48 ID:kWB8YQqg
初心者が試聴に行く時は、自分の好きなソフトを持参し、聴く事。
悪く聴こえたら、それ買っても、良い音はしない。  
良く聴こえたら、どんな機材で、その機材がおいくらなのか訊く事。
高額な機材を買う気のない人は、その音は一生出ませんよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:46:08.93 ID:Jwcr5+L6
で、具体的に?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:58:02.18 ID:1VdJPdC3
>>966
調べたら似たようなユニットが売ってあった
勉強になったよありがとう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:07:07.10 ID:0bo/jqca
http://hissi.org/read.php/pav/20130213/a1dCOFlRcWc.html

こりゃすげぇやw
ステマかw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:20:02.40 ID:m94alt7x
>>974
ステマというか単なるおのぼりさんだろ
古株でこんなことしてたら間違いなく即、病院な関わってはいけないレベル
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:10:32.71 ID:pxmQ/DjG
まあ嘘をついているわけではない、嘘では無い範囲で自分の趣味をゴリ押ししてるね。
つまりディナウディオ好きでB&Wは嫌い、外来アンプとアキュフェーズを腐してる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:07:44.11 ID:U9Pouj5f
>>965
音楽室の肖像画は、ベートーベンとシューベルトが実物よりはるかにいい男に描かれてるのは、言っちゃいけないことですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:36:18.11 ID:ZoW83Zr0
自作スピーカーのパッシブで上下帯域を切りたいのですが、アンプ側をハイパスかローパスかで不安になってしまいました。

また逆さに繋いだ場合でもキチンと切れるものでしょうか。
回答よろしくお願いします。
979978:2013/02/14(木) 20:31:34.55 ID:ZoW83Zr0
自己解決しました。
お騒がせすみません。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:23:49.54 ID:13/KTNIh
一つクギをさしておくけど自作はスレ違いだから
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:43:30.03 ID:suU1wiyu
>>978
そもそもお前のどこが超初心者なんだ!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:54:21.37 ID:h0zGzzlv
SoundBlasterの外付けUSBDAC+r1000tcnという環境で音楽聴いています。
パッシブスピーカーに興味を持ったので、lepaiのデジアン+zensor1という
典型的(?)な環境から始めてみようと思うのですが、このくらいでは音の違いなんて感じられないでしょうか?
今も不満があるわけではないですが、音楽はよく聞くのでせっかくだからいい音で聞きたいです。
低音は出ても困るので、中高音が綺麗で、ボーカルもよく聞けるといいです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:44:08.38 ID:Vea0kbt9
このSPだよね?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/zweijapan/1764093.html

まあ違いは結構楽に分かると思うよ。
Zensor1はF特グラフを見ると60〜30kHzで±5dBの特性に収まってるし
それなりに箱鳴りはするけれども同じ音には聞こえないはず。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:10:07.79 ID:DTvsy/Qo
>>983
レスありがとうございます。
3000円だけどコスパ最高ということでドスパラで購入しました。
zensor1は購入して満足している方が大変多いので、挑戦してみようと思います。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:00:05.23 ID:C1QQ54+d
解説
「ドスパラ」:情弱御用達のBTOPCとパソコンパーツのショップ
パソコン一般板でのサンドバッグ、プロケのパソコン屋版
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:30:16.56 ID:xhhhUPJx
3000円の中でコスパが良いっていうのは嘘じゃないかもしれないけど
PCモニタの横に置くかAV用途が精々

この板にいる人で3000円のSP(アンプも内蔵)に期待している人はいないw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 04:16:25.14 ID:fpqtS2eM
オーディオ初心者です。

B&W 685クラスのスピーカー(実売価格50000〜60000円ぐらいの物)と、それに合わせるアンプとしてTEAC A-H01の購入を考えているのですが
TEAC A-H01
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000304566/

このアンプで685クラスのスピーカーを鳴らすのは力不足だったり、能力不足でしょうか?

もうちょっと上のクラスのアンプを買えばすむのですが予算不足(予算90000円)とDACも必要なのでこのアンプに行き着きました。
また、パワー不足ならスピーカーのグレードを落とすか、お金を貯めて後から別のアンプを追加、A-H01はDACとしてのみ使用しようと考えているのですが
A-H01のアンプ部分を使わずDACとしてのみ使用する、ということは可能でしょうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:43:32.47 ID:c+ILEW6z
>>987
個人宅で鳴らす分には音量的にパワー不足ってことはないと思うよ。
俺も初心者だから音質の相性とかよく知らないけど、アンプよりスピーカーの方が大事って認識してる。スピーカーにお金掛けていいんじゃない?

A-H01は俺も使ってるんだけど、
出力がスピーカーとウーファーだけだから、アンプを別に追加するのは無理かな。
俺は逆にDDCを追加したくなってるよ。どちらかと言えばA-H01はDACよりアンプに力が入ってる製品って印象。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:00:17.27 ID:6crPB45h
15年くらい前の約5万のアンプからA-H01に変えたところ
思わずにやけるくらいに差はありましたよ。
USB接続の方が当然いい音が出たのですが、あえてアナログ接続しても差は歴然でした。
DACのみの使用は不可です。
私はIMAGE11/KAI2と使ってますが、PC接続で
10万までのSP使うならA-H01はイチオシではないでしょうか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:14:31.93 ID:7olj6iTH
次スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360980845/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:12:38.94 ID:gni9d8Nl
バカな質問なんですけど、iPodの音楽を聴くためにアクティブスピーカーを使ってる人は音楽聴かない時はケーブル抜きますよね?
電気屋の試聴できるスピーカーみたいにケーブルがブラブラしてる状態になるのが嫌なんですが、みんなこうやって使ってるんですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:11:49.79 ID:eu1C627I
>>991
俺は抜かないな
抜くくらいなら電源を引っこ抜く
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:32:51.86 ID:gni9d8Nl
>>992
iPodは家、外兼用で使ってるため外で使う場合、どうしても抜かないといけないんです。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:17:34.00 ID:9XHpJHjB
スピーカー(ブックシェル5万円程度)にはインシュレーターさえつければスタンドなんて買わずに机の上に置いてもいいんですかね?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:39:02.54 ID:E0lIp5Ys
>>991
ケーブルがブラブラしてる状態になるのを嫌がってるのは誰?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:54:35.03 ID:TN2geI2o
>>994
それは、SPの価格とは余り関係のないことで、
あなたの家の環境とあなたの好み、そしてSPの特徴などによってきまります。

例えば、机に置いた場合、よほど極端な設置をしないかぎり、
SPの低音は机の天板に相当ぶち当たります。

そうすると、
@その低音が天板にあたって反射する。
Aその低音が天板自身を揺らす。

などの現象が起き、結果、低音が大きく増幅されたり、
音のクリア感が失われたりします。

上記のような現象を結果としてマイナスととらえ、
許容範囲でないと考えた場合には、

机置きは向いていないことになります。

許容範囲さらにはプラスととらえた場合には、
それで全然OKですね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:06:18.60 ID:TN2geI2o
>>994
更に言えば、机置きの場合、
そのままであればSPの高さが適性でないことがあります。

「適性」の位置は人それぞれだと思いますが、
ひとつの基準として「ツィーターの高さが耳の高さと同じ」というのがあります。

ここから大きくずれると、良し悪しは別にして、
音(特に高音)は大きく変化します。

下に何かを置くなりして、高さ調節をしてみるのも良いかと思います。
(これは>>996の現象の抑制にも役立ちます。)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:12:39.36 ID:gni9d8Nl
>>995
自分です。今まで音楽を聴く時はコンポにAUXケーブルでiPodと繋いで使っていたのでアクティブスピーカーもAUXケーブルを使うというスタイルがいいのですが...

音の増幅機能のないアンプみたいな物ってないんですか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:16:58.44 ID:jSSMp5u4
スピーカーの質問じゃねぇww
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:20:30.82 ID:+vBsgT/U
>>998
ipodドック
というのが売ってますがどうでしょう?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。